【大高忍】マギ 第91夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1385019937


▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第23夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1385819341
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:5イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1384657455/
▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
週刊少年漫画板「マギ」避難所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1384349028/

▽アニメ関連
マギ -MAGI- 第46夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1384688797/
マギは糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362310196/(dat落ち)
【MAGI】マギ ネタバレスレ 第3.5夜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1379859452/
※アニメの未放映分原作ネタはアニメネタバレスレで
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 19:42:44.60 ID:MSs+YqTD0
>>1
ありがとう乙
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 19:43:01.56 ID:aBfKyv4P0
▽個別スレ
【マギ】アラジンについて語るスレ1.5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1377056666/
【マギ】 アリババ・サルージャはグレートハンサム4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1379864827/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ5【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1385899671/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】ジャーファルを語るスレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1383912983/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】練白龍を語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1378568520/

【マギ】シンドリア総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368526376/
【マギ】煌帝国総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1362315739/

▽カップリングスレ
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第6夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1384673453/
【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ2【アリモル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385716376/

▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【マギ外伝】シンドバッドの冒険【大寺義史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1366545101/


▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/det
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 19:44:06.30 ID:aBfKyv4P0
【FAQまとめ】

Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。

Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って

Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に

Q4: あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい

Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ

Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です

Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 19:45:27.41 ID:aBfKyv4P0
Q8:SSSって何?過去のペーパーは?
サンデーサポーターショップの略です
http://websunday.net/support/
初版のみ数量限定で書き下ろしメッセージペーパーが付いてきます。
過去のペーパー一覧
【1巻2巻】アラジン&アリババイラスト(紀伊国屋)/アラジン&ももこ(アニメイト)
【3巻】アラアリモルの3巻発売おまけ漫画。BS Vol.34
【4巻】丸いカレンダーシール(絵柄は1巻のアラジン)
【5巻】無し?
【6巻】各キャラの酒癖について
【7巻】7巻表紙会議/一発芸大会(アニメイト)
【8巻】ドミノ大会
【9巻】ドッヂボール大会
【10巻】10巻の意気込みを紙にしたためる会
【11巻】アリババの魔装についての悩み相談
【12巻】ジュダルのシンドリア旅行記
【13巻】大カラオケ大会
【14巻】慰安旅行漫画
【15巻】マギだらけの大すごろく大会
【16巻】黒歴史公開パネルピッチング&ストライクビンゴ大会
【17巻】紅炎くんと白瑛さん
【18巻】慰安旅行まんが 2013
【19巻】慰安旅行まんが 2013 後編


===========テンプレここまで==========
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 19:47:10.71 ID:04nxtvUh0
>>1
乙.
ようやく立ちましたか.
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 19:47:24.15 ID:Yu/NfFML0
>>1
おつ。さんQ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 19:50:06.48 ID:aBfKyv4P0
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第2夜【大寺義史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1385354125/l50


シン冒スレ新しくなってた
ゆるしてw
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 19:51:59.06 ID:3YlpzFD40
>>1
おおお乙!
仕事から帰ってきたらなんかわけわからんことになってたが良かった!
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 19:53:59.97 ID:9BiuWWTa0
乙ヒューイ!
シン冒スレはテンプレ作る時に抜けてたわごめんね
次回修正予定です
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 19:55:04.84 ID:lH+NdfFCI
カシム、マリアム、母さん。俺…俺…世界>>1かわいい乙……できたぞーーーーー!!!
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 19:56:36.47 ID:I3KPAJPG0
相変わらず女性を愛せない心の病と思われてるな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 19:57:45.77 ID:x0j2KCiDO
>>1乙です!
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 20:07:03.53 ID:XMtJjmv50
>>1激しく乙です!!
良かった〜これで書き込める

煌帝国では白が高貴な色ってことは
玉艶ちゃんの横やりを考慮に入れなければ
白徳さん以下、白雄、白蓮、白瑛、白龍は
建国の祖の直系ってことなのかな
なんかロイヤルって感じで萌えて来たー!!
白龍って高貴な名前だったんだなw
紅炎さんも白族をそれなりに重んじてるんだなぁと少し感慨深かった
煌帝国の皇族の皆様は基本身内には寛容だよね、敵には容赦ないけど
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 20:09:22.40 ID:Yu/NfFML0
白龍くんもやっぱ王の器として君臨するようになるのかな
堕転しかけてるけどアリババとの再開で半堕転くらいになるとか
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 20:15:21.42 ID:x0j2KCiDO
>>12
何気にそのシーン、一応OK?みたいなのはもらったのに
まだモルさんのことは彼女扱いしないんだなと思ったw
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 20:24:16.84 ID:0pmv+9Av0
>>16
モルさんが心の準備できるまで待つと約束したからまだ恋人未満だし
アリババは見栄はって嘘ついたらろくでもないことになる事は痛いほど学んだだろうからな 
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 20:28:04.75 ID:+0EIexan0
おかしいな?アリばばとモルジアナがHしてる雑誌を最近読んだばかりだぞ?とっくに恋人だぞ?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 20:40:17.82 ID:lH+NdfFCI
薄い本の読みすぎだな
俺も人のこと言えないが
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 20:41:23.54 ID:QL2cq/T40
それ薄い本だろ。
まぁ私的には謎の核心とやらに迫ってくれるなら別にアリモルでも何でも好きにすりゃ良いと言う見解。

それはそうとして、ザイナブ達が「アリババ!?」と叫んだ時に他の国民連中が反応も示さなかったのは何故?
こう言う状況だと普通、ハッサンのような思考の奴も少なからず居る筈だが。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 20:47:21.46 ID:7GyMQOoO0
>>14
白兄弟は次男以下も名前に白がついてるのに、
紅徳さんにはついてないのは白徳さんとは腹違いだったりするんだろうか。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 20:52:28.85 ID:4yPQ8UDQO
>>15
逆にギリギリ堕転せずに保ってたのが、アリババとモルジアナの事を知って堕天する展開と予想。
作者アラジンやアリババがストーリーの中心に持ってくるように話作りたいだろうから、
白龍がモルジアナ好きになるのも、アリモルフラグも、その為の伏線だと思ってる。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 20:55:20.53 ID:x0j2KCiDO
>>21
青一族っぽい李家が練家の分家で、青徳とかいたんかもよw
結果的に初代皇帝についた白徳の名前の色を後付けで尊い色としたとかね
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:00:34.96 ID:XMtJjmv50
>>21
自分もそれ思った
紅徳さんはともかく、本編で顔さえまともに出てない白徳さんに
ここまで注目する自分もどうなんだろうかと思うが
白徳さんと紅徳さんも腹違いの可能性が出て来たな
まぁ、流れ作業が否定的でない制度な時点で、想定の範囲内、考えられたことだな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:03:53.93 ID:hOOEf+nM0
いつまでも今回の煌のやり方が大日本帝国だということを認めないor認めたくないやつがいるようだが

ならなんで「人民服」じゃなくて「国民服」なんだ?
中国モデルにしてるなら人民服にすればいい、わざわざ国民服って名前にする必要はない

いい加減認めろ。今回のバルバッド編はかつての日本の韓国への植民地政策という犯罪についてなんだよ
大高先生が国民服を登場させたのは、それをわかって欲しいというメッセージだ

大高先生は、これを自分たちの問題と考えて欲しくてこういう設定にしたんだよ
日本が、韓国に何をしたのか。韓国(=アリババ達)はそれをされてどう思ったのか。

日本が右傾化している今だからこそ。
韓国を差別するおかしなやつらがデモで町を練り歩くようになった今だからこそ。
首相があんな発言をし、狂った政策を推し進める今だからこそ。

今の日本が、私たちが、過去を正面から受け止めた上で、韓国に何をすべきなのか。何をまだやっていないのか。
答えは一つだ。

過去の過ちを認め、潔く謝罪しよう。
国が謝らないのなら、まずは国民一人一人が謝って、政府を動かそう。
韓国は今、財政難だ。彼らの賠償金の要請にも、太っ腹に答えてあげよう。
日本と韓国の関係を考えれば、日本にほかの選択肢はないはずだ。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:10:14.00 ID:9VCcINOi0
正直 国民服とか書いてあるけど

煌の兵士やジュダルとか黒服ばっかりだし
紅覇の部下のまだ部下になる 前の身分の最低な時の回想でも この人達 白服きてないか!!!

いまいち服の線引きがわからん
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:12:45.73 ID:4dhgr6/f0
>>26
本国はそんなガッツリ決めてないが侵略対称には厳しく決めて
とっとと吸収されろって事とか
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:12:54.06 ID:JH8hqoldI
文句ばっかり言って
自分達でなんとかしないからこうなっただけだろ
結局偉い人にまるなげしてただけ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:14:46.06 ID:2hblYpUkO
考えてみたら皇子は四人とも白い服着てるな。
白龍は真っ白、紅覇も白、紅炎は黒マントの下が白、紅明は紫の上着の下が白。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:15:34.13 ID:fMvQja6F0
今週はなんか絵が下手だな
もうちょい上手いイメージあったんだが
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:15:41.11 ID:k7eHEHWuP
>>25
韓国人は過去の過ちを認め謝罪と賠償をしろ

【SAPIO】韓国、ベトナム戦争のライダイハンを史実から消去画策…元韓国兵「強姦したら必ず殺せ。子供も皆殺せと聞いた」★2[11/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384386443/

韓国海兵隊 フォンニィ・フォンニャットの虐殺

戦争と関係ない非武装の女性を楽しみながら強姦、惨殺する韓国海兵隊

1968年2月12日、フォンニィ・フォンニャット村を訪れた韓国海兵隊第2海兵師団
(青龍部隊)第1大隊が村の婦女子を集め暴行、強姦後、至近距離から銃殺、
刺殺し火を付け立ち去った事件。 ハミ村の婦女子・老人135名が虐殺された

しかし、その日のうちにアメリカ海兵隊員4名、南ベトナム兵26名からなる部隊が
現場に到着し目を覆いたくなるような惨たらしい虐殺が判明した。
アメリカ・ベトナム兵はかすかに命を繋ぎとめた負傷者を手当を施し
病院へ搬送した。また、J・ボーン伍長によって事件現場の撮影が行われた。

事件を受けてアメリカ陸軍参謀総長ウィリアム・ウェストモーランド大将が
韓国軍に調査報告を繰り返し求め続けた

韓国軍は「韓国海兵隊の軍服を着たベトコンによる陰謀であった」とアメリカ軍に虚偽の報告

しかし当時も韓国では他に罪を着せる事が頻繁に起こっており 韓国政府が行った聞慶虐殺事件、
保導連盟事件では共産主義者に罪を着せることなど 偽る民族性を熟知していたため

韓国軍からの報告を受け取ったアメリカ軍は、アメリカ軍監察官のロバート・モレヘッド・コック大佐による調査が行われ
1970年1月10日にやはり韓国海兵隊による虐殺事件であったことを明らかにした報告書が提出された

(J・ボーンアメリカ海兵隊伍長撮影) グロ注意
犠牲者を収容するアメリカ海兵隊員
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/Phong_Nhi_massacre_8.jpg
両胸をえぐり取られた上に銃撃を加えられて瀕死の21歳の女性 病院に徹送されたが
「お母さん、お母さん…」と母を呼びながら妹達の前で息絶えた(涙)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Phong_Nhi_massacre_3.jpg
至近距離から撃たれ前頭部を吹き飛ばされた2名の妊婦
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b6/Phong_Nhi_massacre_4.jpg
韓国軍により無残に殺害された罪の無い子供(神をも欺く所業)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/46/Phong_Nhi_massacre_2.jpg

だれにこんな権利があろうか「神への冒涜」としか言いようがない人道を無視した者の蛮行である
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:17:23.09 ID:O8Z8C/RT0
>>26
後付というか、予定を変えてることろは正直あるかも。
多分、今回のバルバッド編は最初は予定してなかったんだろう

でも、安倍の過去の植民地政策の肯定発言とか、世の中の右傾化&韓国への差別とか、NSCとか秘密なんとかとか釣魚とか、
再び戦争に突っ走りそうな日本の現状を憂えて今章を書くことにしたんだろう
正直我々日本人には耳の痛い話だが、(なんせ先祖たちの過ちの話だから)覚悟して読むしかない。
そして読み終わったら、各自が成すべきことを成そう。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:18:21.86 ID:8hpYT6VN0
>>26
色指定されても普通は麻とか黄色がかっているから許されそうだけどな
モデル国的にシルクも白ならしかたないけど

まあ施策としちゃ普通だけど、ちゃんと「ユートピア」読んだ奴いる?
あれと似た閉塞した管理社会になりそう
ユートピアっても奴隷もいるしルールばかりで理想郷ではないもんな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:20:24.01 ID:/eGJFhaI0
色で階級を表すなんて古今東西珍しくもないからな
日本でも冠位十二階とかあったし
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:20:31.75 ID:EXz+eWW30
すまん、一回だけ触れる。
NG推奨:ID:k7eHEHWuP←スレ立てを妨害した張本人です。絶対に触ってはいけません。
「ライダイハン」なる実在しない都市伝説の類を喚き散らしていますが、みなさん生暖かい目でスルーしてあげましょう
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:22:15.79 ID:6COHQEWw0
染色が難しくて貴重な色が高貴な色とされるなら分かるんだけど
素材そのままの色が禁止とかよく分からんなー
染色技術より真っ白な絹麻木綿を生産する技術やシミ抜き技術が上がりそうな文化だとは思う
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:24:07.80 ID:OOJQwCvY0
>>30
そうかな
メインに関しちゃだいぶ以前の絵柄に戻ってる感じでむしろ好きだ
モブキャラ多かったからそっちの印象引きずってんじゃないか?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:27:24.32 ID:k7eHEHWuP
>>35
俺は前スレには書き込んでないぞ嘘つき朝鮮人
大虐殺を隠蔽しようとする糞キムチ

韓国 ベトナム戦争での「ライダイハン」を史実から消去画策

 国際情報誌『SAPIO』が12月号で『韓国が背負う「嘘の代償」』と題する大特集を行なっている。
ここでは、なにか と日本を批判するものの、あまりにも根拠が薄いような主張をする彼の国のあり方に疑問を投げかけている。

 旧日本軍による「慰安婦強制連行」を捏造した韓国は、もともと売春婦であるはずの慰安婦を「SexSlave」として
国際社会に浸透させた。その傍らで、ベトナム戦争(1960〜75年)に参戦した韓国軍による現地婦女子への性的暴虐は史実から消し去ろうとしている。

 発端は、同社発行の週刊誌『ハンギョレ21』(1999年5月6日号)に掲載されたベトナムにおける韓国軍の民間人虐殺特集だった。
「通信員」として記事を書いたのは、当時、ベトナム留学中だった大学院生の具スジョン氏。
ベトナム当局から虐殺の資料を入手し、徹底した現地取材と生存者へのインタビューを重ね、
韓国軍による無差別殺戮の実態を白日の下に晒したのである。記事は、ベトナム中部のビンディン省の村々で起きた凄惨な虐殺事件を生々しく伝えている。

〈1966年1月23日から2月26日までの1か月間、猛虎部隊3個小隊、2個保安大隊、3個民間自衛隊によってこの地域だけで計1200人の住民が虐殺され、
その中には1人残らず皆殺しにされた家族が8世帯もあった。(中略)生存者の証言を元に韓国軍の民間人虐殺方式を整理してみると、いくつかの共通したパターンが見られた。

●子供たちの頭や首を切り落とし、手足を切断して火に投げ込む
●住民をトンネルに追い詰め毒ガスで窒息死させる
●女性たちを次々に強姦したあと殺害
●妊婦の腹から胎児が飛び出すまで軍靴で踏みつける〉。

中略

今年8月、韓国国防部の報道官は、米・ニュースサイト「グローバル・ポスト」の取材に
「韓国軍が組織的に民間人を虐殺することは不可能。わが軍隊は厳しい規律と命令系統の下で任務を遂行しており、
ベトナム人女性の性的搾取もまったくない」と答えたが、それを証明する調査も史料も示さなかった。
ここでも日本に対する態度と自国のやり方に大きな乖離がある。
http://www.watch2chan.com/archives/34843456.html
http://www.news-postseven.com/archives/20131113_226234.html
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:29:41.50 ID:TDx0wo6O0
自演くん追い出したいの分かるけど、
そういうグロイ話もって来ないでください。
苦手なんだ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:32:28.37 ID:k7eHEHWuP
分かったグロは控えよう
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:32:52.70 ID:fKIqQEHfO
>>38
検索かけりゃわかる話だから落ち着け。
暇な人にはついでに二日市保養所も知って欲しいかも。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:34:08.10 ID:1LHCyEvm0
大日本帝国云々は詳しくわからないけど、自分は過去のアイヌとか琉球の人
ことが連想されたけどね。
無理な統一をやられたのち、世代がのっとり先に吸収されていく(いきそう)ってとことか。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:36:45.70 ID:6COHQEWw0
アリババが侮辱されたら真っ先にキレるのはオルバだと思ってた
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:37:10.61 ID:k7eHEHWuP
いちいちID変えるなアホ

【フランス】韓国政府や作家団体、「慰安婦」テーマに展示へ…仏のアングレーム国際漫画祭[12/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385866361/
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:38:06.71 ID:FHy0xvOM0
来週はどんな展開になるかね
無難に墓参りor紅炎面談で話が進むことになるんだろうけど
正直、紅炎にどんな思惑があるか楽しみにしてるわ、わざわざ呼び出したんだし

まぁ、アラジンいないからすねちゃうかもしれないけどなw
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:38:20.59 ID:Brjghcog0
アリババは表面的にとはいえ落ち着いているのにトトとオルバ達がキレそうになっていやがる
短気な部下を持つと後々苦労しそうだよね
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:40:23.07 ID:lIVH4KDf0
>>46
オルバは大丈夫だったはず
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:40:59.31 ID:vgDJNRiS0
アリババさんの為に起こっているのにその反応はどうなんでしょう?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:41:10.20 ID:x0j2KCiDO
>>45
こけしさん、「俺が変えたこの国を酷いと思っているか?」
とか直球で聞いてきそう
無いとは思うがザガン道中のアモン状態だったら吹く
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:41:33.52 ID:6COHQEWw0
>>47
うん、意外にもトトの抑え役だった
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:43:36.30 ID:2hblYpUkO
こけし「アラジンいないしやる気でないわー。かっこいい緑の服が評判悪くて鬱だわー」
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:46:45.61 ID:dqmXJOdLP
政策はむしろ素晴らしいけど壊滅的にセンスがない

って感じか
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:48:08.60 ID:x0j2KCiDO
でも緑とかうちの高校の激ダサジャージを思い出したから確かにやだなと思った
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:48:47.75 ID:8hpYT6VN0
>>34>>36
普通は高くて買えない色が高貴な人が身に着けるからな
日本は紫が最上位で中華なら黄色(金)、教会なら緋色(姦淫の色でもあるが)
藍色は貴族に好かれたが浅葱色は庶民の色だし
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:49:38.03 ID:XMtJjmv50
ショッキングピンクよりマシだろ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:50:59.07 ID:FHy0xvOM0
>>49
アリババがそう聞かれたらどんなセリフをいうのか想像がつかんw

実際、個人的には結構良い政治だとは思ったよ
一方的に弾圧はしていっぽいし
ただ、依り代戦の時の共闘もあるしアリババを個人的に気に入ってるんだとしたら
紅炎の誘いは煌帝国へのスカウトの可能性もある気がする。

でも、先を予測するのが正直難しいな、あたってるとも思わんw
だから毎週楽しみなんだがw
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:52:24.59 ID:4yPQ8UDQO
>>51
アラジン連れて来てたら、アラジンだけ捕獲されて延々バルバッドから出られなかったかもw
今回はアリババは紅炎連れてくる使者だから、アラジン置いてきて正確!
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:54:40.91 ID:J6cZJvyRO
>>52
センスというよりは文化の押し付け?
まー、煌側からしたら文化というよりは政策・制度の一環なんだろうが。
正直、アリババが王になってたらってifの話を除けば
アリババの国の制度は劣ってたから負けたんだし、文句は言えないけど。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:03:57.57 ID:b9TB56bt0
どんなにハッサンの言葉に心動かされようが以前のバルバッドに戻りたかろうが
正直今のアリババは紅炎に文句言える立場じゃないしどうにもできない
アラジンという切り札は持ってるけどちょっと強いだけの一般人だし
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:06:53.90 ID:kWI2rlfA0
これってテンプレ?

キャラ名の隠語

アリババ・・・アリ、ババ、グレハン(グレートハンサム)、黄
アラジン・・・青
モルジアナ・・・モルさん、アリ嫁、天使、世界一かわいい彼女、赤
アリババ、アラジン、モルジアナ・・・信号機
白龍・・・豆腐
シンドバッド・・・チート、葉っぱ
紅炎・・・こけし
紅玉・・・睾玉、ババア
シェヘラザード・・・ロリババア
ヤムライハ・・・喪女
シャルルカン・・・チャラ男
ピスティ・・・ビッチ、ロリビッチ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:09:16.50 ID:z0QqymQt0
>>59
ホントそうなんだよな
アリババはまずなんらかの政治的発言力をもたないとギリギリ悔しがるだけで何にも出来ない
どれだけアモンを使いこなして強い金属器使いになろうがそこは変わらないから・・・
まずはシンドリアの一食客でしかない自分の地位を向上させるべき
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:09:58.26 ID:4dhgr6/f0
>>59
まあでも漫画的にバルバッドがこのまま煌化はしないんだろうけどな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:12:48.45 ID:0CpCB2nh0
>>60
違う
モルさんage紅玉sageな時点で気付けw
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:14:35.66 ID:XMtJjmv50
やっとバルバットの現状も肉眼で確認出来たし
これからじゃね

そういや
アリババは煌帝国の使いの爺ちゃんにタメ口だったり、そうでなかったりしてたな
そっちの方が少し気になった
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:15:58.81 ID:lH+NdfFCI
モルさんは女神だな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:22:36.48 ID:TDx0wo6O0
>>40
遅レスだが、ありがとう。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:24:29.47 ID:b9TB56bt0
バルバッドを取り戻すには紅炎側からの歩み寄りが必須な展開だろうな、無血革命掲げてるんなら尚更
むしろ煌帝国のままでいいから身分制度なくせとか言いそう
交渉材料は会合にアリババも参加するならその時紅炎に都合のいい発言するとか煌側のスパイとしてシンドリアに滞在するとか
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:26:19.79 ID:TDx0wo6O0
交渉材料ならアラジン寄越せのほうがいいんじゃね?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:28:34.29 ID:b9TB56bt0
アラジンはもう予約済みなんじゃなかったっけ
ずっと煌側に付けって言うならアラジン本人に言うだろたぶん
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:29:45.96 ID:lIVH4KDf0
アラジンはアラジンでユナン シンドバッドと何かあるだろ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:32:23.69 ID:AFbu2ZEZ0
>>54
そう思ってたんだけど、調べたら違う要素もあるみたい
中華の黄色は黄河や黄砂の大地の色で地上を統べる意味、
イギリスのロイヤルブルーは周りの海の色、
インドのカースト最上位は白で支配層の肌の色らしい
黄色がヨーロッパでは好まれないとか調べると面白いね
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:33:31.33 ID:P55ZXtYG0
なぁなぁ
モルさんって三人目の主人公だって大高さんが言ってたのに
実質アリババの嫁としてしか役割無くね?
なんだよこの扱い
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:36:14.90 ID:TDx0wo6O0
>>70
チートは、そろそろ本格的にアラジン取り込もうとしても
いいとおもうんだよな。
こけしの予約の場に居合せてるんだし。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:39:52.24 ID:OOJQwCvY0
>>72
最上級のメインではあるけど主役ではないと思う
最初から主役ってはっきり言われてるのはアラジンとアリババだろう
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:40:45.02 ID:9BiuWWTa0
中華の黄色は陰陽五行じゃないかな
黄色は真ん中の地属性、黄龍の象徴だね
四神(青龍朱雀白虎玄武)の上位の瑞獣らしい。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:44:31.49 ID:lqWrMFRK0
アリババは理由があったにせよ、結果的に国を背負う責任から逃げたことに変わりはないからね
何も言えないわな
それに紅炎にとってはこれが理想な訳だからすぐに折れるとは思えない
こりゃ会談はまだまだ先だな…
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:44:42.17 ID:zLnv2RxfO
紅玉ちゃんだいすき
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:45:25.72 ID:7RwEz/7A0
>>75
なんかわからんけど
かっけぇーー(中二感
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:45:56.85 ID:0CpCB2nh0
>>75
つまり夏黄文さん結構すごいんじゃ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:46:21.65 ID:Tp21BJBgO
アラジンを取り込むのに一番効果的なのはおっぱいかな?

今のとこババさん以外のことはあんま執着してないよね
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:48:36.48 ID:4yPQ8UDQO
>>67
もしくは煌側の失策って可能性もある。
バルバッドの急激な発展の為に、煌国内の税金の取り立てがキツくなったとか、
何より、今煌を治めてるのは玉艶だし、何かしら傾国な事やってるだろ。
白龍も反乱起こしそうな気配あるし、煌内部の崩壊が鍵を握るんじゃないかな?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:50:52.68 ID:6COHQEWw0
アリババにおっぱいが生えたらアラジン的には最高だな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:50:54.73 ID:TDx0wo6O0
アラジンのおっぱい本能とマギとしてのチートやばくね?本能
どちらが勝つかということですな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:55:39.11 ID:AFbu2ZEZ0
紅炎と玉艶は世界統一という今の所は目的が一致してるのかもね
出来るだけ世界を一つにすれば、その繋がりで
ドミノ倒しのように一気に崩壊させられる
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:56:41.98 ID:1LHCyEvm0
>アラジンのおっぱい本能とマギとしてのチートやばくね?本能
どちらが勝つかということですな

それ、チートが初期設定の女バージョンだった時の問題じゃね?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:57:11.44 ID:uwLI+bJ20
>>74
アラジンアリババモルジアナの三人組が主役だろ?
モルジアナがアリババの嫁役としてしか書かれてないのは大高の技量の問題
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:57:51.85 ID:kK/XT38t0
>>84
玉艶って世界統一が目標なのか?
どちらかといえばこの世界を崩壊させるのが目的じゃないの
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:01:24.27 ID:yzU8H0S10
最後までよく読めよ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:01:40.42 ID:TDx0wo6O0
>>85
そういえば、チート女だったんだっけ? わすれてたわ。


>>84
ババア48が重要視してのは、統一までに起こるだろう
戦争や飢餓だろ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:02:00.54 ID:1LHCyEvm0
>>84 87
うーん、お父様さえよんじゃえば、目的完遂っぽいから、玉艶の目的はとりあえずは
再び暗黒点を作ることじゃないか?

危なそうなのは、煌かシンドリアかな。マゴイがいっぱい集まりそうだし。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:04:20.47 ID:x0j2KCiDO
アルマトランで既にお父様呼んでるのに
追いかけてもう一回呼ぼうとするなんて迷惑な逆上ストーカーみたいだ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:09:48.48 ID:9BiuWWTa0
初期設定通りチートを女にすると
アラジンも女になるからなww

アラジンは女でもおっぱい聖人なんだろうか
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:14:02.60 ID:4avTFsLv0
アラジンがおっぱい星人のままでチートさんが初期設定だったら
「僕シンドリアのマギになるよ! アリババくんさよなら!」で
マギ ―完― だったな  あぶねぇ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:20:21.17 ID:NK+NFgqM0
今週アリババがバルバッドの現状見ても冷静に観察してるのは良いねかっこいい
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:22:42.31 ID:x0j2KCiDO
白瑛が黄牙でパイチラの一つでもしてたら運命はアルサー側へねじ曲げられたかもしれない
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:24:07.23 ID:PZTRMZpu0
白が高貴な色ってことだけどドルジくん達の甲冑って普通に白に見えるよね
あれって白じゃなくて別の色なのか、白瑛さんが大らかすぎて許容してるのかどっちなんだろ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:25:37.02 ID:1LHCyEvm0
いやでも、チートがアラジンたちと会う時すでにアラサーだぜ?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:26:36.94 ID:AFbu2ZEZ0
>>89
それが出来てない白瑛や紅炎をどうにかしようって気配がないからさ
外から見て成功してる人間を普通は簡単に処分出来ないだろうけど、
力を持ったマギになら前線から下げる工作ぐらい簡単そうじゃん

>>90
その暗黒点を作るための崩壊が一気に大規模なら、黒ルフ供給も潤沢だし、
依り代戦みたく各国が共闘できるほど皆に余裕がなくなりそう
シンドリアで言えば、煌のドミノ倒しでバルバッドがダメになったら
経済がやばいんだし
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:34:13.58 ID:/eGJFhaI0
>>96
そこは白黒原稿だからゆるしてやれよw
それにマギは比較的トーンが少ない漫画だから別の色ってするにしても
黄色とかじゃないかな、黄牙ってぐらいだし(安直)

>>97
おっぱい星人のアラジンにとってナイチチの小娘よりも
スタイル抜群のお姉さまのほうがいいだろうから何の問題もないな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:40:19.87 ID:DZ/fF6Ru0
>>99
お姉さまというか男だとおじさん呼びだからおば……

あともう流れちゃったけど
前スレでエリオハプトについての質問答えてくれた人ありがとう
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:42:16.16 ID:TDx0wo6O0
>>98
書き方悪かった。
統一するまでの過程で、黒ルフ製造ができそうなので
お父様よべるだろって話。わざわざ統一してから崩壊させるよりも
はやく来れるだろ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:42:28.66 ID:x0j2KCiDO
側近のマスルー子(仮)がものすごい爆乳だから大丈夫だよ!!
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:43:19.28 ID:aBfKyv4P0
>>94
そしてかつての仲間の前で男の顔!
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:43:55.92 ID:TDx0wo6O0
おっぱい垂れてなきゃアラサーでも問題ないだろうさ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:45:20.29 ID:/eGJFhaI0
>>100
よく考えてみろ・・・
男が野郎の年齢や呼び方なんていちいち気にするか?
そこに雄大な母性の塊があれば年齢なんて二の次にきまってるじゃないか!
おっぱい星人のアラジンならきっと俺と同じように考えるはず
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:20:20.78 ID:EeSBXeuB0
そういえばモルは同族が大量にレームにいることがわかったはずなのに
そのことに関する反応が全くないな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:31:45.92 ID:7Q7WXHiM0
今回のおまえまさか・・・のとこは、単行本のネタだったなw
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:32:49.99 ID:+Ht4Rj2H0
まあ今回のバルバッド同化政策は確かに日韓併合を思わせるが
それはそれとして煌帝国のモデルは古代中国だろ
そもそも帝国主義なんてのがあったくらいで帝国を名乗ったのは日本だけじゃない
ただ日本は韓国を本気で育てたのがあだになった
なにしろ併合前の韓国の識字率は10%だった
ちなみに国内の王侯貴族や役人の比率は10%だったしこの連中はみな読み書きができた
つまりはそう言うことだ(今の韓国人が「漢字を見ると日本を連想する」のもこう言うこと)
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:37:03.68 ID:tXzil9eR0
>>103
巻末の読者投稿の方にも男の顔あってワロタ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:38:57.19 ID:93XDcUAM0
>>108
はあ?お前、あれのどこをどう読んだら日韓併合の話になるんだ?嘘をつくのは半島の中だけにしてくれないか。

あれはどこからどう読んでも、共産主義による同化政策以外の何物でも無いだろう。
大高忍は素晴らしい仕事をしたが、この回以降は中国で発行されることはないのだろうな。
108のように、嘘の翻訳版になる可能性の方が高いかもだが…
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:39:03.76 ID:CSFLiY63O
>>107
彼らは何の病気だと思ってるのだろうw
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:40:53.03 ID:7UcdkhVy0
他人と恋仲になれない病というと
ナルシストとか?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:41:50.99 ID:NA7tmJQH0
>>102
初期設定だとチートとジャーファルが女でマスルールが少年だったんだっけ?
なんだろうマスルール羨ましいような木蔭から声援を送りたくなるような
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:46:31.20 ID:ldClUnHt0
日韓併合をちょいちょい持ち込んでくる奴いるけど、
中華の歴代王朝だって同化政策したところあるし
国圧迫して占領、同化政策とか近代ならチベットでも例あるじゃん。

アブマド王政権末期が、自国権益切り売りしてた朝鮮に見える
っていうならそうかもだけど。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:47:14.70 ID:GsyTuQzRO
紅炎の6人の妹姫達が嫁いだ国も煌化してるんだろうか
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:51:57.72 ID:lBuZ7WGZ0
>>113
羨ましいけど思春期に女シンドバッドが傍にいたら若干つらそうだ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:54:50.62 ID:+Ht4Rj2H0
>>110
やってることは同じだと言うことだ
虐げられていた韓国人民に教育を施し、各種インフラを整備した
ただし「日本式に」
読み書きは教えたがそれは日本語であってハングルの使用は禁止した
ただ韓国では結局韓国人を二項国民扱いしたから失敗した
台湾では台湾人を大事に扱ったから今では台湾は親日だ
元総統の李登輝なんか京大に通ってたしな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:54:50.58 ID:ImnApvt00
>>114
「日本人が描いた漫画」で
ネトウヨがいつも言い訳に使う「インフラ整備」に
「国民服」とくりゃあ、誰でも日韓併合思い浮かべるだろww

少なくともシンドバッド外伝の方のパルテビアの「非国民!」連呼はどう考えても戦中日本の風刺だし
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:59:15.77 ID:CSFLiY63O
そういや巨乳好きの割に風俗でもノリが悪くあまり性欲が見られないマッさん
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:00:23.08 ID:hnsVISTd0
>>117
それ逆
朝鮮人が一級国民で、台湾が二級国民。扱いは朝鮮の方が上
朝鮮はあくまでも「保護国」で、台湾が日清戦争後の「植民地」だから扱いに差がついた
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:03:56.23 ID:+Ht4Rj2H0
>>118
少なくとも伊藤博文はいずれ韓国に自立してほしいと思ってたぞ
その為にいろいろがんばった
もっともその理由は「自立した韓国にソ連から日本を守る盾になって欲しい」だがw
まあその芽を潰したのは韓国人自身だが
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:07:53.32 ID:+Ht4Rj2H0
>>120
そう言う建前の話じゃなく現実的な話
とは言え当初の台湾政策はそうとうひどかったようだが
結局トップの人柄か
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:10:14.77 ID:rj6N7OKF0
こうなったことについて自分たちがちゃんとできなかったから仕方がないという意見はその通り
でも服も職業もわかりやすいくらい差別されててまさに飼われてる状態
昔に比べると今のほうが良さそうと感謝するかもしれないがこういう状態ってなんか長続きしなさそうーだなと思う
鎖もないし縛られてないから奴隷ではないけどかなり下の感じがするな

>>115
どうかなー国によっても違うんじゃ
全支配下っていうより同盟を結んだだけとか、力関係は煌なんだろうが
レームほどじゃなくてもそれなりに大きくてきちんと整備されてる国ならあんなことされたら反発がすごそうな
嫁いだ嫁って立場だけだとあっちにも王様がいるんだろうし
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:10:40.19 ID:7wQzxtO20
>>71>>75
話に乗ってくれてサンクス
ただ中華は五行の影響だろうけど黄帝を忘れてるよ
装飾に金を使うことも多かったみたいなのでやっぱりお金がないと
インドの白は知らなかった
バルバッドのモデルはインドと東南アジアっぽいのでそれを知るとおもろいな
なおアメリカでは緑は不吉な色だ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:11:49.46 ID:3/hbvB4h0
日韓併合さんはいい加減スルーしよう
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:12:20.76 ID:p6JBo0s6O
>>117
前に曾祖父(大正9年生まれ)が韓国行ってたって言った者だけど、当時ハングル語禁止してないよ。
うちの曾祖父は、当時ハングル語喋ってたと言ってたし、今も電話掛かってきたら喋れる。
この間うちの町が大雨になった時、心配して電話掛けてきてくれたんだけどね。

いがみ合ってるのが両国若い世代で、当の本人達じゃないのはちょっと面白いと思う。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:14:03.13 ID:6HevJbRc0
>>122
だよなぁ
土地・財産没収に文化財強奪、創氏改名、強制労働に強制徴兵、性奴隷に挙句の果てに人体実験と来た。
おまけに未だに独島が日本領とか言い張ってるしww
さすがにアメリカにも相手にされてねえww
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:15:47.00 ID:62LlAwuwP
>>117-118
嘘つき朝鮮人、ハングルを普及させたのは日本人だ
非国民なんてどこの国でも使われるお前の祖国の韓国も大好きだぞw

1504年、ハングルの教育は廃止され、書籍は燃やされ、1506年にハングルは廃止されたのです。韓国はハングルを捨てたのです。
ハングルが再び世に出て鼓吹されるのは19世紀末の日清戦争後であり、正式に使用され始めるのは20世紀に入って日韓合邦になってからです。
日本は朝鮮から文化を奪ったのではなく、朝鮮の文化を復活させたのです。
 明治5年(1872年)、対馬に朝鮮語学所が設置され、翌年、釜山に移転します。朝鮮語の研究は日本の独壇場でした。
朝鮮語研究で知られる功労者は金沢庄三、小倉進平が挙げられます、近代朝鮮語を科学的に体系化し、言語として完成させたのです。
日本が朝鮮語研究に熱心だったのは清国の文化から離脱して独自性を強調させるためでした。
日本は朝鮮が清の属国から抜け出し、真に独立することを望んでいました。
そして日清戦争後、韓国は独立を果たし、公文書での漢文使用が改められ、漢字・ハングル交じりの新訂国文が交付されました。
漢字・ハングル交じり文は福沢諭吉が提案したものです。ハングルが韓国の全国民に教えられ始めたのは、日韓合邦後の明治41年(1911年)になります。(※1)
 ハングルが閉ざされた400年、独自言語の発達がなかったせいでしょうか。
ジャーナリストの高山正之氏によると「朝鮮人は、ものすごく言葉に不自由」と言います。
例えば悲しいとき日本人は「悲しい」と表現するだけでなく、
「わーん、わーん」とか「えーん、えーん」、「めそめそ」「しくしく」「わあわあ」というように表現方法はいろいろありますが、
朝鮮人は漢字で泣くのです。「哀号(アイゴー)」。「ありがとう」というのも「感謝(カムサハム)」という漢語の言い回しで代用しています。
朝鮮語には語彙(ごい 言語に表れる単語の総称)が少なく、
韓国人は短気でかっとなりやすいのは語彙不足による「意思が伝わらないもどかしさ」が根底にあるという言語学者もいるそうです。(※2)
 なるほど、「火病(ファビョン)」(※3)という民族的症候群はここからのようですね。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:16:37.21 ID:cbyB4U720
銀色の服と茶色の服が気になるな
特権階級と奴隷だろうか
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:18:36.82 ID:6HevJbRc0
>>126
>>128
↑こういう根拠のないデタラメを平気で書く奴って何なの?
とりあえず小学校の教科書もう一度読み直して来い
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:21:42.17 ID:kt2xTmGE0
>>126
なるほどなるほど、お前の曾祖父とやらが碌でもないやつというのは分かった。
ていうか、大正9年生まれて93歳じゃねーか生きてるわけねーだろ嘘乙。

もしかしてその曾祖父って>>128じゃねーだろうな?ww
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:21:47.06 ID:62LlAwuwP
>>127
相手にされてないのはお前ら

米国政府 「韓国は連合国側ではない」 「竹島は日本の領土」
http://crx7601.com/archives/33084610.html

【朝鮮日報】「アジアで孤立した韓国と中国、侵略の被害受けた東南アジアまで日本支持に」[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386151638/
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:25:02.43 ID:+Ht4Rj2H0
>>126
戦前の沖縄でも琉球方言は正式に使用禁止にされた(罰則まであった)が
今でも沖縄の人は使ってる
法律で禁止されたからといってはいそうですかとやめるものでもない
キリシタンご禁制の江戸時代の日本でも隠れキリシタンはいた
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:28:54.07 ID:62LlAwuwP
>>130-131 >>133
大日本帝国時代のハングル教科書読み直して来いww

大日本帝国時代の1939年の教科書を韓国人が発見! ハングル禁止だったはずなのに掲載されており困惑
http://military38.com/archives/32489915.html
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/5/b/5bc038a6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/f/f/ff4b0e82.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/d/a/da67678f.jpg

韓国人のネットユーザーが大日本帝国時代の教科書を家から発見しそれをネット上に公開。その教科書は紙も変色しておりかなりボロボロになっている。
ほかのユーザーから「いつ発行された物か確認しろ」と言われ確認してみると“昭和14年3月15日発行”と書かれていたようだ。
この教科書は1939年に発行されたもので、大日本帝国時代に韓国で使われていたもの。

しかし韓国では反日教育の中で、「大日本帝国時代に日本はハングルを禁止にした」と教えられてきた。
この教科書を発見した人もこの教科書を見た韓国のネットユーザーも、「なぜハングルで書かれた教科書があるのだ?」
「ハングル禁止じゃないの?」と事実と違う発見があり困惑。

中には事実を受け止め、「日本はハングル禁止にはしていない。我々韓国が歴史をねじ曲げて伝えている。
これが証拠だ」という人もいる。「ハングルを書くと叩かれた」という大げさな歴史も伝えられており、
それを信じてしまっている若者達がこの教科書1つで正しい歴史を学ぼうとしているのだ。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:30:36.21 ID:OSFHlZDt0
>>108
あの時は韓国人が一方的に日本人になりたがって、
日本のほうが、それを止めるようにたしなめていたけど。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:31:17.13 ID:p6JBo0s6O
>>131
90越えてるのは知ってたけど、93なんだ。
結構元気だよ、散歩と老人会で碁をするのが趣味。

>>130
小学校でそんなの習わなかった。
そういう小学校に通ってたんだね。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:31:52.74 ID:+Ht4Rj2H0
まあマギに話を戻すと
今回のバルバッドはマグノシュタット編での5等民との比較もあるな
今のバルバッド国民の生活レベルはマグノシュタット5等民より厳しそうだが
はるかに自由がある
旧王朝時代のバルバッドより楽でもありそうだし嫌なら出国もできるだろう
今の暮らしに納得する国民がいても不思議ではない
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:36:58.21 ID:a4DEApJ70
>>136
はあ?
小学校で習うだろうが。日本は大韓帝国の王妃を殺害し、軍隊で周りを取り囲んだ状態で無理やり「併合」に同意させ(実質植民地)
韓国人の土地を全部没収して自分たちのものにし、日本人が地主になって土地を管理、当時韓国人が使っていたハングルを禁止し、日本語を強要、名前まで日本風に変えさせた。
当然反発がおこり、独立運動が起きたが、武力で鎮圧した。

こんなの常識だろーが。
まさか小学校にも通ってなかったのか
通ってたがまじめに受けずさぼってたのか
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:41:07.79 ID:lmrA0Ypy0
気持ち悪いチョンどもはマンファでも読んでろ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:46:18.16 ID:a4DEApJ70
おっと、大事なことを忘れてた。
日本で鉱山等過酷な環境での労働者が不足すると、健康な韓国人男性を拉致して死ぬまで強制労働させた。
戦争が始まると、男性はまた強制連行されて前線の戦闘員に、女性も拉致されて性奴隷にされた。
中には、満州に運ばれて731部隊の人体実験の材料にされるものも…
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:47:37.12 ID:62LlAwuwP
大韓帝国
1894年(明治27年)に日清戦争が勃発し、1895年(明治28年)に大日本帝国が清国に勝利、下関条約を締結した。
この条約により、大日本帝国は清国に朝鮮が自主独立国であることを認めさせた。
朝鮮国(李氏朝鮮)から清国に対する貢・献上・典礼等を廃止させた。
日本に清から独立させてもらって1897年から1910年までの間李氏朝鮮が使用していた国号。
もちろん大日本帝国の真似

純貞孝皇后尹氏
大韓帝国の第2代(最後の)皇帝・純宗の2番目の妃。本貫は海平尹氏。
1966年2月3日、昌徳宮の錫福軒において心臓麻痺により死去。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 01:55:27.54 ID:1eBx3rbc0
>>141
閔妃も乙未事変も知らねーのかよww
本気で幼稚園からやり直した方がいいんじゃないのか?ww
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 02:11:20.38 ID:62LlAwuwP
>>142
その時大韓帝国は存在すらしねーよwwww
朝鮮学校通いなおしたほうがいいんじゃないかキョッポ?
殺したのは朝鮮人で死後、身分を剥奪し平民に格下げしたのも朝鮮人w

実際には殺害は訓練隊の禹範善(ウ・ボムソン)によるものと思われ(自白している)、
日本人が外国人要人を直接手にかけたとは考えにくいです。三国干渉の直後で国際問題としてこじれると困ったことになります。

この事件では朝鮮側の処断は厳しいものでした。訓練隊は解散させられ、同隊長・李斗(王黄)、禹範善は休職を命じられ、
閔妃殺害は嫌疑者33名を逮捕して裁判を行った結果、李周会ら3名を処刑しました。
李周会は三浦公使が日本で下獄されたことを聞くと「日本のわが国に尽くすこと国を挙げて至らざるなし。
この事変に会し、多数志士の拘送を見るに至る。義としてこれを看過すべきにあらず」といって、縛につき、刑場の露と消えました。日韓同志は固い絆で結ばれていたのです。
閔妃は死後、大院君の提言で 身分を剥奪され平民に格下げされました。
しかし、その後、特命全権公使の井上馨の尽力によって「明成皇后」という贈り皇族に戻しています。これらのことをマスコミは隠しているでしょう。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 02:14:14.24 ID:lmrA0Ypy0
朝鮮の歴史なんてどうでもいいです
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 02:32:42.57 ID:2JKJJfEs0
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 02:35:14.35 ID:62LlAwuwP
【週刊金曜日】佐藤優「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|  ありのままに思いついたことを話すぜ!
         |l、{   j} /,,ィ//|  モロバレだろ?フフフ
        i|:!ヾ、_ノ/   {:}//ヘ
       .|リ......   ......  V,ハ |
        .!(・ )`~´( ・)   i/
         | (_人__)    |
        \ `ー'   ./
         /      \

2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2013/12/04(水) 21:12:00.06 ID:/JFxbg3t
やっと本音を白状したかw

秘密保護法案の核は適正審査
秘密を扱う幹部からシナチョン系日本人が排除される

スパイが自ら「スパイを切り捨てるな」と言っても全く効果がない
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 02:47:34.39 ID:oUEf9+0e0
あぼーん多すぎわろた
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 02:49:03.39 ID:yN2z+Wkp0
>>127
お前、面白いな 良く恥ずかしく無いな、自分の国のことを書きまくって…
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 02:54:11.54 ID:PgKPhyIb0
>>131
はあ?93なんか普通に年寄りなだけだろうが
人様の爺様を勝手に殺すな、テロリスト国民さんよ

自分の民族の年寄りが大事にされないからって、日本人が早死にと決め付けるとか、つくづく救い難い奴らだな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 04:21:26.75 ID:BdMFjQjh0
>>132
なんか知らんけど、イギリスは尖閣問題では中国を支持するらしいよ〜

英キャメロン首相、中国の領土主権を尊重
http://www.huffingtonpost.jp/2013/12/03/uk-china_n_4380062.html?utm_hp_ref=japan
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 06:11:37.96 ID:ylDI3ELv0
文化に価値ってあるんだろうか
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 06:58:05.52 ID:tl4E49YCO
>>151
価値はそれを認める人間にはあるものだから文化を大事だと思う人には価値があるんじゃない?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 06:59:24.14 ID:P/e1szGR0
実際の歴史絡めてがっつり話したい人らは議論スレ行けよ
こういうときの議論スレだろうが
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 07:08:49.03 ID:ldClUnHt0
一度マジレスさせてね。
というか、漫画スレでくだらない日本Sageしてるひまあるなら
自国なんとかしなよ。愛国心の使いどころ間違ってんだろ。
だから、亡国したんだよ。韓国韓国いいながら、自国から目を
そむけてる態度ぞっとするわ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 07:37:21.76 ID:EuCGPxv7O
>>154
だよなぁ
その点一度は逃げたが自国から目をそらさないアリババはかっけー
バルバッド=韓国だと思いこんでるみたいだけど一緒にすんな
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 07:50:59.33 ID:GsyTuQzRO
ジュダルが「シンドリアに戦争しようって言ってきたぜ!」って帰ってきた時みたいに
バルバッドにいる時の紅炎さんは総督モードになってて
ギラギラした笑顔で高笑いしてたらどうしよう。

あの初登場の時は脳筋タイプの悪役に見えたのに、こけしさんも随分複雑な人物像になったな。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 08:03:13.72 ID:z2WI67l8O
>>156
そしてアラジンが来てないと知った途端にこけしモードに急変するんですね。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 08:03:43.99 ID:EeSBXeuB0
>>126
ハングルは文字だから喋ることは出来ません
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 08:15:18.67 ID:cvcg80pc0
バルバッド=韓国とか、まあなんでもかんても韓国起源を訴える朝鮮民族らしいよな(嘲笑

そして悪役は全て日本人、日本国家。

日本人の描いた近代日本文化の粋でもあるマンガで日本人を貶めよう、謝罪させようとか、恥ずかしくないのか?…って、恥ずかしく無いからこんな情けない事するんだよな。
大高先生が気の毒だ。

もう朝鮮系の人達は日本人が描いて日本人が出版しているマンガは読まず、韓国人が描いて韓国人が出版しているマンファとかいうのを読んでて下さい。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 08:20:38.86 ID:p6JBo0s6O
>>158
そうなんだ勘違いしてた。じゃあ出来たかどうか解らない。
それより電車1本乗り越してしまった。夜更かしするもんじゃないな。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 08:26:30.36 ID:z2WI67l8O
>>160
ちょ、何言ってんだよ?
ハングルは文字だ。アルファベットみたいなもんだ。
あなたのひいじいさんは朝鮮語を喋っていたんだ。
ハングル語なんて言葉はひらがな語なんて言葉みたいな有り得ない言葉なんだ。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 09:02:06.92 ID:ZmaEdG0h0
政治的思想が透けて見えるような話描くのやめてほしいなあ
マギ読んでる小中学生に左翼的思想植え付けたいのか知らないけど
本当に8巻がピークのマンガ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 09:21:03.46 ID:InNpGb0g0
日本だ韓国だって面白いな
アリババと40人の盗賊はペルシャだろう
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 09:37:18.94 ID:ZnsSweVhP
漫画家さんて交友関係が狭いから
仲間内に変な思想に扇動する人がいると知らずに毒されちゃったりはするね
大高さんはBSの文章とか見ててもすごく思慮深いイメージだけど
時期的に扱いづらいテーマを持ってきたなあという気はする
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 09:40:53.08 ID:Vuz1gwHK0
民族同化政策を現在積極的にやってるのが中国だということを考えると
左翼と逆方向な感じがするけどね
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 10:39:22.70 ID:+m8OJNmw0
>>164
扱いづらいからこそ突っ込んできてる気はするな
マグノだってイスラエル臭がぷんぷんしてヒヤヒヤしたもんだ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 10:49:45.26 ID:3/hbvB4h0
>>165
現代進行形で考えると、チベットやウイグルなのかも知れないな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 10:52:05.47 ID:x59x4rhA0
朝鮮の話を持ち出してきてる奴がおかしいのは分かってる事だろ
反論に対してまともなソースも出せず別な話題で話を逸らし延々とスレ違いな話を長引かせる
かまってる奴も自演か同調した荒らしに見えてくる

日本人なら堂々としてればいいんだよ
戯言につきあう必要はない
おかしい奴にやめろって言っても無理だからまともな奴にお願いする
かまうな
俺も以後完全スルーするから
まともな奴なら出来るはずだ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 11:28:31.76 ID:z2WI67l8O
>>168
「政治的主張やコピペは鵜呑みにせず自分で調べて判断すること」

とテンプレにあれば、触らないで我慢できる。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 11:34:28.14 ID:YCVoRzLJi
BS見てるとチートさんとこけしさんはいじられ過ぎて本編との落差が激しいのが困るwww

バルバッド編今までダレてた分すごい面白くなってきたって思う
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 13:01:27.89 ID:zjRxM3u80
>>168
>反論に対してまともなソースも出せず

だよなw
出してくるソースが2chとかネトウヨまとめブログとかだもんw
国際的共通認識に喧嘩売ってんのに持ち出してくるのが2ちゃんてw

>日本人なら堂々としてればいいんだよ
その通り。
堂々として謝罪・償いをすればいい
右翼の戯言に耳を貸す必要はない
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 13:05:59.67 ID:wL8LFbDY0
じみんが秘密保護が必要って、どの口が言うんだって話だよな

一色のアホが尖閣のビデオ流出させた時は擁護してたくせに

あれこそ絶対に流出させちゃいけない秘密だったろ

あの流出でどれだけ中日関係を損なったことか
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 13:09:00.54 ID:7zLGtWDC0
ていうかうちは朝日取ってるんだが、この前駅で読売読んでびっくりしたわ
ひみつほごのひも出てないんだもん
安倍の機関新聞かよあそこ
産経がそうなのは知ってたが

やっぱり新聞は朝日に限る
一番中立で良心的
世論調査の内容・結果見てもわかる
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 13:10:44.61 ID:llDrTWkQO
チートさん跡取り作らないってことは
いずれかは共和制に移行しようとしてるんかな?

だとしたら勢いでも先に共和制宣誓したババさんてすごくね?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 13:12:34.84 ID:zjRxM3u80
ハイ拉致被害者家族も法案反対来ましたーーーーーーーーーw

(秘密保護法案)異論言えない「萎縮社会」 蓮池透さん
http://www.asahi.com/articles/NGY201312040030.html

ネトウヨはどうすんのこれ?どうすんの?
てか、ちゃんと北朝鮮と対話しろとも言ってるよねw
北朝鮮叩いてきたウヨを批判してるんだがww
どうやら被害者家族会は民主党政権の方がよかったみたいだぞwww
もう選挙無効にして前政権に戻そうやwww
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 13:19:07.15 ID:ZnsSweVhP
シンドリア自体が
他民族が共存する交易地のバルバッドをメインに
諸国の良いところを取り入れて作った国って気がする
共和制はアリババの親父が考えてたことかも
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 14:14:37.74 ID:62LlAwuwP
>>150
今度は中国にすりよるのか?
記事すら読めない糞キムチwwww

中国の李克強首相は2日、訪中したキャメロン英首相と北京で会談後、
共同記者会見で「英国側は中国の領土主権を尊重すると言及した」と述べた。
中国中央テレビによると、キャメロン氏は「チベットは中国の一部。独立を支持しない」と表明。
同氏は経済協力を優先し、チベットを含む中国の人権問題に踏み込まなかったとみられる。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 14:23:34.46 ID:xQLnThYf0
>>176
共和制はアリババが内乱と煌介入を防ぐための王族降ろしの手段としてカシュガン地方の政治形態を真似ると言ったことが初出
ラシッドさんは王政絶やさないために捨てた息子探し出して教育施してるから王政堅持派
シンドバッドも内心は分からないけどバルバッド時に王の器を持つ人物は国を治める責務があるとかアリババに言ってるしから違う
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 14:28:44.46 ID:62LlAwuwP
>>171
何もソースを出さずに妄想だけで喚くチョン
大日本帝国時代のハングル教科書読み直して来いww

大日本帝国時代の1939年の教科書を韓国人が発見! ハングル禁止だったはずなのに掲載されており困惑
http://military38.com/archives/32489915.html
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/5/b/5bc038a6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/f/f/ff4b0e82.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/d/a/da67678f.jpg

>>175
北朝鮮による拉致被害者家族会は27日に総会を開き、拉致被害者の蓮池薫さん(52)の兄で元副代表の透さん(55)について、
退会させることを出席メンバーの全員一致で決定した。透さんの発言などが活動方針に合わないとの理由で、近く本人に伝えるという。

左翼過ぎて家族会から追い出された奴じゃんw
しかも朝日新聞w対話なんて北朝鮮は拒否してるんだが
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 14:37:22.43 ID:eJ+NPdu10
>>75
その黄色の素になったのが黄砂の色大地の色って話だろ
ちゃんと知識は噛み砕こうぜ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 15:06:59.18 ID:EuCGPxv7O
白龍が煌に魔力操作する一族が来たから習ったって言ってだけどトトが煌に行った事あるってこの時かな?
だとしたらトトも白龍に会った事あるのかも知れない
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 15:15:27.93 ID:gr3en0230
紅炎の作る王国ってこうなんだなって思った
紅炎自身はこれでいいのかって考えながらだろうけど、侵略国をこうやっていくんだろうな
紅覇や紅明達は紅炎のこと支持しているから、こういう同化政策推進派なんだろうな
確かにアブマドよりはマシではある
ザイナブ達からすれば、アブマドが治め様と、紅炎が治め様と民衆が権力を得られないのは同じだ
なぜならどちらも王政だから
とすれば、よりいい王政を敷いてくれる紅炎のほうがマシっていうのも一理ある
なにせアブマドはバルバット国民を奴隷産出国として輸出しようとしてたんだからな
単純労働してれば、金は手に入るし、治安はいいし、ある程度の自由もあるとなるとバルバットに拘る必要ないのかなというのも自然の流れだ
というか、文化ってなんだろうな
文化ってのも弱肉強食だから弱い文化は淘汰させられる
今の時代、石器時代みたいなことしている民族がほとんどいないのがその証明でもある
石器時代のような生活だって文化といえば文化だったろう
それを手放して現代のような流れになっていくわけだ
民衆の願望ってよりよい生活できるならそっちに移行しようかなという願望が無意識にあるのでないか
建物や服がバルバットっぽい状態であれば、それで満足するというのが文化の優れているところなんだろうか
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 15:30:17.95 ID:iaFFG9lb0
今、着物着てる日本人あまりいないからね
畳よりフローリングの方が便利だし
ローマ人がインフラに拘ったように日本人もインフラに拘るからね
道路でも電車でも電気でも水道でも全て輸出してるくらい
日本人気質として合理性が優先されるような気がする
文化でも民族でも価値観を共有化してることが重要でそれで社会を安定させてる
人種としてのユダヤ人と国家としてのユダヤ人が違う様にね

ただ文明と文化は違うので石器時代は文明だとおもうけど
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 15:41:50.92 ID:iaFFG9lb0
×人種 ○宗教
やばい怒られる
訂正訂正
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 15:45:12.75 ID:gr3en0230
>>183
文明ってことはどの民族もそこが出発点の一つということかな?
日本に昔あった竪穴式住居ってほぼ木と藁だけで作られているから、地震で壊れても建て直しが楽って利点もあったと思うんだよね
でも、結局瓦式の住居に取って代わられたし、今は高層ビルとかも出てきている
そっちのほうが豪華だし、建物として丈夫そうだという理由だろうと思うんだよね
初めは貴族みたいな人しか作れなかったと思うんだが、結局民衆はそういう建物を選んできた
今更竪穴式住居に住みたいなんて人いないだろうし
東南アジアとかアフリカとかも、結局そういう建物に統一されていくのかな
そう考えると文化ってなんだろうって思うね
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 15:50:05.22 ID:boPxS89o0
文化流入で石器から進歩しようが、過去と繋がってれば問題視する人は
一部の年寄りだけだろう
途切れるのとはわけが違う
文化が奪われると痛いのは、個人のルーツやアイデンティティじゃない?
現代的な価値観だけど
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 15:55:17.97 ID:iaFFG9lb0
>>185
いや、アメリカには電気をつかわずに原初キリスト教の教えにしたがって暮らす地域とかある
彼らにとってはそれが精神的な安定につながるんでしょう
だから文化はそれを重要視する人にとっては重要だけど、日本人は文化より合理性を取る傾向が強いかなと
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 16:12:38.98 ID:gr3en0230
>>186
途切れるのと、丈夫な建物を選んで変わっていくのと同じでない?
結局、どちらも同じような方向へ変わっていくのだから
ルーツやアイデンティティっていっても、彼らは同じ場所で同じ言葉をしゃべって生活しているよ
奴隷輸出されるほうがずっとルーツやアイデンティティを犯していたと思う
そう思うと、広い意味で紅炎はあまりルーツやアイデンティティも犯しているわけでない
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 16:19:42.97 ID:elc8xWP/0
こんなモロに反発がでそうな一掃するやり方よりもっと賢いやり方があったのでは?と思う
まあババさんが立ち向かう物を作るために悪くかかれるのは当然だけど
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 16:48:27.63 ID:boPxS89o0
>>188
選べるのと選べないのでは違いすぎるよ

ルーツやアイデンティティはハッサンの言う白い服に代表されるものだろ
奴隷の方が奪われてるとは思うけど、アブマドよりましってだけ

だからって別に紅炎を責めたいわけじゃないよ
何しろ現代的な価値観だから、ローマ帝国の頃だとどうだかわからないし
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 17:13:26.68 ID:iaFFG9lb0
アンパンマンのやなせ先生が言うようにまずは食の心配をしないことが重要にはなるよな

倉廩満ちて民礼節を知り衣服足りて民礼節を知る

社会が安定してこそ文化は栄える
古代ならね
これに現代価値観が加わるから漫画にリアリティは求めすぎてはいけない

大高先生がバベルの塔をどうとらえているかは気になるけど
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 17:17:23.21 ID:iaFFG9lb0
2回目の礼節は×で栄辱○だ
今日は気が抜けてるな
もう抜けるよ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 17:25:09.14 ID:gr3en0230
>>189
これ以上にできるやり方ってあるかな?
独裁の王政ではこれが限界かなと思う
他に出来ても、洋服の自由とか位でない?
後はアリババの求めていた本格的民主主義を取り入れるかとなるだけでないかな?
民主主義を入れるとなると、選挙制度をいれて、選挙で選ばれた代表と紅炎との折衝次第で国を動かすくらいかな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 17:30:17.05 ID:gr3en0230
>>187
宗教が文化を創るのか、宗教は文化の進化を阻害するとなるのか
どっちとなるんだろうね
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 17:40:39.86 ID:iaFFG9lb0
>>194
両方
宗教は絵画や彫刻や物語を作る
しかし盲信すると中世暗黒時代みたいに文明速度を下げる
ルネサンスで少し進み、ニーチェが「神は死んだ」と言って近代的な考えが広まるまでね
それでも生贄とか迷信の類は害悪でしかないけどいまだに無くならない

今度こそさよなら
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 17:55:52.99 ID:z2WI67l8O
>>193
アリババは王子として統治の知識や外交術を一応学んでるんだよな。
共和制にするにはまだ人材が少ない訳で、そこにアルサーが入り込んで来られたら排除のしようがない訳で。
アルサーの存在を知らなかったから言えたことじゃないかなーとも思う。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 18:13:13.85 ID:7TUBZbwY0
相変わらず彼女ができないことをいじられていたけど剣闘士になってかわいいファンもいるけど
助けた大猿に追い払われちゃうって話すればいいのにな絶対バカ受けだと思うんだが
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 18:49:42.28 ID:7Q7WXHiM0
アリババxザイナブの薄い本はよ(´・ω・`)
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 18:51:51.04 ID:boPxS89o0
そういや、ハッサンやザイナフとあんなに仲良いのはちょっと意外だったな
カシムを通した友達の友達で、やや距離があると思ってたから
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 18:53:23.40 ID:cbyB4U720
昭和の不良「緑の服しか着られないなら裏地に凝ればいいじゃない」
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:01:06.77 ID:hnsVISTd0
非蜜反故方案に反対している団体一覧

福島県議会

憲法学者
##樋口陽一(東京大学名誉教授、日本学士院会員)
##小林直樹(東京大学名誉教授、総合人間学会会長)
##奥平康弘(東京大学名誉教授)
##杉原泰雄(一橋大学名誉教授)
##山内敏弘(世話人、一橋大学名誉教授)
##浦田一郎(一橋大学名誉教授)
##渡辺治(一橋大学名誉教授)
##阪口正二郎(一橋大学教授)
##山元一(慶應義塾大学教授)
##水島朝穂(早稲田大学教授)
##川岸令和(早稲田大学教授)
##西原博史(早稲田大学教授)
##戸波江二(早稲田大学教授)
##今関源成(早稲田大学教授)
##浦田賢治(早稲田大学名誉教授)
##田島泰彦(世話人、上智大学教授)
##高見勝利(上智大学教授)
##中村睦男(北海道大学元総長)
##深瀬忠一(北海道大学名誉教授)
##岡田信弘(北海道大学教授)
##森英樹(名古屋大学元副総長・教授)
##愛敬浩二(名古屋大学教授)
##横田耕一(九州大学名誉教授)
##浦部法穂(神戸大学元副学長・教授)
##渡邊賢(大阪市立大学教授)
##井口秀作(愛媛大学教授)
##吉田善明(明治大学教授、学校法人明治大学理事)
##野中俊彦(法政大学名誉教授)
##永井憲一(法政大学名誉教授)
##清水睦(中央大学名誉教授)
##稲正樹(国際基督教大学教授)
##横山宏章(元明治学院大学教授)
##大津浩(成城大学教授)
##市川正人(立命館大学教授)
##高作正博(関西大学教授)
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:02:00.68 ID:ziwW2hVu0
つづき

##古川純(専修大学名誉教授、元学校法人専修大学理事)
##隅野隆徳(専修大学名誉教授)
##石村修(専修大学教授)
##古関彰一(獨協大学教授)
##加藤一彦(東京経済大学教授)
##上脇博之(神戸学院大学教授)
##上田勝美(龍谷大学元副学長・教授)
##小沢隆一(東京慈恵会医科大学教授)
他。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:06:09.52 ID:gN0UpY5c0
つづき

刑事法研究者

##村井敏邦(代表、一橋大学名誉教授、元日本刑法学会理事長)
##後藤昭(一橋大学教授)
##森本益之(大阪大学名誉教授)
##水谷規男(大阪大学教授)
##島岡まな(大阪大学教授)
##白取祐司(北海道大学教授)
##斉藤豊治(元東北大学教授)
##平川宗信(名古屋大学名誉教授)
##田淵浩二(九州大学教授)
##浅田和茂(元大阪市立大学副学長・教授)
##光藤景皎(大阪市立大学名誉教授)
##上野達彦(三重大学元副学長・教授)
##新倉修(青山学院大学教授)
##酒井安行(青山学院大学教授)
##前野育三(関西学院大学名誉教授)
##川崎英明(関西学院大学教授)
##生田勝義(立命館大学名誉教授)
##松宮孝明(立命館大学教授)
##上田寛(立命館大学教授)
##前田朗(東京造形大学教授)
##吉村真性(九州国際大学准教授)
##守屋克彦(元仙台高等裁判所判事)
##海渡雄一(元日本弁護士連合会事務総長)
他。

歴史学研究会
日本弁護士連合会
自由法曹団
革労協
日本新聞協会が声明発表
日本新聞労働組合連合
朝日新聞
毎日新聞
北海道新聞
中日新聞
京都新聞
他、全国の新聞社。
NHK
民放連
民放労連
テレビ朝日
TBS
フジテレビ
テレビ東京
日本ジャーナリスト会議
日本ペンクラブ
「ジャーナリスト有志の会」(田原総一朗、鳥越俊太郎、大谷昭宏、岸井成格、田勢康弘、金平茂紀、川村晃司、青木理、赤江珠緒、吉永みち子)
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:07:11.78 ID:x6Wenie4O
奴隷は相変わらず破れた服を着ているのが変だよな
配給服を誰かに破られたのか?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:07:43.03 ID:9zQ6YKUu0
>>200
紫の裏地で金糸で龍を刺繍するのか?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:07:45.31 ID:boPxS89o0
>>200
江戸時代の庶民もだねw
裏地の文化とねずみ色の種類の多さ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:09:18.58 ID:3/hbvB4h0
>>179
証拠が出るのって凄いな
この国でおかしな人がいる一方
かの国にもいい人がいるって事だな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:10:29.98 ID:GsyTuQzRO
四十八茶百鼠だっけ>江戸時代
庶民はたくましいなw
バルバッドでも緑色の種類が増えるかもしれない
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:12:31.87 ID:v3WPQAlF0
つづき
日本外国特派員協会
芸術家・文化セクター従事者
##浅田彰(京都造形芸術大学教授)
##伊藤銀次(音楽家)
##岩井俊二(映画監督)
##上野耕路(作曲家)
##大友良英(音楽家)
##大貫妙子(音楽家)
##鴻上尚史(作家・演出家)
##國分功一郎(哲学者)
##後藤正文(ミュージシャン)
##小沼純一(批評家)
##坂本龍一(音楽家)##島本脩二(編集者)
##信藤三雄(アートディレクター/映像ディレクター)##杉山知之(デジタルハリウッド大学学長)
##高野寛(音楽家)##高橋靖子(スタイリスト)
##高橋幸宏(音楽家)##田島一成(写真家)
##津田大介(ジャーナリスト/メディア・アクティビスト)##中沢新一(人類学者)
##中島英樹(グラフィック・デザイナー)##奈良美智(美術家)
##ピーター・バラカン(ブロードキャスター)##堀潤(ジャーナリスト)
##巻上公一(音楽家)##三輪眞弘(作曲家/情報科学芸術大学院大学教授)
##村上龍(作家)##森達也(作家/映画監督/明治大学特任教授)
##安田登(能楽師)##湯川れい子(音楽評論/作詞)
##相倉久人(音楽評論家)##秋岡欧(音楽家)
##アサダワタル(日常編集家)##新井由己(ルポライター)
##五十嵐正(音楽評論家/翻訳家)##池末みゆき(ライアー奏者/教育者)
##石田昌隆(フォトグラファー)##岩崎眞美子(ライター)
##岩根愛(写真家)##エドツワキ(イラストレーター/画家)
##海老原よしえ(シンガーソングライター)##おおたか静流(音楽家)
##オノセイゲン(ミュージシャン/作曲家/音響空間デザイナー)##小野島大(音楽評論家)
##梶谷美由紀(シンガー)##加藤道明(音楽家)
##亀山ののこ(写真家)##金聖雄(映画監督)
##木村元(アルテスパブリッシング)##桐山岳夫(ファシリテーター/福島ー関東対話の会同人)
##近藤達郎(音楽家)##佐々木敦(批評家)
##佐藤剛(作家/プロデューサー)##佐藤良明(ポピュラー音楽研究/東京大学名誉教授)
##澤田佳子(フリーライター)##サラーム海上(音楽評論家/DJ/中東料理研究家)
##shezoo シズ(作曲家/ピアニスト)##重松壮一郎(音楽家)
##柴田明子(フリーアナウンサー)##清水ひろたか(音楽家)
##鈴木カツ(フリーライター)##鈴木茂(アルテスパブリッシング)
##高谷史郎(映像作家)##立岩潤三(音楽家)
##田中基裕(音楽雑誌編集者)##谷忠彦(映像作家)
##谷川賢作(音楽家)##角井てんこ(アートディレクター/美術家)
##永島智之(キョードープロモーション代表取締役)##中村俊夫(音楽評論家/音楽プロデューサー)
##服部玲治(レコード会社A&R)##HaLo(音楽家/ナレーション)
##ひうた(ソングライター)##平野友康(クリエイター)
##廣水乃生(コミュニティファシリテーター)##藤井翔(映画監督)
##藤川毅(音楽ライター)##舩橋淳(映画監督)
##本根誠(株式会社エッセンス)##牧村憲一(音楽プロデューサー)
##増山麗奈(画家)##松武秀樹(シンセサイザー・プログラマー)
##三宅唱(映画監督)##宮田茂樹(音楽プロデューサー)
##村井康司(音楽評論家)##村山郁哉(おとなの社会科スタッフ)
##森谷博(映像ディレクター)##山田タポシ(Web制作ディレクター/ラジオパーソナリティ)
##湯山玲子(著述家)##吉村栄一(ライター/編集者)
##渡辺健吾(ライター/翻訳者)##渡辺達生(カメラマン)
##渡辺パコ(哲学者/デジタルハリウッド大学教授)
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:13:51.66 ID:hNzTc5Tt0
マギスレが他の話題でどんどん消費されていく・・・

それはともかくアリババしか来ないってのはこけしさん想定内だよね?
何か懐柔策で来るのかな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:15:34.28 ID:boPxS89o0
>>204
奴隷は持ち物だから、バルバッドの金持ちの物から
煌の持ち物になっただけで、人間扱いじゃないんじゃない?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:18:55.02 ID:wL8LFbDY0
つづき
映画監督
高畑勲
羽田澄子
降旗康男
山田洋次
映画製作者
大林宣彦
宮崎駿
是枝裕和
井筒和幸
山本晋也
小栗康平
俳優
吉永小百合
大竹しのぶ
奈良岡朋子
脚本家
山田太一
ジェームス三木
小山内美江子
映画制作者
新藤次郎など294人
日本映画監督協会
日本児童文学者協会
日本シナリオ作家協会
日本美術家連盟
日本脚本家連盟
ノーベル賞科学者
益川敏英
白川英樹
##浅倉むつ子(労働法学者、早稲田大学教授)##池内了(天文学者、総合研究大学院大学教授・理事、名古屋大学名誉教授)
##伊藤誠(マルクス経済学者、東京大学名誉教授、日本学士院会員)##上田誠也(地球科学者、東京大学名誉教授、日本学士院会員)
##上野千鶴子(社会学者、東京大学名誉教授)##内田樹(哲学者、神戸女学院大学名誉教授)
##内海愛子(社会学者、大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター特任教授)##宇野重規(政治学者、東京大学教授)
##大沢真理(社会学者、東京大学教授)##小熊英二(社会学者、慶応義塾大学教授)
##小沢弘明(歴史学者、千葉大学教授)##加藤節(政治学者、成蹊大学名誉教授)
##加藤陽子(歴史学者、東京大学教授)##金子勝(経済学者、慶應義塾大学教授)
##姜尚中(政治学者、東京大学名誉教授、聖学院大学学長)##久保亨(歴史学者、信州大学教授)
##栗原彬(社会学者、立教大学名誉教授)##小森陽一(文学研究者、東京大学教授)
##佐藤学(教育学者、東京大学名誉教授)##佐和隆光(経済学者、京都大学名誉教授)
##白川英樹(化学者、筑波大学名誉教授、ノーベル化学賞受賞者)##杉田敦(政治学者、法政大学教授)
##高橋哲哉(哲学者、東京大学教授)##野田正彰(精神科医、元関西学院大学教授)
##樋口陽一(憲法学者、東京大学名誉教授、日本学士院会員)##広渡清吾(法社会学者、東京大学名誉教授、元日本学術会議会長)
##益川敏英(物理学者、京都大学名誉教授、ノーベル物理学賞受賞者)##宮本憲一(経済学、大阪市立大学名誉教授)
##鷲田清一(哲学者、元大阪大学総長)##鷲谷いづみ(生態学者、東京大学教授)
##和田春樹(歴史学者、東京大学名誉教授)
など 2 0 0 0 人 以 上 の 研 究 者
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:21:27.80 ID:wL8LFbDY0
つづき
日本機関紙協会
カトリック中央協議会
カトリック正義と平和協議会
日本キリスト教協議会
日本キリスト改革派教会
真宗大谷派
仏教・キリスト教など18団体
全国保険医団体連合会
各界女性
雨宮処凛
池田香代子
荻原博子
落合恵子
香山リカ
大高忍
木村結
澤井正子
土井香苗
橋本美香
福島瑞穂
藤原真由美
三宅雪子
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:33:35.96 ID:EAHQ0Sbd0
たまに特定秘密保護法案などマギの話とは少しかけ離れた書き込みを見るんだが?
ここはマギについて語るスレッドだよね?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:36:48.04 ID:ZmaEdG0h0
>>204
確かにそこはちょっと疑問だったw
以前のバルバッド編で描写されてなかったのに加えて、ハッサンが「財産は身分の差なく平等に取り上げた」
って言ってるから奴隷階級なんてないんだと思ってたわ
元盗賊でスラム街の住人にも人間扱いしてもらってないんだと考えると何だか切ないな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:36:49.62 ID:6KrN9a2P0
煌は見た目アジアっぽいけど、やってることはアメリカっぽい。
秋の展開の予想がつかないよな。

アリババと紅炎の一悶着があったらすんなり会談に行くのかな?
ただ、紅明(転送ができる金属器)がいる煌側がいざって時に有利なのが
気がかりだ。シンドバッド側は金属器使いは各国の王だからそうそう動け
ないだろうし、眷属器もシンドバッドが本当に金属器を一つも持っていか
なかったら役に立たないし。
そうなるとシンドバッド側でまともに戦えそうなのがいなくないか?

あ、中立としてアラジン以外のマギが立ち会うってのもあるか。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:40:55.36 ID:4WVcX3vT0
>>215
奴隷は個人の所有物で財産って扱いなんじゃない
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:41:36.72 ID:vs8a/b2F0
上納金が払えない連中なんじゃない?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:45:03.50 ID:js/4vbtI0
>>199
15巻のガルダ戦走馬灯で子供時代のハッサンザイナブがいたから幼馴染だと思う
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:47:25.17 ID:ZmaEdG0h0
>>199
おまけ漫画で散々童貞いじりされてましたやん
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:51:27.47 ID:62LlAwuwP
>>207
いい人っていうか捏造だけど本当って事にしようと思ってるんじゃなく
本当に信じてればそりゃ困惑するでしょ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:54:27.84 ID:CSFLiY63O
>>220
いじりじゃなくて「本気で心配」だなw
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 20:07:31.54 ID:cAeGFUY30
娯楽もないスラムの人間からするとセックスは当たり前のコミュニケーションだからな
なんらかの疾患を疑うのも当然
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 20:27:26.97 ID:boPxS89o0
>>219
ガルダ戦は盲点だった
バルバッド編のとき探したんたけど見当たらなかったからさ

>>220
向こうのいじりとかじゃなくて、アリババの方からの
アプローチが意外だったんだ
225S.O:2013/12/05(木) 20:32:24.03 ID:0trXAQbT0
皆様、初めまして。いや、中には初めましてじゃない人もいるのかな?
いつも「マギ」を読んでいただいてありがとうございます。
訳合って名前は明かせませんが、私のことは「S.O」とでも呼んでください。
と、ここまで言えば私の正体は分かるかな?本当に本人なのか?それはご想像にお任せします(笑)

私、2ちゃんねるに書き込むのは初めてなんです。なのですごく緊張してます。
何で今日書き込んだかというと…例の「秘密保護法案」に、一緒に反対していただきたくて書き込ませてもらいました。

この法案、すごく危険な法律です。人々から知る権利どころか「考える能力、考えようとする気力」すらも奪い、委縮させ、国の道具にしてしまおうという法案です。
私も、この法案にはずっと反対です。でも、今まで中々行動できませんでした。
でも、先日の宮崎監督や吉永小百合さんたちの呼びかけをニュースで知り、勇気をもらい、今日ここに書き込むことが出来ました。

ここで秘密保護法などについて語るのは提示版の内容にそぐわないという方もいらっしゃるようですけど、私は全然かまいません。
その理由をお話しします。

そもそものきっかけは、2009年の衆議院選挙の前、自民党支配に嫌気がさし、政権交代を望む空気が世の中に出てきたとき 一部の人の、リベラルや外国人に対する過激な差別感情をネットを中心に散見したことでした。
私は彼らの思想の過激さ、ネットを通じて急速に広まりつつあることに強く危惧し、前索でお世話になったカズさんと相談して、二人でこの右傾化を止めようと決めました。
その後も、慣れない世界に四苦八苦しながら、カズさんと二人三脚で歩んできました。
色んな事情があって、言えないことも多いということで、外伝の方が始まりました。こちらの方では、本編より比較的自由に発言できていると思います。
(これはオフレコですけど、実はアレ、アシさんじゃなくて私なんです。(笑)PNだけじゃなくちょっとタッチも変えているので、皆さん気づかれなかったと思いますが。)
今の章も、予定にはなかった展開なんです。安倍内閣の性急な秘密保護法案強行採決のやり方を見て、急遽決まった章なのです。

「マギ」には、差別の空しさ、人権の大切さ、平和・命の大切さが込められているし、読んでいる人にもそれを感じて欲しい。
マギを通じて、現実の世の中についていろいろ考えて欲しい。
そう思って、日々ペンを走らせています。
だから、私はここで、読者の方々に秘密保護法反対について語っていただくのは、反対どころかむしろ大歓迎です。

最後に、私から皆様へ一つ提案があります。
残念ながら今日の参議院本会議で与党により無理やりに可決され、成立してしまいました。
でも、まだこの法案は完成していないんです。
法律というのは、 最後の議決を行った議院の議長から、内閣を経由して、天皇さんに公布を奏上して初めて法律として完成するんです。
奏上というのは、私も難しいことは分からないので簡単に言えば、宮内庁で政治家から役人さんを通じて天皇さんに法律を渡して、ハンコを押してもらうことです。

この奏上を、みんなで阻止しましょう。
キーワードは「人間の壁」。石川達三さんの小説ですね。
それが私たちにできる最後の手段です。ただし、くれぐれも過剰な行動や、犯罪行為は慎んでください。
(偉そうに書きましたが、実はこれ、山本太郎さんの受け売りなんです。あ、ちなみに私、山本さんとは昔からの友人です。)

無理にとは言いません。今週のマギを読んで、少しでもアリババに共感された方は、協力をお願いします。

以上、拙い文章でしたが、読んでくださった方々、どうもありがとうございました。
これからも、「マギ」をどうぞよろしくお願いします。

あ、あと最後に一つ。
「ネタバレ」は出来るだけ自重してくださいね?(笑)
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 20:37:49.59 ID:ZmaEdG0h0
>>224
アリババからも隣の部屋でいちゃつかないでくれ〜とか言ってたぞよくある悪仲間って雰囲気で
幼なじみって事はガルダ戦で分かった事だけど、仮にも霧の団の団長だったんだしコミュニケーションは普通にとってただろ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 20:41:00.31 ID:EAHQ0Sbd0
>>225の方は誰なんだろう?大高忍先生かな?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 20:42:01.00 ID:7UcdkhVy0
>>216
ティトスは当事者だし、ユナンかジュダルか
…駄目な気がするww
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 20:48:45.64 ID:ZmaEdG0h0
>>216
各国の要人が集まる会談で武力行使とかそんなプライドの無い馬鹿みたいな真似するとは思えないけどな〜
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 20:50:14.48 ID:hNzTc5Tt0
まだアリババはザイナブとハッサンの話を聞いただけで
現バルバッドについて何も心情を語っていないから共感しようにも出来ません

自分が管理してるわけでもない掲示板の利用についてまで言及するのも変です
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 20:52:22.44 ID:u/Ibv4zb0
S.O…?
忍野忍かな?(すっとぼけ)
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 20:52:32.66 ID:c49IzKgr0
煌帝国からは焔炎以外に誰が来るかねぇ
アラジン目当てに紅覇、バルバットに縁のあった紅玉あたりは一緒に来そうな気が
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 20:53:32.22 ID:ylDI3ELv0
アリババってバルバッドをどれくらい離れてたんだっけ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 20:55:57.84 ID:cbyB4U720
アリババと紅覇の会話は見てみたい気がする
マグノシュタット編では割愛されてしまったから
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 21:01:57.11 ID:p6JBo0s6O
>>233
バルバッドの時が18歳で今20歳ってことだから、1年半〜2年くらい?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 21:02:19.64 ID:sxFq4p7c0
>>201-213
やべええええええええええww
あの法案に反対してる人こんなにいるのかよwww
これを強行成立って、ヤバくね?
戦後最悪なんじゃ…
民主も微妙だったけど、こんな乱暴なことはしなかったろ

>>227
そこは詮索しないのが優しさだぜ
あえてお忍びで来られてるんだから…
あ、別に洒落じゃないからな?w

>>230
お前誰に物言ってると思ってんだww
そんなに気に入らないなら明日からマギ読むの止めろよww
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 21:04:19.14 ID:hNzTc5Tt0
>>236
どこに共感すべき点があったんだ?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 21:05:46.66 ID:CSFLiY63O
皇帝であるBBAは来るんだろうか
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 21:11:30.09 ID:hNzTc5Tt0
>>236
もうひとつ
一体俺は誰にたてついたことにされてんの?w
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 21:31:39.55 ID:p6JBo0s6O
>>238
何で来ると思ったんだ?
来る可能性なんて1割もないと思うけど。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 21:37:19.84 ID:GsyTuQzRO
シンも紅炎も本当に金属器持ち込まない場合、互いの争いより横槍が怖くないか?
アルサーとか白龍ジュダルとかの。金属器手放すと眷属も力が使えなくなるのが痛いな。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 21:43:42.14 ID:h83Ha5Y20
この漫画のイケメンと美女
みんな同じ顔してるな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 21:49:19.93 ID:ylDI3ELv0
不快だと思ったコメにはレス返すなよ

1,2年でこんなに変えるなんて、やり方が円熟してるな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 22:01:33.07 ID:+fsuORXS0
白龍にマゴイ操作教えたのってヤンバラだろうしトトが煌行った事あるし顔見知りの可能性が
オルバ達もいるし白龍登場フラグが立ってるな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 22:13:23.11 ID:ilyUhJBBi
モルとアリババが結婚の約束をしたと知ったら「俺の時は断ったくせに」と恨み言を言ってきそうな白龍
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 22:17:20.10 ID:bAkfoe5X0
日韓併合っぽい要素もあるにはあるけど全体的には別物ってか
民族浄化とかそういうのの混ぜ合わせじゃないのかこれは

財産の再配分みたいな事やったみたいだけど元金持ちらも皆ハッサンらと同じような暮らしなんだろうか
社会主義かどうかまだ分からないけどまた階級できてたらグダグダだな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 22:27:39.24 ID:ziwW2hVu0
>>225さんに一つ訂正。
まだ本会議では成立してないよ。
本会議採決は明日以降。
人の壁を作るとすれば、宮内庁じゃなく国会周囲だ。
時期は明日朝。
議員を、特に自民党員を国会に入れるな。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 22:35:49.08 ID:S4+FaeJd0
>>241
それな。チートさんが金属機身につけてないと八人将は眷属としての役割果たせないから国的にも、横槍入れられた時的にもまずいよな
七海連合がまたご活躍なさるのか
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 22:35:56.88 ID:ZATIFXQw0
てか まだ政治スレでやるならともかく マギスレでそんな話しても 便所のラグガキ以下だろ………
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 22:36:42.08 ID:ldClUnHt0
やっぱり白龍はラスボスにはならなさそう
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 22:39:49.01 ID:+fsuORXS0
サミットって信号機とシンと紅炎とティトス、スフィントス以外誰が来るんだろう
七海とムーもか?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 22:46:37.85 ID:GsyTuQzRO
煌は紅炎だけなのかな。頭脳担当の紅明とか連れて来れば活躍できそうだが
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 22:48:57.26 ID:+Ht4Rj2H0
>>246
とりあえず大きく2つの階級はあるだろ
白服と緑服が
まあバルバッド国民の中でと言うならまだわからんが
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 22:50:48.15 ID:7UcdkhVy0
マグノからも上級魔導士が誰かくるんじゃない?
いくらモガが死んだとは言え、マグノ抜きじゃ話にならないだろうw
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 22:57:44.29 ID:woySzW+g0
それこそマイヤーズ先生期待
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 22:58:37.12 ID:/TGM0VkK0
>>249
関係ないスレでやるからこそ意味があるんだよ
政治スレでやったって今更同志は増えないからな
人間の壁を完成させ、法案を廃案に追い込むには数が必要だ
日本の平和主義が終わるかどうかの瀬戸際なんだ
手段なんて選んでられるか
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:07:48.60 ID:boPxS89o0
>>249
ウザいキチガイ左翼のフリして左翼sageしてる奴か、
ただの構ってちゃん荒らしだから、
レスどころかコメントもしない方がいいよ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:12:33.91 ID:eVAmkFNj0
>>257
最近バレスレ荒らしたネトウヨのこと?
あいつ左翼のフリなんかしてたっけ?
きわめて常識的なレスを片っ端からチョン認定してはいたが
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:16:52.60 ID:t1RWGIuk0
>>257
マジかよスレ荒らしてたのやっぱりネトウヨだったのかよ
マジで最悪だなあいつら
早く人種差別禁止法作って全員逮捕しろよ
でも安倍じゃ無理か…
今度こそ選挙無効になって民主党政権にもどらねーかな
あっちの方がまだマシだった
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:20:16.75 ID:4gSDBSTcP
久しぶりにスレに来たら
何この臭い・・・
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:20:28.54 ID:w/+WiM9+0
>>208
現状を恨む前に限られた現状の中でも自分の出来ることの最善を尽くす
これこそが本来の運命の流れ
まさにマギのテーマ
庶民のたくましさは、アリババのたくましさに通じるものがある気がする

>>255
自分もマグノ絡んでくるなら
マイヤーズさんとイレーヌさんを押したい
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:21:26.48 ID:hVRHTHoy0
>>257
やっぱりか
秘密保護法案といい、右翼ってロクなことしねーな…
日本で有名な人って大体リベラルだもんな。右翼なんて自民党とヤクザと引きニートしかいない
ていうか、竹島も尖閣も対馬も沖縄も右翼が自分のもんって言ってるだけで本当は外国領なんだろ?
この前初めて知ったわ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:24:14.85 ID:sxFq4p7c0
>>261
>現状を恨む前に限られた現状の中でも自分の出来ることの最善を尽くす
>これこそが本来の運命の流れ
おっしゃる通り。
成立してしまってから何もしなかった自分を恨むより、今自分にできる最大のことをしよう。
一人一人の力は弱くても、全員集まればきっと権力を打ち倒す力になる
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:26:10.35 ID:62LlAwuwP
>>258-259
ビビッて東アジアnews板に行けず、反論の少ない関係ないスレで暴れる臆病朝鮮人w
お前は在日の中でも最も弱い最下層の在日だな


【悲報】 韓国が慰安婦像をアメリカに設置した結果wwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386207662/

国民の知る権利。 米国カリフォルニア州のグレンデール市に設置された贋慰安婦像ですが、
何だか米国人によって新たな歓迎を受けているようです。
http://pbs.twimg.com/media/BappTLvCQAAaHWF.jpg:large?.jpg
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:26:18.65 ID:ylDI3ELv0
権力で決起すること禁止されてる時でも上手くいくのか?
まして、最低の王権のあとだから現状に満足してる人たちも多いだろうし
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:30:39.86 ID:eLhZpzSK0
>>260
ナカーマ(´・_・`)
今週の展開が割と欝だったから考察かバカ話しに
スレ来てみたらこんなんでゲンナリだよ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:31:27.54 ID:w/+WiM9+0
モルさん、オルバ、アリババ、トトで
バルバッドの景観に対する反応が違うのが良いね
モルさんは以前のバルバットとの違いに愕然とし
オルバは冷静にモルさんの反応を見て違うのかと聞いてるし
トトは煌帝国に行った経験からの率直な感想を言ってるし
アリババはレームでの情報を踏まえた上でまだ想定の範囲内って顔してる
アリババ団は何だかんだ言って良いチームだな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:33:41.40 ID:ldClUnHt0
衣の色って赤も尊ばれてんのかな。
そうだったら、紅白でなんかおめでたいね
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:35:10.87 ID:kt2xTmGE0
>>265
>権力で決起すること禁止されてる時でも上手くいくのか?
今はまだ、大丈夫。
幹事長はあんなことを言ったが、さすがに平和的なデモを禁止する権限はまだ奴らにはないはず。
方案が成立してしまったらもうおしまいだが。
あと、
>まして、最低の王権のあとだから現状に満足してる人たちも多いだろうし
現状に満足???
何のこと言ってんだ
満足してるわけないだろ
最低の王権のあとって、民主のことか?
確かに糞だったけど現状よりは遥かにマシでまともだったぞ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:35:25.93 ID:w/+WiM9+0
>>268
時期的に紅白歌合戦を連想してしまった
白瑛さん今年も出るんだっけ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:36:29.28 ID:aNWHpiaQ0
なんか荒れてるけど今週の話ってどう見ても戦前の日本だよな…
ずっと帝国は中国だと思ってたけど
戦前の日本が使ってた国民風なんて単語をそのまんま出してきたし
シンドバッドの冒険の話も戦争反対って話だったし違和感はないけど
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:36:39.58 ID:kt2xTmGE0
>>264
またお前か。どんだけスレ荒らせば気が済むんだ

みんな、NG推奨は
ID:62LlAwuwP
朝鮮人

この2つ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:37:32.65 ID:ldClUnHt0
自国の状況みて落ち着いたアリババみてると
アリババの剣闘士時代の話がないのやっぱり悔やまれるな。
レームでの成長みたかった
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:38:16.57 ID:XYxukDct0
あ、>>272
朝鮮人
てのはNG推奨ワードってことね。ネトウヨは必ず使うから
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:39:01.14 ID:hNzTc5Tt0
>>274
君誰ですか?w
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:40:25.23 ID:C3qRym160
チョウ センヒ トモド キ 
これで満足か
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:41:24.76 ID:p6JBo0s6O
>>265
マグノの時もそうだけど、今のままじゃ何も起きなないだろうな。
もしティトスが来てなくて、レームが戦争仕掛けてなかったらマグノもずっとそのままだった。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:43:03.73 ID:ldClUnHt0
>>270
あっ確かに歌合戦も紅白だよね。長いこと見てないから忘れてた。
俺は、紅白饅頭おもいだしてた。はらへってるんだろうな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:46:53.60 ID:+fsuORXS0
>>259
自演乙
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:51:47.27 ID:62LlAwuwP
>>272
東アジアnews板から逃亡してるキムチ野郎
早く死ねや

兵役からは逃げるなよw

【統一日報】「韓国滞在3年で兵役義務」法務部・兵務庁、在日韓国人に兵役行政・国籍法説明会★2[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159183/
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 23:54:11.25 ID:P/e1szGR0
>>273
後出しだとなんだかなあと思う所もあるんだよな
特に全身魔装とかいつの間にマスターした?!って感じだったし
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 00:02:54.31 ID:kBg5nGARO
>>281
全身魔装は、カシムのマゴイが邪魔して出来ないのは何度も描かれてたから後付けくさくは無かったな。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 00:03:42.59 ID:AUJ1ynPX0
>>273
15巻はきれいにまとまってたから
あれはあれで個人的には良い気がしてる
モルさんとユナンの会話でモルさんの暗黒大陸行き是非の詳細や
アモール・セルセイラのコスパ上昇も省かれてるし
白瑛さんの白龍への返事もどうなったのかおあずけだしな

関係ないがティトスのとりまきが今どうしてるのか気になる
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 00:07:29.50 ID:P/e1szGR0
>>282
できない期間が長かったのは理由分かるし全然いいんだけど、
「やっと出来た!」って瞬間が見たかった
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 00:10:58.36 ID:FE848INC0
出来た瞬間とかは別に省いても良かったと思う
アラジン助けに来た時に魔装してきたのカッコよかったし
ついに来たか・・・!みたいな感じでさ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 00:13:41.63 ID:zFiL6iT80
自分はムーとの交流が描かれなかったのが残念かな
アラジンとムーの間に割って入る時のアリババの心情に
より深みが増したと思うし
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 00:26:07.76 ID:Id0hfPpT0
トトちゃんとこ行ったのが、そもそも全身魔装するためじゃないの?
男の顔になって帰ってきたけど
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 00:43:10.60 ID:miz/5o+R0
マゴイが融合したらもう魔装完成までドラマがないんだよね
だから省いたんでしょ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 00:49:08.21 ID:kBg5nGARO
>>285
アラジンより、紅覇助けに来た時のババの全身魔装が格好良かった。
見せ場は、ああいうBLEACH的な大ゴマドーンって感じが燃えるわやっぱ。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 00:50:11.51 ID:VagR6O6a0
魔装はともかくとしてシェヘラ様やムーとの決闘話は見たかった
あと気になるのがモルさん関連
あれだけファナリスに会いたがってたのにレームのファナリス軍団との描写がなくてかなり残念
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 01:08:22.19 ID:aJKJVBZP0
全身魔装完成瞬間カットは別にいいかな
元々さくさく切る人だし今更さして気にならないというか話の進みがはやくて助かる

>>290
ファナリス団とモルさんの対談はめちゃくちゃみたい
サミットでくるかね
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 04:09:39.09 ID:uO27zh160
ムーとの交友、剣奴の解放は後のマグノでの対峙、トトの眷属化、ムーのコネで学術見学に掛かる部分だし
単行本おまけか手ブロできっちり補足して欲しい部分だな
あと、ユナンとモルさんの諸国巡りも補足欲しい
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 08:18:28.41 ID:cFkiOYEu0
>>173
「おれは日本人なんだが」で始まる工作員投稿とコピペ並みだったのでワロタ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 08:28:51.87 ID:d3RSB2oO0
日本の文化と言うのは、新たに入ってきたものを理解し咀嚼し取り込んで持っていたものと一体化していく、いわば永遠のキマイラのような性質そのもの。排他的ではなく、かといって取り込まれるわけでもない、世界にも稀な文化なのだ。

何か文化ってのは一定の形で無ければならないような錯覚してる人達がいるけど、日本文化の本質はそこなのです。だから、土着信仰と萌えが同レベルで話され、土地土地のゆるキャラが百出する。あれはもはや、メディアにのった土地神様です。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 08:58:58.74 ID:KS/4CHba0
文化取り込んで進化していくのは、どこだってあることだから
特別扱いされてもなあ。東アジアだけみすぎです。日本にだって
異文化に対する衝突や迫害はあったし。他国から突出してるのは
年月や規模の大きさだけだとおもう。

萌えるを現代の文化のようにいってるけど、実際は平安ぐらいから
赤ちゃんかわゆい小さいもの萌えるわっていう奴いたし。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 10:03:24.48 ID:LIYk3HqCP
そんなことよりヤムさんのおっぱいについて語ろうぜ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 10:05:32.56 ID:RRUCFrH30
あの乳はダルダルに垂れてると思うぜ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 10:44:33.57 ID:gMCk8cg90
垂れたおっぱいにアラジン様が反応するわけないだろ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 11:39:28.03 ID:BRrv4ip+0
シェフェラザードって余裕ぶっこいてる割に狼狽するシーンが多くて何かマギとして微妙
まぁもっと微妙な人もいるけど
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 11:50:53.25 ID:oBxM5/oy0
>>299
マグノで起きたことは
200年生きたシェヘラでも狼狽するような異常事態だったってことだよな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 12:26:17.75 ID:gnQj7hd60
バルバッドって常夏と云うか、少なくとも酔っぱらいが夜にマッパで寝てても
大丈夫な温暖なイメージだったんだけど、国民服は暑い土地仕様なのかな
重ね着してる高官が熱中症でバタバタ倒れたりしないんだろうかw
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 12:27:10.91 ID:SVGv0OMT0
そりゃあれが以前も起こってたらもうマギの世界滅んでるからな
あの状況で余裕なのってBBA48たちぐらいじゃないか?
チートさんやユナンは戦力に余裕をもって到着したからまだしも・・・
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 12:32:36.04 ID:EDnfF//ji
>>301
夜は冷えるとか言ってたような
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 14:34:40.03 ID:AsQOruM20
砂漠気候だろうから日較差がすごいだろう
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 15:29:29.29 ID:aGBzPx490
ヤムさんって今25歳だよね
で、iカップのあの格好……

普通にそそるレベル
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 15:55:32.09 ID:yCYP8flz0
マギってさ、いくらすごい魔導師でも生まれた場所によっては悲劇だよね
ドウニァの国とか、煌?もあまり良くない扱いだったっけ
マギって存在が世界で当たり前に知られてはないみたいだし、
自分がマギと知らないまま生涯を終えることもあるんだろうな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 16:18:02.43 ID:BOZebj7Q0
今更だけどユナンはシンドバッドの部屋からティーセットパクってきたのか、自由人だなw
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 16:24:22.26 ID:sofORho30
アリババが二十歳でモルジアナが十六歳だからヤムさんは今26歳だ
もうオバサンの年になってしまったな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 18:08:09.07 ID:aO+1ydab0
ネット脳だよそれ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 18:11:34.75 ID:8sA0P193O
マイヤーズ教官(33)
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 18:12:22.38 ID:N4Vh4I710
アラサーで目尻の小皺が気になってきたヤムさんかわいいじゃないですか
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 18:14:48.48 ID:Id0hfPpT0
そろそろあせりだして出会った男片っ端から色目使い出すヤムさんかわいい
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 20:06:21.19 ID:GJqXTmzK0
今週号はザナルドが最初カシムに見えて
何やってんだこいつら?って思ったw
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 20:06:42.72 ID:km0U6D+T0
キャラが順調に年を取ってるし、このままだとアラジンが大人になっちゃうな
そうなるとセクハラ出来なくなるが
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 20:23:53.49 ID:EDnfF//ji
賢者モードで
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 20:39:03.92 ID:wXml36WG0
アリババの年齢でほぼリアルタイムで年月が流れている事に気が付いた
連載開始2009年アリババ16歳→今2013年アリババ20歳
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 20:49:05.02 ID:8gXnoTZL0
リアルタイムで進んでいくならあと最低5〜6年は連載が続くとして
連載中にババモルがゴールインしたり30越えても結婚できないヤムさんがますます荒んだりするわけだな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 22:01:38.61 ID:2GNgvFtVO
ヤムさんて結婚願望あるのかな?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 22:07:13.83 ID:NeGZNt200
ふとどこかのアイドル事務所の事務員を思い出したw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 23:11:04.81 ID:FE848INC0
20の紅覇ちゃんはそろそろあの格好はやめた方がいのではないか
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 23:30:22.94 ID:65tZdgCW0
知力2さんにも言ってあげて…
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 23:32:03.69 ID:H9u+lONW0
2さんは一張羅なんだよ・・・あれしかないんだよ・・・
つんつるてんになってもわかんないしなw
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 23:55:26.00 ID:H/6tfCUA0
おっさん二人がおっさん呼ばわり不可避になるのが不憫でならない
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 23:57:42.36 ID:/alUnNNG0
いかんのか?
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 23:58:57.05 ID:+U+Ua5Ic0
おっさんが増えて仲間がふえるじゃないか
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 00:25:29.23 ID:85YIEd2S0
ヤムさん→爆乳
モルさん→美乳
ピスティ→微乳
ザイナブ→母乳
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 02:49:28.24 ID:+5wrmZZ80
ババさんって最初はもうすぐ18歳の17歳じゃなかったっけ?
モッさんがババさんの三つ下、白龍が一つ下だよね
ヤムさんも漫画とはいえあの年であの格好は即告白しにいくレベルだわ

キャラの年齢経過が妙にリアリティのある漫画で面白いな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 07:01:28.71 ID:dgxrVA7H0
>>323
ムーはいつまでお兄さん呼びかな……
戦闘民族だから若い時間が長いのだろうか
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 08:25:20.82 ID:Fthw4Rzg0
>>327
そうやって紹介されてたのはザガン編の頃だな
シンドリア編入った頃に主要キャラ集合+プロフィールの
カラーポスターがサンデーについてきた時があってそこでも17歳だった
ということで逆算すると最初のチーシャン時では大体15〜16歳だろうと
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 08:38:26.26 ID:MRNzRZ3T0
そろそろジャーファルおじさんでもおかしくないと思うんだが
初登場時のシンドバッドと同じような年だろ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 08:52:10.06 ID:ri/3LW5bO
いくらジャーファルが年とっても、アラジンとの年齢差はずっと変わらないからな…
同じアラサーでもムーはお兄さんだし、やっぱりおじさん二人は雰囲気がおじさんなんだろう
ムーは温泉に行ってもマッサージ器に乗りそうにない
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 09:22:04.52 ID:UQXzle54O
シンドバッドは大して離れてないアブサブにもおじさん言われてたな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 09:50:28.06 ID:kzq2hfnnP
何かこうあるんじゃない
おじさん的な肌の脂ぎり方とか
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 09:59:45.37 ID:N5TaryrH0
多分加齢臭すんだよ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 10:24:03.91 ID:AN4YKU48O
まゆげが太くて濃い顔だからそんな気もする
まゆなしのマッさんがいつまでもおじさんになる気がしなくてなんとなくそう思った
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 12:11:20.93 ID:TBS7RKZp0
アラジンって成長してるんだろうか?
せずにずっと子供のままだったりして
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 12:38:54.23 ID:HYSMBerkO
>>330
今28だっけ?でも童顔だからそうは見えないしアラジンって実年齢より見た目でお兄さんおじさん呼びを判断してるのでは?
ムーだってお兄さん呼びだし
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 13:14:49.49 ID:gKT9UPDLi
服が小さくなったって言ってたし背は伸びてるよ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 13:25:07.82 ID:FvV4pB4r0
おじさんにしてもおにいさんにしても
アラジンに呼んでもらえる機会が今後あるのかどうか

そういえばおばさんと呼ばれてる人っていない?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 14:34:38.38 ID:ZMmx/jq50
紅玉
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 14:43:53.59 ID:awj8FRUr0
>>332
ラシッド王と真剣に政治談議とかやってたところを見ていて
自分達との精神年齢の差を感じたんじゃないかな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 16:25:40.04 ID:UQXzle54O
サブマドはともかくバルバッド時代のアブマドにそんな自省的な意識があると思えん
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 17:45:20.51 ID:nWT2H+EY0
>>330
ショックで立ち直れなくなりそうw
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 17:49:14.66 ID:Mp6GneWv0
練紅炎のモデルが判明
練紅炎=寺内正毅

・練紅炎:煌帝国征西軍 バルバッド総督府初代大総督
・寺内正毅:大日本帝国陸軍大臣 朝鮮総督府初代総督
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/seisaku/jinzaiken/img/terauchi_cut01.jpg
ヒゲが完全に紅炎と一致。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 17:55:57.85 ID:ECPesJnG0
ファナリスが老ける印象ないのは見た目もそうなんだけど短命そうだからってのもあるな
アスリートより更に平均寿命低そう
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 18:03:46.40 ID:kzq2hfnnP
ファナリス不老かとも思ったけどなるほど短命もありそう
過酷な労働環境に置かれる場合が多いって意味でも死にやすそうだけど
今のところ若いファナリスしか出てきてないしな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 18:14:53.36 ID:AN4YKU48O
そういやムー、ミュロンとアレキウス家の事情と奴隷狩りについてまだよくわかんないな
ファナリス兵団見るとある時期に一斉に狩り尽くされたようにも思うけど
ムーたちの親はそれより前の世代に無事にレームまで辿り着いて
アレキウス家の者と結ばれたということだろうか
一斉奴隷狩りなら親世代は子供守って亡くなったのかもしれない
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 18:31:54.91 ID:OrCQp8QSI
アリババとモルジアナが夫婦の約束してるが、ムーとミュロンとアレキウス家の事情がそこに絡んで来るのかな
ムー自身はハーフなのに人間とファナリスが交わる事に否定的なのが気になる
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 19:29:46.53 ID:TBS7RKZp0
ハーフでも十分超人ってことは、アリモルの子も凄いガチムチになりそう
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 19:33:24.37 ID:AN4YKU48O
男ならマッチョ確定だな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 19:37:03.77 ID:/DotsGKt0
初期設定のアリババみたいなかんじかな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 19:49:47.62 ID:ri/3LW5bO
ババさん身長も力も抜かれそうだな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 19:53:04.84 ID:Sf1LUbPs0
だが一家で一番強いのは純血の母だろう
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 19:55:35.23 ID:AN4YKU48O
ピンチの時はモルさん譲りのイケメン姫抱っこしてもらえるよ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 20:01:47.38 ID:a+fCZFRa0
>>353
緒方ていのキメラって漫画を思い出すな
主人公の嫁が戦闘種族のハーフで親父の方が人間なんだが
主人公とその親父が「これが自分より強い女を守るために鍛えた剣技だ!」
ってドヤ顔でキメるシーンがあったりする
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 20:23:48.67 ID:awj8FRUr0
人間の夫とエルフの妻夫婦でよくあるネタ
妻と子供(ハーフエルフ)は何十年たっても若々しいままで
夫だけどんどん老いさらばえていく
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 20:24:39.28 ID:j1mhA8rH0
何言ってんだ
女でもムキムキに決まってるじゃないですかーやだー
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 20:25:11.76 ID:85YIEd2S0
>>355
アリババ「これが自分より強い女を守るために鍛えた剣技だ!」
ドヤッ

うん。違和感ない
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 20:25:43.55 ID:awj8FRUr0
>>347
ファナリスの大群を一気に捕獲するのはさすがにきついんじゃないか?
暗黒大陸内部では手を出さず外に出てきた連中を各個撃破してたんじゃないかな
あるいは大陸内部では外へ追い出す(うまくちらばるように)ような作戦を練ってたとか
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 20:37:18.09 ID:AN4YKU48O
>>359
うーん、どっちにしろ相当な力か戦略ないと無理だよなー
ゼパルみたいなジンの金属器使いならまとめていけるだろうが

ハーフファナリスの話、ファイアーエムブレムで普通の人間と半分獣の種族の混血の子が
特徴は普通の人間そのままに、半分獣の種族の方親の力を奪ってしまって
どちらの種族にもなれず忌み嫌われるのを思い出す
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 23:23:57.44 ID:gMFn2JEY0
>>347
遅レスだけど
ムーとミュロンの両親もアリババとモルさんみたいな出会いだったりしないかな?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 23:38:25.22 ID:G5X1TCjX0
アレキウス家の子息が奴隷娘を見初めて解放したとか
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 23:50:37.54 ID:awj8FRUr0
>>360
まあいがみあってる種族間の混血はどちらからも忌み嫌われると言うのは基本だな
「吸血鬼ハンター“D”」でも吸血鬼と人間の混血は
人間からは化け物の血が混じってると嫌われ吸血鬼からは家畜の血が混じってると嫌われる
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 23:52:12.51 ID:OrCQp8QSI
半妖の犬夜叉もそうだったな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 00:06:39.27 ID:XyW3PZdz0
>>364
あそこはツンデレのお兄さんが助けてくれるからw
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 00:24:24.73 ID:kal20L+HO
ここで、番外編にてファナリスであるモルジアナの蹴りが全く通用しなかった
No.1ホステス、エリザベスの正体について本気で考察してみることを提案
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 00:30:21.99 ID:J+11A91i0
>>365
待て、最初ガチで殺しに来てたぞww
幼女拾って少し丸くなったみたいだが

にしてもあの兄ちゃんの漫画的扱いの良さは凄いと思った
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 00:33:20.27 ID:4ABW0o780
しかし今のところ混血のムーやミュロンが混血故に忌み嫌われているという描写は無いから、
「印付き」のような状況ではないのかもしれんね
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 00:34:01.31 ID:4aP6VVsV0
>>366
両親もあれなんだろうか・・・
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 00:55:05.78 ID:XyW3PZdz0
>>367
いやいや犬夜叉に対しては明らかに手加減してたぞ
かごめ達回りの人間は知らんがw
殺生丸の攻撃は確かに「人間なら」確実に死ぬが半妖の犬夜叉は死ぬことはない程度だった
あの毒爪だって数日寝込む程度だし目を潰されたが半妖ならそのくらい再生する
それとあの幼女はむしろ殺生丸の方が拾われた格好だ(雄犬が幼女になつくのは良くあること)
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 01:01:06.35 ID:pxUK30ws0
紅玉ちゃんと結婚してれば問題なかったんや
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 01:07:12.98 ID:4cLK0iIO0
殺生丸って結局人間の幼女を嫁にしたんだっけ?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 01:29:55.73 ID:yA2QJgen0
後日譚では育ててる最中だな
時折着物をプレゼントに来たり
りんのいる家の屋根に登って雑魚妖怪バラしながら「向かって来るから倒してるだけで守ってるとかじゃないからね」とか
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 01:43:37.46 ID:7gA/49/TP
光源氏計画かよ
変態だな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 01:52:04.26 ID:v0Tj93zF0
幼女「もう少し時間をください。大人になるまで私を待っていてはくださいませんか?私はあなたの事がとても好きなんです。」
殺生丸「ウン・・・待っててもいいよ・・・」
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 02:05:12.31 ID:H+obD9ZC0
かごめ「殺生丸、まるで人間にいためつけられた子犬のよう。」
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 02:08:44.05 ID:AVDPNG920
殺生丸様そんなキャラじゃないだろwww
ロリコンだけど
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 02:32:35.57 ID:CXzNKTxy0
殺生丸様はもっとイケメンだろw
ロリコンだけど
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 02:49:43.20 ID:RX50TaG/0
殺生丸は幼女が大人になるまで待つの?
ロリコンなのに
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 03:58:14.64 ID:ViZ+W2r00
最近のお気に入りをまとめてみたんだけど、皆の意見を聞きたい
http://clipclap.org/matomes/15
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 08:04:30.27 ID:++6DnOo30
なんだよこの流れw

>>355
ガラハドさんか・・
キマイラのダブルヒロイン好きだったなぁ

混血と言えば孫悟飯は最終的には結局色んな意味で父ちゃんを越えられなかったな
モルさんもシェヘさんもそれぞれ意味は微妙に違うがオリジナルが一番ということか
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 10:48:51.79 ID:oFzCIUmz0
孫悟飯は担当の都合上父ちゃんに主人公戻されちゃったからねえ・・・
最初の大学生活ぐらいののりで進めれてたらずいぶんちがってたんだろうけど
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 11:15:45.21 ID:6Iw5oBIR0
仮にサンデーで連載してたら悟飯の大学生活の方がウケてたかもな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 11:28:51.49 ID:CXzNKTxy0
>>381
戦闘だとリンにたよりっぱなしだった
タキがガラハッドさんのおかげで戦う力を手に入れたところとかも好きだったぜ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 12:31:59.97 ID:XyW3PZdz0
>>379
母親が突っ込んでたろ「変なところが父親に似て」
まあ殺生丸は純血の妖怪だから寿命は人間よりはるかに長いし
りんが成長するのを待つくらい問題ない
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 13:03:29.70 ID:T9+O35ju0
白が高貴な色といってるけど紅はさらに格上ってのもありかな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 13:10:22.38 ID:++6DnOo30
>>384
タキもいい男だったよな
初めは二の足を踏みがちなキャラが成長するのはカッコいいよな
ダイ大のポップといい3×3アイズの八雲といいアクセルワールドの春雪くんといいマギのアリババといい
自分の感情移入するキャラってこんなん多いわ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 13:17:11.87 ID:kal20L+HO
アリババはリアルにいたら友達になりたいタイプ
なんか少年漫画の主人公って、確かに正義感にあふれたいいやつではあるけど
リアルにいたら友達はちょっと無理だわ…みたいな性格のやつが多い気がする
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 13:24:13.50 ID:qbp4IJcM0
暑苦しいからなw
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 13:26:29.34 ID:4aP6VVsV0
そういうのわかる
外伝の主人公シンドバッドは個人的好きなキャラ上位TOP3に入るくらい好きなキャラだけど友達にはなりたくない
逆にアリババは友達になりたいなと思う
あとアラジンも好きだが友達になりたいタイプではないな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 13:41:11.96 ID:X1OqCFEZ0
疑問なんだけどチートさんの交渉とか「自治権認めさせた」 って何だったんだろ?
「あのあと何したと思う?」っつってるし
どう考えてもチートの交渉あろうとなかろうとバルバッドは同じ結果になったと思うんだけど
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 13:45:44.24 ID:++6DnOo30
>>391
そうだよなそこ気になるよな
どーなってんだろ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 14:11:05.30 ID:y4RRjB+80
チートが煌に交渉しに行ったのはあの件の二ヶ月後だから、あの件のあとすぐに何かあったらバルバッドはされるがままだったのかもね
バルバッド国民が奴隷にならず国民扱いされてることと、サルージャ兄弟の命が救われたのがチートの交渉の成果かな、詳細はわからないが
自治はあってないようなもんに見えるな…
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 16:10:49.24 ID:JqJBIdC3O
アラジンに最初から魔法教えてあげれば良かったのに。ウーゴ君。
ティトスなんかに負けそうになるとか・・
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 16:42:20.40 ID:XyW3PZdz0
>>394
そこはアラジンの感性を磨くためにあえて具体的方法論は教えなかったんだろう
月影千草が北島マヤを鍛えたのと同じだ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 16:45:20.43 ID:sDB0ucTA0
いや、ゲームみたいにアイテム使ったりレベルが上がれば魔法が使えるわけじゃないんだから
アラジンみたいな子供には魔法の使い方より魔力の出し方を教えることが最優先だろ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 16:55:52.91 ID:qbp4IJcM0
アラジンはシンドリアでウーゴ君が消えたときに頑丈な部屋に引っ張り込まれて
戻ってきたらハルハール使えるようになってたんだっけ?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 17:20:35.99 ID:kal20L+HO
>>394
ティトスなんかにってティトスは魔法知識はほぼマギそのものだから…
バルバッドで知力2なんかに負けそうになった時は今振り返ると確かにそうだがw

アラジン:爆出力ウーゴくん
ティトス:超律魔法
ユナン:錬成魔法
ジュダル:「俺の一番得意な氷魔法だ!」
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 17:35:29.36 ID:4aP6VVsV0
流石のジュダルも3年あればちょっとは勉強してもっとすごい魔法使えるようになるだろ
・・・なるよな?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 17:38:25.95 ID:9zTWbA9k0
知力が2.5くらいになってるかもしれない
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 17:48:33.39 ID:++6DnOo30
どっかのてんいちさん思い出した
ちなみに0.1人力という意味でてんいちさん
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 18:08:00.35 ID:kal20L+HO
BBA「ジュダル、今日は少し難しい魔法を勉強しましょうね。熱魔法と水魔法の複合よ」
ジュダル「おおお複合とかなんかすっげー!早くやろーぜ!!!」

のんびり屋のBBAだから多分こんな風なちんたらしたレッスンしてんだろう
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 18:11:53.18 ID:9zTWbA9k0
ジュダルちゃんは飛べるようになったのが18歳の時だもんな…。
マギだから無限のマゴイに物言わせて魔法使ってられるけど、
普通の魔導士だったら才能ないのかも。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 18:58:28.76 ID:wMseoCg70
複数の魔法を組み合わせている!?
だもんなww登場が早すぎた弊害か…
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 19:43:18.26 ID:ewXrFdVd0
チートさんゴイだからな。あんまり魔法については詳しくないんじゃないか?ジュダルにとっては簡単な魔法見せてやるから遊ぼうぜっていう
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 19:54:16.93 ID:zj5Gpe8V0
天才のヤムライハが身近に居るのにそれはないわ
まあホグワーツ編なんて当初は全く構想無かったろうし致し方ない
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 19:55:58.45 ID:8WlNW58J0
白龍「ああ、モルさん!!!お会いしとうございましたッッッ!!!」
ジュダル「お会いしとうございましたッッッ!!!」
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 20:21:21.12 ID:9zTWbA9k0
モルジアナ「やめてください…」
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 21:06:15.42 ID:P+UOOYHb0
モルジアナ「ハメてください…////」
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 21:17:40.80 ID:CXzNKTxy0
>>398
ジュダルはシンドリアにやってきたときはやたらでかい雷魔法みたいな魔法弾でヤムさんの結界破ってたし
ぶっちゃけ話の都合なんだろうな。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 21:25:30.78 ID:3Tj4F+1g0
白龍「おい!モル!膣内に射精すぞ!!!」
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 21:34:44.18 ID:kal20L+HO
>>410
確かに話の都合だとは思うが、あの時シンドリアは当の術主不在の上本人は疲弊してたり
「俺だって被害者なんだぜ!?」がネタシーンだったりとジュダルは何かと見せ場に恵まれない
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 21:41:52.00 ID:9zTWbA9k0
ジュダルってシンドバッドと戦ったら楽しそうだって言ってるけど、
戦争編ののチートさんのチートぶりを見ると、ジュダルが互角に戦えると思えないんだが…。
いくらジュダルがマギで体力が尽きない限り無限のマゴイと
超固いボルグがあるって言っても、チートさんの金属器ならジュダルのボルグも普通に割れるだろうし、
ボルグが割られたらチートさんのマゴイが尽きるまで持久戦に持ち込む事も出来ないしなあ。
ジュダルに勝てる要素あるんだろうか。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 21:52:04.18 ID:kal20L+HO
白龍を軽々カウンターするBBAならいけそうだけども
というか力持て余してんならBBAに遊んでもらえよと思った
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 22:04:01.39 ID:J+11A91i0
ジュダルのお前とは戦った方が楽しいってのは
ぶっちゃけすっぱいブドウ理論というかチートさんが自分と組んでくれないのを
納得させようとして出した案な面もあるような
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 22:19:54.06 ID:tgR0r47CP
なんかシンドバッドがジュダルと本気で戦いそうにないんだよなあ
単にこれまで迂闊に殺したらまずいタイミングだったのかもしれないけど
八人将がすげえ目で睨んでるのに肝心の王様が泣き落としに動揺したりとか
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 22:25:26.31 ID:x4vwkXIZ0
嫌いなのはホントだろうけど利用されてるってのはシンドバッドもわかってるだろうし
情けかけてそうだよね。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 22:48:16.22 ID:CXzNKTxy0
過去のダンジョン攻略中にジュダルがシンドバッドにちょっかいかけてたな
外伝のシンドバットの冒険だと本編よりも強くなってそうだw
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 22:49:33.60 ID:luAHLdd/0
チートって沸点低そうというかあまり怒ったり憎んだりできないっぽいな
アルサーは全力で潰しにかかるけどジュダルは可哀想だとも思ってるんだろう
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 23:00:18.11 ID:9zTWbA9k0
ジュダルがアルサー抜けて世界征服やめたら組むのもやぶさかじゃないんだろうか。
「パルテビアのあの時」があるから無理か。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 23:22:06.17 ID:zj5Gpe8V0
>>419
沸点が低いって事はキレやすいって事だぞ?
大丈夫か?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 23:29:21.19 ID:UmHGkHuy0
ジュダルは誰かに影響を与えられるたびにアルサーにマイムマイムされて再洗脳される度に
馬鹿になっていって魔法も一々習得し直してるとかはあったりしてな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 23:32:00.91 ID:V7ppJ0J1O
>>420
チートとジュダルが組んだらユナンみたいな対応しそう
マギに振り回されるみたいな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 23:38:29.04 ID:yXIRuuH/I
シンドリアがなければ一緒にアルサー潰して
あとは適当に騙くらかして冒険生活すりゃいいかもな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 23:53:00.89 ID:kal20L+HO
>>422
>アルサーにマイムマイムされて

想像したら面白すぎwww
アルサーはシュールおもろい
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 00:22:51.65 ID:Jl21ij0E0
>>422
懐かしいな
多重マイムマイム
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 03:29:09.52 ID:kdtioJ7K0
今回の煌帝国による同化政策・文化侵略で中東風のバルバッドが中華風に変容させられたけど。
これが日本ならどういうやり方になってただろう?
インフラだけ整えて、文化に関してはご自由にどうぞだろうか?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 03:34:29.25 ID:7MbWa3mP0
最近一期からアニメ見出したんだが訳分かんねーぞ
今10話まで見たんだが、金属器持ったアリババより遥かに強い素手のシンドバッド、が手も出せないあの黒髪のマギ、をも圧倒したウーゴ君、ですら倒せなかった1話に出てきたデカイ花、なんだがこれはどう言うことなんだよ
あのデカイ花のせいで強さランキングがしっちゃっかめっちゃかなんだが、あのデカイ花はなんなん?
設定ミスなのかそれともデカ花は凄く強い設定のか、ハッキリしないとずっとモヤモヤ続くぞこれ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 03:47:18.98 ID:7MbWa3mP0
おい11話見たらさらに分からんくなったぞw
ほっとでの王女様がまさかのウーゴ君あっさり倒したと思いきや、それすらあっさり素手で止めたシンドバッドいったいどうなってんだよw
こんな感じか?

SSSSS シンドバッド
SSS 1話のデカイ花
SS 王女様
S ウーゴ君
A 黒いマギ
B シンドバッドの部下のファナリス
ゴミカスの壁
Z アリババ君、草原の民あたりで出てきた風のジン使う女将軍、モルジアナ、シンドバッドの部下の紐使うやつ

こう簡単に強さ変わっちゃ落ち着いて見れないからマジやめてくれw
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 03:51:24.44 ID:7MbWa3mP0
ってかあの黒髪のマギってOP見たらラスボス級かと思ったのにむちゃくちゃよえーじゃねーかw
使うのはしょっぱい氷魔法と変な玉飛ばすだけだし、こんな雑魚カスさっさOPから除外して真打ちだせやw
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 04:39:59.19 ID:7MbWa3mP0
13話新OP見たけどワロタw
あの黒髪のマギのこ完全仲間ポジじゃねーかもう
肉食ってたし可愛いな何か好きになったわw
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 07:19:56.96 ID:PjTmb9zfO
シンドリアで肉食ってるジュダルはOP詐欺
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 07:49:27.19 ID:mbf07H0RO
あのOPはジュダルの妄想
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 08:20:04.06 ID:CxyT2hbEO
その黒髪のマギはそのままどんどん強さランキング引きずり降ろされる
アニメはむちゃくちゃだからデカイ花は気にしなくていい
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 08:26:45.14 ID:Z8t+h0lVO
原作じゃ花の時は笛に砂が詰まってウーゴ君出てこれなかったんだよな。
アニメじゃ出てくるのか。
このスレでアニメの評価が低い訳がわかった気がする。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 08:32:18.26 ID:sf28za2j0
アリババ君をしばし見守ってからウーゴ君使わずに加勢じゃなかったかな
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 10:45:35.45 ID:DvmqxFm+0
あれは周りの人間を品定めしていたように見える
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 12:45:12.53 ID:sQqoZk6t0
>>437
性格悪いなーって思ったわ
少なくともあの時点のアラジンはただの子供なのに
まぁアニメは全くの別物だと思ってるからいいけど。じゃないとあんな黒歴史受け入れられない
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 12:56:23.20 ID:mbf07H0RO
アニメだとバルバッドで聖宮に戻る前にハルハール・インフィガール使ったんだっけ。それは駄目だろw
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 13:22:54.32 ID:CxyT2hbEO
アニメに便乗したキャラゲーは高確率で原作聞きかじりのクソゲーになるというが
そんなクソゲーをアニメに還元したようなものがアニメマギ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 14:29:10.54 ID:YkW4sDa90
マギアニメ糞だったのかw
普通に楽しんで見てたんだがw
原作買ってみようかにゃあ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 15:55:45.89 ID:hCniwcoKP
アニメ見て続きから原作読んでたから
改めて最初から揃えたらアリババが太ってて驚いた
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 16:30:17.33 ID:h9F0IJQO0
10巻ぐらいから買ったんか
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 16:40:50.37 ID:sr7RSx9+0
10巻くらいから惰性で買ってる
早く面白くなっちくり
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 17:04:52.06 ID:bQeJlmeT0
アニメの話はスレチ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 18:41:08.40 ID:FRewRqdL0
いまさらながら、サンデーのおまけのネタふいたww
やっぱりアリババさんネタにされるのね
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 20:59:52.04 ID:h9F0IJQO0
>>446
今週号かい?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 23:00:09.54 ID:FRewRqdL0
12/5のやつでババさんの真顔のコマで
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 00:04:39.88 ID:Pk7iNYtH0
サンデーにオマケなんかあったっけと数分悩んだ
巻末ネタと言うか、病気のアレね
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 00:07:07.47 ID:EnVmRRf7i
なんの話かわからないんだけど?どのことを言ってるんだ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 01:49:40.71 ID:fNX9Fy7J0
単行本のおまけ漫画のネタが本誌で出てきたってことだろ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 03:03:05.79 ID:zFo9C41z0
>>435
ちなみに花に落ちた幼女を真っ先に助けようとしたのはモルさんに改変されてますw
アリババは何でアラジンに選ばれたのか分からない位扱いが悪くて王としての資質が見える部分カットで
シンドバッドは国民の命よりもアリババ達の方が大事に思うキャラに改変されてる
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 05:10:39.12 ID:prBse5sw0
アニメ一期見終わったぜー
なんかシンドバッドがどんどん怖くなってきたんだが大丈夫かこの人w
天然と思わせアリババ君たちとか王女様とか思うように扱ってるし
組織とか煌国よかむしろこいつのがラスボスに思えてきたわw強すぎだし
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 05:45:40.89 ID:RMwr88x+0
>>453
アニメスレいけっつの
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 08:57:19.80 ID:EQe+h9wl0
パチ屋の休憩スペースに置いてあったから初読み、初レスっす
質問なんだけど、ゼパルの能力って結局なんだったんだ?
精神に寝ろって言い聞かせる名目で、洗脳かなんかしたんかね?
軍師と、お主も悪よのぉって会話してるとき悪魔みたいな描写のゼパルに紅玉が餌食になってたけど、、
煌帝国戻った後、寝返るようにでも洗脳したのかな?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 09:23:34.90 ID:UgBn+lh+O
>>455
その伏線はまだ回収されてない。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 09:59:36.18 ID:bl6tjjUXO
ジャーファルがゼパル後の紅玉の会話を盗み聞きしてて
「来るぞ来るぞはい来た!…え?」という反応を見ると、あの時紅玉が
「この金属器の力を…煌帝国を止めるために使うわ!」
と言うと予想してたんだろうなと思う
煌とシンドリアが戦をするなんて間違ってるまでは想定内
紅玉が金属器の力を「使わない」と言ったのが想定外かなと
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 12:52:15.71 ID:nXz4UvQY0
正直そこら辺はどうするかまだ決めてないんじゃないかと思う
紅玉が当初バルバッドで死ぬ予定だったことを考えると後付けの設定だろうし
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 15:01:45.28 ID:PuN0pjzeO
輿入れ予定の皇女が異国で死んだら
普通なら相手国の国民は皆殺しになる
そんな馬鹿なストーリーはありえない

どう考えても紅玉ちゃんは
アリババちゃんのヒロイン
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 15:13:18.16 ID:0yJnJUh+0
バルバッドで紅玉が死んでカシムが生き残るルートだったらさぞアリババは喜んだだろうな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 15:18:40.68 ID:/bGJQnq2P
カシムはもうさっぱり成仏したんなら
いちいち出てくるなよしつこいよーと思う
イスナーンの呪いに抵抗するの手伝うあたりまでで良かった
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 15:27:13.55 ID:TD94BY5WP
カシムの件はアリババにとっての原動力みたいなもんだし
バルバッドがらみの話になるならしょうがないんじゃないだろうか
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 15:29:20.45 ID:GNQXO6hR0
>>460
本当だよねー

>>459
アホちゃん今日はここに出没してんだー
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 17:42:38.42 ID:UgBn+lh+O
↓アラジンが反応しそうなんで拾ってきた。

東京の上空に乳房雲が出現
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/y_nakagawa/2013/12/10/4761.html

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 18:36:53.56 ID:WnJkCkpH0
>>427 文化侵略で相手国の文化を根こそぎ消し去るから考え方によっちゃ相当えげつないわな、アルサーメンにすればその方が都合いいんだろうけど
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 20:01:41.82 ID:fLHFx8yCO
北朝鮮か中国をイメージした。

リアルで、シナチョンに侵略されないようにしないと。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 22:07:24.69 ID:SpL1rUZ90
マギだと言葉が共通だけど文化や言語の統制は
植民地とかではわりとありがちな手段だからな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 22:13:48.43 ID:06873sCr0
アフリカとか英語やフランス語でいっぱいだもんな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 22:32:18.05 ID:6c9ZRbIE0
言葉は共通だけど文字ってどうなってるんだろう
手ブロで見た時はアラビア語っぽかったけど煌は漢字だし
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 22:41:00.82 ID:bl6tjjUXO
>>469
派生した文字こそあれど言語は共通みたいなことこけしさんが言ってたから
まあそんな感じなんだろう
他国の人の名前をどう表してるか少し気になるがな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 22:50:25.26 ID:KheDUJoQI
結婚したら練盛痔穴か…とか妄想してるのか白龍は
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 22:57:35.08 ID:bl6tjjUXO
逆に婿入りしてポケモンネームになるハクリューくん
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 23:36:58.65 ID:PuN0pjzeO
紅玉ちゃんに婿養子になって
練アリババちゃん
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 23:42:34.78 ID:7sA/Q3Xg0
リアルじゃむしろ言語は違うが文字は同じと言うのが多いがな
特に漢字みたいな表意文字は便利
あの三蔵法師も今のベトナムあたりで言葉は全然違うが
漢字を使ってたので筆談でなんとかなったとか書き残してる
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 23:43:24.33 ID:b6KhcLN70
>>468
人種のサラダボールだからしょうがない
名字の数もぶっちぎり世界一だし

シンドリア、王様は名字くらい持っといて良いんじゃないかと思うんだがな
名乗り上げる時ちょっと長い方がカッコいいし
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 23:47:31.15 ID:6c9ZRbIE0
モデルがハールーン・アッ=ラシードだからアッ=ラシードとか?
アリババ父と被るか
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 23:48:38.40 ID:HcwgKbFp0
渚野シンドバッド
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 23:53:03.05 ID:/bGJQnq2P
>>477
そっちかよ!w
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:01:30.71 ID:+cvs7j+F0
BS来た
しかし何がなにやらわからんですよ先生w
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:03:52.89 ID:+cvs7j+F0
ってミュロンがモルさん連れて行こうとしてんのかな?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:04:35.86 ID:bl6tjjUXO
人物は全く判別できないがミュロンさんとあるあたり
モルさんとファナリス兵団の補完…なのか?w
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:08:11.79 ID:CYx93NCF0
bsさっぱりわかんねえww
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:09:47.16 ID:/Swk0IBM0
>>480
横ポニテからかろうじてモッさんと判別できるな
ナチュラルに連れ去ろうとしたのか
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:15:35.17 ID:Y58XlKjj0
20巻はミュロンちゃんとモルさんの絡みが見れるのか!
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:19:46.66 ID:tq8sP1KdO
っす+長髪でオルバもいるように見える
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:22:00.35 ID:eDIbAU/k0
先生忙しいのはわかるけどもうちょっと頑張ってくれw
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:22:25.28 ID:mqMeRsLv0
ミ「なんなのだ?アリババ」
ア「なにつれていこうとしてるんだよ!」
ミ「アアン」
ア「いやっしてるんすか!?ミュロンさんっ」

こんな感じかな
一歳年上の横なんて書いてあるんだろ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:23:27.14 ID:7G76ZGER0
よく見たらミュロンがモルさんを抱えてるな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:31:52.80 ID:Y58XlKjj0
>>486
1月はキャラ図鑑+20巻+外伝2巻が同時発売だからな
外伝は原案だけだから先生のスケジュールには関係ないのかもしれんがキャラ図鑑は大変そうだ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 01:10:40.61 ID:LlQK4ES3O
>>487
「貴族」かな、アレキウス家の娘だし
んでアリババを指している見えない方の矢印には「元王族」とか「国を追われた身」とか書かれてると予想GUYですした
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 01:18:24.14 ID:tq8sP1KdO
貴族の娘のミュロンよりマッさんモッさんの方がはるかにお行儀いいな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 01:19:31.54 ID:mqMeRsLv0
>>490
やっぱ貴族かな。少なくとも上の字は「貴」っぽく見えるんだよね
まあ血筋で言えばアリババもどっこいだが、没落してるしなw
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 01:20:11.76 ID:LlQK4ES3O
予想GUYですした→予想した
なんだこれ……orz段々ミュロンのちょんまげがヒレに見えてきたしもう何だっていいや……
ピクサーにこんな顔の魚いたよ……
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 01:24:28.52 ID:pmlm6VN00
>>491
モッさんはあのジャミルに育てられてるからなぁ……むちゃくちゃ厳しくしつけされてそう
むしろ調教。

>>493
誰も何も言ってないからそう落ち込むなよ……
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 01:58:25.63 ID:oNJVklLy0
おいアリババ、モルさんのためを思うならファナリスの群れに戻してやるのが一番良いんじゃないのか
ひきとめるのはお前のエゴだろ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 02:00:35.48 ID:qqR94++v0
モルさんはポケモンかよw
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 02:38:13.37 ID:y2LgNNXs0
紅炎さんギギラァな目付きだけど、謁見が終わったらこけしモードに戻るんだろうな...
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 03:10:28.60 ID:lQcfPzzY0
>>496
あらいぐまラスカルのラストを想像した
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 03:55:32.18 ID:h9VUFHHQ0
貴族じゃなくて、貫禄じゃないかなぁ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 09:15:58.90 ID:1HJhknlE0
ファナリス兵団が登場するまで
マッさんモッさんみたいにファナリスって寡黙っぽい人ばかりだと思ってたわ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 09:22:31.23 ID:aFu7qkal0
マ マスルール
ミ ミュロン
ム ムー

モ モルジアナ


ロゥロゥ貴様にはガッカリだ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 09:27:48.27 ID:tq8sP1KdO
BSのあかるいファナリスのせいでファナリスは明るくないものだと思ってたわw
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 09:41:05.96 ID:pkit1AAo0
ミュロンがモルさんを連れ去ろうとしてるのをアリババが怒ってるのか?
モルさんあんなに同族に会いたがってたんだから行かせてやればいいのに
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 09:41:55.92 ID:5hJ6X3OR0
めちゃくちゃ盛り上がってきたなぁ
ここのところ毎週ワクワクが止まらん

いよいよ次回は紅炎との対決第2ラウンド開始か
あの完全に敵に囲まれた中でアリババがどう行動するか楽しみ
マグノでの借りを返せると良いね
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 09:48:00.16 ID:tcgFl5Ei0
こうしてみるとマスルールとモルさんは性格も雰囲気も見た目も似てるよね
やっぱり実は本当の兄妹なんじゃないかと思ってしまうわ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 09:53:20.04 ID:1HJhknlE0
>>505
ファナリス兵団見てから実は生き別れの本当の兄妹なんじゃないかと思ったわ
レームとチーシャンじゃ遠すぎるけどね
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 09:57:43.30 ID:U4Z2Icfh0
白龍がモッさんに兄弟がいたかもと言ってたがこれは伏線か 
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 10:01:59.32 ID:tq8sP1KdO
息子が眉無しイケメンマッチョに育ってNTRを心配するアリババ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 10:06:13.36 ID:P+WzRsRdP
マッさんとモッさんは雰囲気は似てるけど
モッさんが天然なのに対してマッさんはムッツリって感じがする
でも兄妹説は支持したい
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 10:23:05.80 ID:9K4Bxv1Q0
モッさんを嫁さんにするにはマッさんを倒さにゃならんのか
アリババ大変だな
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 10:39:46.15 ID:LmTMfnDY0
>>503
同族には会いたいだけで一生側にいたいのはアリババ
間違えるな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 11:01:05.41 ID:oTzxgCTuI
筆頭が面白しぎるw
今週はシンドバッドのほうが面白かった
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 11:01:09.17 ID:TgioXj5R0
初夜
チンコと心が折れてるだけで膜は破れちゃいない
嘘だろ!?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 11:21:09.38 ID:XP6QmL4K0
初体験で緊張したモッさんが力みすぎたんやな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 11:36:04.48 ID:tq8sP1KdO
次回の冒頭
紅炎「あれ…?アラジンは…?(こけし化)」
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 12:38:53.06 ID:w2k9uQBNO
むしろアラジンがいたら無害なこけしになって、
ババさんしかいなかったから「どうやって虐めてやろうか」的にギラギラしてたんじゃ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 13:01:05.71 ID:y2LgNNXs0
なんだかんだで紅炎はアリババのことを気に入っていそうだよな
189話15ページ目の最後のコマが妙に印象に残ってる
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 13:11:11.41 ID:PTS51SHi0
ミュロンにモルさん連れていかれる分には無害だろうに
アリババはそんなにモルさんが居なくなるのが嫌なのか?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 13:17:19.93 ID:mqMeRsLv0
アラジンが煌に連れて行かれそうになった時の紅覇とアリババの会話みたいなもんじゃね
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 13:31:17.56 ID:oddjcW3V0
アリババさんは男になれるのか
そして紅炎はいつアラジンとお話しできるのか

というかおっさんどもは会話に参加できない法則でもあるんだろうかwww
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 13:33:46.56 ID:Jr8N3d840
サミットに素直に参加すれば話しは聞けるじゃないか
というか迎えに来たんだよな。金属器身につけてないみたいだし、このまま会議に行くかな?
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 13:48:11.63 ID:P+WzRsRdP
いやつってひょっとして威圧かなぁ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 13:49:23.57 ID:uZmVSqGs0
>>519
アラジンが煌に行くのは明らかに危ないとわかってるから阻止するのは当然としても
同胞で無害なミュロンやムーたちにモルさんを引き渡すのは別に阻止すべき程のものじゃないと思うんだが
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 14:08:07.51 ID:LmTMfnDY0
>>523
仲間で大切な人ならいくら同じファナリスでも急に連れてこうとしたら止めるだろ
それに行く行かないはモルジアナが決めることだし
てかおまけ漫画だからギャグオチじゃないのかね
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 14:17:33.65 ID:7sBuU2ys0
ミュロン「野良ファナリス拾ったのだ♪うちに連れて帰るのだ♪」
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 14:26:38.76 ID:tq8sP1KdO
チート「うちの子連れてこんでよかったわー」
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 14:37:12.09 ID:qC1gj8stI
ムーたちとマスルールは面識ないんだろうな
モルジアナに会うまでファナリスを見たことなさそうだったし
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 14:48:43.39 ID:fkHnONpk0
>>526
だなwww
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 14:49:13.73 ID:P+WzRsRdP
レームにファナリス兵団が出来る前にチートが連れてっちゃったんかね
あそこの一員になっててもそれなりに楽しそうだけど
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 15:23:16.31 ID:tcgFl5Ei0
確かに性格は違うか
マスルール基本無口ではあるけど割と意地悪して反応楽しむところあるし
でもやっぱり生き別れの兄妹っぽく見えるよな

マスルールとモルさんが修行と交流のためとかでファナリス兵団を訪ねたら楽しそうだ
ファナリス同士で競ったり会話したりしてほしい
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 15:35:08.24 ID:srDWPlqKi
>>530
そこだけドラゴンボールな感じのバトル風景になりそうだな

と思ったが、よく考えたら魔装で飛び回ってるのも十分DBか
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 15:47:14.39 ID:tq8sP1KdO
モルさんや先輩で遊ぶマッさんを見ると先輩より明らかに知力が高いように思う
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 16:43:33.50 ID:5hJ6X3OR0
最後ら辺で頭下げてるキャラってバルカークだよな、バルバッドの王宮でアリババに剣術教えた
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 17:10:39.65 ID:WKv7IiQ9i
https://twitter.com/project_magi/status/410572232075657217
「クールな殺し屋を期待してた皆ごめん
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 17:44:49.66 ID:5dK/gcTD0
ああ…これは黒歴史ですわ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 17:46:56.86 ID:mThp1/YkP
ただのDQNだったでござる・・・
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 17:53:51.78 ID:P+WzRsRdP
眷属同化したらあれに戻っちゃうのかな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 18:01:09.35 ID:tq8sP1KdO
これが敬語キャラになるまでの過程を思うと面白すぎるw
一方でシンドバッドは余裕で葉っぱ一枚できる大人になると思うと哀しい
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 18:34:14.79 ID:n5iM3Gxd0
中二の過去が明かされた時点でクールだとは思ってないww
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 18:36:39.43 ID:BV1osX/eO
アリババとジャーファルは公式から弄られるなw
あとは紅炎は作者に弄られてるけどやっぱりちゃんとしてると貫禄あるなと今週ので思った
アリババ呼んだ狙いが気になる
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 18:56:48.41 ID:mqMeRsLv0
所詮血塗られた運命とか言ってる時はまだクールと言うか冷静さがあるように見えたが、
シン冒はただのヤンキーだったなww
メンナクとか愛読してそう
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 19:00:45.38 ID:TW6NSjDV0
唾吐いてたりキレかかってたりしてたからまあヤンキーなの納得だ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 19:13:26.82 ID:BV1osX/eO
ジュダルもシンドバッドと組んだら真面目なスーパーマギになれたかもしれないのに
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 19:18:48.93 ID:3o55+0GB0
俺の知ってるカシムとババさんの中のカシムが別人なんだが…(戸惑い)
ババさん思い出補正かけすぎじゃねーか?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 19:25:25.68 ID:mqMeRsLv0
多分レームの修行編(ちょうどアニメでやってた辺り)の頃話題になってたけど、
読者が知ってるバルバッド編からのカシムと、アリババから見た幼馴染のカシムのイメージに差があるんだと思う。
アリババにとっては頼れる兄貴分とかだったり、いたずら仲間だったりした過去がある訳で、
そんな奴があんな事をしでかすまで放っておくなんて俺は・・・みたいな思いがアリババにはあると思う。

で、霧の団関係者なんかはアリババに近い感覚でカシムの事を見てる部分があると思う。
まあカシムの話題は白龍をどうにかするまでは出てくるんだろうなー
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 19:27:16.64 ID:GjW4s7u+0
そういや今回何を話し合うつもりで会談するんだっけ?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 19:29:25.36 ID:eQoO3ZvK0
週刊少年サンデーは来週もいつも通り水曜日に発売します。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 19:37:20.08 ID:/B+yTBHp0
マギに影響されてウィキで千夜一夜のあらすじ見てたんだけど
マギではオカマなファティマーとズルムッドの二人は原典だとどっちも女なんだな(ズルムッドはズムルッドだけど)
ファティマーは悪役っぽいけどズルムッドは超美人さんらしいっす

にしてもジャーファルのクソガキっぷりはジュダルを上回るなあw
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 19:43:04.24 ID:z/qcITyA0
いやあ、やはりれっきとした侵略国家ですわ
これには煌帝国厨もダンマリ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 19:55:57.83 ID:BV1osX/eO
>>549
煌ファンは侵略国家だってわかった上で好きなんじゃないのか?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 20:06:22.28 ID:6rSXXnN40
なんだかマグノの既視感が…
まぁ状況違うしアラジンとは違うババさんの対応に期待しまっせ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 20:06:55.48 ID:Ieyu6Gl40
自分の命を優先して国を捨てた屑な男=アリなんとかの生まれ故郷
王族がカスだからその国の末路も惨めなもんだ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 20:07:23.02 ID:tq8sP1KdO
まあ煌の人基本ギラギラで初登場してるからなあ
その後身内には優しい面が出てきたけど
今回の奴隷の件はその身内びいきの悪い面が見えたというか
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 20:15:04.13 ID:kMPFIFA6O
アリババちゃんは紅玉ちゃんのボーイフレンド
紅炎兄さん
いじりたくてうずうず
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 20:16:06.76 ID:6rSXXnN40
進撃はパラ読みしてるとキャラの区別がつかんことがある

アイアンは一般ゴブリンがまさしくモブなのが残念だ
2話の初っ端からモブとして登場しモブとして消えていく
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 20:16:45.59 ID:6rSXXnN40
誤爆すまん
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 20:31:09.69 ID:kXx/E+Gl0
>>551
マグノは一度国が潰れかけるくらいまで行ってあれだったが今回はそんなん期待できんしなあ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 20:37:03.66 ID:z/qcITyA0
マグノと同じ事やってるのは目を瞑らないとな
ぶっちゃけ奴隷問題くらいしか上手く絡められないでしょ、作者の実力的に
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 20:37:09.10 ID:6rSXXnN40
>>557
煌的には悪意なく良かれと思ってやってそうだし。この世界での奴隷の認識次第かな。レームも奴隷いたし
ババさんは借りも背負ってるからアラジンよりか自由に動けないかな。んーごちゃごちゃやりそう…
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 20:47:44.13 ID:fxMEUfF20
手書きブログ見てたら、紅覇が一番王の器なんじゃねーのって思うわ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 20:54:02.52 ID:3o55+0GB0
>>545
確かにババさんはカシムに負い目を感じてるみたいだもんな


子供が酷い目に遭ってるのに同胞の奴隷達は無関心で、バルバッド民の方が動揺してるのが生々しい
大高先生はこういう心理描写上手いと思う
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 20:59:12.00 ID:6rSXXnN40
ザイナブは可哀想と思えん。世の社畜はどうなのと…(涙)
キレイな奥さんと子供いて安らぎもあるだろう。んー、そのための奴隷話挿入かッ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 21:00:09.60 ID:6BduMLSb0
当時のアリババに何ができたって話にもなるんだけどな
王宮に連れて行かれなくても妹の病死や父親殺しまで変えられたとは思えん
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 21:01:20.32 ID:Y58XlKjj0
>>560
紅覇はいいよな、上司にしたい
けど優しいのは身内にだけで他に対してはそうじゃないから煌の王としてはいいけど世界の王には向かないと思う
世界の王はアリババが一番いい
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 21:02:59.16 ID:4id0+AzgO
多分バグダッド民が反乱起こすと、他の土地で奴隷になるんだろうな。
バグダッド民も他国の奴隷の為にそこまで危険を冒したくないだろうし
逆に奴隷を使う側になったことで、不満があっても煌に対して反乱を起こしにくい。
制度を作ったのは煌だけど、奴隷を使役し管理してるのはバグダッド人だし。
煌側の人数は少なくても、奴隷が反乱起こすのは難しいだろうな。
本当紅炎上手い事支配したなと思う。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 21:25:15.21 ID:wUwXFV6i0
バルバッドのみんなの「心の中」を変えちまおうとしている、
って問題がマグノ編とは違う所
奴隷が直接的な問題ではないんだよね
もちろん解決の方法も違う
根っこは同じなのかもしれないけど、
それこそマギで書きたい主題なんだろうし、
アリババがこれからずっと戦っていくことになるものなんだろう
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 21:46:23.54 ID:w2k9uQBNO
奴隷の子が酷い目にあってるのを、幼女が純粋な目でじーっと見てるのが胸にこたえたわ。
大高先生はこういう描写うまいよな。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 21:53:24.82 ID:kXx/E+Gl0
ふと思ったけど奴隷は死んでも問題ないって教育された子供のなれの果てがジャミルなんじゃないの?
つまりこのままだとバルバッド国民総ジャミル化ww
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 22:03:11.19 ID:WKv7IiQ9i
別に奴隷自体はあの世界じゃ当たり前なんだろ
ただ待遇があれだから文句言ってるだけで
人権をある程度みてめてたら文句でないんでないのかな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 22:05:51.21 ID:L3JF/Wg+0
ジャミルが沢山居るということはモッさんのような不幸な美少女奴隷が何人も何人も何人も何人も…

イイ…
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 22:06:53.35 ID:Cq2Y44pA0
今週の紅炎、めっちゃ悪役ヅラしててワロタwww
元々はああいうギラギラしたキャラだったんだよな
あれに懐ける紅組+白瑛すげぇ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 22:08:40.64 ID:LmTMfnDY0
身内だからな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 22:13:30.73 ID:2UTL831T0
体外モードだよなあのギラギラは
身内にはこけしで白龍白瑛紅玉でトークしてたときが素なんだろ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 22:32:53.04 ID:4id0+AzgO
体外モードというか、紅炎は自分が興味のある事にギラギラになるのかと。
興味が無くてどうでもいい存在なら、悪人面さえしなさそう。
案外バグダッドでアリババをイジメるいいネタでも仕入れたんじゃね?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 22:37:38.98 ID:bwGtIRfN0
やっぱりこの漫画は煌帝国=悪の国会として描いてるんだろうか
白龍が滅ぼしたいと思う口実作りでもあるんじゃねーの今回
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 22:40:49.16 ID:6BduMLSb0
白龍は理想や信念ではなく私怨で動いてるとしか思えないから何とも言えない
玉艶ぶっ殺した後どうでもいいやって考えてそうだし
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 22:41:03.53 ID:wAq0fmpi0
まあ当面の敵対国だしな
基本は大なり小なりどの国も欠点抱えてるように描かれてるが
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 22:48:10.05 ID:LXTQJexc0
白龍は自分の国持ってモッさん妃に迎えたいと言ってたくらいだから私怨だけというわけじゃないだろ
アリババよりは明確なビジョンを持ってる
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 22:48:33.36 ID:wUwXFV6i0
マグノもそうだけど単純な勧善懲悪には描かないと思うな
おまけとはいえ慰安旅行とか描いておいて完全な悪の国ってどうかと思うしw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 22:52:25.63 ID:tq8sP1KdO
シンドリアはチートさんいなくなったらやばいって以外はかなり理想の国だな
まあ、その問題がでかすぎるんだがw
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 22:57:10.04 ID:kMPFIFA6O
来週は冒頭から
アリババちゃんと紅玉ちゃんの結婚式だあ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 23:00:31.71 ID:WWtTgNwmO
>>578
マゴイ操作を教えてくれたのがトトと仮定して、
白龍がトトにもプロポーズしてたら笑う。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 23:04:35.04 ID:bX+ByZ4r0
魔力操作を教えるのはシャンバルだし
姉以外で信号機が初めての心を開いた相手だからそれはねーな…
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 23:12:31.44 ID:6rSXXnN40
アルマトラン除いたら一番の邪悪は誰だろね
煌と共闘してるときはラスボスシンドバットかとワクワクしたが。今は違うかなと
ラスボスは(アルマ+誰か)の勢力なると思ってるけど、ユナン単独とかも良さそう
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 23:25:52.28 ID:kMPFIFA6O
アリババちゃんが神聖童貞と知って
小馬鹿にしてる顔だな

「お前、俺の妹で独りエッチしてんだろ」

って感じ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 23:31:03.74 ID:SJFWye6+O
アリババメインだと、つまらない。
アラジンはどうしてんの?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 23:32:06.54 ID:4id0+AzgO
>>584
もしかして、アルマトランってアルサーメンのコト?
アルマトランはソロモン王が支配していた理想郷のコト。
それとも、ソロモン王が悪役という意味?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 23:32:56.41 ID:Fgp5dfty0
やっと煌の支配の実態が描かれたか
まあ煌らしいやり方だなと思ったし町並みとか壊されちゃったのは残念だけど人的損害が少ないのは良かったと思うべき
依り代戦の時ちょっと共闘したぐらいで紅兄弟は裏表なくていい奴とかシンドバッドの方が黒いとか延々騒いでた奴らには
ウンザリしてたからこれで良かった・・・
普通に侵略国家で世界征服を悲願にしてる奴らを不自然なまでに持ち上げる流れがウザかった
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 23:34:55.98 ID:z/qcITyA0
アラジン単独が一番つまらないだろ
ホグワーツ編みたいなどこかで見た事ある話ばかりと
ダイナミックターン制バトルの戦争が見たいのか?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 23:40:18.57 ID:Fgp5dfty0
>>589
ティトスとアラジンの魔法対決はわりと良かったと思う
魔法の属性とか色々考慮された面白い展開だった
大魔装大会?ああ、属性どうの無視でただブッパなすだけのあれね
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 23:54:00.07 ID:6rSXXnN40
>>584
アルサメです。すまん。
ラスボスがアルサメ単独より白龍が取り込まれて加わるなど層の厚みある展開なってほしいす
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 00:02:05.51 ID:0TAmJlZ00
>>588
裏表がないと言う意味ではその通りだろ
紅炎はいわば「良い侵略」を目指してるんだろうし
まあ征服じゃなく統一だとか言いそうだが
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 00:15:32.91 ID:uptktvrN0
玉艶がついてる時点で煌のやり方はアルサーには都合がいいんだろうな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 00:36:16.82 ID:M9PLmQ6p0
とりあえず煌は従う連中にはチャンスを与えて、そうじゃない連中は虐げるって感じかね?
そういや今回バルバッドの奴隷は北方の異民族らしいが、もしかしなくても白龍に壊滅させられた連中なんだろうか?
もしもそうだとしたら白龍は親の仇を討つとか言いながら自分と同じか、それ以上に悲惨な境遇の人間を量産した訳で

>>588
確かにどうかと思う点も多々あるが今の状態はバルバッド国民にとっては決して悪いばかりじゃないんだよなあ
マグノの連中と違って這い上がるチャンスもあるし
まあ、自分達の文化を消されるのは死ぬよりつらいかもしれんがな
595名無しさんの次レスにご期待ください:2013/12/12(木) 00:49:07.72 ID:IgLVuUPn0
う〜ん、まさかここまで様変わりしてるとは思わなかったな
これどう収集つけるんだろうね
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 01:19:31.58 ID:KMlIJkZZ0
帝国の連中がカシムの遺体持ってったってのは、堕転した最高の研究材料だからか
バルバッドはもう完全に飲み込まれてしまってるけど、アリババがこっからどうひっくり返すかが楽しみだね
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 01:29:06.95 ID:ruH3PeuN0
そういやアニスやマリアムの墓はどうなってるんだろう
カシムの墓を作ってやるなら、アニスやマリアムの墓の隣に作れば良かったのにと思うけど
何か事情があるのかな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 01:42:18.33 ID:iBSZjrEj0
たった二年でここまで変えたんだから
紅炎は間違いなく有能だな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 01:45:27.79 ID:JAuLvfb20
バルバッドの住人から良い評価をもらった上で変えることが出来たなら有能だろうな
上から頭ごなしで無理矢理変える奴は有能とは言い難いわ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 02:09:55.31 ID:mVxAHWQF0
>>592
同じにしちゃうんだから、まさに「統一」だね。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 02:16:30.05 ID:XCV5RRM80
カシムの遺体は、黒ルフを白ルフに変えられるかっていう研究の為とかかねぇ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 02:26:37.16 ID:JAuLvfb20
玉艶の手のものが持っていったなら黒ルフ関連だろ
一度黒ルフに染まった肉体は魂無しでも黒ジンになることができるかとかかな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 02:31:02.68 ID:eyfGeW8cP
>>567
久しぶりにマギらしい展開が戻ってきて嬉しい
こういう微細な表情で表現する心理描写が好きだわ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 02:31:48.39 ID:tsCyjx6I0
カシムの体ってもう備長炭だろ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 08:31:58.74 ID:mM7Yr1ob0
と言うか皆、アリババの服装が普段着のままなのについてはスルーなのな?
普通、超大国の第一皇子兼総督と対談するとなれば普段の世間話と訳が違うんだからそれなりに格式を持った格好でないとまずかろう。
下手すりゃ「何で総督相手の対談に普段着のままなんだよ?対談そのものを舐めてんのか、テメェは」でキレられてもおかしくはない。

あと何でトトやらオルバ達まで対談の場に?普通、使者でもない従者なんぞ客室で待たされるもんだと思うが・・・。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 09:32:25.18 ID:K1lV8JKrP
シャルルカンとかも煌に行った時普段着で帰ってこなかったっけ
王様も普段着?だったような
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 09:44:40.32 ID:uptktvrN0
王様はあれが正装だろたぶん
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 09:51:17.86 ID:uBhWnmjR0
>>605
少年漫画なんだから服装は記号でしょ
あと、総督が追い出した元王子と正式に対談するの?
使者としてのただのご対面じゃないの?
そして使節団なら従者じゃなくて団の一員だと思ってたけどな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 09:56:02.97 ID:Rh8Kjy6h0
紅炎「(ちゃんとした服持ってないのか)」
アリババ「(哀れみの目?)」
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 10:44:06.66 ID:Fu2DwVejO
ここでこけしさんの弱点ファッションセンス
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 11:11:41.16 ID:OZhxh0HH0
元王子として謁見させてるわけじゃないしな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 12:00:40.18 ID:8ZsQBP0MO
>>610
こけしの周りの奴等アリババ嫌ってそうだから、もし服用意しても、
すっげえダサいのとか用意するけど、それに気づかないこけしw
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 12:29:29.22 ID:uBmytxDE0
それ言ったら事情があったとはいえバルバッド編のシンドバッドなんてそれこそ王様としての訪問なのに失礼極まりない格好で入国してたがな
従者が先に到着してなかったらどうなってたんだよあれw
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 12:47:11.19 ID:wt3lJK+O0
>>613
葉っぱ一枚もしくはパッツンおむつスタイルでアブマドに謁見ですね
わかります
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 12:52:24.62 ID:K1lV8JKrP
それかモルさんに借金だな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 13:38:26.37 ID:yV7MF4qPO
カシムの死体どうしちゃうんだろう
ていうかアリババ、カシムの死体抱きしめてたのにいつの間に引き剥がされたんだ
カシムはアリババの原点見たいなものだと思うからこれからも出るだろうね
個人的には好きだから嬉しいが生きてバルバッドに貢献している姿とか見たかったな
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 13:54:42.30 ID:5vFYb2HLO
>>613
DVD特典のドラマCD曰く、正式な訪問じゃなくお忍びだったそうだぞ
正式な会談とかだと他国から横槍が入る可能性があるとかなんとかで
チート曰く「エウメラ鯛を食いに行ってついでにアブマドの顔も見てくる」

一応アニスタじゃなくてアシスタント脚本だ
それでもあの格好はどうなんだ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 14:15:55.57 ID:E4ncMvr80
アリババなんか大人になったな
前情報あったからかもしれないけど、いちいち腹立てたりしないし
故郷に対して思うところあるだろうに

3話前と同一人物とはとても思えません
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 14:19:40.93 ID:eyfGeW8cP
>>618
一応もう20だからな
初期からもう三年経ってるわけだからそりゃあ変わるさ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 15:40:49.59 ID:vuisUXUw0
女性問題を除けば、まさに悩める若き王って感じだもんな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 15:41:53.30 ID:8ZsQBP0MO
顔もそれなりに変えればいいのに、
髯生やせとは言わんが、もうちょっと精悍な感じでもいいだろうに。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 15:49:30.79 ID:Uicg8IO50
まあマンガだと20とっくに超えてから背が伸びまくったり顔変わったりなんて基本ですから
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 15:58:30.85 ID:Fu2DwVejO
まあ何回か出てるアリババの王の器としての未来像がほぼ今のままだから
この先もずっと基本的な部分は変わらないんだろう
いろいろ変わってしまったシンドバッドやそうなりつつある白龍と対比に見える
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 16:24:43.50 ID:uBhWnmjR0
>>621
そのための衣装チェンジとガルダの傷なんだよ

髪はいつから伸ばし始めるのか楽しみ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 16:43:15.94 ID:MsjDvQ6a0
ババさん髪も少し伸びてきているように感じるけど気のせいだろうか
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 17:22:39.14 ID:PcfHWiye0
白龍は自分も民も不幸にするタイプの王だろうな
他の連中と違って人望が無いから付いてきてくれる人間もいない
力で抑えつける恐怖政治で孤独な独裁者になりそう
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 17:39:33.25 ID:fX97LthvO
こけしの髪が二ヶ月ですごく伸びたように見える
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 17:46:24.69 ID:8V10pqwn0
>>626
モルがそばに寄り添ってやれば白龍だって優しい王様になれる
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 17:55:00.33 ID:h6N459YZ0
>>588
同感
侵略国家を如何に変えていくかっていうのがこれからの見所かなと思っている
レームにも奴隷制はあったけど、モデルのローマなら、金つめば奴隷から脱却ってできたんだよな
煌には奴隷解放されるシステムがあるのだろうか
身分制みたいに、一生奴隷のままなんだろうか
煌はあっちこっちに将軍という名目で金属器使いを派遣しているからな
金属器使いのいない国からすれば、抵抗することができなさそうだな
確かに侵略しないが名目の七海連合にはいるのが一番の国を守るすべかもしれないな
レームも七海連合に入ったからこれからは八海連合ってなるのかもしれないが
この連合には金属器使いとマギ双方揃っているからな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 18:10:55.57 ID:2IJvO5z70
>>621
アリババ童顔だから背はもうちょっと伸びて欲しかった
それか体つきをもうちょいガッシリさせるとかさ

>>626
白龍はそもそも長年温めて来た復讐に絶賛とりつかれ中だから
どういう器なのかまだ測れる段階ですらないと思う
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 18:23:36.46 ID:PZilJX8X0
>>630
おちょこ!
おちょこの裏!
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 18:46:35.91 ID:scYDeOBd0
>>608
アラジンやアリババに何かしら思惑ある(煌としてか個人としてかは知らんが)からわざわざ指定なんてややこしい真似するんだろうよ。
もし単なる業務連絡とかそんなレベルだったら煌側から言伝出せば済む話でアリババとか(色々特殊らしいアラジンは別としても)指定・招待する意味がないんだが。
まさかバルバットの今の様子を見せ付ける為だけにいちいち資金やら人使って呼んだ訳でもあるまいし。

どちらにしろ「使者としての対面」なんて建前と見るのが妥当だと思う。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 19:01:25.91 ID:7tWLlhjF0
>>631
器小さいwwww
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 19:05:42.62 ID:Detls0ax0
白龍はザガンもいってたが本質的には忠節や清廉な人柄なんだろうけど
とにもかくにもBBA48の呪縛がきつすぎるからな。
どういう形にせよBBA48から脱却できればアリババとはまた違った形の王になれそう
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 19:10:41.87 ID:2IJvO5z70
単なる使者であろうがなかろうがアリババの服装とか全然ツッコムに値しないだろ
むしろ時代的に許容されてるとはいえモルさんが裸足のままな事にツッコムべきだろ
バルバッドも煌もよっぽど赤貧でない限り靴は履く文化ぽいのに
公式な場だと流石に違和感
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 19:16:58.09 ID:RbC/QQQs0
アリババは嫁さんに靴を買ってやる程の財力すらないんだ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 19:22:25.78 ID:K1lV8JKrP
きれいな足だから隠さないのだろう
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 19:26:24.73 ID:giP6NkHn0
大高ワールドでは裸足はファッションだから問題ない
つか、ファナリスの脚力に耐えられる靴になるともう甲冑用だろ

お前らモルさんの美脚美足見れなくてもいいの?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 19:30:57.80 ID:nVrTcpdS0
>>631
イトキンと一緒にすんなww
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 19:32:36.62 ID:2IJvO5z70
>>638
でもファナリス兵団はカリグラ履いて無かったっけ?俺の記憶違いかもしれんが
別に靴履いて戦えとは言わないが一足ぐらい買ってあげて欲しいな
動きやすくて可愛いやつ
流石にTPOってものがあるしアリババがプレゼントしてあげれば喜ぶと思うんだがなあ
普段から履けって思ってるけじゃないんだよ俺もw
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 19:52:17.66 ID:ruH3PeuN0
モルさん「もったいなくて履けません…」
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 19:58:52.05 ID:wxcSi5HM0
あの網編みは残したいからせめてサンダルみたいにのにすればいいのに
靴底あるだけで足の汚れ具合も全然違うし
まぁあの場ではサンダルも失礼だけど
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 20:00:40.82 ID:YBfxnun20
鍛錬も兼ねて鉄ゲタでおk
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 20:14:41.62 ID:yV7MF4qPO
すももだともも子といろはへ靴プレゼントイベントあったね
モルさんにもきっとあるさー
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 20:15:15.97 ID:g7nlCvcS0
モッさんは足枷の痕を気にしてるから隠せるような靴を選ばなくちゃならない
アリババはそこら辺認識してるのだろうか
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 20:27:14.20 ID:MTK29p7a0
モルさんには素敵なブーツをプレゼントしよう(提案)
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 20:33:29.25 ID:sApNhXGZO
紅玉ちゃんがはやくしないとお嫁にいっちゃうよ
アリババちゃんははやく紅炎兄さんにおねだりしないと
紅玉ちゃんくださいってばよ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 20:36:32.25 ID:7Kflzf/Q0
ババさんがモッさんに靴をプレゼントする展開は来るかわからないが
ババさんがモッさんにカーチャンの面影を感じる展開は十中八九来るだろうな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 20:40:29.48 ID:H+dvPJnd0
アリババ「なぜ飾ったし」
モルジアナ「飾りますよ」
関鳴鳳「飾るでしょう」
ジャーファル「飾りますよね」
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 20:47:41.29 ID:Zyd9Xhbx0
>>640
あーそっかファナリス兵団の靴忘れてた
ちなみに単純にモルさんに靴買ってあげろよという話なら、
チーシャンで決心が着いたよのシーンでモルさん履いている

>>648
アニスって可愛い系の容貌で描かれてるけど、モルさんって切れ長の目の美人系じゃね?
特に最近、設定上最高の白瑛よりも美人に描かれてるキガス
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 20:53:20.07 ID:eHMTPQyF0
>>650
ヒント:髪型


アニスの顔はまんまアリババだからそこまで似る必要はない
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 21:00:13.08 ID:Fu2DwVejO
アリババ母はアラジン的にドストライクな気がする
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 21:01:07.95 ID:b5xOg0jX0
ライラサアサと行動してたときは最初の方だけ靴履いてたような
あれは足に網付いたままだったしあんな感じがいいな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 21:06:56.85 ID:ruH3PeuN0
娼婦は商売道具(おっぱい)を只で触られてくれないと思うぞ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 21:23:55.59 ID:2IJvO5z70
>>650
むしろここ最近モルさんの作画安定してなくて妙に顔潰れてたり薄めになってたりしてた気がするぞ
プロポーズ騒動があった辺りからまた良くなり始めたけど
あとあの時履いてた靴って衣装がおばちゃんたちと全部同じだから使用人の支給品な気がする・・・
途中から何故か全く履かなくなったし
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 21:29:20.90 ID:/eXpTJRB0
ライラとサアサは可愛かったね
また登場しないだろうか
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 21:58:15.39 ID:9Sw4GVWm0
前作ヒロインもずっと裸足だったしモッさんも靴は履かないんじゃないか
大高さんは足フェチらしいからヒロインの伝統は守り抜くと思うぞ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 22:07:30.09 ID:iBSZjrEj0
>>657
ということは同じく裸足のマスルールもヒロイン枠か…
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 22:13:21.41 ID:ptFElRXs0
マグノでアラジン裸足だったよな
なんで裸足なのかずっと疑問だったんだけど、裸足描きたかっただけなのか
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 23:08:11.70 ID:8ZsQBP0MO
えっ!
おっぱいフェチだと思ってたのに…
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 23:45:53.62 ID:fkoxzPA90
>>660
コミックスかなんかで足フェチというか裸足フェチ?だって言ってた気がする
女性作家だけどいいおっぱい描くよね
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 00:57:16.54 ID:YtEplzPx0
正直胸にあんまりこだわりは感じないな…
足とか全体的な肉質感には感じるけど
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 01:03:22.70 ID:gGpWqgpU0
体描くのが好きなんだなというのは絵からひしひしと伝わってくるよ
でも正直ちょっと趣味に走りすぎではと思う事もある
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 02:12:45.68 ID:dFF216tCO
筋肉ガッツリ描く割にはこういう世界観には珍しく
半裸キャラとか脱ぎキャラいないよな、魔装は別として
チートさんが寝てる間によく服がなくなるくらいだ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 02:50:33.87 ID:D+W9q4Tn0
マイヤーズ先生とか半裸でムキムキだな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 07:02:31.00 ID:zplgJh0yO
今回「配給減らすぞ」って言われて俯いて帰った夫婦が
バルバッド編でもモブとして赤ん坊抱いて登場してた事に気づいて、なんかへこんだ。
あの時はバルバッドの服着てたのになあ…。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 07:10:07.96 ID:7GjBTEV30
つくづく煌は統治方法が上手いと思った
占領した地域の民をまともな市民として扱い本国と同じく奴隷を使わせるのが
犯罪の片棒担がせて共犯者意識持たせるようなもんで自分たちを非難しづらくしてるんだよなぁ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 09:42:39.22 ID:0VnLNBaa0
>>588
逆らったら処刑されるろくでもない国なのに、
良い侵略だとか奴隷制度はあって当たり前レームもやってるしみたいな肯定意見まで出ちゃうんだから呆れちゃうよ
まぁこの意見も全力で否定されて叩かれるんだろうなw
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 09:52:32.57 ID:XpZc+ldI0
いくら衣食住が満たされていても自由がないってのは
駄目なんだな、て話だよなつまり
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 11:45:03.22 ID:yhgvlv8z0
母親が娼婦しなければ生きられない環境よりは今の方がいいと思うけどな
思い出補整かかり過ぎな気がする
衣食住足りたら今度は自由が欲しいってのはよくあることだけどさ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 11:53:39.16 ID:nte+KjiQP
父ちゃんは身分違いの女に孕ませて捨てる鬼だし
母ちゃんは金のために股開いてたし
カシムは友達騙して国庫を襲ったクズなんだよなあ

堕天しなかったアリババってすごいな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 12:15:54.64 ID:Fqy00ODs0
アリババがそう育ったのは母親のお陰だと思うな
アニスがもしお前が生まれたせいで王宮を追い出された、お前なんか生まなければ良かったとかそんな感じの母親だったら堕転しそう
親の愛情って大事よね
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 12:23:23.68 ID:dFF216tCO
アリババの性格は母譲りなんだろうなあと思う
生きてたらカシムが堕転することもなかったろう
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 12:43:11.52 ID:l1KSiFQV0
処刑される今の方がいいとかマジないわ

結論、今も昔もダメダメ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 15:20:19.51 ID:a8mgPmkM0
バルバッドの民にとってはアブマド政権よりよくなってるが理想国家には遠い。
とはいえ自分たちで独立したわけでも、クーデターを成功させたわけでもなく
他国に支配されてるって状況だと待遇はいいほうだろうな。
バルバッドの民よりも下の階級である奴隷をバルバッドと関係ない民に押し付けたのも上手いわ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 15:36:55.25 ID:QThyftNF0
>>672
2行目がどっかで見たと思ったら進撃か
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 16:04:26.08 ID:AQAmkqftO
>>668
あれ‥処刑だっけ?
身分落とされて、よそで奴隷とかになるんだと思ってた。
上手くいけば、紅覇の部下。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 16:14:13.99 ID:l1KSiFQV0
「反抗したヤツらがいなかったわけじゃねぇ。だがあっという間に捕まって処刑された。」とハッサンが言っています
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 16:22:46.67 ID:kyFehy8z0
人間は尊厳を保ちながら進化発展していかなきゃいけないし
そういう意味では今も昔もバルバッドの統治は全く変わってない
アリババの演説覚えてる人どれくらいいるんだろう
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 16:29:26.92 ID:iRsYrNsN0
ただ衣食住の安定って正直でかいんだよなー
それができてるだけでもありがたいという人間は居て当然
681消費税増税反対:2013/12/13(金) 16:31:21.43 ID:T0kocMqhO
奴隷制度ありか。
犠牲なくして豊かな生活は成り立たないわな。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 18:23:25.39 ID:a8mgPmkM0
奴隷がやってる仕事って本来民がやらなきゃいけない仕事も数多いだろうし
奴隷あきりで生活が成り立つようになったら制度をなくすのは実務的にも心理的にも容易じゃない
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 18:31:35.29 ID:AQAmkqftO
ラシッド王の時にスラムがあったんだよな。
貴族から財産取り上げただけで、皆が飢えなくなるほど食料足りるものなのか?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 18:34:32.19 ID:Vl0edndsP
露店で煙草の葉を山積みにしてその場で巻いてるんだぜ
物凄く豊かだったに決まってるじゃないか
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 18:38:51.77 ID:zplgJh0yO
20巻の表紙、魔装白瑛なんだな。美人だなー。相変わらずおっパイモンがけしからん。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 18:41:17.51 ID:3GOu85l9I
どう見ても乳首だよなあれ
いやすごく綺麗なんだけど視線がおっぱいに集中してもしかたないよこれは
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 19:17:58.97 ID:DxcJNOCf0
天使かと思った
天使かと思った………

やっぱコミックス魔装だと髪色も変わるんだね 綺麗って言葉しかでないわ
フェニックス兄王様もこんなかんじになるんですか
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 19:22:44.76 ID:a8mgPmkM0
魔装の表紙みくらべると12巻の悪役オーラがやばいw
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 19:25:49.03 ID:dFF216tCO
こけしさんのおっきな雄っぱいがセクシーな魔装で表紙を飾るとか…ゴクリ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 19:40:39.72 ID:IU/BG3t60
>>689
オイやめろw
てか見てきたけどなんか顔が白瑛っぽくなくね・・・?画像小さいからかな

しかし白兄弟の魔装は極端だな
天使みたいに真っ白な姉と悪魔みたいな禍々しい黒い白龍
この落差が歪みを表してる気がする
お互い中間はねーのかよw
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 19:45:29.38 ID:Pv1Omiqb0
>>684
疫病+隔離政策、その後のアブマドの重税がなければな…
なんてったって、アニス亡き後しばらくはストリートチルドレン三人で生活できてたくらいだしな

リアル世界史だとイスタンブールとかってどうだったん?
東洋と西洋を結ぶ交易国家ってちょうどそれだよね?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 19:58:48.56 ID:IU/BG3t60
時代が古代だし、疫病発生したら隔離するのはある意味しょうがないといえるけどな・・・
もちろん道徳的な対処とはとても言えないし薬があるなら可能な限り配るべきだっただろうけど
やっぱ一番問題なのはアブマドの失政+煌帝国の干渉かと
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 20:03:45.69 ID:QeMG+YQJ0
今週のハッサンの話で、先週の「奴らは我々を殺さなかった」ってのが嘘だと判明したね。つ「反抗した奴らがいなかったわけじゃ(ry」

ザイナブもこのこと知ってただろうに、なんで話さなかったんだろう
もしかして、緘口令でも出てるのかな

指摘してる人もいるけど、いくら生活がマシになったからって、自由がないんじゃ何の意味もない
どう考えてもアブマド時代より後退してる
日本に占領されてから、言論の自由、表現の自由、報道の自由、知る権利なんか全部規制されてんだろうなぁ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 20:19:59.11 ID:XD+nKLm+O
漫画だとどうやってアリババたちをシンドリアに連れて行ったのかな
アリババたちはなんのアフターケアも出来ずにシンドリアへ連れて行かれたのか
アニメはシンドリア側が煌の軍に突っ走りそうになったババを拉致てたけど
カシムの遺体のその後を知らないって、あんたの手にあったやん
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 20:22:44.56 ID:a8mgPmkM0
さすがにアブマド時代よりも後退ってのはないな
自由が大事っていっても生きててこその自由だし
自分の子供を飢え死にさせるような体験をした民からすれば
はるかにマシだと思うが・・・。
まぁ漫画の場合は特殊な生い立ちの主人公の主観になりがちだし
一般の民の生死は軽く見積もられるのは仕方ないか
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 20:27:44.05 ID:nte+KjiQP
アラビアンっぽい町があんまりなくなっちゃったな
チーシャンには少なくともアラジンは二度と行かないし
シンドリアはどっちかというとハワイっぽいし
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 20:35:39.05 ID:fQeH3Pug0
>>695
いやどう考えても後退だろ
少なくともアブマド時代のバルバッド市民には、自由と誇りがあった。
無能とはいえ、支配してるのは伝統的なバルバッド王家なわけで

それが今はどうだ
自由はない上に、外国の侵略国家に支配されてるんだぞ。文化も全て奪われて。心の中の誇りまで奪われて。
これが後退でなくて何だ
それとも何か?お前は欧米諸国のアフリカ支配や日本の朝鮮植民地化&中国侵略も「生活がよくなったからマシ」とか言っちゃう口なのか
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 20:43:57.68 ID:57zVGxn10
(煌から見て)文明国家にはなってるんじゃないの?
世代が変わってしまえば豊かになってでかい勢力に属せてめでたしなんだろうけど
文化は失われるし今の世代はたまったもんじゃないな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 20:44:44.40 ID:IU/BG3t60
>>695
まあこればっかりは何に重きを置くかで変わってくるからなんともいえんだろうな
ザイナブ的に飢えてない事に満足するかハッサン的に誇りと自由を奪われた事に屈辱と虚無感を感じて生きるか
どっちの生活が間違ってるなんて一概にはいえんよ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 20:44:44.95 ID:a8mgPmkM0
>>697
正直明確な誇りや文化を持って生きているって自覚はあんまりないな
嫁や息子を養ったり、仕事を上手くこなしたり同僚とうまくやっていけることのほうが
具体的な目的だからまず生きてる生活のほうが俺は大事かなぁ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 20:46:47.49 ID:lotgeakSO
アラジンって、ドラグスレイブみたいな破壊力の魔法は使えないの?

金属器使いを軽く倒せる協力な攻撃魔法が必要だわ。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 20:47:58.40 ID:D+W9q4Tn0
誇りで飯は食えねえんだよ

シン冒もだけど、その辺は作中の男女で考えが正反対だな
男親は子供の未来を考えている。
女親は子供の命を考えている。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 20:50:46.67 ID:yQ0VyI9L0
>>699
>>700
>ザイナブ的に飢えてない事に満足するか
>まず生きてる生活のほうが俺は大事

それ、侵略してる側に騙されてるだけだろ
「虐殺はしてないし、インフラも整備して豊かにしてやったんだから感謝しろ」って右翼が過去の植民地支配を正当化する際に使う常套句じゃん
ザイナブは洗脳されてんだろ
そんな風に民族の誇り、言論・思想の自由、知る権利を奪われて生きることが幸せとは俺はとても思えんな
死んだ方がましだろ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 20:53:55.36 ID:iRsYrNsN0
>>703
ホントに飢えたことないからそんなこと言えるんだと思うよ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 20:55:10.99 ID:q4StbuAw0
>>679
いや、尊厳はあるでしょ
衣食住が保証された人間らしい生活ができているんだから
自由がないのは服の色くらいで、職業も上に上がることが可
バルバッド人に対する統治は、尊厳についてだけなら比べられないほど
アブマド時代より改善してる
奴隷に対しての尊厳は別として

奪われつつあるのは、奴隷に違和感を抱く良心含むバルバッド人らしさと、
アリババが演説した、自分で考え選び取る力だね
現代的な目線では悪だろうけど、
当事者は不満を持つ者すら「わりと善政?」くらいの認識みたいだから
元王子が口を出せない事を差し引いても、
部外者のアリババがツッコミを入れられる余地はないんだよね
奴隷なしでと要求したって、そうするとまた元の貧しい暮らしになるけど
それは全員が納得するの?って言われて終わり
だからアブマドよりずっとやっかいで手強い、いやらしい統治ではあるね
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 20:56:54.77 ID:yQ0VyI9L0
>>699-700

例えばこの先、アベノミクスで経済が回復して豊かになったとして(まずありえん話だが)
その代りずっと安倍の独裁が続いて、秘密法や共謀罪で言論の自由・知る権利を奪われ、君が代・日の丸、愛国心を強要され、憲法改正で徴兵制も復活して、再び侵略戦争に走って

何も自由に言えない、本当のことがわからない、息が詰まるような暗い閉塞感の中で生きていく、そんな時代が来たとして、

それでも「民主党時代より豊かになったからマシ」と言えるかどうかだな
ちなみに俺は無理だ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 20:57:05.88 ID:a8mgPmkM0
>>701
マグノでみせた超威力の灼熱の双掌なら火を吸収するアリババや紅炎以外の属性相手なら
倒せなくともダメージはかなりいけそう
というかドラグスレイブとか未だに詠唱覚えてるわw
最も有名な呪文詠唱の1つだろうな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:01:20.50 ID:7GjBTEV30
飢えでも病気でも怪我でも何でもいいけど
死にそうになった人間のほとんどは何が何でも生きようとする
バルバッド人は数年前までその経験をしたわけで大半は煌に従わざるを得ないと思うわ
多かれ少なかれ不満は抱きつつも死の恐怖に怯え続けるよりは遥かにマシなんだよ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:02:50.18 ID:uDM9pbQc0
現実の国名出すなよ…
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:03:56.73 ID:yQ0VyI9L0
>>709
はぁ?
なんのために大高先生が「国民服」なんて具体名出してると思ってんだ
戦前日本を連想してほしいからだろ
大高先生が漫画に込めた思いを汲み取れねーのかよ
どんだけ読解力ないんだ
それとも、気付きながら全力で見えないフリしてんのか
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:04:54.36 ID:nhsN2njY0
正直この時代背景だと国が戦争で滅びたり併合するのは当たり前のことだったからな
現代では国が永遠に存続するように思えるけど
昔は国なんて普通になくなるものだったし民もわかってるだろ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:08:02.01 ID:l1KSiFQV0
>>705
いや言論の自由はないに近いんじゃない?


てか、前進も後退もしてない
苦痛の対象が変わっただけ
いつ飢え死にするかがこういう事を言ったら・やったら処刑されるに変わっただけ


>>696
シンドバッドがハワイにいるって想像したら笑えたw
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:08:49.48 ID:D+W9q4Tn0
国民服って呼称自体はシン冒の設定資料でも見たような。
そんなに深い意味のある呼称とは思えない。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:08:58.86 ID:yQ0VyI9L0
>>706
>憲法改正で徴兵制も復活して、再び侵略戦争に走って

ありそう…
今でも過去の戦争正当化して、周辺国に領土問題でいちゃもんつけてるもんな
もし仮に竹島・尖閣問題で中韓と衝突、戦争なんて事態になったら俺は国外に逃げるね。
誰が戦うもんか
戦争なんてするくらいなら領土なんて放棄するべき。いっそのこと日本自体を譲り渡しても構わない
こんな小さな国が欲しいのならどうぞどうぞって感じ
平和に取って代われるものなんて何もない。国なんかより個人の命の方が絶対に大事だ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:09:16.65 ID:XAjkHMqb0
アフリカで難民救済ボラしてる人の講演聞いたことあるけど色々考えさせられたな
余命幾ばくもないエイズ患者が微笑みながら言うんだと
「ここは明日の食べ物の心配をしなくていいから幸せ」
数日先の自分の命さえ補償されてない人間にとっちゃ国も文化も知ったこっちゃないわな
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:10:28.27 ID:2RsyncJo0
人民服じゃストレートに中国すぎるからってだけじゃねえか
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:11:15.49 ID:IukiX25fO
コレじゃあ紅玉ちゃんが
悪の帝国の女幹部みたいに誤解されてかわいそう
紅玉ちゃんはふわふわなのに
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:14:47.23 ID:yQ0VyI9L0
>>713
>>716
「国民服」で画像検索してみろよww
戦前日帝のクッソダサい服がズラリと出てくるからww
ていうか、シン冒自体も日本の右傾化に警鐘を鳴らす作品だろ
何で先生の想いを受け取らず見て見ぬふりをするかねぇ…?
奴隷の子供を見殺しにした今週のバルバッド市民と同じじゃねーか
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:18:07.99 ID:2RsyncJo0
着用義務のないアレね
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:18:24.29 ID:a8mgPmkM0
作者の意図なんて伝わらないのが当然だと思うがね
漫画でも小説でも受け取り方に幅があってなんぼだ
感想には誤読なんてないわけだし
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:27:56.38 ID:AQAmkqftO
>>710
他国から奴隷連れてきてる時点で違うと思うが
もうそろそろ違うって事を認めようや。
それとも何か、朝鮮統治時代、日本軍は東南アジアから奴隷連れて来てたりしたのか?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:51:19.14 ID:uB3gL+ig0
>>711
小学校入ったばっかりの頃に学校にあった世界地図がまだソビエト連邦だったな懐かしい
あの辺が最後か
星条旗の星も50以上にはならないだろうし

とりあえず目下メインの国で一番存続が心配なのが一番今幸せそうなシンドリアというこの不安
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:54:15.20 ID:r2/jMVj10
アホの自演につられるなよ
例えば>>706>>714
死んだ方がマシだだとか命の方が大事だとか
論理破たんしてるアホにつられるなよ…
荒らしだからそいつ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 22:07:00.29 ID:r2/jMVj10
>>715
国のためにって少年兵にされて麻薬打たれて人殺して殺されてに国も文化もないよな
内乱とか不幸
先進国は後進国の血を飲んで生きてるって感じてる人間が何人いるのかねえ
インターネットに触らず死んでく人間が世界でどれだけいるか
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 22:16:00.75 ID:dlUEisOpO
コロンビアで46年も腹に子供が入ってた婆さんが見つかったとか、
オーストラリアで近親交配で増えた集落が見つかったとか
世界って広いよな。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 22:20:49.14 ID:r2/jMVj10
>>725
マジで?
そんな昔話が遠野にあったぜ>コロンビア

カニバリズムの残る集落もあるもんな
飢え以外で喰うとかコワ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 22:21:40.38 ID:QVweFMVQO
白瑛と紅玉なら母親の格の違いで
白瑛の方が格が高いのかな?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 22:24:16.88 ID:VEtiL2DFi
チョン臭いスレだ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 22:29:28.23 ID:r2/jMVj10
>>727
悪いスレチだった
中華なら間違いなく白瑛だろ
父系が重要だから父が違えば直系の方が格が高い
父が皇帝なら奴隷の母でも皇帝になれたはず
すぐに例がでてこないけど
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 22:33:49.88 ID:dFF216tCO
そういえば白瑛は母が皇帝になったんだったな
てことは今は形式上の位としては白姉弟優勢に逆転?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 22:53:32.05 ID:r2/jMVj10
>>730
皇太子が紅炎だから形式上の位としては紅がまだ上
むしろ実権的に白が優勢になるとみて白龍にすり寄ってくる高官もいそうだが…
俺の一般的な予想では紅炎が武官を味方につけて文官は玉艶につくとみてたけど
アルサー以外は紅炎派っぽくて紅炎人気が高いのかもう少し見てみないと分からんな

曹操の息子が母が歌奴とか歌妓とかで皇帝になってるんだった
純粋な奴隷ではないな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 22:58:36.01 ID:D+W9q4Tn0
煌は建国してから日が浅いし、
相続の順序とか割と曖昧な所があるんじゃないかな。
先代の遺言ひとつで長子以外の人物(血筋的には恐らく練家ですらない?)が皇帝になるぐらいだし。
継承順位とか細かく決まるのってもっと国家が成熟してからなんじゃないか。

まあ練家が元々どういう家柄だったのかもわからんがww
元々有力な家系だったのかね
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 22:58:43.64 ID:dlUEisOpO
紅炎さんがバルバッドにいるのは拠点として大事だからかと思ってたが、
そういえばBBAに男として狙われてたんだったな。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 23:00:17.27 ID:IU/BG3t60
玉艶BBAが代理皇帝やってる現状じゃあバルバッドはいつリアル地獄と化しても不思議は無いなw
アラジンの選んだアリババ王の故郷だって当然知ってるだろうし
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 23:06:13.15 ID:dFF216tCO
>>732
日本で言えばだけど、皇后は帝位継承権強かったと思う
煌の時と同じで臨時でだけど
だから第一妃のはずの紅炎母出てこないし紅覇の母は気がおかしくなったりしてるんだろう
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 23:15:25.98 ID:r2/jMVj10
>>732
煌と言う国は古いんじゃなかったっけ?
ハッサンも言ってるし>大昔の〜
帝国になってからは3代目
ここで煌の国としての命数が決まるんじゃないか?
3代で更に発展するか落ちぶれるか分かれることが多いし隋と唐とか
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 23:20:11.65 ID:D+W9q4Tn0
>>735
まあ昔はねー。しかも同じ女性が重祚したりとかなw
でもそういう例外的な措置って、成人男子が二人もいる状況でやるもんでもないよな

日本の場合は今日でこそ万世一系を保とうとしてるが、
もっと昔の、それこそ推古天皇ぐらいの時代では権力争いの結果父系の系図を保てなくなることも已む無し、と考えていた人もいたんじゃないかな。
そういう争いが積もりに積もった結果出来るのが継承順位についての取り決めなんじゃなかろうか。
何が言いたいかって言うと、煌はこれから血みどろの権力争いをすればいいと思うw
まあ紅組は一枚岩って感じだが
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 23:30:53.98 ID:IU/BG3t60
紅組が本当に一枚岩かどうかはこれからの展開で分かる事だと思うよ
紅玉紅覇紅明は眷属じゃなく紅炎と同じ王の器なんだし
個人的にはいつまでも兄王様マンセーついていきます一辺倒で居て欲しくないとも思う
要の紅炎がもし死んだりしたら分裂はしないまでもgdる気がするし
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 23:33:17.41 ID:5h/jq0al0
国民の奴隷化が成功した結果が今の日本
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 23:33:57.05 ID:kyFehy8z0
現実世界に置き換えるのは野暮だけど、
旧社会主義が上手くいった例はほとんどないよね
逆に民主主義が今でも根付かない地域もある…
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 23:40:41.11 ID:dFF216tCO
どう考えても自分より強い誰かの力を借りないと迷宮攻略無理な
紅明が王の器なのにもそれなりにジンに選ばれるにふさわしい理由があったんだろうな
紅明の志とかがまだ分からないからそのへんもしかしたら紅炎とは違うこともあるかも
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 23:51:14.56 ID:X3e1cHwH0
>>739
秘密法が成立し、共謀罪の成立ももくろんでいる今、国民の国の奴隷化はますます進んでいくと思う…
今週のバルバッドの話は、決して他人事じゃあない。

何とかして止めないと。
国民にできるのはやはり選挙で意思を示すこと。
それまでに、各世論調査等でしっかりと意思を示し、判断に迷っている他の国民を勇気づける、という道もある。
バルバッド市民と違い、我々には幸い選挙権がある。
選挙で、世論調査で、しっかりと安倍政権にNO!を叩きつけよう
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 23:57:30.16 ID:XAjkHMqb0
今の侵略システムを造ったのって白徳かな紅徳かな
何となく白徳は戦上手で政治下手なイメージ
紅徳の方が政治経済に向いてそう
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 00:10:48.23 ID:8Ome9Ul00
2013/12/13(金) 20:35に確認とメモメモ

20巻表紙おめ白瑛さん!
やっと表紙の順番まわって来たね、魔装バージョンだけど
ふつくしい
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 00:18:47.59 ID:lrhFe/Bi0
>>744
>2013/12/13(金) 20:35に確認

20巻の表紙ならもっと前に公開されてたぞww
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 00:25:29.22 ID:axVeEB6/O
>>743
それ三国志の孫策と孫権みたいだ。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 00:32:23.80 ID:F5VWPS600
>>740
旧ソ連の関係者が日本に来て「理想の社会主義がここにある!」と言ったとか
そもそも今の日本の体制の元は戦前に当時内務省官僚だった岸信介が
旧ソ連のシステムを元に考えたものだし
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 00:38:21.62 ID:pTvleFDjO
21の表紙はティトスソロかユナンかな
20ってティトス生き返るとこまで入る?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 00:46:21.53 ID:AzfXhjPd0
>>747
ソ連もエネルギー不足と食糧不足で崩壊したんだろ?
日本の自給率を考えたら崩壊するのは目に見えてる
自給率通りの食事や資源の使い方をしてる国民が何割いるんだ?

アラブの春をみろよ
自由だ権利だ言って革命したは良いものの現状男は殺され女は犯され日用品は高騰外貨を稼ぐ観光も低迷
シリアも内戦で国民に化学兵器だぞ

君らフィリピンに寄付したか?
俺らは奴隷と言わないだけで外国の労働者によって豊かな暮らしをしてんのにバルバッドの民をワラエナイだろ?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 00:49:20.85 ID:9jFE0vQu0
アラブの春はなー
やっぱアラブ人には民主主義とか無理なんだよな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 00:51:34.11 ID:FSs5oRQo0
>>748
いつも通りなら戦争終わるとこまで
新章から21
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 00:54:58.40 ID:pTvleFDjO
>>751
あーじゃあ新章入るならユナンだろうなあ
20はBBA来るかと思ったけど後でいつでも出番あるもんな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 01:00:40.22 ID:DElyAeFI0
>>744
いきなりどうした
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 01:01:50.25 ID:3puF3LdE0
>>744
20:35に確認て、何のこと?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 01:09:15.12 ID:jroZJg2J0
>>723
俺はID:yQ0VyI9L0じゃないが、別に論理破綻はしてないだろ
ID:yQ0VyI9L0にとっては
民族の誇り・自由>命>戦争ってだけの話だろ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 01:11:03.34 ID:DElyAeFI0
>>744
昨日20:35に確認て、もしかして来週のバレのこと?
俺の知る限りまだ来てないと思うが…
もし来てたとしても本スレでバレの話はやめろよ
ネタバレの話がしたいならバレスレでやれ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 01:14:58.77 ID:DEGcX/o20
>>756
普通にAmazonで表紙来てるよww
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 01:16:24.86 ID:AzfXhjPd0
>>755
これはどう説明する?
>平和に取って代われるものなんて何もない。国なんかより個人の命の方が絶対に大事だ

悪いけどレスしてんのが反韓を煽る似非でも
G8にもブリックスにも入れない国の人間でも
どうでもいいんだよ
荒さなければな

俺自身が構い荒らしになったから去るよ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 01:18:58.88 ID:DElyAeFI0
>>757
それは知ってる
でもamazonに表紙来たの20:35じゃないだろ、もう少し前
だから>>744が言ってるのは来週(208夜)のネタバレかと思ったんだが、来てないみたいだし…
>>744が言った確認てのは一体何の確認なんだ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 01:21:50.14 ID:fuwkQp2+0
>>758
いやだから、平和=単に生きてることじゃなくて、自由と人権が守られて初めて平和が成り立つって考えなんでしょ
まあどうでもいいか
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 01:23:12.46 ID:fuwkQp2+0
つーか韓国関係ないじゃん(笑)
どんだけ韓国意識してるんだよ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 01:28:27.27 ID:F75b+drh0
20巻表紙が魔装白瑛となると、モガメットは・・・
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 01:32:32.17 ID:pTvleFDjO
>>762
裏と折り込みが…
BBAが来そうな気もするが白瑛の裏とかにBBAとか不穏だな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 01:36:53.49 ID:SI44w/H+0
荒らし?
人権の重要さを訴え、少しでも現政権を批判したら荒しになるのか。他のマギに関係ない話してる奴らはスルーするのか。
というかマギスレなんて荒らして誰が得するんだか
もう言論統制始まってるんだな
さしずめ>>758は自民党ネット監視部門ってところか
もう怖くて誰もネットに書き込めなくなるだろう
だが、我々日本国民は負けない。あの日の屈辱を胸に、これからも戦い続ける!

>>752
個人的には20はシェヘラと新生ティトスがよかった…
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 01:38:32.61 ID:m5ocBD580
モガメットさん結構好きだったんだけど20巻をのがしたとなると表紙の機会はなさそうだな
裏表紙にあったファナリス兵団みたいにマグノ関係者が勢ぞろいするようなイラストがどっかにほしいな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 01:39:21.76 ID:JgZy3Y2G0
ていうかID:AzfXhjPd0自身もソ連がどうとかアラブがどうとかマギに関係ない話してんじゃんww
単に日本、というか自民党批判されたのが気に入らないだけだろww
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 01:41:07.61 ID:M2Iren3b0
別に白瑛に恨みはないが20巻表紙はモガメット校長がよかった…
モガはここで出ないともう後がないけど白瑛まだチャンスあるだろー!
もう決まっちまったもんはしゃーないが
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 01:43:46.61 ID:0REQ0sAf0
韓国とか関係なく
いわゆる「世の中そうだから仕方無い」とか
「社会とはそういうもの」なんて言葉がすぐ出てくる
日本人って完全に奴隷だよねって思う

しかも本人たちに奴隷の自覚がないのが
日本が完成されてる奴隷国家たる所以

例えば自分はこんなに働いてる、みたいな社畜自慢なんて
形を変えた奴隷の鎖自慢
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 01:48:14.77 ID:lnSVF8zV0
禍々しい玉艶ちゃん表紙だと思い込んでたから
まさかの神々しい白英さんでちょっと戸惑っている
これで裏表紙玉艶ちゃんだったら色んな意味で怖いんだが
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 02:17:36.18 ID:8Ome9Ul00
>>744ですが
ごめんなさい
ちょいとしたことでそんな大事なことではないんです
しばらく別のことしてたらこんなことになっていようとは
お騒がせして本当に申し訳ありません
ちなみに白瑛さんとは関係ないです

自分もモガさん表紙も見てみたかったです
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 02:21:45.57 ID:8Ome9Ul00
あ、ネタバレとかも関係ないです
失礼しました
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 02:26:13.22 ID:3VohDoOm0
21巻は199〜203夜までアリモル関係話だからタイミング的に表紙は成長したモルジアナだろうな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 02:31:57.80 ID:MU7J5Txe0
>>771
もしかしていつものキチのこと?
出現時刻メモなんかしてどうするの?
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 02:33:37.66 ID:m5ocBD580
21巻はアリババ団じゃないかな
17巻のアラジン、ティトス、スフィントス、マルガみたいに
アリババいじりのギャグ多かったけどマジメなシーンとしては2人の眷属化が
そのあたりでの目星い内容だったろうし
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 02:39:28.23 ID:Xcy1vueZ0
作者が表紙と内容は気にしないでいくと明言してるし予測不可能な気もするが
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 02:50:39.61 ID:DEGcX/o20
アリババは魔装で表紙飾ったばっかりだし、アリババ団にするならオルトトツーショットかなあ
そろそろモルさんもまた表紙に着てほしいけど、バランス的に微妙か

紅明の魔装カラー化に期待しているww20巻の裏あたりにこないかな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 03:04:42.26 ID:LitJXRld0
ハッサンは自分の不満をある意味では不当であると考えてるから久しぶりに再会したアリババの前でだけ吐露した
ザイナブのように今は良い時代だと考えてる者もいてそれは自然であるとも考えてる
だから間違ってるけど変えようと思わない
もちろん、変えようという気概をなくさせる政治ではあるのだけれど
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 03:08:47.62 ID:fxcsXUXC0
オルトト良いけど絵面が地味すぎて表紙向きじゃない二人のような…
折り返しか表紙裏に来そうではある
来るならモルジアナ単品かアリババ団だと思われる
ないとは思うがアリモルツーショットだったら巻の内容に一応沿ってはいるな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 05:43:37.58 ID:SbiFXY+bO
お茶するアラジンユナンと背後に張り付くバアルシンの表紙じゃね?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 05:45:49.57 ID:PFQ2FfFq0
>>766
コードギアスみたいな体制悪テロリスト最高アニメ見すぎなんじゃないのと思った
あれと同じ枠で放送してるせいでマギまで似たような物と認識されそうで嫌だ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 06:40:15.31 ID:G1wXG1r/0
久々のヒロイン登場&amp;メイン回連続掲載だから表紙はモッさんの予感がする
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 08:10:44.39 ID:eXn0leuPO
表紙はアリババ団とトトがいいな
でないとオルバ達はもう表紙飾るタイミングがなさそう
白瑛はやっと来た!って感じだけど煌編があるからまだ出番あるし今回はモガやマグノの一人達が良かったかなとは思った
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 08:24:49.94 ID:cysfdFKY0
アラジンアリババがそれぞれ4回表紙になってるからモッさんも4回目の表紙登場になりそう
21巻楽しみだな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 08:39:01.37 ID:KcFf+l4Q0
>>768
奴隷は否応なしだけど、社畜は選べるから大違い

社畜はどちらかというと、今のバルバッドの民と似てる気がする
うまく言えないけど、支配される流れがマインドコントロール的というか
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 08:47:55.42 ID:a06qv5nx0
>>743
紅徳がっていうかアルサーの操り人形だろあの人
白徳はまだなんもわからんけど三国という近い中華的な文化圏を統一しただけなんだろ
あんな文化まで無理矢理変えちゃうような手段が必要かどうか疑問だからアルサー仕込みの可能性もあると思う

>>767
はげどう!
白瑛は後々煌帝国編があってそこで間違いなくクローズアップされるんだからそこでいいだろーがよと思った
20巻では大勢の中に埋もれて大して白瑛活躍しないし
マグノ編の主要人物なのになんでモガ爺にしないんだよ
モガメットは今を逃したら絶対ないだろ・・・次はユナンとか?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 09:01:57.66 ID:GPu1j+hS0
表紙じゃないにしてもユナンモルジアナセットの挿し絵はどこかで来そう
こいつら二年も同棲してたんだろ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 09:04:55.76 ID:a06qv5nx0
結局重要キャラであっても美男美女以外は表紙はゲットできないのか・・・
せめて21巻でマグノの魔導師集合絵が来ることに望みを賭ける
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 09:08:16.01 ID:pTvleFDjO
でもモガ爺表紙だったら書店で浮くくらい今までで一番ドス黒そうw
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 09:35:31.16 ID:axVeEB6/O
みんな何言ってんだ。
表紙が白瑛なのは、モガじいより白瑛の方が表紙映えするからじゃないか!!

>>768
要するに日本は奴隷のいないバルバッドってことじゃないかな。
科学や技術の発展で賄える部分も多いけど、結局誰かが奴隷の仕事をしなきゃいけない。
バルバッドだって奴隷がいなけりゃ自分達で奴隷の仕事をしなきゃいけない。

ただ、みんなが言ってるのは、レームでババがバルバッド取り返す宣言した上で
紅炎のやり方上手くね?ババはバルバッド取り返せなくね?って話をしてるんだよ。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 09:42:43.44 ID:a06qv5nx0
>>788
そこをマイヤーズやイレーヌでなんとか中和するんだよ!
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 11:27:18.28 ID:YSGl32C90
???「あのヒゲの良さが分からないなんて世の中どうかしてるわ・・・」
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 12:08:14.88 ID:th6yHkpEP
ヤムさんおちついてw
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 12:16:53.16 ID:qvBt/BW60
やっぱ売上に関わるんじゃないですかねぇ
内容に関するキャラっていうより、人気キャラを選んでる気がする
モガ爺がもっと若けりゃ、表紙に載ったかもしれんな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 12:17:36.04 ID:kdm5pvEK0
あれ? ヤムさん巻末漫画でヒゲの男嫌いにならなかったっけ?
それでシャルルカンがえらい目にあっていたが
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 12:31:47.19 ID:pTvleFDjO
もしヒゲNGで年上好みだけ残ったのならユナンがヤムさんのドストライクに
魔法トークできるし(錬成魔法に)ときめいてたし、チャラさん危うし
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 12:36:20.68 ID:SbiFXY+bO
むしろユナンが危うしw
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 12:45:47.04 ID:axVeEB6/O
肯定意見の方が多いからちょっと言いにくいんだけど、
白瑛の表紙、他はいいんだが肌の色が何か微妙。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 12:53:32.41 ID:llPi8IE80
3巻に初登場した白瑛さんがやっと表紙登場か
魔装紅明とのツーショットが良かったと思わなくもない
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 13:21:26.17 ID:pTvleFDjO
アリババはほぼノーカンだからアラジンが初めて出会った金属器使いなのになあ
思ったより活躍しなかったがこれからか
…悪い意味でな気がしなくもないが
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 13:48:17.40 ID:JROovhJb0
爺のモガが表紙だと小学生の女の子はまじで一人で買いにくい
レジが学生バイトのお兄さんだったりしたらなおさら
他の少女漫画でカモフラするにも一気に千円飛ぶのは痛いよ
白瑛おねいさんなら安心して買いにいけるだろう
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 14:16:04.50 ID:HGxLntX00
>>800
でも20巻表紙の白瑛おねいさんはパッと見丸出しに見える罠
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 14:33:26.54 ID:VjzfR1tfi
胸当てにピアスついてるからな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 15:11:51.01 ID:eXn0leuPO
>>800
女の子なら爺さんより乳首ピアスみたいな白瑛の方が買いにくくないかw
そして白瑛とそっくりな玉艶がそっくりって事は玉艶もデカいのか
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 15:15:38.52 ID:F75b+drh0
何で爺が表紙だったら買いにくいんだ?
全く意味が分からん。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 16:45:25.06 ID:JROovhJb0
白瑛の表紙は確かになんか服が肌と同化しててやばいな。だがイケる
その一方、怖そうな爺さんやイカつい男がででんと表紙を飾る本を手に取るのはなんとなく気恥ずかしい、そういう多感な時期
それらの場合、平静を装い裏を向けてレジに渡す(そのほうが店員もバーコードを読み取りやすい、などと考える)、もしくはパパ買ってきての2択になる
まあパパが買えば問題はない
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 17:25:02.12 ID:a06qv5nx0
おっぱいほぼ丸出しで乳首ピアスの女性とヒゲ爺のどっちが買いやすいかは人によるだろうなw
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 19:25:31.74 ID:m5ocBD580
年頃の女の子の買いやすさ買いにくさはわからんけど
思春期の男の子がエロDVDをレジにもっていくとか
厳ついおっちゃんが、可愛い動物満載の雑誌やDVDを買いづらいような心境なんだろうか
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 19:42:37.90 ID:vCiKEmjW0
男だから乳首ピアスの方が恥ずかしい
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 20:39:21.55 ID:0F2OzgMY0
>>807
思春期がエロDVDはアカンでしょ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 20:54:29.32 ID:Ru1WcMp00
男でも女でも買いにくいなw乳首ピアス恥ずかしい
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 21:11:21.10 ID:dEQdWQbwO
>>797
なんか火傷してるような色だよね。
そして白瑛さん覇気なくね?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 21:25:18.88 ID:SbiFXY+bO
すでにルフに還った後みたいな表情だよな
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 01:15:36.69 ID:JhWADPTn0
通常モードが良かった
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 02:49:05.23 ID:3zbu0s400
矢○先生「未成年がエロDVDなんて買ったら違法ですよね」
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 04:22:08.65 ID:MTxWFCG30
なんだろな、勝手だが、
それまでコロコロなんか読んでた男子が少年エースを初めて買う心境に近いものがあるようなないような
あるいはいわゆる深夜帯アニメDVD借りるときにそれなりにヒットした映画と一緒に借りるとか

そういうことではないか
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 08:27:31.67 ID:BFEprvwcP
ちょっと違う気がするな
それはコンビニでゴム買う時に恥ずかしいから
申し訳程度にコーラとカップラーメンでも買ってカムフラージュする心境だ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 10:36:17.44 ID:l0J+bE1vI
白瑛の魔装は恥ずかしい魔法少女コスプレ(ちくピ)から巨乳放り出し天使コスプレ(ちくピ)に進化したな
ムーみたいな魔装好きな人間からするとつまらん部類だが流石におっぱいは評価
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 10:57:54.74 ID:l0J+bE1v0
表紙モガかユナンあたりかなと思ってたが何故このタイミングで白瑛なんだろうか
どうせなら今後表紙をGETできるかどうか怪しい紅明さんとセットにしてあげて欲しかったぜw
二次元にはありがちな事だが大高さんの絵って目の色と髪型変わるとマジで誰か分からないな
おっぱいと黒子とったら新キャラ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 10:59:10.25 ID:l0J+bE1v0
と思ったけど見比べてみると玉艶BBAとソックリかも?
案外かきわけできてるのな
連投スマン
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 12:31:44.84 ID:+x1xrlXuO
>>818
このタイミング逃すとあとは魔装を披露する機会が無くなるとか…gkbr
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 12:59:26.40 ID:WWVEk8Cv0
>>818
16〜19と4連続で男だったからバランス的に女にしたかったとか
まあティトスは女にしかみえないけど
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 13:05:30.43 ID:64KccT6B0
>>821
マルガをお忘れか
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 15:23:14.50 ID:AJV+En80O
ククルカンが女の子の可能性
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 16:11:11.32 ID:V75sCFw5O
在日チョンがこのスレにいるのか。

さっさと祖国に帰れば?
密入国犯罪者の子孫のくせに、どこまで図々しいのか。

在日にも兵役あるから頑張ってね。
白丁は虐められるけどね。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 16:58:21.86 ID:rVfSWH1P0
もしかしなくても最近カラーが水彩なのってPCダウンの影響?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 17:16:42.74 ID:MfWa00uFO
水彩って手塗り?凄いなぁ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 19:35:14.97 ID:uiwZLPsSO
全巻紅玉ちゃんが表紙だったらいいのにね
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 19:40:51.51 ID:cCMN/POy0
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 21:33:20.96 ID:J83m8Zdx0
>>764
あの日ってどの日?
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 23:20:42.32 ID:c7CNEUnD0
18巻まで読んだーー。
最近ジュダルちゃん見ないけど次いつ出てくんの。
ってかもうこいつ氷魔法くらいじゃ今のバトルにとてもついてけない気がするわ。
マグノシュタットの魔法使いたちのが強く見えてくるの。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 23:31:41.16 ID:3zbu0s400
マグノの天才魔道士だったヤムさんの結界ぐらいは簡単に破れるし
そのあとマグノで寄り代の黒ルフも手に入れてるから大丈夫じゃない?
少年漫画の表現の関係で、最後の活躍から間があくとおいてけぼりにみえるのはしかたない
正直ヤムさんよりもマグノの上級魔道士とかマギ以前のティトスのが強そうに見える
魔道士は攻撃力で劣るとはなんだったのか・・・。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 23:36:39.27 ID:B9d+OIIR0
>>831
一般的な魔導師は攻撃力で劣るって事じゃないの?
あいつらは例外でしょごく一部だし
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 23:39:36.99 ID:vMBe8nGx0
マグノにいる魔導師で、退学せず残ってるのは実力のある魔導師だし、
それ以外の地域じゃボルグも覚束ないレベルの人はごろごろいるんじゃないの。
ババさまとか、占い師レベルが大半じゃなかったっけ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 23:41:24.40 ID:OnA3P8D90
バアル魔装のシンドバッドはいつ表紙になるのか
既に二回表紙なってるから当分先かな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 23:42:14.34 ID:3zbu0s400
あの世界でほぼ最先端の魔法学校の上級魔道士ってことは
マギを除けば最高位の魔道士というわけか
それなら火力がある程度あっても不思議じゃないな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 23:43:06.45 ID:1OGZIa3dO
ヤムさんは唯一の戦闘シーンがはじめからミラーコート狙いで
ハナから攻撃する気がなかったから強さよくわからんな
ティトスは本体じゃないってだけで実力は限りなくマギに近いから仕方無い

ジュダル、自分では何もせずにネコババでパワーアップされてもなんか微妙
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 23:47:34.67 ID:WWVEk8Cv0
ヤムさんは極大魔法撃てるから一応金属器使いともいい勝負できるレベルの設定なんじゃじゃないの
ティトス(マギ以前)の超律魔法1発とヤムさんの極大魔法1発でぶつけあったらヤムが勝つと思うけどな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 23:56:34.92 ID:f17TK/Kp0
いつヤムさんが極大魔法うったよ?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 00:02:06.94 ID:Ip/2zzW3O
あれは闇金爺の極大魔法を反射しただけじゃないか
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 00:04:08.43 ID:bAA13wOk0
ヤムライハは金属器には増幅機能があるから魔法使いは火力では金属器使いには勝てない
だから魔法使いは細かい補助魔法で援助するのが仕事って言ってたよ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 00:09:56.01 ID:/WX7QmdbP
ヤムさんの天才魔導士たる所以は魔力そのものより
複雑な命令式を編み出すセンスがあるってとこなんだろうなたぶん
魔法の使い方が分からないアラジン程度ならあしらえても
マギがちょっと小器用になると厳しぞう
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 00:29:25.15 ID:4R4+rTVq0
>>840
戦争シーンの大魔法もあれ合体魔法だしな
上級魔道士単独だと、相手が眷属器持ちならもうお手上げで、脳筋の頂点のファナリス相手も全然ダメ

あの世界ファナリス除くパンピーでさえ剣を極めれば南海生物を瞬殺で裁くくらいだし、
やっぱり魔道士は基本サポっておくのがいいんだろうな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 00:33:27.06 ID:uhbRH1OW0
ジュダルは、マギなんだから魔力無限なのは当然だし今も白ルフの加護はある筈なんで、
黒ルフじゃないと出来ないことをやってもらいたいな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 00:40:56.83 ID:3Un+/Hgx0
シンドバッドよか強いキャラはまだ現れんのか
ユナンくらいか候補は
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 00:53:00.04 ID:Ip/2zzW3O
BBA48は強そう。ただ玉艶ちゃんもユナンも魔法使いだからな…。
火力的には金属器使いの勝ちで、その中でもチートさんは圧倒的だろうし。
チートさんより強いのってお父様くらいかも。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 00:58:03.53 ID:4R4+rTVq0
その前にアルマトランを持ち出すなら人間の頂点はシンドバッドじゃなくてソロモンだろ
ジン66体全員を従えて、依代を次々に破壊していったと言われてたし、
シンドバッドでさえ赤子レベルのぶっちぎり度だよ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 01:04:59.93 ID:4R4+rTVq0
やべ、ソロモンの悪魔は72だっけ。勘違いスマソ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 01:09:27.70 ID:vfvL+J5PO
ジンが魔法使いみたいなもので、それが撃つのが極大魔法なら
ジン達より上位に仕えていたBBAは極大魔法撃てるかもしれない
ただあのジンたちは実際には眷属本人じゃなくて
ソロモンのルフから模して作られたみたいだからな
849837:2013/12/16(月) 01:14:28.08 ID:TmWwEnaW0
>>838
あああヤムさんは「大魔法」でした極をつけてしまった
爺のと混同してた、すいません
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 04:16:24.04 ID:LfTO3tKjO
アニメで喋ってたけど、紅明の従者っぽい人って男性だったんだね

顔が隠れてたし紅炎の眷属達に囲まれてたから華奢にみえて女性キャラだと思ってたわ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 08:07:01.10 ID:Ip/2zzW3O
眷属がでかすぎて、初登場の時に紅炎さんはチビなのかと思ったのを思い出した
実際はシンさんより背が高かったわけだが
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 11:28:30.08 ID:/WX7QmdbP
あの辺のでかい眷属に比べると
ドラコーンさんってだいぶ慎ましいな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 11:51:47.18 ID:7EySyxzw0
美人の嫁さんができれば人は変わる
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 12:37:50.20 ID:4R4+rTVq0
紅炎の眷属→侵略国家にふさわしく野性味溢れる好戦的な将軍
シンドバッドの眷属→基本的にお坊ちゃんお嬢様育ち(筆頭さんも暗殺者のエリート教育されてるだろうし)
アリババの眷属→ヤンキー集団

一応、王3人でジャンル被りはないんだな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 12:53:48.22 ID:wtFdazeF0
は?モッさんがヤンキー?作中屈指のお上品ファナリスだろうがゴルァ!!!!
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 12:59:47.39 ID:rg1W7SWY0
>>854
作中でも礼儀正しい部類のモルさんがヤンキー扱いとは…
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 13:20:52.20 ID:/WX7QmdbP
元々は霧の団がそのままアリババ一味になる構想だったのかな
オルバはカシムの代替ユニットみたいな感じだし
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 13:34:55.25 ID:8fEY0t7T0
本来ならカシムとトトがくっつく予定だったもんな
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 14:11:06.25 ID:4R4+rTVq0
>>855>>856
モルさんも立派にスケバンだったろw
腹パン拉致とかイラァのガンつけとか

今はホントめっきりお上品だけど
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 19:46:19.66 ID:vfvL+J5PO
マッさんがお上品ファナリスナンバーワン
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 19:47:11.09 ID:cRxDE3er0
今単行本読み返したけどアリババってあくまで白龍が「カシムに似てる」から白龍の復讐止めたいんだよね?
つまり「親友に似てるから助ける」んであって別に白龍自身はどうなろうが構わないと。

アニメでもアラジンは洗脳されたアリババやモルには声掛けたのに白龍には一声すら掛けなかった。

・・・聞きたいんだけど本当にアリババやアラジンって白龍を「友達」だと思ってるの?これ。
余りにも反応が違い過ぎて「友情?嘘だろ」って感じしか沸かない。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 19:54:49.53 ID:3Un+/Hgx0
アラジンからしたら
アリババ君>ウーゴ君>>>>>>>>>>モルさん>その他くらいじゃないん
アラジン怖いわ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 20:09:40.02 ID:5fXv6h0A0
おっぱい>>>>>>>>>>>>アリババ君>ウーゴ君>>>>>>>>>>モルさん>その他だって
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 20:11:10.78 ID:vfvL+J5PO
>>861
いや、「カシムと同じように復讐に囚われてるから止めたい」でしょ
それ前提がおかしいと思うわ
危うい面を目の当たりにする前から心配しろったって無理だし

あとマギは尺の都合でカットがよくあるから
○○に声かけたり心配描写ないとかないわーって言ってるときりがない
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 20:19:45.28 ID:4R4+rTVq0
白龍をシンドバッドに置き換えても、アラジンの反応はおそらく同じだろうな

>>861
微妙に違う
境遇が似てるからカシムと同じ破滅を辿ってしまうことを危惧してる
これはマグノの五等民の扱いを聞いたときの反応からも伺える

要は全方位にカシムと同じ結末にならないように気にかけてて、そういう意味じゃ白龍だから特別ってわけではないのは確か
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 23:19:57.23 ID:43SVBm/90
>>861
友達なんて基本そんなもんじゃん
白龍の場合は恩もないし、過ごした期間が長いってわけでもない
アリババアラジンのは所謂「親友」ってやつだよ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 23:22:31.96 ID:Yc5wTfM2P
学校では遊ぶけど、学校の外では会うことも殆ど無い奴っているじゃん?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 23:27:09.61 ID:m/Ulz0NuI
今のアリババは白龍がモルジアナにキスしたと知ったら切れそうだし女が絡めば途端に関係が変わってくる
友情なんてそんなもん
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 01:33:46.52 ID:68kcRV9Q0
>>867
学校内でも遊ぶ仲ではなくたまたま飯ごう炊さんの班で一緒になったからその時は楽しくワイワイやったくらいのレベルかもよw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 04:23:23.87 ID:2/9KwpzM0
アリババ視点だと最低でもオルバ程度には親しみを感じてそうだがなあ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 04:45:32.82 ID:mWBaRrHt0
アリババん中ではこんくらいじゃね。
カシム>>>アラジン>>>>>モルジアナ>>>>シンドバッド>白龍とか
多分白龍死んでも1日泣いたらおわり。
アラジン死んだら黒ルフ化。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 07:06:37.61 ID:TZpjb4YVO
アリババちゃんのココロの一番大切な場所に
紅玉ちゃんがいるよ!
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 07:18:09.94 ID:35DKLj7+0
紅玉ちゃんはジャミルやブーデル以下の存在感だったね
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 08:31:06.08 ID:rf0piV4/0
ふむふむ、境遇が似てるからと・・・。

どっちにしろ白龍からすればアリババの理屈は「余計なお世話」か「他人を重ねた自己満足」でしかないわな。
実際、会った事もないし会話もなかった奴と比較されて「お前の復讐を止める」なんて言われても「手前味噌な理屈で他人ん家の事情に首突っ込むなよ」と言われれば終わるな。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 09:05:04.06 ID:ZDOYKWpw0
そんなこと言ったら全てのヒーローは自己満足じゃん
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 09:39:48.37 ID:m8rCcvBCi
20巻の表紙って誰のジンだっけ?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 10:24:28.60 ID:68kcRV9Q0
白瑛さんの魔装姿や
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 10:26:17.98 ID:Py60G2TW0
>>876
巨乳と崇高なる理想から作られしジンです
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 11:08:13.22 ID:Y4KvW39i0
>>875
満足は例外なく常に自己満足なんだからそれでいいんだよ
幸せとか満足とかそういうあやふやな物は本人がどう感じるか以外には判断できないんだから
そのついでに他人も幸せや満足を得てるから賞賛されるだけだ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 11:17:08.74 ID:tkrHX9YrO
白瑛を見るといつも思うんだけど風魔法って全然強そうじゃないよな
大雑把なバリアと大雑把な全体攻撃にしかならないし
モルさんボコボコにしたオカマの一応極大魔法の竜巻も結局誰一人仕留めれてないし
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 11:20:29.17 ID:nmCb+BFEP
白龍そのものが大事な人ってのは白瑛ぐらいでしょ
本人は自分を追い込みすぎてもう誰かを頼るモードじゃないし
アリババやモルさんが今後何か説得を試みても耳を貸しそうにない
現状あいつを理解できるのはジュダルぐらいで既にどうしようもない
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 12:15:59.03 ID:qQcDlhJB0
>>880
フォカロル見ると強そうだと思うけどな
個人的にバアルの方がカッコいいけど
あとズルムットは竜巻じゃないと思う
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 12:31:57.11 ID:m8rCcvBCi
>>877
白瑛の魔装姿って19巻までに出てきた?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 12:33:33.92 ID:Py60G2TW0
>>880
作者の画力の問題もあるだろそれはw
カマイタチみたいにスパーッと切れたりすればもっと強そうに見えるんだろうけどな
グァァーって凄い大風来て全部吹き飛ばすって攻撃を強そうに見せるのは難しいのかも?
どうしても雑魚専な印象を与えてしまう
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 12:47:35.29 ID:tkrHX9YrO
>>882
あー、フォカロルは強そうだよな。チートさんだからかもしれんが

>>884
カッターは水でやった方が強いし熱のアリババ最強だしな…
雑魚専な印象の風魔法をそれこそワラワラいてまとめてやられちゃいそうな
あの眷属達が使うと一体どんな微妙なことになってしまうのかと思ったりする
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 12:52:25.53 ID:+i8GoYTR0
白瑛は眷族との会わせ技があるといいなと思ってる
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 12:56:07.70 ID:Py60G2TW0
>>886
むしろそれがないとしたらあの100人眷属の存在意義がなんなのかと問いたい
本人の戦力が微妙なだけにそこで補うっていう展開を作者はやりたいんじゃないか
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 13:14:23.87 ID:o0fBtEbIO
100人も黄牙の眷属がいたら、青舜が戦力としてさらに微妙に
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 13:20:36.81 ID:68kcRV9Q0
>>883
練家魔装オンパレードで白瑛さんも魔装してなかったっけ?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 13:22:54.31 ID:WrXYOq2tO
創竜伝だと風属性でソニックビーム使ってた人がいたな。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 13:37:33.10 ID:qQcDlhJB0
>>890
あったなー
かまいたちもあったし
マギの風魔法もソニックビームで崩壊していくとかあれば強そう
でも空気振動だから音魔法か?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 13:38:06.30 ID:ZDOYKWpw0
真空攻撃とか炎への加勢とかは酸素の知識がないとむつかしいのかな
でもさすがにこの時代だって火を使う時に空気送るよね
紅炎やアリババの加勢期待してたわ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 13:40:33.16 ID:7+AXhgd40
>>891
フォカロルとゼパルの合わせ技でできるかもな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 13:53:29.82 ID:68kcRV9Q0
>>892
白瑛さんが紅炎に加勢しての合わせ技は自分も期待してる
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 13:55:42.50 ID:feLkz094i
>>889
練家魔装オンパレード自体、コミックではまだでは?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 15:16:19.90 ID:Y4KvW39i0
火は攻撃力高そうだけど火で攻撃以外の使い方ってなかなか思いつかないしな
せいぜい最初のころにやってた炎の壁みたいに防御ぐらいで
汎用性が低い分火力高いジンがそろってるんじゃないか?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 15:28:58.20 ID:fgzrpo770
日本も生保やニートを奴隷にすべき
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 15:36:37.34 ID:HcWPEgIu0
ジュダルにしか理解されないって相当ヤバいな白龍w
構ってちゃんにしか構って貰えなくなったらほんとにおわりよー
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 16:33:10.16 ID:68kcRV9Q0
>>895
とりあえず19巻見ろって
紅炎紅明紅覇紅玉白瑛ついでにアリババも魔装してるよ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 17:15:49.95 ID:uGENnLB30
>>721
どっちかというと初期アメリカの状況に近いかな
黒人奴隷をアフリカから連れて来ていた
インディアンを初めは虐殺していたもんな
追い払って白人が居座った
ただ、紅炎の場合は、国民服着せているだけで、原住民虐殺しないだけマシ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 17:23:31.37 ID:tkrHX9YrO
光魔法のジンって出てないよね?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 17:25:53.56 ID:o0fBtEbIO
>>901
今のところ出てないな。属性判明してないジンが光だったりするかもしれないけど。
ヤムさんと戦った闇金爺は光だったな。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 17:29:45.54 ID:+lXd+Pe40
なんだろう、光魔法カッコいいポーズをするババさんが脳裏を…
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 17:34:11.69 ID:nmCb+BFEP
金髪だしどことなく勇者様(レベル14)臭がするんだよなあアリババ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 17:42:44.61 ID:o0fBtEbIO
今度出るファンブックの表紙が来てる。チビキャラ可愛いな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 17:52:53.14 ID:uGENnLB30
>>691
イスタンブールはオスマントルコの首都
奴隷売買はあったらしい
ただ、女奴隷が皇后になったこともある
ヒュッレムが北方(今で言えばウクライナ辺り)で奴隷狩りにあい、奴隷として売られる
買ったのが有力な貴族で、当時のオスマントルコ皇帝に献上した
でも皇后に冊立されていることから、さげすまれていたってわけでもなさそう
奴隷狩りってのをやってた者たちがいたのが問題だったんだろうな
因みにオスマントルコは民族関係なく手柄たてれば出世できる国だったらしい
だから大きな国になったんだろうな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 18:02:56.64 ID:tkrHX9YrO
>>902
あの時のヤムさんの「光魔法は簡単」っていうのと鏡反射の印象で
出て来てもなんかそれされたら全部カウンターされるやんって思ってしまう
聖なるパワー的なアレでもないし、使い方難しそうだな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 18:11:48.78 ID:ysQ0w/FC0
>>891
エヌマエリシュも本質は風だよなあれ
高密度に圧縮した風圧が、疑似的な時空断層となって空間そのものを切り裂く
作中最強の技だけど、これもアニメでは表現が難しくてしょぼい感じに
当時はスタッフの力量不足だと思ってたが、やっぱり風系能力自体が描写が難しいってことなのかね
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 19:20:39.74 ID:68kcRV9Q0
風って基本目に見えないからね
体感するものを見えるように表現するのは難しいだろうね
実際問題見えない分避けれないから個人的に一番怖いかも
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 19:37:52.85 ID:WrXYOq2tO
結界師の風使いの人は滅茶苦茶強かったよね。
遠隔のカマイタチでざっくりとか。
ムーさん達の衝撃波はモーションが見えたから超人ならよけられるけど、
突然ざっくりは避けるどころの騒ぎじゃない。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 19:49:07.56 ID:+lXd+Pe40
強い風使いか…東京AG、空気王、風子…
まあ探せば結構居るか

けど花形は火や光に取られがちだな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 19:51:21.69 ID:Dvay5iPt0
>>905
主だったとこでは紅覇、紅玉、夏黄文、ドラコーン、スパルトス、ピスティ、ムー、ミュロンがいないな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 19:59:18.44 ID:ct1KB/1t0
>>908
そういやあいつも「王」だったな。それも世界最古の文明の
ていうかあの作品も王がたくさん出てたな…筆頭さんの元ネタも出てたし
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 20:03:26.59 ID:tkrHX9YrO
太公望もいつの間にかメインウエポンの風捨てたからな…
バギ系といい最近のFEの風魔法といいしょっぱい威力が多い風
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 20:50:08.79 ID:+lXd+Pe40
最終的に空間使い化したなw
まああの漫画の最強キャラは雷使いだったが
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 22:06:26.23 ID:11SBhmQJO
最強の雷使いって石田彰声のヤツだっけ?
917【大高忍】マギ 第92夜【サンデー】 ◆SnNgRJH4FU :2013/12/17(火) 22:53:38.68 ID:+i8GoYTR0
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第91夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1386153512/


▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第23夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1385819341
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:5イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1384657455/
▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
週刊少年漫画板「マギ」避難所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1384349028/

▽アニメ関連
マギ -MAGI- 第47夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1386672972/
マギは糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362310196/(dat落ち)
【MAGI】マギ ネタバレスレ 第3.5夜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1379859452/
※アニメの未放映分原作ネタはアニメネタバレスレで
918テンプレ2 ◆SnNgRJH4FU :2013/12/17(火) 22:54:43.32 ID:+i8GoYTR0
▽個別スレ
【マギ】アラジンについて語るスレ1.5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1377056666/
【マギ】 アリババ・サルージャはグレートハンサム4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1379864827/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ5【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1385899671/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】ジャーファルを語るスレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1383912983/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】練白龍を語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1378568520/

【マギ】シンドリア総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368526376/
【マギ】煌帝国総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1362315739/

▽カップリングスレ
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第6夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1384673453/
【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ2【アリモル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385716376/

▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第2夜【大寺義史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1385354125/


▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
919 ◆SnNgRJH4FU :2013/12/17(火) 22:57:50.10 ID:+i8GoYTR0
【大高忍】マギ 第92夜【サンデー】テンプレです
>>917>>918>>4>>5

・アニメスレ更新
・シン冒スレ前回の更新漏れ修正

・今週のサンデーは休刊です。次号は12/25発売です
・シン冒は通常通り更新予定です
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 22:59:48.85 ID:p3izjkJi0
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00014172-1387288596.jpg
ファンブックのやつ
シャルルカンがどんどん女顔になってくな
神官とガルダww
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 23:03:03.47 ID:PhowUVjZ0
>>920
紅炎めっちゃこけし顔やんw
てかロゥロゥいるのにムーはいないのか
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 23:05:15.05 ID:qQcDlhJB0
明日はサンデーないんだっけ?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 23:07:15.65 ID:+i8GoYTR0
白龍とジュダルが2つあるな
紅炎のところのブタさんで噴いたww
レラージュかわいい
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 23:12:30.48 ID:nmCb+BFEP
>>920
右半分が動物園w
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 23:14:51.48 ID:Py60G2TW0
>>920
ドゥニヤちゃんまた見れて嬉しい
紅覇がいないのはなんか違和感
オルバとかジン入れる余裕あったら紅覇と腐女子3人入れろよw
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 23:15:54.14 ID:p3izjkJi0
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 23:31:03.15 ID:VhIc4wqu0
>>923
スフィントス・・・
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 23:31:41.17 ID:VhIc4wqu0
ごめん>>927は間違い
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 00:19:23.23 ID:8T7NI6JJ0
なんでドラコーンさんがおらへんねん!
なんでネルヴァ様までいるのにドラコーンさんがおらへんねん!!
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 00:29:16.56 ID:mextqBxZ0
レラージュかわええw
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 00:29:26.03 ID:lfAfrd49O
カバーは63人描き下ろしってあるから居ないメンバーは裏に居るのかな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 01:00:37.35 ID:uU+EtHJl0
そういやこないだの合併号だったか
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 02:52:39.45 ID:C/8EAcT8O
テンプレの人>>169は入れてくれなかったんだな。
まあ「荒らし自演云々」のくだりに要約されてるんだけど、
ロム専の一見さん用にあってもいいと思うんだが。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 13:35:33.68 ID:pkMsTG9zO
紅玉ちゃんの極大魔法は
キュートなしぐさ
せかいぢゅーがメロメロメ〜っ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 13:42:45.53 ID:fu0pUn3g0
「せかいじゅう」な
難しいかもしれないけど日本語の勉強頑張ってね
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 14:10:55.70 ID:Sxg6SmqQ0
>>917-919
乙です

ゴールデンウィークとお盆と年末年始が合併号なのは仕方ないな

>>920>>926
どこにあった画像かわからないけど
つなぎ合わせたり乙です

個人的にモガさんとイグナさんとネルヴァ様のデフォルメ具合が好みだな
特にネルヴァ様が調子乗ってそうな所が良いw
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 15:01:59.63 ID:SdpCDX/FO
ネルヴァ様もいつかイケメンな魔装姿見せてくれるんだろうか…
魔装バルバトスはテライケメンだけど、人だった時のバルバトスと思われる奴は
かなりフツメンだったので金属器使い本人の容姿依存度が高いかもしれないけど
せめて、髪型くらいは…
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 19:46:15.75 ID:+2muNwA+0
紅玉ちゃんまじ乙姫
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 19:53:05.24 ID:pkMsTG9zO
全世界の紅玉ちゃんファンの大声援が
大高忍をうごかす
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 22:04:04.35 ID:cdV7BSEs0
>>547
合併だから無いのは分かってたがもしかして・・と期待してしまったよ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 22:32:04.72 ID:pkMsTG9zO
巨匠大高忍の筆による
紅玉ちゃんマジお姫様に
全世界が泣いた
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 23:05:58.22 ID:HChdvjqN0
紅玉「じじょうじじじよじじょおぉじょぎじーじぎぎぎぎ、じょうじょうじょうじじょ」
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 23:30:57.95 ID:fu0pUn3g0
「せかいぢゅー」→「全世界」
やっぱり恥ずかしかったんだね
これからも日本語の勉強頑張ってね
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/19(木) 00:25:57.71 ID:f+qPzC4m0
>>939
そういう「信者が騒げば作者の心を動かすことが出来る」なんて妄言止めてくれる?
気持ち悪いし目障りだから

>>942
失礼ですがどこのテラフォーマー様でいらっしゃいますでしょうか?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/19(木) 00:43:13.98 ID:xhQoPacbO
チビキャラで描かれたキャラは今後も活躍する機会あるってことなんだろうか
ガルダとかイグナティウスやネルヴァ様も
そしてドルジたちは…
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/19(木) 01:08:29.35 ID:qe6n+/W+0
今出てるので全部じゃない筈だから、もっといるんじゃないかな
63人だっけ?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/19(木) 21:47:07.43 ID:fhu4I3k1O
63人も居るんだなぁ
ライラとかドルジとかも居るかな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/20(金) 22:12:42.52 ID:e6FYXXkhO
付録のポストカードのクリスマス信号機可愛い
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 22:24:28.72 ID:EhZ8Es8q0
このスレ急に過疎っているように思うのだが.みんなどうしたの?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 23:12:42.05 ID:AahWUqEuO
今規制されてるんだよ。にちゃん全体で人少なくってる
あと合併号で一周休みだからってのもある
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 23:12:52.76 ID:Bc/Y9g2W0
先週休みだったからだろ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 00:03:51.64 ID:oMApzQyA0
これらのイベントは来年以降になるがいつ頃になるのやら?
アラジン達が堕転した白龍と再会
アラジンが白龍にソロモンの知恵をブチかます
アラジンと玉艶が直接対決
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 00:14:02.48 ID:ooYUi9dv0
>>950
次スレいけそう?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 01:56:28.02 ID:2yJVHCbhO
>>953
すみません無理でした
立てられるの人お願い
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 02:30:35.47 ID:86an/gOc0
挑戦
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 02:34:12.00 ID:86an/gOc0
駄目だった
テンプレ変更なし
>>917>>918>>4>>5

まあ速度遅いし話題ないし、まったりいこう
でもアニメあるしちょっとは伸びるかな
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 10:54:01.73 ID:48/+FBCG0
マギ Wiki
http://wikimatome.jp/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AE_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 10:56:51.13 ID:PyF66/9l0
いってきまーす
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 10:58:30.96 ID:PyF66/9l0
ごめんホスト規制だ…
次の人オナシャス

テンプレ
>>917>>918>>4>>5
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 14:30:40.22 ID:QNbgsmii0
今更だけどモルジアナって結局暗黒大陸行けたんかな?
アラジンはマグノシュタットで魔法を、アリババはレーム帝国で魔力操作
の仕方とかそれぞれ目的果たしたけどモルジアナだけ途中でユナンの話聞いて
中断って感じなんかな?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 14:41:05.88 ID:2yJVHCbhO
ユナンと世界中廻って七海の人達に会いに行ってたから暗黒大陸には行ってないんじゃないかな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 17:36:26.30 ID:86an/gOc0
アニメスレから拾ってきた
http://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1387699540153.jpg

后二人いるな
他は妻になっとる
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 17:51:42.45 ID:fzSt8iW50
>>962
「妾」だと思うぞ

后2人のうち1人が紅炎紅明の母で
もう1人は紅覇or姫6人の誰かの母親かな?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 17:57:22.50 ID:sfCrCXE80
>>962
何気にかなりわかりやすい
夏黄文さん乙w
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 18:07:56.78 ID:KeFmvOOw0
>>962
夏黄文さん分かりやすい説明乙ですw
でも姫が一人足りない?
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 18:39:09.56 ID:vSXwEL7UO
第八皇女だから足りんな
こういうとこでやっぱりアニメと思ってしまう
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 18:47:22.42 ID:pw8vd2md0
ブツブツした皇帝は緑色だと思い込んでたからアニメだと紫でアレ?と思った
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 18:52:48.56 ID:86an/gOc0
ホントだ妻じゃなくて妾だな
姫の数とかは細かいことだからキニシナイ
ただでも紅7姉妹の上に白瑛が第一皇女としているから、人数わかりにくいんだよね

紫は日数も経ってるし腐乱したんじゃないか
死んだ直後は赤とか緑だったかもわからん

しかし色付くと赤ばっかで、先週モルさんに赤髪とか言ってたのが何だったのかww
あと次スレ誰か
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 18:55:04.79 ID:GqypyCeUI
紅組みは赤茶色だが、モルジアナはどっちかというとピンク色だから差別化はできてるんじゃね
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 18:55:52.96 ID:iWeXVb9D0
玉艶と対峙するのは白龍だろ、普通に考えて。
幾らアラジンが特別でも白龍と玉艶に「親子としての問題」がある以上、当事者の白龍差し置いて勝手に話持ってける訳がない。
そんな事するならいっそアリババ辺りが白龍の心臓刺し貫くとかの方がまだマシって事になる。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 19:25:00.51 ID:EHZ9ateX0
>>960
自分の進むべき道は一応見つけたって感じだからいいんでない


しかし暗黒大陸気になるー
ファナリス気になるー
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 19:35:20.07 ID:wYWPA1mq0
あれ次スレ立ってねーの?
ちょっと行ってくる
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 19:40:22.33 ID:wYWPA1mq0
【大高忍】マギ 第92夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1387708663/
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 19:52:58.04 ID:86an/gOc0
>>973
乙!
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 19:54:00.36 ID:EHZ9ateX0
>>973
乙!
ありがとう
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 20:29:54.96 ID:2yJVHCbhO
>>973
乙!
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 20:31:51.15 ID:WzrMJuLT0
>>972
すげースムーズに立てたな
乙!
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 22:11:44.96 ID:2CYdxjw90
>>973


>>969
紅玉ピンクっぽくね?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 22:13:52.13 ID:dMlb7Wl30
紅覇はもっとピンクだな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 22:15:57.61 ID:dMlb7Wl30
あっ >>973
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 22:50:38.17 ID:Jfc+O92c0
紅組の方は母親違うんだよな?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 22:59:53.72 ID:EHZ9ateX0
>>978
コミック6巻だと黒ベースに赤?赤紫?って感じなんだよな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 23:03:32.61 ID:Whs7W2Tf0
キャラの色はオーバーレイかけるから色が変わっちゃうってBSだかで言ってたな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 02:44:23.07 ID:ToKC9zm20
BSの画像とかのベタ塗の色が多分設定色
今度出るキャラブックの表紙のやつが分かり易そう
不在キャラ結構いるけど裏表紙とかにいる…気がしないな…
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 19:17:55.79 ID:oxEQ4ucG0
>>983
これか
http://websunday.net/backstage/ootaka/123.html
つーか「単行本収録時に修正致しますので、どうかご容赦下さい。」て、大高先生まじめだよなぁ
ミスっても一向に訂正しないどっかのオサレ漫画家にも見習ってもらいたい。無理だろうけど

>>984
ババモルに関してはこれが公式設定らしいね。
http://websunday.net/backstage/ootaka/168.html
やっぱりアニメのモルさんはピンク過ぎるよなぁ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 20:00:38.55 ID:biHBu4RL0
この漫画強さ議論的なスレ無いのん
割と議論されそうなのに
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 20:21:07.43 ID:555VG/sYO
>>984
63人居るってあるから裏に居るだろ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 23:08:40.29 ID:i87JnG4O0
>>986
チートさんと紅炎以外の金属器使いは団子だろうし
チートさんの手札もほとんど隠されたままじゃ議論しようがないと思うが・・・。
タイマンだとか、対軍隊とか条件つければ多少はバラけるかもな
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 23:21:31.58 ID:Tv9IFWgt0
状況にもよるし、相性もあるから単純にランク付け出来ないだろ
紅明のアレなんか戦闘向きじゃないって言ってんのに敵に回られたらかなり凶悪だし。
でも単機で戦ったら大したことないんだろうな。本人に戦闘のセンスがなさそう。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 23:38:11.00 ID:2u0Zewlf0
チート>紅炎>その他
※BBAがチート以上に入るかも

現状こんな感じだからなー
戦い方次第、というにはどいつも「技を砕くのは圧倒的なパワー!!@戸愚呂」を行き過ぎているというかw
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 23:40:21.10 ID:i87JnG4O0
あえてチート、紅炎を除外してだが
金属器使い同士のタイマンだと
金属器でもぶった切れるアリババ、短時間だけど高速軌道、防御ごとぶち抜くムーさん
戦場での戦力だと
海や嵐といった気象を操る白瑛、紅玉
何もないところから戦力を生み出し運用できる白龍
物でも人でも空間転移させることができる紅明

こうやって並べてみるとチートさんじゃなくても金属器使いはどいつもこいつも個人の
戦力としてはシャレにならないのばっかりだな・・・
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 23:47:40.21 ID:M2DQsU6JO
金属器使い同士のまともなタイマンもまだチートvs紅玉の練習試合くらいしかないしなあ
ティトスの超律魔法やアラジンのウーゴくんがどのくらいの威力にあたるのかもわからないし
あまり強さ議論に向いてない漫画かもしれん

とりあえず攻撃力では金属器使い、防御力ではマギのボルグ、
特におつりでカウンターまでついてくるBBAが一番かね
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 21:40:47.52 ID:yVruAPnR0
攻撃は最大の防御
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 21:46:30.32 ID:FH+Il2Cw0
アラジンも迷宮出現させて仲間増やせばええやん
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 23:16:26.31 ID:MuC3BwfEO
アルマトラン出身のマギも、こっちの世界でダンジョン出せるのかな?
玉艶も今のところ出したと明記されてないよね
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 23:26:19.41 ID:7n5RDogh0
出せるんなら本格的にジュダルちゃんの存在意義がww
まあ玉艶は正体隠したいだろうから、態々目立つような真似はしたくないだろうけど。
それよか手駒になる攻略者を見繕う方が大変そうだな
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 23:28:18.45 ID:MuC3BwfEO
生きてたら白徳白雄白蓮も攻略者になってそうだ。もったいない事を。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 23:36:44.69 ID:lqD0U0N/P
息子達ってなんで殺す必要あったんだろう?
皇位を継ぐ可能性が無ければ見逃したのかな
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 23:43:57.31 ID:9W329Lp90
その3人は確実になってただろうな
でもそしたらチートさんピンチだったかも
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 23:49:28.18 ID:Udb3VLKlI
モルジアナは俺の嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。