【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第2夜【大寺義史】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
これが、もう1つの「マギ」―― 正当なる前章、若き七海の覇王の冒険譚!!
裏サンデーで連載中の漫画:大寺義史先生,原作:大高忍先生の「マギ シンドバッドの冒険」について語るスレです

・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・ネタバレは公式発売日の午前0時か裏サン掲載時より解禁

■前スレ
【マギ外伝】シンドバッドの冒険【大寺義史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1366545101/

■関連スレ
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1385019937/


■関係してくるだろうキャラの個別スレ
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】ジャーファルを語るスレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1383912983/
【マギ】シンドリア総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368526376/

■関連サイト
裏サンデー「マギ シンドバッドの冒険」のページ
http://urasunday.com/magi/index.html
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 13:48:20.53 ID:BXnfEKRUO
>>1
何故、立てたの?
もう需要ないし過疎スレ確定じゃん

マジで死ねよ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 16:19:06.97 ID:jwxoOORX0
>>1乙!
最近スレ立て難しいから感謝
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 20:06:28.84 ID:agx1wL/bO
>>1

最近規制厳しいからスレ立ては980じゃなくてもっと早くした方がいいのかもな
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 20:19:53.46 ID:mbZnbC2M0
>>1乙!
>>950くらいにスレ立ての方がいいのかもね
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 20:30:44.64 ID:QYmeVbHz0
その辺はスレの流れ次第だな
アニメ終わればまた人も減るだろうし、更新日の直後は盛況だろうし。
次スレ立つ頃にならないとわからないから、>>900前後までいったらもう一回考えたらいいと思う
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 21:46:56.31 ID:hvCXQ7H00
>>1
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 06:32:53.07 ID:05l9AUHm0
>>1
乙です!!
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 00:15:16.06 ID:v5iq0ajR0
シ・・・・・・シン・・・・・・…zzzzzzz
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 00:19:24.75 ID:fbuz2Gi20
誰か>>9を家に連れて帰ってくれ

おもしろくなってきたなソワァ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 00:22:50.89 ID:44HlYmnP0
暗殺集団が座ってるところの八芒星は意味あるのかないのか
迷宮にはまたドラコーンとヒナホホも行くかな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 00:28:46.65 ID:+ouAPxV+0
迷宮内でまたかち合うのはありそうだな
しかし船で追っかけてくる感じの描写ベタだけどワクワクする
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 00:30:26.03 ID:LisqvBvD0
9巻確認してみたら出会った当初の暗殺者〜の背景がなんとなく迷宮内っぽい?
から、ジャーファルに襲われたのヴァレフォールに入ってからかもな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 00:30:39.29 ID:58+x7bBLP
暗殺集団もアルサーメン関係なのかな?
フードがサンタのコスプレにしか見えないw
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 00:32:50.61 ID:bjQ7QSKA0
この流れだとヒナホホの方が先に眷属になってそうなのに、ジャーファルのが先なんだよな
よくわからん
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 00:34:45.35 ID:44HlYmnP0
イムチャックは子沢山な種族なのか
今週もピピリカがやたら可愛い
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 00:41:22.20 ID:5EV+xPkz0
ヒナホホ確定きたな
あれアバレイッカクの角か
つーかあばら折れただろww
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 01:27:45.04 ID:SdCK5gfD0
イムチャックの首長も七海連合大集合の時に金属器持ってたよね
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 01:57:30.29 ID:ho3Ro/Td0
ヒナホホの憂鬱は持ち越しか
ちゃんと男に成れる展開が来ればいいが
どうなることやら
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 02:56:32.30 ID:x7uh388I0
なんか無理して週刊にしなくてもいいのにと思った
画は隔週の時よりも荒れてるし、というか似せられなくなってるし
描き忘れも多いし
大寺先生の絵でいくってならいいんだけどさ、それはそれで見たい
でも画面綺麗なのに書き込みし切れてないのはもったいないな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 05:15:27.50 ID:R6h0Ru+B0
どうしよう、イムチャック衣装のシンドバッドががちでかわいいんだけどっ
何なのこの胸のときめき!!!

このきらきらシンドバッドがあの王様になると考えると、時の流れって残酷だ…
王様のシンドバッドも好きなんだけど、なんだかな〜
しょっちゅう言われているけど、前作の主人公感がむなしい、というか、悲しいというか。

シンドバッドには、是非本編最後まで生き残って、また冒険の旅に出てほしいと思う。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 05:25:51.58 ID:Pp19Wfsr0
ヒナホホもしかして金属身に付けてないから眷族になるのが遅れたとか…
ラメトトってあのアバレイッカクの角が金属器だったっけ、あの角金属性?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 07:18:19.51 ID:DoVfqK1r0
これはヒナホホと迷宮攻略でヒナホホが真の戦士になる展開がくるな
あとシンのイムチャック衣装良いな
現地の民族衣装着るのって旅してるって感じで実に良い
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 14:40:25.68 ID:+6MKZBQG0
今号の祭りの雰囲気いいな。雪や月明かりも綺麗だし服装とか今までとガラッと変わって良かった

絵崩れはまだそこまで酷くないと思うけど隔週と週刊と作者的にはどっちがいいのだろう
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 14:51:11.25 ID:58+x7bBLP
続きが見られるまでじりじりしなくて済むけど
最期に引きがないまま次週へっていうのが個人サイトの漫画か
原稿が間に合わなかった連載みたいではある
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 15:10:03.93 ID:ftwytHsD0
>>25
まあ前編後編って感じだから

自分は毎週でありがたいけどな
実際そういう要望が多かったんだろうし
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 15:57:39.37 ID:4uyemXvr0
自分は今週の話、いつもより絵というか線がすっきりしてて見やすいと思ったけどな
姫様ポロリの回とか、ちょっと人体がどうなってるのかわかりにくい所があったし

イムチャック装束のシン可愛い
なんかモンハンの装備みたいだ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 15:58:32.05 ID:5EV+xPkz0
まとめて読みたい人は前話も読めるんだから2週分まとめて読めばいいさ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 18:11:29.49 ID:hAUFfSy0i
>>24
そこは慣れだろ週間になれてないだけで
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 20:53:46.51 ID:DoVfqK1r0
>>24
週刊化したけど一話分を2回に分けてるだけだから描くのは今までと同じなんじゃないか
次回の更新予定見ても一話分を2回に分けるみたいだし
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 21:46:55.84 ID:J9Uvbd480
週刊に慣れてないからWEBに移るまでの3ヶ月の空白期間に描き溜めてるのかと思った
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 11:26:46.08 ID:H/wBCPOh0
サンデーのときは最後の方荒れてたからちょっと心配になってしまったけどだいぶ書き慣れてきたのかね

次の迷宮攻略にドラコーンもヒナホホも参加するのだろうか
こうなるとますますジャーファルが出るタイミングが掴めん
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 12:03:05.99 ID:OTYZLC910
迷宮突入時ってバアルやアモンの時みたいにタイムラグできたりするから、
ヒナホホとはぐれたシンがジャーファルに襲われるってのは充分あるかと
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 12:29:12.35 ID:3YfCCxDXO
ドラコーンと一緒に来た暗殺集団の中に居て迷宮に入るのかと思うんだがどうなんだろう
しかしこの流れだとヒナホホが八人将最古参で最古の眷属になりそうなのに違うんだよな
続きが気になる
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 13:18:49.26 ID:r0L9pOv6P
ヒナホホはこの後家庭を持つことになるから
冒険の仲間になるタイミングは遅いのかもね
今度の迷宮は行きそうだけど
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 11:13:46.31 ID:QIGy/awT0
ヒナホホは自分の力で何かやり遂げて欲しい
自分でもモヤモヤしてるみたいだから、迷宮で頑張ってくれるものと期待している
流石にあのまま済ませちゃったらあかんやろ…w

あれが大人のシンだったら、アバレイッカクを弱らせるぐらいにしておいたのかな?
子シンはまだKYなところがあるのだろうか
大人バージョンだったら、ちょっと手を貸すにしても「これは君の試練だろう?」って
重要なところはヒナホホにやらせそうなイメージなんだよね
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 11:28:44.60 ID:JAi6p8C40
今なら隠れてコッソリちょっと手助けするか、手を出さないんじゃないかね。
この頃はまだ金属器の力と自分の力量を計れてないから全力で手助けしてしまった感じだと思う。
あと回りに病弱の母と女子供しかいなかったのも影響してそう、男心が分からないというか…
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 11:29:00.12 ID:1YZoHC890
武器化魔装自体初めてだったら細やかな気配り、てか力加減はできなかったのかなーと思ってる
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 11:35:07.64 ID:PE/3tLQv0
嵐が近づいてたはずなのに消失してるから、嵐のルフ全吸収してあの威力になったんだと思ってたわ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 11:37:02.68 ID:QIGy/awT0
ああ、力加減とかはまだ出来なさそうだよね
あくまで個人的になんだけど、倒した後に妹ちゃんと2人で大喜びしてたのが気になってしまって
手伝う事自体は別に悪い事じゃないんだけども、>>37みたいにヒナホホの気持ちが分かってないというか
少しでも「やっちまった…」みたいな描写があったら違ったんだけどなあ

あっ、別に子シンを叩いたりとかそういうつもりじゃないんだ、気を悪くしたらすまない
自分もヒナホホと同じようにちょっとモヤっとしてるから、今後の迷宮でスッキリできるのを期待してるw
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 12:26:17.14 ID:QkN3BCTE0
>>40
シンは子供の頃でも力は十分あるから心の成長と力の使い方がメインになりそうだし、そのモヤッと感じるのは正しいと思うしそういう意図で描かれてると思うよ。
今のままだとヒナホホは仲間にも眷族にもならないから、これからちゃんと見せ場はあると思う。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 12:29:14.18 ID:7O2jlwZ9O
>>39
嵐を吸収したんだろうな
ヒナホホは迷宮で活躍するんだろう
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 13:01:01.27 ID:Zljpq56i0
迷宮内でまたシンがヒナホホの代わりに迷宮生物倒そうとして「今度は俺の力でやりたいんだ」的な展開ありそうだな。シンとヒナホホの成長ストーリー的に
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 13:42:54.09 ID:GyBM5XZ90
今回ドラコーンに「海賊」と言われてたイムチャックだが
大聖母ってもしかしてイムチャック人だったのかな
ツノみたいなのつけてたり毛皮っぽい服着てたりビジュアルも何か似てる
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 14:01:11.18 ID:1vVFc54N0
>>44
自分はあれはドラコーン、ひいてはパルテビアの視点の狭さ、世界の小ささ
、考え方の一方的さをシンドバッドと対比するための描写だと思った。

基本的に自分たち=正しいだから、それぞれに事情があって行動しているの
に、イムチャック=蛮族(自分たちと違うだけ)=海賊=悪みたいに独りよ
がりに考えるドラコーンと、体の大きさに惑わされずに打ち解けたシンドバ
ッド、みたいな。

あと単純に、大聖母はイムチャックにしては小さかった気がする。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 14:49:55.56 ID:/4vHvaX60
服装とか場所によって変わるの地味にいいなぁ
あとピピリカが今までにない感じのキャラでサイズさえでかすぎなければ好み

しかしヒナホホ金属もってないけど眷族になるときはどれが依代になるんだろ
まさかあの角じゃないよな?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 23:17:17.98 ID:1vVFc54N0
次のダンジョンってさ、女性のジンでは?って言われているジンだよね。

シンドバッドと公園がいまだに女性ジンの魔装をしてないことから、性別の
違うジンの魔装にはとても期待しています。
きっと、紅覇も真っ青のプリキュアっプリを発揮し、シンドバッドの冒険の
むさくるしさを緩和してくれるシンが見れるに違いない…


多分。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 23:25:39.06 ID:m9ORHS0F0
パルテビアは軍事国家だから戦争を正当化するために自国を正義、他国を悪として国民に認識させるのはよくある手段なんじゃないかね
国の教育を受けている人ほど偏った認識をもっているのかもしれない、まあまだわからないけど

ヴァレフォールはロバの頭をもったライオンだからあの馬っぽいやつじゃないの?
4944:2013/11/29(金) 23:27:35.37 ID:GyBM5XZ90
>>45
一番分かりやすい体格の事忘れてた…
レスありがとう
若かりしドラコーンの視野の狭さ表現ものすごく納得

特に言及されてないキャラ達の出身地をあれやこれや想像するの楽しい
ロマ族や日本のサンカみたいな流浪の民もいるんだろうなマギの世界観だときっと
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 23:48:38.88 ID:W+Qy4OAl0
羽衣や装飾品の一致からフォカロル女ジン説あるけどな
シンドバッドのジンって男連中はドラゴン型のバアルに子供体型っぽいゼパル
後はロバっぽい奴と顎出てる奴だし人間姿の成人男性ジンいなさそうだな
可能性あるのは奥にいて姿がよくわからない奴か
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 10:36:23.92 ID:J6Hw3uOh0
>>46
デカい女の子いいじゃないか!
ピピリカってヒナホホの妹でシンを子供時代から知っててジャーファルの部下になるって何気に濃いな
本人もガチムチの大人の男の骨をボキッとさせるくらい力強いのに文官になるからにはそれなりに頭もいいんだろうし
設定だけみるととても本編で一言も話した事ない超脇役とは思えないw
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 14:07:52.04 ID:2D5XzSUO0
【不買運動】集英社(ママレード・ボーイ)は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

集英社(ママレード・ボーイ)は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「集英社(ママレード・ボーイ)の女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=BSM5UxQrWSE&feature=channel&list=UL

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 21:06:29.58 ID:eXpFcy/j0
今のシンドバッドでバアルの剣以外に金属持ってないよな?
迷宮でジンに認められたところで
おまえのジンになりたいから何か宿れそうな金属をその辺の財宝から取れ
って言われるのかな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 22:49:48.77 ID:RV8aSehW0
>>53
チート相手だったらそんな適当な感じでもどうとでもなりそうだな
そうじゃなければ鞘の装飾だとか宿れそうな細々したものにとりあえず宿っとくとか?
ワンルームにルームシェア状態…いやまて耳の輪っかがあるぞ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 22:56:12.64 ID:JrsIPM1E0
>>54
ジンって個性がめちゃめちゃ激しいから、ルームシェアとか絶対ひどそう。
今まで出てきたジン同士で詰め込んだら絶対もめそうw
バアルと一緒とかこええよ。

かろうじてフェニクス筆頭に紅炎のジンは比較的おとなしそうか?
アモンは本人よくてもシェア相手が嫌がりそう。絶対面倒くさい。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 22:58:45.88 ID:JrsIPM1E0
>おまえのジンになりたいから何か宿れそうな金属をその辺の財宝から取れ
 
もしかしてあんまなじんでない 飾りに入ってるから、バアル以外のジンの
魔装ってめったに出てこないのかな。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 23:02:14.54 ID:RvDDZOWK0
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 23:02:38.64 ID:NNoqHwFiO
>>56
バレスレ終盤だしこっちで言うが半年ROMってこい
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 23:12:34.54 ID:DRhAr0x80
その耳の輪っかなんだけどさ、ずっと気になってるんだよな
14歳時から三十路越えの今まで見た感じ同じモノだろ?
誰かも書いてたけど剣を含めてシンさんの今の金属器ほとんど二代目っぽいのに
何で耳の輪っかだけずっと変わってないんだ?
それに、アリババですら魔装時にピアス変わってたのにシンさんのは全然だ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 23:17:12.68 ID:DRhAr0x80
連投スマン
>>54へ渡すつもりだった
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 23:36:19.39 ID:eXpFcy/j0
飽くまでも馴染んだ金属が宿りやすいだけで絶対条件ではないのかも
チート性能でなんとかなるんだろうな

あとは昔からずっとつけてるのにピアスは金属器じゃないんだよな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 23:43:38.46 ID:drwa66fv0
八芒星を描く時にある程度の面積が必要なのかもしれない
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 23:54:28.17 ID:dP3lkc+WP
金属ってしかし曖昧だな
鋳造の技術が限られてて種類はそんなにないんだろうけど
18金でもアルミでも良いのか
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 00:09:12.42 ID:g7sEdTik0
ヒナホホも金属なんもないように見えるけど眷属だしな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 00:24:31.77 ID:KhR8b0jl0
ピアスはド貧乏時代からつけてるから高いもんではないだろうし合金とか?
合金アウトなら真鍮・アルミ・ニッケルあたりはダメかも
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 00:27:13.27 ID:zEQM5vHnI
そういや古参で公式ガイドでステータス出てる眷属ジャーファルだけだよな
マスルールは仲間入りまだ先だろうしヒナホホとドラコーンの魔力量だけでも知りたい
キャラクター大図鑑に載らないかな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 01:31:21.65 ID:g7sEdTik0
ヒナホホはあんまりなさそう
ドラコーンはそこそこ多そうなイメージ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 10:22:52.55 ID:MhKpqMx70
最近はマギ本編より外伝のこっちの方が面白く感じてきた
というかマギに求めていたのはこういう冒険だったんだよなと思い出した
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 12:14:15.71 ID:wQiTCTRd0
分かる分かる
迷宮や他の大陸に冒険する冒険譚が読みたかったんだと気付かされた
あとシンは誰の助けも借りずに迷宮攻略してるとこがまた良い
まぁ生まれながらのチートだからそこは他の人と比べちゃいけないのかもしれないけど
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 12:29:15.42 ID:wWvuKI+T0
冒険が長く続けばいいけどシン冒もいつかは政治が入ってくるよな
なるべく重くならずにこのままの雰囲気が続いてほしいな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 12:32:39.35 ID:9OSbyWeA0
今のところ楽しいけど一つ疑問なのが世界を変えたいってとこだ
入隊前の台詞で動機はわかるけどなんでパルテビアを変えたいじゃなくて世界規模に飛躍したのかとw
マギでは理不尽さと戦う人を助けたいみたいに言ってたから同じ意味合いかな
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 13:03:14.88 ID:9v61I5nT0
確かにね、父親も世界を変える男になるんだとか言ってたしその影響?
シンはあまり故郷には思い入れがないのかもしれない、常に人を見てるというか…これも父親の影響かな
このセリフは後々の伏線になってるんじゃないかなとも思う
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 13:54:13.40 ID:Q6+Z4Yf00
多分、追いついたドラコーンに「なぜ自分の国のために力を使わない!?」とか
問いただされて、真意が明かされるんだと思う

パルテビアの王族をぬっ殺して自分が王になるのは
なんか違うって考えてるんだろうな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 14:10:55.89 ID:s6B+IQIz0
シンは別に国を助けたい訳じゃなくて
権力などに民が理不尽に強いたげられてる状況を変えたいわけで
最初から世界規模なんじゃないか?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 16:18:28.85 ID:O5AZVWNYO
戦争したくないから自分の国だけ変えても駄目なんじゃないか
他の国が戦争を仕掛けてきたら結局戦争になるし
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 17:04:09.24 ID:cmYFUmHI0
シンドリアは難民を受け入れたりしてるから、「父親を奪った戦争」が嫌いってよりは「世界中で起こっている戦争」が嫌いなんだろうね。だから最初から世界規模で変えたいんじゃないのかね
てかこのスレのんびりしてて良いね
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 20:56:38.73 ID:U1a8QBjt0
少し前から本家スレが荒れてるから尚更そう感じるんだろうな
ところでシン冒のシンって本家のシンより感情移入しにくいんだけど
それはただ読む側の読解力の問題だろうか
なんていうかアラジンと同じ印象なんだよな なるほどわからん状態
ドラコーンとかピピリカとかがいると安心する
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 21:24:09.84 ID:VCDgu8LR0
自分はシンドバッドのシンは若い(青い)な〜って感じかな。
少年漫画の主人公ってこんな感じだよな、って思ってる。

シンドバッドの冒険のシンドバッドは(めんどw)
苦しんでる人が世界中にいる→みんな幸せがいいに決まってる!
できっこないって思ってたけど、なんか力が手に入るらしい。→世界を変える!!
くらい、まっすぐ、悪く言えば単純に考えてて、多分パルテビアのあの時…あたり
で現実そうは上手くいかないとしって、今の現実的なできることからやる系シンド
バッドになったんじゃないかなと思う。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 21:34:33.39 ID:Q6+Z4Yf00
感情移入しにくいのはシン冒シンの内面描写がほとんど無いせいだと思う
ジャーファルとの2人旅(ヒナさんは後日合流組だと予想)で、
無口なジャーファル相手にどれだけ本音を語ってくれるかで印象変わると思うんで
期待してる
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 21:45:27.19 ID:VCDgu8LR0
連レススマソ。
と思ってたんだけど(78です。)
今コミック見返したら、最初に「世界」って言葉使ったのバドルさん→ユナンだった。
というか、シンドバッドがこの「国」はだめだ〜云々言ってる後に、わざわざ「世界」を変える力
が手に入るよって言ってる。うがった見方をしてみると、ちょっと誘導的かも。

ただ、ユナンって最初からシンドバッドを導くつもりあったのかな。迷宮紹介する前にエスラさん
の子とわざわざ思い返してるってことは、何かがちがったら(エスラがあの子を導いてあげてと言
わなかったら)シンドバッドを放置(これはほぼ妄想だけど)悪かったら殺すくらいはしたのかな
、とか。
そう考えると、エスラさんの存在もかなり運命的だし(マギであるユナンを驚かすくらいだし、導
いてといった時の前後の表情が思い付き、とかじゃなく確信的な気がする。)バドルの死もシンド
バッドが争い事を嫌いになるのに一役買ってる。
仮に両親の存在がシンドバッドを今のシンドバッドに導くために運命によって配置されたのだとし
たら…。自分が両親のもとに生まれたために、バドルさんは死に、シンドバッドが成熟したタイミ
ングで足かせ(エスラさんのことです。)がタイミングよく消えた(亡くなった)としたら…
それが運命だったら…
そりゃ堕天するよな〜と。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 21:59:47.88 ID:VCDgu8LR0
80の補足です。
エスラさんが亡くなったタイミングが良い、といったことですが。
エスラさんは薬がなければ長く生きられないお体でした。ただ、逆を言えば、
薬があれば生きられていたんです。
そして、シンドバッドが瀕死のエスラさんの元に戻った時、村人が薬を手に
入れることが出来なかった、という描写はありません。(省かれただけかもしれませんが。)
つまり、エスラさんの死因は衰弱死だった、と推察することができます。

そのタイミングが迷宮攻略した直後(しかもその時間は二か月と明らかに何者かの意志によ
って調節されている)ってちょっと、タイミングがどんぴしゃすぎませんか?
もし、シンドバッドが迷宮から帰ってきたときに、まだエスラさんが元気だったら、シンド
バッドはその後、旅に出ずにお母さんの看病を続けたでしょう。そしたら、シンドバッドは
旅に出ず、もしかしたらパルテビアの金属器使いになっていたかもしれません。

あのタイミングでお母さんが亡くなったからこそ、シンドバッドはパルテビアから離れ、旅
に出ることになったといってもいいと思います。


何回も長文すみません。
人が亡くなったタイミングがいい、などと現実ではとても言えないことを言ってしまった理由を、
ご理解いただきたくて。決して、人の死を軽く思って書いたわけではありません。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 22:01:52.99 ID:h/scu4ES0
ジャーファルと二人旅とか無口とか本音を語るとかちょっと今の段階では夢見すぎじゃないか…
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 22:10:16.33 ID:yuf1n64b0
ID:VCDgu8LR0は悪いことは言わんから暫くROMって自分を見つめなおした方が良い
文体諸々浮いてる

ジャーファルに関しては本編を見るに一番の忠臣ポジだったり本音こぼしてる辺り
どういう経緯でそこまでになったかは気になる
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 22:10:38.10 ID:KhR8b0jl0
釣り乙

おっさんやジャーファルより可愛い女の子との旅が見たいけどセレン様とかPTinあるんだろうか
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 22:11:09.76 ID:R0XU690r0
まぁ一番最初の仲間情報はあるし
話す相手がいることで本音というかどうしてこう考えたかの真意は語ってほしいな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 23:07:45.12 ID:O5AZVWNYO
>>84
ヒナホホ20だしドラコーン14だからおっさんじゃないぞ!
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 23:16:28.85 ID:GdPR5PDW0
最初の眷属ってつじつまはあわせるだろうけど
シン冒みるに、ジャーファルが他の古参3人より一線画した位置ってことは多分ないんじゃと思う
ヒナホホも本編ではスパさん並に空気だし
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 23:25:17.58 ID:R0XU690r0
本編の扱いだったら
他八人将やドラコーン、ヒナホホよりもジャーファルとマスルールが扱い上っぽくね
そして主人公と関わる分ドラヒナよりもヤムライハとシャルルカンの方が扱い上
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 23:38:07.45 ID:ayRwdV04P
単なる仲間じゃなくて眷属だから
この人を主として従って行こうって気持ちを持つ必要があるから
まだ王様でもなんでもないシンドバッドの眷属には
同い年のドラコーンや年上のヒナホホじゃなく
ジャーファルが最初に来るんじゃないかな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 23:39:03.43 ID:yVUEku6c0
単純に、若手独身だから手元において使いやすい(し、漫画的にも描き易い)から目立ってるのかと思ってた
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 23:49:15.98 ID:+2CCpOGq0
それは関係ないだろ今後ヒナホホは奥さんや子供がいても冒険に出るんだし
元ネタの三人組に合わせて名前名づけてるし
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/02(月) 00:10:44.48 ID:HhDNePYCI
その辺りの流れは地味に気になる
正直モブだと思ってたドラさんが敵役で最初に登場したのはいい意味で裏切られたし
他のキャラも順番はわかってるけど今の流れだと どういう経緯を辿るのか想像つかないから楽しみ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/02(月) 00:46:38.88 ID:2Wl2ue+7O
ドラコーンもヒナホホもジャーファルも今と昔で性格違いすぎて吃驚
昔の性格は外伝でしか見れないから楽しみ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/02(月) 21:46:47.77 ID:+BNhKwxf0
イムチャック一の美人の嫁(仮)が楽しみです
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/02(月) 22:18:51.14 ID:8wts2HVL0
ヒナホホの嫁出てきても死んじゃうの分かってるじゃないですかあ!
幸せな描写がもの悲しいことに…まあでかい美人嫁見たい
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/03(火) 02:58:36.64 ID:UfcrAt4f0
この頃のジャーファルって中二病患者だから
シンは治療しないといけないんじゃないか
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/03(火) 03:13:31.57 ID:kq89FqbH0
パルテビアの軍属つながりでマイヤーズでるかなと思ってたら全然出てこないな。
セレンと同い年で、あと甲冑の蜘蛛マークがドラコーンとお揃いだから今後出てくることあるかな。あとズルムッドも
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/03(火) 07:34:36.09 ID:MSr20V88O
マイヤーズは何歳から軍に入ったんだろう
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/03(火) 14:52:01.81 ID:PPrxlzwL0
同じくマイヤーズ先生楽しみにしてた
国から出たきっかけとかこれから出ないかな〜
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 00:05:12.55 ID:RD4aqXcK0
子供ジャキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ヒナホホ迷宮に先走って突入かと思ったのにそんなことはなかったぜ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 00:05:27.96 ID:IQsvS58O0
シャムラシュのボスって女かな
考え読んでたけど魔導士か何かか?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 00:12:02.22 ID:aBfKyv4P0
ミシミシ言ってます
・・・シンがw
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 00:15:14.42 ID:tP1DlgQk0
自分もヒナホホ先走って突っ込むのかと思ったw違ったw
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 00:17:10.36 ID:W483++HR0
ジャーファルが暗殺する前にシンドバッド死にそうw
先走りはしなかったがやっぱりヒナホホも迷宮に行きそうだな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 00:32:16.43 ID:DZ/fF6Ru0
おおおおおー未来の政務官初台詞おめでとう
このままつっこむならピピリカの未来の上司?とのファーストモメントが衝撃的すぎるなw
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 00:33:47.17 ID:VtmVV2Zs0
ヒナホホの行動にシンも思うとこあったみたいね
あとあれだけ「ダンジョンには人を近づけないように」とか言ってたのに何の心変わりがあって嬉々として7つも攻略したんだよww
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 00:38:20.65 ID:/Com8QEu0
ヒナホホがいい感じで青春してるな
イムチャックの布団あったかそう

皆が被害に遭う前に攻略してしまえってことか!
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 01:08:15.50 ID:DJq9uFlo0
>>106
被害に遭う人が出る前に自分が攻略して消そうと思ったんじゃないのかな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 01:14:32.59 ID:UqRT+IZBI
今週良かったな〜ヒナホホのくだり丁寧だったし初期メンバー勢ぞろいだし
でも心理描写しっかりやる割りにシンドバッドはあまりないからか感情移入しにくい
意図的かわからんけど能力だけなら存在感あるのに印象薄いみたいな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 01:20:24.97 ID:DJq9uFlo0
>>109
シンの歳不相応な達観した笑顔見てると
読者が共感するような人間的な感情はあまりないんじゃないかって思えてきた
外伝のシンはすごく人間離れしてて怖いというか、これがシンの本質なのかなと思う
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 01:39:22.15 ID:1kII78ye0
シンドバッドは今でも感情移入できるタイプのキャラではないと思うけどな
何を考えているのか何を目指しているのか予想して楽しむタイプだと思う
チートだから感情移入しにくい、だからよく孤高の王みたいに書かれているのかと
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 01:47:10.23 ID:4avTFsLv0
そうは言っても、腕白ざかりな少年チートにはもっと人間くさい喜怒哀楽を
見せてほしーんだよね、やっぱ
そんな多感な少年が孤高の王になってしまったという悲しさも含め
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 01:47:40.49 ID:Lx50lwnl0
シン冒のシンはワンピのルフィとかドラコンボールの悟空、
マギで言うならアラジンタイプの主人公なんじゃないか?
読者が自分とオーバーラップさせて感情移入するタイプの
キャラではないというか
ただマギ本編の半堕転後のシンは考えが読めない割には
ある意味感情移入できる部分があるキャラになってると思う
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 02:01:16.84 ID:twYDYsTa0
まあまだ冒険はじまったばかりだし
というか今回はヒナホホのターンなんだから、ここでシンに感情移入したらおかしいだろ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 07:28:27.10 ID:0CpCB2nh0
今の時点だとシン=アラジン、ヒナホホ=アリババみたいな感じ
ドラコーンとヒナホホは心理描写が丁寧で何考えてるのかわかりやすいけどシンは意図的にあまり心理描写してないように見える
まぁ何考えてるのかとかはこれからわかるんじゃね
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 07:44:29.12 ID:JEHr+HTo0
漫画に感情移入とかしたことないからよくわからないけど
シンドバッドは能動的にグイグイ進んで何しでかすかわからない感が
見ててすげー楽しい
ヒナホホの件も二人ともちゃんと成長が書かれそうで良かった
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 12:27:50.72 ID:OTfyQ813O
こういうのを見てシンドバッドも自分で考えて行動しろって考えになっていくのかな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 12:36:20.80 ID:OT23mrfy0
ヒナホホの怖い、言えないって気持ちは良く分かる
まだ本当の事を打ち明ける事はできなくても、悩んでいる様子が描かれてるのは良かったと思う
でも妹ちゃんちょっと鈍すぎwwww

それとシン冒のヒナホホもドラコーンも、アニメ声で想像できないなあw
もちろん本編と年齢の違いはあるんだけど、性格が違いすぎてヒロシや杉田声が似合わないというか
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 15:08:21.72 ID:TJprcSOj0
わかる
漫画読んでる時に脳内でキャラのセリフはアニメの声で再生されるんでシンは小野で呼んでるんだがその2人は藤原、杉田声で再生できないw
ジャーファルも無理だが子供の白龍が声そのままだったからあの世界では櫻井の可能性もあるが…
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 15:11:10.17 ID:JiJAcek30
シンドバッドのような才能に恵まれてて何でも卒なくこなしてしまう奴がいて
腐らず便乗せずに臆病ながらも自分の力を示そうとするってのは好感持てるな
しかし寝てる時のピピリカさん手足太くてでかいw
そしてジャーファルあんな短期間でどうやって単身乗り込めたんだw
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 15:15:51.49 ID:68RCyuDP0
ドラコーンはそもそも龍になってるから体つきから声帯から
物理的に色々変わってるだろうな

>>120
イムチャックではジャーファルなんて
猫の子が潜り込んだレベルじゃないだろうかw
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 15:21:58.74 ID:8ZX9L66p0
潜り込むのは簡単そうだけどいつの間に船をイムチャックまで進めてたんだ
魔法で風でも起こしたのか?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 16:23:36.53 ID:lCvCH25e0
うわぁ・・ピピリカちゃんつよい・・・
ジャーファルが出てくるときには満身創痍になってそうだねシン・・・
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 16:40:24.37 ID:dqmXJOdLP
そんなシンドバッドを仕留められなかったんじゃ確かに黒歴史…
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 17:20:21.15 ID:OTfyQ813O
下見とかじゃなくここで襲われるのだろうか?周りに子供達も居るけど…
先の展開が読めないな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 19:20:00.88 ID:WZWfz6SO0
>>102 ミシン
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 19:24:09.90 ID:MSs+YqTD0
>>126
なにかつらいことでもあったのか?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 20:32:23.17 ID:1azAC7PxI
馬鹿…そっとしておいてやれよ

シャムラシュは黄牙レベルの魔法に見えるけど転送可能とか?
でなきゃ時間的におかしいよな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:04:01.19 ID:4avTFsLv0
ちっこいものしか転送できないから
とりあえずジャーファルなのかも
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:30:05.98 ID:0CpCB2nh0
探す時に魔法使ってたし既に刺客を放ってるって事から見つけた後すぐに転送したのかもしれん
防寒具着てないと凍死する極寒の地で皆が寝静まるまで張り込んでたんだろうか
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:01:52.79 ID:dqmXJOdLP
あるいはシンドバッドが移動する前からあちこちに潜伏させてたか
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:14:14.12 ID:LRxHLryD0
満身創痍(背骨折れそう)VS満身創痍(凍死しそう)か
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:02:52.27 ID:OTfyQ813O
あんなに強いピピリカが武官ではなく武官になるという謎
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:03:52.44 ID:OTfyQ813O
×武官ではなく武官
○武官ではなく文官
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:04:50.56 ID:lCvCH25e0
ジャーファルがすぐそばでシンドバッドの命を狙っているというのに
ピピリカに締め上げられてるせいで緊張感が全くない…
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:20:50.78 ID:eXQUjiUv0
ピピリカいい妹だな〜
シンドバッドはあの並び順で寝て大丈夫なのかw
すでにゴキゴキ言ってるけどw
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:25:05.05 ID:6KrN9a2P0
>>135
ジャーファルさんは先に中二病真っ盛りを見せられたからな〜
どう今のジャーファルになっていくかは楽しみだけど、緊張感がww

>>136
ヒナホホは完璧弟たちをガードにいってるよな。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 22:06:38.29 ID:+fsuORXS0
ヒナホホ父=ラメトト?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 22:59:37.71 ID:VH3Hxtcb0
ラメトトは首長だから族長の上の長じゃないかな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 00:24:41.36 ID:n/xZ3iDjI
さいきん面白くなってきたのに来週更新後は一ヶ月くらい休みかもな〜
三週先まで予定載せてたのが11日までしかないし
再来週以降は二週間裏サンの冬休みに被るし

単行本作業もあるから仕方ないけど古参集結と迷宮直前に生殺しくらいそう
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 23:23:17.45 ID:FE848INC0
襲われた時の本編の回想と今着てる服違う?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 18:34:15.14 ID:kzq2hfnnP
本編の回想よりシンドバッドが若い感じだし色々違ってくるのかもしれない
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 19:44:55.40 ID:QiQHANOh0
ほら歳を取ると記憶がさ……
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 20:22:15.21 ID:hGSEN/lU0
あのコマだと年齢よくわからないけどな、描き手も違うし
天井の形は同じかも
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 22:39:04.01 ID:+zECAzES0
だいぶ前のことなんだから(10巻?)多少違っても仕方ない
設定が変わったりもしただろうし
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 23:28:40.62 ID:yMsDXRP00
ラシッド王とのやりとりは書いて欲しいな。シンが初期段階でどの程度の知性を持っていたのか気になる。流石にあの暮らしだから頭の方は良くなかったのかね
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 23:57:57.59 ID:DfbpItGa0
その場合知性じゃ無く知識では?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 00:06:13.50 ID:4aP6VVsV0
知性はあるよなw
ラシッド出るなら子アブマドやサブマドも出てくるのかね
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 00:13:01.88 ID:9zTWbA9k0
スラム時代のアリババと町ですれ違ったりして
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 02:57:14.44 ID:AQjFDMtXI
そういうの見たいな〜あと世界中旅したってことは煌帝国にも行ったことあるのかな

あとヒナホホ関連のシンドバッドの行動見てると長男タイプに見えてきた
周りが女子供ばかりで面倒見てきたから助けたり手貸すのが当たり前みたいなとこある反面
それが他者の助けにもなれば可能性を取ったりもして難しい
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 08:42:18.44 ID:AAgqi3eO0
シンドバッドの知力は昔のアリババみたいな感じじゃないのかな?
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 09:51:48.22 ID:sT1dXB3w0
そーいやヒナホホんちはピピリカの下にも兄弟いるんだーと思ったら
もしかしてBSに描かれていた家族の内一番小さい二人以外は弟と妹の可能性も出てきた?
手ブロであきらかにヒナホホの子供だってわかるのは二人だけだったからもしかして
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 12:25:44.59 ID:PjTmb9zfO
兄弟全員来てる可能性もあるのか
次期族長ってどうするんだろう?オヤジまだ生きて族長やってんのかな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 19:45:28.05 ID:15+JixJx0
BS手ブロ裏サン見比べてきた
シンドバッドを挟んでヒナホホ側にいるのがヒナホホの息子、娘
ピピリカ側にいるのが弟、妹 ←確定でいいんじゃないだろうか?
子供二人はBSと手ブロと一致してるし、兄弟二人はかなり成長してるけど妹のみつあみは継続中みたいだしさ
BSには「ヒナホホとその家族たち」って書いてあるが
父ちゃんはもう故人だから入ってないのか、「シンドリア在住の家族たち」の図なのか どっちなんだろうな
シンドバッドの席本来なら父ちゃんの場所だろ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 20:16:52.30 ID:lad5zxKR0
三つ編みの女の子は本編でヒナホホの事を父ちゃんって呼んでる
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 21:18:13.80 ID:/30s4IDZ0
親父は生きてるなら族長なんだしイムチャックに居るんじゃないか?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 12:27:30.72 ID:vENyoyNeI
外伝見てから手ブロの宴会とか見ると月日の流れってすごいと思う
しっかりしてるように見えるチートが酒飲むと一番だらしなかったりヒナホホ達が甘やかしたりと
なかなか良い関係だしこうなるまでの流れが楽しみ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 18:43:13.33 ID:7B4c94my0
154だけど本編のことすっかり失念してたわww
検証画像作った方がみんなが議論できるし楽しいか
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:04:14.30 ID:i6p1k5Pf0
ジャーファル思ったよか口悪いなw
んで筆頭かよ偉い人だったのかよ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:07:37.23 ID:/bGJQnq2P
筆頭わろた
レッツパーリィかよ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:08:15.36 ID:V6z3oERW0
筆頭なのに簡単に捕まるジャーファル
筆頭なのに脇に横抱っこされるジャーファルw
この調子で厨二台詞を炸裂させていただきたい
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:14:51.27 ID:Y58XlKjj0
もっと感情ない系キャラだと思ってたけどすげぇクレイジーじゃねーかwwww
そしてやっぱ厨二くさいw
あれがどうやったら物腰柔らかな仕事人間になるんだよ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:15:37.18 ID:ce7lO7up0
厨二というより一昔前のヤンキーみたいだなw
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:20:08.34 ID:+cvs7j+F0
つまり今は更生したヤンキーかw
165 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:10) :2013/12/11(水) 00:20:59.92 ID:RAkRrbcz0
筆頭ワロタww
黒歴史にもほどがあるww
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:22:12.93 ID:52Ur1OO7I
まだジュダルの方がおとなしく見えるw
ジャーファルさんパネェっす

ヒナホホが何気に大人っぽいな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:23:18.85 ID:RAkRrbcz0
あれを更正させるとか夜回り先生レベルだな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:24:01.17 ID:X+r3lzs60
ジュダル嫌いなのは同族嫌悪だったんだなwww
いやしかし拗らせてんなーwww
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:26:30.44 ID:ESFEICIs0
悪いのはジャーファルなのに蹴られたコマで心配してしまった。
ペラペラ喋るから小物感ハンパねぇな。
親殺したのは自分で覚えているのか、聞かされたのかよくわからないんだが。
快感って言ってるから覚えてるんだろうが、中二疑惑で見てしまって
素直に本心だと思えん…。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:28:27.59 ID:Y58XlKjj0
>>163
確かに厨二というよりヤンキーだなw
しかし真剣なジャーファルには悪いがギャグ回のようだと思ってしまったw
なんつーかポケモンアニメのロケット団とかヤッターマンのドロンボー一味みたいな感じで
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:28:35.27 ID:n5iM3Gxd0
みなさん、あれでもジャーファルはまだ10歳ですよ
10歳であんだけ拗らせて………ブフゥッww
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:32:21.86 ID:i6p1k5Pf0
今話の厨二はシャムラシュのボスといい色々あるが窓辺に寄り添って月を眺めながら
「分かるんだ。俺は、こんな所で死なないってね」とどや顔のシンドバッドもなかなか
いや漫画的には普通の場面だけどね
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:47:21.52 ID:mqMeRsLv0
これはひどい黒歴史ww
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:50:18.29 ID:lQcfPzzY0
冷静に見たら、主人公が殺されそうでしかもその暗殺者はまだ幼い子供…
というシリアスかつ悲壮感漂うシーンのはずなのに
妙に笑えて仕方がないwww

筆頭だったのかよ黒歴史過ぎるだろw
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 01:06:44.72 ID:BV1osX/eO
クール系かと思ってたらだだのヤンキーだった
あとボロいから下っ端かと思ってたら筆頭だった
部下の方がいい服着てるんですけどw
しかしこのグレた10歳児をどうやって仲間にするのかわからん
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 01:08:22.44 ID:n5iM3Gxd0
今回ほどマギを読んでいて後悔した回はない、
先にシンドバッドの冒険しか読んでなかったらまったく違う感想を持てただろうに…ww
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 01:11:56.73 ID:ZycYLr5WI
これ読んでからマギ見たら同名の別人と判断するわwww
辛気臭いの想像したし実際シリアスなはずなのに笑いが止まらん
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 01:18:27.20 ID:BV1osX/eO
「少年兵の親殺し」を思い出した
本当に自分で殺してるのかはわからんけど
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 01:28:07.19 ID:V6z3oERW0
本編時間軸で酔っ払うたびにジャーファルに
「明日からわが国の政務官を文官筆頭と呼ぼう!」とか
遊ぶシンドバッドが見える
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 01:44:29.47 ID:fkHnONpk0
筆頭のせいでまだ笑いが止まらない
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 06:29:11.36 ID:I1JdS74w0
ギャグ回でした
いや本当はシリアスなんだけどなw
これ本編を知らなかったらキレキャラ出たなーとか何か生意気なショタの新キャラ出たぞとか普通に読めるんだろうな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 07:07:14.70 ID:P+WzRsRdP
知力1あるかどうかって感じだなあ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 07:45:34.81 ID:Y58XlKjj0
現ヤンキーのジュダルと仲悪いのも納得
しかしあれを更生させたシンドバッドは凄いと思う
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 08:10:41.14 ID:MjHsxo+JO
これが知力4の政務官になれるんだから
ジュダルも勉強すればあるいは…
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 09:36:26.06 ID:KyWeAoWDP
知力8ぐらいはいけるな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 09:58:50.19 ID:xMEJERAzI
ジュダルさんかっけーっす!

甘ちゃんなチートだからジャーファルの境遇聞いて手差し伸べたり泣いたりすんのかと思いきや
めっちゃ冷めた面しててさすがに厨二には付き合えんのかとワロタ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 09:59:08.50 ID:P+WzRsRdP
初登場のときに真ん中にドーンと立ってたのは
端にいると小さくてわかりづらいから演出の都合だと思ってたけど
周りの奴らが小さいのの手下だったんだな
シャムラシュおもしろいじゃん
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 10:17:09.24 ID:srDWPlqKi
紅玉夜這い騒動のとき、
ジャーファルさん厨二筆頭の目だった訳かw
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 10:55:40.56 ID:oTzxgCTuI
しかしシンドバッドが俺は死なない運命とか言ってるから
堕天したのはやっぱり運命を恨んでなのかもしれないな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 11:25:34.87 ID:jmqiCeCD0
こんなところで死なないってなんとなく分かってるだけだから、まだ運命をハッキリ認識してる訳ではないと思う
半分堕転ってのが普通に運命を恨むのと違う気がするがどうなんだろう
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 13:38:46.16 ID:oddjcW3V0
公式の先に見てたとはいえ何遍見ても想像以上に痛々しくて腹痛
チートは今よりちょろくなさそうでますます子供らしくないな。ガキに平手とか容赦ねぇ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 13:44:28.68 ID:IbHmYCsKI
思ったより中2じゃなかったなーもっと痛々しいかと
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 13:48:01.07 ID:fkHnONpk0
>>191
本編よりもっと手強そうだよな
外伝のチートには酒という弱点もないわけだし

>>192
十分痛々しいだろwww
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 14:00:08.88 ID:CYx93NCF0
筆頭やばいw自分の中のきれいな(?)厨二ジャーファルが音を立てて崩れ落ちたww
ピピリカも現上司の黒歴史をガン見してたんだね
ジュダルやカシムにキレてた時は昔の自分がチラついたのかね
なんか色々と感慨深いものがあるわ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 14:05:26.04 ID:P+WzRsRdP
シンドバッドが中学生の年齢にしては寛容すぎる気がするけど
大人のジャーファルが少々キレても余裕なのは
この時期を見てるせいなんだなたぶん
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 14:20:22.63 ID:PNrMyriA0
>>191
ガキだから平手なんだろう、命狙われてたのに平手で済ますんだから十分手加減してる。
これがジャミルくらいだったらグーで行きそう。
というかこの筆頭ってジャミルみたいw
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 15:11:46.55 ID:/B+yTBHp0
https://twitter.com/project_magi/status/410572232075657217
「クールな殺し屋を期待してた皆ごめんなさい!でも、こんな奴でした。」
公式の扱いも酷いw
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 15:14:11.68 ID:I5+2jG2l0
心凍てつくとか言ってたから厨二っつっても邪気眼なんだろうと思ってたらヤンキーだった
こっからぱっと見穏やかな真人間になるんだからチートの更生力マジチート
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 15:27:22.74 ID:/B+yTBHp0
最後のチートのドヤ顔が「あんな雑魚に負けるかよ」みたいな顔でどうしても笑えてくる
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 16:23:12.05 ID:kNZhVJbV0
なんかもう草不可避
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 16:38:51.35 ID:F7UXZI9jI
しかしシンドバッドが皆にジャーファルの昔話しても全く信じてもらえなさそう
変わりすぎてるわ何があった??
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 17:09:29.12 ID:WKv7IiQ9i
どっかの真ゲスに見えるww
顔芸とか包帯で口かくれてるからなおさら
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 18:06:47.94 ID:BV1osX/eO
手下に抱えられながら一人じゃ何も出来ない役立たず共がと怒ってるシーンはギャグとしか思えない
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 18:19:54.43 ID:UMathnv5I
そこに捕まってるのに俺に狙われたらお終いだも付け加えてください
台詞打ってて手が震えたわwww

先週からのピピリカとシンの絡みが和むんだが1ページ目の添い寝とか羨ましすぎる
もしかしてパルテビア編のヒロイン→セレン、イムチャックのヒロイン→ピピリカなんだろうか
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 18:45:49.21 ID:+cvs7j+F0
あの迷台詞はちゃんと登場するんだろうな?w
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 18:53:29.69 ID:mY3v2hdg0
筆頭もセレン様も覚えてろよォォォな退場だったわけだが
こりゃこの二人の鉢合わせ展開来るな!

しかしゴラアァァがもう、もう、ブフゥwww
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 19:02:42.55 ID:tyPOlwZM0
敗因はピピリカに絞められてて寝つけなかった事w
筆頭()とか一人で侵入して暗殺失敗とか親殺しとかどっかのスノボ選手のような受け答えとかどう考えても道化
最後は部下達に蔑まれながら捨てられる未来しか思い浮かばないっていうか堕転要員の気がしてきた
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 19:23:29.09 ID:CsDY9VL80
一応シャムラシュの場面で八芒星はあったな
意味あるかはわからんが
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 20:54:15.54 ID:Y58XlKjj0
>>197
公式でネタ扱いw

しかし「首が痛くて起きてよかった」って言ってるからこれはつまりピピリカちゃんはシンの命の恩人だな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 21:14:00.80 ID:I1JdS74w0
ジャーファルの武器本編と違くね?
外伝のは透かし彫りされてるけど本編のはされてないし
作画ミスなのか沢山持ってるうちの一つなのか
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 21:47:50.55 ID:w2k9uQBNO
ジャーファルの眷属器も今本編で使ってるのが二代目以降だったりして
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 00:26:25.02 ID:PHKGOvHp0
この筆頭が15年後にゴロゴロするかと思うと感慨深いなw
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 12:29:22.14 ID:K1lV8JKrP
男女入り乱れて雑魚寝は本編から続く基本スタイルなんだろうか
ヤムライハとか来ても一緒に寝ちゃうのかー
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 17:20:26.31 ID:OQHWXP20O
おまけ漫画でヤムライハが男(モガ)と一緒に寝てたとか風呂入ったって話聞いてシャルが「そんなの俺達もやってたし…」って言ってた
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 20:35:11.67 ID:Zp6jBRst0
マギ世界最高じゃん裏山
冒険でもおっぱいパブとかエロいの出てきたらいいのに
そしてエリザベスさんに蹂躙されればいいのに
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 21:05:59.01 ID:BkKq6LHh0
P6ページ目(前半合わせたらP21目)の三コマ目のシンドバッドどっかで見たことがある…
もしかしなくても使いまわしかな、まあなんだっていいけどちょっと気になった
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 00:06:20.98 ID:LCp+hBXO0
ヒナホホの奥さんが一番気になる
前スレで恐ろしい予想が立てられていたがしかし子供たちを見ると普通の外見の人のはずだ…まさかな

ジャーファルは一歩間違えたらジュダルみたいな大人になってたのかと思うと…そりゃチート見捨てられないはずだわ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 12:37:32.41 ID:Ix99O7+vO
ハンターのキルアみたいなのもんかと思ってたら想像以上にグレてたなw
設定が変わってないならあのクソガキを最初に仲間にしないといけないんだがどうするんだろう
筆頭だしそう簡単に足抜けできなさそうだが
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 17:27:24.17 ID:zplgJh0yO
ティトス並にチョロく仲間になったらどうしよう
気づいたら隣にいた、みたいな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 17:35:56.87 ID:nte+KjiQP
弱い犬が吠えてるだけって感じだし舎弟にするのは簡単そう
逆に説教できるほどまともな人間にどうやってなるのかわからんけど
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 18:43:30.53 ID:3GOu85l9I
逆に考えるんだ
シンドバッドがジャーファルの舎弟であると
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 18:49:17.76 ID:mJSBp4+E0
>>221
それはねーよwww
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 20:50:43.99 ID:D+W9q4Tn0
>>221
さすが筆頭wwww
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 20:52:56.13 ID:uB3gL+ig0
筆頭筆頭でCV中井和哉でルー語なジャーファルが脳裏を…
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:37:11.45 ID:PEIupMtY0
>>221
分かった分かったお前筆頭な、んじゃ俺と一緒に行こうぜ筆頭!
とか言ってるシンドバッドを想像した
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:42:43.67 ID:nhsN2njY0
丸め込まれる筆頭ちょろいwww
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:48:49.81 ID:uhPkWj9l0
皆性格が全然違うからマスルールとかどうなるんだ
参入はもうしばらく先になりそうだけど
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 22:02:52.61 ID:nte+KjiQP
マスルールは絶望とあきらめで
超うじうじしてたりするのかなw
八人将全員揃うまでやってくれるんだろうか
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 22:06:56.97 ID:VwlXPTSE0
売れてるし続くだろう
サンデーだしアニメ化もあるだろうし
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 22:37:18.61 ID:Ix99O7+vO
マスルールは泣き虫だったりして
故郷行って泣いたり思春期に泣きながら家出したりしてるし
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 22:38:34.48 ID:uB3gL+ig0
マスルールはよく喋ると予想してみる
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 22:48:22.14 ID:jfHIEnu80
2巻1月17日か
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 23:11:13.29 ID:aKZZFs7UP
お前を殺すのは俺とかいってついてくるんだろ多分
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 23:18:07.45 ID:uB3gL+ig0
ベタだがベタだからこそ良い展開だなw
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 00:02:35.65 ID:NA4aJpVaI
本家シリアスだったから外伝がギャグだといい息抜きになるな
逆もまた然り
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 00:05:29.73 ID:Ix99O7+vO
いや今回の外伝も決してギャグではなくシリアスのはずなのだが…w
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 01:15:43.74 ID:DEGcX/o20
えっ

…えっ?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 01:48:38.42 ID:eXn0leuPO
二巻はどこまで収録されるんだろう
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 12:00:16.02 ID:gO1wqBEq0
16話までと思うけどページ数多いから15話の可能性もあるかも
10話目以外は20ページ以上30ページ未満だった
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 15:02:14.25 ID:AT+TqJwL0
じゃあ筆頭ジャーファルとの出会いは三巻かな。
二巻の表紙はやっぱシンとヒナホホ達かな
てかもう出てたっけ?表紙の情報
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 01:27:55.51 ID:PvQ9MK0p0
マッさんも昔はエサ共をブッ殺しながらおっ勃ててるような奴だったかもしれん
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 19:23:11.31 ID:8UMw3npl0
名無しの兄さんと筆頭のおかげでもう残りの八人将がどんなキャラをしてても驚かない自信があるわ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 20:36:02.40 ID:Ip/2zzW3O
プライド高いお坊ちゃんなドラコーン
日干し魚のように内気なヒナホホ
チンピラ筆頭ジャーファル
おっ勃ててるマスルール
対人恐怖症のシャルルカン
魔法に涎を垂らさないヤムライハ
一途なピスティ
13股のスパルトス
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 20:59:22.29 ID:j3OL44l90
>>243
ヤムライハとピスティがだめになっている・・・
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 01:06:33.59 ID:p3izjkJi0
ヤムライハはモガに魔導書読めとせがんでたからな
スパルトスも国の教義だし難しそう
ピスティにはちょっと期待している
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 17:15:59.20 ID:VWlLi0YH0
>>243
すごくカオスだw

仮にこれを今の状態にしたとしたらチートどころじゃないわww
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 20:13:33.70 ID:xzRVcigj0
シンドバッドはジャーファルの過去を知ってたから
ジュダルももしかしたら更正するかもと思っちゃったんだろうな>泣き落としのアレ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 20:45:54.71 ID:11SBhmQJO
ジュダルはアルサー絡んでなかったらシンドリアのマギになった可能性もあるんだろうか
そうすれば知力2のチンピラから知力4の真面目で有能なマギになったのかもしれんw
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 20:49:18.15 ID:v6pjQoGQ0
更新って深夜0時にくる?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 21:23:55.34 ID:nmCb+BFEP
シンドバッドのお陰で更生したと思われるジャーファルが
ジュダルの根性が直るとは露程も思ってないので
ジャーファル自体も本当は更生してないのかもしれない
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 21:40:36.87 ID:/DpH7wSc0
10歳児更生させるのと20歳児更生させるのは違うだろうw
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 22:08:16.06 ID:8E5tL4Gq0
>>251
20歳「児」?w
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 22:16:15.26 ID:11SBhmQJO
青年キャラとかでも中身がガキだと「○○歳児」とネタで言われる事がある
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 00:11:53.76 ID:lfAfrd49O
やっぱりヒナホホ一人で迷宮に行ってしまったな
次から攻略楽しみと思ったら来週休みか
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 00:26:42.77 ID:Ba8QMf20I
今週やけに静かだな
ヒナホホもう迷宮入ったのか…
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 00:33:02.16 ID:2Uz+31vW0
また規制が始まったからな…書き込めない人多くて2ちゃん全体で人減ってる
しかしこれでヒナホホと一緒に迷宮攻略なんだろうがヒナホホが最初の眷属にならないという不思議
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 00:33:49.55 ID:I9FZqnILP
この時はシンドバッドは何でも受け容れるっつってるけど
後でどうしても我慢できない事態になるんだなぁ

死なないのが分かるとか嫌だね
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 00:56:01.29 ID:mNjYCWOa0
ヒナホホは1人の戦士として自立したいっていう自分自身のことでいっぱいいっぱいだからな
今はシンドバッドのために共に戦うとかいう考えはムリだろ
乗り越えたら今度は嫁さんやらで一旦お別れしそうだし
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 00:59:48.64 ID:3/V0sayA0
いよいよ超人だなシンドバッドは
やっぱ酒と女覚えて丸くなったのか?
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 01:03:39.81 ID:Ba8QMf20I
>>257
もし死にたくなるようなことあっても死ねない展開きたら堕転も納得だな
まだまだ明るく冒険してほしいから堕転はもうちょい先であってほしい

しかし外伝好きだけどちょっとおしいって気がしてて今回特にそれが強く感じた
なにがおしいのかわからんけど
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 01:08:42.14 ID:uB1peH3a0
ゴーカイウナギ・・・
マギの世界の海洋生物はネーミングがある意味で秀逸だなw
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 01:11:56.14 ID:lfAfrd49O
おしいと思うのは無邪気なまだ世界の何も知らなかった時のシンドバッドじゃないからとか?
達観してて子供らしくないし大人のシンドバッドの方が人間味あるように見えるからとかさ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 01:28:35.79 ID:GgKNsYqd0
意図的に人間らしくなく描かれてるだろうこれは
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 01:28:47.70 ID:3/V0sayA0
確かに今の方が断然人間らしいな
チートも人間的に成長して(あるいは人間くさく堕落して?)今のチートになったんじゃないか
超能力スペックとかは子供のときの方が高そう
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 01:57:02.53 ID:33dq0ve/0
もしかしてダンジョンにみんな乗り込んでくるのかな
ドラコーンもジャーファルも
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 07:28:47.86 ID:mcXE1DLnO
なんとなくヒナホホもバアルの眷属だと思ってたけど、
もしかしたら今から行く迷宮(ヴァレフォール?)のジンの眷属なのかもしれないな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 09:56:23.18 ID:+2muNwA+0
別に行った迷宮の眷属になるとは限らんだろ?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 11:54:10.10 ID:I9FZqnILP
ヒナホホの悩み自体は青春の1ページみたいな感じで
本人は真剣でも漫画的にそんなに深刻じゃないと思うんだけど
シンと迷宮のスケールが大きすぎて重苦しいな
案外半堕ちも早めな気がする
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 14:02:38.82 ID:0vHebOpe0
確かにシンドバッドが妙に重苦しいw
まあまだ周りが敵だらけ、背中を預けられる仲間が一人もいないもんな
隙がない
今のシンは周りの人達のおかげか良くも悪くも心に隙がある
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 14:22:42.86 ID:O+1DEaEOP
仲間がいたから半分で戻れたみたいな感じになるのかな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 14:47:30.21 ID:l/Ju8KxS0
孤高すぎて孤独感が半端ないというのもあるな
どうやって眷属たちが仲間になるのか謎すぎる
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 17:28:16.56 ID:lfAfrd49O
ドラコーンは国に、ジャーファルは仲間に裏切られてシンドバッドに救われる展開かなと予想してるんだがどうなるだろうな
一番わからんのがヒナホホなんだよなぁ…家族にも恵まれ家庭を持つし旅に出る理由がないと思うのだが
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 17:40:17.60 ID:mcXE1DLnO
美人の嫁さんをアルサーに殺されるとか
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 19:03:36.62 ID:OjGjYYvcI
嫁が死ぬのはだいぶ後だろう
子供たくさんいるし
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 19:44:03.60 ID:vmzqPQg50
ジャーファルの場合は裏切られるとゆーか属してる組織そのものが…
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 21:03:54.91 ID:h5iUvcVg0
アバレイッカク倒せなかったから迷宮に行って
その先で更にシンドバッドに負ける&命を救われるんだろうし
(攻略出来なきゃ出れないから死ぬし)
そりゃあんたに着いていくってなるんじゃない?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 22:35:54.46 ID:33dq0ve/0
正直少しの間でもピピリカについてきてほしいもんだ
凄いまともなリアクションしてくれそうだし
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/19(木) 10:39:19.65 ID:CN7WoTHeP
迷宮行くと入り口で同行者が消えたり
帰りの魔方陣で離れ離れになったり時間差発生するから
なんだかんだで近くにいる奴から仲間になっていくんじゃないかな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/19(木) 20:58:25.14 ID:DqkifB440
迷宮攻略→(地上に到着して)はっ!?ヒナホホ達は!?てかここどこ!?→隣に筆頭→見知らぬ土地に二人で迷子状態的な?

アラジンもアモン功略後めっちゃ遠くい所に飛ばされてたし、元に場所に帰る為にしぶしぶ共同戦線ってこともありえそうだね
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/19(木) 21:02:59.65 ID:fhu4I3k1O
もしその展開になったら「勘違いするなよ!お前を殺すのはこの俺だ!」とか言いながら主人公を助けるライバルみたいなヤツになるに1ディナール
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/19(木) 21:40:32.53 ID:IbzUX+TF0
ヤムチャかべジータか…それが問題だ

感想欄で決め台詞の多用について言及するの多かったしそれには同意なんだけど
先週と今週の最後の台詞に関しては正統派と不吉な予言くらい印象が違うのは良かったw
1巻分くらい間を開けて活用したら良かったのに
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/19(木) 21:48:32.79 ID:DqkifB440
多分17話前編ってあるあたり単行本収録だと後編とあわせちゃうんじゃない?
今だと二回連続同じようなのが最後の決め台詞って感じになってるけど
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/20(金) 02:09:56.13 ID:doLRtxDiI
単行本またげば印象変わるかもね

ヒナホホとチートの件って何が悪いんだろ
チートを傲慢や無神経というのもヒナホホをだんまり卑屈と捉えるのも単純だししっくりしない
かといってチートが全部正しいみたいな展開は萎えるしこれから会話とか通して理解し合えたらいいんだけど
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/20(金) 03:20:10.73 ID:MdDW6N0J0
しかしこんなウジウジしたヒナホホが
「子供は良いぞ。どんどん作れ」とか言うようになるのだから
ある意味ジャーファル並にどう変わったのか気になるなw
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/20(金) 10:45:40.36 ID:LVSAfRVcP
シンドバッドは生まれつきの王者的資質のせいで
普通の人と感覚を共有しづらいというのを書いていってるのかなと

他の仲間は生まれ変わったように別人になってるけど
本人は成長してああなったのか
単に手練手管を身に付けただけなのか気になるなぁ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 00:30:03.88 ID:rdeWt1420
>>285
今でも人間離れした本質は変わってなくて人間らしい言動を取ってるだけだったら怖いなw
まあないと思うけど
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 02:57:28.05 ID:GVn6rl9HI
変わるのは酒に出会ってからだろjk
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 03:03:39.71 ID:X+Gr/X660
現段階じゃまだ腹を割って話せるような仲間もいないしね
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 06:07:54.03 ID:ARpJ1Tcy0
この時点でもうお前だけでいいじゃん…を素でいっちゃってるんだよね
シンドバッドが金属器持つのは既定だから問題はそれ以外でどうやってヒナホホの誇りと自信を取り戻すかだな
しかし、シンドバッドは運命を乗りこなしているというよりソロモンの定める正しい運命のままに動かされている感じが強いな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 07:40:10.61 ID:Yzt+jDR00
酒と女の力とは偉大だな
>>287
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 20:41:15.76 ID:O4DEDxvOO
二巻表紙まだ出ないな
何話まで収録されるかな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 00:00:44.78 ID:1Ew6Sb2B0
どこで見たか忘れたが、どこかで16話まで収録とかあったような>2巻
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 17:15:16.52 ID:ngG6loF90
今週と来週お休みかー
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 23:48:39.05 ID:N8udZSSU0
アニメのやつ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00015135-1387982743.jpg
筆頭がこうなるとは思えないw
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 00:12:14.64 ID:YauvdoOD0
きれいな筆頭とこの時点で既に巨漢ドラゴンなドラコーンさんで二度噴くww
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 00:23:17.58 ID:itZL0q6MP
>>294
筆頭めっさ賢そうwあかん笑うwww
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 00:28:56.86 ID:qcTBctiHP
もしかして3人とも同化使ってた影響で本来の自我が…
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 01:48:58.35 ID:Ruy9BozwO
八人将の性格が変わった原因はそれか…
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 02:04:11.78 ID:4BWtBfZp0
そんな深刻な理由なのかwww
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 04:01:50.60 ID:oveQkZ/3I
シンが港解放したのは自分がいなくなったあとの村や仕事ない人のためかと思ったけど
国が想像以上の下衆だった場合 目も当てれない自体になるな…先が怖い
冒険に関しては将来的に堕転や国が焦土とほぼバッドエンド確定してるだけに明るい今の話は貴重かもしれん

>>294
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 08:20:15.84 ID:nRxsCD/70
>>294
部下「綺麗な顔してるだろ…筆頭なんだぜこれ…」

筆頭だけ成長し低なうように見える…
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 20:19:17.37 ID:fvcmAXZNO
これシンドバッド16歳くらいか?
ジャーファルが小さすぎる気がするけどそこら辺は気にしちゃいけないのだろうか
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 20:27:37.20 ID:Fg69vBYN0
シンドバッドの記憶の中ではこんなもんって事なのかもしれない
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 20:41:12.28 ID:fvcmAXZNO
なる程
にしてもドラグル様随分とご立派になられて…
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 21:17:12.56 ID:58cvD14w0
手ブロの14の時に買って貰った私服のサイズ(172センチ現在と対比して)
から考えると実際これくらいだったんじゃないか?w
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 23:12:29.49 ID:p/jGRCJu0
>>294
まだヒナホホの頬にキズがない。いつついたんだ?
ヴァレフォールが長丁場なら眷族化は三人同時だったりしてね
アラジンの小ささを見れば筆頭の小ささはさほど不思議でもないけど
そんなに体の大きさとか気になるものか?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 00:03:22.23 ID:siVV7STm0
アラジンも成長して身長伸びてるし
4人で旅してる&ドラがドラゴン化してるから開始から数年は経ってるだろう
という推測と初登場時より幼く見えるから小さすぎると言われてるんじゃ?
まあオルバが2年であれだけ成長した事を考えたらジャーファルも急成長するんだろうな

ところで294の画像見てたらこのまま前倒れにこけたりしたらジャーファルの?が
シンドバッドの背中に刺さって大惨事になりそうだなと思えてきたw
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 00:08:36.04 ID:roqrL7DmO
>>306
さすがに三人同時はなさそう
ドラコーンはすぐに仲間にはならないだろうし筆頭もあそこまでグレてるとなぁ…
ヒナホホはすぐに眷属になれそうなんだけど
309307:2013/12/27(金) 00:13:03.75 ID:siVV7STm0
あ、文字化けしてた?の部分はびょう(武器)です
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 00:14:42.71 ID:siVV7STm0
びょうじゃない、ひょうだった連投すまん
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 01:31:44.47 ID:0nHdW2MA0
>>308
そうか?あのあたりのヒナホホだと
シンドバッドに対して信頼とか忠誠というよりも嫉妬を含んだ憧憬を抱えてるようで
逆に眷属からは遠い感じが
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 01:58:11.74 ID:zfPra3a4I
オルバ初登場時で14歳だからジャーファルもあんなもんだろう
さくさく仲間になるかと思ったけど思ったより紆余曲折ありそうで楽しみ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 04:17:06.50 ID:rvd9IUvR0
ドラクル=寝取られ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 11:16:04.73 ID:C0IAOSz90
回想のドラコーンさんは人型ドラさんだと当時の読者が分からんから
やむをえずあの姿で登場したって可能性も
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 22:17:56.17 ID:oNLmc0baP
気遣いの出来るいい男だなドラさん
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 23:10:36.73 ID:W5SFctlcO
二巻の表紙綺麗だな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 00:12:07.78 ID:bo43Fp1r0
群像劇で冒険潭って感じがして横向きの表紙いいなって思う
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 13:59:11.53 ID:c1IhVGjL0
1巻がパルテビアで2巻はイムチャックか
服も違うし冒険してる感じでいいね
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 22:57:52.93 ID:vnhGVEzuO
毎週更新になったから資料集公開はもうしてくれないのだろうか
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 00:11:13.52 ID:XLOqPcVc0
Webで公開しなくていいから単行本にでも載せて欲しいな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 00:21:19.96 ID:bt/b4PmO0
単行本派の人に配慮して次回は2巻発売以降になってるだけじゃないの?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 21:54:32.13 ID:ZQA5OY6AO
イムチャックの村とかヒナホホとピピリカとかの設定画も見たいな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 01:08:02.77 ID:SiB1+k730
単行本派の人がそもそも裏サンのHPを見に行くだろうか
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:02:34.11 ID:w6zwjPTH0
ヴァレフォールが水属性か?
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:03:09.32 ID:cTdgxOtp0
11Pちょっと物足りなく感じたな
ヒナホホさん大丈夫か
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:08:16.84 ID:OqvSYRec0
確かに11Pはちょっと物足りないかも
でもダンジョ探索は楽しみだ
本編よりもハイペースで行ってるし
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:08:40.25 ID:UahMZjwJ0
見開きあるから12ページだよ
前編とあわせたら24Pだから普通だと思う
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:17:23.33 ID:hJCRxKixO
やっぱり迷宮攻略はいいな。来週も楽しみだ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:18:59.65 ID:hJCRxKixO
あとSSSで二巻買うとおまけペーパー付くんだな
初詣なのにヒナホホの帽子がサンタ帽に見えるwドラグルも居るし
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 01:10:56.98 ID:ck8i0X4TI
あの面子でなに祈るんだろう
筆頭は間違いなく世界に復讐するとか太陽を見たいとか何かそんなんだろ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 08:02:02.49 ID:YskHrsvr0
筆頭スケールでけぇw(厨二感)
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 08:18:58.50 ID:IXtQfFQkP
すべる床の先に落とし穴とかすげえDQっぽい
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 08:57:09.55 ID:+Nv0mVoe0
>>332
DQNかと思ったw

自分も短く感じた
しっかしまあ、シンドバッドが行くダンジョンはえげつねえな
人間嫌いのザガンより鬼畜じゃないか?

さすが筆頭、俺たちには想像もつかないことを祈りやがる!!!
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 11:29:18.40 ID:bMEDXttz0
しかもシンが行くことで迷宮の難易度上がるからな
初見殺しもいいとこだろ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 12:26:27.16 ID:hJCRxKixO
最後の方のダンジョンとかヤバそう
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 00:37:20.50 ID:Zg4FDU4A0
おじさんとこけしさんがペアで突入したらどんだけ恐ろしい地獄になるんだろうか
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 00:42:18.58 ID:/ALb4Vb50
1.入った瞬間に剣山のような針が一杯突いた天井が落ちてきます
2.避けた所には奈落へと続く落とし穴があります
3.奈落の底ではマグマのような煮えたぎる何かがぐつぐついっていて、落ちたら確実に死にます

多分こんな感じ(適当)
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 01:47:39.91 ID:hxImPyz/0
そもそも空気がありません
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 08:05:55.13 ID:Nkg0jZxbP
・セーブデータを消す敵がいる
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 09:38:32.31 ID:OgWg1cXf0
>>336
そもそも入れてくれないだろうな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 09:44:09.07 ID:hxImPyz/0
>>340
それはみんな知ってるwww
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 13:39:22.35 ID:FwxRIYW90
23p
キャプテン翼症候群にかかってる
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 15:10:06.98 ID:69prPdGrO
前みたいに隔週で一話か今みたいに週間で一話を半分にわけて掲載するのってどっちがいいんだろう
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 17:37:31.74 ID:HdzNRJX30
何それこy
私は週間の方がありがたいかな。設定資料出ないのが寂しいけど

このスレほのぼのしてて好き。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 23:51:19.99 ID:1VQs0m6Y0
ヴァレホールわりとえげつないな…
ピピリカちゃんの引き顔かわいい
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 00:12:02.81 ID:lfM1GOMXO
水属性のジンかな?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 07:36:00.45 ID:exAQDy2PP
なるほど、これでヒナホホは一度命を落として
シンの力で別人の戦士に生まれ変わるんだな
七人将はみんな本当は死んでるんだ…

て寝る前に読んで夢うつつに考えてたけど
筆頭は生前やらかした事覚えてるんだった
生きてた
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 07:49:13.39 ID:rVnOcYrz0
>>347
1人どこ行ったの?w
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 08:06:08.88 ID:PqfV61wp0
七海の覇王の二つ名のせいか臣下も七人と思われがちですが七人将じゃなくてハ人将です
本スレでも時々間違う人いるよな…
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 11:12:04.84 ID:ymBAY3U60
まあヤムライハは魔法使いだから
厳密に眷属という枠で括ると七人将かもw
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 12:20:32.77 ID:9NGVeith0
八人将っていう役職だから眷族かどうかは関係ないんじゃないか
無職にしたらヤムライハ可哀想だろ
魔導師差別だよ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 13:02:25.36 ID:qX75TGoHO
最終的に八人将眷属組がみんな同化し心を無くして、ヤムさんだけが残されたら鬱だな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 13:12:21.74 ID:exAQDy2PP
>>348,349
すまぬ…寝ボケてたすまぬ…
魔導士だと眷属器持つことも出来ないのかなぁ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 16:32:13.39 ID:USnL+kz20
魔法使いは眷属器あってもマイナスになるだけだしな
ヤムライハは自分が眷属じゃないという疎外感よりも
自分には他の眷属にはカバーできない魔法があるって誇りに思ってるだろ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 18:10:38.95 ID:7R9nMgNs0
×八海の覇王
 七人将

○七海の覇王
 八人将
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 19:33:16.16 ID:qX75TGoHO
七海の覇王で七海連合で金属器七つ持ちだから、
つい釣られて七人将にしたくなる気持ちは分かる
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 20:30:01.92 ID:trq9qrsT0
人数はどうあれ眷族の中にロリ枠と巨乳美女枠がある時点でチートは勝ち組だろjk

本編5巻でジャーファルが「盗賊だけはどんな理由があろうとダメ」って最初に決めたって言ってたけど
これは霧の団の打ち合わせの意味での最初なのか仲間になってからの最初なのかどっちなんだろ
後者なら筆頭は最初のうち色々やらかしてんだろうな・・・
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 20:38:13.88 ID:VaWBGl/g0
打ち合わせの意味での最初じゃないの?
最初は国民が指示していても捕まえる事は正しいと思ってるって言ってるけど
その後その言葉をひっくり返した時に
それは過去の未熟な自分が出した答えだって言ってるし
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 20:38:44.65 ID:VaWBGl/g0
指示じゃなくて支持だった
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 17:29:07.27 ID:XN7E48aKO
CMでアニメ化決定って出てビックリした
単行本限定版みたいだが
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 17:34:30.69 ID:TxodF7SL0
映像化おめ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 17:38:13.75 ID:0t1xktoT0
3巻にOVAつくんだな
小野D合うのか?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 17:40:45.23 ID:pnlP8c5J0
バドルらへんの話かと思ったが
小野Dでやるんならバアル攻略かなやっぱ
出てきたのもユナンとドラコーンだしな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 18:06:23.36 ID:tU0HDLYKI
プロトタイプのアニメ化だったりして
キャラデザちょっと気になるな〜丁寧に作ってくれたらなんでもいいけど
数年前だとOVAってあんまでき良くないイメージしかなかったから心配。今はどうなんだろ?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 19:47:06.01 ID:XN7E48aKO
三巻の予告見るとやっぱりドラグルと暗殺集団も迷宮にくるのか
あと二巻は10〜15の5話分しか入ってないのか
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 20:27:56.32 ID:oaR7Lkwp0
外伝OVA化おめおめ
連載じゃなくてプロトタイプの話をアニメ化するんだったら30分とかでも区切りが良さそうだけど
どのくらい映像化するんだろ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:55:13.95 ID:w4BQtKRq0
プロトタイプなら手に入らなかった人もいるから
OVA化は良心的かも
でも小野Dって少年声どうなんだろ ゼパルの時のあの声か
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 22:04:29.47 ID:TxodF7SL0
>>367
いや本編の円盤特典じゃない?
どの道円盤買わないと…まあ初回onlyじゃないならまだマシだが
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 22:49:20.18 ID:TxodF7SL0
あ、ごめん単行本3巻の特別板か
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 18:50:47.26 ID:vwR29s+o0
声小野のままか
藤原ヒナホホと櫻井ジャーファルは本編だと合ってると思うけど外伝だと合わないな…
まぁこの二人出なさそうだけどw
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 18:53:36.34 ID:cz1YRXwv0
寧ろドラコーンが杉田のままなのかどうかが気になるw
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 19:23:00.02 ID:yNNLo7nb0
どうせサンデーだしTVアニメもストックがたまり次第やるでしょ
コミックあんだけ売れてるんだから
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 19:36:24.60 ID:tORYxJHl0
アニメシンドバッドの目がドラコーンにしか見えなかったのは自分だけか?
あの作画やだなあ…
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 19:39:15.51 ID:vwR29s+o0
いやわかる
あの絵は嫌だなと思った
目に違和感あるんだよな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 19:45:04.04 ID:ok52XRw50
セレンをカラーで見たい
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 21:01:31.83 ID:eX4XFQ140
>>375
漫画だと金髪っぽいけど、パルテビア人だからどうかな
とりあえず目は金色と予想
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 00:13:24.28 ID:gYNtaWel0
更新きた!
シンドバッドと筆頭がクソガキ過ぎてwwwww

しかし昔のシンドバッドは容赦ないな
ヒナホホごと雷とか(笑)しかもちゃっかり全部蝶のせいにしてるw

もうバアルは使いこなし始めているのか
ダンジョン内の危機で全身魔装できちゃうかな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 00:18:41.19 ID:RrC7ZHp+0
ドラコーン側は5人しか来てないのか
ファーランっていうのも強そうだな余裕があって
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 00:39:05.18 ID:gYNtaWel0
>>378
シンドバッドの冒険が本編のやく15年前か…

当時15歳前後のマイヤーズ先生の登場に期待
セレンと同じ鎧来ているし性格なんとなく似ているしきっとでてくるはず!
しっかしまあ、パルテビアの女性は今のところ総じて男顔負けのタイプばっかだなw
シンドバッドが結婚したがらないのも案外www
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 00:39:56.77 ID:Qr88Who10
ジャーファルの部下たちは判断ミスか何かで死んじゃいそうだな
それで今のジャーファルが堪えるのかは微妙だが
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 00:42:45.17 ID:Cy6wocnD0
シンドバッド酷いけどヒナホホに纏わり付いてる蛾一掃しようとしたらそうなるよな
ドラコーンは胃に穴開かないといいな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 00:47:21.71 ID:NQt39kYP0
パルテビアの魔導師が持ってる杖と額の印って…
あれアルサーメンじゃない?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 00:48:52.31 ID:swiU2ZmC0
>>381
もしかしたらあの筆頭を相手にしてきたせいで
今の落ち着いたドラコーンになっていったのかもしれない

それはそうと今更ふと思ったんだが、マイヤーズ先生とセレンが
似たような装備なのは分かるが、ドロンとドラコーンの装備を比べると
ドラコーンが重装備すぎるのか、ドロンが女子寄りの装備なのかとどうでもいいことが気になった
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 00:53:01.78 ID:pA/h/3jz0
ダンジョンは入ってきたものの力量で難易度が変わるんだっけ
そうすると攻略者のシンがいるから前と比べ物にならない難易度になってそう

大丈夫か筆頭w
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 00:54:36.38 ID:YW8jYQar0
>>383
ズルムッドさんのことも、時々でいいから思い出してやってください
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 00:55:05.07 ID:RrC7ZHp+0
そういや初期設定だとドラコーンとヒナホホ仲悪かったんだっけ?
今もあるのかなその設定
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 00:55:30.34 ID:gYNtaWel0
>>382
あ、本当だ
8巻でジュダルにマイムマイムやってたやつらがおなじ杖持ってる

やっぱパルテビアのあの時に暗躍するんだろうな
シンドバッド透視しているマハドの小さい版もアルサーメンサイドかな

自分はヴィッテルが好き
今でも生きてて黒歴史知ってるメンバーとしてピピ理科とともに
ジャーファルが頭上がらない相手だったらいいなw
一番死にそうな雰囲気でてるけど
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 00:59:41.80 ID:gYNtaWel0
>>383
ジャーファルにはドラコーンと一緒にロケット弾ポジションやっててほしいな
ドラコーンと一緒にいるの見てて面白いし

裏サンのコメント欄がジャーファル出て無いときもジャーファルだらけでちょっと気持ち悪いし
今の関係性面白いからあんまり早く仲間になってほしくない
最初の眷属って縛りがあるから難しいかもしれないけど
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 01:02:46.44 ID:swiU2ZmC0
>>385
ズルムッドさんのことをナチュラルに忘れてた!
ごめんよズルムッドさん!
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 01:12:54.89 ID:502m+6htI
今回面白かったけど唐突すぎて入った時間とか順番とかわかりにくかった
ドラ達がいるってことはシンドバッドを追って入ったのに追った相手より先に迷宮についてしまったとして
シンドバッドとヒナホホのタイムラグがあんま長くないのは気になる。ヒナホホも器よりとか?

あとドラコーン速攻現れたのは魔術師が連れてきたのかな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 01:18:04.05 ID:gYNtaWel0
>>390
まあ、もとから迷宮は2,3か月はかるく時間が左右される設定だからな

シンドバッドたちよりずっと先で待ち構えているかもしれないし追いついてくるかもしれない
時間軸は後でのシンドバッドたちとの合流の時のインパクト強くするために
わざとわからなくしてるんじゃないか?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 01:34:21.68 ID:NQt39kYP0
>>388
コメント欄見ない方がいいのでは?
自分はもうずっと見てないよ、投票と感想は送ってるけど
まともな感想も少ないし
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 01:36:07.09 ID:RMMoUkHq0
サイトで最重要とばかりに声小野Dって書かれてて笑ってしまった
脚本はうさドロや銀匙の人なんだね、
振り回されるドタバタ系がうまいからの人選かな?期待です

岸本卓
http://www7.atwiki.jp/anime_wiki/pages/8357.html
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 01:55:17.99 ID:G6z7pYQy0
アニメ化おめすす
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 02:04:26.23 ID:gYNtaWel0
そういやユナン出てこなかったな
シンドバッドが迷宮入ろうとするたびにちょこちょこ出てくるかな〜と思ってたんだけど
このタイミングで出てこないとなると、次いつ出てくるか全然わからなくなったな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 03:01:34.52 ID:hHbJDXCt0
>>395
尻尾発言からバアル魔装もマグノで初めて見たらしいし
むしろほとんど会わなかったんじゃないか?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 03:23:19.81 ID:6tv1cko00
ファーランって実はアルサーだったりするのかね
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 03:38:20.77 ID:hHbJDXCt0
普通にそうだと思ってた
顧問なんとかってあからさまにアルサーだなって
女のアルサーなんか珍しいと感じた
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 07:23:47.08 ID:Jpm+2xI5O
ドラグル来るときに他にも暗殺集団居たのにそいつらは着いてこないのか
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 09:42:04.89 ID:UyZgoKdhP
先に潜入してたくせに暗殺失敗してるんだけど
その辺はダンジョンが出たせいでお咎め無しなのか
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 13:59:47.44 ID:62FC44vt0
聞いたことないアニメ会社だなぁ
いざTVアニメ化する時は違うところがいいな

ANIMATION STAFF
監督 宮尾佳和
脚本 岸本卓
キャラクターデザイン 佐古宗一郎
アニメーション制作 Lay-duce
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 14:23:05.67 ID:jKsNCoLO0
A1じゃなければ御の字ww
本編アニメにも影響なさそうなのは良かったな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 16:35:49.21 ID:gYNtaWel0
>>400
命令じゃなくて勝手に筆頭が飛び出てって行っちゃっただけみたいだからセーフ、かな?
まあ、暗殺対象にそういう組織に狙われてますよって把握させちゃっただけでも
かなりの失態だけど

筆頭単純バカっぽいし皆「あ〜あ、ガキがまたばかやったよ」って感じなんじゃないかな
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 20:17:56.81 ID:Jpm+2xI5O
>>401
全然知らない所だな
しかし本編スタッフよりはいいよ
監督がシンsage、脚本家が色々酷い、イケメン設定どこいったな作画とシンになんか恨みあるのかよって感じだしw
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 20:23:24.57 ID:swiU2ZmC0
>>401
出来たばかりの会社っぽいね
監督はイナイレ2期と映画の人で脚本はうさドロと銀匙の人だな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 20:50:14.12 ID:1mNPksgL0
バァルの眷属になるためには一度あの雷に撃たれにゃならんのだろうか
ヒナホホさん丸焦げやん
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 21:05:38.52 ID:hHbJDXCt0
>>406
じゃああとドラコーンとマスルールも雷に打たれるのかwww
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 21:46:09.24 ID:eMkmHgHk0
筆頭さんも雷に撃たれるのかw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 21:48:47.87 ID:swiU2ZmC0
>>408
シンドバッド襲いに来たときに撃たれてたよ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 21:51:21.52 ID:Vl34ZaFf0
雷が落ちたところに増えるって、眷属はキノコかよw
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 21:52:41.57 ID:X1u5y4AW0
筆頭さんはこないだ雷に打たれただろw
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 22:08:29.54 ID:LBGSXF8s0
そうか!筆頭さんは一番初めに撃たれたかり一番最初の眷属になるんだなw
つまりヒナホホは第二眷属
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 22:20:51.27 ID:banT+qQ00
打たれた順w
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 22:30:14.80 ID:6tv1cko00
\次の方どうぞー/ 
ドラ「!?」
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 22:30:49.26 ID:nKQcb2yp0
雷に打たれたショックでどんどん性格が変わっていくのか
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 23:18:40.07 ID:hHbJDXCt0
おまえらwww

納得しちまっただろ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 23:31:09.45 ID:jKsNCoLO0
マっさんも打たれるのかww
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 23:41:44.18 ID:swiU2ZmC0
筆頭「うわー!(捕まった)」
ヒナ「うわー!(身体が痺れる)」
ドラ「うわー!(竜になった)」
マっさん「…何すか?(けろり)」
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 23:49:28.92 ID:gYNtaWel0
あの性格の豹変は脳への直接ダメージによるものだったのかwww
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 23:52:57.42 ID:gYNtaWel0
>>417
そーいや、シンドバッドが来る前のコロッセウム民は金属器なんて噂話程度にしか知らないだろうし
案外マッさんが予想外に強くて、本当に雷バーンやってたりしてw

そんでシンドバッドのせいでコロッセウムでの金属器使用禁止とか
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 00:06:01.86 ID:4vnaP4oc0
>>420
一応シェヘラ居るから、問題あれば禁止するんじゃない?
まあ当時は闘技場に興味ないだろうけど
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 05:40:05.29 ID:66Vu/X2f0
     before           after
筆頭「雑魚がぁー!!」    「財源がー!!」
ヒナ「南海生物怖いよー!」  「子供はいいぞー!」
ドラ「この下民がー!」     「部下育てるの楽しい」
マス「おじさん強いんだね」  「眠い」
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 17:15:25.67 ID:+nfdqYWbI
七つの海を冒険するらしいが煌帝国に行ったことはあるんだろうか
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 17:48:26.66 ID:Cu5wk8ci0
DVDよりもテレビアニメにして欲しかったな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 18:31:13.87 ID:dxjh2Uyu0
>>423
ジュダルの邪魔してるからいってんじゃないか?
>>424
とりあえず収益見込めそうなのにしたんじゃないの?まだ1クール分も溜まってないし、こけたときも大変だし
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 18:55:52.47 ID:zEF3INLl0
ジュダルが煌帝国にいるの知ったのは5巻のバルバッドでなんだよな
どういう状況で会ったんだろうな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 19:32:23.38 ID:IBCQJQ8x0
>>424
まだ全然ストックないし無理だろ
それに単行本売れてるとはいえテレビ放送で制作するのはかなり金掛かるからまずは様子見でDVDなんじゃないか
売り上げ良くてストックたまればテレビ放送もあるかもしれないし皆単行本買おうぜ
それにまだ二巻も出てない時から既に映像化決定しただけでも凄い事だと思う
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 20:01:32.87 ID:M/9G1DAh0
>>426
服装からして煌帝国の兵士とジュダルに追っかけられてるシーンはあったから
煌帝国にある迷宮クリアに行って煌帝国の兵士にもジュダルにも襲われた

ただ飽く迄両者は関係なくそれぞれが迷宮を攻略に行った(した)
自分を襲ってきていたと思ってたってことじゃないかな
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 20:11:31.91 ID:M/9G1DAh0
>>422
本編じゃアリババの漂白力が目立つけどシンドバッドの人格改造力も中々のもんだよな

ただヒナホホやジャーファルへの接し方や反応を見ると今の子供シンドバッドは
アリババみたいに説得して他人がどうこうなるって感じに見えないんだよな
本編のオッサンシンドバッドも積極的に他人の人格変えてるわけじゃないし
本人の人格改造力は編み込みチャラバッドの時がピークかな?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 20:55:42.98 ID:g1NRxrRT0
>>429
シンドバッドは説得しない感じだよな
ただ自分の生き方や意思を見せて
その圧倒的なカリスマに相手が自分の考えを変えるって感じ
もともと他人の助けとか要らないから誰かを説得する必要もないんだろうな

バルバッド編ではアリババにわかりやすく助言とかしてたから
大人になってから丸くなったんだなと思う
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 17:32:18.13 ID:NVpLjKzY0
ドラグル杉田かよww
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 17:41:18.93 ID:NVpLjKzY0
セレンディーネはかやのんか
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 18:00:11.09 ID:E/2rri5v0
田舎で本屋も規模が小さいから午前中の時点で新刊売り切れることが多いから
良くコンビニ回りをするんだけど1巻発売の時1件だけ置いてあったローソンに行ったら
何故か今回2巻が6〜7冊並んでて吃驚したw
本編20巻は1冊もなかったのに仕入れ担当がファンなんだろうか
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 18:06:18.13 ID:03qUJKyo0
アニメ化発表のおかげじゃね?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 18:11:46.67 ID:E/2rri5v0
>>434
それでかな?
でもそこのコンビニ以外外伝は1冊も置いてる店なかったんだよね
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 19:28:13.53 ID:AKzBsW8t0
セレン様のぼろんに乳首トーン足すところに大高先生の血脈を感じたわwww
色的には淡い感じの大高先生の方が好きだけどGJ
あとおまけのバアルが思ったより所帯じみててワロタ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 19:43:46.52 ID:j6EL3CIMO
1巻かなり修正入ってたけど2巻も入ってるのか
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 21:05:06.12 ID:hiqjvvIb0
アニメのキャラデザ、なんでシンにも下まつげつけちゃうんだろう・・・
あれのせいで顔だけドラコーンに見える

そういや2巻からペーパーついたね
おまけ漫画も
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 21:09:55.04 ID:E/2rri5v0
オマケ漫画とインタビューのページ分抜いても1巻と比べて
後1話分は入るのに何で次回に回されたんだろう?ストックはあるのに。
そのせいか背表紙のタイトルが若干右よりになってるのが気になる
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 21:12:01.47 ID:6ld6jDV00
200ページくらいないとやっぱり薄いな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 21:26:17.32 ID:j6EL3CIMO
16夜まで入れて俺は死なないって所で締めた方がキリがいいのに何でだろう
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 21:44:25.82 ID:IY+RJEkn0
これから迷宮編って感じになるし、話し的にはそんなに違和感ないと思うけどな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 22:21:16.19 ID:Vz5jMGRO0
バアルがめっちゃ愉快なお方でしたwww
ヴァレフォールに入るところで拗ねるバアルかシンドバッドとの愛の結晶が生まれそうになる
なんかきもいバアル期待してたけどあれはあれで有りだわwwww

バアル、シンドバッドが主になって浮かれてたんだ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 22:43:23.55 ID:9p28kq6/0
白閃煉獄竜翔って、ジャーファルの美的感覚にヒットしそうな技名だな
くっ腕が…白閃煉獄竜翔がこれほどとは…包帯の巻き方も忘れたし…
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 23:48:31.40 ID:TItuAT/z0
>>443
バアル滅茶苦茶可愛いよなw
尻尾ばたばたしてるし
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 00:54:36.32 ID:b8bOEWzr0
>>444
漢字圏だからだろうけど技名が一々
「七星転送万陣」とか「無情を刻む、圧殺の女王の嘆きに散れ『如意錬槌』」とか
「我は召す、怒りをもって其を貫く水神の裁き」とか
「震天動地!!全てを砂塵に帰す風神の方向を聞け…」とか
素敵なセンスしてるな

比べるとこがちょっとずれてるがアリババやチートなんて「アモンの剣」とか「落ちろ雷」なのにw
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 01:47:19.23 ID:10B/3/VUO
公式サイトみたけどスタッフのアイコンが例の葉っぱになってるんだなw
あと両親とセレン出るけどどこら辺までやるんだろう?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 01:54:38.31 ID:ZlsDZNNO0
>>447
バアル攻略と港解放して船出するとこまでじゃないか?
俺の旅はこれから始まる!って感じで切りもいいし
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 03:06:02.99 ID:b8bOEWzr0
>>448
確かにそこまでやらないとどこでもきりが悪いけどかなりの文量アニメ化することになりそうだな

セレン様の髪の色が意外だった
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 20:14:27.22 ID:5JfbHQ6Y0
金髪だと思ってたらピンクだったな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 21:27:21.40 ID:1z2KPUBBP
ファーランて未来のドラコーンの嫁だったりは…しないかなー
アルサーメンだし年上すぎか
嫁はセレン様の侍女ってどっかで見たような気もするし
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 22:55:10.13 ID:TKTORHAMI
一巻の侍女が似てるといえば似てる
ドラコーン兄貴とのやりとり見てるとドラさんと両思いに見えるのはセレンだけど

しかしピンクの髪可愛いな〜アニメで動くの楽しみだわ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 22:57:17.92 ID:ScZ5Bp2MI
シンドバッドは仲間をえて人間らしくなってく
どろろみたいなかんじか
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 23:26:53.49 ID:i5Ogwo3P0
ぶっちゃけ最近は本編よりも楽しんでる
なんだかんだ言って冒険は楽しい
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 23:34:57.27 ID:4TBmldp40
バアルの尻尾パタパタがなんか犬みたいでわろた
本編は政治が絡んでるせいでちょっとドロドロしすぎてるんだよな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 23:40:52.07 ID:10B/3/VUO
マギ本編キャスト発表前にシンドバッドに小西希望する人多かったけどまさか外伝でバドルが小西になるとは
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 23:58:06.07 ID:019tcGeu0
>>454
分かる
本編に望んだ内容がこっちで描かれてるから、読んでて楽しいんだよな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 00:02:52.06 ID:W5hmkGpU0
>>456
小西希望多かったのか
自分の周りじゃ置鮎が多かったから意外だw
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 03:26:29.07 ID:V5gud28b0
政治が絡まないせいで誰が何を犠牲にすることもなく
思い思いに生きているのがスカッとする

本編シンドバッドが筆頭を抱え込むことはできなくても、外伝でなら
ジャーファルが望みさえすればなんのてらいもなく手を伸ばせるんだろうな、とか
マスルールのこともファナリスとしての付加価値なんて考えずに純粋にみれるんだろうな、とか
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 16:10:29.73 ID:V5gud28b0
おまけペーパーのシンドバッドがちょっと意外
あんま他人に積極的に突っかかっていくイメージなかったな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 21:28:47.03 ID:CrZoxcF+O
電車に乗ってたら隣の男子高校生達が外伝の話してたんだが
「マギの人が描いてるやつで〜」と言ってて似てるけどそれ描いてる人違う!ってツッコミたかったw
作者名気にしない人だとわからないくらい絵似てるもんな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 21:38:12.12 ID:KauFMvcH0
アニメ版色つくと瞳が小さく見えて
三白眼みたいになるな
大人シンは三白眼じゃないんだからそこは直して欲しいな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 23:31:55.82 ID:+rLXXUXY0
でも大寺さんの設定資料でも子供シンは瞳孔開き気味?というか
大きく目を見開いてる感じだよな
目のところに大人になったら落ち着いた感じになるってメモ書きあったし
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 00:44:32.44 ID:2h6FZ7kK0
イキイキしてるのと三白眼は違う気がするな
でもそこを絵で、しかも動くアニメで表現するのって難しいのかな…
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 15:35:17.34 ID:xZgs5rtf0
せめて下まつ毛をとってほしい
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 21:57:45.53 ID:lztI8CW+0
セレン様がコミックでさらに痴女でやばかった
ほとんど全裸の皇女と二人きりで何もしないとかありえんだろwwww
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 00:29:47.66 ID:VwBQooAWO
王女に手を出したらマズいだろう
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 02:03:49.52 ID:RgD0JnpV0
>>466
トトとアリババのあれと比べると
チートの落ち着きっぷりがマジで人外だよな
あんなエロい格好した半裸の美女抱いてる14歳の男の反応としてはガチで異常
童貞云々のレベルじゃない
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 02:09:37.29 ID:9rtl2lLA0
シンドバッドがいつどうやってナンパテクを磨いたのか気になるなw
自然とそうなってたのかね
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 02:44:13.86 ID:fy1aw5v+0
>>469
まあ、ナンパできたほうが「金になるからな」じゃないかw
冒険書もそんなこと言って書いてたし、シンドバッドは何かをやろうとすると
一番効率いい方法が勝手に身に付くんじゃないか
周りが女だらけの状況じゃナンパキャラのほうが仕事取りやすそうだし
やな奴ww
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 03:07:44.88 ID:E82/MI540
そしてそれを真似するネクラカン
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 09:58:42.30 ID:/Bb0hjxx0
金を稼ぐのも母親を養う為だろうからな
薬代もいるし、より効率の良い稼ぎかたが身についたのかな
なんかナンパというよりセールストークっぽいんだよな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 20:10:01.28 ID:6rPVG5jq0
今週どうなるか分からないから楽しみ
水路をぬけた先に筆頭が待ってると予想
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 00:14:01.40 ID:XHcQPL5K0
>>458
それだと眉毛的に某地獄先生ばかり浮かぶなw

外伝のラスボス、実は生きてたなり死んで生き返らせられた父親とか微妙にありそうな
エグいやり方で戦わせられて手にかける羽目になる…とか
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 00:16:45.77 ID:cT5/mzMy0
ファナリスだけ頭抜けて身体能力高いなーと思ってたら、
イムチャックも完全に人外だったでこざるww

ドラグル小隊長がんばれ超がんばれ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 00:19:22.35 ID:UEMWPzAd0
>>474
本編でもカシムの死体が煌に持っていかれてたしな、何かありそう…

水中戦いいわ〜やっぱ迷宮楽しいな
シンたちの方が先を歩いてるみたいね
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 00:24:46.73 ID:j/gGueAi0
強さは暗殺集団>正規軍なのか
まぁこんな順調に行ってるとカマセにされそうだけど
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 00:25:33.25 ID:+ixmI0e40
何故だろう
どっちかというと助けられてるのに
ドラクルさんが良く知らない親戚の子を預けられて困ってる中学生に見える
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 00:32:19.48 ID:4rCC0HqOI
ヒナホホかっけー!ようやく活躍見れてうれしい
すごい技だけど水中で動かんタイプがすごく的がデカくないと使えなさそうだな
アバレイッカクみたいに細くて動くタイプは当たりにくいだろうし避けられたら背後取られそう
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 00:43:42.76 ID:hGHuB5DFP
まさか奴がー?!って、
シンドバッドを追って入ったんじゃなかったの?w
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 00:51:07.76 ID:lW3r7hap0
ヒナホホもやっぱり化け物クラスだなぁ
暗殺集団はこれから痛い目に合いそうな気がする・・・
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 01:22:40.34 ID:LitEMNBO0
ヒナホホは強さは充分
問題はココロってタイプなのか
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 02:26:03.32 ID:bxUoA27ZP
ただヒナホホさんの強さは「水中戦なら」という注釈がつけられていたのが気になる
陸地にあがった途端にヘタレ化とかしないよね・・・?
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 02:57:00.43 ID:nUCSq2Co0
>>483
>陸地に上がった途端にヘタレ化とかしないよね…?
??陸ではヘタレだったじゃないか

ドラコーンたちはある意味ラッキーじゃないか?
でっかくて厄介そうな迷宮生物は全部先いったシンドバッドたちが倒してくれるじゃん
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 02:59:55.85 ID:nUCSq2Co0
イムチャックの戦闘シーンのところあまり戦闘描写引き延ばせないってのもあるだろうけど
説明が多くてジョジョとかハンターっぽいなって思った
本編のマスルールvsズルムッドの時もちょっと思ったけど
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 07:32:32.48 ID:V8DXdEVvO
説明係がいないからなぁ…
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 14:44:23.88 ID:0v4p1ThYO
吐き気催すわ
紅玉ちゃんから出ていけ
この変態
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 16:58:21.86 ID:eZ6mrC6F0
ヒナホホ水中戦強すぎワロタ
結構シンドリア勢化け物揃いじゃないですかー
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 17:07:33.37 ID:B/xtSHS50
ファナリスとイムチャック揃ってるし
空中戦ならピスティがいるからな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 18:00:04.94 ID:cT5/mzMy0
筆頭(最古参)
クジラマン
わんわんお
巨大化して火を噴く竜
蛇遣い
動物遣い

サーカスかww
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 19:41:12.97 ID:V8DXdEVvO
愉快なサーカスの仲間たちかw
しかし筆頭が最古参だがあれをどうやって仲間にするのか全くわからん
どうみてもヒナホホの方が今すぐ眷属に出来そうなのに
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 19:41:43.88 ID:0v4p1ThYO
穢らわしい変態が
不愉快極まりない
紅玉ちゃんから出ていけ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 20:28:58.69 ID:cvde3XJg0
>>484
それ思ったけどもし人を試すための迷宮で迷宮生物複数用意してなかったら
ジンの職務怠慢感が
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 21:26:06.87 ID:jamEZdYX0
>>493
別のスレでも言われてたけど筆頭があのイソギンチャク倒せるかどうか微妙だし
シンドバッド一行が厄介なのは倒した後を進んでちょっと調子のっちゃう筆頭とか有りそうww

ジンについては今のところ謎な部分が多すぎてな
もしあの二か月がバアルの意図したものだったらシンドバッドもバアルを愛用したりはしないんだろうけど
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 21:44:46.07 ID:eZ6mrC6F0
>>491
ヒナホホは今眷族宿す金属?を持ってないからじゃね?本編では眷族器何なんだろうか

迷宮攻略した辺りで筆頭と遠くに転送されるんじゃ。そしてお供と再会する頃にはシンによって漂白されてる。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 21:45:17.37 ID:cvde3XJg0
そもそも今回の連中じゃ水中を進むのはヒナホホしかできないよな
そのためにドラコーン一行に魔導士のファーランがいるのかもしれんが
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 21:53:07.57 ID:cvde3XJg0
>>495
しかし今のヒナホホも金属は見当たらないような
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 21:55:00.48 ID:DFUYXYOt0
>>491
眷属になる条件がはっきりしてたかあんまり覚えてないんだが
主として認めて力になりたいみたいな気持ちが必要なのかなと
思ってたんどがどうだったかな
ヒナホホは今の所一緒に戦ってる仲間ではあるけど自分の力試しの為で
シンドバッドを主としてこの人の力になりたいとかいう感情はないはず
ヒナホホは自信つけたらイムチャックで結婚して子供できてってしばらく離れるんだろうし
シンドバッドについていく理由が現状ではあまりないかなとは思う
まあ筆頭がそうなるのはもっと大変だろうけどw
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 21:59:27.38 ID:+ixmI0e40
>>495
額の丸いやつじゃないか?
他に金属っぽいものも見当たらないし
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 22:02:00.84 ID:NSmNaxaX0
ドラコーンの眷属器が剣じゃなくてピアスだしなぁ、額当て?みたいなやつかね>ヒナホホの眷属器
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 22:02:20.61 ID:hGHuB5DFP
筆頭は一回ボコって泣かせるでもしないと付いてきそうにないなあ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 22:28:20.59 ID:cvde3XJg0
あの額当てだとしたら眷属器は攻撃系ではないんかな
身体強化とか回復タイプか?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 00:04:08.15 ID:fLzkoPLNO
シンもヴァレフォールが宿れそうな金属持ってんだろうか今
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 00:19:56.74 ID:xVdryQFmO
>>502
眷属器と能力は関係ないのでは?
ドラコーンらピアス、マスルールは鎧だけど攻撃系だし
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 00:28:25.74 ID:YwHEvKiS0
>>504
ドラコーンは同化しててよくわからんが
マスルールは身体強化しての攻撃じゃね
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 00:45:46.41 ID:x7paA6sC0
縄ヒョウとかダブルセイバーとか暗殺集団の武器カッコイイ
マハドは素手か?
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 00:58:10.84 ID:k9r3rU4t0
筆頭の部下かっこいいから死なないで欲しいな
ワンピースみたいに皆で船に乗り込んで旅しないかな
船乗りシンドバッドだし
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 01:04:53.34 ID:6+WvSiVs0
ヒナホホの眷属器が額当てだとしたら
眷属器の力使う時におでこの真ん中が輝くのか

…ちょっとダサくね?www
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 03:55:24.80 ID:e/JM/W1M0
刀身と鞘が別扱いならヴァレフォールは鞘かも。
それくらいしか金属見当たらん。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 04:51:16.16 ID:bKSs35q90
>>480
イムチャックに迷宮が現れたと聞いて好都合だって言ってるから
パルテビアでの汚名返上的なことで迷宮攻略優先したら
先にシンドバッドが入ってたってことじゃないか?


ヴァレフォールが宿れる金属というと
現時点で身に付けてて空きがあるのってピアスくらいしか見当たらないけど
大人になっても何も宿ってないところを見るとアレはもしかして金属じゃないのかとも思う
というか迷宮ってクリアしたらお宝が出てくるけどジンに選ばれた攻略者が金属を何も持ってない場合
宝の中から適当に選んで宿るってのはアリなのかな?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 05:14:25.01 ID:5NunibdK0
自分もその辺の財宝から適当に選んでブァレフォールを宿すんだと思う
その時に初めてジンは金属に宿るってことを知るんじゃないか
初の迷宮攻略者だから予備知識もなくて全部行き当たりばったりだったんだろうな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 11:57:54.50 ID:hebTgRPU0
>>508
アラジン「……」
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 13:27:43.78 ID:oOfeXa6X0
シンドバッドの耳飾って全身魔装の時もとれてないんだよな(アリババの耳飾はなくなってる)
作画上の都合じゃないなら、ソロモンの装身具!とか?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 14:34:35.63 ID:5NunibdK0
耳飾り含めてシンドバッドのキャラデザなんだと思う
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 20:03:47.48 ID:rix7hjCI0
むしろあれが本体・・・
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 20:17:12.48 ID:9Tt+hf8Z0
ピアス取れたら機能停止するのか

ドラコーンの嫁さんについてキャラブックのコメント見るとセレンなのかなと期待してしまう
しかし外見違うしな・・・
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 22:43:55.32 ID:rVOuaCWL0
>>516
セレン様の侍女がドラさんの嫁説が今のところ最有力候補?
だとすると、セレン様の前であたふたしてるの見られてたわけか…
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 00:51:48.38 ID:3AcQaDlW0
シン&ヒナホホコンビが強すぎて負ける気がしない…
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 07:57:00.60 ID:MmBiG9cB0
図鑑によるとイムチャック人は生まれた時に親から角を二本もらって
結婚するまで親に預け、結婚後は婚約者に渡すって慣わしらしいけど
ヒナホホが名前もらったとき頭の角ももらってた(返された)のは結婚できる年齢だから?
(ピピリカは名前あるけどまだ13歳だから?)
婚約者とは角を交換するんだろうか
冒険で成人時に角二本で、112夜の回想も二本でマギの現在は一本だから
角の数で未婚か既婚かわかるかと思ったけどやっぱりわからなくなってきた
ラメトト(妻あり)は一本でイムシシカ(家族なし)は二本だが
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 08:00:58.84 ID:jq3THd3n0
それなんか貰ったものを預けっぱなしでそのまま結婚相手に渡すのって
貰う意味あるのかなあと思った
結婚じゃなくて成人するまで親に預け、結婚後に相手に渡すなら分かるんだけど
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 00:38:49.28 ID:c0aUST2H0
ヒナホホ、成人の儀式みたいので角貰ってたし
結婚つーか成人じゃないのと思ったけどなあ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 20:29:15.41 ID:+vbzHxyM0
手ブロ読んだときはファナリスで泳ぎの得意なマスルールより泳ぎがうまいとか
ヒナホホどんだけwww思ったけど
あの蹴るはすごいは
マギ世界の民族の違いはすごいな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 20:32:59.00 ID:sanMSB8TO
アバレイッカクを水中に引き寄せたら一人でも勝てたんじゃ…
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 20:48:15.42 ID:gWwXggeo0
アバレイッカクの時は自信がないし貧弱だから失敗しても当然みたいな甘えがある状態だったけど
現在は上のことを踏まえて自分から迷宮に入って
自分がやらなきゃシンドバッドが死ぬって状況でやってることで
前者と後者では意識の持ち方が違うから
アバレイッカクの時に水中に引き寄せても一人で勝てるかは分からない
(そもそも初登場時で海の真ん中で戦ってたから水中戦もやってたと思う)
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 21:13:31.73 ID:Zr24qGYF0
ヒナホホもあちら側では鯨みたいな異形になったりしてな
>>524
つまりヒナホホは誰かを守る為の方が力を発揮できるってことか
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 21:23:25.95 ID:gWwXggeo0
>>525
それもあるとは思うけど
アバレイッカクの時にシンドバッドに手助けして貰って
成人の義を終えた後でこれじゃダメだ。自分の力で何とかしなきゃって
意識の持ち方を変えたのが大きいんだろうなと思ってる
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 21:38:30.54 ID:o73ykh3/0
だったら奥さんや子供がいる時が強いんだな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 23:18:02.75 ID:WBLjVXDzI
アバレイッカクは動かなくてデカいイソギンチャクと違って細長くてよく動くし水面にも出るから
ヒナホホが言ってたように致命傷を与えにくかったと思う
簡単に水中戦で倒せる相手じゃないから儀式になるんじゃね

関係ないけどピピリカって初登場のとき船乗ってたっけ?単行本と裏サンで変わってる気がする
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 23:24:03.74 ID:gWwXggeo0
裏サンでも船に乗ってきてたと思ったけど
(この船ってシンドバッドのじゃなくて自分の船って事でいいんだよな?)
もう見れないから確かめようがないな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 23:28:25.93 ID:sanMSB8TO
泳いできてなかったっけ?
本誌なら手元に残るから修正比較できるけど裏サンはもう見れなくなるからな…
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 23:29:18.87 ID:cjD1tjbB0
>>528
裏サンでも舟漕いで来てたよ。
ここのシーンは加筆修正ないはず。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 23:39:46.89 ID:WBLjVXDzI
>>529-531
d
webだと所々うろ覚えだし次からスクショ撮ろうかな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 02:11:02.17 ID:yz2lbqPP0
531だけど、自分はずっと裏サン保存してる。
単行本化するまで読み返せるように。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:04:48.24 ID:PJcrOsfj0
マハドさんが大活躍
つか何者?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:08:09.65 ID:NZy7mvui0
ドラコーンが悪人チックになったと思ったら
速攻筆頭さんにドン引きしてたのにはちょっと噴いた
悪人になりきれないというか…

筆頭さんとマハドの関係はジャミルとゴルタスを思い浮かべたな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:09:26.27 ID:Du8XlDQ+P
SM自慢大会みたいになってる
多分このあとファーランさんが一等を取るんだろうな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:15:03.07 ID:YfJCKD9A0
マハドのMはドMのMっていうこと?

しかしこの筆頭を更生させたシンはほんとに凄いな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:16:52.25 ID:TspSaqnuO
あの世界に銃があるとは
しかしジャーファルそばかす多くね?本編だと少しなのに外伝だとかなりあるように見えるんだが
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:19:29.74 ID:NZy7mvui0
>>538
設定上どうなってるかは知らないけど
先天性のそばかすは大人になると消えたり減ったりする
(後天的の場合は染みになる)らしい
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:19:54.32 ID:WUvwN1Mt0
>>538
迷宮道具だからあの世界よりむしろアルマトランのものかな<銃
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:22:52.15 ID:wKWkgh1i0
マハドはそーゆー種族なのかドーピングコンソメスープなのかどっちだ
暗殺集団の登場回でもシューシュー言ってた奴もいたし薬物による人体強化とか
レームのファナリスも薬漬けどうこう言ってたから麻薬毒薬の類いはあるかもな
元ネタだろう暗殺教団もハシーシュで有名だし
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:23:04.58 ID:kYZEdr+h0
厨二分に連動してるんだよ

筆頭の登場時がギャグ過ぎたせいか三人組の異常さとか不気味さがイマイチ感じられない…
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:24:54.89 ID:PJcrOsfj0
薬使ってるから痛みとかにも鈍いのかもな
電撃くらっても蹴られてもピンピンしてるのは
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:31:52.53 ID:wKWkgh1i0
毒蜘蛛姫のあれといい、パルテビアは毒や薬関係強いのかもな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:34:24.51 ID:hy104AkG0
俺もジャミルとゴルタス思い出した
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:34:47.42 ID:tlbVMWCi0
筆頭が喋る度に面白くて仕方がないんだが、
この有り様でよくドラコーンさんと同じ職場で顔を合わせていられるなww
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:41:32.05 ID:FqeHTuuCI
筆頭を見てるのがつらすぎる
大人になってからこの瞬間を振り返るのかと思うとあまりにもむごくて…

あの女の人はアルサーの中のどれだろう?イスナーン以外は本編でも健在のはずだが
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:43:05.34 ID:TspSaqnuO
>>539
成る程
子供だし肌白いし先天性なんだろうな
しかし筆頭と今のジャーファルが同一人物だと思えない…シンドバッドまじチート
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:48:32.74 ID:NZy7mvui0
>>548
あくまでそばかす関係のサイトで得た情報で
実際の設定がどうなってるのかは知らないから
単なる作画の違いだったらごめんよ

筆頭さん顔隠してるからちょっと盛っとかないと
そばかす認識されにくいみたいな作画都合もあるのかもしれないし
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:51:28.11 ID:QrZKHXnm0
両親を殺した云々のセリフは厨二病をこじらせた結果だと思ってたけど
この調子だとかなり取り返しのつかないことやってそうだな、筆頭

筆頭関係はギャグで受け取ってたけどこれから先洗脳に心痛めるくらいいい人になるんだから
今やってることすっごい後悔するんだろうなと思うと見てて一線越えないかハラハラしてきた
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:54:18.71 ID:dzIs0pB90
バアルの雷に撃たれてハッと我に返る的な。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:57:02.75 ID:dzIs0pB90
連投スマソ

迷宮道具をパルテビアが押収した辺りに不穏なものを感じる。
これが「パルテビアのあの時」に繋がったり…は考え過ぎか?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:59:09.51 ID:QrZKHXnm0
>>536
ファーランさんが来週やるのが手ブロのヤムライハみたいな空気の玉ならいいけど
あのドS臭は来週になったらいきなり筆頭の部下がひき肉になってても驚かない

ところで筆頭、あんたもちょっと前にビリビリやられて焦げてましたよねw
というかシンドバッド、財宝はいいが迷宮道具みたいな超危険物はうっぱらうなよ
全部持って歩くわけにはいかんだろうが、あの威力じゃ確実に人死に出るぞ
特殊な力があるアイテムがあるって知らずに全部うっちゃったのかな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:59:13.53 ID:wKWkgh1i0
本編でゴルタスがモルさんに一線越えないとこで踏み止まってたとか
カシムが親殺しで思いつめてたのを考えると、余裕で飛び越えてますぜ筆頭…
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 01:00:05.01 ID:PJcrOsfj0
あの意味深に映った迷宮道具は
ジャーファルがパクるんじゃないかって気がする
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 01:03:44.74 ID:QrZKHXnm0
>>552
連投すまん

本編バルバッドでシンドバッドがアリババに血の革命だけはいかん、大義を掲げればいかなる暴力も正当化され…
って言ってた時にずいぶん熱くなってたし多分そのままミラーで前章シンドバッドに跳ね返ってくるんだろうな〜
と思ってる
その時に王侯貴族も大量に殺されてセレン様も多分…
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 01:08:12.87 ID:/69UNwOQP
アラジンたちを甘やかしてたのは、
自分が昔ろくなもの食えない過酷な境遇だったせいかなと思ってたが
シン冒の筆頭は、炒飯には旗をつけろって言ったろ使えねえクズがぁ!とか言ってそう
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 01:08:13.14 ID:QrZKHXnm0
>>555
あの迷宮道具は筆頭のにやり顔見たとたんに「あ、とられるな」って思った
次のページではジャーファルがパクッテると思ったわw
ドラコーン褒めたのが意外だわ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 01:13:38.84 ID:NZy7mvui0
使えると分かればトウモロコシをあげたくなる心理状況なのかもしれないw
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 01:14:33.74 ID:JyH20V8H0
>>557
ジャーファルの甘やかし方は以前は自分がシンドバッドにしてもらったことをそのまましてるんだろう
とか思ってたけど
外伝見てるとシンドバッドはあそこまで甘々にしそうもないんだよな
案外自分がデブーンの時のアリババやアラジンくらい暗殺部隊で甘やかされてたのかもしれんw
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 01:40:43.59 ID:HeStnLk80
しかしシンドバッド迷宮道具を売っちゃってたのか
案の定軍に回収されてるしらしくないというか詰めが甘いな
後々自分たちの首を絞めなきゃいいんだが
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 01:45:22.00 ID:NY6ussdD0
何か風呂入ってない系の汚れかと思ってたw
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 02:32:05.39 ID:egeAxIRP0
シンが初の迷宮攻略者ってことを考えると、売り払った時点では迷宮道具とか知らなかったんじゃない?
パルテビアがシンへの当てつけ(?)で押収→調べてみたら何コレすげーじゃん!的なカンジかと。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 02:39:33.64 ID:egeAxIRP0
>>556
そだね、あの台詞は何かしら同じ経験してないと出てこないと思うし…。

色んな場面・展開でアリババとの対比が描かれるんだろうな。
あー、余計に本編の先行き不安だわ。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 02:55:43.31 ID:JyH20V8H0
本編はな〜
シンドバッドはとにかく根は他人のために何かをするやさしい人なんだから
あんまりひどい目にあってほしくないっていうのが切実なとこかな

対比はほんとたくさんあるよな
シンドバッドとアリババの性格が受身形とガンガン行く系で全然違うのが対比にどう出るのかが楽しみ
個人的には早くエリザベス一族と遭遇してほしい
上の方でヒナホホの奥さんに恐ろしい予想が建てられてたが、まさかな…
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 02:57:50.48 ID:JyH20V8H0
>>562
確かにそんな感じの汚そうなものが顔周り飛んでるけど
それじゃ無臭になれなくね?
(本編大人ジャーファルは臭いがしないらしい。多分気配消すため?)
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 03:00:40.09 ID:tThisDjG0
今週のマギ本編のジャーファルを先頭にドラコーンさん達がズラリと並んだ場面と
シン冒のヒトコーンさん相手にやらかしまくってる筆頭11歳を見比べると笑えるw
「ねえ今どんな気持ち?」って聞きたいw
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 03:14:47.18 ID:Ja5FoAUv0
>>563
アル・サーメンがバックについてそうだから
指示して回収させたんだと思ってた
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 07:03:07.33 ID:Du8XlDQ+P
ジャーファルのあれは
同じような雷を最近食らったけど
武器奪えばシンドバッド殺れるんじゃね?
という顔かもしれない
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 10:16:31.59 ID:8uO+WmbHP
>>567
やめてやれよwwwwwwww

しかしヒナホホやドラコーンは「こういうこともあったなぁ」、「最初はこうだったなぁ」っていうぐらいに語れそうな過去なのに
筆頭だけは黒歴史全開っていう感じだなwww
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 10:21:04.14 ID:egTDFn4H0
ジャーファルが思ってた以上に悪人w
こんなんでどうやって一緒に旅するくらい懐くんだよ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 11:05:12.82 ID:F9f7rzdJO
アリババくんも迷宮道具全部売り払ってモルさん解放資金にしちゃったが
あの中に炎を出すヤバいブツが紛れてたかと思うと…

迷宮道具の立ち位置がわからない
入手難度的に魔法道具よりは強そう…?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 12:08:48.43 ID:JyH20V8H0
>>572
粗悪品の魔法道具売ってるマグノシュタッドよりも迷宮攻略者のほうが間接的に人殺してそうだな
あんまり兵士が使ってるところ見ないけど今はこれまでの金属器使い達が攻略した迷宮の
迷宮道具はどこにあるんだろうな
レームの将軍がとってきたものなんてどっかの田舎で神器扱いされててもおかしくない貴重なものだったろうに
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 19:32:47.06 ID:4Q1R7kJb0
>>571
きっとダンジョンの中で何かやらかして記憶が喪失された的な
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 20:07:16.24 ID:TspSaqnuO
厨ニの定義がわからないのだけど筆頭って厨ニなのか?
なんか黒歴史暴露の時のキャラと違う気がするんだが…
厨ニじゃなくてただのDQNに見える
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 20:50:45.47 ID:cXByPMFt0
DQNの次に昔の俺はもういない俺は新たに生を受けた的なこと言い出して厨二も経験してたら笑える
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 20:59:27.44 ID:NZy7mvui0
厨2病というよりは小5病のほうがしっくり来るなw
でも筆頭さんがBSのセリフ言っても特に違和感はないと思う
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 21:05:31.51 ID:ojTCRBQA0
小5病w
小学校低学年くらいの体格に見えるが…そのせいで
部下を蹴ってもあまり痛くなさそうに見える。

きっとこの後筆頭は、無害で真面目な通りがかりの通行人とともに雷に打たれ
人格総入れ替わりという展開なんじゃないかと期待。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 21:23:40.73 ID:TspSaqnuO
>>576
更正して厨ニに進化するのか…なんか色々と可哀相だからやめてあげて欲しいw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 21:29:53.83 ID:kEtkFATM0
グレてた幼少時とBSの格好的に暗殺者時代の話だが
DQNチンピラキャラではあんなこと言いそうにない
まぁネタはネタってことだな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 21:38:55.99 ID:n1OZZMVQ0
アラジンやアリババはジャミルは見殺しだったけど(そしてそれが普通だと思うけど)
似たようなクソガキまで仲間にしちゃうチートさんの器すげぇ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 22:49:26.43 ID:NhaZytuk0
>>581
確かに幼いとはいえジャミルを仲間にしたと思えばスゲーな、チート
アリババの何がまずいって主人公がやりそうなこと全部シンドバッドが先に軽々と
さも当然のようにやってるとこだよな

モルとの見た目がどうなっても関係ない、お前は俺の仲間だ!展開も→ドラコーン
種族の壁なんて差別の理由にはならな→ヒナホホ
犯罪者が悪いんじゃない、犯罪をさせる世界がわる→シン「世界を変える!(14)」
アルサーメンを倒します→シン「俺たちはずっと昔から戦ってきた」
ラスボスソロモン!!→「排除する!たとえ神たる存在だろうと」
アリババ何すればいいんだ…
それだけシンドバッドが主人公やってるってことなんだろうけど
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 00:07:34.97 ID:hVnupwjlO
紅玉ちゃんを苦しめる悪鬼羅刹
シンド糞下痢ビチグソゴキブリうじ虫ぷ〜ん臭いうんこバッド野郎
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 00:38:05.71 ID:TXEe14NrI
どういう流れで仲間になったかによると思うけどね

3巻は迷宮メインらしいからもうすぐ未登場のジン見れるの楽しみだな
能力とか何を司ってるのかとか気になる
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 01:02:31.99 ID:9aTfDk9e0
コミックス2巻であらためてシャム=ラシュの登場シーン見てみたら
いかにもヤク中っぽいのいるなマハドもドーピングか?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 01:33:21.28 ID:D9C3puoi0
暗殺集団は組織自体が殺伐としてるっぽいな
ヴィッテルのマハドを見る目も冷めてたし仲間だろうと使えない奴は見捨てていきそうだ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 02:45:40.57 ID:YQ8U+5+0P
>>582
煽てられて泥酔し、金属器以外の荷物をすべて奪われる!→金属器すら奪われる

とかもあるなwww

そしてそのへんの話をすると、汚い手を使うこともある「大人」のシンドバッドと
そういうことはしない、よくも悪くも「子供」なアリババって感じで対比させるのかなぁ、って感じだな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 08:43:04.58 ID:HSlzVu2L0
こないだのイソギンチャクでも砂漠ヒヤシンスと少し対比させてたよね
水のない場所の肉食植物の内部が水になってて(溺れたのは女の子だけど)
アリババが触手に捕まってアラジンに助けてもらわなきゃ多分死んでた→
水中の迷宮生物の触手にシンドバッドが捕まって何故か生物の内部は空気
(運命に愛されてる?)で、ヒナホホの助けがなくても多分一人で倒せた
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 14:01:19.34 ID:Xo7LtoAP0
じっさいまだ中二って年じゃないものな
7〜12歳…DQN、ジャミル
13〜15歳…性格が直らないまま変な語彙をおぼえ好んで使うようになる
16〜18歳…ネットで殺害予告などこじらせ方が深刻になる
20歳…マハドの死。その遺言に号泣して改心し社会と向き合う決意をする、以後まじめになる
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 20:20:32.24 ID:zdqawyRHP
ちょっと時間掛かりすぎじゃね?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 20:24:25.41 ID:eVBAsgAS0
>>582
シンドバッドさんも落ち着いて…排除するとか言う前にまずは話し合いしましょう
イスナーンだって最後は白かったし 
あと煌陣営さんはアルサーも恨みも受け入れるっていう姿勢は素晴らしいけど戦争はまあちょっとまってまって
っていう龍馬系仲人ポジ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 21:44:19.72 ID:xqBF8dgg0
>>591
確かにシンドバッドは周りに本人が望む以上にかつぎ上げられてるとこ
西郷ッぽいな
紅炎が桂っぽいとは露程も思わんが
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 23:47:46.97 ID:H7haYWha0
後世でとんでもない伝説が作られてそうな点はアーサー王とかありかもしれん
エクスカリバー抜いて王になって円卓の騎士が居た事しか知らないで言ってるけど
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 00:17:49.01 ID:/D/lYjR40
>>589
DQN→厨二→更正じゃないかね
マハドさんは残念ながら省略で
てか厨二ってあるときを境にいきなり治るもんなのかな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 01:26:06.43 ID:8ADkaDCV0
「先輩の命令がきけねえのか力しか能のねえクズがよぉ!」「(イラッ)」
ってな感じでマスルールにボコされておとなしくなったんじゃない
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 07:27:29.10 ID:eJN1EhfeO
マジレスするとマスルールが仲間になる頃は既に更正してるみたいだ
マスルールはいつ仲間になったんだろう?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 08:49:05.94 ID:FLXv9MgC0
>>595
マスルールが、この人には逆らわない方がいい、って思ってるらしいから(公式キャラブック)
違うんじゃない?すでに更正してたんじゃないかな
何も知らずに世界を駆け回っていた頃、ってのがドラコーンが眷属同化済だったな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 08:55:34.87 ID:A20Ox5r/0
マスルールの加入時期が一番良く分からないんだよな
古参組側だからジャドラヒナの次に加入したんだと思うけど3人のずっと後なのかどうか
建国前か後かで後で他の若手組と同時期だと
シンドバッドの事情を知るには遅いような気もするし
シャルルカンのことも先輩と呼んでる
単に年上だから先輩と呼ばされてるだけで加入はマスルールのが先なんだろうと思うけど
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 09:39:13.67 ID:9bNYEDUiP
マスルールは仲間になった時期は早くとも
眷属になったのが遅いのかもしれないと予想

「我を求めよ」「いや、いいんで」×100回ぐらいやってたとかで
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 16:35:11.32 ID:8ADkaDCV0
わりとさびしがり屋っぽい1号バアルは眷属いっぱい(3名確認)でよかったけど
シンドバッドのジンの約半分は子に恵まれない側室のごとき不遇の身なんだな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 17:08:42.76 ID:44qI4NKn0
眷属同化のことを知ってからは
シンドバッドがジンたちに眷属作るなと止めたのかもしれないな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 17:54:00.71 ID:0AxONLo90
バアルはたしかに寂しがり屋さんぽいなw
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 18:33:50.73 ID:Cv7upoZs0
プロトタイプの時うしろに書かれていた
バアルの(本当は心優しい)って設定が結構ツボ
シンドバッドの行く末を一番心配してそう
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 20:24:20.04 ID:POZJmIuq0
今気づいたけどバドルの剣って12巻の回想時点でも折れてないんだな
あの頃の服装でもヴァレフォールの首飾りはしてないようだけどどこに宿るんだろ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 22:12:23.13 ID:zSAPdCHg0
マスルールはジャドラヒナの後加入だけど、
シャルルカンに「俺の国では年上が先輩だぜ」とかウザいこと言われて仕方なく先輩って呼んでそう
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 10:59:08.74 ID:eUIWipfX0
>>604
大事な剣とかって少年漫画だと折れても大体復活するけどマギはその辺結構ドライだよな
冒険中に折れたらしいけどいつだろうな
あのシンドバッドが大事な剣折れるくらい追いつめられるっていうとやっぱパルテビアのあの時関連かね
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 11:05:08.74 ID:a6QtD6Wy0
シンドリアが戦禍に巻き込まれたって時じゃね
あの時にラシッド王から剣貰ったし堕転もこの時なきがする
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 11:11:21.00 ID:hfn/lezF0
パルテビアのあの時=シンドリアが戦禍に巻き込まれた時なんだろうか
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 20:22:29.73 ID:+Jxwqza80
本編でもかなり不穏だけど外伝もこれから辛いこといっぱいあるって判りきってるからな
天は越えられない課題は出してこないというけど、能力があったらそれだけすっげー苦労が待ってるってことで

せめて少しでもほのぼの冒険時代をおくれてるといいんだけど
めっちゃ忙しい人生だからな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 21:13:16.28 ID:bj/cQpPu0
そうだな、あの筆頭を真人間に育て上げるというすっげー苦労が待っているんだよな

半堕転については本編で描くだろうけど、こっちでも外せないだろうし
どっちか先行しないように進行速度調整したりしてんのかな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 21:59:47.85 ID:VUoZC2B10
半堕転もだけど、ヴァレフォールの能力とか本編でもそろそろ来ないかな?
外伝で迷宮攻略中だし出てもいいと思うんだ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/02(日) 00:11:55.86 ID:luFxq3Ze0
シンドバッドのジンだけ全然でてこないよな
煌帝国の方はけっこう出てきてるのに
でも本編はこれから金属器なしの会談だから出てこないんじゃないかな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/02(日) 10:27:37.33 ID:NGZ5cqHF0
本編は金属器まとめて並べてあってマギ3人きてるみたいだから呼び出すことは可能だよね
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/02(日) 11:24:55.43 ID:7qPNfTOIO
>>613
ネタバレすんなよ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/02(日) 17:54:37.60 ID:eB2SuZpB0
今回の迷宮攻略でバアルの全身魔装見れるんじゃないかと楽しみにしてる
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/02(日) 23:40:24.37 ID:PF9pxxBO0
いきなり指導なしで全身魔装とかwww

あるな
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 00:00:54.19 ID:+8mYjiuf0
あるある

雷出せる→武器化魔装じゃなくて
武器化魔装→出力押さえての雷だもんな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 00:08:17.59 ID:RXybeZDD0
ダリオスさんの若返りと逆で、魔装したら大人シンになったりするんだろうか
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 02:41:38.51 ID:AjNAogYx0
アモンはじいさんにならないから老化レベルの変化はなさそうだけど、
少年が青年になる程度の変化はおいしいな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 14:55:35.44 ID:0xZwRubD0
>>619
今のシンの見た目で少年時代のあのキラッキラした表情されるのか
それは、なんというか、あれだ、ちょっと…その
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 15:19:35.03 ID:RXybeZDD0
酒ー!とか女!とか「まだおじさんじゃない!」とか言わない今シンか……
それはそれで怖いもの見たさというか

大丈夫だ、きっと若シンモードだ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 20:19:17.44 ID:0xZwRubD0
実は若シンが一番気になる
酒女はいつ覚えるのかね
若シンは髪型のせいかちょっとすれてるイメージあるな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 22:29:18.51 ID:ysPZ4PU/O
紅玉ちゃんを苦しめる
手段を選ばぬ悪鬼羅刹
ダライアスのようにアリババちゃんを騙した糞うんこ下痢便野郎
死んどけバッド
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 22:52:07.77 ID:40p/+x6k0
もう女も酒も知ってるような雰囲気だけど
でも性癖よりも冒険だなやっぱ
世界の隅々まで冒険してほしいな
マギの世界には色んな種族と国があるだろうから
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 23:50:03.74 ID:f3UMpTAgO
既にたらしだったな
ピピリカにはスルーされたけどああやって女性に出会うたびに口説いていくんだろう
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 00:01:18.13 ID:BtGi9vHx0
アラジンもはじめは本能のままにおっぱい即パフだったけど最近はまず口説きから入るようになった
シンドバッドも天性のものは持ちつつも経験値をためてレベルアップしていくんだろう
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 20:42:28.92 ID:IkdoOsWX0
>>603
>(バアルが)シンドバッドの行く末を一番心配してそう

遅レスだけど
ゼパルあたりはにやにやして面白がってそうな感じもするけどバアルは堕転のこともあってすっげー心配してそうだな
ジンが増えるたびにアモンみたいにやきもきしてたんだろうか よかったな、使用率高くて
バアルはソロモンの側近でもあったぽいし人間時代はちょっと見た目シンドバッドに似てたよな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 00:06:35.49 ID:mDOd0qy6P
小さい癖に厨二ポーズ決めてる筆頭わろた
マハドさんしもやけなるで
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 00:16:18.04 ID:5ec1X4qX0
シンドバッドの基本的な政治形態はイムチャックの真似だったんだな
あと2、3年もすれば建国だっけ?
忙しいな

あとヒナホホに完全に寄生してるシンドバッドずうずうしいなw
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 00:21:30.95 ID:koGBPCTzO
ドラコーンが国に疑問持ち始めたっぽい?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 00:26:13.17 ID:+JJAcW6o0
ヒナホホ父はさほど位は高くないんだな
でも息子が出世したから良いか
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 00:27:43.13 ID:VwTmeek30
>>629
シンドバッドの行き当たりばったり感が出て来たなww
ヒナホホは大雑把そうで事前の準備がちゃんとできるタイプだったのか
ジャーファルの面倒はシンドバッドじゃなくてヒナホホが見たのかもしれないww
もしくはあまりの行き当たりばったりに反面教師で世話焼きになったのかもなww
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 00:28:30.33 ID:koGBPCTzO
アニメ設定画のセレンが可愛い
特に真ん中下
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 00:36:01.88 ID:5ec1X4qX0
一人でほっといても別にどーにかするんだろうけど、世話焼かれてるほうが可愛くていいな
しかしまあ、あの年頃で庶民出身の子が国の形態聞いて感心しちゃったり
最強の武力じゃなくてそれぞれの力があるってさとっちゃてるのはすごいのか悲しいのか
アリババなんてちょうど王宮から逃げてた頃じゃないか?
早熟だな、シンドバッドは
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 00:44:42.31 ID:dsc3J3v60
ドラコーンが離反するのも案外遠くないかもな
しかし氷魔法なんて意外と久しぶり?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 01:13:55.25 ID:UsC+7kTp0
>>633
漫画より美人さんだよね、お姫様!ってカンジ。

バドル父さんも何かイケメン補正されてる。
シュッと細っこくなってるというか。
戦争行ってたしもちょっと逞しくても良かったけどな。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 01:41:46.53 ID:OLQhfYXv0
筆頭はどうして最後座っているんですか?
床が冷たくないんでしょうか
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 02:38:10.30 ID:aIC7X9eu0
中ニポーズさ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 06:14:18.69 ID:UsC+7kTp0
そう言えばアニメの子シンは誰になるんだろう。
Dは14歳以降だよな?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 06:42:06.47 ID:oVI39Dd50
>>635
顔隠してる魔導士の中身はジュダルか?
と思ったが、体型と口調が違いすぎたか
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 07:26:39.36 ID:tsGdRIjQ0
この頃のジュダルってまだ5歳くらいじゃないか?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 09:43:30.58 ID:DgPBL7s2P
アルサーでぬくぬくと育てられてる頃だなたぶん
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 09:47:07.91 ID:VwTmeek30
ジュダルはシンドバッド-11歳だぞ無茶ゆーな

ファーランはほぼ間違いなくアルサーメンだとして、そのアルサーメンがいる煌帝国が
人体実験で人工魔導士やらつくってるの考えるとパルテビアもやってた可能性がある?
魔導士でないにしろ先週のマハドの腕とかどう考えても身体弄ってるし
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 09:57:21.51 ID:WbtWpsHk0
本編でもジャーファルはバルバッドの時ファナリスでもないのに
片腕4人ずつ捕えて引き摺ってたし
ジュダル襲来時手にやたら血管が浮かび上がってたから
身体弄られてたとしても納得だ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 10:18:03.99 ID:BLEs0Rlc0
魔導士の設定が一応マギ本編のムスタシムを踏襲してきたな
でもあの魔導士、ムスタシム時代のモガさんからしたらオーバーテクノロジーっぽいから
アルサーっぽいな
そして生まれた時からチート能力の持ち主のシンドバッドに言われてもなという感じだな
セリフ回しはなんとなくアラジンと似てるな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 10:54:57.00 ID:RjZnYztbO
そういえばバルバッドの時ファナリスのモルジアナより
高いとこに跳んでたりしたな>ジャーファル
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 10:58:12.68 ID:DgPBL7s2P
人工怪力人間とか人工魔導師とかがこの時点で実用に至ってるなら
黒ルフのジンもどきよりも使いやすいだろうし
本編の頃にはもっと居て
ファナリスや黄河の民みたいに噂にもなってそうだけどなぁ

何度かアルサーと戦うみたいだし生産に待ったをかけるとかかな?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 16:16:41.59 ID:sZWAOYtDI
今回シンドバッドなりにヒナホホのこと考えて言葉探してるようなの良かった
天才肌主人公の悲しいところは できない奴のこと考えてやれって叩かれやすいとこだろうし
逆にできない奴にはできる奴の悩みわかってやれとは言われんから必然的に理解者少なそう
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 17:16:48.95 ID:HklQ3HKJ0
全体的にシンの表情が切なくて泣ける
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 18:56:11.30 ID:ktSaf0py0
>>649
わかる
シーンごとに色々意味は違っても全体通してなんか切ない
変な言い方だけどシンドバッドの人生にヒナホホが見つかって本当によかった
仲間といると随分人間味があるというかシンドバッドも気が抜けるんだろうな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 20:17:31.11 ID:UPPdKLho0
>>646
あれはあの紐の武器でファイト一発的に登ったんだと思ったけど違うのか!?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 20:56:18.25 ID:60weslGP0
あれはファナリスのモルジアナに気付かれず背後取ってるところが怖いのであって
ジャンプ力すごいですとかいう表現がしたいシーンではないんじゃないか
暗殺の筆頭(自称)より政務官の方が暗殺者らしいのはどういうことなのか分からないけど
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 21:03:15.63 ID:UHfz7D9w0
そういや部下の連中が屋根飛び回ってたよな
この世界の標準的な身体能力どんくらいだよと思った覚えがある
アラビア版忍者的な表現なんだろうけど
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 21:05:03.26 ID:VjsaxEKl0
一応筆頭10才くらいだから将来に期待ということでw
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 21:06:49.48 ID:g8zPVvok0
立体機動よろしく屋根に紐付きひょう刺すところまではいいとして、
どうやって飛び上がるんだっていうw
やっぱりみんな強化人間なんかね
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 21:23:33.83 ID:WbtWpsHk0
>>652
一応筆頭さんも気配は感づかれてたけど
気付かれずに背後とってたじゃないですか
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 07:34:22.94 ID:Bh2otGqMO
プロトタイプの頃のイメージ
シンドバッド→王道主人公
ドラコーン→ライバル枠
ジャーファル→クールショタ枠
ヒナホホ→頼れるアニキ枠

現在のイメージ
シンドバッド→超人的主人公
ドラコーン→ライバル枠、ロマンス担当枠
ジャーファル→ネタキャラ枠
ヒナホホ→ヘタレ兄貴枠

ヒナホホはだんだん頼れるアニキになってきてるけど最初から今の性格だと想像してたから意外だった
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:09:05.57 ID:dsT4xy6H0
今週本当によかった仲間っていいなというか
ヒナホホがいるとシンドバッドが親しみやすくなる
本編初期シンドバッドがダラダラできてるのはそれだけ周りに任せられるからなんだなというか
やればできるけどやらないだけの余裕を八人将が作り出してあげられたんだというか
子供時代両親が与えてやれなかった時間を仲間が作ってあげられてるなというか
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:48:54.76 ID:45UjWrex0
>>657
ロマンス担当フイタwww
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:26:15.89 ID:OHJnnuCl0
なんかさー、紅炎は、身内の黒さを全て背負うスタンスで、
シンドバッドは部下にやらせず自分の手を黒く染める系で、
どっちが王っぽいかというと、断然紅炎なんだよな
どんなに部下に甘くて自分に能力があっても王のやることじゃない気がする
紅炎の言う、部下を信じていない、とは違う、
自分が凄すぎるがゆえに自分がやった方が上手くできるから
能力的にどうしても他人を信用してないというか
うまく言えないけど、人を使えないイメージ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:28:25.06 ID:OHJnnuCl0
ごめんマギ本スレの誤爆…
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:48:44.90 ID:v0AWrk3/0
イムチャックの連合国家システムが七海連合の元になった感じか
マハラガーンといい影響受けすぎだろw
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:50:41.51 ID:LRM2EytB0
他の国から影響受けたものないのか
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 01:45:34.87 ID:V8z4JSzJ0
>>660
本スレにも投稿すればよかったのに
わかるわかる自分も前やった
>>663

上でも言われてたけど、あの年でもう完成図が見えてきてる
早熟というか忙しい人生だな
まだ中学生だぞ
こっからしばらくは金属器のゲット無くて国創り仲間集めってとこかね
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 08:06:41.07 ID:kp7JZgXa0
>>660
シンドバッドってジャーファルに手伝わせてたし後押しされてたし
セリフ的にもマスルールも知ってて支えるみたいだし
ドラコーンも同化の自我崩壊の危険侵して戦わせたし覚悟決めて人使ってると思う
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 20:05:33.05 ID:CCMn6bwD0
ドラコーンって仮にもバアルをシンドバッドと奪い合えるぐらいなんだから
根気よくダンジョンに挑んでさえいれば金属器使いにだってなれそうだったのにな
なんで眷属同化しちゃったんだろう
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 22:27:28.30 ID:Z2UJNalh0
>>666
眷属になった時点で金属器使いにはなれないんだから同化は関係なくね?
それ言うなら眷属にならなければ、だけど
シンドバッドと同じ迷宮入っちゃった時点で
シンドバッドが選ばれちゃったんだろうからどうしようもないw
前もって分かってれば眷属になる前に仲間達で手分けして個々に迷宮攻略して
金属器ゲットもできたかもしれないが
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 22:39:52.64 ID:s5EREu420
1人で入ったら死んでただろw
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 22:55:54.62 ID:Z2UJNalh0
>>668
シンドバッドや大人数入ったら迷宮難易度が上がるから
むしろ人数は少ない方がいいんじゃないかと思うんだが結局はたらればだな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 23:16:09.41 ID:CCMn6bwD0
>>667
?別に1,2回同じ迷宮入ったって他の迷宮も挑めるんだから充分金属器使いになれるチャンスは残ってるじゃん
バアルがシンドバッド選んだからって他の迷宮はまだチャンスがあったわけだろ
シンドバッドと協力するようになったとしても結局のところ金属器>眷属器なんだから
わざわざ眷属にならないで金属器使いとして八人将になったほうがよっぽど戦力的にもプラスだろうに
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 23:18:32.64 ID:CCMn6bwD0
>>669
ごめん
大人数で入ったら迷宮の難易度が上がるとかそういう設定ってあったっけ?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 23:26:12.44 ID:bU4QryJc0
正直バアルはどっちでも良さそうだったので
仮にあの時ドラコーンが勝ったとしてもその後(シンが他の迷宮クリアするまでに)
共闘することがあったならシンドバッドが眷属になってた未来があったかもしれない
眷属の条件が共闘以外(王の器を主君と思ってなきゃだめとか)にもあったらダメだが
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 23:31:37.49 ID:1+tkmPIg0
>>670
ヴァレフォール攻略からゼパル攻略までに時間があいててその間に3人が眷属になったとか
ゼパル攻略したとこで眷属になった奴は金属器使いにゃなれんよって言われてナ、ナンダッテー!?
それだとその後加入の面子はどうなんだって話か
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 23:44:50.30 ID:Z2UJNalh0
>>670
シンドバッドや他メンツにとって迷宮や金属器どーのは全部初めてだらけだから
仕組みを前もって知ってればそうできたかもねってこと
その前に仲間になって眷属になっちゃったんじゃない
他の迷宮といったって世界中にちらばってて
どこにあるかぐぐったらすぐ分かるような世界じゃないしさ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 00:03:11.27 ID:vIyteSIJ0
>>671
ザガンの迷宮でマギにアモンがついてて君達強すぎだから
もっと迷宮のレベル上げるねとか
纏めて戦われると強すぎて実力見極められないから二手に分かれろとかザガンが言ってる
他にあったか覚えてないがこれだけだとザガン限定って可能性もあるから
設定というほどじゃないかもしれない
ただザガンはふざけた奴だけど王を選ぶ役割はちゃんとやってる
他の迷宮も強くて知恵のある奴大人数や兵器持って入ったらクリアが簡単になるから
その時の状況で迷宮のレベル上げ下げするというのは理にかなってるのかなと
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 12:58:11.15 ID:47kEhhIx0
>>672
眷属は王の器にひかれる者だからシンドバッドが誰かを王の器(主)として認めないとだめかもね
シンに多少なりとも眷属の器があったら今王の器にもっとも近しい人物として描かれているシンはいないだろうね
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 15:21:24.02 ID:JKH0iqvuI
>>671
チートが迷宮は入るものの強さによって姿を変えるとは言ってたな
人数は関係あるかわからんけど入る段階で減ってる辺り実力別に仕分けされてるっぽい
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 17:07:53.18 ID:8mpXdyNn0
>>677
ドラコーンなんかが入った時にいなくなってた半数も先に送り込まれてドラゴンに食われたってことだよな
ジンが一番残酷だよな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 17:14:15.52 ID:rx1vvvm3O
今入ってる迷宮もキツいよな
落とし穴に針山とか人食い蝶とか
ドラゴンに比べたらマシかもしれんが
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 00:12:08.16 ID:6GCzNxBD0
先に迷宮に入ったイムチャック人が居たはずだよな・・・・?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 02:10:59.50 ID:ID4BvUn40
>>680
あ…
おそらくもうお亡くなりに…
アリババのアモンは死んだのがジャミルだったからざまあwって感じだったけど
シン冒読んでるとシンドバッド(31)がユナンに怒るのもよく分かるな
これはポンポン出していいものじゃない
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 03:45:44.65 ID:5GUcVQqu0
そう考えると苗床にしていたとはいえ、ちゃんと全員生きて返してくれた
ザガンさんは優し……くはないか
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 05:09:06.68 ID:kKgAEcTA0
>>681
え、むしろシンは攻略してそれ以上の犠牲者出さなくしたんだから誉められるべきじゃね?
ってか、無責任にポンポン迷宮出してるのはユナンだろ。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 05:31:47.55 ID:5GUcVQqu0
>>683
だから>>681は大人になったシンがユナンに対して怒るのが良く分かるって言ってるんじゃないの?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 06:39:03.63 ID:VBwWApl40
>>682
優し………くはないけど
あれだけ人間嫌いを公言してはばからないザガンが一番人間を殺していない(かも)
ってのは皮肉だな
>>684
自分もそう思う
なんでまたユナンは2,300年は軽く生きてて今この時代に
迷宮ポンポン作り始めたのかね
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 09:55:37.46 ID:gCPdAdUo0
シンドバッドが生まれたからか後々アラジンが今の時代に現れることを予期していたのか

シンドバッドとアラジンといえばこの前マギ二期始まったとか母親に言いながら録画してあったやつ見てたら、シンドバッドが映ってる場面で「青くて小さい子大きくなってる!」とか言ってたからフイタ。
一期のジュダル出たときも同じこと言ってたじゃないすか。ターバンとか頭についてる付いてる石とか長い髪括ってるとか共通点はそこそこある…のか?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 10:51:01.72 ID:Q/PnxIgBP
私もジュダルはアラジンの兄か
パワーアップした2Pカラー姿で
シンドバッドはそのお父さんが何かだと思ってたよ

今更だけど筆頭は最初の暗殺の時
天井板をどうやってすり抜けたんだろう
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 16:28:26.59 ID:WCyKT6fK0
>>684
あぁそうか、ごめん、勘違いして読んでしまったみたいだ。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 19:48:13.55 ID:5GUcVQqu0
>>685
図鑑では世界の異変を悟って対抗する力を育てるべく動いていたって書いてあるね

>>687
天井板って天井に登る部分は普通に外れるようになってるから
板をずらして降りてきたんじゃないか?
部下が煙幕投げてくれた時とか完全に開いてるし
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 00:42:48.20 ID:VI4dgCIB0
ドラコーンがマハドをゲシゲシやってる筆頭にドン引きしてたけど
お前の姫様が戦闘員でもないただの無力な民衆相手に同じことやってたのはいいのかね
知らないのか白瑛みたいにフィルターかけてんのか
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 06:11:58.74 ID:Cnu6zehX0
気に入らねーからヤキ入れる程度の理由で動けない仲間をボコった上にボコられた方も気にしてない
っていう点に引いてただけで今のところ身分ではっきり区別するタイプだから
平伏して従うべき下賤の者がお姫様に歯向かったら罰を与えるくらい当然って感じなんじゃないか
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:42:58.36 ID:M3oSZsEKO
そういやセレン様って筆頭と同じような事してたな
ポロロンのインパクトがデカくて忘れてたw
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:37:10.12 ID:VI2MasN50
セレンさまはボンボロボイーンだから許されるんだよ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:56:35.40 ID:7LopKdCs0
マイヤーズ先生とセレンさまは同じくらいか

今は敵のムスタシム(マグノシュタット)に亡命って、どんな人生送ってきたんだろうな
服装はいまだにパルテビア仕様のようだが・・・
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:27:57.57 ID:9UwxLwd70
そう言えばマイヤーズ先生のビキニアーマーも毒蜘蛛だね
何かしら出てくるといいな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:52:44.96 ID:0UuNPiZE0
女性はビキニアーマーなのになぜ男(ドラコーン)はしっかり
着込んでいるのか
そこはズルムッドさんを見習ってだな、
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:21:51.30 ID:CofPk1+U0
そういうのはいいです
ズルムッドさん心は乙女だからあの姿なのかもしれないし…
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 02:59:17.15 ID:daoZbxl50
>>697
ズルムッドさん乙女wwwww

鎧そのままってことはマイヤーズ先生はある程度愛国心今でもあるのかね
嫌なことばっかだったらマグノシュタッドの服装しててもいいと思うけど
でもパルテビアで魔導士がいい思いで来たとも思えないな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 16:36:54.50 ID:eBbYceNI0
考えれば考えるほどジャミル2号こと筆頭が最初の眷族になるとは思えん

どっかで頭ぶつけて記憶喪失になって清い心を手に入れたぐらいじゃないとあのヤンキーは…
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 16:39:55.93 ID:AzJAOMXq0
少年漫画の王道パターン的ああいうのは割とコロッとほだされる
それこそ組織に見捨てられそうなところを命救われて優しい事言われてとか
「お前を殺すのは俺だから他の奴らに殺されるなよ!」とか言ってついて来るとか
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 18:16:26.90 ID:6alUBcaK0
というかむしろ
本編主人公すら見捨てたジャミルを腹心にしちゃうシンドバッドがすげえよ
筆頭が変わるのはまあ、ふ〜んって感じ
変わらなかったらみじめに死んでくだけのキャラだし
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 18:31:43.42 ID:eBbYceNI0
確かにマギ本編見てない人からすれば敵その1みたいなポジションだもんね
何かしら運命が違ってりゃ ジャミルみたいな最期を迎えてたのかもしれんのか〜…

運命ってすげ―
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 18:34:25.82 ID:yey8g8cn0
というか筆頭さんはマハド蹴ってたところからジャミルって言われてるが
ジャミルとは全然状況違うだろ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 18:39:13.18 ID:ULbn5LkG0
アラジンやアリババはジャミルの屑なところしか見たことなかったけど
アルサーメンに利用されてああいう屑になるように誘導されてたって知ったら何か違ったのかもしれない
シンドバッドは小さいのに人殺しなんて可哀想になってもう思ってるからな目線冷たかったけど
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 19:03:23.69 ID:oL2l8pvg0
いい大人とガキンチョを同列に語ってまで持ち上げられたら
シンドバッドも非常に恥ずかしいと思うの
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:08:45.07 ID:A8pz9CbkI
マギ年表作って思ったんだけど煌が帝国としての建国直後からアルサー入り込んだってことは
パルテビアも王国から帝国に転換した(外伝の現在から)13年前にアルサーが干渉始めたのかな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:26:12.56 ID:5KIRSVpM0
筆頭10才だし優しい両親に育てられたのに素でああなったわけではなく
シャムラシュの教育(洗脳?)の賜物な気がするから
シャムラシュから離れて家族とかまともな仲間できたら徐々に更正しそうに思う
もっと年いってたら矯正不可能な気がするが
部下をボコる筆頭はキチとはいえマハドの方が違う方向にもっとキチだろあれ
シャムラシュは何か色々やってそうな気がする
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:38:47.03 ID:ULbn5LkG0
ボコった方もボコられた方も見てただけの方も
あれが当たり前として受け入れてるっぽいよな
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 21:07:06.15 ID:PzBJ5lRc0
でもジャミルって誕生日に奴隷がその辺に生えてる花贈るとご機嫌取れるんだろ?
意外と普通な奴だと思うけどなあ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:09:37.54 ID:PYg5F3zI0
更新きた
現時点でのメインキャラ大集合って感じで面白くなってきた〜
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:10:05.11 ID:+xYKFUyP0
なんかいきなり一人増えた気がするのですが
どうなってるんですか筆頭
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:12:39.45 ID:+xYKFUyP0
と、思ったらちゃんと前からいたわ
雷食らった顔が別人かとおもったw
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:20:53.50 ID:6Xv6Xvf90
筆頭が案外強かったでござるww
それにしてもシンドバッドは本編といいチートな癖によく風穴あくな
普通の人間だったら一生モノの傷じゃないか?
割と近くで見ると傷だらけなのかね
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:23:16.13 ID:mSiAvu3g0
マハドに使った魔法道具だろうから穴は空いてないんじゃないか
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:32:27.56 ID:HGJx4iNv0
金属器を手から放したって事は奪われるかなー
でも奪った金属器使ってみようとするも使えなくてその隙に逃げるとか
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:33:31.28 ID:QpFuE0hKO
筆頭は地頭がいいタイプと見た
マハドとヴィッテルの武器は暗殺に向かないと思うw
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:39:23.31 ID:dFepjF5x0
筆頭本編では政務担当するくらいだからな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:40:51.89 ID:6Xv6Xvf90
>>714
それなら良いな

しかしまあ、本編との兼ね合いもあるは10数ページごとに一々引き入れなきゃで
全体の構成大変そうだな
週一で読めるのはすごく嬉しいけど、そのせいでかなり表現に規制かかっちゃってないか?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:41:23.26 ID:xtAjhGuw0
そりゃそれなりに頭も良く戦いも強くなけりゃ筆頭にはなれないだろう
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:50:13.24 ID:EJlP9B5F0
本編のジャーファルの落ち着きっぷりもだけど、シン冒と比べてドラコーンヒナホホも本編は老成しすぎだな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:50:21.75 ID:dFepjF5x0
筆頭また単独で突っ込むかと思ったら以外と団体戦してたな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:55:58.58 ID:6Xv6Xvf90
筆頭vsシンドバッド
マハド、ヴィッテルvsヒナホホになってたっぽいな
筆頭が強いのかヒナホホが強いのか

筆頭の筆頭の地位って実力でとれたものなのかもしれない…!!w
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:59:17.14 ID:r4n8xB53P
筆頭の株がいきなり上がったw
頭いいんじゃん!
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:03:37.26 ID:sWWptWBE0
ちゃんとドラグルさんが仕事してるのが良かった
ドラコーンさんの人間バージョンをとりあえず追いかける気持ちで読んでる
あとマスルールの登場が気になる
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:22:20.28 ID:SzGq0PhW0
みんなの筆頭に対する評価のハードルが下がっていたことを実感したw
一度くらった攻撃を同じパターンでもう一度くらってたら漫画的にはアホすぎだろう
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:30:01.20 ID:dFepjF5x0
ただかわすだけじゃなくて避雷針とか知ってて応用してる所に
頭のよさが見え隠れしてる
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:35:43.58 ID:r4n8xB53P
雷受けたのにすぐまた戦ってる部下も何気に凄いな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:38:42.61 ID:uyk4FrdQ0
避雷針って、漁師のシンドバッドが知ってる時点でそこそこ一般的なんじゃないか?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:42:00.99 ID:HGJx4iNv0
11歳の子供が戦闘の中でしっかり生かして利用してるからじゃないか
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 03:39:28.08 ID:SR2Hwizq0
なんでシンは筆頭のややこしい武器がヒョウという名前だって知ってるんだろう
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 07:37:24.67 ID:QpFuE0hKO
>>728
シンドバッドは賢すぎるから一般常識の基準にはならないようなw
おそらく字も読めるだろうし貧しい村で働いてて教育とか受けてないのに凄いよな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 08:03:18.87 ID:xtAjhGuw0
>>730
襲われた時近場でハッキリ見てるしヒョウ(縄ヒョウ)自体
別に変わった武器でもないから知っててもおかしくないと思うが
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 15:29:52.39 ID:duOngf2T0
シン「女性なら覚えて…」ドラ「何だと」シン「冗談冗談」
笑ったwww
でもシン(31)「(バッグ=女性の暗喩?が)どれも同じに見えた」発言はどういうことなんですかね
悪い方向に進化したのか
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 15:48:47.24 ID:1M2MRfTL0
みんな違ってみんな良いけどどれでもいいってことなのでは
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:54:58.86 ID:vKGZveTV0
ドラグルさんがもうあっさりドラコーン呼び受け入れちゃってるなw
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:14:35.87 ID:IgyyvvNe0
>>735
その時代初の迷宮攻略者だからってのもあるだろうけど「殺すなよ、生け捕りだぞ」
とか言っちゃって、一緒に迷宮攻略したし命助けられたし、完全に情が移り始めてるよな
ヒナコーンのほうがよっぽど初の眷属フラグ立ってるw

でも「また会えると思ってた」は素直にシンドバッドがそう思ってたと受け取っていいのか
部下にするために運命に連れてこられてるのか、シンドバッドが言うとちょっとうすら寒いな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:18:19.43 ID:ofx1rKwC0
>>736
生け捕りは上からの指示じゃね?
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:27:04.19 ID:E8/Y+iol0
ヒナコーンに比べると、筆頭は、シンドバッドとのかみ合った会話はゼロレベルだな。
ここから仲間入り&第一眷属とかホント無理。
最低でもマハドとの人格入れ替えくらいしないと無理w
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:31:00.02 ID:QpFuE0hKO
マハドって全く喋らないけど本当はゴルタスみたいに喋れるのかな?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:37:49.55 ID:gqKpn+1I0
シンドバッドの方からは頭の可哀想な子から一寸はやるじゃんの認識になって
ジャーファルは次に戦う場合をシミュレートして来てて殺る気満々で
いい感じに仲間フラグが立って来てるような気もしないでもない
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:47:14.05 ID:mSiAvu3g0
いくら情が湧いたとしてもドラグルがパルテビアひいてはセレン様への忠誠を違えるっていうのが想像出来ないんだけど
実際眷族になってクソ長い名前も捨ててシンドリア八人将ドラコーンになってるのを考えるとどうしてもセレン様に死亡フラグ
筆頭は眷族になるのはともかくどのツラ下げて頭脳派敬語キャラにイメチェン出来たのかが心配になる
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:56:48.22 ID:868xhF/R0
「男は覚えてないw」「冗談冗談」「また会うと思ってた(キリッ)」
この流れは素直にかっこいいと思った
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:05:57.59 ID:xR6Z+dKo0
>>741
ドラコーンがセレン様略奪してシンドバットと一緒に逃亡生活に入るとかそんなんでない?
どうみてもドラコーンの兄とじゃセレン様幸せになれそうにないし
花嫁強奪して、兄弟との縁も切って、シンドリアに住むとかでないの?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:23:39.81 ID:ecjCtrWC0
ドラコーンの嫁がセレン様だったらそうも考えられるんだけどな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:28:11.55 ID:UYkFzZCHP
かなり尻にしかれてるっぽいから可能性は無くもないな
でもドラコーンと結婚はともかく
シンドバッドを王として敬えるんだろうか
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:32:55.14 ID:BzRNjQDV0
なんでドラコーンの嫁がセレンみたいなことになってるんだ?
本編やら宴会絵とかで顔出てるのに
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:37:54.75 ID:mtYdv35m0
セレン様は今後パルテビアが衰退する何かがあったときに死ぬか
力尽きてひっそりパルテビアで暮らしてるかのどっちかな気がする
セレン様可愛いからあんま悲惨な事態にはなって欲しくないな〜

今回はドラコーンとシンドバッドの再会場面がいいね
ライバルって感じ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:43:16.42 ID:oSe2UVA20
>>746
元?パルテビア王女だってばれないようにイメチェンしたんだよ(震え声)
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:17:25.61 ID:RQHONKfx0
本編でサミットやるって聞いたときは、セレン様パルテビア女王として出てこないかな、とかちょっと期待してたな
ドラの兄が皇帝に→ドラが兄を殺→ドラは国を追放、セレンもつれてこうとしたけどセレン本人が皇女として国を守ると言った
とかなら、ドラコーンとセレン様が離れてもそう不思議じゃないかも
「お互い国が豊かになったらまた会おう」的な王道展開
と思ったら奥さんいたんだっけ
だめか
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:03:22.41 ID:kGEd1pkC0
セレンと兄って既に成婚までしたんだっけ?
だとしたらシンドバッドの前に現れた時とかイキイキしてたし、結婚生活で鬱化とかはしてなさそう
まあまだ婚約だったらわからんが
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:31:39.40 ID:R9JmFynrO
セレンの侍女が居なかったら嫁はイメチェンしたセレンという可能性は全くなくはないけど嫁そっくりの侍女が居るからなぁ…
あの侍女が嫁なんだろうけど馴れ初めが気になる
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:33:22.98 ID:UsjW0fcE0
侍女と入れ替わったのかもしれん
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:40:39.82 ID:m+vAVR350
入れ替わったと勝手に解釈して待機しているでござる
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:48:16.70 ID:KHGI2pkk0
普通にあの侍女が嫁さんなんだろ
ジャーファルの部下の女の子はそのまま出てきてるし
つか入れ替わった侍女の方はどうなっちゃうんだよそれ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:51:12.03 ID:ReNap9a20
結局シンドバッドは自分が売り払った魔法道具に苦しめられるわけか
バアルの力は圧倒的とはいえ敵の方が小回りはずっと利いてるしどうやって切り抜けるんだろう
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 00:02:13.74 ID:2iHNo9Au0
ピピリカも今とシン冒とだと雰囲気ちがうよな
しっかりしてそうなのは共通してるけど
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 00:11:28.37 ID:imStGSDx0
ピピリカちゃんマギにも出してくれないかな〜
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 00:12:43.62 ID:CozUVVeUO
そりゃ今のピピリカって29、30くらいだし大人になって落ち着いたんじゃないか?
しかし脳筋っぽいのに武官じゃなくて文官なのが不思議w
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 00:14:50.11 ID:wxzpMu3L0
>>755
多分シンドバッドは自分が売っ払ったものに人殺しの道具が紛れてたなんて知らずにいたろうな
後でヤムさん加入時とかにそのせいでムスタシムの魔導士なりなんなりが死んでる事知って後悔するんだろうなあ
先駆者の存在って大事だ…

切り抜け方はやっぱ全身魔装じゃね?
金属器一個使いこなせてない奴の二番手なんてごめんだねってザガンも言ってたし
いくらなんでも早いとは思うけど、もう使いこなしちゃうんだろう
問題はショタ(最近段々でかくなってるけど)のままかでかくなるかだな
若返りならいいけど、魔装したらふけるのもあったら笑えるなw
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 00:15:34.31 ID:AqPPKe+40
>>757
199夜にチラッといるよ
あとは手ブロとかアニメ2期の1話とか
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 05:17:30.51 ID:J2o00OjW0
ぶっちゃけ魔法道具くらいないと金属器に対抗できないし
話的におもしろくならないからな
ドラコーンのメイン武器はこのまま銃になるのかな?
それなら眷属器がピアスなのも口からビームも分かる
魔装でわざわざ老ける意味がわからないからたぶんそのままだと思う
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 07:23:41.57 ID:bMX+/d2f0
>>761
老けるっていうかその人の一番身体能力の向上する年齢
(20歳くらい)になるイメージ

でもよく考えたらおじさん(31歳)は若返っていなかった
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 07:53:50.48 ID:26LxAc7K0
ササンの王が魔装で二十代くらいに若返ってたから全盛期の姿になるのかと思いかけたけど
ゼパルとかアガレスみたいなのもあるし十代の面子も大きくなったりしてないしな
そういえばアリババの魔装はいつの間にか出来てて過程がすっ飛ばされたから
主観視点で初めて魔装の完成が描かれるかもしれないのか 武器化がまだだけど
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 09:27:55.33 ID:/nX1yKux0
>>763
シンドバッド武器化はもう済ませてるだろ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 13:10:07.46 ID:+XQwXn920
>>764
シンドバッドの武器化はやけにあっさりしてたから忘れるのも分かるw
アリババの時は覚悟決めて「腕ごと燃やしちまえ」ってな勢いでかっこよかったけど
シンドバッドの場合、腕犠牲にする事さえそんなに覚悟いらずにあっさりやっちゃうからな
武器化の時なんか何か出来て「あれ?なんだこれ」だし
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 13:14:22.25 ID:bMX+/d2f0
そこらへんはチートなシンドバッドと(当時)マゴイの少ないアリババの
対比になってて面白かったけど
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 14:05:40.52 ID:buAmZm2p0
アリババは炎を剣に収束っていうのが感覚的に掴めなくて腕ごと燃やしてしまえって発想になったけど
シンドバッドはそれを無意識にやってしまったね
全身魔装もあっさりできて後からなんだこのカッコってなるのかなw
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 18:08:37.83 ID:njK5IkX30
>>762
玄海師範ですか・・・
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:31:44.86 ID:26LxAc7K0
アバレイッカクの時に武器化してるのかすみません
チートさんマジチートッス
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:53:08.50 ID:CozUVVeUO
あの5人を倒すか逃げるかしてジンの元に行くわけだがそんな簡単にはいかないだろうしやっぱり全身魔装くるか
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:07:31.74 ID:WzKwpZIx0
今更な話題なんだけど、ザミールとタビィ(二巻巻末にでてたドラコーンの部下)って
死んじゃったんだな、結構いいキャラしてたのに
他の迷宮と比べてもちょっとバアルの迷宮厳しすぎない?
とてもじゃないけど紅明や紅玉がクリアできると思えない
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:14:42.29 ID:exZnR11H0
連レススマソ
なんか、二巻おまけ漫画のザミールとタビイ見た後
一巻の二人がドラゴンに食われるシーン見たらすごいエグイ
モブと思ってた時と違ってくるもんがあった
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 01:12:18.42 ID:1kg8dm+d0
>>770
もしくはユナン登場だな
というか登場しないと外伝の主要キャラだってこと忘れる
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 03:55:40.32 ID:GhTUj4XW0
>>773
わすれてたww
そっか、ユナンなら多分ずっとシンドバッド周辺の様子把握してるな

どーでもいいことだけど、バアル攻略したシンドバッドがアリババと違って
迷宮にかなりの量のお宝残していったことに気づいて吹いたw
ババさんが去った後のアモンの迷宮とかすっからかんやんw
シンドバッドは豪快だしババさんがめついしどっちもどっちでうける
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:20:35.20 ID:mZYCPRKd0
>>770
ただ全身魔装しちゃうとあの5人程度だとどうにもならないくらいの戦力差が出ちゃうんだよな
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 13:45:50.35 ID:BEa+Wszt0
>>775
たしかに
でも、そういえば今までシンドバッドが自然現象の力取り込まずにバアルの魔法
打ったことないから外で雷なってなければそこまで人外ってレベルでもないのかも
本編バッドが毎回バアル出すたびに周りに暗雲たれ込めるのはラスボス補正か運命の籠か知らんけど
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:06:26.07 ID:Difroiqj0
>>774
アリババは借金返すのが目的だったしね
シンドバッドとは迷宮目指した理由が違うのもあるかと
バアルは自然の雷を呼ぶのも能力のひとつなのかもしれない
依り代戦でも雷落としてたし
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:39:11.77 ID:wbt95UjP0
>>776
チートさんだし雷が丁度来てたんじゃなく自力で呼んでたとかむしろ自分で雷起こしてても驚かない
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:54:25.61 ID:YLrP28j70
別にシンドバッド嫌いじゃないけど
アバレイッカク倒しちゃったのだけはおいおいおいって思ったわ
その直前で「罠仕掛けるのはルール違反?」とか気使えてたのになんで
他人が倒しちゃうのはルール違反ってところに気づかないんだよ
倒しちゃったのはまさか自分がそこまで威力ある攻撃できるとは思ってなかった
ってことでよしとしても、後から反省シーンがないのはおかし過ぎ

明らか作者のミスでしょ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:33:03.37 ID:ue6nHRm00
シンドバッドが倒しちゃったのはシンドバッドが無神経とか以前のストーリーの構成ミスだよな
他人のために必死になってかなり余計なおせっかいもしちゃうキャラでいくなら
直前にわざわざ罠はルール違反か?なんて気をまわせる描写は確かにいらなかった
シンドバッド的には倒す気概を見せたんだ、本人が倒さなくても(倒す力が無くても)
心は大人になったんだから問題なしってことなんだろうけど

直前に罠使うことにに気使う描写入れたせいで気は使えるはずなのに相手の目標自分が
倒しちゃったことだけには気を使わない訳の分からないキャラになってる
せめてシンドバッドが「ヒナホホはもう十分頑張った。あとは俺に任せろ」とかのフォローは入れるべきだった
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:09:27.62 ID:YysDJkFB0
まあシンが手を出さなかったらヒナホホ死んでたかもって事情もあるんだろうけど
迷宮で再会した時に「勝手に手出してごめん」て謝るんだと思ってたよ

この先も、チートゆえ無意識に回りを傷つけてしまうことがありそうなんで
精神面での成長も見たいな、というか
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:43:57.18 ID:SKvA+KsE0
>せめてシンドバッドが「ヒナホホはもう十分頑張った。あとは俺に任せろ」とかのフォローは入れるべきだった
それが「まだ手伝える事がある」「あんたのその必死な気持ち買ったよ!」なんじゃないのか
あとは任せろって他人に任せちゃったらそれは俺がやったことになるのか?って悩んでる訳だし
ヒナホホがこれでいいのかと自問自答してる以上あえてやってる描写であって構成のミスとかじゃないだろうけど
シンドバッドが無神経に見えるのは事実なんで何かフォローは欲しいところ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:50:18.11 ID:ez/Iwa+00
まあまあ。まだ子どもだし。
なにより、村に同年代の男の子がいなかったのが大きいかもね。
これからのやり取りで、他人を思い遣れる心が育つのを見守ろうかと。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:22:10.18 ID:Q5eRxHWX0
なんかさあ、成長というか、最近でかくなってきてね?
覇王の片鱗が見え隠れしてきたというか、顔が大人っぽくなったし
ヒナホホの食べ物ずうずうしく堂々と悪気なさそうに食べてる時に
あ、チートさんだwwってすごい感じた

もーちょっと少年らしいというか可愛らしい子供時代を堪能したかったけど
あのずーずーしさ見る限りショタのむなしさ儚い一時の夢だったなって思う
もう図太さが身についてきてるよorz
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:47:20.95 ID:GNoCiqqk0
考えるよりまず行動って感じの無鉄砲さが少年って感じがする
今は何かしら考えながら行動してるけど、酔ってないとき以外は
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:54:34.22 ID:vZI8QRxh0
ヒナホホの劣等感とか思春期の少年の悩みみたいのと無縁で
本当の意味ではあまり理解出来ないタイプではあるのかもしれないと思う
それは単なる性格というより、常に正しい判断をするという存在として
生まれたために些細な事(に見えて)に目がいかないとか
ここでも人間味ないとか最初から完成形ぽいとか言われてたが
孤独な王とかいう煽りをよくされたり違う存在とされるのも
もし情緒にも関係してるとしたら悲しいことだが
今のほうが人間味あるってのも半堕転してつまづいてから人間味出てきた…とか考えすぎかな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:21:07.13 ID:ZTvXZSC1P
マスルールが2人だと間が持たなくて困ってるけど
気にされてる当人は何も考えてないって手ブロあったり
村の人にどんどん物貰ってみんないい人だな〜だったり
もともと繊細の反対というか大味で適当な方なんだと…
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:28:36.23 ID:9/J83mn90
子供時代を堪能したいと言うが
主人公の0歳・3歳・5歳時代を拝める漫画って結構貴重だと思うんだが
14歳シンは大人びた性格の中に子供(わくわくフンフン)が
見え隠れしてるのがいい感じだと思う
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 20:07:30.53 ID:GGGg1P9+O
今ってもう15?大人びてるな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:55:31.28 ID:hm2JtWUy0
>>788
全文同意だけど
シンドバッド関連は某オサレ漫画的な意味で長い間堪能したかったんだよ
これでちょうどいいと思いつつ、シンドバッドの人生マジジェットコースターだから
時々エリザベス様的なのに絡まれたり日常ほのぼのが見たいな〜と

ふんふんしてるシン本当に可愛い
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:42:49.41 ID:0/cfM7Dn0
おねいさんのお望みのものは発酵系女子の同人誌にいっぱいありそうな気がするよ!
少年漫画に寄せる期待とはちょっと違うものだから適切な場所で主張しておくれよ!
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:06:54.83 ID:6WCImcya0
暗殺集団ってやっぱり改造人間?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:09:32.60 ID:87zHbzEU0
今週のシン、なんか拳法みたいな構えしてたけどw
どこで習ったんだろう
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:10:01.25 ID:afzqPIJ00
変形してるww
筆頭だけ変わってないけど後で変わるのかな?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:10:24.35 ID:mSEOiBLy0
イムチャックこええええええすげえええええええ
もう、最初の眷属ヒナホホさんでいいんじゃないかな

最初変身シーン筆頭だけ何も変わってないじゃんと思ったけどヴィッテルの腕に
筆頭の脚の傷みたいなのがあるからたぶんネズミみたいな感じでめっちゃ早く動けるんだろうな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:18:22.40 ID:mSEOiBLy0
今週冗談で言ってるからますます「俺は死なない」の意味が分からなくなってきた
感覚的に俺は死なないって理解してるんじゃなくて、「死なないよ、頑張る!」
とかの意味だったのかな

というか流石というかチャッカリしているというか効率がいいというかずる賢いというか
「(黙っとこ)」には将来の覇王の片鱗見たぞw
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:18:53.07 ID:8usCyKP9P
本編もあんな展開だし
登場人物があんまり人間らしくない事は気にならなくなってきたけど
あかん巨大化変形は死亡フラグや

ジャーファルたちは怪物くんとその家来みたいだな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:19:22.43 ID:O70Nc15O0
ヒナホホかっけぇぇぇ!!って思ってワクワクしてたのに、筆頭イイトコなし過ぎてフイタwww

>>793
私も拳法っぽいなーって思った!
誰に習ったんだろうね。
バドルさん直伝…は無理かな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:19:27.59 ID:R2HTk+Um0
筆wwww頭wwwwww
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:21:41.76 ID:6WCImcya0
>>796
本人は殺気で分かるって言ってるが
直後に流れを読む力について解説されてるし
死なないってのも流れで分かってる事なんじゃないかな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:32:06.67 ID:mSEOiBLy0
>>800
そっか
何か本編のシンドバッドより圧倒的にしぶとそうだな、ちびシンドバッド
将来の姿見てるせいかもしれないけど、本編と違って頭上に死兆星が輝いていない
本編のシンドバッドが流れを読む力取り戻したら(?)今よりもっとチートになるのかね
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:45:30.91 ID:JpNX2nSe0
こんなダンジョンの序盤っぽい所で全力出しまくってたら
後でバテて使い物にならなそうだなアサシン集団
ドラコーンさん的には使い捨てても余り問題なさそうだから別にいいのか
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:54:04.80 ID:MwRQR65m0
ヒナホホ凄いな
あんな改造人間じみた相手すら純粋に腕力で圧倒するとは
しかし・・ジャーファルwwwホント扱いがギャグみたいだなぁ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:11:38.71 ID:n/bUwS1k0
やっぱドラコさんはあれかな
金属器を奪ったはいいけどシンドバッドにしか使えないってのがわかって
宝の持ち腐れで激昂して敗北とかかな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:21:19.30 ID:jOGMcylj0
持ち主以外が使おうとすると電撃が走るとかレイアース的な展開くるか
ということは、これで電撃くらったら全員ノルマ達成じゃん
このまま眷属になるかな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:46:38.67 ID:1CXht5de0
ここまでの流れだと最初の眷属は絶対に筆頭じゃねーよwどう考えてもヒナホホだろw
金属器取られちゃったから駄目とかかね
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:26:22.15 ID:du24dvjt0
極北の略奪民族イムチャック族なのか!のとこの立ち絵の上に目だけアップになってる表現が何かマギっぽい
四巻のモルさん無双とかもだけど民族性だとか特有の身体能力だとかを前面に出した戦闘は燃えるなあ
自分だけだとビビって萎縮する相手でも誰かを守らなきゃいけないとなると奮起できるヒナホホが素直にかっこいい
そして完全なギャグ要員になってる筆頭に未来はあるのか
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:27:32.01 ID:C0Pn2E0qO
なんか筆頭は応援したくなる敵キャラだな
バイキンマンとかドロンジョ様とかニャースとかムースみたいな感じの
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 13:40:49.20 ID:oMe6sNyh0
本編補正入ってるからじゃない?
ああいう扱いされて当然、位の感じで読んでる

というか、こんな感じの扱いでほっとしたわ
クールな暗殺者(キリっ)だったら今より絶対発酵したお姉さん方がうるさい
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 13:47:52.44 ID:du24dvjt0
いやそんなキャラアンチ目線で語られても
別に扱いが悪いわけでもないだろ
ネルヴァ様みたいなもんだよ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 13:55:37.77 ID:85vnK2tM0
>>809
ていうか作者がギャグとして描いたのは攻撃よけられる描写だけだろ
シンドバッドにしてやられるのはドラコーンもヒナホホも同じだし
どこぞの奥州筆頭のせいで筆頭って言葉に笑いが起きたりしただけで他は普通に描かれてるぞ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 14:20:28.46 ID:R0BOuT7p0
>>809
後半は余計すぎていらないが前半は同意だ
確かに自分の中で本編補正が入ってなければもっとむかつく奴だった

予想してたクールキャラより面白いし今までジャーファルってあんまり気に留めたことなかったけど
外伝読んでから本編のジャーファルも好きになったな
ヒナホホやドラコーンにも目が行くようになった
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 14:27:16.02 ID:WLkyNQwQ0
腐女子の同族嫌悪うぜえ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 14:28:07.49 ID:qkwD00vt0
最古の眷属設定は無かったことにして、ずっとロケット弾やっててほしいけど
暗殺集団の限界もう見えてきたから精々次の機会位に倒さないとインフレしない敵
ずっと相手にしてたらシンドバッドの冒険の内容がご長寿番組みたいになっちょうよな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 14:30:33.95 ID:85vnK2tM0
つか魔装したらまさに向かうとこ敵なしじゃね
他に金属器使いだすんだろうか?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 14:37:56.07 ID:qkwD00vt0
>>815
本編の元気玉の金属器使い枠あと一つ空いてるしな
出てくるかもしれない
それかバルバッド編みたいに毎回金属器盗られる→取り戻すの過程が戦闘描写になって
シンドバッドが金属器取り戻したら(≒アンパンマンが顔変えたら)一瞬で片が付く、とか?
それ繰り返されてもあんま面白くなさそうだけど
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:06:17.89 ID:EsbYTVAB0
どーせなら金属器使い同士の本気の殺し合いみたいなのもやってほしいな
まだ本編でもやってない気がするし(アリババと操られた白龍は戦ったけど)
怪しげな魔導士もいるしパルテビアの誰かが金属器使いにならないかしら
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:08:29.47 ID:C0Pn2E0qO
>>817
そこでセレン様ですよ!
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:11:53.05 ID:VhpdiEuj0
セレン様は闇金使いになりそげな予感
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:36:39.91 ID:R0BOuT7p0
>>814
ロケット弾やっててまだ敵ポジなのにいつの間にか眷属になってたら笑える
なんか違うけど
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:43:34.48 ID:du24dvjt0
>>819
ザガンで闇の金属器入手したって報告された時に立ち上がって反応してるんだよなドラコーン
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:55:37.45 ID:cCMXXkFT0
>>821
みんなすごいところに気付いてるな
読み直してくる
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:16:50.47 ID:WuDdhM2y0
ヒナホホかっこいいわー
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:17:55.70 ID:qkwD00vt0
>>821
自分も見てきた、すげえな
見たことあるんだろうな、ジャーファルが闇の金属器だって言う前から強く反応してる

というか、言われるまで闇金の存在忘れてた
眷属(同化してない眷属の中では最上位だろうけど)とか武器化魔装アリババ(マギいるけど)
に負けてたからシンドバッドと互角に戦えるイメージがなかった
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:31:06.63 ID:EsbYTVAB0
>>824
なんだかんだ言って極大魔法も使えるし闇金の強さは使用者にもよるんじゃない?
あと外伝のシンドバッドはまだまだ若いし現在よりは格段に弱いとは思う
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:33:09.98 ID:C0Pn2E0qO
人体改造してるシャム=ラシュもアルサー関係っぽい?
ファーランはアルサーっぽいしセレンが闇の金属器使いにさせられる展開があってもおかしくはないな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:44:13.25 ID:Z7KmCySi0
>>811
筆頭「Hey シンドバッド!Let’s Party Ya-HAAAAA!!!」

不味いな、そこまで違和感が無い…
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:40:46.86 ID:rZy6bHCv0
自分はそのゲームよく知らないけど「暗殺の筆頭」って響きはじわじわきた
けど本人の言ってた親がどうのこうのがマジだとすると結構重い話になりそうなんだよね
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 01:14:00.08 ID:E5Ov112X0
ジャーファルだけ変身しないのは御免こうむりたいな
ああいう漫画の強化能力って見た目が変わらなくて能力あがるのが完成系ってのが多いけど
主人公の仲間だけ見た目がグロくなるのはメタ的にNGなんてのはやめて欲しい
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 01:56:06.18 ID:nSSEp+jD0
>>829
あるかもしれんね
確かジュダルにやられたときジャーファル蛇目になって何かしようとしてたけど
もしかしたら怪人化だったのかもしれん
それだったらシンドバッドに静止されるのも充分納得できる
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 02:55:45.51 ID:ik+s288g0
ついに7本角に火を吹くジャーファル解禁か
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 05:56:53.95 ID:CBg078qV0
\ごめん/って人外に脚色したことじゃなく人外だとバラしたことだったのか…

気になって読み返してみたけど黒い金属器はマグノ編から見て12年前にマグノとイスナーンで共同開発したんだよな
シンドバッドが本編で現在31歳でシン冒では14、15歳だから黒金が登場するとなると4、5年先の話になるけど
ファンブックによれば二番目に攻略したブァレフォールで15歳、四番目に攻略したフルフルが21歳でちょっと離れてるし
「パルテビアのあの時」に黒金が関わってるとしたらシンドバッドが18〜20歳辺りの時に起きたことなんだろうか
ドラコーンが国への忠誠捨てて眷族になって冒険に出るなんてセレンに何かあったとしか思えないから
パルテビアのあの時とやらでセレンがあぼんしちゃってそれがきっかけになるんじゃないかとか思ってたんだけど
仲間になるまで4、5年かかるというのも考えにくいし本人の意思とは無関係に国から放り出されるって可能性もあるのか
いや全部仮説を前提にした妄想なんだけど ページ数少ないのもあって進行ゆっくりだから思わず長文なるわ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 09:05:42.50 ID:rJPwxnmJ0
闇金の試作器が渡されたのがセレン様とかパルテビアの人間だった可能性はあるかもな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 12:04:02.04 ID:WBEYTz0eP
なんか普通の人っぽかったヴィッテルが
突然殺人鬼らしくなったけどあの姿は弱そうだな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 12:10:32.60 ID:xgzu/gPX0
なんかキャシャリンみたいだったな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 12:19:32.52 ID:/xUMx66H0
筆頭には是非このまま汚れ役路線で変身後の姿も醜い化け物になってほしい
どうせ第一眷属になるのも無理だろうしな
一部のお姉さま方には申し訳ないが…
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 12:37:47.85 ID:WBEYTz0eP
どんだけ私怨燃やしてんだよ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 13:10:57.25 ID:JykTK7380
かまうなよ…
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:15:37.43 ID:E5Ov112X0
シンドバッドの生き生きした顔がすごい好き
最近すごく画力上がったな〜と思ってみてる
何かこの人の描く人の顔って時々すごい生命力を感じる
エスラさんがシンドバッドに刀渡すときの顔とかすごかった
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 21:37:26.71 ID:rJPwxnmJ0
イラスト描くより漫画描く方が画力上がるって聞いたことがある
絵柄違うのは当然として、一度大寺さんの絵でマギの八人将古参組見たいな
逆に大高さんの絵でヒトコーンさん見てみたい
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 23:19:26.46 ID:tF03bczu0
大高先生手ブロとかでシン冒メンバー描いてくれないかな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 02:38:50.66 ID:f713Gkah0
描いてほしいの半分、他人に下駄あずけたし、大高先生がシン冒の内容描いちゃうと
もしかしたら大寺先生が肩身狭い、とかの事情もあるかもしれないな
アシスタント事情とか全然知らないから想像だけど

でもまた手ブロでシンドリアがほのぼのしてるのみたいな
得意ヒナホホすごい良いキャラだったからぜひ手ブロで見てみたい
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 06:42:16.41 ID:a4ixAS/2O
大高先生のヒトコーンはマギシールに目と輪郭が見える程度だけど描かれてるな
裏サンはBSないのが残念
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 14:58:08.36 ID:ja9i5HoD0
>>842
大寺先生の手前少なくとも外伝連載中には一般公開しないだろうね
原作者の絵も見たいけどそこはやっぱりけじめつけるべきだと思う
公式企画や本編で登場するとかなら問題ないけど
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 14:34:44.91 ID:6GF95rHZ0
何か裏サンのアニメ化CM改めてみたらすごくジャンプアニメ枠っぽいなと思った
これでちょこちょこしょぼい敵が出て話がもっと引き伸ばされたら完璧じゃね?

っていうかシンドバッドがすごい主人公やってるなって改めて思った
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 17:55:20.55 ID:OUyEd7de0
王道な感じだからな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 07:21:40.84 ID:XKUceQWR0
3巻のアニメってOPとかつくのかな
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:04:59.35 ID:uu2bJL6bO
紅玉ちゃんを苦しめる
悪魔外道鬼畜
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:13:00.99 ID:wyjX0spL0
この作者も大高先生に30分以上しゃぶられてるの?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:30:40.25 ID:+7ppKEbfO
DVD付き単行本って買ったことないんだけどこういうのって予約しないと買えないものなの?
本屋で特定付き単行本を普通に売ってるの見たことがないんで気になった
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:40:08.94 ID:5eFNkMJ30
>>850
アニ○イトとかだったら人気作と言うか出版数が多い作品だと
予約なしでも置いてある場合はあるけど確実じゃないので
欲しいなら予約した方がいいと思う
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:36:11.86 ID:+7ppKEbfO
ありがとう
予約した方が確実か
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 04:21:56.67 ID:b2lcoV9P0
アニメ楽しみだな〜
本編より出来がいいといいけど…
あんま期待しない方がいいのかな〜
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:07:52.15 ID:FCahaAv50
ヒナホホかっけえな
本当にこのまま今すぐにでも眷属になってほしいもんだが第一は筆頭さんだからなぁ
やっぱりこれが終わったら一旦はぐれちゃうのかな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:10:33.75 ID:5YS3PPW00
もう最初の眷属筆頭じゃなくていいじゃんw
筆頭今回なにもしてないのにやたら偉そう
ここまで徹底してむかつく奴だと改心の様子がある意味楽しみだ

ヒナホホあんなヘタレてたのに強くなったな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:11:00.86 ID:+Img834+0
筆頭何もしてねえw
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:11:38.66 ID:uhCIEVflO
ヒナホホかっけー!燃える話だった
次回はバアル使って敵倒して攻略かね
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:27:08.81 ID:KtEn0yC90
筆頭今回偉そうに命令してただけで何もしてないぞw
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:35:48.84 ID:uhCIEVflO
>>858
筆頭は部下に命令するのが仕事だから…
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:41:36.99 ID:Q5LNPkQm0
筆頭はあの悪役台詞でヒナホホの株も読者のテンションも上げるという大役を担ってるだろ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:48:57.37 ID:lK3ow0GI0
筆頭のインパクト強烈過ぎたけど、シンドバッドも「びっくり人間」とか相変わらず
おおらかというか図太いというか暢気というか緊張感が無いというかそんなんだから金属器なくすんだよw
でもシンドバッドのキャラのおかげで割とエグイシーンが合ってもすぐに雰囲気が払しょくされて
読んでてストレスがたまらなくていいな
ちょっと最近外伝の方が読んでて楽しかったりして…
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:52:46.01 ID:rRlj8TCx0
筆頭はしゃべり担当なんだよ!
バアル実体化来るかね?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:04:36.38 ID:ax44B1dd0
迷宮の中とはいえユナンの助力なしで実体化したら魔力消費酷いことにならんかチートだから大丈夫なのか
バアル「我もうすぐ産まれる…」トクントクンとかやるのか
金属器からルフが飛んできてるのはバアルが何か語りかけてる描写だと思うんで新技お披露目が来るんじゃないかと思った
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:09:24.53 ID:lK3ow0GI0
>>863
迷宮内だとアモンも勝手に出てきてたからアリババより魔力多そうなシンドバッドなら
割と実体化も余裕かも
実体化だとシンドバッドがあんまかっこよくないから新技披露の可能性が高そうだけど
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:15:39.53 ID:i0y2jHZO0
ドラコーン何だかんだあの中じゃ人がいいな
迷宮出るとき一緒に連れてってやるぞって多分だます気じゃなくて本気なんだろうなあ…

ところで、ドラコーンは迷宮の仕組み知らないのかもしれないけど、たとえ宝物庫についたときに
シンドバッドがぐるぐる巻きだろうがこの場で殺しとかないとジンの好みでの一発逆転もあり得るよな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:19:52.58 ID:0FHTgXot0
>>865
バアルではシンドバッドとドラコーンが一騎討ちした結果
勝者のシンドバッドが手に入れたというかたちになってた
だからシンドバッドを捕らえて勝つ=自分が攻略者になると思ったんじゃないか
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:01:41.94 ID:60AfDHHr0
シンドバッドゆるいな〜あれは余裕とかじゃなくてただ性格が陽気なだけなのか
ヒナホホがんばってるんだからもうちょい緊張感もてよw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:12:41.21 ID:nh0v5pg50
この先人生苦労しまくる予定があるから、シンドバッドと筆頭に関しては
どーしても見る目が甘くなって公平な判断ができない
外伝だけ読んでる人の感想きいてみたいなあ…

外伝だけ読んでる人にとって筆頭はただの死亡フラグの塊の雑魚なのか
ギャグ要因なのかどっちなんだろ?
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:18:20.56 ID:4PspOPF30
というか、金属器はある程度の距離だったら遠隔操作アリなのかな。
てっきり持ち主が触れてないとダメなんだと思ってたが。
それかシンのマゴイが体から溢れるくらいあるから特殊ケースなのかな?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:22:59.98 ID:Q5LNPkQm0
>>865
一発逆転展開いいね

すごく続きが気になるところで終わったわ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 03:24:14.87 ID:gJhOIS310
ヒナホホはこの時点でシンドバッドの奔放さに突っ込むのは諦めたんだなって
「びっくり人間!」「…(無視)来る!」で思った
こうやって段々周りが折れてシンドバッドは自由なまんま生きてくんだろうな
本編キャラも最初はシンドバッドの自由さに突っ込んでたけど段々諦めていったな、そういえば
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 06:40:47.19 ID:ax44B1dd0
でも
ヒナホホ→豪放磊落な大家族の父ちゃん
ドラコーン→厳格だが気さくな面もある武人
ジャーファル→子供に甘い常識人
シンドバッド→あまりに多くのものを得すぎて自分の望まぬものに変わってしまいました
なんだよな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 07:15:16.00 ID:LBwTpiNk0
シンドバッドだけなんか重いんですが

こうやって見ると皆随分と性格変わったんだな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 07:20:14.35 ID:uhCIEVflO
ヒナホホとジャーファルは別人レベル
シャルルカンも真面目で対人恐怖症なのにシンドバッドの影響でチャラ男になったしw
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 08:14:25.46 ID:osjHyMNo0
>>869
マゴイの届く範囲ってことか
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 08:41:49.12 ID:yGRjwMTE0
ヒナホホが第一眷族?
でも力を移す物持ってないよね。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 09:12:15.33 ID:00aNxiaW0
モルさんだって眷属になったのはバルバッドの時じゃなくて
ザガン行った時だったからある程度は時間掛けないと
眷属になるのは無理っぽい気がする
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 09:15:35.26 ID:nzdz0sov0
マギ公式ガイドブックのジャーファルが最古の眷属ってのは嘘だろうとww
今の状態じゃ仲間にすらなりそうもないww
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 09:15:52.32 ID:00aNxiaW0
あ、仲間になった期間が短いから眷属になれないというのではなく
攻略者がある程度ジンを扱えるように(武器化等)ならないと眷属は出来ないんじゃって意味ね
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 09:29:03.32 ID:yjnMhIpt0
>>879
シンドバッドもう武器化できてんぞ
まあ、今の感じだと臣下ってより友達って感じだしそれじゃダメなのかも
バアルがやたら仲間基準が厳しいのかもしれないけど
本当に筆頭名前でて無いな
実は別人なんじゃね?ww
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 09:36:10.83 ID:00aNxiaW0
>>880
シンドバッドは一応武器化してるけどまだ自分でも良く分かってないし(自在に扱えてない)
アリババのバルバッドの時と似たようなような状態だから
ある程度使いこなせるようになるまで眷族は出来ないんじゃないかなって思っただけ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 09:39:57.09 ID:IWP4mly6P
ヒナホホが第一の眷属でない理由としてありそうな線だと
眷属の呼び掛けがあってもまだそんな力に頼りたくないとかで断ったとか
ヴァレフォールに王に選ばれるけど断ってシンに譲ったとかかと思ってたけど
今の状況だとそれも無さそうだなあ

やっぱり金属が無いから?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 12:19:49.50 ID:osjHyMNo0
ヒナホホ自身が眷属に足る条件整えててもバアルが眷属出産する気になってないのかも
パイモンはポイポイ産むのにレラージュは全く産んでないっぽいけど、
部下たちの忠義は紅覇部隊>黄牙な感じだし(描写されてる限りではだが)
眷属もジン次第か?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 12:32:37.01 ID:uhCIEVflO
>>880
筆頭は部下達の名前が出たときに名前出てた
ラメトトの金属器が今ヒナホホが武器にしてるイッカクの角と同じっぽいんだがあれ金属なんだろうか?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 13:08:27.97 ID:8LbpDQ2o0
>>883
サツマイモ族の人は眷属じゃなくてただの部下なのかね。
紅覇の所は腐女子が目立ってるからなー
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 13:19:05.47 ID:LBwTpiNk0
>>885
サツマイモ族wwちゃんと正式名称で言ってあげてよw

本当に筆頭はどうやって最古参の眷族になるのか分からない
シンドバッド側に一度命を助けられるかフルボッコにされるかどっちかはありそう
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 16:41:25.04 ID:zZochLQV0
今の段階で眷属にならない理由は判明してないけど、
迷宮出る時に離れ雛れになった場合、再度出会って共闘するまで無理じゃん
そしてアラジンが運命の縁によって黄牙に飛ばされたように
シンドバッドと筆頭が迷宮出る度に同じ場所に出続けた可能性もある
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 16:59:53.33 ID:1fRwXaU70
ヒナホホ今の時点だと意中の人にプロポーズしたくてイムチャック出る予定無いしな
シンドバッドについて行く気ないんじゃジンも眷属にする気起きないかも
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 18:04:15.25 ID:Q5LNPkQm0
ジンの力が宿る金属は何年間も身に着けてたもののほうがいいと本編でシンが言ってたね
ヒナホホの金属が成人の儀でもらったものならまだ自分の身体に馴染んでいないだろう
一方筆頭の武器は何年も使いこなしてるものっぽいしそういったことも関係してそうだ

>>877
モルさんの場合はバルバッドの時そもそも金属つけてない
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:13:43.05 ID:wlk8MJag0
ヒナホホ以前にシンドバッドがこれ以上金属持ってない
7人のジンから選ばれるのは異例とはいえ金属がないから
選ばないってことはないんじゃないかな
長年持ってる方が望ましいってだけでないのなら
宿りたいから何かしら金属持ってねってなるだけじゃないかなあ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:27:37.68 ID:ex8yXSVr0
王様業やってる時は迫力だすのにも金属器役立ってると思うけど
冒険するときは七つも金属持ってると邪魔だろうなあ…
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:45:17.37 ID:LBwTpiNk0
案外冒険してる時は一部お留守番状態だった可能性も…?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:52:31.19 ID:ukOVn3bNI
たんに結婚するから一旦別れるだけじゃないの
嫁と生活が安定してからか、子供ができてから合流する
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:33:21.32 ID:ncfMNF8jO
しかし子供も小さいのに何故危険な旅に出る事になるのだろう
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:35:50.54 ID:kICgYKZu0
最終的にどうなるかはわかってるのに
謎が多いから続きがすごく気になるな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:46:46.58 ID:tRKJfBLe0
みんなそれぞれ何かかかえてるんだなぁ
あの人は影が薄いから名前も思い出せない…
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:51:24.11 ID:jQtotiVnP
ヒナホホの性格が今のままでも後年のおっさんでも
男気を見せて恩返しについていくのは不自然じゃなさそう
嫁さんがいつ頃没したかわからないけど子供たちについてはピピリカもいるし
部族が残ってるかどうかは気になる
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:13:46.94 ID:oQMLjDLe0
既出だったらすまん
シンドバッド、ルフ見えてるの?
それとも何か感じただけだろうか
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:47:01.86 ID:KjGWSqy40
見えません。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 05:29:13.92 ID:4++XhnWw0
ドラコーンさんがすっと寄って行くとこ
なんかちゃっかりしてんなwと思った
あと二人が殴られてる時の表情もドラコーンさん良いね

ヒナホホここに来て凄く頑張っててカッコいいな
元々のポテンシャルは高かったってのも分かったし頼もしい仲間だね

でもジャーファルは良いとこなしだな、特に今週
どうして暗殺者集団でも筆頭とか呼ばれて上の地位に居るのか謎なくらい
ジャーファル個人では少なくとも作中登場してから仕事上の結果をほとんど出してない気がする
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 06:26:32.32 ID:sXBi0xj9O
筆頭はネタキャラと噛ませ犬というお仕事をきちんとこなしてるだろ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 06:40:44.98 ID:nZL3B9nY0
仲間ボコるとかねーわ…な反応だったり生け捕りにしろ言ってたりこれ以上やったらヒナホホが死ぬってところで割って入ったり
金属器回収が最優先事項でどうにもならなければ殺すつもりのようだけど何だかんだ言ってお人好しな感じがするドラコーン
筆頭はシンドバッドドラコーンヒナホホのような背景説明も実戦での活躍もないままメインキャラ並の扱い受けてるから
よく分からんキャラになってるな 後々どうなるか分かってるからギャップで笑えるけど
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 07:08:47.44 ID:msPDxOCk0
筆頭実際メインキャラですし…背景説明とかは今後やるんだろう
ドラコーンは立場的に簡単に仲間にならなさそうだからやっぱりセレン様に何か起こるのだろうか
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 12:16:50.01 ID:yCyXfVpB0
今の段階だとドラコーンとヒナホホは故郷とか立場とか大事なものの存在がでかいから
眷属になるのはそれらを清算してからかもな
筆頭はそういうのあんまないっぽいからすぐに眷属になれるんじゃないか
マスルールとかもそんな感じがする
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 12:36:12.94 ID:ukuNtUAL0
こないだはドラコーンで今はヒナホホ掘り下げてるんだし筆頭はまだわけ分からんキャラでいいんじゃね
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 12:38:33.10 ID:sXBi0xj9O
>>902
セレン様はシンを庇った一般市民ボコってたんだが…と思ったけどドラコーンは居なかったから知らないのか
外伝の新キャラはセレンが一番好きなんで再登場待ち遠しい
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 14:32:29.72 ID:33KE1kGv0
セレン様楽しみ
カプスレでちょっと話題になってて嬉しかった

でも、次期王妃なんだよな
あんな溌剌とした女性がお城に閉じ込められるってのはかわいそうだ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:26:21.22 ID:Y7/J8tfGI
>>907
次期女王じゃなくて?
王妃だとドラ兄が国王になることに

ピピリカ好きなんでマギの方でも生きてるっぽいんで嬉しいが、はたしてこの先出番あるのか>マギの方
しかしあの娘が文官…ジャーファルの文官もなんだがピピリカも武官向きっぽいのにな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:15:27.28 ID:7dPbilgdP
ピピリカ最初はめちゃかわいかったのに
ここしばらく小ゴマの驚き顔ばかりでさびしい
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:33:32.21 ID:33KE1kGv0
>>908
女王じゃなくて。
パルテビアで女性が王位告げるって認識がなかった
セレン様が王位継ぐのかな?

まあ、平和な国を作りたいんだったら武官なんて少ない方がいい
幹部に武人が多すぎると碌なことにならないし
だからシンドバッドもそんなに本人が軍人的な働きをしないであくまで八人将とかに
軍事は担当させてるんじゃないのかな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:53:05.03 ID:gfSdi2bv0
セレン以外の皇子、皇女はいるのかな?
第一皇女って出てたし、他に第二第三がいるから
そういう表記だと思ってたんだが
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 20:40:07.98 ID:kwu8f9Ve0
本編でいう紅帝国ポジみたいなかんじになるのかな

アルサーメンとも繋がってる?ぽいし
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 00:07:53.40 ID:/GqOwSHW0
今週のシン冒
なんかファーランが気になること呟いてたよ!
シンドバッドもソロモンが作ったアラジン的な何かな可能性か?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 00:08:26.46 ID:3Eg4pxB90
ドラグルに先を越されたと思ったらルフを感じて引き返すとかこんなところまでチートとは
ていうか皆さん明らかに体に悪いもの飲み込んじゃったけど大丈夫か・・・・
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 00:11:11.47 ID:ALLKx/NM0
ミ゛ィーは美味しいのかな?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 00:13:54.85 ID:4/ngjSJe0
ドラさんと筆頭も飲んだのかあれ?
生きてるしキモ過ぎるよ。

シンはあの歳まで文盲だったんだな。
貧民で非国民呼ばわりだったこと考えるとむしろ当然なんだけど
なんか意外だ。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 00:18:19.87 ID:/+e7ReAK0
>>916
19ページ4コマ目で筆頭は飲んでる
というかシャムラシュに向けて渡されたものだし3匹しかいないから
ドラさんは飲んでないと思う
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 00:19:58.39 ID:hVgrM1Ua0
文字読めなかったのは予想通りだけど、つくづく迷宮って全く公平じゃないな
トラン語スキルが必須じゃ庶民でいくらリーダーシップの才能が有った奴がいても
金属器ゲットできない
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 00:20:26.62 ID:c5EAVrJf0
本誌のソロモンとシン冒シンドバッド似てるわ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 00:22:30.31 ID:sKNG65wY0
>>918
でもこの時のシンドバッドなら超直感で正解選び取りそうだ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 00:31:16.22 ID:/oUSRnPc0
ファーランの目がいい感じにロンパッてて怖いw
てかトラン語って上流階級が学ぶべきみたいな風潮なのかね
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 00:35:24.39 ID:u8RiXXgc0
15歳まで文盲だったシンが、今では世界的ベストセラー作家だからすごいな。

マギ本編にもちょうどファーランさんが登場されたわけだが…。
イスナーンさんと並ぶかなりの大物じゃないですか。
七海の覇王になった大人シンならともかく、今のシンがアルサーメンの大幹部に勝てるのか。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 00:51:32.78 ID:hVgrM1Ua0
あんだけ嫌がってたし口元が包帯で隠れてるから筆頭だけこっそり虫ちゃん飲んでないかも
お付きの二人はこれで死ぬんだろうな…

>>922
建国までの期間考えると五年くらいで二か国語の読み書きから政治まで全部戦いとか修行の
片手間で勉強してるはずなんだよなw
すごいや
羨ましい脳みそしてるぜ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 00:58:19.84 ID:6sRf30dV0
筆頭も文盲なのか普通の文字なら読めるのかどうなんだ
シンドバッドは計算とかはできるんだろうか、あの世界の学力水準ってどうなってるんだろう
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 01:09:24.24 ID:OUncvInH0
>>923
>建国までの期間考えると五年くらいで二か国語の読み書きから政治まで全部戦いとか修行の
>片手間で勉強してるはずなんだよなw
あやしいくらいチートだな
今お勉強してなさそうだし当分する気もなさそう
ティトスみたく経験値ダウンロード方式の可能性が
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 01:20:37.66 ID:OK7ypPhh0
ありえないくらい優秀な人だよな、チートさん
今回なんかシンドバッドかっこよかった
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 01:23:50.16 ID:yrmtWhme0
噛ませ犬キャラにドーピングは死亡フラグだろコレwww
まあ筆頭だけ飲んだフリだったとかなりそうだけど
しかし、なんで少数民族の言語が教養に含まれてるんだろう
ラテン語とか漢語みたいなやつならまだしも
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 01:31:20.17 ID:O/Y1yqaa0
>>913
ファーランが言ってるソロモンが作った余計なものはシンドバッドじゃなくてルフシステムのことだと思う
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 01:36:54.25 ID:OK7ypPhh0
>>928
なる
ルフ=運命の流れがなければルフを感じ取れる(?)シンドバッドも
脅威じゃないのにってことか
まあ、本編バッドさんがルフ読めなさそうなのに脅威になってるけどw
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 01:57:08.37 ID:/GqOwSHW0
ルフはダンジョンの中だから見えるんだと思ったが
でもシンドバッドは見えないけど感じてる人ぽいね
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 02:38:11.86 ID:Jn07psIU0
ドラコーンさんがホント仕事してる
暗殺集団に対して思ってた事全部ファーラン殿が言ってくれたww
黒いのはキモイけど、いい加減結果出してほしいですよね、分かります
それにしてもファーランさんはかなり重要キャラになってきたな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 02:42:29.37 ID:vNI5liv40
結果出したら主人公だけでなく読者的にも困るじゃねーかw
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 03:13:17.39 ID:oKFCiNAf0
ファーランのバイオ技術フィードバックしたのが煌の迷宮生物になるのかな

>>931
ドラコーンさんあの中では普通の人間なのに魔法道具でシンドバッドの腕正確に打ち抜くし
金属器絡め取って奪取できるし教養もあって結構強いんだよなw
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 03:30:19.88 ID:vNI5liv40
>>933
確かかすったとか言ってたから狙いはもっと深かったのかもしれない
あと金属器絡め取って奪取したのはジャーファル
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 03:38:46.30 ID:Jn07psIU0
>>932
個人的にはシンドバッドは困らない気がする
捕まっても何とかしそうなほどのチートさは今回の話でさらに感じたしな

ドラコーンが身分によって手に入れる機会があった
兵力や剣術やトラン語等の知識で先んじてるかと思えば
シンドバッドはそれを仲間と天性の直感?と貧民船乗りのタフさで乗り越える
この二人は良い感じに敵同士として今のとこバランスが取れてると思う
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 03:55:46.86 ID:vNI5liv40
マジで結果出すと捕まって終了か暗殺完了だしシンドバッドの冒険・完になってしまう
次から貴族といえど末子で使い捨て扱いのドラコーンによる
身分違いの恋愛有り宮廷物語が始まりそうっていう
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 04:01:00.82 ID:rIomErJA0
これが、もう1つの「マギ」―― 正当なる前章、若き七海の覇王の冒険譚!!
裏サンデーで連載中の漫画:大寺義史先生,原作:大高忍先生の「マギ シンドバッドの冒険」について語るスレです

・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・ネタバレは公式発売日の午前0時か裏サン掲載時より解禁

■前スレ
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第2夜【大寺義史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1385354125/

■原作本スレ
【大高忍】マギ 第100夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1393410010/

■個別スレ
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】ジャーファルを語るスレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1383912983/
【マギ】シンドリア総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368526376/

■関連サイト
裏サンデー「マギ シンドバッドの冒険」のページ
http://urasunday.com/magi/index.html


次は 【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第3夜【大寺義史】
進行速度をみて次スレは他スレを参考に>>970にしました
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 04:02:58.63 ID:Jn07psIU0
ま、暗殺集団に捕まっても何とか出来そうだけど
ファーランが今は居るからな
これから厳しくなるんじゃね
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 04:06:41.65 ID:Jn07psIU0
>>937
乙です
もしかしてマギ本スレでいつもテンプレ用意してくれる人だったりしますか
だとしたら重ねて乙です
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 04:24:24.36 ID:rIomErJA0
ちがうよーいつもの人は名前のところに次スレタイトルいれてくれる&コテ付き

>>927
超マイナーで日常生活に役立たずでも母語以外を使えるっていうのは上流の証で身につけたいものだし
この世界には2言語しかないからトラン語やるしかないんじゃない
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 04:28:03.16 ID:vNI5liv40
ファーラン今マゴイ切れだから
今回様子見で次回から本気かもしれん
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 05:14:08.02 ID:vujWyWdS0
ところで、ドラコーンさんはシンドバッドを出し抜いてどうするつもりなんだ
シンドバッド追っかけてきたのが本来の目的のはずなのに、その目標追い越して
さきにすすんじゃってるやんけw 
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 06:20:37.22 ID:/+e7ReAK0
>>942
どうするも何もドラコーンの現在の第一目標は迷宮攻略(力を手に入れて献上する)だからじゃないの?
シンドバッドがいるから迷宮に来たんじゃなくて
シンドバッド追いかけてる途中でイムチャックに迷宮が現れたと言う情報を掴んだから
その時点で迷宮攻略を優先したんだと思ってたが

情報聞いた時にニヤッとしてるし、迷宮にシンドバッドがいると知って驚いてるから
迷宮にはシンドバッドを追って入った訳ではないと思う
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 07:40:26.81 ID:Y2u0b+D2O
あの世界だときちんと勉強できるのはほとんどが王族や貴族だけ
そう考えると一般市民が学校に通い図書館が使えるシンドリアは珍しい
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 08:17:39.36 ID:lJ2/sATU0
なんか魔法道具というよりも謎のグロ生物を食した筆頭達の運命や如何に
てかたっぱりファーランさんアルサーメンか
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 08:57:28.79 ID:6sRf30dV0
>>945
>ファーランさんアルサーメンか
アルサーメンなのは間違いない上にヒラやモブじゃない可能性まで出てきた
今週のサンデー本誌参照
947名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 10:28:58.76 ID:lJ2/sATU0
>>946
まじか
ちょっとコンビニで立ち読みしてくる
948名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 11:12:54.76 ID:AaoF3Fe4P
死亡フラグと思われた改造人間の変身があっさり元に戻ってると思ったら
今度はもっとヤバいものを飲まされたでござる
949名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 12:24:30.89 ID:Y2u0b+D2O
ヴィッテルとマハド死にそう
950名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 14:37:06.55 ID:ALLKx/NM0
あのアリみたいな迷宮生物ってどこにもいるもんなの?
そしてあれの背中に乗っているやつがうんk・・・じゃなくてアイスクリームみたいだよね!!
951名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 14:40:07.27 ID:ALLKx/NM0
ぬ、スレ立てまたか・・・ダメ元でいってみるよ
952名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 14:42:11.78 ID:ALLKx/NM0
あれ、この前950で立てるーみたいな流れだった覚えあるけど>>937は970からか
まあスレの流れ早くないし大丈夫か
953名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 15:31:28.19 ID:lJ2/sATU0
迷宮生物っていったらあの顔だよな〜って思ってしまった…w
954名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 20:52:14.73 ID:OUncvInH0
なおシンドリア近海に近縁種が生息している模様
955名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 23:15:58.48 ID:vujWyWdS0
やっぱ南の未開地帯って環境がアルマトランに近いとかアルマトランと
どっかがつながってるとかあるのかね
956名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 09:33:57.51 ID:wimiRskB0
ファーランさん昔とずいぶん雰囲気変わりましたね
957名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 09:37:10.12 ID:g5GgK1/q0
こっちの世界の入れ物のチョイス…
958名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 13:47:27.78 ID:zF7vYaLp0
シンドバッドの冒険て8人将全員が仲間になるところまで話書くつもりなのかな?
959名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 14:40:25.71 ID:KW3zem6S0
どこまでやるのかは分からないけど今判明してる事をやるだけでも
全部やったら軽く20巻、30巻オーバーでもおかしくないな
半堕転は本編で触れるだろうから
きりのよさそうな所だと国作って希望溢れる俺達の戦いはこれからだENDかな
まあどこで切っても俺達の戦いはこれからだだろうけどw
960名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 15:07:48.80 ID:NFdqBsQfO
建国して俺達の戦いはこれからだENDと予想
しかしいつ建国したのかわからないけど迷宮攻略ってほとんどが建国後っぽい予感
961名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 15:14:21.43 ID:oC4Hi7Y10
何年掛かるかは分からんけど
シンドリアからバルバッドに出航の辺りまでやって欲しい
962名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 15:40:15.53 ID:oQ2+XTe10
これからだENDで終わった後に時間が飛んで最後のエピローグ的な演出としてバルバッドに向かう船が出てきたらアツい
963名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 17:54:38.07 ID:8C9dfBWM0
その数日後には主人公たちに葉っぱ姿で発見されるけどなw
できるだけ長くやってほしい
964名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 18:42:49.14 ID:zF7vYaLp0
ドラコーンの方やっぱり外伝でも結構続きそうだよなこれw
個人的に八人将の加入した順番が気になる
ジャーファルが一番古株って言われてたけどヒナホホドラコーンとが出会いは早かったし他のメンバーの加入順も全く想像つかないわ
965名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 21:22:45.87 ID:MS8B6IzO0
ジャーファルヒナホホドラコーンマスルールまでがシンドバッドの黒ルフを知ってる
次はヤムライハかな

シャルルカンピスティスパルトスは建国して同盟組んでから加入な気がする
966名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 22:19:02.08 ID:LmeNGySp0
ヤムさんはムスタシム内乱の前に連れ出されてるんだっけ?
一緒に風呂入るくらい子供のころ俺たちもしてたって発言があるからヤムさんとシャルルカンはほぼ同時期かもしれない
パルテビアのあの時とかシンドリア建国はいつなんだろうな
967名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 22:25:41.45 ID:KTgxKExA0
ヤムさんは12年前の内乱直後からだからシンドバッド19歳のときだね
マスルールは出会った時の外見がすごく幼いけどあれ何歳のときだろ?
968名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 00:01:36.28 ID:4OfhogUb0
それだとヤムさん12、3そこらでシャルルカンと一緒に風呂に入ってたことになるんだがw
二人とも元王族貴族なのにどういうことだ一体
シンドバッド何してんのまじで
969名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 00:15:57.37 ID:96h/sGf00
ほら日本でも昔は混浴だったじゃん?
というかシンドバッドは貧しかったからお風呂とか知らないのか?
つーか年頃の男女が一緒に寝たり、風呂入ってるからなw
970名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 00:34:37.99 ID:BXAYMafi0
貴族王族だからこそ他人の前で裸になっても平気だったりするんだよ・・・
971名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 05:09:03.19 ID:n6Q0e/y60
おおらかなんだよ、多分
トルコ人とかラテン系から宗教とるとあんな感じになるんじゃないの(適当)
まあ、小学生くらいなら別に大した問題でもなくね
庶民ならその辺で素っ裸で井戸の水なり川なりで行水状態なんじゃない

第一そういえばエリオハプトは国元じゃぼろーんだぞ
あれ、そういえばそこまでやるとしたらどうするんだろう
かくの?tkb
972名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 05:16:39.80 ID:nxg+xbp10
まあヤムがへそを隠して入れば特に問題ない気がする
973名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 05:34:44.90 ID:n6Q0e/y60
温泉文化が発祥したのは日本とどっかの北国(デンマークだったかな?)とローマくらいのはずだし
シンドバッドが知らなくても無理ないな

こっから先といえば、シンドバッドってユナンをいつごろから嫌煙するようになるのかな?
本編でも完全に嫌いきってるようには見えないけど、まだ今シンドバッド(14)がユナンと会ったら
普通ににこやかに会話するくらいの好(?)印象だよな?
それとも送り込まれた迷宮でひどい目にあって出てきたら浦島太郎で母親も瀕死だったし
村に送ったあと会話もせずにドロンしたからもう不信感抱き始めてるのかな?

それかやっぱりこれから眷属同化関連とかでユナンの黒い面見るのかね
974名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 06:03:46.33 ID:vEbRoLv50
この様子だと、ジャーファルって八人将としては最古参かもしれないけど
実は旅や冒険の同行者・仲間としては古参じゃないのか?
975名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 09:02:28.38 ID:YcqzHEM80
シン冒だけ見たら暗殺失敗して正面きって戦っても負けて最後の手段のドーピングアイテム摂取って
この迷宮内で死ぬか運良く出られても同業者に殺されてちょっとインフレした敵に出番を譲る形にしかならんと思うから
どういう落とし所にするんだろうとは思う
976名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 09:03:11.50 ID:k+1VvoB80
>>968
ヤムさん発育良さそうなイメージだわ
12歳の時点で結構おっぱい膨らんでそう
977名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 10:16:53.42 ID:96h/sGf00
ぶっちゃけ混浴とか雑魚寝は原作者の趣味な気がする

ところで次スレたってない?>>950無理だった?
978名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 10:32:58.24 ID:96h/sGf00
無さそうなので行ってみる
979名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 10:35:48.39 ID:96h/sGf00
すまん無理だった。次の人お願いします
980名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 11:27:17.28 ID:zpDFE09D0
981名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 11:52:00.50 ID:te4xgXmF0
>>980
乙!!
982名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 12:38:02.76 ID:UfwPkBg20
>>980
乙です!

>>975
ほんとどうなるんだかって感じだよね
シン冒だけ見てたら10年以上の付き合いになるのが想像できん
983名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 13:29:52.17 ID:qFzdV7gu0
>>980
乙です!
古いイスラム圏は蒸し風呂だと何かで読んだよ
公衆浴場があって、男女別だったり日替わりだったり、
お姫様は貸しきりにして食べ物飲み物持ち込んだとか

王様になったシンドバッドなら貸しきってお風呂で宴会しそうだけど
湯アタリ者続出で死屍累々な悪寒w
984名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 15:08:11.46 ID:K7jXsn3o0
>>975
つかジャーファルまだ自分の改造ネタ出してないのにドーピングとっちゃったけど
それはいつ見せるんだというのも気になる
一緒に出すと一気にネタ終了でもったいないな
985名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 16:14:34.03 ID:xAJ/E7fQ0
そもそもジャーファルも部下2人のように変身できるのかな
今のところ筆頭の実力が全く示されてないよな
986名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 18:38:52.62 ID:mZRTb4di0
ファーランすごい意味深…
しかしアルマトランよりこっちのほうが好きだな
987名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 19:22:00.62 ID:vEbRoLv50
筆頭が、あんなんとか絶対なんか裏がありそう。
988名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 20:50:35.03 ID:FRsH+vYI0
筆頭=ジャーファルって確定なのかな?
実は今の筆頭は双子で、弟のほうが小2系兄貴のほうが中二系の痛い兄弟とか…
それくらい今の筆頭から死臭がするぜ
989名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 21:01:49.68 ID:X8fWmUYn0
数話前に筆頭ジャーファルって名前出てたから…
990名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 21:09:16.20 ID:UfwPkBg20
>>988
残念ながら名前が既に出てる…と思ったが 現ジャーファルが死んだ兄弟の名前を名乗ってる可能性も微レ存…?

…と思ったが九巻での回想シーンと筆頭がシンドバッドを襲ったシーン一緒だからやっぱ同一人物か
ホント部下共々死亡フラグビンビンだな>筆頭
991名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 21:30:33.60 ID:vLtAvAk20
気持ちは分かるけどジャーファルに夢見すぎや
まあゆっくり待てよ
992名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 22:48:27.68 ID:CPtyrB7qO
ファーランさんの渡した薬グロすぎだろw
もっと飲みやすい形にして下さい
993名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 22:54:45.13 ID:ySCSkPQS0
筆頭があれだとシャムラシュの暗殺能力()隠密()に成りかねないけど
まだ強い人いるんですよね?
性格が暗殺者に全然向いてない気がするんだけど
シャムラシュの暗殺教育どうなってんだよw
994名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 23:32:03.70 ID:vLtAvAk20
少なくとも暗殺ではないよな
ただの殺し屋集団になってますわ
シンドバッドのルフ読む能力小さい頃だけかと思ってた
意識してやってんのかな
995名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 23:34:21.50 ID:ze9LfHyc0
>>991
夢見てるわけではないかと
単に別人28号すぎてどんだけ人格改造したんだと思うと最初から別人の方が納得とかww
996名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 23:43:36.79 ID:CPtyrB7qO
>>994
元ネタであろう暗殺教団の殺し方が暗殺じゃないからじゃね?
ヴィッテルとマハドの武器も暗殺に向かないよな
997名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 00:13:28.51 ID:xeOYuAHw0
暗殺って要人殺害を明るみに出さずに計画的に行う謀殺のことだからな
別に隠れて殺さないと暗殺じゃないってことはない
998名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 00:18:21.28 ID:aCgCc7wx0
事故死に見えれば派手に殺しても暗殺だよね

致命傷負いながら車で谷底にダイブするのが自殺で処理される世の中だしね
999名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 00:49:09.68 ID:FoTLSGS/0
暗殺自体は別にいいんだけどかなり感情的だから
これで国お抱えの暗殺集団が務まるのかという疑問が
1000名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 00:54:33.58 ID:DbJx9l+HO
1000なら四巻もDVD付きが出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。