【一影九拳】史上最強の弟子ケンイチ176【集結】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ケンイチは今日も戦いつつ修行中。あちこちモロ見え。
既刊単行本51巻で絶賛発売中!
フィギュア(しぐれ&美羽)メガハウス版・カプコン版共、絶賛発売中。
PS2版ゲーム「史上最強の弟子ケンイチ 激闘!ラグナレク八拳豪」カプコンより絶賛発売中。

荒らしは辻変之助の動向のごとくスルーでお願いします。
ネタバレはバレスレでどうぞ。水曜日0時まで、本スレでのバレはご遠慮ください。
才能話やエロ批判は荒れ易いので程々にするのじゃわいのう。議論するときは原作の設定を前提にどうぞ。
次スレは>>950の方)アタランテーなみの速さで立てて下さい。
950が過ぎたら次スレ立つ前の書き込みは控えて下さい!!!!!!!!!!

●前スレ
【檻】史上最強の弟子ケンイチ175【世戯煌臥之助】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375552812/

●関連スレ
史上最強の弟子ケンイチ ネタバレスレ15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1374224936/
史上最強の弟子ケンイチ 強さ議論スレ其の八
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1368246303/
【アニメ】 史上最強の弟子ケンイチ 修行十七日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1232087153/l50

●単行本等
月刊版 戦え梁山泊!史上最強の弟子全5巻 発売中
週刊版 史上最強の弟子ケンイチ1〜52巻 発売中
史上最強のガイデン―松江名俊短編集 発売中
アニメDVD全13巻 発売中
技の旅人 全1巻(通常版+DVD付限定板) 発売中
史上最強の弟子ケンイチ プラス 発売中

●関連サイト
新白連合ホームページ
http://www.m-bros.net/~shinpaku/
新島日記(ロキが新島と契約した顛末)
http://www.m-bros.net/~shinpaku/web_comics01/web_comics.htm
松江名俊 公式ホームページ_わざのでぱーと
http://www.m-bros.net/~wazadepa/
サンデー公式「史上最強の弟子ケンイチ」のページ
http://websunday.net/kenichi
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 23:04:49.53 ID:atpruTJO0
一影六拳だけどね
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 23:15:18.37 ID:QDEHfJ7z0
逆鬼がニセ関西人の人になったぞー!
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 00:31:19.27 ID:KRQ38beu0
盛り上がってまいりましたぁぁぁぁ

あ、火消しに来る嵐に注意ですね
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 00:42:55.83 ID:J/bGrRud0
あんな鎌使いにくいだろ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 00:46:52.65 ID:6KfXNBb90
しかし鎌の達人さんは何を切っ掛けにしてあんな武器使おうと思ったんだろうな
一般じゃ出回ってないだろうし、触る機会も無さそうなんだが…
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 00:51:13.20 ID:qk7tmzNSi
このスレには早く終われとか言い出すカスが来ないことを祈るわ

しかし一影九拳は一体何の用事があって来たんだろうね?
梁山泊抹殺とも思えないし一影九拳揃わないと出来ない用事って何だろ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 00:53:31.21 ID:+R4DM6gb0
>>6
農家出身だったのでは?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 00:57:31.15 ID:Gx+qeGW00
つまり八皇には鍬の達人もいるという事か

八皇の武器はなんだろね?
刀、鎌、剣、槍、弓、斧、杖、飛び道具ぐらいか
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 01:00:38.14 ID:Ziv+aHZe0
ここで何人か倒されるようだと驚くね
有耶無耶になる可能性が高いと思うけど
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 01:01:33.22 ID:SBlYxJGb0
翔の声のムカツキ具合が半端なくハマってるなw
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 01:10:22.31 ID:YhzbfBZ90
>>6
デスサイズという言葉をしっとるかね?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 01:51:54.07 ID:GZ4LAPcMP
ホモサピエンスがクロマニヨン人に勝った武器は投石
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 02:43:42.47 ID:FeLdodiM0
なんかもう終わりみたいだし、一影九拳とはここで決着つけちまうかもな
物語はいよいよクライマックスねぇ・・・
八煌断罪刃出すの遅すぎるだろ。武器組不遇すぎワロタ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 04:16:00.03 ID:YhzbfBZ90
正直最近熱が冷めてきましたよ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 04:26:11.75 ID:KRQ38beu0
しつけーよ

くんなたこ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 04:58:49.53 ID:Ix9T2e2UO
過敏すぎる
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 08:02:01.33 ID:cGDPFv+00
「描きたいことを描きたいように描ける幸せ」か…
だから最近gdgdなんだな
担当がもっとちゃんと手綱締めねえとどんどん破綻するぞ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 08:10:51.80 ID:91FgSHGL0
それがいいんだろにわか
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 08:11:44.64 ID:KRQ38beu0
粘着アンチがいます
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 08:14:03.97 ID:YhzbfBZ90
批判が無いと建設的な議論は出来ないものだよ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 08:21:32.31 ID:FeLdodiM0
50巻でもここからが腕の見せ所と言ってたし
結構マジでこの漫画の終わりを意識してるのかもしれない
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 09:08:34.84 ID:cGDPFv+00
>>19
読み切りの時から読んでるけどw

>>22
美羽の父親が出たら話はクライマックスに向かうみたいな事を昔わざでぱで言ってた
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 09:43:55.88 ID:swzciUyU0
刃物って使えば使うだけすり減っていくよね
一番殺した男の得物は一番すり減っててしかるべきじゃないか?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 09:57:57.48 ID:h0d6rdFn0
>>24
なんの為に磨り減らす必要があんの?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 10:13:47.15 ID:2txWQZiy0
何言ってんだ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 10:20:18.97 ID:GfsroaQNP
多分もう言われてるだろうけど、西洋のサイズ(戦鎌)ってあんなんじゃないしな。
巨大な草刈り鎌は漫画には出てくるけど、どうやっても
実際の戦いには使えそうにない。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 10:39:55.88 ID:Hcv7P+jZ0
>>27
作者は武器の知識なさそうだからしゃーない
それにしてもなんか盛り下がる展開だな・・・
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 10:49:55.26 ID:xCTMQ8xn0
DofD以降はもう劣化し続けてるだけ
イーサン編がちょっと良かったぐらい
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 10:50:22.97 ID:Zmus1TzQ0
鎌使いめちゃ強そう
体型が陽炎に似てるね
陽炎の初登場時の雰囲気に似てるわ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 10:56:43.14 ID:FeLdodiM0
しぐれの親父が作った割にはえらいゴチャゴチャ飾りついてるね
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 11:31:41.66 ID:cBblpzcR0
>>23
なるほど100巻で完結しそうだな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 11:47:04.61 ID:3vyJeRxE0
>>32
そんな糞漫画にはならないと思うよ
クライマックス!!って言ってから50巻かかるなんてあり得ない
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 11:55:05.43 ID:cGDPFv+00
>>33
ネタにマジレスw
俺が>>23を聞いてから砕牙が出てくるまで一体何年経ったかw
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 12:03:20.31 ID:5ZErRkxV0
男退場させて50巻描け
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 12:13:03.44 ID:cn9oFCF20
闇で一番強いのってやっぱり砕牙なのか?
負けたことない無敵超人の息子だし
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 12:15:46.29 ID:3vyJeRxE0
>>34
ネタにマジレスw
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 12:22:16.71 ID:bdsqsJaE0
>>34
出てきたらクライマックスに向かうってことは出てくるまで何年とか関係ないじゃん
で、出てきて1年半くらいでクライマックスって言ってんだから何も問題ない
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 13:29:02.92 ID:Hcv7P+jZ0
>>38
さすがにそのレスは馬鹿だと思うw
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 14:20:59.85 ID:bdsqsJaE0
>>39
どうしたん?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 14:50:38.02 ID:Ix9T2e2UO
コンマ何秒の遅れが死に繋がる世界で、やたら重量のある武器はデメリットしかない気がする
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 14:53:19.47 ID:UXPeDe6Y0
作者自らが「物語はクライマックスへ」と言ってしまったか
いよいよ終わりが近いのかな
100巻以上続けてくれてもいいのにな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 15:15:56.34 ID:58g+zRg50
別にクライマックスって最高潮って意味だから。
よく煽りに使われるだろ。
仮に最終編だとしても最近の漫画じゃ20〜30続くのが普通だし100巻近く続く可能性はあるんじゃないかな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 16:38:39.26 ID:GlMQo/Vy0
>>41
防御力が高い世界なら重量は破壊力に繋がるので重要
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 17:19:03.48 ID:A7Sy8L32O
単行本最新刊 495話扉絵のビキニにネクタイ、ブレザー上着の黒髪って誰だっけ?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 17:32:05.94 ID:FdnDiznl0
ケンイチが100巻行くまでに俺が癌かなんかで死にそうだわ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 17:55:39.53 ID:27oDbkENO
大鎌が槍より優れている点て ほぼ皆無だよな
強いて挙げれば見た目に威圧感があるくらい
懐に入られた場合、槍なら短く持てば戦えるが大鎌はそれも無理
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:01:31.02 ID:27oDbkENO
防弾チョッキや防刃チョッキでガチガチに堅めた近代戦だと
槍や刀剣より防具の隙間を狙って突き刺せるナイフのほうが有効だと実績から証明されている訳で
サバイバルナイフの達人を出して欲しいところ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:12:24.53 ID:GlMQo/Vy0
>>48
小太刀いるから出さないんじゃね
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:40:14.51 ID:V5avvrzCI
時雨だけ闇の達人との因縁多くないか
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:51:31.85 ID:xyojPm/PO
>>47
多分対策として小太刀持ってる
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 19:08:40.90 ID:EYzfZQytO
刃紋があるけどあの鎌って本当に時雨の父が作ったのか?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 19:13:09.82 ID:gyp65QJ10
刃紋つけない主義だっけ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 19:31:51.58 ID:EYzfZQytO
>>53
回想で秋雨が鑑定した刀、時雨の父が使用した刀、のっぺりが持ってた刹那丸は直刃
時雨のは例外
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 20:09:50.87 ID:Ix9T2e2UO
>>44
全ての挙動に全くと言っていいほど遊びがない鈴木をみて、逆鬼はその攻撃を「極限まで研ぎ澄まされた刃」と評してたな

鈴木「ボクは必要最低限のパワーしかつけません!人を倒す十分な力さえあれば、それ以上の力はむしろ重荷!!」
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 20:27:18.04 ID:f9hlZSmc0
>>47
大鎌を武術として極めてる特A級達人、
何かそこを補う技をもってるだろう。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 20:30:47.58 ID:gyp65QJ10
大鎌キックや大鎌袖車締めか
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 21:03:47.67 ID:urTFf3igI
>>31
自分でつけたんじゃない?w
ピアスしてたし、そういうのが好きなのかも。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 21:26:10.26 ID:DbVD2LHa0
http://en.wikipedia.org/wiki/War_scythe
手鎌だと携行のし易さ(刃が内側についているので剥き出しで持ち運んでも怪我をし難い)や
農具と見分けがつかないなど それなりに利点はあるんだが

大鎌だと突きはできないし そもそも戦闘用の鎌って いわゆる死神の鎌と形状が違うんだよね
まぁ少年漫画に細かい突込みをしても仕方ないので
6045:2013/09/05(木) 22:30:07.68 ID:A7Sy8L32O
どなたかお知恵を…
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 22:34:03.82 ID:kaEua62V0
本誌派なんで分かりま千円
携帯画質でもいいからせめて画像を。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 23:04:45.35 ID:7mo717XW0
また漫画と現実の区別がつかないのが登場か
少年漫画にツッコミしてもしょうがない!キリリッ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 23:16:50.38 ID:A7Sy8L32O
>>61
うpとかしたことないんでちょっと…
これで伝わらなければ諦めます。

黒髪ストレートの和風なかんじ。前髪の根本は立ち上がっていない。
後ろ髪は首の露出する長さで切りそろえ、ハマーン様をおとなしくしたかんじで少し広がる。
後ろ髪の真ん中少しだけが長く一本結び。ハネ、アホ毛等なし。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 23:26:52.99 ID:kaEua62V0
>>63
>ハマーン
もしかして鷹島千尋?
新体操部の美羽をライバル視してた…
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 23:28:17.85 ID:FdnDiznl0
話をぶった切るんだけどやっぱ翔の声に違和感が
浪川って合う合わない激しいよな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 00:12:47.22 ID:ZUd4voo90
翔の声はスクライドのカズマが良かった
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 00:46:57.65 ID:HTmngq0B0
>>60
9巻読めばわかる
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 01:18:26.13 ID:5amz6cmF0
必要最低限以上のパワーはつけない鈴木くんは達人になってても建物壊したり出来なさそうだよな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 03:58:57.36 ID:vpmTJqJv0
達人数で圧倒的に不利な正義側だけど久遠に積極的な武器組は置いといて九拳の中で久遠に積極的なのてあんま居なくね?
ジュナザードにしても何か気まぐれだったしガイダルディエゴしかり梁山泊の面々と因縁があった槍月アーガードはもうあれだけやりあって憑き物が落ちた感がある
美雲本郷ラフマン緒方くらいじゃないか本気でやろうと思ってるの
そういう具合に減ってくれないと勝負にならないというか非常に漫画的に描きづらいと思う
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 07:08:23.02 ID:WQlfKJxu0
八煌断罪刃の一人が死んだはずの美羽の母親のような予感がするよ
そして砕牙からは恋愛脳の地雷キャラの予感がヒシヒシと感じる

両想いキャラはどんな非道も無道も許されるという漫画界のお約束
いい加減止めにしませんか?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 07:12:43.36 ID:tBl7EsuQ0
お前らはいつから作者編集になったんだよ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 07:48:11.19 ID:aJHnXV390
ビックロックの2人も復活フラグ有るし

こんだけ連載していてまだ敵10人の内、1人しか倒してないのか、実質
ダイの大冒険は3ヶ月だぞ
麻雀一局に10年かける漫画もあるけど・・
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 08:10:02.48 ID:c+lZrsGhi
>>66
新島役の人とのやり取りが・・・
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 08:25:40.79 ID:WJebj6sP0
>>68
一般人を殴り倒せる力と達人を沈めるのに必要な力じゃ最低限の桁が違うだろ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 09:58:38.72 ID:pTbYDzYL0
>>72
この漫画においては相手を倒すことにそこまで意味はないからな
世界の危機とかいう話ではないから因縁に決着つけばまた再登場して構わない世界観
むしろどんどん再利用して欲しいくらい
同じキャラでも立ち位置違うだけでだいぶ面白い
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 09:59:21.61 ID:G0tnEVwR0
今週号のババァは小物キャラっぽく思えるぜ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 10:07:22.06 ID:+DLCFSKi0
>>36
単純な強さだけなら邪神なんじゃね
無手組みのトップなのは他の要素が絡んでるってことで
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 10:12:44.48 ID:jTsqOT330
なんでそこまで邪神を持ち上げてんだ
本郷に負けた程度の男だよ
長老といい勝負したとか俺より強いとかってセリフを鵜呑みにしたのか
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 10:28:11.54 ID:3gtR/Zqx0
鵜呑みにしちゃダメなのか?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 10:37:39.75 ID:P+pDpzg20
一影ですら掌握出来てねーし遡及も伝播され名を刻んでるし
純粋な強さだけだったら邪神でいいんじゃねーの
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 10:38:24.73 ID:jTsqOT330
別にいいけど漫画キャラのセリフなんてあとからコロコロ変わるもんだから信じても無意味だよ
まあ現実の人間も同じだけど
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 11:00:47.11 ID:3gtR/Zqx0
長老、羅王、一影、邪神の4トップな感じがする
長老は公式サイトで地上最強と紹介されている
羅王は長老と並ぶ伝説で、長老が苦戦すると言われている武人の一人
邪神は長老を苦戦させたらしい?信憑性不明だが強さでは上限とも
一影は邪神でもヤバいくらい強い?(メナングの焦り方からして)
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 12:29:00.44 ID:pTbYDzYL0
>>78
むしろそれ以外何があるんだよ妄想野郎
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 13:02:26.98 ID:jTsqOT330
>>82
妄想ってのはこういうのを言うんだよね
俺は漫画内で完結した事実言ってるだけだから。勝った方が強いって事実な
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 13:10:27.25 ID:65ixVyu50
つまり最強の弟子はモジャモジャだな
ヨミはなんで血眼になって兼一なんか狙ってるんだろ?
モジャモジャさん探すのが先だろ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 13:12:58.81 ID:ntK/4zuEO
強い方が勝者とは限らないのも漫画内で語られてる事実なんだが
一影も邪神も美雲もトップクラスで別にいいじゃん
細かい格付けしたいなら強さ議論スレでやってくれ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 13:15:22.83 ID:3gtR/Zqx0
>>84
82の話は感じがするって言ってるだけだからね?
勝ったほうが強いというのは残念ながら間違ってるので悪しからず
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 13:26:39.36 ID:jTsqOT330
>>85
あのときキッチリ殺しておけばもじゃもじゃはケンイチより強いで終わってたのにね
邪神はもう負けて死んだから本郷より強い事を証明するのは不可能になったな
あのキャラがああ言ったからどうのこうのってごちゃごちゃ無意味な理由付けするんだろうけど
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 13:54:43.68 ID:3gtR/Zqx0
むしろ本郷のほうが強いと証明するほうが難しいのでは?
本郷自身がはっきり言ってる事を鵜呑みにできないと否定する理由がわからないんだけど
よほど本郷のほうが強くないといけない理由があるのか
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 14:05:06.03 ID:2BKVMfHg0
つーか、キャラのセリフ鵜呑みにしないと未確定情報ばっかでほとんど話すことなくなるんじゃねーの?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 14:05:25.96 ID:jTsqOT330
>>89
え…君大丈夫?なんで勝った方が強い事を証明しないといけないの…勝利そのものが証明だろ
負けて死んだにも関わらず邪神の方が強い根拠を示せよ
どうせ「そういうセリフがあったから」なんだろ?
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 14:06:31.01 ID:s4+BRkq/O
無理に話す必要もない。黙っていろ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 14:08:44.75 ID:2BKVMfHg0
なんだそれww
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 14:10:16.56 ID:uTN5IDwA0
兼一は美羽と結婚するなら名字はどうするんだ?
田中は師匠の娘を嫁にもらったみたいだが
95昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/06(金) 14:24:16.41 ID:oRCXT3kM0
名探偵コナン メインスレッド130
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1377611546/124-125
【田島七技】国士無双-KOKUSHIMUSOU-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375180523/31,37



つか、こいつら、
自分の弟子を過大評価しすぎだよな。

ボリスに任せてもらった以上、おたくの弟子の出番はない。
とか。
ディエゴは、カストルが翔を倒せると思ったようだし。



●セロが「実力でも我々のほうが上」みたいに言ってるのは、
ひとりあたりでも、ってこと?
それとも、数で勝ってるのだから実力でも上だろう、ってこと?

●「ゲロしろ」ってなに?

●美雲以外は梁山泊のオーラ?を感じ取れなかったの?

●しぐれは武器派だが、しぐれも「他の梁山泊陣営と合同で気を練る」はできるの?

●しぐれって素手だとどれくらい強いの?あ、前も聞いたか。

●しかし、いくら梁山泊が集結すれば「無限大」になるとはいえ、
一影ひとりで長老と互角なんでしょ。
やっぱり梁山泊は無謀では。
そもそも、先週、目の前で警部に発砲されていて、
もし警部が防弾チョッキを着ていなかったら死んでたわけだが…
(ちなみに、先週は回想シーンもあったが、「詳しくは単行本○巻参照」みたいな注釈もつけろよな)

●本郷に割って馬兄貴が「俺が突き崩す」と言った時の、
本郷の「・・・」はどういうこと?

「出しゃばるな若造」ってことだが、
本郷とサカキは29歳、秋雨は月間設定29、週刊設定42だっけ?


●本郷と馬兄貴で揉めたから、それを見て、
美雲は「・・・」、セロは「こりゃ確かに7以下になるわ」ってこと?
以下っていうか未満だろうけど。

●「ぐわあ、もう耐えられん、ヘリを出すぞ」って、何に耐えられないの?

●しぐれを護衛に残したのは失敗では?浅はかな行動するし。
あと、「闇の達人に狙われたら一発アウト」と言っていたが、
しぐれ一人じゃ闇が2人以上来たらアウトだろ。

というよりも。

達人レベルがケンイチを襲うなんてあるの?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 14:31:38.40 ID:hqjDLEAh0
強い奴が勝つんじゃない、勝った奴が強いんだ…
結局結果でしか語れないものだからね

練習試合では負けたことない相手でも、公式戦で負けたら何の意味もない
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 14:32:54.70 ID:2BKVMfHg0
普通に白浜になりそうだが
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 15:15:55.44 ID:ChkB0ytC0
この漫画読んでる人で格闘技経験者いる?
そういう人は物足りなかったりするの?
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 15:28:31.78 ID:pTbYDzYL0
>>98
師匠がど派手に無双してくれたらそれでいい
リアルさとかいらね
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 16:47:29.14 ID:d+iaVDHd0
エロシカイラネ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 16:58:57.71 ID:HTmngq0B0
問題はケンイチのエロって服破れるだけで全然エロくないんだよな
馬師父が途中から来たしぐれだけならともかく、幼いころから知ってる娘同然の美羽の裸狙ってんのもキモイし
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 17:16:38.12 ID:Ueyy6tuf0
幼いころから知ってるって描写あったっけ?
太極拳の奴の回想で、本人も馬も現在とほとんど変わらない見た目だったから
馬が梁山泊に来たのはつい最近だと思ってた
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 17:23:03.21 ID:2BKVMfHg0
おいちゃんは美羽が小さい頃に拳聖を梁山泊に入れようとしたのだよ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 17:30:27.16 ID:ZUd4voo90
まぁ馬は本気で痴漢行為する気はないだろ
そんな事しようとしたら長老や秋雨みたいな保護者が黙ってないだろう
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 18:03:13.76 ID:pMEACvd80
負けた殺人拳はハンデつけてもらっておいて負けてんだから大人しく後進育成に専念してろよ
達人の子どもは達人予備軍ばかりなんだから腕力でハーレム作れ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 18:55:57.34 ID:C/sqzcHZ0
エクレール「他の達人共はエロさの何たるかを知らないね」
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 19:38:32.33 ID:1nOErB2S0
強いやつが勝つんじゃない、勝ったやつが強いんだ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 19:51:44.47 ID:2BKVMfHg0
一時は乳首描きはじめてたのに最近また減ってきたよな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 19:58:24.13 ID:47dIgVzi0
>>107
さすが辻隊長()
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 20:01:09.95 ID:s4+BRkq/O
>>107みたいな奴は一旦巣に帰って、ちゃんと読んでから出直してくれないかな。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 20:24:36.90 ID:mZPhHT4p0
勝ったほうが強い

こんなシンプルな理論にごちゃごちゃ屁理屈つけてるのが多いな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 20:35:50.47 ID:47dIgVzi0
>>111
さすが辻隊長()
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 20:53:17.97 ID:ntmTqlt+0
>>111
強さが決まってることで考えれば理解しやすいよ。
例えば究極体デジモンと完全体デジモン。強いのは究極体、弱いのは完全体。
でも戦ったら10回に1回くらい究極体が負けたりするわけ。
だからといって負けた1回だけを見て完全体が究極体より強いわけではないのはわかるよね。
ケンイチだったらその負けが手加減だったり油断だったりするわけで、勝った方が強いとはならないわけよ。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:09:51.67 ID:mZPhHT4p0
>>113
くっそくだらねえ
ケンイチはデジモンでもポケモンでもないし邪神は究極体でも完全体でもない
そんなアホみたいな例えはどうでもいいからケンイチの世界で語れよ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:22:54.09 ID:C/sqzcHZ0
逆鬼「本郷よりジュナザードのほうが強い。それは確かだろう!」
逆鬼「ああ……奴は、俺よりも、強い」
本郷「拳魔邪神ジュナザード、たしかに貴様は俺より強い!だが勝つのは俺だ!」

ようするに、邪神は逆鬼本郷より強いけど、実力他の要素でひっくり返るくらいの差ってことでいいじゃん
作中でそう本郷の勝利で幕を閉じてるんだから
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:25:14.04 ID:ntmTqlt+0
>>114
君にもわかりやすいように言ってあげたつもりなんだけどダメみたいだね
そもそもなにをそんなに興奮しているんだい?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:27:09.75 ID:S6WzHJCJ0
油断した邪神と本郷なら本郷の勝ち。油断しない邪神なら?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:29:49.47 ID:C/sqzcHZ0
>>117
当然邪神の勝ち、ていうか油断しすぎ
本郷まだ生きてんのに、生死も確かめず逆鬼に気を向けてんだからそりゃ逆転されるよ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:31:21.10 ID:mZPhHT4p0
>>116
お前の話は根拠ゼロなんだよ。邪神と本郷が戦ったら10回に1回負けるとか根拠不明の意味不明だし
お前の話のどのあたりを参考にしたらいいのか全然わからん
自分のアホみたいな例え話もう一度読みなおしてみろよ。びっくりするくらい間抜けだから
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:45:50.05 ID:76+tCuS80
>>119
いや、なんで勝手に究極体を邪神、完全体を本郷に置き換えてんの?
どんだけ1人で熱くなってんだよw
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:48:22.95 ID:76+tCuS80
強者が勝者とは限らないってこんだけ言われてきて田中との組手、じゅなざーど戦で実践もしてきただろ
未だに理解できないやつは脳みそ詰まってんのかってレベルだろ

理解できないならわざでぱで作者に質問してこい
勝った方が強いんですよね!!長老も秋雨も本郷たちも間違ってますよね!!って
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:49:25.87 ID:mZPhHT4p0
>>120
???
だったらなおさら例えの意味がわからんわ。どーゆーこと?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:49:41.50 ID:fUDBV92x0
勝ったら絶対強い、って寝首掻いても強いとか思えるんスかね…
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:51:07.77 ID:hqjDLEAh0
そもそも強さなんて決まっている訳ではない
秋雨も言っている通り、その日の体調や相手との相性でも違ってくるし
「人」なんだからそれが当り前だ
なんで強さを絶対的な尺度だと思っている奴がいるのかが不思議でならない
ゲームのやりすぎかなんかか?それとも変なクスリでもやってるのか?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:52:18.95 ID:Bk4pvnYiP
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:52:47.18 ID:hqjDLEAh0
>>123
そりゃやられた方が悪いよ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:53:12.83 ID:mZPhHT4p0
>>123
もちろんそうだよ。勝ち負け以外に強さを測る明確な方法なんてあんの?あるわけないよなスカウターでも無い限り
勝ち負けで判断する以外水掛け論なんだよ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:53:24.58 ID:ntK/4zuEO
勝ったらそっちが絶対強いという思考の人は
現実の格闘技でしばしば起こる三段論法出されたらどう判断するんだろうな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:54:55.98 ID:76+tCuS80
ここまでアホなやつっているんだ
感動的だなぁ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:57:12.34 ID:hqjDLEAh0
はっきりしていることは強い・弱いということよりも
勝った・負けたということのほうが重要である
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:58:30.70 ID:hqjDLEAh0
実戦で勝てもしないのに強いって、じゃあ強さって何なの?
まずそこをはっきり答えてもらいたいね
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 22:01:46.62 ID:Tddo8ZVD0
美羽「鍛錬を積んだ者が素人の一撃で敗れることがありますの」
長老「強者が必ずしも勝者とは限らない」
秋雨「強者が必ずしも勝者とは限らない」
兼一「強い者が勝つとは限らない、そうですよね師匠!」
逆鬼「ジュナザードの方が本郷よりも強い、それは事実だ」←負ける邪神に対して
本郷「俺よりも強い!!」←負けた邪神に対して

見ての通りこの漫画の方針は強者が勝者とは限らないで完
理解できない人は脳外科に行くか、作者に納得できないと質問するか、ここでわめき続けて笑いをとるか選びましょう
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 22:02:02.11 ID:hqjDLEAh0
はよ答えんかいボケが
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 22:04:31.50 ID:hqjDLEAh0
>>132
それを認められない奴は、いつも結果を出せないくせに
本当はあいつより俺の方が強いんだとか思ってる奴だろう
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 22:06:17.38 ID:hqjDLEAh0
>>123
そもそもそれを純粋な勝負と言えるだろうか?ここで議論されているのは
勝負の結果に対してだろう?逃げの論法だな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 22:06:29.69 ID:Tddo8ZVD0
>>134
ここでわめき続けるを選んだか、俺は明日早いからもう寝るけど頑張れ!!
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 22:09:50.59 ID:mZPhHT4p0
>>132
また「セリフ」が根拠か
勝ち負け以外の根拠なんて意味ないのにね
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 22:14:21.38 ID:s4+BRkq/O
俺だって、金属バット持てばブロボクサーに勝てる。確かに相手は俺より強いが、勝つのは俺だ。



この例えは駄目だな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 22:15:37.54 ID:hqjDLEAh0
>>136
?何か勘違いしてないかい?俺はそれをいつまでも理解出来ないでいる奴に
教えてやってんだけど…
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 22:16:41.87 ID:mZPhHT4p0
>>138
いや、ダメじゃないよ。金属バット持ったお前はプロボクサーより強いよ。勝てばだけど
141昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/06(金) 22:19:47.63 ID:PfSlGYvq0
アパチャイとアーガードが互角ってのが納得いかん。
知識も言葉遣いも不完全なアパチャイよりは、
アーガードのほうが無駄がないぶん強い気がする。

そういえばアパチャイ対アーガードをやったときは、
連載時も単行本収録時も荒れまくっていた記憶があり、
本郷対邪神の時以上に不満を言う人が多かったが、
何が気に入らなかったんだ?

>>128
どんな三段論法?
ジャンケンで「どれが一番強い」がないみたいなもん?

>>132
ケンイチそんなこと言ってたっけ?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 22:21:16.14 ID:C/sqzcHZ0
まぁ、実力はジュナザードが上でも
相手なめて遊びすぎで次の相手のこと考えてて二回も同じ技くらった
そんな邪神は本郷より弱いといわれても仕方ないんじゃないか?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 22:28:31.28 ID:LU7CyRR30
まぁ邪神の慢心が過ぎたのも間違いないけど
本郷も逆鬼の存在にかなり救われてた面があるから
144昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/06(金) 22:36:37.18 ID:PfSlGYvq0
今週読み返して思ったが、
「昼ひなた」ってなに?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 23:00:10.73 ID:s4+BRkq/O
調べれば分かることを調べないのは、アスペとかいう次元の問題じゃなくて、ただ怠慢で面倒臭がりやで他人に頼りきりな、精神的に成長できてない阿呆だからな?

普通に読んでもアスペだから分からないというなら、普通の人よりもしっかり読め。レスが理解できるなら日本語は解るんだろ。日本語が解れば漫画も理解できる筈だ。

アスペを言い訳にして糞じみた書き込みをするな。皆、もしくは一部が「確かにそれは疑問だ」と思うような質問を短くまとめて、連投せずに一レスで聞け。

そうすれば、お前だって何の問題もないんだぞ。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 23:19:27.51 ID:UyrqyP0B0
どうでもいいから就職しろ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 23:24:37.14 ID:VW6mgmFKO
お前らエキサイトし過ぎ。

>>64>>67
ありがとう。
自分で書いておいてなんだが、あんな説明でよく理解できるもんだな。
しかし、1巻と9巻を確認したところ作者は自キャラの髪型の解釈を9巻時点で間違えているようだ。
っていうか何で今頃噛ませ先輩を単独で扉に起用しようと考えたんだか。

あと今更ながらサンデー読んだので終わった話題を蒸し返して勝手に大鎌のフォローをしてみる。
・鎌の刀身はウエイト兼飾りで攻撃面は三日月刃側
・お前らのみならず作中でも普通じゃない扱いされているが
本来ありえない形状なら当然対処法も確立されようもないので
そこに利を求めて製作された武器
・普通の刃物系武器は回転運動による切断(ex:斧)か直線運動による刺突(槍)だが
回転運動による刺突を目的にした武器。
斧より鋭く槍より勢いがつくので一点の破壊力が大幅に上回る(はず)
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 23:27:30.43 ID:U9mDxpeIO
>>146
逆鬼「せやな」
長老「一理ある」
アパチャイ「アパ」
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 00:09:16.00 ID:unR83Gj30
ID:mZPhHT4p0が香ばしい
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 00:11:25.36 ID:3LplKzr10
hqjDLEAh0
mZPhHT4p0
こいつらには恐らく何言っても無駄。自分の中で出た答えを何が何でも押し通す餓鬼
奇跡的にこの低脳が納得したところで素直になるほどなんてレスなんかしないし屁理屈飛び出んのは明白

幸いID変わっても言い回しと思考が変わらずゴミレベルなので無視に徹しましょう。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 00:17:33.65 ID:wj3tS7Ug0
負けたけど邪神の方が強い!とか言ってて虚しくならない?
負けたけどたまたまだし!10回やれば9回勝つし!とか
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 00:42:17.32 ID:Dzc+cgMcO
ドラゴンボールGTの悟空は天下一武道会で子供に負けてたな
勝った子供の方が悟空より強いってことか
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 00:45:09.00 ID:mWu1QA0X0
ここでやるなようるせえなあもう!
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 00:47:28.26 ID:wj3tS7Ug0
>>152
そうだよ。でも次戦って勝てば悟空の方が強いと証明出来るよ
邪神は二度と戦えないけどな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 01:00:47.84 ID:ty93NqUt0
じゃあ
プロボクサーの世界チャンピオンが
手足不自由な老人とやって
あー俺の負けだ負けだ
反則負けだー
っていって負けて今後やらなかったら
世間は老人の方が強いと思うの?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 01:03:24.24 ID:wj3tS7Ug0
それ戦ってないよね。戦えよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 01:05:57.44 ID:wj3tS7Ug0
つーかそのアホみたいな例え話何の意味あんの。ケンイチとかんけー無いじゃん
もし〜〜とかそんなんばっかりだな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 01:10:28.01 ID:Cs4ngEht0
達人同士の戦いはちょっとした隙が致命傷にもなるし実力差にもなる
どちらが強いかは結果が全て

でいいよ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 01:16:52.38 ID:Dzc+cgMcO
「勝った方が強い」「勝負はやってみないとわからない」はどんなことでも言える
ケンイチに限った話じゃない
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 01:38:27.04 ID:yiI/roLf0
邪神は
本郷が使えない投げ技も、柔術の達人秋雨が考案したものと同じ技が使えて
わざと隙を見せて必殺技をぶつける機転もあって、間接を外して逃げるのがやっとに追い込めて
仮面外したら空手に負けない貫き手もできて、指折られると思いきや相手を空中に浮かせて
蹴り一発に乱打合わせる超スピードもあって、空手家の拳を内側から破壊できて
気当たり分身なんて過去の自分の技と、梁山泊クラスの達人を嘲笑う
誇張なし長老並と見せつけたうえで負けるのだからな……本郷を見事と称えるところじゃない
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 04:01:13.24 ID:2r7dTSRl0
本日の要注意ID:3LplKzr10 Dzc+cgMcO ty93NqUt0

ここまで趣旨を理解できない奴らが本当に存在しようとは…
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 04:09:14.19 ID:2r7dTSRl0
寝首がどうとか、老人とどうとかそもそも勝負じゃないだろ?
結果より強さを証明するものがあるという人は、何によって証明されるのか
まずそこをきちんと説明するべきだと思うな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 05:09:35.06 ID:2r7dTSRl0
>>150
自分の主張が受け入れられないからと言って、癇癪起こして相手を貶すような事を書き込むほうが
よっぽど子供じみていると思うけどな
自分の主張を理解してもらいたかったら、まず質問には感情的ではなく、理論的に
ちゃんと答えるべきだとお兄さんは思うけどな、ボクちゃん?

朝っぱらから連投して申し訳ないが、わからず屋さんにちゃんと説教してあげるのも
責任ある大人の務めだと思い書き込みました
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 06:45:03.70 ID:x0oUp3+00
>>162
お前はカードに書かれた数字でしかなにも判断できないんだろうな…かわいそうなやつだ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 07:03:51.40 ID:8nRSbb7m0
本郷じゃなくて、素直に邪神に勝たせときゃ良かったんだよ
その上で逆鬼VS邪神をやれば話しの筋も通っていた。

あのまま本郷が勝ったせいで逆鬼と長老は何しに来たの?状態
美羽をダークサイドに落とす奴の後始末は梁山泊か肉親が付けるべきだったのに、寄りによって敵の仲間割れで決着とかアホかと
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 08:17:28.60 ID:len9AZXn0
それをやりたかったんだろ
お前は編集かよw
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 08:36:38.73 ID:r3pCW0gL0
でも人越拳人VS邪神は見てて
面白かった
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 08:44:34.25 ID:EYhXeLyl0
まだやってんのかよw
納得できないやつは作者に聞けって。勝った方が強いですよね!!キャラのセリフはあてにならないですよね!!ってさ
わざでぱの掲示板に質問すれば答えてくれるから。

それもできないなら少年漫画くらい書いてある通り素直に読みなさい
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 08:49:51.10 ID:PnYGDmSy0
いつケンイチが一影九拳倒せるレベルになるの?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 08:56:03.23 ID:len9AZXn0
ならないけど
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 08:58:25.72 ID:ayaKLesFO
三雲ひとりでなんとかなるんじゃないの?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 09:05:56.95 ID:wj3tS7Ug0
>>168
書いてある通り素直に読めば勝った本郷の方が強いってわかるのにね
小学生だってそのくらいわかるよ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 09:07:49.13 ID:EYhXeLyl0
>>172
だから納得できないなら作者に聞けよ。
勇気がないのなら代わりに聞いてあげようか?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 09:14:23.61 ID:wj3tS7Ug0
>>173
納得出来ないってのが意味わからないけど、ちゃんと「勝った方が強い」って理論で納得してるし
俺が何を納得してないって?

あと作者に質問したいならすれば?ばかみたいなこと聞くな〜って思われると思うけど
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 09:15:49.52 ID:erolOwl30
こんなバカのために作者に迷惑かけんなよ。ここで処理しようぜ。
この漫画読んで勝った方が強いとかもうバカすぎてめちゃくちゃ面白いじゃんwww
しばらくはこのスレのおもちゃとしてほっとこうぜ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 09:17:45.74 ID:wj3tS7Ug0
>>175
だからさ〜勝敗以外でどうやって強さを証明すんの?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 09:30:44.00 ID:wj3tS7Ug0
一見技量が上のようでも慢心したり油断したり、相手の意図を読めなかったり駆け引きに負けたり
そういうのも含めて「強さ」だからな

邪神が本郷より優れてたのはテクニックくらいなもんだ。地の利もあったのにたまたま負けましたじゃな〜
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 09:32:04.65 ID:yiI/roLf0
まあ邪神と本郷どっちが強くても、戦ったら

最後に立っているのは逆鬼だろうけどな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 09:34:27.86 ID:wj3tS7Ug0
>>178
そりゃそうだ。梁山泊が負けることはあり得ないからな
180昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/07(土) 09:57:59.89 ID:32SSvnrY0
本郷と邪神のどっちが強いかは
「強いのは邪神。ただし勝負としては本郷が勝った」
でいいのに、なんでこんなに議論?が続いてるんだ?

ただ、本郷と邪神には相当な実力差があったように、
本郷と長老にも相当な実力差があるだろうに、
長老が本郷を「奴は危険じゃ」と美羽に言った意味が分からん。

しかも、「武人以外は手にかけない」とかその他、
考え方としては闇の中でも筋が通ってるように思う。

緒方・本郷・セロあたりは無闇な殺人しないし。

ただまあ、本郷の「武人以外手にかけない」って、
でも、部下が殺すなら結局同じことじゃんとは思うけど


〜〜〜〜〜〜〜
梁山泊は気を合わせる鍛錬も怠らなかったというが、
いつそんな鍛錬したの?
秋雨なんかいつも本を読んでるだけだし、
各自バラバラで鍛錬してたようにしか見えん
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 10:57:57.97 ID:i/ZjNZx40
強さっ、強さってなぁんだ♪
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 10:58:38.20 ID:VoTUp93h0
まずこの漫画自体、「強さ」と「勝利」を別枠で捉えてる

勝ったからそいつのが強いという捉え方じゃなく、強いキャラでも油断や慢心で格下に
負けることもある、というのが全て。てか作中で散々言われてるのにね
池沼の言うとおり、「強いのは邪神、でも勝負として本郷が勝った」、で全て集約してる
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 11:05:41.84 ID:5iAS+OmZ0
>>181
振り向かないことさ♪
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 11:07:41.51 ID:CAdA8UtY0
>>182
そういうのも含めて強さであると作中で語られてるんだけどな〜
ケンイチがいう強さとは信念で邪神を倒した本郷まさにそのものなんだけど
テーマとしてはこっちの方が重要
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 11:09:17.52 ID:yiI/roLf0
>>179
そうだな

そしてもし梁山泊全員がいっせいに戦ったとしても、最後に立っているのは逆鬼だろうな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 11:13:04.65 ID:i/ZjNZx40
勝利〜ってなぁんだ♪
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 11:13:14.67 ID:CAdA8UtY0
邪神は結局精神的には枯れてた
技は邪神の方が強いかも知れないがトータルで負けてた
だから死んだ。ケンイチ世界で言えばそりゃ弱いってこった
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 11:40:43.03 ID:UWH7i08/0
まあまず大前提として
逆鬼と本郷自身が邪神を自分より強いと明言していて
力=強さではないように強さ=勝利でもないと明言されている
それは現実世界でも同じで必ずしも勝者=強者などという評価はされない

まず現実でも勝者=強者であることを証明するならば
ボクシング板に行って3階級制覇を達成した亀田が
軽量級日本歴代最強であると納得させること
もしくは格闘技板に行ってセーム・シュルトに勝ち越してるチェ・ホンマンが
世界最強のキックボクサーであると納得させること
少なくともどちらかくらいは達成できないとね

仮にそれが出来て初めて勝者=強者理論の土台ができるので
そうしたらhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1368246303/に行って
思う存分やってくれ、ここでの強さ議論はスレ違いだからね
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 11:45:13.32 ID:CAdA8UtY0
うわーまたボクシングとかわけわからん例え持ち出してきた
ケンイチ世界で語らなきゃ意味ないから
現実と漫画の区別つけようぜ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 11:53:12.38 ID:CAdA8UtY0
だいたい勝敗で強さを決めないんだったらチャンピオンの意味ねーじゃん
なんの為に戦ってんだよ
負けたけど弱いとは限らないーッ!とかみっともなさすぎるわ。なんの意味あんのその格闘技
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 11:56:34.18 ID:UWH7i08/0
>>189
都合の悪い大前提の部分は見えてないんだね
テンプレにもあるが議論するときは原作の設定を前提
原作では逆鬼と本郷自身が邪神を自分より強いと明言していて
力=強さではないように強さ=勝利でもないと明言されている

それから誘導
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1368246303/
192昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/07(土) 12:15:56.45 ID:32SSvnrY0
>>185
>そしてもし梁山泊全員がいっせいに戦ったとしても、最後に立っているのは逆鬼だろうな

これはさすがに・・
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 12:41:43.87 ID:xwzc+XwG0
>>190
弱者が強者に勝つ為って最初から書いてんだろ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 12:45:35.86 ID:CAdA8UtY0
>>191
強いはずの邪神に坂鬼も本郷も勝つのは俺だと言い切れるのは何でなの
単純な技の優劣じゃ勝負は決まらないからでしょ
技では負けるがトータルでは自分が強いと思ってるからでしょ
邪神はまさにそこを突かれて死んだわけだし
まあそもそもセリフなんか前提にすらならないけどな、結果の前では
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 12:52:07.37 ID:NTAApm2/O
CAdA8UtY0←もはやコイツは、池沼番長よりも池沼番長である。脳無しなのか、脳無しを装った荒らしなのか。

いずれにしても目障りだから消えて下さい。もう少し日本語を勉強して、せめて小六レベルの知性と感性を得てから出直すことを勧めます。

反対意見が多数寄せられているにも関わらず、自分の考えを少しも疑わない厚顔無恥な奴は見ていて可哀想。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 12:52:42.70 ID:CAdA8UtY0
根拠ってのが坂鬼のセリフのみってのが辛いわな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 12:58:40.43 ID:QGo7EOtzO
お前らわかってて絡みにいってんだろ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 13:02:16.83 ID:UWH7i08/0
>>194
強さ議論スレに書いておいたからそっちに来てね、スレ違いさん
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 13:03:58.43 ID:TrKnDpkwO
ここでやんなっつってんだろ!

おっぱいおっぱい!って普通に書き込ませろ!
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 13:37:15.84 ID:rc3J/LeEP
もう師匠連中の話は簡単に片付けてくれていいよ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 15:01:35.67 ID:CAdA8UtY0
究極レベルの戦いに偶然なんてないからな
本郷が気合いと作戦で勝ったならそれは邪神をトータルで越えたってこった
お前らはセリフを字面通りに受け取り過ぎなんだよ。テーマと照らし合わせて裏を読め
本郷は足りない分を信念で補ったんだよ
それがケンイチにおける本当の強さな
お前らは邪神の上っ面だけみて強い強い言ってるだけだ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 15:11:56.69 ID:xwzc+XwG0
日本語でおk
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 15:24:34.33 ID:CAdA8UtY0
漫画なんだからたまたま強い奴に勝てましたなんて作者がするわけないだろ。それじゃくそ漫画だからな
邪神という技術は凄いが心が伴ってない強さに対して本郷という本当の強さを持った人間が勝つから意味があるわけよ
お前らは坂鬼のセリフを鵜呑みにして作品の事を考えてない
いくら漫画とはいえこのくらい事読み取れよ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 15:34:45.55 ID:obg+2xvQ0
日本語でおk
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 15:51:05.17 ID:Dzc+cgMcO
CAdA8UtY0をみてると池沼番長がまともにみえてくる不思議

ケンイチと翔のバトルだって、ケンイチがたまたま主人公補正で勝っただけで、素の実力は翔の方が上回ってたことは皆が認めるところだろ
今はその「素の実力」について話してる
信念や執念が強さに含まれないわけではないが、今はあえてそれらを考慮せずに素の実力について話してる
皆が「素の実力」について話してるのに、一人「信念執念込みの実力」について話してるから話が噛み合わないんだよ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 15:55:08.06 ID:sJj+MakZ0
兼ちゃんも将来的には2mの巨人になって筋肉マッチョになれるの?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 16:05:19.63 ID:wj3tS7Ug0
>>205
うわ〜またか。「こうこうこうだから負けたけど弱くない!」って何回やんのよ。実に無意味
負けは負けだわ。勝ったほうが強い
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 16:06:13.30 ID:wj3tS7Ug0
生きるか死ぬかの勝負の世界に一生懸命言い訳持ち込んでどうすんだ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 16:09:58.98 ID:Dzc+cgMcO
頭固すぎ…
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 16:13:37.48 ID:wj3tS7Ug0
>>209
キャラクターのセリフを鵜呑みにしないで作者がいいたいことをもう少し考えるといいよ。がんばれ
211昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/09/07(土) 16:21:23.86 ID:32SSvnrY0
だからさー

作中のセリフからしても
作中の描写からしても
「強いのは邪神。ただし勝ったのは本郷」
「試合の結果と実際の強さは別。ただし試合も基準にはなる」
くらいでいいじゃん。
ifの話で再戦をするなら邪神が勝つかもだが。
モジャモジャとケンイチでモジャモジャが勝ったのと同じだよ。

モジャモジャ対ケンイチ
翔 対 ケンイチ
ゴクウ連合 対 べジータ&ナッパ(初戦)

勝ったのはいずれも左側だが
これで勝ったほうが強いなんて思う奴いないだろ


のび太だってジャイアンに一度は勝ってるんだぞ。たしか単行本6巻で。
だからってそれは「たまたま」であり、のび太のほうが強いってことにはならん。


サンデーのマンガだと
少し前までやってた西森の鋼鉄の茶柱だっけ?
あれで主人公の御前崎と準主人公?の夏野は、
「普段は夏野が勝つが試合では御前崎が勝つ」みたいなの言ってなかった?逆だっけ?


今サンデーでやってるマンガで言うと、『最後はストレート』なんか、
勝敗と強弱が必ずしも結びついてないか。まあれは野球だけど。


ケンイチは作者が矛盾をなくするために
作中で何度も「勝敗と強弱は別」と言っていて、
それが多分この作品のテーマのひとつでもあるんだから、
素直に読めば、
「邪神が圧倒的に上。でも付加要素で勝ったのは本郷でした」
としか読めない。
212昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/07(土) 16:23:30.64 ID:32SSvnrY0
>>210
作者の言いたいことが
まさに「勝敗と強弱は別」ってこと

キャラのセリフを鵜呑みにするのは問題だが、
しかし、どこにも書かれていない脳内情報よりは
作中に書かれているセリフのほうが根拠は強い
213昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/09/07(土) 16:26:07.41 ID:32SSvnrY0
俺は街中を歩いていたら
屈強そうな男に襲われました。

俺は成す術もなく
ボコボコにされました。


そして相手は
俺から財布を抜き取ろうとし、
一瞬の油断を見せました。


その隙をついて、
俺は、唯一俺が知っていた格闘技の技を使い
それがたまたま相手の急所に当たり、
相手は倒れました。



さて、強いのは俺か相手か。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 16:28:26.28 ID:2r7dTSRl0
主人公補正とかいう言葉を恥ずかしげもなく使う奴は2ちゃんのやり過ぎでは?
それを言うなら翔もヨミリーダー補正が大分甚だしかったけどねw
素の実力とか言っている人は心・技・体という言葉を知っているかね?

ちなみにサッカー日本代表は練習だけ見てると間違いなく世界のトップクラスの
技術水準らしいよ
でも実際世界のトップクラスとサッカーの試合をすると勝てない
うまさ=強さじゃないんだよね わかりますか?
215昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/07(土) 16:28:44.00 ID:32SSvnrY0
本郷に失礼な見方をすれば、
一か八かの一撃必殺で勝ってる時点で
本郷が勝ったのって運っていうか偶然だよね。


格ゲーで
苦し紛れのスーパーコンボをぶっ放してたまたま当たったみたいな。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 16:28:45.22 ID:wj3tS7Ug0
>>212
いや〜?
強さとは技術や肉体だけでは決まらない精神面の強さを含めて本当の強さであるってのが
ケンイチの根本的なテーマでケンイチ自身が何回も唱えてることだろ

>「勝敗と強弱は別」
こっちはぶっちゃけテーマってほどのもんじゃないな。こんなことを作者がわざわざ伝えたいわけないし
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 16:31:34.37 ID:Dzc+cgMcO
キャラクターの台詞=作者の言いたいこと
ミスリードのケースもあるだろうが、大抵はそのままの意味で受け取ればいい
推理漫画の容疑者じゃあるまいし、キャラの言葉を信用しなくなったらオシマイだ

つかCAdA8UtY0の理屈だと、あらゆる世界の強さ議論が成立しなくなる
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 16:33:25.52 ID:wj3tS7Ug0
>>217
うんそうだよ。だから強さ議論なんて無意味で結果で判断するしかないって最初から言ってるじゃん
結果は変わらないけど、キャラクターのセリフや設定なんぞ後からコロっと変わるから無意味ってのが俺の論
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 16:42:18.82 ID:UWH7i08/0
スレ違いの馬鹿を構うのはいい加減やめてくれないかな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 16:47:25.06 ID:2r7dTSRl0
>>215
運…もひょっとしたらあったかもしれないけど、2度目で勝負するってとこまで
考えてのことだったろうから何とも言えないな

ただ本郷は自分の身どうなっても相手を倒すという執念があったけど
邪神は次のサカキ戦も見据えて、ちょっと温存してたね
それが手を抜いていたと言うわけではないけど、その辺の差も結果の差につながったと見てます
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 17:04:31.34 ID:Dzc+cgMcO
>キャラクターのセリフや設定なんぞ後からコロっと変わるから無意味
これは物語が進むにつれて過去の設定が邪魔になってきた(=都合が悪くなってきた=当初の予定から外れてしまった)ときの話だろ
それとこれとでは話が全然違う
逆鬼に「邪神は俺や本郷よりも強い」と言わせた時点で作者に不都合なんて生じてないはずだし、
これが描かれたときには本郷が邪神に勝つことは既に決まってたはずだ
予定調和内でのキャラの発言を無意味扱いするのはおかしいだろ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 17:12:37.79 ID:laEC+Yjf0
邪神の部下たち
「ジュナザード様は強い!油断で若造に負けてしまったが、ジュナザード様の強さを我々は知っている!ジュナザード様の方が絶対に強い!」

本郷の弟子
「先生は見事にジュナザードに勝った!勝利した以上、あの時点での先生の強さはジュナザードの上を行った!先生の方が強いんだ!」

↑これだな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 17:42:47.40 ID:y2dxKTIw0
少年漫画なんだから細かいこと突っ込まないで深読みしないで楽しく読めよw
オッサン向けじゃないんだから。子供が熱くなれればいいじゃないか。
とりあえず皆でキン肉マン読んで落ち着こうぜ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 17:59:43.60 ID:Dzc+cgMcO
少年漫画代表のジャンプの方がよっぽど細かいこと突っ込まれながら読まれてる
最近の読者は粗探しも楽しみの一種として捉えてるんだよ
何も気にしないで読みたがるってのはむしろオッサンの感覚だ

まぁCAdA8UtY0の言ってることは細かい粗の話ですらないけどな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 18:09:48.62 ID:W+oyccQ80
子供が熱くなるって言っても連載開始から10年経ってるしなあ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 18:57:53.39 ID:NTAApm2/O
普通は卒業するんだよね。大人は大人らしい趣味を見つけなさい。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 19:18:30.93 ID:VoTUp93h0
その場の誤魔化しや嘘等例外を除けば、作中のキャラの台詞は公式の設定でもある
それを鵜呑みにするなとか言ってるID:CAdA8UtY0は自分の脳内設定と違うことに納得がいかないんだろうな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 19:27:38.42 ID:VlcazN3X0
格闘描写上手くならないなあ
エロだけ描いてればいいのに
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 19:31:49.88 ID:yiI/roLf0
10年経ってたんだな
でケンイチはいつ大人の階段上るのかな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 19:46:40.96 ID:TrKnDpkwO
>>229
描かれてないだけでそれはもうぬっぷぬっぷですよ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 19:53:29.82 ID:5aLDgt2i0
しぐれだって年頃の女性ですもの
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 20:03:48.77 ID:UWH7i08/0
いやん・・・えっ・・・ち
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 20:06:14.56 ID:yiI/roLf0
たのみのかたびらは弾けたぞ、次の打ち込みで最後だな
234昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/07(土) 21:01:02.39 ID:gan5/EON0
>>230
ぬっぷぬっぷってなに
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 21:46:23.70 ID:3LplKzr10
>>163
自分の主張・・・?150が初レスなんだが何と勘違いしてるんだこいつ・・・w
まぁ感情的な相手に理論的()な説教してれば良いんじゃねーの
まず間違いなくCAdA8UtY0が理解するなんてないけどな
頑張って納得させてあげてください
わざわざ言い回し変えてご苦労様でした。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 21:49:41.81 ID:Qk9zjE5w0
>>6
ヨーロッパじゃ死神は鎌持っててな。

意外に日本にもあるのよ。
ああいう長柄の鎌の武器が。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 22:59:06.67 ID:JYCVpHVr0
まだやってたのかw
勝敗は心技体で決まるでいいのに、無駄に強いとか言っちゃうから荒れるんだろ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 23:23:00.63 ID:x0oUp3+00
>>237
それはむしろ強さで、実戦の多種多様な要素が勝敗に影響を与えるってことなんだけどねえ
聞く耳持たねえ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 23:35:15.41 ID:Dzc+cgMcO
強者が勝者になる
弱者が敗者になる

強者が敗者になる
弱者が勝者になる
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 23:50:04.51 ID:QGo7EOtzO
作中には描かれてないけどリミは俺付き合っているからそこんとこよろしく
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 23:55:35.80 ID:IoiW+DuF0
>>223
子供ながらに何故キン肉マンは途中からビーム使わなくなったんだろうと疑問だったよ
子供なめちゃいけないよスレチだけど
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 04:04:09.61 ID:0p2t4cdJ0
>>241
そんなん言ったら、キン肉マンって初期は巨大化してたやん。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 06:00:35.95 ID:sCuwhwKO0
いやぁ〜なんか今回はとことんまでやったなという感じがするな
こういうのもたまにはいいんじゃないか?どうせ2ちゃんくらいでしか
憂さを晴らせんのだろうしね
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 07:03:27.78 ID:bFYgmF4wO
リミは>>240に数え抜き手をしているってことですねわかります
245昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/08(日) 07:48:43.61 ID:e3O1URji0
コーキンは冗談とはいえ活人拳を誉めたレイチェルに
「滅多なことを言うな、わが師に殺されるぞ」
みたいに言っていたが、
アーガードはそんなことで殺しはしそうにないんだがw

アーガード、本郷、セロラフマンは無益な殺生はしなそう。
アーガードは「弟子の戦いに口は挟まない」(梁山泊でも手は出さないが口は挟む)、
本郷は「武人以外手をかけない」と作中描写にもあるし(本郷は部下が殺してるから結局一緒だが)。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 07:53:14.35 ID:4hGxUaB70
>>224
確かに厨房の頃に青年誌の漫画読み始めて少年漫画って幼稚でおもろないって思ったけど、
大人になったら一周して少年漫画に戻ったなw童心が恋しいのか単に厨2だったのかわからんが
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 08:31:07.08 ID:VaGXneAT0
アーガードって過去編以外で殺した事ある?

アパ以外で
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 09:45:57.35 ID:cctjfOJo0
>>245
ラフマン時間稼ぎに殺そうとしてんじゃん
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 09:54:03.32 ID:SFbhuKRaO
少年漫画の方が派手で話が分かりやすいからな

青年漫画は頭の動く二十代や三十代で楽しむもんだ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 10:53:08.61 ID:hihPJM+l0
つうか今週号の一影が「活人拳の力」とか云々言ってたけど
アーガードに殺されるなwwwwwwwwwww
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 11:14:16.21 ID:4ARfVTyV0
それ拳聖さんやで
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 11:29:31.96 ID:sCuwhwKO0
>>235
負けん気出すなってw素直にありがたく受け入れればそれでいいんだよ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 12:57:47.27 ID:0p2t4cdJ0
闇抜けたが、龍斗って殺人拳のままだから、
いつか拳聖を殺害して一影九拳になるんだろうか?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 13:07:14.10 ID:77JHH7Yp0
別にどこかに属する必要はないんじゃないの
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 13:18:21.06 ID:iFxZow7v0
>>251
あれ一影だろ。緒方とは眉毛が違う。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 14:34:48.92 ID:aiiHSfhc0
つーか、龍斗はもう殺人拳に嫌気が差してそう
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 16:43:04.65 ID:+3T2miP1O
>>250
それが理由で5対6になったら面白いのに
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 16:44:06.30 ID:InEHFue4i
宇喜多ってなんであんな優遇されてんの?作者の自己投影キャラかなんかなの?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 16:47:33.77 ID:FUBt0Ds+0
>>250
>>257
いや、お前らちょっとは漫画の読み方覚えろよ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 16:52:11.86 ID:OBoEMh3AO
漫画の読み方を覚えるというか、もっと本を読んだ方が良いね
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 16:52:44.95 ID:/tfrUutbO
宇喜多→強さが勝者では無い
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 17:23:41.43 ID:+3T2miP1O
何でアホが釣れたのかさっぱりわからん
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 17:35:33.10 ID:mbnmR7kc0
>>259
>>245の池沼の発言や草の生やし方からして明らかに冗談だろ・・・
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 18:11:49.42 ID:bcnEJrys0
最近ゆとりが増えたせいか余裕がないよな
ゆとりなのに
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 20:30:57.37 ID:GsETRsqbO
アーガードはアパチャイが蛇のようと言ったり弟子に対して冷徹に接してきたりという面は確かにあるけど
それらより武人としての誇りが第一としてあるから怖い人にも小狡い人にも見えないよね
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 23:10:06.26 ID:yRE87alg0
前評判と実際のキャラが安定してないのはアガに限った話じゃないですし
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 00:01:04.43 ID:iFxZow7v0
緒方なんて闇ヶ谷の時は動の気が暴走してマジキチ化してたのに、今では弟子のリミですらきちんと制御してるしな。
緒方も当然のように理性保ってるし、初期とはブレまくりだよ。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 01:05:39.15 ID:5odch1fu0
ここで
納得いく理由を想像して遊ぶのに必要なので
多少ブレや矛盾はあったほうがいいw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 06:57:00.16 ID:3AoQr1F20
その為にいろいろ研究してるんだから前と同じわけないだろ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 07:20:28.27 ID:6E0aHlVN0
>>267
闇ヶ谷の時は兼一が声かけたら止まったんだから暴走ってほどの事でもないと思うが
クリストファーの時の逆鬼なんか兼一と美羽二人が身体使って止めてたくらいだからこっちのほうが暴走っぽいw
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 08:10:49.69 ID:4LW6ITlm0
ケンイチを殺しちゃったアパとかな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 17:42:21.33 ID:3ozPdhr90
初期とは〜って緒方は初登場時から一つも修行してないと思ってんのかよ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 18:45:19.34 ID:rSs8aPr90
熊さん相手にあそこまで本気なるおがちゃんって可愛いわね
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 19:26:31.69 ID:QFO23IgnO
達人なら眼光だけで追い払えそうなのにな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 19:27:25.32 ID:cAnCMYn70
もしかしえ:特A熊
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 19:29:42.47 ID:ZTNSYF9Z0
お前らの想像力の無さは凄いよな
表面だけ見てくそくだらないケチつけてるよな
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 19:36:31.35 ID:lV0uG3170
そう興奮すんなよ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 20:35:20.61 ID:GstDS7sYO
そう興奮すんなよ!!!!!!!!!!!!
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 20:52:50.31 ID:vBQUAgOYO
落ち着けってんだオラアァ!!!!
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 20:55:25.60 ID:WVQDkbjT0
パタリロ「黙れ黙れうるさーい!!」
タマネギ「お静かに」
みたいだな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 00:36:20.72 ID:yoAll17d0
エクレールが美少年キラーの眼力で落とされる画像ください
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 01:20:18.33 ID:3+43vD140
そういえばバンコランは射撃の名手だったな
早撃ちも狙撃も得意
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 11:08:08.16 ID:IUg4Jdtmi
緒方が暴走ってあの熊ごろしの時か?
あれは暴走っつうより動の気解放の正しい姿なんじゃ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 11:51:53.42 ID:pyPMfV3g0
美羽が動の気使いこなした描写的には違うんじゃね
それか、さらに動の気を極めたらまたああいう暴走した感じに戻るか
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 12:26:18.41 ID:l2MkFzwL0
>>276
緒方は小物だ思ってるんでつい
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 15:44:48.62 ID:pyPMfV3g0
拳聖はOVAで代理九拳のろじせいに格下扱いされてるのが割とショック
仮にもガチで九拳の拳聖に代理が命令するとかさ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 18:06:52.47 ID:b8rm1Nx80
ぽっと出の新人よりはベテランが認める代理の方が頼りになる
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 18:10:26.09 ID:l2MkFzwL0
実はアザナに「拳」が付いてたから入れるんじゃねーの?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 18:20:27.46 ID:z/VVtXgJO
九拳入りしたから闇の委員会みたいなのにそれっぽい二つ名を付けられたんだろ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 21:12:35.28 ID:YFIRGG2AO
ババァの本気バトルが見れるかもと思うと…………うっ!
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 00:34:11.76 ID:O8ZWBg6f0
このまま戦わずに撤退だと肩透かしもいいところやな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 00:46:44.16 ID:jBA6RwGH0
ガのスケは長老を封じ込め一影九拳は残りの梁山泊を陽動でお邪魔作戦
7人の断罪刃が今回の作戦のメインてわけか
しぐれが来たのは計算外だよな。まさかしぐれ1人のためにここまでするわけないし
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 01:17:24.84 ID:8dN4+1RV0
弓子ちゃんの弓前回と全然違うじゃねーか!
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 05:19:01.27 ID:OFPcMaj50
弓がすげーマッスルな♀だな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 05:36:35.23 ID:uxn2bLSri
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 06:57:07.23 ID:KHifiHbo0
ニューさん「最強の弓使いの座は渡さん!」
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 08:04:02.49 ID:3WMK0ukH0
なんか九拳やりそうにねーな…
これ見つかったら負け確定だし鋼の真実奪われるんじゃね
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 08:43:10.95 ID:zILcEOww0
まさかこれ結局戦わないというがっかり展開?
このよくある読者をがっかりさせる手法は誰が得するんだよ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 09:09:37.25 ID:GH5tX67A0
これで九拳も八皇も宣戦布告だけしていなくなったら笑えるなwww
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 09:28:38.22 ID:pW9RAWkQ0
ゴーストバスターズ!
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 09:36:51.13 ID:sMCh/WCcO
これはしぐれと美羽がケンイチを叩きのめしてでも撤退する展開だな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 11:17:33.50 ID:K0emypRA0
ネタバレ

一影、首相になる
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 11:58:31.04 ID:nrH/9mdJ0
しぐれさんに勝機がない‥しかも海の上
捕まるフラグ?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:15:20.55 ID:rs7d/TXoi
しぐれって梁山泊の中じゃ一番弱いしな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:20:59.90 ID:68Tljd4A0
ケンイチと子供(後継者)を作れる師匠はしぐれだけ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:38:17.26 ID:SQ5iei1XO
逆鬼・秋雨なら何とかなりそうだが、しぐれでは勝てる気がしない

ほんと梁山泊で唯一特S級に疑問を付けたくなる実力だわ。
田中にすらギリギリ負けそう。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:40:24.90 ID:w7TUpZVC0
斧槍がいるな
銃はいないのか?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:45:03.19 ID:POZ6wgAs0
とりあえず武器組なんてちゃちゃっと倒してもらって
美雲と戦って欲しいわ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 13:27:48.47 ID:4i50qVUe0
しぐれは優秀な子供産みそう
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 13:46:20.92 ID:92/Qg+GDO
弓さん和弓かと思ったらアマゾネスだったでござる
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 14:13:31.17 ID:+TkATn7a0
超人バトル漫画の弓描写って何か分身して一斉掃射したりレーザー砲撃っちゃったりするイメージばっかなんだけど
そういうSFじゃない特Aクラスとしての弓術を無手組の化物とやり合う中でどう表現すんだろう
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 14:23:13.79 ID:POZ6wgAs0
>>311
表現しないで終わらすパターンもあるよ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 14:27:31.93 ID:V5kSx6pt0
あの弓使い、腕に結構筋肉ついてたからレーザー砲タイプな気がするんだが
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 14:59:45.45 ID:OFPcMaj50
前回の久遠の落日で世界大戦突入したのを考えると
総理が闇に日本の防衛力と認定して好きに暴れていいですよって言うのか?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 15:18:49.62 ID:jBA6RwGH0
石田議員は末端だと思ってました
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 15:34:06.01 ID:eQHpxur10
何かアホみたいな展開になってきたな。断罪刃も一影九拳も一度に動けるなら、二重の陽動なんて必要ねーじゃん。
片方が梁山泊に向かって、片方が実行部隊になればそれでオワリ。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 16:23:13.32 ID:jBA6RwGH0
武器組は無手と絡まなければ陽動なんかなしでいろいろ好き勝手できた気がする
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 17:29:44.68 ID:sUZJ/gPhO
にょにょたんが刹那丸を手にしぐれの救援に向かう展開はアリですか?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 17:36:34.94 ID:wND/BN6I0
ムキムキお姉さんも含めておっぱい祭りになりますように!
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 17:39:27.63 ID:POZ6wgAs0
なんでもいいけど今度こそはちゃんと戦ってくれよ
またなんだかんだで戦いませんでしたーとか勘弁
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 18:01:54.71 ID:pzYQWxHi0
しぐれ無双展開か
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 18:18:59.26 ID:3z53hy2s0
一人一人がしぐれと同格くらいの強さありそう
というかしぐれ無双は流石に無理だろ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 18:35:34.28 ID:3klTT2e+O
とりあえず来週は
対闇人しぐれ

対闇人みう
なので

兼一も闇女に強制中出しさせられます
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 18:51:50.23 ID:O/e1t3Ir0
しぐれ「ぼくを好きにしていいから二人には手を出すな」
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 19:19:19.28 ID:qSmDW+NZ0
しぐれどんが拉致られるとか…エロい!
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 19:28:10.90 ID:765rx+gu0
松江名はあれやな
権謀術数とかを書くのはどうも苦手みたいだな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 19:32:21.00 ID:Ex5Vbx510
しぐれのリョナなら大歓迎なので鎖で縛られたりして下さい
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 19:35:30.25 ID:+mAKZb9T0
達人が1人ずつ戦線離脱していく方式かな?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 19:35:41.10 ID:u5l/roGJi
俺の大鎌でしぐれさんに悪さをしたい
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 19:39:50.03 ID:bII0O//T0
どうせ7人に囲まれようが、戦いになったら1対1になるんだろ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 19:53:05.63 ID:jOEgWtZ00
しぐれが弱いっていうやつ多いけどなんで?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 20:14:03.02 ID:NInUvtBB0
どうも今回はっきりしたな。
梁山泊の中では長老除けば秋雨が実質リーダー的存在。
実力的にも皮一枚でそうなんだろうな。
にしても

「しまったあ!」とか敵の前で大声を出すなよw
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 20:17:03.73 ID:88tNArAr0
しぐれどんって敵の攻撃をまともに受けたことないよね
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 20:21:17.37 ID:bII0O//T0
筋肉の鎧がない分、時雨じゃまともに受けたら一発KOだろ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 20:24:12.14 ID:H7Cj6iX20
>>329
カマキリがなんか言ってるぞ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 20:48:51.00 ID:K0emypRA0
>>334
体格的にアパチャイより三回りは小さい馬が外功内功で無双する世界だぞ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 21:04:54.12 ID:jBA6RwGH0
アーガードとか美雲に押されてたからかな
あと九拳を倒してないとか
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 21:05:24.08 ID:/HkV8+6U0
鎌が凄く弱そうでわらた
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 21:06:05.35 ID:88tNArAr0
なんで鎌は警備をたくさん集めたんだっけ?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 21:28:07.59 ID:rIyEqaiRO
手っ取り早く警備隊を全滅させるため
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:03:53.47 ID:pW9RAWkQ0
馬と秋雨って突出して頑丈だよね
逆に言えばそう思える位、敵の技も食らってはいるんだけどね

かなりの高さから多重構造のセラミック製のリングに頭から突き刺さっても
ほぼ無傷の馬

これを食らって生きていたものはいない大佐の稲妻落とし食らっても
「私の体は特別製」でケロッと立ち上がる秋雨
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:04:17.13 ID:3z53hy2s0
避けるのが面倒だから防弾スーツを着るってのが何か達人として異質な感じがした
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:12:45.67 ID:pW9RAWkQ0
あれってやっぱり防弾スーツを着てたってことなのかな?
確かに違和感あった

まぁしぐれも常に銃弾も通さない鎖帷子着てはいるけどさ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:16:18.48 ID:pW9RAWkQ0
美羽も防弾スーツいつも着てるけど、まだ弟子クラスだから(もう妙手かも知れんが)
あれは特に違和感ないんだけどな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:30:55.75 ID:bII0O//T0
そもそも美羽の防弾スーツ自体が違和感半端ないんだがな。なんだあの薄さ・・・
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:31:29.31 ID:/EWqdQSY0
そういう点だと逆鬼が一番怪我してるよな
昔は銃弾しこたまもらってるし、最近もドテッ腹槍で刺されたりしてるし
それでも普通に動いてるけど
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:31:39.98 ID:H7Cj6iX20
防弾スーツって弾は通さないけど衝撃とかけっこうなはずなんだが
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:37:10.54 ID:8ADHvBtY0
>>347
この漫画の達人の領域ならパンチ程度だろ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:38:05.54 ID:jBA6RwGH0
乳首で変形するスーツが防弾って
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:38:30.76 ID:88tNArAr0
素手で岩をえぐる連中が弾丸の衝撃でどうこうなるわけないよな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:40:18.01 ID:H7Cj6iX20
いやまぁ、怪我しないまでも体勢崩すから受けるのを嫌うとかさ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:44:33.08 ID:pW9RAWkQ0
>>346
アパチャイも拳で貫かれてるしね
しぐれってまだクリーンヒットを許してないよね?そういう意味では凄いかも
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:46:27.26 ID:88tNArAr0
一番殺傷力が高いのも当然しぐれだしな
武器いっぱい持ってるからいろんな状況に対応できるし
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:49:13.42 ID:JBS+v8Lzi
胸へのダメージは問答無用で服がすべて受けきってくれるからな
脱げた後は知らん
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:52:40.52 ID:9ns9n7kb0
>>344
防弾だっけ?
防刃だとおもってた
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:56:12.43 ID:pW9RAWkQ0
西の槍くんに帷子破壊されていたけど、クリーンヒットで弾き飛んだっていう
感じには見えなかったんだよな
帷子にだけ槍が引っ掛って破壊されたように見えた
食らっていれば帷子の上からでもダメージはあっただろうしね
でも、そういうふうには見えんかったな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:59:41.93 ID:pW9RAWkQ0
>>355
防弾なんだよ。ただの全身タイツみたいなのがw
防刃ではないと思うよ。サカキVS本郷の時に鳥野郎の剣先で切られてたから
本郷がケンイチと美羽を助けに入ったシーンね
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 23:01:44.83 ID:5JRNPwe70
しぐれ 捕まる→洗脳→光無し目→エロォォォ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 23:07:16.52 ID:WpuCxOli0
>>324
勃ったわ

でもカマ野郎の避けるのがめんどいから防弾スーツで受けるってのは普段油断してるってことでしぐれにズタズタにされるフラグにも見える
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 23:40:55.64 ID:2nkySmehI
>>341
馬は頑丈だが
秋雨はほとんどダメージおってなくないか
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 23:44:56.08 ID:qe17ERjp0
マジで一影九拳に入りたいんだけど、どうしたらいい?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 23:51:05.92 ID:bII0O//T0
ガイダルの極寒の落雷、鋼拳のディエゴティカドライバーって、相手を頭から落としてるんだが
体が特別製だとか内功が云々とかで耐えられる部位には思えないんだがw
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 23:54:54.45 ID:/EWqdQSY0
>>361
身体を鍛えろ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 00:07:01.75 ID:G2b1IMZu0
>>361
次に空手を極めろ
365昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/12(木) 00:21:47.04 ID:JkRDAZi70
名探偵コナン メインスレッド130
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1377611546/124-125
【田島七技】国士無双-KOKUSHIMUSOU-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375180523/31,37

(1)
ケンイチの「ふう、隠密行動は修行不足ですよ」って、
これって美羽に言ってるの?自分に言い聞かせてrの?

(2)
警官隊は銃を弾き返されて深手を負ってるが、
防弾チョッキ着てないの?

(3)
闇は警察を味方にしたんじゃないの?
どうして武器組みは警察に狙われてるの?

(4)
「こいつら本気でやる気あるのか〜」って、
おいおい、これは、勝手に梁山泊側が仕掛けただろうwww
相手にやる気が無くて当たり前。

(5)
「なんとなくおかしい」ことに気付いたのは
秋雨と逆鬼だけ?
366昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/12(木) 00:26:42.10 ID:JkRDAZi70
強さ考察

・緒方に倒された熊、実は結構強いのでは?
緒方が「数え抜き手」「脳天地獄蹴り」を使っても死んでなかった。
それどころか「脳天地獄蹴り」では倒れてすらいなかった。

長老がキック魔獣を一撃で葬ったり、
アパチャイがバントウ使いを一撃で葬ったり、
あるいは秋雨対しぐれ父の会話からしても、
達人級ならば相手が達人でも一撃で葬れるらしい。
そう考えると熊は強すぎる

(秋雨対しぐれ父の「どちらかが死ぬにしても一撃で決まる」は違和感。
チカラが均衡してればむしろ長引くんじゃないの?)


・「これを喰らって生きていたものはいない」という
アレクサンダルの必殺技を受けても
ピンピンの秋雨。
ってことは、アレクサンダルはあの技を
身内(9拳)に使ったことはないわけ?


・長老と一影が互角とすると、
秋雨たちは一影を含めて「我々4人で勝てる」と判断したわけで、
そうすると長老も「最強だが、飛びぬけて強いほどではない」ということか。

確かに、アパチャイ戦を見るとそこまでの差はないようだし、
邪神と互角でもあろうしな。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 00:40:59.82 ID:y14mR6Mq0
>>363
>>364
わかった
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 01:06:58.93 ID:akY3YNc50
師匠達は九拳とやれることに浮かれ過ぎてうっかりしてたようにしか見えない
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 01:35:50.99 ID:ENib7uN00
ていうか結局闘わないのかよ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 01:39:04.59 ID:y14mR6Mq0
今回の闇の作戦って八王にしぐれ&美羽&ケンイチを斬殺させる
のが目的なん?
梁山泊が戦わなかったとかよりも、しぐれ一行が大ピンチやん
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 01:43:29.46 ID:Lp4VK3tBO
>>369
九拳側はどう見ても水入りっぽいな
つまらん
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 02:33:09.64 ID:gjn/jNjsO
あり得ないほど頑丈な肉体の持ち主でも銃撃を弾く域には達しないから、格闘漫画としての体裁はなんとか保ててる
空を飛行する爺がいる時点であれではあるが
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 02:54:30.74 ID:GhWFN3ES0
塔をぶっ壊すようなパンチで殴り合っても平気なくせに銃はダメとか
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 03:07:16.71 ID:MgnWuy+N0
>>372
DOD編でそこらの名もなき雑魚達人ですら普通に筋肉で銃弾を止めてるから、
その気になりゃタフネスに秀でた上位達人は余裕でできるだろ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 03:18:03.96 ID:zPjLveyti
パンチはまともに当たってないから
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 09:38:39.79 ID:JFU9McLd0
厄介な梁山泊を一影九拳に引き寄せ(時雨だけ残ってたのは誤算)、その間に断罪刃たちは一体何をしに何処に向かっているんだろうかねぇ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 09:39:54.61 ID:12ZVE/Ex0
>>373
パスカルの原理
378昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/12(木) 09:48:21.48 ID:Rih9ahrT0
>>372
この漫画の達人は銃は余裕じゃん
379昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/12(木) 09:49:41.25 ID:Rih9ahrT0
>>372
この漫画の達人は銃は余裕じゃん
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 09:51:15.23 ID:e8BBsJna0
>>362
頭は鍛えられないよなw
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 10:01:16.26 ID:Kwv2+bVy0
中国拳法で頭鍛えてるシーンよくあるだろ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 10:07:45.51 ID:JOHQXGRi0
大鎌よりも薙刀のほうが圧倒的に強いよね
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 10:11:40.86 ID:fBi4QI2Y0
人数減らしちゃうと梁山泊とガチぶつかりあいになり、下手すると九拳だれか脱落も。

それよりか大人数同士で威嚇しあえば九拳もこれ以上の脱落がなく
ダンザイバーも入国できて目的達成!

わざわざまとまらなくてもこっそり1人づつ入国すればいいじゃん
というのは無しでw
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 10:56:42.03 ID:QLKfxTRn0
>>382
大鎌使おうなんて思考に戦慄する
まあ、破壊力はありそうだが
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 10:59:49.17 ID:Lp4VK3tBO
銃平気銃平気ってあんまり言ってやるなよ
弟子に足撃たれて普通に怪我した空手使いだっているんですよ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 12:07:01.43 ID:Kwv2+bVy0
鎌が駄目だとか言ったら無手組はなんでわざわざ弱い素手で戦ってるのって話になるぞ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 12:25:29.86 ID:JOHQXGRi0
>>347
銃弾の持っている運動エネルギーを全部受けることに変わりはないからなw
そういう意味では、まだ貫通させたほうが受けるエネルギー的には少なくなる
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 12:32:31.83 ID:A+zJgPcF0
>>385
撃たれて一言「いてーな」ですました空手使いですねw
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 12:41:40.39 ID:xo5EYHMo0
>>387
本気で言ってるならアホか
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 13:15:54.24 ID:JOHQXGRi0
>>389
おかしいと思うなら反論すればいいだけだろアホか
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 13:39:58.58 ID:GoTVxjo20
>>389
お前がな
なぜ銃弾に「貫通させない作り」を施したものが数多くあるのか考えろ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 13:51:16.45 ID:Lp4VK3tBO
腹に銃弾貫通する事に比べたら衝撃のみなんて安いもんやん
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 13:57:02.16 ID:JOHQXGRi0
そう言うだろうと思って「エネルギー的には」って断り書きを入れたんだけどな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 14:08:25.91 ID:Kwv2+bVy0
>>393
そうすると何の意味もないレスになるな
何が言いたいんだ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 14:22:24.07 ID:pXtwI0q7O
うるせー!水爆投げつけんぞ!(AA略
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 14:31:07.40 ID:pXtwI0q7O
何の意味もないレスに乗っかってんじゃねーよカスww
397昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/12(木) 14:50:55.59 ID:UkwgWGvo0
なんか最近
俺以上に池沼なレス多いね
夏も終わりなのにどうしてだ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 14:51:55.19 ID:wio8nCno0
時雨って処女なの?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 14:59:51.43 ID:e8BBsJna0
やっさん曰く、しぐれは出産経験の無い女性らしい…
もうそれで充分だろ?処女じゃなくてもさ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 15:19:49.62 ID:gjn/jNjsO
ビルを破壊するほどの衝撃にも耐えられてる時点で、達人の体は衝撃に滅法強いことがわかる
だから衝撃なんて気にする必要はない
攻撃が貫通して血を大量に流してしまうことの方がやばいわ
401昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/12(木) 15:25:21.12 ID:UkwgWGvo0
>>399
やっさんってだれ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 15:32:48.47 ID:akY3YNc50
ビルが達人並みの受け身の技術持ってるなら全くその通り
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 15:36:09.31 ID:JOHQXGRi0
>>394
>そうすると何の意味もないレスになるな
まずここからして意味不明なんだけど
>>387の内容がどのように「何の意味がない」のか一から百まで説明してくれ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 15:47:12.84 ID:CeX1JUKFO
>>392
有名所でMG42という機関銃があってだな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 16:27:03.50 ID:Kwv2+bVy0
>>403
いやいや、お前が何を言いたいのか説明しろよ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 16:29:58.55 ID:uz91ja/40
>>401
ケンイチの学校のハゲの教師 美羽の家庭訪問の時、母親役だった時雨に言った
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 17:16:14.21 ID:JOHQXGRi0
>>405
お前が何故「何の意味がない」と言い切るのかを説明しろよ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 17:24:09.96 ID:GnCUcWsTi
なんだ、処女じゃん
よかったよかった
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 17:25:50.64 ID:Kwv2+bVy0
>>407
みんなお前のレスがわけわからんと言ってるんだからお前が説明しろよ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 17:30:57.34 ID:atW251qt0
非処女でも興奮する
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 17:34:24.92 ID:JOHQXGRi0
>>409
お前個人が喚き散らしてるだけだろ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 17:41:53.72 ID:Kwv2+bVy0
>>411
お前のレスがアホっぽいからみんな反応したんだけど
貫通した方がエネルギーは小さい(笑)!
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 18:00:57.27 ID:M3RfH+R4O
>>412
雑魚は引っ込んでろ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 18:01:34.71 ID:pXtwI0q7O
池沼番長も呆れる池沼大番長たちが暴れております
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 18:02:28.06 ID:edo+k3d60
同じ威力の弾丸の場合、貫通するより、貫通しない方が受けるエネルギーは大きい
だが普通に考えて、威力の大きい弾丸の方が貫通するわけで
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 18:20:04.32 ID:5MW3iI+A0
ID:Kwv2+bVy0

すっげえキチガイが暴れてるのな
物理とか0点だったろコイツ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 18:21:19.05 ID:LeUxZK+00
防弾スーツで止めたときの話だろ?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 18:25:27.55 ID:araRKz+z0
あいわかった
とりあえず俺のマグナムでしぐれたんの帷子貫いてきてやるから報告あるまでちょっと黙ってろ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 18:27:32.65 ID:xo5EYHMo0
>>415
銃弾が通り抜ける際のダメージ無視はいただけない。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 18:37:17.23 ID:CeX1JUKFO
>>419
ダメージの話はしてないぞ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 18:37:57.84 ID:KSKn2uRp0
鎌、弓、ハルバード、薙刀、小太刀、
残り二人は 一人は武者風の具足なので槍か刀、もう一人はレイピアのような細身の西洋剣かな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 19:38:40.14 ID:k2aPCMWdO
ガチムチのおなごは苦手
薙刀子ちゃんに期待
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 20:02:33.80 ID:TFEL04zI0
>>420
は?おたく、これ?(指頭)
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 20:02:55.58 ID:DawaT0ON0
まあ現実は貫通しない方が体が受けるエネルギーは低いけどな
その為の防弾だし
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 20:34:11.11 ID:GrsbbddJ0
なにこの不毛なやりとりw
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 20:42:20.20 ID:2X1DCcX20
しっ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 20:44:39.91 ID:9socGA7N0
そもそも銃弾のエネルギー自体は大したことないからな
じゃなきゃ反作用で撃った人間が吹っ飛んでる
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 20:45:56.17 ID:pXtwI0q7O
もう弾丸の話は良いからマジで。良い加減にしとけ。なんか資料でも見て自己完結して下さい糞野郎
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 20:53:51.15 ID:M3RfH+R4O
>>418
俺もマグナムで加精するぜ!

>>427
防弾チョッキで受けても骨折することがあるらしいって誰かが言ってた
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 20:56:05.84 ID:oGjk/JPJ0
貫通したほうがエネルギーは少ないとか正気で言ってるの?
弾丸は体内でひしゃげたり分裂したりして体の出口付近で最大衝撃になるんだけど。そういう風に作られてる

漫画とか映画の貫通してるから大丈夫!みたいなのを鵜呑みにしちゃった感じか
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 20:57:36.73 ID:wy8/dEzK0
近代兵器持ちの達人がいないから多分さらにこの後銃の達人集団が出てくると予想
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 20:59:19.19 ID:gjn/jNjsO
ここは漫画のスレです
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 21:03:41.80 ID:araRKz+z0
>>431
???「ぐぬぬ…」
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 21:27:03.66 ID:CeX1JUKFO
>>431
銃口から軌道読んで避けるやつが多いのに役に立つのだろうか
時雨に素っ裸にされたやつでさえジェニーの銃往なしてたし
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 21:33:07.48 ID:wy8/dEzK0
>>434
半分冗談で言ったんだけどガン=カタとかスナイパーとかやろうと思えばやりようはいくらでもあると思われ
現実にも次元大介並みの抜き打ち使える人間がいたわけだし
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 21:33:24.86 ID:ny1yKE3p0
銃のみの強さじゃなくて達人の速さや動きで銃使えれば純粋に戦力上がるような気もするが。
軌道とか筋肉の動きとか見て避けてるわけでさすがに弾より早くは動いてないし
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 21:46:38.83 ID:GrsbbddJ0
>弾より早くは動いてないし

え?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 22:59:20.91 ID:81zdrxs4I
弾見て避けてる描写は結構あるけどな

少なくとも車よりは速く走れるレベル
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 23:05:33.90 ID:6acyWd6T0
ケンイチいつのまにか気あたりで人数把握出来るようになってたんだな。
胸熱だわ。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 23:42:50.03 ID:1KvuELqB0
>>376
時雨をおびき出すのが目的じゃないの?
時雨が持ってる父の武器を奪うのが目標で
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 23:50:16.80 ID:1KvuELqB0
時雨どん大ピンチやね
4師匠は一永久権に足止め食らうだろうから実質時雨vs断罪刃7人か
まぁやられる寸前に4師匠と長老が駆けつけてという気がするけど
結局断罪刃が何人か脱落して終わりじゃねーのかなこれ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 23:58:51.58 ID:M3RfH+R4O
しぐれ達がコンテナを開けるとそこには屈強な男達に犯されていてもはやろくに反応もしないシャームが…!
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 00:08:40.63 ID:qJKFIFH40
もう、しぐれ死亡でいいから、さっさと話を進めろろ松江名俊
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 00:41:17.20 ID:wgFw5JCoi
そういやDオブDの時に銃の達人の娘いたよね?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 01:00:55.56 ID:Sa5Wha2ai
5人が一斉に散弾銃や機関銃撃っても
達人だから平気(震え声)
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 01:09:58.39 ID:Sa5Wha2ai
しぐれは武器組一枚岩だから七人だろうと
そうそう負けんよ。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 01:10:39.74 ID:52uAO9q20
ミサイルみたいに拳聖の城まで飛んでくやつに銃で対抗とか無理だろ
人間がアレなんだから銃も強化しないとダメだな。一発で城を吹っ飛ばすとか
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 01:52:33.44 ID:Sa5Wha2ai
だだ漏れ放射能もHEAD CHARAっす
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 02:45:03.50 ID:7AbVk7hC0
>>430
貫通力のある弾ほど受けるダメージは少ない、体内で変形するということは貫通力が弱まるし体内で運動エネルギーを消費してることになるから
だから日本の警察では先が平たい弾は犯人が死ぬからという理由で使われず丸い先の弾が採用されている
って拳銃神に描いてあった
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 04:45:09.63 ID:0ncfyV5w0
拳銃神懐かしいな
孔雀王は完結したんだっけ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 05:20:46.46 ID:6WeuYroj0
曲神紀は読んでたが編集だか集英社と喧嘩して飛び出した後は知らんなぁ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 08:40:08.00 ID:KIyqHgca0
>>449
それは貫通とは別なんだよなあ。ライフルとか貫通力すごいけど、ぶっちゃけ死ぬし
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 10:25:41.09 ID:Jsb+2j9k0
>>430
(力学的)エネルギー保存則って知ってる?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 10:27:06.58 ID:ctHCtbdW0
運動エネルギー同じ前提の話しないとね
弾き返しても大砲の弾なら死ぬし、
針みてえのが貫通しないならたいしたことないし、
スラッグが仮に貫通しても死ぬ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 10:38:03.38 ID:o/MXN56A0
>>453
そうやって逃げてないでたまには自分で説明してみたら?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 10:40:50.48 ID:Ugb2V+5rI
前は勇次郎と長老どっちが強い論争あったけど、ぶっちゃけ長老の爪先にも及ばないよな

というかある程度の達人なら出来る事ですら、勇次郎には出来なさそうな事多いし
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 10:53:40.59 ID:Jsb+2j9k0
>>455
どこが逃げなんだ?
知らないなら自分で調べてみろよ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 11:01:49.36 ID:o/MXN56A0
>>457
ほらほら、説明してみなよ
銃弾とエネルギー保存則の関係とやらを
出来ないから調べろとか言って逃げ道用意してるでしょ?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 11:11:48.31 ID:tiGiqSmj0
>>452
ライフルで同じエネルギーで突き抜けず体内で止まるならもっと破壊は広がるから
説明になってなくね?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 11:13:13.07 ID:KM9oQX3fO
>>440
多分それはない
あったとしても二の次だろ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 11:14:46.12 ID:tiGiqSmj0
>>430の話ってまさに貫通したほうが破壊力は低いから
弾が目標の中でひしゃげたり分裂したりして貫通する前に破壊力上げてるってことだろ?

エネルギーっていうとまたちょっと違う感じになるが
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 11:17:33.55 ID:WW68HEmV0
刹那丸持った陽炎が助けに来てくれる展開を希望
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 11:19:08.56 ID:Jsb+2j9k0
>>458
E:運動エネルギー、m:質量、v:速さとすると E=1/2mv^2 となる
(この場合注目するのはvで、銃弾の速さが大きいほど運動エネルギーが大きいことになる)

E0:命中する前の銃弾の運動エネルギー、E':命中した後の運動エネルギー、v0:命中する前の銃弾の速さ、v':命中した後の銃弾の速さ(v'<v0)、とすると E0=1/2mv0^2、E'=1/2mv'^2 となる

人体で吸収されるエネルギーは、前後の差分をとって E0-E' となる

(1)貫通した場合
v'>0なので、E0-E'が人体に吸収されるエネルギーになる

(2)貫通しなかった場合
v'=0なので、E0の全てが人体に吸収される


なので貫通しなかった場合のほうが人体に吸収されるエネルギー量は大きい
ただし、人体が受けるダメージは、命中した箇所などによっても大きく左右されるため、一概には論じられない



バカに説明しても無駄だと思うが一応即席で
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 11:20:03.89 ID:7/eoPcllO
この馬鹿達まだやってんの?気持ち悪いな。スレチになってんの気付けよキチガイおっさん共
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 11:21:35.75 ID:vHvemWak0
梁山泊で最弱だとしてもしぐれも梁山泊の豪傑や
なんとかなる
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 11:44:14.56 ID:2yY5zJ4l0
>>463
なんかおかしいなあ
貫通する場合としない場合で異なってるパラメータはなんなの
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 11:55:02.16 ID:Jsb+2j9k0
v'が正であるか0であるかってだけ
それくらい読み取れよ
ちゃんと書いてあるだろうが
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 11:58:02.23 ID:2yY5zJ4l0
>>467
いやおかしいよ速度が変化する要因はなんなのよ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 12:09:40.13 ID:tiGiqSmj0
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 12:26:26.52 ID:Jsb+2j9k0
>>468
人体の内部で摩擦などによってエネルギーが失われるから
本当にバカの相手は疲れるわ

つか、絶対意図的にやってるだろこのバカ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 12:26:35.44 ID:0AFumYX80
ID:2yY5zJ4l0
ID:o/MXN56A0

どうでもいいけどID変えるなら口調も変えた方がいいんじゃないの
分かりやすすぎて意味ないぞ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 12:29:08.16 ID:2yY5zJ4l0
>>470
違うよ、貫通する場合としない場合の速度差の要因を聞いてるんだけど
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 12:32:06.28 ID:9cUNK6PZO
>>468
銃弾と物体との摩擦で銃弾が持つ運動エネルギーは現象する
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 12:34:48.61 ID:Jsb+2j9k0
>>472
頭おかしいだろお前
「貫通しない」って仮定してる時点で速度が0になるに決まってるだろうが

本当に頭おかしいだろお前
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 12:41:44.56 ID:CfMISzPm0
腰骨に当たれば止まってもおかしくないし
耳たぶに当たれば大抵貫通するだろ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 12:44:49.94 ID:tiGiqSmj0
>>474
同じ二つの条件なのに貫通するのと止まるので差が出るのはどうしてか
ってことが言いたいんじゃないのか?

片方は骨等に当たって止まったとか軟弾頭を使ったとかそういう具体的な設定の話かと。
今話してる要点とは関係なくて設定しても意味無いんだが>>474
同じ二つの条件なのに貫通するのと止まるので差が出るのはどうしてか
ってことが言いたいんじゃないのか?

片方は骨等に当たって止まったとか軟弾頭を使ったとかそういう具体的な設定の話かと。
今話してる要点とは関係なくて設定しても意味無いんだが
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 12:45:03.24 ID:2yY5zJ4l0
>>474
条件設定がおかしいわ
それだと違う物体に銃弾うちこんで比較してることになるんだけど
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 12:45:55.10 ID:tiGiqSmj0
うわ二回はられてる。なんだこれ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 12:46:11.09 ID:2yY5zJ4l0
>>473
そんなことは聞いてない
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 12:47:56.98 ID:GYf8poHH0
煽られて顔真っ赤にして公式書き出しててワロタ

他所でやれよ。
ここは強者に囲まれたしぐれどんの帷子が弾けるのを楽しみに待つスレなんだぞ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 12:48:14.96 ID:Jsb+2j9k0
>>477
「人体」が一様に均質な物体だとでも思ってるのかこのバカ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 12:49:01.81 ID:Jsb+2j9k0
>>480
お前も今暴れてるのと大差ない低知能みたいだな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 12:49:34.62 ID:tiGiqSmj0
>>477
本当にお前はまずは>>469読んどけ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 12:52:27.13 ID:Jsb+2j9k0
>>483
このバカはまともに相手してもしょうがないみたいなんで、適当なところでスルーしたほうがよさげ
知能に差がありすぎてお話にならない
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 13:03:08.09 ID:gfgQz8C30
ケンイチの話してないやつばっかだな
若本郷は銃で死にかけ、翔が銃で死んだところを見ると達人になる前か達人なりたてなら銃で倒せそうだよな
まぁ避けられて終わりだろうけど
秋雨とか銃で打たれたらどうなるんだろうな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 13:04:11.86 ID:2yY5zJ4l0
>>481
人体が一様に均質かどうかはどうでもよくて
なんでそれぞれ違う条件になってるのって話なんだけど
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 13:06:25.09 ID:tiGiqSmj0
達人でもさすがに正面から食らったらまずいと思うな
小口径じゃ死なないだろうし、重要器官は紙一重で避けたくらいはやると思うが
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 13:11:48.17 ID:Jsb+2j9k0
ケンイチの世界では貫手>>銃弾
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 13:27:03.05 ID:dciQrmR70
ここはニートの梁山泊だな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 13:28:21.05 ID:tiGiqSmj0
オマエモナー
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 13:34:34.78 ID:R4ZPXEeZO
再生能力持ちのキャラほど頻繁に攻撃を受けるのと同じ
銃弾をモロにくらってもビクともしない達人がいるなら、その驚異的な耐久力を強調する描写がたんまりあるはずだよ
492昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/13(金) 13:50:46.39 ID:5EEdr9vK0
どうでもいいけどさ、
物理法則を無視したマンガで
なんで物理の話してるの?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 13:53:14.20 ID:Ox+yqBTL0
銃弾がどうのこうのと、痛い人がおりまして。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 13:53:25.36 ID:NrBxV04q0
やだなにこのスレ怖い
495昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/13(金) 14:05:41.37 ID:5EEdr9vK0
難しく考えずに
単純に読めばいいのにね
どうせ漫画なんだし。

サンデーでいうと
明医は医学描写だから突っ込んで然るべきとは思うが
ケンイチはネタ漫画でしょ。

コナンのトリックに突っ込むほうがまだマシ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 14:06:15.28 ID:R4ZPXEeZO
池沼番長がまともにみえるスレになってしまった
497昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/13(金) 14:07:14.85 ID:5EEdr9vK0
田中さんってなんのために
出したのかよく分からないキャラになってしまったな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 14:17:21.26 ID:KqmfmaxG0
梁山泊でしぐれ最弱はないだろ
子ども時代から既にスピードは達人級みたいな感じだったし
ここまで未だ気を開放してすらいない
499昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/13(金) 14:51:47.63 ID:5EEdr9vK0
>>332
「皮一枚」って、「僅差で」って意味?
それとも「かなりの差」って意味?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 15:09:36.49 ID:MTOsmEjh0
強さ議論の次は武器議論かめんどくせえ
長老は口からビーム出して銃弾はじくとかやらねえかな

>>485
筋肉駆使して銃弾は表面しか埋まらず押し戻せますとかやりそうwww
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 15:11:17.24 ID:MTOsmEjh0
>>499
難しく考えずに単純に楽しむんだろ
そんな単語の意味もわかんないんじゃ単純もくそもねえな目の前の箱で辞書引けよ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 15:12:10.48 ID:7/eoPcllO
池沼番長に反論できないキチガイおっさんに草不可避

物理法則を無視したマンガで、なんで物理の話してんの?wwwwww弾丸の話がしたければ、ミリタリーの板いけよ糞無職

>>463が最強にキモイ。即席で(キリ キモすぎる。マジで死んでくれ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 15:17:22.61 ID:7/HXTUpRO
さすがに武器達人全員対しぐれ、なんてことはやらないよな。
どう展開するんだろ。
504昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/13(金) 15:23:16.91 ID:5EEdr9vK0
>>501
ネットで辞書ひいたら・・・


皮一枚に一致する情報は見つかりませんでした。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 15:31:13.92 ID:tiGiqSmj0
首の皮一枚→意味:ほんの少しのところ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 15:45:28.62 ID:MTOsmEjh0
>>504
グーグルで「皮一枚」って入れてみなよ
ちゃんと意味とか色々出てくるからさ
辞書引けってのは「自分で調べろよ」って意味だよ…
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 16:34:17.18 ID:Jsb+2j9k0
>>502
お前に知性がないだけだろ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 17:00:52.17 ID:7/eoPcllO
誰が意味が理解できないって言ってんだよwwお前が気持ち悪いって話をしてんだよハゲ

スレチだから止めろってのが、そんなにムカつくか
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 17:07:00.54 ID:Jsb+2j9k0
だったら最初から突っかかってきたアホを叩いてろよ
こっちはそのアホのために解説してただけだし
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 17:08:30.63 ID:YJ17R1ch0
この惨状が久遠の落日
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 17:49:11.66 ID:uos7j/IuO
俺の赤羽刀で時雨と心刃合錬斬して久遠の落日したい
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 18:40:23.22 ID:KM9oQX3fO
>>508
少なくとも議論に参加してない奴らは迷惑してる

スレチ議論はもうお開きにしてくれないか?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 18:43:49.64 ID:9cUNK6PZO
おっぱい…
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 18:46:33.78 ID:WW68HEmV0
しぐれ以外で闇と対立してる武器持ちのマスタークラスの武人は
フレイヤの祖父が居たなそういや

のっぺりウニさんは改心したのかな?
しぐれの防具作成に手を貸してたけど
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 19:01:45.59 ID:6fE6MmAd0
のっぺりさんはすべては剣技の進歩のためって考えだから
人斬り以上の進歩を知ってしまっただけだ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 20:06:23.18 ID:Y4xEfeLp0
まーた貫通しない方が受けるエネルギーは大きいとか言ってるアホがいるのか。

弾丸は体の表面で停止した場合が最もエネルギーが小さくて、
完全に貫通しきったところで停止した場合が最もエネルギーが大きい。
つまり貫通した方が体が受けるエネルギーは大きい。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 20:09:24.78 ID:ZurtVPt/i
完全に貫通しきったところで停止、ってなに?意味不明なんだけど
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 20:12:10.13 ID:HfDv/Qy60
どっちも停止している以上エネルギーの減少量はかわらねえよアホ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 20:13:51.66 ID:7/eoPcllO
しつこいから死ね
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 20:15:36.96 ID:Y4xEfeLp0
変わる
体の表面で停止した場合、衝撃が外部に逃げる
体の奥に進むほど逃げる量が少なくなり、完全に貫通しきったところでゼロになる
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 20:18:22.52 ID:Sy1Dk8vS0
どっちが正しいのか早く知りたいから決着つけてくれ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 20:31:08.80 ID:R4ZPXEeZO
威力が一点に集約された貫通力の高い攻撃は、エネルギーの大部分が後方に突き抜けてしまうから、広範囲の破壊を引き起こし難い
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 20:31:24.80 ID:CfMISzPm0
とりあえず板違いだからこっちでやれ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320932096/
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 20:45:01.84 ID:HfDv/Qy60
衝撃が外部に逃げる〜とか誰も仮定してなかったろ
それに、貫通した場合も逃げるエネルギーが大きくなるだろ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 20:46:50.02 ID:6fE6MmAd0
NGしてんだからID変えんなボケ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 20:49:36.14 ID:Y4xEfeLp0
>>524
仮定?くだらね。現実に近い方がいいに決まってんだろ、現実は服とか外部に衝撃が逃げる要因は必ずある。
貫通して逃げるエネルギーが大きくなるのは後方に飛んだ場合な。
貫通しきったところで停止した場合が最大
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 20:54:31.02 ID:HfDv/Qy60
逃がすこと仮定していいなら
反らすのもいいの?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 20:58:30.76 ID:9cUNK6PZO
>>526
ちゃんと物理勉強してから物理スレに出直して来い






はい!
もうこの話しは止め!
解散解散!
おっぱいおっぱい!







 
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 21:00:01.00 ID:nxo2ZHbq0
このエネルギーをもっと社会の為に役立てた方がいい
こんなところで言い争っても不毛と言うものだよ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 21:20:32.54 ID:tn0N8IVy0
とりあえずアーマーピアッシング弾とホローポイント弾をググって二度とこのスレに来ないでくれ
この前の強さ議論で喚いてた奴と同一人物だろうけど迷惑この上ない
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 22:01:27.23 ID:KIyqHgca0
>>459
だから、「貫通」は指標にならないという話。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 22:06:28.38 ID:7/eoPcllO
マジでこいつら荒らしだろ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 22:10:37.77 ID:rB0NfTMZ0
ID:7/eoPcllO
こいつのレスもかなり酷い
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 22:43:02.48 ID:x5kBPScq0
棍棒のおじいちゃんが出てきてなんとかしそうw
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 22:53:35.64 ID:0ncfyV5w0
杖術のじいちゃんはどうかな、あれ以来全く出てこないし
まだシバ大先生の方が出番多い
けど武器使いは少ないな、マジでのっぺりぐらいしかいないw
536昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/13(金) 23:32:36.77 ID:qnourtFv0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー?{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
537昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/13(金) 23:33:49.84 ID:qnourtFv0
そうえいば道場破りのとき、
YOMIは殺人はしなかったのはどうしてだ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 23:37:38.30 ID:zHYtxRnZ0
しぐれってなんであんなに強いのに腹筋割れてないの?
新キャラのガチムチおなごを見習って欲しい
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 23:46:58.67 ID:R4ZPXEeZO
腹筋女は受けつけないわ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 23:55:22.33 ID:jrLRwBE60
もじゃもじゃ師匠の骨法の人
山本流の人
杖のじいちゃん
のっぺりさん
ジェニー

味方になってくれそうな達人があといないな。
さすがにビッグロックの2人がまかり間違って味方することはないだろうし。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 23:56:25.59 ID:HIZ/KZG70
昔は美羽だってフレイヤだって腹筋女だったんだぞ!
それをあんな普通のエロい女みたいな描き方しやがって…
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 23:57:40.44 ID:HIZ/KZG70
昔は美羽だってフレイヤだって腹筋女だったんだぞ!
それをあんな普通のエロい女みたいな描き方しやがって…
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 23:58:47.71 ID:31JMx/VQ0
骨法の達人は梁山泊とも全く接点ないし、作者忘れてるんじゃね
活人でも闇でもない野良達人もいますよー程度に出したイメージあるし
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 23:58:51.50 ID:HIZ/KZG70

なんか2回書き込まれてる…
545昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/13(金) 23:59:19.78 ID:qnourtFv0
>>538
強いと腹筋割れるもんなの?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 00:05:16.61 ID:JZ61IhFj0
そりゃ割れるでしょ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 00:28:03.83 ID:F89KE+UaO
大事だよね
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 00:32:29.92 ID:NDNp85GPO
松江名先生は女キャラの腹筋描かないしな
ほどよく割れた方が格闘家としても見栄えも良いのに
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 00:35:05.23 ID:cVY2lRTq0
櫛名田流は技10の柔術だから割れてないのか
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 01:03:51.17 ID:c3wEx3dNO
おっぱいだと思うじゃん?筋肉ボールなんすよ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 01:09:02.06 ID:NDNp85GPO
>>550
???「わしが殺してしんぜよう。」
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 01:09:31.31 ID:JZ61IhFj0
クシナダちゃんはチカラ使い果たしたらシワシワになるのかな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 01:14:41.50 ID:g6+TvH+d0
スペックみたいに急激に老化して病院で息を引き取るよ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 02:06:07.51 ID:GMweLigG0
元々しわしわな体を若くみせてるならともかく、美雲は老化を永年益寿で防いでるじゃなかったっけ
つまり老けてない訳だから、力を使い果たしたら急激に老ける〜とかにはならんでしょ。邪神もそうだったし
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 02:42:15.78 ID:437YDS7a0
S+ 長老=我の助
S 邪神 美雲
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 02:43:34.30 ID:c3wEx3dNO
強さ議論スレでお願いします。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 13:33:10.70 ID:Uw/tyfALO
みーっちゃんのおーっぱい!
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 13:50:03.77 ID:5RrA9yr90
強さ議論しなくなったらもうおっぱいしか話すことないぞ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 13:58:06.04 ID:3GwHEyxv0
何か問題でも?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 15:15:27.33 ID:q3qMPmlI0
姦通とおっぱいでしか盛り上がらないスレになってしまう


ああ、何の問題も無いな
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 15:31:32.63 ID:4xCIdWK7O
おっぱいだけの漫画なら読みもしなかっただろうな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 17:37:10.33 ID:59FFPjgc0
>>545
しぐれくらいの体格で達人と呼ばれる程の使い手なら
全身筋肉の塊で脂肪はほとんど無い状態でないときつい
何処ぞのグラドルみたいな体格なのはマンガように見栄えよくしてるだけ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 17:46:35.94 ID:QdfnhZAp0
でもしぐれって梁山泊じゃ若輩だし一番格下なんでしょ?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 18:14:18.17 ID:59FFPjgc0
だいたい女性格闘家全員がGカップ以上とか読者サービス以外の何者でも無い
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 18:15:28.22 ID:npDddgOb0
貧乳が戦っても面白くもなんともないしな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 18:22:02.13 ID:G6Gi2mzb0
美雲とヤった男っているの?
567昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/14(土) 18:33:09.10 ID:+ECYhXrs0
>>564
同性愛者の俺には
めっさどうでもいいけどな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 19:32:34.02 ID:3RioNRrQ0
>>564
キサラやライチは貧乳だよ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 19:34:45.73 ID:npDddgOb0
キサラは貧乳+テコンドー+弱い+宇喜多でほんといらんキャラだ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 19:52:15.29 ID:H6MIpH630
李雷薙は必要なキャラ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 22:22:37.80 ID:q3qMPmlI0
>>566
呼んだ?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 22:25:30.01 ID:QdfnhZAp0
リミもひんにゅうじゃなかったか
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 22:26:50.06 ID:XnaLaBT50
薙刀も園芸部もイザヨイもロナも
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 22:57:11.35 ID:5grxxq140
なんだ、貧乳派も生きてて良いんじゃないか
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 23:12:34.76 ID:SKZIFxGV0
はーい点呼取りまーす
特装版持ってレジ行って値段言われて聞き直したひとー
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 23:33:09.24 ID:3F+fKnUH0
あれ?もう売ってんのか
で、カバー裏エロいの?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 23:41:48.07 ID:YEPfXI3S0
発売日13日だからな。ただ田舎は連休はさむから
来週の火曜入荷になりそうだけど。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 00:49:35.31 ID:tbeytA390
マンガように見栄え良くとか読者サービスとかじゃなくガチで松江名さんが巨乳趣味なだけだろw
ムチプリばっかじゃ読者偏るからサービスはむしろ貧乳キャラの方だ

>>575、OVAのムチプリ具合どうだった?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 09:47:45.26 ID:8kfCcnJr0
逆鬼達は対武器組の手甲とかは付けないんだね
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 09:50:24.10 ID:V0WwNZ3u0
面倒くさいからこの場でしぐれどんが全員倒してしまってもいいよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 10:26:09.83 ID:fT+tLtif0
しぐれ「こいつらは別に倒してしまってもかまわんのだろう?」
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 13:32:58.49 ID:ho4MAJBmP
>>562
脂肪は長時間運動、ダメージ軽減のためにある程度は絶対に必要ですよ
マラソン選手のようにガリガリでエネルギーは補給所のドリンクがあるならいいけど
あと、体脂肪率を極限まで削っている女性ボディビルダーでもおっぱいはあります。
中には脂肪でも夢でもなく筋肉がつまってますが
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 17:14:31.14 ID:2AEW/A2u0
しぐれっておっぱい揉まれたことあるのかな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 17:18:02.66 ID:fT+tLtif0
剣星にヤラれてるんじゃないの
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 17:18:36.95 ID:WAvUe5TG0
おっぱいを揉まれたことのない女の子なんていません!
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/16(月) 03:06:08.81 ID:1Of4F3gU0
単行本派だから我の助とか全くわからんわ
次の巻には出てくるのかね?
>>572
貧乳ではないと思う
美羽がでかすぎるだけで
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/16(月) 03:12:48.28 ID:uxMnh/C/0
>>586
はっきりわからんが我之助登場はあと2〜3冊くらい後だろうな

OVA見た
なかなかいい出来だったがOPEDアイキャッチまで作るのならいい加減TVでやってほしいw
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/16(月) 06:26:50.38 ID:GtkAXwDp0
作画のレベルは全体としては低く、まあ今まで通りの絵だったな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/16(月) 11:11:17.16 ID:uxMnh/C/0
>>588
コミックのおまけにどれだけ期待してるんだ…
でもTVアニメはこれよりクォリティ低い回も多かったよなw
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/16(月) 12:37:02.52 ID:SPzbMLyu0
エロだけのOVAなら買うのに
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/16(月) 12:42:47.33 ID:ca3O7fGc0
多かったどころか全部低かっただろ
OVAが神に見えるレベル
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/16(月) 12:53:19.14 ID:Nlkq7G0a0
バサカとおでん回とかクライマックスなのに酷かったなw
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/16(月) 13:10:57.43 ID:O+ldJqeT0
バサカ戦は神作画だった
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/16(月) 14:10:31.61 ID:gYzW2fHs0
しぐれの温泉バトルをOAVにするべきだろまず
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/16(月) 20:05:14.81 ID:BMbl6xRUI
1期アニメは動く絵が微妙だったな。
静止画は比較的良かったんだけど、回によって差がありすぎた。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/16(月) 21:32:47.78 ID:q1xDUtQ30
何でアニメには山本直樹が出なかったんだろ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 02:27:20.19 ID:pq68CElhO
特装版だけ売ってるんだな
通常はまだか
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 03:10:25.86 ID:FAIemirH0
OPカッコ良かった!
おまけまでえらくしっかり作りこまれてたw
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 12:08:23.71 ID:dFw3ECXG0
市内の書店で53巻+OVA2話買ってきた!
凄いボリュームだ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 12:34:15.02 ID:gflBXKm4O
>>599
え?おっぱいがすごいボリュームだって?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 13:56:24.95 ID:ORMiSTX2O
翔の声がむかつくー
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 14:00:34.49 ID:P3dDvS1C0
浪川ですから
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 14:02:45.62 ID:tsPoxGcI0
美羽が可愛いってよりくぎゅ声が可愛い
OVAってより動く紙芝居
ボイスコミックみたい
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 14:59:24.78 ID:Rc6PGyc80
>>601
まあむかつくのは原作をきちんと再現しているといえる
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 18:02:28.94 ID:QN8dXUCh0
500話のワクワク感は異常だな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 18:34:52.03 ID:FAIemirH0
OVAよく動いてたよ、よく見たらボンズが部分的に関わってるみたいね
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 20:42:28.98 ID:36MkRUgt0
なんか最近知ったんだが、あのアタランテーって呼ばれてた娘死んだのか
あんなアホ可愛い子を殺すなんて、松江名は田中芳樹ばりのキャラ殺しだな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 20:51:28.40 ID:9yAQSkO40
>>607
どっかでフェニックス幻魔拳でも食らってきたのか?
普通に生きてる
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 22:13:00.61 ID:FAIemirH0
ワロタ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 22:15:29.45 ID:ARO2cegS0
>>608
邪神の師匠の仮面は一輝の師匠の仮面に似てたな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 22:35:54.34 ID:tOrSKBkr0
なかなか熱くなってきた
ただもうここで、瀕死しぐれへのトドメの一撃をこの瞬間に達人になったケンイチが防ぐ展開でもいいと思う
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 23:06:09.32 ID:tOrSKBkr0
連投悪いが梁山泊の武器使いがしぐれしかいないのもバランスが悪い
vs一影九拳じゃ三雲とアーガードとちょっとやりあっただけだし
いくら武器組編がしぐれ主人公でも相手多過ぎ

梁山泊(無手)vs武器使いは結構あったけど
しぐれが無手相手にしたことってあったっけ?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 01:09:35.30 ID:rlKJibB+0
で、単行本のおまけはエロいん?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 01:15:03.85 ID:aTwBt2gz0
>>611
兼一がしぐれのピンチを救うってのはいいな
しかし武器使いがしぐれだけでバランス悪いのは今に始まったことじゃないから
いくらしぐれでも7人全員相手する展開とかはさすがにこないだろ
今回あの大鎌使いと戦ってる間に後の6人は久遠の落日実行にうつるんじゃね
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 05:00:23.41 ID:3WCApu0G0
弓姉さんが脱がされてもまったくうれしくないくらいにマッスルだな・・・
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 05:54:15.52 ID:aTwBt2gz0
もう一人着物で薙刀っぽいお姉さんもいるぞ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 06:24:18.39 ID:YqYaw0qp0
しかし九拳も断罪刃も日本人率高いな
世界規模のはずなんだけど
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 06:48:35.37 ID:DLLxPcPWi
おいらジャンプ世代の者だが、
漫画でこんなに次の週が気になるなんて
20年ぶりぐらいだわ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 07:18:00.31 ID:le3v8n/4O
そんなにか…入院中だから読めねぇよ畜生!
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 07:59:24.10 ID:tZCam2tn0
入院中にこんなエロ漫画読んだら死ぬぞ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 08:03:00.08 ID:PIS6t1xQO
止めるんだっ!
どちらにしても>>619の体はもう…
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 08:19:37.41 ID:9vCgh2u80
しぐれどん乳育ってるな
美雲戦に向けて増量中か
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 09:02:13.65 ID:RKVfj8Ug0
援軍が来るとしたら闇を潰し回ってるらしいダンキ先生ぐらいだが
どっちみち数が全然足りないな
鎌だけ倒してなんやかんや停戦か
殺す以外の選択肢が基本的にない奴ら複数だから余計にもて余すな
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 09:15:31.46 ID:e60+N9lj0
おじいちゃんvs断罪刃&防具装着フレイヤvs断罪刃のYOMIとかいいな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 09:24:16.94 ID:fbm5RQICI
さすがにまだ朝だからかOVAに乳首あるかわからんか
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 09:51:32.72 ID:QtgvE5oK0
弓の人ロト紋の車輪眼みたいな眼なんだね
距離感をつかみやすいとかあるのかな
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 10:12:30.64 ID:jts2KV1o0
>>625
OVAは13日に発売されとるぞ
乳首というかエロは全然全く無い
おまけで鬼ヶ島の鬼に扮したビキニの美羽と蓮華の絵があるくらい
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 10:22:09.36 ID:fbm5RQICI
なん…だと…
ありがと、通常版買ってくるorz
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 11:58:29.11 ID:dJA5w3hw0
ゲスがこいつだけなら結局全員でボコるようなことしないんじゃないか
集まってる意味なくなるけど
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 12:46:52.77 ID:a4LIUi62O
名前忘れたけど昔いた剣の達人が
助けにきたにょ〜とか言って来るんじゃないの?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 12:49:20.34 ID:9vCgh2u80
問題は八刃のやつらがタイマン主義なのかどうかだ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 12:53:05.89 ID:rhKJzUxA0
弓姉さんと鎧規格外だなw
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 12:54:02.48 ID:rhKJzUxA0
>>629
連戦ってだけでも結構ハード。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 13:05:17.53 ID:zYmA2GFv0
ハンターで自分より遅いモノを武器にしてどうする
って場面があったけどケンイチ世界は大丈夫かね

勇次郎は大型のシカが貫通する弓を肉眼・素手で取ってたけど
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 14:26:15.27 ID:fK4BDHoQ0
大鎌とか鎧戦士とかなんかもうファンタジーの世界だな
でも弓娘の背中や二の腕に特に筋肉をつけたあたりのリアリティはさすがと言いたい
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 14:26:36.23 ID:jts2KV1o0
>>630
のっぺりさんがそんな感動的なかませ犬を演じてくれたら胸熱過ぎるな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 14:36:57.47 ID:9vCgh2u80
そろそろ20ミリ受け止めるのは力学的にどうこう言い出す奴がでるぞ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 14:38:19.40 ID:zOpI3N8a0
ケンイチってこんなに鼻に付く感じのキャラだったっけ…
信念がどうだの格好良いこと言って周りがほっこり賞賛するって流れは
昔から変わってないはずだけど最近はやたら自信過剰になってきたというか…
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 14:57:46.32 ID:Ilt0wGIEO
しぐれ死んだらどうするよwww有り得ないけど、死んだらどうするよ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 15:07:37.85 ID:OT5Bpya/i
展開はめっちゃワクワクするんだけど
船乗る段階で7人いるって分かってたんなら撤退しようよしぐれさん…とは思った
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 17:02:31.39 ID:GYj1mbhy0
そういえばこの漫画って人気投票しないん?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 17:07:05.84 ID:r1X2Hiyd0
>>635
弓って創作物ではよく美少女美少年が使ってるけど、一番腕力の要る武器なんだってな
実戦ともなるとガチムキマッチョじゃなきゃ扱えない代物らしい
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 17:30:55.10 ID:YmSoi9X90
鎧武者は鎧穴だらけにしながら突っ込んで行ってたら格好よさが通常の3倍は出てた
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 17:37:51.04 ID:zYmA2GFv0
鎌使いも銃弾よけるの面倒くさいって言ってるけど
武器組はそんなにしょっちゅう銃を向けられてるのかね
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 17:43:02.72 ID:7KhXSM4AO
この流れ…死拳己流の師範とか覆面レスラーとかアラン先生が助けに来てくれるな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 18:11:04.18 ID:bQeFrNn6O
弓女が二発目の矢を尻から取り出したように見えたの俺だけ?
それとも俺が弓女の目キモッて思いながらも視姦してたのが悪かったの?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 18:15:26.19 ID:ZeV83cSvi
>>640
撤退はさすがに足手まとい2人つれじゃ無理だろう
だから見逃してくれなさそうなやつだけ倒して
見逃してもらう作戦なんだよ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 18:23:58.64 ID:9p1XBW3vO
>>643
それだと鎧とそれを纏う鎧武者の凄さが三分の一になるから
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 18:25:48.02 ID:y33jBGJk0
>>635
松江名先生は元々ファンタジー系の漫画家
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 18:29:04.20 ID:zOpI3N8a0
松江名がどうだろうとケンイチの世界に過剰なファンタジーは要らないけどね
これから先対達人用パワードスーツを開発する集団とか出てこないだろうな…
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 18:32:10.26 ID:y33jBGJk0
過剰じゃないから安心しな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 18:35:12.25 ID:rhKJzUxA0
>>642
美形と筋肉は別に矛盾しないぞ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 18:36:40.74 ID:Ilw9BBA+0
ニョニョタンはやくきてくれーーーーーーーーーーーーー
俺の嫁であるしぐれをたすけてくれーーーーーー
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 18:39:02.67 ID:NqWCLfSui
下手すると師匠全員全滅もありえるかなぁ?
田中さん死んだりと最近展開が暗い
今週のもヘリ乗ってた人どう考えても死んだよな
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 18:43:52.44 ID:aTwBt2gz0
現実ギャグ格闘+師匠のファンタジー強さのケンイチで売れたんであって
マジもんの魔法SFファンタジー系は松江名さんの作風としては合わない(売れない)って「技の旅人」でわかったはずなのにな
本人はよほど好きで描きたいんだろうな

>>642
弓が腕力いるのは本当だが一見細くてもガチガチな筋肉もあるので別にムキムキマッチョである必要はない
同じく腕を駆使する剣道やってる奴とか腕はぱっと見細いけど筋肉すごいよ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 18:47:37.05 ID:O/mrgiPI0
陽炎がOVAに出てきたらぜひ子安さんの声で
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 19:59:32.63 ID:XkfnyGxH0
なんか普通に水の上走ってるな、
ってか鎧を来て水の上走るとか、化物やん。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 20:11:37.21 ID:zOpI3N8a0
達人が化物染みてなかったことなんてあったかな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 20:12:00.72 ID:XqXNK8DsO
作者は水上走りを上位達人の基本スキルにしたいようだな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 20:12:35.92 ID:JE0dwnp50
>>608
生きてるのか
死んだと聞いたから取り乱したよ
生きていればいいんだ生きていれば

でも、レイプ眼になって何を尋ねても「わん」としか言わないようになってたりとかはしてないよな?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 20:27:32.26 ID:bLhilb+G0
しぐれの戦いは、某アニメの緋○剣心の様に、
不利な状況による戦いが多く思えて不憫に思える。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 20:29:12.89 ID:XqXNK8DsO
美羽さん「だけ」は守るとかなんとかケンイチ最後に言ってたけど、戦う前から自分の命を勘定に入れてないのは活人拳として宜しくないな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 20:31:01.42 ID:NqWCLfSui
活人拳側で水の上走る描写があるのは長老だけなんだよな
他のやつは泳いでる
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 20:32:00.68 ID:XkfnyGxH0
連続強姦魔のクズ達人とかが青年誌なら出てくるんだろうな。
というはけで、史上最強の弟子ケンイチ〜ダークネス〜を
スピリッツで連載してくれ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 20:34:03.59 ID:O/mrgiPI0
今まで最強最強と謳われた梁山泊の豪傑が
ぽっとでの断罪刃に負けてほしくないなぁ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 20:34:56.59 ID:w3FMVe1C0
アパの時も負ける負ける言ってたよね

今 回 も 負 け な い か ら
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 20:38:48.79 ID:bQeFrNn6O
>>664
それだと普段描かれてないから分からないだけの兼一の私性活が前面に押し出されることになる
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 20:41:19.21 ID:GINiBgWT0
↑むしろケンイチいらねえ
逆鬼とねんごろになって旅に出てくれ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 20:41:58.35 ID:wKUpG4Up0
>>662
ケンちゃんの根底にあるのはそれだからしょうがない
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 21:02:05.61 ID:a4LIUi62O
OVA見たけど美羽さんの声すごく可愛いな
これだけ可愛いんだから中の人も相当美人だろ
最近の声優はレベル高いからな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 21:03:36.84 ID:zOpI3N8a0
判ってて言ってんだろお前
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 21:08:40.80 ID:bLhilb+G0
>>664
本編終了のち外伝でやってくれれば。。。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 21:12:28.61 ID:OT5Bpya/i
>>662
でも今回のしぐれもだけど基本活人拳って自分の命勘定にいれてないよね
ケンイチが蛮刀使いと闘った時も怒りはしたけど
「我が身を投げうって友を助けるとは活人拳たるものこうあるべき」
ってシミジミ喜んでたし
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 21:28:18.17 ID:BR0ZhKQ20
弟子クラスのケンちゃんがこの先生きのこれるのか
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 21:29:02.22 ID:Xr/krmOo0
>>662
そして美羽を守るために武器達人を殺してしまうケンイチ。闇に飲み込まれてBADEND。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 21:30:26.25 ID:XqXNK8DsO
>>673
命を賭けるのと命を捨てるのは違う
ケンイチは美羽の為なら簡単に捨て身の(殺人拳の武術家がよくやる)行動を取る
もうどうしようもないってときにそうなるのは仕方のないことだけど、最初からそのスタンスは単純に危うすぎる
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 21:33:44.87 ID:OT5Bpya/i
>>676
たしかにそうだ
まあ上の蛮刀使いの話でも「あんな事してたら命持たないから絶対褒めないけど」
と言ってたし実力不足を命掛けて補ってる部分は殺人拳のそれだよな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 21:36:45.81 ID:V2V9d5kO0
>>677
信念のために命を賭けるのに殺人拳も活人拳もないだろ…
そんなこと言ったら日々命懸けの修行を行ってる事自体が活人拳の道に反してる事になる
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 21:44:15.64 ID:XkfnyGxH0
北斗の拳のような暴力が支配する世界で活人拳とか無意味だと思うんだけど
ラオウが活人拳なら全然崇めれないし、誰も言うこと効かなそう。

久遠の落日でソマリア状態になるとして、活人拳って何ができるんだろうな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 22:27:24.87 ID:+RUtQpcM0
鎧着て海の上走るって…
まかり間違って沈んだらそれだけで死ねるなw
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 22:29:11.22 ID:+hAKZ3I00
その場合はさらに鎧で泳ぐ技があるんじゃねえかな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 22:30:23.24 ID:bjFVbZRi0
脱げばいいんじゃないか
中から綺麗なお姉さんが出てくればいいんじゃなか
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 22:36:54.95 ID:XkfnyGxH0
>>682
そういや、翔べ!イサミで、鎧天狗の中身はお姉さんだったな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 22:36:58.82 ID:bLhilb+G0
脱ぐ泳ぐは普通の人レベルの発想
変人はさらに海の底を走るとか空中浮遊とかだな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 22:37:17.48 ID:w3FMVe1C0
鎧騎士がピンチになって鎧脱いだら笑えるだろ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 22:40:46.79 ID:zYmA2GFv0
モーゼみたく海底まで海を切りそう
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 22:42:02.80 ID:bjFVbZRi0
杖で海底まで海を切り裂くモーゼを想像してしまったw
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 22:44:57.19 ID:w3FMVe1C0
モーゼは邪神がやってただろ
いっしょに美雲の服を真っ二つに出来ない程度の雑魚だけど
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 22:45:17.12 ID:jjGNEe5x0
53巻ってプラスアン欲しかったらDVDも買えって言う糞仕様?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 22:59:07.92 ID:q46EwxbN0
コミック巻末のおまけ連華が怖い
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 22:59:10.62 ID:dve56bJI0
>>684
ドラゴンの聖戦士・・・
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 22:59:33.21 ID:Xr/krmOo0
>>679
病人を治療して回って神様と敬愛されるがその後カサンドラの牢獄に囚われて
街には自分の偽物が現れる。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 23:01:15.77 ID:S190quhK0
鎧の人は水没王子みたいなセリフ吐いて沈まないといいけど…

53巻買ったけどリミの乳首が次巻だからちくしょう!
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 23:12:55.06 ID:0fx251Ac0
53巻の裏表紙って、限定版と通常版って違いあったりしますか?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 23:16:13.52 ID:8aMqZkZZ0
鎧の人は中身女と予想
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 23:27:33.35 ID:JqREPUhj0
俺も男性機能が戦闘不能になるまで命をかけてしぐれとヤりあいたい


弓女の目がキモいけどそれでも体がエロいからついつい視姦してたら、弓女の巨乳を鷲掴みつつ力いっぱい抱きしめておちんぽこすりつけながら眼球を舐めたいという変な願望が生まれてしまった
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 23:40:52.47 ID:+UvJPccc0
あと残るは槍使いと薙刀使いと武器不明の奴か
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 23:41:02.13 ID:XOdjktfZO
こっちは
53巻発売金曜日なんだけど
面白いですか?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 23:52:49.26 ID:mJOVqXQl0
弓でヘリ撃墜ってランボーかよw
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 00:12:37.02 ID:4dXV4QZ90
>>684
海に潜って島になって大陸になって長い目で見れば動いちゃったりするんですか
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 00:20:17.88 ID:cXk+eD4c0
妙手相手ならまだしも達人相手じゃケンイチも美羽も来週で最終回じゃん。のっぺりさん救援?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 00:26:33.17 ID:XEzsQV3Y0
鎌以外は弟子狙うような奴居ないんでしょ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 00:37:58.10 ID:6pIdX1/QO
のっぺりが来ても全然不利だし、ここはやっぱりアラン須菱先生に来てもらわないと
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 00:50:02.13 ID:d6NZD9eYi
武器組梁山泊美雲ら含む二十数名の達人中
どう考えても最弱のしぐれどんが、サシでも
優に勝てない相手と7人に囲まれるってどんな暴投だよ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 00:50:24.49 ID:AAgCtc6Si
そういや武器組のトップなんだよな彼ら
つまり今まで出てきた武器組より全員格上であるはずなんだよな
なんだか3本槍とかの方がキャラデザ凝ってたようなそんなことはないような…
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 00:53:24.03 ID:rEP5dqWGi
>>704
ほら、しぐれどんはまだ若いし…
おっぱいも実力もまだまだ伸び盛りだし…
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 00:57:14.97 ID:3Us3gdmXO
>武器組梁山泊美雲ら含む二十数名の達人中、どう考えても最弱のしぐれどん

強さ議論する気はないが、そうは思わない
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 01:01:25.45 ID:nMcSSYJ/0
漫画とはいえあんなデカイ鎌はどう考えても戦闘に不向き
薙ぐ以外選択肢ないし
いくら武器のレパートリーが欲しいからといってもあれはない
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 01:57:24.63 ID:d6NZD9eYi
いやどう考えても弱いよ
しかしこの作者ほんとストーリー展開うまいな
格闘漫画の名手は過去にもいろいろいるけど、
こんなにおっさんをドキドキさせる流れを
作れる人なんてほとんどいないよ
荒唐無稽さの度合いも漫画としての
リアリティ失わない範囲にぎりぎりに留めるし、
地味ながら頭下がる。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 02:03:33.76 ID:xWruZp5R0
しぐれは元々闇側の使い手でしょ
それも闇でもダントツの強さ
殺さないように加減するほうが苦手だから
活人拳の使い手として最弱なだけ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 02:25:18.90 ID:5zf3rRhZ0
なんか、しぐれについて俺の知らない設定を知ってる人がたくさんいるなぁ。
ついに俺もボケが始まったのか…
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 02:46:25.51 ID:yr9Ka89G0
>>710
しぐれの父親はしぐれに基礎を叩き込み、闇相手に武器作ってた人だけど
殺人拳だったとは一言も言われてない
ただ剣の道を極めようとしたが途中で刀匠の道を選んだ
そしてしぐれの養父は秋雨の知人つまり闇人ではない
どっから元々闇側の使い手なんて話出てきたんだ?
師匠が闇人だったのは逆鬼だぞw
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 03:43:19.41 ID:cXk+eD4c0
知らんけど来週で最終回と言う事でいいんでしょ。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 03:54:05.02 ID:d6NZD9eYi
終わらないし。

これまで長い間かけて作り上げた
「絶対死なないやられない無敵の師匠たち」
という前フリ的イメージを壮大に
ぶち壊す超一大イベントが今まさに
始まるんだよ。
ここで無茶やればやるほど松江名すごい。
師匠全員哀しいほどあっさり一掃とか、
驚愕のイベントがあるかもしれない。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 03:57:01.60 ID:mFtrj3Rd0
あれこの前52巻買ったんだけどもう53発売されるのか
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 05:19:45.92 ID:uKYhzWZIO
>>714
アパVSアーガードの時みたいにならないよう祈るわ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 05:28:32.63 ID:csf48Kvd0
>>324
これが正解だったか
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 06:48:10.28 ID:bwSLvk6L0
たまに終わらせたい馬鹿が出るけどなんなんだろうな
嫌なら読むな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 07:05:37.22 ID:AyUHI6YLO
ダラダラと連載が続くよりはさっさと終わらせた方がマシってだけだろ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 07:08:36.34 ID:bwSLvk6L0
そんなもんは読者が決めることではない
嫌なら読むな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 07:13:32.54 ID:rMhT7/lrO
単行本買ったけど、まさか武田VSルグがまだ終わっていなかったとは・・・・・
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 07:18:49.98 ID:AyUHI6YLO
「嫌なら読むな」は単純にその漫画が嫌いなアンチに対して言う台詞だな
引き伸ばしを嫌う読者ってのは、大体がその漫画を好き好んで読んでる人達であって、そういう人達に対してその台詞は不適切といえる
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 07:31:46.43 ID:cfZXyoNO0
>709
鎧着た奴が海を走って渡るのにリアリティもクソもないのでは…。
正直、あのシーン見て俺は萎えた。
いくらなんでも何てもありすぎる。
ずっと前からこの漫画は格闘ものではなく異能バトルものとして読んでいるし好きなマンガではあるのだが…。

だんだんニンジャスレイヤーみたいな感じになっている気がする。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 07:43:26.93 ID:yr9Ka89G0
好きな漫画がgdgdになったらこれ以上酷くなる前に早く終わったほうが…と感じるものだろう
ケンイチはまだそこまでいってないがかなり中だるみしてる気はする
単行本で読むと丁度良いペースだったのに52、53巻は少し展開遅いと感じた
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 08:02:19.26 ID:4Fw52Jh10
知るか
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 08:03:08.21 ID:oHiFbPpRi
武器組って単純に敵の達人が8人増えただけじゃくて敵の弟子も8人増えたんだよな
割りと酷い引き延ばし方だと思う
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 08:20:31.40 ID:rEP5dqWGi
>>716
いや良かっただろアパ戦
あれで死んだら俺見限ってるわ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 08:20:51.52 ID:4Fw52Jh10
100巻までやるんだからいいんだろ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 09:39:35.02 ID:nMoNW9QL0
特Aでも集団でこないなら何とかなりそうだな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 09:47:48.96 ID:cJzg7wIUO
そろそろケンイチ終わらせて次の連載作品みたい
とは思うけど一昨年のあれみたいなのになるんだったらやっぱりこのままケンイチ続けた方が良いのかなって気もする
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 10:27:27.70 ID:1nTkIvYm0
邪神に代わる外道枠は鎌使いだったか
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 11:02:09.95 ID:D2cU498w0
>>716
秋雨と馬師父が死ねばもはや誰も生き返らせる事が出来なくなるから師匠全滅。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 11:16:11.57 ID:xYe4vinm0
この状況でしぐれが負けないのはリアリティーがない!
とか言い出すのが大量に出てくるぞ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 12:30:52.76 ID:YDe7wly00
正直しぐれが負けるとは全く思わんがな
ただ大鎌はぶちのめすとしてもあの船は止められないか
一体積荷はなんなのか
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 12:33:25.50 ID:zVoMvvWbO
ミスター・ドーナツに決まってんだろ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 13:05:16.17 ID:BCJjDSjy0
>>716
達人戦では一番燃えたけどオチが強引すぎたな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 14:02:55.34 ID:sTC4yelIO
DVD付き単行本は入荷してたけどサンデーが未だに入荷しない
台風の影響なのは分かるが遅いわ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 15:02:35.73 ID:d6NZD9eYi
大ガマに対して早くも「命かけなきゃ」とか
言ってるぐらいだから大ガマのがだいぶ強いんだよ
唯一勝ちでありえるのは本郷パターン
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 16:47:53.52 ID:ptUtf/52O
しぐれ一人でどうにかなるとは思えないし救援展開なんだろうけど
なんか半端な船とかボートじゃたどり着く前に弓姉さんに撃沈させられそうだ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 17:14:54.42 ID:yJ0D2p2Ni
最近しぐれさんの薄い本ネタが捗るな
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 17:23:09.09 ID:2dnBzqt30
>>740
ここの薄い本なんてほとんどないだろ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 17:23:10.20 ID:IiNZfr8m0
せっかく大勢集まってるのにタイマンじゃ面白くないわ
鎌なんぞ瞬殺して全員相手にしてくれよ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 17:52:34.20 ID:3Us3gdmXO
毎度お馴染みの鎖帷子と薄皮一枚斬られるくらいで、しぐれの完勝でしょ>大鎌達人
残りの武器組達人はどうなるか分からんが
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 18:08:38.69 ID:E8dkmkIQ0
ぬるい展開もういいよ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 18:38:00.00 ID:7rvpFJIn0
銃器の達人って出てきた?
多分最強だと思う
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 18:44:06.23 ID:Q9BXWc+a0
>>745
銃は友達怖くないの人がいたが故人だ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 19:18:13.27 ID:HdEl76G+0
松江名先生ついに女マッチョ解禁したか・・・嬉しい限り
フレイヤは初期では腹筋凄かったが徐々に無くなったからな期待してるよー
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 19:20:08.75 ID:h5HVF53ti
>>745
銃を捨てさせられて殺された達人ならいたな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 19:26:29.92 ID:hrMebEvK0
化学兵器の達人はまだ?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 19:33:47.48 ID:+QKQFEjxO
>>733
ケンイチかばってしぐれしぬからそれはない
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 19:51:24.26 ID:KUzTitiL0
>>746
ジェニファーって既に達人じゃなかったっけ?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 20:00:46.91 ID:VNQhvXQo0
ワロタ 盛り上がってくると毎回同じ内容で 火消しに慌てる奴がいるねW
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 20:08:11.38 ID:ptUtf/52O
すでに終わった話題をほじくり返そうとするアホは荒らしとどう違うんだ?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 20:12:11.94 ID:KgWSzMiM0
全身ピンク色の筋肉に改造できる世界だから、
胸を筋肉化せずに巨乳のまま筋肉つけるって鍛錬方法があるのか
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 20:21:07.69 ID:Gxjxg+iMO
しぐれはなに考えてるかよくわからないってキャラだから
ただ敵ヤバイみたいなシチュだとあんま劣勢な感じないよな
こういう時はベタに武器側も弟子いたらわかりやすいんだけどな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 20:27:55.57 ID:ocjftGNa0
しぐれどんの乳尻太股は世界平和の象徴
世界はエロくて平和であるべきだ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 20:34:05.55 ID:Xox4OeTJ0
>>753
ワルキューレと馬に倒された弓部隊との対決がみたい
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 20:35:07.49 ID:83bOFhMl0
対武器戦って素手対武器だとみててあんまり面白くないんだよな
主要キャラが死ぬかもって死闘武器関連で見れたことないし
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 20:37:25.60 ID:ocjftGNa0
主人公勢のメインが素手ゴロばかりだから武器組は
かませ的な立ち位置の場合が多くなるんは仕方ないんだろな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 20:38:07.38 ID:Xox4OeTJ0
>>758
流浪とか?他ネタだけど。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 20:39:49.45 ID:uKYhzWZIO
アパチャイはせめて腹に傷跡が残ってて欲しかったわ
逆鬼、本郷みたいに戦った証みたいに
アーガードがビックロックに入ることもなく、アパチャイも後遺症もなく完治だと沖縄編が薄く感じる
アーガードが離脱していたら無限大とかいう謎展開もしなくて良かったろ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 21:06:12.89 ID:rMhT7/lrO
ラグナロク編、DオブD編、林間学校編、沖縄編、ティダート王国編、遊園地編
どれも繋がっているようで繋がってない、分断された章のようでモヤモヤする
そのくせ登場人物はなかなかリタイアせず使い回しているから余計に困る
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 22:48:27.73 ID:XEzsQV3Y0
まぁケンイチが主人公だから大きく分けたらラグナレク編とYOMI編しかないような
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 22:49:54.06 ID:+o0s5ngG0
師匠は無双してるだけで良かったとは思う
苦しんで苦しんで苦しむのはケンイチがやってくれるし
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 22:50:33.90 ID:rQIYirlv0
>>756
でも美羽の乳尻太股が性犯罪の象徴だからプラマイゼロだな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 22:59:58.45 ID:hrMebEvK0
正直ケンイチの成長よりも、拳聖の計画が明かされていくほうがメインになってる気がする
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 23:22:06.21 ID:vKi+OkZi0
っていうかケンイチの成長が描かれなくなってもう何年たつんだろう…
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 23:41:37.48 ID:u8R+Xkt00
引き伸ばせなくなっちゃうから仕方ないんだよ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 23:42:30.31 ID:H7kmn4wlP
ケンイチと美羽はさっさと逃げればいいのに
追ってきたりしないだろ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 23:50:30.79 ID:I5NEevzc0
ムッキムキやな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 23:53:29.33 ID:+o0s5ngG0
鍛冶摩さんと戦って妙手進化イベントはいつになるのやら
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 23:54:35.05 ID:dYNiMoNU0
>>769
鎌野郎は追い掛けて、二人を守ろうとするしぐれが不利に
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 00:08:17.89 ID:M9Snw8vo0
闇は武術で世界征服しようとしてんじゃないの?
とりあえず足がかりに日本武術制圧したから日本を拠点に闘っていくとか

秋雨と闘った鎧もこんな格好で武術を発揮しても当たり前の世界が近いうちに来る
みたいなこと言ってたし
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 00:25:47.43 ID:+0cbMo2Ei
ぶっちゃけ闇の武の力を世に出してその力を遺憾無く発揮したいメンツの集まりなんだよな
最初は武の力で世を正す的なこと言ってたから根本は梁山泊メンバーと一緒かと思ってたけど
悪い言い方をすれば自分たちの武を認めてもらいたいだけなんじゃなかろうかと最近思い始めた
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 00:41:37.33 ID:sUO/gpOjP
>>772
それを許す実力差があるなら、いずれにせよ死ぬ
負け=三人死亡になったことで
今回、鎌倒せるんだろうけど
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 01:01:48.62 ID:J3sS/avt0
しぐれさんのおっぱいが楽しみでしょうがない
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 01:03:13.71 ID:bDMw/gka0
>>767
こないだ龍斗と一緒に拳聖に向かっていった時は兼一も随分成長したなと感じたが…
できなかった技ができるようになったっていうもっとわかりやすい成長って事か?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 01:13:32.59 ID:iK9fURek0
>>777
ケンイチの成長って、昔は武術用語?と共に語られてたんだよなぁ
今は、あいつも強くなったなぁと師匠が語るくらいか、慢心しきった達人にちょっと切り傷つけるみたいな「結果」のみしか描写されなくなったけど…
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 01:29:51.88 ID:/JnaTpAkO
後先考えずに突っ込んでいく愚かしいところは何一つ成長してない
美羽と初めて出会ったあのときから何も変わっちゃいない
それが長所と言えないわけではないけれど、命の賭けどころを間違えちゃってるのはやっぱり致命的な短所
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 01:33:17.83 ID:X1dIm2W10
>>779
この状況でこの考えに至らないなら破門だよ
だって、もう詰みに近いじゃん。自分一人だけ助かれば良いなら山にでも籠ってりゃいい
しぐれは危地に連れ出した罰として凌辱されるよ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 02:50:46.33 ID:WucuopJ30
もうなんでもありで今更だが
流派の頂点とはいえ、盾と斧持って鎧着たまま海の上を走って機関砲の直撃でも前進するとか
さすがにねーよと思ってしまう。どんな理屈なんだ・・・
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 03:02:19.68 ID:KGxmlroW0
達人とかいうレベルではないなw
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 03:17:19.80 ID:ZoZ29lsGO
>>781
さらに言うと砲台壊してるとき、背後から撃たれていて鎧で弾いてるのにも関わらずマントは無傷という
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 03:25:42.03 ID:XYTpuzKT0
>>774
中には殺しが好きなシリアルキラーもいるだろうけどみんな基本的には自分が修めた武術の強さを示したいだけだからな
一影九拳にしたって弟子をけしかけて自分の武術が最強ってのをわからせたいんだし
昔のコロッセオみたいな生死問わずな無差別格闘技大会とかあれば丸く収まりそうな気はしないでもない
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 03:48:32.93 ID:ntjalCBc0
楽しいなあ人殺しというのは。
俺は人殺しがだぁ〜いすきなんだぁ。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 04:09:28.34 ID:/JnaTpAkO
読んでる側としては、超人的な身体能力ばかりが目に付いて、武術の優劣どうこうの話ではない
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 04:12:57.92 ID:rVZveBPg0
さすがに今回はのっぺりや槍さんの時みたいにおっぱいだけの露出じゃすまないだろうな

全裸にされてしまい、手の抜けない相手なので局部を隠さずに闘う展開でお願いします
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 06:54:19.95 ID:aXJi1iY+0
なんでこう読者様()ばっかりなんだ?
そんなに気に食わないなら読むのを辞めればいいのに
別にお前らに気に入ってもらおうと思って書いてるわけじゃねーぞ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 07:05:38.00 ID:K5LjdP2NO
しぐれはうっかり兼一を危ないところに連れてきてしまった責任をとるという名目で
兼一と仲直りセックスをしようと目論んでいる
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 07:17:26.53 ID:ixXtEpBR0
達人の卵子はピルなしでも一般人の精子を弾き返せそう。
逆に達人の精子は並の卵子だったら受精を通り越して貫通死させそうな気がする。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 07:22:45.67 ID:KuRsR+c00
つまらない漫画になったな
読むのやめようかな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 07:36:55.53 ID:NfNLBJ+g0
それがいい
お前も気分がスッキリし他の奴らには微塵も影響がない
完全なるWin-Win
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 09:45:18.68 ID:aoO68Bh40
>791 あーいたいたお前だよ
うぜーんだって
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 10:44:51.35 ID:GsirS2BU0
細かい所ちょくちょくどうしても気になる奴は少年漫画卒業の時だと思うよ
細かい矛盾は気にせずノリで読むのが少年漫画だと個人的に思う
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 10:52:09.79 ID:Ibp3Refo0
>>787
僕からもぜひお願いします
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 10:56:45.41 ID:bDMw/gka0
文句言う人が増えるのも判る気がする展開だけどな
鎧が海の上走るくらいでファビョってたらこの先楽しくないだろうから今のうちにやめとけとは思う
たぶん今後はもっとトンデモな描写増えるぞw
俺はなんだかんだ文句付けつつもどこまでトンデモ描写してくれるか含めて楽しんでるからやめられんわ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 11:00:58.19 ID:U+NbPVBZO
新刊付きDVD、今回はちょっと高くついた感があるかな。二話分収録はいいが、
作画に限っていえば相変わらずの出来映えだ。キャラの顔アップ時はなかなかだけど
カメラが引くと作画クオリティがガクンと下がるのはもう避けられないのだろうか。
あとアクション時にブラーを多用するのは個人的にやめて欲しい。
その辺りに手を加えてOVAにしてくれたら喜んで買うんだがなぁ。
オマケは良かった。ああいうの好きだ。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 13:16:42.22 ID:ESda2j/Ui
俺は少年漫画はるか昔に卒業したが、
そんな俺でもケンイチおもろいよ
トンデモな部分もにこやかに受け入れるさ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 13:26:28.64 ID:SfaRjmib0
> トンデモな部分もにこやかに受け入れるさ

こんなセリフ吐いてる時点でプロの漫画読みであることがすぐわかる
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 13:33:41.52 ID:NCS/rzcF0
武器組がやられたら、今度は魔法組出せば長続きするんじゃないの?(適当)
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 13:53:25.04 ID:JjPv9efE0
もう刀で戦艦両断しても驚かないよ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 14:06:24.87 ID:/JnaTpAkO
>>794
その考え方が既に古い
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 14:16:09.38 ID:bDMw/gka0
>>797
あくまでも単行本付属のOVAにどこまで作画期待してんだw
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 14:34:54.55 ID:om934X/P0
>>799
このスレのほとんどの住人はまず成人過ぎたやつばっかだろうに(連載期間の長さからして他の漫画の住人よりも割合が高いのは明らか)
どうしたって純粋なガキの頃と同じ気持ちのままではいられまい
どうしても少しずつプロ漫画読み化してしまうもんよ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 15:35:22.08 ID:k+a4ox9ii
前回秋雨達が「陽動か!」みたいな感じで戦うの止めてたけど、あれ陽動だとしても戦わない理由はないよな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 16:51:55.45 ID:R7br7a8rO
というか九拳にもし陽動以外の別の目的があったらって可能性を考えると目を離すわけにもいかないからどのみちもう半分詰んでる
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 17:18:26.79 ID:twmycc2qi
>>797
新刊付DVDやない、DVD付の新刊やw
808昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/20(金) 17:51:16.78 ID:QZc/+G5e0
「物理法則を無視した漫画で物理の話??」って言ったのにこんなこと言うのもアレかもだが、
武器に関しては、この漫画で武器ってなんか不自然。

達人の使用に耐えられる武器なんてあるわけがない上に、
素手でミュータント並みかそれ以上の強さがある達人級連中に、
いまさら武器が必要なのかと思う。
素手でも十分強いじゃん。
フォルトナが殺したやつは素手だと弱かったっぽいが





>>663
剣星としぐれ以外は海上走りやっていたけど

>>655
>マジもんの魔法SFファンタジー系は松江名さんの作風としては合わない(売れない)って「技の旅人」でわかったはずなのにな


なんで?
809昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/20(金) 17:53:03.88 ID:QZc/+G5e0
>>662
しぐれもケンイチも勝つ気なしで戦うっぽいが、
秋雨の「最初から負ける気で戦うな」って台詞を思い出した
(この台詞って月刊のときだっけ?忘れた)


あと、ストリートファイターZERO3ってゲームで、
ガイとローズの絡みで
「命を懸けることと命を捨てることは違うでござる」
なんてせりふがあって
それも思い出した
810昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/20(金) 17:57:20.59 ID:QZc/+G5e0
通常の3倍・・失礼、1,5倍といいなおしたのはなぜ?
失礼なの?


「ぼくはずっと静かだ」ってしぐれの台詞に
健一が「え」となったのはなぜ?
別の人に話しかけてると、どうして分かった?


「密航者君」って、ケンイチ達のこと?



で、一影は陽動作戦をしたのはいいが
美羽が武器組み達人に殺されたらどうするんだよww
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 17:59:54.41 ID:GsirS2BU0
>>802
古いのかw
ちなみに新しい?考え方ってどんなの
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 18:00:31.08 ID:A9hjzqZ/0
5000円とか高すぎだろ
普通のアニメDVDと変わらない割高感じゃないか
買ったけどさ

「アニメ2話+単行本」と考えりゃあ、安いとも言えるけども…
あくまで付属OVAなんだしさ…

それだけ価値のあるレベルくらいに
作画は頑張って欲しかったなぁ…
いや、まだ見てないんだけどね
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 18:40:31.01 ID:xRI4iI6Z0
まさかとは思うけど、ここに「非リア」とか呼ばれる気持ち悪い奴はいないよな?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 18:52:33.61 ID:/JnaTpAkO
>>802
今はもうネットで多種多様な意見を子供でも簡単に目にすることができる
多感な子供読者はそれらの意見に影響を受けやすいが、子供故に適応力も高い
ネットの空気に順応した子供なら、いろいろ細かい点にも目がいくようになるはずだよ
一度身に付いた観察眼はまず失われない

何が子供らしくて大人らしいのかを深く言及するつもりはないが、環境次第で人の「物の見方」なんて簡単に変わるだろ
もともと気にしていなかった点が気になるようになる
ただそれだけのことに大人も子供もありゃしないんだよ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 19:04:43.78 ID:/JnaTpAkO
アンカミス>>811

>>794
「否定的意見が邪魔で邪魔で仕方がないなら2ちゃんをみるのを止めた方がいい」
ってのと考え方が同じ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 19:37:26.04 ID:bDMw/gka0
>>810
想像だがあの海上保安官はたぶんオタクw
いつものくせでつい「通常の3倍」って言ってしまいw言い直したとみた
あ、もしかして「通常の3倍」ネタもわかんない?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 19:58:18.85 ID:xRI4iI6Z0
俺もそれわからなかった
なんなのその「通常の3倍」ってのは?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:22:36.79 ID:Dmw3IXQG0
無手組も武器組の長も長期戦が目的で、
タンカーにダンザイバが総出で護る何かがあり、
「それ」を使って久遠の落日とするのでは
核しか思いつかないんだが
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:24:23.59 ID:A9hjzqZ/0
3倍ネタは、有名な方だと思うが
これも時代か…

「赤くて」「ツノがある」と、「3倍」なわけだ

あ、わからん人には余計わからんかw
機動戦士ガンダム(初代)の「シャア・アズナブル」が元ネタだよ
厳密には、彼の操る機体の機動力の話だが
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:24:24.71 ID:Bn/Ut1Tg0
萎えるわな。そんな使い古されたネタを堂々と持ってこられても
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:31:34.30 ID:KyKEg8ER0
小さい頃は、わざわざ嫌ってる人の意見なんて見なかったな
本スレで「歴史的にAはBなのは言うまでもないがCにしてる、作者はバカ」という意見に賛同多数
歴史板で聞いてみたら「どっちかと言えばCだろ」なんてのも多いし
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:31:35.05 ID:/9Q4nwa6i
>>818
闇側が何をしたいのかわからんけど武術家なら核とか毛嫌いするんじゃないかな
武術の対極にあるようなもんだと思うが
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:35:32.60 ID:Dmw3IXQG0
>>822
武器組だったら兵器もありだと思う
もしくはそれをチラつかせて戦乱の世を作り出すとか?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:38:25.67 ID:M9Snw8vo0
ツッこむ部分でもはないが、闇の武器無手・梁山泊のボスはみんな日本人
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:47:02.10 ID:ZoZ29lsGO
>>梁山泊のボスはみんな日本人

えっ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 21:11:23.80 ID:tkHd1Q1J0
普通にしぐれ生き残りそうだな、深手は負うかもしれんが
武器使いでしぐれより強いキャラなんて想像できん
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 21:29:17.51 ID:EdM4OQk90
武器の在庫不足で毎度困ってる設定の武器組だったから鉄作りの達人のしぐれちゃんは
囲んで生け捕りにすんじゃね?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 21:32:57.09 ID:npW56FYB0
鎌使いさんがモロにやられ役っぽい見た目なのもな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 21:39:47.59 ID:jr7ocbb7i
秋雨って賢者風のバカだよね
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 22:00:19.26 ID:sr5LG1SH0
銃はおもちゃで弓矢は武器組入れるのか・・・
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 22:10:27.67 ID:/9Q4nwa6i
使用者の力量が入り込む余地があればあるほど強い
銃より弓、弓より投擲の達人の方が強いはず
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 22:11:58.83 ID:Bn/Ut1Tg0
逆鬼が正拳突きしながら銃撃てば加速してめっちゃ強くなるんじゃね?
833昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/20(金) 22:23:45.70 ID:KRKwRzBd0
>>808上段補足


それにこの漫画の達人キャラを
武器で傷つけられるとは思えん。
武器のほうが折れるだろ

あ、でも
ドラゴンボールのトランクスも
剣を使っていたか・・
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 22:28:37.43 ID:Bzxf83wp0
53巻のリミと美羽の顔が異常にでかくて目もキモいし何なのこれ・・・・・
だんだん絵が下手になっていくな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 22:37:02.40 ID:GsirS2BU0
>>814
なるほどなぁ
確かに古い考え方かも・・・
ネットと子供の関係は盲点だた
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 00:21:24.63 ID:AmEq+VZ7O
一応ケンイチの親父もマクシミリアンとかの武器の達人じゃないの?
親父が助けに来る展開希望するわ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 00:30:07.98 ID:JSnxSmHU0
グレー大佐とか銃の達人だったらしいし銃捌きで達人も可能なんだよな

>>831
そして投擲よりも技術というか技が必要な生身が最強、と
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 00:35:43.21 ID:twXX9Ukj0
達人の武器はオーパーツみたいなもん
使ったほうが当然強い

問題は梁山泊最強という縛りがあるから生身の梁山泊より強いのが出てこれない事
839昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/21(土) 00:40:01.37 ID:GLQSIQz00
美羽殺したら一影に殺されるんじゃ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 00:43:05.90 ID:4sbvE41q0
孤塁抜きってバキのパクリなんだよな?
ttp://demon-uploader.rosepink.us/uploads/2013092100421242738.jpg
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 00:50:26.03 ID:6ZpnM3oE0
>>839
池沼さんよお…アンタみたいなの相手にしてくれた>>816に礼くらい言ったら?
礼も言えないのに行開けまくりの質問ばっか書き込んでスレ消費するなよ
842昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/21(土) 01:19:16.26 ID:GLQSIQz00
>>841
俺は「3倍ネタ」も分からないから>>816には返信のしようがない。

行間あるほうが読みやすいでしょ。



ところで、スレをざっと読んだら、
アパチャイ 対 アーガード
を思い出した人もいるようだね。
アパチャイは活人拳と言ってるが、アーガードを48時間行動不能にした時点で殺人も同然だよね。
その間に地震や津波が来たらどうするんだ。
(ちなみに、アーガード対アパチャイを本誌でやったのって311の前?311の後?)

相手をロープで縛って身動き取れなくして
そのときに津波来て相手が死んだら、
それは殺人も同然だろうよww

あとアーガードは48時間動けないのに対し
アパチャイはバントウ使いを瞬殺したからアパチャイのほうが上なんじゃね。
843昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/21(土) 01:20:00.73 ID:GLQSIQz00
ビッグロックは
「一影九拳でも脱出不可能」と言われていたが、
『達人級で脱出不可能なんてあり得ないでしょ」
と当初から思ってた人っている?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 01:31:42.73 ID:WPTb0rIxO
>>836
ドッチボールみたいに避けられる程度の腕じゃ無理だw
ヴァッシュ・ザ・スタンピード呼んでこよう
845昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/21(土) 01:34:51.74 ID:GLQSIQz00
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 01:38:36.56 ID:apl/zJUN0
さりげに時雨に「できる」って言われてるけどな、兼一父
一般人にしちゃ上等な弟子クラスくらいの腕前はあるのかもしれない
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 01:42:02.52 ID:+ptJ6/8e0
何この煽り合いとローカルルール押し付けの殺伐としたスレwwwwwwwwww
もっと仲良く語れよwwwwwwwwwwwwwwww
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 01:57:26.72 ID:ClEaLw170
>>842
死んでいないかつ再起可能なのに一体どこが殺人拳なのか

とマジレスしたけど
津波とか持ち出してるあたりほんまもんの池沼さんなのかなごめん
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 02:02:15.64 ID:kDGMg21g0
最近ちょくちょくお宅ネタいれてくるのがうざい
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 02:06:38.17 ID:twXX9Ukj0
女性に躊躇なく銃弾ぶっ放すパパこえーよ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 02:36:45.79 ID:IDIOBxkp0
>>781
>>783
ハルバートの達人だとばかり思ってたが
きっとアイツは防具の達人。
マントも防弾繊維ということで

あと機関砲は一応盾で受けてた。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 02:40:42.85 ID:VQQ2JrHv0
機関砲の弾着を真っ向から受けでも沈まない水面歩行術をケンイチも将来会得するんだろうか
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 02:42:18.31 ID:IDIOBxkp0
>>823
俺はただ単に無数の武器をばら撒いて
治安悪化させるだけだと思った
たぶん皆が「ショボい」って思える規模だと思う
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 02:59:41.77 ID:Raj2nNy8O
>>852
きっとケンイチは世界中の軍関係者から「一人多国籍軍」とあだ名されるようなチート達人になるよ
そんでそこまで強くなっても師匠陣や美羽との力関係は変わらず………
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 04:02:02.24 ID:VdC0UuN5O
一人多国籍軍という通り名も長らく聞いてない気がする
856名無し募集中。。。:2013/09/21(土) 05:09:47.10 ID:+6Tvo/qH0
今回はただの顔見せだから何も大したことはおこらないだろう
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 08:49:46.40 ID:LjL2uPNJ0
弓の人、重瞳子って奴かな?項羽みたいな
858昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/21(土) 09:24:49.61 ID:H05D0uYi0
>>846
しぐれが近代的な武器の知識もあるのに驚いた
859昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/21(土) 09:39:33.71 ID:8nffvfb/0
ケンイチがマスタークラスに戦いを挑んで
長老達に怒られて謹慎を喰らったのがあったが、
しかしあれは陰で誉められていて、
しぐれがそれを盗み聞きさせてくれたが、
まさか、
みんなはケンイチ+しぐれの盗聴に気付かなかったのか??

修行を抜け出し逆鬼とラーメンに行く隠しサインに
秋雨が気付いていたように、気付いていたのかな?



それにしても、
ケンイチのお守りにしぐれをつけたのは失敗だ。
思慮深い秋雨にするべきだった。

で・・・。
ケンイチってひとりにしては殺されるかもしれない状況なら、
学校に行くにもいちいち誰か護衛してるんかいな
860昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/21(土) 09:40:23.32 ID:8nffvfb/0
谷本のYOMIって自分の意志じゃないの?

「自分の立場までコントロールできるもんじゃない、責めてやるな」って
剣星だかサカキだかが言われていたけど。

つか、ケンイチの前で大声で「YOMIはどうかね」とか言ってバラすなよww
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 09:46:04.52 ID:mciNtslNO
アスペ君はナマポ貰ってんのマジ?
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 10:09:09.81 ID:6ZpnM3oE0
>>859
お前いい加減にしろ
ここはお前の日記じゃねえし
ちゃんと読めばわかるような事ばっか質問すんな
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 12:33:06.94 ID:KRNKNtmAO
この漫画読んでると時折「るろうに剣心」の緋村剣心を思い出す。
そして「剣心がコイツら(闇)を見たらどう思うんだろう・・・」って、ふと思う。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 12:35:28.93 ID:yv2uXqm50
謙信てマッチョでもないし強さにリアリティなかったよね
志々雄とか二重の極みアーッの人はよかった
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 12:40:09.08 ID:eWMcV+8w0
秋雨VSガイダル(ビル戦)の小コマの地味な戦闘を前面に押し出してもいいと思うけどね
単なる突き肘膝での攻防
セルプルンブルノート(笑)とかじゃなくてさ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 12:53:37.11 ID:zbRTIzy80
今んとこ拳魔邪神が一番強かった気がする
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 12:55:56.32 ID:O/r0qhaTi
3倍ネタは
実はシャアザクは3倍も出ていないんじゃないか?いいとこ1.5倍速だろうという考察ネタまで取り入れてるのが細かい
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 12:57:12.25 ID:yv2uXqm50
邪神に勝った人は?
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 13:02:17.65 ID:Zd3UK3LY0
拳魔邪神戦は味方の師匠が絡まなかったから、どっちが勝つか分からなかったのが大きい
見てる方も、どうせ片一方が勝つんだろうと思ってみるよりもよりも、どっちが勝つか分からない戦いの方が素直に見れるだろうし

はじめの一歩の木村真柴戦思い出した
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 13:03:27.25 ID:zbRTIzy80
今まで梁山泊や一影九拳クラスを一方的ボコるやついなかったから拳魔邪神はいろいろと衝撃的だった
人越拳神も拳魔邪神に勝った経験値で相当強くなってそう
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 14:03:20.65 ID:YcnVZ6QS0
>>870
長老
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 14:18:02.47 ID:yv2uXqm50
>>871
長老って八部衆の小刀のやつにも勝てないくらいだし
ぶっちゃけそんな強くなくね?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 14:23:13.80 ID:zbRTIzy80
長老もボコれるだろうけどそういうシーンなかったからさ。
アパチャイともちょっと押してる程度だったし
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 14:34:12.17 ID:qBLYDkpH0
いつの間に小太刀が弱キャラって事になったの?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 14:35:34.39 ID:YcnVZ6QS0
>>873
師匠どもが揃ってブルってるのにそりゃねえわ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 14:43:09.12 ID:n0hK0zwA0
武器組のトップとはどうせ決着つかねえだろうな
現時点だと梁山泊の方が数的に不利過ぎ
味方側の達人もっと呼んだり敵から寝返り組が出ないと厳しい
田中を無駄死にさせたのは惜しいな
後2、3年鍛えればしぐれやアパチャイみたいに若くして特A級の達人になれたろうに
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 14:46:08.33 ID:yv2uXqm50
田中は無理でしょ
ダークサイドに落ちてたし
鋼拳と殲滅さんは味方になってくれそう
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 14:53:05.61 ID:Pa8lWJ660
一度堕ちたら駄目なんて考えはケンイチ的ではない
それに田中さんは性根は腐ってない
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 15:17:02.29 ID:BQcKmKFL0
>>872
徹底的に守りにはいった奴を潰すのは面倒だぞ
特にあの時は小太刀は時間稼ぎに徹してたからな
予定の時間持ちこたえれば小太刀の「勝ち」だ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 15:25:16.35 ID:zbRTIzy80
>>875
そういう話ではないのでは
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 16:35:44.94 ID:Kf1C/G5v0
>>880
「いないじゃん」

「いるじゃん」

それだけでしょ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 16:47:55.22 ID:VdC0UuN5O
>>878
目に危険な光を宿した緒方をあっさり見限った長老
田中に協力しない意思を示しただけで後は放置した梁山泊
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 16:54:20.69 ID:GCLhUlcn0
秋雨 酒鬼 ケンイチ
けんせい アパ しぐれ
のベアにすればよかった
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 17:00:51.69 ID:WPTb0rIxO
>>882
忠告はするけど、無理に止めない所は一貫してるよね
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 17:25:56.96 ID:QHQCFH5j0
拳聖地震はせいどうごういつは習得してんの?
それとも達人に満たない武術者でも身につけられるように実験してんのかね
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 18:10:36.99 ID:cgUICKiX0
ガイシュツかと思うが八煌断罪刃は立っている高さが地位や実力に比例しいるんだろうな
一番低い位置に居る小太刀の人は残念ながら八皇最弱の使い走りだろう
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 18:26:29.88 ID:zbRTIzy80
最弱かはわからないけど拳聖も真っ青なくらいパシらされてるよね
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 18:46:22.30 ID:canSdYK2O
上に行くほど頭が悪くなるんだろ

だから一番頭がキレて不足の事態に対しても素早い対応ができる最弱じゃないせいちゃんが
現場にも向かうし一番下にいるんだよ

小回りがきいて様々な場面に対応できるし強くて便利という小太刀の特性を反映したキャラになってるんだよ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 19:15:29.18 ID:lZBP7eAJ0
>>876
今の対八皇断罪刃はフレイヤの爺さんとのっぺりの協力がないと不利だよな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 19:20:06.64 ID:23MwKcOaO
万全の状態で立ち向かって小太刀に一晩で逃げられた長老
一方長老を数週間足止めできるがのすけ
前評判や伝説は同等と言われる長老とがのすけ
つまり小太刀が最強ってことか
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 19:23:27.63 ID:lZBP7eAJ0
単純に相性が悪いんじゃないの?
長老にとって小太刀親父とは
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 20:33:54.64 ID:x7f1rkJ10
相性とか以前に小太刀の人だって特A級の達人だぞ
長老が格上だったとしても、ある程度善戦するのはわかるだろ。どんだけ長老神聖視してるんだかw
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 20:36:28.16 ID:Jap2RjFpi
長老しか水の上走れる人いなかったのに小太刀の人が水の上走ってるの見た時は「ああ、こいつは長老クラスなんだな」とか思ってた


その分今週の鎧着て水の上走ってるのを見た時唖然とした
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 20:59:39.82 ID:Raj2nNy8O
そのうち空飛ぶのもデフォになるな

美雲とか舞空術使っても驚かない
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 21:07:37.75 ID:x7f1rkJ10
さすがに舞空術はない。まあ宙蹴って移動できる時点でそんな大差ないけどw
梁山泊のメンツの殆どが空中蹴って移動できるし、特A級なら水走りと空中走りはデフォ装備でもおかしくないな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 21:41:56.51 ID:4sbvE41q0
長老が空飛んでるように見えるけどあれって、
垂直に30mくらいジャンプして、空中三角飛びで直角に
200〜300m進むっていう、超人技なんだよな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 21:47:56.93 ID:BLcx3Yos0
>>893
鎧着て水上走るどころか、さらに20mm機関砲受けながらスピード落とさず走り続けるとか基地外すぎる
898昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/21(土) 21:59:29.49 ID:SfBssNPm0
>>863
どう思うんだと思う?

>>862
「ちょっと読めば分かる」のは健常者の話でしょう
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 22:01:43.78 ID:QHQCFH5j0
美羽は動の暴走があるからわざと修行を遅らせてるみたいだけど
暴走よりも闇やヨミにつけ狙われるほうが多いし危ないんだから、ジュナさんみたくさっさと修行させて達人にさせたほうが安全だと思うけどな
900昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/21(土) 22:02:03.58 ID:SfBssNPm0
>>894
秋雨は空が飛べないっぽいけどね。
ケンイチ「ほら、空とか飛べないんですか」
秋雨「おいおい」

>>893
秋雨も逆鬼も海上走行やってるよ

>>890
「つまり」でその結論になる根拠が不明

>>879
時間稼ぎに徹したのは今回の足止めの話?
それとも以前の、長老から味方をつれて逃げた時の話?
901昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/21(土) 22:03:56.53 ID:SfBssNPm0
>>875
たまにこういう勝手な読み方をする人がいるけど、
素直にこの漫画を読めば、
「長老は最強候補筆頭。ただし他の梁山泊連中と圧倒的といえるまでの差はない」
ことは明らかでしょ。

師匠どもがぶるってると言っても、
「自分より上と認める」程度であり、
圧倒的というほどの差ではないでしょ。

それはアパチャイ戦からも明らかだし、
秋雨や逆鬼と海上走行したときの差もそれほどではなかったし、
DオブDでは逆鬼が「おいおい俺は止めに入るぞ」と言っているからサカキでもある程度制止はできるのだろう
902昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/21(土) 22:07:00.49 ID:SfBssNPm0
邪神対本郷 もそうだが、
アパチャイ 対 アーガードは、
連載時も単行本発売時も
スレで不満続出だったがどうしてだ?

邪神対本郷はそりゃ不満が出るが、
アパチャイ対アーガードは何が不満なのか分からん
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 22:56:04.65 ID:cgUICKiX0
大鎌さんの小物化速度がマッハを超えていてヤバいレベル
八皇の中では唯一実戦向きではない得物で 
九拳でいえば鋼拳さんポジションだとは思うが
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 23:09:29.79 ID:1gL8GzQK0
でも八皇のキャラを全員掘り下げるとは思えないんだよな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 23:24:00.35 ID:VdC0UuN5O
このトンデモ漫画でリーチの差なんてあってないようなものだし、武器の特性を逆手に取られるのがオチ
いかなる状況でも力を発揮できる小太刀こそが、達人が極めるべき最良の武器だと思う

癖のある武器を選んだ結果、無手に体裁きが劣ってしまうようでは駄目だろ
小太刀なら体裁きが無手のそれとほぼ変わらないだろうから、梁山泊と同じレベルに到達しやすい気がする
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 23:55:48.62 ID:i8j8swlq0
>>905
ここに闇の無手組が潜り込んでるぞー!!
皆の者、出会えー
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 00:04:33.40 ID:M34JgEpj0
本来無手であるはずの陸奥園明流ですら免許皆伝の印に小太刀を渡してるしな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 00:16:11.97 ID:iMAKX0wr0
>>901
なに勝手な妄想語ってんだよ、キチガイ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 00:31:01.33 ID:OFlVIdHn0
>>905
なら達人のスピードをもってしても覆せない圧倒的リーチ差のある武器にすればいい

13kmや
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 00:38:19.26 ID:0/1YpAfy0
まあ油断や慢心等の要素があったとはいえ、長老と同格の邪神が本郷に負けた時点で
長老も完全無敵って訳ではないのは確か
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 00:49:31.49 ID:N1o/dsql0
>>900
秋雨は知らんけど逆鬼は海上走行できなくね?
ほのかが鮫に襲われた時めっちゃ泳いでたじゃん
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 00:55:53.88 ID:waB3/BwM0
秋雨も剣星も思いっきり飛び込んでたしな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 01:00:14.13 ID:GynOnoRr0
あの場面はしぐれどんが弓で倒すべきだったよな〜なんの為の弓だよ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 01:08:23.28 ID:Lfn9OQ1a0
逆鬼の空中三角蹴りのときもこんな感じだったな

単行本で読むと武田とルグ戦すごい緊迫感があった
ミラーハウスで鏡割ったから技を閃いた伏線とかすんなり頭に入ってくるし
915名無し募集中。。。:2013/09/22(日) 03:25:02.27 ID:Mf8guK480
泳ぐほうが早いんだろ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 03:30:59.27 ID:YXoyA5Ev0
>>898
「ちょっと読めば」じゃない「ち ゃ ん と 読 め ば」だ
答えてくれた人に礼は言わないのに文句だけは言うんだな
反論するならレスの文章くらいちゃんと読めよ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 03:50:11.97 ID:l031h1l+0
>>863
デスパー島で叶翔が弾道を見抜いて銃弾避けてみせたけど
既にるろうに剣心で剣心本人がやってみせてたな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 06:06:22.24 ID:bSSjIfqi0
八皇の弓使いはオネェだぞ?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 10:08:03.49 ID:xPlyylM+O
アスペは名前欄にナマポ受給者ってなんでいれないの?
自分でナマポって言ってたじゃん
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 10:12:49.50 ID:Jz70wVPC0
>>899
長老は普段も家にいない日のほうが多いらしいけど、美羽って誰に修行見てもらってるの?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 10:13:42.91 ID:waB3/BwM0
自分だけで常にやってる
922昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/22(日) 12:13:00.03 ID:5Ynkb+Sx0
>>919
昔の話だしそれは

>>916
ちゃんと読んでも無理。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 12:53:12.52 ID:bSSjIfqi0
全員固定ハンドルにするか
職業・性別・年齢位は分かるようにした方がいいな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 12:59:57.00 ID:Jz70wVPC0
ほとんど高校生か大学生でしょ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 13:03:58.77 ID:GynOnoRr0
少年漫画なんだから中学生で卒業しろよ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 13:15:50.42 ID:2omVeT2jO
>>925

で、君はいくつ?小学生?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 13:22:23.54 ID:M2evv69XO
まさか中学生以上何てことはないよなぁ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 13:44:17.45 ID:waB3/BwM0
にわかばっかかよ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 13:44:20.41 ID:EUCGwuQu0
>>926
俺は社長で小学生
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 14:11:23.57 ID:hkz7Qklo0
連載開始時に中学生で、それから人間的に全く成長してない俺はセーフヽ(^o^;)ノ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 14:22:07.34 ID:I2aKtdds0
>>914
基本弟子同士の戦いの方が面白いよな
師匠クラスの戦いは大味過ぎて…
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 14:53:45.75 ID:N1o/dsql0
弟子戦はケンイチVSコーキンが一番好きだ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 15:59:17.94 ID:eLDtGFTDP
まだ孤塁抜きが、ケンイチ最強技?
随分、むかしの技に思えるが
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 16:07:04.51 ID:gkHCFcAs0
兼一vs翔やな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 17:02:07.38 ID:waB3/BwM0
未だに山突きが主力技なんだから
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 17:06:02.93 ID:16nJG6Pt0
得意技:山突き
逆転の一手:無拍子
必殺技:孤塁抜き

ってイメージかな
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 17:07:46.80 ID:bQE/0vIY0
言われてみれば無拍子からの逆転パターン多いな
あとはコウホハイホからの逆転とか
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 18:30:12.54 ID:Lfn9OQ1a0
ソウテンシュが渋い
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 18:30:24.43 ID:tqg2hsyUi
まあでも初期の基本技がここぞという場面で決まるのは熱いじゃん
無拍子ってジーク戦だよな?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 19:37:41.03 ID:i6HeUlAl0
秋雨が言ってたのなんだっけ

すごい技を使えるよりも
こんな技で凄い威力がでる男になれだっけ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 19:46:37.29 ID:J2MEWp6u0
>>940
懐かしいw
言ったね、そんなこと。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 20:18:57.60 ID:JovuTdZT0
そろそろまた無拍子の逆撃ちみたいな変形技が見たいな。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 21:05:48.09 ID:OFlVIdHn0
よし、蹴りで無拍子やろう
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 21:31:20.96 ID:0/1YpAfy0
ケンちゃん才能ないし、そう簡単に新技覚えられないんだろう。ガマクが良い例
その他にも、既に戦闘スタイルが固まってきてるというのもありそう
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 23:43:30.45 ID:waB3/BwM0
兼ちゃん:威力の強いメラ
翔:ギガデインイオナズンメラゾーママヒャドベギラゴン
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 23:46:17.10 ID:IriWDcxk0
>>945
ミナデイン「ちょりーっす」
バギムーチョ「うっすうっす」
メラガイアー「呼んだかね」
マギャデドス「やあやあ」
ギラグレイド「うぇーい」
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 23:50:34.36 ID:fMvpR73B0
>>946
それができたら達人なんじゃね(適当)
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 00:17:54.61 ID:U2ukjZEy0
ドラクエ9、10やってないだけで知らん魔法増えるもんだな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 00:33:17.51 ID:oTu0lf4P0
>>946
バギムーチョから下が分かんね
お菓子の名前かよ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 00:34:18.82 ID:IzwtFORD0
中居さんが一度だけ姿を見せた巻って何巻でしたっけか
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 00:42:35.09 ID:IzwtFORD0
次スレ無理ぽ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 00:55:52.15 ID:bOVTvKhO0
いますぐ●勝手恋
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 01:03:21.18 ID:MPJBSjZa0
新しく増えた魔法名前適当すぎんだろなんだよギラグレイドって

昔はベギラマって聞いただけで戦慄したもんだが
954昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/23(月) 01:39:25.16 ID:U9spXZ6n0
>>924
以前調べたら23〜30歳が最多だったような。

>>952
いや今●にログインしても機能は使えないはず
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 03:50:16.91 ID:2jJFJ0/z0
まぁこの漫画自体メインターゲットは30代だからな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 09:15:36.81 ID:EowNC8be0
つか中高生でこの漫画読み始めた読者はもうみんな30前後だ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 09:53:03.04 ID:CS/jzOtA0
のっぺりが助っ人に現れて裏切り者扱いされる気がする。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 10:29:39.82 ID:sfG9jdpx0
農耕の喜びに目覚めたのっぺりさんをまた修羅の世界に堕とす鬼畜展開か
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 10:50:02.64 ID:ur5TiuR5O
しぐれは鍛冶出来るんなら包丁でも打って梁山泊の家計に貢献すべき
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 10:56:50.90 ID:6pKXweGl0
まな板も一緒に切ってる未来しか見えん
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 11:14:55.54 ID:ShKONvBn0
普通の包丁でもシンクまで食い込むからな。
時雨が打った包丁だと被害が床まで及ぶ。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 11:21:56.71 ID:DVGmlwm/O
俺も斬られたい(ハァハァ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 11:41:37.74 ID:nL4CHm47i
>>956
そういう酷な話はやめろ
やめてくれ…

それはそうとDVD付きの新刊買ったら値段に驚いた
何故だか店員も驚いて二度見してたw
今回3000円じゃなかったのね
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 13:42:55.62 ID:pGoyMlVxO
二度見の店員www
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 14:43:09.94 ID:KwqUod06O
OPEDに二話分でロリ美羽付き4000なら格安だぞ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 16:03:59.29 ID:96dtZcNi0
ロリ美羽の可愛さは異常だった
フヒヒ状態になってたわ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 16:19:31.88 ID:GtwY9JRa0
俺も斬られたい(ハァハァ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 17:21:16.35 ID:Kv/XnhvM0
今回はアニメ2話だよって言われてたのに今までどおり3000円なわけないよなあ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 17:45:22.29 ID:vxOuR0//0
>>957
>>958
でも刹那丸を破壊しなかったのはまたのっぺりさんが戦うフラグの気もする。
闇人としてではなく、しぐれの味方として
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 18:04:15.14 ID:Kv/XnhvM0
>>969
新白メンバーの手甲作った時に手伝いのお礼として人は切らない条件で刹那丸返していたかもしれないな
助っ人展開熱いわ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 18:05:01.70 ID:nL4CHm47i
>>968
本屋に行って初めてDVD付きだと知ったわけで
だから二話収録とは知らなかったわけで
そして値段を確認せずレジに持って行ったわけで
店員さんはピッピして「五せ…え…あ、五千◯◯円ですと」戸惑い気味に伝えてくれました
確かに本二冊で五千円超えは普通無いわなw
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 18:10:00.11 ID:hEcYmhel0
俺の生きている世界では一冊五千円とか普通にある。
やばいよやばいよー。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 18:23:46.58 ID:Kv/XnhvM0
次スレ建てようと思ったがホストがダメで無理だった
テンプレ置いとくから誰かお願い

【しぐれ】史上最強の弟子ケンイチ177【対武器組】

ケンイチは今日も戦いつつ修行中。あちこちモロ見え。
既刊単行本53巻で絶賛発売中!
フィギュア(しぐれ&美羽)メガハウス版・カプコン版共、絶賛発売中。
PS2版ゲーム「史上最強の弟子ケンイチ 激闘!ラグナレク八拳豪」カプコンより絶賛発売中。

荒らしは辻変之助の動向のごとくスルーでお願いします。
ネタバレはバレスレでどうぞ。水曜日0時まで、本スレでのバレはご遠慮ください。
才能話やエロ批判は荒れ易いので程々にするのじゃわいのう。議論するときは原作の設定を前提にどうぞ。
次スレは>>950の方)アタランテーなみの速さで立てて下さい。
950が過ぎたら次スレ立つ前の書き込みは控えて下さい!!!!!!!!!!

●前スレ
【一影九拳】史上最強の弟子ケンイチ176【集結】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1378257783/l50

●関連スレ
史上最強の弟子ケンイチ ネタバレスレ15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1374224936/l50
史上最強の弟子ケンイチ 強さ議論スレ其の八
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1368246303/l50
【アニメ】 史上最強の弟子ケンイチ 修行十七日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1232087153/l50

●単行本等
月刊版 戦え梁山泊!史上最強の弟子全5巻 発売中
週刊版 史上最強の弟子ケンイチ1〜53巻 発売中
史上最強のガイデン―松江名俊短編集 発売中
アニメDVD全13巻 発売中
技の旅人 全1巻(通常版+DVD付限定板) 発売中
史上最強の弟子ケンイチ プラス 発売中

●関連サイト
新白連合ホームページ
http://www.m-bros.net/~shinpaku/
新島日記(ロキが新島と契約した顛末)
http://www.m-bros.net/~shinpaku/web_comics01/web_comics.htm
松江名俊 公式ホームページ_わざのでぱーと
http://www.m-bros.net/~wazadepa/
サンデー公式「史上最強の弟子ケンイチ」のページ
http://websunday.net/kenichi
974昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/23(月) 22:51:46.64 ID:jntrJc8a0
【同性愛処】障害者は女性専用車乗れるのに…(ビラ用/チラシ用)
http://douseiai.dousetsu.com/handicappedperson.html

>>955
そうなの?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 02:15:36.31 ID:YvG28LQF0
本で5000円クラスとなるとフルカラー百科事典系だな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 02:20:31.81 ID:tQ75zIxj0
もしかしたら今章を皮切りに
先に八煌断罪刃を消化して、
その後に一影九拳の決着に持って行くのかも
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 03:04:35.11 ID:tfWKm0pt0
>>970
そう言う展開があっても面白いね
鍬で参戦されてもねぇ…普通に強いとは思うけど
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 05:08:49.78 ID:b9HA7JmNO
秋雨が時雨は父の刀が人殺しに使われているのが許せないんじゃないかとか解釈してたな
のっぺりが人殺しをしないなら刹那丸を返すのもありか
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 05:45:30.41 ID:tQ75zIxj0
しぐれ「そうか、お前もそんなにあの男の所へ戻りたいの・・・か。ま、そのうち・・・な。」
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 09:02:24.21 ID:nN0k8hrF0
やーい、のっぺりウ〜ニ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 09:06:55.07 ID:kPo+oqzN0
のっぺりさんが武人の約束をどこまで守るかわからないけど
今は農地という最高の相手がいるんだし人斬るのに興味なくなったんじゃね
鍬と二刀流とかギャグ路線に走らなければ参戦は全然ありだな
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 09:41:03.05 ID:tfWKm0pt0
鍬とか相手の攻撃しのげるところが少な過ぎるしな
柄を切られたらもう使いもんにならんw

まぁ鎌も一緒だけどね
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 12:42:59.88 ID:/q9b3kPWO
心刃合練耕!
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 12:49:38.36 ID:SKdJyIxJ0
今回こそしぐれどん初ダメージあるか
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 12:55:58.21 ID:/d/hRYlw0
のっぺりは大地を耕し大地と一体になり
大地の気を身に付けている
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 13:09:08.60 ID:krdjtkvh0
しぐれの強さなら大丈夫
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 13:12:12.03 ID:T4D42vyd0
>>982
素手で刃を受け流す世界だから
鍬でも問題ない
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 13:47:39.05 ID:Oof0ypav0
武器組は中ボス級がたくさんいるっていう設定のほうが良かったわ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 15:06:40.59 ID:LrKUo9fF0
イラスト集とかださねーのかな。出したら売れそうな気がするんだけど。
サンデーSについてたクリアファイルとかああいうのもふくめ
カラーイラスト集。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 17:43:59.52 ID:tQ75zIxj0
>>981
久遠の落日が成れば農耕どころではなくなるから
闇と戦ってくれると思う。
「人を斬る」事に興味を失くしたなら尚更
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 17:47:57.99 ID:plduAgAv0
OVAのED見るとなお画集欲しくなるわ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 19:55:35.34 ID:cHd8as8R0
もしケンイチの格闘ゲーム出たら、のっぺりさんは鍬で参戦か.....胸が熱くなるってレベルじゃねーな
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 20:03:34.29 ID:/QnqSBfh0
>>988
中ボス級がどの程度か分からんけど、それが沢山いた所で一影九拳のいる無手組と対立出来んでしょ
ぶっちゃけ量より質の世界だし、同格の達人がいない方がおかしい。じゃなきゃとっくに派閥争いで壊滅してる
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 20:39:36.83 ID:krdjtkvh0
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 21:45:42.53 ID:bo07YU9s0
53巻買った。
最初の扉絵の時雨、乳が大きすぎる気がする。
美雲なみの巨乳になってない?
美羽辺りもそうだけど、シーンによって、乳の大きさが激しく変わっている気がする。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 21:48:46.20 ID:id8neF0l0
来週はしぐれのエロいところ見れるかな
997昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/24(火) 22:24:20.39 ID:KOnqXpvM0
以下、次スレ出来るまで書き込み禁止。


現在●が使えないので、
6つのプロバイダーを持つ俺が
全部のプロバで試したが
全部ダメだったwwwwwwww

>>>999時点でも誰も立てることができないなら
ネット喫茶や東横インロビーからも試してみるが・・
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 01:52:34.34 ID:1j6kRpt60
久遠の落日来たな
ストーリー的には一気に進むんだろうか
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 01:56:34.62 ID:1j6kRpt60
次スレ立ってなかったのか

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1380041732/
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 02:15:07.47 ID:N/Ofbpns0
1000なら一生幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。