黒子のバスケ ネタバレスレ 153Q

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ここは黒子のバスケのネタバレスレです
バレ氏への感謝の心を忘れずに
本スレのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は公式発売日の0時)
次スレは>>950以降が宣言してから立てる、無理ならレス番指定等すること
>>970過ぎたら立つまで書き込みは自粛すること
アンチはアンチスレへ
アンチや荒らしは誘導レス以外スルーで
sage進行推奨

※本スレ(バレ禁止)
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 115点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375210492/

※前スレ
黒子のバスケ ネタバレスレ 152Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375260859/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 12:03:34.75 ID:v97zX3+F0
  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!

   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  ←門司
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  ←帝光編
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 14:38:52.50 ID:MF9VS3d50
>>1おつですー
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 14:52:57.61 ID:amCzguYP0
>>1

前スレ、ちびっこ人気キャラ話
青峰と赤司か、なるほど
帝光編のメンヘラ青とキチ司見たらちびっこ達は何を思うのか…
赤司はまだ「なんかすげえ」で押し通せるのか?
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 14:54:38.07 ID:lNwhK6C90
赤湿地さんが生徒会長とか白馬とか聞くたびにやめたげてよおって気分になる
設定盛れば盛る程恥ずかしい場違い感あるし
うちの高校の一年生徒会長が無能だった思い出もあわせてなんだか哀れ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 14:57:14.80 ID:lNwhK6C90
あっ悪い忘れてた
>>1
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 14:57:16.91 ID:yooI9OEN0
今の鬱々してる青峰でもちびっ子には人気とれるのかね
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 14:57:51.81 ID:UltTfg/OP
>>1
赤司には藤巻自らネタ要素も盛り込んでるからな…
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 15:16:20.60 ID:VhAocP47O
ちびっこはキチ司のがウケ良いんじゃないの
入れ替わる前の赤司は良い人かもしれんが地味だし

青峰は今の陰鬱なキャラは分からんとはいえアンケ的に見てもウケてるとは思えない
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 15:16:42.80 ID:2Jojiu9T0
黒子の小学生人気か
イグナイトの真似してるガキは見たことあるな
あとその友達が青峰の真似しようとして突き指してたわ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 15:17:23.78 ID:j8PjYK+UO
ちびっ子は性格とか理屈が通ってるとか云々より強いかどうかの方が重要なんじゃね?
青峰と赤司って元から性格キツいし

てか俺もジャンバン見てたけど火神の名前が出なかったのが意外だったな、黒子は置いといて
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 15:20:00.61 ID:amCzguYP0
>>5
まぁめだかボックスみたいな物だと思おうぜ…>生徒会長

ハイスペック設定を藤巻が巧く使い切れないのは毎度の事さ
紫原とかももっと敵として最後まで怖い書き方あった気するし
折角富樫お墨付きの良い敵キャラだったんだから
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 15:25:03.27 ID:mbeD2o2c0
>>5
設定盛られて叩かれる度に可哀想だとしか思わんな
所詮漫画なのにやたらリアルに考える奴いるよな
まあ一人設定飛びぬけて浮いてるのも分かるが
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 15:42:05.92 ID:iEsOqfjV0
火神勝ったのに青峰の存在感大きかったしなあ>WC再戦
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 15:46:55.05 ID:MF9VS3d50
>>14
そりゃ描き甲斐あるんだろ青峰は
最後なってもいいから全力こめたっぽいし>WC再戦

紫はまあ惜しいような気がするのはわかる
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 15:47:34.61 ID:xY5kAB7GO
漫画のキャラが設定山盛りってよくあることだと思うけど何かしつこいのいるよな
金持ちだの生徒会長だのどうせ本編には関係ないのに
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 15:53:42.17 ID:bAUHQtAx0
>>16
めだかボックス的な盛り方がこの漫画から圧倒的に浮いてるからな
火神ぐらいの小金もちはまだともかく

でも前の赤司とかよくわからんまま消えたけど今の赤司の方が漫画的にキャラ立ってるのは確か
なお作者気に入りの青峰は支離滅裂メンヘラ描写しすぎて帰って株を落とした模様
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 15:57:13.70 ID:MF9VS3d50
青峰がブレてるとか株落ちとかよくわからんw
最初の火神の率直な評価道理じゃん
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 15:57:28.95 ID:JqN5NIMS0
赤司の場合は設定ばかり盛られて中身の描写がほとんどないから色々言われてるんじゃね

俺司だけじゃなくキチ司でさえ言動のインパクトだけでキセキさえ従えるというキャプテンシー能力一切発揮されてないし
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 15:58:24.97 ID:V5CubdUR0
帝王学って何だったんだろうな
開花前の1年赤司が副部長になれた経緯も未だに不明だし「帝王学だから」で済ませるつもりか?w
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 16:10:45.63 ID:bM4wWqf+0
そもそも帝王学っていうものの定義が
現実でも曖昧だからなんでもいいさ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 16:18:23.74 ID:mbeD2o2c0
皇統ですら帝王学なんてない天皇を近くで見ることだと言われてんのに
せいぜい感情を表に出さないくらいだろ<帝王学
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 16:19:52.35 ID:Ot/XZH4B0
んなふわふわしたもんならつけんでよかっただろ設定倒れ言われるだけだし
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 16:19:53.28 ID:F1EquFyH0
この漫画で「設定で○○とあるけど描かれてないよね(説得力無いよね)」を言い始めるときりが無いよ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 16:23:48.22 ID:iEsOqfjV0
常時「しーっ!(言ったらアカン!)」状態だな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 16:27:20.49 ID:mbeD2o2c0
>>24
そう思うんだが
それなのに小説の生徒会長の設定まで
ここでネチネチ叩かれるのがうざったい
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 16:31:00.50 ID:JqN5NIMS0
>>24
どっちかっていうと藤巻の「セリフだけで設定を説明しきった気になってる」という悪癖に問題がある気が
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 16:32:01.28 ID:bM4wWqf+0
少年漫画はそんなもんです!
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 16:33:53.91 ID:8+aRD5ntO
>>1
いちおつ
>>10
なにそれ可愛いなww
スポーツ技でもする子はいるんだ

設定盛られてると言えば緑間だったのにな
ツンデレ、眼鏡、なのだよ、変人、占いオタク、料理苦手、ピアノ得意、おしるこ好きみたいに
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 16:35:06.34 ID:G4SKUCDS0
同じ盛るでも方向性が違うっつーか
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 16:38:04.73 ID:MsJp4UnI0
そういうのはどうでもいいけどバスケに関するもんで描写足らずだと突っ込む人も居るんじゃね
帝王学は主将勤まるのかまだ早くないかって話で帝王学学んでたし大丈夫だ〜みたいな流れだったでしょ
でもその手腕特に見せることなく終わったから
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 16:56:28.05 ID:6MeuVaQ40
帝王学はおまけ情報だったしどうでもいいが
修造と同じくらいチームをまとめる力あるってのはどこ見てそう思ったんだと言いたくはなるな
ミスディレもかみ合ってたキセキもこれにしても設定披露はいいから絵で示してくれよ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 16:59:46.34 ID:1qEkktmRO
藤巻も小説に関してはキャラの関係性と時系列さえ大丈夫なら大概はOKなんじゃね?
原作のFBでもキセキの中学時代の思い出に小説の文化祭と夏祭りを取り入れてるし
青峰と桃井の幼馴染み関係も藤巻も原作でフル活用してるしな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 17:00:58.12 ID:amCzguYP0
>>29
緑間はなんかおは朝オタクの「変人」インパクトが最初に来たせいか
後から色々一発ネタ臭いおしることか出てきても
まあ緑間だしな…って読者に妙に納得されたラッキーなパターンな気がする

赤司は基本がキチ臭いハサミな人から始まったから
後の主将性だのハイスペック設定だのの描写が齟齬起こしてんのかなぁ
エンペラーが他キセキの力技に比べて、見た目地味なせいもあるかもな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 18:27:41.49 ID:OSvPUVFMO
>>33
FBに一応書いてはあるけど原作の青峰のグレ開始月を考えて、夏祭りは無理あるだろ
文化祭はギリ?
だからこの2つは原作には全く関わらない話になったんじゃないか
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 18:37:27.17 ID:iEsOqfjV0
小説の当日Web解禁壁紙ってなんだろう
未だに出てないんだけど
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 18:50:06.40 ID:+7wYvQNT0
>>35
夏祭りの話は夏休み初日の出来事で
ちょうど青峰が黒子の背面アイス投入で持ち直してた時期だから別におかしくない
学園祭はまだ青峰開花前の6月だったはず
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 19:03:57.70 ID:Rwx/Sr1s0
>>34
あーそれだしっくりくる
赤司はせっかくのどうとでもなる過去編なのに具体性があんま無いけど
やっぱハサミはマズったね
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 19:19:05.57 ID:6zrlTZ9o0!
>>34
一応おしるこはおは朝と同時に出てんだぜ
最初の顔出ししてない時にリアカーで飲んどる
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 19:22:51.32 ID:BAcYt30E0
二重人格で主人格と別人格が噛み合わないのは当たり前じゃね
まぁ、主人格が別人格より後で出てくるのは珍しいパターンかも知れないが
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 20:14:13.57 ID:WxUNR6EN0!
キセキに関しては黄瀬も結構キャラがぶれてるというか掴めない時あるし
キャラを動かしてるというより
セリフを言わせるキャラを適当に当て嵌めてる感じの事あるんだよな

赤湿地に関してはそれ以前の問題だったが…
主将のカリスマ見せてからハサミなら、意外性って言われたかもだが
意外性が先に来ちゃった感が
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 20:21:24.67 ID:wS4V6t/V0
帝光編はみんな台本読まされてるみたいって前々から言われてるやん
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 20:26:10.27 ID:UVNnzVTQ0
>>41
帝光編で赤司についてわかったのメンタルが弱くて二重人格になったくらいだな
主将のカリスマ性全くないやん
決勝でそういうの洛山回想にでも入れるんかな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 20:32:52.80 ID:BvrnPKhT0
一番キャラがぶれてるというか掴めないのは黒子なんだがな
モノローグない縛りはいいんだけど帝光バスケ部在籍の3年間の
感情変化を描くつもりなら心理を掘り下げるべきじゃね?
何で青峰のグレるグレないをたらたら描いてたワケ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 21:12:26.14 ID:Z3jIKJLN0
ダロガァ司とかだぜ司とか初期は明らかに過去の詳しい設定固めてなかったので初期〜中期の断片過去との齟齬はまあある程度は仕方ないと見ない振りしようと思っている
しかし現在の過去編内のみに限定してみても不要な設定や新キャラで矛盾量産してるのがなぁ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 21:27:04.02 ID:Tfy+vhXN0
何事も過剰にやるとギャグみたいに見えるよな
赤司の盛られ過ぎた設定はもはやツッコミ待ちのボケに見える
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 21:35:23.33 ID:BvrnPKhT0
過去編って謎や伏線回収の要素もある前提で語られてたのに
いつの間にか決勝の為だけに帝光編やってる扱いだな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 21:38:38.00 ID:JqN5NIMS0
今までなんか伏線回収されたっけ?
既出情報で水増しされてた印象しかない
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:05:07.09 ID:253C0L530!
おそらく中学生時代と聞いて、読者が期待した無冠とかはほぼ完スルー
キセキのチームプレイやその中での黒子の価値もいまいち表現されず
キセキを纏めてた赤司のカリスマ性その他は謎。二重人格もいまいち意味不明
青峰のグレ原因はハァ?となり、
まあ悪い意味で謎が違う謎に変貌しちゃってるかもしれんな

虹村とか面白げだったんだけどな… いや修造好きだけどな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:18:21.23 ID:zKHf90Hk0
まあ虹村、灰崎あたりは出番のわりに立ちすぎたな

>>48
うーん…まあ過去と今の高校とが繋がればいい話なんだと思うけど
そうでないことが多いよね
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:21:38.26 ID:6MeuVaQ40
全文

☆忘れない。キミがくれたボールの重さを――

第224Q「…いいなぁ」

☆帝光中「キセキの世代」最後の夏が始まった。完全に規格外の彼らに敵はいるのか!?
ナレ 全中地区予選 緒戦
紫原ダンク
堂島崎 うわっっ
観客  うわぁぁアリウープ!!三人けちらしたぁ!?
堂島崎 去年も十分強かった…が今年はそれどころじゃない…強すぎてもう言葉がでねぇよ…
    怪物(バケモノ)だ…「キセキの世代」…
帝光-堂島崎 109-5
桃井 (チームは強くなった。メンバーは変わっていないのにまるで別のチームのように
    パスはなく各々が勝手に点を取る。ただそれだけで相手を蹂躙する
    けれどそうして前以上に圧勝するようになっても もう誰も笑わない
    無感動にこなしていく。勝利というノルマを
    万に一つにも負けない。このまま予選は圧倒的に勝ち続けるのだろう
    …あるいは本選も
    テツ君も試合には出ている。けどそれはあくまで主力温存時の交代要員として
    本人も自覚しそれでも与えられた時間は懸命にプレイする
    彼の笑顔ももうずっと見ていない)
紫原 なんかさーつまんなくない〜〜?試合
青峰 あぁ?相手弱すぎてはりあいねぇなんて今に始まったことじゃねーだろ
黄瀬 …けどまぁ最近確かにそう思うかもしれないっスねー
紫原 しかもーなんだっけあれ…なんか5人くらいマシな人達…
黄瀬 無冠のナントカじゃないっスか?
紫原 あーそうそれーめんどくさい相手だったけど今年はもういないんでしょ?
   いよいよ楽勝すぎてやる気なんかでないしー
緑間 ……
黄瀬 うーん……あ じゃあこんなのどースか?
   次の試合誰が一番点取れるか勝負しねっスか?なんかテキトーなもん賭けて!
紫原 えー…
黄瀬 別におかしでもいーっスよ
紫原 んー…それなら…どうしよっかなー
青峰 いーんじゃねーの別に。ヒマつぶしにはなんじゃね?
黄瀬 緑間っちもどーっスか?
緑間 …くだらん。わざわざそんなことをしなくてもオレは3Pに人事を尽くすのみなのだよ
赤司 面白うだね。どうせなら僕も乗ろうか
黄瀬 え!?珍しいっスね赤司っちがこーゆー話に乗るなんて…
   言っといてアレだけどいーんスか?
赤司 かまわないよ。試合で勝てば文句はない…むしろ気が抜けてしまう方が考えものだ
   それで少しでもやる気が出るなら奨励したいぐらいだ
緑間 ………
赤司 ささいな余興だ。真太郎もそうイラつくな
黄瀬 そういえば黒子っちは?
青峰 着がえ終わって先外出たんだろ
紫原 いたってどーせ賭け参加できないじゃん。どーでもいーっしょー
外、荻原に電話しようとしてやめる黒子
順調に勝ち進む荻原(明洸
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:23:11.56 ID:cGA5TUHU0
荻原・真田・虹村・白金・双子
新登場した彼らは過去編終了後にこの人達出て来る意味あったの?と言われてそうだ

>>49
分からないことは分からないままなことを伝えたくてこんな描写に…
なワケねーか
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:23:45.42 ID:6MeuVaQ40
ナレ 全中予選2回戦――
黄瀬 ぐあっっすべった!?汗でっっ…
紫原 もーらいー
黄瀬 あ 横どり!横どりっス!
紫原 外す方が悪いんでしょー?
青峰 どっちにしろオメーがダントツビリだろーが。今んとこトップはオレと赤司
黄瀬 こっから巻き返すっスよ!
相手校 くそっ…あいつら何かおかしいと思ったら誰が一番点取れるかで遊んでやがる…
    オレらなんか眼中にねぇってか……!

・試合後
黒子 ……
紫原 黒ちんどーかしたー?
黒子 今日の試合…なぜあんなことをしたんですか?ボクは何か…違う気がします
黄瀬 何言ってんすか黒子っちー遊びっスよ遊び!
   つまんない試合をちょっとだけピリッとさせるスパイス的な?
黒子 でも…あんなやり方は相手に失礼だと思います…
青峰 なんでだよ逆じゃねーの?テツだろ手ぇ抜くのはよくないみてーに昔言ったの
   だからザコ相手にも少しはやる気出すための遊びじゃねーか
絶句する黒子
黒子 なー緑間
緑間 ふざけるな。オレは参加した覚えなどない
青峰 勝ったんだしいーじゃねーかオゴってもらっとけよ黄瀬に
呆然とする黒子

・誠凛と帝光ニアミス
小金井 おおー人がいっぱいだ…こんなトコで今日やんの!?
伊月  違うよこっちは第二体育館
小金井 あり?
伊月  オレ達は第一
小金井 へー…ってあっちもでかい!!
日向  こっちは今日中学の予選やってるみたいだな…えっ?
土田  帝光中学校……!?
小金井 てゆーかオレらよりカンロクあるよ!?中学生じゃないの!?
伊月  ……
日向  …行くぞ!
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:27:11.17 ID:6MeuVaQ40
黒子 !
緑間 どうしたのだよ黒子
黒子 生徒手帳です。先ほどすれちがった高校生の人達の
   たぶんとなりの第一体育館に行っていると思います。戻って届けてきてもいいですか?
赤司 わかった。この後ミーティングだ早く戻れ。桃井もついていってくれ
桃井 あ はいっ
赤司 もし遅くなるようなら連絡を

・第一体育館
桃井 やば もう試合始まっちゃってる?
   これじゃ渡せないね…どっか係の人に後でかわりに渡しておいてもらおっか…
   …テツ君?
誠凛の試合を羨しそうに見る黒子
桃井 なんか…いいチームだね
黒子 …はい。きっとあの人達はバスケに全力でとりくんでいて、バスケが大好きなんだと思います
   いいなぁ……と思います
   …行きましょう、そろそろ戻らないと。学生証は桃井さんの言う通り渡しておいてもらいましょう

ナレ その後その高校生チームは主力のケガにより敗退
   帝光は昨年よりはるかに超える大差で全中出場を決めた――

☆誰もが夢見る「全国」への切符も、彼らにとっては手にして当たり前の、安い入場券。
予告「ついに開幕した全中…!!黒子を待つのは歓喜か絶望か!?」

第224Qおわり
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:28:17.53 ID:bM4wWqf+0
黒子 なー緑間

!?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:28:36.59 ID:zKHf90Hk0
>>52
荻原、虹村はまあまだ持って行きようはありそうだけど
白金さんの様子を今の帝光編でもう誰も気にしてないのが…
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:29:00.68 ID:UVNnzVTQ0
>>51
>>53
>>54
乙かれ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:29:52.71 ID:JqN5NIMS0
これ、あれだな

藤巻は以前に俺司がノルマ20点制敷いてたのを完全に忘れてるな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:34:09.68 ID:zKHf90Hk0
>>51->>54
こんな夜分に乙ですありがとう
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:34:32.51 ID:eLfNvNfe0
おつう
しかしやっと名前でたと思ったのに無冠の軽さよ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:34:41.32 ID:dePURWAi0
>>55
やめんかw

>>51>>53-54
おつかれ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:35:14.60 ID:UVNnzVTQ0
>>60
とりあえず出しとけみたいなやっつけ感が笑える
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:35:17.32 ID:TqlP5PI50
せめて赤司が「20点ノルマは毎回みんなクリアしてて実質意味ないしな」
みたいなこと言ってれば…
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:37:16.96 ID:bAUHQtAx0
いい感じにヒール化してってるけど
赤司のノルマ制は完全に忘却の彼方なんやな
>>62
テコ入れして出そうにも無冠はもう卒業してるから会話にでも出しといたみたいな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:37:29.24 ID:dE+wtAcU0
安い入場券、とか、新担当の煽り地味に好きだわ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:39:46.80 ID:zKHf90Hk0
>>63
単行本で入りそうではある
てか描写ないだけであんま意味ねーな流れがあったんかもね
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:40:06.72 ID:TcfBe9X40
一応触れとかねばと思ってたならに去年の大会中か大会後にでも触れさせとけや
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:40:52.42 ID:DCDZoFy90
赤司の事は設定説明ばかりで済ませないでもうちょっと具体的なエピソード書いといてくれればな・・
青峰がやさぐれた経緯は大体わかってるんだから、あそこまで詳しく書かなくてもよかったんじゃないか
おかげでバッシングの的にされている、主にここで。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:41:34.79 ID:JqN5NIMS0
>>67
無冠の存在を指摘されて思い出したのはキセキを3年に進級させちゃった後だった

これはガチでありそう
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:43:30.08 ID:TcfBe9X40
まあ2ちゃんねるは一人二人強烈なのが居たらバッシング多く見せるのも可能だし気にしなくていいんじゃね
青のゴタゴタに尺取過ぎたのは同意ですけども
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:43:35.63 ID:+7wYvQNT0
でもまぁこの頃のキセキの無冠の認識なんてこんなもんだったんだろな
このすぐ後に木吉とすれ違っても誰も気づいてないし
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:44:39.51 ID:bM4wWqf+0
今年はもういない=前年は戦っている

黒子と無冠の面識ないとおかしくないか?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:45:21.63 ID:9DVKkp2k0
そりゃゴミしかいねーみたいな感覚でだらだらやってりゃそうなる
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:45:33.36 ID:wNXBuUsq0
元々無冠云々は外野が騒いでただけで当のキセキの眼中には全くなかったってことかね
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:45:48.00 ID:k30kxEeK0
双子が存在ごとキセキの記憶から抹消されたのは理解した
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:46:17.92 ID:bAUHQtAx0
>>70
叩かれて順当にアンケ下がってるからバカにもできまい
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:47:19.43 ID:4rwNJu/50
赤司と黄瀬と桃井はここで意味なく叩かれる筆頭
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:49:00.75 ID:k30kxEeK0
数年前の話における発言やネタならともかく
ノルマ制なんてついこの間の話でやったばっかなんだから覚えとけよ藤巻ェ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:49:33.02 ID:zKHf90Hk0
誰叩き多いはうざいから流しなよ

>>74
今は目の前の対戦相手すら見てないんだからしゃーない
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:50:52.50 ID:bAUHQtAx0
※無冠は決勝で敵味方含め四人出ます
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:52:56.28 ID:8+aRD5ntO
>>71
木吉の顔若干怖かったな
過去編で無冠出てほしかった、今回僅かに花宮出てたけど。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:52:58.74 ID:JqN5NIMS0
>>71
津川とかはしっかり覚えてて
それなりに苦戦した無冠の顔は覚えてないって・・・

無冠の話を出すタイミングも最悪だなこれ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:53:02.06 ID:UVNnzVTQ0
>>72
キセキの眼中になくてもいいけど
これから決勝で3人出てくるのにこの扱いはちょっと笑ってしまったよ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:55:32.56 ID:k30kxEeK0
ここに来て軽く出すくらいなら触れなくてもよかった気がするね
そしたら本題とあんまり関係ないからばっさりカットしたと思えたし
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:56:39.74 ID:lAO19cm60
赤司含め洛山があんまし脅威という扱いじゃないのは
藤巻はあえて狙ってやってるんだろーか…特に無冠な
洛山には無冠より強い控えがいてそいつらのカマセとか?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:59:43.77 ID:QyLQLtS+0
最終的に誠凛が勝つんだから
洛山が無双すればするほど後で誠凛から怒涛の反撃をくらう
そんな無冠程度に無双されたら赤司の猛威を十分に描けなくなるだろ
87ヘイト:2013/08/02(金) 23:04:44.49 ID:UV4iZ1CA0
木吉はともかく洛山の無冠達は、過去編で多少は強さ描写しても良かったよな…
これから戦うんだから多少は情報になったかもしれないし

いっそ花宮に中学キセキの誰か潰させるくらいの波乱はあっても良かったか?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:05:45.21 ID:cMmgmuZr0
結構前に青峰が誰かに黒子をキレさせたからお前負けるぞみたいなこと便所で言ってたけど
この全中で黒子がキレるシーンがあるのかね?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:06:13.90 ID:zKHf90Hk0
>>85
それ割りと前のスレで見たことあるわ
いやいや面白いけど実際やるのかなとは思う程度だけど
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:06:14.07 ID:UVNnzVTQ0
>>88
なさそうだな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:07:13.69 ID:k30kxEeK0
>>88
この時期の黒子が切れたってバスケで出来ることなんてたかが知れてると思うのだが
シュートとかもないし
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:11:20.23 ID:jUr1vgbN0
>>88
ノルマ制すら忘れる藤巻がそんな昔のこと覚えてるわけない
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:11:54.21 ID:JqN5NIMS0
むしろ青峰は黒子をヘタクソだと内心見下してたからな・・・

そもそも帝光編内で黒子が怒って何かしら行動を起こしたこと自体一度もない
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:12:40.52 ID:zs1TJqzd0!
いつも試合中は気付けば、キセキ+火神以外は「お前ら何かしてたっけ」状態だし
赤司の前座として必殺技を破られたら、
後は背景とリアクション要員になる展開しか想像できん>洛山の無冠3人

>>88
華宮だな。……こうしてみるとホント無数の伏線がともちげされてんな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:13:00.08 ID:UVNnzVTQ0
>>85
それだったら納得いくかな面白そうだし
でも帝光編の内容から考えるとそこまで練ってるかねえ
ひたすら既出の青峰だけを丁寧に描いてたくらいだ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:13:04.27 ID:6MeuVaQ40
>>55
やっちまった
まあ分かってるかもしれんが青峰のセリフの間違い
あとついでに柱予告は「中3夏の全中迫る…!!チーム崩壊のとき…!?」
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:13:58.71 ID:9DVKkp2k0
仮に怒り狂ったとしてだ
今の面子がそれでどうこうなると思うか?
無理だろ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:14:10.06 ID:bAUHQtAx0
>>93
むしろこっちの方が青峰の本音なんだろうなとは思うわw
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:16:17.44 ID:0I8kQCpzO
木吉と紫原のエピソードを飛ばしたせいで無言の木吉が感じ悪く見えてるね
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:19:16.88 ID:wynhtph50
>>99
でも木吉と紫原のエピソードもストバスや陽泉戦で一応やってんだし
赤司掘り下げメイン(のはずだった)の過去編でやったらくどくなるんじゃね
俺は飛ばしたの正解だと思う
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:19:48.24 ID:bAUHQtAx0
木吉はともかく洛山の無冠スルーはなぁ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:22:15.38 ID:JqN5NIMS0
くどいくどくないの話なら青峰グレ話というデカすぎる壁があるので
そういう話はナンセンスだと思います
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:23:26.67 ID:wynhtph50
>>101
それはオレも思う
洛山無冠こそ過去編でキセキの相手として出すべきだった
一応決勝で当たる相手なんだからさ藤巻…
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:25:13.63 ID:UV4iZ1CA0
確か打ち切り回避に、桐皇がWC一回戦になったんだっけ?

それで描き足りない気持ちがあったのかもしれないが
だったら、帝光時代キセキの試合で、好調な時のチームプレイをがっつり書くついでに
青峰無双も書くくらいの事をしてくれたら
青峰のバスケでももう少しフラストレーション軽減されてたのになぁ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:31:53.45 ID:bM4wWqf+0
少なくとも緑間は洛山の無冠3人と過去に戦っていたんだよな

すっかり忘れていたみたいだが
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:34:10.15 ID:p6MvItOB0
一応中華意訳よりはマシな扱いだろ!
>無冠

そういえば決勝に参加する奴ってキセキより無冠のほうが多いのか
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:35:50.22 ID:dE+wtAcU0
無冠より強い控えが居るって展開はなかなか面白いと思うけど修造くらいしか候補いねーな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:35:52.22 ID:OSvPUVFMO
藤巻何かもう投げやりになってるよな
いろいろと
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:39:07.40 ID:xY5kAB7GO
もっと強い控えいたら無冠がかわいそうすぎるので…
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:39:19.36 ID:bAUHQtAx0
ぶっちゃけ青峰のグダグダ苦悩より無冠の苦悩の方が
よほどマシだったのではないか
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:40:57.31 ID:UV4iZ1CA0
>>107
修造出て来たら面白いというか、少しは帝光編新キャラの意味も感じれるかもな
舐めプされて大敗の秀徳と、気付かなかった緑間の立場がないが

てか氷室>無冠なんだっけ? その時点で無冠は立場がないか
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:43:22.01 ID:+7wYvQNT0
赤司が青峰バリのスコアラーとわかった今強い控えなんていないと思う
あと小説のピンナップ的にも決勝も5番がスタメンじゃねーの
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:44:35.20 ID:JqN5NIMS0
覚醒前の青峰に抜かされてた時点で虹村も同レベルだわ
もはや強さじゃなく「キャラが立ってるから」とかそういう話になってくる
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:45:31.26 ID:jUr1vgbN0
無冠3人に修造までいたらそれで負ける赤司さんが惨めすぎる
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:46:54.47 ID:9DVKkp2k0
惨めも何も少年漫画はそういうもんだ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:48:42.35 ID:GaoscMgVP
青みねクソ過ぎるわww
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:51:03.21 ID:Tfy+vhXN0
>今んとこトップはオレと赤司
俺に勝てるのは俺だけだけど赤司は俺と対等でしたって事ですか
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:51:29.65 ID:qjqWqjZ90
主人公補正か新技披露がないと洛山戦は無理ゲー
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:52:49.63 ID:bAUHQtAx0
青峰って尺だけ取って株下げただけだったな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:52:57.53 ID:GaoscMgVP
いまんとこってかいてて気づかないか
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:53:40.51 ID:JqN5NIMS0
>>117
つーか青峰は練習サボっててそれなら
ちゃんと練習参加してたら普通に青峰勝ってるんじゃね

赤司ェ・・・
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:55:36.45 ID:2Jojiu9T0
わざわざ桃井もつきそいって黒子は中学時代も勝手にふらふらどっか行っちゃってたのかね?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:56:43.75 ID:2Tz5N6IC0
五番さんはホント何者なんだろうな
ただのモブなら名前出てておかしくないと思うんだけど、わざと隠してるっぽいのは重要人物なんだろうか
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:00:57.77 ID:X4+GkUfx0
>>123
なんでもないモブならわざわざ小説のピンナップに描かないと思うんだよな
しかも描き方が顔見せない後姿な上モブにかぶってるのが逆に意味深というか
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:02:29.73 ID:7+/J08K30
赤湿地スコアラー設定は帝光時点では意味あったのかな
エンペラーなPGだと思ったらスコアラーでもあったのだよ!な展開が
決勝でいきなり来た方が絶望感あったんじゃないのか

>>118
放置されっぱな誠凛2年ズの新技が来てそれで勝つる展開が来たら
藤巻を称えるが、まず無いだろうな…
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:11:35.45 ID:Xi1KoV650
帝光回想
青峰「テツだろ 手ぇ抜くのはよくないみてーに昔言ったの
   だからザコ相手にも少しはやる気出すための遊びじゃねーか なー緑間?」
緑間「ふざけるな、オレは参加した覚えなどない」

誠凛回想
青峰「ったく信じらんねー 今日たったの42得点だぜオレ」
緑間「ふざけるな、むしろボールを持ちすぎだ おかげでオレは10本しか入れてないのだよ」


同じシーンの話をしてるはずなのに・・・緑間ェ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:11:45.54 ID:jmV+cYMC0
ノルマ制発案時(214Q)
 だからとも言えるが試合で勝ちが決まってからモチベーションの低下がしばしば目立つ
 だが監督も言っていたはずだどんな相手にも全力を尽くすのが礼儀と
 よってノルマを課したい
 オレも決して好んで課すわけではない
 いやならばプレイで示せ

今回
 試合で勝てば文句はない…むしろ気が抜けてしまう方が考えものだ
 それで少しでもやる気が出るなら奨励したいぐらいだ
 ささいな余興だ

オレ司は人目気にしてる節あったけど僕司はどうでもよさそうだよな
今なら校門まで車で乗りつけやるんじゃね
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:21:00.17 ID:ZnW9bq+d0
>>126
か、賭けには参加してないけど1人で3P入れることしか頭に無いワンマンプレイヤーだし(震え声)
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:22:53.82 ID:X4+GkUfx0
僕司は高校での態度を見てもわかるが獅子搏兎なんてクソくらえみたいな省エネ効率厨になってるからな
白金のやり方よりも自分のやり方のほうが正しくて奨励されるべきと思ってんだろう

あとオレ司と僕司で言ってる事が違う時があるってことは
「僕は今まで間違った事を言った事は一度も無い」ってのはやっぱ僕司限定のことなのか
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:26:04.84 ID:Gdhhn2Ki0
tkヨゴレだの回避だのもぬぜえのあ^−^・
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:26:06.99 ID:vcqYK45r0
>>126
しつこいぐらい出てるけど、よく見ればこれおかしくなくね
緑間は賭けには参加してない、他の奴らが賭けで張り切ったから俺は10本しか入れられなかった
って別に矛盾が無い
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:28:56.25 ID:u7naskFa0
10本いれりゃ30点だし結構十分と思うので 他と比べて 点数少ないことにカリカリしてんなら参加っぽくも取れるぞ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:30:59.68 ID:O/IAmigf0
僕司とオレ司がどこまで情報共有してるかわからないんだよな
僕司がオレ司の言ったこと知ってるっぽいけどバスケ始めた理由言ってた時とかは
〜かもって曖昧だったし
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:33:20.83 ID:Xi1KoV650
>>131
青峰の42点にかなり近い大量点数取っておいてまだ不満を言ってるのに
参加してないって考えは結構きつくない?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:38:36.04 ID:vcqYK45r0
>>134
うーんそう言われるとそう見えるような気もするけど
まず下の台詞は賭けが前提の台詞として見てなかったからなぁ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:40:13.86 ID:82g9R0dv0
30点も取っててお前の持ちすぎのせいで30点しかと切れてんなら前後の流れも含めて参加と見られても仕方ないな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:42:21.47 ID:KvHswuhj0
点取合戦の賭けには参加してないけど点は取りたいので文句は言いますってことでいいんじゃね
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:46:29.68 ID:X4+GkUfx0
紫原も中学後半からDFに特化しOFには最小限にしか参加してなかったって設定が
このまま決勝までこの点取りゲーム続けるならともちげになるんだよな
次回あたりでやっぱりメンドクサイからオレ抜けるわーってしないと

せめてトップだけが最下位に奢ってもらえるって条件にしときゃ
赤司か青峰がいつも勝つんで抜けたって展開にしやすいが最下位が全員にだもんなぁ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:46:59.54 ID:JMSoVH3V0
いつもの藤巻のともちげってことでいいんじゃね
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:50:02.27 ID:Gct1NhBk0
藤巻には一話につき最低一つはともちげ起こすようにとのノルマが課せられてます
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:55:37.86 ID:vcqYK45r0
>>138
あれ?来週のバレでDF特化になってなかったっけ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:56:40.82 ID:s1atyJ9F0
>>141
それ前スレのウソバレ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:56:50.86 ID:7H0/+ND90
23巻読んでるけど赤司が黄瀬のこと黄瀬って呼び捨てにしてるコマがあるな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:57:17.85 ID:X4+GkUfx0
>>141
ゴールシーンしかない
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 01:19:42.54 ID:LCNgvgaP0
ともちげという言葉が生まれたのが全ての伏線
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 01:37:57.23 ID:O/IAmigf0
>>140
ジャンプの方でも黄瀬だったけど修正なしか。わざとそう呼んでるのか?
でも確か黒子のことはテツヤで統一されてた気がするし特に意味はないんかな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 01:42:56.49 ID:ij5dreQP0!
「テツヤ」がタイトルになった位だから呼び方に意味はあったと思ったけどなぁ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 01:58:56.25 ID:trHqAJcH0
まあ氷室も火神呼びしてたことあったし藤巻が適当で混ざってるだけな印象
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 02:14:19.93 ID:QUlO/fCd0
199Qで「黄瀬を止めるには〜」って言ってるが
その2コマ先では「涼太」って2度も言ってるなw

話の流れや口調的に前者も赤司のセリフとしか思えないし
22巻収録分では「涼太」呼びしかしてない

単純にこの1箇所だけミスって修正もされなかったってだけだろ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 02:24:14.88 ID:7NYkevig0
そこはミスでは無いのでは
って何度も
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 02:25:54.26 ID:52ebxSbj0
黄瀬って言ってる時は僕司で、いまは二つの人格をコロコロ自在に変えることができるよ!という伏線

…ないな
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 02:26:32.93 ID:52ebxSbj0
あ、違う俺司だ黄瀬呼び
スマソン
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 02:30:04.65 ID:9mWqcYzN0
テツヤ回でも黒子と紫原には名前呼びして他のやつは苗字呼びとかで混ざってたで
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 02:34:35.38 ID:Us12HpSX0
元々この漫画は呼び名や一人称コロコロ変わるから気にすんな
設定上オレ赤司が苗字呼び・僕赤司が名前呼びでそっからズレてんのはほぼ確実にただのミス
本誌掲載時に僕赤司が一人称「僕」じゃなく「ボク」って言ってた時もあるしな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 02:35:18.47 ID:ROaARhSt0
初期緑間の話はやめよう
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 02:42:39.46 ID:c71LkLHD0
2004年 藤巻氏・大学4年 2005年春に卒業予定だったが中退
2005年 斎藤氏(初代担当)入社
2006年3月 藤巻氏・新人賞最終候補

この空白の1年間に会社勤めして健忘症か何かで脱サラしてるんじゃないの
上智中退が本当か疑わしい
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 02:57:18.23 ID:DKMYf3gc0
実家が小金持ちっぽいしフリーターしながら漫画描く練習してたんじゃね
まあこのスレでやる話じゃないな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 03:07:34.50 ID:7H0/+ND90
しかしこんな短い期間でどんだけ矛盾だすんだよ 週間連載だからある程度は仕方ないけど流石に多すぎるだろ
今週の緑間の発言とか見る限りもう辻褄合わす気すらないのか
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 03:14:22.62 ID:s1atyJ9F0
湿地の黄瀬呼びは洛山メンバーに解説してるとこじゃなかったか?
黄瀬=涼太と一瞬でわからないかもしれない連中のための対応ってことだろ
高尾も緑間の呼び方TPOで変えてる
僕司俺司は関係ないよ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 03:17:16.08 ID:vcqYK45r0
編集もチェックしないのかね…
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 03:32:46.64 ID:ZnW9bq+d0
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 門 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 司 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 門 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 司  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 03:37:34.90 ID:zsf3afKP0
描写不足とともちげ量産のせいだとは思うが・・・

突貫工事のラスボスもヤバイが
自分の保身のために動いてるように見える主人公を何とかしてくれ
高校の黒子も何か微妙になってくる
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 05:07:17.65 ID:OS4wTQsL0
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4383194.jpg
巻末で空知がお返しのコメントしてたな
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 05:26:13.42 ID:vkIavV14O
赤司ってわかめ嫌いなのか、紅しょうが嫌いって言ってたのはともちげったのか?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 05:39:53.01 ID:vcqYK45r0
嫌いなものって一つじゃなきゃいけないのか
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 05:52:05.49 ID:55YAtQ+rO
全てに勝つ僕云々
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 06:36:17.69 ID:5W0p8unX0
>>162
そもそも過去の出来事は現在の黒子が後悔してるんだから駄目なのは当たり前じゃないか
誠凛のチームメイトに昔の駄目だった自分を知って欲しいって意味の過去語りでもあるんじゃない
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 07:22:48.59 ID:gGxtoGEXO
作者が誤魔化しまくってるなあ
マジで迷走しすぎ
根本原因である圧倒的な実力差
これとチームワークが云々の黒子のバスケとを混同して誤魔化すやり方には嫌悪感しかもてない
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 08:47:17.17 ID:hLR+teqi0
身内で点取りに限らず以前から帝光は1年縛りやノルマも相手からすれば失礼だろうに
居心地が悪くなったとたん不満を言い出すあたりも黒子の情けない描写の一つなのか
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 08:53:19.84 ID:W2MftDHD0
作中で居心地が悪くなったからと言って文句は困ると言われてたからわざとじゃないの
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 09:05:42.18 ID:Cw36bZbxO
いろんな奴が黒子は自分がいらなくなったら意見変えるとか、居心地悪くなったら文句言ってるとか言ってるがどこら辺のシーン?
意訳ちゃんと読んでないから、今いち言われてもよく分からないんだが
赤司がキチ化した時?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 09:07:08.13 ID:O/IAmigf0
一年縛りに拘ってる人は常にエースピッチャー出さないと全力でやってない!って言う人なのか?
別に対戦校の一軍相手に二軍出したってわけでもないのに
交流戦とか経験積ませるいいチャンスだと思うんだが
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 09:11:06.26 ID:zO/+hErv0
>>171
そんなシーンない上に前から連呼してる同じ人じゃん
ずっと言ってればみんな合わせてくれると思ってる
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 09:18:34.76 ID:Hdm0/l+10
1年に経験を積ませる為に1年だけ出場するんじゃなくて
帝光が頭一つ抜けて強いから自主的に制限を課すって理由だったからな
それにスタメンはローテーションだから1年も2年も公式試合に出場する機会はもとから平等だったし
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 09:29:20.00 ID:Xi1KoV650
別に舐めプ自体は強豪校によくある話だからそんなに言うことでもないけど
だったら獅子搏兎なんて言うべきじゃなかったな

ただでさえ二軍の練習試合ですら一軍スタメンを混じらせる徹底ぶりなのに
ブレッブレにも程がある
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 09:58:58.72 ID:i2W6Zio+0
先を見据えて目の前の試合は軽く見るって意味では点取り合戦もノルマ制も変わらんから何か違うってのは今更な気はしたな
今回は先のこと考えてるの赤司だけっぽいしあからさま過ぎて敵への配慮がないからやり過ぎだとは思うけど
獅子搏兎は赤司が否定する描写とかどっかにほしかったな
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 10:55:44.45 ID:lD0e2IBg0
特に間違いでもないのに天才にしか分からない苦悩も描かずキセキをヒールっぽくに描いてるのがな…
プロでも○点決めるとか勝負したり、活躍しなかった奴が夕飯奢るってのは結構聞く話
サッカーだけど、ビッククラブに行った選手が以前はチームプレーで相手にどう勝つか重視でやってたけど、
ビッククラブでは相手より仲間にどう勝つか、どう自分のスタイルをアピールするかが重要つってたし海外や強豪だとそんなのがほとんど

競技は違えど同じ団体ものだし精神論はバスケと大差ないと思う
それに交代要員のベンチが出れる時に一生懸命やってプレーをアピールするなんてどの競技でも凄く当たり前だしそれを偉い風に描いてるのも気になる
藤巻はスポーツしてる人の精神論とかまでは調べたり見たりしなかったのかね
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 11:20:08.10 ID:62Cd4x0+0
同じ言葉もやっててもバスケでプロになりたいから強豪校の推薦欲しくて
そっちへのアピールで俺が俺がって描写ならそう角は立たないけど
そもそもキセキのヒールとして書くの前提だろうし
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 11:30:54.48 ID:kwgwnbXH0
俺がアピールでも目的ありきなら確かに角は立たないわな
でもキセキたちってそういうの欲しいとか仲間に大して好意的にどう勝つかなんて意思が見られない

たかが強豪校のとある部活動なんだからそんくらいあってもいい部分ないんだよね
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 11:38:31.06 ID:O/IAmigf0
今まで何回か言われてるけどプロと学生の部活動を一緒にしちゃ駄目だろう

頼れる二年がいない状態で一年だけでどこまでできるかを見れる機会で
危なくなったらフォローするって予め言ってた
実際あの時一年は技術はあっても体力に難ありってのが確定したし
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 11:40:11.28 ID:Xi1KoV650
全員何が目的で試合出てるのかわからないから
「なんでこいつらつまんねーつまんねー言いながらバスケ続けてんの?」って言われるんだよな

ストーリーありきでキャラが動いてるって言われてるけど本当そんな感じ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 11:42:23.25 ID:kwgwnbXH0
>>180
いやさすがにプロたちはこうしてるから〜とかはその辺は一緒にしないけどw
こんだけ天才が集まって学生でもあるのに推薦のためだの競い合うだのが無いのはなんだかなって
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 11:45:45.95 ID:W2MftDHD0
全員競わなくても余裕で推薦とれるレベルに段違いで強いからじゃね
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 11:49:31.90 ID:kwgwnbXH0
>>183
今回だって雑魚ばっかだの俺に勝てるのはryだの風聞こえてきただの
そう言っちゃうくらいなら競って解消しろよになるじゃん
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 11:49:56.21 ID:ujfyz2DF0
なんつーかこいつらってキセキ内でバスケの全てが完結しててキセキの外の世界が全く見えないんだよな
無冠云々も双子が忘却の彼方なのも
かといって、現状に満足してるかっていうとその描写が無いから、小さな世界内に留まって不満を募らせ続ける
何か気持ち悪い集団に見えるんだよ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 11:50:21.76 ID:zDTjkIZu0
学校の部活動でもどっちが活躍できるか勝負しよう、負けた方がおごりだくらいの事はやってそうだけどね。
けど、前黒子は黄瀬にどっちが点を取れるか勝負しよう負けたらそのユニフォームよこせと言われてたけど
その時はそんな不快そうにはしてなかったけどね、勝負は断ってたけど。
動機が向上心や負けん気ならいいってのかな、相手に失礼というならどっちもな気がするけど。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:06:27.90 ID:0Z+hi+uPO
>>185
まぁ中学生ってそんな時期だとも言える
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:06:47.49 ID:hmZvmZq50
>>184
つか得点競争っていちおう身内で競って解消してるじゃん
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:14:19.56 ID:mgSCNo+o0
一番点取ったやつにジュース奢りとか取れなかったやつは荷物持ちとか軽いノリで普通にあってたので個人的にはそこまで問題にも思わないけど
相手からしたらまあいい気分せんだろうしせめてばれないようにしろとは思うかなー
てもノルマもろ口に出してたけどあれもお前らには勝って当然眼中内から100点ゲームするよ宣言してるようなもんだし
黒子が相手への経緯重視主義なら前々からああいうのにも渋面させるとかさせといて欲しかったかな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:20:08.87 ID:zDTjkIZu0
>>189
蜜月の時にはいいところしか目に入らなかったりなんでもプラスにとったりするもんだからね。
気持ちが冷めてくると逆に悪いところばかり目についたりマイナスにしかとれなくなったりする。
恋愛と一緒なんじゃないか。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:23:53.96 ID:f/9sAmjkO
元から一年縛りやらノルマ制やらの舐めプとか勝てば何やってもいい勝利至上主義だったが
居場所があったから違和感感じてなかった
だが居場所がなくなって初めてそれおかしくないかと気がついて指摘するも
何を今さらと周囲からも読者からも突っ込まれると

好意的に解釈したらこんな感じか
キセキが閉鎖的な痛い集団に見えるのはわざとだろう
高校いって仲間に出会ったり誠凛に負けたりで成長するのが主だし
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:25:17.13 ID:lD0e2IBg0
そもそも黒子の意見や言動って典型的日本人のゆとり脳すぎるんだよな
楽しくするべきとか言いながらキセキの楽しみ方には不満がある
でも何も提案もしないしハッキリ言わないからどうしてほしいのか分からない
雰囲気で察しろという意味なのかもしれんけど、こんなことならモノローグ入れるべきだった
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:25:23.63 ID:MGQv/AFZ0
藤巻ノルマ制のこと忘れてそうだからな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:26:45.22 ID:6UAeASke0
圧倒的に勝てる試合で少しでもいいプレイをさせるために
ノルマも点取り勝負もしてるんじゃないの一応
あからさまな手抜きするよりはいいという選択なら間違ってないような
黒子が疑問に思うのはわかるけど絶句するだけなんだよね
こうしたほうがいいっていう部分がないから半端な感じ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:28:51.43 ID:Dl9BFevf0
帝光自体が相手に失礼な所業を以前からしてたのに
今の気持ちの持ち様がいいとは思わない黒子の個人的感情でキセキにダメだしする際
「気持ちの持ちようがダメ」と自分の思いを使わず「相手に失礼だから」と他人を理由に使って
他人を盾に矛先は自分に向かないよう防御してるのが退部後急激に構いだした灰崎の時同様 黒子にもやもやする
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:30:21.94 ID:Jgbgi0nH0
何故か新撰組の崩壊期を思い出した
黒子は山南敬助や藤堂平助のポジション
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:33:28.53 ID:KCc+6QTo0
PGガードの赤司と同程度の得点力しかないなら青峰とかいらなくね?
DF特化な紫原や素人の黄瀬は言い訳きくけどOF特化型でこれじゃな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:36:17.02 ID:XyWTU2d90
>>192
今の黒子のやってることはあれはダメこれもダメと
他人のやり方に文句を言うだけの簡単なお仕事だからな
しかも理由が自分の趣向に合わないから
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:37:14.88 ID:zDTjkIZu0
具体的な案を提示したり正面切って異を唱えるでもなくきっぱり退部したのも3連覇後。
それまでは一緒にいたわけだから、決勝で何があったのはまだわからないけど
結局同じ穴の貉と言われても否定はできないかな。
緑間もな自分だけは違うみたいな顔してる感じだけどね、見下せた義理じゃないよな
スポーツ推薦で秀徳入ったんなら尚更。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:41:51.78 ID:ADLit9nC0
見方同士でボールの取り合いになったらよりいい結果は出ないんじゃね
ただ点いれることに徹したしたほうが点差は開くはず
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:42:58.04 ID:MGQv/AFZ0
まあ置かれた状況によって意見変えてるとこあるから赤司や青峰に言い負かされてんだろうしそこは少しは意識してんじゃないか
ただ明確にお前も前はそんなの気にしてなかったのに偽善乙みたいな指摘はないからううむと思うのもあんのかもな
なんつか黒子自身スタンス意見が結構その場その場で変わってんのに
黒子はずっと一貫して和と儀を大事にしてて非情に変わった帝光についていけず…な書き方してるからなここにきて
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 13:00:39.02 ID:Cw36bZbxO
意見によってはキセキの理念?に忠実で、チームワークよりも個人プレーで勝利するのは正しいと主張してる様に聞こえるんだが
個人的に少年漫画のスポーツ漫画でそれはいけないと思うんだが
個人競技ならともかくチームがあるスポーツなんだし
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 13:18:19.64 ID:f/9sAmjkO
23巻読み返してるが三軍コーチだけはまともな人だったな…
今どうしてるやら
>>200
いやもう何やっても勝てるくらい実力差があるんだろう
ならモチベあげる方がいいって判断じゃね
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 13:25:14.45 ID:U/JuXuDn0
モチベ上げたいだけなら賭けじゃなくてもいいような
無失点を目指すとか前の試合より高得点を狙うとか他にも色々出来るんじゃないかな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 13:26:57.28 ID:bdy+H6+6P
今回の点取りって、11巻の回想のとことリンクしてるるんだよね?
帝光とセイリンがすれ違っているので

っで11巻98Q ⇒ 最新話224Q
青 42点しか ⇒ いまんとこトップ
緑 10本しか ⇒ 3Pに人事を尽くす
黄 もっとボール ⇒ ダントツビリ
紫 たるい ⇒ 横取り
赤 無駄口たたくな ⇒ 青と同点くらい


青 42点
緑 30点(10本×3P)
黄 15点(4位と5位で倍は違うか)
紫 36点(結構頑張っていた?)
赤 44点(青+α)

まあチーム得点160点ほどか
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 13:29:26.00 ID:MGQv/AFZ0
賭けっつっても軽い賞品がついてるだけでお互いより高得点狙うことでモチベあげようってのには違いないと思うけど
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 13:34:40.67 ID:gOcvYy+i0
>>202
100パー正しくもないけど間違ってもないと言うか
赤司の無理に足並みそろえてもプラスにならないって論も一理あるし
キセキや帝光のやり方が間違ってないと言うより黒子の反応や作中の扱われ方の変化がどーもってことなんじゃないのか
ずっと前から帝王的な傲慢なとこあって他校からはヒール的印象且つ黒子も疑問に思うとこあったとして描いとけばいいのに
崩壊前の黒子も上手くやってた時期は似たようなことしてもさしたる問題なしっぽい描き方だったのがな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 13:44:06.11 ID:W2MftDHD0
もとから一年縛りとかやってたけどあれは一応相手に伏せてやってたし
あからさまに舐めプ丸出しの今とは少し状況違うんじゃないか
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 13:46:21.98 ID:gOcvYy+i0
伏せてようがオーダー見たらすぐばれる縛りだし当時もそう突っ込まれてたし
あとノルマは丸出しで話してたがな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 13:51:47.38 ID:3U4B7XsE0
まあ少年漫画である以上主人公が正義で対立側が悪的に描かれてしまうのは仕方ない
書き方がいまいち下手で演出にご都合で強引な部分があるだけだ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:05:40.36 ID:ksYg8bXf0
>>171
帝光の理念は勝つことで変わってない
少し前までの形がたまたまお前にとって居心地が良かっただけ
居心地が悪くなったとたん不満をもらすのは困る
223で赤司から直接指摘されて反論出来ないシーンあるのに読んでないの
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:09:28.32 ID:XrSeuQVH0
中学黒子は高校時にはあった食えなさと気の強さが足りないキガス
赤さんたちが理論で押さえ込もうとしてもうるせえだまれ今俺が気にいらねえんだよとはねつけるくらいの我の強さがほすい
火神ぶん殴った時みたいな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:09:46.34 ID:lKehKVE60
>>206
相手チームを不快にさせてるのは賭けじゃなくて試合を遊びにしたことじゃね
キセキ以外の帝光選手は自分たちのチームの試合を見てどう感じているんだろうな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:16:00.26 ID:GCErg20t0
>>213
言いたいことはあれど何か発言できる空気じゃないから
結局押し黙ってしまうんだろうね
嫌なやつはとっとと辞めてく
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:18:13.64 ID:fYgygMckP
黒子シュートもドリブルも素人に毛が生えたようなもんだったら使えないよね
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:18:27.84 ID:YNjPxuq00
根本は格下相手に気が緩むから引き締め対策にとやってることだろ青峰もそう言ってるし
手抜きは失礼だから手抜き気抜きにならないように工夫したと
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:28:05.91 ID:ROaARhSt0
気を引き締めるだけならそれこそきつい縛りプレイとか高めの自己ノルマを設定すればいいだろう

でもそういうのって面白くないんだよ、ハッキリ言って
誰かと勝負して勝ち負け決める方が楽しい、だから身内で勝負を始める
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:28:19.80 ID:4cjO4hBJ0
まあモブ敵の反応やキセキ悪顔等の描写差見るに藤巻的に前のはいいけど今回はアウトにしたいのは分かるよ

大事にしてる交流戦で点差も付いてない内からスタメンを下級生固定してうち強いからハンデつけてますされんのも
あんたらには勝って当然なんで勝ちよりノルマ達成が試合の目的だと言われんのも
相手目線だと大概不快と思うけど
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:29:10.91 ID:zDTjkIZu0
>>214
下剋上することもできないだろうしね。
感心できるやり方ではないとはいえ一応結果が出ているやり方を変えるってのも
よほどの勇気と根性がいるし、なかなか人間違和感があっても大樹のそばから離れられない。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:32:10.89 ID:Cw36bZbxO
>>211
本誌は買ってない
ネタバレの意訳をざっと読むコミック派
それにいちいちセリフなんて覚えてない
コミックももう買うの辞めたから帝光編で言ってたセリフ確認出来ないし
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:34:22.86 ID:lKehKVE60
>>216
青峰のそれは口実じゃないのかな
試合の中の遊びじゃなくて遊びが主になってしまっている気がする
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:41:32.42 ID:wdE3ZahJ0
だいたい元から設定に無理があんだよ
強豪校なら中学だけじゃなく強い高校とも交流試合やるし
バスケ雑誌読んでるなら世界には凄いバスケ選手がゴロゴロいるってわかるだろ
俺に勝てるのは俺だけだじゃねーよ世間が狭すぎる

コレ言っちゃったら身も蓋もないけどさ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:45:23.83 ID:JtdNTH5N0
各自が自分で目標や縛り設定してモチベーション上げられるならノルマ制からして必要なかっただろうからな
常に圧勝ムードの中罰則もしくは褒美でもついてないといまいち気が入らないのはわからなくもない
社会人と一緒にすんのもあれだけどどんだけ契約とっても昇給も昇進もないなら張り合いないしな
平均ラインきったら減給とか成績トップなら金一封や昇進などの付加なしで気合入れるのは難しいもの
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:52:11.54 ID:sKr8yDNw0
>>221
そら態度や顔や相手校の反応でそういう演出してるからじゃないの
帝光の理念は手抜きは言語道断なので勝ち確定試合でも別の目標設置することでやる気促す、ってことなら
ノルマや得点競争もあんま変わらないと思うんだけど
この段階では黒子が正しく帝光おかしいとしたいために演出に差つけてるっぽいのがなんかねうん
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:52:46.20 ID:gGxtoGEXO
現実世界での学生スポーツでありながらバトル漫画みたいな厨二要素を詰め込みまくった
初期から破綻しまくってる
ジャンプらしい馬鹿みたいな作品と言えばその通り
帝光の過去編なんかやれば今までの歪みが大量に露見するのは当たり前か
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:53:54.61 ID:0O+JShlM0
>>220
本誌もコミックスも買ってないのにこんなとこまで来て議論するとか物好きだな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:55:09.06 ID:fYgygMckP
交代要員っつってもパスイランチームやん
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:59:31.22 ID:f/9sAmjkO
>>223
緑間さんが賭けに乗らなかったのは3Pに人事を尽くすという明確な目標があったからか
まあ緑間さんは緑間さんで人事を尽くさないチームメイトやキチった主将を
どうこうすることなく自分の世界にこもっちゃったけど
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:59:36.50 ID:VboQNbvE0
試合が相変わらずダイジェストなので分かりにくいけど全くパスせずに試合するのも無理だろうから多少はしてるだろ
基本的に初めにボール持った奴が決めたり敵からボール奪ったらそのまま点決めてしまうって感じなんだろうけど
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:03:40.55 ID:6vTvcWsy0
開花した青峰が普通に頑張ってた時も対戦校同じ反応してたような気がすんだけど
真面目にやろうが遊ぼうがどっちも状況は変わらんだろうな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:07:07.70 ID:ksYg8bXf0
ノルマと違って賭けは逸脱した行為なのに赤司が変わっちゃったから誰も怒る人が居なくなったって事が描きたいんじゃないの
緑間は結局止めないし
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:08:45.19 ID:VboQNbvE0
>>228
ノルマにしろ得点ゲームにしろ相手の弱さに張り合いなくしてぐだってるやつの対策法だからな
緑間は相手あんまり関係なくより遠くからどれだけ確実に決めるかという自分の世界で完結してるとこあるから必要ないのもあんだろな
だからオールコート完成してからわがまま俺様が加速とタイムラグあったのかもしれんね

黒子とつるめばと思ってたけど基本自分のことのみだし
周囲生かすとか和が大事言う黒子と根っこ部分は違うから相容れなかったかもな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:12:39.18 ID:lcbUZp9a0
賭けそんなに逸脱した行為か?
他にも言ってる奴居るが一番活躍した奴に帰り飯奢るとか中坊高校の部活の時珍しくもなかったけどな
問題あるとしたら相手に分かるようにやってしまうとこだと思うがノルマ時もそんな感じだったしなあ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:20:44.31 ID:Vn5qSyj00
賭けだ遊びだいうとクズっぽいが得点トップにおごりなどは結構ありがちで変なことでもないと思うが
作者の描き方的にアウト行為だと描いてんのは伝わるのでこの世界ではそういうもんなんだろう
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:35:39.35 ID:HSadCYRE0
賭けや遊びがおまけなのかメインなのかだな
これからも賭けが続くならチーム内の反応とかも描いてくれればいいが
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:37:34.51 ID:wdE3ZahJ0
>>235
続くんじゃないのか
その延長で何らかの出来事があって荻原絶許に繋がるように話作ってる…はず
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:47:14.13 ID:6UAeASke0
緑間が賭けに参加しないのは何か意味があるのだろうか
紫原は面倒を嫌ってDF特化っていう設定をともちげしてまで参加させてるのに

賭けが長く続くと赤司と青峰どっちが一番っていう話もごまかしがきかなくなるし
この勝負早くやめたほうがいいと思う
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:58:05.85 ID:8RKwH/WM0
キセキ同士まだフツーに会話して仲よさげに見えるな
黒子視点だと欝モードだけどさ、そんなギスギスしてない
天才と凡人の違いなんかな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:59:43.92 ID:ujfyz2DF0
>>237
多分再来週あたりには賭けがあった事自体がともちげされるだろうし無問題
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 16:01:10.27 ID:Ucf5CdktO
赤司が奨励するなら続くんじゃないの
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 16:05:19.52 ID:se2ar6620
ノルマはいつの間にか消えたので…
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 16:09:46.16 ID:Ucf5CdktO
ノルマもあるんじゃないの
こなすだけになってつまらなくなってそうだけど
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 16:13:31.92 ID:gGxtoGEXO
青峰の黒子に対する発言も責められんよ
自分だって青峰みたいにダンクしたいが出来ないからパス頑張ってます全力で頑張ってます!
なーんてこと言ってるけど
青峰はそんな全力で頑張らないと結果がでないお前が羨ましいわと言ってるんだよ
努力する価値を見失った青峰に対して気持ちは分かりますと言いながら自分は努力して頑張ってます宣言とかワロスですわ
理解するつもりも助けるつもりもないんだろ
結局青峰を救ったのも同等の才能を持つ火神が決定的な要因だったわけだしな
こいつら本当に親友かよ
と思ったが別にこのが二人が親友なんて設定なかったな
ただバスケに関しては互いに重要な存在だったはずだがその割には薄っぺらい関係だなあ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 16:13:53.82 ID:DZr1+26s0
キセキがゆがんできたって強調のためやったんだろうけど

黒子はこれに失礼だと言うなら前にも言っとけよとか
紫原は攻撃参加してないはずじゃとか
緑間の誠凛回想との台詞の違いの違和感とか
青峰はスコアで赤さんと同等なのになんぞとか

色々突っ込みどころも増えたしなくてもよかった感じもするね
スレグレチームバラバラって空気なら十分出てたし
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 16:15:32.19 ID:u6anq9/60!
>>238
元々高校スタート時でもキセキを倒すとか考えてたのは黒子だけで

黄→また一緒にやろうよ!とか言い出す程度には親近感維持
緑→人事を尽くすのだよ(付き合いづらい性格は昔から)
青→俺に勝てるのはぁー俺だけだしぃー
紫→赤に言われたから秋田行ったお
赤→勝つのは新陳代謝です

とまあ別に高校分かれただけで互いに敵視とか無かったからな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 16:20:55.03 ID:u6anq9/60!
>>243
これが例えば火神と氷室なら、氷室は間違いなく
中学のバスケツマンネとかやってた帰国後の弟分にグーパンしてた気がする

いやまあそれが正しい対処法だとは全然言わないし
青峰も大概めんどい奴なんだが、黒子も自分からガッツリぶつかって行かないのがな
毒舌クール無表情なキャラとはいえ、見てて面白くはないし青と黒の関係が非常に薄っぺらく思える
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 16:23:37.65 ID:Xi1KoV650
>>246
そりゃ結末のために勝手にキャラを動かして関係性をさらにややこしくともちげするわけにはいかないからな
良く言えば当たり障りのない、悪く言えば何もしない展開が最後まで続くよ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 16:24:04.85 ID:VbgkLTRl0
灰崎在籍時からヒールイメージはあったようだし前からそういう学校設定ではあったんだろ
ノルマも津川が変態だっただけで他チームは何だ馬鹿にしやがってと不快感出してたかもしれない

ただ漫画的に主人公がDQNチームに馴染んでるのもなんなので強調しなかっただけ
対立構図になって黒子は外れたのでDQN面の強調が始まっただけ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 16:29:39.47 ID:0mTdQUGJ0
対比のつもりで誠凛出してるっぽいし
やっぱキセキが悪で黒子が正しいって持って行きたいんかな
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 16:32:55.57 ID:UvVSVg7W0
少年漫画だし主役正義は別にいいけど持っていきかたが下手だな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 16:46:15.75 ID:7Gw7SH1+0
黒子が誠凛を選んだのは「いいチームだと思ったから」なのはいいんだが
バスケを楽しむ為中学とは違う環境求めて入ったのに火神居て速攻元チームメイトに自分を認めさせてやる
と復讐バスケに切り替えた黒子…誠凛を選んだ動機と掌返しの速さが何とも言い難くなった
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 16:57:01.64 ID:UvVSVg7W0
つっても誠凛は一応そこそこの強豪だし先輩たちも上目指してるわけで
都内にキセキ数名居ること踏まえてもキセキとまったく関わりなく和気藹々バスケ楽しむなんて無理だろうし
いずれ戦うことも視野にはあったんじゃないのか
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 17:05:00.31 ID:zDTjkIZu0
まあ、燻っていた暗い願望(キセキを見返したい)に火神にあったことで火が付いたってのはあるかも。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 17:15:11.40 ID:7PMAPPWy0
>>243
あれは努力や全力がどうというよりできないことを嘆いていてもしかたないというのが
黒子の言いたいことじゃないかなあ
お互い叶わないことがあるけど何か価値を探してみないかみたいな
結局黒子が見つけた黒子なりの価値も否定されたけど
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 17:37:27.87 ID:oVOLGn8A0
青峰は黒子みたいになりたかったやりがいあるしとか言ってたけど
青峰の豆腐メンタルでは実際に黒子みたいに才能皆無状態だったら六人目にもなれずに途中で折れたろお前とは思った
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 18:00:45.41 ID:zsf3afKP0
>>255
もし青峰が才能ありきでバスケ好きならそうかもな

才能関係なしに生粋のバスケ馬鹿ならむしろ自分より実力が上のやつが沢山いて楽しんでると思う
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 18:14:09.69 ID:oVOLGn8A0
>>256
どんだけ練習しても天才はおろか同じ三軍連中にも次々追い抜かれるほど壊滅的に才能なくても?
無理だろ普通に…
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 18:28:28.37 ID:lD0e2IBg0
青峰には黒子のように特別待遇受けてラッキーマンになれる強運無いから無理
主人公にしか許されないよ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 18:54:23.45 ID:c6buTMZKO
青峰は小さい頃から自分で望んで大人たちとストバスしてたんだろ
大人相手だと負けまくってただろうし敵がいないより敵わないやつばっかりの方がいいんじゃね?
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 19:04:58.75 ID:dW65Gh3e0
来週分の誠凛評は黒子じゃなくて桃井に言わせりゃ良かったように思った
何かこういう細かいところがいちいち下手なんだよな帝光編
今年は19日の週のがお盆休みなんかね、もういっそ8月中に終わらんかな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 19:12:03.72 ID:ZnW9bq+dT
青峰は海外行く気のない沢北だから
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:06:45.27 ID:empVB7lQ0
>>261
沢北って練習サボってたの?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:22:39.75 ID:jmV+cYMC0
>>249
藤巻の結論は誰も悪くないだろ
そうじゃなきゃ青峰筆頭にキセキが個人主義にシフトする過程あんな長々と書く訳ない
黒子の主張も現状口だけの綺麗事だから「お前のバスケじゃ勝てない」でとどめ刺されるんじゃねえの
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:27:33.63 ID:3orOnBJZ0
黒子→心ボロボロ
青峰→単に調子こいて天狗になってるだけ

桃はこの二人でなんで青峰と同じ高校行くんだろ
桃の心配の基準がわからん。しょせん黒子がすきというのは後付で無理があったわ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:29:40.37 ID:HKNfxuf70
ワガママ通したいなら勝って相手に認めさせろってのがこれまでの流れだしな
黄瀬緑間紫原は考えを改めてチームプレイするようになったし
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:32:25.41 ID:Fe5otdRI0
黒子は方針に割り切れないならやめればいいだけなのでボロボロ言われてもなあ
理事長もキセキは出せ言ってもそこに黒子は含まれてないんだし誰も止めんだろ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:39:23.90 ID:AWDO/yxL0
>>264
黒子はほっといても対人関係で滅多なことはしないだろうけど青峰ほっとくと揉めそうじゃん
実際モブに切れたり高校でも先輩とも喧嘩してたし
今さん居たからよかったけどああいうもの分かりいい主将いなかったらと思うとあぶなっかしくて心配だべ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:39:47.87 ID:N7MEArV0O
>>264
桃井は黒子とはただの仲良しで好きなのは青峰って設定だったら矛盾なかったかもな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:48:05.24 ID:Biw6vTPKP
でも黒子死んだ目してて
そっちのが何かしそうで怖いよなw

青峰って何か不良化しても所詮あまちゃんって感じで
文句言われたら攻撃したり屋上で寝てるだけだ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:51:49.40 ID:ROaARhSt0
変な言い方しちゃうと桃井は黒子を信じてたんじゃないの?悪い方向に行くような弱い人間じゃないって
青峰に対しては自分で立ち直ることもないし負けることもないし放っておいたらろくなことにならないって認識

まあ帝光編を最後まで見たらまた別な見方もあるかもしれないけど
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:59:57.67 ID:Xi1KoV650
一応このあとの青峰は
スカウトに来た監督達に「練習参加しなくてもOK」という条件をふっかけたり
進学先の桐皇で先輩に腹蹴りかますようなDQNになってなきゃおかしいんだが

まだぶっちゃけつながってないよね
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 21:01:13.99 ID:c+qDYqGT0
>>266
そこで荻原の存在を出したんだろ
帝光バスケ部のシックスマンであり続ける為に続けたわけじゃなく
荻原と戦う為に在籍してたってことにすれば部の方針を割り切れず
不満タラタラで行動も起こさず在籍し続けた中途半端な奴に成らず
旧友との約束の為に苦境を耐え続けた誠実で可哀相な主人公の出来上がり
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 21:03:02.51 ID:u2Uwm0BlO
元々、キセキ同士は開花して仲悪くなったわけではないだろ
敵になったから少しギスギスした感じではあるけど
あ、赤司さんは別です
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 21:08:43.14 ID:ILVsk0tuP
>>272
でも試合ずっと出てないんだろ?
在籍しててもどうせ萩原と戦えないじゃん

萩原との対戦=自分が出ていない試合で舐めプしてるキセキに
萩原がぶっ潰される試合の為だけに
残り続けていたなら、単なる嫌な奴だろう
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 21:54:02.45 ID:jmV+cYMC0
試合には主力温存要員で出てるって桃井が言ってるぞ
まあ試合したところで約束通りの対戦が成り立つかどうかは別だが
今の黒子の意義は省エネ要員でしかないから戦力としてはほぼ無意味だし
某敵キャラが理想を語るにはそれに見合った実力がいるって言ってたけど
まさにそれを体現してるのが帝光編の黒子って感じだ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 22:06:26.26 ID:7NYkevig0
>>274
オギワラ荻原
ハギワラ萩原
オギハラ荻原
ハギハラ萩原
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 22:16:35.75 ID:zsf3afKP0
どれでもいいと思います
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 22:21:31.94 ID:68tIbPQc0
>>276
いっそおぎやはぎでいいんじゃねw
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 22:33:03.73 ID:zDTjkIZu0
>>275
学生でも社会人でも結果を出さなければ評価されないし舐められるのは世の常だからね。
あれだったら感情と欲求のままに喚き散らして殴りかかったほうがまだ潔い。
一回くらい火神にしたみたいに制裁でもくわえればよかったのにな、それで何にも変わらなかったとしても
自分の気持ちはもう少しすっきりできたと思う。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 22:39:14.99 ID:KvHswuhj0
全試合100点差超えるフルボッコにしてるってことは恐らくキセキ+黒子の6人で出突っ張りってことだよな

広告塔としての役割に黒子は含まれてないから別に5人出突っ張り強制なんて命令が出てるわけじゃないだろうし
5人退屈してるなら適当な所で引っ込めて翌年見越して1〜2年の有望株に試合経験詰ませときゃいいのに
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 22:45:40.96 ID:gGxtoGEXO
黒子なんかたいした苦労もしてないだろ
てか一年たたないうちにやめようとしてたレベルだし大したことねえ
その後赤司に発掘されてあっという間に特別な選手になったからな

青峰の悩みを全く理解できてないからなあ
薄っぺらい友情だ
僕もダンクしたいけど出来ないからパスで頑張ってます!
的外れも良いところだな
勝つために努力するなんて誰もが通ってる道なんだよ
青峰ですらな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 22:53:37.26 ID:ibsvGsoa0
無能の五将との戦いは結局なかったな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 22:58:52.69 ID:zsf3afKP0
中学生だから仕方ないと思うが黒子は結構自分中心で物事を考えて発言してる感じだな

子供ながらに周りのことを気にかけてるのって桃井、虹村ぐらい?
バスケ部のことに関してのみなら赤司も俯瞰でみているな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 22:59:57.68 ID:lVr8y3JhO
まあ木吉や花宮でたし勘弁したってくれい
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 23:10:30.76 ID:7NYkevig0
>>282
キセキが一年の時に戦ったら矛盾だらけ
キセキが二年の時に戦ったら黒子と面識が無いことがおかしい

藤巻の最後の手段は
三年になってから「あいつらはまだマシだった(いつ戦ったかは誤魔化す)」発言。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 23:15:09.84 ID:lVr8y3JhO
無冠はなぁ…
双子の存在で格落ちだけどまぁキセキに劣るってことでギリなんとかならないか
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 23:15:48.57 ID:46Uj2R7a0!
無冠設定はしょせん木吉の強さを強調して
誠凛無双の理由が火神だけじゃないとアピる為の舞台装置設定みたいなもんだろ
洛山の無冠3人も、赤司の前座でしかなさそうだし

>>275
聞仲か。懐かしいなオイ
黒子は弱いなら弱いであの時の太公望みたく、体当たりで何かやればいいんだけどな
結果的には何も変わらなくても、少なくとも帝光編の鬱々とした閉塞感はマシになったはず
体当たりしても駄目だったから、斜に構えた性格になった、とかならまだ理解できるし
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 23:20:57.64 ID:jmV+cYMC0
>>283
というか高校でも割とそうじゃね
客観視してるようで自己完結してるというか
だから木吉にも日向にも突っ込まれたんだろうし
今もこの話聞きながら日向あたりは帝光舐めくさりやがって氏ねくらいは思ってんじゃね
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 23:58:21.21 ID:3CXLVm7R0
>>264
単純に誠凛に行くって知らされて無かったんじゃね?
桃井にもミスディレ効くし、退部後はバスケに関わった人全員避けてたのかもしれんし
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 00:35:36.60 ID:oKWeKLcm0
で、イグナイトいつやるの?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 01:00:10.01 ID:U2Ttq+M20
イグナイトって確かドライブよりボール潰して習得大変だったんだっけ?
いつ習得したんだろうな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 01:18:46.58 ID:kWRuRU89T
>>265
まあ楽しくバスケってのが基本思想な気がする
この漫画の
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 01:28:51.67 ID:OXECAudz0
>>291
いやボール潰しまくったのはバニドラ
イグナイト廻は修行シーンなかったような
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 01:31:53.02 ID:6ojzg6k60
>>287
それが高校編でのキセキとの勝負だろ
中学でも青紫赤に面と向かって対話してんの黒子だけだしな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 01:48:15.66 ID:bGQ2+eWE0
先週の赤司とも今回の青峰とも、覚醒したキセキとはほとんど面と向かって話できてないやん
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 02:08:41.85 ID:1bmjNiVQO
黒子は凡才の割に頑張ってるとか言われるけど
真っ赤な嘘だよね
正に主人公様のような特殊能力持ちで数いる凡才どもを押しのけて帝光の六人目になったしね
それがなければさっさとバスケやめてたろうね
才能を見いだしてくれた赤司様々じゃん
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 02:14:12.13 ID:nSah/VVT0
黒子「勝つだけが全てじゃない」
花宮「勝つだけが全てじゃない」
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 02:43:28.21 ID:OXECAudz0
花宮無冠なのにほとんど負け決まってからラスト一分でやっと投入されたってのは
やっぱ霧崎第一の当時の監督は花宮のやり口を知ってて極力試合に出さないようにしてたってことなのかね
そのせいで翌年には部から追い出されたみたいだが

しかしこの年の無冠はせっかくキセキいないのに明暗大きく分かれてんな
葉山・実渕・根武谷→洛山で三大タイトル総ナメ
木吉→花宮に潰されて選手生命終了・IH都ベスト4
花宮→IH都予選敗退

木吉と花宮はせっかく無冠なのに都予選の同じブロックに被るなんてもったいねぇと思ったが
洛山に無冠3人集まってる時点でどっちにしろこの年は洛山一強だったんかな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 02:49:02.97 ID:1bmjNiVQO
無冠てなんか最上級生のイメージあるけどまだ二年なんだよなあ
木吉の負のオーラが三年にしか見えない
セイリンに三年がいないせいもあるけど
てかマジでこの漫画三年がしょぼすぎるな
今の一二年が異常なだけかもしれんが
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 02:55:36.35 ID:W6UiWCe3O
>>298
先輩へかけた言葉とか見ると、あの時はまだ猫かぶってたような気もする
そもそも花宮はラフプレーもするが、ティアドロップとかの技を決める技術も持っていたし
監督?が、あの僅かな時間まで花宮の投入を渋ったのは、やっぱりあんまり良い判断では無かったように思う
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 03:12:12.98 ID:oKWeKLcm0
帝光のレギュラーでキャプテンだった虹村はなんで無冠になれなかったんだろ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 03:12:56.95 ID:4G8pI4Q4P
無冠の意味調べれば
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 03:14:41.05 ID:mCRI/Onh0
帝光の主将じゃ冠たくさんすぎるだろ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 03:15:53.40 ID:6ojzg6k60
赤司が勝負にのったときの紫原の視線が面白いな
どうせ勝てないと思ってたのかさりげなく逆襲の機会を狙ってたのか
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 03:21:17.84 ID:te0OjzD+0
無冠って同中だっけ?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 03:30:10.44 ID:BeCSfHiT0
>>305
いんや?
木吉と花宮が別中なのは確か
洛山の三人は知らんけど、三人揃ってて全中決勝にも出れんかったらそうとうヤバいだろうから
そういう意味でも別中じゃね
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 03:49:05.95 ID:te0OjzD+0
>>306
ありがとう
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 07:51:03.59 ID:uU7ccIMwO
>>270
藤巻の事だからつじつま合わせる為に桃井に「黒子と一緒の学校に行きたい」言わせて黒子が何らか言って断るって感じにでもするんじゃないか

それか部活を辞めた黒子がいなくなった説あるから、高校決める期限終了まで黒子見つけられなかったとか

どっちにしろつじつま合わせだらけの帝光編で、好きな黒子より青峰と一緒の学校に行った桃井についての部分は絶対触れてくるだろ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 08:46:29.34 ID:lZeAe+5x0
木吉と花宮同中だっけ?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 09:44:40.00 ID:kDsis19wO
>>309
ちょっと上のレスくらい読もうぜ…
花宮と同中は今吉
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 09:46:19.39 ID:lZeAe+5x0
少し上のレスは読んでたんだが別中を同中と空目した
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 10:06:01.24 ID:NXaAUv100
すれ違った時に落とした手帳届けるだけなのに試合始まってました、とか時間経ちすぎじゃね
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 10:52:28.55 ID:oWAcyweHO
そこは別に気にするとこか?
桃井もいるし赤司には許可とったし
てかまぁ都合でしょ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 11:18:33.07 ID:J3Nj0nP0O
いいチームだと思ったから入ったのに最初は誠凜や火神を利用してキセキに自分のバスケを認めさせようとしてたんだよな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 11:34:28.93 ID:Of9lxqUnO
もうここまでくると藤巻がいかにこれ以降の帝光編でともちげさせるかに期待
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 11:38:45.59 ID:oIGQxmWu0
キセキ人気に目がくらんで作品崩壊
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 11:39:35.13 ID:bGQ2+eWE0
帝光入学の時も何の下調べもせず入部してから内情を知ったことになったけど
これだと誠凛入学時も何も考えずに入部したってことになるな

誠凛とのニアミスはすれ違うシーンだけの方がよかったんじゃないの
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 13:24:36.98 ID:U2Ttq+M20
同梱版売り切れだったorz
ドラマCDの片づけってロッカーの話だよな
紫原と氷室は何しに出てくるんだろう?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 13:36:25.93 ID:bbS6/Opw0
>>312
すれ違ってからだいぶ後で拾ってね?
背景とかコマ割り的にも結構経ってるっぽいし
むしろよく気付いたなと思うがすれ違った人観察する訓練してたしなんとか説明はつくか
まあ間違いなく話の都合だが
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 13:38:54.51 ID:K7m0qlWn0
>>317
帝光編はいかに引き伸ばすか、いかにその場盛り上げるかしか考えてなく整合性等全く見てないように感じる
後付けなどはジャンプお約束だしいいんだけど
無駄に矛盾発生するだけのネタや過去の話のいい場面を潰すような後付けともちげなどはもう勘弁
双子戦とか特に。無冠とは一体になったのはもちろんグレ詐欺のせいで桐戦の拳シーンもよかったのに微妙なことに
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 13:55:45.88 ID:WftBZK5B0
藤巻のキセキ内序列が青峰>>>>>>>>緑間≧赤司・黄瀬・紫原くらいなんやろなと思うようになった回想であった
下種の勘ぐりや要らん邪推言われてもそういうのが透けて感じられてしまうものだった
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:03:05.85 ID:+hPcPQxP0
引き伸ばしの割に活躍しなかったけどな>双子

最初から帝光編の構想があったわけじゃなくて、1週描いたら続きを考え1週描いたら続きを考えって
行き当たりばったりで描いてるんだろうな
だから、以前から構想があったグレ峰だけが詳細に描かれる羽目になったんじゃないかと
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:05:40.75 ID:qyDE15MM0
作者が長年構成を温めてきた帝光編ストーリーとは一体何だったのか…
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:09:27.26 ID:SlTyD81V0!
>>322
何かそんな感じするわ。目の前の締切クリアと次週への引きを作るのに手一杯で
伏線とか今までの描写見直しなんて、二の次三の次っていう
勤め人としてはその苦しみも理解できるんだが読者としてはがっかり
別に帝光編に過剰に期待してた訳でもない俺でこれなんだから(それより洛山戦はよと思ってた)
期待してた人は余計にきついだろうな、この帝光編の惨状
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:12:21.50 ID:bbS6/Opw0
青峰関連と覚醒後赤司の思想方針転換からの崩壊あたりの流れは
最初から構想あったんだろうなと思った
逆に覚醒前のかみ合ってた頃の話は黒子含め考えてなかったように思える
サクセスストーリーからの崩壊にしてはなぜかサクセス部分があまりにもお粗末だったし
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:12:43.85 ID:HIjUoOP00
一番知りたかった赤司は二人の謎もキセキ覚醒もあっさり終了だったな
青峰のグレ過程とか今更どうでもいい事に尺を使えるくらい余裕があったんだろうが
この分だとある出来事も荻原もあっさり終わりそう
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:14:13.56 ID:SlTyD81V0!
>>321
キセキ内序列としては、青峰がぶっちぎり1位なのは確定として
黒子は主人公だから何とか絡ませようとして四苦八苦
緑・紫・黄はほぼフラットに思い入れ薄くて置物化
赤司は思い入れとか以前に完全に持て余してるって感じもする

まあ青峰以外は、詳細に描写できるほどキャラ設定煮詰めてないんだろうけど
その青峰すら、わけわからんメンヘラ化したのはどういうこっちゃ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:32:16.67 ID:lZeAe+5x0
>>327
青峰は最初からメンヘラな悩みだってのは分かってたじゃん
予想よりずっとウジウジと女々しかったけど
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:40:45.01 ID:+GukiOPL0
舞台装置という言葉がしっくり来る
ブレやともちげ多くてもって行きたい方向に向けてキャラが強引に動かされてるのを感じる
漫画はそういうもんだろうけど動かされてると感じさせないようにすんのが作者の腕だろうにな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 15:11:53.47 ID:bbS6/Opw0
緑間「赤司は強いぞ」
火神「お前だってあと一歩だったじゃねーか」
緑間「一つ教えてやるのだよ。赤司征十郎は二人いる」
リコ「明日の決勝にも関係ある話よ」

バスケ暦の質問から入る導入からして誠凛回想と構成かぶせてるし
最後は誠凜回想と同じでこんなことがあったけど今のチームは〜だから次の試合勝ちたいと思います的な〆で
聞き役はなら頑張るしかねーな的な感じで終わりだろうな
問題は回想入る前に上のセリフがあることなんだが
二人いるは文字通りの意味だったわけだが助言のつもりで言ったんなら試合にどう関わってくるんだろうな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 15:21:06.61 ID:h9g+ZVzV0
現代では俺司の方が強いってことかな…

まぁそれならハサミを出しちゃう人格は封印してもいいと思うがw
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 15:24:25.06 ID:DDe0t7ZU0
人格交代はその時のメインの人格が敗北しそうにならないと起きないんじゃね?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 15:26:42.98 ID:BvK3yuMv0
>>330
このスレの住民は明日対戦する無冠3人の話を飛ばした時点で
決勝と無関係の回想だと気付いたのだ…
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 15:27:42.68 ID:3lfPK53GP
紫に負けかけてずっと眠ってた俺司が窮地に出てきても「?」だな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 15:27:52.53 ID:TySL6omx0
荻原絶許の経路を順序だてて話しますでスタートした回想だからな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 15:46:01.53 ID:Q4xdZ+/B0
つまんない試合だから点取りゲームしようぜって提案って黄瀬だったんだな
認めた人以外とそうでないのはっきり区別して見下す傾向ある黄瀬らしいと思った
こういうところはブレてないというか
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 15:48:02.94 ID:9WZ4hHMb0
>>330
決勝に関係あるっていうから赤司とか洛山関係だと思いがちだけど
実際は誠凛内部の話じゃないかなと
黒子の過去やルーツに思いなんかを誠凛メンバーが知ることによって
決勝で何かしらの特殊技ができるんじゃないかと思ってる
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 16:18:29.51 ID:G/jBPGVs0
青峰と黄瀬と紫原と赤司は上からの命令関係なしに
自分たちの意志で点取合戦と賭けというスポーツマンシップの欠片も無い行為を行った時点でクズ
というか青峰と黄瀬と紫原はそんなにバスケがつまらないのなら部活をやめればいいのに
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 16:23:34.50 ID:VNsA/H1w0
身内で競え競え言ってたくせにいざそうしたらクズとはいかに
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 16:28:27.57 ID:L/dU8avN0
楽しめと言うから楽しむように競ったらクズか
何も提案せず毎度楽しみ方が気に入らないと不満だけ言うのはどうなんだか
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 16:31:32.05 ID:JJTZx8hg0
一番点取ったやつにはジュースおごり程度なら結構やってたけどな
まあ藤巻の書き方からして相手見てない失敬行為として描いてんだろうけど
敵と実力差あってだれてるので自己得点を増やす方向にやる気向けるってことならノルマとたいして変わんない気もすんだけどね
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 16:34:52.32 ID:bGQ2+eWE0
藤巻の中では相手チームのことを考えてるか考えてないか、それだけが重要で
プレイ内容自体は大した問題じゃないとでも思ってそうだな

準決勝の赤司の自殺点なんかがまさにそう
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 16:35:53.18 ID:U2Ttq+M20
身内で競えって普段の練習の時にってことじゃね?
試合はその練習の成果を出す場で

普段練習に来ない奴が強いって理由だけで常に試合出ずっぱりで試合に出るチャンスもなしって
他の部員よく腐らないな
灰崎じゃないけど何かしら問題起こす奴出てきそうなのに
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 16:38:18.44 ID:JG5HiEVv0
今までもたいして相手チームのこと考えてなさそうなのがなあ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 16:45:26.54 ID:L/dU8avN0
>>343
パスしか出来ない奴を特別待遇でレギュラーにして試合出してるんだから他部員の心情なんて今更だろ
しかもキッチリ試合出て三連覇して辞めてるし
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 16:46:09.11 ID:Q18+bWf50
一応獅子搏兎かかげてんので雑魚敵にも敬意払って全力潰すをスローガンにはしてんだろう
一年縛りとかしてたので突っ込みどころも多いけど
まあ得点ゲームも手抜き試合にならんよう工夫と言い換えればそうなんだけど
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 16:48:03.94 ID:TySL6omx0
帝光のスローガンは百戦百勝だろ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 16:48:43.38 ID:uU7ccIMwO
>>327
桃井は帝光編に合わせたかの様にキャラ変え、さらに
高校→青峰>黒子なのが
中学→青峰<黒子だから
青峰の事がほっとけないと言う言葉に違和感
藤巻は桃井の青峰や黒子に対する気持ちどうこうじゃなくて、ただ動かしやすい立場を理由に言い様に使ってる感じがして気分悪い

長年明かされなかったキセキの覚醒や過去についても行き当たりばったりでこれと言った中身がない
ただキセキ人気で帝光編始めました感がするし、これだったら描かない方がよかったんじゃないか
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 16:53:57.68 ID:pEOt3h/e0
制裁あったとはいえサボり魔が二軍落ちせずスタメンというのは灰さんの頃からだったしな
黒子の為の特例テストもだけど実力が物言うチームでそれは部員もある程度納得の上在籍してんじゃね

つかすげえシビアでバチバチしてるくらいでよかったのに掘り下げたら強豪のわりに変にぬるいイメージになったは
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 17:01:37.43 ID:IY4B1Lq40
青峰は危ないのでほっとけないと言うのは分からんでもないけども
間になにがあったか分からんけど高校初期の黒子はそこそこ精神安定してたし
桃井的にいざというとき自分がフォローして押さえなければやばそうと感じたのは青峰>黒子だったのだと思う
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 17:05:02.68 ID:BvK3yuMv0
>>348
伏線張るだけ張って回収しない漫画と言われていたし決勝前に過去編をやるタイミングは妥当
ただの何も考えていなかった作者の自業自得
「過去編をやらなければ良かった」ではなく「過去編でやるべき事をしなかった」
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 17:06:12.76 ID:rWdHC83h0
桃井に限らず全員話にあわせて動かされてんので今更やがな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 17:11:03.58 ID:U2Ttq+M20
>>345
部活やってた時は一芸特化だけど練習にはちゃんと出る奴とめっちゃ強いけど
練習サボリまくりの奴となら試合に出るにしても後者の方が心象悪かったけどな
学校の特色や個人で人それぞれ違うだろうが

灰崎の時はペナルティあったけど今は監督も部長も公認だから性質悪いわ
不満があるならやめるしかないな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 17:12:26.69 ID:ZI5G6CII0
>>318
誠凜の片付けと並行して紫原と氷室が陽泉でまったり片付けやってる話
紫原のロッカーは意外に片付いてるよ(棒)


桃井が青峰についていったのってそんなに理解できない感情かね?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 17:18:04.35 ID:z6H4GH3K0
ちょっと気になる相手と家族同然の幼馴染みで、
幼馴染みの方が回りに当たり散らすタイプだったらそりゃ幼馴染みの方が放っておけないんじゃね
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 17:19:19.27 ID:FPWxpGt40
>>353
一芸特化が黒子以外にも採用されてるならいいけど
黒子のとき限定の特別テストだったなら結構反感買いそうな位置と思うな
あのあと一芸選手も重宝しようと特別テストが慣習化した形跡もなさそうだし
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 17:24:35.28 ID:4twZT81L0
黒子が思った以上に鬱々してたからじゃね
この様子なら黒子の方も心配じゃないのかってことかと
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 17:27:08.32 ID:L/dU8avN0
>>357
青峰は先輩殴るレベルになってたのもあるんじゃない
一応本気で黒子の所に行きたかったとも言ってたけど
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 17:29:10.65 ID:8aT3V3Aw0
序盤 黒子サクセスストーリー 主演:黒子 助演:青峰 置物エキストラ:他
中盤 青峰グレストーリー 主演:青峰 助演:黒子 ヒロイン:桃井 友情出演:虹村 置物エキストラ:他
終盤 帝光崩壊ストーリー 主演:黒子 ヒロイン:桃井 黒幕:赤司 DQNエキストラ:青黄紫 傍観解説エキストラ:緑間

こんなんだろ
>>321の藤巻内序列大体あたってると思うわ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 17:31:50.87 ID:uU7ccIMwO
>>359
荻原は?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 17:33:42.58 ID:8aT3V3Aw0
荻原は終盤のカメオ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 17:45:56.91 ID:oPaoNa3A0
キャラ的にやらせやすいんだろうけど紫と黄は空気じゃない時は喧嘩したりヤラレ役したり反乱したりキチ司の踏み台したり賭け提案したり青峰のサボり仲間だったりと回想では結構損な役回り多いね
まあ空気率でいえば緑マシンも似たようなもんだけど
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 17:51:39.93 ID:ItMAwhDd0
まあ試合に限らず複数人動かすの苦手ってことなんだろう
展開上こういう役欲しいって時だけ適当に目立ってあとは空気
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 17:59:08.92 ID:R38H+Q7o0
青以外の覚醒くだりの巻きはいっそ清々しかったで
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 18:09:44.97 ID:L/dU8avN0
>>362
紫原はかなり損だけど黄瀬はそうでもないだろ
喧嘩しまくったりする紫原と違って提案しただけで後は空気だし成長話も描いてもらってる
紫原は試合数も少ない上に空気後は損な役回りだしやっちゃいけないともちげも出た
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 18:10:11.32 ID:R5fB4/1y0
きっと二期に合わせるために巻いたんだよ…
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 18:14:18.47 ID:R5fB4/1y0
>>365
現在軸の成長とか関係なく過去編での役どころって意味じゃね
高校込みなら紫原も実はバスケ好きでゾーン入りとかチームメイトのために頑張る等の心境変化などもかかれてるし
まあ回想は本題に関わる赤さんですら扱い軽く感じるので他はもう仕方ないのかもしれんけど
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 18:15:33.99 ID:yG4sBANL0
はよ決勝描いて連載終了して新聞の4コマ漫画で「あかしんち」描いてくれ藤巻
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 18:21:37.07 ID:q34Fs77J0
他も大概だが一番話都合で変なことさせられてワリ食ってるのは真田ではないかと思う
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 18:30:22.56 ID:iET6Y5mX0
>>362
そいつら変化前のキャラが尖ってたからやりやすいんだろうな
かといっていい雰囲気の時には空気だから割に合わないがw
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 18:31:50.78 ID:oLCRPZde0
真田さんは今も帝光で監督続けてんのかねえ…
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 18:42:03.97 ID:m+275JUt0
キセキ抜けた後の帝光はどうなってんのかな
とりあえず王座からは陥落してそうな気がするが
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 18:43:56.22 ID:V0c1UQuu0
キセキ卒業後の建て直しとスタメン強化で大車輪ですよ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 19:24:44.25 ID:ZI5G6CII0
真田の髪がハゲていく未来が見える
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 23:27:10.10 ID:a1isCu+YO
結局明石が二人いるって意味がわからん
厨2病患者でいいのか?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 00:34:08.16 ID:dv74lSMY0
黒子はパス特化の副作用でシュートが入らないみたいなこと青に言われてたけど回想見る限り単純に下手なだけだよ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 00:37:02.99 ID:7MFMKtsS0
>>267
今さんなんて物わかりがいいどころか
何もしない、喧嘩放置でチームすらまとめられない無能主将じゃん
黄瀬本人に「先輩を敬え」とガツンと言った笠松見習え
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 00:46:04.70 ID:gJEEFolc0
笠松にしてもなあ説教しても
その後の黄瀬は誠凛に負けるまでサボリまくりで敬え言われてた先輩も小馬鹿にしてただろ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 00:51:02.45 ID:9EtIcUF70
青峰にはあの対応で適当に泳がせつつ操縦すんのがわりと合ってた気がするけどな
つかなんか異様に今吉叩くやついるけど同じやつかいな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 00:52:36.04 ID:a7CWHx9W0
>>376
だなw
忘れてんじゃねその設定w
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 00:54:02.01 ID:Nb2M6Ll70
>>379
前暴れてた今吉アンチも笠松厨だったし
同一人物じゃね
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 00:58:42.97 ID:9EtIcUF70
まあ名前は言わないけどここ粘着質なアンチ付いてるキャラ何名かいるので名前出す時少し構えてしまうわ
褒めて噛み付かれたり批判のつもりじゃないのに便乗されたりめんどくさい
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:00:36.74 ID:5zHcXcKa0
それはめんどくさいですね
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:00:55.53 ID:7MFMKtsS0
>>379
庇ってんのが同一なんだろ
初めてレスしたのにそりゃねーわ
まともに考えたら今吉の所にだけは行きたくねーわな
帝光も桐皇も他部員を犠牲に成り立ってるが帝光は無敗で桐皇は初戦敗退ってのがまた痛すぎる
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:01:32.97 ID:TAhtxsff0
そういや黒子にもうお前にはシュート練必要ないみたいな事言ってたが
あれそのまんま居残ってまで練習する意味はないって意味なんか
それとも通常練習の時も黒子にはシュート練させてないってことなんか
パスの副作用で余計にシュート入らないんならスリーメンずっと終わらないんじゃね?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:02:22.28 ID:OZh23ath0
パス職人育成のためにシュート練習含まない特別メニューでも組まれてたのかと思ってたけど
そうでもなさそうだし単に下手なんだろうな
でも数日の練習でファントム得とくとか規格外なとこもあるけど
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:03:43.44 ID:mpR0rx6d0
とっくに流れたレスにあんなやつクズだぜと噛み付く奴はアンチくせえなと言われても仕方ないと思うの
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:04:12.38 ID:TCKgSxr/0
ID:7MFMKtsS0
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:06:45.45 ID:/9i9smsG0
パスの副作用と言うのもよくわからんね
パスに専念してるのは主に試合の時だけだろうし
通常の練習で最低限のシュート練習してたら変な癖ついたりはないとおもうんだけど
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:15:09.06 ID:ZImxunaG0
ミスディレ筆頭に黒子の技の設定は藤巻もちゃんと考えてないと思うので
なんかそういうもんなんだろうと思っとくのが吉
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:20:19.98 ID:4cZ3+p5d0
パス特化よシュートへの影響って
ただの下手くそが壊滅的な下手くそになってたってことかと思ってた
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:21:17.20 ID:dMpJxvvs0
レイアップすら入らないのはどう考えてもただの怠慢
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 02:00:45.22 ID:5yd3OT+w0
ゴールにすら影が薄すぎて認識されない黒子
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:53:55.34 ID:rDBhOnim0
キチ化する前のまともな方の赤司はレイアップ外してる黒子に
おいおい基礎もしっかりしろや的な反応してたよな
パス特化関係無くドフリーでレイアップ外すって下手ってレベルじゃねーぞ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 05:06:26.70 ID:3pIu51pnO
黒子がサイクロンパスした時に黒子の運動能力について深く考えるのをやめた
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 07:00:45.30 ID:iGZ97yC2O
筋力ないのにイグナイトパスできる時点で…
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 08:16:21.90 ID:GLvBsnhE0!
紫ブロックした時点でどうにも…>黒子の運動能力
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 09:08:08.08 ID:5xicq1m20
まぁ漫画なんだから深く気にしなさんな、黒子以外の事もな
週刊漫画なんだから大事なのは打ち切られないように週ごとに盛り上がるライブ感だ

もう少し話の作り方が上手ければもっと面白かっただろうにと思わんではないが
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 10:37:17.96 ID:4cZ3+p5d0
実際のところどうなん
身長差40pあって更にウイングスパンがクソ長な相手の棒立ちノージャンプシュートって
その辺の平均的身体能力の男子高校生の全力ジャンプで叩けるもんなのかね
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 11:07:29.39 ID:lvFwmPiQ0
>>368
お母さんに当たるぶっ飛びキャラはパパ司か…
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 12:11:23.84 ID:n2bYvboL0
黒子が誠凛に決めたのがあの試合見てなら
日向が生徒手帳落としたのがきっかけだよな
そう思うと日向さんナイスじゃないっすか!
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 12:22:48.00 ID:4TLNKPrY0
伊月黙れ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:15:18.94 ID:yK0TNdw10
各高校で成長して活躍してるキセキの連中は好きだけど
所謂帝光中のキセキ自体はバスケへの姿勢とか読者への媚び方とか含め大嫌いだから
もう何ヶ月も続いてるこの状態が苦痛で仕方ない

早く決勝戦とかやってくれよ
帝光編始まる前に散々やるな言われてきた三位決定戦やったほうがまだマシだった
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:39:05.42 ID:aGUtbwTSO
だ、だれか一年以上ぶりくらいに登場した悪童にも触れてあげてよ…!
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:59:16.44 ID:4moghthR0
新刊の手抜き表紙を見ると
この時期アニメ関連とかで忙しくなる事を見越して
試合より時間かけずに書ける回想日常をgdgdやったのかな

にしても日常場面すらつまんないんだけど…
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:08:49.83 ID:sQfbvuCJ0
日常場面すらっていうか作劇的には必然的にドラマ性の薄くなる
日常場面のがよっぽど面白くするハードル高いわけだが
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:30:35.13 ID:hGd1eL610
赤司二人のための回想かと思ってたけど23巻読んだら黒子が自分語りしたくなっただけだった
連載半年前のことですっかり忘れてたよ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:32:12.15 ID:i9tFDqEi0
>>403
バスケへの姿勢はともかく媚びってのは分からん
黄瀬とか紫原はろくな活躍もないままヒールにさせられて不憫な印象しかない

青峰の丁寧すぎる描写も自分の趣味で描いただけで読者意識してるとは思えん
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:38:34.21 ID:U5lujbhq0
赤司の財閥とか女子ファン向けに盛ってんのかなとは思った
他は別に媚びてるようには思わなかったかな
作者が好きな奴を好きに掘り下げてただけって印象
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:42:16.41 ID:4moghthR0
青峰も丁寧すぎる割に本格的に鬱陶しい女々しいメンヘラ
という印象しか強くならなかった描写を見るに
ファン向けの意識があるようにはちょっと見えないよな

媚びてると言うよりキセキ人気らしいからこいつらで尺稼ぎしよう
程度の適当感が見える。高校時代と比べて画面からやる気を感じない
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:43:51.70 ID:Ze3oNsoT0
帝光編を無駄に長くやること自体は媚びというか人気キャラ出して楽にアンケ取ろうとする引き伸ばし臭がしなくもない

内容はは腐媚びとかそれ以前の問題だったが
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:45:50.33 ID:7P3U02Ra0
青峰はウジウジしてるただのメンヘラでマジ株下げた
あれなら紫原や黄瀬くらい背景化してたほうがマシってくらい
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:46:02.05 ID:wn7py6Zd0
帝光編は尺稼ぎとか引き延ばしとか言われてたけど、担当変わってから急に巻いてるよな
引き延ばしならこんなに巻かないだろうしやっぱり藤巻が長く描きたかったのかな
それとも引き延ばす必要なくなったのか?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:53:14.83 ID:7HJO2dGW0
あのgdgdともちげ話が引き伸ばしじゃなく藤巻の本当の実力なら決勝は間違いなく大コケするわ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:56:12.88 ID:rp/Zax5K0
とりあえず藤巻が青峰と黒子のやり取りを描きたいのは凄く伝わってきた
桐皇戦が打ち切り間近で心残りでもあったのか唯一入れるチャンスとばかり尺を費やしたな

そして担当変わってからキャラの出番が以前より平等になり展開速度は
従来の藤巻ペースにも戻ってきた
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 15:02:42.67 ID:o/uAYjiw0
まるで新担当が有能みたいじゃないか
他に誰の担当してる人だっけか
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 15:03:20.54 ID:7HJO2dGW0
やり取りって相棒描写皆無だったやんwww
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 15:10:21.75 ID:Gs4pm7i/0
青峰にかんしては一応DQN化理由説明からの孤高のヒーロー風に作者的には描いたつもりで
株上げ狙ってたんではないかと
読者のツボと作者のツボがあわなかったので不発だっただけで
他に関しては思い入れもファンサービスもほとんど感じられない適当さだったな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 15:17:14.44 ID:7MFMKtsS0
>>415
担当担当言うけど
単純にアニメ化前のこの時期にアンケや世論の評価が悪くなってるのに慌てて巻きだしただけの気もする
どちらにしても青バス焼き直し長編は本当にいらなかった
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 15:26:39.34 ID:NYgDnF9A0
下降気味ではあるがあわてて巻きに入らないとならないほどの低位置でもないし
単に二期アニメあわせに引き伸ばせといわれてたんじゃないかな
引き伸ばし部分として足したのが黒子のミスディレ誕生秘話と青峰のグレ
焼き直しを薄めて伸ばしたり突発的なネタ盛り込んだりで諸々破綻したけど
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 15:40:00.45 ID:4moghthR0
二期アニメに合わせてキャラ商売するなら
紫原・木吉・花宮あたりは過去編でもう少し描写しても良かったか?
赤司は本編のラスボスなんだから当然、描写を増やすとして

やっぱり青峰焼き直しは無駄どころかマイナスだな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 16:01:09.56 ID:Y5cgtW/30
二期のプロモーション目的じゃなく単純に二期終わるまでに原作終わるのまずいので回想で繋げ言われたんじゃね
んで比較的過去設定固めてた青峰周辺でのばした〜みたいな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 16:25:44.67 ID:1fDAzcI+O
問題は帝光編見たあとにグレ峰見るとすげー笑えるようになったことだ
回想までは俺に勝てるのはって発言が語尾なのだよと同レベルのキャラづけだったのに
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 16:44:53.70 ID:o/uAYjiw0
アニメ二期は帝光編の青峰分も回想にぶっ込んでくるんじゃね
声付きでウダウダ湿っぽくやられたらよりいっそうイライラしそうだが
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:09:05.44 ID:dv74lSMY0
本来改心したキャラの闇落ち部分を今更やってることがまずおかしいからな 東欧戦前に入れるのが普通なんだけどテンポ悪くなるだけなんでいらないです
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:20:04.45 ID:Ze3oNsoT0
黒子にしたってIH後自分がただの逆恨みで火神利用してたこと認めて
「誠凛1年黒子テツヤです」とまで言ってある程度吹っ切れたはずなんだけどな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:59:52.73 ID:SNi4mlUy0
グレ過程からの青峰ストーリー持ってきたところみると
桃井の言ってた皆でバスケしようっていうオチを
話のラストにもってきて大団円的な終わりを用意してるのかもと思った
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:12:00.05 ID:4eG/1hoZ0
>>427
それやるにしてもタイミング的にWC終了直後くらいしか無いんだよな
秋田と京都いるし
はたして赤司がそんなすぐに皆とバスケ出来るまで立ち直れるかどうかが疑問だ

まぁWC終わって赤司のアフターケアもちゃんと完了したあと一気に高校卒業くらいまで飛んで
後日談的にやるって可能性もあるかもしれんが
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:15:10.84 ID:o/uAYjiw0
みんなでバスケ大団円はありそうだけど今となってはあまりワクワクしねーな…
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:40:13.36 ID:Jx9RmzFpO
「俺らより貫禄あるよ!? 中学生じゃないの!?」

ってさ
別にキセキじゃなくても、無名の高校生チームより
全国レベルの中学生チームのが貫禄あって当たり前だよな
前から思ってたけど
木吉と比較するならまだわかるけどさ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:45:28.98 ID:mLh8hvorO
人格チェンジの経緯みるに負けたら発狂するんじゃないのか赤さん
リハビリやらなんやらで皆で仲良くバスケどころじゃない


しかしキセキのやってることの是非はこの際横においとくとしても
どうせやるなら誠凛とか荻原くん所属校みたいなとこでプレーしたいなと思わせるものがあったな今週
つかたった6コマなのに帝光編で一番チームプレーしてる感出てたぞ誠凛
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:07:59.83 ID:mD8ZZXfm0
これだけ長い長い回想を聞かされたあとの
誠凛メンバーの第一声が気になるわ
みんなどんな反応するんだろ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:09:40.93 ID:L9Gv0KPb0
アイシールドみたいにアメリカ選抜の連中と戦うから大団円出来るよ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:15:39.92 ID:wsnRCL3u0
>>432
小金井あたりは寝てるんじゃないかと疑ってる
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:20:16.49 ID:4eG/1hoZ0
>>432
さすがにメタ的なツッコミはコミックスのNG枠でしかやらんと思うな
一応体としては真面目な話というかかなり暗いところで終わる話だからな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:34:35.96 ID:3uFNfmj20
バレ見て矛盾だらけじゃんって思って読んだが見たら案外普通だったな
青峰過去編時のときより個人的には最近なんだかんだおもしろくなってきたと感じる
今日この頃
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:40:10.58 ID:S6UwYKmK0
>>429
今それぞれの高校で居場所見つけてバスケやってるんだから
わざわざ一箇所に集まって改めてバスケせんでもいいと思ってしまう

黒子にとってキセキと一緒にワイワイ(?)やってたバスケが至宝のものだったかも知れんが
初期からキセキは過去のバスケは求めてなくてやり甲斐あるバスケが出来りゃいい感じだったし
過去編みてても精神的な意味でこのメンバー最強で最強!と思える要素もないから
再結成したところで胸熱にならん
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:31:45.55 ID:O/xlmgWLO
そろそろ腐が必死になってアンケ出すんだろうな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:56:06.34 ID:5zHcXcKa0
黒子「あーキセキの世代マジでむかつくわ」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375702695/
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:07:34.73 ID:Jx9RmzFpO
キセキで好きなキャラは黄瀬と青峰だったけど
この帝光編で緑間も何か好きになりそうだわ
同格の4人がどう変わろうと、つまらないから賭けとか始めても
自分はシュートに人事を尽くすだけ っていう姿勢がいい
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:24:04.54 ID:086XGuVK0
ワシ回想であからさまに扱い雑な奴らには逆に親しみ沸いてきてもうたよ
言うても大体普通で特に好きなキャラも嫌いなキャラもいない漫画だけど
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:37:27.27 ID:Pn7aV2bVP
>>438
ジャンプを買ってまでアンケだすかね?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:58:35.23 ID:tAUFwgnn0
キセキで好きだった青峰黄瀬がどうでも良くなり
灰崎の株は上がった
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:18:40.28 ID:mLh8hvorO
個人的には紫原の株が何気に上がったな
汚れ役やらされてる同情票もあるかもしれないが
逆にともちげと黒子の株はだだ下がりつか過去の良エピソード悉くだいなしにしてないか

メインのはずの赤さんは…これでよく「キセキの世代を従えてた」とか言えたもんだと思う
俺司も僕司も主将としての能力は皆無だということだけはよくわかった
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:21:30.92 ID:uS1rvKfwP
紫さんは練習さえサボんなければ完璧だったのに
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:24:09.74 ID:go7zXuDH0
>>444
実際赤司は主将らしいこと何もやってないからな(描いてもらってないともいえるけど)
黒子と青峰は尺とって描写が多い割に印象が悪くなってく稀有な例だったな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:27:04.18 ID:CBQ8rYeb0!
>>445
そこは高校行ったらキセキ分散で負けるかもしんないと気付いて練習熱心に、とか
実はストバスを一人でしてましたとか、描写が少ないだけに擁護的想像はできなくもない

青峰は無駄に詳しく書かれたせいで擁護の余地がないメンヘラになった…
もう桐皇戦再読しても、強ぇーすげーとは思えないな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:37:13.43 ID:0vGbTba+0
判官贔屓じゃないけどずっと空気扱いで目立ったと思ったらヨゴレ役でフォローもなしだとなんとなく好意的に擁護したくなってしまうは
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:24:11.97 ID:PIGCE+xR0
赤司の片目の色が変わった理由ってもう出てきた?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:33:04.36 ID:gG/8T0770
カラコン
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:37:31.42 ID:wWetoXnG0
マジレスするならゾーンやパフェコピ時の目と同じ
「そういうもの」なんです
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:46:51.84 ID:PIGCE+xR0
あんがと

なんだツマラン
やたら思わせぶりに変わった時期隠してたから
なんか重大な秘密でもあるのかと思ってたのに
試合中の事故とか
病気で徐々に視力落ちてるとかさ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:55:51.63 ID:Vq/H5ftM0
まだ理由出てないよ
能力描写時だけ変わるんじゃなくて普段も変わってるし
メタ的には僕司と俺司の区別としてやってるかもしんないけどわかんない
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:06:40.70 ID:d4n0h1j90
小説では左右微妙に違う色彩の目がなんとかって文あったけどまあ、メタ的なもんだろうな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:11:06.38 ID:dyKpS21ui
今週の赤司はどっちなんだろ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:53:22.11 ID:VOiYL/bv0
二重人格には人格によって瞳の色が変わる症例があるとかなんとか
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:59:06.83 ID:9O0zGojM0
まぁ僕司モード=オッドアイなんだろうがそうなると右目も色変わったら何司モードになるのだろうとちょっと気になる
俺司と僕司2人だけの設定なら僕司になった時に両眼の色変わる仕様でいいと思うんだ
右眼を残してるあたりに決勝でのさらなる進化の余地を残してる気がしてならない

>>455
紫原と1on1して僕司が表面下して以降はずっと僕司だろ
でも僕司が「入れ替わっただけ」と言ってるから俺司が消失したわけではないんだろうな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 04:19:46.45 ID:VIJarFbdO
>>110
亀だけどそれはすごい分かる
バスケの才能を求めても得られなかった‘無冠’の悲哀というか、スルメみたいに考えてみれば考えるほど味が出る感じ
でもそれはやっぱり俺たちの感覚で、男子小学生や中学生には多分ウケないんだろうなぁ……
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 06:16:52.02 ID:H9ouPYpp0
>>457
俺司、僕司ときたら私司だな

無冠の苦悩を延々gdgdやってたらウザがられるだろうしこれ何編だよってなるだろうけど
中2全中ダイジェストの中に数コマずつ無冠同士で潰し合ってる描写入れるくらいなら子供も別に嫌がらないんじゃね
双子の学校も本来は花宮がいたんですーとかだとポッと出の学校が決勝の相手でしかも意外と手こずった感減るし

帝光と当たらない裏で無冠も必死で戦ってたんですよーってのを入れられた後に
そういえば無冠とかいたねーwまあ今やっても余裕だろうけどwwwwwとか入れる方が残酷度上がりそう
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 07:14:29.09 ID:HzPbNvX30
レオ姉のチームメイトは弱くて足手まといだったんだろうな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 09:28:59.25 ID:BaK0bqdg0
>>444
赤司は藤巻が描写省いて説明しかしてないからどうしようもねーだろ
開花すら一週で終わるという
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:11:52.21 ID:Ev85ojjv0
>>458
無冠に関して決勝のプチ回想でそれなりにでてきそうな気もするが
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:14:22.86 ID:W7RarGXZ0
赤司と無冠は決勝で洛山回想あるだろうね
決勝もおそらく引き伸ばせ言われてるはずだし
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:44:58.06 ID:w69KopAU0
無冠の悲哀というか才能の壁は一応氷室で出したんじゃ
でもこの漫画って主人公は別枠として基本的に天才の成長漫画だよなあ
本当の天才でない凡人よりの描写には力入れてないというか
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:48:36.35 ID:ABNUhhqH0
今吉花宮の中学はどのレベルだったんだろうな
無冠一人で引っ張ってたかもしれない他の無冠より上じゃないとな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 11:05:56.90 ID:lwiP1kx70
無冠と虹村井上双子あたりの強さ順が知りたい
主に無冠の格落ち的な意味で
帝光所属だから無冠枠に入らないって言い訳が付く虹村はともかく井上双子よりも弱かったら無冠( )ってレベルじゃねーぞ…
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 11:11:44.50 ID:w69KopAU0
無冠は渡り合ったうんぬんよりももしもキセキがいなかったら
あいつらスゲー天才じゃね?的な凡人の中で思われたレベルってことじゃないのか
凡才の人らがパっと見でスゲーって思わせる感じであれば実際の強さあんま重視してない


つーかぶっちゃけ無冠っていう設定が木吉の格付けと敵の花宮のハードル上げでの
後付けの舞台装置でしかないから考えても整合性のつく答えはないというか
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 11:18:59.90 ID:kdnliHF20
>>465
別に雑魚今吉はいてもいなくても変わらないだろw
しかもキセキ一年時はまだ開花してねーのに馬鹿じゃねーw
花宮と当たらせるとしてももう花宮中2は終わっちまったから花宮中3と当たる可能性はあるが間違いなく花宮含めた無冠との試合は無いでしょうね
荻原と誓いだけで既にてんてこまいなんでw
これ以上延ばされても地獄ですわ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 12:30:52.71 ID:C28ad6G50
>>467
後付の舞台装置は全くその通りなんだが過去編でも
もう少し巧い出し方はあったんじゃね感は否定できない>無冠
しかもこれから決勝でその内3人もいるチームと戦うってのに。

>>464
氷室は最初からその手の悲哀キャラというより
何か試合中に急に格下げされた上にヘタレ化させられた感が切ねえw
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:51:32.31 ID:51i/lF3c0
もういつやめてもいいよ藤巻
無駄な延命させられてる100歳の老人のような状況だわ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 14:14:20.90 ID:wbOz8cin0
氷室は「天才かと思ったけど実はただの秀才でしかなかった」じゃなくて「才能に頼らず努力で天才に迫ったけど届かなかった」って感じの描写なら印象がかなり違ったと思う
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 14:28:44.98 ID:bJxUZN4B0
225Q

・開会式:青峰はダルそう、紫原は眠そう
・荻原が黒子に声かける、黒子の異変に気付き心配する
・セーリンが悔しそうに帰るシーン
・他校の試合が始まって見ている、青峰ともちげの予感
・不気味な赤司が「この試合で面白い事をしようと思う」と笑いながら話しかけてきて終わり

アオリ:赤司の提案に一同騒然…&#8265;
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 15:05:29.14 ID:IA0KfPhz0
合併号のときのバレって火曜日だっけ?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 15:06:15.94 ID:qRPR+YLu0
アオリで先の展開明かすようなことは無いだろ

これはともかく、今年は盆の関係でフラゲ早まったりすんのかなー
影響あるのか何とも微妙なカレンダー配置
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 15:34:31.53 ID:9O0zGojM0
前回酉の人は入荷日読みにくいって言ってたな

まぁなんにせよIH本戦は8月頭で全中本戦は8月末だから
誠凛がIH都予選決勝リーグで負けて悔しそうに帰るシーンが差し挟まるはずないから>>472が嘘バレなのは確実
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 16:49:58.77 ID:NaAg8tcVO
虹村>井上>無冠 は確定
双子はプレイスタイルがあれだから比べようがない気がする
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 17:00:28.80 ID:BYHWj2DgP
そういや最近絵が荒れてて他の仕事多いうんたら…
とか言ってたがコミックカレンダーの描き下ろしとかも今の時期か?
今年2種類だっけ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 17:02:38.63 ID:wWetoXnG0
覚醒前の青峰に抜かされてた虹村がなぜそんな高い評価受けてるのかちょっと不思議

もしかしたら今日バレ来るとこあるかもしれないのか
来るなら早くこいこい
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 17:08:00.29 ID:forAj0m00
23巻表紙&加筆修正
ドラマCD同梱版23巻用表紙
小説4巻表紙&ピンナップ×2&挿絵6枚

ちょっと前はこれが同時進行だっただろうから忙しかっただろうな
特に小説は描く人数多いしノーマル23巻の表紙があれだったのにもちょい納得w
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 17:08:44.56 ID:U27jRLjG0
>>477
カレンダーは描き下ろしなしだぞ
去年みたいに顎化しないだけまだマシだと思ってる
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 17:44:02.68 ID:1TJJpiO50
>>478
虹村は1on1で抜かれた(周りの反応から初めてor数度目)ってだけで明確に実力が青峰>虹村になったわけではないと思うんだがあの時点で
勿論、全中後半の青峰完グレ期には青峰>虹村になってただろうけどさ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 20:22:53.75 ID:JAa/8fMjI
秀徳では奇人変人ポジションだった緑間が
キセキの中に入ると常識人すぎて誰だよって感じなんだけど
高校に入ってからちょっと反抗期に入ったとかじゃないよね?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 20:30:27.49 ID:zwUM9iz20
部の雰囲気を悪くしてる常識人って…
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 20:48:29.99 ID:1YgDQ4u80
虹村と井上の実力はどっこいどっこいだと思う
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:16:09.42 ID:IcKbEgjB0
>>484
虹村は一応全中No.1PFだったからそれはないわ
井上と虹村はポジも被ってるから虹村>井上は確定だろう
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:20:47.45 ID:FacGKRgr0
中学ナンバー1の呼び声も高いPF vs 全国でも屈指のF
大差なくね?
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:26:07.97 ID:8I+y3l1r0
全国屈指は何人もいるけどNo.1はひとりしかいない
そのくらいの差だな
そりゃキセキとその他と比べたらどいつもこいつもどんぐりの背比べ程度の差でしかないんじゃね
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:01:14.90 ID:jQrCC4HG0
虹村とか他の元三年とかって高校でバスケやってないんかね?
帝光レギュラーならスポーツ推薦貰えそうだが
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:02:48.02 ID:O6erEgqz0
井上が青峰と張り合えたのはあくまで1年時の全中で
虹村のNO.1と呼び声高いも青峰1年時だとすると
井上より虹村のが少しばかり強かったんじゃないか
覚醒しだした青峰が抜いて喜ぶくらいだったんだし
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:19:16.83 ID:dQC2BhrZ0
キセキが飛びぬけてるのは当然としてそれでも虹村クラスの実力なら
普通に全国クラスの強豪からスカウトいってるだろうな
高校で影も形も無いのはメタ的に帝光編の為の後付けキャラだからと思うしかない
回収されなかった父親話はこの件で高校ではバスケ続けられなかったんだよ察しろって事じゃね
続けてるとしたら進学先が一年後にキセキ獲得に失敗したんだろ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:20:58.92 ID:CJf8+wz90
さて荻原虐殺がいよいよ待ったなしなわけだが

・荻原は黒子を絶対に許せない(と黒子は思っている)
・黒子の直接の退部理由ではない(黒子は自分でも退部理由はっきりしてない)
・黄瀬にとって大きな出来事ではない(黄瀬は黒子の退部理由に心当たりなし)
・キセキの「ある約束」に繋がる?

満たすべき条件はこんなもんか
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:25:01.99 ID:2o1CyF//0
虹村って「No1PFと呼び声高い」ってセリフで説明あっただけじゃん
ぶっちゃけこの漫画でキセキ以外で強さのバロメータは口説明が一番あてにならないことは
当の無冠や氷室や灰崎で証明されてるし説得力がないんだが


>>491
真ん中二つはともちげ候補だな
この流れだと荻原絶許イベントがそのまま黒子の退部理由になりそうな感じだし
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:27:21.69 ID:LnWVW/fJ0
練習試合後のなんでやめたかわかりませんっていうセリフは
(作者がまだ考えてないので)わかりませんって意味でこの出来事が退部の直接の原因だった
みたいな展開に持ってっても何ら不思議でもないと思う正直
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:31:00.80 ID:VIZ78JId0
というか、高校で活躍するOBのほとんどが帝光出身者って設定は初期からあったはずなんだがな
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:38:53.93 ID:O6erEgqz0
>>491
黒子が黄瀬にわかりませんと答えたのは帝光の悪い部分をはっきりと言えないから
その後の台詞から何がいけないのかそして欠落したものが「はっきりとわからない」
と言ってるいるから退部理由がわからないではない
そもそも火神に「3年の全中のある出来事をきっかけに退部した」といってるんだし
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:41:22.33 ID:iQh8FSbf0
藤巻「あのときの誓いと黒子の退部理由はまだ考えてねーわ」
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:44:20.59 ID:2o1CyF//0
そもそも黒子が三年全中終わりに退部したこと自体が不自然だったからな
後はもう引退するしかないって時期にわざわざ退部して姿を消すって何がしたいんだよっていう
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:51:29.08 ID:bVNZPcFT0
引き継ぎはしませんよっていう当て付け
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 01:10:38.85 ID:3g3i8Xfl0
本誌見てるとWCでのキセキ集合に黒子が呼ばれたことが不思議だな
というか3年次はパス必要ないのに、パス以外全てが劣る黒子がレギュラーだった事も謎
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 01:12:27.06 ID:O8K3UPOb0
そりゃ漫画的にあそこの集合で主人公ハブる訳にはいかないっつーメタ的な都合だろ
つか姿消したって割に連絡用のメアドとかそのままっぽくてワロタ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 01:37:09.93 ID:YapiMzGK0
あの退部はどう理由付けしていくんだろうな

あの時期に退部しても上であったように完全に当て付けに見えるし
退部したとしてもキセキ連中の今の黒子に対する態度を見る限りふーんぐらいで終わりそう
ましてやキセキ以外の部員なんか退部したことにすら気づかないんじゃ・・・
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 01:41:43.36 ID:3g3i8Xfl0
>>500
もっと早くこうしてれば良かったとか言って退部するだけだろ
何やってももう逆恨みのあてつけにしか見えないのは仕方ない
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 01:47:46.35 ID:UTwyEttzO
虹村は咯山のPFである可能性もあるけどな
無冠である牛丼からポジションを奪うPF
既存キャラでは虹村しかいない
荻原って可能性もあるかもしれんが
咯山のPFはそのどっちかじゃね
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 01:57:40.77 ID:MeHDTBEX0
黒子って帝光のレギュラーと言っていいのか?
特にキセキが開花してから
補欠じゃね?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 02:08:24.51 ID:PZj93A610
レギュラーは常時15人いるもんだから
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 02:12:39.23 ID:78NwjZ2G0
まずスタメンとレギュラーは違うからな
レギュラー(一軍)ではあるけどスタメンではないんだろう黒子は
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 02:17:29.46 ID:78NwjZ2G0
>>503
牛丼はC。ポジション的に選手交代するなら恐らくPFのななしの5番だな

洛山選手残してる説は結構あるかなと思ってる
個人的に新キャラ出てきてtueeeeeされても全く入っていけないしそういう意味では虹村か荻原であったほうがいいかな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 02:32:42.76 ID:MeHDTBEX0
バスケってベンチ入りメンバーもレギュラーって言うの?
固定メンバーをレギュラーと言ってあとは補欠だと思っていた
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 02:53:34.56 ID:3g3i8Xfl0
スタメンとレギュラーの違いくらいぐぐってこいよ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 03:01:32.49 ID:PZj93A610
スタメンはスターティングメンバーの略
試合開始時に出場する先発出場選手のこと

スタメンもベンチの控えも全員同じレギュラーだよ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 03:04:17.46 ID:UTwyEttzO
でもキセキ温存の交代役としては黒子が最適だよな
キセキ未満の上位プレイヤーが入ったところで1人ですべて決めるパフォーマンスは無理だし
それならパス特格した黒子が最速でキセキにパスした方が断然効率いい
でも、灰崎がもしやめてなかったら黒子は本格的にいらない子だったな
灰崎さんも雑魚狩り力だけはキセキと比べても遜色ない
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 03:07:17.39 ID:96U0XjRo0
直ぐガス欠起こす黒子より身体能力高い秀才選手の方が温存出来る
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 03:35:30.02 ID:3g3i8Xfl0
黒子が入ってる時も他のキセキは一人で決めてるんじゃないの
シュートもドリブルも素人レベルの黒子を入れとく意味がわからない
でもこの暗黒時期にイグナイトパス編み出した?んだよな
その描写なかったけど
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 06:56:11.65 ID:IokawCe40
>>513 パスの中継役になるって原作で書いてるんだけどちゃんと読んでから書こうな?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 08:59:58.54 ID:2o1CyF//0
いつの話してんだ
桃井が「チームは変わってしまった、パスはなくて個人で点を取りにいく 黒子はスタメンの体力温存という意味でしかない」
って言ってんじゃん

すでに黒子が特例でレギュラー入りしてる意味は失われてる
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 09:06:39.63 ID:wl4YC6j/0
結局みんな灰崎化したって事だな
今更あいつを悪く言える奴誰もいないんじゃね?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 09:42:35.49 ID:oim+D3uB0
正直、花宮と対して変わりないくらい感じ悪いな>中三キセキ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 10:01:51.54 ID:fBB+V+KA0
>>517
中三キセキの態度の悪さは体壊されない分だけ花宮よりはマシってぐらいだからな
青峰はあれで対戦相手が心折れないのを望んでるとしたらマジキチ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 10:38:07.82 ID:O6erEgqz0
でも卑怯なことはしてないだろう
基本的に相手見下す性質もった黄瀬が点取りゲーム提案しなきゃ
自分達でゲーム感覚持ち込んで相手嬲るほどスレてもなかったわけだし
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 10:58:15.55 ID:mMQdhLXJO
>>503
荻原はもうバスケやってないって黒子が言ってたよ

黒子が知らないうちにまたバスケやるようになった
とかなら分からんが
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 11:05:15.89 ID:MdI93iZ70
楽しんでる時点で全員性質には大差なくね?
そもそも見下すというより張り合いがなさすぎて腐ってるという感じだな
黄瀬にしてもやっぱいいのかなと思う感性はあるっぽいし
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 11:06:46.41 ID:jQrCC4HG0
パスはなくて個人で点を取りにいくってキセキ間のことで黒子は普通にパスしてたんだよな
花宮戦のチームプラン関係なく自分で自由勝手に動くってのが帝光時代の黒子のスタイルなんだっけ?

黒子がスティールやらカットやらしてきたボールで点入れてたら
自分で取りに行く必要ないから体力温存はできるな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 11:13:36.84 ID:s2XsMkrN0
黄瀬はちょい前まで初心者だったと考えればやっぱり手帝光バスケ部に染まったってことではないの?
勝手に舞い上がって入部してあっという間に上達して瞬く間に腐りはしたけど、海常で持ち直すのも早かった
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 11:20:27.24 ID:O6erEgqz0
>>523
黄瀬は多分素直っていうか良い意味で単純なんだと思う
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 11:31:44.37 ID:2urTY8X9P
いい意味で、じゃなくて
悪い意味で単純の間違いだろ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 11:31:49.30 ID:9W27XMhm0
黄瀬は帝光バスケ部に入る前は腐ってたし
以前の状態に戻っただけでねぇの?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 11:43:02.17 ID:T0rTGbP60
黄瀬は高校まで通常運行だろ
もともとショボイ奴は見下す事くらいしかしなかったって言ってるし海常入っても最初はそんなだった
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 11:43:09.70 ID:9+Yb/TiR0
>>522
それは帝光で黒子がキセキ覚醒前にやってたことじゃん
それ以上のこと出来てたと思えないし
そういう仕事すら出来なくなったからの今の死んだ目なんじゃないだろうか
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 11:44:01.46 ID:XegWV2qW0
正に中2病(中3だが)だな、
中学生外国バスケツアーとかありゃ良かったんだろうけど
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 11:46:30.87 ID:s2XsMkrN0
黄瀬は腐ってはいたけどどこにも属さないって意味ではまだ良心的だった気が
タラレバは意味ないが黄瀬が入部したころの部の雰囲気であれば他のキセキにも言えるけど
もっと普通にスポーツマンシップに則った部活動だったと思う
連中が中学生だと考えると才能はあるけど適切な指導を受けなかった失敗作って感じだ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 11:58:00.99 ID:9yKvJyib0
考えたらそもそも黄瀬に勝利主義の帝光理念を教えたのは黒子なのに
帝光がおかしいと思って黄瀬(キセキの)バスケも間違ってる!
ってなかなか酷い話だな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 11:58:26.10 ID:zMIpmF9O0
初期に登場した黄瀬緑間は帝光時代から高校で成長したのを描いてもらってるし
今どういう風になってよううがいいやん
青峰なんか帝光編の主役なのにこのザマだし
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:00:16.37 ID:fou75wXm0
黄瀬って青峰目的で入部してきたから中学時代はバスケにそこまで執着心なかったんじゃね。だから少しギスギスし始めたらまた元に戻る
なんでやめてなかったのか不思議だ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:00:36.49 ID:6zUqZ6E40
適切な指導さえ受けてりゃ真っ直ぐ育ったかと言えば
そんな根が浅いもんでも無いと思うが
例えば黄瀬にしたってあの時期に黒子のことを認めたのだって
「スゴいやつ」だったからであって、黄瀬のお眼鏡にかなわなきゃ
いくら上から言われて体面を取り繕ってても内心ではチームメイトを見下したままだったわけだろ

それはともかく次は合併号か
8月中に帝光編が終わるのは無理かなあ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:13:29.84 ID:CW/zTQJYO
何で黄瀬がやり玉に上がってるのか分からんが
空気読まずに言うと黄瀬は納得ずくでなくても笠松の言うことに従ったりは出来てますお
海常の黄瀬って呼び名が黄瀬のお眼鏡にかなったと言われたら「あ、そう」としか言えませんが
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:20:16.19 ID:omIAGKT90
次巻頭だってさ
少し上がってよかったな

176 名前: ◆Kaze/GinnrrA [sage] 投稿日:2013/08/07(水) 12:13:42.45 ID:e4RCtLWK0 [1/3]!
37・38
OP
トリコ
食戟
暗殺 C
ナルト
クロクロク
ひめドル C
黒子
ジャコ
アナノムジナ C
ニセコイ
銀魂
斉木
ハイキュー
SOUL
トリガー
べるぜ

BB

休 ブリ

39
巻頭 黒子
C ニセコイ、食戟、読切火ノ丸相撲 47P/川田
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:20:53.50 ID:HZtKdFPq0
てか黄瀬が腐る意味がわからん
青峰目標で入ってきたんだからずっと青峰と1on1やってろよ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:21:07.86 ID:1QLozEE50
白馬に乗った赤司様はワカメが嫌いだそうです
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:22:42.21 ID:B3GAKgjs0
俺のソウルがああああああ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:24:39.31 ID:WsB573jk0
>>535
誠凜に負けるまで練習サボってなかったっけ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:25:07.16 ID:s2XsMkrN0
>>537
それはさすがに神・藤巻の領域
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:26:29.00 ID:O6erEgqz0
>>536
巻頭って珍しいな
アニメ企画か本誌連動のなんかあったっけ
それともいつもの「帝光編クライマックス」とかか
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:26:36.65 ID:MdI93iZ70
>>534
白金がいれば、もしくは真田が叱ってれば少しは違ったっつー感じで描いてるっぽくね
今回の賭けバスケにしても赤司が禁止すれば聞いただろ
まあどっちが強いかというと賭けさせた方だろうから帝光の主義的には赤司が正しいんだが
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:26:48.22 ID:mO4p5ibg0
>>535
従ってたかと言うと微妙では
負けるまではサボりまくりで早川のことも馬鹿にしてたし
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:27:39.19 ID:OyB0rHy/O
おお〜巻頭か
じゃあ次号はつなぎ回でその次である出来事の部分かな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:29:45.84 ID:O6erEgqz0
というかアニメ企画補正もあるんだろうけど
2週連続2桁は海常戦アンケ反映時にもあったし
多少変動しようが下がったっていうほどでなく通常運行だったって気が
もうちょっと様子みないとわからないが
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:31:51.16 ID:6zUqZ6E40
2桁は実質4週連続だったろ
つか最近やたらと掲載順わざわざ張る人が多いのは本編が語るところない反動なのか
スレチに繋がりやすいのが難だと思うんだが
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:34:19.38 ID:O6erEgqz0
>>547
前から掲載順は貼られてたし実質とか意味なくね
悪いよりはいい方向に捉えたほうがいいと思うんだが
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:34:20.37 ID:l++PneXj0
結局白金監督の見舞い行ったのか気になる
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:34:44.37 ID:CW/zTQJYO
>>544
これだけ整合性のないまま積み重なってきた作品のそこだけ切り取って貶める意味がわからない
作者が脳内リセットしてたんじゃね?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:38:15.69 ID:s2XsMkrN0
>>549
個人的には行っていると思いたいところ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:38:50.00 ID:8j9BEMe0O
>>531
勝つために必要なら自分を抑えてでも影に徹する、自分がパス回しに徹することが勝利に繋がるなら自分に出来ることを全力でやるって言う勝利のためなら主義と
結果が勝ちなら相手舐めぷしようが賭けして相手見てなくてもなんでも良いって言う勝利すれば良いんだろ主義は違くね?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:39:37.06 ID:l++PneXj0
高校の黄瀬が部活さぼってたのがノーカンになったら
桐皇VS海常戦の先輩のモノローグ全部無価値になるなw
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:42:32.07 ID:20Ou2D700
黄瀬は最初に問い詰めた時バスケへの姿勢云々言ってるし
黒子と自分の勝利への基準が違うことも何となくわかってたんじゃないかね
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:42:46.85 ID:O6erEgqz0
>>549
遠くで療養じゃなかったっけ
だから見舞い行けないから早めにとかあったような
つーか普通なら復帰しててもおかしくないよな
1年たってるんだし
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:42:54.16 ID:MdI93iZ70
いいことだが何で巻頭?
アンケ、NPG、周年、アニメ化記念どれだ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:44:43.92 ID:20Ou2D700
>>556
アニメ二期と他になにか企画の発表でもあるんでない
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:44:44.09 ID:l++PneXj0
>>556
単純にローテが回ってきたか
コミックス(+同梱+小説)発売記念ってかんじじゃね

この次はアニメ放送直前巻等で10週後かな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:48:53.27 ID:0712vRzbi
ドラマCD付き単行本&小説発売カラーとか?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:49:39.31 ID:3UKVR4Zo0
せっかく帝光するなら木吉とか高尾も出して欲しかったわ
中学時代戦ってるんだろ?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:51:08.13 ID:rUOxu0zV0
白金監督の何のために必要だったんだか分からない感異常
今のところ別に存在しなくても何の問題もなくね
居たってどうせ解決策は出せずに苦しいね辛いね分かるよヨシヨシして懐柔するくらいしかできなそうだし
てか解決できないわメンゴ!って自分で言ってるし
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:54:32.34 ID:mO4p5ibg0
>>550
別に貶してないけど
黄瀬が変わったのは負けてから自ら心入れ替えたからってのは
最近の海常戦でも言及されてたしともちげもしてないだろう
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:54:57.50 ID:OyB0rHy/O
>>550
好きなキャラがdisられてるのを見たくないならこのスレ来ない方がいいと思うの
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:05:33.89 ID:l++PneXj0
>>561
白金が倒れてからの今の状態が正しいものではないってことの象徴なのはわかる
白金がいたら…って真田も言ってたし

帝光の理念は勝つことだけど微妙な匙加減でのモラルだとかはあったようだし
(ただし一部読者には縛りやノルマと点取りゲームの違いなどは理解できてない)

それより洛山に白金さんが居るのが気になるわけだけど
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:05:51.78 ID:0sU76mUv0
>>560
出なかったという事は他の雑魚と同じで結局はキセキらの眼中になかったという事だろw
いやはや順位が上がってきたのはあたりまえじゃね?
だって黒歴史の青峰君の完グレ完了してからテンポ早いし今おもしろくなってきたじゃん
黄瀬は元々そういう人だとの認識だから過去編見ても変わらずで何も感じないが
好きだった分青峰の暴落っぷりがパねぇ。自己憐憫浸る前にツベコベ言わずに赤司と勝負しろってな
しかも練習したいって言ってたわりに幼なじみとデート現場しか見てない事にも気がついた
バッシュやってた所を見たら1人で寂しくストバスで練習してると補完はできるけど
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:06:17.10 ID:XMJnvD8d0
こうなってくると緑が一番才能無しになっちまったな・・・

中学時代に1人だけ必死に練習したのに…
高校最初のインハイでは1人だけ出場すらできず…更にはゾーンにも入れず…
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:07:56.80 ID:2D7y5zDe0
洛山白金は全日本キャプテンだし
なんといっても白だし耕造より凄そうだな
耕造と赤司はそんなに接点なかったが
洛山へ行く経緯もあるんだろうか
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:09:57.72 ID:1jaUOidZ0
>>552
でもあんときは勝利>楽しさ的なこと言ってたけど
赤司に食って掛かった時は楽しさ>勝利ぽい感じじゃね
高校のときもうれしくないと勝っても意味ねー言ってたし
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:15:11.83 ID:+7REG7M90
ストッパーいなくなったことも崩壊の拍車として描いてはいそうだけど
仮にいてもどうにも出来なかったんじゃないかねえ
正直青峰が一度白金の安西オマージュで浮上したのも都合感じるし
あれで持ち直すような簡単なもんかと
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:19:29.90 ID:2D7y5zDe0
今までは断片的な過去だったから気付かなかっただけで
青峰自体、家庭や幼馴染チームメイトに恵まれているし
あんな変貌を遂げる程グレる理由がなさすぎるんだよ
要は展開に無理矢理筋を合わせている歪みが目立つキャラだな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:21:27.47 ID:3UKVR4Zo0
>>566
ダンクは猿でも打てるってバカにしてた結果
しかし負けキャラだよなあ・・雑魚以外で勝った事ないよね
インハイは紫と赤も出てないぞ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:23:15.63 ID:Q5aVZbnl0
白金はまず灰崎を放置してたのとサボりが成長に繋がるとは思えんが
今より先の才能を開花した青峰が見たい私情でエースのサボりも放置した監督だから
真田よりマシなだけで白金が居たところでどうにかなったとも思えん

才能開花した青峰にしてやれる事はないって言ってたしキセキにフォロー必要と言ってたけど
白金が出来ることは才能開花してゆくキセキ1人1人に何もしてやれんよゴメンって謝るぐらいしかない
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:25:54.83 ID:ByS58vGq0
でも黄緑紫あたりは高校の様子見ると渇入れて泣きながら説得でもすれば完全納得はしなくとも少しは折れなくもなさそうなんだけどね
負けが転機の重要なファクターだったのは事実だろうけど
紫もまける前でも氷室の説得に応じてたし緑や黄も先輩が不躾さに凄むと一応引いてた
帝光編は黒子含めて腰引けててうるせえだまれと真正面からガツンと叱るの少ないね
スレ止めようとする周囲の働きかけがあったのは実質青峰だけだったし
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:27:34.69 ID:WsB573jk0
白金は青峰の問題を解決できないにしても気持ちを分かってくれたり信用してくれる
大人がいるのは子供にとって大きいって感じじゃね
真田も信用してやれなかったことを悔やんでいたし
現実ではどうかと思うけど漫画の中では白金のフォローがあればなんとかなったように描かれてると思う
それより登場時の黒幕感がイミフ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:28:14.76 ID:W15e05A20
>>571
赤司と紫原は準決や決勝に本人が出でてないだけで学校自体は出場してんだろ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:28:38.70 ID:20Ou2D700
>>570
青峰のグレは全然説得力なかったな
詳細にやればやるほどこいつ何であそこまでグレたんだ?としか思えないという
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:32:27.76 ID:Zp7VFmkh0
>>573
キセキだけ集まっても互いにガツンと行かないから、何も変化も化学反応も無いんだよな
高校行ってからが本番で、みんな成長する筈だとは言っても
開花までとか上手く書けばもうちょっと
互いに高めあうキセキみたいなスポーツ漫画的に見れる構図になったかもなのに。

高校だと凡人努力系の相方や先輩に影響された系の描写が多いけど
帝光編だと唯一そのポジの黒子が動かんのが……
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:32:32.38 ID:TB23Jb+c0
修造や白金の退場・理事長の無茶振り・覚醒暴走するキセキ
等が合わさって色々まずい方向へ〜って描いてんだろうな
舐めプは前からしてたじゃんとは思ったけどWWW
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:35:32.24 ID:HF2CMNM40
青のは設定的に無理あるので詳しく書いたらやばそうだと懸念はされておった
引き伸ばしのためかじっくり書いてしまい案の定ってかんじだぬ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:39:23.64 ID:zxv5zsag0
この作品で最も楽しみしてた赤VS青は作者が投げてしまった
非常に遺憾である
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:47:14.65 ID:vwzpwHyV0
青峰のスレは部を上げてなんとかせなと心配して動いてたが他の奴は大概放置だなとはオモタ
話巻いたせいもあるけど
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:50:36.21 ID:1wkig6T50
大人も子供もおかしいとは思ってても論破されるとすぐ引いてしまったり口に出せないとか押しが弱いんだよな
崩壊エンドにもってくためでもあるんだろうけど少し話の都合は感じてしまう
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:02:51.33 ID:s2XsMkrN0
すでに散々指摘されてきたことだけど藤巻が最初に考えていた話と今がズレてきてるんだろうと思う
元々は偏った考えを持つキセキを黒子を中心とした誠凛が撃破していく単純な話だったのかも
人気が出て連載が長くなってくると作者自身思いがけないキャラに愛着が湧いたとしても仕方ないのかもね
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:04:11.13 ID:Zp7VFmkh0
>>582
そのせいで火神がニアミスしただけで矢鱈テンション上がった気がする
過去編ほぼ出てない火神の株が上がりまくってしまった…
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:05:24.51 ID:qn08jw720
>>581
赤司への変化についての周囲の反応もなんか軽いしな
青峰の半分でも心配したれよ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:07:43.52 ID:0sU76mUv0
>>584
は?一般読者から見たら火神の株なんて下がってもないが上がっても全くないね
ニアミス誠凜メンバーに然り
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:10:22.24 ID:zxv5zsag0
帝光中の黒子の行動範囲に火神が制服姿でいたという情報と
キセキを知らなかった火神とで大分マズイけどテコ入れなので粗方無視します
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:11:08.75 ID:qn08jw720
>>583
初期もあんま固まってなかったと思う…三連覇前まで楽しいとか黒子も帝光に染まってたっぽいの臭わす素振りもあったし
ずっと過去の小出しが必要な時にその都度こうだったことにしようって突発的に設定作ってて
そのツケが来たって感じなんじゃないかな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:15:06.32 ID:2urTY8X9P
少なくとも連載開始時点では赤司のキャラ造形は考えられてなかったと感じた
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:22:58.59 ID:zOpLV2f90
>>589
それ何度も言われてるよ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:25:21.77 ID:2urTY8X9P
>>590
そうなのか
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:28:25.75 ID:2D7y5zDe0
そら初連載で打ち切りと戦う日々が始まるのに
ラスボスまで固めるってのは難しいだろ
最初からストーリー決めて始める作家も多いが
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:32:53.68 ID:qlhRT07K0
>>588
染まってたっつか初期は三年全中が崩壊ポイントで
その少し前まではチームも問題ないって体だったんだとおも
会話の流れ的にキセキもチームバスケを楽しんでたとうかがえる内容だったし

ただ青峰登場でグレネタ作った時うっかり二年覚醒にしてしまいそれまでの設定ともちげった
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:43:50.78 ID:zxv5zsag0
2年全中で青峰と組み優勝を経験して、誠凛でも相手を変えて
同じ事を繰り返したいだけじゃんっていうツッコミを回避するために
黒子は帝光チームで栄光の時代を経験してないといった邪推だけど。
過去編をやってみたら暗黒期が長すぎてアンケの下がる不親切仕様でしたと
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:49:39.24 ID:fzP1BMq+0
火神がキセキ知らなかった理由は好意的に考えると
リコが中学バスケは帝光一強で周りが勝つこと諦めてるって言ってたから火神の通ってた中学も諦めモードだったのかなと思った
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:53:45.13 ID:2D7y5zDe0
>>595
キセキ入学前に高校バスケ界で無双しているはずの
帝光OBが存在していない時点で気にしても無駄
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:55:50.07 ID:zOpLV2f90
帝光OBなんてそんなんに時間割く暇も無かったんだよ(震え声)
切羽詰ってるのだけはよく分かる
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:57:25.92 ID:qsOhfqxz0
かんい

開会式で予選での結果からすでに怪物扱いされてる帝光
黒子との再会を通して荻原とキセキら喋る
あー君が青峰君かぁなんか前に黒子に似てるって言われてさ会いたかったんだよな!
みたいな感じで一方的ハイテンション
青峰「あ?」って感じだが黒子から説明されて「あー…」的な反応
荻原明洸の主将ということで赤司にも馴れ馴れしく挨拶
月バスでしょっちゅう見てるよ、でもこないだのインタビューで今の帝光にはチームプレイは必要ないって言ってたけど
バスケでチームプレイが必要ないなんてオレは絶対あり得ないと思うけどなぁ
もし今の方針がそうなら去年の帝光の方がオレには脅威だったかもな
ま、帝光の強さは知ってるけど絶対オレ達が倒すからそのつもりでヨロシク!的に地雷を踏みまくる荻原
キセキらの空気が一変し黒子焦る
荻原が差し出した握手の手を無視して「荻原君だったよね?一つ忠告しておこう僕と目線を〜」と例の文言を言って
荻原の肩に手を置いて赤司ズガタカ発動
紫「なんかウザった〜」黄「え?結局アレ誰なんスか?」とか言いながら去って行くキセキら
「黒子…あれがお前のチームメイトなのか…?」とショックを受ける荻原

あとは試合ダイジェストがほとんど
去年との違いは初戦からまったくプレッシャーを感じずプレイするキセキらってくらい
んで決勝リーグでも全中史上ないくらい圧勝して決勝に勝ち進む帝光
決勝の相手はもちろん荻原の明洸
次号巻頭カラー
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:59:58.27 ID:bJMCZbHv0
荻原君こんなキャラだっけか…
まあいうほど出てないのでどんな性格かはっきりわかってなかったが
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:00:42.20 ID:2D7y5zDe0
マジバレなら荻原うざいな…いや分かるんだがなんか独特のうざさが…
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:07:07.51 ID:GZBCNTOLO
この漫画妙に痛々しい場面描くなあ
いや嘘バレかもしれないけど
実にらしい展開に思える
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:07:51.40 ID:3UKVR4Zo0
面白そうじゃん。本でも嘘でも情景が浮かぶ。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:12:39.99 ID:2urTY8X9P
確かにちょっと空気読めてないけど、荻原が悪いってほどでもなくね
キセキはただのDQNだな、これ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:12:42.06 ID:OyB0rHy/O
やっぱ巻頭で重要な部分かぁ
てか荻原くん!爽やかなのはいいけどTPOを覚えよう!
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:12:58.32 ID:rUOxu0zV0
荻原位ぐいぐい行く馴れ馴れしい感じじゃないとコミュ能力低い黒子とは仲良くなれないんじゃね
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:13:03.66 ID:jQrCC4HG0
本バレならなんかピュア峰ってよりも微妙に木吉っぽい
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:14:16.46 ID:VYOeHCSI0
雰囲気の悪さが実にこの漫画らしいっぽいのがアレだな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:15:41.01 ID:o+ZIO8CC0
荻原くん自ら地雷踏むタイプか
肝心の試合がダイジェストなのが非常に本バレっぽい
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:15:46.05 ID:zOpLV2f90
逆に清々しくなってもあれ?ってなってしまう
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:17:50.04 ID:Zp7VFmkh0
>>603
KYで馴れ馴れしいなお前wとは思うが
体育会系ではよくいる奴といえばそうだな

赤湿地の煽り耐性がどんどん低くなってる方が心配になる
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:21:31.68 ID:KmbW/WVm0
高尾と木吉足して割った感じのあれだな
想像してたタイプと少し違うがまあ言ってることが変なわけでもないしこれはこれであり
本バレか分からんけど
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:21:53.10 ID:2D7y5zDe0
>>610
火神の時と同じで挑発と取ったんじゃね
しかしキセキがどういう奴か把握した荻原がバスケ辞める展開って
しかも黒子が絶対に僕を許してくれないって流れになるか想像つかん
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:25:32.06 ID:TUtPuNXBO
簡易乙
これは次次回楽しみすぎるw
いい引き
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:26:59.47 ID:2D7y5zDe0
文体は以前落としてくれてた人っぽいが藤巻コメントもないし
引退したから本バレかは様子見だな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:29:32.92 ID:MunxUdR40
荻原君は天然
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:29:48.11 ID:GZBCNTOLO
結局荻原が勝手に自爆しただけで客観的に見たら黒子ほとんど悪くない
けれど何故か必要以上に悔やんでいる黒子
みたいな展開にするのはやめてね
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:32:48.80 ID:0sU76mUv0
このバレ本当なら荻原君めっちゃ痛い奴やんけ
こういう浮いてる奴って何故かクラスに1人は必ずいるよなw
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:35:28.29 ID:MbStq7UN0
これくらいマイペースでもいいんじゃね
うざいとか痛いとかは別にそこまで
敵だし挨拶代わりに一発かましたってことだろ
強気でいいじゃないか
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:36:13.34 ID:2D7y5zDe0
この流れで舐めプでも賭けにしても戦って負けたのなら
荻原がバスケ辞めるまでの絶望とは思えないよな
黒子自身がキセキは卑怯な真似はしません(キリッ)って言ってんのに
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:38:00.39 ID:eMWTa1yP0
どうでもいいがズガタカオヤコロを無理に赤司の決め台詞にしなくてもいいと思うの
紫原との1on1の時も含めてそこで言わせる必要もなくねってとこで言わせてる感じが
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:38:09.74 ID:6zUqZ6E40
描き下ろしポスターのカントクくそ可愛いな
この絵柄で1話からやり直したら違う話になるわ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:47:53.51 ID:GqKng62aP
決勝だからキセキを温存する必要なんてないから
黒子を出す必要はない筈だし、黒子を出す必要がある状況に1度は追い込まれるのかな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:49:58.05 ID:HZtKdFPq0
ああ、この進まなさ本バレだわ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:51:46.78 ID:NaFkvhBF0
いや進んでんじゃね?
あとは決勝だけやれば終わりだ…
長かったね…
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:52:27.10 ID:2D7y5zDe0
赤司が二人いた理由は結局スルーか
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:55:58.36 ID:TUtPuNXBO
これが最後だし3〜4話くらい試合タイムきっちりやってくれ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:57:11.24 ID:20Ou2D700
次の巻頭は帝光編クライマックスカラーらしいな
ようやく終わるか
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:58:08.24 ID:khVzEW26P
>>625
そのあたりは赤司が誠凛に負けたか負けそうなあたりにやるだろう
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:58:31.39 ID:yi5xbQt2O
正直二重人格はよくも悪くも赤司個人の問題すぎてなんつーか
あれただの強化だったのか?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:59:11.24 ID:boAZjVg7O
クライマックスって別にラストあたりって意味ではないんだが
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:00:45.25 ID:RTWr/EiM0
カントクの水着姿ええな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:01:44.11 ID:jQrCC4HG0
クライマックス突入って感じか?
最後くらいはしっかり帝光の試合描写してほしいな
強すぎてつまらないのかな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:02:03.41 ID:o+ZIO8CC0
>>630
本来は単に盛り上がり所って意味なんだろうが、ジャンプにおいてのクライマックスは大概終わり間近の意味
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:02:04.86 ID:2D7y5zDe0
>>628>>629
とりあえず導入として引っ張った割には
過去編で殆ど触れられず終わりそうだな
回想めんどいからまとめてやれよ藤巻
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:03:20.79 ID:20Ou2D700
海常戦もクライマックスカラーでその後すぐ終わったし帝光編もそうだろ
おそらくあと3話あるかないか
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:04:02.24 ID:HZtKdFPq0
カントクの水着姿どこで観れるねん?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:15:54.40 ID:l++PneXj0
水着はカントクだったか
かわええなtoshのカントク
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:24:32.47 ID:qKKR421L0
赤司の二重人格は才能開花とか関係なくバスケで成ったもんじゃなく
元からだからバスケでどうこうはないだろ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:28:25.71 ID:6zUqZ6E40
国民投票の結果出たか
あらゆる意味でワロスな順位だが一位は貫禄の主人公コンビで良かったな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:35:57.34 ID:OyB0rHy/O
おお、結果でたのか
過去編やってるだけに黒子と火神で安心したわ
けど投票数でないのが何とも言えんw
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:41:52.27 ID:2D7y5zDe0
桃井&リコも入ってるので
意外と男性票もあったんだろうか
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:43:54.91 ID:eCdhYWbt0
何かワンピの空島以降を思い出すわ
この過去編による停滞
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:44:33.57 ID:khVzEW26P
黒子と桃井が入ってるのがすげー意外w
帝光編効果なんか?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:50:35.59 ID:mcm1Zl+r0
ヒロイン水着はカントクか
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:51:17.44 ID:HZtKdFPq0
髪伸ばしてからカントクは可愛くなった
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:51:20.81 ID:3UKVR4Zo0
>>620
そもそものオヤコロを「夜蜘蛛は親でも殺せ」から来ているただの比喩だと何人が分かってるんだろう
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:58:43.87 ID:fvZ6F5Zq0
カントクをビッチ先生の横に配置せんといてあげて!!!
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:02:54.71 ID:OyB0rHy/O
前もヒロインだけ集めたポスターあったけど同じ人が描いてんの?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:11:17.99 ID:2D7y5zDe0
>>646
へー初めて知った
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:15:07.05 ID:2cNdafJW0
ジャンプ買ってきた。>>598が本バレだよ。
中華でもその内容前提で感想言いあってる。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:15:43.00 ID:6zUqZ6E40
つーかすかさず第二回投票(ただし今回一位には投票できない)って鼻息荒すぎて怖いw
思ったより課金するユーザーが伸びなかったんだろうけど露骨やなあ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:16:17.70 ID:l++PneXj0
なんか中華にそれっぽいのきてるな
適当翻訳だけど
決勝戦は荻原の中学と対決、黄瀬が誰が早く壊滅的な打撃?ができるか提案
赤司が竹馬を選ぶってあるけど

竹馬ってなんだよ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:17:39.03 ID:Z6XBaudv0
ソーマの俊の書いた集合絵

http://i.imgur.com/kQTf4nQ.jpg
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:18:08.83 ID:+nviWw2S0
伝わらない比喩は比喩じゃないと思うの
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:19:05.68 ID:2cNdafJW0
>>652
竹馬=荻原 
ニ黄=黄瀬みたいな向こう特有の愛称
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:19:19.44 ID:eCdhYWbt0
>>653
ビッチ先生ごちそうさまです
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:20:41.88 ID:+nviWw2S0
>>651
え、黒子火神一瞬で殿堂入りなん?
わけわからん
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:23:19.45 ID:0712vRzbi
なんでカントクの髪の毛短いんだよ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:29:45.78 ID:YZNWYYvA0
>>650
巻末は?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:29:49.95 ID:6zUqZ6E40
>>657
つーか元々サービス開始初月に有料ユーザー○○人突破!とかやりたいための撒き餌でしょ
当初の目標よりも有料ユーザーが伸び悩んでる&ただの鉛筆画を描き下ろさせるだけで
今回二位以下だったコンビに投票しようという新規課金ユーザーを釣れると
見込んで乱発しただけで三回以降が確定してるわけじゃないべ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:32:14.10 ID:l++PneXj0
巻末はもうでてる
連載中に椅子2回かえたとかそんなん

中華もここのバレもとに話してるからいつものトリさんか表紙かコマ画像待ちだな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:33:27.18 ID:Vh/FqZJa0
ん?どっちが本バレ?
>>598には赤司とオギワラがマッチアップどうのとかないよな?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:35:30.08 ID:3IYO0LhV0
中華は文字だけのはたまにこっちの嘘バレ逆輸入してるだけの時あるからなあ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:36:29.35 ID:nik40RlO0
女子ペアと男女ペアが1つずつだが入ってて意外と思いつつもなんだか少し安堵した
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:38:22.03 ID:srjosRIk0
鳥コテか画バレが来ないとわからんな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:41:52.62 ID:IeG+ObUq0
>>652
中華のそれは多分ネタだろw

>全中予選楽々突破。
>決勝は荻原の中学との対决。

>黄瀬「決勝は、誰がいち早く相手の心を折れるか勝負しないっすか??」

>赤司「いいだろう参加しよう。じゃあ、僕の相手は荻野って奴にしようか。
>昨日、ちょうど人間の壊し方って本を読んだばかりなんだよ。」

>黒子「赤司くん.....」

どっかで聞いた事あるw
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:42:15.70 ID:J/AZ+NS60
キセキに荻原虐殺させるなら青峰がやれよ
前半あんだけPVしたんだからここでも戦犯やれよ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:43:32.55 ID:9CjtxlTP0
>>643
そのコンビにiPhoneとiPodで投票した
このために追加垢用iTunesカード買ったのに壁は厚かったわ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:45:09.72 ID:fFh6PdclO
>>598がマジバレならなんつか荻原くんェ…
巨大な死亡フラグが見えるわあ

あっさり決勝まですっ飛ばす辺りいい感じのペースだしいいんじゃね
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:48:36.38 ID:MunxUdR40
>>624
決勝終わったら青峰のオペラが再開されるよ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:48:59.30 ID:khVzEW26P
死亡フラグは前から決まってたことやないか
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:49:45.39 ID:OiO7FnGb0
ただしここから絶許の流れがどうなるか
黒子に萩原虐殺でもさせる気かな?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:49:47.65 ID:MunxUdR40
荻原っち親しみ易い子
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:50:22.18 ID:9jEQvqG40
何かした黒子を絶対に許さないままバスケを辞める荻原くん
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:51:44.83 ID:ktzwmMxp0
試合後の決勝前夜にこんな胸糞話をスカウティング削ってまで聞かされる誠凛哀れ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:57:18.72 ID:fFh6PdclO
決勝対策というより黒子の懺悔じゃないのかと思えてきたこの回想

まあようやくゴールが見えてきたし九月中には現在軸に戻れるんじゃない
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:01:43.70 ID:GqKng62aP
決勝でキセキが苦戦するとすれば自滅だろうし
バスケをチームプレイで楽しそうにやる荻原を見て、キセキの調子が狂って
黒子に荻原を潰せと指令がくるのだろうか
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:08:07.90 ID:1QLozEE50
でもこれで帝光編終了でそのあと3位決定戦っていって秀徳×海常をまた長々とやられたらどうしよう…
みんな3位決定戦見たいと思う?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:10:46.80 ID:v43GlRwW0
読んできた
準決で双子の学校と再び対戦 帝光はスタートから青紫温存
ながら大差をつけて、趨勢が決したところで赤黄緑もベンチへ
双子の片割れが(>∀<)うわぁあああああああってなって、ボール持った手をブンブン回したら
黒子にヒジ?が入って黒子気絶 観戦していた荻原が医務室に様子を見に来る
赤司と顔を合わせた荻原
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:11:11.12 ID:khVzEW26P
>>678
どうせ結果わかってるんだからやらないだろ
やっても数ページ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:12:14.95 ID:fFh6PdclO
>>678
黄瀬の足の状態から考えても三決は一話で流されるんじゃね…
つか海常も秀徳ももう書くことないだろ

正直どうせ引き伸ばすならバスケの試合が見たかったけどな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:13:15.47 ID:8gO4/mqT0
回想はいらんが試合なら歓迎
でも普通にカットされて終わりだと思ってる
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:13:57.70 ID:GqKng62aP
もし万全の状態なら緑間VS黄瀬はやってほしいが
黄瀬は足痛めてるから緑の勝ちで数コマで終わるよな。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:14:03.87 ID:Wu6FMCVI0
黄瀬と緑間のところは試合数が多いしいらんわ
そう思うと陽泉が不憫
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:16:57.10 ID:iqdty6a/0
三決は海常の先輩連中の涙のシーンがあったら儲けモンくらいのレベル
そのくらい勝負自体は決まってる
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:17:46.28 ID:qKKR421L0
>>676
決勝でミスディレ弱体化して選手として使い物にならなくても
何も出来なくても諦めない昔とは違う僕になりたいので
誠凛のみなさん僕の背中を押して試合に出させて下さいね

という展開にする為に黒子は自分の懺悔を誠凛に聞かせましたオチだったとしたら…
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:18:21.49 ID:bVNZPcFT0
数コマでいいから緑間さんに勝ってほしいな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:18:45.65 ID:8aMi/aE40
水着ポスターのカントクは胸が増量されてるように感じる
谷間のせいだろうか
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:21:22.59 ID:9CjtxlTP0
>>679
ワロタw
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:25:11.90 ID:2urTY8X9P
>>688
toshの呪い
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:26:00.67 ID:0YCPYxyM0
>>679
どういうことだw

表紙だけ上げてる人が似たようなことを言ってるっぽいからマジバレか?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:28:09.52 ID:2o1CyF//0
>>684
あんだけ試合数やっても海常も秀徳も対キセキ級戦では白星ゼロなんだぜ・・・
それを言い出したら陽泉が本当にひどいことになってしまうが
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:28:34.02 ID:9CjtxlTP0
>双子の片割れが(>∀<)うわぁあああああああ

何時読んでも腹痛いw
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:33:48.96 ID:9qc5ROdZ0
ハラタツwww
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:34:36.41 ID:ktzwmMxp0
>>678
蟹座最下位で緑間さんの眼鏡粉砕
まさかの海常大勝利ぐらい意外性ある準決勝ならみたい
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:40:23.60 ID:xQvG4LPj0
で。ここまでのでどれかバレ確定したんですか?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:42:06.38 ID:l++PneXj0
198対8はひでえな
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:51:14.66 ID:E09Yk1zJP
679
意味わからなすぎてワロタ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:55:11.54 ID:iGfRW79v0
荻原は赤司と決勝でまけたほうが目をくりぬく約束をしそうだな「
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:55:45.49 ID:0712vRzbi
つまり…どういうことだってばよ?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:08:19.80 ID:9+Yb/TiR0
帝光はスタートから青紫温存

マジならこれはひどい
キセキを出し続けるまでともちげか
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:16:37.93 ID:IyePE3DTO
全員一度に出せとはいわれてなくね?
んなこと言ったら黒子と交代させてる時点で
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:18:48.03 ID:5PKZXWgi0
奇跡は引退するんだから次世代育てないとダメだろ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:19:02.53 ID:JtEvOKZV0
部活でスポーツやったことないとスタメンが固定になるんじゃないかな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:20:04.73 ID:fFh6PdclO
予選の段階で温存しなかったことに疑問は残るが
別に矛盾はしないな

どっちにせよ八月中に三年全中は終わりそうで何よりだ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:21:24.94 ID:Kn2dCGI20
キセキ卒業後の帝光強いんかな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:22:02.42 ID:v43GlRwW0
緒戦だけは監督命令のため全力でやるキセキ 198-8 次戦からはいつも通り
明洸なんとか決勝進出
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:24:12.40 ID:fFh6PdclO
>>707
緒戦だけは全力でやるとか意味がわからない
つか開花全力キセキに8点取れる相手校凄くね
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:26:47.54 ID:2urTY8X9P
ヤケクソにシュート放ったら入ったんじゃね(適当
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:26:57.33 ID:u8GycrnvP
全国大会連続無失点記録を持つ陽泉
全力でやって8点取られたキセキオールスター帝光
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:26:59.37 ID:9jEQvqG40
>>708
8点で凄いと言うが逆に0点ゲームだったことはなくね
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:35:23.47 ID:iqdty6a/0
>>695
緑間が帰りにバナナの皮を踏んで転ぶかもしれないし
古い水道管が破裂してWC会場が水没するかもしれないしな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:44:52.34 ID:HODKU4sz0
三決当日のラッキーアイテムが職質かけられたら終わりな物でもヒヤヒヤだな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:55:31.24 ID:V7C8CZc90
今回のタイトル「何か用か?」って赤司の台詞?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:09:02.31 ID:XhMm6wGy0
準決勝
帝光対月洸
揉めている月洸チーム

月洸の監督はこの試合は手をぬいて
三決の為に力を温存しろという

葛藤する荻原
黒子との再会で次号
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:14:51.26 ID:qiIsHCDOO
黒子が一人で直接荻原になんかしないと文脈的に弱くなるんだけど
何をしたとて向こうの心を折るのも難しい
逆に自分が嫌ってた手抜きをしてしまうとかかね
決勝で200-0でも心折れずに向かってくる荻原
とっくにベンチ下がったり手抜きしてるキセキ
ラストプレーでせめて1ゴールでもと突っ込んでくる荻原にゴール下にいたのはやっと出番が来て出てきたばかりの黒子だけ
「勝負だ」と突っ込む荻原に、憐れんで棒立ちでスルーする黒子、荻原はゴールはするが精神崩壊と
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:16:28.06 ID:2o1CyF//0
>>715
荻原の中学の名前間違えてるのがあれだし決勝じゃなくて準決勝かよってツッコミもあるけど
こういうのは新鮮味があっていいな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:24:51.27 ID:L2aDC/25O
今日嘘バレ多くね
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:49:43.25 ID:3ijvxrin0
ヒジ痛そうwwwwwwww
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:52:14.73 ID:2o1CyF//0
双子を通して遠まわしに無冠の名が落ちる落ちる
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:53:35.41 ID:vNsfoQ0M0
画バレ見たが…
なんだあれ…
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:54:18.84 ID:6zUqZ6E40
なんつーか、こう


ものすごくつまらなそうだな来週
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:55:32.42 ID:vNsfoQ0M0
双子があまりにも哀れ
本当にキセキも帝光も含めて全てが黒子のための動かされてるだけの装置だな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:56:50.84 ID:khVzEW26P
(>∀<)うわぁあああああああが本バレなのか!
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:57:08.57 ID:GKVRKd440
>>723
〜〜哀れも行きすぎるとムカっとくるけどね
黒子可哀想って言ってる連中とかわらん
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:57:32.97 ID:dQC2BhrZ0
ダイジェスト過ぎて反応に困る
双子小者過ぎワロタ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:57:46.17 ID:LX/e2m1K0
黒子の為か?
黒子は黒子でいろいろ弊害くらってると思うけど
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:57:46.26 ID:o+ZIO8CC0
>>722
しかも合併号だからな…
いつも以上にヤキモキさせられそうだ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:58:12.58 ID:vNsfoQ0M0
>>725
行きすぎるほど言われてないだろ
それに双子こんなくだらないことに利用されて可哀想の感想以外どういえばいいんだこれ

黒子可哀そうとかこれで思う人いんのかと
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:58:46.58 ID:2o1CyF//0
まさか一番面白くなさそうなやつが本バレだったとは
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:59:44.70 ID:AwNIhdex0
598が本バレじゃないのおおおおお
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:00:22.11 ID:GKVRKd440
>>729
すべてが黒子のための装置とまで憐憫するは行きすぎでしょ
なにそれ気持ち悪いわさすがに
せめてキャラスレでやれば?
むこうでもお断りだろうけどね
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:00:45.40 ID:HODKU4sz0
リサイクル双子ワロタ
しかしヒジ痛そう
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:00:46.11 ID:3ijvxrin0
1年ちょっと後にはヒジ攻撃も見切れるようになるのか…成長したな黒子
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:01:03.35 ID:x8C4ZFGr0
黒子いままでに物理ダメージ受けすぎワロタ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:01:24.16 ID:vNsfoQ0M0
>>732
何キレてんのかしらんが黒子厨かなんか?
実際そう見えるんだからしょうがないだろ
お前がそう見えないならそれでいいよ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:01:33.20 ID:u8GycrnvP
つまらなさそうだったら本バレだと思え
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:02:55.71 ID:GKVRKd440
>>736
レスよく読んでから可哀想可哀想やってよ
バカじゃないの男のふりまでして

そのキャラ厨モロだしの考えがが気味が悪いっていってんの
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:03:27.12 ID:vNsfoQ0M0
なんか変なのに絡まれちゃった
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:03:36.69 ID:IguHw+SG0
まあキセキが出ずっぱりでもないし点数は取られるわな
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:04:20.11 ID:00YrqmxoO
黒子かわいそう展開に利用される双子かわいそう…
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:04:28.81 ID:gubyhtXG0
どっかで見た構図だなと思ったら花宮の黒子潰し未遂とまんま同じ状況なんだな
花宮は明らかに故意だったが双子はわざとなのか?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:05:52.40 ID:yFAgPzlD0
双子は去年無冠に勝ってる奴らなのでこういう役に使うのはどうなのか
藤巻は決勝に無冠数名居るの忘れてるのか?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:05:56.90 ID:ZDEi03h60
すまん、マジで双子出てくるの?
>>598のが面白そうなんだが
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:06:02.07 ID:mLxjUkF/0
ID:GKVRKd440
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:06:38.60 ID:2o1CyF//0
なんか「黒子かわいそうって雰囲気に持っていきたいんです」感が強くてどうも感情移入ができない

これでオチが黒子が目を覚ましたら決勝終わってた展開だったらさらに笑えない
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:07:38.29 ID:vNsfoQ0M0
黒子可哀そう+荻原虐殺のための展開なんだろうが可哀想なんてなりえんなこれ
ただでさえ被害者面くっそうぜえって言われてんのに更に黒子への嫌悪感が増すだけだわ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:07:59.94 ID:GKVRKd440
実質1mmも話すすんでないね
ダイジェストって表現がぴったり


>>739
そのレスで女って確信したわw
水っぽいぐしょぐしょ感情垂れ流しもほどほどにしてね
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:13:46.15 ID:a5FcOFdR0
一言でいうと演出過多が裏目に出たな
黒子可哀想黒子だけはまっとうを押しすぎて少し食傷

双子の役はモブ校のモブ選手でよかったね
無冠に余波来るんだから考えろよ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:14:15.46 ID:gubyhtXG0
しかしヒール役の攻撃で怪我退場とは
バスケ歴の質問→不穏な疑問→全部話します→(回想突入)の流れといい
これでもかって程誠凜回想と構成かぶせてんな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:15:42.65 ID:2o1CyF//0
>>750
対比させてる

と言えば聞こえはいいが、実際はただ単に展開を使い回してるだけだろうな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:17:35.08 ID:SsEkST0y0
双子というキャラが可哀想になるな
黒子可哀想黒子悪くないのためだけに暴力とか不自然な行動取らされてるという意味で
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:17:53.53 ID:vNsfoQ0M0
立ち聞き率の高さといい藤巻の引き出しは少ないのは明らかだしな
あと絵のバランスがまたおかしくなってきているように見える
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:22:46.10 ID:mgzwFRj/0
次回含めてここ数回は要ったのか?
キセキすれたとこから決勝に飛んでも別に問題なかっただろ
悪キセキvs善黒子のアピールのためだけの数回だったな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:23:23.26 ID:MunxUdR40
安定の目立つ青峰
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:24:37.69 ID:gH5fKs480
立ち聞き率の高さw木吉はわざと聞かせてんじゃないかと疑うレベル
絵が同じアングルの時ほとんどいつも同じポーズなのも気になる
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:26:58.78 ID:DQjrZ+SN0!
これ赤司が荻原に自分たちに負けたらバスケやめろとか言うんじゃね
黒子についての対立で
荻原→嫌そうにやってるやめろとたてつく
赤司→本人受け入れてる問題ない
とかで勝ってからもの言えみたいになって

これなら荻原がバスケ辞めたの黒子が悪いになる
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:27:08.07 ID:GKVRKd440
>>751
対比してるってのはだいたいはマンネリ化って意味だよねほとんど
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:28:46.08 ID:PZj93A610
初対面で荻原・火神に話しかけられる黒子といい
双子に意図的に肘鉄くらわせられる黒子といい
都合いい時だけ存在の薄さが消えるな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:29:09.31 ID:fvZ6F5Zq0
次巻頭だから荻原カラーが出るかもしれないのか
髪何色だろうな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:31:03.79 ID:IguHw+SG0
>>754
ここ数回の陰鬱なところこそ帝光編で見せるべき点だろう
作品のテーマそのものに関わってくるところだし、もっと長くても良かったぐらい
帝光が他の中学に圧勝するだけでは間が持たないから短くなってるんだろうが
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:32:29.40 ID:XdpKCjGK0
ただでさえコミックス表紙が手抜きで絵も安定しないんだから無理に巻頭やらせんなよ
どうせアニメ2期放映時に必ずやるのになんで今やらせんだ編集無能過ぎだろ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:34:03.59 ID:pkoYF0680
>>760
キャラ被らせてるっぽい青峰の青や火神の赤の中間とって
紫がいんじゃね?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:34:14.73 ID:g+cR6tSg0
黒子の日頃の言動や矛盾気にせずひたすら黒子可哀想演出の為に動かされてるな
キセキも桃井も双子も監督も修造も荻原も黒子可哀想を壮大に見せる為の道具
(同情出来ないけど)こんな状況でも頑張ってる黒子ってのをやりたいんだろう
主役中心に動かすならもっと他にやり方なかったのか
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:34:47.05 ID:fFh6PdclO
いかに帝光キセキが痛い存在だったのかを描いといてこそなんぼだからなこの回想は
むしろ短いくらい
>>757
それだな
黒子絶許に繋がるかは微妙な感じだが
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:35:58.74 ID:2o1CyF//0
点取りゲームの話はどこ行ったんだ?青峰と紫原は普通にひっこんでるけど
まさか前回の話で終わり?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:36:24.27 ID:OyB0rHy/O
双子ワロタw何でも屋だな
てか黒子怪我してどうすんだよ
僕がいない間に事件がおこりました
僕がいたらあんなことにはならなかったのにってか
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:36:46.54 ID:GKVRKd440
>>757
赤司がそれ言い出すメリットというか流れが難しいんじゃ
やっぱり黒子の行動なり態度が荻原が辞めるきっかけでも原因でもあるんじゃ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:37:26.05 ID:TJyL0YnL0
黒子可哀想展開マジうぜえ
双子の方がよっぽど可哀想だわ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:40:51.54 ID:ktzwmMxp0
帝光下げはもっと早い段階でやっときゃよかったものを
そうすりゃもっと対キセキも盛り上がったし解決問題の蒸し返し感も減ったはず
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:41:09.51 ID:XDatSIgP0
>>767
今まで自分からは何もしなかった癖に僕がいたら〜とか言い出したら噴飯物だな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:41:54.85 ID:6zUqZ6E40
つーか双子はこの期に及んでもまだ名無しなんか
下杉でもいいからなんか名前くらい付けてやれやw
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:42:40.34 ID:oQJnpXJ/0
意訳をください
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:43:52.37 ID:ZDEi03h60
てかみんなどこで黒子のバレみてんの?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:44:44.42 ID:vNsfoQ0M0
双子の存在マジなんだったんだ
あいつら元々花宮のような悪役でもないのにこの仕打ち
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:47:00.85 ID:PZj93A610
>>770
過去編を通して伝えたかったのが何も出来なかった黒子の懺悔で
WCの決勝で全中のとある出来事?と同じシチュエーションになって
しかしやることが正反対で黒子は変わったんだよで締めるなら
帝光編がこのタイミングやった意味もカタルシスもあるかも知れん
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:47:03.78 ID:yjnLxTdeO
ラストの荻原が赤司に遭遇したとこなんかよくある物語終盤仲間がラスボスに偶然出会って次の回で殺される展開思い出したわ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:47:41.09 ID:GKVRKd440
>>775
キセキの成長差を表す名前と顔のある負け役として登場
あきらかにそれは無冠にやらせた方が良かったと思うんだけど
尺の問題でもあったのか藤巻が話思いつかないから双子でいこうってなったのか
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:48:00.36 ID:2o1CyF//0
帝光編限定キャラのそれぞれの末路

・虹村
親の病気というよくわからない理由で主将を辞退、以後大した活躍もないまま引退へ

・白金
急に咳き込んだかと思うと入院し退場、以後一切話題に上がらず

・双子
無冠を差し置いて登場したにも関わらず2回も噛ませ役に、なぜか黒子に殴りかかるという意味不明行動を起こす
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:48:18.35 ID:gH5fKs480
くそうざい萩原は嘘バレだったんか
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:50:36.50 ID:GKVRKd440
>>779
殴ってない殴ってないw肘打ちだから
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:51:25.43 ID:vNsfoQ0M0
>>779
今思うと虹村はまだマシだったな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:55:53.12 ID:xSJyqDTn0
アレ?キセキは試合に毎回出せって話じゃなかった?

温存してええの?つーかノルマとか点取り勝負とかは?

???
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:56:57.59 ID:Tnp5JlqV0
・真田
理事長命令に応えるべくエース相手に下手を打ち主将に丸め込まれる無能な苦労人

・荻原
黒子に絶許する為だけの存在 名前は読み切りのリサイクル
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:59:48.83 ID:Kn2dCGI20
前回今回と扉絵で荻原押されてるけど、これから落としかかるからねえ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:00:43.57 ID:hHEQFakn0
決勝は実質木吉の引退試合なのだが
DQNキセキのせいで苦労した可哀想な黒子とバスケ奪われた荻原くん(予定)のために
キセキの親玉倒して敵討ちだオー!になるんですかねこれ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:00:51.21 ID:MdI93iZ70
>>778
開花前と後で全く相手にならなくなるってことを示す役だから無冠じゃ無理だろ
二年の決勝を無冠にするにしてもその前で対戦はしとかなきゃならん
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:00:59.36 ID:SsEkST0y0
ぽっと出の荻原がどうなったからって読者には別に思い入れも何もないけどな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:02:00.01 ID:gNIdYBOH0
荻原は多分決勝の対戦相手だろ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:02:44.90 ID:2o1CyF//0
演出的に双子が黒子に肘鉄したのはわざとなんだろうけど

ファウルゲッターで卑怯プレイが得意なのに、なんでムカつくからってすぐバレる行為をしたんだ?
なんでそのターゲットがキセキじゃなく得点源たりえない黒子なんだ?
黒子のミスディレはどうした?影が薄い設定はどうした?


というツッコミ所多数が一瞬で湧き上がって草不可避
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:03:09.46 ID:gubyhtXG0
>>776
これまでの描かれ方を見る限りそうなる気がする
てかできなかったというよりできないって諦めて動かなかったの方が正しいんじゃね
木吉にも限界を自分で決め付けてるって言われてるし
黒子が本当の意味で変わったのもあのへんからだし
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:05:50.78 ID:WsB573jk0
双子の悪役っぷりw
双子に負けた学校は帝光を応援してるだろうな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:07:11.17 ID:GKVRKd440
>>787
そういえばそうだわゴメン
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:08:37.77 ID:IguHw+SG0
>>790
あえて考えるなら
ファウルゲッターという役目を忘れるほどキレた
キセキ相手だと普通に避けられるから
影薄いっつっても本編でも似たようなことあったし、透明人間ではない

と言う話かな
自暴自棄になってるんだろう
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:11:00.54 ID:hHEQFakn0
話的にそれをさせる意味が分からん>双子の肘
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:11:49.44 ID:vNsfoQ0M0
>>795
まあ気絶させるための展開を藤巻が他に思いつかなかったんじゃね
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:12:07.98 ID:3ijvxrin0
面と向かってチームメイトを否定できなかったのがここまでこじれた原因だろう
しかし高校の黒子は違うなら違うと言うしなんなら手も出すほどメンタル強くなってる
絶望して退部して終わりよりそこからまた高校でバスケやるかとなった立ち直りをぼんやりとでもいいから示して欲しいところだが無理かね
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:14:22.66 ID:s9Xk9qXmT
相変わらずくっせースレだな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:15:10.92 ID:2o1CyF//0
>>797
どっかで黒子の性格が変わるシーンはさまないと
序盤の火神に対する毒舌がますます性格悪く映るぞこれ

自分の意見を強く言うか言わないか相手によって変えてるよねって言われても仕方ない
それくらい帝光編の黒子はウジウジしすぎ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:17:14.63 ID:gH5fKs480
黒子が否定って、君らのバスケは間違ってるーって中三のキセキに言うの?
自分が何の役にも立たない状態でそんな事言われて誰が本気で聞くかね
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:20:28.07 ID:fFh6PdclO
だから火神利用して「お前らのバスケは間違ってる」と否定しようとしたのが初期の流れじゃないのか
そこからどう変わったかは本編でしっかりやってるな
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:25:16.94 ID:78NwjZ2G0
にしても黒子カワイソウを作り出すためにキセキ灰虹桃や双子に井上、真田ら大人勢なにより無冠の株も設定も大暴落だな
ここ数週間死んだ魚の目をして何一つアクション起こさない黒子の周りで勝手に悪いことが起きてると思ったらケガしたカワイソウな黒子()
これほんと>>767みたくなったら真剣に黒子の精神を疑う
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:25:36.80 ID:LX/e2m1K0
>>795
イラッとした結果ラフプレーに走る人間は現実にもいるっしょ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:26:01.03 ID:Y5/OCh0IO
黒子可哀相にしたいんだろーが見え見えで余計うぜーし
ウジウジしてて自分の意見も言わずに言う事聞いてる奴が被害者ヅラしてんじゃねーよ
本当胸糞悪いから誰か双子じゃくなくて黒子ボコれ
どうせ役に立たないクズなんだからよ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:27:59.77 ID:vNsfoQ0M0
>>802
黒子カワイソウに利用されたって点があまりにも演出過剰なせいで逆に暴落は防げている気がする
逆に黒子の株が下がったんじゃないか
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:28:59.66 ID:LX/e2m1K0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1373080772/101-200

黒子に不満な奴はそろそろこっち行け
完全に単なるアンチだぞ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:30:51.68 ID:vNsfoQ0M0
ほんと黒子の時だけはアンチスレ池とか言い出す奴いるのな
他のキャラのときのがよっぽど酷い言われ用だろうに
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:31:40.18 ID:Y5/OCh0IO
>>806
黒子厨はいつも仕事早いなw
毎週クズの抱擁するのも一苦労だろ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:31:43.18 ID:s9Xk9qXmT
ほんとにアンチは住み分けも出来ねーよな

つか双子、黒子と戦ったことあんのに対策何も考えてないんかいw
あんだけリベンジしたるぜってツラしてんのにw
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:33:08.09 ID:gH5fKs480
黒子に不満ある奴がそっちのスレこもったら
このスレは黒子っち()可哀想!ばっかになるんだろ?行かねーよ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:33:36.47 ID:V7C8CZc90
これだからバレ氏が離れるんだろ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:34:42.55 ID:vNsfoQ0M0
バレ氏を盾につかうなよ見苦しい
黒子以外のときもアンチに注意してやれや
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:35:19.00 ID:2o1CyF//0
なんか展開に新鮮味感じないのはあれかな
毎週毎週今までの展開の焼き直し使い回しワンパターン臭がするからなのか

藤巻って長期の日常回やる時こんなに引き出しない漫画家だったっけ?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:36:58.75 ID:l++PneXj0
アンチスレ覗いたらあっち過疎ってるとか言われてたわ
こっちに移動してきちゃったんか?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:37:39.45 ID:gubyhtXG0
つーか今の流れが黒子かわいそう展開だってのもなんか違うんじゃね
開花後の顛末に対する黒子の主張は軒並み正論で論破されてんのに
行動や結果の伴わない主張は無意味ってのを示してるんじゃねえの
藤巻のダイジェスト設定披露展開に不満が募るのも含めて
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:37:51.33 ID:0YCPYxyM0
というか来週の展開って黒子カワイソ展開だったのか
全然そう見えなかったから、画バレ見た後にここの流れを見てちょっとびっくりしたw
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:38:22.29 ID:LX/e2m1K0
黒子可哀想言われるのがむかつくからルール無視して此処でアンチ発言します
そう言うこと?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:39:05.62 ID:LX/e2m1K0
>>816
アンチからしてみりゃ今の展開で厨が黒子可哀想って騒ぐだろうという予想で
ムカついてるんだよw
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:40:44.11 ID:hHEQFakn0
頭の悪そうなレスだ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:41:02.85 ID:gH5fKs480
アンチって、今の黒子に文句言ったら全部アンチなの?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:42:03.22 ID:2o1CyF//0
>>814-815
この流れだと決勝の絶許イベントそのものには黒子はほぼ絡まない可能性もあるから言われてるんじゃね
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:42:10.42 ID:aFR9/XRTO
黒子はかわいそうではないな
キセキとは住む世界が違うから決別するのも当然だとは思うけど

つか未だに黒子がベンチ入りしてるのが不思議だ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:43:14.00 ID:vNsfoQ0M0
>>816
殴られて気絶は可哀そう展開以外何者でもないと思う
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:43:30.98 ID:s9Xk9qXmT
そもそも可哀想可哀想じゃないの話じゃねーだろ
どんだけキャラ中心に物事見てるんだよ気持ち悪ぃ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:46:15.73 ID:aFR9/XRTO
>>809
双子のリベンジ相手は青峰だろ

眼中にもなかった黒子の対策なんか考えてる筈がない
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:47:08.26 ID:3ijvxrin0
誰がかわいそうかだったら帝光に遊ばれた敵チームか
なかなか核心に辿りつかない話を聞かされている誠凛かの二択かと
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:47:15.02 ID:/6GHGHRH0
黒子が可哀想かどうかはどうでもいいが
双子の顛末がアレなのはちょっとどうなのといいたい

上でもツッコまれてるけど
この回想で出てきたキャラの顛末が全体的に酷過ぎる
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:49:19.77 ID:YapiMzGK0
黒子「みなさん聞いてください。
   青峰くんにはパスが取れないと言われたり、赤司くんに辞めろと言われたり、しまいには相手チームのやつらの肘鉄もくらったんですよ!!」
誠凛「・・・・・(眠りてぇ)」
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:50:10.54 ID:3zPlPFBY0
悪童「双子はわしが育てた」
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:50:13.09 ID:s9Xk9qXmT
>>825
リベンジ相手は帝光じゃねーの?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:50:41.78 ID:UvppVqRC0
ここ最近バレ見る度どうしてこうなったって思うようになってきたわ
筋書きのために滅茶苦茶に動かされる泥人形劇じゃなくバスケ漫画が読みたい
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:52:25.24 ID:aFR9/XRTO
>>830
青峰メインでボコられたからメインは青峰じゃねーの
帝光もリベンジ相手だろうけど少なくとも黒子は対象外だろ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:53:17.19 ID:3zPlPFBY0
荻原の高校が一生懸命で楽しそうなのはいいアンチテーゼになってるなと思いました
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:53:58.38 ID:l++PneXj0
対象外なのにやつあたりくらったんなら可哀想だなwww
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:54:29.57 ID:TJyL0YnL0
つーか今はたまたま黒子や黒子絡みの展開がアレだから黒子が叩かれてるだけで
こんな匿名掲示板じゃ問題があれば誰でも叩かれるし文句も言われてる
実際今日だけでも黄瀬やら緑間やら色々言われてるし
青峰や赤司なんて常時言われてる
黒子の時だけ過剰反応してアンチ黙れ出て行けと暴れ出すから黒子腐は嫌われるんだろ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:55:10.20 ID:gubyhtXG0
結局なんで双子はキレたんかね
一年血のにじむような練習したのにクソックソッっ的なこと言ってるのはなんとなく分かるが
メンバーチェンジの時の会話が分からんからあれだが賭けの話でもしてたのか?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:55:11.31 ID:Y5/OCh0IO
>>818
と言うかこのスレにいる黒子厨がうぜぇ
バレで黒子がすでにウザイのにさらに厨の発言がウザイからたまったもんじゃねーわ

>>824
黒子以外は可哀相に決まってんだろ
キセキも桃井も双子も黒子の僕、可哀相展開の犠牲にされてんだし
しかも桃井なんて黒子に泣かされてるからな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:55:21.76 ID:IguHw+SG0
>>831
覚醒したキセキの世代が5人そろってるのにバスケ漫画とかどうやったらできるんだ・・・・・・
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:55:37.13 ID:3zPlPFBY0
双子がキレた森山に見える
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:56:32.33 ID:hHEQFakn0
厨厨トレインは要らぬ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:56:38.32 ID:s9Xk9qXmT
>>832
だから前回黒子の訳わからんパスで流れ変わったじゃん
その辺何も考えず帝光にリベンジ挑むのはバカの極み
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:58:12.33 ID:InWAmOWY0
とりあえずまともにバスケ漫画読みたいって願望はまだ叶わないってことだな
あと何週で決勝始まるのか
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:58:53.11 ID:jNFOgY+k0
荻原のポジションどこだろうな
PFあたりか
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:01:02.10 ID:aFR9/XRTO
>>841
対海常で戦略練るなら黄瀬対策立てるだろ
小堀とかそんな気にしないだろ

対帝光で戦略練るなら青峰とかキセキ連中の対策を立てるだろ
黒子とかそんな気にしないだろ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:02:26.25 ID:0YCPYxyM0
これまであまり間を置かずに試合に入ってたから帝光編は余計に長く感じる
バスケ漫画が読みたい
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:03:05.39 ID:jNFOgY+k0
荻原の高校はキーマンの荻原中心にバランスの取れた優秀なチーム
卓越したチームプレーを武器に勝利を狙う

とか何とか書いてあるな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:03:25.15 ID:s9Xk9qXmT
>>844
前回ファウル取りまくって押してたのに変なパスで流れ変わって負けたのを何とも思わずにリベンジ挑むなら逆にすげーわw
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:03:33.96 ID:YapiMzGK0
黒子の時だけここまでスレが荒れるのは過剰に反応する厨が悪いだろ

明らかに他キャラが批判されてる時はここまで擁護されないしある程度スルーされとる
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:03:41.13 ID:2o1CyF//0
>>844
とりあえずお前がスポーツ系の部活やったことがないってのはわかった
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:05:26.18 ID:aFR9/XRTO
>>847
キセキの化け物っぷり見て黒子対策に力割くとか逆にすげーわ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:06:43.83 ID:jNFOgY+k0
がんばって努力したのに全然及ばず負けそうだから腹いせに相手のキーマン潰すよ^^ってのはまあ分からなくもない
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:07:40.51 ID:gH5fKs480
誠凛も萩原のチームもそりゃそこそこの強さで上がいるから必死で頑張るわそりゃ
一緒に努力して仲間意識強くて〜ってそりゃ弱くて敵がいるからな
強すぎて敵いなくてそれが出来ないキセキが悪って風に書かれても意味がわからん
他の和気藹々チームだって自分らが一番強かったらやる気なくすだろ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:07:48.02 ID:uUEHvPVM0
なんか面白くなってきた
キセキの苛烈さとか異常さが見たいんだ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:09:03.45 ID:aFR9/XRTO

黒子がキーマンなのか?

なんか見えないのがちょろついててうざいんだと思った

今のキセキじゃ黒子はシックスマンですらないように見える
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:09:40.55 ID:s9Xk9qXmT
>>850
キセキ対策すんのなんて当然だろw
前回負ける流れを作ったパスに今回も苦戦してるような描写だったから
リベンジ面してても対策なんも考えてねーのかと思っただけだよ
まーそれが肘で当てて潰すだった訳だが
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:11:54.53 ID:l++PneXj0
作中描写スルーして自分の価値観=ストーリーとして 〜に見えるからこう みたいに話してるやつは
スルーにかぎる
とくにこういうキャラ厨が多い媒体では
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:12:45.72 ID:+MxgnhKO0
キセキのスレた空気は嫌いじゃない
こいつらが別々の高校行ってそこそこ馴染んで、敗北の味やチームワークを知ると思うと感慨深い
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:13:29.54 ID:aFR9/XRTO
>>852
マジそれな

キセキはどうすりゃ良かったのかがわからん
火神も黄瀬に会う前はスレ気味だったし
青峰とは違う真の光火神が一人でもキセキに勝てるレベルになった時にどうなるのかが知りたい
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:13:53.64 ID:Y5/OCh0IO
>>848
同意
そもそも黒子はアンチする要素がたくさんありすぎる
でも黒子厨はアンチされたらいてもたってもいられないんだよなw
本当他キャラもその位擁護してやれよ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:16:01.02 ID:qsOhfqxz0
テキトウ意訳・その1

第225Q 何の用だ?
扉:前回と同じ構図で向かい合う黒子と荻原の作中現在ver.
煽り:二人は再び出会う。あの日の約束を胸に――

ナレ 8月 全国中学体育大会 通称『全中』 開幕
モブ 帝光だ… おお…
記者 …すごいな
   去年の彼らは実力はあったが記者のインタビューには中学生チームらしい印象を与えたが…
   今年はどうだ…
   まるでプロバスケのトップチームのようなオーラだ… 完全に中学生が持つそれではない…!
明洸 おおー… やっぱすげぇな帝光…
明洸 なぁシゲ
荻原 ああ…そうだな!
明洸 早く口についてるパンクズ取れよ
荻原 あ(黒子を見つける)
   知り合いに挨拶してくるわ
明洸 あ…おい
荻原 おーい黒…
どんより顔の黒子を見て訝しむ荻原
明洸 ? 早く行くぞ すぐに試合が始まる!

真田 よく聞け
   お前達は個人プレイをしたいだろうが
   開幕戦は重要だ わずかなチャンスも相手には与えるな
赤司 わかりました そうしましょう
   行くぞ
キセキ おう

リバウンドを取る荻原 うおおおお
明洸 シゲ外!!
荻原にパスもらった奴が3Pを決める
明洸 よっしゃあああああ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:16:50.79 ID:qsOhfqxz0
その2

青ざめる観客
黄瀬 はあ… ちょっと真剣にやりすぎちゃったスかね
紫原 ふあ〜
青峰 やっぱ朝飯前だな 次は好きにプレイしたいぜ
緑間 …ふん!
赤司 行くぞ 整列だ(赤司だけ汗ひとつかいてない) 
帝光198-8平峰
ベンチで目を見開く黒子
桃井(これがたぶん初めて… 全力でプレイした試合は…)
真田(私が想像していたよりもさらに強い…いや 強すぎる…!
   それに去年は全国という舞台に出た時絶対に逃れられないプレッシャーがあったが
   今年は完全に消失している
   彼らの持つ圧倒的な才能がプレッシャーを完全に打ち砕いたためだ
   こんな恐るべきチームに…はたして監督は必要なのだろうか…?)
ナレ この後続いた2試合でも帝光は圧勝 全国でさえいなかる敵も彼らにはいなかった
   各都道府県から集まった強豪チームがせめぎあう中 彼らは同じ入り口を軽く通過したようなものだった
   二日目 大会はトーナメント方式により進んで行く
   明洸はエース荻原を中心としたバランスの取れた良いチームで
   抜群のチームワークを武器にトーナメントを勝ち上がって行った 決勝まで
   一方別の会場では 言うまでもなく帝光が当然のように試合に勝っていた ……しかし
   初戦の時のような全力でプレイする姿は見られなかった
   予選同様個人プレイによって得点し 全員が誰より多く点を取ろうとした
   相手がそれに気づき追いつこうとしても 点差は広がっていくばかりだった
   「キセキの世代」は全く相手をせず 無関心だった
   そして三日目 最終日――
明洸ベンチ ディフェンス ディフェンス
明洸65-66京泉
明洸 スポット(?)!!死んでもボールをつかみ取れ!!
荻原 ぐあああああ
京泉 !!?(荻原にボール取られる)
京泉 なっ…
前を走るチームメイトにパスする荻原 そしてそいつがシュートを決める
明洸67-66京泉 試合終了――!! 明洸中学決勝進出――!!
明洸 よっしゃああああ
荻原(やったぜ黒子…!)(ついに約束が実現する時が来た!!)
黄瀬 決勝の相手は明洸ってとこみたいっスね
紫原 ふ〜ん どこでも一緒でしょ〜?
ひそかに拳を握りしめる黒子
明洸 次の準決勝が始まるからすぐに退場するぞ
荻原 オレ達も見て行こうぜ 最強帝光の実力を!
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:17:07.98 ID:mMQdhLXJO
>>860
待ってました!乙!
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:23:47.12 ID:qsOhfqxz0
その3はちょい待ち
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:26:29.21 ID:qwJXhogg0
乙です待ってます
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:26:35.36 ID:lbTJjmO90
意訳乙です
しっかしこれでキセキ悪い黒子可哀想展開は無理だろ
理解されない天才キセキこそ気の毒に見えるが
荻原は一般目線として必要なんだろうが
結局帝光のレギュラーという座にしがみついてる黒子の責任だろ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:27:35.37 ID:wADXMJEp0
最終日ってことはその日の内に決勝やるってことか?
黒子は出ないんだな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:28:29.89 ID:yqUJ7wY20
>>865
キセキもたいしてかわいそうには見えない
特に青峰
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:28:50.67 ID:SX9rMv8t0
198-8って…すげえな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:29:10.74 ID:tKEiZLCJ0
乙です
監督がどうしたいのかわからないことになってんなあ、まあ前からだけど
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:29:47.24 ID:YDETL7S10
青峰は完全に人頼みで拗ねた子供だし同情すら感じないな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:29:59.52 ID:4n5SLcEq0
33-4
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:30:56.83 ID:lbTJjmO90
>>867
全力で試合してもドン引かれ自分達ルールで試合してもドン引かれ
という無理矢理展開の犠牲という意味では可哀想だな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:30:57.43 ID:E09Yk1zJP
ぎりぎりで勝ってるところがまた痛いな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:31:46.78 ID:InWAmOWY0
>>868
漫画だけどちょっとこれは笑えるな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:31:54.41 ID:jiEUdpAU0
やっと中3の全中まで来たか
長かったな…
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:32:09.53 ID:0D35z9rM0
お前らが監督が置物で仕事してないっていうから真田さんが己の存在意義を自問自答し始めたぞ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:32:41.70 ID:2urTY8X9P
なぁに野球漫画なのに100ー0ってスコア叩きだした某漫画に比べれば
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:32:44.51 ID:lbTJjmO90
>>876
いろんなところの突っ込みを消化してる感が否めない
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:32:59.64 ID:6zUqZ6E40
何か帝光編見てると全国大会って
キセキ以外でも簡単に勝ち進めるようにみえてくるな
ベスト4の面子のご都合主義っぷりがひどい
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:33:01.32 ID:gH5fKs480
前も誰か言ってたがこいつら相手に8点も取れる相手チームすげえなw
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:33:30.21 ID:aFR9/XRTO
意訳乙って嘘バレの奴かよww

これ誰がかわいそうかって言うとキセキ面子かね
八方塞がりで
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:34:20.09 ID:Dde96DXe0
どうやったら8点取れるか考察しようぜ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:34:23.72 ID:YDETL7S10
>>880
泣きながら適当にぶん投げたとかじゃないのか
紫とか間違っても近寄りたくねえよ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:34:54.17 ID:OyB0rHy/O
>>871
な阪関無
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:35:06.66 ID:lbTJjmO90
黒子の後には二軍三軍と頑張ってる控えがいるんだろ
死んだ目をしてダラダラ続けるくらないら後進に譲ってやれよと
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:35:09.85 ID:Z6XBaudv0
>>879
中学なんて割とそんなもんだろ。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:35:59.92 ID:V7C8CZc90
>>882
藤巻の慈悲
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:36:15.60 ID:InWAmOWY0
>>882
ファールもらってフリースローで入った8点じゃねえだろうな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:36:46.66 ID:lbTJjmO90
>>888
普通にそんな感じじゃね
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:37:04.30 ID:qwJXhogg0
ああああああああああああ!!
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:37:10.80 ID:aFR9/XRTO
>>882
赤司の自殺点
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:37:59.69 ID:SX9rMv8t0
赤司汗かいてないってこいつ全力出してないだろw
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:38:10.33 ID:tAv08BcnO
>>891
ありえるなw
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:40:51.32 ID:Y5/OCh0IO
>>892
赤司はただ代謝が悪いだけだ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:40:59.10 ID:gubyhtXG0
>>865
そりゃ最初から黒子可哀相展開なんて無理だろ
キセキの言ってること間違ってないんだし
いじめな訳でもないのに黒子可哀相展開として見る方が難しいと思うが
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:41:12.91 ID:YapiMzGK0
赤司は効率厨みたいだし意味のない自殺点はしないだろ
洛山戦のようにキセキ連中を鼓舞する必要もないしな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:41:54.01 ID:9+Yb/TiR0
意訳乙乙

初戦の全力プレイとそれ以降の個人プレイ。。
全力プレイのときはチームプレイしたんか?(出来るんか?)
点取り個人プレイのときは手抜きなんか?
手抜きしないように点取りしてるんじゃなかったんか?

キセキが一体どんな試合をしてるのか、さっっっっっっぱりわからん
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:42:32.98 ID:u8GycrnvP
>>891
くっそワロタ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:43:33.88 ID:DQjrZ+SN0!
意訳乙

>>897 同意
あれ?チームプレイした方が強いのか?って少し混乱する
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:44:48.75 ID:PZj93A610
>全員が誰より多く点を取ろうとした
ディフェンス一筋になった紫原は何処?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:46:53.15 ID:l++PneXj0
点取り合戦の個人プレーよりもパスまわして全力でチームプレイするほうがかったるいのか?
もうキセキ5人同チームでバスケすんの自体うんざりしてんのかこれ
点取り合戦ってようするに相手チームは的みたいなもんで身内同士が敵になるわけだし
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:48:50.09 ID:VYOeHCSI0
極端な話、普段は相手のゴール下に紫原がいようがそれを無視して自分が自ゴール下からダンク決めに行くとか
そんな感じのプレイやってるんだろう
黒子が「ピンチになったときパスより自分で決める」とか言ってたけどそこらへんは綺麗にともちげ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:50:43.03 ID:DQjrZ+SN0!
つまりチームプレーの方が強いがやる気の問題でやらんということなのか。
てっきり個人プレー同士でまわした方が強くて勝てて適してるからそっちの方針に
変えたのかと思ってた
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:50:47.35 ID:l++PneXj0
>>902
1・2行目と3行目はべつに矛盾してなくね?
そこで動くの面倒がって紫原にパスしてたらともちげになるけど
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:51:25.05 ID:aFR9/XRTO
キセキが向かうところ敵なしなせいでバスケつまんねになってるから誠凜という強敵を用意しました
っつー黒子ならいい奴だが

キセキのバスケは間違ってるので火神や誠凜の力で自分の正しさを証明してやります
っつー黒子には納得いかない過去編だな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:55:48.78 ID:VYOeHCSI0
>>904
最高効率で点を入れることよりも自分で好き勝手にやるってスタンスだって話
誰が一番点を取るか〜って辺りからは更に顕著になったんじゃない
3行目は「ピンチのときは」ではなく「普段から」というともちげ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:56:10.78 ID:gH5fKs480
「個人で好き勝手にプレー」と「個人が全力でプレー」は違うんじゃないか
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:56:21.40 ID:gubyhtXG0
個人プレイなのは変わらないけど
身内でボール争いするようなお遊びなしで真面目にやった結果って意味じゃねえの?>全力
そもそもキセキの得点争いは自他ともに遊びって認識だったんだし
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:58:14.06 ID:SX9rMv8t0
>>903
同じくそう思ってた
チームプレイは足の引っ張り合いになってるのかと思いきや…
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:58:20.86 ID:IhTgPS0S0
スコア的にオールコートでディフェンスついて、
殆どフロントコートでボールを奪ってシュートに持っててるだろうから、
個人プレイに徹するときと比べると、動きの自由度は減ってる
ということなのではないかな。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:58:41.88 ID:DQjrZ+SN0!
なるほど、お遊び感覚かそうじゃないかの違いな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:02:25.14 ID:r01o6yCE0
しかし糞つまんねー展開なのは変わらん
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:02:47.75 ID:kX8CSenE0
>>870
2軍に当り散らしたのとまだ他が覚醒前にメンヘラったのはわりと酷い
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:03:50.45 ID:SPLOngq00
>>908
そうそう
このスレって言葉通りに受け取ってともちげ騒ぐ奴多すぎじゃね
ちょっとは自分の頭で考えろよ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:05:34.65 ID:kX8CSenE0
いつもチャラくて黄瀬も点取り合戦提示した割にはたいして楽しそうに見えない悲劇
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:05:47.57 ID:aZtTuxVZ0
モブのキセキTSUEEEとかキセキのモブ虐殺とか帝光編に入って何回目だよ
何か延々と同じ展開繰り返す好事家小説あったなと遠い目をしてしまうわ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:06:05.05 ID:r01o6yCE0
黒子うじうじしてうざったいな
過去の黒子はキャラも死んでるし苛々する
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:07:08.51 ID:VIZ9WOEu0
意訳だからあれだけど
>お前達は個人プレイをしたいだろうが
これが正しいなら今回の全力は個人プレイではなかったんじゃね

赤司が汗ひとつかいてないってことは
洛山vs秀徳の時みたいな戦い方したんだと思ってた
そうなるとパス回しして効率よく点取れるけどアホみたいに取れすぎるしバスケそのものもつまらんってかんじで
何話か前に青峰が赤司のパスが単調になったっつってたし
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:07:17.45 ID:ORJXPBxs0
>>916
最近あれ幻術かかってんじゃねーと思う時すらあるで
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:07:20.42 ID:KN91lLJM0
しかし真田はいまだに指示聞かせられる力はあんだな
ここまででももう少しなんかしとけよ
赤司に論破されてからずっと置物だったじゃないか
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:07:49.87 ID:DNSNjQNH0
しかし荻原とキセキの温度差が次こわいわ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:08:43.32 ID:5YBgR88h0
>>906
あれ「周りより自分を信じるようになったから例え大事な場面でもパスの選択肢はない」って意味の台詞だったろ
何がともちげってるんだ?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:09:09.05 ID:82fH5i7W0
>>914
だって点取り勝負してるときに身内でボール争いなんてしてる描写とかないんだよ
黄瀬がシュート外したボールを紫原がカバーして決めてるとか全くプレイ的に問題なしなわけで
藤巻はこういうことを表現してるのかなってなんで自分の頭で補完してやらきゃなんないのって話
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:09:12.53 ID:qKx9jixG0
お待たせ その3

黄瀬? ……え!?スタメンで出たい?
黒子 ……はい
黄瀬 突然やる気なんて どーしたんスか黒子っち
真田 …わかった 私自身決勝に出る5人は温存するつもりだったしな
   この試合の先発には青峰と紫原は出さない
出て来た相手は去年の双子・鎌田西
青峰 ……… あいつらって…
紫原 去年決勝でやったメンドくさい双子じゃん
双子 去年の仇を討ってやる…!
双子 すぐにベンチの二人も引きずり出してやるぜ
やや睨み加減の黒子
荻原(あいつら……)黒子…!!

観客 おおお
黒子のパスが冴え渡る(キセキじゃない10番にパス)
観客 うおお決まったー!何が起こったんだ!?
   とにかく差が大きすぎる…!明らかに「キセキの世代」が何もしていないのに
   それでも帝光がリードしている…!!強い!!
鎌田西 そんな……
明洸 まさか………え!?
荻原(すげぇ…)(黒子…お前 めちゃくちゃ強くなってんじゃねぇか!
   でも…強くなってんのに なのになんでだよ…黒子 なんでお前笑ってないんだ
   それに…これが帝光…!? 確かにすげぇ強い でも…
   黒子以外誰もパスを出さない これじゃバラバラじゃないか)
アナウンス 帝光メンバーチェンジです(帝光89-45鎌田西)
観客 赤司黄瀬緑間が下げられる!!まさか最後まで青峰と紫原は出さないのか!?
黄瀬 二人ともズルくないっスか!?
青峰 問題ねぇだろ もう勝ったようなもんだし
双子 くそっ
  (クソッどうなってんだよ!? オレ達はこの一年血を吐くような練習をしたんだ…
   どうやってもアイツらを倒すために…!!
   クソックソッ クソッ………!!)
双子 あああ
黒子とマッチアップしてボール上に掲げてた双子の肘がおもっきり黒子の頭めがけて振り下ろされる
驚くベンチのキセキ・桃井・荻原
?? 黒子!!

医務室前の通路
荻原 黒子君は中?
桃井 あ……はい でもまだ目を覚まさなくて…
荻原 ………そっか
   ありがとう(帰ろうとする荻原)
桃井 ? あの…テツ君の友達ですか?
答につまる?荻原の前に誰かが
赤司 ! 誰だ君は…
相手を見てちょっと眉をしかめる荻原
赤司 テツヤに何の用だ?

煽り 荻原と赤司が邂逅!!決勝戦を前に傷を負った黒子はどうなる!?次回、巻頭カラー!!
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:09:29.76 ID:E0Io82Y+0
てかうまいこと試合描写で描けないから台詞説明に逃げたって感じね
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:09:42.72 ID:f3JnHCJi0
黒子にしろ桃井にしろあんなに灰色感を醸してるなら部活やめればいいのに。
監督ですらあんななのにしがみついたって何も変わらんだろ。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:09:53.31 ID:qHVpnqpA0!
日本語で読んでみないときっとよくわかんないな、個人プレイのくだりは
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:11:37.74 ID:LAtffB3Z0
双子さん少し可哀想ね
怪我させるのはモブでいいじゃないの
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:12:11.11 ID:aZtTuxVZ0
意訳乙

何かもう絶許とか誓いとかどうでもいいからひたすら早く終わって欲しい帝光編
ここに来てこのつまらなさは堪える
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:12:44.71 ID:r01o6yCE0
正直どうしてこうなったレベルだな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:14:15.96 ID:EWGzMJ+00
かゆいところに全く手が届かず、かゆくないところを何回も執拗に掻かれる

そんな感じの回想
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:14:37.80 ID:7uVWJq7I0
ナレなげえwww
説明乙って感じだな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:14:55.40 ID:5YBgR88h0
意訳乙
全試合キセキ全員出さなくていいんか監督
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:15:40.15 ID:5/fjWpMUP

荻原ただの良い人だな、これ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:15:54.12 ID:jPp21XYb0
俺はかなり好きだけど帝光編
キセキの世代がどうしてこうなっていったかというのは作品として絶対描かなきゃいかんところだしな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:15:58.90 ID:r01o6yCE0
>>933
ともちげ多すぎて藤巻適当に描いてるんだろうとしか
もう乾いた笑いしか出てこない
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:16:53.10 ID:tSbXU2ZMO
>>924
乙です
こうしてみるとあらゆる意味で双子切ないな

リベンジに血の滲むような努力したって届きやしない
メタ的にも黒子怪我させるために汚れ役やらされると
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:17:12.67 ID:f3JnHCJi0

赤司なんか敵愾心だしてないか
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:17:38.82 ID:kX8CSenE0
>>935
バスケが適当だからなあ
これ南とナガレガワやん?て思うし
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:17:48.02 ID:Ev7VF4IoO
スタメンはめっちゃ試合記録残るやん
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:17:52.64 ID:WK9ma0zD0
意訳乙
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:18:04.55 ID:r01o6yCE0
>>935
どうしてこうなったもどうもなってねーとしか
青峰が勝手にグレたくらいでくだらない話の連続

黒子が可哀想なんですという作者の思い入れが透けて見えて
青峰可哀想なんですと同様の気持ち悪さを感じる
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:18:35.19 ID:EWGzMJ+00
メタ的な意味で「キセキはどうしてこうなった」状態だけどな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:18:43.10 ID:bEzwo8qH0
>>926
監督は逃げたら論外だし自業自得っぽくね
青峰に謹慎だダァホくらい言ってたらマシだったし
今回のバレ見てもジュース賭けは監督が止めりゃ普通に聞いてただろ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:19:16.42 ID:f9XgzD8V0
相変わらず双子の名前出てこないな

もしかして双子って「双子」って苗字なのでは
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:19:23.84 ID:r01o6yCE0
>>938
中華の画像だと赤司は普通の顔してて荻原が訝しんでる
どうでもいいが絵が荒れてるな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:19:30.76 ID:WK9ma0zD0
一年死ぬ気でやった挙句黒子殴る役柄当てられた双子お気の毒だな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:20:23.49 ID:8AshBx4x0
キセキ3人+黒子の際のもう一人のモブ選手は心身ともに疲れただろうな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:21:31.28 ID:5YBgR88h0
双子の肘アタックはわざとじゃないっぽいな
花宮は黒子を視界に入れて狙ってたけど双子は黒子の事なんぞ意識にないみたいだし
やけくそで振り回した腕を黒子が避けられなかったただの事故かね
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:21:48.20 ID:BfPEFzVv0
キセキの世代を試合に出し続けるために青峰を叱れなかったんじゃないのか真田よwww
試合出てない奴にずるいと言うってお前らバスケやめちまえよwww
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:23:05.83 ID:VIZ9WOEu0
>>949
わざとじゃなかったら双子のしまった!みたいな表情うつすだろw
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:23:28.78 ID:DNSNjQNH0
赤司と荻原の間になんかあってからの決勝戦かな
じゃないとここで会わす必要ないだろうし
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:23:34.23 ID:n9RNTkEE0
鬱々してんなあ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:24:09.35 ID:Bl1OEJSh0
藤巻「黒子はこの経験から花宮の攻撃をかわせるようになったんです(ドヤア」
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:24:29.51 ID:makkyoO70
>>952
やっぱ荻原折る主犯は赤司ってことなんかな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:25:09.45 ID:r01o6yCE0
僕を許してくれないとは一体
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:25:45.10 ID:x15+kFfP0
>>955
前半ピュアふんだんに描いて貰った元取りに青峰がやれよ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:25:45.13 ID:EWGzMJ+00
理事長命令のキセキ出ずっぱりも中途半端にともちげしてるし
キセキ同士の点取り合戦もどこ行った状態だし

本当展開の行き当たりばったり感がいつまでたっても消えないな
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:25:52.71 ID:BfPEFzVv0
スレ立てれんかったすまん
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:29:54.74 ID:6q7+r79M0
行ってみる
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:29:56.15 ID:8Ux55TZr0
>>933
>>958
キセキを出さなかったのは反理事長命令の狼煙かもしれん
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:30:43.22 ID:xS6QoPY10
これまさかと思うけど僕のせいでって僕を庇うためにって意味じゃないよな

荻原が赤司にお前が黒子の顔曇らせたんかゴラみたく切れてさ
バスケはチームスポーツだそれ証明したるうちが勝ったら黒子に謝れとか言ってさ
んで赤はじゃあお前もなんか賭けろよとか言ってさ
荻原君は負けたらバスケやめたるわとか言うんだよ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:31:09.30 ID:aF2iQwqH0
双子もこんな扱いされるなら名前だけでて空気だった無冠の5将がまだましだったな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:31:29.21 ID:jPp21XYb0
>>955
荻原の心を折るのはやっぱり黒子にやってもらいたい
少なくとも直接的には
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:32:26.60 ID:r01o6yCE0
>>962
そんな糞展開なら単行本を売り払うレベルだな
しかしないと言い切れないのがまたすごい
安っぽい韓国ドラマのようだ。見たことねーけど
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:32:28.03 ID:PMyuuhC80
>>962
そんな展開きたら失笑
だいたい何時までも1軍に縋りついてる黒子の自業自得だっつーのに
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:32:30.72 ID:zRP27lVj0
黒子は影薄いからこういう接触事故しょっちゅう起きそうだな
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:33:00.93 ID:6q7+r79M0
すまん無理だった


ここは黒子のバスケのネタバレスレです
バレ氏への感謝の心を忘れずに
本スレのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は公式発売日の0時)
次スレは>>950以降が宣言してから立てる、無理ならレス番指定等すること
>>970過ぎたら立つまで書き込みは自粛すること
アンチはアンチスレへ
アンチや荒らしは誘導レス以外スルーで
sage進行推奨

※本スレ(バレ禁止)
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 115点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375210492/

※前スレ
黒子のバスケ ネタバレスレ 153Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375399408/
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:33:38.18 ID:nhtkU6PcO
>>962
そんなおせっかいでウザい荻原やだわ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:34:20.02 ID:5YBgR88h0
いってみる
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:36:34.81 ID:FIwGOlvT0
僕を庇うために、だから僕のせいで、きっと僕を恨んでいるでしょうね

こんな奴に成り下がったらもう最高にうぜえな黒子
悲劇の韓ドラヒロイン()気取りかよ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:37:06.26 ID:f3JnHCJi0
>>962
なんか割とありそう
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:37:40.66 ID:5YBgR88h0
だめだった
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:37:44.20 ID:WK9ma0zD0
>>962
気持ち悪いんだが
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:38:48.74 ID:WK9ma0zD0
立ててくるわ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:39:49.36 ID:WK9ma0zD0
黒子のバスケ ネタバレスレ 154Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375889967/

立てた
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:41:13.55 ID:5YBgR88h0
>>976
乙うめ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:41:53.13 ID:ORJXPBxs0
>>976
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:42:25.24 ID:jPp21XYb0
>>976
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:43:09.68 ID:DNSNjQNH0
>>976
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:43:21.56 ID:EWGzMJ+00
>>976
乙です

赤司は「不満があるなら辞めてもらって構わない」って黒子に言ってたじゃん
そんな安い挑発に乗る意味がわからん

それに万が一乗ったとしたら紫原の乱の時といいどんだけ煽り耐性ないんだよ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:44:44.68 ID:FDZfP21xO
>>976
黒子への攻撃は「お前なんかお呼びじゃねーよ」だったな
そりゃ黒子対策なんざ考えんわw
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:45:10.73 ID:Bl1OEJSh0
>>981
ぶっちゃけ煽り耐性0なんじゃねえの赤司
1日1回ズガタカやってそうだし
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:45:29.16 ID:tZE2ReWU0
意訳、次スレ乙です 

誰だ、君は… 
赤司さんこそ誰なんです?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:45:46.02 ID:Lv5UMNJq0
でもここの二人の立ち合いで荻原がバスケから去る結末に行くための何らかのフラグ立てられるのだろうとは思う
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:46:07.35 ID:r01o6yCE0
そもそもキセキがなぜ黒子に謝る必要があるんだ
謝るって発想そのものが気色悪い
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:49:31.69 ID:Lv5UMNJq0
メタ的にないわーでも荻原はなんか肩入れして言いそうじゃん
思想対立するフラグとして今回も試合対比させてんじゃないの
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:50:28.34 ID:gySRz+/q0
花宮がああなったのも双子みたいな心境からなのか?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:50:34.76 ID:+F9cha840
目って書き込みの際に大事な部分だと思うんだがモブでなく
主要キャラですら目のあたりおかしいことになってるの何故なんだ
時間ないのか青峰の最初のコマとかわざとなのか
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:50:46.57 ID:EWGzMJ+00
>>986
時々いる「この漫画は黒子が試合で勝ってキセキを浄化()する話」みたいな
臭くて気持ち悪い思考してるバカなんじゃないの

そういう前提で考えてるからごく当たり前のようにそういう発想が出てくる
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:52:39.44 ID:gySRz+/q0
>黒子以外誰もパスを出さない
キセキじゃない10番もパス出さないのかよw
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:53:48.04 ID:Y/TBRgpM0
赤司の正論をかわすために荻原に黒子の代弁させるのか
やめても構わん言ったのに後々恨みごといわれるとは意味わかんね
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:56:32.57 ID:8MLm7cVgI
>>976 乙です

荻原がバスケ辞めた理由の9割がキセキが原因で
「僕が彼らを止められなかったから僕のせいです」展開ありそうだから困るわ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:57:14.36 ID:nhtkU6PcO
黒子本人が居心地悪くても残ること選んだのに部外者の荻原が文句言うのはなー
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:57:58.10 ID:gtDsUVwj0
はいはいテツヤくんの友達は良い人ですね
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:59:26.89 ID:5YBgR88h0
>>990
上で出てた黒子可哀相展開()とか連呼してるのもみんなそうか
なんでそんな単語出てくんのか謎だったが納得いったわ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 01:01:14.24 ID:Lv5UMNJq0
異常なのは帝光とキセキで正常なのが黒子っぽい空気出して描いてるからなここんとこの話
黒子は在籍してる内側の人間だし外の立場からお前らおかしいぞという役に荻原が来る可能性はあるんじゃね
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 01:04:11.52 ID:bEzwo8qH0
>>996
噛みつきすぎじゃね
>>962はどう見ても黒子可哀想っつーよりこんな展開だったら最悪っていう精神的保険な予想だろ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 01:05:02.07 ID:gySRz+/q0
>>996
それはアンチっぽい人じゃないのか?

黒子は何Q出る予定だったんだろう?下げなくてもミスディレまだ続いてたのか
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 01:05:55.21 ID:jPp21XYb0
先の事を想像して非難する必要は無いな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。