【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 115点目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
sage進行推奨
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。ネタバレ解禁は公式発売日の0時です。
新スレは>>950が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
ネタバレはネタバレスレで。 アンチはアンチスレへどうぞ。

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 114点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1374194077/


黒子のバスケ ネタバレスレ 151Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1374736643/

黒子のバスケ 第28Q (アニメ2)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1373378734/

黒子のバスケ ネタバレスレ 第10Q (アニサロex)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364617542/

黒子のバスケ強さ議論スレ13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371297901/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 03:59:58.97 ID:RQ6w2IYx0
キータッチが未熟な僕は以前「2get」と入力したつもりなのに
間違って「2gwt」と「e」のとなりの「w」を入力してしまい、みんなからバカにされました
悔しくて悔しくてあの日以来、雨の日も風の日も2getの練習を繰り返し
キーボードは10台買い替え、指の指紋も消えるくらい練習しました
今ここに練習の成果をお見せしたいと思います

2grt!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:02:37.05 ID:p3M7CKwV0
▼剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori1.JPG
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori2.JPG

>日本では「剣道は日本独特のもので日本だけで生まれ育った」と考えられているが、
>韓国では一般に「スポーツ剣道は日本で発生したが、剣道の本流は韓国である」と
>考えられている。

>「剣道の本流は韓国」などと言うと、日本の方々はとんでもないと怒るに違いない。
>しかし、韓国では、昇級、昇段審査の科目に、日本剣道形とともに
>「本国剣法」の形が必修になっていることをご存知だろうか。

>この本国剣法は三国時代に生まれたもので、韓国では
>現存する世界で一番古い剣術と言われているのだ。

>その韓国独自の剣の歴史については、また機会を改めて
>じっくりと紹介したい。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:24:50.97 ID:3a3xrPs50
リコたん(ぎりぎりB)
桃井(Fカップ)
アレックス(Gカップ)
まさ子ちん
みっちゃん
あーちゃん
堀北マイ(Hカップ)
マミリン
伊月母
水戸部妹
小金井姉
黄瀬姉2人
緑間妹
紫原姉
土田の彼女
灰崎に捨てられた女
ナース倶楽部
桃井かおり
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:28:42.35 ID:3a3xrPs50
あとテツヤ2号はメスかもな
チンタマついてないみたいだし
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:33:18.36 ID:9UvMnnjlO
…はい
>>1乙…
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:34:13.69 ID:IOgu11d1O
ただでさえ女キャラ少ないんだからモブマネ二人も虹村みたいに一キャラにして出してくれれば良いのに
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 19:09:48.49 ID:JWNjk2BX0
高校野球の横浜が三年一人だけで県予選を勝ったそうだ
全国制覇したことがある強豪だしまるで帝光中学かと思ったよ
どこまで勝てるかな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 21:16:49.97 ID:O5Zqcgms0
>>1の通り…乙なの…かもしれないですね…

>>4
マミリン忘れてたわw
東京屈指の大型センター大坪とのペアも見たいけど、
ここは宮地の推しメン・うちわの娘でお願いしようw
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 22:55:29.47 ID:SQfW5a64O
>>1

黒子と荻原との確執もそろそろ明かされそうかね
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 23:10:07.40 ID:1iyjJZLM0
漠然とした>>1乙など無力なだけだ
>>4
こう見ると結構女キャラの存在だけは増えてんだなw

今回もまたまいう棒でなくうまい棒になってたな
中学→高校の間に改名されたのかよ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 23:16:40.00 ID:8lIBMiJf0
 
【黒子のバスケ】全中決勝の「ある出来事」予想スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1366899928/
 
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 01:11:47.91 ID:feCHpWZd0
ジャンプLIVEのアプリDLした
人気投票見たんだが、8/5に投票締め切って8/7に最多リクエストのイラスト公開
・・・出来レース?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 01:13:56.40 ID:U7CC6R020
>>13
投票数は公開しないと書いてるからまあそうなんだろうよ
いくら何でも締め切り2日後にイラスト公開とかありえないし
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 01:17:04.85 ID:3xsSrN7T0
投票結果公開なら分かるが
締切から二日後にイラスト公開か…
ギリギリ有り得る感じ?イラストの種類にも寄るとは思うが
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 01:17:40.98 ID:73sgwpZA0
上位にきそうなキャラ素材は既に上がっててそれをくっつけるだけとか
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 01:27:41.52 ID:+AOHPKzK0
>>13
やっぱ投票は有料コンテンツだったのか?
2日で公開とは小説版の挿し絵みたいな鉛筆画的な感じかもな
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 01:29:54.17 ID:qeNTqeAJ0
小説版の挿絵レベルのラクガキならありうる
まあどーせダントツ人気の黒子は確定だろうから、あと一人誰かだな
緑間が離岸流に流されて、ワカメと間違って収穫されるイラストが見たい
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 01:35:09.12 ID:blfLW7sh0
絵を描いたことないから分からんけどプロなら人間二人くらい一日で描けるんじゃないのか
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 01:46:13.89 ID:+AOHPKzK0
>>19
大方が想像してたのはカラーイラストだろ
さすがに2キャラ+海とはいえ連載の原稿などと平行して2日でカラーイラストを一枚あげるってのはキツいと思う
まぁノベルス3巻のアレックス火神氷室の子供時代のピンナップの背景レベルなら時間かかりそうにないがw
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 01:59:22.03 ID:MDvsHRPy0
最近のセンターカラーが単品ばっかりなのを考えれば
2日で2キャラをカラーってのはそれなりにキツいと予想するのは容易くね
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 02:09:27.24 ID:feCHpWZd0
>>17
入口は無料で見れるけど、投票は有料
投票オンリーの課金じゃなくて、アプリ全体としての課金

公式ツイッター↓
ジャンプLIVE @jump_live 1時間
まだダウンロードできない人もいるかもしれませんが、
今日から一週間は、特別割引価格100円で全てのコンテンツをお楽しみいただけます。/ 茨木
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 02:16:12.94 ID:a+2mcOsoO
投票って公式の人気投票?ではないんだな
投票だけで100円はちょっと迷う
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 02:19:23.32 ID:qeNTqeAJ0
藤巻はアナログだし、担当が受け取って、web製作者に渡して
スキャン&壁紙サイズに調整、とかの作業時間とかもあるだろうしな
スケジュール開けてあったとしても、やっぱハードスケジュールだろうな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 03:38:16.53 ID:AM0vGF2GO
スマホ所持者しか参加できねーじゃねーか!!!!!
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 03:52:28.66 ID:R2qLKZOx0
ipodタッチでもできるぞ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 04:05:47.07 ID:AM0vGF2GO
>>26
ipodクラシックならあるんだがな…
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 07:00:12.71 ID:EqYen/7F0
黒子より赤司の言ってる事のほうが正しいように見えるのは気のせいなんだろうか
試合も味方の邪魔をしてでも個人プレーとかならまだしも、フリーになった奴に赤司がパス出してパス貰った奴が決めるって別に普通のことでしょ
黒子がパス中継するっていうまどろっこしい手間がなくなった以外は普通の試合だし、自分の役割が必要なくなっていじけてるだけだろ
例えば今の誠凛で、火神がフリーになったからパス出してそのまま火神が決めましたってのと何が違うわけ?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 07:01:24.04 ID:lGzZgbLa0
信頼関係
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 07:09:07.82 ID:EqYen/7F0
覚醒した青峰他キセキメンバーなら単独で決められるという信頼があるからパス出してるんだろ
実力があるってのも信頼する理由の一つだし
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 07:13:27.72 ID:4ma45txu0
信用と信頼を一緒にしちゃいかんぞ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 07:26:59.38 ID:QsQ1+Q9ZP
チームメイトを道具としか見ていないような赤司の発言
練習を蔑ろにしてチームを省みない紫原や青峰の行動
外に敵がいなくなって冷めていく黄瀬
1人閉じこもる緑間
こういった言動が原因で試合中でも信頼関係が欠如することが問題だと黒子は言いたいんだろう
実際黒子がいじけていた部分もあったがそれだけじゃないのは読んでればわかるだろう
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 07:31:50.43 ID:EqYen/7F0
>>32
だからその「信頼関係の欠如」ってのは具体的になにをもってして信頼関係の欠如って言ってるわけ?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 07:34:54.81 ID:R2qLKZOx0
まあ赤司もそれがわからないタイプなんだろうな
>>33みたいな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 07:37:04.18 ID:QsQ1+Q9ZP
具体的というなら交代のときにタッチもしない状況
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 07:38:13.54 ID:a+2mcOsoO
才能開花でどんどん強く敵なしになって
各々が個人主義にはしったことが信頼関係の欠如につながったのでは
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 07:38:18.58 ID:xuRUJGCJ0
まーたアスペが現れたのか
最近多すぎるぞいくらなんでも
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 07:46:10.81 ID:4oKTWuEn0
信頼関係以外にもバスケを楽しんでないとかだろうね、黒子が問題にしてるのは
なんで>>28がチームのプレー方針だけをとりあげてるのかわからない
1巻からずっとそういう部分にも触れてきてるのに
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 07:59:27.36 ID:R2qLKZOx0
作中表現や展開を理解できないやつほど決まって長文で特殊解釈を垂れ流すもんだ
理解した上で納得できないタイプとはわけが違うから話にならないw
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 08:27:25.92 ID:a+2mcOsoO
個人的には黒子のバスケを楽しんでないって人を目の敵にするのは、身勝手だとも感じるけどな

そもそも黒子の言う「バスケは楽しむもの」という理念だって、誰がどんな形でバスケ楽しんでいるのかなんて、他人に言及されるべきことでは無いのであってさ……
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 08:37:49.46 ID:Fs2C6ERS0
正直、1軍から3軍まであるような勝利至上主義の帝光で、他人を押しのけてレギュラーに
入ってる黒子に「バスケは楽しむもの」とか言われても説得力無いな
ただ楽しいバスケがしたいなら、ストバスにでも行ってろよと
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 08:53:35.96 ID:a+2mcOsoO
黒子の言う楽しいバスケは勝てるバスケであって、そのために努力をするバスケでもある
そういうところは勝利主義かも
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 10:52:09.23 ID:9D6/9s7h0
楽しいというのは必要なのか?
てか仕事なわけでもない部活で楽しくもないのにやる必要あるの?
健康のためのスポーツ?
別にお遊びやれってわけじゃなくてね
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 10:57:05.03 ID:qp2LFaAd0
楽しくなくても一旦居場所を手に入れるとそれを失うのはなんだかんだで怖い
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 11:32:17.14 ID:baKyRXxEP
あの開花した帝光に
黒子が交代できる要素があるのに驚いた
46友達の友達の名無しさん:2013/08/01(木) 12:22:44.95 ID:4uAs6owM0
海常黄色の描写からすると、1人で勝負するにはリスクが大きい場面では「仲間にパスしたほうが点を決められる」と信頼してパスを出すってことはせずに、無理に突っ込んで行く、ってのが信頼関係の欠如?

まあ覚醒キセキなら「リスクが大きい」場面も無いのかな・・・
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 12:26:12.89 ID:LkSuQXAp0
>>32
だったら自分から声だして積極的に交代の時タッチとかすればいいじゃないw
自分から動こうとしないでうじうじしてるだけのヘタレだよ黒子はw
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 12:26:36.34 ID:9XYZKRVb0
帝光時代はマジでパスする意味ないぐらい対戦選手との差があったろ
確実と言っても赤のプレイスタイルならパスは全く無かったわけじゃないだろうし
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 12:41:16.50 ID:zpMWxfu3O
バスケ好きが一人もいない
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 12:54:03.03 ID:9D6/9s7h0
一応ガングロ君はバスケ好きだからこれ以上強くならないようにサボってる
お菓子君はどうせ強いし面倒くさいからサボってる
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 13:51:37.41 ID:3av1H2Zm0
スポーツ漫画のヒロインでカントクほど活躍して重要なキャラもいないんじゃないだろうか。
恋愛的なヒロインじゃないことが、かえって活躍の場面を広めたのか
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 14:01:21.83 ID:EBBtCCzB0
一理ある
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 14:59:28.85 ID:KTozPdQnO
Q.なぜ青峰くんはNBAに行かないのですか?

@勉強ができないから
A学費が工面できないから
Bまだ日本には自分と互角かそれ以上の選手がいるかもしれなくてそいつらと戦ってみたいから
Cいっぱい負かされるのが怖いから
D昼寝が好きだから
E日本が好きだから
F黒子が好きだから
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 15:06:34.54 ID:EBBtCCzB0
アメリカに、ならともかく
NBAにって質問はおかしくないか
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 15:17:01.08 ID:3av1H2Zm0
NBAは19歳からだからだろ。
だから大学出てからって話になるけど、キセキの世代はアメリカの大学に行くのか、それとも日本の大学に行くのか
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 16:35:16.63 ID:AM0vGF2GO
埼京は青峰や
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 16:47:52.97 ID:KTozPdQnO
53訂正

Q.なぜ青峰くんはアメリカに行かないのですか?

@勉強ができないから
A学費が工面できないから
Bまだ日本には自分と互角かそれ以上の選手がいるかもしれなくてそいつらと戦ってみたいから
Cいっぱい負かされるのが怖いから
D昼寝が好きだから
E日本が好きだから
F黒子が好きだから
G屋上が好きだから
H解説が好きだから
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 16:50:24.05 ID:aqUVLWLz0
Iアメリカって何?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 17:23:38.24 ID:8ulrNm0g0
>>58いやいや流石に・・・多分・・・
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 17:54:32.97 ID:3av1H2Zm0
黒バス小説は一巻立ち読みしただけだけど、各巻で毎回帝光中の話でキセキ出してるらしいな。
それなのに三巻だとそこらの批評で「帝光中の話以外は面白かった」と辛辣な評価多くてワロス

まさに帝光中みたく「キセキの世代はヒーロー扱いだ。良い話が作れてなくても絶対に出せ」とか編集に言われてるんだろうな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 19:31:48.40 ID:mxRW9vO6P
今週の試合点数ボード(ていうのか)
1510-12だと一瞬思ってしまった
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 19:57:53.21 ID:FKUHds330
ジャンプLIVEの人気投票、木吉と日向と入れようとしたけど、
1人だけ選ぶ方はやっぱり黒子にしようと戻るボタン押したら投票できなくなってしまったorz
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 20:10:42.11 ID:/cTx6YdhO
>>61
なかまw
一瞬、トリプルスコアどころじゃねーぞってオモタw
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 20:31:36.76 ID:FKUHds330
???「相手が弱すぎる オレたちなら200点取ってるぜ」
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 22:30:59.98 ID:Bz1XaS190
ところでちょっと前の全国大会序盤?みたいなところで緑間が
「今のはリスクもあったが黄瀬にも通せたはず…ここは赤司も慎重になるか…」みたいなこと言ってた記憶があるけど
緑に渡せば100%3点入れてくれるんだから緑がフリーだったらそっちにパスすべきじゃないの?
それともそういうもんでもないの?
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 22:55:03.80 ID:v+LFeif4P
多分緑間と青峰あたりが一番警戒しないといけないから
パス通し難いんじゃね
あくまで他のキセキに比べたらだけど
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 23:04:33.31 ID:qeNTqeAJ0
黄瀬がすげえパス待ち顔してたからじゃね
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 23:11:47.57 ID:3av1H2Zm0
紫原って名前を聞いたときは最初は紫って珍しい割り振りだと思ったが、あいつのキャラにはあってるな。、
ピクミンとかラブライブといい体格のいいキャラは紫なのかね
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 23:31:06.60 ID:ZMZKjfFr0
のんちゃんデブ扱いは訴訟も辞さない
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 23:51:12.05 ID:a+2mcOsoO
紫原の名前が出た当初「紫のバラの人か、どんなキャラだろう」みたいな冗談があったの思い出した
お菓子スキーだったけど
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 00:16:07.51 ID:KkfzXNqZ0
>>70
薔薇加えた紫想像しちまったじゃねーかw
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 00:29:43.19 ID:tA+aScsr0
まさ子ちん、想像以上にババア&貧乳だな…
あの女に飢えてそうなアゴリラが何の反応も示してなかった理由はこれか…
てかババアに対してもチン付けな紫原って
まあだからってマン付けされても反応に困るけど
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 00:36:00.25 ID:bM4wWqf+0
まさこちんを並び替えると
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 01:17:51.61 ID:tA+aScsr0
ちんこさま
なるほど、敬称になるわけか…奥が深いな
火神おたおめ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 04:52:50.62 ID:NtwymlfYO
まさこちんを逆さにしたらこぼれるに決まってるだろクソが
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 07:04:35.42 ID:1EUrtYTe0
>>68
目の錯覚だって言ってるだろいいかげんにしろ!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4382722.jpg
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 07:08:41.05 ID:AIsAQ03v0
紫原ものんちゃんもセンターにふさわしい存在だからね
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 09:29:11.03 ID:iEsOqfjV0
23巻買ってきたんだけど間に挟まってる、
小説の試し読みが出来る広告のカラー赤司めっちゃ怖いんだけど
こんなの前からあったっけ?初出し?
ちみキャラになってる赤司は可愛いけどさ
完全に悪役やで
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 11:41:54.72 ID:gVYn8LM+O
Wikipediaの黄瀬の項目で金髪ってあるけど黄色でよくね?
ていうか髪の毛の色は他のキャラは触れてないから削除してもよくね?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 12:22:00.71 ID:AIsAQ03v0
基本的に漫画でよくあるありえない髪の色で、作者もよくわからんって言ってたしな。
しかし津川は火神の神を「髪赤え〜」と突っ込んでたり。
あれか、スラダンでも桜木は髪赤かったからそのリスペクトか
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 12:39:25.24 ID:RirTGQpa0
今冬の大会だから当然夏は過ぎてるわけだけど
今年の夏のキセキいなくなった全中の帝光中は?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 12:55:41.92 ID:8+aRD5ntO
>>80
火神がハーフという可能性も
そしてその母親とアレックスのせいで、おっぱいには無反応という可能性も
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 13:46:31.62 ID:amCzguYP0
髪色は純日本人でも結構地毛が茶色い奴いるから
その延長で赤も判らなくはないかな
キセキは漫画だとカラフルだけど本当は黒か茶、って奴だと思ってたわ

23巻買ってきたが現在の前半と、帝光編の後半の落差がやっぱ凄いな
後半が驚くほどキャラが死んでてつまらない
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 13:48:57.68 ID:+7wYvQNT0
>>78
前に本誌であったヒーローVSライバルの企画で
表の表紙=各マンガの主人公
中=同じ構図で各マンガの現ライバルor敵ver.
ってやったので描かれたヤツだから無駄に悪役顔なのは仕方ない
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 13:54:02.15 ID:6MeuVaQ40
発売したしこれまでの単行本表紙まとめてみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4383175.jpg
17巻と22巻が好き
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 13:59:02.88 ID:1EUrtYTe0
>>85
4巻の緑の表情がなんかジワジワ来る
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 14:09:10.29 ID:amCzguYP0
>>85
今回のCD梱包版のリコを取り押さえてるの水戸部か?
どういう状況なんだ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 14:10:07.30 ID:+7wYvQNT0
>>85
17巻出た時はオイ藤巻どうした?と思った
緑間と紫原は単体表紙無いんだな

近場の本屋はどこも必ず20巻が表紙見せた状態で置かれてるんでいつも目が合って怖い
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 14:43:46.82 ID:xsCRKJIz0
>>85
やっぱ17巻がブッチぎりやな
しかしどうでもいいけど23巻特別版のモップ(箒?)長いな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 14:44:53.81 ID:V5CubdUR0
17巻は人物だけ藤巻描いて背景は別のデザイナーがデザインしてるんじゃないの?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 14:45:22.40 ID:iEsOqfjV0
>>84
そうだったのか
最近単行本派から本誌に切り替えたから分からんかった
ありがとう
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 14:56:23.49 ID:yooI9OEN0
16,17が好きだな
16何だかんだパッと目を引くし17は背景は外注かもだがかっこいい
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 18:11:32.44 ID:eJf+h5iA0
17が一番好きだけど
21とか22みたいな1場面切り取ったみたいなのもいい

しかし改めてみても統一感ねーな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 18:17:22.54 ID:0c2PdQfa0
キャラ複数で相手校しか表紙に居ないの18だけなのか
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 18:34:12.71 ID:iEsOqfjV0
19も17っぽくお洒落
けどスポーツ漫画的に燃えるのは16とか22かな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 18:38:16.91 ID:AIsAQ03v0
こうしてみるとけっこう色々趣向凝らしてるんだねえ。
それにもちろん絵は初期とは段違いにうまくなったし。
途中でキャラの書き分けが怪しくなったころもあったけど最近はそうでもないよね?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 18:57:56.87 ID:OSvPUVFMO
自分は11巻だな
この仲良い感じにやられて単行本集め始めた
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 19:25:09.89 ID:/546RPP80
単行本買ってきたけど、背表紙の赤司のこれじゃない感が半端ないな
仕事増えてそうだしアシにまかせたのか
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 19:37:26.10 ID:0d/uG+V00
どーみても赤司じゃねーだろ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 19:44:00.96 ID:/546RPP80
そう思うよなwなんで描かせたんだか
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 19:49:32.39 ID:UltTfg/OP
え…
え?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 19:59:11.09 ID:AIsAQ03v0
23巻の背表紙は見てないが、それ赤司じゃないな。
だって20巻でもう赤司出てるし、背表紙で二度以上同じキャラは出たことない
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 20:02:50.84 ID:/546RPP80
赤司は二人いる
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 20:04:15.21 ID:bM4wWqf+0
背表紙は葉山小太郎です
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 20:07:04.14 ID:dePURWAi0
コタロウガフタリメノアカシダッタカー(棒)
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 20:42:06.81 ID:/IFwVsIzO
限定版買うと本体も限定版のまんまなんだよな
ちょっと残念
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 20:44:29.66 ID:6zrlTZ9o0!
あれが赤司ってどうやったらそう勘違いできるんだよw
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 20:50:45.52 ID:bM4wWqf+0
ドラマCD同梱版買っておいてしばらく待てば数千円は儲けられる
小さな利益だが数十個買い込んでおけば…
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 21:43:09.51 ID:V5CubdUR0
転売厨氏ね
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 21:49:47.97 ID:xsCRKJIz0
当たり前のことみたいにさらっと言ってそうなあたりが怖いな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 21:56:31.60 ID:bM4wWqf+0
冗談に見えないらしいな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 21:57:10.61 ID:Yud4bKnY0!
もうすでに前回の時にやってる感がもうね
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:01:24.00 ID:seEAwOo+O
小説も買ってきたけどあとがき…あれ藤巻さんにも言えるわ
あと海常の監督の変わりよう
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:51:20.88 ID:uE6NJcCiO
同梱ドラマCDのコメンタリー
記者会見会場みたいな感じになってるけどあれは演出なのか?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 01:35:29.94 ID:0Z+hi+uPO
>>113
あとがきどんな感じ?
小説で無冠か霧崎が出たら買うんだけどなぁ
有り得ないよな……
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 01:37:06.10 ID:ROaARhSt0
>>115
無冠は花宮以外は全員出てたぞ、4巻
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 01:44:46.19 ID:0Z+hi+uPO
>>116
ありがとう
せっかく教えてもらったんだけど、正直花宮が好きだからなんとも言えない
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 02:48:46.87 ID:wgjwIpNC0
コミックスの海常戦後の所、リコの「…まさかね」が追加されたけど
試合に出まくったせいで影を薄めて云々の効果が弱体化→
黒子のバスケ選手寿命が尽きかけているという事にして、それを赤司に指摘させて
悲壮感や、今年で優勝しないと後が無い的な切迫感のダメ押し狙いかな?

単に決勝でミスディレ使えなくなるフラグだと
黒子がガチで使えなさそうだし
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 03:32:08.08 ID:X4+GkUfx0
WC桐皇戦ですでにオバフロ使って「来年の事は来年考えます」的に言ってたんだから
選手生命終了にはならんしそこまでの駄目押しにはならんと思うな

カゲの薄さが無くなってて洛山にミスディレ効かない
→赤司が「なんで僕がパス特化の副作用を指摘しなかったと思う?得点力ついたらこうなるからだよ」とドヤ顔
→黒子交代して対策考える→なんか思いついて復活
って流れになるんだろう
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 06:33:30.88 ID:HKNfxuf70
最新巻読んだが
100ページのリコの「まさかね」って本誌掲載時からあったっけ?
どちらにせよこれってミスディレ弱くなってる疑惑か?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 06:39:00.78 ID:x+MsBYcGP
赤司がジャンケンにも負けたことがないって断言されててワロタ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 06:43:43.72 ID:rYgsjSt90
>>120
なかった
だからジャンプ掲載時にあの真っ黒のコマなんだよってちょっと話題になった
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 07:14:30.75 ID:+J0gCECa0
>>121
赤司と緑間でリアカー乗ったら
緑間が漕ぎっぱなしってことだな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 08:03:31.44 ID:uE6NJcCiO
おは朝をなめるなよ…!
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 09:26:27.05 ID:X4+GkUfx0
相手は天帝だからね
仕方ないね
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 09:32:46.77 ID:ygD0fwQz0
           エンペラーアイ
普通に考えれば天帝の眼だとか、二重人格とかスポーツ漫画だと意味不明過ぎるのに、読んでて違和感がないという。
最初に鋏で主人公をぶっ刺そうとしたのは、どんなキャラつけをしても通るようにするための作者が緻密にデザインした伏線だった…?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 09:36:08.95 ID:uE6NJcCiO
>>126
ルビすげえ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:29:54.61 ID:ZaHfqgLY0
天帝の眼(エンペラーアイ )なんて痛々しいネーミング誰がつけたの?
いや作者がじゃなくて劇中でね
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:41:35.36 ID:meuMhbsW0
作中では誰も口にしていない
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:46:17.83 ID:85SyesSB0
普通に言ってたよ
赤司本人ですら秀徳戦で
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:48:58.82 ID:meuMhbsW0
じゃあその人
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:58:22.09 ID:ksYg8bXf0
>>126
初めから計算してるならハサミは避けると確信していたから投げたみたいなアホな設定付けたさんだろ
敗北を知らないも必要な時以外は負けたことがないに変わっちゃったし
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 13:08:30.19 ID:ujfyz2DF0
今の帝光編の僕司見てても、初対面の相手に鋏突き出すキャラには見えないな
こっからさらに一段階上がってキチ司になるんだろうか
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 13:08:50.25 ID:qyoNR3I20
藤巻は冨樫好きだからクラピカのエンペラータイムから
エンペラー取ったと思ってた
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 13:45:20.31 ID:W2MftDHD0
エンペラーなんて帝王系厨二キャラならパクりとかじゃなく誰でも普通に使う設定だろ…
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 13:52:49.15 ID:KbaUAkYN0
23巻の104ページ、緑間の不本意だが
すでに結果は見えてるってセリフ
これって黄瀬のいない海常なんて楽勝だぜwwww
って意味だよなw
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:46:34.09 ID:0GmewehY0
>>136
まあキセキ>>>>>(超えられない壁)>>その他の人々(氷室や無冠など)ってのが確定してる世界観だから
緑間の発言もそこまで「おいw」ってものではないと思う
加えて秀徳は普通にベストメンバーだし
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:47:58.57 ID:SRaOnUVAO
23巻のNGシーンと質問コーナーで1番気になったの教えてちょうだい
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:52:10.45 ID:85SyesSB0
NG 下心丸出しの青峰
質問 キセキ中学入学時の身長
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:53:02.64 ID:tpedF+9d0
>>138
本屋に有るから買っておいで
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:59:42.46 ID:Mihn3as40
技の名前が恥ずかしいよな。
自分で考えるんだろうな、これ。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:16:09.10 ID:CEkZyLaB0!
>>137
そのヒエラルキーが絶対すぎて(例外・黒子)試合でキセキ以外空気化が激しいのがなぁ

仮にもスポーツ漫画なら不断の努力>天才な事があってもいいと思うんだが
サボりまくりの青峰が作中絶対最強とされてる時点で
藤巻はそういうのは描かないんだろうな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:16:38.18 ID:7NYkevig0
少年漫画の技名なんてこんなもんです

恥ずかしいと思うのは高二病
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:22:02.62 ID:KbaUAkYN0
今更だけど黒子って何でもありだよな
黄瀬の動きを青峰→赤司→紫原の順に
くると予想してたけど黄瀬は何で黒子のとこで
緑間の長距離3を打たなかったんだ?
ストーリー上誠凛を勝たせたかっただけだよな
残り4秒で笠松が決めただけで監督も選手も油断してるしw
鏡がメテオジャム打とうとしらちょうどいいところに
黒子が来て最後決めるし間に合うとこに黒子いた?
どちらかというと海常対洛山見たかったな
誠凛対洛山だったら赤司は黒子の技調べて
バニドラ、オバフロ、ファントムシュートとか
選手全員に対策法を教えておいて
黒子の技全部通用しないとか
それくらいしておいてほしいな
赤司って黒子の登場人物で一番頭いいだろ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:28:53.64 ID:ZixvAqyoO
天帝は北斗の拳から
エンペラーはハンターのエンペラータイムから
アイは黒猫のヴィジョンアイから
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:32:11.70 ID:G3D5dZzY0
小説を公式として見るなら、赤司は黄瀬入部以前から黒子と考え方で対立する
可能性がある事には気づいてたみたいだな
でも特段何をするでもなく放置していた辺り、基本どうでもいいんだろうな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:32:55.39 ID:ygD0fwQz0
たまに他のバスケ漫画と比べる人もいるが、黒バスは色々変わってるから比べるもんでもない。
魔法少女つながりってだけであっこちゃんとなのは、サリーとまどマギ比べるようなもんだ。

あとスラダンと比べてつまらんというのは単純に相手が悪すぎる。バトル漫画だってDBと比べたらだいたいつまらないのと同じ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:50:26.22 ID:SRaOnUVAO
>>139
>>140
下心丸出しの青峰って何だ気になるな
後で買いに行くか
教えてくれてサンクスである
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 16:12:43.48 ID:8Y2JERHs0
>>147
DBは成長してから読むと普通につまらなかったからそれは違う
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 16:32:06.63 ID:G3D5dZzY0
>>149
スラダン現役世代も今は成長してんだぜ?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 16:39:13.84 ID:+sOw53tM0
スラダンより前から〜現在まで連載してるディアボも規格外だし
比べるならI'll、どがしかでん、フープメン、あびるのナントカとかなんだろうけど
他のマンガって叩いちゃダメじゃん?
だからスラダンとディアボが頻出するんじゃねーの?
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 17:00:46.93 ID:ygD0fwQz0
他のバスケ選手じゃ絶対に越えられない存在のキセキの世代っていうのを設定したのが特異な点で面白い点だよね。
スポーツ漫画なのに、能力攻略とか能力バトル的な要素をうまく入れてるのがいい。

ゲームだけどFE聖戦の系譜で、神器使いが絶対上位にいて、神器使い攻略がゲーム攻略のカギになっているようなもんだな。
他にもっとメジャーな作品でのたとえが出来そうに思えるが他に思い浮かばなかった
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 17:29:43.85 ID:oVOLGn8A0
>>142
そもそも青峰以外の天才はちゃんと努力してるから
努力する天才>努力する凡人 の間に絶対的な壁ができるのは仕方ないこと
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 17:53:27.01 ID:+sOw53tM0
やめろ氷室っちゃん!!!
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 18:43:51.80 ID:c2KijxHbI
小説で、黒子が一軍から降格されそうになったとき青峰が庇ってくれたってあったけどそれってネタバレしてないか
単行本派なんでよく知らんが、24巻の範囲の話だよな
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 19:17:49.48 ID:ZnW9bq+dT
>>136
海常好きな黄瀬が聞いたら激怒しそうだな
つうか海常主将の笠松は高尾が尊敬してるって設定とキセキ以外じゃ早いって設定もあるんだが

てか緑間って何気に選民思想だからな
もう一回赤司にボコボコにされればいいのに
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 19:19:26.07 ID:sWvgDdgD0
16巻とちがって今回は限定版置いてる本屋が多いね
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 19:21:57.08 ID:ygD0fwQz0
>>156
むしろ、オーバーワークが原因で自分が出れなくて負けるんだから、むしろ自分を悔いるところだろ。
あと、笠松が高尾に尊敬されていようが、キセキ抜きで最速でも、黄瀬抜きで緑間のいる秀徳に勝てるわけないって客観的にわかるだろ。

黄瀬好きの腐女子かなにか?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 19:28:22.04 ID:pgeDxLFq0
>>156
黄瀬のいないときに火神にボッコボコにされてたんだから黄瀬が出れなきゃそりゃ秀徳にもボッコボコだろ
黄瀬だって自分がいなきゃキセキ級には相手にならんという前提でずっと自分だしてくれ言ってたじゃないか
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 19:29:52.55 ID:j5LTYC8N0
まあ緑間さんはインターハイにも出られなかったし三位くらいにしてあげたほうがいいよ
さすがに不憫すぎる
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 19:35:07.43 ID:tR2y+JM+O
オールカラーの時と葉山の髪の色違うな
もっと白っぽかった気が
あれは外注が塗ってたけど
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 19:38:57.92 ID:tpedF+9d0
>>160
試合回数描写一回だけの紫原も何気に不憫
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 19:41:45.18 ID:G3D5dZzY0
>>155
本誌掲載内容なんだからネタバレも何もないっしょ
小説買う人たちなんて大抵本誌読んでるだろうし
それ言ったら虹村の主将交代話もネタバレだわw

>>159
ただそれってつまりは今回海常が勝っても次の洛山戦にはまともにでれないって
ことで、結局優勝洛山でどっちにしろ黄瀬は泣くしかないような
そう言う意味ではやっぱり基本キセキがいるチームはキセキの力に頼って負担が
一極集中してるんだろうなとは思う
誠凛は負担ばらけてるから何とか全員連戦可能というか
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 19:45:50.26 ID:Xi1KoV650
黄瀬の足は勝敗がどうあれ準決勝で終わってたのがなんとも
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 19:47:05.71 ID:m0YOQM9d0!
スラダンで牧に4人つけてどうにか食い下がった湘北みたいに
キセキにも無冠その他が食い下がれる余地があれば良かったんだが
結局キセキ+火神+主人公補正黒子無双で試合が終わってるからな
決勝戦でこのテンプレと違う流れの試合になったら、面白そうだとは思うんだが

>>160>>162
しかし描写少な目のキセキのが
キャラとしてまだ一貫しててマシに見えるという妙な利点も…
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 19:48:26.51 ID:0mTdQUGJ0
>>163
黄瀬は怪我があったから一極集中とは違うんじゃない
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 19:50:53.07 ID:G3D5dZzY0
>>166
怪我の度合いは違うにしろ、木吉だって怪我で限界超えて途中引っ込んだりは
させられてるけど、結果として次の試合に出れないほどには至ってない
黄瀬は次の試合に出れないという限界ラインを越えて出続けざるを得なかった
それは怪我をしている黄瀬に限界以上の負担をかけざるを得なかったってことじゃ?
なにもチームの負担100%全部かかってるとはもちろん言わんが
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 19:53:28.83 ID:HKNfxuf70
>>167
木吉の場合すでに1年棒に振ってるから
次の試合とかいうレベルじゃない
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 19:55:55.36 ID:G3D5dZzY0
いや、だから・・・
なんかもういいや
日本語通じないみたいだし
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:07:34.58 ID:CJknmebp0
話の都合ですわ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:08:11.98 ID:uE6NJcCiO
黄瀬ってもう試合出来ないんだっけ?
マジで?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:14:32.07 ID:CJknmebp0
少なくとも三決は緑間の台詞からして出ないんじゃね
回想と決勝の間に長々三決入ってもだれる品
海常も粘ったけど黄瀬抜きじゃやっぱアカンかった〜みたいなナレかダイジェストでさっと終わっていいとおもふ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:16:11.51 ID:Biw6vTPKP
今までのセリフ等の状況で次の試合(三決)は無理だろうと予測されてると思う
でも黄瀬の怪我や木吉の怪我はともちげ放題なので
黄と緑の試合をある程度描く事になったら普通に黄瀬出てくるだろうし
試合結果(一瞬のシーンや点数のみ表示)だけだったら
黄瀬がいない(不本意な)状況で緑間は勝ったみたいな感じに収めるなんじゃね

最近本誌の絵荒れてると思っていたけど
単行本で改めて見るとこのへんも結構絵荒れてるな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:21:59.82 ID:0mTdQUGJ0
洛山なんかは無冠が三人もいるんだから負担はばらけてるんじゃない
てか連戦の負担ていっても怪我してた黄瀬がいる海常の場合だけにしか感じない
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:28:54.89 ID:5VZSSVkh0
みもふたもない言い方するとエースかどうかってとこだろ
他もかえのきかない選手には違いないけどこの漫画においてキセキ級のエースどもの試合への影響力は頭一つ抜けてんだし
負担もそれと同じくでそこは仕方ないんじゃないのかね
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:37:54.88 ID:BMVNEMH+0
黒子の世界だとキセキをチームにおけないと
争いから弾かれるみたいな事
以前作品内で言ってたっけ?

キセキと黒子+火神がいるチーム vs キセキがいない(一時退場でも)チームだと
やるまでもなく前者が勝つってこの世界では確定してる
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:39:18.51 ID:PtHTdZ0F0
初の桐皇戦だと青いなくてもきつかったじゃん
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:41:08.67 ID:AWDO/yxL0
初戦の頃はまだ火神が未熟時だからな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:45:30.76 ID:Biw6vTPKP
>>177
途中でキツいのは試合展開上無いと逆に困るだろ
灰崎と黄瀬の試合とかもだし
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:52:11.28 ID:aiZaXHSQ0
大してバスケ知識ないけどポジションだとセンターは負担多くてきつそうな印象だな
まあ超人技飛び交うこの漫画の世界ではまた違うのだろうけど
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:56:26.59 ID:BMVNEMH+0
>>177
一時退場ってのは試合中に一時退場って意味じゃなくて
その試合だけ丸々出ないって意味の一時退場な
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 21:06:03.53 ID:T3z1SWIN0
>>180
基本的にOFよりDFの方が疲れるからねえ
ゴール下では体のぶつかり合いやリバウンドのためのジャンプも多いしセンターしんどいよ
他ポジもそれぞれ大変さあるとは思うけどね
つかこの作品リバウンド勝負がほぼないな
シュート外さないからだろうけど
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 21:10:43.47 ID:gxLZB+KT0
どこが一番大変かだと大抵PG派とC派の二派による争いになる
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 21:12:26.29 ID:ygD0fwQz0
次の年から入学する連中はいいけど、作中で高一、二、三で自分の高校にキセキが入らなかったやつらは不憫だな。それだけで優勝を目指せなくなる。
キセキをリクルートした監督はそれだけで有能と言っていいレベル
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 21:13:28.45 ID:c2KijxHbI
>>163
俺は本誌読んでないんでちょっと気になったんだありがとう
あと、小説の途中で書き込んだんで虹村の主将交代話まで読んでなかったわwwスマソ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 21:17:12.71 ID:nUAA9/YEP
木吉の後出しの権利とか俺が守る!とかは一応そうなのかな?
でも木吉って個人的にはそんなCぽくないんだよなー

他漫画だとリバウンドの才能(?)というか
ジャンプ力話とかちょこちょこ入ったりはするけど
そういやあんまりこの漫画にはないかなあ
シュート入るモーション時点での誰かがディフェンスみたいなシーンは多いかも

でも陽泉のあいつでっかいどーみたいな描写されても
気が抜けるので無理に入れなくてもいいかも
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 21:19:46.96 ID:gxLZB+KT0
木吉はPGするCとかなんかよくわからんことにもなってたからな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 21:20:08.39 ID:pgeDxLFq0
木吉はセンターの仕事火神と分担してるからあんまりセンターぽくないのかもな
ここぞってシーンのリバウンドは火神がとってること多いし
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 21:24:18.97 ID:7NYkevig0
現実にもポイント・センターって呼ばれたりする
PG能力のあるセンターはいるので
よくわからんことではない
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 21:24:47.20 ID:gxLZB+KT0
そもそもPFとCって求められる仕事にそこまで違いないんよね
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 21:39:51.37 ID:nUAA9/YEP
現実のバスケだと学校によるけど一つのポジだけじゃなくて
複数ポジというか兼任役割をこなせるのが欲しくて
試合中メンバー入れ替えをガンガンしても機能出来るチームが強い
みたいな雰囲気はあると思う

漫画だとどうしても各ポジ固定シックスメン空気みたいに感じになるな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 21:40:40.26 ID:YGPMFb0t0
じゃあゴール下の司令塔でいいじゃん
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 22:28:29.06 ID:KvHswuhj0
藤巻のパワーフォワード像が少なくともオフェンスでは火神青峰から修造にいたるまで
中に突っ込んで点が取れるスコアラー的なポジションっぽいのはなんなんだろうか

別にそういう四番がいるのは否定しないけどNBAでも高校バスケでも少数派だろうに
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 22:55:28.04 ID:7NYkevig0
この漫画、シュートをあまり外さないし
外した場面をほどんと描写しないからな

リバウンドはあまり意味が無いものとなっている

洛山VS秀徳戦でもシュートを外す場面ほぼ無し

消去法で考えたらPFの洛山5番があれだけ目立たなくても
試合が成り立っているし
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 22:58:36.58 ID:+sOw53tM0
オマエ(ら)、(リ)バウンド王・早川を忘れて(る)んじゃないだ(ろ)うな?
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 23:43:26.95 ID:dyaZg+4v0
最新刊読んだが天才ばかりの
この漫画で主人公の挫折っぷりは気持ちが良いなw
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 23:49:16.87 ID:3CXLVm7R0
23巻読んだら137ページ下段の緑間がトウモロコシ持ってんだけどw
これ本誌の時には持ってなかったよな、ラッキーアイテム描き足された?w
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 23:54:34.99 ID:KvHswuhj0
農業革命?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 00:02:42.82 ID:X4+GkUfx0
>>197
修正がシュールすぎてクソワロタ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 00:03:27.92 ID:6E7ewAae0
リコの「まさかね」ってなんなの?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 00:06:50.43 ID:BeCSfHiT0
>>200
活躍して注目浴びたからミスディレ効かなくなるんじゃ?…まさかね

みたいな感じなんじゃね
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 00:10:38.09 ID:6E7ewAae0
>>201
あーなるほど。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 00:23:01.55 ID:dhTdNJGQ0
35分も試合に出てシュートも打ちまくってたのに
最後までミスディレが効いてた陽泉戦とは一体何だったのか・・
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 00:40:41.53 ID:zfPr6JMs0
ドライブが2Qも関係なかった
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 00:40:57.70 ID:WR1m8nWyO
>>191
バスケはオールラウンダーがベストだからな
五人しか同時に出られないから、できるだけ弱点が少なく万能な選手が良い
だからこそ難しい、一芸特化や弱点有りは下の段階では圧倒できても
上に上がるにつれてどんどん辛くなっていく
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 00:42:27.88 ID:vnKj8QiI0
誰の目線で語っているんだ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 01:07:54.34 ID:0JWJWskc0
天帝の眼
破壊の鉄槌
フォームレスシュート
緑の革命者
完全無欠の模倣
流星のダンク
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 01:11:40.26 ID:vnKj8QiI0
流川のダンク
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 01:31:17.39 ID:OXECAudz0
>>199
それよりもっとシュールな修正が赤司の運転手の分け目
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 01:59:42.64 ID:obRSpvcf0
特殊能力は原理にかなってる訳だから今のところセーフか
一応ソコんとこ考えられているんだな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 03:15:52.82 ID:LP23f69E0
原理だけならテニヌもかなってるよ
現実的に不可能なだけで
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 03:48:43.44 ID:bGQ2+eWE0
さすがに選手をコート外へ場外ホームランさせたりネット大炎上させたりするのはAUTOだけどな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 03:49:47.49 ID:6ojzg6k60
>>211
原理も大概だがそもそもルールがテニスじゃねえから
黒子みたいに修正する気もないし
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 04:08:25.53 ID:BeCSfHiT0
だってあれテニスじゃなくて「新テニス」だもん
たしけがどっかで言ってたぞ「新・テニスの王子様」じゃなくて「新テニス・の王子様」ですって
体操と新体操みたいに別物扱いにしてるらしい
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 05:14:00.96 ID:LVVcOcpI0
新テニスだったのか…
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 06:14:29.29 ID:0c0UesjR0
藤巻も「黒子のバスケ」が終わったら「黒子の新バスケ」を描けばいいんだな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 07:20:38.85 ID:Ydpvsb+n0
そんなみみっちい言い訳してないでテニヌの王子様にすればいいのに
こっちもそろそろバヌケにしないとだしな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 07:27:21.25 ID:8C4j8dHe0
テニスの王子様はテニスらしき何かって感じが面白いいけど、黒バスはバスケのルールという制限の中でメチャクチャやるのが面白さにつながってるから、
バスケのルールをとっぱらってめちゃくちゃやっても面白くなるかどうか
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 07:50:49.18 ID:NLIwPiSl0
>制限の中でメチャクチャやるのが面白さにつながってる
テニヌもこのくらいの巻数の頃はまだ同じことを言われていた
強さ議論で荒れるのもしょっちゅうだったし
だんだん議論するのもバカらしいかんじになっていったが…
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 07:54:10.19 ID:8C4j8dHe0
>>219
いっても黒バスは、洛山戦をやれば終わりだからな。延命は勘弁な。
正直、アニメが成功し過ぎたせいで延命させられそうな気がしてしょうがないが、それにしてもSQに行くなりして、今の黒バスはきっちり終わらせて欲しい
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 07:56:34.50 ID:6E7ewAae0
キャプ翼みたいに世界編やるって
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 08:36:06.51 ID:aiFHjbwP0
>>220
>SQに行くなりして

ゴールの高さが10メートル位になったりボール5個くらい使って試合したり相手プレイヤーの頭にダンク叩きこむ未来しか見えない
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 08:42:13.34 ID:0gRJzS2jO
>>221
富樫がキセキの世代の日本代表で世界とやってほしいって言ってたようだからやるだろな。
その場合アメリカには100年に1人のキセキ以上の逸材が5人いるんだろうな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 08:43:59.02 ID:lZeAe+5x0
世界編とかキセキが無双する未来しか見えないし
そうなると火神も黒子も出番薄くなるし
そもそもキセキばっかりの話が面白くねえのは帝光編で分かったし
キセキの内何人か高校でバスケやめる展開にするのはありだとおもうけど
そうなったらバスケやめるキセキのファンが阿鼻叫喚だろうし
海外勢がキセキより強いって展開だとますます青峰のピエロぶりがやべし

世界編は…詰んでる…
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 09:25:48.54 ID:te0OjzD+0
世界編をやったらキセキ以外のキャラがほとんど出番なくなるだろうからそれが嫌だな
新テニスもそれでつまらなくなったし…
今の学校くくりを取り払うことになるから、本編の一つのテーマみたいになってる高校ごとの絆みたいなのも描かれなくなるだろうし
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 09:27:50.70 ID:lB1CBpYb0
不本意ながら結果は見えている→出ないと見せかけて実は出る
で、さらに引き伸ばしてくると予想してみる

緑VS黄は見てみたい
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 09:31:55.98 ID:bGQ2+eWE0
今の帝光編の糞っぷりを見てて
世界編だのオールスターだの未だに夢見てる奴がいるのが驚き

それ以前にまず主人公の黒子が選抜選手に選ばれないだろっていう
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 09:52:28.21 ID:ri3j9DxhO
カントクが「まさかね」したせいで選手生命終了みたいな雰囲気満載だからな黒子さん
新たな道拓かない限り黒子のスペックじゃ先々活躍はキビシイだろう
ゾーンに入れるなら分からんが
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 09:55:52.84 ID:gn2F/yko0
WCで誠凛が勝っても負けてもそこでキッパリ連載終了のが綺麗に幕引ける気がする

今の過去編があと3ヶ月続くと予想
洛山戦編が1年
結びに1ヶ月
であと1年半弱後には連載終了って感じで
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 10:16:52.89 ID:8C4j8dHe0
黒子が目立ち過ぎてミスディレが効かなくなるっていうのが洛山戦に来るかな、やっぱ?
「何でこんなに活躍してるのに影が薄いんだよ?」っていう読者の疑問に答える展開でもあるし、
最後の選手生命を費やして最終決戦というのは最高に燃えるから楽しみにしたいなあ。
問題はミスディレ消えた黒子をどうやってコートに出すかだけど、そこは作者の手腕に期待だな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 10:27:00.57 ID:CNZjZq6o0
世界戦やるんならPGは赤司とまこぴーだけでいいじゃんか
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 10:47:59.25 ID:sbWsAIzHO
30巻くらいでまとめたらいい感じに終わるだろうな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 10:48:50.35 ID:13KwF3rf0
一回ぐらいキセキ再結成はやっても良い気がする
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 10:56:08.55 ID:lB1CBpYb0
代表とか世界編やるくらいならNBA挑戦とか描いて欲しいけど
藤巻はNBA知ってるのかな?
ウンチクレベルじゃなくて漫画として表現できるくらいに
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 10:58:50.25 ID:3Csw4WbK0
>>233
今までを見てたら結局青峰偏重でその他が空気化するか
各々がシュート(紫はブロック)してるところ描いて終わる気がする。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 12:14:02.53 ID:gpljEKuEO
>>235
次はチームプレーさせるだろw

キセキ再結成は藤巻も描きたい言ってるし富樫も見たい言ってるから描くんじゃね?
それが世界編になるかストリートになるかはわからんけど
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 12:34:54.41 ID:3Csw4WbK0
>>236
だから今までの試合描写とか見てたらせいぜい多くて2人くらいにスポット当たって3人空気化しそうだなって。
そもそもチーム(帝光)そのものの雰囲気はともかくフリーの味方にパスすればそいつが勝手に決めてくれる、ってのはある意味理想形なんだよ。
それが普通は出来ないからチームプレイを重視するんであって。
ということはキセキが個人技では太刀打ち出来ないような相手を用意しないといけない。
作者がそこまで考えれるとは思ってないけど。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 12:42:22.77 ID:NLIwPiSl0
海常戦あたりはわりと脇にもスポットあたってたけどな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 13:00:25.66 ID:qyDE15MM0
つか作者が奇跡再結成書きたがってるなんて初めて聞いたんだがソースどこよ?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 13:02:25.69 ID:NLIwPiSl0
>>239
キャラクターズバイブルのインタビュー
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 13:02:33.74 ID:bGQ2+eWE0
>>238
黄瀬・黒子をベンチに引っ込めることによってようやくだけどな

藤巻が試合内で同時にキャラ立ちさせることができるのは敵味方合わせてせいぜい4人
5人以上やろうとすると陽泉戦のトーテムポールみたいになる
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 13:38:59.86 ID:sbWsAIzHO
世界編は蛇足になると思うけどな
どうしてもキセキ再結成やりたいんならアニメ好評だから劇場版作ってもらってジャンプ映画流行りの原作者総監修みたいな感じで原作終了後の展開をやるみたいな感じだといいんじゃないかな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 13:48:41.57 ID:IK0aOU/Z0
例の冨樫が描いたネームを藤巻作画で読み切りか短期連載で見たい
多少今と話や設定の矛盾が起こっても構わんから
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:18:42.08 ID:Zmow8FnG0
毎週ジャンプ買ってて黒子のバスケなんてほとんど興味なかったのに
今の中学時代の話めっちゃおもろいわ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:22:08.02 ID:XQayVihh0
俺もこの漫画全然認知してなかったけど監督と桃井のおっぱい合わせ回を偶然たまたま見つけてしまって以来ハマった
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:23:01.50 ID:TrikR/JOO
この漫画は黒子がかつての仲間だったキセキをぶち倒していくストーリーがウケてるんだから、
仮にキセキ再結成後のストーリーが続いたとしてもウケるとは思えない。キセキ再結成後のはっきりとしたテーマが見えなくなる。
1試合のみの再結成なら有りだと思うけど。
あと、帝光時代の先輩(虹村とか)がIHとかに全く出て来ないのが不思議。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:32:38.97 ID:2OHXqdQFP
完全にキャラウケだろwぶち倒していく必要無い
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:33:14.83 ID:CxnS09Rl0
2期アニメで原作11巻ぐらいであった温泉回(パイ合わせ)あるといいね
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:38:31.35 ID:lZeAe+5x0
あるだろ
キセキは敵だから映えるんだよ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:42:08.92 ID:TrikR/JOO
>>247 ストーリーの軸の事を言ってるんだよ。
黒子がかつてのキセキのバスケを否定して、仲間との連携でキセキを倒していくのが今のストーリーの軸だろ?
仮にキセキ再結成したとしても、その後のストーリーの軸はどうなるの?って事。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:53:18.03 ID:R1PRV7zm0!
ぶっちゃけキセキ再結成して見たい連携プレーとか
全然帝光編でイメージできなかったし
崩壊前の友情をもう一度!と未練に思うほど和気藹々でもなかったな
なんか中学生なのに「仕事だから仕方なく組んでいるのだよ」みたいな感じで燃えん

キセキ再結成した場合の敵もな
今みたいに、キセキを真の光で倒してくぜみたいな構図にはならんよな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 15:11:24.68 ID:TrikR/JOO
そしてキセキよりも強い敵というのを想像出来ない。
1試合限りの再就成を見て「感動した!」ってなるかもしれないけど、それが何試合も続くとさすがにダレてくるし。
ちなみに俺は貧乳マニアだからリコカントクのオッパイは大好きだ。
ギリギリBというのが絶妙。カントクはアニメの方が可愛いな。原作の方は最近絵柄が変わって残念になってきた。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 15:17:29.86 ID:IK0aOU/Z0
各ポジションで最強の過去の仲間を
1ボス〜ラスボスとして配置する設定は上手いと思ったな
バトル物ではありがちな設定だが、スポーツ物では意外と無かった
(元チームメイト設定のキャラがいても1人2人程度)

まあサッカーや野球だと人数が多い上に、スポット当て辛いポジも多いから
バスケの程よい人数と比較的自由な役割がマッチしたのか
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 15:29:25.42 ID:vnKj8QiI0
どこかのスレで冗談でバーチャルバスケとか言っていたが
意外とありな気がする

ゲームのような仮想空間なら
BUZZER BEATER並の現実離れした相手と戦えるからな
キセキ全員でも勝負になる
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 17:14:03.32 ID:j23ysHF6O
なんかバキみたいな展開だな それ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 17:21:34.13 ID:ZI5G6CII0
>>254
最終回がよっしゃぁあああああああ(ry化しそうな気がするんですが

SQあたりに行ってバスケ版SAOみたいになったらある意味では展開が読めなくなるけど
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 18:04:50.42 ID:UvhvLhF60
世界編とかではなく普通に二年目以降やるんじゃダメなのか
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 18:55:20.22 ID:CxnS09Rl0
木吉の足がもう限界だから無理
テツヤ2号ももう空気すぎて
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 19:02:28.16 ID:8C4j8dHe0
霧崎戦とかつまんない試合もなくはなかったけど、洛山戦で終わってくれたら、30巻くらいで、おおよその試合に見せ場のある良作品として終われると思うんだがな。
もし、洛山戦で終わったらネウロや封神演義と同じく売らずにずっとコミックス持っておきたいね
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 19:38:21.75 ID:CxnS09Rl0
これホントどこで終わるんだろうね?
最近のジャンプは人気あるうちはまだ終わらせないよう
だらだら連載させてるけど、スラムダンムみたいにいいところで
敗退し終わってしまうのか、黒子たちが3年までがんばるのか・・・
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 19:43:50.61 ID:zP39NuZL0
ジャンプは作者に漫画を終わらせる権利がないって本当かな?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 19:53:22.37 ID:vnKj8QiI0
小学生かよ

ビジネスである以上、人気があれば可能な限り
終わらせたくないと考える人がたくさんいるのは当然

権利がある 権利がない なんていう単純な話ではない
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 20:15:26.94 ID:cN3W57ut0!
>>260
主人公達が高校卒業するまでを描ききって
先輩卒業とか後輩の信頼を勝ち得るまでとか、主将になった主人公の葛藤でドラマ作りつつ
年度ごとに新しい敵キャラを出して緊張感保った傑作スポーツ漫画はあるが
この漫画は、キセキが最大にして最強のライバルだし
藤巻はどうも、キャラの心情や葛藤があんま巧くないタイプみたいだから
黒子2年時とかやっても大して旨みが無い上に、ともちげが更に多くなりそうな気がする

引き伸ばしで、洛山に負けて来年度リベンジ!とかやるなら
「新・黒子のバヌケ」とか仕切り直すのかも知れないが、ダレるだけな悪寒
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 20:16:16.23 ID:+hPcPQxP0
ジャンプの場合、引き伸ばした結果gdgdにしてしまった作品が多いので
読者側が心配するのも当然
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 20:37:32.05 ID:nFP42xfR0
WC終了後はU-18日本代表候補合宿と銘打って
↓の2チームを対戦させて連載終了が望ましい。

G笠松 G日向 F氷室 F火神 C紫原 (控:赤司, 桜井, 早川, 大坪)
G高尾 G緑間 F葉山 F青峰 C根武谷 (控:黄瀬, 黒子, 若松, 岡村)
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 20:49:06.03 ID:vnKj8QiI0
無冠の五将なのに早い段階で負けすぎて
全日本系の企画には絶対選出されないであろう花宮さん可哀想
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 21:06:01.44 ID:8C4j8dHe0
作中の次の年の話が見たいわけじゃないけど、次の年はどこが有利かとか考えてしまう。
キセキ擁する6校で考えると、赤司だけじゃなくて無冠三人がいる洛山が最強で、木吉が抜ける誠凛が一番キツイな。
誠凛はいいセンター欲しいねえ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 21:32:47.60 ID:OjnBGEmW0
>>267
スタメン3人が入れ替わる秀徳…
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 21:51:00.85 ID:+hPcPQxP0
秀徳は宮地が3年になってようやくスタメンに入れたってエピソードから
何となく選手層が厚いイメージある
緑間と高尾は、まあ、置いといて
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 22:09:32.02 ID:UvhvLhF60
強豪校って言われてるところは、どこも選手層厚そう
誠凛のCは水戸部が頑張らないと
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 22:15:09.85 ID:iET6Y5mX0
>>267
ラ行以外の3人が抜ける海常が一番やばくね
まあ控えSGのメガネ入れたらDFに定評のある三年が二人はいるが
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 22:40:24.94 ID:oPObvYfP0
三人入れ替わる秀徳と海常が結構ヤバそうだけどここは層が暑いからもっと凄いのが育成されてましたーでもいける
問題は木吉が抜ける&層が薄い&桐皇相手にミスディレが通じなくなる誠凛じゃねやっぱ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 22:43:52.07 ID:8C4j8dHe0
全中でならした新入生が一番入ってきそうなのは誠凛だけど。
高校で全国優勝目指すならキセキ擁する6校に入るしかないし、
その中で誠凛は選手層が薄いから一年から投入も十分ありうる
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 22:48:39.59 ID:W1Cob4IN0
つっても190以上で水戸部より使えそうなインサイドでもこない限り誠凛も1年で試合出るの厳しくね
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 22:51:48.93 ID:bGQ2+eWE0
今の段階だけでも
レギュラーが1年2年しかいない新設校が伝説レベルのキセキがいる4校なぎ倒してるからな

次の世代となる中学生達の知名度は一番だろう
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 23:01:13.72 ID:FpHo39d30
そういえば水戸部がいたな
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 23:04:22.52 ID:PE48k7E10
黒子がシュートやドリブルができるようになってミスディレできませんって展開は普通にきそうだな
赤司がシュート練習をさせなかったのが唯一の取り柄を潰して黒子の力が中途半端になることを避ける為だったらギリギリ青峰のトモチゲにもならんだろうし
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 23:05:20.68 ID:9UE83M2V0!
水戸部達2年の新技は結局出ないつか無いままなんだろうか
俺地味に
水戸部が吠えて大活躍、みたいなベタ展開を期待してるんだけどな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 23:10:58.31 ID:FpHo39d30
>>278
水戸部吼えみてえよw
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 23:13:34.92 ID:vnKj8QiI0
Cにしては身長足りない中途半端だからな
まあ普通にフックシュート使いこなす高校生って結構すごいと思うんだが
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 23:18:39.70 ID:PE48k7E10
最後くらい喋るまではいかなくとも吼えるくらいはするかもね
若しくは回想orナレーションで心情を表すとか
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 23:52:08.06 ID:kWRuRU89T
水戸部はなにげに有望
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 23:54:32.59 ID:WgmSdrzy0
土なんとかさん……
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 00:03:28.68 ID:4cZ3+p5d0
土なんとかさんはポジションがPFなのが悪い
火神はほとんど抜けないから出番がまるでない
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 00:10:39.47 ID:CSSmDBniP
彼女がいるから
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 00:49:47.44 ID:bpyD0UZi0
なあ、リコたんがスゲー色っぽくなってない?
どうしたの?藤巻
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 00:50:28.00 ID:CT9pmV4Q0
彼女いるけど万年補欠な奴といないけど全国大会レベルでレギュラー楽しんでる奴どっちが勝ち組なんだ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 00:58:29.21 ID:C9SlZreS0
俺は万年補欠でもいいから厳しい練習でめったにデートできなくても受け入れてくれる彼女がほしいよ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:02:13.52 ID:KiE/KZVXO
そりゃ火神でしょ
彼女なんて作ろうと思えばいくらでも作れるだろうしバスケ部で全国行っててモテないわけない
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:13:43.87 ID:7HJO2dGW0
カントクのおっぱい成長パワーで木吉の足が治るフラグだな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:23:11.82 ID:4cZ3+p5d0
運動部の全国級のエースはよほど顔や性格がまずくない限りは普通にモテるだろ
緑間は電波過ぎてダメだろうけどな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:32:16.83 ID:bpyD0UZi0
頭脳運動能力顔金身長を全て打ち消すほどの変人だからな…
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:32:57.20 ID:FC5H29Kf0
>>291
小説の緑間の話はやめよう、な
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:45:24.00 ID:C9SlZreS0
緑間って、一体どんなラッキーアイテムなら所持しないんだろう

流石にブラとかだったら無理かな?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:49:41.15 ID:CSSmDBniP
人事をつくさないわけないだろ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:57:22.27 ID:FC5H29Kf0
>流石にブラとかだったら無理かな?

なんのために緑間に妹がいると思ってんだよ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:59:14.92 ID:PR8HtqtA0
持ち歩くのか装着するのか
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 02:00:02.33 ID:dMpJxvvs0
大胸筋矯正サポーターだから問題ないのだよ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 02:07:18.65 ID:o4jC4fGt0
メンズブラとかあるらしい
うたプリEDで一時話題になった
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 02:11:38.80 ID:Zg628kSD0
>>296
妹にブラ要求する緑間…
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 02:14:35.05 ID:5yd3OT+w0
やはりキセキ間の点取りゲームが始まったか
黒子がなんであんなことを…って言った時の自分が負けたくせに楽しそうな黄瀬の様子見るに
そら高校で「なんで全中後姿を消したんスか?」なんて聞くはずだな
あと緑間が昔「楽しい楽しくないでバスケをやってない」って言った理由もなんとなくわかった気がする

しかし赤司がアンストッパブルスコアラーの青峰と張るくらい点取れるってのは
決勝に向けてのなかなか良い情報だな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 02:25:58.53 ID:v6e1duno0
緑間さんラッキーアイテムを妹から借りるなら
妹もおは朝信者じゃないと辛いもんがあるな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 02:26:11.56 ID:0GeLrn2T0
でも黒子は相手に失礼って異議唱えるならもっと前から主張すべきだったと思うけどね
前々から相手目線だと気分悪そうなこともしてたでそ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 02:36:26.89 ID:IGLnlgxY0
自分が楽しくやってた時はさして気にならなかったことでも
チームに疑念持ってからは目に付きはじめたって感じなんでは
黒子結構状況変われば意見かえてること多いし
というかノルマ制と似たようなものなのでノルマ増やせばと思ったけどノルマ制いつの間にか消えたんだろうか
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 02:37:10.59 ID:hYwgD4+40
してたっけ
例えば?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 02:41:31.45 ID:/4tS7YEW0
>>303
黒子は対戦相手のことを思って異を唱えるんじゃなくて
自分の望まないやり方だから対戦相手を持ち出して間接的に否定意見を言ってるんだろ
相手のこと考えてんなら交流戦のモロバレ1年縛り時点で舐めプは失礼じゃないですか?って言ってる
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 02:43:43.98 ID:IGLnlgxY0
ノルマや一年縛りもまあ相手からすれば地味にむかつくんじゃね
最低100点とって当然と公言されたり
戦況見て二軍と交代とかじゃなく初めからハンデですといわんばかりのメンバー出されてるわけなので
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 02:45:30.95 ID:IGLnlgxY0
>>307>>305へね
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 02:55:27.65 ID:NADqJeqs0
獅子なんたら言い出したときも交流戦で舐めプしといて何言ってんだとバレとかここでも突っ込まれてたしなあ

覚醒云々以前から帝光って格下相手には上からなとこあってそれ込みでヒールイメージついてんのかと思ってたので
相手に失礼ってのも今さらかよとはオモタ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 02:56:52.55 ID:5yd3OT+w0
一年縛り・ノルマ20点…リスクがあったり努力が必要なことなのでキセキらも真剣にやる
点取りゲームで懸け…ただの娯楽で遊び感覚

相手にとって失礼なのは同じだが黒子の中ではこんな感じの認識の差があったんだろうな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 02:57:25.54 ID:Ze3oNsoT0
相手チームをダシにして自分の不満をぶつけたいだけだろうな
本当に思ってるならもっと前のノルマ制の時から言ってるはず

赤の他人である灰崎の退部が決まる前までほぼ無関心だったのに
退部の話を聞いた瞬間なぜか走って真意聞きに言ったり青峰に「冷たくないですか」とか言っちゃった時と同じエゴを感じる
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:05:59.78 ID:NADqJeqs0
>>310
相手が弱くて気が緩みがちなので個人個人でより多くの加点をと促すことで
モチベを上げるってことならノルマと点取りゲームは主旨はさほど変わらなくね
まあ相手からすると君たちには勝って当然で眼中にないよ言われてるも同然なので失礼なのは変わりないけどさ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:07:32.97 ID:WmrUvW6v0
>>309
灰崎がヒールを加速させてたかもみたいに言われてたからもとからヒールではあっただろ
帝光は頭一つ抜けて強いから自ら制限を課すことがあると言ってし舐めプは通常運転
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:12:32.13 ID:Ze3oNsoT0
誠凛とすれ違うシーンをやるのは予想できてたけど
そこからさらに誠凛の出番入れてくるとは思わなかった

今までとことん帝光関連以外の現在軸のキャラは排除して登場させなかったのに
火神に続いてテコ入れ第2弾なのかね
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:16:00.43 ID:Jw4QmpTP0
>>311
ノルマのときはそれ聞かされた対戦相手が別に嫌な顔してなかったからな津川なんか笑ってたし
今回は相手が嫌な顔してたからマナーの悪いことになってる
ちゃんと相手次第になってるよ

それはそれでこういう邪推系読者は相手の顔色見て反応を変えるって
主張をかえるんだろうけどw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:17:04.03 ID:NADqJeqs0
賭けバスケとか点取りゲームと言うと聞こえは悪いが
最多得点者に飯とか飲み物奢る程度は結構そこらの部活でもあるような
相手にばれるようにやるのは失礼だけどノルマの時も丸出しだったしなぁ
でも今回は妙にキセキに悪い顔させてるし作者的に前のはいいけど今回のは駄目として描いてんだろうな

>>313
まあそうなんだろうけどここまででは相手校に舐めやがってギリィとか大してさせてなかったし
あんまりヒール扱いされてる描き方してなかったなと
崩壊後との格差演出のためもあんだろけどね
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:17:48.67 ID:GS5AWgVu0
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:20:40.54 ID:dKR9iNumT
>>314
誠凛だけなら創部の話とのリンクって思うけど
とっくに卒業してしまった無冠の話題も今さら出してたしな〜
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:22:43.46 ID:5yd3OT+w0
>>312
そこの主旨はさほど変わらんが
ノルマ20点…モチベを上げないと達成できないだろうという相手をリスクと見なしての条件設定
点取りゲーム…相手を完全に無視した仲間をリスクと見なしての条件設定
この辺の違いが黒子的に気に入らんのかと思ったな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:22:49.52 ID:NADqJeqs0
無冠の扱い軽かったな
決勝相手の学校に多数いるんだしもう少しageてもいいのに
でもキセキの記憶に結構やる奴として残ってたということは一応ageなんだろうか
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:25:37.62 ID:/4tS7YEW0
全中決勝で現在軸と全く関係ない双子が出てきて
あれ?キセキの世代と渡り合ったらしい無冠どうした?って言われて
急遽存在を回収しましたみたいなタイミングだもんな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:27:01.48 ID:Ze3oNsoT0
>>315
津川は笑ってたからいいんですとか何その子供みたいな反論
試合中に相手チームに聞こえるレベルで大声で堂々とノルマの話してる時点でアウトだわ
帝光のヒール的側面は最初っから黒子も知ってたはずだし

>>320
その会話の直後に当の無冠の一人とすれ違ってるんだよね・・・
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:30:51.13 ID:Jw4QmpTP0
>試合中に相手チームに聞こえるレベルで大声で堂々とノルマの話してる時点でアウトだわ
作中でアウト扱いになってないことを一生懸命主張してもなw
子供はどっちだww
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:32:07.36 ID:NADqJeqs0
>>319
わかんなくもないけどその場合相手の気持ちじゃなくてこっちの気持ちの問題だよな
相手がどう思うか、失礼なのでは、という相手の気持ちを主にした形の糾弾なら前の時もした方がとも思ってしまうう

あと加点目的の場合邪魔する相手をリスクとみなすのはどちらも同じなんでは
意識するのが自己設置されたノルマか仲間の得点かという違いであって相手を倒す対象として見てないのはほぼ同じではないかと
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:41:47.96 ID:5yd3OT+w0
>>324
そうそう結局は赤司が言ったように黒子の気持ちの問題なんだよな
まぁ藤巻が前回赤司にそこツッコませたってことは黒子も黒子やでって部分があるのは藤巻もわかってるんだとは思うが

あと点取りゲームのリスクについては加点目的ではなく懸けに勝つというのを目的と見なして書いたんだ
その場合自分が勝つには他キセキがリスクになるかと思ってね言葉足らずでスマソ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:42:29.40 ID:27z6R3BV0
対戦相手をダシにしてるが要はお前らが気に食わんってことだな
1年縛りもノルマも黒子はバスケ楽しんでた時期だからバスケ部の内容に頓着してなかったんだろう
キセキも黒子もバスケ面白くない状態からハブってキセキが自分達だけ楽しもうとすりゃ
(緑間は3Pを沢山決められればいいみたいだが)文句の一つも言いたくなる黒子の気持ちはわからなくもない
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:49:01.01 ID:bpyD0UZi0
敵として20点ずつ取られるよか
味方同士でボール取り合ってキャッキャしてんの見せられるほうが精神的苦痛っしょ〜

まあ黄瀬さえ騒がなきゃ、紫原がリバウンド決めただけのごく普通のプレイ
つか黄瀬の野郎、外しといてキャンキャンうるせーしテクニカルファウルにしろ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:51:36.43 ID:dKR9iNumT
ノルマの時期はキセキもまだ対戦相手をちゃんと相手してた時期ではあったからな
今は仲間内で遊んでるだけ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:56:17.89 ID:NADqJeqs0
>>325
いやこっちも読解不足でスマンね
相手目線だと失礼さや敵認識されず度外視な部分は大差なくねとそっちばっかで見てしまってたな
まあ黒子も帝光への不信感?が出たことで見えてくるものあったり同じ物の見え方も変わったんだろうね
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 04:00:42.88 ID:GarYjYMO0
いやあノルマも結構むかつくだろ〜
お前らに圧勝すんのは分かってるので100点ゲームを目標に各自20点取るよう指示しました
取れて当然なので取れない場合はペナつけてますって言われてんだぞ
津川が変態だっただけで普通は腹立つがな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 04:05:35.75 ID:dKR9iNumT
ノルマだの仲間内の遊びだのいけ好かない天才たちを
人の嫌がる顔が見るの好きな津川が倒す
毒をもって毒を制す津川のバスケ

ありだと思います
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 04:16:35.40 ID:r23BtuVg0
まあキセキ来る前から他校が気合入れてる交流戦で舐めプを慣習化してる少しアレな学校ではあったようだからな…
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 04:44:29.03 ID:R+1DJZny0
帝光は元々勝利主義が行き過ぎて麻痺したとこある学校で
黒子は一軍で付いていくのに必死で客観視できてなかったけどキセキ覚醒をきっかけに異常さに気付いた…
て感じでもよかったんじゃないかな

要は黒子は変わってないのに帝光が変わったとするんじゃなく
変わったのは黒子で帝光は元々歪んでた…と
前はまともな学校だったから黒子も馴染めてたとしようとするから変な部分出てるキガス
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 04:47:52.17 ID:1qc1FJtqO
やはり奇跡の世代の中でまともなのは緑間だったか
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 04:49:13.62 ID:QeCtrtPB0
まーた緑間厨か
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 04:58:02.37 ID:C9SlZreS0
朝の占い信じて堂々と人前でリアカーに乗ってるような人間がまともなわけないだろ!
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 05:23:27.11 ID:bpyD0UZi0
あいつ、学校までリアカー通なのかな
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 05:25:42.84 ID:cIjVqsdU0
>>333
一時といえど主人公が異常主義空間に馴染んでたとか漫画的によくないんじゃね
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 05:57:06.23 ID:dKR9iNumT
緑間は副主将のクセにチームのアレさをなにもしないっていう精神的ひきこもり
>>338
そこからしょうきにもどったって王道やん?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 05:58:43.83 ID:cIjVqsdU0
言われてみれば過去に黒歴史持ちの主人公って結構いたな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 06:41:59.64 ID:cMPACJla0
過去人斬りとか過去暗殺者とかな
黒子も染まってしまったって展開の方が荻原君相手の絶許なことさせやすかったと思うがどうなることやら
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 07:18:04.67 ID:4ZzIkszEP
弱い癖に理想語るなとか言ったとか。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 07:43:16.15 ID:BoLEKSlj0
荻原くんは多少のことでは折れなそうだしバスケ辞めなそう
チームの仲間も居るし黒子が唯一の友達で支えと言うわけでもないし
きついこと言われてもそこまで落ちるかな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 07:43:19.50 ID:mO7zf+RI0
キセキの世代なんて言われてるけど、当人たちにとっても他のバスケプレーヤーにとっても同じ中学にあれだけの天才が集まったのは悲運でしかないな。
ゲームが圧倒的過ぎてキセキたちも、他のプレーヤーもつまらなさ過ぎるだろ。
キセキが他のチームに散ってたらキセキたちもライバルとして研鑽し合えたろうにチームメイトなせいで、せっかく自分たちと同格の存在がいても戦えないという
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 07:45:15.95 ID:XlZL6tQM0
>>344
それだけに青峰紫原が負けてるとこは何とも言えなくなるな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 07:49:24.82 ID:hCpRUVCA0
>>344
悲惨ではあるけど悲運ではないだろ
バスケ名門校って設定なんだから天才が集まるのは必然だし
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 07:54:07.69 ID:KEI0x8cc0
>>344
青峰「どいつもこいつもトロトロしやがって…待ちくたびれたぜ」

青峰は他のキセキがWC出場を決めるのを待っていたんだよな
ずっと戦いたかったんだろうな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 07:54:25.99 ID:4cZ3+p5d0
悲運というならキセキの世代と世代がどん被りした秀才止まりの連中じゃね
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 07:56:25.43 ID:5dn9QEr/0
何にせよ過去バナが長いのは嫌だな、ダレるし(天上天下しかり)
これで尾田っちみたく洛山戦まで1ヶ月休載とかだったら目も当てられない(>_<)
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 08:03:14.88 ID:J2iEwl7D0
テツくんの笑顔ももうずっと見ていない。でもほっといて私は大ちゃんと同じ高校行くけどw
要するにこういうことだろ。桃井ェ・・・
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 08:13:26.06 ID:BzpnypeD0
でもそのテツくんはどうせ高校に行ったら「僕は影だ」とかすました顔で言うようになるわけで
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 08:17:55.25 ID:qAC4K2LQ0
てかウインターカップ終わったら2年夏のインターハイ編…
じゃなくて全日本編(仮称)になると思うの俺だけ?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 08:23:59.02 ID:4ZzIkszEP
変わりよう考えたら青峰のは赤司よりヤバいよな。
何あの腐ってる感じ。ピュア峰さんから変貌し過ぎ。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 08:25:00.17 ID:4ZzIkszEP
キセキ揃ったらつまんねーって、当人達も読者も思い知らされてるんだが、
どんだけ敵を強くすればいいんだよ。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 08:25:51.82 ID:qAC4K2LQ0
>>353
てか赤司はこの後ハブラレルヤみたくなるんですね、分かりますw
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 08:26:06.64 ID:mO7zf+RI0
>>346
そうは言ってもバスケ最強の中学だからってわざわざバスケ留学してそうなのもいないだろ?(緑間くらいか)
中学選びだってせいぜい家から通えるくらいの選択で同じ中学になったんだからすごい確率だろう。
結論、やっぱ東京はすげーな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 08:26:19.23 ID:BoLEKSlj0
そういえば三連覇前まで楽しかったってあれは綺麗にともちげか
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 09:52:02.18 ID:c7oxvbLr0
>>357
とも思ったけど今週はけっこう楽しそうなんだよな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 10:08:21.24 ID:E9ulEfGQO
三連覇前までは楽しかったをなんとか成立させるために

黒子を頭数に入れず取り敢えず全体括りで楽しかったことにするキセキ
自分は認められていないけどキセキは楽しそうでしたね、の黒子
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 10:11:09.09 ID:sQfbvuCJ0
井上君から双子のときの青峰の振り戻しもそうだったけど、
一度完全に闇落ちさせたと見せたすぐ後に
正気も残ってるんですよ本人も苦しいんですよみたいな演出を
やったところで読者をイライラさせるだけだと気づいて欲しい
帝光編って同じエピソードを繰り返し見せられてる気分になる
361 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:10) :2013/08/05(月) 10:46:28.85 ID:GlAzzDew0
早くキセキ仲直りしてくんないかな
赤司君変わり過ぎて怖いそして可哀想だから。
ただでさえ厨2病みたいなキャラなのにまた決め台詞増えてたらどうしよう
赤司君の黒歴史がやばい事になるよ!
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 10:49:58.83 ID:Pq5lE/Y+0
>>359
黒子のは皮肉だったのか
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 10:50:31.14 ID:wdbtyIwX0
仲直りて
別に喧嘩してないがな
高校入っても
会えば普通に話すような関係だし
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 11:01:00.02 ID:mO7zf+RI0
そもそもの疑問だけど、中学バスケって三年夏の大会終わっても引退するんじゃないのか?
もし夏で引退したら全中三連覇した後、雰囲気悪く隙ないような
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 11:08:46.70 ID:jRTT+UILO
そんなに強いなら
アメリカとか行かすなり、
高校や大学と練習試合するなり、
世代飛び越えてナショナルチーム入るなりすりゃいいんだよ

なんで中学の枠でちんまりやってたんだ?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 11:11:46.25 ID:FRnYfQ6pO
>>364
試合とかは引退だけど高校で続ける子は鈍らないように受験勉強と調整して部活に出たりしてる
あと卒アルとか部活で写るコーナーあるからそこから消えるための退部かなぁ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 11:16:10.79 ID:hCpRUVCA0
>>365
サッカーくらいならまぁまだわかるけど、バスケで海外勢相手に無双なんかしちゃったらそれこそ茶番もいいところだからなぁ…
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 11:48:56.17 ID:kCZGkhg00
青が葛過ぎる件
緑は最後の砦だな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 11:58:49.84 ID:IJ2GVEi80
このあと世界編?をやるとなるとあまり海外の連中を出してもって感じだしなあ

ただ世界編やるとメンバーが黒子火神+キセキみたくなるのかね?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 12:09:35.17 ID:mV73IdUE0
メンバーや対戦相手からは評価さてても、公式記録的には見るべきものがほとんどない黒子が代表に選ばれるのは難しいんじゃね
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 12:22:42.10 ID:ydv1xk5+0
>>368
結局誰の事も止めに入らないのに緑間の何が砦なの
むしろ止めないのに俺は違うポーズ取るのってタチ悪すぎるだろ
作者の意図がわからん
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 12:24:22.10 ID:kCZGkhg00
緑は帝光唯一の良心なのだよ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 12:25:58.02 ID:Zak/Qu9zO
しつこい
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 12:27:34.10 ID:4ZzIkszEP
桃井が、この時点でももっと青と話してるもんだと思ったら
なんか完全に関係が切れてるくさいな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 12:28:39.33 ID:N8MvujlG0
>>370
またミスディレが効くようになるから、とりあえず連れて行って3回戦くらいまで出して後はベンチで応援させればいい
なんせ各校3年除くとほとんど人材いないからな。黒子を選ぶ価値はあろう
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 12:28:41.41 ID:Ze3oNsoT0
確か誠凛の創部回想の方ではむしろ緑間は点取りゲームにノリノリで参加してなかったっけ?
赤司は乗り気じゃなかった記憶が
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 12:30:12.84 ID:4iYpGz9M0
>>371
そいつ最近いつも同じようなこと言ってる奴だろうから相手しない方がいいよ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 12:38:21.84 ID:O/xlmgWLO
>>374
それで何で青峰と同じ高校選んだんだ
やっぱ口ではテツ君テツ君言ってても本心は別なのか
女は恐ろしいな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 12:39:17.07 ID:7rtHTSwy0
帝光編
緑間:ふざけるな オレは参加した覚えはないのだよ

誠凛回想編
緑間:ふざけるな むしろボールを持ちすぎだ おかげでオレは10本しか入れてないのだよ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 12:44:15.80 ID:Ze3oNsoT0
>>375
キセキ火神無冠氷室灰崎

もうこの時点で人材が溢れてると思うんだが
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 12:55:05.48 ID:mLh8hvorO
>>379
別に矛盾はしてないんじゃね
賭けなんかするからボールが回ってこなくて俺が3P満足に撃てないのだよ!って感じ

ぶっちゃけ緑間さんも自己中
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 12:59:06.94 ID:4ZzIkszEP
緑は賭けてないだけで自分が打ちたいって感じ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:00:12.34 ID:f5I9K4Sl0
おいおいいつまで回想続くんだよ(´・ω・`)
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:00:48.86 ID:qGVIiyv+0
会話の流れ的に誠凛回想書いた当時は緑間も参加組で書いてたんじゃないかと思う
このたびの回想で赤司の近くで疑問持つという比較的常識人ポジに置いたため不参加に変更したのかなと予想
一応前の台詞も解釈次第で不参加に出来なくもないのでラッキーってとこか
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:06:37.63 ID:mO7zf+RI0
>>384
というか、あの誠凛回想書いてた時点で賭けをしていたという想定がまずない。
だったら、紫原とか、赤司の発言も微妙に不自然。
そもそもあの程度の1シーンで「このころのキセキは賭けをしていて〜」なんてわざわざ考えて書いてないだおr
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:10:52.27 ID:XAJr0Q070
マシンはバスケには真摯な分マシに見えるけど結局は自身の3P技にのみ向けられた真摯さで
敵やチームメイトに対して真摯かというとそうでもないし
黒子の理解者には成り得ないんだろうな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:13:18.13 ID:hCpRUVCA0
緑は基地外行動をしてないから一見まともに見えるけど、青峰たちの行動や部のあり方に疑問を持ちつつもなにもアクションを起こさないってのは常識人とは言い難いよね
人事を尽くすとか言ってる割に事なかれ主義というか自己中というか、最近流行りの真面目系クズの匂いがプンプンする
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:13:53.05 ID:cy2s950i0
>>380
灰崎入るかぁ?
素行不良を絵に描いた奴だぞ?
だったら陽泉の岡村だろ、同じPFなら。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:19:06.07 ID:yK0TNdw10
灰崎は桃井が仕返ししてこないとか言ってる時点で更生フラグ立ってる気が
岡村とかまったく持り上がらないだろw
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:21:44.89 ID:cT5KZb+u0
身体能力や技術がおまけで、中二病的な名前の付いた技を持ってないと駄目な世界だからな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:27:05.67 ID:4moghthR0
モミアゴリラなら俺は盛り上がるぞwいいやつじゃんw
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:39:54.32 ID:ZxLRg06aI
今週の黒バスが無冠適当 青峰=赤司で酷すぎるだろwwwwwwww
と思って帝光編始まって以来久々にスレ開いたらやっぱり同じこと言われてた
この調子だと荻原のバスケ辞めた理由も大した理由じゃなさそう
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:45:43.49 ID:aGUtbwTSO
みんなもっと花宮について語ったってもええんやで?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:47:36.48 ID:jWoqfdBI0
去年の大会に思いを馳せつつ強敵として頭に浮かべるなら無冠じゃなく双子だろうと思ってしまったよ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:56:07.63 ID:UTnOIV7A0
モミアゴリラさんの不遇っぷりに俺泣きそうw
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:58:55.74 ID:2b5mEMhl0
せめてアゴが割れてなかったらな…
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:01:31.74 ID:9voBTCzFO
なんだかんだ監督の指示通りに試合には出てるんだよな青峰は。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:01:55.68 ID:7HJO2dGW0
無冠の扱いがゴミクズ以下でワロタ
無能の大将に改名しとけ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:12:13.12 ID:S9qIxDv4P
実際、次の三連覇で再登場するとかでない限り、あの双子は五冠の花宮あたりと入れ替えても
なんも問題なかったよな。
あの頃はまだ正当な手段の範囲で相手のファウルを誘っていたが、キセキにボッコにされたのを機に
悪童の名に磨きがかかったとかいけたのに。

少なくともこれまで何度もあった消化試合の1シーンに井上レベルでチョコチョコ出しとけば
後の決勝で無冠の3人もキャラの立てようがいくらでも後付に使えたし。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:16:59.33 ID:5zHcXcKa0
>>399
花宮と黒子の面識無かったんだから
問題あるよ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:17:11.18 ID:cT5KZb+u0
覚醒前のキセキといい勝負したってだけだから、所詮井上君レベルだよね>無冠
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:27:56.87 ID:LybntwaGP
赤司は湯豆腐好きのくせして海藻が嫌いだというのか
あの最後に残った出汁ガラの昆布を食べないなんて勿体無い
これだからボンボンは…
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:33:25.04 ID:2b5mEMhl0
多分作者がその辺り考えもつかなかったんだろう
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:37:45.49 ID:E9ulEfGQO
>>400
「マシ」な「無冠のナントカ」達「5人くらい」との面識はあるはずだからもう補修無理
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:41:54.26 ID:sQfbvuCJ0
そもそも明確に面識がないとされてた木吉-黒子はともかく
黄瀬が花宮を厄介な相手と認識してた時点で矛盾が出てる
つーか別に「花宮-黒子は面識が“無い”」とは明言されてなかったような
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:46:44.59 ID:hGd1eL610
無冠は赤司どころか洛山5人目のかませにされかねない
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 15:01:53.69 ID:YS4LTtI20
>>402
湯豆腐は木桶に入れるときに昆布とるよ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 15:31:35.48 ID:4eG/1hoZ0
>>374
桐皇にスカウトされる回想を見る限り一緒に帰ってフツーに喋ってるから完全に関係が切れてはないと思う
あれって中3全中の後だろ?

そういや小説4巻で赤司の眼のこと「左右でわずかに色が異なる」ってハッキリ書かれてたんだが
ただの人格交替表現じゃなくてホントに色変わってんのかよw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 15:35:33.81 ID:5zHcXcKa0
赤司「カラコン」
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 15:35:50.68 ID:2b5mEMhl0
必須アイテム
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 15:42:39.43 ID:e3fw2mO80
黄瀬の人気下がるんじゃねーかこれ
赤司除けばこいつが一番性格が
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 15:50:14.31 ID:wsnRCL3u0
>>411
これぐらいで人気下がるなら女がうじゃうじゃ群がってる発言のときにもう落ちてるだろ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 15:56:31.73 ID:TLWLzKbAO
>>136パフェコピとか一体なんなのだよ 勝てるわけないのだよって意味ならいやだなw
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 15:58:13.70 ID:3zQPMGGI0
藤巻的にも下げたいんじゃね過去話でろくな描写してねえもん。まあ紫もだけど
作者も人間なので自分のお気に入りをアップさせなぜか上に居る思い入れ劣る奴落としたい気持ちだってあるだろう
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 16:00:08.25 ID:4ZzIkszEP
緑「天帝の目だけで勝てなかったのに、3P打ち合えるわ、フォームレスだわ、勝てるワケないのだよ」
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 16:03:27.86 ID:4ZzIkszEP
青が上がってると思ったら大間違いっすよ
完璧に嫌な奴になってて、むしろピンポイントに黒子が一番応えそうな皮肉言ってる
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 16:05:34.35 ID:hGd1eL610
黄瀬は準決勝で個人では火神黒子にも負けなかったし、作者も人気キャラには配慮してそう
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 16:12:58.70 ID:Y5cgtW/30
>>416
でも青はここまでで彼も辛いんです描写これでもかとしてるからな
作者は根はいいやつなのに周囲のせいで歪んでしまった悲劇の被害者として描いてるだろう
他と言うか主に黄瀬と紫原はそうしたバックボーン描写なしにスレ反乱やサボリ突入しDQN発言かましキャラ人気なんぞどうにでもな〜れを感じなくもない
まあバスケ無関係にも才能厨な連中なのでやらせやすいのもありそうだが
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 16:20:55.09 ID:gDNwTuvR0
よくわからんがキセキ(緑間は除く?)まとめて天才の邪気のない残酷さみたいなもん書きたいのかと思ったけど
毎度だが誰がマシとか誰がクズとかになるのか
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 16:33:28.77 ID:4eG/1hoZ0
赤司が賭けに乗って来た時の紫原の意味深なカットはなんなんだ?
緑間同様(コイツ誰やねん)って内心思ってるとかそういう描写なのか?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 16:40:09.17 ID:LMTupgP+0
今週は結構読めたな
無冠はとりあえず紫原が木吉を覚えてたことをギリギリ説明できそうにして
花宮との件をさらっと入れといて
黒子「全中3連覇までは(お前らは)楽しくやってたじゃないですか」

とすることで、ともちげしそうな要素を回収する話って感じかなあ
というかだらだらやってないで早く今週の展開まで来て欲しかったけどね
これで全中での出来事が軽かったら台無しなので
思いっきり破滅的にして欲しいな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 16:40:32.32 ID:QmWuvORA0
>>420
付き合い浅い黄瀬も赤司の反応に違和感持ってるし
紫原もおかしいと思い始めたのかもな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 16:53:06.01 ID:Qrm1nhNW0
三連覇前まで楽しくやってたは会話の前後も込みだとともちげ回避できてないだろ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 16:54:13.96 ID:CDtESj910
虹村はなんで無冠に入ってないかと思ったが常勝帝光の一員だということを思い出した
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 16:59:13.30 ID:sQfbvuCJ0
帝光編の前にちょこちょとあった過去回想ではそんな素振り全くなかったし
普通にそんな発言忘れてたわ>三連覇するまで〜
つーかお好み焼き屋のときの話なんて今となっては初期もいいとこだし
そもそも具体的な回想も何も無いただの設定説明台詞やん
ともちげともちげと今更言うほどのことか?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:02:52.01 ID:4iYpGz9M0
初期だろうがなんだろうが食い違ってるのは事実なんだから突っ込まれるのは仕方ないんじゃね
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:07:17.75 ID:QmWuvORA0
しつこく突っ込むほどのことかとは思う
重要なのは楽しくやっていた時期があるということじゃね
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:08:12.13 ID:SkVGDjF70
ある意味今回も楽しそうではあったw
黒子視点だと
楽しそうに賭けとかやりやがってとか
そんな感じだろうか
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:09:49.19 ID:4moghthR0
過去匂わせや、キセキ集合したらどうなるのwktk煽りは結構上手かっただけに
余計に残念がられて突っ込まれてる気がする>ともちげ
今のところ満足に回収された複線って、何かあった?な勢いだし

赤湿地は描写浅くてずっこけたがやっぱり洛山戦は楽しみなんで
さくっと三決やって決勝やって欲しいな
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:11:17.15 ID:k+F5hZOdP
>>420
単純に赤司のことが気に食わないんだと思う
ワンオンで負けて以来
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:13:05.86 ID:U2FSOi0P0
お好み焼きよりもっと初期のことでも突っ込まれるし今更
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:20:40.45 ID:Ze3oNsoT0
回想内ですらともちげが発生するのに何をいまさら
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:22:51.84 ID:4eG/1hoZ0
>>430
そんな半年以上も前の事をまだ根に持ってるなら仲良いキセキに赤司の名前は挙げんだろ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:26:10.56 ID:4iYpGz9M0
>>433
というかあのことがなくても仲よさげだった感じが微塵もしない件
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:29:28.64 ID:qc8I7DGV0
消去法の可能性
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:37:33.54 ID:mpR0rx6d0
皆パスはしないけど温存時は黒子は出るって事は
黒子が出る時はパスしてんの?
それとも誰もパスしないで温存していないキセキだけで点取ってるけど
黒子は人数合わせだけで出てて
黒子は単に試合中走ってるだけって事?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:41:34.09 ID:40zrHcPFP
結局緑間も文句言いつつ点取合戦に参加して黄瀬に奢って貰う立場なのかな

つか誰が多く点数取れるか競おうぜ!って別にそんな悪くないよな
むしろ他チームとくらべて帝光は強すぎるから
「ハンデで」一年しか出さないって決めてるんだとか堂々とやってた時のが
失礼極まりないような気も…
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:46:19.78 ID:4eG/1hoZ0
>>436
本人も自覚し与えられた時間は賢明にプレイする
って書いてるコマでパスしてるし「賢明にプレイする」と言ってるからには
黒子が出てる間はみんな黒子使ってんじゃね?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:47:25.43 ID:yPOycTO3P
特定のスコアラーだけパス出さないならば分からなくはないけど
他ポジはともかく司令塔の赤司でパス出さないと
最初にボール誰が持つねんって所から取り合いにならないんだろうか…
キセキはボールさえ持ったらそいつが決めるって事だろ?
全部スティールとかディフェンスからボール奪ってたの?

赤司はパスしてたって事にしても良かったような
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:47:59.00 ID:Ze3oNsoT0
>>436
ここまで来ると黒子が未だに試合に出れてるのって逆に違和感あるよな

展開の雰囲気的には
パス専門の黒子が試合出れなくなったから黒子が「もっとチームプレイを」って不満をぶつけてる感じっぽく見えるのに
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:51:43.49 ID:k+F5hZOdP
>>439
アスペかよw
そもそもしょっぱなからアリウープしてるだろw
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:53:19.63 ID:mpR0rx6d0
>>438
試合に出てる時間にパスもして黒子のプレイが短い時間でも出来ていたならば
黒子に関してのみは元々の状況と同じだよな…
本来黒子はスタメンタイプじゃなくてワンポイントタイプなわけだし

違うのは以前は皆が黒子を認めて必要としていたが
今は必要とされていないって事か

勝ちを主体とするのは帝光は元々だし
ある意味黒子の気持ちだけの問題かな

まあ何かおかしいと思いつつ何も出来なかった中学生時代と
駄目だと思っていても行動出来るようになった高校時代の差なのかもしれん
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:54:13.48 ID:ydv1xk5+0
>>420>>422
紫原は今の赤司に対して思うことありって感じだし黄瀬も赤司の反応に戸惑ったって感じだし
違和感有るならもう言っちゃえばいいのにな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:56:52.09 ID:yPOycTO3P
>>441
だからパスはなくってのが過剰表現だって事だよ
実際黒子はパスしてたんだろ?
赤司もしてるんだろ?
以前もパス回し中心のチームじゃないだろ?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:59:30.00 ID:FxRTaaULP
面白いんだけど、イマイチ先が見えちゃってるね
どーせこの後、萩原チームに大勝して
刹那で忘れちゃったまあいいかこんな試合ってなるんだろ
そんで萩原はバスケ辞めると
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:02:46.24 ID:4eG/1hoZ0
>>443
言ったところで「元々僕は二人いてそれが入れ替わっただけだ」て
質問者涙目な回答が返ってくるだけだろうがなw

黒子 赤司二人いる確信
緑間 赤司二人いる疑惑
紫原 赤ちん変わったなー
黄瀬 なんか赤司っち変わった?
青峰 知らんけど何か考えがあるんだろ(適当)

今んトコ各自こんな認識っぽいイマゲ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:03:03.41 ID:xHZ5bRACP
細かく見れば前が良くて今がいいとも
前と今が違うとも言い難い部分も大量にあるけど

一応作品としては、前は良かったし青峰は黒子の相棒だし
パスも通っていたし仲良くやってたけど
今は皆バラバラになってしまって(の割に結構楽しそうだが)
パスも誰も出さない(まあ普通にパス出してるけど)という事が
とりあえず確定しているらしいので深く突っ込んだら負けだ

>>443
緑間さんとかあんだけ不満たらたらなのに
何で言わないんだろ?と謎ではある
今週の様子見ていたら、それなりに緑間さんも楽しそうなんだがw
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:04:21.86 ID:xHZ5bRACP
>>446
ある意味青峰が一番気楽だなw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:05:38.33 ID:BoLtWWLb0
赤司伝説開幕ワロタ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:09:48.82 ID:N8MvujlG0
>>447
緑間も二人いるんだろ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:12:55.01 ID:5zHcXcKa0
黒子「ボクは3人いるんです」
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:17:33.31 ID:7/9UomGZ0
>>447
緑間はまず相手が自分から見て認められる奴かどうかってのがあるんじゃね
認められない奴をどうこうする気は無いが
逆に認めていれば火神の時みたいに敵に塩を送るようなこともする
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:20:55.04 ID:3vC2Lrus0
キセキの世代は各2〜3人いる
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:21:44.14 ID:40zrHcPFP
逆に緑間は最初は戸惑ったけど
今は「今の赤司」にそこまで不満が無いから
言う必要がないんでは?
今の赤司が自分のバスケをする上で障害になるなら口出しするだろうけど

別に赤司が僕だろうが俺だろうが自分のバスケをするだけなのだよ状態で
緑間自身が誰かの為に動くとか考えた事もないというか

その自己完結してる緑間が
高校では先輩と続けたいから試合を頑張ろうと思えたってのも
一つの成長って事で
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:21:48.67 ID:k+F5hZOdP
黒子は一人もいない
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:28:29.93 ID:7/9UomGZ0
>>454
高校では初っ端から黒子を気にして試合見に行ったりしてるけどな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:31:44.81 ID:VxE89m4X0
しかし緑間だけじゃなく黒子にも言えるけど
一応精神病の疑い持ってたり本人から告白されてるならなんかしてやれよと
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:37:06.05 ID:yPOycTO3P
>>456
そりゃ顔見せする為の
メタ事情が(ry
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:38:26.09 ID:/vw95lPj0
>>458
ぶっちゃけこれでFAだと思うけどかつての仲間同士の対決に興味あったってことかもな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:38:59.21 ID:LMTupgP+0
緑間さん解説キャラでもあるしな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:39:31.64 ID:mpR0rx6d0
>>457
まあ鬱ってるとかならともかく
僕は二人いるみたいな厨二病ぽい事言われても
精神病だからこいつ病院行かないと!とは中学生だと思いにくいだろう

信頼出来る相談出来る大人がいないのが最大の問題だなw
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:42:53.88 ID:3vC2Lrus0
普通に病院行かせたら帝光編・完 じゃないか
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:43:54.62 ID:7/9UomGZ0
>>459
気にしてなければ2度も行かないだろうな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:44:10.36 ID:H/aCWC/Z0
>>454
「だが確証などあるはずもなく 彼自身にわかに信じられない突拍子もない話で
とても人にうち明けるようなことはできなかった」
って言ってるんだから、人に言ってキチガイ扱いされたくないんじゃねーの?
まあ他人から見れば緑間は元々、キチガイの域に入ってるんだけど
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:47:07.95 ID:xHZ5bRACP
俺司から僕司に変わったから何か大きな実害がないと
病院とは思えないだろうな

最初からハサミ投げつけて僕は二人いるとか言い出したら
こいつやべーと思うだろうけど
変化した後も赤司って冷徹な部分はあっても
基本冷静で温厚なんだよな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:49:46.10 ID:ydv1xk5+0
>>446
一番最後のやつに吹いたじゃねーか
実際青峰はこうだから始末に困る
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:52:12.21 ID:d7cGPitE0
でも高校の時は赤司は二人居ると断言して確証持ってんだよな
黒子にバトンタッチしたので黒子緑間は二人いるという共通認識のもと情報共有もしてるはず
遅くとも中学卒業までに確証得る出来事と相談の機会があったってことだよな
となると年単位で放置するのも少し白状
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:56:18.57 ID:H/aCWC/Z0
帝光厨二ランキング

1位 赤司 「僕は二人いる」
2位 青峰 「周りと違う最強のオレ、マジつれぇわ〜」
3位 黒子 「趣味は人間観察です」
4位 黄瀬 「風の音が聞こえるっス」
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:57:07.49 ID:iHsiBaYa0
>>293
いったいなにがあったのだよ?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:07:21.76 ID:xHZ5bRACP
黒子と緑間が意思疎通って時点で障害を感じるけど
意思疎通したとして、誰かに相談してもうまく伝えられなかったかもしれないよ

わりといい部分もある奴らなんだろうけど
傍から見たら電波入ってる変なおまじない持ち歩いている変な喋り方の男と
影が薄くて誰にも認識されない何故か敬語話し続ける死んだ目の男が
赤司(赤司君)は二人いるのだよとか言い出しても相談された方が困るだろ

赤司は実態は厨二病であったとしても
傍から見たら一応帝王学(?)を駆使して周りに信頼されて
全中三連覇しているモテモテカリスマ主将らしいし
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:11:57.39 ID:4eG/1hoZ0
>>469
青峰 普段とプレイ中のギャップ萌え〜
紫原 性格とプレイのギャップ萌え〜
黄瀬 ライバル大杉
赤司 かっこよくて頭良くてやさしくてミステリアスで素敵
緑間 ミステリアスじゃなくて謎・理解の範疇を超えている(真顔)

女子マネ評がこんな感じだった
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:15:40.43 ID:mhed1Vub0
>>470
真田にでも言えばいいがな
いくら変人と影薄でも周囲の一般人と意思疎通も不可能なほど重症な描かれ方してないだろ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:28:09.97 ID:J2iEwl7D0
黒子「赤司君は二人いるんだ」
桃井「テツくん・・・酸素欠乏症にかかって・・・私が付いてあげなくちゃ駄目ね」
と相談してれば桃井ルートに突入したかも知れんのに。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:31:13.56 ID:iHsiBaYa0
>>471
変人眼鏡だったってわけかw
それは原作ファンからしたら予想の範囲内だけど
具体的に教えてw
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:32:16.92 ID:hYwgD4+40
真田は青峰に対する処置をネタに赤司に脅されてるようなもんだから
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:36:30.19 ID:t2N85kXT0
今更だけど先週の最後で黒子とすれ違った奴って誰?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:37:20.88 ID:iHsiBaYa0
>>476
かがみじゃないの?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:40:32.00 ID:XGyYslMw0
>>350
恋愛感情で学校選ぶアホとか愚の骨頂だし
まだ身内感覚の青峰に付いてった方がマシだろ
そもそも桃井って黒子に必要とされてないしな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:42:32.71 ID:SnahDpj5O
必要もなにも、黒子の問題は学校を変えれば解決する話じゃねーか
それに桃井黒子で一緒に見ていいチームだなって言ってた誠凛に黒子は行くんだし
対して青峰さんはどうやって治るかどうかわからん要介護患者だぞ
桐皇も練習出なくていいとか青峰には帝光とあんま変わらんし
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:43:34.56 ID:o7pZXpZk0
まこぴーの趣味もある意味、人間観察だよね
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:45:37.65 ID:MucQBMpJ0
桃井黒子
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:49:52.25 ID:xHZ5bRACP
>>472
別に二人が一般と意思疎通が出来ない程の変人とは言ってない

ただ今回は内容が内容なだけに(赤司は二人いるだぞ?)
よっぽどうまく伝える事が出来ないと難しいって話
傍から見たら赤司のが信頼度多分確実に高いんだろ?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:52:02.46 ID:Ze3oNsoT0
ハサミ振り回して傷害未遂やらかしてもキセキは全員無反応だったな
あの行動は重症って言わないんだろうか、それとも日常茶飯事だったのか
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:56:25.21 ID:mhed1Vub0
可能不可能以前に何かしようとすらしてねえのがなあ
まあ赤司の病気に限らず回想では皆受動的なとこあるが
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:00:10.74 ID:fAcxbtNbP
必要ないから描かないだけだろ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:01:35.78 ID:iHsiBaYa0
どうでもいいけど、赤司初登場の時に火神に切りかかって
火神がキズを負ったのに試合では消えてたね
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:08:05.63 ID:30FbpPOv0
>>484
きっと信じてもらえないと友人の病気放置かww
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:11:49.79 ID:3vC2Lrus0
>>486
火神の治癒力が何かすごいんだよ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:16:28.03 ID:1jHVR//T0
コミックスで緑間のテーピングは右から左に修正されていたけど
紫原のロッカーのまいう棒は最初の一文字が「う」のままだった
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:25:57.29 ID:bMwsiMVr0
今週のカントクがやたら可愛かったけど
やっぱ女の子描くの上手くなったな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:29:30.24 ID:XGyYslMw0
まいう棒ってパチモンだったんじゃね
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:32:31.72 ID:1qc1FJtqO
奇跡の世代、点取り合戦赤と青が大抵上位で緑間が3位辺りかな
黄瀬は毎回最下位なのだろうか?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:32:53.42 ID:iHsiBaYa0
>>488
すごすぎるでしょw 超回復力とかキャラかわりますがなw
多分書き忘れ
他マンガだけど斉木ではよくある
同じχなのに夏服と冬服とか
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:34:56.55 ID:4iYpGz9M0
>>489
「うまか棒」とかなのかもしれない
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:36:12.17 ID:5zHcXcKa0
漫画なので

書き忘れではなくわざわざ書いていないだけだろう
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:36:32.00 ID:jJ0uR/Gl0
>>474
まあ緑間がないわーっての以上にちょっとタイミングがね
赤司様優しいけどちょっと近寄りがたいミステリアスなところが素敵!とか友達が言った後に
ミドリンの方がミステリアスじゃない?とか言ったらいけませんわ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:37:33.71 ID:h8iafrya0
いやこの漫画書き忘れも多いので…
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:39:35.51 ID:hYwgD4+40
青峰戦ずっと傷有りでやるのめんどいし描かなかっただけじゃない
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:41:16.87 ID:MucQBMpJ0
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:41:55.55 ID:mpR0rx6d0
青峰描くだけでも面倒臭そうだよな
トーン肌っての?
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:43:10.55 ID:hYwgD4+40
つーか青峰って本誌の初登場時トーン塗られてなかった覚えがあるんだが
寝転がって桃井と話してるところじゃなく顔ドアップのところ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:47:24.77 ID:IOiG+vr20
きっと真正面から物凄い光が当たってるんだろう
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:51:12.64 ID:LMTupgP+0
>>500
髪にもトーン貼ってるしな
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:52:08.88 ID:tT+M7ke90
賭けやってたのがっかりだわ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:58:42.07 ID:iHsiBaYa0
>>499
扉絵でこれかいたらメーカーからたんまり
この商品がもらえるね!
ヒカ碁とかでよく実在商品書いてるのみた
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:59:54.59 ID:h8iafrya0
ベタ髪トーン肌と手間かかりそうな奴だわな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:02:27.81 ID:CSSmDBniP
フジテレビのジャンプ特番のやつ黒子も紹介されてたな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:05:25.58 ID:aGUtbwTSO
>>507
アニメ効果ってすごいな
そしていよいよバヌケっぽい取り上げられ方でワロタ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:13:51.44 ID:Zak/Qu9zO
主人公校が空気でワロタ
誠凜とは何だったのか
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:20:27.77 ID:aJnG0nGP0
>>509
女子に人気って煽りで紹介されてたしそれに合わせたんだろ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:42:56.66 ID:wjqBXqBv0
お友達との決別は、今の感じでキセキ5人が手抜きプレーでも圧勝。
途中で気を利かせたつもりでエースの青峰が引っ込んで黒子が出場。

お友達チームだけじゃなく黒子も心が折れそうな状況で
友だちとの1on1で抜かれるも、紫が余裕のハエたたき。

その上で「だめだよー黒チン。元チームメイトだからって情けかけちゃー」
とか無神経な紫の発言を真に受けてお友達ぶちきれ。試合後、黒子退部の流れか。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:44:00.00 ID:Zak/Qu9zO
>>510
あれ、そうだっけ
しかし女子に人気だのイケメン達だのあんな紹介されたらますます肩身が狭くなるな
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:45:02.43 ID:hYwgD4+40
いやならんけど
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:46:59.31 ID:6UBOuoIA0
はじめの黒子の口ぶりだと9割がた黒子のせいかと思ってたけど
何かこの空気だと8割キセキのせいで
とめられなかったという意味で2割責任が黒子にでしたとかのオチきそうだな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:48:31.32 ID:dMpJxvvs0
周りが「お前が悪いわけじゃ…」ってフォローする展開はサムイのでやめてほしい
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:50:17.44 ID:hGby894E0
>>514
そうなら青以外のキセキは踏んだり蹴ったりだな
前半空気で覚醒ターンは巻かれて最後は荻原殺しの戦犯回されるか
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:53:26.93 ID:tT+M7ke90
萩原はキセキに手も足も出なくてバスケが嫌いになったとかかな
なんていうか一応正々堂々と戦ってるわけだし負けても逆ギレなんだよね
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:54:08.69 ID:Ze3oNsoT0
自分が悪いんです・・・って言って語り始めたのに遠回しに他人が原因であることを語って
周りから「君は悪くないよ」という返しを期待するメンヘラっているよな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:55:24.13 ID:503CNGFX0
しかしバスケのスキルもなければ言葉の暴力する気力もなさそうな黒子が
どうやって荻原くんのバスケ生命絶って絶交まで追い込めるのかというね
キセキが噛んで来るだろ、しかも主犯的に
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:56:28.81 ID:tT+M7ke90
>>519
今回の賭けみたいなノリだろう
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:03:31.71 ID:5Yz7McWc0
でもその場合怒りの大半はキセキに向けられるだろうしなんぼなんでもバスケ辞めるまではいかないんじゃね
というか虐殺されても高校で続けてる奴らもいるのでその理由だとすこし肩透かしだ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:03:36.19 ID:HxzGi5DA0
>>517
それだけじゃ普通すぎない?ここまで引っ張って実力云々ってオチは無いと思うけど
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:06:16.05 ID:mLh8hvorO
無意識の言葉の暴力はあるんじゃね>荻原絶許
キセキに遊び感覚でボコボコにされてぼろ雑巾状態

荻原くんチームに今週の誠凛みたく感銘を受けた黒子が荻原くんに
「いいチームですね、僕も弱いチームに行きたかった、ハリが出たろうに」
とかつてともちげに言われた台詞を合わせ技でぶつけるとか

バスケやめるまではいかなくとも絶交ものだろ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:08:30.84 ID:tT+M7ke90
>>522
確かに100点差ぐらいで負けると実感とか涌かないだろうけど
三年間の努力の結果が圧倒的敗北&賭けで相手へのリスペクト無しって辛い人は辛い気がするな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:08:37.54 ID:Zak/Qu9zO
>>513
だって嫌じゃん
テニプリと同じような扱いだったし
スラダンは普通に熱血バスケ漫画って紹介のされ方なのにさ
ちゃんと男にも人気あるってことわかってほしい
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:09:11.11 ID:wn7py6Zd0
>>514
そういう展開は一番萎えるなあ
主役に分かりやすいヨゴレをさせない作品は萎える
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:14:24.96 ID:Ze3oNsoT0
シンプルにイグナイトを荻原の顔面に叩きこんじゃった、でいいじゃん
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:17:33.87 ID:aGUtbwTSO
>>527
そ れ だ !
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:23:25.41 ID:E9ulEfGQO
>>523
それ言った時点で少なくとも青峰と同じ目線で言ったのだから
その後しゃあしゃあと青峰やキセキに復讐したらゲス以下になる
ありそうだけど
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:27:49.39 ID:++RsOcZGO
「そうかあ、黒子の親友かあ
全国大会で180-0じゃ格好つかないから、点あげようか」
と赤司が自殺点
くらいはやってくれないと
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:35:45.20 ID:4eG/1hoZ0
キセキが決勝でも点取り合戦して後世に語り継がれるレベルで荻原の学校に圧勝
負けたのと賭けのことを知ってさすがの荻原も心が折れる
黒子も賭けに加担してたと勘違いされて絶許的なことを言われる
キセキらを止められなかった自分にも非がある+約束のせいでこうなったと負い目を感じて「僕のせいで」

まぁこんなところじゃね
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:54:47.12 ID:aRdR4paQ0
やっと規制解除だってばよ・・・
なんか掲載順も下がってたな今週

2年の全中決勝くらいまでは結構面白かったのに
ここ数週間の鬱っぷりがやばいわw青峰の皮肉っぷりがイラッとくる
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 23:04:31.39 ID:SshSHWK+0
荻原昇天が9割キセキのせいの場合もう少し反発心や敵対心を黒子がキセキにだしてないと不自然だと思う
再会時にあからさまに敵視感あったのは青峰くらいで他キセキとはそこそこ普通な感じの印象なのだが
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 23:08:38.16 ID:5zHcXcKa0
黒子「あーキセキの世代マジでむかつくわ」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375702695/
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 23:09:59.29 ID:HxzGi5DA0
荻原君は黒子が変わりつつあるの何となく察してるみたいだし黒子が今のままチームに疑問を感じてる状態なら
荻原君がよっぽど熱血馬鹿でもない限り「黒子も変わっちまったなぁ・・・」程度でそこまで喧嘩になるようなことにはならなそうだけどなぁ
荻原君とどんな約束したのかももう覚えてないけどちょうど黒子が傷心中に赤司にまで裏切られてとどめ刺されたように黒子が完グレして荻原君にとどめ刺すとか・・・
桃井も高校いったら感情リセットされてるみたいだし黒子も一度落ちてその後なんかあって復活とか無くは無いんじゃないかと
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 23:12:15.52 ID:/4tS7YEW0
圧倒的な帝光にボロ負けするのは荻原以外の対戦相手もみな同じなので
それが理由の大半になったら超肩すかしどころじゃないな

精神的な影響力は赤の他人で超強い天才より友人の黒子の何気ない毒舌
の方が荻原ダメージ受けるんじゃね
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 23:30:07.92 ID:3pIu51pnO
スクラッチにカントクいるのが面白い
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 23:45:46.30 ID:CBW/CrNL0
バスケ始めて数ヶ月で普通に試合で通用してる小金井ってすごくねーか
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 23:52:55.07 ID:L7n0Ox3x0
黒子が手を抜いたんじゃね?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:10:09.61 ID:qdNKFZVDO
荻原くんはキセキにボコボコにされたあげく
目の前で巨乳美人の桃井が黒子に一方的にベタベタしてるの見て絶望したんだろう
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:10:22.70 ID:EzBMoZZcP
黄瀬「天才だから俺って奴は
    人生を楽しんじゃいけねぇのさ」
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:13:18.88 ID:QA+JiLw90
せっかく約束したのに黒子は試合に出ないで女マネージャーと乳繰り合ってるとか怒って当然だな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:15:14.36 ID:iOmWK3mE0
荻原は前向き天然且つ仲間にも恵まれてるようなのでほんと怪我でもない限りバスケ断念って構図が想像付かないんだよな
キセキにボロ負けボロカスいわれたってくらいだと同じ条件で高校でバスケしてる奴も数名いるしなあ
舐めプでボロ負けで傷心のところに黒子の一撃コンボとしてもやめるまで行くと思えないんだよな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:15:38.86 ID:t9v+nJrs0
黄瀬の株が暴落な感じの演出だったな
点取り競争だなんてスポーツマンシップに欠けると作者は言いたいだろうが
あの年頃だったらあれくらいのやんちゃな気持ちでやっても不思議じゃないと思うが
いちいち深刻になってる黒子の方が見ていて心配だ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:18:10.11 ID:EzBMoZZcP
>>511
良くも悪くも黄瀬の賭けに黒子は
参加出来ないと割り切るほど素の黒子の実力知ってる紫原が
そんなこと言ったらクズすぎるでしょw
黒子にも萩原にも悪意がありすぎる
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:20:36.84 ID:wWetoXnG0
ていうかキセキにボッコにされて意気消沈展開だと
井上君とパターンが一緒なんだが・・・

さすがにそれはないと信じたい
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:25:07.88 ID:M6dO4qFk0
紫って普通に悪意ありまくりじゃん
高校の時の木吉への皮肉は凄かった
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:26:55.05 ID:t9v+nJrs0
>>547
根っこが子供なんだろうね、子供は悪意をすぐ態度に出したりするし、ただその悪意はそんなに深くはないから悪意をぶつけた相手とあっさり仲良くなれるのも子供の特徴というか
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:28:42.75 ID:qC0b65obO
過去編はやらなきゃいけないことなんだけどあまりに陰鬱で長い
掲載順平均もガックンと落ちたし
年内には終わるよな…
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:31:06.82 ID:+niSCD3m0
>>544
ツイッターとかだと黄瀬フルボッコ状態だったな
やってることは緑間以外のキセキも同じだと思うんだが何で黄瀬だけあんなに風当たりが強いのだろう

>>546
けどこのタイミングで賭けバスケ出してきたという事は
舐めプで叩き潰すためとしか思えんのだが・・・
あんま望まないけど>>531みたいな展開に持っていきたそうな雰囲気は感じた今週

しかしなあ、赤司はまだ決勝あるから挽回できるけど
他のキセキは株大暴落しても今後挽回できるチャンスないから
あんま印象悪くしすぎたまま終わるのも漫画的に良くないと思うんだがな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:33:57.43 ID:zK+55avv0
黄ってもともとこんなキャラだったような気がするけど…
直前の誠凛戦で好印象になってるからそこからの落差が大きいだけで
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:35:37.87 ID:JpQQAXDX0
>>544
サッカー部だったけどチームメイトとどっちが点とれるか勝負などはよくやった
食物が付加したりもあった
ので、モチベ対策もかねてだろうしさしてクズ行為でもないと思ってしまうけど漫画見る限りクズ行為として演出してんだろな
演出マジックのようで少し引っかかりもあるが
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:37:55.24 ID:wc8wE+4GO
これを誠凜メンバーが聞いてるのか
どう思ってんだろうなぁ…
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:38:33.43 ID:ODPBdjlQ0
単に叩きたがりが多いキャラかどうかってだけなんじゃね
ここ見てても同じような言動でもすげえ問題視される奴とそうでもないの居るなと感じるし
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:40:53.06 ID:tuAKebEDO
そもそも賭けって悪いか?
今の暗殺教室もそんな感じじゃん
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:43:41.72 ID:zK+55avv0
>>553
これ聞いた所でなんにも試合に活かされなさそうなんだよなぁ…
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:45:19.51 ID:M6dO4qFk0
今回の賭けってそんなクリーンなイメージではないなぁ
例えば、普通のプレイの延長でどっちが多く点を取るか競争するのは良いけど
もう、試合そっちのけでどんな状況でも自分が点取るためのプレイ(横取りとかずっとキープとか味方の邪魔とか)
するのでは印象が違いすぎる

詳しい試合描写ないからなんともいえないけど後者よりの賭けだったんだろう?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:47:16.31 ID:wWetoXnG0
キセキをクズキャラにするのは元々そういう設定なんだから別に構わないし
現在軸では赤司除く4人は試合での敗北を経てそこから変わったという前提があるんだから何の問題もないんだが

だったら過去編くらいヒールはヒールらしくしっかりクズを演じてくれよ
なんかキャラ人気を気にしてるのか黒子は悪くないキセキも悪くないみたいな中途半端な雰囲気作ろうとしてるの感じる
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:47:29.23 ID:/i1e2gCh0
>>555
・相手と大人と赤子レベルの力の差がある
・しかしニ軍は出せずスタメン固定原則
・手抜きするのは許されない
・前に設置したノルマ制もほぼ効果なし
→チーム得点王争いでモチベ対策+景品付き

個人的には悪いとも思わぬ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:51:09.66 ID:mQQvLUv40
>>557
試合ダイジェストだからよくわからんのよね
明らかに試合のていを成してないならそこ書くべきかと
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:53:38.30 ID:rj1O+mB20
逆説的にいい試合と悪い試合の違いを画で描く技量がないから演出と台詞説明で済ましてるんじゃね
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:54:29.06 ID:8Eq3YHuo0
>>558
他所の感想見てると十分キセキはクズと捉えられてるっぽいぞ黒子と緑間以外は
ここみたいにそんなに悪いことしてないという感想の方が少ない
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:54:47.83 ID:Jt5fM3JE0
今の構図はキセキひーるで描いてるとおもうで
人相からしてそんな感じの顔させてるし敵さんの反応も前とは差をつけてるし
楽しむことや敬意忘れたキセキとそれを大事に持ち続けてる黒子って図なんじゃね
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:55:08.44 ID:zK+55avv0
上の方でも言われてるけど、ハンデとして1年生だけとかも相手からしたら相当クズい行為だしなぁ
ノルマ20点とかも勝つのは当たり前って前提で成り立ってるから相手なんか眼中にないわけだし
それらと比べて点取ゲームが特別悪いって印象はない
黒1人だけハブられて拗ねてるようにしか見えないな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:58:39.53 ID:Jt5fM3JE0
>>562
君の他所とは違うのかもだが大きめのジャンプ感想ブログは大抵見てるが
黒子の言い分も分かるが説得力に欠けるってのも結構多かったで
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:58:58.42 ID:M6dO4qFk0
現・主役チームの誠凛も1年だけで公式戦とか
黒子・火神を出さずに全国プレイとかやらかしたしなww

相手に対する侮辱、不敬とか何を今更という気もしないではない
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:03:35.08 ID:Le8yh/vH0
ヒール扱い自体は別にいいんだけど
以前と大差ない寧ろ自主的に1年縛りの制約とか舐めプがデフォの帝光で
昔はよかったけど今はダメっていう内容の説得力のなさが微妙なわけで

青峰のサボりが特別扱い→以前にサボりが容認されてた灰崎が居たじゃん
みたいな一貫性のなさ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:08:15.55 ID:NbWyQAQj0
>>566
誠凛のあれと帝光の交流戦の縛りはまた少し違う気がする
状況に応じて控えも出したりするのは問題ないだろう

交流戦は各校が大事にしてる場であり縛りは失礼に当たることをわかってるから
内内で伏せて行うようにしてたんだろ。もろバレだったけど
そうした儀に欠いたことは前からしてたのに今更、みたいなのはある
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:09:13.79 ID:8I+y3l1r0
遊びでゲームしてるのと縛りでハンデ入れるのは結構違うと思うぞ…
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:11:53.67 ID:zK+55avv0
>>569
やられる側からしたらどっちにしろまともに相手にされてないんだから同じ事だろ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:13:38.68 ID:Qj/iLeI30
しかも獅子博兎だけど帝光強すぎちゃうから制限するわーだからな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:15:34.67 ID:N+lM6nbn0
全中決勝は荻原くん達明洸をガン無視で味方同士でボールを奪い合い点取りゲーム開始

黒子「監督、僕を出してください」→スティールしたボールを荻原くんに
黒子(今度は僕がボールを渡す番だ…)今週の扉の対比
荻原くん決める

文句を言う帝光メンツに黒子ブチ切れ、赤司が宥めて真面目にやろう宣言

130-2とかのスコアで虐殺
情けを掛けた事に荻原くんプンプン絶許

こんな流れと予想
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:16:38.47 ID:9Vi+4F2o0
>>570
出てる選手が真剣にバスケしてるのと遊んでるのを同じとは思えないが
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:18:38.77 ID:wWetoXnG0
>>570
ノルマの話を試合中堂々と相手チームに聞こえるように話してるし
相手からすれば大差ないと思うが
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:45:58.71 ID:8I+y3l1r0
>>570
明らかに遊びの雰囲気出されたら気分の悪さ倍増だろ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:02:44.96 ID:NbWyQAQj0
>>575
ノルマもお前ら眼中にないです言われてるも同然で気分わりいよ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:09:04.05 ID:3jfTMXMZ0
両方とも「君たちは敵にならず勝ち確定してるので別途目標を設けました」
というのをわかるように出してんので相手に失礼という意味では同レベルじゃねえかと

なので失礼という理由で反対するなら同じく対象になってておかしくない所業
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:11:03.67 ID:R50xDAyD0
ノルマは目標みたいなものと思えばまだ許せる
さすがに敵である自分たちを無視して味方同士でボール取り合ってかけをされたら腹立たしい
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:11:42.70 ID:yKFINuyP0
縛りプレイも賭けするのもフーンって感じだが
相手チームが遊んでキャッキャしてたら死ねって思うと思う
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:14:08.79 ID:yKFINuyP0
お菓子に全財産つぎこんでる紫原はともかく
緑間あたりは、黄瀬のポケットマネーで買えるような安菓子いらねーだろ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:16:27.95 ID:wc8wE+4GO
>>580
みどりま は おしるこ しか のまない
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:18:48.39 ID:yKFINuyP0
なんか、紫原の血糖値より、緑間の方が心配になるんだよな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:23:28.92 ID:jHTVg0240
縛りも賭けもむかつくわ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:26:26.74 ID:hZ6uAw7Z0
どっちもムカつくけどきゃっきゃウフフと仲間内で遊ばれた方がよりムカつく
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:27:36.05 ID:M6dO4qFk0
スポーツマンシップに反すると言う事で全員テクニカルファウルでおkw

アンなんたらスポーツマンかんたらファウルってなかった?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:27:40.97 ID:PZHffoP50
正直作中の扱い的には灰崎いた頃がどうだったかしらんけど現状のほうがよっぽどヒール扱いだよね
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:29:07.57 ID:lKFE5HSf0
どうでもいいがきゃっきゃって表現気持ちわりいな
特に仲良くもない大男どもがボールと戯れてるのをそんな表現すんのか
実際そんな試合中もそんな仲良くやってもないだろうになんでかその表現多くてきしょ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:29:14.12 ID:038tdmqs0
>>585
アンスポーツマンライクファウル
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:30:48.72 ID:LjERC0nL0
どれがどれくらい腹立つかは個人差だろうな
ただ基本的にどれも失礼にあたりかねないもの
失礼なことと意見するならどれかひとつだけというのも変というのは分からなくないね
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:32:17.68 ID:EBTYApJk0
>>587
腐れなんじゃね
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:34:32.95 ID:O5pucbZ9P
>>586
灰崎の場合は素行の悪さが問題視されてたわけだし
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:35:23.03 ID:KIcs0c6B0
そもそもボール取り合って味方争いしてんのときゃっきゃウフフは両立しねえのに謎表現だなwwww
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:36:05.12 ID:PZHffoP50
>>591
灰崎いた頃はヒール的な印象でキセキ揃った後は神聖視されてとか言われてたやん
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:36:37.42 ID:+yWcOOx10
こんなスレもう腐女子しかいねーよ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:39:59.20 ID:038tdmqs0
>>593
灰崎がいた頃と限定されてはいないよ
灰崎がその印象を助長してた原因の1つだったかもしれないと言われているだけ
神格化されているのは今(高校時点)で、それに対して黒子はヒールな印象が完全に払拭されたわけではないと思うと言っている
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:54:52.90 ID:InjvXPLO0
>>543
そう思うんだけどだからといって怪我もきついなあ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 03:15:33.70 ID:pDLk1c5hP
普通に帝光個人プレーで余裕の勝利したあと
黒子が勝ったのに荻原に僕もそっちのチームがよかった見たいな事いって終わりそう
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 03:31:45.91 ID:4WRm+/pM0
それだけだと荻原がバスケ辞める理由にしては弱すぎるんだよなー
そうなるとやっぱり試合中に怪我でもさせるしかない
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 03:37:14.24 ID:aKFTvOTK0
黒子が怪我させるとか明確に黒子が悪いとなると
萩原はお前は悪くないみたいな感じに進みそうな気もするんだよな
何となく今までの流れからすると
分からなくもないけどお前の言ってる事も何か変みたいな路線になりそうな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 03:57:15.31 ID:InjvXPLO0
もしくは試合中の絶許状態でどうにかしようとムチャしてしまい
自ら壊してしまうとかか
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 03:57:42.09 ID:ANpYoaLcO
萩原が試合に遅刻
駆けつけた時に丁度、黒子のパスがリンの胸を貫いたとかかな?
それで萩原はこの世は地獄と悟り闇堕ちしてバスケをやめる
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 03:59:27.31 ID:tF9sQj7h0
つまんねーぞ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 06:05:33.49 ID:FUvKqADB0
この監督の使えなさときたら・・・
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 06:42:21.30 ID:kdnliHF20
黒子と緑間の事良く言ったら異様に叩く奴いるけど今回株上げたのは桃井、黒子、緑間じゃね
この3人は過去編始まる前はもっと酷いかと思ってたが蓋を開けてみたら案外そこまでキャラ的に酷くなかったという…
まわりが酷すぎて自然に上がった気もするが
特に緑間の過去編見て洛山戦読み直したら「このチームには人事を尽くしていない者などいないのだよ!」と吼える所は過去編見た後見たら心にグッと来る
紫原は赤司に負けた後も練習に来続けてたら株上がりだったのに惜しかった
そして一番ヤバいのがジャイアン青峰
もうキャラ的に上場廃止じゃなくて倒産レベルだろコレ
しかもこれからの赤司除いて改心はしたけど唯一成長が実は試合で書かれていないのもあってか青峰はもうダメだ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 06:48:17.46 ID:ANpYoaLcO
しかし紫原も無冠はそれなりに認めてたわけか
まあ唐突ではあるが
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 07:08:10.30 ID:FUvKqADB0
朱に交われば赤くなるじゃないけどチームがあんな状態になった原因の多くは青峰だしなぁ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 07:30:43.07 ID:AsTdEYxx0
チームプレイさえしてれば、別に賭けぐらいしたって良いんだけどな
俺も野球だけどヒットが多い方にジュースおごるくらいならやったことあるぜ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 07:31:56.95 ID:Mpf5jflg0
>>531
勘違いとかじゃなくて本当に加担したんじゃね
賭けの内容が点取りだけだと飽きたので
黒子にアシストされた回数にしたとか
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 08:31:01.95 ID:tADbETIx0
僕のせいは大した事ないと別に自責しなくていいだろ長々と語って構ってちゃんかよとなる
かと言って酷すぎると、何旧友を今の今まで放置して自分は普通にバスケしてんだよと思えてくる
荻原の存在はどう足掻いても後付け感があるんだから結構上手くやらないとな
まぁ流石に毎週のように産み出されるともちげに慣れては来たが
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 08:38:15.36 ID:PhFMg0oQO
赤司は二人いるの件も何だかがっかりだったし今回もどうせ何だそれだけ?で終わりそう
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 09:07:07.79 ID:038tdmqs0
青峰よりも赤司の方がアンストッパブルって感じがする
アンクルブレイク的に
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 09:16:46.97 ID:BaK0bqdg0
>>610
えええそりゃないよ
せめて原因くらいやってくれよ
二人いるって説明で終わりとかあんまりじゃね
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 09:18:23.78 ID:BaK0bqdg0
>>604
正直そいつらが株上げたとは微塵も思えん過去編
桃井は除くが
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 09:25:49.98 ID:lwiP1kx70
桃井もテツくんどうしよう大丈夫だよね言うだけで自分で何にもしてないし
逆にだいぶ黒子を追い込みまくってるだけだからあんまり株上がってないな
下がってもないけど
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 09:49:31.59 ID:nDl7jTTc0
>>609
荻原に酷いことしたらした分だけ黒子が微妙になるし
今までの黒子は自分が他人のこと悪く言える様な振る舞いをしてないのに
悪いのは相手で僕は悪くないみないな言い方する人だったから
本当に自分が悪いことを悪いって不特定の人間に告白するとも思えないってのがある
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:10:40.16 ID:sgnL8D7Q0
>>615
シュートノルマの時も特に不満とかなさそうだったし
この後黒子も賭けが気にならないような奴になるのかもしれない

そして止めた理由は僕にも分かりません
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:15:27.65 ID:EzBMoZZcP
決勝での舐めプ予想

@点取り競争
A利き腕を使わない
B足に重りをつける
C目隠し
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:21:42.49 ID:j1MCBPD10
D片足ケンケン
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:31:32.21 ID:FhBH2Wv60
E相手に50点ぐらいあげる
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:36:44.49 ID:f585FkfG0
ラスト10分まで微動だにしない
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:40:15.51 ID:ngmIJ4KL0
赤司が賭けに乗った時の紫原の殺気w
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:41:58.01 ID:O5pucbZ9P
二手に別れて紅白戦を始める
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 11:02:50.30 ID:cas0IZj/0
赤が自殺点入れまくって
他の連中が点取りまくるんだなw
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 11:03:14.82 ID:i5xZDLxc0
前半黒子しか出ない
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 11:06:09.73 ID:xx+ky3tWO
らくざんの5にんめは荻原 らくざんの5人めは荻原でしたよ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 11:09:29.87 ID:xx+ky3tWO
しまった…スレ間違えた…すみません!見なかった事にしてください!
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 11:24:08.64 ID:7yBIZDQZ0
なんか結末が見えたな、どうせ萩原の試合でも賭けバスケやってブチ切れるんだろ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 11:26:08.45 ID:slnISSgX0
作中の男がエロ本持ってるってことは赤司もエロ本持ってるのか。なんというかシュールな光景でさえある。
そしておっぱいを顔面に押し付けられて平然としてた黒子と、巨乳がまっぱなのに反応がアレだった火神は貧乳派だな、間違いない。
それとレオ姉はゲイ本もってるのか
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 11:29:17.28 ID:WfZUUhmrO
>>623
これ見てみたいわw

ぶっちゃけ話がおもしろければ誰の株がさがろうが別にいい
でも今は話がおもしろくないどころかキセキや黒子に感情移入できんから冷めた目でみてしまう
逆につらいわ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 11:33:30.76 ID:7yBIZDQZ0
ネットの腐がキセキsageに切れててワロタ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 11:34:55.84 ID:BaK0bqdg0
>>623
速攻退場じゃないですか…
荻原はメンタル強そうだから
負けた後の黒子の一言でダメージ受けそうなイメージ
キセキは赤の他人でも親友からの言葉は重いだろうし
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 11:35:39.01 ID:QG2UhHqyP
でも赤司開花あたりから展開が早くなって
とりあえず先が分からないって意味では来週が楽しみ状態は
ちょっと戻ってきた気がする
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 11:37:17.93 ID:dCjO4Uhb0
そういや狙った自殺点ってバスケ的に問題ないの?
テクニカルファウル的な
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 11:38:54.21 ID:wWetoXnG0
赤司がキチった理由以外は先が見えすぎてる展開だと思うが
荻原がバスケ辞めた理由もキセキの誓いも、ここで予想されてるネタよりもうひと捻りしたオチであってほしいが
多分そのままかさらに斜め下になる可能性が高い
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 11:42:13.63 ID:slnISSgX0
帝光中学編がつまらなくて順位が落ちたら、洛山戦終了で綺麗に完結出来るんじゃ……無理か。
アンケの下落くらいじゃあ、延命中止されないほど、ちょっと金のなるコンテンツになり過ぎた。去年のコミックスとかアニメDVDとか
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 11:46:34.17 ID:n79ShsJtP
>>633
あの試合取られたか覚えてないけど
審判によるけどまずはバイオレーションは取られるんじゃない?
悪質だと判断されたらそれ以上の判断になると思う

まあ黒子はそういうの以外にも審判からの注意入りそうな
プレイしてるけど
試合中にべらべら話し続けてるし
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 11:54:03.64 ID:QA+JiLw90
観客席とコートくらい距離が離れていても会話が聞こえるみたいだし
あいつらテレパシーくらいは必須スキルとして持ってるんじゃないかな?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 11:55:01.45 ID:QG2UhHqyP
>>634
うん。だから「ちょっとは」な
「それ知ってる」情報をじっくりゆっくり描かれていた時期とくらべたら
一応今は展開が早くなってるんじゃ?って事
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 12:02:50.54 ID:wWetoXnG0
なぜかパフェコピの時間制限の弱点を
誠凛や観客だけじゃなくパフェコピ自体初めて見る氷室紫原ですら当たり前のように解説に参加してたりするからな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 12:05:14.34 ID:slnISSgX0
まあ、そこらへんはスポーツ漫画っていうか、漫画・アニメでよくあることだから気にするのも無粋だと思うけどな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 12:18:18.31 ID:zK+55avv0
スポーツ漫画の解説は、もう色々としょうがないからな
シュートしてからボールがゴールに達するまでの間に実況解説者どんだけ喋るんだよとか
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 12:28:27.63 ID:tADbETIx0
そう言うのは不自然じゃないって斉木楠雄が言ってた
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 12:35:52.72 ID:dCjO4Uhb0
口に出しての解説は不自然だが脳内での解説と考えればなんとか・・・
まあキャプテン翼の実況とかはもう突っ込む気すらなくなるが
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 12:36:05.38 ID:kdnliHF20
作者こんだけ終わった青峰を意味不明に出しまくったんだから洛山戦の時は解説含めて一切出すなよ。
青峰はもう要らない
試合に負けた後でもコイツだけ出しすぎなんじゃ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 12:42:31.01 ID:4Mfzt7/70
大好きだったから初期敗退で勿体ねえなあ世界編とかで活躍見たいなあと思っていた青峰に
何の未練もなくなったという意味では意味のある過去編だった
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 12:44:03.52 ID:xP0wfVGZ0
>>644
きっとまた離れた場所でエスパーしてポエムるよ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 12:44:55.12 ID:TsEOBtNkO
>>630
名前は出さないけど、とある厨があれ以降最近キセキフルボッコしてる
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 12:46:33.12 ID:C28ad6G50
青峰どんだけファン無くしてるんだ…
自分も「初戦敗退かもうちょっと試合見たかったな」
という気持ちは塵と化したが

スポーツ漫画の解説はもうある種の様式美だよな
魔女っ子が変身中に敵が攻撃してこないのと同じくらい様式美
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 12:52:04.47 ID:wWetoXnG0
恐らく青峰は決勝戦のメイン解説ポジションかっさらうだけじゃなく
決勝戦前の前日〜当日イベントにも出てくるだろうと予想してる
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 12:54:22.81 ID:oygi4STAO
丁寧に描写すればするほど痛さが浮き彫りになるという悪循環にハマってるなともちげ


周りレベル低すぎつまんね→調べもせずバスケから離れた火神と
周りレベル低すぎつまんね(なぜかキセキは目に入ってない)→点取りゲームしてなんとか続けようとしたともちげと
どちらも視野が狭くて痛いガキだなあと思うわけだが実害が出てる分ともちげの方がアレかもな…
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:00:36.91 ID:dCjO4Uhb0
つーかともちげさんは相手が弱すぎてつまんね。だけじゃなくて
相手がやる気なくしてるのに何がたのしーんだよ・・・って一回なっただけで
その後ずーっと引きずってるからな

双子や、今週の対戦相手みたいに気概がある連中はちゃんといるのに・・・
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:08:22.11 ID:ngmIJ4KL0
今思えば初戦敗退って酷いな
あれだけ強者に飢えてたのに初戦敗退w
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:09:34.71 ID:aKFTvOTK0
今週の紫原のセリフ見ると対戦した無冠のやつらもそこそこやってくれて
やる気なくした試合してない感じだよな?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:11:35.45 ID:F2g2QFtg0
3000幾つの参加チームの中でたったの一度も負けないチームはひとつだけ
でも多分君は知ってる
敗れて消えたチームも負けた回数はたったの一度だけだって事をね
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:13:38.29 ID:vun/WxyA0
青には回想のつまんなさの不満が行ってる部分も多いと思うので回想終われば特になんも言われなくなると思う
メンタル弱なのもDQN化するのもわかってたし既存のファンは特に減ってないんじゃね
まあ暗い話、キセキ崩壊話になるのはわかってた予定調和としても各キャラファン視点だと誰得回想ではあったろうな
個人感覚でどいつが他よかマシかどうかとかそんなんばっかな時点でな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:17:43.51 ID:wWetoXnG0
むしろキセキが初登場した時のDQN性やクズっぷりから考えてこういう展開になるのは簡単に想像がついてたのに
そこに文句を言う奴の方が不思議
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:19:49.18 ID:4kpT8jKmP
青峰は細かく言えば色々言い訳もあるんだろうが

俺より強い奴いない
 →でも周りに強い奴いるのにそれは無視ですか
対戦相手がやる気なくしてつれーよ
 →やる気なくしてない対戦相手もいたような…

みたいな感じでどっちに走ってもアレ?感が出ちゃったな

対戦相手が青峰と同等くらいの強さがあって、でも青峰が勝つくらいのレベルで
青峰が勝つんだけどそれでも相手が諦めない心の強さもあって
常に青峰を楽しませてくれないと嫌なんだよな…

つか火神ってそう考えると青峰にとって無茶苦茶都合いい奴だなー

>>654
それなんかの歌だっけ?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:26:02.14 ID:aKFTvOTK0
656見てふと思ったんだけど
回想って、高校の青峰はあんなんだけど
本当はあんなに純粋(かどうか分からんが?)ないい奴が
ボタンの掛け違いでああなってしまったんだよみたいな事を当初描きたかったんだろうか

だからあのへんが長かった
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:26:26.78 ID:saVllW6l0
キセキとは対決したくても出来ないというのは明確に提示しといた方がよかったな
断片過去の情報から禁止令あるのは分かっては居ても回想でそれを明言するシーンがないので
何でキセキのことは眼中にないのかという疑問がずっと付きまとったまま進む
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:27:47.45 ID:4Mfzt7/70
>>657
そう考えるとわがまま太郎すぎてわらってしまった
どんだけ要求項目多いんだよwww
そりゃ火神だって調子こくなボケって反応になるわ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:29:09.26 ID:C28ad6G50
誠凛2年ズ回想は、まあどっかで見たようなエピだけど
キャラに愛着はちゃんと生まれたんだがな
帝光回想は悪い意味で独特かもしれん
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:43:13.89 ID:4kpT8jKmP
>>659
赤司があっさり紫原の挑発に乗っちゃったので
その印象を増長させた感があるね
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:47:03.15 ID:wo/Lj0hD0
回想10月までは続きそうだな
勘弁しちくり
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:52:53.09 ID:QG2UhHqyP
実はキセキで一番赤司に従ってるのは青峰だったりして
紫原ですら対立した事あるし金魚のフンみたいだった緑間さんすら負かせたいと思ってるに
青峰は帝光時代は赤司と戦おうとは何故か一回も思ってないみたいだ
あいつには考えがあるんだろうみたいな感じで無条件降伏状態

今週だって点数取れる上位が赤司と青峰がトップ争いだけど
俺に(ryと言うわりに青峰は赤司よりも点数稼ぐみたいな気概も特にない

何かよく分からんからアイツ賢いみたいだし
従っとこうレベルかもしれんが
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:52:57.83 ID:b314VQWeT
過去編見てると黒子の「紫はバスケの事以外なら気が合う」「緑は苦手」って発言に疑問出てくるな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:54:45.61 ID:tADbETIx0
青峰さんは自分と同じポジションで、才能あって、黒子を影として上手く使ってる真の光(笑)じゃなきゃ嫌なんだよ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 14:00:11.08 ID:zK+55avv0
>>664
>青峰は帝光時代は赤司と戦おうとは何故か一回も思ってないみたいだ

青峰のことを雑魚刈り専門のヒソカさんみたいに言うのはやめよう

>>665
紫に対してはほら、僕もお菓子好きです的な…
緑はぱっと見まともそうに見えるけど、他人に積極的に干渉しないって点では黒子とは真逆な気がしないでもない
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 14:00:49.63 ID:9O0zGojM0
>>664
赤司と青峰を対立させてもたら物語が大きく変わってしまうからな
「オレに勝てるのはオレだけだ」と「すべてに勝つ僕はすべて正しい」を先に出してしまった以上
この2人の関係はなあなあにボヤかして進むしか道が無い

というか普通ならそう言わせといて実は青峰は赤司にだけは勝てないんだ〜的な設定を
決勝を盛り上げるために持って来るもんだが藤巻が青峰好きすぎてそれが出来ないんだろうなって感じだな
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 14:02:49.45 ID:n79ShsJtP
光かどうかの判断基準も青峰基準がありそうだなw

チーム内対戦禁止と言っても
まず練習で対戦するだろ?ってのがあるし

私事的な対戦も

黄瀬と青峰の1on1
(当時位置的に微妙だが)灰崎と黄瀬の対戦
スラダンパクリぽい複数人数の喧嘩対戦
紫のやっすい挑発に乗った赤司の基地開花対戦

みたいに色々やってるから余計線引が分からん事になってるような
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 14:06:47.43 ID:aKFTvOTK0
青峰がサボる→俺司が止める→俺にかてる(ry→赤司と対戦で赤司開花
何で負けたか分からない一体何があの時あったのだみたいにしたら
主将としてやる事やってる感じするしラスボスの赤司の強さもアピできるし
何で青峰は本当に強い相手は無視なの?は解決するんだけど
そしたら青峰のキャラが崩壊しまくるしなーw

赤司は負けた事がない
青峰に勝てる奴は誰もいないを両立させる為には
青峰は雑魚相手に文句言うしかないという
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 14:07:18.28 ID:wWetoXnG0
>>668
青峰「赤司には敵わねぇ」なんて言おうものなら
10話近くかけてやったグレ化話がまるまるムダになっちゃうからな

曲がりなりにも赤司の謎をだしにして回想始めたのに、青峰の描写に執心しすぎたせいで
結局赤司も青峰も設定が共倒れする結果になってしまった
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 14:09:56.04 ID:QG2UhHqyP
そっかヒソカさんと思えば…
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 14:12:14.80 ID:b314VQWeT
キセキと無冠の顔合わせ関係ってよくわからんな
今週の黒子が誠凜の試合見てて、今まで何度かやり合ってるであろう木吉を知らなかったとか無理あるし
津川ですら覚えられてたのに
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 14:19:34.93 ID:b4CkQB/Q0
青峰は練習サボってるという免罪符があるが
スコアラーがPGなんかと得点を競い合うのは褒められた事じゃないな
PGに限らずスコアラーなんだからそこは1番じゃないとダメだろ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 14:23:45.94 ID:9O0zGojM0
>>673
木吉は緑間が言ってたようにフツーに黒子ベンチ入り前=中一の時に対戦したんじゃね?
木吉側も黒子を知らんかったし

他無冠に関しては誰も中学時代に戦った時期について詳しく言及しないから不明って感じだ
ただ木吉以外の無冠はキセキに反感持ってるって感じじゃないから舐めプされたり無駄な虐殺はされてないっぽい印象
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 14:25:29.08 ID:aKFTvOTK0
試合ではほぼ空気だったから分かりにくいけど
赤司も点稼ぐタイプのガードなんだろ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 14:26:30.73 ID:dCjO4Uhb0
そういや紫原っちがDF専門になったり100点スコアしたゲームって何時頃だ?
そろそろ黒子がこの大会で退部するならもうなってなきゃ不味いんじゃ?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 14:27:54.04 ID:BaK0bqdg0
>>668
そもそも火神は青峰に対してまだまだ及ばないって描写を
バッシュ譲渡の回でやっちゃってるからな
青最強ってのだけは崩したくないんだろう
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 14:31:34.31 ID:b314VQWeT
>>675
まぁそれが一番しっくり来るかなー
今火神と黒子にキリキリ舞させられてる連中も
大学ぐらいになったら火神の印象が強くて黒子忘れてたりしてな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 14:37:00.28 ID:QG2UhHqyP
回想は青峰をフォローしようと描写して何かよく分からん事になってる部分もあるけど
同時に赤司に設定盛りすぎてよくわからん事になってる部分もあるよなw

正直赤司に盛り過ぎじゃね?w
無茶苦茶金持ちで帝王学やってて車で送り迎えして貰う家庭で(赤司は断ったが)
家には馬場があって白馬持ってて
周りの女子生徒から赤司「様」きゃーでミステリアスで素敵!で
頭が無茶苦茶良くて、母親死んでて親父からプレッシャーで家庭環境にも何かあって
スポーツ万能で、バスケは負けなし早くして主将
最強青峰とスコア対決できるくらいのスコアラーのスーパーガード
ついでに精神的疾患もしてて二重人格でオッドアイも持ってて厨二病です

負けたことないです。
でも青峰は最強なんです。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 14:38:26.92 ID:QG2UhHqyP
>>679
でも誠凛の試合観てたら木吉って無茶苦茶印象強そうだよな
試合中怪我もしてるから余計に
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 15:09:21.27 ID:dPq0JxZM0
過去編で誠凛出さない方がよかったな
木吉と黒子の認識の整合性とかいいチームだと思って入ったのに
中学と別の環境求めといて楽しいバスケより復讐バスケ選んだ黒子とか
描けば描くほど微妙になる
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 15:38:50.58 ID:vU1zUKmP0
>>620
黒子と他のレギュラーにやらせてキセキは第4Qだけってありかもな
それで黒子のバスケじゃ勝てないと言われる
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 16:28:22.68 ID:3Z4yYy4Z0
青峰のDQNっぷりは自業自得だろ。
俺より強い奴いなくて絶望?
懸命に勉強して本場アメリカに留学すれば全て解決じゃんw
要は馬鹿峰乙って話だろww
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 16:38:36.15 ID:9O0zGojM0
>>683
荻原とやるの十中八九決勝だろうしキセキの世代がそろう最後の試合という集大成な舞台で
そんなことしたら真田はんの首チョンパになるだろ
むしろ荻原との約束があるのに黒子が一切出してもらえなかったって方があり得そう
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 16:43:44.61 ID:4Mfzt7/70
一切だしてもらえないのにどうやって絶許になるのか
それこそ弱い学校行けば良かった言う位しかなくね
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 16:59:53.75 ID:9O0zGojM0
黒子が決勝に出るか出ないかは実際わからんけど絶許の内容は
賭けバスケのこと黒子も知ってたんだろ俺のこと本当はずっと笑ってたんだろ絶対に許さない
って感じじゃね

弱い学校行けばよかった〜は言うかもしれんがそれだけでバスケ辞める理由には弱いし
ここで賭けバスケを出してきたのは荻原を折るためのファクターだからだと思う
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 17:00:02.89 ID:tADbETIx0
>>683
一応帝光は有名な強豪校設定だぞ
他レギュラーだってキセキには及ばずともそれなりの実力があるだろう多分
他レギュラーがあっさり負けそうになる実力だったらますます強豪校(笑)になってしまう
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 17:24:56.17 ID:BaK0bqdg0
>>680
何がすごいって超チートスペックが殆ど説明で終わったことかな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 17:31:06.72 ID:MtuP1coMO
あと何週で回想終わるんだ?
赤詞戦はよ!
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 17:32:23.21 ID:VDaZdGde0
荻原って絶対許さない状態ならむしろリベンジ誓ってバスケやめなそうな性格に見えるんだけどな
絶望で気力根こそぎ失われる井上系か怪我などの外因じゃないとバスケ断念ってなんかしっくりこない
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 17:34:44.24 ID:BFWTGlcx0
>>687
賭けバスケ黙認でもバスケをやめる理由には弱くね
かといってありがちな力量差や試合中の賭けバスケで絶望だと
僕のせいじゃなくてキセキのせいじゃね?的な矛盾が出るから難しいな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 17:43:26.59 ID:wo/Lj0hD0
賭けバスケ発覚後の激おこ荻原に黒子が勝てないのが悪いととどめの一言とか
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 17:47:05.44 ID:wWetoXnG0
今まで高校時代で黒子が言ってきた主人公らしいセリフ全てが「お前が言うな」状態になるな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 17:47:52.52 ID:Wiw01cV00
もし黒子が荻原にバスケ弱いとこでいいな僕もそうすればよかったと言ったのが絶許なら理由としては弱くないな
決勝まで勝ち抜くなら世間的に強いバスケ部だし去年よりいい成績出しただけ
従来以上の懸命な努力有ってこそだから例え一方的にフルボッコされようと
負けそのものは悔しいけど自分達の出来る限りの実力を発揮した結果なら納得出来る

なのに「弱い学校でいいな」なんて言っわれたとしたら自分達のこと全否定だからこれ以上ない屈辱
しかも圧倒的な実力の天才じゃなくて選手としては他人ありきの半人前の親友相手なら精神的ダメージは計り知れない
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 17:48:10.77 ID:uPLNA8Po0
それくらいの過失発言がないと「絶対に僕を許してくれないでしょう」にはなりづらい気がする。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 17:55:27.75 ID:QA+JiLw90
それ屈辱感じて黒子を許さないのは納得できても、バスケまでやめたら豆腐メンタルなんてレベルじゃないわw
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:00:51.65 ID:aKFTvOTK0
実際スポーツしてたら名門校で応援だけで終わるより
人数少ない弱小でスタメンのが良かったよなあみたいなのは
そこまで珍しくないから
負けた直後に弱い所で良かったと言われてもむかつきはするかもしれないけど
絶許バスケやめるにはちょっと弱いかな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:01:53.27 ID:J4XAGLSr0
荻原「バスケのことより黒子にあんな美人な彼女ができたのが許せなかった」
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:04:00.40 ID:jzV6F2A60
そうなんだよな
怒らせる発言や流れはいくつか浮かぶけど
バスケやめに追い込むほど完膚なきに折れるのか?と
某鉄心もいるし
いくら親友からのきつい発言とはいえそれでショック受けてやめたというのは少し弱い
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:06:33.43 ID:QA+JiLw90
>>699
なるほど、彼女をゲットするにはバスケなんてやってる暇はないとやめたわけか
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:08:48.13 ID:forAj0m00
荻原の試合でも賭けバスケをやろうとするキセキ
→やめて欲しいけど止められない黒子
→キセキにフルボッコにされる荻原
→途中で黒子が交替でinするも賭けバスケに加担したくない気持ちからパスミス連発
→荻原の眼にはそれが荻原が負けまくってるためにワザと黒子が手を抜いてるように見える
→結局帝光の圧勝・キセキらが賭けがどうのと言ってるのを聞いた荻原絶望(黒子は知らない)
→試合後会った荻原に黒子が「荻原君の学校いいな」発言
→荻原ブチギレ 黒子も賭けバスケ知ってたんだろしかも情けかけやがって絶許で離別
→この出来事がきっかけで速攻退部する黒子
→後日「荻原、バスケやめたってよ」と耳にして「僕のせいで辞めた」と解釈
→WC決勝、そこ(観客席)には実は全中決勝での無理がたたってリハビリ中だっただけの荻原の姿が!

色んなのまとめたらこんな感じか?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:09:29.91 ID:QG2UhHqyP
発言で難しいなら黒子が関係する怪我?
そうなると黒子が高校で一度も思い返しもせずに
あんな感じだったのが違和感半端なくなるしなあ

え?そんなこと?みたいな感じな上に
話し終った後に「お前は悪くないよ。明日はそいつの為にもお前が頑張ろう
俺達も頑張るよ!」みたいに誠凛メンに言わせるという
今の回想はなんだったんだ状態で落ち着くんじゃ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:13:25.57 ID:wWetoXnG0
回想開始直後にできた赤司が二人の謎についての考察コピペ思い出した
いろんな予想を○○説でまとめたやつ

結果は「元から二重人格でした」というアホらしい結末だったけど
荻原さんは肩透かしにならないでほしいがどうなるやら
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:15:38.27 ID:wo/Lj0hD0
バスケやめたと思ってたけどやっぱちげーわ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:30:33.24 ID:uY6bxbbK0
>>688
これからは相手も全国にでてくるような中学だから帝光の補欠が負けそうになってもおかしくなくね?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:31:39.86 ID:H9ouPYpp0
>>665
紫はバスケ以外の趣味とか合宿の夜の定番のアレでは気が合うんだろう
一方青峰はそこら辺が全く合わないがバスケでは一応合ってた時期もあった
緑はなんていうか価値観違うし口うるさいカーチャンみたいだしノリも息も合わない

>>703
黒子をクズ化させないなら黒子が荻原を傷つけて、喧嘩別れしたまま荻原が別の理由で再起不能とかだろうな
黒子がとんでもねぇクズになって荻原フルボッコだドン!になってたらそれはそれで凄いけどw
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:33:32.76 ID:Wiw01cV00
事故による怪我→バスケ辞めた
黒子の失言→絶許

妥当な落としどころはこんなんだろ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:36:00.24 ID:wWetoXnG0
そうすると今度は帝光とか赤司の謎とか関係なくなって
「荻原関連の回想やる必要あったの?」って基本的な疑問が
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:36:22.09 ID:2StsEMYS0
>>702
賭けバスケよりわざとパスミス連発するほうがずっとタチ悪いからないと思う
さんざん言われてるけど点数賭けてるくらい大した問題じゃないんだよね
実際のプレイはむしろよくなってる(のか?)くらいなんだろうし、、
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:39:08.40 ID:H9ouPYpp0
>>709
荻原絡みのことは帝光も完全に無関係ではないと思うし
火神と氷室の仲直りの方にもエピソード的にはかかってんじゃね
藤巻も流石に氷室のこと忘れてはいないだろうし
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:45:57.13 ID:yiOgtpPM0
荻原の絶許理由が帝光バスケによる黒子の鬱なら関係あるから大丈夫だ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:47:17.27 ID:wo/Lj0hD0
>>709
小金井が話をふったのが悪い
そもそも回想自体、赤司のこともあるが黒子が僕たちの過去を知ってくださいではじまったもんだからなぁ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 19:01:40.25 ID:tADbETIx0
>>713
なんでや!小金井先輩はバスケ始めたきっかけ聞いただけやろ!
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 19:02:45.47 ID:InjvXPLO0
そしたらその日の天気のことから細やかに話し始めた
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 19:10:00.95 ID:8zczoA3y0
話し始めてからどのくらい経ってんのかな
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 19:16:31.40 ID:FUvKqADB0
紫にやられそうになって以降も弱い方の赤司って出てるの?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 19:32:50.77 ID:tF9sQj7h0
>>636
なんで自殺点でバイオレーションがとられるんだよ
どのルールに抵触するん?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 19:40:16.60 ID:aKFTvOTK0
>>718
ジャッジによるけど取られる可能性はあるよ

同じ自殺点でもディフェンスしている時にあたって入ってしまったとか
そういうのは当然取られない
赤司のは明確に故意にやった行為の上に
悪質な行為の後にわざとやったと堂々と語ってるからなあ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 19:45:16.06 ID:QG2UhHqyP
堂々とオウンゴールした上に
演説してるんだもん
普通は悪質とみられるだろw
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 19:46:59.23 ID:rj1O+mB20
普通故意の自殺点はノーカンだが
ボールグーパンを見開きで描く作者なんでルールあんまし詳しくないんだろう
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 20:13:33.14 ID:oj8UYdDI0
>途中で黒子が交替でinするも賭けバスケに加担したくない気持ちからパスミス連発
わざとと言うより決勝リーグの青に負けた翌日の試合・鳴成戦みたいな状態になるんじゃないのかな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 20:43:46.81 ID:HiG7gftRO
荻原との確執ももうすぐか
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 21:00:37.44 ID:Vq/H5ftM0
>>717
今のとこ出てないと思う
引っ込んだ方の人格はどうなってんだろうな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 21:39:07.28 ID:9O0zGojM0
「やっぱ赤司の言った通りかよお前のバスケじゃ勝てねーよ」ってのは回収されるのかね
このセリフから察するに少なくとも青峰のいる前で赤司と黒子が方針について口論して
赤司に「お前のバスケでは勝てない」と言われてるっぽいんだが
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 21:45:49.81 ID:wWetoXnG0
今はもう伏線を回収することより
設定自体がともちげされないかを心配するような段階まできてるしなぁ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:00:14.51 ID:tsOb9KxI0
赤司の言った通りにかかる内容は変わらないのは成長しないのと同じって部分じゃね
お前のバスケじゃ勝てないは変わらない黒子に対しての感想で青峰個人の言葉だと思うんだが
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:06:26.21 ID:038tdmqs0
そりゃそうだろ
なんとか青峰に勝とうとしてる黒子に現実を突きつけただけ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:07:30.51 ID:8Eq3YHuo0
>>727
赤司が黒子に言ったそのセリフ青峰聞いてないだろ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:13:27.65 ID:+bjAk77Q0
桃井って、どうせ青峰とくっつくんだろと思ってたけど帝光編だけ読んだら黒子とくっついてもおかしくないような描かれ方だね
正直、こういう深みのある関係性描くとは意外だった
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:22:16.46 ID:AsTdEYxx0
最早台詞すらなくなっていく真田監督
すっかり行方不明な桃井以外のマネージャー達
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:29:28.96 ID:0Rf6er/P0
>>730
しばらく笑顔をみていないことに加えてこの後部を退部する廃人状態の黒子をほっといて
青峰と同じ学校に行くビッチとくっ付くわけないだろ
過去編で桃井株大暴落だわ。ピンクヒロインに当たりなしというのはマジだったぜ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:29:35.94 ID:tADbETIx0
>>731
桃井以外のマネージャーは二軍三軍見てるんだろうからしゃーない
真田は…まぁしゃーない
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:34:08.97 ID:2s2lFy/z0!
>>730
どっちとくっつく以前に、この漫画でまともに恋愛面にオチがつくとでも思うのか?
カントクも桃もぼかされたままで終わると思うぞ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:34:34.17 ID:nl1xaGJO0
>>732
お前何言ってんだ
そりゃ黒子は帝光から離れて違う学校のバスケ部行けば解決する話だろ
他人のフォローなんてなくとも今回の誠凛行って良き仲間と楽しくやればそれでとりあえずは悪い方向へは行かん
だから二人でいいチームだって誠凛見てる描写があったんじゃないか
青峰は悪い方へ行くばかりだからどちらがついて行く必要があるかと言えば青峰さんだろ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:35:39.18 ID:a45U8LzQO
ビッチだなんだと言うやつは…な
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:36:37.27 ID:8wpWkVHJ0
そういえば桃井もマネージャーの雑事しか仕事なくて張り合いないんじゃないかな?
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:41:16.69 ID:wWetoXnG0
いつ桃井の情報収集能力は黄瀬や緑間の役に立ったんだろうな
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:43:36.40 ID:9O0zGojM0
生徒手帳届けに行くのに桃井もついていってくれって言ったの一瞬赤司の気遣い的な何かかと思った
てかミーティングあるんだったらベンチ入りしてない奴に行かせれば良いのになw
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:50:11.26 ID:s8ceMGgJ0
>>738
双子戦とか
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:58:27.50 ID:Q6abgG/k0
>>739
まあ、いなくても困らないから黒子
つーかマジで黒子がキセキの体力温存用としての使い道しかないなら黒子である
必要性はないんだよなぁ
赤司は意味ありげに「六人目でいたいのなら〜」とは言っていたけど、特別な
六人目ってポジションはもう存在しないんだよな

そして今回の青峰嫌味すぎんだろw黒子があんな意味で言ったわけじゃないって
分かってて言ってんだろうしw
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:06:31.68 ID:2StsEMYS0
普通のバスケ能力が平均以下の黒子をキセキの代わりに出すほうが
よっぽど相手には失礼なんじゃ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:08:24.70 ID:fbEhe/P9P
だって黒子はまわりを強くする能力だし
キセキ全員引っ込めてるんなら黒子出しといた方がいい
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:09:58.83 ID:Q6abgG/k0
>>743
全員ひっこめてるわけじゃなくね?
キセキの誰かと入れ替えだろ?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:12:43.86 ID:fbEhe/P9P
>>744
いや知らん
そこまで描写されてないし
現実的には全員引っ込めてるときもあれば一部休憩のときとかいろいろある
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:13:31.91 ID:rj1O+mB20
黒子を入れる代わりに戦力が一人分マイナスになるから
残りのメンバーブーストしたところでマイナス分のが多いだろ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:14:03.33 ID:dqYDIIIu0
P298の緒戦に対する突っ込みはないのか
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:14:35.20 ID:Q6abgG/k0
>>745
※キセキの強制出場命令

一時的にでも全員居なくなったら意味なくね?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:15:10.17 ID:+bjAk77Q0
基地化した赤司と苦悩している黒子
今のチームの状態を明らかにおかしいと気づいてるけど何もできない緑間、桃井
おかしいとはっきり気づいていないけど漠然とした憔悴感を抱いてるのが青峰、黄瀬で
紫原は通常運転だけど、やっぱり悪い方に傾いちゃってるみたいな感じだね
赤司、青峰はなるべくしてなった道って感じだけど巻き込まれた緑、黄、紫は気の毒だな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:15:52.97 ID:Q6abgG/k0
>>746
そうなんだよな
もちろん誰と入れ替えてもマイナス分の方が大きいだろうけど、他の一軍メンバー
より黒子を入れるメリットがないんだよな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:17:47.92 ID:fbEhe/P9P
>>748
だから詳細はわかんねーって
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:18:24.42 ID:Q6abgG/k0
>>751
だったら全員ひっこめたら〜とか言わんでも
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:21:30.23 ID:038tdmqs0
>>746
そんなことないよ
赤司のテスト試合のときや夏の正邦戦、桐皇戦見ると黒子1人で抜けたメンバー以上のメリットがある
守備面でも高さのミスマッチができるかわりにスティール増えたりと旨味もあるし一概には言えん
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:26:06.77 ID:/w23snCL0
>>753
開花後キセキと3軍や誠凛では抜けたメンバーの実力が段違いなんだが
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:32:31.32 ID:Q6abgG/k0
>>753
つ赤司のテスト時は味方は3軍、相手は2軍

後者は高校で周囲の条件がまるで違う
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:36:27.94 ID:se934UDqO
>>747
どしたの
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:38:19.34 ID:8I+y3l1r0
てか誠凛の対キセキ戦見ればすぐわかることだけど
黒子が毎回1Q丸々下がるのに比較し火神はほぼフルで出てる
黒子だけじゃ結局どうにもならずキセキの相手はほぼ火神がしてる

この点だけ見ても試合に与える影響はキセキ級>黒子確定だろう
黒子が抜けたメンバー以上の働きをするのはキセキ以外と交代したときのみ
だからまわりがキセキ級ばっかりだと黒子必要なくねってずっと言われてた訳で
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:38:27.98 ID:038tdmqs0
>>755
味方が3軍だからわかりやすいんだよ
3軍の中でもぶっちぎりで下手だった黒子が入ることで2軍にも勝てるようになるほどのブーストがかかる
高校の場合も状況はほぼ同じで基本的に相手が格上でも黒子が入ることで互角以上の勝負ができるようになる
普通の選手が1人抜けたマイナスより自分じゃ得点できない黒子のプラスの方が大きいということ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:43:12.57 ID:Q6abgG/k0
>>758
>普通の選手が1人抜けたマイナス

@黒子と交代するのは普通の選手じゃなくてキセキ
A交代要員が求められているのは単なる中継ぎ(黒子で言えば唯一の特技の
パス回しも求められてない)
B体力的にもパス以外の基本技術的にも他の一軍メンバーからはるかに劣って
いることが明言されてる黒子を他の一軍メンバーより優先して使う理由が本来ない
Cそもそも相手が格下
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:43:24.20 ID:tF9sQj7h0
キセキ抜けるなら誰いれても一緒だから全中経験もある黒子いれてんじゃない
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:46:12.16 ID:pOm/7MPM0
誰いれても同じならそれこそ来年のために二年生入れて経験積ませればばいいのにと思う
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:48:08.18 ID:DMyXYwx+0
昇格テストの時は低レベルの選手同士だから余計黒子の能力が発揮できただけで
上位選手相手だと効き目下がるから参考にならない
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:49:15.45 ID:Q6abgG/k0
誰入れても同じなのに体力的に劣る黒子を使うってのはどうなの
全中経験者って言ったって、特段意味もないだろ

問題児だってこともあったけど灰崎だってあっさり切り捨てた赤司が
もはやいてもいなくても変わらない黒子は一軍ベンチとして使用を続けるのが
良く分からん
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:50:36.53 ID:tF9sQj7h0
黒子以外交代要員いないなんて書かれてなくね?
経験積ませるために後輩使っててもおかしくない
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:50:42.71 ID:QG2UhHqyP
まあ現実的にはドリブルシュートが素人に毛が生えたレベルの奴を
入れるってかなりの戦力低下要因だよなw
バスケって基本穴を作らない方が強いわけだし

キセキ全員交代→黒子プラス他の一軍だった方が
黒子のパスが活かせるだろうけど
それだったら黒子にも役割が出来てる状態だからあんだけ黒子が死んだ目になりようがない
多分キセキ一人引っ込むその分黒子が入るって形式なのでは?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:52:57.39 ID:ltnm+UQQ0
主力温存だからキセキ全員いないってのが妥当じゃないかむしろ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:53:49.21 ID:9O0zGojM0
>>747
辞書引いてこい
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:54:32.32 ID:Q6abgG/k0
>>766
それじゃあ理事長命令のキセキ強制出場の意味ないじゃん

>>764
黒子以外にいないとは誰も思ってないだろ
他にもいるだろうなかで一軍ではパス以外底辺だろう黒子をその一人に数える
謎采配に突っ込んでるわけで
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:55:46.62 ID:ltnm+UQQ0
スタメンでキセキ使えばいいじゃん
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:57:02.99 ID:OEPn9Pxo0
キセキの世代が引退した翌年
帝光中は全中予選でウソのようにボロ負けした
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:03:39.94 ID:o+ZIO8CC0
キセキは自分達が卒業した後の事なんて知らんがなでいいだろうが、大人すらも卒業後の事を考えてないんだよな
まぁキセキに全試合出場させろと言っても、体力面的な意味で流石に後輩レギュラーで回してる場面もあったろ
多分藤巻が描いてないだけだ多分な
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:05:12.20 ID:S0GsKU0F0
黒子いたらボールが簡単にフィニッシャーに回るから楽ってのはあるな
カット上手いから先にマーク外して赤司からボールもらって他キセキに中継
裏からパスくる分キセキも動かないでいいから嬉しいんじゃね?
黒子からパスもらいたくない青峰は除く
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:15:08.22 ID:2r/CjzC80
>>772
でも前提として
「肝心な時にはパスがこない、自分たちで決めるようになった」があるからな
カット上手いって言ってもこの時代の黒子に求められていたのはパスの中継点
の方だしなぁ
あんな賭けまでしてるし、赤司だって基本他人に回すより自分で決めんじゃねえの

ここまで来るとやっぱりいまだに黒子があのメンバーの中でキセキカウントなのが
謎だ
黄瀬のなんで誠凛なんか、とか、緑間の誠凛は人事を尽くしてない選択だとか
現状の黒子の扱いと物語冒頭のあのメンツの過剰評価が謎すぎる
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:20:44.30 ID:eJ6SOD9w0
点数見りゃわかるが肝心なときなんて存在してないからな
赤司は単調にパス出すだけになったって言われてるし賭けの試合だけちょっと点取りにいったんだろ
まだノルマがあるならその分だけとかな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:21:54.39 ID:IeG+ObUq0
>>773
こないだ出た小説じゃ赤司にハッキリ「(黒子は)キセキじゃない、僕達とは違う」って言われてたな
だからこそ意味があった的な言い方だけど
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:23:10.75 ID:bVNZPcFT0
黒子をキセキにカウントしてるのはお前の勘違いだから謎は無い
シックスマンはスタメンの次に出番の多いベンチ選手のことな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:23:12.03 ID:MPgPl0gO0
最初からキセキの世代とキセキの世代幻の6人目は別物だぞ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:23:13.80 ID:0lFzOzWt0
>>773
キセキは別格としても黒子の影としての力は認めてたんじゃねーの
黄瀬は賭け話が出た時どーでもいいと言ってた紫原に対し
一応黒子のこと気にしてたし
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:23:31.07 ID:NXdZ2CPAP
今週読んで思ったことは青峰の嫌味表情を見て
藤巻ってああいうヤナ雰囲気の顔を描くのが
一番得意なんじゃないだろうかって事だ
他人を見下す顔とか上手いよなーと前からちょっと思ってたんだが

新連載があるなら原作付きのイタイ話にしたらいいのにw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:25:09.07 ID:LN/ORMwf0
>>775
こないだ出てた小説だと灰崎もキセキぽい扱いじゃなかったけ?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:25:24.03 ID:PZj93A610
肝心な時にパスが来ない〜は自分が信頼を失ったと思ってる
黒子の例え話で事実じゃねーから
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:26:25.25 ID:SwtolgoHP
>>779
ガモウ原作とかか
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:28:22.44 ID:2o1CyF//0
>>781
そもそも公式試合なのにキセキ間で点取り合戦始めるような実力差があるレベルなのに
黒子が必要となる「肝心な時」なんて発生するわけないからな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:28:52.30 ID:KaYct80+P
そもそもあの賭けって赤司の気分次第だよな
赤司が誰にパス出すか決められるんだもん
実際青峰がボール持ちすぎてたって緑間の発言からわかるしどう考えても公平な賭けになってねえ
最終的には赤司がボール運びから得点まで1人でやりまくって勝ったんじゃねえか?
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:29:47.67 ID:o+ZIO8CC0
黒子「肝心な時にパスこないと思ったけどやっぱちげーわ」
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:38:53.94 ID:iQh8FSbf0
>>784
すべてに勝つ僕はすべて正しい(ドヤぁ)

赤さんずりーよ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:50:02.36 ID:qt5PHx4c0
>>784
今週のやつで今のキセキのスタイルについてパスはなく各々が勝手に点をとるって書いてんじゃん
藤巻の世界ではパスももう必要ないんだよ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:54:37.14 ID:U/Z5e7Bl0
パスとリバウンドが必要の無いバスケか・・・
斬新だな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:57:46.54 ID:VIZ78JId0
初期は緑間さんスクリーン使えよって思ってたけど
今思うと、中学でスクリーンかけてくれる味方が誰もいなかったからなんだな
道理でスクリーンでマーク外すの下手だと思ってたんだよ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 01:18:02.47 ID:LN/ORMwf0
何か長い回想してるけど試合描写がほとんどないから
実際どういう状況かよく分からん感じになってるな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 01:22:31.67 ID:gklIh0iA0
>>787
誠凜過去の黄瀬の「オレにももっとボールを回して欲しいっす」もともちげだな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 01:37:56.55 ID:B2OwsKla0
このまま、今の回想からともちげ少ない方向へ、高校編最初からやり直すんじゃね?
元々の「現在」の世界線へは戻らない方が丸く収まる気がするんだが…
まあ回想内だけでもともちげ起きてるから既にアレだけど
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 01:40:13.16 ID:ZZVNujDy0
>>792
で高校編やりなおしてまた回想入ってともちげって高校編やりなおすのか
なんだその無限ループこえぇ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 01:56:00.33 ID:B3GAKgjs0
帝光編終わったら木吉解説による無冠編が3ヶ月ぐらい始まるよ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 02:15:37.55 ID:B2OwsKla0
>>793
帝光中の体育館に出るってウワサの、バスケ好きオバケの仕業かもしれんな...


>>794
無冠編は1ヶ月ぐらいならリアルに面白そうだw
鉄心()じゃあ、キセキに心折れてないだろうから、
オカマあたりの心情を聞いてみたい
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 02:30:01.59 ID:78NwjZ2G0
>>795
キセキにたいするオカマの心情は洛山戦でやるんじゃないか
自分も短期スピンオフ的に見たくないわけではないが洛山戦に出てくるキャラだし先にネタ出しするのは惜しい気がするわ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 02:40:15.12 ID:qiIsHCDOO
だいたいPGが組み立てるのって主に点決められてリスタートする時だろ
キセキは点決めて、相手がリスタートしたら、赤司、青峰、紫原あたりが前に立てばそのまま奪って即ゴール
それの繰り返しだから組み立てとかパスの必要なし
誰が奪うか、狩るか、が得点する為の最大のポイントだから、赤司は有利だろう
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 02:42:59.09 ID:0zPDTjcE0
パスがないのにどうやってアリウープしたんだろ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 02:44:25.44 ID:U/Z5e7Bl0
一人アリウープ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 02:44:48.30 ID:otgqafWU0
違う人が外したのを入れたんだよ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 02:55:12.11 ID:LnWVW/fJ0
黄瀬あたりがうったミドルシュートを勝手にとって叩き込んだとか
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 03:27:03.94 ID:4ci1ZfyH0
こんなに過去編長い漫画ほかにあっかよ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 03:49:47.21 ID:MPgPl0gO0
あるよ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 06:12:01.88 ID:E0Cfqu4y0
こんな状態なら何でアメリカにでも留学しないか意味不明
ものぐさの紫原やモデルの黄瀬はともかく
青峰とか緑間とか赤司は留学するでしょう
赤司の場合御曹司だし向こうの学校なり出たとなると箔が付くしな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 06:16:00.69 ID:XDatSIgP0
黒子世界は日本が1番バスケ盛んなんだよ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 06:46:42.21 ID:yqAIowor0
海外行ったら、おは朝見れないだろがァ!!!
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 06:48:05.11 ID:KaYct80+P
海外行くよりもキセキ同士で争った方がいいからなあ
NBA見りゃわかるがキセキみたいなプレイできるやつアメリカにもいねえw
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 06:51:53.32 ID:TnnBurNEP
>>807
日本にもいねえだろ馬鹿
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 07:09:08.96 ID:E0Cfqu4y0
あっちの世界では高校生でダンクとか普通レベルだし
当然向こうはもっとレベルが高いでしょう
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 07:27:18.77 ID:C9YMsycj0
>>806
緑間なら言いそう
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 07:38:37.04 ID:DYgfUY7S0
アレックスがキセキクラスは北米でもいないとビックリしていただろ
だからあの世界じゃ日本のレベルの方が高いはず
そこまでレベルが高いのに何でアレックスは知らなかったのかとか
選抜チームとかやったらともちげされるんだろとかあるが
気にするな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 07:48:06.74 ID:TnnBurNEP
でもあれだよね火神ってキセキレベルだよね
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 08:22:49.77 ID:yqAIowor0
青峰みたいなイエローモンキーなジャップが好き勝手やってたら
毛唐の奴らからハブられんじゃね?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 08:54:54.66 ID:E0Cfqu4y0
青峰は黒人とのハーフだから・・・
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 09:41:34.76 ID:2D7y5zDe0
赤司ん家ってちょっとおかしいくらいの超金持ちなんだから
キセキの海外留学くらい支援してやりゃいいのに
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 09:49:45.31 ID:7OMKjIjg0
いくらマンガでもバスケで日本>アメリカは恥ずかしい…
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 09:53:54.56 ID:otgqafWU0
NBAってどんなレベルだよ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 09:55:56.54 ID:6Zm1Z3B90
初期に黒人留学生にスゲースゲー言ってたんだからあの世界でも地力はアメ人の方が強いんだろ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 10:04:56.57 ID:7OMKjIjg0
パパはセネガル人な
バスケ強いアメ人がわざわざ日本には来ないだろ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 10:06:17.10 ID:fBB+V+KA0
この世界の一流NBA選手なら10秒ぐらい滞空するのかもしれん
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 10:30:47.49 ID:LaYv5ZfB0
火神大我や私立誠凛高校のメンバー出てきてわかった事がある
キセキ=悪と認識させて誠凛に感情移入させる
その状態で洛山戦に流し込む藤巻魂が伝わってくる
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 10:32:59.45 ID:2D7y5zDe0
明確な悪として描いてるのは駄目大人どもだろ
理事長真田赤司父あたりじゃね
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 11:16:29.74 ID:FUr0neSyO
周りを悪い顔に描いて黒子は切なげな顔に描くから、一瞬黒子だけ優しい奴みたいに錯覚したが
むしろちゃんと黒子にも嫉妬心や出世欲や腹黒くて汚い部分があることを認めさせるべきだな
その上で、それでも今お前らが気に食わんから気に食わん!!
て感情論ぶつけた方がずっと少年漫画の主人公らしかったし共感を得られただろう
縛りやノルマは〜〜だからおkだが賭けは〜〜だからNGなのだろう多分とか
理屈こねなきゃ共感呼べない主人公って
まさに、黒子がそう思うんならそうなんだろう、黒子の中ではな(AA略
ってやつでしかない
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 11:57:34.72 ID:qiIsHCDOO
これ終わった後に一巻とか読んだら
黒子ののほほん具合とか、繋がらなさ加減がパラレルワールドレベルだろうな
ディアボとかも今一巻読むと性格の繋がらなさ加減が酷いが
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 11:58:53.13 ID:TnnBurNEP
単行本を発禁にすればぜんぶ解決
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:29:12.52 ID:6Zm1Z3B90
>>823
一年縛りとノルマにも疑問持ってる描写でもあれば良かったな
やってる事は変わらんのに描写は悪そうに演出されてるから
帝光が元からおかしいのか最近おかしくなったのか分かんねーや
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 12:47:19.10 ID:4I/B728j0
もとからある帝光の驕りと覚醒しておかしくなった部分の区別くらい普通に読んでりゃつくだろ…
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:04:27.05 ID:WHEjuHnG0
もともと驕って感じわりいことはしてたのに周りの反応変えることで差だしてんのがどうもってことだろ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:11:08.89 ID:3HPvFt+v0
黒子がキセキの試合に取り組む姿勢がいいと思えんと言ったなら
>>827の意味になるし本音はそっちだろうけど
ストレートにお前らのやり方が気に食わんと言う勇気がないのか
対戦相手をダシに相手に失礼だからって間接的に否定意見言ってるだけ

そりゃ相手に失礼かどうかなら以前から失礼なことしてんだから
今更じゃん?と言われてもしゃーない
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:16:11.94 ID:2D7y5zDe0
黒子はなぁ
現在軸が結構横柄とも取れること言ってるから
過去のうじうじして行動出来ない姿見せられたせいで
余計にお前何言ってるんだ感が拭えないのはある
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:23:53.52 ID:zTJLjKzt0
黒子や桃井や対戦相手のリアクションが違うだけで、メタ的な視点で見たらハンデもノルマもお遊びも大差ないのがなぁ
入部当初のハンデ戦は受け入れてるのに点取りゲームは良くないっていう理由ってなんなのよ?って思っちゃう

今週の話で対戦相手が「あいつら遊んでやがる、俺達なんか眼中にないのか」みたいなこと言ってたけど、ハンデ戦だって「あいつら全員一年坊主だぜ、俺達なんか(ry」って思うだろ
それが描かれているか描かれていないかの差しかないよね
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:26:28.00 ID:GDuYfjo80
いやメタ的に見たらキセキ達の変化こそ最大の差だろ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:31:07.30 ID:wn/DY5b30
ノルマのときと今回の賭けじゃ緑間除くキセキの考え方が全然違うからねえ
相手目線からは同じでも黒子から見たら大違いってのはわかる
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:35:51.65 ID:2D7y5zDe0
流れが無理矢理すぎてそう感じないのが問題だな
赤司が言った自分が楽しくないから否定するってのも
正しいと言えば正しい
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:38:58.90 ID:NXdZ2CPAP
ああいうちょっとした賭けって別にどこでも普通にありえる事だよねってのも
黒子との温度差を感じるのかもね
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:39:08.75 ID:Zp7VFmkh0
赤司べつに間違ってもいないしキセキ達に負担かけてる訳でもないんだよな
お前達を率いたのは云々がツッコミ所になってはしまったが
チームが空中分解とかしてる訳でもなく勝ってる=きちんと結果は出してる

それだけに精神論?で批判されても、理解がしづらいよなぁ
例えば赤湿地が審判にワイロ送ったり、花宮的プレイで勝ちをもぎとったとかなら
こんな勝ち方オラ嫌だっていうのも凄く分かるんだが
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:42:29.99 ID:2D7y5zDe0
>>836
そこに関しては以前から言われていたし
実際にまとめや感想を見ると黒子に対して厳しめなのも多い

個人的には精神論よりも自分が必要とされない、楽しくないという理由からくる
嫉妬や執念てのが黒子らしいと思うし共感も出来るんだけどな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:42:38.17 ID:6ZLGG3lD0
理解は簡単にできる
納得するかは赤司の考え方に近いか黒子の考え方に近いかで変わるだけ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:43:00.95 ID:6Zm1Z3B90
黒子が指摘してる悪い所は相手に失礼って点なのがなあ
今回はっきりキセキ連中の気の持ちようについて指摘する
もしくは前回も舐めプに疑問を抱くくらいの主義主張の一貫性がないと
結局黒子もとい作者は何を言いたいの?ってなるわ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:44:31.59 ID:KaYct80+P
同じ勝ちなら仲良かったり楽しい方がいいわな
勝てないときにどう考えるかって話だけど緑や青との試合ですでに扱ってるな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:52:07.65 ID:IeG+ObUq0
運動部で点取りゲームで賭けってのはよくある話かもしれんが
圧倒的に強く連続で全国優勝してるような超強豪校チームが地区予選でそういう賭けをしてたって聞いたら
あんま良い印象持てない
ノルマ20点があるとか一年縛りは聞いても強いとこも大変だな〜って印象だけでヒドいとは思わんな

黒子もそんな感じの印象で文句言ってんじゃないかね
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:00:20.79 ID:2D7y5zDe0
>>841
実際強豪校で後半から新人練習台にさせられたチームあったが
相手は最後の三年だったしそらひどいもんだったわ
それは良くてアイスかジュース賭けが酷いってのもなんだかな
個人的な印象だが
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:02:56.49 ID:8qEBQDe+0
賭けいうとあれだけど一番点取った奴に菓子おごるってくらいならフーンって感じだがなあ
まあ敵眼中なしのお遊び的に描いて相手の反応含めて藤巻的にはよくないこととして描いてるのは分かるけど

ただ黒子の反発の理由が相手の気持ちを考えろという点ならそれは前にも疑問に思ってないとおかしくねってことだろう
ハンデ設置やノルマなど相手目線で考えたらいい気分しないものには違いない
相手どうのじゃなくお前らの姿勢が俺ルール的に気にくわねえんだよボケどもがとでも叱ってればまあ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:12:36.33 ID:MdI93iZ70
印象は確かに良くはないが現実にはない強さだからなぁ
高校野球で言えば予選は全てコールド勝ちで
甲子園に来ても最後まで同じような点差で独走するようなもんだろ?
やってる選手たちはそりゃ楽しくないだろうからそこを締めるのはやっぱ大人がいないと無理じゃね
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:15:32.55 ID:SwtolgoHP
相手チームが一年に経験詰ませたいから一年だけ出すだったら
まあムカツく事はあっても許容範囲だけど

「ハンデの為に」一年だけ出します状態と
一番点数取った奴にお菓子おごろうぜ話をしてた状態だったら
自分だったら前者の方が嫌だけどなw

黒子の反応が相手に失礼ってのが言い訳くさくて突っ込まれるんだろうなあ
自分が必要とされてる時は認めて、自分が必要とされなくなると不満みたいに見えるのかも
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:30:50.73 ID:UfS6z5Jv0
こっちのが嫌だぜ云々は個人の価値観にもよるので置いとくとして
相手に礼儀を尽くせということならば前の諸々は気にせずおkというのは少し違和感かもな
ただまあ口では相手に失礼だからと言ってしまったものの
それ以外の不満も色々と混ざった複雑な感情ではあったんだろう
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:37:04.77 ID:OEUTz3/PP
しかしこれ本当桐皇戦前に短いスパンでやっておけば
あんな風になった青峰が負けを知りみたいにつなげただろうけど
これで現在軸に話戻った後に
青峰がポエムで元の相棒がとか真の光とか運命とか
再び話しだしても読者も反応困るよなw

そいや黒子は黄瀬をライバルだと思っていたとか
海常戦前に唐突に言い出した事ふと思い出したんだけど
帝光回想見てもそんな様子欠片すらないなw
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:40:31.31 ID:LN/ORMwf0
>>847
多分青峰の解説なり遠隔ポエムは決勝では必ず挿入されるだろうから
せめて笑えるポエムであってほしい
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:03:49.76 ID:FUr0neSyO
緑間を良心とか世話焼きオカンとか言ってる腐女子いるけど
俺は他とは違うアピールして放置&無干渉な超個人主義だろ
腐や萌豚は何でもテンプレに当てはめる習性らしいがさすがに良心やオカンは
マジで違う漫画読んでるのかと思うわ
「変人」はその通りだから否定しない
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:29:59.65 ID:BuKJAu6/0
腐女子なんぞ総じてフィルターかけすぎた別の漫画読んでる生き物なんだしいちいちつっこみいれてたらきりねえがな

まあ緑間は良くも悪くも傍観位置だわな
何もしないことに関して迷惑はかけてないので良しとするか傍観も罪とするかは元々好きかで多少変わってくんだろう
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:30:43.45 ID:0sU76mUv0
>>848
過去編でこんなに叩かれたんだから流石にもう青峰は使わんだろ

おそらくポエムは桃井1人が担当すると予想
過去編見て思った
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:37:44.68 ID:2D7y5zDe0
新ポエ担は風の音が聞こえた黄瀬で
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:40:05.39 ID:KR56NFHS0
過去編で叩かれたのは主に藤巻の話つくりのまずさだろ
メイン張ってたのが青峰なのでキャラ叩きに走る輩も若干名居ただけで
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:47:12.85 ID:LsjEPZx50
今までの傾向見るに相棒(光と影)論とかゾーン説明する時はおそらく青峰がやると思われる
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:49:13.24 ID:2D7y5zDe0
観戦はおそらくキセキ全員いるだろうから
上手いこと分担しないとな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:59:49.81 ID:0sU76mUv0
青峰は過去編で完全にキャラ死んだしもう要らんわ
青峰出す位から虹村とか1人出てない花宮のが見たいわ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:02:33.85 ID:LsjEPZx50
要らん言うても決勝は多分キセキ校は勢ぞろい観戦だろうし仕方ねえよ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:10:11.51 ID:LN/ORMwf0
多分キセキは来るだろうし
青峰はポエム解説するだろう
紫原はお菓子を食べてるだろう
桃井は○○君…とか言うとかどういう事?みたいに横に話ふる役割程度じゃね?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:22:59.33 ID:0sU76mUv0
過去編で意外にも黒子とちゃんとラブコメしてたから話降る役割なんかでなくテツ君は〜と黒子の変化と成長ポエムを披露してくれると期待
個人的希望だが最後なんだから陽泉のウケる中国人とゴリラもキセキ達に紛れて使ってくれ
アイツら好きなんだ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:34:32.87 ID:DYgfUY7S0
>>847
もう黒子はその場の思い付きで適当な事を言うとしか
キセキは卑怯な事はしないけどゲスい事はするし
賭けは嫌だけどノルマはどうでもいいし
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:38:25.14 ID:zxagE5gE0
よくもわるくもその場の雰囲気や感情に流されて物言うこと多いんだべ
15才前後なんてそんなもんさ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:45:07.35 ID:i9a4Ik6V0
そういえば紫原がディフェンスに目覚めるのっていつ?
今やってるなら賭けは常に紫原の負けになりそうなんだけど…
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:47:09.58 ID:VMCszJs10
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:55:06.40 ID:Yl8pybgxO
緑間さんだけ常識人で良かった・・

賭け事も参加しなかったしな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:55:50.36 ID:DYgfUY7S0
>>863
かんとく盛りやがったな…
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:01:02.15 ID:KK/llDsr0
おい…そこは桃井だろ普通…
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:03:31.98 ID:f6ORSQpgP
ボールがでかいのか監督が小さいのか
それともバスケットボールの形をしているビーチボールなのか
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:14:03.84 ID:b7bX1MXM0
リコかわええ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:20:46.07 ID:MfEmgHUY0
普通に公式でヒロイン枠がリコなのになんで桃井がでるのさ?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:28:35.04 ID:otgqafWU0
>>863
知らないヒロイン多いな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:29:19.95 ID:boAZjVg7O
おっぱいだから?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:38:40.39 ID:9CjtxlTP0
>>851
ここで叩かれたら本編に影響があると思ってるとしたらキモすぎる
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:40:38.26 ID:DYgfUY7S0
>>869
この企画自体メインヒロイン縛りではなく
各作者が指定したヒロインを描くてものなんだよ
暗殺は企画意図を読んでビッチ先生にしているから
こっちも巨乳な桃井を指定しろよて事だろう

肩の刺青がなかったら
ナミは分からんかったわ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 17:46:37.37 ID:LN/ORMwf0
企画意図とか関係なく暗殺だとビッチ先生が一番目立つ女キャラじゃね?

しかし監督どっからその胸もってきたんだw
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:20:52.97 ID:TPAAa0+50
オッパイで選ぶならアレックスだろ!!!!!!
でも藤巻って、「お前らこういうのが好きなんだろ?」で仕方なく巨乳描いてるだけで
貧乳好きなんじゃね?つか女とイケメンにコンプレックスありそう

リンとか誰だか分からんからセツ婆にしてほしかったな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:30:20.77 ID:khVzEW26P
しかし男ばっか描いてて飽きたんでアレックスがああなった、とFBで言ってたぞ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:53:01.11 ID:pSijoLJN0
他キャラに比べたら控えめな胸に描かれていて良かった
でもこれ寄せて上げればギリギリDはあるぞ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:15:40.79 ID:HODKU4sz0
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:37:03.82 ID:f8K2g3sqO
萩原君リタイアの過程は
キセキにボコボコ
心折れるかと思ったが
しかし萩原は試合に負けてくやしがる
黒子は萩原のバスケに対する気持ちや仲間との関係に嫉妬する
黒子は萩原に皮肉的な事を言ってしまう

それでも萩原は黒子に対して優しさを見せる
そんな萩原を見て黒子は自暴自棄になってしまう
そこにトラックが突っ込んで来る
そこを萩原が庇う
萩原はバスケ生命を断つ
見たいな流れじゃ無いのか?
黒子は許してくれ無いと思ってるだけで
萩原は許してくれてるって展開を赤司との決勝中に萩原が応援に来て黒子は完全に呪縛から解き放たれて覚醒するって流れ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:38:54.42 ID:Ol1bZaD60
黒子のバスケで女人気を減らす方法

女に人気のある長髪男キャラを坊主頭にするしかない
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:11:05.26 ID:m82aZN5KP
人気男キャラ全員に彼女つければいいだろ

大荒れになるだろうけどな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:12:29.94 ID:Ol1bZaD60
ブリーチならジャンプの表現規制が緩ければレイプ、女キャラの四肢切断なども使える
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:10:20.14 ID:4ERXb9Yk0
赤司ってある意味理想のバスケットプレイヤーかもな
スコアラーでもありパサーでもありゲームメイカーでもありエースストッパーでもある
キセキの世代だけどセルフィッシュでもないしチームメイトを信用してないわけでもない
他のキセキと同じく1人で試合をひっくり返せる力がありながら周りを活かすってなかなかできないと思うわ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:58:13.57 ID:ObWBBNKo0
100%3P決めてくるような変態がいて他にもそれと同等以上の化け物ばかりなのに黄瀬はこのメンツ相手に勝てる見込みがあって賭けバスケを提案したのかね
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 01:03:56.11 ID:oWMWYaXkP
黄瀬は本人認識では勉強とかもいけると思ってるけど
客観的には馬鹿だからわりと自信過剰なんでは
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 01:04:01.24 ID:EWGzMJ+00
調子乗って灰崎に喧嘩売ってボコボコにされるような奴だからな
自分の実力がわかってないっていうのもあるかもしれん
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 01:10:12.54 ID:ZoYuzrCM0
まあ紫とかと試合やる気でねえなと言ってる時にモチベ対策として持ちかけたことだし俺が勝つるとかはそこまで考えてなかったんでは
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 01:13:58.73 ID:G8ijPV2p0
>>883
どこも改変されてないだと
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 01:36:22.04 ID:NSW/iIEz0
>>879
荻原は許してるのに黒子は誤解ってありえるのかな
中三以降交流切れてるような空気に感じたんだが
荻原の方は気にしてないならあっちから連絡よこしてきてそうじゃないか?
それまで頻繁に手紙やメールのやり取りしてたんだし
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 02:00:55.75 ID:r/IwVWIW0
メール着てもお怒りのメールと思ってこわくてみてないとか
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 02:14:12.03 ID:9Aofhwve0
なーんか、キセキ人気に配慮して、完全に悪者にできなくて
キセキも黒子も微妙に見えるって感じか

「アムロの気持ちも分かるけど、地球に寄生する人間を浄化したいシャアの気持ちも分かる」みたいな
そーゆー感じにすればよかったのに
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 02:31:51.41 ID:nwWWudUy0
キセキ人気を気にしてるなら前半の青峰ラッシュ他空気状態はなんだったのかと
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 02:36:04.51 ID:jwfaEOLY0
黒子は最近面白いと思うようになったんだけど
オドオドしてる奴がぺースダウンさせるとか
アップでフリースローラインからダンクとか
なんでやるかな?SDを挑発してるのか
好きでパクリたいのか。
それなりに面白いのに余計なことして評価下げてると思う。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 04:05:59.08 ID:FszsiKWP0
降旗は試合に慣れてなかっただけで
レーンアップなら他のバスケ漫画でも普通に出とるやろ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 05:37:23.79 ID:T2D0ghWm0
話ぶった切った上に昔の話して悪いが
青峰と火神が1on1やって火神がボロ負けした後に青峰が「お前はそれでいいんだよ」と言ったシーンにグッときた
バスケット詳しくないから試合はよくわからんが人間関係と人間性の破綻、修復が凄く面白いなと思う
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 05:56:20.37 ID:ijUdBj5n0
>>864
もともと緑間は他のキセキとは違い見下しとかせず比較的常識人だったし
他のキセキの連中は性格が破綻している
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 06:38:22.48 ID:FszsiKWP0
スマホの人気投票、リコと桃井のペアもけっこう上位に食いついてたんだな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 07:22:55.69 ID:UeXOX8x5O
リコと桃井は女キャラペアで分かるが黒子と赤司、黒子と桃井は意外だった
丁度投票開始に近い話の影響だろうとは思うが
2号にはワロタwww
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 08:13:45.35 ID:xP6XOnmg0
>>895
火神はチームメイトも強くて勝つのが仕事のプロバスケに行ったら
ゾーンに入れなくなりそうだな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 08:36:05.26 ID:LGBqxR5O0
2号は10位以内に入れなかったらマスコットとしての意義がないと歎かれてただろう
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 09:08:55.32 ID:EcsyhMfl0!
そもそも2号ってマスコットだったのか
自分はゲストキャラと大差ないポジションだと思ってたよ

リコと桃井ってバスケといいおっぱい相撲といい
恋愛的な意味じゃなくライバル的関係で地味に攻防がオアシス
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 09:36:34.30 ID:AUFPz/aT0
>>896
いや、初期はかなり見下してただろ
先輩に向かってボールは全部俺によこせって言って、切れ気味にさせてたじゃん
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 09:38:13.57 ID:GmXm7k0e0
見下してるっつーか緑間は素で他人をイラつかせる天才
ホイッスルの水野くんみたい
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 09:41:51.09 ID:SCJvbk6P0
努力する奴をリスペクトするし
本人は悪気はないんだけど
コミュ障害だから変人とみなされる

まあ実際いたらうざいよね
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 10:09:08.43 ID:UeXOX8x5O
ぶっちゃけ虹村以外の大人含む帝光キャラは実際いたらウザイ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 10:10:01.63 ID:l2XGM5IaO
アイサツしてこいは完全にパクリだよね

あの状況で笠松に言わせるのは違和感があるわ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 10:18:54.18 ID:gknR2LMW0
キセキ「俺たちなら2000点取ってるぜ?」
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 10:52:09.50 ID:xW/ZtdEp0
>>902
そいつ触っちゃいけない人じゃね
緑だけはマトモ主張には何度もツッコミ入ってるのにやめないあたりわざととしか思えん
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 11:03:14.62 ID:GQq8v26d0
>>908
確かに夏だから読解力が低すぎるのが次々と現れてると思うよりは
おかしいのが一匹いると考えるほうがマシだな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 11:32:22.76 ID:lCLT73HT0
>>895
いや全くグッともクッとも来ねーわw
青峰てめーが言うなよwwwってただ笑う場面だろ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 11:59:45.82 ID:P6OW4G4SP
アニメしか見てないのですが
黄瀬の特長ってってどんなですか?

緑間はスリーポントが得意?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 12:06:30.10 ID:1yhKBxrJ0
帝光編なんてみんなそれぞれ悪いとこあるのにそれを誰かが可哀想
誰かがマシ、誰かが悪いって言うのは変じゃね?
結局お互いの強さや凄さは認め合ってても信頼や絆なんて
ありませんでしたってことじゃないのか
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 12:20:51.69 ID:Ag2mOdjN0
俺自身が結果が出せれば過程はどうでもいいでしょ(もちろん不正とかは除くけど)っていう赤司寄りの考え方なせいで、黒子の言ってることって理解は出来ても納得は出来ないんだよなぁ
スポーツなんて結果出してなんぼでしょ
楽しく仲良くプレイするのがチームとして最善ならそれでいいけど足並みを揃えることがかえって足枷になるのならそんなことする必要ないよね
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 12:45:46.61 ID:dsGvWR4v0
特別プロ(大学推薦でも実業団でもいい)を目指す意識もない中学部活動の優秀選手が
結果が全てって発言してると滑稽に俺は見えるかな。

年齢制限しなければ、上には上がいるって当たり前の事がこの世界では描写されてないからね。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 12:48:04.42 ID:cOTpO1oW0
黒子自身もその通りかもしれないと認めてるように前回冒頭の赤司が正論過ぎるんだよな
帝光という強豪チームに所属してる限り黒子の言い分は甘い理想論でしかない
誠凛みたいなチームプレイが勝利に必須なチームに所属して初めて黒子の言い分が通るといった感じだ

帝光が悪いとかキセキが悪いとか黒子が悪いとかでなく
黒子にとって帝光(キセキ)は間違いで誠凛(火神)が正解でしたってことなのかね
運命の影と出会った真の光的なポエムからも察するに
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 13:09:09.08 ID:bEzwo8qH0
>>911
再放送の序盤見逃したのか?終盤でもう一試合あるぞ
黄瀬は相手の技の瞬間コピー、自分の優れた身体能力で再現するから威力倍返し
緑間はオールコートで邪魔されなければ100%決めてくる
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 13:25:48.88 ID:pGIwgDYeO
>>911
黄瀬の見せ場の一つである海常対桐皇戦はアニメでも出来がいいから見るといいよ。コミックスでも黄瀬の特長・特性は比較的序盤で読める
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 13:41:30.22 ID:xP6XOnmg0
帝光バスケ部は優勝を前提に活動しているから軽い気持ちで入った奴は今すぐ別の部に行けと
入部時の説明でコーチたちが釘を刺してるよな
黒子に覚悟が足りなかったと言われても仕方ない
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 14:11:58.61 ID:NdvkBSHU0
帝光は細切れ過去や回想初めではおお…強豪っぽいぜって感じだったけど
話進むとあれ…強豪…?になってしまったのが惜しい
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 14:58:22.88 ID:l1y3TVTH0
この作者って部活経験あるのかな?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 15:10:44.71 ID:8AshBx4x0
「帝光編」で検索すると「つまらない」が候補に上がってワロタ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 16:29:09.18 ID:Uulimo1XO
帝光編って連載が続けば必ず通らなきゃいけない必須編だったにも拘わらず
そして何年も練る時間あったのに全然構想出来てなかったのな
視点が変わったらこう見える
あの時の何気ない台詞、こういう意味だと思ってたら、こんな違うニュアンスが込められてたのか
とか、ミステリ作家とかだと叙述トリックめいた唸らせる面白い見せ方たくさん出来た美味しい部分なのに
そういう複眼的な見せ方もなくて残念、せいぜい繋がったのは誠凛との擦れ違いしただけやん
それも大した意味もなく
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 16:36:44.76 ID:BFMSE26f0
別に必ず通らないといけない必須編でもないだろ
それこそ時々挿入したり昔こういう事があった程度の語りでも良かったわけで
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 16:44:31.39 ID:aZtTuxVZ0
別にこんな長々と
単独の章にしなきゃいけないようなネタでも元々ないわな
藤巻もそう思ってたからこそ今のこのグタグタっぷりなんだろうけど
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 16:54:36.42 ID:EWGzMJ+00
半年近くダラダラやった割には大して今までの伏線回収されなかったね
どころか既出情報を使いまわして「逃げてた」だけ

藤巻の中には帝光時代の構想なんてなくて
時々思いついた設定を整合性なんか気にせずポンポン伏線っぽく出してただけなんだろうけど
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 17:04:28.84 ID:oWMWYaXkP
必ず通らないといけない必須編とか思ってなかっただろ
適当に行きあたりばっかりにライブ感で
何かいい感じの言葉言っとけって感じで
そこまで掘り下げて考える気は無かったと思うよ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 17:30:19.42 ID:kzQtxxno0
ジャンプの連載だし、兎に角読者の興味を集めるヒキを作れ!
の一環で、過去の描写チラ見せや伏線的なものをセリフに入れるのは
よくある手だし、煽るのは藤巻はそこそこ上手かったと思う

ただ一試合の中ですら辻褄がビミョーな事があるのに
全巻に渡って散りばめてたネタを拾って
整合性のある過去篇を作るのは、藤巻にはハードル高すぎた気がする
藤巻自身がハードルがんがん上げてただけだけど……
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 17:40:48.77 ID:P6OW4G4SP
>>916-917
ありがとうございます
アニメは火神が緑間のラストシュート止めた辺りからしか見始めたので

黄瀬はイケメン天才だけど未完な感じのキャラに見えたが
技コピーキャラだたのか
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 17:45:26.60 ID:BFMSE26f0
元々黄瀬ってカマセ役の最初の一人って感じで出てきたんだよな
ジャンプだし次から次に強い敵が現れて
その分最初の敵は相対的にショボくなるだけみたいな位置づけ

でも結構長く描いてもらって試合数も多く描写され
丁寧に成長を描かれたキャラになったな

まあ個人的には風の音が聞こえるとかは要らんかったが
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 17:50:04.36 ID:qKx9jixG0
ふいうちで風の音が聞こえるはやめてくれw

忘れた頃に一巻読み返したら毎度黄瀬の登場の早さに驚くんだよな
コピー能力者なのにここまでただのかませ役で終わらなかった奴も珍しい
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 18:17:32.00 ID:9drMOLr50
中学時代の赤司と黒子と緑間以外よくやめなかったな
つまんない試合しか無いのに

この三人は続ける理由あるけど
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 18:22:45.05 ID:Y5/tcp4hP
飛ばし読みしたかもしれないからよく覚えてないけど
黄瀬って風が聞こえてモデルの仕事保留したあとどうなったかは描写無しだっけ?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 18:29:15.31 ID:5gBDYB9NO
結局半年かけて過去編やったけど予想通り過ぎて無意味だったな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 18:31:20.81 ID:wpl4WuZw0
ない
次の回では場面飛んでたし
でもキセキバラバラみたいな各自シーンで撮影してたので仕事の方選んだってことなんだろう
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 18:31:39.27 ID:FszsiKWP0
>>932
風の音が聞こえてそうな顔でモデルしてた
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 18:38:55.87 ID:iMJPYUtq0
>>933
過去編と言っても大半は分かってた部分だし半予想通りになるのも無理ないというか
始まった当初も新規情報として消化期待されてたのは
赤司二人の謎、荻原周辺、全中のある出来事、誓い、とあとまあ他キセキの覚醒くらいじゃね
ただその辺になった途端巻き始めたが
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 18:39:49.08 ID:Y5/tcp4hP
そっか
ありがとう
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 18:43:01.67 ID:5gBDYB9NO
>>936
予想できなかったのは青峰くらいだな
まさか、急造の新監督にトドメ刺されてグレるのは予想外だったw
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 18:52:37.58 ID:TFSCPQFN0
一回浮上してたのは予想外だったな。井上君の一件でそのまま転がるようにグレたとばかり
でもまあ何かとにかく引き伸ばせとか無茶言われてんだろうなあとも思ったは帝光編は
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 19:14:49.44 ID:XcBzzSX00
アニメスタートと決勝スタート合わせる算段なのかね
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 19:23:20.41 ID:aDrY5nAYP
アニメの桐皇と単行本の過去青峰を合わせる気かな?とはちょっと思ってた
それによってあんな風に傷ついてグレた青峰が高校で負けを知ったと比較させるみたいな

ただ比較する事でアレなんか変じゃね?感が大きくなるのと
青峰を描けば描くだけ、単に青峰が繊細といえば聞こえがいいが
あまちゃんかつ何か小物ぽく見える効果(?)が出てしまったが

帝光過去編で新しい情報か
そいや黄瀬が風聞いてたのも新情報だな
別に要らん情報ではあるがw
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 19:32:00.54 ID:idLzbwBk0
でもアニメ前半って誠凛過去や花宮戦などで誠凛中心だからしばらくキセキ対戦ないんだよな
桐皇戦とリンクさせるには少し時期外してないかな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 19:37:44.05 ID:QhSuhkJb0
単行本で青峰騒動の収録巻出る頃アニメも桐皇戦に入るみたいなタイミングになるんじゃね多分
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 19:42:42.67 ID:BFMSE26f0
誠凛過去編は当時そこまで評判よくなかった気がするんだけど
今思えばまとまってたな
花宮で思い出したが無冠の内洛山に行った奴らはIH優勝で
WCは多分誠凛優勝するだろうから花宮だけ無冠の中唯一のキングオブ無冠になるのかな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 19:56:11.88 ID:tgTdfnkG0
花宮さんは来年もう一年あるから…
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 20:02:49.04 ID:BFMSE26f0
ま、そうだけどさw
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 20:10:29.44 ID:d/CvwxThO
誠凛洛山も二年中心(+一年)だから来年でも…
そういや霧崎は三年と監督何で消えたんだ
進学校設定だから三年は引退もあるだろうけど
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 20:38:22.42 ID:CvF1DBmz0
だからこの漫画(アニメ)だけでも東京は4枠にしてくれればいいのよ
そしたらまこぴーが全国に出て灰崎との対決が出来るんだから
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 20:42:41.56 ID:GQq8v26d0
きもい
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 21:02:51.43 ID:EWGzMJ+00
最近よく見るがまこぴーって誰だよ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 21:24:00.36 ID:oWMWYaXkP
消えたといえば誠凛の顧問の先生最近いたっけ?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 21:26:16.15 ID:6k1PCNJN0
彼はもう…
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 21:26:43.12 ID:K8kFpwZO0
まこぴーってプリキュアしか思い浮かばん
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 21:26:50.28 ID:EWGzMJ+00
すまん立てられなかった
↓頼む

sage進行推奨
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。ネタバレ解禁は公式発売日の0時です。
新スレは>>950が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
ネタバレはネタバレスレで。 アンチはアンチスレへどうぞ。

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 115点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375210492/


黒子のバスケ ネタバレスレ 154Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375889967/

黒子のバスケ 第28Q (アニメ2)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1373378734/

黒子のバスケ ネタバレスレ 第10Q (アニサロex)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364617542/

黒子のバスケ強さ議論スレ13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371297901/
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 21:30:51.18 ID:BFMSE26f0
たててみる
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 21:32:10.03 ID:BFMSE26f0
ほい

【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 116点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375965099/
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 22:19:54.82 ID:T2D0ghWm0
>>910
黒子と二人で、あるいはチームプレイで勝てるって意味だろ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 22:35:25.14 ID:FszsiKWP0
>>956
次のスレ
誰が>>1乙とれるか勝負しねっスか?
何かテキトーなもん乙して!
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 00:04:02.19 ID:Q1Pt5hlW0
>>956
乙!
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 02:12:46.96 ID:UzDbVR9J0
>>956

誠凛とすれ違う時黒子はスポーツバッグ持ってんのにキセキらは持ってないのが気になったんだが
やっぱカバン持ち係とかがいるってことなんだろうか
それとも試合に出た選手のカバンは出てない奴が持つみたいな慣わしがあんの?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 07:10:11.63 ID:JbtVrMCPO
誠凜ってリコが卒業したら監督どうするんだろ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 09:41:53.06 ID:T/KCu/+S0
誠凛の教師が名ばかりの顧問やって、実際の指導は卒業したリコか親父が外部コーチとしてやって来る

辺りじゃない?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 10:25:41.28 ID:YKHy2VaEO
緑間の妹が入学するから大丈夫
頭脳派眼鏡っ子でツンデレだよ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 10:33:47.09 ID:iTC0Rpew0
スマホのアレ、緑間と高尾が3位だったみたいだけど
緑間って海に行って、何かやることあんの?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 10:49:21.09 ID:lnCaekdo0
>>964
あいつ怪我するかもしれないとか言って
泳がなさそうだよな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 11:11:44.51 ID:9ESCxKMR0
今のところ僕司完璧過ぎるけど負けるところも容易に想像できる
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 11:47:09.67 ID:kS/stP8o0
>>964
ストレッチのし過ぎで日が暮れる
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 12:19:32.92 ID:CsAqmk0i0
妄想気持ち悪い
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 16:38:55.69 ID:UzDbVR9J0
決勝戦は観戦者というか解説者&驚き要員多そうだな

黄瀬緑間は3決の延長
それに付随して海常メンバーと秀徳メンバー
青峰桃井は当然見に来る
紫原氷室も同様
陽泉自体まだ東京に残ってるなら陽泉スタメンとまさ子ちんも来そう
あぶれた無冠の花宮と霧崎のメンバー
受験勉強の合間を縫って今吉諏佐と桐皇スタメン残り
カゲトラとアレックス

灰崎・荻原・虹村ら先輩・カッちゃん・2号あたりは来るか来ないかわからんな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 18:30:25.22 ID:/p8Ru3ra0
陽泉が増えるくらいでWC桐皇戦の時とそんな変わらんな
そういやあん時の赤司の(二人とも反応速度となんちゃらが限界を超えている)みたいなのは天帝眼の伏線だったんだろうか

荻原は来るんじゃね?
帝光篇で黒子絶許になったまま終了するキャラじゃないだろう
灰崎はあの後どうなったんか気になるから個人的には来てほしい
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 19:15:54.75 ID:1IXo/rst0
灰崎だったら3決を「ケッ」とか言いながら見てて、いよいよ海がやばいって時に
「おらぁ黄、こんなことで諦めんじゃねぇ」って叫びだしてツンデレ応援始めるよ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 19:23:08.85 ID:/TOk3OX+0
灰崎の後悔する発言の時の想像した最悪のケースと今ひとつ繋がらない
あれだけ見ると勝ちさえすれば問題なかったような…
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 21:28:45.16 ID:UzDbVR9J0
>>971
そもそも3決に黄瀬が出なさそうなフラグが立ってる件

灰崎が退部したとこ読み返すと灰崎さんが予言者すぎて笑える
ケンカ強いのに赤司のこと本当に怖ぇ奴と言うなんてどんだけ退部宣告の時恐かったんだよ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 21:55:27.58 ID:iTC0Rpew0
金の力とか
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 22:40:29.03 ID:QyA8yGrJ0
海常&秀徳の各選手の活躍が台詞無しで一コマずつ
3P決める緑間がやや大ゴマ
ベンチから苦悶の表情でベンチから見つめる黄瀬
秀徳の勝ちを示すスコアボード

この数コマ+怪我した黄瀬が出れない海常は善戦するも云々の解説で
3決は終わりだろ

ただでさえ過去編でダラダラしてるのに、何週もかけて3決描かれたら萎えるわ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 22:48:52.83 ID:15BoyDDk0
ネタバレ

 海常 63-101 秀徳
 
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 22:51:17.85 ID:t0062eKs0
俺は地味に3決楽しみなんだけどな〜…
今まで戦った事の無い黄瀬と緑間の組み合わせってだけでワクワクする
それに緑間は他のキセキに比べると試合の扱いとか不遇だし、カッコ良く海常に勝ってほしいな
もう負けっぱないしの緑間と高尾を見るのは辛いし…
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 22:52:51.49 ID:Vhg/pi5R0
点ドンで終わりそうな気がする
そもそっも黄瀬の足って試合出れそうなんかな
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 22:53:56.57 ID:KR+rSVpqP
ここで3決じっくり描くとかないだろ

というか緑間の試合描写って不遇か?
主人公チームとの初戦は負け、再戦して引き分けてるんだからむしろ優遇
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:00:08.74 ID:t0062eKs0
>>979
勝たせてもらってないし不遇でしょ
古参キャラなんだから、もっと出番も増やしていいと思う。
ぱっと出の赤司が優遇されてんのも何かモヤっとするし
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:04:02.29 ID:hHHxODqY0
陽泉以上に不遇なチームはいないのにスルーされる不思議
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:04:24.02 ID:3MbxIwBb0
というか不本意だけど結果が見えてるってのが黄瀬の怪我のことじゃないの?
戦う描写すらない可能性高いと思うんだけど
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:05:08.42 ID:KR+rSVpqP
>>980
赤司はラスボスなんだから優遇されて当然だろ
主人公チームと負け⇒引き分けなんて普通に考えたらかなりの優遇だと思うけど
まして誠凛は木吉加入で明確に戦力UPしてるのに
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:07:03.58 ID:qZDbTsFT0
(でも火神がゾーン入ったらもう緑間じゃ止められないよね)
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:07:45.81 ID:CBJKVE5A0
主人公チームと二回じっくり対戦
合宿の練習試合やなにやらでも描写
WCでも洛山との試合描写

結構な量描いて貰ってると思う
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:08:01.36 ID:CvN0ldMx0
主人公校と合宿同じでそこの練習試合では勝ちまくり、公式試合は引き分け
どこが扱い悪いのか理解に苦しむレベル
扱い悪いとかいえるのは陽泉くらい
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:08:41.01 ID:KOkqU/x4O
緑間は不遇では無いけどインフレの波には乗れてなかったな
覚醒して一度追い詰めて赤の奥の手を引き出した上での完敗
ただしチームとしての全力は出させて無いとかの方が良かったかも分からんね
エンペラーアイは知ってるんだから自力で破る展開は欲しかった

3決はテンポ悪くなるから邪魔だな、点ドンで良い
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:10:31.80 ID:t0062eKs0
そっか…緑間あれで優遇なのか…
でも誰得過去編やるくらいなら3決をきちんと描いて欲しいな
緑間VS黄瀬とか絶対アンケも取れるだろうし
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:11:18.17 ID:x53SL26WP
遠方だから練習試合もその前もなし
試合描写は一回のみ、しかも負けの陽泉がある以上
緑間の学校が不遇というのは無理があるw

しかも「もう負けっぱないしの緑間と高尾を見るのは辛い」とか
「カッコ良く海常に勝ってほしい」ってw
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:13:06.59 ID:2HLkGdJEP
あれで優遇なのか…というか完全に優遇だろw
緑間vs黄瀬だったらアンケ取れるとかなんなんだ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:13:09.48 ID:PnHKp+fW0
緑間は初期からいたし誠凛との試合2回とも短い試合ではなくいい試合として描かれてたような
アレックスにスゲェってされたり無名校に圧勝してるとこも一応描かれてた記憶が
負けたとはいえ洛山戦だと光と影とかもやってもらってたし
寧ろ扱いはいいほうなのでは
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:15:01.11 ID:CvN0ldMx0
緑間の扱いを不遇と感じる奴からすると紫原及び陽泉はどんな印象なのか
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:15:14.75 ID:QyA8yGrJ0
緑間腐フルボッコw
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:17:24.89 ID:t0062eKs0
赤司はラスボスだから良いとして、青峰の優遇っぷりを見ると、初期から黒バスで頑張ってた緑間が可哀想だなって思っただけです。
要泉は最近出てきた所だしこんなもんで十分では?
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:19:13.32 ID:CBJKVE5A0
まだ言うのが凄いな

三決は回想がもうちょい短ければちょっと描写あってもいいと思っていたが
今はもう点ドン!でいいやって感じ
黄瀬の悔しそうな顔とか三年の泣きシーンとか監督の濃い顔のコマくらいはあるかもしれんが
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:19:50.23 ID:QyA8yGrJ0
黒バスで頑張ってた緑間(笑)

しかも自分で赤司はぽっと出とか言ってたくせに
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:24:43.25 ID:2HLkGdJEP
初期から頑張っていたといたといえば
王者とか言われていたのに
あっさりカマセで終わりIHにもWCにも行けず
ストバス大会でもカマセで終わった正邦さんとかもいたな
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:26:03.09 ID:PnHKp+fW0
凄く理解不能な思考回路だた
釣りなのか夏休みだからなのか
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:33:29.13 ID:Vhg/pi5R0
緑間腐がキモいのはすごく理解できたw
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:34:14.56 ID:Cj2bYTRi0
1000ならリコちゃんのおっぱいは俺のもの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。