黒子のバスケ ネタバレスレ 151Q

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ここは黒子のバスケのネタバレスレです

バレ氏への感謝の心を忘れずに
本スレでのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は公式発売日の0時)
次スレは>>950以降が宣言してから立てる、無理ならレス番指定等すること
>>970過ぎたら立つまで書き込みは自粛すること
アンチはアンチスレへ
アンチや荒らしは誘導レス以外スルーで
sage進行推奨

※本スレ(バレ禁止)
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 114点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1374194077/

※前スレ黒子のバスケ ネタバレスレ 150Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1374329387/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 17:18:25.48 ID:Dob4Jr1QP
>>1
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 17:32:31.36 ID:Zys6z/Aq0
>>1
おつ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 17:51:08.74 ID:G3TkmjEZO
誰か教えてくれ
漫画持ってないから覚えてないんだ
前スレの桃井の初恋の人は黒子発言っていつしてた?
ファンブック?
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 17:56:23.93 ID:muFNVyjbO
>>4
ファンブックそこまで細かく読んでないけど年齢的に初恋ってイメージなんじゃねーの
桃井は黒子とくっつこーが青峰とくっつこーがどうでもいい
リコは日向でいい
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 18:35:50.65 ID:zfkhCJnIO
>>1


リコは木吉ともフラグ立ってないか
何故かお互い
まあファンブックじゃ恋愛やってる余裕はないとかいってた気がする
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 18:47:16.21 ID:7yBnpvWw0!
>>1

>>4
小説1巻の話が桃井が黒子に惚れた数日後の話で
小説読む限りでは桃井が恋というものを知ったのはそれが初めてって感じの描写だった
漫画のみなら初恋かどうかについての言及はなかったと思う

しかし今回の桃井を見たら黒子がなんでなびかんかったんか疑問なレベルだな
暗黒期の部の中でお互い唯一の理解者って感じなのにな
あの巨乳に慰めてもらえば良かったやんけ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 18:57:17.36 ID:muFNVyjbO
童貞って誰のことだよ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 19:02:51.74 ID:dtbujh6F0
>>1


黒子は結構かっこつけみたいなところがあるから逆にモモーイには甘えられなかったんじゃね
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 19:04:55.07 ID:G3TkmjEZO
>>7
小説に書いてあるのか
小説は持ってるから後で読み返してみるわ

確かに黒子は桃井になびいても良い
でもとりあえずキセキと黒子は桃井に一言謝るべきだと思う
なんか今まで見てきたバスケのスゴ技よりも高校になっても黒子が好きだったり、青峰と一緒の学校に行った桃井の精神力の方がすごいと感じてしまう
多分精神力は黒子の中でも1番じゃないだろうか
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 19:06:23.97 ID:muFNVyjbO
>>8は誤爆
ごめん
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 19:09:51.28 ID:YMW+aA3E0
なんか臭うぞ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 19:13:44.65 ID:kNU8Mg1P0
>>12
臭いなら風呂入っとけ
一々構うのもうぜぇ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 19:15:22.72 ID:rzXxNXku0
>>13
んだんだ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 19:39:13.46 ID:tp5Km8Lk0
あの頃の桃井に黒子がなびかなかったのは確かに謎だが、
黒子もああいう状態なのをおいてそれで青峰と同じ学校への進学を選んだ桃井に
今の黒子がなひかないのは的確に将来を予見した賢明な判断と言わざるを得ない
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 19:52:46.06 ID:G3TkmjEZO
桃井は青峰とくっつくって事か?
でも青峰がグレても泣かなかったよな
一人になった黒子の背中を見て泣いたって事は黒子寄りなんじゃないか?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 19:53:46.34 ID:4VuHFa/t0
桃井に謝るのは黒子だけだろ
嘘ついたのは黒子だけじゃん
別に帝光の連中はマネージャーのためにバスケやってるわけじゃねーよ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 19:58:16.68 ID:HHub5nVi0
むしろ帝光編の描写を見てるとこれで現代でも好きなままでいる桃井は黒子で確定なんかなって思った
黒子は引退前にさっさと一人退部して消えるんだから流石の桃井も追いにくいだろ
ただでさえ今回一緒に居る約束忘れたって嘘つかれてる状態だしな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 20:03:45.41 ID:xrZdYXyc0
黒もまんざら興味ないわけじゃなさげだし
優勝してキセキに復讐果たしたら
桃と付き合うつもりなんじゃね
 
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 20:05:56.25 ID:G3TkmjEZO
>>17
あれって嘘つかれたから泣いたの?普通に
みんな仲良かった後ろ姿→黒子一人だけになった後ろ姿
に泣いたのかと思ってたんだけど
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 20:15:57.23 ID:cYkq/Ffh0
桃井は意図せず自分で黒子のこと振っちまってんな
いくら恋愛的な意味じゃ無いと言われても確実に自分より優先する
同い年の異姓がいると分かってる相手を受け入れるとか中高生に難易度高過ぎや
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 20:22:39.29 ID:UN/gY8RNO
桃井が誰とどうなるかとかわりとどうでもいい話
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 20:22:42.55 ID:kNU8Mg1P0
>>20
黒子が「泣かせた」って思うくらいだから
藤巻的にはそっちの意味で描写してんじゃね?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 20:24:14.59 ID:zxvJVTQd0
相変わらず妄想トークがひどいスレだなとしか
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 20:27:51.87 ID:C1kkGb1O0
黒子は幻のセックスマンなので
桃井が気が付かない間に
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 20:29:01.79 ID:ochZCqsm0
前々から出てきてはいたけどやっぱ赤司だけ勝ちたい理由がないんだな
勝利に求めるものが何もないというか
本編でも出てるけど間違っちゃないが何ともいえんな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 20:31:36.74 ID:0Qi535c10
>>26
その辺の赤司関連の深いところは決勝の回想待ちだろう
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 20:48:59.34 ID:WWxK+LFzO
前スレの赤司は悪くないキセキも悪くない無能な黒子や桃井のほうが悪いって言ってる連中臭すぎ
なんでおかしくなったほうが擁護されて、まともな連中は叩かれるんだろう
ナイーブな天才様は凡人がケアしないといけないのか…?
理解されない天才より、報われない凡才(といっても帝光は強豪だが)のほうが辛いだろうに、
キセキ以外の部員憐れすぎだろ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 21:17:03.79 ID:LcdKBWceT
>>28
元凶は青峰
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 21:19:12.32 ID:3fjA9QQ70
>>26
スポーツやってる人間に「勝ちたい理由」なんているかね
勝ちたいと思うことなんて当然のことすぎないか

あと赤司はむしろ勝ちたい理由の片鱗は描かれたんじゃね
父親や家からの重責のせいで
勝たなきゃアイデンティティ崩壊って感じだったじゃん
もっと突っ込んだ部分は決勝の回想でだろうけど
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 21:20:44.04 ID:LcdKBWceT
家の事情ネタはとうとうネタギレ感ヤバかったな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 21:26:52.24 ID:rpcf/Iwr0
ネタはネタとして出してもいいけど、
赤司が苦労してるとか主将としてプレッシャーあるとか、
帝光まとめんの大変だとか、そういうの薄すぎて、
唐突におっぱじまって唐突に開花したからもうぽっと出感半端ない
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 21:52:15.50 ID:/D0nu88W0
勝たなきゃ自分じゃない~は行き過ぎだが
勝負するからには勝ちたいと思うのは普通過ぎてな
むしろ勝ちたいと思うのに理由があるのかと

>>31
とりあえず秀でてプラスがある奴はメンタルでマイナスしてプラマイゼロにしたいのか
青峰と違うベクトルで攻めた結果が赤司なんかな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 21:53:30.78 ID:TH+A94rXO
赤司覚醒の原因が何であれ今の方針に間違いはないからな
そりゃ普通に考えたら異常だけど帝光はその異常な考え方を理念にしてる基地外学校だから
教師や運営を非難するならともかく学校の指導通りにやってる赤司を元凶みたいにされてもねw
人事厨で社畜な緑間が赤司に文句言わないのも方針が帝光の理念に沿ってるから
教育的観点から云々言うなら基地外学校な帝光と帝光なんかに入学した本人とそれを許した親の責任
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 21:53:38.81 ID:dtbujh6F0
とりあえず禿げてっていきなりなんの話を始めたのかと思ったわ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 21:53:39.42 ID:ochZCqsm0
>>30
理由がないって言い方は語弊があったな
勝ちたいと思うのが当然なのはそうなんだが
赤司の言う勝利は勝ちたいって願望レベルの認識じゃないから違和感あるというか
まあ掘り下げは決勝なんだろうがどういったらいいかわからん
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 21:56:43.69 ID:6O4MKOlfP
結局青峰劇場が長かっただけで
特に謎は解けないまま回想終わる感じなのかな?
萩原がどうなるか分からないけど取ってつけたように出てきたから
これだとむしろ出さなくても良かったかもなあ
これから何か上手く描写してくれるんだろうか

二年の全中前は帝光は仲良くやってて
赤司は帝王学(?)で従えてて
青峰と黒子は相棒だった
ってのが全然分からない回想だったけど
とりあえず雰囲気が悪い部活だった事だけは分かった
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 22:00:30.68 ID:xnq6pDOF0
三年の全中で赤司が萩原を公開処刑するんじゃないか?
そのくらいしてくれないと回想編マジでいらない
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 22:01:41.68 ID:Cb6DZLCM0
>>36
正直そのへんは綺麗に掘り下げないと思う
親の厳しい言葉がフィードバックするくらいじゃね?
そこ描けるくらいならあんな開花描写になってないだろ

赤司はとにかく勝たないといけないと思い込んじゃったんです
そういう事になってるので
細かい事は突っ込まないで下さいって感じかと
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 22:07:17.46 ID:QsOhRHlbP
萩原みたいなぱっと見飄々として前向きぽいキャラって藤巻は
登場シーンはいいけど描けば描く程何かどっかともちげキャラになりそうなので
出オチキャラで終わった方が平和かもしれん

青峰は結局何で黒子の事相棒だと思い自分の影だと思ったのかもよう分からんかったな
全体的に細かい事気にしたら負けだ的な回想だったかも
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 22:07:57.45 ID:3fjA9QQ70
>>36
ああ確かに「勝ちたい」というより
「勝たなきゃ死ぬ」的な感じとか
極端な勝利厨みたいなのは
どうしてそうなったと気にはなる

>>39
この数週で唐突に出てきた家庭の事情より
掘り下げた内容を決勝でやってほしいけど
あんま期待しない方がいいかな
赤司視点でその辺の描写うまくできるのか
という不安もあるし
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 22:09:50.83 ID:fzIIeTGm0
荻原が試合で虐殺されても読者に愛着持たれる前にログアウトしたらなんの感傷もわかないから
今からちょくちょく掘り下げされた方がいいんじゃね
双子の二の舞になるぞ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 22:13:15.27 ID:jr3MbWkuP
あのキャラは誠凛の決勝に登場して「○○君…来てくれたんですか」
みたいな感じでテキトーに黒子に自己満足させる為とかに使うくらいじゃね?
それくらいしか使い道正直ないだろ

黒子がついたウソってずっと一緒だよね?みたいな事以前言ってたやつの事?
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 22:15:53.22 ID:i19TF6bF0
帝光にチームプレイが必要ないというのはまぁ理に適ってるのに
高校の黒子が「間違ったキセキのバスケをぶっ潰す!」になったのは謎だな
そりゃ高校は強すぎるキセキ達がバラけて普通の集団に入ったから
周りと協力するチームプレイが必要になったわけで
回想前まではもっとキセキに非があるのかと思ってたから気にしてなかったけど…
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 22:22:36.37 ID:jr3MbWkuP
今のままだと使ってもらえなくなったから
逆恨みしただけに見えなくもないもんな>黒子
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 22:41:31.33 ID:T0EtEqoNP
>>45
強いのは確かだけど全員楽しくなさそうだからなぁ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 22:44:37.30 ID:XBsCJ5EX0
そんな獰猛に意気込んでたっけか
独りよがりなバスケを改めさせるくらいにしか感じなかったわ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 22:49:44.38 ID:4DkHU8ZN0
俺に勝てるのは俺だけとか言ってるくせしてよその世界に踏み込まない5人

だったらプロのトップクラスに勝ってみろって思った
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 22:57:42.23 ID:6O4MKOlfP
でも黒子の帝光時代のバスケも基本一人よがりだよね
パスもチームの為じゃなくて、自分の居場所を得る為って感じだし
チームに問題が起きた後も青峰を河原(?)に追っかけた以外は
チームの為に格別何もしていない
(桃井と帰宅デートみたいなのでぼんやり不安がってたくらい?)

まあ中学生ぽいとも言えるし黒子が悪人というわけではないし
黒子が何が出来たかと言えば出来ないんだろうが
認めさせてやると思うような思考に至るにはちょっと黒子の被害妄想が激しく感じる
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:12:35.37 ID:QsOhRHlbP
青峰がキーになったけど結局全員で雰囲気悪くしたんだろうな

そういや黒子は雑誌にも情報が残っていないスコアも無い幻の選手だった気がするんだけど
今回雑誌に端っこだけど載ってたって判明したな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:14:39.97 ID:c3W1quC30
>>48
俺に勝てるのは〜って言ってるの青峰だけで
全員がプロになるつもりでバスケしているかもわからないのに
>世界に踏み込まない5人 ってまとめられても……
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:16:39.40 ID:T0EtEqoNP
シゲはどんな酷い目にあうんだろうなぁ
舐めプされてバスケやめるなら井上君とかぶるし
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:17:34.28 ID:TH+A94rXO
帝光時代は黒子もキセキの連中もみな間違った方向に行ってしまったとしてるんだろうね
誠凛が成功パターンで帝光は失敗パターン
黒子もやらかしてる部分はあるってことにしたいんだろ
火神にも最初はただキセキに自分が正しいと証明したかっただけと白状してたしな
今は反省してるんだろう
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:18:02.64 ID:4SgS5uhj0
>>50
キセキとして扱って貰ってないって事では?
見切れかモブ扱いとして他部員に混じって写ってるんだろ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:25:05.93 ID:ochZCqsm0
当の青峰の認識も「バスケなんてとどのつまりただの遊び」だしな
本人の感覚とパフォーマンスが一致してなさすぎるな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:27:56.96 ID:Cb6DZLCM0
回想だと帝光時代の黒子が特にチームプレイにこだわって奔走していたわけでもないので
若干の感覚の齟齬はあるかもな

回想はじまる前はチームプレイを押してた黒子vs個人プレイをやりたがったキセキみたいな意見の相違かと思ったんだけど
帝光の黒子そのものは自分のパスが活きるのが嬉しく皆で楽しくやれたらいいなレベルで
個人技能特化試合は変な気がするけど特に赤司と対立するほどの強い意見でもないみたいに見えるんだよな
何かおかしいかも?と思いつつ、流れる状況に従っていた選手に過ぎないというか

今後萩原との何かとか辞めた後にやっぱあれちげーやおかしーやと思ったのかね
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:28:59.61 ID:/gTU4BFfO
バレ見た

しかし、桃井は女の武器である涙見せるなんて最悪だわw

てか、黒バスのヒロインのリコを黒子と火神のヒロインにしなかったのは藤巻の最大の設定ミスでしかないっしょ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:32:48.56 ID:i19TF6bF0
帝光は元々勝つ為のバスケやってるのに
黒子は1軍レギュラーまで行っといて「勝つのって楽しさより必要ですか」とか言っちゃってる違和感
黄瀬との番外での台詞は何だったんだ
キセキが全員で雰囲気悪くしてったというより、誰も何もしなかっただけで良くも悪くもない
だから余計一人で被害者ぶってる現在黒子の言い分がわからない
これから納得できるのかもしれないけどなー
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:38:12.07 ID:QsOhRHlbP
何の根拠もないけど
これから納得する説明はない気がするw
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:46:00.81 ID:CaI8Zg9F0
もしかして中学時代を本格的に掘り下げて描き始めてみたのは良いけど現状うまくいってないのか?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:47:22.41 ID:ochZCqsm0
勝利より大切なものはないのかって問いかけだし
勝利は理念でもあるし当然求めるべきものだけど
何の為に勝つのかって部分にいよいよ切り込んでいくのかね
赤司は何の為もクソもないってスタンスだろうし
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:48:57.04 ID:TH+A94rXO
青峰はチームプレイとかが問題じゃないしなw
勝手に絶望しただけだしその原因は周りとの実力差なわけで
紫原は本音はともかく口ではバスケなんかつまらんとはっきり言うし
凡人相手に才能ない君みたいな奴は見てていらつくなんでバスケやめないの?とか
キャプテンに対して俺の方が強いしもうお前の言うことなんか聞きたくないこれからは試合にだけでるとか言い出すキチガイ
緑間は強迫性の人事厨でキャプテンの赤司はハサミで親殺な二重人格の危険人物
こいつらがみんなで楽しくとか無理だろw
誠凛だって火神単独だからなりたってるだけだしな
灰崎がいたらもっとカオスだったろうな
でも灰崎のおかげで黄瀬がさぼり出さないならむしろプラスかw
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:55:37.96 ID:lsTTH0580
キセキ以外にもレギュラーいるんだろ?
虹村みたいな先輩とキセキの影に隠れた後輩の対比も見たいんだけどな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:59:59.74 ID:DJLw3Swx0
火神と黒子がニアミスしてるのは
なんかのフラグかね?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:05:03.16 ID:91rN1MRN0
火神はキセキと同列扱いだから顔出しさせただけだろ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:05:30.06 ID:QsOhRHlbP
一番の被害者は黒子の抜擢でレギュラー落ちや二軍落ちした選手かもなw

それでも黒子が使われている間はいいけど
使われていない状況だとその選手のが運動能力確実に高いわけじゃん?
自分より運動能力もバスケの技術も下の選手が
当時の監督と今の主将とエースに優遇されて一軍入りレギュラー入り後も
使われなくなってもずっとレギュラーって
見ててストレス溜まりそうだ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:08:07.56 ID:i19TF6bF0
キセキ5人が全試合フル出場なわけないから
他のレギュラーだっているはずなんだけどな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:17:06.37 ID:eS7YcStk0
普通に考えたらキセキ(スタメン)+レギュラーだろうに
藤巻の描き方だとキセキ(スタメン=レギュラー)+補欠にしか見えないんだよな
しかも補欠が黒子一人しかいないように見える
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:21:54.97 ID:lKu64Mml0
青峰がグレたように、黒子も荒んでチームの絆とか忘れちゃったように見えたから、泣いたんじゃないの>桃井
皆バラバラになっちゃったけど、それでもテツ君ならきっと元に戻れると信じてるはず、みたいな希望がグシャグシャにされたというか
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:22:27.38 ID:XdLEX6G3P
他のレギュラー出てきても
青峰に八つ当たりされるだけという楽しい役割しか待っていない
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:26:48.43 ID:EU5Tv0ruO
>>60
勢いで緩和されてた藤巻の未熟なところがテンポが落ちたせいで分かりやすく表に出ちゃった感じ
ゆっくりペースになったおかげでこういうの上手いなーって個人的に理解できた部分もあるけどそれ以上にこういうの苦手なんだろうなダメなんだろうな…ってのがどしどし出てくる
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:31:34.59 ID:DiWwbGCo0
元々テンポいい時も突っ込みどころボロボロあったから
テンポ落ちると更にツッコミ所が増えてくる
長い回想だけど今の所今後に関わる情報って赤司が基地でしたってだけで
それはもう読者ももうとっくに知ってる事だよねみたいな

つかそろそろふつーの熱い試合見たいなと思うんだけが
控えている試合が赤司擁する洛山との試合なんだよな
これ普通の試合になるのか?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:38:10.83 ID:WBEt0nuY0
オーバーフローかそれ以上の技が出たら普通じゃなくなる
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:46:21.99 ID:ySR3z3hdP
一年時で仮に連載終わるならば
もしかして基地赤司の浄化が最後の試合になるのか…?
ストバでもいいから明るい試合入れて欲しいけど明日がもう試合なんだよな

緑vs赤の試合も嫌いじゃないけど何かどんよりしてたから
その後の黄との試合の始まりが明るくて何かホッとした覚えがある
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:47:18.29 ID:uT4Kxv2p0
>>64
特に理由なんかなくても出てきただけでなんか久しぶりに黒バス読んだ気がしたわ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 01:03:52.57 ID:75y0JCXi0
名前: ◆X50GawfKF. [sage] 投稿日: 2013/07/24(水) 17:30:16.00 ID:DfnBdXN+0

時間なくて1分弱で読んだ 流れだけ分かればいい人向け



キセキの圧倒的な試合描写と日々のバラバラ感の描写とともに、結構時計が進んだ
黒子の顔の、ただでさえ薄い生気が更に薄く、目が死んでる 連載初期黒子っぽい?
桃井に前言ったことを覚えているか訊かれ、嘘をつく黒子
荻原と電話 次こそ約束守ると言われる
そんな中、街のバスケットコートですれ違い、ごくごく軽い言葉をかわした男は火神だった
(ほぼ間違いなく双方気にも留めてない)
最後は中3全中予選開始まで飛んでた


それじゃさよなら
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 01:04:34.55 ID:75y0JCXi0
820 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2013/07/25(木) 05:40:33.15 ID:RJ7NJdCA0
中華超てきとう意訳1
赤司:僕らはもう力を合わせるべきではないんだよ
   光と影とも呼べるお前達二人でも光だけが強すぎたことで合わなくなっていった
   それが光と光ならば結果は火を見るより明らかだ
黒子:そんな…
    勝利よりも大切なことはありませんか?
赤司:ない  帝光の理念は「勝利」だからだ
    最適なやり方は変わった  だが理念はまったく変わってはいない
    ただ以前のお前にとって感情的に楽であっただけだ
    感情面で受け入れにくくなったからといって僕を恨むのはお門違いだ
    それでは覚悟が不十分だと言わざるを得ない
    お前の覚悟は何も変わっていないな
    あいまいな理想はもろいものだ
黒子:そのとおり…かも…しれませんね…
    成長には変化がつきものだ…だけどボクは
    全中で勝つ前のあの頃の帝光に…もどりたくてしかたがない…それだけです
赤司:退部したいのなら止めはしない お前の好きにしろ
    残りたいならば事実を受け止めることだ
    もしまだ帝光のシックスマンとしてここに残りたいのならば
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 01:04:52.29 ID:75y0JCXi0
821 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2013/07/25(木) 05:41:33.41 ID:RJ7NJdCA0
中華超てきとう意訳2
桃井:テツ君!
黒子:桃井さん
桃井:今日始業式で練習無いよね?一緒に帰らない?
黒子:青峰君は一緒じゃないんですか?
桃井:…うん 最近は全然…
黒尾:…そうですか
桃井:話すことも少なくなっちゃった
   青峰君だけじゃなくほかの人たちとも部活の連絡以外は全然話さない…
   チームは変わらず強いし試合は全部勝ってる
   けどなんだか…寂しいね
黒子:…はい
桃井:…ねえテツ君 私が前に言ったこと・・・覚えてる?
黒子:…すみません 忘れちゃいました
    本当にすみません なんて言ってましたっけ?
桃井:え?あ 気にしないで!別に大したことじゃないから!
    じゃあ私こっちだから!
黒子:あ……はい それじゃ…

電話『荻原シゲヒロ』
黒子:はい…
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 01:05:10.54 ID:75y0JCXi0
822 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2013/07/25(木) 05:41:51.93 ID:RJ7NJdCA0
中華超てきとう意訳3
黒子:もしもし…
荻原:あ!出た!よお元気?  最近全然連絡くれないから心配してたんだよ
黒子:すみませんちょっと忙しくて 元気ですよ …荻原君は?
荻原:ならよかった!オレも元気! 帝光はやっぱすげえな!月刊PASS毎月インタビュー載ってるし…いつも見てる!
黒子:どうも
荻原:黒子の写真は全部はじっこのほうだけどな でも今年のうちは強いぜ去年より
    次こそ絶対約束守るからな!
黒子:…はい 楽しみです
荻原:………   黒子…お前だいじょうぶか?なんかあった?
黒子:………   …なにもありません 大丈夫です ありがとうございます
荻原:…ならいいや じゃあまたな!
黒子:…すみません荻原君 ほんとはたくさん話したいけど言葉にできないんです
    その上ボクは今日…    ウソをついて女の子を泣かせました    …本当に 最低です

火神:なあ…コート使わないならのいてくれよ
黒子:すみません
火神:おい お前バスケ部か?
黒子:…一応
火神:…おう そっか  ま オレには関係ねーけどお前もがんばれよ

真田:明日から全中予選が始まる 全員集中して試合に臨むように
『そして
 最後の夏が来た――――』
中華超てきとう意訳おわり
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 01:22:50.13 ID:sXtVXUoC0
もうあと3週ぐらいで回想終わりそうだなw
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 01:33:29.80 ID:TbLbV0nc0
>>76乙です

展開が速いというかマキが入ったのがあからさますぎて少し笑うw
新担当は働き者らしいな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 01:35:18.43 ID:XdLEX6G3P
やっぱアンケ落ちてんのかね
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 01:43:23.63 ID:al6+R61E0
巻きに入るの遅すぎて
既出でいらんところはgdgdやってたくせに肝心なとこすっ飛ばしてる印象に
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 01:47:51.85 ID:HbfEJ9e80
こんだけ「やらないほうがよかったね」とか言われる回想なんて初めて見るわ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 02:09:41.25 ID:fX5Uifls0
ただでさえキツそうな過去なんだろうなーって思うとこに
更に荻原君の絶許もあるんですよってブチこんできたからな
最後は暗い結末になるんだろうなあって思うばかりの回想だから余計つまらんのかも
ともちげあるし
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 02:12:01.99 ID:GOrryCY00
旧友は直前にぶっこんで期待持たせたはいいけどどう破局ったのか考えてない可能性も割と有りそうなのが
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 02:53:25.43 ID:OaO3SCGYO
>>83
これ
前半巻いて後半じっくりお願いしたかったわ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 03:39:56.09 ID:Is/eYFLA0
この回想で目新しいものがなにひとつないからな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 03:53:53.49 ID:q91jRheu0
赤司のキチ化のキッカケは分かったじゃん
けどまあ今の所そのくらいか?>目新しい
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 04:08:49.18 ID:FyLhYlhLO
開花順とか開花方法は目新しいっちゃ目新しいな
青峰以外必要最低限しか描かれてないが

あとは三連覇するちょっと前まで仲良くやってたが
前から薄々ともちげ疑惑あったが完全にともちげしたことくらいかな

いや実際開花前だって特段仲良かったようには感じられなかったが
ここまで殺伐とするとは
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 05:54:29.86 ID:+zYkYzdR0
>>72
>>87
後半の鬱展開の長期化は間違いなくNGなんだろう
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 06:42:25.98 ID:TUgf4/3bO
画バレ見て桃井の涙に切なくなった
自分達の都合で女の子泣かすのは最低
キセキも黒子もちゃんと謝罪してもらいたい
じゃないと桃井が本当可哀相すぎて報われない
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 07:36:58.02 ID:rVQk0+me0
秋、下手すりゃ今年いっぱいやるかと思ってたからここで一気に進んでくれたのは嬉しい
心理描写らしきものを丁寧にやられてもどのキャラにも全然同意できないし
バスケしないキセキの世代ってただの嫌な軍団ってかんじで見ててなんか…
まあ桃井だけは今の方が断然よかったが
やっぱバスケ描写がないといまいち物足りないなこれ

>>88
帝王学(笑)
決勝で唐突にでてきた謎の双子
キセキの開花
キチ化の原因(紫の乱)
あたりは新しかったし色々な意味で盛り上がったと思う。最後はあまりにも予想外すぎたし
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 07:39:12.46 ID:wvovPiqx0
>>90
仲良かったんじゃなくて普通だったよな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 07:39:15.72 ID:iDG+jeEu0
>>91
と言っても前半でも仲良かった頃のキセキもろくに描いてないし
後半の鬱だけの展開がアレなら
お好み焼き屋でのセリフ生かして一時的にでも持ち直す展開にするという手もあったはず

単に藤巻的にこの回想は青峰以外まともに描く気がなかっただけだと思うがな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 08:42:08.85 ID:Gp7RfAoW0
つーか藤巻自身は帝光時代の話なんて詳細に描く気なんて
微塵もなかったのがよくわかる行き当たりばったりさ
まあそれ自体は回想が始まる前からの適当さが伺える謎時系列から分かってたことだが
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 08:47:57.38 ID:xT9vrLex0
長いから暗いから鬱だから問題じゃないんだよな
つまらないから話が練られてないから過程が丁寧じゃないから微妙なんだよ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 09:02:47.92 ID:usiOGLH30
仲間に裏切られたり人が死んだりなもっと暗い過去編をジャンプの他の漫画がいくらでもやってんだから暗さは問題じゃない
単純な構成不足
特に三連覇少し前まで楽しくやってたのともちげは流石にフォロー出来ん
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 09:05:31.28 ID:EU5Tv0ruO
アニメ化で人気が出なかったら確実にインターバル数話挟んですぐ決勝戦に進んでいたのは分かる
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 09:40:48.46 ID:l5Umj2mP0
>>83
同意
既存の焼き直しばかりでラスボス赤司は脇役状態だし
決勝で4人もいるはずの無冠もスルー
しかも一番大事な二重人格になった肝心の経緯はすっとばしで
ちょっと笑いが込み上げてくる
導入の「赤司は二人いる」とは何だったのか
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 09:45:35.30 ID:Gp7RfAoW0
三連覇前云々がともちげは普通に読めてたっつか青峰が中二の夏には
グレてたのが分かってた時点で既にともちげられたも同然だったと思うわけだが
この期に及んで拘るところか?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 10:03:56.11 ID:FyLhYlhLO
グレた青峰はおいといて皆で仲良くやってたって解釈してた人が多いんじゃないか…
それはそれでどうかと思うが

正直青峰の開花開花グレグレ詐欺にはうんざりしてたので
ゆりもどしなく一気に崩壊した今の展開はまだテンポよくていい感じだわ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 10:48:43.98 ID:dlxl7REI0
仲良くやってた時期よりも
シュート入らないのはパス職人の弊害→テツのスタイルは赤司が関係してる→まさかわざと?
これのともちげの方がワロタ
黒子のスタイルは黒子が自力で作ってたやんw赤司のせいにするなや青峰
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 10:50:29.88 ID:94GcPJn5O
青(+桃?)ハブで仲良くやってるパターンと思ってたら
紫原がサボリ仲間入りの巻き添え食らった斜め下だった
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 10:57:53.74 ID:usiOGLH30
>>101
何と言うか上手くやってた頃の試合描写が少なくて、チームプレイ崩壊したと言われても落差が足りないってだけで拘りはない
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 11:17:13.66 ID:Gp7RfAoW0
そもそも青峰がぐれる前は「みんなでチームプレイしてた」なんて
はっきりした前情報も特に無かったように思うんだが
黄瀬が津川とやった時点で20点ノルマとか出てきてたし

しかし改めて無冠が影も形も無かったのはすげーな
これ決勝に備えての回想じゃなかったのか
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 11:23:09.06 ID:qIhk8OIcO
これならいっそ長くなるの覚悟で上手くやってた頃の試合しっかり描いてくれる方が良かったな
カットされてる部分で上手くやってましたって言われてもそんなの読んでる側には伝わってこないし
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 11:28:14.29 ID:+OuKreO00
それはいえる
日常ダラダラやられるならもうちょい試合で息のあった相棒プレーやチームプレーが見たかった
藤巻が試合描く気はないのはわかってたけどここまで省くとはな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 11:59:04.19 ID:OaO3SCGYO
こ…ここから無冠との試合が出たりするんだよね…きっと…!

と思ったけどもう卒業生なんだっけ
うろ覚え
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 12:05:21.71 ID:EU5Tv0ruO
一応だけどキセキ+黒子が仲それなりに良かったんだろうなとか実力がどんなもんかそういうのが分かる要素自体はあるんだ
読者が行間読んで整合性持たせることだけに期待するのはもちろんダメだけど、それでも細かく確認すればあーこういう感じなんだな、ってのが理解できる
でも腹芸すぎるんだ。腹芸すぎてさらっと読むと分からないしきっちり読めば何で表に出して描写しないんだよ!ってなる

例えば赤司の家庭環境とかは帝光編一話と最近の話の数ページだけで父親に重圧かけられて育ってきたんだなとは分かる
でも描写が足りないから、理解できなくはないが説得力が足りん!みたいな感じなる
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 12:13:41.93 ID:dkRH8mJzO
>>110
そうそう
キセキの崩壊前の仲とか赤司の事情とか読み取れないことはないんだが薄っぺらすぎるんだよな
そのくせ青峰の事情や心理描写だけはクソ丁寧にやるっていう
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 12:25:49.16 ID:SmN//kPUO
今回のcカラーはキチ司と聞いたけど、どんなポーズなの?
オッドアイなの?
教えて下さい
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 12:38:05.23 ID:DiWwbGCo0
ともちげ多いけど現在に至る流れからしたら一応そうだろうなとは読み取れる部分はある
ただそうだろうなと読み取らないといけない時点で回想の意味があるのかは若干謎かな

まあ何か分からんけどこの期間は回想でみたいなオファがあったかもしれんが
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 12:39:40.18 ID:lpVyMal50
>>92
きちーwww
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 12:39:53.97 ID:wvbKx1RT0
ともちげ量産はまだ終わらないよ
三年全中の話だって今の段階の情報だけでも不安要素大量にあるし
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 12:45:31.66 ID:oGw7fiu10
>>100
緑「赤司は2人いるのだよ」
火「なん・・・だと・・・」
黒「知ってた」
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 12:50:53.69 ID:jC7512eJO
>>116
誠凛「そんなことオレ達に関係あんのか」
黒緑「「えっ」」
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 12:59:48.76 ID:0q0yKTIqP
ここまでマジで誠凛メンバーが聞いて赤司対策に使える内容ないからな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 13:16:37.85 ID:wvbKx1RT0
1年の入学時から順を追って話す必要性がどこにもなかったね
赤司がキチった理由なんて「もともとそうだった」とかだし
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 13:19:59.19 ID:l5Umj2mP0
>>119
キセキも黒子もバスケも関係なかったという…
原因は父親なんだろうが描写がなさすぎてな
結局黒子も緑間も二重人格の原因は知らないってことだろ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 13:20:57.58 ID:qIhk8OIcO
一応決勝に関わりそうなことで僕赤司のパスが単調だとあったけどね
チームメイトがキセキと無冠じゃ違うかもしれないけど
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 13:34:21.00 ID:xhH4pD8I0
赤司のパスが単調とかいわれてもな
ノーマークになった選手にパス出してるならすごくちゃんとしたPGだと思うが。。
洛山の選手に有益なパスを通すプレイすら藤巻的には何もしてないって解釈だし
赤司がどういう選手なのかちっともわからん
青峰がDFぶっちぎって決めてる描写はもううんざり
赤司のプレイを台詞だけにすませるなといいたい
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 13:41:25.65 ID:XdLEX6G3P
勝つ為が全ての間違っている僕司を
黒子が火神に倒してもらって元の俺司がラスボスとして
そっちのが凄いんですみたいな展開後誠凛で倒すんだろうか?

しかし僕司って洛山で普通にチームとしてやってるよな
厨二病満載とはいえお前達がいて負けるわけないみたいな信頼関係はあるわけだし
試合後のミーティングもきっちり
その後の試合観戦時も雰囲気が良かった
むしろ本当に率いていたか謎の俺司より
高校時代の僕司のが結構一人よがりの黒子よりチームプレイしてるようにすら見える
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 13:46:53.64 ID:Zd+XDIzr0
決勝は結構尺取るだろうし
赤司の回想も案外帝光時代より洛山の方が多いかもしれない

帝光編で赤司対策は何も出てこない気がしてきた
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 13:49:48.96 ID:qIhk8OIcO
赤司自分でも点取りに行くって青峰が言ってたけど
過去編でシュートっぽい描写あったっけ?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 13:51:59.04 ID:A9klhVeIO
>>112
制服キチ司左向きの立ち姿、左目強調気味、肩掛けジャージならぬ肩ブレザー、ネクタイを引き抜き外してる
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 14:17:13.14 ID:V0wsTfkC0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4367444.jpg
作者が黒バスをネタにした事に感謝してるね
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 14:19:37.34 ID:I+eaSmqx0
disられてるのが嬉しいなんて
藤巻はつくづくM
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 14:27:05.15 ID:al6+R61E0
disってはないだろ別に
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 14:42:29.83 ID:Is/eYFLA0
黒子「〜ということで僕は帝光のバスケ部をやめました」

成凛メンバー「で、赤司が2人いる理由は?」

黒子「えっ?」

成凛メンバー「赤司が勝利主義の理由は?」

黒子「えっ?」

成凛メンバー「お前がバスケ部抜けたワケをわざわざ話した理由は?」

黒子「えっ?」

成凛メンバー「この回想の理由は?」

黒子「えっ?えっ?えっ?」
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 14:45:17.04 ID:usiOGLH30
最終的に黒子野タスケが美味しい所持って行ったからな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 15:01:54.16 ID:WDN6bjr20
何か忘れているようだが帝光編が始まったキッカケは緑間の前フリもあったが
黒子個人による「誠凛の皆に知って欲しいから話します 帝光(僕達)の過去を」の気持ちからで
バスケ始めたキッカケを聞かれ荻原に絶許された件が判明し
なんでそうなったか順を追って話す事になったから黒子のサクセスからスタートしたんだからな

赤司の事も含まれるが内容は帝光そのもの(の設定)で決勝の為だけじゃない
対洛山の有用性が高い情報はリアルタイムの準決勝の秀徳VS洛山に他ならんし
第一黒子の中学生日記聞いたところで情報が古いから使えるか不明なんだから決勝に関係あるかはあんま考えるなよ
無冠の存在も皆無だしどう考えても決勝に繋がる過去回想として描かれてないんだから
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 15:05:08.32 ID:gWeLpDiE0
ぶっちゃけ明日の決勝に備えてスカウティングやらゆっくり休養だかしなきゃならんときに
特に決勝に関係がない上に相手が精神障害持ちとかやりにくいことこの上ない情報を含めた自分の過去を
知って欲しいという理由だけで話し始めるとか割と空気読めてないよな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 15:21:32.80 ID:ZZshVQU60
>>125
それは意訳で実際のセリフには無かった
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 15:23:20.36 ID:PDEuoYYxO
だからリコが関係あるのかと略
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 15:31:46.98 ID:WBEt0nuY0
リコは決勝に関係あると思って決勝に関わるから聞きなさいと部員に促したが
重点的に語られたのは青峰と黒子のグダグタだった
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 15:39:43.72 ID:eHJz01+U0
追い詰められるとまあ付入る隙ができますよ、か
それか人格交代できそうになればそこを狙えばいいか

なんにせよ火神にそれができんのかどうか
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 15:55:30.44 ID:l5Umj2mP0
>>137
赤司がバスケしたい理由もQAでは曖昧だったよな
「〜じゃないかな」とか「〜かもね」みたいな

俺司は純粋にバスケ好き⇒ゾーン突入もあるとしたら
回想の意味もあるかもしれない
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 15:58:04.47 ID:Gp7RfAoW0
でも帝光編の中で俺司が純粋にバスケ好きだと伺える描写とか皆無じゃね
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 16:10:16.20 ID:092aKxcLO
じゃあピュアな私司で
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 16:14:05.41 ID:99/R9QY20
帝光回想って今まで断片的に出てきた謎や伏線回収の意味もあったろうに
というか最初から読んでた人にとってはそっちがメインで
赤司に関しちゃオマケだったろうに回想内でも矛盾発生とかどうしてこうなった

>>139
バスケ描写自体まともにないから帝光編でバスケ好きだと伺える人は正直いないからな…
黒子は青峰から 青峰は白金監督からバスケ好きと台詞で説明されてやっとバスケ好き
の設定なんだこの人程度のことしか把握出来ないから後出しで説明に期待するしかないな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 16:21:24.44 ID:dkRH8mJzO
>>132
だからメタ的に見て何で今後の展開に関係のない話を何ヵ月も見せられなきゃいけないのかという話
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 16:31:06.78 ID:eCrQR/EuO
7P目?辺りの緑マシンが荒ぶる鷹のポーズに見えたのと同時に
ゴールにすげー長い棒が刺さってると思ったらボールの軌道だったわ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 16:31:40.42 ID:G7XZ5pF9P
>>139
なんでもできる赤司が「学校ぐらい好きにさせてくれ」言うて趣味のボードゲーム系の部じゃなく
バスケ部を選んだんだからそれなりに好きなんだとは思うけどな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 16:35:19.06 ID:HbfEJ9e80
帝光編が一つの章として独立してることと
回想始まる直前の黒子のセリフ全般がちんぷんかんぷん整合性皆無なことは別の問題なわけで
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 16:39:30.79 ID:l5Umj2mP0
既に描かれた上に解決済みの青峰の心理描写を
何週もかけてする必要性を感じなかった
確かにバスケ部崩壊のきっかけではあったが
もう少し違う視点で描けなかったのかと勿体なく思う
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 16:40:37.69 ID:Gp7RfAoW0
>>144
それは他の全てのキャラにも言えるだろ…
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 16:48:28.53 ID:xhH4pD8I0
赤司は高校わざわざ京都までいってバスケしてるのに好きじゃないとか楽しくないとかありえない件
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 16:49:31.57 ID:Zd+XDIzr0
自分の思い通りにバスケが出来れば楽しいんだろう
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 16:53:08.39 ID:DiWwbGCo0
回想はじまる前は緑間君の(言ってた赤司は二人いるって事含めて)帝光の過去の全てを知って貰いたいんです
からはじまったけど、青峰が開花した後強くなったからぐれちゃったんですってのは
もう既に誠凛知ってる情報だよな?

普通に考えたら今まで知らなかった事をお伝えしますみたいなノリではじまって
うん、そのもう知ってるって感じの青峰の回想が大半を占めるとはあんまり思いにくいようなw
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 16:56:46.56 ID:Ny1/FTL8T
ぶっちゃけ最後に確信触れるだけであとは人気キャラ勢ぞろいさせてある程度引っ張りば
アンケウマー以上の意味はなかったであろうけどアンケ落ちた

>>143
オレノシュートハオチン!

 ヘ○ヘ
  |∧
  /
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 16:58:47.05 ID:XdLEX6G3P
現時点だと自分の思い通りにバスケ出来たら楽しいのは黒子って感じだな

赤司が洛山行ったのは、そういう進路が選ばれた人間の
コースだからって思考があるんじゃないの?
中学でバスケした理由は正直分からんけど

海外とかでもあるじゃん
部活はバスケかアメフトして成績優秀で文武両道状態で高校に進学し
大学はこういう感じでみたいな「形」を外れないのが
正しいみたいな思考する奴
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 16:59:40.33 ID:yaQjXmsE0
黒子のサクセスストーリーは新情報やろ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 17:07:29.63 ID:l5Umj2mP0
>>152
そこを指摘されて黒子は何も言えなかったな
結局は帝光の勝利の理念に則った正論ということだし
藤巻も単純に良い悪いで描くつもりはないと思うんだが
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 17:14:21.04 ID:pTPkU7B00
銀魂読んでないけどどういうネタだったんだ
ハサミか?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 17:25:29.18 ID:QL22/798P
一巻あたりの黄瀬は黒子に「そもそもらしくないっすよ
勝つことがすべてだったじゃん」みたいに黒子がそういうタイプだった
みたいな言い方してるんだよな
その後「ある事」があって黒子の考えが変わったらしいが
回想だと元々勝つことが全てのタイプに描かれていないから
このへんはまるっとともちげなんだろうなあ

>>155
昔仲間に黒子ぽい名前の影うすい奴が以前いたよなー
でも思い出せないよなーどんなやつだっけ
みたいなノリからのギャグ
面白かったよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 17:27:03.28 ID:qe4aToMB0
>>153
そこらへんやってたときは掲載順も安定してたな
なんだかんだで
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 17:27:13.01 ID:/XV980hQP
>>155
攘夷戦争で活躍した銀時、高杉、桂、坂本のキセキの世代の
存在に隠れたアシストマンで銀時達も存在をイマイチ思い出せない影の薄さの
幻の5人目(ファイブマン)・黒子野太助の話

銀魂はいちご100%のヒロインが元ネタの奴を
重要回のキャラにしたりしてるからな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 17:28:54.89 ID:kaMpQaai0
黒子はティップオフの時に影のバスケはつまらないけど勝てないよりマシと言い
今は勝つこと以上に大切なことはと言う

そりゃ試合にすら出られない立場からシックスマンに変化すれば心情も理想も変わるだろうが
その手の心理変化を作中に描かないからその時その時で都合のいい事言ってる様に見えてしまう
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 17:29:13.05 ID:5tx+mX5J0
洛山でもバスケ続けることを選んだのは俺司じゃなくて僕司だろうから
これは他の分野じゃキセキみたいに自分の敵になれる相手がいないからであって
バスケが好きだからって理由じゃないかもな
実際洛山行ったらベンチで座ってたりスタメン珍しがられたり
相手高のキセキが出ないなら自分も出ないとかいうスタンスだし

僕司はようは自分の敵になれる相手がいる競技ならなんでもいいんじゃないかって印象
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 17:30:38.72 ID:QL22/798P
そういえばついでに思い出したけど黒子って
一巻時点だとシュートだけじゃなくてドリブルも素人状態だったんだよなー
ある程度以上になると向き不向き才能ははいるとして、練習何してたんだろ
パス練重視としても、ミニバス時代から3年以上バスケしてて
ドリブルが素人状況ってどういう状況なんだろ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 17:30:41.57 ID:HlAAfGu40
未だに名前不明の左端の人が黒子野でいいんかい
http://siotaro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/11/14/20111114gintam.jpg
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 17:34:04.36 ID:HbfEJ9e80
>>159
主人公の考えが心変わりの描写なしでコロコロ変わるって最悪だよな
そういうのも回想でキャラに感情移入できない理由の一つかね
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 17:34:52.45 ID:iDG+jeEu0
>>156
来週の話でシックスマンでいるために
帝光の方針に従うようになったみたいだからそこまでともちげではなくね
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 17:36:47.90 ID:4xPCiSUJ0
>>162
黒子さんゴリラだなw
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 17:39:28.87 ID:myJkzlZ50
>>160
じゃーなんでバスケやってんのw
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 18:00:34.18 ID:qe4aToMB0
>>163
そりゃはなからアンチ目線でみてたら誰にも感情移入できないわな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 18:07:59.81 ID:0WfLSwE60
簡単に勝てるのおもろないって言ってたからあえて体格で不利な競技選択したんと違うか
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 18:08:12.87 ID:1Ip/h71q0
>>160
黄瀬の動機だなソレ

>>164
黄瀬はサボってるのに何時ソレを知ったんだ
黒子のバスケに対する思想を知るのは黒子が教育係やってた時じゃね
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 18:19:46.53 ID:Vvbtmi310
>>156
さすがに一番初期の設定なら見てみぬふりもできるが
そもそも本誌見てても黄瀬は他人の感情に疎い、興味無いように見えるからな
ずっと本気で黒子がそういうタイプだと思い込んでたとしても驚かない
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 18:35:48.19 ID:d9s5X/iLP
黄瀬はみんながそうだったから、黒子もそーだろと考えててもおかしくないわな
黒子の腹の底がどうだろうと
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 19:25:53.83 ID:9NN6L1Bf0
赤司は方針に従えないなら辞めろ主義だしな
んで黒子はずっと残ってたわけだし染まったと思ってんだろう
初めに黒子自身が楽しさより勝ちが大事みたいな事も言ってたしな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 19:33:56.98 ID:Tgd3xyCl0
むしろいつなにがきっかけで勝利より大事なものがある主義になったんだ黒子は
教育係時(二年春ごろ)は勝利第一主義だったのが
キセキ覚醒崩壊時(二年夏秋ごろ)は勝利より優先すべきものありますになってたってことだろ
この間になんか考え変わるような事あったかいな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 19:41:28.03 ID:Vvbtmi310
>>173
自分が必要とされなくなったって事ぐらいだな
努力が認められて自分が必要とされてる期間=僕の力はチームの為に活かす!勝利!
もうおまえのパスいらないよ=昔のが楽しかった…勝つより楽しくできる事が優先じゃない?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 19:45:48.94 ID:qe4aToMB0
>>173
単純に青峰のメンタル壊れかけてるところに勝利主義で追い討ちかけた形になって
紫原だとか他の連中まで関係が酷くなってるの見て思っただけじゃね
春→初秋頃までで変わったことなんてそのくらいしかないし

>>174
穿った見方したらそうなんだろうけど
今回も相変わらず黒子は試合で使われてるんだから関係ないだろ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 19:55:35.20 ID:uKkwXRfu0
中二春頃 勝利第一主義。アシストスタイル面白くないけど負ける方がつまらん的発言あり
中二秋頃 勝利方針を説く赤司に勝利より大事なことがあると反発
       辞めるか方針受け入れるかの選択迫られ後者選んで残留
中三夏頃 全中で何かあって引退待ちの時期にわざわざ退部届けだす 
中三秋〜 帝光のバスケ嫌い
高一前半 火神利用してキセキに復讐したるぞ
高一後半 チーム愛に目覚め誠凛で日本一目指す  


高校のチーム大事になってく過程で変わる変化は分かりやすかったけど
中坊時の変化ときっかけは脳内補完重ねつつじゃないと微妙に分かりにくいな
もう少しモノローグすればよかったのに
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 20:14:00.89 ID:rQsIN8Hx0
黒子のモノローグ抜きは徹底してんなあ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 20:17:27.43 ID:Vvbtmi310
>>175
「勝利主義」は帝光バスケ部にずっとあったものだろ
バラバラ状態維持で勝利を目指すより、
勝利なんかよりみんなが楽しくバスケに向き合える状態への修正を優先すべきじゃ?
って事か?
それについて黒子自身は何か努力したのか?
うーん青峰はともかく他のキャラは元から楽しさより勝利優先だっただろうし
黒子に抱いてた疑問が回想編ででかくなってかなり穿った見方をしてしまってるわ
他の意見も聞きたい
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 20:19:27.23 ID:uz/giT9jO
まあみんな楽しんでなさそうになっちゃったからな
前は勝利主義でもその勝利に向かってそれならに楽しくやってたんだろうし
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 20:22:11.51 ID:PDEuoYYxO
>>176
中二の春から秋の頃が謎だな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 20:31:25.88 ID:qe4aToMB0
>>178
度合いの問題
赤司が方針かえる前と変えた後のバスケ部がまったく同じに見えてるのか
今週号見てないのか理解できてないのかはわからんが
そもそもそんな疑問がでてくること自体がよくわからん

>それについて黒子自身は何か努力したのか?
220や紫原と緑間の喧嘩に口出したあたりはそう見えるけど
っつってもこの辺もID:Vvbtmi310みたいなのにはそういうふうにはみえないんだろうな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 20:31:29.38 ID:zRgGrgmN0
何も考えず赤司に難癖つけさせた結果またともちげが発生しただけだろ
勝利厨のバスケ部に入っときながら勝利以外無いのかとか
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 20:34:46.63 ID:HbfEJ9e80
荻原との約束守るためだけに
苦痛でしかない部活に在籍し続けるとかありえん

やっぱ結果に無理矢理収束させるために展開が強引になってる感が
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 20:35:49.46 ID:Bra9wU+50
赤司 協力して勝つ>バラバラで勝つ>協力して負ける
黒子 協力して勝つ>協力して負ける>バラバラで勝つ
この違いがあっただけ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 20:43:24.27 ID:rQsIN8Hx0
結局のところ協力して勝ってる帝光やそこそこいい関係のキセキというのがここまででほとんど見当たらないので
黒子の憂いも桃井の悲しみも崩壊の深刻さもいまひとつ入り込めない
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 20:45:32.87 ID:Vvbtmi310
>>181
穿った見方してる自覚はあるからそっちの意見もくれーって言ってんのに喧嘩売るなよ
黒子厨こえーな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 20:46:09.22 ID:NVe+9xD/0
>>176
一貫してるイメージだったけど結構ころころ変わってんなあ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 20:46:43.45 ID:+zYkYzdR0
苦痛でもそれなりにチーム内に自分の椅子があるのなら退部はしにくいよ
少なくとも在籍がありえんなんてことはない
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 20:48:36.54 ID:HbfEJ9e80
>>188
結局三年の全中の後引退を待たずして辞めてるじゃん
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 20:57:23.51 ID:+zYkYzdR0
>>189
だから明らかにやめたくなるような決定的な出来事があったんだろ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 20:58:44.53 ID:Zd+XDIzr0
帝光編面白かった箇所もあるしやらない方が良かったとまでは思わないけど
出番が少ないキャラのがともちげが少なくて済んだ印象はあるね
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 21:00:01.05 ID:HbfEJ9e80
>>190
黒子は「辞めた理由は自分でもわからない」って言ってたんじゃなかったっけ?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 21:08:11.54 ID:NVe+9xD/0
>>188
部長が辞めたきゃ辞めていいよって言ってんのに辞めにくいなんてあんのか?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 21:12:42.14 ID:COiXO92m0
何で辞めたか自分でも分かんないけど三連覇まで楽しんでた黒子のメンタル図太いな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 21:18:18.04 ID:Vvbtmi310
萩原の事が決定的な理由なんだろうけど
それなら「辞めた理由は自分でもわからない」はおかしい
でも萩原との事が原因なら他のキセキは二人について知らないから
黄瀬に対してそこから説明する気になれなくてごまかしたってだけなんじゃないか
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 21:28:18.12 ID:WDN6bjr20
以前は分からなかったけど今なら分かる事かも知れん

桐皇戦まで黒子は試合で負けた経験なかったから
敗者の気持が分からない行動や言動とって絶許コース
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 21:28:44.71 ID:+zYkYzdR0
>>193
個人的にはあんな事言われてすぱっと辞めるほうが勇気がいると感じるんだが
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 21:31:09.99 ID:ZmVlDjm40
>>194
三連覇まで楽しんでたのおかしさはもうどうにもならんな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 21:59:53.43 ID:v91hRn6o0
全文

扉『「主将」の中の―― 「天帝」が目覚めた。』

☆「ありがとう」と伝えたのが、遠い昔のことのようで…あの時の赤司は、もういない。
赤司 僕らはもう力を合わせるべきではないんだよ
   光と影とも呼べるお前達二人でも光だけが強すぎたことで合わなくなっていった
   それが光と光なら結果は火を見るよりも明らかだ
黒子 そんな…

第223Q「…最低です」
黒子 勝つこと以上に大事なことはないんですか?
赤司 ない。なぜなら帝光の理念は「勝つこと」だからだ
   そのための最善の形が変わっただけで理念は何も変わっていない
   ただ少し前までの形がたまたまお前にとって居心地がよかっただけだ
   居心地が悪くなったとたん不満をもらすようでは困るな
   覚悟が足りなかったと言わざるをえないしその程度の覚悟では何も変えられない
   漠然とした理想など無力なだけだ
黒子 ……その通り…なの…かもしれないですね…
   成長すれば人は変わっていく…なのにボクは
   全中に優勝する前、あの頃にただ…必死で戻りたかっただけなのかもしれません
赤司 もし辞めたいのならば止めはしない。あとはお前しだいだ
   続けたいのならば受け入れろ。この先も帝光の6人目であり続けたいのなら

以下ダイジェスト 圧倒的に強いけど全員目が死んでる
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:03:31.22 ID:v91hRn6o0
・黒子3年の春
桃井 テツ君!
黒子 桃井さん
桃井 今日始業式だけで練習休みでしょ?いっしょに帰ろ?
黒子 青峰君は一緒じゃないんですか?
桃井 …うん。最近はもう一緒にいる時はほとんどないかも…
黒子 …そうですか
桃井 だから話すこともすごい減っちゃった
   青峰君だけじゃなくて他のみんなとも部活の連絡事項を伝える時以外全然話さないし…
   チームは相変わらず強くて負けなしだけどなんかちょっと…さびしいね
黒子 …はい
桃井 …ねぇテツ君、前に私が言ったこと…覚えてる?
黒子 …すみません。ちょっと…覚えてないです
   本当にすみません。なんだったでしょう?
桃井 え?あ、ううんいいの別に!たいしたことじゃないから!それよりここから道別々だよね!
黒子 あ…はい。じゃあ…

黒子の後ろ姿を見て昔の下校風景を回想し泣く桃井
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:05:06.34 ID:v91hRn6o0
・荻原からの電話
黒子 もしもし…
荻原 あ!出た。よう元気か?最近全然連絡ねーからどうしてるかと思ってさ?
黒子 …すみません忙しくて。元気です。…荻原君は?
荻原 そーかよかった!オレももちろん元気だよ!
   帝光の活躍ぶりはすげーなやっぱ!月バスでほとんど毎月記事がのってるし…いつも見てるよ!
黒子 ありがとうございます
荻原 黒子は見切れてる写真ばっかだけどなっ
   けど今年はウチも強いぜ。去年以上の手応えを感じてる。次こそ約束守るからな!
黒子 …はい。楽しみにしてます
荻原 ……。黒子…お前大丈夫か?なんかあったんじゃねーの?
黒子 …何もありません大丈夫です。心配してくれてありがとうございます
荻原 …ならいーけどよ。じゃまたそのうち電話かメールすっから!
通話終了
黒子 ……すみません荻原君。本当は言えなかったことがたくさんあります
   何よりボクは今日…ウソをついて女の子を泣かせました
   ……最低、です
火神 ちょっとお前…コート使ってねーんならどけよ
黒子 すみません
火神 オイ、お前バスケ部か? 
黒子 …はい一応
火神 …ふーん。あっそ。ま オレにはもうカンケーねぇけど。せーぜーがんばれよ

真田? 明日から全中予選が始まる。皆気を引きしめて挑め
ナレ  そして 最後の夏が来る――

☆勝った分だけ失ってきた一年間。「三連覇」の先にはどんな喪失が黒子を待つのか…!?
予告「ついに始まった最後の全中予選…崩壊の時は近い…!?」

第223Qおわり
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:10:27.12 ID:zLNgW6Lg0!
乙!
何か赤司に考え方ダメ出しされて受け入れて流されたみたいなのな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:15:25.58 ID:ul64eexA0
赤司に最低ですって言ってるみたいだなwwwww
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:18:10.32 ID:U2ZLMO4o0
>>199
>>200
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:20:25.12 ID:zRgGrgmN0
>>203
思った
藤巻って赤司嫌いだろ
扱いもなんかひでーし
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:22:45.99 ID:/nbJk5/10
天帝が目覚めた
がジワジワ来るw
紫原の乱といい、シリアスな笑いなアオリ文だなー
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:23:51.44 ID:2pp7bbUk0
教育の一貫の部活動としてはどうかとも思うけど
元々絶対勝つのが理念の強豪校なんだから
こういう形になっても間違っちゃいないよな

やっぱり日常での仲の良さや試合で連携してた描写がほとんどないから
(部下帰りのコンビニ買い食いくらいしか思い出せない)
連絡事項以外話さなくなったって言われても
落差がなくってそうなんですか…って感想になってしまう

ていうかサボり公認とか既に崩壊してるわけだが
この先黒子がずっとベンチで試合に出してもらえないとかそういう展開なの?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:25:46.65 ID:eibhA3xpP
おいお前バスケ部か?
はい一応
ふーん あっそ

この人頭いかれてるの?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:25:53.21 ID:zLNgW6Lg0!
>>207
ダイジェスト場面で黒子は試合に出てる
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:26:29.45 ID:v91hRn6o0
>>206
ちなみにちゃんと例の読み仮名もついてる
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:31:52.32 ID:ZZshVQU60
>>210
詳細乙
例の読み仮名ってエンペラー?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:32:25.10 ID:poIyjzM10
>>203
貴方最低です漫画を思い出す
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:35:29.79 ID:PLphdGGqO
中華の訳に比べると火神の言い方がきついな
暗黒時代の真っ最中だなw
てか帝光やったんだから火神の日本時代の過去編二話ぐらいでいいからやってくれよw
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:38:55.29 ID:49bgZcNU0
緑だけ必死に人事を尽くしてるのくっそワロタw
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:42:03.05 ID:gh0rFuoL0
>>211
「キャプテン」の中の――「エンペラー」が目覚めた。

ってなってる<読み仮名
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:42:07.70 ID:GOrryCY00
コートの中には〜魔物がす〜むの〜♪
頼れる中は〜皆目が死んでる〜♪
バスケに賭けた青春〜♪
でも、皆目が死んでる〜♪
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:42:15.50 ID:+CVEAJjA0
崩壊の時は近いってこれもう崩壊してね?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:42:39.91 ID:kbESw7pP0
詳細乙乙
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:45:14.04 ID:/nbJk5/10
>>215
じゃあキャプテン司とエンペラー司という区別の着け方なのかなw
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:50:30.42 ID:PLphdGGqO
でもキセキの中では結局人事を尽くしてない奴から敗退してるよね
緑間さんは正しかったのだ・・・
青峰→一番最初にさぼり始める→初戦敗退
紫原→二番目にさぼり始める→二番目に敗退
黄瀬→三番目にさぼり始める、さぼった分を取り戻そうとオーバーワークで怪我→人事を尽くした緑間に敗北確定的
赤司→親を殺してでも人事を尽くす徹底っぶりで人事厨緑間を虐殺

火神→中学時代さぼったが黒子とのチームワークで赤司撃破
チームワーク>人事厨>さぼり魔
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:51:47.00 ID:jC7512eJO
>>219
異議あり
エンペラー司だってキャプテン司だぞ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:53:09.19 ID:zRgGrgmN0
>>214
緑間だけが人事尽くしてるとかそんな描写どこ?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:54:23.11 ID:al6+R61E0
>>222
きっと触らん方がいい人だろう
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:54:50.94 ID:ZZshVQU60
>>215
サンクス

本編鬱なのにそこだけ厨二臭いなw
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:57:28.35 ID:gh0rFuoL0
>>222
>>199の「以下ダイジェスト」ってなってるところが、「絶賛荒み中のキセキたち」なんだけど
黄瀬…モデルの撮影中
青峰…屋上でゴロ寝
紫原…おかしもぐもぐ
という中で、緑間だけひたすらシュート練習してた
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:58:10.99 ID:49bgZcNU0
>>222
普通にあるじゃん

黄はモデル
青は昼寝
紫はゲーセン
緑は人事を尽くし
赤は涼しい顔してインタビュー受け
黒は赤の辛辣な言葉の所為で目が死んでる

きちんと自己を保って一心不乱に頑張ってるのは緑だけ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:58:58.46 ID:PLphdGGqO
赤司と緑間以外は練習さぼってるもんな
青峰はそら一回戦ではいたいするわと緑間さんは高笑いしてる
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:05:13.62 ID:/nbJk5/10
>>221
そういやそうだったw
…お前さん逆転裁判してるだろ…w
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:05:43.71 ID:Ny1/FTL8T
青峰のカキタレイメージしかなかった桃井が普通に主役の相手役ヒロインしてて驚いた(小並)
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:09:24.47 ID:fbwUi6eFP
黒子と別れて泣いてる桃井にDQNが絡んでエッチな展開になる同人誌よろ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:10:21.63 ID:XdLEX6G3P
帝光変だけ見たら桃井はもろヒロイン位置だな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:11:43.95 ID:d68icQx10
>>226
偉いとは思うけど、このころの緑間の「人事を尽くす」って自分に対してのみなのかという感じもするな。
まあその性質上荒み度が比較的軽度だったのかもしれないし、高校入って負けてからは周囲のためにも人事を尽くすようになったけど。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:11:48.88 ID:jC7512eJO
PLphdGGqOみたいに緑間信者ってこんなに痛いんですよ〜、だからどんどん嫌って下さい!
って厨になりきったアンチにしか見えねーな

>>228
バレたか
5はプレイするかどうか迷ってる
大きくなったはみちゃんは俺好みなんだ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:12:03.82 ID:COiXO92m0
藤巻が恋愛要素的な物入れたいって言ってたって何かで見たけど、帝光編のことかな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:17:06.22 ID:49bgZcNU0
今の桃は確かにこれ以上ないほどヒロインはしているが、恋愛要素と言うにはかけ離れてるだろうw
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:20:58.36 ID:Ny1/FTL8T
>>232
副主将なのにチームの雰囲気や部員のメンタルはいいのか?つう感じはするな
黄瀬は他のやつらに仲間意識持てないの一言がキッカケでもあったろうし
悪く言えば自己責任論の極端な感じ
キチガイになった赤司は別に勝てばサボリもかまわないという方針で涼しい顔してるからともかく
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:24:28.59 ID:s+zaQVuKP
結果的にはそれで良かったんじゃね
部内の関係修復に人事を尽くしたらミイラ取りがミイラになるところだろう
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:24:50.06 ID:poIyjzM10
こんな状態でバラバラになったのに高校で再会した時に「テツくんの彼女です☆」とか言えるモモーイメンタルつえーな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:25:24.61 ID:UmnoXaZOP
中学の部活の副主将なんてお飾りだからな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:25:42.93 ID:jC7512eJO
赤司も緑間も努力はしてるのは分かる
でも前者は主将の癖に個よりチームの勝利、後者は副主将の癖に他人には関心や興味はないって見える
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:26:48.88 ID:d9s5X/iLP
>>238
話さなくなった青峰にも高校ではガツガツ行けるようになったし、
たくましくなったんだろw
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:27:43.84 ID:PLphdGGqO
人事を尽くさず遊びほうけてた青峰が初戦敗退で紫原も自分より先に消えたとか緑間さんまじ飯うまだな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:28:45.95 ID:Ny1/FTL8T
なんだかんだでチームのまとめ役として虹村とか割と有能だったのではなかろうか
使い捨てキャラの割りに
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:29:16.51 ID:poIyjzM10
>>242
おう、IH予選敗退の話はやめーや
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:30:31.15 ID:COiXO92m0
赤司の発言が正論というか共感出来る
楽しいだけで部活は出来ないし、ましてや強豪なんだしまずは勝つこと最優先で個の力が重要
黒子の主張はザ・日本人って感じ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:32:39.15 ID:wiI4ZcJNO
虹村がいた時はまだ青峰も持ち直せるレベルだったからな
今虹村が主将やってても青峰と紫原はサボってるだろう
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:32:39.76 ID:49bgZcNU0
今の荒みきった状況を見ていると、それぞれ気持ちを取り戻してやりがいを見つけた赤以外はみんな大勝利すぎるw

本当に良かったね桃黒、というかキセキ全員が同じチームに集まるのが本当にあかん
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:33:51.23 ID:jC7512eJO
>>244
釣られてどうする

でも帝光編でほんとに思った事は赤司の扱いに困ってるって事だな
赤緑戦は別に普通に読めたんだが、この先どう誠凛と闘ってどう纏めるのか全くわからない
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:34:51.19 ID:d9s5X/iLP
僕司と俺司の統合
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:36:08.53 ID:d68icQx10
>>243
虹村は個人をよく見ている感じがした。赤司は「俺」の頃から個人よりはチームの統制を重んじてる感じがするから
この二人が役職名はともかく、1とbQっていうのはいい組み合わせだったんじゃないだろか。
本当なら虹村タイプの人が赤司の補佐役につければ少しは良かったのかな。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:36:15.54 ID:9NwWZb9Z0
人事尽くしまくってる緑間は今1回も勝ててないですけどそれは
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:37:43.00 ID:jC7512eJO
>>249
その場合どうなるのか余計わかんねーよw
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:38:06.93 ID:gl/zpK5k0
私司
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:38:41.59 ID:zRgGrgmN0
>>225>>226
見たけどバレのあれは頑張ってた描写じゃなくて青紫黄と同じく緑間も自分だけの世界にこもってましたって事だろ
だから一応チームのために歪んでてもやるべき人事尽くしてみた黒子と赤司の描写が無い
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:39:16.40 ID:PLphdGGqO
一回戦敗退青峰は人事を尽くさなかったから負けたんだよな
さぼってる奴は勝てる訳ないのだよw
人事を尽くさなかった奴から消えていくし作者も良く分かっていらっしゃる
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:39:36.17 ID:uT4Kxv2p0
>>234
リコと木吉日向あたりの微妙な関係の事じゃなくて?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:39:50.54 ID:jC7512eJO
>>234
儂司、余司、朕司
もエンペラーらしく追加
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:40:26.85 ID:DiWwbGCo0
>>251
練習試合で…

>>254
同じ事思った
緑間だけ素晴らしいという描写じゃなくて
各自自分勝手にやっていましたの一つとして
殻にこもって練習してる緑間も入ってるんだと思う
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:41:02.15 ID:jC7512eJO
>>234→253の間違い
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:42:20.36 ID:d68icQx10
>>246
それは自分も思ったな、笠松に結構あっさり矯正された黄瀬は虹村にシメられれば思い直すかもしれないけど
青峰と紫原は無理だろうな、試合に出さないことはできないし、シメても効果あると思えないし
バスケでお灸をすえるのは・・無理だろうし。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:44:07.47 ID:jC7512eJO
虹村好かれてんなぁ
形兆兄貴か
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:44:26.34 ID:9NwWZb9Z0
>>255
ねえねえ人事尽くしてる緑間もガンガン敗退してるけどそれは?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:46:05.70 ID:ZZshVQU60
つかID:PLphdGGqOは緑間厨じゃなくて火神厨じゃないのかw
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:46:06.19 ID:Ny1/FTL8T
>>260
まあ強制可能な黄瀬・緑間・赤司いたらあとの二人は退部でも
勝てるっちゃあ勝てるな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:48:22.52 ID:U2ZLMO4o0
>>261
系統的に笠松大坪タイプだから下がついていきやすいのか
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:50:13.06 ID:FoRYpzmf0
緑間厨相変わらずうぜーな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:51:29.49 ID:Kk/MlAwQO
まぁ、いいタイミングで帝光編入れたよな

帝光編が黒歴史言われて叩かれようが、
誰が鬱になってgdgdになろうが、
帝光編が終われば更生した青黄緑紫がいるわけだし
キセキの人気的には無問題だわな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:53:06.96 ID:96lJRjkYO
>>263
何厨じゃなく青峰アンチだと思う
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:54:19.46 ID:wsiMOe+jP
黒子と緑間は特製開運鉛筆をプレゼントする程度に仲良かった筈なんだよな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:55:53.15 ID:PLphdGGqO
ウインターカップで初戦敗退した青峰は人事を尽くしてなかったからな
負けて当然なのだよ
結局人事を尽くした奴ほど残ったのだよ
努力をしなかった人間が敗北したときほど滑稽な場面はないのだよw
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:56:01.32 ID:jC7512eJO
PLphdGGqOは緑間だけ頑張ってるってしつこくアピッて嫌がられてる時点で嬉しいんだろ
お前の嫌いな緑間が嫌われて良かったな
PLphdGGqO、お前の思うツボだよ
印象操作楽しいか?


>>265
大坪や笠松は後輩をしっかり管理しつつ厳しくも面倒見いいから好感持てる
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:57:27.47 ID:Ao5ah1Fp0
>>260
よく黄瀬は笠松とか海常に変えられたとか言ってる奴いるけど
黄瀬が変わったのは誠凛に敗北した悔しさからバスケ愛に気付いたからであって
ただ自分より弱い奴に説教されただけでは
海常入部当初のようにサボリに走るのは止められないだろ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:59:44.77 ID:yPq1wtTa0
勝利至上主義って強豪はどこも似たりよったりだが
だからってサボっていいとは言わないよなぁ
それだけ実力あるなら高校と練習試合組んでもらったり
短期留学勧めたり日本初のNBAプレイヤー目指せとか
もっとやる気を促すのが上に立つ者の役目だと思うが
そういう意味で赤司は最低限の仕事しかしてない
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:00:18.40 ID:GmihzjSO0
>>272
お前は二巻までしか読んでないのはよく分かった
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:00:53.35 ID:s85Miame0
同じ中学生がそんなことできるわけねーだろw
監督に言え
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:01:38.91 ID:x24WAOhV0
>>274
本誌追ってて単行本も買ってるけど何か?
ブタダルマも黄瀬自身も海常戦でそう言ってただろうが
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:02:38.10 ID:x24WAOhV0
ID変わってるけど>>272=>>274なんで
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:02:54.63 ID:iO5xtpEt0
赤司は別にひとりひとりのマネジでもなんでもないだろ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:03:03.32 ID:x24WAOhV0
間違った>>276
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:03:19.79 ID:mboK8NbBO
駅で別れるんじゃなく帰り道で別れたりその帰り道のストバス場で火神と遭遇ってことは
黒子桃井青峰火神達の家って結構近いのか?
帝光ともそんな離れてなさそうだし
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:04:01.02 ID:wiI4ZcJNO
>>273
赤司が中学生ということをお忘れか
ていうか青峰はもう何言ってもダメだろあれ…
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:05:39.11 ID:jC7512eJO
赤司は中学生で厨二だけど生き方は中学生じゃないな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:06:34.59 ID:uWiGfwmo0
まぁ赤司が各選手を逐一面倒見てやる必要もないけど、主将としてのカリスマとかは今のところ感じないな
そしてこの先も感じないだろう
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:06:59.27 ID:IQMrGfX30
サボリおkって一応視点かえると部員のためかも知れんべ
来るとモブに当たって空気悪くする奴を遠ざけたんだから
しかしそのことで副主将がイライラ空気出すようになってしまったが
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:07:02.63 ID:1dDOx1Q30
>>273
それこそ監督の仕事だろう・・
基地だなんだって言ったところで所詮中学生の権限なんて知れてるんだから。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:08:07.88 ID:ZlDdEdUG0
>>284
まあ言われた方はたまったもんじゃないんだろうけどな

中学時代にテストの時だけ来てくれたらいいからって言われたやついたけど荒れまくってたわ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:08:36.78 ID:GmihzjSO0
>>280
まず間違いなく藤巻はそんな細かいことまでは考えてないだろう…
青峰も火神もめちゃくちゃ目立つだろうし通学路が被ってたら他校でも認識されるべ普通は
落としどころとしてはたまたま火神が遠出して帝光の近くのストバスコートに来たとか?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:09:43.12 ID:EGOAH23C0
>>280
誠凛と黒子家はチャリで20分で往復できる
帝光は中学だし通ってる奴は大体同じ近い地域に住んでる筈
と考えると大体みんな近いとこで生活してんじゃないか。火神の家は知らんが
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:10:48.46 ID:eBM14GYK0
>>283
それが問題だよな…赤司動かすの苦手なんだろうな藤巻
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:11:08.27 ID:ZlDdEdUG0
>>288
>帝光は中学だし通ってる奴は大体同じ近い地域に住んでる筈

私立はそうでもないだろ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:11:08.36 ID:kz2NlmIg0
一応真田はそうしようとしてたんだよな
特別扱いして調子付かせないようにチームに悪影響ならキセキだろうとスタメン外して反省促す的な
そこに理事長が全試合出して特別扱いしろと言ってきたわけで
しかしそれで困ったからといって青峰にサボっていいよと言うのはわからんけども
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:14:04.64 ID:GmihzjSO0
都内の学校なら通学に使う電車やバスによって駅が違うとかよくあると思うぞ
ところでチャリで20分て何情報?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:14:29.17 ID:EGOAH23C0
>>290
帝光は私立って明言されてないだろ
私立だとしか思えないけど
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:18:34.74 ID:vT/gh1od0
>>284
サボリおkチームプレイいらねでチーム全体が殺伐してるけどな
キセキが卒業したらチームに纏まりはなく勝利も出来ない状態になっていてもおかしくない
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:18:36.85 ID:PNp0jEls0
東京だと公立にも理事長っているの?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:19:27.64 ID:ZlDdEdUG0
>>293
お前の中学には理事長がいたのか

つうか黒子って桐皇戦前に電車に乗ってるコマなかったっけ
あれで電車通学って言ってる人がいた覚えあるんだが
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:22:33.41 ID:EGOAH23C0
>>292
オマケ番外編の黒子に卒アル持ってこさせるとこ
20〜30分だし往復か片道かはっきりしないが

そうか理事長…私立確定だったのか物知らずですまん…
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:23:29.87 ID:tAQ4T4jNO
帝光編ってどこら辺がおもしろいんだ?こんなのでお前らよく盛り上がれるよな
帝光編で良い味出てたのは虹村と灰崎と荻原だけで、キセキも黒子も桃井もみんなウザすぎる
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:24:19.32 ID:rwTcYcxhO
帝光って偏差値関係なく入学出来るのか
明らかに偏差値に差があるのに青峰と黄瀬はよく受かったものだ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:24:21.24 ID:5ShnVY6Z0
荻原はまだなんもしてねーじゃん
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:27:03.72 ID:iO5xtpEt0
>>296
大会会場に向かってたからじゃないか?
そのコマであってるかわからんけど
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:29:21.60 ID:ZlDdEdUG0
>>301
次のコマで時間経過表してるっぽいから最初の空より前は朝、2コマ目の濃い空以降が夕方だと思うんだが

電車通学かはともかく電車に乗ってるのは朝だと思う
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:31:37.47 ID:hvp5SnnZP
>>299
スラムダンクだって桜木とゴリが同じ学校だからな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:32:29.63 ID:GmihzjSO0
黒子が電車乗ってるのは朝学校に行くところだろ

>>297
流石に初期の話すぎるしともちげったと思った方がいいと思う
つーか黒子が帝光にどう通ってるのか確定情報ないから考えても無駄なんじゃと
いう気がしてきたw
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:35:34.66 ID:EGOAH23C0
>>304
電車は1駅でも乗る奴は乗るからわからんな
確かにこの辺考えたって無駄な気がするな…何で黒子の通学方法について話してるんだっけw
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:36:13.63 ID:JJX/6LAW0
湘北は馬鹿学校で赤木や眼鏡君は安西先生がいるから入学したんだろ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:36:34.34 ID:KsgqoTjzT
>>298
驚くほどつまんないって話で盛り上がってる
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:44:32.93 ID:X1qf/j680
・ジャンプLIVEで国民投票、好きなキャラ2人選んで投票
・上位2名は描き下ろしイラスト
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:46:44.49 ID:GmihzjSO0
>>308
なんつー出来レース…
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:47:10.21 ID:X1qf/j680
アカンわ
お腐れさんの目がマジになるわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4369025.jpg
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:48:10.02 ID:KsgqoTjzT
VIPに立てよう(提案)
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:50:23.29 ID:dwnCTjCP0
>>310
マジひでえな
モミアゴとかが一位になればいいのに
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:51:09.53 ID:GmihzjSO0
VIPに建てたところで覆せる票差とは思えないけど…
3位まで入るならそれなりに激戦にはなったろうけど
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:56:14.64 ID:VWj+wzdNO
これまでVIPが遊んできたのは無料で参加できるネット投票だぞ
わざわざ金を払ってまで参加するとは思えん
ジャンプ本誌じゃなくてよかったと思うべきか
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:57:00.37 ID:KsgqoTjzT
ああネットの会員制かなんかの話なのか
なら誰だろうとどうでもいいや
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:57:18.68 ID:iO5xtpEt0
藤巻の仕事増やすなと
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:58:17.44 ID:x24WAOhV0
>>310
よく分からんけどこれは前FBでやってたコンビ投票みたいなもんなのか?
それとも単純に2人投票してその内上位2人をイラスト化するってことか?
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:59:36.23 ID:c7LJ80Oi0
>>312
それいいな
モニアゴリラに投票しようw
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:59:48.78 ID:TY4FkIGRP
媒体からしても少年はほとんどいない投票だなこりゃw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 01:00:15.99 ID:CT2hgVqW0
金払ってわざわざ投票とか腐女子しかやらんだろ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 01:00:16.33 ID:5ShnVY6Z0
香川のスキンとドレッドに投票しようぜ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 01:02:13.39 ID:JJX/6LAW0
そこらへんよくわからないんだけど
誰が選ばれることが予想されるの?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 01:08:57.73 ID:VWj+wzdNO
ファンブックに載ってたコンビ投票を参考にするなら黒子&火神、緑間&高尾、日向&木吉じゃね
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 01:09:46.61 ID:GmihzjSO0
ファンの購買力見たいんだろうけど、だったらせめて3位まで入賞させりゃいいのに
あと帝光編で盛り下がってるのageるのに必死なんだなと思ってしまう

>>322
14巻見れ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 01:14:21.26 ID:uWiGfwmo0
お前らネタ投票はやめてやれよ
純粋に誰になるか楽しみにしてる少年もいるかも知れないだろ(棒読み)
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 01:15:07.10 ID:KsgqoTjzT
>>325
スマホアプリ有料サイトで投票する少年か
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 01:16:04.53 ID:5ShnVY6Z0
塾の女子中学生は人気投票上位の黄黒推しだったけど学校違う組み合わせは主流じゃないのか
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 01:18:25.03 ID:zccj0II5O
学校違うキャラのどのあたりがコンビなんだ
コンビってコンビプレー前提だろ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 01:20:16.86 ID:GmihzjSO0
いやあくまでも名目はキャラ人気投票だろ…
つか乗っといてなんだがこれ以上はここでしない方がいい気がする、この話題
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 01:43:53.24 ID:94ovbkos0
黒子のモノローグもないしともちげ多すぎて
黒子にこれっぽっちも感情移入できん
藤巻は黒子をどうしたいんだ
あと桃井に嘘ついたこと謝れよマジで
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 01:53:09.24 ID:X3LTlBjz0
一般にがん予防というと、がん検診や人間ドックが頭に浮かびます

近藤 がんの中には、大きくならず、あるいは放っておくと消えてしまうものがあります。こういうものを「がんもどき」と言っているのですが、痛い、苦しいなど日常生活で不便を感じる症状がなく、
検査や人間ドックなどで見つかるがんは、ほとんど「がんもどき」です。つまり、がん検診や人間ドックなどの早期発見努力をしてがんを無理やり見つけ出すから、
放っておけば消えてしまうがんもどきのために臓器を失って苦しむことになるわけです
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 01:57:08.46 ID:KsgqoTjzT
桃井にはなんらかのフォローがあると信じたいが
黒子はこのまま全中終わって去るからなあ
自分酔い青峰とかはどうでもいいが桃井にはなんかやってほしいわ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 02:01:28.26 ID:y2kZDoHr0
赤司の言ってることは正論だしこの時の帝光はチームにこだわる理由がないんだよな
みんな自分で得点できるから俺がやるのが一番早いって認識だし
ただその競争意識を仲間内に向けると意識が試合そっちのけのアホくさい争いになるって3on3回でわかったから
誰も身内を敵視しないし赤司も好き勝手させて衝突しないようにしてるんだろうし
しかし負けていいなんて毛頭思ってないが勝利とは何なのかってもはや哲学的なテーマだな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 02:02:09.57 ID:TY4FkIGRP
黒子は高校であきらめないでやってるんでいいんじゃないか
桃井としてもそれがうれしいだろう、おかげで青峰は元に戻りつつあるし
またみんなでバスケしようねは来るのかわからないが
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 02:02:26.07 ID:94ovbkos0
他に天才がいるのに勝手にグレた青峰が元々悪いんだが
それをサボりおkとのたまうアホな真田が一番ひでぇw
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 02:07:58.01 ID:pM9Wfo9H0
キャプテンの中のエンペラーが目覚めた
ねぇ
やっぱキセキオンリーの煽りって笑かしに来てるよね
孤高の王しかり魔王しかりグリーンレボリューションしかり
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 02:09:47.31 ID:KsgqoTjzT
哲学的かねえ
命かけてる能条的将棋漫画ならともかく部活で中坊の精神成長を考えるとあんまり
高校野球みたいな利権がでかくて将来の金と直結してるとか
帝光がキセキを宣伝に使わないと切羽詰ってる貧乏ならともかく
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 02:13:01.74 ID:vT/gh1od0
赤司が正論なのはあくまで帝光の理念が正しいとした場合だな
黒子は黄瀬と灰崎の試合の時にキセキは悪い奴らじゃないけど帝光の理念がどうこう言っていたんで
理念がおかしい→おかしい理念に則っているキセキのバスケは間違っている
って考えになっていくんじゃね
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 02:13:46.33 ID:94ovbkos0
>>337
金持ち学校っぽいがキセキを宣伝に使おうと必死だったろ
赤司財閥あたりからたんまり寄付金ももらってるだろうに
その後理事がまったく出てないから必死さが伝わらないがw
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 02:15:13.20 ID:94ovbkos0
>>338
学校の理念=キセキの理念てのがおかしいだろ
黒子も赤司に言い負かされてたが
ぶっちゃけ逆切れにしか見えないから苛つくんだよ
試合が終わって引退直前にこっそり辞める中途半端さもな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 02:15:16.97 ID:KsgqoTjzT
>>339
あそこの描写も宣伝に使うんならレギュラーのサボリは外部にばれたらどうなんだとか
まあそういうところはやらないだろうなw
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 02:39:02.06 ID:fLqaVtXU0
>>340
別におかしくない
スポーツに本気で取り組んでれば勝ちたいのは当たり前
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 02:48:36.62 ID:vT/gh1od0
>>340
キセキのバスケは勝つことより大事なものはない帝光理念と同じじゃね
赤司は今も勝利が全てだし黄瀬も誠凜との最初の練習試合でそんなこと言ってる
他も似たり寄ったりと思うが
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 02:55:39.66 ID:5BdPDhUD0
赤司はチームプレイしない方が強いみたいなこと言ってるけどさ、
フツーに考えてキセキレベルの選手がチームプレイするとさらに強くなるのが道理じゃないのか?
個人プレーばっかりじゃスキができるし、相手にも付け入る余地を与えると思うんだがなぁ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 02:57:45.28 ID:94ovbkos0
>>342
そりゃ当たり前だろ負ける為にやってる奴はいないだろ
ただその理念より楽しいを優先してキセキ=帝光の理念はおかしい
高校でキセキ敵対って流れがおかしいって言ってるんだよ
既に誠凛で優勝したいにシフトするのは問題ないんだが
矛盾しまくりだろ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 03:03:38.81 ID:ru0JPkRm0
なにが矛盾なのかよくわからん
あともう少しわかりやすい文章で書いてほしい
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 03:09:31.05 ID:vvo82PMUO
なんかおかしな流れになってるが
通常部活動ってのは、青少年の健全な肉体と精神を育むってのが大前提にあるんだよ
それを学校の看板やら自分の勝利への執着から一部生徒に特権を与え他生徒のモチベーションを下げるような行為を強いてるわけだ
キセキだろうがモブだろうがどっちも精神を蝕むような手法を正しいとはとても言えない
真田が悩んでたのはそういう点だよ

赤司や理事長が正しいっていってる連中は部活動を商業スポーツかなんかと勘違いしてねえか?
スポーツ校だろうが私立だろうが部活動の基本理念は変わらん
学習指導要領における「教育特別活動」の枠組みに入るからな
教育特別活動には「集団活動を通じて協調性や自主性を養い、心身の調和のとれた発達を促す」っていうような目標ある
帝光のやり方は明らかにこれに反してる
逆ギレとかそういう話じゃない
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 03:23:09.88 ID:c7LJ80Oi0
>>347
藤巻がその「大前提」を構想にいれてるかが問題
>>347は間違ったこと言ってないが、それは現実世界においてであって、
黒子の世界観には適してない可能性も有る
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 03:25:00.89 ID:Kra/HmaN0
まあぶっちゃけると関係ないね
これ漫画だよ、と
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 03:30:19.98 ID:vvo82PMUO
関係なくねーよ、真田が教育者として悩んでた時点で
藤巻は赤司が正しいということを示すためにこの話を書いたのか?逆だろ?
本来なら練習に来ることまで含め教育の一環
レギュラーだろうが補欠だろうが活躍できようができなかろうが、
集団の中の個を自覚し成長するために部活動はある
だから試合の時だけ呼んであとはほったらかし、ってのは集団スポーツとしてはプロでもやらないような酷いケアなんだよ
俺は赤司は正論じゃん何が悪いのかわからん、って言ってる奴の方が赤司の精神状態より心配になるね

黒子は別に楽しいだけを優先させてるわけじゃない
赤司に言い負かされているのは自分でも「勝利こそすべて」の何が悪いのか言語化できないからだろ
そこから高校で「嬉しくなければそれは勝利じゃない」って結論に至った
つまり勝ったとしてもそこに至るまでの過程で精神の充足がない部活動は部活動として成り立ってないってことやろ
なんも矛盾しとらん
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 03:33:21.51 ID:CT2hgVqW0
〜の考えは間違ってないとか言い切るから荒れるんじゃないのかね
どいつもこいつもどこかおかしいだろうに
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 03:38:57.90 ID:ryRJVAObO
目玉をくり抜く発言に部活のスポーツだぜと反応返させてるな
目玉ほどあからさまじゃないけど帝光のバスケは部活のスポーツとしてどうよって感じ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 03:41:47.31 ID:PRDSGMXJ0
深読みしすぎて難しく考えすぎなんだよw
赤司はもともと勝利絶対主義でそれがたまたまテイコウの理念と一致しただけだろ
その他のキセキのメンバーは特に信念もなく学校の雰囲気と赤司の命令に従ってるだけ
それに黒子が反発してるだけじゃん
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 03:45:06.83 ID:vvo82PMUO
>>352
そーゆー事だな
少なくとも勝利絶対主義を助長するための漫画でないことは確かだ

俺も散々赤司のキチ発言をネタとしてやんややんやしてはいたが、
やっぱりああいう洗脳や崇拝にちかい精神状態で生徒を率いるのは正しくないってこったろ
帝光の赤司より洛山の赤司のがデキるイメージではあるが…チームプレーしてるしな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 03:46:10.87 ID:dwnCTjCP0
帝光の選手は優勝以外許されない
万一負ければたちまち非難の的になる
負けは論外苦戦もダメ

215話の全中説明の中でこう書いてある
帝光バスケ部は元から勝利を当たり前に期待される異常な場所である
これが大前提
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 03:50:23.38 ID:UzMyH+n10
>>353
ホントこれ
ゴチャゴチャ言ってるやつはアホ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 04:02:37.62 ID:ryRJVAObO
>>353
従ってるだけじゃなく病んでいってる
本来与えられるはずのフォローを与えられなかったって筋書きなんだろ
その辺のフォローを考えていたはずの白金を病気にしたりで
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 04:17:04.38 ID:EGOAH23C0
本来与えられるはずのフォローって、あったとしたらどんなの?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 04:19:46.30 ID:Rh7d3EyH0
>>350
俺は天才揃いの帝光は個人主義に走っても良かったと思う
結果無敗という結果をちゃんと出してる分帝光は許せる
だが桐皇貴様は許さんって感じw
帝光と違って雑魚しかいない桐皇で個人主義押し進めた今吉の方がよっぽどキチガイ
現に桜井などスタメンからも利己的だって批判も出てるし(桜井の心の声だったがw)
身の程を知れってな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 05:44:11.21 ID:KsgqoTjzT
メンタルケアをしない帝光はアホ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 05:44:22.29 ID:ve37Yj2b0
そもそもキセキが一所に揃っていて、わいわい楽しみながら勝つができない時点でなあ
キセキがいない時でもずっと常勝だったのに

青峰は味方に強敵を見い出せ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 06:23:59.18 ID:MEWPLzc20
味方じゃ真剣勝負できないだろ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 07:15:37.69 ID:y3b0sCjc0
白金監督は全中の時点で青峰に強すぎるから私の出来る事はないんだゴメン状態だったし
モノローグで済まされて詳細は不明だが全中前に青峰がサボってた時の対応が
誰かが厳重注意したというだけで帝光は以前からロクな対応してない

大して個々の部員に働きかける様子がなかった監督や元コーチが開花後からキセキ思いになったのは
百戦百勝のモットー通り入部以降無敗にしてくれたキセキが可愛くなって構い出そうとしたら
持病発症と理事長命令を守ろうとした結果ポカやらかして結局ダメでしたってだけやね
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 07:15:48.04 ID:tAQ4T4jNO
なんか自分の主観必死になって語ってるやつ気持ち悪い
引くわー
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 09:31:31.10 ID:03GdqV1A0
まあ白金なら練習に来なくていいと言ってしまうポカはしなかったんじゃね

ところで黒子はまだ赤司の二重人格の件を緑間と話してないのか
いきなり1年飛ばされても何をしていて何をしてないのか分からん
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 10:14:39.79 ID:5v4gypZB0
とりあえずさ、細かいともちげは置いといて帝光編で藤巻が言いたかったことって大体こんな感じかね?

中学で別れた親友の萩原君と再会を誓って、帝光のバスケ部に入部しました

才能なくて心が折れそうになったけど青峰君や赤司君のおかげで一軍入りできました

2年の全中で優勝しました。萩原君と対戦できなかったのは残念でしたが、この時までは楽しかったです

青峰君がグレてサボりだしたのをきっかけに、赤司君が基地害になって、チームがバラバラになりました

バスケ楽しくないです^q^ ←今ここ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 10:17:53.40 ID:uWiGfwmo0
白金は何か唐突に出て来て、いつの間にか入院してったって印象だから良く分からんままだった
過去編前から存在ほのめかしておけなんて贅沢言わんから、もうちょい何かデカい事してから脱落して欲しかった
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 10:31:29.14 ID:x3Rgcx/BP
真田は露骨に嫌な役割をこの人にさせる事にしましたって感じで
作られたキャラぽいけど
白金は洛山戦で何か微妙に関わるんじゃないかと思ったんだが
名前が白金なだけに
このまま消える定めかな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 10:34:28.48 ID:4FlCj//t0
キセキのサボリ組も練習来なくていいから試合に出ろっていって素直に試合にはでてるんだから
練習でろっていってもいうこと聞きそうだけどな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 10:37:43.98 ID:PNp0jEls0
元々の青峰もサボったら駄目だって分かってたし
紫原も負けた以上は練習ちゃんとくるつもりだったから
練習出ろって言ったら出ただろ

青峰とかは段階進んで患っていった後はもう手遅れだろうが
最初の段階では
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 10:38:32.35 ID:jpXGAQEM0
帝光は知らんけどスポーツに限らず強豪って
一種の宗教団体みたいになってるっていうか
「これ部活動だぞ?」ってツッコミたくなるくらい異常な雰囲気なことあるよ

顧問が理論的におかしなこと言ってるのに
全員「ハイ!」って即返事してて
洗脳されてんなーって思ったことある
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 10:41:27.23 ID:JJMfcOQpP
そいや緑間さんも練習出ろって本人達に言えばいいとはちょっと思ったけど
これらのシーンは真面目に見える緑間も自分の殻に篭って
好き勝手にしている一人になったという描写なんだろうな

好き勝手にする=一人殻に篭って練習を熱心にするなので害がないだけでw
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 10:45:34.52 ID:JJMfcOQpP
>>371
「傍から見たらどっかおかしいけど顧問のゲキに従って団結を作る状況」って
どこの強豪でも結構あるけど、帝光はそういうのがあんまりなくて
何か全体的に強豪ぽくないゆるーい部活に見えたなー

どっちかと言うとあんまり強くない学校にうっかり凄い奴らが何故か来て
戸惑って対応しきれなかった顧問と浮かれて宣伝になるじゃん!と
テンションあがってしまった学校関係者って感じだった
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 10:55:06.67 ID:yaj8zSdYO
>>126
ありがとー
楽しみだ。早くみたいな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 10:59:40.89 ID:eZnYMhvE0
練習中に部員同士のケンカが頻発する上
勝手に1on1だの3on3だののゲームを主将が黙認するどころか自分も参加するような部活のどこが強豪なんだろうか
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 11:00:51.91 ID:r4BKXa8F0
今回の件で一番株下げたのは紫原だな。対外戦負けないからーとかなんとか言い訳言っても
結局赤司にフルボッコされた直後にすら遊び倒してる時点でバスケが好きとかあの辺全部茶番だし
でもメンヘラ峰のウザキャラっぷりも捨てがたいんだよな
黄瀬も憧れのメンヘラ峰に全然届いてないのにモデルやってたりとかマジワロ状態
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 11:08:25.98 ID:Rh7d3EyH0
>>376
いや、ぶっちぎり青峰だろw
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 11:12:51.60 ID:r4BKXa8F0
>>377
メンヘラ峰は元々高校でも練習サボってたりとかでさほど高くなかったってのもあるからな
その点紫原は口ではバスケ嫌いとか言いながらも実はバスケ大好きな努力キャラかのようにみせてたのに
実は中学ではサボり魔だったという落差があるから
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 11:14:51.21 ID:PNp0jEls0
株は全員下がってるから
誰がぶっちぎりとかは主観だろうなw
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 11:16:37.09 ID:r4BKXa8F0
>>379
赤司は高校だとド底辺の鋏キチガイだから
帝光キチ司でも割とまともだと感じてしまう
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 11:27:43.97 ID:v9E9OUux0
株上がった数少ない人たち
虹村=抜けた以降のバスケ部崩壊が酷すぎるので相対的にage
灰崎=自業自得だがぼこすかに言われるほど凶悪なことはしてない・序盤の虹村とのギャグは愉快
荻原=数少ない爽やか要員、なお潰される模様
火神=ニアミスで現代及び誠凛の良さを再認識させる
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 11:32:47.93 ID:G2Z8TFYh0
>>372
緑間は紫原に暴言吐かれてモブが逃げ出した時も
戻って来る奴は戻って来るし人に言われて辞める奴はどのみち長続きしないって感じだったから
元々そういうスタンスじゃね
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 11:37:08.50 ID:dwnCTjCP0
>>381
荻はこれからだろ
後は途中離脱か顔見せだけが美味しいという最悪なパターン
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 11:41:29.29 ID:uWiGfwmo0
荻原は何をどう絶対許さないのかによるな
場合によっちゃ逆恨みになるかも知れないし、別に荻原は許してるのに自責してる黒子面倒くせぇになるかも知れない
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 11:41:58.22 ID:JbC6uycG0
>>372
正直話の適当さを見ても緑間のあの場面にそんなに深い意味は無いと思う
ただサボってないし特に理由もないから練習場面描いただけのような
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 11:44:17.83 ID:eZnYMhvE0
虹村といい白金といい双子といい
新キャラはどいつもこいつも初登場時がピークで後は下降線、退場時にはgdgdになってるんだよな

荻原はそうならないといいけど
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 11:54:26.82 ID:3dCChpM30
フルカラーの読んだんだが、いまのキチ司でもオッドアイにはなってないんだな。

全中の事件で荻野が赤司の目にケガさせて、バスケ辞めるんじゃね?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 12:08:54.58 ID:tAQ4T4jNO
一定した話の流れにつまんなくてモヤモヤするし、みんなアクションおこさなくてウザイとは思ってるけど桃井の株が急上昇した事には感激してるのです(´∀`*)
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 12:53:47.80 ID:Rh7d3EyH0
>>388
てめーの顔文字きめぇ
桃井アンチスレに特攻してた桃井厨乙
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 13:03:26.18 ID:5S6FFih+0
わざとらしいのに触った上アンチスレとか言ってる奴のがよっぽど…
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 13:20:05.95 ID:97Aw0TESO
というか>>388て上で桃井うざいって言ってるんですがw
携帯とPCか?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 13:23:13.83 ID:5aBf1ozp0
工作というやつだったか
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 13:42:32.58 ID:ApSVgtYO0
元々二人いたんだよ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 14:01:26.65 ID:tAQ4T4jNO
桃井だけじゃなくて帝光編はキセキも黒子もうざいし話もつまらん
でも株が上がった事にはって言ってるじゃん
日本語も読めないのか?
ウザイから全てが無理なんて心せまいわー
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 14:13:07.77 ID:5aBf1ozp0
もうええんですよ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 14:17:09.76 ID:E1YRfbIJ0
わかった、もうわかったから・・・
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 14:30:48.62 ID:p3rf3T2e0
マジレスすると一番株下がったのは藤巻
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 15:03:34.11 ID:XxneGd2EP
1510www
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 16:43:31.55 ID:d4LAHiLwO
>>397
それが真理だな
後はそんな藤巻を咎めない担当のせい
何だかんだ言ってキャラも被害者なんだよ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 17:41:51.67 ID:FhUPxi37O
読者 「お前は黄瀬や紫原と1on1しろよ」

青峰 「赤司に駄目って言われた(´・ω・`)」

これが1番無理矢理臭い
雑魚狩りして「楽しめない」って言われてもねぇ
勝敗は別にしてキセキ相手なら楽しむことはできるだろ
現に高校生になって黄瀬と闘う時も悪人スマイル全開だったし
中学時代は完全に青峰1強だったみたいな設定で良かったんじゃないかと思う
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 18:10:54.47 ID:uWiGfwmo0
あれ そう言えば何でキセキ同士でやり合っちゃ駄目なんだっけ
何かもう訳が分からなくなって来た
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 18:13:30.21 ID:NRkqKk8A0
一応練習で能力全開で出すの禁止されてたとか黒子が言ってたので
味方との対決=練習扱いで禁止だったんじゃねえの
その禁止令が出る出来事とかを回想でも書いとけよとは思ったけど
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 18:17:48.50 ID:mLqz0RYs0
>>401
やり合っちゃダメっていうか練習では本気出しちゃダメな
理由は故障するかもしれないから
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 18:18:57.65 ID:PirDum/I0
そのせいでメンタルが故障してんじゃん
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 18:20:21.72 ID:eZnYMhvE0
紫原の挑発に赤司が乗って1on1、なんてストーリーやっちゃったせいで
少なくともあの時点ではそんな禁止令なかったことにしないとおかしいけどな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 18:23:16.66 ID:hiiQ7sy+0
練習に関ちゃ誰も「出るな」とは言っておらず試合に出れば練習は好きにどうぞってだけで
しかも練習しなくても身体能力が衰えない世界観だから練習の存在意義がどの程度あるかよく分からんね
単に練習に出る=真面目程度の認識なのか?この世界では

>>375
1on1と3on3は練習中おっぱじめたワケじゃなくて
部活終わってからだからそこは部活に換算してやるなよ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 18:23:55.73 ID:NxCvQi7v0
いや赤司はその前から必要があれば勝負はさせるし自分もしますが
黄灰しかり3on3しかり
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 18:26:26.12 ID:YtXMd2cZ0
キャプテンの赤が許可出してるだけだから禁止令出ても矛盾してないよな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 18:30:40.64 ID:cIoUQzSP0
故障の懸念で禁止してることを練習時間外ならほいほいするのもよくわからんで
する時間変えたら故障防げるもんでもないだろう
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 18:33:47.11 ID:eZnYMhvE0
いやいや、練習中か練習後かって大した差なくね?
禁止した理由ってケガする危険性があるからとかなんでしょ?

それに他人(青峰)には勝負禁止しておきながら
自分は簡単にそういうことやるってチームの主将としてありえないだろ
ましてや紫原との勝負なんか理由がかなり陳腐すぎて、なんで1on1という形になったのか未だに理解できないレベル
帝王学()学んでたんなら口で言い包めろよ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 18:36:53.08 ID:yE+W0xZ+0
基本禁止だけど場をおさめるために必要な時は赤司が許可出してた感じなんでは
一回やったとこで壊れるってわけでもないだろうし
ただいつも許可してて止めて言うこと聞かせた場面がないので禁止の空気も赤司が仕切ってた空気もないのがどうにもこうにも
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 18:39:43.83 ID:hiiQ7sy+0
開花前はちょっと能力が秀でた選手ぐらいだったんだろ?
なら本気のバトル禁止は全員開花してからじゃね?

と思ったけど全員開花してからは過半数のキセキが部活自体来てなかった
しかも緑間と赤司じゃバトりそうにない面子
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 18:43:12.79 ID:8XFE/Dd7O
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 18:44:10.97 ID:eZnYMhvE0
そもそも、藤巻が「キセキ同士の全力勝負は禁止だった」って設定ちゃんと覚えてるなら
帝光編でキセキ同士がもめ事起こるたびに直接対決して解決しよう!みたいな展開を何回もやるわけないと思うんだが
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 18:57:40.31 ID:3YHbfl1J0
>>414
なんか中学から使ってた技くらってデカいリアクションをとる緑間のフォローをする為に
中学は本気バトル禁止で体感したことがなかったという設定にしただけでソレ以外の意味なかった可能性も
開花前から本気バトル禁止なら黄瀬と青峰の1on1で青峰が手加減しないみたいなやり取りと矛盾でるしな
(そして開花後なら好戦的&挑発的なタイプは部活さぼってるから本気バトル以前の問題だし…)
それだったら単に中学よりパワーアップしてて思ったより驚いた事にしとけばよかったのに
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 19:05:24.03 ID:y2kZDoHr0
主張を通したいなら勝って証明してみせろってスタンスなんだから
突っかかるなら直接対決して白黒つける展開は問題ないだろ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 19:07:41.94 ID:5BdPDhUD0
コーチが青峰の件でポカしてそれを悔やんでたけど、前言撤回するという手段は思い浮かばなかったんだろうか?
前はああいったけどやっぱり良くなかった、練習来ない奴は試合に出さない、みたいな
いくら赤司でもコーチよりは偉くないだろうし、コーチがそう言えば逆らわないんじゃないかな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 19:08:18.60 ID:s85Miame0
親でも殺すやつだぞ
コーチなんて瞬ころだよ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 19:09:04.33 ID:tAQ4T4jNO
>>413
のせるなら全部のせろよーw

>>298
>>364
>>388
>>394
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 19:10:03.15 ID:yE+W0xZ+0
>>416
なら禁止令出すこと自体が無意味だろ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 19:13:35.69 ID:m18NWUcIO
>>417
あんなに後悔してるのに何故か前言撤回はしない
自分は青峰のサボり許したのに赤司が他キセキに許すとキレる
真田は何がしたいのか
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 19:21:48.72 ID:jgwSe+fT0
3軍のコーチのがまだちゃんとした対処出来たかもな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 19:23:06.01 ID:5NNUC2o60
今までコーチ務めといて理事長命令厳守とはいえ練習でなくてもいいってなる事がまずえー…だったし
それをソッコーで部員に公言して自分で後戻りできなくするのもえー…だし色々手遅れだろ
帝光編だと全体的にそうだが真田監督は特に人柄やら血肉通った人間だからそういった行動を取ってるとかじゃなくて
こういう展開にしたいからこういう役やらせてるのが露骨すぎて微妙な気持ちになる
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 20:31:26.90 ID:uUwEEXto0
最近掲載順が安定しないから火神でも出してアンケ集めとくか、みたいな思惑がちょっと見えないか今回w
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 20:32:02.02 ID:CT2hgVqW0
悪くもないけど良くもない位置だしな掲載順
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 20:55:05.35 ID:rbq5gZfp0
いや過去編でニアミスは鉄板じゃね
1話で偶然同じコート使ってたし思えば黒子と火神の移動範囲かぶってんだよな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 20:56:04.40 ID:8WEfePdw0
思惑に乗ってアンケ出すわ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 21:20:58.70 ID:bvT2u2Jk0
そういや白金監督はもう虹村とかと共に完全退場したと思ったが
洛山の白金となんらかのつながりがあるだろうし進路決める時期(全中後くらい)にまた出てきそうか?

今の赤司は勝利主義は変わってなくても練習本番を通した獅子搏兎を遵守してないが
その状況を知らずに帝光白金は洛山白金に赤司を勧めるんかね
それとも帝光白金(俺司派)・洛山白金(僕司派)とかで考えが違うのだろうか
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 21:23:37.49 ID:MfZuXOxX0
読んだけど黒子の認識が甘かっただけだな
日本一を争う部活のふいんきなんてこんなもんだぞ。
そもそも黒子が試合に出てる時点でキセキの連中は必要な場面ではパスをきちんと出してるってことよ
部活の雰囲気が悪い。気に入らないなら自分から空気変えようと動けや。
黒子みたいに自分からは動かず内心文句ばっか言ってるヘタレは一番嫌いなタイプだわw
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 21:47:01.40 ID:zcGvggee0
>>426
>1話で偶然同じコート使ってたし思えば黒子と火神の移動範囲かぶってんだよな

原作ではマジバで遭遇したあとコート行ってなかったっけ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 21:49:50.41 ID:6tIxlatR0
>>424
火神誕生日が8月2日だからなあ
藤巻忘れなかったんだな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 21:51:20.26 ID:E1YRfbIJ0
今んとこ主人公の割に黒子は全く動いてないからな
過去編で黒子が唯一起こす行動が決勝後の退部になる予感
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:10:41.03 ID:adVEEykx0
一応一回アイスで青峰浮上させた
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:15:50.87 ID:5tNu0jph0
キセキも赤司の反対があっても中坊だったら1on1とか
隠れてでもやりそうだけどな
普通なら
うちも草試合とか禁止でも結構やってたし
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:17:33.92 ID:/tk9pIVC0
アイスは荻原に言われてやったという要らない後付けが帝光編で付いたな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:21:06.12 ID:eZnYMhvE0
あと灰崎退部時に意味不明の追っかけやってたな
偽善臭が強すぎて虹村に一蹴されてたけど

あの時の無駄なアクティブさがなぜ青峰とかの時に発揮されない
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:24:27.37 ID:nE9rUH470
赤司が紫原に負けそうになって他のキセキ特に青峰とやって
負けるのが怖いからキセキ同士の対決は禁止とか言い出したとしか思えないんですが
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:24:35.66 ID:aOzHyqnX0
緑間と紫のよくわからん喧嘩の仲裁もしてたよ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:25:51.59 ID:CYkcBE5W0
灰崎っていえば、高校時代の黒子と青峰があそこまで毛嫌いしてたのも謎なんだよなー
黒子なんてあんな終わり方してたら、むしろ同情とか(その後の色々のせいで)共感してたりしてもおかしくない
WCの観客席でめっちゃ忌み嫌ってたのはなんだったんだ
こっから灰崎出てくることないだろうし
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:30:59.88 ID:/tk9pIVC0
僕でも倒せますって言って青峰と黄瀬と赤司巻き添えに3on3にして
結果青峰と黄瀬もケンカしてグダグダになったあれは間違えても仲裁とは呼べんやろ
しかも緑間と紫原のやり取りはミッチーとゴリだし
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:35:12.43 ID:jgwSe+fT0
>>439
これから灰崎が嫌がらせに来て赤司がハサミで追い返すエピソードが来る
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:36:47.65 ID:CYkcBE5W0
>>441
それだとむしろ「哀れな奴」な印象にならないかw
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:42:12.75 ID:m18NWUcIO
黒子も追いかけたり青峰に冷たくないかって言った割にはさっさと灰崎のこと忘れたな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:43:09.47 ID:pMRksO7U0
みんな「萩原」を何て読んでる?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:44:20.87 ID:CYkcBE5W0
>>444
オギハラ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:46:42.12 ID:E1YRfbIJ0
黒子の〜に言われてやるという所がゆとりっぽくてリアルだな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:46:49.76 ID:nE9rUH470
単に灰崎登場の時のキャラ設定が帝光メンバー全員が嫌うほどのやな奴だったけど
藤巻本人が過去編でそのこと忘れてそこまで嫌な奴に描かなかっただけ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:49:51.04 ID:aOzHyqnX0
運動部に所属してんのに外で他校生と喧嘩する奴はろくでもない嫌な奴だと思うぞ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:51:19.90 ID:S1KGJxd00
>>444
おぎわら
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:53:50.42 ID:WPYDiytD0
荻原君は黒子のバスケの原点になる人なら火神と氷室みたいな対比の名前がよかった
読みきりの使いまわしはある意味原点だが
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:55:17.70 ID:xqBYRx0E0
白子君か
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:55:46.19 ID:5WtKAbNX0
荻原シゲヒロってめちゃくちゃ普通な名前だよな
名前がカタカナってとこは黒子テツヤを意識してんのかもしれんけど
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 23:05:52.93 ID:5tNu0jph0
黒子もかわいそーだと思うところもあったけど
今は誠凛で楽しくやって同じ部活の相棒に飯の催促してるから
まあよかったよかった
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 23:09:40.54 ID:qHAxea3V0
火神と氷室さんは苗字も名前も対になってていいね
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 23:17:23.20 ID:y2kZDoHr0
>>420
禁止令がいつ出たのかはっきりしないからあれだけど
セリフ的に全員が覚醒してから出たんじゃねえの
赤司が危惧してたのもキセキが同士討ち始めることだし
その頃には全員周りに無関心でキセキ同士対立すること自体がないから無意味っちゃ無意味だが
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 23:19:43.81 ID:eBlrt+4jO
青峰とか黄瀬って黒子にばかり感謝するけど
ぶっちゃけ火神の方があれですやん
青峰とか初めて全力の自分と渡り合える火神と出会えてよかったね
ぐれた理由を掘り下げるにつれて黒子が云々より火神が決定的な要因にしか見えなくなる
青峰って紫原の乱とかで帝光がチームプレイしなくなるよりずっと前からバスケつまんねーと腐っていってたしな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 23:29:59.97 ID:eZnYMhvE0
>>456
いわゆる主人公補正だから仕方ない

黒子には帝光時代からなんか強い主張があって
キセキは当時共感しなかったけど高校時にやっとそれを理解して〜みたいな感じならわかるが
帝光編ではほとんど自分から動かない自分の意見言わないただのウジウジ主人公だったし
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 23:32:37.05 ID:ndanVCBhO
>>444
それは「はぎわら」
荻原と萩原って字面ややこしいよな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 23:37:10.25 ID:pMRksO7U0
すまんわざと間違えてみた

しかし「はぎわら」とは間違えない代わりに
おぎ「はら」だと間違えている人も多そうだ

普通な苗字に見えて、読み間違えやすいという漫画に向かない個性を持っている
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 23:37:44.70 ID:JbC6uycG0
>>456
主人公補正だからと言い聞かせるしかないと思います
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 23:38:58.96 ID:EK/9W9koO
>>457
何か2+3=5じゃなくて2→5みたいな主人公補正だな
数字は特に意味ない
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 23:40:27.71 ID:CYkcBE5W0
>>459
あれ、ルビに「はら」って振られてたとき有ったと思うが
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 23:53:06.63 ID:CVY1k+Vw0
わざと間違えてみた()
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 23:54:07.87 ID:bvT2u2Jk0
>>462
読切りの時はフリガナ「おぎはら」だったな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 23:56:41.50 ID:5tNu0jph0
というかここまでドロドロした暗い部活の事情見せられたら
そりゃキセキの世代を倒すという事に執念持つのもわかるんだが
キセキほぼ倒した後じゃなく前にやればいいのに
そういうもんだと思うがね因縁の試合の前って

まあとってつけた帝光時代だから仕方ないが
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 00:06:16.49 ID:eBlrt+4jO
二年になったら木吉退場だし誠凛弱体化するなあ
主力全員が残る洛山と氷室紫原がいる陽泉の二強か
緑間はドンマイとしか言いようがないな
人事を尽くしてこの様かよ
無冠三人いる洛山にいった赤司のほうが人事を尽くしてるなw
しかも関西には赤司以外キセキいないしw
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 00:10:33.53 ID:CDhDRA6P0
>>465
たまたまやってた再放送見たら桐皇初戦でその感覚を軽く味わえた
帝光編念頭において見ると青峰がヒール丸出しでガンガン煽ってくるのが面白かったわ
つーか結構動くのな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 00:15:49.70 ID:cnJsOb53P
桐皇海常はもっとヌルヌル動くぞ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 00:16:27.21 ID:F5cAxf4X0
サボリ容認のムードになりかけの時期に青峰を切り捨て
紫原を説得すればレギュラーメンバーの体裁は取れたので
その行動をしなかった黒子は他人任せだし
結局青峰に甘い帝光であり作者さんの偏愛が見て取れる
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 00:20:18.42 ID:OHLuwlgY0
後半は暗い部活ライフおくってたと言っても青峰のテツみたいなら人生にハリ云々はともかく
今んトコ黒子個人には関係ない事柄で青峰以外は自分を認めてもらう為倒そうには繋がらなんと思うんだが

つーか中学みたいな部活動はしたくないから高校ではひたすら部活エンジョイするぜ!
キセキ?なにソレ美味しいの?でいいやん
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 00:25:30.45 ID:VyBk55lp0
>>470
黒子さん内心めちゃくちゃ根に持ってたんだろうな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 00:26:50.43 ID:HQ5u16z40
ズタズタ傷つけられた?からの私念だろう
それでキセキ倒すために火神利用したに繋がる、と
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 00:29:02.89 ID:Ocz0S1pW0
>>469
青峰一人だけがサボって浮いてる状態にしたら灰崎みたいになっちゃうから
紫原や黄瀬も巻き込んで帝光バスケ部全体がおかしくなったってことにしたんだろうな

結果「三連覇前まで楽しくやってた」がウソになったり紫原の「負けず嫌いで人一倍練習する」が半ともちげしたけど
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 00:30:26.96 ID:HQ5u16z40
あんだけ中学の部活で同級生とギスギスしてて
よく入部当初から火神に図太い事できるよ
最初っからすげーズケズケいってる
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 00:33:48.00 ID:CrPtEr4l0
>>456
別に火神なんかでなくても先に赤司と戦っていたら青峰負けてましたしw
怪我で夏に赤司と衝突させなかったのは絶対にワザとだろw
黒子に勝たせて花持たすための
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 00:37:41.54 ID:D+NJVKcb0
>>470
「チームメイトに信頼されて自分が楽しく部活動できて試合で活躍してなおかつ勝つ」
「自分のバスケをキセキに認めさせる」
これが黒子の理想だよな
これぐらい欲望全開でもバチは当たらんだろ
>>474
2年の頃から鬱屈したモノを溜め込んで高校に入ってからそれを解放したんだな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 00:59:20.90 ID:alFu17NX0
帝光編でも現在軸でも黒子の影のバスケを否定されてないから
自分のバスケをキセキに認めさせるってのは疑問符が付くんだよな
精神論的な意味でといっても中学の時に黒子は明確な意思や思想を持ってた様にも見えんし

ただ成長や変化に関しては優しい過去を求めて静止してた黒子に変わらないのは成長してないのと同じだと
初めて試合で負けた桐皇戦で青峰に指摘されたトコは帝光編と繋がったな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 00:59:31.34 ID:/phSaNlE0
>>474
火神に関してはチームプレイしたいってよりこいつ利用したろみたいな思いがあったから扱いが杜撰で軽いんじゃね
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 01:03:08.62 ID:HbfFP9vX0
>>477
キセキに認めさせたいっていうよりも青峰(と赤司?)じゃないか
否定されたのは青峰だし勝ちたいといったのも青峰だけだった
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 01:05:09.13 ID:tNrtAZK70
キセキがぐれるまで

青峰「試合で俺に勝てる奴いねーじゃん練習する意味なくね」
白金「投げたらその可能性すらなくなるから投げんな」
青峰「まあ勝つ気なくなった訳じゃないしやるわ」

モブ「やっぱお前に勝てる奴いねーわ」
青峰「やっぱやる意味ねーじゃんやめるわ」
真田「試合で勝ち続ける限りいいよ」
青峰「」

紫原「あいつがいいなら俺もいいじゃん雑魚が指図すんな」
赤司「ふざけんな」キチ司「ぶち頃すぞ」
紫原「負けたしいう事聞いて練習でるわ」
キチ司「やっぱ試合で勝ち続ける限りいいわ」
紫原「」

真田「何勝手に免除対象拡大してんだ」
赤司「最初に言いだしたのは監督だし勝つためならそれが最善だしむしろGJ」
真田「」

緑間「マジでサボるとかあいつらマジねーわ人事尽くせや」
黄瀬「つまんねモデル業優先しよ」
黒子「前と変わりすぎだろJK…勝つ以上に大事なことってねーの」
キチ司「理念的にもねーよ内輪揉めの危険があった前より今の体制の方が磐石だろ現実見ろ嫌なら辞めろ」
黒子「」

桃井「これはひどい」

次回へつづく

この時点では赤司に論破されて流されてるし黒子のバスケ観が明確に固まるのは荻原事件後かね
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 01:05:31.75 ID:wsao5Ywd0
本当性格悪い主人公だな
個人的には性格悪いくらいの方が好きだが偽善属性が要らんかった
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 01:22:11.60 ID:+jga+VVz0
旧友に故意にせよ過失にせよ許されない事したのにバスケ続けようと思ったきっかけってなんなんだろ
火神も離れた後の高校での復帰が謎だし
でも多分藤巻ならその辺うやむやにして描かないだろうな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 01:22:11.78 ID:VyBk55lp0
荻原事件のハードルがどんどん上がっていくな

>>481
自分から動こうとしない割に不満はもつし帝光編の黒子はちょっとな・・・
高校の狡猾で底意地悪い感じが滲み出てるほうが好感が持てる
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 01:30:15.86 ID:75hGFMrVO
動こうとしないとかよく言われてるがたかが厨房に出来ることってなに?
青峰追いかけたらテツみたいに出来ない方が楽しそうとか言われてじゃあどうしろと
厨房じゃ強い高校生を練習試合に連れてきたりも出来ないし
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 01:31:47.02 ID:Ocz0S1pW0
最近の展開はハードル下げてもさらにその斜め下を行く感じのガッカリが多いからな・・・

>>483
なんか帝光編のせいで高校時の黒子がより性格悪く見えるな
他人への毒舌で鬱憤を晴らしてるような
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 01:32:02.99 ID:+jga+VVz0
そら赤司さんに良い精神科を紹介する事だろ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 01:35:16.92 ID:Dsocv5IYO
紫原に関しては前スレだったっけかで出てた「負けるのが嫌いだから、練習は嫌いだけど人一倍頑張る=負けるような相手がいないから練習したくない」で問題ないと思う
負けるかもしれない相手や実際負けちゃった相手はいるけどあくまでこの頃は味方だしいちいち身内にバスケ勝負挑むような性格じゃないだろうしな
その自分を負かしたキチ赤司から直々に好きにしろやとも言われたわけだし
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 01:35:52.37 ID:raRSep/U0
帝光編の黒子が青峰やキセキに「常人にはないすっげー才能もってるクセに
超つえークセに中学の部活だけで全て知った気になってグレてんじゃねーよ
世界に目を向けろ そして挑め チャンスを自ら掴めよ 僕に諦めんな言ったのは他でもないテメェだろ」
と拳付きで熱く語る方面での”イイ性格”ならよかった
結果が同じでも大したこと出来なくても何かしら働きかけるモノがあるのとないんじゃ意味が違う
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 01:39:25.75 ID:YS7BWMfB0
青峰の練習サボるのはちょっとなあ
日本の中学部活程度で敵がいないって絶望するのはやっぱありえんわ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 02:17:42.97 ID:YyXUEqOE0
>>489
高校は知らんが中学の青峰は
どんどん強い奴倒して自分がもっと強くなりたい!というよりは
同じ向上心持った奴らと一緒に楽しくやってたいって感じなんじゃないか
周りが絶望顔しかしなくなったからもう嫌だーってまぁ子供だな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 02:18:17.87 ID:zKurfk0t0
この状況で黒子に出来ることはないので仕方ないとは思うのだが
少年漫画のヒーローとしてもう少し行動力が欲しかったというのは分かる
でもあんまひどい言い方で批判すんのはキャラアンチ臭いので言い方は気をつけようず
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 02:24:35.75 ID:p12yMPWKT
黒子含めて精神的ニートだらけでイライラする
緑間も実際は他人との関わりをめんどくさがってるだけだし
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 03:19:36.40 ID:YhRR7VGtO
青峰は練習サボっても屋上で寝てるだけ
女連れてるわけでも遊び回るでもない
藤巻はホント青峰好きというか大事にしてんな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 04:06:00.11 ID:D+NJVKcb0
高校で人相が一気に悪くなったのと手が出やすくなったのを見ると
練習をサボってた空白期間にマジでグレてたんじゃねーかとも思うがな
サボりでできた時間に勉強してたとか…はないだろうな青峰だから
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 07:04:52.89 ID:OSV498nW0
サボってる間に英語勉強して留学の準備でもしときゃよかったのに
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 08:25:46.44 ID:8o2MhAzgO
>>493
だって青峰までそんなキャラにしたら灰崎や黄瀬と被るだけだし
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 08:31:55.33 ID:8o2MhAzgO
>>491
黒子アンチスレが一番進んでるんだからこのスレにどう言う奴が多いかなんて察しろよ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 09:52:12.93 ID:VyBk55lp0
相変わらずこのスレは黒子が批判されてる時のフォローの早さが凄いな
他キャラ達がボロクソ批判されてる時も止めてやれよ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 09:52:57.84 ID:zLa9PeYd0
主人公アンチ思考でネタバレスレまでチェックって暇人でしかないよなと思ってたけど
最近の火神登場のage見てると火神を主役として見てるならここまでくるかと思った
黒子だけじゃなく最近の青峰への不満をみるとわかりやすいつーか
そりゃ最近はまったく火神出ないしその手の輩は不満垂れ流しになるよなあ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 10:02:28.72 ID:/gi9Ksdg0
つーか、誰々が出ないから不満とか、回想だから不満とか、バトルがないから不満とか、いちいちウザくね?
回想だろうが誰々がでなかろうが、それも含めて黒子のバスケだろうに

あと、アンチ思考とか言ってるけど、俺からしたら黒子スレは耐性がなさすぎるのが多い
精神的に子供というかガキというか
強さスレとかでもガキ臭いのがすぐに自演するし頭も超絶悪い

アンチ発言があったから何?としか一般人は思わないよ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 10:03:45.42 ID:Ocz0S1pW0
>>499
妄想もそこまで行くと吐き気がするな
そういう誰がageだのsageだのキャラ厨だのアンチだのそういう目線だけでこの漫画読んでるのかよ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 10:05:23.61 ID:zLa9PeYd0
自分も含めてなんだがここにいるのって一般人?
一般ではないと思う
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 10:24:47.07 ID:6wzO/KWp0
このスレにいる奴らは一般人ではなかったのか
すげえなお前ら一体何者なんだよw
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 10:25:33.92 ID:6u7l0t0dO
一般人気って掲載順と単行本の売上ではかるものじゃないのか…

帝光編の一般からの評価はここ数話の掲載順と
海常編までは連発されてたカラーがしばらく来てないあたりでお察しだと思う
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 10:28:28.93 ID:cnJsOb53P
掲載順全然低くないしカラーは人気とかだけで来るもんでもないんだが
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 10:34:10.20 ID:IvXNZYtgO
なんかこう、海常誠凛と特別差もない気がするんだがいつも過剰に人気があったから!となるの人がいるのはなぜ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 10:36:40.26 ID:+jga+VVz0
誰が好き、誰が嫌いとかじゃなくてバスケが見たいんだよ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 10:45:40.73 ID:tNrtAZK70
個人的な不満はあれどみんな理念達成のためには現体制で文句ないんだからそりゃ変えようとしないだろ
違和感感じてる黒子も具体的な代案があるわけでもないから懐古乙に反論できなかったんだし
青峰に関しては未来に期待して頑張ろうぜって黒子と白金に言われたのに
結局現状に耐えられなかったうえ練習免除の追い討ちだからどうしようもなくね
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 11:00:01.60 ID:/gi9Ksdg0
>>507
バスケ見たければもうじきインターハイ始まるから見て来いよリアルで
バスケする展開じゃないから何?としか思わないんだが、バスケやってる漫画見ないと頭おかしくなるわけ?

理解に苦しむわ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 11:01:09.83 ID:tCALEJZ80
>>504
最近のカラー仕事の多さで察しなよ
あと速筆な作家にセンターCが来る訳で鰤とかめっちゃ多かったけど銀魂のセンターは滅多にない

・小説4巻の表紙&挿絵
・23巻の表紙&同梱版表紙
・集英社夏のフェアの描きおろしポスター
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 11:03:39.21 ID:kSD3mYPy0
他の推したい漫画との兼ね合いもあるからな…
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 11:06:30.67 ID:JURq6YrC0
ここでの不満が増えてるのは確かだけど順位が下がったっていうほどでもなく
一般もあきてるというデータになるものでもないんだよなあ
カラーにしてもむしろ帝光編の序盤が多すぎたくらいで

けどまあ帝光編のプロットが甘いというかブレを感じるのはあるけど
あと最近ちょっと絵が雑な感じに見えるのが気になる
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 11:09:40.48 ID:cnJsOb53P
絵は荒れてるというかなんというか
他の仕事が多いからなのかなんなのかね
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 11:10:56.95 ID:ru9qUw0P0
帝光編途中までは引き伸ばし?の関係でグダってたけど
ここんとこペース上がってるし悪くない展開
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 11:14:08.26 ID:8o2MhAzgO
>>513
作者も帝光編なんてもう書きたくないんだろ

>>514
だが面白くはない
ある程度予想はされていた普通の展開
そしてパクリ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 11:32:29.80 ID:MDVRUcy80
掲載順が下がったのは事実だけどな
今までが良すぎたのかもしれないけどそれを維持できなくなったのはガチ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 11:49:34.23 ID:dCsSEdjaO
>>509
バスケ漫画なのに全然バスケしてる描写なかったらそりゃバスケしてるとこ見たくもなるよ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 11:51:43.18 ID:QJLmfHb+0
やっと読んだ
表紙あんまり基地赤司ぽく見えなかった
絵は全体的に荒れてるけど桃井の泣き顔は可愛かったw

今週読んでると赤司の言葉って本当間違ってないって感じはするな
(だから何かが駄目だと黒子が思ってもズルズル続けてしまったんだろうけど)
自分の居心地が悪くなった途端不満漏らすんだなみたいな言葉は結構キツイけど真理だw
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 11:52:16.82 ID:IXIEKaptO
>>490
> 周りが絶望顔しかしなくなったから

紫原は練習でも試合でも活躍しまくりで俺サイキョーと思い始める
赤司は部員から格下に見られれば対決するくらい強さに自負がある
緑間は状況に関わらず常に人事は尽くす

周りが絶望(※但しキセキを除く)
青峰フィルターは強い奴はスルーされます
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 11:54:57.47 ID:7GQgcBEqP
味方だから、練習とは違うからとフォロー入ってたけど
やっぱあんだけ周りに普通に強い奴いるのに
勝手に絶望していく青峰の視界って結構都合いいよなとは思うw
とりあえず周り見ろよw
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 12:06:06.20 ID:Ocz0S1pW0
ていうか、グレる前に青峰と黄瀬が1on1でよく勝負してたんでしょ?帝光編には描写ないけど
グレ峰が覚醒キセキと勝負しない理由が味方だから練習だからとか言い訳になるわけがないと思うんだが
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 12:06:49.90 ID:ru9qUw0P0
>>517
まあキセキ覚醒前に一試合くらい4話程度は尺割いても良かったかもなー
ここまで試合を描かないとは思わなかった
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 12:09:03.64 ID:tNrtAZK70
そもそも青峰のモチベが下がったのは試合で張り合いがないからじゃん
俺にry発言もそれを受けてのもんだし
どうせ試合ボロ勝ちじゃんやってらんねって奴に同格の味方がいるだろっつっても何の解決にもならなくね
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 12:09:58.39 ID:aUDqNwD30
逆に考えよう、1on1に限るなら青峰は赤緑黄紫ですら雑魚だったんだ

多分あの頃は、青だけがゾーンに入れてたとかそんなんで
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 12:15:42.64 ID:GkdD+MQTP
でも帝光の試合描写してもどうせ今週みたいな
各選手のシュートシーンだけとか
顔アップだけだろうから
読んでるストレスは試合描写あっても軽減されないと思うよw

試合ぽく描こうとして双子戦みたいな竜頭蛇尾みたいなやつを
量産されても文句出るだろうし

この回想で一番イヤだなと思うのはこれ終わっても
待ってる戦いがどっかじめっとしそうな洛山戦って事なんだよなあ
途中ならいいけど最後の決勝くらい普通に熱い戦いが見たいんだが
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 12:18:45.89 ID:/S2O+rLr0
青峰が「中学時代に開化した自分の強さと周囲とのギャップに絶望した」
という設定にはどう頑張っても無理が出てきているor破綻しているというわけか
ここまで長い期間じっくりと回想編やるんだったら
きちんと話の細かいところまで詰めて考えてほしかったな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 12:19:01.08 ID:VVCrTX/p0
>>518
帝光理念に沿うと言う意味では正しいな
だから理念自体がおかしいのではという疑問になっていくんじゃね
黒子より木吉のがその辺はっきり言ってる気がするけど
陽泉戦で紫原に「勝てるかどうかなんて関係ない 目標に向かって努力することなんて
楽しくてしょーがないさ お前はたのしくないのか?バスケ」と言い返して紫をキレさせていたな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 12:20:10.31 ID:OlAwvmqc0
>>510
夏フェアの描き下ろしは誠凛メンバーの色も付いてないやつ一枚だけだぞ
23巻表紙はアレだし
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 12:20:22.74 ID:kS1o+xnUO
>>523
ただのワガママだな
同格の味方も高校では敵になるわけだしもっと先を見据えてりゃよかったのに
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 12:22:20.24 ID:uE/P/TFh0
>>523
そうなんだけど青峰って高校でもやる気ないのがわけわからん
今度はキセキと戦えるのに練習しないの青峰だけだし
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 12:27:36.55 ID:xJGncmUiP
しかしどうせやってもボロ勝ちだから試合に対して絶望してる奴が
試合だけ出るってドエムだよなw

コ―監督に言われたからー
(周りに強い奴いてそいつらに挑戦しないけど)俺に勝てる奴いないから面白くないー
(双子とか全然諦めてなかったけど)対戦相手が諦めるから面白くないんだよー

青峰的言い訳はあるんだろうが何となくどっか変だろお前感はあるんだよな
青峰のあれこれは回想で描写せずに微妙にぼかして誤魔化しておいた方が
強くなった奴の孤独感が残せたのに

つかこれ桐青戦前にもうちょっと短くやれば
中学時代歯車を掛け間違えたけど
負けた事で青峰もようやく前をむく事が出来た
みたいに強引に纏められたんじゃ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 12:31:17.32 ID:QJLmfHb+0
>>527
まあただ名門校で勝つこととか常勝を掲げる事自体は普通といえば普通なので
学校の理念がおかしいとか言い出すと
んじゃお前なんで帝光のバスケ部入ったんだよ迄遡ってしまうw
私立だしミニバスしてたって事は自分で選んでバスケが強い学校行ったんだろうしね

関係ないけど木吉の言葉って若干イラっとする感じあるなw
目標に向かって努力するのが楽しいさ!みたいに目の前の奴に言われたら
俺だったらどっかいらっとするw
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 12:34:41.92 ID:tNrtAZK70
青峰の思考は
・これ以上練習して周りと差がつくのが嫌だ
・自分の勝利を確信してる反面心のどっかで負けたいと思ってる
・すべてをぶつけさせてくれる相手が欲しい
の三点セットだから現状で負けない=力足りてるから練習する意味ないんだろ
だからWCで負けて初めて練習したいって言ってるんだろうし
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 12:35:32.44 ID:Ocz0S1pW0
ちょっと無理矢理だったけど黒子が帝光入学した時バスケ部の強さを知らなかった設定が活きてくるな
普通に入部してたら理念に疑問を持って〜とかやっても
「そもそもお前なんで帝光に入ったんだよ」ってツッコミ入っちゃうし
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 12:38:46.06 ID:VVCrTX/p0
>>532
うんまあ常勝を掲げるのはいいだろうけどそれ以外を蔑ろにし過ぎじゃないかってとこで
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 12:45:58.58 ID:xJGncmUiP
そもそも黒子がバスケ部に入ったあたりは
荻原との約束(?)が関わってくるんだっけ?
何かこのまま荻原いなかった事にしたほうがともちげ化しない気も
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 12:49:08.22 ID:+KY3zZBxO
どんな強豪校だろうと商業ではなく学生の部活動なんだから結果だけでなく
そこに至るまでの過程も大切だってことじゃない?

今の帝光は獅子搏兎ではないし
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 12:55:11.05 ID:JURq6YrC0
>>537
学校のトップである理事長が「生徒の成長と育成」よりも
「学校の名声」を重視する方針だったから
育成という意味での学校の部活に期待できない環境だったと
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:01:02.40 ID:Gn2PVj+s0
奇跡の無双描写が見たかったと思ったが
そういえば無双してても高校時代よりかは数段弱いわけだから
1Q丸々使ってもそう画的に迫力があるわけではないな
それより早く進めてくれ
腐女子のために壁紙(だっけ?)描いてる場合じゃねーぞ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:03:15.18 ID:FSqElN1b0
別にテイコウの理念そんなに関係ねえじゃん
テイコウの理念による弊害ってたいしてないんだから
無理やり練習来させたところでなにかが変わるわけじゃねーしアカシがいる以上チームのスタイルは変わらねーし
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:04:07.37 ID:sstEadDJ0
>>498
黒子の腐女子スレが一番進んでるんだからこのスレにどう言う奴が多いかなんて察しろよ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:04:17.19 ID:C1XzqR7a0
>>538
選手の成長と育成(精神面)が一番しっかり出来てんのは他校では海常かな
誠凛に負けるまでは笠松の言葉もあまり理解出来てなかった面はあるみたいだが
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:13:03.48 ID:Ocz0S1pW0
そもそも帝光が獅子搏兎だった時期なんてない
白金が倒れる前からスタメン1年縛りの試合なんてやってたし
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:13:25.73 ID:JURq6YrC0
>>542
黄瀬はたまたま上手くいった例で海常の育成方法がよかったかは微妙
学校単にで成長と育成というなら監督の力が関係してないと
監督の力でいうなら海常より秀徳の監督のが仕事してた気が
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:15:26.45 ID:xJGncmUiP
描写数に差がある他校の成長と育成なんて比較して
ここの学校がいいとか言っても意味ないだろ
キセキなんか全員一年なわけだし成長と育成がなされるのは
これからだ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:19:42.25 ID:7GQgcBEqP
黄瀬は描写数(試合数)が多いからこそ
最初のアレからこんだけ変わった
みたいに見せられる部分があるしね
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:23:57.24 ID:JURq6YrC0
描写かあ
帝光編でもう少し赤司の描写増やした方が盛り上がったのになあ
試合内回想だとダレるから試合前に洛山での部長就任エピも入れてから
決勝やった方がいいんじゃないかな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:28:09.05 ID:JP8G7FZm0
火神とのニアミスは青峰でも面白かったかもな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:32:00.64 ID:JkliCXsH0
ちょっと時系列がよくわからんな

2年
4月 黒子レギュラー入り 黄瀬入部
5月 黄瀬レギュラー入り
6月 灰崎退部?
7月 黒子と青峰の連携スタート
8月 全中 青峰スレ化

こんな感じか?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:35:29.23 ID:Gn2PVj+s0
全中って7月じゃないの?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:36:14.03 ID:CrPtEr4l0
>>548
いや全然
これから決勝だというのに
黒子か誠凜メン以外とのニアミスはありえません
違和感が半端ないです
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:37:03.95 ID:JkliCXsH0
>>550
8月の半ばから終盤だと思うよ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:38:27.48 ID:Ocz0S1pW0
決勝の相手でもない青峰グレ話だけに単行本1冊分もかけて
残りのキセキ覚醒は1人1話未満ペースだったのは違和感ないの?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:40:57.18 ID:CrPtEr4l0
>>553
あるからこんなにみんなから叩かれてるんだろw
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:43:48.78 ID:tNrtAZK70
>>549
4月 黒子レギュラー 黄瀬入部
5月〜6月?  灰崎退部→赤司虹村主将交代・監督に指導交代→黄瀬レギュラー
7月 全中予選・青峰グレ開始
8月 全中本戦・青峰完グレ

こんな感じじゃね?あと多分青峰と黒子の連携は1年交流戦以降ずっとやってると思うぞ
描写ないけど
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:47:24.36 ID:JkliCXsH0
>>555
青峰と黒子の連携は全中まで2ヶ月切ってる時点で出来てなかったので
完全に相棒として連携しはじめたのはそれ以降だと思うぞ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:49:26.53 ID:8o2MhAzgO
作者はもう黒子と青峰の相棒設定を取り消すべきじゃないだろうか
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:52:45.82 ID:JURq6YrC0
>>556
いや黄瀬入部前だと思うけど
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:53:30.61 ID:/phSaNlE0
もとから青峰と黒子の円満な相棒期間実はクッソ短いよなってのは分かってたことだが
想像以上に相棒してなかった
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:57:59.51 ID:JkliCXsH0
>>558
いやだからはっきり連携できてない描写あるわけで
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:59:27.27 ID:xJGncmUiP
そいやバスケの事では本当に気が合うって何の事だったんだろ
回想だと黒子はわりと青峰の事は自分とは違うタイプで
自分と重なる所はないけど応援されて頑張った感じだったけど
どっかでバスケの考えが合いすぎるみたいなシーンあったっけ?

回想の事考えると全部最後の行に
「描写なかったけど」をつけないといけない気になってくる不思議
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:02:23.18 ID:JURq6YrC0
>>560
連携できてない描写ってあったっけ?
3on3で黄瀬と青峰のボール取り合いのとこ?
それでも結局その前の点数は連携できてた点だと思うけど
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:03:05.20 ID:JkliCXsH0
4月 黒子レギュラー 黄瀬入部一軍へ(青峰との1on1開始?)
5月〜6月?  灰崎退部→赤司虹村主将交代・監督に指導交代→黄瀬レギュラー
7月 緑間と紫原の喧嘩→青峰と黒子の連携開始→全中予選・青峰グレ開始
8月 全中本戦・青峰完グレ→キセキ開花

細かく書くとこんなところか
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:04:35.25 ID:QJLmfHb+0
完グレって完コピみたいだな
青峰のグレも10分制限みたいな時間制だったら良かったのに
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:07:14.96 ID:JURq6YrC0
そういや毎日青峰と1on1やって〜の下りがそもそも描写されてないけど
青峰グレ化してから1on1やってる感じはしないなあ
そもそも試合にしかきてないならやりようないし
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:09:30.08 ID:8o2MhAzgO
相棒じゃなくて帝光時代一番仲が良かった部活仲間くらいにしておけばよかったのにな

作者ってキャラを上手く動かせてないと言うか、その状況に合うふうにキャラ変えちゃったり設定無視するから何処かがおかしくなんだよ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:10:45.24 ID:iW5OwrzT0
扉絵の全中試合で青峰と黄瀬が仲良さそうにしてたのも
今の過去編見てたらありえない光景だよな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:10:56.42 ID:7GQgcBEqP
黄瀬の1on1は回想では描写ないから
はっきりした時系列は分からないよな

高校の試合だけ見たらずっとやってて駄目だったみたいに思ってたけど
回想見る限りだとそれこそ数えるくらいしかやってなくてもおかしくない
回想の黄瀬って諦め結構よさそうだし
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:12:54.72 ID:7GQgcBEqP
>>566
それだと少年漫画ぽい因縁の相手として弱いと思ったんじゃね?
最初の方はここまで続くとは思ってなかっただろうし
テキトーに大きな事いってかましておけ!気分気分!みたいな感じで
相棒だの光だのやって
後からせっせと辻褄合わそうとしてそのキーワードをはめ込んでいってる気が
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:13:10.81 ID:H365Dnia0
完グレわろた
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:13:19.63 ID:uE/P/TFh0
>>567
あれは地区予選での出来事なんじゃないの
青峰がグレたのって予選から全中本番にかけてだよな?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:13:35.52 ID:Ocz0S1pW0
黒子と青峰がコンビ組んでたのも、青峰と黄瀬が1on1の勝負やってたのも
どうあがいて長く取っても2年春〜全中終わりまでの期間の間だけ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:17:43.02 ID:JkliCXsH0
>>572
青峰と黄瀬に関しては元々それはわかってたことだが
黒子と青峰のコンビの短さは残念だった
もっと長くて良い
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:17:43.50 ID:/gi9Ksdg0
>>517
一応、毎週 バ ス ケ は してると思うぞ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:22:45.09 ID:6iT92KJR0
日常仲良しよりコンビプレーみたかった
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:29:30.29 ID:MUnPZfBG0
1年の交流戦後に1軍と連携出来るようになったんだし
その後に練習試合で成果出してたとあったから
青峰との連携は1年後半〜2年全中までだと思うけど
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:32:29.51 ID:+KY3zZBxO
交流試合って何月くらいだっけ?
黒子はその後公式戦は出てなくても練習試合には出てたみたいだからそこで青峰と連携してたとか
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:33:55.16 ID:JkliCXsH0
>>576
あれは黒子のパスが生きたってだけの描写だろ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:39:27.50 ID:ul1h6sTN0
青峰可哀想><辛そう><な青バスを2ヶ月弱もやっておいて相棒描写皆無なのはたまげたなぁ…
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:40:02.84 ID:QJLmfHb+0
わざとらしくてもいいから
青峰が成長→成長速度に周りがついていけない→黒子のパスだけが青峰を活かす(ここで相棒認識)
→その後更に青峰が成長して黒子が必要なくなる

みたいな段階踏んだら良かったのにな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:40:24.88 ID:tNrtAZK70
tipoffで青峰が黒子を試合じゃ頼りになる奴って言ってるんだし
あの時点でもう相棒だったんじゃないのか

>>577
赤司にヒントもらった3ヶ月後の一週間後だから1月か2月じゃね
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:42:25.17 ID:Ocz0S1pW0
>>579
俺司の主将としてのキャプテンシー能力が発揮される描写も全くなかったこともそうだけど
帝光バスケ部が崩壊していく過程を描きたいなら
崩壊する前のチームプレーだの青峰が楽しそうにバスケしてるシーンだの挟まなきゃ何の意味もないのに

藤巻は何がしたかったんだろう
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:42:49.05 ID:JkliCXsH0
>>579
描写は皆無だったがまあその相棒関係は2ヶ月未満はあったんだろう
青峰と黄瀬の1on1も3ヶ月未満くらいは一応あると思われる

この二つは想像してたよりも期間は短いがあるからまだいいんじゃないか
問題は紫原のサボリだと思う
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:42:59.78 ID:ADNwby4f0
つか今更黒子と青峰の相棒関係とか連携とかどうでもいい
無駄に青峰の描写に費やすからそういう部分がなかったことが気になるんだろうが
そもそも青峰にあれほど描写を費やすこと自体いらなかったわけで
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:43:30.09 ID:xJGncmUiP
相棒ぽくないのは
黒子のパスは黒子が一軍入りする為の武器であって
青峰を活かす為の武器じゃないって感じがするからかな
上手くいってた(らしい)時期も青峰は黒子のパスなくても絶好調だったし
黒子のパスはキセキは皆普通に受けてたし
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:43:29.86 ID:MUnPZfBG0
ID:JkliCXsH0だけが連携遅めの認識でレスしまくってるけど
他は交流戦後ってイメージで相棒認識してると思うけど
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:44:21.91 ID:JkliCXsH0
>>586
このスレでは元々相棒期間少なくて相棒関係消滅ワロタって感じだったが
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:45:29.00 ID:Ocz0S1pW0
Tip Offはなぁ・・・
番外編の方ではあの時期すでに黒子はチームプレイの楽しさ<<<<<<勝つことって感じだったのに
帝光編だと回想開始から今の時期になってもチームプレイの楽しさ>>>>>>>勝つことみたいな考えだし

もはや何がともちげしてて何がともちげしてないんだかさっぱりわからなくなってる
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:46:49.64 ID:MUnPZfBG0
なんていうか担当が変わってから光と影ネタを今更持ってきたり
赤司2人の結論&キセキ覚醒出して巻きに入ってみたり
火神出してみたりと担当がテコ入れ試行錯誤の足掻きを仕掛けてきた気がしないでも
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:50:20.14 ID:xJGncmUiP
描いてる本人は締め切りや他仕事に追われて整合性取る事出来ないんだろ
そういう時こそ編集が何とかするべきなんだろうけど
今までの整合性の無さは今まで勢いで押し切っていたからいけると思ったのかな?
勢いでおすにはある程度のテンポの良さがいるとは思うのだが

気が早いが次の連載があるなら原作付きのがいいかもw
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:51:01.62 ID:YqJFOK5P0
>>589
巻きに入ったのは単に藤巻の大好きな青峰のターンが終わったからだろ
火神とのニアミスはこういう過去編では割とありがちな小ネタだし
光と影ネタはここでも前からツッコミが入ってたし後から入れてない事に気付いて急遽入れたのかもな
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:56:19.79 ID:7GQgcBEqP
>>588
設定練りきってないだろうけど一巻の黄瀬とのやりとりだと
黒子は勝つことを重視していたキャラに見えたので

元々は黒子も勝つことを重視→何かあって考えが変わった→高校へだったんだと思う

でも少年漫画だし描いてるうちにチームプレイに目覚めていく過程で
最初から黒子はそういうチームプレイを重視するキャラだった
帝光はそうじゃなかったから対立してみたいに
描いてる方も刷り込まれちゃってぶれちゃったんじゃね?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:56:20.72 ID:MUnPZfBG0
整合性うんぬんは木吉の設定あたりから迷走してたからなあ
でさらに帝光編で無冠の設定がどこいったという事態が加速した感じ
嘘バレの方が整合性を取ろうとしてたという逆天現象起こってたという
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:57:00.14 ID:tNrtAZK70
Tip Offで黄瀬に言ってたのは「チームで大事なのは自分が何をすべきか」だったし
チームで勝つ>>>チームで負ける≒ワンマンで勝つ ぐらいの認識じゃね
黒子がこだわってるのは「チーム」だからここのへんの優先順位は変わってないと思うぞ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:58:17.17 ID:+KY3zZBxO
赤司の言い方見るに帝光時代は光=青峰ではなく光=キセキでいいんだよな?
その中でも一番噛み合ってたのが青峰で
描写がないっていうのは置いといて
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:58:57.31 ID:JkliCXsH0
週刊誌だからともちげくらいあってもどうでもいいわけだが
これはやっちゃだめだろっていうともちげは
紫原のさぼりと黒子青峰の相棒関係の薄弱さだと思う
この二つは高校における試合でのテーマに関わるから悲惨
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:05:48.67 ID:GkdD+MQTP
回想が黒歴史だろうがアレだろうが
高校に戻って試合が面白ければそれでいいんだが
面白い試合になるのかなあ
それが何か不安なんだよな

>>596
崩壊を描く為には「上手くいってた時期」があってこそだもんな
それがない回想は全部なくても良かったくらいの間抜けさだと思う

個人的には俺司がキセキを従えていた「帝王学」を学んだ凄い奴っていうのが
まるっと無くて基地ったのもアレだったが
そこは洛山戦控えてるから判断保留

紫原に関してはどうせ藤巻は詳しくフォローする気ないだろうw
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:12:05.21 ID:8o2MhAzgO
結論からすると帝光編はいらなかった
アニメの為に引き伸ばしたのか知らんが、別に連載終了→アニメ二期開始でも問題なかったのにな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:12:23.52 ID:QJLmfHb+0
帝王学かー

赤司って皆に注目されてやれて当たり前のエリートで
100名だかの部員を従えて、3軍だった黒子にもフォローする程目端のきく奴で
女生徒にはきゃーのモテ男なんだよな

でもキャラが入れ替わっても皆気づかないと…
なんというぼっち感溢れる王者
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:14:01.24 ID:xJGncmUiP
>>599
何か取り巻きぽく横にいた緑間ですら
なんかおかしいって思うだけだし…友達いない感じするよな…
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:14:36.43 ID:tNrtAZK70
紫原に関しては>>487でFAじゃね
赤司には負けたけど味方な以上試合で負かされる心配ないのは変わらないし
そもそも勝てないと認識したら対抗意識そのものを引っ込めるキャラだし
うまくいってた時期の詳細がおざなりなのはやっちまった感しかないけど
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:18:18.02 ID:raRSep/U0
>>588
一番謎なのは黒子の心理だな
作中で表情が乏しく何を考えてるか分かり難い事が個性の人物なのと
読者からも心理不明で心情が分からない人物なのは事情が違うだろうに

>>594
チーム・ワンマン関わらず負ける選択肢自体ないだろう
帝光は無敗で黒子もチーム戦の試合は帝光からだから敗北そのものを認識してない
チームで勝利>内容を問わない勝利(ワンマン含む)
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:18:39.48 ID:Gn2PVj+s0
雨での会話で逆に疑問ができたな
なんで高校青峰が黒子をああも評価してたのか

荻原と戦ってちょっとは根性つくんだろうか黒子
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:19:35.35 ID:JkliCXsH0
紫原にとって負けるがチーム単位のもので試合に負けることだとするのなら
何故自分より弱い人に従うのは嫌ということになるのかがちょっと微妙にわからん

サボり理由がチーム単位なので負けるのが嫌ということにならなかったのなら
赤司に勝てる理由ではサボりの理由にならん気がするんだな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:19:42.36 ID:xJGncmUiP
考えたら黒子ってチームの「負け」を知らない選手だったのか
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:25:08.92 ID:KvKvv7Ue0
紫原は負けず嫌いなので本当は練習がしたい
しかし大口叩いた手前自分からやっぱ練習しますとは言えない
で、バスケ部自体おかしくなったけど誰も何も言ってきてくれないし自分からは言いたくない

紫原はこういう感じなんじゃね
元から我が儘だし軽口叩く描写も無くなったから今の状況でいいと思ってるわけでも無さそう
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:28:39.36 ID:Po0cPSe80
>>602
黒子の心理のなにが謎なのかむしろわからん
わっかりやすいだろ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:30:56.96 ID:l94M3lkY0
>>594
でも帝光の理念は勝つことで楽しさは二の次みたいなことも言ってたけどな
勝利追求主義にも見える
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:31:29.90 ID:ELt/41Bw0
>>573
青峰と黒子の短さも元々分かってたこったろ
青峰登場序盤の2年全中からグレたって設定の時点で全ての関係性が実はスゲー短いのは分かりきってたこと
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:36:19.23 ID:7q9/2dwL0
>>607
ちょっと解説してみて
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:36:31.88 ID:6u7l0t0dO
>>599
ほら普段の行動はあまり変わらなかったらしいし

緑間さんは黄瀬か黒子か桃井あたりに相談すれば良かったのに
せめてコー…監督に紫原と対戦したときに明らかにおかしい言動しましたくらい報告してれば
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:40:17.49 ID:JkliCXsH0
>>609
短いつっても二ヶ月未満は想像以上の短さだろ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:40:54.73 ID:X0Z/Uy2R0
紫は天辺取りたい向上心や困難なものにぶつかって達成感得るタイプの負けず嫌いではないんだろ
負けるのは嫌いなので自分に一番向いてるスポーツ選んで必要な勝負(試合)で勝てたら勝利欲はある程度満たされる、って感じなんじゃないの
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:46:30.10 ID:MUnPZfBG0
>>612
2ヶ月未満とかいってるのお前だけじゃないのか
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:47:25.76 ID:JkliCXsH0
>>614
ログ見てこい
二ヶ月未満は割とよく言われてる

実際紫原と緑間の喧嘩の時点で相棒関係が完成されてないのは事実だろう
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:47:30.42 ID:KvKvv7Ue0
>>599
意図的にそういう描写なのかわからんが赤司ってぼっちだよな
今回黒子は荻原に心配されてるけど赤司を心配して大丈夫かって言った奴は結局誰も居なかった
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:51:42.36 ID:QYy3N6/EP
黒子が一軍に入れたのは交流戦でのチームと連携が出来たからであって
ここではまだ黒子青峰の相棒になってないんだな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:54:22.89 ID:X0Z/Uy2R0
そもそも何を持って相棒としてたのかが不透明だし
一番パスを受けてたという事実のみで相棒扱いだったのなら回想では明らかに描写不足
ダイジェスト試合でも緑や紫の方がパス受けてたくらいで青峰が特別多かったようには見えなかった
相棒関係設立、認知時期が謎なので継続期間も当然謎
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:54:46.22 ID:tNrtAZK70
>>604
負けるの意味は青峰と同じで「試合で自分を止められる」って事だろ
あの時点では青峰の特別扱いにみんな納得してなかったけど紫原だけは肯定的だったし
弱い奴にギャーギャー言われたくないって思考は一貫してるじゃん
結局赤司に負けたけどチームメイトな以上赤司と敵対する機会はないし
勝てない奴認定した赤司が好きにしろって言ったから好きにしてるだけじゃね
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:55:23.95 ID:PBIfwPJmO
>>605
せつ子、インターハイ忘れたらあかんで
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:56:09.63 ID:MUnPZfBG0
>>615
ログみてきたけど二ヶ月未満とかいってないと思うが
思ったより短かったってのはあったけど
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 15:59:16.10 ID:IyYQd4ob0
状況が変われば心情も変わるモンだから想像の余地はあるけど 想像の余地があるだけ
特に黒子の場合は表情・行動は乏しく言動はいう時は言うけど言わない時もあるので
分かりにくいし伝わってくるものがないというのが正直なところ

口で言うのは一番簡単で肝心の行動やその時の表情とかが少ないから
そう思ってるのかもしれないが結果上手くいくかどうかは別にして
何かしら働きかけるまでのこともないんだなっていう

>>620
帝光編の話じゃね?チームの負けを知らないのは
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:00:26.15 ID:JkliCXsH0
>>621
そうか?じゃあ悪かった

ただ実際緑間紫原喧嘩の時点で連携が出来ていないのは事実だろう
交流戦後から相棒だったという認識も誰も特にしていない
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:06:30.59 ID:Pk9Ja7Qn0
ケンカの時はちょっと手元狂った程度のことじゃないのか
黄瀬とも連携出来てないってことになるし
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:09:26.72 ID:QYy3N6/EP
770 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 22:57:14.57 ID:jF7y/aga0
青峰との相棒期間3ヶ月か
1年近く相棒やってる火神は心の光はともちげじゃないな

781 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 23:07:50.53 ID:iYuniGSu0
中学3年間で相棒期間3か月ってどんだけ短いのよ。
帝光の光と影と言えるのかこれは。

81 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/05/05(日) 08:44:27.85 ID:rZNWPePd0
>>79
旧友の存在も忘れないでやってくれ…
てか青峰を元光だのなんだの言ってたわりに円満な相棒期間って短いよな

82 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/05/05(日) 09:03:12.92 ID:Qt9j6goG0
>>81
3ヶ月程度だよな
中学校まではまだ時間の進みがゆっくりに感じられたから
結構長く相棒やってるように思ってるんだろうか?


ってあるから二ヶ月未満ていうか三ヶ月未満の認識の人が多そう
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:11:57.15 ID:3NxFxFZ10
3on3の時は黄瀬が割り込んだのかと思ってたけど違うのか
青峰はリターンうんたらって筋道たってたみたいだったし
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:12:39.63 ID:xJGncmUiP
ふと思い出したけど白金監督も最初は「要は勝たせる力があるかどうか」で
後はどうでもいいみたいな事言ってたんだなw

青峰と黒子は交流戦前は練習を一緒にしたりしていた事もあるが相棒認識じゃなかった
交流戦二試合目で上手く出来るようになった時は
紫原や緑間へのパス描写のが目立ってた
緑間や紫原が調子よくなってきた(3on3)
二年になって黒子はようやく一軍入りした
二年になってから二軍の試合(黒子は行ってない)の帯同あたりから
青峰が開花しはじめ

確かに順番に考えると相棒時代どこーって感じになってくるのか

>>620
>>622の言う通り

ミニバス時代は知らんけど本格的にバスケをしはじめた中学に入ってからは
チームとしての負けを知らない強者の位置(チーム)しか
知らなかったんだなって事
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:14:30.82 ID:3NxFxFZ10
作中で明言されている認識で読まないとズレまくるだけじゃないか
描写でみると?だけど青峰曰く一番パスとってきたって前提で
あとは補完するしかないつーか
漫画としてアレだけど
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:19:34.62 ID:GkdD+MQTP
しかし身も蓋もないけど帝光時代って
青峰には黒子のパス特に必要ないんだよなーw

チームとして見たら奇襲に弱いチームが状況を変化する為のキーとして
時々黒子を投入する事で相手の勢いを削ぎ
ゲームメイクに変化をつける役割としては機能してる(らしい)けど
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:23:41.11 ID:X0Z/Uy2R0
こんだけ青峰と黒子に尺当てたのに肝心の相棒描写すくなくて高校時の明言で補完するしかないからあれこれ言われてんだと思うよ
パス受けるのが頭一つ抜けて多いとか青峰としか出来ない連携とか試合で書いとけばまた違っただろうにな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:23:52.43 ID:Ocz0S1pW0
すごいよね
青峰がグレていく過程「だけ」を無駄に詳細に描いたせいで
それ以外のことはたとえ主人公だろうと、ましてや青峰本人のことだろうと「描写不足」とか言われるんだから

しかもグレ峰が雨の中黒子に言い放ったセリフのせいで
高校時代初登場時青峰が黒子のことを高評価してたのがともちげる始末
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:28:27.18 ID:tCALEJZ80
この帝光編を収録した巻がちょうどアニメ二期の桐皇戦の放映時期だから
本当はアニメを応援してないんじゃないっていうか
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:31:16.39 ID:QJLmfHb+0
一応思惑としてはアニメの桐皇戦に合わせて
単行本でも青峰を描写とかだったのかな

その思惑が成功してるか否かは別として
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:42:24.94 ID:30IL0m510
>>633
むしろアニメで青峰が喋るか帝光時代が出てくるたびに笑えてくる始末だぞ
まぁ一個人の感想でしかないが
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:44:14.23 ID:C1XzqR7a0
>>631
いくら青峰が不安定だったとしても全く心に無い言葉は出て来ないもんな
パサーとしては認めててもやっぱりどこかで俺(俺達)がいないと
黒子は何も出来ないって思いが多少あったんだろうな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:54:47.17 ID:ppoXuT/20
まあ実際そうだからな
相棒ありきのスタイル
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:59:31.53 ID:/phSaNlE0
高校時代も似たようなこと言ってたしな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 17:00:01.70 ID:CDhDRA6P0
>>631
しょぼくてうらやまってのはひでえが別に黒子への高評価はともちげしてなくね
光次第でどーのって火神に言ってたし単体の強さと黒子の強さは別
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 17:20:07.90 ID:KvKvv7Ue0
開花過程みてた紫原とも挑発すれば乗る赤司とも戦わずに俺に勝てるのは俺だけってグレた上に内心見下してた黒子のチームに最終的に負けた青峰さん
こう書くとひどいことになるな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 17:22:00.54 ID:hk6j1lP/0
そりゃこき下ろそうと思ったらどんなすごいやつだろうがいくらでもひどく書けるしな
レブロンでも叩きまくれる
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 17:22:45.06 ID:3NxFxFZ10
今更だけど青峰の開花が3年全中決勝手前だったら
3連覇する少し前まで楽しくやっていたっていうのと
完全開花前のキセキ(2年時)なら無冠が渡り合っていた
ってのも納得させられたかもなあ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 17:51:06.41 ID:p12yMPWKT
>>589
上位だった掲載順が二桁連続で
ひさびさのCが単行本販促カラーの時点でお察し

>>638
その高評価自体が同じ土壌で一選手としてじゃなく
がんばってるからみとめてやったという強者の施しだったっていうアレ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:03:31.63 ID:zPUE9rea0
赤司って本当に理想のバスケットプレイヤーなのか?
スコアラーでもありパサーでもありゲームメイカーでもありエスパーでもあり変態でもある
キセキの世代だけどセルフィッシュだしチームメイトを信用してない
他のキセキと同じく1人で試合をひっくり返せる力がありながら周りを活かすってなかなかできないと思うわ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:10:27.69 ID:M/wr2mDw0
>>642
んなもん天才からすれば黒子は努力とパス芸で隙間産業してんのを上から認めるって感じになってしまうだろ
実際に実力は比べ物にならないほど上なんだから
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:21:57.78 ID:p12yMPWKT
同じ天才でも
ショボいといってた黄瀬の方がガチで尊敬してる感じでプレイスタイルもチーム寄りになって
最初スゲーいってた青峰の方がガチで見下してて今も個人プレイヤー
って言うのはこの作者ひねくれてるなあとは思った
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:26:49.96 ID:M/wr2mDw0
個人プレイヤーなのは学校カラーもあると思うけどね
仮に青峰が改心したとしても桐皇は無理にチームプレイするより各々が好きにやる方が強いんだし
グレ期青峰のパス出さないとかは極端ではあったが個人スタイルが悪いとは一概には言えない
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:30:31.02 ID:g3KuYnAU0
一番大事なのは楽しくバスケ出来てるかなんじゃね
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:35:08.49 ID:ykKs8JzU0
まあ結局はそこだな
またキセキと楽しくバスケしたいんだろ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:35:21.66 ID:E1/iH1NDO
青峰は二人三人群がってきても無理にシュート打って外したときも結構あるからな
パスもするようになったらトリプルチームなんかやってられない
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:39:29.04 ID:U33IBn/c0
オバフロ使われたとき以外にシュート外したことあったか?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:42:33.63 ID:ihP6Rku3P
覚醒してからの青はブロックかオバフロ以外で決められなかったことなくねえか?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:45:46.41 ID:M/wr2mDw0
ただまあ楽しさ重視なら黄瀬の教育係時に楽しさより勝たないと意味ないみたいに言ってたのとは少し矛盾してしまうんだけどね
無論感情の変化があったんだろうけどそこんとこもう少し過去編で詳細に書いて欲しかったかもな
一軍上がってしばらくの間は勝ちが第一の帝光主義だったのが
いつのまにか楽しいバスケ、チームバスケを好むようになってたがキセキ覚醒でチーム方針が変わって抗うも赤司に論破され折られた…
ってことなんだと思うけど心の声や第三者から変わった等の変化指摘もないし黒子の主義の変化が少し分かりにくい
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:52:43.41 ID:tNrtAZK70
黒子は勝利より楽しさ優先って言った事はなくね?
チームの存在を無視した勝利に意味はないって感じの主張はしてるけど
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:56:47.51 ID:p12yMPWKT
青峰とか幾ら強くてもあんなメンヘラーがじめっとした空気振りまいてたら
気持ち悪いって多分作者が意図してない説得力はある
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 19:10:37.55 ID:M/wr2mDw0
>>653
いや>>647-648にそういった意見もあるので
あと勝っても嬉しくなければ勝利じゃないとか高校のときにも言ってるし
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 19:20:35.43 ID:30IL0m510
正直楽しいチームバスケじゃないと自分が使われないからそっちを主張してるだけじゃないんかと
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 19:20:56.57 ID:g3KuYnAU0
最終的に青峰に対して望んでいるのも
「もう一度笑ってプレイして欲しい」だからな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 19:29:31.36 ID:C1XzqR7a0
まぁ今の帝光バスケ部の雰囲気を好んで受け入れる奴はあんま多くは無いだろ
黄瀬も才能開花よりチームのギスギス感とかがグレた原因に感じるし
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 19:33:29.50 ID:+qbLbZ4c0
でも赤司の個々のレベルアップに合わせてチームも個人スタイルに変更と言うのは特に間違ってもないと思うんだけどね
サボリ許可はどうかと思うけどかといって参加を強いても空気さらに悪化でモブへの被害も増すだけだろうし
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 19:45:42.78 ID:g3KuYnAU0
>>659
人間は感情もあるからそこを納得させられるかどうかかね
説得力があるかどうかはともかく2年中心にすると言われた時の修造たち先輩みたいに
赤司の考えを部員たちが納得してる描写が無いんだよな
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 19:50:44.87 ID:gUUHk0rP0
真田も各自が点とってくのが一番強い形態というのは一応頭にあったみたいだからな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 19:52:52.54 ID:KvKvv7Ue0
監督コーチ虹村俺司→チームうまくいってた
コーチ俺司→チームうまくいかなくなった
青紫→文句いうだけで何もしなかった
緑黄→見てただけで何もしなかった
そりゃうまくいく訳がない
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 20:01:18.36 ID:tNrtAZK70
>>655
そうかすまん
黒子は好きだから頑張れるし勝った時心の底から楽しいと思うって言ってたな
そう思えば勝利の根底に好きだからって感情がある黒子のラスボスが勝利に特別感情がない赤司なのは納得
嬉しくなければ〜のくだりでチームにこだわってた理由をこれから語るんかね
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 20:07:36.37 ID:gUUHk0rP0
でも白金と虹村が今居ても大して事態好転できなかったとおもうで
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 20:14:11.78 ID:3NxFxFZ10
白金といえば洛山のアレはなんなんだろうな
二重人格の赤司の状況知って帝光白金が洛山白金に頼んだとか
しょっぱい理由じゃなきゃいいけど
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 20:23:56.21 ID:+MwJ76EH0
赤司て決勝でまけて青峰のおれは負けたのか…てきなセリフいいながら
オッドアイが元に戻るとかなのかな
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 20:26:20.72 ID:Ocz0S1pW0
赤司がキチったのは白金が倒れてほぼ退場した後だろ
本当に帝光白金の存在意義がわからん
ここから急に病名不明の病から復帰しても掘り下げ薄いキャラだから反応に困る
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 20:51:22.31 ID:sqjsnhBN0
>>666
なんで?オッドアイがもとにもどるの???
キチ司になったから、オッドアイになったわけじゃないでしょ??

フルカラー版読んだ?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 20:54:34.50 ID:zPUE9rea0
なんで?なんでそんなに必死なの???
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 20:58:06.84 ID:3NxFxFZ10
赤司の二重人格もなあ
元から2人いるのもまあアリとしてもただ紫原に負けそうになって交代じゃなくて
キセキが上手くなっていく状況にあがいてどうしようなくなった上でプッツンだったら
もうちょっと厚みというか重みがあったんだけど微妙な感じだったからなあ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 21:03:37.87 ID:p12yMPWKT
赤司はラスボスだけどキャラが薄いからキャラ付けに必死で
設定が空回りしてるのはわかる
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 21:16:17.86 ID:6u7l0t0dO
チームがバラバラになるのを何とかまとめようとした結果纏めきれずキチッたならともかく
部員に言うこと聞かせるために力でねじ伏せようとして
返り討ちにあったあげくキチッたわけだしな

俺司にしても僕司にしてもとても洛山を不満が出ず普通に統治出来るような器には見えないんだが…
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 21:27:25.48 ID:p12yMPWKT
赤司は病気だからしょうがないという逃げ道があるとして
緑間はガチで副主将の素質ないわ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 21:28:09.87 ID:O+9XK5fwP
黒子用済みだろw
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 21:30:22.99 ID:xZZTlxSV0
キチガイで役立たずで仕事しないのは
病気だから仕方ないと理由付けるのは簡単だが
実際の病気の人に失礼とかならねーの
何たら団体とかから文句こないのか
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 21:35:24.04 ID:p12yMPWKT
決勝で病気が治るんだろう
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 21:36:15.85 ID:obsT29IK0
>>661
真田は何したいかワカンネ
理事長命令は分かるが青峰だけ試合に出れば練習出なくてOKと発案して
それを1軍全員に公表して自爆とかさ

>>664
無理だろうな
白金は開花した青峰に出来ることはないって言ってたし
虹村はキセキが開花する以前に2年主力のチームになった時点で主将の立場投げて安全地帯に逃げたから
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 21:42:16.76 ID:XYHTJqRCO
キチ司と緑間でどんなミーティングしてたんだろうなw
WC前に集まった時は一応普通に会話していたが
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 21:45:21.01 ID:raRSep/U0
>>665
白金繋がりは従弟や兄弟とか親族で
お互いバスケ部の監督している程度の意味じゃないか
名字が同じでも人は違うからそれ以上のつがなりがないだろう
どちらにしろ大した意味ないと思う
監督自体この作品じゃ空気だから役割がほぼないしな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 21:47:47.37 ID:OY3CeFQT0
真田はほんと下手撃ち連発してしまったって感じだなあ
青峰に練習来なくていいと口走ってしまうのもだけどそれを速攻他部員に通達しなければ
後から青峰個人を説得して撤回するなりフォローの余地あったのにね
青峰にはとどめになってしまったし通達した事で紫は我もと言い出して赤のスイッチ押す羽目にもなるし

でもまあ真田の無能ラッシュも話の都合って感じがすごいので少し気の毒にもなるが
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 21:48:49.86 ID:6wzO/KWp0
>>675
二重人格でなく解離性同一性障害とかって具体的な病名を出したら危ないかもね
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 21:56:45.48 ID:VyBk55lp0
>>675
病気の人よりも役たたずで何もしないやつが殆どなので大丈夫だろ
むしろある意味唯一部のために動いてるキャラになってるし
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 22:10:13.41 ID:QZZh0zqA0
このスレだと当たり前に細かい部分まで突っ込んで話題にできるけど
作品のファン同士で繋がってる筈のSNSなんかじゃ全然把握してない奴ばっかりなんだよな
え?そんな台詞あったっけいつ言ってた?とか時系列もぼんやり
アンチばっかと言われても、このスレで色々話せて助かるよ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 22:15:35.18 ID:ul1h6sTN0
オッドアイって結局ただの能力描写だったのか
病気やら移植やらの妄想考察が気持ち悪かったからいい気味だわ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 22:18:17.59 ID:WHTxswNg0
>>673
しかしこの状況で他の奴が副主将なんてなったら胃に穴が開きそうだから緑間でおk
リーダーシップ的なものを自然と発揮してる部員もいなそうだし
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 22:25:17.18 ID:LYPSFeHD0
>>683
そりゃここは原作のスレだけど
そういうファンスレは原作すら読んでないorひと通り読んだだけってのが多いからだろ

オッドアイのオレ司がキセキを名前呼びしてるとか
オレ司と僕司を混同してる自称赤司ファンなんてごまんといる
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 22:25:48.68 ID:raRSep/U0
オッドアイは別人格の差別化表現で能力描写じゃないだろう
エンペラーアイ使用時は両目のトーンを円状の細い線を削ったエフェクト入れて表現してるから
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 22:31:31.73 ID:3NxFxFZ10
目が変わるキャラ
リコ→チキチキ?(計測)
青峰・火神・紫原→目からビーム(ゾーン)
黄瀬→写輪眼もどき(パフェコピ)
赤司→オッドアイ(人格交代・俺司モード)

こんな感じか
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 22:35:40.33 ID:t5YMA+i80
>>688
オッドアイ司は僕司モードだろ

あと伊月と高尾の鳥目能力者もたまに変わる
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 22:37:07.31 ID:zPUE9rea0
>>683
オタク男は神経質に話の細かいところ気にし過ぎなんだよ

キャラクターが好きっていうファンとは全く別の人間
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 22:59:13.16 ID:WHTxswNg0
>>690
それより最初のコピペはなんだよ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 23:01:57.17 ID:E1/iH1NDO
腐女子はオマンコが濡れたらいいだけの塵だから
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 00:24:56.88 ID:UX5mTYes0
>>672
洛山は白金の手腕なんじゃないか
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 01:06:10.80 ID:foTQK0V+0
ゾーンは目の色こそ変わらんが火花が出るからすげぇよ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 01:28:42.98 ID:mxFRhN6S0
今週のセンターカラーの赤司の目の色20巻表紙背表紙の左目と同じ色だからやっぱ目の色変わってんじゃん
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 02:32:08.71 ID:zvW/MFxt0
つくづく思うがこの漫画お前らの解釈で成り立ってるよな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 02:38:04.52 ID:bqTz5j2mT
ライブ感漫画だし
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 02:54:04.99 ID:V1CTVGMD0
一見まともに見える頭のおかしい人に状況を支配されているのに誰も気づかないホラー漫画
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 03:16:41.57 ID:F/40x2Nf0
小説バレだが
降旗が主人公らしい
あんな超モブいらねぇwww
同じモブでももっとスポットを当てるべき奴いるだろw

進撃のモブのスポットライトの当て方を見習え
だから進撃に負けるんや
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 03:19:05.77 ID:bqTz5j2mT
降旗は主役チームの部員だぞ一応
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 03:23:26.75 ID:Cg9YeAve0
>>699
ガチなら腐女子大歓喜だろうな
降旗に自己投影してキセキと絡ませてんだし
あんなモブいらねーよ腐サービスもいらねー
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 03:26:45.76 ID:b0kcI8EW0
降旗に腐人気があることを今知った
なんというか・・・お詳しいですね
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 03:29:33.96 ID:Cg9YeAve0
>>702
双子の姉がガチ腐の苦しみが分かるか…?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 03:43:39.01 ID:b0kcI8EW0
>>703
ご愁傷さま・・・としか
てか降旗主人公て言っても誠凛の話だろうからキセキ関係なくね?
明らかに腐媚びであろうキセキ達のキャッキャウフフ話よりかは健全だとは思うが
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 04:01:28.12 ID:hJewkCz3O
>>703
お前のために降旗の片思いの彼女が出て来るよう祈ってやるよw
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 04:05:54.62 ID:mQZAqeAs0
小説ってたしか何話か入ってるんじゃないの?
降旗以外の話もあるだろ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 04:11:55.93 ID:HVeGCzCjO
降旗って誠凜のモブ三人の中では一番描写があるけど冷や汗かいてビクビクしてる印象しかない
あのただでさえキャラが違うと不評の脚本家に降旗をうまく書けるとは思えん
今回も買うのやめようかな…
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 04:17:13.31 ID:eG+EVh1m0!
>>699は今日のジャンプに載ってんのか?

小説はメイン帝光の話・あとは誠凛の話2編くらいと他校の話が1、2編・おまけの小ネタって感じか
3巻には火神と氷室の子供時代が帝光話と同じくらいの長さで入ってたが
順番でいくと4巻には洛山の話が入るな
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 05:04:06.34 ID:CiUkb1LaP
今考えたら降旗の突然の試合出場とか
木吉と日向の喧嘩とか凄い唐突感あったな
あれって特定のファンに向けてのサービスだったんだろうか
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 05:09:00.13 ID:/QHzosz/0
ジャンプjBOOKSの公式サイトに出てる
今確定されてるのは
キセキの昼休み・アメリカ幼少時代2・相田ファミリー・誠凛図書館戦争の4つで
あと2つ話がある
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 05:16:34.59 ID:I+BQqeVrP
帝光の回想やってる今となってしまえば
キセキのなんたらされても違和感凄いだろうなw
まあ小説は別枠なんだろが
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 06:57:54.44 ID:3ezLyl0tO
脚本家が桃井と氷室推奨なのは読んでてあきらか
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 07:03:04.67 ID:1p0cyGeq0
作者の好きなキャラが透けて見える作品は駄作ってよく聞く
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 07:26:20.12 ID:tPVDG4P+0
つまり青峰で何周も引っ張った本編も駄作とな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 07:33:01.81 ID:RRSwa1/a0
しかし割と容赦ないときは容赦なくね
お前みたいの方がよっぽど人生ハリ出るぜとかなかなか言わせない
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 07:34:22.99 ID:5emKYUN6P
相変わらずスレがくさい
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 08:32:03.59 ID:dcaztuH60
>>710
公式見てきたけど無くね?
見落としてんのかなーURL貼れる?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 09:00:53.60 ID:xpbFg4320
>>701
とっさに名前思い出せなかったがいきなり試合出てた奴か
三馬鹿トリオの一人って印象しかなかった
そんなモブよりまだ誠凛でもスポット当てるキャラがいるだろうに
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 09:04:05.76 ID:Do+NNHo6O
>>717
JBOOKトップページの最新情報からも飛べる4巻の特集ページへ行け
内容紹介の文章が邪魔だが壁紙も配布されてるぞ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 09:23:41.73 ID:WVeNyMJ9O
誠凛他キャラにスポットか
今のところ誰々スポット当たったんだっけ?
図書館戦争ってことは黒子も確実かな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 10:08:50.59 ID:3ezLyl0tO
3巻が土田だったんだから別に4巻が降旗でも良くないか?
なんで降旗だとみんな文句言うんだw
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 10:17:00.04 ID:mQZAqeAs0
別に「みんな」じゃないんじゃないの?
古畑は原作でも取ってつけたみたいな出方だったから目立つんだろうな
上見ると腐れ受けしてるキャラらしいし

土田は土田をつけてるだけで実質誠凛話だったね
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 10:17:31.00 ID:mQZAqeAs0
古畑違う降旗だった
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 10:34:18.24 ID:WVeNyMJ9O
個人的には降旗より描かれる機会なさそうな2年の新技が気になるから特訓中の話とか
水戸部が授業で当てられたり先生に呼ばれた時も喋らないのかとか気になる

前者は藤巻が良いけどもう決勝だしなぁ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 11:17:05.90 ID:OgfGCsFw0
そういやずっと「ふるはた」だと思ってたら
それを払拭するかのように本編でいきなり皆「フリ、フリ」言い出してて笑った
降旗のPG投入も唐突だったがお前らフリ呼びだったのかと
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 11:26:10.50 ID:ym5DdeYjO
>>703
三つ子の姉がガチ腐のry
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 12:12:03.65 ID:AgF/MCZsO
三つ子ってすげーな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 13:53:37.52 ID:glkSFHzT0
今小説公式サイトのほうで壁紙でカウントダウン企画やってるからな
その壁紙に各章の内容が書いてある


『六人目の帝光キッド』
黒子が帝光中学バスケ部一軍に合流して間もない頃。昼休みに赤司を探す黒子は校内でチームメイトと遭遇する。

『その父、凶暴につき』
WC前最後の休日。相田景虎は溺愛してる愛娘・リコの態度に疑問を抱いていた。その疑問を確かめるべく最凶の父・景虎が動き出す。

『Don't go,ALEX』
最近アレックスの様子がおかしい。髪のツヤや肌のハリが違うとタツヤは言う。タイガは気にもしなかったが、ある日彼女が見知らぬ男と歩く姿を目撃し…。

『幻の図書委員』
図書委員の降旗はある悩みを抱えていた。だが、そんな日に限って図書館に次々とバスケ部の面々が訪れる。ある者は趣味の本を、ある者は予想外の本を借りに…。


もう1章あるみたいだけどまだ公開されてない
6つもの壁紙は多分表紙だろうと思ってる
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 13:57:29.81 ID:ZmEp8l780
>>728
最凶リコパパこええな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 13:57:59.59 ID:glkSFHzT0
あ、今日最後の5話目解禁だったわ
で、表紙も公式サイトに掲載されてた



『闘将伝説アカシ』
負けを知らない男・赤司征十郎。その噂を証明すべく、実淵、葉山、根武谷の洛山レギュラー陣は、赤司に対しいろいろなゲームで勝負しようと提案するが…。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 13:59:13.23 ID:ZmEp8l780
闘将伝説アカシwww
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 14:07:39.75 ID:TDdbJWhQ0
>>730
闘将伝説アカシってなんだよ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 14:10:10.94 ID:78m0AI8L0
なんか福本の昔の漫画みたいだ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 14:12:23.91 ID:3M/bQknr0
赤司は麻雀でも始めるんか
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 14:19:45.00 ID:glkSFHzT0
本文10P分試し読みも出来るようになってる
ttp://j-books.shueisha.co.jp/news_newrelease/kuroko_replace4


・黄瀬が黒子を見なおした翌日の設定
・修造さんも出てる(キャラ紹介にもいる)
・調理実習後でエプロン姿の黄瀬
 黒子「もでるダケアッテ、三角巾モ似合ッテマスヨ」
・この後、青+桃→緑(→紫)と赤の行方を探してキセキと順番に会うっぽい

・おまけ『華麗なる帝光女子会』
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 14:28:31.25 ID:ETeFOwkUO
これ小説のタイトル有名な映画かなんかのパロだったりする?
なんかよくあるパターン過ぎてダサいが
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 14:28:44.05 ID:glkSFHzT0
表紙
ttp://j-books.shueisha.co.jp/icon/hyoshi_kuroko_replace4.jpg


ページ配分はこんなもん

帝光:48P
相田父娘:36P
アメリカ組:46P
誠凛:48P
洛山:32P

今まで帝光が70〜90P分くらいあったのを考えると
偏りが出ないよう均してきたのかも
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 14:36:07.72 ID:OgfGCsFw0
>>737
単に帝光ネタ尽きたというか本編との兼ね合いあるから出しづらかっただけな気が
つーか小説ってキセキ売りなんだな
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 14:40:02.93 ID:goqKmKws0
小説の話までここでやんの
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 14:58:45.27 ID:dJ8haE4/0
灰崎の「俺が退部した後にキセキの世代と呼ばれ出した」はともちげでいいの
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 15:22:15.00 ID:glkSFHzT0
>>733-734
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4374443.jpg

こうですか?わかりません><
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 15:35:24.26 ID:mQZAqeAs0
>>737
桃井パンツ見えそうだな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 15:36:23.14 ID:ami1i32M0
この鼻と顎じゃ弱そう
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 15:38:15.89 ID:oU2At/HS0
オマケの帝光女子会とかいう話にあの可愛いモブマネの絵がついてることを期待する
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 15:51:07.97 ID:TP2ITDh/0
>>737
階段にいる黄瀬青峰桃井の
位置関係が若干あやしいな

空間が乱れている
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 15:56:22.32 ID:P0LnCnIF0
青峰www
表紙の不憫役が黄瀬から青峰にチェンジしてるのは帝光編で青峰がアレになってるからか?w
つっても桃井のパンツ見たんだろうけど
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 16:06:09.89 ID:HVeGCzCjO
見る方も見る方だけどスカートあんだけ短くするんならスパッツはくなりしろよと思うわ

漫画のキャラならまだしも
三次でデブがミニスカはいてること自体不快なのに階段とかで手で押さえて見られてないか確認してたら腹立つわ
誰もおまえのパンツなんか見たくねーよ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 16:29:52.13 ID:3M/bQknr0
>>744
水戸部の妹みたいに小説で名前がつく予感
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 19:13:14.67 ID:3ezLyl0tO
桃井の涙にTwitterではつらいかわいそう泣いた許せんのオンパレード
怒りの一部のせとく

・桃井を泣かした黒子っちは一発殴りたい
・桃井泣かせるとかキセキの世代、
・「全員桃井に土下座」
・桃井泣かせたキセキ絶許
・なんでみんなして桃井さん泣かすの!?!?!?ぶっとばすぞ!!!!!!
・くそっ…何がキセキの世代だ!女の子を、桃井さんを泣かせるなんて…!!許すまじキセキの世代!!!!!(ギリィ
・桃井ちゃんかわいそうすぎて全体的にぶん殴りたいわ
・ついに桃井ちゃんを泣かせやがったな…おまえら…ゆるさんぞほんと桃井ちゃんかわいそう・この時期のキセキ一発ぶん殴ろうぜ
・全部解決したらキセキ全員一人ずつ桃井に土下座しよう…泣きながら謝ろ…
・あいつらはあいつらだけで試合して勝手に和解しやがって…桃井さん報われねぇ…
・とりあえずお前ら何桃井ちゃん泣かせてんだよぶち殺すって思ったよね
・責任持って桃井と結婚しろ
・桃井ちゃんを泣かせたキセキは土下座していいと思う(真顔・もう本当…マジお前ら全員全力で桃井さんに土下座しろよ


桃井厨こわすぎっwwwww
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 19:24:53.10 ID:3ezLyl0tO
スマン急いでてまちがえた
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 19:27:48.51 ID:3ezLyl0tO
スマンsageしわすれつた
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 19:28:04.57 ID:5emKYUN6P
またわざとかw
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 19:41:48.09 ID:Fv9c4xhNO
いつも懲りんなしかし

そういやイグナイトって出ないのかな
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 19:58:02.44 ID:UsJUuwtZ0
紫原の髪青くないか?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:06:20.98 ID:3ezLyl0tO
普通に劣化版まどかだしな
人気は出ないだろw
中の人つながりで青になんかあれば盛り上がりそうたが
てか緑死ぬフラグ立ちまくりww
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:14:13.73 ID:3M/bQknr0
紫原の髪の色は昔から紫陽花のように変わりまくってる

なんか印刷の関係で紫の色調整って難しいとかなんとか言ってなかったっけか
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:38:48.45 ID:hlpaJNlnP
灰崎って時系列的に退部前に奪う能力使ってたんだよな

青峰より覚醒早くね?実は最強は灰崎だったんじゃね?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:56:04.95 ID:oU2At/HS0
>>757
前からこれ言う奴いるけど開花=なんらかの能力覚醒じゃないからな
開花=周囲との圧倒的戦力差getだろ
確かに能力覚醒して開花ってなってる奴がいるから勘違いしやすいが
肝心なのは能力手に入れてどれだけ強くなったかって部分っしょ

灰崎は退部前に奪う能力持ってても開花してないキセキとすらハッキリ才能差あるみたいだったし
最強どころかショボ過ぎとも言える
高校入ってから相当頑張ったんやろなぁ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:22:52.32 ID:b0kcI8EW0
黄瀬に圧勝してたのを都合いいように忘れられてるな
そんなに灰崎が強い設定が嫌なのか
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:26:32.69 ID:BcF9W97B0
灰崎が相当な練習をしたと補完するしかない
どう見ても練習なんてしてなさそうなキャラだし下手したらタバコも吸ってそうだが
ああみえて真面目に相当練習してたんだよ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:32:06.70 ID:oU2At/HS0
>>759
1on1の時は黄瀬が一軍上がって間もない頃だしWCの時は足怪我してたハンデがあったろ
まぁショボ過ぎってのはキセキと比較してよ
全体で見るとそら強い方と思ってるで
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:44:50.40 ID:dmnBJBczO
灰崎と青峰なら青峰のほうが強いのかな やっぱ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:49:47.18 ID:0C2LLaxQ0
キセキですら青峰以外詳細に描かれないのに
灰崎まで手が回るわけがない
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:56:54.67 ID:ejvICfuHO
キセキの技は奪えないって言ってたからキセキの中で最弱なんじゃないの灰さん
黄瀬も灰崎くらいなら勝てそうとかぶっこいて負けてたし
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:02:33.99 ID:dmnBJBczO
今思うと火神と黒子…よくまあ青峰に勝てたもんだな…化けもんじゃん青峰
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:30:27.99 ID:mPMsNft10
まあ主役補正と言うかなんと言うか勝たないと話進まないし
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:36:52.47 ID:3ybZy7EW0
負け理由が若松のミスだったり試合後の1on1で火神に圧勝させたり
藤巻ってやっぱ青峰個人は特別待遇で最強ポジにしときたいんだろうなあと過去編を経て今しみじみ思った
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:45:21.06 ID:b0kcI8EW0
WC桐皇戦以降では解説役皆勤賞だっけか

秀徳洛山戦で青峰が桃井に赤司の能力解説してるシーンは笑ったわ
桃井が赤司の能力のこと知らないわけないだろ、って
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:50:11.44 ID:zDEuxb/T0
主人公の黒子の必要性の問題もあるからな
火神一人でキセキの上いっちゃうと黒子いらなくなるのでまずいでしょう
場外解説は…なんかまあ書きたい周期くるんだろうな…
作者も人間だし好きなキャラいてもいいんじゃないか話に悪影響させなければ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:53:35.77 ID:M4VtuY3L0
速攻で合気道調べてくるのに、赤司の能力を知らないw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:05:44.36 ID:ejvICfuHO
あの解説、青峰→桜井とか黄瀬→笠松じゃダメだったんですかね…
紫原→氷室でもいいし
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:15:23.25 ID:723YdFP5O
火神はもうキセキと同等以上
青峰は火神に完敗
緑間はもはや相手にならん
ノーマルの状態だと黄瀬よりも上

青峰とか最強のわりにゾーン火神相手になんとか互角レベルで拍子抜けしたな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:28:18.40 ID:Y6sYyPsB0
>>772
完全に黒子いらんな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:33:33.97 ID:o+w4TXyd0
今の火神なら黒子の力を借りなくても赤司に勝てるんじゃね?
黒子は無冠をマークしてればいい
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:55:30.09 ID:UsJUuwtZ0
青にはゾーンはいれないと勝てない
緑には相性
黄は怪我もちと言う事を忘れてないか?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:57:28.51 ID:EnVCqe5C0
残念だけど火神が活躍するのは中盤で締めに活躍するのは黒子だから
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:58:25.57 ID:TP2ITDh/0
怪我ももち
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:05:05.17 ID:OABBSA7AO
ともちげ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:05:41.76 ID:KaPorQhk0
結局黄瀬は足のどこをどうケガして休憩中何が回復したのかあやふやなまま流された感が
木吉といい帝光白金といい藤巻の描くケガ病気設定は適当すぎる
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:06:06.89 ID:y7JBDy0I0
ファントムとかオバフロとかで火神が劣勢時繋いでるからなあ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:09:32.22 ID:04EtO+Tg0
全部潰されたから決勝用の技がないな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:11:05.71 ID:ZLEvM35cO
対青峰て終盤黒子全然活躍してなかったような
青峰倒したのは完全に火神だったしねー
黒子とかモブと変わらなかったね
一番気合い入れて描いただろう試合で終盤完全に空気最後も脇役の火神が青峰に勝って試合を決める
作者は黒子のこと好きじゃないんだな
緑間は相性以前にどのキセキ相手にも勝ち目ない雑魚
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:14:13.88 ID:04EtO+Tg0
などと供述しており動機は不明
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:16:46.07 ID:aUcRzJxa0
>>781
何か考えるって海常戦の時言ってたし付け焼き刃的なものだろうが何か出してくるだろ

それよりも赤司のさらなるチート新技の方が楽しみだな
これまで予想されてきた中で一番驚異的だと思ったのはやっぱゾーンキャンセラーかね
青峰あたりがだいぶ割り喰うがもう最終決戦なんだしとことん最強キャラになってくれて構わない
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:17:31.39 ID:sjQrJUGr0
そういや灰崎って退部する時黒子に忠告みたいなのしてたけどそう考えると一番早く気付いた人間っぽいね
「退部しろこれはお前の為でもある」のシーンで早くももう一人の赤司を垣間見てしまったのだろうか
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:18:27.26 ID:KaPorQhk0
付け焼刃はファントムシュートでお腹いっぱいです
火神の方なら決勝前になんかしらの強化イベントがあるならまだわかるが
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:21:45.89 ID:ZLEvM35cO
火神はキセキと対戦する度に急激に成長するらしいからな
キセキのラスボス赤司を火神がフルボッコにして終わり
試合後黒子はしれっと赤司に勝利宣言するんだろうw
負かしたのは火神ですよーな展開を最後まで貫くだろうな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:22:36.65 ID:XGxVOZvc0
作者イグナイトパスの存在完全に忘れてそうだな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:23:47.27 ID:sjQrJUGr0
赤司はラスボスだかんな…
あの青峰含むキセキ全員を仮にも従わせてたんだからもういっそ究極の域にまで突き抜けてほしい
もういっそバヌケとネタにされまくるくらいw
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:26:57.57 ID:wuMPw24y0
>>786
もう強さに関しちゃ成長力で何でも説明つけていいからさ
付け焼刃のインスタント強化イベより
帝光編のことは忘れて決勝に向けて誠凛のみんなガンバローゼ!おー!みたいなノリがいい
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:28:22.97 ID:0+yDuMFV0
今更だけどイグナイトパスの進化形としてそのまま威力だけ強化したのは方向性間違えた気がしなくもない
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:34:19.69 ID:PIKZRmBt0
赤司のエンペラーアイが黒子の能力と相性が良くて
火神のジャンプ力と相性が悪そうな時点で
黒子の活躍なんてあんまり期待できない
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:47:51.87 ID:KeswWQA30
黒子の能力と相性いい能力はエンペラーじゃなくて
常備身体能力の視野の広さじゃん
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:58:27.12 ID:Nj/aMXNL0
赤司の視野ってどこまであるんだろうな
死角からのパス見切ってるのは伊月高尾と同じで視点切替ができてるからだろうが
俺の天帝の目の範囲はコート全てみたいなレベルなのか
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 03:38:52.52 ID:xhSxbFTa0
試合中トリプルスコアでボロボロの萩原に思わず黒子手抜き
→手抜きは萩原にモロバレ
→萩原大ショックのままサヨナラ
→全力を出さない、出す必要の無い冷めきったキセキの環境に自戒と反逆を決意して退部

こんな感じだろ多分
他の伏線は洛山試合中に消化します
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 03:55:20.68 ID:80b7IQKu0
その中で唯一やる気のあった緑間と組んでおけば火神より強いし
キセキと渡り合えたよね
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 05:17:06.15 ID:ddXDR/3KO
トリプルスコアで痛め付けてしかも露骨に手抜き
とどめにかつて青峰に言われたことのオマージュで「僕も弱いチームに行きたかったです」のコンボで
バスケをやめるかどうかはともかく友情崩壊は間違いなしだな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 05:21:18.11 ID:XGxVOZvc0
そして激昂して走り出した荻原くんの目の前に突然………
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 05:37:09.00 ID:uONzAxX60
全中決勝で荻原が選手生命、赤司が両目を賭ける
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 08:00:57.20 ID:0Gbsa7XuO
氷室さんのとき手を抜いた火神が悪いって二号に殴らせながら言ってたんだから
黒子が荻原に手抜いた展開は絶対にしちゃいけない
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 08:30:33.19 ID:EOEL/6fe0
荻原に手を抜いて舐めプしてブチ切れられた経験から火神に手抜きするな言ったのかもしれんじゃないか
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 08:38:40.46 ID:qLTQGCxp0
当時そういう描写があったならともかく
あれをやった後にその展開だとお前が言うなとしかならんぞ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 09:11:24.68 ID:0WyDhRKpO
火神だけならまだしも青峰にもアイス突込んで手抜くなって言った後だからなぁ
舐めプは話的にも黒子がやってはいけない事の上位だろう
ただ紫原サボリでもうないって言い切れん
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 09:18:18.29 ID:JrFi1UDk0
荻原「お前試合に出るって言ってたじゃん」

黒子「……? 出てましたけど?」

萩原「嘘つけ! ベンチにすらいないし……名門帝光で……どおりで話がおかしいと思ったんだ」

黒子「いやそれはですね、ミスディレクションを応用した――」

荻原「言い訳はいらねえ! いくらなんでもバスケまで辞めてるとは思ってなかった、お前とはもう絶交だ!」
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 11:56:44.04 ID:ZdykUuOm0
オギワラ荻原
ハギワラ萩原
オギハラ荻原
ハギハラ萩原
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 12:32:31.59 ID:5qH90oUXO
>>804は色々とテキトー過ぎるだろ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 12:32:48.62 ID:+HqDeW2P0
赤司が天帝の目を使う
→荻原無茶をして足損傷、荻原の選手生命が絶たれる
→赤司「勝利のためウンタラカンタラ」
→バスケ嫌い、黒子退部

やるならこれくらいはやって欲しいけどな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 12:39:14.94 ID:KaPorQhk0
黒子荻原に何もしてないじゃんそれ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 12:42:12.26 ID:DlnQ5KXy0
>>807
それだと僕のせいとは言わないだろう、もし言っていたんだとすれば
それこそとんだ自己陶酔の悲劇の主人公気取りになっちゃうよ。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 12:55:10.94 ID:ZdykUuOm0
ダメ押しの一手を赤司が指令して
居場所がほしい黒子は断りきれずにやってしまう
荻原昇天
試合後に後悔
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 13:01:52.85 ID:AH0zK5CDO
回想始まってからの藤巻さんをみるに、荻原イベントはみんなが考える程の内容じゃなさそう
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 13:14:48.89 ID:EryJISKk0
多分こっぴどくやられて意気消沈とかそんなとこだろ
最終回に手紙かなんかで今はバスケまた始めたっつー知らせが来て荻原ネタ終了
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 13:28:30.96 ID:aUcRzJxa0
あの荻原がバスケを辞めてるほどのことと言ったら精神的なダメージじゃなく
肉体的なダメージ受けて選手生命終了したってくらいでないとなんかしっくりこないし
かといって荻原にそんなダメージを与えられるほどのプレイを黒子ができるかと言えば絶対無理だし
もし事故でそうなったならしれっと高校でバスケ楽しんでる黒子に違和感だし
荻原がキセキの誰かに必死に食い下がって壊れたんなら黒子は責任感じ過ぎだし
なんかあちらを立てればこちらが立たずな感じだよな
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 13:52:20.17 ID:vQnzY1tyO
黒子の今までの高校生活が白々しくなるし
荻原の件はともちげっていいよ
過去編の矛盾は今更だし
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 13:57:54.01 ID:KaPorQhk0
ケガネタだと誠凛回想と被るし手抜きネタだと火神・氷室の話とまる被りだし
キセキが荻原フルボッコ展開だと黒子の回想前のセリフがおかしくなるし

完全に袋小路状態
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 15:16:39.70 ID:0WyDhRKpO
決勝戦荻原に何か言われて赤司にチームプレイ頼む→苦戦→お前のバスケじゃ勝てない
→黒子含め個人プレーで虐殺→荻原心バッキバキの所に黒子が止めの一言→絶許とか?

そういやある出来事って何だろう?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 15:30:58.51 ID:WehUA/ONO
精神的なら黒子に親交がある分ダメもでかい
荻原は2年の全中で負けてる
必死になって帝光に食い下がる荻原見て、
黒子がもうやめませんかくらい口走ったら失望するだろうな
黒子的にはスタンドプレーだけのチームと勝利主義の帝光について、
敵ながら荻原に暗に同意を求めるか縋ったつもりとかそんな態で
黒子にとっちゃそんな試合に価値なんかないだろうし
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 15:49:32.19 ID:OABBSA7AO
赤司の命令

たとえば零距離イグナイトパスを荻原の顔面へ

…やるとしてソレやる意味あんのかなあ…
普通に試合して最強だろ帝光
青峰いるし
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 16:00:11.45 ID:ADRa+oqP0
キャスト
アレックス 遠藤
まさ子 大原
KENN、梶、逢坂、安元
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 16:45:51.60 ID:2C11f3ia0
荻原、青峰、火神が同じタイプ→火神はグレた2人と違うみたく決勝で言うんじゃね
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 16:56:39.65 ID:ZdykUuOm0
黒子「ボクとかかわった選手がみんなグレるのですが どうしたらいいですか」
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 16:57:55.42 ID:D4Ry7inf0
>>820
火神もグレてましたがそれは…
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:04:55.44 ID:GbGq2Eiu0
火神は最初からだし、荻原はグレてないじゃん
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:27:15.39 ID:EOEL/6fe0
その三人は火神が違うというほどそもそも似てないだろ
荻原とピュア峰ならまあわからなくもないが
荻原と火神は後ろ頭のシルエット位しか似てなくね?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:28:37.90 ID:aUcRzJxa0
ところで23巻のドラマCD梱包版のドラマCDって何の話がつくかもう出てたっけ?
確かコミックスの表紙も普通版と梱包版違うんだよな?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:55:59.01 ID:aUcRzJxa0
自己解決した
部室片付ける回の話だったな
んでなぜか氷室と紫原も出てるってやつか
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 18:28:09.66 ID:/bd3L3+u0
荻原の強さは
氷室以上双子未満
氷室以上無冠未満
氷室以上キセキ未満
どれなんだろう
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 18:37:01.64 ID:GJLthOl50
キセキ>氷室>無冠>双子だろうからそれじゃ滅茶苦茶じゃね
双子以上無冠未満くらいだろうが旧主人公としては氷室くらいあった方が燃えるな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 18:37:11.76 ID:EOEL/6fe0
双子に負けてんだからその全員以下だろ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 19:08:44.79 ID:wuMPw24y0
>>813
お互い決勝までいったものの出場はスタメンのキセキオンリーで圧勝
黒子は試合に出ずに約束を果たせなかった
フルボッコだったが精一杯頑張った荻原に僕も弱いチームに行けばよかったですと返答

とかだったら僕のせいで辞めましたといっても遜色ないかな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 19:14:43.32 ID:0Gbsa7XuO
花宮ならどうせファウル取られるならって開き直って
双子の選手生命終わらせそうだけどなぁ
双子じゃなくて他の無冠にやられたのか
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:28:40.53 ID:OULsnlRt0
赤司様でおまんこ濡れちゃった・・
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:30:33.78 ID:M745LneX0
現日本代表は赤司とまこぴー入れときゃあ五輪くらい余裕で突破できるぜ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:16:56.06 ID:aUcRzJxa0
>>830
キセキにメタメタにやられた相手全員がバスケ辞めたわけでもないのに黒子に止めの一言喰らうとはいえ
それで荻原がバスケ辞めちまうってなんか荻原がスゲー残念な奴になる印象なんだよなぁ

と思ってるが尋常じゃない点差で負けた場合はあり得るかもな
決勝と言う大舞台で200-2くらいのスコアだったら鉄心だろうが荻原だろうがさすがに絶望するか
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:20:01.91 ID:gnrSkyMg0
もう200-0でもいいんじゃねw
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:23:19.69 ID:vooKwj7i0
どうやってキセキから20点とか30点とかとりゃいいんだろうな
奴らがやる気なくす後半からが勝負だとは思うけど
速攻しかけたら案外追いかけてこなそうだし
俊足の奴がいればこつこつ稼げそうだな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:30:33.79 ID:aUcRzJxa0
>>835
赤司あたりが
「このメンバーで試合するのこれが最後だしせっかくだから全員全力でやろう
 青峰黄瀬緑間自分は全力で得点稼ぐこと・紫原は全力でゴール守ること
 これでどんなスコアを叩き出せるか最後に一度見てみたい」
とか言い出して全員それにノったらあり得るかもな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:33:56.40 ID:gnrSkyMg0
すごい鬼畜
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:34:59.12 ID:0COk9YuR0
今週の試合でも相手チームは12点も取ってるな。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:37:14.81 ID:/bd3L3+u0
赤司がチームを鼓舞するために6回自殺点した
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:46:22.68 ID:vooKwj7i0
まだ経験の浅い黄瀬と交代した黒子にマークつかれた奴を利用すれば2ケタはまあいけるか
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:52:21.01 ID:GbGq2Eiu0
黒子使わない方が点数取れるならそれはそれでいいじゃん
仮に>>837の展開になっても鬼畜でもなくね
無理して黒子出す必要もないし
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:54:16.51 ID:0COk9YuR0
俺が部活してた時に見た中で1番ひどいスコアは163-1だったな。
しかも中学の1年生大会だったから10分ハーフで(4Q制に変わる少し前)
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:56:17.98 ID:ZLEvM35cO
てか覚醒後もちょくちょく点取られてるのって明らかに黒子のせいだよね
出すメリット皆無なんだけど
そもそも覚醒後は赤司ですらドフリーになってる奴以外にはパス出さないんだし
中継点としてしか役に立たない黒子にボール回るとか有り得ないんだが
だってノーマークでパス貰っても何もできない奴にボール渡すとか無意味じゃん
自分で決めたらいいとか猿でもわかる
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 22:11:37.41 ID:vooKwj7i0
>>843
もうちょっとフリースローもらえるだろw
公式大会?流石にそこは監督が悪かったんじゃね
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 22:22:18.21 ID:ve5JR6230
>>844
覚醒後のキセキも中学時代はまだ大したことないんだよ
初期の火神でもわりといいとこいけるんじゃね?と黒子が思う程度でしかない
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 22:33:07.38 ID:0+yDuMFV0
>>845
実力差がありすぎるとそもそもシュートまでもっていけないんだよ
タイトに守る必要すらないからファウルも殆ど起こらない

20分で150点オーバーってことはオールコートで張り付いてボール出しすら満足にできないレベルだったんだろ多分
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 22:33:37.79 ID:ZLEvM35cO
黒子のせいで失点しまくりだし足ばっか引っ張ってる奴をなぜ出すのか謎
黒子って練習もさぼってるよね
レイアップも決められないとかあり得ないから
身体障害者なのか?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 22:35:26.73 ID:KaPorQhk0
黒子をハンデとして使ってた節でもあるんじゃね
いざという時に信頼する必要ないようなパサー選手なんかまず普通試合に出すわけないし

もしかしたらその辺が荻原の一件に関係あるかも
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:04:10.83 ID:M745LneX0
だからもうキセキ皆NBA行けよ
国内でいじめっこして楽しいのかw
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:06:00.30 ID:iRCqQbtL0
正に井の中の蛙
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:14:17.26 ID:xfd+7klZ0
誰がいじめっこしたんだ
単に普通に試合出て勝ってるだけでは
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:17:06.63 ID:0COk9YuR0
青峰なんか目の前に自分と同レベルの実力者が4人もいたのに、対決する素振りも見せずに
俺に勝てるのは俺だけとグレる始末。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:31:57.50 ID:ZLEvM35cO
消えるシュート攻略されたとか言われてもね
あれ初めから滅茶苦茶な理屈だし
いい加減馬鹿みたいな新技覚えさすのやめろよ
無理ありすぎだから
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:34:01.59 ID:GJLthOl50
黄瀬との試合ではすげーテンション上がってたしそういう発想はあったっぽいのにな
まあ試合じゃなきゃ結局1on1の遊びに収支するか
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:36:37.26 ID:0+yDuMFV0
ボールが一番注目集めるから黒子はボール持てない
→ボールより目立つ奴に視線誘導すればおk

っていうのは理屈としてどうなんだろうね
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:38:33.97 ID:ve5JR6230
勘違いしてるやつ多いけどボールより存在感がある訳じゃねーぞ
一瞬だけそらせる程度には存在感があるってだけであくまでボールの方が上だろ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:40:29.01 ID:/eNwVKCh0
>>854
攻略以前にミスデレ派生技は全部ビデオを見返せばタネわかるんだけどだれもやらないから不思議
ファントムシュートが酷いのはタネあかし以前に「2クォーター目からしか使えないところにタネがある」と青さんとまさこちん2人にわざわざ言わせたのにともちげったこと
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:42:39.40 ID:ZLEvM35cO
ビデオの中でもきっとボールが消えてるんだねw
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:44:17.47 ID:gnrSkyMg0
観客が見ても消えてるんだろうか
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:45:12.48 ID:/eNwVKCh0
試合中でもコートいる選手たちはおろかベンチ観客も含めて視線誘導されてるからねw ビデオ見てても視線誘導させられちゃうのかな?w
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:45:58.82 ID:aUcRzJxa0
>>858
>2クォーター目からしか使えないところにタネがある
マジでこれ何だったんだよな
一応理屈考えてたけど作中でバラす前にその理屈に欠陥を見つけてもて書けなかったんか?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:47:18.29 ID:KaPorQhk0
>>858
それ、バニシングドライブの時にも全く同じともちげやってるよね
主人公の技の設定が適当って本当萎えるんだよな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:51:19.83 ID:5qH90oUXO
ドライブにしろシュートにしろ消えてみえるのは黒子にマークついてるやつだけで第三者からは丸見えだよな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:52:41.98 ID:0WyDhRKpO
いつだったか観客がパスが曲がったとか魔法のパスとか言ってたから観客席側からも消えて見えるんだろう
カメラにも写ってないのかもなw
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:53:37.52 ID:Nj/aMXNL0
正確には「第2Qまで使えなかった」だけどそういやマジでなんだったんだろうな
バニドラの視線誘導を応用してるらしいけど初披露時火神は紫原の後ろにいるというね
ここ今更でも説明つける気あるんだろうか
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:04:48.44 ID:nSQskbDA0
氷室の二段打ちがコートの外から見てるやつにも分からなかったんだから黒子のパスも分からないんじゃね
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:08:30.91 ID:sjQrJUGr0
今日今週の読んだが予想以上に酷い状況だったな、色々
基本的に赤司は間違ったことは言ってないしやってもいないんだよな、極めて合理的で客観的
今週の黒子に対する弁は特にその意識が強くなった
それにしても黒子があんだけ死んでると荻原に何かやらかすってのもあり得てきたな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:13:23.08 ID:zFxQCBej0
黒子はそれでも現状維持で帝光レギュラーにしがみつく事を選んだんだよなぁ
なけなしの栄光捨てられなかったの?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:21:40.26 ID:FyXUF3aa0
黒子はバスケ好きだから頑張れるし勝ちたいって奴だし
だいぶ怪しくなってるけどまだ心情的に捨て切れなかったんじゃね
結局この後の全中で完全に心折れて辞めるんだろうけど
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:22:28.81 ID:kXB1iRIt0
火神は失望した時さっさとバスケ部を辞めたのに対し
黒子はシックスマンというちやほやされるポジションを捨て切れずそのまま不満溜め込みながら残留

もしかしてこの辺の対比も狙って火神出したのかな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:26:22.86 ID:zFxQCBej0
>>871
火神はさっぱり辞めて他に楽しい事でも見つけてたのかと思ったら
今週号見る限りずるずる引きずってたぽいね
あのまま原作1話まで引きずりっぱなしなら似たようなもんじゃね
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:27:35.15 ID:7+OiGaws0!
確実に勝てるチームで試合に出れるかもしれないポジが
才能に乏しい凡才にとっては捨て難いっていうのはある意味人間らしい気はする

ただファントムシュートその他は自分も流石にどうかと思う
確率悪い筈がパカパカ入るし、主人公補正にしてもヌルすぎるような
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:29:06.87 ID:JDKLEmFL0
>>867
ミラージュは技自体の理屈もそうだけど偶然ボールに触れただけで二段打ちに気づく火神の洞察力もだいぶおかしいと思うの
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:29:36.53 ID:UvwS6Kp+0
部活じゃなくてもバスケは出来るだろーに
まぁ、荻原と対戦する為に部活入ったから対戦終わればとっとと辞めるか
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:39:53.49 ID:1iyjJZLM0
ストバスコートで黒子でなく青峰と火神が当時バッタリ出会ってたら
青峰に圧敗して火神のバスケ熱復活→負けても諦めない火神に感動して青峰もバスケ熱復活
って感じになってたのかもしれんのか
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:59:04.12 ID:VqhIx4xIO
>>876
引き合わせれば良かったのにな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 01:02:17.14 ID:zFxQCBej0
連載初期どころか中坊の火神なんて青峰に手も足も出ないだろ
火神はともかく青峰には何の変化も無さそう
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 01:05:07.97 ID:cyDiaidU0
青峰は負けても諦めないだけじゃバスケ熱復活しなかったぞ
完敗させないといけない以上この頃は赤司くらいしかどうにもできないんじゃね
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 01:13:43.46 ID:fIN1xR6sO
少なくとも
中二火神>中三黄瀬
だからな
黄瀬よりは手応え有るだろうね
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 01:19:19.59 ID:zFxQCBej0
>>880
何だっけそれ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 01:39:26.45 ID:KnM2472b0
バスケ部かって自分から聞いておいて答えたら
ふーん、どうでもいいけどってなんなんすかこの人
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 02:00:12.88 ID:DiEjv/Zf0
しかし身長的に男子平均でどちらかというと文科系にも見える黒子をよくバスケ部だって分かったな
あのシーンボールとかいじってたっけ?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 02:06:13.73 ID:JDKLEmFL0
柵付きのストバスコートの中にいるんだからバスケやってる奴と考えるほうが普通じゃね
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 02:09:12.27 ID:N1h6W7GJ0
しかし影薄い黒子の存在によく気付いたな火神さん…
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 02:47:33.87 ID:g5y7VsH40
結構前から影薄い設定がミスディレクション
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 03:04:06.80 ID:zFxQCBej0
いや影薄いって言っても一応人間だからな
目の前にいたら気付くわ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 03:13:47.90 ID:6T1VKiNp0
いやこれまで…っつか初期の頃とか気付かれてなかったやん
試合開始時に整列してるのに気づかれないこととか有ったはず
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 08:38:16.22 ID:XoAZFNXt0
漫画とはいえありえんレベルのステルスではあるな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 08:41:39.69 ID:lmbZLx/L0
キセキは毎月雑誌に載るらしいけどキセキ以外唯一試合に出れる6人目なんだから
黒子も載ってもおかしくないのに幻の6人目とか
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 08:55:39.84 ID:dSO9EPbQ0
>>866
そういえばそんなこと言ってたよなマジでなんだったんだろう
これまでのともちげ全部あげたらすごいことになりそう
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 10:55:36.10 ID:nNlEZKfR0
赤司の弱点

・高さ
・エンペラーアイの持続力
・奇策には対応が遅れる
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 11:45:24.02 ID:OPpbyrUb0
何だよ箇条書きだからコミックスバレかと思ったじゃねーか
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 12:07:25.71 ID:vEYhu+B60
イグナイトっていつ習得したん?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 12:10:29.55 ID:OBj3ULKC0
これから
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 12:12:25.89 ID:94YpY3up0
3年全中で自然に使ってそう
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 12:31:56.59 ID:kXB1iRIt0
ダイジェストバスケな試合しかしないこの回想でやるとは思えない・・・
そもそも藤巻が覚えてるかどうかがまず怪しい
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 12:32:41.27 ID:PwkLZmYfO
中二全中終わりから中三全中予選まで飛んだんだから技増えててもおかしくないよな
あと長距離サイクロンパス
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 12:47:59.19 ID:OCRV+3Kf0
掲載順やっぱ下がってるな

117 名前:Cと終と磯部たして正しくはこうかな?[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 12:07:40.63 ID:BMXzgkDN0 [3/4]
36
ひめドル
OP
ナルト
トリコ C
暗殺
食戟
クロクロク C
ジャコ
ニセコイ
斉木C
トリガー
黒子
ハイキュー
べるぜ
いぬまる 読切

SOUL
銀魂
BB
無刀(終)
磯部

休 ブリ

37・38
表紙巻頭 OP
C 暗殺、ひめドル、天野洋一読切 49P
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 13:07:35.76 ID:KZHu10vX0
へー無刀もう終わるんだ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 13:13:55.26 ID:3PuM+UWdT
掲載順下がりすぎワロリッシュ
それと神海っちゃんがやばい
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 13:16:14.56 ID:ZJ40GH1fO
でも秀徳戦で長距離サイクロン使った時の緑間のリアクション的に、あれはキセキ知らないんじゃない?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 13:24:10.39 ID:WkZ9USqHO
此所ってアニメからの人が多いのかね?
毎週やけに掲載順に過敏な人いるけどこれくらいなら別に良いと思うんだが
掲載順ってCとか新連載とか推したい漫画とかであんまアンケ関係なさそうな時もあるし
ドベが連続とかでなければそんなピリピリしなくてもいいような
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 13:29:56.22 ID:YTZgrAJ20
洛山vs秀徳戦の時なんて一桁台でピリピリしてたからね
主人公が出ないと下がる!って
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 13:30:30.66 ID:OBj3ULKC0
ドベ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 13:32:00.26 ID:kXB1iRIt0
そろそろ笑えない位置になってきたな
主人公出ずっぱりなのに下がってる!

今日も字バレ画バレは夜になるかな?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 13:32:03.37 ID:uxXAr34C0
別に打ち切りになるとは思ってないだろうけど、時には看板食うほどの高順位出した事もあったのに
それがズルズル下がり始めたら反応せざるおえないんじゃないの
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 13:33:31.02 ID:OPpbyrUb0
青バスやら黒子のドロドロのせいだなぁ
そういう話も必要なんだけど新情報なしでぐだりすぎたのかねぇ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 13:38:33.71 ID:Vah7vMr+0
これはズルズル下がってる
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 13:39:33.66 ID:ih1J91Sl0
まぁこの辺まで下がった事なんていくらでもあるし、唐突な打ち切りなんてあるわけがないとは思ってる が、
過去編はほぼ常に一桁台をキープしてたのに、このジワジワ下がりはあららーって気分にはなるな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 13:46:02.12 ID:3PuM+UWdT
アニメ以降は上位保ってたしそこからの転落がああ…と言う感じ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 13:55:27.74 ID:PQt9RVlv0
陽泉の紫覚醒前頃なんか後から切り取るの楽な位置だったぞ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 13:59:01.56 ID:OPpbyrUb0
こんな暗い気分を打壊す嘘バレ頼む
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 13:59:08.37 ID:dSO9EPbQ0
アニメ化する前はむしろこの順位だったら喜んでた気がする
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 14:01:33.63 ID:1AeqQe3E0
ドべ周辺じゃなきゃ別に問題はないからまあ大丈夫
でも前にここで一般人気がどうたらで文句言ってるちゃねらは異常って必死に騒いで奴はブーメランになっちゃったな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 14:03:14.02 ID:3PuM+UWdT
>>915
ジャンプアフィカス速報でも
暴れてた奴おったわ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 14:04:46.25 ID:wz6K7HjO0
陽泉のときはこち亀ラインすら割ってるのが常態化してたよな
中盤キープしてりゃ気にするこたない
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 14:08:44.54 ID:O5MqTtIhO
打ち切り危機ではないとはいえちょっと前までトップクラスにいたのが
先週もCカラー補正抜きで考えると同じくらいだったろうし
実質4週続き、しかもここ最近では一番悪いとくれば軽く衝撃なのかね

まあ藤巻の自己満足を満たすためだけの糞つまらん青バスを何ヵ月も垂れ流せばこうなることは予想されてたことだから
個人的には衝撃よりやっぱりなという感覚しなかいけど

海常戦も一時期下がったけど終盤で盛り返したあれとは違って今回は盛り返す気がしない
ようやく青バス抜けたかと思いきや今度は巻きすぎ適当すぎだし
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 14:11:49.07 ID:kXB1iRIt0
よく半年コースの試合なんかは「単行本でまとめて読むと面白く感じる」みたいなこと言われるけど
帝光回想に関しては真逆の感想になりそうだな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 14:11:55.00 ID:1AeqQe3E0
青戦と紫戦がアンケ的な意味で超ハラハラ展開だったような
紫戦は顎の鋭利化もあって色々な意味で目が離せなかった
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 14:16:46.70 ID:Vah7vMr+0
これから10月にアニメ二期ってときに掲載順がズルズル下がってるのは景気悪いね
まあここで超不評だったけど世間では好評みたいなズレはやっぱりないんだと思ったよ
ここで不評なら掲載順もやっぱり下がってくるんだな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 14:18:44.40 ID:3PuM+UWdT
ニセコイ以下てのがあれやね
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 14:28:19.10 ID:dSO9EPbQ0
>>920
アゴなつかしいな
そういえばいつの間にか目立たなくなったなアゴ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 14:32:35.97 ID:s4T/wu1W0
>>921
洛山戦や海常再戦は最強云々で荒れてたけど
掲載順良かったし内容自体がつまらんいう奴は少なかった
それでも今の帝光編でこの位置キープしてるのは立派かもしれない
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 14:40:45.94 ID:OPpbyrUb0
コミックスと小説あたりはまだなんだろうか
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 14:49:35.78 ID:WkZ9USqHO
発売日明日だっけ?
来るなら今日来そうだね
新スレ早めに立てといた方が良さそう
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:05:55.72 ID:OPpbyrUb0
嘘バレすら来ないのか
なんでこんな人いないんだ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:09:00.89 ID:BUpwYkcAO
何でかはわからないけど、桐皇戦と海常戦は面白くて
陽泉戦はつまらなかった印象がある
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:09:35.66 ID:N1h6W7GJ0
掲載順下がりすぎワロッシュ
そりゃ急いで巻くわな
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:13:20.94 ID:JAp+glESO
最近本バレが遅いからね
前はこの時間には簡易バレきてたけど
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:13:26.36 ID:gMKlemrz0
ウインターカップが終われば日本代表ユース戦や
最初はバラバラの奇跡の世代が徐々にまとまって
最後は黒と青の笑顔グーパンで米国に勝って終わりや
後日談で大学編がちょこっとスタートして黒が無名チームで新たな光と出会って終わりや
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:13:50.31 ID:OPpbyrUb0
Tさんこっちにも落としてくんねぇかな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:16:54.58 ID:VVz9pLEJO
陽泉戦は作画や展開ににモロ疲れが出まくってたからな…
顎病にトーテム化の悪化に

準決勝の2試合はどちらも改善されつつあったが唐突な思い出アルバムやらキャラの掘りさげがテンポを乱しがちだった印象

帝光編は顎病再発こそないが悪いとこばかり出てるよう感じる
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:17:17.20 ID:prTx8VU00
>>927
ぐちょ達がコミケ前で忙しいんじゃね
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:21:57.30 ID:3PuM+UWdT
帝光編は人気のキセキだしときゃアンケとれるだろ的な
慢心が垣間見える
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:23:31.03 ID:OPpbyrUb0
導入部分の赤司二人も気付いたら二人いたという
巻き過ぎ故の最悪のオチだったな…
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:26:29.14 ID:kXB1iRIt0
腐女子も薄情だな
ほぼあいつらのために帝光編で引き伸ばしやってるようなもんなのに
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:29:05.24 ID:3PuM+UWdT
>>937
灰崎戦や準決勝の時に帝光の回想をよこせ!この漫画の核心だ!
てこのスレで熱弁してた多数の腐女子はどこへいったんだか
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:32:53.92 ID:OPpbyrUb0
>>938
そら既存の焼き直しで数ヵ月も引っ張れば飽きられるわな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:33:44.06 ID:N1h6W7GJ0
藤巻先生が長年温めてきた帝光編!アンケうなぎのぼり!って騒いでた腐万個は息してるの?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:36:02.56 ID:9UvMnnjlO
途中から青峰プレイバックしてるしな

Wikiでキャラ紹介読んでると未だにネタキャラなんじゃねーかと
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:39:01.59 ID:3PuM+UWdT
藤巻がオサレ以上のライブ感作家なのはわかっていたが
せめて回想内ででた設定とは整合性つけろよと
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:39:44.88 ID:WkZ9USqHO
この漫画に一斉に群がって来たときのように別の作品に一斉流れて行ったんじゃないか?
腐女子って移り気激しいらしいし
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:42:15.98 ID:OPpbyrUb0
正直腐れの動向なんざどうでもいい
バレはまだだろうか
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:43:16.67 ID:O5MqTtIhO
キセキ言っても実質青峰編だからな
青峰以外のキセキ厨でも楽しめないだろあんな内容じゃ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:55:38.10 ID:0vtLbfzm0
青峰ファン以外は全く楽しめないだろうしな
はっきり言って赤司と青峰以外のキセキなんて虹村と大差ないレベルしか描写がない
明らかに要らない子
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:04:03.41 ID:1iyjJZLM0
買ってきた
実際本誌で見ると掲載順の後ろ感がパネェw

扉 たぶん修学旅行で京都の甘味処の前でなんか話してるっぽい赤司と緑間
  その向こうで他校の女子と写真撮ってる黄瀬 黒子の横顔の見切れ

圧倒的な点差で地区予選を勝ち進む帝光
敵校(去年の帝光も確かに圧倒的な強さだった…だが今年は…次元が違いすぎる…!!まるで化物の巣窟だ)
久々に赤司の招集で食堂に集まったらしい一同 気だるげなキセキ共と目が死んでる黒子
最近全員もっと得点出来るはずなのにしていないと言う赤司
いや十分点取って勝ってるじゃないスかと反論あがるも
僕はこの全中、決勝までの全試合100点差以上を開けて優勝するつもりだと豪語する赤司
最近の試合はどんどん差が縮まってるらしい このままでは本戦になったとき心配とのこと
文句出たりするも結局赤司が論破して凄んで案が通る(紫原は基本DF専念でおk)

都予選初戦 234-20というスコアを叩き出す帝光
ベンチで呆然とする黒子
キセキらが眩しすぎて黒子が霞んで消えそうになってるイメージ絵

体育館へ部活にやって来た黒子 キセキらがいない
桃井に聞くと青紫黄は休み、赤緑は雑誌の取材があって不在とのこと
突然スキール音やボールの音やシュートの音の書き文字がめちゃデカくなって
黒子の周りに滅茶苦茶に響き渡ってる?かのような演出
吐き気を催し外の水道のとこに吐きに行く黒子 そのままその場にへたりこむ
体育館でスコアブック見てる桃井(テツくん…このところ試合に出てない…)

別の日 試合が終わって帰るキセキら=誠凛創部編のすれ違うとこ(視点帝光側って感じだが)
最後尾の黒子はまったく誠凛の存在に気づいてない
荻原から全中出場が決まったとメールが入る
「おめでとう!でも最近僕は」と打ったところでやっぱ返信をやめる虚ろな黒子で次号

巻末コメは23巻と小説4巻の宣伝
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:05:51.38 ID:FlfANSg/0
赤司の覚醒ぐらいしかめぼしい部分無いしな…
あとミスディレ開発ぐらいか

虹村とか白金とか双子とか出てきたけど大勢に影響を及ぼしていないし
白金はワンチャンあるかもしれないが
荻原は保留
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:08:30.66 ID:ouKEMArW0
赤司やりすぎだな
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:08:49.25 ID:OPpbyrUb0
乙です
今度は黒子のうだうだで引っ張るな…
先週と内容被ってる気がする
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:12:28.46 ID:UeBbyEBn0
なげええええええええええええええええええええええ
キセキすれて黒子悲しい荻原にも相談できない…はもう前回見たのでまたやらんでええがな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:13:30.54 ID:kXB1iRIt0
話が進んでるように見えて全く進んでないとはまさにこのことだな
本バレだとしたら「今回の話まるまるカットしても問題なくね?」って感想だわ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:14:18.52 ID:OPpbyrUb0
結局なんで赤司は分裂したのか不明なままなのか
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:15:08.83 ID:dLNoWp3L0
赤司ってWCの秀徳戦の感じだと無駄に無双せず必要最小限の力で勝てればいいって印象だったんだけど
全部100点差つけろとか言い出したり過去のは印象違うな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:17:12.12 ID:C4ulwimx0
今日買えるとこあるの?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:17:27.34 ID:FlfANSg/0
次スレいってみる
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:17:41.49 ID:/gg3boay0
このペースで今度は黒子のうだうだ話やんのか
もう事実の羅列でいいと思うんだが
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:19:44.26 ID:FlfANSg/0
ここは黒子のバスケのネタバレスレです
ダメだった いける人宣言してからよろ
本スレURL等更新済み

黒子のバスケ ネタバレスレ 152Q

バレ氏への感謝の心を忘れずに
本スレでのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は公式発売日の0時)
次スレは>>950以降が宣言してから立てる、無理ならレス番指定等すること
>>970過ぎたら立つまで書き込みは自粛すること
アンチはアンチスレへ
アンチや荒らしは誘導レス以外スルーで
sage進行推奨

※本スレ(バレ禁止)
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 115点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375210492/

※前スレ 黒子のバスケ ネタバレスレ 151Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1374736643/
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:21:45.57 ID:FlfANSg/0
ごめん>>958のテンプレ変になっちまった

1行目の「ここは黒子の〜」は
「バレ氏への〜」の上にやってくれ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:24:52.15 ID:3am2sxZH0
買うてきた
黄瀬の提案で、点取りゲームを始めるキセキたち(緑間除く) 赤司と青峰がトップ争いってのは意外
木吉が怪我した試合、黒子と桃井は途中まで見てたみたいだね
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:34:47.07 ID:XabyUTx50
まあ昔はドベ5当たり前だったし
帝光編のgdgdっぷり含めて好きだけど未だに何でアニメ化したのか分かんないし
アニメで人気出たから上位に沢山食い込めるようになっただけで決勝戦前にドベ組に戻っても別に何とも思わない
アニメ2期始まったにも関わらずアンケ落ちたままでも終わりまでずっと応援するつもりだしなあ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:34:53.52 ID:K6DYZMOj0
無理と思うけど行ってみるわ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:36:11.77 ID:K6DYZMOj0
ごめんやっぱ駄目だったわ
↓の人頼む
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:45:02.68 ID:cU2Xj9nI0
すすまねぇw どんだけ引き延ばすんだよ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:47:12.71 ID:qJQfZjgW0
>>960

全中出場決定 紫のセリフ中で無冠がちょろっと出てた
次号12日発売なんだね 入荷日読みづれーわ
966 ◆X50GawfKF. :2013/07/31(水) 17:48:01.19 ID:qJQfZjgW0
っと
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:48:50.46 ID:XabyUTx50
行ってみた
ダメだった
ごめん次の人よろしく
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:49:50.48 ID:qJQfZjgW0
いってくる
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:52:20.32 ID:5IC761i70
>>966
>>960
バレ乙
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:56:05.22 ID:qJQfZjgW0
黒子のバスケ ネタバレスレ 152Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375260859/

初めてスマホで立てたわ 不備あったらご容赦
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:56:56.97 ID:5IC761i70
>>970
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:57:46.20 ID:kXB1iRIt0
>>970
乙です
バレだけじゃなくスレ立てまでやってくれるとは
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:58:22.52 ID:K5+vht600
>>970
乙です
どのバレが正しいの?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:59:19.30 ID:2kf2G83J0
ID:qJQfZjgW0は鳥コテなら本バレなんじゃね
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:01:23.50 ID:Xxpb3evb0
>>970
スレ立て乙
>>960が本バレ?
それだと誠凛の体育館で黒子と木吉が会った時黒子が木吉を知らなかったのも
ともちげになるのか
まあ今更この程度のともちげでどうこう言う事もないか
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:02:25.37 ID:QNjyO+/o0
つか無冠居た大会って一年前だろうに今頃存在に触れるのか
二年時のとき少しでも触れとけよ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:03:12.42 ID:W0Q/I9YX0
影から黒子見てるとか桃がヒロインしてるじゃねーか
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:03:56.70 ID:PwkLZmYfO
黒子と桃井は無冠が高校1年の時の誠凛露崎戦観てたのか
まぁ死んだ魚の目でみててあんまおぼえてなかったんだろな
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:04:29.22 ID:1iyjJZLM0
>>970
スレ立て乙&バレ乙

>>975
というより会場に向かう誠凛とすれ違って学校に帰ったはずの黒子が
なぜその試合を見てるのか状況がわからんな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:04:38.19 ID:pXE2rUqR0
怪我した試合とかすげえ印象残りそうなのに木吉のこと覚えてなかったとか
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:04:51.95 ID:7tom99vB0
>>965>>970
サンキューイケメン!

って>>960が本バレってことなのか?
木吉知らない件はもう置いといて、あのすれ違いシーン見直したけど
「帰ってすぐミーティングだ」とか言われてたのに高校IHの試合見に行ったのか?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:05:48.71 ID:WkZ9USqHO
>>970


本バレなら黒子が進学先誠凛に決めた理由が分かるのかな?
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:07:01.81 ID:cU2Xj9nI0
てか今三年じゃなかった? なんで無感いるの?
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:07:39.49 ID:OBj3ULKC0
実際に過去編書いてみたら
青峰より黒子の方がほっといたら危ない感じではないか
しかし青峰に付いて行く桃井…
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:09:07.60 ID:PQvs+AV10
青峰の親にでも泣き付かれたんじゃないのか
これから黒子は退部する訳で桃井も追いにくいレベルになるかもしれんしな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:10:27.68 ID:dSO9EPbQ0
これまたどでかいともちげを孕んでそう
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:10:40.88 ID:1iyjJZLM0
>>980
木吉ケガしたのラスト1分頃だし途中まで見てただけの黒子はそこ知らないんじゃね?

>>983
去年の話でもしてたんだろ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:10:41.69 ID:K5+vht600
謎の青峰ageはいつものことだし
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:10:45.35 ID:jvM/ciT80
よくわからんが怪我試合見た話からあいつ(木吉)そういえば去年結構食らいついたな〜とか思い返してんじゃねえの
しかし黒子が高校の時忘れてるのがどうも
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:11:31.21 ID:VVz9pLEJO
いやどっちも危なさなんざ他人から見たら似たようなもんじゃね
サボってる分非行に走りかけに見えるから青峰のがヤバそうだとは思われそうだ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:11:36.78 ID:jvM/ciT80
>>987
というかお前嘘バレしといてしれっと混ざるなってばよ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:11:44.42 ID:3PuM+UWdT
火神に続いてテコ入れに木吉の話入れてきたか
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:12:32.00 ID:kXB1iRIt0
ていうか中学生の黒子と桃井がなんで高校のIH、しかも予選を見に行く展開になってんだ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:15:51.53 ID:cU2Xj9nI0
もしかしてこの試合みて黒子が青林入ること決意するのか
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:15:53.72 ID:g7rTZXtS0
なーんか後手後手に回ってるって印象
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:18:52.65 ID:qJQfZjgW0
黒子は日向が落とした生徒手帳を届けにいった
試合は既に始まっていて、顔を合わせることはなかった
あと観戦ってほどでもない まあ覚えてなくてもしょうがないかな、と
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:19:22.95 ID:3PuM+UWdT
テコ入れはいいけど無冠出すなら2年にだしとけよっつうのと
木吉を知らない黒子がともちげェ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:20:19.19 ID:kXB1iRIt0
>>996
乙、なるほど火神と同じニアミスで深い意味はないってことか

これはテコ入れって言われてもしょうがないわ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:23:50.86 ID:3PuM+UWdT
誠凛の楽しくやろうみたいな話を通りすがりに聞く黒子とかせめてそういうのがあれば
テコ入れいわれずにすんだな
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:24:31.81 ID:7tom99vB0
>>996


なんとかともちげセフセフってとこか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。