【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 114点目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
sage進行推奨
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。ネタバレ解禁は公式発売日の0時です。
新スレは>>950が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
ネタバレはネタバレスレで。 アンチはアンチスレへどうぞ。

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 113点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1373366645/


黒子のバスケ ネタバレスレ 149Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1374073145/

黒子のバスケ 第28Q (アニメ2)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1373378734/

黒子のバスケ ネタバレスレ 第10Q (アニサロex)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364617542/

黒子のバスケ強さ議論スレ13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371297901/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 13:22:15.38 ID:PkBLD+km0
過去編が始まる前と比べてのキャラのイメージの移り変わり
赤司→下がり
青峰→爆死
紫原→下がり
黄瀬→変化なし
緑間→上がり
黒子→ちょい上がり
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 14:14:15.04 ID:puRwjUU20
>>2
緑間が一番好きだけど過去編で印象上がりはしてないわ
こん回想、今のところ誰も得してないよな
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 17:25:04.36 ID:oitWNyGe0
緑間もだが黒子も上がってるようには感じないな
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 17:26:02.79 ID:oitWNyGe0
忘れてた、>>1
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 17:42:45.67 ID:bY33OhgV0
青峰は爆死 他は大差ないかちょい下がりかな今のところ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 17:51:44.53 ID:hU+WMXzd0
まだ前スレ埋まってねえぞ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 21:00:31.61 ID:wKWmgik/0
赤司→下がり
青峰→上場廃止
紫原→下がり
黄瀬→下がり
緑間→下がり
黒子→下がり
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 22:34:23.69 ID:zUfRdl/JO
>>1

1番悪いのは理事長と赤司父
紫原も赤司を豹変させた意味では同じか
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 23:16:50.90 ID:r80UwPO7O
>>1

一番のまとめ役だった赤司が狂人になってしまうなんて…というより赤司も元は生身の人間だってことだな
知らず知らずのうちに皆も赤司を追いつめてしまったような気がしないでもない

青峰を追いかけての練習放棄とか黒子も地味に悪いゾw
紫原:峰ちんに続いて黒ちんもサボり?じゃ、オレも って思ったんじゃね
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 00:13:11.28 ID:hd0dr2yJ0
紫がバスケを「背が高いヤツが圧倒的に有利な欠陥スポーツ」って言ってたから、
赤にチンチンにやられた過去なんて黒の捏造だよ。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 04:05:51.14 ID:CkVNT+1C0
赤のチンチンは背が高いだって!?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 09:43:54.92 ID:jHl05HTA0
これまで読み飛ばしてたけど
過去編〜読むようになった。
鬱話最高やわ。

でもこれ黒子が赤司戦対策で話してるんだよね。
黒子の話脱線多すぎ。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 09:54:02.27 ID:LfqpRnCqO
黒子:スミマセン。赤司くんの話をしてたつもりがまた青峰くんのry
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:36:06.16 ID:OMFbiDdD0
>>14
うぜえww
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 13:33:33.93 ID:+4Slkele0
赤司対策なら三行で終わるw

アニメ二期の為に洛山戦開始を控えつつ
がっつりキセキ過去編でキャラファン維持、という作戦なのかもだが
だったらもう少しプロット練ってから語り始めて欲しかったもんだ
青峰話ばっかだった巻のコミックス売上げが落ちたら笑ってしまうかもしれない
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 14:08:46.70 ID:w+1spjW+0
二週連続で二桁だからな
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 14:27:14.67 ID:BkuxIDxJ0
確かもう丸二カ月Cも巻頭ももらってないんだっけ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 14:32:00.92 ID:IiG5qTPe0
35号はセンターじゃないっけ
つか巻頭なんてそうそう取れねーだろ
てかぶっちゃけ藤巻のカラーなんて有難くもなんともないのに
センター多過ぎだと思うわw
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 16:07:32.63 ID:dJEhwaBk0
赤司ってある意味理想のバスケットプレイヤーかもな
スコアラーでもありパサーでもありゲームメイカーでもありエースストッパーでもある
キセキの世代だけどセルフィッシュでもないしチームメイトを信用してないわけでもない
他のキセキと同じく1人で試合をひっくり返せる力がありながら周りを活かすってなかなかできないと思うわ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 16:28:00.75 ID:Rj70uEQO0
紅はキャプテンとしてではなく一プレイヤーとしては有りだとは思う
練習はやってるし手抜きもないし
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 16:54:45.45 ID:GVTG4ah/0
最近これがコピペと知らずマジレスする人増えたな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 17:18:31.49 ID:fkamRKxn0
個人的にはコピペだと知らない奴=アホみたいに2chに入り浸ってない奴
の方を支持したい
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 17:39:29.59 ID:Hy2Ykvaq0
支持()
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 17:52:56.81 ID:7tGgDlnSO
>>22
どれがコピペかさえわからんかった。元ネタなに?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 18:13:09.65 ID:fkamRKxn0
赤司ってある意味理想のバスケットプレイヤーかもな
スコアラーでもありパサーでもありゲームメイカーでもありエースストッパーでもあり変態でもある
キセキの世代だけどセルフィッシュでもないしチームメイトを信用してないわけでもない
他のキセキと同じく1人で試合をひっくり返せる力がありながら周りを活かすってなかなかできないと思うわ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 18:15:53.94 ID:jGmQPhKo0
元ネタっつか>>20は前にバレかどっかにされたレスで当時は赤厨乙みたいな反応されたが
それ以降pgr目的なのか単に気に入ったのか知らないが定期的に貼る奴が居るってだけ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 18:41:56.31 ID:TlrShIlb0
定期コピペするほど出来た内容とも思わないが変な奴もいるんだな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 18:48:04.45 ID:z8BCrO180
特に秀逸なネタでもないのに定期コピペなんてされたら元レス書いた奴が憤死するから止めてやれよと
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 20:38:35.35 ID:HuKuHZhW0
コピペと言えば

Q.赤司征十郎は二人いるとは

精神派 ―┬―普通に二重人格だよ
.       |       ├―回想当時から二重人格だよ
.       |       |           ├―幼少期のトラウマだよ(違う漫画派)
.       |       |           └―試合でテンションが上がると出るよ(だろがァ派)
.       |       └―回想後に新しく人格が出来たよ
.       |                   ├―全中決勝で頭を打ったよ(DB派)
.       |                   ├―全中決勝で目を負傷したよ(多重人格探偵サイコ派)
.       |                   └―回想後にショックな出来事があったよ(現実逃避派)
.       ├―多重人格だ-けど『赤司征十郎』を名乗っているのは2人いるよ
.       └―そういう設定だよ(邪気眼派)

物理派 ―――双子だよ
        ├―双子が片方死んでるよ
        |         ├―死んだ方が本当の『赤司征十郎』だよ(GOTH派)
        |         └―片割れは自分の中で生きてるよ(精神派亜種)
        └―双子は両方生きてるよ
                ├―戸籍が1つしかないので2人とも『赤司征十郎』だよ(古典ミステリファン)
                ├―IHに出なかったのは『征十郎』の代理をしていたからだよ(はやて×ブレード派)
                ├―双子で同時に試合に出てマークを外すよ(銀河へキックオフ派)
                ├―双子ならではのコンビプレーを見せつけるよ(2人で赤司征十郎派)
                └―双子同士でプレイスタイルを自由自在に入れ替えられるよ(俺がアイツでアイツが俺で派)


部活派 ―┬―プレイスタイルが2つあるよ(正統少年漫画派)
.       └―『赤司征十郎』をコピーしたプレイヤーがいるよ(完全模倣派)

超常派 ―┬―5番は未来の赤司征十郎だよ(朝比奈みくる説)
.       ├―試合中に黒子がもう1人の赤司として覚醒するよ(グレンラガン派)
.       ├―今いるのは別次元の赤司で他のキセキの対存在もいるよ(終わりのクロニクル派)
.       ├―高校時代の赤司は1巡目の赤司で2巡目の赤司は既に死んでるよ(未来日記派)
.       ├―赤司は試合中に分身するよ(菊丸派)
.       |       ├―赤司は試合中に分身を出すよ(カストロ派)
.       |       └―赤司は試合中にスタンドを出すよ(ジョジョ派)
.       └―赤司は悪霊に取りつかれているので決勝で除霊をするよ(寺生まれのTさん派)
                      └―赤司に憑いているのは死んだ双子だよ(物理派亜種GH派)
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 20:39:18.97 ID:HuKuHZhW0
「そういう設定だよ(邪気眼派)」が正解だったんですかね
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 20:54:15.54 ID:BkuxIDxJ0
考察するのがアホらしい結末だったな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 20:56:16.83 ID:TW7sfR0m0
オッドアイ考察厨息してるかー?w
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 20:57:15.74 ID:xj1iepOY0
じゃあ俺は双子の片割れが死んでて片割れが自分の中で生きててDFタイプとOFタイプにプレイスタイルが分かれる吹雪士郎・アツヤ派で
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 21:02:47.45 ID:xj1iepOY0
あ、もう結果出てるんだったw

紫原が赤司に服従してる理由は最初にそういう設定が出た時点では
なんで従ってるのか理由考えてなかったのかな
時間はあったんだから、もうちょい説得力のある展開思いつかなかったのかと
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 21:21:05.79 ID:7iPfnM/x0
>>30
初めて見たけど、力作だな…
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 21:37:12.57 ID:4V3wuLJy0
なんか二重人格で片方の人格になるとオッドアイになる
不思議生命体だなんて誰も分からんよ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 22:29:14.54 ID:OMFbiDdD0
いや待て
まだ霊が憑いてる可能性が完全に消えたわけじゃない
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 23:20:20.45 ID:fkamRKxn0
桃井かおりの陰毛って何色なのかな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 23:31:49.75 ID:z8BCrO180
桃井かおりとは一体…
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 00:04:39.76 ID:TohdgS7D0
桃井かおりなら黒じゃね?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 00:24:55.71 ID:ISyF+riP0
陽泉と洛山戦ったら紫原はリベンジする気あったのかな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 00:27:36.08 ID:uXAIYjHv0
負けっぱなしはもっといやなの
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 01:35:06.76 ID:QDfP45HH0
>>38
父親が精神を乗っとって操ってるよ(魔族大隔世遺伝派)もなきにしもあらず
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 01:49:36.22 ID:dZU6wwBTO
>>44
決勝で追い詰められたら髪伸びて強くなり誠凛撃破。そのまま父親を倒すべく魔界編か。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 01:53:34.64 ID:09AGdbbgO
赤司のバスケくるか
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 01:53:40.88 ID:CZcbXEgb0
>>37
実際に多重人格で別人格に変わると目の色も変わる例があったとか聞いたことあるけどどうなんかね
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 02:37:25.17 ID:0jCTz2bV0
>>47
人格ごとにアレルギーの有無があったって話なら聞いたことある
人格Aはアレルギー全くないのに
人格Bは酷いアレルギー持ちだった みたいに
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 03:09:11.88 ID:QDfP45HH0
>>45
自分で書いといてアレだけど、それならオヤコロ発言も納得できるなw
母親いないのも合っとるし
まあ父親普通にメシ食ってたけど
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 03:46:18.24 ID:QZIAyDPy0
>>49
バスケどこいったwww
それとも魔界でバスケ対決の流れなのか
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 13:12:38.22 ID:WAXh2A6m0
それ最終的におっさんが優勝するんだろ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 13:35:24.18 ID:z1Jxy3sjO
過去編は赤司について話す黒子の回想
だからか青峰に関する部分がやたらと克明で力入ってるような気が
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 13:48:12.19 ID:QkBTnoPV0
一行目と二行目の関連性がよくわからない
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 14:07:07.15 ID:z1Jxy3sjO
黒子テツヤ的にキセキ5人しめるウェイトがそれぞれ違ってて支持率が高い人ほど話にでてくる
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 14:09:09.92 ID:z1Jxy3sjO
ような気がする
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 14:12:57.39 ID:+hGp2uNyO
>>52
もはや黒子の回想ではないけどな
神視点入りまくりだし
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 14:44:53.93 ID:xVxZ/z9O0
赤司「神視点か」
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 14:49:21.90 ID:f2khL7EC0
なんだよ赤司
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 15:45:24.79 ID:QZIAyDPy0
>>57
神に「ボク」とルビ振ってそうな赤司さんちーっす
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 16:06:52.13 ID:pjSvTcb/0
クオリティ高い画像
fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/p480x480/998397_494109010657881_692063787_n.jpg
fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q71/543108_501066663295449_262563662_n.jpg
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 17:35:48.34 ID:GOghvRAf0
神視点だろうと黒子の回想には変わらんだろ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 17:46:25.33 ID:QkBTnoPV0
黒子が赤司のキチ化した現場にいなかったのは致命的だった
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 17:56:38.40 ID:z1Jxy3sjO
たしかに緑間と2人で回想に入れば良かったかもね
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 18:03:38.79 ID:jm1X5wdU0
キセキがそれぞれバラバラな場所で同時に回想に入ってても良かったなw
緑間は高尾や秀徳、青峰は桃井、黄瀬は海常、紫原は氷室と
黒子だけが語ってるってスタートだったから黒子目線だとずっと思ってる人いるし
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 18:05:31.87 ID:uXAIYjHv0
本当にいるのかそんなやつ
アスペかほとんど漫画読んだことないやつだろそれ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 18:09:25.38 ID:J5/43usB0
黒子目線とか黒子が全部語ってるわけじゃなくて神の目線だろって形をとりつつ
黒子は知らない辺りの話まで完全に誠凛に伝わってるんだろどうせ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 18:11:03.67 ID:QkBTnoPV0
「青峰の描写が多いのは黒子視点の回想で、黒子にとって青峰は帝光において重要なキャラだからそれは仕方のないことだよ」
みたいなくっさいこと言ってる奴ならいたな

視点がどうこう関係なく青峰のグレ話は長すぎだっつーの
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 18:15:29.28 ID:rpzdk/K/0
「なんで黒子の回想なのに黒子の知らない情報が」
と書き込む度にスレを伸ばせる
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 18:31:20.79 ID:nYdlIqgx0
本編は黒子視点だけで描かれてないのに群集劇で黒子が主人公じゃないという人はいないのに
回想編は神視点だから黒子回想じゃないと言う人がいる不思議
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 18:38:37.13 ID:z1Jxy3sjO
Q.なぜ黒子の回想で黒子の知らない情報が

@作者が神だから
A作者がバカだから
B作者がホモだから
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 18:41:15.97 ID:QkBTnoPV0
帝光編の序盤が黒子中心の話オンリーで
その時他のキャラが何してたかほとんど描写がないせいじゃないの

あれで大多数は黒子目線の回想だって勘違いした
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 18:42:33.49 ID:rpzdk/K/0
散々既出の話題なのにやはり伸びる
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 18:48:58.64 ID:XVuBYRvl0
早く回想終ってくんないかな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 19:48:06.79 ID:zD97BnfW0
視点が気になるのも話が長すぎる(赤司攻略に直接関係しない話までやっちゃってる)せいだと思う
藤巻がこの過去編をやりたかった気持ちも分からんでもないけど、こちとら早く洛山戦見たいんだよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 19:55:00.59 ID:ltPigZ300
>>70
実は黒子が知らない部分はすべて妄想で補完している。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 20:04:38.47 ID:yIrGd0zBO
どんだけ青峰にこだわってんだよ黒子
大体もう解決したことじゃねーかw
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 20:08:18.21 ID:zD97BnfW0
???「黒子サン いちばん過去にこだわってんのは あんただろ…」
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 22:14:04.99 ID:eXN3qSWz0
それ冗談じゃなくマジだよね
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 22:44:11.36 ID:rpzdk/K/0
赤司ってある意味理想のバスケットプレイヤーかもな
スコアラーでもありパサーでもありゲームメイカーでもありエースストッパーでもあり変態でもある
キセキの世代だけどセルフィッシュだしチームメイトを信用してない
他のキセキと同じく1人で試合をひっくり返せる力がありながら周りを活かすってなかなかできないと思うわ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 22:45:48.72 ID:y57KG1O50
黒子が誠凛のみんなに知って欲しいから話します 帝光(僕達)の過去を
つって始まったのが帝光編だしな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 22:45:51.68 ID:uXAIYjHv0
今まで気づかなかったがいつのまに変態でもあるが追加されたんだそのコピペ
3行目も変わってるな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 00:24:29.36 ID:elKdnXah0
ただ元から僕は二人いて、それが入れかわっただけだよ(自称)
だったな

黒子すげー引いてるし吹くw
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 00:45:54.40 ID:fUJiIkLj0
人事を尽くす緑間さんかっけー
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 01:02:09.11 ID:2V/WbtP00
言動統括すると社蓄みたいだけどな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 01:34:38.88 ID:V5cupvWy0
緑間は基本的に運命は受け入れる派だからな
自分で切り開く派の黒子を気に入らないと2、3巻辺りで言っていた
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 01:52:55.58 ID:auAz8gaU0
そもそもその頃の黒子はガチで他人がいなきゃなんもできないやつだったしな
そら自分で切り開く()と思われてもしゃーない
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 02:05:53.29 ID:1YICG8MJ0
漫画的ヒーロー的には受け身な運命信者()よか切り開く派のほうがあってるわね
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 02:11:43.75 ID:xMBzoDYU0
黒子って口先だけで何も切り開いてないやん
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 02:12:08.51 ID:elKdnXah0
周りのほとんどの奴から嫌がられてるけど
緑間って比較的マトモだよな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 02:13:33.47 ID:+gOVghVv0
紫原は結局サボってんのなw
赤司は世間話のようなノリで二重人格告白するし黄瀬はポエるしカオスやでwww
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 02:15:32.28 ID:VA/auqnw0
緑間は青峰たち本人にぴしゃりと言うくらいなら気持ちいいけど
居ないとこでイライラギスギスしてるだけだとあんまりまともないい奴にも見えんな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 02:15:51.09 ID:tq8XUgt10
勢いで描いてるクリエイターにありがちな
一人のキャラに入れこむほど後付で性格変わりまくって一貫性のないよくわからない人間になって
あんまり思い入れ無いキャラほど性格がブレない比較的まともっぽい人間になる症状の結果だと思う
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 02:16:29.53 ID:BTa8TLzs0
>>88
高校ではシュートとか技身につけて邁進してんじゃん
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 02:24:59.41 ID:2dxDrsir0
>>91
まあ赤さんへの疑念にしろ青峰たちへの怒りにしろ毎度思うだけで動かんからな
悪く言えば腰が引けてる傍観主義だけどよく見れば無害でまともなんだろうし感じ方の違いかな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 02:34:20.95 ID:eqrOw55Y0
シュートやドリブルは得意不得意はあれどバスケ選手なら
誰しもやって当たり前のことをやってなかっただけやな
それに限らず何かしら誰かしら外的要因がないと行動に移さない
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 02:43:18.91 ID:8mbDB7IQ0
別に試合ではパスに専念してただけでシュートやドリブル練習してなかったわけじゃねえと思うのだが

つか何を言い合いしてんのかと思えば発端は緑間はまともかどうかかよアホらしい
ここ最近の緑間さんは一番いい人厨は結構気持ち悪いな単なる神経質メガネなのに
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 02:49:47.53 ID:LEaaSkCq0
一番いい人なんて今誰も言ってない
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 02:53:11.22 ID:8mbDB7IQ0
だから今に限定せずここ最近のって言ったじゃん
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 02:55:57.23 ID:LEaaSkCq0
ならそいつが来たら言えば
単に人事つくすのかっこいいってだけのレスまでウザいと言わんばかりだから
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 03:01:48.75 ID:8mbDB7IQ0
今のにしろ他下げるからうぜえんだよ
運命受け入れる緑間正当化のために切り開く黒子過度に叩いてたじゃねえか
だから緑間厨きもいんだよな
基本的に他sageセットがデフォで緑間褒めてんのしか見たことねえわ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 03:06:38.48 ID:LEaaSkCq0
具体的にどのレスが緑間厨の黒子叩きか分からないんだけど
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 03:08:23.45 ID:8mbDB7IQ0
>>86とかかねえ
緑間さん悪くないよーとしたくて矛先向けたようにしか
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 03:10:50.02 ID:LEaaSkCq0
>>102
自分にはそれだけで緑間厨とは分からなかったな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 03:13:33.86 ID:8mbDB7IQ0
そらお前は人事厨緑間かっこいいと思ってるくらいだから
緑間とその厨に好意的だからそう見えるだろうね
まあ俺も緑間大して好きじゃないのでフィルターありきなのは認めるけど
ただログ見ても他sage伴う緑褒め多いのは事実だからそこは撤回しないけどね
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 03:16:33.26 ID:LEaaSkCq0
特に緑間厨に好意的なつもりはないよ
ただお前が勝手に発狂してるように見えたから
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 03:18:12.62 ID:8mbDB7IQ0
ああそうなの
でもこちら的にも緑間好きでもなければこうも執拗にならないと見えたのでお互い様だろうね
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 03:19:57.30 ID:99PAAFV0O
厨厨ってネズミか
何に怒ってんのか知らないけど落ち着けよ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 03:20:20.17 ID:LEaaSkCq0
単にスレに来たタイミングなんだけどなw
まあいいや
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 03:21:00.01 ID:8mbDB7IQ0
そうだねもういいね平行線だし
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 03:25:50.19 ID:FpqFfftfO
桃井以外は大抵ろくでもないんだから争うなよw
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 03:39:20.86 ID:UssytEI+0
なんつかあれだね、帝光編はバスケよか人間関係や心情メインの中学生日記だからか
言動への突っ込みや揚げ足取りも多くてキャラキャラキャラでスレがギスギスしてんね
本編はまだまだ暗い崩壊展開続くんだろうしスレもずっとこんな調子なのかね
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 03:41:55.87 ID:2AuNLs0W0
>>96
出来ないのに練習すらしなかったら問題外じゃねえか
問題は練習してたかどうかじゃなくて実戦でやるかどうかだろ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 03:43:20.76 ID:1MiLHjZs0
帝光時代は決勝前に明らかにしなければいけない話だよ
憶測で悪役を決めつけてた過去編以前よりずっとマシ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 03:46:31.17 ID:ia6ihsCM0
黒子だけじゃなくて他の暇なメンバー呼んできても良いんでない?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 03:52:02.52 ID:1rbYsaze0
>>112
中学時代はやる必要ないからね
むしろ足引っ張るだけになるし
高校入って必要になったらしっかりモノにしたからオッケー
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 03:55:18.29 ID:19fc1v5E0
>>113
明らかにしとくのはいいけどメッキ剥がれてるのがどーもな
帝光が強豪校に見えないしなあ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 04:27:00.90 ID:4NWRtU8Y0
一芸選手が入る余地がある時点で選手層の厚い強豪校設定は破綻するからな
魅せ方によっては説得力を持たせられただろうけど藤巻の技量不足だな
崩壊の発端が理事長命令からの青峰の対処に真田監督がポカしたせいとか理由もショボ

>>115
必要ないからやらないって何でも周りのせいなんだな
高校の初期はあぐらかいてて青峰に負けたから必要な時までにモノに出来てないし
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 04:36:34.89 ID:M8zpA28n0
周りのせいも何も中学時代は一芸買われて一軍入りしたんだから
練習時はともかく試合の時はその一芸を有効利用したプレイで仕事すんのは怠惰でも責任転嫁でもないんじゃないの
100%決めれる奴らが居るのに黒子が下手なシュート無駄撃ちしてどうすんだという話だ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 06:01:17.04 ID:53YsbrpP0
チームプレイ必要ない・練習に来なくてもいい

このキセキへのセリフのせいで黒子の必要性が今までよりさらにわからなくなってる
そろそろ主人公補正にも限界があると思うんだが
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 07:17:14.10 ID:DJy6Rg+a0
う〜ん
黒子は前に辞めた理由聞かれたときに
「自分でも説明できないがあの頃のテイコウは何かが欠如していた」
とか言ってたが
具体的な理由あんだろコレ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 07:28:42.01 ID:V0/AWjJ/0
まぁ主人公だからと言われればそれまでだが、チームプレーイラネって言ってんだから黒子入れる必要無いよな
赤司も強制退部とまでは行かなくても、ベンチから外すぐらいの措置取ればいいのに
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 08:02:27.42 ID:S0uUV+9A0
243Pに帝光7番が二人いる
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 08:11:19.01 ID:1iLMMaf4O
赤司だって二人いるんだし同じ番号が二人いたって何らおかしくない
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 08:13:56.64 ID:8rNn2cSxO
もとから二人いるとか迷走しすぎだろ…こいつまじで頭おかしいんじゃね?

もうそろそろ過去編終わってもいいでしょ…
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 08:18:06.19 ID:FWWaudYU0
>>121
スタメン5人だけで全試合やると思うほうがおかしいだろw
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 08:20:04.53 ID:fUJiIkLj0
黒子いればとりあえず体力は温存できるからな
他の雑魚入れるくらいなら黒子を選ぶだろ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 08:20:36.22 ID:6rtqyXwJO
話ぶったぎるが
黄瀬が黒子に「海常おいでよ」とか
秀徳監督が木吉に「秀徳にこないか」とか
既に入学してんのに選手がイエスと言えばホイホイ転校するもんなのか?
現実に優秀な選手ならそういう事はままあるのかね?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 08:52:28.41 ID:V0/AWjJ/0
>>125
交代要員ならばパス以外は能力低い黒子より、一般一軍のがマシじゃねって事だよ
しかも黒子出しても使わなくなっていくんだし
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 09:14:08.51 ID:q8mpsF700
チームワーク要らない&練習出なくていいはキセキオンリーの話で
非公式試合はキセキ出場必須じゃないし公式もフルタイム出場を義務付けられて
ないからレギュラーも普通に活躍するだろ
公式試合でれんの1軍だけなのにスタメン以外使いませんはねーわ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 09:33:48.44 ID:3DjhuwOb0
誠凛以外試合中にメンバーチェンジするチームがほぼ皆無なこの漫画で
>>125みたいなこと言われても乾いた笑いしか出ない

>>129
何それ?妄想?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 09:45:05.18 ID:Rz60V1H40
作者でもないのに勝手に想像して自分の言いたいことを言ってるって意味じゃどっちもどっちだな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 09:58:52.12 ID:8lsxDQH20
>>131
乾いた笑いしか出ない
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 10:10:10.95 ID:xw8gK/360
妄想でキャラを叩くスレでなにを今更って感じだよなw
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 10:56:44.45 ID:efKaRSWO0
バスケ漫画て
一試合フルに出るだけの体力がある奴ばかりだからなw

しかし中学日記は相変わらず詰まらんな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 11:11:48.36 ID:qLilwKtxO
順調に崩壊してるし二期放送前には終わると予想
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 11:14:54.24 ID:V/yMA+Wm0
>>128
パスカットくらいはできるかな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 11:18:21.45 ID:NckNvWCi0
赤司「僕は悪くない」
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 11:24:09.47 ID:UIikvgwO0
とってつけたように風の音とかパクリやられてもなぁ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 11:28:20.07 ID:KONCENO40
一応双子みたいなイレギュラータイプと当たった時のために残留させてんじゃないの
まあ正直双子の戦法も特に奇策と言うほどでもなかったけど…
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 11:29:39.54 ID:dj000H6e0
また失速してね?
内容的にもう3年全中いってよくね?
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 11:38:12.80 ID:UDMDkToZO
なんだか緑間が不憫になってきたw
一番努力してるような感じなのに総合力では他の奇跡に劣るなんて…
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 11:43:26.98 ID:HGFD2q0w0
親コロ赤司ですら単調なパスは出すんだし、黒子がいて困ることもあるまい
赤司がだるくなることもあるかもしれん

ただ高校の時に比べてずっと持続時間が少ないって設定はもうなくなってそうだし
5人で全試合やってもおかしくはないなw
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 11:47:00.63 ID:OHIDIeO8O
>>127
ウチに来ないか?で転校した奴は一人も知らないな
このチーム嫌だから他行くわ…で転校する奴は毎年いるけど
ホイホイ転校するのは中学だな
監督の異動と共にスタメン全員転校とか普通にやる狂った世界
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 11:56:00.74 ID:Dnzf3XFQ0
>>141
一人で何でも出来るタイプじゃなく
パスもらわないとどうしようないてのが辛いな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:00:07.44 ID:AGa01DIDO
>>143
スタメン全員転校w
よく親が許すな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:01:37.27 ID:elKdnXah0
>>141
肝心のバスケと性格はアレだけど
学力と財力が2番目なんだから、まだいいんじゃね
あーでも視力も悪そう
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:05:22.80 ID:eqrOw55Y0
>>139
そもそも全中決勝でやっと遭遇するレベルの奇策(実際はただのファウルゲッター)対策で
生き残ってた前提からしておかしいから突っ込むだけ無駄だろ
全中でも黒子はベンチに居ることが多くて3年レギュラーの方が試合で活躍してたし
決勝も青峰の力で勝った設定で黒子の全盛期は1軍入りかベンチ入りした時だな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:09:44.23 ID:nm9UTHTV0
キャプテンが「僕は二人いる」って言っちゃう部活ってなんだよ。
マジキチにもほどがあるぞ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:10:54.91 ID:elKdnXah0
つか緑間って、おは朝見て試合観戦遅れるって最悪…って思ってたけど
他県の高校までリアカーで行ったんだよな
しかも、信号ごとにじゃんけんして…
ほんとに根性あるわ〜〜〜、高尾
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:12:52.92 ID:Dnzf3XFQ0
>>149
高尾の貢献度は計り知れない
緑間だけなら準決勝まで来れたかもあやしいな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:13:26.61 ID:IkIg/zBD0
もはやまともなのは桃井だけという末期状態、終わりが破滅なのが確定してるから希望もないという
この鬱話を何ヶ月も見せられるのか、これじゃ決勝は赤司の精神カウンセリングになりそうだな
絶対試合中に元の人格に戻る展開だろw
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:15:35.01 ID:ljsWRevMO
俺司と僕司の融合展開もありうるぞ


…何の漫画の話なんだって感じだが
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:20:53.82 ID:bqtWDtp30
末期(まっき):ある物事の末の時期。終わりに近いころ。

まともな奴を探すのにマネージャーまで入れなくてはいけない時点ですでに終わってる
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:29:18.80 ID:V/yMA+Wm0
そういえば黄が正邦に行った津川相手にうまくいかなくて赤に怒られる試合が3年のときか
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:29:57.24 ID:hSoRYmpd0
高校では癖はあるが大体まともになってるし過去篇でまともな奴探しとかどうでもよくね
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:31:17.39 ID:V/yMA+Wm0
まともも何もみんな中二の中二病だしいいんじゃね
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:31:58.83 ID:FNj+v4vq0
>>154
2年だろ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:35:50.54 ID:q8mpsF700
帝光の大人は当初こそ作中でも珍しい厳しく硬派な監督orコーチかと思いきや
エセ安西先生と下り坂への舞台装置役で残念極まりなかった
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:35:51.93 ID:V/yMA+Wm0
ああそうか、はじめたばかりって言ってるね
黄「あの津川去年より」
は去年見たとかなだけか
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:40:07.64 ID:6vbj2PKy0
火神、こいつなんもなくね? 
メイン、しかも副主人公なのに何もない
面白味もなにもないキャラ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:43:29.10 ID:oYdKkdwB0
今の話で火神に何をしろと言うのか
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:47:05.96 ID:3DjhuwOb0
中二病がどうとか性格がまともとかそういう話以前に
帝光編は登場人物に誰一人魅力を感じない
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:49:17.23 ID:J4QL7bBZ0
>>162
そこが一番の問題だよな
キセキ人気で持ってる漫画だと主張する人たちがいるが
その人達は過去編の現状を喜んでいるのだろうかと疑問に思う
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:49:43.16 ID:JJrCRqwg0
>>150
シュートに特化してるだけでシュート以外なんもできないわけじゃなくね
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:54:05.10 ID:ncCFNC020
>>91
直接言ったら青い髪の人に八つ当たりされて腹蹴られるじゃないですかーやだー
暴力はいやなのだよ〜
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:56:40.30 ID:AGa01DIDO
>>163
アンケは落ちてきてるな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 13:07:27.41 ID:IkIg/zBD0
キセキ人気なんて言ってるのは腐だけでしょ、基地揃いやん
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 13:19:39.21 ID:87VImax60
>>163
高校時のキセキのキャラ人気はあるのかも知れないが
それって、各人バラバラでなおかつ
無冠や秀才や凡才なキャラ達といる=チームカラー込みでキャラが立ってたような物で
過去編の、キセキだけ集まった状態だと全くキャラが活きてないんだよな

仮にも部活スポーツ漫画としては「帝光」という学校やチームに
個性も魅力もないってのは致命的なんだよな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 13:24:47.85 ID:chRRceB50
アンケに関してはドベってないならそう心配する必要もあるまい
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 13:31:09.77 ID:XvA8oyg00
このピリピリ展開意外と嫌いではなかったりする
数ヶ月も続くとしんどそうだけど
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 13:32:39.03 ID:+bb6EOlX0
誰にも負けないとか言ってる赤も青に勝てないんでしょ?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 13:33:41.11 ID:PvHkOh0M0
帝光には個性も魅力もあったはず
過去話の出来が悪すぎると思う
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 13:38:40.29 ID:7nnqY8WV0
キセキには個性も魅力もあったが帝光にはそんなもの昔からなかった
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 13:52:01.13 ID:wqfon5JG0
キャラ人気言うなら人気投票ナンバーワンの黒子スルーすんだよ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 14:01:30.55 ID:WPjM/5z60
イカれてる方が本人に投影された父親像
又は本人が考える父親に反抗でき得る人格を表に出したもの

大人しい方は本人に投影された理想の母親像
又は本人が考える理想の親の形、もしくは単に元々の性格

機能不全に陥っている家庭で不足している部分を
自分だけで補おうとした結果が二重人格って考えてみたけど既出?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 14:16:45.46 ID:8rNn2cSxO
>>175
よくそこまで妄想できるね^^;
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 14:32:16.61 ID:8lsxDQH20
ファンなら藤巻がそこまで深く考えないことも分かっているはず
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 14:38:18.25 ID:PSdWU1i50
でもあの人変な暴走する事もあるからな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 14:41:05.16 ID:fr81Csdc0
エンペラーアイになると前髪のある今の髪型は似合わんな
パッツンカットの方が似合ってる
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 14:50:09.39 ID:Q3omh/GC0
自分で自覚してる2重人格ってなんか笑えるw
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 15:03:10.89 ID:ncCFNC020
名セリフ人気投票見てきたが
火神本当に人気なさすぎるんだなw
主役で良いセリフ言わせてもらってんのに10位とか腹痛いwwwwww
初期からバリバリ登場してんのに酷すぎw主役なのにどーなってんのwww
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 15:07:32.94 ID:dkBIZTY3O
二重人格は本人自覚してるパターンが多い気がする
赤司の場合まともな方は分からないけど
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 15:08:12.79 ID:PSdWU1i50
火神は主役ではない
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 15:26:17.74 ID:7peyHcF70
青峰→仲間意識不要、サボり万々歳
紫原→上に同じ
赤司→仲間意識不要、自分はサボらないが他者のサボりは許容
緑間→仲間意識不要、他者のサボり姿勢が気に入らない
黄瀬→仲間意識低下とサボりにやや疑問だが達観スレに片足
黒子→仲間意識推奨でサボりもいくない派だけど成す術なし
桃井→上に同じ

今ってこんな感じでいいんかな
てか桃井は最近の赤司おかしくねって相談ならサボってる青峰より黒子にすればよかったのに
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 15:42:02.98 ID:0/d3YRGe0
緑黄黒桃は多少深刻さの差はあっても赤司の人格もしくはチーム方針へのもやもや感情共有してるとこありそうなんで
もう少しコミュニケーションとればいいのにと思うけど話の都合なのかほぼ接触しないな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 15:48:00.51 ID:87VImax60
何とかしようとし出したらまた過去編長くなるからご都合だとは思うが
なら前半の黒子の自分語りから青峰劇場を
もっと削って、赤湿地と崩壊前後の描写にかけようよとは思う

桃井とかが高校入学後も、キセキ集合でまたプレイしたい
と思ってるのにちょっと納得いかないよな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 15:52:29.91 ID:njz/9cKP0
うしおととらまでパクったか
風の音のくだりが完全に秋葉流じゃねーか
これは言い逃れできないレベル
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 15:57:10.24 ID:RF5HkYuI0
>>185
黒子と桃井は青峰の事では相談してたのに
赤司の事になると相談しないのが話のご都合だなと思う
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 16:03:42.59 ID:LjBClWCVT
青峰はほぼお前のせいなのになんで他人事みたいなん?w
しれっと里に馴染んでるサスケェかよw

>>91
ぶっちゃけ人間関係の人事は全然尽くさないよなwキモオタと親和性高いかもしれん
仲間意識が回りに残ってる黄瀬に少し同情したw
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 16:05:06.50 ID:xK6SQUbzO
黒桃から見て赤司はもう手遅れだと思ったんじゃね
30点とって屋上で屁こいて寝てる青峰のほうがまだ何とかなる と
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 16:11:16.38 ID:RF5HkYuI0
>>190
いや桃井は屋上で青峰に最近の赤司どう思うって聞いてただろ
ろくに顔合わせてない青峰に聞いても仕方ないだろうしだったら黒子か赤司と親しかった緑間辺りに聞けばいいのになあと
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 16:24:44.98 ID:DJy6Rg+a0
「青峰君は周りに同等の敵がいなくなってサボりがちになりました。
 帝光メンバーでの紅白戦は体に負担がかかるとのことで禁止されてしまったので駄目でした」
「紫原君は動きにキレが出てきた頃に赤司君に噛み付いたみたいです。
 結局敵わなかったんですが、それ以来個人プレーに徹するようになりました」
「赤司君はその紫原君を叩き潰した時に本性が出て過激な発言をするようになりました。
 僕にも出番はないから練習してどうすると…あ、『二人いる』というのはこの本性のことかと」
「その緑間君は、3が遠くから入るようになってそのことしか考えなくなりました。
 勝てるから練習しなくていいという方針は気に入らなかったようです」
「黄瀬君は青峰君も紫原君も練習に出てこなくなったし、無敵になった気分でした。
 赤司君に挑めばよかったんですがやはり禁止で…暇なのでモデル業を再開しました」

こんなもんか? 桃井にまとわりつかれた辺りは説明してないだろうし、10分かからんよな?
黒子が知らんはずの事情(新監督が理事長から言われたこととか)は当然伝わらないとして
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 16:25:02.63 ID:jHLNWeZ30
真田が洒落にならない無能になってる件
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 16:25:27.59 ID:xK6SQUbzO
そういえば…なんでわざわざ青峰に
あそこは黒子でよかったよな
緑間は機嫌悪そうだし紫原は機嫌悪そうだし黄瀬は帰ったし
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 16:28:34.43 ID:RFY14ggJO
見つけられなかったんじゃね?
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 16:29:47.64 ID:Z3liDvtf0
>>192
禁止令まだ出てない上に(出てたら赤司と紫原の勝負はできない)
個人プレー推奨は各自の意思によるものだけじゃなく赤司の方針だろ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 16:31:27.75 ID:YJDUdep00
なんか色々言いたいことはあるんだけど、とりあえず

僕は二人いる(自称)

これはもうちょっとどうにかならなかったんですかねぇ…
二重人格に憧れる厨二病的な感じにしか見えないんですけど
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 16:35:08.81 ID:beTg29N10
屋上の本目的は部活に呼びに来ただけであって赤司の事聞いたのはついでだったんじゃね
ただまあ赤司の変貌に疑問抱いてるやつら同士でその事についての会話ないのは都合っぽくもあるわな
黒子・緑間や桃井・緑間は普段の交流からして話しにくいかもしれないけど黒子・桃井間では赤司おかしくねって話しててもよさそうなのに
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 16:44:35.00 ID:EVMFZAa1O
青峰とのコンビを感じさせる描写がもうちょい欲しかったなぁ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 16:44:57.74 ID:fr81Csdc0
>>196
いや禁止令はもう出てるだろ
黄瀬と雑魚崎さんの勝負のときに赤司がわざわざ許可出してたし
紫原が調子乗ったから赤司自ら禁止令を破っただけで
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 16:51:09.59 ID:AfvnKOHM0
禁止令って覚醒したキセキが全力でぶつかると体に支障がみたいな理屈で出たんじゃなかったっけ
だったらそんなに前に出てるはずもなく全員の覚醒したここ数話かこれ以降に出たと見るべきでは
赤紫の対決が禁止破ってしたことならそれらしいこと言ってそうだけど特になかったし
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 16:52:22.66 ID:+7VSuh8+0
桃、話しやすい人全員に相談してたんだろ、女をわかってないね☆
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 16:55:12.27 ID:bqDYalbr0
覚醒したから禁止したなんて話読み返しても見当たらないけどどこ情報?
21巻冒頭にはキセキは練習中本気出すの禁止としか書いてなかったが
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 17:00:07.88 ID:AfvnKOHM0
>>203
そこの部分での練習中に能力出し切るのは体が強すぎる力量に付いていかない、とか
使用できる時間も短かった、とかのくだりから覚醒後指してんのかと思ってたけど
特殊な能力とか体がもたないほどの力って覚醒におけるキーワードと思ってたので
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 17:00:24.65 ID:qLilwKtxO
>>192
帝光編一話目で時系列順に話すって言ってるから
・入部したけど結果が出せずに退部しようとしたところを赤司に才能を見出だされてもらったヒントを頼りにスタイル開発
・一軍入りして正式にユニフォームもらえた。この頃は平和
・上手いことチームとしてまとまってきた頃に青峰覚醒開始

後は>>192みたいな感じで説明してるんじゃね
これならまだそんなに時間経ってない
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 17:00:40.60 ID:IkIg/zBD0
お前らは神視点だからどうこう言えるけど実際ベストな選択するのは難しいだろ
お前らも人生でああすれば良かったとか後悔あるでしょ、中学生なんてそういうもんだ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 17:03:37.56 ID:+7VSuh8+0
>>206

一票
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 17:09:52.51 ID:uxY5L0/w0
冒頭緑間についてナレーション長々流れてるけど
なんか寒い
補足するためのナレじゃなくて、
説明しようがないからのナレ頼りなんだよな…
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 17:10:21.34 ID:6rwLDBwW0
「オレのカミソリシュートは2枚刃や」
よりはマシじゃね?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 17:14:46.86 ID:GEf2bqJiO
黄瀬はここからヤリチンになるのか
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 17:15:26.66 ID:DJy6Rg+a0
>>201
俺は赤紫以降にはっきり明示されたルールだと思って>>192を書いたんだが、
まあどっちにしろ今の原作の流れに沿って、こんな説明でいいんだろうなーと思ってな

>>196
それはわかってたんだが、
「青峰が本格的にぐれたと気づいた時にはキセキ対戦が禁止された」
ってことで、ああいう書き方をしたんだ
「その後、帝光メンバーと紅白戦をしようにも、ある事件の後に禁止されたので駄目でした」
ってことになるんだろうが、なるべくもったいつけずに書きたかったもんで
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 17:20:13.90 ID:YyvYefKx0
禁止令イベントはやっとくべきだったな
禁止のきっかけになる出来事がないとおかしいしそれがあれば青峰の鬱屈も少しは納得できたんじゃないか
まだ出てない設定でこの後やったら笑うが
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 17:20:22.44 ID:8lsxDQH20
>>206
俺らは漫画の登場人物ではない
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 17:39:25.93 ID:ByFZkA3r0
243ページに7番が2人いないか?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 17:48:01.96 ID:ByFZkA3r0
既出だったね、メンゴ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 18:32:21.53 ID:OIVhWyuBO
基地揃いだから黄瀬と緑間がだいぶまともな人間に見えるな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 18:38:25.13 ID:ByFZkA3r0
黄瀬は元々まともじゃなかった?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 18:40:00.93 ID:53YsbrpP0
>>216
△まとも
◎空気
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 18:46:34.39 ID:uayy1KYx0
そろそろ回想終わるのかな
と思い始めてから早一ヶ月(´・ω・`)
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 19:10:54.06 ID:ByFZkA3r0
黒子がメール交換してた相手って誰だっけ?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 19:11:56.59 ID:3iswTG/m0
>>220
萩原か荻原
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 19:12:55.24 ID:dcq/tEwj0
調子乗って赤に勝負挑んでボロ負けして挙句練習サボるとか紫小物すぎるんだけど
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 19:16:43.43 ID:LjBClWCVT
>>212
禁止令出されても所詮青峰のバスケへの情熱は
禁止令で諦める程度ってことになるな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 19:37:41.60 ID:+8aE0lun0
>>217
まとも…なのかな
認めた人間以外は思いっきり見下す性格はどうしても友達にはほしくないタイプだけど
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 19:39:14.86 ID:+8aE0lun0
あ、漫画のキャラクターとしてはありだと思う
まともかどうかに疑問があっただけな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 19:47:09.46 ID:vEuSBPy40
>>224
この作品は天才以外も含めて基本こんな奴ばっかじゃん
その中でモブに当たったりする変な付加属性的なものが今んとこないからまだマシなんじゃないの
まあ、空気だった紫原がサイコパスになった今の展開見てると黄瀬も来週にはどうなってるかわからんけど
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 19:50:32.19 ID:JJrCRqwg0
紫原も元からあんな感じだろ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 19:53:41.75 ID:uayy1KYx0
赤司だけじゃなくみんな二重人格に見えてきた(´・ω・`)
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 19:54:00.23 ID:+0vgyc2v0
練習嫌いだけど負けるのもっと嫌いなのでやってたって設定だったしな
つかこれ陽泉の前やってたら初めて弱い奴の言う事も聞いたのとあわせて盛り上がったんじゃねえかと少しもったいなし
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 19:57:01.43 ID:GE8UbVTz0
>>226
サイコパスって言葉の意味理解してる?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 19:58:39.41 ID:GCKnLkPo0
本題に関係ないから飛ばしたのかも知んないけど回想編の紫原はモブいびりはしてないな
緑間と喧嘩したり赤司と喧嘩したりはしてるけど
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:04:45.24 ID:DJy6Rg+a0
>>231
時間軸的には、覚醒前にキヨシを虐殺したらしいんだけどな…
黒子がベンチ入りする前のことだから

しかもその時はお互いパスを出していたわけだし
それでもキヨシは「ほとんど紫一人にやられた」と思っていたわけだからガチなんだろう
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:05:59.76 ID:sQTp69bo0
>>231
バスケ論で黒子とソリ合わなかった設定も触れないし
青峰以外の既出情報は結構カットしてる感じね
まあ要点だけ絞ってちゃっちゃとやってくれた方がいいけど
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:11:52.41 ID:V/yMA+Wm0
>>232
珍しく紫が怒ったため、てっしんさん惨敗だっけか
中二病の方の赤がちょこちょこ出てたみたいに、紫も木への怒りで覚醒する予兆みたいのあったのかな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:13:00.48 ID:/lETlppd0
あえて無冠には一切触れない話の構成にしてんのかと思ってたが
最近がちで無冠の存在忘れてるだけなんじゃないかと心配になってきた
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:16:44.81 ID:FL1mDyyAP
紫がさぼるのが意外だったな
負けたくないから練習には欠かさず出るって設定だったけど
高校に入ったら奇跡が敵→負けたくない→練習する、ってことかな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:17:40.63 ID:YKwxr+LZP
あえても何もわざわざ無冠を出す必要性がない
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:19:06.13 ID:+8aE0lun0
必要性はないけど無冠関係は試合や説明がなくてもいいから
ここで活躍したんだなって存在感がほしかった
設定に期待してただけに残念
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:19:10.60 ID:/lETlppd0
だって唯一キセキと渡り合ったとか言われてたのに影も形もないのもさあ
ガッツリ出さなくても存在匂わすくらい出来たろうに
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:20:39.37 ID:PqFAKRzPP
紫が高校時代にチームで一番練習してたのは
赤からは逃げるとしても、青黄緑が相手なら負ける恐れがあったからで

中学時代は試合で負ける要素がありえないから、サボりだしたって事かな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:20:56.61 ID:53YsbrpP0
無冠出さないこと自体だけならまだしも
さらに必要性のわからない双子とか出しちゃったから不満が大きくなるのは仕方ない
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:22:38.73 ID:V/yMA+Wm0
唯一(覚醒前の)キセキと渡り合った
そのとし(中二)の全中では青峰君のおかげで圧勝しました
注:決勝でどんなに苦戦しても双子はキセキと渡り合っってません(無冠の〜ではない)
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:22:52.44 ID:8lsxDQH20
サイコパスになったwww
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:23:10.23 ID:/lETlppd0
紫に関しては個人単位の負けじゃなく試合単位の負けが嫌だったと思えばまあおかしくもない
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:29:15.62 ID:izo2I4HoO
無冠出さなくても諦めない奴がいた(木吉)とか、ラフプレーのこすい奴がいた(花宮)とか
会話に挟んどけば良かったね
つうか諦めない木吉のとこの中学と覚醒青峰が当たればグレずにすんだのかね
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:32:15.43 ID:V/yMA+Wm0
桃「ムッくんは赤司君とだけは戦うことを拒みます」
紫「だって、なんか怖かったし、勝負中に『殺す』とか睨み付けられるし・・・」
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:35:10.48 ID:/lETlppd0
>>245
双子は諦めない奴だったが冷めた対応してたしなあ
途中から諦めないだけじゃ駄目で強くないとアウトになっちゃったんだろう
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:36:49.50 ID:Mpf0Shd2P
諦めない奴がいた(双子)
ラフプレーのこすい奴がいた(双子)

無冠とは一体!ウゴゴゴゴ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:01:48.48 ID:1r5itjvj0
真田が赤に怒ってたけどあれなんでやの
青峰にだけ特別措置するつもりだったのに他にも許可したから怒ったのか
ミスったと撤回しようと思ってたのに進めてしまったので怒ったのか
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:02:11.41 ID:DJy6Rg+a0
>>248
ネオ無冠の出番や!
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:14:00.83 ID:WPjM/5z60
>>249
真田「俺をこれ以上無能にするな」
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:16:28.71 ID:YdDNDXBo0
キセキの5人=黒子+火神+灰崎+無冠の5人
ぐらいかな?
5対8でもキセキが勝ちそうだが
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:22:52.27 ID:3iswTG/m0
>>252
おい…氷室さんも入れてやれよ!
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:23:01.94 ID:8RjSijDnO
今の青峰は綺麗な青峰でしょ
黄瀬や火神や木吉というやり甲斐の連中ができたから
木吉もブランクがなければ紫原と対等に渡り合えたのに
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:24:15.80 ID:QXuay41YP
木吉じゃ無理だろ
なにをもって渡り合えると思ったのか謎
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:25:49.68 ID:8RjSijDnO
>>255
いやチームで
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:27:02.22 ID:QXuay41YP
よくわからん
チームとしてなら陽泉に勝ったけど
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:29:38.50 ID:Tuhh9tym0
>>249
青峰を特別扱いしたせいでチーム内に亀裂が入るのわかっていたからじゃね
青峰だけならそのうち説得しようと思っていた→まとめるのがメンドイんで全員放任にしました、チームワークは足枷です
→それじゃチームとは言えないだろ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:33:17.18 ID:V/yMA+Wm0
3年夏の全中?まででいい赤司と違ってコ…監督にはそのあともあるからなあ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:39:35.98 ID:1r5itjvj0
>>258
しかしそれなら他部員には伏せといて青峰後から説得すればいいのにわざわざ通達するなよ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:41:06.19 ID:RYjn8xBT0
赤司は友達がいないのか
いくらなんでもキセキ以外に豹変が気付かれないのは…
気付いたキセキも放置してるし
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:45:43.55 ID:uayy1KYx0
俺も中学生の頃自分が二人いるような気がしたんだ(´・ω・`)
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:48:12.62 ID:1r5itjvj0
>>261
冒頭のナレ少し苦しいよな
部活外では基地部分出さず普通にしてるから気付かれず
部活は一軍入れ替えしたばかりで赤司の事よく知らない人間多かったので気付かなくて
キセキは薄々気付いてるけど特に何もせずって事みたいだけど
うーむ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:53:05.18 ID:c5KVZwji0
>赤司により開かれてしまったパンドラの匣!!
>黒子「今のバスケ部は以前とは明らかに変わりました。赤司君が変わってしまったあの時から…」

バスケ部崩壊の諸悪の根源は赤司でよろしいか?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:54:10.20 ID:1r5itjvj0
誰がまずったかといえば真田だろー
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:56:47.03 ID:/Hrfn76I0
青峰がもう少し大人だったら紫も便乗して増長することもなかったかもしれないし
赤も綺麗な赤のままでいられたかもしれない。
黄も幻聴を聞かずに済んだ。

灰は可哀想だったね。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 22:06:19.91 ID:EZgvTPd40
赤司がこういう二重人格だったとはな
何となくアマガミの絢辻さんみたいなヒロイン攻略になりそうで嫌だけどw

しかしこういっちゃ何だが結果も出てるどころか前より更に強くなってるんだから
練習来ないやつとは仲良くできんとか争うのは実際不毛な気がするわ
雰囲気が殺伐としてるとかこんなのチームじゃないとか結局抽象的な反論だし

俺も(俺自身はサボらなかったけど)まるで部活への「出席が一番多い奴が一番えらい」みたいに勘違いしてる部活出身だからこういう風潮は嫌い
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 22:21:22.74 ID:ytQPbB/H0
てか青峰ってアイス前にも第一次サボり期あったけどあの時はマシン太郎そんなに切れてなかったよな
コマ外でこっそり怒ってたのかもしれないが
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 22:23:21.34 ID:dkBIZTY3O
>>265
いい大人のくせにひどい対応だよな
紫原が直接青峰がさぼるなら自分もいい?って言ってきたらキレるつもりだったんだろうか
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 22:24:25.41 ID:+IO3Rqjn0
自分がイラっとしてるから
余計腹がたったんじゃね?
あの怒り方は八つ当たりぽく見えなくもない
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 22:27:21.34 ID:qzJaFWpMP
緑間の黄瀬への言い方はほぼ八つ当たりぽかったな
つかサボってる事に怒ってるならサボってる奴か
指示出した赤司や監督に文句いえばいいのに
一応現時点では部活にきてる黄瀬に八つ当たりしてもしょうがないじゃんw
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 22:29:19.13 ID:EZgvTPd40
サボリ容認したら後の奴らもどんどんサボリ出すのは丸分りだし誰が見ても糞対応なんだが
結局大人が悪かったということになるのも何だかなぁ
妥当な落とし所ではあるんだろうけどなら別に何話もじっくりかけるような内容でもないと思う
そりゃキセキファンからしたら嬉しいのかもしれんが
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 22:30:18.41 ID:Ex5dYumdP
そういえば緑間さんって青峰のサボりに直接怒った事あった?
なんか記憶が段々曖昧になってきたけど
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 22:32:45.95 ID:YXDZKdo90
緑間が青峰になんか言ったら
メガネパリーンだよ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 22:32:56.73 ID:xK6SQUbzO
赤司がトビ(オビト)
青峰がサスケ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 22:35:35.52 ID:aJJFEI+q0
>>265>>272
真田コー…監督はバスケの監督である前に
中学生の指導者であることをもっと考えるべきだったな

しかし青峰は作中の空白期間本当にグレてたと思うぐらいの変わりっぷりだな
サボってる間勉学に励むようなキャラじゃないし
わりとガチで不良の道に入ってたんじゃね
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 22:36:04.67 ID:+IO3Rqjn0
直接漫画の描写内では無かった気がする
指示には従うだから本人には文句を言う気はないけど
個人的にムカつくからあくまで本人達がいない所で怒ってるんじゃないか?
コマ以外の所では言ってるかもしれないけど

青峰に直接説得→駄目だったので余計怒りくらいの一コマシーンがあっても良かったかもね
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 22:41:04.47 ID:X4WYgLmp0
緑間さん完全に浮きすぎてかわいそう・・・
青峰はなんだかんだ真面目で良い奴だから緑間さんのことも立ててくれそうだけど紫原とかグレた後の黄瀬とか本気でウザがってそう
緑間さんもさっさとグレた方がいいぞ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 22:55:08.53 ID:9s2I1Izq0
三年の全中前までは、綺麗な黄瀬だったんじゃないんですかー
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 22:59:30.11 ID:pdHNTcfx0
火神「そもそも赤司が青峰を負かせば済んだ話じゃね?」

回想が終わった後で
こういう展開にならないかなあ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:00:56.04 ID:ytQPbB/H0
火神君は空気が読めるんで野暮な突っ込みはせずに決勝頑張るぞと言ってくれるよ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:06:22.28 ID:yOxNZHq20
>>278
  _人人人人人人人人人人_
  > 緑間厨がいたぞ殺せ! <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

    三 ( ^ω ( ´∀)( ^v)
   三 ( ∪ ( ∪ ー(‐∪─→
   三 / 》 ̄ 》 ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 | U   U    U ・ |
  三 と|            | |        三┏(;´緑`)┛
  三 /_∧∨ ̄ ̄ ̄ ̄/_∧ U        三   ┛┓  
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:07:43.91 ID:Ex5dYumdP
多分色々(どうでもいい事含めて)聞いたけど
決勝では本気で倒せばいいんだよな!おう!みたいな感じで
適当に誠凛側はまとめると思われる
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:13:00.08 ID:KZQtJ1RM0
真田監督も同情すべき点はあるけど、口火切っちゃったのはこの人だよなあ。
今週話も赤司のしたことがまずいって言うんなら、赤司を呼びつけて怒るよりやるべきことがあるだろ。
それに結局赤司のしたことを撤回させてはいないみたいだし、全部悪いとは言わないけど被害者面はできないな。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:20:51.14 ID:V/yMA+Wm0
???「僕に逆らう奴は真田でも泣かす」
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:24:25.58 ID:pdHNTcfx0
勝利が全ての帝光主義
その象徴でもある赤司をそれ以上の力で
ぶっ潰したところで本当の意味での勝利とは言えないと思うが
決勝戦はどういう風になるんだろ

封印された本当の赤司(第3の赤司)を目覚めさせるんだ!
とかそんなヘンテコな話になったりして
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:25:53.19 ID:SP/Bp4r10
才能開花してるキセキフルメンバー相手に20点とってるとか相手強くね
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:26:54.31 ID:ytQPbB/H0
>>284
方針練ってるとこで理事長に横槍入れられたのは気の毒ではあるんだけどね
でも理事長も試合にキセキだせとしか言ってないしな
チームに波紋呼びそうなサボタージュ特例出してしまったのは真田個人の愚策であり責任だわな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:27:31.20 ID:TqYm6ZbKP
僕赤司よりも俺赤司の方が実力は上になりそうな気がする
決勝戦の最中に交代して本気モードになると
しかし黒子はよくあの場面で笑わなかったな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:29:10.12 ID:YXDZKdo90
>>287
ゴールまでどうやってボール運んだんだろうな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:32:46.74 ID:pdHNTcfx0
紫の陽泉が全国で0点ゲームやってるからな
今週の相手チームは全国トップレベルのチームだったんだろうw
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:39:13.08 ID:qzJaFWpMP
理事長も広告塔になる選手を出せって言う事自体は
そんな珍しい事じゃないからな
誰かが怪我してるのに無理に出せとか言ってるとかだったら別だろうが
あんときは周りからしたらキセキは皆好調だったしね

理事長の横槍を原因とするなら
白金監督に逆らわせて理不尽に首→真田が急遽監督くらいしたら良かったのに
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:46:53.59 ID:CLnAXbjl0
「お前、俺との勝負に負けたけど練習こなくていいよw」と言われて本当に来ないとはかっこ悪いにも限度があるだろ
本人、情けなくならないのかな?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:47:30.07 ID:d2ce9H1x0
キセキ贔屓が原因で部員が激減すればいいのにな
どうせ試合には出られないから
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:48:05.15 ID:tq8XUgt10
無理に出突っ張りにすることでの怪我のリスクとか翌年以降を見越した人材の育成とか
幾らでも反論というか妥協させる余地はあったよねあの時
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:54:43.60 ID:izo2I4HoO
キセキの下の代はgdgdだろうね、帝光中
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:55:18.26 ID:YKwxr+LZP
>>293
練習出なくていいっていうニュアンスがお前のレスとは全然違うからな

負けたとはいえ、別に見下されたわけでも妥協されたわけでもない
実力を認められて、だから出なくていいって言われてるわけだし
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:56:19.52 ID:+IO3Rqjn0
お前達は強いからその必要はないみたいなニュアンスだったからな>練習来なくていい
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:57:26.51 ID:TqYm6ZbKP
真田  「故障したらどうするんですか」
理事長「白金監督が『若い内は何やっても死なない』って言ってたから」
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 00:02:07.66 ID:KmK7EV2Q0
こんな決勝戦は嫌だ

何らかの方法でエンペラーアイを破る、または使えなくする
観客の氷室が一言

氷室「あの目が無ければ、彼も秀才止まりだ」
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 00:04:20.26 ID:cj/peTzk0
もう一人の優しかった赤司が割り込んできて
「く…!なぜお前が俺の邪魔を・・・!」とか言い出す
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 00:09:30.20 ID:ydcz8lIL0
>>263
そもそも赤司が人格が変わってると気づいているのはキセキ+αで緑間と黒子(一様灰崎も感ずいてそうだった)くらいで、他はおかしいとは思ってるけど二面性程度にしか思ってないかもしれない
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 00:13:12.68 ID:G5CdVeHO0
赤司ってある意味理想のバスケットプレイヤーかもな
スコアラーでもありパサーでもありゲームメイカーでもありエスパーでもあり変態でもある
キセキの世代だけどセルフィッシュだしチームメイトを信用してない
他のキセキと同じく1人で試合をひっくり返せる力がありながら周りを活かすってなかなかできないと思うわ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 00:19:40.18 ID:hF5Ytypv0
だんだん改変されていくコピペwww
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 00:22:39.06 ID:Y7V40i1s0
>>300
赤司「僕は元から三つ目だ」
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 00:25:25.45 ID:2GznJNL40
僕司
俺司
私司
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 00:26:35.21 ID:qMKxvmOHO
>>294
つか普通に退部者続出だろ…
空気も悪くなってるって黄瀬もいってたし
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 00:32:07.75 ID:DStaQGmG0
キセキの同学年はあの6人以外残ってる奴いんのかね。マジでいる意味ないし
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 00:32:24.85 ID:K5sUzj3c0
そもそもキセキがいると絶対スタメンにはなれないし部の空気も悪いとか最悪だ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 00:34:18.93 ID:ku0+BDpc0
>>305
赤司「アブトル・ダムラル・オムニス・ノムニス・ベル・エス・ホリマク 我と共に来たり 我共に滅ぶべし」
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 00:36:34.89 ID:G5CdVeHO0
キセキの世代が有名になりつつあるから
その控えになれたら良い経歴だし
一緒に練習できるのは良い経験だし
それほど悪くない環境だと思うが
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 00:44:43.52 ID:JEeqv6B60
>>311
ライバル的な意味でギスってるだけなら切磋琢磨って意味で一概に悪くもないかもだけど
チームワーク放棄で主将キチ、副主将人事厨、
エースと巨人はサボり、モデルは冷めた目のポエマーとか普通に無理
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 00:52:59.27 ID:bmOBdUdQ0
赤司さん敗北に興味があるとか言ってなかったけ。
負けそうになったらそれか。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 00:56:09.41 ID:DMAMgTVzT
この辺りからワンマン5人揃ったチームが出来上がるのか
青峰の光に黒子の影が釣り合わなくなったとか赤司に言われたけど
消えるドライブやらシュートやらの常人にはまず不可能レベルの技開発していってる辺り
方向性が違うだけで才能で考えるとやっぱキセキレベルなんだろうな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 01:06:25.64 ID:To24tg3AO
もう一人の赤司が記憶探しの旅に出るのはいつになりますか?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 01:29:26.80 ID:Qa7BkGXg0
>>314
たまに思うんだけど黒子って帝光時代どんな特別メニューやってたんだろうか?
シュート練習ぐらい必須だと思うんだが
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 01:42:54.87 ID:4x5aX/nGO
キセキは単品でも活躍できるだけの才能があるからキセキなだけで
いくらベクトルが違う方向に才能があろうと黒子がキセキレベルはない
作品ひっくり返る
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 01:47:50.99 ID:4zgH3iUMO
しかし銀魂に笑ってしまったわ
本編は早く三年になって欲しいな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 04:18:10.89 ID:k/p/2bmM0
つかなんでこんなに欝展開にしてんだよ、誰得?
キセまでやる気なくなってるしみていて不快な話だな
誰か作者に文句いってこいよ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 04:26:35.31 ID:GkrSPMKA0
最後まで不快な話に終始するよ、滑り台展開にしかならないから嫌なら見ないほうがいいと思う
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 04:41:21.43 ID:Qa7BkGXg0
帝光崩壊の話なんだからある程度予測できたはずなんだけどな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 04:44:24.62 ID:q1/0Kgaz0
むしろこれまで(帝光編前まで)読み続けて
過去話が明るく楽しい話にでもなると思ってたのかよw
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 04:54:04.18 ID:ZVW7KFRB0
青峰は赤司が相手をしてやれば満足するんじゃないの?
つーか青はキセキ連中と1on1だけやってればいいじゃんか
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 05:07:42.74 ID:DMAMgTVzT
紫原について黒子はバスケが絡まないとむしろ好感の持てる人物とか言ってたけど
どこにそんな要素あるのか不思議でならない
こいつらバスケと、精々部活帰りに買い食いしてるぐらいでプライベートでの関わりまったく無さそうだし
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 05:33:22.96 ID:PSM5NjkV0
僕司は今回バスケは好きでやってんじゃない的なこと結構ハッキリ言ったな
IHの時もキセキが出ないなら自分も出なかったみたいだし
WC秀徳戦の時もスタメンで出るの珍しがられてたし
バスケをプレイするよりもいかに省エネ戦略で勝てるかボードゲーム的な面白さを追求してる節がある希ガス

決勝で俺司に戻るなら俺司は純粋にバスケをプレイするのが好きでゾーンに入るって展開予想はありそうだと思う
強さ的にゾーン俺司>僕司>平常俺司って感じで
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 06:05:39.73 ID:HIv6fcg10
ヨウセンの連中はそんなに強いとは思えなかったが、

1、「最下級生紫&その他」チームと「全国大会の対戦相手」の戦力差(0封)は、

2、「最高学年キセキ5人」チームと「全国大会の対戦相手」の戦力差(何点かとられる)よりも、

大きかったってことか?w 結果から見るにw
普通に考えて2のときの方が相手を圧倒できてそうだが…
まあ黄も全中後から春の練習試合までの間に強化されてたし、
紫も冬までの間にとてつもなく強化されてたのかな…
そうなると1の「その他」の部分がなおさら立場なくなるが…
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 06:39:30.36 ID:Xy1KP1CP0
>>324
むしろバスケ強いくらいだよな好感持てる要素w
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 06:39:46.04 ID:R+7UGi/U0
>>308
キセキでも出突っ張りはないだろうから、控えで試合に出られると考えて、我慢して続けるのでは
バスケって選手交代に制限ないよね?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 06:48:14.35 ID:506m9dUn0
>>324
そういう日常描いたら描いたでブチブチ文句言うクソみてーなおまえらの矛盾
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 06:56:49.49 ID:HIv6fcg10
ピクルがバキ外伝になった(外伝だった)ように、
キセキのバスケとでも題して外伝で出せばいいんだ
SQとかで平行連載
(これだとどっちかっつーとバキSAGAか)
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 07:05:01.70 ID:/AJ4MkQ50
>>319
最初から鬱話になるのは分かりきってたことだろ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 07:12:02.05 ID:tIQeWiVN0
暗い話になるであろうことの予測は別として

予想してたよりはるかにつまらない
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 07:26:23.45 ID:5dKYCr/KO
>>324
キセキ最後の良心緑間さんは「あの人苦手です」とか言われちゃうしな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 07:29:35.85 ID:vdDRhr4BP
>>326
黒子が高校初期の黄色見て「あんな人知りません」というくらいにパワーアップしてたんだから
紫も相当パワーアップしてると考えて妥協するしかない
きっと
高校紫>>>>>覚醒前中学キセキ5人
くらいの実力なんだよ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 07:31:22.78 ID:qMKxvmOHO
むしろ崩壊の仕方はさもありなんって感じでテンポよく面白い
崩壊前の俺たちこんなに仲良しでしたー絆がありましたーパートが冗長かつ説得力に欠ける感じ

しかし本格的に黒子は試合でも出番なくなるんじゃないのか
PGの仕事もマークの外れたキセキにパスするだけの簡単なお仕事になってるし
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 07:34:29.17 ID:wcbeeL350
キセキの世代が台頭する前は中学No.1だった虹村さんが高校になったら無冠以下の名前すら出てないから高校になるとレベルが格段に上がるんだよ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 07:35:42.63 ID:vdDRhr4BP
結局、赤司が黒子にシュート教えなかったのは、「必要なかった」からで確定?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 07:39:08.22 ID:Qa7BkGXg0
虹村さんは家族関係でバスケ辞めてる可能性あるな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 07:50:43.35 ID:ebID3WUK0
虹村さんは2年の始め頃ですでに5人に抜かれてたからな
高校に入っても即戦力レベルくらいの実力はあっただろうが
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 10:34:39.69 ID:nEg50TK50
>>325
質問の意味がワカンネそういう感情は必要か?って質問を質問で返して
肝心のバスケ好きか嫌いか質問そのものには答えてなくね

>>332
基本的にバスケ描写ないし置物の大人が唐突に出しゃばってきたり
回想編内で矛盾起こしたり日向や無冠みたく出てないのに間接的に被害喰らったり
台詞で実はこうでしたと設定後出しされたり純粋に話の出来自体良いとは言えないのが悲しいところ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 10:37:54.22 ID:XQ+HBGG10
決勝でゾーンに入れたらバスケ好きだってわかるから無駄に引っ張ってる
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 10:43:37.35 ID:XQ+HBGG10
日向達1年の誠凛とキセキ3年全中の代々木でのすれ違いシーン
こっちの過去編でもわざわざ見開き使ってやったりして
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 10:50:43.30 ID:CZzz4aczO
今週の見てきた
決勝で
「くっ…ちゃんと練習してればこんなことにっ…くやしい!」
みたいな展開になってたら笑うけどそういう事じゃないんだよな
ってか私も試合に勝ちたいけど練習はキライって人間だから、才能ある人間なら別に練習しなくてもいいんじゃね?って思っちゃう
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 10:52:27.87 ID:auEONa9f0
真田が急に選手想いになったり無能なポカしたりすんのがとても話の都合に見えてしまう
真田に限らずだけどこういうエピソードするぞなってから急遽設定足したりキャラがアホな行動したり新キャラ出したり邪魔なキャラは空気にして追いやったりしてるのがあからさまでな

そら漫画キャラなんてストーリーのゴールにあわせて動かされる駒だけど
そこで生き生き動いてるように見せれるか台本渡されたご都合言動に見えるかって作者の力量だよな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 10:54:08.50 ID:nvVyPyAzO
>>339
他4人はまだしも黄瀬にまで抜かれてるなら悲しいことこの上ないですね
高1夏までは黄は明らかに他キセキに劣る描写だしバスケ初めて約1年の素人なのにそれに負ける日本一…
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 11:07:53.81 ID:CoI9Xpc90
暗いか明るいか面白いかつまらないかは別として

予想してたよりはるかに長い(´・ω・`)
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 11:14:21.14 ID:N1dwTYrs0
黒子「そして3年全中で起きたある出来事をきっかけに、ぼくはバスケ部をやめました」
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 11:19:08.31 ID:AgXYXyaK0
黒子バスケ部辞めるってよ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 11:20:47.03 ID:D2LNoFxH0
>>347
またともちげするのか
黒子の自分でもよく分かりませんは
虚言だったか
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 11:28:24.37 ID:247VKu0u0
自分でもよくわからないは多分色んな要因が重なってこれが理由って言いきれるのはなかったって事なんじゃね
それより三連覇前まで楽しくやってた発言の方がやべえだろ
こんな状態で1年近くどう楽しくやってたのか
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 12:01:53.02 ID:HeRvGhdp0
1年間桃井の身体をもてあそんだりして楽しんでたんだよ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 12:02:44.23 ID:/3CnC+nA0
イグナイト身につけて一時的に楽しくなったんやろか
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 12:07:31.92 ID:6J1K9UM50
黄瀬は何でバスケは辞めないの?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 12:13:50.21 ID:eZmtPLWo0
藤巻「なぜ黒子がバスケ部を辞めたのか、僕にもよくわかりません」

>>353
同じことが紫原にも言えるな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 12:15:15.51 ID:Y7V40i1s0
つか黄色は何でポエムってるの?
みんながバラバラになって寂しいから?
コピーやってるコマがある所為で、自分がなんでも出来てむなしい時代を思い出してるかのように見えるけど
そもそも青峰に憧れて入ってきたんだから、青峰に勝てるくらいの実力がつくまで練習はすべきだと思う
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 12:17:50.55 ID:Q2f6wM3B0
黒子「三連覇の前までは楽しかったと思ってたけどやっぱちげーわ」
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 12:18:47.48 ID:vdDRhr4BP
>>348
え?黒子って、誰?
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 12:19:50.95 ID:/3CnC+nA0
打倒青峰もなくはないだろうけど入ってきたとき一緒にバスケしたくて入部したとも言ってるからなあ
そっちも踏まえると青峰は来ないわ試合は楽勝ゲーだわチームはギスギスしてるわでつまんないんじゃね
つか青峰の強い奴居ないとツマンネー主義をほかの奴にも同様に当ててるけど青峰と他はバスケの動機やスタンスも似て非なるとこあんだろ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 12:21:49.60 ID:6X3TmiNm0
紫原は負けるのが嫌だから練習してたはずなんだが
赤司に勝てないのはそれでいいのか…
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 12:24:53.48 ID:v/vNAYEz0
>>359
個人戦じゃなくて試合に負けるのが嫌と思えばどうにか
自分もし身内も強くなったし試合では無敵で負けっこないのに練習したくねーって感じで
高校では敵になったので熱心に練習してた、と補完してみる
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 12:26:31.17 ID:OYjpYKeQ0
なるほど、高校でも同じチームになるんだと安心して部活に出ないでいたら
高校では離れ離れになってしまったので慌てて練習しだしたということか
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 12:29:31.16 ID:AWXT9NeW0
つかあの事の後で出ても地味に気まずいと思うので来にくくても仕方ない気も
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 12:36:50.69 ID:ku0+BDpc0
でも赤司に出るなと言われれば戦わないんですよね
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 12:40:56.72 ID:s+EnRxQy0
お母さんに部屋の掃除しろと怒られうっせえババア散らかってる方が落ち着くんだよと怒鳴り
なら勝手にしなさいと言われその後掃除するのは微妙に小恥ずかしくて出来ないみたいなあれだよ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 12:44:10.99 ID:SsxPSfJ10
>>363
自分より強ければ言う事聞くみたいだしあとまあ負けるくらいなら試合放棄する人なのである意味理に適ってる
トップ立ちたい類の負けず嫌いじゃないんだろう
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 12:46:01.86 ID:LtSXOmgL0
紫原は子供みたいだって火神さんが言ってた
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 12:50:12.54 ID:/YRL2cG7O
そもそも紫原にとってIH不出場って大したことじゃなさそう
他の部員から浮いても苦にならんだろうし
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 13:12:40.55 ID:NCsnfSXX0
黄と青の1on1ってともちげになったの?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 13:18:26.17 ID:Umprm9ms0
青峰はチビの頃からバスケ小僧でバスケが全てな勢いだが
自分が強くなるのと反比例して敵さんがやる気なくす現象が続いてしまったので欝る

紫原はバスケ好きかわからないけど向いてるからやっており
負けるのはごめんなので練習してたが無敵チームになったので練習の必要性を感じなくなる

黄瀬は強い奴倒すってか強い奴とプレイしてスポーツ自体を楽しみたい動機のようなので
興味対象がぐれたり部の空気も悪くなってきたので冷める

緑間は勉強の息抜きに始めたし何事にも人事尽くすので状況に左右されず比較的一貫してる
がそれを他人にも求めてしまうので周囲のていらくにカリカリしている

赤司は家の事とか色々あって病気になった

黒子と桃井は戸惑っている
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 13:22:11.39 ID:LtSXOmgL0
くそう、銀の匙でヒロインが初詣で「人事を尽くして天命を待つ」って言ったとき緑間の顔が頭をよぎってしまったぁ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 13:22:56.26 ID:ZzfngHouO
まあ三連覇する「少し」前って言ってるから
少しの範囲を限界まで広げて解釈すれば…何とか…なるのか…?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 13:29:29.97 ID:bLeDLo7w0
緑は格好つけてるけど実際何もしてないよね
桃は今のとこまともだけど最後は全てを諦めて闇堕ちして仕事に徹するのかね
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 13:32:54.71 ID:eOVBzGQ40
>>369
それぞれの視点で見ると各自理由あるけど描き方が微妙なせいで少しずつ歯車狂ったみたいなのがあんまり描けてないのが惜しいね
青峰はじっくり書いたけど他は唐突な覚醒やグレやギスで経緯描写たりないし
じっくり書いた青峰の心情もさして上手くかけてないのも問題
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 13:35:02.98 ID:4zgH3iUMO
桃井は別に闇落ちしてなくね
高校でも黒子と青峰が一緒にプレイしてた頃の青峰のプレイの方が好きだったんだけどなとか言ってたし
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 13:38:28.12 ID:0XFV1n+d0
>>373
そもそもこの漫画、テンポの良さと勢いが取り柄の1つで
細けぇ事はいいんだよ!で突っ走るのが芸風だから
格闘家が急にメランコリーなドラマ描くみたいなもんで無理があったかもな>帝光時代

それでもコンパクトに纏められてたら粗を気にせずに読めてた気がするけど
無駄に長いしバスケの試合すら無いから、粗しか目に入らないんだよな……
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 13:39:00.62 ID:2FRToWq50
黒子と桃井は才能がないから掘り下げられなくて助かってる
焦点があたったらもう終わり。過去編ではいかにマイナスを稼がないかが大事
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 13:47:30.06 ID:NCsnfSXX0
黒子はただのラッキーマンだった過去と降格棒立ちで既にマイナス稼ぎまくりですやん
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 13:54:25.64 ID:onG4f+Lh0
黒子は正統派の才能なくてラッキーマンだし桃井は機能したら苦戦させられないから
桃井の情報に助けられたのだよがともちげされてしまった

>>375
帝光編がドラマか分からんが複数の人物を動かせないのがあらゆる意味で致命的
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 13:56:05.93 ID:O3rRDiFl0
設定としては赤司のしんどさは理解出来るんだよ
勉強でも部活でも趣味でも何でも一番を親から強制とか気が狂う
でも二重人格になるには描写がなさすぎて
今までの数か月の話は何だったと思わざるを得ない
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 14:08:28.07 ID:LtSXOmgL0
他の人は反対だろうけど、過去編終わったら1週丸々使って
火神の部屋で黒子が過去編の部分をみんなに語ってるのが見たいなぁ
文字ばっかりになっちゃうだろうけど >>205 >>192 みたいに
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 14:13:40.87 ID:0XFV1n+d0
>>378
試合中の5人+敵5人ですら半分以上は空気化しまくりだからな…

別にキセキ集団な帝光は無双集団でも良かったと思うんだがな
ヘタに双子とかで苦戦させたので、無冠は???になったし
キセキが集まって戦ったら最強で面白そう、という期待も失った気がする
まあキセキ5人で十分だと、黒子入る余地ないからそこは仕方ないのか?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 14:15:32.41 ID:2GznJNL40
>>351
だから彼女面してたのか
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 14:51:01.36 ID:HIv6fcg10
いなくなる直前の灰崎のが、紫だの緑だのよりまだマシな心情描写あった気がするよ

それにしても「やめろ」と言われて「灰」と素直に従った理由がよくわからん
催眠術(オカルト的なものじゃなく、心理的誘導みたいな感じの)で逆らえなかったにせよ、
その手のシーンはなかったし…
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 15:00:05.96 ID:eZmtPLWo0
今回の紫原の練習サボりのせいで
なんで紫原が嫌い嫌い言いながらバスケ続けてるのかさっぱりわからなくなった
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 15:02:24.06 ID:G5CdVeHO0
黒子「負けてはいけないという強迫観念が赤司君を覚醒させました。今のままでは勝ち目がないでしょう」
火神「じゃあどうすれば」
黒子「暗示療法で赤司君の心をケアします。試合中、赤司君の近くを通る度に『負けたって良い、大丈夫だよ』『負ける赤司君も素敵』『負けることも良い経験』ってぼそぼそつぶやいてください」
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 15:04:29.31 ID:7M8KEn5b0
バスケは別に嫌ってないだろ
必要以上の練習と暑苦しい努力家が嫌いなだけ
続けてんのはなんだかんだで向いてるからじゃないの
あの体格有効に生かすものとなったらバレーかバスケになるだろう
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 15:13:49.62 ID:ASyYUEWW0
灰崎は素直に虹村の鉄拳受けてるあたり
自分より強くて上の立の人間には割と従順なんじゃね
そして基本不真面目なので怒られても直さないから同じことを繰り返す
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 15:20:07.08 ID:qjFSOVXt0
修造も途中からはほっといてたみたいだし懲りないので見限られたのかもな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 15:21:59.65 ID:eZmtPLWo0
しかし1軍レギュラーとして試合には出れてた不思議
青峰の特例サボリOKとは一体なんだったのか
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 15:27:21.40 ID:2UmoWGOA0
ともちげという魔法の呪文で解決
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 15:53:03.50 ID:CnkWdZCE0
>>384
勝負に勝つのは好きだし向いてるからやってる
が本人談だな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 15:53:07.72 ID:0XFV1n+d0
現代編のネタのともちげはこの際諦めてるが
過去編オンリーで考えても、ともちげが見えるのは本当どうしたら…

>>384
部活出なくてもストバスで1人で練習してるかも、と補完するにも
デカくて紫なのが練習してたら、流石に赤司辺りは情報を把握してそうだしな…
陽泉に行ってから練習熱心になった、てのも苦しいし
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 15:55:01.43 ID:hF5Ytypv0
青峰も屋上でボーっとしてないで
家に帰ってエロ本でも見てりゃいいのに
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 15:56:50.80 ID:0XFV1n+d0
>>393
授業さぼっても教室掃除だけはサボらないから屋上で時間つぶしてる
半端ないい子という可能性が微レ存
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 15:57:38.71 ID:flOO2EbdP
サボる時は屋上、そのベッタベタさが藤巻
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 15:58:32.69 ID:anR6LyEy0
>>386
もっと筋肉つけりゃプロレスで世界とれるだろ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 16:02:34.75 ID:eZmtPLWo0
>>395
キセキのプライベート()っぽい会話シーンが下校風景ばかりなのもそのせいか
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 16:04:10.36 ID:EaJmzapB0
プロレスはでかけりゃいいってものでもない
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 16:04:38.87 ID:hF5Ytypv0
>>394
状況的にも背景も、どう見ても夕方やん!
早く帰るとオカンに怒られるんだろうか
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 16:21:36.24 ID:ZF96F1TrO
回想聞き終わった誠凜メンバーが開口一番「話なげえよ!」って突っ込んだら今までの糞展開全部許す
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 16:22:19.91 ID:Qa7BkGXg0
>>386
バスケに執着する理由が弱い
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 16:22:39.09 ID:O/8MRvHK0
まああのガタイであのスピードだったら大抵のスポーツでトップとれるだろ
騎手とか新体操とかはきつそうだけど
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 16:34:33.79 ID:HIv6fcg10
>>400
そういうセルフツッコミみたいなのは予防線みたいで逆に嫌だなあ
実際にはそんなに長くないんじゃね?

「少し前の青峰君は、勝負できる相手がいなくて歪んでいましたが、
 中2の夏にはもうすでにそんな感じになっていました。
 監督は何を思ったか『試合には勝てるから練習に出なくていい』と言い、
 その頃には主将になっていた赤司君も積極的にそれを認めました。
 以前は3軍だった僕を気にかけてくれた面倒見のいい人だと思ってましたが、
 この頃から赤司君の二面性が目立つようになりました。
 緑間君の言った『二人いる』というのはこの二面性のことだと思います」

こんなもんだろ、灰崎が退部した辺りのことはセイリンには関係なさすぎだしな
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 16:40:37.64 ID:o7Ss3SeYO
「向いてる」という表現とは複数の比較対象あってのことなのでは
何個かやってみたところ一番勝てるのがバスケで、負けるのは嫌いなので勝率高い競技選択したんでないの
まあ判明するのは高校でだけど深層ではバスケ好きな気持ちもあったみたいだし
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 17:12:30.55 ID:G7SrYfW/P
一連の過去編は全部カメラで撮影されていたということにしよう
帝光はキセキの世代で一儲けするために3年間24時間365日密着撮影を企画
その様子は後々にテレビとDVD・BDの形で世に出された
今、黒子たちは火神の家のテレビでそのDVDかBDを鑑賞している
これなら時々挿入されるナレーションにも辻褄の合う説明がつくし
キセキの世代の難がありすぎる言動もテレビ用のプロレスだと思えば合点がいく
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 17:15:48.34 ID:1Jbn7o3e0
>>405
とどのつまり神視点
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 17:16:22.81 ID:uBkXfhYpT
>>372
緑間は副主将のはずなのに方針を唯々諾々として受け入れ
だが部の現状を変える気もないくせにイライラギスギスして空気悪くしてる
>>396
WWEに入団や!
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 17:17:29.99 ID:t9USpVJ70
セルフツッコミなら白金監督が安西先生の謝罪をパクった時にしてたやん
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 17:30:45.39 ID:4GK/hD2C0
現実と比べるのもあれなんだろうけど、
普通部活1日でも休んだら身体なまって動けなくなるよね
2、3日も休んだらちょっと動いただけで息ぜーぜー、頭ぼやけて視界が黄色くなる
青峰の能力は物凄いのは分かってるけど、たまに試合に出てもバテる事無く
能力発揮しまくりなのは凄いなと思う
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 17:42:32.28 ID:/PaxYhRY0
>>383
短期連載できるくらいのハードなエピソードがあったんだよw
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 17:45:52.68 ID:lK/31E0n0
仮に部員がボイコットすれば
キセキ5人と黒子1人でフルタイム回さなきゃ行けなくなるな
ちょっと見てみたい
つっても普通に黒子を1人と交代させるぐらいで残り4人はフルで出てそうだが
>>409
練習に出ない→試合にいきなり出る
チームがそれについていくのもすごいよな
チームスポーツで普段練習出ない人間と息を合わせられるかっていう
精神的な意味じゃなくて慣れ的な意味で
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 18:07:14.29 ID:opwsH3rJ0!
緑間が準決で「変わらないな赤司…あの時から」って言ってた「あの時」が
紫原との1on1の時を指してんだよな?
ってことはそれ以降ずっと俺司は封印されたままということなのか?

ズガタカとか両目くり抜くとか自殺点の時が僕司で
説教&お前達がいて負けるはずが無い(ニッコリ あたりは俺司だと思ってた
部活外での態度にさほど変化はなかった〜とか言ってたからデフォルトは僕司も俺司もそう変わらんのかね
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 18:11:44.07 ID:CnkWdZCE0
>>412
記号的にオッドアイは僕司なんじゃないかね
僕司は飴と鞭も効率的に使い分けられるのかもしれん
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 18:17:45.13 ID:oS5oxo9k0
>>387
頭の悪い犬のようだな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 18:18:48.94 ID:HIv6fcg10
>>411
普通はケガしやすくなるし、プレーの質も落ちるよな
試合の途中で満を持して登場、とかのが盛り上がるパターンもあるのに
(野球の鉄板クローザーや代打・川藤みたいなのは極端な例にせよ)
スタメンで出ずっぱり以外に価値はないみたいな考えの理事長素人すぎて笑えない
実際、双子のときは青を出したり引っ込めたりで撹乱した部分もあったってのに

チームプレーを要しない、例えばボクシングだの柔道だのの団体戦ならまだしも
バスケで「練習出なくていいよ」はねーわw
まあそれで圧勝しちまうんだからこの世界のバスケやってる連中は囲碁でもやってろだな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 18:32:20.29 ID:LqDYkWQBO
ここまで見てきても結局帝光流の何が悪いのか全く分からんな。
チームプレーを「必要ない」っつって舐めプしてたなら問題だと思うが
キセキはむしろ個人主義の方が強いからそうしてたんだろ?
多くのスポーツでチームプレーが推奨されるのは、楽しむためじゃなくて勝つためにチームプレーが合理的な場合が多いからだ。
つまり勝つためにチームプレーより個人主義の方がいいなら、当然そうする。
勝利のために全力を尽くすのが当然なのだから、帝光の個人主義は真剣に取り組んだ結果だろ。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 18:34:15.08 ID:opwsH3rJ0!
主人公である黒子が楽しくないと勝っても嬉しくない主義だから
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 18:39:33.53 ID:LqDYkWQBO
>>417
あいつ何でそれを他人に強要してんだろうな。
火神を殴った時とか「それじゃ彼ら(キセキ)と同じだろ」とかぬかしたけど
キセキと同じで何が悪いのかと
黒子の好みはあいつの勝手だけど、他人様には関係ねーよ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 19:01:34.70 ID:xSdpux3VP
キセキみたいな圧倒的な力がなかったあのときにセルフィッシュなプレイされたら勝てるもんも勝てなくなるから
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 19:13:20.31 ID:4GK/hD2C0
この面子に21点取ってる相手チームって凄いよな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 19:33:44.17 ID:ribyF5SYO
そこに気がつくとは…
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 19:37:02.15 ID:Kp0Ab8HC0
確かに覚醒キセキ4人?相手にどうやって21点も取ったんだろうな
こういうとこ何も考えてねーなと思う
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 19:43:45.00 ID:8pbPdWL30
いやキセキが出ずっぱりってわけじゃないからね
紫もまだ守備特化じゃないし
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 19:44:20.54 ID:DStaQGmG0
70点しか取れてないことも同じくらいというかそれ以上におかしくね
緑間にどれくらいボール回ったかにもよるけどキセキがシュート外しまくってでも無い限り
30回前後しか攻撃してないことになるぞ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 19:50:28.09 ID:LqDYkWQBO
>>419
黒子のポイントはそこじゃなかったじゃん。
火神がキセキと同じことを言った。それのみ。
それのみでぶん殴ったんだよ。
仮に火神がゾーンを使いこなしてて火神個人プレーの方が強かったとしても、あいつは同じことをやってるよ。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 19:52:46.65 ID:G5CdVeHO0
もう矛盾を気にすることはやめよう!!!

そうした方がこの漫画を楽しめるよ!!

もう矛盾を気にすることはやめよう!!!
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 20:02:01.51 ID:Y7V40i1s0
>>422
赤司の自殺点が21点あった
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 20:12:15.30 ID:uBkXfhYpT
真剣に取り組んでないやつが約二名(青峰・紫原)
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 20:14:59.71 ID:FQz9HJpu0
その真剣でない青峰が30点取ったから…
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 20:20:13.36 ID:uBkXfhYpT
周りの部員に悪影響与えてる時点で青峰はないわ
結局高校で火神に負けたし
真面目に練習してれば優勝できたかもしれないのに
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 20:25:02.87 ID:LqDYkWQBO
ところで何で黄瀬ごときがやる気無くしてんだろうな
少なくとも当時のあいつはキセキでも完全に最弱だったろ
全くもって余裕ぶっこいてる暇なんか無いはずだが
特に青峰は入部のきっかけにもなった憧れの選手だぞ?かなりの差があるんだから、青峰に追いつくためにもっと練習しろよ。
そんで俺が青峰っちのライバルになって満足させてやるっす!ぐらい言ってみろよ
目の前にそのスポーツを始めたきっかけの凄い選手がいて、その人は更に滅茶苦茶強くなった。
そして自分はその人にはるかに及ばない。しかもライバルがいないことを嘆いている。
この状況でガッツを出さないとかへたれでしかないんですが。
紫原に挑まない青峰といい、キャラの心理がブレブレ。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 20:27:01.92 ID:+3Tsh9uc0
キセキ全員が対戦相手と高校生と小学生ぐらい実力差があるから
無策な個人主義でも通用するんだよなぁ
それも桃井が先に相手の詳細データ教えてくれるしな
結局、1人1人がパス考えず自分が決めたがるチームって
ボールに群がる遊びでやるサッカーと一緒だろ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 20:30:37.53 ID:LqDYkWQBO
>>432
>無策な個人主義でも通用する
それは違う。キセキは「個人主義でも強い」のではなく、「個人主義の方が強い」んだよ。
その理由は作中でも示されたが、勝利のために一切妥協無く全身全霊を傾けた結果、個人主義が一番という結論に到達した。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 20:31:47.82 ID:uBkXfhYpT
>>431
ぶっちゃけると黄瀬にとってはあくまでツエーやつがいるってきっかけでそこまで青峰重要でも
ないんだろう。途中から部活の仲間意識が楽しいだけで、黒子をスカウトしにくるあたりとかも
あくまで帝光中のチームプレーが黄瀬にとっては楽しかったからって感じ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 20:35:32.32 ID:4GK/hD2C0
>>434
海常に入ってからもそういう感じは見えるよね
チームプレイや仲間意識に心地良さを感じてる
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 20:37:55.69 ID:uBkXfhYpT
>>435
ブタダルマ監督も誠凛に負けてから黄瀬および海常面子が真剣になったっていうからな
青峰と真っ向勝負できるようになったのもあの敗北あったからこそだと
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 20:59:18.06 ID:UkMow+7B0
青峰のグレ動機と混ざってか黄や紫にも身内に強い奴居るんだからサボんなスレんな言うのいるが
青峰とはバスケしてる理由も思考も違うのでスレ原因や解消方法を青峰と同じように考えると少しズレるべ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 21:07:00.33 ID:KLRWj2Vm0
青峰のみならず紫原そして多分黄瀬もさぼりとかやめて欲しい
さぼるけどバスケ好きっていうのもおかしいし
さぼるけど鬼上手いとかもありえない
ただわがままぐらいでいいのに何で練習さぼらせるの
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 21:12:52.39 ID:oJcQatl00
せやかて少なくとも青峰のサボりは過去話で唐突についた設定ってわけでもなくずっと前からあったし
今頃やめさせてと言ってもどうにもならんだろ
ミッチーもバスケ好きだけどぐれてサボったし好きだけど遠ざかりたいみたいなフクザツな感情もあるんだろう思春期だもの
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 21:16:43.04 ID:ku0+BDpc0
まぁサボリ云々はいいんだよ
それを「こう言う感情があったんじゃね?」と補完せずに済む様に描いて欲しいんだよ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 21:18:37.74 ID:uLSe4Ucg0
まあ日向や火神も一時やさぐれてバスケから距離置いてたしな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 21:19:52.36 ID:G5CdVeHO0
やさぐれ人口多すぎだなww
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 21:26:47.13 ID:lDIaK+4o0
黄瀬は練習サボるようになったから高校に入るまで伸び悩んだのか
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 21:28:12.77 ID:Po4XuhEj0
今週の読んで思ったけど

黄瀬の「風の音〜」って
完全にうしおととらの流兄ちゃんじゃねーかw
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 21:28:45.57 ID:ZtV/yTys0
火神はおいといて日向は帝光が強すぎてやる気なくしてしまったという凡人側目線なので感情も理解しやすかろう
あの髪型にしたのは理解できんが
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 21:34:07.65 ID:a6jbqblg0
バスケ嫌になって高校デビューで金髪ロン毛にした日向先輩かっこいいだろ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 21:41:37.04 ID:BEOSS2PSO
日向は好きだよ
キャラ立ったのは木吉登場後な気もするけど
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 21:46:28.26 ID:6i4fG68F0
赤司ってハサミ振り回して傷害罪で捕まったらどうするんだろう
警察相手にも中二病発揮すんのかな
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 21:54:07.11 ID:R+7UGi/U0
赤は団体競技じゃない方が勝ちやすくて良かったんじゃないか
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 21:54:25.84 ID:2x2OceZN0
当時ツマンネと思ってたけど今振り返ると誠凛二年の過去編はコンパクトにまとまってて結構よく出来てたね
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 21:57:49.36 ID:FJvEpA6s0
帝光は下の世代も育てないといけないから試合中にメンバー入れ替えとかしてんじゃないか?
1Qは下級生にやらせて2Qあたりからキセキ投入とかな
それなら21点取られてても自然だろ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:00:31.19 ID:tIQeWiVN0
>>451
そんなんだったらわざわざ理事長がコーチ呼び出して「キセキ使いまくれ」って言わないだろ
あのシーンの存在意義がなくなる
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:07:27.04 ID:z3UVEeg70
バスケシーンないからバスケに対する気持が見えて来ないんだよな
それを自覚してるせいか好きなキャラは○○はバスケ好きと台詞で補完さてる
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:08:46.85 ID:BEOSS2PSO
>>448
ドラマ魔王の刑事みたいに親の権力使うだろ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:12:44.10 ID:qMKxvmOHO
にしても真田コー…監督のともちげへの対応は最悪の一手だったとしか
あれで加速度的に崩壊していったようなもんだろ

そういや緑間さんのハーフコート3P御披露目は何気にまだか?
まあモブや黄瀬相手に空気悪くしてたし開花描写はあれでおしまいかもしれないが
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:14:51.51 ID:Y7V40i1s0
コー監だって指導者である前に妻子を持つ身(憶測)だ
首にされると分かってなお反抗することは出来なかったんだろう
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:15:08.23 ID:5AgvmlKH0
結局ダメな大人のせいでしたってオチが微妙
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:19:18.00 ID:ZF96F1TrO
部の方針が変わって試合に出れなくなったから黒子がゴネてるようにしか見えない
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:22:19.66 ID:wNg8V3Mk0
赤司の豹変っぷりに気付いた人はキセキだけ
赤司って友達いないの?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:22:47.67 ID:tIQeWiVN0
>>458
ここまで来たらもはやその展開の方がマシだな

どうせ三年全中も今までと同じくごく当たり前のように黒子が試合に出てるんだろうけど
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:25:08.46 ID:1sepq5bX0
http://www.shonenjump.com/j/comics/

表紙来てるぞ
ここ最近カッコいい表紙が続いていたからかなんか微妙に感じる
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:29:53.11 ID:Q5dln2Fc0
忙しいのは分かるが手抜き過ぎだろw
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:30:12.37 ID:G5CdVeHO0
表紙 超地味www
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:32:16.12 ID:Y7V40i1s0
誰かいるのに気付かなかったw
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:32:34.73 ID:wHI/BaaM0
>>461
小説とドラマCD版もあるから仕方ない
小説は例の如く7人描いてるし
ドラマCDも複数キャラ描くんだろうし

が、さすがに空はもうちょい丁寧に描いて欲しかったがな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:35:50.04 ID:2O5bNHxZ0
これは間違いなくアレだな
帝光編のコミックス表紙は空続きの連作という体裁の
手抜きができるようにするための布石だな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:39:24.92 ID:PEB1KBiJ0
コミックスのタイトルはやはり「青い空の日」か
それならもっとさわやかな空に…
いや中身考えると全然爽やかじゃなかった
ロゴも遺影のようだ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:46:44.46 ID:8uOByXPm0
>>427
やりよった赤司
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:48:40.79 ID:BEOSS2PSO
手抜き以前にカラー下手だからそこは期待したらダメだろ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:53:28.53 ID:8gAYelMI0
最近かっこいいの多かったしこういうゆるいの結構いいかなと自分は思った
でも>>466がいうみたいに空の使い回しの布石なら頭かかえるわ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:54:54.57 ID:tIQeWiVN0
てことは24巻の表紙は似たような構図の青峰ver.か
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 23:01:10.66 ID:8gAYelMI0
>>471
二人とも髪青いから空なんかバックにしたら見にくくて仕方ないんだがな、藤巻ならしそうで怖いわ

でも24巻はちょっと頑張って帝光+空くらいにはするかもな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 23:06:23.75 ID:BEOSS2PSO
藤巻デジタルで処理しろ
コピックのムラひでーよ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 23:08:20.33 ID:8uOByXPm0
表紙あかん
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 23:13:52.35 ID:ABrsyuUn0
>>431
まあ…うん
大体同意かなあ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 23:30:31.46 ID:4GK/hD2C0
>>455
ともちげ真田に救いを求めてたのにな
あそこで叱ってれば救われてたのに
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 23:39:39.30 ID:ZF96F1TrO
表紙ワロタ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 23:41:15.99 ID:flOO2EbdP
帯つけたらどうなるん、これ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 23:53:01.78 ID:tIQeWiVN0
某百合4コマ漫画の主人公みたいな扱いだな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 23:54:02.33 ID:n3RoRwraO
そいや一人20点のノルマはどうなった?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 23:55:31.12 ID:4bpi8EFY0
黄と緑ってもう覚醒したのか?
きちんとした描写ない気するけど
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 23:56:46.72 ID:8uOByXPm0
覚醒したっぽいけど風の音ききだしたから
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 00:07:27.11 ID:xPJUp5qb0
17巻の表紙センスはどこへ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 00:09:36.64 ID:OjsbRnT30
色塗りがなあ…
雲でも浮かせとけばマシだったのに
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 00:11:13.74 ID:NjunbB9JO
ていうか今更だけど監督のいる部屋おかしいだろ
何で中学の一教師に過ぎないただの部活顧問に一室与えられてんだよ
前々からこういうの多々あるんだよなー
赤司家の長机とか笑っちゃったわ
藤巻ってぶっちゃけ常識ないだろ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 00:17:07.77 ID:066vN9OU0
漫画ですよ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 00:20:51.58 ID:SSWD7hS60
白金の部屋受け継いだんだよ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 00:26:36.95 ID:+imVIWHyT
赤司家の長机って金持ちテンプレなんだろうけど中途半端な長さで
そこも笑いを誘う
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 00:26:37.95 ID:Xu+Joy2aO
帝光さんはセレブなんだよ
名前からしてそうだろ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 00:27:01.49 ID:NE2iEhqR0
バスケ部のために第三体育館まである学校だからなぁ
監督の部屋があっても今更驚かんわ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 00:52:32.14 ID:ap+vL0UGP
青峰が通える程度だし
帝光の偏差値はそこまで高くなさそうだよな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 00:55:48.20 ID:eJtW45Pw0
勉強の息抜きでバスケ始めた緑間が偏差値低い学校を選ぶとは思えん
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 00:55:48.66 ID:XpDZUyXs0
>>488
あれは藤巻の良心的リアル表現なんじゃね?
ガチでめっちゃ長い漫画的なのもおもろいけどw
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 00:57:22.15 ID:2EKi86pMO
いくら小説表紙やら限定版?の表紙もあるからって手抜きすぎだろw
赤司表紙は省エネと思ったがその後はかっこよかったというのに
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 00:57:38.34 ID:ly3RLFmuO
帝光のモデルはやっぱり中学バスケ屈指の強豪・京北なのかな
ちなみに京北は高校の偏差値45とかそんくらいだから中学もそんなもんかな
どうでもいい話すまん
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 01:02:19.67 ID:7glFct2h0
しかし屈指の財閥で父親がアレで文武両道とか目指させてる赤司を
そんな低レベルな中学に入れるか?という気もする

青峰は補欠合格とか一発芸試験とかじゃね
中学受験でそんなんあるかしらんが
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 01:04:18.68 ID:HMQBzwA60
この次の表紙は赤さんのキチ顔でお願いします
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 01:06:18.87 ID:DP4nhC7hP
ピンキリまでいるマンモス私立金持ち校なんじゃね帝光
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 01:14:40.41 ID:pqsWcy9gO
よく考えたら黄瀬はもともとコピー自体はできたんだっけ
完全覚醒は高校に入ってからだし、中学時代の覚醒はフィジカルの成長と技術向上で精度が上がって自分のレベル以下の相手なら上位互換コピーできるようになっただけなのかね
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 01:24:19.46 ID:An3d84Sk0
帝光は文化祭の様子等からマンモス校のイメージだったんだが、そういう場合○○科とか大量にあるからそれの端と端なんじゃないの>青と赤
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 01:35:28.16 ID:+imVIWHyT
中学にもそんなんあるんか
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 01:36:52.85 ID:LHSIxlNw0
>>501
音楽に特化した中学は楽器ごとに科が有ったなー
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 02:14:29.44 ID:CfgWRIxo0
今回の話どこまで落とす気が?まだ底があるだろ
作者もちゃんと考えて書かないと収拾つかなくなるぞ
どうまとめるんだよこれ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 05:08:15.33 ID:1GdOgUHQ0
しかしこんな思い出話よりも、一騎当千設定の無冠どもの対策練るべきだろ
天帝の眼w対策とかよ
対策できない無敵の能力っつーならしょうがねーが
無冠のはそうでもないだろ
特にゴリラはまだ特技不明だし(もともとはCでなくPFだったならなおさら)

ドリブル小僧の高速ドリブルとオカマの4Pはどうしたもんかね
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 05:58:59.22 ID:r6QJalynO
アッー
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 06:07:14.13 ID:CMoOMcYpO
覚醒した天才だからこそ練習は大事な気がするんだがなあ
各スポーツの超一流で中学生みたいな伸び盛りの時期に練習しなかった奴なんてほとんどいないような
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 06:24:13.68 ID:r9SQKTT60
本格的に回想飽きられてる感が
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 06:26:26.97 ID:1GdOgUHQ0
正直言って設定にあれこれ無理があるからね
もう一度、「史上最強の弟子ケンイチ」みたいに一からやり直せばまだマシになるんじゃないかな
画太郎的なやり直しは勘弁w
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 06:44:07.33 ID:DbiuhKS60
どうしてこうなった感満載過ぎる
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 07:50:27.87 ID:iPOC7eJx0
>>504
いつも通り試合が始まったら回想で対策シーンが出てくるだろ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 08:22:27.65 ID:NjunbB9JO
というか今の感じだと個人プレイの何が悪いのか分からんからな。
レギュラーがサボってりゃ部の雰囲気が悪くなるのは分かるが。
誠凜も火神頼りで言うほどチームプレイに特化してる訳でもないし、こうなると主人公の行動原理そのものが覆ってくるから漫画の方向性がブレブレで不安定に見える。

あとリコが「今の高校バスケは帝光出身者ばかり」とか嘆いてたのに結局キセキ以外全く登場しないのな。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 08:46:17.63 ID:xaksO11rP
>>511
カントクの発言は1年の時の発言だから今年は有力選手みんな卒業しちゃったんだよ
きっと
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 09:08:12.07 ID:EWVOjQld0
あんだけ部員いたんだからもっと地味にいてもいいのに
キセキと比べられるのが嫌で名乗らないか、辞めちゃったか、藤巻が何も考えてないかだな
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 09:49:04.03 ID:mJkUEqj+O
担当編集仕事しろって言っていいのかこれ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 10:02:30.54 ID:YyyVplg00
>>511
出身者じゃなくて一強状態で勝つ気がないからつまらないと言ってたはず
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 11:02:28.78 ID:Ms6WsRr0P
テスト
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 11:29:11.08 ID:066vN9OU0
テスト禁止
518友達の友達の名無しさん:2013/07/24(水) 12:25:33.61 ID:2PIQSpKv0
勝つためっていうなら練習はさせるべきでは?
チームプレーの練習をさせないだけならともかく

体を壊すからって練習で全力を出すことが禁じられてるぐらいなんだから基礎体力を向上させる練習はさせるべきでは!?

技術がすごいのはともかく体力は練習してなきゃ落ちるだけじゃね?
それで試合に勝つための最善策なのかね?

黄にしろ青にしろお互いや赤紫と勝負しとけば楽しんじゃねーの?

いろいろ矛盾を感じてしまう・・
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 12:37:59.05 ID:b9Svt+LC0
まあこれで帝光編終わって高校と誰もが一致するかってなんなら
そうでもないね

紫は気質がああだから誰ともぶつからず(バスケで)サボリ入るのはあれとして
緑間は人事厨だからそんな違和感ない
黄は出番のわりに何かなんのフォローもないし青は言わずもがなかな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 12:55:58.43 ID:iLkw67EtP
中学でバスケが強いって言うのがどのくらい学校のセールスポイントになるというのか。
しかも中高一貫ですらないし無駄に金かけすぎだろ。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 13:09:30.80 ID:q7LKjd/s0
例えば高校野球なら全国放送あるから強いチーム作ったら学校の知名度上がるんだよね
バスケは高校でも地上波じゃ全国決勝くらいしかやってくれないもんな
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 13:38:34.14 ID:mWpcl7lq0
野球はかつて190超えの選手は活躍できないというジンクスがあったが
ダルビッシュの活躍で流れが変わったようだ
今年は高卒ルーキーの藤浪(197)とか大谷(193)も活躍してるし
かつてバスケに行くべき人材がダルビッシュのおかげで野球に流れつつある
日本はバスケでは食っていけないからね
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 13:50:39.07 ID:tHpEvashO
この回想が終わった後で日向が「なげえよ!!」と突っ込むに1000エンペラーアイ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 14:22:42.53 ID:MxLOIuDb0
帝光ではチームプレイとやらを捨てた赤司だが
洛山では普通にチームプレイしているようにみえるし
帝光時代の情報いらなくね?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 14:42:08.21 ID:yABhk7NgO
帝光みたいに個人主義なのは桐皇だったな
やっぱり桐皇で打ち切りになるんだろうなーと思って前のめりで出し切って描いてたんだろうなあw
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 14:53:44.56 ID:idZTj5v20
開花してからも赤司は無難に味方にパス回してるし、
チームプレイは放棄してないよな
こうなるとチームプレイとは何ぞやってなってくる
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 15:06:13.65 ID:+imVIWHyT
パスを出さないPGとかいる意味ないからな
そういう意味じゃ個人プレー推奨キャラとしては今吉のが良く描けてたわ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 15:16:02.00 ID:izN1wFqk0
今吉は桐皇全体に個人プレー推奨してたしな
キセキにだけチームプレイイラネして他の部員も殺伐になっているのに放置な赤司とは違う
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 15:31:18.11 ID:pyTXoQsb0
帝光は状況に合わせて方針や設定変わる変な空間って感じですわ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 15:50:23.09 ID:+imVIWHyT
個人主義重視とチームプレーとコミュニケーション不全がなんかごっちゃになってるし
個人主義が悪いんじゃなく明らかにコミュ不全が問題
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 15:50:45.97 ID:aLMBPlJ/0
黒子の無理矢理な主人公補正のせいで
帝光が温い強豪校()にされてしまった感じだな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 16:16:49.46 ID:GKbR18440
>>530
ああそれだわ
もやついて上手くいえなかったけどそんな感じ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 17:32:01.73 ID:mVvv9mTc0
帝光や桐皇にはスラダン最後で流川が桜木にパスしたような信頼関係がないって言いたいんじゃね
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 17:32:58.30 ID:YyyVplg00
大会後にキセキメンバーと集まって楽しくバスケで〆なような気がしてきた
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 17:48:51.17 ID:NjunbB9JO
>>533
で、それがだから何なんだよって話なんだよな。
お前のバスケの好みなんか知らねえよ、実際に勝ちを上げれるならそれは価値あることだろうがっていう。
もともとバスケなんてNBAとかレベルが高くなるにつれて個人技で決めちゃう展開が増えるスポーツなのに。
部の方針が変わって試合に出してもらえなくなったシックスマンがゴネて部活辞めたあげく高校でお門違いな復讐をしようとしてるだけの話になっちゃったな。
今思えばいろいろと話に無理がありすぎたわ。
チームプレイ=正義、個人プレイ=悪っていう根本的な勘違いのもと生まれた漫画。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 18:45:14.90 ID:pqsWcy9gO
>>535
ゴネた黒子が復讐に走るってのは間違ってない
そもそも本人が桐皇に敗北した後「自分のバスケをキセキに認めさせるために火神を利用した」と暴露してるから、逆恨みして復讐を考えるようにならなきゃおかしい
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 19:00:59.35 ID:spMNG1j4P
ボールを殴ったり、バスケのルール自体勘違いしてるわけだからな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 19:34:00.00 ID:dzwhIezcO
どうでもいいけど灰崎の名前は祥吾だったけどもし今吉の翔だったら俺の名前と同名だったけどどちらにせよ「しょうご」なんだよな…
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 19:37:56.53 ID:066vN9OU0
>>538
君の日本語
酷いな…
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 19:51:20.48 ID:VudIe+rX0
サッカーならチームプレイ>>>個人技の主張はまだ通ったかも知れないが
現状のキセキ+火神の個人レベルで圧倒的な実力、
秀才ではどうあがいても絶対敵わない的描写が繰り返された影響もあってか、
帝光の方針に反発した黒子が、ひがみにしか見えなくなってしまったのは痛いな…

毎試合キセキの無双モードを止めるのも大半火神or主人公補正かかった黒子or突発的なケガや体力低下だから
キセキだって慢心してたら秀才に負けるんだ!だからチームプレイ(ryとも言えず。

なかなか詰んでるが、ここからどう挽回してくれるかなあ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 19:58:46.75 ID:idZTj5v20
キセキが次々に開花して自分(黒子)のパスが必要とされなくなった
→じゃあどうする
→自分でドライブ&シュートが決められるようにならなくては

高校で黒子がぶち当たった試練は、
本当なら中学時代に乗り越えなくてはならない壁だったね
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 20:00:36.98 ID:NE2iEhqR0
>>538
翔吾くん、頭大丈夫?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 20:27:26.99 ID:SEfs6YJb0
>>538
俺の名前うばってんじゃねーよ、ショーゴぉ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 22:02:21.48 ID:g/EbNF2O0
その名前は俺のもんだ ドヤッ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 22:32:59.25 ID:zmpbWtaZO
>>538
ショーゴ君ちぃーっす
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 00:17:12.66 ID:5S8LbVdy0
試合に勝ったとしても嬉しくなければそれは勝利じゃない
まだ序盤の頃に黒子が言ってるからな
ただ試合に勝つよりも大切なものがあるというのが黒子の感じ方
まあ過去の発言なんざそこら中で矛盾しまくってるからどうでもいいっちゃどうでもいいけど
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 00:30:02.94 ID:QSO4DL3s0
赤司のエンペラーアイ=氷帝の跡部様
赤司「そうら凍れ」
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 01:39:12.60 ID:7qPGUcqq0
>>547
中の人的には青峰だな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 02:28:26.95 ID:QPEoq/eU0
黒子にとっての正しさは黒子にしか通用しないし
他キャラにしてみればそりゃ我欲以外の何物でもないわな
けど「仲間に信頼されて自分が楽しくプレイをし、なおかつ勝つ」「自分のプレイをキセキに認めさせる」
ってエゴ全開で自分の為に頑張ってる人間は恵まれようが報われまいが大好きだわ
黒子もそれが自分のエゴであることを百も承知らしいのも好感度高い

誠凛メイツでは全く問題なく上手く回ってるし
キセキ連中の負けた側も自分で勝手にそこに意味を見出して
部活での関係も改善する、目標が出来て励みになる、バスケをもっと好きになる
Win-Winの関係と実際黒子の我欲で今のところ全部上手くいってるのが黒子のバスケなんで
>>546
キセキ連中は俺TUEEEEEを楽しむ嗜好は持ってないからな
実際今の回想であいつらこじらせて
「試合では勝ってるけど楽しくない」状態になりつつある
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 02:32:06.02 ID:aKILfhwm0
>>528
チームもろくにまとめられもせずにWCで初戦敗退して自己保身しかしてない無能今吉主将が何だってぇw?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 03:26:06.89 ID:Xfl6OedO0
回想の序盤の頃はキセキメンバー割と和やかな雰囲気あったよなあ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 05:54:26.26 ID:23dd8L3yO
シシュンキすなぁ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 11:18:48.45 ID:e3Dl8uT30
キセキもやっぱり中二病こじらすのは中二のときだったとさ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 15:04:23.70 ID:zqgV/LPXO
中二病でもバスケしたい!
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 15:37:00.02 ID:6jVx75sK0
例えば、自分にディフェンスが2人ついて味方がフリーになってる場合、
絶対にその相手にパスを出さないといけないのかな?
パスするよりも自分で決める方が確実性があると判断したらそれは間違った選択じゃないでしょ?
もしその選択をしてシュートを決められなければ批判は甘んじて受けないといけないだろうけど、
チームプレーが良くて個人プレーが間違ってるって風潮はなんか自分にはピンとこない
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 16:02:45.87 ID:2EG+1qKP0
>>555
普通のバスケなら、パスの方が時間対効果が高いからパスで決めさせるだろ
奇跡チームの理論が成り立つのは、@個人プレーで絶対に決められる、尚且つAパスプレーより大量に得点できるって場合かと

まあそれが出来るって設定なのか、絶対勝てるからAは必要ないって話なのか

どっちにしてもバスケ的な考え方は通用しない漫画だわ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 16:34:08.12 ID:iZYKXUuP0
だってあいつら点取った奴がその直後の長距離パスより早く味方ゴール前に戻れるんだもん
物理法則とか考えても無駄。パスよりも自分で走る方が早い人たちだからしょうがない
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 16:38:44.53 ID:lVzuBiAG0
点入れた奴が長距離パスより早くゴール下まで戻れた描写ってあったっけ?
黄瀬の最後のやつは黄瀬が点とった訳じゃない上にガードさけて山なりパスになって速度落ちてたって解説あったから違うだろうし
紫原か青峰あたりにそんな描写あったっけか?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 18:17:35.28 ID:e3Dl8uT30
>>557
悟空がナメック星着く直前に宇宙船の中で石投げて周り込んで自分でキャッチしたけど
キセキの奴らもできそうなくらいなくらい戻るの早いよね
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:01:43.81 ID:Iz9uXgZ20
赤司がフリーの味方にパスするだけになったって悪い方に変化したみたいなニュアンスで言ってたけどさ
じゃあ変化前はどんなパスだしてたんだよっていう

そもそもフリーの味方がいるってことは周りが優位なポジションを取ってる、あるいはスピードや切り返しでノーマークを作ってるってことだろうし
その上どいつもこいつもボール預ければ必中レベルの決定力持ってるんだからそれ以外のパスなんて覚醒前の時点から必要ないだろ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:07:14.50 ID:0WHdiiQw0
秀徳戦見ればだいたいわかるだろ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:54:58.61 ID:6/niOSYV0
チーム入るなら緑間か黄瀬の高校いいよな
監督や先輩しっかりしてるし
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:05:45.53 ID:wQGQRtqH0
まさこちんにしばかれたい
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:13:09.98 ID:1Gd78oAi0
まさこちん
って危ないな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:20:13.20 ID:17DeQ5ZsO
赤司は先が読めるけどその眼に完璧に順応できるほどの身体能力の説明が無いよなあ
眼使ったら自然と身体能力が底上げされる超能力者なのか
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:23:48.95 ID:gl/zpK5k0
高尾並の身体能力あれば充分だろ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:32:45.75 ID:kP+Ceuqi0
キセキは全員フィジカル半端ないだろ
赤司だけ高さが残念だけど
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:33:54.42 ID:y/+JF7BA0
こいつらのプレーは海外では通じるのか。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:39:06.95 ID:1Gd78oAi0
海外・NBAの話題は散々既出で堂々巡りなのでやめましょう
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:39:24.89 ID:EU5Tv0ruO
緑間ならいける
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:41:30.63 ID:UmnoXaZOP
ブロックされない限りシュート外さない連中だからな
スポットシューターとしてだけでも優秀すぎる
その上サーカスショット連発だったりコートのどこからでも撃てたり絶対にスティール・アンクルブレイク
使わない理由がない
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 00:56:12.64 ID:y/+JF7BA0
赤が1番通用しなかったりして
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 01:06:35.82 ID:SExX1NAe0
>>565
眼っていうのは不思議な物で自分の身体の動きも支配する。
俺は携帯の修理工場でバイトしてたことがある。
基盤の中の0.5ミリぐらい腐食した所をハンダで補修したりした。
俺はぶきっちょだからそんなこと出来るわけないと最初は思ったのだが、
顕微鏡で覗きながらやると不思議に出来るんだな、これが。
ある意味見えるってことは出来るってことだと言っても過言じゃないと思う。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 02:02:34.49 ID:fX5Uifls0
>>563
ヘアゴムでしばかれたい!!!
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 02:44:51.63 ID:99/R9QY20
視力と言えばスポーツ選手がメガネかけてるのが気になるんだよな
運動するとズレるだろ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 02:57:20.95 ID:l2UB/tKq0
スポーツ用のメガネじゃね?
バスケはメガネかけるならスポーツ用じゃないとダメだったような?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 03:03:34.79 ID:zomkvjEe0
>>562
いいね
赤司くらいのカリスマ性があるなら別だが
やっぱり特別視しないでおかしな所はちゃんと叱ったり指摘して対応してくれる人がいる所に行きたいな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 07:33:30.98 ID:zwbLIF/nO
>>568
作中でレブロンとかシャックとか実在する選手出しちゃってるから高が知れてるだろ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 08:02:27.75 ID:VoScWlDlT
恐らく一巻で出てきた黄瀬>中学時代のキセキだろうってのが信じられねぇ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 08:14:09.65 ID:tNgjQdO70
そんな事言ったら
黄瀬も黒子も緑間も高校進学と同時に整形して
途中で元に戻したとしかw
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 09:49:10.70 ID:1Gd78oAi0
>>575
そこはさすがに漫画ならツッコむのはただの野暮としか言いようがない
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 10:28:52.18 ID:2KhQwOfN0
>>558
黄瀬が誠凛戦で二度目の完コピを使った時、黄瀬がダンク決めた直後黒子が火神にイグナイトパスして火神がレーンアップ決めようとしたけど
青峰+紫原で追いついてブロックしてたような
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 11:20:03.30 ID:mhA/y+yX0
パスよりはやくねーじゃん
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 11:36:09.33 ID:hCLR3YAzP
ダンク決められた後もまだ尻餅ついてるし別に追いつくんじゃね
3Pラインより内にいるし
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 22:51:18.13 ID:wYkdxvPx0
陽泉戦の紫を火神と木吉で止めた時もボールより速いかは知らんけど木吉はどっから出てきたんだと思ったな。

>>560
有効な局面に正確にパスを出すプレイヤーに対して
「まだ何もやってない!!」(by 高尾)
と豪語するぐらいの競技だから味方に正確にパスをする程度では一流のプレイヤーどころか三流以下なんだよ多分。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:04:53.50 ID:fbwUi6eFP
一応黒子出番あるんだなw
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:14:20.14 ID:gl/zpK5k0
本気出してないって意味でしょ
仮にもキセキだから
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 01:40:42.19 ID:mZvuFTNA0
赤司はまだ何もしていない!
それでも追い縋るのがやっとかよ!

洛山誉めちぎりすぎだと思うんだが
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 11:32:15.15 ID:/Z4eA+w/0
>>565
ぶっちゃけ相手の動きが完全に読めるなら身体能力なんてさほど問題じゃない
相手の動きに反応できないのはフェイントにひっかかるとか、緩急に付いていけてないのが問題であって、あらかじめタイミングも動きもわかっていたら絶対に対応できる
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 13:36:29.88 ID:uUwEEXto0
しかしフリーの奴にただパスするだけのパスマシーンと化した赤司によく洛山からお呼びがかかったな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 14:06:53.72 ID:MEWPLzc20
たまにスティールとアンクルブレイクやってれば声かかるだろ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 15:05:29.61 ID:9cikNp7A0
キセキってキチガイばっかりなんだな。
全員中二病こじらせてやがる。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 15:10:18.05 ID:TY4FkIGRP
中二だもの
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 18:32:32.71 ID:nnZnfo/h0
>>590
マークされてる奴にボール渡すよりフリーの奴にボール渡す方が選手として有能だからな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 18:43:49.66 ID:rwTcYcxhO
高尾より赤司の方が強いしパサーとしても役に立つだろ
議論の余地なし
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 20:15:09.69 ID:CYkcBE5W0
高尾はホークアイが有るだけでそう強くもないしな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 20:25:14.26 ID:pMRksO7U0
赤司ってある意味理想のバスケットプレイヤーなのか?
スコアラーでもありパサーでもありゲームメイカーでもありエスパーでもあり変態でもある
キセキの世代だけどセルフィッシュだしチームメイトを信用してない
他のキセキと同じく1人で試合をひっくり返せる力がありながら周りを活かすってなかなかできないと思うわ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 20:42:57.84 ID:kZGdC/oS0
赤司と出会った瞬間に突然「赤司のハサミを回避しろ」ってミニゲームが発生して失敗したらゲームオーバーになるゲーム出ないかな。
出たら神ゲー認定して買うのに
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 20:45:00.02 ID:e0PZKGPZ0
刹那の見斬りかよ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 20:58:32.16 ID:5ShnVY6Z0
周りにポンポンフリーが生まれる+そのタイミングを逃さずパスを通せる視野の広さとスキルがあるから
フリーにパス出すだけのプレイなんてものが成立するのであって
赤司もオールレンジやフォームレス程ではないにしろ結構トンデモなゲームメイクを当たり前のようにやってるから
周りに手抜きみたいな言い方をされる謂れはない
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 21:39:03.94 ID:GdKt13LB0
ハサミで突かれても、「赤司には多少面食らったけどそんだけだ」
くらいの余裕がないと、真の光にはなれねーんだろーな
降旗だったら確実に死んでたし
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 21:48:38.79 ID:CYkcBE5W0
「Another」なら火神でも死んでた
ついでに赤司も死ぬ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 21:51:55.28 ID:kZGdC/oS0
黒バスじゃなかったら赤司が捕まってたな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:00:27.81 ID:KDd+iR3w0
精神病でセーフに成ります

>>600
軽々こなすと傍から見て簡単そうだと思われるモンだし
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:24:16.70 ID:GdKt13LB0
>>603
何らかの力が働いて、緑間がやったことになりそう
翌日の新聞見出しは「おは朝の惨劇」
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:29:22.48 ID:jgwSe+fT0
赤司財閥の力か
赤司がハサミを振り回してもキセキの誰も驚かなくなる出来事が帝光でもあるんだろうな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:34:22.19 ID:bvT2u2Jk0
僕が
 ハサミを
  振り回すことは
   不思議ではない
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:40:30.69 ID:pMRksO7U0
「僕に逆らう奴は 冨樫でも泣かす」(公式)
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 22:59:29.91 ID:0RD+DV6s0
ファンブックで「黄瀬ですらこんな奴なんだーって思った」って言ってたから
赤司なんてもう何も決まってなかったのだろうか
一応、今は物語のキーパーソンだけど
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 23:01:28.40 ID:5ShnVY6Z0
だろがァとか言ってた頃は今のキャラは影も形もなかったと思う
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 00:44:09.49 ID:2j8LPGrG0
この世は勝利がすべてだ
勝者はすべてが肯定され、敗者はすべてが否定される
僕は今まであらゆることで負けたことがないし、この先もない
すべてに勝つ僕はすべて正しい

僕に逆らう奴は親でも殺す(ドヤぁ)
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 00:52:39.13 ID:KvKvv7Ue0
まあそんな一連の赤司像も過去編で全て瓦解してしまったわけですが
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 00:57:09.57 ID:WSOG4Hsi0
力ずくでなければならないのなら、そうするまでだ
うぬぼれるなよ
少しお灸をすえてやる
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 01:21:51.70 ID:alFu17NX0
キチかと思ってたらガチで精神病んでたとかある意味ブレないな
確かに短編的な回想に出てくる赤司と高校の赤司は印象違ってたし
赤司2人の落としどころが双子より二重人格のがマシではあった
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 01:45:54.47 ID:Ocz0S1pW0
帝光編より前にやった断片的な回想の中で赤司がキチ司なものってあったっけ?

Tip Offの赤司も、緑間との将棋回想も一人称は「オレ」なのでキチってない方の俺司だし
灰崎が追い出された時もまだキチ司が覚醒してない頃の話だし
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 01:51:05.97 ID:CDhDRA6P0
キチを倒したらまともで性格のいい方が残ってるのは新しいよな
どっちも眼は使えるだろうから決勝戦ではまともに交代した後の方が強くなりそう
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 02:35:00.70 ID:t5YMA+i80
>>615
時系列的に誠凛創部編で誠凛現2年とすれ違った赤司はキチ司だな
あの時のセリフはしごく真っ当な主将っぽかったが

>>616
やっぱ負かしたらフツーに俺司に戻るのかね?
負けそうになって僕司に切り替わったのに僕司が負けたら俺司に戻るってのもなんか変な気がすんだよな
また新しいネオ司が生まれる方があり得そうというか

でも俺司にはバスケが純粋に好きでゾーンに入れる可能性が残ってるから
やはり最後は俺司に戻ってスッキリ負けてめでたしめでたしなんかね
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 12:44:01.14 ID:5r+lCYO40
洛山に勝ったら、赤司が「うおおおお!!死んでやるーー!!」ってなるんかね
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:52:54.84 ID:pVBXNp/C0
洛山戦で入れ替わりフラグ立ってるよ
僕赤司のアンブレが攻撃的ドリブルだとしたら、俺赤司は分身して錯乱させる芸術的ドリブル使うだろうな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:04:29.86 ID:GmOY8ftB0
単行本23巻 8月2日(金)発売予定

199Q 至難の業だ
200Q 答えは出ました
201Q 狙い通りだよ
202Q 思いませんでした
203Q 最高の選手です
204Q 「青い空の日」 (帝光編開始)
205Q わからないんです
206Q 彼しだいさ
207Q ようこそ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:01:59.87 ID:Pm607NrBO
キチ赤司は負けそうになったら海馬社長のマネをやりだしそうだな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:10:43.83 ID:EsNj7m9Y0
両の眼を抉り取りお前たちに差し出す宣言してるから海馬より質悪いw
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:23:04.11 ID:NDKnm4i40
キチと入れ替わって元に戻ったらその宣言も反故にされるんかな
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:27:57.81 ID:5r+lCYO40
あれ敵校としたら、勝ったら目をくり抜かれるんだからやりづらくてしょうがないよな。
洛山と戦う前に黒子が赤司に「負けたら目をくり抜くとか言わないで下さいよ。こっちもプレイしづらいです」的なことを言わないかと期待してる
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:51:39.97 ID:Pm607NrBO
2Qまで圧倒する赤司
3Qで黒子と火神が覚醒して9点差くらいに詰め寄る
4Q開始時に2階席の手すりに立つ赤司「この4Q、点差が1点縮む毎に5センチ前に進もう、万が一逆転を許した頃には僕は落下して血に染まるだろう!僕に勝ちたかったら殺すつもりでこい!」
赤司の言動がテクニカルファール、赤司退場
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 17:00:03.03 ID:hk6j1lP/0
滑ってるぞ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 17:06:10.21 ID:6jcnVPS20
赤司追い詰めた時に2つの人格が統合してスーパー赤司になるんだろ
で、ゾーンに入れるようになって圧倒される
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 17:17:29.25 ID:QaW+r1jM0
ゾーンに入るのってバスケが好きって要素が必要じゃなかったっけ
赤司はバスケが好きって感じあんまりないけど
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 17:17:57.05 ID:alFu17NX0
償いで両の眼をくり抜くは勝つ確信があって言ってるから海馬社長とは真逆だろ
仮に負けたら僕が入れた自殺点が敗因で責任背負うからってだけやし
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 17:34:55.19 ID:5r+lCYO40
第二話で名前書き忘れてたから、黒子が机の上に飛び乗って「日本一にしますby黒子テツヤ」って言うんじゃねえの
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:01:18.28 ID:zPUE9rea0
洛山高校との死闘に全てを出し尽くした誠凛は
次の年のインターハイでウソのようにボロ負けした
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:06:52.48 ID:ihP6Rku3P
半年間療養でもしてたのか
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:10:42.41 ID:pVBXNp/C0
次で決勝?
この闘い終わったらニネンヘンとかするとは思えないがどうするのかね
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:15:37.94 ID:qEeApKUN0
>>631
そもそも東京には青峰と緑間がいるから、IH予選で負ける可能性も有る
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:33:57.95 ID:5r+lCYO40
東京地区に関してはキセキ擁してない他のチームの方が残念だよな。
トーナメントで誠凛・桐皇・秀徳の三校がつぶし合ってくれない限り、出場三枠確実に取られるし
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:36:07.54 ID:ykKs8JzU0
インハイは3校出られるからいいよ
記念大会じゃなくなる来年からのWCの方が問題
確実にキセキ1校消える
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:37:20.58 ID:qEeApKUN0
>>635
予選にはシード枠ないの?
桐皇と秀徳はシード枠入ってそうだが
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 20:43:35.46 ID:54M9eYYi0
秀徳はキセキ獲得校唯一の予選落ちですぜ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 21:05:58.78 ID:tKuqIC3w0
ウィンターカップ予選にすら出られなかった正邦ディスってんのか
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 21:17:57.84 ID:p12yMPWKT
緑間最弱説
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 21:41:46.41 ID:Pt658v3S0
いっそのこと緑間は北海道でも行けば良かった
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 22:17:21.78 ID:W4k9RkpV0
牛に牧草と間違われて髪食われそうだし
メガネが曇りそうだから、せめて南の方にしてやれよ…
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 22:31:18.85 ID:tKuqIC3w0
後ろ足でラッキーアイテムを蹴り飛ばされて弱体化する緑間と聞いて
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 22:43:41.07 ID:5r+lCYO40
気になってたんだが、バスケの最高峰はNBAなんだろうけど、日本人が入るとしたらどういうルートになるんだ?
19歳以上の年齢制限があるから、日本の大学入って大学バスケやってからそれからアメリカ言ってNBA入り?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 22:46:42.22 ID:bsfvKMr60
>>644
トライアル制度無かったっけ?
まぁ無難なとこで日本大学4年やってる間に並行して日本プロのbjリーグ出場して
実績詰んでたらスカウトくるんじゃない?キセキレベルだったら
自分から売り込んでいくのも有りだろうし
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 23:02:25.53 ID:zPUE9rea0
赤司って本当に理想のバスケットプレイヤーなのか?
スコアラーでもありパサーでもありゲームメイカーでもありエスパーでもあり変態でもある
キセキの世代だけどセルフィッシュだしチームメイトを信用してない
他のキセキと同じく1人で試合をひっくり返せる力がありながら周りを活かすってなかなかできないと思うか?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 23:12:23.51 ID:8zL1Cg8XP
火神ルート
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 23:37:49.52 ID:W4k9RkpV0
なあなあ。外国のバスケが合法的にタダで見れる方法ってある?

日本のでもいいけど
なんか、雑誌とかで見た限りの印象だと、プロでも学生でも
外人がいないと勝てないって感じがして萎えるっつーか
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 23:53:18.01 ID:zPUE9rea0
なんだその頭悪そうな書き込みは
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 00:10:24.75 ID:ETeFOwkUO
>>648
オリンピック待つ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 00:13:23.54 ID:WuPcKaon0
>>649
ググってたら自己解決したわ

黒人全員同じ顔に見えるんだけど、どうやって見分けつけてんの?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 00:22:21.83 ID:WuPcKaon0
赤司の扉絵の邪王炎殺黒龍波みたいなの何?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 00:39:52.13 ID:44T4WVfC0
帝光編でイグナイトパスってもうでたっけ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 00:48:25.49 ID:8a8u/Pqd0
作者コメントはどっちの意味で受け取ればいいんだろうかw
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 00:48:43.70 ID:tX3I8OzpO
>>642
そう言えば、バスケ王国九州には誰も行ってないな
九州三強は全国四強クラスだし、福岡なんて中部地区決勝は全国大会決勝レベルの試合やってるのに
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 00:59:33.64 ID:dJ8haE4/0
九州の強豪は外人部隊やん
IH予選のセネガル人留学生の所
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 02:29:26.18 ID:tX3I8OzpO
>>656
まあ確かに、留学生いなければ実際一強だけどさ…

てか、割ける人員いないか
前のめり時代の初期三人は遠くへ行かせられないし、当時WC三連覇して最強だった洛南と元高校バスケ王国秋田は外せないし
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 03:06:30.66 ID:6i/Sje3SP
>>652
何って尻尾だけど?
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 03:56:33.81 ID:78m0AI8L0
あの脚力にものを言わせたスタイルを何らかの形でフィーチャーしないなら秋田なんか強豪にする必要ないわ
そもそも能代なんてもうだいぶ衰えて月バスの特集もだいぶ後半の方になってきたし
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 04:00:24.65 ID:oU2At/HS0
前もどっかで言われてたけど肩にかけたカバンの持ち手が片方ずり落ちてる率100%だな
藤巻の描き癖なんだろうな

今回桃井泣いてかわいそうやなと思ったが桃井の初登場時のノリを思い出してなんかワロタ
こんなギスギスしたまま卒業して別れたんだろうに緑間にかけた電話ヒドすぎやろw
まぁ週刊連載だから仕方ないとはいえ桃井はだいぶキャラ変わったな
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 04:26:15.02 ID:xh9aqRbR0
面倒くさがりの紫がわざわざ秋田に行くなんて、余程待遇が良いのだろう
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 04:59:54.77 ID:IvZNrDxl0
あきたこまち食べ放題!
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 06:26:09.18 ID:EPvSFmCc0
誠凛は木吉が抜けてインサイドが弱くなるけど、次の年はだいぶ人材獲得に動けそうだな。
何せ高校バスケトップ目指すならキセキ擁する6校に入るしかないけど、その中で誠凛は選手層薄いから
中学で活躍した選手も入ろうとするだろうし、
たった二年で全国大会決勝まで行ったんだから、学校側からの支援だって受けられるだろう
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 07:10:00.03 ID:l3rkEn1+O
どのバスケ漫画も秋田代表は能代っぽさをスタイルとして押し出して味とするのに
秋田、能代っぽさゼロなのに秋田代表にする意味わからんよな
紫原は名前的にも九州なら似合った
藤巻のバスケ経験・知識のなさゆえ、高校バスケ=秋田、程度の知能しかなかったんだろう
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 07:10:53.18 ID:NjMTtH3T0
マジで火神居るわ…
なんかこういうスレた表情してるとそういやグレてたなと思い出すな
グレて完全にバスケから離れたのかと思いきやひとりでストバスはしてたのか
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 07:27:36.90 ID:IvZNrDxl0
インタビュー受けてる赤司は楽しそうだな
先週も大体楽しそうだったけど
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 07:40:03.10 ID:ETeFOwkUO
>>652
ネクタイじゃね?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 08:51:14.02 ID:RnSmgGlG0
作者コメントどうした
しかし黒子目が死にすぎやで
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 09:37:01.34 ID:EPvSFmCc0
銀魂での黒子野太助という黒バスパロネタしてくれたことだろうな。
あれは笑った
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 10:40:18.37 ID:ZmEp8l780
Cの赤司の襟が血飛沫付着してるみたいでこええよ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 10:43:58.24 ID:eoj6EG1aO
今週の黒子面白いじゃん

黒子目死にすぎワロタ
それで1巻でロボットみたいな目してたと思うと辻褄が合う不思議

>>665
グレた火神も黒子もバスケ愛だけはある
でないと高校でバスケ部に入る理由がなくなる
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 10:50:14.94 ID:VXdo6X4E0
火神の場合はヒムロックにリング賭けろオラァと言われて、形としては逃げた事になった時期なんだよな
スレたのはその辺も影響してんじゃないか
まぁ藤巻がんな事まで描かないと思うけど
しかしかなり進んだな今週
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 11:09:43.92 ID:A9QRBSUq0
>>651
こち亀で確かそういう話あったな
サッカーかなんかの話で
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 11:56:34.21 ID:sB32VvmM0
・誰でもできる予想
このまま黒子の目が死んだまま萩原戦にでもなるのかな
んでキセキにぼこぼこにされる・・・トリプルスコアくらい?
5人ともノルマの20点だかを楽々とって黒子も必要ないのでと言われベンチのまま出れない
圧倒的バスケに絶望感のまま敗北の萩原の横を通るキセキが
「あーくそつまんねーなー」「その程度の実力で試合出て何が楽しいの?」等発言
日向や木吉とかと違ってそのままバスケをやめてしまう萩原
こんな感じ?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 12:00:43.58 ID:5emKYUN6P
それ黒子なんもしてないじゃん
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 12:02:57.76 ID:VXdo6X4E0
黒子が僕のせいって言ってんだから、仮にそう言う展開になったらその後に何か留め差すんじゃないの
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 12:07:03.21 ID:sB32VvmM0
ああ、黒子が出ないように書いたのは待ちに待った対戦なのに出もしなかったって言う意味で書いた
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 12:23:24.66 ID:sB32VvmM0
「あーくそつまんねーなー」
「その程度の実力で試合出て何が楽しいの?」
「黒子っちが出る必要もなかったすね」
「時間の無駄なのだよ」
「いくぞ」
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 12:23:56.72 ID:ejvICfuHO
萩原じゃねぇ
荻原だ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 12:31:07.62 ID:TP2ITDh/0
オギワラ荻原
ハギワラ萩原
オギハラ荻原
ハギハラ萩原
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 12:35:34.37 ID:WUpvCBva0
インタ受けてる赤司の顔はなんで縦長?w
コー監督の無能っぷりが許せない

やはり火神は遅れてやって来たヒーローだな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 12:39:29.84 ID:sB32VvmM0
あああああ間違えたごめん

黒子が考える許されないことが手を抜くことだから
交代で入った黒子が圧倒的点差で絶望バスケをしてる荻原を見て動けなくなったとかの方向?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 12:45:13.33 ID:VXdo6X4E0
お、おう
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 12:54:59.27 ID:MHBza9X10
何でそんな必死なんだよw
まあ荻原か萩原との間できっついことがあって崩壊なんだろうな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 13:00:55.11 ID:sB32VvmM0
んー黒子がバスケ部やめるきっかけって言うくらいだからここまで引っ張ってきた親友荻原関連なのかなーと
とはいえ前回の全中の無冠じゃなく双子みたいな全然関係ない展開かも知れないけど
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 13:16:05.26 ID:y8Ee9r8BO
アニメで青峯と黄瀬は戦ったから知ってるけど
コミックでは緑間と赤が戦ったのはちょい読んだけど
他の奇跡の世代は対決した?
黒子は別として
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 13:18:43.09 ID:EPvSFmCc0
今後の展開はだいたい読めるが、何で紫原が高校では何でちゃんと練習するようになってたかはちょっと予想付かない。
「負けるのは嫌だ」っつったけど、帝光が負けるはずないし、キセキとの1on1で負けたのが悔しいと考えるにしてももう赤司に負けちゃってるし
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 13:19:29.35 ID:sc/aGhI90
すげー点差つけられても頑張る荻原に黒子がなんでそんなに頑張るんですかとか言って大ゲンカとか
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 14:09:32.99 ID:+/iL3dpPO
無駄なシーンが多すぎる…さっさと全中決勝の描写に行ってほしかった
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 14:17:04.79 ID:uBui3HD/0
>>660
つか、こんなギスギスした状態で、しかも黒子は退部までしてるってのに
黒子でなく青峰のが心配だからそっちの学校行ったって、お前本当に黒子のこと好きなんかいと思った
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 14:27:55.53 ID:5emKYUN6P
そら一人でもバスケ続ける黒子よりも何しでかすかわからん青峰についてった方がいいだろ、
幼なじみっていう確固たる関係なんだし
自分の恋愛優先じゃなくていいんじゃないかw
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 14:41:47.65 ID:EPvSFmCc0
つーか、どう見たって桃井は青峰好きだろ。とらドラの大河的なあれだろ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 14:45:02.18 ID:BG2gwgtb0
黒子は男として将来性を感じないわ。一生平社員で終わりそう
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 14:45:06.46 ID:Fv9c4xhNO
というか今回のって黒子はもうどうしていいかわからんくなったんで
僕もみんなと同じく変わってしまったんですよ、とモモーイ突き放したようなもんだろ
内心は以前の事を忘れてなくて後悔してたけど
これではついてくのは難しいんじゃないか

先輩腹蹴りするようになる青峰とは桃井は身内感覚があるだろうし、
同じ高校に行こうってなってからはもっと青峰にもガッと行けるようになるんだろうが
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 14:47:39.87 ID:28qMVHkf0
青峰のグレ原因が勝ち続けたことだから
桐皇に入ってチートなマネージャーをやったら更に悪化だよな
桃黒が誠凛に入って桐皇に完勝する→青改心
「俺が間違ってた。テツまた一緒にバスケやろうぜ」でよかったんじぇね
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 14:49:51.99 ID:P0LnCnIF0
>>692
前は黒子好きって言ってるのに違和感あったが帝光編見ると考えが変わった
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 15:06:41.95 ID:WuPcKaon0
>>695
ケガ隠して出場しようとしたの止めてるんだし、一応意味はあったんじゃね
青峰に掴みかかって蹴られた先輩や、弁当カツアゲされてるクラスメイトとかは
桃井的にどうでもいいだろうし…
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 15:07:02.14 ID:hr+8vhNI0
小説の方はちゃんと黒子を好きなんだなってわかりやすいよ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 15:42:09.41 ID:WuPcKaon0
普通に本編でも元々、桃井って口だけじゃなく
あんなにドキドキしたり赤面したりキューンってなったりハワワしたり憂い顔を見せたり
してんのに、黒子のこと好きじゃないと思ってる奴ってどうなってんの?

つか「美少女が何故かサエない主人公を好き」とか定番中の定番の設定やんけ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 15:53:51.37 ID:mCaYhAAsP
「前に私が言ったこと憶えてる?」
これだけですぐにわかるなんて黒子は女の扱い巧そうだ
ノーヒントすぎてわからないのが普通だと思う
記念日関連や言った言わないで揉めることはないだろう
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 15:55:35.45 ID:oU2At/HS0
>>695
情強の桃井と黒子が打倒青峰を目的に結託して高校選んでたら創部一年目の誠凛なんか行かんだろ
結果キセキ級ゲット出来ずで目的叶わん
火神が誠凛に来たのが黒子にとって最大級の幸運だな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 15:56:52.96 ID:fImAGacw0
そもそも桃井が味方だろうが青峰相手じゃどうしようもねえよ
花宮みたいにPGのパス完全に潰さないと青峰にボール回されて終わり
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 16:08:22.76 ID:YhkZFAPI0
回想いつまで続くんだよ(´・ω・`)
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 16:38:15.96 ID:f1NAdbah0
荻原が洛山の5番目なんじゃねえの?
赤司は火神、荻原は黒子の対決で
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 16:42:19.71 ID:Il5mk6EG0
伊月さんが葉山相手とか勝てる気がしない
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 16:49:35.36 ID:bqTz5j2mT
>>703
火神が出てきたおかげでやっと終わりが近いと実感できた

しかしこれ黒子が深刻ぶってるし赤司が延々説明してるけどこんなしょうもないことぐらいで
バラバラになる程度のチームだったの?という感想しか持てないので困る
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 16:59:58.38 ID:EPvSFmCc0
そりゃあ、試合でのプレーもバラバラ、練習もバラバラだったら、だいたいのチームはバラバラになるんじゃねえの?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 17:03:29.78 ID:uG9ix4Ub0
桃井って初めて戦うとき黒子があの時の約束を守ります、みたいなこと言ったとき腹の中であんたらには無理、みたいなこと思ってなかったっけ
青峰についていってもう黒子との約束とかどうでもよくなったんだろうな
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 17:06:46.36 ID:od4mh/1a0
桃の行動から見ればどう読んでも青が好きだわ。黒は悪意のない当て馬みたいなもんだろ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 17:12:21.68 ID:854ytyqz0
この時の火神って日本バスケのレベルの低さにがっかりしてたんだろ?青峰と言ってること一緒だよな
帝光入ってたら異次元過ぎて小便チビってたんじゃないのか
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 17:17:42.37 ID:uG9ix4Ub0
というか、これだけキセキが話題になって関連雑誌で毎回特集組まれるようなことになってるのに
キセキの存在知らず俺強ぇー、周りクソばかりでがっかりだわ態度とるのは情弱ってレベルじゃない気が
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 17:25:31.69 ID:VXdo6X4E0
まぁ話進むに連れて矛盾するのは仕方ないが、「レベルの低さに絶望」と「伝説のチームがいた」ってのは設定段階で矛盾してるよな
俺は連載当初から気づいてたわー
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 17:31:25.58 ID:3qVKmjsS0
技術的なレベルじゃなくて部のやる気のなさに絶望してたなら辻褄合うな
リコが言うには同年代の奴らはキセキに勝てっこねえって戦う前から諦めてたらしいし
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 17:34:47.81 ID:bqTz5j2mT
全中前まで楽しくやってたもともちげ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 17:40:57.10 ID:vFPRfysZP
特に緑間はなにもしてないのに黒子桃井から話しかけられづらくなるとは
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 17:46:57.25 ID:S9N11Axy0
実は緑間だけはしばらくはちゃんと話していた説
そしてあまりにも頻繁に話しかけた結果
緑間は黒子をどうにも苦手に感じるようになり
桃井はハイテンションでしゃべるくせが出来て初期の電話みたいなことになった
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 17:48:18.77 ID:RnSmgGlG0
複数のキャラを上手く動かせないしわ寄せが
結構緑間に行ってる気がするw
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 17:54:15.01 ID:bqTz5j2mT
黒子桃井は青峰の下らない悩みでのグレ方でも心配してる側なんだから
人事を尽くさないやつは仲間じゃないと青峰を切り捨てる緑間を
苦手になるのはわりとわかる気がする
それをいわれた青峰がキッカケでバスケはじめた黄瀬も
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 17:55:54.74 ID:1B6+qWhf0
青峰さん好かれてますなあ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 17:58:24.10 ID:37tU/JMO0
火神アメリカにいると思ってた
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 18:03:05.59 ID:d4WscbhM0
>>710
帝光入ってたら普通にバスケ楽しいわーってなってただろうな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 18:08:53.10 ID:tPVDG4P+0
>>718
単にラッキーアイテム的な意味で変人だからじゃねえの
紫原も黒子苦手とか言ってたけど全然そう見えないし
あの質問の回答ってそこまで深読みする必要ないと思うんだが
重要な設定すらともちげる藤巻がそこまで考えてるようには思えない
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 18:15:20.90 ID:YhkZFAPI0
緑間は最後の良心(´・ω・`)
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 18:26:47.11 ID:XV19SP1o0
自分のことだけの奴は良心とは言えん
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 18:36:17.76 ID:WuPcKaon0
>>709
青峰が一番大事なんだろうが、恋愛とはまたちょっと違うだろ
まあ近すぎたんだろうが
ナレーションでも黒子に「彼女はころっと恋に落ちた」だし
海千山千の黄瀬から見ても桃井→黒子だったんだし

>>715
緑間って高尾からも「別に仲良くなったわけじゃないしねー」
「やっぱ変人だし好かれてるわけじゃねーし…つーか浮きまくり」
「変な奴だけど、ムカつく奴だけど」とか言われてるし
キセキの大半からも苦手意識もたれてるし
話しかけづらいのは元々の人格に問題があるんじゃねーの?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 18:37:07.79 ID:bqTz5j2mT
中高含めて赤司ぐらいしか友人がいなそうだな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 18:47:56.68 ID:yX+LfspJ0
というかみんなと仲良くバスケって点では黒子桃井と緑間は反対姿勢とってるわけだから仲良くできるわけねえだろ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 19:34:05.00 ID:nrAtw9Wb0
本物のキチ(赤司)より苦手と言われる緑間
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 19:35:11.76 ID:bqTz5j2mT
キチ赤司は社交性はあるし…
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 19:42:29.79 ID:hfsFavcB0
帝光編見てから高校時代を読み返すとこの中学時代を経ても
何のフラグもたたない桃の脈無し具合というか黒子の淡泊具合が凄いな
まぁバスケ漫画だし恋愛とか二の次だろうけど
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 19:46:16.93 ID:Z0zPFd09P
多分黒子は性欲ないだろ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 19:58:04.31 ID:EPvSFmCc0
だって桃井と付き合ったら

恋愛という目で見たことない幼馴染

幼馴染と違う異性と付き合うようになる

関係が変わったことで、本当の気持ちに気づく

幼馴染とくっつく

取り残される元カレ

という少女漫画王道パターンになる気がするからな。
別に悪いことしてないのに貧乏くじ引かされるこの役どころ。付き合う気にはならんぜ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:01:00.48 ID:cCxpmyNg0
このスレのやつは好意的な解釈をするやつが多過ぎる
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:01:40.82 ID:foTk0kheO
つーか、ここで涙した桃井も一年くらい経つと何事もなかったかのようにラブアタックしてくるんだよなー…
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:02:30.16 ID:yxAwxGnBO
桃井は青峰と黒子が仲いいから
黒子好きになったんじゃない
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:05:04.67 ID:bqTz5j2mT
桃井よりカントクがかわいいと思うけど相手は木吉か日向だろうし
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:05:35.18 ID:b0kcI8EW0
しかし帝光回想まだ終わんないのかって感じだ
もう話が暗すぎてつまんなすぎて伏線回収とかどうでもいいからさらっと流してもう決勝戦やってほしいって感じ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:09:53.81 ID:Y3fTE/cK0
>>733
斜めに見れば全員ろくでもないので全員好意的に見るようにしている
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:13:43.51 ID:psQqeKjKO
>>703>>723
顔文字キモいわブス
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:17:53.76 ID:hfsFavcB0
>>736
髪伸びたリコは可愛い
桃も髪短いリコも髪の量が少なすぎであんまり可愛くない
アレックスぐらい必要だと思うわ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:18:39.16 ID:WuPcKaon0
>>732
それ以前に、毎回飛びついてきたりオッパイ当ててくる女なんて
ヤれそうだとは思っても、真っ当な恋愛感情なんぞ持たんだろ

青峰も桃井が黒子に熱烈アピールしてたのをずっと見てるわけだから
ヤれそうだとは思っても、真っ当に残飯処理する気にはならんだろうし
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:23:16.89 ID:WuPcKaon0
つか藤巻って、アレックスとか秋田のオバハンとかナース倶楽部の表紙の女とか
ババアの方が可愛いよな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:31:57.85 ID:QZwzHHhM0
>>741
キセキの連中なんて桃井クラスの女はいくらでも寄ってくるだろうからな
青峰だってわざわざ桃井を相手しようとか思わないだろ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:32:35.53 ID:hfsFavcB0
>>742
ババアというかあんまり馬顔じゃないからかな
あと髪のトップがペターンとしてないのもあると思う
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:33:26.89 ID:bqTz5j2mT
モモーイは青峰につきそってるってことが引っかかるんだよなあ
ヒル魔にべったりのまもりねえちゃんみたいな
まあ脇役を主役にしたコンセプトだから主役に女がいないとか些細なんだろうけど
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:41:52.23 ID:wd0lBKMo0
桃井は普通に黒子好きなんだとは思うが黒子視点で見た場合
他の男が心配だからとそいつと同じ高校に行き
他の男に嫌われたかもと訪ねてきて大泣きしてたり
他の男とデートすると浮かれたメールが着たり
なので自分のこと本気なのか疑問に思っても仕方ねえかとは思う
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:44:36.42 ID:hfsFavcB0
まず黒子自体が現時点で女に興味なさそうだからなぁ
あと仲間だし青峰の幼なじみだから恋愛対象にすると微妙そう
大事な友達の姉妹兄弟は別れた時の事を考えると恋愛対象にはしないみたいな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:49:18.96 ID:9DDcb+K90
荻原君が思った以上に悲惨なことになりそうで怖いな・・・
まさか黒子までグレ出すとはやるじゃんw
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:52:10.54 ID:RnSmgGlG0
黒子もちょっとスレてあの図太い性格になったんだな
てっきり元からだとばっかり
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:54:23.70 ID:inZ4AQl90
リコちゃん結婚おめでとう
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:03:35.77 ID:oU2At/HS0
荻原が明るい前向きなキャラすぎて一体どんなことをすりゃ
バスケ辞めて絶対に許してもらえんと言えるようなことになるのか想像がつかねーな

絶許は黒子の思い込みって可能性あるから置いとくにしてもバスケ辞めてるのは多分事実だろうしな
色々予想出てるが未だに納得できる説は見たことない
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:09:08.81 ID:AgF/MCZsO
バスケ止める決断は自分が諦めたからだけどこの決断をさせたお前のことは許さねーよ
みたいな逆恨みの連鎖とか
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:26:02.42 ID:VXdo6X4E0
まぁ絶許はどっちも悪いしどっちの言い分も分かるって言うのが一番落とし所として平和だろ
まぁぶっちゃけ荻原は存在が後付けだし、どう決着付いても何かしらの突っ込み所はあると思うが(小声)
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:27:38.24 ID:B18T1WKc0
オチとしては荻原が実は洛山戦見に来てくれて、優勝した誠凛に大会後に転校、黒子と一緒に来年に向けて再びがんばることを誓う・・・とか?
荻原「俺たちの戦いはこれからだ!」
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:28:23.29 ID:mCaYhAAsP
バスケで萩原をボコボコにしつつ彼女とミートボール奪っていけばさすがに許してもらえないだろう
今の黒子ならそれくらい頑張れるよ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:30:26.97 ID:gYCRZrv10
ミートボールはやめたげてよう
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:31:36.13 ID:b0kcI8EW0
いずれにせよショボいオチだけは本当にやめてほしい
半年も話を引っ張って結局赤司キチ化の原因話みたいに「え?」ってなるのはもう勘弁
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:35:50.89 ID:QZwzHHhM0
これで黒子が相手を憐れんで手を抜いたりしたらともちげなんだが…
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:37:17.36 ID:U5EnaBKI0
だからこんなに心を痛めているような描写があるのに、黒子が退部→バスケ
関係者と接触拒否の間は特段接近せず、その後なぜかものすごくハイテンションで
黒子に迫ってくるっていうのはさすがにどうなのかと
いや、桃井の恋心はいいんだけど、今の流れからあの初登場に繋がらないというか
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:37:42.97 ID:B18T1WKc0
自分で駄目だとわかってるからこそ許されないことをしてしまったボクが悪いんですうわあぁぁ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:42:20.31 ID:Lowm72XyO
桃井の乳首見たい
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:42:41.77 ID:dmnBJBczO
桃と黒がヨリ戻す日は来るんだろーか
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:43:56.06 ID:gYCRZrv10
>>762
戻すヨリがあるのかどうか
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:44:24.55 ID:hfsFavcB0
>>759
まぁぶっちゃけ後付けみたいなもんだしな
その場のノリみたいな所もあるんじゃないか
今回やたらシリアスに描かれた約束だってその後の高校時代じゃ軽いもんだし
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:45:50.44 ID:ZGXHbaw80
>>759
1.黒子がバスケをまだ続けていた事、新しい相棒を見付けていた事を予め知って
現在の黒子の状況に対しては取り敢えず安心していたから

2.寧ろ最初はハイテンションぐらいじゃないと顔を合わせ辛かったから


パッと思い付くのはこんな感じ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:45:54.61 ID:B18T1WKc0
黒子は高校入ってすぐバスケ部はいるくらいだし、あのときの誓い?とかあるし、中学卒業前には前向きになってるんじゃない?
桃井とはその辺の話も(付きまとわれながら)してるだろうし
・・・黄瀬の「なんで姿を消したんすか」がよくわからなくなるが・・・影薄くて認識されなかっただけ?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:46:53.33 ID:9DDcb+K90
別にこれで終わりじゃないしな
最後まで見ないで判断するのは早計よ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:47:09.61 ID:gYCRZrv10
>>759
それ言ったら桃井だけじゃなくて
黄瀬や緑間もわざわざ黒子の様子見に来るほど気にかけてるかどうかが
つながらないんだよなー
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:48:19.73 ID:b0kcI8EW0
なんで勝手に退部して半年姿くらましたのに
誓いを律義に守ってるんだよ

ていうかあの誓いって黒子含まれてたっけ?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:48:52.90 ID:rY+GmmnvO
部活辞めた後学校生活でミスディレしまくって
黄瀬桃井から逃げ回ってたと思うと妙な笑いが
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:49:08.02 ID:B18T1WKc0
黄瀬は引き抜きにだけど、緑間さんはよくわからないな
変なツンデレっぽく誤魔化すし
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:50:22.37 ID:ZGXHbaw80
誓いについては謎のままだし

あと黒子がバスケを続けた理由は誓いの有無に関わらず、ある種の復讐って面も大きい
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:50:28.41 ID:oU2At/HS0
黄瀬と黒子の練習試合がわざわざチャリで神奈川まで見に行くほど注目のカードかと言ったら絶対ないしなw
帝光時代の延長ならどう考えても黄瀬の圧勝としか予想できんし
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:52:00.01 ID:B18T1WKc0
わざわざチャリで神奈川まで走らされた高尾さんお疲れ様です
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:52:43.28 ID:gYCRZrv10
まあ今週の描写見る限り
練習サボってる黄青紫より
黒子の方が緑間的に信頼できそうではあると思った
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:53:10.83 ID:hfsFavcB0
勝手な想像だけど帝光時代はなんかもっと楽しいのを想像してたから
思ったより仲良い期間が短かったのと拗れてからの暗さがしんどいわ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:53:47.81 ID:b0kcI8EW0
このスレの流れ見てると、誓いも黒子の退部理由も荻原絶交の理由も
どれ一つとして最終的に納得のいく形で伏線回収とはならないんだろうなって思うわ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:54:49.71 ID:ejvICfuHO
荻原絶許はケガさせて再起不能くらいしか思い付かないけど木吉とかぶるよな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:55:06.69 ID:bqTz5j2mT
>>774
高尾さんマジイイ奴
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:55:42.54 ID:gYCRZrv10
高尾との試合も見てみたかったな
やらないだろうけど
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 21:55:52.69 ID:WuPcKaon0
半年前まで目が死んでた奴がバスケ再開したから
さすがの緑間っちも気になったんじゃねーの

東京神奈川の各地で交通渋滞引き起きしたんだろうな
あのリアカー
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:00:14.22 ID:QZwzHHhM0
もう緑黄黒も二人いたってことでいいよ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:04:23.99 ID:o+w4TXyd0
今週の火神は黒子が見えてるから凝を使っているな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:07:31.87 ID:1B6+qWhf0
緑間「頼れる仲間はみんな目が死んでる……」
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:09:55.04 ID:U5EnaBKI0
>>781
でも黄瀬の「なんで消えた?」な質問考えるに、目が死んでたことにすら
キセキ連中が気付いていたかどうか
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:11:14.62 ID:gYCRZrv10
>>784
そう考えたら緑間って不憫だな
あの帝光じゃあ「頼れる仲間」なんていないだろうけど
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:14:36.67 ID:Ovdmar3TO
別に辞めたわけでもなかったのにどっかのステルスさんよろしくそこにいても存在を無視されるようになって
仕方無くバスケ部辞めたことにしたとか

えいえんはあるよ
ここにあるよ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:14:45.45 ID:RnGy/F1E0
緑間の価値観でな練習にさえ出てればおkなら赤と黒はおkだろ
ただし基地司にはビビり気味で黒子と桃井はあっちの方に苦手意識もたれてるようだが
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:15:04.55 ID:9DDcb+K90
緑間さんだけキャラ的に絶対練習サボれないのが可哀想
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:16:02.70 ID:WUpvCBva0
緑と黄は最後の良心
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:17:22.14 ID:O1vC4hLd0
なんせ黒子本人が三年夏まで楽しかったと言ってるので
周囲の奴にも楽しそうに見えてたんじゃないですかね…
目は死んでて目が死んでて目も死んでるけど
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:20:56.38 ID:3qVKmjsS0
赤司の言ってた誓いって別々の高校行って潰し合おうとかそんなんじゃねーの
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:21:30.49 ID:9Sn2OHqt0
>>789
途中からサボってたキセキらは高校でIH出てるのに最後までサボらなかった緑間だけ予選落ちとはこれいかに
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:21:48.50 ID:haQG5t680
正直藤巻は青峰本格登場させて彼の過去を詳しく書くまでは
三年夏が転機でそこまで楽しくやってたと想定してそのつもりで書いてたんだと思う
青峰のグレをうっかり二年にしてしまい矛盾出てしまったが
これまでは断片的だったので適当に補完してたけど
今回思いっきり書いてしまったので色々と初期と照らし合わせると言い訳できない問題が多発って感じ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:22:38.16 ID:oU2At/HS0
帝光篇はたぶん一番殺伐としてた部分だけ抽出してるんじゃね
案外平時ではそこまででもなかったのかもしれん

桃井も青峰と最近ほとんど一緒にいないとか言ってすっかり疎遠になった風に印象受けたが
桐皇スカウトの回想を見たらフツーに喋っててそれほど疎遠って感じでもないしな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:24:28.01 ID:b0kcI8EW0
レギュラーの大多数が練習サボってるわ
主将は頭おかしいわ監督は無能通り越して有害だわで
殺伐としてない時期なんてありそうもないが
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:25:20.48 ID:U5EnaBKI0
>>792
そこに黒子が入ってるのが謎っていうね
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:26:54.97 ID:3qVKmjsS0
>>797
そのシーンに黒子だけ入ってないんだよなそれが
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:27:34.43 ID:b0kcI8EW0
>>792
その程度の話なら伏線張って長々と引っ張るほどじゃないんだよな・・・
ましてや黒子は誓いのメンバーに入ってても入ってなくてもおかしなことになりそうだし
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:33:10.47 ID:B18T1WKc0
青紫黄は練習来なくて、まじめに練習来てる黒子は目が死んでる
緑はきちんと『練習に来てる黒子』を認識してるんだろうな?
存在自体気が付かれない黒子
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:34:41.17 ID:B18T1WKc0
>その程度の話なら伏線張って長々と引っ張るほどじゃないんだよな・・・
関係ないのに鰤でグリムジョーをシルエットで隠し続けたまま長期休載に入ったの思い出した
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:35:06.57 ID:U5EnaBKI0
>>798
だけどそれならキセキ集合の時に黒子が呼び出される理由と誓いについて一緒に
聞いている意味がないというか
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:35:47.10 ID:oU2At/HS0
>>796
いや青峰以外の開花が始まってからもう2話くらい黒子が赤司以外のキセキと会話するシーンがまったくないんだが
実際はなんか些細なことで会話とかはフツーにしてたんじゃねーの?ってこと

少なくとも黄瀬緑間紫原とは高校で再開した時に特にこだわりなく会話してたから
まったく話もしなくなるほど殺伐って感じじゃなかった気がする
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:36:46.45 ID:U5EnaBKI0
>>800
でも基本黒子が影の薄さで気づかれないって一番最初の青峰と、入部当初の
黄瀬の時に描かれたくらいであと部活中に黒子どこ行った的なものってないよな
まあ、一々やる必要はないけど、赤司とか緑間とかが黒子を見失ってる描写が
特段ないから言うほど影薄いの?と思ってしまうというか
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:37:20.91 ID:d4WscbhM0
誓いは全中決勝戦の後かその最中にありそう
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:38:02.32 ID:B18T1WKc0
紫原とか普通に学校近くのコンビニ行くと菓子買ってるところに遭遇して会話しそう
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:38:50.41 ID:UrPyuOio0
>>803
対黒子以外のキセキ間でも緑間は青峰紫原に激怒してたのに高校のときの電話では結構普通に話してたぞ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:39:25.13 ID:bqTz5j2mT
黒子もだが誰もチームのギスギスした空気をなにもしようとしないのが
一番イライラする
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:39:29.60 ID:b0kcI8EW0
>>803
じゃあ実際は会話もぽつぽつあってキセキ側は普通に会話してて殺伐としてるわけじゃないと思ってたのに
目が死んじゃった黒子さんってどんだけ豆腐メンタルなんですかって話になるんだが
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:39:29.94 ID:B18T1WKc0
>>804
赤はともかく緑は見失ってるときは普通に頭から「黒子」が消えてそう
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:40:27.46 ID:B18T1WKc0
>>809
友達と仲良くしたいじゃなくてバスケが好きだからじゃないのかな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:41:15.38 ID:U5EnaBKI0
>>808
黒子は赤司に「今のやり方が不満ならやめろよ」って言われたようなものだからなぁ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:46:00.27 ID:B18T1WKc0
勝手な意見だけど理事長におびえて見守ることすらできないなら監督辞めちゃえよと思う
監督始めたばかりだし何もできないんだったら他とこからゴミ監督来ても同じだろう
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:50:51.81 ID:SMlpu/Wq0
桃井エロいな
腐女子は黒子とラブラブしていて発狂しないのか?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:53:54.20 ID:IvZNrDxl0
>>809
会話はあってもいざって時にパスは来ないんだろ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:59:16.48 ID:ejvICfuHO
>>793
大坪さんと木村さんと宮地さんの悪口はそこまでだ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:00:42.21 ID:b0kcI8EW0
>>815
そこもよくわからん
チームプレイ崩壊、理事長からのキセキ5人出ずっぱり令あり、いざという時にパスは回ってこないのに
なんでほぼパサー専門の黒子は試合に出続けられるんだ?

もっと言えば、連携プレーが必要ない覚醒キセキ共が
試合中相手に苦戦して「いざ」という時なんてあるの?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:06:55.25 ID:B18T1WKc0
理事長の全試合って公式戦の話?
いつも二軍に行かせてた練習試合も含めて全部?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:10:31.80 ID:U5EnaBKI0
練習試合は入らないんじゃ?
公の目に触れないんじゃ広告塔の意味がないし
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:18:40.85 ID:tPVDG4P+0
>>793
WCでは準決勝まで残ってるからいいじゃん
メタ的なこといえば漫画である以上いくら人事尽くしても主役校補正には勝てんのです
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:25:56.38 ID:QZwzHHhM0
>>818
あれ学校の宣伝のためだろうから、練習試合に出す意味はほとんどないんじゃない?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:30:23.44 ID:oU2At/HS0
>>817
青峰も言ってたが赤司はPGだから当然とはいえパス回しやってるからな
遠くにいて間に障害(敵)の多いフリーのキセキにパス出したい時に黒子を中継点に使ったら便利なんじゃね?
僕司は高校での様子を見るとどうも省エネ思考みたいだから毎度フルタイム自分で抜くの面倒なんだろ

てか赤司が抜けて黒子が入るってことがこの頃にもあったのかね?
今はもう赤司くらいしか黒子を中継点で使いそうにない気がするが
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:33:43.74 ID:U5EnaBKI0
>>822
でも赤司自身出せる相手にしか出さなくなった+パスするより自分たちで
決めた方が早いという前提設定がね
黒子中継して回すくらいなら自分で行くんじゃねえの
今回の赤司の台詞的にも別にやめられても(いなくても)困りはしないって感じだし
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:37:25.22 ID:nrAtw9Wb0
黒子は攻撃の起点にはならないから赤司がいるときしか出ないだろう
青黄緑あたりがちょっと休憩するときに使う程度?
その場合は黒子以外を使うべきのような気もするが
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:44:33.54 ID:KT+3HvchO
練習試合は練習だからサボっておk?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:46:18.57 ID:b0kcI8EW0
>>823>>824
他の一軍選手を控えで使うならまだしも
黒子を使う必要性がもう今の帝光にはどこにもないんだよな

むしろパス以外は凡能力とか体力が無いとかデメリットの方が目立ってるレベル
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:47:51.99 ID:SMlpu/Wq0
また荻原が噛ませになるのか
こいつ出したからにはなんかあるんだろうな?
実は今赤司と同じ学校にいるとか
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:48:13.53 ID:BVnTKJPC0
理事長に全ての公式試合にキセキを出せと言われたがフルタイム出場は条件にされてないからな
極端なことを言えば個々に数分出して交代しても理事長の命令は守ったことになるし普通に選手交代OKだろ
そもそもレギュラーはスタメン含め15人いるのにスタメンしか公式試合出ませんとかありえないから
それに主力選手が出ないと勝てない程すごく強い対戦相手の試合ばっかじゃないし
前半キセキ出して得点荒稼ぎしとけば後半他のレギュラー面子に交代したって難なく勝てるさ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:49:59.01 ID:U5EnaBKI0
別に選手交代がダメだろうとは誰も言ってない
キセキの代わりに黒子を入れるメリットがないっていう話
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:51:14.74 ID:ZGXHbaw80
>>826
逆に囮にもならんような奴を出すよりは、より確実にキセキにボールを届けてくれる黒子の方が
キセキのストレスにも赤司の負担にもならないし、更なるキセキ宣伝効果まで付いてきそうな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:53:36.32 ID:U5EnaBKI0
>>830
だからそもそも黒子を経由するメリットがなくなってる現状があるんだが
赤司だって基本パスを出せる相手にしか出さない→出せないときは自分で決める
黒子を経由してまで赤司からパスを出しにくい他のメンバーに回すこと自体が
なくなってるわけで
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:54:31.84 ID:TP2ITDh/0
現実的には休憩なしにフル出場は難しいし
赤司や紫原を抜いて黒子を入れることも難しい

インサイド特化のPFが別にいて(それこそ虹村か)
黄瀬を全ポジ交代要員系のシックスマンとして置いた方がバランス良いんだろうな

と書いていて気になったが、黄瀬ってPGやCの役割も器用に真似できるんだろうか?
作中では基本的にフォワードで、細かい技を模倣してるだけだよな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:54:38.30 ID:VTYVlGfJ0
>>829
「主人公だから」以上の理由はないよ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:55:30.88 ID:oU2At/HS0
>>828
理事長の命令はそんなトンチで都合良く解釈して通るもんじゃないだろ
キセキの活躍をみんな見に来るわけなんだからその期待に応えて出来る限りキセキ5人を試合に出し続けろってことだ
個々に数分出して交代なんかさせてたらまた真田さん呼び出し喰らっちまうよ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:57:56.38 ID:KT+3HvchO
赤が黒やめてもいいよって言ってるし六人目なんて誰でも良かったんや
黒がやめないからそのまま使ってただけ、以外で理由が浮かばん
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:58:23.18 ID:U5EnaBKI0
>>832
シックスマンっていうポジションとしてはそっちの方が妥当だよな
赤司がキセキの6人目でいたいなら〜云々言ってたけど、チーム内でろくに
役に立たなくなっても本人が部活続けてる限りは6人目ポジションから
外す気はない・・・のかね
どれだけ役に立たなくても、必要なくなっても
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:00:42.79 ID:KaPorQhk0
>>833
だよな、それが一番シンプル

体力ガーとかフル出場するわけじゃないしって言っても
この漫画、選手キャラの9割が試合中最初から最後まで当たり前のようにフル出場してるのに
現実がどうとか言われても困る
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:00:46.29 ID:EBT7xQro0
>>835
だが一度部活をやめ、姿を消した後もキセキの一員として呼び出す高校1年時間軸
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:02:04.38 ID:EBT7xQro0
>>837
んな分かり切ったことなんて語る理由もないだろ
それを除いたうえで、「作中で理由をつけるならどうなるか」を話してるんだと思うけど
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:05:01.13 ID:5U7CkSBq0
>>838
まあ何だかんだで全国大会にまで出てきたからじゃね
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:06:25.25 ID:Gr8D01ZJ0
黒子は結局全中終わるまでは辞めなかったんだし呼び出しはそんなに不自然でもないと思う
誓いは全中終わってからすぐにやればいいし
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:06:41.14 ID:pOq02ZNJ0
>>835
あの時は強いっていってもここまで圧倒的じゃなかったしな
実際双子野郎に結構やられてたし
そういう意味でシックスマンは欲しかったんだろうけど
今となっては圧倒的すぎていらなくなったな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:07:08.24 ID:EBT7xQro0
>>841
全中で心へし折られて部活やめてるのに誓いには参加すんのかw
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:10:27.66 ID:DmY2m6PA0
>>843
全中決勝して誓いして退部する順番なんじゃね?
全て同日かもしれないけど
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:12:23.57 ID:kdomEq8W0
帝光メンバー召集シーンは黒子がいないと読者に召集してる事が伝わらないから
主人公も呼ばれる必要があったメタ的事情いがいの何ものでもないじゃん
“誓い”自体WCに入って出て来た後付け設定だし
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:12:32.29 ID:KaPorQhk0
>>841
勝手に退部していなくなったのに
誓いは守って赤司の呼び出しにも応じちゃうのか
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:15:32.22 ID:04uvKwt8T
>>846
シカトしてメンヘラーがリスカとかしたらいやじゃないですか
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:17:33.11 ID:Gr8D01ZJ0
>>846
誓い内容が分からないからなんとも言えないけど誓い守る気になったのは誠凛で勝てるようになったからってのもありそうじゃね
呼び出された時の黒子は勝つ気満々なメンタルになってると思うし
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:20:08.04 ID:KaPorQhk0
>>845
みんなそんなもん分かってる上で
なんとか筋の通った都合のいい解釈はないか探してるんじゃないの?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:35:28.30 ID:bT9q4E3s0
お前らのバスケ嫌いだわ 辞めるわ
でも誓いは守るし呼ばれたら行くわ
うーんこの
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:39:26.63 ID:5arpG0iAO
全中〜退部の間に誓いがあったとしても、その時点でもうバスケ嫌いになりそうな状態なのに
バスケプレイ続けていることが前提の可能性の高い誓いに参加するってのは・・・
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:54:33.44 ID:NjFGOjkv0
心が折れ切ってしまってるんだ。ゼロからやり直したくもなるさ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 00:59:35.93 ID:GJLthOl50
>>850
誓いがバスケ観で口論になった末の各々勝って自分の正しさを証明しろ的な内容なら何も矛盾しなくね?
それ以外の誓いの内容が思いつかん
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 02:28:31.98 ID:+6G8psdOO
荻原、洛山の五番目説唱えてる奴うぜぇ
あんなゴミカスいらね
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 02:28:33.74 ID:xuhainj80
緑が「赤司は二人いるから気をつけろ」的なことを言ってた気がするけど、今のところ気をつける要素がないのは俺の気のせいだろうか
普段は温厚な方の赤司が表に出てるけど試合中に豹変してオヤコロモードになるってんなら分かるけど、今の赤司って常時オヤコロモードだから二人目(温厚な方)がいようがいまいが関係ないよね
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 02:41:37.87 ID:G/OUEq2j0
シゲとの決定的な決別なこの後あるんだろうな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 04:53:31.36 ID:aUcRzJxa0
>>855
緑間は僕司の存在を危険視してる節があるし本音を言えば赤司を負かしてやって
オレ司に戻しちゃってくれと思ってんじゃね
自分じゃそれが敵わんかったから今回のWCはもう火神と誠凛に託すしかないしな
だから火神に赤司二人のことを喋ったんだと思う

火神&誠凛からすりゃ知ったこっちゃねーよ!って感じだろうがな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 04:55:58.55 ID:OsLRxUnO0
これ火神っていうか火神くらい好戦的で才能ある奴がいればここまで深刻にならなかったんじゃね
帝光中バスケ部の雰囲気が悪くなったのって青峰グレてからだし
やっぱキセキいるのにグレる青峰が訳分からん
キセキって自分からグイグイ行くタイプは青峰と黄瀬くらいで
黄瀬は当時青峰に憧れてて本気では来なかったから
青峰的にはつまんなかったのかね
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 05:29:35.16 ID:KlIs6VJ00
>>858
青峰に憧れてバスケ部入ったけど青峰やる気無いしチームの雰囲気も悪いしモチベーション下がったんじゃね
天才型だから特に練習しなくても1軍で活躍できてるし

というか前の試合で火神が「俺が俺が!」状態の時あって黒子が諌めてたけどアレ内心凄く火神に対して怒ってたんだなというのが過去編のおかげでわかったわ
ワンマンプレイは嫌だよなあ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 05:42:33.88 ID:04EtO+Tg0
しかし桐皇などみたく個人主体チームも成り立たないわけではないので
帝光のワンマンと言うのがどんな感じだったのかもう少し詳しくかかれないとなんとも
止め絵で各自がシュート決めてるだけだし以前の試合もそんな描かれ方だったから大差ないようにしか

台詞だけ見たら個々の力が大きすぎて無理に足並み揃えん方がいいという赤司の言うことにも一理あるからな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 05:50:27.68 ID:E7BwWnsQ0
マーク外したやつにパス出してそいつだけ決めるだけだろ
詳しく描かれんでもこれだけ言われりゃわかると思うが
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 05:58:46.21 ID:04EtO+Tg0
だからそれの何に問題があって以前とどう違うんかわからん
詳しく描いて欲しいのは黒子が嫌いになってしまうようなつまらないバスケという描写でありそこが伝わらない
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 06:03:49.86 ID:dSN1rxvC0
どう違うかイメージできないって相当やばいぞ
バスケ見たことないんだったらしょうがないけど
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 06:05:30.52 ID:xuhainj80
>>862
確かにそう言われてみるとあまり問題がないようにも思える
というかむしろチーム球技ってそれが基本だよね
ボール持った奴が自力で突破できるのにわざわざパス回しするのは一昔前の日本代表の点の取れないなかよしサッカーみたいな状態になるわけだし
味方のパスをスティールしたりとかまでやったらちょっとアレだけど、描写されてる限りだとそこまで問題のある試合内容だとは思えないな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 06:07:30.76 ID:woJ5QAHF0
キセキ好きだからこの暗さはきつい
完全に目が死んだ主人公とスレた&基地な仲間でお送りする少年漫画とか珍しいな
これからまだ荻原関連もあると思うと気が重いわ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 06:12:16.66 ID:4r5j6xve0
黒子がキセキ覚醒後のプレーのなにを問題と思ったかは最初の方読み返せば大体わかるよ
まあ単行本なくても連載中の今の話読んだらわかると思うし
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 06:17:34.58 ID:04EtO+Tg0
回想通して以前の楽しかったバスケと覚醒後の問題ありと感じたバスケの違いを試合描写で描いてほしかったんですけどね
前も今も試合については各自のシュートコマいくつかという似たり寄ったりで
違いといえば見てる奴が笑ってるか悲しそうな顔してるかだけに見えるんですわ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 06:23:20.00 ID:0TbV90sC0
このスレって結構な頻度でアスペがわくよな
普通に読んでればわかるであろうことをわからないって言うやつがよく現れる
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 06:24:03.88 ID:5U7CkSBq0
ストーリーの流れでわかるだろ
そんなに過去編引き伸ばしてほしいんかw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 06:32:47.98 ID:04EtO+Tg0
今までの要らんエピ削ってかけただろwww
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 06:35:31.65 ID:PiKXrksV0
回想はバスケほとんど描かないから仕方ない
相棒描写すらない
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 06:39:09.17 ID:6p3SLSvp0
>>857
下手に負かすと自害するか新たな人格生み出しそうだし
マジもんの人格障害なんだから元に戻したいなら下手に素人が刺激せず
専門家に治してもらうように尽力した方がいいと思うんだが
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 06:41:35.99 ID:zXnjRBHHP
赤司君にはバスケを楽しむ仲間よりもお薬が必要
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 06:42:58.06 ID:wS463l9b0
なんかいかにも腐女子向けな投票企画がされるみたいだな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 06:43:45.68 ID:YxogxgEl0
>>860
個人主体と言っても赤司と今吉のやり方は全然違って見える
今吉は若松の考えを間違っていないとした上で青峰を大目に見てやれという考えで
青峰に対しても個人の感情を認めたところから勧誘チーム作りをしている
今吉は勝利を念頭に置いて人間も見ているが人間味の無いキチ司は勝利しか見ていないんだよな
だから赤司は黒子が個人の達成感や好きでやっているシュート練習を必要ないと言ってしまえる
まあ結局赤司の二重人格設定のせいで頭のおかしくなった人に人間的な環境を壊されたという
何とも言えない微妙な感じになるが
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 06:54:21.63 ID:eyRAhvEA0
赤司のこれはバスケの試合で治そうというのは無理あるよね
変に突いて悪化して責任問われるのなんて勘弁ですたい
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 06:56:26.18 ID:5U7CkSBq0
>>874
海でペアイラストだっけ?
よくわかんねー企画立ててないで藤巻休ませてやれよ
でも、リコと桃井のオッパイ相撲か
スイカ割りしてて、緑間のメガネが割られるイラストなら見たいかも
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 07:03:10.64 ID:zXnjRBHHP
緑間、緑色だしスイカに見えなくもないもんな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 07:08:03.48 ID:owKaJeCP0
投票ってなんの話だ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 07:08:18.77 ID:NVbSdePd0
>>875
今吉って自分に火の粉がかからないように見てるだけで実際何もしてねーじゃん

人間性を見てるから青峰と若松が喧嘩している時も主将なのに終始止めに入らずに部員と一緒に並んで傍観していたのですね

そんな主将なんて要りませんw
それに初戦敗退ももれなく付いてきますよってか
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 07:26:40.02 ID:Z0PwBWaS0
今さんも青峰の強さを重宝して勝利に有効活用はしてたけどグレをどうにかしてやろうとかはなかったし
結果さえ出してくれりゃおk的な割り切り方は赤司とあんまり変わらないんじゃね
まあ年の功か本人の性格かはねっ返りの泳がせ方や部員のまとめ方は赤司より上に見えたけど
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 07:41:03.94 ID:pk6AKBiA0
今吉は白金と同じでグレはどうにも出来ないけど
気持ちの持ち方を提示はしてるんじゃないかね
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 08:17:31.99 ID:bT9q4E3s0
>>879
ジャンプLIVEの企画ですってよ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 08:53:08.21 ID:DmY2m6PA0
赤司も一応は練習ばっくれた青峰を黒子使って連れ戻そうとかしたけど
青峰「俺に勝てる奴いなくて面白くない。練習しなくても一人で全部決められるし
監督も試合にでればいいっていうから練習でなくていいよね」
黒子も何も言えずで、放っとくしかないねという結論になったわけで。
帝光編の青峰を放置する以外どうすれば良かったのか。。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 08:55:44.44 ID:EOEL/6fe0
覚醒後の赤司自身が1on1で青峰ぶちのめせば良かったんじゃね
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 09:06:51.26 ID:OABBSA7AO
その場合は赤司が青峰の練習相手(おもり)させられたのかな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 09:11:08.76 ID:bT9q4E3s0
>>885
たまに出る留学させろだのコーチ変えろだのよりずっと実現可能で簡単な手段なのにな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 10:21:31.95 ID:cAsap7sr0
面白くなってきたね
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 10:44:43.63 ID:pOq02ZNJ0
どっちが正しいとか言うもんじゃないからな
完全に黒子のエゴだし
お互いの主張をぶつけあってるだけ
でもそれでいいんだよ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 10:47:41.60 ID:E7BwWnsQ0
>>885
赤司がそれする必要性がまったくない
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 10:59:57.18 ID:XstaMLsG0
シュート撃ってる時の赤司楽しそうだな
イキイキした表情だ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 11:22:05.04 ID:BaEje13G0
どうせコーチ変えたって監督変えたって何も変わんないんだし
せめて今まで指導してきたのにここに来て中学生の部員見捨てて給料だけ貰ってる監督は自分からやめるくらいはして欲しいな
辞めたって何の影響もないんだし
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 11:45:06.99 ID:Gr8D01ZJ0
>>890
主将なんだし更生させられる可能性があるならやってみる価値は十分あると思う
負かすことが出来れば青峰は練習出るようになるかもしれないし結果的にエースの実力伸ばすことになる
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 11:56:20.33 ID:04uvKwt8T
主将のくせにキャプテンシー皆無というかキセキや部員のメンタルケアには興味なさそう
でも洛山では無冠のメンタルには気遣っていたから
単に思想が違う黒子や自分と同レベなキセキが嫌いなのかもしれない

まあ赤司の場合本人が要精神病院なわけだが・・・
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 12:01:05.91 ID:xuhainj80
>>885
青「俺を倒せるものがあるか」

赤「ここにいるぞ!」
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 12:21:17.44 ID:+bR3215+0
ともちげvsズガタカか

面白そうだ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 12:26:02.43 ID:DlnQ5KXy0
青峰の方からふっかけてきてもよさそうなものだけど・・
その辺の事考えてなかったのか。→作者
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 12:27:11.11 ID:ciHokVZR0
今週もむせる
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 12:40:27.82 ID:B2lbi6Mo0
ポジションの違いもあるんだろう
まあ戦っていたら
青がころころさせられて終了だったんだろうけど
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 12:45:42.49 ID:DlnQ5KXy0
もしやったとしてもあまり青峰は満足しなさそうな気がする。なんとなくだけど。
まあ少しは張り合いをとりもどせたかもしれないけど。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 12:51:46.14 ID:KaPorQhk0
グレ話長くやった割には青峰の設定適当すぎてミサワ臭がどうしても取れない
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 12:57:07.49 ID:N51K/XEz0
>>876
キチ司をフルボッコにすれば可能、キチの考えを打ち砕けば脆いでしょ
メンタル激弱だし
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 13:14:31.07 ID:WC8roamG0
青峰がどう考えても無理のある最強無敵グレ設定なんだが
それを無理くり擁護して甘やかしたアオリを
今吉や赤司は結構喰らってんのかもなと流れを読んでて思った
2人共、青峰関連の対応除けば主将としちゃ常識の範囲内な気がする
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 14:09:17.93 ID:NVbSdePd0
今吉→性格悪く狡賢い。しかし精神疾患ではない

赤司→家庭環境から精神そのものを患い中。元の性格等はまだ明らかにされてなく不明
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 14:57:39.12 ID:Sn37LKJ90
>>902
心の病はそう簡単な物でもないのです
刺激して好転するとは限らないから怖いよ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 15:01:10.88 ID:lPo5uUdO0
>>804
鷹の目持ちの高尾が黒子を見失わない設定なんだから、眼力能力最強の赤司も見失わないのでは
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 15:23:05.90 ID:04uvKwt8T
伊月と高尾は視野が広く立体認識能力に優れてる
赤司は視野が広くあとエンペラーで先読みができる
決勝だとまあ黒子と赤司より赤司と火神のマッチアップだろうけど
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 15:41:23.00 ID:5U7CkSBq0
>>879
そういやネット投票なら我々の出番かもな…
今までの人気投票には、緑間特製コロコロ鉛筆とかリコのパンツとか入ってたわけだから
リコのパンツ&日向のペアとかも可能なのか?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 15:45:32.72 ID:OABBSA7AO
高尾…白眼

赤司…写輪眼
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 16:12:39.94 ID:YkHCL/ff0
鷹っぽく見渡せるとか鷲っぽく見渡せるからならまだわかるけど
天帝の眼(エンペラーアイ)とかネーミング痛いな・・・さすが中二+精神病
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 16:46:46.34 ID:EOEL/6fe0
投票なあ
津川あたり入選させて腐女子ざまぁしたい
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 16:52:10.07 ID:YkHCL/ff0
お父さんも
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 16:52:47.31 ID:apKFQIGw0
津川もいいキャラじゃんw
アゴリラとかもな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:12:06.81 ID:ZdykUuOm0
津川は腐女に人気あるぞ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:16:13.36 ID:dN/ae7120
無料ならともかく金払ってまでする気はないな
どうせアプリの登録者増やしたくて腐女子の財布狙った企画だろ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:23:36.31 ID:aUcRzJxa0
なんかするんなら
アレックス(Gカップ)&堀北マイ(Hカップ)
アレックス&桃井
アレックス&まさ子ちん
のいずれかでやってくれよ
津川とかそれこそ誰も得をしないだろうが
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:25:19.33 ID:OABBSA7AO
Q1.青峰くんの偏差値を教えてください

Q2.桃井さんのスリーサイズを教えてくだされ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:25:39.36 ID:1NO3eqb60
何でや!リコ可愛いやろ!
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:30:56.30 ID:woJ5QAHF0
リコはこのまま髪を伸ばしたらかなり化けると思うわ
そのためには誠凛が負けないといけないのが問題だが
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:31:05.97 ID:apKFQIGw0
リコは自ら水着披露してくれた猛者
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:32:17.42 ID:aUcRzJxa0
せっかくテーマが海なんだから藤巻が夜な夜な練習してるというおっぱいの成果を
存分に披露できる場を作ってるやるべきなんじゃないかな
リコはもう何巻か前のオマケで見たからいいです・・
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:32:29.41 ID:bVLs7vcB0
意外とない黒子とカントクのペアが見たい
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:44:22.76 ID:woJ5QAHF0
>>922
そういや何気に主人公&ヒロインなのに無いな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:44:39.94 ID:YGw06vKI0
>>920
健全な高校生達が誰一人反応しなかった件
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:51:17.10 ID:5qH90oUXO
バカヤロウ!
女はおっぱいだけじゃないぞ!!



たぶん。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:52:54.32 ID:bT9q4E3s0
>>924
身内が水着着ても別にテンション上がらないからな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:53:04.31 ID:ZAHE7lfb0
普通に黒子と火神だったらいつでも見られる組み合わせだから珍しい2人がいいな
でもこれ投票上位2名ならわけ分からん組み合わせになったりするのか
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:53:29.97 ID:woJ5QAHF0
逆にカントクを意識してる風だとまともに大人の監視も無い状況で
高校生の男女が何泊も寝泊まりしてるってのはどうなの感がやばいからな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:55:54.37 ID:HpSWF2T/0
テーマが海で男キャラ描かせるとまた男の裸か…と藤巻のやる気が萎むぞ
ここは素直にカントクと桃井で投票しよう
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 18:00:11.32 ID:vQnzY1tyO
いつもの火黒でしょと大半が興味失せて
試合・表紙無しの秀徳コンビが同情引いて他ファンは遠慮して
案外小さくまとまりそ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 18:00:35.58 ID:ZdykUuOm0
桃井のスリーサイズは
B84-W59-H87
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 18:02:52.63 ID:jzz4WZOsP
どこ情報だよ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 18:10:02.78 ID:QHq3wIUu0
投票告知にも使われてる昔のNEXTについてたポスターの絵いいよな
前の二人が主人公で後ろの5色を倒す話だと分かりやすい
こういうのに使い回せるデザインでお願いしますとか言われたんだろうか
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 18:11:59.37 ID:GJLthOl50
前の人気投票はアニメ化前だろ
とんでもないのが上位2名に来ないか怖いもの見たさだな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 18:16:59.18 ID:jzz4WZOsP
というか、まず媒体からしてな…
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 18:23:56.99 ID:EOEL/6fe0
よく告知を見てないんだが金払わないと投票できないのか?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 18:41:13.19 ID:OABBSA7AO
>>931
をおっ!!!ありがとうです
W59ってのがまたイイですね
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 18:41:21.44 ID:lH3DqX+/0
ジャンプ買えよ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 18:48:59.95 ID:ZdykUuOm0
>>937
桃井かおりのスリーサイズだけど
それで良かった?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 19:02:46.22 ID:7/KhztmLO
>>923
黒子は藤巻に似てる?らしいから黒子(主人公)に恋愛さすのめんどくさいんじゃね?
リコ→ヒロインだけど黒子(主人公)と火神(準主人公)のヒロインにはなれてない
桃井→黒子とくっつける気があるならヒロインになってる

黒子に近い女子キャラはなるべく黒子と絡まなくてもいいようになってるしな
リコ→年上で監督、主人公と準主人公より2年生と行動させ2年生と関わりが深い設定
桃井→ただの帝光時代のマネじゃなく青峰と幼馴染みっていう黒子より青峰と関わりが深い設定
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 19:08:02.16 ID:OABBSA7AO
>>939
いいよ\(^-^)/

桃井はH2でいうひかりみたいなヒロインなんだろう
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 19:17:20.56 ID:Ib+vFlZt0
最近全部読んだが
強すぎて無敵すぎて悩んでるってストーリーに感情移入できる人って
そうそういないだろうなw
スラダンの赤木なら全国優勝できるならチーム内がギクシャクしてる事なんて気にしないだろう
強いならそれは嬉しい事だろうし
黒子たちの悩みは贅沢すぎる気がする
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 19:23:31.76 ID:OABBSA7AO
青峰:……最強ぼっち………親に叱られて悲しいなんてレベルじゃねーぞ! (ギン
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 19:23:38.97 ID:04uvKwt8T
ひかりはいいけど春華がいない引き伸ばしで2年目編とかになったら出てくるん?
>>942
ゴリは全国目指して暑苦しさで周りに引かれたけど小暮がいたからな〜
まあそれでも帝光中のキャラって主役の黒子やバスケ好き設定の青峰ですらバスケ好きに見えない
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 19:24:20.23 ID:/orQKBj5O
今週のカガミDQNだな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 19:25:42.87 ID:ZdykUuOm0
>>941
桃井さつきではないぞ?
桃井かおりだぞ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 19:26:29.54 ID:5U7CkSBq0
>>929
以前、巻末コメントで
「男のケツほど描いててしんどいものはない」って言ってたしな
オッパイを描かせてあげるべき
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 19:29:23.19 ID:+8x5uSwsO
>>940
最近の桃井の王道ヒロイン化や黒子と桃井の絡みが増えた事を考えると、最終的には黒子と桃井をくっつける方向で考えてるんじゃないか?
急に話の雰囲気が変わったのと担当者変わったのって関係あるんだろうか
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 19:32:40.53 ID:5qH90oUXO
そりゃ帝光編なんだから桃井よく出るだろうけどさ
そんなにヒロインしてるか?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 19:33:47.85 ID:2vGmGUNvO
>>947
おっぱいも下手でいつもデッサン狂いまくってるのに、それでも描こうとする藤巻は女の裸描いて興奮する中学生か
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 19:52:30.80 ID:Nabihgj00
JUMP j BOOKS編集部 ?@JUMP_j_BOOKS 1時間
【黒子のバスケ-ReplaceW-マル秘情報1】今回はピンナップにも大注目。
あのキャラたちの“過去”を全世界初公開します! ヒントは第2章。
藤巻先生、渾身の一枚となってますのでお楽しみに!!/小説版担当より


相田父やマー坊とあと誰だっけの若かりし頃か?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 19:55:15.67 ID:+8x5uSwsO
>>949
なんとなくブリーチの織姫と被る
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:05:15.56 ID:5U7CkSBq0
>>951
あのワカメみたいな人?カッちゃんだろ
本誌だと誤植で「ヤッちゃん」になってて
危!!止!!禁!!な人かと思ったよな
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:07:45.57 ID:ApPQwr6zO
>>952
ないわ………
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:09:05.71 ID:DONxW5DP0
やめてほしいな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:09:24.32 ID:OABBSA7AO
>>946
全然いいよ\(^-^)/
モモーイだろ?イイっすね
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:11:58.73 ID:OABBSA7AO
>>950
前にリコと桃井が風呂場で遭遇して
おっぱいくっつけっこ対決したろ

あれは効いたぜ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:16:46.57 ID:jzz4WZOsP
>>956
熟女好きなんですね
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:31:10.47 ID:G/OUEq2j0
後の誓いってキセキ同士で戦うことなんだろうか
中学の時点で分かるもの?
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:32:09.34 ID:/bd3L3+u0
桃園の誓い
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:39:42.57 ID:woJ5QAHF0
>>948
帝光編だから他に女キャラがいないので必然的に桃井一人が目立ってるけど
黒子とフラグは立ってないからくっつくのは難しいと思う
中学→高校って流れなら今回の約束云々も拾って
未来の高校編の青峰改心絡みでフラグ立てれたかもと思うが
実際は桃井関係ない所でキセキの連中は和解していってるからな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:48:59.43 ID:ae1alw/U0
傷つく主人公と仲間たちを見て涙するヒロインは要るからな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:53:02.93 ID:mqqpcVH50
>>947
じゃあ「赤司様」とか言ってたモブマネちゃんと
黄瀬灰崎を手玉に取ってたビッチちゃんとの帝光中コンビでどうか
2人とも見た目は好みなんだが
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:53:16.21 ID:ApPQwr6zO
一年の頃と比べると桃井のおっぱいでかくなってる
脚は最初からムチムチしてたけど
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:56:30.97 ID:woJ5QAHF0
どっちかというと仮に恋愛が来るなら日向木吉カントクのような気がする
黒子に恋愛フラグ立てると色んな意味でめんどいだろうし
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:58:11.15 ID:GbGq2Eiu0
黒子が恋愛すると腐女子が発狂か
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:59:58.56 ID:jzz4WZOsP
やったとしてもあまり気にされない上の三人がかわいそうです
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:01:53.10 ID:CG6pP0g8P
ガンダムWみたいに全員に嫁作れば女いっぱい描けたのに
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:13:39.20 ID:rRBo4FZP0
>>963
黄瀬には相手にされず内心馬鹿女呼ばわり
灰崎にはやり捨てにされたのに手玉に取ってたはないだろ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:22:48.90 ID:Jg0LBv/K0
ところで次スレは
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:28:44.00 ID:v6hyhx5n0
やり捨てって何をやったんですか何を!
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:38:02.06 ID:YFEEciGr0
>>950がいないようなら行ってくる
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:44:22.13 ID:YFEEciGr0
ごめん、だめだった
テンプレ用意しておく

sage進行推奨
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。ネタバレ解禁は公式発売日の0時です。
新スレは>>950が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
ネタバレはネタバレスレで。 アンチはアンチスレへどうぞ。

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 114点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1374194077/


黒子のバスケ ネタバレスレ 151Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1374736643/

黒子のバスケ 第28Q (アニメ2)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1373378734/

黒子のバスケ ネタバレスレ 第10Q (アニサロex)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364617542/

黒子のバスケ強さ議論スレ13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371297901/
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:52:02.43 ID:onS0szzS0
じゃあ行ってみます
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:54:21.41 ID:+aLluvWq0
>>953
おまえ岡田あーみん好きだろ…
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:55:00.75 ID:onS0szzS0
ごめんホスト規制だった
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:58:49.42 ID:4GhoDI6I0
今週すれ違ったのって、やっぱカガミンだったか
帰国したのこの頃だっけ?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 22:04:48.29 ID:+aLluvWq0
次スレ行ってみるわー
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 22:07:00.66 ID:+aLluvWq0
すまん無理だった>>980頼む
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:22:19.95 ID:AvIh793G0
行ってみる
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:11:46.45 ID:o6eRflQL0
>>917
偏差値じゃないけど、キセキだと黄瀬と並んでダントツ最下位
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 03:42:25.29 ID:3a3xrPs50
おい、>>980どうした…?
ちょっとトライしてくるわ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 03:44:58.97 ID:3a3xrPs50
無理だった
↓頼む
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 03:53:49.17 ID:B1mNK2jl0
行ってみよか
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 03:55:38.30 ID:B1mNK2jl0
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 115点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375210492/
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 04:30:39.06 ID:3a3xrPs50
>>985乙なのだよ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 04:32:56.29 ID:6T1VKiNp0
>>985
乙乙
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 04:45:40.65 ID:XESiTrAU0
腐女子にざまぁしたいから投票は土田とアゴリラにしろよ
パパとかは何気に出番あるから却下
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 05:33:23.55 ID:7+OiGaws0!
>>985


いややるなら女キャラのペアにしろよ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 05:34:56.37 ID:JDKLEmFL0
じゃあ水戸部妹と小金井姉で
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 05:36:31.10 ID:3a3xrPs50
pixi腐の検索結果

岡村建一 95件
土田聡 68件
パパ・ンバイ・シキ 9件
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 05:38:32.45 ID:3a3xrPs50
巨乳なら
ナース倶楽部の表紙の女と掘北マイちゃんだろ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 05:49:09.31 ID:7+OiGaws0!
まぁ堀北マイは外せないな
まさ子チンと伊月母というオツな組み合わせもなかなか
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 06:03:21.64 ID:1iyjJZLM0
>>985

本命枠 帝光のモブマネみっちゃん・あーちゃん
期待枠 黄瀬姉2人
興味枠 緑間妹と紫原姉
芸能枠 堀北マイとマミリン

どうせならこの際存在は確認されてるが姿が出てないキャラもいいな
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 09:10:28.90 ID:JAp+glESO
ちょっと待て
マミリンって誰だ?
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 09:24:52.59 ID:Vah7vMr+0
秀徳の3年のどっちかの推しメンじゃなかったか
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 09:38:51.73 ID:JAp+glESO
サンキュー>>996ちゃん
そんなやついたなー
しまじろうに出てきそうな名前でびっくりした
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 11:51:08.67 ID:ih1J91Sl0
閃いた
マジバのシェイクと女キャラ上位にすれば…
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 12:06:29.78 ID:x9HsjgHt0
>>988
土田はグッズのキャラポスでソロで描かれてたぞ
需要があったかは知らんが
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 14:25:29.58 ID:iWWAnab40
1000なら来週で回想終わり(`・ω・´)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。