【野島伸司】NOBELU-演-【吉田譲/サンデー】 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年サンデー16号から

「NOBELU」は、空前の子役ブームを背景に、芸能界や子役の真実を描く衝撃作で、子供が
貧しい暮らしから抜け出すため、生きるため「演じる」という内容。作画は新人の吉田譲さんが
手がける。

少年サンデー
http://websunday.net/

【漫画】野島伸司、「NOBELU」で初めて漫画原作を書き下ろし 週刊少年サンデー3月19日発売号から連載
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1363102786/

前スレ
【野島伸司】NOBELU-演-【吉田譲/サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363612737/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 23:00:02.16 ID:UNk0+/uiO
●コピペ荒らしは通報対象です
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 00:02:59.34 ID:vEpvkt7I0
>>1
それは乙だぜ浦島さん
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 00:07:56.51 ID:z3dIUp1eO
>>1


単行本いつだろ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 00:08:15.79 ID:jWTK9x+70
「お前ごときが>>1を乙るか」
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 00:22:45.54 ID:86wzxIbNO
ちんまるで決めるか
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 03:16:47.48 ID:qc0dgrIE0
【女子高生コンクリート詰め事件の内容】
◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐しての不良仲間4人で輪姦
◆不良仲間の家に監禁し暴走族仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ
◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
◆全裸にしてディスコの曲に合わせて踊らせ、自慰行為を強要。
◆ゴキブリを食べさせる。
◆性器や肛門に鉄棒、ビンなどを挿入。
◆性器や肛門に入れたビンに釘を打ち肛門内、性器内で割った。
◆両鼓膜が激しく傷ついており、最後のほうはほとんど音が聞こえていなかった。
◆小指の生爪を剥がす。
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆性器と肛門は完全に破壊され、原型をとどめておらず繋がってしまっていた。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆あまりの恐怖に脳が縮小していた。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
◆腸壁にも傷があった。
◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
◆歯茎にまともに付いている歯は一本もなかった。
◆あまりのストレスに生前頭髪が抜け落ちていた
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 03:19:31.67 ID:lOtFbL2TO
ちなみに私をいじめていたやつの名前
今井勇太
中尾真理
佐藤翔
武田美樹
柴田竜司
堀和馬
宇津木茜
町田浩志
清水雄介

死ねばいいのに
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 04:38:03.54 ID:usZJPtng0
何でヒバリ姫は履いてないんだよ。w
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 08:02:15.43 ID:eQEqI6BcO
ドラマ化されるかな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 10:13:19.32 ID:DhPYjfLj0
漫画という事で敢えてドラマ化が厳しいな題材を選んでいる感じかな
ドラマ化出来ないから漫画でという流れかも知れんが
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 10:16:14.77 ID:86wzxIbNO
ヒバリ惚れるな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 10:53:28.93 ID:ncE1uFn0O
さすがに今回は空気読んでいつもの台詞言わなかったな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 11:56:59.28 ID:ssD5aw+z0
丸出しで言っても
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 12:01:16.22 ID:cbdFUP3h0
いくら野島とはいえティンコ描写は今のご時世無理だったようだな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 12:15:41.76 ID:B0C/GrWZ0
80年代のドラマだったら普通に丸出しだったんだけどな
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 12:48:38.37 ID:lOtFbL2TO
近所の知的障害者の菅原祐樹と小田翔がうざ過ぎる
死ねばいいのに知的障害者
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 20:09:58.10 ID:upAS0YTD0
棒人間は笑いとがっかりが…。
忙しいかもしれないがちゃんと描いてほしいね。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/26(金) 06:32:24.37 ID:ffWLfWZ+0
あのお姉さん、お金を少量上げるくらいなら
児童相談所に通告した方が余程ノベルの為になるんじゃねーかな

話終わっちゃうけど
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/26(金) 09:35:37.26 ID:2rav1nhGO
柱のカンナさんはかなり空気が読めない22歳と書いてあるが 母が帰ってこないノベルの為にカレー作ってくれたり生活費くれたり万引きを阻止したり大人の対応が出来る実力者だと思うがな。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/26(金) 14:04:33.14 ID:8tEUflq80
http://uproda.2ch-library.com/6591131yV/lib659113.jpg

作者ってなんで障害者をここまで憎んでるの?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/26(金) 16:56:43.74 ID:qEqUvCTAO
知的障害者は死ぬよ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/26(金) 21:55:13.56 ID:P+zRXBJm0
>>25
おっさんの汚いちんぽ写真なんか貼らないで下さい(´・ω・`)

この作者の絵は無理な人には絶対無理だと思う
俺は無理
下手にしか見えない
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 03:38:08.68 ID:70roNYrD0
障害者は死ねばいいよ
>>27って知的障害者だろ?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 07:05:59.58 ID:KsYVqDw80
野島は障害者に何かしたの?
30昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/04/27(土) 15:34:22.37 ID:1+iFirHk0
「天才子役のミコは私じゃない」って、
じゃあいつも「もうひとりのわたし」に任せていたの?
いや、でも、水平台から落ちそうになった時は表人格だよな?


あんな下品な劇でどうして観客は笑っているんだ?
「させるか」って、主人公がズボンをあげようとしたこと?

清五郎って誰だっけ。それとも劇中の名前?
っていうか登場人物一覧がないと誰が誰か分からん
あ、でも欄外に簡単な紹介はあるか。
ただ、「タケル」クンの紹介はもはやシルエットになっているよ。
これは本当にシルエットなの?それとも印刷が汚すぎてこうなった?

清五郎は、「こんな下品な亀くれてやるよ」って
どうして追い討ちをかけるようなことしたの?


「随分本格的だな」のページ、
清五郎が「美しい」と言ってるコマの下に文字が書いてあるがなんて書いてあるの?
左側のページで女の吹き出しに「フニ・・」とあるが、「フニ」で読み方合ってる?


「もういいだろミコ、見つからないうちにこっそり出よう」って、
なんで見つかるとマズイの?



着物ttて下着つけないの?


ってか、こんなカブキみたいにして
なんで観客受けがいいんだ?


清五郎の「あ、ありがとう。だけどキミは・・」
ってセリフはどういう意味?


玉手箱を開けて主人公がゴホゴホしているのを
清十郎はどうしてフシギそうだったの?


「亀は万年生きながらえる」のセリフの背景にカブキみたいになっていたが、
いったいいつこんな舞台を用意したの?


主人公
の家にお金を置いたのって誰



安西先生に「努力だと?」と言われた時に
どうしてビビっていたの?


「あいつ、また性懲りもなく」は誰のセリフ?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 16:17:02.49 ID:bTtsdtJE0
あのノベルを嫌ってたゴールドクラスのやつ、劇のあれは舌打ちとかするんじゃなく素直に称賛してたな
あいつマジ普通にいい奴ぽくてこれからの扱いが不安
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 08:33:03.62 ID:zFtGjZbp0
今週もおもしろかったけどいよいよ掲載順位低くなってるな
単行本も売れなくても大御所ひっぱってきたし、しばらく続けるとは思うが
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 14:00:39.88 ID:GjtkYStd0
というより先に作画が週間のペースに間に合わせられ
続けられるか心配だわ。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 17:02:37.40 ID:24iSpBp50
>>31
芸能界の闇みたいな部分を描こうとするなら
どうみてもアイツは今後ろくな目に遭わないだろうなw
フルチンに飛び蹴りした時のが最初で最後の見せ場になりそう
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 04:48:40.27 ID:LzZbq9A50
>>32
サンデーは掲載順あまり関係ない
まぁ1か月以上ドベ5くらいにいたら話は別だけど
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 21:43:01.53 ID:d/iLFvToO
最初は期待したけど思ったより面白くないなこれ
作画も失速気味だし
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 21:47:59.83 ID:Bq1SinhuO
作画なんてずっと同じにしか見えねーわwww
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 22:12:29.01 ID:h7z4uQYp0
少年漫画にしては盛り上がる場面少ないからな
多重人格もので普通だし
ライバルも特にいない
そう、ライバルがいないんだ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 02:14:36.25 ID:tC1Ykl2k0
トーリじゃねえの?
ミコの台詞的にも
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 10:56:41.91 ID:KmQEzkoR0
ちょおおおおお
前回合併号だから
今日ねえのかよおおお
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 19:08:29.47 ID:D+Fzudkc0
お金置いていって隠れた先生、優しいな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 19:29:40.80 ID:tR6ibrU70
先生じゃないよ、マネージャーだよ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 20:06:08.95 ID:zCuZ2k5J0
野島作品ってえげつない展開多いけどそれと同じくらい
絶対的な「どこまでも行ってもいい人」も毎回一人ぐらいいるよな
マネージャーがその位置なんじゃないか
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 20:10:08.02 ID:SDjHdtaX0
マネージャーはマネージャーで裏がありそう
昔、子供の虐待やってましたとか
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 23:35:34.48 ID:GuIqacY80
「できるだけ多くの子供にチャンスを…」とか思ってそうだから、
ノベルが頭角を現したりして少数派になった時に手の平返しはあるかもね
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 04:11:25.67 ID:yMXcnceNP
>>43
キンキキッズ主演のドラマ人間・失格の森田先生みたいに
いい人だけどひたすら鈍感で愚鈍な人とか
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 07:08:04.95 ID:w69VXtQg0
>>43
家なき子なら主人公すずの母親だな
一人くらいいい人がいないと殺伐としてどこにも救いがなくて見てられない
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 23:04:32.18 ID:1qljm9ba0
高校教師だと赤井英和がやってた同僚教師あたりがそうかな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 03:17:05.42 ID:l5kDMe4zP
>>47
すずの母親はのんきすぎてイラっとしたけどな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 07:32:18.93 ID:EFjAfTtd0
今週の1話以来おもしろいと思ったわ
ラスト野島節よかった

ただ凛の擬音とかTRIALのゲーム的表現はどうかと思ったが
家なき子を例えとはいえ出してくるとは思わなかった
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 13:37:23.08 ID:OyFe03BI0
皮肉られて憎まれて罵倒される
愛してるのに
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 17:19:37.40 ID:vGbrJUOK0
座敷わらしみたいな女の子は何なのか
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 18:56:22.42 ID:vKMvE2fxO
電波教師もそうだけど、絵がひどい
ギャグ漫画でもないのに人体簡略化させなきゃ描けないクズどもに連載枠やるなよ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 12:30:56.27 ID:zjtst6h7O
>>47
親父が、話を、ややこしくしていた記憶があるな
2で、いつの間にか、良い人になって、死んでた
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 19:42:43.87 ID:IWXJDO8x0
>>53
進撃の巨人が売れてる以上、そんな文句は通じん
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 15:45:29.97 ID:zTrDFCsS0
姫とか言われてる、主人公をいじめる女の描き方

あの前頭部が異様に長いのは前田敦子をイメージするのだが
それとも、ただ絵が下手なだけなのだろか
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 20:59:12.17 ID:584HvihrO
速攻で泣けるから優秀とかアホか
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 11:03:04.42 ID:LvfMg/Mo0
俳優業では泣けるのは重要な能力でしょ。
ただ、足にペンぶっさして涙出すのはなんか違うが。

あのプロデューサーが波田の涙をインチキ認定しそうな予感。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 15:23:55.41 ID:0pV8BECCO
今やったら涙は普通にだせた。射精をコントロールできるAV男優のほうが凄い
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 16:18:05.87 ID:8cz7106c0
あくびで10秒余裕
あとペン刺しがありなら目の下を強くつねれば誰でも涙出るよ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 17:46:40.53 ID:2sC5dWs/0
演技で泣けてない時点でゴミ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 18:28:20.69 ID:d5O3LY5r0
>>58
やる気は認めるんじゃないか
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 18:29:41.67 ID:LvfMg/Mo0
>>62
あのプロデューサの性格からして
努力を評価しようとかになるかな?

突然人間の値段がとか言い出すような奴だぜ。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 18:34:01.59 ID:ODtqUOMGO
どういったシチュエーションで泣くか、指示されてなかったなら、ぎりぎりセーフかな?
刺されて痛みで涙流すという演技をしたと仮定してもらえるなら。
演技で歯を抜くとか、喧嘩を体当たりでやる延長として。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 18:36:03.37 ID:B2M4MqWR0
ハッタリ効かせるのは良いけど
今の時代じゃこういうノリが通じるのって少ない気がする
と言うか家なき子を例えで出したのにはちょっと驚いた
そういうセルフパロディ的なお遊び要素入れるイメージ持ってなかったし
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 18:59:02.88 ID:RMqon3D+0
>>60
「時間をかけて出した涙は、目が充血していたりして見映えが悪い」と言うくらいだから
顔に跡がつくような方法はNGなんじゃない?
あと、カメラ長回しで台詞を交わしながら泣き出すような場面だと、顔回りは触われない。
涙を流すようなシーンでは顔か少なくとも上半身アップだろうから
画面外の脚なら刺しててもOKってことなんじゃない?

しかし、ペンぶっ刺して痛みで泣くのはOKなのに
「目薬は役者として邪道」っていう区別の基準がよく分からん。
とにかく自前の涙さえ出せばいいのか?
いちいち身体を痛めつけて泣いてたら、次の撮影に響くと思うんだが…。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 19:27:21.69 ID:RMqon3D+0
「人体の値段は?」という小ネタ
うちの学校でも道徳か何かの時間に先生から話を聞いたことがあって、
それに対する感想の発表を求められ
(授業の意図としては「人間の価値は外形ではなく精神面にある」という方向に持っていきたかったらしい)、
「全身を裏ルートの臓器売買に流せば、もっと数百万〜億単位になると思う」
「せっかく化学合成が難しい物もある有機結合なのに、なぜ元素レベルにバラすのか。
各種の蛋白質や脂肪、血液成分など、高分子のまま医薬・化粧品材料等に提供すればもっと高値では?」
「人体から鉄分やらリンやらをわざわざ抽出・精製して釘だのマッチだの低価格品を作っているのに黒字になるのは
加工経費を差し引いてない純粋な製品価格ベースだと思われるが、じゃあ加工費を無視できるなら
炭素から鉛筆の芯とか単価の低い物でなく、同じ量の原料なら人工ダイヤを作った方が
工業用だとしても価格を高くできるはず」などと答えたら、
「そういう事いってるんじゃない!!」と怒られた思い出がある。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 19:32:48.74 ID:WKju1x3e0
という妄想
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 15:28:43.48 ID:HCWvW0pp0
一番簡単に涙を出す方法は鼻毛を抜くこと。
左右の鼻の穴の神経は左右の目に繋がっているので抜いた方の鼻の穴の方向の目から涙が出る。

人体の値段のウンチク知ってるならこれぐらいやってほしかったがそしたらノベルのインパクトが薄まるか。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 16:58:36.81 ID:v7wfu9p50
>>69
お前は鼻毛抜く度に涙ポロポロこぼしてるのか?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 17:17:13.04 ID:maT3rPug0
あんなに偉そうにしていて自分の考えをしっかり持っている子役達も5年、いや3年もすればただの少年少女になるのだろうか
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 17:23:44.38 ID:1FmUQXu2T
実際子役が役者のままずっと人気保ち続けるなんてレアケースだからな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 20:32:51.87 ID:ieJBWxGh0
今週の「凛っ!」て効果音、めだかボックス意識でもしてるのかな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 20:45:58.06 ID:JWWGxQceO
この漫画が子役の話だから良いのだろうけど、安達祐実を例えに出すと、
本人には悪いけど、子役以外では活躍できない役者を作る気なのかって感じがする。
確かに、安達祐実は芸能界では生き残ってはいるが。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 20:49:35.43 ID:CqDMK1h10
フジの昼ドラで濡れ場やってたのたまたま見てびびった記憶がw
いつの間に大人になってたんだよと
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 20:51:47.50 ID:YdYhDy9vT
娼婦と淑女か
ドロドロ昼ドラかと思ったが案外コミカルな要素が多くて戸惑ったわ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 20:59:52.12 ID:V41iXo3H0
安達ユミって正直大根役者だったよな
なんか演技がワンパターンってイメージしかない
今の子役達のほうが上手い
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 21:27:52.35 ID:8rO9xN2oP
今の子役というか今の天才子役と比べたらじゃね>見劣り
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 21:35:35.75 ID:0rrtcBtST
安心せい
今の子役もワンパターンだ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 22:21:44.73 ID:HCWvW0pp0
子役上がりって昔のイメージが付きまとってそれが邪魔になることが多いんだよな。
安達なんて身長も顔立ちも幼いまま年取ってしまったし・・・。
あと子供が稼ぎまくって親が馬鹿やらかすパターン。
これも安達に当てはまるしホームアローンで有名なマコーレ・カルキンは悲惨な人生を歩むことになってしまった。
今のカルキンの姿見てああまさに「子焼く」のなれの果てだなと思ったわ。
今の天才子役だって10年後まともな人生をおくれてるかどうか・・・。


>>70
1本や2本ならともかく10本ぐらいブチブチ抜くとビックリするぐらい涙が溢れるぞ。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 09:42:50.20 ID:Jq8sWAaRO
>>74
今でも十分演技上手いぞ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 12:01:36.08 ID:SCB5XplRO
映画や雑誌メインだと宮崎あおいみたいに子役で活躍して今でもトップ女優でいれるんじゃないの
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 20:04:42.18 ID:h1vRCaosO
>>80
杉田かおる、もそうだっけ?
変態オヤジに、金で売られそうになった
身の危険を感じて家出したらしいし
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 22:42:27.89 ID:J9YkrwUb0
宮崎あおいはあまり子役のイメージがないなぁ。
普通に高校生ぐらいから有名になったイメージがある。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 00:34:24.64 ID:mErY0Rb80
俺たちも永遠じゃない
やがては誰もが死んじまう
ただ花と違うのは考えることだ
もっと沢山の栄養を吸収したい
もっと太陽の光を浴びたい
できれば一人で独占したい
嵐が来て他人が流されても、同情はするが助けることはない
俺たちは同情が好きだ
俺たちは他人の不幸が好きだ
俺たちはいつもいつも自分を他人と比べている
いつもいつも小さな不満がある
孤独で、自分の無力を嘆いている!
…もうそんな生き方は辞めよう
初めからやり直すんだ
ただ自分の足元と空を見つめるだけでいい
ただそこに咲いている花みたいに…
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 02:45:02.89 ID:VAQ1uWaN0
のべるに対してゴールド四天王が注目してたよな
ほとんど応援されてる状態だったからびびったわ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 09:39:47.54 ID:Kz2DF5F3O
美少女と不細工野郎の価格が同じだと言うのかョ?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 20:28:35.77 ID:cM8pl15s0
はっきりいってこの漫画がヒットしたらそれはそれでやばいなと思う。
どこまで行っても絶望的というか読んでてさめる
絶望は絶望しか生み出さない。

涙流すのにあくびしたらいいんちゃう?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 20:34:47.13 ID:O9Ju28BAP
あのペンぶっ刺したの見てトーリがそれでいいと言ってるけどトーリの台詞だから果たして本当に正しいのかわからん
体に傷つけていいんか
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 06:43:27.61 ID:p07UzXrs0
ヒカルの碁とかバクマンはヒットして業界にもプラスに作用したけど
この漫画は駄目だな。足にペン突き刺して合格とか駄目だろ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 15:35:51.51 ID:Z0bpJ2ek0
トーリあたりは指パッチンする直前に一気に5本ぐらい鼻毛抜いてるだろうね。
もちろんみんなにばれないようものすごくスタイリッシュな手の動きで。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 20:54:49.44 ID:mbSI1ntE0
シリアスな二重人格ものはダミーオスカー以来読んでないやエレクチオン
この漫画も青年誌向きだよねエレクチオン
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 00:07:37.31 ID:3U8QO9wg0
>>91
トーリ、ミコらの"飼ってる"ゴールド組は
そういう物理的操作をしなくても、
なんか一時的に精神のリミッターを外すとか何とかで
簡単に泣いたり狂人の演技(?)とかも出来そうな気がする。

同じゴールドでも、黒髪2人は
純粋に演技の技術を習得して涙を流してるんだろうけど。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 00:32:09.16 ID:YYbH0n2M0
キャラかぶってるのよ
とかうけるなw
四天王最弱はすぐ消えそうだな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 03:30:26.71 ID:rD5rDvF40
怪我してるから席を譲らないってのがベタなとこだけど
譲らないパターンをヒバリがやっちゃったからインパクト薄くなるよな。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 04:57:15.98 ID:dVsU8zWT0
うんこ漏らして周りの人を排除して
「席が空きましたよ(ニコッ)」
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 07:47:45.05 ID:RYj15vJMP
見えないお婆さんをエアレイプしそう
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 10:06:55.21 ID:lIZjq5mA0
覚醒波田なら「お前らレベルが席に座るか」
と婆さん怒鳴りつけそう。
99昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/05/15(水) 11:18:03.63 ID:3u1CzxO20
2週分まとめ読みした。
まず先週の話。

人間の価値ってので
これを思い出した
http://douseiai.dousetsu.com/5kan130126_221634_2_lb.jpg
(表示されない場合はURL欄でエンター連打)

人間の成分の値段って5千円なんか?
というか、鉛筆の芯って9000本も5000円で買えるんか

家なき子の話は本当?

ルソーの話は?


「スタートの前に準備」ってどゆこと?

「何をしてるの?困ったならー」って、
「もうひとりの僕」を呼び出せと思ったのかな?
「時間がねえ、俺の過大評価だったみたいだな」って、つまり、主人公のことをこの試験を通過すると思っていたの?


つか、カッターで自分の手を刺したの?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 14:30:01.01 ID:zrf9o7X70
メフィスト惨歌とか懐かしいものをw
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 14:48:29.04 ID:y8AyKSBs0
出来ない演技は、別人格がやります…
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 15:26:37.66 ID:Yf3uv/w0O
脚にペン刺して泣くのがOKならドラマでも刺して泣くのか?
103昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/05/15(水) 16:09:38.44 ID:klcGX/rn0
>>100
あ、知ってるんだw


〜〜〜〜〜〜
今週の話題

(1)
足にカッターならまだしも、ペンで気絶するほどの傷を負う?
(2)
つか、あの女は、自分の時は「余計なこと言ったら殺す」とか言いながら、主人公には「反則よ」かw
(3)
舞台って常に代役を用意してるんだっけ?
(4)
「花火が」って雑学(薀蓄)を披露したのはどうして?場の雰囲気を和ませるため?
そして、本当なの?花火の話は。

(5)
ミコさんが主人公を気にかけてることを、どうしてトール君は知っているの?
(6)
満員電車の設定は、オールドマンなのに、オールドウーマンが出てきてるじゃないか
(7)
で、見学してることはいいの?ダメなの?
(8)
「人前で演技なんて一度もしたことない」って、え、浦島太郎は?
(9)
陸上のランナーって触ると失格なんk?
(10)
なんでトーリ君は手を挙げたの?
(11)
主人公が倒れてテスト終了するって、おいおい、他の奴はどうなるんだよw
(12)
「もうひとりの僕」が言った「お前なかなか見直した」って、表人格が足を刺したこと?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 17:34:23.06 ID:vUxv3xHvO
>>60
両方演技に使えねーだろ脳無し
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 18:42:42.04 ID:wXM6YJ8O0
本当に臆病なら席ゆずるだけの度胸もない=座っているだけで合格?
でも心優しいなら始めから座っていないで立ったまま席を譲る?
つーかノベルがあんなケガして立っていられるのかよ
まあもう1人の奴ならドヤ顔で平気そうだが
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 18:42:56.93 ID:mpIfZyZ70
車椅子おじさん「構わん…私は一分以内…一滴の涙を零す事だけを条件としたのだから。」
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 18:44:10.07 ID:wXM6YJ8O0
ゴールド四天王はノベルに全員手挙げそうww
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 18:46:10.51 ID:mpIfZyZ70
>>105
不合格者は、満員電車って設定が頭から抜け落ちてる気がする
あんな風に席を譲る為に立ちあがるスペースなんてあるのかな

と思って見返したら、絵的には割と余裕のある満員電車の設定だったw
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 19:02:55.22 ID:Zg7iGk6W0
そういう合理的な回答は無い気がする

強いて言うなら
デブその他は「席を譲る気の弱い自分」しか表現していないのに対し
女は「自分以外のもの(ババァ)」や「(意地悪そうとかの)ストーリー性」まで表現したから合格ってことじゃねーの?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 19:10:51.55 ID:wXM6YJ8O0
でもなんらかしらの答えがあると俺は思うんだ。
トーリが手を挙げたのはなんらかしらの下心があって挙げたと思う
トーリの悪くなかったよには悪意を感じる。
あいまいな答えだったらこの漫画のランク下げる
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 19:16:17.45 ID:wXM6YJ8O0
あ、でも周りを見て、譲るだけでなく他の演技もして優しさを見せるのかも
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 21:07:32.44 ID:0FRjWvxu0
数年後には全然違う画風になっている。そんな漫画
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 21:31:05.36 ID:MXRlfnOU0
>>110
そうか?
あの前髪パッツン女子、
勘違いで思い上がってる所詮「その小学校の学年一の美少女」程度のかませ役かと思ってたら
乙姫役といい、前回の泣き演技といい、今回といい、
一応シルバークラスだけあってさすがに清五郎よりは能力上なんだなと
ちょっと見直したんだけど。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 21:38:20.18 ID:MXRlfnOU0
>>113
清五郎は「電車で座席を譲る」というシチュエーションに引きずられて
頭で考えた、表面的な技術でいかにも「演技しました」って感じの小手先テクなのに対し、
ヒバリのは、実際に自分がその場に居合わせた場合の想定にのめり込めて
表情のリアリティとかが真に迫ってたからかと思った。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 21:42:36.46 ID:MXRlfnOU0
ところで、なにげにサラッと
トーリは「泣くときに肉体的な痛みを想定する」って情報が出たけど、
じゃあトーリのトラウマは身体的虐待なんだろうか?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 21:49:06.07 ID:rSyGCCAHT
お前らレベルがwwwwwwwwwwwwオレを語るかwwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 22:37:53.43 ID:cWaPHA68P
>>110
トーリは前にブス呼ばわりしといて今回悪くなかったよだからな
ああいうムチとアメにキュンキュン来るんだろうな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 00:06:55.90 ID:yhK0vhmK0
マーロウさんに臆病な演技なんて出来るのかな。
その設定忘れてないよね?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 00:10:06.13 ID:QEGhtBeC0
つまり二人目の人格フラグか
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 01:35:36.21 ID:2NuPs74r0
ウンチクのデヴキャラ、しっかり選抜試験パスしてるな。
まぁ、本当の試験では全然駄目だったが。
しかし、ノベルはどういう演技をするんだろう??
ノーパンヒバリ姫みたいに、その老人が見えるだけじゃ駄目だしな。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 03:50:04.00 ID:Y93YMsVRT
うつむいて逃れようとしたところ立ち小便を浴びせられるヴィジョンが周りにもありありと感じられる名演技
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 04:02:43.27 ID:JfqLCxIiP
ノベルがどんな演技するのかは単純に気になる
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 06:13:26.27 ID:nUQrHtK8O
邪魔臭いチ○コが無いほうが立尿しやすい
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 07:21:36.44 ID:/WtCVlHd0
あの決め台詞っぽいやつ、思い切り滑ってるぞって誰か作者に教えてやれ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 09:18:27.92 ID:QNZqqjaSi
最初は「おっ」と思ったけど、出てくるたびに言うんじゃちょっとね
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 10:52:47.92 ID:BsNJ+v5A0
ヒバリ姫様はちゃんと実力あるとか臆病な側面が見えたり
良キャラになってきたなぁ…なったというより狙い通りなのだろうけどさ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 12:32:37.67 ID:O3M4zsDaO
>>125
後々人格が増えた時に読者にどの人格が出たかわかりやすくするための仕込みなんじゃね?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 13:59:20.36 ID:DeluEfEm0
>>109
ガラスの仮面でもあったけど、要するに採点者(観客)を楽しませる演技をしろってことじゃない?
他は課題をこなす身振りをしただけで、ヒバリは即興芝居をした
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 21:31:25.70 ID:2NuPs74r0
いやいや、「芝居」をしちゃぁ駄目なのでは。
ヒバリ姫の場合、与えられた状況の事を考えただけで、そもそもグリーン車しか乗った事ないわとか、
満員電車なんか貧乏人しか乗らないとか、汚い婆が前に居て睨んでるとか、どんどん勝手に
イメージが増大していったけど、別にそういう芝居をしようとした訳じゃないし。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 21:45:32.29 ID:08TeeRbfO
素のヒバリの延長線上なら、演技のテーマからは、外れているような。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 21:50:34.46 ID:34cCZWtH0
この漫画結構好きで毎週読んでるんだけど
ヒロインって誰なんだろう。ヒバリ?w
ミコちゃんでオナシャス!
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 21:53:53.46 ID:5Si9mwja0
>>131
妹(?)
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 21:57:02.31 ID:2NuPs74r0
あの妹、実在しない座敷童子みたいなモノかとも思えたが、
この前普通に劇で貰ったメダル(?)を首にかけてたしな。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 23:00:57.69 ID:yhK0vhmK0
最初にあの座敷童に気付いた時、飼ってるのってこれか?一週読み飛ばした?と焦ったわ。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 23:41:08.85 ID:LtDgtv9IO
ヒバリが猫かぶってないのは意外だったけど、別に隠してるわけじゃないのか。
なんか学校の教師もお嬢パワーで言うこと聞かしてるとかありそうな気がしてきた。

ミコの裏人格は女優がモデルだから演技できるんだろうけど、マーロウさんは演技できるのか。
学芸会は演技ってよりは機転で乗りきったって感じだし。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 13:04:47.08 ID:d0ElFocQ0
>>135
ウロ覚えだけど、ミコの憧れの裏人格モデルって、
スカーレット・オハラ(作中人物)の生き方であって
ヴィヴィアン・リー(演じている役者)ではなくね?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 13:09:52.85 ID:d0ElFocQ0
>>133
あの座敷童ちゃんって
自分は主人公の内心投影みたいなもんだと思っているから、
メダルを首にかけているのは、じゃあ
本人はそっけない態度でも実はかなり嬉しかった、という表現じゃないかと思う。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 18:08:24.38 ID:dGtgv2UV0
マーロウ、臆病な演技とかできんの?
何か椅子にふんぞり返ってそうなんだけどw
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 18:27:44.73 ID:hLhGKfyA0
何でも綺麗に華麗にお洒落にこなすのがマーロウなんだよ。
140昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/05/17(金) 18:41:23.85 ID:pvkLz6sk0
「もうひとりの僕」があらわれたときに、
ミコちゃんが「マーロウ」って言ってるけど、
マーロウってなに
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 19:20:55.78 ID:xnkOtlsZO
プリン屋
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 19:21:16.68 ID:dGtgv2UV0
フィリップ・マーロウ
探偵さ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 22:34:09.64 ID:Knpw2o6OO
幽霊でも座敷わらしでもない、人形だよ。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/18(土) 02:19:25.69 ID:yzP47+y30
"If I wasn't hard, I wouldn't be alive. If I couldn't ever be gentle, I wouldn't deserve to be alive."
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/18(土) 14:41:53.93 ID:YsRP3MOI0
私は難しいことではありませんでしたら、私は生きているではないでしょう。
私が今まで穏やかであることができなかった場合は、私が生きているに値しないであろう。

By グーグル翻訳
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/18(土) 14:46:47.67 ID:AU0H0+wWT
マー郎に臆病な演技ができるだろうか
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 00:19:06.10 ID:yTgWeXDQ0
>>138 >>146
「電車で座席を譲る演技」が
いつの間に「臆病な演技」に話がすり替わってるんだ?
べつに堂々とした態度でスタイリッシュに譲ればいいじゃないか。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 01:12:12.70 ID:2V1olcT6P
席を譲れとは言ってない(勝手に清四郎?だったかがそう解釈しただけ)
そして臆病だが心優しい奴の演技をしろとは言われてる
読み直してきた方がいいぞ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 02:41:43.34 ID:zUS98pcuO
ヒバリの合格のせいで、演技テーマが変わってしまった気が。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 09:04:28.32 ID:lq+LpgH90
ヒバリ姫は「臆病」は表現したけど、「心優しい」は皆無だったな。
席を譲ろうとしたという所で結果的にそこも出来てたって事なんだろうか。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 09:17:57.88 ID:TVLOPXSH0
>>150
優しくなかった
けどヒバリの高慢さが「臆病」には繋がったのでトーリが悪くなかったよの判断を下した
とヒバリが合格した時にゴールド組が話してるぞ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 16:56:04.43 ID:9VRBwiO/0
金組の髪が黒い方が2人とも飼ってないんだよな。
髪が白いミコちゃんとトーリだけが飼ってる。
ところでヒバリ姫、トーリに悪くなかったよって言われた時、
絶対濡れたよなあれ。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/20(月) 02:39:58.57 ID:yBUNmVkzT
母親いないとつまらん
1話とかよかったのに
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/20(月) 22:08:43.34 ID:zHWtg+Gg0
青年誌ぽい流れだったのに急にコロコロコミックになっちゃったからね
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/20(月) 23:46:41.88 ID:o/23mBD+0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%91%E4%BA%95%E5%9C%B0%E7%BE%8E%E9%9F%B3
子役は今だとAKBになったりしてるんだな
AKBの大島優子も子役→中学生になったら仕事がパッタリ来なくなる→売れないアイドル→AKBと
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 00:11:03.34 ID:glOfTHY90
テーマは『満員電車』のはずなのに、主人公含め、誰一人それを表現できてなかった気がする。
あいつらの演じてる電車ってガラガラじゃねーかw
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 01:39:52.36 ID:9YsQdKffO
まぁ、自分は座ってるし…
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 11:16:52.48 ID:6AxQbZv/0
あの演技のどこがすごいのかよく分からない回だった。
想像力ガーって言っても?凡人のとどう違うのか
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 12:19:58.58 ID:kckzAGBJ0
お前らレベルが俺を語るなと散々言ってるだろ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 14:36:19.92 ID:jVZSxjl90
>>156
この場合の「満員」って
「満席」か、せいぜい「乗車率100%」程度の意味だったんだろうか?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 15:10:14.37 ID:6AxQbZv/0
東京のラッシュ並の混雑だったら
譲ることもできないんじゃないか
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 17:07:27.08 ID:rkrBQl8Y0
何か、おっさんノベルに甘すぎじゃね
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 17:57:41.96 ID:B/tBq0R+0
あのおっさんは、「飼ってる」子供を見抜けるのでは。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 18:02:45.62 ID:qryXHzGt0
>>160
「自分が席に座ると、お婆さんが座れない状況」ってことを言い表したのが
「満員電車」ってことじゃないの?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 18:04:42.03 ID:dtKBhS4F0
おかん生きてたんだな
息子をどっかの変態オヤジに売っちゃうつもり?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 18:20:54.29 ID:bRHDzza5i
先週号ないから分からんけど、自分は座ってる設定じゃなくても良かったのか。
盲点だったな。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 19:23:04.64 ID:Cx0hyeVN0
最後の2択主人公は分厚い湯のみって答えて面接のオッサンもビビるような第三の解答言って欲しかったんだがな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 19:37:08.58 ID:IIdDFXoC0
次の人格が現れるフラグがたったな!
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 19:50:41.39 ID:/SuBkQOD0
ママンが帰ってきて更なる波乱の展開、っていうか帝愛の黒服っぽいのが来てんなオイw

あと座敷わらしちゃんの正体が早く知りたい
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 19:53:47.72 ID:M80r8cQa0
電気ついてる…て妹は?w
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 20:17:59.28 ID:A80Q0WvQO
演技で目の前おばさんが出てこなかった…。どこに行ってしまったのだろう。
ただの、気弱な人が電車に乗っている演技でしかなかった気が。お題に合った演技じゃないじゃん。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 20:34:26.36 ID:/SuBkQOD0
其処に至る迄をどう想像するか、ってことが見たかったんだろあのオッサンは
「気弱な少年」は目の前に座れる座席が有っても「座れない」という想像力が欲しかっただけ

正解とか不正解とかじゃなくて、必要とされた答えに辿りつけたか否かだろう
湯呑みと高級ティーカップの問いだって似たようなもんだな
ガキどもに「大人が必要とするカタチ」になれるかどうかを問う場面ってことなんじゃないかアレは
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 20:43:00.32 ID:A80Q0WvQO
その場合、満員電車に気弱な少年が乗っている演技をしろって、お題を出すべきじゃ。それ以外のシチュエーションは、演者に委ねるで。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 21:27:58.78 ID:GRErT/1U0
ナミタノヘ゛ル
濁音ずらすとナミタ゛ノヘル
涙の地獄っていう作者の駄洒落なんでしょうか?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 22:05:48.00 ID:qse+ULqF0
最後から二番目のコマ、妹ちゃんが
ttp://dic.nicovideo.jp/oekaki/567467.png
↑こいつみたいになってたな。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 22:15:32.03 ID:An2KIj350
ノベルくん可愛いよー。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 22:32:07.01 ID:s0Cgf0Bx0
ゴールドの黒髪の男の子いい笑顔だったな
やっぱりいいやつだ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 23:01:17.32 ID:T0DX+aiJ0
>>174
何か意味がありそうだよね
エヴァのカヲルくんみたいに
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 23:12:37.15 ID:Z3vlmNEm0
なんかイマイチすっきりしないやり方だったな。
トンチかよと。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 00:43:36.53 ID:nDyR7CCo0
>>152
トーリはまだ「飼ってる」か不明なんじゃないの?

なんか犬召喚してたけど
あれはノベルやミコの「飼ってる」とはまた別な気がする

>>167
そうしてればノベルへの他のゴールド4人の反発を煽れて話作りやすかっただろうにな
今週観る限り4人は普通にノベルに仲間意識持っちゃったように見える
敵にまわってくれた方が漫画的にはおいしいと思うんだがな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 03:09:07.82 ID:GCO1KMTe0
今回の話、嫌いではないのだが・・・
実はまるっきり自分で、座ったとき仮に目の前に疲れた感じの人が来たら葛藤し、
周囲の非難の目を想像して耐えられず、譲ったときパフォーマンスとして見られるのが
イヤなために電車で滅多に座れない(唯一座るのは車両に自分以外乗客が居ないとき)俺としては
身を切られるように痛かったんだが・・・ただ俺は臆病だけど心優しくはない(´・ω・`)

>>167
まぁそれもアリだったとは思うんだが、一応NOBELU本人の回答でも認められたってとこが
重要なのかなと。あれは演技じゃなくて実体験に基づく結果オーライの判断と涙だったんだけど
いずれもう一人のボク無しでも化ける素養を見せるって演出なのかなと思った。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 03:10:55.43 ID:GCO1KMTe0
ちなみに、俺の場合、万が一座ってたのに目の前に老人が来たときは、
次の駅で降りるふりをして一旦ホームに降りて、隣の車両に移ってまた乗って立つ。
中学ぐらいまではそうしてたが、そういうのに疲れて最初から座らなければ葛藤することもない、
という事に気づいて今のスタイルになった。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 03:53:39.18 ID:TteT2Vld0
ゴールドクラスで晴れて授業料の心配しなくてすんだんだから
隣のおねーさんはとっとと児童相談所に電話しろ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 03:58:02.15 ID:g7GXI/GnT
脚に傷残ったらベッドシーンできなくなっちゃう
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 08:35:54.66 ID:KGl/mnQU0
>>182
あるあるw
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 12:13:06.72 ID:cKWXahhvO
>>172
>「気弱な少年」は目の前に座れる座席が有っても「座れない」という想像力が欲しかっただけ
この場合、最初のお題のシチュエーション自体に無理があるから、演出を変えましたって、スタンスをもう少し強調した方が良かった気が。
で、与えられた演出をただ漠然と演技するのではなく、自分で考えて演じるのが正解だってことも。
実際は、演出いじられるの嫌う演出家もいると思うから、必ずしもいつも正解ってわけじゃないけど。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 12:16:38.22 ID:H+jh8QYTi
それにしてもオッサンの後出しが酷い。
合格者が一人だけなら最初にそう言っておけよ。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 14:04:13.25 ID:X0rKTo9iP
ゴールドクラスのミコとトーリが歓迎するのは予想ついたけど黒髪二人が納得してようこそと言ってるのがよかった

席最初から座らないのはよくわかる
以前勇気出してどうぞしたら断られてすげー恥ずかしかった…
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 18:44:58.91 ID:7NvtUI8s0
合格者一人って変だよな。
金クラスには既に4人居るんだし。
あの試験を通ったんだから、2人とも入れてやれよ。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 19:43:32.46 ID:TmPwFRsi0
子役四天王のうち、2人はもうオーラが見えてこないんだがw
こいつらそのうち下のクラスに格下げされそうだな
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 22:36:37.10 ID:wMivlS7G0
>>189
どっちにしろ最期の問題を間違えたら昇格させないと思うけどね
一日目でクビになるだけだし
195昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/05/23(木) 23:03:57.54 ID:y3NRsWw20

「もうキューは出てるのに」って
キューってなに?


痛くて座れなかったわけではないってことだが、
足が震えていたのはどうして?


なんで教室の電気を消して
つけたら
みんなは景色が見えたの?
その間に誰か小道具でも用意したの?


どちらのティーカップが割れにくいか、
以前の回答はなんだっけ?


なんでノベル君はティーカップの話で泣いたの?
まあそれは、自分が見捨てられた時間のことを思い出したからなんだろうけど、
監督?じゃなくて生徒達が「ようこそ」と言ってるの?
なんで生徒が合格者を決めてるの?
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 23:24:13.51 ID:rNVwuIDd0
1、キュー=Cue 演技開始の合図のこと。
2、電車の揺れを表現していたため
3、先入観をリセットしたため「演技」として受け入れられたから
4、ゴールドクラス一同「「「ティーカップです」」」」
5、自分が高級なティーカップじゃなかったから捨てられた、もしティーカップだったら、と泣いている。
  泣きながら理由説明している時の背景は、自分がティーカップだった時の幸せな予想図。
  生徒は問いの答え(理由も含めて)を知っている+答えることができたギフテッド(天才)
  合格だとわかっているだけでなく、ノベルを仲間として認めたということを表すための「ようこそ」。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 23:27:07.89 ID:rNVwuIDd0
ちなみに、ゴールドクラス担当のおっさんのしたティーカップの説明はノベルが言ったのと全く同じ。
つまりノベルは完璧に質問に答えられている、ギフテッドということになる。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 23:29:32.40 ID:H/OQWqe70
先生「足が痛くて座る演技もできないのか。問題外だな」
主人公「お前らレベルが俺を語るな」
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 00:13:19.94 ID:HHLkGvBIP
しかしせっかくゴールド入ったけど
結局通えなくなるみたいな展開なのかね
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 00:16:08.53 ID:+OWbOx2f0
そういや、子役で親の借金返した奴居たな
何億だか知らんけど
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 01:06:10.75 ID:WFnb+UWuO
ゴールドクラスが5人になって戦隊もの的な雰囲気
メンバー5人、っていうのはキャラ付けしやすくてバランス取れて話が作りやすいらしいが
しかしノベル、そのうち女の人格とか出てきそうだな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 01:14:50.63 ID:P9kIMED90
仙水みたいになるのか
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 03:09:30.38 ID:1cVWlY3+0
母親がマジで下衆だから売られるんだろうが・・・
ヤクザが子供を手に入れて利用する手段ってどんなのがあるだろうか

児童買春、臓器売買とかか
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 03:40:27.87 ID:+wLx2Hko0
害をなす三人目の人格が生まれる展開か
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 04:29:23.89 ID:4qTHrorfP
ゴールドクラスに入ったといえば母親も利用価値があると思うんじゃね?
あと父親相手でもマーロウ出てきたしマジ売られるとかやばそうなら守るために出てきそうだが
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 12:20:30.29 ID:3R12b2NEI
マー坊でもどうにもならない相手が出てきたら第三の人格に目覚めるんじゃね
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 13:13:23.83 ID:WhNtz4Ko0
>>206
ヤン坊か
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 13:35:22.77 ID:O4HFrm5Z0
またゲス母が嘘吐いたんか?
うちの子は子役で何億も稼げるとかなんとか
風呂に沈める前に一応確認だけしに来たら本当にゴールドクラスに入っちゃってたと
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 20:26:47.30 ID:Un8Mrs5E0
母と男二人、喪服っぽい黒服だったのはなんなんだろうな。
カイジの黒服グラサン達みたくサボってるだけかもしれないが。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 21:43:13.66 ID:72zixOMD0
母親がヤーさんと再婚しそいつが死んだ…短期間で怒涛すぎるなw
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 23:11:22.78 ID:Vw1CXG8P0
>>196
そいつ触っちゃアカン奴
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 23:18:33.87 ID:Z090koTD0
自演だろうからほっとけ
引くような内容のコテが質問だけ羅列したレスに毎回親切に回答する奴がいるのはあまりにも不自然
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 10:15:57.75 ID:taqlSldz0
>>209
保険金かけた両親でも死んだんじゃないの?
ノベルも殺されかけてるわけだし
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 17:39:42.20 ID:xLBgaJTI0
ノベル不合格だろ
あの身長で吊り革はつかめないはず
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 04:20:00.18 ID:5m6hG+md0
想像した世界を自然に生きていれば演技として合格ってのは受け手のレベルが高ければ良いけど低ければ「何やってんだコイツ(笑)」になるな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 08:41:09.72 ID:TOR51AKf0
そもそも演技を見るテストじゃない
理不尽なテストのように見えて、実はチャンスは初心者から経験者まで平等に与えられている
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 10:13:24.69 ID:iEMkUFFp0
母親はやく死なないかな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 11:40:33.87 ID:mWGmg+EX0
波田を精神疾患よばわりしたねーちゃんは
覚醒波田にふるぼっこにされる悪寒
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 12:38:32.59 ID:UIcuJpVT0!
母親再登場でクズのまんまってことは
マーロウに論破されて逃げ出したわけでもないんだな
1話の描写はなんでもなかったのか
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 12:59:54.35 ID:zmSp+lL1P
>>219
マーロウ出てきて説教しても一度や二度じゃいじめっ子変わらなかったじゃん
子供であれなんだから母親のクズさはマーロウが「変われ」やっても難しいと思うぜ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 16:48:55.25 ID:IkXhkWLwI
ひばり姫の今後が気になる
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 17:43:18.08 ID:8cMj1lz9O
治療しなきゃって
家庭をなんとかしなきゃ無理だろ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 18:39:12.82 ID:JLGmdOlS0
頭の悪いアバズレが言う『私の子供は億稼ぐ』なんて話信じるか?
仮に才能あってもすぐ金が入るはずもない。
どう考えても女風呂に沈めて、それでダメならまぁってレベルだろう。

あとマーロウさん、刺す気のない人間の前に出てきてドヤ顔で説教する前に、
借金取りどうにかしろよw
2000万の借金ってどう考えてもかつて無いほどのピンチだろ。一番大事なとこスルーすんなよ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 18:45:50.06 ID:fzgicHVV0
いくらマーロウさんでもどうにもならんやろ。
親父とかいじめっ子みたいに後ろめたい気持ちの奴なら口八丁で何とかなるが、
あんなガチでヤバい奴らからすれば、生意気なガキにしか映らんし。
子役で金稼ぐのは変わらんのだからあの場はスルーでおk。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 19:01:15.46 ID:JLGmdOlS0
>>224
お前らレベルが俺をかた・・!(やばいな、やくざかよ・・)あ、なんでもないです。はい。

こうですか?


違法な金利つきつけてくる相手に、やばいから出るの止めよって、
マーロウさん所詮その程度かよ・・・
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 19:07:58.40 ID:mAIN3oO10
>>223
っていうか、マーロウ的には「この女をさっさと風呂に沈めろ」であり借金取りさん応援してますだな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 19:09:47.70 ID:JLGmdOlS0
それならマーロウ出てきてアホの子の演技で、やっぱ嘘かよこのアマ。んじゃ体で稼いでもらおうか。だなw
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 19:11:29.04 ID:zmSp+lL1P
とりあえず母ちゃん風呂行きはやっとけよ893
話はそれからだ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 19:17:29.61 ID:JLGmdOlS0
まずそこからだよな。風呂がダメなら保険金ダイバーでもおk

そういえば喪服?って服も結局なんの伏線もなしか。
旦那と子供犠牲にしても飾りたいって糞女があんな地味な格好しないでしょ。設定ちゃんとしろよ作者。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 19:29:06.07 ID:mAIN3oO10
>>227
だからピンチじゃないのに出て来ないってw
アホの子演技なら素のままで十分通じる
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 19:33:16.91 ID:JLGmdOlS0
いやいや、自分が2000万背負わされるかどうかの瀬戸際なんだから大ピンチですやん。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 19:47:55.18 ID:lErihujq0
子役として2000萬円稼ぐのを待つって、気の長いヤクザだな。w
その頃には更に利子が付いてもっと金額は増えてるだろ。w
今すぐ母親を風呂に連れてけって。w
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 19:55:11.35 ID:fzgicHVV0
ヤクザは芸能界とズブズブだし、ノベルがゴールドクラスに上がった事も既に把握してるのかもしれん。
そこが分かってれば今回の対応も有りなんじゃね?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 19:58:01.85 ID:fzgicHVV0
つうか、あの座敷童ちゃんが何なのかいい加減読者に説明しろよ。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 20:00:20.31 ID:JLGmdOlS0
でも今はまだゴールドに上がっただけでしかないし、ちょっと将来性あるかも。ってレベルでしょ。
そこそこ有名校のレギュラーになったばっかの高校野球の子に、
将来こいつプロになって億稼ぐわって借金背負わちゃうくらいの無茶じゃね
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 20:08:44.43 ID:mAIN3oO10
>>231
子供が借金払わなきゃいけない法律なんてないよ
遺産相続でもしない限り
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 20:11:47.79 ID:JLGmdOlS0
>>236
違法な金利を払わなきゃいけない法律もないわけで、
あいつらそんな当たり前のことも守らないわけなんだから、
法律がどうこうの話はそもそも通らないでしょ。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 20:15:53.46 ID:mAIN3oO10
>>237
だったら尚更払わせるないじゃない
違法な高利貸しっていうのは払えるところから取り立てるの
払えるのは子供じゃなく風呂に沈む母親な

もう母親が風呂に沈むのは担保なんだよ、ノベルが払えなくても問題ない
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 20:19:30.88 ID:JLGmdOlS0
>>238
いやだからそれが当然なのに、なぜか母親より先に主人公に矛先が向いてるのが変だねって話で・・
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 20:36:18.01 ID:mAIN3oO10
>>239
クズ母の苦し紛れの嘘に付き合ってるだけじゃねぇーの?
本当にノベルが稼げるんならそれはそれで良いし
「そんな金払えません」って完全にクズ母の退路を断ち切ってくれても助かる
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 01:39:48.81 ID:kBtT8lsb0
>>222
解離性同一性障害って、今は、無理に交代人格を消したり統合させたりしない
(環境圧力から心の均衡を守るためにブレーカーを落としたようなもんだから
圧力を解消しないままブレーカーだけ上げっぱなしにさせようとすると本体が壊れる危険がある)
ってのが基本的な方針だけど、あの保健の先生はどうするつもりなんだろうな。

治療は、人格の分裂が生じる原因になった苦痛を探って解消・低減に努めることと、
当座の生活で不都合が生じないよう、人格の交代が起こっても最低限の記憶を共有したり
各人格間で調整のための話し合いができるようにすることの2本柱らしいけど。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 02:52:43.20 ID:6dlaJnMAP
多重人格って何とかって薬の駐車で消えると見たけど
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 04:01:49.26 ID:IszcDUl7O
多重人格を治療って、治療が必要なのは多重人格が発症した家庭環境だと思うけどな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 07:47:57.36 ID:gf3Wulzc0
猟奇殺人犯とかのエピソードみるとアレな家庭環境が多いしな
このクソ母をソープに沈めとけばノベル君の人生は余裕で逆転可能だし来週頼むぞ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 08:50:29.11 ID:gLsg+igD0
課題を出されるたびに表示されるあのゲームのバトルスタートみたいな表現が嫌いなんだが
あれが雰囲気壊してる気がする
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 15:20:14.33 ID:tVwdUsi60
闇金業者には、手も足もでない多重人格
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 17:21:44.61 ID:Hq80YnpG0
ノベルは母親を救いたいけど
マーロウはノベルの為には救いたくない

それだけ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 17:46:37.80 ID:gf3Wulzc0
マーロウとしては闇金の前に母親を排除した方がノベルのためになると思ってるけど
ノベルはあんなゴミクズでも大事にしてるから結果動かずって感じ?
>>245
わかる
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 17:50:08.76 ID:jTxM2bbL0
TRIAL!
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 17:51:29.40 ID:rrHn/El/0
マーロウっていっても、アレは別に本物のマーロウじゃなくて
マーロウをモチーフにした保護者人格でしかないから。

ノベル自身の自己防衛本能に人格が与えられているのに等しいので
マーロウはノベルの望む事だけをするわけではない。逆にノベルを守るのに必要ならなんでもするはず。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 18:12:00.52 ID:rrHn/El/0
>>248
誰もノベルを守ってくれなかったから(自分自身でさえも)、マーロウにそれをさせてる。
マーロウからしたら、そのためだけに生まれてきたわけで、それ以外のことなんてどうでもいいはず。
特に母親は多重人格の原因とマーロウ自身が語っているので、恐らくは排除対象にあたるんだけど
マーロウは保護者人格なのでそれをしない。

多分、次に生まれるのはノベルの攻撃衝動としての交代人格じゃないかな。
そしたらそいつが母親にしろ誰にしろ、敵を排除するようになるかもね・・・
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 18:15:01.02 ID:jRMKI45I0
一人目は守ってくれる存在だから信用していいと言ったミコちゃんの保護者人格
ミコちゃんにもすでに信用してはならない二人目人格がいるんだろうか
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 18:23:37.08 ID:T4Rb3ts90
マーロウは今回出てくるくらいなら母親に「お前が働け」と言われた時に出てきて説教するだろ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 18:32:16.91 ID:p5oMii8n0
>>245
ていうか名前が英語で表示されるのもイタイ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 18:41:38.58 ID:9ktFax1v0
PESOSU
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 19:14:53.25 ID:jTxM2bbL0
ペ●スかと思ったよ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 19:40:02.62 ID:+jJ2YZho0
保険医(?)が巨乳でヲッパイ丸出しの服の上に白衣という
余りにも酷いテンプレで笑ったわ。w
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 21:22:45.99 ID:FjBPg0Uy0
ヒバリ姫は、殺人教唆で少年院送りにしなきゃ駄目だろ。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 21:26:00.27 ID:HM9orufZ0
赤城リツコ邪魔くさいな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 21:58:31.40 ID:6dlaJnMAP
保険医?カウンセラー?のしゃべり方が激しくウザそうな予感
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 23:32:11.82 ID:H92JQzaSO
ちょい重い。
調子悪いときに読むもんじゃないな。
今回はそうでもないが。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 00:44:31.27 ID:EsWo08l30
これ青年誌でやった方がよかったかもな
少年誌でやるにはちょっと陰鬱すぎる
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 00:51:38.77 ID:HrqwUPrZ0
借りた50万が膨らんで2000万になったのか2000万借りたのかどっち?
結構な短期間で50万が利子で2000万になるとは思いにくいけど
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 01:16:09.78 ID:0A9PQVBrO
トイチどころじゃない違法な利息取ってた事件があったな
詳細は忘れたけど360倍とかだったかな…月か十日か一週間だったかは忘れた
そういうところしか貸してくれない状況なんだろうなこのバカ母は
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 01:27:04.64 ID:v0hMPljG0
>>263
> 結構な短期間で50万が利子で2000万になるとは思いにくいけど
いや闇金なんてその程度にはあっ!という間に膨らむよ。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 01:48:46.07 ID:Zw6mi3K7O
小学生の息子に借金返さすなンてクズだな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 01:52:10.87 ID:Zw6mi3K7O
娘だったらポルノで借金返すのは簡単だが息子じゃ稼ぐ手段が無いな。

子役にしといてラッキーだったな。
息子にケツ拭いて貰うなンて情けねェ母親だ。

子持ちの中古ママが風俗とか迷惑だから止めろ。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 03:49:54.52 ID:rVfFAzFtP
中年女はそれはそれで需要があるで
でもあの母ちゃん絶体愛想ないから無理
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 03:52:35.89 ID:rVfFAzFtP
今回改心したいじめっ子ヒバリ姫に逆らうんだろうか
こえぇ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 07:51:35.86 ID:7S4fJfjx0
ヒバリ姫はガキだから本気で出来ると思ってるかもしれんし、
取り巻き君もガキだから騙されても仕方ないが、
娘のお願いで重役を増やすとかあり得んw
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 08:03:05.39 ID:qxqqI+JJ0
>>263
実際は知らんけど某闇金漫画ではトゴ(10日で5割)がデフォで
酷い時はヒサン(日に3割)とかやってたな
雪だるまどころか菌の分裂に近い増え方だ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 09:12:59.59 ID:HDJ3TadZi
今はまだノベルは生活費くれてるのが母親だと思ってるから
ギリギリの所で母親は自分の味方だと思ってるけど、
その誤解が解けたら一気に敵と認識するかもしれんね。
なにせあの金が無かったら死んでたかもしれん頃に母親は借金作ってまで遊んでたわけだし。
そこまでいったら流石に無条件で母親を信じる事は出来んだろう。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 09:49:48.73 ID:Zw6mi3K7O
ケンタを味方に付けた今、敵はヒバリちゃんだけか…

重要性が高いのは女の子だけど性格が悪過ぎるのがネックだな。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 10:36:11.87 ID:TNheb6Sw0
保険医が敵か味方か
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 10:45:09.75 ID:+i4JYy6n0
敵はカーチャンだけだよ
ヒバリちゃんは調子乗ってもすぐ反撃されたりするから許す
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 11:04:21.40 ID:rVfFAzFtP
いずれトーリも敵になりそうだけどなあ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 22:40:52.81 ID:LZX7jhLS0
>>274
斜め読みでマジレスすまんけど
医者だろうがカウンセラーだろうが
仕事でやってて事情把握したら守秘義務より優先して
児童相談所に通報しないと職業倫理問題になるけどな

まともな担当者に当たれば
警察も入って違法金利の摘発やるし
ここまでの浪費だとマジヤバイから子どもに変な負債出来ない様に
児童相談所から家裁で親権停止の上で後見人の選任までやるべきケースだけど
只、子ども本人にその気が無い上に演技の天才って言うのがな。
虐待で子ども自身が親を慕って協力しないのはままある事なんだけど

そもそも、解離性同一性障害の治療なんて
親の親権停止しないと親権者の治療同意と金銭と両方の意味で無理だし
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 23:17:15.49 ID:7S4fJfjx0
この漫画の場合、母親を何とかしちゃったら、
ノベルが血を吐くような思いで子役としてのし上がっていく理由がなくなっちゃうからな。
まあ当分は母親はあのままだろ。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 23:23:49.48 ID:LZX7jhLS0
まあ、真面目にやっちゃうと
被虐待児に客観的な判断は無理って事で

ある程度実情がバレてまともな大人がいれば
保護優先で強制的に施設行き+親権停止ってケースだからな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 23:29:53.04 ID:xvSIijVc0
話題に乗り遅れたが、闇金の連中、警察沙汰になると困るから
手荒な真似はしたくないんだろうな
それに、母親の実際の借金は元金の何十万程度だろうし、
さっさと風俗に売り飛ばせば手っ取り早かったが脅しても言うこと聞かないし、
とりあえず子供が本当に金を稼ぐ能力があるか見てみようって感じだと思う
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 08:32:29.83 ID:wWF6R0JaP
ノベルの人格障害の治療したら
マーロウ成分は消えて逆戻り?
それとも遊戯王みたいに弱気な方がしっかりするの?
そもそもどっちが主人核?
ノベルよりヒバリの方が狂人的な
人格障害で有害だと思うけど。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 08:50:21.97 ID:wWF6R0JaP
>>272
母親は遊びというより
金を稼ぐ為にスロットにはまったんだと思う。
男に対してもだけど母親は完全に依存症だし。
ビックダディの嫁の美奈子みたいに根っから意地悪で性根が腐ってるわけでもなく、母親自体も期待され過ぎたり家庭環境に問題が有ったんだと思う。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 12:46:56.59 ID:y8JTTQZn0
>>281
解離性同一性障害って、
普通の人なら脳全体で一つの人格として機能しているけど
それが脳に部屋割りができて各部分ごとに断絶されてしまった状態だから、
まずは部屋どうしの仕切りの高さをちょっとだけ下げてお互いの風通しを確保するのが治療の方向性。
抜け落ちてしまわないように全人格間での記憶の共有とか、
ある人格が別の人格に対してもうちょっとこうして欲しいと意思疎通できるようにするとか、
日常生活の適応に支障がないレベルまで垣根が下がったらそれでおk。
無理に人格の完全統合までは目指さないのが今の主流。
もともと人格の分割は何か耐え難い精神的負荷を一部分だけに隔離する防火扉みたいな感じで生み出されたものだから、
外部の精神的圧力が改善されないうちに強引に防火扉をブチ破ると他の部分まで全焼して荒廃してしまう。
外部環境が改善(←これも根本治療として重要)されれば、仕切りが必要なくなって自然に人格統合されていくも良し、
そうでなければ、一定の防波堤の役目は残しつつ、日常生活に不便でない程度に各人格間の情報共有を図るも良し。

ただ、あの保健の先生がまともな対応をするかは未知数だけど。

ちなみに、解離性同一性障害は現在
同一性(アイデンティティー)障害であって、人格(パーソナリティー)障害とはされないよ。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 12:47:49.55 ID:W09aGo4c0
>>281
本当に上手く治療が出来ると、性格が混ざるらしい。統合と融合ってのが治療の最終目的らしい。
主人格は交代した記憶がないほうなので、ノベルが主人格。
ヒバリは人格障害の気があるけど、彼女も何かトラウマがあるらしいので
そこらへん含めてこれからの展開に関わってくるンだと思う。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 13:16:23.77 ID:q1sLfmv40
本人がうまくやっていけるなら別に統合は必要ないと思うけどな…
危険性がある場合だけでいいじゃん
ノベルやミコはスマホで他人格と意志疎通できそうだし
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 14:29:07.28 ID:60gX5jVr0
あの女医が危惧してるのは更に人格が増えた時の事かもしれないな
一人目は信用出来るって台詞もあったし、危険な人格が誕生する展開は間違いなく来るだろうから
危険な人格っていうのが単に暴力的な性格なだけか主人格を乗っ取るタイプかは分からないけど別人格が生まれる経緯から考えるとここは後者が妥当かな
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 15:37:43.17 ID:H8i1s/C80
>>272
ノベルはノベルで亜型のストックホルム症候群みたいになってるから、事実つきつけたぐらいじゃ敵にならなそう
更にショッキングな見せ方で母親からの自立はうながされそうだけど
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 15:49:16.39 ID:H8i1s/C80
もうみんなもフォローしてくれてるけど。
精神科領域の疾患はその診断基準にほぼ全てその状態により社会活動に著しい不適応を生じる
っていう一文が含まれるんだけど、解離性同一性障害(以下DID)はそれが含まれない珍しい疾患なのね。
というのはDIDの場合、よくあるのが反社会的あるいは攻撃的な新人格が出現して自己破壊(リストカット、
自殺企図など)や他害(暴力、最悪殺人など)を誘発することで、そのリスクを考えると現状で適応できていても
何らかの介入はすべきだという風に考えられている。

とはいえ、ノベルの場合、明らかに出現した人格により助けられているから、そのアプローチは慎重になる
治療にはいまだに緒論あるけど、出現した人格に反社会性は認められないため、素直に人格の融合を
目指す方向がよいと考えられる。もちろん事情を聞いたらDIDのバックグラウンドにネグレクト(および最後の
トリガーになった物理的虐待)が関与していることは間違いないから児相への連絡および家族への介入は必要になる。

というのが一般論だけど、まぁあの保健医さんはマッドの方が作品が面白いかもしれんし、どうなるんだろうね
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 16:04:58.70 ID:y8JTTQZn0
>>287
ストックホルム症候群の亜種というか、普通に毒親との共依存関係じゃない?
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 16:27:49.30 ID:3Frvhh0b0
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 18:27:45.94 ID:IHieJaxX0
何の誤爆だ??
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 19:18:02.29 ID:slt4742xO
二重人格って魂が2個あるのか?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 16:29:03.20 ID:jwt6JXl40
ねえよ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 18:45:45.57 ID:xd+n2bqf0
>>98
wwwwwwwwwwwww
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 19:56:52.83 ID:UpmJiDjZO
ヒバリちゃんがティーカップ割ってる時の狂気の顔は小学生じゃないな!
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 20:02:38.80 ID:sKlLgDvF0
少年法をたてにして同級生に殺人やらせる女だからな。
しかも理由も出世の邪魔ってレベル。
今のところ一番の危険人物はあいつ。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 20:38:48.03 ID:nCXHbDxO0
ヒバリ姫はパパの会社が駄目になったら一気に底辺直行するな
あの性格だとやってけない
行きつく先は風呂で泡姫と呼ばれるといいよ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 21:08:02.66 ID:isD4xCU/0
泡姫舐めんな
やっぱ性格が良くないと客は付かない
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 22:57:47.34 ID:u0jE9Pkj0
>>296
でも、14歳未満を罰せられないようにしてるのは
「少年法」ではなく「刑法」本体だけどな(41条)。

少年法は逆に、
それまで14歳未満は不可罰だったのに合わせて14歳以上の実刑犯からだった少年院送致を
改正でおおむね12歳以上(「おおむね」は法解釈上1年程度の前後とされる)収容可能で矯正教育できるようにしてる。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 01:32:32.40 ID:NgMotmsa0
>>299
ヒバリちゃんは法律無知だから(震え声)
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 01:37:54.13 ID:6lX2IH6D0
改心させるなり、二度と悪事を起こす気が起きなくなるくらい
徹底的に叩き潰すなりしないといけないキャラトップ2がヒバリと母親だと思うんだが、
どっちも無視してるんだよな。マーロウさん。
まぁ物語上の都合だろうけど。
あんな火種放っておいたら大火事になるぞw
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 01:39:30.70 ID:Eo2segPI0
最終回迄、あの座敷童妹には一切触れない様な気がする・・・
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 01:48:34.33 ID:4siSpO5p0
例えばヒバリが直接危害加えようと手を出してきたらマーロウ出ると思うけどなあ
母親が首しめた時の回想マダー
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 11:37:50.22 ID:zx16rKIu0
>>295
>>296
野島伸司って金持ち悪、貧乏善みたいな脚本好きだよな
ひとつ屋根の下とか好きなんだが構図同じだし
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 12:33:21.91 ID:spjTSC7n0
>>304
ものすごいお金持ちだろうに、ソウルはめちゃくちゃ貧乏
貧乏で苦労していて裏切られ続けてて弱り切った女が好きで嫌いで世の中を憎んでいるよねえ
愛情の飢餓感と憎しみと悲しみを私ごときが感じる
エアでき婚したならお幸せに
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 12:34:11.65 ID:SqQdmc2T0
野島伸司原作ってことはゆくゆくはドラマ化するんかね
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 13:36:06.61 ID:8LZAwuLYP
できる子役たちがいないよ
うまいのが少しいたとしても大半微妙だろ
それに今の時代ヒバリのキチガイぶりやあの毒親ぶりやったら苦情きまくる
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 14:28:11.70 ID:MwGDKEjV0
キチガイぶりとか毒親ぶりは問題ないだろうけど
作中でのすごい演技を映像化しても説得力なさそうなのが
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 14:44:53.14 ID:HvZISQ3c0
最近の闇金って言うか結構前からだけど元金の何倍かの金を返せば
残りを踏み倒しても何もしてこないよ
俺がそうだったし
全く返さないのはアウトだけど
最初に大金の返済を迫って後で金額を下げるって言う(それでも元金の何倍もの金額)
良くある手だよ
アホな奴もいるし客によっては永遠に絞られるパターンもある
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 17:26:18.99 ID:p4FbEdl00
>>307
> それに今の時代ヒバリのキチガイぶりやあの毒親ぶりやったら苦情きまくる
パンツ脱いで子役男子に聖水かける事が出来る子役女子なんか居ないよな。w
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 15:22:26.28 ID:DO/TvT9Q0
>>310
漫画でも下半身のその場自体はハッキリ描いてないから、
スカートを捲り上げる動作の上半身カット → 水音+ノベルの頭に注がれる着色水
くらいで演じる役者は問題ないだろうけど、
ただ、今、幼ポ法とかうるさいし
放映したら絶対にPTAやら関係団体から苦情が来そう。
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 22:03:49.49 ID:9bnJvvGn0
ガイア仮説というのは知ってるかい?
地球全体が超生命体として生きているという説さ
僕には聞こえる、地球の悲鳴がね
この世を造り返して欲しいという哀願が聞こえるんだ

狂ってるのは今の社会さ
誰もがどこかで狂わねば生きていけない
皆が皆、自分の論理と欲望だけで動いている
大人たちは卓上の論理だけで、自分たちの造った環境が
今の僕らの空間の歪みの根源だと理解はしない
つまり僕らの子供たちもまた、僕らの造る環境によって決まるんだ
だからこそ、今の狂った社会の軌道を修正する必要がある
僕らの手で…
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 10:34:23.60 ID:2/xZT/rH0
>>310
読み始めたのが最近なんでそのエピソードは知らなかったけどそんなのあるのか
思った以上に病的な作品なんだな。やっぱり少年誌向けじゃないな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 15:23:12.94 ID:5ptO6h7C0
ドヤ顔しかしない保険医wwwww
どっちにしろ闇金地獄なんだから
乗っ取られる乗っ取られないとか言われても
そんなのどうでも良いってレベルになってるし
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 16:29:02.49 ID:ZYP5//oN0
前に誰かが言ってたけどトーリはすでに乗っ取られてる感じかなぁ
元のトーリ君取り戻す展開、演技力でぼっこにすと何故か裏トーリ君消滅、キレイなトーリ君登場、子役やめます(^-^)
トーリ編完。
何かいきなり期待出来なくなって来た
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 16:46:38.23 ID:L4MBBtpeP
でも今のトーリが乗っ取られてても別に何も不都合ないんだよな
今のところ危害加えてくるわけじゃないしむしろミコと共に飼ってる仲間っぽくなってる
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 16:52:22.97 ID:5jWdAbQu0
闇金地獄の時点で八方塞で先が無い
遣り過ぎたんだよ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 17:31:18.39 ID:iJ9/Jj410
金では2人しか飼ってないと思ってたが、車椅子のヲッサンが
「ノベル『も』飼ってるから」って言ったという事は、4人ともそうなのか。
で、飼ってるのを見つける事が出来るなら、何故最初から
全員にそのテストをやらないんだよ。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 18:12:12.17 ID:avGoZ3Fc0
>>324
敵フラグはガッツリ立ってるし、主役巡って潰しに来ると予想してるんだが
最初はそういうバトル展開は無しで、各々のドロドロ事情をゆっくり絡ませてく感じかと思ってたけど
もうヒバリ姫とバトっちゃったからなぁ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 20:23:55.90 ID:tKO5M32w0
>>307
まあガラスの仮面やPAが実写化したくらいだしなんとでもなるだろう

聖水とかはマイルドに表現変わるだろうけど
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 20:41:02.01 ID:EDl+uxbm0
多重人格っておもちゃ?
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 20:48:08.61 ID:FGkJ74Ca0
>>326
名前忘れたけど、黒髪の子を助けようとして危うくゴールドから落ちそうになった奴は
仮に飼ってるとしても自覚はしてなさそうだ。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 20:49:20.97 ID:RV/gNSWr0
ミコとトーリでは、同じ「飼ってる」組のゴールドクラスでも
ちょっと質的に違う気がする。
ミコ本人も「トーリには気をつけて」と言っていたし。

今回の吊り輪ぶら下がりでも、他の奴はブルブルして手に汗かいてる(ミコもそう)なのに
トーリだけは汗一つかかずに平然としてる。
平均台のときも、ミコはそれなりに頑張ってる素振りがあったけど
トーリは余裕ぶちかまして笑ってたりしたし。

…しかし、平均台のバランス感覚だけならまだしも、あの吊り輪は何の訓練だw
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 21:21:13.79 ID:MeD9HneL0
>>326
しかしミコに「それ気のせいだよ」っていってた奴が実は飼ってるってそれミコより重症だよな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 21:49:00.77 ID:RV/gNSWr0
>>326
「も」っていうのは他にミコやトーリもそうだって事であって
4人全員とは限らないのでは?

現に最初タケルはシルバーへ落とそうとしていたし、
車椅子のヲッサンは「こいつ要らん奴だ」と判断していたんじゃ?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 22:08:19.02 ID:kMOzbXG+0
ノエルの病気について他の生徒の前でベラベラ喋る医師って
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 22:10:45.35 ID:RV/gNSWr0
>>324
なんとなくだけど、トーリの今の人格は
痛覚や疲労感、恐怖感といったものを持ってないんじゃないかって気がする。
他のゴールドメンバーでも苦戦している平均台や吊り輪を飄々とこなしたり、
ビルの屋上で足がすくむとか全然なく柵外に立ってパフォーマンスしたり。
(実際、多重人格だと特定の人格には痛覚が無いケースもある。)
「泣く演技のとき痛みを想像している」あたりのエピソードから察するに、
どうも家庭で身体的虐待を受けて育ったんじゃないかとも思うし。
そういう幼少時の身体的虐待だと、耐え難い痛みを切り離して
怪我していても別の人格が出ると痛みを感じなかったりする(脳の痛覚を感知する部位を有していない担当)。

ただ、痛みや恐怖・疲労といった本来は身体を守るためのブレーキがぶっ飛んでしまってると
確かにタガが外れた人間は超人的な力を発揮できるけれど、
感じないだけで実際には身体に負荷は掛かっている訳で、そういうのを続けれれば
そのうち無理がたたると体を壊したり危険行為で事故死したりする可能性もある。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 22:12:01.38 ID:8x+J21OR0
あんまり俺に頼るなって言ってるから乗っ取る意思はないわな
乗っ取るつもりなら俺をもっと出せって言うはず
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 22:12:28.17 ID:RV/gNSWr0
×続けれれば
○続けてれば
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 23:16:29.48 ID:FGkJ74Ca0
あれはマーロウさんなりに檄を飛ばしたんだろうな。
俺に乗っ取られたくないなら強くなれよと。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 23:25:04.00 ID:CjQrDyUdO
女医、多重人格の原因羅列するぐらいだから、ノベルの生活環境を改善してやるんだろうな。育児放棄、いじめ。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 23:36:01.90 ID:+Bp8fjt30
マーロウさんは保護者人格だから乗っ取る気ないよね
ノベルが主人格を手放し続けると、他の人格(他の役割の交代人格)が出てきて乗っ取られちゃうから
保護者人格であるマーロウさんが「ノベル」自体をしっかりさせて、主人格を強化しようとしてる。
もしも他の役割まで任せるようになると、「ノベル」が、バラバラになるか、交代人格に乗っ取られちゃうから。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 23:40:57.82 ID:+Bp8fjt30
トーリは、描写的に交代人格に主導権乗っ取られちゃってるよね。
実際のDIDでも、交代人格の方が優先権が強くなりすぎて
交代人格の方が出る時間長くなったり、酷い時は主人格が休眠したり消えちゃったりするらしい。

なんとなくだけど、キャンキャン吠えてるピンクのプードルが元主人格なんじゃねって気もする。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 23:54:52.20 ID:N7v1xPse0
>>307
野島伸司だし、苦情上等じゃね?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 00:29:04.63 ID:ELhVfzwL0
>>341
ならノベルも、感情表現豊かな座敷童子ちゃんが実は元人格、
何言われてもリアクションに乏しくボンヤリ無気力ぎみで流している今の人格が最初の派生人格、
マーロウさんは第三の人格、
…とかだったりしないのかな?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 00:41:47.48 ID:0kQUwQ3f0
>>343
時々交代人格なのに自覚がないものもあるらしいけど、一般には自覚あるはずだし「ノベル」は「ノベル」かと。
ノベルが感情に乏しいのは、そういう感情とかを抑圧っていうか「解離」させているってことだと思う。
解離した部分が人格になること多いらしいから、医者が言ってるように次に出るのは恐らく「怒りや憎悪」の代理人格かなぁ。
座敷童子は、描写不足だけど恐らくはイマジナリーフレンドじゃないかと思われる。DIDには頻出するから。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 01:53:23.61 ID:uqPb4q7dP
>>341
僕の飼ってる犬はどこにも当たらないんだよチクショー…みたいな事言ってたよな
困難から逃げ続けてる本来の人格=プードル?
襲われる想像だとキャンキャン吠えてたけど
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 01:56:47.49 ID:uqPb4q7dP
イマジナリーって小さい頃に想像で友達がいるみたいに行動することだよな
昔妹が誰かと会話してるみたいに一人でままごとしたり
○○ちゃんのおやつと言って決まった場所に置いたりして一人遊びしてたけどあんなのか?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 04:57:03.49 ID:0kQUwQ3f0
>>346
そうそう。女の子は外に別人格的に、男の子は演じる傾向が多目らしくて、どっちも分類上はそれ。
いるみたいに行動するってか、主観的には「居る」ってことらしいんだけど
居ることにして芝居をする(空想)のが真に迫ると、主観的には「居る」事になるわけで。
他人への共感性を、自分の中でシュミレートしてるらしくって、それ自体は別に病気とかではないけど
他者性と、解離性が違うだけでDIDに近いらしくてDIDの人はかなりの確率で出るらしい。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 05:04:48.37 ID:0C7mqG7T0
>>347
X シュミレート
○ シミュレート
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 19:27:33.27 ID:0YsJStUS0
長文が多いスレだなあ
マーロウさんは脅かしてるだけなんだね安心した
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 19:30:34.41 ID:OQbCyGkw0
別人格だって嘘もつくさ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 20:42:52.77 ID:wp7OBUFc0
ミコも1人目は大丈夫って言ってたしなー
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 21:16:58.09 ID:2foBY/HK0
二重人格論じてるのキモい
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 23:30:42.63 ID:xBCd7RWR0
本編で多重人格についてクローズアップされてる回だってのに
それを論じてたらキモい呼ばわりされるってどういう事よ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 23:46:58.19 ID:7EkII9SL0!
>>345
逃げてるのが主人格
キャンキャン吠えてるプードルが一人目ってのは?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 00:02:28.50 ID:xgqkZ/TA0
揚げ足取りになるけど、保険医って保健室の先生じゃないよな
保健室の先生なら看護師でスクールカウンセラーなら臨床心理士とかだろ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 00:59:15.98 ID:Wo9MIDMP0
>>355
>保健室の先生なら看護師

いや、養護教諭だろ。
位置づけとしては、医療従事者ではなく、あくまで教員の一種。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 04:41:14.33 ID:cQTuwlzg0
保険医に騙されてマー朗さんの人格を消去してもらうが、現実は厳しく再び別人格を必要とするノベルだが、今度は危険な別人格が現れるとみた
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 08:32:37.29 ID:UK4SEDqd0
やたら殺人事件に遭遇する危険な別人格バーローさんが…
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 08:40:31.33 ID:ZwueESHA0
銀狼怪奇ファイルだろ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 15:37:17.37 ID:TCTuVljz0
>>356
養護教諭って看護師資格持ちじゃないっけ
予防接種のとき手伝ったりするし
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 20:41:48.57 ID:Wo9MIDMP0
>>360
ないよ。
保健室の先生は、教育職員免許法に規定される養護教諭免許持ち。

教育学部からの教員免許取得でなく
看護学部の中で教育系の必須科目も取れる養護教諭コースとかの出身者だと
養護教諭の免許と看護師の免許と両方を持ってる人もいたり、
都心の私立の学校なんかでは看護師免許も持ってる養護教諭を求人条件にしている所もあるけど、
あくまで「持ってる人もいる」というオマケに過ぎない。

あと、「予防接種の手伝い」が何を指してるのか今一よく分からないけど(器具を机に並べる手伝い程度?)、
養護教諭の職権に医療行為は含まれていないから、業務として医療行為に手を出すのは違法だよ。
(なお、軽度の切り傷・すり傷を洗浄したり絆創膏を貼ったりするのは、通達で医療行為に該当しないと示されている。
 また、事故や病気の発作が起こった緊急時に救急車の到着まで応急処置を施すのは、
 保健の先生に限らず たまたまそこらへんに居合わせただけの一般人でも違法性は阻却される。)
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 22:54:15.58 ID:RovgZ5iOO
俺たちは、ただ食って眠るだけの一生さ
たいした差なんかあるもんか
誰かを傷つけたり、騙したりしないですむなら
そうさ…俺たちにたいした差なんかありゃしねぇんだよ
363昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/06/08(土) 22:55:18.59 ID:gu7QSSwj0
(1)
碑文谷 タケル
って、あのナイフ持ってた男の名前?

(2)
冒頭、「あの、校内放送で呼び出しを受けた・・・」って、
1話読み飛ばしたのかと思ったよww
なんでこういう話のつなぎ方にするんだ

(3)
「キミ本にんが目覚めてくれ」って、どっちの人格のことをさしてるの?

(4)
多重人格の正式名称が解離性同一性障害ってのは初めて知ったが、
別人格に乗っ取られることもあるの?

あと、別人格の中には異性もいるの?それって性同一性障害とかぶらないの?
っていうか多重人格って実際にあるの?

(5)
あの保険医って医者?それとも保健室の先生?医者でないならあんな事勝手にしていいの?

(6)
「中には善人ではないものもいる。甘え・・」って甘えってなに?

(7)
「ルーズ」と「ディファーと」ってどう違うの?

(8)
「うちのマスターたちにも弱点がある」って、あの選抜クラスの子を「マスター」っていうの?
364昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/06/08(土) 23:01:14.48 ID:gu7QSSwj0
9)
「かわいいと思ったことはない」って、つまり、かわいいと思ってないから、肉体訓練をさせてるの?

10
でも、吊り革にぶら下がるって何の関係が?

11
「彼もまた飼っていますから」って、
なんで見抜いてるの?

12
なんで一番右のやつだけ、余裕で吊り革つかまってるの?

13
明日、西武鉄道の武蔵丘車両基地でイベントあるんだけど、そこで電車の吊り革とか売ってるよ

「西武・電車フェスタ2013 in 武蔵丘車両検修場」6月9日(日)開催<入場無料>:イベント・キャンペーン情報:西武鉄道 100年アニバーサリー:西武鉄道Webサイト
http://www.seibu-group.co.jp/railways/100th/event/railways130530-1.html

※表示されない場合はURL欄でエンター連打。写真中の地図とかも売っているよ。
http://douseiai.dousetsu.com/yoko_3_lb.jpg

14
健太って誰?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 23:04:06.63 ID:Ppr73bFL0
放置推奨
366昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/06/09(日) 11:21:34.79 ID:6aE/0JrI0
【遁走】解離性障害2【健忘】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1366406657/l50

解離性同一性障害の人の交流所 part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1343255195/l50




解離性障害と
解離性同一性障害
って
違うの?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 11:46:26.43 ID:np+dNH060
いずれカードゲーム漫画になって最後は闇人格がエジプトに帰って終わりでしょ?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 12:51:20.46 ID:epyPlbNd0
飼ってる子供たちで天下一武道会開催
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 11:58:00.75 ID:FpzHBP7i0
>>368
というか、バトル展開は次回から既にそうなっていく感じじゃない?
370昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/06/10(月) 20:43:50.30 ID:5zR6yK+70
右利きは左利きより長生きするん?

興味ぶかいような浅いような・・
みたいな言い回しってこの脚本家の得意とするところ?


健太といっしょにいる女って誰なの?
お皿を壊しまくってたけど。


健太に「お前らレベルが〜」って、
今回は、父親と話したときのように、
「お前ら」じゃなくて「お前」でいいじゃん


なんでナイフが折れたの?


クラーク博士の全文って本当なの?
ココロからの優しさとか言ってる陰人格がまさか主人格乗っ取りはしないよね?

健太は、「俺は・・俺は・・」って、あの回想シーンはどういう意味?

なんで裏ノベルと一緒に「大師を抱け」と言ったの?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 02:40:51.16 ID:X96JzXxG0
「右利きは左利きより長生き」って言い回し、なんとなくネームの時点では
「左利きは右利きより早死に」だったのを、担当が直させたような印象。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 12:06:38.72 ID:UTUL4EBHO
世の中は右利きの人間が圧倒的に多いので道具も右利き用に作られちょる。
故に左利きの人間には使いにくい物ばかり。
そのストレスのせいで早死にするとゆう説が有るが真相は定かではない。
373いつまでそんなせいかつつづけんだ:2013/06/11(火) 12:30:55.28 ID:7V8NWWhB0
くさいわあぜつめぇですよぜつめぇd??????????あd
374:2013/06/11(火) 12:33:38.00 ID:7V8NWWhB0

3じゅういちじゅうにじゅうさんじゅうしじゅうごじゅうろく
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 13:22:41.40 ID:lkZ/bltTP
右利き左利きは単に右利き100人の内3人が早死にするのと左利き10人の内3人が早死にするのじゃ
%が違うだけじゃね
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 18:02:35.43 ID:nK1vxHHN0
>>372
人とは違うというのはストレスの最たるものだからな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 19:06:41.70 ID:3c4tfzaq0
らきすたは登場キャラの大半が左利きという変な設定だったな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 21:19:36.17 ID:UTUL4EBHO
単に喫煙したから早死にしただけかもしれン
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 23:28:15.50 ID:av4W2E4b0!
自宅の部屋でしか出てこない座敷わらしみたいなのって二人目の人格の元になりそう
早売り読んで思った
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 02:08:15.05 ID:kyJEn3uFO
ノベルにもあの幼女の姿は見えてないっぽいな。
会話してないしあの子の分のカレーも無かったし。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 02:43:52.88 ID:Fvvw1ijY0
あの子が食ったバーガーはノベルが食ってることになってた
ノベルは虚像?
あとタバコは無駄じゃねえのか?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 03:15:21.77 ID:2PDa4XLr0
俺も多重人格の一人だと思ったが、なぜに視聴者に知覚させてるのか
マーロウは見えないのに
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 03:16:54.15 ID:/FKRB+/g0
イマジナリーフレンド
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 09:51:21.39 ID:AZMBrk4m0
アニマ的な無意識を表現した姿だろうかねぇ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 11:49:48.50 ID:tNC1xEVt0
なーるほど
ネタバレあり





































大物芸能人の隠し種だったのか
母親の行動原理も理解できたわ
面白いわこの漫画
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 11:50:46.83 ID:tNC1xEVt0
ってもう水曜だからスペース入れる必要なかった
スマソ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 12:05:19.43 ID:jPJYATI40
あの母親の心理、理解できたらちょっとかわいそうに見えてきた
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 13:55:54.71 ID:2z4InAVG0
1話でノベルに芸能事務所のテスト受けさせる時
子供ほっぽいて嬉々として自分が化粧直ししてるカットがあったのは、
これの伏線仕込みだったのか。

あと、1話のナレーションで
子供を子役にするのは何のため?お稽古事?叶わなかった自分の夢の転化?あるいは―――
みたいな(ウロ覚え)前振りがあったのも、そういう事か。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:15:03.23 ID:L4iB3lJV0
なんかガラスの仮面の「芸能界観」「演技論」より
この漫画の方が納得いくな
芸能界の半端じゃない汚さとか
芸能人の鬼畜さとか
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:21:44.53 ID:3maEwttv0
あの座敷童みたいな子は、ノベルの別人格で確定か
「最初に出てきた子は味方」って言ってたけど、
マーロウは実は最初じゃなかった(味方じゃないかもしれない)から、
ガチで乗っ取ろうとしてる可能性も高いか

>>385
あれは借金取りのただの推測じゃないの
あそこであんなセリフ入れておいて、
結局ただのバカ女でした、とはいかないだろうから、
それに近い事ではあるんだろうけど
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:13:22.93 ID:kyJEn3uFO
つーか子役なら息子なんかより娘のほうが遥かに重要性高いだろ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:13:40.62 ID:2z4InAVG0
まさか、あの車椅子の先生がノベルの父ちゃんでした、ってトンデモ展開はないよな。
それだと一気に世界が狭くなる感じ。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:18:58.49 ID:MzfRemUm0
怪我で引退する前は…のパターンは入るだろうけどなあ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:20:44.44 ID:xltdWjKaP
ノベルの座敷わらし=トーリのプードル?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:23:02.51 ID:xltdWjKaP
>>392
あの車椅子がノベル母みたいなバカ女に手出すかな
手出したとしてもあれ相手じゃ後々面倒なことになりそうだし避妊すると思うが
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:33:54.25 ID:kxSfwVWA0
保険医が取った対処法って悪手じゃない?
本人格が今の環境に耐えられないから別人格作ったのに今の環境を変えないで別人格(マーロウ)封印しようとしても
また別の人格生み出す堂々巡りに陥りそう
部屋にいる座敷童っぽい女の子のことを考えると畑違いの保険医の行動も今後の複線になりそうだけど
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:50:08.10 ID:lyQkBJKT0
なんでも良かったといいながら、車のキーに暗示かけて渡すとか不自然すぎるわw
完全に別人格に車運転させる気だろ。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:56:04.39 ID:2z4InAVG0
>>390
お隣のお姉さんへの挨拶で座敷童子が「マモリ」と言っていて
名前なのか何なのかよく分からなかったのは、
「自分は守護の人格だ」というアピールだったんだろうか?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:03:57.46 ID:2z4InAVG0
1話の「お父さんのこと愛してなかったの?」→真顔で涙→子供みたいに泣きじゃくる
って、てっきり「失業で贅沢できなくなって物理的には結婚生活が破綻したけど、感情としてはまだ未練がある」って事かと思ってたら、
「本当に愛してたのはあの人だったのに…なんで結婚できなかったんだろうウワァァァ―ン」って心情だったのか。

1話にはいろいろ仕込んでるな。
もっと展開が進むと「あぁ、あそこのあれは…」みたいなのも出てくるんだろうか?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:06:32.44 ID:UJsuMQG30
>>398
とりあえずオマモリサマを連想した
サンデーだし
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:17:30.07 ID:2z4InAVG0
>>387
かわいそうかなぁ…?
妊娠時点で父親が既に人気芸能人で「俺様が本気で素人女なんか相手にするかよ、
遊びに決まってんだろwwww」で捨てたならともかく、
あの母親のことだから、妊娠したけど相手の男はまだ芸能界を目指す駆け出しでロクな収入もないプー太郎
→好きだけど、苦労が目に見えてる結婚なんて嫌よ
→一番稼ぎの良かった前夫をつかまえて結婚→その後10余年の間に男はブレイク
→「あの人と一緒になっとけば良かった!」と後悔、失業・離婚で生活水準が落ちてますますその思いがつのる
みたいな自業自得じゃないかって気もする。
あの母親、精神年齢が子供で止まっていて、あんまり後先考えてなさそう。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:38:25.65 ID:dK8iI1/F0
借金取りの語る「夢という油」は意味深だったな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:38:47.68 ID:aoacO0tz0
借金縛りが始まってから格段につまらなくなった
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:47:10.79 ID:dK8iI1/F0
頼りの別人格すらも危険人物だったことを知ってほぼ四面楚歌なノベルは
どうやって乗り越えていく気だ?
別人格のものまねをしても意味ないし、ガラスの仮面のマヤみたいに普通ではないやり方で演技を磨くのか?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:44:00.10 ID:Bv1YorJ0O
ギリギリで封印解除するのが見える
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:22:02.73 ID:dK8iI1/F0
ノベルは過酷な道を歩まされているけどいつまでたっても弱々しい事には苛々する
一度、別人格に完全に乗っ取られたほうが良いかもね
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:52:51.41 ID:xltdWjKaP
ヒバリ姫はどこへゆく
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:17:24.15 ID:TqqE2MJM0
>>389
ガラスの仮面も
感動の親子対面番組を作ろうとして病気の母親を監禁してたら逃亡途中で死んじゃったとか
(しかも、それやったのは主人公の憧れの紫のバラの人)、
蹴落として役を奪おうとした相手に不良達を使って拉致られ舞台に出れないようにされるとか、
結構えげつないこと多かったような…。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:37:56.18 ID:CiemrY3F0
ヒバリ姫が波田の戦う相手なんじゃね?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:52:53.59 ID:C7VQ84OlO
幼女がバーガー取ってたのをヤクザは全く気づいてなかったな。
やはり見えてないから座敷童で確定なのか…
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:55:19.26 ID:C7VQ84OlO
今週健太と豚が向かい合ってる場面で豚の口がギャグ漫画みたいに飛び出してたのは作画ミス?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:05:17.59 ID:BeS3ur+z0
でも、バーガーは空中に浮いてる訳で・・・
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 02:27:21.23 ID:fSjQ6d+K0
>>406
DIDって必要な感情とかを削って作る事があるみたいで
多分、マーロウさんに与えた部分がノベルから失われてる。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 03:02:24.05 ID:TqqE2MJM0
>>410
「口にケチャップ付いてる」っていうホットペッパーのCMのような台詞からして、
あれは話しながら無意識のうちにノベル自身が食べてたってことじゃないのか?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 03:04:10.78 ID:C7VQ84OlO
遊戯も裏人格は無敵だったな。
もう弱々しい表人格は要らンだろ。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 03:27:23.44 ID:x+2oiubOP
>>414
これだろうな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 06:44:41.89 ID:rhHD3/y3O
この作者犯罪者でしょ
死ねばいいんじゃね?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 06:46:15.93 ID:rhHD3/y3O
この作者犯罪者でしょ
死ねばいいんじゃね?
死ねばいいんじゃね?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 06:47:58.39 ID:rhHD3/y3O
この作者犯罪者でしょ
死ねばいいんじゃね?
死ねばいいんじゃね?
死ねや糞野郎
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 06:57:10.56 ID:+sFJWbTO0
>>415
遊戯王の場合は裏人格は無敵ではなかったよ
いざという時は表人格のほうが精神的な強さを発揮した
ノベル表人格はそういったのがないけど意外と今回のヤクザの影響で成長するかも
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 11:11:00.10 ID:rhHD3/y3O
犯罪者でしょう
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:09:02.50 ID:BHp12c1N0
>>385
大物芸能人の隠し子だったから、ノベルを芸能界にいれてブレイクさせていけば、父親に会えるって母親は夢見ているってことか
しかも大物芸能人だから、金あるだろうから、借金も母親も面倒見てくれるって夢見ているのかな?
それを計算にいれて借金取りは、父親探しして金強請ろうという算段か
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 20:21:34.49 ID:TqqE2MJM0
てか、あのヤクザ
好きだった男が「芸能界にいる」んじゃねーの、みたいには言ってたけど
『大物』とは言ってたっけ?(手元に本誌ないからウロ覚え)

地味〜に、一時期ちょっと名前が売れたけど今はそんなに仕事ない、
かといって一人なら食っていけない程でもないし、今さら一般の就職するにも年のわりに実務経験がない、
って感じでズルズル芸能界にすがり続けてる泡沫芸人かもよ。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 20:30:35.55 ID:dIRzD0ix0
芸能界って、本当に儲かるからな。
麻薬とか何度やってもすぐ復帰出来て仕事もソコソコあるし。
クイズ世界はショーバイ商売ってのにレギュラー出演してた頃、
蛭子能収の年収は一億円だったらしい。
本人が言ってたから間違いない。
まぁ、ギャンブルでトータル一億円以上負けてるらしいが。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 03:11:16.67 ID:MO/JHdPG0
それバブルの時代じゃねーの?
今はメインでもたいしてもらえなさそうだが
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 03:33:59.05 ID:nfc7TjYy0
>>429
芸人は今でもかなり儲かるみたい。
たまーにTVで見る程度の奴でも、月収は軽く100萬超えてたし。
実際の吉本の給与明細が写ってたからねぇ。
でも、10年20年やっててもTVなんか一回も出た事なくて、
当然、俺も名前を全く知らない芸人なんて何百何千人と居るんだろうし、
たまにTVで見て少なくとも名前を知ってる、ってだけで、ほぼ頂点なんだろうね。
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 03:39:26.18 ID:FDb50+2O0
そういえばfateで龍之介に首切られて殺された幼稚園児の名前も健太君だったな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 03:55:25.33 ID:BNCjREoH0
単にありふれた名前
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 06:32:43.21 ID:SrJz2D9/0
--
坂道に止まっていた乗用車が突然バックして住宅の壁に衝突し、
近くに住む4歳の男の子が車と壁の間に挟まれて死亡しました。

--
健太くん(4)が、車と壁の間に挟まれ、病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。

--
警察の調べに対して梅津容疑者は
「健太くんが飛び出してきたので、急ブレーキをかけて車を止め、
後ろの座席に乗せていた子どもの様子を確認しようと車から降りたところ、
車が突然、後退し始めた」と供述している


*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120922/k10015210901000.html
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 10:59:48.43 ID:G+egptDq0
>>457
よう健太
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 11:51:36.69 ID:yneKjN2sO
この悪質な健太厨はこの作者に絶大なる恨みを持つ者。
とにかく通報しといたので覚悟しぃや。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 13:10:50.76 ID:WVkorATT0
>>459
やるじゃん
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 19:45:46.98 ID:SrJz2D9/0
クズは死ぬ定め
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 19:47:55.24 ID:J5u1o+1cO
この漫画の健太のモデルは大津いじめかな?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 06:41:56.93 ID:l4ei5rET0
大津イジメモデルとか不快すぎ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 09:06:36.95 ID:K4t5QmqI0
スクリプトだと思ってたら手打ちだったのかよ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 10:06:54.62 ID:l4ei5rET0
あれはどう見ても大津いじめがモデルだよな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 14:39:49.82 ID:l4ei5rET0
トイレに頭つっこませるとか滝川のいじめ自殺事件の翔吾とかいう主犯がモデルなんじゃないの?
しかもあいつ人殺した癖に警察官になったらしいし
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 21:33:55.47 ID:ZFl19Dwn0
トイレ頭とかスケバン刑事でもやってましたよ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 09:42:18.73 ID:E4FW9Xn50
今週の借金取りみてスパロボのクロウ思い出した
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 09:47:51.24 ID:ybktHd9X0
>>468
マンション何棟か立つ額の借金しといて
その何分の一かずつ戦闘で稼ぐくせに
食うものも節約して砂糖水飲んでる兄ちゃんだよな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 05:36:39.30 ID:nEqxWPDZ0
今回の5番勝負はゴールドの実力見せてキャラ掘り下げするだけだろうなー
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 07:01:03.34 ID:uMPA6ziK0
人格交代のエフェクトはやっぱり物理現象なんだな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 08:08:28.97 ID:SKJeRYEkP
黒髪さん負けフラグビンビン
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 11:22:05.02 ID:eOAzlpKk0
あれ実は嘘じゃね?
どう考えても勝つための泣き落としにしか見えない
顔も腹黒っぽいし
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 11:33:22.66 ID:RV0xHnFUO
演に嘘つく必要ないだろ アホか
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:26:28.17 ID:C/uYbzRkO
タケルがいいやつすぎる…ある意味すごいなコイツ。超人の中に一人だけ人間が混じってるみたいな。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:30:30.02 ID:KI7BglvyO
ナツコも『飼う』寸前だったのかな
けどノベルと違って母親が自分の父親、つまり夫を本当に愛していることを理解して学校でも強気で押し通してきたから別の人格とかは出てこなかった、と
カンナさんもちょっとワケアリっぽいな
セクハラされて保育園を辞めることになったとか
あと別人格の出現を演出する時に妙に『水』の出番が多いような気がするのは勘ぐり過ぎか?
ノベルの便器の水、父親と対峙した時の喫茶店のコップの水、ミコの風呂の水、今回のミコとトーリとの会話中に吹き上がった池の水…
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:13:40.90 ID:Hpi2Ser10
「いろいろと…ね」のお姉さん、何か過去トラブル隠してんのかな?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:16:53.10 ID:Hpi2Ser10
>>477
あ、すまん。読まずに書き込んだら、内容かぶってた。

ミコは風呂の時といい今回といい、明らかに水の属性だけど、
マーロウさんの出現時は、銃弾とかナイフ破壊とか、攻撃的なイマージュが多い気がする。あと、内面的には時計やドア。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:24:34.20 ID:wMStHvJY0
ミコのオリジナルがトーリに惹かれてるとか…
聞きたくなかった設定だな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:05:50.45 ID:UwiRa8cz0
健太って名前に異様に執着し叩きまくるキチガイって前から見るけど同一人物の仕業かね
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:09:58.08 ID:9Te/9P4G0
そうだろ
漫画板でも頑張ってるよ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 05:05:39.53 ID:rb8YwEvu0
別人格ミコとトーリの会話って
・貴方(今のトーリ)は守る役割の最初の人格ではないんでしょ?
って意味か
・実は「最初の人格は信用していい」というのも嘘で実際みんな乗っ取ろうとしている
のどっちだ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 16:26:59.74 ID:13hBAegf0
この会話って読者へのミスリードの意味もありそう
主人公の別人格は、実は体を乗っ取ろうとしてるかもしれない(本当は敵?)
って勝負前の状況で、他のゴールドにもこういう会話をさせることで、真実味を増させる

あの別人格が、敵か味方かはまだ分からんよね
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 19:11:46.46 ID:6iRfzzt60
大津いじめ
滝川いじめ

市ね
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 19:16:18.83 ID:UUaN1dB9O
まあ滝川ルネッサンスの○翔○くんがモデルっぽいからな
人を殺してのうのうと生きてて何にも反省無しとか怖すぎる
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 19:16:57.03 ID:x8fYW5arP
ジャージによる階級社会…セイントか?
頑丈人間スパルタカスのジャージ階級社会を連想して爆笑した。
「ジャージレスが出たぞー!」

奴らの基準では俺は平民(=ジャージレス)
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 23:15:41.28 ID:PhEaKw0cO
>>483
あえて乗っ取りをほのめかすことで、主人公に危機意識をあたえて主人公が強くなるように仕向けた、と予想
別人格は主人公の敵ではないと思う
けど本当に乗っ取るつもりかもしれんから、断定は出来んけどな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 23:46:09.75 ID:rb8YwEvu0
トーリは底知れないがゴールドの奴らちゃんと仲間意識あったのな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 23:47:45.52 ID:PPBCo00V0
別人格としては、余り本人格を応援して助けてしまって
環境が改善されてしまうと、自分が消えちゃうから難しいな。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 15:27:35.62 ID:Njf+VAYT0
トーリ乗っ取られてたのか
ピンクプードルが主人格?

マーロウさんはなんとなく味方っぽい気がするが
最後にお前はもう俺がいなくても云々言いながら消えるのはベタすぎか
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 17:48:26.32 ID:0UPwQqAji
でもトーリもマーロウさんの演技を初見では理解できなかったわけだし
マーロウさんよりは格下だよな。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 23:58:04.20 ID:L1DNsRzO0!
>>490
いなくなったのが主人格でいつも吠えてくるピンクプードルが最初の別人格とか?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 01:40:38.09 ID:pnpyK+kBO
ヒバリ姫がおそらく対戦相手で出てくるだろうけど、誰と対決するのか、とふと思った
普通ならノベルだろうけど、既に一度ゴールドクラス行きの話でやってるし、キャラかぶってるとか言ってたナツコか憧れのトーリとかも有り得るような…
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 01:58:57.81 ID:/b2csKTd0!
事務所移籍していきなり代表は展開として苦しいだろ
親の権力使ってとかなら最初からその事務所に所属してればいいし
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 02:02:16.33 ID:5Pe51zmkO
マーロウさんが第1人格ってはっきり言われたっけ?
家の座敷わらしにそれっぽい伏線この前はられてたけど
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 03:02:52.24 ID:viBtsIZc0
ノベルの座敷わらしはトーリのプードルみたいなものだろうか
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 03:16:07.42 ID:5Pe51zmkO
実は座敷わらしが本当の人格で今出てる表人格は別人格だったとか …さすがにややこしすぎるからないか
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 03:25:47.46 ID:xsVqDY1rO
裏ノベルは自分が裏人格だと自覚していて表ノベルの事も知ってたのに表ノベルは裏ノベルを知らなかったンだな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 20:01:26.19 ID:3MEKHE+X0
多重人格の場合、本人格は普通大抵の場合他の人格を知らないよ。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 02:50:33.74 ID:aCVGKsVA0
本人格だけ贔屓にする理由はなんだろ
どちらが本人にとって有用かを考えたらマーロウさんが残った方がいい
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 05:27:18.09 ID:0RRxvkxsP
そりゃあそもそも助けて!って気持ちから元の人格が作り出したものだからじゃないのか
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 16:09:12.45 ID:HcohghaP0
>>494
キララは人気出演児の多い事務所だから最初はそっちに入れてて、
今度は親の顔が利く中小事務所だとか?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:42:51.34 ID:dEx5/mJ+P
>>479
うむ
まぁミコのオリジナルは普通の女の子っぽいからな
父親に性的虐待されてるっぽい描写があれっきりなのが気になる所だが
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 13:24:48.31 ID:FQoFORS+P
あの年頃の女の子が見た目も中身も大人っぽい(大人のように見える)トーリに憧れるのはわかる
何でも知ってそうだし出来そうな雰囲気あるからな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 14:02:56.57 ID:8z1sCJDI0
裏人格ってのはボクの考えたすごい主人公な訳だから仕方ないね
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 21:52:29.78 ID:r7KpZVe80
キララなんてキャラがいるの?
キラキラからきてるの?
死にたい
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 00:56:56.28 ID:ibikZB4gP
>>504
トーリも元の人格は主人公みたいにへタレなんだろうな
508昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/06/26(水) 03:01:46.73 ID:nPyBl7Sj0
3号まとめ読みした。

●今週について
1 ナツコってこんなに雑魚だっけ
2 「そこにいる人は汚い手を使う」として有名なら、設定からして不利な役回りを受けることはなかったんでは?
3 司会の人の言葉遣いはどうしてあんなに乱暴なの
4 なんでナツコが劣勢なのにボスの人(安西先生)は笑ってるんだ?「飲まれたか」ってボスのセリフ?
5 ってか、「飲まれた」じゃなくて「呑まれた」じゃないの?で、何に呑まれたの?
6 即興、ってことは、テーマもその場で与えられたってこと?
7 「俺とミコ、トーリで3対2なら体裁は保てる」って、ノベルも負ける前提?
8 ナツコはノベルだけに本音を話したのに、それを漏らすなよノベルw
9 ノベルの「友達でもなんでもない」を、他の3人はどういう気持ちで聞いていたの?

●先週号について
1 「親睦会」ってあるから、相手芸能チームとの親睦会と思ったら、自分らの親睦会かよw
2 ノベルは、葉っぱを取られなくなったの?「あ・・・あ・・」と言ってたけど。ミコは閉口してたが・・
3 マネージャーの人は「意外とそれが大切」って、「それ」が強調されてたが、「それ」は何を指すの?
4 ってか他の人はマネージャーいないの?
5 「ゆとり世代っていうんだろ」って、自分がゆとり世代と言ってるの?それとも、マネージャーがゆとりと言ってるの?っていうか、ゆとりと勝敗つけるつけないは関係ないだろ
6 「誰があんたよ」って、「あんた」って二人称のどこが問題なんだ?
7 ていうかボートから転落って下手したら死ぬだろ
8 いつものミコちゃん、って、稽古場では裏人格ってこと?
9 おみくじの小吉と末吉ってどっちがいいの?
10 なんで人格交代の時に波が出るの?
11 お互いに「そういうつもりじゃない」と言ってるが、じゃあ、お互いに、どういうつもりなんだよ
12 「遡ること数分前」って、つまり、人格交代のとき?
13 トーリは裏人格に乗っ取られたようだが、電車内での演技を見るに、裏ノベル>>>トーリか
14 車にどうして安西先生は乗ってないの?
15ノベル「なんかそういうのと違うと思う」って、じゃあなんなの?

●先々週号について
1 「殺しもしてきた」ではなく、「ころし以外はなんでもしてきた」なのに、どうしてノベルはゾクっとしてるの?
2 で、ノベルの母さんは、復讐をしようとしてるの?
3 ハンバーガー食べてないのにどうして口元にケチャップが?
4 美容室の人は、「あ、ありがとうございましたー」って、どうしてちょっと恐そうなの?
5 「まあなんでもよかったわけだが。それが車のキーだ」tって、これは、どちらの意味?
「キミが副人格に乗っ取られようとどうでもいい」
「車のキーであろうが他のものでもなんでもよかった」

6吊り革ぶら下がるのが何の訓練なの?
7 「落ちたら奈落の底」ってどういうこっちゃ?演劇の設定の話?
8 「でも今のままでも私達は」ってナツコのセリフはどういう意味?
9 勝負の順番は、ノベルは、一番手がよかったの?あとのほうがよかったの?


●その他
なんでボスの名前は安西先生って、スラムダンクとかぶってるの?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 04:23:13.09 ID:lZEEp3ds0
>>506
キララはあの芸能事務所の名前。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 07:01:35.73 ID:i2GGwO040
なんか展開が急すぎじゃね?
演技バトルやることになりました→何の脈絡もなく親睦会→いきなりバトル開始
なんかそこに至るまでの経緯が全くないんだよな
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 07:26:47.61 ID:pPAkJpXh0
まあ、良くも悪くもドラマ脚本って感じなのかね
グダグダやられるよりは良いんじゃない
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 10:25:53.25 ID:n1lFLSkHO
バトルに向けての親睦会って言ってるしそこまで脈絡が無いってほどでもない
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 13:26:19.73 ID:LDdIW7d40!
あのこも第二人格発動すんのか
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 13:58:54.02 ID:lZEEp3ds0
他の皆には話してないけど…と言っていた家庭事情の打ち明け話を
結構アッサリ別のメンバーにもバラすのかよ、ノベル。
案外口が軽いな。まぁ口止めされていた訳ではないっけ?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:06:18.76 ID:AgvJUptL0
そんなの友達じゃないみたいなこと言ってたけど、そもそもあいつら友達なの?
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:28:30.76 ID:qYd2U4Hl0
ナツコはまあ勝つんだろうけど、流石に地力低過ぎだろ。
四人中最弱ってのは分かってたけど、いくらなんでも……。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:38:59.78 ID:in0Oc/34O
ノベル意外と熱血派…というかゴールドなりたてなのに堂々と意見しちゃうあたり素地は芯が強くて我を押し通す力もあるんじゃないのか?
現実でもいじめられっ子は常にひとり、いじめる側は複数、のパターンが多いのは、いじめられる側の方が実は精神的には強くて、いじめる側はそれを無意識に察知して群れることでいじめて潰しにかかり、自分の方が強い、ということを確立したいらしい
まあいじめの全部がそうではないだろうけどいじめられても親に言わないタイプはひとりで抱え込むだけの強さと親を心配させたくない、という優しさが逆に追い詰められる遠因になってるのかもしれない
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 05:08:00.91 ID:8+Ah996L0
相手の子の弱点って目が死んでるとかじゃないよな?この画力でその設定にしたら…
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:09:33.30 ID:K0QbtqCp0
助けて
SOS
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 01:44:43.11 ID:8UJ7mhPdP
>>516
四人中最弱なのはタケルだと思ってた
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 01:54:40.25 ID:L96kI8sY0
弱点かどうかわからないけどあの冷たい海に浸かってて滑舌も声の通りもいいってのは変だと思う
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 01:56:52.76 ID:GRXoXPkl0
>>520
落ちないようにしろって試験?の時に一番実力ないの見てとれたじゃん
精神的な優しさが仇となりそうなのはタケルだが
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 06:57:19.63 ID:/8AJWv6e0
タケルはどんな局面でも一番安定して実力を出せるような印象があるな。
ミコは素だとめちゃくちゃシャイだし。トーリは何か謎めいてるし。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 07:24:33.04 ID:JDzq7OBc0
タケルは、大ヒットはしないけど地味に良い脇役で
あまり人気の上下なく長く残れそうなタイプの気がする。
もし芸能界をやめて一般で就職するとしても、普通に営業マンとかこなしていけそう。

他の面々は、精神的にヤバくて
役者のような演技性が大きく自己顕示欲を満たしてくれる特殊な職業だからこそ
うまくハマって社会適応できてるって感じがする。
そうでなければ、病んで壊れるか、反社会的行動で犯罪者になるかでもしそう。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 10:22:50.92 ID:GbhAs3QU0
ナツコの過去語りが唐突すぎたから罠だと信じてたのに
思いっきりガチっぽいね。波田はいつの間にそこまでの関係築いてたんや
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 10:32:06.35 ID:haMuV62r0
実際もう死ぬ人が滑らかにしゃべるのも
恋人が死にそうなのに冷静に話聞いていられるのも違和感だよね
そこがつつきどころか
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 19:06:08.87 ID:JDzq7OBc0
>>526
ただ、この手の演劇モノの漫画やドラマって
「いかにリアリティーを出すか」の天才的な追求ばっかり問題になれることが多いけど、
実際は観客に見てもらうための演技者なんだから、そこらへんの調整って必要だけどね。
いくら家族や恋人が死ぬシーンだからって、涙と鼻水ドロドロの変顔で
何言ってるか全然台詞が聞き取れないような絶叫をひたすら続けられても、かえって共感しにくい。
その地方の方言ネイティブの役者でも、日本全国の人が聞き取れる程度の発音にダウンさせたり
アクションの雑魚敵のやられ役は、あまりグロテスクにのたうち回らずバッタバッタ死んでいったりする。
528昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/06/29(土) 00:29:36.44 ID:XqeDGlZO0
>>511
ドラマって
そんなに脈絡を無視していたっけ?


〜〜〜〜


ところで、裏ノベルは、
「身体を乗っ取るつもり」なんていったら、
あの保険医?の人に封じられるのが分かりきっていたのに、
あの保険医を挑発するように「ストレートに言ってくれよ」と言った。

これはどういうことだろう?

裏ノベルは、実は、
「保険医の介入があろうとなかろうと、いつでも表に出ることができる」
が、しかし、
表ノベルを成長させるため、
あえて「身体を乗っ取るつもり」と脅してみた・・

って解釈は好意的過ぎるかな?



1話目の「キミ、かってるね」とか、
あれってナンだったの?
「キミは裏人格がいるね」ってこと?どうして分かった?

トーリ君は裏人格に乗っ取られたみたいだし、
今のところ、表と裏が共存してるのは、ノベル君とミコちゃんだけ?
529昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛ニャロウシ池沼番長2重ハンデ:2013/06/29(土) 00:34:07.66 ID:XqeDGlZO0
>>272
え、のべるの生活費は誰が入れてるの?

>>286
ひとりめは安全、なんてセリフあったっけ?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 07:33:02.25 ID:exLXYDgPO
これか
ナックルズでやってろ
サンデー史上最大のごり押し
雑誌名を読んでください
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 11:15:26.45 ID:9r1U3YBd0
携帯は簡潔にまとめろよ
532昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛ニャロウシ池沼番長2重ハンデ:2013/06/29(土) 15:20:07.25 ID:JjGiSDx10
演劇の「演」で
「ノベル」って読むの?
主人公の名前。

ナツコはこんなんでよくゴールドになれたな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 16:48:29.82 ID:bivFSujv0
多分考えすぎだと思うけどノベルと座敷童って服のカラーが上下逆なのはなんか裏人格2号(1号?)ですよーみたいな伏線だったりすんのかなあ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 19:12:56.42 ID:37k9808ri
なんかしょっぱい決着だったな。
カタルシスが感じられない。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 19:21:21.70 ID:ckKXiQTr0
ナツコは飼ってない確定か
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 19:51:57.85 ID:KsCqWigN0
作者に表現力が無いから、演技勝負が全く盛り上がらないな。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 19:53:14.51 ID:gnNZQ8B60
俺タイタニック観たことないんだけど、ナツコがあそこでゲラゲラ笑うのは台本通りなの?それともアドリブ?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 19:57:23.12 ID:Peh1Q+9+0
アドリブだよ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 20:12:30.62 ID:ckKXiQTr0
死んだ男は過去のものになって、
その後ほかの男と結婚したり子供産んだりしてるのは映画もそうだw
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 20:23:01.21 ID:gnNZQ8B60
アドリブなのか。
あきらかに素人が投票してるのにあれがどういう笑いなのかちゃんと評価できるってのは凄いな。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 21:57:26.46 ID:DA+6So8r0
         ____
      / \   ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | 
     \  u   `⌒´   / 
    ノ           \  
  
  
< 馬鹿な!死んだ人間が薄目を開けるかッ!!
  
         ____
      /::::::─三三─\  
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | _________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| ナツコ  68417  |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| コウイチ 50018 |
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 22:18:56.89 ID:gnNZQ8B60
得点表示はナツコが下側だと思ってたから、最後は一瞬「え、負けたの?」と思ったんだよな。
得点が上の方が表示も上になるとは。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 22:47:59.70 ID:XKxs/XwX0
僕たちは愛するために生まれました
僕たちは苦しむために生まれたわけじゃありません
無責任な大人が作った二十世紀は、矛盾や欺瞞に満ちていたが
僕たちは苦しむために生まれたわけじゃありません
ときどき心ない人に出会うと、後ろから殴りたい衝動にかられますが
僕たちは傷つけるために生まれたわけじゃありません
ときどき心ない人に出会うと、不安定になり、息苦しくなりますが
僕たちは傷つけられるために生まれたわけじゃありません
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 02:02:50.83 ID:g75GZPZWP
薄目開けるのはバカだよな
見てる奴らもは?って感じだろ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 15:50:09.17 ID:5dvfeNaWO
>>541
クスッとしたw
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 21:37:19.54 ID:2goh2Dgc0
>>542
ずっとナツコが上だったろ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 21:09:13.96 ID:hYFVN45y0
最大の元凶であるノベル母は同原案者の作品である家なき子の悟志並に酷い親
悟志が最後は改心して死んだようにノベル母も改心するかもしれないが
個人的には改心せずに無様な最期を遂げてほしい
ノベル母に比べれば借金取りコンビのほうがまだ人間味がある
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 00:32:04.01 ID:1a7pKpdRO
ナツコはなんか吹っ切れた感じになったな
ノベルも素で母親のことを吹っ切れたらいいんだろうけど…
話が終わってしまうw
しかし『女は何度でも生まれ変わる』ってのは確かにある
付き合ってる男で変わってしまうのが一番多いけど
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 18:23:25.09 ID:tE/u+7BN0
>>548
作品内であの母親ほど改心せずに死んでほしいと思えるキャラはいない
あれに比べればイビリ姫のほうがまだ可愛げがある
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 19:53:15.29 ID:gjN9vO/4O
まあ野島らしい陰鬱とした話だなと
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 20:01:07.70 ID:ySo7j5GD0
飼ってないのにゴールドに居るナツコって凄いな。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 22:39:23.74 ID:jMbPLil40
それいったらもう一人の黒髪男子もだ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 11:21:13.73 ID:qVULWFzY0
難しい手術をしなければならないレベルの心臓病なのに
木登りしたり泣きじゃくったりして大丈夫なのか?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 17:16:21.86 ID:EIE6EjkG0
親の死に目はともかく、妹の手術に立ち会わないとか兄失格だろ糞が
木から落ちたとこをスライディングキャッチしたから
まだ改心する可能性を信じて待ってやるけど、今のところ全く共感できんわ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 18:28:54.26 ID:M5UT5lxq0
演技の途中に手術成功の知らせが入り、集中力が乱れ逆転負けするに
1票。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 18:45:26.50 ID:UrWuUXsW0
ノベル「母さんが手術するなら役をサボってでも立ち会う」
ノベルくんは本当に母親思いだね。それがあの母親をますます増長させるとも知らずにさ

>>554
この作品はまともじゃない奴らの物語だからね
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 18:51:52.24 ID:Pn8zIKdR0
>>554
妹の為にも稼がないといけない訳だし
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 18:52:06.67 ID:b/ciAZBI0
ノベルがタケルを演じて妹の手術に立ち会う展開かな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 19:06:19.85 ID:5ODS+B8O0
>>554
むしろ、勝手に無責任な事を言ったノベルの方が悪いだろ
「僕がお兄さんに頼んでみるよ」くらいならともかく

あの車椅子のオッサンなら、代役立てた時点でゴールドから降格される恐れもあるし、
そうなったら家族を養えないのに、
「立ち会わないなんておかしいよ!」って、聞こえだけはいい台詞を吐くクズ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 20:51:57.20 ID:EIE6EjkG0
>>558
兄妹のお兄ちゃんってのはこの世に唯一の存在なんだよ
演技でどうこうなるとか寝ぼけるのも大概にしてくださいよ

>>557>>559
稼ぐ必要があるのは俺も納得できるし
そこら辺の兄としての葛藤が描写されたら、共感しまくって応援するわ
ただ今週の内容だけだと、仕方なくというより役者なら当然みたいな感じも出ちゃってるじゃん
妹以上に優先することなんか兄には無いわけで、その辺の堀下げを次週に期待したい
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 20:59:11.46 ID:5Nehjis4O
うざっ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 20:59:47.19 ID:10dsxZZz0
ナツコの履歴書がほとんど隠れてて見えない。
何故こんな事に…。タケルの方がまだ見やすかった。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 21:30:47.80 ID:M5UT5lxq0
じゃくずれだからかな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 00:13:47.18 ID:ndA3IJzP0
子役から芸能人としてずっと稼ぎ続けるのって難しくないかな。
歌舞伎役者とかみたいに伝統をバックにしないで、子役から死ぬまで
大スターだったのって美空ひばりくらいしか思い浮かばないけど
あの人は例外中の例外だしなぁ。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 05:31:05.45 ID:eZD43wA+0
>>560
こーゆー奴ってマジで言ってるのかなぁ
タケルのあの表情みて台詞通りにしか受け取れないって感性が全く無いんだろうなぁ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 07:15:15.17 ID:XL+Owc/i0
>>564
子供だから(特に小学生の間は)、合法的に生活費レベルで稼ぐには子役しか無いけど
義務教育を出たら普通に何の職でも収入は得られるんじゃない?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 14:31:55.31 ID:+SD+sHDz0
来週号の画バレをする場合は200円のレシートのうpもお願いします
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 02:09:13.20 ID:Mu1Gn2sr0
お金の無い状態だと進学も難しくなるだろうし、将来安定の為に必要な資金を
早い内に稼ぐのはいいことだ
役者で一生稼げるのであれば、それはそれで
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 08:40:59.12 ID:BP1ZtJ6OO
確かに小学生が稼ぐには子役しかないが女の子なら躰を売れば億万長者になれる
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 15:51:14.36 ID:mUgMlLGE0
売るにしても付加価値を付けてからだと桁が跳ね上がるし
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:21:18.89 ID:izUweMhf0
母親の借金って50万が2000万に膨れたの?
それとも本当に2000万借りたの?
まぁ、普通に考えて2000万は貸さないだろうけど
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 01:13:14.66 ID:arhMMH2E0
役者は親の死に目に会えないことを強いられているんだ!
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 11:31:12.15 ID:ZpIMBKtO0
下位とはいえ、意外にゴールドの連中がしょぼくてがっかり
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 13:21:28.07 ID:MN29sigL0
このバトル展開糞つまんねえ
しかも一回戦と二回戦展開まったく同じだし
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 13:44:23.65 ID:Y656cgGk0
車いすのおっさんは、演劇でバトルするぜ。そうすればアスリートみたいに尊敬してもらえるよ
とか言ってたけどはっきりいって尊敬しないからな
役者が勝負とかやって本当に尊敬するかよ

しかも一回戦の逆転演技が、逆転するような凄い演技にとても見えない
これは画力、描写力不足のせいかもしれんが
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 19:44:47.64 ID:qBezE41V0
演技終わってないのに投票が始まるこのシステム何とかならんのか。
ナツコの時もそうだったけど途中経過なんて何の意味もないじゃん。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 20:26:00.37 ID:K6tjj+3C0
これクモ役に挽回の余地なんてあるの・・・?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 20:54:59.48 ID:aY0MY+YO0
そもそもタケルが演技してるように見えない。
頭ん中で他ごと考えててもいいけど、せめて何かやってるように描写してくれ。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 21:26:43.88 ID:2phSLFyE0
まずもって演技の題材が、恋人を助けて死に行く男とそれを見送る女だとか
大勢の亡者たちに集られながら糸を登る罪人とその糸を垂らしているお釈迦様(蜘蛛?)だとか、
明らかに片方にばかり大きな動きや長台詞が偏っていて他方が見守る系って
そのアンバランスさは勝負としてフェアな条件なのか?
もっと対等な役柄はないのかよ…。

それとも、あの車椅子のオッサン、
わざと「いいですよ、どうせ完全に同列な役なんて無いんだし、
うちの生徒に不利な側を回してくださっても。
それで勝ったら、もう何も文句はないですね?」みたいな条件設定にしたのか?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 21:54:07.27 ID:4SdM+taS0
あれっ
上のレスで気づいたんだけど「蜘蛛の糸」での極楽浄土の仏って釈迦だったんだ。
阿弥陀仏じゃなく?何で?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 22:09:27.70 ID:4SdM+taS0
ゴメン、自己解決した。
ウィキペディアに書いてあった。

>極楽浄土は阿弥陀仏の浄土なので、そこにお釈迦様がおられるのは厳密には間違いである。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 22:15:47.72 ID:hsM0aC9I0
まさかあの妹ちゃんが死ぬとは。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 22:47:18.81 ID:fWJ6ND2u0
>>582
予想通りだけどね
死んだのがノベル母だったら歓喜だったけど
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 23:06:35.74 ID:+zucrySL0
妹の手術失敗も車いすのおっさんの差し金かな
タケルを覚醒させるために
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 00:13:59.83 ID:8UBC9FJd0
>>582
コテコテのお約束として、
いったん心肺停止に陥るものの
タケルの逆転勝利と同時にまたピッコンピッコンしだすとか、そういうなのじゃないの?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 01:21:09.67 ID:msnEd8HiO
手術しない方が良かった、ってこともあるしな
ソースは自分のカーチャン
「手術しないと半年で寝たきりになる」と言われたが、担当医に不信感をおぼえて手術を断固拒否して無理矢理に退院した
で、現在は地元の病院に通院してるが生きてるし自力で歩いている
もう30年ほどになるかな
ちなみにサユミと同じく心臓の疾患
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 01:32:55.78 ID:2Oonork30
最近気づいたけどこの作品って車いすのおっさんを
好きになれないときついな。ゴールドとかよりこいつのインパクトが濃すぎる
全てこいつの掌の上って感じで好かんわ
マーロウさんすら認められる俺様凄い凄いって感じだし
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 08:08:37.41 ID:8UBC9FJd0
ところで、心臓の手術中って心臓は止めてるもんじゃないの?
そもそもあの手術開始からだいぶ経っての心拍計のフラット化は、何を表しているんだ?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 08:51:15.40 ID:AOZ+yOuCi
動かしたままでやる場合もあるらしいと漫画で読んだ。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 17:17:16.86 ID:sUcjT1RN0
「まだ手はあるが、それに気付かないだろうね……」
「まだ手はあるが、あいつではできないだろうね……」

まさか今後もずっとこのパターンが続くんじゃねえだろうな
妹見捨てることが役者の実力なの?次週見るまで断定はできんけど、今のところは完全に糞展開
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 17:18:43.45 ID:iruRDFGn0
他人の演技を見てる時は「まだ手はある」ってすぐ思い付くけど、
トーリは自分がやってる時は何も思い付かずパニックに・・・
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 19:36:06.12 ID:AOZ+yOuCi
またナツコの時みたいに台本無視するのか。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 19:51:02.65 ID:2Oonork30
出雲とかもそうだがアドリブで高得点っていい加減見飽きたんだけど
演劇漫画の宿命なんだろうな。点数つけるとかいったって、それしか表現できねーの?って思う

与えられた台本をきっちりこなして、かつ、読者(視聴者)に凄いと思わせる
そういうのが本物だと思うのに
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 19:56:46.67 ID:PW9MRIAu0
単行本買ってきたけどラスト1冊だったわ 他のサンデー系のはいっぱいあったのに
意外と売れてるのか、入荷が極端に少ないのか…
あとおまけ4コマはこれ吉田と作画者とどっちが考えたの?これが面白いと思ったの?
595594:2013/07/18(木) 19:57:48.44 ID:PW9MRIAu0
吉田じゃなかった 野島だ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 20:30:22.26 ID:1nlVJM+k0
>>587-588
ほんとに死なす気がしないし
決着後に実は生きてた、「いやぁあの時は焦ったよ」とか言わせる伏線かと
597週刊少年サンデー34号は本日発売!:2013/07/19(金) 12:54:15.46 ID:kKzxIoUw0
 
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 18:28:21.75 ID:mT0hOxHmi
マーロウさんが上手い事やってくれてノベルも勝てれば、金貸しも「いけるやん」ってなって現状維持だろうけど、
無様に負けた場合、母ちゃんのソープ行きが待った無しになる可能性あるな。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 18:38:58.16 ID:jr0ji08n0
いやあの糞女は自分が風呂で稼ぐべきだろ。
何で子供を働かせるんだ。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 18:45:24.96 ID:Bittq6vh0
いや、糞だからって自分で答えとるやろ
糞やなかったら自分で稼ぐ
糞だから子どもを働かせる
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 18:50:09.55 ID:Bittq6vh0
主人公がこの位置なのがいかにも野島だよな
少年漫画だったらタケルの境遇が、主人公の位置だと思う
これなら主人公に頑張ってほしいって素直に応援できるしな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 22:41:44.84 ID:L7VgSaFX0
単行本CM観たけど安達ママと濱田ノベルとは豪華すぎかつ生々しさが出てた
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 00:03:13.20 ID:PsBBv6z+O
野島のことだからこのまま妹死亡でも不思議はないんだよな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 17:10:05.66 ID:rzV+pz9Y0
>>587-588

役者の道を選べば死に、優しさを選べば助かるんじゃないか。
それで負けるけど妹は助かるパターン。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 13:15:00.15 ID:CJ8HE2Xa0
ノベルのくぁが可愛かったな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 14:00:19.94 ID:FltBscnq0
兄貴が居る居ないで手術の結果が変るなら
医者なんていらねーわ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 18:33:36.91 ID:mI5iLIYA0
台本無視で自分が演じたいように演じるヤツ讃美ってパターンの繰り返しはどうにかならんのか。
そんな奴、本当に子役として業界で使い物になるのか?

ガラスの仮面でもそういう自己解釈やアドリブ系のネタは結構あったけど、
あれは観客との掛け合いでその場の空気を持っていく「舞台演劇」ならではのノリってのも背景にあるし。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 19:16:09.66 ID:NQo6XocF0
あのキモイのが勝たなくて本当によかった。
今週はいい話だった。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 19:16:26.07 ID:FXpK7/Pg0
>>607
> あれは観客との掛け合いでその場の空気を持っていく「舞台演劇」ならではのノリってのも背景にあるし。
以前、三谷幸喜の何とかって舞台を名古屋で見た時、
「ほら、見てご覧。○○みたいだろ?」って感じの台詞があって、内容は忘れたが、
○○の部分に、名古屋では有名な建物の名前を言ったんだけど、それに続けてその役者が、
「この劇の舞台は東京だから、本当はXX(東京で有名な建物)って言う筈なんだけどね。まぁここ名古屋だし」
と小声で早口でアドリブで言って、客席はバカ受けしてたな。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 19:37:05.99 ID:aPgI+G7a0
かっ…神回…
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 19:38:17.49 ID:JfOyBdJZO
>>606
小学生みたいなこと言うなよw
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 23:22:59.02 ID:VEdUVKr80
「妹を置いて役者大会とか出ちゃう俺って自己中!反省した!」
これが役者の素質なん?車椅子のおっさんが何をしたかったのかさっぱりわからん
まあ「妹を見捨てるのが役者の素質だ」とか言い出さなかったのは良かった、兄妹円満が一番
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 00:07:43.67 ID:JfOyBdJZO
野島の人気があったドラマ見てみれば野島が理解出来るぞ
2000年代はスルーで
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 01:24:45.63 ID:21cn3VISO
>>594
なんか数字出ないくらい全く売れてないみたい
今からコミックス買っても遅いんだろうか
欠かさず読んでるけど別に何度も読みたい系の話じゃないから買ってないんだよな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 01:56:23.38 ID:fodxupxI0
相手役が「これで学校行ったらあの子だって俺を・・・」の次のコマの「あの子」って、男子だよな?
そいつもタケルのブドマイド持ってるし、どっちもホモか。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 03:22:17.95 ID:k+qa5lBI0
そろそろゴールド圧勝しないと、あっちの世界の世間的に子役マスター大したことないなってなりそう。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 09:05:37.79 ID:dU5LOuGzO
>>615
女の子だろ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 09:32:44.45 ID:1BOyLZod0
人間を支えられるほど頑丈ロープを子供が噛み切るなんて…

仮に役者で大成しなくても、芸人としての将来があるから大丈夫だなw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 09:35:23.36 ID:CuTTaor70
正直妹死んで「これで重荷が無くなったからこれからはより演技に集中できるぜ」
ぐらいのゲス覚醒やらかすんじゃないかと思ってました
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 10:19:58.42 ID:1EcJmK4G0
>>616
そうでもないだろう、子役マスター側が圧倒的に不利なシチュなのは見れば分かるさ
まあプロレスだよね、結局
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 11:05:01.49 ID:T0uE2mJEO
妹ちゃんはノベルに惚れてもおかしくない
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 14:28:33.23 ID:ukRsw3620
>>618
蜘蛛の糸なんだから切れる仕掛けがしてあったんだろ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 17:04:52.04 ID:oDYGs9I60
『蜘蛛の糸』の本来の展開からしたって、糸は切れるしな。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 03:39:14.96 ID:mmequNYx0
今回は良かった。単行本買うわ。
つーか、ゴールドクラスになってから、ようやく主人公が
“仲間”に恵まれて安心して読めるようになった。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 09:23:50.10 ID:lvykHk64O
過度のイジメ描写は短期間ならいいが、しつこいと読む気なくすからね
まあ今後も鬱展開はあるんだろうけど
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 21:50:29.16 ID:y4+W7RFy0
BBAの事か…早く風呂に沈めっつーの
627昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/07/28(日) 04:55:32.27 ID:TgiUmVpg0
4週間分まとめ読みした。

●34号

最初のページを見るに、ノベルは変装もしてる様子じゃないのに、
どうして正体が見破れられなかったの?
まして声は・・・

「いやー、さゆみー」
「うそだよ・・・」って、
それぞれが誰かワケ分からん。

あと、大仏が「お前は真に優しい生き物なのか?」と言ってるときの一番下のコマ、印刷が汚すぎて読めない。



つーか、アスペルガー的には、
兄ちゃんがいようがいまいが手術の結果が変わるわけではないのだから
タケルの悩み(葛藤)が分からん。

ミコに手を差し伸べたって回想シーンがあったけど、そんなシーンあったっけ?
それとも、今回の話で初めて明かされたの?

タケルが「俺、ただの自己中じゃん」と言ったとき、どうして牙が出ていたの?

トーリは「いや凄いのはやはり安西先生か」って、どういうこと?
ただ、トーリは、裏ノベルの吊り革の演技がなぜ高評価か理解できなかったし、裏ノベルには大きく劣るっぽい。

あと、台本にない事やtって相手がケガしたらどうするんだw


安西先生の言った「真に優しい人間」ってノベルのこと?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 05:31:26.44 ID:SPYR/VMs0
>>627
釣り針でかすぎだろ
629昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/07/28(日) 15:29:34.62 ID:Uo3cyroZ0
●33号について


俺は33・34号連続で読んだからいいが、
33号読んだ時点では、冒頭、なんで妹の手術シーンにタケルがいたのかワケ分からんなw

「カンダタさん」ってなに?




「バカ・・芝居に集中しろ・・さもないと・・」ってのはタケルのセリフ、
「さもないと足元をすくわれる」が安西先生のセリフ?
どうして二人のセリフが上手く繋がってるの?




タケル「俺が負ける・・・?」って、
今まで負けたことなかったの?

ミコ「そんなこと言ったら舞台は終わってしまうわ」ってどういう意味?
「これでもし妹さんが」って、タケルがいようがいまいが結果は変わらんでしょ。

理事長は、「安西・・」と言ってたが、
「病院連れて行かせてやれ」ってこと?
理事長は知らなかったんだっけ?

安西のいう「タケルの邪魔な優しさ」ってなに?
ミコ(だっけ?)のために吊り革を自分が先に落ちようとしたこととか?



ミコ「もう無理なの?トーリ君?」って、
トーリが頭ひとつ抜けてる扱いなの?皆の中での扱いも。
630昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/07/28(日) 17:54:41.64 ID:Uo3cyroZ0
●ふたたび34号

最後のコマでノベルが眠そうなのはなぜ?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 21:48:26.13 ID:AZ/sKRP50
ノベルたそ可愛いお苛烈な環境から抜け出させてあげたいお


次のバトルはトーリくんかしら
圧勝かました後にあの女の子が負けて辞めさせられる流れになってノベルがハンデバトルで勝ったら取消みたいな展開な気がする
632昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2013/07/28(日) 23:45:15.93 ID:48hgVmUe0
34号だったか33号だったか、
どっちでノベル君が扉絵を飾っていたが、
あのノベルって裏ノベルだよな?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 00:06:52.33 ID:3a5kIocp0
ノベル、子役で一躍有名になる→お偉いさんだとかいうキモ親父相手に枕営業させられる
という展開まだかお(^ω^)
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 04:44:12.36 ID:gTQWopWE0
なんでこの漫画変なヤツしか呼び込まないの…
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 08:33:38.16 ID:tGSaUqp+0
類友
636昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/07/29(月) 18:04:40.53 ID:D/Wpw0EM0
●31号について

トーリ君が「女子だから分からない」と言われて、
男子のタケルとノベルも ??? になっていたが、
そのコマに♀マークがたくさんあったが、
そもそもこの記号の由来ってなんなの?



ぶりっこしてる女は男子うけはいいが女子うけはしないってくだりで、
ノベルのマネージャーを安西先生が見て「・・・」としていたが、なんだったの?


ミコって裏ミコはまだしも
表ミコの演技力はたいしたことないの?



つか、子役マスターって言葉の意味がよく分からんが、
どいつもこいつも雑魚じゃん。どいつも負けそうになってるし。
なんでこんなんで超特級みたいに言われてるの?


敵側の親方「もう幕をおろせ」
ノベルのマネージャー「まだ子供なんですよ」
このやり取りは意味が分からん。どういう意味?



ノベル「彼女も飼ってたの?」
ミコ「いや、女子は何度も変身するっていうから」
ノベル「?」
なんで「?」なの?



「CM鋭意製作中」とかあったけど、
単行本のCMってこと?
それとも、ドラマ化するの?
637昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/07/29(月) 18:07:10.68 ID:D/Wpw0EM0
(31号のつづき)


トーリ「ノベル君、たける君、もういちど南雲の演技をよく見てごらん」


もう一度ってなんだ?
リプレイ?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 04:48:04.82 ID:BcbMA6Z8O
コミックスの売り上げが出るまでは毎週楽しく読んでたんだが打ち切り候補なのが分かるとなんか読む方としても焦るな
このスピードで終われるのかよみたいな
結構伏線みたいなのあるよな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 21:11:36.25 ID:cFoh99byP
>>638
これ打ち切り候補なの?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 16:57:55.84 ID:r3WG3WCaO
>>639
最下位なんじゃね?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:55:44.45 ID:atpf8LaL0
青年誌ならそこそこ人気出てた気がする
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 01:34:03.88 ID:yynRLTAM0
面白いのになあ
銀匙ノベル月光の展開チェックしてそれ以外を読み始める、ってくらいに
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 09:38:11.34 ID:j8qbI+eo0
完全に方向性間違えただろこれ。
なんだよ最近のクソバトルは。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:19:56.27 ID:eSeWw4Dy0
原作がバトルを意図的にいれたとは考えづらいな。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 07:01:21.98 ID:hihyXLdE0
子犬のワルツはバトルものじゃなかったっけ?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 15:13:56.22 ID:6BYxbpgM0
あきらかにサンデーでやるような内容ではないよなw
仮に打ち切りになるとしても別の雑誌で続きかいてほしいなぁ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 08:56:34.55 ID:a3WQziPOO
残念だが打ち切りにはならないよ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 08:57:56.32 ID:a3WQziPOO
最近のサンデーに増えてきた同人誌みたいな絵柄のつまんない漫画に比べたら十分楽しめてる
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 09:39:21.86 ID:5x/+U62K0
ネチネチイライラの学校メインよりは面白くなってきたよ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 15:51:17.55 ID:OWPYELRf0
このジメジメっぷりはいかにも野島伸司といったところか
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 17:42:00.72 ID:llTTrEq4O
バトルに関してはゴールドの圧勝で描いて欲しかったわ
劣勢からの逆転って展開も嫌いじゃないが、格を保っての圧勝が良かった
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:44:41.36 ID:UgAp9QP30
クラサンに来てるね
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 11:58:14.98 ID:KglwFo6L0
>>644
野島伸司の脚本は一字一句何人足りとも替えちゃいけない聖域です
唯一替えたのは高校教師(初代)のラストシーンのみ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:04:27.98 ID:P0+4GYWU0
親父が変態で日常的に盗撮盗聴してるなんてディープなプライベートネタを
いくらゴールド仲間とはいえそんな簡単に吹聴して回るなよ……。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:29:39.22 ID:J/8W5+Jb0
>>654
ね、しかも父親に直訴とか下手こいて家庭内虐待が悪化したらどうすんねん
まあ、子どもだからそこまで気が回らないのかもしれないけどさ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:56:48.99 ID:k2bEMfpr0
親父の行動は深刻なものではなかったってことなの?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:04:13.88 ID:OAUE7TxH0
トーリや黒髪の女の子(名前覚えてない)がミコの父親をそれくらい普通じゃね?と言ってたが
盗聴や盗撮のことは言ってないのか?
絶対に普通じゃないだろ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:20:57.79 ID:2lX/NiLj0
盗撮盗聴は被害妄想
あるいはそう思い込むことによって心の平衡を保っている
とかか
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:28:07.09 ID:8Jhih3+sO
大人気増ページじゃねえか
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:29:15.57 ID:IIean2EY0
>>657
あと100回嫁
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:32:07.40 ID:j1+CWBQ/0
セカンドインパクト!
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:45:13.70 ID:bepOotIQ0
>>656 >>658
いや、児童虐待とかDV男とかって、普通ああいうもんだろ。
外面はいい。

知人や警察に訴えても、
他人の前では「え〜? そんな事ありませんよー。やだなぁ、あいつそんなこと言ってました?w^^」と愛想よくて
後で本人に倍返し。

もし思い過ごしで大した被害がないなら、
ミコが多重人格になるような原因がない。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 02:36:52.79 ID:kZss6UsVP
真ん中の子ってもしかして辛い記憶を押し付けられた子とかなのかね
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 03:19:49.95 ID:GdDwzzTB0
それもあるだろうし
ネタが白雪姫ってことは、対母親関係の本人の心理のほうに根深い問題があったりするんだろうな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 03:53:54.24 ID:1vW9+zrxO
白雪姫って元は実の母が実の娘の美貌を妬む話じゃなかったっけ?
ミコの方が父親に惹かれていて母親を疎ましく思うエレクトラ・コンプレックスの持ち主で、それを認めたくない心理が最初の子を作った、とか
新たにミコの中から出てきそうなトーリが言うところの真ん中の子はそれを肯定して罪悪感や倫理観を持たない冷徹な人格でそれが今回の継母の王妃役に活かされて大差がついて圧勝、みたいな展開になるのか?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 05:55:46.85 ID:kxAvI8NT0
今回の対戦相手を再起不能にするくらいじゃないと勝ちと言えないよね
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 11:04:34.90 ID:tortAsHO0
>>666
今回は負けても宣伝になるならOKみたいな相手だしな
しかしこの対決シリーズ終わったらさっさと巻いて終わりになりそうだな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 12:28:03.54 ID:QsBEVqm3i
ノベルに何か喋ったら次の日にはゴールド全員にバレる。
既に2度同じ事をやってるわけだから、ミコはノベルを通してみんなに知って欲しかったのかもしれないな。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 21:25:40.36 ID:j1+CWBQ/0
大人気増ページって煽ってるのに簡単に終わるかよ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 22:49:09.58 ID:4/B4+GQo0
マーロウもそうだがスカーレットオハラってミコにとって物凄い頼りになる人格だな
つーかうらやましい。俺もあんな人格が欲しいわ。

けど別人格が凄ければ凄いほど本人の劣等感は加速度的に増していくんだろうし
あれはあれで惨めで辛いのかな。しかも別人格は自分だから離れられないし。
リアルにスカーレットみたいな人格がある奴って今までおったんかな?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 00:40:52.30 ID:1Wdt/JL60
今まで父親のことを腐れ性犯罪者みたいに叩いてた奴等は
娘と風呂に入るというだけであれこれ妄想したってことだよな。まったく恥ずかしくないのかね、僕は恥ずかしいです
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 01:12:55.09 ID:FPW4VKji0
>>671
いやまだ白と決まったわけじゃ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 06:22:24.45 ID:Bxazn3hs0
>>664
ウサギのぬいぐるみがミコに付け替えた「眼」って、例の隠しカメラのことかな。
「見えているけど見えてないもの」って、次回はカメラを通した映像のフラッシュバック?
隠しカメラや盗聴器をセットしたのって、母親の方かね? 女の敵は女っていう。

父親の性的虐待って、父子家庭の密室状態で行われるんじゃなけりゃ
母親が気付いても見て見ぬ振りとか、むしろ「私から盗ったわね!」と女の顔を見せて何故か娘の方を責める側に回るとか
居てもSOSを発せられる相手じゃなくて、父親本人の行為より母親から見捨てられた救いの無さの方がよりショックだったりする。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 07:12:57.82 ID:MekOWGcT0
野島は以前ドラマでそのネタやってたな>母親に泥棒猫扱い
結局状況が繰り返されて少女は自殺するって末路だったけど
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 07:17:58.27 ID:Bxazn3hs0
>>665
心理学的には、むしろ年頃の娘の側が先に同性の親への反発心・対抗心を抱き
(映し鏡の言葉は、子供自身から母親へ向けた評価の変遷)、
それを正当化するために、自己の嫌悪意識を投影・転嫁して
「だって、あの親は私にこんなに酷い事をするんですもん」という悪辣な母親像を作り上げ
倒して自立していく、思春期の「親殺し」の過程 ――― という分析もあったりする。

白雪姫は、
白雪姫の母コンプレックス … 母親が成長していく娘を家族愛の対象ではなく一人の女と見て、嫉妬に燃えること
白雪姫コンプレックス … 白雪姫のように母親に虐待されて育った女の子は、良き母親像モデルを形成できず、やがて自分も子供を虐待するようになる負の連鎖
とか、いろいろ心理学的な用語(俗称)ネタがあったりする。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 07:43:24.70 ID:q1sukRzhO
白雪姫がネタまで読んだ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 16:41:01.05 ID:ZAsFV/u40
父親がシロと決まったわけじゃないがわざわざ白雪姫ネタ持ってくるってことは母親も絡んでそうだな
父親と一緒に風呂入るのに抵抗あったのは父親が性的虐待してるんじゃなくて
ミコと父親が一緒に風呂入る→性的なことをしてるに違いない→この泥棒猫!と母親がゲスパしてミコを糾弾
で、父親の過保護さとスキンシップ=性的虐待だとミコが思い込むようになったとかか?
バトル展開はいらんが続きは気になるな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 09:36:49.47 ID:j7zsq3RMP
>>657
黒髪の女の子の親戚の子は中学生になっても父親と一緒に風呂入るとか言ってたが
そんな子めったにいないと思う
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 08:03:40.33 ID:dPS1/nGN0
しかしこれ父親が無実だったらなかなかかわいそうだな
娘と仲良くコミュニケーションとってると思ったら裏では性犯罪者扱いされてるとかw
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 23:29:39.72 ID:w4PzkjZw0
セクハラはされたことよりされた人が原則だからなあ
たとえミコ父にまったく悪気がなくても無実にはならんよな。無神経や鈍感は十分罪だ

ミコから「パパ、一緒にお風呂に入りましょ。えっ嫌? どうしてダメなの? パパは私が嫌いなの!?」と要求されたんじゃなくて
「パパも一緒に入ってもいいかな?」「ええ、どうぞパパ」だろ
結果だけ言えばチビの頃はOKだったから今更NOと言い出しづらいってことにつけこんだ強要だ
微妙なお年頃になってんのに赤ん坊時代のままの距離のなさを要求してはあかんよ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 05:36:21.35 ID:ux7r8JAH0
親子間でんなこと一々気にしないといけないのか……お前らとミコちゃんには人生に面倒なこと多そうやな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 02:49:31.76 ID:QGlM0SE+P
>>679
盗聴器まで付けてるのに?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 11:12:24.36 ID:CXMSUIo60
セクハラ程度で三人も人格分裂しないだろうからレイプまでいってるよね
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 03:41:58.37 ID:ZpjkHmGC0
白雪姫側が疑わない演技をしないといけないのと同様に
ミコ側も無害な演技をしなきゃいけないと思うんだけどなあ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 04:16:11.02 ID:i+dj9brE0
魔女は胡散臭くなきゃ駄目だと思うが
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 06:37:37.51 ID:S2b5sESS0
ムカゲのスタンド出すのは無いわ
あくまで演技で魅せないと
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 06:46:33.70 ID:8fmxL4tp0
俺も>>684と同じように魔女の立場からすれば無害な演技をしないといけないと思っていたんだけど
お話的には>>685の言うように胡散臭い演技を観客に見せないといけないんだよな
それでもりんごを食べてしまうから白雪姫の疑う事を知らない純真さが際立つと
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 08:42:58.27 ID:ZxCWKB2c0
パパは無神経なタイプか
娘を褒めるために嫁を貶したらあかんだろう
689昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/08/21(水) 09:36:50.55 ID:mtEEPrdP0
3週分まとめ読みした。
明日発売の分は0時以降でないと書けないので
とりあえず2号分。


●35号

ノベルは、ミコに「どうしたの?早く」と言われて、どうして動揺してるの?
まさか車に乗せてもらえるとは思えず、「話は後日」と言われるかと思ったの?

っていうかミコってメガネだたの?




大人になりたくないってなに?



明日は明日の風が吹くってなに?なんかのパクり?


なんで最初の子が「スカーレット」っていうの?








最後のコマの
「そう思うならなぜこの子は泣いている」って
なに?
表ミコと裏ミコのどっちのセリフ?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 12:34:05.02 ID:TGUo1Qwc0
野島さん面白がってる
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 17:04:41.37 ID:ZpjkHmGC0
人の良さそうなお婆さんだったのが、毒リンゴで倒れるのを見て豹変
凶々しさを出すギャップが多分、本来の演技の流れじゃない?
今回のは白雪姫に受け取り拒否させて勝つための演技であって本道ではないと思う。
あと白雪姫は詳しく覚えてないけど、疑うことを知らないっていうより
お婆さんの好意を無碍にできない優しさからリンゴを食べたって感じだったような
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 18:01:28.30 ID:dpM9jPmK0
この漫画、いつのまにか
天才子役は超能力持ち 
みたいな設定になってきちゃってるね
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 19:34:04.42 ID:YDuBp8fJ0
何だ相手役はエセDIDかよ
そんなのに一時的とはいえ苦戦するとかミコも大した事なかったな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 19:38:57.27 ID:nSJC04N10
3回戦もしといて誰も芝居してないとか
695昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/08/21(水) 20:38:52.79 ID:fk3zcVv70
●36・37合併号について(先週分)

冒頭でノベル「いや今そういう話じゃなくて」ってじゃあどういう話?

タケル「ゆるせねえ」
ノベル「・・・」
って、このときのノベルはどんな気持ちなの。
タケルは誰に対して「ゆるせねえ」と言ったの?


タケル「そっちは大丈夫ミコが負けっこねえ」
ノベル「まあそれは・・・」
と言った後、ノベルが「そうかな」と思いなおしてるのはなぜ


ミコのスイッチの切り替えってのは
ミコは人格交代をしたのかな?


「パソコンの前の数万人から声が聞こえてきそう」って、
テレビ中継ではなくユーストリーム中継?



対戦相手の人格交代のときの
鏡が割れる描写はどういう意味?


ミコ「いい勝負にはなる。でもミコの認知度と何より安西先生の日頃の〜」って、
ミコの認知度って、表ミコのこと?
あと、安西先生の特訓tてのは表ミコと裏ミコのどちらがやっているの?
演技中、トーリ君は余裕だがミコは辛そうだから、表ミコかな?
でも演劇をするのが裏ミコなら、意味無いじゃん、表ミコが訓練しても。

「この子にそこまで思わせて」って、「この子」って、表ミコのこと?
僅差でも勝ちは勝ちだからいいでしょ


「ミコが芝居を迷ってる?」って、どう迷っていたの?迷っているようには見えなかったが。

ミコ父は「全然そんなつもりじゃなかった」ってのは、本心か、
それとも、この場ではカモフラージュしただけ?

「この子のために?私のために?
いいえなにより雫石ミコのために」って、
「この子=雫石ミコ」じゃないの?

で、そこで真ん中の子が出てきたり、
ウサギカメラが出てきたり、どういう関係が?



ここからは今週号38号と合わせて読んだ結果になるが、
安西先生は「ミコと同種というわけか」とあったが、
安西先生も裏ミコも、
「二重人格なのか、単に追い詰められると力を発揮するタイプなのか」
の区別ができないってことか。
696昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/21(水) 20:40:14.51 ID:fk3zcVv70
>>694



してるじゃん?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 21:42:40.83 ID:8fmxL4tp0
>>691
あー、そう言われるとそうだったかもしれない
もう随分と昔だから色々とあやふやだわ、知ったようなこと言ってスマンかった
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 21:49:39.27 ID:7XEoGVWC0
トーリが真ん中の子とか言ったから3人いるのかと思ったら
喜怒哀楽じゃ4人じゃないか…哀がオリジナルなのか?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 22:22:48.93 ID:8fmxL4tp0
他の子に任せて楽しいことだけやってられるオリジナルが楽ってのも
怒より哀の方が怖そうだしさ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 23:23:12.59 ID:e6fBlLm20
そもそも楽だったら、他の子が生まれて来なくね?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 00:22:46.98 ID:QOWt6OKf0
芝居勝負にしたら仮面みたいになるだけだしなあ
702昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/22(木) 06:10:41.27 ID:gpvIb9Zg0
つーかさ。
ノベル君って人の秘密ぺらぺりゃ喋りすぎだろ。

ナツコといいミコといい
お前なら話せると思ったから話したんだろうに、
それをみんなに喋るってこいつどんだけ口が軽いんだよ、信頼なくすぞ


>>698
オリジナルって
本来の表人格ってこと?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 12:14:11.75 ID:fcHNmQ19O
面白いし出来も良いんだが売れてないみたいだな 野島だから途中打ち切りは無いとは思うけどこのままじゃWeb流しもあるかもしれない
年末のこの漫画を読め(凄いじゃないほう)とかにランクインして売上上がらないかなぁ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 15:24:33.33 ID:yxFvCmRY0
主人公が努力と少しの才能で這い上がる物語かと思ってたら人格障害で入れ替わりものかよ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 22:39:50.36 ID:BO1Dbw9+O
ミコと父親の関係はどろどろしたもんでもっと引っ張ると思ってたのに結構あっさりしてたな。どっちにしろとんだ家族だけど。
これからは母親との葛藤を書くのか?
706昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/25(日) 00:46:33.71 ID:LipnJIT/0
単行本1巻読んだけど、

●なんでミコはノベルを初見で「飼ってる」と分かったの?
●ノベルはどうしてサインをねだったの?
●なんで裏ミコは「トーリ君には気をつけて」と言ってるの?

●裏ノベルが裏ミコと面会したあとの、「かったるい、お前が歩け」ってのは、
歩かせるってのは表人格にやらせようとしたってこと?

●ノベル母が「これからは二人で」と言っていたが、
ノベル・母・妹の、3人じゃないの?


〜〜〜ここからは単行本1巻以降の話も混ぜる〜〜〜

●ミコが「最初の子は味方」と言ってるのに、
どうしてノベルは裏人格を封じたの?

●人格の乗っ取りって難しいの?
ずっとそのままでいればいいだけyざないの?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 13:19:11.47 ID:Aer6HJ6LO
あのオヤジは妹無しで育ったから娘を溺愛してるのだ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 17:34:25.84 ID:4ss0YrIqO
監督なにもんだよ。最強過ぎるだろ(笑)
709昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/25(日) 17:45:47.11 ID:d4GCd8L60
サンデー読み返して気付いたが
第7話だけ
「7」って算用数字なんだな。
ほかは漢数字なのに。


単行本ではどうなるんだろう
(1巻は第六話までの収録)
710昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/25(日) 17:55:21.24 ID:d4GCd8L60
なんで初見で「飼ってる」って分かるわけ?
ミコも、安西先生も。
ノベルを見てすぐに気付いたようだけど。

なんで安西先生は
スラムダンクの監督と同じ名前なの
711昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/25(日) 17:57:37.34 ID:d4GCd8L60
>>703
ノジマだからって?
有名な人なの?
712昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/25(日) 21:21:28.29 ID:d4GCd8L60
(1)
ミコも安西先生も「ミコと同種」と思ったのに、
偽者と見抜けたのは真ん中ミコだけかw

(2)
臭いってのは何のニオイ?

(3)
こんなの相手に起こされて・・・って、
自分の意志で起きたんじゃないの?

(4)
トーリはこの「真ん中の子」に会った事あるの?

(5)
ムカデムカデってなに?

(6)
安西先生は真ん中ミコを
最初のミコよりおしてるのかな?
「怪物」ってのは多分だけど真ん中ミコのことでしょ

(7)
あの回想シーンと
母親が隠しカメラ設置することとどう関係が?

(8)
つーか隠しカメラの設置を気付いてメモのやり取りを
ノベルとしたことも含めて監視カメラに映ってるんじゃないの?

(9)
相手の子はかわいそう、真ん中の子は容赦しない・・って、
じゃあ、最初のミコなら手加減したの?

(10)
ノベルは「最初の子は味方みたいなこと言うけど」って、
これはミコから聞いたセリフでミコのことを言ったの?
自身の「最初の子」は味方だと思ってないんでしょ?
713昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/25(日) 21:24:05.44 ID:d4GCd8L60
(11)
どうやってムカデ?がいるリンゴに
相手に思わせたの?

(12)
トーリ君が「真ん中の子、まだミコちゃんには早かったみたい」と言って、
なんでノベルが血相変えてるの?
この時点ではミコちゃんは立っていただけだから、
どうなっているかなんて分からないじゃん

(13)
「まだ早い」ってことは、機が熟せばいいってこと?

(14)
安西先生は人格交代が危険なことと分かっていて、救急車を呼べと言ってる割に、
どうしてじゃあ人格交代は見過ごしてるんだよ。
つーかノベルの時には医務室につれてくのを許可しなかったのになんで。
(今回は試合後だからか?)

(15)
ミコちゃんの最後のコマは、鼻血?
714昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/25(日) 21:25:09.03 ID:d4GCd8L60
本人格が「最初の子」、
そのあと、第二とか第三っていうなら分かるけど、
なんで「最初」「真ん中」なんだよ。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 21:43:44.82 ID:FbdFJpsnO
>>711
えっ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 05:31:20.31 ID:rhps18zKP
>>715
名前欄見ろ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 20:46:11.47 ID:Ic7MgcV50
なかなか読む気になれない
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 17:14:52.23 ID:MNo5ouZm0
ノベルが仕事放棄してイズミ連れてかれたけど
イズミはどうやって戻ってくるんだろうね?
愚者以外の何者でもないイズミには一度は地獄を知ってもらわないと
上手くいけば家なき子の悟志みたいになるかも
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 22:29:39.54 ID:1ecXK7Z10
発売日でこのレス数か
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 01:27:42.21 ID:frnI3WfgO
ミコママの
あの横顔が
チョー怖い
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 04:03:49.03 ID:XS8qmnvu0
おまえらが望んだ展開になったなw
とっとと薄汚れたおっさんの相手しろや
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 08:38:35.78 ID:jb2BM3po0
なんかすごく過疎ってない?
最初は野島ファンばっかりで書き込みづらいくらいの雰囲気だったのに
あいつらは一体どこへ?
この漫画サンデーで異彩を放ってて面白いとおもうがなあ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:17:33.30 ID:nRPGtl8Li
ここ最近のクソバトルで大分人が離れただろうね。
あー、あのヤクザのソープ行ってママさんとヤリたい。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 01:04:07.15 ID:qGHVQZFA0
いや面白いし、個人的にサンデーで次回が楽しみな漫画ベスト3んだけどさ
感想かきにくい回ってあるじゃん
この漫画自体、謎解き考察回以外は話のネタにして盛り上がるタイプじゃないし
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 01:06:21.38 ID:BPCXg1rW0
ノベルはなんでいきなり辞めたのよ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 06:46:14.08 ID:3Rdw758D0
ミコですら2人目を出したら昏睡状態に陥ったわけで、
このままオリジナルの人格が消滅してしまうかもしれんのを見せつけられたらそりゃ辞めるでしょ。
ガチで自分(の意識)が死ぬかどうかの瀬戸際なんだから。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 10:21:57.46 ID:0JZQz1Tc0
序盤は面白かったけどなんかリアリティとかけ離れた能力バトルっぽくなってきたな

あとやっぱりいくら話が面白くても絵で敬遠する人間は多いんじゃないか
728昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/06(金) 14:45:18.04 ID:oRCXT3kM0
名探偵コナン メインスレッド130
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1377611546/124-125
【田島七技】国士無双-KOKUSHIMUSOU-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375180523/31,37


>>718
イズミってなんだ?



(1)
シナプスってなに?

(2)
で、実際にも、人格交代の時は電流が見えるの?

(3)
DIDの子供に演技させると、どうしてまずいの?

(4)
マッチポンプってなに?

(5)
安西先生はどうしてノベルに
「自分のことが好きか嫌いか」と聞いたの?

(6)
タケルが「やっぱり王子様のキスが必要か」って、
「自分がキスしたい」という意味も含まれてる?
口元の描写からして・・

(7)
代役は誰?

(8)
セリフをよく読んだら、「安西先生の了解」ではなく「理事長先生の了解」だってね。
安西先生は?

(9)
「役者なんか向いてない、ほんとの僕は」って、
つまり、主人格の自分は、ってこと?
729昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/06(金) 14:45:50.64 ID:oRCXT3kM0
(10)
タケルはどうして、ノベルが去った後に
「チクショー」とか言って壁を叩いていたの?

(11)
ノベル君とトーリが対面したときの
あの意味深な描写はなに?
トーリは「これで君は体を乗っ取られてなくてすむね」みたいに思ったの?

(12)
ノベルの「辞退したから」って、
本当に聞こえなかったの?

(13)
オズマが急に立ち上がったのはどうして?

(14)
ノベルのジャージを着ていた人は、
どうして「お前らレベルが・・」って言ったの?

(15)
多少仲良くなったからチャラ・・
ってのは、ノベルに言ったの?母親に言ったの?

(16)
煽りの「立ち向かえるほどの強さも、諦めるほどの勇気もない」とあるが、
辞退したってことは諦めたってことじゃないの?






どうでもいいけど、
こういうときに「あんたそれでも男子なの」って言い方は珍しいな。
こういうときは、「男子」ではなく、「男」っていうよね。

それにしても、
裏ノベルが出てこないと
つまんねーな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 15:58:26.35 ID:K+NG1wofO
いつになったら座敷わらしに触れるンだ?
無意味なら始めから描くなよ全く〜
731昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/06(金) 17:50:55.55 ID:PfSlGYvq0
>>730
座敷わらしってなんのこと?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 01:00:39.77 ID:unrUhiCD0
>>730
全てが作中で明示的に説明されなくちゃならない訳でもなくね?
もしこのまま何の説明もなく終わったとしても、
トーリのプードル描写と合わせて「イマジナリーフレンドっぽい」とは言われているし、
「家庭内で、無表情なノベルの本心を表現している」という物語上の表現効果もあるようだし。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 04:31:44.10 ID:6PkUbGAs0
座敷わらしはノベルにおける真中の子の幼生体なんじゃね
734昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/07(土) 09:50:35.33 ID:32SSvnrY0
wikipediaでこの作品、
表ノベルはしんが強いとあるが、
どこが芯が強いんだ?


座敷わらしって妹のこと?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 18:25:09.23 ID:wqJJqKgV0
面白い
けどなんか展開巻いてんのかな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 15:13:28.29 ID:pKqL83kv0
精神科がオカルト扱いされる云々は抜きにしても、
医者でも何でもない一介の養護教諭が
昏睡中の他校の生徒を無許可で連れ出してプールに沈めるって、
どう考えてもアウトだろう。責任問題どころか、誘拐犯じゃん。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 21:05:50.18 ID:V6LeDHOa0
前回の話ではノベルに助けを求めていたイズミが
今回の話ではノベルの性格を熟知して戻ってくる安心感を見せるとはね
普通なら信頼の絆だけどイズミの場合は歪んだ信頼の絆だから苛つくよ
しかも、ノベルは結局はイズミの掌で転がっている始末だし
副人格に乗っ取られたほうが良いかも
738昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/11(水) 21:14:56.54 ID:goUnG5Z30
>>737
泉って誰
ノベルの母親?

>>735
巻いてるってなに
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 21:23:05.15 ID:lB+EPGSw0
基地外キャラが暴れているうちは良かったが、ネタが尽きたのか右肩下がりにつまらなくなってる感じ
740昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/11(水) 21:39:03.05 ID:goUnG5Z30
>>739
キチガイキャラって誰


ちなみにプールに沈めると
主人格になるっていうのは
医学的にもそうなんか?
741昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/12(木) 00:02:33.39 ID:JkRDAZi70
名探偵コナン メインスレッド130
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1377611546/124-125
【田島七技】国士無双-KOKUSHIMUSOU-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375180523/31,37

(1)
ノベルは けんた・・ くん・・ と、間を置いて君付けしたのはどうして?

(2)
健太は、清五郎がキララにいることを知らなかったのでは?

(3)
そういえば、裏ノベルは「なあ健太」とか健太を呼んでいたが、
どうして健太の名前を知ったんだ?

(4)
なんでミコは裏ノベルを「マーロウ」と呼んでるの?

(5)
ミコは内なる戦争が起きてるかもってことだが、

主人格「自分は消えてもいい」
裏ミコ(最初の子)「主人格の味方」
真ん中の子「起こしやがって」

と、どれも主人格になる意志がなさそうだが・・・


(6)
トーリ君は「ミコちゃんにはまだ真ん中の子は早かったみたい」と言っていたが、
機が熟せば問題ないってこと?

(7)
「あ、真行寺先生」って、
保険医の名前なんていちいち覚えてるんだな。

(8)
裏ミコは「いい勝負にはなる。でもアン税先生の日頃の・・」とか言っていたが、
普段の練習は裏ミコが担当してるの?

(9)
『るろうに剣心』の剣心は、裏人格のときの記憶もあったようだが、
この漫画の場合は裏人格の時の記憶はないのかな?

(10)
発売日だというのに
どうしてほとんどレスがついてないの?

(11)
「どうかしてるよみんな」と叫ぶ直前の回想に
どうしてトーリ君がいたの?

(12)
ノベル君が役に戻ろうとする(?)のを見て、
健太はどうしてそれを予期したかのような態度だったの?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 00:57:46.61 ID:uXeQkzO90
>>740
いや、そんなものはないので、フィクションだと思ってくだちぃ
743昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/12(木) 01:38:24.43 ID:JkRDAZi70
解離性同一性障害の人の交流所 part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1343255195/l50
【遁走】解離性障害2【健忘】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1366406657/l50
【野島伸司】NOBELU-演-【吉田譲/サンデー】 Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1366800278/l50


三大解離性同一(性)障害スレ?


>>742
ところで、DIDの人が殺人とかしても、
「もうひとりのボクがやったこと」で
主人格は関係ないから無罪とかになるのだろうか
744昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/12(木) 01:39:09.41 ID:JkRDAZi70
「内なる戦争が起こってるかも」って
先生はどうして怖い顔をして言ったんだww
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 20:46:22.87 ID:jJiZInmB0
ノベルはいつまで悪い方向で悩めるキャラを続けるんだろうね?
あれなら野心家の母親のほうがまだ生き生きとしているよ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 00:23:59.37 ID:qTZF9DoU0
>>743
そこいらへんは鑑定次第。責任能力の有無が焦点、ただ言うほど無罪にはならない
747昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/13(金) 18:21:13.75 ID:qnourtFv0
最近読み始めた出雲って漫画も演技ものなんだな

>>746
ありがとうございました
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 16:23:25.43 ID:tQ/SE+1Q0
野島伸司と言えば近親相姦して子供が生まれるのがパターン

ノベルとママがHして子供ができるんだろうな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 17:41:41.24 ID:KIbOTjTU0
>>747
補足しとくと、まず医学的に解離性同一性障害に関しては疑問を持っている人も決して少なくない
加えて、本来の主人格が温厚で他害を加えないタイプでも、暴力的で他害を加えるタイプが
主人格の座についてしまったら、社会秩序を保ち一般市民の安全を確保する上ではきわめて危険な存在なんだよ
明確な治療法もないしね。とはいえやっぱり責任能力の有無の鑑定は重要になってくるけど
自分が知ってる範囲だと、死体損壊に関しては責任能力なし、殺人に関しては完全責任能力あり
みたいな感じで部分適用して減刑されるような判例ぐらいまでかな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 14:29:51.48 ID:HKmg1oNZ0
多重人格と無罪判決の印象は、
なんといってもビリー・ミリガンの件が突出して一般知名度が高いせいもあると思う。
実際は、無罪判決が出た後もいろいろ大変だったみたいだけど。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 16:41:06.20 ID:h2AQnJzb0
あーいやだいやだ。結局かーちゃん大勝利の流れかよ。
まあ少年漫画雑誌だから風俗に落とされる系が寸止めまでなのは分かるけど、
何かしら痛い目見てもらわない事には気分悪いわ。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 17:19:36.95 ID:PzIH/sP40
母親が痛い目にあうとノベルが悲しむ展開にしかならん
ハッピーエンドなら母親改心ルートかな
753昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/18(水) 02:22:39.86 ID:7lJHInC00
>>749
死体損壊ってなに
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 03:32:51.46 ID:wMR3OOf+0
0票はないわ、どんな糞演技でも相手役のアンチやショタ好きな変態が入れるから少しは票が入ってるもんなんだよ、統計学的にみて0票はあり得ない
ノベルに30票くらいは入れておいた方がリアルだったな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 03:39:37.34 ID:XFj3EmcF0
>>753
文字どおり、死体を損壊させる、壊したり傷付けたりすることだよ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 04:39:01.63 ID:lkyGCKjS0
>>754
なんとか説明付けると、まだ本来どちらにも票が入る段階ではないけど
ヒバリ側はコネで組織票を大量投下してるとかかね。
途中経過で20万票て、ナツコVSコウイチ戦の二人の総得点数なんかより多いし
無名のヒバリにそんなに入ってるのは明らかにおかしい
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 10:16:36.70 ID:VNXOlbfR0
漫画 しかもこのマンガにリアルを求める方がおかしいだろwww
毎週面白いなぁ ただ演技バトル編終わったらこの後どうすんだろう
これからTVドラマ撮影編とかやっていくんだろうか?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 10:55:47.47 ID:eKTesvYK0
組織票でも完封は無理だろ
機械に細工してあるか故障してるレベル
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 15:40:56.02 ID:7KuQBtsg0
先週ラストに清五郎が出てきたと思ったら
今週序盤には「何しに登場したんだ?」ってぐらいアッサリ退場したし、
かなり展開を急いでる感じだな。プロットの羅列に近いような印象。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 19:20:10.53 ID:OyW66Vo+0
清五郎は良い奴
これからもちょいちょい出てきそう
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 20:34:51.46 ID:DAAZnX2c0
浦島の時も庇ってくれたもんな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 21:45:54.49 ID:gGTd6g1K0
地味に今回野島の自虐ネタ入って無かったか?

「君を守るなんて歌の歌詞みたいなこと恥ずかしくて言えねーよ」

ライオンハート…
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 23:27:54.04 ID:Aq/GDGv20
まあなんとなく清五郎はゴールドクラスに滑り込んできそうだよね
小物感もあれだけ徹底すりゃ個性だよ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 01:23:35.48 ID:3tnyAoaU0
現実でも小物を演じる脇役さんは良い人が多いらしい
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 02:30:40.97 ID:C0Ql47I90
このまま頑張ってればいいわき役俳優になる気がするよな、清五郎
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 00:14:26.24 ID:n6gDtY130
性五郎はノベルが帰って来たときに役をすぐ返してやるためにごり押しで代役ゲットしてたのか
野心が無かったとは言わないだろうがいいやつだな!
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 13:51:01.53 ID:SBMgGx4i0
なんだろうこのマンネリ感

なんかノベル負けろと思うオレがいるwww
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 14:32:11.59 ID:TbSu+3HjP
とりあえず母親に報い受けてほしいから負けていい
けど勝つだろうな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 15:40:43.52 ID:MWP7OzxN0
これじゃ母親大勝利で更生するわけないじゃん
770昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/20(金) 16:10:33.81 ID:QZc/+G5e0
○なんで投票を試合後ではなく
試合中のリアルタイム投票なんだよ



清五郎はなんであっさりノベルに譲ったの?
あと、ゴールドジャージを喜んでいたが、
今回の勝負に清五郎が勝っても負けても、
ゴールドクラスにいられるんだったのか??


なんで、タケルは、「今までで一番いい芝居」と誉めたの?清五郎を。



ミコ(表?裏?)はノベルを一目で「飼ってる」と見破ったが、
その割に、対戦相手が「DIDではなく単に追い詰められると力を発揮するタイプ」ってのは
見抜けなかったんだな。まあ、真ん中ミコが見抜いたけど。



清五郎の辞退やノベルの「伸びしろ」発言に
どうして安西先生は嬉しそうなの?



つーか、劇団の対決がリアルタイム中継とか
この漫画の世界観は役者がかなり重要な位置付けなの?



ミコの言った「彼なら踊れる」って、
表ノベル?裏ノベル?


タケル「習ってねえから無理がある」って、
習ってないの?ノベルは。



ミコのTシャツ、だらんとしてなんかだらしない



ミコ「自分にならだまされtもいい」って、
副人格に乗っ取られてもいいってこと?
771昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/20(金) 16:12:04.64 ID:QZc/+G5e0

暗示をかけてるから人格交代はないと保険医の話だが、
そうなの?
ノベル自身が交代を望めば、交代するかんじだったけど。

暗示というのは、「無意識に交代されることを防ぐ」のであり、
「本人が希望した場合の交代までは防げない」ってこと?




ちなみに、現実のDIDも、乗っ取りとかあるの?




健太は、汗をかいてみていたが、
ノベルが裏人格になるのを嫌がったの?




名探偵コナン メインスレッド130
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1377611546/306-309
名探偵コナン メインスレッド130
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1377611546/124-125

ハヤテのごとく!復活ライブ開演389分前
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375884241/658-685

【田島七技】国士無双-KOKUSHIMUSOU-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375180523/31,37
772昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/20(金) 16:13:47.48 ID:QZc/+G5e0

裏ノベルの「生きちゃいけねえんだよ」ってどういう意味?



ひばりの足を踏んでノベルがごめんといって、
「いいのよ」だったのはなぜ?



●前も言ったが、
裏ノベルは表ノベルを乗っ取るつもりがあるようには思えん。

保険医に録画されているのは知っていただろうし、
「慈善事業じゃない」と言えばこうなることは分かっていたはず。
裏ノベルを強くするための役に徹している気がするんだが。
773昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/20(金) 16:14:59.05 ID:QZc/+G5e0
母親の言った
「バス酔いするからっていつも行きたがらない。
でも、結局行って、で、酔っちゃう」
って、
酔い止めの薬飲めってこともそうだが、
今回に置き換えれば、
「負けるのが怖いからと劇を嫌がるが、
やっぱり劇に出席しちゃう。で、負けちゃう」
ってことじゃね?



そういえば、
借金取りがノベルを呼び捨てにしたのって
今回が初めて?
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 16:18:34.97 ID:nWjFzCDF0
今更だが、青年誌で見たかったなこの漫画
775昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/20(金) 16:43:11.77 ID:QZc/+G5e0
清五郎が席を譲らなかったらどうするつもりだったんだろう。


っていうか、裏ノベルのフルタイムの演技を
一度は見てみたかったのだが・・・


安西先生は
こうなることが全部分かっていたのかな?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 18:53:48.35 ID:4gbNtK7HO
なンで母は風俗を拒むのだろう?
楽して億万長者になれるのに。
未亡人だから何年もやッてなかろうし。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:03:44.30 ID:tWowVLgp0
>>776
…未亡人?
何年も?

基本設定を忘れたか、途中から読み始めて知らないなら
サンデーのHPに行けば1話が無料で読めるよ。


あと、風俗嬢が「楽して」「億万長者」って
童貞中学生の妄想かよ。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 01:14:19.28 ID:FhuvSg220
風俗嬢で億万長者とかアホかよw
ヤるだけで億稼げるなら日本女子全員風俗嬢になってるわw
779昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/21(土) 01:29:05.07 ID:GLQSIQz00
安西先生が
自分のこと好きか嫌いか尋ねた質問で
「嫌い」「いい答えだ」
と言った理由、最初から分かっていた人いる?
780昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/21(土) 01:33:25.65 ID:GLQSIQz00
相手がひばりちゃんだとどうしてまずいんだ?

トーリ「自分自身にならだまされてもいい?君は―」
って、このあと、なんて言おうとしたの?



冒頭のページで
「ノベル」と言ったのは誰?安西先生?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 01:49:49.62 ID:YFdCVX5IP
風俗が普通に女がやりたがる職業だと思ってんのかよw
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 02:00:56.81 ID:xseXVylr0
仮に楽して稼げる職業だったとしても息子に食わせて貰うよりは大変だろう
そもそも母親は職につく気すらないし
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 17:32:57.39 ID:W4QhPU/g0
若さを切り売りして稼ぐ仕事だし割に合わないと思うよ
一流企業に入って重役の愛人にでもなる方がまだ現実的
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 17:54:49.55 ID:fbCveyo90
>>762自己レス

「歌詞の文句じゃあるまいし、君を守るために生まれて来た〜」だったか

やはり自虐ネタだろ
785昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/21(土) 21:54:38.44 ID:SfBssNPm0
なんでノベルは一回はキララを退学したんだろうな。
「クラスを落とされてもいいから、今回の出演はイヤだ」
と言えば良かったのに。


ところで、安西先生は
「皆の弱点克服のため」に今回のバトルを提案した節もあるし、
負ければダメージ→勝つつもり、
でやったのだろうが、
ノベルでも相手に勝てると思ったのだろうか。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 22:46:00.42 ID:2vTJ0MWC0
>>785
飼ってるのが分かってるんだから、
第2の人格が出てくれば勝てると思うだろ。
787昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/21(土) 22:52:43.95 ID:SfBssNPm0
>>786
でも、ミコが「彼を出せばいいのに」と言った時など
ノベルは裏人格を出さなくなっていたから、
安西先生なら「こいつは裏人格に頼るのをやめたのか」と気付くはずでは?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 23:02:50.15 ID:4mZVqUZiO
風俗なら月収百万は稼げるだろ。
なら億万長者になれるッ。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 23:25:57.49 ID:67YqHbcO0
風俗だと指名取れないと稼げないし
客は見た目以上にサービス重視するからな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 10:20:13.53 ID:0+LG7lgf0
>>788
地味だと指名とれないし、
指名を取るためにメイクや美容院代なんかに投資すると結構かかるらしいよ。
あと、定期的な性病検査とか。

それに、まともな性格の子だと続かなくて数日ですぐ辞め、
長く続けてる人はどこかで価値観はじけちゃってて(+やっぱりストレスが凄いので)
稼ぐそばからその日のうちに買い物やホスト通いで散財しちゃって、手元に残らないらしいよ。
精神の均衡を保つためには、それぐらいやってないとダメらしい。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 12:39:28.50 ID:lIJqn0V90
もう一つの人格が体乗っ取らないで力貸してくれるなんて少年漫画的展開だな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 18:54:53.21 ID:Cvnkd4m70
長々会話しても現実世界では時間が止まってる感じなんだろうな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 20:23:30.21 ID:aSEvgRcu0
ラスボス戦で全ての人格が融合して覚醒
ノベル「・・・はじめまして、ノベルです」
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 08:57:52.93 ID:j5wdWFv20
それなんて仙水
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 07:08:56.09 ID:4NuS+9kC0
某ファインサイトの放置っぷりっり、どうしたんだろう
病気とか転勤とか?急に放置になっちゃって気になる
結婚したら熱心な女性ファンがいなくなるし、いろいろさびしい

>>762
結婚して考えが変わったのかしら
以前インタビューで「何がしあわせかわからない」って言っててがっかりしたんだけど、いまはどうなのかな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 13:27:41.68 ID:Eu8DGSiX0
母親クズすぎだろ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 15:12:21.91 ID:Heg2LYkZ0
ヒバリのあれ傷害罪だろ
少年法に守られるのよ(キリッをここでやるとは思わんかったわ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 18:14:49.36 ID:85r9towF0
結局入れ替わったわけだけど、今後は脳内アドバイスでいろいろ覚えてくのかな
最終的にはノベルが独り立ちして終わりそうだし
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 18:21:22.13 ID:SnmqaSmJi
ヒバリちゃん、あんな物を用意してたって事は、
実力では勝てないかもしれないと考えてたって事だよね。
しかもあんなに上手くカメラの死角つくとか、相当練られた作戦だろあれ。
どんだけ自信無いの……。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 20:29:45.29 ID:a/Q7M2u10
ていうか袖の中にしまったようだけど
踊りの最中にあれがポロリッチョしたらあいつの子役生命が終わるんだけど
数十万人にカメラで目撃されちゃうし
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 22:12:39.07 ID:rvTu6fYWO
しっかり見せ場作ったな
睡眠薬コントが一番面白かったが
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 23:17:38.96 ID:HTQcFWXV0
勝負に勝ってヒバリがノベルに惚れる展開を期待してたが、この流れだとなさそうかなあ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 00:11:13.30 ID:x2lryvW90
ヒバリ負けたら完全敗北格下確定
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 00:15:38.68 ID:5GOpPOmZ0
ヒバリが股間にとうがらしスプレーをかけられるというオチ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 08:20:25.07 ID:LP+robDUi
視聴者にしてみればマジで意味分からんよな。
見たことない無名の子役が出てきたと思ったら、踊れずによたよたして、
何故か急に上手く踊りだして、急に苦しみだして、
急に「お前らレベルが俺を語るかー」とか言い出して……。
演技しろよと。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 09:13:44.35 ID:yqP4xBAB0
考えてみればゴールドに入ってちゃんとした仕事無しにすぐバトルのノベルもそうだけど、
ヒバリの方も移籍してから出てくるのこれが初めてなんだっけ?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 10:59:59.89 ID:iqgJ/FaV0
>>802
仕事でもないのに嫌いな男に聖水をかける女はいない
かなり脈アリとみた
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 15:14:53.22 ID:pBlne/A50
漫画の中で出てきたのはこれが初めてだな
ヒバリが金に物言わせてゴリ押しでぶちこませたのを
スポンサーができたとかヒバリ事務所の奴が喜んでた
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 19:50:37.03 ID:wpPedq0n0
あの母親、本当に我が子に興味ないんだな
よくノベルと妹は今まで育って来れたな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 20:24:44.05 ID:/u2YnNkp0
ドヤ顔で一言二言ほざいた翌週には既に居眠りしてやがるしな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 10:50:00.08 ID:vE2f813J0
妹いねーだろw
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 01:16:37.09 ID:r3qEb2Lf0
え?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 08:57:23.90 ID:G3NruE0a0
え?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 10:24:57.58 ID:6IRPtoKz0
>>812-813
え?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 13:58:13.67 ID:+KGOTOaB0
え?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 14:24:26.56 ID:r3qEb2Lf0
お前らレベルが
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 15:01:09.28 ID:a5V+CTloi
語ってもいいんじゃよ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 17:35:20.14 ID:gSyqAMyq0
久しぶりのお前らレベルが〜は格好いいけど読み返すと相変わらずシュールで吹く
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 21:59:15.14 ID:GxCnjxjC0
アドリブ合戦ばかりで監督に嫌われる役者じゃないですかね
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 10:01:36.88 ID:IdNONWS60
某ファンサイト、放置掲示板を閉じたね
管理人のふみさんて長い間男性だと思い込んでいたけど女性の気がしてきた
結婚報道以降、女性ファンが散った感じがするw
23歳年下の佐々木希似の女性とできちゃった婚というまずい設定の賜物だな
上から目線なんだよ、らいおんハートにしても
大人の階段の〜ぼるぅ♪の歌と同じ根っこ同じジャンル
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 03:26:48.88 ID:+o0hhABY0
えらく展開速いな
「あの子には誰にも勝てない」ってなんだよ
赤ちゃんか動物で登場するのか?
822デイライトキープ作戦 終日ライト点灯虫:2013/10/02(水) 05:10:23.73 ID:2AVe7WwVO
ミコちゃんには真ん中の子はまだ早い……

人類に原発はまだ早い……


トーリって日本人?
日本人で名前に伸ばし棒使えるの?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 06:06:41.76 ID:l9rxeYig0
ポッと出の強キャラに説得力持たすとしたら何だろうな。
元キララで唯一のプラチナクラスだとか、トーリ兄とか出てきちゃうのか
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 07:41:47.38 ID:n3nEaKIy0
こんな解決の仕方ありかなーって思ったけどすごい良かったな
清五郎の号泣、最後のキャラへの興味持たせるヒキと満載だった
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 07:42:41.52 ID:n3nEaKIy0
>>822
松坂桃李っていう俳優が実際にいるから
それをイメージしての名前なんだろう。トーリってのはあだ名みたいな感じなのかもしれないけど
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 07:51:46.05 ID:Y0ZUihgWi
ノベルくんはhentaiだった
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 14:48:11.31 ID:1J/H7b6hO
ハリウッドからでも連れてきたんじゃね?
オスメントみたいな奴連れてこられたら太刀打ち出来ないだろ。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 16:50:57.53 ID:H0EjeipA0
好きな子のリコーダー舐めようとするなんてなんかノベルのキャラじゃねーなw
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 16:55:43.40 ID:l7NY7CeM0
連れてきたのではなく、既にハリウッドデビューしてるとか
芦田プロみたいに
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 16:58:30.74 ID:e05K9lmv0
聖水プレイのお返しが催眠NTRとかレベル高いな、オイw
あと清五郎がすごくいいキャラに化けたな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:57:27.33 ID:1yYBgofb0
清五郎は普通っぽくて、小物臭だしているけど良い奴
ただ頭は良さそう。
前もぱ問いかけにぱっと答えていたし。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 21:36:48.25 ID:E1cGmqNm0
何か普通に少年漫画してるな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:05:34.95 ID:+uNqQ3Ge0
>>823
ノベル父の本妻の子に一票
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:10:42.87 ID:+uNqQ3Ge0
>>831
ていうか、あの事務所のクラス分けのシステムがよう分からん。

ノベルが降りた時に一時代役に抜擢されていたから
少なくともシルバーの上位ぐらいの実力は認められたって事かと思ったら、
ノベルが戻ってきたらまたブロンズまで逆戻りなのか。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:17:52.93 ID:7l215eTV0
どんなにノベルが勝ち抜いても母親の道具であることに変わりないんだよな
母親を出し抜く何かをしてほしいよ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:15:33.87 ID:TWMALJED0
>>834
きっと、「足が痛い」という演技が下手だったからだよw

ノベルの勝利の時、母親が薄目開けて微笑んでたのが良かった。
一応、我が子のことを気にしていたのね。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:18:17.80 ID:K9cDNIpX0
足が痛いの演技がダメだったからか!
人数制限なんてないようなもんだから、
そのままゴールドクラスに入れるもんだと思ってたわ。

個人的に金を回収するためとはいえ、黒服の二人がノベル勝利の瞬間に
ハイタッチしてたのが、なんか良かった
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:21:32.38 ID:TWMALJED0
あの黒服たち、悪人だけどいい奴らだよな
保健の先生が、副人格を認めたっぽい感じで
ため息ついているのも良かった
ノベルもゴールドクラスの先頭歩いているしw

最近は読後感が爽やかでいい
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:36:28.38 ID:7l215eTV0
>>838
イズミに比べればあの黒服たちのほうがまだマシというもの
少なくとも黒服たちは自分たちが正しい存在ではないことを承知しているからな
その辺、見た目は大人で中身は子供なイズミよりはマシ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:41:06.15 ID:pBjtJzFlO
母親の謎の微笑み
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:51:31.42 ID:TWMALJED0
なんだかんだ言って息子を信用していたんだよ
寝たふりしていたのも、借金取りの前で
必死こいて応援するのが恥ずかしかったんだよ

「心を盗まれたまま朝を迎えた」って、
催眠にかけられたままヤラれちゃったってことだよな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:05:02.52 ID:ocTa342/0
次は天才対完璧超人ですか
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:16:58.21 ID:j7vJ0+Zg0
>>841
その信用が息子を思ってではなく自分の幸せのためというのが皮肉だけどな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 05:20:55.31 ID:fHSUaUda0
トーリ君は一番奥の子を出して勝利するも廃人エンドだな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 06:30:42.17 ID:/R/ibeWS0
面白くなってきたねこの漫画
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 08:28:29.87 ID:ckFhq2TV0
だがいかんせん絵がなあ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 10:19:01.34 ID:7Gi38phH0
この絵好きだけどなあ
萌え絵じゃなくて良かったと思ってる
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 10:26:09.26 ID:S1YGR1t90
萌え絵だったら読んでないw
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 10:38:55.54 ID:ips/ZClpi
内容によく合ってる絵柄
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 11:33:48.03 ID:ckFhq2TV0
誰も萌え絵とは言ってないしこの話に萌え絵は合わないと思うが
それでもアクが強くて広く一般受けする絵ではないだろう、実際売れてないし
話は今のサンデーじゃそこそこ面白いのにそれが惜しい
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 12:58:15.36 ID:BRTXRwOh0
>>850
うーん
自分はこの絵に苦手意識なかったけど(むしろ好き)
広く一般する絵で描いて成功するとは限らないし、どうなのかなー、そこらへん。
一般受けする絵ってどんな作者の絵を想像してるの?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 13:49:03.23 ID:WSgjzAnYO
ヒバリちゃんの頭の形が可笑しい
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 14:03:48.22 ID:Eba3WZ070
>>836
あの時の「今までのお前の演技の中じゃ一番良かったぜ」っての好き
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 14:33:00.45 ID:O9aRRacZ0
絵柄で避けるバカばかりなら、カイジや寄生獣なんて誰も読まないわ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 14:42:04.91 ID:O9aRRacZ0
>>851
今のサンデーに一般受けする絵って少ないだろうな
藤田とかは一般とは程遠いし
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 14:47:25.12 ID:ckFhq2TV0
>>854
カイジや寄生獣は売れてるからなあ
今のサンデーですら最底辺クラスのノベルと比べるのは失礼
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 15:30:08.02 ID:eIKrqLvGO
絵が糞でも内容面白い漫画なんか腐るほどあるわ
最近なら進撃
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 15:33:50.76 ID:O9aRRacZ0
>>856
寄生獣は連載開始時にいきなり売れたわけじゃないだろうに
しかもアフタヌーンだぞ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 15:36:25.64 ID:eIKrqLvGO
流行りの絵で売れてない漫画の方が多いのにw
絵だけで売れないとか子供かね
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 15:37:41.19 ID:Ne6FoK4VP
この作者の絵はすきだけど段々変わっていってるよな?線が太くなったのもそうだけど
俺は初期の方が好きだったな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 16:56:19.59 ID:+ZWtPNoV0
じゃあ売れてないこれは話が糞なんだな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 17:08:08.47 ID:fwy7+VbY0
>>861
糞かどうかは、自分が決めるんじゃないの?
人に決めてもらうものじゃないでしょ。
他の人がどんな評価しようと、私はサンデーでこれが一番気に入っているw
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 17:29:15.24 ID:eIKrqLvGO
みんなが面白いっていうから俺も!とかスカスカ人間だろ
面白い作品は自分で見つけるもんだ
864昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/03(木) 20:31:43.76 ID:hVN9YHyW0
<2週分まとめ読みした>
今週号について・・


wikipediaにトーリの名字もあったけど、名字って出てきたっけ?
ってか、どいつもこいつも、どうして珍しい名字ばかりなの?


裏ノベルの顔の変化はトーリの言うように観客サービスなの?
あくまでも相手を倒すための布石じゃないの?

トーリ君の真似をした時に
ふっ としていたのは、裏ノベル?それともトーリ自身?


ひばりの「ま、まさか」ってのは、
「まさか今度はトーリ君のまねか」って意味?


ノベルの50万票ってなんでそんな区切りがいいんだ。
ひばりもかなりの得票あったけど・・
母集団の数が他の奴らの時とは違うの?


「ブロンズクラス」ってそういう意味だたtの?

トーリ君は次の対戦相手を知っていたの?どうして?


トーリの相手は裏ノベルでも勝てないのかな?
865昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/03(木) 20:33:34.61 ID:hVN9YHyW0
>>840
っていうか起きてたんだな

>>839
イズミって誰?母親?

>>838
勝ったからって直ちに金になるわけじゃないのに
どうして喜んでるんだ、黒服は。

そして、保険の先生も裏人格を認めたっぽいのはどうして。



黒服の人たちは、
「分かる、オズマ、オモチャを大人になってから取り上げられたら・・」
って、あれ、どういう意味なん?
866昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/03(木) 20:34:20.92 ID:hVN9YHyW0
>>834
あれ?クラスって、ゴールド>シルバー>ブロンズ だっけ?
867昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/03(木) 20:35:44.71 ID:hVN9YHyW0
>>828
それ俺も思った
868昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/04(金) 00:45:36.07 ID:kS0kilqc0
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレPart58
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1378866075/122

名探偵コナン メインスレッド130 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1377611546/306-309
名探偵コナン メインスレッド130 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1377611546/124-125

ハヤテのごとく!復活ライブ開演389分前
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375884241/658-685

【田島七技】国士無双-KOKUSHIMUSOU-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375180523/31,37


〜〜〜〜
<今週分>
ノベルの勝利を健太も喜んだのはなぜ

<先週分>

・筋が良い、ってのは、表ノベルのこと?
裏ノベルの助言がいくら適切でも表ノベルにもある程度のセンスがなければ
その助言を生かすことはできないが・・
表ノベルも筋は良いってこと?

・「役者がダメでもダンサーで食べていけるんじゃん」って、
なんで「役者がダメでも」なんて言ったんだ

・ママさんが寝ているのにオズマが閉口していたのはどうして。
子供に無関心だからか、
それとも自分が風俗に行く瀬戸際なのにってこと?

・「靴に画鋲」も「ロケ弁に睡眠薬」も同じことだと思うが、
なんで睡眠薬のほうだけ「マジか」なんて言われてるの。
っていうかロケ弁ってなに


・「出不精」ってなに?

・涙がちょちょぎれるってなに?

・ノベルはなんで口から牙を出してるみたいになってるの?

・裏ノベルは人格交代後に鍵を投げたの?

・裏ノベル「久々だから随分溜めてやった」って、
溜めて大声出したってこと?
869昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/04(金) 00:57:44.32 ID:kS0kilqc0
で、ひばりちゃんは、何歳の時からダンスを習っているの?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 04:31:44.12 ID:ceMCpWBf0
リコーダーペロペロしようとしたのはもう一人の別人格だな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 11:27:24.09 ID:h/MqBlrd0
しかしあの子には誰も勝てないってなんだ
亜弓姫川でも連れてくるのか
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 11:34:59.49 ID:MBy8+6fg0
a
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 15:07:39.89 ID:xvcWJZPX0
U世の子役とかでてくるのか
又は子役歴20年とか
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 15:22:52.43 ID:2Hyf5ZQAO
100の人格を飼い慣らす少年とかか
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 17:58:44.41 ID:xvcWJZPX0
永遠の17才だな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 21:36:28.84 ID:X7qANHgHi
般若
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 22:02:25.82 ID:gLjA0USJ0
>>873
>子役歴20年とか

福助さんみたいなのか?w
海外だと小人症の芸人や身体障害持ちの役者もいるけど、
現代日本ではそういうのとんと聞かないよな。
戦争モノのエキストラでも、手脚欠損のモブとかほとんど見ない。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 22:04:33.91 ID:GEgT3GQVO
デカイ事務所がゴリ押ししてる子役とかがトーリの対戦相手なんだろうか?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 23:03:52.32 ID:xRwd7+OA0
ゴリ押し役者じゃ負けても屈辱は感じないやろ〜
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 10:01:21.95 ID:qNv8mP1FP
同じ事務所入ったくらいでノベル苛めるとかヒバリわけわからんと思ってたが
リコーダー舐めてたのを目撃しちゃ無理もない
881昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/05(土) 10:27:41.81 ID:yDNFfcKz0
>>877
福助さんってなによ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 10:35:55.00 ID:1MmZdu2I0
>>877
福助さんってなによ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 21:11:42.65 ID:HeN5PS9e0
よく考えたら、好きな女の子から放尿プレイとか幸せすぎだな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 07:17:12.14 ID:o2ctZc4Y0
リコーダー舐めようとするような男なら御褒美だよね
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 10:51:59.75 ID:kEhmAFgnP
ウィンウィンの関係ですな
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 11:09:23.75 ID:FjPwO48u0
リコーダー舐めれて虐められるなんてご褒美なんだよなあ
887昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/06(日) 18:35:39.77 ID:1NGSmII50
ノベルは時間停止能力がある。これを使いこなせばまさに最強だ。


ひばりとのバトルの間に
裏人格(副人格)とあんなに会話をしているんだから
時を止めていたとしか考えられない
888昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/06(日) 18:36:29.06 ID:1NGSmII50
>>883
小便かけられていたことなんてあったっけ?
889昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/07(月) 03:52:58.15 ID:x/SqJoEm0
ノベルが復活しない、
あるいは復活しても清五郎が地位を降りることを拒んでいたら、
安西はどうするつもりだったんだ。敗北必至だろ清五郎じゃ。


あとゴールドクラスっていうからエリート中のエリートが集まるのかと思ったら
タケルもミコも
あと目立たないから名前忘れたけどノベルと船の上で話していたあの女も、
みんな苦戦しまくりじゃん。
どこがエリートなんだ。


船の上で話していたのは「ライバル同士の親睦会」ということだったが、
同じキララ所属なんだしライバルじゃなくて同志じゃないのか
890昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/07(月) 03:54:12.06 ID:x/SqJoEm0
自分で自分を好きだと
のびしろがなくなる?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 04:53:16.15 ID:/XEnoHJlO
妹が居なくて餓えてるから仕方ないわ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 12:20:15.32 ID:brMgfgu30
大人気御礼アピールしてんのにな〜
全然スレ伸びねーな

英知を集結させた雑誌の漫画だと人気アピールはネット人気と比例すんだけど
サンデーは人気ですアピールと専スレが反比例しとるわ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 14:34:23.55 ID:6Az6fFoU0
>>892
そりゃそうだ
そもそも本当に大人気の漫画なら「大人気!」「アンケがいい」なんて書かずに
「単行本○万部突破!」って書くからな

そう書くほうが説得力があることは関係者が一番知ってるのにそうしないのは売れてないからだろう
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 16:30:50.27 ID:uOEN0bGP0
最近座敷童でない名
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 21:15:07.02 ID:o2tk/n8+0
>>894
あれって基本的に自宅内限定じゃね?
今までの傾向を見るに
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 21:15:59.57 ID:feVGRnGyP
今さらだけどあの座敷わらしって何なん?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 03:10:03.30 ID:mnRi/GnK0
ノベルの別人格説が有力
黒服のハンバーガー食った描写でほぼ確定かと
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 04:00:24.03 ID:u3vma66J0
俺もトーリ君のヌード写真集出たら買うわ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 10:31:27.28 ID:m6DDjNpU0
まあ必死にこらえているところを「かわいそうに」と連呼されたらかっとなるよな
それがノベルの優しさなんだけど、トーリにはほぼ拒否権のないことなんだから

ノベルの言う通り手を尽くしてほかに適合者を見つけたとしても、
提供を拒否したら家庭内で居場所がなくなるぐらい肩身が狭くなるのは明らかだし
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 10:40:42.38 ID:ncEtVbM60
まさかここでも腐女子がまちがった使い方がされるとは
これだとトーリと男を組み合わせてはあはあしている女が買っていることになるんだけど
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 11:03:36.07 ID:k5uPmkSp0
なら間違ってないじゃん
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:18:45.94 ID:eumy6ueFi
トーリ君の小物化が始まったか
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:27:44.67 ID:OGux+S1Z0
病気の弟妹って、タケルとかぶってる気がするんだが。

かぶらないように心理学ネタに持って行くには、アレか?
母親にとって、弟が愛玩児でトーリは搾取用、みたいな。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:29:17.20 ID:OGux+S1Z0
>>898
「芸術か児童ポルノか」って、今の時代にあれは
明らかに児童ポルノで発禁モノだと思った。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:43:17.36 ID:Zs/9KUig0
AKBの乳揉みでアウトなんだからトーリのは児ポ確定だろ
でも子役の全裸写真集欲しいわー
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:15:20.93 ID:rLNuZd9I0
次の相手は弟か
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:37:44.90 ID:HeErss9EO
全てがトラウマとか心の闇に矮小化されていく
一人くらい本物のバケモノを見せてくれよ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 02:12:17.21 ID:t7jrR89b0
>>904-905
実際ショタが出てる着エロもあるし(ほとんどAV)
どうなんだろうね
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 03:15:56.32 ID:XhBnGPvW0
>>907
トーリの対戦相手が化物なんじゃね
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 08:05:58.05 ID:meTikCm+P
>>906
そんな病人に…
母親の方じゃね?

>>907
キララのおっさんは?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 10:36:45.62 ID:lJ6WKR2I0
ところで、移植手術って日本でやるんだろうか?

ドナーにも健康上のリスクがある生体移植は、日本移植学会の倫理指針で
原則として成人から、所定要件を満たせば18歳以上、
よほど特殊な事情がある場合でも16歳未満は禁止になっているらしいんだが。

トーリも小学生だったよな?
海外へでも行くのか?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 22:04:54.55 ID:GKXjkmfG0
>>910
相手も子役じゃないのか?

あの弟(と母親)は腹に一物ありそうだな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:53:14.80 ID:gJyK60siO
>>911
パラレルワールドって設定なんだろうか
もしくはトーリが年齢詐称で実は18歳です、とか
あとはトーリの父親があの病院の院長とかかな
ノベルがトーリを助ける展開があるとしたら例の黒服コンビのペーソス、オズマのツテで適合する腎臓を違法な手段+高額の依頼金で用意してもらう、とかの可能性があるかな?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 01:05:38.10 ID:8Bx8jHyHP
トーリって小学生だっけ?!
15位かと思ってたわ
達観し過ぎだろ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 02:30:31.20 ID:H3YXRaKa0
アラサー的には野島伸司の漫画がこんなにスレ伸びないなんてびっくりだ。
もうこういう暗くてめそめそしたドラマはうけないのかね。ハルヒやらきすたのような
ゆるい日常ばかりになってるし。

結構おもしろいとおもうんだけど。絵は微妙だが
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 02:42:54.37 ID:3vua14Nu0
>>915
漫画を動物園のオリの中にたとえれば
右肩上がりの明るい未来を夢見られた野島の世代はオリの外気分でこの手の話を見られるだろうけど
暗い現実しか知らない今の若い世代にとってはオリの中気分だからね
現実で十分な暗い展開を漫画でまでわざわざ見たくないだろう

今の若い世代にとってなんてことないゆるい日常が最も憧れる世界なんだよ。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 02:44:59.27 ID:2sfCJxm00
あの絵はよく言えば個性的だけど裏返せばアクが強くて広く受け入れられる絵じゃないな
実際、野島のネームバリューとストーリーの評価は低くないのに売れない理由は絵しかないだろう
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 02:52:13.82 ID:2sfCJxm00
>>916
同意。殺伐とした漫画は世の中が平和で退屈な時にこそウケるもんだ

「家なき子」の放映時はまだあそこまでの貧困家庭と駄目な親は現実的じゃなかったけど
今は貧困もバカ親もフィクションじゃ済まないからな。今あれを放映したら苦情が殺到すること間違いない
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 03:18:21.72 ID:H3YXRaKa0
バブルの頃は、イケイケのトレンディドラマが流行った。
バブルがはじけた後は、オウム真理教がビートたけしと対談し、エヴァが社会現象になった。
その頃には、「あがけばヒーローになれる」「自分探し」が本気でまだ信じられた。
そのあとには、もう諦めてゆるく楽しく生きようよってなった。
この10年で会社員の平均年収は200万も下がっている。

野島伸司の才能は、時代にミスマッチなのだろうなぁ。
それでも、こういう物語をやらせたら一級の実力があると思う。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 03:18:35.35 ID:yMPTROEw0
>>914
背も一人だけやけに高いしなぁ
小学生であれだけデカいと年食ってから伸びないかもしれないけど
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 08:47:33.22 ID:+EzW04rX0
>>915
逆だと思った。
野島ももう年をとったというか、作り込みがかなり甘い。
解離性同一性障害にまつわるあれこれや、児童まわりの近年の動向や、妙に協力的なヤクザや
なんかズレてていろいろ突っ込み所が多いし、ト書きの羅列みたいに悪い意味で展開が速くて、いまいちキャラに共感しづらい。
今の時代、もっと現実に即したシビアな漫画はいくらでもあるし(いじめ・リストラ・家族問題等)、
心の闇を描く漫画としては、この程度だともう時代遅れに感じる。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 08:58:29.17 ID:+EzW04rX0
>>914
よく覚えてないけど、履歴書?みたいな表紙のやつって、トーリは何歳になってたっけ。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 08:58:46.06 ID:YodomvSMO
ドラマと漫画で作り込み言われても
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 09:16:11.28 ID:Of+y2yQR0
>>915
この人って有名な漫画家なの?
私は今学生だけど、この漫画と絵好きだよwギャグっぽいコメディ漫画も好きだけど
何て言うか、サンデーのスレって全般的に基本アニメ化とかの有名な物じゃない限り
伸びがかなり悪いことが普通だからね
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 09:38:35.40 ID:2sfCJxm00
漫画家はサンデー編集部が内部で育てた新人
野島脚本に大抜擢するくらいだから少なくとも編集部は相当期待してるんだろう

>何て言うか、サンデーのスレって全般的に基本アニメ化とかの有名な物じゃない限り
>伸びがかなり悪いことが普通だからね

そんなことはない
新連載が1スレも消化せずに終わるなんてサンデーでも3年前までは珍しかった
たとえ不評の糞漫画でも糞漫画なりにアンチレスで埋められて2,3スレまで行ったよ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 10:28:03.59 ID:IgbFr/uO0
>>925
それは昔のことでしょ? 今は違うんだよ
サンデー自体がオワコン
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 11:43:25.14 ID:DP0WJjTz0
>>921
ト書きの羅列完全に同意
家なき子の頃から書きたいシーンの為に整合性を犠牲にする節はあったけど年取って更に悪化してるように感じる
典型的な感動的シーンを繋いだパッチワークでしかない上に
繋ぎ方も雑だからみすぼらしいぼろ切れにしかなってない
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 11:47:35.08 ID:H3YXRaKa0
>>924
こんな説明するとはおもわなかったが、野島伸司は一世を風靡したドラマの脚本家だよ

101回目のプロポーズ、一つ屋根の下のような「トレンディドラマ」から
高校教師、家なき子、聖者の行進、フードファイト、ゴールデンボウル、
人間・失格?たとえばぼくが死んだら、みたいなのまで

題名だけでも知ってるのはあるだろ。
SMAPの「らいおん・ハート」とかの作詞もやってる。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 11:50:09.72 ID:H3YXRaKa0
>>927
書きたいシーンにつなげるのは前からこんなもんだったとおもうけど、
流れてく映像のドラマとちがって、
漫画という場面が連続して記録に残るメディアでは目につくのかもしれない。
あの、清五郎がブロンズクラスを紹介するシーンはよかったとおもうけど。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 12:22:23.73 ID:IgbFr/uO0
>>928
ごめん、どれも知らない
人間失格って太宰治か
ドラマは知らなかったけどスマップは分かった
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 14:52:41.82 ID:7rQrPNgx0
>>930
中学生か
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 14:55:18.56 ID:YodomvSMO
ラブシャッフル (玉木、吉高
GOLD(天海、武井咲

すら知らんか?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 16:09:28.72 ID:zfYAjgiA0
いやまあ、少年誌は子供がみるものですし・・
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 16:10:27.94 ID:8Bx8jHyHP
家なき子とかは見てたけど、誰が脚本書いたかなんか知らないし。普通の人は脚本家なんて興味無い人が殆どじゃないの。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 16:10:33.47 ID:7rQrPNgx0
>>933
小学生?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 18:43:48.74 ID:04ry6V530
>>931
21歳大学生
>>932
知らない
今の半沢直樹みたいなもんだということは理解した
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:03:37.16 ID:+EzW04rX0
>>930
太宰治の小説「人間失格」とは全く別物。
「人間・失格〜たとえばぼくが死んだら」っていうオリジナル脚本のドラマ。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:13:56.55 ID:GYo1c9G60
フードファイトですらもう10年以上前だしそりゃ知らないか
厳密な意味でのピークとなるとそれこそ20年前か
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:24:22.74 ID:5WNpqd6R0
お蔵入りしたフードファイトの結末が物凄く気になるんだがまだ解禁されんのか・・・
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 02:47:20.46 ID:Z1E/he1g0
フードファイトは主人公の親父が出てきた時点で萎えたわ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 04:16:55.53 ID:Rd045Kmf0
いま続編作るなら草なぎより食う妹はAKBかギャル曽根だな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 11:53:51.77 ID:0WTZS1UYO
人気子役集めて実写化しろ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 12:49:02.36 ID:Pv8HyQZIP
なんなら怪物くんやった嵐の奴とか
ノベルやったらどうだろう?
944昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/12(土) 14:12:25.15 ID:WWkMELaU0
国崎出雲と
演(ノベル)君はどっちが技量が上だ?

あ、ノベルは副人格として。


>>937
紛らわしいなw


>>921>>927
そもそも ト書き ttってなに?
945昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/12(土) 14:50:02.44 ID:WWkMELaU0
ハンディキャップ板
解離性同一性障害だった。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1342812984/l50

メンタルヘルス板
解離性同一性障害の人の交流所 part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1343255195/l50
【遁走】解離性障害2【健忘】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1366406657/243
↑ここの243によれば、解離性同一性障害は解離性障害の中の一種。解離性障害という項目の中に色々ある。


週刊少年漫画板
【野島伸司】NOBELU-演-【吉田譲/サンデー】 Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1366800278/l50
946昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/12(土) 15:11:30.00 ID:WWkMELaU0
解離性同一性障害だった。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1342812984/l50

メンタルヘルス板
解離性同一性障害の人の交流所 part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1343255195/l50
【遁走】解離性障害2【健忘】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1366406657/243
↑ここの243によれば、解離性同一性障害は解離性障害の中の一種。解離性障害という項目の中に色々ある。


週刊少年漫画板
【野島伸司】NOBELU-演-【吉田譲/サンデー】 Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1366800278/l50
↑DID=解離性同一性障害の主人公



ところで、
二重人格との違いが分からん。

解離性同一性障害 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E9%9B%A2%E6%80%A7%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3
だと、
二重人格の代名詞にもなっている
『ジキル博士とハイド氏』は、
ちょっと違うってことか?
947昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/12(土) 15:12:32.27 ID:WWkMELaU0
解離性同一性障害だった。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1342812984/l50

メンタルヘルス板
解離性同一性障害の人の交流所 part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1343255195/l50
【遁走】解離性障害2【健忘】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1366406657/243
↑ここの243によれば、解離性同一性障害は解離性障害の中の一種。解離性障害という項目の中に色々ある。


週刊少年漫画板
【野島伸司】NOBELU-演-【吉田譲/サンデー】 Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1366800278/l50
↑DID=解離性同一性障害の主人公



ところで、
二重人格との違いが分からん。

解離性同一性障害 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E9%9B%A2%E6%80%A7%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3
だと、
二重人格の代名詞にもなっている
『ジキル博士とハイド氏』は、
ちょっと違うってことか?
ゆーゆー白書(2chスレは割愛)の仙水は二重人格どころか多重人格だったがありゃなんなんだ
948昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/12(土) 20:35:58.65 ID:bFphyAPy0
解離性同一性障害だった。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1342812984/l50
メンタルヘルス板
解離性同一性障害の人の交流所 part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1343255195/l50
【遁走】解離性障害2【健忘】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1366406657/243
↑ここの243によれば、解離性同一性障害は解離性障害の中の一種。解離性障害という項目の中に色々ある。

週刊少年漫画板
【野島伸司】NOBELU-演-【吉田譲/サンデー】 Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1366800278/l50
↑DID=解離性同一性障害の主人公

ところで、
二重人格との違いが分からん。
解離性同一性障害 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E9%9B%A2%E6%80%A7%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3
だと、
二重人格の代名詞にもなっている
『ジキル博士とハイド氏』は、
ちょっと違うってことか?
ゆーゆー白書の仙水は二重人格どころか多重人格だったがあれも一種の病気だったのか?


冨樫義博の幽遊白書 霊丸111発目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1381324028/l50
949昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/12(土) 20:39:55.84 ID:bFphyAPy0
ハンディキャップ板
解離性同一性障害だった。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1342812984/l50
メンタルヘルス板
解離性同一性障害の人の交流所 part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1343255195/l50
【遁走】解離性障害2【健忘】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1366406657/243
↑ここの243によれば、解離性同一性障害は解離性障害の中の一種。解離性障害という項目の中に色々ある。

週刊少年漫画板
【野島伸司】NOBELU-演-【吉田譲/サンデー】 Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1366800278/l50
↑DID=解離性同一性障害の主人公

ところで、
二重人格との違いが分からん。
解離性同一性障害 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E9%9B%A2%E6%80%A7%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3
だと、
二重人格の代名詞にもなっている
『ジキル博士とハイド氏』は、
ちょっと違うってことか?
ゆーゆー白書の仙水は二重人格どころか多重人格だったがあれも一種の病気だったのか?


冨樫義博の幽遊白書 霊丸111発目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1381324028/l50
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 00:08:10.19 ID:s3Pc/mYy0
連投はやめい。答えてもらえるものも答えてもらえなくなるよ

ト書きは脚本に書いてある説明文のこと。たとえば
(麻里子が扉を開けて入ってくる。浮かない表情をしたまま、窓際の椅子に腰掛ける)
みたいな感じの説明文。監督や作画はこれを元に映像を作るわけ

解離性同一性障害は、ストレスなどの影響で脳の一部に別の回路ができる状態の総称
脳の回路っていうのは説明しづらいけど、たとえば僕らは好きなものを食べると「美味しい」と思ってもっと食べようとしたとする。
これは脳内に ・この味は好きな味→もっと食べたい→食べようという行動にうつす
という一連の反応ができていて、こういう一連のつながりを回路っていう
この回路は無数にあって、僕らはそれを統合することで1人の人間として存在しているわけだけど
解離性同一性障害だとこの回路が切り離されてしまって、1人の人間がバラバラになる(あくまでイメージだけど)
たとえば、同じものを食べるのに好きだという反応と嫌いだという反応が同時に一人の人間の脳の回路にできたりして統合できなくなる

それが極端にすすむといわゆる「二重人格」になる。だから二重人格などは解離性同一性障害の1つの症状であり、
解離性同一性障害という概念の1つとして二重人格が含まれることになる
二重人格以外で、たとえば強いストレスを受けて記憶喪失みたいな状態になり、帰る家がわからなくなって
フラフラと町をさまよい歩いて別人として生活を始める、みたいな症状も解離性同一性障害に含まれる

ラストだが、仙水とかジキル博士とハイド氏はあくまで創作の小説・マンガの登場人物であって
作者は二重人格とか多重人格というものを知っていても、別に精神医学の専門家ではないから
症状が隅々まで合っているわけではない。フィクションとして楽しむのが良いよ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 00:09:18.20 ID:s3Pc/mYy0
>>943
いわゆる清史郎くんみたいのはノベルには合わない気がするなぁ
子役にして既に性格俳優みたいのはいないのかな

芦田愛菜に関してはミコよりヒバリとかをやらせてみたい
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 00:36:50.74 ID:fIKxPzQD0
>>950
そのコテハンの人には触らない方がいいよ。


あと、その説明は間違ってる。

まず「解離性障害」という大きい括りがあって、その中の症状として
フラフラと町をさまよい歩いて別人として生活を始める(=「解離性遁走」)や「解離性同一性障害」が含まれる。
「解離性遁走」と「解離性同一性障害」は、並列。

「二重人格(多重人格)障害」と「解離性同一性障害」は、基本的に同じものを指していて
前者の呼び名が後者へ名称変更されただけ。変更理由は、
「人格障害」との混同を避けるためや、
「人格(パーソナリティー)」よりも「自己同一性(アイデンティティー)」の問題と捉える方がより適切だから。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 03:06:51.33 ID:s3Pc/mYy0
>>952
d。触らないようにする
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 08:46:16.37 ID:oBM9VfEJO
ヒバリはせいらんちゃん
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 11:14:10.70 ID:ukEFE4zp0
今後、ヒバリはノベルにぞっこんだな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 06:40:23.16 ID:uPD/kdcV0
今週は俺得回だったな、手繋ぎとか萌えあがるわ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 07:34:10.27 ID:tB+joXXd0
母親のスキャンダルで色々あったから男同士の方が興味あるのか
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 09:30:00.15 ID:RzyI2MqL0
トーリがヤンデレに見えた
恐い
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 10:29:45.31 ID:q+jkjEAm0
「真ん中の子を出すのが勝利のガギ」みたいになってるのは何故だ?
その人格と役柄が合ってなければ、意味ないと思うんだが。

…って、今までもさんざん台本無視&共演者同士が相手を陥れ合って演技不能にさせ
なぜか舞台をぶっ壊した方が評価が高くなる方式だったからな。
奔放な人格を出して相手が気圧されして雰囲気に呑まれれば勝ち、みたいなもん?
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 12:09:36.65 ID:7Xkh7BjW0
真ん中の子を断って最後の子を出すんだよ
喜怒哀楽の楽かな?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 12:48:18.07 ID:w3Z5uC4e0
ていうか、トーリは素であれだったのかよ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 13:03:35.50 ID:iSoY2hvO0
友達っていいもんだね!
とか死亡フラグにしか見えない。楽しみだなー
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 21:08:04.58 ID:TbS4rxCv0
最近面白いな
サンデーで一番続きが楽しみだ

カンヌなのに例えが神木キュンは笑った
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:03:13.43 ID:IL57N2ooO
演技以前の存在感だけでトーリに勝った男に勝てるのか
一瞬磁石かと思ったらSとMだから違うな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:04:35.04 ID:Q3GL4r1x0
トーリはノベルをもっと攻めてほしい
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:58:50.03 ID:M0BcaeBZ0
最後の笑顔の人誰だよ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 01:46:23.32 ID:5vVaGZII0
トーリは元のそっけない感じに戻るだろうな
このままいくと色んな意味でやべえよ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 08:47:51.82 ID:bWlIDuzD0
安西の策略()でノベルに裏切られたと勘違いしてヤンデレ化する道しか見えない
期待してますよ野村さん

しかしずっと以前に誰かが言っていた通りにホモっぽくなってワロタ
確かにこいつの脚本の傾向から推し量るとすごく妥当な展開w
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 08:49:26.28 ID:bWlIDuzD0
野村じゃない、野島だった…
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 15:53:04.11 ID:fBCqk2VyP
野島のホモといえば人間失格
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 16:04:46.87 ID:MFkRb0Zs0
ナツコ最初は年不相応のエロエロお姉さんだったのに今はただのかわいい子になってるな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 21:52:32.81 ID:hRyTED//0
トーリのそっけない感じが好きだったのに誰得な展開だよksgと思ってたらラストの笑顔で濡れた
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 22:03:16.09 ID:q8VrG6KV0
この漫画の一番いけなかったのは最初にたぱぱぱぱをやっちまったことでしょ。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 22:12:09.36 ID:yjpgcwquO
元通りにそっけなくなっても二人だけの時はノベルの手を握ってきそうなんだよなトーリ
笑ったりはしなくなりそうだが無表情のままノベルの手を掴んでノベルが痛がっても離さない、みたいな
誰かがノベルに近づいてきたら清五郎に言ったこと以上のことも言いそう…やっぱりヤンデレ化かな…
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 01:51:21.56 ID:5TVh9iWb0
トーリが思ったより純粋な子供で余計悲しいな
これはたぶん友達を知ったせいで負けてなんやかんやあってノベルとは切れる展開じゃね
まあ元から負けそうな描写だが
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 02:21:33.86 ID:z39AVUIjO
ト-リなンてどーでもいいから雲雀ちゃンを出せやコラ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 08:05:18.17 ID:d4eECcLR0
雲雀チャンコ?負けたショックで激太りしたのか?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 15:13:29.57 ID:nnBSYXqo0
この頃の野島ドラマのスタッフでドラマ化して
http://www.youtube.com/watch?v=_-BP1KFwt74
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 19:17:02.58 ID:ghEs8cDaO
ふと思ったが安西先生にとってはノベルがトーリと仲良くなるのは予想してたみたいだから
ノベルに裏切られた→真ん中の子を出して勝つ
よりも
無様に負けてノベルに嫌われたくない→真ん中の子を完璧に制御して勝つ
パターンもあるかも
まあ素人考えだとミコみたいに真ん中の子を出して勝って、倒れた後ノベルにいの一番に駆けつけてもらって抱きかかえて貰えるという特典がまもなくついてきます、とかでトーリを釣るとかなw有り得ないが
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 21:23:23.49 ID:nZn25ZHV0
トーリの豹変にワロタ
案外影響されやすいというかわかりやすい子なのかい
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 22:17:29.82 ID:1udwUs/y0
結局、清五郎とノベルの間にある友情に無意識に嫉妬してたんだろ
美人に無意識のうちに嫉妬するブス的な感じで
そう考えると、子供として可愛げがあったんだな
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 22:29:21.29 ID:HVnyG35U0
いきなりホモになってて驚いたよ・・・彼になにがあったのか・・・

座敷童がノベルの人格だとしたら家の中だけで出るのはなぜだろうね
ノベルは存在に気づいてないみたいだしトーリ辺りが気づくのか
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 00:31:47.93 ID:MqPP+nqB0
サンデーで読んでいるから買う必要は無いけど
応援の意味で単行本買うかなあ
売れてなさそうだし貢献しとかないとな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 02:41:18.05 ID:OTk4o+Ev0
次スレ

【野島伸司】NOBELU-演-【吉田譲/サンデー】 Part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1382118011/
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 04:32:05.14 ID:vyfHPFUE0
私はト―リはホモだと見抜いてましたよ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 09:24:26.48 ID:n4X9z/x+0
ゲームセンターの金はトーリが出したのかな
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 12:58:15.74 ID:OVDHxiDj0
忘れてたけどノベルの経済状況最悪だったな
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 13:41:42.51 ID:/NcYULCt0
割り勘だったら鬼だよね
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 18:22:25.02 ID:ppTTO5c40
トーリきゅんが可愛すぎてたらい
あんなイケメンでもやっぱり子供な所を見るともうやばいくらい抱きしめたくなる
安西ぶっころ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 21:58:55.57 ID:fBjJjDoQ0
どうせ再来週までにはホモ臭さなくなるだろ
展開が早いからな、この漫画
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 23:39:38.59 ID:0HjfE0h30
ホモというか、それ以前にトーリってやっぱませてるよな
小学生の頃って女の子にモテるとか大して気にせず男友達の方が大事じゃん
別にホモとか言うんじゃなくて。でも手つないだり弁当は作ってこないわけで
何というかモヤっとする
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 01:27:38.91 ID:G4Jhe8p40
>991
それは思った。
小学生くらいのときって男はモテルモテないは無頓着っていうかそこまで気にしてない。
女子と居ても楽しくないから男友達と遊ぶって言うのは普通の感覚だし、雲雀嬢に対する態度もホモ云々じゃなくて
名前も知らない女の子から一方的に好意を寄せられていることへの鬱陶しさみたいのだと思う。
でも、やっぱり手は繋がないよな

手を繋いだり、お弁当を作ってくるのってトーリが今まで誰にも心を開いてなかったから
その反動でノベルに執着し始めてるってことなのかな。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 01:30:03.45 ID:pR8Isa2x0
これトーリ視点だからこそ感動的で、今後仲違いなんかしたらショックな出来事でダメージ大きいけど
ノベルからしてみれば、何考えてんだか分かんないクラスメイトにいちゃもんつけられて重い家庭の事情きかされて
つい可哀想だなーって思って口に出したら帰れ!!って言われたんで怒られた…と思ってたら
次の日からべったりされたんで思わず流されてる状況であって
今急に冷たくされたとしてもなんだったんだあれ…状態だよね正直
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 01:37:06.26 ID:XCkxJyhs0
あの、前のトーリーは?
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 10:13:57.29 ID:+pbWbuhV0
>>993
トーリが心の病気みたいじゃないかw
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 10:16:23.48 ID:Lk17cqHj0
いや病気だし
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 10:52:16.82 ID:Oxs3eT4b0
ゴールドクラスの病気率は異常
今すぐカウンセリング受けさせるべき
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 13:21:46.54 ID:6JDQ8SsE0
>>993
読者視点でもノベルと同じなんだが
今週の冒頭見て、1回読み飛ばしたかと思ったw
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 17:12:08.12 ID:Th0BXQ5/0
>>997
芸術家は、どうだろうなぁ…。
ムンクなんかも、精神科の治療に成功して心身の健康を回復したけど
狂気が消えた後の作品は当たり障りなく、見るべきところが無くなったからなぁ…。

まぁ、大人でキチったプロをやるのは自己責任だけど
子供は治療してやれよ、とは思う。
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 18:25:08.52 ID:EPq++X0T0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。