【大高忍】マギ 第70夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠 された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカル アドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲 載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第69夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1362465929/

▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第6夜【サンデー 】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363079588/

▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:3イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363103142/l50

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 22:50:43.25 ID:0ck6kk9I0
▽個別スレ
【マギ】ジャーファルを語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358419431/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ2【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358050243/
【マギ】 アリババ・サルージャを語るスレ2 【ヒューイ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1361614648/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】アラジンは、ショタっ子可愛い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355044901/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】マグノシュタットのマタル・モガメット公はジジかっこいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355801025/
【マギ】練白龍は泣き虫かわいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1360466567/
【マギ】エリオハプト総合萌えスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1362284612/


▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
マギ−MAGI− 第37夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1363190945/
マギは糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362310196/
[アニメサロンex] 【MAGI】 マギ ネタバレスレ 第3夜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1363156975/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第3夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1361625949/

▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 22:51:12.96 ID:0ck6kk9I0
【FAQまとめ】

Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。

Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って

Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に

Q4: あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい

Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ

Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です

Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 00:24:25.26 ID:esMZzE9k0
【マギ】煌帝国総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1362315739/

パッと見>>1-3に無いっぽいので、これも一応貼っとく

>>1乙です
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 01:02:03.57 ID:0iRNDtoe0
>>1

>>4
ありがとうありがとう
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 16:56:10.72 ID:vHOkwIYu0
アモン攻略のときにアラジンが石の杖使ってるから杖は木に限らないだろうな
まあ厳密に言うとあの時は魔法使ってないけど
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 16:59:28.47 ID:gODMrTgg0
>>6
いや、使ってるじゃん
モルジアナに向けて魔法で上にやってんじゃん
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 17:58:23.64 ID:c72j4CaL0
ああいう杖はどこで調達してるんだろな
魔道士が迫害されてる地方で杖なんて手に入りそうもないし
やっぱあれか、杖専門店とかあるのか
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 18:37:43.90 ID:vHOkwIYu0
>>7
いやそれ魔法じゃないから
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 18:40:00.92 ID:6rv6t8UQ0
>>8
師匠の手作りじゃないか?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 20:18:15.04 ID:3RJ14QteT
>>8
店主「フェニックスの尾羽を入れた杖を売ってあげよう」
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 21:03:25.95 ID:bQ44+xAo0
そこら辺の木の枝じゃだめなの?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 21:10:11.01 ID:7yCvOBB+0
ぶっちゃけババ様の杖ってただの木の棒と大して変わらんような気がする
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 21:28:07.43 ID:WgZkB2zn0
うーご君って元ネタあるの? ソロモン72柱にいる?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 21:28:44.55 ID:TNzflzK+0
代々受け継がれる事で、ルフの通りが良くなってたりとか
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 23:08:26.76 ID:sPQUevMF0
杖の材質によって相性の良い属性とかあるかもよ?
水魔法が得意なヤムさんの杖は珊瑚だし
ティトスやジュダルちゃんのは金属に見える。
ロリババードの持ってるロッドも金属っぽい。
マイヤーズ先生の鞭なんかは革だろうし・・・

あとはやっぱ素材の入手難易度にもよるだろうね。
庶民は木を自分で削って杖にするのかも知れないし
上流階級の人は金や銀で作ったりもするだろうw
ババさまの杖は、鳥の意匠はルフを現してるんだろうし、
黄牙の伝統工芸品か何かじゃないかね。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 23:15:28.78 ID:E+8ZDxvMO
杖の大きさって意味あるのかな?
知力2さんはハリポタ仕様だけどアラジンとかヤムさんはガンダルフ仕様だよね
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 23:26:45.43 ID:xoWW6hMC0
残り2人の金属器はどんな能力かな?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 23:48:31.23 ID:Sp2Q+1NBP
ムーたちとのやりとり見る限り役に立たなそうなのに、実は相当の使い手とか能力がさらにチートとか
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 23:58:57.58 ID:sPQUevMF0
ティトスの杖ってなんかフェンシングのサーベルに見えるんだけど違うかな?

実際の所、魔導士ごとにそれぞれ別の魔法式を持ってるんだろうし、使いやすいものを使ってるんだろうね。
あと宝石とか天然石の類を装飾として付けたりすると特定効果付与とかあるかも。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 00:05:12.21 ID:lPrbC+8SO
>>20
多分、フルーレをアレンジしたのがあの杖だと思われ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 00:08:20.89 ID:skbyFB8T0
のだ子やロゥロゥは予定通り来週突撃しかけてくんのかね。
レーム軍から見れば大将がドロォ目前の満身創痍で敵地のど真ん中に取り残されてる状況だが。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 00:27:24.54 ID:RuFnNbEc0
二人のいる沿岸部から
ムーの様子って見えてんのかね。
普通に考えりゃ見えてなさそうだけど、
ファナリス視力だと見えたりすんのかな。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 00:31:12.41 ID:2Vk61lYU0
モルさんも船の上から遠く離れた港が壊滅してたの気付いてたし、ファナリスは目もサバンナレベルのはず
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 00:58:51.27 ID:UmS5PcTuP
今、ババ達が居る位置がはっきりしないなw
それでなくても、この戦争、会話が成り立ってるのがおかしい位置関係の人達が多い気がするw
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 01:12:42.85 ID:2Vk61lYU0
シェヘラもモガも対話してるように見えるけど基本独り言だと思うよ
中学二年生辺りには良くあること
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 01:13:55.34 ID:9n5NcjNt0
要するにガンダムなどのロボットアニメでよくあるあれと同じものだよ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 01:16:48.64 ID:2PD99GC80
>>26
某国政務官がアップを始めました
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 01:25:24.71 ID:s8c7O0f20
アリババの高速移動に関する推察。
 適当な筒を用意してアモンの剣を突っ込み筒に空気が入るようにしながら走る。
 走った影響で筒の前方にラム圧が生じ前方からは空気が出られなくなる。
 アモンの剣を高温化する。
 剣の熱で空気が爆発的に膨張するが前方からは空気が出られないため後方にのみ噴射される。
 その噴射の反動で前方から空気が入り続け、その空気の膨張で更が噴射が増える。
 その繰り返しで噴射量が爆増する。
 その結果、加速が進み音速移動がなされる。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 01:25:42.81 ID:9S4/OfG60
>>23
アラジンが結界の淵くらいまでとばされてるからな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 01:27:20.39 ID:1m8jjNb70
>>29
おつかれさま
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 01:32:45.62 ID:KSRzminrT
逆にそれだけの加速にアラジンが耐えれたのが凄い
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 01:45:06.31 ID:K6tbIR6H0
ここぞという時の瞬間移動は少年漫画の主人公の必須能力だからな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 02:10:48.96 ID:JSf1YwYY0
走って逃げるヒロインを歩いて追い詰める殺人鬼もいることだしな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 02:21:33.03 ID:oJvCOi0H0
実はモルさんと合流しててモルさんが思いっきり蹴っ飛ばしてた
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 02:28:07.08 ID:NrWmha/v0
モルさんの全力キックに耐えて格好よく登場
アリババさんなんて逞しくなって…
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 02:34:04.78 ID:jQPb7tBs0
それが一番有力な気がしてきた
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 02:45:39.77 ID:UmS5PcTuP
マゴイ操作で足強化ダッシュかも。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 03:02:30.52 ID:2Vk61lYU0
マゴイ操作に肉体強化の効果ってあるのだろうか?
作中で出てきたのは、相手の魔装解いたり超硬いモノを切れるようになったり
防御しても毒みたいに効いてくるみたいな間接的な感じなんで
直接肉体を強くするイメージはないんだが
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 03:37:19.62 ID:UmS5PcTuP
硬い物切れる時点で何らかの強化効果持ってないかw
まぁ分からないけど
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 05:50:42.23 ID:RuFnNbEc0
今週分の本誌を捨てちゃって確認できないんだけど、
そもそも今週の話のはじまる前の位置関係って
どうなんだっけ?
ムーたちは海岸付近にいるとして、アラジンは結界の中?
そこからムーが突っ込んできて、
最終的にはどこに移動したんだろうな。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 06:26:18.22 ID:TvJUQlNk0
>>41 自分は↓のように読んでました。
魔装ムーの出発地点は海岸沿い(海方向からキラッしてる)
1回目のジャンプで障壁手前まで移動(あの姿は!?のコマ)
2回目のジャンプで1枚目の障壁を破る
3回目のジャンプ(バルバトスの槍剣)でアラジンさんをロック
着地点は1枚目と2枚目の障壁の間
(極大魔法が学園都市と2枚目・3枚目の障壁を狙ってる)
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 07:42:53.62 ID:Ub3EZlNw0
>>39
トトちゃんの攻撃力うpしてたし使い方次第だと思ってた
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 09:19:36.53 ID:3i2nuKge0
>>41
クラブサンデーを見ろ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 11:32:47.58 ID:02aWDJDy0
アリババは二種類のマゴイを喧嘩させることなく操作出来るようになった、
にも係わらず今回も全身魔装はしなかったのだから・・・きっと剣の長さの
操作に特化した魔装を使ったんじゃないか? 無限に伸びる如意棒を使う移
動法みたいな感じで。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 11:34:24.30 ID:ZwStNLFW0
それは体の一部分だけを伸ばすこともできるのでしょうか(ゲス顔
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 12:18:50.55 ID:W6RFDfHG0
>>45
あれは既に2種からひとつになった描写だったっしょ。
開戦前からババさん前に向かってたんだと思うよ。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 12:42:23.24 ID:EHPQiWwf0
全身魔装したら13kmくらい伸びると言ったり実は嘘だったりするのかな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 12:44:28.45 ID:hIT1QkBi0
ババさんはハゲジジイ魔装を人に見られたくないから
コマに出る直前で解いたんだ
察してやれ、あまり追及してやるな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 12:52:58.46 ID:W6RFDfHG0
>>49
そんなに全身魔装つかわねーだろw
別にハゲデブにはならんよ。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 14:22:18.83 ID:OHzKhvTg0
禿で腹出た魔装のアリババくんは勘弁なのだ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 14:23:57.78 ID:svvUBuIj0
アリババの全身魔装が披露されればいよいよもってマギが変身ヒーロー物になるな
時間制限が有るのもそれっぽい
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 14:58:24.68 ID:ZvGcaVlU0
強力になったアラジンのサポートがあれば鬼に金棒やな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 14:59:25.67 ID:9S4/OfG60
そしてユナンに強化されたモルさん降臨か…………
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 15:07:15.08 ID:NrWmha/v0
おもてなし以外のこともしてくれるのか
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 15:24:05.79 ID:k0YZRjYj0
>>51
大元がヒトガタじゃなけりゃ、同じような格好になる心配しないで済みそうなんだけどなあw
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 15:25:44.26 ID:x1Cn7LKm0
そうえいばババさんが金属器持ちなのをムーさん始めとするレーム勢は知ってるのか?
ってのが前にあったけど
アモンの説明の簡潔さやあっさり引き下がったとこ見ると知ってたっぽい・・・かな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 15:26:06.11 ID:sSQD0KHNT
黒い鎧みたいな魔装になりそう
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 15:26:54.77 ID:OHzKhvTg0
ゼパルの例があるから油断は禁物
ジンの形態に引きずられすぎるとガッカリ感がとんでもないことに
ムーさんの魔装があんなに格好いいんだからアリババくんはすごいのでたのむ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 15:32:51.40 ID:pb5kLMMP0
ババさんのは既に武器化魔装の手の部分だけみてもかっけーからな。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 15:39:59.14 ID:jIAkzD0g0
>>57
そんな強力なもん持ってるの知ってるのならもうちょっと扱い変わってたような気がする
闘技場だけの関係なら、金属器使うことはなかったろうし…

あの時点で知っても、結局あっさり引き下がるしかなかったでしょ
マゴイ尽きてどうしようもなかったと言う意味では変わらんしよ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 15:49:17.41 ID:yMl6zkny0
ムーが知らなかったとしても問題ないんじゃ?
・闘技場(金属器なし)で自分に一太刀浴びせた相手
・しかも相手は触れただけでなんでも切れる剣
・自分は魔力切れ寸前
これだけで十分撤退の理由にはなると思うが。

ムーが魔装してなければ、遠距離から衝撃派飛ばす戦い方で有利に立てたかも知れないが
既に魔装で大部分の魔力を消費しきってたってのは大きいと思う。
あの時点で若干ドロっと出てたしなw
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 16:09:01.31 ID:sSQD0KHNT
知らなければ振り下ろして金属器がおしゃかになっていただろう
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 16:12:16.04 ID:pb5kLMMP0
>>63
知らないから説明したんだろ。
知ってたら接戦の戦争で野放しにしないだろ。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 16:15:14.92 ID:sSQD0KHNT
じゃあなんでムーは剣を止めるんだ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 16:17:50.02 ID:EHPQiWwf0
ムー(あっ、これアカンやつや)
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 16:20:21.92 ID:K6tbIR6H0
戦闘民族の本能が危険を察知したんだな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 16:24:03.86 ID:EsdnmEpiO
>>65
アリババ自身は敵じゃないから
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 16:26:45.19 ID:sSQD0KHNT
>>68
やはりな
シェヘラザードのためにマグノ最大の守り「アラジン」を討つことより
愛おしいアリババの方を選んだと言いたいんだな?
オーケーオーケーそれには同意だ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 16:27:39.41 ID:pb5kLMMP0
アリババだったからというのと、
金属器相手だったからだろ。

ぶっちゃけムーはあそこで一瞬止めても話次第じゃ極大魔法撃てたわけだし。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 16:41:21.30 ID:EhHrKfBHO
>>59
ゼパルはびっくりしたな
骨格まで変わるのか!?って思った
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 16:43:31.39 ID:xaZSe/Tl0
バレでムーはアリババが金属器使いだと知らなかったことは確定だから
勘で危険を察知したか、アリババを斬るのを躊躇ったかのどちらかだな

そしてシェラザードは大方の予想通り、ティトス同様のクローン確定
まぁ意思はシェラザード本人だからその点は違うね
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 16:44:54.86 ID:F2fatAu00
全身魔装してる奴に対して武器化魔装だけで対抗しようとしたババさんの自信パネぇ…
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 16:49:11.77 ID:K6tbIR6H0
1巻でブーデルにgkbrしてた少年が立派になって…(ホロリ)
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 16:51:50.86 ID:OHzKhvTg0
>>60
問題は頭部と腹だ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 16:53:26.88 ID:9n5NcjNt0
今のところ頭はそれほどいじった魔装は登場してないな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 18:34:29.91 ID:R5INm+Yw0
>>74
つまり全身魔装と同格である実体化したジンのウーゴくんを武器化魔装で倒した紅玉ちゃんは強キャラ!
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 19:03:07.66 ID:XKHZotAC0
>>72
スレチだよお前
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 21:20:59.67 ID:VYBFrvZl0
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 21:28:14.49 ID:2PD99GC80
紅玉全身魔装やバアルフォカロル全身魔装は普通にかっけーって思ったんだが
ゼパル初見の時は一瞬ジン本人が出てきたかと思ったわwww

ジンのイメージどころか姿かたち(外見年齢)まで変わるようなジンもいるのか
ゼパルだけ特殊なのかはわからないけど
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 21:44:31.13 ID:jvC7z5NM0
>>59>>71
てことは紅炎兄さんが魔装したら
お歯黒になるのか
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 21:50:55.36 ID:Ub3EZlNw0
>>81
紅玉「お兄…さま…!?」((ガクガクブルブル
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 23:13:07.41 ID:yMl6zkny0
口を開かなければ問題ないw

それより紅炎さんはもっと髭を主張するべき。
顔の輪郭の下に▼あるだけだから、顎下の影みたいに見えて
出て来た時「髭消えた?」みたいに言われてたじゃねーかww
魔装したら髭で三つ編みぐらいするべき。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 23:45:29.79 ID:8wZ8FoKA0
白龍がみんなの前で白瑛のことをお母さん呼びして赤面してほしい
先生をお母さんと呼んでしまった小学生の黒歴史みたいな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 23:53:07.65 ID:uPqw15C80
>>80
アリババが爺さんになったら泣くわ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 23:53:56.23 ID:UmS5PcTuP
白龍の場合、そんな間違いしたら自分の喉潰すぐらいしかねんな。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/17(日) 23:57:09.33 ID:jvC7z5NM0
>>83
魔装すると当人はイケてると思ったけと不評だった髭が炸裂するのか
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 00:16:12.32 ID:bcXE4brk0
>>88 ちょっ!それ黒歴史だから言ってあげるなよ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 00:23:48.71 ID:RCTfnNK20
>>86
むしろ皆の前でやらかして白瑛に
「あらまあ白龍ったらまた間違えて」とか言われて
傷口に塩をすり込んでほしいww

しかしその現場を玉艶ちゃん48本人に見られたらガチで自害しそうで困る
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 00:29:23.49 ID:7AbExWXN0
>>83
自分は最初あの▼を顔の影だとずっと思ってて
「髭?どこに生えてんの?」と言ってました
ぶっちゃけ16巻の表紙も言われないと髪の毛に見えます
ここのスレ住人に同類がいるにカシオミニ賭けてもいい…!
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 00:30:18.10 ID:zxxynFyr0
正直いまだにヒゲに見えないwww
顔の影にしか見えない
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 00:32:43.09 ID:adLBd4nf0
>>89
玉艶ちゃんが48人居るみたいに見えるw
そんなんなったらマジで豆腐が豆腐の角に頭ぶつけて死ぬレベルだな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 00:35:17.47 ID:lu7WwBYAO
豆腐も48人になればいいじゃないか!
…空気が重くなりそう
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 00:40:55.57 ID:wYD2lh/H0
48人もいれば優等生、不良、ビッチ、根暗、天然、馬鹿、天才、ドジ、女神、悪魔な玉艶とか
そんな中から好きな母ちゃん選び放題だな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 00:50:13.92 ID:LSLKdCaJ0
アニメの数少ない長所は紅炎さんのヒゲが見やすくなったことだな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 00:51:11.11 ID:RVUBF5VU0
J( 'ー`)し おかあさんの掌の上で踊ってね 
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 00:52:26.18 ID:wRouUJl20
アリババの全身魔装は聖闘士星矢みたいな装着形にならんかな。
魔力操作の賜物で、全身武器化魔装みたいなノリで
魔力消費をおさえて長時間の使用を可能にする…みたいな。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 00:54:27.39 ID:wRouUJl20
>>93
豆腐が48人いたら、
きっとみんなで協力とかしないで
自分同士でいがみ合うよね。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 01:33:34.68 ID:d/I80cGJP
かっけー魔装を頼むぜ。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 01:34:42.20 ID:4Hwy9h16O
>>98
最後の一人になるまで殺しあう蠱毒なんやな
悲劇なんやな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 01:36:51.08 ID:PV02GT3G0
>>98
姉上がみんなまとめて可愛がるから問題ない
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 01:41:30.61 ID:KFEmJzDb0
アニメ見たけど八人称のバトルシーンあるのかね
あるとしたら期待できる いやでもあのアニメだからな・・・
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 02:01:19.45 ID:LSLKdCaJ0
力入れてくるだろうと思ってたマハラガーンがアレだからな…
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 02:38:28.15 ID:pEkYwkbC0
最近モルさんが息してない気が………

ユナンに監禁されてるからだろうが……
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 05:56:57.29 ID:d/I80cGJP
アリババ王を悦ばせる技術を学んでる最中だ。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 06:05:34.15 ID:KyR8Uu7W0
ここまでモルさんを出し惜しみするんだからとんでもない爆弾用意してんだろ
一年間も動向不明のヒロインって異常すぎ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 06:08:08.25 ID:9keXi6040
少年漫画なら珍しくも無いだろ
昔はヒロインなんか宿屋かピーチ姫くらいの扱いだったもんだし
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 06:15:14.00 ID:kY00S5350
・ユナン連れてアリババ達のピンチに駆けつけるモルさん
・あちらの世界に行ってしまったモルさんを探しに行くアリババとアラジン

ベタな展開だとこんなところだけどどうなるかなー
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 06:23:26.00 ID:7AbExWXN0
>>102
期待しない方がいいぞ
(´・ω・`)でもガッカリしないし(`・ω・´)だと期待値が低い分楽しめる
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 07:19:20.94 ID:wKocpjzHT
原作で能力が語られてないのはヒナスパドラですかね
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 07:37:07.53 ID:mhy2GUKr0
インタで
原作でまだ戦闘シーンないキャラは原作者に確認した
って言ってたからヒナスパドラピスのバトルシーンあると思う
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 07:52:03.67 ID:x4M6bYPqO
ヤム以外は全員眷属器持ちなんだろうけどアニメで先に御披露目はさすがにないか
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 08:11:56.67 ID:uB8v46DD0
>>106
作者が♀だしな。
腐向け人気狙うとなると...モルさんにコマ割くより...ってなってるんだろ?
それか低迷なアニメ視聴率あげるためモルさんみたいならアニメみろか。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 08:14:34.60 ID:Q3u00uis0
>>112
白瑛の魔装の件があるからなぁ、なんとも
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 08:16:28.44 ID:uB8v46DD0
>>112
ヤムも実は眷属器ないとは言い切れないよな。
通常は魔法が混線してしまうとか
「...」 とかおもわせぶりだったし。
ヤムの技術なら混線防止装置とか作れるんじゃね?シンが5つもジンもってりゃヤムのこと気に入るジンもいるだろうし。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 08:26:16.05 ID:Q3u00uis0
>>115
シンドバッドが持ってるジンは5じゃなくて7だぞ

バアルの眷属がジャーファル&マスルール、フォカロルがシャルルカンなんだっけ
1つのジンに1人の眷属ってわけじゃないんだよな
眷属のいないジンがあるのか、それとも眷属器の複数持ちは可能なのか
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 08:29:54.51 ID:uB8v46DD0
>>116
失敬!最近シン出ないから...。
複数持ちはあるだろうね。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 08:40:15.93 ID:wKocpjzHT
眷属器と各種魔法の同時使用が困難というだけで
やり方次第で可能ではありそうなんだけどな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 09:26:28.92 ID:kqdCb2Q/0
>>113
作者がすぐ廃れるような腐向け人気狙いで話作ってるわけないだろ
もーちっと頭使え
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 09:33:18.10 ID:d/I80cGJP
モルさんと離れてから一年も経ったのか。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 10:59:17.14 ID:RLo3GWas0
でもアニメでは超厚遇だしまだマシだろ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 11:02:44.25 ID:RVUBF5VU0
満遍なくサービスするのを捨てて人気のあるキャラでもずっと登場させない漫画っていくつか思いつくな
「いつか登場するかも」という期待を捨てられないのが作品を読み続ける燃料の一つになってる
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 12:33:15.96 ID:uYNkcd71O
>>113
話が進むにつれ女キャラ出なくなるのは少年漫画では当たり前
作者が女だからとか関係ない
>>106
昔ドラゴンボールという少年漫画があってだな

でもモルさんには早く出てきてほしいけどね
新衣装に期待
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 12:35:33.76 ID:wKocpjzHT
E炎熱の鉄鎖
E筋肉の鎧
Eくじけぬこころ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 12:46:39.51 ID:4vMB2jdO0
あちらの世界に行くかこちらの世界に残るか重要な決断シーンを見せずに一年間も行方知れず
もうモルさんはアリババ達を捨ててあちらの世界に行ってしまったんだよ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 13:13:51.70 ID:d/I80cGJP
それかユナンさんが、無理矢理放り込んだか。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 13:22:06.89 ID:ORCy20kV0
ユナンの家壊すと脅して往復するんだよきっと!
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 14:42:22.26 ID:lSWLNvYE0
ところでたまにここで目にする
コナンって誰よ?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 14:43:35.25 ID:wKocpjzHT
未来少年
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 14:44:30.91 ID:gwmyDx0TO
名探偵
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 14:50:50.52 ID:25S3gp6O0
>>128

釣りなのかマジなのか理解に苦しむ書き込みだな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 14:56:01.97 ID:RLo3GWas0
ちょっと笑った悔しい
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 18:12:22.45 ID:2Ef9l5ah0
モガ爺は今回の戦いで改心するのかな
ドゥニャのこと考えたらそれなりの因果応報を受けてほしいが
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 19:08:13.22 ID:bmPGm04E0
ドゥニャは親(祖父)の因果が子に報いって感じだな
本人にとっちゃ理不尽極まる話だけど
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 19:21:39.92 ID:5UscTkFH0
ドゥニヤ見てたらちょっと十二国記の祥瓊思い出すわ
まぁドゥニヤは何もしてなかったわけではなく
政略結婚におとなしく応じることで王女としての責務を果たそうとしてたけど
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 19:24:26.23 ID:pXVGnJ/i0
モガ爺はソロモンビーム喰らってドゥニャと対話するんじゃね
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 19:38:37.19 ID:ECjIfI+K0
ドゥニヤ父はまともだったぽいしあのあたりはなんか理不尽でかわいそうだったな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 19:38:38.81 ID:7AbExWXN0
>>136
ドゥニヤ「♪炎はキレイに消えました〜
     ただしお家も消えました〜 
     何から何まで消えました〜
     悲しいことだけ〜消えません〜♪」
モガ爺「…………」

モガ爺は自分の娘とドゥニヤのダブルパンチを喰らうんじゃないかないかと予想
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 19:42:29.49 ID:d/I80cGJP
モガ爺は堕転してるワケじゃないし、娘としては否定するとこでもない思想じゃないかな。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 19:47:30.05 ID:bNuk0NFZ0
モガ爺の場合むしろ考えを変えたら堕転しそうだな
141名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/03/18(月) 19:58:44.46 ID:zDAPxBCu0
この戦争の落としどころは、両国の長と重要人物が交渉のテーブルについて解決するものなのかな?
仮にこれから煌帝国が乱入してきたらそれどころじゃないが、一旦それは置いとくして、収集のつけ方をどうするかが大事だよね。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 20:31:41.33 ID:2Ef9l5ah0
>>137
前国王は魔導士の扱いに罪悪感を感じてムスタシム王国の魔導研究に便宜はかったりしてたのにかわいそうだった
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 20:36:27.59 ID:d/I80cGJP
まぁ、革命するつもりで準備してきて、支持もされててってんだから見抜けなかった王国はもうお疲れ様としか。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 20:40:18.15 ID:vO1cAX8h0
>>116
って事はジャーファルとマスルールは同じ迷宮で眷属になったのか?
そんでジャーファルの方が先だったから最古の眷属でマッさんが二番目?
マスルールどんだけ天才少年なんだよ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 20:45:07.57 ID:d/I80cGJP
そりゃファナリスですし。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 20:50:02.33 ID:9XFAoOOV0
クッソくだらない疑問だけどなんでレーム軍は飛び道具があるのにもかかわらず
飛び道具を撃たずに初っ端から突撃したのか
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 21:01:44.61 ID:SHFsXYvn0
>>116
一緒に戦ってると眷属になるもので迷宮内である必要もないしタイミングも別なんじゃね
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 21:02:16.51 ID:SHFsXYvn0
間違った>>147>>144
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 21:06:36.05 ID:k9XN9n7WO
>>144
ジャーファル10歳の時マスルール5歳だぞ
仲間に入った時期結構違うだろw
てか12巻だったかのシンドバッドの冒険時代の回想にマスルールいないし
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 21:06:37.45 ID:mhy2GUKr0
>>144
同時とは限らないんじゃないかな
白瑛の眷属たちも青舜とドルジじゃ大分時間の差があるし
モルさんもザガンの中でアモンの眷属が発動したことからいって
どの迷宮内ではこの眷属器発動とも指定されないと思う
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 21:07:18.82 ID:vO1cAX8h0
>>147
あーそうか、それで白瑛は眷属いっぱいいるのか
ずっと勘違いしてたよありがとう
そうか、眷属にするのに迷宮に連れて行く必要はないんだな
頭悪くて申し訳ない
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 21:11:04.87 ID:4Hwy9h16O
>>146
地雷源を突破するのは犠牲前提の鉄砲玉を先に突撃させるのが確実だろ?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 21:14:18.80 ID:RCTfnNK20
チートさんの眷属の場合、どのジンの眷属になるかの基準が、
眷属になった時の最新金属器なんじゃないかって話じゃないの?

最古参のジャーファルがバアルだから、同じくバアルのマスルールと
フォカロルのシャルルカンの違いが何なのかって事だと思うんだけど。

個人的には抽選と言うかジンの好みだと思うけど。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 21:18:20.57 ID:SHFsXYvn0
ジンが認めるかどうかじゃないか
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 21:18:23.97 ID:q63nrRJbO
ジンの好みとか相性じゃないの
ジャーファルの時にバアルしかいなかったってのは分かるがマスルールの時にバアルが最新とは思えんし
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 21:21:42.66 ID:mhy2GUKr0
好みは大きそう
あとは眷属本人の願いに応じて与えられる能力も変わるみたいだから、
その願いに一番丁度いいのがくるとか
と言いつつフォカロルとシャルの技の関連性がよくわかってないんだけどw
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 21:22:40.69 ID:9XFAoOOV0
>>152
ありゃあどう見ても鉄砲玉というよりは舐め腐ってたようにしか見えないけど
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 21:23:47.23 ID:vO1cAX8h0
ジュダルの金属器使い生産方式は、すごく効率が良いと思ってたけど
シンみたいな人と一緒に冒険してたら、どっかでは眷属になっちゃうものかもね
一緒に迷宮に入ったらシンが選ばれるだろうし
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 21:25:28.45 ID:hdlo0TsfT
火薬だって腐るほどあるわけじゃないのにバンバン使えないよ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 21:31:51.38 ID:x4M6bYPqO
マスルールって古参組なの?
過去回想に居ないしシャルの後輩だから割と最後の方で仲間になったイメージだった
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 21:38:27.14 ID:r8S2EHEI0
>>111
確認したけど細かいとこまだ決めてないって言われたキャラもいるらしいからなー

アニメ3巻の特典の初期設定資料で
ジャーファル1 マスルール2 ヤムライハ3 ヒナホホ4 シャル5 ピスティ6 ドラコ7 スパ8
って番号振ってあったけどアレなんだろな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 21:40:38.05 ID:q63nrRJbO
シンドバッドの裏事情を知ってそうな面子に含まれてたからじゃないか>マスルール
あの敬意を感じない先輩呼びは年上だから先輩扱いしろとか言ったんじゃないか
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 21:41:55.12 ID:s++dtuHE0
マスルールの眷属器の能力は身体能力の強化だから、
昔マスルールが「もっと強い体がほしい」って願うような出来事があって
雷属性のバアルが力を貸してくれたんじゃない
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 21:44:37.47 ID:AGajcRmP0
先輩っていうのは単に年齢の上下だけのことを言ってるんだと思ってた
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 21:53:44.59 ID:SHFsXYvn0
そういえばヒナホホのあの武器ってなんだ
棒術か
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 22:13:53.85 ID:pEkYwkbC0
ヒナホホのはなんか昔の日本神話のやつにみえる
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 22:15:48.21 ID:gwmyDx0TO
明日発売だから、BS更新くるかな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 22:29:31.13 ID:k9XN9n7WO
あの棒が眷属器なんだろうけど全然金属に見えないな
ドラコーンの武器って出た事あったっけ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 22:42:21.35 ID:RCTfnNK20
>>163
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:14:45.29 ID:U+GpGkqZ0
────力が欲しいか


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:15:20.88 ID:YI8oPHBi0
別に────


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:15:32.79 ID:GatbhAlu0
――力が欲しいのなら


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:16:13.01 ID:xQ1Fi6Jr0
いや別に────

これ思い出したw
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 22:46:20.96 ID:lOu4M8If0
>>161
打順
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 22:56:15.91 ID:bwU9xLec0
そっか明日発売か
再会まで長かったのに再開後の話が一日早く読めるのがなんかご褒美のようだ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 23:02:37.64 ID:RCTfnNK20
その次まで8日あくけどなw
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 23:04:22.72 ID:hPOD6Fcs0
今週は公式に明日発売になってるから後1時間か
ttp://websunday.net/jigou/

しかし一つ前のページだと20日発売になってんだよな
ttp://websunday.net/
本誌の方にも19日発売になってるから大丈夫だろうけども
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 23:20:58.92 ID:7AbExWXN0
>>170
足早い肩強い見切り完璧のマッさんが2番はもったいないと思ったけど
4番ヒナホホだからいい…のか?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 00:02:13.04 ID:FXsmOxOd0
BS更新きてたーババさんだった
スフィントスがかわいいw
てかマグノ編まだまだ続く感じ…?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 00:08:07.47 ID:Zub8qOKY0
アニメってもうすぐ終了なの?
ヤマトの番宣やってるから。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 00:18:37.27 ID:R4gd/zOH0
>>172
わかってるぜ!
でもなんか嬉しいのだぜ

まだマグノ編続くのもなんか嬉しいな
マグノシュタットビフォアーアフターみたいな感じが見れそう
アリババ来たならアラジンの緊張も少し解けるだろうし
場のふいんきが変わったマグノシュタット、見たい
紅覇軍はマグノ向かってる途中?か?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 00:19:09.83 ID:OAY2BF820
>>176
あと二回で終了
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 00:20:17.18 ID:+ROE2eLS0
アリババはイケメンになったなあ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 00:28:16.12 ID:9vuuWyO90
キャラの描き方が青年になったな
こうなるとモルさんもおっぱい増量で再登場してくれるはず
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 00:35:11.42 ID:9AdZiy+T0
モルさんの新衣装はどんなかな
楽しみだわ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 00:35:19.80 ID:sHC4Lnhf0
アリババ来てこれから話がまったく違う方向へ向かうってことはもう戦争は終わりっぽいな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 00:35:47.63 ID:uEbtbG1N0
「よぉ〜〜モルジアナ久しぶり〜でっかくなったなぁ」パフパフ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 00:36:45.68 ID:fXi1osNxO
スフィントスかわいいなw
ババさんすっかりイケメンになって…おいちゃん涙出そうだよ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 00:44:27.04 ID:oUQoKG1U0
スフィントスとアリババは会話してみて欲しいな
「アラジンの友達?ひゅーい」
「ど、どうも・・・(こ、こいつがアリババクン?)」
みたいになりそうww
あとアリババちょっと髪伸びた?

今の所
・アラジンの逆止弁解除の反動
・五等許可区の戦争による魔力消費の影響
・紅覇率いる煌国軍
あたりが不穏の種かね
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 00:48:12.97 ID:01+TFMkG0
BS
「アリババが来ると場の雰囲気が大きく変わる」って言われてるが
読んでてホントにそうだと思ったわ
シリアス続きだったからか余計にホッとしたというか
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 00:56:58.33 ID:SIQiGHXL0
シェヘラさん初登場では無表情系かと思いきや、戦争が始まるとノリノリでドヤ顔を披露し、さらにこの笑顔である

あざといさすがマギあざとい
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 00:59:33.78 ID:1FmRaBkTO
「とってもおばあちゃんなのよ」ニコッ

(*´Д`*)
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 01:22:09.75 ID:hespoxgY0
個人的には今週の見てアリババとティトスってなかなかおもしろいコンビになりそうだと思った
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 02:10:45.65 ID:GYeJ8fAR0
スフィントス他国の王族でこれってチャラ先輩に会ったらどうなるんだwww
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 03:20:18.45 ID:QEoTfyzrP
ババさんは、本当白ルフを纏ってるなぁ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 06:02:09.11 ID:77E6O4mAO
最近本誌読みはじめたから分からんのだけど、スフィって王族アレルギーかなんかなの?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 06:23:21.30 ID:nZMGdfj00
>>192
「あいつを呪い殺せ」→「やだ」→宮廷追放→カーメン家没落

マグノ編の登場人物のうちスフィントスとマイヤーズ先生は
シンドリアの面々と面識があったり気が合いそうだったりしそうだな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 08:10:21.92 ID:mGGFSEmY0
スフィントスは貴重な回復能力持ちキャラだしメインキャラ入りの可能性あるかね?
シンドリアにくっついてきてチャラ先輩とご対面というのを期待している
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 08:27:10.14 ID:hdpvMUK20
シェヘラちゃんが笑った理由がよくわからん
マギとその王が仲良いから?
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 08:28:49.32 ID:69kvC2g30
現時点で戦闘能力皆無で影薄いからこのままフェードアウトしそう
手ブロが続いててくれたらいい掘り下げされそうだったのにな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 08:36:52.74 ID:JXNzJ5Mm0
>>195
ギャグっぽく小コマでくすくす、とかじゃなくて大ゴマで強調されてるからな…
バレスレではアリババに自分の王を重ねて見てたんじゃないかって言われてたよ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 08:56:03.44 ID:v4x318+H0
ロリババァだと思ってたら、
表に出てきてる肉体自体は普通にロリだったってことか
しかし精神は大ババァ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 09:01:01.91 ID:6sCz1uoqT
>>198
見た目は子ども
頭脳はババア
その名も名マギ シェヘラザード
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 09:19:35.70 ID:3QwbrA1IO
シェヘラ本体の食事や下の世話は、分身体がしているのかな?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 09:33:48.73 ID:HRZr3LZh0
あんな顔してとってもおばあちゃんなのよと言っても説得力ない
もう襲って押し倒すしかない
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 09:33:56.75 ID:6sCz1uoqT
しろがねOですか
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 09:46:19.49 ID:5QC5Tkix0
素晴らしい合法ロリじゃないか
本体は氷漬けとか試験管的なアレ漬けなんかね
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 09:54:18.41 ID:MrQd3TMt0
シェヘラ様なんて可愛らしい顔をするんだ
俺はシェヘラ教に入信する
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 10:32:03.53 ID:fXi1osNxO
>>204
ムーさん早く戦場へ戻って下さい
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 10:44:00.81 ID:9AdZiy+T0
やはりファナリスと人間の子供は種無しなのかな
ラバとかみたいに
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 11:13:55.67 ID:NhuGe3/00
>>202
からくりで言うならしろがね-OじゃなくてしろがねのつかないただのOの方だな(ただしあっちはロボだが)
しろがね-Oは分身体じゃないわけだから

しかし分身体ってことは本体のヨボヨボの肉体が死んだらそれで終わりってことなんかね
妖怪モノとかでありがちな転生とは違うようだし
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 11:52:49.15 ID:fXi1osNxO
本誌読んだ
「お前背伸びたな!」のコマで背伸びしてるアラジンかわいい
アラジンに変化を気付いてもらおうとしてるババさんかわいい
アラババに見取れてる268歳さんかわいい

そして学長が怖い
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 12:43:03.70 ID:TzrmZF+h0
やっぱりロリババアじゃないか(歓喜)
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 12:44:31.19 ID:r3L75lbn0
学長はまだ腹に一物ありそうだね
まあレームは一時的に引いたに過ぎないし、マギには真っ向から否定されるしで
納得できるわけもないんだろうけど

このまま学長の考えが変わらないならマグノともまだ一悶着ありそう
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 13:13:59.63 ID:9AdZiy+T0
本体が死んだらロリのカラダはどうなるの?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 13:19:39.54 ID:6sCz1uoqT
おいたんだえ?状態になる
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 13:22:57.76 ID:rb34SMnji
学長暴走→みんなで止める→満身創痍のとこに煌帝国介入

みたいなバルバッドコースかな
214名無し:2013/03/19(火) 13:29:46.54 ID:Kbi8F9d0O
今、時代はババアコン!!
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 13:34:58.12 ID:DIgn+b2M0
ピスティといいシェヘラといい
マギのロリババアは粒ぞろいですな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 13:39:52.73 ID:T9sKntBr0
でもピスティとグレハンさんって歳の差1歳なくねw
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 13:42:24.43 ID:QRXVJ2Zb0
「スプリガン」のティア・フラットを思い出した
「きさま見た目どおりの年齢ではないな!」
「レディの年齢を詮索するんて失礼ね」
そういやあっちもだいたい同じくらいの年齢だ

あのロリボディはティトスと違って自我が与えられてないと思うから
本体が死んだら大きな赤ん坊状態だろうな
と言うかそれ以前にあの肉体はどのくらい持つんだろうか
レーム国内では「ずっとあの姿」っぽいから
せいぜい数年程度でどんどん入れ替えてるような気も
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 14:08:15.37 ID:8ROi7K8nP
歳が近い人といえばライブラの童虎(261)
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 14:16:33.96 ID:6sCz1uoqT
エヴァンジェリン・アタナシア・キティ・マクダウェルの名前を出しても良さそうな雰囲気だな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 14:22:15.75 ID:9AdZiy+T0
765歳には負けますね
221名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/03/19(火) 15:14:18.91 ID:O42mGrvO0
今週面白かった。
モガ爺が隠し持ってるものが気になる。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 15:33:52.39 ID:rb34SMnji
そういえば今回のサブタイ前にもあったな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 15:44:59.08 ID:fk4m/1V30
侵攻されてマグノ側に犠牲出てるから和解はありえないだろうし落としどころが気になる
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 15:50:55.27 ID:LDStqMq50
>>202
そういやキャラの立ち位置がからくりサーカスと似てるなとは思ってた
まあ超人ショタと青年と女の3人組ってくらいかもしれんが
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 15:55:19.50 ID:SS82509RO
シェヘラ(ロリ)の骨からできてるティトスには本当にアレがついてるのだろうか
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 15:59:17.28 ID:JBSd1T9K0
ティトスは分身体(シェヘラ)の分身体になるのかな?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 16:12:29.74 ID:90Nh4sgn0
>>225
腐った人にしか見えない謎の穴もあるよ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 16:43:49.87 ID:JBSd1T9K0
そういやムーは銀ピカなんだよな?
魔装ムーの肌にトーンあるし髪の毛が銀なのか?
バルバトスはエリオハプト人だったりするのかな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 16:55:16.01 ID:RU7AVz260
ジュダルがレームのババアって言ってたけどジュダルは正しかったのね・・・
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 17:03:59.53 ID:/Yau8wy70
ジュダルは自分より上は基本ババアだと考えてるんじゃないかな
でも練玉艶にたいしてはどういっていたっけ?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 17:12:42.04 ID:v4x318+H0
アラジンとユナンが、同じ事態に陥る事危惧しているのかもしれない
的な発言をシェヘラがしてたけども
ユナンもソロモンビーム使えたりするのだろうか
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 17:13:41.25 ID:Uj3mBEIl0
今週号のババ男前だなあ…魔装ムーさんの凸に着いてきたのか…
シェヘラ様の正体は大体予想通りだったけど
「あなたよりおばあちゃんなのよ(ニコッ)」「えーーー!??」のロリババアテンプレやり取りは
なぜこんなに幸せな気持ちになるのだろうか
あのボディはどこでも出現させれるのか?
そして魔装ムーさん銀色なんだ…銀…

>>230
15巻で白龍といる時に「(お前の)母親」と言ってるぐらいじゃないかな
というかジュダルちゃんは自分の上司や組織に対してノーリアクション過ぎる…
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 17:15:00.51 ID:Uj3mBEIl0
>>231
そういや今週の会話でさりげなくユナンとモルさん参戦フラグ立った?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 17:17:54.34 ID:OcX02ll00
さ、さすが268歳!
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 17:36:44.16 ID:an3gz06N0
現アラジン、ピスティ、シェヘラの身長比が気になる。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 17:39:00.26 ID:R3sZj9tm0
シェヘラザードくっそかわいいな
アラジンとアリババ見て嬉しそうなのは何でだ
人とマギが対等な友人関係を結んでいるからか?
237名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/03/19(火) 17:39:31.57 ID:O42mGrvO0
ユナンが第三者みたいな位置にいるのは、やっぱり世界の状況を見定めながら、
動くべき時を待ってるからなのかな?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 17:43:38.81 ID:G2eQNhRM0
いかん、アラジンがババデレする!
アラジンはおばあちゃんには弱いんや!
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 17:44:58.39 ID:9AdZiy+T0
三人のはずのマギが四人いるのは単純にシェヘラザードの寿命が近いからなのかな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 17:57:40.38 ID:f0o2ZpFZ0
>>224
勝 アラジン
鳴海 アリババ
しろがね モルジアナ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 18:02:11.75 ID:lwBcXSyg0
今週の感想!!

シェヘラザードさんアンパンマンかよ!
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 18:06:17.09 ID:Uj3mBEIl0
>>239
どうなんだろうね?
ただアラジン(やユナン)が感じてるマグノの異変を自力で察知できていないとか
マギの力としては現役に一歩劣るのかなという感じ
自分の肉体維持やレーム国運営に力を割いてるからかもしれんけど
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 18:07:54.26 ID:BOsZI4vh0
>>239
ユナンの動きも無関係だとは言えなさそうだ
建国だの王選びだのしていなそうだし
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 18:09:39.80 ID:+ROE2eLS0
>>241
シェヘラザード、新しい身体よ!
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 18:13:38.38 ID:SIQiGHXL0
>>241
シェヘラさん「顔が濡れて(意味深)力が出ないよ〜」
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 18:20:12.37 ID:/Yau8wy70
>>232
「母親」か
上司といえば「親父たちが」とかいっていたが
ソロモンの知恵の流れだから組織の幹部たちをさしてるのか?
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 18:21:52.21 ID:Uj3mBEIl0
>>245
小舟の上で護衛付けずに密談とか完全アウトじゃないですか(意味深)
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 18:36:48.95 ID:QRXVJ2Zb0
>>242
力云々はあの肉体だからだろ
精神は本物でも肉体はクローン体だから
本来のマギとしての力は完全に使えないんだろう
ティトスもクローンのクローンだから寿命が短いのかも
一方本体はもう生きているのがやっとの感じ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 19:48:18.11 ID:fXi1osNxO
いよいよ268歳さんのメイン魔法は命型っぽくなってきたね
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 19:51:24.54 ID:CvSPvdnQ0
ロリババアカワイイww
ババさんは金属器使いとバレないように振舞ってたんだな。
最初の頃にルフの導きでババさんの試合観てたから、もうバレてるものだと思ってたよ。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 20:04:33.85 ID:/wemS0Sv0
アリババが金属器使いだってことを話してなかったということは
眷属のモルさんの存在もファナリス兵団は知らないんだな
てっきりファナリス繋がりでモルさんのこと話してると思ってた
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 20:11:47.61 ID:LkXP0q7v0
>>249
なんとなくだけどシェヘラと白龍(ザガン)が協力すればティトスを延命できそうな気がするんだよな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 20:20:13.12 ID:/Yau8wy70
>>251
ファナリスのことをまったく知らないとかはリアクション的に隠し通すのは難しいだろうから
知り合いぐらいとかあったことはあるぐらいは言いそうだ
それがモルさんかマスルールさんのことかはわからんが
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 20:21:43.20 ID:Uj3mBEIl0
>>251
ファナリス軍団が船の上で楽しくケンカしたりムーさんがブン投げられてる横で
アリババさんがしてた事って一人で海に向かって友達の名前を呟くだけじゃないですかやだー

というか仮にも戦争の最重要兵の船に「友達を心配してるから」という理由だけで
ホイホイ国外の人間を乗せるのか?確かにババさん腕が立つとは言ってたけど
何か裏があるんじゃないか?と疑ってたけど単にレームはマグノを舐めきってただけなのか…
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 20:21:55.84 ID:zIN5NU+q0
突っ切って…どうやってあのタイミングで介入できる距離を移動したんだw
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 20:26:38.60 ID:LkXP0q7v0
>>254
ファナリス兵団や一般兵士の様子を見ればわかるけど、たぶん舐めきってたと思うよw
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 20:27:09.52 ID:QEoTfyzrP
多分、ムー達の船は客人乗せても問題ない程、最後尾の安全地帯だったんじゃない。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 20:28:06.22 ID:OcX02ll00
まあアラジンいなきゃ勝てたんじゃないか
モガが何するかにもよるが
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 20:31:23.97 ID:NF1MzvwD0
もしかして使ってる分身体って、稼働してるのが1体だけじゃない?
それだったら船に一体持ってきてたってことで今回のことはわかるけど

どーなんだろ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 20:35:57.38 ID:RqbAmHNy0
シェヘラザード穏やか過ぎて和んだ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 20:36:30.28 ID:Q700FU7E0
ムーはシェヘラの正体を知ってるっぽかったし、
別のボディ持ってきてたってのはアリかもね。
同時に複数体稼働できるのか、あくまで動かせるのは一体だけなのかはわからんけど。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 20:43:46.13 ID:/Yau8wy70
>>259
開戦のときに船の五芒星からシェヘラの声が届いてたじゃないか
たぶん、あれは転送魔法の一種で出口も兼ねてるんだよ
そこから飛んで来たんじゃないかなあ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 20:45:28.39 ID:8ROi7K8nP
国(人々)が追いつめられる+組織とのつながり+持ってる何か
やっぱ闇金っぽいような
幸か不幸かマイヤーズ教官は重体だから参加せずにすみそうだし
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 20:51:22.39 ID:9AdZiy+T0
魔法使いと闇金が合わさり最強に見える
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 20:57:31.53 ID:TzrmZF+h0
今更奥の手が闇金とかされてもへーふーんってなるわ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 21:00:24.70 ID:8cpQiUAW0
>>254
ムーもミュロンもアリババって呼び捨てだしそれなりに仲良くはなってたんじゃないか?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 21:03:21.58 ID:W6pqL/cJ0
268歳ということは伊能忠敬が現代にいるって感じか
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 21:06:20.61 ID:49ez8HPCO
あれだ、ガチムチマッチョになったモガ爺を素体にした闇ジンとか巨神兵とか出せば良くね?
ついでに上級連中も何人か変身して怪獣大行進やればええねん
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 21:11:16.31 ID:lo05vMVJ0
>>266
だよなー
モルさんのこと話しててもおかしくないと思うが
あまり仲間の情報を知られないようにしてたかもしれないし
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 21:12:41.50 ID:G2eQNhRM0
モガ爺は魔導士が黒ルフになるのを良しとしなかったし、魔導士で闇金使えるのは居ないんじゃないかな
黒ルフを使った別の何かが有るんだろう
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 21:22:13.13 ID:XHq9ieKN0
今週アラジンが偽シェへ発言した時、様子からしてムーはわかってるのかねやっぱ
ババやティトスは??だったのに、ムーだけは・・・だったし
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 21:23:07.69 ID:UeLy5HFbO
闇金て高利貸しみたいだな

先週今週改めて読み直してみたけどもしかしてアリババ止めた瞬間までムー相手に剣向けたって知らなかった?
あの銀ぴか早いし遠いし顔見ないと誰だか分からないよね
しかしあれだけ正面切って逆らった筈のティトスがシェヘラべったりなんだけど
やっぱ実家が1番て事?
モガ爺カワイソス
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 21:32:15.65 ID:lCHBVlUA0
魔装してる時点でわかるっしょ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 21:32:31.40 ID:nZMGdfj00
>>270
魔導師が闇金を使う方法があるかどうかはわからないけど
シンドバッドみたく半堕天した魔導師が国にいる可能性はなくはないかと
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 21:37:19.27 ID:vhbo7UfvO
なんで分身体を20代のムチムチボディーにしなかったんや!
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 21:38:47.32 ID:MLhSrXQw0
マギには不細工はいないんだな
皆趣が違うがなかなか…
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 21:40:44.75 ID:fZEnZ8XqO
シェヘラさん、ロリボディをとっかえひっかえかよ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 21:45:51.63 ID:XHq9ieKN0
もしかして死にかけの死体を掛けあわせて魔人を作るなんて無いよな

あと、泣いてるのだ子がなにげに可愛い
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 21:48:02.87 ID:nZMGdfj00
>>278
モガ「ワシはっ… 考えに考え抜いたっ!! 究極のパワーアップとは何かをっ!!」
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 21:55:31.28 ID:7Lfb6WR20
「ムーさん」って言ってるくらいだから結構親しげに付き合いがあったみたいだな
イケメンのアリババさんのことだからミュロンともなんかフラグ立ててそうだ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 22:07:46.12 ID:G2eQNhRM0
>>280
モルさんと取り合いになり大岡裁き状態になったら、ババさん物理的に真っ二つになるぞ…
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 22:10:31.64 ID:qqzUflD50
アリババもモルさんも各人いろんなところでフラグ立てまくってるよね
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 22:13:09.72 ID:CUoZWQD0T
FF7DCで人間狩り集めて魔洸の海に叩きこんで星の命を吸い尽くす究極の存在を生み出してたの思い出した
あれは純粋に清らかな魔洸を集めないとダメだったが
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 22:14:56.38 ID:txLBYYnr0
>>276
アブマド「せやな」
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 22:17:21.83 ID:GnHQKgz10
>>275
大きいとその分エネルギー使うからでは?
使い捨ての身体にそんな手間暇かけられないんだと思う

>>269
モルさんのことをいえば仲間に加えて戦争に参加させるかも知れない
モルさんの自由を尊重するなら話さない方がいいと考えたのかも
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 22:28:01.45 ID:NWNiXjxA0
べつに金属器眷属器のことは伏せて知り合いにファナリスいるって話は出来るんじゃないか?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 22:55:04.03 ID:l5YDPewc0
てかレーム以外のファナリスがモルさんとマスルールだけなんだな…
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 22:56:34.82 ID:bT3iKoES0
各地からファナリスをかき集めてるんだから
ファナリス兵団にモルさんのこと話したら紹介しろとせがまれるんじゃない?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 23:00:29.04 ID:vXndOOdC0
ジジイが血迷って地下のゴイ共全滅とかありそう
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 23:01:31.22 ID:vXndOOdC0
>>288
あくまで奴隷にされてる奴とかを集めてたんじゃないの
マスルールやモルさんみたいに心に決めた主人がいる奴は勧誘しないんじゃ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 23:08:05.17 ID:AjI4uCfF0
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 23:08:59.30 ID:9AdZiy+T0
主人の意に反してそういう集団に入れば当然眷属器は使えなくなるよな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 23:13:35.15 ID:ukMujMaM0
眷属になると謀叛とか寝返りとかできないんだな、すぐばれる
ちょっとドラマの幅が狭くなるね
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 23:15:31.59 ID:wNlKWmUs0
理想郷を崩壊させたデカイ触手が再発する可能性があるんか〜。
大峡谷の向こう岸が崩壊した理想郷かな〜と妄想してたけど、
触手もそこに眠ってたりして。ユナンは谷底から監視してるんかな。
ついでに迷宮も組織の本部も遠方にある描写だけど、
大峡谷の向こう岸(ネクロポリス)にあると予想してみる。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 23:17:03.42 ID:QRXVJ2Zb0
>>272
実際金貸ししてたろ(しかもかなりあこぎ)
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 23:17:42.11 ID:Uj3mBEIl0
>>276
第44迷宮「シャックス」攻略者ネルヴァ・ユリウス・カルアデス様がこのスレで受けた仕打ちを知らないのか

>>287
ユナン「そうかもしれないね…」
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 23:22:07.46 ID:CUoZWQD0T
顔だけで人格から能力から人間の器まで決めつけられたかわいそうなネルヴァ様
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 23:23:16.24 ID:WIuaXxH60
アリババ!ってキッて睨むのだ子が可愛いんだがw
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 23:27:44.88 ID:LkXP0q7v0
煌帝国の皇族連中と顔面偏差値を比較され恥辱を味わわされたネルヴァ・ユリウス・カルアデス殿下
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 23:29:18.66 ID:H/5gtimb0
名前からしてユリウス・カエサルがモデルだろうにどうしてああなった…
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 23:31:43.25 ID:AYM/TP/i0
モルさんが行こうとしてた故郷がなんか普通じゃないって話しあったっけ?
マスルールさんが言ってたようになんもないだけかと思ってた
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 23:33:27.32 ID:mymefTRl0
>>279
妖魔司教乙
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 23:34:28.89 ID:FXsmOxOd0
ネルヴァ・ユリウス・カルアデス様は
御髪を違う形で整えればすこしよくなられるのでは…
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 23:37:15.53 ID:mymefTRl0
>>281
ムーさんが仲裁に入ってくれればムーさんが吹っ飛ばされて収まるからそれに賭けよう……
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 23:41:12.30 ID:Uj3mBEIl0
>>301
ユナンの言い方から「向こうに行ったらこっちの世界の人間とは何らかの形で
違う存在になるんじゃないか」みたいな話してた事があった
大峡谷ってカラーにしたらどんな感じになるのかね?墨汁の海みたいな?

>>303
公衆猥褻カットか
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 00:05:05.70 ID:FrLTMZEl0
>>284、276
マギの世界には、でなくて「マギ」という存在にはってことだよ
まあマギが不細工だとがっかりするわなw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 00:17:54.88 ID:lppwq/Zh0
不細工なマギでも威厳なり神秘性があればがっかりはしない
でもアリババの長兄みたいなのはがっかり通り越して悲しくなりそうだ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 01:02:59.95 ID:CKJ1VJ0D0
マギ17巻発売日5/18になるのかな?
本誌読んでないから待ち遠しい
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 01:07:15.36 ID:Imd6G0+50
メインに美形が多すぎるのがちょっと気になってきている
男気のあるかっこいい不細工や三枚目も出して活躍させて欲しい
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 01:12:55.95 ID:ZWtxBWJ30
ゴレイヌさんみたいな人が居ればきっと盛り上がる
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 01:17:04.48 ID:n/mGvk4+0
>>309
ムーって美形か…?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 01:24:54.42 ID:Mtx+k66b0
>>310
ゴレイヌさんはイケメンじゃないけど脇役にしてはなかなかいい味出してたな

>>311
美形とは違うけどルックス自体は悪くないんじゃね?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 01:32:19.75 ID:Imd6G0+50
>>311
美形の範囲に入るかな
>>310の言うとおりゴレイヌさんみたいな愛されキャラとか、レオリオ、フィンクス、ノブナガみたいな奴がもっといてもいいんじゃないかと
ハンターで言うと
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 01:39:15.65 ID:lwOkooFw0
大高の絵柄でおっさん臭いキャラは無理じゃねーか
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 01:51:22.07 ID:lH4/gxSp0
目からビーム出すようなおっさんが欲しいな
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 02:23:34.34 ID:IKfZm8qC0
何だお前ビームも出せないのかゆとり乙
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 02:25:45.94 ID:SADIWrip0
ビーム出せるキャラなんて銀魂かジブリ作品しか浮かばねぇw
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 02:32:45.37 ID:reRZ/PvI0
ケンイチの達人達が出してるじゃない
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 03:16:55.26 ID:qC2ncLRZ0
ヤムライハのおっぱい魔法に勝るものなし。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 07:03:33.54 ID:/KMRH7af0
改めて読み返すとヤムライハも割と王に心酔してそうだよなと思った
それ言っちゃ八人将全員かもしれないけど

奴隷だったモルさんに救いの手を差し伸べてるグレートハンサムさんの絵を見てると
この図ってヤムさんとチートさんとかにも当てはまるのかな
今後八人将で死人とか分裂が怖すぎて
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 07:08:00.42 ID:HhHFffXzT
モガさんが暴走すんのか
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 07:26:36.33 ID:mZ/WypMO0
ぼんやりとBSさかのぼってたら
ソロモンの眷属も(メインは)8人で
男6人女2人という比率まで八人将と同じなんだな
八人将の初期設定で「男6人女2人ということだけはまず決まってた」
ってあったし何か関係あるんだろうか
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 07:43:28.80 ID:OALhJkGKO
>>314
ヒナホホは結構いいオヤジキャラだと思うんだが
けどマギはキャラ多いけどオヤジキャラ少ないよな。煌とか若いのばっかだし
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 07:44:29.31 ID:HhHFffXzT
ヒナホホは「そうよ、そのまさかよ」とか言いそう
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 08:25:49.02 ID:NzharU8z0
アリババをみるといつも思うんだけど...男で両耳ピアスって変だよな。
やっぱ女性作者ゆえの...かね。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 08:31:27.45 ID:FWySTayVO
まずあの世界のピアスの正しい付け方が分からない
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 08:32:38.20 ID:/YZdqKoFO
別に普通だろ
定期的に湧くな女性がどうこうってやつ
うぜぇ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 08:47:12.99 ID:NzharU8z0
>>327
男でも左耳だけピアスならいいんだよ。
右耳にもピアスは...ゲイを疑われるぞ。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 09:05:43.18 ID:uV0/grTs0
>>328
それは現代の現実世界での話だろ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 09:09:53.55 ID:/YZdqKoFO
>>328
へぇ知らなかった

つまり女性作者だからゲイがうんたらみたいなことが言いたいんだろ?
どっちにしろうざいわ…
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 09:35:29.15 ID:NzharU8z0
>>330
右耳ピアスがゲイを疑われるってのは、男より女のが知らない人多い。

>>329
そもそも現実に存在しない国の話。
作品に関係ない部分じゃ日本の習慣で描かれるもんだよ。
ちなみに欧米でもそうだからな。

んなことだからエリザベスにやられちまったんだよ。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 10:08:59.02 ID:Lv38s8VOO
右耳ピアスは右耳だけにしてる人がゲイ疑惑だろ?
両耳してるのは違うだろう
第一、両耳ピアスしてる男キャラなんてマギ以外の作品にもたくさんいるのになに言ってるんだ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 10:15:49.50 ID:keWmJ5jMO
女性作者故の無知って言いたいんだろうがこの作品って編集とかは男だろ?本当におかしい事なら誰かがツッコミ入れるんじゃねーの?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 10:18:51.59 ID:KgsIsWbN0
>>314
作者は美形よりおっさんとかのがバリエーション多いぞ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 10:19:03.55 ID:uTCrMQi8O
片耳ピアスのがかっこいいよね
センスの問題
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 10:19:41.93 ID:zYJeyAtz0
というか右耳ピアス=ゲイって一般常識でもなんでもないだろ、初めて聞いたぞ
ピアスなんてファッションの道具でしかない。そこに意味があるなんて思わんわ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 10:26:39.17 ID:Q23w1pr90
なんだあのアラジンのふにゃふにゃした嬉しそうな顔はw
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 10:27:26.84 ID:zFtwhHY40
>>300
ユリウス・カエサルじゃなくて、五賢帝のネルヴァが
モデルだと思ってた。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 10:33:36.66 ID:USHh15eF0
ティトスはやっぱり寿命で死ぬのかね
シェヘラは長生き出来るのに
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 10:35:44.64 ID:wdUctYSz0
最近アラジンがアラジン様になり過ぎてて寂しい気がしてたけど
今回は表情も態度も初期と変わらないキャッキャウフフな感じですごいホッとしたわw
やっぱりアラババは一緒に居ないと駄目だな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 10:39:44.12 ID:ukAcogMi0
開戦当初から豆腐並にテンパってたから余計に楽しそうな感じがする
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 10:47:57.41 ID:GbA+yDB10
>>336
パンジョではないが豆知識な。
ググってみ?
>>332
両耳は両刀使いなんだよ。
まさにアリババw
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 11:04:19.28 ID:xa3Ju6R90
チートさんだって両耳ビアスなのに
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 11:15:55.18 ID:h3O8fKmI0
裸足でいること自体が別段おかしくもなんともねー世界で、
現代基準のファッション()語ってもしょうがないだろ

>>340
ババさんに豚鼻にされてるのに、アラジンめちゃくちゃ嬉しそうなんだよな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 11:26:57.16 ID:hVYxy3O4O
>>344
そいつら纏めて荒らし扱いでよかろ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 11:28:39.34 ID:/wyoHC4PP
モルさんがノーパンな事についてはどう説明する気なんだよなw
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 11:42:32.76 ID:axvJXj9Z0
>>324
「ところがぎっちょん!」
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 12:22:54.80 ID:DDwvvOXR0
とってもおばあちゃんなのよ。のところで
「(つるつるぺたぺた)おばあちゃん・・・???」
「アラジン!キサマー!!!」みたいなやりとりを期待したんだが
さすがになかったなw
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 12:40:17.85 ID:AsLGO3bL0
シェヘラには今、王はいないのかな??
あの表情見るとマギにとって王って特別なんだろうな…

と思ったけどジュダルやユナンはそうでもなさそうだな…
ジュダルは王候補多いし、ユナンはシンドバッド放置だし
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 12:43:10.07 ID:TjIkGfCw0
ユナンの意図はよくわからないけど、
シンだけがマギから期待されてる描写がないんだよな
ジュダルは自分の選んだ王候補の事は気に入ってそうだし
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 12:54:43.29 ID:xKvfIx810
シンドバッドはジュダルちゃんからめちゃ気に入られてただろw
本人にとっては嬉しくもなんとも無いだろうけど
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 12:54:50.84 ID:RZYLRNtuO
ジュダルも一番自分の王にしたいだろうシンに拒絶されなくて、
シンのマギになってたらあんなキャッキャウフフになるかもしれないじゃないか

マギにとって王候補と王ってまた別なんだろうなー
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 13:01:20.62 ID:xKvfIx810
>>352
シェヘラの表情を見るに俺もそう思った
やっぱ特別な存在なんだろうなー

そもそもジュダルって沢山選んだわりに誰とも分かり合えて無さそうだし、誰の事も導けてない気がするんだよな
無駄に数だけ多いから逆に迷走してる可哀相な子にも思える
紅玉ちゃんの事はなんとなく導いてるのかなーと思ってたけどでも紅玉の訴えを全然聞いてあげてないみたいだし
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 13:03:49.95 ID:evlDtJOs0
話ぶった切って悪い。
いまふと思ったんだけど……
アニメ終わったらもしかしたら手ブロ復活する?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 13:04:25.70 ID:h3O8fKmI0
>>352
シェヘジュダルは仕事色もあるからな。王候補選び。

ジュダルにとってのキャッキャウフフは手ブロにあったじゃん。
紅炎とメシ食うの。
その点だと紅玉ちゃんはやっぱダメだなw
折角ジュダルがちょっかいかけてくれたのに、あれじゃ友達認定してもらえんよw
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 13:11:32.00 ID:yA3hcbqa0
>>259
大事なものには必ず予備があります。
今回は私が頂いちゃいますけど。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 13:17:24.83 ID:aksklHgz0
そもそもジュダルのイチオシは紅炎で、あとなぜか執拗に白龍を狙ってるだけで
他の金属器使いはどうでもいいやくらいの考え方をしてる
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 13:25:09.04 ID:yA3hcbqa0
>>325
手元に本がないから分からないが、あれカシムのと違うか?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 13:27:21.14 ID:TjIkGfCw0
ジュダルに誘われるまま手を組んでたら
シンドバッドはもっと大きい国の王になって、強大な力を持っていたかもな
それじゃあなんのために生きて戦うのってなるし八人将なんか不要になるけど
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 13:34:59.27 ID:ePVlQMSR0
>>358
上側に増えたのはカシムのだけど両耳ついてるのは元々アリババのじゃ
両耳ピアスが変って初めて聞いたw
普通両側に一つずつが基本じゃないの
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 13:37:06.29 ID:is2mdWrP0
>>355
あったw
休日の過ごし方も二人して温泉選んでたりして
性格全然違うっぽいのになーって意外だった
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 13:37:59.67 ID:xKvfIx810
>>357
嫌いじゃないし一応自分の選んだ王の器だとは思ってるだろうけど、紅覇とか紅明を特別気に入ってるようには見えんしな
紅炎の事は本気で自分の「王」 にしたいと思ってるのかは不明だけどスペックからみても確実にシンドバッドに並ぶ器だろうし
紅玉あたりにはちょっと情はあるんだろうか・・・
白龍に対しては妙な妄執を感じる
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 13:44:30.81 ID:u17pLgP4O
わたしおばあちゃんなの言ってたけどシェヘラが外見年齢合わないなんて読者の誰もがわかってる事だよな。
むしろ20代とかだったな逆にびびるわ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 13:45:42.65 ID:U77QOsxu0
>>354
それを期待してる
アニメ関連の仕事が減れば元に戻ると思う

また読みたいっていうのももちろんあるけど
ずっと真面目なもの描いてるとストレスたまってくるっつってたから、
戦争編でずっと本誌がピリピリしてんのに
手ブロで息抜きもできなくて大変なんじゃないかと思ってた
今回アリババ出てきてホッとしただろうなほんと
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 13:50:06.81 ID:axvJXj9Z0
>>359
シンドバッドにとって王になるのは「手段」であって「目的」じゃないから
別に国が大きかろうが小さかろうが問題ないだろ
アルサーメンや煌帝国が余計なことをしなければ
そもそもシンドリア自体建国しなかっただろうしな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 14:00:09.65 ID:JbIr8XCQ0
元々ピアスは貴族の証明として貴族の男性が付けていた物らしいぞ
ゲイだのどうの言われるのは右の片耳ピアスらしいしな
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 14:22:25.89 ID:cVqGPlNE0
>>363
ロリババードなんて言われてたしな
胸板の起伏がない平らだし
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 14:23:38.56 ID:GbA+yDB10
>>358
女とゲイは両耳が普通。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 14:29:06.49 ID:ePVlQMSR0
随分ゲイに詳しいんだねw右耳片方は聞いたことあるけど両耳説は初耳だ
で、アリババはゲイって事にしたいの?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 14:32:35.56 ID:2RQQI9TU0
アリババはどーか知らんが
遊戯王の主人公のファッションは完全にゲイ
外人もびっくりしただろう
ピアスがどーとかの問題じゃねー
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 14:38:02.65 ID:5BVOr3hB0
なんでおまえらそんなに詳しいの
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 14:43:06.52 ID:B9z8sipS0
>>363
逆に48歳とか妙にリアルな数字の方が怖い…うわ何をする(ry

手ブロは一読者としては見れると嬉しいし先生に好きに書いてほしいけど
アニメ終わったら終わったで色々あるだろうし無理しないでほしいとも思う
複雑だなー…
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 14:53:21.84 ID:IFsUmsEd0
アニメ化以降近所の本屋でずーっとあの短いCMをリピートで掛け続けてつらい
1回3分として1日12時間で240回を何か月続けてるんだろ
小学館の販促営業もう少し考えろよw
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 14:54:52.57 ID:yiDiZCVd0
アニメは放映じゃなくて販売までが終了だしな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 15:02:41.47 ID:tr+gPpSq0
両耳ピアス男が主人公の漫画他にねーから。

あとこの作者、そーかなんかね?
名前の感じと主人公の3人の髪の色が...信号機だから気になった。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 15:08:45.06 ID:U77QOsxu0
そーかは色より雰囲気に出る
この作者は違う
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 15:08:55.36 ID:gQ3LOvOp0
両耳ピアスがゲイってのは聞いたことないな
ベジットもソウイウ風に見てたのか
あれはイヤリングか
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 15:09:35.77 ID:U77QOsxu0
つーかただの色の三原色やん
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 15:10:34.35 ID:S3QDY3wli
なんでID変わってるの(´・ω・`)?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 15:12:55.05 ID:lppwq/Zh0
>>362
紅玉は反応が素直でむきになるからからかいがいがあるんだろう
白龍は早く真っ黒に染まってくれないかなー
その方がいろいろ楽しそうだからと思ってそう

もしかしたら他の王候補にはあんまり反応返してもらえなくて寂しいのかもしれない
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 15:16:11.26 ID:Z16aYIZt0
シェへ様かわいすぎる
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 15:19:19.23 ID:RI6wvPMq0
>>380
白瑛とは親しげに手を繋いでたから
ジュダルは普段は白瑛に甘えてるんだろう
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 15:38:50.66 ID:k8s3BJkx0
白瑛はババア枠じゃないのか?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 15:38:53.09 ID:0ZCH6lZQ0
>>382
BSの話ならあれは親しげとかじゃなく婦女子誘拐とかそっち系だと
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 15:42:49.93 ID:xKvfIx810
BSのあれは白龍の反応が欲しくてやったのかなと思ってたw
あれジュダルの顔が消されててなんか不吉な絵だよな・・・
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 15:43:40.78 ID:Xn60WTEZ0
ジュダルの認識
白瑛…素顔美人→notババア
紅玉…厚化粧→ババア
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 15:44:12.76 ID:HhHFffXzT
実際、ゲイじゃなくても男の両耳ピアスなんざ世間一般にゴロゴロしとるがな
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 15:48:56.07 ID:wll8YxOo0
ホモだから女が憎いですべて辻褄が合う
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 15:53:51.64 ID:gVDU6Xl20
紅玉は正直、後ろ盾がなかった幼女期の時が幽鬼みたいな状態になってたから
誰かに肯定されないとダメなタイプなんだろうなー
最初は傲慢キャラかと思ってたのにw
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 16:01:51.00 ID:0ZCH6lZQ0
そもそもネグレクトされてまともに育つ人間なんかいなくね?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 16:01:53.47 ID:1z3urab90
>>352
お前とは戦争する方が楽しいってのは
性格上本心でもあるんだろうが選んだ王に拒絶されたことへの誤魔化しも入ってる気がする
なんだっけ、昇華じゃなくてなんかそういう用語あったはず

ユナンは最終的にシンドバッドのマギとしてアラジンたちと対立するか
アラジンたちと対立してボス化したシンドバッドに「間違ってしまったんだね」的なトドメセリフ吐くかと睨んでる
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 16:06:55.09 ID:1z3urab90
>>370
ファッションより先に突っ込む部分があるはずだw
髪型とかヒトデとか髪型とか
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 16:12:44.98 ID:Vks6cKMo0
シェヘラザード様がデレた
そして本体がすげーBBAだった
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 16:17:44.60 ID:axvJXj9Z0
>>393
あそこまでいったらもはや人外だろう
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 16:19:00.08 ID:USHh15eF0
シェヘラザードの今の体は誰かの肉体に乗り移ったのか
それともティトスと同じ作り物?
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 16:30:49.97 ID:JmhN/XA80
意識は本人って言っても、魂的な何かがあの体に宿ってるわけじゃないから
マギ本来の力が十分に発揮できないってことなんかね
イメージ的には、本体から意識の部分だけ飛ばして知覚してるような

逆にティトスは本人の魂ごとあの体で生まれたから、そのまま短命で死ぬしか無いと
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 16:58:12.76 ID:m8zxXsS/0
シェヘラザードの肉体→ババア
シェヘラザードの精神→ロリ
シェヘラザートの色気→マイヤーズ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 17:09:42.11 ID:HhHFffXzT
糞尿まみれになってやしないか本体
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 17:27:20.41 ID:p1tHlvMV0
>>398
魔法的な不思議現象で眠ってることになってんじゃね
実際の睡眠とはもう違うんだろそんなレベルになったら…
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 17:49:09.91 ID:CZ5M6pQj0
>>396
ラジコンですかw
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 17:54:19.67 ID:HhHFffXzT
>>400
ロリシェヘラの左のケツにはtamiyaと書いてあります
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 17:55:24.58 ID:UCEs6xaJO
>>398
他の分身体に世話をさせてるんじゃないの?
何人も作れるようだし。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 18:11:17.80 ID:V/KT9pw7O
コールドスリープか何かだろ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 18:54:31.38 ID:B9z8sipS0
ルフが無尽蔵に扱えてヤムさんの10倍くらい長生きしてるんだったら
コールドスリープみたいな技術で自分の肉体を保存することもできるだろうな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 19:13:48.69 ID:CZ5M6pQj0
シェヘラさんは魔道士と言うよりも科学者って感じだからね〜
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 19:46:48.83 ID:CPNT5QtL0
なるほどシェヘラザードはシェヘラザードの若いころの分身体を生成してるのか

つまり処女の可能性も
あの容姿で経験豊富でも燃えるんですがね
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 19:48:44.73 ID:HhHFffXzT
シェヘラ「こう見えてグロマンなのよ」
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 20:08:09.19 ID:xGhwoJnw0
アリババって茶化した感じで説明してるけどあれ実際相当凄い事やってるよな
結界無視してほんの数秒で海岸から敵陣まで一気に押し込むような魔装中の金属器使いがいる中を
魔力が尽きるまでの一分足らずの間にアラジンのところまで一気に突っ走って
更に極大魔法使って剣振り下ろすその瞬間まで気配悟られないでカウンター完了済みって
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 20:14:22.62 ID:xKvfIx810
それより俺は事前に釘を刺されたにも関わらず戦争に介入した事を「すいません」で済ませようとしてる事が凄いと思うんだがw
大器すぎるアリババ君w
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 20:19:38.93 ID:z4kSOZOe0
>>408
それくらいインフレしておかないと、これから先の戦いについて行けないんだろうさ

>>409
まさか本気で謝って済むレベルとは考えてないだろw
世話になったのに敵対する事になって申し訳ないって気持ちを口にしただけだと思うぞ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 20:31:54.17 ID:k8s3BJkx0
そばまで近づいていて自分の探していた友人がまさに切られようとしているときに
それを止める力を持っているならば理由はともかく止めに入るアリババくんを一方的に非難は出来ないな
あとはいつもの屁理屈で乗り切るとこはアリババくんらしい
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 20:35:38.62 ID:On9ChR4v0
アリババの屁理屈は基本的に清々しい
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 20:40:38.16 ID:HNRj7GFnO
アリババって図太い
だからこそ駆けつけれたんだが
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 20:51:26.60 ID:t043CTu70
え、あれアリババも結界壊して入ってきてるの?
もしくはムーが結界壊したそのあとに続いて入ってきたの?
てか普通に走ってきたならムーのスピードについていけるはずないよな
ムーのスピード並みのスピードじゃないと追い付けるはずないんだし
やっぱアリババ瞬間移動学んだのかな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 20:53:06.49 ID:sVPzBRJd0
アリババ君、多分レーム全軍敵に回すとか考えないで突っ込んじゃったよねw
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 20:54:42.97 ID:z4kSOZOe0
>>414
結界はムーが壊したんだろう
あと、アラジンはムーの一撃で結構飛ばされてるから運が味方すればアリババの近くにいった可能性もあり
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 21:02:50.01 ID:5s1hBOd40
これからマグノ編は全く違う方向に話が進んでいくって書いてたけどどういう方向になるんだろ?
想像つかん…全く違う方向ね…
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 21:04:54.70 ID:CPNT5QtL0
戦争の逆なら同盟なんじゃない?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 21:12:10.76 ID:CZ5M6pQj0
恐ろしいものがこの世界に召喚されるのを阻止するのがアラジンやユナンの目的
宇宙人が来たら世界が一致団結して闘うジョークがあるけどそういう感じの方向に行くんじゃないか
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 21:18:55.26 ID:xKvfIx810
>>419
その場合、宇宙人に乗っ取られちゃってる煌帝国はどうすればいいんでしょうかw
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 21:18:55.41 ID:GMeQkURH0
煌がアップを始めますた……
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 21:30:56.52 ID:iEUoM2800
今まではマグノに味方してレームと戦う方向だったのが、
今度はムーさん達と一緒にマグノに潜入して危険要素を探索・
除去するっていう方向にいきそうじゃね?
シェヘラさんも行くかな?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 21:58:25.54 ID:h3O8fKmI0
>>413
ババさんのスケールのデカさは初期からブレないからな
何の後ろ盾もなく夢はダンジョン攻略、返す当てもないのに金持ち殴り飛ばす、
親友に頼られて盗賊団の頭目になる、ぶっつけ本番で魔装完成、単身城に乗り込む

考えてみれば、国一つ敵に回したところで今更だった
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 22:04:12.11 ID:x/RN8rgh0
アラジンさんは誰もこの戦争でルフに返さないとか言っていたけど
既にルフに帰っていた戦死者もソロモンパワーで呼び戻して
ウーゴくんを三体錬成するためのエネルギーとして使いつぶして公約を守ったつもりになっているのかしら
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 22:05:49.01 ID:cUZLsZTS0
そういえばアラジン、誰もルフにかえさない言ってたのにめっちゃ死人出てたな…
その辺はもういいのか…
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 22:12:15.54 ID:GMeQkURH0
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 22:13:50.61 ID:xKvfIx810
てか今週の最後のコマのモガ爺怖すぎた
兵器とやらを出す気だなッ!
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 22:13:52.71 ID:cG7mImmO0
>>423
何故かいきあたりばったりの行動から現実的な着地点に行き着くんだよな
行動した瞬間に清算の手段も考え付いてるのか後に考えてるのか知らんが流石グレハンさんだ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 22:24:08.65 ID:uV0/grTs0
>>425
こっから先はみたいな言い回しじゃなかった?
あの犠牲者はアラジンが本気出す前に死んだ人ら
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 22:30:10.51 ID:DDwvvOXR0
>>429
ムーさんが魔装で突貫してきた時にだいぶ死んじゃってるね
まぁ仕方ない
戦は生き物だから思いどうりになんてなるものじゃないしw
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 22:40:25.54 ID:xGhwoJnw0
流石にあれでアラジンを責めるのは鬼だろw
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 22:52:52.91 ID:USHh15eF0
誰もルフに帰さないってのは、アラジン自身は手を汚さないで
戦争を終わらせてみせるって意味じゃねーの?
実際アラジンは誰も殺してないわけだし、これなら辻褄が合う
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 22:56:00.61 ID:8WhTiWv60
自分がレームを退却させるにあたって死者を出すようなことはしないってことだろ。
アラジンにはレーム軍勢丸ごと焼死させることだってできたわけで
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 22:59:48.55 ID:z4kSOZOe0
単純にアラジンとしてはマギとしての力を解放して以降は死人0で戦争を止めるつもりだったけど
予想を遥かに上回るムーの力の前ではそれは不可能だったってだけの話じゃないの?
つか、この程度のことでいちいち揚げ足取ってたらアホらしくてファンタジーなんか読めん
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 23:01:34.48 ID:9e8slV1p0
まあ実際ムーの魔装がなければ終わってたかも知れないしね
シェヘラがあそこで退くのをよしとしたかどうかはわからないが。

被害減らすと言えば、アラジンのマギバレとアリババの登場がもっと早ければ良かったんだろうけど、
あんまり早いとアラジンがマギだってこと、煌の手先じゃないってことを信じてもらえないからなw
ファナリス兵団の体力・魔力ともに削った所で休戦になったから、今がベストなのかも知れない。
煌が出て来たらやばいがw
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 23:03:37.17 ID:/wyoHC4PP
ロリババードの本体、おっぱいの張り的に見て肉体年齢は、いやらしい頃で止まってそう。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 23:17:44.86 ID:tojhrp/30
もうマグノ側は壊滅状態やね
戦力分析もしないで短絡的に戦争しようとするからこうなる
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 23:18:48.96 ID:PGTJ6Yel0
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 23:22:40.41 ID:GMeQkURH0
>>438
そんな緑豊かじゃないぞ、シンドリアは
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 23:26:31.86 ID:ti0+Q68j0
>>437
だからこそモガ爺が言っていたゴイの王に対抗する力が輝くのです!
……まあ、ロクなもんじゃないのは確かだが
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 23:30:02.56 ID:cG7mImmO0
>>437
人間を何も進歩しない家畜扱いして馬鹿にしてた時点で
常に進歩し続けることをやめなかったレームの技術や物量
危険を冒して金属器を得てジンに認められるだけの技量を持った金属器使い達には敵うわけなかったな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 23:33:04.94 ID:cVqGPlNE0
>>437
調律魔法クラスの火薬兵器を開発してるなんて想定外だろうし
ファナリスなんて伝説みたいなもんだから実物なんてそんなにお目にかかれないだろうし
金属器や眷属器も同様
戦力分析なんてしようがない
というかティトスはちゃんとレーム内情報を公開したのか?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 23:35:48.27 ID:8WhTiWv60
>>438
シンドリアみたいな地形の島がリアルに存在するんだな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 23:38:44.08 ID:BCrRDD/q0
ババさんってマギもファナリスも連れてて何気にすごいね
煌もシンドリアも両方はいないのに
レームはまあ両方いるわけだけど
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 23:39:11.62 ID:k8s3BJkx0
あの地形を人が住めるように一人で開墾したのか・・・胸熱
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 23:44:19.92 ID:GRmpnENd0
>>438
噴火フラグたってるよなー
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 23:45:32.07 ID:2RQQI9TU0
ググッたらその島、活火山・・・
伊豆諸島の時点でそうだろうと思ったけどww
実際シンドリアもカルデラみたいな地形だよね
噴火の兆候出たら、国土放棄する以外ないわな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 23:54:33.05 ID:d0vW6Ty/0
>>438
周囲9Kmしかない、これが実際のシンドリアの規模なら何人住めるんだろう
そりゃ、ジャーファル君も泣くわ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 00:03:34.24 ID:WprSZU8E0
>>438
シンドバッドはサカつくをやっていたのか
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 00:04:19.60 ID:PGTJ6Yel0
シンドリアの島に入る航路の穴は、
フォラーズゾーラで一発で開けたような気がするw
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 00:15:03.70 ID:w9nOZ9NV0
>>445
さすがに一人は無理だろうww開墾にはジンの力使っただろうけど
冒険者やってた時の仲間&そこそこの難民はいたんじゃないかな?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 00:29:03.18 ID:tXa1fuS40
マギは技が大味なんだよなぁ
みんな極大魔法ぶっぱで強さの尺度もわかりにくい

戦闘シーンをもうちょっとなんとかならないかね
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 00:30:25.26 ID:5uJf6jHN0
噴火してもアモンがあったら吸収できるんかな?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 00:38:22.56 ID:WprSZU8E0
広島弁のおじさんが出て来なければ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 00:51:09.72 ID:Ih3xcoKF0
>>452
武器化魔装と剣術と機転で頑張っているアリババさんに謝りなさい
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 01:00:39.41 ID:P4+nGib20
>>452
アニメで極大魔法を初お披露目して知略戦に負けた白瑛姉さんに謝りなさい
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 01:02:20.89 ID:Zt5qc8xG0
考えてみればアリババとシャルルカンって王子コンビか
もしアリババがシンドバッドに憧れすぎて道を外すと誰かさんみたくチャラくなるのかな?
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 01:18:13.83 ID:P4+nGib20
>>457
シャルルカンとアリババはチートさんに運命を分けられた後と前って感じがする
チートさんはマジチートさんなので一緒にいるとカリスマ性に惹かれる人は少なくないと思うんだ
そこで幼い時にチートさんに出会ってそのまま行動を共にして眷属器になったシャルルカンと
先にアラジンに出会って王として選ばれてチートさんのカリスマに惹かれながらも
外の世界を見に行くと決めたアリババの違いっていうか…
なんか上手く言いたい事がまとまらないよゴメン
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 01:31:49.89 ID:y54VnH4z0
シャルルカンとアリババ元々が全然違うからあんな風にチャラくはならないと思うぞ
チャララカンは元対人恐怖症がシンドバッド真似した結果だもん
対してアリババはスラム時代から明るくカシムも羨む白さだからな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 01:43:05.81 ID:cORY1dqeO
>>375
主人公はアラジンじゃないのか?
アリババはまだしもモルさんは主役では明らかにないと思う
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 02:41:52.75 ID:ywC/+JxP0
>>460
アラババのW主人公
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 02:49:50.41 ID:x41Fmk6a0
登場人物の特徴で女作者とか創価とか言い出す奴なんかほっとけよ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 03:23:08.62 ID:/sMB6cLk0
シェヘラザードに和んでる人が多いみたいだけど
こう言っちゃなんだが戦争の当事者ならモガ爺の反応の方が好感が持てる
仕方がないとはいえ本体は安全な場所だし戦争起こした割にどうも他人事だよな
人が死んでんねんで
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 03:44:47.95 ID:Cty0EP4jI
>>460
作者はアラジンアリババモルジアナの三人が主人公だと言ってるよ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 04:26:27.22 ID:IiZ7tbrvP
作者がそう言っても見た感じはアラババだよな。モルさんはヒロイン。

シェヘラはドヤ顔してたしなー。
そもそも、やっぱりレームの侵略だし。
マグノの主義的には、やっぱりゴイに屈服するなら死んだ方がマシで、
しかも、ちゃんとそうじゃない魔導士は国外に逃がしてる。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 05:40:39.21 ID:uqU/13FT0
>>463
攻めなきゃ死人は出なかったわけだしなー
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 06:56:17.62 ID:NJW6REOwO
>>466
マグノが流してる魔法道具でいろんな国の沢山の人が死んだり脅かされたりしてますが
マグノはイ〇ラム原理主義みたいな思考だから無理
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 07:16:02.89 ID:P3pmdsic0
戦争なんて和平の努力を怠った両方が悪いんだぜ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 08:40:35.82 ID:FEivzxty0
戦争であれだけ犠牲出た後にいきなりキャッキャウフフな雰囲気になってることにそもそもちょっと違和感
アリババはマグノの人間でもレームの人間でもないからそれほど深刻でもないのはわかるけどさ
自国の兵士があれだけ吹っ飛ばされた後によくあんだけいい笑顔になれるなとは思った

まあいつもの上げて落とす手法だと思うから、これからモガ爺が再び地獄を作り出すんだろうよ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 08:42:01.05 ID:C2iix8cPT
シェヘラザード「煌の属国になる前にうちの属国になれ」
モガメット「ゴイの下にはつかんし、侵略も続ける」
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 09:52:33.73 ID:72OdsqD60
そろそろマグノの周辺弱小国吸収侵略に恐れて北部国境に防衛線を敷いたが、魔法道具を得た賊退治の為に戦力を割いて常に後手後手だった南方の大国・アクティア王国の宣戦布告があると思う
マグノ・レーム・煌が三つ巴で疲弊したら賊から押収した魔法道具をもって攻めに転じる時
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 10:29:49.28 ID:OCh15pQM0
ドゥニヤって何でいきなり死んだの?
黒いジンになったやつはスミみたいになって死ぬのは知ってるけど、巻を跨いだらいきなり亡くなってビビったんだけど
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 11:19:29.80 ID:P4+nGib20
>>472
自分もいきなりドゥニヤの葬式から始まった時は巻読み飛ばしたのかと思ったけど
これも大人の事情だと納得することにした
実際にじわじわ弱っていく所を描写してたらページが足りなくなるんだろう…多分
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 11:22:24.33 ID:OCh15pQM0
やっぱりその辺の事情か・・・
結構好きなキャラだったから報われて欲しかったんだけどね
一つ前の話で太もも弄り倒した直後だからショックだ・・・
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 12:14:13.11 ID:atDZQv2w0
そもそも大高は不必要に引きのばしたりするタイプじゃないしな
二人目の黒いジン、シンドリアに闇金渡す、アラジンにマグノのことについて話すでもうキャラとして必要な役割終了してるし
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 12:23:49.02 ID:P4+nGib20
>>474
>太もも弄り倒した直後だから
おい


おい
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 12:25:44.35 ID:upYJXxgc0
シェヘラ様もいずれお亡くなりになるんだろうな
齢が齢だし・・・
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 12:54:18.62 ID:8oIEi8az0
>>459
真似したって描写どっかにでてたの?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 12:55:21.55 ID:dzsSAtHL0
>>478
手ブロだったかな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 12:56:48.58 ID:hW6R8OtiO
ユナンもシェヘラみたいな分身体かもしれん
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 12:59:19.15 ID:hW6R8OtiO
>>478
マギシール
「昔は真面目だったがシンドバッドのまねをしていたらこんなことになってしまった。」
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 13:03:03.55 ID:gWPTfqQl0
シェヘラ様の笑顔……もっと言えば手を口にあてて笑う様子どっかで見たと思ったら
4巻の191ページ当たりのアラジンとそっくりなんだな、体は違うといえど同じ魂の写し身を意識しているのか。
はたまた特に考えず可愛いから書いたのか……
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 14:06:49.33 ID:ViB7w1lIO
昔はかわいげがあったのに>チャラ先
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 14:37:19.98 ID:6WW8H0jz0
割とこの漫画、今の世界の情勢の一部を上手く落とし込んでる気がする
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 16:24:07.67 ID:1saFJSS10
シェヘさん本人登場で
飛んで舞い降りたりしながら集まってくる魔導師たちが
何気に魔法を使ったフットワーク?が軽くて、魔法使いらしさが出てて良い絵だ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 19:00:25.37 ID:Bfw46MQu0
シェハラが魔導士の最上位のマギだからマグノの魔導士共も無下には出来んのかな?
単にヤベーの来たぞ!って反応なだけか

そういや学長のストーカー先生がアラジンに敬語だったのはアラジンがマギだってわかったからかと思ってたけど、
良く考えたら思想教育前から敬語だったな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 19:27:34.60 ID:/sMB6cLk0
愛するレームの民が大勢死んだのに笑ってられるなんて
さすが最高司祭様、アラジンが傲慢と評価するだけのことはある
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 19:47:55.98 ID:hW6R8OtiO
ぐうかわロリババァが何だって?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 19:57:15.36 ID:k1wUxEuh0
つか200年も国家のトップで有り続けた奴がいちいち国民の死に涙する訳あるかw
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 19:57:25.64 ID:1saFJSS10
傲慢で思い出したが、ソロモン王もアルサーメンに傲慢呼ばわりされてたよな

ティトスとシェヘさん並んでると兄妹か姉弟みたいだな
クローン体同士だから当然といえば当然だけど
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 20:23:52.39 ID:JihTh1ax0
ソロモンの傲慢なる妨害だっけか
アラジンに語りかけてたのも多分ソロモン王だな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 20:50:16.75 ID:KMZOFOJl0
そういえばファナリス兵団があれだけハシャいでいたのにマグノの戦死者はみんな五体満足だったね
体が千切れたり風穴あいた人もいたはずだけど何処いったんだろう
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 21:05:00.45 ID:ViB7w1lIO
食べられたんだよ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 21:05:52.25 ID:IiZ7tbrvP
上品に食われたのか。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 21:09:25.00 ID:BcoZ1tJe0
>>391
すっぱい葡萄みたいな?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 21:16:05.41 ID:BcoZ1tJe0
>>348
そのお決まりは必要だよねw
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 21:19:34.87 ID:IiZ7tbrvP
殺されかけ状態から転じて速攻で敵軍のトップのおっぱいに思考が行くとかwww
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 21:21:19.74 ID:zwgaiBJV0
アリババくんは各地で現地嫁作っちゃうハーレム体質なのかもしれない
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 21:23:36.43 ID:zGXUfvI7O
すんません、本誌しか見てないんだけど、
チャラ先輩って元王族確定なの?
王族暗殺の件で分裂した貴族とかじゃないの?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 21:37:41.41 ID:NJW6REOwO
>>499
自分もそれ知らない
でも前にチャラ師匠がアリババの境遇について俺は王様に着いていくって決めてるけどお前も他国の王族なら〜みたいな事言ってて他人事っぽかったから自分は勝手に王族ではないのかと思ってた
でもみんなチャラ師匠王族確定みたいに言ってるよね
自分も真偽気になるわ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 21:58:08.19 ID:hdNP4csM0
161夜
スフィントス:俺の一族は、医術の魔道士を排出することが多かったけど…
王族の下らない権力争いに利用されてたよ。
対抗勢力の病殺とかな…
それが嫌だって逆らったら、宮廷から追放されちまった。


挿絵はスフィントスの背景に
シンが嫌疑をかけられた回で出た姿の少年シャルルカンとその対抗勢力の青年
その下にはそれぞれ二人の所属らしいいかにも腹芸に長けてそうな含み笑いで向かい合う老若男女の貴族もしくは王族
外交官長の姿もありシャルルカン含め全員蛇を身に付けてる
シャルルカン側はアヌビスっぽい犬と対抗勢力側にはホルスっぽい鳥のシンボル
対抗勢力の青年の手には今シャルルカンが持ってる黒い剣とそっくりな剣が握られてる

スフィントスの一族のカーメン家は宮殿付きの御典医の一族で
次期王の候補がシャルルカンともう一人というのはセリフと挿絵の構図でわかると思う
昔のシャルルカンは対人恐怖症だったらしいから病殺には思い当たる事があるかも
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 22:01:00.89 ID:P4+nGib20
>>489
恐らく自分が王に選んだ初代レーム王の死も看取った訳で
アラジンで言えば寿命でアリババやその子や孫が死んでいくのを
ずっと経験してきたんだろうからな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 22:09:02.02 ID:5jd/z/W40
かつて「王たるもの人前で感情を晒すものではない」と教えられた時代があった
エリザベス2世なんかそう
ダイアナ妃がなくなった時に涙をこぼさなかったのは別に冷たいわけではなかったが
「今の」国民には不評だった
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 22:20:20.11 ID:j5LS1ZC+0
千夜一夜物語が元ネタなら、そろそろ真鍮の都のマギ版が出てきて欲しい今日この頃
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 22:29:15.57 ID:50x1rGOc0
>>492
魔道師たちの場合、欠損した部分はただ単に隠してあるだけかと
一般兵は野ざらしか?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 22:34:00.94 ID:Sk6oE46g0
マグノ一般兵も相当死んでるだろうな。ファナリス連中に殴り殺されるシーンあったし
モガ流の価値観からすれば家畜と魔導師の死なんぞ秤にものらんが
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 22:54:14.48 ID:v5g790FU0
マグノってアリババみたいな金属器使いでも魔導師よりは等級落ちるのかね?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 22:58:12.54 ID:PiFLBkUT0
>>505-506
モガ爺の価値観抜きにしても戦場においては将と兵の関係だからな
亡骸を回収するにもまずは魔導師が優先されるだろう

魔導師の死体の大半は顔を布で隠され帽子をかぶっているものだったけど
頭の位置に帽子が置かれているものもあった…
そういう殺され方をした人もいたのね…
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 22:59:15.19 ID:IJ6dI2lnO
>>507
それ以前にモガ爺はゴイの金属器使いが存在する事自体を許せない
そのためにアルサーメンと絶縁したくらいに認めない
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 23:03:11.07 ID:y5ML8hQv0
>>509
でも魔導師って金属器もてないよね
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 23:05:04.33 ID:6ScF15IV0
>>508
ハム太郎が回し蹴りしてたから…
もうファナリス兵団こわい
モルさんとマスルールが恋しい
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 23:08:56.74 ID:IiZ7tbrvP
モルさんとマスルール恋しいなw
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 23:10:58.28 ID:gPZZpm3v0
モルさんが明るいファナリスだったら戦闘時ハム子みたいにヒャッハーするのかと考えたら
明るくなくてよかった
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 23:14:39.97 ID:Bfw46MQu0
ゴイを家畜扱いする魔導士どもとその魔導士をエサ扱いするゴイ(ファナリス)であの回はスッゲー爽快だったwww
ハム子らの戦闘また観たいけどなさそうだなー
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 23:15:45.91 ID:PiFLBkUT0
>>510
手を組んでたアルサーメンの手下共にも使わせるのが嫌ならば
何らかの方法で魔導師にも使えるようにしないと無用の長物だよな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 23:17:03.41 ID:Bfw46MQu0
>>515
病み金は11巻のジジイが使ってたんだから魔導士でも使えるんだろ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 23:20:21.85 ID:IJ6dI2lnO
>>508
眷属器の遠当てで頭吹っ飛ばされたのもいたような
>>510
『金属器』は使えないな。『闇の金属器』はともかく
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 23:22:13.42 ID:PiFLBkUT0
>>516
ジジイってアポロニウスのこと?
あのジジイは組織の魔導師を嫌っている非魔導師だよ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 23:35:12.60 ID:najNSRtW0
アポロニウスがだれかわからん
ヤムさんと戦ってたじじい?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 23:37:13.33 ID:IJ6dI2lnO
>>519
Exactly.(その通りでございます)
元レーム帝国の学者
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 00:25:20.35 ID:Wb0zu6JyO
アキコ「あはんっ、はぁん、あんあん・・」
サトル「・・・アキコさん、俊夫でオナってるな・・・!くそう
    おれだっておれだって!・・・あの人でオナってやるぞっ」
勇んでイチモツをつかんだサトルだったが
クラスメートの同級生のパンチラはぼやけた記憶となっていた・・・。
サトル「く、くそっ・・・じゃあ姉さんと母さんで・・・!」
姉の自室でのオナニーシーンと母と父の台所での交尾を必死に思い出そうとしたが
それはもはやはっきりとしない遠い記憶となっていた
サトル「こんなっ・・・こんな・・・!!」
ザリガニ、ザリガニをくれ。
サトルのむなしい響であった。(終)
サントリー山崎12年 5980円
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 00:25:50.77 ID:v+/JF9o90
闇金はホント今になって、なんであんなもの作ったんだっていうくらい存在がブレてる
マグノ側にとっては存在自体が忌むものだし、組織にしてみれば純正品の足元にも及ばない性能だし…
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 00:26:17.89 ID:Uomyr6RN0
闇金三人組あいつらなんで堕転したんだろうな
オカマとじじいはなんとなく想像がつかないでもないがシャルルカンと戦ってたやつは検討もつかん
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 00:38:48.14 ID:/Qn4CErx0
>>522
きっとドゥニャ達が使っていたものより進化してるのさ
魔導師にも使えるものになってないとやっぱり意味無さそうだけど
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 00:47:58.08 ID:P5aMzcR40
>>523
・師匠やライバルポジションに勝てないのが悔しくて堕転した(強さを求める小物説)
・剣の腕を磨いていたが自力での限界を悟った(強さを求めるダメ人間説)
・戦争とかで色々殺りすぎて正気を失った(狂人説)
・家族や兄弟を複雑な経緯で亡くして国や世界を憎むようになった(ベタベタ復讐説)

適当に考えてみたので好きなのを選んでください
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 01:03:47.13 ID:Uomyr6RN0
>>525奴から悲壮なバックボーンが感じられないので四番はナシだな!

良心のかけらもない本物の悪党ってのはそもそも運命を恨んだりしないので堕転しないよなー
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 01:43:43.53 ID:kOafxkZST
オカマ ズルムット
剣士 アポロニウス
爺 名称不明
じゃなかったか?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 01:56:20.97 ID:a/wZ6kI20
オカマ ズルムッド
剣士 ビョルン
爺 アポロニウス
だな
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 01:56:21.99 ID:JydBizDZ0
剣士がビョルンで爺がアポロニウスだってwikiさんが
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 01:58:38.16 ID:EPmB93OZT
じゃあこの「ズルムットとアポロニウスはやられたか」と爺が言った記憶は……
頭の奥で耳鳴りが……
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 02:10:47.65 ID:fVzzyjpA0
ズルむけポロっとブルンブルン
覚えた
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 02:16:37.44 ID:P5aMzcR40
>>529
wikiさんはナンド3兄弟の記述が怪しかったりした記憶があるので当てにし過ぎない方がいいぞ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 02:21:20.05 ID:QcZX2BKD0
>>522
ルフの研究してたら黒ルフ発生したよ!
これを使って何か作れないかな?
金属器に対抗できる魔法道具とかよくね?
よーし頑張るぞー!!


……何でこんなもん作ったんだっけ?(まあ、いいか…)

研究者ってだいたいこんなイメージだわ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 02:58:16.58 ID:ahPoYfG0P
マグノの場合、魔導士を生贄に捧げる事はありえないから研究が途中で止まってるんじゃね。闇金
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 03:08:18.63 ID:/fOoJDvZ0
闇金は魔導士には要らないって結論でアルサーメンと袂分かって、
その後は黒ルフで出来る別の何かを研究してたんだろう
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 09:46:13.54 ID:TI0DCoYy0
>>532
ジジイがアポロニウスはガチ
後2人はどっちがどっちか忘れたが

てかアポロニウスの目が気色悪すぎ
ヤムライハに消し飛ばされてざまあwwwwwwwwだったわ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 11:33:35.03 ID:Nswj1N1tO
レーム出身だから、多分古代ギリシャの数学者『ペルガのアポロニウス』から取った名前と思われ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 11:53:27.51 ID:Yb6Z2VJM0
>>534-535
いや魔導士にも使えてしかも使用者にダメージを与えない
真の闇金属器の開発を進めてるかも
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 13:13:08.39 ID:AkR2sk6t0
じじいは素晴らしい働きしたよな。
ヤムさんの露出見れたのはじじいの誠意のおかげだぜ。

彼だけは殺しちゃいけない人材だったよ。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 13:20:53.07 ID:QgblFeEEO
あの時ヤムさんの素晴らしいおっぱいに色を付けてくださった職人がいたな
あの画像誰か持ってない?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 14:58:02.25 ID:tmj3P4xr0
黒ルフから作った生命体がマグノの切り札だとすると
ジュダルに全部支配されるというオチもありそうだな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 15:17:18.61 ID:lduXtHbk0
んふふふさんは、出身国アルテミュラだっけ? 違うかもしれないけど、もしもそうならアルテミュラの王族の中にでもビッチ気質なロリが居たんじゃね。
散々弄ばれて捨てられて刃物好きに落ちちゃったんだよきっと
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 19:23:53.93 ID:0J969Eqp0
>>541
いや、シンドバッドが支配するとこだろjk!
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 20:53:02.37 ID:P5aMzcR40
>>543
ジャーファル「シンドリア王国の維持に加えて五等民地区の管理&黒ルフ生産場建設するお仕事が始まるお(ヽ´ω`)」
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 21:25:05.96 ID:vTghaYeAO
超ブラック会社だな
若いうちに死にそうや
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 21:30:18.92 ID:jBW61NAg0
仕事しか生き甲斐ないんだしシンドリアのために死ねたら本望だろうな
実質宰相なんだし、過労死したらシンは国葬にしてやれよ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 21:33:06.44 ID:HqV4J79L0
そばかすは仕事がなくなったら暇死しそうだな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 21:41:14.88 ID:T3o/Q5Tk0
政務官の仕事がなくなる時ってシンドリアが崩壊した時だろうから、
どっちにしても亡くなってそうだね
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 22:01:42.48 ID:jBW61NAg0
真面目な話、八人将分裂フラグは古参組が殉死で
若手組が正式にシンドリア国民になって王と未来を作るという
捻ったオチじゃないかと思ってる
シンの黒い部分を見せていない=危険から遠ざけたい、で
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 22:14:54.80 ID:eh+P4oA40
マスルールが死ぬ所は想像できない…
主人公トリオの師匠枠はなんだかんだで無事なんじゃないだろうかね
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 22:42:19.43 ID:zSzlM1QO0
あの程度で黒いなら、国王なんかになれないぜ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 23:00:21.90 ID:/to8NK2C0
いろいろと真っ白すぎると断頭台に送られたりするがな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 23:11:02.33 ID:FnwsaZne0
ババ氏は白くてかつ腹芸もできそうな所がおもろいな
快活系の主人公でこういうのなんか新鮮
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 23:36:30.23 ID:SZnvkXSp0
>>546
チートさんがチート王じゃなくなったり国から離れる事になった場合
ジャーファルはあくまでシンドバッド本人についていくのか、シンドバッドが残した国の為に生きるのかどっちだろうな
てか八人称全員

シンドバッドが「俺が愛した国を頼む」とか言って去る場合それに従うのか
それでもシンドバッド個人に付いて行くのか
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 00:05:18.34 ID:ZgZc+/FR0
今日はさすがにこないかな文字バレ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 00:11:51.13 ID:Pi/HXZNg0
>>555
おーいスレ間違ってるぞ

ジャーファルは国を興す前からの付き合いだし
どこまでもチートさんについてくイメージだな
マスルールもだけど
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 00:12:05.12 ID:PQXJNy+f0
ここはバレスレじゃない
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 00:13:05.87 ID:Es4BMIdJO
食客と家庭持ちの人は残るんじゃないか
後の2人はついていきそうだ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 00:24:53.14 ID:FYl8LYxvO
マスルールもモルさん次第では残りそう
結局何があってもついていくのはジャーさんだけかもしれない
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 00:30:57.42 ID:dIefgDcZ0
俺が道を誤ったその時には俺をコロシテクレ
みたいなある種王道やりとりは誰ともしてないんかなあチートさん

ドラコーンやヒナホホあたりの年長古参としてたら胸熱展開
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 00:33:53.72 ID:Es4BMIdJO
年長以外のキャラは剣を向けられるかも怪しい
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 00:49:40.13 ID:EZTprvNNO
さすがに自分を剣奴から解放したチートと可愛い弟子モルさん天秤にかけたら前者選ぶのが普通だと思うけどマッさんの場合は状況次第だなと思ってしまう
なんかチートへの忠臣描写が薄いんだよなー
ジャーファルが異質なだけかもしれないが
主人のためなら死ねるって忠臣は多いけど、主人がいなくなったら何もかもなくなるのは忠臣ってより依存症のヤンデレっぽくて少し不気味
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 00:53:00.17 ID:GwBKi+oV0
まあお前がそう思うならそうなんだろうな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 00:55:54.30 ID:DMBrl0rs0
だって安定感あるヒナホホ以外はシンが居なかったら全力で堕転してそうな生い立ちだもんな
王族(予想)のスパピスシャルはもろドゥニャの再来になってそうだしジャマスは言わずもがな。
過去編観る限りドラコーンだって大概だし
ヤムライハはあんまり切羽詰まった感じしねーけど。どうせマグノに残ってたってたいそう大事にされてたんだろうし
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 00:56:36.31 ID:OhrlS8/AO
>>553
腹芸の意味が3つほどありましてね
腹に顔描いて動かしてみせるババさんが浮かんだ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 01:01:21.91 ID:PUFmrrJu0
今回アラジンがおばあちゃんに反応してたのがめっさ可愛かった
おばあちゃんの杖なくなっちゃったなあ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 01:03:37.17 ID:PUFmrrJu0
>>565
お前のせいで腹に人面疽ができた危脳丸ババ想像した
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 01:06:30.60 ID:Pi/HXZNg0
>>564
スパピスもなんか国でえらい目にあった描写あったっけ?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 01:15:01.13 ID:OhrlS8/AO
>>568
ないない
関係無いがスパは同盟国から訳あって一時預かっている子息とかな気がする
しかしシンドリアは話題に事欠かないな
シンドリアスレが立たないのが不思議なくらいだ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 01:15:37.19 ID:+Kkui6sk0
>>554
でも、王じゃなくなったシンドバッドについていってもする事なくない?
ついてこいって言うならついていけばいいけど、
国を守れって言われたんならそうするべきだよな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 01:18:07.42 ID:vs8qWhRA0
>>562
手ブロ見る限りマスルールの忠誠心は中々のものだぞ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 01:19:59.68 ID:vSQJffH00
>>567
アリババ「僕のおちちはおでこにあるんです!」
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 01:43:00.78 ID:Pi/HXZNg0
>>570
一人でいかせるなんてチートさんかわいそうじゃないですかー
個人的にはシンジャーマスで旅に出るエンドありだな

>>569
本編で最近ほとんど出てないのにスレの話題にはよく挙がるよなw
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 01:50:53.02 ID:vs8qWhRA0
シンはアルサーメン倒す気だけどあいつらってどう滅ぼせばいいんだ?
日本の某宗教団体もそうだけどああいう組織は完全に無くすのが難しい気がする
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 02:04:16.85 ID:ZgZc+/FR0
>>556
スレ一覧の既読から見てるせいか同じ板になるとよく間違うw
気を付けよう…
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 02:22:42.06 ID:k2nNz7HX0
ファナリスはどいつもこいつも恩義を受けた相手には忠犬になるイメージだ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 03:12:38.37 ID:Wb3mmkqET
>>574
主要メンバーはソロモン王と面識があるような連中みたいだし
そいつら潰せば烏合の衆と化すだろう
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 08:00:11.44 ID:Es4BMIdJO
>>576
基本どっかに売り飛ばされて悲惨なことになってるからな
そこに救いの手を伸ばされてパターンは忠臣キャラの王道や
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 08:26:48.87 ID:j4xdPH1Z0
>>464
これソースあるの?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 08:34:06.59 ID:+kAsc9O80
>>579
アリババはもう一人の主人公だとバックステージに書いてあったが
モルジアナは違うんじゃね
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 09:51:34.18 ID:PRz/IkgP0
作品の主人公がアラジンで、読者目線の主人公がアリババじゃないかな
二人の近い立ち位置で華を添えるのがモルジアナ
アラジンの対になる存在がジュダル
アリババの対がシンドバッド、カシム、白龍

敢えて主要人物挙げるとしたらこの辺りのキャラじゃないか
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 10:23:32.04 ID:j4xdPH1Z0
アリババはいかにも主人公のテンプレみたいなキャラだからね
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 10:29:59.70 ID:9RgVjeXY0
アラジンがドラえもんでアリババはのび太ってことだな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 10:36:30.88 ID:9DMQduXF0
大高がどっかでアラアリモル3人が主人公って言ってなかったっけ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 10:47:58.27 ID:7iavGhvh0
言ってたような気もするような…
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 10:52:35.75 ID:Hw9RNowH0
モッさんの変わりっぷりに期待したいが出てくる気配が全くないや・・
なんとかしてよ大高の旦那
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 10:56:37.74 ID:9DMQduXF0
そこは女将だろ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 11:49:56.35 ID:p5pLJ0gf0
>>580
BSのvol34で「三人目の主人公モルジアナ」と言われてるぞ
マギはアラアリモルの三人が主人公
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 12:05:44.06 ID:coTr/YZ0O
ただモルさんはヒロインとも作者は言っているのでどっちともつかない
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 12:08:30.31 ID:EeAYHwSm0
アリババ(ヒロイン)
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 12:09:02.67 ID:VYjptrfv0
女の主人公=ヒロイン

って常識だろ?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 12:10:25.48 ID:1SzI7UGEO
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 12:13:37.38 ID:1SzI7UGEO
>>589
ヒロイン=女主人公じゃないのか?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 12:32:41.64 ID:gIOP03bU0
ヒーロー=男主人公
ヒロイン=女主人公
だな、本来の意味は
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 13:00:57.73 ID:g499qIRmO
直訳すれば女主人公だが
普通漫画やアニメ、ゲームではヒロイン=主人公とは言わねーよ
女も主人公は主人公っていう
ギャルゲのヒロインを主人公とは言わんだろ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 13:47:23.85 ID:ju2JUe4r0
そういうのは作者や作品によりけりで変動する定義だな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 14:12:37.27 ID:j4xdPH1Z0
ヒロインを女主人公って意味で使った作品あるの
俺は見た事ないが
むしろ主人公でありヒロインとか別に扱うのが常識だと思うが
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 14:16:02.55 ID:4SS8kGby0
お前さんの疑問のモルさんは主人公か否かってことなら、
BSではっきりと主人公って言ってるんだからそれでいいだろ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 14:24:39.09 ID:D4Bl8GVd0
全巻借りてきて読んだよ。すげー面白かった!
アモンやザガンの迷宮攻略が冒険っぽくて好きだけど、バルバッドの話もいいね
アリババがじわじわ精神的にも肉体的にも強くなっていくのがいい
これぞ少年漫画って感じだ
金属器や魔装の設定もワクワクするし、絵に迫力あるし、あと中だるみしないでサクサク進むところも好感持てる
アラジンアリババモルジアナも最初から仲間なんじゃなくて、長い過程を経て絆を深めていくっつーか、
そこらへんの描写がきちんとしてるのも気に入った
あと可愛いと噂には聞いていたが、まじでモルジアナが可愛いかった

長々と失礼
そんじゃ漫画全巻買ってきます
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 14:25:23.93 ID:j4xdPH1Z0
それはわかったけどそれとこれとは違うだろ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 14:29:57.17 ID:PQXJNy+f0
元をたどれば同じ意味なんだろうけど
今の日本で「ヒロイン」って言われると、男主人公の恋愛パートナーみたいな感じがするな。
モルさんが名実ともにヒロインになる可能性は十分にあるけど、
今の所「主人公」(3人のうち一人の女の子)ぐらいが丁度いい塩梅。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 14:44:40.34 ID:gIOP03bU0
>>599
おめおめ
自分も去年何気なく読み始めてハマった口だから
面白いって言ってくれる人がじわじわ増えるのはうれしいな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 14:44:40.46 ID:99yH4XVG0
ドラえもん アラジン
のび太   アリババ
しずか   モルジアナ
スネ夫   白龍
ジャイアン ジュダル
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 14:47:40.25 ID:k2nNz7HX0
ダブル主人公まではよくあるけど主人公格が三人いて全員きっちり活躍する例ってあんまり思いつかないな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 15:05:44.22 ID:Ywpl5d8W0
>>604
でも最近信号機の赤は電球切れ状態・・・
出番マダー??
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 15:07:50.60 ID:ua4nktxS0
>>603
ニコ動かw
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 15:23:28.87 ID:9RgVjeXY0
>>603
ずいぶんと逞しいしずかちゃんで
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 15:27:57.67 ID:VHMNPZqy0
女奴隷しずかちゃんか…ゴクリ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 17:43:16.59 ID:j4xdPH1Z0
>>604
からくりも設定は3人だったがしろがねはどう見てもヒロインでしかなかったなあ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 17:51:07.71 ID:1SzI7UGEO
>>599
楽しんでくれる人を見るとこっちも楽しくなってくるよ
17巻楽しみだな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 17:53:23.64 ID:4r08cdprP
>>604
絶チルは?

今日アニメイト行く人にマギの一番くじ買ってくる様に頼んだら
ガチャ1個しか買ってきてくれんかったわ。

これじゃねーし。
そもそも岡山のアニメイトって一番くじやってる?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 18:13:33.87 ID:PQXJNy+f0
3人以上のグループでそれぞれ主役って言うのは結構ある気がする。
別々の境遇からの出会いや、その後別々に旅をする過程を描いてる作品は珍しい気がする。
キャラも増えちゃうし、長編になるほど空気になるキャラが出てくるからなー。
今まさにモルさんがそんな感じだけども。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 18:24:50.13 ID:xsPQOs/O0
モルさんは空気じゃなく単純に作者が出し惜しみしてるだけ。早く再登場しろという声は多い。
空気ってのはファンの間でも特に語られることが無いようなキャラに成り下がった時だ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 18:28:09.92 ID:k/Akf8fQ0
3人グループでマギの他にパッと思いつくのがドリフターズしかないな…
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 18:29:19.89 ID:7s517SoW0
>>603
玉艶「スネちゃま」

>>604
バッカーノまでいくと完璧群像劇だしな
女の子3人なら色々あるけど男女混合で3人となると咄嗟に出てこないな

>>611
公式ページの取扱店舗を探すのボタンを押したらあったよ
自分は大阪のアニメイト梯子して、本命のモルさん以外のキュンきゃらは集まったw
あとクリアファイルも欲しかったけど狙うと当たらないものだな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 18:32:26.66 ID:qBDXXLL90
昔の特撮モノは宇宙刑事とか男二人女一人がスタンダードだったよ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 18:32:36.98 ID:4SS8kGby0
>>615
進撃の巨人は?
ミカサこそまさに本来の意味でのヒロインやってると思うけど
代わりにエレンがいわゆるの意味のヒロインになってるけどさ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 18:32:43.37 ID:vs8qWhRA0
>>611
一番くじのサイト見たけど岡山メイトはやってるみたいだよ

>>597
ネウロなんかは女主人公という意味のヒロインじゃないかな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 18:37:59.85 ID:4X57plvz0
ハリポタがまさに信号機組みとダブるんじゃないか?
あれもハリロンハーの三人が主人公だ。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 18:38:38.89 ID:1SzI7UGEO
三人組っでパッと思いついたのが銀魂とかスケットダンスのスケット団だった
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 18:39:18.35 ID:PUFmrrJu0
>>599
>あと中だるみしないでサクサク進むところも好感持てる
ほんとすごいと思うそこ
引っ張れそうなおいしいネタとかあっても
しっかり本筋進める方優先するもんな

>>613
真打ちだよなモルさん
メイン3人は、出番なくても蔑ろにされてんじゃなく
真打ちとか伏兵的なおいしい使われ方されるんだろうなって安心感があるわ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 18:50:24.80 ID:coTr/YZ0O
NARUTOも男2人に女1人の3人組
男が別離してヒロイン空気
脇役てんこ盛りの群像劇
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 19:08:42.51 ID:dIefgDcZ0
でもやっぱ一番目立つって言うか主人公!って感じで他と一線を画すキャラが出るなあ>3人
メイン三人とかなら成り立つものも多いが
完全にランク同じでの主人公が成り立つのはダブル主人公までの印象

>>620
3人組信号機と言われてまず思いついたのがBASARAだった
ルー語なアラジンはちょっと嫌だなw
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 19:12:25.35 ID:pq2ofyTN0
真打って言い方はすっと来るね
そもそもまだこんなにファンからも愛されてるし渇望されてるうちは空気とは言えないよな
速くモルさん出ないかな…
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 19:15:29.02 ID:k/Akf8fQ0
3人組結構あるなw
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 19:18:15.25 ID:mg9w+GWZT
三人組は基本だからな
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 19:24:16.57 ID:PUFmrrJu0
あの3人の場合は、
マギ・王・眷属って役割付けがそれぞれあるから
例えばアリババが目立っても、不公平〜みたいな感じはしないかなあ

かつ、アラジンのサポートポジションも、
モルさんの眷属ポジションも
それぞれの性格に合った立ち位置で、生き生きとその役割をこなしてるから
王の後ろに下がってても、しっかり存在感があって
すごくバランスいい
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 19:29:34.97 ID:vs8qWhRA0
三人組は割とあるけど序盤から離れ離れになるのは珍しい気がする
アリババなんてアラジンよりも少年漫画の主人公っぽいのに二巻で消えるから驚いた

>速くモルさん出ないかな…
アリババみたく全力疾走して登場しそうだなw
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 19:38:59.43 ID:mg9w+GWZT
モルジアナ「実力派ナンバーワンの称号を得たモルジアナです(酒瓶スパッ)」
アリババ「お……おう」
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 20:41:54.56 ID:PdMJ7s1rO
モルジアナ「私の一押しカクテル、フレイミングランボルギーニです(血ドロォ)」
アリババ「お、おう……」
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 21:07:42.02 ID:GOaibM7j0
モルさんの下のお口の血液カクテルください
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 21:26:02.80 ID:TY5d5RMk0
白瑛・モヤ姉
白龍・弟
青舜・カスミン
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 21:42:15.53 ID:j4xdPH1Z0
>>618
どう見ても主役はネウロにしか見えないが
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 21:46:50.86 ID:PUFmrrJu0
主役と主人公の違いもあるのかね
前ここに書いてあったけど
主役アラジン主人公アリババ
主役犬夜叉 女主人公かごめみたいな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 22:09:59.69 ID:Hw9RNowH0
主人公:アラジン ヒーロー:アリババ ヒロイン:モルジアナ 
主人公:かごめ  ヒーロー:犬夜叉  ヒロイン:珊瑚
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 22:18:59.67 ID:J19K1LZk0
モガモガ爺さんはチートバットみたいな完全規格外の人間でも
魔導師じゃないからダメ!ってなっちゃうのだろうか
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 22:37:14.27 ID:coTr/YZ0O
今服飾史の本読んでたらマギの世界所か14世紀にブレが変化するまでパンツらしきもの自体が無かったんだね
男性のスカートもスコットランドの民族衣装のイメージしか無かったけど昔は殆どスカート(巻きスカート)だったみたい
時代設定忠実なのはいいけどマギのキャラはよく動くから主人公3人が心配
モルさんとアリババは勿論比較的安全なアラジンでさえ丈こそ長いがヒラヒラ…
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 23:00:14.20 ID:BvtYwqtV0
日本でも和服の時はノーパンじゃん
男も夜寝るときとかはふんどしはずすって聞いたことあるし、
洋服文化が入ってくるまではそんなもんだったんじゃね
ほんの数時代前だよ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 23:04:33.84 ID:PQXJNy+f0
エリオハプトじゃおっぱい丸出しらしいし下着がなくても驚かんww

しかしアラジンはマグノの制服になってから完全に履いてない系ショタになったな
あとアリババの新衣装は戦う時邪魔そう。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 23:08:32.68 ID:vPFOYlJG0
シンドリアで三人で寝てるときなんてアリババの朝勃チンコをモルさんは生で見てたんだろ?
アリババスカート状の寝間着だったから
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 23:12:21.36 ID:lXWUwENM0
マギの世界のやつら、基本はいてないからな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 23:18:05.30 ID:PJ6wzb4I0
しかし見える心配より、戦う時ブルンブルンして
邪魔くさくないのかなーと  特にマッスン
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 23:23:53.82 ID:mTMyEPwz0
ファナリスは戦闘中おっ勃ててるから問題ないのだ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 23:29:10.89 ID:Hw9RNowH0
「バルド・ロムフ」!!!!
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 23:57:51.12 ID:cbpx2kEY0
マギに似た主人公の漫画ってあるかなぁ…って考えたら
「情けなくてヘタレところもあるけど
その気になってからはカッコいい主人公。火の剣とかも使う。金髪。」
「当初は世間知らずだったけれど、旅をする中で
色々なことを知っていく魔法使い。主人公に強い信頼を寄せる。みつあみ。」
「人間離れした高い身体能力を持つ踊り子。
最初のダンジョンでの冒険を通して仲間になった。」
…の三人組が世界を冒険する漫画を思い出したよ。

魔法陣グルグル
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 00:00:50.31 ID:UCIoYYy70
どう考えてもダイの大冒険だろ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 00:03:24.44 ID:F9tsUHSk0
グルグルとダイみたいな昔自分がワクワクして読んだファンタジー漫画を描きたかった
って言ってた気がする。作者と年齢近いからその感覚はよくわかる
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 00:06:14.90 ID:xjGE8ivO0
>>645
いかにも主人公のライバルっぽい外見と立ち位置なのに
毎回なんか醜態さらして退場していく
一度も勝ったことがない黒っぽい奴を忘れてるぞ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 00:11:59.97 ID:GdxFZSRy0
モガメット「ただし魔法は尻から出る」
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 00:12:17.25 ID:f/96tNz60
作者がはじめて集めた漫画がダイの大冒険で、
マギをかくとき影響を受けたのがグルグルとも言ってたような
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 00:15:04.69 ID:RoaZaUuU0
モルさん「ふんどし!」
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 00:15:12.27 ID:4sx6zy+60
キタキタが異民族の美少女踊り子だったら確実に人気もニケも奪われてただろうなククリ…
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 00:22:20.62 ID:H9ni5cNw0
ジュダル「右斜め後ろより愛と美の神…オレ!!」
あんまり覚えてないから適当だけどこんなのあったよね
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 00:26:58.00 ID:W7epODRO0
シェヘラ「おならぷぅ」
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 00:27:56.57 ID:nNLkMOKV0
>>653
キャラ的にしっくりきててワロタw
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 00:33:18.09 ID:f/96tNz60
アリババ「光魔法カッコいいポーズ!」
アラジン「キャー」
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 00:37:49.45 ID:RoaZaUuU0
アラジンがククリならソロモン王の本名はワンチンということになるな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 00:39:04.70 ID:gAcYYwnn0
>>656
本人たちも素でやりそうだから困るw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 00:45:20.96 ID:xjGE8ivO0
全く違和感ないよな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 00:46:39.93 ID:GdxFZSRy0
モルさんの脇で握られたおにぎり…ゴクリ…
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 00:48:29.60 ID:CrXs/rH00
言い値で買おう!
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 00:52:59.10 ID:F9tsUHSk0
マギで何が巧かったって最初の舞台をアジア〜中東にしたことだと思う
これが中国や西欧だったらありがち設定で終わってた
作者もこの辺分かって選んだみたいだから戦略勝ちだね
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 01:19:09.27 ID:iNmBA3aC0
アラビア系のファンタジーって少ないよな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 01:50:55.45 ID:cLQuSqCn0
マギはドラえもんのドラビアンナイトからもネタ拾ってるよな
盗賊カシムやシンドバット王、奴隷商人に捕まるしずか、奴隷の扱いも
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 02:39:50.70 ID:5+QPMFSw0
今日も販促CMがかかりっぱなしの本屋に行った
暇そうなお店のお姉さんがうつろな目で
「僕はおっぱいが大好きなんだ!」という画面を見つめていた
レジの真正面に配置してあるから
一日何百回も聞かされてるんだろうな・・・かわいそすぐる
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 03:20:05.98 ID:vslVfZ+gO
>>665
なにそのセクハラ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 09:35:13.07 ID:KX6bZDO/0
>>665
生温かい笑い声が漏れた
催促ェ…
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 10:19:58.54 ID:mjCb7E6o0
>>664
ニコ動にそれの声とマギを合わせたのうPしてるひとがいるぞw
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 10:24:23.34 ID:xNA7M/EN0
作者自身は旅物語描きたがってるんじゃないっけ
いつか日本を舞台にしてほしいな

あと地味にミスタニア共和国が気になる
地図でしか名前出たことないけど
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 10:25:58.28 ID:zf/ad5CO0
日本が舞台なら
時代的に弥生時代〜古墳時代あたりになるのか
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 10:27:42.04 ID:ePOx/EPGO
日本の魔法使いは陰陽師か
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 10:31:43.56 ID:n4VP1fPMT
いや、神道だ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 10:39:37.29 ID:wv7yHRH70
少年魔法士では神道は息をするだけで無限に魔力を生成するという、マギ並チート性能でしたね
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 10:45:09.68 ID:lFgP+bJ10
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 10:49:25.95 ID:xNA7M/EN0
もしかしたらヤンバラが日本かもしれん
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 10:51:53.62 ID:aneGMvkH0
>>675
ヤマトタケル的ヘアスタイルで言ってるだろw
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 10:55:56.51 ID:vslVfZ+gO
>>676
女装で暗殺と聞いて
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 10:59:27.21 ID:1Dic5NpP0
ヒミコ・イヨ
神道
陰陽師

この辺かね
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 11:34:49.51 ID:htGzbPLp0
延命ができないとなると、何のためにこの戦争起こしたのかますます意味のない戦争になってしまったな…
死んだ兵士たち浮かばれなさすぎ…
当の本人は私の初めての人に似てる人見つけた〜キラキラなんて想い出に浸ってるしおいおい…
それより死んだ兵士たちは一体…と思った
お前ら女キャラには甘すぎだろ、アラジンにはあれだけマギの癖に戦争に加担しやがって言ってたくせに
シェヘラはいいのかよ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 11:39:04.39 ID:htGzbPLp0
誤爆だ…本当に申し訳ない…
叩かれるべきは俺だ…
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 11:58:55.11 ID:H9ni5cNw0
>>665
結構な頻度で本屋通うんだけど、冒頭のアラジンの絶叫がいつまでたっても耳につく
従業員の人にとってはどれほどのことなんだろうと思うとな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 12:04:56.35 ID:5+QPMFSw0
>>681
2分ないくらいの短いスパンでエンドレスだから
ちょっと漫画コーナー漁ってると5回くらい聞くw
店員さんはちょっとした拷問だ・・・いやちょっとしたどころじゃねーかも
アニメイトとかは複数番組を同時掛けしてたり色々工夫してるけど
普通の本屋だとハウツーがないから最悪販促営業マンに言われるとおりに設置しちゃうんだろうな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 12:15:25.51 ID:vslVfZ+gO
>>682
悪の教典エンドレスも中々キツかったなぁ……
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 12:41:24.55 ID:iOU2DsHZP
>>615 >>618
情報ありがとう!!
岡山まで交通費千円掛かるからついでに買って来て欲しかったのに、、

グルグルの下りはピッタリ過ぎて吹いたwwモルさんがギャップルになっちゃうけどw
それともキタキタ親父?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 13:59:35.82 ID:RoaZaUuU0
キタキタ踊りの本来の踊り手って若い女だからキタキタ親父ポジションでも問題ない
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 14:08:02.17 ID:xjGE8ivO0
グルグルネタは定期的に出るな
しかしシェヘラがジュジュは初めて聞いた なるほど
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 14:52:55.23 ID:xLX6Swik0
シャルルカン=ゴチンコ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 16:12:09.16 ID:ZaFIIXnt0
モルさんはキタキタ親父呼ばわりされてるけど
クロコダイン呼ばわりもされてたよ
最初は敵で豪傑さやタフガイで性格イケメンなところも(ry
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 16:20:01.71 ID:GG9v0/uv0
>>684
毎晩モルさんのスカートの中でマンコ見ながら眠るってどんなご褒美だよ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 16:22:34.58 ID:jdE4nOqd0
トイレにティッシュとかあるの?葉っぱで拭いてるの?
パンツはいてないと不衛生っぽいな
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 16:26:21.11 ID:mjCb7E6o0
>>690
葉っぱ…………
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 16:33:39.89 ID:GdxFZSRy0
そういう時はメガネを使えばいいだろう
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 16:35:44.97 ID:iOU2DsHZP
>>689
想像したら吹いたw
そういえばテントになりそうww

イスラム圏やインドは
した後水で洗うよ。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 16:53:54.77 ID:mLZl+IeS0
はいてないってことはモルさんは見られることに抵抗はないんだね?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 17:09:23.61 ID:11jzB4Zj0
だがしかし見せられることには抵抗がある
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 17:33:25.94 ID:s8TuI4BK0
>>690
そういう価値観は時代によって違う
むしろ現代は過剰に衛生に気をつかいすぎで
浄化能力が低下してる事もあると思うよ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 17:40:33.08 ID:Tx9ekU2TT
むしろパンツない方が通気性がよくて清潔だよ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 18:08:11.30 ID:jdE4nOqd0
うんこ臭くないの?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 18:19:46.06 ID:hfy+7zSB0
現代だと蒸れてかゆみとか皮膚病とか起こすしな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 18:40:43.92 ID:E28h5n4C0
現実のあの辺の時代の中東はかなり清潔だった
風呂もかなりの高設備だったしな
だがその辺は宗教的必要性もあったのでマギではどうなってるかわからん
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 18:41:55.11 ID:3sx3mVGT0
日本ほど湿度高くないしな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 19:21:51.42 ID:JF0b8lY00
>>692
そのネタわかる奴いるのかw
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 19:32:33.10 ID:wv7yHRH70
ウンコとして出てきたトイレットペーパーで拭くか、メガネで拭くか
それが問題だ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:07:13.16 ID:B7tDaeQz0
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:10:05.67 ID:BITK6zKaP
アニメスレが阿鼻叫喚状態になっとる。
大高先生今頃どう思っているんだろう…
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:12:30.71 ID:G2mS7Nwg0
どうってこれが初アニメ化ってわけでもないしなあ
す も も も もも も!
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:15:10.63 ID:xNA7M/EN0
俺ここ来るとほっとするよ
アニメェ...
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:18:52.46 ID:3sx3mVGT0
原作ファンを堕転させるためにアル・サーメンがつくったアニメなんてありませんよ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:20:23.13 ID:f/96tNz60
もらい堕転て言われててワロタw
今回のは大高先生デザインじゃないよね?
白瑛のときは前もって告知あったけど今回はなかったし
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:21:39.46 ID:RoaZaUuU0
え何?
アニメスルーしてた俺大勝利?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:23:19.79 ID:xNA7M/EN0
うん
おめでとう
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:24:18.95 ID:s8TuI4BK0
アニメ三大改悪はアリババ白龍シンドバッドかな
他にも色々酷いが、この三人の改変は作品の主題を崩してる
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:25:49.64 ID:vslVfZ+gO
おめ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:29:37.63 ID:RoaZaUuU0
そうか…
EDをグルグルのものに差し替えた動画を見てみたら
どうしてこうならなかった的なコメントがいっぱいあったから
微妙なのかなと思っていたがそこまでとは…
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:32:23.01 ID:6pp8v3QL0
アニメスレは修羅場
本誌のババさんがグレートハンサムで助かった本当に助かった
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:36:57.84 ID:MF83EFqW0
>>714 だってアリババさんが堕天するんだよ?
原作にババさん出てなかったら俺はシンドバットの冒険の特典BDをたたき割ってた。
一度も見ずにな。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:38:18.75 ID:ApOlTu7vT
アリババが何か始めると「お…おい、そんな無謀なこと始めて大丈夫か?」と思うけど最終的に何とかなる
誰かが無謀なこと始めて行き詰まってる時にアリババが来ると「来た! これで勝つる!」ってなる
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:39:59.07 ID:xjGE8ivO0
白龍は空気なのである意味影響ないかなあ
どっちかっていうとアラジンが

>>714
あれ良かったね


作者が放送前からしっかりアニメと距離とってたのが救いだった
アニメはアニメ、漫画は漫画、アニメの内容を逆輸入することはないって言ってたし
アニメ放送中も、アニメ用のサービス展開とかはしないでマイペースに戦争編やって
アニメと全く関係なく熱い展開してグレートハンサム出して普通に盛り上がって
ほんと良かった
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:41:02.31 ID:5qDYp/dB0
ジョジョのアニメでちょっとしたオリジナル描写に怒った自分が、マギアニメの前では恥ずかしいw
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:41:52.73 ID:hlbmEVnG0
グレートハンサムがこのタイミングで原作再登場してて本当によかった
殺伐と戦争編続いてたら、アニメにノックアウトされてたかも
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:46:24.31 ID:G2mS7Nwg0
グレートハンサムALIBABAのお陰で絶対に到達しないであろうIFものとして余裕を持って見れるという利点
いいんだかわるいんだかw
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:48:31.92 ID:LTcKzGPd0
堕天しそうなスレ住民を漂白する原作ババさんは流石の器だなw
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:50:24.80 ID:0a2UpOXR0
グレートハンサムフイタ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:57:10.83 ID:KNuqil8p0
ハーメルンや封神アニメという経験を経て「物語根源が違っても別物として楽しむ」
に慣れてた俺に隙は無い
真面目にIFとしてそれなりに楽しんでる

堕転といえばジュダルはあんまり運命を恨んでる感しないけど黒ルフなんだよな
ジャミルもそこまで至ってなかったとはいえ黒い器として育てられてたけど運命恨むって感じじゃないし
あの辺の線引きがよく分からん
カシムやドゥニヤとかは分かりやすいんだが
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 21:02:21.30 ID:11jzB4Zj0
原作とまったく同じ事するならアニメ化した意味ないと思うから
アニオリ自体は歓迎なんだけど、
それにしたってこれはひどいなww
中途半端に原作に沿ったネタがあるのがコレジャナイ感を増してる。
いっそまったくのオリジナルにすれば良かったのに。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 21:06:44.44 ID:D+OTe9By0
アニメ化のあれについて色々言いたい事があるのは判らんでもないが
それをするのはアニメ板でやろうな
ここにまで黒ルフを散布するのはルール違反よ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 21:10:00.15 ID:VA6p07y+O
アニババ株の下落に伴いグレードハンサムの株急上昇
アニメスレは堕転中だが原作スレはグレードハンサムのおかげで白ルフに包まれています
ありがとうグレードハンサム
これからもよろしくグレードハンサム
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 21:10:47.81 ID:MF83EFqW0
そういやアリババさんの漂白力でふと思ったんだが、
アリババさんでも漂白出来なかったカシムをアニスさんは漂白出来てたんだよな。
つまりアリババさん以上の漂白力だったんだろうか。
どっちにしろ親譲りだったんだなあ。とか思った
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 21:12:23.67 ID:xjGE8ivO0
アニメスタッフが独自の解釈するの自体は別にいいけど、マギの場合は
マギとか知らんわ〜やる気出ないわ〜ハーレムじゃないせいでやる気出ないわ〜
アラジンのキャラ意味わからんわ〜アリババ俺に似てるわ〜
シンドリアの奴らが人気なんだろこいつら出しときゃ売り上げ余裕だろ
ってナメくさった結果だからなー

>>728
アニスさん初恋っっぽいなカシム
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 21:14:22.86 ID:ApOlTu7vT
そんなアニスさんが何人もの荒くれ男たちの腹の下で喘いでても堕天しなかった親父
あいつこそ運命恨みそうなもんだが、一家揃って堕天耐性高えなオイ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 21:14:47.03 ID:MF83EFqW0
だから確か16巻の黒歴史暴露がカシムの場合アニスさんの好きな所3つ
とかになってんじゃなかったっけ?
つか10歳未満だろ?ませてんなカシム。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 21:16:53.27 ID:e1cRMzdM0
>>730
王宮から追い出して堕天も何もないわ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 21:19:09.13 ID:MF83EFqW0
>>730 何言ってるんだ、アニスさんは腹の下で喘がない。
どんな屈強な男でも必ずマウントとって勝つんだぜとアリババ君が近所の子供に自慢し、
カシムは知りたくなかったとショック受けるほどだぞ。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 21:23:58.15 ID:4UOrdP5S0
アニメ視た人が堕転したい気持ちもわかるけどね…
自分もアニメしか視てない人がこれがアリババだとか言われるのはすごいやだし
本当に本編でアリババが再登場してなかったら原作までこの悪い流れに飲まれたんじゃないかってぐらい
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 21:25:02.06 ID:QGv37O7f0
アニババとグレートハンサムさんが同じキャラだとは到底思えない
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 21:32:50.70 ID:MF83EFqW0
>>734 その気持ち分かる。
アリババが好きって言っても、
なんでとか全然分からないとか言われそうだ。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 21:55:21.27 ID:iNmBA3aC0
グレートハンサムがあだ名になってて吹くw
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 22:01:46.81 ID:F9tsUHSk0
最初はグレートハンサム(笑)だったけど
再登場からここまでマジでその名の通りになっててちょっとくやしいなw
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 22:05:16.82 ID:L2Avo5E0I
再会した時のモルさんの反応が気になるな
照れるかな
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 22:13:04.33 ID:MF83EFqW0
むしろ綺麗になったモルさんにアリババが照れてほしい!!
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 22:19:18.57 ID:hotktvDuO
今、気がついたんだけど、アリババの「背 伸びてねーか!?」のシーン
アラジンの左足が右足になってる・・・。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 22:20:17.26 ID:MF83EFqW0
え?マジ?ここらへんのサンデー全滅だから確認の仕様がねえなあ。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 22:25:49.04 ID:xNA7M/EN0
>>742
とりあえずsageません?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 22:36:00.81 ID:VW/hDFOG0
>>741
いっちゃ悪いけど、元々左右描き分けが親指がちょっと大きいくらいの作者なんで
多分ちゃんと描いてるつもりだと思う。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 22:40:18.18 ID:Y950lhFs0
アニメのあのクソ魔装姿ってなんなの?アニメ全く見てないけど、アモンの全身魔装?それとも闇金?ババさん堕天でも下の?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 22:43:41.38 ID:MF83EFqW0
>>743 ごめんつい気になってしまって。
でもあのアラジンは可愛かったなあ。なんていうか1,2巻のころに戻ったかのようだった。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 22:46:59.56 ID:AFfcp+Vd0
>>745

まさかのアリババ堕転→ラスボス化
だからアニメスレは黒ルフが渦巻く阿鼻叫喚の地獄絵図
さながらバルバッド編の後半状態www
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 22:48:32.79 ID:I0mzeZpq0
黒ババの魔装ってドゥニヤのと同じだと思ったんだが違うのか
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 22:50:11.15 ID:MF83EFqW0
きっと原作者からデザイン貰えなかったから、ドゥニヤので代用したんだよ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 22:51:28.73 ID:mjCb7E6o0
アニオリにするならカシムにも魔装させてやれよ……
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 22:56:15.88 ID:11jzB4Zj0
ID:MF83EFqW0ちゃんはメール欄にsageを入れてね

アニババ黒魔装は髪色合ってないな
グレハンさんがアモン全身魔装するのに期待。
あと白瑛と白龍の魔装のカラーも期待。
原作の魔装は髪の色とか質感も変えてくるから
魔女っ子☆白瑛ちゃんもきっとマシに見えるはず!
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 23:03:39.04 ID:jdE4nOqd0
白龍は姉上の魔装を見てはしたないって言わないのかい?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 23:10:12.27 ID:Y950lhFs0
>>747
アモンの堕天した魔装verってことなのか....


にしても、言っちゃ悪いが、殆どの作品でオリジナル展開はレベルが低いよね。
脚本とかが自分のプライドあってわざと変えてるのかもしれないけど、素人であるファンが書いたほうが遥かにマシなレベルだ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 23:14:17.60 ID:0a2UpOXR0
ファンなら読み込んでるだろうからな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 23:19:30.99 ID:E28h5n4C0
>>753
ドゥニヤの魔装(アリババver)な感じ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 23:22:39.87 ID:rW84GeJj0
ハーメルンは頭から完全別物だったからあれはあれで楽しめたけど
マギは無理だわ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 23:24:51.19 ID:EeXiVsJ40
アニメもう終わりか、、、
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 23:36:34.01 ID:iNmBA3aC0
アニメスレが完全に堕天してる
黒ルフまみれすぎ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 23:37:30.18 ID:Fwrs5K8W0
原作スレにいるんだからその誤字はないぜー
堕転
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 23:38:22.23 ID:f/96tNz60
あそこは良質な暗黒点に作り変えられたのだよ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 23:40:21.47 ID:AFfcp+Vd0
チートさん>>760にアルサーメンが不法入国してます><
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 23:52:23.85 ID:WnkBFHtF0
アラジン 魔法複数開発→身体能力強化に大魔法連発
モルさん 眷属器発動→?
アリババ 武器化魔装→?

当然グレハンアリババは全身魔装くらい出来るようになってるよな?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 23:57:14.40 ID:iNmBA3aC0
俺は武器化魔装を強化し続ける方向でいくぜにならない限りは全身魔装は習得してそうだけどな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 00:01:16.50 ID:lN9p36xe0
じつは魔力操作覚えるのに手いっぱいで全身魔装の修業が全然進んでないとか?
ハハハ、冗談のつもりだったけど、ババさんならあり得そうだ。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 00:03:31.02 ID:AnrclMej0
しかし再登場したら魔装できちゃってました☆ってのもツマラン
アラジンみたいに強くなっていく過程がみたいのでまだ魔装できてなくていいや
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 00:04:57.16 ID:D0OBkc/K0
レームだとシェヘラいるしバレるとやばいからって事で魔装控えてたってのは理由付けとしてはアリじゃね?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 00:06:52.86 ID:ca8ZKiZ10
>>765
おー同意
みんなそんなにババさんの魔装が見たいかね
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 00:09:58.25 ID:lN9p36xe0
いや、俺はそこまでではない。もっと大事な場面で魔装でも全然あり。
ただ、アニメが…
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 00:10:52.56 ID:f3hIdh5D0
>>767
楽しみだが美味しい物は最後に食べるタイプだ
つまり期待してるぜ!グレートハンサムさん!
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 00:12:04.75 ID:EJNS8UCr0
アニメはドゥニアのやつの使い回し感半端ないなw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 00:15:30.55 ID:/VPF+qRc0
>>764
簡単に言ってるけど魔力操作ってチートさんでも修行に一年かけたスキルだからなw
アリババも習得に同じだけかけても不思議はないと思うぞ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 00:18:00.62 ID:AnrclMej0
マゴイ操作の習得段階は絵面が地味だったんだろうけど見たかったな
主要キャラが3人居るとそれぞれの話を読みたいけど順番待ちみたいになって
なかなかフラストレーションがたまるw
アラジンの魔法修行の話はすごい面白かったからもっと読んでたかったくらいだが
そうすると話進まないしな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 00:19:41.63 ID:BBjoBki/0
>>763
武器化魔装を強化してくぜ!に吹いた
アホかよw
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 00:24:01.91 ID:IJeDmJxB0
最初から威力に関してはカンスト状態だしなw

ムーの極大魔法止めたときに、きっちり腕の部分まで魔装が進んでたからサボってはないんだろうけど、
実際は全身まではいってないように思うな
魔装化が進んだから察するにマゴイ操作のほうは習得したと思う
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 00:47:33.66 ID:0VAIseEu0
まだ全身魔装収得してなかったらどんだけマイペースなんだよアリババ!って噴くわ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 00:52:35.18 ID:g1dAgfpc0
グレートハンサムさんは大物だからマイペースなんだよ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 00:53:19.48 ID:ca8ZKiZ10
シンドバッドでも魔力操作覚えるのにに一年かかったんだろ?
この一年で魔力操作+全身魔装まで習得してたらババさんチートじゃないですかー
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 01:02:03.81 ID:ZYWOgeuB0
武器化魔装を不完全とは言え1日で習得しているからグレートハンサムも才能はある
それよりもグレハンはバルバッドみたいに追い込まれて初めて成功とかしそうな気もする
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 01:04:22.43 ID:9m4QWSDI0
うーん、個人的にはババさんチートになって欲しくないなあ。
能力は大したことないけど人間性を見込まれてアラジンに
王の器として選ばれたってのがキモだったから。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 01:09:38.99 ID:0STD1raa0
チートになるとしてもちゃんと過程を踏んでほしいな
でもたぶん今のうちはまだ大丈夫だろ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 01:27:30.29 ID:EJNS8UCr0
1番ありそうなのはマグノ戦で全身魔装発動かな?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 01:31:28.89 ID:GTg+ZiHc0
>>777
チートバットは魔力操作はオマケで女達と遊んでる時間の方が多かったんじゃね
女遊びしてたらついでに魔力操作も習得してたぜヒャッハーみたいな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 01:34:55.45 ID:EJNS8UCr0
>>782
あり得そうだから困るw
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 01:57:38.18 ID:/VPF+qRc0
>>779
チートというか、ある程度は強くならないと舞台に立てないからなあ
弱い奴が吠えても無意味だしねえ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 03:30:55.00 ID:48cpdvQiT
どうすんだよ
シンドバット「あれはマゴイを小出しにする武器化魔装とは違う、すべての魔力を一点に集めた全身魔装の上位技だ」
とかになったら
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 04:29:54.28 ID:nJM8P2TX0
>>784
力無き正義は云々ってやつだな
いちばん大事な心意気だけはブレずに、着々と強くなってほしい!
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 04:45:02.84 ID:J4TuaSR+0
まぁババさんの全身魔装は一番おいしい場面でお披露目だろうね
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 08:30:59.68 ID:70YE2YgR0
>>779
わかるわ
俺TUEEEEEEEはシンドバッドで充分という気がする
アリババの魅力はそこじゃないし
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 08:46:26.53 ID:J8ttGGP80
アリババさん堕天して全身黒魔装すれば他の強者と釣り合うんじゃないかな?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 11:10:29.06 ID:B9S1Rezv0
>>670
アラビアンナイトの時代設定なら奈良時代末期〜平安時代初期だろ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 12:22:28.45 ID:xibooHZP0
>>779
前ここで言われてた、
チート化だと自分で国を興せるから一国の王
器用貧乏型だと全体に目を配りやすいから世界の王の器
っていうのがしっくりきた
そんな感じじゃないかなババさん
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 16:29:05.39 ID:2MZoSKXs0
>>788
同意なんだがだからこそ恐らくあるだろうチートさんとの敵対展開で
ババさんがチートさんに勝つ展開(主人公だしどっかで勝つだろう)は上手くやらないと萎えそうだ

ベッタベタな展開だとチートさんVSババ一行→勝利、先へ進む一行→どこからかチートさんの側に現れるジャーファル
ジャ「どうして本気を出さなかったんですか」
チート「フッ、彼らに賭けてみたくなったのさ、それに結構危なかったぞ?」

とかだろうか
力以上に心意気を認めさせる展開的な
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 17:32:27.25 ID:0STD1raa0
ごめんよくわからないんだけど何でアリババがチートって話題になってるの?
別にまだチートになってないしその片鱗も見せてはいないように感じるんだけど
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 17:36:40.69 ID:0+htHrbb0
人よりちょっと上のマゴイしかなかったのに、
カシムのマゴイが加わったことでアリババのマゴイ量が大幅アップしたからだろう
実際には言うとおり、そんなにチートでもないんだけどね
シンドバッドや紅炎と違って、沢山ジン持ってるわけでもないし
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 17:43:58.19 ID:sjnhIytf0
アニメの展開は嫌いではないよ、もしアリババが〜たらの
パラレルワールド的展開だしね、原作のシンドリアも
同じようなことが起きるんだろうし早く見れただけ得だわな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 17:46:18.05 ID:0STD1raa0
>>794
ありがとう、なんだそれだけなのか
別にアモンの能力って金属器でも焼き斬れるから対金属器使いには強力だけど他の奴らからしたらただの火の出る剣だし単純な戦闘能力で言うと金属器使いとしてはかわいいほうだよね
ジンだってシンドバッド、紅炎よりは容量少なそうだけど2人ぐらいは行けるのかな?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 17:47:20.94 ID:0STD1raa0
ごめん…>>795だった…何自分に返してるんだ、俺…
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 17:49:28.61 ID:0STD1raa0
>>797
あれ、合ってた
わけわかんなくなってきた、本当にごめん
>>794>>795もごめんなさい
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 18:07:24.92 ID:deP26ZVK0
落ち着けww
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 18:26:30.70 ID:Py2jEaeq0
今ならマゴイ量だって問題ないだろうし攻略さえすればいけそうだけど
アモンが本来ジンは1つで十分って言ってるしザガンみたいにジン同士の相性もあるんだろうなあ
シンドバッドや紅炎のジンはどう思ってるのかね
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 18:56:22.80 ID:deP26ZVK0
ジン同士の相性って大事なのか
ザガンが我儘なだけじゃね?
そういえば紅炎のジンの名前って出たことないな
あと紅覇のジンも謎
如意練刀ってどこから取って付けた名前なんだろう
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 19:05:51.83 ID:2MZoSKXs0
フェニックスがあると予想>紅炎
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 19:08:04.64 ID:voFffM6LT
なんで如意練刀だけ○○サイカってネーミングじゃないんだ?
本当に金属器か?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 19:19:03.96 ID:/Q1Lrps70
>>796
全身魔装とその状態で使える極大魔法が残ってるから、武器化魔装のみで
金属器使いと戦えてる今でも充分チートの素質は有るけどね

しかし、アモンの剣は本当に当たれば勝ちな性能だったんだな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 19:26:37.07 ID:EvDzA+Lj0
>>800
まあ8巻だったかでシンドバッドは迷宮出入り禁止になってることが描かれてるし
上限のようなものはあるんだろう
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 19:28:23.56 ID:T07Bpk830
>>803
如意練刀はバルバッドの宝剣みたいな金属そのものの名前じゃないかな
あのときは武器化魔装もしてなかったから
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 19:50:36.54 ID:81ZvZnQl0
>>803
あれ魔装ですらないんじゃないか
アモンで言う炎を出すとか、パイモンの風とかの
ただの通常技の可能性
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:03:13.91 ID:2MZoSKXs0
>>805
あれはどんだけのスペックを持ってても人間に七つ以上は不可能ってことなのか
チートさんの器の限界が七つなのかどっちだろう
「お前にはもう十分だろう」ってセリフ的には後者かね
1000年ならぬ1500年2000年に一度の突然変異種とかなら8つ9つのジン持ち可能なんだろうか
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:10:52.15 ID:ddXaS0yn0
これ以上力いらねーだろって事だろ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:21:27.83 ID:Ygt/M7KM0
8種コンプリートされたら魔法吸収し放題になるしな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:26:20.60 ID:voFffM6LT
>>810
そしてエイティストボールを撃つんだな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:28:16.67 ID:PIxvyzSv0
そういえばシンドバッドはどの属性持ってんのかな
元ネタで分かりそうなのはいるけどフルフルとか雷っぽいけどどうなんだろ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:32:11.80 ID:3Gozl7gd0
紅炎も殿堂入りしてるんだっけ?
チートさんは部下すら出禁なんだよな
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:32:54.99 ID:voFffM6LT
バアルが雷なのは一応元ネタとつながってんのかな
確かゼウスと同一視されてた
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:34:33.14 ID:2MZoSKXs0
>>812
バアルが雷だし属性被りはさせないんじゃないか?
持ってないのは光(本人が色々不穏なんで何となく)か炎(アリババ、もう一人の複数持ち紅炎と被る)と予想
816名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:35:18.14 ID:hutjR0wf0
あとは、今んとこフォカロルが風、
ゼパルが音って感じ?ほかは分からん。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:36:03.31 ID:VwrmfGbL0
>>813
紅炎殿堂入りの話はまだ聞いたことない気がする
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:40:24.64 ID:3Gozl7gd0
>>817
そうか、ありがとう

なんか、迷宮を一度でも攻略できたレベルの強者なら
複数行けそうな気がするんだけど
アリババもいけたんだし、紅玉もいけるだろ
ジュダルは複数持ちを増やす気はないのかな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:43:21.23 ID:81ZvZnQl0
>>815
紅炎が炎持ってるとは限らないぞ
持ってそうだけどw

チートさんのジンと紅玉のヴィネアが間違われた事あるのってヴィパールだっけ?
確かこれも元ネタ的に水属性っぽいんじゃなかったか
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:43:54.93 ID:qfACvyif0
紅炎は現在3つって事しか判明してないから、既にダンジョンはいれないのかどうかは不明
でもジュダルがすぐ側にいていつでも入れる事を考えればもう容量いっぱいと考えるのが妥当かもなー
ジュダルは大喜びで出してくれそうだし
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:46:38.03 ID:0STD1raa0
>>804
金属器使いと戦えてると言ってもムーに対しては的確に弱点を突いたのと、あの時点でムーは金属器壊されたらどっちにしろ勝ち目無くなる立場だったからだと思うんだよね
白龍も我を忘れた状態でアモンの剣防げる魔力操作も途中で乱れちゃってたし、金属器使いと戦えてるて言っても意味が違うとは思うんだけどな
でも確かに全身魔装と極大魔法は残ってるからね、力の底上げはされると思うけど
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:47:01.59 ID:JQIP0yse0
>>816
ゼパルの力は精神操作
で、16巻のティトスの台詞から精神操作は高位生命魔法に分類されるらしいからゼパルも生命属性だと思われ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:50:10.95 ID:JQIP0yse0
>>819
つか、炎帝なんて二つ名の持ち主が炎属性のジンを持ってなかったら吹くw
あと、グレートハンサムさんはこれから先の戦いにおいてどんどん強化されるとは思うが
チートさんみたいに必殺技一発で強敵を吹き飛ばすとかいう展開とは無縁だろうなあ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:51:06.41 ID:2MZoSKXs0
>>819
紅「炎」で異名が炎帝で炎属性持ってませんは属性詐欺も良いとこすぎるww
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:53:01.23 ID:0STD1raa0
>>822
ザガンの能力って大地と生命って二つあったと思うんだけど音と生命とか二つの可能性ってないの?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:54:50.60 ID:YZEu8Hcvi
>>808
9巻のシンドバッドの
「誰のどんな意図で迷宮がそんな仕組みになっているのかはわからんがな…」

のとこでアラジンは何かを知ってそうな反応してたし、
ソロモンの意思で入れなくされてるんだろう
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:55:05.79 ID:voFffM6LT
炎帝だったら回復魔法が大得意でも詐欺にはならんのだぜ
だって炎帝は中国の医術の神様だから
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:56:26.28 ID:JQIP0yse0
>>825
現状では不明
ただザガンも大地と生命とか言ってるけど今のところ生命以外の能力は見せてないんだよな



…………決して豆腐が不甲斐ないからザガンの能力を発揮できてないだけと言ってはいけない
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:58:11.50 ID:TDljaHZ8O
ぶっちゃけそこまで細かい魔法の説明とかあるのかね?
すももの時もざっと流してたこともあるから心情描写のほうに力入れるだろう
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 21:00:39.95 ID:z/mSRAx30
ザガンが生命を司るジンならモルさんの髪の毛でクローン作り放題じゃね?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 21:08:00.16 ID:81ZvZnQl0
>>825
そもそも地属性ないですからー
多分命系が地属性もかねてる

ゼパルは音っぽいけどな。
勿論、そう見せかけて命でもいいけど

聖母の母性ビームみたいに(あれ光だよね)
視覚や聴覚から情報送り込んで洗脳って言うのもありじゃない?
直前にアリババに耳塞げって言ってるし
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 21:13:01.22 ID:2MZoSKXs0
とりあえず属性特化も高レベルオールラウンダーにもロマンがあるんで
紅炎には炎属性×3で超炎技、チートさんには光と闇が合わさり最強にryや某極大消滅魔法的な大技を披露して欲しい
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 21:18:27.97 ID:voFffM6LT
金属器ガンバスターですか?
これはジュダルが自慢するのもわかりますね
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 21:20:05.82 ID:0STD1raa0
催眠術的な精神感応系が混ざってる時点でそれは命魔法ってこと?
自分は大聖母とかゼパルとかのは複合魔法みたいなものかなとも思ってたんだけど
もしゼパルとかが一つしか属性使えないんなら命とは別の方法で音や光でも催眠術かけれるってことかな?
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 21:23:06.81 ID:2MZoSKXs0
>>833
何故か「お前に相応しいソイry魔装は決まった!!」なチートさんが浮かんだ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 21:24:23.63 ID:voFffM6LT
>>835
どこの黒い風だよ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 21:26:17.43 ID:GUlRGJh80
>>833
デンドンデンドンデンドンデンドン
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 21:26:21.10 ID:JQIP0yse0
>>831
個人的にゼパルのあれや大聖母のビームは一種の複合魔法みたいな感じで
音と光を媒介に生命魔法を使ってるんじゃないかと思ってる
実際はどうか不明だけどね
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 21:31:04.90 ID:0STD1raa0
>>838
自分もそう思うんだけどやっぱりジンとか魔法道具が使える属性は1種類だけなのかなぁ
ジンなら1種類に特化してても不思議じゃないけど魔法道具なら複合魔法ぐらい再現できそうな気もする
840名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/03/25(月) 21:31:10.25 ID:hutjR0wf0
でも魔法道具はおいといて、金属器は一つにつき一つの属性しか持たないんじゃなかったっけ?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 21:32:51.17 ID:0STD1raa0
>>840
そうなんだっけ?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 21:33:01.55 ID:EJNS8UCr0
シンは完全に風と雷特化なのかね…

フルフルの元ネタは雷と嵐を呼び寄せる
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 21:37:07.19 ID:qxC9IPbJO
>>842
男女の仲を引き裂いたりもせんかったか元ネタ?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 21:39:18.31 ID:SfPvSkMq0
>>840
ヤムさんの金属器解説がそんな感じだったけど、あれは要はゴイである王は複合魔法は使えなくて契約してるジンの持つ属性に依存するってことじゃ?
仮に複数の属性を持つジンがいたとして、それと契約してたら使えるかもしれない
八属性だってマグノシュタット学院が独自に大別しただけのものだし
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 21:39:24.12 ID:JQIP0yse0
>>840
使える属性技が一つなだけで炎なら炎以外の属性を持った技は絶対に使えないって意味じゃないと思うよ
ぶっちゃけルフの8属性も大別したらそうなるだけで細かく言ったらきりがないみたいだし
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 21:46:37.65 ID:5LD01p6o0
そもそも属性自体は無数にあって大雑把に八つに分けて考えるのがマグノ式ってだけじゃね
ジュダルの得意な氷魔法も含まれてないし
847名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/03/25(月) 21:54:39.70 ID:hutjR0wf0
>>844
そういうことなのか。ヤムさんの説明の印象が強くてそう思ってた。
確かに一つの属性が他の属性に干渉できる様な能力ならば、複合もできるのか…?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 22:16:23.74 ID:81ZvZnQl0
氷魔法は水と熱の複合じゃないかな
アラジン(ヤムさん)の蒸気魔法と対比になってるとか

眷属だけど、夏黄文(水)が回復魔法だったり
実際に起きる効果と、使ってるルフの属性(色)は一致しないことがあるんじゃないかな。
夏黄文ちゃんはあれか・・・人体の水分をいじって止血したり再生促進したりとかしてるのかも知れん
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 22:22:42.35 ID:70YE2YgR0
>>848
ひょっとして氷魔法って熱属性をマイナスに発動させて水魔法と合わせるとそうなる感じなのかな
氷属性って無いっぽいもんな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 22:27:18.07 ID:SfPvSkMq0
「炎」魔法じゃなくて「熱」魔法だから
だいたいプラスで炎マイナスで氷なんじゃない?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 22:29:56.45 ID:xgA4R5/P0
今やってるアニメは原作だと何話、何巻ぐらいですか
852名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/03/25(月) 22:33:16.47 ID:hutjR0wf0
8型の種類のところをもう一回読み直したら、
マイヤーズ教官がルフの種類は無限にあるけど、
マグノシュタットでは大きく8つに部類しているみたいなことをいってた。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 22:34:53.75 ID:JQIP0yse0
>>851
完全に改悪オリ展開ですので、あんな無能なシンドバッドや堕転するアリババは原作のどこを探しても見つかりません
まあ、強いて言うならザガン攻略と、その後の話が10〜12巻でやってるよ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 23:20:22.05 ID:0STD1raa0
属性が無限にあるならそのうち8属性には絶対含まれないような
変わった力を使うジンも出てくるのかな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 23:29:54.78 ID:34vXSMiN0
光とか闇とか時間とか空間を司どるジンですね
中二病か!!
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 23:37:27.82 ID:H2bo2iaR0
ほら出番だぞ政務官!
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 23:41:51.05 ID:P8tNT9f80
頭抱えて発狂するからやめてあげろよ
グレートハンサムさんになんとかしてもらうべき
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 23:43:07.09 ID:mcHIomCBO
ポケモンって厨二だったのか…
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 23:56:24.26 ID:3AzyoW3e0
>>854
愛とか勇気だな!
860名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/03/26(火) 00:04:03.16 ID:hutjR0wf0
実際ジンのなかで仮にベリアルが出てきたら闇っていうのはあながち間違いじゃなくなるかも…。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 00:06:59.21 ID:RNJBvdnZ0
>>853
原作知らなくて毎週面白く観てたんだけどそうなんだね。ありがとう。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 00:15:42.95 ID:ERmvh+GZ0
>>859
希望と欲望も忘れるなよ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 01:02:03.87 ID:9d1QPdh20
>>861
原作はもっと面白いよー
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 07:21:33.02 ID:Ak1XZQC+0
グレハンさんが全身魔装したらハゲたりしないよな?
アモンつるつるだから心配だ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 07:29:58.80 ID:fRp//6tF0
>>859
アソパ○マソ召還できるな!
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 07:30:12.85 ID:hlZ9KQxs0
ありそうなのは白髪になるくらいかな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 10:44:22.83 ID:CNKSn9KY0
原作レンタルとアニメで家族全員でハマっちゃって、こりゃ全巻揃えなきゃってなったんだけど
特典ペーパーっていうのはもう手に入らないのかな
全員モルさん好きなもんで少しでも多くモルさん成分が欲しいんだ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 11:06:46.60 ID:Zq7/OtVNT
>>867
モルモッソイ王国に移住しなさい
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 11:10:36.91 ID:Fr8LxEiD0
>>867
文教堂通販のセット買いで前のペーパーついてくるのやってたけど
今見たらまだやってるみたいだよ
ただ、最新刊までのセットなのに最新刊のペーパーがついてないように見えるけど
最新刊のペーパーとかはまだ探せばついてる書店もあるかも?分からないけど
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 11:22:09.55 ID:Kqd/WO/Y0
モルさんいいよな
ここ半年俺のズリネタは常にモルさん
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 11:41:11.87 ID:zBEpa2r6i
>>870
やめてください……
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 12:09:24.95 ID:CNKSn9KY0
>>868
その国名は別作品のを想像してしまうからダメだw

>>869
早速注文してきました!
通販ページのサンプル見たら確かに14巻までの特典しかついてないみたいだ
書店まわって探してみるよ
ありがとう!
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 12:20:48.13 ID:vldHoGpX0
家族みんなでモルさん愛でるとか和むな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 12:36:55.07 ID:9mRG5SNsO
羨ましい
家は俺はモルさん、妹はジュダル好きだから話が合わないw
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 12:40:01.44 ID:RplHpcpuO
うちの母親が一番好きなキャラはモルさん
弟が好きなキャラもモルさん
俺は一番好きなキャラはアリババで、別枠でモルさん愛でてる
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 12:45:17.06 ID:vldHoGpX0
全然話違うけどいつも当たり前のようにモルさんモルさんと呼んでたが
モルさんって呼んでるのアラジンだけなんだよなあ
不思議な感じだ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 12:52:30.08 ID:J4We+ljv0
アリババ君好きがいてうれしい。
個人的にはマギはアリババ君の頑張りを応援する作品なので、
アリババ君が出てくるとテンションあがる!!
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 13:10:22.79 ID:tuVqmaD40
>>876
モルさん
モルジアナ
モルジアナ殿
以外でだと呼び方候補で暗に少し嫌がられたモッさんぐらいか
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 14:07:11.38 ID:hlJY9rh90
>>849
うろ覚えだけど家庭用冷蔵庫&冷凍庫がその原理で冷却してた筈
モーターや特殊な液体なんかに熱を吸収させて密閉した庫内の気温を下げる
今ググったら色んなタイプがあるみたいだな…魔法使いすげえ(´・ω・`)
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 15:16:28.03 ID:mhLJidz80
モルさん好きな人多いな。
俺もモルさんが一番好き。男キャラならアリババが好き。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 15:34:43.49 ID:ExONNXII0
俺も最近いろんなキャラに浮気しまくってたけど
最終的にモルさんとアリババに落ち着いた
アラジンももっと感情を出してほしい
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 15:51:12.40 ID:vldHoGpX0
自分はアリババ君とモルさんを
アラジン視点で見守ってる感じだ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 16:15:31.98 ID:3ZKWW4Rq0
早く本誌にモルさん来て合流してほしいなぁ
アラジンだけ出てたときは普通に読めてたけど、アリババ合流したならモルさんもいないと
おいてかれてるみたいで寂しいぜ
モルさんは多分外見結構変わってると思うんだよなw
それを見たアリババの反応が楽しみだ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 17:14:29.84 ID:CQrifTJV0
逆にモルさんだけが知ってる情報がありそうで
二人がおいてかれないか心配
本誌でユナンに直接会ったのモルさんだけだし
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 17:30:41.70 ID:OWvwHt160
他のマギにはないソロモンの知恵もってるアラジン以上のことを、ユナンが知ってるとは思えん
アラジンはソロモンの息子か分身だろうし
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 17:36:59.31 ID:s2c0fus80
次スレのテンプレ作ったんだけど忍法帖が初期化されてここに貼れないので
考察スレの方に貼りました。
これに>>3のFAQを足してください。
変更点
ジャーファルスレが次スレになりました。
煌帝国総合スレを入れました。
個別スレの並び順を主要キャラを上に、総合スレを下にしました。
アニメスレは実質39スレ目です。
>>950くらいで誰か立ててね。

uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/219-222
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 17:47:49.38 ID:vldHoGpX0
>>886
激しく乙
950前くらいにもっかい誘導入れるか
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 17:52:36.14 ID:2G/gemdv0
>>886

ありがたい
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 17:55:40.89 ID:7d8TYkKo0
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠 された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカル アドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲 載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第70夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363355401/

▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第6夜【サンデー 】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363079588/

▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:3イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363103142/l50

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 17:56:26.82 ID:7d8TYkKo0
▽個別スレ
【マギ】アラジンは、ショタっ子可愛い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355044901/
【マギ】 アリババ・サルージャを語るスレ2 【ヒューイ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1361614648/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ2【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358050243/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】ジャーファルを語るスレ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1364048436/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】練白龍は泣き虫かわいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1360466567/
【マギ】マグノシュタットのマタル・モガメット公はジジかっこいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355801025/
【マギ】エリオハプト総合萌えスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1362284612/
【マギ】煌帝国総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1362315739/

▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
マギ−MAGI− 第37夜 (実質39)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1364190213/
マギは糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362310196/
[アニメサロンex] 【MAGI】 マギ ネタバレスレ 第3夜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1363156975/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第3夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1361625949/

▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 18:02:20.40 ID:7d8TYkKo0
てか、転載してて初めて気づいたんだがモガメットにファンスレがあったことに吹いたじゃないかw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 18:12:28.75 ID:hlJY9rh90
>>886
乙カレーです

>>885
今の所世界中の情報をリアルタイムで盗聴…もとい聴き集めてるのは
ユナンだけなので何かあると思うぞ
シェヘラさんの発言からするとアラジンとユナンは同じものを見てるらしいし
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 18:16:29.04 ID:s2c0fus80
連結して貼ってくれた人ありがとう
いつも本編ネタは水曜の午後くらいから盛り上がるからあと一日ぐらい余裕あるかとも思ったけど、
最近はフラゲの人も多いからスレ加速のタイミングがわからんのよね

週漫板のスレ立て規制厳しくて、いつも自分ではスレ立て出来ないんだけど、
テンプレ置いてけば誰かしら立ててくれると期待して、いつも投下してるぜ!
キャラスレ追加は本スレで申告あったら入れるけど、わざわざ探してまで入れないよ。
あとアニキャラ板は入れない方針です。
個別スレ並び順はメイン3人→シンドリア→煌→マグノ→総合です。不満がある人は自分で変えてね
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 18:17:30.82 ID:wWD+0bKw0
同じもの見ててもアラジンは実際に見たこと、その記憶と経験
ユナンは千里眼みたいな覗き見って感じする
アラジンがユナンに教えて協力をお願いすることはあっても、ユナンから教わることはないだろ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 18:24:59.19 ID:sFLC9Vbs0
そうか?ユナンが知っててアラジンが知らないことなんていくらでもありそう
大峡谷の向こう側、ファナリスの謎、千里眼だってアラジンには無い。
ユナンもアラジン並みに底知れない感がある
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 18:32:21.39 ID:s2c0fus80
アラジン無双論の人は戦争後半戦ぐらいからずっといるなあ
自分にはアラジンはソロモンの知恵持ってるだけの野性のマギでしかないと思うけど。
その辺りは200年以上ひとつの大国を指導してきたシェヘラや
数々の野生の迷宮を生み出してきたユナンの方が、経験で上回る所が必ずあると期待してる。
かめぇだけどw
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 19:33:25.26 ID:vziHaCX+0
>>891
自分の思想や行動に信念を持ってあれだけの実績を残した人物だからな
しかも自分を否定する考えも理解してるし直接ぶつかることがなければ許容もする
こんな人物にファンがつかないわけがない
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 19:39:31.49 ID:2G/gemdv0
イレーヌさんこんばんわ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 19:53:55.97 ID:/+vTcjPm0
ユナンがアラジンと同じものを「見ている」って世界情勢の裏事情とか今後の世界の選ぶべき道とかそういう「見据えるもの」の比喩だと思ってたんだけど
そのまま言葉通り視覚してるかもしれないのか
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 20:09:43.97 ID:+22yBE0H0
>>897
そんな人物なのに狂気をはらんでそうなのも面白いよね。
正直に言えば初めて見たときはもっとつまらん奴だと思ってたし。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 20:15:02.26 ID:RAVyquXT0
モガ爺の手や顔の黒い点々は老人斑?何か幾何学模様にも見えてくる
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 20:43:02.41 ID:TfCecXedO
あそこから黒ルフを生み出す
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 20:52:24.30 ID:RRfIouhHT
>>901
先天性色素性母斑
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 22:18:56.10 ID:9mRG5SNsO
付録のカードケースの絵って描きおろし?
小さいアラジンとモルさんならともかく白龍は重いだろうな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 22:31:53.32 ID:HZXeD3Gd0
単行本の折り返し部分だよ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 23:13:56.03 ID:R9EpKtQh0
アリババの腕のあれって傷?
マギは傷持ちキャラ多いな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 23:28:45.21 ID:rn650lsf0
あんなでかい猿に噛まれた上に開放骨折して跡が残らなかったらスゲェわwww
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 23:30:07.63 ID:aUegzJjb0
左手使い物にならんくらいのダメージ受けてそうなのに普通に使えてるでござるよ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 23:43:43.72 ID:9w4TqS0T0
シャンバルが気を使ってすぐに手当てしてたコマあったろ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 23:48:39.26 ID:j9+qWuY60
sage

あれもうすぐバレ解禁?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 23:49:48.31 ID:9w4TqS0T0
なにその間違い
ふざけてんの?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 23:50:43.61 ID:F5SqoOrw0
>>910
sageの位置どうなってんだw
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 23:51:04.55 ID:R9EpKtQh0
白瑛みたく敵から受けた傷や白龍、ファナリスみたく過去に事情があって受けた傷は
キャラデザとしてよくあるがサルに咬まれた傷が今後残り続けるのか…
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 23:52:08.22 ID:j9+qWuY60
よそ見しながら売ってたからTab押してたの気付かんかった。すまぬ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 23:53:22.09 ID:UYBDzPKA0
>>913
あの傷を漢の勲章にまでしてたアリババさんに失礼だろww
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 23:56:06.78 ID:vQSbx9O7T
白瑛「無血で争いを収めようとして負った傷です」
白龍「焼き討ちにあった城から脱出した時に負った火傷です」
アリババ「凶暴な猿に噛まれてついた傷です」

ショボ
約一名ショボ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:02:03.71 ID:+FakoRC+0
え?そう?全部すごいと思う俺は小数派?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:02:05.48 ID:OtdZtRBD0
BS見たんだが
あれババと白龍だよな?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:02:48.63 ID:es38YM7n0
>>916
あの傷はほら、マゴイ融合のきっかけになった一戦の記念だから…
カシムの残した思いへの誓いや国再興への決意の証みたいな(震え声)
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:03:27.20 ID:fO5Ntx590
武者修行中に付いた傷
とだけ言えばいいよ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:03:42.24 ID:+iMRdXrU0
BS更新確認
メインはババさんと白龍の成長図かな?
チートさんとか顔のとこ消されててなんかこわい…
これ消されてる人これから死ぬとかじゃないよな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:05:12.44 ID:ENP9uciw0
これまた意味深な絵キタw
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:05:23.66 ID:74gT6fdQ0
BSのアリババと白龍?
白龍は顔のやけどでわかったけどババはトンガリないと誰かわからん
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:05:27.23 ID:38BC7ORGI
白龍のが身長高い…
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:06:34.23 ID:gIx6aG3/0
>>916

グレートハンサムさんをディスるのはそこまでだ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:08:00.48 ID:+FakoRC+0
白龍は分かるが、前のひとは誰?ババさん?グレートハンサムすぎるだろおお!!

あと先生は何故紅覇を?いや結構よさげなことも言ってたけど、基本我がままな子供のイメージがあるんだが。
ババさんは分かる。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:08:30.56 ID:6xrl7LOn0
BSは、ますますグレートハンサムさんだった
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:08:59.78 ID:OtdZtRBD0
白龍目つき悪すぎないかw
後ろにいるのが誰だかわからんな
葉っぱの冠してるのはムーか?白瑛もいるな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:09:18.32 ID:zFa5znaa0
白龍イケメンになりすぎ
アリババ髪の毛以外あまりかわりねードンマイ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:09:45.52 ID:es38YM7n0
BSこええええ
顔消されてる人の消され方なんだよあれ
そのうちの一人は白瑛だよな
不吉な予感が…
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:10:35.55 ID:38BC7ORGI
アリババと紅覇は自分の眷属には優しそう
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:11:42.44 ID:pkAKldOaI
白姉弟とジュダルのときと同じエフェクトかかってんな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:12:29.10 ID:+iMRdXrU0
>>928
多分だけど左端から
紅明→白瑛→紅玉→シンドバッド→紅炎?→ムー?→紅覇?
じゃないか
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:12:34.27 ID:+FakoRC+0
シンドバットもそういうイメージだったが、先生の候補に入らないんだな。
やっぱり酒癖と女癖が悪いからか、それともなんかあるのか。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:12:57.82 ID:mVR9TvUb0
BSが意味深すぎて怖い
あとアリババは杖みたいなのもってるけどなんか意味あんの??
あと白龍目付き悪すぎワロタ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:13:04.44 ID:q4RsdMpW0
過労死させられそうだからじゃね
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:14:51.32 ID:pSU6B4f40
不吉な絵だな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:14:53.47 ID:+FakoRC+0
>>935 あれ多分バルバッドの王錫じゃないかな?
アブマドがあんなの持ってたし、サブマドが皆に命令出す時アブマドからかっさらってたから、
バルバッドの王の象徴的なものなんじゃないかと。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:16:02.80 ID:ITAnOF0C0
左はアリババか
白瑛と白龍とジュダルが手繋いでる絵もそうだけど
この顔の消し方こええ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:16:42.13 ID:OtdZtRBD0
よく見たらのうさぎの耳みたいのがあるな
あれが紅玉か
めっちゃ顔消されてんな
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:17:10.67 ID:mVR9TvUb0
あのさ、未来の姿の絵で顔潰されてる人…白瑛、紅玉、シンドバッドは死ぬってこと…だよな…?
白龍はやはり生き残り確定かな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:17:18.37 ID:dUm2mW5qO
アリババが童顔過ぎるのか白龍が老け過ぎたのかどっちや
白龍の方がかなり歳上に見えるぞw
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:19:41.36 ID:K2HDTgac0
堕ちるか」死ぬかなのか
不吉な黒塗りだ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:19:58.65 ID:W6N/gWks0
みんなよく紅炎紅覇紅玉わかったな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:20:42.46 ID:K2EoykyT0
ガイドブックで白龍のが背高くなるとは分かってたけど実際に見るとショックなのは俺だけか?w
なんつーか、白龍はアリババより低くて可愛いやつでいてほしかった
追い抜かれた感がショックだ
アリババはもう背伸びないんだろうな…まぁモルさんも小さいからいいか…
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:21:00.97 ID:kRCtIK900
マギが自分の王と確定させた二人とか?
アリババはアラジン、白龍はジュダルみたいな
周りは王候補だったけど脱落とか
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:21:24.42 ID:zFa5znaa0
白瑛と紅玉とシンドバッドしかわからなかった
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:22:52.95 ID:H0/xVWaL0
>>945
でもあの顔で「俺だって頑張ってんだよぉ〜・・・」とか泣かれるんだぜ?w
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:24:09.26 ID:pQLe/fW50
アリババは王になってもグレートハンサム
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:29:26.14 ID:5huqUIxV0
>>948
さすがにもう泣きそうになくね?w
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:30:14.34 ID:OzLtJuw30
アリババがシンドバッドに初めて出会い話が進むのは、原作だと何巻ですか
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:30:46.73 ID:zFa5znaa0
アリババは結局バルバッドの王になるってことか?
世界の王になりバルバッドがその中心国ってこと?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:32:31.64 ID:ZcaC7sw20
BSの絵はどういうシチュエーションなんだろう。
興味深いけどかなり不吉な絵でいろいろ心配になってくる…。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:33:21.76 ID:+kg3dlmV0
もしも国王になったらこんな姿ですってだけだろ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:34:43.19 ID:KXEXdSbD0
未来の顔が黒インクでわざわざ潰されてるキャラ

・シンドバッド
・白瑛
・紅玉
・紅覇
・紅炎

どいつもこいつも死亡フラグしかなくて怖い
しかもちゃんと顔が描かれてるのが

・アリババ
・白龍

だから、こいつらは絶対生き残るって分かってるから余計にそれ以外はやっぱり死ぬのか…と
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:36:26.86 ID:n6VavZga0
「アリババと白竜とあと主要な金属器使いの人たち」
って話だったとしても黒塗りつぶしと白塗りつぶしの違いが不穏なのが気になりすぎるわ

紅明?と白瑛、紅玉、紅覇?は『王』らしい格好をせず、
アリババ、白龍、紅炎、ムーは『王』の格好をしている、ってのもきになるな。
シンドバッドはまぁ現在と同じ格好≒王の姿って考えると
黒塗りつぶし白塗りつぶしとは別のわけかたされてるし。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:36:28.92 ID:gqYLTjPE0
そもそも本編で使われる絵なのかな?
不吉な予感がするのは確かだけど…紅炎、ムーさんは白ルフ出てる?

>>949
アリババさんは王になったらグレートハンサムキング
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:37:09.84 ID:ukTBlOOi0
>>953
未来の姿を全員同じ方向向かせて全身の設定画を描いてるだけだよ
この未来キャラ設定画で顔潰されてるキャラはやばいと思う
描かれてないならまだ描いてないだけかと思うがわざわざ黒インクで潰されてるんだぜ…?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:37:16.13 ID:+iMRdXrU0
白く塗られてる人もいるの今気付いたw
黒塗り:白瑛・紅玉・シンドバッド・紅覇
白塗り:紅明・紅炎・ムー
かな?なんだこの分け方…
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:37:38.40 ID:ip5ys0WC0
深読みわろた
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:40:50.34 ID:es38YM7n0
>>959
案外白く塗られてる人の方が死ぬかもなw
ルフに還る的な意味で
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:42:45.29 ID:ZcaC7sw20
王の格好とかアリババ王って話も↑に出てるけど
アリババって結局王位に就くのかな、将来的な話。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:42:50.23 ID:EFCPuo/u0
全員白つぶしでもよかったろうにのに何故黒で潰したし・・・ってことだな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:43:20.56 ID:+iMRdXrU0
>>961
白→死亡
黒→堕転
最後に残るのがババさんと白龍 だったりして
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:43:51.10 ID:OtdZtRBD0
俺たちは大高に踊らされている
間違いない
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:47:01.04 ID:zK15om8W0
白塗りにはルフが飛んでいるね
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:48:20.50 ID:+kg3dlmV0
そこまで深い意味あるんだろうか…
BSって本編に関係ないオマケなのにそんな盛大なネタバレしないと思う
バルバッドの紅玉みたいに生死予定変更だってあり得るわけだし
もちろん全く意味がないわけじゃないんだろうが

ていうか次スレは
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:48:44.82 ID:ITAnOF0C0
お前ら誰か次スレを・・・
テンプレは>>889-890
あと>>3のFAQ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:49:47.42 ID:yW0OtFwcT
何となく最後は世界皇帝ではなく国連という形で決着する気がする
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:50:00.91 ID:l2uNE0rE0
普通に黒塗りは堕転するって事じゃね?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:51:25.11 ID:zFa5znaa0
白瑛が堕転するとは思えん
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:53:08.74 ID:zzWHQ4gI0
白ルフは良い死に方
黒潰しは悪い死に方だと思う
堕転の暗示としてもそもそも堕転したら死ぬしかないし
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:57:30.02 ID:ZcaC7sw20
生死、堕転じゃなくて案外どっちの側につくってだけかも。
まぁ自分も大高先生に踊らされてるとは思うが…。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 00:57:44.99 ID:D2UDhUIK0
白龍「堕転すれば眷属貰えますか?」
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:00:26.31 ID:yW0OtFwcT
>>974
カンピロバクターという者がいてね
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:01:13.15 ID:+iMRdXrU0
スレ立てトライしてみるー
初だから時間かかるかも
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:03:36.27 ID:+iMRdXrU0
ごめんホストエラー出されちゃった
他の方お願いします!
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:04:35.05 ID:WwMWhHXk0
白瑛って玉艶の後釜だろう
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:05:48.78 ID:U9icw+uD0
スレ立ててくる
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:06:52.88 ID:l2uNE0rE0
>>978
乗っ取られそうだよね
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:07:40.59 ID:duOtY+Zv0
vol100のときも今回みたいに黒塗りがあったんだよな。
そんときはジュダルだった。
やっぱ黒塗りは堕転?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:08:14.06 ID:U9icw+uD0
ごめん無理だった・・・
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:16:51.46 ID:Sdes3Db60
たてるよ^^
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:19:02.93 ID:Sdes3Db60
たてたよ^^
【大高忍】マギ 第71夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1364314678/
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:21:30.89 ID:ZcaC7sw20
>>984
乙ですありがとう。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:22:20.49 ID:yW0OtFwcT
全部終わったあとに
白瑛「あなたは可愛い弟でいればいいのよ(ニィ)」
ってことか
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:26:18.23 ID:ZcaC7sw20
>>981
黒塗りが堕転なら紅玉もしちゃうのかなぁ。
あんな子が堕転するとなると夏黄文さんが死んじゃったりとか酷い裏切りに会うとかそんなんかな。
考えただけでもかわいそう。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:33:58.67 ID:0Mp19p720
前の白瑛黒塗りの絵って何番目だっけ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:36:00.46 ID:WwMWhHXk0
白瑛黒塗りあったの??

あとさっきのはこういうことだよね?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7cmJCAw.jpg
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:37:11.58 ID:pkAKldOaI
vol.100のことかね
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:38:05.24 ID:pkAKldOaI
sage忘れたごめん
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:38:39.40 ID:ZcaC7sw20
>>989
ありがとう。自分はこういうの判別するの苦手だったから助かる。
へ〜こうなってたんだ。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:40:17.94 ID:0Mp19p720
>>990
それそれありがとう
あれ、顔無いのジュダルだったか
白瑛だと記憶違いしていたようだ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:44:36.68 ID:duOtY+Zv0
>>987
自分も紅玉好きだから、幸せになって欲しいよ。いい子だもんな。

にしてもたった一枚の絵でこのスレを翻弄するとは流石大高先生。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:47:02.53 ID:R3Rpjh2M0
まあ深読みのし過ぎだろうねw
こんなんで分かっちゃったら面白くないし
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 02:01:32.93 ID:ZcaC7sw20
良いじゃないかたとえ深読みのし過ぎでも。
どうせ踊らされるなら楽しく踊らされたい。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 02:16:08.31 ID:vSZHX0FW0
どう見ても白龍の視線ババさんに注がれてるよな……しかもあまりいい印象じゃあないタイプの目の色だよコリャ……。
白塗りも黒塗りもどっちも安心できないってどういうことだよ先生ww
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 02:23:32.14 ID:5esw4COe0
>>926
紅覇はなんやかんやで面倒見良さそう 融通も利きそうだし
自分も下に付くならババか紅覇がいい
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 02:25:26.42 ID:WwMWhHXk0
紅玉の下につきたい
いろいろ大変だが
あなたはいい子よ〜とか言ってくれそう
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 02:26:02.57 ID:WwMWhHXk0
>>1000なら練家解散
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。