【大高忍】マギ 第69夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠 された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカル アドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲 載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第68夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1361721177/

▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第5夜【サンデー 】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1361251587/

▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:2イラッ ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1351093837/

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 15:46:16.45 ID:luqzmvbRT
▽個別スレ
【マギ】ジャーファルを語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358419431/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ2【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358050243/
【マギ】 アリババ・サルージャを語るスレ2 【ヒューイ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1361614648/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】アラジンは、ショタっ子可愛い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355044901/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】マグノシュタットのマタル・モガメット公はジジかっこいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355801025/
【マギ】練白龍は泣き虫かわいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1360466567/
【マギ】エリオハプト総合萌えスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1362284612/l50


▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
マギ−MAGI− 第34夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1361446075/
マギは腐のために放送垂れ流し状態の糞アニメPART2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1353134952/
[アニメサロンex] 【MAGI】 マギ ネタバレスレ 第2夜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1352362975/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第3夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1361625949/

▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 15:46:46.65 ID:luqzmvbRT
【FAQまとめ】

Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。

Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って

Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に

Q4: あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい

Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ

Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です

Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 17:40:58.43 ID:bM23XInn0
スレ乙です
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 17:43:33.76 ID:XXQQbs/z0
>>1
乙ヒューイ

ここも追加
【マギ】煌帝国総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1362315739/
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 07:42:22.97 ID:YhZ2UXv2T
>>1
乙ヒューイ
アリババ「俺は金属器をぜったい手放さない」
って言ってたけど実際は仕方ないけど一回手放してるよね
モルさんが崖降りてる最中じゃなくて良かったね
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 10:40:22.51 ID:dQOCygTv0
追い剥ぎにあった時に金属器を盗まれてたらモルさんが危険にさらされた時本当にヤバかっただろう
素っ裸にされても金属器だけは絶対に手放さなかったのはすごい
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 10:43:29.12 ID:OeSun49X0
>>1

前スレ>>995
イムチャック自分もアイヌに似てると思ってた
極北の民族?らしいしハチマチの感じとかも似てるよね
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 10:46:42.02 ID:OeSun49X0
↑ハチマキのタイプミス…
民族的な模様も似てるね
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 12:34:05.64 ID:2zte+sSx0
何度か言われてるがイムチャックはいろんな北方民族の要素ミックスしてるんじゃないかと
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 13:00:37.59 ID:Vv6kVf5RO
ラ、ラーメンの丼要素も……
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 13:28:33.13 ID:+RYGxGAp0
>>6
効果が効かなくなるのは「遠く」に手放したら、だよ
だから多少離れても大丈夫かと
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 14:11:51.04 ID:CL6URyyA0
奪われたり紛失するのがアウトなんだろうな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 14:14:46.91 ID:U3sAIEKl0
同じ国内にあってもダメって事は、有効範囲狭そうだなぁ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 14:21:26.92 ID:CL6URyyA0
そもそもそこまで手放したら金属器持ってる意味がなくなる件
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 14:26:50.93 ID:0u8YFc+g0
バルバッドでのジュダル襲来の時シンドバッドの金属器ってどこに置かれてたんだっけ
近そうだけど
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 14:28:14.89 ID:+AoHhmLK0
本人の知らない場所にあるってのが問題なんじゃね
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 14:29:27.09 ID:CL6URyyA0
土の中
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 14:30:13.20 ID:4Gj1sdhA0
ジンは王に従ってるのであって金属に従ってるわけじゃないのに
めんどくさい仕様だなとは思う
自分金属アレルギーだから金属器持ちにはなれないなw
とかどーでもいいことを思ってしまった
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 14:40:45.57 ID:A+ItenzZ0
>>19
チタンとか純金とかは?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 14:41:28.55 ID:XT3zm40T0
手放したらアウトなら寝るときも剣抱いたまま寝なくちゃならないし
棚の上に置いたり屋敷の中に置いてるくらいならおkなんだろ
レームの闘技場も闘技場内にはあるからおkだったと思う
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 14:47:57.72 ID:4Gj1sdhA0
>>20
チタンは他の安メッキとかに比べればいいけど長時間だと痒くなってくる
なので腕時計とかもしないし着けなきゃいけない時はプラスチックのだ
純金は試した事ありませんw
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 14:50:37.21 ID:A+ItenzZ0
そもそも鞘に収めて腰に下げるのは「身につける」と言えるか、だな
厳密に言えば直接体にふれていないわけだし
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 14:54:39.00 ID:IWDzEefST
持ち出した人物を豆粒なれど目視できる範囲なら大丈夫そう
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 15:06:53.25 ID:4Gj1sdhA0
眷属器への効果はそうだけど、
魔装する時はみんな手に持ってないといけないぽいから
結局いざという時使えないと困るからみんな身に付けてるのかなと
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 15:08:19.76 ID:l0SuJ+vR0
多分ジンの性格によって違うんじゃね?
アモンたんは構ってちゃんだから有効範囲狭いんだよきっと
いつでもアリババのそばにいたいんだよ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 15:40:41.28 ID:wXVZyaAu0
>>23
そもそも服着て腰に差してたら「直に身につけてる」ことにならないもんなwキリがないw
一時たりとも離せないのなら直に肉体に宿るか体に金属器埋め込むしかない
赤外線通信みたいにお互いの有効範囲内にいる時だけ通信可能みたいなイマゲだ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 16:14:32.80 ID:AdsusMhA0
>>7
素っ裸にされるほど意識なかったのに金属器だけは手放さなかったのって
モルちゃんとの約束の件もあるのかな?と思ったらアリモルオタとしてはうれしいなww
アリババがこれだけは離さないって無意識ながらも思ってたのかと思うとニヤニヤ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 16:18:24.43 ID:+AoHhmLK0
あれは泥棒する側に最低限の情けみたいなものが残っていたと信じたい
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 16:23:11.80 ID:2YTyemOK0
こういう人はカプスレ使わないのかな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 16:24:04.04 ID:dE+FDSsu0
>>29
情けがあったなら下着までとらないだろ…
一文残らずむしりとってやるって感じだろ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 16:28:25.47 ID:0u8YFc+g0
この世界というか時代?は下着ないんだろ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 16:36:06.73 ID:UsUML1hv0
>>30
公式で描かれてるのになんで男女の恋愛話は隔離されて男同士の友情話なら隔離されないんだよ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 16:48:47.82 ID:73oiBDxu0
他のメンツは厚着だからいいけど
モルさんのようにノースリーブかつミニスカートでノーブラノーパンってのは違和感がある
あんな薄着じゃ乳首浮くだろ?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 16:52:46.63 ID:CL6URyyA0
そういや金属器紛失→新しい金属を身につけてそこにジンを移すってのは難しいのかな?
やっぱ壊れてないとだめなのか
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 17:33:23.76 ID:E/6VQGQCO
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 17:34:34.39 ID:E/6VQGQCO
>>33
そもそもモルさんってアリババに惚れてるの?
まだ惚れる一歩手前みたいな感じにみえるが
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 18:11:53.90 ID:DCEoNqha0
「バルバッドの宝剣」もカプ厨にとってはただの肥料なんだな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 18:55:11.55 ID:MSB/WQlcO
基本的にここではモルさんとババさんのカプ要素的な話は許容されてるだろ、ネタ含め
主人公格とヒロインだし注意受けてる事の方がむしろ稀じゃないの
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 18:59:53.27 ID:iTwvIcyQ0
>>37
ほれてないのに地団駄踏んで怒ったり、不安定な時に行かないでって引きとめたり、ユルユルムスーンなんてするのか?
ほれてないならモルさんはアリババにだけどんだけ独占欲強いんだよってなるぞw
同じ恩人のアラジンが同じことしてもモルさんは受け流してるからな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:08:53.79 ID:xH3wGyc40
モッサンはまどろっこしい嫉妬なんてせずに素直に抱いてくださいとおねだりすればいいと僕は思います
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:15:52.81 ID:+AoHhmLK0
モッさんが色恋語れるようになるにはまずなにより同世代の敬語なしで付き合える女友達がいないとな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:21:24.92 ID:ckyfrEBF0
ミュロンちゃんは成人してるっぽいけど
小さなラゾルちゃんはモルさんと同年代くらいかもしれない
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:22:23.68 ID:0tzzvFKS0
根本的にモッさんにはババさんに惚れてるって自覚がないんでね?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:24:34.05 ID:nmj12tHa0
モルさんがホレてないって言い張る奴たまにいるけど、ホレてないとなるとモルさんの数々の行動が奇怪になるよなw

アラジンは他の女と遊んでもいいけどアリババは遊んだら駄目とか、
アラジンは他の女を褒めてもいいけどアリババはモルさんしか褒めたら駄目とか、
アリババが紅玉と二人で話してたら意味深に見つめてるコマがあったりとか、
白龍を追いかけるのもアラジンはいいけどアリババはモルさんから離れたらいけないとか、
船出の時もアラジンは笑顔でお見送り出来てもアリババには物言いたげになるとか、
ホレてるなら理解できる心理と行動だが、ホレてないのにこれだけ態度変えるのは変だろ
ホレてないとすると、上でも言ってるけどアリババに妙な独占欲(私だけのご主人様的な)でもあるのか?って思う
それはそれでかわいいがww
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:29:27.52 ID:AbM4Os/R0
アリババが特別というより、アラジンを特別に見てるってのが大きいと思うけど
見た目はちっこいし、マギだし。男性として見てないんじゃないか?
例えばマスルールや白龍が女遊びしてても、モルさんは面白くないと思うけどなぁ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:31:27.44 ID:F5oMPAu9O
まぁこまけぇこたぁ(ry
話題が無いから仕方ないが
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:33:52.01 ID:PZixNuN+0
>>46
それはないだろw
道徳的な意味での怒りなら、小さい子が女遊びしてる方が怒るよ
あと白龍を追いかけるのもアラジンはよくてアリババは泣きながら引き止めてる時点ではっきりしてるだろ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:33:55.21 ID:+AoHhmLK0
来週のグレートハンサムさんの活躍まで話題不足が続くな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:40:57.36 ID:qb9ZNiKY0
確かに白龍やマスルールが他の女にチャラチャラしてたら
モルさんがどんな反応するか気になるな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:41:18.40 ID:AbM4Os/R0
>>48
いや、別にモルさんがアリババに惹かれてるのを否定するつもりはないんだけど?
アリババってモルさんに対してデリカシーない態度多いなと思っただけだよ
少なくともマスルールや白龍はモルさんの前で商売女の乳揉んだ事はないだろ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:42:28.42 ID:F5oMPAu9O
>>49
砂津波に呑まれて死にかけた状態からの活躍か・・・胸が熱くなるな、金属器的に(前スレ240番を見ながら)
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:44:23.78 ID:AdsusMhA0
>>46はモルさんは、男が女遊びするのが汚らわしいって思考だってこと?
アホかよww
それなら尚更アラジンを止めるだろw
そもそもシンドバッドが女に囲まれてても全然スルーしてたし
男が自分以外の他の女を褒めたら地団駄ふんで怒るとかモルさん何様だよってなるじゃんかw
アリババだけにそんな態度とるなら、あーホレてるなら仕方ないなぁって話だが…
他の男たちが自分以外の女を褒めただけで地団駄ふんで床壊すとかないわー
モルさんはそんなに性格悪い女じゃない
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:45:50.49 ID:3eFBa/Sb0
>>51
もんでなくね?肩だいてるだけ
おっぱいに顔うずめてもんでるのはアラジンな
普通ならアラジンを怒るよ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:50:28.87 ID:92r8bMYAT
アリババ「アラジン久しぶりだな」
アラジン「君は誰だい? 僕の友達はもっと童貞臭く人なんだけど」
アリババ「……」
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:52:10.32 ID:yiwJbZmU0
アリババはおっぱぶでも女の肩抱く程度しかやってないよな
ああいう場でも度胸なくて揉んだことなさそう
アラジンはもろに乳もんで顔埋めてたがw
本能のままに動けるアラジンを羨ましそうに見てるだけに思う
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:52:14.06 ID:WxxudMmsO
いつぞやのインタビューで、作者がもっさんは自分の恋心に気付いてない的な事を言ってたような希ガス

無自覚にババが好きなんだよきっと

>>52
来週ババさん出るか?
まだまだな気がするぞ
ぎりぎりまで引っ張る、それが大高忍
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:53:20.07 ID:tXgDdBCl0
白龍もモルさんの目の前で女遊びしてみたら
案外ヤキモチやいてくれるかもしれないぞ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:55:16.68 ID:AbM4Os/R0
ここまで責められるとは思わなかった
年頃の女の子が、男の性に対して複雑な感情を持つ事が
性格悪い、って事はないと思うんだけどね
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:55:17.28 ID:yiwJbZmU0
>>46はこういうことかw

モル「世の男性たちは私以外の女性を見てはいけません。私のことなら褒めてもいいけど他の女性を褒めるのはいけません。」

モルさんはこんなキャラちゃうわ!w
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:55:49.64 ID:+AoHhmLK0
魔装したババさん楽しみだな
ムキムキマッチョマンな見た目になるのだろうかアモン的な意味で
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:57:20.42 ID:AbM4Os/R0
>>60
誰もそんな事言ってないんだが
別に好きな男じゃなくても、例えば自分の兄とか幼馴染みが
キャバクラ行ってたら微妙な気持ちにならないか?思春期の女の子なら
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:00:13.56 ID:dE+FDSsu0
>>58
泣いて嫌がるほど拒否られたのにないなww
豆腐は作者公認でありえないと言われただろ諦めろww
豆腐はモルさんを諦めないだろうがなw

アリババに対するモルさんのあれこれは作者的には恋してるってことらしいが
モルさんはそんな自分の気持ちに気づいてないってはっきり言ってる
つまり恋はしてるってことだよ。議論するまでもない
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:03:08.89 ID:AdsusMhA0
>>62
他の女性を褒めたくらいでそんなことしないだろ
お前は自分の兄弟が他人を褒めたら許せないのか?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:03:50.78 ID:+AoHhmLK0
惚れた腫れたは置いといて
あそこら辺の描写はさすが女性漫画家と思ったな
ああいうのは男にはできん
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:07:03.30 ID:l0SuJ+vR0
豆腐が女遊びしてたらそりゃモルさん心配するわな
どうみてもわかりやすいはめつ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:07:28.46 ID:+guvVLhh0
白龍を追いかけるアリババを泣きながら止めたあのシーンの意味も、これは分かりやすい分析だと思った


あの時にできた選択肢をあげていき、モルさんが選んだ選択肢を見るとなんとなく分かるだろ

a.あのままアリババを一人で行かせる
b.あのままアリババとアラジン二人に行かせる
c.アリババと一緒に再び白龍を追いかける
d.アリババとアラジンと一緒に再び白龍を追いかける
e.アリババとアラジン二人を引き止めて誰も白龍を追いかけさせない
f.アリババを引き止めて自分も残り、アラジンのみ行かせる

モルさんが咄嗟に行動をおこしたのはf
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:08:04.96 ID:l0SuJ+vR0
途中送信してしまった

破滅フラグって言いたかった
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:09:27.56 ID:F5oMPAu9O
>>61
それ別作品のアモンさんとちゃうん?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:12:32.38 ID:SuLsQ17g0
>>68
わかるわw
ちょいちょい軽い所もあるアリババ君と違ってアホほど真面目だからどう考えても女遊びに向いてないからな
たぶんモルさんはおいおい大丈夫かよって意味では心配してくれると思うよw
あなたのために良くないですよって意味で
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:13:27.76 ID:Yg1sPk/7O
身内が女遊びしてたら多分「うわぁ」になるなww
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:17:09.42 ID:WxxudMmsO
ふと思ったが、モルさんの恋を応援するファンが大勢いるってすごいよな
他の漫画じゃこうもいかないんじゃね?
アンチが全然いないヒロインって珍しいよ

感情の機敏を描くのが上手いと思うわ
そこらへんはさすが女性作家だと思ったな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:18:17.13 ID:cjCYdxCEO
>>62
仮にそういう事なら軽蔑するだけで地団駄踏んで怒ったりはしない
モルさん再登場した時自覚症状あればいいなあ
告白云々は置いておいてもアリモルの関係性に変化期待
こういうのって女の子の方が成長早いからモルさんの態度が微妙に変わって戸惑うアリババとか見たい
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:24:39.49 ID:OvNr2p4c0
例えば兄がキャバ通いは引くけど怒りはしないw
真面目に彼女作れよ…と心配はする
祭りで兄が他の女性を褒めるのはむしろイケイケ!って感じだな
彼女できるかもしれない

あと、アラジンについてだが他の女性を口で褒めるのはいいしスルーだけど
10歳そこらの子がおっぱぶで女性の乳を揉んだり顔埋めたりしてたら強制的に連れて帰るし怒るよなぁ…
あの世界では子供の教育どうなってんだろうな…そんな場所に自ら連れていくアリババは諦めるとして、
モルさんがアラジンに怒らないのはモルさんもそういう概念が薄いのかな?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:26:25.56 ID:A+ItenzZ0
>>73
そのあたりをメインにおいてるwのが絶チル(中学生編)だな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:27:33.55 ID:hKpLvXvM0
モッさんがアリババに対して床を踏み砕く時って大抵
ここはもっと自分に注目してくれると思ったら他の女に鼻を伸ばしていたでござる
な時だからねえ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:27:37.66 ID:OvNr2p4c0
あとさー、アリババがレームに行く際、チートバッドがヤンバラ族のシャンバル(だったけ?)に
アリババの生き方について色々事前に教えてたようだが
スラムで生まれて王族になって内乱があって友達死んで…とか話す必要あったのか?
そういうのってあまり知られたくないことだと思うんだが…
修行に関係あるとも思えん
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:28:56.92 ID:hKpLvXvM0
そりゃあ多少は重要な人物なんだし
下手に地雷踏むようなことされても困るだろ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:31:57.31 ID:OvNr2p4c0
アリババに地雷なんかあるのか?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:32:44.96 ID:E/6VQGQCO
>>72
だってモルさん凄いいい子だし幸せになってほしいと思う
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:33:18.30 ID:IWDzEefST
あんな日記を書き溜めてるヒューイな男だから大丈夫
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:34:13.03 ID:SuLsQ17g0
グレートハンサムALIBABAに地雷なんかあるんだろうか・・・
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:36:05.98 ID:Yg1sPk/7O
強いていうならグレートハンサムな自叙伝を書いてる辺りではないだろうか>地雷
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:36:12.31 ID:OvNr2p4c0
自分が日本の現代に生きる身だからかな
個人情報保護法とか考えちまうぜ
マギとは関係ないけど政治の世論の電話調査とかもあんなの聞いていいの?って思わない?
どの党を支持するとか今の内閣を支持するかとか
この前初めて電話で世論の調査されて答えるべきか迷ったわ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:44:25.05 ID:SuLsQ17g0
>>83
普通ならそうだろうけどアリババって小二病を一生卒業できなさそうだし、あれが黒歴史になる日が来ないかもしれんぞw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:49:07.97 ID:ItH/qqs20
ドヤ顔で出版しそうだぜ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:53:25.18 ID:SuLsQ17g0
まあ俺なら丁寧にシュレッダーに掛けた後で空き地でドラム缶に入れて焼却処分しないと安心できないけどね
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:54:45.40 ID:+AoHhmLK0
アリババさんもそうだけど
この作品のキャラは基本精神攻撃に強い気がする(白龍もいるけど)
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:59:47.89 ID:xq5nCp6d0
ソロモンビームでトラウマ再生には耐えられんようだがな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 21:00:41.63 ID:ItH/qqs20
むしろアリババモルジアナ以外は精神攻撃弱そうな気がする
弱いっていうか、その二人以外なら誰が堕転しても違和感ないというか…
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 21:01:57.65 ID:F0H4Tjh70
モルさん雑草魂ってかんじでアリババは柳って感じのイメージ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 21:15:48.95 ID:wXVZyaAu0
>>84
20年前までは全国の住所と世帯主が電話帳に載って各家庭に配布されてたんだぜ
ワイルドだろぉ?

プライバシー云々はネットが広まって悪い事例や悪用法の情報が個人単位で
共有できるようになってから広まったという気がするので、マギの世界のプライバシーは
関所破りが厳しかった江戸時代以下だと思う…
奴隷に落とされたらプライバシーもクソもないからな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 21:18:02.29 ID:rGHJ7KB8I
アリババには優しい母親がいたからまっすぐ育つのはわかるけど
奴隷として様々な虐待を受けつづけたモルさんがスレずに良い子に育ったのは不思議だな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 21:20:07.82 ID:92r8bMYAT
五百年くらいしたらシンドバットの冒険が歴史書になっててグレートハンサム伝と読み比べたりして
矛盾がない部分は正しい歴史として刻まれるんだぜ
そしてジャーファルは想像上の猛獣になる
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 21:29:13.42 ID:SPG7sOy40
>>77
マゴイの質が変化して魔装できない理由を解くためだってのもあったし
原因究明の為に何があったか伝えたんじゃないの
医者に生活習慣教えるようなもんだと思えばいいんじゃね
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 22:00:25.95 ID:h748FjeX0
>>94
シンドバッドの冒険ってアラジンとかアリババの事も書いてるのかな
もし書いてたとして読み比べした研究者がお前見栄張りすぎだろとプッされるかもしれん
グレートハンサムってくらいだからアリババの自分像相当盛ってるだろうしw
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 22:05:18.31 ID:QHbBwZlW0
>>72
それはぶっちゃけアリババがあまり女性人気ないからでは…
シンドバッドに恋する紅玉は恋愛脳!と結構叩かれたし
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 22:05:54.27 ID:cjCYdxCEO
>>91
アリババが柳って凄い的確な表現
しなやかで決して折れない柔軟性があるからね
モルさんは個人的には…竹?
芯が真っ直ぐと言うか一本筋が通っている感じ
アラジンってかマギ(知力2除く)は屋久杉
なんかドーンて感じする
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 22:10:05.51 ID:F0H4Tjh70
>>98
竹!なるほどそっちのがぴったりだなw
モルさんって劇中のキャラの中で
誰より真っ直ぐなんじゃないかって思う時がある
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 22:12:17.10 ID:SuLsQ17g0
>>97
今となっては懐かしいけどそういや紅玉が一時叩かれてた事あったかもなw

>>98
アラジンって今12、3歳くらいだよな?
10代にして屋久杉に例えられるとはさすがマギだな
あと知力2はもう許してやれよw
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 22:12:58.10 ID:tN/N6s1l0
>>97
何故にシンドバッドに恋したら恋愛脳って叩かれるんだ?>紅玉
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 22:19:39.28 ID:FsXArD6A0
単行本おまけの
「どうせ結婚しなければならない方のお顔はもうすぐ分かってしまうのだから、それまでは好きに想像していたいわ…」
この台詞見たら紅玉の恋愛脳を馬鹿になんかできないな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 22:20:38.61 ID:MSB/WQlcO
今年のバレンタイン一番人気のババさんが女性人気ないとかどこ情報だよ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 22:26:04.36 ID:E/6VQGQCO
アリババは女性人気あるだろ
どんだけババさんがモテないと思ってるんだよw
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 22:31:53.06 ID:HeWZg23K0
モルさんは恋愛脳ではないし
むしろ恋愛脳男に無理矢理キスされた被害者だし
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 22:32:25.50 ID:tN/N6s1l0
>>103
アラジン情報

>>104
豆腐「モテないくせに……」
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 22:41:32.55 ID:Qx1OjokV0
今の豆腐が言うとお前が言うなどころじゃなく切ないな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 22:53:40.47 ID:CHGMNGy50
手ブロの人気投票は総合って感じだからアリババ一位でも納得だったけど
バレンタインでアリババ宛が一番多かったはすんごい違和感感じた
バレンタインとか女人気はシンドバッドやジャーファルのイメージ強い
アニメ効果なんだろうが、アニメのアリババが微妙なだけに余計に変な感じ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 22:59:34.83 ID:F0H4Tjh70
原作者もしみじみ良かったね…
って言ってるんだからそうつついてやんなよw
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:12:45.68 ID:Vv6kVf5RO
原作者?
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:20:58.39 ID:pmu/oNrMO
>>101
相手がシンドバッドじゃなくてもイケメンに一目惚れし再登場してからは惚れた男の事しか考えてなけりゃ恋愛脳と言われても仕方無い
でも自分で舞い上がってた事とか相手にされてないのを理解してケリつけたのは偉いなと思う
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:25:12.85 ID:U4PiC1dY0
バルバッドの最後でシンドバットへ自国へ来るように言ってた理由が、
自分の恋愛のためでしかないように描写されてたのも原因の一つでないかな?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:31:20.24 ID:qRG09f370
そういや、結局紅玉ちゃんはなんでシンドリアに来たんだろ?
・シンドバットとの疑惑を問いただすため
・白龍のつきそい
・バルバットの失策で母国に居辛かったから
・上記全部
白龍のつきそいが普通かな、やっぱ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:36:38.52 ID:U4PiC1dY0
名目上は上から二番目の白龍の付き添いで、
本当の目的は一番上と三番目の二つだと思う。
あと夏黄文が強く焚きつけたんだろうきっとw
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:37:50.53 ID:tN/N6s1l0
>>111
あれは恋愛脳じゃなくて年頃の娘が初恋に浮かれていただけの話だろう
恋愛脳ってもっと何かにつけて全部を恋愛に結びつける駄目人間のことじゃないの?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:39:33.15 ID:A+ItenzZ0
>>84
王族にプライベートなんかないぜ
そもそも王族は「人間」じゃないことになってるし
当然「人権」はない
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:45:08.76 ID:bzYgLdd+0
恋愛脳であろうがなかろうが
正直紅玉とかどうでもいい
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:48:05.85 ID:Yg1sPk/7O
紅玉の恋愛については結構初なんだな…と好印象だったが頭はあんまり良くないんだな…とも思ったな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:51:36.96 ID:pmu/oNrMO
>>115
一国の皇女が宣戦布告も帰国命令も無視して浮かれてるのは問題でしょ
皇帝に会いに来いと言っておいて私を訪ねて下さらなかったとかは明らかに駄目な思考だと思うけど
それに恋愛脳なんて白龍が豆腐呼ばわりされるのと同じネタレベルじゃないの
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:51:51.76 ID:HH/VeRkK0
紅玉ちゃん知力2だから…ジュダルちゃんとお揃いだから…
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:56:51.46 ID:/WRPOecC0
アホな男にはアホな女がつくらしいからお似合いなんじゃね
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:05:08.53 ID:OvNr2p4c0
紅玉はイイ女だろ
処女だし、非処女かもしれないモルジアナより女としての価値がある
皇女だし
それにシンドバッドをあんなに窮地においやった人間なんて紅玉くらいだろw
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:07:16.11 ID:bT59Xj+lO
窮地に追い込んだのは夏黄文さんだ
あと他国の王追い込むのは全く誇れないで
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:07:47.58 ID:mJb4NR2a0
モルさんも処女だよ
少なくとも大高はそのつもりで描いてるだろう
でないとキスされたくらいであんなに怯えて泣いたりせんわ
力は白龍よりモルさんのが強いのに
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:09:00.08 ID:7lt0ZKfJO
どっちかと言うと、ウーゴくんをぶちぬいておいて
自分は乙女らしく恋を満喫かよってところが引っ掛かるんじゃね?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:10:12.74 ID:EavgNOcF0
処女の紅玉と非処女のモルさんを並べられたら
俺は迷わずモルさんを選ぶ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:10:38.30 ID:BplouHQQ0
紅玉からすればウーゴくんがジュダルをボコボコにしてたからだろ
身内がボコボコにされてて怒らない方がおかしい
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:11:22.21 ID:BplouHQQ0
>>126
まじかよ
処女の紅玉を妻にして非処女のモルさんは性奴隷じゃないのか
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:13:21.18 ID:7lt0ZKfJO
攻撃してきたのジュダルじゃん
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:14:33.47 ID:Zr63O+4q0
非処女でもモルさんはかわいいから許される
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:17:58.27 ID:bT59Xj+lO
>>129
それを知らなかったんだろ
ジュダルから攻撃してたの知っててもやるだろうが
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:32:00.34 ID:7lt0ZKfJO
>>131
ウーゴくんの件で引っ掛かってる人はそれを知ってるだんだから
そりゃ印象良くないんだろうよ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:38:15.02 ID:bT59Xj+lO
>>132
分かってるよ
俺も正直ウーゴくんの件については印象最悪だし
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:42:16.50 ID:c2SAoWWH0
初期案ではとっくに死んでたはずの紅玉がこれからどう話に関わってくのかは
アリババと友達になったことといい
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:43:15.67 ID:hvIPYvJi0
読者の神視点からだとジュダルの方が間違いなくDQNだが
紅玉視点だと地元のチンピラに身内の高官がボコられてた訳で
まあ何て言うかやるせないよなあ

結論:ウーゴ君モテモテ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:46:14.01 ID:/cwMrwTE0
アラジンが説明しても攻撃してなかったっけ
あの時は完全悪役で死ぬ予定だったからな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:46:52.82 ID:c2SAoWWH0
あの幽鬼みたいな紅玉に立場を与えた人がボコられてたら
まあ切れてぶっ殺すのが普通の感覚のような気はする
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:52:29.55 ID:vP9k1wvJO
結論:ジュダルが全部悪い

知力2がボロカスにされた原因の一部始終見てたら一応ああなる前に止めてた気がするけどなあ今の紅玉のキャラなら
初期設定ならどちらにしろ殺してただろうけど
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:59:24.61 ID:TM2aIPiu0
紅玉とモルさんが友達になってればよかったのになんで大高はアリババをチョイスしたのか
男女より女同士のが友達っぽいのに
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 01:00:59.28 ID:HqzSEaoX0
結論
お前ら作者の思う壺
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 01:04:53.31 ID:MbaKHVy/0
モルさんはアリババ用のヒロインであって
モルさん自身を掘り下げる必要がないからじゃないか
白龍に求婚されたのも結局はアリババとのフラグの当て馬のようだし
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 01:09:07.69 ID:JyL0bOl80
>>139
同性同士の友情じゃなくて
立場が近い者同士の友情を描きたかったんだろう。
王宮で待遇の悪い王族って言う共通点もあるし(アリババにはもう実家はないが)、
母親が下女や妾で立場が低いのも共通してる。
まあ死ぬ予定だったキャラがメインキャラと恋愛はしないだろうし、友情ぐらいが妥当だろうww
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 01:21:23.10 ID:t33ODoZV0
>>138
あの頃はモロ悪役フェイスの戦闘狂だったからなあ
シンドバッドに一目惚れする描写を入れたことでどんどん顔も性格も可愛くなったが
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 01:57:38.51 ID:ZvVa1cWI0
厚化粧落とすと地味子らしいな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 02:50:45.82 ID:rr2SEQcm0
初期と今の顔を比べると、あの厚化粧がこんな可愛いわけはない状態になる
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 02:59:44.41 ID:IBe7nWF+0
そうか?15巻で他の妹姫達にまぎれるくらいにはモブ化したように見えるが。
白瑛はすごい美人なのに
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 03:05:05.07 ID:c2SAoWWH0
初期はとにかく目つきの悪さが際立ってるな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 03:18:09.68 ID:v6Muy69DP
初期はババアという呼ばれ方も納得できる濃い外見だったな

俺は途中から読んだから
何でこんなにかわいい女の子のあだ名がババアなんだ?と思ってた
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 03:58:41.72 ID:9sZ6D1cN0
紅玉ちゃんだって煌帝国しょってきてるんだから舐められまいと必死だったんだよきっと
化粧は女の戦闘装束って言うだろ?
厚化粧でもしゃーない
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 06:13:32.05 ID:eFAJkE9yP
ジュダルにはババアと言われ、アラジンには化粧が濃いと言われ散々ですな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 07:27:44.87 ID:HGJmbHwwO
地味顔だからこそ厚化粧で可愛く見せてるんだろうな
努力していていいじゃないか
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 08:19:01.16 ID:FwDcyrbwT
何歳なんだっけ
28?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 08:29:12.71 ID:giBZdCZSI
>>152
お前それ分かっててやってないか
グレートハンサムさんと同い年のはず
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 08:35:59.20 ID:0cyGFSry0
作者がキャラのことは面接官のような気持ちで見てるって言ってたな
紅玉は思ったよりしっかり振る舞える子(?)だったから君は合格
逆にその意味ではジュダルが危ないんですよって
ジュダルさん大丈夫かw
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 08:36:55.40 ID:FwDcyrbwT
女子高生の歳なのか
いやあ紅玉殿下は大人びていらっしゃる
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 09:25:13.24 ID:DHNTgWMl0
>>154
どこの雑誌?
作者のジュダル評は相変わらず酷いなw
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 11:09:22.62 ID:WQJpeSg90
紅玉ちゃんは厚化粧をとったらちはやふるの菫ちゃんみたいな感じだろ
すっぴん地味でも一生懸命顔作ろうとする女の子っていいね
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 12:29:09.83 ID:AJzkr14PO
0Iさん2ちゃんねるばかりしてないでそろそろ就職しなさい
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 13:09:56.05 ID:D0aBUwRRO
海洋国家に水属性の金属器使いを嫁がせようとしたのは
一応平和的に併合しようとしてたんだな

火属性のアラジン―アリババの様に
水属性のジュダル―紅玉って相性いいんでね?
ダッグマッチ見たいなあ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 13:16:13.66 ID:tJ9G2ncS0
ジュダルは白龍より紅玉のほうが能力的にはマッチしてるよな
161 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/03/07(木) 13:36:44.35 ID:21dZJLGx0
バックにアルサーがいる限りどんなに配慮しても最終的に地獄になるから無駄だと思うw
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 13:40:22.62 ID:0cyGFSry0
>>156
プリンスアニメージュ 2013 winterのインタビュー
他にもジュダルは「かっこいい、俺すごい!」と思って腹筋を鍛えてる
ジャーファルの髪の色は最初はおじいさんの設定だった名残
とか情報出てて面白かったw
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 13:43:01.62 ID:LjV5EXaJ0
紅玉ちゃんが化粧取ったら地味顔ってどこで出た情報なん?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 14:14:53.28 ID:tJ9G2ncS0
>>162
ジャーファルがおじいさん設定か
マギはおじいさん成分が少ないからそれでも良かったかもな
マグノ編に入ってからモガさんやアラ・ラドーンの人とか増えたけど
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 14:20:26.31 ID:Ah0+gaDxO
マグノ編の人達は色々確執あるけど
先生や上級生含めて結構好きだから今後も出て欲しいな〜
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 15:47:06.13 ID:07p4U5/z0
対レーム戦はアラジン無双+アリババでこれ以上は犠牲者出ずに終わりそうだけど
紅覇が後ろに控えてるからまだ何とも言えんよな
マイヤーズ先生が無事に生き残りますように
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 16:41:46.70 ID:BBG13Zeg0
人間とファナリスのハーフのムー自身が両者の共生を否定してるってことは相当の理由があるんだろ
それを知ったモルさんもアリババから離れていくのかな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 16:49:51.26 ID:f/pkp7pV0
それはモルさんが離れる理由になるんだろうか
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 17:14:09.98 ID:ht7+Lv+nO
マイヤーズ先生は魔法よりもファッションセンスを磨くべきだと思うんだ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 18:07:16.13 ID:H8AHR5ky0
何言ってんだよ、素晴らしいファッションセンスじゃないか
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 18:11:21.45 ID:jyFDC9CD0
フェチズム溢れる姉弟だよな
マイヤーズ先生、今度チラッと仮面外してくれねーかな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 18:14:59.13 ID:vP9k1wvJO
もも子、いろは、委員長がそれぞれ成長したらピスティ、ライラ、マイヤーズ教官になる
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 18:31:02.09 ID:osq1JvIL0
>>171
身内以外の男に素顔を見られたらその相手と結婚しなければならない
とかいう掟でもあるんじゃね?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 19:03:43.68 ID:GMAQuZUwI
祖国パルテビアではなくマグノのために体を張りつつも
他の魔導師とは違いあの奇抜なパルテビアン・スタイルを通している理由は明かされるのかな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 19:18:49.39 ID:ASWQ11NNT
あれはパルテビアの衣装なのか?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 19:34:00.95 ID:VDYUtpAX0
>>171
委員長とマイヤーズ教官わかるwww
髪色違うけど紅玉初登場時は天々系列のキャラなのかと思ったな
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 19:37:37.91 ID:N/Bc1JMA0
アルテミュラの代表のねーちゃんがかわいい
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 19:39:22.73 ID:6eUVDDW6T
アルテミュラ外交長官ことパルシネ・プラテミアさんじゅうさんさいの事かな
意外と長身
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 19:40:38.05 ID:2Z0EyiAaO
アルテミュラ行ってけしからん服着たねーちゃん達にちやほやされたい
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 19:43:37.53 ID:ASWQ11NNT
実際アルテミュラ行ってみたらピスティが貞淑だの身持ちが固いだの言われるレベルだったりして
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 19:44:05.63 ID:N/Bc1JMA0
>>178
パルシネちゃんかわいい!ガイドブック買うわ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 19:54:18.47 ID:FN/iiU5kT
ちなみにあの外交官三人の中で一番年下なのはエリオハプトのナルメス長官29歳
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 21:51:53.64 ID:O5xVKyxQ0
あの人よく見るとおもしろい眉毛してる
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 22:06:43.13 ID:n8Ke8pkk0
ティトスって紅覇とシェヘラ足して2で割った感じ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 22:24:24.48 ID:RAwWI2140
紅覇といえば、紅覇の母親ってどれくらいの身分だったんだろうな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 22:32:57.56 ID:VYfAcmAE0
別に低くはないんじゃない
貴族とか?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 22:35:56.25 ID:1lTIJSou0
卑屈な様子は無いから卑しい生まれって訳ではないだろうね
貴族とか有力者の娘でしょきっと
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 22:40:29.00 ID:cZdIyb/j0
紅徳の元々の正室(紅炎・紅明の母親?)ってどうなったんだろう
やっぱりBBA48に消されたのかな…gkbr
紅覇の母は側室なら、まだ生きてる可能性もあったりして
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 22:46:50.79 ID:n8Ke8pkk0
父親が紅徳
兄が紅炎、紅明
この遺伝子から紅覇が産まれたんだから、母親はさぞ可愛いに違いないな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 22:52:15.74 ID:IXd10LKA0
キメ顔以外は凡庸な紅炎、紅明と来て紅玉が素顔は地味と聞いてから
まさか紅覇も…?と気になっている
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 22:58:37.50 ID:VYfAcmAE0
紅覇は美容好きとはいえ男だし化粧はしてないんじゃないか
と思いたい
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 23:06:51.28 ID:qCQCqA+e0
ジュダルちゃんがアイシャドウしてる国だからな・・・
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 23:14:04.64 ID:cZdIyb/j0
戦化粧の文化があるのかもしれないじゃないか
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 23:15:26.70 ID:+Um92zVf0
煌帝国のメンツって白瑛白龍を除いてケバケバしいイメージがあるな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 23:19:05.41 ID:RAwWI2140
紅玉の姉たちもケバケバしかったな。一人ケバカワイイちっちゃめのがいたけど
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 23:20:47.98 ID:HGJmbHwwO
>>194
わかる。衣装も派手だし余計に
紅明は地味目だけど
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 23:23:46.47 ID:iCVs+75r0
ジュダルは踊り子のかっこしてんだしアイシャドウはおかしくないんじゃ?
カーチャンも目元色付いてたから遺伝の可能性も微レ存
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 23:26:23.19 ID:1lTIJSou0
>>194
わざと濃くて若干ケバいような印象にしてるんじゃね
白と差別化する必要があるし

あと、ジュダルちゃんの化粧はたぶん神官的なアレだろw
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 23:53:39.46 ID:AFMRMrqd0
神官って化粧するもんなの?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 23:59:02.87 ID:Ah0+gaDxO
ジュダル「神官か〜アイシャドウとか塗ってみっかな!うーん俺ってミステリアスwwww」
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 00:07:28.33 ID:HkGmni4m0
ドゥニヤが炭化して死んだり白竜が子供の前で首チョンパしたり
草原の婆さんがあっさり死んだりシビアな世界観でいいな思ってるけど
この前のアニメで死者の魂が笑顔で最後の別れをしてるシーンを見て
やっぱああいうぬるいのはちょっと要らないなぁと思った
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 00:40:12.33 ID:/R+FfO6p0
毎回やる訳じゃないからいいんじゃね?
あれは運命を恨まず隣人の死を受け入れて生きていこうぜって事だろ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 00:59:25.22 ID:FuRDavpX0
堕転したマギって、白ルフからも黒ルフからもマゴイ受け取れるの?堕転したほうが得じゃね?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 01:05:25.28 ID:HgylscKi0
シスのほうが強いのはよくあること
というかそうか、この微妙にほのぼのとしつつも残酷なところ
何かに似てると思ってたがスターウォーズか
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 01:13:04.23 ID:i3Rys06JT
セリフを戸田奈津子に任せてみますか?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 01:36:03.11 ID:3RkeCNsX0
でーでーでーでっででーでっででー
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 07:50:07.25 ID:WB83P+K6O
堕転したら黒からしか受け取れないのでは?半堕転なら両方から受け取れるだろうけど
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 07:57:05.47 ID:3Q0/PJDt0
ジュダルは黒限定って描写見当たらないな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 07:59:48.45 ID:cUgvK23u0
バルバッドラストで「力が…あつまんねぇ…」みたいなこと言いながら
銀行屋に回収されてなかったっけ
まったくのうろ覚えだが
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 08:02:37.84 ID:fFGWesAfO
バルバッドで初めてアラジンと戦った時、白ルフ集めて魔法使ってなかったっけ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 09:37:04.10 ID:G9y2eWQ70
マギ以外はそもそも体内のルフが生み出すマゴイしか使えないから堕転したら全部黒
ジュダルはわからん
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 09:50:52.02 ID:yGNFriCu0
>>203
受け取ると言うより白ルフを黒ルフに変換できるのかと思ってたがどうなんだろう
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 10:24:41.46 ID:jeGRttrh0
白も黒もルフはルフだから関係ないんじゃね
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 11:08:18.39 ID:iL90xFDp0
ルフ視点で見るなら
自分自身がフィルターみたいになる現象なんだと思ってた>堕転

ルフ自体は白も黒もないエネルギーみたいなもんだけど、
人や命令式を通すことで自由自在に姿を変える
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 11:10:48.86 ID:iL90xFDp0
書いといてあれだけど自分自身がフィルターってわかりづらいなw
堕転することによって周りのルフエネルギーを
黒いエネルギー=黒ルフに変えてしまうようになることなのでは
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 11:42:34.94 ID:yGNFriCu0
考えてみればマギ自身はルフを扱えるんだからわざわざ黒ルフにする必要はないんだよな
アルサーメンがジュダルを抱えてるのは自分たちが使う為の黒ルフの生産工場にしてるのかな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 12:33:11.66 ID:jeGRttrh0
マギ一人確保するだけでも大分でかいよな
ダンジョン出せるし
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 14:43:17.66 ID:6XB8YQPD0
えっ、じゃあアラジンもダンジョン出せるの?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 14:55:19.72 ID:/R+FfO6p0
相応の手順を踏めば出せるんじゃない?
アラジンにはまだ技術的に出来ない事なら、まだ出来ないだろうけど。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 15:03:02.90 ID:FuRDavpX0
迷宮は元ネタの72柱の悪魔順に出てるようだから、二年前に61番目のザガンが出現していたなら
もう出されつくした可能性はある
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 15:05:47.56 ID:yGNFriCu0
ソロモンの知恵を得た今ならアラジンにも出せそうな気はする
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 15:08:29.04 ID:lMnbhjCN0
そういやジンの持ち主である王が死んだら迷宮また出せたりするのかな
紅玉やチートさんが死んだらナンバリングが白龍のザガンと前後することになるんだが
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 17:32:13.85 ID:cqFXFizG0
>>222
そういう時は第一迷宮バアルVer1.02って名前で出てくるんじゃないの?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 18:15:14.46 ID:/R+FfO6p0
出したはいいが攻略者が出ないまま現在に至ってる迷宮もありそうだけどな。
順番通りならザガンで61だし。
シンドリア7、レーム3、煌8、アリババ1で19
40個以上余ってる事になってしまう。

ロリババードは非計画的に迷宮出したりしないだろうけど、
ユナンは何考えてるかわからないし、見込んだ攻略者候補が中で死ぬ事だってあるだろう。
ジュダルちゃんは不要な迷宮は回収しに来たりしてるし、一度回収した迷宮はまた出せるんじゃね?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 18:20:25.36 ID:HgylscKi0
国に尽くしてる金属器持ちばっかりだけど
そういうのじゃない普通の人が持ってたりはしないのかね
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 18:24:06.58 ID:Qqz3qdWv0
>>225
だよね、 シンドバッド以外は全員いいとこの血筋入ってるし
ザガン回収に来たドゥニヤも王女様だし、なんかの伏線?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 18:29:09.16 ID:a4QMnNfs0
知力2さんってマメだよな…ゴミの分別とかきっちりしてそう
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 18:37:31.01 ID:cqFXFizG0
>>225
トラン語とか読める必要があったりするから、ある程度以上の教育を受けた奴じゃないと攻略者になれんのかも
しかしアモンとバアルの難易度の差は酷いww
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 18:46:53.95 ID:Yt1lhVPZP
攻略者のレベルに合わせて迷宮の難易度は変化するらしいぞ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 19:04:55.79 ID:HgylscKi0
チートさんが新たに迷宮攻略に乗り出したらどのくらい無理ゲーな迷宮が生成されるのかちょっと興味ある
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 19:32:54.21 ID:QF5X5dF/O
そういやアニメ見てて思ったけどヤムさんって眷属にはなれないから緊急事態とかになれば迷宮入って助けにいけるよな
無理みたいな記述あったっけ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 19:59:20.22 ID:9wcKfjQU0
>>231
金属器使いにもなれないから万一他の王候補が全滅したら迷宮から出られなくなったりはしないんだろうか…
アモンみたいに外へ送り出してくれたりするのかね
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 20:04:05.85 ID:aoElVDwk0
>>232
迷宮「マギ以外の魔法使いお断り」
これで解決
実際はどうか知らんがw
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 20:11:39.57 ID:yGNFriCu0
>>231-233
パーティの一員としては入れるだろ
明らかに王候補とは考えられない奴隷だって入れたんだし
ただ難易度が状況に応じて変わるから
それこそマギクラスでもない限り「出てこれない」だけで
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 20:27:01.47 ID:HIU9I67g0
奴隷だからって王候補にならないわけでは無いんじゃね
モルジアナはアモンには選ばれなかったけど
次の迷宮に行く時眷属になる前なら可能性もあるってあたりそのジンの基準によりそう
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 20:31:45.50 ID:3py7rn5e0
>>228
バアル攻略時のチートさんはそういう教養ないだろうけど
それでもチートさんなら運とか閃きでどうにかなりそうな気がする
その辺どうにか出来るからこそ王の器なんだろうが
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 20:38:57.36 ID:3QHkvq5g0
文字には一定のルールがある
それを読み取れれば初見の古代文字の文章は解読できる
漫画版銀狼怪奇ファイルに書いてあった
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 20:43:59.65 ID:yGNFriCu0
>>235
ゴルタスを忘れてないか
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 20:49:22.38 ID:3QHkvq5g0
そういやゴルタススルーされてたな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 20:52:42.36 ID:cWnQkIfT0
イスナーンが迷宮に入ってきてたから
マギ以外の魔法使いも迷宮に入ることはできるんだろうな
一人で攻略して、他に候補者がいない状態にしとけば仕方なく王に選んでくれるかも
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 20:56:38.58 ID:3py7rn5e0
金属器持ちになるには攻略(ジンの元に辿り着く)プラスしてジンに認められないと駄目なのかと思ってた
辿りついてもジンがこいつ王の器じゃねーなと思ったらガチバトルなりなんなりで不合格判定とか
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 21:18:51.56 ID:c2wvzAZH0
>>241
ジンは王を選ぶ義務がある
ザガンは人間嫌いだけどその義務に従った
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 21:23:37.02 ID:WB83P+K6O
>>230
チートと紅炎同時に迷宮に放り込んでみたい
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 21:27:15.01 ID:yGNFriCu0
>>243
迷宮の方が逃げるぞw
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 21:30:25.73 ID:H9cEXLYv0
漫画で読んでるだけだと対したことないように思えるけど、実際は過酷なんだろうな
変な魔物はいるし補給もないし回復手段も限られてるし
トラン語読めないとどうしようもないし戻ろうにも出口はないしで
攻略出来なきゃ野たれ死にするしかないんだもんなあ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 21:37:19.09 ID:3py7rn5e0
>>242
あーそっか
てかとにかく辿りつけば選ばれるシステムじゃないと紅明さんとか多分選ばれないもんな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 21:39:16.72 ID:iJ0oPkPC0
>>245
その状況を楽しめるのは大物なのか
単に状況理解力の欠如なのか
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 21:47:18.77 ID:HgylscKi0
まあマギがいれば若干ぬるくなるし
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 22:04:15.71 ID:p0JILqq40
しかし難易度は上がる
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 23:03:33.87 ID:lMnbhjCN0
>>228
自分は円盤未購入で「シンドバッドの冒険」読んでない組だけど
初期のシンドバッドやドラコーンさんはトラン語読めたの?
チートさんはジャーファル怪獣の話よりトラン語の必修を冒険書に書くべき
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 23:07:19.20 ID:3py7rn5e0
そもそもバアルでトラン語必要な場面が無い(はず)
チートさんは教養無いというか身に付けられる環境じゃないんで知ってるはずもない
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 23:08:59.84 ID:Y95TFjdS0
アモンだって謎解きできなくても野生の勘で辿りつけると思う
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 23:09:58.30 ID:GUOoUZEv0
野生すぎるわー
それは野生すぎるわー
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 23:10:43.30 ID:c2wvzAZH0
アモンでも、トラン語のヒント読めれば正解の道えらべて有利だったってだけで(それでも下は剣山だったわけだし)
間違えた道を選んでもモンスター殲滅できる実力があれば前に進めた
トラン語の能力は迷宮攻略に必須ではないんじゃね
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 23:29:00.22 ID:1cXvbee+0
ドラコーンさんは貴族だからトラン語習得してた可能性あるんじゃね
「シンドバッドの冒険」には出てこなかったけど、ドラコーンさんが
読み解いて一緒に進んだ試練があったかもしれん(駄洒落じゃない)
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 23:30:06.27 ID:/R+FfO6p0
アモンに関して言えば
トラン語書いてある場所にたどり着くまでにすでに何通りもブラフの道があって、
トラン語のヒントの所はほぼ2択だったからね。
厳格と礼節の精霊さんはそういう取捨選択で人間を試すのがお好きなんじゃないか。

他方、忠節と清浄の精霊さんの方は精神攻撃主体だったような気がする。
単純に強さと言うよりは、仲間内での連携が試されてたと感じる。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 00:52:38.14 ID:UNxUNYXq0
>>245
アモンさん簡単と言われてるけど最初の正解の道見つける所でも
一つ間違えると簡単に命落とすし次の相手の強さに合わせて変化するスライムも
ジンであるウーゴ君がいなきゃ終わってたからね

>>256
悲哀と隔絶の精霊さんや狂愛と混沌の精霊さんとかのダンジョンも
どういう所か見たくなるな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 02:12:26.49 ID:YmcwXiDw0
マギ連れて行かずにクリアしたチートがチートなだけであって
迷宮はマギがいるのが前提でギリギリクリアできる程度の難易度なんだろうな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 02:34:09.09 ID:PKFEvuIL0
マギがいたから難易度あがったんじゃないの?
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 02:35:48.84 ID:EiyZFmbG0
それを思うとザガンの
マギ
既攻略者(金属器)
ファナリス
と言う布陣は反則すぎるなww
唯一凡人の白龍ですら魔力操作の使い手だし
この人選で攻略できないほうがおかしいレベルw
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 02:58:05.93 ID:YNJ1n4Sg0
マギ
既攻略者(金属器)
ファナリス
心が脆い人

逆に考えるんだ「白龍が攻略するにはこれだけの人事が必要」そう考えるんだ。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 03:17:59.67 ID:kf440+k40
心が脆い人はザガン攻略でファナリスちゃんに散々守ってもらったのに
暴言吐いたり一方的に気持ちを押し付けて強引にキスしたり
恩を仇で返すとはまさにこのこと
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 03:24:36.77 ID:gH5HR8xM0
豆腐はダメなやつだな!
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 04:26:30.64 ID:4Oc7k/z20
白龍「俺だって頑張ってるんだよ!」
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 06:50:36.06 ID:2GbYavT00
縄で縛れたり人を殴れるくらい堅い豆腐があることも忘れないでください
まあそもそもの製法が違うんだけども
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 07:37:59.33 ID:lnQ+/YWE0
ばっくり二つに割れた冷奴が何だって?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 10:14:15.98 ID:EkP+W+9b0
お前ら豆龍さんをdisんのもそれくらいにしろよ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 11:15:18.45 ID:O3EOpshNO
このスレ見てると豆腐食べたくなる
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 11:35:08.66 ID:yVaFnvda0
ダンジョン攻略にはマギ同伴なんて描写あったっけ
ジュダルちゃんは煌攻略者たちのお供なんてしなさそう
あそこにあるから行ってこいってけしかけるだけのイメージ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 11:40:15.01 ID:ngSppKPY0
居ない場合紅炎はともかく紅明とかどうやって攻略したかが分からないw
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 12:01:34.18 ID:qlQImqEz0
紅明「前方のお供が食われたら後ろに逃げる、後方のお供が食われたら前に逃げる、右方のお供えが食われたら左方に逃げる、左方のお供が食われたら右方に逃げる。
それを繰り返した攻略できました」
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 12:05:25.53 ID:yVaFnvda0
名前が紅明なんだしそこは知略で乗り切ったってことで
知らんけど
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 12:14:54.18 ID:WrBEg3ak0
紅明「入口入ってから全く動かなかったら、迷宮の方が勝手に動いてクリアしてました」
全自動マリオの如く
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 12:35:05.48 ID:92D/YxfpO
あのスヌーピーみたいな卷族が頑張ったんだよきっと
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 12:37:43.08 ID:ANNZf5lV0
バレまだかな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 13:14:16.34 ID:2Swdp80w0
煌帝国の面々は基本的にジュダルと一緒に入るんだろきっと
一緒に行きたがるだろうし
紅明の時は神官殿が主にヒャッハーと戦ってそうw
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 13:24:12.46 ID:Mw+x7kPM0
紅明ビームさえあれば迷宮ごとき赤子の手をひねるようなものよ!
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 13:29:57.20 ID:g1qnIWnN0
他の練家の皆さんはともかく紅明はマギ同行推薦なかったらジンが迷うレベルじゃないか?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 13:34:43.71 ID:2Swdp80w0
何を重要とするかはそのジンによるだろうから一概には言えない気がするけど
紅玉ちゃんはマゴイは高いけど他はわりと普通の女の子だし、白瑛は器はそれなりかもしれんがマゴイがショボイし
紅明はダンジョン内で知力を見せられてればジンの心象もいいんじゃね?
なんか面接っぽいなw
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 13:38:51.75 ID:4A795Zc2O
そもそも金属器なかったら戦闘能力が皆無に等しい引きこもりをなんでジュダルは気に入ったのか
紅玉ちゃんも出会った時期によっては引きこもりだけど
マジで顔と魔力量だけで選んでるのか
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 13:40:43.59 ID:ngSppKPY0
ジュダルはこいつマジ王の器!って感じに思ってるのは紅炎とチートさんだけっぽい
白龍に対してがイマイチ分からん面もあるが
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 13:46:22.54 ID:2Swdp80w0
>>281
アルサーとか紅炎に紅明をダンジョンに連れてってよと頼まれたら一応そうしてやる感じじゃね?
ジュダルって強いやつは好きなんだろうけど紅覇や紅明を特別気に入ってるようには見えないし
ただ白龍に関してはフラれてんのにgdgdと絡んでる所を見るとやっぱなんかあるなと思う
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 13:51:13.21 ID:Ax6i4j140
おまけでは孔明のこともギラギラした人たちにはいってたけどな
意外に練家らしいところもあるんじゃない
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 14:05:29.13 ID:p4sMQKD90
>>281
白龍に関しては強くなったとか強いとか言ってアルサーにもアピールしてるけど
魔力操作出来るぐらいしか取り柄ないから尚更分からないな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 14:11:22.04 ID:taMe7AJr0
>>281
ジュダルが好きな白徳の息子ってのが大きいかと
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 14:14:00.47 ID:rFsUaLvJ0
白龍はおかーさんが白龍をどうするつもりなのかによるんじゃない
アルサーメン的な意味で
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 15:22:51.88 ID:2GbYavT00
>>281
白龍に関しては上手くDATENさせられそうなのが大きいのかなと思う
ジュダルがDATENさせて何をさせたいのかは不明だが…

…戦争とか?
紅炎と堕転した白龍が殺しあったらジュダルはそれなりに楽しそうだ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 15:25:35.75 ID:Mb+LgSw10
ジュダルはソロモンビームくらって自分には関係ないねヒャッハー大好きなんだぜって
言ってたけどビーム食らってからちょっと知力が上がってそうな気がする
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 15:28:19.31 ID:Ax6i4j140
知力上昇中はシンドバッド無視してたらしいが何を考えてたんだろう
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 15:38:41.06 ID:KmFxrcM7O
連続で無様な姿を晒した自分の今後の身の振り方
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 15:55:47.27 ID:ngSppKPY0
>>289
そして大人しくしてたと思ったら次は結界破って泣き落とし仕掛けて宣戦布告
チートさんは一片ジュダル殴って良い
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 15:58:02.29 ID:2GbYavT00
>>290
ソロモンの知恵はハローワークかよ
アラジン「君にも見せたいものがあるんだ!」つ【現実】
ジュダル「やめろおおおおおおおおお」
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 18:16:55.43 ID:XXCSM2/e0
シェヘラが「人の力」にこだわってるのは、魔法がルフの力を借りて成り立ってるだけだからかな?
ファナリスとかどう見ても人外だけどやってることは唯のパンチキックだし
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 18:19:15.28 ID:AV/+63h60
人の生活が活性化するとルフも強くなるんじゃないかな
今までの描写だとそういうの結構有り得そうだし
人間はマゴイ生産機じゃなくてルフを活発化させて循環させる力もあるのだー! とかなったらマグノの負ける理由もすんなり来る気もする
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 18:24:10.37 ID:XXCSM2/e0
でもルフを他の力に転用できるのって魔法使いだけじゃん
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 18:46:39.69 ID:EiyZFmbG0
人為的にルフを使うことが出来るのは魔法や魔法道具だけかも知れないが、
ルフが自然的なエネルギーを循環させるためにあるとしたら、
その質を上げる事は生活の向上や文明の発展につながるんでない?

農業や牧畜等、愛情もって育てた動植物が健やかに育つとか
干ばつや洪水とかの自然災害そのものを防ぐことが出来なくても、それに耐える事は技術次第で可能だよね。
あとは子孫に直接伝わるものもあるんじゃないか。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 18:52:59.75 ID:ah+Fv8it0
原子力か…
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 19:08:44.19 ID:+3hf+9VL0
アニメのマギを見ていて
このアニメ視聴者置いてきぼりだな
と思っていたら
俺はあることに気が付いた



このアニメ予告がない
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 19:21:05.32 ID:KVEhL2PM0
エンディングに入ってます
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 20:07:28.45 ID:5wIlL3o6O
アニメなんて無かった
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 20:26:37.75 ID:+FOGj5Ms0
アニメの最終回までのあらすじ超展開すぎて吹いたwwww
まさかのアリババラスボスに全身魔装wwww
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 20:29:35.05 ID:ah+Fv8it0
バレすんなうんこ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 20:43:53.76 ID:OtXeiPqf0
サンデーで魔装って言うとGS美神を思い出してしょうがない
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 21:29:22.98 ID:ViaiOWd4O
うん、アニメなんてナカッタンダヨ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 22:44:27.15 ID:zNd6Wy0J0
アニメやっと終わるのか
よかったよかった
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 23:29:17.93 ID:sSdXEiyD0
普通にやれば面白いアニメになったろうに
不幸な話だ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/09(土) 23:31:33.76 ID:shwAqChO0
俺が作者なら堕転する
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 00:03:44.30 ID:aIjA6pF40
黒ルフ大発生でアルサーメンの活動がはかどるな…ははは…
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 00:30:24.69 ID:ikB3X55v0
つまりアニメ関係者=アルサー?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 00:39:40.86 ID:SOShoTPQ0
作者が真剣に心配なんだが
大丈夫か精神的に
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 00:50:59.52 ID:7/oBHOdV0
アニメ化と聞いてwktkしていた
そんな時期が俺にもありました

>>310
流石に大丈夫だろ…と思いたい
一応前作もアニメ化してるしな…
心配ならファンレターの一通でも出そうず

>>307
アニメスレは毎週堕転してる
明日また黒ルフが大量に見れるのか…
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 00:54:21.29 ID:yCI24jGU0
アニメはモルさんの動きがたまに良かったからそれだけが救いでした
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 00:55:37.81 ID:ITedyfBU0
>>312
踊り子にはがっかりさせられたものだ・・・

衣装は良いのに動きがw
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 00:59:00.37 ID:s8BiPa8s0
シンドリアトリオ無双シーンが一番アニメ見てて良かったと思った
やっぱ全魔装でバアルが一番好きだわ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 01:11:14.52 ID:r06sGIvf0
アニメそんな出来悪かったっけ?
原作あんま覚えてないからこんなもんかと思いながら見てたけど
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 01:13:52.72 ID:iGLo7r7h0
最終回も17話と同じくらい作画も動きもいいと思うよ
多分その最終回前は17話の前後の16話18話の時みたいにカクカク静止画になるだろうことが予想できるが
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 01:14:06.91 ID:JgfCe+24O
アニメ一話すら見てないんだが、そんな改悪されてんの?
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 01:14:09.96 ID:qDZJwnJ1O
>>315
ここ原作スレなんですが
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 01:15:29.30 ID:Wv8Uk5Ss0
>>317
アリババが堕転して黒全身魔装してラスボスになるのがアニメだよ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 01:17:11.28 ID:Wv8Uk5Ss0
あとシンドバッドは半堕転なかったことになっててヤムさんにイスナーンの呪いを封印する魔法ほどこしてもらってるし
弱体化はんぱないよ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 01:17:18.78 ID:r06sGIvf0
>>318
知ってるよ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 01:19:25.30 ID:s8BiPa8s0
アニメはチートさんの「赦すこともまた試練」みたいなセリフが
原作を想うとなんか考えさせられる

チートさんの今後が非常に心配でならない
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 01:19:33.61 ID:Wv8Uk5Ss0
あとアリババに中二要素が加わり邪気眼まで発動する
その邪気眼はアラジンをはね飛ばすほどの威力なんだ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 01:20:40.86 ID:Wv8Uk5Ss0
これは自分の予想だけど、白龍の腕は堕転したアリババに切り落とされるんじゃないかな
それぐらいやりそうな勢いを感じったよ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 01:26:40.92 ID:ut8qDHjd0
だからアニメスレに書きなさいって
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 01:27:12.67 ID:et0WCVlEO
>>324
これをすげー恐れてる…
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 01:27:42.17 ID:5KGE5h9T0
はいはいこっちでやってね
マギは糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362310196/

↓引き続きマギ界の乳比べについてお話ください。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 01:28:43.56 ID:yCI24jGU0
モルさん再登場したらちょっとは見た目変わってるのかな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 01:30:14.35 ID:3hUjQA/D0
乳は膨らんでるだろうな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 01:37:25.34 ID:7/oBHOdV0
そういやファナリス軍団の女の子達は割と胸あったな
あれ筋n…なんでもない
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 01:43:46.54 ID:ryV4M2rU0
モルさんの乳はアリババの手に収まるくらいのサイズが良いと思うが
巨乳に成長していてもいっこうに構わない
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 01:44:06.68 ID:yCI24jGU0
よりアリババのかーちゃんに似た髪型になってたら萌える
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 03:10:02.55 ID:VPTofJb40
再開後はアリババから綺麗になったって言われてユルムスーンな展開は絶対あるよな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 03:31:27.06 ID:JcFk92570
あの年頃の女の子は一年たてば別人だしな
精神的にもずっと成長してるだろうし
問題は今なにしてるか全くわからない事だ
モルさん…早く出てきてファナリスについた恐ろしいイメージを払拭してくれ…
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 03:54:00.49 ID:Fz5hbxXI0
アリババのためにも成長していてくれ>モル乳
336自演屋:1人がミタ:2013/03/10(日) 05:50:49.60 ID:r/1blf2v0
しまった・・やっちゃた。

後輩君次はこれでいい??。
【大高忍】マギ 第59夜【サンデー】(実質70)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1362861705/l50
337真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/03/10(日) 06:41:17.64 ID:7zjA9Os+0
真希波・マリ・イラストリアス
「マギ、自律自爆、実行!自爆装置、稼働しました!」
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 09:22:25.77 ID:NTyvrkcTP
デブモルになってたらどうしよう。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 09:23:34.21 ID:O9gHc0bq0
ユナン「計画どおり」
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 09:35:14.33 ID:/0Hrmwcw0
モルさん再登場が男連れだったら泣く
341自演屋:1人がミタ ◆ZLbiOPf/i6 :2013/03/10(日) 09:39:45.66 ID:r/1blf2v0
毛利小五郎役:アリババ君「どっちのコナンだよ・・。」

   未来少年コナン / 名探偵コナン 

どっちのコナンだよ早速答えてほしい・・。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 10:04:44.42 ID:ni88nM9I0
ユナンをシャバに引きずり出してくれるんならありじゃないか?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 10:07:20.82 ID:O9gHc0bq0
「働くくらいなら食わぬ」
とうるさいユナンを引っ張って行くのか?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 10:13:19.00 ID:ZOcShIXW0
五等民といい、ユナンといい、議論スレ住人といい
何かとニートが話題になる作品だなマギは
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 10:19:58.02 ID:AejUTPuD0
戦争あとムーさんに、
それならモルさんが戻ってこれない所にいったのかもと言われて。
モルさん救出の旅に出るになりそうな気がするが。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 10:24:38.82 ID:smY1/ufm0
モルさんがファナリスの血に目覚めていたら…
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 10:27:11.08 ID:vI3W0ICZ0
アリババ君が食べられるな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 10:28:41.87 ID:AejUTPuD0
>>282
紅炎に連れてってもらったら紅炎の方が選ばれちゃうんじゃないかな。
だからこその複数金属器持ちになってしまったとか。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 10:32:42.78 ID:ikB3X55v0
ジュダルと二人きりでダンジョンに入れば、消去法でなんとか選んでもらえるかも>紅明
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 10:59:24.75 ID:mmWhC2Le0
ジュダルが大変そうだなw
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 11:54:09.13 ID:X1+HgvxXO
>>349
OKっぽいリアクションの後に「だが断る」と拒否ります
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 12:27:26.98 ID:cPRt0oK+0
はやく最高にカッチョイイアリババ君を見せておくれよ
353自演屋:1人がミタ ◆ZLbiOPf/i6 :2013/03/10(日) 12:39:26.98 ID:r/1blf2v0
アリババくん「予告通知だよ・・・マギ4月で終わりです。」
http://ameblo.jp/ff11genesic/entry-11463080266.html
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 13:19:45.05 ID:+69PUQfp0
元からわかってるしあと、3月で終わりだし
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 14:10:16.44 ID:Hj3BU94iO
煌帝国の金属器持ちって豆腐を除けば前向きで堕天しそうにないな
だからジュダルは豆腐に目を掛けてるんかな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 14:30:41.20 ID:XEXiU5mO0
>>355
下手に堕転しそうな人間よりも前向きなキチガイの方がやっかいっていう良い例だよな煌帝国の皇族はw
どんなに電波な理想を語って実行に移そうとしてもルフは真っ白というモガ爺ルート
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 15:19:38.21 ID:KkqFuMh70
たのしい世界征服ー!
とか目指してる国だもんな
マジキチ
358 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/03/10(日) 15:28:54.34 ID:MSZnLwsP0
堕転はアリアラの力で直せてもキチガイは直せないからな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 17:25:35.89 ID:yCI24jGU0
黒ルフと白ルフの関係はなんかメガテンのロウとカオスみたいだな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 17:36:42.93 ID:Y4d6FXr70
マギの大まかなストーリーを産業で教えてくれ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 17:40:58.11 ID:Ru/5zTqSO
今日はじめてみたのにもうおわりかよムラーノ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 18:16:55.26 ID:/xDjrR210
>>366
奴隷の女の子が
とんでもなく
かわいい
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 18:20:16.08 ID:ut8qDHjd0
>>360
マギ(=王の選定者)であるショタッ子アラジンと
彼が選んだ王の器アリババくんの成長物語
モルジアナはぱんつはいてない
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 18:21:40.00 ID:ikB3X55v0
>>360
アルサーメンの
アジェンダの
ままに
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 18:24:16.89 ID:5KGE5h9T0
>>360
王を選定する魔法使いの少年が
世界の色々な人々に出会う話
あとおっぱい
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 18:43:53.07 ID:yCI24jGU0
母殺し版スターウォーズ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 18:59:47.63 ID:s8BiPa8s0
アラビアン風十二国記とか
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 19:12:32.98 ID:+69PUQfp0
>>360
紅玉ちゃんが
とんでもなく
ツンデレ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 19:51:34.48 ID:W0682ovp0
>>368
紅玉ちゃんツンは最初だけで他はデレッデレやないか
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 20:41:44.86 ID:qDZJwnJ1O
>>360
創世の魔法使いで
悪役なのに
知力2
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 20:51:32.37 ID:rp8ki5QC0
群像劇だから、一概にこんな話っていうのが難しいよなあ。

主人公たちの目的は、創世の魔法使いアラジンが、争いのない世界を創れるような王の器であるアリババと共に、世界の異変に立ち向かうって感じ。

大高さんはすももで、出自と人生について大きく描いてたけど、マギでもそれが顕著だな。
運命は決まっているけれど、それを恨むのか、受け入れるのか。最近はムーが諦念という、恨んでも受け入れてもないジャンルが出てきたけど。

まだまだ続くらしいし、読んでないひとは読んでみてよ!じっくり考えながら読んだら、きっと感動するから!
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 21:53:52.71 ID:v3t+9MZ90
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 22:50:06.16 ID:/YuO0PQH0
>>372
うわっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 23:09:47.61 ID:UDm6nZ8X0
>>370
アニメ版のあいつは
創世の魔法使いではない
創世のウィザードだ
375名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/03/10(日) 23:14:49.54 ID:nnqwf2Uv0
>>374
すげー皮肉だなwww
ウィザードって基本的に魔法使いの意味だけど賢い人みたいな意味もあるよな。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 23:16:53.77 ID:ikB3X55v0
>>374
キャラソンネタかw
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/10(日) 23:34:20.68 ID:5KGE5h9T0
でもマギ4人の中で2番目ぐらいに働いてるよね知力2さん
まあアラジンも学生って事はニートではないが・・・
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 00:00:11.28 ID:lYTQqwq60
ジュダルは王選びに関してなら一番はたらいてるぞ
知力2だしアルサーの傀儡ぽいから導くとこまでは出来てないけど
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 00:02:17.59 ID:oCW4LPkZ0
ジュダルのは数打ちゃ当たる方式でイマイチな感じが否めない
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 00:18:09.69 ID:zj09ePC+0
ロリババアは神官としての仕事が忙しくて分身まで作るレベル
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 00:20:35.76 ID:I3RYdCLM0
>>380
本人自体に分身疑惑が
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 00:32:17.93 ID:AkqaVkh80
アラジンもいつか迷宮を出せるようになるんだろうか
おっぱいおねえさんのレリーフとかがある遺跡みたいなのになったらそれはそれで楽しそう
383名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/03/11(月) 00:43:52.10 ID:IZMGM0pX0
>>382
今現在、72個の迷宮中何個出てるんだっけ?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 00:49:52.69 ID:LvZPmZ9iP
シェヘラザードって百年近く生きてるとかそういう話があるんだっけ?
だったら今出てるのも分身だよな。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 00:51:02.09 ID:E0uG27T3I
迷宮で言えばどのマギがどの迷宮出したんだろ
さらに出した迷宮内のジンとそのマギの関連性の有無も気になる
アモンの迷宮は閉じたのジュダルだけど、年数から考えてユナンでいいのかな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 00:59:29.28 ID:4lIzsxwf0
>>385
バアルはユナンだったっけ?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 04:51:59.75 ID:12jPiptK0
>>379
アラジンにマギなら王を積極的に選びにいけよって言いながら王の条件みたいな持論語ってるから
数打ちゃというわけでもないんじゃないか
厳選してもないけど
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 04:57:06.71 ID:Dzho9gbU0
アニメから入った組でまだ原作買ってないんだけれども
八人将が気に入ったんだ(ドラコーンが特に

原作で八人将が出てくる、あるいは面白い話ってある?
給料日前で全部は買えそうにないから、おすすめの巻を4冊ぐらい教えて欲しい
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 05:11:58.10 ID:SY1bBklp0
今からでも見たいなら手ブロもどうぞ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 07:34:36.56 ID:v3VYMUeT0
>>388
八人将なら9巻、11〜12巻買っておけば大体はカバー出来る
ドラコーンだけなら9巻だけでぶっちゃけOK
余裕があるなら人間姿時代が出てくるアニメDVD/BD1巻限定特典の冊子
あとは手ブロ(作者名でググれ)で充分
その後はアニメとは結構違う1巻から順に揃えてほしい
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 08:36:36.02 ID:HmmC6c110
>>379
ほんとジュダルちゃんは数うちゃ当たる方式だよなw
とりあえず強そうで気に入った奴やアルサーに推薦された奴をダンジョンに連れてってるんだろうな
でもシンドバッドや白龍には普通に拒否られるという・・・
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 10:11:07.02 ID:pUDB3zwX0
でもドゥニヤは選ばなかったんだよな
イサアクの言い方だと
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 10:48:38.57 ID:LvZPmZ9iP
ジャーファル、帽子取れて殺る気まんまんの顔ん時がめっちゃイケメン、惚れたw
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 12:47:19.51 ID:9+W0O2yxO
OPの宴にジュダル居るけどあれただのイメージなのか
今の状況で飯食いにきたらふざけんなって感じだもんなw
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 13:06:49.41 ID:I3RYdCLM0
>>394
だからはじっこで隠れるように食ってるだろw
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 14:24:57.59 ID:Rk5oVmr30
ジュダルはマギだし強いんだろうけど小物臭が半端ないな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 14:54:55.78 ID:4lIzsxwf0
紅玉の方が強そう
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 15:55:28.86 ID:LvZPmZ9iP
まぁ結界破らずに堂々と来たら、一応客人扱いはされるんじゃない?紅玉ちゃんとかいるし。
地味にシンドリアとババ達の危機を教えてくれてる、ジュダルちゃん。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 18:34:25.88 ID:bAgdayAg0
>>398
漫画版ならまだしもアニメ版であそこでカミングアウトする意味が分からないよジュダルちゃん
知力2って言われたら納得しちゃうけど

アニメスレに書きこもうかとしたけど原作バレで空気悪そうだった…
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 18:44:03.12 ID:99hBRTwd0
アニメの事は気にしちゃダメさジュダルちゃん
ありゃ別モンだ
割り切れ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 18:50:54.92 ID:pUDB3zwX0
割り切るとわりと楽しめるよパラレルモードみたいなもんさ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 19:24:39.59 ID:B9k0Jn0Pi
ふと思った
ヤムさんってひょっとして、シンドリアに結界張ってるから戦闘では弱いんじゃね
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 19:58:47.44 ID:bAgdayAg0
海のルフを吸収→シンドリアにバリア貼る→ルフ吸収→バリア→…
無限ループじゃね?
一応魔力装置の貝殻ブラで巨大魔法使えるし弱くはないんじゃない
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 20:00:14.98 ID:4lIzsxwf0
紅玉に攻められたら終わる
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 20:06:56.49 ID:Dzho9gbU0
1巻から買ってきた!!ふううううう!!面白い!
レスくれたひとありがと!
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 20:13:54.61 ID:YhIX4Q0V0
>>405
なんか羨ましい
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 20:20:13.10 ID:B9k0Jn0Pi
>>403
おぉ!
と思ったけど、それって結界が水属性じゃなくてもできるんだろうか…
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 20:23:24.51 ID:9+W0O2yxO
>>405
なんか見てるこっちが嬉しくなってきたよw
全巻買って楽しんでくれ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 20:50:38.18 ID:GoXIo8+B0
>>402
あの結界術式担当ヤムさん魔力供給シンドバッドが一番効率良い気がする
そんなことが可能ならだけど

てか結界のせいで寿命削ってるかもしれない云々はいつ真相が分かるのか
マジでヤムさん危ないのか天才に不可能は無いなのかチートさんに不可能は無いなのかどれだ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 21:00:50.22 ID:PekRZqLT0
>>409
チートさんが寿命を削ってる可能性もあるんじゃ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 21:13:14.43 ID:krK0G9Ic0
>>379
金属器持ち大量供給は最終的に王になった人間以外も
金属器持ちの側近として強力な戦力になるからメリットは大きいと思うけど。
元々大本命は紅炎なんだろうし
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 21:26:33.20 ID:eYABEFoJ0
シンドバッドみたいに一人が金属器7つ持ってるより
煌帝国方式で金属器使いが沢山いたほうが便利そう。
同時多方面攻撃とかできるし
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 21:33:58.00 ID:uqqIT3Lf0
眷属が100名もいる白瑛もいいかも
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 21:34:01.19 ID:HmmC6c110
いざ戦争となったら効率は煌帝国方式のほうが圧倒的にいいだろうね
まあその辺も世界征服させるためにアルサーが配慮してるんだろうけど
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 21:36:30.72 ID:iRGKEcXS0
シン達はまだその仕組みを知らなかったからなぁ
知ってたら部下だけで攻略させて金属持たせてたかもしれないけど
気になって自分がついていっちゃったら確実にアウトだな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 21:43:27.12 ID:GoXIo8+B0
最初の3人4人は分からなくても途中から流石に仕組みは分かるんじゃないか?
その上でチートさん本人が力を欲しがったり冒険ヒャッホーイだったり
眷属達だけじゃ攻略厳しかったりしたのかもな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 21:48:35.49 ID:iRGKEcXS0
ザガン攻略しようとして門前払いされた時に一緒だったのも
マスルールとジャーファルだったから
純粋に冒険ヒャッホーイで、基本的には慣れた面子で行ってたのかもね
楽しみにしてたのに入れなくて、さぞガッカリした事だろう
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 21:49:16.51 ID:GoXIo8+B0
>>410
さすがにそれやってたら王として駄目だろうw
ヤムさんが命削っても国の損失も良いとこだから駄目っちゃ駄目だが
人材は宝
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 21:56:09.84 ID:BBeHloAp0
単に強いから攻略できるって訳じゃないんだろうから
マギがいる場合は別として
例えばアリババとモルジアナのペアでも攻略できるかもしれないが
シャルルカンがシンドバッド以外と組むと攻略可能性は上の2人より下がるんじゃないか?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 22:00:47.49 ID:wq//UELA0
迷宮のレベルに下限や上限があるのか気になる
下限があるなら有象無象が攻略できる可能性はガクッと減るし
万単位で人が死んでるのにも説得力増す
上限があるとしたら金属器7つ分の実力?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 22:05:25.73 ID:9sQDtL6b0
シンドバッド+眷属のレベルについていけるなら
シンドバッドなしでも攻略できる可能性高いんじゃね
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 22:10:13.70 ID:zj09ePC+0
眷属に王の器がないとしたら
眷属のみで構成されたパーティーじゃ迷宮に入れないんじゃないの?
眷属じゃない人物が1人でも入れば入れるとか。
生きて出られるかは別にしてww
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 22:16:17.86 ID:9sQDtL6b0
眷属器を持つ前なら大丈夫じゃね
モルジアナも眷属器持つつもりだったけど
持つ前なら可能性あるって言われてたし
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 22:20:39.21 ID:eYABEFoJ0
チャララカン先輩とか王族っぽいし、
眷属になる前なら金属器持てたかも
金属器使いはなんだかんだ言って王族が多いしなー
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 22:24:08.28 ID:wq//UELA0
なんだかんだというか
所謂やんごとない血筋が入ってないのって現状チートさんのみだよなあ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 22:25:06.16 ID:PekRZqLT0
マゴイ量どれくらいから金属器持ちになれるんだろう
チャララカンもマッさんも2だから厳しいかな
ジャーファルだったらパラ的にはいけそうだけど
最古の眷属とか言われてるあたりまだ仕組みわかってなかったんだろーなw
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 22:31:09.01 ID:3kd1W5aO0
>>418
普通にあてはめて考えるほうがおかしい
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 22:39:48.22 ID:2dsG0mFpO
>>426
シンドバッドとバアルの愛の結晶いきなり押し付けられてモルさん以上にビビっただろうと思うと笑える
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 22:46:36.91 ID:AkqaVkh80
>>399
知力1に退化してる気がするよな
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 22:47:27.97 ID:wq//UELA0
>>428
まだ凍てついた心()が融け切ってなかったかそうでないかで大分反応が変わりそうだなw
前者なら「俺がこいつを信頼しているだと…!認めないぞ!だがこの高揚感はなんだ…!(キリッ」で
後者なら「光栄です…!!」

劇的ビフォアアフター
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 22:54:09.42 ID:Dzho9gbU0
ジャーファルってそういうキャラだったんだ…
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 22:56:21.60 ID:PekRZqLT0
いきなり火の鳥みたいなのが
「我はバアル様とシンドバッド王の愛の結晶!」とか名乗ってきたらビビるよな
しかも言われた側も(元)厨二病とか想像すると色々めんどくさいw
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 23:05:02.15 ID:XihPHiM80
>>425
まあ、やんごとない血筋と言っても更に遡れば基本的に山賊だの海賊だの盗賊だの行き着く訳だがww
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 00:14:28.31 ID:pLlqSwnm0
実際やんごとなき血筋の方が選ばれやすいんだろうか
国にマギがついてる=王族の中から選定になるのか
ノラ金属器使いはいないんかね
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 00:23:05.46 ID:e1Txj9ig0
>>433
おっとインテリファナリスの悪口はそこまでなのだ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 00:36:26.18 ID:LaU3L/3i0
>>432
バアルは雷属性みたいだから火の鳥ではないんじゃないかな

しかいこういうの考えると連載終わった数年後あたりにシンドバッドの冒険を連載して欲しくなる
是非見たい
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 00:38:35.75 ID:rpv28Xac0
まあ鳥は鳥だろうし形的には似てるだろうよ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 00:40:40.29 ID:Iea8zUrr0
>>434
何回かその話題も出てるが
トラン語の教養が他の迷宮でも必要になるなら、高度な教育受けてる方が有利だろうね。
あとは事前の準備に資金もそれなりに必要なんじゃないか。
2次元だと省略されがちだが、アモン攻略の時もかなり色々準備してたみたいだし。

単機で攻略しなきゃいけない訳でもないし、何人か連れて行くのが普通だろうから
人数分の食料と水等の物資が必要だし、統率力も必要だろうね。
そういう面で王族貴族は有利なんじゃないか。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 01:08:54.89 ID:7UqMgEy50
>>416
シンドバッドが攻略した迷宮って最初の頃はともかく
ジュダルが「煌帝国の為に」出したやつを横取りしたんじゃなかったっけ?
思うに煌帝国にジンを渡したくないからその前に自分が攻略したんじゃないかな
それなら自分がやった方が手っ取り早いし
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 08:55:20.45 ID:KWtzG1wV0
>>439
ジュダルが出現させた迷宮をシンドバッドが勝手に攻略したのが因縁の始まりのはずだけど
公式ガイドによるとジュダルが煌帝国に身を寄せたのはシンドバッドと一悶着あった
後ってことになってるから「煌帝国の為に」はないんじゃないか?
「パルテビアのあの時」が建国前なのか後なのかもわかってないしな
勝手に「パルテビアのあの時」と「ある戦いで自国と民が傷付き〜」は関係あると思ってるけど
真相が明かされるのはまだ先なんだろうな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 13:11:58.66 ID:O49m665X0
そもそもバルバッドで再会した時にジュダルが煌の神官やってるって知ったんだろ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 13:31:01.88 ID:xhLrwiZS0
>>441
え?
驚いていたが
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 13:39:41.24 ID:xhLrwiZS0
>>442
あ、誤読した441さん失礼した
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 14:11:59.54 ID:u7NMpTc70
教官って何歳なんですか?
いいとこ30くらいなのにあの格好は恥ずかしくないんですか
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 14:13:39.03 ID:sqT54oCn0
逆に興奮する(゚∀゚)
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 14:31:35.42 ID:KW7vg5F10
尻で顔面ふんずけて欲しい
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 14:33:48.00 ID:+aQmeXzf0
アンサイクロペディアのマギの項目クソワロタ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 14:50:23.39 ID:zfsnINiy0
期待したほどじゃなかった
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 15:48:05.78 ID:e1Txj9ig0
>>444
外見年齢に10〜200歳の差があるのがマギの世界
一国の王が葉っぱ一枚で路上でショタロリ誘っても犯罪にならないのがマギの世界
人間は外見じゃないぞ!
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 16:05:27.64 ID:vZ9+BbVuO
年齢詐欺一覧表がそろそろできてもいい頃
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 16:08:33.13 ID:wkXvoZvY0
>>450
頼んだぞ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 16:31:47.32 ID:jnRoKdK80
初期設定ではモルジアナがジャミルに惚れてたって本当?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 16:32:49.08 ID:O49m665X0
みんな>>450に、あんなに期待しているじゃないか
それは、皆が感じ取ったからじゃないかな、>>450の「役目」を。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 16:38:32.10 ID:FF4qW42q0
初期設定っていうとアラジンが女でアリババがこの世の終わりのような暗い性格のあれか
全くの別人なんだし初期設定って聞いて意味あんの?
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 16:45:09.06 ID:O49m665X0
モルさんが例の明るいファナリスみたいなあれだっけ?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 16:47:49.97 ID:POhDc/9F0
私に年齢詐欺一覧表というものを教えてくれたのは、他でもない>>450でした。
だから、私は思うのです…
その一覧表を作ってくれるのも>>450だって!
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 16:49:42.87 ID:ZnprzCWT0
外堀がだんだん埋められて行ってるな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 16:52:22.71 ID:GkjDXeuu0
初期設定はアラジンが女だからアラジンとアリババがカップルになってたんだろうなw
で、モルさんはジャミルと一緒にしにそう
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 16:57:17.86 ID:3jiMnVpY0
初期設定のジャミルは仕事はできるが性格が悪い男でモルさんはこいつにベタボレだったらしい
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 17:11:54.65 ID:Q6mEsJfm0
アラジンが初期のまま女だったらな〜と今でも思う
アリババは今のままでいいけど
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 17:15:56.01 ID:ZnprzCWT0
それは二人で陽気にヒューイだなあ
今でもか
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 17:16:53.77 ID:tA/IcW2b0
特典の初期設定だとアラジンは♂だったよ
アリババは今より薄汚い感じの少年でモルさんに嫌われてた
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 17:33:53.86 ID:NtNe+ouq0
>>462
ちょっと想像してワロタw
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 18:18:19.21 ID:fju4U8QIO
でもアラジンて年取るのかなあ。
今は背が伸びたりして成長してるけど、ある程度までいったら若いままで止まりそう。
知力2さん以外のマギも年取ってないっぽいし。
それか、役目を終えたら最終回あたりで消えそう…。

もし初期設定通りアラジンが女でババさんとくっついたとしても、
アラジンは若いままなのにババさんだけ年取って一緒に生きられなかったり
アラジンが消えて悲しい別れがあったりしそう。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 18:19:45.65 ID:j6sBbA82O
女アラジンも良いが初級案の一つの女シンドバッドも良い
みんなにおばさんって言われるんだろうけどな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 18:23:11.61 ID:7yI1CQLC0
モルさんに話しかけないでもらえますかって言われるような初期設定から
今のグレート・ハンサム・ARIBABAになれてよかったな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 18:25:28.61 ID:S2qbZHLL0
初期モルさんのアリババ嫌いっぷりはすごいねw
ジャミルを好きな分アリババを嫌ってるのかな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 18:25:58.91 ID:SEcqjUCi0
初期モルさんはジャミルに好意的でアリババが嫌いだったのか
想像できん。今と逆じゃねーか

ほんとよかったなグレートハンサムさん
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 18:29:07.91 ID:HKAiRdP/0
女シンドバッドは本当によかった
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 18:41:49.86 ID:g508L2yl0
アリババ ← ちんぽとケツ穴をモルさんに見せつけた前科あるからな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 18:45:48.02 ID:0VOgJTUM0
モルジアナだって日常的にマンコアナルを人目に晒してるくせに
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 19:20:57.82 ID:aRzx4offO
>>470
だがよく考えると男の部屋にノックも無しに入るというタブーを侵したのはモルさんなワケで…
男がナニ中に勝手に女が入ると男が悪くて女の着替え中に男が勝手に入るとやっぱり男が悪いのか?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 19:23:21.95 ID:/ezQN0fj0
だからモルさんもそこまで怒ってなかったじゃないか恥ずかしがってただけで
ただ根には持ってたようだが
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 19:24:52.29 ID:ul8O17hn0
この世界はみんなはいてないから恥ずかしくないもん!
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 19:34:01.41 ID:GkqJ6VXf0
普段は平気で自分の恥部晒してる娘が男の下半身見せられたくらいで叫ぶってのは矛盾してない?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 19:36:44.90 ID:SEcqjUCi0
そんなんいちいち突っ込む程の事でもない
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 20:08:26.52 ID:B3W0Ii030
モルさんはアリババに風呂のぞかれて怒ってたから
裸見られたら恥ずかしいと思う羞恥心はあるんでしょ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 20:14:35.44 ID:Z0Tz0FDX0
>>476
突っ込む場所と突っ込むモノだからいいのだ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 20:16:28.88 ID:/ezQN0fj0
モルさん再登場したら髪伸びてそうだなぁ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 21:07:44.02 ID:LFrZG9Fk0
常に髪の長さが変化してる件w
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 21:20:16.23 ID:aRzx4offO
>>477
それドラえもんパロですわ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 21:32:03.70 ID:kqbMn4tE0
じゃあモルさんはアリババに風呂を覗かれても怒らないというのか
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 21:53:54.34 ID:e1Txj9ig0
>>472
逆にモルさん視点で考えるんだ

殺そうとした自分を救って奴隷から解放してくれた(尊敬)
 ↓
お礼が言いたいから追いかけていった
 ↓
祖国絡みの因縁で苦しんでたから力になりたいと思って協力する
怪我も多いし自分の責任で苦しんでいるみたいで心配
 ↓
ケツ穴見せられる

一体どうしろと
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 21:59:12.41 ID:JKSG9mVgT
ケツの毛をむしればいいのさ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 22:31:39.74 ID:wkXvoZvY0
ヤるしかないっしょ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 22:37:51.74 ID:+k8WWQ8H0
アリババのケツ毛ってやっぱ金髪なん?
どうなのさモルさん
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 22:49:30.07 ID:0oceTdQK0
アリババさんのケツ毛ボーボーでした
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 22:52:23.11 ID:dmoic5QG0
ケツ毛にも角あった?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 22:55:13.17 ID:/ezQN0fj0
アリババって将来ハゲそうだな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 22:55:16.98 ID:7BJHkHRaO
ヤムさんやピスティの中身は気にならんのか?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 22:56:11.99 ID:dmoic5QG0
>>489
角ごと抜けて?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 23:04:32.03 ID:bf9mdu9N0
必死にパスを変える夢豚の糞サイト
http://sss.noor.jp/index.html
http://clap.webclap.com/clap.php?id=bNZFyIAFBYIF-Fdk@
http://sssbro.blog.fc2.com/
ブログパス:1217
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 23:05:31.42 ID:bf9mdu9N0
必死にパスを変える夢豚の糞サイト
http://sss.noor.jp/index.html
http://clap.webclap.com/clap.php?id=bNZFyIAFBYIF-Fdk@
http://sssbro.blog.fc2.com/
ブログパス:1217
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 23:26:59.22 ID:e1Txj9ig0
>>490
そんなこと言ったら練家の皆さんは(ry
イムチャック族は(ry
エリオハプトは(ry

下の毛論争はエロゲですら決着がつかない争いだから…
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 23:38:04.55 ID:/ezQN0fj0
あくまで漫画的表現でキャラを区別させやすくするためって場合も多いから一概には言えないけど
少なくともマギは漫画内で髪の色に言及してるし下の毛も一致してると思うぞ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/12(火) 23:58:01.84 ID:DeV8fLcRP
白龍のどこが豆腐なんだよ。
あのファナリスを抱き寄せて無理矢理キスするとか、信じられない糞度胸じゃないか!
エサどもが!!
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:01:41.51 ID:FPxbODCX0
ヤムさんおおむね正解
二回くらい更新早かったけど今回はいつも通り0時更新だったな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:02:18.97 ID:edqGYWqg0
モルさんがファナリス兵団にスカウトされて一時入団する展開はあるような気がする
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:04:39.15 ID:dgrWjb5n0
「いいの?おまえはそれで」
w
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:04:59.72 ID:jl2S72p10
師匠組久々だなー
マグノ編の間心配だったからヤムさんが元気そうでほっとしたw
まぁ本編とBSは違うんだろうけど
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:06:50.72 ID:CyaAgl5k0
マスルールひっでぇwwww
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:07:40.83 ID:/XC+H6oI0
師匠組wwwwwwww
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:10:09.80 ID:P0HkrX8l0
これモッさんまさかの初乳首じゃね?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:10:35.85 ID:edqGYWqg0
モルジアナに蹴り殺されるって
やっぱりシャル的にはそういう認識だったのかw
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:11:25.64 ID:Nb6WZn2C0
師匠達の間ではアリババとモルさんは付き合ってることになってんのか!?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:11:51.84 ID:yUWQYwFX0
ヤムさんのよだれはどういう意味だ
もしかして身長伸びてかっこ良くなってたら手を出すつもりか
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:14:56.42 ID:FPxbODCX0
>>506
アラジンの魔法使いとしての成長ぶり妄想してハアハアしてんじゃね
どんだけ魔法レベルあがってんだろうって
その結果が書き直すたびに盛られる手数
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:16:03.25 ID:S8GJoF5d0
当たってそうな予想が「背は伸びてない」しかないww
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:17:45.85 ID:edqGYWqg0
>>506
その可能性も考えたが魔法ヲタであることを考えると高度なヲタ談義的な意味でよだれが出てるんだろうw
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:22:38.47 ID:HF+8P3b10
予想というより願望だよな
もしくはウチの弟子自慢
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:26:25.31 ID:drypSKmT0
なんと迷いのない筆さばきか…
つよい
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:27:09.42 ID:qSxWmRHI0
あら??シャルルカンはモルさんの気持ちに気付いてんの??
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:28:40.09 ID:P0HkrX8l0
モッさんはジャーファルポジも兼ねているからどうだろうなあ
シンドバッドが悪い遊びを覚えたらジャーファルもとりあえず叱るだろうしね
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:29:23.16 ID:syDvKLW30
シャル先輩の未来予想が現実的な範囲内でワロタ
成長期の子供達にとって身長は重要事項だな。二人ともマジおかん
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:31:28.82 ID:joj0b1IQ0
ムーさんがナタクになってたw
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:34:02.22 ID:8qu5MvUu0
そういやシャルルカンって良いとこのボンボンだっけ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:35:58.97 ID:J88N6X9O0
かけらも絵心のない俺からみれば
マスルールもえらい達筆に見える
力こぶとかすげーよ、俺には描けない

というか周りのキャラが濃すぎてシャルルカンが
聡明な人物に見える気がするww
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:41:55.35 ID:ZbUPOIOQ0
シャルルカンのかわいそうにじわじわくる
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:42:34.12 ID:lLGeGCK50
大人組の間ではアリババとモルさんは付き合ってることになってるのかな?
でないと、付き合ってもないのに蹴り殺すとか、そんな理不尽なことモルさんしないし
モルさんの性格知ってるよねシャルルカン
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:44:48.24 ID:qSxWmRHI0
>>518
わかるwかわいそう。と、えらい。がw
そしてシャルルカンの表情がヤムさんやマスルールと比べてあいまってじわじわくるww
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:50:19.67 ID:1N7o0/630
>>519
女遊びがバレて蹴り殺されるってつまり「アリババさんの浮気者!」って意味だよね
シンドリアではアリモル公認?
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:50:53.12 ID:MxTA3TN9O
マッさん乳首まで描くなよw
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:55:11.61 ID:m5+vBoKZ0
こうして見ると師匠組は思った以上ほ保護者してるなwww
ヒナホホはリアル親だしジャーファルはアレだし、八人将は
保護者ポジ多いのか
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:56:07.00 ID:yUWQYwFX0
ほら、お前らも外人のムキムキ女ボディビルダーの裸見ても興奮しないだろ
あれと一緒だよ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:56:48.69 ID:InkYMspk0
飲んで帰るとモルさんがわかりやすくムスーンってしてるから
周りがああ…なるほど?みたいに生暖かく見守ってる状態なんじゃないか
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:58:28.11 ID:u2TZ9itr0
つーかマスルールの中では同族の女はみんなあんな風に見えてんのか
インテリもびっくりだろうな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 00:59:51.62 ID:pKt/dyYt0
>>525
あるあるw
大人たちに生温かく見守られてるのに気づいてないアリモル萌え
公認だったとはな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:03:48.94 ID:5KqtPQWy0
シャルルカン前にマスルールがモルジアナに気があると思ってたし
単にそういう思考に結びつきやすいキャラなだけって気がしないでもない
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:09:33.35 ID:jss7P2Aw0
ムーがあっさり去っていってるんだけどアリババに一目おいてんの?
普通なら大激怒する場面じゃね?
恩を仇で返す気かー!くそがー!って他のファナリスたち総出で取り囲んでもおかしくない場面だぞ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:11:54.22 ID:OYKDudfU0
シャルの脳内ではババモルはもう付き合ってるかその一歩前くらいの感じなのか
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:15:41.55 ID:leg5wxxN0
あのモルさんが蹴り殺すほど怒るって思われてるから付き合ってることになってんじゃね?
モルさんは付き合ってないのに暴力振るうような理不尽暴力女じゃないし
それは周りも知ってるだろ
どんだけ献身的で大人しくて遠慮深く優しい子か
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:16:39.99 ID:CX6I/EHY0
行き倒れている時に飯をおごってくれたのがムーなら十分すぎる恩があるだろうけど
船に乗せてもらいました〜ってだけなのはちと弱いかと
それに自分が殺しかけた奴がババさんが探してた友達だってのに気づいたのかもしれん
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:19:02.05 ID:o0H9sm4h0
>>529
まぁ、部外者って言っておきながら連れてくるくらいだし、ファナリスの自分に一太刀浴びせるくらいだし普通に一目置いてるだろう
あとは魔装を披露したのを見て、助けたい友達=アラジンで、アラジンはアリババのマギ、少なくとも帝国のマギではないというあたりをつけたのかも
あるいは単純にババさんを信用したとか。いずれにせよババさんに対しての評価は相当高いな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:20:35.07 ID:jss7P2Aw0
>>532
その前にアラジン、お前だけは生かしておけん!みたいに言ってるのに?
アリババの友達だからって見逃すかぁ?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:21:08.04 ID:zklZl/W90
>>529
ネタバレスレはサロン板から週刊少年漫画板に移転しました

【大高忍】マギ ネタバレスレ 第6夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363079588/

よろしくお願いします。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:23:35.81 ID:zklZl/W90
いま1見直したら公式掲載日の0時から解禁なのか
失礼しました
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:23:42.00 ID:u2TZ9itr0
あれ?
水曜日の0時過ぎたら今週号の話しておkだったと思うんだが
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:24:45.11 ID:jss7P2Aw0
>>533
ムーがアラジン殺そうとしてたのって帝国のマギだと思ってるから?
でもそれ聞かれたときアラジン否定してたしムーも違うとはわかってたんじゃねーの?
ただマグノの味方をするマギだしシェヘラの邪魔になると判断したから
絶対にこいつだけはここで殺しておかないと!ってなったんじゃないのか?
だからムーがここで退くとは思えないんだが…あっさりしすぎる…
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:25:02.88 ID:8ZlqCX5E0
>>534
そもそも魔装の反動で体がヤバい。マゴイも尽きてます。金属器も壊れかけ
この悪条件で金属器使いに守られたマギをどうやって倒す?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:25:22.59 ID:jss7P2Aw0
>>535
もうネタバレ解禁だろ?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:25:48.24 ID:jss7P2Aw0
>>536
ごめん、リロってなかったw
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:26:05.16 ID:CX6I/EHY0
>>534
少なくともアリババの行動に納得はしたのかと
最初から自分を騙してレームを邪魔しようというのと友を助けたいってのじゃ
全然違うだろうし

まぁどのみち敵確定ってことで、回復したら今度は殺しあうしかないわけですが
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:27:37.08 ID:QEgVFvvs0
アリモルが公認カップルのようで驚きました
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:29:47.48 ID:o0H9sm4h0
>>534
ムーにとって最悪なのが、アラジンが煌帝国のマギで、マグノがその手中に落ちていること
だからこそ、マグノごと極大魔法で滅ぼそうとしたわけだし

逆に言えば、アリババの関係者ということでアラジンが本当に義憤に駆られただけの野良マギだというのが分かれば、
剣を収めるに十分な理由になるよ
だって、煌帝国からの侵略からも勝手に守ってくれることになるから
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:35:22.47 ID:jss7P2Aw0
野良マギワロタ
まぁ、アリババが助けたことで野良マギだと確信したにしてもそれなら謝れよ、と思ったり
なんかいまいち納得いかん
都合よすぎっつーか、ムーが背中見せるのが早すぎっつーか…
また来週の見てみないと真相はわからんけどな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:38:32.39 ID:SvCCx4Vx0
アラジンと同室だったやつが飼ってる蛇もシャルルカンみたいな名前じゃなかったっけ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:48:27.70 ID:5KqtPQWy0
切り札使っても倒しきれなかったから帰るという合理的な判断のどこが納得いかないのかわからん
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 01:50:38.69 ID:3FHmDYJh0
>>546
ククルカンな>蛇の名前
エリオハプトの英雄王の名前らしいからシャルルカンのご先祖様…?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 02:05:05.78 ID:yUWQYwFX0
>>529
それ以前に魔力切れかけ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 02:05:36.33 ID:hSzh72zy0
野良マギじゃまずいだろ
アラジンがマグノのマギとなって一生マグノの人間を外に出さない
マグノを征服させない、なら話は別だが
そうでないならアラジンが出ていってから倒せばいいだけなんで今手を下す必要がない

どうすんだろこれ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 02:37:57.94 ID:rF417z/n0
ムーは一旦引き上げて体制立て直しに入るつもりだろ。現状では魔力切れで打つ手無いしな
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 02:41:18.08 ID:5lRMzqIX0
ムーさんは魔力切れで動けなくなる前にかっこよく退散したのさ
普通に歩いていたけどきっと足はガクガクブルブルだぜ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 02:46:23.56 ID:u2TZ9itr0
きっと次は戦力強化のためあの皇帝の息子(名前忘れた)を連れてくるに違いない
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 02:57:53.35 ID:hSzh72zy0
煌帝国がマグノに攻め込むなら今をおいて他にはないとも思う
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 03:07:25.56 ID:VYjn8OHM0
アリモルは今の関係が一番萌えるんだけどなー
両思いでラブラブな二人とか想像出来ない
アリババとくっついたら立場上姫になるって事だし、なんかそんなのモルさんじゃないわ…
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 03:07:28.18 ID:zH4efYIHP
金属器使いが向こうにいるだけで死力戦。
後ろにはコウテイ国。
さぁ、まだ戦うか?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 03:08:10.70 ID:zH4efYIHP
ババは、まずトトを眷属にして来いよ…!
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 03:54:27.04 ID:fGgdv7VO0
>>545
戦争で相手に謝れとかクソワロス
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 04:01:53.12 ID:6B2V98Mw0
ババモルいつから交際始めたんだよww
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 05:38:00.54 ID:CX6I/EHY0
>>556
12年も前に金属器使いのことを知らされてて、対抗して闇金まで作ったくせに
実際の戦で使ったのがせいぜいあの燃費の悪い雑魚散らし用の魔導兵器程度だとかショボすぎる…
ドゥニヤ達が使ってた闇金以上に強力で外道な奴が出てくると期待したい
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 05:43:11.82 ID:42/MweSw0
師匠の頭の中ではそーなってるだけだろ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 05:44:27.91 ID:yUWQYwFX0
まぁ、マジでマグノの最終兵器があのデカブツだけとかだと白けるし、第二第三の奥の手がないと面白みがないよね
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 05:57:24.63 ID:ot3uwQJ0I
ジュダルって大物ぶってるけどヤムさんとの修行前のアラジン(とウーゴくん)に叩きのめされて
カシムが死ぬ辺りでもまた負けて逃げてただのかませだよね
シンに喧嘩売ってるけど絶対逃げるだろうしもうヒソカみたい
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 06:54:54.42 ID:sqqDxeeL0
>>529
ムーの攻撃が町にいる民間人にも被害を出すレベルの威力なら
どちら側の勢力でもないアリババが第三者として止めに入るのは
別に筋が通らない行動ってわけでもないんでない
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 07:29:02.86 ID:zH4efYIHP
師匠は分かってる男だな!
お前は素直にヤムに告れよ!
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 07:40:56.15 ID:xQ3iEn+f0
モルジアナがアリババのことが気になってるのを気づいてるってことだよな
なんだかんだで繊細なところをしっかり見てて気持ち悪いw
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 07:42:29.37 ID:9RPy50HT0
シャルルカンの背は伸びてない、は『師匠の俺より高くなるんじゃねぇ!』という気持ちも
入っていると思う
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 07:51:54.67 ID:9RPy50HT0
>>519
そりゃバルバット編でシンがアリババの事を『何でマギが選んだのか分からない、彼には自信も実力も不足してる』って感じに
ぼやいてた時モッサンむっすんーーって抗議してたじゃん
私を救ってくれた人なんだから国だって救えるわ〜って。
あの時お供二人も傍にいたしそっから話は八人将全員に伝わってると思う
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 08:15:21.88 ID:jl2S72p10
気持ち悪いワロタw

>>568
もし話広めるなら王様自らのイメージだな
あれは王様の早とちりみたいなもんだからお供二人ははあまり広めないと思う
しかもジャーファルは仕事三昧で無駄口叩いてる暇なさそうだし
マスルールは基本喋らないしw
シャルかピスティがあの場にいたらアウトだっただろうが
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 09:20:29.48 ID:GxGJocSWT
なんか極大魔法は電童のファイナルアタックみたい
バルバトスは輝牙ブレイカーかな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 10:28:35.66 ID:LUv3ytmu0
アリババかっこよすぎwww
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 10:30:47.09 ID:tdCo06U3T
ところでアリババは瞬間移動でも会得したのか?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 10:43:43.78 ID:E5KF/NF50
アリババ「ヤードラット星ってとこで教えてもらったんだ」
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 10:56:34.16 ID:VBMXk5uE0
>>573
なぜだろ、違和感ない
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 11:43:59.69 ID:L5Y5FP830
アリババさん瞬間移動まで覚えてしまって
インフレ化が進みますね
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 11:47:32.32 ID:4ynomiCoO
魔装の股間の毛の膨らみが下の毛モジャモジャにみえた
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 11:50:01.70 ID:c8m+qIRO0
アリババたしかに瞬間移動してたなw
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 11:54:02.55 ID:cRp3DVNg0
いやあれは前回の砂で下に埋まってたんでしょ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 12:11:29.12 ID:tdCo06U3T
何でも斬る剣VS何でも斬る剣は何でも斬る剣の勝利で幕を閉じました
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 12:20:26.80 ID:LUv3ytmu0
瞬間移動じゃなくて近くでスタンバってたんじゃ?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 12:34:45.38 ID:edqGYWqg0
熱で光を歪めて光学迷彩状態だったんだよ!
多分近くで埋まってただけだろうけど
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 12:55:05.74 ID:V/2w8qJ30
「あ・・・ア・・・アリババ君!」のところで「朝ごはんですよ!」を思い出して笑った
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 13:24:10.75 ID:Is2/TsqK0
アリババこれは全身魔装習得しちゃってるな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 13:34:41.62 ID:torlO48S0
モルジアナはアリババに対する気持ちを自覚してないようだし
当然周囲に隠すようなこともしないだろうから
周りから見ればバレバレじゃ?(除アリババ)
んでアリババもモルジアナを嫌ってるようには見えないし
まさかモルジアナの気持ちに気づいてないとも思ってないから
周囲の意見はカプ決定
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 13:45:12.30 ID:Lnf/C3jG0
ババさんの登場の仕方かっこよすぎ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 14:06:48.96 ID:I1k1Ahka0
アリババは全身魔装してアラジンのとこまで来たんじゃね
んで、ムーと敵対する意思がないことを示すために、魔装を解いて向かい合ったとか

アラジンとの再会シーン良かったな
どうみてもバルバッド編のアラジンが来た時と対比で描いてんだろうね
来週が待ち遠しい
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 14:14:42.31 ID:E5KF/NF50
流石にハーフでも魔力量そんなに多くはならんのだな
そう考えるとバルバトスの眷属器は、純正ファナリスがあれだけ使っても問題ないとか驚異的な燃費の良さだわ
威力自体は素の力で、それを飛ばすのに必要な魔力は威力の強弱に関わらず一律少量なんだろうな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 14:14:59.83 ID:sTFmCO44O
>>582を読んで思い出し笑いしてしまったw恥ずかしい…

バルバット編の再開はどうしても、モルさんに投げられるババさんしか思い出せない…
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 14:39:27.37 ID:5UTGjtd50
>>584
あとアリババは当然のようにモルの肩を抱いたりベタベタくっついてるから
なんか自然と付き合ってる雰囲気になったと思われてるんだろうね
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 14:59:26.64 ID:3xDUY3l80
>>586
アリババが何故、あそこにいたのか
@、全身魔装を覚えて高速飛行でやってきた
A、魔力操作を覚えた結果、半身魔装の応用で脚部限定といった魔装を覚えて、
   それで踵から炎をジェットの如く噴射しながら高速で駆けていった
B、やあ、俺はアリババ・サルージャ18歳。親友のアラジンがいるマグノシュタットが
   レームと戦争をすると聞いて心配になってやってきたグレートハンサム剣士だ!
   戦端が開かれしばらくして船上で魔導師でない俺の目にも見えるほどのルフの輝きを見て思わず上陸したは良いものの
   何故かうねり始めた足元の砂に攫われ気がつけば目の前にアラジンがいた

とりあえず三つ考えてみた
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 15:10:38.20 ID:9RPy50HT0
Cバインバインのマイヤーズ教官を遠目に発見、エロの力で走ってきた
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 15:10:54.78 ID:4MVc/ljb0
>>590
Aは浪漫があっていいなあ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 15:14:27.18 ID:LUv3ytmu0
わりとBあたりが正解かもしれないw
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 15:17:45.52 ID:EM93hDRaO
B一択
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 15:38:49.56 ID:r0Zgu0/I0
>>593-594

お前らアリババさんを好きなのかディスるのかはっきりしろwww
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 15:40:33.17 ID:xtKgJQMr0
>>595
愛の形は人それぞれですからww
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 15:45:44.97 ID:r0Zgu0/I0
>>596
まあそれもそうだなw

そんじゃ俺もBに一票入れとくか
現実は非情である
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 16:04:58.69 ID:QywVBt9P0
アラジンがAを期待しながら実はBってオチに期待
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 16:10:57.81 ID:L882IqX60
ババさんアホだけど主人公らしくて好きだ
ということでB
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 16:14:56.82 ID:MEW9XtcD0
Bの光景が浮かぶのに一秒もかからなかった
よってB
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 16:23:28.54 ID:f6byke4lO
B以外有り得ない
モルさんがいればモルキックで天高く蹴り飛ばされてとかはありそうだけど
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 16:33:02.16 ID:bvILq27H0
>>587
あれってよく言えば燃費が良いけど悪く言えば低威力だよね
普通の人間が使ったらカス過ぎる威力だぞw
603名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/03/13(水) 16:52:08.53 ID:9G8SxDA/0
ババさん登場。そしてファナリス組が一旦落ち着いたということは、
煌帝国乱入もしくはモルさん登場のフラグか?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 16:53:06.36 ID:fEtiszm90
>>590
あのタイミングじゃないの助けにならんから待ってたってのは?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 16:53:07.62 ID:edqGYWqg0
でもモルさんってこの戦争時点でどこにいるんだ?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 17:07:23.65 ID:6OB5rT+u0
>>605
暗黒大陸でお茶したのが最後の出番だったな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 17:19:21.39 ID:rF417z/n0
ここで煌が乱入してくると面白いんだが、戦争描写飽きたし別の展開がほしい
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 17:31:06.87 ID:ePYOy3scO
実は煌はマグノじゃなく、手薄なうちにレーム本国を落としに行ってるとか
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 17:33:15.82 ID:qBL1YrbA0
そろそろいい加減働けっつってモルさんがユナンを谷底から引っ張り出してくるんだろ?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 17:36:26.99 ID:8st4VhSx0
モルさんなら俺の隣で筋トレしてるよ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 17:49:50.02 ID:B287eMqj0
モルさんなら俺の隣でエウメラ鯛のバター焼き食ってるよ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 17:51:38.31 ID:svCcUN910
力の金属器ってどうやったらエネルギー補給できるんだ
他のファナリスに八芒星ぶん殴ってもらったら回復すんのかな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 18:04:31.38 ID:8st4VhSx0
素振りすれば良いんじゃね?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 18:04:52.15 ID:xQWAm0Uk0
地味
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 18:04:59.52 ID:ETRYcUcy0
>>603
マスルールの期待通りの姿で?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 18:05:43.42 ID:ETRYcUcy0
>>613
相手を切る時にも溜めれそうでいいね!
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 18:08:58.47 ID:Ht2387270
意外と強い重力場とか働いているところ行けば何とかなるんじゃない?
とはいえ無理っぽいから、力自体炎や水の金属器と違って充填が早いとか言う特徴なければうーん、てな感じじゃね?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 18:11:05.51 ID:ETRYcUcy0
見えない攻撃も充分強力だと思うんだけどなー
619名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/03/13(水) 18:13:05.83 ID:9G8SxDA/0
力っていうのを自然現象でイメージするのが少し難しいからなぁ。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 18:15:18.71 ID:sqqDxeeL0
ご飯食べればいんじゃね
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 18:22:50.15 ID:ETRYcUcy0
力……ご飯を食べる……よし、餅を食おう!
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 18:22:51.81 ID:5KqtPQWy0
力こぶを作ってその上に置いておこう
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 18:32:42.42 ID:Ht2387270
力うどんの汁の中に金属器浸したらできるんじゃね?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 18:37:58.87 ID:c8m+qIRO0
チートバッドたちなにしてんの?w
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 18:56:54.95 ID:torlO48S0
>>615
あれだと姿だけでなくファナリスの血も目覚めてそうなんだが…
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 19:00:14.15 ID:edqGYWqg0
しかしモルさんもそのうち戦闘狂になりそうで怖いな
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 19:09:15.30 ID:anTT2DX50
そしてアリババくんエサルート
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 19:09:33.32 ID:CX6I/EHY0
近いうちに来るであろうババさんとモガ爺の対峙が密かに楽しみ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 19:19:41.13 ID:r0Zgu0/I0
非魔導士のアリババに助けられたことをモガ爺は素直に感謝するのか、それとも屈辱だと思うのか・・・

アモンの剣は溶解の剣って言ってたけど、溶解つーとなんか溶解のフェイスレスを思い出してしまうな
熱じゃなくて毒とか酸で溶けるみたいなイメージ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 19:26:48.68 ID:3FHmDYJh0
>>619
力っていうと曖昧なイメージだけど、カシムやドゥニヤが使ってた重力や磁力
それに推力や浮力なんかも"力"に入るんじゃない?
だとしたら応用力広いし他属性との組み合わせも強力だぞ

波乗りムーさん
ごめん言ってみたかっただけ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 19:35:09.16 ID:edqGYWqg0
力とはFだよ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 19:37:59.87 ID:ciEMYNucT
>>630
あれは雷魔法でチャージしてたし雷属性でいいだろ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 19:50:04.01 ID:8st4VhSx0
ドゥニヤのは磁力だから雷属性だな
カシムはチャージしてたっけ?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 19:54:03.67 ID:3FHmDYJh0
>>632
磁力は電流が流れてる場所にも発生するからな
イサアク人形は磁気力を利用して推進させてたっぽいし
まさにオーバーテクノロジー過ぎて胸熱
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 19:59:08.71 ID:ZF5Q1pnX0
>>624
国政以外に何をしろと
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 20:04:49.15 ID:8st4VhSx0
系統分けはマグノが勝手に定義したものだし、
熱魔法はしばしばルフが赤く発光して見えるからっ赤=熱って事だから
実際に持ってる系統と、得られる結果が別に見える事もあると面白いなと思う。

例えば、炎は酸化の反応だ。
その反応を発火しないように行えば、
熱魔法で鉄を錆びさせる事が出来るかも知れない。

ドゥニヤの場合雷魔法から磁力を起こしてたようだけど、
力魔法で磁力を操って放電する、なんて荒業があっても良いかも。
燃費は悪そうだけどww
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 20:13:02.35 ID:3FHmDYJh0
>>636
ヤムライハ「燃費は悪くても夢がある!私と握手!」

魔法使いってこういう人種なのかと今ぼんやり理解した…
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 20:13:55.22 ID:edqGYWqg0
要するに一昔前のオタクだな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 20:14:27.37 ID:Ht2387270
精神感応本来は命の八型だけどゼパルチートとかビッチとか音で惑わせている描写あるしね
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 20:23:57.84 ID:sPTfU4G80
思ったけど白龍のジンって命属性だよな?
精神感応とか使えたりするのかな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 20:35:05.43 ID:8st4VhSx0
スフィントスも回復魔法の応用で眠らせたりしてたし、
そういう応用魔法(道具)は充分有り得る作品だと思うんよww

属性は、魔導士がルフ見て「赤いから熱魔法」って決めてるだけで、
何属性のルフを使ったかってだけの事なんじゃないかと。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 20:52:06.96 ID:3FHmDYJh0
>>641
恋する人のルフはピンク色らしいね(byアラジン)


畜生!!リア充め!!!
ピンク色の魔法使いになればリア充化出来るのか…!!?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 20:53:38.33 ID:ciEMYNucT
おピンクな魔法使いとな?
ダークシュナイダーかな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 20:54:09.09 ID:ETRYcUcy0
>>640
自分のメンタルを操作出来ちゃうと白龍ではなくなってしまうので使ってはなりません
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 20:54:13.19 ID:edqGYWqg0
どちらかといえば魅了みたいな魔法ができるようになるんじゃないの
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 20:56:45.71 ID:3xDUY3l80
>>640
一応、眷属の微生物群をコントロールしてるところから見るに使えるとおもうよ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 21:02:59.22 ID:Vl+boI0zO
ラストシーンは、ババが普通に極大魔法を受け止めた後「俺がこのまま八芒星切り裂いたら金属器壊れるよ」と警告して引かせたということ?
ババ強すぎね?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 21:04:17.56 ID:xMX/Gwj/0
アリババの台詞が俺には難しすぎてよくわからんかった
八芒星って剣についてるやつで、それを斬られたくなかったらここは退けって意味?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 21:05:02.88 ID:P0HkrX8l0
違う。ムーはもうマゴイが切れかけてたから最後の一撃に極大魔法を撃とうとしたけどアリババに止められて
マゴイもないから普通に退いたってだけ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 21:07:21.14 ID:xMX/Gwj/0
すぐ上に同じ事書いてる人いたねw
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 21:07:26.48 ID:JVaId9M20
アリババ駆けつけるのが速すぎる
瞬間移動でも使ったのか?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 21:08:02.73 ID:edqGYWqg0
まあムーもアリババの友達がどこにも属してないマギとは想定外だっただろうし
裏切られたとも思わないだろうね
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 21:10:02.72 ID:ciEMYNucT
もっと言えば命と引き換えの極大魔法を完全に振り下ろそうとしても
そのままアモンの剣でぶった斬られて終わりだから意味ないよ
という形で追い込んでそのまま時間切れ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 21:10:31.84 ID:3xDUY3l80
>>648
それもあるかもしれんが同時に「あなたの極大魔法は俺が防ぎますから、これ以上は無駄な戦いですよ」って意味もあると思う
実際マゴイも尽きかけで魔装の反動もあるだろう状態で大出力熱魔法使いのマギ+炎系金属器使いの相手は無茶がすぎる
これがムーが完全な状態で兵団が健在だったりレームにいる二人の金属器使いがあの場にいたりしたなら引いてないと思う
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 21:11:32.23 ID:V8wceBLTO
アリババかっけえ
この人はダメっぽいところも書きつつちゃんと魅力的にも書くから好き

最近は全然取り柄もないクソゴミ主人公がなぜかハーレム状態になるような
ゴミ漫画書くゴミ作家が多いからスカッとするわ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 21:12:16.47 ID:zXHbrudj0
そういやマイヤーズ教官はどこかの国の軍人だったって事だけど、
まさかバルバッドじゃないだろうな?

アリババと何かつながりがあったりして。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 21:12:29.91 ID:aS3EcPbT0
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 21:13:54.90 ID:aS3EcPbT0
>>656
教官はパルテビアの軍属魔導師だったらしい
だから関係があるとすればチートさんかドラコーン
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 21:15:31.78 ID:ZF5Q1pnX0
ズルムットさん忘れてやるなよw
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 21:16:53.29 ID:rF417z/n0
今は亡きズルムッドさんと面識あったりするんだろうか。しかしパルテビア軍変態比率高いな
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 21:16:58.54 ID:ciEMYNucT
ヒゲ爺さん粉砕されたんかな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 21:18:26.89 ID:edqGYWqg0
ああいうのはしぶといから生きてて欲しいけどどうだろうな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 21:19:51.64 ID:ZF5Q1pnX0
>>660
嗜好の意味での変態と劇的ビフォーアフター的な変態かw
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 21:24:38.44 ID:leg5wxxN0
>>648
おお、そういうことか
普通に爽やかな登場だったから脅してるとか思いもせんかったw
だからムーあっさり引いたのか
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 21:46:57.79 ID:yUWQYwFX0
ババさんが瞬間移動下とか言われてるけど、アラジンさんムーの突撃食らって障壁外の遥か彼方まで飛ばされてるやん
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 22:07:17.13 ID:7hr7bT+B0
魔導師さん達がムーのマゴイ切れ魔装解除を見て喜んでいたから
魔導師さん達から"目視できる範囲"とマグノ側に近い範囲にアラジンは飛ばされたとようです
アリババ君はたまたま偶然現場にいたか、瞬間移動したか、完全魔装で飛行したか、部分魔装で脚力を強化したか
謎のまま
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 22:09:27.89 ID:yUWQYwFX0
少なくとも障壁外なのは確定だよ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 22:10:34.56 ID:L5Y5FP830
対レームはこれで終わりかな
そろそろ煌乱入して来そうな感じ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 22:16:39.86 ID:7hr7bT+B0
障壁外といってもアリババ君がいると思われた海岸近辺(海上のレーム船含めて)と障壁の間に相当な距離がある
魔導師から目視できる範囲に飛ばされたらどのあたりになるのかな?と思う
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 22:19:22.94 ID:sPTfU4G80
そろそろ煌帝国来ないとホントにタイミング逃して漁夫の利どころじゃなくなるよなw
ちょっと引っ張りすぎな感があるからもう来週あたりに紅覇が高笑いしながら全軍を率いて突撃してきて、
2週後くらいに返り討ちでさっさと退却でいいですという気になってきた
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 22:21:34.40 ID:InkYMspk0
来週で単行本一冊まとまるから何か激変来て再来週(次巻)に繋ぐと思う
ラストは誰がどのように締めるかで予想結構立てられるなw
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 22:26:26.01 ID:c8m+qIRO0
ババさんが全身魔装か……
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 22:33:04.41 ID:q5brABe60
>>672
やっぱ、全身魔装すると、ハゲ爺になるのかな(´・ω・`)
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 22:36:41.64 ID:aS3EcPbT0
>>673
紅玉、シンドバッド、白龍の姿を見るに頭髪は守られると思うぞ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 22:41:24.56 ID:mvYs+EVp0
>>673
全身魔装するとジン本体の姿に近くなるらしいが、白瑛が乳首ピアス姿じゃなかった時点でお察し
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 22:55:07.51 ID:ZF5Q1pnX0
てかゼパルが妙にジンに近すぎというか
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 23:12:36.43 ID:Lgcp2C9g0
アリババさんハーフファナリスの全力抑え込めるって力強くない?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 23:21:42.39 ID:mvYs+EVp0
あれって振り下ろしたらアモンの剣とかち合うからムーが自分から止めたのかと
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 23:24:14.29 ID:aS3EcPbT0
>>677
あれはマゴイ操作による腕力の水増しかあるいはアモンの剣との激突を嫌ったムーが自分で止めたんだと思う
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 23:27:45.91 ID:kQhdoHZ1i
>>633
カシムさんは黒ルフから魔力をもらってた
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 23:38:10.79 ID:hSzh72zy0
そんな簡単に引くのかよ…と違和感はあったな
もうどうなってんだか
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 23:39:56.95 ID:2bZ28MGrI
そろそろ俺のモルジアナ来る?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 23:40:41.37 ID:edqGYWqg0
どうなってるもなにもマゴイ切れてんだから引くしか選択肢ないだろ当然
やれることないんだから
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 23:42:03.90 ID:5Vz7jhfs0
>>681
マゴイが空になった金属器使いがマギ+金属器使いに突っ込んでもどうにもならんだろw
無謀と勇気を履き違えちゃいけない
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 23:45:15.50 ID:drypSKmT0
白瑛もいっぱい軍勢いるけどマゴイ切れてひどい目にあった事あるしな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 23:45:59.17 ID:hSzh72zy0
ムーは負けて引いてもレームが引いたわけじゃないってことか?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 23:51:44.58 ID:E5KF/NF50
金属器使いが、まだ2人残ってますし
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 23:52:09.40 ID:5Vz7jhfs0
>>686
今回のムーは例えて言うなら負傷兵だらけで弾薬が尽きた部隊がフル装備の敵部隊を前にして
「根性で突っ込んで倒せ!」と「一度引いて体勢を立て直せ」という命令のどっちが正しいと思う?って話
あいつの死はただの一兵卒のそれと違ってガチでレームの軍事力を大幅に左右するから無謀な特攻はできない
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 23:53:25.79 ID:yUWQYwFX0
>>669
極大魔法発動してる地点は、障壁よりもかなり外だから、殆ど海岸線側なんじゃね
極大魔法打つと動けなくなるのに、敵陣で打つってのも無いだろうし、自陣の近くで撃ってそうだけど
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 23:54:48.52 ID:hSzh72zy0
>>688
ごめん簡単に引くのか、てのはムーがじゃなくてレームが、て意味
アラジンらが出ていってから再戦すれば勝てるか
まあその間に別の国にやられる…だろうが
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 23:59:26.86 ID:5Vz7jhfs0
>>690
レームについては未だ不明。全てはシェヘラさん次第
彼女の中では海岸線沿いに陣取って睨み合いつつアラジンとアリババ対策に金属器使い二人の
応援を待った上で再戦とか考えてるかもだが出待ちしている煌を考えるとどういう展開になるか全くわからん
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 00:01:57.83 ID:I0pu45fv0
そもそもなんでレーム侵略してきたの?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 00:06:07.74 ID:5Vz7jhfs0
>>692
マグノが無差別にばらまいた魔法道具を持った賊がレームにまで被害を及ぼしてきたのに加えて
ガチで世界征服を狙う煌が地理的にも魔導技術的にも大きな意味を持つマグノを手にれてしまったら
レームの寿命がマッハでやばい上にアキレウスさんの家のティトス君を返さないと言ったから
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 00:06:21.75 ID:yUWQYwFX0
>>692
周辺諸国に侵略してるから出る杭打つためなのと、煌帝国と戦争のためマグノは地理的にも魔法などの技術的にも重要な場所だから
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 00:13:21.24 ID:Ts4iapti0
>>678
あれムーが自分で止めたのか!
アリババ怪力すぎwwwと思ってた
ムーはアリババと戦うのは嫌なのかね
咄嗟によく止めれたな…
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 00:17:17.72 ID:2fm7xbYm0
>>590
これのBが一番しっくりする
目に浮かぶよグレートハンサムさん
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 00:20:07.78 ID:3OQQYNrb0
アリババ→グレートハンサム
ジュダル→知力2
ジャーファル→厨二病
白龍→豆腐

って呼ぶのやめたげれよ!
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 00:23:19.84 ID:gcdF5aaI0
全部公式ってのが恐ろしいところだな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 00:43:00.98 ID:QpNQu0jF0
(´・ω・`).oO(ここまで壊れたアラジンのババ様形見の杖の話題無し?)
(´・ω・`).oO(そして「高潔と狩猟」の二つ名でアルテミス思い出したの自分だけ?)
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 00:44:38.19 ID:hJzf9fsN0
>>695
アモ剣はカチ合ったら問答無用でぶった切るからなぁ
あとババと戦うのが嫌というか、あんだけ頭に血が上ったムーが瞬時に冷静になって、
撤退判断をするくらいに力量が高くなっていると考えたほうが自然かも

ついこないだまでトリプルウーゴ君のハルハール見てアラジン強すぎwwwって言ってたのに、
登場の1シーンでインフレに追いついた印象を植え付けるあたりアリババさんマジグレートハンサム
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 00:55:40.44 ID:Q2VqYL+O0
杖を壊したことでムーへの好感度は0に等しくなった
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 00:55:47.04 ID:/HkMDuea0
高潔はまあいいとして
狩猟とはまた随分と具体的な所突いてきたなw
まあ人間の生活とは切り離せないものだけどさ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 01:03:52.86 ID:IFi3JFUI0
レームとの和解はあり得るのだろうか

ムーの語りを聞くにレームは元々やる気満々で、魔法道具ばら撒きは戦争の良い口実って感じだったから
ばら撒きやめてもまた何か難癖付けて侵略して来そう
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 01:04:05.71 ID:v5OORds80
ファナリスはみんなマゴイ少ないんかな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 01:06:13.74 ID:EJ3wqlTR0
アラジンの杖はバレスレで散々語ったからな
それに杖は棒状のものなら何でも良さそうだし
とりあえず杖がないと魔法使えないみたいだよな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 01:08:34.13 ID:QiwjG/pn0
>>704
あいつらドラクエで言うとゴーレム型の成長なんじゃないか
ムーみたいにハーフになると多少は低マゴイ上限は緩むんだろうけどその代わり純血より強度が下がって
同属同士の諍いを止める時に一方的にボコボコにされる
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 01:08:49.79 ID:GYfJ/rx+0
ムーは逆にシェヘラザードにたしなめられたりして…
自己判断ぽいし
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 01:12:22.32 ID:/+A21NN/T
現状で最強の迷宮攻略者と言っていいかもしれないムーさん
決闘ならともかく不意討ちでムーさん来たら死は免れんな
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 01:12:48.86 ID:Zm3qPzOMP
婆さんの杖に関して作中でノーリアクションだからな。
まずババさんかっけーと、ムーの魔装に話がいくでしょう
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 01:19:39.77 ID:Oc5U1i+v0
>>704
どっかでそんな設定見た記憶がある
誰の解説かは忘れたけど、ファナリスは化け物じみた身体能力と引き替えに魔力は常人より少ないらしい
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 01:22:36.81 ID:Zm3qPzOMP
シャルもマスルールもマゴイ少ない感じだったし、多い方が希少なのかね。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 01:22:50.97 ID:P8psOmiJ0
マゴイ=生命力でもあるだけに
ファナリスがマゴイ少ないというのはやはりおかしいよな
人造生命説濃厚か
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 01:23:20.21 ID:2fm7xbYm0
>>708
チートさんをわすれないで
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 01:24:51.72 ID:hJzf9fsN0
>>708
バルバトスの全身魔装自体が肉体の能力うpっぽい上に、
マゴイ量の少なさは活動時間にのみ影響がいってるっぽいしな

活動できる1分間限定の決闘なら、シンドバッド超えもありえるかもな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 01:29:06.75 ID:dGPrIZqH0
>>711
そういえばジュダルの王候補サーチの時のマゴイ量は
ほぼモブキャラとはいえ少ない奴ばかりだったっけ
マゴイ量は威力に関係するわけじゃ無く活動時間に関係あるのか?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 01:52:54.64 ID:EJ3wqlTR0
そりゃそうだよ
威力じゃなく時間だよ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 01:58:39.74 ID:/HkMDuea0
同じ魔法道具の威力を競い合うんなら魔力量によって差も出るだろうが、
金属器はそれぞれ別物だから、それぞれ一撃の威力も違うだろうな。

あとはそれを扱う人物の力量にもよるだろうな。
アリババもズブの素人から成長してきてるし、
白龍は魔力操作でアモンの剣と打ち合っても槍を壊されずに済んだ。
その後魔力操作切れたら壊されたが。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 02:05:47.30 ID:CqmmUpUZ0
アリババがアモンの剣にマゴイ操作したらマゴイ操作した金属器でも斬ってしまうんだろうな
マゴイも増えたしちゃくちゃくと少年漫画にありがちな主人公インフレ化してきてるな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 02:49:34.06 ID:6cnVrhnVO
読んだ。
ビキニアーマーの眼鏡さんも、
「なんとか命はとりとめたぜ・・・」か、
良かった良かった。^^
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 02:57:36.59 ID:edBXBH7f0
ババ様の杖は、リアクションしようとしたら街潰されかけるわ
グレートハンサムさん来るわで反応するタイミング逃したんだろうw
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 03:21:14.52 ID:GYfJ/rx+0
マイヤーズ先生のビキニアーマーを脱がせて包帯を巻いたのは弟かスフィントスか
小さいコマだけどエロかったわ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 03:25:14.10 ID:/+A21NN/T
仮にムーがアラジンぶった切ってたら状況的に煌にマグノをプレゼントする形になってたな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 03:45:23.27 ID:Zm3qPzOMP
弟くんがスフィントスに感謝してて、
お前、あん時そいつ殺さなくてホントよかったな!と地味に思ったw
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 05:21:40.93 ID:Y8337L460
ドロンは回復魔法使えないのかね
生命の魔法を得意としてるくせに
あとスフィントスが攻撃魔法使うところも見てみたい
コドル1だし生命の魔法の次に得意な雷の魔法もそれなりに強いはず…
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 05:58:59.08 ID:WtFHubQs0
回復魔法は人によって向き不向きでもあるのかね
遺伝はするみたいだけど
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 06:56:42.06 ID:Zm3qPzOMP
生命って回復だけじゃなさそうだし
専門分野が違うんじゃない。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 08:10:20.33 ID:w/5iXsXW0
>>703
和解つーかレーム内部でごたごたが起きて一旦マグノからは手を引くってのはありそう
あのおかっぱ息子っていかにも雑魚っぽい言ってみればアブマドの再来っぽい顔してるし
BBAの選んだ攻略者三人って時点で内乱の臭いがプンプンする
ムーが自発的に争いを起こすとは思えないけどおかっぱは確実に何かやらかす
それこそシェヘラの失脚を目論むとかさ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 08:12:52.56 ID:qNU0aIdF0
白龍も回復魔法使えなさそうだしな
同じ属性でも命を操ると回復は違う分野なのかも
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 08:26:39.10 ID:/+A21NN/T
夏黄文は水のヴィネアの眷属で眷属器の能力が回復だろ
属性がわかってる回復魔法(に類するもの)はこれくらいだろう
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 08:33:47.24 ID:/u5FLy5BO
>>727
逆におかっぱさんはめっちゃいい人でしたとか
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 09:04:08.67 ID:VhHcqpR1O
あの雑魚おかっぱがサブマドの再来系だったら胸熱
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 09:06:12.01 ID:DMBTvwknO
シェヘラちゃんはアリババさんに惚れちゃう気がするな。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 09:08:55.05 ID:Zm3qPzOMP
それは俺得だな。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 09:10:42.22 ID:Zm3qPzOMP
マグノ、魔力少ない金属器使い一人の進撃を止められないとなるとこれからきついな。
ババさん雇うとかは国の理念に反するだろうし。
モガ爺、アラジンと一緒にダンジョン行けよ(´・ω・`)
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 09:15:20.95 ID:/+A21NN/T
やっぱアイテムに恨みがあるから杖壊したの?
バルバトスだし
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 09:18:22.60 ID:jCaAMER70
ゴイ嫌いのジジイの方が先にデレるフラグ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 09:27:28.76 ID:UGER0zGI0
>>728
iPS細胞を扱えるからといって、医術の心得があるわけじゃあないみたいなものだろうね
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 09:40:34.95 ID:crxJ4LLv0
レーム内部ごたごたはなくね?シェヘラ至上主義っぽいぞあそこ
杖が壊れたのはムー的には大した意味はなく普通に攻撃したら壊れたってだけなんじゃないの?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 10:16:32.61 ID:OvcZNCE/0
>>735
背後に立ってたら即死でしたね
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 10:23:22.75 ID:IfbmXMpV0
>>735
イージーモードとかチキンのやることですよね
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 11:13:46.65 ID:DMBTvwknO
パンツはいてない女の子はこないの?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 11:27:55.93 ID:ZxK3kG/iO
まあ最終的にはレームもマグノもデレて味方になるだろ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 11:46:04.89 ID:n3Sz8kWD0
>>715
威力*時間だろう
どうせ総量が少ないからちびちび長時間使うより
短時間でどかっと攻撃することを選んだんだろ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 11:48:13.14 ID:crxJ4LLv0
レームとマグノは相いれないからなあ…
爺とアラジンは相いれるのだろうか
あんたは王にふさわしくない!と爺よりはるかに高次の魔法使いに宣告された今…
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 11:59:31.41 ID:rEeNeegd0
今回の話って魔導師の頂点に立つマギでも非魔導師の王たる金属器使いには勝てませんでしたって事だよな
なんかモガ爺の魔導師優越者論がひっくり返されちまったがどうするんだ?
それとも前フリで言っていた対金属器使い用の切り札的力が何かあるんだろうか?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 12:12:08.92 ID:w/5iXsXW0
>>738
シェヘラ至上主義だからこそそれを面白くねぇって思う権力者も出てくるんじゃねーの
昔から宗教と権力の衝突ってあったし
シェヘラさん人間の自主性尊重してるみたいだけどそれのせいでマギなんてなんぼのもんじゃいって思い上がる
王が出てきてもおかしくないと思う

個人的にはあのおかっぱ息子はジョン欠地王みたいになるのかぁ〜って思った
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 13:34:22.21 ID:qGVe8lv/0
てか今何やってんのあの爺さん
アリババさんがいなかったら街ごと吹き飛んでたぞ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 13:38:54.26 ID:gcdF5aaI0
モガの目つきがどんどん冷たくなってるから
戦争後はもうマグノに居れなさそうかな
約束通りシンドリアに帰るんだろーか
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 14:53:19.48 ID:QpNQu0jF0
野良マギとその選んだ王に文字通り助けられちゃったからなモガ爺
どういう判断を下すのか気になる
爺の真価が試されるな!

そしてレーム帝国軍最高司令官イグナティウスさんの話題無し
この人どう動くんだろうか
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 14:55:27.34 ID:BB+oYbq00
今回はしのげたかもだけどマギいなくなった次は無理だってはっきりしちゃったしな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 14:58:04.19 ID:Oc5U1i+v0
>>749
マギはともかく王の器の方は爺が憎悪してやまない非魔導士ってところがね
ホントどうするつもりなのやら
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 15:31:33.68 ID:n3Sz8kWD0
>>750
お互い結構手の内を見せてるが
マグノの方は大規模な実戦は今回が初めてだろうから次はわからんぞ
元々研究熱心だし攻略者一人につき今回くらいの大技があると言う前提で
対処方法を考えるくらいのことはするだろ
特にムーの魔装は時間制限が厳しいと言う致命的な欠点がばれたし
それとアラジンがやった兵士追い返しくらいなら魔導師だけでもできそうだ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 15:56:16.51 ID:/HkMDuea0
マグノ実戦経験あるんじゃね?
近年近隣諸国に攻め入って領土拡大中って話だぞ。
アクティア軍もマグノとの国境に常駐してるぐらいだし。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 16:37:19.76 ID:UmAagHHE0
魔導兵器使ったりする大規模戦争は初めてだろう
それはレーム帝国も似たようなものだと思うが

バルバトスって16巻にいるよね
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 17:10:22.99 ID:tQ8oq9td0
ムーはマグノに土下座してマゴイの修行させて貰え
いくらなんでも1分は酷過ぎるだろwwwww
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 17:14:27.74 ID:Oc5U1i+v0
そもそも魔力の量って修行で増やせるもんなのか?
最初から生まれ持った器みたいなもんで変えようがないんじゃないかと思ってたけど
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 17:17:57.94 ID:ZAW8V7Q80
>>755
シャンバル「あの……レームの闘技場にいるんだが……」
つかあれは単純に生まれ持ったタンクの大きさのせいだからThe Great Handsome ARIBABAでもみたいな例外でもないと改善は不可だろう
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 17:24:51.90 ID:oPG0Ovt40
魔力の量が少ないから1分持たないって本編で言われてるのに何言ってんだ
そもそもマゴイの修行はレームのシャンバル達じゃなきゃ出来ねーのに
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 17:31:15.20 ID:2fm7xbYm0
効率よく使う技とか方法は出来ても増やすのはどうなのかな?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 17:32:50.20 ID:A2UUkSQ10
マゴイ修行はマゴイ操作できるようになるためで
増やしたりはできないだろ
魔法使いだってランクがあってマゴイ少なきゃ
魔導師じゃなくてまじない師になるだけで
努力で増える描写なんてなくね
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 17:40:59.90 ID:MIcptfFXO
>>759
ヤムさんが魔法道具でカバーしてたくらいかな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 17:44:22.19 ID:BB+oYbq00
あとから増えた例がアリババしかないからな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 17:44:48.99 ID:LKTZrKFZ0
魔力量だけは完全に生まれ持ったものの気がする
ファナリスが魔力量増加できたらもう手がつけられんだろ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 17:45:10.30 ID:/HkMDuea0
コドル6で体力強化のマレーフやってたのも
大きい出力の魔力消費に身体が耐えられるようにするためだったしなあ。
基本的に魔力量を増えたのってアリババ式に他人を取り込むぐらいしか作中で例がないな。
そのアリババとカシムのあれだって特例中の特例だし。

ババア48には処女の生き血から魔力を搾り出すとかの危ない術を使ってほしいものだがww
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 17:54:28.58 ID:rAFQm5uj0
>>590
ずっと出番を伺ってたんだよ。影で。

↓こんな感じの奴だよ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/65/93e70df6412560e5fd5d7238a993b5f1.jpg
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 18:26:01.01 ID:IfbmXMpV0
>>765
そうなるとアリババさんは前もって結界を突破した上で様子をうかがってたことに…

やはりただものではないな…!
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 18:34:18.29 ID:fFNkqhJ20
ババさんの角にアラジンが例の振動音魔法をかけてくれれば
結界やぶりも楽勝やな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 18:39:27.43 ID:8b23IWvUT
玉艶さんはルフを移植してマゴイ量増やすとかやってそうだな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 18:51:57.72 ID:46K8tmzs0
グ○マー人「心臓を食らう事で相手の力を取り込める」
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 19:09:09.86 ID:BB+oYbq00
アリババとカシムみたいなこと強制的にできそうで怖いわババア
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 19:16:26.08 ID:46K8tmzs0
ヒューイの強制か、怖いな……
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 19:20:48.89 ID:aXlhRVTk0
今週号読んだらババさんがかっこよすぎて鼻水でたわ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 19:31:24.28 ID:nQiiUCbO0
1分しか戦えないムーさんよりあの程度の能力で数分しか持たないシャルルカンのほうが…
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 19:34:45.27 ID:rAFQm5uj0
>>766
ババさん、一度決壊が破れた時に、さりげなく内側に進入していて、
アラジンが砂で押し戻したときは、敵判定されなかったとかで、
そのまま残っていた可能性は十分にあるかと。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 19:41:52.45 ID:rAFQm5uj0
残りの二人の金属器使いはマゴイ量の心配なさそうだな。

1人は五感を狂わす幻惑系統で、もう1人は毒系統かな?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 19:46:54.62 ID:8b23IWvUT
玉艶「ヒューイ」
歯黒「ほざくな女狐」
白龍「ヒューイ!!」
アルサーメン「ヒューイ!!!」
白瑛「!!?」
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 19:53:14.47 ID:GYH28+Tp0
全身魔装1分は確かに切ねぇw
しかしファナリス攻略者にはそれぐらいのハンデを設けないとバランスブレイカーになるからな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 19:53:55.92 ID:4ghOPzvX0
マギの最新刊読んだが…

日本の生活保護のシステムと似てるな
遊んで暮らせるだけの金がもらえる代わりに堕落する
毎月29万円のあの女性と同じだ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 19:57:53.26 ID:lf5MbqD60
ドーン先生の安否が気になる・・・
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 20:00:30.47 ID:pXUUyEQx0
>>777
何故か「ジャスト一分だ」なムーさんが浮かんだ
せめて3分は欲しいよな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 20:04:59.20 ID:XLQV7fF40
アリババが全身魔装してムーと戦うの期待してたのにムーあっさり引いて拍子抜けだよな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 20:21:18.51 ID:YYz98nGv0
>>781
あの状態で突っ込んだらムーはただの馬鹿じゃんw
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 20:22:57.09 ID:BB+oYbq00
ババさんの全身魔装まだかな
そういえば若干手元の魔装の範囲が広がったか?
いずれにしろ焦らすなぁ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 20:29:03.37 ID:e5pW0M6s0
つーかモガメットは戦わんのか?
強い魔導士というだけならモガメットと同じってムーの台詞からして結構強いんだろ?
前線で戦えや
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 20:34:33.04 ID:Paq5sLsVO
>>770
息子や夫を殺して、そのルフを吸収してマゴイ量上げたりしてそうで怖いわ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 20:36:55.23 ID:MRaIlBiZ0
>>778
王国転覆に乗せられ加担した結果仕事失って
5等に落とされたバカは自業自得としても
堕落する以外の選択肢がない若者は悲惨としか言えないわ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 20:37:12.55 ID:8b23IWvUT
>>780
ウルトラマンか
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 20:42:10.09 ID:BB+oYbq00
いくら遊んで暮らせてもやっぱ人間それだけじゃないからなマジで
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 20:46:04.37 ID:46K8tmzs0
>>773
チャ、チャララ〜ララ〜先輩は眷属器だから!
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 20:52:45.83 ID:46K8tmzs0
>>788
そうかなー、楽しめてたらそれで良いと思うけどなー
変な話、大金さえあれば給料度外視で好きな仕事をしたりも出来るしさ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:00:34.39 ID:oPG0Ovt40
>>787
ゲットバッカーズだろ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:00:56.47 ID:wMciDYRoP
マリオの星モードみたいなもんだから、1分でもしかたない
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:05:15.68 ID:8b23IWvUT
>>791
3分のほうを言ってるんだ
夢は見れたかよのほうじゃない
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:21:02.52 ID:0Dv/l7URO
チャラララン先輩のマゴイ少ないのってファナリスみたいな理由あんのかないのか
ない場合八人将最弱説も有り得る
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:22:37.15 ID:crxJ4LLv0
マグノもいきなり人道的みたいなことになってるけど
下層の人間は元々適当に使い捨てられて
マルガみたいな子も本来は普通に野たれ死んでたのが日常じゃなかったっけか
その辺どうなってんだ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:22:44.21 ID:ybMoH2Fv0
普通に肉体が強いとマゴイ少ないんだろ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:26:12.86 ID:8b23IWvUT
天然道士みたいな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:31:38.99 ID:34CKCtZe0
>>796
そんな事ないだろ
シンドバッドや紅玉の兄貴は肉体強そうだぜ?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:32:02.65 ID:TeU6Nm4p0
最高にかっこいいアリババくん来た!
また1年くらいは見せ場来ないだろうがここはバシッと決めてくれや
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:34:18.56 ID:YYz98nGv0
>>795
人道的とはちょっと違う
ゴイは家畜だから飼い主として大事にするけど利益を産まないようなら処分するだけ
こんなんは畜産農家おける基本
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:34:52.72 ID:8b23IWvUT
>>798
それは生物としてのランクが違うんじゃないかな
パラメータの割り振り以前に割り振れるポイントの量が違う
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:35:46.21 ID:oPG0Ovt40
>>794
人種的なモン?と思ったけどスフィントスは普通にありそうだしなー
王家出身なのに王の器でないし魔力少ないってのがチャラ先輩の過去なりなんなりと関係してくんじゃね?
敵対してた方は強そうだし魔力も多そう
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:38:57.75 ID:BB+oYbq00
べつにシャルも王の器でないわけじゃないんじゃね?
ただチートさんの方が圧倒的に器がでかいだけで
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:41:38.72 ID:2RgYZCIB0
そもそも王の器ってなんだよって話
ジンの奴らどうみても魔力量で判断してんだろ
それだったら金属器持ち=王の器でいいんじゃね?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:42:07.08 ID:bvcKfMpd0
ドラコーンも一歩違えば金属器持ってたかもしれないし
ジンの基準もそれぞれ違うみたいだしな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:42:18.08 ID:UmAagHHE0
首都制圧出来なかったうえに金属器使い一人をマグノ側に与えたムーw
大失敗ってレベルじゃないだろ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:43:31.93 ID:pXUUyEQx0
バアルさんはちゃんと魔力量だけを判断基準にはしないでくれたよ!

ジュダル曰くチートさんと並ぶ王の器は紅炎くらいらしいが
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:47:11.22 ID:YYz98nGv0
>>806
つか、マグノはアリババを受け入れるんかね?
金属器使いってある意味、マグノの最大の敵だぞ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:50:02.99 ID:pXUUyEQx0
そういやなんでシェヘラはチートさんの同盟希望スルーだったんだっけ
レームと対等な存在など不用、レーム最高レーム世界一だっけ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:52:05.81 ID:MRaIlBiZ0
>>809
ティトスはシンドリアとかいう小国クソワロwwwしてたけど
シェヘラは何か言及してたっけ?
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:56:25.50 ID:UmAagHHE0
>>808
アラジンのお気に入りならその辺に置いといてもらえるだろ
最悪結界内で野宿すればいい
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:57:27.11 ID:n3Sz8kWD0
>>790
あの世界は「好きな」ことはできないぞ
できることはかなり限られてるし
一旦あそこにはいったら自分だけでなく子孫含めて出ることができない
逃げ出したら残された居住ブロックの住民皆殺し
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:57:31.31 ID:YYz98nGv0
>>809
スルーと言うか、千年に一人の化け物を警戒して迂闊に手を組めないだけじゃね?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:58:07.47 ID:LKTZrKFZ0
シェヘラさんはシンドリアについてなんも言ってないが
そもそもチートさんはなぜレームと同盟組みたいのかね?アルサーメン対策?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 21:59:50.38 ID:n3Sz8kWD0
>>809
そんな感じがするな
対マグノにしてもいきなり「属国になれ」だからな
シンドリアがレームの属国になる形なら受け入れたかもしれん
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:00:45.58 ID:2RgYZCIB0
ジュダルも居るわけだし、煌=アルサーメンって認識なんだろ
ならレームみたいな大国と組んどかないと煌にぱっぱと中央大陸制覇されそうだわ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:01:40.84 ID:2RgYZCIB0
そもそもシンドリアpgrしてたのはティトスだけでシェヘラはシンドリアについて一言も言及してない件
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:03:01.37 ID:YYz98nGv0
>>814
それと煌対策だろ
アルサーがバックにいる世界最大クラスの軍事大国なんてどれだけ警戒してんも足りん
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:05:13.07 ID:pXUUyEQx0
あ、シェヘラの考えはまだ出てないか
チート武力とチートカリスマで勢いある新興国だし取りあえず手をくんどいても良さそうなのにな
七海連合の理念的にあまり合いそうにないが
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:09:37.62 ID:46K8tmzs0
>>812
あー、>>788は五等民についてのみ言及してたのね
勘違いしてたわ、スマン
説明してくれた事については一応理解してる、たぶんw
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:09:55.38 ID:MRaIlBiZ0
エリオハプトが奴隷使ってる国だったり、七海連合も胡散臭いけどな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:10:01.84 ID:Y8337L460
>>808
>>811
(こんなに俺とこの国の魔導師達で意識の差があるとは思わなかった…!)
(これじゃ、俺…この国を守りたくなくなっちまうよ…)
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:10:08.99 ID:swp8V+mH0
ティトスってシンドリアpgrしててよほどの大物かと思ってた
別にちょっと強い魔導師レベル?
ヤムさんよりは強い?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:10:27.69 ID:PU2IgoVaO
>>806
ババさんは別にマグノの味方じゃないけどね
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:16:18.93 ID:YYz98nGv0
>>822
今、気持ちよくUXプレイしてるんだから嫌なことを思い出させるな

>>823
どうかね?
それにヤムさんは戦闘能力はさておき魔法道具開発したりシンドリアにおけるチートさん転移結界とか作ってるから
魔導師としての技量は確実にティトスより上だと思う
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:18:56.12 ID:0I5IB7QRO
いや〜ムー・アレキウスは強敵でしたね
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:19:52.59 ID:rAFQm5uj0
というか・・・・

先輩(眷属器)の魔力量 < ムーの眷属の魔力量(妹・部下)

に見えて仕方ないんだが・・・・・
どうみても、ファナリス眷属の方が、
燃費悪そうなのをバンバンぶっ放してるわりに長持ちしているように・・

斬撃のコントロールの方が、斬撃の遠隔攻撃より魔力消費高いのかな?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:22:17.19 ID:46K8tmzs0
>>587>>602みたいな考え方もあるみたいだぜ!
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:29:45.47 ID:gcdF5aaI0
ガイドブックよくみたら先輩とマッさんのマゴイ同じ2なんだな
ファナリスじゃないのになんでこんなに少ないんだwと思ったけど
5巻の描写からしてそれくらいが一般的なのかね
ジャーファルやカシムが金属器持ちじゃないにしてはたまたま多いだけで
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:30:54.74 ID:pXUUyEQx0
2にも色々あるんだろう
チャラ先輩は2B+でマッさんは2D−とか
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:34:41.72 ID:rAFQm5uj0
>>828
でも、先輩の技も、普通の人間が使ったらカス威力・・・・

というか、射程距離が超遠い技の方が、普通の人間から見て便利w
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:35:41.38 ID:YYz98nGv0
ガイドブックの数値はあくまでネタだと思う
ぶっちゃけ信号機と師匠たちの総合戦闘力が同じ4な時点で充分おかしい
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:35:51.14 ID:46K8tmzs0
5超スゴイ、4スゴイ、3人間と同じ、2ニガテ、1超ニガテ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:37:04.21 ID:46K8tmzs0
>>831
せやな……
な、なんかとっておきがあるんだよ! 蛇に関する何かとっておきが!
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:38:00.90 ID:vRvtJLcd0
>>832
でもあれも大高が出したちゃんとした設定だよ
間違ってたところも全部あとから修正されてるし
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:39:00.31 ID:SsC0UFbJ0
ムーさんの魔装10分もあれば全員ぶっ殺されてたかもなー
シェヘラさんがサポすればある程度回復するんだろうか
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:40:18.84 ID:rAFQm5uj0
マゴイ量って、種族的な傾向が出てるのは結果ってだけで、
実際は、ルフに好かれているかどうかで決まってそうな予感もするなあ。

で、脳筋タイプのDNA持ってる奴ほど嫌われるとか。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:43:37.79 ID:0I5IB7QRO
マゴイが切れたムーの脳内に響く声

――力が欲しいか
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:45:04.36 ID:pXUUyEQx0
>>838
ナイト、ホワイトラビット、クイーンオブハートは誰だw
840名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:46:27.11 ID:SGRyNY/t0
でもマゴイ量が少なく肉体の強さがすごいムーに一点突破の魔装は、
ものすごいあってるよな。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:46:42.22 ID:QpNQu0jF0
>>823
ティトスは良くも悪くも世界を知らずに頭でっかちなんじゃないか
災厄みたいな高度な魔術を扱える辺り魔道師としては優秀なんだろうけど
(それもシェヘラザードのコピーだから出来るのかもしれんが)
アラジンとの実戦やvsムー戦で精神的に挫かれたりマルガに感情移入したり
メンタル面や咄嗟の判断能力は豆腐さんとどっこいなんじゃと思う

眷属器持ちはなー…シンドリア編の「チートバッドさんマジチート!」ってなってる
グレートハンサムさんならコロッと眷属器になりそうな気もするので
周りのタイミングとかもあるんじゃないかなーと言ってみる
バルバッド行く前にアラジンと出会ってなければアリババがチートさんの眷属器に
なってた可能性が微レ存?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:47:36.11 ID:0I5IB7QRO
>>839
意外と全部モルさんがやれんじゃね
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:47:43.56 ID:pXUUyEQx0
>>840
うっかりゼパルと契約してたらどうしようもなかったなw
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:48:39.26 ID:PFFlgYOx0
てかアラジンとモルさんが葉王に出会ってなかったらアリババはシンドリアにいなかっただろうな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:49:43.53 ID:46K8tmzs0
>>840
眷属器の性能といい、バルバトスさん優秀だよな
バルバトスさんが決めてるのか分からんけどさw
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:51:55.04 ID:46K8tmzs0
>>843
「力自慢」と「音」の組合せなんて大惨事しか思い浮かばないぜ!
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:56:48.61 ID:0gYrQdhi0
アリババがアラジンと会うのは運命っていうかウーゴくん最初からそのつもりだったみたいじゃん
全て運命なんだよ
もしもなんて存在しない
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:58:21.08 ID:BB+oYbq00
なんかラプラスの魔というか
ちょっと怖い世界でもあるな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 22:59:39.88 ID:SsC0UFbJ0
大体ルフさんが決めちゃうからな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 23:01:34.65 ID:rAFQm5uj0
少なくともこの漫画の世界では、
ルフの導きや運命のレールってもんである程度大きな流れが決まっている。

それ故に、アルサーメンは、計画書(アジェンダ)と呼ばれるものに従い、
運命のレールから逃れるために運命を逆流させ(堕転)ようとしている。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 23:01:58.55 ID:sCRaK3zx0
>>843
モルさんやファナリス軍団の雄叫び見ると案外合ってるような気がするw
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 23:02:02.13 ID:QpNQu0jF0
>>844
たらればになってしまうのでアレだけど、アリババがバルバッドに行っても行かずとも
バルバッドを煌帝国と七海連合で取り合う結果にはなってたんじゃないか
そうすれば交渉のカードとして王位継承権のあるアリババを探し出して保護するっていう
価値は十分にあると思う

>>838>>846
「ホゲ〜〜〜♪」
どっちも小学館だから無問題だな!
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 23:03:39.06 ID:UmAagHHE0
>>845
それを言うなら優秀なバルバトスの極大魔法を止めたアモンもかなり優秀だと思うんだ
防御不能の剣って武器化魔装の中なら最強といっても良さそうだぞ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 23:04:14.50 ID:ybMoH2Fv0
怖いなぁと思ったのが、王宮抜け出したアリババが、あの夜カシムと会わなければ…言ってるシーンで
あの夜カシムと会ったシーンで白ルフ飛んでるんだよね
カシムとあの夜再会して、バルバッド先王が亡くなるのもバルバッドが崩壊してくのも
アリババがバルバッドから逃げ出すのも全て運命だったんだなぁと…
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 23:10:12.63 ID:46K8tmzs0
>>853
大アモンは別格

バルバトスさんは>>587>>602>>840にあるような相手の適性を考えて与えた
点が優秀ってことが言いたかったんす
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 23:11:44.02 ID:jxj5cLTt0
>>854
更に言うと、アリババがバルバッドから抜け出してチーシャンでアラジンと出会うのもルフの導きなんだよな
そう考えていくとなんで運命に選ばれたのがマゴイも普通のアリババなんだ?と余計に不思議になってく
迷宮に入るのも出ていくのもタイムラグでアリババが一番遅いのはなんか伏線じゃないのかな?と思うんだよな
「なんで時間差があるんだ?」ってわざわざ疑問にさせてるし答えは出てないままだし
あと、迷宮に入るときに見てる風景って皆同じなのかな?
アリババ視点のしか今まで出てないけど
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 23:13:01.70 ID:UmAagHHE0
>>855
なるほど
そういう点ならザガンもかなりいいんじゃないか?
腕も友達もない白龍が一人でも戦える能力を与えてくれたしw
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 23:13:15.74 ID:sCRaK3zx0
>>854
カシムとの再会はルフの導きだけど
ただそれ以前の銀行屋・武器屋の介入は組織が絡んでるし
本来は黒ジンの中でのもしもの未来に繋がるような再会になってた可能性もあるんじゃね?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 23:17:41.67 ID:ybMoH2Fv0
>>858
マリアムが死んでスラムは焼き払われて、その後のカシムがアリババと出会っても
あの想像図のようになるわけないと思う
それにカシムたちが宮殿の宝物庫襲ったときはまだアルサーメンの介入なかったし
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 23:19:54.77 ID:46K8tmzs0
>>856
普通の人でも頑張ればなれそうでなれないけどちょっとやる気は出るラー油のようなスペックだから選ばれたとか
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 23:27:03.59 ID:MRaIlBiZ0
>>859
妹死んだ直後に接触してきてるよ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 23:27:20.51 ID:sCRaK3zx0
>>859
あれ?そうだっけ?
なんかアニメでスラム焼き討ち時に武器屋介入してたから勘違いしてたわ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 23:32:39.10 ID:ybMoH2Fv0
介入してきてたか!
宝物庫襲ってから勢力が拡大したって言ってたからその後とばかり思い込んでた
でも介入してきてなくてもどっちにしろカシムとアリババはあの時ルフの導きで再会して
良い方向に向かうことはなかったと思うんだ
マリアムが死んで、スラムは焼き払われて、アリババは王族のままだからな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 23:36:56.63 ID:NvkKleWC0
>>857
今、さらっと豆腐傷ついたよwww
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 23:44:25.63 ID:nSfkJ+Zj0
>>436
雷鳥さんがくるんやな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 00:11:53.12 ID:XKe+dgkx0
>>821
それはほら、非核三原則を謳ってる日本が原子力発電所を持ってるようなもんじゃね?

あの世界では奴隷が資本の基本みたいだからなあ
貿易と観光で成り立ってるシンドリアや魔法の国マグノが例外なだけで
マグノも効率よくエネルギーを搾り取ってるという意味では奴隷とあんまり変わらん
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 00:27:31.35 ID:U+t76/kSO
シンドバッド達は7つも迷宮攻略したわけだが出てくるときに全員別々の場所に吹っ飛ばされたりしたことあるんだろうか?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 00:30:00.36 ID:jOamxf3i0
>>867
なさそうだな
アリババたちが別々の場所に吹っ飛ばされたのはそれぞれの運命の導きだし
シンドバッドたちはバラバラでやらなきゃならない運命ってなさそうその時点では
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 00:30:58.38 ID:0ck6kk9I0
そのうち海を割ってエリオハプトから奴隷達を脱出させる金属器使いが出てこないか心配です
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 00:34:18.53 ID:E7kSGEQ30
ザガンの時もなんでアリババだけ出てくるのあんなに遅かったの?
アモンの時も一時間も遅れて入ってきたらしいし
アリババが迷宮入る前に見てる風景って皆も見てるの?
アラジンは懐かしい風景だったねー言ってたけどアリババが見てる風景って宇宙から見た地球に見えるんだが
アラジンが見たのと違うくね?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 00:40:15.11 ID:Qm7SICLI0
地球ってのは爆発寸前の地球な
隕石が落下した後のような
アラジンはあれが懐かしい風景に見えるのか?と不思議で
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 00:41:41.44 ID:Qm7SICLI0
>>870=871
なんかID変わってるけどどっちも俺な
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 00:42:15.18 ID:tWHG05kT0
>>870
ザガン(迷宮)の時はアモン(ジン)に引き留められてたんじゃね。
やる気なくすわーってやつ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 00:55:46.00 ID:zDg/B61Q0
>>823
あれは個人としてのティトスじゃなく
レーム帝国代表としてシンドリアを馬鹿にしたんだろ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 00:57:04.70 ID:SOI1lWqM0
アリババいつの間にか強くなっててカッケーな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 00:58:09.00 ID:XLw0YZ3o0
アニメでは迷宮入る前の惑星が青色だったけど漫画では「赤い惑星」って言ってるんだよな
つまりは平行世界かなにかなのか?
あと12巻のフォカシン背景の惑星は意味があるものって
前にBSかインタビューで言っていたのも気になる
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 01:02:10.09 ID:JXmqRjBR0
並行世界はありそうだよな
ユナンのセリフからしても
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 01:04:23.51 ID:0ck6kk9I0
三人のはずのマギが四人いるしね
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 01:22:24.05 ID:akIc64+a0
12巻でシンドバッドが「この世界」の未来にお前たちは必要ないって言ってるから
平行世界はあるだろうな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 01:30:36.05 ID:rkYScH1l0
>>855>>857
金属器ないしは眷属器は、本人の趣向希望や相性とかなり合致してそうな気がする
例えば、他にも近接は中の上程度だけど圧倒的なマゴイ量のあるシンドバッドには遠距離のジンばかりだし、
部下の多い白瑛には眷属器の大量生産。
ミスマッチと言われがちなモルさんでさえ、本質的にはチェーンがモルさんの希望だし

攻略者にとってどのジンと契約するのかはそれこそ運命なんだろう
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 01:31:24.41 ID:U+t76/kSO
平行世界か
ピスティが巨乳だったりするのかな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 01:36:42.06 ID:sWqn+eRz0
>>846
ジャイアンリサイタルかよwww
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 01:38:15.47 ID:vVmFrYKR0
平行世界ではモルさんが白龍の妃になってるかもしれない
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 01:40:27.50 ID:cPmKE0iO0
>>879
「この世界もだめだったか」と平行世界を渡るたびに
ルフが黒くなっていくチートさんか…… なるほど
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 01:45:01.53 ID:wA1rW0c90
>>884
その解釈いいねえ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 02:24:45.98 ID:zo6A8Qun0
ムー強すぎる
一応アラジンもチート級の成長を遂げてるのに
金属器の前にはマギといえど中々太刀打ち出来ないのかな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 02:36:08.24 ID:2+0ARrPG0
ムーが強いだけじゃないの
紅玉クラスなら一蹴できそうだが
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 02:43:57.81 ID:rItLoPDR0
>>839
ナイト:マっさん
ホワイトラビット:ハム子
クイーン・オブ・ハート:モルさん

こんな感じでどうか
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 03:28:31.75 ID:QpcPPYgdP
ナイトアリババ、
ホワイトラビットモルジアナ、
クインオブハートアラジン
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 06:03:10.32 ID:QPQPwbESO
アモンの熱剣を受け止められるのは
ヴェネアの水剣

ゆえに紅玉ちゃん最強
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 07:29:54.42 ID:CS/x8tFE0
鉄 融点1535℃ 沸点2862℃
水 融点0℃  沸点100℃
アモンに近づいちゃダメだぞ紅玉
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 07:49:05.53 ID:wFI//AgY0
>>794
考えられるならスフィントスの一族の生命の魔法を応用した病殺とやらの後遺症とか?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 08:06:59.76 ID:KLWCsQaW0
>>891
水蒸気をアモンに近づけたら水蒸気爆発でアリババに大ダメージ!!!

まあアリババと戦うことはないだろうがな。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 08:30:21.77 ID:TgcxH84n0
自分も大ダメージくらうがな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 09:07:14.48 ID:MDJzVgMYT
常にそんな熱量を放出してるわけじゃねえ
鉄をもたやすく融かし斬るなら3000℃はあるはずだし
斬りたいものに触れたら熱が伝わるような仕組みだろう
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 10:50:59.07 ID:WOWgxEd+0
迷宮の中のネクロポリスはアルマトランじゃないかと思ってたんだが
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 11:01:56.28 ID:R0kPCmPH0
そうか別世界の滅びを目の当たりにしてその世界の運命を憎んでも堕天する可能性があるんだな
厄介すぎる判定だ
グレハンさん堕天と同じくらい逃れるのが困難
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 11:15:47.97 ID:zDg/B61Q0
>>886-887
ムーがハーフファナリスなのと関係あるかも
アラジンが体を鍛えた結果より強力な魔法を使えるようになったように
ハーフとは言えファナリスの強靭な肉体ならば相当パワフルな術が使えそう
どうせ持続時間が短いのならば瞬間芸で戦おうと言うことかな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 11:20:21.84 ID:SOI1lWqM0
ファナリスがおるってことはモルさんも合流しそうかね
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 11:30:28.66 ID:UJ9teOL90
水が激的に水蒸気に変わるのが水蒸気爆発のだが…
水蒸気は水蒸気爆発なんてしないよ…と誰かさんに細かいツッコミ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 12:18:34.59 ID:QPQPwbESO
やはり俺の紅玉ちゃん最強が証明されたな。
唯一の危惧は、グレートハンサムになったアリババさんに惚れちゃうことだが、
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 12:25:00.04 ID:GfzmZuXF0
いーえ紅覇ちゃんです
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 13:01:11.09 ID:XKe+dgkx0
>>884
あえて言うぞ
ほむほむ乙!!
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 13:46:22.96 ID:U+t76/kSO
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 13:52:00.14 ID:C0o5OQy90
今だとまどかか俺はひぐらし思いだす
これらだと世界渡る度にシンドリア国民と仲間達死んでるだろうな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 14:13:42.08 ID:iDsx9Qap0
最近はループ、並行世界が流行なのかな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 14:52:13.79 ID:XKe+dgkx0
手塚治虫の「火の鳥」も壮大なループ物だし80年代SF最盛期にも同じ様な設定の作品はあったし
1つのパターンが定期的にブームになってるんじゃないかな>ループ
「時をかける少女」とかもループ物だね
最近のループ物はADVゲームっていうかエロゲ(マルチエンドシステム)の隆盛と共にじわじわ広まって
ひぐらしで市民権を得て普通になった感じがする
個人的にはマギはループ物というよりはランスシリーズみたいな「強者も賢者も皆全能神の手のひらで
転がされてるよ」みたいな世界観だと思うんだが、そこから脱却しようとするのが
主人公側じゃなくて敵側のアルサーメンっていうのが新鮮だ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 14:54:37.94 ID:iM+A5dE10
ループねえ
玉艶がまた会ったわねアモンとか言いそう
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 14:56:31.48 ID:pKepfZcY0
アラジンさん「僕と契約して魔装少年になってよ」
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 14:57:49.46 ID:QpcPPYgdP
ループじゃないけどパラレルはあるよね。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 15:14:14.47 ID:QQwfK5qp0
シンドバッドの目的って何なんだ?
アルサーメンを倒した後の事を何か考えているのかよく分からん
アルサーメンを倒したところで戦争がなくなるわけでもないし…
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 15:18:35.38 ID:tWHG05kT0
今やってるアニメだとアムネシアもそうだし
有名どころでシュタゲとか。

ループとかn周目とかって言うのはゲームの複数周プレイから着想を得てるんじゃないか
強くてニューゲームってやつ。
あとは二次創作でも一昔前から「IF妄想展開」なんてのはよくある話だった筈。
まあ更に元をたどれば昭和期のSF漫画に行き着くだろうけどw
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 15:45:12.73 ID:ANXMUS7W0
未来日記もループものだったな
あれはニ周目の自分を殺さなきゃならなかったけど
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 16:00:32.01 ID:U9ZgErnk0
>>907
ひぐらしで市民権はないだろw
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 16:10:11.15 ID:gaD0FnjB0
ちょっと疑問なんだがあの世界ではジンの意思と契約者の命令だと
どっちにどの程度の優先度があるんだろうか?
ソロモン王に従っていたアモン・ザガン・パイモンの内
2人もが帝国側の攻略者を主としてるわけだよね
でもあの国は反ソロモンなアルサーメンと繋がってるわけで
白瑛達がそれを望むとは思わないけど国の方針として
アルサーメンの思惑通りに進んで行ったらパイモン達ってどうするのかな?
かつての主ソロモンの意思に反する世界作りのためでも従うのか?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 16:15:45.70 ID:WOWgxEd+0
>>915
ジンは地上の王が使う純粋な力だってアモンが言ってたし、契約者が優先だと思う
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 16:58:05.74 ID:lFYbqmNa0
契約者が死んだらジンはどうなんの?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 17:14:23.26 ID:QpcPPYgdP
語られてない。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 17:47:48.02 ID:mU9gTZVQ0
それを説明するためにも金属器使いが死ぬ展開は当然くるよね
白瑛とか危ない匂いがプンプンする…
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 18:03:10.32 ID:iDsx9Qap0
ウーゴ君は消えちゃったけど、
あれはソロモンとの契約が切れてない状態で全魔力使い切っちゃったせいかな、どうなんだろう。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 19:06:35.98 ID:mrKSkEmZ0
パラレルワールドとか時間ループとか正直盛り下がるから辞めて欲しいな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 19:25:56.81 ID:kiNBIjlL0
ムーの魔装はギリシャ神話のパーンとヘルメスかな
マギは新キャラや魔装が出るたびに元ネタ探すの楽しくなるな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 19:33:06.10 ID:KJ8GYfn30
>>919
煌帝国サイドの金属器使いは流石に一人くらい死者が出ると思うな
無駄に頭数もいるし
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 20:10:25.93 ID:53MUQicS0
白瑛と紅覇は死にそう
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 20:16:17.32 ID:dZ9mf2n0T
身体を取り替えながら生きていた玉艶の次の器が白瑛です
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 20:17:37.74 ID:R33KQ5Yb0
>>921
そういうのはないと思うが言葉のことといい断絶した歴史といい
一度世界をリセットして再びやり直したような感じはするな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 20:25:00.49 ID:iDsx9Qap0
ソロモン王は創世の、つまり世界を作った魔法使いだし、今ある世界が作られた物なら、
それの元になる世界はあったんだろうなとは思う。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 20:40:00.95 ID:um7VWziR0
>>907
フジリュー封神とかそっちな気もするよな>全農の神の手の上で

>>919
意外にチートさんが死者1号に

無いか
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 20:43:26.44 ID:zDg/B61Q0
>>926
感じもなにもかつてアルマトロンと言う世界があって
それが一旦滅びた後の世界が現在の作品世界だろ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 20:50:01.08 ID:mTYXBR3xO
>>929
後の世界なのか別の世界なのかはまだ不明
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 20:50:53.06 ID:oJAgHkRx0
今一番乙りそうなのは紅覇だと思う
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 20:54:47.76 ID:KJ8GYfn30
紅覇はヤバそうだな、金属器の能力もなんかザコ専っぽいし
そのうち逝きそう
白瑛ははっきりと紅炎サイドに付いたら死亡フラグ強まりそう
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 21:12:15.10 ID:OyrLVWxlO
紅覇はムーさんと金属器の属性かぶってるが、戦ったら一分しのげるだろうか
眷属がいずに取り巻きが魔導師だけなのも心配だ
ムーさんの眷属に遠隔攻撃でボルグ破られたらどうしようもないよな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 21:16:35.90 ID:mrKSkEmZ0
>>929
アルマ・トランな
トランの民も名前的にその時代の文化を受け継いできた一族っぽいけど

けどそれだと新しい世界共通語が誕生するのも変な話かな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 21:22:44.59 ID:R33KQ5Yb0
>>932
前々から言われてるが白龍堕転の最後のひと押しになりそうなんだよな>白瑛の死
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 21:30:00.52 ID:dZ9mf2n0T
>>928
神「稲を育てよ大豆を植えよ」
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 21:32:23.18 ID:hzqIknue0
そういえばアモンとパイモンがウーゴくんとごにょごにょ話してた内容は
今後明らかになるんだろうか
行く先々のダンジョンでウーゴくんとその迷宮の主がごにょごにょ繰り返して
最後にネタばらしとかあると思ってたのに、ウーゴくん消えちゃった・・・
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 21:34:02.81 ID:puy5Xgti0
ヤムさんのおっぱいが久しぶりにみたいです
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 21:43:10.88 ID:OGTrFUm5O
ヤムの貝殻ってどうやってくっついてるんだ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 21:44:12.09 ID:dZ9mf2n0T
>>939
ピアス
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 21:45:24.23 ID:xnDNAXdR0
お前それだとジジイの攻撃で乳首ひっでーことになってるだろ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 21:52:07.26 ID:0ck6kk9I0
マジレスすると貝殻とおっぱいの隙間の空気圧を小さくしてるので大気圧に押されて外れないという仕組み
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 21:56:37.72 ID:tWHG05kT0
つ ヌーブラ

次スレのテンプレ後で貼る
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 22:20:34.82 ID:fiJmON5w0
闇の金属器とソロモンの金属器の極大魔法の威力の差が凄いな。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 22:26:18.44 ID:QpcPPYgdP
ヤムさんのマゴイが尽きたら全裸になっちゃうんだよな?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 22:36:08.39 ID:XKe+dgkx0
>>945
あれは肌色の全身タイツなので裸にはなりません
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 22:36:59.02 ID:tWHG05kT0
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠 された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカル アドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲 載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第69夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1362465929/

▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第6夜【サンデー 】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363079588/

▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:3イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363103142/l50

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
948【大高忍】マギ 第70夜【サンデー】:2013/03/15(金) 22:40:46.16 ID:tWHG05kT0
▽個別スレ
【マギ】ジャーファルを語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358419431/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ2【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358050243/
【マギ】 アリババ・サルージャを語るスレ2 【ヒューイ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1361614648/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】アラジンは、ショタっ子可愛い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355044901/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】マグノシュタットのマタル・モガメット公はジジかっこいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355801025/
【マギ】練白龍は泣き虫かわいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1360466567/
【マギ】エリオハプト総合萌えスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1362284612/


▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
マギ−MAGI− 第37夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1363190945/
マギは糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362310196/
[アニメサロンex] 【MAGI】 マギ ネタバレスレ 第3夜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1363156975/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第3夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1361625949/

▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
949【大高忍】マギ 第70夜【サンデー】:2013/03/15(金) 22:42:07.63 ID:tWHG05kT0
【大高忍】マギ 第70夜【サンデー】
950 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:10) :2013/03/15(金) 22:45:12.79 ID:tWHG05kT0
ひどい誤爆をした。
【大高忍】マギ 第70夜【サンデー】テンプレです。
これに>>3のFAQをそのまま付け足してください。

主な変更点
アニメ関連諸スレが次スレになりました
原作アンチスレが次スレになりました
原作ネタバレスレが週刊少年漫画スレに引越しになりました

と言うわけで次スレよろしく↓
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 22:48:52.13 ID:0ck6kk9I0
はい
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 22:51:28.37 ID:0ck6kk9I0
【大高忍】マギ 第70夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363355401/l50

はい
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 23:10:49.69 ID:tWHG05kT0
>>952
乙あり!
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 23:19:52.99 ID:0e5WCnTt0
ムーが魔装使ってから数十秒でアラジンのところまで行って守るとか
ファナリス並に足が速くなったな、感動した
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 23:27:03.61 ID://zrEQoY0
>>952
乙!

>>954
>>590のBという可能性もあるがなw
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/15(金) 23:48:37.28 ID:iFX6moNh0
>>952


アリババ、少し背が伸びた気がする
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 00:04:41.75 ID:PrxpX1OW0
>>929
サイバトロンみたいやな
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 00:07:22.88 ID:W/4QKeLa0
モルさんの活躍マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 00:38:45.87 ID:hucQbYuM0
>>952
ヒューイっ!
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 01:01:31.54 ID:0iRNDtoe0
いつも忘れられる煌帝国のスレもテンプレに頼む・・・
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 01:08:52.59 ID:sPQUevMF0
>>960
忘れてるって言うか本スレに報告されてないスレをわざわざ探す作業はしていません。ごめんね。
自分がテンプレ作ってるのはここ最近なんで、それ以前に報告済みなら悪いけど。

また忘れそうなんで新スレの方にアピールしといてくれww
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 01:08:58.44 ID:0iRNDtoe0
誰かが加えておいてくれてたありがとう

>>952
乙ヒュ〜イ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 01:11:46.40 ID:0iRNDtoe0
>>961
>>5に張ってあるんだぜ!
すまないね、いつもテンプレ乙&ありがとう
文句言ってるわけじゃないからなっ!///
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 01:13:51.29 ID:esMZzE9k0
>>960
自分も煌帝国好きだからというか白瑛さん押しなだけだが気になったので
次スレの4に貼ってきたよ

アラジン杖壊れちゃったからボルグすら張れなくなっちゃったのかな
杖無いとババさんのサポートすら出来ないのかな
まだ戦わなくちゃいけない場面が来る可能性が高い現状況では、スペア杖用意がアラジンの急務だな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 01:22:04.17 ID:sPQUevMF0
>>963
あらー。ごめんよww
他意はないんだ

そろそろ個別スレも増えてきたんでテンプレも整理しようかと思ってます。
具体的には>>2を分割して2レスに分けようかなと。
>>1の「▽〜〜スレ」を削って、関連URLを>>1に持ってくるという手もあるかな。

ちょっと前は速度の速いアニメスレをもうちょっと目立つところに置こうかとも思ったけど、
もうすぐ終わるしこのままでいいかな。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 01:30:06.04 ID:pRawpgeI0
>>939
あれは生貝が吸盤みたいにくっついてるんだろjk
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 01:47:36.64 ID:wR3sO0dzO
>>964
杖なしだと魔法使えんのかな?
でもバルバッド編ラストでアラジンは杖なしでボルグ使えてた
今回ボルグ消えたのは体力の限界でボルグすら…とか?
それだったらもう倒れてるか
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 01:52:21.37 ID:Ig3FxM8k0
いちおうわずか一分間の出来事だからな今回の話は
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 02:16:57.66 ID:Sp2Q+1NBP
まさか杖にも魔法具として何か相性があるとかランクあるとかそんな設定じゃないよね
ハリーポッターになっちゃう
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 02:23:28.28 ID:3Od8yPAz0
ヤムさんのおでこの赤いのって魔法道具?
ジャーファルも似たようなのしてたからシンドリアの礼装時に身につけるもんだと
思ってたんだけど

あと耳の上?の貝殻ってどうやってくっついてんだろ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 02:30:50.93 ID:Ig3FxM8k0
貝殻は髪にくっついてるんじゃないか
あるいはメガネみたいに耳に引っ掛けてる?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 03:13:23.18 ID:GM6GsFQtT
ピアス
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 03:15:43.24 ID:Qo5NwCM30
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00BQSGPEU/
表紙にデカデカとシンドバッ「ト」って誤植されてるじゃねーかw
Wサンデー編ちゃんと確認したれよ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 07:03:21.76 ID:6rv6t8UQ0
お婆ちゃんの杖が壊れたのは、アラジンが学長の杖を受け継ぐ伏線かなぁ?
改心しなさそうな学長が生きてるかぎり、魔法学園に未来は無さそうだし…。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 07:08:58.87 ID:hEjzVw6B0
話の流れによってはモガ爺から受け継ぐというのもなくはないだろうけど
あの杖大仰だしアラジンには似合わなそう
でもティトスの杖もなぁ…
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 08:35:50.89 ID:7lTbS4ndO
ラストのコマ、アラジンの左足が右足にしか見えないw
マイヤー先生にしごかれてマラソンしてた時も左足が右足になっていたから、奇形児って事でいいのかな?
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 09:12:50.53 ID:GM6GsFQtT
やあ、俺はアリババ・サルージャ
ムーの極大魔法を鮮やかに止めてドヤ顔でアラジンのほうを振り向いて
兄の危機と見たミュロンが放った眷属器の一撃が後頭部ヒット
そのままルフに帰ったよ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 09:17:28.78 ID:lPrbC+8SO
>>977
??「おおありばばよ、しんでしまうとはおろかものめが」
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 09:18:18.43 ID:jVckmh0f0
最近のアリババはドヤドヤしい
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 09:43:20.49 ID:vHOkwIYu0
どっかでソロモン王か別時代のマギに関した杖みたいなの出てくるんじゃないか
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 09:50:12.42 ID:VZB61Gno0
いっそ新しい杖を作るなり買うなりして心機一転してくれてもいいわ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 10:16:46.62 ID:6LJ0rtJJ0
振動魔法でぶん回し始めた辺りから、ババ様の杖
その内ぶっ壊れるんだろうなーと思ってたわぁ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 10:47:22.80 ID:KP8el3iU0
>>966
生きた貝はうねうね動くぞ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 11:45:06.74 ID:jVckmh0f0
どうでもいいけど魔法使いのローブって中はモルさん的な感じにスカスカなんかな
見るたび気になってしょうがない。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 12:04:04.39 ID:8Ek1PJLR0
魔法を行使する上で
杖そのものはそんなに重要じゃない…て話もどこかで読んだ気がするんだけど、
どこだったけかな…。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 12:23:03.65 ID:vHOkwIYu0
>>985
それアリババの金属器の話と混ざってるんだと思う
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 12:38:59.62 ID:3Od8yPAz0
マイヤーズ教官のあの服はけしからんのでアラジンとかが着てるローブを上から
着せてあげたい。逆にエロい
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 13:27:00.17 ID:O/iEAG/G0
>>986
いや、たぶんマイヤーズ先生の「呪文は補助要素」って発言じゃない?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 13:28:47.69 ID:KP8el3iU0
過去スレに「マギ世界では杖は木の棒ならなんでも良い」と言う書き込みがあったぞ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 13:30:46.58 ID:O/iEAG/G0
そうなの?
どこに載ってたっけ。ガイドブックか?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 13:35:41.93 ID:Bm8yC0xF0
ジュダルのスティック金属製に見えますが
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 13:41:15.65 ID:b9zZIYOr0
銀箔金箔
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 13:56:59.71 ID:Me3K2XQ7P
ルフさんは棒がないとその気になってくれない。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 14:19:07.41 ID:qpvHLcTA0
ほほう……
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 14:20:40.74 ID:8Ek1PJLR0
マイヤーズ教官にいたっては棒ですらないぞw
ただまぁ、みんながみんな何かしら持ってるくらいだから、
意味はあるんだろうな、きっと。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 14:45:12.41 ID:KP8el3iU0
良くある「ルーンが刻まれている」「何らかの魔法処理を施されている」
とかはなくてもおk、と言うことらしい
腕時計みたいなものじゃないかな
100円ショップで買ったやつでもスイス製の眩暈がするような価格のやつでも
時計としての機能は同じ、みたいな感じ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 16:24:46.22 ID:AygchH0jO
折れてセロテープでくっつけたような杖でもいけるのか
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 16:25:29.82 ID:lPrbC+8SO
>>997ならマイヤーズ教官は処女
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 16:26:36.56 ID:Ig3FxM8k0
>>999ならそろそろモルさん帰還
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/16(土) 16:28:27.89 ID:LeoHuK8PO
1000ならユナンが働く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。