【全ての謎は】エデンの檻Part74【引き伸ばし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わふー ◆wahuu.ppsw
謎解き引き伸ばし寄り道廻り道!!
もはや作品自体がタイムスリップ寸前!!
時間メチャクチャ進行ハチャメチャの島へようこそオラァァァ!!

■本スレでのネタバレは禁止
■次スレは>>970が立てること。立てられない場合は頼むこと
  >>970以外が立てる時は宣言してから立てて下さい
■次スレタイ案は>>900辺りから

公式
http://www.shonenmagazine.com/works/eden/
公式ブログ
http://edennoori.blog.shinobi.jp/

【全ての謎は】エデンの檻Part73【引き伸ばし】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1357195542/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 08:57:36.16 ID:e5LoEf060
SF的な謎そのものはほとんど回収されてる
問題は少年漫画的な熱い展開がおざなりにされてることだ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 09:25:50.31 ID:RO14ShBA0
>>1
乙だオラァァァ
4sage:2013/01/14(月) 09:39:59.35 ID:yaNelp1B0
>>1

リオンとのHマダー?
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 11:35:48.61 ID:qgWafmuC0
いちおつ

スレタイ継続かよ
【全ての謎は】【打ち切りで投げた】とか
捻ろうよ…

作品の内容はもう笑えないんだから
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 12:00:48.11 ID:S5mAu7Is0
この漫画って単に飛行機墜落事故なところを人工島作って墜落事故な未来を変えたってことじゃないんかね
要は金持ちジイチャンとかアキラママンとかは島作って供養してやりたいって想いなのかもしれないけど、
その行動事態が未来を変えてたっていう
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 12:04:09.50 ID:BuEGdsj4O
「俺たちは選ばれた人間なんだ!」
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 12:04:20.20 ID:6MV0XsKJ0
あの巨大生物群や人間が食べたら死ぬ植物とか、生存者達生かす気ゼロな環境にしたのは
なぜなんだかねぇ。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 12:16:38.73 ID:fvpDsGij0
>>7
お前みたいなのマジでうざい
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 12:17:21.16 ID:x1YONU3v0
打ち切りとか言ってないでクンニしろオラァ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 13:28:08.63 ID:BsL51K9+0
バレスレ立てましたのでよろしくです

山田恵庸】エデンの檻 ネタバレスレッド24日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1358137506/
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 13:31:03.17 ID:flGU6oyb0
>>11
乙!
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 13:35:12.67 ID:0NBQhGry0
初めの一歩はヘンな感じで終わらないで欲しいな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 13:45:35.91 ID:XgtDAWCU0
人類滅亡後の未来に飛んで俺たちのクニ造りはこれからだ
だと漂流教室のモロ朴になるな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 14:25:05.72 ID:EI09caR80
食える植物を植えたり学校っぽい施設にしたりして
墜落後でも生活していけるように島を作ったってことか
でもそれだと>>8の理由が分からんしなあ

そもそも過去の飛行機事故を現在のライカ島に持ってくる技術?は無いっぽいし
タイムスリップ関連がどう説明されるのか
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 15:08:40.98 ID:8shJQVfJ0
>>5
作品同様スレタイも引き伸ばしたんだろうね
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 15:52:01.10 ID:AfpifCvJ0
>>14
そこなんだよね、完全にアレの劣化版ってのがさ
もう伏線も全部投げっ放しでいいからご都合全開で何か皆で上手い事やって過去の世界に戻れましためでたし
↑これで強引にハッピーエンドにしちゃった方が本気でマシだと思う
ご都合展開のオンパレードだったんだから最後に特大のご都合でハリウッド映画みたいなオチでも許されるだろう
んで少年漫画らしく皆笑って〆ってそこまで悪いオチじゃないと思うんだぜ
タイムスリップ物って大体戻れなくて頑張って生きようみたいなのが定番で戻れる作品の方が少ないしな
ご都合ハッピーやだって人も多数いるだろうけどね
どうせ投げっ放しで終わるんだから読後感良い〆の方がまだましだわ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 16:06:16.76 ID:WwjqVVZb0
まさかのカーチャンEND
誰得なんだよ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 16:11:49.80 ID:S5mAu7Is0
アキラママンかわいかったのにすげぇ老け込んでいやになったw
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 16:47:02.39 ID:X0lq1+ko0
75歳なんだから当たり前だろwww
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 16:57:44.17 ID:cYw4pQHC0
ジャンプSQに移籍で

エデンの檻-ダークネス-に生まれ変わります
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:24:21.20 ID:X0lq1+ko0
前スレでも言ってたけど、回収すべき謎や伏線は
・ディアトリマの幻を見た理由
・アキラ達だけ機体外で目覚めた理由
・機長の戻れなくなる発言
・ミイナの記憶障害の理由
・真実さんのアキラの怖い顔
・バイオハザードが起こった理由
・現在の人類の状態
ってとこか
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:24:30.32 ID:fnJC3rg30
次で最期かー
最終話は新しい作品の初回並みにページ数があればいいね
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:28:13.10 ID:RFjVMiqk0
ハデスとそのシモベはどうなったの?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:29:28.41 ID:gZ9iPt880
>>5
確実に次スレまで行くからそこで捻ろう
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:45:58.17 ID:BDpbTgfu0
・ディアトリマの幻を見た理由         →タイムトラベルで時空の法則が乱れたt眼
・アキラ達だけ機体外で目覚めた理由    →同上で機体自体の存在が不安定になったため
・機長の戻れなくなる発言
・ミイナの記憶障害の理由          →無難なのは事故(タイムトラベル時に頭打ったなど)のショックだろうがこれはわからんな
・真実さんのアキラの怖い顔          →外すこともあったしあまりきにしなくていいんじゃね
・バイオハザードが起こった理由        →さすがに次で語るでしょ…
・現在の人類の状態              →さすがに(ry


こんな感じじゃね
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:48:06.85 ID:PH3qCW/F0
ハデスとはいったい
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:48:20.21 ID:S5mAu7Is0
あの飛行機がみたディアトリマの幻影って未来人が飛行機自体をワープさせたんだろな
恐らくアキラママンの後を引き継いだ人間が何らかの仕掛けで飛行機をワープさせたんだろう
たとえばディアトリマの幻影を出させて口がワープの入り口的な。
ただ、誤算だったのがバイオハザードが起こってなければ普通に助かっていたものが
バイオハザードが起きてしまった想定外の事態でアキラ達は苦しんでるっていう。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:48:58.23 ID:BDpbTgfu0
>>27
むしろハデスさんはあの仮面を何処で調達したのか
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:52:05.02 ID:042O292X0
>>8
自動車用の道路もあるんだから元から危険生物がいる島じゃなかったんだろう
テロによって研究者たちが全滅した後、経年劣化で壊れた柵や檻から動物が逃げ出したり、隙間や通風口から徐々に菌が外に出てきたり、そうやって島に拡散したんじゃないかと
31昭和54年生まれ石崎:2013/01/14(月) 18:35:23.94 ID:1dZ3ddWs0
高岡法科大学卒業生だけどほんと馬鹿とドキュソだらけだったぜこのFラン大学
俺は女にモテてたんだけどぶ男が妬んでくる妬んでくる
講義中に後ろの方から耳障りな奇声を間中発し続けてたり(つまり講義に集中してない)
しまいにはホモだとデマを流してくる始末
顔と頭が悪いならせめて性格を良くして欠点をカバーしそれを武器とする
生き方をすればいいと思うんだが性格も悪くて美点の一つもないからな
どうせ親が低学歴低収入の馬鹿なんだろうからまともな育てられ方されてないんだろうな
俺は親が高学歴で地元大企業の専務だから学歴高い奴との交流もあるし入るまでは高岡法科大学に
あんなレベルの低い底辺が存在しているなんて想像すらしてなかった
顔以前に生まれ育ちが天と地の差だってことだな

↓が高岡法科大学掲示板だ
http://jbbs.livedoor.jp/school/24094/
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 18:48:13.72 ID:WVcCFIrq0
ラストにスタッフロールっぽいの入れて、最後に「and you!!」をつけて
残った謎は各自で解釈してください!って落ちだったりしてw
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:09:29.25 ID:zzkNdDE20
最終話は皆が絶望している中で錦織が気絶から回復して
今の外の世界と自分たちの状況知った後
「ははは、そんな話信じられるか!・・・なんだ?お前らのその眼は・・・俺は俺の方法で脱出方法を探してやる!」
とか言って外に出たら野生動物に殺されて終了?
そうじゃなきゃ錦織の立ち位置が悪役のまま終わるんだがwww
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:12:38.18 ID:kXZ+bGkd0
錦織は存在そのものが忘れられて投げっぱなしENDだろ
巨大動物が施設に入ってこれない理由とか最近発生した伏線すら回収できないだろうw
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:28:01.66 ID:hy+3RH2C0
マミたん「ん?40年後にアキラ君のお母さん来るお」
アキラ「よーし、頑張っちゃうぞー」



                       〜完〜
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:33:45.47 ID:eUWHqfev0
錦織が要らなかったなら、なんであの恐竜みたいなのに踏みつぶされなかったんだろう
しかも助けてるし、最後に大団円になるようにしてる風にも見えなくない
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:34:34.28 ID:gZ9iPt880
>>29
グアムの土産
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:36:58.23 ID:RzrcRmPLO
とりあえずアキラが目覚めたとき、なぜか飛行機から離れた場所に寝ていた
謎は説明されるのだろうか?

旅客機に脱出装置なんてないよな?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:40:06.31 ID:9SQDikEi0
外の世界に脱出すれば医者は腐るほどいるんだから
錦織は踏み潰されても良かったよね
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:48:49.10 ID:NxNgJOmSP
ホワイトハウス乗り込んで大統領恫喝して、エデン計画に必要な予算をふんだくる、って
どこの範馬勇次郎だよw
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:49:14.14 ID:9SQDikEi0
てかママンが可哀想で見てられないよ><
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:54:08.44 ID:WVcCFIrq0
つーか孫娘一人の為に莫大な予算を注ぎ込んで島一個作るとか
他の事件や事故の被害者や遺族をバカにしてるとしか思えんなw
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:54:56.27 ID:e5LoEf060
作中でどれだけ時間経ってるんだっけ
ママンが生き存えて迎えに来ても御道路感で
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:57:51.53 ID:cJ86PaqM0
40年後であと100年はかかるって言ってたから
少なくとも150年ぐらいは経ってるんじゃね
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:00:30.17 ID:U4j2HEwD0
>>40
石動財閥がロスチャイルドとかに匹敵する強大な圧力持ってて、アキラママンがその全権代表なら…
と無理矢理納得しようぜ
そのくらいのメンタルじゃないとこの漫画は読めない
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:00:49.22 ID:RzrcRmPLO
ジジイの方は孫娘の為に豪勢な墓作ってやりたかっただけみたいだが
アキラ母の目的がまだよくわからんな

そういや機長が「急がないと帰れなくなるかも」発言で、
事故の直前何かを見たんじゃ?って言われてた伏線も回収まだだな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:05:32.76 ID:Vrnqq5WM0
とりあえずアキラ達が未来にタイムスリップしたのは確定として
なんでアキラママは未来にタイムスリップすること分かってたんだよ?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:05:34.84 ID:cJ86PaqM0
>>46
ジジイはミイナが好きだった絶滅動物の再生も目的やろ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:07:22.99 ID:e5LoEf060
>>44
ごめん不時着してからの話

でもよく考えたらバイオハザードからずっと放置されてるくらいだしママンが助けに来ることはないか
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:07:43.92 ID:cJ86PaqM0
>>47
むしろどこを見て分かったと思ったんだ
そんな描写全くないだろ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:09:12.04 ID:pUWiA+fSP
しかし、島の建設したのが錦織の言ってた通りグアムの近くだったなら
アンテナに刻まれてた沖縄の近くを示す座標は何だったのだろう?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:15:24.46 ID:cJ86PaqM0
何でもいいけどどうオチ付ける気なんだマジでw
まだバイオハザードの説明とかもしてないし1話で収集付けるの無理だろw
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:15:47.78 ID:Vrnqq5WM0
>>50
島の植物を人間でも食えるようにしたのはそういうことじゃないの?
ママは何の目的でこの計画参加してるの?ミイナの墓とか絶滅動物の再生とかママにとってはどうでもいいじゃん
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:25:48.83 ID:66n9/GCm0
サジと再会なしかよw
川に流される=生きてるフラグじゃねえのかよww
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:29:32.15 ID:0PAwuivZ0
もう最終回しかないのか
ライカ島の成り立ちをざっと説明して終了だなこりゃ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:30:07.50 ID:e5LoEf060
サジは犠牲になったのだ…
編集部の都合のな…

錦織編のピンチで復活させてくれたらよかったのに
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:31:04.13 ID:cJ86PaqM0
>>53
もしかしたら執着心で機体発見されてない=未来に飛ばされて生きてるかも知れない
って正解の仮説導き出してやってたのかもな
単に息子を鎮魂する場所に人工物だとあれだから自然の植物に変えただけかも知れんが
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:33:28.98 ID:cJ86PaqM0
と思ったけどあの子が眠ってるって言ってるから生きてるとは思ってないか
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:36:52.53 ID:Rc1d6U5Z0
>>8
については、人間に害のない可愛い動物に改造して楽園にするつもりが、
バイオハザードで研究中断。動物が建物に入れないのは、改造結果。

・・と説明できなくないと思うが、
頁数が足りないから投げっぱだろうな。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:40:40.64 ID:Vrnqq5WM0
じゃ何のためにママがんばってるんだ?
あと「40年かかったわ。けどもう少しよ。待っててアキラ」て何がもう少しなんだろ?
島の面積あんだけなのに。飛行機不時着させるにはマダマダじゃん。
本当あと25ページで決着つくのかよ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:45:12.14 ID:ZS3+is/g0
飛行機が不時着してから、どのくらい期間たってるんだろうね

2週間〜1ヶ月くらい?
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:48:23.68 ID:cJ86PaqM0
>>60
墜落した(と思ってる)場所に学校と同じ形の物作って鎮魂したいだけじゃないの?
その為に作った島に旅客機が未来にタイムスリップして(理屈は分からんが)たまたま島に不時着したって方が辻褄は合う
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:56:21.03 ID:9SQDikEi0
やはりインポ織はいらなかったね
古代の野獣との激突を掘り込むべきだったのだ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:59:01.21 ID:gQt3q+oz0
何ヶ月も経ってる
クンニさんのあたりで1ヶ月だ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:00:58.45 ID:S5mAu7Is0
アキラママンは人工島作ってる最中なんかにアキラがタイムスリップして消えたと思ったんだろうな。
それでもし未来にタイムスリップしたならばこの人工島に食物を置いておけば生きていけるだろうと。
ただ、バイオハザードの影響で害のある食物も出来てしまったとか。
あとはどうしてタイムスリップが発生したかの理由を教えてほしい。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:02:54.33 ID:cJ86PaqM0
何かにこの過去の話が分かる様な事書いててアキラ達が全部知ったとして
そこからどうするんだw
よーし、じゃあここに俺達のクニを作るんだ!なんて前向きにはとてもなれんだろww
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:09:49.83 ID:dfZHJdLM0
あきらママと大統領の薄い本頼む
本当は数時間睨み続けてたんじゃないんだよな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:20:50.27 ID:OemvYl1tP
最終回はアキラとりおん、ヤライと先生の子が出てきそうだな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:21:41.08 ID:dZfANgpL0
▼剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori1.JPG
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori2.JPG

>日本では「剣道は日本独特のもので日本だけで生まれ育った」と考えられているが、
>韓国では一般に「スポーツ剣道は日本で発生したが、剣道の本流は韓国である」と
>考えられている。

>「剣道の本流は韓国」などと言うと、日本の方々はとんでもないと怒るに違いない。
>しかし、韓国では、昇級、昇段審査の科目に、日本剣道形とともに
>「本国剣法」の形が必修になっていることをご存知だろうか。

>この本国剣法は三国時代に生まれたもので、韓国では
>現存する世界で一番古い剣術と言われているのだ。

>その韓国独自の剣の歴史については、また機会を改めて
>じっくりと紹介したい。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:29:48.50 ID:Rz9lok4q0
ママンはアキラとりおんちゃんをエデンのアダムとイヴにするため楽園を残そうとしたのか。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:39:25.02 ID:WVcCFIrq0
なんでタイムスリップって言ってる人は
一切の痕跡を残さず忽然と姿を消した物がどこに消えたと思ってるんだ???(・_・)
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:50:15.48 ID:5koHrHcO0
で、クンニはしたの?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:51:10.27 ID:BrshRVe70
島を作った理由はアキラが不時着するのを想定してってことかね?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:51:29.81 ID:b1r5u+EBO
機長の「帰れなくなるかも」発言→地図に載ってないデカイ島(人工物あり)を目視→エリア51的な「一般人が入ったら消されるパターン」を想像

これでいいだろ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:04:08.70 ID:F6pdjjMX0
そんなこと説明するページ残ってねーよw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:06:10.47 ID:UTm86Co70
現代編やっててその頃の機材が古くなりすぎてるとか
タイムスリップ物としか思えんだろ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:08:43.94 ID:QDE67Wtq0
もう割れ感想スレだな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:11:46.77 ID:8shJQVfJ0
島が遥か未来から現代にタイムスリップしてきたオチかもな
アキラ母視点だと島を過去に送り込む形
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:12:50.56 ID:RFjVMiqk0
本当にアキラがいる世界では日本は壊滅したの?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:14:49.26 ID:S5mAu7Is0
なんかもしかしたらアキラ達はもう登場しないままエデン構想の説明で終わりそうな予感もする。
アキラママン「アキラ・・・もしどこかで生きていたら元気で・・・」みたいな終わり。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:17:49.93 ID:rkw+9c6u0
この下で眠ってるって言ってますやん
自分も同じとこで眠りたいだけかも
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:19:59.57 ID:Vrnqq5WM0
だからなんでこの下に眠ってることが分かるの?
遺体でもあるの?ウン千兆の金動かせるならそれこそ海底を調査するでしょ?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:27:15.78 ID:fvpDsGij0
このときに戻らないかなhttp://youtu.be/3j4kBYzFB1w
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:28:05.05 ID:RFjVMiqk0
眠っているもなにも自分達で大きな島を埋め立てて創り上げたくせに
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:34:01.18 ID:RFjVMiqk0
もうハデスの正体が誰なのかなんてドーでもいい状態だな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:44:53.81 ID:ZS3+is/g0
アキラの居る世界では、あの島より外の世界がどうなっているのか興味有る
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:45:43.04 ID:r1cRuR670
残り1週で最低でも…

・機長の戻れなくなるという発言
・ミイナの記憶障害の理由
・真実が見たアキラの怖い顔の予知
・現在の世界について
・ハデスの正体
・こーちゃんの今後

を回収しないと…
風呂敷広げすぎなんだよ。。。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:48:26.26 ID:RFjVMiqk0
飛行機がバミューダートライアングルに巻き込まれてパラレルワールドに行ってしまったんだ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:48:46.60 ID:gQt3q+oz0
・現在の世界について
これ以外どうでもいいな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:49:04.13 ID:G1jlk/U2O
>>78
>島が遥か未来から現代にタイムスリップしてきたオチかもな
>アキラ母視点だと島を過去に送り込む形

機材が古くなっるのを待って、未来から過去に送ってどうなる。
更に、島に危険な動物とか放したまま。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:49:25.69 ID:e5LoEf060
>>87
>・真実が見たアキラの怖い顔の予知

これはもうやった
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:51:26.14 ID:9SQDikEi0
ハデスとこーちゃんは割とどうでもいいだろ
あと二話しかないんだから、ここまで切迫したらもう1コマ出れば十分
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:52:12.37 ID:9SQDikEi0
と思ったけど
19、20巻抜かしてるから断言はできん
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:59:27.05 ID:r1cRuR670
神さまが別冊から移籍してくるからエデンも別冊に移籍しねぇかな
このままだと何も解決しないで終わるわ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:00:34.59 ID:X0lq1+ko0
>>91
いつやったっけ?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:01:47.60 ID:cJ86PaqM0
第一部完で第二部は時間おいてマガジンでまたやるか
ヤンマガに移籍してやるかとかじゃないの
それじゃないとどう見ても尺足りん
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:04:54.17 ID:RFjVMiqk0
最後まで風呂敷を広げまくった作品
やんきー君とめがねちゃん
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:16:56.23 ID:cJ86PaqM0
>>97
あの最終回は絶対許さん
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:19:39.02 ID:RZq7SBIN0
>>87
単行本巻末に載るような、疑問・伏線を一問一頁で面白おかしく回答して行く最終回
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:23:55.44 ID:cev8t3/10
>>83
とんだ茶番になっちまったな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:27:49.49 ID:66n9/GCm0
>>99
リベロの武田だっけ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:41:50.01 ID:ZS3+is/g0
ハデスは、最終回のラストページに
ちっちゃく映ってると予想
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:44:44.42 ID:uAaY/GsQO
今、みんなで歌うなら「時代」かな…
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:48:28.75 ID:ZS3+is/g0
有田はもう出てこないのかな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:06:38.74 ID:/1tJCbGL0
偽ミイナ襲った事バレて逃げた教師2人も放置されたまま
こいつらが錦織脱走を手伝ってアキラに復讐すると思ってた
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:53:08.93 ID:eKFCpNud0
あの教師達は勝手に死んでていいだろ
アキラの「どこに逃げてもこの島のルールからは逃げられない」って台詞もあるんだし
弱肉強食のルールに負けて野垂れ死んでくれてないと逆にスッキリしない
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 01:00:25.23 ID:80Ic5v+D0
死んでてもいいが、一コマくらい死体の描写がないとな
漫画なんだし、描かれている事が全てな以上
ハッキリしないと、もやもやするもんだ

エスパー真実の件だったか、逃げ切ったと思いきや
あっさり喰われてた二人組の件もあるし

それを描かなかった、ということは
あの教師二人組は、いずれ再登場させるつもりだったが
作者が忘れてしまったか、タイミング誤って出せなくなったか…
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 01:03:08.05 ID:VKp/lguc0
思うに捕食シーンの減少と面白さが反比例してた
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 01:25:26.91 ID:xZaXgaiv0
俺が思うに、錦織を捕えて伏線回収すれば何も問題なかったと思うんだよなぁ。

誰かさんが言ってたじゃん。
『錦織は、アキラと正反対の存在で、最終的な敵』って。。。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 01:41:27.23 ID:u8uK70vK0
ネギま並の投げっぱなしになるんだろうね・・・
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 01:51:09.83 ID:iD+47gNX0
登場人数多くなるの分かっているのに個々に特殊な能力を持たせすぎなんだよな
おかげで全体のキャラが薄過ぎ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 01:55:18.08 ID:SbTFGDKC0
この漫画1話目から読んでたがザジが退場して以降はたまにしか読まなくなったな
大森さんとりおんが主人公を取り合う展開を予想していたがそんなことはなかったぜ!!!!!
最近打ち切り知ってスレに初めて書き込むが途中で見限って正解だった
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 01:59:47.99 ID:AP3tr24K0
にしこり編に突入するまでは面白かったんだけどね
伸ばしに伸ばしたにしこり編がやっと終わってこれからって時にこんな終わり方だもん
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 02:22:02.90 ID:3OMRaOi60
誰が次で完結すると言った?


第1章が最終回なだけだよ・・・
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 02:30:29.04 ID:AiFef4RR0
打ち切られるのに続きがあると思ってる奴って...
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 02:33:12.72 ID:RGbX0J6aT
何で急に打ち切りみたいになったんだ
にしこり編終わってやっと謎解き始まったと思ったら
いきなり3話で最終回とかアホか
もう乳首解禁して勝手にエロだけやってれば読まなかったのに
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 02:35:55.90 ID:nIL4ZLsO0
ザジはマジで死なす必要あったのか
大森さんもうザジの事全く思い出さないし・・・
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 02:36:25.23 ID:Oh5qdqbo0
「エデンの檻」も「ネギま」も「スクールランブル」も副編集長の所為な気がしてきた
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 02:52:09.48 ID:KNo9Z02d0
大森さんの活躍シーンが全く描写されないせいで(裏方で傷の治療とかしてる??)
ザジが無駄死に思えたもんだよ当時は
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 04:01:12.73 ID:5l0kxg9S0
女王騎士物語は最終回1話で全ての伏線を回収出来たから、
エデンの檻も最終回1話できっと伏線を回収出来るよ。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 05:03:59.50 ID:WLlb89330
アーネスト狼軍団も再会を予感させてそれっきりだったな
狂暴な動物が多い中で貴重な「人間と信頼関係築いた動物」だったわけだし、後にアキラ達のピンチに駆けつけてくれると期待していたが…
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 06:28:02.60 ID:zCjeDNQF0
ふり返ってみると、色々と酷い漫画だったな
でも偽ミイナが可愛かったので許す
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 06:34:31.16 ID:FD1R6UjfO
よかったなおまいら

ヤンマガに移って乳首解禁だってよ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 06:45:24.09 ID:T4uLahAg0
彼岸島枠がもう一つ増えるのかw

雅の超能力で時空が歪んで島が合体したってことにならんかね
そうすれば両者とも謎設定の数々が説明できそうだし
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 07:00:31.05 ID:5CINd0iJ0
>>95
18巻のvsキメラ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 07:51:11.56 ID:kHjbW5ot0
現代文明の中で絶滅動物から逃げてる夢をみたお
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 11:22:42.67 ID:nz1g8o9b0
>>120
あれはギャグマンガ日和のパロディでしょw
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 12:10:31.78 ID:v2xIbL5FO
良かった点

序盤の冒険
絶滅動物にスポット
狼達との共闘
大森さんのおもらし
大森さんのピンクの先っぽ
偽ミイナペロペロ
常磐の黒スト
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 12:22:25.56 ID:DEZs0feFP
やっぱり打ち切りだよな、第1部完だったらいいんだが
現状じゃ変なところで第1部完になるし

誰も救われねえ終わり方になりそうだ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 12:26:50.69 ID:/Z7fDoTwO
ハデス様とこーちゃんが向かったアンテナの回転床トラップの奥にある広い空間とか、
バイオハザード起こして島の人間皆殺しにした犯人とかもスルーかね
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 12:50:33.37 ID:xACVk8/k0
最後にMMRのキバヤシさんが出て来たら許せる
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 13:14:51.35 ID:Ok/SrRQf0
あの回転床って何だったんだろう
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 13:31:17.23 ID:vn9/QoEr0
まりやの推理通りトラップでいいんじゃねーの?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 13:32:58.77 ID:VPKJfnx1O
アキラママが全部もってった感がある
あの美貌、巨乳、親子愛、最高に素晴らしい
アキラママと結婚したい
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 13:56:23.65 ID:80Ic5v+D0
今週分のママとでよければどうぞ

三十半ばで、あの容姿は凄いよな…
パパはきっとハッスルで腹上死か
だからツヤツヤのママさんは若々しいと…

その割りに、子供はアキラ1人だけだが
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 13:58:59.28 ID:FAEu/9/o0
二十歳でデキ婚
ダンナの生好きが高じてうっかり漏れて即妊娠ってトコか
クンニもされまくっただろうな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 14:00:19.08 ID:yBJj4/0z0
年齢の描き分けもマトモにできない漫画家の作品で妄想するとかなにこれ怖い
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 14:33:09.60 ID:KNo9Z02d0
この局面で本当にオバサンオバサンしてる新キャラなんか
出てきたら読者の棒が萎えるから仕方ない
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 14:46:49.08 ID:z2Qg35iT0
最後はハデスが仮面取るところを後頭部だけ映して
「お、お前は・・・」で終わり
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 15:13:10.37 ID:azGHCLX6O
>>133
絶滅動物をスクールに入れないように設計できるなら、ミイナの墓にも入れないようにすれば罠なんて必要ないんじゃ・・・
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 15:23:30.02 ID:sIuX0WGB0
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 15:34:53.31 ID:Ok/SrRQf0
俺が見た打ち切りの漫画入って無いな・・

病気で亡くなっちゃって打ち切りになったのは入って無いんだな きっと
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 15:45:49.55 ID:sIuX0WGB0
最近だと「よいこの黙示録」の青山景氏かな
病気じゃなくて自殺だけどね
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 15:47:41.48 ID:amu9nM6M0
>>140
絶滅動物がスクールに入れないのは粘菌を恐れてるからじゃないの?
設計上入れないってことはないと思うけど
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 15:47:55.90 ID:J4LCRsf/0
しかしマガジンの長期作品の打ち切りはひどいな
終わりよければ全てよしというのにな
作者だけの問題でもない気がしてきた
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 15:56:03.02 ID:OmPxCJoE0
>>145
コータローまかりとおる っていう漫画も そういえば突然おわったなー
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 16:05:30.50 ID:J4LCRsf/0
その点サンデーは新連載でもけっこう長くやってくれる印象
ただ連載陣のトラブルもけっこうきくがね。雷句とか
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 16:12:07.44 ID:8EPdkwrF0
>>146
終わってないぞ・・
一応作者が病気療養中なだけ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 16:18:37.43 ID:OmPxCJoE0
>>148
そうなの
一応、全話読んでた漫画だから再会することを願っているわ

エデンもなんで終るのか説明とかないんかなー。
島の謎とその打開を見たかったのに、ここで終わりとかまじでありえんわ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 16:20:41.06 ID:TKD/ARGu0
もうラストはあやちゃんの少年誌ギリギリのサービスカットでいいよ
それで許す
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 16:49:20.52 ID:xACVk8/k0
ネタバレ
ハデスの正体は未来のアキラだった

END
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:20:41.80 ID:T6Mu3tVR0
>>139
なんか20世紀少年思い出した
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:34:50.88 ID:Ok/SrRQf0
そういえば、ダイの大冒険の漫画家も、なんとかって作品(名前忘れた)で途中まで書いて
行方不明らしいよね

せめて投げやりなENDにして欲しかったわ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:37:26.79 ID:m2ur82ch0
続きは映画で
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:42:01.79 ID:Tvy9yx2U0
エデンの檻って昔のエロゲっぽいネーミングだよね
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:48:39.29 ID:sIuX0WGB0
クンニしろぉ!は名言
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:58:46.18 ID:4po1RH8aO
阿藤快が出てきて「何だかなあ」
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:05:27.08 ID:dr3xyhYy0
クンニも名言だけど
「ロリコンを制する者は世界を制す」も名言だと思う
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:33:33.94 ID:+RCceE5k0
伸びたり縮んだりネジ曲がったり実にマガジンらしい漫画であった
合唱
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:44:37.50 ID:gJ0b7tAX0
>>153
冒険王ビィトは作画担当の稲田浩司が病気療養中に掲載誌の月刊ジャンプが廃刊になってしまったんだ。
亡くなったわけじゃないが復帰の見込みはまだらしい。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:13:54.74 ID:nYFQMxpq0
普通にハッピーエンドだろうな
漂流教室が結局母親に会えなくて終わったけどエデンは親子が抱き合うシーンで終わりそう
感動の最終回とか書いてたし
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:16:45.74 ID:HKEAmo/dP
漂流教室と違って世界滅亡したわけでもないのが救いか
秋刀魚に補食されずに島を出る手段さえあれば、とりあえず人類社会には帰れるし
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:17:26.55 ID:amu9nM6M0
母親よりミイナちんと抱き合って子作りしてほしい

ここまで書いて黒ミイナ=母親の移植かもしれないという考えが浮かんだが気のせいだよな
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:18:37.66 ID:xACVk8/k0
酷い最終回
ドラゴンボールマルチバーサス
いやまだ終わってないらしいけど
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:26:17.51 ID:/Z7fDoTwO
でもこれ、先週と今週って神視点の読者だけが知りうる種明かしで
アキラたちは、島が作られた経緯も、統括責任の部屋にアキラの写真があった理由も全くわからないままなんだよな?
それとも次回の冒頭で、「〜というお話だったのさ」とかママンの日記を読み終わったところから始まるのかね
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:32:10.98 ID:JljFwnrH0
7600京円のデススター建造に比べれば6000兆円の人口(誤植?)島はまだしもありえ・・・ないけど
海底噴火で航空機墜落し、その隆起現象で島が出来て(カウィオ・バラト火山の規模)
上物だけ人が造ったとか安直な現象に逃げなかったのは評価できる
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:33:44.44 ID:xACVk8/k0
なんでそんな島を作るの?こんなもんがあるから飛行機が墜落したんだろ
怪鳥かなんかで・・・
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:34:32.70 ID:sIuX0WGB0
>>167
島を作ったのは事故のあとだろ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:36:35.94 ID:JljFwnrH0
二部では絶望で内紛、主要キャラまでが次々死ぬ真の生き残りサバイバル編スタート・・・とか無いか
アキラ達はもう男坂エンドっすな。せめて島から脱出して何処かにたどり着くまではやって欲しかった
航空機も見えないから人類滅亡済み、ライカ島以外は人が住めない環境で文字通りエデンの檻か
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:44:59.65 ID:azGHCLX6O
・アキラママの目的とその成否
・タイムスリップした原因
・バイオハザード含め島が荒廃した経緯
・ミイナの墓標に彫られてた緯度と経度の意味
・アキラ達のその後、もしくはその展望

これだけ分かれば満足
ハデスの正体とかどうでもいい謎にページを割いてないことを祈る
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:47:53.37 ID:UDASykMrO
全員で子作りに励んで人類増やそうぜEndがいいなぁ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:49:38.94 ID:amu9nM6M0
ミイナちんのボテ腹はよ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:57:44.59 ID:VoTKkVPzO
最終回はハワイのりおん達の海水浴シーンで「楽しかった〜。大人になったら又来たいね」で終わり
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:06:41.14 ID:SbTFGDKC0
完璧超人矢頼はバトロワの桐山が味方になったポジションだったな
連載当初は主人公に害する最強のキチガイになると思ったがそんなことはなかったぜ!!!!!
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:06:49.90 ID:amu9nM6M0
黒髪ミイナの正体がママン(脳移植)で不時着させたのはママンの腕
バイオハザードは度重なる脳移植がばれたママンによる口封じ
黒ミイナの記憶喪失は脳移植を重ねて生き存えた代償のエラー

なんてまさかな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:12:43.59 ID:C15UMMyA0
優奈の遺書見つけて
そうか…そういうことだったんだなおふくろ!
って展開だろう
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:29:21.87 ID:+vvlS1Z00
もう最終回だってのに伏線残しすぎたよな……
まあでも、機長の戻れない発言といつの世界なのかわかればもうどうでもいいや

そしてアキラママンの超人っぷりにワロタ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:44:04.19 ID:6/UkV/TO0
墜落事故の飛行機から出てきた連中(1巻〜)はオリジナルの記憶を植えつけられたクローン人間達
最終回でアキラ母のクローン人間(アキラが中学時代の年齢の母)が迎えに島にやってくる
アキラ母(オリジナル)の目的は事故から生還した息子との生活
アキラのクローンに墜落事故を体験させるのが目的
機長も計画側の人間だったがバイオハザード化した島になってるとは知らなかった
または付近に似たような人工島(ライカ島2)があって、そっちと間違えて着陸してしまった


無理があるかな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:07:51.51 ID:0iFtvinfO
>>178
オリジナルの記憶を植えつけられたクローン人間達
オリジナルの遺体ぐらい回収しないと、記憶の移植により一層リアリティーがなくなる。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:15:07.77 ID:AP3tr24K0
二部は期待してたんだけど
アキラ母がババァになってしまってほぼ望みは断たれた
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:15:22.39 ID:OmPxCJoE0
>>178
記憶を植えつけられるなら 事故の記憶を植えつければいいんじゃない?
あと別に植えつけなくてもいいんじゃない?
あんだけ完璧に崩壊して、長期間放置された島のことを、計画側の機長が知らないことはないんじゃない?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:18:00.31 ID:e1EmXlclO
クンニしろオラァァァ
ってリアルで言われた人っているのかな
どんなに好きな子でもこれ言われたら引くよね
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:25:42.79 ID:j7sorjZj0
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:50:53.30 ID:xACVk8/k0
すぐに消すからな
ってキーワードを使う奴にろくな記憶が無いな
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:18:49.18 ID:cMKFMwU00
>>145
絶望 エアギア ネギま
どれも突然最終回まで後何話だったなぁ・・・・
内部で何か起きたんじゃないかと思ったよ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:05:21.84 ID:JGzhivK10
>>178
というより原因不明で消えた人間(遺体は無くとも死んだんだろうが)を未来に飛んだ事にして復活させるってお話なら解る。
計画の最終段階でバイオハザードが起きてあんな環境にいきなり放りだされたと。

機長は未来に来た事をを理解させ無いといけないから変なもの見せられてるのかも。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:07:52.82 ID:JGzhivK10
>>174
代わりにハッカーで爆弾作ってた人役と思われたこうちゃんがry
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:36:21.21 ID:0iFtvinfO
>>186
>というより原因不明で消えた人間(遺体は無くとも死んだんだろうが)を未来に飛んだ事にして復活させるってお話なら解る。

それも実際はおかしな話。飛行機の行方不明の原因を、アキラ母が自らつくるといったことにしかならないから。
ドラえもんで似た話があった。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:58:30.04 ID:azGHCLX6O
>>188
アトラクタフィールドの収束により、たとえ過去に干渉してもアキラ達の乗った飛行機が事故に遭うという過去は変えられない
事故に遭うという過去を変えずにアキラ達を生存させる為には、
飛行機をタイムスリップさせ、事故に遭ったと見せかけるしか方法が無かったわけだ
世界を騙せオラァァァ!!
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:09:56.26 ID:fnMCKCbOO
りおんと母のやり取りが読みたかった。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:22:10.15 ID:SCmajoAC0
解ったぜ!
実はタイムスリップしたのはアキラ達じゃなくて島の方だったんだ!!

ここは未来だったんだ!もう帰れない!!→あれ?ヘリの音が?→自衛隊「生存者はいねがぁーー!!(`Д´)」
→自衛隊「いきなり太平洋の真ん中に島が現れて大変だったんだ、助けにくるの遅れた。」
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:27:09.06 ID:x6YIaGOV0
感動の最終回ってこの煽りは二部ねーなこりゃ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:29:51.95 ID:qGLqmznpO
>>191
先週の段階で、アキラ母視点で行方不明になってから、4ヶ月たっているのだけど。
行方不明直後に、島がタイムスリップしてきた話にするのは既に無理。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:44:35.00 ID:8qsewQ0BO
イケメンに成長した偽ミイナにりおんがネトラれてたら面白いのにな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:52:28.74 ID:4WIy9J3G0
無駄に引き伸ばす癖に打ち切りは唐突なマガジンクオリティ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 01:10:47.45 ID:/q7Wt1Gw0
島を巨大なタイムマシンということにすればよい
過去から絶滅動物を捕獲しながら時間移動をくりかえしていたが
ちょうど現代に来た所で飛行機が突っ込んできてはずみでそのまま飛行記もろとも未来に不時着
未来でタイムマシンの起動装置を発見したアキラたちが事故の数ヶ月〜数年後に戻ってくる
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 01:13:46.29 ID:x6YIaGOV0
感動の最終回ってアキラと母親が再会ってのはないよな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 01:30:56.32 ID:zDW8QlTT0
だからエアギアの最後も意味不明だったのか
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 01:50:20.67 ID:jpXXmL6F0
結局記憶に残ったのはクンニだけ
クンニ漫画
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 01:57:39.95 ID:8BE3ni6y0
>>196
ならなかったんじゃよ…今日ので
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:05:42.61 ID:sc9ipcf90
母親の残したメッセージみたいので島の真実を知った後、再度タイムスリップが島全体に発生して
事故直後の時代に戻って、パラレル世界ながら
母親と再会できてめでたしめでたし(あんまりめでたくないか…)。
途中で死んじゃった人はしらね。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:11:55.09 ID:uBiW0QJE0
>>201
その展開は既に「ネギま」に取られてね?

まぁ、その展開も何かに似るのは仕方ないにせよ
同雑誌で連載されていた「ネギま」と同ジャンルで有名な「漂流教室」の展開と似るのはきついなw
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:42:17.17 ID:E0XVsvSI0
それだったら、島の真実を知った後、再びタイムスリップして飛行機に乗る前に戻る。
アキラたち「その飛行機に乗るな!」→偶然にも離陸前に飛行機が故障してフライト延期→後の便で、無事に全員日本に到着
アキラ母が成田空港でお迎え→アキラ「帰ってこれた〜!」→アキラ母「な、何なのよ」と驚いて、めでたしめでたし。

もう、強引にハッピーエンドにするしかない。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 03:27:19.89 ID:+t/zR4LT0
ハッピーエンドなどない
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 04:33:59.46 ID:e7fVK5sY0
あと1回で終わりなのに驚きです
何も解決せず終わりw
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 04:47:27.04 ID:w2qlydLs0
一般人がホワイトハウス突撃して大統領恫喝とか6000兆以上の予算とか
作者が壊れすぎてここで終わらなきゃ病院行きだろって感じに酷い
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 04:49:46.32 ID:zSV6DPlRO
未来日記はパラレルエンドだったな
うろ覚えだが、パラレル世界にも主人公がいるからパラレル主人公と元の世界の主人公が混在するけどそこは投げっぱなし的な終わり
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 06:12:56.44 ID:RJtOCfNJ0
チッ糞がまだコンビニマガジン置いてやがらねーのおかげで負けた気分になってチョコバットだけ買って出るハメになったわ!!見栄はらせるな!!
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 06:16:58.59 ID:4B43jsM10
>>207
あれは投げっぱなしなんだろうか?
作中内の戦いは一応決着付いてるし
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 06:29:15.34 ID:+yQcQZco0
>>201の展開が一番あり得るな
来週何かしらの理由によりTSがもう一度発動
死んだ仲間も何故か帰ってきてハッピーエンドかな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 07:14:27.57 ID:1dtHMH1N0
石動「ミイナは昔から鉄道が好きでな」
優奈「エ、エノデン計画…」
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 07:24:07.72 ID:frnO/GdzO
人工冬眠していたお母さんと涙の再会
そして必殺アイテムで
「さあ、帰ろう!!」
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 07:33:34.56 ID:+yQcQZco0
ちなみに6000兆って別にアメリカだけに払わせたわけではないだろ
だから大統領を恫喝して6000兆もぎとったって書いてる奴大杉だけど
それは違うと思うよ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 07:35:45.29 ID:dBZ23cSs0
6,000兆じゃなく2,000兆とか1,000兆ならまるで問題ないみたいなニュアンスですね
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 07:40:43.17 ID:lqiCnHaoO
漂流教室の方が良くできてる気がする
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 07:40:45.88 ID:SCmajoAC0
どうせ今日発売だからネタばれ見ないで待ってたけど
なんで事故で日本の母子家庭の特に将来性もなさそうなガキが一人死んだからってアメリカが莫大な予算払うわけ?
集団訴訟起こしたって6,000兆なんて絶対無理だよね??
きっと本編読んだらスッキリ納得出来るんだよな? そうだよね? きっとそうだよね???
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 07:45:03.61 ID:dBZ23cSs0
>>216
おれもババァに睨ませたら6,000兆払うって言っちゃうわ
1京円払うって言うかもしれん
どのみち払えないなら6,000兆も1京も大して変わらんし
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 07:46:11.92 ID:8BE3ni6y0
お前アホなの?
読まずにスレの書き込み見て的外れな叩き書き込むなよキチガイ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 07:54:33.38 ID:SCmajoAC0
>>218
すまんどこか的外れなのか聞きたいな?
飛行機事故で子供死ぬ→母ちゃんがプロジェクトに参加→ホワイトハウスに乗り込んで金出させるって流れだろ?
あとスレに出てる内容を語ったら駄目なの?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 07:55:58.49 ID:nuSzUyzfO
大統領を警護するシークレットサービスは何をやっていたのか
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 07:56:05.52 ID:VfPe5+Ud0
ギアスを使って6000兆円を承諾させたんだよ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 07:58:02.30 ID:dBZ23cSs0
>>220
カーチャンの恫喝と睨みにあったんやろ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 08:19:33.41 ID:MncT3T4S0
アキラ 『ハッ! 長い夢だった・・・。ここは・・・飛行機の中か』
機長 『おお、何だあの鳥は!!やばーい』
どーん
第一話に戻る
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 08:19:36.96 ID:8BE3ni6y0
>>219
とっとと読んでこいキチガイ
読みもせずに「聞きたいな」?
どんだけ甘えてるんだボケ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 08:22:49.42 ID:fMOm3JC70
何か色々と雑だなぁ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 08:30:00.85 ID:lhHCQREa0
>>206>>216=219
トップ企業の実質的なボスならそこまで珍妙な話でもないと思う
議員の抱き込みもした上での交渉だろうし
共和党の元大統領の軍需産業や中国と提携してればかなりの軍事力も動かせるだろうし

まああくまで大統領の話はウワサだから
実際にどう交渉したのかはわからないけど
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 08:32:40.57 ID:lhHCQREa0
>>216=219
あとすでに突っ込まれてるけど
米国が6,000兆払ったわけじゃないよ

米国大統領が折れたのは領海の件でしょう
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 08:32:44.57 ID:BU/BGMFZ0
映画化するなら原作レイプ必須のラストだな

つか、原作自体が原作をレイプしているようなもんか
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 08:33:40.55 ID:ADFKdotm0
賠償金6000兆なんか取れるわけねーだろwwww作者馬鹿すぎww
読んだら説明付くの??wwwねえ教えてよ、ねえwww

みたいな煽りを発売日の朝にもなってやってる奴はちょっと頭に問題があるな
文字バレ見て言うのは仕方ないが、賠償金じゃないから
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 08:38:22.99 ID:4N/xB0nO0
アキラたちの方に戻ってもりおんとかが死にかけてる最中ってのがまた
ポカーンなラストの到来を確信させられてやまない
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 08:57:07.22 ID:k46F/r5ZO
刃牙や彼岸島みたいなタイトル変更仕切り直しパターンにしか見えんな……
もし本当に終了なら呆れるばかりだけど
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 09:03:31.74 ID:vLE7qkVg0
死んだ孫を記念する墓のために、
地球のGDP総額くらいの金をかけるとは豪快な話だなw
その当時の国家経済に対する比率で、
ピラミッドやタージマハールを上回るだろう。
石動が超大富豪程度の設定では足りないな。
「この作品世界では地球帝国が成立してて石動が地球皇帝」
くらいの設定を唐突に出した方が、まだしも不自然度が低いw
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 09:14:06.63 ID:eZUugu7W0
あと1話w
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 09:16:57.89 ID:lhHCQREa0
>>232
表向きはあくまで温暖化による海面上昇を想定した対策の埋め立て地計画であって
墓とか絶滅動物とかの事情は一切伏せられているからピラミッドとは違うやろ

やってること自体は世界的な公共事業だから経済もしっかり回ってるだろうし
どっちかというと俗説のピラミッド公共事業説の方が近い
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 09:41:23.83 ID:xQPTxD4qi
今週マガジンないの?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 09:48:24.13 ID:j48Ip1RG0
こ、これはwww 突っ込みどころ満載だけど、ズゴック出すとはwww
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 09:49:01.00 ID:hC4DLxEEi
石動「ミイナは昔から温かい食べ物が好きでな」
優奈「オ、オデン計画…」
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:13:39.47 ID:SCmajoAC0
>>224
なんか勘違いしてるな?流れをよく読め
俺は内容を教えろと言ってるわけではないから
飛行機事故で子供死ぬ→母ちゃんがプロジェクトに参加→ホワイトハウスに乗り込んで金出させるという話の流れに対して
どこが的外れなのか聞いてる聞いてる訳だが?
子供(アキラ)は母親が残された時代では飛行機事故で死んだ事になってるよな?
母親は前回で石動ジジイに呼ばれてプロジェクトにも参加してる
今週号でホワイトハウスに行って金も出させてる

違う点を言ってみろwww
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:15:21.32 ID:QYcKmk9F0
今週は超スピードで話が進んだな…
それでもあと一話では尻すぼみは確定

この展開の早さで連載をやっていればな…
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:17:47.35 ID:vLE7qkVg0
>>216
>きっと本編読んだらスッキリ納得出来るんだよな?
>そうだよね? きっとそうだよね???

本編を読んでも全く納得できないから、安心していいぞ。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:18:11.83 ID:/EwdsCC60
>>238
大統領が金出したってどこに書いてある?
まあ読んでない奴に言っても仕方ないけどw
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:26:04.92 ID:aafZe9b00
この漫画他の漫画のネタ使いすぎw
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:28:13.28 ID:SCmajoAC0
>>241
誰も大統領が出したとは言ってないお?
>>213を見たあとだから>>216で「莫大な予算」と書いただけで
「アメリカが6000兆円」とは書いてない
その為にわざわざ行を変えといたんだけど書き方が悪かったね、正直すまんかった
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:30:14.53 ID:exssqeXrO
なんかここ数話のまくりっぷり凄いよね。
ギャグ漫画日和の「最終回1ページでまてめて下さい」ってネタに近いことを
リアルにやってるという感じ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:31:36.41 ID:pOM8Rugy0
これならもっとメンバーが死んでいくほうが良かった
鈴木は生き残るだろうが
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:31:44.10 ID:gepKAllfO
一つはっきりしてるのは
煽り文の感動は無理だと言うことだ。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:32:44.85 ID:/EwdsCC60
>>243
だから、アメリカが金出したって描写はどこにあるんだよ?
「GOサインを出した」としか書かれてないぞ
まあ読んでない奴に言っても仕方ないけどw
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:37:35.04 ID:sWcXcqyLi
単行本の関係もあるんだろうが、さすがに駆け足過ぎだろ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:41:14.07 ID:SCmajoAC0
>>247
ここまでのスレの流れでそうなってたやんw
で、別にそれについて教えて欲しいと聞いた覚えもないんだが>>218が勝手に勘違いして煽ってただけ
詳しい事はもうじき昼だからコンビニ行って読んでくるぜ!!

おまいらちょっと早く読んだからって偉そうにすんなよ!
ぜ、ぜんぜん悔しくなんかないんだからね!!(´;ω;`)
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:49:37.00 ID:wPdwFOe1O
アキラたちがいる世界って結局何年後になるんだ?
40年で島は基礎程度…そこから島完成して建造物建てて、植物うめて森になって、動物創って云々…
200年以上は経過しているか?

問題は何故飛行機がタイムスリップしたのか
ドラえもんの映画で出てきた神隠しか?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:52:18.40 ID:nf61C9kH0
アキラママン少しレイプ目で興奮した
少しずつババアになって萎えた
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:56:42.55 ID:D8yKxGB40
どうやって終わらすきなんだよこれwwwwww
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:59:06.14 ID:Xf+VyVvw0
母さんが残してくれた島が人類が滅んだ星で新たなエデンになった
ありがとう母さん             完

みたいな?なんか人類滅んでそうだよな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 11:03:43.13 ID:w2qlydLs0
事故の運命が変わって復活したアキラがハデス
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 11:05:01.41 ID:RFu1WNNv0
ミイナの墓碑の地下にあったものとかもうブン投げてるよなw
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 11:06:33.00 ID:Gw0GSikh0
>>206
石動財閥の総帥に代替わりになった時点で、一般人じゃない
三菱全部合わせた以上の会社の会長第だし
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 11:09:47.24 ID:aNqBqNuJ0
謎の殺人粘菌って出す必要あったのか?
世界大戦が起きて原爆落ちてきて全人類死亡でよかったんじゃないの
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 11:12:52.22 ID:x+a0lHdg0
もう夢オチでいいよ
悪夢から覚め、いつもの日常に戻りその大切さに気付くのだった
おふくろ、肩揉もうか
-end-
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 11:13:29.88 ID:Gw0GSikh0
ID:SCmajoAC0
キチガイ

・エデン計画はアキラママ発案じゃない
・エデン計画の真相は石動爺、ママン、兵藤以外は知らない
・アメリカだけに6000兆出させたわけでもないし、
・エデン計画にともなって生まれる技術を欲しがる大国が沢山
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 11:16:49.17 ID:fWBRG90X0
これである程度まとめて終わらすことができればすごいけどね、実は来週は前頁エデンで他の作者は急病休載なんじゃねーの?
それか、ゼノギアス方式で説明文章だけで完とかね。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 11:19:55.95 ID:lhHCQREa0
>>255
島の緯度経度(かもしれないもの)
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 11:20:56.17 ID:Gw0GSikh0
>>261
今週でグアム付近だといわれてるから、大陸移動してない限り無理
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 11:31:22.51 ID:lhHCQREa0
>>262
来週その齟齬が出てる部分が明かされたら面白いだろうなと思う
ママンが秘密裏にやっていたのか、それとも機長やにしこりの発言もあわせて別の要因があったのか
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 11:43:11.46 ID:QgWVIkzD0
>>236
よう、俺!

色々ツッコミたいことはあったが、どう見てもズコックです。本当に(ryが今週号読んで真っ先に浮かんだ乾燥だった
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 11:51:51.84 ID:GuGybNKf0
アキラ達全員クローンで、見事島から脱出して生還できたパターンのみママクローンと再開というシナリオで
何回も繰り返された中でアキラが生き残ったのは今回が初みたいな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 11:57:43.15 ID:RtzC/b390
俺たちの戦いはこれからだかエデンの檻Zスタートかしかないなもう
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 12:06:59.72 ID:lhHCQREa0
ママンが記憶移植で生きながらえていて
ママンvsアキラ(最後はアキラの腕の中で息を引き取る)ってスターウォーズ形式にしてくれたらいいのに
なんかもったいないな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 12:11:55.05 ID:N2XMD46HO
来週、どんな感動が待ってるのか今から楽しみです
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 12:14:57.70 ID:vLE7qkVg0
21世紀中期の世界人口を百億人として、
六千兆円を人類に分配したら一人あたり六十万円。
単に数字を書いた紙じゃなく実物に換えられる経済力だよ。
例えば気候変動に伴って居住可能になる北極圏を開拓し、
世界から飢餓と伝染病を無くし、成人識字率を百%にし……と、
いろいろ有意義に使うことができるはずの資金。
それだけの超巨額予算を主要大国と巨大財閥が出しあって、
太平洋に人工島を建設するが、本当の目的は数人しか知らない。

……無理すぎだろww
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 12:23:46.53 ID:Gw0GSikh0
だから、一年間で6000兆使ったわけじゃないだろ
100〜200年計画だとすると毎年60兆
それを世界各国の大国、大企業が分担するんだから絶対に無理ってほどでもない
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 12:29:07.29 ID:lhHCQREa0
>>269
もしかして今でも経済が金本位制だと思ってる人ですか?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 12:31:23.40 ID:bvLCYeIX0
母親が内緒で人間の食える植物植えたとか書いてあるから
母親はタイムスリップを想定しているのかもしれないがどうでもいい
新たに異動してきたモブが10分遅刻だの時差ぼけだの本当にどうでもいい

作者は最初っからこんなシナリオだったのか急遽書き換えたのか説明する必要あるだろ
とにかく死んでほしい
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 12:34:21.60 ID:N2XMD46HO
粘菌出てた週で打ち切り宣告食らったように見える
その後の展開早すぎるから
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 12:51:14.92 ID:GDKCmf4lO
なんか戦争で全人類死んで、アキラとリオンがアダムとイブ的な終わり方なんかなぁと予想ナウ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 12:54:30.03 ID:fkN0qyUNO
クローンママが目覚めた時、全裸だったら許す。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 12:59:51.49 ID:aNqBqNuJ0
もうトゥルーマンショーみたいな
死にそうになってるアキラたちを金持ちがゲラゲラ笑って見物してるエンドでいいよ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 13:00:32.83 ID:MQq4mi9d0
急展開に草生えそう
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 13:18:40.47 ID:d2j4IWPcP
こんなことになるなら錦織なんていらなかったのに
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 13:19:41.81 ID:GcZBJUit0
公共事業だろ
ケチつけてる奴ってきもっ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 13:24:35.35 ID:NlDWgoLEO
>>269
6000兆円をドブに捨ててるわけなく、その過程による利益がデカいんだろ
世界規模の公共事業で長期的な経済政策と考えれば悪い計画ではないと思う

何にせよ来週の結末が気になるなぁ
投げっぱか上手く纏めるか第1部完みたいになるのか…
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 13:25:17.50 ID:FnL4KClBO
たった1話で40年が経過しました
かなりの駆け足だけどキレイに終われる気がしません
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 13:32:02.36 ID:6gOwjBXI0
個人資産なら浪費の権利があるわけだが、
組織の予算は出資者に意義を納得してもらわないと支出できない。
株式会社なら株主に対して、国家なら選挙民に対して説明の義務がある。
人工島事業に参加した各国政府の与党は、次の選挙で大敗するだろうなw
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 13:33:04.87 ID:yoi1OTMuO
こんなブン投げ漫画初めて見たわ…史上最悪レベルじゃないか?
作者はもう二度と世に出て来ないでほしい
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 13:37:58.89 ID:ogoLB7Bw0
あと1話か・・・。キツイな。もう意味ワカラン。

ネギまレベルのブン投げエンドか・・・。

国、国ってみんなで言ってた頃が懐かしいわ (チラッ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 13:48:21.34 ID:rYFRvVZk0
>>283
史上最悪なのは代紋TAKE2かも
どっちにしろグダグダが酷い
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 13:52:57.55 ID:6gOwjBXI0
どうせ合理的な説明は無理な設定だったから、
強引にでも近未来技術の枠に押し込もうとするのは、
それはそれで誠実な態度かもしれないよ。
「宇宙人が動物園世界を作り、(地球人を含む)絶滅動物を保護した」
「実は仮想現実だった」「実は30世紀だった」……みたいなこと言って、
魔法テクノロジーで説明するのと、どっちがマシだったと思う?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:04:02.24 ID:l45BFVaGO
どうやっても後一話で纏めるのは無理だろ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:05:22.09 ID:Ukclby/N0
>>287
最終奥義「夢落ち」
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:05:36.21 ID:ez4H74bm0
あれだ
代紋TAKE2みたいにゲームオチにするしかないなもう
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:07:40.13 ID:Ca3N/60h0
つか打ち切りなんだからしょうがないだろう、俺たちの戦いはこれからだ!じゃないだけ評価するぞ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:08:18.50 ID:FnL4KClBO
打ち切り以外だと史上最悪の終わり方をしたのはバキかな
伏線どころか作中で進行していたキャラ(烈)のストーリーもぶん投げちゃったし
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:13:19.49 ID:Z/XraDu70
別マガで続きはとかないかな?
伏線ほうりすぎだろ……
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:14:45.30 ID:pXnu6IL8O
結局マミさんは糞の役にも立たなかったね。アキラのチンチン立たせるくらいか。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:18:40.20 ID:zDW8QlTT0
副編集長が追い出されたあと、連載復活すると思うから
まだ望みは捨てないほうがいい
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:22:57.61 ID:x+a0lHdg0
変なとこだけダラダラ長かったりして編集の舵取りが最悪だろ
ストーリーを書く力はあると思うんで次は別の雑誌で頑張って欲しい
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:23:08.47 ID:pXnu6IL8O
エデンの檻どころか講談社が終了しそうな勢いだし
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:24:25.48 ID:8qsewQ0BO
小学館が先だの
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:27:54.55 ID:VkStO7ItO
アキラママはタイムスリップしてしまった息子のために、エデン計画を実行した。
って予想は既出?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:30:06.30 ID:029AQfofi
えーと
打ち切りなの?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:31:14.74 ID:029AQfofi
>>244
うまいこと言ったな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:34:21.53 ID:lhHCQREa0
>>282
無駄な事業でも地元に雇用需要があるなら問題ない
外部の戦争と一緒で金は回るし技術も発展するからね

現に50年くらいそうやって悠々と続いてきたお国がございましてな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:37:01.56 ID:dBZ23cSs0
>>283
始まってすぐ打ち切りならともかく
20巻以上の尺があってコレだもんなぁ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:39:44.72 ID:W5xHmUIq0
エデン計画にまさかジオン公国が絡んでるとは予想出来なかったわw
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:42:33.34 ID:GeUfGBfQ0
日本だけでなく世界中のヤバい廃棄<uツを引き受けてたのか。
やっぱり数えきれない人柱を立てる必要があったんだな。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:44:55.65 ID:RFu1WNNv0
ズゴックっていうより光武っぽかったけどなw
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:51:07.67 ID:s//Cf7AQ0
>>285
あれはひどかったな
前半のヤクザとしてのし上がるのはタイムスリップヤクザとか言いつつもSFじみてないでアクション作品としてかなり面白かった
それが評価されてそれなりの俳優を起用してドラマやOVAになったりしたんだよな

なのに、漫画末期は東京都内をテロリストに暴れまわさせて自衛隊に市民を虐殺させる展開がダラダラ続く
このわけわからん展開とダラダラ感が錦織編とダブるんだよ
そして最後はゲームオチ

エデンも「アキラ達は人工島に設置した巨大コンピューターが作り出した仮想空間の住人でした」くらい投げっぱなしで終わっちゃうんじゃないのか
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 14:59:38.71 ID:l45BFVaGO
>>288 それは投げてるのであって纏めとは言わん
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:02:47.06 ID:/lJhxrq90
しかしアキラ母ちゃんの妄執と狂気すげーなww
アキラ母ちゃんは遺品や残骸か何一つ見つからなかったから、タイムスリップの可能性を持っていたんだな。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:03:38.77 ID:029AQfofi
>>306
あれはオチが酷いだけで
ちゃんとそこまではつなげてんだよ

今回のは唐突に終わってるだろ
というか主人公にエンディングをよこせ
なんだよこの展開
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:07:14.75 ID:3ptUF90AO
なんかデザイアを思い出した
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:12:45.72 ID:fWBRG90X0
>>308
ママがタイムスリップを把握できるような超人だったらわが子のことなんか気にもしなさそうだけどね。
あと1回でまとめるなら、アキラ側に飛んでママのメッセージか何か発見して、現状把握して島が唯一(救助や外界とのつながりが無い前提)の人類で
、ここからまた人類の歴史が始まる(エデンの園、アダムとイブになぞらえて)的な終わりかたならとりあえず終われる。

いろんな謎のい改修や根拠、説明を入れると無理だからこれでいい。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:18:57.60 ID:FnL4KClBO
ママがタイムスリップを予想していたとか無理矢理すぎるだろ
大森さん達スチュワーデスが本物の医者の存在を知っていたことを凌ぐ強引な展開だわ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:19:29.85 ID:hi+k/77T0
母親がここに来て重要キャラだったとはね
彼女をもう少し早く出して、現代編も同時に進行させれば…


うん。漂流教室だね
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:19:43.14 ID:QYJfCRB/0
マジでどうやって終わらせるんだよw
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:21:47.52 ID:6gOwjBXI0
来週の最終回が日本漫画史に残るのは間違い無いな。
〈ソードマスターヤマト〉的な意味でw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:22:02.65 ID:5JN7F8VS0
何だよこの展開w
ネギまに次いで残念なラストになる事しか想像できん
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:22:45.08 ID:l45BFVaGO
本物のアキラたちはあくまで行方不明で墜落を装いそこからスタートさせられた新人類で
偽の記憶を移植された精巧に再現されたオチかと思ったが
そのネタでも多々矛盾しまくるんだよな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:22:50.71 ID:NC2gtagu0
どう終わらせるも何も
島の正体を知る→俺達はもう戻れない、ここで生きてくしかない→4〜5ページで各キャラの顛末を駆け足で書いて幕
これ以外に何があるのか
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:23:02.74 ID:1qxqYHBC0
来週のマガジンの半分がエデンでもまとめられるかどうか・・・
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:25:09.75 ID:5JN7F8VS0
単行本最終巻は新規描き下ろし200P
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:27:22.76 ID:029AQfofi
>>318
打ち切りじゃねえかw
「俺たちの人生はこれからだ!」
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:27:45.85 ID:nX3B/KYa0
このまま第二章に突入とかしないと収集つかないぞ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:28:06.87 ID:029AQfofi
>>320
3冊くらい書き下ろしても俺は文句は言わないぞw
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:28:31.93 ID:029AQfofi
>>322
頼むから第二部やってくれw
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:29:22.18 ID:aNqBqNuJ0
もう島のネタバラシしちゃったのに二部やってどうすんだよ
セックスして子供作るしかないぞ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:29:36.56 ID:NC2gtagu0
自分たちの運命を知って第一部完ならまだ納得出来るな
第二部はクンニ、もとい国作りの話
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:30:33.45 ID:029AQfofi
>>326
どいつもこいつもうまいこと言ってんじゃねえw
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:34:02.70 ID:nhv7Ny/50
毎週毎週女子が処女奪われてく話なら大人気になるだろ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:34:24.92 ID:aNqBqNuJ0
自殺島と変わらない内容になるな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:34:50.75 ID:5JN7F8VS0
ハデスとは一体何だったのか(いろんな意味で)
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:35:48.62 ID:l45BFVaGO
ジャンプの某紅葉恋愛漫画は単行本で追加エピソード大幅加筆なんて煽りに書いてたが、それをやるんだろうか
近年漫画以外じゃこの手の「続きは〜で」ネタ多いし

もう一つの幽体恋愛漫画は一切加筆なしで終わり、その前に終わった鏡恋愛漫画は煽りにコミックス収録予定なしと書かれた
エピソードが雑誌に載ったが
恋愛物で思い出したが同じマガジンのGE!孔明も終わってたんだな
引き延ばしで迷走し始めてたが思ったより早く終わったんで良かった
同じ雑誌で同じジャンルなのにもっと迷走して引き延ばしてる君のなんたらが続いてるのは納得いかんが
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:41:07.50 ID:N0ggFq+D0
まじで漂流教室エンドにするわけ?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:45:31.65 ID:ha2C7r3V0
続きは映画で!
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:45:44.95 ID:l45BFVaGO
・矛盾、投げっぱでのままとにもかくにもこのまま打ち切り完結

・「第一部・完」で永遠に二部が始まらない(実質上と同じだが明らかに未完な分質が悪い)

・完結で単行本最終巻で加筆(程度による)


・次回から『エデンの園Z』が始まる

・週刊誌では終わりだが月刊誌とか同じ出版社の他誌へリニューアル移籍

あたりか
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:45:58.96 ID:Ljpf3/h90
バイオハザード起こしたのあのNo.2みたいなおっちゃんだな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:50:12.84 ID:nhv7Ny/50
すぐ新作始まったりして

学園エロコメ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:50:33.69 ID:yJ6WQdZr0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『かーちゃんがただのOLかと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思っいてたら1話で大統領に睨みをきかすスーパーウーマンになっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を読んでいたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    打ち切りだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:51:40.94 ID:hzwA07wiO
俺達のクンニ造りはこれからだ!
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:51:40.12 ID:xf7iKuFm0
>>318
それ以外落としどころないよな
まさか無理やりタイムスリップハッピーエンドやることはないよな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:53:32.24 ID:dqIbWOkd0
酷い漫画になったなあ・・・
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:56:25.19 ID:5JN7F8VS0
もう最終回は開き直って水浴び回にすれば評価しよう
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:57:35.60 ID:Iof+CE7KP
皆が納得する展開思いついた
最終話は全25ページみたいだけど、そのうちの24ページは文字だけの小説で
今までの伏線を回収するってのはどうだ?
最後のページはアキラとお母さんが再開してハッピーエンドで〆
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:58:33.66 ID:XB2F9hzcO
まあ最大の謎である「真理谷が女子の誰に投票したか?」が明らかになれば俺としては満足
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:11:36.46 ID:reEvyeht0
水深4000mを埋め立てるって・・・

頭おかしいだろw
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:16:40.69 ID:fWBRG90X0
タイムスリップが無茶話だから、時間と金と人を使えば何とかなりそうな話はその辺はどうでもいいよ。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:17:25.07 ID:xf7iKuFm0
少々の設定破綻は許してやれよw

九州と同じ規模の人口島作る自体無理があったんだからさ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:20:32.20 ID:i2bdORWtP
アキラ「……って話を考えたんだけど」
矢頼「オチが微妙過ぎる」
幸平「ってか、俺の扱い悪くね?」
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:30:33.85 ID:zDW8QlTT0
エアギアとこれどっちが最後ひどい?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:31:32.80 ID:upKo1yRe0
ネギま
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:36:32.00 ID:5JN7F8VS0
>>348
エアギアはちゃんとラスボス倒したし話の展開がクソだっただけで最終回としては及第点だろ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:37:36.61 ID:bXncswtD0
ロリコン三人衆がズゴックでジークジオンエンド
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:41:51.05 ID:029AQfofi
>>344
頭のおかしい奴に6000超使わせました
みたいな
軌道エレベーターでも作る方がまだましだ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:43:25.56 ID:029AQfofi
なんかオチが酷い漫画持ち出してくるけど
エデンはオチまでの急展開があまりにも酷すぎるって話だから
論点が違うんだよな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:45:26.91 ID:5JN7F8VS0
最後の施設行く前に流れた「まさかあんなことになるなんて」みたいなモノローグは
俺達に向けたメッセージだったんだな
355hage:2013/01/16(水) 16:46:11.24 ID:h/rSXSjT0
ぶっちゃけもっとエロ要素多めにしとけばアンケート獲得できたんじゃねぇか?

いくらなんでももっと性的な部分押し出すべきだったわ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:46:37.49 ID:E9I3ejK20
これ単行本で100ページくらいの補完がないと無理だろ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:47:36.30 ID:yEDtJCg90
いや、どう見てもきれいにオチる未来が見えないのが問題なんだろ。
たとえ急展開でもうまくまとめられりゃ上等なんだが、
上で散々語られてるように投げっぱなしにされそうな要素が山のようじゃないか。
これをきれいにオトせたら別の意味で名作だ。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:49:21.27 ID:I2Z0xVqt0
飛行機が謎の失踪タイムスリップ→
失踪でショックを受けた母が未来で実験し飛行機がタイムスリップ
→過去の時間軸から飛行機が失踪(以下無限ループ)

何故かそう思ってしまった時期がありました
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:50:19.85 ID:nX3B/KYa0
埋め立てじゃなくてメガフロートにでもしておけば、話の信頼性が1%くらいはあがってたものを。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:54:31.59 ID:xf7iKuFm0
伏線ぶん投げの分エアギアやネギまと比べるのが失礼じゃないか
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:56:48.34 ID:Ukclby/N0
正直なんだかんだで読んでた作品だから今回の打ち切りがなくて
きちんと完結まで持っていってくれてたらそれなりに良作認定されていたと思うの

てか打ち切られるほど人気なかったのか
マガジンではそれなりに面白いほうだと思っていたのだが
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:57:57.93 ID:5JN7F8VS0
>>360
後者の方はツッコミ待ちか?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:58:13.92 ID:oe14OyYq0
爺も母ももう飛行機に乗ってた人は死んでると思ってるっぽい
植物はいつまでもアキラ達がひもじい思いしないようにってお供え物的な意味も考えられないかな
交通事故の事故現場にお花やお菓子なんかをお供えしてるみたいに
夢の島だけど人が生きていくための楽園ってかんじじゃないんだよなぁ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:58:39.61 ID:s//Cf7AQ0
確かに最終話で神endとなる可能性もあるから、ひどい打ち切り漫画と同列に語ってはいけないのかもしれない
現時点では
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:02:32.83 ID:reEvyeht0
展開からして打ち切りは打ち切りだと思うが
ミイナの登場や矢来の人工島説は結構前に出てるわけで
この設定自体はかなり前から決まっていたと思われる

つまり作者と編集が相当痛い人達だったという話
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:07:17.79 ID:dBZ23cSs0
単に終わり方がヒドイというだけの漫画なら他にもいっぱいあるけど
それなりに長期連載して話の組み立てに十分余裕あったはずなのにこの有様なのが問題だ
作者が悪いのか編集が無能なのかは知らんが
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:08:05.48 ID:bfg2Z8OY0
ていうかある程度予想された結末のひとつだろ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:09:32.76 ID:FkagO4An0
全て錦織編が悪い
あの1年で放置されてた謎や伏線だいぶ回収できたはずだが、作者は1つの物事を消化させるまでダラダラする傾向あるしな…
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:09:59.86 ID:NC2gtagu0
>>364
この期に及んで神エンドを期待するのは
一年前箱に閉じ込めた猫を蓋開けるまで生死不明と主張するようなものだw
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:12:55.52 ID:FnL4KClBO
もしかしたら全ての謎がキレイに解き明かされアキラ達も無事に帰れるかもしれないけど
それはそれで25ページに無理矢理全てを詰め込んだみっともない最終回になるんだよな
マジで第2部でもないかぎりおかしな最終回になることは避けられない
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:13:07.63 ID:lhHCQREa0
>>359
節子、それ信頼性やのうて信憑性や

まあメガフロートでも埋め立てでも信憑性は大して損なわんけどな
技術の発展なんてそれこそ10年でもガラッと変わるし

まあ読者のうちの少なくない人間が少年漫画としてのオチを求めてたのに
ハードSFとして締めようとしてるからそういう文句も出てくるんだろうな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:16:38.21 ID:s//Cf7AQ0
>>369
現時点では「神end」と「糞end」が重なり合った状態
我々が認識できる事実はそれだけだ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:17:43.86 ID:SCmajoAC0
やっと一仕事片付いたと思ったらバカが一人いたw

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 11:13:29.88 ID:Gw0GSikh0
ID:SCmajoAC0
キチガイ

・エデン計画はアキラママ発案じゃない ← そんな事一言も書いてない
・エデン計画の真相は石動爺、ママン、兵藤以外は知らない  ← エデン計画の真相についても触れてませんが?
・アメリカだけに6000兆出させたわけでもないし、   ← 「アメリカだけに6000兆」とも書いてないよ?

過去レスの見方も解らないバカなの?? バカは黙ってみとけw
俺がそんな事を書いてるというならレス番探してアンカーつけてみろwww
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:18:03.28 ID:j48Ip1RG0
よし、じゃあこのまま量産型ズゴックを宇宙用に改良して、宇宙戦争に突入だ。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:18:39.08 ID:EQ7cWy8U0
>>360
島編か・・・・・・・・・・・・
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:25:58.86 ID:G3bPXZ2u0
ぶっちゃけもうストーリーはどうでもいいから、あいつらが子作りするのかしないのかだけハッキリ書いてくれ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:28:04.07 ID:KPqCy23b0
あーあこのキャラでだれかエロゲ作ってくれよ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:31:31.53 ID:nuSzUyzfO
>神end
仙石優奈よおまえにはこの強力の神が力を貸すぜ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:42:29.53 ID:tyU50VPo0
作者としては物語開始当初から漂流教室エンドやるつもりだったと思う
リオンが飛行機内で怪鳥と重なる場面とか超常現象以外の何物でもないし
作者は漂流教室のオマージュがやりたかった、そういうことだろ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:44:57.53 ID:xH89ahQY0
さすがに埋め立てて島を作るっていうのは無茶すぎだろう
科学技術云々いうなら浮島でよかっただろうに

しかしまああんだけのもの作ろうとしたら秘密も何もねーな
バイトの作業員が絶対ネットとかに書き込むわw
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:53:38.59 ID:lhHCQREa0
>>380
バイオハザードの洋館の話を思い出したわ
設計に関わった人間を迷路状の洋館に閉じ込めてじわじわとなぶり殺しにするオフィシャル小説
ジョージ・トレヴァーだったかな

まあ研究施設そのものについては別にバイト作業員にバレても問題ないんじゃないかね
生体実験自体は地下でやってたんだろうし
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:58:21.82 ID:mCTtG98g0
作者にとってこの漫画のテーマって結構ハマってた所もあると思う。
しかし、次回作は平和な世界のラブコメも読んでみたい。
まあ、殺伐として緊張感のある空気の漫画を好んでいそうな作者のスタイルからして
ありえないんだろうけど。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:58:31.24 ID:ZcXJOqA20
バイオハザードの件で731部隊がどうのこうのを書く予定だったが諸般の事情で中止。
これで打ち切り決定。
マガジンらしいね。
w
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:00:59.10 ID:Gw0GSikh0
>>371
10年というけど、それは医療やAV機器関連なだけで、建築技術自体はそんな急激に変わらない
ましてや太平洋埋め立てなんて、技術以前の問題だろ
技術とか関係なしに、埋め立てる物量が圧倒的に足りないんだから
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:03:42.99 ID:xH89ahQY0
>>384
資材不足で世界中大変なことになりそうだよね
どっかの山脈とかが2,3個なくなってそう
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:04:21.18 ID:R4aAFNZ10
>>239
錦織もビックリするほどハイだね。
優奈さんもビックリ。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:07:12.10 ID:5Vex5W3C0
朝から難癖ワナビってほんと暇なんだな。このまま打ち切りでハデス放置なら編集部が難アリなんだろうなぁ・・・
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:09:17.97 ID:Gw0GSikh0
ID:SCmajoAC0
ちゃんと読んできたのかな???
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:10:00.65 ID:lhHCQREa0
>>384
いや、高強度酸化物分散強化型合金の例もあるし
材料工学が発展するのは充分考えられる範囲。
研究のスピードが速いのは別に医療や計算機だけじゃないよ

埋め立ての物量に関しても米露中の協力があるなら問題ないだろうしね
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:17:08.49 ID:adT/yHqe0
石動会長はミーナの所に行けると今際の際に呟いて死んだ
アキラママはできたてのライカ島に下り立ち、この下にアキラ達が眠っていると言った
アキラ達はやはり全員死んでいるんだろう

1話で矢頼が打ち上げた500円が消えた瞬間から現実じゃなくなっているんだろうな
それが仮想世界なのか、アキラママのスーパーテクノロジーによる死者再生なのか
こんなに打ち切り最終話が楽しみな作品は初めてだわw
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:29:10.37 ID:3GYOQ5vi0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:32:29.09 ID:4sdxHDwv0
>>390
ソードマスターヤマトしかもう俺には浮かばない

ただ漂流教室という単語が出てきてふと思いつかされてしまったけど

漂流教室で未来に武器送るシーンがあるわけだが
これ未来に島送り込んだのか
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:35:22.69 ID:5JN7F8VS0
>>392
武士沢レシーブって技も残ってるぞ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:46:34.15 ID:Gw0GSikh0
>>389
建築材料の発展はあるかもな
でも、四方100km以上の島を作るのは、さすがに物量厳しくないか?
軽く計算してみたけど、世界最大のばら積み貨物船に砂利を満載積んだとしても、20万回以上運ばないといけない
でも、何百年かかけたら行けるかな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:49:55.71 ID:XB2F9hzcO
>>368
悪いのは伏線回収する暇を与えずに打ち切り勧告する編集部じゃないのか?
いつ打ち切られてもおかしくない程に人気が無かったならストーリーを間延びさせた(たとえ島で最強の敵編とは言え)作者が悪いだろうけど
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:57:35.79 ID:+EXvh2l+0
結局何でこんなことになる前にささっと話を進めておかなかったのか
あと5週で打ち切りねーっていきなり言われたとしか思えん位の投げっぱなし
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:58:21.05 ID:lhHCQREa0
>>394
一日6隻の運搬だとしても100年程度で揃えられるなら特に障害にはならないんじゃないかな

俺らの現実と同じようにシェールガスのエネルギー革命も当然作中ではあっただろうし
タンカーの積載容量も増えるだろうから資材と運搬に関しては問題ないかと。

もしかしたら海底にパイプライン引いてるかもしれないけどね
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:58:50.64 ID:S2Q36Rkp0
ママンてあれクローン造ろうとしてんの?食べ物とか作ったりそうとしか思えないけど
記憶どうすんの
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:06:09.75 ID:6gOwjBXI0
作品世界の謎の解明と無関係な脇エピソード
に過ぎない錦織戦で無駄にページをとったのが敗因だったな。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:12:49.17 ID:+EXvh2l+0
エロもなく、実際は強くもなく、特に面白くもなかったにしこり
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:12:55.16 ID:UTk5M+Rb0
あのバスケ部のやつとかハゲスとかいうやつどうでもよかった!
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:14:04.17 ID:aYrlInp90
それにしても唐突に始まった過去偏から
感動のフィナーレか
作者天才かよ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:15:14.20 ID:hi+k/77T0
>>399
なんだろう…
無駄な脇エピソードとか

ちょい前にやってたガンダムを思い出したよ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:19:57.38 ID:d2j4IWPcP
>>400
女嫌いな設定もあったよね。
先週ペチャンコになったんだっけ?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:20:23.47 ID:aYrlInp90
「次回感動のフィナーレ!」この言葉だけで泣けてくるよ
満足したありがとうエデンの檻
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:23:43.58 ID:EtNuTXjd0
あと一話じゃ何も片付かねーよ
単行本最終巻は160P書き下ろしな、ちゃんとやれよ山田
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:23:57.88 ID:ODSI208H0
レイプ度1000%な物語にしないで滅多に人が死なない謎解き物にしたのが敗因
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:25:28.04 ID:BQoMxsXx0
結局ある程度気合のはいった女キャラはほとんど死ななかったね
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:29:07.01 ID:vAcl2wYI0
アキラって形骸だよね
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:31:08.79 ID:YQngVFFZ0
>>408
全員死んだんじゃないの?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:31:33.81 ID:/EwdsCC60
おいおいちょっと待て
100*100*4kmで比重2としたら 8e+13 トンで
世界最大のバルクキャリアが40万トン積載だから、2億回だよな
100年で終わらせるには1日に5500隻ほど必要だな
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:33:28.38 ID:BQoMxsXx0
>>410
え?クローンではないでしょこれ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:34:37.15 ID:qGLqmznpO
地球温暖化と言っている時に、海面上昇させる可能性の高い、海の埋め立て進めるのは、馬鹿な行為な気がするけど?
あと、急激に海面上昇しない限りは、既存の大地のかさ上げで十分な気がするから、大規模区画整理が可能であれば、既存の技術でこと足りる気も。
メガフロートなら、海面上昇について、埋め立てより良い方法な気が個人的にはする。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:37:17.20 ID:3t44LN0f0
ママン「クンニさせてあげるから、6000兆円下さい」
大統領「OK!小切手でいいかな?」
ママン「クレジットカードならポイント貯まりますよ」
大統領「OK!」
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:38:34.21 ID:x+a0lHdg0
謎を解き明かしたことによって全員成仏してエンド
実は飛行機事故で全員死んでいたのだった 完
とかか
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:41:27.03 ID:bv4qWr5R0
もう夢オチで良いじゃん
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:42:43.18 ID:UTk5M+Rb0
ママン超人すぎてひくわー
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:44:28.71 ID:dqIbWOkd0
作者や編集が見せたかったもの:島の秘密を解き明かして行く謎解き漫画
読者たちが見たかったもの:サバイバルとアクションとエロ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:57:06.59 ID:sDyjdHPc0
「ママンが一話でやってくれました」

「あの謎やこの謎やこの伏線も!?」

「ええ、ママンが一話でやってくれました」
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:58:13.47 ID:sDyjdHPc0
そういえばトオルさん完全に忘れ去られてるな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:59:12.20 ID:wdIMdZs30
40年経っても土台しかできてなかったじゃん
意味がわからねえよ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:59:57.52 ID:ItJAvri/0
まあ5年間楽しく読ませてもらったし、個人的にはお疲れさまと言いたい。
次回作は是非、エロラブコメでお願いします。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:08:02.32 ID:zQHo77wg0
 これバキみたいに題名だけ変えてアキラの方に話は戻ってまだ
続くンでしょ。

漂流教室のオマージュだから、ミイナだけが何らかの方法で過
去の世界に戻れてアキラママと接触して少し未来が変わると言
うパターン
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:09:11.79 ID:eZUugu7W0
新約エデンの檻「錦織」を連載させるべき
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:13:05.05 ID:reEvyeht0
>ちょっと技術が発展すればできる
とか思ってる奴は漫画よんでないでもう少し勉強に力を入れろw
水深4000mの場所で海上に出る部分が100km四方の人工島作ろうと思ったら基礎どうなる
まさか島って水上部分と同じ形で海底からまっすぐ生えてるとでも思ってるのかw
あと水圧がある

あと百年経っても人類には無理
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:13:45.52 ID:Gw0GSikh0
>>411
あ、そうだ
10^13/10^5で、なぜか10^5にしてたわ
正解は2億海だwwww
無理wwww
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:13:47.33 ID:sFsJC/4w0
次はハデス編で仕切りなおしていく
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:18:49.73 ID:lhHCQREa0
>>411
住友重工のノック・ネヴィスが約55万t積載だから
正方形状だとしても1億4000万回強くらい必要で
一日に約3900隻x100年か

まあ今でも世界計の保有船腹量でなら7千隻以上が登録されてるし
不可能な数字ではないだろうけど
今の技術基準で考えるなら200年は欲しいか

>>413
100^2x4km程度ならそこまで大した影響ないから大丈夫(笑)
あと埋め立て技術については領海の問題があるからだと思う
どちらにせよ基礎は必要になるわけだし
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:20:23.51 ID:xExw5xIo0
エデンの檻の続編のエデンの錦織か
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:21:53.27 ID:Jtpm010Z0
>418
最後に全てを知る者の説明で終わる謎解きってw
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:26:29.13 ID:lhHCQREa0
>>425
技術の発展はいつの時代もフィクションなんか越えてるからね
あれだけ不可能だといわれていた宇宙開発もロケット技術の急激な発展をきっかけにして
ここ100年で急劇に進んでいるし

まあ漫画ばっかりよんでないでもう少し勉強に力を入れたほうがいいよ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:28:04.67 ID:yEDtJCg90
やれやれ、ズゴック豆腐で鍋食いたくなってきたぜ。
言っとくが相○屋のステマじゃねーぞ。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:33:10.44 ID:xebcGBo0P
まあ太平洋に埋め立ては費用や工事年数考えると現実的じゃないから
浮島のほうが現実的なのは間違いないだろ。
埋め立てにしたのはやっぱピラミッドを地下施設にしちゃったから
浮島では都合悪いと思ったんかな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:33:40.66 ID:Jtpm010Z0
人工島が技術的物量的に可能か否かより
単純に投げっ放しEND確定なのが問題だ
俺達のサバイバル生活はこれからだENDか、全部ヴァーチャルでしたENDか

この人工島が犠牲者たちの為に作られた物だとして
子供たちの為に作った島に何故危険生物を山のように配置したのか
その理由は語られるのかね?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:36:35.47 ID:YQngVFFZ0
ミイナの趣味
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:38:49.28 ID:iah7YOSJ0
>>434
粘菌やらで管理すべき研究員が全滅してめちゃくちゃになっただけで
動物たちは本来ならきちんと管理されてたはずじゃないの?
食せる植物を用意したはいいが危険な植物とかはあったけど
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:42:03.55 ID:reEvyeht0
>>431
ID真っ赤にして馬鹿晒したから恥ずかしいのはわかるぞ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:42:53.45 ID:BQoMxsXx0
ハデス「俺の出番だな」
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:43:34.22 ID:xebcGBo0P
飛行機事故の犠牲者を生き返らせるだけならまだしも
人間を襲うようなでかい生き物を何種類も生み出して
せっかく生き返らせた人たちと同じ島にのばなしにするのも変だね。
せめて人間が飼いならせるような生き物だけ生み出せばよかったのに。
ミイナが描いてただけであんな化け物生み出したのがあほらしすぎる
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:43:57.06 ID:EEdnWoJg0
>>431
どう考えてもフィクションにかなうわけがないだろ何言ってんの?
近未来な21世紀を思い浮かべてみろ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:58:45.23 ID:aafZe9b00
今週のマガジンまだ読んで無いんだけど…
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:59:39.15 ID:4nvLbpNsP
ひょっとしてコレ↓とのトレードなのかも

【漫画】「神さまの言うとおり」別冊少年マガジンから週刊少年マガジンに移籍 人物と舞台新たに
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1358320240/
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:02:02.15 ID:7lnRDR5V0
>>428
予算規模6000兆円ならいけるだろ。
年間60兆円とするなら日本の国家予算丸ごと使えるんだし。
米軍の軍事費無くせば余裕余裕。

1隻100億として初年度に船だけでも6000隻は買える。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:03:31.06 ID:CPUUaFfn0
一辺100kで高さ4kのものが海に突っ立てるのを想像してみればわかるが、ありえない
海流など海の圧力でまず持たない、根元(海底部分)がやられる
殆どの島が海を取り除いてみれば山のような形状をしているのにはちゃんと意味があるわけで
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:06:12.90 ID:lhHCQREa0
>>433
メガフロートの場合百年単位で無人状態だと維持が難しいから
現実的な話をしちゃうと正直どっちもどっちかな
PETフレークの話もあったし埋め立て自体は最初からの構想だと思う


>>437
反論できないから恥ずかしいって思ってるんだよね。察するよ
がんばってね

>>440
技術的な設計構想に基づいたフィクションで現実が越えてないものって何かあるっけ?
例えばロケット工学が確立するまでは宇宙飛行なんて夢物語だったし
宇宙飛行でさえ半世紀経たずに成し遂げちゃったわけだけど
もしあるなら具体的に教えて欲しいな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:12:41.82 ID:/ROyo+1j0
えっ、ハデスは?コウちゃんは?パイロットの人のセリフの意味は?
ナイフ刺した女はなんだったの?なんでアキラたちだけ飛行機の外にいたの?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:13:54.54 ID:O8RwxLViO
水中作業ロボットがまんまズゴックとか
作者完全にやる気ねーだろw
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:17:45.35 ID:lhHCQREa0
>>443
まあ確かに遺伝子工学自体もかなり発展しただろうから
戦争の代わりに金をつぎ込む対象になっていてもおかしくはないな
バベルの塔みたいな

>>444
100km四方あればそう簡単に折れたりはしないし
水圧も考慮して鉄筋構造になってるでしょ
土砂だけならその通りだと思うけど
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:18:23.69 ID:EtNuTXjd0
アキラたちはクローン
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:18:23.83 ID:hi+k/77T0
>>446
この島で生きていくよ!ENDだとしたら

まだまだ困難はあるけど…
的な台詞のときに一コマくらいその二人が写るって感じとみた
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:18:36.08 ID:XB2F9hzcO
>>444
そういう難しい問題を世界各国の力を合わせて解決して
そこで生まれた技術等を各国で共有して利益に繋げようってプロジェクトじゃないの?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:20:01.74 ID:+yQcQZco0
みんなブツブツ言いながら最終回が神エンドになることを
内心期待してしまっていると思うけど・・・

先に言っておく
みんなが思っている以上に酷い最悪の最終回になるよ
あらゆる残酷な想像に耐えておけ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:20:30.57 ID:R4aAFNZ10
仙石政良
     トーアキラ
   優奈
     トー?ー?ー?ー?(優奈アキラの写真他、保管者)
   兵藤






なわけねえよ・・・
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:22:34.82 ID:YQngVFFZ0
そういや何処かの崖の頂上から景色を見たとき
凄い広大な島だったな

何年経過しているんだよ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:23:12.27 ID:ODSI208H0
>みんなブツブツ言いながら最終回が神エンドになることを内心期待してしまっていると思うけど・・・
誰もしてないです
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:23:32.80 ID:xebcGBo0P
まあ漫画だから荒唐無稽な金額や空想の技術もちだすのもしょうがないけど
息子なくしただけで40すぎのおばちゃんがいきなりなんでもできちゃうのはもうちょっとなんとかならんかったんか
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:26:34.04 ID:+EXvh2l+0
感動の最終回ってつけちゃってるから第二部はないんだよなあ
まだシャードックの方が帰ってくる可能性はある
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:29:29.90 ID:lhHCQREa0
神エンドはないと思う
あるとしたら第2部が告知されたときだけじゃね
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:30:15.51 ID:tyU50VPo0
ジュラシックパークで舞台となる島は自然の島だが
そうした地味設定でよかったと思うが
島に限らず、パークの成り立ちとかもジュラシックパークみたいな地味な感じでいいだろ
太平洋埋め立てての人工島とか多数の国家が関与する超巨大プロジェクトとか
そうした大仰な設定は必要だったのかね。なんと言うか作者厨二過ぎだろwww
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:30:35.59 ID:NhukoRCFO
あれぐらいの島になるころには確実にカーチャン逝ってるよな・・
いくら息子の為とか言っても、
結局会えないんじゃ何にもならんと思うが
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:36:11.43 ID:XB2F9hzcO
>>456
軍人10人以上を1人でボコったり人間を蹴りあげて洞窟の天井に張り付かせるような中学生のほうがトンデモだろ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:37:16.02 ID:EtNuTXjd0
会えない、つーかもう死んでんだろ
この下に眠ってる言ってたじゃん
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:38:56.77 ID:uMVgNl/Y0
掲載順位とかの、「打ち切り」予想のわかりづらいマガジンだが、
来週完結って無理すぎだろ。
まだ仙石ボス猿、ハーレムENDの方が納得いくぞ。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:41:19.29 ID:O8RwxLViO
>神エンド

俺はむしろ漫画史に残るであろう壮絶な打ち切りエンドを
目の当たりにできることを幸運に感じている
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:44:35.79 ID:2au+om5T0
えーっと・・・アキラママが『この下に息子が埋まっている』ってどういうこと?
アキラの飛ばされた世界って、もっと先(100年ぐらい先)なんじゃなかったっけ?

同じ時間軸で2つの世界が出来たってこと??
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:46:53.20 ID:Xh6nQgHx0
優奈は部下達から手厳しい感じで見られているけど、肝心の優奈は部下達をどう見ていたのかな。
さすがに駒や道具扱いしたり、家族円満状態の部下を嫉妬したりはしていないと思うけど。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:47:28.25 ID:nf61C9kH0
肝心な部分未だに種明かしされてないよな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:48:10.77 ID:ODSI208H0
作者急病につき最終回を休載、そのままフェードアウト
これなら漫画史に残れるな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:48:26.10 ID:S2Q36Rkp0
息子は母親の才能受け継がなかったのね…
ほんと駄目な子
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:48:38.11 ID:NlDWgoLEO
ずっと消息不明な時点で島の海の底で死んだと勘違いしてるだけだろ
実はTSしてて未来で生きてましたなんて普通は思いつかん
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:50:46.29 ID:+yQcQZco0
こうやって騒いでることそれ自体が
作者の手の平で踊らされてるって気付いてるのは
まだ俺だけのようだな

普通に終わったら記憶に残らない
全て作者の戦略通りよ
みんなまだ看破出来てないな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:51:45.79 ID:2au+om5T0
>>470
あぁ なるほど!

あの学校が恐竜に襲われないのは、偶然他の理由があったってことだな!
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:54:03.10 ID:xExw5xIo0
あの学校のウイルス何なの?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:59:31.08 ID:6gOwjBXI0
>>468
病気で余命数ヵ月、漫画を描けなくなるのが判ったから、
最後の力を振り絞って強引に作品を完結させた……
という真相が後に判るんだよ・゚・(ノ∀`)・゚・
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:04:34.88 ID:xebcGBo0P
飛行機事故の被害者生き返らせる技術ってどんな技術なんだろ。
DNAからクローンつくったとは違うんかな。
それだと石動のじいさんとかアキラの母も生き返らせればいいじゃんってなるけど。
老衰で死んだ人は生き返らせれないよみがえらせ方なのか?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:09:46.98 ID:FnL4KClBO
ハデスの正体は本来なら1話丸々使ってもおかしくないほど重要な謎なのに
このままだと他の謎解きと一緒に2〜3コマでそっと明かされそうだな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:10:58.09 ID:oe14OyYq0
そもそも地球が動いてるのに全く同じ場所にタイムスリップするってありえるの?
空間も移動してるならアキラがタイムスリップ後に飛行機と位置がずれてたのも分からなくもない
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:10:58.93 ID:k/76bMm/0
あと1話じゃまともに終わりっこないが
だからこそどう最終話をつくるのか見物ではある
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:14:13.09 ID:FnL4KClBO
少なくともアキラ達は帰れそうもないな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:18:17.31 ID:mNogcRDw0
感動の最終回という煽りだからいきなりアキラ達がママのところにタイムスリップしてきたりしてな
その時、不思議な事が起こった!!で40年越の再会
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:20:26.62 ID:NmUrgdhA0
20巻以上続いてんのに打ち切りて言い方はないだろう
2部とか言ってたやつは恥ずかしすぎ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:22:21.67 ID:+yQcQZco0
クローン説だけは絶対に無いよ
倫理的にタブーだから
こうゆうメジャー雑誌で題材になることはあり得ない
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:23:17.73 ID:5nVz3cvR0
もう最終話はコールドスリープから蘇ったアキラの母との感動の再会エンドでいいよ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:25:18.53 ID:qGLqmznpO
ある程度は、極秘で行われているだろうけど、これほどの規模の島の建設自体は、隠しきれない気がする。
技術に興味を持った云々って話がでてきているし。
その上で、タイムスリップものと考えると、その時代の人に出会わないのは、バイオハザードと、絶滅動物のせいで、捨てられたか、人類自体が滅亡したかか。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:27:03.56 ID:r4IPn5IW0
その終わり方は手塚先生によって封印されたはずですが……まさか禁忌を。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:30:45.51 ID:v3yezKcE0
どんな最終回になるんだろうな・・・楽しみすぎる
投げっぱなしになる伏線多いのかな?
このスレですら忘れられてるトオルさんとか・・・
まあ何事もなかったように復活してそうな予感がするけどな!
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:31:21.04 ID:mo1Z1wB+0
>>478
禿同
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:34:20.37 ID:t56NOrYc0
過去と未来それぞれの年表形式で最後に両者の歩みが交わったところでFIN
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:36:07.73 ID:O0nVmMRL0
やっと世界の謎が明かされ始めたって所で突然三回で終わりの宣告されて
最大の謎というか舞台設定以外の伏線は諦めて一気にまとめるとか
ソードマスターすぎんだろw
現在のピンチを切り抜ける余裕もないなこりゃ
アキラの勇気がりおんを救うと信じて……ご愛読ありがとうございました!
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:37:04.54 ID:nf61C9kH0
マミさんの予知能力とはなんだったのか
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:38:06.48 ID:aEx47Fco0
少なくともあと2話は欲しいな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:42:21.28 ID:mNogcRDw0
予知というトンデモ能力を引っ提げて登場したマミさんはなんの意味も無いキャラだったね
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:45:20.27 ID:S2Q36Rkp0
無駄に死人増えただけだったな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:46:22.08 ID:aEx47Fco0
話数稼ぎの使い捨てキャラだった>マミ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:46:50.99 ID:f59kfYSx0
江戸川乱歩みたいに良い結末を思いつきませんでしたって読者に謝る最終回なら許すわ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:47:16.10 ID:4ftxNA4D0
ヤンキーくんとメガネちゃんの時と同じだなぁ
謎は丸投げ
こんなラストばかりじゃマガジンも信用出来ない雑誌だな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:50:45.16 ID:ODSI208H0
単行本で大幅加筆するか来週の巻末コメでポエムを披露しないと許されないレベル
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:50:50.55 ID:G7il39vI0
スクラン超えたの?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:52:47.20 ID:nk9hNeQp0
あの病んだ母親の妄想だったのさエンドが一番まともな気がする
息子は小さい時に交通事故で死んだとかで
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:53:18.19 ID:acYNsD2P0
ハデスはあれだ、重度の中二病・・・・まぁ、中学生だし。
それにしても、最後のコマで40年後だろ?
そっからあの規模まで拡げてとなると100年以上か。
その頃には母ちゃん死んでないか?写真は何でスクールにあったんだろ。
最終回は半分くらいが真相解明で、残り半分くらいでアキラ達のその後って感じかなぁ。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:53:58.40 ID:W3qTjdu00
単純に飛行機が消えた場所に島作ったってだけ?
それとも何か根拠があって位置特定したん?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:03:24.86 ID:4nvLbpNsP
>>501
せめて読もうよ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:04:47.68 ID:+yQcQZco0
ヤンメガの最終回が全く思いだせない…
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:07:15.36 ID:+FdaT57D0
クラスメイト達と合流させて一気にキャラ大増員させたけど真夜と鈴木以外
最後までろくすっぽキャラ立つことなかったな。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:07:48.97 ID:PKwFdCn+0
ヤンキーくんとメガネちゃんって、いつの間にか魔法使いの話になってる?
と思ったら終わっていたのか…
どっちも読んでないんだけど。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:12:54.28 ID:+yQcQZco0
ヤンメガってそもそもどんな漫画だったけ
一応読んでたはずだが内容が記憶に残らなかったな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:15:15.73 ID:ODSI208H0
>>503
たしか行方不明になった足立と数年後に学校のトイレで再会して終わり
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:17:10.31 ID:fnMCKCbOO
>>464
ポジティブだな〜。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:17:51.26 ID:+EXvh2l+0
スクランはスクランZである程度許せる範囲に落ちついただろ
これはどっかでエロ見せないと許されない
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:19:38.35 ID:WeqwBIBoP
クローン説ならママンがオリジナルアキラ達の遺体回収→DNA採取で
クローン作成→ハデスの正体はやっぱりクローンアキラの失敗作でした
飛行機で見たディアトリマの幻影→クローンの試験管の中で見た実際のディアトリマクローンの記憶
などでいろいろ説明つくよな。
来週の半分ぐらいで真相語られて、もう半分は真相にたどりついて実はクローンだった事に
気がついてママンに感謝するか、あるいは真里谷が解析したHDDとあの部屋の事から
クローン計画に気がつく展開になって、最後は舟作って、島から脱出して日本に帰るシーンか
あるいは母が残した島で生きていくぞってシーンで終わる気がする。


タイムスリップ説ならもう何でもアリだから
伏線丸投げでも未来の話なので全部説明つけるだろうな。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:21:10.20 ID:4/vF8Js80
>>506
円満終了の流れなのに
主人公の最大の謎を完全スルーで終わらせたある意味伝説の漫画
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:22:45.65 ID:aafZe9b00
今週のマガジンまだ読んで無いんだけどどうなった?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:26:33.46 ID:MtBdd3OtO
実はアキラ達は飛行機事故により植物人間だった
今までのは夢であり目覚めたアキラ達に親は歓喜
まさに感動のフィナーレである。夢おちは(あかん!)
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:28:03.20 ID:wdIMdZs30
>>512
元の世界で40年たったが人工島はまだ未完成
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:29:32.01 ID:bEV9YVZF0
ところで、何のためにそんな深い海に島を作ったんだっけ
浅い海の方が楽じゃない?
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:31:51.00 ID:G3bPXZ2u0
飛行機事故の墓も兼ねてるから
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:32:42.25 ID:acYNsD2P0
つーか、HDDの解析しようにも色々規格が合わないんじゃ・・・
それ以前に、HDDなんてそんなに長い時間持たないよな。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:34:57.05 ID:+yQcQZco0
>>507
それだ
思い出した
最後はメガネちゃんとイイ関係で終わるのかと思ってたら
そんなことはなくて肩すかしをくらった記憶が
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:35:22.63 ID:HLM8oW1M0
あと一話でホント終われるの?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:45:33.68 ID:aafZe9b00
これは…最終話なのに主人公が登場しない予感!?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:49:06.99 ID:MtBdd3OtO
足立(高校生、推定22〜23歳)が個室トイレの上から覗かき品川(教師)と再会
友達がいないできない助けてエンド

エデンは絶滅種とか出てきてキターからどうしてこうなった状態が解せぬ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:50:08.96 ID:TzUP4nbP0
待て
作中に描かれてた5年後のアキラママンって40だろ?

40であの容姿って・・・
やべぇぜ・・・
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:51:37.62 ID:BQoMxsXx0
マミは打ち切りを予知できなかったか
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:54:04.64 ID:GeUfGBfQ0
バイオハザードから逃れる術が見つかった
それは海に入ること!

つまり
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:57:57.79 ID:BQoMxsXx0
やばい生き物ばっかいるのにヘリかなんかでよく無事にこれたね
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:59:40.79 ID:AOGuvp/t0
少なくとも変なバイオ兵器やキメラ等負の存在が存在せず、錦織が存在しないor善人なら

時が経ちすぎて捨てられた島にその後の様子を見に来た研究員が『スクール』に到着
アキラ達を見て「何故ここに人が・・・どこかで見た気が・・・君達はまさか!?」と飛行機事故の生存者だと気付く
アキラとアキラの親しい連中が母の研究所に案内され母の日記を受け取る
島が作られた経緯を知り泣き崩れる、最後は母親の墓の前で「母さんのおかげでオレはちゃんと戻ってきたよ。ありがとう」で物語はend
最終で数ページでネギまをパクってそれぞれのキャラのその後を解説して終了

こんな感じでいけたんじゃね?w
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:06:35.66 ID:ECzuBzQg0
ああーライカってアキラのアナグラムか…
今更気づいたわ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:08:47.00 ID:0bXxOfoS0
ああー巨乳はアホってホントか…
今更気づいたわ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:13:29.44 ID:K7ZqsQxP0
未来から過去に戻ってきた奴とアキラの母が会って未来のことを知るとかなけりゃ
アキラの母がエデン計画に力を注ぐ動機って無いような
エデン計画そのものが石動爺さんのキチガイ妄想みたいなもんだし
孫娘の遺体の捜索に全財産を注ぐとか他にもっとましなことがあるだろ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:15:20.84 ID:FfKuG5RxO
糞エンドになる事はあれど神エンドはないだろ

仮にあるとしたら
・1Pで母ちゃんが墓標として島を作り満足して終わり
・1Pで島が荒れた原因を解説して終わり
・1Pで母の日記を見つけて全てを理解したアキラたち
・残りで
「塞ぎこんでも仕方がない、未来の為に子作りしようぜ」
でめくるめくエロスな世界

これなら神エンドと認める
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:15:21.55 ID:9LiPh3nK0
それだとオチまでまんま漂流教室じゃないか
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:20:01.30 ID:s/1RWKwk0
すくなくとも未来にとんだことをしらないとあの計画はたてれないよな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:20:09.95 ID:J/L7D/Ed0
>>517
40年前に今のHDDもっていったら、規格も違うし、データ量から解析にPC何台も必要?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:20:14.40 ID:FfKuG5RxO
>>481 人気がある内は引き延ばし巻数伸ばし、なくなった途端にポイッ
なんては数々の前例があるが
そんなのを知らずに知ったかぶりしてるの方が恥ずかしいだろ

仕切り直しもよくある事
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:24:30.34 ID:7hhOZft30
エデン無事に完結できるのかね、今週これでw
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:24:58.75 ID:oHKmzDeo0
脳内BGM:Proof of the existence / 猫叉Master+
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:26:37.21 ID:qurlEg/PO
漂流教室パクって終わりか
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:28:44.34 ID:w6s0i4IW0
未来に飛んだことを知ってての計画って言ってる人が何人かいるが
一体どういう読み方をしたらそうなるのか
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:28:46.86 ID:oHKmzDeo0
今北産業、アキラの母切ない・・・
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:29:15.90 ID:EL7+eaqj0
タイトルの意味も最後まで分からないままだったな
「エデンの檻」
一体何が檻だったのか
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:29:24.87 ID:s/1RWKwk0
>>538
難癖はいいから解説してくれよ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:31:40.88 ID:AlZygnoA0
どう考えても終わらないから、次々回から新エデンの檻が始まるな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:34:33.05 ID:0bXxOfoS0
>>538
読んでないからそうなる
クローン厨とかも多分ピラミッドあたりしか読んでない
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:34:52.15 ID:ZSWvEDbp0
これ人類が滅んでるよね。
子作りするぞエンドかな。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:37:14.11 ID:s/1RWKwk0
>>543
だから解説して自分の考えのべろよ・・・w
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:38:34.51 ID:vzF2HRfd0
次回作「ハデスの檻」ご期待ください!
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:42:10.46 ID:oHKmzDeo0
>>546
そんなタイトルいやだw
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:42:46.83 ID:waGAp1xQ0
>>541
ミイナのところに逝くと、この下に眠ってるじゃダメなの?
逆に未来に関することは全く出てなくない?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:46:06.94 ID:EL7+eaqj0
「りおんの檻」なら既に発売されてるけどな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:03:12.11 ID:K7ZqsQxP0
>>548
まあ、それを言われるとつらいが、
アキラの母が島の植物を人間でも食べられるように変えたのはどう考えてんの?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:06:35.81 ID:bSCxF+Ay0
人類はもう滅亡しているけど、アキラ達が新たな人類の歴史を作っていくって感じになるのかな?
そして、国が作られる・・・・・
何がクニだよ、クンニしろオラァァァァ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:09:03.74 ID:XSomihk00
グレートマザー過ぎてちょっと…
絶滅動物が資金源の辺りを付けるためだけの存在ってこれは酷い
これ中核だろうに
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:14:24.03 ID:qZVE7MyA0
あの状態まで40年でそこから何年かければあれだけの島になるんだよ?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:17:13.46 ID:9LiPh3nK0
100年くらいじゃね(適当)
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:17:21.88 ID:jp1hGxa60
本物ミイナにタイムスリップ能力があって1話でそれが発動して未来に飛んだ
石動爺はそれを知ってて計画を立てた
計画は墜落地点に人工島を作って未来に飛んだ飛行機が不時着する場所を作ること
同時に現代の方で人工島の基盤、すなわち陸地ができたら再びタイムスリップを誘導して帰還させること
なぜならタイムスリップは同地点にしか飛べず、現代の方でも陸地を作らないと戻ってきても水没するだけだから

本来の計画では未来のライカ島に出迎え要員がいて段取り説明するはずだったけどバイオハザードによって不可能になった
保険のためにああいう島にすることでミイナもしくはミイナと共にいる者が計画に気付くことを促した

おそらく来週はミイナの墓あたりでミイナの能力発動&母が現代から誘導の何かをすることで事故から40年後の世界に帰って来る

無理矢理ハッピーエンドにするならこんなとこか、機長とかシラネ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:20:09.31 ID:1YOrAGk10
>>548
 富豪の発言は単なる思い込みの勘違いだろうし、母の
発言は文字通り死んでんじゃなくて眠ってるんだろ。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:20:26.01 ID:23STJ9Jm0
ハデス=アキラ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:22:04.23 ID:hchC5U4I0
もうちょっとハデスがミステリアスなら、557もありかも
ストーリーがループするぅぅうう〜〜〜 みたいな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:23:25.76 ID:7hhOZft30
俺達は未来にまかれた種だったんだ・・・
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:24:10.89 ID:s/1RWKwk0
すっげえ引き伸ばししてたのになぜか三週くらいで占めたなw
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:32:25.60 ID:23STJ9Jm0
今更ハデスの正体が明らかにされても新キャラでしたとかだったらだから何?で終わるしな
ここまで正体を出し渋ったあたりアキラでほぼ間違いないだろうよ
こーちゃんもハデスがアキラだとしたら一緒に行動するのも納得できる
ハデスがアキラを殺そうとした理由もそれっぽく説明出来るしなぁ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:34:11.67 ID:s/1RWKwk0
急に打ち切りが決まって仕方なく締めた感じがすごい
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:34:18.02 ID:waGAp1xQ0
>>550
ディアトリマの幻の件もあるし計画がタイムスリップと関係してる可能性はもちろんあるとおもうよ。
ただ>>363みたいな考えもあるし、まだ未来に行くことを知ってたとは言えないんじゃない?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:40:27.49 ID:khAnpahu0
最後のページ
真っ黒に白文字で「・・・ハデスとは結局何だったのか?!  完」
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:41:25.92 ID:HU2dy4Np0
ハデスとこーちゃんが再登場したあたりがマンネリからの盛り上がり復活だったなあ一時的だけど
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:43:35.15 ID:1YOrAGk10
ハデスはクーロン アキラ達はタイムスリップのオリジナル
ってのもありうるな。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:43:40.22 ID:s/1RWKwk0
ハデス=ザジ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:45:10.10 ID:9LiPh3nK0
ハデス=未来技術で変貌したアキラ母
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:45:38.68 ID:s/1RWKwk0
なにがクニだ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:49:25.27 ID:XSomihk00
ハデスは島で生まれた人間じゃないの
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:49:56.28 ID:L7MM4vUx0
俺は母親はあれだけの知識を得たのだから
ひとつの仮説に囚われず、様々な仮説を考えて実現可能な手段を取ったんだと思うわ。
本来なら『スクール』もその一つだったんだろうって思う。

食糧に困らないために古代植物を食べられるように改良。
外敵に襲われず、かつ居住区として利用できるように整備された『スクール』。
あくまでも自分(アキラの母親)が死んだ後でも周りが疑問を抱かず実現されるようにしたんだと思う。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:50:09.75 ID:RauHkzjNP
ハデスはただのいじめられっこだろ。
最終話で仮面外したら人畜無害なモブ顔だよ。
キャラとのギャップで逆にインパクト狙える。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 02:08:22.09 ID:DPH8AbVE0
母の活躍まで被るところ見ると
マジで漂流教室のオマージュか
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 02:12:06.33 ID:e3GIUDhV0
>>559
7SEEDS乙w
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 02:20:01.52 ID:DPH8AbVE0
>>574
大本は漂流教室だろ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 02:24:32.76 ID:rhRv+6FZO
斜め上の最終回
ハデス「こいつらは...!コウちゃん、今までのは前哨戦だったみたいだぜ」
コウ「上等だ!これまでの相手は物足りなかった.....、さあ!本当の地獄を見せてみろ!」
ハデス「クックッ、それでこそコウちゃんだぜ、手始めにこいつらを片付けるか」
二人『いくぜ!』

ご愛読ありがとうございました!先生の次回作にご期待ください!
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 02:24:35.55 ID:pSIBV8dV0
その前にさ、この漫画は打ち切りになるほど人気無かったのか?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 02:25:30.35 ID:hchC5U4I0
20巻近くまで出てるのにね
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 02:26:54.01 ID:XSomihk00
それだけ出したのにアニメ化スルーされたのでお察し
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 02:28:26.37 ID:R8FHmqObP
単行本売り上げはマガジン中堅
編集部としては主力になりえない中堅は切るべきと判断したのかもしれない
おれはアホな判断だと思うが、マガジン編集部は小沢特集とかやったりアホ丸出しなのでさもありなんとも思う
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 02:28:29.35 ID:BeGmYZRi0
単行本の売上げ悪かったんだろ
長期連載でも人気なかったら容赦なく打ち切りにする方針は最悪だわ
ここんとこのマガジン長期連載の終わり方ひどすぎる
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 02:36:08.86 ID:rI8bf0ByO
ばくだん
ゼウスの種
鬼若
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 02:36:51.93 ID:L7MM4vUx0
錦織の登場くらいから急に休載が多かったのも理由になりそ?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 03:03:38.67 ID:RYDu/3qq0
ハデス「来月本気出す」
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 03:05:46.57 ID:s/1RWKwk0
二部
ハデスの檻
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 03:12:00.72 ID:Cv4t8UNe0
打ち切り臭がひでえw
これは何週前に打ち切り通告されたんだろうな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 03:17:33.33 ID:9TQKsHMN0
ちゃんと説明だけはしておこうって姿勢だけはとりあえず買っとく
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 03:27:31.94 ID:hSA3SCkO0
無駄に伏線作りまくったから回収するのが大変なので
どうでもいい複線は回収しませんという先生の考えか
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 03:39:00.85 ID:VYXRBNwQ0
編集部との間に冷ややかな空気漂ってそうですなあ
急ぎまとめるのを急かされたでしょ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 03:49:23.62 ID:AQS43DB90
ハデスはアキラのクローンでいいよもう
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 03:50:05.16 ID:fmOI6eesP
ちょwww
俺の脳内では既定路線だった、救助後に大森さんがアキラに告白するイベントはどうなるんだよ。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 04:04:10.04 ID:vF0vk3bX0
炎上マーケティングですよ
皆さん釣られすぎです
あえて読者を怒らせ注目を浴びせようとしているだけです
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 06:01:17.74 ID:ECNVD8jG0
どうでブラマンみたいに第二部とかやるんだろ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 06:43:00.31 ID:OKDy+INa0
中途半端エロ路線の末路ともいえるか
イヌバカみたいだ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 06:52:44.73 ID:kTjHwc3g0
ハデス好きのための最終回

全ての謎が解明された後、ハデス登場
まだお前たちはこの島の事を何もわかっちゃいない的な事を発言し、
何故か仮面にヒビがはいる

ヒビから光が溢れ、割れ落ちる仮面
げえーっ、お前はーーっ!?


エデンの檻 完
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 07:07:44.67 ID:wFHWzAn+O
昔この漫画漂流教室のパクりだなって書き込んだ時すげー叩かれたんですけど…
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 07:08:32.37 ID:Ua4S6p/a0
>>596
黙れ。消えろ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 07:17:15.75 ID:EL7+eaqj0
第二部は「エデンの鍵」かな?
現代に戻るための鍵を探す旅が今始まった―
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 08:26:39.19 ID:65yVlrE70
あれ、錦織が言ってた星の位置が違うってのはなんだったんだっけ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 08:48:20.86 ID:DXaTF2p50
>>599
星の位置から考えると島とか存在しないはずの位置にいるってこと
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 08:49:28.53 ID:3YIrFHvY0
>>599
それだけ現代から時が経ってるってことかもね
星の位置は1年周期できっかり同じではなく少しずつずれていってるから
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 08:54:22.71 ID:JEJiRMKc0
ズバリ何年後の未来なんだろ
500年後とかかね
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 09:13:19.32 ID:odlee9/w0
島にいるのはアキラたちのクローン。本物は死んでいるであった 完
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 09:16:10.41 ID:1ho2P+Fc0
まさか、アキラ達が2週連続出ないなんてwwww
これで、最終回も出なっかたらサンデー破り捨てるわ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 09:20:29.83 ID:YaCiGX9Y0
>>604
すげぇ握力だなw
レスラーか?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 09:21:38.60 ID:QclO/ORv0
>>599
「断言してもいいね ここはグアムの近くだよ
 少なくとも緯度はそんなに違わない場所だ」

でも今回のラストに出てきたライカ島の座標ってハワイの北なんだよね
よくわからんな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 09:22:46.74 ID:PpWAwIve0
母親が意味不明なチートすぎる
いくら息子消息不明で、金持ちに拾われたからってワケわかんね
そんなんなら世の中の母親全員スーパーサイヤ人だよ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 09:23:19.80 ID:QclO/ORv0
>>604
なんでや!東さんとかいう萌えキャラに食われたせいで主人公が完全空気なBUYUDENは関係ないやろ!
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 09:24:08.22 ID:XSomihk00
>>599
錦織はグアム付近に島があると主張
アキラ達が沖縄付近かもしれないとか言ってた
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 09:31:35.70 ID:f6MGFdzTO
先生の安否は放置スか?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 09:35:09.02 ID:RauHkzjNP
>>599
逆だろ。
星の位置がほぼ同じだから、沖縄とは近くないって話だ。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 09:47:32.24 ID:HSC08qVu0
>>610
ほんと今までの錦織との戦いとか全て無駄になったもんな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 09:47:53.43 ID:JEDT+WMi0
石動爺から洗脳でもされたのかと思えるほどチートウーマンだよな仙石優奈
大統領を睨み付ける云々は笑わざるを得ない
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 09:58:48.37 ID:DXaTF2p50
>>613
中途半端にリアリティ追求してきたのに突然チープだよな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 10:01:41.19 ID:PpWAwIve0
えーと、何だか良くわからないけど預言者か超能力者かが、アキラ達は、未来で墜落したんだとか言って
じゃあ、足場を作ってやろうみたいな話にでもなったのか?
でもわざわざ、凶暴生物の遺伝子研究なんてしなくても良かったんじゃね
巨額を投じる為の言い訳に過ぎなかったのか?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 10:02:25.62 ID:DXaTF2p50
>>615
ホントに予知ならそもそも恐竜はばらまかないな
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 10:05:13.08 ID:OjslnNRl0
>>606
緯度16.79, 経度148.35はグアムの側だろ
ハワイて・・・
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 10:16:29.36 ID:4O0O8DNH0
>>613
それは国家レベルの交渉内容なんて絶対に入ってこない下っ端の噂だろ。
実際はこうだよ。

大量の資料をベースに、米国にとって秘密裏に有益な結果となることを主張しつつ、論理的かつ、他に選択肢の無い説明で、大統領他複数の担当者相手に数週間かけてみっちりと説得。
全ての担当者に十分な納得と決意を与え、最後の決断は大統領に任される。
大統領と二人きりになるアキラママ。
未来を信じて静かにたたずむアキラママの前で大統領は悩みに悩み、数時間後決断した。
その最後の決断交渉の部分だけが武勇伝として広がってしまった。

これがわずか1コマで現れているんだ!
最終話も1コマにすさまじい情報が凝縮された展開で目が離せない!
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 10:21:31.01 ID:L27DJCMN0
>>616
地下だけじゃ生み出した動物の生態研究とかできないから、地上にも電気柵とかで囲われた場所があったんだろう
バイオハザードで職員全滅後、自家発電施設も停止して囲われていた動物たちは散った
とか
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 10:25:57.36 ID:X3o2LN/BP
足場造るだけなら人工島までやる必要ないべ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 10:30:24.26 ID:SHlfTRZR0
打ち切りになるほど不人気だったのか?ヤングマガジンに移籍とかじゃないの?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 10:32:09.55 ID:QclO/ORv0
>>617
ごめん勘違いだった
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 10:32:34.00 ID:PpWAwIve0
そのクセ、チャンピオンパクって
異色パニック漫画とか始まったし
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 10:44:34.62 ID:+l+e8rT/0
残ってる伏線って何があるんだ?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 11:12:01.97 ID:ML2i0+kU0
機長の「早くしないと帰れない」ってやつ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 11:13:27.84 ID:rf7Hc+I90
一番おいしい島の謎部分を超適当に無理やりまとめた時点で続編とか無いと思うけど…
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 11:16:59.60 ID:yaMUPO41P
40年かかってちょびっとだけだったが……
次号でどうまとめるつもりなんだ
ていうか絶対第一部完!
第二部はレイプが許される青年誌でやります!
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 11:18:46.31 ID:InUQSDYx0
>>624
ハデスの正体
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 11:38:57.12 ID:jnaztzNE0
今週号今日読んだけど
続編やらない限りこれ伏線回収とかもう無理だろ
中途半端なところで終わるってことはやっぱり打ち切りなんだろうか?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 11:59:15.51 ID:H+cUAG170
こんだけ駆け足で無理矢理まとめてんだから、二部はないんだろうな
もし二部があるなら、自分たちが未来にいるって知った場面を最終回にもってくはず
謎を掛けて
終われば、二部への引きになるしな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 12:43:17.57 ID:AQMLRmVQ0
>>605
そこ?w
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 12:49:06.90 ID:oHKmzDeo0
気になって夜も眠れん
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 13:08:30.79 ID:Uni1go/40
作者「その為にはいろいろ条件があって、島の謎を解明するためには四つの施設に行かないといけないし、
   施設に行くにはハデスとこーちゃんと真ミイナの協力が必要だし、
しかも今戦っている錦織は 別名「ザ・医者」と呼ばれるほど超タフネスで10回刺さないと死なないんですよ」

編集「なんでそんな設定に」

作者「10話くらい引っ張ろうと思って。
   あと主人公のお母さんが家で待ってる事を1話からほのめかせてるんですけど、これどうしましょう?」

編集「さぁ…?まぁ上手くまとめて下さい」

作者「はぁ…(最近の担当なんか冷たい…)」
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 13:14:29.91 ID:ML2i0+kU0
謎もそうだが、どういう結末なんだよ
未来にいて現代に帰れない、ここでこのまま暮らしましょうエンド?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 13:16:15.24 ID:/HAjYGg/O
>>604 サンデーが何をしたって言うんだ…
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 13:24:23.60 ID:gywMhm/SO
>>633
夢野カケラと担当富田乙。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 13:49:49.18 ID:rX1++DNW0
20巻も続いた漫画なのに、こんな終わり方ってなぁ
こういうのは作者のせいっていうより、今の連載漫画のシステムのせいだよな
人気のある内は無理矢理引き延ばす、人気が無くなると強引に纏めて終わり
結局、どんな作品も駄作になるまで終わらせない
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 13:52:48.77 ID:DXaTF2p50
>>637
マガジンはよほどひどい連載でない限り、打ち切りでもしっかりやってくれるところが
評価高いんだけど
なんかあったんかな?
639車掌 ◆hp4sHCE4KiPh :2013/01/17(木) 13:53:53.58 ID:DXaTF2p50
  ∧車∧
 ( ´・ω・)ロング離隔しました
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 13:54:46.09 ID:DXaTF2p50
誤爆すまん
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 13:56:32.41 ID:khAnpahu0
もしもジャンプで連載したらクンニは無かったろうし
バトル要素を入れて意味のわからないバトル漫画になったり
もっと中途半端なところで終わってたかもしれんね
私たちはマガジンに感謝するべきなのだ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 13:59:44.06 ID:4O0O8DNH0
漫画や小説の急な打ち切りは社会情勢との兼ね合いが結構多い
でも思い当たるとこはないんだよなぁ
今年になってから決まったのなら、航空機失踪が中核となっている部分がボーイング787の不具合連発に引っかかるとかあったかもだけど
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:04:08.40 ID:/O1iX+Al0
やはりエロだろう
女副編集長は腐の客層を開拓したいようだからな

>>604
答え:主人公はピエロ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:05:36.22 ID:FdbXVLHiP
エデンの檻が終わり、エデンの果実が始まります
長い長いエデンシリーズの幕開けです
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:10:08.08 ID:khAnpahu0
>>642
>今年になってから決まった

「最終回まであと3回」は年末に載ってましたし
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:10:43.87 ID:ML2i0+kU0
次はラブコメでよろ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:11:17.64 ID:h1Q1dird0
ぶっちゃけ、もう主人公が出るのは最後の3コマ(2ページ)だけだろ
ザッと崖の先端に近づくアキラとその仲間、その先には地平線まで続くジャングルと荒野
「オレ達の旅はこれからだ」ってコマで終わるトンデモ展開で終わるんだろ

帰る?外部の人間が来ない限りもうそんなこと考えてたらページなんて足りないw
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:18:05.05 ID:GaRh0+D20
>>637

ラノベや小説の漫画化は別にして作者の思い通りに終わるときに終わらせられた過去の名作ってたとえばどんなのがあるかねえ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:19:33.04 ID:7n7EaPkP0
打ち切りなら打ち切りで
半年〜3ヶ月前ぐらいから準備させるようにしろよ
端から見たら作者じゃなくて編集以上の人間が無能っぽ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:20:59.13 ID:gKoeXw8C0
確かに打ち切り決まって駆け足展開ってのはあるけど、幾ら何でも性急過ぎるよな
長期連載作品でこれはやっぱ何か事情があったんだと思うな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:21:53.38 ID:khAnpahu0
単行本は9話づつ掲載(例外あり)
最新刊の20巻は175話まで掲載
この法則にならうと、21巻は184話まで掲載の予定
しかし最終回は185話
21巻は増ページして185話まで掲載するとしても、紙面の都合上単行本書き下ろしは無さそうだが…
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:23:12.08 ID:PpWAwIve0
エデンの檻 Season2

※Season6まであります
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:31:02.36 ID:4O0O8DNH0
>>645
そう、だから思い当たる節がないんだよねぇ
なんか12月にあったっけ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:31:53.37 ID:DXaTF2p50
そもそもクンニですら打ち切られないのに、この高速展開はなんなのか
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:33:31.21 ID:4O0O8DNH0
>>648
名作の基準次第だろうけど青年誌とかでは珍しくないんじゃないかい
少年誌やオタ向けは人気次第で動くからあまりなさそう
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:36:13.85 ID:BB6JWqGb0
スクランZみたいにマガスペで保全してくれれば許す
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:38:42.53 ID:Cv4t8UNe0
ヤンメガとかも20巻以上出てたけど
糞な終わり方してが
あれよりはマシな終わり方してくれるよな?w
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:47:13.96 ID:QclO/ORv0
>>648
名作かどうかは意見が分かれるだろうけどネウロ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:55:35.95 ID:/y4f4MrH0
これ、来週で完結しちゃったら、単行本買い揃えてる俺としては、ほんと怒るよw
頼むから、2部構成であってくれよマジで
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:57:22.19 ID:f6n0RPKq0
最終巻だけ厚い漫画って、大抵打ち切りか漫画家が無能だよね
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:57:27.09 ID:R2gbdvzn0
ソードマスターヤマトの方が、
まだ伏線ていねいに回収して終わってるって出来になりそうだがなw
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:02:43.84 ID:PZCs8Gxp0
もう、俺達の冒険はこれからだENDか
アキラ達の子孫が登場して俺達の先祖は銅像だENDしかないだろ

まだ打ち切りとして諦められる前者の方がマシだな
後者ならヤンメガレベル
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:02:49.92 ID:/y4f4MrH0
第2部に向かう期待をしてたんだが、
ここ数週間でやたら「緊急!新春風呂敷包み大会!」みたいになっとるから、
たぶんこれで最終回なんだろうな。。。と諦めてるわ

俺の中じゃ鉄腕バーディ打ち切りクラスのショック
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:09:51.51 ID:I+IorWj00
メガバカも編集部黙認だったんだろ
あれ2話目なかったの?
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:10:15.32 ID:pcpAQaRf0
>>638
ばくだん・・・
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:14:08.79 ID:6kLUlFF40
何かもうエデンの折檻でいいよ…
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:15:00.80 ID:zpwucred0
エデンの薄い本ってあるの?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:18:10.87 ID:4O0O8DNH0
山ほど出てる
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:19:23.11 ID:khAnpahu0
>>658
ネウロというより、作者のスタンスとして何パターンかの終わり方を考えていたらしいから思い通りとはちょっと違うと思う
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:21:25.97 ID:23STJ9Jm0
ばくだんって普通に面白かったと思うんだけどなんで打ち切られたんだろうか
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:26:00.16 ID:Y+qcl+gb0
面白いと思うお前は少数派だったってことだよ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:32:03.60 ID:c3fOVGpN0
腐ってやがる・・・引き伸ばしすぎたんだ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:32:41.98 ID:s/1RWKwk0
毎週えろくもねえエロを垂れ流し続けた結果だ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:36:30.67 ID:kG+MWX5h0
その割に鈴木はモブ女とやることやってるという面白さが良かった
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:37:00.35 ID:InUQSDYx0
医者編は完全にいらなかった。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:41:40.16 ID:rI8bf0ByO
ハデスも始めから要らなかったな。
結局正体不明のままか〜
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:48:36.96 ID:knlmqGkP0
っていうかせめて移籍であってほしいなぁ

さすがにあと1話でどうこうなる内容じゃねぇ
せいぜい残りの経緯説明くらいはできるだろうけど
アキラたち結局どうすんのとか絶対描けないし
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:51:33.24 ID:c3fOVGpN0
冷凍保存されたアキラたちが海中から発見でいいよ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:58:29.77 ID:yaMUPO41P
年表きちゃうなこれは
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 16:05:34.88 ID:f6n0RPKq0
むりやり殆どの伏線を回収させたら誉めてつかわす
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 16:11:35.27 ID:SHlfTRZR0
あと一話で綺麗にまとめたら、作者天才だな。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 16:13:19.64 ID:yaCTNKw/O
単行本で補完だろ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 16:16:01.77 ID:khAnpahu0
すべてのことを瞬時に理解したアキラは「そうか、わかったぞ」
真里谷「何がわかったというんだ、仙石!」
アキラ「僕たちはクローンなんだ。そう、僕たちはあの事故で死んでいたんだ!」
真里谷「な、なんだってー! もしそうだとすると全ての辻褄が合う・・・」
やらい「くそっ!」と言い放ちながら壁を蹴った。壁の写真が揺れて落ちる
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 16:20:14.91 ID:s/1RWKwk0
飛行機見つかってない時点でクローンはあり得んよ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 16:20:54.44 ID:Rzf7zGX30
一部完結 → 二部スタート だろ???

来週号25ページで全部終わるわけないじゃん
ハデスの謎も解決してないし
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 16:21:30.03 ID:yuEoATLA0
>>669
その中での最高のパターンで終われたんだから
「作者の思い通りに終わるときに終わらせられた」作品としては問題ないと思う
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 16:22:08.58 ID:BB6JWqGb0
>>682
最終巻は表紙以外描き下ろしは無しっぽいよな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 16:24:54.14 ID:jmN46Ho5O
結局、誰も帰って来れない漂流教室だったのか
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 16:30:38.99 ID:qjG4ieXX0
ネウロは最終回まで信者を大切にしたから次に繋がったけど
最終回で信者を馬鹿にしたエムゼロやスクランの作者は次作で失敗した
やはり終盤は重要だと思うぞ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 16:36:48.28 ID:vbL3BP8a0
大統領怒鳴って睨みつけたら6000兆円で深海4000m埋め立てって何かもう何がなんやら
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 16:42:05.00 ID:U1penaN+0
>>690
大統領怒鳴って睨みつけたのは金じゃなく位置的な部分
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 16:52:12.69 ID:211g4Qkv0
>>673
もうちょい生々しいってか,エロいエロ成分があれば違ってたんかね・・・
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 16:55:27.10 ID:YK84EGJk0
そんなに大ヒットしてる漫画じゃないのに、ここまで結末が気になるとは自分でも思わなかった。
あと1回で終われるかってとこがまた好い。

1.投げっぱなしで、俺たちの生きる為の戦いはこれからだ!
2.トンデモ展開で元いた時代に戻ってハッピーエンド。
3.2部、もしくは他紙に移動。

くらいしか思いつかないけど。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 16:57:57.43 ID:h1Q1dird0
2部構成とかなると今の話の状態で第2部はすでに突入してるような内容だぞ?
他紙に移動ならここまで話の内容が飛ぶ必要なんてないしな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 17:01:12.72 ID:211g4Qkv0
でもこの打ち切り感って90年代のマガジン系のホラー・パニック系漫画でよくなかったっけ?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 17:03:28.88 ID:XOq2w5ynO
いきなり最終回カウントダウンを始めたおかげで良くも悪くも話題になってるな
カウントダウン無しで来週最終回だったら「打ち切り糞漫画乙」で終わってた
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 17:05:49.20 ID:4EHChN2z0
あれだけデカデカと最終回!!と煽ってるんだから他誌に左遷も2部も無いと思うけどな
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 17:06:36.47 ID:mnIgeHPa0
作品名は知られてなくてもクンニしろオラァァは広く知れ渡ってるだろ
グーグル検索で「なにが」って入力してみ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 17:12:46.19 ID:yuEoATLA0
最終回は寂しいな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 17:13:01.00 ID:HlHAZerj0
未回収伏線や謎は錦織編開始以前からあったのに、錦織絡みの話を引き伸ばしてばかりでそれらをスルーし続けてきた。
しかもピラミッド探索で「まだ何か見落としてる点」という再探索を匂わす伏線増やして放置。
いつまで経っても伏線回収しようとしない作者も悪いが、編集が打ち切り宣告下すのも遅すぎた。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 17:14:35.87 ID:f6MGFdzTO
なにがクンニだ!最終回感動しろオラアアア!
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 17:18:15.34 ID:BLpFDttW0
大統領ワロタ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 17:21:46.42 ID:3IETVGta0
クンニ以降、この作者の持ち味が一気に薄れていった気がしてならない
編集が余計な軌道修正してたりしてねえだろうな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 17:23:18.90 ID:s/1RWKwk0
話題にはなったけどあの瞬間この漫画はおわってた
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 17:41:25.56 ID:yuEoATLA0
でもあの騒ぎがなかったらミイナちんのこと知れなかったし
ワシはクンニさんには感謝しとるよ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 17:44:43.97 ID:bI9fPCRi0
で、ハデスさんは?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 17:46:09.45 ID:0bXxOfoS0
中二病こじらせて寝込んでる
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 17:55:33.91 ID:6NOnlq6S0
エデンの檻って、仙石がハーレムを作るのがメインの話じゃないのか?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 17:58:47.01 ID:wFuLP1UT0
にしこり編さっさと切り上げて伏線回収して謎解き済ませたら
あとはクニ造りの話で良かったと思うんだけどなぁ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:00:21.19 ID:I+IorWj00
エヴァンゲリオン
ガンダムシードの大ヒットにより
それ以降投げやりな作品が多くなったな
特にサンライズ、少年マガジン
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:03:16.46 ID:jmyM77jxO
ジャンプ自体投げ(ry)
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:03:31.00 ID:9l0YBjlTO
もうしばらく楽しめそうだったのに惜しいな。
ここまで急激な風呂敷畳みをする必要があったのかどうなのか。
○妻とか君○とか…いらないのは他にもあるのに
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:10:19.43 ID:0EndXqC90
少なくとも島完成まで40年以上経ってるのに
よく事故にあった人物の写真集めることできたな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:10:42.47 ID:I+IorWj00
あんま東京大学物語に文句を言う奴が少ないな
途中で読むのをやめるからか?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:15:17.45 ID:211g4Qkv0
途中で挫折した口だけど
高校,大学を舞台に色んな女と関係を持つ話だっけ?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:17:29.08 ID:zpwucred0
>>714
題名は聞いたことあるけど読んだこと無い
10年前?だとするとまだ小学3年生だ俺
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:18:21.54 ID:Rzf7zGX30
>>715
それはさっさと終わらせて欲しい漫画の君町だな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:20:51.50 ID:+bcOo1KsP
世代のギャップに泣きそうになっちゃった
ちょっと寝てくるわ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:23:26.75 ID:URTIArPwO
ジョージを甘やかすマガジンも地に落ちたな
ジャンプ黄金失脚からマガジンの時代がきたが頑張った方だろ
担当者と偉いさんが無能だったんだよ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:23:31.68 ID:ML2i0+kU0
>>714
あれはひどいを通り越してる
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:24:07.36 ID:211g4Qkv0
>>717
風間ェ・・・

てか東京物語34巻ひっぱって妄想落ちってどういうことだよ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:25:36.01 ID:s/1RWKwk0
江川はにんきなくなったら無理やりメッセージ性もたせておわらせようとするからなw
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:27:41.98 ID:ML2i0+kU0
エロになんか意味づけしようとして失敗してるよなw
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:35:49.27 ID:rhRv+6FZO
塩や、塩を塗るんや!
体に満遍なく!フヒヒ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:36:40.70 ID:pMHfo7jt0
山田は青年誌に移籍してエロとグロ書くべきだな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:42:02.67 ID:yuEoATLA0
おと娘にきて欲しい
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:58:55.57 ID:qH3yPXUJ0
偽ミイナの眩暈って死亡フラグだと思ってたんですけど回収されました?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:59:23.72 ID:j/snskoV0
大統領も平伏すママンのメンチビーム最強だなw
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:08:11.88 ID:5TwSCXtO0
げんなりしてる大統領の顔わろたw
金出すニダ!許可するニダ!!< `Д´) (´Д`;)ゲンナリ…
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:08:42.54 ID:Xw3MFr6B0
25ページだとすると
8ページ 母の解説
8ページ 真実を知ってずっとこの島に住むことを覚悟する
5ページ 各キャラあたり1〜2コマでその後の姿を描く
3ページ アキラとりおんがイチャつきながら今後の展望を語る
1ページ 二人手を繋いで海の方を見るシーン。長い間応援ありがとうございました
配分はこんなもんかw伏線大部分放置は確定事項だろう
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:11:18.65 ID:L9YUOTw4P
不思議なものは爺とママンのせい
飛行機はタイムスリップした

それ以上の説明は不要なのだよ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:15:40.34 ID:JEDT+WMi0
りおんが言ってたライカ島のアルファベット並び替えるとアキラになるってとこ凄いこじつけに見えるw
もうちょっと自然にできなかったのかね?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:15:41.74 ID:I+IorWj00
エデンってことは
アキラとりおんがアダムとイブになるわけか
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:21:39.00 ID:1TijtoIzO
2月からエデンの戦士たちが始まります
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:24:01.72 ID:Izo4G8sa0
ハデス先生の出番に4ページくらいくれ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:31:35.28 ID:Oh3TQzEP0
ハデスが仮面を外してアキラが「お、お前は!」という台詞で終わる
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:33:26.35 ID:s/1RWKwk0
ハデスはからくり人形だった
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:39:42.78 ID:I+IorWj00
20巻以降で死んだ人いるの?
ミイナ爺とかの世界以外で
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:41:24.44 ID:L9YUOTw4P
ハデスに屋上で「あんた、カツマタ君だろ?」で終わる
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:42:45.01 ID:hSA3SCkO0
ハデスハデスハデスってお前らどんだけハデス好きなんだよ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:43:56.16 ID:s/1RWKwk0
他にネタがない
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:46:01.06 ID:/SHvABbU0
>>738
錦織とかミイナ(本物)とかがパオーンに踏み潰されて血まみれだったじゃん
モブは完全にプチってなってたし
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:47:14.60 ID:SLfKrF+t0
ハデスの正体がアキラママンだったら笑ってやるわw
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:52:44.68 ID:+mVu6v9+0
感動の再会エンドだな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:54:17.61 ID:BLpFDttW0
ハデスが巨大生物を睨んで動きを止める
あの睨みは……まさか母さん!?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:56:40.38 ID:OjslnNRl0
>>738
トオルさんェ・・・
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:59:05.70 ID:TgVWGxJy0
>>648
スラダン
若干ノビはしたけど
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:00:18.83 ID:/60OILXM0
俺が高3の頃ジャンプの主力だったヒカルの碁が突然終わったんだよね
マガジン派だから関心無かったがクラスメイトの友人が愛読してたからショックだったと思う
彼はシャーマンキングも愛読していたから最終回のプリンセスハオを読んでどのような心境だったのだろう
後に完全版で完結したから救いはあっただろうけどね
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:00:24.64 ID:VKmea8VI0
ああ、ママンが40歳で大学入り直して色んな学問修めたっていう説明は
単に一介の元秘書が財閥の後継者になってエデン計画の細部にも携わるようになったということへの
理由付けだけでなく、知識を身につける過程でタイムスリップ理論も学んだってことへの伏線なんだろう。

だからママンはアキラたちが未来へ飛んだと確信して、それも出現するなら消えた海域に現れる可能性が
高いと見てエデン計画を推し進めたと。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:02:33.19 ID:I+IorWj00
スラムダンクって試合中に1部完と出たような気がするが完全版とどう違うんだっけ?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:03:07.53 ID:Rzf7zGX30
>>749
泣いても笑っても来週の25ページで終了
第二部が開始されなかったら代紋2以上にひどい漫画だと思う
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:05:14.84 ID:0bXxOfoS0
タイムスリップ理論て、イオンド大学にでも入ったのか?w
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:06:34.45 ID:+bcOo1KsP
>>751
代紋は、傭兵あたりでほとんどの読者が「もう違う漫画やん・・・もうええやん・・・」ってなってたけどな
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:07:10.65 ID:OjslnNRl0
>>751
ファミコンオチと夢オチは比べ物にならんだろ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:07:44.53 ID:I+IorWj00
親子の写真が3階の責任者の部屋で見つかったってことは
後任者およびエデン計画はミイナ爺、アキラママの世代で終了したってことになるな
所詮漫画だ変な突っ込みは野暮かもしれない
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:08:25.27 ID:yuEoATLA0
>>748
ホイッスルも突然終わってショックだったなあ…
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:10:33.37 ID:L9YUOTw4P
>>755
120歳まで生きて指揮を執り続けたんだろうよ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:13:42.78 ID:pMHfo7jt0
エデン消えるとエロ枠が君町になるやんけ
君町いらんねん
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:16:14.69 ID:SLfKrF+t0
むろみさんがあるやんw
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:18:22.28 ID:+qFQeUSb0
アキラのおかんの執念すごすぎ

息子への凄まじい愛で常軌を逸した行動力を見せ
過去から未来の主人公らを様々な形でサポートするって展開は
これもまんま漂流教室ですなあ・・・
あれも主人公の母ちゃんがとんでもない大活躍だった
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:19:49.96 ID:K7ZqsQxP0
機長の早くしないと帰れなくなるってタイムスリップにあった地点が
何らかの特殊な気象条件にあるときにそこに行けば帰れるとかそんな感じだったのかね
打ち捨てられていた小型ジェット機に乗って向かい再度タイムスリップみたいなことを考えていたのか
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:23:23.64 ID:/60OILXM0
某海賊漫画の作者が万が一急死したら連載は打ち切りになるよな
全国の信者が発狂して阿鼻叫喚の暴動が起こるのだろうか
長期連載の漫画家は万が一に備えて最終回までの細かいプロットを残す義務があるね
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:23:28.38 ID:K7NYmQKc0
>>648
全然売れてなさそうだったがシリウスの西遊記はきっちり話を進めてきっちり終わらせてたなあ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:28:38.18 ID:qZVE7MyA0
バイオハザード解決の糸口が全然出て來ねえエエエエエええ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:28:47.52 ID:I+IorWj00
この島を作った者たちは
自分達の作り出した細菌や古代生物で全滅したわけか
変なトラップも造りやがって
食べたら死ぬ果実とか
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:29:16.32 ID:uo/6XyMf0
>>374
そういや、なんか古臭い絵柄の変なガンダム漫画で宇宙用ズゴック出てたな
なぜかシャアがアッガイに乗ってアムロのガンダムに向かってくるやつ
画像見て突っ込みどころ満載で大笑いした思い出が
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:30:45.33 ID:1309CKUg0
最終回は、ギッシリ並んだ小さいコマに、
説明的な台詞が最小の文字で詰まってるんだよw
こういう↓感じのページが続くのw

田田田田田 田田田田田
田田田田田 田田田田田
田田田田田 田田田田田
田田田田田 田田田田田
田田田田田 田田田田田
田田田田田 田田田田田
田田田田田 田田田田田
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:35:49.32 ID:PZCs8Gxp0
>>767
ネギまをディスるのはやめろ
769749:2013/01/17(木) 20:38:39.81 ID:VKmea8VI0
で、多分ママンはアキラたちが現れる未来がどんな状況、たとえ人類が滅んだ後だったとしても
生き残れることを想定して計画を進めたんだろう。

ジジイの願いもあって危険な絶滅動物を野放しにしなきゃいけないが、人間が食えるものも植えておく。
遺伝子操作だかなんだかをして校舎の形をしたものには動物は近づけないようにして安全圏を作っておく。

校舎の形にしたのは多分もう一つ理由がある。生徒たちの慰霊碑だから……というのも表向きの理由で
本当はママンのメッセージなのだと思う。
つまり遥か未来、例え施設内のデータや写真が朽ち果て消えて手がかりが全て無くなったとしても
校舎が形として残っていればアキラたちは真実に辿りつくことができるであろうと。
そして校舎の形にした、さらには島そのものを造った自分の思いが時間を越えてアキラに届くであろうと。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:42:18.46 ID:/60OILXM0
連載初期の頃は大森さん×アキラのカップリング希望だったからりおんは邪魔だった
771749:2013/01/17(木) 20:46:14.95 ID:VKmea8VI0
さらにちょっと怖い考えが浮かんだ。

バイオハザードもママンが仕組んだことなのかもしれない。
アキラたちが無事辿りついてもそこに先住民がいたらアキラたちは殺されてしまうかもしれないからと。
島以外の人類が滅んでいる状況ならなおさら。
アキラたちが素手なのは確実で先住民は絶滅動物から身を守るための武器(それも未来の未知の兵器)
を持っているだろうからアキラたちに勝ち目はない。ならばその前に殺しておいてしまえと。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:49:02.67 ID:SLfKrF+t0
ごめん、俺りおんがレOプされてアキラも他の女に寝取られて自殺する展開とか妄想してたわw
まさか最終話までにカップルの男がどんどん死んでアキラハーレムが作られる展開になるなんて思いもしなかったわw
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:55:29.34 ID:wFHWzAn+O
>>644
グリザイアかよw
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:56:08.41 ID:b2hgdZ5Z0
>>771
危険な絶滅生物がなぜいるのかが問題じゃないか?
なんであんな獰猛な奴らばっかあんなにいるんだよ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:56:46.67 ID:te9xOiVcO
ママンはアキラが未来に居るって気付いてんのかね
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:57:33.01 ID:e3GIUDhV0
>>747
同意
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:08:29.70 ID:NuUOOtjn0
植木の法則とかガッシュは綺麗に終わったんじゃね
+がおかしいことになったしガッシュは編集と大揉めしてるが
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:15:18.14 ID:yuEoATLA0
>>774
石動の孫娘がボーイズラブが好きだった設定じゃなくて良かったじゃないか
もしそうだったらライカ島は男衆で溢れかえっているところだったんだぜ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:18:46.71 ID:JEDT+WMi0
25ページって言われてもピンとこん
通常ってページだ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:22:05.12 ID:TgVWGxJy0
>>714
それは江川の酷さがしれてるから
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:27:08.31 ID:yuEoATLA0
ムヒョロジは打ち切りだったけどしっかり余裕を持って終わらせた感があるな

この作品はやらいとかこーちゃんとかのライバルが魅力的すぎたんだ
アキラとせいぜい真理谷くらいだったら続きが読めないフラストレーションに苛まれることもないのに
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:29:17.33 ID:TgVWGxJy0
ID:VKmea8VI0
長文長い
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:31:59.13 ID:TgVWGxJy0
>>777
アナグルモールは最悪の状況
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:34:54.62 ID:yuEoATLA0
アナグルモールはiPhoneを床に叩きつけた回がメチャクチャ面白かったんだけどな
絵柄もエロくて好きだったのに福地先生はどこへ行ってしもうたんや…
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:38:34.06 ID:qD35yH4u0
丸投げされた伏線はどれくらいあるんだ?
いまやってるのは伏線回収じゃなくてただ答え合わせしてるだけって感じだしな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:38:41.32 ID:TgVWGxJy0
いったいいつになったら再会するんや、福地先生
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:39:11.22 ID:NhoPMY0AT
この作者の前作も終盤
打ち切りみたいに展開速かったよな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:41:18.85 ID:Fr+ljFef0
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:42:03.16 ID:Fr+ljFef0
よくもまあこんなクソマンガを

ダラダラダラダラダラダラ続けやがってよォォォォ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:45:01.48 ID:BaqTllDb0
東京大学物語は、ギャグだったし、そこそこラストまでたどり着いていたから
あんま文句はでなかったな〜

けど、終わりが最悪だと、ネットでは酷評されてるから、文庫版やダウンロード版は
まったく売れないと思うね。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:46:49.78 ID:mnIgeHPa0
なにが最終回だよ打ち切りだろオラァァァ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:47:11.46 ID:n9iMiKmu0
>>769
面白い
自分は人工的なコールドスリープなのかと思ってたけど
タイムスリップでもいいかも
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:48:02.45 ID:I+IorWj00
中学生にサバイバル能力なんか無いだろ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:52:31.73 ID:TgVWGxJy0
>>793
それゆーたら、小学生が手術なんてできんやろ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:54:52.73 ID:s/1RWKwk0
金髪の細目とはなんだったのか
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:55:35.17 ID:yaCTNKw/O
>>794
マガジンにはその昔「スーパードクターK」という漫画が……
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:55:57.38 ID:7hhOZft30
江川は日露戦争物語も酷かった
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:00:25.48 ID:WPzlORUD0
もの凄い勢いで畳掛けていてびっくりした。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:01:06.57 ID:rI8bf0ByO
残ってる謎一覧

●ハデスの正体

●ミーナ君の本名と目的

●ミーナちゃんの記憶と目的

●逃げた教師の行方
●引眼と佐治の生死
●錦が女嫌いな理由
●何故タイムスリップしたのか

●大和が拾った瓶

●研究員の死因

●粘菌を封印していた理由

●謎の天使像

●謎の落とし穴

●謎の人面岩

●樽詰めミイラ

●その他
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:09:18.63 ID:2kKPjsoKO
アシ「水中作業用ロボってどんな風にしますかね」

山田「ズゴックでいいんじゃね」

アシ「えっ?」
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:18:34.90 ID:1ho2P+Fc0
動物に人食う命令ってのは、なんでだろ?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:27:56.16 ID:XOq2w5ynO
もう諦めてここで暮らしましょという漂流教室ENDだったら糞すぎるな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:29:35.85 ID:s/1RWKwk0
クニツクリEND
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:33:14.82 ID:+mVu6v9+0
むしろ、ここからだとどう終わったら糞じゃない終わり方が出来るのかと
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:34:25.44 ID:s/1RWKwk0
実質三回で〆た件
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:37:05.71 ID:6LsY5t7V0
ぬるぽ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:38:30.17 ID:n9iMiKmu0
>>799
> ●研究員の死因

学校タワーの話なら粘菌の集団感染が原因

> ●粘菌を封印していた理由

これは普通に危険物のサンプルだからでいいと思う

> ●謎の天使像
> ●謎の落とし穴
> ●謎の人面岩

これらは島に人為的な手が加えられていることの回収でいいと思う
天使は旧約聖書黙示録の四大天使ミカエル・ガブリエル・ラファエル・ウリエルをモチーフにしてるのかもだけど

> ●樽詰めミイラ

これは単に屍蝋=最低でも死後数十年は経ってるって事かと
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:40:45.05 ID:I+IorWj00
謎の落とし穴

複線を貼るならもっとハイテクな仕掛けにして欲しかったような
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:42:35.15 ID:XOq2w5ynO
なんで樽詰めにされてたのか?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:44:11.48 ID:I+IorWj00
ハデスが序盤で死んでいれば
読者に不信感は生まれなかった
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:44:45.90 ID:6/e6uGCc0
●ハデスの正体 → 生物兵器で不老不死の吸血鬼になった兵頭(弱点:丸太
●ミーナ君の本名と目的 → ミーナの臓器移植用のクローンミーナ
●ミーナちゃんの記憶と目的 → 臓器移植のため石動部下と一緒に行ったが石動部下は食われた
●逃げた教師の行方 → 食われた
●引眼と佐治の生死 → 食われた
●錦が女嫌いな理由 → ホモ
●何故タイムスリップしたのか → そんなんなかったんや
●大和が拾った瓶 → 気のせい
●研究員の死因 → 食われた
●粘菌を封印していた理由 → 食われるから
●謎の天使像 → 墓だから(欧米風
●謎の落とし穴 → 墓だから(エジプト風
●謎の人面岩 → 作業員のイタズラ
●樽詰めミイラ → 新たな粘菌問題
●その他 → 食われた
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:45:49.93 ID:h1Q1dird0
回転床の秘密もまったくだよなー
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:59:26.05 ID:5TwSCXtO0
回転床はミーナの副葬品みたいな感覚なんじゃね??
エロい人の墓に宝飾品をいれたり、お付の者や護衛を一緒に生き埋めにしちゃうようなのと一緒で

あとスケッチブックの順番通りに動物が現れる謎って解けたっけ?
錦織が含みを持たせる発言したまま踏まれちゃったような気がするんだが…
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:03:45.79 ID:I+IorWj00
錦織
打ち切りになったから
作者の八つ当たりで巨大生物に踏まれちゃったわけか
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:10:04.16 ID:XOq2w5ynO
にしこりはまだ生きてるんじゃないの?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:19:34.08 ID:/SHvABbU0
>>813
それはタイムトラベル物の原則通りだろ?

ミイナのスケッチブックは過去(事故時)に戻って遺品として回収され、
古代生物復活プロジェクトの原典として使用される
ミイナが未来で描くまでは、過去においてもスケッチ画が存在しない
なので再現された古代生物も存在しない

ミイナが描いた時点からスケッチ画が存在するようになり、
そのスケッチ画を元にした古代生物も島に存在するようになる
描いた瞬間に出現したのは偶然
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:25:38.44 ID:gr4Rzdsk0
クンニしろぉぉぉ、はママンの願望だったか
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:27:03.56 ID:KcziB3SCO
クンニエンド
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:27:54.76 ID:DPH8AbVE0
何でそんな変な解釈してるんだよ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:29:31.07 ID:0oXdCucq0
おそらく島の外では人類が絶滅した(もしくはヒャッハーしてる)だろうけど
ただあの粘菌によるバイオハザードで世界が滅んだとは考えにくい
まず塩に弱いなら海を越えられないし
細菌やウィルスのような目に見えないのと違って対処方法はいくらでもあるだろうし(たとえば火であぶるとか)
大体ドラクエで言うバブルスライムのようなものが世界を滅ぼせるとは思えん
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:34:00.63 ID:rf07KPAX0
子作りエンドで茶を濁すほかない
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:34:14.16 ID:qZVE7MyA0
島外の状況が一切描かれてないからな
全てを知るのはパイロットだけか

つまり人類は既に絶滅していて,アキラ達は檻の中の動物。
サファリパークみたいなもの。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:39:45.84 ID:K7ZqsQxP0
島の中の話で見切りを付けられた以上もし二部が万一あんなら島の外が舞台になるだろうな
ライカ島をアキラの母親はアキラが暮らせるように意図して作ったわけでもないようだし
あんな大型肉食動物がうじゃうじゃいるようなやばい島をとっと出て外の世界に向かうのが賢明
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:39:59.66 ID:I+IorWj00
未来設定って何巻あたりから
作られたのか予想してみよう
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:43:42.18 ID:Ey/F9g5M0
感動の最終回って煽るくらいだから未来に希望持って俺達の戦いはこれからだエンドだろ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:44:06.41 ID:oRhCJ/M50
7seedsを読んでパクったんだろ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:47:33.18 ID:/SHvABbU0
>>819
俺に言ってるならこれは時間ものの基本ネタのひとつだぞ
実際の設定は不明だが、ミイナが描いたら現れると言った錦織の解釈はこうなる
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:53:00.34 ID:0bXxOfoS0
頼むから、間近の数話ぐらいは頭に入れてから語ってくれよ
「描いたら現れる」なんて誰も言ってないし
ミイナが絵を描いたのは島に来る前だ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 00:01:54.19 ID:tzVOR4cU0
>>828
そんな表現俺も見た覚えある
錦織が気づいた感じで部下にそんな表現をしていたぞ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 00:02:25.97 ID:f6ahsK1HO
ミイナのスケッチブックに話の整合とるなら、ミイナは意識だけ未来の自分に飛ばせる(制御はできない)とか、意識を共有できるとかが無難なストーリーかな。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 00:06:04.40 ID:0bXxOfoS0
「あの娘が描いた動物とまったく同じものが現れる」だろ
これはミイナの絵を基に動物が作られたという話に繋がってるんだろ

描いたものがその場で実体化したら能力者バトル漫画になっちまうだろうがw
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 00:09:24.61 ID:NTPc/u4Q0
なんでスケッチブックが一冊しかないって思い込むんだよ
真理矢のパソコンにはミイナ原画の図鑑があるというのに
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 00:09:57.42 ID:l6ibWuPZ0
>>828
だからさあ
ミイナが描くと現れると錦織が思った理屈を説明してんだよ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 00:12:05.99 ID:l6ibWuPZ0
>>831
>描いたものがその場で実体化したら能力者バトル漫画になっちまうだろうがw
本当お前頭悪いのな
タイムスリップで起きる(かもしれない)事象がお前の理解能力を超えてることは理解した
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 00:14:00.90 ID:mMUz4FMr0
だからさあ「描くと現れる」なんて因果関係に言及してる描写はどこにもないんだって
「根拠はないけど、俺の錦織たんはきっとこう考えてたはずだ!」ってか
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 00:17:08.92 ID:Mj9ZieT80
最終回全バレはよ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 00:21:13.96 ID:lSGCmcTv0
みんな今週号見れていいなぁ(内容はともかく)
俺の地域なんて水曜日は成人の日がどうたらこうたらで何故か並べられて無くて
木曜に見ようかと思ったら関東地方降雪のため配送に大幅の遅れ

生殺しすぎる
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 00:26:28.61 ID:sofVDGkW0
バレが最高に待ち遠しい
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 00:27:09.30 ID:l6ibWuPZ0
>>835
ミイナが描いた動物が現れるからその時がチャンスだ!と堂々言ってましたが

ミイナに危害を加えないよう制御されていると思っていたところといい
ミイナが描く→石動が何らかの用意する、という考えに達していたのは間違いない
当然「その場で実体化」なんてお前みたいな馬鹿な考え方はしていない
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 00:27:47.52 ID:2AeQ/DUF0
ハデスってボールがとんできて
否!死!
て思ったやつか
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 00:41:06.08 ID:Bdf/0vrL0
バレ
母親がタイムマシン用意してる
それにのってみんな元の時代にかえる
ハデス 俺はこっちの住人だからじゃあな
ハッピーエンド
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 00:41:48.65 ID:I8bIaMlK0
いつだったかアキラの母親について作者がコメントした時点で予定の終了だろ
そこから与えられた話数でまとめられなかったのは作者の構成力
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 00:47:48.23 ID:hyqwGUEd0
>>807>>811
粘菌封印のとこがおかしい
あれはバイオハザードの粘菌を戻したもので、それを誰がどうやったのかってことでしょ
でないと外に出た粘菌そのまま拡散ってことに
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 00:56:46.59 ID:nKW8iX0E0
>>843
食い物に入れようとして持ち込んだのが未開封のまま残ったんだろ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 01:00:24.85 ID:a4iM0mZo0
どんな結末でも荒れるんだろうな・・
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 01:07:43.48 ID:mMUz4FMr0
>>839
描いてねーだろ、既に描かれてたページをめくっただけだ
今までも描いてるシーンは一度もないし、「描いてるところは見たことない」という台詞もある

錦織はスケッチと実物の類似性には気づいていただろうさ
でもあそこでパラケラテリウムが現れたのは、描いたからとかページをめくったからとかではなくてw
そもそもヘリを踏み潰すような巨大動物の話をしていたわけだよ
いいか、スケッチを開く前から、「なんかデカいのがいる」って話だったの、OK?
で、スケッチの中に該当するのがいるなら、それなんだろうな、ビンゴ!、ってだけだろ

描くまで存在しないとか、過去に送り込むとか、そんな設定要らないんだって
こういう発想はそもそも
お前がここを誤読して「描く→実体化」という変な因果関係を脳内に作り出してしまって
それを正当化するために捏ねた理屈じゃねえか
お前は能力者バトルを馬鹿にできないんだよ、自説の根幹にあるものなんだからw
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 01:11:53.23 ID:JnkiwzDi0
すごいなぁ
そりゃここまで全巻買ってるなら荒れるのもわかる
泣いていいぞ>>846
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 01:16:07.23 ID:zWxHB7LO0
来週はりおんのHシーンだけでいいよ、もう。

これならみんな納得、ハッピーエンド。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 01:24:42.55 ID:Yu7p/Hjl0
もうフォローしようがないくらい漂流教室のパクリになっちまってるけど
頼むから、元の世界に戻るの諦めるENDまではパクるなよと
どうにか結末だけでも別のもの見せてみろと
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 01:30:38.55 ID:YQoAQ36l0
「俺たちは未来に撒かれた種だったんだ!!」

もう開き直って漂流教室エンドで良いよ…
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 01:41:18.99 ID:EWS194EW0
あの粘菌は本当に有害だったのかも謎
最初は苦しいけど体に馴染むとリミッター解除された幸平と同等の身体能力得たりしてな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 01:43:07.15 ID:vbmo9nhI0
超神水ネタは既出
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 01:58:41.68 ID:nayuHqwR0
錦織が最後の最後まで存在するのが癌過ぎる
最終話に人が死ぬなんてさせないだろうからもう死なないだろうし

気絶状態から回復して周りを見回したら全員から睨まれていて
それに耐えられなくなった錦織が外に飛び出してミンチ処理されてればあっさりしたのになぁ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 02:18:54.89 ID:iogA/f/W0
ここまで長期連載したのに最後の最後でなんでこんなドタバタしてるんだろうね
打ち切りにしてももうちょっと締めに入る時間長く取ってやれよ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 02:20:06.56 ID:hyqwGUEd0
>>844
粘菌の瓶どこで見つけたか忘れてるだろ
そもそも食い物に入れるんだから残す意味ないし、全然ダメ
どっちにしろ外に出た粘菌そのままだし
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 02:27:52.93 ID:iSe6wFwr0
移籍していいからちゃんと終わらせてくれ
今まで単行本買い続けてきたのに・・・
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 02:36:00.66 ID:hnJg8CM70
単行本で加筆くらいあるんじゃないか
いくらなんでも投げっぱなしすぎる
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 02:56:32.82 ID:YQoAQ36l0
そんなのもしあっても1話分程度だろ
単行本1冊分使っても足りる気がしない
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 03:15:32.46 ID:9gI3F5s80
>>823
飛行場跡はあるけど飛行可能な飛行機の類はまだ見つかってないんじゃなかったか?
だとすると残る海路はバシロサウルス?が居たはずだからどうやって島から抜け出すかをまず描かなきゃならん
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 05:58:45.52 ID:EWS194EW0
>>853
一応作中最大の悪人として描かれたのに相応の報いを受けてないのが納得できないよな
動物に踏み潰された際に脊髄やられ、生きてるが二度と動けない体になるという末路かも…
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 06:12:06.48 ID:sQUCmPdQ0
>>859
バシロがいたのは島の入り江(湖)の中
島の周りの海(大洋)には絶滅巨大生物はいない

海路で問題なのは
モニュメントの座標と錦の星座講座のどちらの方が正しいのか
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 06:44:02.05 ID:LYVhIbhR0
途中から読まなくなっていたが、最終回になると聞いて再び読みだした。

全ての黒幕っぽい「ハ・デス」は結局どうなったのだろうか?
知ってる方、是非ご教授いただきたい。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 07:07:53.88 ID:DaJLYMoC0
錦織はそんなに悪人か?
錦織の指示で下で動いていた人間も
洗脳されていたとはいえ同罪に近いと思うのだが
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 07:11:46.00 ID:DaJLYMoC0
どんな糞結末になろうとも
これだけエロ面白い作品はそうは出てこない
全部で21巻か
単行本を大人買いしてもいいし
文庫版が出るのを待ってもいいな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 07:20:13.62 ID:fXFL8DqKO
クンニは単行本にそのまま載せて欲しかった
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 07:37:03.89 ID:nKW8iX0E0
この程度でエロ面白いとか言える純朴さを取り戻したい
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 07:44:40.92 ID:FPYmMFqM0
医者編除けばまあまあ面白かったんじゃない?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 07:48:43.63 ID:eW8JE07y0
>>855>>843
> バイオハザードの粘菌を戻したもの

そんな説明はなかったと思うけど
厳重なケースに封印されていたことを考えればピラミッドの研究施設から持ち出したんでしょう
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 07:50:39.34 ID:tAUvkqYV0
少年誌なら十分なエロ面白さでした
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 08:18:01.51 ID:gKpLvO5z0
満喫に泊まってここ5回分見てたんだが
畳込みというか捨て鉢巻が凄いな。

人気はあると思ってたけど違ったのか。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 08:26:39.06 ID:vUnetaVSO
ハデス完全放置だし明らかに打ちきりだなあ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 08:31:40.91 ID:V5xcc1IS0
粘菌からの回復も結構尺食ってたからその時点では続くつもりだったんだろうし
突然あと5回ですって言われた感じなんかね?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 08:32:28.39 ID:HefmXw/b0
もう純朴さなんて失って久しいが、この作者の絵のサービスシーンは
本能に訴えかけてくるエロさを感じる。

ラストはもう単行本で1冊でも2冊でも3冊でも描き下ろしてくれ。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 08:39:04.11 ID:mZ2H4VBl0
>>854
実は充分な時間とってあったのに作者が計算できずにダラダラ展開しかできなかっただけだったりしてw
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 08:43:36.52 ID:s4NJCOWG0
まさかの劇中劇オチ
 
あると思います
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 08:44:29.73 ID:5GsK0Wey0
ハデスの事気にしてる人結構いるみたいだが、正直もうハデスの事全然覚えてないわ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 08:49:15.84 ID:FPYmMFqM0
いやー、さすがに突然の打ち切り宣告でしょ
せめてあと5回くらいあれば円満に終われた気がするが
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 08:53:40.53 ID:eW8JE07y0
>>870
人気があっても編集部の意向とかがあると
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 08:56:36.46 ID:V5xcc1IS0
学校出したりしてるあたり、そろそろまとめるかって話は実際出てただろうけど
その途中から前倒しで終わらされたような忙しさ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 09:07:05.69 ID:H2NbvH0r0
このマン○クンニしてたころがピークだったな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 09:09:51.15 ID:H2NbvH0r0
>>854
もっと早くからまとめに入ることできなかったのか?
ダラダラマンネリ展開からの駆け足やっつけラスト見せられる読者がかわいそうだ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 09:10:38.59 ID:AN5fll8G0
この漫画のピークは大森さんが失禁したころだ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 09:17:59.61 ID:5tp2MP8f0
という夢だったのさENDですね、わかります。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 09:24:01.78 ID:hZFk8nAw0
>>883
ほんとに夢オチ来ても驚かないな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 10:27:06.92 ID:Qr1VhKTyO
バキみたいにタイトルだけ変えて新連載扱いで第2部スタートだったらどうしよう
最終回カウントダウンまでしたくせにさらりと2部スタートなんてそんな無様なことはやらないと思うけどね
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 10:39:08.27 ID:hUpJp8P90
二部やるならあんな駆け足で水深4,000mとか6,000兆とかやらないと思うよ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 10:53:46.31 ID:a6hff3rQO
>>861
今週で島の近くの緯度と経度が出てたけど墓標に彫られてた数値とは離れてただろ
錦織のが正解なんじゃないか?

まあだとしたら墓標に彫った数字の意味が分からなくなるけど
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 11:00:59.32 ID:0/ZylmeN0
そもそもクローンなら記憶の引き継ぎ無いだろJK
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 11:19:46.20 ID:QlVMgyixO
あと○話!っていって終わった作品、ネギま!、エアギア。
これをみても続かないのは決定的に明らか

マガジンはけっこう突然の打ち切りという奴が起こるから
何か意図があって打ち切ってる可能性もある
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 11:27:45.71 ID:nKW8iX0E0
>>888
最初からすべて作られた記憶かもしれない
モブおっさん達に物語がなく能動的な行動がほぼないのも虚無な記憶だからと好意的な解釈
でも死者をクローンと嘘の記憶で生き返らせたところで何の意味もないからやっぱりありえない論じゃないかと
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 11:32:30.66 ID:Qr1VhKTyO
今世紀末には世界の多くの地域が水没する、その時のための技術だ
とか言ってるのに40年経ってまだアレって正直どうなの?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 11:36:37.11 ID:p5Xs3Od3P
>>887
けっこう年月ある未来なら地軸がズレたとかで星の位置が変わったりしないかな?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 11:41:02.46 ID:72oFSrHm0
>>872
だとしたらソードマスターヤマトそのまんまだな
向こうは「次回で打ち切りですんで」だけども
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 11:55:44.60 ID:UDcCl/W40
         N /i/´ ゙ ̄ ̄``ヾ)_      ∧  /
        Nヾ ゙        ゙ヽ   |\/ ∨l/
       N゙、            ゙i _|`
       N゙ゞ            .! ヽ
       ゞミミ、  ノ,彡イハヾ、  i Z
       ー-r-==、'リノ_ノ_,.ヾミ,.ィ,ニi ヽ錦織の正体は
.        {i `゙';l={゙´石ゞ}='´゙'r_/ 〈 女だっんだよ!
.        ` iー'/ ヾ、__,.ノ  /i´  /
          !  ゙ニ-=、  u / ,ト, ∠_
           ヽ、i'、_丿 /// ヽ /_
        _,.ィヘヽ二 ィ'_/ /  ゙i\|/Wlヘ
  -‐ '''" ' ̄/ i ヽ_./´   ./    .| `\   ∨\
      /  /ィ´ ゙̄i   /   ir=、  l'i"ヽ、
     ∠__,,..-イ i   /\_,イ,=-、 i 、,.ゞ、 | ゙'"ヽ \
!     .i-'´  ,i | ./`゙'i'   /i_.!._,..ヽ<!  ゙i、゙i.  =゙!  \
!    |   .,i゙::|/  .|  ,/::/-i   ゙i ゙i 三゙i ゙i   | /⌒
i/   .|   ,i゙:::i'    | ,/ ::/= .|三. ゙i/.|   .| .|  .ij:.
.l〉   |   ,i゙ :::|   .!' ::::i゙'i  ト.  ゙i | _,.. V =,!
 !   |  ,i゙ ::::|   / ::::::| l= ヾ!.._ ヽ」 "´;i  :.:i ./
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 12:19:13.92 ID:rTPa4PlQ0
平成版漂流教室(小説版)のスレはココですか?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 12:20:34.72 ID:rx45Kwkr0
>>893
女王騎士物語は最終回で全ての伏線を回収したけれど、
あれは何時宣告されたのだろう。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 12:30:09.11 ID:a6hff3rQO
>>892
それって万単位の年月がかかるんじゃないのか
あの島の人工物からするとせいぜい100〜200年以内だと思うが
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 13:39:33.37 ID:PkFB3LNv0
素朴な疑問なんだけど、ロボットってHDD積みながら歩くもんなの?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 13:51:13.59 ID:7HW6DijU0
>>898
研究段階では本体から離して置けるからHDDでやったりするけど、乗せて動かすとなるとSSDかSD
電磁ノイズと微振動がひどいからHDDはダメなんよ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 13:54:53.54 ID:RfHPUlR/O
あのロボットはいつかくるであろうアキラ達のために作ったロボットなんだろうか? 今の時代の情報や島の事を説明させるために。 バッテリーがあまりないためゆっくり追い掛けてたら…
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 14:01:34.09 ID:eKYKRhId0
そこまでタイムスリップ(しかも未来に)を前提としてたなんて後付けすぎてドン引きしちゃうぞ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 14:13:41.90 ID:mIAxaZpF0
錦織の星座はその場で見たもの、だから
例えば一ヶ月くらいズレがあったら同じ時間に見られる星座は全然違うものになってる。
とかそんなレベルじゃないかな。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 14:15:45.09 ID:HyyGa5wIO
お前らそういうが、続くとしてあと単行本4、5冊分続くとしたらなに描くよ
謎っつっても説明入れば一つ二コマくらいでいいだろ
ハデスは仮面と取って俺でしたで1コマで済むし
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 14:18:40.33 ID:TVlG68N40
だいたいどの位未来に飛ばされたんだ?300年くらいか?
機長が早くしないと戻れなくなるって、タイムスリップじゃどのみち帰れないだろ。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 14:19:07.68 ID:FPYmMFqM0
もとの世界に無事帰って学園ラブコメで
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 14:33:56.73 ID:yIcz+MC00
165話の時点でアキラの母親がラストのキーマンって
言ってるんだからオチ自体は既定路線だろ
907名無しさんの次レスにご期待下さい
>>905
全然読みたくならないな
一話だけの過去編とかならともかく