【佐藤タカヒロ】バチバチBURST 38【チャンピオン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
「バチバチ」ならびに「バチバチBURST」について語るスレ38場所目、ここに開幕!

『バチバチ』単行本全16巻発売中!
『バチバチBURST』 単行本第2巻発売中!


バチバチBURSTスレ心得
一、煽り、荒らし、アンチは華麗にスルーすべし。
一、他作品を貶めることなかれ。
一、早バレは本誌発売日0時まで禁止。
一、リンクは自己責任で踏むべし。
一、新参などのレッテル張りはするべからず。
一、次スレは>>980を踏んだ者が立てるべし。

前スレ
【佐藤タカヒロ】バチバチBURST 37【チャンピオン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1352961429/

『バチバチ』スレは29場所目で終了しましたが、
『バチバチ』とは登場人物なども同じで、実質的にリニューアルであるため、
スレ番はバチバチの「○場所目」から通算しております。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 16:52:11.03 ID:+kWKX1zAO
見事な>>1乙だ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 21:11:11.32 ID:QEJtZ7Bn0
>>1
ああ^〜いいぞぉ〜
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 21:43:55.65 ID:TXBnpUCSO
>>1乙かれさんでごぜーます
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 23:29:34.80 ID:Sc/1I/gQO
貴様ごときに言われなくとも乙っとるわ!!
……乙っとるわ…
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 00:38:18.93 ID:mqrZXnEs0
小手投げだけでなく肩のカチ上げまで模倣してるんだな
常はこれより上手だと…
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 01:08:42.30 ID:ds3ExBHH0
だがこのスレッドで誰が>>1乙できる…
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 01:59:55.98 ID:2ncRfqoF0
>>1
見開きがよく分からなかった
鯉が体格良くなって見分けづらい
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 06:38:47.25 ID:Q2eGr2cl0
195cm推定150kgと180cm推定100kgの書き分けが全くできてないな
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 09:32:34.60 ID:I5S2m+Vd0
今の鯉は無印初期の阿吽や王虎と同じかそれ以上の太さで描かれてる気がする
一方の王虎は元々が痩身だから見た目に大差が無くてもおかしくはないと思う
身長では鯉がどれくらい伸びたか分からないから何とも言えないけど
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 12:18:52.16 ID:tHh+hU2w0
凡人には見えないことが見えすぎるってのも辛いな、虎城さんも
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 17:11:54.86 ID:DxK1Cy290
確かに。白水達と虎城親方の表情の対比は今週の白眉だった。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 19:38:14.62 ID:GpGqtY480
>>10
無理しておかしなフォローしなくていいのに
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 22:01:24.36 ID:I5S2m+Vd0
鯉と王虎の体格が近くなったと言っただけで噛みつかれる理由が分からないが
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 23:35:30.99 ID:GpGqtY480
別にかみついてないが…
>>9の言う通りなのに、無理してフォローしなくてもいいのに、と言っただけ。
神経質になりすぎ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 00:18:57.21 ID:uH3spqJ40
ちょっとでも指摘すると噛みついてくる擁護派がうざい作品だから仕方ない
色々捻じ曲げてからんでくる
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 00:47:13.25 ID:uWymllld0
だから、鯉が前よりでかくなったってことのどこが無理なフォローなんだよ
大体王虎が推定150kgって言ってた奴は元々の設定体重知ってるのか?
ちょっとでも批判にレス返したら絡まずにはいられないアンチがいるんだな
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 01:00:26.37 ID:uH3spqJ40
あーはいはい、君がそう思っているなら噛みついて空気を悪くしないで、自分の中だけで消化していなさい
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 01:35:37.08 ID:uWymllld0
>>18
お前に聞いたつもりは無いんだが。もしかしてさっきの奴と同一人物か?それとも反応するあたりアンチの自覚があるのかな?
まともな反論一つできず噛みつくことしかできないアンチ君がこれ以上書き込まない限り、もう何も言わんから安心していいよ。
20床山さん:2012/12/16(日) 01:39:31.52 ID:Tj6m0nuk0
鯉君の四股名は、「昇竜」か「天竜」がいいと思うの
どう?(ドヤァッ)
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 01:51:23.92 ID:uH3spqJ40
>>19
そうやって「最後に書き込んで反論がないから俺の勝ち!」ってやりたんですね、わかりますよw
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 01:52:08.42 ID:QTWks6zM0
昇竜は可能性は結構高いかな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 02:02:07.93 ID:uWymllld0
>>21
結局そうやって「最後に書き込んで反論がないから俺の勝ち!」ってやりたいのか?
お前がそう思うならここで噛みついて空気を悪くしないで、自分の中で消化しなよ。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 02:16:08.57 ID:uH3spqJ40
>>23
俺の言葉をそのまま使うほかに言葉にする術を持たないのか、もっとオリジナリティを持てw
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 02:21:31.41 ID:IoIeDUka0
さすが句読点同士だけあって程度が低いな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 03:19:44.13 ID:uWymllld0
>>24
自分で言った言葉も守れないことに気付いてないようだな

気になったんだがさっきからお前は何を主張したいんだ?
無関係の話題でいきなり現れて擁護派がどうとか言い出して
自分に向けてものでもない質問に対して答えにもなってない煽りで返してきて
こっちに答える気がなくなるまで挑発続けようとする動機が分からないんだが

アンチ呼ばわりされてムカついて言い返してるだけならこれ以上は不毛なだけ
お前が横から口出ししなければ何も言うつもりはなかったし、続ける気も無い
いきなり割り込んで噛みついてきたお前も煽り返した俺も悪い、で終わり
吠え続ける理由が他にあるなら教えてくれ、まともな理由なら真面目に答える
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 03:33:41.18 ID:uH3spqJ40
>>26
お前が最初の一行みたいな煽りを控えてレスしてればいいだけの事だろ?

つーか、そもそもが俺が>>16>>15にレスしたのに
まとめてからんできたのがお前の>>17だぞ?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 04:03:28.41 ID:zEd4og4v0
いいから寝ろwww
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 04:10:34.17 ID:dba9sj+DO
こんなテンプレ通りの罵り合い久しぶりに見た
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 04:25:56.22 ID:uWymllld0
>>27
最初の一行が煽りと言われてもお前の煽りに対する一応の答えだったんだが
控えてほしいと思うほど気に障ったのなら悪かったな

まとめて絡んだと言われても
>>17で訊いた内容自体は>>15への質問だということは見れば分かると思うが
それとお前本人を直接批判したのは>>23からだぞ
まあその前にアンチ君とか言ったが自分に言ったと思わせてたら俺も悪いか

作画叩きにレスした直後に擁護派が捻じ曲げて噛みつくとか言い始めたから
一体何なんだと思ったのは事実だが

まあ結局本当に真面目に答えてもらったからもうこれ以上は何も言いません
おやすみなさい
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 04:31:01.01 ID:8jPaj0x40
ろすぞあ!
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 04:50:39.64 ID:ZjTkWXVR0
お前らには天誅が下されればいいと思うよ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 07:30:37.95 ID:X2paGW9bO
今の流れなら言える!

マコ姉のパパさんって、火竜の事件の真相知っているのかな?
無印一巻の最後の方、親方と会話しているシーンがあったけど『火竜は俺に会いたくないだろう』と親方が言っているシーンの次のコマで、意味深な表情浮かべていたから気になった
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 09:57:07.99 ID:lDpY/a8H0
「実は黒幕」説が出ていたw
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 10:19:59.80 ID:X2paGW9bO
黒幕ではないと思う
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 10:23:58.87 ID:klI9WEi40
紅白幕かw
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 12:46:51.71 ID:zEd4og4v0
どんなんだったか忘れたなぁ。
むしろ、何かと世話かけておいて、
ハメられたとはいえ、不祥事で角界を去った事に対する後ろめたさとか?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 12:52:30.43 ID:6P5+Ddxl0
暴力事件のときに力になれなかった事をだるまが一方的に悔いてるだけみたいだね
少なくとも事件の当事者ではないと思われる
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 13:45:56.26 ID:ZjTkWXVR0
>>33
作者の単なるハッタリ
ハッタリかましておけばあとで伏線として利用できるかもしれないというイヤらしい魂胆
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 14:21:48.95 ID:X2paGW9bO
ありがとう
謎が多い人だから何だか気になってたけど、少しすっきりした
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 14:53:42.77 ID:c16K5Iqq0
>>20>>22
◎爆竜
〇昇竜
▲火龍
△炎竜
×火鮫
元々本命だったけど、タイトルにBURSTがついてからは爆竜が更に優勢だな。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 15:59:06.07 ID:jIPUM9Kl0
目つき悪いから、邪眼竜で
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 16:39:35.22 ID:yAmeJqGeO
腕が疼くのはむしろ王虎なのに

土俵の上のお前の親父は最高だった、って
よく考えると土俵の外の事については何のフォローにもなってないのは突っ込んだらいけないのだろうか
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 20:55:03.39 ID:FVgYkP8U0
>>30
長々と本当にくだらんことをご苦労さん
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 21:09:42.85 ID:TOUO8uGl0
レ…真紅眼の黒竜…
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 01:01:39.09 ID:rGDdplWs0
山形出身なんだから羽前竜でいいだろ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 01:12:34.07 ID:OBIvy8+U0
相手が王虎ならこっちは王を見下ろす天、天龍にしよう
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 01:51:40.16 ID:rGDdplWs0
天龍はスト起こして離脱しそうだからNG
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 06:34:16.05 ID:GcBYPwQj0
60歳になれば世代最強を名乗れるゾw
それまでジャンボにボッコボコだけどw
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 08:15:28.32 ID:i8V1f27vO
火+風=
火よりワンランクうえの事象が入るな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 08:25:12.41 ID:Bi1N0Chb0
火炎旋風?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 09:12:36.61 ID:TYXF3wo50
>>48
短気で直ぐに牙を剥くし、まだ若いから、「天牙」がよろしいかと
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 10:00:42.04 ID:VyxMX3G10
四股名って何時までに付けなきゃいけないもんなの?
十両あたり?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 10:09:18.92 ID:eihp9Gof0
>>53
特に決まりはない。
輪島みたいに本名のまま横綱までいった力士もいる。

幕下、または十両になったら四股名を与える、という部屋もあるそうな。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 21:28:29.46 ID:OBIvy8+U0
鮫島も四股名気になるが白水や川口さんも気になるな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 22:19:15.94 ID:FOXgzBc10
中二な四股名は勘弁してな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 00:40:10.34 ID:lwKbf/QP0
>>55
よく考えたら白水ってそのまんまでも結構カッコいいな!
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 00:41:35.70 ID:cMez72eG0
「鯉太郎。お前は今日から“刃亜忍愚怒羅魂(バーニングドラゴン)”だ」
「いや、“七彩竜(レインボードラゴン)”が良いですよ」
「“海咬龍(リヴァイアサン)”はどうか」
「シンプルに行こう。“是露(ゼロ)”。カッコいいだろ?」
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 01:00:41.12 ID:GqwGUWt80
相撲って伝統にうるさそうだけど、変な四股名は却下されたりとかしないのかね
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 02:28:23.85 ID:BubsjIbh0
星誕期(ほしたんご)とかいるぐらいだし、かなり甘そうだけどなw
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 02:38:36.32 ID:P8yjIsfN0
画数には拘りそう
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 05:05:34.60 ID:QVZSRWbG0
>>59
基本親方が決めたことは他の親方は意見できない文化
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 05:37:00.64 ID:Du8V5w5qO
これからは
「角界を盛り上げる華のある力士になりますよーに」と
親方が願いを込めたキラキラ四股名を与えられて悩む力士の時代
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 06:04:16.90 ID:QVZSRWbG0
空気達磨とか、ちょっと耳を疑うレベルの親方名
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 08:12:33.98 ID:zFbPugWf0
キラキラ四股名
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 09:21:31.31 ID:Q+8o9I6I0
火竜(さらまんだ)くん
王虎(たいが)くん
天雷(ぼると)くん
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 10:14:05.40 ID:7dKESWEB0
仁王(ヴぁじゅらだら)
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 13:40:04.37 ID:P8yjIsfN0
空流(すかいすたいる)親方
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 13:58:21.91 ID:Hwg6JZqA0
>>59
故郷にちなんで十勝とかいう四股名にしたかった力士は親方に十勝止まりみたいだから止めろとか言われたとかなんとか
部屋の親方次第じゃね
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 14:58:22.37 ID:mbFgA4Y0O
合併号だから今週はバチバチ見られないのね…
仕方無いので振り袖姿のマコ姉を作ってみました

皆さんにもお裾分け
似てなくても愛があれば妄想で乗りきれるもんよ

http://imepic.jp/20121218/538660
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 16:01:01.50 ID:QiSq6L6B0
>>70
正直にいうけどこんな属性ないから悪いが気持ち悪いんだ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 16:34:44.21 ID:mbFgA4Y0O
属性とかよくわからんが、ごめん
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 18:46:46.58 ID:gkY+C+dai
播磨灘って読んだことないんだが
全巻2800円で売ってるんだがこれは買いなのか?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 19:06:46.81 ID:q7bgcWXP0
そもそも鯉は火竜と付けられて喜ぶほど思い入れがあるのか
もっと人間的に尊敬してる人の四股名継ぎたいとか
大関どまりの火竜より強くなるからいらないとか言いそう
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 19:20:06.07 ID:gkY+C+dai
>>74
愛憎入り雑じってるものの
基本的に鯉はオヤジ大好きだぞ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 22:49:15.82 ID:jDadmSRm0
>>72
要するに、普通の人はそんな気持ち悪いものはいらんということ

>>73
買いだろう
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 23:23:14.57 ID:P8yjIsfN0
鯉太郎の同期の内何人が関取になれず去っていくのだろう
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 08:09:42.69 ID:9SgpovYP0
名もないモブ同期はもう何人もいなくなってるんだろうな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 14:24:32.55 ID:LWh49DDg0
田上さんにはこれからも悩みつつ時々暗黒面に堕ちたりごんぼにネタに
されたりしながら昇進していってほしい
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 16:43:31.72 ID:bOWZODtP0
誰かが黄金世代つってたから主要メンバーはみんな入幕するんだろうけど
正直石川あたりはこれから先も漫画で勝利描写がほとんどないまま
番付だけはエスカレーター式に上がって行きそうで怖いわ
さすが石川ってところを見せて欲しい
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 20:55:26.08 ID:2gR0Eifh0
強敵が現れるたびに
真っ先につっかかって瞬殺されるというテリーマンポジション
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 21:05:03.12 ID:c8Y9xM8O0
テリーマンはそんなキャラじゃないだろ
知ったかでテキトーなことを言うな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 21:23:15.81 ID:CjKgwTRQ0
テリーマンはむしろジャイアントキラーだしな
…強敵って意味合いよりも物理的に大きい相手ってかんじだけどさ。

つっかかって瞬殺されるのはどっちかというとブロッケンJr
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 21:50:45.38 ID:FNB5Dzdr0
白水さんはラーメンマンポジションになるのかね、主に顔面的に
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 21:50:55.29 ID:1wEaMdPx0
ジェロニモさんの悪口はやめてもらおうか
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 22:10:25.69 ID:FNB5Dzdr0
石川も張り手一本だとブロッケンJrやジェロニモみたいな人生になってまうってわけか・・・
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 23:12:31.79 ID:+CrrT7CVO
>>81
テリーの負けはジェロと組んだ時だけだぞ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 23:23:58.11 ID:WQmeSUcp0
>このおかんはお○こ女優
>りえママも言っていたが
>
>だいたいこの一族は呪われている
>
>先代貴○花は初代若○花がお茶屋の女に産ませた子供
>それを若○花のお母さんと養子縁組して「弟」にした
>
>ここから先は相撲界に誠密やかに流れている話だが
>初代若○花は貴○花と紀○との結婚に猛反対しただけでなく
>紀○をたべちゃって出来た子供が三代目若○花
>それに当時貴○花、紀○、輪島の三人は非常に仲が良く
>遊びに行っていたがその時に輪島とできて生まれた子供が
>二代目貴○花
>写真を見れば一目瞭然なくらい
>初代若○花と三代目若○花
>輪島と二代目貴○花はそっくりである
>先代貴○花は「種無し」とも言われている
>以上のことがこの一族がバラバラになった秘話であり
>二代目貴○花が相撲道を極めることとなった所以である
>とのこと

貴乃花親方、母・藤田紀子の熱愛報道に苦笑い「吉本に迷惑かけたくない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121219-00000316-oric-ent

世界にはばたく岡島家(ook...)さん
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/personal?u=BwHqtABm4WyU0efzBL8-
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/20(木) 12:34:43.66 ID:sd2owH6Q0
石川「ウギャー鯉〜!」
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/20(木) 18:02:54.57 ID:3hByteWc0
田上さんは王虎の腕をへし折って欲しいな。
そして鯉にアフロを託す。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/20(木) 20:57:20.53 ID:qPA3V4Ha0
貴乃花も幕内で十日目に左手指脱臼したのに、千秋楽まで取りきって優勝したんだな…
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/20(木) 21:48:49.79 ID:4oTQWRlO0
そういえば現役の力士だという人があの怪我なら休むよって書き込みがあったな
まあ普通に考えればそれでいいと思うけどなんせ後の闘神だからな
休まんだろうな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/20(木) 22:23:48.61 ID:HMgzYSTS0
>>60
そういえば大魔王って四股名の奴がいたけど辞めちゃったな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/20(木) 22:48:19.45 ID:FNuy0PsV0
>>91
輪島のDNAだよ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/20(木) 23:01:00.56 ID:LSDYlEcX0
【宇宙】2光年先に地球型の惑星を新たに発見 生命存在する可能性 くじら座の「タウ星」の6000回以上もの観測で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355999563/

キミにも見えるタウタウの星
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 09:24:53.51 ID:DMwpmMwd0
遠く  離れて  自宅で一人♪
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 10:53:53.52 ID:SREfP8VE0
最速バレ
王虎の小手投げに隙無しで鯉太郎反撃ならず
王虎電車道、鯉太郎なす術なし
鯉太郎土俵を割る直前に王虎急失速、足元からパーンと音
王虎苦悶の表情、視線の先には田上に噛まれた傷
以下次回
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 11:03:53.78 ID:0/lhVS1p0
天誅くんとかいうのが来てるな
専ブラの人はNG推奨
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 11:38:06.58 ID:2tx616T/0
バレ?来週の火曜日じゃないのか?合併号だから?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 15:31:37.63 ID:UvBRnofi0
そういえばバチバチの力士ってスポーツや格闘技経験無し(鯉太郎や石川、蒼希狼、渡辺など)か相撲経験者(王虎、常松、天雷、田上、猛虎等)にほぼ分かれてて(仁王はラグビー経験有りな描写がある)で純粋な相撲以外の格闘技出身者とかは何故かいないなあ

もし出てくるならアマチュアレスリング経験者でそれも五輪でメダル獲れると言われながら何故か角界入りしたというキャラとかいいかも

欧州出身力士(大関琴欧州や幕内阿覧に元小結黒海など)はアマレス出身が多いし、アマレス技を駆使して戦いそれに苦戦する鯉太郎らの取り組みとか面白そうだと思うけどどうだろうか?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 17:16:37.52 ID:QTLSW3vd0
ボクシングがいたんだよなあ、ギャグっぽかったが
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 17:50:32.16 ID:UvBRnofi0
>>101
大吉の前相撲の相手だったな、しかしあれはギャグというより飛丸ポジションみたいなものでボクシングでもたいした成績(県予選ベスト16)でもなかったからなあ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 18:17:13.44 ID:a8lP9LT40
>>100
アマレス経験者はそのうち外国人関取なんかで出てくるんじゃないか。

しかし鯉太郎、石川、蒼希狼は格闘技経験なしっつっても
その辺のプロより余程殴り合い取っ組み合いの人生送ってきてるぞw
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 18:21:35.64 ID:a8lP9LT40
>>101-102
そもそもボクシングと相撲とか、必要とされる才能のベクトルが180度違うからねw
ボクサーから力士に転向するなんて、その辺の素人が一から相撲覚えるより出世するのが難しいと思う。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 18:34:14.31 ID:UvBRnofi0
>>103
千代大海はリアルでそれだったからなあ(石川のモデルかも)
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 20:32:15.72 ID:sl5vPfCMO
千代大海は普通に柔道と空手の経験者ですよ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 21:05:05.24 ID:FrwPR1hU0
柔道やってたのに四つできないのか
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 21:16:11.10 ID:K0fTpL8+0
>>102
完全にギャグだよ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 21:42:05.99 ID:R0HHZQeE0
>>104
内臓レベルでベクトルが逆だからな
インスリン分泌関係で体壊してもおかしくはない
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 21:43:34.56 ID:Qz3n4YjNO
あんなギャグ要員と大差ない連中が
鯉への殺意と復讐に狂った王虎と前相撲でぶつかったんだよな…
よく死人が出なかったな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 07:16:58.58 ID:jYG9Jm770
最速バレ
王虎の小手投げに隙無しで鯉太郎反撃ならず
王虎電車道、鯉太郎なす術なし
鯉太郎土俵を割る直前に王虎急失速、足元からパーンと音
王虎苦悶の表情、視線の先には田上に噛まれた傷
以下次回
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 07:23:43.53 ID:iLZI2Kaw0
頭がパーン
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 11:17:38.38 ID:ZE3wH4qg0
>>107
苦手なのは事実だけど崩してからの左四つは勝ちパターンだぜよ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 11:32:28.33 ID:UpfznK5V0
30点
ブサイクな嘘バレだねー
あそこはああいったらこういかんとな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 15:51:27.67 ID:k3kaFBB10
アレクサンドル・カレリンが大相撲に入ってたら3役は行ってたかもな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 17:46:01.88 ID:dVtpHEK+0
>>114
あのジジイどうしたんだろうな
ここまでの描写だと、ただ単に口出ししたいだけの
勘違いジジイ記者と言われても仕方ない
週刊ナントカの曲者記者もそうだけど
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 17:52:49.50 ID:dVtpHEK+0
>>115
あのスペックと才能で最初から相撲をやっていたら
三役どころか60場所(10年)連続優勝の大横綱だよw

朝青竜とかとのスペック差を考えると
カレリンは1年に一回全勝優勝を止められるかどうかくらいだろ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 18:05:07.70 ID:gmbSkzUT0
虎城さんレベルか
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 18:13:39.54 ID:ZE3wH4qg0
       カレリン          ドルジ
身長   191             184

リーチ  202             185    

体重   減量前145          147

背筋力 400(限界で測定不能)   295

握力   135               82

ベンチ  320               220

100m走 10秒8             11秒4

連勝記録 113(国際大会以上)    35


いやドルジも超凄いんやで、うん
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 18:33:33.18 ID:cmkjQyUP0
>>119
あ、こりゃ人類最強ですわ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 19:00:02.01 ID:gmbSkzUT0
いやマジでドルジでも超人スペックだよ
カレリンがおかしい
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 19:15:10.73 ID:jYG9Jm770
カレリンよりヒョードルの方が強い
互いの全盛期勝負であっても
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 19:20:36.22 ID:On+prExU0
ヒョードルよりタイソンの方が強い
互いの全盛期勝負であっても





こうですか?
わかりません
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 19:46:35.96 ID:UwrLL65L0
前田の引退試合でカレリン生で見たけど、まさに人外だったぞ。
前田が子供に見える体格。パワーはもう、わけがわからんレベル。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 19:57:51.23 ID:gmbSkzUT0
とわ言えカレリンは打撃に関してトーシロすぎるし土俵が違えば最強でも無いよ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 20:14:17.83 ID:1utMtc070
カレリンさんって肉体的には最強だと思うけど、
誰がどう強いとかは競技が違うから何とも言えんよね。

ボクシングのチャンピオンだって相撲じゃてんで話にならないレベルだし、
力士がいきなりボクシングやらされたってサンドバッグになるだけだし。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 20:20:12.92 ID:jYG9Jm770
>>123
アホか
ヒョードルのタックル→関節技でタイソン、ソッコーあぼんだよ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 20:21:59.25 ID:jYG9Jm770
>>126
バーリトゥードで勝負に決まってんだろ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 20:26:23.68 ID:On+prExU0
>>127
すいませんでしたw

じゃあベンガルトラよりカバの方が強い
互いの全盛期勝負であっても



こうですね!
わかりますたw
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 20:29:04.79 ID:gmbSkzUT0
競技によって強さは違うのに最強厨ってのは頭悪すぎ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 20:33:26.22 ID:dVtpHEK+0
こういうのってその人のスペックとかセンスとかを見て
「こいつが最初からこの競技に入っていたら・・・」というのを語るもんなんじゃないの?

専門板で通用しなかったから逆セリエAで漫画系の板に都落ちして
通ぶったこと語るもんじゃないんじゃないの?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 21:01:46.30 ID:w6oUawBP0
>>127
アホか
バカなこと書いてるから、からかわれてんだよお前は
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 21:19:57.80 ID:1utMtc070
>>128
バーリトゥードはバーリトゥードだろうにw
何でもアリの最強決定戦なんて名前だけだよ。

レスリングにしろボクシングにしろ、
その道のプロはもう完全にクセが付いちゃってるから
プロフェッショナルほど苦戦するんだ。フェアじゃない。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 23:31:17.07 ID:k3kaFBB10
カレリンが初めてメダル獲った88年ソウル五輪で金メダル獲った時が21歳、その時の五輪後に入門して前相撲から始めても3役は行ったかもな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 23:54:04.41 ID:UwrLL65L0
カレリンの張り手とか怖ろしすぎるわw
三役どころか、十分綱を狙える器でしょ。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 00:01:23.28 ID:aKzHNPLu0
>>133
そうかあ?ボクシングやレスリングは、
何でもアリの条件だったらとうてい勝てない競技だってだけのことだろ。

何でもアリの条件でやって勝てるやつが一番強いやつってのは
間違いとは思えない。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 00:19:35.06 ID:dPCcNIOQ0
>>133
スポーツは基本、その教義に合わせて奇形になる修行だからな
野球でさえ腕が伸びたり関節が曲がらなくなったりしながら投げ続けるし
相撲なんかは目に見えて奇形化するし

>>136
バーリトゥードは別に何でもありじゃない
マットの上で金的目つぶし頭突きなしでインターバルを取るというルールがある
何でもアリ、は多分に商業的な謳い文句
「マクドナルドが今お買い得!」程度の正確性
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 00:21:58.81 ID:TiqO3bFr0
>>137
>>マットの上で金的目つぶし頭突き

つ初期のUFC
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 01:43:09.24 ID:9435qvR20
カレリン体強いし他も高レベルだし活躍しないわけが無いと思う
体がでかくても身体能力並、身体能力高くても背が並でも
強くて、楽勝できるから精神強くならなかったり、練習不足で鍛え方足りんのに
身長も身体能力も高レベルなら強くて当然だ
競技が違っても規格外の体格や身体能力はもってる奴は
無差別の世界じゃ強い
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 02:45:04.14 ID:KHEbBtM50
盛り上がってると思ったらカレリンの話題とは…
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 02:54:19.33 ID:dPCcNIOQ0
>>138
技術も何も競技として確立する前にすぐになくなったでしょw
ただ単に競技者のレベルが低いから許された一回こっきりの見世物とさほど変わりない

今では「総合格闘技が最強なんだ、うわあーん!」という人たちのよりどころになっている、ただそれだけの過去
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 03:18:19.49 ID:TiqO3bFr0
競技となればその競技ごとに違う土俵になるのに最強とかアホか
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 04:15:10.89 ID:BuUoz0mh0
まあカロヤンのパワーと精神力を倍にしたような存在がカレリンですから
活躍しないわけはないと思うな、、、
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 04:25:17.25 ID:TiqO3bFr0
そもそもタイソンでも喧嘩で負けとるんやぞ
全盛期に
条件が違えば最強なんて変わるだろうがボケ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 07:06:55.13 ID:W8YPFO18O
なんでもありもなんでもありなルール下での最強であって
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 07:55:00.74 ID:nRe49rtw0
とりあえず皆、ホーリーランドのスレに移動しようか
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 08:41:50.98 ID:mxuovt3D0
>>136
頭のいい人が当回しに諭してくれてるのに
まだ気付かず最強議論続けちゃう人って…
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 08:55:25.08 ID:4a7Fl2pv0
そりゃあ歴史と格闘技は専門板でボコボコに論破される知識レベルの子が
偉そうに語りたいので漫画系の板に流れてくるものと相場が決まってますから
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 09:18:39.99 ID:fH+tDXvnO
トラックが元最強大関を倒した漫画のスレでこういう論議もなんかなあ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 12:11:45.77 ID:KHEbBtM50
北尾の格闘技挑戦話だったら満更すれ違いでもないけどね
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 12:37:31.71 ID:l244WSVn0
>>149
そりゃ大型トラックに轢かれたならフィクションでも現実でも誰だって死にますよ(生きても五体不満足)
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 13:17:39.34 ID:xbMPKgXF0
そうだね
でっかい熊かなにかであってもそうだね
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 14:05:26.86 ID:4a7Fl2pv0
クマくらいなら仁王さんが投げ飛ばすと思うw
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 14:12:13.51 ID:qmxh+nsF0
きのこたけのこは

もういいだろ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 14:14:14.04 ID:fH+tDXvnO
一歩の鷹村がツキノワ倒したの考えると
仁王さんでもツキノワならなんとかなるかも知れんなw
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 14:28:07.75 ID:9UxlWIxm0
>>151
ピクルもレックスもピンピンしてるだろ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 18:26:46.00 ID:cZ+8rQio0
レックス…
はやくスカーフェイスすすめろや
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 18:52:26.83 ID:aKzHNPLu0
>>147
その諭しとやらに対して異論をとなえたんだよ。
分からないかなキミには?

まあまずは、「当回し」なんて書かずにすむように
日本語を勉強するところから始めなさいな。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 20:09:51.34 ID:ADYOE3nt0
>>158
先生! 漫画板で「専門板では洟もひかっけてもらえないレベルの話」をえらそうに述べる人はカッコ悪くないですか! ><
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 21:06:28.36 ID:xbMPKgXF0
2chで誤字指摘してる奴まだいるんだw
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 22:36:24.92 ID:8DeuWxIk0
くだらないことに食いついてすまんが、こういうのは普通に指摘されてるだろ
変換がいい加減とかキーが一個ズレたとかでなく、そもそも読みとか
間違えてそうな所謂(何故か変換できない)系っぽいのはさ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 23:13:57.97 ID:utywIV/T0
話題に乗り遅れたが言わせて
カレリン凄すぎ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/24(月) 02:52:36.51 ID:d63Idv870
鯉太郎は握力、仁王は背筋・ベンチならドルジ並かな
ドルジ基準ってのはおかしいかもしれないけど…
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/24(月) 02:59:21.95 ID:7VnSChIO0
相撲で必要なのは重量挙げで言うところのフックグリップだから握力とちゃうよな?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/24(月) 06:02:46.36 ID:go/VyGx/0
>>163
体型から言うとヒマス系だと思う
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/24(月) 06:10:20.84 ID:VqRrCFVd0
>>164
一番マワシ掴んで絶望的にさせてたのは握力98の魁皇
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 02:30:05.46 ID:W0Cg2xEZ0
>>137
でもバーリトゥードが一番制約がなく強さ比較ができるだろ?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 02:32:38.99 ID:W0Cg2xEZ0
>>139
そもそも力士が立ち会いのガチンコのぶつかり合いでアメフト選手に勝てる訳が無い
全盛期のボブ・サップにも勝てないよ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 02:41:36.50 ID:nFqkMBUu0
つ曙
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 02:52:54.50 ID:nkZPbK/Z0
>>168
アメフトは頭突きがないから・・・
プロテクターありなら力士に勝てるかもね
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 09:21:41.70 ID:P3C6Jy/80
>>137
だよなあ。ボクシングやレスリングはあくまでも
ルール内でのスポーツであって、最強にはなれんだろうな。

でもカレリンのように体の強さが突出してれば別だな。
結局体の一番強いやつが最強になるんだろうか?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 09:22:52.35 ID:P3C6Jy/80
ごめん、>>167だった
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 09:47:09.27 ID:nFqkMBUu0
気性の問題
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 12:44:56.25 ID:nZ+oe2Xn0
最強なんて言ったら銃器使おうが数の暴力使おうが食べ物に毒入れようがなんでもいいし
リングの中でレフェリーつけて試合してる時点でゲームだよ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 19:23:20.09 ID:t+1Ihg+Z0
ツネを見てたら無性に西野が気になって柔道部物語を買い直したんだけど

やっぱり最高に面白いな

それはそうと目付きが似ててイヤミなキャラだから似てるように思われるけど西野は彼なりに恩師に感謝したり、三五の成長を喜んだりとツネと違って多面性があるんだよなぁ
まあ最後はデレデレだけどw

あっちは隅々までほぼ完璧な作品だから比べるのは意味がないけど、ツネももう少し魅力的なキャラにして欲しいね
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 19:59:34.90 ID:nkZPbK/Z0
播磨灘とか柔道部物語とかレジェンドの
それも一番脂がのってた頃の名作と比べるのはかわいそう
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 20:30:34.86 ID:5UKDJTKQ0
「○○を自分の好きな漫画と同じにして欲しい!」って奴ほんと多いのな
○○はキャラとか展開とかストーリーな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 21:01:56.09 ID:t+1Ihg+Z0
あれだけ似てるんだからしゃあないだろw
キャラ比較なんてどこでも盛んだよ
ちなみに初登場の西野もツネと同じく顔がほぼ別人

まあカレリンネタとか食傷気味だからせめてバチバチの話しに戻したかったってのが本音
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 21:07:46.17 ID:80gkcet00
読みたいものそのままって読んで楽しいのかちょい微妙な気がする
昔自分の好きな漫画がアニメ化されることになって、
原作者が「別メディアでやるんだから、元と同じ展開にする必然性がない。好きにやってもらいたい」って言っててなるほどなと思った次第。
それと同じようなもんで、
作者が面白いものを作ろうとオリジナリティをひねり出そうとしてるのに横からこんな話作ってくれって別の漫画を出すのはなんかおかしい気がする
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 21:12:33.96 ID:5UKDJTKQ0
「バチバチの話しに戻したかった」のに明らかに他漫画キャラ主軸のレス内容
アスペ?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 21:35:58.29 ID:OSd3UUov0
常松はこれからだろう
王虎との因縁が気になる
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 23:48:54.26 ID:BgE0eroN0
母親が病気で金に固執とかならベタだけど燃えるかな
だったら大きい部屋に行けよって話しらしいけど播磨灘とか小さい部屋で万札飛び交ってるからなぁ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 02:36:39.10 ID:8HJTO+pr0
>>180
少なくとも漫画の話に戻したかったって事じゃね?
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 02:53:41.06 ID:sJgRoFQd0
現実は外国人無双で日本人は筋力とかで不利らしいしが
天雷や王虎みたいに十分な体格あって
漫画的な猛稽古してくれれば対抗できるのかな?
昔は天然筋肉にはぜんぜん敵わなかったと思うが
いまはトレーニング進化して差が縮まってる気もするし
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 12:16:14.65 ID:37jY7XAZ0
稀勢の里も世が世なら名横綱として君臨できただろうに
まあ外国人全盛期だからこそ横綱なることに一層価値があるんだろうけど
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 12:49:08.23 ID:Lsk4bL4z0
ここからだな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 15:06:39.87 ID:imcc9hjlO
鯉の同期で唯一の外国人であるバカーがその意味でも気になるな
再登場したら凄まじいパワーアップしててとんでもない怪物になってたりしたら面白いかも
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 17:23:09.09 ID:ZEl7zyGc0
>>174
バリトゥードルールが正当かどうかはともかく、
なんでもありルールの最強決定戦が見てみたいとは思うぞ。

毒とか銃器とか、そういう常識レベル以下の発想はなしでさw
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 17:47:18.27 ID:nF6h6oDx0
王虎はさっさと上に行かせて次に当たるのは最終回でいいよ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 20:02:21.50 ID:0X23lHdzP
>>188
常識()とか言ってる時点ですでに何でもありじゃない件
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 20:55:36.36 ID:37jY7XAZ0
もうバーリトゥードはいい…
ていうかそれ関係は○ケボノとか思い出すからもうやめてくれ…
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 21:03:30.23 ID:JoRRSW9V0
マジでいつまでも引っ張るよなコイツら
端からみてると20年位前から同じことばっかりだよな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 21:57:21.71 ID:BTR5bBLn0
>>187
再登場したら日本語流暢になっているような気がする
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 22:05:04.77 ID:7UgXsXCb0
日本語流暢になったら魅力激減なんだがw
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 23:20:33.02 ID:iEo6TurD0
「バカー」が進化して「ドアホー」になってるとか
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 23:32:20.47 ID:XUF5WI9Z0
親方の口癖が感染った感じなんだし、それだと親方が進化してないとw
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 01:25:05.52 ID:ovwNuroX0
最後の最後の笑顔って本心なのかな
もう完全に吹っ切れた顔なのか
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 01:51:39.66 ID:LzjuMVhj0
仰向けになって呆然としている鯉を見下ろす王虎の爽やかな笑顔ワラタ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 02:04:29.69 ID:3wDMGXzt0
スゲー良い顔してるなw
鯉のこと眼中に無くなって引退の事もすんなり許すんだろうか
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 02:08:02.50 ID:aJQ5F+3C0
神回の予感 見るまでスレにはいられねーな
ろすぞあ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 03:56:42.10 ID:sx2ZzJXiP
最後の賢者タイムにツボったw
傷狙うとかもしないし、クリーンに実力でねじ伏せたが、これ出来るんなら
これまでの仕込みはなんだったんだよw
ともあれ、熱かったし一週で無駄な引き伸ばしなく終わったのがよかった
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 03:58:01.16 ID:oXRUlvtD0
心無い観衆の鯉への切腹コールが鳴り止まないんだろうな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 04:24:58.91 ID:8KaUlJBf0
勝った!バチバチBURST完!!

鯉は廃業だから次はツネが主人公として新章スタートだな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 04:39:45.46 ID:kCaEUZIHO
誰だよ鯉が勝つとか散々力説してたのは…
ワンフーさんの完勝じゃねーか
実力自体はワンフーが明らかに上だしそりゃ勝つよね
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 05:20:08.01 ID:M7UUVWaL0
よし、理想的な展開
鯉は稽古をさぼりすぎたのと親方が低レベルすぎた
やっぱ虎城さんは自分で言っている通り空気達磨と格が違いすぎるは
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 05:20:55.78 ID:M7UUVWaL0
>>197
まわしの中で射精してそうな顔だったなw
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 06:15:19.12 ID:Sk23I4YTO
来年は新年早々鯉の引退云々とブタフグと
王虎は自分が倒して弱いあんたの敵とってあげますよw的な常のニヤニヤと
た〜っぷりネチネチドロドロが拝めそうだな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 06:16:12.29 ID:AQpKqT2TO
よし俺の中でのバチバチ完!
鯉太郎の戦いはこれからだ!
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 07:02:09.51 ID:lXzApcxF0
怪我なんか関係ねぇ重要なのは他の指だ!
と言わんばかりの勢いでいった結果、単純に力の差を見せつけられちゃいました☆
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 07:13:09.42 ID:6kaSgyXG0
なんだ負けたのかw
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 08:15:09.61 ID:V1HKlVTP0
綺麗な王虎様は好きですかw
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 08:16:43.33 ID:6YrZo+3f0
これで王虎の性格が大転換して、裏表なしの本当に気のいいさわやかな好青年になったりして
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 08:31:09.27 ID:IDqf2359O
いやあすごかった…
息をのむ展開とはまさにこれだ
迫力ありすぎだろ
そして緊張の糸が切れた次の瞬間にあの顔!
たまんないわ
鯉太郎だけじゃなく俺ら読者も見事にころがされたね
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 09:30:05.42 ID:yzFwa2pJO
バ〇とか〇歩なら後5週は引っ張っただろうなw
年末ラスト回でこのテンポの良さは素晴らしい
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 09:37:05.14 ID:gSxnkVPI0
阿吽がかなり冗長だったから心配してたが
このテンポの良さはいいね
年明けにも期待
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 10:01:55.62 ID:jigFAcEU0
憑き物が落ちたかのような顔ww
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 10:22:10.62 ID:lXzApcxF0
年内最終の引きとしては完璧だな
えっ・・・には不覚にもワロタ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 10:28:57.50 ID:KbGIZIpi0
>>216
賢者タイムだったw
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 10:42:02.60 ID:8dUEItK3O
王虎つえーwwww
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 10:48:13.36 ID:f//KGz+gP
去年は白水が鯉を倒した所で終わりだっけ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 10:57:33.07 ID:ObIZ84+QO
>>207
>>207の言うような展開になりそうだよな。
鯉が引退しなければ周囲からのネチネチ攻撃が目に見えてるからなんかヤダ。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 11:31:05.99 ID:lXzApcxF0
ここはきっぱり引退して仁王編スタート
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 11:53:51.50 ID:6kaSgyXG0
やめへんでー
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 12:43:29.32 ID:j/PxLY9m0
次号では倒れてる鯉に虎が手を差し伸べて、まだ放心状態の鯉は
その手をつかんでしまう。
そして抱き起こされて、虎が顔を近づけて小さな声でささやく。
「愛してる・・・・・・また叩きのめしてア・ゲ・ル・・・・・」そして接吻
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 13:10:21.45 ID:vpTn6mZq0
タカヒロ成長したな…
春無双とか遠いむかしだね
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 13:31:42.98 ID:dyYFOT9N0
虎さんが賢者タイムになられた
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 13:45:47.11 ID:j88Zt/ez0
う〜ん、負けたのはいいんだけどこの後世間からも常松からも王虎からもネチネチ言われまくるのが
見たくないな。柔道部物語の西野や帯ギュの玉城なんかはその点何処となく憎めない奴らだったけど
バチバチの悪役連中は本当に全員どうしようもないのばっかりだからな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 13:53:48.37 ID:D2xT3sj90
つかなんで精神攻撃入れるんだろうな
作者の趣味か?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 13:59:15.44 ID:SrwQIw9w0
70年代のスポ根と昼メロが融合してるイメージだな
ネチ根か
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 14:00:27.92 ID:pdvfLwTsO
一歩の木村みたいに名前変えて再デビューだな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 14:03:36.36 ID:D2xT3sj90
前から言われてるけど相撲は大横綱になるような奴でも10回に3回は負けるんだろ
一回ちょっと負けたくらいでイチイチへ込んでたら話にならんと思うけど
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 14:16:38.16 ID:iY15H+pfP
これはマジで空気親方が『うちの鯉太郎は負けたら引退するなどとは申しておりません。
王虎の「いいのかい?」という問いには「うるせーよ」と答えただけであります』なのか?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 14:20:40.28 ID:qDAj0KWG0
次号
空流親方「これで一勝一敗だな」
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 14:32:40.48 ID:j88Zt/ez0
どうせ王虎が「てめぇはもうおしまいだから引退なんざどうでもいい。せいぜい生き恥晒せ」みたいな事言って
ネチネチ精神攻撃するんだろうよ。そして常松はというと「あれ?引退するんじゃないんですか?」とかいって
また嫌がらせ。どうしようもないなw
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 14:33:04.52 ID:mhWd6e8f0
ダルマ「鮫島鯉太郎は今場所限りで引退だ。」
鯉「…」
ダルマ「来場所からは、吽鯉(うんこい)として出直しだ!」
吽鯉「…!?」
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 14:44:48.91 ID:Sk23I4YTO
協会のお偉いさんが出てくるのは大吉の件で使ったばっかりだからないよな
ここで親方がなんとかしないとさすがにネタ抜きで無能すぎるし今回は親方のフォローで引退なしって流れかな

まあそもそも安い煽りと茶番に乗らないように教えとけばこんな事態にならずに済んだっていったらおしまいだが
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 14:58:31.02 ID:q7qK64Xf0
火竜の現役時代にやられまくった現役最年長の関取が引き止めるとか
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 15:00:20.20 ID:uSAfELFc0
ドロドロBURSTはいつまで続くんですか?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 15:02:06.36 ID:qDAj0KWG0
鯉はヤメようとするんだよ
阿行さんが胸ぐらつかんで、
「面子が何だ!ヤメたくないのにヤメざるを得なかった奴らはどうなる!」
って説教して吽行さんを思い出した鯉は泥をかぶりながら相撲を取り続けるんだよ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 15:05:19.00 ID:3wDMGXzt0
お、それいいな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 15:05:23.07 ID:8xArUpGy0
もう次回から王虎主役のバチバチTIGERでいいよ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 16:01:28.68 ID:mvb8ct9U0
最後のワンフーの顔はどう解釈すればいいのやら

とりあえず消えろって言ってその通りに勝っちゃったんだから王虎の中での鯉太郎の地位は
当初の自分のための噛ませ犬一に戻っちゃうんだろうか
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 16:02:01.84 ID:hatvWe43O
どうやっても一話はネチネチburstになるのが確定してしまったのがなあ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 16:08:19.56 ID:uSAfELFc0
まぁ鯉は闘神()になるんだから引退とか言われても緊張感もクソもない
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 16:23:31.83 ID:Lj+sdKgn0
名詞の後ろに()つけるのってなんか流行ってるけど好きじゃないなぁ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 16:27:18.23 ID:XM3KSFBm0
スカイリムのせいだな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 16:33:13.38 ID:8KaUlJBf0
問題は次に当たるであろうブタフグが何を仕掛けてくるかだな
あの小手投げで限界っぽい肘を壊しに来るか
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 16:36:07.96 ID:hXRcg1+h0
>>245
流行るも何も(笑)が()になっただけで
バカにする目的で結構前から使われてるだろ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 16:36:14.10 ID:wEX3i93EO
しかし何も出来ずに負けたな〜
全て出して何も通じなかった
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 16:38:59.06 ID:yZd4U9hB0
変に満たされたのか鯉から荒々しさが消えてキャラ薄まったよな
今鯉が何をモチベーションに相撲やってんのか分からん
以前は色んな葛藤や怒りで前に進んでたからカッコ良かったのに
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 16:42:41.41 ID:acyxw5uV0
これで常の優勝フラグが立ってしまった…
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 17:32:08.81 ID:yRH7Ejmd0
小手投げと下手投げを打ち合ってる時の表情的には鯉に勝ちフラグが立ってたのに
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 17:39:02.47 ID:kCaEUZIHO
フラグなんてぶち壊す悪役としてはこれで完成したな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 17:48:28.88 ID:Sk23I4YTO
>>242
まあ漫画的な都合を無視すればあんなイカれた性格の壊し屋に
延々と目をつけられても良いこと何もないしなあ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 18:07:11.50 ID:acyxw5uV0
しかしこの取り組みが物言いになって仕切り直しになったら笑えるよなwww
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 18:25:34.05 ID:aJQ5F+3C0
鯉のえっ…はどういう意味なのかね
(単純にレベルが違いすぎて)気づいたら倒れてた状況に対してなのか、王虎の賢者顔に対してなのか
年明け前ににくいヒキしてくれるねぇ!
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 18:42:04.27 ID:yRH7Ejmd0
憑き物がとれたような顔とはまさにこのこと
これで少しは王虎さんも大物らしくなってくれるかな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 19:01:00.01 ID:NjIziM1q0
やっぱり王虎が勝ったか
しかし散々引っ張った決着を実質二話で描き切るとは何と言うテンポの良さ
最後の微笑が妙に笑えるけど
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 19:09:23.30 ID:kCaEUZIHO
>>256
まさかの八百長だな
実際は鯉が勝つ筋書きだったのになにやってんだよ的な
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 19:11:20.03 ID:yRH7Ejmd0
あ行vs猛虎も2話くらいだったよな
短く濃いほうがいいわ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 19:53:26.56 ID:M7UUVWaL0
>>256
稽古が全然足りてないのに「えっ」は滑稽だな
自信満々でアドバイスしていた空気はさらに滑稽・・・
このエピソード、虎城さんの一人勝ちじゃないですか
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 20:01:32.86 ID:XM3KSFBm0
王虎の性格はムカつくけど、稽古量の多い方が勝ったわけだから仕方ないかな…。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 20:54:56.01 ID:g38iUkBh0
綺麗なワンフー
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 20:56:04.48 ID:eHz/ILBPO
怪我人に勝って超ドヤ顔の王虎さん

何もかも親譲りかよ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 20:56:41.05 ID:dJgCYO+fO
稽古量もクソも教習所時代は瞬殺だったんだからだいぶ頑張った方だろ
このまま王虎には頑張って高み行ってて欲しいんだがツネがなあ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 20:59:33.43 ID:Se4QUnAk0
そういやツネのアドバイスは活かされてたのか?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 21:01:13.54 ID:lS2uDY2/0
せっかく強敵として動き始めたのに、常なんかに負けたら台無しだぞ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 21:17:58.98 ID:LFiH3SVg0
今週はテンポ良くて良かったっていうかワンフーさんの爽やか笑顔に噴いた
憑き物が取れたという意味なのかうわっつらだけでこの後ドロドロ展開やるのか
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 21:33:49.51 ID:M7UUVWaL0
>>266
まるで無視して空気の間違った見立てに安心していつも通りのだらだら稽古のみ、、対策稽古はしていない
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 21:34:29.93 ID:7PEAJsA70
今週で終わらせたと言うだけで評価しても良い
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 21:36:49.98 ID:lS2uDY2/0
一瞬の決着をうまく描けてたと思う
あとは次回、引退の件がどうなるかだな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 22:12:44.13 ID:nQLdIj5b0
常が俺が勝ったら引退取り消しね!でマジで常が勝つ展開になってしまうんか・・・
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 22:17:15.06 ID:dJgCYO+fO
>>272
ありそうだわ…
負の感情しか芽生えないネチャネチャ展開になることうけあい
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 22:27:43.00 ID:BWdoVBlo0
綺麗なワンフーに噴いたのが俺だけじゃなくて安心した
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 22:32:30.97 ID:9K/NbX460
誰も自称十両に一番近い男に期待してない件について
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 22:35:50.45 ID:iY15H+pfP
ま、この誰得な「負けたら引退」設定をどうまとめるつもりなのか
とりあえず作者さんのお点前を拝見するまで評価は控えるしかないかと
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 22:37:28.02 ID:Sk23I4YTO
今場所は兄弟子の相撲をよく見ておけと大見得切って
直後に部屋頭が懲りずに勇み足で負け&鯉の引退問題は常に尻拭いしてもらうじゃ親方があまりに情けないな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 22:39:48.63 ID:iY15H+pfP
「基本だけで勝てる」(笑
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 22:47:20.02 ID:D2xT3sj90
達磨のアドバイス役にたったことねええええええええええええええええwwwwwwwwwwwww
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 22:53:15.14 ID:vkKXhCJD0
虎城さんはやっぱり凄かったんですね
昔から虎城さんはすごいと信じてました
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 22:53:58.83 ID:sUcQbcyR0
しかしこの後ギスギスした昼ドラ展開が待ってるのかと思うと気が滅入るな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 23:35:22.02 ID:iyxrVVJD0
今までは敵愾心しかなかったけど
今回の件で王虎に対して敬意を持つようになるのかもしれん
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 23:43:50.70 ID:V1HKlVTP0
マコ姉鯉太郎のラブ展開がくる可能性だってあるぞ
男の成長に童貞卒業は欠かせないからな
なんならバチバチラブとして単行本を一冊……おや、鬼の背中をした男が来t
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 23:59:23.66 ID:yZd4U9hB0
どーせアイシールドみたいに仁王×マコ姉展開だろ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 00:01:53.83 ID:8WRydfKu0
これはツネか天雷辺りが王虎に勝って気が付けば6勝1敗が複数人いて
最終日にその複数人でトーナメント優勝決定戦をやって決勝で鯉が王虎に勝つという展開が現実味を帯びてきたな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 00:05:53.77 ID:H7MjcNiw0
仁王×マコ姉の薄い本に期待
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 00:35:37.52 ID:BA0qoPAQ0
>>285
十分にありえるな。
常>王虎
天雷>常
最終的にはこんな構図になりそう。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 00:47:18.55 ID:yHKPoUGt0
大穴師の俺は今場所の幕下優勝は白水と予想
異論は受け付ける
289名無しさんの次レスにご期待下さい::2012/12/28(金) 01:24:55.31 ID:wiNuB6aD0
>>287

鯉が空気に・・・
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 01:28:46.91 ID:NDIYFrtLO
実力差がありすぎたって感じだったな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 01:34:42.54 ID:KbknsROw0
>>283
夜の相撲を取っているうちに「これだ!」と開眼して稽古場に飛び出していく話が思い浮かんだ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 02:40:05.81 ID:Vs6cn83hO
鯉が勝つ雰囲気を徹底的に作り上げたうえでの「えっ?」はうまかった
俺も鯉と同時に「えっ?」て思った
演出とはいえ空流親方の太鼓判を信じて
完全に鯉の勝ちを確信してたからなおさら効いた
今にしてみればあれが負けフラグだったなんて…
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 03:12:36.82 ID:BA0qoPAQ0
鯉が王虎に勝つとなると

まさかの物言い
まさかの夢オチ
まさかの勇み足(王虎)
まさかの決勝進出

と見てるんだけど。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 03:44:44.33 ID:u89z4lK80
いやもう覆らなくて良いよ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 04:18:19.64 ID:kTIDag/Z0
オフサイド!!
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 05:17:38.10 ID:LQVx/09v0
タカヒロはネチネチ書かないと死んじゃう病だから
引退云々常嫌味マスゴミ叩き大吉泣く達磨ドヤ顔説教空流あったか描写が2週くらいは
バチバチを読む上での税金として自分を納得させようぜ!
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 05:27:56.14 ID:iveG/OnP0
最近の鯉にはまったく感情移入できなかったし
むしろ負けていい気味だと思ったわ
どうせ主人公補正で復活するんだろうしとりあえず公約を守って引退してくれ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 05:44:17.20 ID:AexQowW30
今回は虎城や空流の読みを上回る取り組内容で、
王虎が危うい状態を脱したこともあって安堵した虎城さんが、
「土俵外のやり取りは褒められたものではなかったが、お互いを高め合うためにも鮫島には土俵に残って欲しい」
「これからの相撲界のため、先のやり取りはなかったことにしていただきたい」
とか言ってマスコミや世論は丸く収まるかもね。

ただでさえ人徳者の虎城さんが聖人化するのは確実。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 05:52:29.12 ID:6vvtcO/10
????「それいただきっと…メモメモ」
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 05:57:36.78 ID:irEFWHiMO
>>295
線審「すみませんよく見てなかったんでもう一度お願いします」
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 05:58:54.92 ID:+g3KCohjP
虎城さんが幕内には王虎を止められるヤツがいないと嘆いてたのは、そーゆー展開の伏線か。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 06:37:24.02 ID:dHVWUbpzO
実質唯一の取り柄だった実技指導まで負けフラグって空流親方はどこまで株を落とすのやら
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 06:47:38.46 ID:LQVx/09v0
>>300
基本それ切腹、今は進退伺い
受理されたことないけどなwww
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 07:25:21.27 ID:Vs6cn83hO
空流親方が身代わりになって親方引退する可能性は…
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 07:33:32.91 ID:WJabIrctO
小手投げで鯉の腕を折れなかったのを不満に思った王虎が
手つき不十分で取り直しを要求して、勝ちよりも鯉を再起不能に
することに固執して負ける展開に1000ペリカ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 07:44:54.11 ID:I8ZAlrSA0
>>276
鮫島はしこ名に変わって生まれ変わる
てな展開じゃね?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 08:29:21.40 ID:G9BUd0TM0
サムライの預言書燃やしたら中からネプチューンマンが現れてノーカンになったようなもんか
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 08:34:39.64 ID:gN9ovp8B0
引退後、虎城部屋で再起てのは有り得ないかな?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 08:34:49.85 ID:KbknsROw0
ボクシングなら引退しても帰ってこれるんだがな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 10:09:26.52 ID:CzFT79Bd0
バチバチは2週で描き切ってネチネチは何週続くんですかね・・・
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 10:51:36.82 ID:irEFWHiMO
そもそも「ここが弱点だ」だけでその後の二の手が無いのは…
仮に対策されてたらもっと惨めに負けてただろうに
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 11:19:02.84 ID:6fWl3KAEO
これはラスボス化の為の圧勝なのかね
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 11:29:56.01 ID:SInpUK+k0
負けた日の夜に鯉が虎城部屋に呼び出されて引退の約束を反故にしてもらう
ことと引き換えに王虎と田上に掘られてしまうのであった・・・
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 12:26:13.01 ID:7/gaaLBq0
その怪物に死角なし、のアオリがぴったりきたな。

鯉に負けたときの
「一人の怪物を生むことになるのである」を思い出した。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 12:33:23.00 ID:dHVWUbpzO
つか阿吽戦以降空流親方の無能ぶりが酷くて空気達磨のあだ名も頷かざるを得ないというか
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 12:42:54.94 ID:9ZKvb8Yl0
>>311
即座にその後の二手に移行出来たのは鯉の成長と才能ではあるんだけど(技術面の見る目は最強の虎城も驚いてたし
同時に空流が残念な描写にもなっちゃったな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 12:46:06.07 ID:6vvtcO/10
親方の何が腹立つってひんぱんに挟まれる1コマ無言ドヤ顔
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 12:47:22.51 ID:LYpMiS9bO
親方がどうこうよりワンさんが強すぎたなー
じゃあ今の鯉に何が出来たのかってレベル、フィジカルはもとより技術なんてそう簡単には身に付かないしな。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 12:51:09.77 ID:9ZKvb8Yl0
土俵の上では今の鯉じゃ王虎には万が一にも勝てんだろうな
地力が違いすぎる
土俵の外で王虎の挑発スルーしつつ対王虎を想定しつつ
王虎以上に努力するのが最善手だったんじゃなかろうか
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 12:59:53.60 ID:KVZ8cnQl0
しかしこのまますんなりキングタイガーが優勝とはいかんだろうな
鯉を捩じ伏せて満足したところでふぬけて常にコロっと負けそう
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 13:07:47.26 ID:XA8ji+4u0
もし鯉以外の奴に負けたらどうするんだ王虎は?
また前みたいに逆戻りするんだろうか。常松の事は嫌ってそうだし負けたらまた荒れそうだな
常松も常松で王虎の事嫌ってそうだし
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 13:09:39.36 ID:O5W42Kd80
ツネが幕下10枚目で天雷、白水がおそらく一桁
王虎は幕下のケツだから全勝ならツネが次になるのかな

相撲詳しくないからわからんが
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 13:45:29.22 ID:Vs6cn83hO
>>321
失踪中のバカーがまた急に出てきて死角ない怪物を倒してのけたりしてな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 14:01:44.34 ID:XDCjiQF40
王虎つええええええええええ!!
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 14:40:19.77 ID:z0S8V0RC0
バカーは実は十両だったりしてな
人種的に化物みつぃに強くても問題ないし
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 14:50:47.72 ID:KVpW29k00
あの日常会話も怪しい生命体よりは天雷が十両の方がキャラ的に説得力あるだろ
そもそも鯉達より上なら、尚更会話に出てこないのは不自然だし
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 15:02:22.58 ID:dHVWUbpzO
王虎の餌食にされたわけでもなさそうだし不自然なくらい出てこないよな
まあ不自然にキャラが消えるのはバーストになってからよくあるのが困るが
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 15:11:40.49 ID:KVpW29k00
怪我で引退して故郷に帰ったとか、なんらかの事故で死んだとかが状況としては合いそう
まぁしれっと出てきそうではあるが
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 16:06:41.20 ID:gN9ovp8B0
他の少年誌じゃ鯉の負けなんてできなかっただろうな
チャンピオンで良かったよ
これからどれほどのどん底の日々が待ち受けているのだろうか?
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 16:12:25.24 ID:yuc8h9hj0
>>329
マキバオーなんてしょっちゅう負けてたべ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 16:16:08.55 ID:KVZ8cnQl0
皮肉にも鯉が負けた事によって打ち切り当分ないのが確定したな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 16:20:53.34 ID:c4bP/rmN0
今週面白かった(コナミ感)
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 16:48:09.37 ID:irEFWHiMO
>>329
マガジンのダイヤのAなんかはキャラ人気ありそうな上に実力も兼ね備えた三年生を擁しながら素で負けたで
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 17:51:08.04 ID:FvXD4Mau0
思いの外あっさりと終わったな。壊されたりもしなかったようだし。
しかし剣市の最後の表情は何を物語っているんだろうか。
憑き物が落ちてきれいなジ●イアンのようになるのか
それとも元の子狸に戻っただけなのか。。。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 18:17:05.19 ID:hQqIIEVlP
決着が早すぎる。こりゃ夢オチあるな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 18:23:07.70 ID:WJabIrctO
最後のシーンは柔道部物語で三五が西野に負けたシーンのオマージュだと思う
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 19:00:16.84 ID:u5iF7/q30
弱点突いて完封負けってどういうことだよ
これから鯉が王虎にこの先勝つ展開あんのか
勇次郎化しなきゃいいけど
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 19:16:03.45 ID:hwLLG90qO
王虎はこのまま横綱まで駆け上がって欲しい
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 19:16:36.85 ID:dHVWUbpzO
引退かけた取り組みで勝った以上鯉はもう土俵の外の人間になるから
本性であるゲス顔じゃなくて外向けのきれいな顔で見てるってことじゃね?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 19:22:02.21 ID:YItEOIrm0
>>337
まだ三年先の稽古の途中だから…(震え声)
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 19:25:24.13 ID:FvXD4Mau0
>>337
実は飛び飛びにしか読んでいないんだが鯉太郎の方も負けたら引退とか
言っちゃった訳か。。。
剣市の決め台詞といえば「小虫が…」だったがこれからは「よかたが…」
になってしまうのかね。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 19:26:32.76 ID:FvXD4Mau0
>>339へのレスだった、失礼。

もう髷を結っている力士なら髷を自分で落とした挙げ句にスカす展開だろうけど
いかんせんまだザンバラだからなあ。坊主にでもするかね。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 19:44:13.84 ID:gN9ovp8B0
>>330>>333
単に負けるんじゃなくて、
自ら背水の陣を選びそのまま負けるってパターンはなかなかないなと思った。
どのスポコン主人公も一度は落とされるが、バチバチの落とし方はえげつない。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 19:57:40.07 ID:0HONLQbRO
角界版小公女セーラにでもなんのか
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 20:41:25.24 ID:AEoJFFyW0
黒目をただの点にするのをやめてほしい
気持ち悪すぎる・・・
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 21:09:39.56 ID:++raJG4KO
猛虎「なんつーかさ、お前には勝てないって思い知ったよ」
常松「尊敬させてもらってもいいかい?」
横綱「お願いしゃっす、俺に稽古つけてください!」
王虎「ああ……これって……」
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 21:12:00.04 ID:9ieySOx60
>>345
名前忘れたけど眼見開いた時に白目全体に黒目が当たらないようにすることが出来るのはごく一部の人間なんだってな
バチバチではほぼ全員この状態だけど
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 22:41:43.28 ID:ehlkJXjH0
>>347
四白眼?眼を見開いただけでは出来んね。唇と連動させればなんとか。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 22:51:26.59 ID:pYHRVAV80
まさかの展開だったなww
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 22:53:20.22 ID:WOMpGcRT0
夢オチあるで
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 00:41:15.23 ID:ByG3F/Bh0
呪縛から解き放たれたな王虎
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 00:50:54.30 ID:XKTqys2E0
>>350
ゲバルかw
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 00:55:58.57 ID:/KlI4oA70
夢オチ意外にも、何かの反則に近い事をどちらかがやってしまっていて、
仕切り直しって……可能性はある?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 01:04:42.07 ID:t866AP7M0
まさかの手つき不十分とか…萎えるなぁw
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 01:06:27.57 ID:FZEI6k880
仕切り直したところで鯉が勝てるとは思えない
一日に二度もいいところなく負けたら間違いなくこころ折れるで
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 01:10:32.29 ID:lnJEpalp0
豆腐メンタルに定評のある鯉だから、来週はもう廃人みたいになってるだろうね。
ていうか、空気ダルマざまあ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 01:14:12.87 ID:Pw0vkeMn0
空気親方のドヤ顔AAないの?
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 01:42:00.24 ID:B+ITDphg0
(☆)クロノスチェンジ!
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 02:17:21.72 ID:c7eYuMUQO
>>345
嫌なら読むな
と言いたいところだがこれからも読んで下さいお願いします
黒目には慣れて下さい

関係ないけどジャンプでワンピースがはじまった当初は
「主人公の黒目を小さな点のように描くマンガは少年誌では絶対にヒットしない」
とか言われてたの思い出した
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 02:33:33.80 ID:bGwiuyDxP
バチバチでの縮瞳は絵柄に合ってるし気合入った表現としていいと思うけど
ワンピのアレは無理
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 03:12:45.12 ID:BWfKl8us0
鯉があっさり負けちゃったのは残念だが
今回の対決は終始王虎さんの顔芸に圧倒されっぱなしだったからなあ
鯉も王虎さんとタメ張れるぐらいの顔芸を身に着けないと太刀打ちできないと思う
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 03:43:14.95 ID:zuEXZHXW0
「負けたら引退」宣言してたとはいえ
怪我の影響もあってかどこか鯉太郎陣営はこの一番に賭けるって気持ちに欠けていたし
今回はそれこそ土俵を地獄ととらえ自分を限界まで追い込んで挑んだ王虎に軍配が上がったのは当然といえば当然
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 04:42:44.78 ID:sPvYqiWG0
>>362
空気達磨も白水さんも臭うさんもある意味すげー相撲舐めてるからな
覚悟とかそういうのは結局怪我しても休まないでだらだら稽古する、という程度のもので
「インフルエンザにかかっても会社は絶対休まないでダラダラ残業する俺かっこいい」の世界
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 05:56:51.88 ID:eXKjOkTZO
引退をどうやって覆すの?
俺の足りないおつむじゃ綺麗な鯉復活シナリオが想像できない
鯉太郎落ち込んでま〜た昼ドラみたいなグチネチな絶望物語が始まんでしょ


いっそアメフトに転向したら面白(ry
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 05:58:06.15 ID:v/nFwF0W0
俺も読んで「えっ?」って言ったわ・・・

次回は鯉引退も数コマでさらっと流して○年後・・・って最終回っしょ?
野球賭博やかわいがりで堕落した角界に
「何であんなモンに拘ってたんだか」って穏やかな鯉で〆。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 06:07:22.66 ID:T8+nz3WvO
>>364
王虎勝利に沸き立つ会場
が、「五月蝿い」と王虎が微笑むと次々に爆発する観客達
石川「あいつここにいる全員を皆殺しにする気だ!!」
横綱含む最強力士軍団が王虎に立ち向かうも、まるで歯が立たず散っていく
立て!鯉太郎!今の王虎を倒せるのはお前しかいない!!

これぐらいやれば引退ぐらい許して貰えるし、横綱より強い王虎より強い鯉が一気に横綱認定されるよ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 07:05:43.73 ID:JWvNxN91O
>>366
マジレスすると横綱含む最強力士軍団より鯉は弱いし観客を爆殺する超能力に対抗する能力も鯉は持ってないから戦ったら普通に殺される
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 07:18:36.10 ID:BMFrCehLP
だが王虎がマコ姉を手にかけようとしたとき、鯉太郎の中に眠る火竜の血が覚醒する。
「我が現世名(リアルネーム)は鮫島鯉太郎…我が前世名(リアルネーム)は火焔魔神!
 お姉ちゃんを傷つけようとしたお前を絶対に許さない!! 闘剣! 四ツ裂キ!」
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 07:21:15.92 ID:c7eYuMUQO
まあ王虎様か常松さんが得意の口八丁手八丁で
鯉が引退しないで済むような展開に持っていってくれるさ
それによって鯉はさらに追い込まれることになるけどね…フヒヒ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 07:32:21.47 ID:D5Ceb6zI0
哀れ鯉太郎はこの後大横綱になったとしても
負けたら引退の約束を破った大嘘つきとしてネットで叩かれ続ける事に…。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 08:09:02.45 ID:b1LMY+cr0
王虎が表向きには「彼のような才能ある力士を引退させるのはあまりに惜しい。次もいい相撲をしよう」
裏で「簡単に引退なんてさせねーよ。お前も屈辱感にまみれて苦しめ」
こんなとこかな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 08:26:53.38 ID:9CrYfH+90
王虎は鯉の引退をマスコミを通して辞めるなっていうんだろうな
>>371の言った通りになりそうw
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 08:35:55.70 ID:Or9EWRO/0
>>371
これがベストかな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 08:39:18.85 ID:sPvYqiWG0
>>364
多分「鮫島は死んだ、ここにいるのは〇龍だ」ですませるんじゃないの?
真で生きれるかとかなんとかの話をからませて
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 09:03:28.31 ID:Y0NBV6LM0
そんな予言書燃やしたら中からネプチューンマン出て来るような展開でいいのは
ゆで&画太郎先生だけです
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 09:18:21.62 ID:aKhHY9dHO
鮫島は死んだ。リバプールの風になった
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 09:21:09.26 ID:sPvYqiWG0
>>376
長州「山田にはこれからもがんばってもらいたい」(ライガーの結婚式で)
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 09:27:12.94 ID:Ezi05Tem0
そもそも半人前の幕下ごときが本場所の勝った負けたで引退するしないなんて協会のお偉いさんが許すのか
横綱気取りもええ加減にせえよと
今更だが
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 09:35:55.70 ID:Y0NBV6LM0
鮫島さん引退おめでとうございますニヤニヤ

「あ?何言ってんだ?俺は○竜だから、そんなことは鮫島に言え」
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 09:54:51.05 ID:6IjKUD5v0
史上最凶の弟子剣市
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 10:19:34.98 ID:88nXNdyu0
あああ、次回のツネ見たくねえっ…。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 10:37:59.21 ID:c7eYuMUQO
ケンイチ氏のきれいな賢者顔を見て爆笑した人は多いと思うが
心から「おめでとう、本当によかったね」と祝福したくなったのは俺だけか
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 10:56:04.89 ID:h3Ite4sf0
今回は面白い引きだったわ。王虎が怪我の箇所攻めたりせずに、真正面からねじ伏せて来たのは格好良すぎ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 10:56:43.14 ID:aKhHY9dHO
けんちゃんがネガキャンやら幕下ごときで引退云々のビッグマウスしない
相撲馬鹿か爽やか系ライバルなら雪辱できてよかったね。なんだけど
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 11:06:21.20 ID:sPvYqiWG0
>>379
王虎さんに質問です
王虎さんにとって○竜はよきライバルですか?それとも反逆仮面ですか?
王虎「反逆仮面です」
(妙な沈黙)
CMへ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 13:20:33.51 ID:ruHWdAf00
■速報

広瀬隆
「福島の4号機が倒壊しなくても4号機のプールにひびが入り水漏れしただけで日本は終わる。 日本が終わる確率は50%。
海外に脱出できるようにビザを取っときなさい。すでに6万人の日本人が日本を脱出している。
西の人たちは汚染された食べ物を平気で食べている。日本人の民度はとても低い」

「北朝鮮と安部は裏で手を組んでるからタイミングよく選挙のときにミサイルが発射される。
原発マフィア(安部)と北朝鮮は仲間。
安部は純度98%のプルトニウム239を手に入れるために原発推進をしている。
(純度98%のプルトニウム239があれば小型で破壊力がある核兵器を作ることができる)
武器商人は裏で手を組んでいて右も左も北も南も関係なし。
WHOはなぜ日本人の健康を心配しないのか?
WHOも国連も戦勝国の傀儡で原発マフィアの一員だから」
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 13:29:54.25 ID:lg7a2pdHO
もう四股名は「〇龍(まるりゅう)」でいいです
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 13:48:02.09 ID:A+NVCGhB0
男の約束を反故した鯉が観客から永遠に叩かれ続けられる
ねちねちバーストは今はじまったばかり
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 14:17:24.54 ID:+AbAq5HY0
土竜で
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 14:33:41.87 ID:sPvYqiWG0
「えっ」が出たから鬼龍さんでええと思う
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 14:45:38.47 ID:bGwiuyDxP
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 14:46:23.24 ID:D5Ceb6zI0
>>385
ああ播磨灘で白鳳が似たような事を言っていた気が。

>>390
怪物を超えた怪物・鯉太郎ですね、わかります。
剣市「な、なんだあっ」
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 14:57:16.04 ID:Z4Phbt360
虎城「なにっ」
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 15:39:10.03 ID:sPvYqiWG0
>>392
元ネタはスーパーストロングマシーンとジョージ高野w
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 16:15:41.32 ID:34wSzV6D0
ぶちかまし、弱点突き、下手投げ引き出し全部出し切って完敗したのはいいね
変に引き伸ばさないで短い話数でまとまってるし
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 16:23:37.07 ID:34wSzV6D0
たぶん半人前の幕下ごときが引退をかけて相撲を取るなど10年早いとか言って
虎城が鯉の引退話なしにするんだろう。息子との和解も少し進む
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 16:31:51.23 ID:QfJrjZCx0
そろそろ虎城さんのつおい所がみたい
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 16:35:55.83 ID:8iy/0Gth0
>>392
「なんだ貴様ー!」
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 16:40:43.38 ID:zuEXZHXW0
達磨親方は言ってること自体は間違っていないよな、弱点見抜いたし
ただ王虎の相撲センスに軍配が上がっただけで
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 16:43:31.95 ID:4JKT6ZBa0
>>396
相撲協会のエライ人が一喝かと思ってたけど、確かに虎城さんがやるのもありそうだな!
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 17:13:13.06 ID:QvVYwX5g0
ここで突然なんの脈絡も無く、新キャラ現役最強横綱がしゃしゃり出てくるのがタカヒロイズムなのですよ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 17:46:31.04 ID:LS1y8sEH0
つか鯉や空流部屋の連中自身が納得して引退をかけた試合を受けたわけで
誰かの一喝で引退が取りやめってのもどうかと思うが。
引退したくないなら鯉自身が土下座でもして頼むべき。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 17:58:33.47 ID:OWYu4LZ+0
引退引退騒いでも何の契約も結んでないんだから何の効力ないだろう
前振り長くても取り組みが短いとダレずに引き締まるな
前振り無しで取り組みが長いとどうなんだろう
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 18:07:03.22 ID:8iy/0Gth0
鯉が糞真面目すぎるからな
鯉「引退?するわけねーだろwwそんなこと信じるとか馬鹿すぎwww」
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 18:12:39.14 ID:D5Ceb6zI0
鯉太郎「俺は大嘘つきじゃ。嘘つきで結構。だがなあ、人間は
一生に一度ぐらいは大嘘をつかなきゃいかんのじゃー!」

大仁田某が現役に復帰した時にこんな事を言っていたような。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 19:04:17.99 ID:sPvYqiWG0
>>405
大仁田は一生に一度本当のことを言うレベルだろwww
しかもまだその1回が来ていないw
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 19:54:36.62 ID:Z4Phbt360
鯉は別に負けたら引退とは明言してなかったような気がするが
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 20:24:15.14 ID:8LNZU6mt0
>>407
俺も空気読んで黙ってたけど引退なんて一言も言ってないんだよな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 21:00:12.29 ID:bGwiuyDxP
負け=引退 くらいの気持ちで臨んでいるってことだろうね
いくら金の卵同士のぶつかり合いとはいえ幕下の髷切りデスマッチなんて誰得なのか
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 22:07:49.74 ID:lnJEpalp0
来週からまたいつものように鯉太郎がノイローゼ発症してたら読むのやめるかも
ヤンキー時代のほうが今よりもよっぽど見ててスカッとする良い主人公だった。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 22:19:39.28 ID:Y0NBV6LM0
負けた理由はダルマが問題児2名の教育を未熟な鯉に全部押し付けて十分な稽古ができなかったから、だしなw
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 22:21:09.51 ID:IM3nHCy80
常が王虎に勝って別の誰かに1敗して6勝1敗の巴戦でもやればいいな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 22:40:19.29 ID:8LNZU6mt0
鯉が引退を考えていたとしても臭うが
1回負けたくらいで引退とか相撲を舐めてんのか!って一喝すれば問題ない
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 22:43:42.80 ID:Y0NBV6LM0
まあ相撲に一番失礼だったのは天雷兄と吽さんだけどね
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 23:03:32.90 ID:/zZoi+Ti0
相変わらず3歩進んで2歩下がる主人公だな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 23:10:18.02 ID:sPvYqiWG0
>>414
空流が弱小なのは当然だったな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 23:31:36.22 ID:lnJEpalp0
>>407
かといって「明言していないから無効」って負けてから言い張るのも
ダサすぎるからやらんだろうけど
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 23:39:12.92 ID:zuEXZHXW0
控えに常松は嫌味を言うために、記者は煽るために待ち構えてるだろうけど
鯉はぶち切れず我慢できるかな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 00:08:06.55 ID:oIyNfHPsO
鯉の柏手で都合のいい試合展開の幻から目覚めるワンコ

河豚はこの後、鯉をさらに痛め付けるために復活させたのかな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 00:22:15.57 ID:2+Pq9ECe0
負けたら引退フラグで負けたんだから
気持ちの切り替えも出来ずに連敗くらいはやるだろ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 00:26:11.72 ID:wsTSK2CC0
このあとネチるのは確定として今までほぼ無言だった天雷が鯉を一喝するシーンを期待
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 00:35:43.06 ID:CWzfcLre0
鯉にしろ王虎にしろ何でグジグジ病むんだよ
最近は田上も病んでたか
主人公とライバルが病んでばっかりじゃスカッと面白くねーよ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 00:42:16.90 ID:8QlEk9qcO
>>422
ジャンプ読んだら?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 00:53:25.59 ID:CWzfcLre0
何読もうが俺の勝手だろうが尾らああああああああ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 01:05:57.67 ID:hGy42XL70
>>418
嫌味も煽りも全く耳に入らないほど呆然としてて
ぶち切れるとか切れないとかそんな話にはならないと思う
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 01:29:56.81 ID:uJPy3Ze+0
ここで大吉によって奮起する展開希望
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 02:23:43.25 ID:HYqG8HMLO
>>411
文句や嫌味を発するために生まれてきたような奴と、笑えない部類のピザオタの二人だからな…
素行を見抜きポブルセンにOKを出さなかったロベルトは正しかったねん
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 04:37:54.20 ID:esLyjexz0
>>426
大吉はそろそろちゃんと稽古をする描写がないと認めない
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 10:10:39.05 ID:SG/vslds0
常は実力はあるし腹黒くてもそれなりに良いキャラしてると思うけどピザは良い所無さ過ぎてどうにも
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 10:32:42.42 ID:WOweDEWk0
ピザは随分昔のスポ根ではわりと定番のポジションではある
ただオタ設定?が良い意味で生かせそうな部類じゃないしキャラ単品の魅力は狙ってなさそうだな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 10:42:25.82 ID:2cwk8OYW0
この手の使えないピザを糾弾する回りを押さえて優しく手を差し伸べるのが主人公じゃねぇの>昔の部活系

常をとりあえず止めたけど自分の方が思いっきりキレて
血管ピキりながら「殺すぞ」宣言してガラスにぶち込んでどうすんだよw
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 10:50:49.47 ID:qQalLf8+O
しかし無印では切り札だったぶちかましが一年経った今じゃ王虎どころか田上にも通じなくなってるんだよな
そのあたり周囲がそれだけレベルアップしてるってことなんだろうか
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 11:13:06.03 ID:GAaIB4K00
ぶちかましのピークは猛虎をくらくらさせた時だな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 11:18:39.72 ID:DfreGRq50
初期猛虎は関取級のぶちかましを持ってるって設定だったのにヨカタ時代の鯉に当たり負けしてるんだな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 13:43:11.56 ID:d5OqdBhm0
>>371
この展開の後、王虎が鯉に負けたらどうなんだろう
死にかねないぞ王虎
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 14:23:38.72 ID:D9IXEj0b0
鯉に勝った後の王虎と田上の不器用な会話を早く描いてくれ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 15:49:14.50 ID:9DYMwzFE0
>>436
それは見たいな
王虎の勝ちを喜ぶのか、王虎が変わらないことを嘆くのか、鯉の引退を止めようとするのか。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 16:47:54.20 ID:PJvEG5uwO
田上のコマ「王虎!」って、
鯉の下手投げきまるかもって事より王虎が投げられそうってほうに反応してたな
 
取組始まる前のなんだかんだ見たときは、これで王虎が勝ったらタコ化が止まらんだろと思ったが、
ラストの顔見るとしばらくは機嫌がよくなるかもしれないな
まあ一週間も経てば猛虎さんに味噌汁かけてるだろうけど
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 17:13:33.53 ID:vakIlHws0
これだけ注目浴びてるんだしバチバチ世界のネットも大騒ぎだろうな
「鮫島引退スレ」が乱立していそう
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 17:33:53.37 ID:QV8u7aDD0
田上を見守るスレもずいぶん荒らされたんだろうな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 17:36:04.95 ID:JbOBYuK/0
田上のスレなんかねーよ
ただの幕下だぞ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 17:39:25.75 ID:hfKzxdY50
向こうのvipとかだと取組中の王虎の顔芸が話題になってそうだ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 19:59:23.01 ID:Kve6pnOf0
不便な社会だったらしいな、吉田兼好さんの時代は
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 20:06:30.25 ID:WYImav2D0
>>441
相撲板に行けばわかるが、幕下以下でも有望と思われる力士は
スレが立っている事は珍しくないよ。鯉太郎、剣市、天雷、常松あたりは
リアルなら間違いなく立つと思われる。山本は微妙。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 20:08:28.91 ID:JbOBYuK/0
>>444
だからただの幕下って書いたんじゃないか
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 20:40:42.10 ID:HYqG8HMLO
田上さんは自他共に認める普通の幕下だな
むしろ幕下までこれた時点でかなりイケるやん
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 20:49:21.61 ID:oIyNfHPsO
一年で幕下はエリート街道じゃないのか
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 22:38:23.49 ID:esLyjexz0
1年で幕下なら三役クラスになれる人の出世ペース
同期でも片手に入ってるわけだし年齢差を考えても焦る必要が全くない

逆に王虎さんは「世間に話題を振りまきながら横綱目指す天才」クラスとしては
3場所で格下を「通過」した貴花田と比べて見るも無残なほどスローペース
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 22:48:06.07 ID:6NY6CgbBi
ルックス的に天雷、王虎、鯉、石川は後適当に一人交ぜてどす恋クローバーZとして協会から広告塔にされてもされてもいいようなスピード出世だろ
少なくとも全員まともな性格ならNHKのニュースで特集組まれるレベル
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:00:22.69 ID:qQalLf8+O
問題はマスコミへの対応が一番まともなのが内面がクソ野郎なケンちゃんだという…
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:04:29.99 ID:91FnttYb0
>>423
いや、422の言うとおりだと思うが。ジャンプとかつまらん煽りはいらんよ。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:57:27.70 ID:vakIlHws0
ヒールとして扱われてる鮫島はともかく
石川なら「ある不良の美しい更生物語」として無理矢理にでも感動路線の特集組めそう
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 00:13:40.28 ID:YnvwH+4P0
ファンの人気もでそうだが天雷、王虎がイケメン10代恵体出世スピード的に
協会の期待が半端じゃないと思う
鯉と石川は体格面で期待できないのと態度が嫌われそう
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 00:20:15.66 ID:AnYFwptUP
今回の取り組み見ても体格差が凄いな
鯉が小さいみたい
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 05:23:04.62 ID:W0SJRAxt0
実際小さいだろ
180ないくらいのソップは普通十両行けるかどうかの体格
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 05:59:16.27 ID:QexTvNob0
大雑把でもいいから階級分けしとけばよかったのにと思わずには入られない競技
今となっては現状維持すら困難だろうけど…
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 15:53:20.37 ID:yUd1MIRhO
実は夢落ち
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 16:21:54.81 ID:QPSjmfOq0
あんまデカくない横綱は本当に強いなら体格も体重も関係ないと証明した人らってことか…凄いな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 17:21:29.17 ID:Jkyh1vEx0
ある程度の体格がないとやっていけないことは
日馬富士が証明しちゃったな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 18:21:15.61 ID:YS6BBD+80
俺は豊ノ島が琴欧洲をぶん投げるのとか大好きだから階級別なんて嫌だな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 20:37:13.31 ID:QMs/2L4bI
ほっこり
スッキリ
って顔してたw
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 20:44:38.76 ID:BK+s9vm2O
>>446
田上(天雷や石川も)は
秋:序二段、九:序二段で現在夏:幕下だから、初、春は(三段目、三段目)か(三段目、幕下)だよな
前者なら幕下昇進したばかり、後者なら三段目を一場所で(つまり全勝で)通過、どっちにしても優秀だろ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/31(月) 21:08:33.90 ID:W0SJRAxt0
>>459
http://mainichi.jp/graph/2012/12/27/20121227spn00m050011000c/001.html
この子はこの紗紀どうするんだろう・・・
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 02:47:37.19 ID:auXSqLmW0
>>457
ゲバル VS オリバ の再現ですね^^
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 04:08:37.53 ID:44VY47/q0
>>463
兄弟揃って名前が凄えなw
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 08:20:25.41 ID:96F9wsq/0
初夢がバチバチだった_| ̄|○
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 08:56:08.33 ID:6GqzE4Ew0
アッー!
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 10:52:07.08 ID:ycWsljyhP
生意気な常をシメてやるッ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 12:46:32.24 ID:A6wzmJia0
だが逆に全員が常にシメられるのだった。
「やっぱオイシーわ、空竜部屋は」
常松によるド迫力の4Pファック!
だが、長い夜は幕を開けたばかりだ…。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 12:52:24.01 ID:776B0i7K0
俺なんて親に新しく広い部屋をプレゼントされたけど
そこは20畳くらいある巨大なトイレだったって初夢見たぜ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 13:05:13.18 ID:iWR4mEag0
(初夢って今日見る夢だって突っ込んだら負けなのかな…
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 13:45:58.46 ID:tjMn5OiO0
0時またいでから寝たんじゃないの
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 14:53:32.27 ID:Ja/rUIDXO
明けましておめでとうございますm(__)m

今年こそ大器が勝つ試合が本編にでてきますよーに!
あと、そろそろ天鳳を出してください……
そろそろ干からびます
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 17:56:12.92 ID:+sE0+Pmn0
>>468-469
元旦の晩御飯は「花らっきょう」にしよう(提案)
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 19:54:14.86 ID:yv8ornn+0
石川ってファイプロのストーリーモードとかで出てくる
主人公クローンタイプのライバルだよな
主人公とは節目節目で戦って当然のように全敗
他の強いライバルと戦うわけでも苦労をするわけでもなく
主人公がラスボス倒してエンディングか?!と思ったときに
「お前のライバルは俺だ!最終決戦だ!」と臆面もなく現れてやっぱり負ける

でもスタッフロールではいいポジションで主人公と同格扱い
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 20:12:33.67 ID:WRAKsnsTi
要は主人公属性もちのライバルキャラだろ
ゲームだと活かし易い設定だけどマンガだと難易度がはねあがるからなぁ

失敗例:ユニコーンギャロップさん
成功例:響良牙
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 20:27:11.99 ID:q4JY06oV0
この漫画も長く連載しすぎたらテニヌやバヌケみたいな領域に突入するのであろうか
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:01:48.25 ID:j57r/DO00
どうせやるならSUMOUのレベルまで突き抜けて欲しい
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:46:45.72 ID:9a93cQWki
足の指の握力(?)も強い設定までならオレは許容範囲かな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 21:49:43.38 ID:A4Bw5dDWO
そのうちスタンド紛いの闘気ぶつけ合って戦うようにはなるな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 23:27:35.25 ID:r7bufGZN0
>>472
2日の夜見るのが初夢
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 03:31:07.84 ID:FPF6cIeN0
鯉太郎って問題児扱いされてるけど出世には影響しないんだろうか
十両昇進間違いなしの成績残した時に「あんな不良を関取にして問題起こされたらかなわん」って
協会からいちゃもん付けられて昇進見送られそう
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 03:43:41.83 ID:xf6SnYLdO
日本人なら少々問題あってもスルーされるんじゃね?
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 04:25:45.24 ID:dpCMGQ1z0
ドルジも相当問題あったけど強けりゃ出世できる
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 08:01:25.40 ID:N7IWyyYrO
>>475
ファイプロならラスボスに壊されて殺される役だろ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 08:02:31.00 ID:N7IWyyYrO
ドルジより遥かに問題あった奴らスルーやん
銃密輸したバカとかいるのに
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 08:11:34.41 ID:ND/0WRfj0
まあ強ければそれでいいんだの世界だからそれはそれでいい
その割には空気だるまさんはたかが三役で無駄に態度デカいけどw
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 09:25:29.00 ID:vpQMTq9G0
そりゃ弟子の最高位が十両なんだし
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 09:31:21.02 ID:y3iP9IIQ0
トップの外人力士勢VS鯉世代の世代交代の戦いとか熱そうだと思うが
そこは軽く流してところてん式にあっさりトップの連中がいなくなって鯉世代がその席にはいるのかな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 10:15:01.52 ID:Wob+8LG6P
>>488
仁王は弟子じゃなかったのか・・・
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 11:24:56.34 ID:G6bXW1jjO
バチバチ世界は今こんなもんだろ

【火竜の】鮫島鯉太郎について語るスレ 3【息子】
1:2012/12/30(日) 12:37:55 ID:7eLyMedb0 [sage]
引退トラック画太郎ENDwwwww
負けた瞬間顔面蒼白とかwwwwまぢウケるwwwwww
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 15:58:13.43 ID:FPF6cIeN0
常にファン(マコ姉)とアンチが喧嘩してるカオスな本スレだろうな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 18:30:08.51 ID:ND/0WRfj0
まあ基本2chの人間は本命ヒーロー(王虎)にも
マスコミが作りあげたそのライバル(に見える鯉)にもさめまくってて
不浄負けした大吉の一挙一動に注目していると思うw
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 19:07:37.14 ID:fELKBy+K0
やはり虎城部屋は格が違った、と思わせてドヤ常が大勝利する悪寒
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 19:44:17.15 ID:hZS8Sxbx0
王虎、まさかの勇み足
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 20:22:45.21 ID:4B83AzsN0
マゲを掴んでしまった王虎の反則負け。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 21:06:54.78 ID:2J5tlTbW0
ここでまさかの物言い
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 22:50:35.98 ID:7PEQj9OMO
>>491
これ実際に作ってみたいw
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 18:18:02.19 ID:7qcMVXZB0
最近の親方は空回りしてるからそろそろ本気見せてくれるだろうな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 18:32:29.16 ID:EBWgQqin0
そのまま空流れていくよ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 23:52:15.69 ID:cN/LQojr0
鯉は本当に普通に負けるよなwww
まだ場所終わってないし、うまく立て直してほしいね
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 05:12:40.76 ID:pjze8gyW0
親方は初歩的なアドバイスであれだけドヤ顔しておいて
明日からどの面下げて両国を歩けるの?
オーガ曰く「俺だったらとてもとても……」の世界
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 08:31:35.75 ID:STTbM+Xp0
親方の相手の弱点を突く見事な作戦を天才の努力家王虎が打ち破っただけだから親方に否はない…はず
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 08:56:05.94 ID:LIaB8wBjO
否はないんだがバーストになってからいいとこがほぼ皆無なんで…
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 09:24:21.44 ID:wzPXv6Bu0
弱点自体は虎城も懸念していた部分なわけで、上の階級なら本当にあれで終わってた可能性があったわけだな。
鯉が瞬時に投げにいけたのは、弱点を糸口に次の手を考える時間があったからかもしれん。
(本当にとっさで次手に切り替えられたのなら、鯉もまた天才…)
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 12:52:33.06 ID:Y/9ZltFo0
今後の展開どうなるんだろう
今場所中に王虎にリベンジと常松更生両方やるなら
6勝1敗で優勝決定戦とかしかなさそうだけど
基本相星同士で取組ある制度で
幕下の人数で6勝1敗で数名並ぶってこと有るのか?
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 13:00:28.95 ID:81HQkrZc0
この漫画を読むまで幕下とかザコだと思ってました
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 14:49:23.72 ID:7x3fFuVG0
いやぶっちゃけボクシングのランカー下位だって柔道の強化選手だって
知名度が無いだけで一般人よりは遥かに強いけど雑魚だろ、そんなもんだ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 17:17:00.08 ID:RsCSHtGf0
王虎は常松に負けて、天雷は豚フグに勝つも怪我すると予想
個人的には天雷が王虎か常松を破って欲しいけども
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 17:46:35.17 ID:xdZLjc0k0
俺だったらあんだけいきがってたのに
王虎や常のが明らかに強いといままでの発言が恥ずかしくなるが
鯉は気恥ずかしくなったりするんだろうか?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 19:32:24.02 ID:R25DeU8+0
>>476
ユニコーンギャロップさんは最初からザコだったろ。
別に失敗例ではないよ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 19:40:05.64 ID:pjze8gyW0
>>503
虎城親方の言う「お前らとは才能が違うわというのは反論の余地もなく事実なんだよな
王虎さんと鯉との関係にしても虎城親方と空気達磨の関係にしても
空気達磨も鯉も「自分は相撲だけにまい進しているから権力に目がくらんだ虎城部屋より純粋で上」と思いたがっているけど
虎城さんが元横綱の義務として営業や協会の仕事に借り出されていなければ本来勝負にもならない桁違いの差なんだよな
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 19:54:37.79 ID:K9lb5R9R0
高橋留美子ってそう考えるとすごいよなぁ
面堂、三鷹さん、良牙と主人公と被るキャラも自在に使い分ける手腕
このあたりはゆでより高橋先生を参考にして欲しいなぁ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 19:57:36.84 ID:gUuK7q1Y0
かつての大横綱と空気ダルマとじゃ格が違いすぎる
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 20:11:56.03 ID:l5BSo3bZO
勝ったら面白くないでしょ
負け→勝ちの王道パターン
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 20:36:45.48 ID:LIaB8wBjO
>>510
虎城さんが助け船出すんじゃって予想もあるけど
土俵の外でごちゃごちゃ言ってないで土俵でケリつけるって言った王虎相手に
肝心の土俵の上でぐうの音も出ないレベルで完敗した上に火竜の代から因縁のある虎城さんのおかげで引退回避、なんてことになったら
それこそ虫腹の時どころじゃないくらい鯉のメンタルズタズタになるよな
ツネはここぞとばかりに皮肉垂れてくるだろうし
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:00:11.16 ID:DzUnoFLc0
王虎が大物面して「僕は1回負けてるからこれでイーブンだよ、引退しなくていいよ」みたいなことを言って
鯉は悔しくて引退しようとするも、虎城さんが出てきて
「貴様の親父は何度負けて悔しい思いをして時には恥を背負ってでも相撲にすべてを賭けた男だ」
こんな感じになるんじゃないかと予想
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 21:35:25.55 ID:K9lb5R9R0
>>517
キャラの個性をもう少し掴みませう
21点
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 22:56:25.00 ID:C9JJvMFT0
(お?30点満点か?)
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:03:18.21 ID:lbI72mxUO
投げられたとき頭を打ち、記憶をなくしてしまった鯉太郎
鯉「王虎?引…退?
すみません…なんのことか記憶にございません
だけどこの手が、この足が…相撲をとることだけは憶えてる…っ!」
過去を取り戻すために。
鯉太郎、再出発!
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:45:19.18 ID:tTTW38hM0
投げられたショックで鯉太郎が6歳児に
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:52:01.06 ID:lkV6Ofc7P
鯉太郎6/17
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:58:07.65 ID:nnj2xIhL0
部屋にかえればすぐさま四股踏みだ〜

あ、これは7人の鯉太郎だった
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 00:06:59.34 ID:7QormGqy0
そして次の世代へ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 00:22:31.70 ID:29ejrBE20
鯉太郎はパンスト太郎と改名して中国へ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 00:28:19.36 ID:KZr3HyVc0
王虎との闘いに敗れ、漢に二言はないと角界を去る鯉太郎…
だがその時、椿の胎には鯉太郎との愛の結晶が宿っていた
やがて大鵬と双葉山の記録を超えた大横綱・王虎の前に
王虎の連勝記録を破った鯉大王が父の無念を晴らす!
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 00:33:34.83 ID:ujcayP3L0
このマンガ親方が全員しょぼい
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 00:41:20.40 ID:S+2HTdud0
>>527
森○ジョージ「大物感のある指導者の描きかたを佐藤くんにも指導してあげたいね」
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 01:53:37.10 ID:ovfPwzA/0
>>528
ザファル先生にボコられてろ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 03:19:58.08 ID:O5fl4cgR0
>>528
宮田父以外無能だからなw
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 03:38:12.03 ID:uERV8zI50
新寺さんは良い人かつ良い指導者だと思うんだけどなぁ。
石川の良いところを見抜いて、石川をしっかり育ててる。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 03:57:30.90 ID:rIqgJuDU0
親方レベルでは
作中描写だと バカー親方>>石川親方>虎城親方>(絶望的な壁)>空気達磨だからな
育てた弟子だけ見ると 石川親方(大関育てた)>虎城、バカー(十両が当たり前にいる)>(絶望的な壁)>空気達磨(もう十両が出ないと後援会からも思われていた)
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 04:09:16.68 ID:o8MtmD0s0
                ≫\ミ三ミノノ/-、
               /〃〃〃〃〃ヾ≦ミ三ミ、
        ィ-、    彡‖‖〃〃从从从ヾヾミミミ
        / /  ィ-、‖‖‖从从从从从从从》》》
       / / / /从从‖ヘ从从从从从从从从ミ
      /  / /  /从: : : :|≡r-ヾヽ、从从从从从ミト
   _/⌒ヽノ   / ヾ : : : |l | `・ゝ ノr──-、从≪   r‐、   ,‐、
  /ー、\| /ヘ  /   ヾ从|!|  `─‐/ l, `・ゝ }从ト    | |  / /
  \ \八 〉'   /ノソト    ゝ・_.〉─-'从ト、_ノ  | |  / /
         |      八   ,-‐-ニュ、   /ヾミ彡     | |__/ /-‐、
       /  / ̄// |: \   `ー‐'  /(_      |  /〉〈ノハ
         / ‖ハ |   ' ,,__   _ノ/        |/ /  | |
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 07:06:29.91 ID:BwayJU9f0
お…常松か
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 07:57:07.50 ID:4ZmUxGEG0
>>530
どんな有望な選手をもダメにする音羽のグラサンはもはやある種の天才
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 10:14:21.13 ID:rNVjACIP0
王虎は今場所では鯉とはもう戦わず一気に上まで駆け上がってラスボスとして待ち構えてればいいんじゃないか
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:13:57.15 ID:+Ug7CTu90
今場所、常松が王虎を破った上でメイクドラマの為にわざと一敗。
鯉、虎、常で一敗同士の優勝決定戦とか無い…よね
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 15:15:14.02 ID:uCZDe6EG0
ところで、覚醒したきれいな田上さんが優勝するいきいきバーストまだ?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 16:58:00.85 ID:+GMY8RvF0
引退に追い込まれた鯉太郎がアメフトに転向して日本人初のスーパーボウルを目指す
とかいう展開になったら俺だけ大喜びなんだがな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 16:59:23.09 ID:ZxArCgWm0
まだ高校生くらいの年なんだから
高校行って野球やろうぜ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 18:47:33.67 ID:rIqgJuDU0
力士が引退したらスポーツ冒険家になるものと決まっておる
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 21:08:05.47 ID:/4ScbL9BO
プロレス編まだかよ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 21:16:24.16 ID:BwayJU9f0
鮫島鯉太郎、後のグレイシーハンターである
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 14:30:04.63 ID:/jIbRgEG0
しっかしおもしろええ展開だな3話でまとめるとかかみすぎ あんだけ試合まえひっぱったのに
どーすんおか想像できん
ツネまつがおうこたおしたらまじおもしろい

ツネはまだいいとして
白水やてんらいまずくねえかw
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 14:31:10.15 ID:oA0FMC2G0
烈対克己
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 14:32:44.50 ID:Z1REjOVM0
天雷とか常とか駒は揃ってるから鯉が無理に優勝に絡まなくても面白くなりそうだな
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 14:46:51.17 ID:/jIbRgEG0
なんでここのやつらは天らいの評価たかいの?

いや俺もすきだけど、てんらいはオワコンじゃないか??
内容はどうあれ白水のかませだし
一回やぶれてるし 石川と対決してももりあがらないし
なんか大人になったゴクウのときの天下一武道改のテンシンハン的ポジションなんだけどな。純粋な強さ的ポジで
マジュニアがおうこ シェンがツネみたいなカンジだわ
タオパイパイはぶたです
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 14:53:35.32 ID:P/DGjekC0
Tウイルスにやられてんのか?病院いけよ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 14:54:08.75 ID:/jIbRgEG0
なんでここのやつらは天らいの評価たかいんだろ?

いや俺もすきだけど、てんらいはオワコンじゃないか??
内容はどうあれ白水のかませだし
一回やぶれてるし 石川と対決してももりあがらないし
なんか大人になったゴクウのときの天下一武道改のテンシンハン的ポジションなんだけどな。純粋な強さ的ポジで
マジュニアがおうこ シェンがツネみたいなカンジだわ
タオパイパイはぶたです
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 15:38:55.92 ID:cfXSDwkE0
関わっちゃいけない気がする
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 16:04:36.44 ID:2Ox89pOy0
主人公が天才・超人系じゃないのに
主人公が努力家/師匠が指導力がない
というのはどう乗り切ればいいんだろw
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 16:11:37.74 ID:009E6Mju0
・火竜の血でなんとかする

・セックルしてパワーアップ

・うあああぐるぐるぐる

・This way FIRST…COMES…ROCK…

・新庄市のマットはオラの汗で真っ黒だっぺよ!身長210センチ160キロに成長>でかいだけじゃない、速くて上手いんだ

・相撲仙人が奥義を授けてくれる

・不思議な少女が魔法のステッキでなんとかしてくれる

・小宇宙を爆発させる

・これを飲みたまえ、ただし毒かもしれない

・日本の科学医学は世界一ィぃぃぃィ

・僕と契約して関取になってよ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 16:21:40.12 ID:NI0sXa9q0
うあああぐるぐるぐる
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 17:11:01.68 ID:MAp7iDQxP
異世界に飛ばされる新感覚相撲漫画
「バチバチ -夜明けの炎刃王-」くるでこれ。

まあ、実際は1勝1敗の引き分けってケチがついて、渋々東京ドーム地下場所で再選決定って流れだろうな。
ワンフから提案するのが妥当か?
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 17:16:29.55 ID:Hoj3GaSO0
破壊王だって普通に引退撤回したから問題ないだろ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 17:22:35.07 ID:txc8aUCD0
王虎は鯉なんて雑魚どうでもよくなって覚醒してさっさと横綱になるんだろうな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 17:58:01.31 ID:aFeTtguB0
破壊王って魁皇のことだっけ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 18:00:26.01 ID:9mEzupDF0
>>551
超人どころか肉体的には劣等生なんだよな
この負けのショックで食えなくなったりしたらすぐに元に戻るんだろか?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 18:20:08.82 ID:nZSod4Pr0
鯉太郎引退で板鯉で復活とかだったら
ペダル全巻売って来るわ。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 18:38:45.15 ID:JIVJoRNd0
田上さんが魔王的な何かが目覚めつつある展開が来るよ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 19:27:50.33 ID:2Ox89pOy0
>>558
ペダルとばっちりwww
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 20:02:57.18 ID:HjsNtpCF0
ペダルの本スレだと全巻売るのは日常茶飯事だからどうという事は無い

さておき主人公が負けたら引退ってのは漫画的にありえないからどうせ続行だろ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 21:14:33.58 ID:aooCbI4D0
ペダルと巨人の失速コンビははアニメがはじまってから売ると少しは高いかな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 01:57:49.10 ID:8vIr/w/w0
幕下って1敗しても優勝戦線絡めるもんなんか?
たった7戦だし幕内よりも絶対数が多いんだから全勝する力士なんかゴロゴロ出てきそうだけど
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 06:23:14.60 ID:BQSnCe3Q0
>>563
巨人は2巻で失速というフォークボールだからな、引き延ばしでもないのに続くほど評価が下がる凄い漫画
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 06:39:27.30 ID:2OHN3s9/0
まああんま悪口言うとバチバチになってねちねちで失速してるじゃねーかと言われたときに言い返せんからほどほどにな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 13:02:26.23 ID:tYpuRbXa0
巨人ってなに?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 14:13:29.88 ID:gcgQEAJeO
進撃の巨人じゃないかな
普通に勝つかと思ったらあっさり負けてこっちが、えって言いたいわ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 21:30:32.81 ID:FdaG9nbC0
>>564
幕下以下は基本的に同じ星のもの同士対戦する。
2の7乗の128人あたり1人の7戦全勝者が出る計算になる。
幕下は東西60枚ずつの120名。
三段目上位の力士が幕下下位の全勝者を連破して行ったり、十両下位の力士に幕下上位の全勝者が敗れたり。全勝者が同部屋で星違いの者と対戦して敗れたりしたとき全勝者がいなくなることがある。

でもすんなり7戦全勝が一人になる時のほうが多い。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 02:05:04.87 ID:/uHlbVSL0
編集後記によると
● ここからBURSTに火が点きます!>「バチバチ」展開注目。
だそうで。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 05:03:31.04 ID:N2/bdDL/0
>>569
なるほどなぁ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 06:24:06.45 ID:S4YwtRgL0
>>570
大仁田みたいに、土俵の俵が燃えさかる状態での一番ね 期待してる
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 08:52:44.07 ID:oHSLtHDsO
わざわざ編集がそう煽りいれるって今までのネチネチが不評だったのかなと
ここでの不平とあわせて勘繰ってしまうな
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 12:45:55.71 ID:jHTBWR2O0
早くネチネチ展開が見たい
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 12:52:12.13 ID:93R6Hma4i
そろそろ注意報発令かな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 14:38:12.00 ID:f59fNpoZ0
王虎「田上、お前なにをしてる」
田上「ち、違う、これはただのビタミン剤じゃ・・・」
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 16:18:27.71 ID:jVjHEOBP0
猛虎「バ…バケモノオォォォォォォ!!」
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 23:53:52.12 ID:c/cxuYMO0
>>570
そう願いたいもんだ。ここまで不快感ばかり募らせる展開だったからな。
意外な展開にすればいいってもんじゃない
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 04:05:31.47 ID:N/R29C+q0
これ実はゲバルオチじゃね?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 04:41:56.83 ID:yj5spUN40
次の取り組みは王虎とツネのガチンコで互角の勝負になって
鯉がますます惨めになる展開だな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 04:57:26.20 ID:CkAdS8Nd0
鯉 「強い」

放心状態の鯉、王虎に引き上げられる
満場の鯉、廃業コール・・・

王虎 「お前はもう死んだ」

涙を流しながらすがりつく鯉を無視して退場する王虎

鯉、心が完全に折れる

・・・と予想
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 05:22:10.57 ID:EMPHv2C80
>>579
才能も努力も師匠のレベルも圧倒的に上なほうがゲバルったらあかんでしょ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 05:56:28.47 ID:nT3GK/0M0
しかしなんでこの作者はキャラを病む方向に精神的に追い詰めようとするかね
病んでるのか?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 06:25:16.83 ID:RIggCktV0
>>570
いままで点いてないの認めてどうすんだよw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 06:31:43.77 ID:CkAdS8Nd0
俺の次回予想の感想は?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 07:57:39.16 ID:e32gUxWA0
ID:CkAdS8Nd0
こいつキモいな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 09:24:27.65 ID:zQII/gkLP
>>586
無視、いいですね?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 09:42:43.02 ID:bX49swFz0
>>584
まあ最悪の状況になれば、あとは上がっていくしかないだろう
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 15:25:00.96 ID:nT3GK/0M0
913 メディアみっくす☆名無しさん sage New! 2013/01/09(水) 15:13:07.37 ID:???
バチスレの糞ども必死に無視して笑えるw
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 17:20:32.00 ID:c6nVQFRa0
その惨めさが笑える
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 17:59:38.42 ID:d2eWo1XQ0
常のネチネチな追撃が楽しみだ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 19:11:15.61 ID:hxl9UqGe0
クローバー
写真を頼りに母親探しを続けるケンジとトモキは勤め先の店を突き止める
二人とはぐれてしまったハヤトはレオと出会う
シュガーレス
妹尾を倒した榊は改心 抵抗しない人間は殴らないと岳を始めとする九島一行は引き上げる
そんな岳を背後から宍戸が襲うがヒラオリがそれを撃退
だがやっぱり岳に殴られるヒラオリ そして修学旅行お約束のお風呂シーンで長い1日は終わったのです
AV
松田が対抗意識を燃やす乾のドリブル&ワンツーからのシュートで同点に追い付く
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 20:29:56.11 ID:EMPHv2C80
田上さんは悩みも葛藤も丸ごとなかったことにされそうな予感w
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 23:13:25.67 ID:W+VJO/vm0
「と/予/想」をNGに放り込むだけの簡単なお仕事です
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 23:34:52.87 ID:CkAdS8Nd0
>>594
ハイ、残念賞。次からそのワード避けるからね^^
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 23:38:04.42 ID:e32gUxWA0
ID:CkAdS8Nd0
こいつキモいな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 01:02:17.45 ID:EtIP0gmN0
今週はとくに進展なかったが次週巻頭カラーか。
ここで頭痛くなるくらいのネチネチが繰り広げられるんだな。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 01:11:14.92 ID:mBWhuGHaO
この世界じゃ観客は若者ばかりなんだね。

あと、今は廃業とは言わない。引退だよね。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 01:33:23.45 ID:TFcVLI3u0
>>598
廃業と引退は別だと思う
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 01:42:27.02 ID:5wZm+Tmi0
相撲界から完全に去るのが廃業、力士としての現役を終えるのが引退…で、いいんだっけ?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 05:00:35.09 ID:ClgFUxSQ0
鯉みっともない
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 05:11:36.49 ID:RUdh6Sz/O
王虎が勝っても喜ばない虎城さんの複雑そうな顔がいいね

正直バーストどころかまたたっぷりネチネチが続く予感しかないんですが…
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 05:54:18.24 ID:oTMVbL9d0
観客が俺たちすぎるw
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 06:26:40.17 ID:t7fbdyct0
王虎はさっさと上に行って仁王とガチンコやってほしいな
マスコミの反応よりもツネのネチネチが不安過ぎる
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 06:41:04.31 ID:ClgFUxSQ0
仁王さんとどっちが強いんだろうな
仁王さんはすり足もできないからどうも強い気がしない
空気親方のお墨付きとか期待がまったく補償にならないとわかった今はなおさらw
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 06:57:39.30 ID:oTMVbL9d0
王虎の背中に今にも泣きそうな顔で手を差し伸べる鯉は
ありえないくらいみっともなかった

重要なことについて白黒曖昧にすることの多い昨今
このタカヒロの英断
見事だ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 08:40:52.23 ID:PwXMzPn00
白鯉・阿吽決戦で空流派になった観客はみんな謎の死でもとげたのかw
マコ姉(オマケ椿)以外アウェイとかないわ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 09:27:06.23 ID:Lf+G0YaTO
マスコミのせいで悪役になったからな
内藤に負けた後の亀田みたいなもんか?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 09:33:02.11 ID:RUdh6Sz/O
同部屋対決の後十両寸前の吽が引退したことでまた評判悪くなったって出てなかったか
王虎のマスコミ煽動以外にも大吉の件とかあるんだし
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 09:41:13.12 ID:Ok9Vz9O6O
清々しいくらいに完敗だったんだなぁ……
ネチネチバースト後のバチバチに期待
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 10:47:00.94 ID:boEwU1+mO
観客は大吉の件も腐ってた頃の大吉越しでしか見てないしな

個人的に田上戦以降のバーストは無印いっぽん!含めタカヒロ史上一番面白いわ
表現のし方が上手いからハマるとすげえ面白い
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 11:35:38.97 ID:+xkVb96R0
鯉は自殺するんかね
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 11:43:04.79 ID:tm0rNBP10
これから鯉は徹底的にヒールの道を歩むことになるんだろうな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 11:54:51.76 ID:rYUNy9oJ0
鯉が立ち直るのにまた数週使うのか
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 12:08:45.38 ID:YZSvCqWvP
メンタルがまるで成長していない・・・
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 12:09:05.36 ID:LgnX7OtR0
年明け早々憂鬱な気分にさせてくれてありがとう

いい最終回だったな
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 12:17:30.74 ID:mBWhuGHaO
引退決意したところで、ついに横綱が出てきて引退撤回させる。

横綱が言うなら仕方ないか…って展開かな?

むかし、幕下以下の優勝決定戦で負けたキセノンが本名時代だったとき、控室付近で泣いていたキセノンを朝青龍が「お前は強くなる」と言って励ましたのは有名な話。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 12:21:34.63 ID:58HCXfOlO
鬱展開お腹いっぱいです。
柔道漫画の続きお願いします。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 12:58:37.16 ID:eqHMpYiE0
協会のお偉いさんが出てきて一喝して引退うやむやにするような展開に
なるとおも
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 13:03:08.13 ID:WIueeDCN0
闘神になるの決定事項だしどうもハラハラしない
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 13:08:04.13 ID:zfTdSXgE0
漫画読むのやめな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 13:17:14.79 ID:+xkVb96R0
横綱「ヘイ、コイ!ヤマトダマシイ、スタンダップ!」
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 14:15:22.54 ID:Vgg+5i5L0
>>603
実際の相撲中継では、おっちゃんばっかだよな。
ボクシングの試合を見に来る客層みたいになってるな。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 14:28:14.27 ID:rlxQgZ540
個人的には、バーストになってからどうしようもなくつまらん。
いっぽんの春無双の方がはるかにマシだった。
主人公が苦しめばいいってもんじゃない
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 14:41:12.65 ID:risf8Mr00
多少現実離れしてもペダルみたいにポジティブに振った方が受けると思うんだが
これではマゾ気質なファンしかつかないよ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 15:22:31.20 ID:RPqxnICP0
このままネガティブ路線で、首つり自殺で終了を目指す
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 16:08:27.46 ID:bLihScFz0
空気は田上レベルだな
解説役しかできねえ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 16:09:35.83 ID:1NTVZ5T40
背景にいっぽんの登藤っぽいのがいたな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 16:09:57.29 ID:WIueeDCN0
流石にそれはごめんなさいするべきレベル



田上さんに
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 16:12:40.13 ID:DY3fah+w0
ヒール上等!と相手を口汚く罵るようになって2代目火竜を襲名すればいいんじゃね
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 16:24:06.31 ID:RUdh6Sz/O
今週の描き方だと
屈辱は晴らしたからもうてめーなんてどうでもいいんだ、的な意味を込めて
王虎があの引退発言はこの取り組みにかける意気込みを表しただけで君が引退する必要はない、とか例によっていつもの優等生面でフォロー入れると予想

あの鯉の様子じゃそんな追い打ちいれられたらそれこそ首吊りしかねないが
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 16:27:19.33 ID:LgnX7OtR0
そりゃいずれは闘神って呼ばれるんだろうからここで引退はないけど、
「互いに引退を賭けた大勝負で王虎に完璧に負けといて引退しなかった卑怯者」
ってレッテルは貼られるだろうし貼られても仕方ないもんな

闘神()だろうな、この後どんだけ無双してもやっぱり
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 16:32:52.57 ID:wDHw8G5H0
ほんとタイトル変わってから
鯉太郎いいとこ無しだわ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 16:47:27.65 ID:PwXMzPn00
>>632
後に(プロレス界の)修羅とも闘神とも呼ばれる男の物語かも知れんぞ
ここまでは序章で第三部はバチバチゴング!
最終回はプロレスチャンピオンの鯉太郎と大相撲横綱王虎の異種格闘技戦w
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 16:50:12.41 ID:G0E/5bJD0
ほとんど大吉のせいな件
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 17:09:48.91 ID:boEwU1+mO
ここまで落ちたらあとは立ち直るだけだな
鯉ちゃんナイーブだから今場所丸々鬱状態にならないとも言い切れず不安だ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 17:15:50.66 ID:RUdh6Sz/O
ここまでというが今週がどん底だなんて決まったわけじゃないからなあ
少なくともツネがこのあと嬉々としてイヤミ垂れてくるのは確実だしブタフグも控えてる
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 17:58:16.43 ID:VWkHPxFR0
こんな状況にまで黙って至らせて、浅浅予測で対処出来ると思ってて
今更に縦線汗タラ顔で青ざめてる達磨の無能っぷりもここに極まれりだな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 18:07:13.03 ID:DY3fah+w0
引退撤回は興ざめだし番付落として再デビューも盛り下がる
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 18:52:39.02 ID:e316hN+90
鯉のどこが「力士として人間として大きく前に進んだ」んだ?
相変わらずナレーション詐欺がひどい漫画だな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 18:57:40.54 ID:GNYx42NI0
@ハンサムな常が自分が王虎に勝ったら引退取り消してもらえませんかとカメラに口相撲してくれる。
A横綱が助けてくれる。
B引退。土俵は非情である。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 18:59:06.95 ID:FqwcEB4A0
Bはないな、土俵には互助会が存在するくらい優しいし
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 19:02:47.49 ID:RPqxnICP0
人間として大きく前に進んだのではない 髪の毛が後退したのだ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 19:19:37.33 ID:K1vioecL0
そもそも世間一般はこんな幕下力士の事なんて普通気にしないと思うんだがなw
マスゴミ粘着すぎだろw
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 19:37:34.37 ID:R7hVFrdx0
>>640
一つの事件が終わると凄く人間的に成長してて周りの友人とかがびっくりしてるけど
次の事件になると元に戻ってる電影少女の主人公を思い出した
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 19:43:11.48 ID:movTyMD9O
田上にさえ地力じゃ劣ってた描写だったからなw
かなり差が開いてても仕方ないわ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 19:45:52.37 ID:YfZuBArn0
悪く無いと思うがなぁ。
ただ、鯉が叫んだだけで静まる観客には、あいかわらずタカヒロだなぁと思うw
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 19:49:25.56 ID:mBWhuGHaO
>>644
若貴が入門した頃は幕下以下もソコソコは注目されてたが、
実際の世界は幕下中盤になっても、一部の通な客以外は誰も注目しないけどね。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 19:54:38.01 ID:7rQ9lRYvO
なんかバーストになってから渡鬼見てる気分になるわ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 20:10:51.37 ID:boEwU1+mO
>>646
さすがにそれはない
押しでは劣るってだけ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 20:14:47.38 ID:ClgFUxSQ0
>>629
田上さんは空気より最終番付上になる気がするしなw
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 20:18:32.29 ID:ClgFUxSQ0
>>650
鯉が押し相撲で負けていたらもうどうしようもないんじゃなイカ?
投げは最後の武器というだけでスタイル的には押しが中心だし
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 20:22:46.74 ID:zfTdSXgE0
鯉より田上の成長物語のほうが期待してるんだが
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 20:23:16.95 ID:J9W5aDOn0
ここまで、本編中世論の評価が最低なスポーツ・格闘漫画主人公ってのもそうはいないんじゃね?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 20:31:21.30 ID:DY3fah+w0
料理漫画だとジャンは世論の評価が最悪な主人公だな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 20:37:16.62 ID:4oa96UH90
カカカカーッ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 20:52:57.45 ID:WeFkyAyCO
主人公が活躍しないってのはわりと深刻なレベルでストレス溜まるな
四巻の決着みたいなカタルシスが一切無いだけじゃなく常松のネチネチも控えてるしで読んでてしんどい
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 20:53:16.49 ID:risf8Mr00
3年後を見据えた稽古をしようや
て事で3年後まで話ぶっ飛ばしていいぞ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 20:54:11.74 ID:UqW9TasN0
>>655
けど凄い好きな漫画だった
長期連載してほしかった
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 21:13:23.80 ID:VJd6aj3x0
力のあるキチガイが正義でいいよもう
このまま同期も仁王も王虎に壊されて部屋は常松に乗っ取られて終了でいい
いい最終回だった
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 21:18:35.53 ID:1pmnAw2AP
>>624
純粋に力士としての己の限界に悩み、それでも諦めない心と稽古で限界を突き破ってく系の苦しみ方で良いだろうに
主にマスコミとソレに煽られてる世間、遠回しな嫌がらせに熱心なライバル(と弟弟子)による苦しみだからな

せめて、ライバルがマスコミ利用する芸風でなく、単純に土俵の上では傲慢で外道だが、批判は実力で黙らせるって部分だけであったなら……
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 21:29:02.00 ID:1pmnAw2AP
>>632
そのどん底から復活して、王虎雑魚扱いできるくらいの力士になるってんでないの?

てか、王虎と再戦したら、王虎が己の弱さに絶望して引退するまで追い込むくらいやらかさんと
若い頃の失敗談みたいなエピソードにできんよなぁ……
マスコミが唐突に「鯉太郎は凄い力士だった!闘神!」みたいに持ち上げてくれるんだろうか?
それとも、一部の相撲オタには闘神扱いされるけど、世間ではボロクソなままとかか?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 21:40:12.94 ID:BTdrdBd50
負けさせるのはいいけどこの先どうやったら面白くなんのよ。
今の鯉太郎は、マスゴミや王虎のみならず、弟弟子や親方まで内憂外患の八方塞がりじゃないか…。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 21:48:18.12 ID:m1P6rDOn0
>>654
ああ播磨灘
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 21:48:29.01 ID:GNYx42NI0
ネチネチ耐性つかな過ぎだろ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 21:48:55.41 ID:vWqZTUWQ0
常にもバカにされ
鯉は引退してちゃんこ屋に・・・
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 21:53:11.27 ID:YZSvCqWvP
相撲小公子鮫島恋太郎
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 21:54:37.41 ID:QzGsRmEN0
もしここで王虎が急に死んだら鯉はずっともやもやを抱えたまんまになるな
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 21:55:46.04 ID:1pmnAw2AP
>>657
主人公が活躍しないで敗北し、悪役がご満悦って展開は珍しくないし
他の作品だと主人公心配するとかのが大きかったり、逆転劇に期待とかでストレス貯めててもさほど気にならんのだがなぁ
この作品の場合は、悪役がゲスなマスコミ使って世論味方にしてるのと、仲間が頼りにならなすぎるから
ストレスのが大きくなるんだろうか
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 22:08:20.59 ID:T5XcxylB0
正直、この展開はスゴイと思うよ。
盛り返せたら、だけど。
がんがれ。応援してるゾ。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 22:11:41.67 ID:rYUNy9oJ0
ツネチーが王虎倒して数人が6勝1敗でプレーオフやんないかな
ツネチーは豚ふぐあたりに刺されて1敗
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 22:17:15.54 ID:ClgFUxSQ0
ここまでやったのなら今場所で復活しないで欲しい
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 22:20:13.18 ID:ILQFiZeb0
火竜と因縁のある幕内最年長の力士が鯉と相撲をとるまでは辞めるに辞められないとか熱いセリフをかけると予想
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 22:24:30.00 ID:UqW9TasN0
見栄張ってカッコつけてるより
カッコ悪くても相撲が好きなら止めるな
臭うかダルマが言うと見た
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 22:30:24.20 ID:5WdZ9vy80
猛虎が励ますのは…ないか
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 22:40:42.68 ID:QthbFL6Xi
王虎なんか白水さんが止めてくれるさ(震え声)
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 22:42:49.25 ID:ttXJ6aUx0
ここから鯉太郎がどう立ち上がるのか
また、引退についてはどうするのか

まぁ、多分開き直って辞めないだけだろうな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 22:58:02.45 ID:QM1EcHNMO
これで鯉が鉄板バンテージ使うんだよ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 23:26:45.95 ID:+bzsdIyV0
もう次回は

そして3年後…
大関昇進した王虎
兄弟子以外でただ一人王虎から勝ち星を上げた事のある関脇天雷
その他の同期達も幕内、十両で活躍する中
王虎戦敗北後折れちゃって幕下40枚目くらいをうろうろする鯉
鯉はどうやってここから再帰するのか?

というスタートにしてくれ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 23:48:05.15 ID:QzGsRmEN0
負けたら辞めるの約束をどう処理するかで作品の先行き大きく変わってくるよなー
どうすんだろ。

王虎が世間ウケを取るため「約束はなかったことにしてあげますよ」と言い出し
鯉はいったん本気でやめようとするも悔しさを呑み込んで敵のさしだした手にすがって
リベンジを心に誓うみたいな…?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 23:49:26.10 ID:YZSvCqWvP
兄弟子が勝ち星をあげることは無いだろ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 23:52:36.48 ID:oQRfAK+zi
17歳の中卒に引退せまるほど現実の日本人の多くは民度が低くないけどバチバチの世界の観客の心理は未だにつかめないんだよなぁ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 23:56:01.22 ID:5WdZ9vy80
タカヒロ世界ってことでいいんじゃない
説明できないけどタカヒロだなって感じの一般人
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 23:57:35.70 ID:+bzsdIyV0
>>681
相撲では別の部屋でも先に入門した人のことを兄弟子という
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 00:00:47.02 ID:Z+T7z4Xo0
田上の伸び悩みとこれからの相撲人生への葛藤が有耶無耶になったけど
これを鯉に絡めたらいい感じになりそう
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 00:03:08.09 ID:eUslXG7x0
>>682
バンクーバ五輪のときスノーボードかなんかの選手の態度が悪いとかなんとかで
世論調査で8割近い人間が、代表資格を取り消して帰国させろ、とか答えてたんだから
現実と大差ないでしょ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 00:04:54.60 ID:Q88INg2N0
>>682
亀田二号に対する反応はバチバチの観客と大差なかったような
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 00:05:38.74 ID:XfZluRXp0
どっかの超人プロレスの観客よりはマシだろ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 00:06:21.25 ID:uoTt6HUw0
王虎との実力の差に腑抜けになる鯉に
一度負けたくらいでなんだと説教する
王虎に毎日ボコボコにされてる田上
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 00:14:54.40 ID:5UZiIEeOP
マスコミが連日煽りまくってるみたいだから、ソレ信じ込んでんでないの?
で、そんなんで盛り上がってる奴らばっかり来た結果があの観客と

まあ、現実的に考えりゃ「負けたら互いの引退を賭ける」とか言い出した時点で
王虎がボロクソに批判される側として盛り上がりそうなもんだけどなぁ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 00:22:38.30 ID:rfZU1wxN0
楽しみな展開だ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 00:49:36.55 ID:upV03EFv0
引退なんかかけていいのは頂点にいる人間だけだよ
例えばヒカルの碁の塔谷名人とかは引退理由にも説得力があってわがままを通したのが逆にかっこよかった

吽さん登場で自分のことは棚上げして鯉を説得ってとこだろうな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 01:00:15.21 ID:IK59HuWq0
>>692
ああそうか、上の立場の人間が介入して約束を白紙(保留?)にするってのは
ありえそうだな
読者が納得できる形にするのは難しいだろうけど、そこはまあ演出しだいかな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 01:08:04.78 ID:zBMx8ujR0
>>679
回りみんなが中忍以上なのに1人下忍なナルトを思い出した。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 01:12:12.04 ID:/aPhx82T0
相撲って引退表明したらその段階で休場だから、廃業か続行かの結論出すまでに一日しか猶予ないのか
しかし幕下の勝敗で引退だの廃業だのやられたら関取以上の力士はたまったもんじゃないな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 02:19:50.12 ID:hCWGi05V0
俺は常松に期待する
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 02:52:28.08 ID:vkZ1otpx0
結局、誰が手を回すかは予想つかないけど、鯉の引退は無しになって、
強くなるためになりふり構わなくなった鯉が、ツネに土下座して相撲を教わるとかありそう。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 06:01:22.25 ID:wx4bTohJO
協会のお偉いさんの介入は大吉の件でやったばかりだからないだろうな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 06:07:16.67 ID:v9/h7gib0
空気達磨が虎城さんの言葉に不服そうな面してるのが笑える
努力も才能も弟子への指導も何もないのに負けたことを悔しがれるこの根性w
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 06:09:54.60 ID:Pyf0++yR0
協会「また空流か」
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 06:22:46.45 ID:VNYTdZlL0
競馬で言えばコディーノが引退するようなもんだな

鮫島さんも吽形も王虎もつくづく変な美意識持ってると思うわ
石川みたいに、負けたけど次は勝つみたいな考え方でいいんだよな
真面目なのかどうか知らんが若いくせにごちゃごちゃ考えすぎ
鮫島さん達の考えが正しいと言うなら、関取なんか一人も存在せんわw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 06:29:21.85 ID:wx4bTohJO
>>699
正直虎城さんは取り組み前にあれだけ大口叩いた空流親方にもっときつい皮肉言ってもいいと思うw
あいつは火竜の息子だぜって大見得切ってこれだからな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 06:37:31.80 ID:7Lu4yRhx0
マスコミが煽りまくって将来に悪影響ありそうにみえるが
親方も協会も指導や収拾も無く放置が過ぎるような気がする
幕下の若造にこんな勝負させといて防波堤にもなってやらず
馬鹿な事させてズタボロにしたのにしたり顔で説教とかはやめて欲しい
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 06:42:03.55 ID:SQ2iRANt0
場所中に廃業ってできるもんなの?
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 07:08:14.66 ID:5UZiIEeOP
>>702
虎城さんは虎城さんなりに、今の息子がどっかヤバいって自覚してて、心配してるからこそ
皮肉言って小馬鹿に出来るほど喜べてないんだろう

何とかしなくちゃいけない事は分かってても、何も出来ない自分に悩んでる分、達磨よりはマシに見えるってのはどうなんだろうなぁ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 07:22:01.28 ID:vqn7N9Gv0
大体後援会とか色々な思いを背負ってやってるとかそんな話なかったっけか
それで勝手に引退を賭けみたいな事で試合しちゃいかんだろ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 07:47:39.57 ID:lEWLpp76P
虎城さん:何とかしなくちゃいけない事は分かってても、何も出来ない自分に悩んでる
空流さん:基本だけで勝てるとかあいつは火竜の息子だぜとか豪語した結果に顔面蒼白
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 07:54:00.58 ID:h0C5hBYt0
無能親方の無能ぷりは凄いな
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 08:03:59.50 ID:wx4bTohJO
あれだ、いくら口で家族だって言っても結局他人は他人、実の親には及ばないと考えればまあ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 08:06:49.15 ID:OTK7DR4E0
王虎はどんなに強くても、あんな思い詰める性格じゃ先が危ういからな。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 09:05:14.82 ID:4ONDBhSw0
編集も、これからバースト展開です!とか書いてるから
今の展開ヤバいとは分かってるんだな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 09:21:07.52 ID:/aPhx82T0
虎城さん親馬鹿ではあっても馬鹿親ではなかったよな
親方として見る目はきちんと持ってる
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 09:59:14.43 ID:iDQDCjQq0
今になってそう描くようになったな
昔は小物だったのに
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 10:21:08.34 ID:O0IG8988P
常さんの言う通りだったな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 10:24:15.74 ID:5UZiIEeOP
いや、今も基本は「かつて天才型最強力士であった故に、傲慢な性格で親方としては無能」なままだろ
鯉の身内がソレより酷いから相対的にまともに見えてしまってるって状況なだけで
三年後強くなりゃいいって理屈で地味な稽古を続ける空流より、無茶な稽古で力士の極限に挑んでる虎城のが
相撲に対して本気に見えちまってるのが残念な所
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 10:32:51.16 ID:TDtKTgFU0
謎のSUMOU仮面(靭帯損傷)が現れて鯉を諭してくれるに違いあるまい
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 10:54:13.29 ID:oW4ySOABP
ウンコさんの説得力の無さ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 11:24:31.45 ID:VlXPHsHB0
鯉と白水は吽形教信者だから
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 11:28:12.54 ID:yrRTiP+e0
AVでも船学に負けて廃部騒動あったけどあれとは面白さが雲泥の差だな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 11:43:59.02 ID:YETOTH1s0
>>719
ウンコ我慢サッカーとバチバチを同列で語るな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 11:56:23.99 ID:yrRTiP+e0
いや、同列じゃなくてバチバチのほうが下だと言ってるんだが
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 11:58:12.19 ID:z95yN/Vx0
>>721
こっち見んな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 12:07:56.80 ID:xghDJB730
空気の反応見る限り、常松が今の王虎倒して今場所制する可能性は薄そうだな
それじゃ何のために出てきたんだこいつは
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 12:33:25.12 ID:sGNZAYyT0
天雷さんが付いていけるのか心配だよ・・・
設定的には王虎≧天雷>>>鯉>>その他同期
なはずなんだけど全員そんな気がしないよ・・・
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 12:43:47.46 ID:Or49g9q90
常のデレはまだかよ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 13:01:27.30 ID:i0SSkWrv0
鯉を負けさせるのはいいんだよ
別に主人公無双を見たい訳じゃないんだから
でもあそこは負けさせちゃダメ
てか、あんな約束させた時点でダメ

この先どれだけ格好つけても「負けたくせしてヤメなかったクズ」でしかない
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 13:08:37.34 ID:lEWLpp76P
いやいや、そんなことは作者も承知の上でしょう。ここからどう盛り返すのか、僕は作者のお手並みを拝見しますよ。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 13:33:05.05 ID:n9C0LCc50
そもそも王虎との因縁とかがまずつまんないんだよな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 13:58:44.17 ID:5rjh+qhT0
常って裏でなんか悪巧みやってたよな
鯉廃業待ってました状態じゃねーの?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 16:04:22.05 ID:z+FZeMtV0
王虎はこのまま無傷の七連勝で優勝かな
落とすとしたら因縁ある常松くらいか…
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 16:06:08.83 ID:5UZiIEeOP
>>727
どう盛り返しても不自然になるのは逃れられんっしょ

そもそも「幕下が負けたら引退宣言するなんてので、何故か盛り上がるマスコミとそれに文句言わん相撲協会」っつー
非現実的な事やっといて、そのフォローなしでこの展開だしなぁ
マスコミとか、ここまで追い詰めまくっといて、負けたら掌返しして擁護するとも思えんし
今までより更にネチネチした嫌がらせ取材続けるだろうから、ソレが期待できないってのもあるだろう

てか闘神()って、後で過剰に叩き過ぎたと反省したマスコミが、いきなり持ち上げ始めた結果、定着すんのかね?
何か、大衆クズにし過ぎた結果、勝っても負けても盛り上がれなくなってないか?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 16:40:01.76 ID:pGRj+rfaO
ひねくれて読みすぎなんだよ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 16:51:42.25 ID:mIDwcgXX0
>>729
あなたにはまだ負けてもらっては困るって言ってたけど、あれは石川との取組に限ってのことなのかな。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 16:55:54.09 ID:t/rFg5cr0
作者の性格がおかしいんだな
なんだあの客は2ちゃんねるとかいうとこより酷いじゃないか。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 17:25:01.68 ID:h8FRHxRgO
>>727
去年のネチネチ展開は読んでいて辛かったので、無印の時のようなバチバチ展開を期待してます! RT @satoootaka: 昨年溜りに溜まったモノを今年は吐き出す!

satoootaka
@******* 自分も描いていて辛かったです(笑)期待して下さい!
自分も描いていて辛かったです(笑)
描いていて辛かったです(笑)
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 17:27:27.22 ID:IpsqKtvd0
モブがあまりにクズいと
後で掌返した時釈然としないってのはあるな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 17:47:53.37 ID:0X9llSqR0
客もだがマスコミも幕下ごときにこんな粘着しない
普通は
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 18:14:35.23 ID:Lsi7P4jk0
>>729
「これで俺が王虎に勝てば宣言通りになって名声が上がる」ってなもんだ。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 19:23:43.78 ID:4ONDBhSw0
>>724
設定的には天雷>王虎だと思うよ。いずれ王虎が一敗するしかないし
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 19:37:09.78 ID:cSEcQZY40
あっさり負け確定か。ものいい入って取り直しかと思ってたわ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 19:38:29.55 ID:suCLHr4Q0
鬼畜メガネ無双に今からワクワクがとまらねえw
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 20:00:52.80 ID:ysq3pA9Y0
常(やっべえ・・・俺も小手投げの隙を突こうと思ってたのに通用しないのかよ・・・)
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 20:45:06.60 ID:v9/h7gib0
>>702
つか、虎城さんはまさに空気達磨のこと眼中にないんだろうな
本来的に空気達磨が突っかかってこなければシカトでおkなんだけどな

いつも「虎城さんご機嫌」→「空気達磨嫌味を言って突っかかる」→「トムとジェリー」状態なわけだしw
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 21:47:18.81 ID:z+FZeMtV0
ネチネチネチネチって言っちゃえば名作のあしたのジョーなんかも
基本的にジョーが精神的・肉体的に死ぬほど苦しんでばっかだからな
問題は四角いジャングルでどれだけ燃え上がれるかよ
バチバチも正にこっからバーストして丸いジャングルが本人ごと燃え上がってくれれば問題なしよ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 22:10:58.08 ID:xghDJB730
ジョーの苦しみはライバルリング禍とかパンドラとか本当に陰鬱なのが多い
たかが幕下同士で「負けたら廃業」条件付けて一敗するのとは悲壮感が違う
そもそもバチバチも序盤は重かったけど途中からは完全な熱血スポ根だしな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 23:20:19.01 ID:IjxoTpXW0
再戦はいつになるかなー・・・、バトル漫画みたいにちゃっちゃと修行してリベンジとはいかんからな。
少し前まで廃人で決戦前夜に涙ぽろぽろ流して勝てばドヤ顔でお前は死んだぜへへん!
みたいな奴との因縁をあまり引っ張るのはやめて欲しい。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 23:35:42.10 ID:m5hFwABG0
空気達磨ざまああああ
達磨が鯉の代わりに廃業しろ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 23:51:32.22 ID:dnkRQyH/0
>>739
鯉にも白水にもバカーにすら負けてる天雷にどんだけ幻想抱いてるんだよお前は
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 23:57:43.31 ID:wx4bTohJO
王虎は天雷もカスの一匹くらいにしか思ってなさそうだからな
万一負けたりしたらまた引きこもりが再発するんじゃないか
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 00:11:04.31 ID:H5gFBNw90
>>657
すげー同意。ひとつのストレス展開が長すぎんだよとにかく。兄弟子関係の話でもいいから合間に空気を抜くようなものが一切ない。
ストイックにひたすら読者のストレスをためていくだけ。この負けが鯉が爆発するきっかけになるんだろうけどな。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 00:15:31.06 ID:SOAnQmmd0
現実的に王虎が永遠に負けないってのは無理だろうし
負ける度に王虎は欝モードになるのか
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 00:25:57.45 ID:U2ss/j0r0
凹み展開が長く続くのは、作者の慢心の証拠。
打ち切りなんてないと高をくくってるんだろ。
あんましネチネチ続くようならもう見限る。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 00:35:04.84 ID:Z8y7IuJk0
>>748
初期鯉には王虎も負けてるじゃん
白水は実力負けじゃないし、
バカーは稽古で一回投げただけで本番で勝ったことは無い
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 00:36:29.01 ID:z89fR4KG0
ストレスに耐えてまで読む必要は無いね。
あれはじっくりネチネチも嫌いじゃないから読むけど。
王虎と常のキャラ付け以外は特に不満無い。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 01:15:28.68 ID:6CGrhOqq0
別に負けさせるのはいいんだけどな。あしたのジョーも力石が死んだ後暗い展開続くけどあそこもそれなりに面白いし。
バーストに入ってから半年以上も暗い展開が続いていい加減気が滅入ってるところでこの展開だからな。
もう少しスカッとする展開と陰鬱な展開のメリハリが欲しい。
あと作者は大吉のギャグ話でメリハリつけてるつもりかも知れんがかえって逆効果だ。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 01:21:28.73 ID:3KPJbk51O
鮫島さん、約束通り廃業→次の年?に再び新弟子?として角界復帰

この流れなら、約束守りつつ相撲も続けられる。
一度引退した力士が復帰出来るかどうかは、知らないけど
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 01:26:47.15 ID:bJViIUZw0
>>753
王虎は負ける瀬戸際まで片手ハンデに執着してたから天雷の負けとは質が違う
天雷も教習所で鯉に負けたことが無いほど強いことに変わりは無いけど
現時点では天雷も常松も王虎に勝てるとまでは思えないな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 02:21:32.09 ID:6nWV7lKx0
主人公が活躍しなくても人気キャラが活躍してるのなら別に何もストレスは感じないな
バキの最トー編とかそうだった
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 02:31:05.38 ID:DFUN31eF0
バキはバキ以外の主要キャラはみんなスピンオフ読んでみたいが
この漫画にはスピンオフを見たくなるような脇役がいない
若い頃の虎城か川さんぐらいか
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 04:08:52.20 ID:B1ffL2fC0
場所が始まる頃の煽りがやたら噴かしてたような気がするから
このまま王虎が全勝なんて流れはさすがにないだろうがどうなることやら
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 04:25:03.28 ID:FGlELEjt0
天雷の一番の武器は190cmでしかも太い体格と筋力だけど王虎さんはさらにデカく195cmで太いからなあ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 06:19:29.03 ID:AT+t9/mQ0
これだけ強いのに計略とか駆使しまくってびびりすぎだろ王虎
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 07:18:52.66 ID:HxVv2SOk0
>>759
とりあえず川さんとドングリの取り組みは描いて欲しい気が。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 07:59:46.35 ID:7Qly6QDC0
>>762
姑息な面がなくて普通に強いだけだと
読者が憎んでくれないじゃないですかー
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 08:27:56.55 ID:rVDcF+dM0
王虎は悪役だが優勝して欲しいのは常と王虎どっちだって言われたら王虎だなあ
正直王虎にはガンガン番付上って欲しい
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 10:41:26.13 ID:luCLJ5LhP
番付上がって鯉と関わらなくなって
鯉が追い付くよりも早く勝手に何かやらかして引退しました〜って感じで
作中から消えてくれるんならソレはソレでアリだな

キャラ的に姑息過ぎて中ボス止まりなんだよな、王虎
初期はクズだった奴が、精神的に成長して武人系ライバルになったりするパターンは珍しくないけど
ソレやるには根っからのクズにし過ぎたし
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 10:44:40.25 ID:Z8y7IuJk0
>>757
片手ハンデ?
結局両手使った上に本当に骨折しちゃったじゃん
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 10:46:28.50 ID:Z8y7IuJk0
しかも投げ覚える前の鯉に上手と下手の投げうちあいの絶対有利な状態から投げ負けてるしな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 10:51:26.04 ID:9k38u9fXP
となると、その後、猛稽古に専念した王虎と
部屋のゴタゴタでろくに稽古できなかった鯉太郎の
差が付いちゃったということなのかね
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 11:05:06.28 ID:W7Dmo5Lx0
白水が王虎に負けるとは決まってないだろ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 11:26:48.42 ID:rVDcF+dM0
王虎を止められそうなんはとりあえず常松・天雷・白水くらいか
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 11:36:07.17 ID:sxifk3v+0
白水はないわー
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 11:59:48.29 ID:RuS+KH9Y0
場所前の記者の語る十両候補
天雷 白水 王虎 常松
鯉は眼中なし
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 12:13:08.77 ID:Z8y7IuJk0
鯉は番付的に15枚以内じゃないんだろ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 12:14:40.63 ID:z89fR4KG0
>>771
策士どんぐりの出番じゃね?
どんぐりにまんまとやられても株はそんなに下がらんと思うし。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 12:18:58.20 ID:Y5OaokPx0
常松の嫌がらせのせいだろ絶対。もしかしてそういう目的で空流着たのかってレベル

>>775
今のワンフーが策にはまるとは思えん
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 12:31:32.54 ID:Z8y7IuJk0
>>775
どんぐりは三段目だよ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 12:57:56.60 ID:cdF7k8eOO
北斗の拳がオーバーラップしてちょっと脱力だよワンフー
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 12:58:40.91 ID:yK/lhDw2O
不自然なスルーからみて
鯉復活の立役者がバカーかな

負けた、辞める、バカーって
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 13:38:15.12 ID:sxifk3v+0
鯉「辞めるとは一言も言っていませんが」
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 13:41:47.08 ID:A+v/EF8K0
王虎はむしろ次に鯉に負ける時まで一直線に上まで駆け上がって君臨してるくらいでいいよ
そうでないと逆に完敗した鯉の株が下がるだろ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 14:24:47.59 ID:zF3tTV4h0
ドカベンの柔道編みたいな、今の相撲は序章でしかないんだよ
あっさり相撲を辞めた鯉は何か他の競技に転向。
それを追うかつてのライバル達。そして春や冴刃も参戦してドリーム(ry
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 15:06:51.29 ID:6CGrhOqq0
>>782
嫌な予感しかしない展開だな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 15:43:08.31 ID:l1q7/S+D0
あの人はいま 元幕下力士 鮫島鯉太郎さん(30歳)

2012年、春場所千秋楽。 それを、テレビで見つめる男がいた。
16歳で将来を嘱望さ空流部屋へ弟子入りした、鮫島さんは今…

「あの頃は若かったですね(笑)」
若き日を回想する鮫島は、どこか寂しげだ
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。千秋楽優勝決定戦で、俺が田上と対決する夢を」

力士を引退後、新日本プロレスへ加入するも
不況でギャラも払われず脱退、
その後、西口プロレス移籍するも、故障がちになり
若手や新加入選手の台頭に押され目立った活躍はできず26歳の若さで引退を決意。

今はちゃんこ料理屋を営む傍ら、地元の相撲少年に指導ている
暖簾の屋号の文字は空流部屋、空流 旭親方の手によるものだ

「いらっしゃい」。山形駅東口から歩いて3分
「ちゃんこ屋 鯉」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると
白いタオルを頭に巻いた鮫島さんと妻、薫さんの元気な声に迎えられた
「去年の4月にオープンしました。暖簾の『鯉』という文字は空流親方に左手で
書いていただいたものだし、開店に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった
おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという

「ちゃんこ好きは飛行機に乗って本場・両国まで食べ歩きに出かける時代でしょ
ボクが修業した両国の老舗『ちゃんこ 川崎 』のちゃんこは白味噌がベースなのが特徴だから
醤油ベースが味噌カツ丼だと信じ込んでる関東人にはモノ足りないようなんです
それで怒られちゃったこともあるけどそれも修業のうち。我慢、我慢です」
かつての同期で現小結の石川や、大関の天雷ついて尋ねると…
「あいつら俺よ弱かったんですけどね(笑) 」と、おどけ
「監督に気に入られるのも才能だと思いました」
「怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど」
「今はもう現役に未練はありません。今度は教え子で横綱を狙いますよ(笑)」


(写真)ちゃんこを手に持つ鮫島さん
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 15:49:58.99 ID:bJViIUZw0
王虎が勝った途端
「鮫島が廃業だー!」「廃業w」「廃業w」
鯉「ぐぞあああ(涙)」
「「「ビクッ」」」
客層が筋肉マンの観客並だな。もし王虎が負けたらどんな反応したんだろうか
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 16:08:56.75 ID:GZPS3S430
水槽でも見て落ち着けよ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 16:11:57.38 ID:GZPS3S430
誤爆
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 16:23:18.32 ID:1eaYZv3uO
投げの打ち合いとか最初の取り組みと意図的に被らせるとこ描いた上で今回は王虎が勝ったから
今場所は前相撲で鯉が優勝したのに被らせる形で王虎が優勝しそうだな

ここからまた思わぬ敗北してケンちゃん再ニート化なんてなったらあまりにも豆腐メンタルだし
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 16:37:49.46 ID:uFuW8LXm0
鯉「鯉ちゃんはー相撲をやめへんでー!」
いや実際辞めるとは言ってないし…
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 16:57:35.90 ID:9k38u9fXP
>>782
大吉「鯉太郎さんは負けちゃったけど、スゴイ取り組みだった!ボクも頑張らなきゃね!
最近、ちょっと相撲が面白くなってきたし、鯉太郎さんに本格的に教えてもらうぞ!」
鯉太郎「あ? なんだ大吉、まわしなんか締めて」
空流親方「言ってなかったか? 今日からうちはプロレス団体だ。スクワット始め!」
大吉「なんてついてないんだ…」
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 17:22:24.43 ID:AhO8/Rt80
初めてスレみたけど同じ事みんな思ってて案心した
あそこで負けは駄目でしょ…
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 17:36:24.60 ID:zF3tTV4h0
>>790
花田乙
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 17:38:38.95 ID:a3FQEXbm0
ナンバデッドエンド以上にデッドエンドなんだよなあ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 17:53:16.98 ID:HMJDEvZm0
王虎はうぜぇけど、実際強いからいいんだけどさ
観客がいくらなんでもひどすぎないか?
主人公への逆風に燃える以前に、本気で不快なレベルなんだけど
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 17:59:13.77 ID:Z8y7IuJk0
朝青龍叩いてる奴もあんな感じだったじゃん
あれくらいで潰れちゃヒールとしてやってけないだろ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 18:01:43.87 ID:OVSOlmGIO
次週引退でBURST完、春から板前になった鯉を描く第三部が始まる
それに伴い作者がタカヒロから「慶太の味」の橋本孤蔵・早川光コンビに
代わるよ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 18:02:27.20 ID:fL6hQ43s0
>>794
王位継承争奪戦でのウォーズマンへの観客の仕打ちは絶対許さない
柔道部物語の西野なんかも観客のアレが酷かったな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 18:09:10.66 ID:QfbAkZ750
鯉って力士になるよりも総合に行った方が才能が開花したんじゃね?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 18:11:29.66 ID:1eaYZv3uO
実際事情しらない一般人から見たら何度も暴力沙汰で問題起こしてるわけだし仕方なかろう
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 18:18:53.28 ID:zF3tTV4h0
事情を知れば知るほど叩かれる吽みたいな奴もいるしな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 18:57:30.09 ID:QjTuI5EzO
何か鯉が勝てば読者がマスゴミと観客ザマァwww
鯉が負けると観客が読者と鯉ザマァwww
みたいな感じっスね…
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 19:13:35.48 ID:CXaRFNQOP
鯉は負けていいよ
あんな仲良しゴッコで勝てるわけがない
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 19:20:22.83 ID:QfbAkZ750
何で俺のレス無視してんの?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 19:28:07.14 ID:9k38u9fXP
>>803
気にするな。俺のレスも無視されている。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 19:29:23.01 ID:ag/31sa00
>>802
王虎みたいにあんな殺伐としてたら大相撲なんか成り立たないよ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 20:01:50.32 ID:MLcnsUxe0
朝青龍はすごかったな
外野の言うことなんか屁でもねえって感じが
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:10:59.15 ID:RKbNnaCD0
今のバチバチ読んでて、ガキが相撲は面白そうだって思うかな?
相撲取りになってみたいと思うかな?
なんか力士も客も関係者も嫌なやつばっかで
こんな業界近寄りたくないと思うような……。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:20:56.27 ID:1u3qW9PkO
鯉に勝って目的を失った王虎は抜け殻のようになり
見かねた虎城が頭を下げて鯉の引退を撤回させるとか
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:27:44.70 ID:PYnB0TFX0
>>795
ドルジには熱心なファンもいたし、賛否両論みたいな感じだったろ。
誰も彼も鯉に罵声みたいな会場の空気は
やはり、あまりにも異常だよ。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:38:25.01 ID:HHbDaoF60
>>766
ワンフーがダイの大冒険のハドラーみたいな
悪役ではあっても堂々たる武人のライバルに成長してくれれば良かったのになあ。
ここまでクズに描かなくたっていいのに。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:56:00.99 ID:1eaYZv3uO
デビュー前から火竜の息子であることや王虎への暴力(ハメられた)とかでマスコミイメージ最悪な上に最近も大吉への暴行やツネの地味なネガキャンもあったからな
おまけに鯉自身火竜の転落を目の前で見てるからすぐ手のひら返すマスコミが嫌いだし一般人に好かれるほうが難しいと思う
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 22:07:50.42 ID:QfbAkZ750
>>810
30代乙
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 22:15:18.22 ID:bJViIUZw0
報道陣の前で相撲協会理事に殴りかかり、間に入った角界の期待の星を負傷させる
暴行事件で角界を追放された火竜の息子と判明。詰め寄る報道陣に「お前らは敵だ」

王虎「自分の(表向きは鯉のせいの)怪我は気にせず遠慮なく来てくれ」
鯉「うるせーんだよペラペラペラペラ。テメーの言葉は響かねーんだよ」

ここまでやったら嫌われても仕方ないと思う。主にヒール的な意味でだが
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 22:17:52.83 ID:3yBoX34P0
王虎はこれから出世街道まっしぐらだろうけど、どんどん孤独になっていきそうだな。猛虎や田上を嫌な形で突き放して歯車が狂いだしそう。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:54:07.32 ID:luCLJ5LhP
世間的にクソって言っても、本人の態度が悪いだけで根は真面目な相撲馬鹿なんだし
そういう奴が過度にバッシングされててもなぁ
しかも、親父の悪名や本人のポカだけでなく、他の奴がわざわざ悪党に仕立て上げようとハメた結果だから……

ジャンみたいに本人も性格悪くて、わざと挑発して率先的に敵つくりまくるタイプの主人公ならともかく
マスコミにどんどん追い込まれて悪役扱いされていって何も出来ずにいる主人公ってのはなぁ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 00:12:42.84 ID:hYub0O740
陥れられたとは言うが冷静になって回避できた部分もあったわけだし
それを回避せずにブチ切れたりして大事にしたのは鯉自身だし
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 00:27:57.33 ID:rtn0OR+B0
後のカタルシスの為に一時の逆境はいいけど、王虎がこのままラスボスとして延々と絡んでくるのだけは勘弁な
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 00:28:06.48 ID:7uUsAwnbP
>>816
ソレを踏まえても、本人が望んでそうなった訳じゃねぇしなぁ
マスコミ嫌いで自主的に挑発しまくってて、客に罵声浴びても不敵な笑顔ってんなら
不快感もさほどなかっただろうが
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 00:28:58.69 ID:uHvIxhsE0
ここから火が付くらしいから期待しとけよ!
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 00:29:09.91 ID:TpNN5vEJO
基本的に「自分の相撲を貫く」ことが至上方針の空流部屋だから
マスコミや世間への対応に関して周りがまったく頼りにならないからなあ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 00:32:10.67 ID:7uUsAwnbP
>>819
作者の尻にか?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 01:04:09.97 ID:w3NR+9Xo0
そもそも鯉がオウコそこまで意識するのもなんだかなあ
一回勝ってんだし、逆はよくわかるんだが
物語的にはともかく、鯉にとってそこまでの立ち位置か
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 01:16:36.73 ID:A/yptmhk0
空流親方は鴨川会長ばりの無能だよな。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 01:38:20.06 ID:gZscqyb40
仁王ってもう新入幕だったっけ?
20か21だっけ?調子こけるほど勝ってるんだろうか?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 01:59:06.43 ID:8XqAcuco0
王虎がこれからどんどん調子こいてくるだろうけど、
それをどう叩き潰してくれるか楽しみだ。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 02:01:00.55 ID:cH1HXYdc0
>>790
シャーク鯉太朗フイタw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 02:04:48.01 ID:ZNV2hvsWO
新弟子で土俵に上ると体でかくなる奴出ないかな
でかく見えるとかじゃなくて実際に20cmくらいでかくなる能力者
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 06:32:42.62 ID:N0UZc4fiO
何を言ってるんだチミは
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 06:44:00.08 ID:kp0COHeZ0
>>828
よくツッコめるな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 06:59:49.09 ID:0bJAqeM3O
「おい……」ザワザワ
鯉太郎と王虎の取組翌日。マスクマン登場にざわめく力士たち
?「私はバチバチ仮面だ」
王虎「あ…あの…
  鮫島鯉太郎…
  ですよ…ね?」
鯉「何のことだ?
  私の名はバチバチ仮面だ(キリッ」
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 12:12:22.75 ID:5hjcth2XO
鯉「この鮫島鯉太郎…、相撲に限り虚偽は一切言わぬ…。
辞めると言ったら辞める…、だが今回…その時期と場所までは明言していない…。
どうか諸君らもそのことを思い出して欲しい…。
つまり我々がその気になれば、引退は10年20年先ということも可能だろうということっ…!」
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 12:38:46.42 ID:Yutwh5ye0
火竜の血族は性格的にアスリートよりも悪役レスラーの方が合うイメージだな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 14:12:57.11 ID:yUPcrOLm0
しくしく泣く鯉囲んで雑魚寝とか
鬱陶しさ大爆発だな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 14:37:35.26 ID:7uUsAwnbP
部屋も協会もマスコミも世間もクソ過ぎて、汚名かぶってまで角界に残り続けるより
スッパリ相撲止めて別のスポーツやるか、普通に働いた方が充実した人生送れそうなのがなぁ

夢破れたと思い込んで去ってった吽行が一番勝ち組に見える
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 15:35:19.92 ID:zorYfdOq0
鯉て王虎のことは意識してたけど
自身の引退のことは全く考えないお花畑だったよな
負けるとは微塵も思ってなかったんだろうか
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 17:09:42.66 ID:fau1w0VO0
そういう頭じゃないとあんな無茶な生き方はできない。
そういうのも才能のうち。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 18:00:19.03 ID:cLVy7ENm0
常松って乾に似てる
データを過信してる所とか
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:00:57.05 ID:luAX/SxH0
>>834
ウンコさんは議員やってる親父の財産あっての人生イージーモードやし・・・
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 20:13:38.05 ID:MMXAk5WE0
イージーモードなら勝ち組で特に問題ないではないか
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 20:27:54.60 ID:svmW/gtf0
バカーやその仲間たちの人生ってどのくらいイージーかな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 22:11:41.29 ID:TpNN5vEJO
あの性格だと学歴社会にやっぱ馴染めずまた暴力沙汰起こしてムショ入りとかそんな末路しか想像出来ん>吉田さん
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:01:51.03 ID:2v6T0MwU0
ワンフー、記者に問われ、
「やめる必要なんかないですよ。彼には頑張ってほしいですからね」
とか吹かし、そのコメントによって鯉は屈辱にまみれても廃業を免れる。
で、その後、鯉に負けて廃業すると言って聞かないワンフーを、今度は鯉が一喝して救済する展開はありそう。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:38:28.49 ID:zorYfdOq0
>>842
最後の行は無いと思うけど
俺もだいたいその路線だと思うな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 02:24:05.36 ID:4+wK+4+80
全勝なのは王虎、常松、勝ち残ってれば天雷と白水か
優勝候補筆頭としては王虎以外が全員微妙だな
常松と天雷はまだ強さが分からないし、共倒れがあれば白水も優勝に絡むかも
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 02:31:26.78 ID:lZMKxwyc0
王虎が常に負け(後で新しいドロドロ展開)
そのデータ大好き常が今度は頭脳派のドングリに負け
1敗の連中同士で優勝決定戦だー!となり


そして最終的には王虎も常も鯉も天雷に負ける
キレイになってから一切ブレず真面目にダークサイドの落ちる事なく頑張ってきた天雷が優勝を掻っ攫う

こんな展開ならバチバチ買い直す
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 04:03:25.25 ID:OYVKgGFli
天雷には強くあってほしいと思うけど、初期の強キャラというのはかませにされそうな予感がしてならない
王虎はラスボスの立ち位置だから例外だろうが
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 04:31:37.69 ID:P+3G9ECI0
天雷と王虎ビジュアルかぶってるし
黒目の大きさしか変わらん
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 08:15:52.37 ID:YdPIeSv50
>>844
正直白水さんは「鯉より強い」というのを核にして自分は強いと思い込んで強くなってるから
何らかのきっかけで魔法が解けちゃったら一気に落ちそうw
稽古場で自分では常より上と思ってる描写があるけど
これで常が実力隠してましたサーセンwww白水さんの目は節穴ですねwwwだったらもう・・・
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 08:22:39.86 ID:hXUdvH8v0
チャンピオン漫画で魔法が解けたはオリジナル開眼フラグ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 08:24:51.20 ID:D2ssle/I0
仁王の影が薄すぎだな
常に負けんじゃないそのうち
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 08:29:46.23 ID:YdPIeSv50
仁王さんは稽古が足りてない空流部屋の中でもさらに白水と鯉としか相手にしないし・・・
すり足も稽古してないからこれで勝ったら相撲に基本稽古は必要ない状態
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 08:51:14.27 ID:XaEukFeo0
オッズ付けるなら王虎が2.0だか3.0で本命だろうな
ただ常松とかちょいちょい不安要素があるからディープインパクト並の大正義状態になってないって感じで
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 09:41:41.05 ID:apR4NYB00
>>848
実力というものは厳然とあるもので、
魔法が解けたりはしません。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 10:16:03.38 ID:esCc7gzp0
とはいえ白水はそろそろ抜かさないと
幕内なんて夢のまた夢だろ
まさか白水入幕なんてないだろうし

鯉が幕に上がった時の仁王のポジションが気になる
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 10:32:02.93 ID:YdPIeSv50
>>853
でもその逆の描写(気持ちが変わったら急に強くなった)は認めるんだろ?
片手落ちだよw
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 11:45:09.24 ID:6p0DnpWkO
>>847
それは単純にお前の目が節穴
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 11:57:15.32 ID:N+WnuXUS0
このあとブタフグ鯉壊されてヤマ行き
そこでヤマいってる力士や医者諭されて精神的に復活と見たね
一回くらいはヤマ行き編あるだろ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 12:19:26.37 ID:1nr7Fr4DP
石川の裏切り展開あるで
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 13:58:20.24 ID:eGsJgNkPP
>>855
精神面から実力出せんかった奴が自分の本来の力に気付いただけだからなぁ
魔法が解けて弱くなるって事はあるめぇよ
まあ、稽古が微妙だから、他の奴らに追い越されて雑魚化すること自体はありえそうだけど
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 14:23:26.94 ID:etG7e9f10
漫画に描かれてないところで稽古しまくってるんだよきっと。
ドカベンスレで微笑は漫画に出てないところで打ちまくってるとかそういうレスやたら見たから
まねしてみた
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 14:28:54.73 ID:YdPIeSv50
>>860
そ、それじゃ山田はんや岩鬼が作中で毎試合のように打ってるのに
一年が終わってみたら実在選手とタイトルを争うくらいの成績に落ち着くということは・・・
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 14:37:28.79 ID:iJLdu5jv0
>>861
岩鬼は四割近く打ったシーズンあるで
作中凡退多いし


そういえば鯉は今のところ作中外だとどの位負けてんだろ?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 14:58:21.41 ID:KJp6wtBQO
鯉太郎って決定的に小兵だよな
肉体的資質に恵まれてない感ありありなのでワンフーと互角にやりあうのが奇跡だった
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:06:26.37 ID:4+wK+4+80
成長期だし一応180cm90kgは超えてると思いたい
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 18:20:08.39 ID:XZ1LJih7O
常が実力隠してなきゃ王虎の方が強そうだな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 18:57:07.58 ID:apR4NYB00
>>855
頭大丈夫か?少し休んで落ち着け。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 18:58:17.29 ID:jW4LHPCCO
>>858
大器はそんな子じゃありません(`Д´)
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:03:30.93 ID:YdPIeSv50
>>866
お前は口が悪いなw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:04:51.42 ID:mnJ1xtCz0
>>400
2.0になってから月1の店舗大会に人が増え始めたわ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:07:45.97 ID:cKLDKjML0
まさか主人公がここまで豆腐メンタルだったとは
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:20:01.42 ID:SD3rbayhO
主人公と宿敵両方が豆腐メンタルってのも斬新だな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:49:14.79 ID:bFt7//Vv0
ていうか上に上がれば必ずワンシーズン15回は戦わなきゃいけない相撲で
一回の勝敗でgdgdすんのはやめてほしいわ
それが許されんのは播磨灘だけだろ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:06:57.80 ID:DTKIlFDJ0
負けに慣れるってのもダメだけど
次の取り組みとか弱点克服とかのために
頭をすぐに切り替えないとダメだな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:17:03.31 ID:Ael92/jU0
個人的にはここで白水に王虎に土をつけてもらい
常、鯉、王虎で三つ巴を期待したい
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:32:36.26 ID:cKLDKjML0
試合前はニヤニヤしていた常だったが・・・

常「何だこの力は!データと全然違うぞ!」
常「うわっ!データにない技!」
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:38:55.96 ID:eGsJgNkPP
>>871
今回の話はそもそも鯉が
「下っ端の俺らが一試合で引退決めるとかありえない。相撲を馬鹿にしてるみたいだから止めてくれ」
とか、サラッと言い返してりゃ終わったからな
こんな状況を作るために登場人物を馬鹿な豆腐メンタルにし過ぎてる
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:01:23.03 ID:YdPIeSv50
>>873
他の部屋よりずっとヌルい稽古しかしてないのに
負けたら引退とか負けてショック受けるとか
ある意味相撲を一番舐めているよねwww
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:26:17.92 ID:1cJUhxRa0
>>875
鯉より先に王虎とやってたら100%その展開だったろうな
「俺がこの2か月どれだけの汗と血を流したと思っている」的な
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:36:46.72 ID:3erybITs0
>>875
流石に今時それを地で行くとは思いたくないがw
それとここまで引っ張っておいてその程度だったら何の意味があるキャラかますます不明に
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:42:02.43 ID:YdPIeSv50
>>879
でも記者×2人とか「何のために思わせぶりに登場させたの?」キャラにかけては定評のあるタカヒロ先生ですから一抹の不安がw
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:43:07.87 ID:XaEukFeo0
まあもう引退の件はいい 切り替えていこう切り替えていこう
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:43:02.38 ID:Wb1c9TFd0
>>872
年に1,2回しか試合が無いボクシングとは違う。
殆どの力士が年に二桁負ける世界なのになぁ。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:45:33.73 ID:W9CaoHm+0
とにかくリバースト宣言している以上は今週だな
ちなみに明日はもう火曜日なので警報発令だね
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:56:02.74 ID:aZs3BQyd0
負けたら引退で緊張感保ったまま全編貫いて最後に意外な形で消化した、ああ播磨灘はラーメン屋で読む相撲漫画として上だな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:38:51.79 ID:XZ1LJih7O
あんまり切り替え速すぎるのも一戦一戦大切にしてないみたいでどうかと思うね
まあ負けたら引退を真に受けて次を考えなくなってる可能性もある
あと空流の稽古がヌルいってことはないだろうよ
石川に勝った時にも「別にネタで言ってただけですけど」みたいに手のひら返しされたけど
また変なの沸いてんのかよつまんねえ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:54:13.50 ID:MUHDWUbwP
王虎の稽古が部屋の力士の死屍累々だったからなぁ…
それに比べるとどうしてもヌルく見えちゃうわけで…
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:59:16.34 ID:YdPIeSv50
>>885
お前が煽り負けして悔しくて蒸し返したい話なんかどうでもいいw
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:05:10.06 ID:Q9+ZTBpcO
稽古のキツさで全てが決まるなら田上は鯉に圧勝してるよ
自分にあった稽古をやらんといかん
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:15:14.58 ID:IbVI4Eyq0
まあよく勝昭に稽古不足を指摘されている力士でも幕内まで来れてる訳だし
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 06:32:41.77 ID:9H+pLUxn0
>>884
相撲漫画のトップどころと比べちゃさすがにタカヒロ先生がかわいそうだよ・・・
あのころはF1と並んでバブルスポーツとして相撲自体の人気も最高だった時代だし
あらゆる点であれと比べちゃかわいそう
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 06:44:25.32 ID:7RKaVUZAO
石川の次はもっと強くなって勝ってやる、っていう考え方がどう考えても一番健全というかマトモだよな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 09:55:20.50 ID:ayP7GxN7O
一戦が大事だけど一戦だけじゃないしな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 09:58:56.91 ID:NwcxRpkV0
oneoutsって野球漫画でペナントレースを戦う味方チームに対して、
「お前たちは死ねるんだ」って言ったシーンを思い出した。
目指す頂があればこそ、負けて開ける道もあるってことだぁな
ただしこのあと味方チームが勝ちます
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 11:04:46.70 ID:Ox1OXSlXO
阿吽戦からスレ内がメンヘラ童貞くさくなってるぞ
初期の描写シカトして稽古量ガーしてるやつはさすがにもうそろそろ過去のものにしとけよ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 11:10:53.71 ID:7RKaVUZAO
いくら仁王さんが童貞臭いからってそんな…
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 12:22:06.13 ID:2fUUlFwv0
ここいらでもう一人主要キャラが怪我で引退の予感
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 12:47:21.89 ID:uXCVAgHM0
>>893
上杉謙信の「死のうと思えば生き、生きようと思えば死ぬ」ってくだりを思い出した
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 12:51:47.35 ID:uFQGawBD0
常松は今場所からだし天雷は兄と被るから、白水さんの身が一番危ないな
逆に同門として仇を打つかもしれないけどそれこそ常松が狙ってそうだし
今度は鯉が闇墜ちして石川や田上を潰すなんて展開にならないだろうな…
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 16:37:11.36 ID:m8GYiKDV0
臭うを皆で洗ってる描写あったけど風呂場ってのは基本的に全裸だからな
調子こいてる兄弟子でも弟弟子よりチンコが小さかったらどうするんだろ
明日から立場ねーぜ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:09:03.10 ID:7RKaVUZAO
常松のあの不敵な態度はそういうことか…>モノの大小
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:27:54.15 ID:HUxNoery0
つまり鯉のあの余裕の無さは、小並物ってことか(小並感)
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:09:57.36 ID:9H+pLUxn0
王虎さんの残り5戦の相手は誰かな
石川、田上、渡辺は除外だから
モブ・モブ・白水・天雷・常かな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:23:24.09 ID:PRV74M2f0
次号で、放心状態の鯉が道路上でトラックと激突、トラックを投げ飛ばして新技開眼
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:05:48.47 ID:pd90GU2yP
さて、午前0時を過ぎると「水曜日のバチバレ師」さんがいらっしゃいますよ
バレを読みたい方はお楽しみに、そうでない方は木曜日にお会いしましょう
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:12:20.81 ID:r+bBkCSkP
バレ

鯉「・・・げる」
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:47:53.13 ID:+H4xSrKi0
記者 「やっぱり廃業ですよね!」

王虎 「もうどうでもいい」

部屋に戻らぬ鯉。探しに行くお嬢。

鯉  「これだけ報道されたんだ。それにもう部屋に泥を塗れない」

お嬢 「泥を塗ってもいいじゃない。あなたの土俵を見ていたい!」

という展開を想像してみた
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 03:07:35.02 ID:EXp7xclf0
>>904
来んな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 06:28:55.81 ID:0Aw1gX1O0
大吉はいつになったら力士の体になる稽古を始めるんだ?
ウンコさんがいなくなって空流の稽古がヌルくなったのか
後援会のコネで優しくされているのか
部活とおんなじで先輩に受け入れられたらしごきも稽古もなくなるのか
そのどれだとしても空流って相撲舐めてるよな・・・
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:20:53.43 ID:/1ujX8jzi
死んで生きれるかと言って本当に死んでしまった火竜の息子が
お前は死んだと言われて、どうなる事やら。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:51:08.09 ID:w2qlydLs0
虎ではちゃんと関取が死ぬ気で稽古つけてくれて強くなれるのに
空だと仁王が稽古嫌いだからそんな現状で鯉が王虎以上に強くなれるわけがない
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:11:56.87 ID:SVRgGY/IP
大関と同門なのに弱い誰かさんがいるけどなw
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:12:42.22 ID:0gqo1Fl20
顔じゃねーんだよ(キリッ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:13:55.23 ID:SVRgGY/IP
>>908
大森山路線で行くんじゃね?
太る才能はピカイチだし
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:21:26.58 ID:YgyI2Y9CP
そうだよな!力士は顔じゃないよな!力だよな!
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:06:50.77 ID:L2XQ6Us5O
>>911
大器はやればできる子です(`Д´)
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:09:47.21 ID:ODSI208H0
相撲人気が落ちたのは深刻なイケメン不足のせい
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:52:25.47 ID:t0xGonxA0
相撲は国技なんだし国を挙げて20歳以下のジャニーズを全員力士にジョブチェンジさせるべき
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:02:09.49 ID:Kw8cZZk70
ナベプロは免除してもらえるのか?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:02:25.87 ID:ODSI208H0
いや、そういうのはいいです
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:14:18.07 ID:EM3ckWrd0
>>916
いや、もっと根本的な問題だろ

>>917
国技なんてのはでっちあげだから・・・
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:23:44.57 ID:t0xGonxA0
いやまあ皮肉で言ったんだけどね
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:13:00.52 ID:CZS0h2lO0
豊真将は充分イケメン 横綱大関陣はまあ…
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:06:43.03 ID:EM3ckWrd0
>>921
それは失礼した。本気で言う人も世にはいるので
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:40:58.01 ID:DEI/7X7+0
磯の富士はどーよ?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 02:03:53.73 ID:bM48gNyBO
やっぱりマスゴミって糞だな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 02:38:10.83 ID:lj4hucG10
鯉は虚弱で稽古に体が耐えられなくてやせ細った実績があるが
まだ猛稽古に耐える体になれてないんだろうか?
骨格細い背もでかくない猛稽古に耐えられない体じゃ
大関になって親父に並ぶのも無理目だ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 04:43:04.94 ID:JaP6UjC10
来週は鯉がマスコミに「あれで一勝一敗だろ、次負けるまで辞めねーよ」と強がって
部屋で常に土下座して相撲を教えてもらう展開だろうな
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 08:30:23.94 ID:dYeKc9Em0
今週もテンポ良かったな
ネチネチ展開なんて引っ張ってもろくな事が無いし、この調子で行って欲しい
しかし山本いい奴すぎるだろ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 08:59:31.21 ID:VHSbkwEE0
これは椿フラグなのか?もしそうなるとマコ姉に残ってるのはゴリラか…
いずれにせよ一回で鯉の心境に整理をつけさせるテンポの速さは良かった
展開としては渡部に敗けた時とあんま変わらんけど
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 09:59:34.96 ID:qCO3H/TA0
この夏は山×鯉本が大量生産されるな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 10:00:14.45 ID:BzzDn4GpO
さほどネチネチバーストしなそうで良かった
教えのじいさん久しぶり過ぎてまた解説されて笑った
しかしこうなると豚フグの存在価値というかワンフーの狙いが結局わからんね
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 10:26:11.77 ID:YBHtvAF10
空流の娘さんが親方以上に部屋の存続とかメンツとかを考えてたんだけど
力士を生かすことを大事に思うようになったのがいいな
最高のおかみさんになっていくんだな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 10:36:29.34 ID:zwDFaUA/0
今週地味に感動した
真面目なタイプほど自殺するってのがよく分かる
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 10:38:09.09 ID:5SmZXD1LO
無印通りのバチバチでした

ワンフー布陣にブタフグ全くいらなかったよな
バースト初登場時は気も漫ろだったのに急に持ち味発揮し出したのはワンフーが心のケアしてあげたってことなのか
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 10:42:26.34 ID:7nKPEU0C0
椿が可愛すぎてヤバイ
つか今週銀の匙でも俺得展開だったし、なんかヤバイ

正ヒロインとして首投げされる展開はよ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 10:50:59.53 ID:JaP6UjC10
ブタフグは鯉じゃなくて常狙いの可能性が。王虎は常も潰したいだろうし
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 10:58:21.55 ID:YBHtvAF10
連勝記録のために確実にやるってことか
鯉なんかよりずっと強い常とかは邪魔だな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 11:07:35.67 ID:XtZ6ZF0s0
鯉が王虎に何でもしますから続けさせてくださいってすがりついて
ヨツンヴァインになる展開頼むで
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 11:51:43.30 ID:/6e/Fw6u0
ハブさん久々だな
でも幕下の人数的に今場所中にリベンジは難しそうだな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 11:59:12.74 ID:V6jlIU8+0
今週良かったな。ネチネチで行くモンだと思ったから感動した
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 12:31:33.64 ID:VL4SkdP10
あんなに盛り上がっていたテラフォはガッカリの嵐に突入し
あんなにネチネチとかドロドロとか言われてたこの漫画皆ホッコリ

真逆過ぎるぜこん畜生
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 12:39:29.03 ID:EH2/UIdDO
カラー扉絵で爆笑した
内容はそれほどでも
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 12:42:52.23 ID:nMs7DTJlO
まさか一週で立ち直るとは………
でもまだまだ油断できんな。
来週からの展開でまた一気に陥とされるかもしれない。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 12:58:53.07 ID:VL4SkdP10
もうドロドロネチネチは良いです
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 13:08:32.04 ID:8CrK+fcX0
これでワンフーが「お前やめるって言ったじゃんかよ、やめろよやめろおやめろやめ」
と空灰的な切れ方をするという展開ですね。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 13:13:25.76 ID:0374dM3p0
ワンフーさんはもう感心なさそう
むしろマスコミに嘲笑されるけど私は元気です的な展開かと
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 13:24:33.24 ID:kWLg0YJq0
ワンフーさんは一足先に番付駆け上るんじゃね
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 13:39:58.97 ID:bYVyFYh00
一ヶ月くらいネチネチやるかと思ったら
一週で吹っ切るとはw

ところでツネマツはどこ行ったww
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 13:54:24.00 ID:EH2/UIdDO
幕下ごときの廃業云々でここまで粘着するとか
どんだけ他競技に話題がないんだバチバチ時空は
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 13:57:45.49 ID:B4C1evDm0
>>945
「あ、あいつまだやる気なんだ?ふーん、まあいいんじゃね?勝手にやれば」
と鼻で笑うけど、再戦して負けてまたファビョるんだろう

>>949
まあ実際に考えると物好きなマスコミが取り上げて新聞の片隅にちょこっとだけ
小さい記事が載るかなってレベルの話だよね
幕下同士の口げんかレベルの小競り合いなんて
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:07:26.07 ID:VL4SkdP10
有名力士のJr君だから騒いでるって事なのかな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:17:06.42 ID:Rw5XCbTc0
まあ若貴なんかは下にいた時から騒がれてたからな
そういう人気者が亀田的な悪役に絡まれたならそこそこの騒ぎになってもおかしくないとは思う
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:40:47.92 ID:blUXElRx0
でも実際どうするんだろう?
ただそんな約束知ったこっちゃねえとすっとぼけるのは
主人公的にどうかと思うし。
やっぱり四股名を名乗って、「力士鮫島はもう死んだ。ここにいるのは○○だ」
と言い張るパターンしかないな。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 14:57:15.37 ID:kO0P8rWFO
僕なんかと違って鯉太郎さんは男の中の男だっていう大吉が地味にいいね

>950
王虎のあの思い詰めぶりだとまたカス扱いしてた鯉に負けたら引きこもり再発どころか首吊りしかねんな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 15:33:49.84 ID:jVWRLXup0
>>952
亀田は鮫島の人気の無さと王虎の性格の悪さを持ち合わせてるのに王虎マンセーのマスコミが付いてるややこしい存在
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 16:11:12.78 ID:Jlvr5Ft+0
純粋に土俵の勝負で読ませてくれよ
五所瓦みたいな勝敗の行方へのwktkが無い
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 16:24:35.59 ID:mnIgeHPa0
亀田は一番肝心な強さが伴ってないから叩かれて当然

久々に1巻から読み返したけど鯉がどんどん雑魚化してる件
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 17:09:58.60 ID:r6QZU70j0
でも亀は毎回負けるところ見たさで視聴率稼ぐからなあ。
プロなら嫌われても注目されたモン勝ちだなあと思うよ。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 17:39:43.45 ID:jSTcAElc0
カラー扉絵の王虎が現役力士の勢に似てる。
ていうか髷も結えない超ペーペーが負けたら廃業を公言して勝負とか10年早いだろ・・・
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 17:55:13.10 ID:o5gnd/Yx0
お嬢ってヒロインだったんだなあ(しみじみ)
ところで常は出ていた?
全然記憶に残っていないんだが
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 17:59:13.74 ID:9J0wgmJe0
ベンチの裏に潜んでネチネチするタイミング見計らってるんだよ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:00:53.56 ID:IrmYkY2o0
2巻の最後で常は鮫と王虎の取り組みを完全に消すとか息巻いてるから
今後の王虎との取り組みがどうなるか気になるね。
963sage:2013/01/17(木) 18:21:17.81 ID:z1Qq84op0
田上と常松は同じ大学相撲出身だし、常松は虎城部屋に出稽古きてたからなんか絡みのエピソードでないかな。
まあ常松は確実に田上馬鹿にしてるだろうけど。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:37:41.14 ID:ilaj39n/O
床上手姐さん男前だなぁ……ちょっと掘られてもいいと思ってしまったw
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:38:26.77 ID:0nLoC2Zw0
常は大学時代の親友を植物人間にしちゃったんでその治療費を稼いでる
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:50:07.72 ID:wtTxRYhkO
椿マジヒロインな会だったが
マコ姉の「相撲が無くても鯉太郎は鯉太郎」もジンと来た。
火龍はマコ姉のような奥さん居れば
廃業後、あそこまで墜ちなかったかもしれない。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 18:54:07.56 ID:VHSbkwEE0
漫画ならあってもおかしくないが、相撲で植物人間って現実にありえるのか?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:06:37.90 ID:o5gnd/Yx0
>>966
二人の意見が対立しているのにどちらも株を上げているんだよな
ただ今回の主役は床上手さんだったw
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:07:25.66 ID:q1f/fySPO
格闘技でもスポーツでも激しく体がぶつかり合う競技ならいくらでも現実にあり得るだろ。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:07:38.35 ID:jVWRLXup0
常松が王虎倒したら兄弟子の引退の件は無しにみたいな事マスゴミに言いそうだな
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:10:22.10 ID:o9U+wToAO
常「ぶっちゃけ引退してからのタレント活動で稼ぎますから、知名度優先っすよ」
こんな感じに思えてきた
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:12:31.55 ID:Dckunu51O
>>904
たった一日だけの早売りを買って
わざわざバレ貼るのって可哀想だよな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:17:11.26 ID:o9U+wToAO
福岡は金曜日発売なんだが
通常発売されてる地域が羨ましい
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:30:30.91 ID:z1Qq84op0
猛虎が確か二人の兄弟子再起不能にしたってあったけど、半身不随とかになったのかなあ。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:33:53.85 ID:0nLoC2Zw0
モハメドのパーキンも植物に近い感じではあるな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:35:51.40 ID:3+jrgfMl0
まあ、体重100kg超の巨漢があれだけの勢いでぶつかるんだから
打ち所が悪けりゃ障害も出るだろうな。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 19:58:56.78 ID:bgGb5Iz00
鯉が「相撲続けさせて下さい!スンマセンした!」って感じで素直に謝って続けるのか
   「廃業?知るかボケ!」って感じで開き直ってヒールになって続けるのか気になる
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:02:15.92 ID:QHByXLrt0
もともと角界の暴力体質の件だから
負けたからもう弟弟子に体罰しませんでいいんじゃない
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:02:24.54 ID:FBiSOtRaO
>>966
つまり鯉の母ちゃんか。
どういう設定?>母
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:12:32.32 ID:wtTxRYhkO
>>979
深い描写は無い。
廃業した火龍を「何も無い」と断じて去っていった
まぁ一巻買えば良いと思うよ。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:24:24.65 ID:DUKyUQ7u0
椿がここにきて正ヒロインに浮上したか
まあ今週見ると鯉に必要なのは椿ってことになりそうね
マコ姉は当初の予定通り仁王の嫁になるのか…
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:26:08.35 ID:VL4SkdP10
常のプラン
相撲で稼ぐ

若いうちに引退する

格闘技デビュー

「相撲は強いんだよ!」と吠えながらヒキガエルにされる

バラエティやドラマにも出る

プロレスラーになる

格闘技についていけなくなってプロレス始めた昔のライバルとビックマッチ

ちゃんこ屋を開業する
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:26:31.44 ID:EH2/UIdDO
フグはこれからネチるために王虎モンスター軍にスカウトしたのかな
総統の鯉はもうどうでもいいは割りと本音っぽいのに
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:51:05.44 ID:UuK57InJ0
今週はグッときた
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 20:54:26.82 ID:6O/MX1UE0
カラー表紙がなんかレディース雑誌のホモ漫画みたいに見えた
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:11:45.54 ID:mnIgeHPa0
相撲協会のお偉いさんとか現役横綱がマスゴミを叱り飛ばして沈静化するんじゃね
前途ある若者を煽って廃業に追い込もうとするなんて大問題だろ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:18:49.15 ID:WxGYy8jl0
たかが幕下でこんな盛り上がるかってレスよく見るが
亀田もTBSのバックアップで通過点に過ぎない東洋王座戦の時点で結構注目されてたんだし
マスコミが煽れば王虎vs鯉太郎であれくらい盛り上がってても不思議ではないんじゃないか
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:18:56.04 ID:BvEECt3r0
親方も部屋頭も何にもしないのによその横綱が出てくるってのもなんだかなあ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:47:56.36 ID:GFGCYvlu0
それにしても今週号の椿可愛かったな。
あんな泣いてくれる人情深いツンデレ女子高生なかなかいないよ。
いい女だなー。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:00:06.00 ID:CloBCieB0
ハブさんキター

あとは山崎だな
ツネと王虎の繋がりで何か仕掛けてくるんじゃね
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:20:18.23 ID:0S4WGCsuI
引退自分で否定して
そのかわりに今後なにがあろうとも引退しないって宣言するんじゃないの
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:29:50.37 ID:fs56StQ60
何言っても誤解曲解されるからな
変に謝ったり言い訳したりしないでノーコメントを貫いた方がいい
土俵でいい取組を続ければ、ファンやマスコミの目も少しずつ変わって行くんじゃないか
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:31:19.59 ID:DUKyUQ7u0
そもそもまだ1勝1敗の五分の戦績なんだから引退することはない
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 22:53:41.95 ID:B4C1evDm0
>>992
見る目が変わるっつっても、鯉VS白水で感動して拍手喝采した連中は
全員死んだのかってくらい観客一斉に鯉バッシングしてるからな
そういう描写には期待できんわ
一時は「見直したぜー!」とか言って拍手しても何かあったらまたどうせ
「鮫島やめろ!ブーブー!」とか言い出すんだもん
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:10:56.02 ID:yaCTNKw/O
感動した!
やっすいなあ俺………
鯉太郎は幸せだよ
たとえこの先マスコミに叩かれながらの幕内昇進や罵声の中での相撲オンリーになろうともな
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:18:47.33 ID:Rw5XCbTc0
でも俺亀田がいい試合を続けたとしても見る目を変える気ないわ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:23:28.23 ID:PSLa9sn00
お前ら加速しすぎ
次スレ立ててくるからちょっと待っててくれ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:37:17.47 ID:PSLa9sn00
悪い、無理だった。
>>1おいてくんでスレ立て頼む


スレタイ
【佐藤タカヒロ】バチバチBURST 39【チャンピオン】

本文
「バチバチ」ならびに「バチバチBURST」について語るスレ39場所目、ここに開幕!

『バチバチ』単行本全16巻発売中!
『バチバチBURST』 単行本第2巻発売中!
第3巻は2013年2月8日発売予定!


バチバチBURSTスレ心得
一、煽り、荒らし、アンチは華麗にスルーすべし。
一、他作品を貶めることなかれ。
一、早バレは本誌発売日0時まで禁止。
一、リンクは自己責任で踏むべし。
一、新参などのレッテル張りはするべからず。
一、次スレは>>980を踏んだ者が立てるべし。

前スレ
【佐藤タカヒロ】バチバチBURST 38【チャンピオン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1355471383/

『バチバチ』スレは29場所目で終了しましたが、
『バチバチ』とは登場人物なども同じで、実質的にリニューアルであるため、
スレ番はバチバチの「○場所目」から通算しております。
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 23:45:33.31 ID:mYxf7Gxg0
立てた。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1358433875/
そして埋める。
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 00:18:55.32 ID:63DNyh6E0
バチバチの観客ってキン肉マンの観客に似てる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。