親子対決【範馬刃牙R814】つまらなかったね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1344916033/

/// /    /  /| ∧.  l  l〉,  j.  `ヽ、| `ヽ、  |   ヽ
l /〃  / l  A、リ / l /,〉 .レ|  ,r‐'_,ニニ| lニ=ァ .}  /    |
 .|l |  /!    リ\ <  // (_|.リ l /./´ `ー-‐リ/´ / /ヽ   |
  ヽ! / .l ト、.ヽr'彡r,\′ 〃 /イ `ー― ''7´ __ノイ   }    l     板垣はもう―――
   l l  ヽト `ー Y  `ー ,}! /  ′     ノ       /   ,/ヽ
   ヾ、  ヽ、 ,ノ`ー‐'´ i                 /  ,/ ノ /     ………………
    `    .7 i.   ノ三           ー==彡 '´  /_/ (
       _ノ,ィ/ l. i´  `ヽ                /´  / `
      ̄ ̄ / , l ゝ-、 '´'                    /ゝ-'
        .l ./ .l   (_ノ   _____、          /
         l/l. ∧  (` t‐'´ ,、_,.-‐' ̄´ i           /       漫画家として
         | / 〉,  `V` ̄      /j          /
        ー―'' ´ ヽ  l.  _,.. ェ>'´        //           終わってんだよッッ
              ヽ iゝ┴‐''´ /       /´ ,'     ,.ィ
               ヽ ゝ--‐‐'       ,/    .i    / _
                ヽ         /     l  //´
                 ヽ       /       l / /
                  ヽ、__,,. <´ ̄ ̄丁`i 、 |'  /
                             |  l リ ,/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 21:42:22.51 ID:fFbA9Tys0
見事なまでに終わってた


>>1
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 21:51:05.02 ID:mkK/zFRZ0
<グラップラー刃牙>第3部「範馬刃牙」が完結 シリーズは継続
 91年にスタートした板垣恵介さんの人気格闘マンガ「グラップラー刃牙(ばき)」シリーズの第3部「範馬刃牙(はんまばき)」が
16日発売の週刊少年チャンピオン(秋田書店)38号で最終回を迎えた。
シリーズは継続する予定で、詳細は今後、発表される。(まんたんウェブ)

これって終わる終わる詐欺?
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 21:55:18.11 ID:XxgR3/5U0
>>3
だって、烈さん・・・
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 21:56:53.29 ID:NBy17qhw0
エヴァのTV最終回並みのヒドサ。いくら秋田とはいえここは日本やぞ
6仮性包茎のデカチン美少年:2012/08/16(木) 21:57:25.20 ID:zkRrjgYZ0
>>3
やったー
範馬刃牙第四部突入だー
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 21:58:19.34 ID:9WA0RLhR0
>>6
お前よく喜べるな…
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:01:00.71 ID:7vUK3V4nO
>>3
シリーズ継続は素直にうれしいな。
次は世界中にちりばめられたオーガの遺伝子達と戦ったり意気投合したり、
なんと刃牙より色濃くDNAを受け継いだ若い頃のユージローにそっくりな刃牙と同い年のライバルとしのぎをけずったり、
最終的にはオーガ遺伝子ナンバーワン決定戦のO-1グランプリを開催したりとか色々やる事は残ってるもんな。
9仮性包茎のデカチン美少年:2012/08/16(木) 22:02:17.10 ID:zkRrjgYZ0
>>7
当然ですよ。僕にとっての神、範馬勇次郎の勇姿がまた見られるんですから。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:03:36.51 ID:7vUK3V4nO
そろそろスピンオフで烈海王が主役の「烈伝」をスタートさせてほしい。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:07:54.64 ID:fLmZV6Jx0
その前に花山のスピンオフをなんとかしてからだろ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:08:19.32 ID:7vUK3V4nO
柴千春の若い時の喧嘩伝もやって欲しい。
ぶっ込みの拓とカメレオンを足して2で割った様なストーリーにして、
最後に地下トーナメントに出て戦う直前の心境とか戦ってる最中の心理描写とかで締めて。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:09:26.00 ID:K5EOo7rt0
おだてにおだてられ、描きたいネタも尽きて、顔芸を書きつづけた
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:10:17.40 ID:79HEB/OOO
チャンピオン→シリーズ堂々完結!!
YAHOO!→シリーズは継続

どちらかが大嘘つきだな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:10:21.86 ID:vefq/twP0
結局勇次郎がどの辺がバキに負けていたのかよくわからなかった
追いつめられかけただけであせって敗北宣言とかどんだけ打たれ弱いんだよw
追いつめられてすらいないのにな、実力が近くなっただけな気が

というか見開きのタイトルがのってる謎の遺跡の壁画はなんだったんだよw
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:10:46.09 ID:7vUK3V4nO
>>11
キャラ立ちしてるから全部同時進行にしてストーリーは原作者板垣氏が考案して画はアシスタント育成のもとでチェックを入れつつ書いて貰えば可能じゃないかな。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:11:09.42 ID:XxgR3/5U0
正直、飢狼伝やると思ってた
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:11:31.13 ID:+4i3xBSN0
連載当初からリアルタイムで見てる読者はこの始末にどんな気持ちかな?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:15:55.36 ID:fLmZV6Jx0
>>16
板垣にそんな真似できるわけないだろ
土下座漫画だってもうグダグダなのに
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:16:40.01 ID:kbFBlasm0
次は政界に殴りこみ「スワップラー破棄」!
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:18:25.34 ID:yNV+vOWg0
ケツマンコもかけないようじゃな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:20:58.44 ID:+f+WlR+y0
俺はオーガの圧倒的強さに惚れてたんだよ
拳で権力、災害すべてに勝る
そんな存在に心底惚れてたんだよ

どんな終わり方なら納得したの?

私はこれもありかと思ったよ10段階評価でいうなら3くらいだけど
全然いい終わり方思いつかないもん
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:22:20.59 ID:sFk8dOSaO
よく編集もこんなラストでOK出したな

24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:25:02.39 ID:hdyL7pVp0
引き分け的終わり方にしたかったんだろうけど
全然これ引き分けじゃねーからね
ただバキが負けただけなのに勇次郎が訳分からんこと言って息子フォローしただけ
25仮性包茎のデカチン美少年:2012/08/16(木) 22:25:36.69 ID:zkRrjgYZ0
>>22

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´                     

僕以外に勇次郎のファンは、いないと思ってました。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:25:39.08 ID:vl07spNY0
編集とうまくいってない,というかイエスマンしかいないんだろ
よく編集が口を出すのがいかんというが,程度問題だよな
誰かが「これはつまらない」って言ってやんないと・・・
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:25:52.47 ID:M3D71qyR0
ガチンコやめて親子喧嘩に逃げたところが一番駄目だったんだろう
真剣勝負やって10週以内に刃牙を殺して完だったらいい〆だったと思う
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:27:02.94 ID:XrgraIe30
公式掲示板なんて今はじめて気づいたわ
http://baki.ne.jp/xp/modules/d3forum/index.php?topic_id=22
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:28:31.32 ID:vefq/twP0
>>22
もしバキが勝った感じに終わらせるならバキが圧倒して勇次郎が地面にはいつくばるくらいの実力差が欲しいな
なんで逆にバキが地面にはいつくばってるのをみて勇次郎がお前が地上最強を名乗れになるのかと

ピクル戦も変な決着したしなあ、なぜかバキの中ではピクルに勝ってることになってるみたいだし
作者の中でもそうなのかピクルが逆立ちしても今のバキに勝てる感じがしない感じになってるし
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:32:01.25 ID:XrgraIe30
屁理屈がとにかく嫌だ
第1部のころは単純明解に格闘技が強いものが大勝利、これで良かった
なんで第2部以降は強さや勝利の条件が屁理屈ばかりなのか、全然すっきりしない

31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:32:58.72 ID:fFbA9Tys0
刃牙は今までインチキくさい範馬の血という補正で勝ってきたが
刃牙の上位互換とも言える勇次郎にはそれができない。圧倒的に説得力が足りない

でもただ主人公がやられるだけでは芸が無い。長年頭をひねって出した答えがこれ
茶番をお茶をにごす
結局板垣は読者から逃げ、自分の漫画から逃げた
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:33:14.87 ID:iDIAb6LR0
   、--------- 、        
  /   板垣    \   (⌒⌒)
. /  ,-、          ヽ ∠    )
.(  (ヘ \         l  ヽ  ノ  
ヽ ( \ "'''''ニニ-ヽ    |    
. ヘ/( ,- ヘ  (-、   l    |     人人人人人人人人人人人人
  |    /      V 7 .|    /  先日、ついに最終回を迎えた
  .|   ム ユ    、 / |   <  公式への反応も予想とは大違いのダメだしばかりだった。
  \ハ-ニ--ゞ   ノ~  |     ヽ
   \ "'"    /  / 匚 ヽ   V V V V V V V V V V V V
    ヘ-------/┌┬┬┬┐ ))
          (( ( | | | | ))
          (( └──-┘
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:33:18.19 ID:5WTNC3Yq0
オーガの遺伝子を受け継いだ子供は何も男とは限らんぞ。
これから女版のバキが始まるのさ。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:37:35.82 ID:XrgraIe30
・烈を筆頭に各キャラのスピンオフ
・栗谷川と光成プレゼンツの新たな大会
・世界中にばら撒かれた俺の種


材料だけは一級品、普通は面白くならないはずがない
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:38:31.77 ID:yNV+vOWg0
なんで味噌汁がしょっぱいくらいで慌てふためくんだよ
てか何入れたらしょっぱくなるんだ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:39:25.43 ID:azhlGIvS0
まあ最近に限らず、随分前からバキと勇次郎が
命の取り合いをするような真剣勝負をする雰囲気は無かったからなあ。

母親に関するわだかまりなんて、とうの昔になくなっているし、
和解に近い結末は、ある意味、必然だったと思う。

本気でどちらから倒されるような結末にしたかったら、
10年以上前に戻って、死刑囚編からやり直さないと厳しいわ。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:40:03.38 ID:yNV+vOWg0
しかもほんとの味噌汁じゃねえし
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:40:35.11 ID:91ZVVYqP0
なんで母ちゃん殺したの?→強く抱きしめすぎた→まぁおk

なんで夜叉猿ころしたの?→???????
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:41:09.40 ID:XxgR3/5U0
まあ、どっちかが一方的に勝って終わりってのはなんか違うとは思ってたけどね。
味噌汁失敗したの救ったからおめーもう地上最強だわーってのはちょっと。
今週のてんむすの結日高校みたいな気持ち。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:41:10.91 ID:Jt0hJFyl0
なぜバキは最終回で失敗してしまったのか?範馬刃牙に足りなかったものとは?
http://togetter.com/li/356505
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:43:08.84 ID:5WTNC3Yq0
上等な料理にハチミツをぶちまけるがごとき最終回ッッ!!!
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:45:29.84 ID:+f+WlR+y0
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:50:45.99 ID:XrgraIe30
あーグラップラー刃牙読んで血沸き肉踊ってたガキのころの俺にこの最終回の感動を伝えて絶句させてえええええええ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:50:51.34 ID:WYsytFR40
結局板垣は刃牙の実力を最後の最後で信じられなかったんだね。
刃牙程度じゃ勇次郎を実力でねじ伏せるのは無理だと。
主人公を貶めたら作品自体が壊れるとうのを何故理解できないのか。
刃牙という作品より勇次郎というキャラクターへの愛が勝ってしまった感じ。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:53:10.04 ID:XxgR3/5U0
>>44
刃牙が勇次郎に勝るような描写なんて最初からないんじゃねえの
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:53:27.97 ID:XrgraIe30
ドアノブ
独歩
郭海皇

そして味噌汁(エア)
最後の最後で最高にみっともない勇次郎
なんだよあの汗だく、なにが動揺だ
地上最強()
あ、それもう過去の栄光だっけw
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:54:08.68 ID:vEboRfuC0
もちろんおまえらも勇次郎ポスターを
寝室とかに飾るよな!?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:57:01.93 ID:TTtaGwF10
徳川の病気治ってるってことは最トー2はやらなくていいということになったから何気に伏線一つ回収出来てるな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:57:46.71 ID:ewLyDKGzP
>>3
まあ予想通りだわな で、勇次郎と刃牙が行方不明でトーナメントとかマジやりそうだな
どいつもこいつも二人にかかったら一撃死の雑魚ばかりのリトルリーグ戦って事になっちゃうけどw
それでもこの二人が出ないだけで面白いバトルにはなるだろうな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 22:59:38.34 ID:Ickl9Iz50
どうせなら親子で建物を壊しながら転がっている食料を食べ始めて
お互いの姿の見えない場所で大の字で眠り、起きたら探し出して戦う
その中で姿の見えない親父がちゃぶ台に残した味噌汁を飲んだり
ちゃぶ台返しでもすればいいし、そういうシチュをいくつかやった後
100日を超えるかという遭遇戦の中で街1つを完全破壊していく。

日本が壊されることに首相が怯え、国連軍を要請して周囲に壁を作り始め
その壁の上で大統領が首脳たちを召集し、全人類と共に究極の
親子喧嘩をまるで観戦、範馬の血が起こし、これからも起こしうる
史上最も崇高な戦争・・・たった2人のオリンピック、誰も死なない
第三次世界大戦とか言われて、最後の時、作った壁という壁に
ヒビが入り、世界各国に終わりを告げる予兆が起こり、ついに
壁がぶっ壊れて空高く舞い上がる粉塵から、親とも子とも思えない
鬼の背中がふっと見えて、それがどちらの背中か決めるのは読者。

・・・という完結が良かったんじゃないかい?

51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:02:56.57 ID:a63yYrww0
SON OF ORGE 範馬刃牙

この新シリーズのタイトルを最初見たときああこれが最終章なんだな
すげー楽しみだと思ってたのは当然皆そうだろう

で、どの辺で(アカン)と思った?俺はピクル来日の文字を見た瞬間
こんな所まで真面目に呼んでた自分が愚かしい
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:06:12.42 ID:XrgraIe30
>>45
友情とか愛情とかね、いわゆる上等な料理にハチミツってやつ
刃牙にはハチミツ王子を貫いてほしかったな
絆でもここまで強くなれるんだぜってのをさ、王道少年漫画的な
もちろんSAGAで超パワーアップとかいうのじゃなくてね

結局、刃牙もキチガイにならなきゃ親父には届かんってことでハチミツ捨てちゃったもんな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:08:22.36 ID:kSs9WNFT0
>>51
バキが親父ほっぽってカマキリと闘い出した時
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:08:31.40 ID:vZ7Arrcd0
ピクルで全て壊れたね。あれは出しちゃあけなかった。

55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:14:01.95 ID:91ZVVYqP0
なぁ、夜叉猿殺した理由ってどんな勇次郎よりの答えでもいいからだれか答えてくれよ。

夜叉猿可哀そうすぎだろ。つか、ピクルより珍獣すぎだろ。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:14:53.77 ID:SVLbb46NO
さっき読んできたが、ちゃぶ台返しエンドとか…
バキシリーズの感想は
グラップラー 名作
バキ 迷作〜ギャグ範馬刃牙 本格ギャグ
ってとこかな

取り敢えずバキシリーズはいいから餓狼伝の続き早く書いて欲しいや
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:15:56.81 ID:tYqRe4kJ0
列、ジャックふるぼっこ、海王をビビらせた克己のマッハパンチでもノーダメ

こんな敵にどうやって勝つんだと思ったら何故か刃牙が一方的にフルボッコしたピクル戦
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:16:46.74 ID:yiQJQUYq0
死刑囚あたりから勝ちの定義が屁理屈だらけになってグダグダになったな
卑怯な手を使ってくる相手でもそれを遥かに上回る強さでブチのめす花山だけがカッコ良かった
あとは全部ゴミ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:17:48.57 ID:P/2N8EAk0
刃牙「地上最強病の親父を治したい」「範馬勇次郎より少しだけ強けりゃいい」

最強の座を手放して最強病は治ったが、「エア味噌汁がちょっとしょっぱかったねテへッ(はぁと)」と別の意味で深刻な病気の父親
我が儘を通せはしたが勝負自体は敗北して父親越えならず、微妙な新・地上最強の息子

結局アドレナリンかなんかで病が完治したみっちゃんの一人勝ちで終わるとかもうね…
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:17:48.81 ID:J48oiW2B0
アンケに「板垣が次の漫画のどんなジャンル書いてほしいか」ってあったから
「何書いてもいいが、二度とチャンピオンで連載しないでほしい」って送信しといた
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:17:56.91 ID:byp63bMn0
結局シリーズ継続かw
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:19:08.76 ID:ewLyDKGzP
>>51
ジワジワと失望していったけど、特にダメだと感じたのは刃牙vsオリバ戦の決着方法からかね
圧倒的パワーの相手に小兵がどうやって勝つかってのが面白いのに、真正面からパワーで勝ってどうすんだと
そういう役はオヤジに任せりゃいいのに

かと思えば、ピクル戦じゃこれみよがしに技術で圧倒して
充分に敗北感を味あわせた後に真正面から殴り合いとか
しかもピクルは技術の最高峰の合気を身につけたのに他の技術に驚きっぱなし
訳わからん

とにかく他キャラの戦いはともかく、刃牙の戦いが圧倒的につまらなくなってからだな
兆候はもう死刑囚編から始まってたけど 結局最後の最後までそうだった
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:20:00.50 ID:WYsytFR40
>>51
俺は割と最後の方まで信じてたよ。親子対決が始まってグダってた時も。
途中までは駄目でもきっと最後はいい感じにまとめてくれるだろうと。
宮本武蔵の説明に2ページ(6コマ)を費やしたのを見たときにあー駄目だこりゃと思った。
この作者は引き伸ばす事しか考えてないんだなと。
昔なら小さな1コマで済むような解説シーンを2ページ(6コマ)って。馬鹿なの?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:20:52.55 ID:iDIAb6LR0
>>58
花山VSスペックがなんだかんだピークの盛り上がりだなぁと思うわアレ
スペックもよくできたキチガイさが良かったし
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:21:31.20 ID:Gi1ny4ax0
新シリーズも過去の栄光にすがり付いた内容になるんだろうな
新キャラピクルと勇一郎ぐらいしか覚えてない
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:22:25.94 ID:iY+d2Wwk0
烈伝もいいが寂伝も捨てがたい。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:22:37.56 ID:Qkgxj28U0
勇次郎という存在を大きくしすぎて、板垣もどう倒していいかわからなくなっちゃったんだろう
倒せないなら倒さなくても別に良いじゃん的な
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:30:08.06 ID:NJOF+Vml0
餓狼伝みたいに単純に凄い技の応酬に勝る格闘技漫画の面白さは無いって事だと思う
刃牙がつまんなくなったのはだいたい格闘技の「技」が消えて「闘」だけになってからじゃん
板垣でも格闘技漫画の王道は越えられなかったんだと思う
勇次郎とか技の概念自体無くてポテンシャルだけで勝てるんだもん
凄いと思うけど見ててこれほどつまらん物は無いよ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:31:44.02 ID:0d3FxhdH0
勇一郎さんの幼少時代もあるで
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:34:06.66 ID:XrgraIe30
つうか勇一郎、普通に生きててトーナメント参戦でいいよ
みんなで「え〜〜〜〜〜〜ッッッ!!?」
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:34:19.68 ID:W6dLXQbRO
変な必殺技以外は延々とキックボクシングしながら意味不明な会話してただけ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:35:22.80 ID:iY+d2Wwk0
勇一郎vs勇次郎を…観たくないです。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:36:19.21 ID:WunwIZXQ0
>>51
当時の住人の7割ぐらいは既にアカンと思ってた気がする
楽しみっちゃ楽しみだったけどそれは最終章だからじゃなくて
面白かった頃の最後の遺産であるオリバが残ってたから
でもオリバもどうせ糞だろって確信にも似た予感はあったよ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:37:10.87 ID:raytcsy50
大振りなテレフォンパンチ&ハイキックの応酬だしな。
毎回あれやられると『渾身の一撃』の爽快感とか有り難みがなくなる。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:39:52.13 ID:XrgraIe30
オリバは気のいい豪快な親戚のおじさんって感じが好きだったのにバキへの放尿で裏切られたうえに、ただの肉塊に成り下がってもう存在理由がない
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:42:58.26 ID:OiaBpaXC0
>>22
刃牙死亡で良いと思う
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:47:53.58 ID:///jVmBy0
>>55
あの頃の勇次郎は殺しが大好きだったからだろ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:48:35.73 ID:3aMEwWgJ0
糞みたいに引き延ばす漫画だらけの中で一応なりとも完結させたことだけは評価したい
続編はもう読まないけど
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:49:41.15 ID:XrgraIe30
ボーリョクはいけないなァ

今の勇次郎なら心からそう思ってそう
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:49:49.90 ID:WYsytFR40
範馬親子の驚き役に徹するようになってからオリバは糞化した。魅力がなくなった。
何がアンチェインだよ。独歩や烈にも言える事だけどさ。みんな驚き役に落ちた。
花山はピンで主役やってるせいか多少は格を保ってるけど。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:51:50.97 ID:///jVmBy0
オリバはダンゴ虫になった時に終わった
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:54:25.08 ID:mDgTWmmHP
なんで重複スレあんのに糞みたいなスレタイで新スレ立てんだよ
死ねよクズ>1
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:59:02.13 ID:XrgraIe30
第3部の収穫は克己が開花したことだな
ピクル相手にあそこまでよくやったし
近年の板垣にしては珍しくわかりやすい「いい話」だった
ただせっかく咲いた花も根こそぎ毟られちゃったがな
あの潜在能力を勇次郎とかにもぶつけてほしかった
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 23:59:20.32 ID:WYsytFR40
板垣は「凄い人が驚いてるから凄い事が起こってるんだ」と表現したいようだが
誰がどう驚こうが糞な展開には変わりないわけで。それに一々驚いてる奴の格が落ちるだけ。
エアちゃぶ台をひっくり返してるのを見た観衆が「ひっくり返した!」とか驚いてるのは
馬鹿としか言いようが無い。ただのパントマイムだろうが。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:02:24.09 ID:lQ14U/UY0
原発もそう、紳助もそう
バキだって無くなれば、やがて最初からいらんかったことに気づくって
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:03:52.18 ID:/+AL52Ip0
烈や克己と戦ってた時のピクルとバキと戦ってた時のピクルと強さが違いすぎた、主に防御力が
鞭打が効くんじゃ柳の毒手鞭打でも勝てるってことになるじゃんと読んでて思った
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:05:30.23 ID:IPeNCcLW0
最後の方はネタとして楽しめたよ
エアみそ汁とか飲んでみたいねw
あと剣持武志というキャラが最も印象に残ったかな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:06:06.24 ID:5MbIu1rH0
>>86
毒手なら勇次郎にも勝てるんじゃないか?
だからこそ勇次郎は毒手が切り落とされるまで柳に近づかなかった。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:07:17.76 ID:Pi7PObX40
結局バキシリーズは継続するんだってな

      j : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
      ,i' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
     ,j : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : _,.=-ー-=、: : : : : : : : : :
     l /ゝ : : : : : : : : : : : : : :,,..ィ'"      `ヽ : : : : : :
     レ ヽ、: : : : : : : : ,,,,ノ´   ##        ゙ヽ : : : : :
     j′###`ー―一''"/´  ###         ゙i, : : : :
     lf^i ###ヽ    / ###            t : : : :
    ,ト、ヽ、 #  ゙i   / ####  ## ノ~`ヽ、_   ノ .ヽ : : :
    ( \\#i  |    ,.ィ ###  ,ノ /~~`ヽ、/ ノi `i. : :
    ヽ、__\ヽl .|   ,j′ _,,.ィ'",.ィ´     ゙i, く;;  ゙レ'
--‐=ー-kt三ヲヽ ゝ  fー=''",;=''"~,___、    i;;;   j  予想通り・・・・・・
.       j``ー='ヽ   l,r'"~´  くーtニニィフ ノ     /   まさに予想通りだ・・・・・・
     ,,l ###  l  ::      `ー―='" ´     ノ、、
ー--‐'''" t##    l  ::                /  ヽ
`ヽ    ヽ、  ノ::::..       #######    /
  ゙t、 _,,ノi r'"           ####    人 #
-―ヽ、_     i ゝ、__,=--             / l    ノ
    ``ー、 t i_ l j               ノ  `ー- j′
    ノ   `ーi `ヲ二ニ、、                  /
         ゙i、 f`ー=、_`ーヲ---―''"    ### ,.ィ"  ノ
           ゙t,`゙ー-=二=:''"´       ## / l  /
          ヽ、 ,.;:-‐‐-=、 _,,ノ ### ,/   l /
   `゙`ー‐---===ヽ'"     ``ー-   ,,.ィ"    ノ  ,,.
             ゙i##   ###   ,,/___、  ,r'"#
            ゝ、 ##    ,.ィ" ̄     `ー,/′#
              ``ー―=''"         /
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:08:13.83 ID:bR7dJrw10
俺としてはユリーとか幼年編で世話ンなった連中や闘技場の精鋭たちが見守る中での最終決戦がよかったわ
今回のギャラリーってサッカーでバカ騒ぎしてる連中と同じレベルじゃん、最低だわ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:08:45.42 ID:u8QtPnyGP
賛否両論が巻き起こる作品は傑作だというが、刃牙の終わりに関しちゃほぼ100%否になっちまったなw
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:11:11.18 ID:kLdIbW+K0
グラ刃牙は間違いなく傑作だったからこの終わり方は残念
まぁお疲れ様でした
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:13:57.74 ID:tRXfXojJ0
個人的には
勇次郎の人間らしさを絡めた締め方で
そう悪くはない終わり方だったと思うわ
風呂敷広げすぎた感は否めないが
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:14:42.69 ID:1u15mzAy0
続きはないだろ
最強の敵と友情が芽生えちゃって
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:15:18.06 ID:zXq8T9uS0
地下闘技場か母親が殺された米軍基地で終わらす発想はなかったのか?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:17:11.63 ID:wTrrBmAd0
続編あるなら糞試合製造機のパントマイマー親子はもう出すな
お兄ちゃんだけいれば一応範馬の血も出てるからいいだろ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:17:26.80 ID:kO0id/ep0
【祝・完結記念】バキの意味のわからない攻撃ベストテン
1 ::2012/08/16(木) 23:35:33.92 ID:YwzGMHno0
1位 
自分の後ろ髪をちぎって相手の耳に入れてグリグリすると絡みつくので
引っ張るとなぜか三半規管が裂ける攻撃(使用者:ゲバル)
2位 
ハンドポケット 腰で切る謎の居合抜拳術(使用者:龍書文)
3位 
関節が増えるイメージからの俺だけのマッハ 当てない打撃 (使用者:愚地克巳)
4位 
手の内が吸盤になっただけなのにコンクリから防弾ガラス、
更には酸素濃度まで変化させ人が死ぬ空掌(使用者:柳龍光)
5位
体液のイメージで時速270キロに達するゴキブリダッシュ(使用者:範馬刃牙)
6位
体が膨張するくらいに息を吸って筒状にした手から発射すると目に当たって痛い空気弾(使用者:烈海王)
7位
耳の片側から息を吹き込むともう片方から脳が出てしまう攻撃(使用者:柳龍光)
8位
まるくなる、パックマン(使用者:ビスケットオリバ)
9位
菩薩の拳(使用者:愚地独歩)
10位
攻めの消力(使用者:郭海皇)

〜殿堂入り〜
なぜか首に視神経があって失明する紐切り(使用者:鎬昂昇)

〜惜しくもランク外〜
自分の手が痛いと思われるグリス+ガラス片の拳(使用者:ドリアン)、ヒゲをフッと飛ばして眼球を刺す(使用者:ドリアン)
グルグルパンチ(使用者:烈海王)、環境利用闘法(使用者:ガイア)、恐竜拳(使用者:範馬刃牙)、ファイア(使用者:ドイル)
鼓膜パーン(範馬勇次郎)、自分の三つ編みで相手の目を叩く攻撃(使用者:烈海王)・・・etc
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:19:39.83 ID:bR7dJrw10
一応殺傷中毒の親父を治してあげるという大目標は達成されたように思える
最近の勇次郎は道場荒らしやムエタイいじめやってる様子もないしな
まあ描かれてないだけかもしれんが、あんな優しくて温かいお父さんが趣味で人殺しやるなんて想像できない
よって病気は治った、おめでとう


でも介護疲れ&後遺症なのか親子揃って幻覚に悩んでるようだね
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:21:02.57 ID:Rf8ItahR0
カミーユだな
バキは強く思い詰め過ぎた
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:22:09.89 ID:8BFxynE3O
賛否両論の最終回は多いが
「否」しかない最終回というのは珍しいな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:22:48.16 ID:DilD6p0S0
途中から読みのがしてるんだけどオーガからダウン取ったのって
ユーザーイリュージョン云々のところと、虎王のところだけ?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:23:55.66 ID:CQxul8s80
>>100
つ20世紀少年
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:24:23.33 ID:Pi7PObX40
>>97
むしろ訳の分かる攻撃の方が少なくないか?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:28:07.28 ID:Pi7PObX40
>なぜか首に視神経があって失明する紐切り(使用者:鎬昂昇)
普通に動脈切った方が早いだろうにねぇ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:28:41.24 ID:CQxul8s80
>>77
そうそう、初期の勇次郎があまりにもクズ過ぎた為に今更親子仲良く喧嘩対決とか言われても釈然としなくて全然話にのめり込めない。

美味しんぼ初期の雄山のカスっぷりも酷かったが、別に人を殺傷してるわけじゃないからまだ無かった事にしてもよかったけど、勇次郎のは無理。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:28:46.03 ID:v0Zu96f20
目を狙えば済む話だからな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:28:57.49 ID:KBl4LhZ60
対決が一般公開されたことはどうなんだ?
烈ボクシングとか、一応地下戦士が世間に知られてないからみんな驚くって
のが重要だったと思うんだが、最強親子が公然化してしまったら
作品世界が成り立たなくなる気がする
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:31:04.96 ID:5TRyKPhm0
写真の板垣が急激に老けこんでるよーな…
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:31:40.41 ID:bR7dJrw10
>>102
夜叉猿の件について
勇次郎「ごめんな・・・ずっと後悔してた」

これでいいだろ?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:33:01.77 ID:Md/6+N0C0
さっきコンビニで浦安鉄筋家族立ち読みしたらまたバキネタあって面白かったわ
板垣本人に会うとか言って事務所言ったらアシスタントが柳とか楊海王とか寂海王で立ちながら描いてた
んで出てきた板垣が板垣本人と後期バキを混ぜたような顔で
「バキのモデルは平直行とか言っといてどんどん板垣本人に似てきてるじゃねえか」
って批難されてるのを暗に知ってるかのようなデッサンで絶妙だった
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:33:25.08 ID:CQxul8s80
>>68
そこらへんの面白さは中学生編までだったな。

地下トーナメントに入ってからは

自分の体格の何倍もある巨漢と戦う→普通にパワーで圧倒
マウントポジションをとられる→普通に起き上がる
プロレスラーの本気の締め技を食らう→普通にする抜ける
中国4000年の歴史を体現した格闘家と戦う→範馬の血が目覚めて勝つ


もう主人公の勝ち方になんの工夫もないもんなw
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:33:58.18 ID:Pi7PObX40
>>105
勇次郎に眼球を抉り取られた将来有望なボクサー……
今の勇次郎を知ったらどう思うかなぁ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:34:17.95 ID:8BFxynE3O
最後の親子対決は公衆の面前でおままごとッッ!!
勝敗を決したのはエア味噌汁の塩加減ッッ!!


最トー編を夢中で読んでいたときはこんな事になるなんて夢にも思わなかったな…
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:35:29.91 ID:qBU0UHcr0
板垣がそういうおっさん相手にするの飽きてたって感じだな
今更最強トーナメントやれとかいうやつ一番うざがっていたんだろ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:36:53.27 ID:kUtlAe5a0
できないしな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:38:35.91 ID:bMShojhY0
おっさん相手にするの疲れたならもう二度と漫画描くなよ
漫画業界からでてけ恥さらしの老害が
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:39:50.71 ID:Md/6+N0C0
うざがってたんならみっちゃん死にかけさせる必要皆無だよね
別にこっちはトーナメントやれなんてそんな言ってないのに
最後にやるような展開にしてたのは板垣本人じゃん
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:40:47.83 ID:A3utMFba0
当時は確か20巻ほどかけてやっていたが、
今の板垣がやったら80巻以上+屁理屈だらけで見るに耐えん内容になるぞ

これで範馬星人きたら・・・
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:40:54.02 ID:7tf6owpi0
その結果がこれだよ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:52:25.01 ID:aF5OZrGI0
前の最トーはバウンサーにプロレスラーに拳法使いにムエタイにとバラエティに富んでたけど
もし今やるとしたらそういう面々ごっそりいなくなりそうだしなあ
強さが極まったやつvs強さが極まったやつで、1試合どっちが強いかを競うだけでへ理屈こね回して延々と…
って感じになりそうだし
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:53:30.18 ID:abylWckK0
ドラクエVでいうと「光の玉」を使っただけでゾーマ倒せちゃった感じか






いや、違うな…
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:56:28.06 ID:Pi7PObX40
>>121
RPGで例えるなら、ラスボス戦がイベントバトル
一定ターン粘ると自動的に決着

だな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 00:59:55.04 ID:RqdeOCV40
エア夜食コマンド=うたう

だったとか
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 01:02:27.07 ID:JKSHedGJ0
烈ボクやトーナメントの話は編集による引き伸ばしという感じだったけどな
糞化してたとはいえバキにかわる看板はついに育たなかったし

で、嫌気がさした板垣がなげちゃった
そんな気がする

どちらにしても一番迷惑なのは純粋に板垣信じて付いてきた読者だが
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 01:03:27.54 ID:BxuTYZV80
ゾーマの闇の衣脱がせたら急に生汗たらしはじめ
お前こそ勇者だ!と叫んで戦闘終了した感じ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 01:06:41.13 ID:KBl4LhZ60
梶原一騎も晩年グダグダだったみたいだし
板垣も晩年なのかもしれん

ヒマになったら事件でも起こすかもな
チーママ暴行とか
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 01:08:29.85 ID:Pi7PObX40
>>126
一生遊んでくれる金持ってるんだからそうは無いだろう

いや、もしかしたら、登山中に崖から(ry
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 01:10:23.53 ID:toVto5pi0
第二次トーナメントの優勝者は範馬一族の娘に種付けできる
娘たちに混じって女装した勇次郎と刃牙も混じっている
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 01:15:19.99 ID:UV2APDNR0
>>121
そんな淡白じゃないよ。もっと仰々しい

ゾーマと勇者の対決。何故か集まる世界各国の人達
アリアハン王「これがオルテガの倅か、父の剣捌きを見事に受け継いでおるわい」
ロマリア王「いままで見た闘技場のどのモンスター対決より見応えがあるッッ!」
カンダタ「こりゃ俺でも盗めねぇわ」
バラモス「あのゾーマが笑ってるッッ!」
舞台変わってノアニールでは目を覚ます人々
ナジミの塔では盗賊の鍵の老人が何者かに述懐「エニクスとゾーマが戦う同時刻、塔の周りに無数の大ガラスが止まっていたんですよ」
ピラミッドではイシスの女王が内部の壁画を従人とともに眺めている
壁画は魔王と戦う勇者の絵
ゾーマ「私にも誇れる技がある。それがいてつく波動だ」
胸の前で十字を切るバラモスブロス
3話くらいいてつく波動の描写。でも勇者無傷
つか急に勇者強くなる。
勇者がしばし圧倒するが、オルテガの妻登場
何故か弱くなる勇者
今度ゾーマのターン
何故か素手で殴り合い
勇者が光の玉を使うと何故かオルテガの妻が涙を流す
ゾーマ勇者にサバ折り
勝利を確信したゾーマ止めを刺さずに立ち去ろうとするが「蹴ったな」
ゾーマエア味噌汁
勇者エアちゃぶ台返し
ゾーマ「お前の勝ちだ」
勇者「いやアンタの勝ちだ」
両者を褒め称えるロマリアの王を見てゾーマはロマリアの王の頭に王冠が戻ってることに気づく
勇者とゾーマ握手で完ッッ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 01:16:41.31 ID:t1qhxFGT0
なんともお茶を濁すENDですなぁ
キャラが達観しすぎてつまらなくなったのが
一因か。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 01:20:17.42 ID:9skgxvJn0
まだまだ続くんだろ?

それを最終回とは・・・
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 01:29:43.20 ID:6mTm8hoi0
範馬親子だけじゃなくてみんな幽霊見えてたの?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 01:37:31.85 ID:rCYXRWRGO
もともとストーリーは大したことない話だから期待してなかったけど格闘シーンの描写がもう酷くて読めねw
解説長いわコマデカいわスピード感まったくないわで酷くなりすぎた
筋肉は上手いからあの変なギョロ目も直して下さい
板垣先生には次回作からは猛省をお願いしたい
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 01:38:09.96 ID:NZEql0/uO
最終回だからどういう結末にせよ決着をつけないと終わらないわけだが
やっぱりストライダムのいう通り丸くなったんじゃねえの?
エア味噌汁だのエアちゃぶ台返しだの
ましてや敗北を認めるとか一昔前の勇次郎なら考えられない
勇次郎にとっての敗北は死以外にないと思っていたんだが

技術や腕っぷしの力ではどうあがいても敵いっこないけど
アンチする気は毛頭ないがこういう終わらせ方しか出来なかったのかな…
塩加減が多かったと虚をつかれたわけだけど万歩譲ってもオーガらしくない
たとえ卓上の勝負だとしても精神的に敗北とか手を抜いたとかそんなヘマするかね
スゲーって思わせる敗北じゃなくて、恐ろしく退屈な敗北
これが勇次郎の望んだ敗北なのか…?格闘技いらないじゃん

両者鬼の貌って出たっけ?範馬の血の終わり方にもなってない気がする
郭の時みたいに、勇次郎が勝てなかった試合くらいにはしてほしかったな
ドレス防いだまではよかったけど、寂以上の鉄壁の防御を見せてほしかった
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 01:41:04.88 ID:WzyhxNB60
物凄くコレジャナイ感が凄い
こんなのがラストバトルとか酷すぎるでしょ

板垣って本当にもう緊張感ある戦いを描けないんだな
餓狼伝の巽VSサクラとか丹波VS堤とか凄かったのに
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 01:45:20.19 ID:yzfQKNs70
範馬勇一郎とは一体なんだったのか
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 01:46:55.20 ID:ShyuaewgP
いやその通りだと思うよ。最強すぎて虚しいってさんざん言ってたし最強は息子に渡してもいいって思えるくらいに成長したってことでしょ。じいちゃん出てきたのはその布石にしたかったんじゃん?

親父もどうせ俺最強で歯ごたえある相手もこの先現れないし自分はそのうち年とって死ぬのは確定だからここらで落ち着こうかなー、てそんな感じでしょ。疲れちゃったんじゃん?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 01:48:43.01 ID:WzyhxNB60
最強の座に飽きて疲れちゃったから息子に譲るとか萎える最後だ
しかもバキは明らかに勇次郎に負けたわけだし・・・
以前の勇次郎なら絶対にこんなふざけた事言わないだろ

もう全てが劣化しすぎ
グラバキが好きなファンほど失望する終わり方だと思う
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 01:51:38.39 ID:rCYXRWRGO
あと梢江みたいなちょっと考えられないようなブサイク女性キャラは絶対に受けませんから女性を書く練習もお願いします
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:02:25.78 ID:gfJGzMVU0
ピクル戦で最後に頭の位置が高い方が勝ちだってのが持論だったのに
地べたはいつくばってる息子に価値を譲るとかブレすぎだろ
その理由が塩の量を間違えたからとかw料理人じゃねーんだから関係ねーだろ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:03:35.72 ID:ShyuaewgP
いやだから親父ってことでしょ。ストライダムとかじいちゃん登場とかめっちゃ伏線張りまくってたしさ。
主人公はバキなんだし結局親子でいがみ合っちゃいけないよってことじゃん?
何より子供が親叩きのめすとかやりたくないし見せたくもなかったんでしょ。
かといってオーガが負けるところなんか書きたくないっていう。

マンガとしては中途半端で糞だけどそういう風に考えれば悪くはないのかなって思うよ。実際オーガには負けてもらいたくないし永遠の強い親父でいてほしいしさ。

142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:06:13.37 ID:CQxul8s80
つか板垣漫画って主人公とラスボス(勇次郎・松尾象山・グレート巽)以外はいつ貶められるかわからんから安心して読んでられないんだよな・・・
北辰トーナメント直後に丹波に強襲される長田とか、ピクル戦以降のジャックの扱いとか、酷過ぎるだろ。

まあスピンオフのある花山は安全牌か、でもそのくらいだよな。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:08:09.87 ID:Cps6i3D6O
ジャックvsバカは面白かったのだが…
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:09:44.79 ID:gfJGzMVU0
>>141
初期オーガの糞っぷりみたらこいつはぶちのめされるべきだって
思うけどな連載長引きすぎていい人になっちゃったから永遠の強い親父で
いてほしいとか思っちゃう人も出てくるんだろうね目ん玉ほじくったり
耳や鼻をそぎ落とすのが大好きな変態だっただろ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:10:14.82 ID:ShyuaewgP
ジャックは笑ったなぁ。本当に可哀そうだった。最初は笑ってたのに見直すたびにだんだん涙出てきそうになるもん。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:13:47.37 ID:u8QtPnyGP
>>143
あれは刃牙戦で決着まで面白かった最後の試合かも知らん
最後が地味なフロントチョークってのもなんか良かった
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:14:23.01 ID:CQxul8s80
>>144
栗谷川さんが言ってた通り、「母の仇討ち」で最終決戦に行くべきだったよな・・・・
初期の悪行を無かった事、もしくは肯定するには無理があり過ぎた。

板垣的には「心が憎しみに満ちていては真の強さは手に入らないんだ」とかそういういらん哲学でも入れたかったんだろうかw
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:15:47.63 ID:VksvZIsGO
父子だけじゃなく花山も株を落とした
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:16:02.43 ID:ShyuaewgP
初期オーガと今のオーガは別人だろww肌の艶が違うぜ。脂ぎりすぎだろあれ。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:18:31.24 ID:CQxul8s80
大体ジャックの薬物依存て決勝戦の時に克服したんじゃなかったのかよw

その後のシコルスキー編とアライ編じゃそんな描写一切無かったのに
何故ピクル戦になったらあんな打ちまくってんだよw
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:21:16.38 ID:gfJGzMVU0
オーガって暴力性だけじゃなく戦いを通して友情を感じた刃牙の相手を
わざわざ殺したりぼこったり陰湿だったよな夜叉猿やガイヤ
刃牙ってそれはもう別にいいやってことだろ連載長いけど作中では3年ぐらい前の
話なんだから水に流すの早すぎじゃね
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:23:18.07 ID:CQxul8s80
栗谷川さんに話した母親の話も無理あり過ぎ。
「それでいいのですか?」ってもう板垣に言ってやりたい台詞だわ、
そりゃ栗谷川さんも泣くわ。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:23:54.63 ID:u8QtPnyGP
>>150
まあそこ突っ込んでもなんだけど ジャックさん
「無知な科学者にはたどり着けない領域がある」とか言ってたけど、
いやまずそこに至るまでに散々科学のお世話になってるでしょうよとw
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:24:40.83 ID:WzyhxNB60
>>147
母の仇討ちで最終決戦をやってほしかった
そっちのがまだ面白かっただろうな
今の板垣じゃ無理かもしれないけど

というか勇次郎を美化しすぎなんだよw
グラバキの頃なんか弱い奴相手にも残虐行為をやりまくる鬼畜野郎だったのに
もはや昔と別人すぎて感慨深さも何もない
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:25:01.49 ID:gfJGzMVU0
前の戦いも母親が止めに入らなきゃ完全に殺す気でいたしな
今回は息子のダメージをみてここらで止めるかとかキャラ変わりすぎ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:25:17.36 ID:ShyuaewgP
もう何でもいいよ!おわったおわった。豆腐で終わり。糞マンガで終わり!
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:28:48.22 ID:6mTm8hoi0
>作中時間
勇次郎に最新テクノロジー「ケータイ」について解説する刃牙
えっ!ソ連って無くなったの?!とか
キン肉マンの続編とか頭おかしいだろwwとか色々出てきそう
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:30:08.40 ID:P7ZaCdzEP
何故かオリバに言った台詞を知っているバキ
茶番合戦の勝ちの譲り合い
治ってやがる

どこまで最低な最終回に出来るかと期待していたが期待以上だったよ
やるな板垣
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:31:42.03 ID:0Hy8lIMW0
勇次郎とバキが出るとつまらなくなるからもうこの親子は出ないで欲しい。
範馬親子以外でストーリー作ってくれ。神心会、花山、烈、達人、オリバ、ガイアで。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:32:11.39 ID:qj8NUZrfi
はあ?なんだこりゃ
もうチャンピオンは読まねえ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:40:00.57 ID:YW2P7lru0
解説役に徹するなら勇次郎はまた出てもいいが
バカは居るだけで不快だから二度と出なくていいわ
セットでドブスも出てくる可能性あるし
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:41:58.75 ID:gfJGzMVU0
中学生の時のぎらついてた頃の刃牙が一番いいわ
今は達観しすぎ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:48:40.98 ID:RqdeOCV40
強さの最小限はうんぬんとか理屈としてはわかるんだが
それを漫画にだすにおいてエア夜食だので終わりとか普通にただつまんねーになっちまうんだよな
バキの達観もそうだけど盛り上がらない理屈前提みたいなのが増えすぎたんじゃねーのか
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:50:46.61 ID:Z2d0Omw80
エア最終回で次号も続きます
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:52:01.83 ID:gfJGzMVU0
昔「こんなんで強くなれんのかよぉおお!!!!」
今「オヤジよりちょっと強ければ世界で2番目に弱くてもいいです」
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:57:42.72 ID:Y0PeEZ530
解説のバキ
「ハハ・・・そういや、あんな技あったっけ」
「結構効いてるかな、でも・・・」
「そろそろ出して来るかな、○○(技名)」
「立つ、か。やっぱりね」
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 02:58:15.45 ID:ua2C9zId0
ビルから落下後は都市を破壊しつつ東京ドームにたどり着き、床をブチ抜いて
地下闘技場に降り立ち、そこで決着をつけてほしかった
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 03:00:03.30 ID:YZwy9QJy0
トーナメントの名脇役達だけでほんと物語作って欲しい
ジャックはギリギリ入ってもいいから
烈、克己、花山、千春、独歩、渋川、鎬兄弟、アイアンマイケルで
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 03:05:21.77 ID:ONPeikDs0
魔界編とか戦国編に期待しよう
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 03:09:18.54 ID:WzyhxNB60
今の板垣に面白い漫画なんて描けるわけがない
名脇役たちだけでも例外ではない
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 03:13:56.28 ID:P7ZaCdzEP
烈ボクや独歩や渋川の雑魚いじめは面白かったのかと
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 03:15:32.95 ID:lgG4wIH70
こんなんで億稼げるからいいよなあ漫画家は
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 03:18:10.75 ID:P7ZaCdzEP
ちゃぶ台で勇次郎を救ったって結局どういう意味なんだよ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 03:23:16.07 ID:+EdVqxwC0
>>168
その辺は大体死刑囚編で活躍しきったと思うけどね
加藤vs千春
ゲバルvsガイア
とか見たいわー
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 03:25:24.84 ID:c6lvQtiZ0
>>173
書いたままの意味じゃないの
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 03:27:27.16 ID:P7ZaCdzEP
意味がわからん
失敗した味噌汁を公衆の面前で失敗作だと指摘して
その後にちゃぶ台ひっくり返すと勇次郎の何がどう救われるんだ?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 03:28:36.71 ID:pNwG9V99O
>>75
はんさん?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 03:31:00.80 ID:C64TOB2B0
作者は重度の中二病を患った
もう治らない
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 03:49:03.39 ID:n+5DW2nK0
最終回読み直したら梢のコマに目が止まった
前回よりも顔が変になってた
今までで最高に不細工になってた
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 03:56:12.38 ID:WNhbCsJ80
何で本部は見物に来なかったんだ
二部のスッポカシ仕合には来てたのに
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 04:00:30.23 ID:RqdeOCV40
独歩の隣にいても別によかったのにな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 04:02:05.05 ID:toVto5pi0
だったらイケるぜ!サイトの感想酷い・・・
この展開でも高評価してるw
まああそこは漫画批評にかこつけて薀蓄披露してるだけだからな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 04:09:57.01 ID:UsamFkkt0
>>165
んで最終回は親父よりも弱いことが確定して、世界最強の称号は得た
今の目標も達成できなかったね
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 04:33:21.67 ID:v/K1Pate0
要するにバキは最強の男ではなく
勇次郎も認めた最高のDQNってことだろ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 04:44:56.45 ID:yBsLqYLR0
>>165
その後→オリバと戦うために大統領を誘拐して刑務所に入る→オリバに全然歯が立たない
→アイアンマイケルのピンチを見逃す→ゲバルと戦いたいという→ゲバル敗北、速攻で逃げるw
→全然トレーニングとかしてないっぽい状況でオリバと戦いなぜか勝利できる
→ピクルあらわる→グラップラーはみんなピクルと戦いたい中バキだけピクルがかわいそうという
→町中に逃げたピクルと花山のおかげで遭遇→いきなり蹴りかます→反撃されて倒れるw

とかいろいろあったけ
ゴキブリダッシュとかもうどうでもいいなw
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 04:55:45.27 ID:0Hy8lIMW0
>>170
たしかに今の板垣には面白いストーリーは描けないと思う。
だが、内容を決闘形式に限定させればまだまだそれなりに面白いもんが描けそう。
第2回最強トーナメント開催しかないな。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 04:57:33.61 ID:NQ+1UjHh0
>>182
とら様の悪口を言うな><
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 05:15:31.23 ID:WNhbCsJ80
>>186
ライタイの惨状からしてそれも期待出来ない
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 05:26:49.87 ID:0Hy8lIMW0
ライタイは最初から途中でぶっ壊すつもりだったんじゃないのかなぁ。
だからこそ海王連中も使い捨ての雑魚ばかりにして、
今後活躍予定のオリバやアライJrの引き立て役にした。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 05:38:11.40 ID:0Hy8lIMW0
世界中にバラまかれた勇次郎の種(要するに子ども)これの伏線回収まだだから
新章で扱って欲しいね。個人的には女範馬が見たい。バキの姉でも妹でもいいや。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 05:51:13.54 ID:9gFm4ge60
賭けてもいい。



バガボンドの影響をもろに受けたくだらない侍モノが始まる。
もちろん範馬一族で。



おまえの思考なんぞ見え透いてんだよ。板垣。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 05:53:11.27 ID:P7ZaCdzEP
母親殺した理由はどうなったんだよ
いくら板垣がアホでも何か描かれると思ってたわ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 06:13:01.45 ID:tm4qQ/bm0
ラスボスとの対決終わったのにシリーズ継続って、完全に読者や漫画ってものを
なめくさってるな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 06:13:29.82 ID:T0gqOx170
一歩は日本王者になるまでは傑作でそこから駄作になったが
バキも地下トーナメント優勝までだったな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 06:15:17.72 ID:Ap9AOabuO
普通に安定で、獅子の門辺りを描きゃいいのに
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 06:26:17.00 ID:qjOPZ24rO
次回作は勇次郎が美食家になって世界中に食材を求めて旅に出て欲しい
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 06:41:25.72 ID:ljBnoYVG0
意味わからん最終回だった。
風呂敷を広げすぎて面倒臭くなったから畳まなかった感じ。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 06:51:51.30 ID:2dM/DIPBO
突然弱くなって倒された勇次郎
実は不治の病である範馬血腫を抱えていたことを吐く
「俺は病に負けるんじゃないぞ自慢の息子に負けたんだガクリ」
「親父〜〜〜ッッッ!!」

このくらい唐突に弱体化する設定出してこないとバキが勝てないだろうと思ってた
昔と別人のようになってるのも全部病気のせいにできて一石二鳥だよ
しかしまさかエア味噌汁オチとは…妄想ってすごいね
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 07:18:52.11 ID:Y3k5Djwl0
まあ餓狼伝は「丹波くんの冒険はこれからだ」的な終わり方だったから、もう完結でいいだろ。

200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 07:18:58.04 ID:Tcuj50Z5O
許してちゃぶだい
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 07:20:26.95 ID:O0e6762L0
連載当時は何だコリャと思ってたオリバVSゲバルが今となっては3部のベストバウトだった事実
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 07:24:03.01 ID:8li1HdDh0
宇宙人編はよ!
z戦士見たいに1年間の猶予をNASAが教えるか、闘気で気がついて皆、ジッちゃんの財力と紅葉のサポートで修行
1年後にはジャガッタシャーマンが烈クラス
カモミールラッセンが今のバキクラスで
烈に至っては、デフォでゴキブリ剛体消力多関節並の威力
そんな漫画が見たい
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 07:29:15.32 ID:kj29t+mQ0
刃牙とかかっこいいって思って命名したのかよセンスねーな親父
とか言っても動揺はしないのかな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 07:36:18.54 ID:q78HTvVx0
>>198
そして「この時代では不治の病ですが未来では特効薬ができているんです」
という謎の青年があらわれるのか
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 07:47:20.16 ID:bR7dJrw10
ダイの大冒険でいうなら
ホントは全力で放ったメラガイアーなんだけど「い、今のはメラだ」とか言って強がっちゃって動揺して
それをポップに看破されて「ここに…大魔王を名乗れ」と認められるようなもんだろ
マトリフの体も万全に戻っていて万事完結
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 07:57:51.37 ID:BwhUcSB9O
バキフィギュアで達人が出てないとは…
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 08:02:55.29 ID:/MkeKdjLi
>>144
らいたいで烈の師匠の顔の皮剥いだあたりまでは、昔の勇次郎残ってたけど、
郭戦では乱暴者だけど物分りのいいヤツになってた。
あそこらへんが転換期かと。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 08:04:34.32 ID:zObonjZT0
>>201
ハンカチ掴んでペチペチやってて
あまりのつまらなさに観客の刃牙が寝てしまった
クソ勝負のどこがベストバウトだ
どう考えても刃牙vsオリバが3部のベストバウトだろ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 08:06:13.60 ID:uCzK6G2nO
作者がアリ信者だからって勇次郎がアライを弱者の味方とか絶賛した時の違和感は酷かった
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 08:06:46.91 ID:P7ZaCdzEP
>207
弱者のアライを尊敬するとか言ってた辺りで既にどうしようもなくおかしかった
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 08:07:53.08 ID:XHFKmXdI0
まぁどっちが勝っても批判ありそうだし
こういう中途半端なのは予想してたよ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 08:08:01.86 ID:uCzK6G2nO
>>208
俺は克巳ピクルを推すよ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 08:14:10.29 ID:rCYXRWRGO
本部が公園で柳にほぼ勝ったところがこの漫画の裏ピークだったな
勇二郎が邪魔しなけりゃあそこで完結で良かった
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 08:18:51.43 ID:0EXiBnsy0
バキの迷走長期展開は
秋田が嫌がる作者に無理やり続けさせているのか
秋田的には割りとどっちでもいいが作者が無理やり続けているのか
あるいは両者ともが続けたい利害の一致なのか
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 08:24:20.68 ID:0EXiBnsy0
>>212
克巳とマッハ拳に再びスポットが当たったのは良かったんだけど
隻腕化の代償を払ってまで極めた真マッハ拳の今の立ち居地ってどの辺なんだろうか・・・
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 08:32:36.39 ID:8BFxynE3O
本誌には堂々と「バキシリーズ完結!!」って書いてあるけどどっちが本当なんだよ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 08:34:56.37 ID:X4QBaSTM0
ネット記事は2ちゃんなみの適当さだからなんとでも
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 08:44:27.57 ID:0EXiBnsy0
>>216
バキと勇次郎の因縁という本筋は完結したということじゃない?

今回の完結が決まった後でもバキの展開を今後も続けるようなことは
チャンピオン本誌インタビューで出てきてたし。

今後はスピンオフ、あるいは完全な新章が始まるかの形になるのかもね。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 08:46:36.13 ID:JKSHedGJ0
>>214
バキが無くなったら週チャンの看板はペダルかバチバチなんだぜ?
少なくとも編集は続けさせなきゃならなかったろうさ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 08:48:24.22 ID:o4ITMAU00
>>212
克己の成長は良かったけどピクルとの戦いは糞じゃない?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 08:51:06.61 ID:EDjXvmAS0
結末がいまひとつだっただけで
そこまでの過程はバキシリーズ屈指の熱さだったな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 08:55:17.96 ID:xVhnzZNs0
>>55
亀レスだけど、思いついたので
実は夜叉猿に怯える地元民に依頼されたってのはどう?
勇次郎はツンデレだからな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:00:44.51 ID:tm4qQ/bm0
戦いの途中で寝るとか、最低中の最低の戦いだよ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:05:32.74 ID:YY69jaOf0
原人にヒト社会の常識を求めるなよ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:06:12.34 ID:tm4qQ/bm0
烈ボク回収してから、また本編開始って感じじゃないのかな

ここに誰かが書いてくれてたフィギュア王のインタビューから予想すると
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:15:15.81 ID:OZXcY5ZsO
>>223
達人と独歩も寝てる
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:20:27.48 ID:QGMCkOOo0
まあ、DBよりかはまし
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:28:53.80 ID:sE8Ce2qP0
まあ、最終回のいい加減なまとめ方とかはともかくとして
ここみたいな場所で毎週あーだこーだ反省会やるのが
来週以降しばらくできなくなるのは正直寂しい。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:32:20.85 ID:h55vlPtP0
散々言われてるけど
・一発殴ってはダラダラ講釈たれるターン制の戦闘
・鬱陶しい目撃者談
・大ゴマ・見開き連発
・枠組みすらない行き当たりばったり展開
この4つやるようになってから本当にダメ漫画になったな

特に四つ目
グラップラー時代は大きな枠組みはあった上でミクロ的に行き当たりばったりしてたから面白かったのに
全部行き当たりばったりにしてどうすんだよ。それ楽してるだけじゃねーか
面白くなるわけがない
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:32:23.92 ID:YY69jaOf0
この一年間でいえば、とりあえず勇一郎が一番いらなかった
あの辺ゴッソリカットしても全く話に影響ない
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:36:26.49 ID:YY69jaOf0
>>229
売れて、作者が真摯に自分の漫画と向き合わなくなったんだよな
筋も通らない、とにかく奇抜な展開にすりゃいいみたいな

料理にムチャクチャな量と種類の調味料ぶっかけて
ねえスゴイでしょ でも味は保証しませんって大威張りしてる料理長だよ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:37:20.66 ID:Z3fj1/2K0
てかまだ続くのかよ
DBよりひどい引き伸ばし
ブウ編の時もウンザリだったけど、綺麗にまとめた
範馬刃牙は興味すらなくなるレベル
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:39:28.75 ID:bR7dJrw10
五輪の柔道と似てる
バキも第2部以降組み合わなくなってバトルがつまらなくなった
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:40:51.33 ID:fSuEPj940
というかほとんどいらんが、基本的にはバキが何とか
攻め込んでるあたりのネタだけ拾えばまだ見れた。
なんか本当に苦戦するところすらほとんど見せなかったな。
バキもあまりそうは見えなかったとはいえ、
パワーアップ描写繰り返してるんだから、
「こ、ここまで強くなっていたかっ!」とかで
それこそオーガ圧倒して弱気になって、「か、勝てるのか?」
オーガ底力、「やっぱりつえー」
仲間だか梢だか勇一郎だかが励ますようなこと→勝つ!!
で相当まともに盛り上がったような。
つーかとにかく、もはやオーガの苦戦するところを描くのを
いやがってるような作者の不可侵意識がバカバカしい敗因。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:42:08.65 ID:r7TII7pi0
原哲夫は女性を描いても普通に美人なのに板垣ときたら・・・
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:44:12.56 ID:QGMCkOOo0
はらちゃんは抜ける、いたっちは抜かされる
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:45:49.70 ID:MmRGcg5t0
新章はこずえと刃牙の間に小さな子供ができてて、
宇宙から勇次郎の兄を名乗る範馬星人がやってきて、
勇次郎が戦闘力のあまりの差にビビッて刃牙と共闘。

光成が「こりゃ凄い!最強と最強が組んだんじゃ!」
とか言って興奮する展開しか見えない。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:47:02.04 ID:h55vlPtP0
いかなる評価 いかなる賞賛を得ようが
つまらない漫画を描く漫画家など無価値と言ってよい

ワカりきったことをクドクドと・・・

離さんかァキサマァッッ
ワシが一番悲しんどるンじゃッッッ!

板垣よりッ編集部よりッッ誰よりッッッ

バキの面白さをッッ誰よりも信じたのはワシじゃッ!
キサマ等にッッこのワシの無念がワカるかッッ!!
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:47:13.23 ID:HD4oSeJa0
これはもう仕方ないと思う
少なくとも最近の板垣が読者がどう思うかを一切考えずに描いてるのは分かる
普通の漫画家がそんなオナニー繰り返したら干されるのは当たり前
でもそれを編集が黙認して単行本が惰性に売れ続けたからこんなことになった
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:56:20.79 ID:sE8Ce2qP0
郭vs勇次郎や克己vsピクルみたいに
時々思い出したかのように面白い戦いを描いたりするから
完全無視も出来ないんだよな、この漫画・・・
ハッタリの利かせ方、なんじゃこりゃwとしか言いようのないワンアイデア、
キャラクターの魅力に関してはなんだかんだでまだ一線級なんで、
読者の目線からアドバイスできるブレーンが付けば
まだまだ読める漫画にはなりえるとは思うんだけどな。
まあ、板垣が他人の意見には耳を貸しそうにないのは分かってはいるけどw
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 09:59:03.79 ID:Z3fj1/2K0
スペック対花山以降は徐々に劣化していったが
やっぱりアライ出てきた辺りで一気におかしくなったな

242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:04:09.63 ID:bR7dJrw10
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:12:58.37 ID:fSuEPj940
ぶっちゃけこのオロチVSオーガ戦と同じ構造なだけで
相当盛り上がったはずなんだが、どうしてこうなった
つーか巨凶の伝承みたいな処理しなきゃいけない
伏線みたいなものがあったがそれもなし
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:14:58.27 ID:bR7dJrw10
この戦いからわずか1年しか経ってないのにあの悲しい結末
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:15:48.64 ID:ULx1w6WN0
既出かもしれんけど一応
467 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/08/14(火) 04:37:23.43 ID:hpSZLC9S0
>>448
多分これを地で行く最終回になると思う
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/067/49/N000/000/000/131757701875413103299.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/067/49/N000/000/000/131757706672313215947.jpg
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:18:46.68 ID:X4QBaSTM0
嫌ここ数年ずっとこけてたし

いまさらそんな糞コピペのコピペ盛って来ても
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:18:54.46 ID:fSuEPj940
いや・・・この言い方だとまるで
最終回以外が盛り上がっていたかのようなwww
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:19:25.79 ID:h55vlPtP0
最初から最後までセーブしてたじゃねーか!
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:20:34.50 ID:sE8Ce2qP0
板垣にもジュビロの代筆した炎尾みたいな存在がいれば
親子対決も時々面白くなったんだろうけどなw
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:21:08.20 ID:YY69jaOf0
浜岡に代筆させりゃ良かったよ いっそ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:23:00.87 ID:mzqygKSs0
>>220
確かにね100歩譲ってピクル戦はいいにしても
烈の足と克己の腕をなくす意味はないと思う
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:23:28.46 ID:EDjXvmAS0
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:23:39.82 ID:0EXiBnsy0
ドラゴンボールはすごく引き延ばししてるように思われがちだが
今見るとたったの42巻しかなかったり。
近年の中ヒット漫画連載期間あたりととあんまり変わらんね。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:23:58.48 ID:PV112je90
結局どうやって終わったの?
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:24:27.17 ID:YY69jaOf0
読者が悶死して終わった
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:26:24.62 ID:zZYXsV3I0
俺が知る長期連載で最後綺麗だった漫画


風の谷のナウシカ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:26:50.08 ID:zZYXsV3I0
あと寄生獣も綺麗だったな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:26:52.27 ID:bR7dJrw10
勇次郎の今後が心配。
ここずっと穏やかになっていたとはいえ
設定上は今まで何一つ譲らなかった強烈な自己の持ち主が
味噌汁の塩加減一つでついに陥落したってことは
思い込み、心に少し隙間ができた、タガが外れたってことだから
スペックのようにガタがきてもおかしくない
道行く人に「あ、オーガだ」って言われるだけでビビってそう
「地上最強()」「麻酔銃には勝てない()」っていう幻聴に震えてそう
毎晩夢で今まで殺した人間や動物たちに怨まれてノイローゼになりそう
勇次郎の細胞だって今までは強烈な思い込みで「俺は癌じゃない癌じゃない癌じゃない」って抑えてきたかもしれんけど
あんだけタバコ吸って酒飲んでってやってたら肺がんだったり肝がんになっててもおかしくない
味噌汁一つで細胞たちも自信を失って今まで抑えていたものが一気に末期のステージまでいっちゃいそう

259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:27:15.11 ID:EDjXvmAS0
すまん誤爆した
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:30:24.37 ID:0EXiBnsy0
サザンアイズはすげえグダグダに感じたもんだが
まとめて読めばまた印象も変わるだろうか
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:34:53.52 ID:U3KLIeYn0
サザンは勇次郎と違ってかわいいから…
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:37:24.93 ID:EDjXvmAS0
普段はトロくてかわいいのに
実は三つ目で、三つ目になったら人格が豹変して
凄まじい力を持った破壊的な性格になるって
三つ目がとおるのパクリじゃん

バスタードのルーシェレンレン(DS)とヨーコのコンビも
写楽(三つ目写楽)と和登さんのコンピのパクリだし
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:41:11.61 ID:sE8Ce2qP0
>>260
数年前にまとめて読んだが20巻台のグダグダ感は本当にヤバい。
そして30巻台以降はキャラの顔が変わりすぎという意味でかなりヤバいw
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:52:57.45 ID:ShyuaewgP
あんなんでパクリとか言ってたらどうしようもないだろ。あほか。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 10:54:34.89 ID:fSuEPj940
サザンとか本来そんなおもろい漫画でもないが、
キャラ萌え要素で大幅に売れた漫画のけっこうはしりかもしれんね
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 11:05:54.10 ID:o5/m0TBL0
>>264
いやバスタのはどう見てもパクリだから
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 11:06:18.11 ID:vehc5izN0
サザンは俺は面白いと思うけどな、昔はダラダラとなげーと思ってたけど
今読むとそうでもない、グダグダ感は否定しないが

これとかベルセルクのダラダラした展開見て慣れたんだな、たぶん
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 11:15:40.77 ID:ShyuaewgP
>>266
注意されたわけでもないし訴えられてるわけでもないんだからパクリじゃねぇんだよあほ。
一般的にいってよくある設定ってレベルなの。影響受けたんだろうなーってその程度。だから問題にもなってないの。わかる?

パクリっていうのは世間一般が見てもこれはひどいやめさせようってレベルになった時に使うもんなの。そういう問題にもなってないだろ?一般的な視点からズレてんのにいい加減気づけ。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 11:17:04.12 ID:EDjXvmAS0
さっきから何カリカリしてるんだこいつ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 11:22:56.76 ID:o5/m0TBL0
サザンかバスタ信者か何かだろ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 11:28:57.83 ID:ShyuaewgP
はいでましたー苦し紛れの信者認定ww論破されて返す言葉もありませーんってか。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 11:40:28.54 ID:wQjOY1UO0
凄いな。最終回に対する感想(9割以上がクレーム)がまだ続いているのか・・・
何スレ位立てればみんなの気が済むんだ?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 11:45:48.46 ID:wQjOY1UO0
人間対人間で勇次郎に勝てる奴を考えていたら、一人いた。「男塾」の
江田島平八塾長(ゴラクで連載中の漫画では現在死亡している)このお方しか
いない!何しろ宇宙から地球に宇宙服着たままで無事に生きて戻ってきた人だ。
普通大気圏内で燃え尽きるだろ。「心頭滅却すれば火もまた涼し」だけでもう
理論もへったくれも無い。板垣は宮下氏と組んでゴラク誌上でこの二人を闘わ
せれば面白いと思う
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 11:46:59.35 ID:y9suhK3CO





ヤバイよ ファンのツイとblogヤバイよ みんな批判WWWWWWWW


これは外伝あるWWWWWWWWWWWWWWWW



275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 11:53:07.09 ID:zZYXsV3I0
修羅の門なんて結構長くつづてるのにあんま叩かれてないのにね
一歩とコレはひどいなwww
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 11:53:08.59 ID:OZXcY5ZsO
結局鬼が泣いたパンチ出さなかったんだっけ?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 11:54:20.20 ID:zZYXsV3I0
サザンアイズは初めのほう読んでたな
記憶がなくなるのどうの それ以降は読んだはずだがこっちの記憶が無いw
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 11:58:14.68 ID:X4QBaSTM0
夜神月「範馬勇次郎 削除」
279昭和54年生まれ石崎:2012/08/17(金) 12:06:25.86 ID:D9kqc7dg0
高岡法科大学卒業の石崎を妬んでホモだとデマ流してた不細工底辺ども!
俺の親は大企業の専務で生まれた時点で勝ち組、
お前らみたいな低学歴低所得のクズ親野郎から生まれた底辺どもとは
生まれついての身分が違うんだよ!クズはクズらしく謙虚に振る舞い身分を弁えろ!
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 12:06:31.64 ID:WHbYkkmB0
勇次郎なんざヤムチャでも勝てる
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 12:25:13.77 ID:ZdhUhXVx0
バキ3倍祭りとかある意味看板といっていいほどもちあげられてた漫画だったのに・・・
結局『最終回なのに「弱虫ペダル」に巻頭カラーを奪われる』程度の漫画だったか
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 12:27:35.69 ID:1b54wNeL0
ここから、親子2人で料理対決 
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 12:30:06.47 ID:WzyhxNB60
>>281
編集部の間でもこのつまらない親子対決に不満を持ってる人が多いってことかね?
あれだけ読者を煽ったのに何ですかこれは!板垣先生!!って感じかね
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 12:38:59.98 ID:wFaTYHUI0
シリーズ継続つても多分週刊ではやらないだろなもう
ヤングチャンピオンでやってSAGAりまくると思う
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 12:44:07.38 ID:jiI3FDMq0
修羅の門は面白いよ。第二部でまた嵌まりだした。
板垣も別漫画描いてしばらく期間をあけてから再開したら
復活する可能性あるかもしれないとかなんとか
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 12:45:57.37 ID:jiI3FDMq0
>>284
週刊以外であるとしたら別冊だろ。編集も力入れてるところだし。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 12:50:09.23 ID:JKSHedGJ0
修羅の門の作者は海皇記やって復活した感は確かにある

海皇記も主人公が陸奥の技を使ったときはどうなるかと思ったけど
必要以上に踏み込むこともなかったし、主人公と同格の最強剣士を
当初から出してたのも上手く機能した

板垣にあんな作品が今から描けるだろうか
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 12:53:57.52 ID:/ON4a2Ro0
地上最強の範馬決定戦マンガになるのか?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 12:58:45.21 ID:sE8Ce2qP0
修羅の門もここ最近の展開は少しずつ盛り下がって行ってる感がある。
ここで比較対象として挙げるならWEB漫画になってからのキン肉マンだな。
バキ同様、ここ数年の続編2世は引き伸ばし展開や迷走気味なシナリオで
どんどんファンが離れて行く一方だったが、WEBに島流し後に旧作をリニューアル復活してからは
それまでが嘘のように話のテンポも良くなり、ネタの出し惜しみが一切なく、
とことんファンサービスに徹する作りになってファンの間で評価が反転した。
結果、今ではもっとも少年漫画板でスレ消費の速い作品に・・・
多分、優秀な編集なりブレーンが付いた結果だと思われる。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:00:18.01 ID:j0WcYdqq0
せっかく範馬親子の因縁から解放されたんだから
またトーナメントやるなら範馬の血は出入り禁止
2部以降のバトルがつまらないのは範馬が反則すぎて組み合う格闘技が描けないから
または思い切って範馬の血だけでひたすらバトル
なんにせよしっかり組み合って力と技の応酬が成立する同レベルの対戦相手を用意しなきゃならない
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:00:45.51 ID:X4QBaSTM0
修羅の門は偉大なるマンネリ路線
基本普通の展開で変なことしないし
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:16:04.15 ID:5CuY97e50
歴史に残る大作だった!!
うむ!!
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:17:47.65 ID:Weo8GGmdO
キン肉マンの続刊はマジで面白い
今の少年誌で連載してるどの漫画よりも「少年漫画」をやってる
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:18:01.06 ID:SpxUGUjbO
ゴミだゴミだと言われてきたが

本当にゴミ漫画だったな

バカにだけどれだけハチミツぶちまけて打ち切られたかも分かってなさそうだ

自伝も痛い感じになりそうだな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:23:19.29 ID:1zxdPtc70
裕一郎とか壁画ってなんだったの?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:25:54.20 ID:rFUJp+mX0
独歩って警察に捕まったままなの?
烈ボクも放ったらかしだが、独歩の方でも何かしらスピンオフ的な話を書こうとしてたんじゃないの?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:26:20.51 ID:Fxv1Pk/c0
烈とボルトは?
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:34:55.28 ID:wQjOY1UO0
板垣の顔写真、本編の後に載っていたが、「行列〜」の本橋弁護士みたいで
思わず笑ってしまった。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:35:38.09 ID:wQjOY1UO0
>>297 「近いうちにやる」by野田首相
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:37:11.36 ID:zZYXsV3I0
ボルトは使用ってますか?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:37:27.44 ID:wQjOY1UO0
ビスケットオリバのフィギュア知らない人が見たら「何、この人パンツの中に
手突っ込んで・・・インキン?それともオナニーする体勢?」とでも言われかねない。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:45:47.79 ID:gGp+rfBf0
>>252
続きよこせ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 13:46:23.26 ID:zZYXsV3I0
ヤンキー漫画の人もずいぶん毛色の違う漫画をかけるんだな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 14:00:52.89 ID:u8QtPnyGP
>>301
ハンドポケットってそもそも真似しただけでオリバのオリジナルポーズじゃないのにな
でもオリバのキャラに似合ってる不思議
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 14:02:09.93 ID:zZYXsV3I0
おじいさんの魅力のなさと、古代云々のわけのわからなさで息切れしてるんだあと感じた
しばらく関係ない作品を書くか旅行でもして充電すれば良い物が書けるのでは
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 14:03:12.47 ID:JKSHedGJ0
>>303
これ(SHOGUN)も特攻の拓も原作付だから
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 14:28:18.63 ID:wQjOY1UO0
>>306 補足すると、原作史村翔とは武論尊(北斗の拳)の別名。特攻の拓の
原作佐木飛朗斗は所十三と意見が合わなくなり、何かよく分からん形で連載終了。
その後何個か原作担当したが、ちゃんと終わった作品は俺の中の記憶では無い。
ヤングマガジンで「R−16?」(題名うろ覚え、間違えてたらすまん)は
好きだったけどこれも中途半端な終了。ちなみにこの時の漫画家の桑原真也(漢字
間違えてたらすまん)は今ヤングキングで「疾風 虹丸組」連載中。これは俺の中では
超面白い喧嘩漫画。それで佐木飛朗斗は所十三と和解したのか、現在月刊ヤングマガジンで
特攻の拓外伝連載中。ちなみに主人公の拓の出番は無い。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 14:34:36.33 ID:wQjOY1UO0
何か途中でサザンって書き込みしていたから「サザンオールスターズ」が
どうしたって?と思ったら3×3アイズの事か。第二部までは読んだし買った。
それ以降は「まだやってたの?」レベル。バスタードも週刊少年ジャンプ→何とかジャンプ
(題名忘れた。年に4回発刊されていたが消滅)→ビジネスジャンプ→?何て感じで
まだやっているんだよな・・・途中まで読んだけど、神様や天使の名前多すぎ。
はっきり言って聖書でも熟読していないと理解出来ない位訳わからん。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 14:38:50.65 ID:Pcjn84FD0
んじゃー次回作は勇次郎主人公で、バイオハザードがおきたフランスを
舞台に活躍してもらおうか。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 14:48:31.30 ID:wQjOY1UO0
>>309 それってYJの三回読切で鬼龍が主人公のパクリ?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 14:51:05.57 ID:fmCF2LANP
作者の描きたいのって、
格闘じゃなくて、土下座のやつみたいなシュールギャグなんだろ?
もう格闘漫画なんてやめちゃえばいいのに
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 14:56:55.00 ID:wQjOY1UO0
ゴラクで連載した「どげせん」って最初から板垣とRINの意見が合わないまま
見切り発車。三巻位であえなく終了。RINはヤングキングで「どげせんR」
連載中。これはまあまあ面白い一方ゴラクにたまに載せてる板垣の「謝男」
これはもう最悪。板垣のナルシストと傲慢さがそのまま漫画になったような作品。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 14:59:18.07 ID:giNKQj17P
しかし板垣の担当編集とかアシとか交流持つ作家仲間や友人とか
誰一人板垣に苦言を呈することができなかったのかね?
特に編集の責任は大きいよ
なんか板垣のワンマンで打ち合わせと違うことやって暴走してたようなことを
ネタか真実か分からんがつどつど言ってるけど、どのような理由があろうとも作家を制御できないのは担当の責任だからな
板垣担当共々自害するべき
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:02:55.26 ID:9UYyjKUE0
>>184
いや最強になっただろ
親父に負けたけど
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:04:12.61 ID:toVto5pi0
特攻の拓みたく主人公がある程度しょぼいほうがいいのかもなあ
普段はしょぼい主人公だがマシンに乗るとたまに大活躍し
なぜか喧嘩のバカ強い美少年にモテモテ
なんかエヴァっぽくもあるが
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:08:05.31 ID:6hmnogES0
A「これが私の本気です」
B「私はその倍強いです」
A「実は実力を隠してました」
B「私もまだ本気ではありません」
A「体に反動が来ますが飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」
B「ならば私も拘束具を外します」
A「秘められた力が覚醒しました」
B「私は特殊な種族の血を引いており、ピンチになるとその血が力をもたらします」
A「覚悟によって過去を断ち切ることで無意識に押さえ込んでいた力が解放されます」
B「愛する人の想いが私を立ち上がらせます」

こんなことを散々やった挙句に決着すらつかず馴れ合いのまま終わったな
どうしようもない
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:08:22.34 ID:QGMCkOOo0
エヴァはまんこげー
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:09:51.49 ID:wQjOY1UO0
「味噌汁がしょっぱい」ってバキが親父は高血圧だからこの味は身体に悪いって
見抜いたから親父は敗北宣言したのか?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:12:01.85 ID:H2VX8c0HO
>>315
こち亀の本田みたいだなw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:12:53.05 ID:c6VhC7TT0
本人曰く炊事場に立った時点で負けらしいから味噌汁の塩分は関係ない。
ただのページ稼ぎ。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:16:05.63 ID:u8QtPnyGP
エア塩加減間違ったの指摘されたぐらいでなんであんなに汗流すんだか
いつの間にか観衆が集まってた時にもダラダラ冷や汗流してたけど
なんかこの2点がすげえ浮いてるように見える
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:17:54.17 ID:JKSHedGJ0
今まであまり考えたくはなかったが、板垣はもう本当に壊れちゃってるのかもな
鴨川つばめみたいに
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:22:16.91 ID:UjKSnvAo0
このショボい戦いの何処が国家同士の戦争に匹敵するの?
自衛隊まで呼んで馬鹿みたい
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:22:37.80 ID:v/K1Pate0
>>235
幼女リンの生足で抜いたことあるわ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:24:53.28 ID:ZdhUhXVx0
>>297
自衛隊の自伝終わったあとの新作が烈ボクの続きだったりして
もし新作が『謝男』のチャンピオン移籍だったらゆるさない
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:31:47.74 ID:Hu5qzmIi0
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:35:03.65 ID:wQjOY1UO0
>>325 烈ボク外伝は可能性有りだけど、なんであんな中途半端な形で親子喧嘩
突入したのだ?それまでは烈→親子喧嘩決戦前の二人→烈〜こんな感じで毎週
内容が入れ替わっていたような気がする。思うにジャマイカ政府からクレーム来たとか・・・
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:41:46.71 ID:0FU4ocjYO
これなら、
勇次郎が一方的にボコボコにされて、バキ最強!
とかの方がまだ面白かったと思う。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:42:01.13 ID:9UYyjKUE0
>>321
そもそも作ってる時バキ気絶して寝てたよな
なんで塩加減が分かるんだよ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:53:07.08 ID:zZYXsV3I0
思いっきり挫折した格闘家の人生とか書いたらいいモノ書きそうだな
マーク・ケアーとか
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:58:14.84 ID:HZf51iz80
>>324
焼け鉄板のシーンか?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 15:59:49.47 ID:gGp+rfBf0
バキどもえのパロの方が笑えるし続きが読みたい
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 16:02:53.60 ID:gualVQX40
>>329
シャドーバキで見ていた
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 16:03:27.71 ID:9UYyjKUE0
>>333
もはや意味が分からん
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 16:03:49.78 ID:tWMWWMMA0
板垣絵で同人パロやっている人のほうが勇次郎と刃牙のまともな決着が描けるような気がする。
案外板垣より面白かったりして。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 16:04:16.08 ID:d0itw9aX0
果てなき渇望とか敗れざる者たち(こっちはまぁ別にいいけど)とか漫画化して
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 16:05:21.45 ID:0+ilyRg40
>>252
久しぶりに見たが改めてバストアップだけの漫画だなーと思った
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 16:24:08.23 ID:Rf8ItahR0
実在しねえ味噌汁の味がどうこうとか大概にしろ糞痛餓鬼
339仮性包茎のデカチン美少年:2012/08/17(金) 16:33:34.11 ID:efHcMfok0
バキ強さ議論スレ27のコピペを貼ります

S  範馬刃牙 ピクル

A+  郭海皇
A  ビスケット・オリバ 愚地克巳 ジャック・ハンマー
A-  烈海王 純・ゲバル

B+ マホメド・アライJr.  柳龍光
B  渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文
B- 花山薫 ドリアン 天内悠 劉海王

C+ 鎬昂昇 へクター・ドイル シコルスキー アレクサンダー・ガーレン
C  スペック 寂海王
C- 鎬紅葉 範海王 李海王 夜叉猿Jr.

D+ 三崎健吾 ズール ローランド・イスタス マホメド・アライ 猪狩完至 金竜山 斗羽正平 楊海王 夜叉猿 アイアン・マイケル ジョー・クレーザー
D  本部以蔵 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王 ユリー・チャコフスキー
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 除海王 末堂厚 アンドレイ・ワーレフ

E+ 柴千春 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王
E  山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー

F+ マイク・クイン 加納秀明 トミー・カービン

340仮性包茎のデカチン美少年:2012/08/17(金) 16:36:02.51 ID:efHcMfok0
バキ強さ議論スレ28のコピペを貼ります

S+ 範馬勇次郎 範馬刃牙
S-  ピクル

A+  郭海皇
A  ビスケット・オリバ 愚地克巳 ジャック・ハンマー
A-  烈海王 純・ゲバル

B+ マホメド・アライJr. 柳龍光  渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文
B- 花山薫 ドリアン 天内悠 劉海王

C+ 鎬昂昇 へクター・ドイル シコルスキー アレクサンダー・ガーレン
C  スペック 寂海王 郭春成
C- 鎬紅葉 範海王 李海王 夜叉猿Jr.

D+ 三崎健吾 ローランド・イスタス マホメド・アライ 猪狩完至 金竜山 本部以蔵 斗羽正平 楊海王 夜叉猿 連携マウス
D  ズール アイアン・マイケル 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 除海王 柴千春 末堂厚

E+ 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王 ユリー・チャコフスキー
E  山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン セルジオ・シルバ ジャガッタ・シャーマン 久隅公平 龍金剛

F+ チャモアン 加納秀明 安藤 ツキノワグマ トミー・カービン 梅沢 単体マウス 園田盛男 高山先輩 栗谷川 ボブ・マッカーシー
F- 原島 通販分銅 殺る気ナイフ  内藤 北沢 ヒデさん ジム教授 不良3人 アレン

G  松本梢江 朱沢江珠 徳川光成 ルミナ


戦闘ルール】
・戦闘場所は地下闘技場
・相手を戦闘不能にさせた時点で勝ち(毒手効果で戦闘終了後に死んでも勝敗は変化なし)
・武器の使用禁止(ドイルやドリアンの手首爆弾等の内蔵武器は使用可能)
・武器の持ち込み禁止(原作の地下闘技場で使い、反則とされてない物は使用可能)
・道具は地下闘技場で使った物なら使用可能(渋川の水、ジャックの薬、ガイアの環境利用等)
・連携マウス以外一対一の勝負
・上記以外のルールは金的、目潰しなんでもあり
・キャラの全盛期状態での考察とする(烈や克巳は五体満足な状態)
・スカーフェイス、餓狼伝、板垣以外の作者のバキ読み切りなどは対象外
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 16:38:28.80 ID:DKYP9rWl0
あれは親父が最強やめたからバキが最強になっただけ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 16:41:17.91 ID:gfJGzMVU0
勇次郎の性格変わった時点でこのマンガ終わっただろ
作者が勇次郎を気に言ってるからってヒールとして登場した
キャラをいい奴にしてどうすんだよ戦う理由なくなっちまったじゃん
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 16:42:03.16 ID:DKYP9rWl0
むしろ最強わからない親父とバキが最後の一撃を繰り出そうとしてるとこで、
場面変わってどっちが勝った、負けたともとれるENDが良かった
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 16:44:14.48 ID:v0Zu96f20
ファミマかローソンは早くコラボして勇次郎味噌汁だせよwwwww
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 16:46:22.28 ID:KJe/+/0c0
しょっぱい味噌汁とかいらねえよ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 16:50:15.47 ID:9UYyjKUE0
最強は貰ったけど、勝負は負けたとか刃牙の目標達成できてないじゃん
親父に勝てれば世界で2番めに弱くてもいいって言ってたのに
またなんか屁理屈で説明するのかな
347仮性包茎のデカチン美少年:2012/08/17(金) 16:54:28.19 ID:efHcMfok0
バキキャラクターの大まかな戦闘力の格付け(僕のイメージ)

S+ 勇次郎
S  バキ 
S− ピクル

A+ 克巳(ピクル戦) 郭海皇
A  オリバ ゲバル ジャック 烈海王 
A− 本部(武器) ガイア(環境利用闘法) 柳 渋川 独歩 花山 龍書文   

B+ スペック ドリアン シコルスキー   
B  ドイル ガーレン 劉海王 アライJr 克巳(通常) 天内 昂昇 紅葉 範海王 郭春成 ガイア(素手) 本部(素手) 
B− ズール 夜叉猿Jr 夜叉猿 楊海王 アライ マウント斗羽 猪狩 三崎 稲城 寂海王 タクタロフ イスタス 金竜山 アイアン リチャード  

C+ 陳海王 毛海王 孫海王 サムワン海王 セルジオ・シルバ 李猛虎 加藤 花田 ユリー 末堂 除海王
C  山本稔 リーガン ロジャー ロブ ラベルト 畑中 
C− ジャガッタ シットパイカー シャビエル 栗木 柴千春
 
最大トーナメント、死刑囚、海王などのキャラクターを入れました。
こうして見ると頭文字に『し』や『じ』の付くキャラクターに噛ませ犬が多いことが分かります。
当たり前のことかもしれませんが、格闘技の試合は、相性によって、勝敗は、変わりますので、一概には、格付けできません。
また、三すくみの関係になることもあります。
これはあくまで僕の考えです。




348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 16:54:55.38 ID:u8QtPnyGP
親子の対立ってのは永遠のテーマだからいいんだけど
結局乗り越えられないままってなんだよ だよなあ

パパからお情けでがんばったで賞もらって終わりって もうね
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 16:56:11.24 ID:Rf8ItahR0
読んでで恥ずかしくなるレベルの酷い最終回
よくこんなの世に出したな…
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 16:58:23.43 ID:giNKQj17P
ほんとつまらんかったな
実際どんだけつまらんつまらんって言われてても前話分まではずっと応援してたんだよ
ファンだから
いつか面白くしてくれると最後の最後まで期待してた
でも最終回がこれで本当に冷めた
もう板垣にはなんの期待もしない
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 17:01:41.25 ID:DKYP9rWl0
まあこの漫画は思春期のガキが自分の夢や女関係や反抗期する話だからな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 17:03:54.12 ID:MkIvvqnq0
烈ボクもすごくつまらなかったけど親子喧嘩よりマシ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 17:05:00.43 ID:HD4oSeJa0
正直、無数の抗議が電話やら手紙やらで殺到していいレベルだと思う
仮にも週刊少年誌の看板の一つが話の整合性度外視して妄想オチだからな
唯一安堵してるのは一区切りついたことだけ、これ以上の劣化を見なくて済む
次は終わる気配すらないマガジンの一歩に早いとこ終止符が打たれて欲しい
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 17:08:33.17 ID:gfJGzMVU0
夜叉猿の歯を噛み砕いて飲みほして復讐を誓ったころの
刃牙はもういない
355仮性包茎のデカチン美少年:2012/08/17(金) 17:10:23.05 ID:efHcMfok0
昔の強さ議論スレに乗ってたランキング

王者‐範馬勇次郎

1位‐範馬刃牙 2位‐ピクル 3位‐郭海皇
★恐竜(↑化物)
4位‐オリバ 5位‐ジャック 6位‐愚地克己 
7位‐烈海王 8位‐ゲバル 9位‐アライjr 10位‐龍書文
★北極熊(↑アンチェイン級)
11‐柳龍光 12‐天内悠 13‐渋川剛気 14‐愚地独歩 15‐花山薫
16‐ドリアン 17‐ガイア 18‐鎬昂昇 19‐ドイル 20‐劉海王
21‐寂海王 22‐シコルスキー 23‐スペック 24‐ガーレン 25‐鎬紅葉
★虎&アナコンダ(↑人外。以下は割と扱いが酷い)
26‐範海王 27‐金竜山 28‐猪狩完至 29‐斗羽 30‐李海王
31‐楊海王 32‐三崎健吾 33‐イスタス 34‐ズール 35‐素手の本部以蔵
★夜叉猿&ライオン(↓一般人扱い。にも関わらず時々強キャラを苦戦させることも)
36‐稲城文之信 37‐アイアン・マイケル 38‐李猛虎 39‐フィルス
40‐タクタロフ 41‐ユリー 42‐陳海王 43‐花田純一 44‐徐海王 
45‐加藤 46‐末堂 47‐柴千春 48畑中公平 49‐サムワン 50‐孫海王 


トーナメントランク

Aバキ ジャック
B烈 渋川 天内
C独歩 克己 ガーレン
D花山 鎬紅葉 鎬昂昇
E猪狩 三崎健吾 ローランド 金竜山 マイケル 夜叉猿Jr トバ
F稲城 ズール リチャード 素の本部
Gロブロビンソン 加藤清澄 リーガン セルゲイ 
H柴千春 畑中 ロジャー マイククイン ズールにやられた奴 セルジオ 李 
Iジャガッタ・シャーマン
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 17:10:55.72 ID:ioNp2oIm0
最終巻のamazonのレビューが楽しみだ
357仮性包茎のデカチン美少年:2012/08/17(金) 17:15:23.68 ID:efHcMfok0
愚地克巳の矛盾

5歳の頃に象と綱引き出来たくせに、
ベンチブレスの記録は、300キロ程度。

僕の中では、象が手加減してくれていたから、綱引きできたと補完しています。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 17:15:30.92 ID:Rf8ItahR0
結末が糞だと萎えるんだよなぁ…

ピクルvs克巳も途中まではおもしろいけど、
こいつこれから寝るんだよなぁとか、
これからバキにボコられるんだよなぁと思うと冷めるから、
あまり繰り返して読む気がしない

親子対決は言うに及ばず
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 17:18:36.24 ID:xlTmgxqhO
>>344
もう売ってたぜ。とりあえず今、飲んでる。何杯飲んでも腹がふくれないぜ!
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 17:18:58.49 ID:0+ilyRg40
いや終わってないだろうこれは…
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 17:29:09.84 ID:feR5W9NK0
でもやっぱりトーナメントは楽しみじゃね?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 17:30:51.21 ID:HD4oSeJa0
二部作直後のクオリティなら楽しみにできた
この最終回の後に期待できる展開があると思えない
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 17:33:24.47 ID:FfEQobTP0
次の自衛隊自伝漫画にガイア出すつもりじゃねぇだろうな

364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 17:34:54.51 ID:feR5W9NK0
でもさ、今度は郭海王とかゲバルとかピクルも参加すると思うし
あのころの面白さに戻るかも・・・と期待はしている
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 17:43:53.41 ID:toVto5pi0
二次トーナメントの選手入場だけは盛り上がりそう
366仮性包茎のデカチン美少年:2012/08/17(金) 17:44:58.34 ID:efHcMfok0
ピクルの矛盾

ペイン博士曰く、克巳(100s)の真マッハ突きは、
        ティラノ(15トン)の攻撃以下
ティラノの攻撃に耐えたピクルには、真マッハ突きは、効かないと言っていたのに、
明らかに15トンの威力もない、バキの音速を超えないカウンターが効いたところ。

体重差があるため、ティラノの攻撃>克巳の真マッハ突きの理論が通用するなら、
明らかにゴキブリダッシュ(時速270q)のスピード以下のピクルの頭突きも、ティラノの攻撃以下で、
ティラノの攻撃>克巳の真マッハ突き>ピクルの頭突きになる。
そしてティラノは、自分の攻撃の威力よりも弱い、ピクルの頭突きで、敗れたところ。

ピクルの頭突きを、克巳は当てない打撃で、吹き飛ばしたのに、ピクルを倒せないところ。


367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 17:49:02.75 ID:o8J7y4Pl0
最終巻の書き下ろしとかも無し?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 17:50:27.98 ID:kceQfIcu0
ていうか父親は殺人者
息子は窃盗で収監、母親頃されても犯人隠避

のキチガイ親子だよな
369仮性包茎のデカチン美少年:2012/08/17(金) 17:52:20.86 ID:efHcMfok0
二次トーナメントに、勇次郎、バキ、ピクルには、来てほしくない。
勇次郎は、好きだけど、最終決戦が終わった後で、戦ってほしくない。
バキやピクルは、補正が過ぎるキャラクターだから、吐き気がする。
特に人の肉は、食べるくせに、自分の身体を傷つけられると怒るピクルは、
気持ち悪い上に、ウザイので、本当に死んでほしい。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 17:55:16.67 ID:KXJd8jd+0
鎬兄弟みたいに、力では圧倒してても
一回負けを認めちゃったから、
もう勇次郎は勝てないんだろうな
371仮性包茎のデカチン美少年:2012/08/17(金) 17:57:05.85 ID:efHcMfok0
今の展開からしてあり得ないけど、
勇次郎には、夜叉猿にやったように、ピクルの首で、腹話術をしてほしかった。
(昔のスレにも同じような意見が多数ありました。)

372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 18:02:15.68 ID:bMShojhY0
>>371
今の丸く甘くなった勇次郎じゃしそうにないな
むしろ刃牙がやった方が違和感ない
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 18:02:33.41 ID:CWOuIY/c0
>>3
結局最終回詐欺だったのか
一体板垣は一年以上も何やってたんだ
374わふー ◆wahuu.1qww :2012/08/17(金) 18:04:27.83 ID:6s2/rbCC0
    \ /
   (_O|・|O)
   /ィ从从', }
   | |(|゚ ヮ゚ノ,''    あれだけ煽って結局続けるのかよwwww
   ノノゞミl†iゝlつ━lニニフ 編集の陰謀じゃないのか
  //(从ト。 从
     し',ノ
375仮性包茎のデカチン美少年:2012/08/17(金) 18:11:18.24 ID:efHcMfok0
ピクルもウザイけど、ペイン博士やその他のキャラのピクルへの態度もウザイ。

ペイン博士は、ピクルは恐竜に勝ったから、格闘家には勝てないと言ったのがウザイ。
ピクルも人間なんだから、それを野生だの古代だの言って、持ち上げるのはやめてほしい。
その理論なら、人間に近いピクルよりも、ゴリラに近い夜叉猿の方が強くなる。

その他のキャラは、理由があるとはいえ、自分や仲間がピクルに食べられているというのに、
約束だの親友だの言っていたのが、キモイし、ウザかったです。
まあ、バキ世界のキャラクターに人でなしが多いのは、あのときに始まったことじゃないんですけどね。

376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 18:23:13.89 ID:n9YdaFwj0
勇次郎の料理の手つきがきれいみたいな地の文あったけど包丁でああいう左手で切るとか料理をなめてるとしか思えない。
もしくは作者の観察眼が無い。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 18:28:54.80 ID:9UYyjKUE0
板垣にあるわけない
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 18:29:13.89 ID:l2vb9L3s0
1コマだけ出てた蛸の顔がもう酷すぎるとか言うレベルじゃない
もう二度と描くなと本気で思う
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 18:30:37.59 ID:WddzzhycO
>>369
動物としては正しい
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 18:36:08.26 ID:iF35ua4R0
最終回として
勇次郎が最強を認め、刃牙が負けを認めるはいいと思うんだが
その最強を認める理由が炊事場とか全く理解不能
普通に鬼脳覚醒の時点で勇次郎を完全に超える描写して
その時の劣勢を理由に最強を認めるならまだ納得できた
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 18:37:33.46 ID:d1NMP084O
いやぁつまんなかったな
ピクル編終わった後に引き延ばし止めてキチンと構成すれば
25〜26巻位で完結出来た筈その頃の最終回ならここまで酷くならなかったと思う
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 18:38:19.22 ID:Rf8ItahR0
やれ結婚相談所だ極上のマッチメイクだのと引き延ばしに数話使った挙句、
親子対決中に治癒の描写もなく最後の最後にきて治ってやがる…とか、
風呂敷の畳み方が雑過ぎる
てか畳めてねえ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 18:43:38.76 ID:uJ8qwSq70
シリーズ完結ってミスリードしたの誰だよ、すげえ期待したわ。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 18:47:23.51 ID:6mTm8hoi0
鷲巣がケータイ使ったりロッテリア食べながら少年ジャンプ読んだり、
麻雀なんてどうでもいいからゲームしようぜと和解するレベル
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 18:49:15.22 ID:wQjOY1UO0
「バキ」新作やるのなら、今の勇次郎位の年齢になって、バキ対勇次郎戦の前に
勇次郎対郭海皇戦を改めて行う。そして今度こそ勇次郎が完全勝利した上で
大人になったバキと対戦。そしてその結末は郭海皇が使った心臓一時停止を
勇次郎がパクってバキが親父が死んだと勘違い。しばらくして親父復活。
バキ「しまった。だまされた」と後悔。「まだまだだな、息子よ」と肩を叩く親父
勇次郎。こんな感じでどう・・・間違いなくまたクレームの嵐だな。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 18:54:18.84 ID:9UYyjKUE0
同じネタを同じ漫画内でまたやるとか漫画家として恥ずかしくて二度と本出せないだろ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 18:55:59.13 ID:wp1R2LXv0
料理対決
バキ>>>>>>>>親父
喧嘩
親父>>>>>>>>バキ
ガッカリ度
読者=担当
満足度
板垣>∞>読者=担当
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:05:01.13 ID:toVto5pi0
ヤングチャンピオンで刃牙と勇次郎のSAGAバトル
しかし青年誌でセックス描写は許されても近親相姦はアウトだったためヤンチャン廃刊
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:08:09.08 ID:Rf8ItahR0
これだけ無節操に畳む気もねえ風呂敷広げまくって読者に不誠実働いても、
痛餓鬼的には我儘押し通して描いた結果だから大満足ってとこなんだろうなぁ…
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:12:47.99 ID:pZQFfXae0
>>386
パンイトマイムやサバンナのインパラや勇次郎=空母とかの事か?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:17:26.71 ID:6RQUCXrwO
色々な人をぶっ殺してきたラスボス相手に対して、最終的に実力でなく精神のありようで勝つというのはシャーマンキング(完全版)にも通じるものがあるな
あっちは最初からそういう目に見えないもんがテーマではあったが
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:21:26.50 ID:ioNp2oIm0
勇次郎は最強の看板降ろしたところで今までの罪を償うため服役してもらおうか
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:22:14.05 ID:9UYyjKUE0
>>390
目撃者の後日談とかシャドートレーニングのことですよね
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:22:36.72 ID:9SoxuFCp0
>>391
どう考えてもこんな最悪な決着の付け方と比べちゃいけないだろ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:23:23.37 ID:pZQFfXae0
>>381
確かに、ピトル戦終了〜尖り過ぎ〜栗谷川登場〜ピクル逃亡
までは良かったが、その後の親子対決までのグダグダは全部いらなかったな
396板垣恵介:2012/08/17(金) 19:25:42.44 ID:efHcMfok0
「バキシリーズの内容は確かに酷いッ。悪い意味で読者の予測を覆した。それは認めるッ。
 しかし考えてもみたまえ。格闘漫画というジャンルをッ
 改めて考えてみたまえ。20年という連載期間をッ!」

「バキがつまらなくなった理由は、主人公補正、無駄な引き延ばし、キャラの崩壊など
 様々に憶測されているが、しかしこれだけは言えるだろう。
 劣化したとはいえバキシリーズは、10話で打ち切り寸前の戦星のバルジ以下ではあり得まいッ!」

by板垣恵介
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:26:50.54 ID:pxuS9wIi0
次回からは範馬刃牙に変わって
つんぼ刃牙になります。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:27:56.46 ID:9UYyjKUE0
度胸星のほうが面白かったです
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:30:34.03 ID:pZQFfXae0
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:34:19.78 ID:vR9mhPjO0
連載期間を考慮すればこの最終回でも及第点
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:37:09.79 ID:wQjOY1UO0
>>397 「つんぼ」は差別用語だぞ。いくら2ちゃんねると言えども書いていい事と
悪い事がある。「耳の不自由な刃牙」位にしておけ。こんな題名もへたれだがな。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:46:12.62 ID:8li1HdDh0
自己を発狂寸前に追い詰めすぎて、こうなったんだろう
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:47:19.46 ID:jtS2EqGG0
>>4

先生 打ち合わせと違うじゃないですかァァァァァ

404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:51:32.94 ID:SZukcRai0
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:51:56.49 ID:8li1HdDh0
ジャガッタシャーマンは歩けるようになったのか
天内は頭皮が戻ったのか
柳は顔がどうなったのか
海王は顔の移植済んだのか
気になるな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:53:34.34 ID:duUo6KF60
ピクルの焼き直し
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:53:43.99 ID:toVto5pi0
ケンコバ「この勇次郎と刃牙の勝負、どう決着つくと思います?」
蛍原「え、え、どうなるん?」
ケンコバ「勇次郎の作った味噌汁がしょっぱすぎて、勇次郎負け認めるんですよ」
蛍原「は?」
ケンコバ「刃牙がちゃぶ台ひっくり返すんですよ、蛍原さん」
蛍原「これ格闘漫画よな?」
ケンコバ「でもその味噌汁とちゃぶ台はシャドーボクシングと同じ原理で実在しないんですよ」
蛍原「???」
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:54:06.70 ID:ioNp2oIm0
結局さあ
刃牙が勇次郎の息子でなければ、こんな決着はありえないんだよね
一年も戦うことなく、早い段階でにべもなく畳まれてるハズ
だから萎えるンだよな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:54:26.15 ID:v0Zu96f20
>>407
余裕
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:54:50.69 ID:Hu5qzmIi0
板垣の自伝なんて板垣しか興味ないじゃないですかァッッッッ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:55:57.50 ID:UV2APDNR0
>>382
うんこ包んでくしゃくしゃに丸めた感じだよね
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:56:46.09 ID:HD4oSeJa0
幼年編で刃牙が勇次郎に息の根止められてれば一番よかったのに!
と思ったが一瞬遅れて辻褄が合わなくなることに気付いた
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:59:26.84 ID:P7ZaCdzEP
辻褄なんかどの道全然合ってないんだからどうでもいいだろ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:07:07.67 ID:Mlygcm+x0
連載する為に漫画描いてる人ってしょうもないな
ネタのストック切れた時点で連載やめろよ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:07:15.86 ID:QNpWlm3c0
義足のカンフーの人はどうなったん?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:08:39.34 ID:Mlygcm+x0
20年も連載させてて漫画の終わり方さえ考えてなかったんだろ
あれが集大成なら頭沸いてる
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:09:03.91 ID:6mTm8hoi0
華麗なハイキックでボルトをKO
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:09:27.68 ID:MkIvvqnq0
つまらない
糞以下
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:09:37.56 ID:v0Zu96f20
もう烈はシャドー足つくって歩けばええやん
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:09:54.33 ID:duUo6KF60
>>416
タフも大概だったが、こっちはその鼻糞にも満たないぐらい酷かったな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:13:24.61 ID:Z5HizE9x0
否定的な意見が多いからちょっと擁護すると
ベアハッグが決まって勇次郎が「いいだろもう」って言って
立ち去ろうとした時点で勇次郎は戦意が無かったのに
刃牙は体が動かなくても戦意が衰えていなかった
そのあとのシャドー連続攻撃に対して「もういい」って言った時点で
勇次郎は負けを認めていたんだよ
だから味噌汁をパントマイムで作った
味がしょっぱかったのは負けを認め始めていることへの動揺の表れだろう
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:14:29.73 ID:UjKSnvAo0
餌として完成したとは何だったのか
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:17:55.39 ID:P7ZaCdzEP
勇次郎が負けを認めるのは頭の位置が高い方の勝ちという勇次郎自身の発言と矛盾するわけだが
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:21:37.50 ID:ZSp4kg5r0
エア味噌汁からのエアちゃぶ台返しで決着→握手
刃牙と勇次郎、両者弛緩したこの時を狙って米軍は狙撃すればいいのに
ついでにのこのこ出張ったみっちゃんも
歩く軍事国家と大統領誘拐犯と日本政財界の影のフィクサー、アメリカの敵をまとめて始末する絶好の機会じゃん
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:23:45.99 ID:u8QtPnyGP
>>421
まさに上等な料理にハチミツをぶっかけるような思想!

‥他のキャラだったら「まだ動いてんのか」って頭を足で踏みつぶして終わりだろうな
ほんとただの過保護パパになりやがった
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:26:09.77 ID:w3wJtTtd0
>>421
柳さん
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:26:10.20 ID:MxigAuX40
展開には満足していない。
でもシリーズ継続には実は喜んでいる部分もある。

ここに書き込んでる奴って文句言いながらも連載は読んでしまう奴がほとんどだよな。
リタイア組は書き込みすらしないと思う。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:26:59.65 ID:6mTm8hoi0
>上等な料理にハチミツ
士郎「おかわりすりゃいいじゃん」
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:27:21.30 ID:Z5HizE9x0
>>423
実際刃牙に言われるまで忘れていたじゃんw>頭の標高
苦しいいい訳だろうけど、「出来たぞ、起きろ」を
「(お前の勝ちだから)起きろ」と解釈することにした
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:28:26.49 ID:cJvNwi4WO
>>421
その解釈だけ見るとなるほどと思うんだが、致命的な問題として
「勇次郎はそんなことで敗北を認めるキャラじゃない」
というのがあるのよね
板垣自身が描いてきた勇次郎像から最後だけズレてる
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:33:00.09 ID:UV2APDNR0
つーか親子対決終始勇次郎が勇次郎じゃなかったことが問題なんじゃないの
恐ろしい父が息子のがんばりに心ほだされて負けを認めたって感じなら100歩譲ってまだ納得もいくが
最初から手加減はするわ、攻撃してはくっちゃべって、割り込んだ梢にも大人しいし、
引き伸ばし云々でテーマがぼやけた中見切り発車したからこのザマ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:35:03.41 ID:5MbIu1rH0
>>421
その理屈は分からんでもないな。
つまり勇次郎が刃牙に敗北を認めたのは刃牙が自分の想像を超えたタフネスで
肉体が滅びても精神が戦い続けていたからそれ以上攻撃しようがなかったと。
味噌汁とか分けわかんない事しないで率直に精神の敗北を語ればよかったのに。
板垣は勇次郎を極力傷つけたくないという配慮が行き過ぎてた結果
ハチミツをぶっかけてしまったわけだな。なんか色々もったいない終わり方だ。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:50:55.06 ID:nUjqvHl50
バキがタフだって言ったところで見た目には五体満足だから説得力ないね
殴っても凹んですぐ回復するだけのゴム人間みたいなもんじゃん
千春みたいに腕が完全に破壊されてるのに戦意失わないのはすごいなと思うけど
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:51:28.98 ID:gfJGzMVU0
米軍基地での闘いってこれから比べれば
完璧だったな〜親子の闘いに母が父の側に立つのか!
からの勇次郎あたしが相手だぁあああ!!!!
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:51:49.26 ID:CWOuIY/c0
>>421
つまりのび太とジャイアンの喧嘩でいくらボコっても攻撃してくるのび太にジャイアンが負けを認めたようなもんか
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:51:56.58 ID:u8QtPnyGP
>>432
でも若いころの花山や、柳に対する態度と違いすぎるだろw
勇次郎スキャンで見たダメージは「まだ始まったばかりというところらしい‥」程度じゃん

それぐらいで精神的な負けを認めるなんて甘ったるいにもほどがある
死刑囚達の方がよほど闘争に純粋だ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:54:37.66 ID:NPeFOKAX0
板垣ワールドの精神論というのか、精神世界というのか、あれはいったいなんなんだろう。
まあ梢がハッキリ言っちゃったあたり、本人もわかってはいるんだろうけど。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:55:17.97 ID:gfJGzMVU0
グラップラー刃牙のころはダメージを受ける描写も怪我も多かったが
今はいくら殴られても平気そう読者に痛みが伝わらないマンガ家になったな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 20:59:58.44 ID:wQjOY1UO0
スレタイトル「つまらなかったね」は思わず「うん、その通り」とうなずいてしまう・・・
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:02:04.47 ID:P7vG8h7N0
>>438

痛く無い餓鬼恵介

でも痛い
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:02:19.39 ID:toVto5pi0
バトル反対だった梢江にまじめにやれって言われる最終バトル・・・

どっかこの最終話について面白い批評書いてるサイトない?
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:03:26.10 ID:u8QtPnyGP
いっその事気絶した刃牙をオヤジが抱え上げて去っていって、
味噌汁の良い匂いがして刃牙が目覚めたら自分の家で布団に寝かせられていて
オヤジが台所で朝飯作ってるって描写だったらなあ

んで朝食が丸テーブルに並べられてエア夜食の一連の会話があって
「味噌汁がしょっぱい」 オヤジが何を‥って顔をあげたら
涙と鼻水で顔をぐしゃぐしゃした刃牙が味噌汁かっこんでる
フッって溜息ついたオヤジがティッシュ渡して

「顔を拭け みっともない」 「うんありがと  ‥父さん」「オヤジでいい」

このラストだったらまだ許せた気がする
オヤジに朝食作らせたいの話は読者も知ってるんだし、
そしたら説明ゼリフなんか一切いらんかった

443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:06:13.63 ID:5CUEZu+60
ベタだが良いなそれ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:09:38.89 ID:I844Yrwa0
とりあえず言えることは、勇次郎の勝ちってことだな。
エア飯作ったのもイマイチ意図がわからんし、
ワガママも糞もないだろ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:12:58.22 ID:ShyuaewgP
あー、確かにそっちの方が良かったわ。バキがなくのは親父がお前が最強を名乗れってボソッとひとこと言った後でいい。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:16:12.11 ID:HD4oSeJa0
>>427
ごめん。正直ここで終わってもいいと思ってる
一度見切ってたのを親子喧嘩が始まったからまた見始めたけどもう十分
今のクオリティのままで独歩や渋川や鎬兄弟の戦いを見たくはないな
まあ今は自衛隊の自伝がどう転ぶかに期待してる
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:16:37.66 ID:wQjOY1UO0
>>442 その内容を今から板垣に送りつけて欲しい。「こういうラストが読みたかったんです!」って
でかく書き込んで。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:17:31.40 ID:v0Zu96f20
>>445
最強譲渡宣言より
勇次郎「怪我治ったらな」「また闘ろうぜ」ニタァ
バキ「親父・・・」

この方がいい
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:19:03.89 ID:Z5HizE9x0
>>436
それは勇次郎のモノローグ(?)の栄光云々とかあったじゃん
要は勇次郎は刃牙との戦いに満足しちゃったんじゃないかな?
物足りない相手(幼少期の刃牙)だったら完膚なきまでに叩き潰してもフラストレーションがたまるだけ、
中途半端に強い相手(独歩、郭)だと相手が死ぬまでやめられない
刃牙は勇次郎が満足しても戦う気だった
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:19:35.43 ID:P4uOVggK0
自衛隊漫画は楽しみ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:20:37.65 ID:u8QtPnyGP
>>447
多分「ベタすぎてつまらん」って突っ返すと思うよw
読者的にはモヤモヤするぐらいならスッキリとベタでいいんだけどね
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:21:47.41 ID:toVto5pi0
どうせ実戦を描く度胸なんかないだろうし
自衛隊の訓練はつらいぜとかいう話だろうなあ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:24:26.93 ID:q0+usTmq0
俺も>>442の内容で普通に感動できたと思う
王道の面白さがわからない人間に面白い物は作れないぞのAAを板垣に見せてやりたい
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:25:48.89 ID:3NJ7Omyw0
>>450
なんかすっごい不快な漫画になるんじゃないかと不安
期待もしてるが
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:26:44.10 ID:9UYyjKUE0
>>442の最後で「ところでなんで母さん殺したの?」ってボソって言えば完璧かな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:27:43.08 ID:ioNp2oIm0
>>421
まだやらせてくれるのか
と言ってその結果殺した独歩戦

独歩と刃牙とで違うのは、血のつながりがあるから?
結局息子かわいさで負けたってことか
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:32:20.21 ID:MkIvvqnq0
最近の話で一番人気なのが王道の克巳VSピクルなんだから王道オチが良かったのに
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:36:34.11 ID:WzyhxNB60
>>421
だからさー
その程度で勇次郎が「いいだろもう」って言うのがおかしいんだよ
「まだ始まったばかりという事らしい」とか「死ぬまで闘え」と言ってた勇次郎の台詞じゃねーだろ
あの程度で戦意をなくすとか本当の勇次郎ならありえない

勇次郎が昔と別人すぎて感慨深さも感動もあったものじゃない
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:38:26.43 ID:WzyhxNB60
>>456
>結局息子かわいさで負けたってことか

それも変な話なんだよな
13歳のバキを容赦なく殺そうとしてたし
闘争においては親子でも関係ないってのが勇次郎だし
やっぱりキャラが崩壊しすぎだ
こんなの勇次郎じゃねーよ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:39:40.45 ID:/w8npcqJO
自衛隊漫画地味に期待してる俺がいる

つかあの頃の作画のが゛漫画゛してて好き
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:39:56.25 ID:Z5HizE9x0
>>456
独歩も花山も刃牙も実際動けたし
今回の刃牙は座るのがやっと

勇次郎派戦いが好きなのであって
弱いものいじめがしたいわけじゃないでしょう
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:41:57.69 ID:wQjOY1UO0
思うに、勇次郎は強くなりすぎたんだよ。気が付いたら周りにはもう互角に
闘える相手がいない。本人も気が付かないうちに闘争本能が衰えた結果が
バキとの親子喧嘩の結末にそのまま描写してしまったんじゃないか?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:42:27.91 ID:u8QtPnyGP
>>461
柳さん‥
っつかすべてのキャラが勇次郎より遙かに格下なのに、弱い者いじめがしたい訳じゃないってw
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:42:52.90 ID:Jctiopqui
>>350
死ね阿呆信者が
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:44:54.95 ID:HZf51iz80
最初は圧倒的力量差で楽しくなぶり倒してたけどなw
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:46:16.11 ID:Yoy2vCk+0
>>461
暇つぶしにそこらのジム乗り込んで気まぐれにそこのボクサー再起不能にして帰るやつだぞ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:46:29.78 ID:Jctiopqui
>>427
死ね糞信者
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:54:26.96 ID:ha+xLbdB0
これならソードマスターヤマトやってくれた方がマシだった
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:58:20.39 ID:8li1HdDh0
末期ガンの妻をあえて手にかけて
息子の成長を願った子煩悩な勇次郎はよ!
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 21:58:52.51 ID:Pi7PObX40
>>468
ソードマスターの作者は打ち切りでも、
まだ前話までの整合性を真剣に考えて思考錯誤するからまだマシだな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:01:41.56 ID:oM7aaBv7O
>>55
生まれつき何でも出来て何でも手に入る奴が大人になんてなれる訳がない
夜叉も母もおふざけでした
でもばきおまえへの愛がおれお大人にしてくれたんだ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:04:13.20 ID:jU+FWuFD0
痛垣は本気で「バキが勇次郎を倒す方法」が思いつかなかっただけな気もする
だからトンチ合戦で引き分けにした
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:06:57.83 ID:YgwVVKqI0
妄想は現実になる

これを多様し始めて全てがおかしくなった
許されるのは烈との試合前のシャドーファイトまでで
ありえない巨大カマキリとか恐竜とか千の間接とか勇一郎の幽霊とか別ジャンルの漫画になり過ぎ
多様しまくったあげくに最後はエアー味噌汁で締めるし
幻術大好きな忍者や死神のバトル漫画のたぐいになってる
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:12:04.39 ID:7qutC1v+0
ボクシングは?
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:13:01.79 ID:s9+7jkCuO
話をコンパクトに纏める技術の無さを晒してしまった板垣
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:13:48.25 ID:amRwBo+z0
バキが勇次郎に勝てるビジョンがないなら、勇次郎が勝つが親子和解エンドでもよかったんじゃない?
我が子の成長を喜ぶ父と、乗り越えるべき壁のある事の幸せを実感する息子、てな感じで。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:18:09.72 ID:ioNp2oIm0
「アイツ(勇次郎)のやってることは人間の行為じゃない!」と刃牙が憤慨してたのは
斗羽戦前くらいだっけ・・・
あれから何があって親父のことを見直すことになったんだろう?
刃牙は勇次郎に親友を殺されたどころかその遺体をオモチャにされたのに
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:21:16.84 ID:P7ZaCdzEP
ライタイの時はまだ「貴方の全てが嫌いだ」と言っていたな
それから特に何もないまま急に親父と食事したいとか言い出した
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:25:49.97 ID:oM7aaBv7O
>>442
ただの闘争でない以上なんらかのエピローグは欲しかったなあ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:33:51.00 ID:L/rUaP/+0
梢が妊娠してバキが父親に、今度はコイツが俺に挑んでくるのかッ新たな親子対決が始まるッ 完
なんちゃってね
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:33:52.65 ID:jU+FWuFD0
>>477
バキ自身が強くなるために色々なものを捨てて人外になり過ぎて
逆に勇次郎のことを理解しちゃったような感じだったなぁ…
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:33:53.19 ID:2z0zdEF30
一般人のギャラリーが邪魔
親子とは!みたいな説教くさい流れも邪魔
不純物にまみれすぎた最終決戦

なんでコロンビアのジャングルの奥地とかで
二人だけでやりあわないんだよ


483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:34:29.88 ID:a/vlIFrD0
バキが最初に言った親父の病気を治したいってのは実現したとみていいのかな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:39:59.63 ID:TU/Ll2O40
強さ以外なにも持たない糞親父のままでも良かったのにな。
バイオレンスジャックと同じ失敗。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:41:56.01 ID:2z0zdEF30
ピラミッドの壁画とかなんだったの?
うすら寒い演出だけに凝って、肝心の部分がすっからかんのまま
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:46:28.35 ID:wQjOY1UO0
最終話の題名が「さようなら」ってお前またシリーズ復活させる気満々だろ!
復活第一話の題名は「ただいま」か?ふざけんな!
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:47:09.41 ID:QGNODjLc0
心配しないでも、飽きるほど外伝で説明する機会がある
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:47:45.71 ID:wQjOY1UO0
せめて車田御大みたいに「未完」とでかく書いてくれればまだ救いようがあったな。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:48:43.55 ID:jU+FWuFD0
オリバの「ハンカチ云々」よりもよっぽどくだらない戦いを繰り広げていたのに
なんでバキは眠くならなかったのかわかる人いる?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:50:05.74 ID:FZen7oix0
しかし一昔前のジャンプの打ち切りのような終わり方だったねw
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:51:09.42 ID:YJ8s/n4M0
この20年はなんだったのか
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:53:40.82 ID:wQjOY1UO0
大分前に週刊少年マガジンで「餓狼伝BOY」そしてイブニングで「餓狼伝」
連載してたが、この時は板垣、秋田書店に見切りをつけて講談社に移ろうと
していたのか?しかし結局元の鞘に戻ってしまった・・・みじめだな。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:54:32.41 ID:92IKEpNYi
最期しらけた
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:55:06.94 ID:wQjOY1UO0
>>491 「はじめの一歩」の最終回がいつになるか分からんが、間違いなく
あなたと同じようなコメント書くのは目に見えている。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:55:53.81 ID:w3wJtTtd0
斗羽 猪狩は(*゚∀゚)=3ハァハァ

SAGAは;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

ピクルは( ゚д゚)ポカーン


今の板垣が描く外伝、なぁ・・・
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 22:59:16.68 ID:71TclJLS0
おいいいいいいいい
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:00:21.24 ID:Pi7PObX40
>>145
ラディッツ・ジャギ・ジャック
少年紙三大報われないお兄ちゃんキャラが決定したな

本当に最後の出番が「俺だってできるんだッ」だもんなぁ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:00:26.50 ID:QGNODjLc0
最トーの後、親父ブッ倒して終わっておけば日本漫画史に残る名作になっていた気がする
食いつなぎたきゃ、いったん完して、10年くらいしてからドカベンみたくすればよかったかもわからん
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:00:40.67 ID:wQjOY1UO0
>>472 全く同感です。蟷螂やらゴキブリやら恐竜やら色々試行錯誤した割には
決定打を見つける事が出来なかった。連載した時点で最後はこうやって勇次郎を
倒そうという構想を全く練っていなかった板垣と編集が全て悪い。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:01:40.03 ID:UX8k5iTd0
ただの親バカで最強あげただけじゃねえかw
どう見ても勇次郎の勝ちだろ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:01:52.35 ID:Xu/ws9rF0
Yahooプレミアムに登録したまま放置してる奴は今のうちに解約しとけ

Yahoo!プレミアム会員費の改定(増額)について
http://pr.yahoo.co.jp/release/2012/0815a.html
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:02:28.22 ID:wQjOY1UO0
自衛隊漫画を待ち望んでいる人がいるようだが、一体何を根拠に期待しているのか
さっぱり分からん。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:02:43.04 ID:5MbIu1rH0
勇次郎の立場から考えると
刃牙を割りと本気で叩きのめしたのにまだ生きてたから感服したという事なんだろう。
今までの相手は勇次郎が満足感を得る前に死んだりダウンしたりして
満足感を得られなかった。今回は自分に満足感を与えたから刃牙に勝ちを譲った。
ようするに刃牙が勇次郎に勝利した本当の理由は刃牙の異常なタフネスにある。
勇次郎が満足するまでボコられても死なずに耐え切ったら誰もが勇次郎から勝ちを奪える。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:05:01.78 ID:ioNp2oIm0
>>500
そもそもこの戦いの枠組みが「親子喧嘩」だからねえ
背骨も折らないし目玉もくり抜かない
その時点で刃牙は特別なんだよな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:06:29.57 ID:amRwBo+z0
初期の勇次郎って、鬼の顔が出てなければ独歩がいい勝負できるレベルだったんだよなあ。
最大トーナメント決勝でバキにも鬼の顔が出たときは「ああ、ちゃんと勝てる見込みあるんだな」
と思ってたけど・・・
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:07:34.88 ID:J9fUulKh0
強さという一点においてのみ突出しているけど、性格は破綻していて人としては
どうしようもない外道だからこそ、息子が親父を倒そうとする話だったはずが、
いつの間にか勇次郎の性格がぶれて外道さが無くなったんだよなあ
大統領を脅して美味しい思いをするチンピラになっちゃった
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:10:53.69 ID:YW2P7lru0
>>506
メタリック化する前の勇次郎は、今ほど強くないけど
一般人でも容赦無く殺しかねない危なさはあったな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:13:08.37 ID:jU+FWuFD0
雄山が途中から真人間になったせいで
山岡が母を殺したのは雄山の厳しさだったと家出したエピソードが忘れられて
なんで二人が敵対したのかあやふやになってしまった美味しんぼに似てるな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:14:49.71 ID:jRPGDdISO
ボルト編やらないのか?
五輪でネタできてから再開だと思ったんだが
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:17:48.65 ID:Pi7PObX40
>>502
格闘物は書きたい事書き尽くして滅茶苦茶になっちゃったフシがあるが、
自衛隊ならばまだ書きたい事はあるだろうし
本人の実体験があるのだから少なくとも序盤は現実離れすることもあるまい
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:18:11.83 ID:wQjOY1UO0
おじいちゃんの登場は余計だったな。「勝てるよ」なんて言わなければよかったのに。
無言で登場してその後「ドレス」を勇次郎が繰り出した方がまだ良かった。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:18:57.42 ID:FZen7oix0
そういえば強さ世界一とか決めようとしてるのに
死んだのはバキ母くらい?
過保護すぎるだろ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:19:47.31 ID:TnrMQrfM0
最愛とは何だったのか
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:20:24.29 ID:wQjOY1UO0
>>510 あくまで序盤だけと言っているあなたの意見に中盤以降は期待していないと
読み取れてしまう今日この頃・・・
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:21:00.48 ID:WTbveejJ0
18歳のガキにあそこまで手こずってる時点でもうなんだかなって感じだし
地上最強の称号手放して正解だったと思うよ勇次郎
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:21:11.31 ID:jU+FWuFD0
またバキは描くみたいだからたぶん短期連載でしょ自衛隊漫画
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:22:12.17 ID:J9fUulKh0
初期は絵が下手だったけど、ぶちのめした相手を思い浮かべて嬉しそうに眠る勇次郎の顔に
その異常性が怖いくらいに表現されていたんだけどな
幼年編で、単純に父の強さに憧れるだけだったバキが、その異常性に気がついて戦う決意を
固める過程は本当に神だったのに、なんでラストはただの親子喧嘩になるんだよ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:22:53.08 ID:wQjOY1UO0
>>508 美味しんぼを百回位じっくり読めば雄山と四郎の和解を理解出来ると思う・・・
バキは千回読んでも理解できん!
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:24:44.84 ID:CWOuIY/c0
最終回でなぜか唐突に料理対決して刃牙が地上最強になって終わっていた
な…何を言ってるのかわからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:25:01.70 ID:wQjOY1UO0
新シリーズの題名はどうするんだ?「半端刃牙」で決定!
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:27:25.25 ID:5MbIu1rH0
>>515
てこずったと言えばてこずったけど途中で刃牙の攻撃全く効かなくなったよね。
最初から本気でやってたら刃牙の入る隙は一分も無かったと言える。
最後まで息子に甘いって部分だけが目に付いた。地上最強に息子に甘い親父。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:27:30.67 ID:wQjOY1UO0
>>519 何か昔はやった「料理の鉄人」思い出してしまった・・・バキが審査員。
しかし味噌汁がしょっぱいって味噌入れ過ぎたのか?エア料理のくせに。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:29:45.05 ID:Yoy2vCk+0
>>508
雄山といい勇次郎といいどうしてこの手の作品って親父は日和り息子はクズ化するんだろ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:32:01.79 ID:wQjOY1UO0
来週の板垣の言い訳コメントをじっくり読ませてもらおうじゃないか!
何であんな最終回になったのか?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:32:31.45 ID:J9fUulKh0
>>523
作者が若い頃は挑戦者=息子の立場だけど、連載が長期化してくると、守りに入る父親の
立場になって、父親側に感情移入するんじゃね?
で、悪役父親が何故か立派になり、それに敵対する息子の方がおかしいって構図になる
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:33:36.07 ID:wQjOY1UO0
「バキシリーズ」全巻持っているみんな!今から即効でブックオフに売りに行け。
そして板垣に「全部売りました」と報告しろ。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:35:20.40 ID:ioNp2oIm0
>>525
完全においしんぼじゃなですかやだー
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:35:40.88 ID:w3wJtTtd0
漫画内容は電波ユンユンだが、構成としては雄山はあれで一応和解までの手順は踏みつつやってるからなぁ…
共闘したり母親の死についての誤解解いたり間に入って仲直りさせようとする人が少なからずいたり

全体としてしては、息子どころか大体の登場人物が恥知らずで恩知らずな自己中心になって行ったけどなw
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:35:53.92 ID:tpW14KZ60
ここで終わらなければもう格闘漫画のこち亀だな
両津が刃牙で部長が勇次郎ほかは独歩と烈あたりか
いつものメンツに新キャラがからんでドタバタして終わり
徳川のじっちゃんも治ったみたいだしもうマッチメイクも意味ないよな
トーナメントはやらないという結論の伏線の回収は驚いた
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:36:13.54 ID:YW2P7lru0
>>523
山岡は最初から性格に難アリだったけど
バカは最初はほんと良いヤツだったなぁ

今はバカのが圧倒的にクズだが
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:42:27.25 ID:bR7dJrw10
山岡は尖ってた時代が一番よかった
なんだ今の気の抜けた顔と性格は
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:42:32.23 ID:QgX0Kkf10
本当にくだらない物を長い時間をかけて見せられたって感じだわ
怒りさえ湧いてこない
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:44:56.68 ID:toVto5pi0
ベルセルク、美味しんぼ、刃牙・・・
全部、時間とともに毒が抜けていくんだよなあ
炭酸が抜けたコーラと冷めたおじやを食ってるみたいになる
ピクル克巳あたりは強烈ではあったけどあれってただ自滅しただけなんだよなw
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:51:11.23 ID:O+R6p68tO
しばらく休憩して実質第四部スタートってことなんでしょ?
クローズとかジョジョみたいに舞台設定はそのままに
物語は続くってことか・・
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:54:23.70 ID:J9fUulKh0
死刑囚編でおかしくなる兆候を見せていた気がする
いきなりバキがやさぐれた嫌な奴になってるし、勇次郎は意味ありげなことを言ってるだけで
結局シンクロニティが何故起こったのか分からないまま有耶無耶にされるし
スペック戦は評価高いけど、ターン制バトルで俺はあんまり好きじゃない
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:55:55.42 ID:Yoy2vCk+0
>>525
なるほど、それは確かにありそう
あたしンちの作者も連載で年がたつごとに長女→母→父に感情移入するのが変わってったらしいし
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:56:11.12 ID:VqAwAD5W0
エアちゃぶ台返しで屁理屈並べて終わり


・・・なにこれ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:57:49.15 ID:VqAwAD5W0
烈のボクシングはどこ行った
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:58:08.21 ID:nLb5noEz0
>>533
自滅しただけだったけど面白かったよ
ただ中国4001年目は必要のない1年だったと言える。
進化ではなく退化の1年。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 23:58:21.07 ID:+9/QFc82O
バキの風貌を早めに二十歳すぎたくらいにしてほしかった
いくら強くてもガキすぎて強く見えない
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:00:00.80 ID:n2p5oKAc0
>>282
落とし穴に落とされまくる勇次郎
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:00:03.55 ID:aIectMu3O
インターハイ出場選手の板垣対烈海王くるよくるよ
もちろん烈の負け
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:04:59.90 ID:OXrQY9RP0
ピクルの方が刃牙より強そう感が最後まで消えなかったよ・・・
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:11:02.92 ID:1xa5txWl0
その友達は私の目が見えなくなったなんて知らないから、昨日のバキ見た?っていつもの調子で話しかけてくれて、
私はうんとも言うことができなくて、ただ相槌を打つだけだった。
…もうすぐ私は死ぬんだって思ってたから。
友達はずっとバキの最終回の話をして、最後にこういったんだよ。「最終回おもしろくなかったね」って。
「読者が考えてたのと違う結末になっちゃったね」って。「読者が考えてくれた話の方が面白かったよ」ってね。
そしたらね、何だか悩んでたことが馬鹿らしくなって、悩んでたことが馬鹿らしくなったら、死のうって思ったことも馬鹿らしくなって、
なんだ、私が悩んでたことはこの程度のことだったんだって、そう思ったんだ。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:15:17.61 ID:25BPtSrA0
バキ一歩タフ見てると喧嘩商売の休載は英断だったと思えてしまう
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:15:49.26 ID:eETCmF5M0
なんだかんだで終わっちまったな
もう楽しみがタカマガハラぐらいしかねえ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:15:53.40 ID:sQBkO9QhO
お情けでエア味噌汁作ってもらったくせにドヤ顔でエアちゃぶ台返しして
「救われたなぁ…親父」とかほざいてるバカが不快
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:16:18.88 ID:Pbgyn89H0
バキ、ユージロー、ユーイチロー、郭海皇、
アライ父、オリバ、ピクル、ボルト

このあたりのメンツのトーナメントだったら見たいかもしれない
補正強めなキャラどうしの対決をどう処理するのか板垣の手腕を見たいところ

ボルトvs烈はボルトの圧勝でいい
ハンデあるし、この作品の中でボクシングを復権するためにはそのぐらいのインパクトが必要だ
まあ金メダリスト程度じゃ水の上を走るのは不可能だろうけど
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:20:53.85 ID:TnMhVRkI0
>>545
バキ、一歩、タフと違って喧嘩商売はまだピーク迎えてないと思う
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:22:28.11 ID:rFJKPs8U0
喧嘩商売はギャグ部分しか読んでないわ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:22:47.60 ID:ap5baAhC0
バトル漫画史上最低の最終回だったな
最終回の煽り文がエアちゃぶ台返しって…
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:25:00.06 ID:C20epk8J0
>>548
再開するならボルト勝ちそうな気はするね
あの烈さんが負けたッッ!? まさか・・・。みたいな引きで
下手すりゃ烈死ぬかもしれん
新章突入の引きで殺されたクリリンみたいに
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:26:41.10 ID:Wz1wwUtQ0
こーいう奇抜な終わり方は、比率はどうあれ賛否両論になるのが常なのに
賛の意見がほぼ無いという事で、いかに板垣がハズしたかがわかるな

肯定的な意見でもせいぜい「まあアリ」でとどまってるし
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:27:14.03 ID:4mGeyMtc0
幼年編のラストに感動し
やがて訪れるだろう決着の時に思いを馳せた俺に問いたいね

あのころ見た未来に、君はいますか?
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:32:31.01 ID:zhUM/yYG0
>>499
本当かどうかは分からんけど、編集と打ち合わせ内容を
板垣が勝手に変更した(する)から修正しようにも出来なかったのかも

>>511
勇一郎、全く意味ない
あれって、もう勇次郎は昔みたいなハングリーさがなくなっているから
精神的にお前の方が上だぜてって事なんかな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:35:41.39 ID:DGQIiTaPO
実力差を少なく見せるあまりに破壊力もスピードも感じない仕上がりに
それを言葉で補うあまりにグダグダに
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:35:54.97 ID:sQBkO9QhO
>>553
バトル漫画の最終決戦なのに味噌汁とちゃぶ台返しで決着という点を抜きに考えても
烈ボクは投げっぱなしだし、母親の事完全に忘れてるし、光っちゃんの病がなんの説明も無く完治してるしで絶賛しろというのが無理な話
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:36:22.66 ID:4mGeyMtc0
昔の勇次郎に今の勇次郎を叱りつけてほしいわ
肉体的な破壊力は今の勇次郎には勝てないが
バトルキチガイっぷりとド迫力の説教力は昔の勇次郎が強い
今の勇次郎なら汗だくタジタジになって説教を聞き入れることだろうよ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:39:20.06 ID:TnMhVRkI0
予想を裏切ることに執着しすぎちゃったのかもな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:41:28.86 ID:C20epk8J0
烈ボクも酷いけど極上マッチメイクがスルーなのも酷い
未解決な複線多すぎて、親子対決に集中できない
しかも全部解消されてたとしてもうんこな内容
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:42:42.09 ID:TgiH3pmF0
「強さの最小単位はわがままを押し通すこと」
この結論に至ったのがまずかったな
●●だから強い、みたいのはサブキャラに全部ゆずっちゃって
バキは大人な周りの人にわがまま、ダダコネをしてまわるだけのやつになっちゃった
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:44:28.61 ID:lx5rXh/o0
昔は純粋に強いってのは相手をたたきつぶすことだって清々しさがあったのに
いつからか屁理屈こねて勝負で負けた癖に勝ったことになってるような奴が増えた
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:44:39.47 ID:4mGeyMtc0
烈やマッチメイクについては
各インタビュー読むかぎり絶対やると思うが
チャンピオン本誌しか追いかけてない人にとってはただただ無念だろうな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:45:32.26 ID:gyR/pbnW0
そもそもの漫画の趣旨が脇役同士の戦いを描くということだし
これでインフレは打ち止めってことなんだろ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:46:40.52 ID:cPZPR96p0
>>563
今でも期待してる稀有な人がいるとしたら、な
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:46:42.37 ID:MPAfjA6Q0
>>559
予測を裏切るだけなら簡単だよなあ。

フィクションの99.99%は、最終回の最後のシーンで主人公がエンパイヤステートビルの屋上で
全裸でドジョウすくい踊れば、確実に予測を裏切れる。
バキの最終回って、そんなレベル。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 01:14:13.31 ID:7Ya34C6u0
>>559
予想を全然裏切ってない。
勇次郎が実際は力負けてないのに刃牙の成長を認めて自分から負けを宣言するのは
一番やって欲しくない展開として予想されていたよ。板垣はそれをやってしまった。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 01:15:24.70 ID:SbHizMJY0
なんだかんだで脇役同士の戦いは期待してる
烈みたいに恐竜より強い相手の後にボクサー(笑)とかデフレさせるような真似がなければ普通にイケる
ピクル烈ピクル克己とかは普通に面白かったし刃牙以外の戦いで
政治家話みたいな引き伸ばしがなければ大丈夫だ
バキの頃は無駄な引き伸ばしは全くなかったからスピーディでよかったんだよなあ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 01:15:29.93 ID:sQBkO9QhO
まさか地上最強親子対決の勝敗が味噌汁のしょっぱさで決まるなんて数年前までは誰も予想してなかっただろうしな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 01:28:51.91 ID:TuhreIlp0
>>427
ここはただのノイジーマイノリティーの集まりなだけ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 01:30:34.43 ID:A0eqXAgo0
もう江戸時代とかにタイムスリップして武蔵と戦うとかになっても驚かないわ
生まれ変わりが現れたとか

バカのことだからエア武蔵とか勝手に作って戦ってそうだ
ひょっとしたらエアごくうとかともやってそうだから困る
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 01:35:53.18 ID:8GJ2Hs720
>>518
対決始まった時点で和解してるだろ。
対決を理由にした親子旅行だぞ。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 01:36:57.52 ID:4OKKr42L0
長期連載のバトル漫画史上最低最悪のラストバトル&決着だった
これならまだ殴り合いでバキが勇次郎に勝つほう百倍まし
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 01:37:51.17 ID:Rjl3U6f70
刃牙対アライジュニア戦で太鼓係りにいちいち「どけ・・・」と
声かけてる時点で違和感あった初期なら太鼓係りに声などかけないで
ぶちのめしてるだろ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 01:41:52.25 ID:rCjaOxJ40
舞台は20年後
バキの子供と、勇次郎の新しい子供が戦う
次の世代の物語が始まる。

という電波を受信した。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 01:50:44.08 ID:Wz1wwUtQ0
せんでいい。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 01:54:12.40 ID:C20epk8J0
自分の子供に読ませたくない漫画
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 02:00:48.82 ID:ENezqQzEO
発禁処分にしろ。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 02:06:23.10 ID:Z3HX70jT0
>>571
それはあるな
実際板垣はバガボンドの作者の井上雄彦と面識があるしな
武蔵や一刀斎と死闘を繰り広げる、本部が
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 02:06:56.24 ID:C20epk8J0
>>544
その友達は私の目が見えなくなったなんて知らないから、昨日のバキ見た?っていつもの調子で話しかけてくれて、
私はうんとも言うことができなくて、ただ相槌を打つだけだった。

状況が理解しにくいのだが
うんとも言うことができなくて、ただ相槌を打つだけだったということは電話ではないわな
電話なら無言の相槌で意思が伝わらないから
となると病室に友達が来たことになるが、
そうなるとその友達は私の目が目ないことになんで気が付かないんだって話になる
ネタとしては100点
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 02:11:20.14 ID:efS0MVKn0
初版7万部ってマンボ好塚より小規模っスね
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 02:17:35.82 ID:WUKq0oPk0
いつの間にか期待を裏切り予想を裏切れない漫画家になった板垣
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 02:28:13.47 ID:3BzPbwLV0
なぁにい、ハンマーがバキィ?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 03:35:07.89 ID:tDygIeY00
この作者って血液型A型なのか?。
A型の人間って決断するときにお茶を濁すことが多いらしいんだが。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 03:35:42.20 ID:l0ys/DYM0
はんぺらの更新まだかよ
くそつまんねー あさってなまとめが早く読みたいぜ
あいつの読解力の無さは異常www
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 03:53:58.44 ID:seimv8xV0
勇次郎の言うバキが最強って理屈がよくわからないんだが

要するにこの自分がうんざりするほどしつこく味噌汁作れって迫ってきてその気にさせて、
しかもその味噌汁に駄目だしするような図々しさが俺以上だよ、ってことなのかな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 03:59:57.15 ID:/kVxoKsVO
無駄な引き延ばしで風呂敷広げすぎてとんでもない駄作になったな
バキ以降はなかったことにして死ぬまでに真バキ伝とか書き直せよ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 04:06:44.73 ID:ud+1Ha8g0
板垣は結果を出すために真正面から取り組む必要がある時でも茶化して誤魔化すタイプだな
20年以上の締めくくりを見てよ〜〜く分かった
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 04:26:00.96 ID:MrlAMDbY0
漫画界の偉大なるレジェンドであり、人間国宝である板垣先生を誹謗中傷してるのは在日朝鮮人。
奴らは日本人や中国人ばかり強いキャラばかり出し、朝鮮韓国人を無視する(李猛虎ってのがいたなw)
板垣先生に憎悪と嫉妬の感情を持っている。他作品だがチェホンマンモデルのキャラがイイとこなく
フルボッコにされたことも連中の怒りに拍車を掛けた。だから執拗に板垣先生を攻撃してるのよ。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 04:30:56.27 ID:iKf983Wz0
是非鉄鍋のバキを書いて欲しいね
最終話でジャンと味噌汁対決を繰り広げるところが目に浮かぶ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 04:36:53.17 ID:efS0MVKn0
試合中会場内で刃牙と梢がSEX始めて
ジャンが赤面して敗北とか
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 04:39:48.53 ID:ud+1Ha8g0
>>589
いつ人間国宝に指名されたの?そういう妄想が半島人っぽい
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 04:40:29.49 ID:+xUVGXlA0
全然目に浮かばねーんだが
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 05:14:36.54 ID:d0adPzGg0
予想通りの結末だった
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 05:58:38.34 ID:7Ya34C6u0
>>594
流石に味噌汁を最終回まで引っ張るのは予想外だった。
いくら板垣でもそこまで最終回を茶化さないだろうと。見事に裏切られました。
みっちゃんの病気が治ってるのは予想どおりだったけど。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 06:38:17.91 ID:nhiDqqhg0
>>523
大小は有るけどおっさんは金の次に名声を欲しがるから。
漫画家ってヒット出しても名声が有るのは極端に少ないし

んで一番手っ取り早いのが長いものには巻かれろの精神で
権力が基盤がない若者世代を批判して安全な所で
国と若者の未来を絶つ左翼活動に転んで平等平等と連呼する事。
それを表現するのに親父を美化してかつての主人公(若い世代)をクズ化させて叩く
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 06:49:47.39 ID:mb+tiufs0
いやあ酷い最終回だったね。二人ともほとんどノーダメージ。決着さえ耳が聞こえないとかで曖昧なまま。唐突に出てきたドレスとか壁画さえ、回収もされない。
エア夜食は笑えないギャグとしてスルーしても、あんまりな最終回だ。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 07:30:09.33 ID:xqrJAeUA0
有吉風にいうと、

クソ補正主人公 実在キャラパクリ漫画

かな?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 07:36:47.15 ID:sQBkO9QhO
打ち切られたわけでもないのにここまでボロクソに叩かれる漫画は珍しいよな
肯定的な意見も「もうこれでいいよ」的なものばかりで「いい最終回だった」というものがまったく無い
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 07:40:12.03 ID:EXpK8D/z0
本当にもうこれでいいよ
放置された伏線を回収しなくていいから
外伝も次回シリーズもいらないです
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 07:44:04.15 ID:n2p5oKAc0
1億歩譲ってみれば
勇次郎は徐々に人間らしい情緒を得ていったと見れなくもない(色を知る年齢などの言動的に)
味噌汁作ってバカが地上最強と認めたのも「親父の病気が治った」ととれなくはない

とれなくはないがそこに至るまでの表現に積み重ねがなさすぎる
あれじゃあ勇次郎が年取って勝手に日和っただけにしか見えないし(バカなんにもしてねえ)、
あれだけ非道を働いてきたことについて何も落とし前もないのもすっきりしない

そんな感じで本筋が説明不足なくせに優一郎とかどうでもいい風呂敷広げてたのも納得いかない

多分終盤だけなら三流漫画家が普通に描いた方が100倍おもしろくなっただろうな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 07:45:39.60 ID:ap5baAhC0
壁画やら弱き民やらなんの意味も無い即席の設定を交えて1年以上もダラダラ引き伸ばした挙げ句これだからな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 07:50:52.78 ID:kMlbMimn0
これさ、
最強トーナメントの時が一番面白かった気がするけど
気のせい?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 07:54:24.04 ID:fuTUU0a/O
病気が治ってるとか、俺達の闘いはこれからだを思い出した。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 07:55:28.19 ID:ySUwaR/LO
刃牙、耳が聞こえないのになんで味噌汁がしょっぱいって言った後に
勇次郎が誤魔化そうとしたって分かったの?
仕草や雰囲気?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 07:55:54.89 ID:dozY9IHE0
バキの土下座流とか新編作ってくれよw
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 08:05:34.94 ID:TALu7fab0
この漫画の連中でも、鼓膜が破れると聞こえなくなるんだなー
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 08:17:53.33 ID:JA4vPXIu0
打ち合わせと違うじゃないですかーは
ネタじゃなくホントだろうな
いくらYESマンしかいないからって
さすがにYESマンでも”NO!!!”って言うだろ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 08:17:54.40 ID:YeVXw29u0
板垣まだ描く気満々なんだけど・・・誰かこの基地外漫画家止める奴おらんのか?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 08:20:07.13 ID:YeVXw29u0
勇次郎の「地上最強を名乗るがいい。その代わり俺は宇宙最強を名乗る!」
とでも言ってくれれば新シリーズで宇宙人との対決もありだったな・・・
いくら勇次郎でもエイリアンには勝てんだろう。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 08:33:47.68 ID:jdrFlBhm0
だから俺があれほど ろくでなしブルース風の終わりにしろと忠告したろ
下手に戦うと収集つかなくなって最後は糞みたいな終わり方になる
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 08:39:25.41 ID:IME/Zm+o0
ガーゴイルバレですらまだマシだったんじゃないかと思っちゃう
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 08:40:01.67 ID:XxiSvoiC0
宇宙人とか魔族とかは別にして
実際にできそうなのは人造人間編かな。

実験的に、克巳の腕、烈の足を作ると。
スカーフェイスでオカマが作っている勇次郎のクローンも使えるかも。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 08:45:21.51 ID:XxiSvoiC0
しかし、この最終親子戦の緊張感の無さ。
それを考えると、負けたら食い殺されるピクル編って、おもしろかったんだなぁ。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 08:57:39.18 ID:a0+LjpjH0
>>614
烈克己まではな…
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 08:57:40.35 ID:NQsn8vwl0

刃牙シリーズ全巻初版で持ってる俺は一体どうすれば…
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 09:00:23.32 ID:nB4h5T8o0
>>616
売っちゃえば
って、俺はグラップラー時代は手放せないままなんだよな…
勇次郎の人殺したい病もいつの間にか治っていたし、あの涙を流した少年の願いも
達成されたってことでいいんだろうか
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 09:05:24.31 ID:GHpcDG3M0
バキと梢がSEXして味噌汁完成になったら、
たぶん負けず嫌いのキリコがしっかりしろ
とか言いながらジャンとSEX。振り出しに戻る。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 09:08:39.03 ID:fCyqmiyXO
なんとまあオーガのよわいことよわいこと。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 09:13:18.81 ID:kMlbMimn0
まさかタフ以下の最終回とは
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 09:14:05.44 ID:Yg+C9jTO0
>>620
バカ読んだ後タフ読むと凄く大団円に見えるな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 09:18:40.77 ID:l8A0fKDXO
結局、子煩悩になってしまった時点で「刃牙」という弱点が出来てしまった勇次郎は「最強」では無くなっていたってことだよな。
結果、惚れた弱みで味噌汁まで作ってやってしまったわけだ。
そりゃあ戦いに緊張感も出んわ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 09:23:02.67 ID:CDoU2ssk0
いやオーガがムダに最後まで強かったので
どうしようもなくつまらなかった気がするな。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 09:26:32.38 ID:gyR/pbnW0
作者が自分で作った勇次郎というキャラに酔いすぎて壊すことが出来なかったんだろ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 09:31:24.90 ID:nB4h5T8o0
勇次郎は無駄に強くはなったけどガイキチ度は大幅に低下したからなあ
バカも男なら誰でも地上最強を目指す→親父より強ければいいやになったし
一体この親子になにがあったんだ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 09:36:56.57 ID:CDoU2ssk0
そうそう。オヤジとは違うやり方で史上最強を目指す!!
でよかったのに、別に最強じゃなくていい、
オヤジに勝てるならて2番めでいい、この思想ってシャレてる!!
とでも思ったのか、板垣がこれにこだわったせいで、
バキもオーガもつまらん存在になった。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 09:39:35.97 ID:/OaQ+AJc0
ガード不能の殺傷力を誇る勇次郎の攻撃を、刃牙がどう対応するかとか
そういう緊張感のある戦いが見たかったのに
出てきたのは訳のわからん親子同士の茶番
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 09:42:24.04 ID:n2p5oKAc0
この作品にとって勇次郎という存在は借金に似ている
規格外の強さとヒールッぷりで人気を博した分、
こんな奴をどうやって倒すのか!?と読者の期待を煽りに煽った

そして板垣がとった方法は夜逃げだった
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 09:47:06.28 ID:CDoU2ssk0
別にあそこまでパワーアップ描写繰り返してたんだから
(ピクルに普通に勝っとけばよかったと思うが)
普通にバキのハイキックとネリチャギ相打ちで
「オーガと互角なのかっ?!」とかでよかったと思うがねぇ。
オーガの無敵ぶりを崩れさせちゃうと、
ガキの自我も崩壊しそうで描けなかったみたいな印象だw
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 09:51:17.68 ID:nB4h5T8o0
作者によって勇次郎は保護されてるよな
無理やり親子喧嘩という枠組みを作ってまで丸く収めようとしたし
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 09:56:18.79 ID:/OaQ+AJc0
この10年間は、作者の慢心と引き伸ばしに彩られた10年間だった
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 09:59:23.79 ID:kMlbMimn0
死刑囚とはなんだったのか
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 10:01:57.85 ID:RTxt7FDd0
ところでこの闘い、バキ側って鬼の面出したっけ?
勇次郎が出したのは覚えてるんだけど

もしかしてバキってジャック戦よりも本気出してない・・・?
634sage:2012/08/18(土) 10:07:58.68 ID:6Te67ONe0
遅ればせながら最終回読んだ。

刃牙と勇次郎が強度のホメオスタシス同調をする、
という描写で完全に理解し合ったという解釈をした。

結局格闘は肉体を使ったコミニュニケーションだから
変性意識まで問題が到達するのは必然だろう。

よい最終回でした。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 10:10:16.57 ID:6MWmUb3F0
板垣「格闘技を描くことを意識しながら描いてきたけど、
結局描きたいのは強さそのもので必ずしも技の威力、肉体的強さじゃないんだなって、
ここ何年かで思うようになりましたけどね。
これ、格闘技漫画じゃねえな、”強さ”漫画だなって。」
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 10:12:44.46 ID:jLpD1ijX0
次はバキハンマとかでスタートするの?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 10:18:31.19 ID:gyR/pbnW0
新編で勇次郎が新たな強敵のかませになる少年漫画の王道展開だったら評価する
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 10:24:14.92 ID:sYeW2kS50
でもさ、刃牙は目的を達したんじゃないの?親父の病気を治すって言う。
昔は文字通りの戦闘狂で、絆や友情を闘争とは無類の不純物と考えてたけど
今は息子との一時を大切にして単純な強さより精神力を評価するいい親父。
まあその経緯を見てる側は全然うれしくないんだけど
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 10:24:58.66 ID:Oq2HK03jO
タフのほうでは鬼龍がヘンテコなおっさんに負けてたしなあ
かつての勇次郎ポジションが落ちたもんだ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 10:28:57.18 ID:39aiLpAv0
アメリカの技術によりティラノサウルスのクローン完成!
バキと対決!

でも白亜の大自然に揉まれたティラノサウルスと
養殖モノのそれとでは戦闘力に天と地ほどの差があるだろうしな…
人間におけるヒキニートと独歩ぐらいの差みたいに
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 10:29:00.66 ID:RTxt7FDd0
誰か>>633に答えてくれもうすぐ家出るから早く!
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 10:29:54.56 ID:2lKtabSJ0
・ボクシング烈
・勇次郎の幼少スピンオフ
・範馬抜き地上最強トーナメント

このあたりでまだまだ描けるだろう。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 10:31:42.58 ID:4OKKr42L0
20年以上も連載してその集大成がこれって・・・
板垣って本当にろくでもない漫画家、いや人間なんだな

マジで最低最悪だ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 10:33:29.80 ID:4OKKr42L0
>>642
もう板垣には何も期待できない
どうせまた大ゴマ、何度も例え話、ポエム、強さとは〜、第三者は後に語る
一発殴ったらペチャクチャ
の連発でページ稼ぎするだけだろうし
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 10:33:37.93 ID:/OaQ+AJc0
評価できるのはほとんど休まず描き続けたことだけだな
最近は一話、二話、飛ばしても気づかないくらい内容が薄かったけど
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 10:35:32.33 ID:Rjl3U6f70
>>641
出したよ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 10:35:34.51 ID:5yU2r3Ue0
バキは格闘漫画だったのにいつのまにか全く笑えないシリアスギャグ漫画になってたね
どうしてこうなった・・・w
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 10:38:07.41 ID:RTxt7FDd0
>>646
ありがとう
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 10:46:14.16 ID:ZcEMq0le0
バレ
刃牙20歳大学生
バイクでアメリカ横断中
途中勇三郎おじさんに会いに行く。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 10:46:51.33 ID:n2p5oKAc0
>>645
がろうでんと並行してた頃は月刊誌かって時もあったけどな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 10:57:51.44 ID:StddcP5bO
お互いがお互いの最大を差し出す。
そんな譲り合いの精神を範馬一族が身に付けたのだから、有意義な最終回だったよ。



とでも思わなきゃやってらんねー。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 10:59:01.20 ID:NnxueOn10
二作同時に平行して書いて、クオリティが下がるかと思ったが実際描いてみたら上がったのだ!
とか以前に板垣はほざいていたが大ゴマ連発するだけになって
見事に漫画の質が落ちていったな。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:01:13.22 ID:YeVXw29u0
>>620 「タフ」の最終回は見事だったじゃないか!親父共完全決着したし、武道家
らしく「まいりました」「ありがとうございました」って礼に始まり礼に終わる。
さすが猿渡先生だと感動したぞ。もっともバキ読んだ後の話だけどね・・・
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:03:10.78 ID:IME/Zm+o0
確かにバキを読んだ後だと、盛り上がらなくても、ジジイが遺影になってても、気の良いおじさんがスルーでも、強引に無理矢理にまとめただけまだいいなw
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:03:39.38 ID:YeVXw29u0
>>634「誉めよ讃えよホメオスタシス」って学生時代覚えさせられたのを思い出した。
すまんがあんたの文章何言いたいのか俺には理解出来ん。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:05:08.37 ID:YeVXw29u0
>>636 その題名は「ジャック・ハンマ」のほぼパクリ。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:06:47.56 ID:CDoU2ssk0
陳腐だがまだまともな終わり方だよな・・・
ラストに使った必殺技をもっと活かす流れにしとくべきだとは思ったけど。
バキの方は板垣先生の哲学が、
少年漫画の読者が求めてるものと乖離しすぎてもうだめぽ。
つーかあのラストでチャンピオンの読者層が満足できると
本気で思うなら、少年漫画家はもうやめるか、
編集が真摯に懸命に命がけで、
厨二が求めてるものについてさとした方がいいと思う。
聞く耳持たないのかもしれんが( ´д`)y-~
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:08:56.48 ID:cXzURbcX0
不完全燃焼もいいところだ
ネギま!よりも不完全燃焼だ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:10:28.28 ID:cXzURbcX0
こんな行儀のいい勇次郎なんて・・・
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:11:52.40 ID:nB4h5T8o0
>>657
「少年」漫画じゃなくてもどこでもダメな終わり方だと思うぞ、あれ
餓狼伝は講談から見捨てられてるし、青年誌でも板垣は終わってるだろ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:13:10.50 ID:QoDt5DAW0
勇次郎がいってた味噌汁がしょっぱいのの心当たりってなんだ?
鉄鍋ジャンのおやじみたいに末期癌で味覚狂ってるとか?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:15:34.89 ID:QoDt5DAW0
あ、最終回に関しては打ち切りレベルの中途半端さで漫画史上最低最悪に限りなく近いできだと思ったよ板垣ちゃんもう死んでー
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:18:14.74 ID:QoDt5DAW0
結局勇次郎が朱美を殺した理由ってなんだったんだ?
一度でも勇次郎の口からそれが語られたことってあったっけ?
なに爽やかに終わらしてんの?馬鹿なの?死ぬの?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:21:59.18 ID:YeVXw29u0
>>638 ちょっと待て! 勇次郎って病気だったの?エア味噌汁がしょっぱいって
言ったバキの言葉から推測するにやはり高血圧?
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:22:21.89 ID:Vv2qLiU70
この訳のわからん終りを見てると某ジャンプのオサレ漫画家を思い出したわ。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:26:54.85 ID:pGXyl+r70
>>661
単に運動したばっかで塩分不足なだけじゃない?
でなければ、汗がエア味噌汁の中にはいったとか。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:27:33.70 ID:YeVXw29u0
>>660 やっぱり餓狼伝って強制終了だったの?まああんなに休載してばっかりじゃ
いくら講談社でも見限るな。だが、まだ「週刊ゴラク」という劣化した漫画家の
最後の砦がある!ここでも強制終了されたら本当に終わり。俺の知っている限り
昔ジャンプで「空のキャンパス」「神様はサウスポー」を描いた今泉伸二は
即効ゴラクで打ち切りされたぞ。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:27:42.39 ID:nB4h5T8o0
>>663
単純に自分に刃向ったから殺したってことだと、勇次郎がただの畜生になるし
(畜生キャラで良かったと思うけど)
結局、母親としての情が女としての業に勝ってしまったというのも
勇次郎的に情けない話になるからじゃね?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:29:12.56 ID:YeVXw29u0
そういえばジャック・ハマーの母って生きているんだっけ?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:38:39.95 ID:0FPrgT+R0
所詮馬鹿の描く漫画の限界ってところか
たまに発想でおっと思わせるところはあるのかもしれんが、地力がないからすぐ息切れするし続かない
なまじ売れてるから天狗になって精進を怠ったな
あーあ時間の無駄だった
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:46:47.21 ID:CDoU2ssk0
むしろダイアモンドはそれなりにおもしろかったと思うんだがなぁ・・・
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:48:55.32 ID:Dazpljqe0
最終回つまらないつまらないと喚いているのはこのスレだけだった気がする
http://www.inahostudio.com/baki/hanmabaki312.htm
http://www.h5.dion.ne.jp/~ikeruze/baki.htm
実際一般層結構受けよかったし
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:51:28.23 ID:nB4h5T8o0
今までついてこれた読者は一般層とは思えんな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:56:52.26 ID:CDoU2ssk0
っていうかこれ利益絡みのサイトだろ。
っていうか少なくとも俺の周りに、
あのラストに失笑していない「読者」はいないw
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:57:55.74 ID:pGXyl+r70
それ、個人の感想サイトじゃん。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:58:19.28 ID:2A791ONp0
こんなもん面白いと思う感性が一般なら俺は一般層じゃなくていいわw
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 11:58:21.96 ID:4mGeyMtc0
習志野第一空挺団はけっこう面白かった記憶がある、楽しみ
今またアレを描くってことは、板垣先生は漫画家として初心に帰ろうとしているんだろうな
これもけっこう昔の話になるが、
かつて板垣先生が描いてたグラップラー刃牙っていう格闘技モノもかなり面白かった
若い読者にも知ってもらいたいな、あれの続きが見たい
なぜか途中で打ち切られたからな、第一部完とか言って
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 12:01:07.78 ID:/OaQ+AJc0
いや、ただの再録
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 12:01:15.45 ID:G1MwMQgb0
>>677
一部が終わった後バキと範馬刃牙っていうキャラの名前だけ同じの別物の漫画描いてたよな
あれらは面白くなかったがまあ俺はグラ刃牙の続きが描いてもらえるならそれでいい
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 12:03:22.06 ID:nB4h5T8o0
グラ刃牙はラスボスのオヤジと対決するってところで何故か打ち切られちゃったよな
あの規格外のオヤジとどうやって戦うんだろうと思うとゾクゾクするよ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 12:03:47.59 ID:vJ317bB+0
>>669
一部の最後で思わせぶりにジャックを輸送した数名の中にいたじゃん
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 12:15:43.02 ID:4OKKr42L0
グラ刃牙は面白かったよな
ジャックとの戦いの後にすぐに打ち切られちゃったけど
結局、刃牙と勇次郎の対決は実現しなかった
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 12:18:17.57 ID:lx5rXh/o0
ジャックとの戦いがしょぼいと文句言ってた当時の俺にこの最終回を見せたらどうなんだろうな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 12:21:02.08 ID:Q3cGbgTfO
スピンオフの花山が死刑囚倒す話は面白かったよ
他の四人の話に行く前に打ち切られて残念
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 12:22:17.14 ID:n6EvZV0bO
しらんがな
あれでしょぼいと言うなら、その時点で読むのやめとけよ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 12:24:23.15 ID:nB4h5T8o0
ジャック戦もリアルタイムでは聖水プレイ止めろとか主人公補正かよとか散々言われていたけど
まだまともに殴り合いしてたからな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 12:26:50.63 ID:+GgXj/rH0
「俺は今ステロイドを超えた!」とか無茶苦茶だけど面白かったよ。
そこから変に引っ張らずに決着まで持っていったのも良かった。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 12:27:28.28 ID:MSvhAtNWO
しかし
味噌汁の失敗をちゃぶ台で返して反故にし事
勇次郎に料理させた事
どちらかで勇次郎に敗けを認めさせたのかわからなかったよ
一体どっちなの?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 12:29:15.18 ID:oBdywXOw0
俺よりわがままだね
さすが俺の息子だね
最強だね
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 12:35:12.53 ID:4mGeyMtc0
グラップラー刃牙の続きを早く!
打ち切られてすぐにスターシステムっていうのか
おなじ名前、似たような顔のキャラでギャグ漫画はじめたのは理解できない!
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 12:35:37.87 ID:nB4h5T8o0
>>687
最トーは密度が濃かったよ
今の板垣が描いたら全何巻になるか分からん
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 12:36:54.48 ID:a0+LjpjH0
>>691
途中で飽きて投げ出すから巻数は変わらないんじゃね
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 12:48:32.72 ID:Tf0jXPK+0
>>688
まー
・勇次郎を救ったこと
・勇次郎よりわがままなこと
どっちもなんじゃないの
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 13:02:25.97 ID:3nKEex9L0
>>688
あんまり息子が可愛いのでワガママに付き合ってあげました
ワガママを貫くのが強さだから、俺の超可愛い息子って最強だよね

「今日から最強を名乗れ!」
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 13:06:16.44 ID:BSgLyG5u0
わがままを貫くのが強さって言うなら、
過去に勇次郎の暴力を受けても節を曲げずになぶり殺された人がいたら
その人は勇次郎に勝ったことになるぞ。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 13:12:21.60 ID:sQBkO9QhO
作中の観客と現実の観客との温度差が酷いな

作中→「うおおぉぉぉ!!スゲェェェ!!どんな決着だーーッッ!!」
現実→「なにこれひどい…どんな決着だよ…」
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 13:16:18.00 ID:CDoU2ssk0
なぁ・・・。圧敗で立ち去ろうとしているところを
妄想でなお懸命にしがみついてきたから、
父親の情ではいはい、メシ作ってやるよエアで!
味付けがしょっぱい!!ちゃぶ台返し!
思い当たることがある・・・ワガママな息子だ、
負けたよ、地上最強名乗りな、
うおおおーー!! 息子が地上最強だ!!
何て

   し ょ っ ぱ い(つд`)
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 13:19:17.85 ID:Y3aDPgZWO
実際読んでみたらそう悪くもなかった。「ごまかしちまった」の勇次郎の顔なんて見たことなかったし
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 13:19:45.66 ID:+GgXj/rH0
柳を殴り殺して「負けを認めなければ負けじゃない」論を力でねじ伏せたくせに
刃牙には味噌汁作って負けを認めるってんじゃあ、結局息子には甘いんだなとしか思えないよ。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 13:28:25.29 ID:v9d08tpgP
いや、だから親は結局子供には甘いってことでしょ。そういう風に思えるくらいバキが強くなったんじゃん?

ま、糞みたいな最後ではあるけどね。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 13:30:26.29 ID:BSgLyG5u0
>>699
初めて知った人(息子)の愛、その優しさに目覚めた男♪

死亡フラグならまだちょびっとは納得するんだけどねえ・・・
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 13:32:32.98 ID:xdf5yJaY0
【脳科学】空手パンチの衝撃力は小脳の神経回路の微調整によるものだった/イギリス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1345242749/
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 13:35:48.86 ID:4mGeyMtc0
幼年編の戦いに立ち会ったやつらも
今テレビとか見てガッカリしてるだろうな、何これ…俺たちは八つ当たりで張り倒されたのに…って
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 13:38:18.86 ID:S8clF06C0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 13:40:59.66 ID:S8clF06C0
その視点から見ると、本当に我侭そのものだな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 13:59:42.05 ID:+MZkVyUq0
親子喧嘩は確かにクソだったが、刃牙シリーズの1つの章の一区切りで、次章があるならまぁ耐えられる>>3
刃牙がトランクスにもならずにずっとジーパンで戦ってたし、決定的な決着を描く本気度が感じられなかったので、
どちらかがブッ倒される格闘としての決着はないラストになるのは容易に想像できた
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 14:05:01.20 ID:CDoU2ssk0
この件はかなり編集を責めたい。
少年漫画として外しちゃいけないものがあるんじゃ?
とか絶対やってない気がするんだよなぁ。

1週で何がどうなるものでもないと思うが、
編集が聞いていた打ち合わせってどんなんだったんだろう?
ピクル&ジャックのも知りたいぜ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 14:09:46.90 ID:ZX/OHk+t0
鉄腕バーディーの最終回とどっちが酷いだろ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 14:14:40.25 ID:CDoU2ssk0
打ち切り感ハンパなかったけどバーディーの方が遥かにマシ。
絶対に終わる週タイミングは板垣が主導でてのことだろうし。
このなんだそりゃ?みたいなラストは、
ちょっと並ぶものが思いつかない。
打ち切りエンドの奴でも思いつかないなぁ。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 14:21:44.06 ID:n2p5oKAc0
よっしゃあジエンドォォォ以下
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 14:23:39.65 ID:RiB2ZGnN0
もうはっきり言うけど初期の刃牙VS末堂や刃牙VS鎬弟とかのほうが親子対決よりはるかに面白いという事実
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 14:25:51.12 ID:cbGz2VsY0
シークレットウォーみたいな、特殊部隊物書いて欲しい。装備とかトレーニングの薀蓄で10巻以上引っ張れるだろ。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 14:26:17.65 ID:xaBLdu4I0
>>706
端からそんな想定ならそんな中途半端なもんに一年以上ダラダラ引き延ばししながら付き合わされた読者はたまらんわなw
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 14:27:28.71 ID:C20epk8J0
このガッカリ感。プライスレス
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 14:28:56.23 ID:TALu7fab0
見てる観客が納得して興奮してるのがまた痛々しい。

オーガ「最強を名乗れ!」
観客陣「はあぁぁ!?」

だったらまだギャグになってた。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 14:30:55.63 ID:RiB2ZGnN0
シリーズ継続っていうけど本当にやるのかも疑問だな
10年後20年後とかかもしれない
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 14:32:01.12 ID:xMWctxWq0
>>715
勇次郎「疑るかァッッ!!」
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 14:38:48.77 ID:02LwLNDM0
そして次週から始まる勇次郎の世界相手の大暴れ
タイトルは『範馬刃牙』から『勇次郎無双』へ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 14:52:01.10 ID:eOhthsse0
ファフ厨とかがいた頃が、いい思い出に思えるほど末期のバキは腐り果ててた
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:06:01.84 ID:nPzKARZLO
海原雄山の方が優れたキャラだな。
当初の完全キチガイから、山岡と向かい合ってるうちに丸くなってく過程が書かれてる。
勇次郎は作者の都合で次第にドヤ顔の蘊蓄説教キャラになっちゃった。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:09:10.51 ID:YhJRyvWu0
http://www.j-cast.com/tv/2012/08/17143125.html
最終回を読み終えてすぐに著者の板垣に電話すると感想を聞かれ、「先生以外誰も書けない、
最強の結末だと思います」と答えると、「ありがとう」と返ってきたという。「少しは休める
んでしょうか?」と質問したが、「少し休んだから、もう次回作にとりかかるよ!」と言われ、
天野は「ま、まじですか汗 天才は休まない!!」と驚いた様子だ。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:11:15.03 ID:7ZQMwdft0
板垣は保護られているッッ
誰が見ても駄作だろもうバキなんざ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:11:34.21 ID:fA6OEp2s0
>>720
板垣が勇次郎に自己を投影しすぎた結果最初は愚地独歩に苦戦していた勇次郎を
アメリカと対等条約結ぶなんて基地外じみた描写まで持っていったので
勇次郎の敗北が書けなくなったんでしょう。
昔のインタビューでバキのラストは?という質問にずばり親父超えですよ!と
力強く答えていた板垣はどこ行ったのやら・・・
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:13:56.80 ID:nbTYykjH0
l、_, <、_:::::::/  先生以外誰も書けない、
トtj:::::::!tェ=-l 
.l⊂⊃::::::::::::i  最強の結末だと思います
.ヽ)'>-゙::::/i 
 .>、__,=''゙  ゝ

 ⌒i  i、_,i彡/
∠d .i /oXミl   否定しろ
> .d_,b `ノミi
((∠ニラ)ブ彡ル  バカ
. ((ハリハリ ミ ゝ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:18:20.10 ID:CDoU2ssk0
そうなんだよなぁ。
親子仲直りなんて誰も望んでない。
父親越えを描けばいいだけなのに、
描けないどころかそこをやれないなんて終わってるよな・・・。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:20:18.34 ID:6Ie8yBJsP
>>721
天野のブログがコメント承認制で良かったな
じゃなけりゃ反論で大炎上してるぞw
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:21:20.09 ID:vdiEuNYa0
   r ‐、
   | ○ |        .. r‐‐、
  _,;ト - イ、      .∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ    /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ   ??⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒?? / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |


いや、それ以前の問題か・・・
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:24:56.19 ID:m34Be3aL0
刃牙って前話までは勇次郎の(心の)声は聴こえてるものだと思ってたのに違ったんか
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:29:15.18 ID:ZuChw8xE0
丹波と堤戦くらいの描いてくれよ・・・
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:32:21.32 ID:5yU2r3Ue0
>>672
そのブログが一般層の意見に見えるとか頭沸いてるのかよw
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:33:58.13 ID:vJ317bB+0
だいたい一般人はこんなキモい絵の漫画は読まない
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:37:27.61 ID:6Ie8yBJsP
だったらイケるぜは基本的にどんな内容でも好意的に解釈した文章だけど
しっかり分かっていて毎回どの作品も突っ込みまくってるじゃんよw
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:38:41.85 ID:efS0MVKn0
当誌の看板じゃなイカ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:44:27.11 ID:+oX0dojG0
>>672
そのサイトもちょいちょいつっこみ挟んでるじゃねーかwww
来週"も"突っ込みどころ満載だろうなで〆てるし
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:46:26.33 ID:jE+pENaq0
インタビュー形式で目撃者が語るパターンをやりだしてからつまらなくなった
あれ白々しくて超イラつくんだけど
「会社員○○(37)は後に語る」←まーたはじまった
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:48:02.43 ID:sQBkO9QhO
思いついても誰も描こうとしないよな
こんな読者を馬鹿にしたような最終回
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 15:54:41.90 ID:NnxueOn10
>>734
そもそも過去にはこういうこともしてるサイトだしな
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~ikeruze/2sec.jpg
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 16:01:12.65 ID:8EImGybR0
烈はどうなったん

ピクルはなんだったん
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 16:03:30.55 ID:S0/cKq1a0
直前に虎王あの抜け方させておいて・・・最強を名乗れ?
譲られた上に薄っぺらい最強だなぁ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 16:04:50.02 ID:02LwLNDM0
>>735
チョット憧れちゃいますね・・・男として
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 16:09:36.38 ID:Pbgyn89H0
>>672
個人のレビューサイト引っ張ってきて一般とか…
わざわざレビュー書いてる人なんて特殊な部類だろう
不特定多数の意見が集中するこのスレのほうが一般論に近い
つまり最終回は糞
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 16:38:09.71 ID:Xq977oVnO
>>735
新連載の自衛隊漫画でもそれやるよ
「後に○○一尉はこう語る──」

ついでに自衛隊漫画の最終回は
「後に除隊した板垣恵介はこう語る…」で〆ると思う。割りとマジで
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 16:56:20.96 ID:oDdJKElx0
>>737
ここは破ってもしょうがねーわ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 17:08:04.51 ID:KykX+r1G0
新シリーズでは刃牙がガキつくって幼稚園に送り出すところから始まります。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 17:12:08.24 ID:oDdJKElx0
バカのガキとジャックのガキが幼稚園で鬼の貌見せ合って
ジャックが「範馬ノ血のバーゲンセールダゼ・・・」とかいう
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 17:18:47.20 ID:yZRXWINT0
今さらかもだけどバキの最終巻引っ張り出してみたら
帯に範馬刃牙で最終章って書いてあった・・・詐欺かよ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 17:22:08.92 ID:pk/lIAUh0
>>746
親子喧嘩は完結ッッ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 17:26:20.89 ID:nB4h5T8o0
地上最強を譲っても勇次郎は相変わらず偉そうにアメリカにたかる生活過ごすんだろうな
バカも一緒になってたかるようになるかもしれん
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 17:27:56.76 ID:oDdJKElx0
シリーズ最終章、開幕ッ!てかいてあるな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 17:29:27.60 ID:+5bYHVWF0
て事はドリームトーナメントか…
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 17:32:41.83 ID:A+HMmLahP
シャドートーナメント、シャドー優勝、シャドー最強

勝手にやってろや
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 17:37:29.86 ID:S0/cKq1a0
今更トーナメントやってもなー、どうでバカがエアスパー()で対策しちゃうんだろ?
曲がりなりにも親父に認められちゃったし、身体能力最強の筈のピクル倒してるし…
世界中にばらまかれたドキッ!!ハンマだらけの最大トーナメントッッッ!!!開幕かぁ?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 17:42:27.57 ID:CDoU2ssk0
まあ今更トーナメントに意味があるとしたらそれくらいしかないよな。
つーかオーガに堂々勝って完結でよかったと思うなぁ。
で、バキスペアとかバキ外伝SAGAとかでサブを埋めてるだけで
数年はやれるだろ。何この煮え切らんというか
誰が満足してるか検討もつかんグレーにもなってないラスト。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 17:46:36.87 ID:nB4h5T8o0
これなら勇次郎にバキは手も足も出ずにぶっ殺されましたで終わった方が
さっぱりしていて良かったかもな
板垣は外道な勇次郎が許せなかったんだろうけど、俺は人としては終わっている
勇次郎の方がずっと好きだった
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 17:50:41.58 ID:+5bYHVWF0
やっぱやるとしたら外伝かな。
最狂死刑囚の収監前とか、海王ズの修行の日々とか。
スーパードクターKsもいい。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:01:05.30 ID:KS4tTqMv0
次は烈ボクだろうね。回収してないの覚えてるみたいだから。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:02:34.38 ID:8wBhw38X0
もう正直理屈なんて抜きでトーナメントorエキシビションしてくれても俺は読むな
俺は主人公が絡んでこなければ近年でも楽しめた対決はあったので
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:03:27.53 ID:YeVXw29u0
>>754 主人公がぶっ殺されて終わるエンディング・・・なんて最高なんだ!
断然そっちの方がよかった。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:04:03.21 ID:A+HMmLahP
勇一郎はどこに消えたのか
勝てると言った根拠は何だったのか
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:05:02.20 ID:+oX0dojG0
>>759
リアルシャドウっぽい存在の雄一郎が勝てるよって言うのが
このラストへの伏線だったんだよ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:05:36.44 ID:eB2W7OME0
結局勇次郎を強くしすぎたことが最後まで響いたな
まともにシメることもできなかった
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:06:25.75 ID:qQn1GX6B0
>>759
鬼を出して殴っても倒しきれなかった
結局最期まで絶命せず、闘志を失わなかった
刃牙の根気勝ちってことじゃないかな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:07:59.94 ID:OgavxL6p0
握手で親子喧嘩ついに決着
その時、アメリカ大統領が雇った複数のスナイパーが範馬親子を狙撃
両者死亡でシリーズ完ッ!

で良かったんじゃないかな
大統領を危険に晒す極悪親子を始末する絶好のチャンスだろ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:11:42.28 ID:05Z0ReE60
同じ勇次郎が相手を認た戦いでも、海皇戦はまだ納得できたのになぁ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:11:50.98 ID:sYeW2kS50
作中での軍隊や重火器の扱い方を見てると板垣が元空挺と思えないんだが。
もしかしてよっぽど嫌な思いをしたからああいう書き方してるのかな。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:19:40.95 ID:fA6OEp2s0
>>725
バキが勝利して勇次郎が息子の強さを認める、それだけで良かったよね・・・
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:20:24.46 ID:6WJy3Xru0
>>764
死んだふりで武術の勝利!てのも理屈が通ってるしな。


味噌汁に較べたら。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:21:04.08 ID:qMLLAOwfP
つまんねぇ終わり方
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:22:08.17 ID:QtNdPYG5O
ガンバのノロイとか、銀河の赤カブトとか、
ラスボスが最後まで凶悪なままだったからな
ああいうのが良かった
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:22:38.09 ID:A+HMmLahP
心臓止めるのは武でも何でもないしそんなその場しのぎ
勇次郎がもう1回殺しに来たらもう通じないだろ
何故か勇次郎は都合よく騙されっぱなしで許してくれたけど
郭戦だって全てにおいてご都合主義だわ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:24:00.70 ID:nB4h5T8o0
死刑囚編の中盤くらいからへ理屈とんち合戦になっていったよなあ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:29:52.55 ID:02LwLNDM0
>>770
そもそも勇次郎が死んでたって構わないって拳振り切ってたら結局終わってるしな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:31:52.47 ID:qQn1GX6B0
>>772
瓦割の時勇次郎は物を壊すことに興味が無いと描かれている
死体=物体なので勇次郎は拳を止めた
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:32:08.84 ID:6WJy3Xru0
中国武術の圧勝です、てなんだったのかなぁ。
中国武術を舐めた!てなんだったのかなぁ。

前者は単に烈が国粋主義者だったて事で納得できなくもないが。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:33:33.65 ID:A+HMmLahP
>>773
その割にはよく無駄に物を壊すがな
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:38:52.74 ID:05Z0ReE60
別に海皇戦を名勝負とかいう気は全くないけどさ
一応ご都合主義で済む

今回のはご都合主義ですらないだろ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:43:28.04 ID:OgavxL6p0
真剣勝負から親子喧嘩にグレードダウン
結局はケンカすら描けずにコントで締め

そういや壁画ってなんだったの?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:43:40.73 ID:0FPrgT+R0
最終章の第1幕が終わったんだろ言わせんな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:45:28.07 ID:kMlbMimn0
タフは主人公がオーガ的存在の叔父さんとは結局戦わないまま
いつの間にかはるか格上の強さになって終わったね

終盤いいように三連敗しかも一方的にボロ負けするおじさんは
痛々しかったなぁ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:49:29.53 ID:6Ie8yBJsP
っつか例え話の絵がおかしかった→海皇戦
狐が死んだフリしてたら猟師が去っていってその間に逃げてるけど
いや普通に死体(毛皮)を回収しようとするだろうと
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:53:30.28 ID:sQBkO9QhO
ダラダラ引き伸ばした挙げ句色んな物をほったらかしで投げやりな決着

なんかブリーチの破面編を思い出したわ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:54:27.19 ID:0FPrgT+R0
この漫画は整合性を求める頭で読むとストレスになるだけ
瞬発的な面白ネタだけ拾って、あとは水に流してしまう方がいい
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:56:18.76 ID:jdrFlBhm0
つか普通に途中まで会話してて
最強を名乗れと言われた途端
鼓膜が破れて聞こえていない
ってなんだよ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 18:59:13.84 ID:qlmtQ5580
他の試合なら投げっぱでも我慢できるけど、これずっと引っ張ってきた親子対決だからな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 19:00:13.16 ID:7Ya34C6u0
>>721
皮肉としか思えないなw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 19:02:23.92 ID:kMlbMimn0
焼きたてじゃパン以来のひどい終わり方
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 19:10:37.02 ID:7Ya34C6u0
酷い終わり方って言っても江川達也みたいに作品ぶっ壊して最後っ屁を放つような
読者に悪態ついた終わり方ではなかったな。
上手くまとめ切れなかったんだねという作者の衰えを感じた出来というか。
今の板垣にとってはそれが精一杯という感じなんだろう。ある意味予想通りの最終回。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 19:10:48.59 ID:0FPrgT+R0
代紋TAKE2も東京大学物語もひどいひどいと言われるが、その辺は最終回に集約されてるしな
バキはずっとひどかった
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 19:11:50.89 ID:0FPrgT+R0
内容は同じ事を言ってるのに正反対のレスになったなw
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 19:13:42.04 ID:zRQO14vL0
>>774
郭に期待してたんじゃねえの?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 19:17:07.74 ID:/kVxoKsVO
もうトーナメントも二番煎じだからどうかなあ
まあ結局バキ世界をジョジョの荒木みたいにしつこく再成功するまで描くんだろな
今の表現方法はもうお腹一杯だしもっと違う表現方法でもっとしっかり計画性を持って描いてほしいわ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 19:17:41.68 ID:mb+tiufs0
東京大学物語は酷い最終回だけど、決着はつけてる。バキの最終回はぐだぐだすぎるよ。
作者が勇次郎とバキ、両方とも大事にしすぎ。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 19:29:31.05 ID:jE+pENaq0
烈ってだんだん顔おかしくなってきてない?
特に頬のゴツゴツ何なの?気持ち悪いんだけど
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 19:32:10.37 ID:GEjS/cvC0
バカ「ちょwwお前の味噌汁濃すぎwwしかも味噌入れすぎを ごwまwかwすwなwww」
オーガ「うはwバレたwwwお前世界最強www」
バカ「いや俺ずっと倒れてたしw勝ちはお前www」
ジジイ「お前ら引き分けなwww」

〜 バカ 完 〜

1年前くらいにだれかネタバレしてもだれも本当やとおもわんかったやろな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 19:34:33.40 ID:+5bYHVWF0
味噌汁が濃いんなら飯にぶっかけて喰えばいいのに。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 19:35:05.56 ID:6Ie8yBJsP
>>794
酷いオチだろ? これ‥本バレなんだぜ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 19:36:28.49 ID:kMlbMimn0
母親ころさされ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 19:37:02.84 ID:0FPrgT+R0
散々運動してたんだから塩分多少多いほうがいいだろ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 19:45:02.14 ID:7GXd72K00
次シリーズはREDで連載再開だよな?


な?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 20:09:13.61 ID:6Magaf2P0
はんぺらさん更新しねぇなぁ
よっぽどあの最終回の感想書くのがイヤと見える
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 20:18:12.69 ID:RiB2ZGnN0
次のシリーズはバキが主人公じゃなくなるだろうな
他のキャラになりそう
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 20:23:39.46 ID:ArGk9fuE0
味噌汁しょっぱい時って、お湯入れることあるよね

「味薄くなっちゃうけど、お湯入れる?」とか言ってポットで
ほんとはだし汁で薄めるのがいいんだろうけどさ

つまりパントマイムでポット出せば良かった
その発想に至らなかったのだから、負けてもしょうがない
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 20:25:42.02 ID:+5bYHVWF0
しょっぱいと知りつつ、そのまま出したのもイミフだよな。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 20:26:36.50 ID:A+HMmLahP
というか所詮妄想なんだから念じるだけで理想の塩加減の味噌汁に出来るはず
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 20:27:53.28 ID:QiM5LFto0
板垣はこういう
勝敗を曖昧にするの嫌いだと思ってたんだけどなあ
まぁピクルのときからおかしかった
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 20:32:39.26 ID:fA6OEp2s0
>>805
板垣自身の「強さ」の定義がブレちゃったんだろね・・・
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 20:34:44.56 ID:Jeg7v7xw0
烈や象山が「強さとはわがままを押し通す力」とか言い始めた当たりから何か引っかかるものはあった
別にそこまで間違ってはいないんだろうけど、うーんって感じで
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 20:41:47.48 ID:OgavxL6p0
板垣は自分に「地上最強」を描写する力量が無い事に気付いてしまったんだろうな
だからバトル以外で決着させるしかなかった
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 20:42:44.98 ID:+5bYHVWF0
ジャックのそれは全否定されたのにな。
否定されても尚、負けを認めなければ良かったって事なのか?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 20:45:29.75 ID:QiM5LFto0
最初見たときはなるほど〜〜〜ッて思ったけど
わがままを押し通す力って純粋に戦いの強さとは違うんじゃないのって
そういう不純は勇次郎がかつて否定してたと思うのだけどなぁ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 20:48:03.98 ID:3TVfzj0G0
勇次郎の性格変わりすぎだろ
雷に当たって気がふれたとしか思えん
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 21:08:59.24 ID:WUKq0oPk0
味噌汁の味付けで初めての敗北を喫した地上最強
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 21:18:30.46 ID:QiM5LFto0
戦いには負けたけど 最終的にわがままを押し通せたのだから勝ちではないのかという
最後の最後にきて強さとは何だったのか
人ぞれそれだよね みたいな
作品初期の頃の板垣なら否定したと思う
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 21:22:34.87 ID:vBp/+wO80
勇次郎が勝手にシャドウクッキング始めて
お前は最強の俺に味噌汁を作らせるというワガママを通したとか言って負けを認めるんだもんな

(゚Д゚)ハァ?って感じだった
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 21:22:36.43 ID:I8RQaiJm0
終わるのは終わったろ
読者をずっと引っぱってきた刃牙勇次郎の対決はついに終わったわけだし
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 21:25:36.40 ID:5586Kch+0
脳内麻薬使えよ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 21:32:43.17 ID:4mGeyMtc0
今後の展開としては、
かつてのドカベン→ダントツ→大甲子園のような流れを想定してるんだろう、板垣は
板垣の場合、各キャラのスピンオフで下準備を整えて究極トーナメントに突入という流れだろう
餓狼伝も合流するかもしれんな、もうどうせ原作から大きく外れてるし
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 21:34:11.05 ID:QiM5LFto0
烈さんのスピオンオフこけちゃったじゃn
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 21:34:53.69 ID:tygtUooR0
ドラえもんののび太見たくズタボロだけどしぶとく食い下がって勇次郎が根負けするんだったら「ワガママを通した」って言えるけどあれじゃただの親バカよね
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 21:37:37.61 ID:ArGk9fuE0
味噌汁しょっぱかったら、まず家人の体調を心配するよね
風邪とかで味が分かんなくなることあるから

なんかリリックバトルとか、お笑い芸人の即興コントみたいだった
「そう返すか」というムチャ振りに対応できなかった感じ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 21:45:40.88 ID:UbyUpM2N0
弱範馬、全部見た後に発狂して自殺しそうだ
俺だって愛されてるんだッッッ!
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 21:46:02.87 ID:4OKKr42L0
手に汗握る激闘の末にバキが勝利して勇次郎が息子の強さを認める

そういうのが見たかったのに
パントマイムととんでも理論で決着とか・・・
はぁ・・・
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 21:50:37.54 ID:gwbax/yc0
勇次郎「ははは、バキちゃんは強いなあ〜、お父さん負けちゃったよ♪」
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 21:52:55.28 ID:kxvh/KLj0
何をもって勝ちとするのか、ってのが、作中のキャラクターがここまでの格闘遍歴の中でいろいろな経験をした結果
辿り着いた結論、ではなくて、まず作者の考えがダイレクトに出ちゃっててキャラクターがそれに従わせられてる感じが
思いっきり絵に反映されてるのがなあ

つまり自分のマンガのキャラ相手にわがままを押し通した作者が最終的な勝利者 ということなのか
なんというメタ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 21:56:37.07 ID:QiM5LFto0
>つまり自分のマンガのキャラ相手にわがままを押し通した作者が最終的な勝利者
ワロタ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 21:58:22.85 ID:fA6OEp2s0
やっぱ最大トーナメント終了後に死刑囚編やらずに勇次郎と戦っておけば
名作で終わっただろう。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 21:58:37.61 ID:+5bYHVWF0
そういえば、バキ最終回でエア勇次郎が他者に見えるレベルに達してたな。
もしかしたら完全に実体化したエア勇次郎と戦ってたのかな。
だとしたら整合性になんの問題も無いな(投げ遣り
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 21:59:35.08 ID:prTFLz/e0
>>801
バキとか勇次郎が新主人公のあこがれの人になってそうで嫌だ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 22:26:07.64 ID:6Ie8yBJsP
>>805
親子対決前に対談で東野幸治だか誰かが釘さしてたんだけどなw
ハッキリ分かる決着にしてくれと

でもまあ、どうせこうなるだろうとは思ってた
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 22:26:56.55 ID:6Ie8yBJsP
>>828
分かった 主人公はルミナだw
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 22:27:06.01 ID:KykX+r1G0
>>828
対決を見ていた観衆の一人が・・・ってパターンになりそうだなw
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 22:32:05.04 ID:0FPrgT+R0
死刑囚編はキン肉マンで言うところの悪魔超人編みたいな感じだな
あっちのが面白かったけど
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 22:45:01.79 ID:vBp/+wO80
タフは最後が超常現象バトルになってたけど上手く終わらせたよな
タフ面白かったわ それに比べて刃牙の終わり方と言ったらね・・・
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 22:48:22.00 ID:+tIUsurv0
ジジイの登場理由がいまだに分からん
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 22:48:28.11 ID:sQBkO9QhO
この投げやりな最終回に心の底から満足している奴なんているのかな?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 22:50:30.70 ID:QBcGZQOK0
そこそこ満足というぐらいなら
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 22:50:38.63 ID:+tIUsurv0
いやあ
タフはオトンを実の父じゃないって
やっちまった時点で
物語そのものが破綻した迷作だと思うんだがどうか
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 22:52:22.89 ID:+5bYHVWF0
いろんな漫画の最終回が刃牙に救済されまくってるな。
どんな酷い最終回でも刃牙よりマシwww
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 22:53:32.31 ID:+tIUsurv0
「ようやく終わってくれた」という
肩の荷が下りたような妙な満足感だけは確かにある

終わり方はクソだが「これ以上生き恥をかかすことはない」という
妙な満足感
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 22:54:27.05 ID:mb+tiufs0
次は10年後の世界、って十分あると思う。で、無理してSFチックな設定入れてぐだぐだになって終了して、また親子対決のその後のバキを描くとか。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 22:54:39.72 ID:QBcGZQOK0
タフは親子対決はとっくの昔にやってしまっているからな
覚悟なんてポッと出はどうでもいいし
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 22:58:39.32 ID:W1xT+RZI0
幼年編でバキがあの口調になってた時点で判ってたよ
「あ、この漫画は駄目になる」ってね
その時点で板垣の自己顕示欲が見えてしまった
脳味噌が体育会系の板垣がどんな顛末を辿るか、予想通りだったよ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 22:59:23.23 ID:xkV2oKQi0
そもそも綺麗にまとまった最終回なんてそんなにないだろ
寄生獣とハガレンくらいじゃないかな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:01:25.40 ID:Rjl3U6f70
強さをインフレさせすぎたリアル格闘技マンガとして
始まったのにドラゴンボールになってしまった
ここまで強くさせることなかっただろ勇次郎を初期ぐらいの
強さで十分やばかったのに強くさせすぎて嘘臭くなっちゃった
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:08:54.24 ID:4OKKr42L0
グラ刃牙の頃の勇次郎のが怖くて魅力的だった
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:14:59.09 ID:1mU94tpK0
殺し合いのような「格闘技」の争いから
なぜか決着が「料理」になって味の良し悪しで
格闘漫画の決着がついてしまった。


これなら俺でも「対戦格闘ゲーム」でならユウジローに敗北を認めさせられるかもしれない
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:15:18.53 ID:6Magaf2P0
>>843
綺麗にまとまったの定義にもよるな
打ち切りも引き伸ばしも全く無いっていう意味ならそれくらいだろうけど
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:16:16.43 ID:6Magaf2P0
>>846
問題は、親子補正が無い俺たちでは間違い無くリアルファイトへ発展するという事だ……
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:17:46.79 ID:B/04lj3R0
そういや、ボルトモドキと列さん、試合したの?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:18:03.50 ID:nB4h5T8o0
寄生獣より七夕の国の方が伏線が綺麗に回収されていてまとまっていると思うな
あと、萌えない裸ロリばかり描く某漫画家は打ち切りでも綺麗に風呂敷を畳む
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:18:13.95 ID:Rjl3U6f70
刃牙って一番ダメージ受けた闘いがジャック・ハンマーなんだよね
2番目が花山3番目が夜叉猿4番目が鎬かな
勇次郎戦はジャック戦以上に凄惨なものになると思ったらそうでもなかった
見た目的には歯も折れてないしどうってことない感じ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:19:22.36 ID:1mU94tpK0
バキ「無用な争いはやめよう、親父」
勇次郎「俺もそう思っていた所だ、バキよ」

バキ&勇次郎「これからは仲良く暮らそう!!」


二人が仲良くなったので、ハンマバキは今週でおしまいですッッ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:20:17.66 ID:6Magaf2P0
>>851
っていうか、二部以降歯も折れてないな……
解説で無理矢理『実は全身の骨がバッキバキでした』なんてやられてもねぇ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:21:45.35 ID:Rjl3U6f70
>>853
末堂ですら折れたのにね
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:24:03.77 ID:21iB46TS0
>>851
柳の毒でしょ。思えばあれがハンマの血でも勝てなかった唯一の存在だわ。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:25:44.03 ID:Rjl3U6f70
>>855
あれは怪我とは違うからな〜
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:31:07.35 ID:MFltPo0n0
EXILE出演のライブに向かう女性客らに落雷。20代女性1人死亡、1人重体…大阪

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345296336/
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:38:17.29 ID:4mGeyMtc0
設定上はまだ90年代なんだよな
次は201X年現在から始めようぜ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:40:14.26 ID:cPZPR96p0
そこは20XX年でいいだろ、どうせ終わるまでにまた20年とかかかるだろうし
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:46:54.28 ID:Rjl3U6f70
勇次郎が悪で刃牙が正義の初期の単純な構図で良かったのに連載が
長引くにつれて勇次郎のクズ度が減っていきその代わりに刃牙が嫌なやつ
になっていくという不可思議な状態になって親子の戦いも飯の途中に刃牙が
無理やり因縁吹っ掛けて戦いに持ち込むという変な状況になってしまった
板垣が勇次郎に肩入れすぎてキャラ崩壊しちゃった
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 00:10:23.00 ID:e97M1scR0
誰かコラで、昔の勇次郎が、今の2人をぶちのめす画像作ってくんねーかな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 00:15:00.84 ID:c2GTCkGU0
刃牙の屑化は酷かったな。
烈にさんざ美味いもん喰わしてもらった癖に生意気な口ききやがるし。
足喰われて入院してる時もスゲー上から目線でムカついたわ。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 00:18:41.97 ID:eLuLkdAt0
>>839
巨悪逃亡犯が捕まったみたいな感想だなw
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 00:20:13.25 ID:cLJwgZqA0
昔の刃牙ならエア夜食を見て怒りのあまりウォームアップしてない体が沸騰してる
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 00:23:38.15 ID:eLuLkdAt0
勇次郎もバキもどっちもウザいんだよな
最終決戦でどっちか片方は死んでくれるだろうと思ってたのに
談合して二人とも生き残りやがったw
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 00:29:46.80 ID:lDDmcIrg0
お前らの読解力のなさはもはや病気

勝者はなし、最愛の前に最強なんて概念は無意味だった。勇次郎は最愛を求めていたが達し難く最強である事で誤魔化してたんだよ。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 00:34:19.70 ID:unGotYAc0
次は自衛隊時代の自伝描くんだっけか
てか漫画は休んでもう一度自衛隊でしぼってもらったら
楽をおぼえて迷走しまくりの板垣先生にはいい薬だと思うよ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 00:37:36.52 ID:+5B2eXj/0
>>866
梢と勇次郎がごっちゃになってるぞお前
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 00:37:49.11 ID:jc7bRgEB0
>>862
炭酸抜きコーラが好きなくせに果糖を嫌がるバカw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 00:37:49.91 ID:ee897t3p0
タイトル変わってから糞化したからよかったわ
グラバキ以降から全部処分できる
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 00:50:14.54 ID:OgzGDLWp0
結局、母親殺した理由言わなかったw
あの思わせぶりな前フリは何だったんだ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 00:50:21.87 ID:jc7bRgEB0
ジャック戦の方が最終回に相応しい戦いだったしな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 00:52:03.29 ID:2pAgTJzN0
>>866 最強と最愛の関係がエア味噌汁がしょっぱいのとどう関わりがあるのか
分かり易く説明してくれ。自分だけ分かっているのは単なる自己満足。マスターベーション。
分からない人にいかにして分かり易く、納得のいく説明が出来るかが重要なんだよ。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 00:55:18.85 ID:eA+rk/9G0
>>869
果糖が嫌なんじゃなくて、小汚いバケツに入った上に何触ったかも分からん手でかき混ぜられた水を飲むのが
嫌だったんじゃないの?w
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 00:56:24.35 ID:lDDmcIrg0
>>868
勇次郎は寂しがりだったんだよ。全部誤魔化してたんだ、いわゆる不器用な男。それでもばきだけはついてきたし、ついてこれた。愛しの人が手に入って勇次郎自身も微かながら自覚しエンド。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:00:42.27 ID:OgzGDLWp0
持論を展開するときはマンガ本文から引用しながらでないとただの妄想だぞ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:06:18.40 ID:lDDmcIrg0
朱美の最後は母を選んだのと一緒、勇次郎は最後に最強よりも父親を選んだ。説明しきれないけど俺にはそう感じたは。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:11:46.07 ID:EVrSSrBh0
「グラップラー」とは「地上最強の男」をめざす格闘士のことである!
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:19:17.26 ID:oHLBCn1T0
「グラップラー」とは「組み技」を得意とする格闘家のことである!
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:20:31.11 ID:aMDDBsqQ0
江珠を勇次郎が殺したのは、愛しくて思い切り抱きしめたら死んでしまったということなんだろうな
刃牙を抱きしめるときの、勇次郎の表情を見ると、まあそんな感じかなあと思うけど
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:25:03.29 ID:L3ajONoYO
でも何でしょっぱいって分かったんだろうな
勇次郎の指の動きで塩を入れる量を量っていたのか
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:27:15.86 ID:zTo262JOP
理屈がどうこうより、読んでいて溜飲が下がらなかった
一言で言って「つまらなかった」 それがすべて

バトル漫画の最終回で首をひねって無理やり理屈を探さなきゃいかんってのがそもそも変
面白かったなら、理屈なんて後でどうとでも付けられる

本人も漫画はジェットコースターみたいなもんでどこにもたどり着かないが
その場で楽しめれば良いみたいな事を言ってたが、いくら待っても最高潮の盛り上がりがなく
最後も失速してゆるゆるでフラストレーション抱えたまま降ろされたようなもん
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:29:13.94 ID:fdwEkX1X0
20年も引っ張ったラスボスの決まり手が味噌汁だと誰が予想できただろうか
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:32:31.30 ID:Q6JUXMp80
>>883
確か何人か予想してたよ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:32:58.21 ID:oHLBCn1T0
味噌汁はなんらかの例え、象徴だとは思うんだが、それがなんなのか分からんw
それを飲まないでひっくり返す事が勇次郎を救う事?
しょっぱい味噌汁は何を意味する?
いずれ板垣がドヤ顔で解説すると思うんだが、その前にみきって全否定してやりたい。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:36:58.76 ID:2rY9z2dX0
勇次郎は魅力あるキチガイからつまらないキチガイになりさがったな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:38:22.40 ID:OgzGDLWp0
勇次郎に飯作ってよってバキが言ってた時から、オチは勇次郎になにか作らせるオチになるんじゃね?って予想はいくつかあったもんな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:44:03.09 ID:4BpVmG2r0
ちゃぶ台返しも予想してた人が居たような
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:44:14.29 ID:OM88R7gb0
勝ち負けうんぬんとかじゃなくて、お互いに妥協できるほどの関係になったってことだと解釈したけどな
その仮定がエア夜食だからアレだけど唯我独尊の二人にしては大した進歩だし
今後もスピンオフ描く予定みたいだし、それならこの悪くない落とし所は悪くないと思うけどな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:48:01.09 ID:DlA9e8ND0
せめて最終回なら大擂台賽後の勇次郎と郭海皇の対話みたいなシーンが欲しかったな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:50:04.58 ID:aMDDBsqQ0
まあ、ジャックとか可哀想な人達については、外伝とかで単行本二巻ぐらいでまとめた形で書いてくれた方が、
無理に本編にいれるよりはいいんじゃないかな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:51:47.79 ID:aMDDBsqQ0
>>890
結局、まだ色々書くつもりがあるから、ああいったエピローグ的なものもない終わり方になったんだろう
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:54:26.14 ID:OgzGDLWp0
>>889
進歩の過程をすっ飛ばしてるから(勇次郎は特に)、突飛すぎてみんなはぁ?ってなってるんだと思うよ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:54:33.41 ID:lDDmcIrg0
YouTube にあげてくれてた人ありがと。勇次郎の認めたのはぐっとくるものがあったな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:54:54.33 ID:eLuLkdAt0
漫画で徳川治ってたけど、現実では激糞過ぎて病気悪化してる人いると思う
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:56:39.59 ID:eQT+wt7K0
>>889
> その仮定がエア夜食だからアレだけど唯我独尊の二人にしては大した進歩だし
勇次郎はともかく、子供の頃のバキは唯我独尊じゃなかった。
友達が大事だったし、戦いを通じての友情もあった。
それを踏みにじった勇次郎を憎んでいたのに……


結局、息子は年を取って親父そっくりのクズになったって事かねw
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:56:54.98 ID:+5B2eXj/0
親子が和解するとかそんなのどうでもいいんだがおいしんぼじゃないんだから
母と夜叉を殺し花山とガイヤをボコった勇次郎を刃牙がぶちのめすのが
見たかったんだよね15年ぐらい前は昔は刃牙もまじ切れしてたのに怒りは無いとか
言っちゃうし戦う理由ないじゃんって感じ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 01:58:57.06 ID:lDDmcIrg0
己にとっての最大を差し出したー愛

みっちゃん治るー勇次郎の病気の治療の暗示
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 02:00:16.78 ID:aMDDBsqQ0
>>893
進歩の過程は、バキ以降書かれていると思うけど
どう見ても、あの親子は仲が良くなっていたし、親子対決でそれが爆発してイチャイチャしすぎだったな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 02:02:43.11 ID:eLuLkdAt0
>>899
心理描写抜きで突然仲良くなってる感じだな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 02:03:59.41 ID:+5B2eXj/0
初期刃牙が17で今18ぐらいか高校まだ卒業してないわな
連載長いから勘違いしがちだがマンガの中での時間は
1年たってない感じだろ初期で暴力狂だった勇次郎がキャラ変わるほどの
時間たってないしいい人になるエピソードも特になかっただろ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 02:05:37.75 ID:nbEWUoB70
>>901
その通り
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 02:05:52.99 ID:oHLBCn1T0
>>895
徳川はアレだ。裏返ったんだよ。末期ガンと糞決着が化学反応でスパークしたんだよ。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 02:09:01.75 ID:lDDmcIrg0
ヒントは出してきた、後は読者次第
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 02:10:38.51 ID:aMDDBsqQ0
>>901
刃牙で作中時間なんて語っても意味ないなあ
別に勇次郎はそんなにいい人になったわけでもないしな
息子に超甘くなっただけで
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 02:16:52.53 ID:eQT+wt7K0
あれだ、ようするに勇次郎は腕っこきのハンターに殺されてもう死んでるんだろ
最後のあれはバキがリアルシャドーで作り出した妄想

現実のバキは裸足で勇次郎の死体を背負って街中を走ってる
「仲が良くてあったり前じゃん、親子なんだからさぁ!」とかぶつぶつ呟きながら

これでいいよ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 02:18:15.45 ID:nbEWUoB70
妄想次第
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 02:30:10.60 ID:lDDmcIrg0
今となっては最後にはこれ以外なかったと思える最終話だった
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 02:31:47.31 ID:iMWGw9da0
なんか自分に言い聞かせてるようなレスだな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 02:34:59.24 ID:kJRnuV/B0
バキVS勇次郎よりもバキVSジャックのがはるかにラストバトルに相応しい戦いだった
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 02:35:11.39 ID:F+lq1glN0
まだ読んでないけど
JOJO6部や奇面組の最終回と比べても糞だったの?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 02:39:13.74 ID:aMDDBsqQ0
>>910
まあ、ジャック戦の後に勇次郎と戦って終わるのが、刃牙の最良の終わり方だったとは思うな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 02:57:54.46 ID:oHLBCn1T0
鬼の背中をこの時まで温存しておけば、まだなんとか出来たと思うんだがなー。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 03:02:17.53 ID:cYb3UiDA0
少年期は一戦一戦ごとにバキのパワーアップがわかる神シナリオだったのに
母親が勇次郎と戦うシーンなんてまさに神だったのに
猪狩と戦った後あたりから言動がなんかおかしなことに・・・
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 03:08:58.72 ID:eLuLkdAt0
擁護の人達って、なんかうんこ食べて擁護してる感じだな

・俺は好きだけど
・この味が分からないとか馬鹿なの?
・感動したわ
・泣ける
・また食べたい
・また食べれるのは率直に嬉しい
・お前らだってまた食べたいんだろ?
・ぶっちゃけ味なんて関係ない
・他に食べるものがなかったし、それなりに腹も膨れた
・後からじわじわくる深い旨みがある
・今となってはうんこに感謝してる
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 03:11:12.34 ID:Y3SLEa5wO
この最終回から続けようにも、もう刃牙でやることないだろ…
一応親父を倒して最強になったんだから「コイツに刃牙が勝てるのか!?」って相手は勇次郎以上の存在じゃないと
でも今更勇次郎以上が出てくるとは思えない

祖父ちゃん出したり古代の壁画出したり最強の歴史を後付けしだしたんだからどうせなら
「範馬一族とは歴史の中で暗躍してきた最強一族だったッッッ!!」とか言ってそのまま時代を遡ろうぜ
範馬一族で代替わりしつつ武蔵や信長や義経や竜馬みたいな歴史上のつわものたちとの出会いと別れを繰り返すんだよ
歴史的事件に関わらせたり有名人が範馬の名に反応したり戦いを申し込んできたりするんだぜ
そういうの好きだろ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 03:14:17.90 ID:oHLBCn1T0
範馬の刻かぁ…w
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 03:24:35.75 ID:c2GTCkGU0
鬼の背中が人間のものと違う件も畳んでないんだよなぁ。
世界各地の鬼伝説と絡めたかったんだろうかね。
壁画出してみたりなんとかしようとした形跡はあるんだけど。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 03:27:16.73 ID:avlXiUlT0
主人公は強くなったようには見えないくせに
敵は明らかに強いのがどんどん出てきたからな
どんどん闘いに説得力がなくなってきた

何よりバトルシーンが大ゴマと長台詞連発のターン制になってから著しく糞化した
ドリアンと遊園地行ったあたりから劣化していったよね
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 03:33:47.33 ID:lDDmcIrg0
>>918
親子の描写のためだよ。雄一郎も。馬鹿はバキよむな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 03:45:28.64 ID:cvbJxidk0
こんなもんか。ここまでだな。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 03:59:43.95 ID:QcbhZNeK0
>>915
この馬鹿アンチの頭蓋骨の中身はウンコだろうな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 04:55:58.43 ID:N/HXML2B0
新シリーズは かくとう!で
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 05:00:17.75 ID:lDDmcIrg0
お前ら的にはなしだったの?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 05:07:13.30 ID:1BYDAS3R0
何か濃いぃニオイのウンコが大量に出た
カビっぽいっつーかなんつーか…
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 05:13:26.91 ID:NacT8h4S0
むしろどういう人的にはありなんだろう
美味しんぼが好きな人?
あれも途中から作者が雄山の方に感情移入し始めておかしくなってったよな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 05:23:08.96 ID:EPO/uGF70
こんだけ強さとはッ力とはッって力説してきた漫画の落ちが和解ENDならそら不満も出るよ
結局この漫画で言いたかったことは「上等な料理にはハチミツぶっ掛けましょう」だったの?

完結してないとは思わないけどそういうのバキに求めて読んでなかったのにって感じ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 05:38:47.82 ID:oHLBCn1T0
親子喧嘩の前にすでに普通の親子になってたからな。
親子の情とか確執とか、不純物は全て排除して純粋にどちらが強いかを決める舞台が整った。
はずだった。
この期に及んで親子の描写云々とか訳わかんねーよ擁護クン。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 05:46:10.68 ID:Q6JUXMp80
擁護の方が荒している
まさに糞漫画
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 06:05:40.00 ID:lDDmcIrg0
ほんと最後まで馬鹿だなおまえら
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 06:10:02.29 ID:sFnSDNJJ0
加藤がどう見ても失血死した死体なのに生きて辺りから飽きた
932sage:2012/08/19(日) 06:15:01.52 ID:nJIJ7RVD0
次回作は旧日本軍の兵士の話?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 06:15:37.86 ID:nJIJ7RVD0
あら間違えた
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 06:19:36.32 ID:iMWGw9da0
>>926
あっちは入念に伏線は回収してたから比べるのもあれかと
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 06:35:11.55 ID:ntcH97lq0
やっとこさ最終話読んできた なぜか袋とじにすりゃよかったのになと思った
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 07:09:02.25 ID:lDDmcIrg0
このスレで最後になんのか
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 07:12:00.21 ID:36CuNVuh0
糞マンガ過ぎて、
週刊少年漫画板でスレの勢いが速いってのさえむかついてきてるからそろそろ解散でいいんじゃないの?
こういうのでさえ俺のやり方で盛り上がってるじゃないか!!!とか思いそうだわ糞作者は
ホントに面白かったって人だけ残って、本当の勢いを見てみたいわ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 07:36:12.81 ID:Y3SLEa5wO
あれから数年後――そこには
初孫と勝負をして毎回負けちゃう勇次郎お祖父ちゃんと
勇次郎の肩ばかりを持つようになった梢に拗ねる刃牙の姿があった
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 07:52:42.86 ID:dO+6/zVEO
次回作はサラリーマン刃牙だな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 07:57:09.34 ID:O/Qj76vD0
八王子脳筋家族だろ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 08:45:43.05 ID:TML7XmNrO
馬鹿親子のメチャクチャな決着が主に叩かれているけど烈ボク放置も酷いよな
途中まで描いたんだからちゃんと原作中で綺麗に終わらせろよ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 08:49:56.21 ID:3Y0S7KZl0
一年以上ボルトに腕をつかまれたままの烈さん
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 08:53:01.71 ID:ofPtecTJ0
>>936
皆さん、次スレは立てないで下さい。
お願いいたします。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 09:02:38.22 ID:aqbXJ7Vj0
>>936
懐かし漫画板に移動するのは連載終了後3カ月だよ。
その間に宣言通りにシリーズ再開したら続行もありうるかも。

スカーフェイスみたいに完全な外伝扱いになったなら別だろうけど。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 09:33:14.38 ID:FuPxbXrm0
昔の勇次郎が今の勇次郎見たらブチ切れるだろうな
肉体的強さは今の勇次郎の方が上だけど、精神的に昔の勇次郎が圧倒しそう
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 09:34:14.67 ID:kJRnuV/B0
ID:lDDmcIrg0

こいつ板垣じゃね?
すげーつまらねーラストバトルだった
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 09:37:06.05 ID:VmB1FoMW0
ID:kJRnuV/B0
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 09:38:05.95 ID:H2YiifXT0
>>946
糞垣なんてこのスレの存在すらしらないだろ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 09:44:33.09 ID:kJRnuV/B0
>>948
アシとかがチェックして板垣に報告してるんじゃねーの?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 09:52:12.77 ID:Gm6CRRO00
大した構想もなく、その場しのぎの思いつきだけで
書くとこうなるっていう典型だな。

芥川賞とかの選考委員の感想を聞いてみたいわ。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 09:57:39.71 ID:+MJDu2RKO
チャンピオンがどのコンビニにも無いんだけど…
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 10:06:49.84 ID:zAx/xdI30
>>951
フライングしてた店多かったから売り切れたんじゃね
北海道ですら相当早くに並んでたし
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 10:09:25.69 ID:UIfXazSs0
>>950
バキの本来のテーマは様々な敵と戦って強くなった主人公が父親倒すだけだから、大した構想なんて不要。
「強い敵登場」→「「バキと戦う」を繰り返せばいいんだし、むしろこの作者向き。

それが途中で余計な事を考え、本来のテーマを歪めたのが敗因。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 10:47:51.20 ID:LLzWxx/F0
要するにだ、本当にぶった斬っちまう度胸があるかどうかって事だ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 10:50:37.53 ID:2K2eIDFB0
>>928
>親子喧嘩の前にすでに普通の親子になってたからな。
 親子の情とか確執とか、不純物は全て排除して純粋にどちらが強いかを決める舞台が整 った。
 はずだった。

「純粋な強さ=暴力」だったのに「わがままを通す力」とかの「価値観」が入ったのが
ダメだったよね・・・
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 11:09:43.29 ID:fmt3G2df0
今の勇次郎は正直ださいな
あれだけ力を誇示しないと気がすまないのは自分の最強を誰よりも自分自身が疑っている証拠
あっさり譲ったところを見ると、実は最強の称号なんて疎ましかった?
純粋な悪でもなくなったし、ただひたすら小物なだけ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 11:18:16.51 ID:FuPxbXrm0
最大トーナメントからすぐに勇次郎との最終決戦にしておけば良かったのに
母親の無念を晴らそうとするジャックに対して純粋に戦いを楽しめってバキは一蹴していたし
この時点で純粋に地上最強を決める戦いが出来る土壌は整ってたんだよな
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 11:21:17.19 ID:kJRnuV/B0
最低でもアライジュニアをいじめた直後に勇次郎と闘うべきだった
あの頃に親子対決やってたら今よりは何倍かましな内容だっただろう

全てが遅すぎたんだな…
959仮性包茎のデカチン美少年:2012/08/19(日) 11:24:54.00 ID:eB1mWH+u0
僕は、同時にいくつかの作品を連載する漫画家は好きになれない。
一つの漫画に打ち込めないやつは漫画家やめろと思う。
特に板垣のように一つの作品を描くことすら出来ないやつは。

        、--------- 、        
       /   板垣    \  
.      /  ,-、          ヽ 
.      (  (ヘ \         l  
     ヽ ( \ "'''''ニニ-ヽ    |    
.      ヘ/( ,- ヘ  (-、   l    |    
       |    /      V 7 .|    
       .|   ム ユ    、 / |   
       \ハ-ニ--ゞ   ノ~  |    
        \ "'"    /  /
         ヘ-------
  ⊂二 ̄⌒\       /⌒ ̄二⊃
      )\   ヽ   .  /  /(
    /__   )    (   __\ 
   //// /      \ \\\ヽ
  ////          \\ヽ ヽヽ
 ///(/             \)ヽヽ ヽ
((/                     \))
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 11:26:08.46 ID:tYMppSkd0
みっちゃんの病気が治るんなら、結婚相談所だのといったくだりは余計だったな
ホントに行き当たりばったりだな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 11:33:57.88 ID:wbCk5EP/0
>>959
複数同時連載でもどの作品にも手を抜かずちゃんと描ける作家もいるさ
今の板垣は漫画家としては底辺だが
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 11:35:52.05 ID:0zNhqukU0
>>885
塩試合って言うだろ、しょっぱい試合だったな、とか
あの味噌汁はこの親子喧嘩への評価の象徴だろう
963仮性包茎のデカチン美少年:2012/08/19(日) 11:37:07.01 ID:eB1mWH+u0
バキで惨殺されてほしかったキャラクター

1位 範馬刃牙 
2位 ピクル 
3位 梢
4位 グラップラー刃牙第一話で大和田を殴ったブサイクなコーチ
5位 徳川光成
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 11:46:34.36 ID:oHLBCn1T0
ピクルいい奴じゃん?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 11:56:44.43 ID:XXhZ4qtr0
>>963
1位はダントツだろうねw

今は、好感度あるけど、トーナメント時の克己は烈先生に惨殺されてほしいって思ってた。すっげー憎たらしかった
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 11:58:26.05 ID:wbCk5EP/0
>>963
ペイン博士は何位くらい?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 12:04:19.69 ID:X0lhZXcr0
ボクシング部のグローブの手入れを手伝ったり、
他学校の不良から生徒会長と間違えられていた頃の
刃牙はどこに行ってしまったのか…
968仮性包茎のデカチン美少年:2012/08/19(日) 12:18:40.10 ID:eB1mWH+u0
>>964
烈、克巳を身体障害者にした上に、ジャックをファイターとして終わらせた。
花山、ジャック、オリバからパワーキャラの
夜叉猿、ズール、ジャックから野生の持ち味を奪った。

勇次郎に関しては、パワー、スピード、技術、野生、肩書きを奪ったが、
親子喧嘩の虎王返しの際のリアクションで、株を上げてくれたので、感謝している。

>>965
同意です。今の克巳は好きだけど、あの頃の克巳は、独歩を見下し、夜叉猿を半殺しにし、イスタスの右目を潰した。
夜叉猿に関しては、倒してくれて嬉しかったが、わざわざ会場のど真ん中で、半殺しにしたのが、目立ちたがり屋で、ウザイ。
バキも夜叉猿を半殺しにしただけで、怒ったのが、ウザイ。
今では、バキと克巳の性格が入れ替わってしまったけど。

>>966
10位以内には入る。
ピクルも人間なのに、野生だの、古代だのと持ち上げたのがウザかった。
普通に考えれば、ピクルの方が烈や克巳やジャックよりも恐竜に勝てるわけないのに。
烈や克巳を見殺しにしたこともウザイ。


969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 12:26:34.74 ID:5o/dSd3i0
バキの人生の目標は(一応は)達成されたから新シリーズでも主人公を続けるのは難しいように思う
勇次郎とあれだけ戦えたバキが今更他のキャラに苦戦するのもおかしい
だから違うキャラが主人公になりそうだ、烈とか克己とかジャックとか
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 12:27:56.03 ID:tYMppSkd0
勇次郎はオバマに言って宇宙に飛び立ち、刃牙は長老のとこで長い眠りにつく これで万事OK
971仮性包茎のデカチン美少年:2012/08/19(日) 12:28:18.81 ID:eB1mWH+u0
こんな最期ならよかったのになあ

範馬刃牙
親子喧嘩の最後に、勇次郎にあざ笑われながら、パンチ一発で、殺される。

ピクル
バキを倒して東京を去る前に、勇次郎に右足、右腕、顔面の皮を引きちぎられ、路上に投げ捨てられる。


親子喧嘩の前に、勇次郎に首を引きちぎられ、バキの前で、腹話術にされる。
もしくは、バキの前で、身体をバラバラにされる。

グラップラー刃牙第一話で大和田を殴ったブサイクなコーチ
大和田を殴った後、大和田以外の全員にリンチされ、殺される。

徳川光成 
死刑囚に「敗北をプレゼントしよう」と言った際に、スペックに両耳、顔面の皮を引きちぎられ、殺される。

第三部の範馬刃牙には、凄惨な描写と緊迫感が足りない。
もともと絵がグロいんだから、これくらいはやってほしかった。


972仮性包茎のデカチン美少年:2012/08/19(日) 12:33:52.39 ID:eB1mWH+u0
ピクルもウザイけど、ペイン博士やその他のキャラのピクルへの態度もウザイ。

ペイン博士は、ピクルは恐竜に勝ったから、格闘家には勝てないと言ったのがウザイ。
ピクルも人間なんだから、それを野生だの古代だの言って、持ち上げるのはやめてほしい。
その理論なら、人間に近いピクルよりも、ゴリラに近い夜叉猿の方が強くなる。

その他のキャラは、理由があるとはいえ、自分や仲間がピクルに食べられているというのに、
約束だの親友だの言っていたのが、キモイし、ウザかったです。
まあ、バキ世界のキャラクターに人でなしが多いのは、あのときに始まったことじゃないんですけどね。

973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 12:42:39.68 ID:c2GTCkGU0
ピクルは池沼チックな放尿、交尾以外は特に悪印象ないなぁ。
戦った相手の肉だけ食するキャラは徹底して欲しかったけど。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 12:53:42.86 ID:mu+Qh52P0
この漫画、死刑囚あたりからガチで最強=どれだけわがままで嫌なやつか、みたいなテーマでやってるよな
そういう意味では最期まで一貫して通してたと思うが
グラップラーは別作品ということで
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 13:09:48.56 ID:FuPxbXrm0
死刑囚編から世界観が広がって勇次郎をもてあまし気味になった感はあるなあ
最凶の戦闘狂キャラだったはずが乱入を控えるようになったし、妙に立派な発言したりして
勇次郎ってそれで納得するキャラだっけと思う描写が増えた
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 13:10:03.30 ID:VW6OzkZT0
ピクルは悪くないよな
対戦相手を障害者にしたってそれ完全に逆恨みじゃん
そうなるのわかって挑んでるわけだからな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 13:17:07.69 ID:+5B2eXj/0
ピクルとか勇次郎倒すための刃牙のレベル上げ相手ってって感じだったが
決着つかないなら出す必要無かったしピクル戦自体うやむやだから
わけわからん感じになった
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 13:19:20.48 ID:6eKOUK57O
最初はピクルとなら勇次郎の領域にたどり着けるとか言ってたのにな
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 13:22:54.10 ID:kpwF67lN0
オリバピクル戦後よりバキ終了時の方が勇次郎の領域に辿り着いたように見える不思議
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 13:24:16.27 ID:tYMppSkd0
小手先の技術で勝てることがわかる→一転、真っ向勝負する→やられる
という刃牙が何も得ない戦いだったからな
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 13:29:24.42 ID:tSL8veqy0
勇次郎はバキに負けたのジャックに厳しかったのに、ピクルに負けたバキには甘いな。
贔屓する嫌な親だが、こういう親子関係ほど認められたくなるという子の悲しみ。
ジャックはもうファイターとして終わってるのだから違う道を生きれば良い。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 13:38:19.80 ID:lDDmcIrg0
ジャック兄さんからモラったもの…

俺も>>1000トレルンダッ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 13:42:31.09 ID:ntcH97lq0
耳が聞こえない描写は使いようによっては神がかっていただろうに
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 13:44:39.46 ID:Iaxx0pFK0
おもしろいと思ってる奴はタイトルからしてこのスレ自体を見ないだろ。
批判ばっかりなのはそういうことだよね?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 13:52:35.62 ID:lDDmcIrg0
終わりに愚痴愚痴いう男はもてんぞ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 13:57:14.41 ID:0qChKWcY0
>>971
イイね!
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 13:57:34.33 ID:Wta2/jHR0
顔をね…打たなきゃッ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 14:20:02.05 ID:ysoMhm6/i
>>984
板垣とかマジでこう思ってそう。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 14:23:29.24 ID:tSL8veqy0
まあ長期連載すると本スレがアンチスレ化するのはよくあるけど
格闘系、スポーツ系は特に多いな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 14:23:32.48 ID:0t061Kb20
>>984
じゃあ面白いと思ってる奴専用スレを立てなよ・・・現実を知りなよ・・・
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 14:35:08.46 ID:ysoMhm6/i
>>990
昔、賞賛専スレがあったよな。
まあ、当然、過疎化して潰れたが。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 15:25:56.05 ID:bWuEiudM0
18の身体も出来てないガキが真っ向勝負でオリバやピクルに勝てるのがおかしい。
最後の方はもう格闘漫画っていうよりジャンプ系バトル漫画になってたな。
イケメン優男がブサマッチョのパンチを指一本で止めるみたいな。
技術も糞もなく戦闘力が高いほうが勝つみたいな。
993仮性包茎のデカチン美少年:2012/08/19(日) 15:34:07.41 ID:eB1mWH+u0
>>992
同意です。
バキの身長は、成人男性の平均身長より4pほど低く、
   体重は、成人男性の平均体重より10sほど重いです。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 16:13:51.07 ID:jc7bRgEB0
次スレはもう必要ありません
重複スレを消化してください

地上最低の【範馬刃牙R812】漫画!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1344378555/
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 16:19:04.09 ID:XwXrJ1Jl0
完全に読者置いてけぼり最終回w
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 16:37:14.07 ID:Q6JUXMp80
埋め
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 17:16:57.56 ID:lDDmcIrg0
池沼読者おいてけぼりッ!
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 17:23:49.70 ID:iMWGw9da0
こんなやつがふさわしい読者というオチが付いたところで
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 17:24:20.11 ID:iMWGw9da0
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 17:24:34.02 ID:M9hAzW1H0
おまえらがつまらんと言って無駄に読んだラストは、津波で死んだ誰かが死ぬほど読みたかったラストなんだ



…という夢を見たんだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。