週刊少年サンデー総合スレッド257冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年サンデーとその掲載作品等について語るスレッドです。
愛は情熱的に、批判はほどほどに、編集者の話は該当スレで。

週刊少年サンデー総合スレッド256冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1333967465/

■関連サイト
WEBサンデー(公式サイト)
http://websunday.net/
クラブサンデー(毎週火・金更新)
http://club.shogakukan.co.jp/

週刊少年サンデー超名鑑!!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

・次スレは、>>970あたりの立てられる方にお願いします
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・2chブラウザの導入推奨
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 07:40:27.73 ID:ygNKXWmG0
>>1
乙です。
来週サンデー無いのが寂しい・・・。

3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 10:43:55.91 ID:H0Leshxv0
>>1
あのころに乙に戻るんや
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 16:29:31.92 ID:Cty4kROo0
>>2
じゃあ裏サンデーの話しようぜ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 16:48:37.30 ID:ieJ6kx5A0
だが断る
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 17:58:58.59 ID:ygNKXWmG0
今週はジャンプも合併号らしいね
なんで発売日ずらさないんだろうクソ編集
7サラセンの粉:2012/04/26(木) 18:23:53.43 ID:dZuUBEI70
やっちゃった"おすもじ"、野鯉は食えんよ・・・
食漫は大好物だが、寄生虫だらけの川の鯉を握りに刺身って正気かね?
奇をてらい過ぎて、基本を外しちゃったね。美味しんぼでは、キッチリこの辺おさえて描いているから見習えば良い。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 18:27:03.76 ID:ygNKXWmG0
>>7
寄生虫て、身だけなら大丈夫じゃなかったっけ?

9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 18:45:14.07 ID:4rrWKgwn0
美味しんぼは、乳児にハチミツを食べさせたり
鬱患者に士ねと言ったりする、トンデモ漫画の印象しかない
10サラセンの粉:2012/04/26(木) 18:55:32.47 ID:dZuUBEI70
米8
寄生する相手によるね。アニサキスやエキノコックスは、身に寄生するのが有名。
鯉の大好物の川巻貝(タニシ・カワニナ)には、大概ジストマが寄生しているが、本来の宿主以外に寄生すると体内を徘徊する。
鯉には、有刺顎口虫が寄生するが、1mm前後の幼虫は見分けられないからね。
11サラセンの粉:2012/04/26(木) 19:03:14.29 ID:dZuUBEI70
美味しんぼは、大分みてねーw
鮭を扱った時、寄生虫についてかなり気を使ってた印象しかもってないなー

12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 19:22:46.88 ID:ieJ6kx5A0
おすもじって確か料理専門家が原作じゃなかったっけ?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 19:29:22.62 ID:SZSz2V7vO
>>12
原作は某ギャンブル漫画書いてた人では?
監修は知らんが
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 19:40:03.52 ID:ieJ6kx5A0
あーそうだ。盛大に勘違いしてた
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 20:00:28.05 ID:lUTNGGwhO
監修に料亭かなんかが付いてるはずだよ



あと変なやつの相手はあんましないほうがいいぞ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 20:03:11.37 ID:kCkcFfeF0
458 :名無しさんの次レスにご期待下さい [sage]:2012/04/13(金) 15:36:36.06 ID:l9TNCBWrO sage
>>437
よぉ噛んで。
とにかく噛んで。
おるし。
寄生虫。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 20:34:17.81 ID:884g30ee0
ここ最近のサンデー薄すぎだろ……どうなってんの
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 20:39:46.27 ID:ygNKXWmG0
>>10

そうなんだ、1年前くらいに野良鯉いっぱい食わされたわ・・・orz

油で揚げたやつだったけど。。
19サラセンの粉:2012/04/26(木) 21:33:15.71 ID:dZuUBEI70
一般的に、冷凍して24時間以上か、完全に熱を通せば寄生虫の心配は無いですよ。
アイヌは、鮭をルイベ(凍らせて)で食べる。
鯉の洗いは、臭味抜きで湯洗いしてから氷水にとるのが普通だし、食用に養殖したものなら心配は無いと思う。

日本人は刺身好きだが、昔から鯉の刺身は食わない。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 23:35:32.12 ID:1zaX84EA0
てか、おすもじっ!って
WEBサンデーに紹介無いのがショックだ・・・
野球のやつですら有るのに。。
個人的に最近かなり寿の妹の喋り方にはまってるw

21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 23:53:12.59 ID:PniRgIcVO
なんで合併号なのに4つも休載してるの?マガジンですら絶望先生だけなのにちゃんと漫画読ます気あるの?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 23:55:09.32 ID:9NEmazr10
ありますん
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 00:01:23.08 ID:1zaX84EA0
どこがw
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 00:04:24.82 ID:cHwrc6xa0
サンデーはビックリマンチョコみたいなもん
AKBの特典がシールで漫画がチョコウエハース
どうせ捨てられるんだからチョコの味なんてどうでもいいだろ?

25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 00:18:26.47 ID:ZmCWd3d2O
マギが単行本でビックリマン商法を行って売上伸ばしたんだ。
そう馬鹿には出来ない。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 00:35:21.15 ID:tpv6Oh690
それを当てにするにもこれから延々とAKB付録付けないと無理だぞ。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 01:36:38.29 ID:Q1d1axEDO
今回一番衝撃だったのは、AKBのデスマスクだった。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 01:59:17.08 ID:+hvNUC320
AKB付録目当てで買ってるやつなんているの?ww
オクで売っても百円にしかならないよ。
竹内とか加藤とか横山とか誰得w
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 03:01:31.04 ID:tpv6Oh690
いると思うぜ。
なにせこの十年以上下がり続けているサンデーの部数が
以前AKB付録をつけた前後だけ瞬間的に上がったからな。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 03:30:34.02 ID:UpT4p2Dd0
サンデーはAKB付録がある号だけ売れるけど持続性に欠けるって出版月報でも言及されてたし
AKB付録に関しては@付録がある号の売上は伸びるAサンデー読者を増やす効果はない
この2点は確かだろう
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 05:18:20.20 ID:Jb23khzO0
ひさびさにサンデー読んだ
マガジンと間違って買っちゃったんだけど

高橋留美子が孤軍奮闘してる感じだった
全体的にぬるい作品が多いんだな。毒気がない
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 05:28:05.56 ID:DEfXtTDi0
今のサンデーはぬるぬるですわ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 06:03:21.14 ID:Jb23khzO0
AKBとか以前の問題だと思う
とにかく作品がつまらない。読み応えがなかった。カネ払う気になれん
サンデーは新人の実験場なのかな。よくわからんが

それを支える高橋留美子と富士鷹ジュビロには敬意を表する
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 07:05:13.15 ID:APgDIrFIO
その2人は完全に老害と化してるけどな
輪廻は嫌いじゃないけど月光とか糞漫画だぞ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 07:23:40.98 ID:yVa4CM6t0
高橋留美子も藤田も嫌いじゃないけど、今のサンデーを支えてるという表現はかなり疑問
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 07:37:17.59 ID:UpT4p2Dd0
疑問どころか全く支えられてないだろ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 08:58:28.69 ID:IWJ6pbOX0
いや多少支えてるんじゃないか?高橋、藤田ファンで長年サンデー買ってる人はいるだろし
終わらしたら長年のファンがサンデーから離れるしそれに見合う新連載も無い
でも2人の作品が連載してるから新規にサンデー買うって人は少ないと思うし
長年のファンも単行本派になって徐々にサンデーの部数は減少中
ジリ貧だな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 09:05:56.14 ID:IWJ6pbOX0
>>37
ちなみに擁護派では無い
2人ともビックコミックとかどっかに移籍させて後を新人枠にでもしたらいいと思う
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 11:00:59.01 ID:tpv6Oh690
あだちと留美子は相手がいなくなったら少年誌に居づらくなるから
お互いにがんばろうってどっかで言ってた
あだちが卒業した今、留美子がいなくなるのも時間の問題じゃね?

サンデーの失策は新人が育つ前に中堅を放り出して老害が引退しづらい状況を作ったことだな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 11:02:33.67 ID:2gYEa8Sc0
だろうなあ。そんな気がするよ。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 11:11:32.34 ID:MD1FkiWH0
放り出して失敗だった中堅て誰?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 11:48:50.92 ID:vAUCRmOqO
雷句と久米田だろ。

それ以外は少年誌に作風が合わなくなった漫画家だ。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 11:51:02.01 ID:OrSzbiJ40
果たして今のサンデーに少年誌に作風が合った漫画がどの程度あると言うのか
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 12:03:00.67 ID:P34m0A150
とめはねっは普通にやれるし
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 12:47:58.56 ID:p1Tvtfj10
サンデーはあまりにも作家を使いまわしすぎたからな
そのツケが今になって来てる
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 13:07:12.17 ID:2gYEa8Sc0
まあ、ほっててもヒットを飛ばすあだち、留美子の存在自体が異常だったんだよなあw
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 15:48:26.60 ID:FDmTE6lu0
★「究極超人あ〜る」自転車シーン再現へ

・JR飯田線伊那市駅が五月十四日に開業百周年を迎えるのを記念し、伊那市職員有志が
 アニメ「究極超人あ〜る」の登場シーンを再現するサイクリングイベントを計画している。
 アニメの主な舞台は飯田線沿線。漫画やアニメのロケ地をファンが訪れる聖地巡礼が観光面で
 注目される中、その“元祖”として同線や伊那谷のPRを図りたい考えだ。

 アニメは、漫画家ゆうきまさみさんの原作を基に一九九一年に公開。高校生らが東京駅から
 伊那市駅までのスタンプラリーに参加し、多くのトラブルを乗り切るという内容だ。
 クライマックスでは、田切駅から伊那市駅までを一時間以内に自転車で走るシーンがある。

 イベントを計画しているのは、自転車愛好家の市職員でつくる「サイクル倶楽部R(あ〜る)」。
 アニメの影響を受けて発足し、今年で結成二十周年を迎える。節目を記念し、開業百周年
 事業の一環として企画を売り込み、実現にこぎ着けた。

 イベントは七月二十八日に開催。アニメを再現してファン有志がつくったスタンプを
 田切駅前で押し、午後五時にスタート。同六時までに伊那市駅前でスタンプを押してもらう。
 両駅間の距離は約十五キロで、コース選定は参加者に任せる。

 県内では、映画「サマーウォーズ」の舞台になった上田市などが観光事業にアニメを
 活用している。サークルの一員で伊那市創造館の捧剛太館長は「作品はつくり込まれた
 作画などから今もネットや雑誌で話題に上る。公開当時から作品を見て駅を訪れる
 人も多く、ファンはきっと喜ぶはず」と期待した。

 イベントは参加無料。雨天決行だが荒天の場合は中止。定員は五十人で、大型連休
 明けから市のホームページやファンが集うサイトなどで参加者を募集する。
 http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120427/CK2012042702000025.html

※画像:http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120427/images/PK2012042602100167_size0.jpg

【社会】 アニメ「究極超人あ〜る」の自転車シーン再現へ…長野・伊那市駅
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335499416/
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 17:41:42.19 ID:RI+S1Nnu0
新連載の予想

未来から来たあいつとメインヒロインが相思相愛になってその二人のために他の方策を必死に探す漫画になる
時にはあいつから命を狙われたりする主人公、自殺を考えたりもする
何とか別の解決策を見つけ主人公は後から登場したサブヒロインを割り当てられてめでたしめでたし
49紅白:2012/04/27(金) 19:49:48.95 ID:fa3jHjBL0
石橋さんの言ってる事は正しいね
120p前後の読切ネームが一番簡単だし新人には訓練になると思うよ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 20:02:05.37 ID:cHwrc6xa0
いい加減、大ヒット新人が出てこないと
いつまでもコナンが終わらないまま
青山先生が亡くなってしまいそうで怖い
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 20:06:11.34 ID:XtGiFKVU0
そんなダラダラ長い読切なんか読みたくないけどな
18ページにまとめられないのかね
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 20:13:40.68 ID:fa3jHjBL0
120pが長く感じるネームは下手糞なんだよ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 20:29:14.04 ID:p1Tvtfj10
コナンは100巻までは行かないと青山が公言してるが
ブレインをつけてるにしても現時点でも週刊連載は辛そうだな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 20:44:21.79 ID:N/T/qoYG0
>>41
ミナガー
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 21:05:28.67 ID:IUn9rxW80
100巻までいかないはいつの発言?
最近なら信じられる
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 21:09:11.00 ID:wbRDRbi1O
新連載だけど、あの男が、結婚しても
子供を作らなければいいだけじゃん。
または去勢するとか。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 21:51:13.74 ID:RxPs97vH0
あの新連載ってこれからどう面白くなるんだろね
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 22:09:24.01 ID:fIr222880
>>53
コナンはブレインついてないよ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 22:22:30.14 ID:OCBmlLZH0
>55
コナンは100巻までは続かない
でぐぐれ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 22:35:08.68 ID:mNFdZSpF0
一行感想スレが容量一杯で終わってんのに新しいスレが立たない

銀の匙とひめはじけとマギと神のみが続いてりゃ後はどうでもいいや
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 22:39:35.63 ID:mImJMnLb0
なぜそこでひめはじ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 22:43:27.71 ID:aWUrzJZ+O
今週の読んだけど、新連載や裏表紙やら子供欲し過ぎて笑える
犬夜叉の弥勒思い出すわ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 00:15:47.43 ID:ha7Gep+dO
コナンは組織やキッド関連の話じゃないと見る気起きないよ。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 00:34:51.49 ID:hlXCMq0a0
サンデーは少子化対策に乗り出したか
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 00:48:57.26 ID:nRhdfr7O0
>>63
800話以降は地味に組織編に入ってるぞ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 00:51:14.63 ID:iHblATqw0
新連載の略称は「子作り」でいいよな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 01:38:27.26 ID:3gouD7Cc0
>>33
いやいや、今週4つも休載してんのに1冊買っただけで何言ってんの?
最低5週買ってからほざけ。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 01:43:51.56 ID:sDRxRZ9+O
まぁ合わない人には合わない雑誌だからなぁ
マガジンとかジャンプみたいな一般向け雑誌とは言えない 半分以上の連載がオタク向けな所あるしな
俺はそういうところが好きだが
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 01:50:48.00 ID:egZhQsA60
アンチではないが

>4つ休載してるから

ってのを面白くない理由にしても全く説得力がない
それこそがまさにサンデーの駄目なところ。4つ休載するなよw
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 02:59:19.16 ID:IKvrJfqAO
4つの休載の内一応人気漫画なのは絶チルだけだしおすもじやひめはじけのような不人気漫画はない方が一見さんの印象はよかったのでは?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 03:12:51.34 ID:3gouD7Cc0
BE青有るのと無いのとではかなり違うと思うよ?
おもすじも確かに単行本は売れてないけど、
最近面白いと思うけどなー
バトルばかりじゃなくて、歌舞伎とかファンタジーとか、
色んなジャンルが有るのがサンデーのいいとこだと思う。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 03:16:07.74 ID:uUBbQstD0
タイトル間違えるような奴が語っても
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 05:55:29.64 ID:SqrcgwJk0
四作品とも読んでるやつ休載の合併号とか…orz
280円だったし…レジで声出そうなったよ

>>72
71を擁護する訳じゃないけど個人的におすもじは今後の展開が気になる漫画ではある
結構楽しんで読んでるよ



74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 10:01:50.77 ID:g1MJsq9S0
AKBのキス手ほどき→正しい子作り
これには正直引いたよね
サンデーよ、どこにいく
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 11:26:18.10 ID:P/RADRC10
>>73
声を出したっていいんだぜ?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 11:48:02.32 ID:wLm2dash0
>>50
もう新人なんてどうでもいいよ
他から大物作家引き抜けばいいと証明されたじゃん。銀の匙で
AKBの付録といい、デスノのパクリといい、もうサンデーにはプライドなんてないさ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 12:39:17.39 ID:/MrhAd9+O
それを言ったら
コナンは金田一のパクリ
ガッシュはポケモンのパクリ
メジャーは球道くんのパクリ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 13:11:03.68 ID:zgswAVN30
>>77
まさにそれでこれからもぱくっておけば
簡単にヒット作作れると勘違いしたわけだけど
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 13:35:03.80 ID:IKvrJfqAO
次は風呂の蘊蓄漫画が始まるんじゃない
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 21:48:27.01 ID:s3HSSBJ50
球道君?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 22:01:35.46 ID:ha7Gep+dO
人間が巨人と戦う漫画とか、
エクソシスト兄弟の漫画とか、
宇宙飛行士目指すおっさんの漫画とか、
監督が主人公のサッカー漫画とか色々試してみたほうがいいな。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 22:57:24.26 ID:hlXCMq0a0
中東っぽい国でのダンジョン探検漫画
農業高校漫画

最近の連載でわりと評判がいいのは、
どちらかといえば「あまり他に似たものがない漫画」たちだと思う
単純に「冒険漫画」とか「特殊学校漫画」といえば、他にいくらでもあるけども
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 23:20:22.17 ID:TEvgctyq0
最近の連載でわりと評判がいいのってそれだけだっけ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 23:41:57.19 ID:9Kde3uFH0
最近の連載

135位(3) 12,406 *8※國崎出雲の事情
500位(-) **,*** *8 怪体真書O
458位(5) **,*** *6 T.R.A.P.
*86位(3) **,*** *8※最上の明医
269位(7) **,*** *8 戦国八咫烏
*67位(2) **,*** *5※鋼鉄の華っ柱
336位(-) **,*** *4※最後は?ストレート!!
152位(3) **,*** *4※常住戦陣!!ムシブギョー
198位(3) **,*** *4※BE BLUES!
353位(-) **,*** *3※ポケットモンスター
*75位(3) **,*** *3※BUYUDEN
***位(-) **,*** *2※おすもじっ!
**4位(3) 90,257 *2※銀の匙
412位(-) **,*** *1※犬部!ボクらのしっぽ戦記
401位(-) **,*** *1※GAN☆KON
409位(3) **,*** *1※アナグルモール
110位(3) **,*** *1※電波教師
+ひめはじけ、AREAD、戦国、こどもの作り方
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 23:49:21.88 ID:iHblATqw0
今は古本屋とか漫画喫茶とかけっこうな田舎でも充実してるから、
一度読んだらニ度とら読み返さないような軽い内容の漫画は不利なんだろうな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 23:52:11.31 ID:I39bhf360
実際本当に面白い漫画って展開知ってても何度も読み返したくなるんだよな
そのレベルの漫画はなかなか現れないだろうけど。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 23:52:38.56 ID:s3HSSBJ50
そんな時代にあえてボクシング漫画を始める満田を個人的に俺は応援してる

と思ってたらヒロイン関係で斜め上をやってきた
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 23:55:35.32 ID:I39bhf360
萌花は萌えへのアンチテーゼみたいなのを感じる
あの展開は衝撃であるとともに俺にとっては痛快だったw
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 00:01:28.84 ID:Sy6EIiRp0
武勇伝は1年かけて小学生篇を描いてきた意義を速攻で示してるなぁ
ここ二週は本当に面白い
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 00:15:16.25 ID:g6OBT4E4O
やっぱ伊達にヒット作出してないよな満田は
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 00:18:56.99 ID:OxC86LYw0
売り上げで結果でないと意味ないけどな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 01:33:20.13 ID:Y88C82P50
今気づいたけど新連載と裏表紙のヤツって関係ないのか
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 12:42:18.77 ID:Jy5o/nf4O
サンデーの掲載してる漫画が全てジャンプの掲載してる漫画に変わったとしても
部数はそんなに変わらないんだろうな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 12:52:28.50 ID:rYC0B4Il0
ジャンプが売れてるのは漫画が面白いからでなくブランドのおかげだと?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 13:24:23.33 ID:Ot/fMZ0j0
じゃあジャンプにサンデー漫画がそのまま全部移籍したら280万部売れるってか?ないわw

読者はブランドじゃなくて中身に金払ってるんだから。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 13:33:42.11 ID:wx2XJHRd0
読解力なさすぎじゃね
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 14:57:51.63 ID:lahrPmPWO
〇〇に載ってたら売れてるってマイナー誌の読者がよく言う台詞だよな
サンデーもそこまで落ちてんだな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 15:07:31.66 ID:TBslnPQ40
国民的なマンガといっていいブッダとか三国志とか
連載してた雑誌はありえないマイナー誌だけどな
つかぶっちゃけ宗教系の変な雑誌

最近だとやっぱハガレンだよね

雑誌と無関係に売れちゃった例はけっこうある
逆に雑誌さえ別ならってのは実証しようがないんだよなあ

でもブッダ三国志と同じ雑誌に載ってた風雲児たちはもっと売れるべきだと思うので
雑誌さえ違えば結果が代わりうる説に俺も同調しておく
風雲児たち新刊出たばっかだみんな買え(サンデー無関係)
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 15:15:16.62 ID:mGCUI9+A0
まあ確かに雑誌が違えば売り上げは変わるとは思うよ。
ただ、ブランドってのはそれまで積み重ねてきた経歴なのであって、
サンデーの場合は萌え漫画でここまでの歴史にじわじわと泥を塗ってる。
ジャンプが優秀なのではなく、サンデーがアホ過ぎるだけ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 15:33:26.62 ID:ZfaQb9kD0
雑誌が違えば売上は変わるっつーか、内容に編集部が口出ししてる事も普通にあるんだし、そういう仮定しても不毛なんだよね
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 16:06:10.53 ID:Ot/fMZ0j0
>サンデーの場合は萌え漫画でここまでの歴史にじわじわと泥を塗ってる。

それはちょっと違う。
読者無視の低年齢化や誰得オナニー漫画で泥を塗って見放されたのを
萌えという厚化粧でごまかしている。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 16:33:06.52 ID:uYXJ/hqP0
ブランド価値を下げるのは簡単だけど上げるのは至難の業だからな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 16:40:44.38 ID:mGCUI9+A0
サンデーがブランド価値を持っていた時代というのも確かにあった。
だが途中でオタクという目先の利益に飛びついたのが間違い。
確かに一時的に少しは儲かったかも知れんが、長い目で見たら
オタクに媚びずに売れる一般受けをじっと待った方がブランド価値は下がらずに済んだ。
長い目で見ることができない奴に伝統は守れない
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 18:29:34.11 ID:Ot/fMZ0j0
コナンの大成功で調子に乗って、それまでサンデーを支えてきた
中高生向け作品と作家と中高生読者をバッサリ切り捨てて低年齢化を狙ったのが最大の失策だろう。

オタ向け作品自体は留美子以来、サンデーの片隅にあり続けたのだから
それをもってサンデーの凋落の主な原因にするのは無理がある。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 19:01:31.89 ID:lahrPmPWO
留美子作品とハヤテや神汁じゃ全然タイプが違うと思うし一緒にするのはどうかと
萌え漫画を全否定するつもりはないが増えすぎなのが問題なんだよな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 19:41:15.81 ID:TBslnPQ40
個人的には神のみとハヤテもだいぶ違うと思ってるけどな

神のみは萌えマンガとしてのみ成功していながら
萌えマンガに終わることを良しとしない不完全さがあって
しかしあまり上手く行ってないっていう変な愛おしさを感じる
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 19:41:24.83 ID:okKiwq5mO
留美子作品はゴールデンでアニメ化ドラマ化したりと、
他のオタ漫画とは格が違うだろうが。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 19:41:39.59 ID:Ot/fMZ0j0
萌え漫画増えすぎとか萌え漫画一色とか言うけど、ちょっと待ってほしい。
萌え漫画なんて25ある連載枠のたかだか1〜2割程度じゃないか。

普通の漫画には8割の枠があるのに、たかが2割弱の萌え漫画より存在感を示せない
他の漫画を責めるべきだろう。

相撲に例えるなら、外人力士に実力で上位を占められてる状況に
「外人力士は気に入らないから出ていけ」と言うくらい理不尽。
相撲ファンだって思ってても言うまい。日本人力士に実力で勝って欲しいと思うことはあっても。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 20:04:43.75 ID:5z06QHJn0
そのお言葉、ドルジさんも草葉の陰で喜んでいる事でしょう。

>>108
           ,..:--,,,,__________、     ,.へ
         ,.::二....---ー-、 、 `ー――'   ヽ
          /      | ヽ└-------ァ  /
          /   _,..一、 へ 〉、   / /
          l/ヽ ヽ,.--  V丶l  /  /
           i ,.-:; : "'     i .」 /  /      |\
          l  ノ >、    ヽヽ |  {         j  ヽ   こ、これは>>108乙やなくて
           i  i''__.:::..ヽ     )  ',  `ー――‐"  ノ    大銀杏が乱れただけなんやから
           ヽ  \''""ノヽ  /  /  ` ----------‐´    変な勘違いせんといてや!
           _\  ヒノノ :  / /
         ,.-'" i ヽ、"''" ノ ク /
      ,.-'''"    ヽ ヽ二-〈 / /
      /        ヽ
     /
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 20:21:35.54 ID:iyZJuIbb0
留美子がうる星でやってたことなんてそれこそ今の輪廻と同じようなことだろ。
それを今の萌え漫画と一緒にするのは流石に無理がある気がするけどな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 21:19:14.80 ID:b0ppUlveO
>>108
しっくりくる例えだ
しかし2割の萌え漫画ってハヤテと神のみ以外だと何が該当するんだろう
正しいコドモは萌え漫画かな?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 23:32:01.10 ID:QGuqoUOh0
主人公の相棒がイケメンというのは萌え漫画らしからぬ設定だな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 00:21:34.99 ID:+ur7EHAOO
絶チルはネギまと同じバトルの皮を被った萌え漫画でしょ
厳密には萌えじゃないけど限りなく近いのはケンイチ出雲願婚もかな
新連載はよく分からん
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 00:21:58.24 ID:pZkKdAXG0
ストーリーはどっかで見たことあるような劣化バックトゥーザフューチャー、
エロは少年誌で全く期待できない、
そもそも真面目に取り組んでたらこんな内容の漫画連載する気になるはずがない。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 00:44:14.30 ID:MXckLCd40
萌え漫画の定義は人それぞれだが、俺はキャラが女の子だけでも話が成立するが
男キャラだけで成立しないor人気が出ない漫画は萌え漫画だと思ってる
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 00:46:02.74 ID:y54K14zQ0
バックトゥーザフューチャーってかターミネーターだと思うッスよ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 00:47:02.83 ID:MXckLCd40
男キャラだけで→男キャラだけでは
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 00:54:42.63 ID:+ur7EHAOO
萌えじゃないにしてもオタク(男女問わず)に媚びてる漫画が半数以上だとは思うけど
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 00:59:32.04 ID:0w5YqsNn0
南抜きで達也がひたすら新田や西村と野球するだけのタッチとかやだなあ
でもひかりや春香がいなくてもH2はやってけそうだ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 01:04:51.81 ID:0w5YqsNn0
でも女だけでも成立はハードル高過ぎね?
ハヤテ抜きはまだ何とかなりそうだけどにーさま抜きは無理だろ
サンデー一番の萌えマンガがはじあくってちょっと嫌じゃね?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 01:19:32.26 ID:+ur7EHAOO
サンデーは他の少年誌と違ってヒロインがフェードアウトして出番がほぼなくなるみたいなことはほとんどないからなあ
女が出てたら萌え漫画はさすがに言い過ぎかな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 01:30:09.40 ID:ZtNg5KaRO
萌え要素のある漫画は、サンデー以外にも多いけど、他の要素が弱い漫画がサンデーには多い気がするから、萌え要素部分が強調されやすいだけだと思う。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 01:45:14.75 ID:j3R/dxDh0
出雲とかいうのも萌え漫画だろ。男の子萌えも今では無視できなくなってる。
あとは萌え漫画とまではいえないが萌え要素が強い漫画が多い。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 01:46:43.29 ID:y54K14zQ0
クラスの異性やヤンキーグループに
奨められないようなキモオタ漫画が萌漫画ってことでOK
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 01:47:04.12 ID:5qg72ZRC0
出雲とかホントに気持ち悪いんだけどオマイラ良く読んでいられるな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 01:51:25.82 ID:42Pjojlv0
男は普通は読んでられないから安心しろ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 01:55:03.62 ID:y54K14zQ0
全部読んでるけど正直出雲電波はちょっとキツイっすわ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 01:57:02.79 ID:sB8pPZHy0
>>121
神汁のLCはどうなんだ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 01:58:16.27 ID:DbRnUbyH0
>>127
無理して読まなければいいだろ
お前が読もうが読まなかろうが他の人が支持してくれるんだろうし
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 02:01:40.49 ID:YQY4R/gx0
とはいえ出雲って男読者は完全無視だよな。少年誌なのに
あれ読んで楽しいっていう男がいたらやばいわ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 02:05:27.47 ID:y54K14zQ0
とはいえw
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 02:05:55.05 ID:0w5YqsNn0
2次元にはチンコついてないんだから設定の性別なんて無視してりゃいいんだよ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 02:06:49.49 ID:4V2WNIet0
その読み方はむしろもっとやばいが
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 02:07:24.51 ID:0w5YqsNn0
>>128
ハクアに取って代わられただけなんでジャンプ的FOとは異なるんではないか?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 02:10:58.15 ID:DbRnUbyH0
若木はキャラの使い方が下手すぎる
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 02:32:56.71 ID:iw89BLBB0
>>120
はじあくはラブコメであって萌え漫画じゃないと思う
個人的には、萌え漫画は神汁、ラブコメははじあく、ギャグ漫画は戦国
まあサンデーは殆どの作品に萌え要素を少しは注入してると思うし
まあラブコメと萌え漫画の境界なんてそんなにないから人によると思うけどな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 03:56:25.45 ID:Zi9sDDxI0
そもそもサンデーって新人には萌え漫画以外描かせない方針なの?
現状サンデーでオタクに媚びてない、企画物でもない連載やってる新人って蟲奉行だけじゃん
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 03:59:05.71 ID:Zi9sDDxI0
ついでに思い出したから書きこむけど
その蟲奉行でさえ連載の一番最初の頃はやけにサービスシーン多かったし。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 06:40:54.68 ID:tO0nAMJUO
蟲の場合はサービスというより作者が描きたいから描いてるだけ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 07:02:28.45 ID:VylD42To0
松江名も描きたくて描いてる派だの
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 07:35:27.72 ID:N8GLAfzK0
ムシブギョーは今でもサービスシーンちゃんとありますけど?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 08:04:23.52 ID:4Q/3bw3Q0
さりげなくサンデーを読んでない人が混じってる
読んでないなら無理して語らなくてもいいんだよ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 10:36:19.66 ID:04Z6/wV30
>>121
っあだち以外のスポーツ漫画
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 11:17:43.70 ID:nM8cuoil0
>>137
逆に引き抜き作家で萌え描いてるのは例のコロコロだけだな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 11:18:28.62 ID:+ur7EHAOO
主人公が必要以上にモテる漫画は萌え的な要素がある漫画だと思うが
ちゃんと惚れる理由があるならいいけどたいした理由もなく好きになる漫画が多いからなあ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 11:30:43.26 ID:4Q/3bw3Q0
それはいいんじゃない?
異性を好きになる理由なんて、たいした理由なんかないのがあたりまえでしょ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 12:14:56.30 ID:rpm1f78o0
多少説得力は欲しいかも
「何でか分からんけどアイツ見てるとドキドキする」とか
言わせるだけでも大分違うと個人的には思う
少なくとも「生まれた時から知ってるから」とか言わせるよりはね
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 12:22:38.07 ID:S0VZ7Mte0
>>145
神汁のことか
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 12:32:52.46 ID:nM8cuoil0
>>148
ハヤテもだろ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 12:39:45.36 ID:ZtNg5KaRO
サンデー漫画って、自分の好きから、ちょっとだけズレてるって感じがして、歯痒い。
ケンイチ、主人公はいいと思う(地味)けど、少年漫画っぽい、友情面も新白連合で描けるのに、放置され気味。ぱっとした必殺技ないのも。
蟲は、初っ端からるろうに剣心の弥彦(=主人公)が 、頑張っている印象しかなく。成長しているのかわからない。で、突然覚醒。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 13:09:42.19 ID:A5u0W00V0
昔から漫研のサンデーと言われるように
サンデーはオタクの読む雑誌だっただろ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 13:22:56.00 ID:y54K14zQ0
昔はメジャー誌だよ〜
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 13:26:36.74 ID:6reu0Dbc0
いいえ。メジャー誌だったのは男組とかあたりまで遡る大昔です
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 13:31:11.86 ID:nM8cuoil0
サンデーの作家や編集はどうありたいと思ってるだろうね?
今のままオタ釣るのが分相応だと思ってるのか
いつかはジャンプを超えてやろうくらいに思ってるのか
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 13:32:04.38 ID:ShLybb6m0
池上とか小山ゆうとか村上もとかやさいとうたかおがいたころは劇画系でマイナー
留美子、あだち、細野、六田、原、ゆうき、島本らのころがメジャー
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 13:32:35.68 ID:A5u0W00V0
サルまんでサンデーの誌風として「アニメ絵」とあるように
二十年以上前から世間の認識はそんなもんだ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 13:36:59.14 ID:nM8cuoil0
世間の認識って言うなら
「サンデー?ああ、コナンのやつだよね。」
くらいのものだと思うぞ。今も昔も。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 13:38:27.56 ID:A5u0W00V0
サルまんに書かれてるのはコナンの更に十年前の話だ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 13:43:28.09 ID:nM8cuoil0
>>158
その漫画が世間の認識かどうかは知らんが、じゃあまあその頃はそうだったんだろう。

ハッキリ言って雑誌のイメージなんてそれこそコナンくらいのヒットが出て初めて出てくるもんだ
普通の人はサンデーって聞いたら「オタ向け」じゃなくて「コナンが載ってる雑誌」だよ。それ以上でも以下でもない。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 13:45:58.15 ID:ru1kQ2uni
前なら留美子、あだちで今はコナンて感じでない。
ジャンプに迫る勢いだったのはうる星、
タッチがあったときだけだろなあ。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 13:48:40.62 ID:6reu0Dbc0
この分だとコナンは青山が死ぬまで終われませんね
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 13:49:37.80 ID:nM8cuoil0
その前にサンデーが死ぬかもなw
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 13:52:41.28 ID:A5u0W00V0
タッチ・うる星があった頃も部数としては全く迫ってないな
ジャンプのアンケートにあだちが入るとか
アンケートをまめに出すような層には相当のインパクトがあった訳だが
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 13:53:37.35 ID:+ur7EHAOO
世間っつーか漫画好きの間でも少年誌の中じゃオタ向けというのが一般的な認識だろ
AKBの気持ち悪い付録とかで普通の漫画が好きな層もさらに遠ざけてるしな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 13:57:07.24 ID:y54K14zQ0
今のサンデーがキモ寄りだってのは同意だが
昔からキモ寄りだったってのはいまいち同意できない
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 14:01:23.84 ID:6reu0Dbc0
昔がいつをさしてるかによりますな
数十年前のコミケ初期の映像にラムちゃんの同人誌をもった奴が
うろうろしていたのは見た
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 14:02:25.99 ID:A5u0W00V0
昔のサンデーの立ち位置は今で言うガンガン・エース・電撃辺りだ
今はそういう比較的コアな層も離れて誰向けなのかわからんな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 14:02:51.94 ID:y54K14zQ0
同人誌が出てたらキモ寄りってならジャンプが一番キモ寄りってことになってしまうがそれでいいのけ?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 14:03:12.37 ID:nM8cuoil0
>>166
その理論だと現在はジャンプでもキモ寄り雑誌になっちまうんだが…
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 14:05:19.46 ID:6reu0Dbc0
そりゃ今はジャンプもキモ寄りでしょう。主にBLで
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 14:06:22.35 ID:A5u0W00V0
同人誌が出ていたというより同人誌を描いていた連中を作家として起用していた
少年誌で最初にコミケをネタにしたのはゆうきまさみじゃないか
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 14:08:27.48 ID:nM8cuoil0
仮にうる星の時代がオタ向けだったとしても
それを今の惨状の免罪符にするのは違うのでは
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 14:08:48.17 ID:ShLybb6m0
今の同人誌と30年近く前の同人誌はかなりオタ度が違うからな
留美子=アニオタは今のオタ文化の源流だよ
ジャンプ漫画の同人はキャプつばが草分けで腐がいた程度
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 14:10:20.67 ID:+ur7EHAOO
20年前はGS美神ぐらいしかなかった気がする
2000年代に入っても本格的に萌えを取り入れるのはマガジンとかチャンピオンに比べても遅かったと思う
ハヤテと絶チルがヒットしたことで編集が萌えは売れると勘違いしたんだろ。オニデレなんかはその方針から描かされた漫画だったんじゃない
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 14:11:46.29 ID:A5u0W00V0
なかったって何がなかったんだ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 14:14:43.64 ID:6reu0Dbc0
>>174
オニデレは本当にそう。だからいまいち萌えきらない。萌え漫画書ける作者じゃない
クリスタルはサンデー超では小笠原みたいなギャグ漫画を書いていたよ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 14:28:44.54 ID:nM8cuoil0
まああのクソつまらない漫画にそこそこの信者が付いたこと考えれば確かに萌えは売れるってことなんだろう。
つってもそれにしたって結局は萌えでない打ち切り漫画と大きい差はない。
にも関わらず最初から少数派狙いで、勝つ選択ではなく負けない選択を続けるのはいくらなんでも消極的過ぎるだろ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 15:08:20.37 ID:4Q/3bw3Q0
萌えがどうこうと言うより、男キャラ中心で男の読者を満足させるような世界を描けるような人材がいないだけなんじゃないの
男が描けないんなら女で釣るしかない
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 15:18:10.41 ID:y54K14zQ0
女も描けてない。てゆーか人間描けてない。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 16:33:57.63 ID:4Q/3bw3Q0
人間が描けてるとか描けてないって言い方をされると、そこまで高尚なモノは少年漫画に必要なのかねって思ってしまうが
ちなみに人間が描けてる少年漫画ってのがあるなら具体的に教えてくれ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 18:09:48.14 ID:ZtNg5KaRO
正直に言うと、20年以上前の子供だけど、サンデー漫画はアニメから知った派。
当時は、ジャンプが最高発行部数を伸ばしていたのを覚えている。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 19:28:48.38 ID:fOcHtUdQ0
人間が描けてるとかいうと重いけど
要はキャラに魅力が無いってことじゃないか
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 19:42:35.43 ID:WisFHWog0
確かに最近の漫画ってキャラに魅力ないよな…
キャラ付けに必死な登場人物が知能障害起こすようなのが多くて見てて心苦しい。
無理に意識しないで基本自然体なくらいが一番キャラ生きるのに。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 20:46:41.45 ID:FT57wUoD0
個人的な俺の好みを言えば、別の雑誌だと魅力的なキャラはいる
けど、そういうキャラって大概人生とか命を賭けて戦う状況のキャラだったりするんだよな
サンデーは雑誌のカラー的にそういう漫画は少ない傾向があるから、俺から見るとキャラの魅力って点では確かに薄味だな

でもサンデーの漫画にはサンデー独特の良さがあるのも確か
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 21:20:43.11 ID:agcYHtSq0
>>174
絶チルってヒットしたの?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 21:48:09.96 ID:BaV8Alvj0
島本和彦が描いていてくれればなあ…
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 22:11:47.20 ID:/wyodP6R0
>>186もなんかズレた意見に聞こえるが・・・
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 22:29:59.79 ID:FT57wUoD0
島本和彦はもう枯れてるでしょ
昔の交友関係の切り売りとか終わってるわ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 22:33:35.61 ID:KikPoAUE0
島本和彦って昔からあんな感じの芸風でないw
なんかマイナーよな。嫌いじゃないんだけど。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 22:43:32.68 ID:WisFHWog0
>>184
でも命を賭けるってだけならサンデーにもいなかったわけじゃないよな。
萌え漫画が多すぎる今は置いておくとして、ちょっとだけ遡れば金剛とか魔王とか結構あった。
tomorrowsなんかは一応そういうジャンルだったし。内容がぬる過ぎて話にならなかったけど。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 22:46:09.27 ID:ZtNg5KaRO
個人的にサンデー作品は、どこに向かっているのかわからない作品が多い気が。
最終到着地点がわからないと、ストーリーがぼやけるというか。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 22:59:44.40 ID:FT57wUoD0
良くも悪くもヌルさがサンデー漫画の特色なんじゃないかなという気がする
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 23:00:54.54 ID:WisFHWog0
>>192
それでも人気が出るのは熱い漫画だよ。やっぱり少年誌だし。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 23:13:38.76 ID:FT57wUoD0
ヌルいって言うとちょっと悪いほうに誤解されるかもしれないけど、漫画内の雰囲気のことを指してヌルいって表現したのね
ハヤテなんて実にヌルくてすごくサンデーらしい漫画だ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 23:24:39.23 ID:WisFHWog0
一番サンデーらしいのはコナンだと思うけどな…
つーかハヤテをサンデーらしいって言うなら
いつかサンデーがサンデーらしいサンデーになる前に雑誌が死ぬ。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 23:30:10.51 ID:y54K14zQ0
ハヤテのごとき駄漫画がサンデーらしいと言われるのはハヤテが連載した後からだからちょっと違うだろって感があるッスね
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 23:34:57.27 ID:+ur7EHAOO
ハヤテわりと好きだけどサンデーらしいとは言ってほしくない
河合克敏とか満田とか西森の作品が一番サンデーっぽいと感じる。そんなに俺はオッサンじゃないんだけど
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 23:41:04.66 ID:FT57wUoD0
もちろん健全なスポーツ漫画もサンデーらしい漫画だと思うけど
ハヤテも改蔵とかあーるみたいな文化部ノリ丸出し漫画って系譜に連なると思うけどなぁ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 23:51:12.67 ID:WisFHWog0
文化部とオタクでは意味が違うぞ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 23:51:56.20 ID:hQPaOKZ80
文化部部活もの、もっと増やしてほしい
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 23:53:43.49 ID:WisFHWog0
>>200
今のサンデーでやったらどうせまた文化そっちのけの萌え漫画になるぞw
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 23:55:24.86 ID:y54K14zQ0
安直に漫研に走るのが目に見える
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 00:01:26.51 ID:7+lmfeujO
古いセンスと思われるかも知れないがスポーツとラブコメが二大看板でそれ以外のジャンルの漫画が脇を固めるというのがサンデーのイメージなんだよ
特にスポーツ漫画の凋落ぶりは悲しい。そもそも描ける漫画家がほとんどいないんだもんな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 00:05:47.90 ID:WisFHWog0
>>203
その考え方だと本当の意味で凋落してるのはスポーツよりもラブコメの方だと思うぞ。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 00:07:30.24 ID:FIXLnarW0
スピリッツのあさひなぐはサンデーに移籍するべきだと思うんだよ、あと河合も帰ってこいよ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 00:33:33.88 ID:7+lmfeujO
>>204
ラブコメはまだ少なくても許せる。萌え漫画でもある程度代用出来るし
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 00:34:38.60 ID:m26aOmI90
「ちょっとヨロシク!」みたいなのをまたやってくんねえかな。
ゲートボールや重量挙げを連載でやったのは「ちょっとヨロシク!」だけだ。たぶん。
部活をコロコロ変えるなんてよく思いついたな。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 00:38:05.07 ID:wA9gKiJK0
吉田聡のテイストなら西森が持ってるな
西森はスポーツ部コメディも描けそうだがやらないな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 00:38:40.45 ID:hG6VAa9D0
ラブコメもスポーツ漫画もあわよくば長期連載狙ってるくせに
街の作りや登場人物の両親の職業や学校行事等細かくと設定してないのって何なの?
そんで話に詰まっては同じようなエピソード何度も繰り返すはじあくみたいな漫画って本当に何なの?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 00:43:21.16 ID:/9m2IiIE0
>>209
同じようなってだけならまだしも、それが他の漫画でも既にやってるようなことばかり。
そのネタが尽きればすぐ安易なエロに走る。もう何から何まで適当。俺もはじあく大嫌いだ。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 00:44:25.89 ID:7+lmfeujO
>>209
ラブコメはまだしもスポーツ漫画は周辺環境の設定は適当な場合も多い。サンデーは他誌よりちゃんとしてる漫画が多かったけど
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 00:51:32.59 ID:ztolf8j00
藤木はサンデーSの看板くらいがちょうどいいポジションだ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 01:02:30.31 ID:/9m2IiIE0
>>212
テーマにしてる伝統のことすら良く分かってない腐向けクソバカカヌキ漫画と
タイトルから既にエロ単語由来で超ド下手な絵とクソつまんねえギャグまがいのクソ漫画と
まるで歴史上の人物バカにしてるような内容の明らかに場違いなゴミクソガキ向けクズ漫画も一緒に連れて行っちゃってください。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 12:46:39.54 ID:hG6VAa9D0
北海道漫画があたってるようなので今度は沖縄県漫画でも描いてみたら
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 13:20:50.00 ID:zgEUMY6I0
舞台が北海道だから当たったわけではなかろうに
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 13:20:55.96 ID:iZaViWkO0
沖縄人って仕事しないらしいぞ。
一生懸命働いてるのは県外から来た人達だって
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 13:36:17.87 ID:hG6VAa9D0
は?あれがあきる野市ならぜってーここまであたってねーから
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 13:43:51.55 ID:eGYieHvh0
むしろあれが荒川じゃなかったぜってーry
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 15:10:39.78 ID:ND0X64XEO
沖縄漫画はもうチャンピオンにあるしな。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 18:02:26.13 ID:/aweDuRY0
>>213
真ん中はタイトルで画像ググったらアダルトグッズばかり出てきていたアレかな?

とにかくGランクは切ってけよ
あんなのいくつも載せてるから鈍感になっていくんだ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 18:13:10.43 ID:fx9tkt5f0
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 22:26:58.05 ID:Rzcd5PCh0
そういや1行感想スレってどうなったん?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 22:49:42.54 ID:Gj9sYZK60
来週誰かが立てるんじゃねえの
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 01:10:17.67 ID:ovnscQS20
荒川は出身地だからってあぐら書いてテキトーに書いたわけじゃなくて
取材も再三やったというし、沖縄漫画とかでも当たり出せそうだな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 01:11:41.47 ID:7Hkqbdf60
沖縄漫画はサンデーSでやってるな、そういや。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 01:16:24.85 ID:dy93ShnD0
そういや大高が中東に取材に行ったらしいな
売れっ子は精力的だのう
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 04:24:37.94 ID:Sg4hsDgM0
沖縄漫画はチャンピオンだって。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 10:20:09.47 ID:rRJVI6qf0
コンビニ行ってきたけどサンデー無かったぞw
ついに入荷すらされなくなったか
立ち読みしてる奴すら居なく買ってる人間は都市伝説と呼ばれるぐらい凋落していたけどさ(笑)
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 10:27:23.76 ID:sajNE6A80
お、おう
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 10:31:48.93 ID:SCSx3G0u0
クマー
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 10:41:46.38 ID:Cc+tLpKv0
まったくだ
ちゃんと毎週水曜日に入荷しろってんだよ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 11:36:54.18 ID:wTUah/u40
うちの近所のコンビニなんて未だ先週のサンデー置いてあったぜw
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 12:21:29.04 ID:Cc+tLpKv0
>>232
それはひどいな
サボるなと言いたい
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 13:06:01.18 ID:/FfD6aO2O
合併号だって
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 13:27:02.94 ID:wTUah/u40
うわーそうだったのかー
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 16:19:42.92 ID:BwZqcZke0
いつもは土曜にフラゲするのに今日買えてしまった。もちろん9日売り号をね。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 16:49:23.92 ID:1zlGkr1wi
マジで。ヒマだしコンビニ回ってみるかな。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 17:13:05.58 ID:jh8dIQH40
>>236
> いつもは土曜にフラゲするのに今日買えてしまった。もちろん9日売り号をね。
何処で??
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 02:36:15.27 ID:WjinVC6dO
ケンイチ
ハヤテ
願☆婚
アナグル
電波教師
神知る
マギ
銀匙
ひめはじけ
鼻っ柱
武勇伝
輪廻

サンデーが1番観る漫画多いわ。

しかし何処のコンビニ行っても置いてない。だからネカフェでしか観れないのだよ。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 02:44:34.98 ID:WjinVC6dO
唯一のサンデーアニメがコナンだけってのも寂しいよな。
ハヤテと神知るの三期はもう無いだろうから期待しない。
アナグルと願婚のアニメ化キボンヌ。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 02:55:19.57 ID:gjTdADzB0
ちら裏に一人で書いてれば
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 03:01:48.63 ID:AzVbcP7c0
Gクラスの時点で今後ヒットする望みはほぼない
さらにアニメ化なんていったら99.9%ありえない

A:コナン(75)・銀匙(3)
B:ハヤテ(31)
C:神汁(16)・ケンイチ(46)・マギ(12)
D:絶チル(29)・月光(17)・境界(11)・鋼鉄(6)
E:出雲(9)・アラタ(14)
F:BE青(4)・明医(8)・武勇伝(4)・電波(1)・はじあく(15)・ムシ(5)
G:直球(5)・アナグル(1)・願婚(1)・ポケモン(4)・おすもじ(3)
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 03:10:18.84 ID:AKY6kkZE0
よりによってアナグルと願婚とかw
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 03:10:34.19 ID:9+crv/rsO
願婚信者は口先だけで単行本買わないからな。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 03:30:33.89 ID:prOK6iR70
買わないレベルの奴を信者カテコライズできるお前が凄いわw
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 07:47:01.85 ID:hi/Sxto10
意味が違うかもしれんが戦コレもアニメ化してなかったっけ?

まあ普通に考えればネクストアニメはマギと銀匙だろうな
とくに銀匙はほっといてもなるだろう
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 09:52:26.06 ID:Mmb0FhTc0
すでにあんなに売れてる漫画をアニメ化しても何の意味も無いと思う
話題性も知名度は十分だし、これ以上の広がりを望むなら映画とか連続ドラマにする方向ではないかな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 10:34:45.95 ID:eYqZiETZ0
どんなことでもタイミングってのが重要だよ。
例えば今銀匙をドラマ化したとして、それがきっかけでサンデーを初めて手に取る人もいるだろう
だがそこで現状のクソ萌え漫画を見せても結局売り上げは伸びん
ドラマ化するなら萌え漫画を減らしてからだ。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 10:39:58.09 ID:p+p+kzGI0
銀匙はジャニ主演で実写化じゃないかね
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 11:13:47.28 ID:Mmb0FhTc0
今の誌面で萌え漫画って言えるのハヤテと神知るぐらいじゃないか?
それを捨てるなんてとんでもない
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 11:54:58.86 ID:h2BgX9kG0
マギは上手いことアニメ化したら一気にはばたけそう
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 12:06:57.64 ID:CZRQTNWm0
皆の周りはハヤテや神知る等気持ち悪いと思わない友達が多いのか?
ケンイチムシブギョーはぬるくご都合主義でエロで媚びてるだけで中身がないと思わない友達が多いのか?
マギ月光は絵が下手だし明るい話が少なくリンネ鋼鉄はマンネリで続きが気にならないと思わない友達が多いのか?

サンデー買ってない奴にサンデー見せてもB〜Dランクで既に評価低くないか?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 12:10:37.79 ID:BQMddVyOO
【漫画】 サンデーの部数減がシャレになってない件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1336010161/
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 12:12:51.33 ID:ogE8T0/G0
11年10-12月|*.565,584 (▲18,166)|

これってマジかよ…
いよいよサンデー廃刊が現実味を帯びてきたな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 12:43:53.42 ID:Mmb0FhTc0
オタクが自分の好きな世界の出来事をいちいち大袈裟に語るを見るのも飽きた
雑誌の部数が多少減ったって社員の給料は下がらんし誰一人としてリストラされない
まだまだ余裕あるんだよ、それが現実
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 12:46:41.84 ID:CZRQTNWm0
一行目で電波教師批判かと思ったら違った
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 13:23:52.23 ID:gjTdADzB0
ひどい現実だ。雑誌は潰すし何のヒット作も出さない使えない奴を雇い続けるとは
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 13:46:15.41 ID:XsjAqoir0
>>253
なんでそんな板にたってんだ

だいたい1年で10万部減るのか。サンデーもあと5・6年だな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 13:49:28.42 ID:mD4AmrWn0
野球に例えるなら編集長は監督、編集はコーチ、漫画家は選手だと思う。

選手の交代やクビ、大物の引き抜きはいくらでもやるくせに監督コーチ陣はずっと続投って理不尽だよな。
そんなクソ球団の球場から人がいなくなるのは当たり前だ。
実際の野球だったら客席から怒号と空き缶が降ってくるぞ。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 16:19:03.81 ID:LtjkHmmB0
>>258
目は確かか?
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 17:08:01.75 ID:nDlnQLgt0
なんかこー4誌の中で一番元気ないよね
やっぱ作家の平均年齢が高いからだろうかw
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 18:26:05.71 ID:P4IQ1Imh0
廃刊したらコナンはどうするんだろ?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 18:40:33.67 ID:p+p+kzGI0
>>262
コロコロか新雑誌で連載でしょ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 18:45:23.06 ID:O5ty/vqe0
5、6年後にはちょうどコナンも100巻近いし連載終了だな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 18:53:21.23 ID:P4IQ1Imh0
逆にサンデーはどうすればこの先生きのこると思う?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 18:54:36.47 ID:Yfg97zJ30
コナンの最終回が載る号が最後のサンデーか…
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 19:15:32.84 ID:8QZI8twl0
映画で稼げるうちは続くよコナンは
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 19:24:13.06 ID:c3ixALAM0
>>258
ヒント、合併号の表紙
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 19:33:54.35 ID:mD4AmrWn0
>>265
銀匙級のヒットをあと10本くらい出せば復活するよ。
まあ引き抜きしても当たるとは限らないから、20〜30人は引き抜かないとな。
しかしこれが成功しても新人はますますサンデーデビューに望みを持てなくなって他誌へ流れるだろう。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 19:43:46.12 ID:Yfg97zJ30
その銀匙も監修付いてたのに
3巻でようやく名前が載ったそうだね
金絡んでる話だし揉めたりしないのかな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 20:42:48.52 ID:mTtuXA6O0
>>270
名前が入ってるのは豚丼出荷後の
屠蓄場のビデオを見る回のページ欄外
監修者はモデル校の学科主任と教諭
テーマがテーマだけに間違いがないよう
現場の人間から監修貰ったんだろう
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 20:49:19.46 ID:fJC2qrE00
監修がついてても、デタラメやりまくった漫画があるからちょっと心配
まあさすがに荒川はパンや獣医みたいな事はしないと思うけど
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 20:55:20.36 ID:O5ty/vqe0
銀匙級のヒットか
なんか初版100万部行きそうな勢いなんだろ?あれ
サンデーの長い歴史の中でもそこまで行ったのってあだち、留美子作品とコナン
小学館まで幅広げてもみゆき、ドラえもん、PLUTO、美味しんぼだけか…
サンデー最後の大当たりが銀匙になっても不思議じゃないな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:04:04.98 ID:x63CK7Jb0
初版50万部の壁越えたのも
銀匙の前は01年開始のガッシュだしな。ちょうど10年前か
ハヤテMAR結界クロゲは壁越えられなかったし
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:08:04.13 ID:D6SWEqfR0
銀匙は面白いと思うけど、それ以上に
あれが売れる社会って相当病んでるよな…とも思う。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:10:28.51 ID:CZRQTNWm0
そう?ハヤテ神知るケンイチが売れるよりは納得できるけど
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:13:15.51 ID:D6SWEqfR0
>>276
それは勿論だよ
そういうことじゃなくて、要するに
ああいう世間の価値観やしがらみに疲れきって逃げてきた主人公に共感する人が多いってことだろ?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:14:33.42 ID:Sy5UJ/9t0
そこまで内容重視で買ってるとは思えないが。
半分以上荒川だったから買ってみるかってなもんでしょう
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:24:56.55 ID:xt/C1+Di0
だろうな。巻数も少ないし
わちゃわちゃして肉食ってるだけだしw
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:31:32.59 ID:kW3GkdcFO
>>277
共感しろってことじゃなくて一緒に悩もうってことじゃないの
個人的にはカッコイイ主人公はバトル漫画とかでやればいいんであってこういう主人公の漫画もありだと思う
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:34:16.00 ID:7O32gSm40
つか腐が爆釣れしてるって説もあるが>銀匙
見事に女作家が書く男キャラだしな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:37:00.16 ID:5oOQeNS6i
あれで腐が釣れるのか。
よう分からんもんだなあ。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:38:46.18 ID:CZRQTNWm0
逃げてきたって見せながら
軍の狗で尻尾振るのは慣れてるとか言わせながら

立場というか設定と相いれないような性格をつけるのが好きなのかな?
ムシブギョーやポケモンみたいな安直なキャラより上手いと思うし好きだな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:41:18.06 ID:aRAvST/B0
巻数が少ないとまとめ買いしやすいんだよね
しかし何巻ぐらい出たら大抵の消費者はまとめ買い渋るようになるんだろ?
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 22:13:57.91 ID:mD4AmrWn0
>>275
そりゃ考えすぎだろ
社会に対して深刻な悩みがなくても
酪農というテーマに興味があって読んでる読者も多かろう
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 22:30:30.86 ID:h2BgX9kG0
進路に悩む少年読者がサンデーのアンケートでは多かったから
それを参考して描いた、とラジオで言ってたな

前作は逃げるな、がテーマで、銀匙は逃げてもいいよと正反対のテーマを
掲げてるのが作者買いして継続して読んでると面白いな
時と場合によるというか、世界観の違いもあって
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 23:12:50.54 ID:rkFqdCvmi
原作 荒川 絵 他の人
原作 他の人 絵 荒川
だったらここまで売れなかっただろう
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 23:58:04.28 ID:3WSmg3Ck0
荒川はコミック派が多数で
サンデー本誌の売り上げには貢献していない気がする
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:00:52.76 ID:5BIqII5d0

>11年10-12月|*.565,584 (▲18,166)|

銀の匙がなかったら3万部は落ちていたと思う
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:10:19.95 ID:23miWqma0
前にツイッターで荒川信者の中高生ぐらいの奴らが
サンデーはアイドルが表紙を飾っていることが多くて継続して買いづらいって言ってた
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:11:43.48 ID:BgywfhRk0
いざとなったら集英社と経営統合すればいいだけだしな
サンデーが廃刊になっても小学館は生き延びられる
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:40:28.50 ID:SwcEhpDBO
>>253
サンデーだけ物凄い勢いで読者減ってる…
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:42:25.69 ID:37uHLLBa0
>>290
現代でも若者は自意識過剰なんだなー
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:56:04.96 ID:1BW/ZdQB0
>>291
統合なんて集英社の方でお断りだろ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:59:25.93 ID:fto1HaLeO
大友でまた一時期のみ少し上がるだろうから夢の五十万割れは年内は厳しいかな
いやいけるかな?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 01:06:38.67 ID:SwcEhpDBO
1年でコンスタントに10万減ってるから今年で50万割るでしょ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 01:10:15.86 ID:37uHLLBa0
たいして面白くも無いし盛り上がってるわけでもないのにダラダラ続いてる連載がちょっと多いから、
『しばらく買わなくてもいいや』って思われるのかもな
絶チルと月光とアラタと出雲とはじあくとポケモンは失敗作なんだからさっさと終わって新しい企画で仕切り直したほうがいいと思う
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 02:20:40.68 ID:PJb7a6hP0
大友読む層はサンデー本誌買わないんじゃないか?
銀匙と同じくコミックス派が大半になりそうな予感
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 02:21:50.10 ID:/Qh6KV1y0
最初1冊買ってあとは立ち読み
そのうちめんどくさくなって単行本だけ
って感じだな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 02:45:11.99 ID:GZPhedsX0
>>297
そういう明らかな失敗作って小学館社内でもどういう扱いなんだろうな?
作家だってそんな連載ダラダラ続けさせてもらっても嬉しくもないだろうに。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 06:09:15.64 ID:Xkbu5bRf0
>294
でも小プロ統合は集英社が求めてきましたけどね
自分の所でコンテンツをプロデュースする力が不足してるからw

集英社も都合のいい時は小学館に歯向かうけど都合が悪くなると頼るんだもんな

ジャンプ傾いたら統合をあちらから求めるんじゃないの?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 10:00:07.47 ID:xDUZILaY0
生きてたのか。ちゃお麺
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 10:21:20.57 ID:1BW/ZdQB0
>>301
コンテンツを売ることには長けてるけど生み出すことは苦手な小学館だからな
そういう意味ではプロダクション「だけ」統合するのは賢かったよ

ちゃお麺は目障りだから引きこもってるか創価の集会でお経でも唱えてろよボケが
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 10:34:37.08 ID:IeRjUOwu0
上級VSちゃお麺か

10年間もこのスレに張り付いて
似たようなサンデー叩き 小学館叩きを繰り返している上級と比べたら
ちゃお麺の方がマシだわな

305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 10:37:04.25 ID:eqRLChUC0
>>304
で、10年間もこのスレに張り付いてるもう一人のキチガイのおまえはなんて名前?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 10:38:03.10 ID:J8d39DJD0
ちゃお麺ってワード凄い久々に見たわ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 10:39:11.10 ID:Xkbu5bRf0
>生み出すことは苦手な小学館だからな
で、今年の映画作品も新規に出てるものも多いじゃないんですか?

1個のヒットを長く育てるのが上手いんだろうね。
単なる1年限りのブームの使い捨てでないと言うことか、分かります。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 10:42:47.55 ID:37uHLLBa0
ちゃお麺も好調も、上級が脳内で作り上げた架空の存在
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 10:43:23.40 ID:T2Nlh7Br0
部数が〜っていうスレが立った後に
久々にちゃお麺がふぁびょるわかりやすい恒例行事
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 11:09:41.05 ID:Xkbu5bRf0
で、今回は銀匙がヒットしている・マギが売れている事実は隠したいことが
見え見えですね
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 11:14:19.40 ID:fi41zo250
他から金で連れてきた連中が結果出したけどサンデー生え抜きは(ry
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 11:18:20.53 ID:Xkbu5bRf0
その連中も売れないとかサンデーだから駄目だとか言っていたよねぇ、去年は。
で、それがヒットして慌てているんですね、悔しいですねぇ〜

荒川も来る前からサンデー作家とは仲良かったみたいだし、愛好してるんだからいいじゃないですか

今度は愛情がある・売れているから金ですか、分かります
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 11:21:04.89 ID:171dHs9I0
生え抜きとか引き抜きとか分けて考えることに意味があるのかね
読者が勝手に縄張り意識持ってるだけで、作り手側はたいして意識してないんじゃないの
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 11:24:16.94 ID:T2Nlh7Br0
ちゃお麺にしては詳しいな。まあ荒川が仲がいいのは主に市原とゲッサンの連中だけどな
いつもの漫画も読まずわけのわからない擁護をしているちゃお麺とは別人のようだ
相変わらずなぜか集英社は敵扱いだけどw
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 11:28:19.38 ID:171dHs9I0
荒川を連れてきたのは市原じゃないだろ…
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 11:33:12.09 ID:T2Nlh7Br0
>>315
何を勘違いしてるか知らんがそんなことは知っている
それより前からタイシの単行本とかに出てるのよ
市原とタイシとアシと荒川で飲んだとかな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 11:40:56.60 ID:m2ChDy2D0
そろそろりんねをアニメ化するべきじゃね?
連載3年くらいやっててストックもある有名な高橋ブランドの作品だから
普通に人気出るだろ。今やってるサンデーアニメがコナン1本だけじゃ
物足りないし
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 11:46:34.61 ID:23miWqma0
りんねは一話完結で気軽に楽しめるし、性や暴力の過激な描写がないしとで、
上手いことやれば夕方のファミリーアニメにできると思うんだ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 11:47:12.65 ID:0GN6crZ+0
>>317
確かにあれはアニメで映えそうな漫画だしな
ただやっぱり本誌の状態が酷過ぎる今やるのは悪手なのでは
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 11:49:22.39 ID:ZPruiN01i
荒川てサンデーに持ち込みとかもしてたんでしょ。
元々、気持ちはあったんでないの。

>>317
留美子は好きだがりんねはアニメにしてもどうだろうなあ。。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 11:49:49.14 ID:T2Nlh7Br0
妄想は勝手だがそんな簡単に枠を確保できないと思うぞ
犬夜叉だって後半深夜だし
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 12:03:56.24 ID:23miWqma0
>>320
編集インタビューによれば持ち込みはガセネタだって
サンデー漫画は好きだったそうだが、働きながらの執筆活動で余裕ないから、
日時の希望に一番あっていたガンガンに投稿して一発デビューで、他の雑誌には送ってないって
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 13:04:35.06 ID:0GN6crZ+0
荒川も小学館のヨゴレっぷりは知らなかったのかね

ふと思ったけどサンデーの作家や編集ってこのスレ見てるのかな?
つーか俺が関係者だったら絶対見てる
ついでに良くないことだと思いながら書き込みもする
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 13:24:49.15 ID:171dHs9I0
個別の作品スレは見てるかもしれないけど、こんなキチガイだらけのスレは見ないだろ
サンデーの読者ってこんなバカばっかりなんだと思うと哀しくなってくるよ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 13:26:43.48 ID:Xkbu5bRf0
汚れっぷりって、お前が勝手に妄想するなよ。
小学館自体、もっと言えばあういう社会系の真面目なネタを扱える出版社だから
描きたいものが描けるとでも思ってるんじゃないの。

小学館のことを言うのって三流作家(雷句や新條)と、一部のバカだけじゃないの?
小学館のどこが汚れてるのか分かりませんね
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 13:46:43.09 ID:T2Nlh7Br0
まだ不毛な戦いしてんのかw
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 13:51:31.37 ID:D7U821tU0
その三流作家がエースで掲載順二番固定だったサンデー
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 13:56:39.53 ID:vigh3F120
よりによってGWに現れかまってちゃんとかさすがだな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 14:07:56.45 ID:oU2YWoBK0
ちゃお麺久しぶりだなw
まー雷句と新條が出先でダメで、荒川と大友が来たから張り切るのも無理ないか
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 14:25:08.33 ID:Pxg2hZlRO
よくわからないけど、原稿紛失と、それに対する対応のまずさ、
漫画家の出版社宛てのFAXをネット上に晒す、機密管理の緩さを、
露呈させてしまったと感じた。
あれがなければ、雷句氏が余計なことし過ぎたで終わってた。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 15:19:53.11 ID:d6WRgCMd0
今日は珍しく変なのいるし
たまには経営やら売り上げ云々じゃなくて漫画の内容の話でもしようぜ
仁兵衛とルチルがガチで喧嘩したらってどっちが強いと思う
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 16:49:56.19 ID:vqQiqoJb0
●【電力】 節電・省エネ スレッド 1 【エコ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1336116581/

333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 18:34:10.48 ID:1BW/ZdQB0
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 00:25:42.35 ID:RuCKY3Bh0
信長が主役のやつ
今週号のは読めたな
クソ認定はまだ早すぎたようだ

この調子でいってくれ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 01:27:35.58 ID:Y4F+9anj0
あんなのでいいならもうひめはじでも
がんこんでも電波でもなんでもいいじゃないですか
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 01:41:24.42 ID:kiTjxhlY0
それはお前がそれらをクソ認定してるだけだろ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 02:12:05.82 ID:Y4F+9anj0
そうだよ。全部糞
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 03:09:10.10 ID:kQkGHaoW0
いつのまにやらポケ板に行ってたポケリバのアンチスレが週漫板に戻ってきてるな

part32て向こうで何があった
二週間ぐらいで一スレ使い潰してる計算になるぞ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 04:50:02.94 ID:SySA3LnJ0
一方で本スレ(ファンスレ?)もいつの間にか戻ってきてたが半年で100レス

そのほとんどが毎週フラゲ画像を貼る人…
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 07:26:25.56 ID:O+IYB+caO
七月先生やっぱり韓国漫画に原作提供させる為にジーザスの連載打ち切られたんだな。
本当ならエリアDの連載開始前に強制終了させられてたんだけど
必死に交渉して5月まで終わるのを引き延ばしてもらったんだって。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 10:34:48.65 ID:Wy8eP93l0
エリアDはそこそこ面白いけど
ほとんど原作者のお陰だな
絵は古臭い
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 12:00:45.65 ID:ahYIHr3r0
>>340
それマジソース
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 12:03:11.59 ID:Y4F+9anj0
ジーザス続けてた方がまだ稼げるような
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 12:26:18.06 ID:hXz6mzlR0
七月でもそんな扱いなのかよw
それが事実なら新人原作者や漫画家なんて
タイアップとか糞企画与えられても逆らえるわけないなw
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 12:32:44.42 ID:0ymrS7180
まあ田村とか戦コレの奴の方もこのままじゃどうにもならない漫画家だから別に問題はない
一人で書けるのに無理矢理?原作つけられた黒田はちょっと問題だな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 14:52:45.72 ID:O+IYB+caO
>>342
Twitter

ぎりぎりの交渉で単行本1冊分(約3ヶ月)引き延ばしてもらったんだと。
それでも数々の伏線は投げっぱなしで終了。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 15:06:31.24 ID:9uT33uIY0
これか

https://twitter.com/#!/JULY_MIRROR/status/198452051800358912
『JESUS砂塵航路』は書きたいことがいくらでもあって、どれだけページがあっても追いつきませんでした。
最終的にはギリギリの交渉で単行本1巻分延長させてもらい旧作『JESUS』より1冊長くなり、
最終回もギリギリの交渉で単行本の「あとがき」や藤原スケッチのページを回してもらいました。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 15:14:16.60 ID:DVL3M9aV0
なんか『JESUS○○』で再開する気もするな。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 16:02:56.63 ID:8AXH9Etq0
>>347
この文章を読んで>>340の内容に発展させるって…
さすがに通院が必要なレベルで妄想が暴走してると思うぞ
その文の前後を見ても『エリアDのために強制終了』だなんて内容はどこにも書いてない
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 16:03:52.83 ID:9bk3tIvr0
真・漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

とある禁書(剣太) デブのキモオタ 戦いに巻き込まれて死亡
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形) ただの人形 利用されるだけ利用されて捨てられた
サムライソルジャー(ケンタ) 子供を襲う犯罪者 黒澤さんに頭踏みつけられて死亡
ゲゲゲの鬼太郎(健太) 田吾作の子供 妖怪を見てブブブブブーといい失神
タフ(尾崎ケンタ) 別名下種の健太 何人もの人間を破産させ自殺に追い込んできた スナイパーに狙われる
廃屋の住人(野呂健太) 霊に喰い殺される肥満な青年 あだ名はケンちゃんwww
ドラゴンクライシス(斉藤健太) 龍司を良くいじめる悪ガキ 龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太) ひき逃げ犯 実は冤罪だが自ら罪を逃れるためにLファイルを使用したクズ
ウィングマン(広野健太) 変態 性欲の化身 自分を正義だと信じてるクズ
名探偵コナン(大野健太) OVAに登場 元太そっくりのデブ あだ名は豚 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ) モブ 不良にリンチされてる所を主人公に救われる
ベイブレード(初代)(ケン太×2) なんと2名の健太が存在している メタルファイトと合わせれば3人wなんでこんなに同盟キャラがいるんだw
ちびマルコちゃん(長谷川健太) これだけは普通の少年だった
龍が如く(ケンタ) ヤクザにリンチされるが漏らしながら逃亡 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太) おぼっちゃま君みたいな髪型の幼児 ママーが口癖
ときメモ(平健太) モブ ブサメン 平民 何の才能もない凡夫
おぼっちゃま君(ケンタ) モブ デブ いつも何かを食べている
名前をなくした女神(健太) キチガイ親に育てられてキチガイになった子供 周りからいじめを受けて引き籠る ブサイクなデブショタ あだ名は勿論デブタ
野ブタをプロデュース(相田健太) いじめられてたガキ 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いる 一人は格闘家だがボコられ死亡 もう一人は痴漢で逮捕
いぬまるだしっ(けんた) スポーツ万能のお金持ちだがちんこを晒す変態癖あり あだ名ペニスマン
デビルサマナー(木暮健太)パパは強いんだーガオオーというセリフを吐く池沼のガキ 変態に攫われる
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 16:04:14.02 ID:9bk3tIvr0
はじめの一歩(小橋健太) 元プロボクサーだが落ちぶれて酒飲みに
ASO坊健太くん(ASO坊健太くん) ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける かなり不気味
王様ゲーム(赤松健太) 広島弁でしゃべる筋肉馬鹿 とにかくウザイ性格と口調
戦国魔神ゴーショーグン(真田健太) 一言で言うなら田吾作ショタ 主人公らしいが何もできぬクズガキ
健太やります(井口健太) 主人公 かなり女々しい性格のゴミ 喧嘩なら小学生低学年にも負けるほどのザコ 最終回でモンスター化してBADEND
学級王ヤマザキ(ケンタ) 学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる
ノノノノ(佐藤健太) オナニー魔 メガネ ホモ属性を持つ かなりの変態キャラ
ちいさいひと(相川健太) 主人公w虐待された過去を持つ肥満男 少し怖い男が来るとすぐ逃亡w
あられちゃん(暗悪健太) スパッツマン 変態スーパ−ヒーロー 勇気を出してウンチに触る
恐怖4次元の町(ケン坊 健太) あだ名はケン坊 年齢5歳 失禁しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太) かませ犬 モブ ホスト 序盤で主人公に惨敗
タイガーマスク(健太) クソガキ 直人に暴言を吐くクソガキ すぐキレて喧嘩する
ぬらりょんの孫(ケンタ) 主人公を迫害する一般人 妖怪に食われ死亡
GANTZ(健太) 宇宙人に囚われたガキ こいつの持ってきた化け物で関根が死亡 もはや殺人鬼
灼眼のシャナ(ケンタ) 不良 途に食われて死亡したがその後生き返る
犬の消えた日(田村健太) 知的障害児 剣道の有段者に殴り殺されるw
斬(太田健太) いじめられて剣道部をやめて肥満な男の子
自殺島(ケンタ) 肥満な男 さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太) 15歳なのに禿げてる超不健康なガキ 顔がかなりブサイクで気味が悪い・・・
まいっちんぐマチコ先生(池上健太) 教師にセクハラする変態キチガイ 別名異常性欲者
遊戯王(健太) 盲目の娘に暴言を吐く鬼畜ショタ 障害者差別が大好き 城之内をはげしく見下してる 63話に登場
バンブーブレードB(笹森健太) 道場のなかでトップになっただけで図に乗るカス 自分より強い相手にやけに敵愾心を燃やす 年上にも敬語を使わない
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 16:04:41.01 ID:9bk3tIvr0
ウルトラマンA(鈴木健太) 作文を書いてたクソガキ ママと一緒にお風呂はいる〜 デブでブタのような顔
プリキュア(星野健太) 漫才師を目指すショタ ブサイクでつまらないガキ 主人公に何度も迷惑をかける
メガレンジャー(伊達健太) ニート志望の高校生 バカ ゴミ
ライトウィング(今泉健太) 敵チームの一人 最終回で秒殺w
あんこブルース(けんた) 非常に肥満な障害児 ママ〜と泣き叫ぶデブ 途中でおしっこを漏らすw
龍が如く黒豹(健太) ホームレス狩を行う鬼畜ヤンキー 主人公により成敗
かりん(雨水健太) どうやら主人公らしいがブサイクで何の特徴もないモブ同然の人間
ペルソナ(横内健太) トロという謎のあだ名を持つデブ どうやらキチガイ超能力者らしい こいつのせいで大迷惑がかかる
デジモンテイマーズ(北川健太) 主人公の親友を化け物呼ばわりする鬼畜 眼鏡をかけた不細工な顔 人を利用することしか頭にない
おーい竜馬(弘瀬健太) どうやら歴史上の人物らしい クーデターをおこそうとしたがバレて切腹!
イナズマイレブン(ケンタ) モブガキ 主人公のことをやけに馬鹿にしている
いいひと(佐川健太) 金持ちの守銭奴 あとあと落ちぶれてホームレス化w
トゥルーラブストーリー2(健太) シスコン かなりのシスコン 主人公によく暴力をふるう
ラッキーストライク(江夏健太) 野球中に暴力をふるう屑 かなり凶暴
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ) これも暴力の化身 最後は射殺されたw
遺作(小暮健太) 鍵探しの天才 バッドエンドでは遺作に焼き殺される
総理大臣ノエル(長谷川健太) 超貧弱な少年w小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ
ゆめごこち(健太) 作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供 作者にも見下される健太w
てんで性悪キューピット(金倉健太) 変態レイプ犯のキチガイ 主人公に殴り殺されるw
健太くん初めてのおでかけ(健太) かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児 正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)暴力をすぐ使う屑 戦闘民族の子孫 やたらキレやすい
光と水のダフネ(高橋健太) 振られて旅に出たバカ もう一度振られてまた旅に出た もう二度と戻ってこなくていいよ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 16:05:26.16 ID:9bk3tIvr0
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太) 裏企業をする変態親父 かなりやばいことに手を染めている
無敵超人ザンボット3(健太) 宇宙人に捕虜にされたモブ 拷問され最後は自殺した
チョコレートプリンセス(北村健太) 悲しいオナニー少年 すぐ欲情する犬以下のバカ
妹水着(伊藤健太) 妹と3pする変態w クソラノベの主役
セイラー服黙示録(健太) 7歳のブサイクショタ ギャーギャー喚いてゾンビにくいころされるw
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)いきなり死体で出てくる役w 実は犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のバカ
クローズ(出雲健太)極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw 最強クラスのグロさ ママーこわかったよー
健太、斧を持て(織田健太)かなりキモイイラスト 不気味 駄作
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まとい アフロ こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ ウンチを漏らしたりする知恵遅れ ママーが口癖 2度攫われる
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親に切れて暴力を振るったアホ 頭は良いが性格は破綻している 母親をクソババア早く死ね、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方がおかしいメガネ野郎 生意気でキモイ バンドではヤンキーの兄ちゃんのパシリ
アニマル横町(ケンタ)クマ 性格はクズ 擬人化した姿は人気らしいが性格はクズ
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家 森田を興味本位で付狙うが逆に殺されてしまう

私の恋愛できない理由(高橋健太)史上最強のクズ 女の尻を触ったりする変態 剣道とサッカーを見下す キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッス


健太=ガキ
健太=クズ
健太=知恵遅れ
健太=被害者
健太=脇役
ってイメージ

これはすべて事実であり真実です
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 16:12:16.57 ID:SDRLuzgu0
早売買ってきてしまった
画力ってのはよく分からんが、あだち充の画面構成の魅力は異常だな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 16:18:35.31 ID:O+IYB+caO
>>349
ジーザス読んでりゃわかるけど七月サイドはまだまだ連載が続くつもりで展開どんどん広げてたんだよ。
書いてある通り、本人はまだ書く意思はあった。
エリアと引き換えにジーザス終わらされたなんて、建前上ははっきり書けるわけないだろ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 16:26:41.43 ID:8AXH9Etq0
作画はともかく、シナリオは二作同時進行が可能だろ

357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 16:35:05.85 ID:9wU7aF8e0
建前上言えなくても、それを勝手に邪推して>>340のように言い張るのはアカンやろ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 16:39:44.43 ID:ApPjDx9S0
死が二人を分かつまで、ジーザス、イージスの3作コラボをやってるから
色々と大変だろうね

死が二人を分かつまでは人の作品だし、打ち合わせがめんどくさそう
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 17:07:10.41 ID:weN6ilPy0
七月の最近の仕事ってあんまりパッとしないんだよね
ジーザスは携帯コミックだし、学年誌でポケモン漫画の仕事もしてたし(しかも作画はクソ漫画家剣持ちよ)
こんな状況でサンデーで新連載の話があったら七月にとっても最優先したい仕事だと思うぞ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 18:54:44.61 ID:rQSJqMvP0
エリアDがあまりやる気無さそうなあたりでもう・・・なんかかわいそうな気もする
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 20:29:51.96 ID:c4Zfady50
・ゲッサンから帰還した大須賀による新連載
・お茶にごすの姉崎部長が母校で教員として奮闘するコメディ
・國生さんを主役に据えたこわしや我門スピンオフ
・子役の世界の熾烈な争いを描いたシリアスもの(作画:椎名)
・グラマー美女達(たまにロリ)によるムチムチスーツに特化したエロコメディ(作画:松江名)
・からくり、ARMS、パトレイバー、俺フィー、大吾、帯ギュ、もぅスンゴイ!!の再録
・久米田・雷句がサンデーの内情を暴露しまくる対談コーナー

これなら毎週金払って読んでやる
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 20:33:04.05 ID:YARsbPrG0
>>361
最後のはえらく購入意欲がそそられますな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 20:59:17.50 ID:2tJ38q3N0
粂田が一瞬サンデーに帰ってきたとき
やたらサンデー側が歓迎してたような

社交辞令なのかサンデーの悪口言ってるのは粂田の一人相撲なのか
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 21:08:49.00 ID:NhOwYgGx0
悪口なんて言ってたか?記憶にないが
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 21:18:00.06 ID:9wU7aF8e0
>>361
懐古厨乙

と普段なら言うところだが、結構同意出来る部分があるから困る
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 21:49:35.16 ID:2tJ38q3N0
悪口つうか自分は捨てられたみたいなことよく言うじゃん
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 22:00:42.41 ID:SySA3LnJ0
絶望先生のあるあるネタによく挟まれてるよな。サンデーに対する愚痴やら皮肉やら
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 23:17:07.95 ID:Tt78lfSt0
粂田ネタに本気でキレてたら認めてるようなモンじゃん
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 23:51:57.89 ID:ApPjDx9S0
久米田先生は男性漫画家で上位の男前だよね
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 00:37:56.09 ID:vqVw4I+h0

それ新手のステマ?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 01:24:47.52 ID:jUzQxzdM0
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1310797

休載を入れたおかげでモバマスで遊ぶ時間ができたみたいだな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 02:07:50.13 ID:RmQ6p6lC0
若木はもう廃業しろ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 04:30:56.87 ID:gklL9wkO0
赤松とか本来、サンデーの方が合うと思うんだけど
サンデーにくればいいのに
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 04:41:43.32 ID:tsAL/7Qx0
>>309
>部数が〜っていうスレが立った後に
>久々にちゃお麺がふぁびょるわかりやすい恒例行事

それ以前に上級はいったい幾つ「サンデーの発行部数が〜」ってスレ立てれば気が済むんだよ。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 05:01:33.02 ID:uRnU9jdV0
むしろサンデーの部数の話題に食いつく人間がいるうちはまだマシかもしれない
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 07:01:19.14 ID:fecJKzuP0
>>374
上級ではないがそりゃ例のサイトに部数が出るタイミングで年4回に決まってる
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 08:50:54.12 ID:U67DZJPt0
もうすぐ発表だな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 11:23:21.25 ID:dQBy+V720
銀匙が漫画大賞の結果かなり波に乗ってるイメージだけど、これで発行部数が下がってたら
次の8月の発行部数までにサンデーが打ち上げれる花火って
1、現連載内容で部数が増
2、マギがアニメ化で部数が増
3、単行本未発売(ひめ、異能、戦コレ、コドモ)の中から銀匙レベルのヒットが出る
4、大友で部数が増
の四択だと思うけど今回下がってたら8月の挽回は厳しいだろな。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 11:42:41.98 ID:9czxhByP0
134が絶望だから、2に賭けるしかない
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 11:53:27.34 ID:K2Z5uJtD0
つーかマンガ大賞って3月25日発表で銀匙が売れだしたのも
4月に入ってからだったから、今回の更新じゃ大して影響無しじゃねーの
まぁそんなの関係なくその次の更新の4月〜6月でも普通に下がってると思うけどな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 12:25:49.63 ID:JUdjf9bp0
ジョジョで興味を持って元ネタのバンドを聴いてみたときのガッカリ感は異常
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1336269813/
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 18:10:58.16 ID:SY53pgEj0
>>378
俺的には4だな
他は希望が持てない、今のままだと50万部割れは、避けられない
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 18:41:40.20 ID:vqVw4I+h0
チャンピオンぐらいの発行部数でも入手には困らないんだし、50万部割れようが割れなかろうがどうでもいい
一読者である俺は何も困らない

ここで部数を気にしてる人たちは出版業界の関係者なのかな?そういうのはフェイスブックでやってくれよ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 18:41:59.28 ID:eApZqlKV0
新連載攻勢マダー?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 18:54:54.91 ID:iNB3kVqX0
>>383
おまえんちみたいに田舎じゃないからすぐなくなって困る
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 18:59:32.91 ID:Ko2vySXr0
部数気にするなら必要な物を足すより先にまず不要な物を削れ
あんなキモ過ぎる萌え漫画ばっか載せる雑誌がジャンプやマガジンと肩を並べられるるわけねえだろ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:17:16.83 ID:zv2AHAiy0
今のジャンプって萌え漫画攻勢中だよね
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:23:29.63 ID:Ko2vySXr0
だがジャンプは削るということをできる雑誌だ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:38:35.09 ID:kiKKul9k0
自分も萌えはあんま好きじゃないが、なんだかんだ言っても中高生あたりには
人気あるんでしょ。ハヤテとか。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:50:21.52 ID:91+yYyMz0
大友にそれだけ集客力があるか?
もの凄いニッチな需要でしかないと思うんだが・・・
若い奴からみたら単に古臭い陰気な漫画としか写らんだろ。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 20:06:57.50 ID:Ko2vySXr0
>>389
その中高生がハヤテの載ってるような雑誌を友達に薦められると思うか?
売り上げだの部数だの気にするなら人に薦めることのできないような漫画は載せるな
ジャンプマガジンの漫画は友達と普通に回し読みできるような漫画しか載せてねえぞ?
サンデーはそういうところが無頓着だから落ちぶれるんだよ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 20:14:09.41 ID:vqVw4I+h0
ジャンプもマガジンも美少女テンコ盛りな漫画ばかりだと思うけど
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 20:15:12.99 ID:iNB3kVqX0
ジャンプもついに萌え豚のアンケに左右されて終わり始めた感じ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 20:16:33.51 ID:KiIyVbYQ0
サンデーは昔から回し読みするタイプの雑誌じゃない
というかサンデー読者はそんな友達なんかいない
お前らも実は友人なんていない
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 20:17:41.03 ID:iNB3kVqX0
>>394
漫研の友達がいるだろうが!
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 20:28:57.94 ID:FV58tw0Q0
サンデーマガジンは買ってない奴が多いから学校に持って行ったら
回し読みされてたな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 20:42:44.09 ID:XGP2sCtBi
高校生の時クラスでサンデー読んでると言ったらうわぁとか言って引かれたわ
マガジン、ジャンプは普通に回し読みしてるのにだ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 20:47:06.50 ID:91+yYyMz0
>>397
さてはゆとりだな
今日俺とかやってる頃のサンデーは
引かれる要素なぞ一切なかった・・・なかったんだよ・・・
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 20:49:26.35 ID:0Wtvibu30
サンデー読者の8割は童貞ってサンデーに書いてあったし、モテたい盛りの高校生はサンデー読者とは知られたくないだろうね

ところでジャンプの若手の一部ってハヤテっぽい漫画を目指してるように見えるんだが
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 20:50:42.94 ID:dte7gTvR0
ハヤテは余裕だろ

アニメ『ハヤテのごとく』のもたらしたもの
http://web.archive.org/web/kyamahonya2.blog98.fc2.com/blog-entry-29.html

むしろ朝で十年続けていたら日本は変わっていた
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 20:51:49.36 ID:ddo0FlHSO
行き付けのラーメン屋にはジャンプマガジンはあってもサンデーはないしな。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 21:40:25.54 ID:0Wtvibu30
ところで裏サンデーってスタートから3週間ぐらい経ったけど、一番読まれてる漫画で閲覧数が2万ちょいってのは少ない気がするんだが
こんなもんなのかね
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 21:42:14.27 ID:dTeT7Man0
もう裏サンは空気同然だと思う
そのうち風化して消えるんじゃね
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 21:44:50.51 ID:ddo0FlHSO
ああいう無料で見れる漫画ってほとんどが、質低くて、金にならないんだよな。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 21:47:00.21 ID:91+yYyMz0
裏サンはラインナップが悲惨すぎる
一人くらい誰か有名な奴引っ張ってこれなかったんか?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 21:47:33.98 ID:GTMc7yJH0
>>394
それなら尚更友達のいる読者を取りにいくべきだな
どっちにしろ萌え漫画を肯定する理由にはならんね
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:00:23.66 ID:iNB3kVqX0
>>405
ろくに金も貰えないのにやる有名人はいないよ
せいぜい原稿料だけだろう
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:07:20.46 ID:wd5xFiKV0
裏サンは元々ああいうコンセプトじゃないの。
有名な奴呼ぶならクラサンの方にするだろ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:08:04.88 ID:ECzayZIh0
あの素人の落書きレベルの面子にまじって有名人に書いてもらうとか
その有名人が落ちぶれたなと思われるレベル
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:15:49.13 ID:0Wtvibu30
考えてみればクラサンっていう敷居の低い発表の場はすでにあるんだな
裏サンデーはあくまで素人の実験場みたいなもんなのかね

んでもそういうコンセプトの場もすでにニコニコ動画が先に提供してるんだよな…
なんか今のところあまり存在意義というか、特色が無い感じ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:18:50.07 ID:ECzayZIh0
>>410
むしろそのニコニコ静画とかネット界隈で少し有名な奴を使って
客ごといただいちゃおうっていうせこい計画じゃないの
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:20:21.91 ID:cUsfqW2l0
さすがサンデー
恥知らず
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:25:58.98 ID:0Wtvibu30
商売にしたいんならニコニコで人気のある人をサンデー系列のどこかでデビューさせればいいだけなんだよね
なんでわざわざ似たような無料サイトを新たに立ち上げるのかが分からない
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:26:51.84 ID:FV58tw0Q0
昔に1〜2回だけしか行ったことないんだけどニコニコってそんなにメジャーな場なの?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:27:55.87 ID:GTMc7yJH0
少なくともサンデーよりは。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:30:38.02 ID:0Wtvibu30
日本発の健全系動画サイトとしては最大なんじゃないの
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:35:31.25 ID:yenf9HEN0
裏サンデーやっぱ質低いのか
わざわざ読みに行くの面倒だったけど行かなくて正解かな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:36:37.58 ID:ECzayZIh0
>>413
結局石橋が自分でしきりたいだけじゃね
そうじゃないならクラサンに一緒に載せればいいだけだしね
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:38:29.10 ID:91+yYyMz0
>>418
何かそこらへんの派閥争い臭いよなー
内輪もめしとる場合かと
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:40:47.41 ID:0Wtvibu30
>>417
個人的には5本のうち2本は読む価値があると思うぞ、神漫画のとケンカ漫画
他はクソだけど
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:45:41.35 ID:wUN8iz7JO
ようは、既存のお絵かきサイトの二番煎じで終わる可能性が高いと。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:53:07.50 ID:0Wtvibu30
まあ発表の場をもっと自由に広げたいって意図はあるのかもしれないな
読者には裏事情が分からないけど、例えばクラサンにも人数制限的な決まりがあっていつでも誰でもデビューできるってわけでもないとか
発表の場が増えるってことは若手にはいいことなんだし、昔みたいに10年飼い殺しされるよりはマシだわな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:58:10.14 ID:So0GQ87J0
色んな事やるのは良い事なんだろうけど、中々芽が出ないのがサンデー系列
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 23:00:34.16 ID:FV58tw0Q0
本誌ですら酷い状況なのにそれより酷いクラサンとか裏サンとか読んでもらえると思ってるのかな
仮にそこでそこそこ受けたからってそんなとこから本誌来るって思ったら読者は本誌から逃げ出したくならないか
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 23:06:20.26 ID:0Wtvibu30
面白い漫画家が来るのは大歓迎だと思うが
面白くないのに延々と載り続ける漫画があるから腐っていくわけで
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 23:44:09.28 ID:wUN8iz7JO
逆に、ヒットしそうな原石の漫画家が出たとして、本誌の順番待ちが長かったり、本誌掲載でつまらない作品になったら、編集部が叩かれかねない。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 00:26:30.97 ID:S4NvyfBE0
つーかどこかで人気だった奴連れて来て
まあせいぜい石橋がチェックするだけの裏サンから
本誌連載ってパターンはありえないんじゃないの

本誌も編集も意味ねーwってことになるわな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 01:59:50.68 ID:3hoXxEGm0
ハヤテとか本気でクラか裏行きゃいいのに
本誌には邪魔だし、クラや裏にとってはあんなのでも単行本売れてんだから宣伝にはなるだろ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 02:07:40.11 ID:ayUbKixG0
神汁もそうだな
若木は既にやる気が皆無みたいだし、丁度いいだろう
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 02:17:23.74 ID:3hoXxEGm0
>>429
言うまでもなく絶チル出雲願婚電波子作りはじあくひめはじ戦コレこいつらもだ
とにかく中高生が、買うのが恥ずかしい、買ってることを人に知られたくない、と感じる漫画はクラか裏に流せ
どれが恥ずかしいのか、知られたくないのかってそんなことも分からねえような編集者はマジで要らねえ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 02:18:54.49 ID:shKM2LXA0
アンケが取れてる漫画は除外で
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 02:28:52.12 ID:3hoXxEGm0
除外すんなアンケ入れるような奴ならクラでも裏でも見に行くだろ
単行本だって普通に売れるだろうし萌え漫画オタ漫画を本誌に置く意味がねえんだよ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 02:53:02.16 ID:c1qEBgOZ0
>>432
お前にとって邪魔でもそれらを目的に本誌を手に取るヤツの方が多いんだよ。諦めろ。
萌え漫画があるからサンデーを敬遠してる奴が多いなんて、お前らアンチの妄想でしかないんだから。

そうじゃないと主張したいなら萌え漫画追放の署名でも集めれば?
10万、いやせめて1万も集めればさすがに編集部も無視できないだろうよw
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 05:16:16.34 ID:S4NvyfBE0
わかりやすい萌え豚乙。まあすでにサンデーが豚向け雑誌なのは確かだ。あと女読者多すぎ。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 05:41:39.28 ID:f6XTIdHI0
まあ要するにドンドン打ち切ってドンドン新連載を投入した方が良いって事じゃないか
アンケや単行本の売上げで除外も必要と思うが現状はどっちも駄目な作品が多いだろ

月に新連載1本と読切も隔週やって人気があったら連載に昇格を
このジャンプ方式みたいなの導入して2年位したら流石に神汁レベルの作品が一本は出来るだろ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 07:53:44.49 ID:c1qEBgOZ0
どんなジャンルでも売れる漫画が売れない漫画よりも優遇されるのは商業誌として正しい姿だ。
「売れてる売れてないとかどうでもいい。俺が嫌いだから載せるんじゃねえ」なんてのは
雑誌を私物化してオナニーを押し付ける糞編集どもと同じレベルの傲慢だということを忘れるなよ。

>ドンドン打ち切ってドンドン新連載を投入した方が良い
それには賛成。その結果として王道漫画が萌え漫画に取って代わるならそれも良し。
そうならないから今の状態になってるんだけどね。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 08:28:05.93 ID:WfAOnCYw0
一応打ち切りが早々と可能な場合
長期連載のやり方が分からない・・・という問題点もあるかもしれないけど
それは増刊クラサンがカバーしてるから
新陳代謝を速めてもいいかもね
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 08:46:33.27 ID:mfMpI0Xc0
>>430
いや、ちゃんと電影少女を見ていた層はまんこの魅力に気づいて恋愛→結婚と成功してる
逆に、ドラゴンボールやスラムダンクのちんこ漬けから抜け出せなかったアホは無職童貞です
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 08:50:38.61 ID:HCsNHiXaO
>お前にとって邪魔でもそれらを目的に本誌を手に取るヤツの方が多いんだよ。諦めろ。
萌え好き読者確保しても、発行部数が減っている状況だということに。
発行部数の今以上の減少は食い止めているかもしれないけど、抜本的解決にはなっていない現実。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 09:04:56.61 ID:mfMpI0Xc0
パパの稼ぎが少ないのですから、まず生活において一番どうでもいい漫画から削られるのは仕方ありますまい
ウチのおかんも雑誌買って帰ると「立ち読み出来るなら立ち読みで済ませ!!」ってガチギレしますし
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 09:19:30.22 ID:OYv60NmK0
本誌にいらないって言うよりクラブサンデーに萌え漫画が必要なんじゃない?
萌え漫画クラブサンデーに送って、本誌もクラブサンデーも両方が伸びる感じにはなりそうだけど。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 09:33:33.87 ID:4ZW9PWXx0
古来より萌えプッシュで部数が伸びた例はゼロ
うる星やつらを萌え漫画っていうのは無しな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 09:38:25.58 ID:S4NvyfBE0
萌えどころか今のサンデーじゃ有名外様引き抜き以外で
押して伸びる可能性がある奴が皆無
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 10:02:36.27 ID:OYv60NmK0
>>443
個々の面白さは分からないけど漫画雑誌は良くも悪くも漫画の集まり。
どでかいヒットがなくても意外とチームワークでなんとかなったりもするさ、マガジンみたいに。
そういう目で見れば本来ならコナンがある分ならサンデーに分があるはずだけど
マガジンとの差はやっぱり、萌え漫画の有無なんだよな
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 10:15:57.57 ID:HCsNHiXaO
雑誌掲載時の漫画の展開のさせかたも影響していると思う。
サンデーは、ある程度連載が続く可能性が他誌に比べ高いのもあって、1話1話の演出が薄くなりやすい。
スロースタートできるのがサンデーの良い所でもあるけど。
読者にコミックで読んだら面白いと思わせていたら、雑誌は売れ難いと思う。
毎週、早く続きを読みたいと読者に思わせる作品じゃなきゃ。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 11:33:02.07 ID:dXV4IOmV0
まあ満田拓也タイプはきつそだな。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 12:09:09.41 ID:1Z+aY+Yj0
コミックで読んだら面白いって感じ方する奴そんなに多いか?
本誌でつまらなかったらコミックでもつまんないだろうし
本誌でつまんない漫画のコミックをそもそも手に取ることってほぼなくね?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 12:54:43.87 ID:owqMB8X+0
実際まとめて読んだら意外におもしろいのばっかだから困る
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 13:13:56.67 ID:hw2jRVp50
サンデーの漫画ってどれも一番最初でキャラ付けに必死過ぎたりストーリーが破綻してたりで滑ってるじゃん
どんなクソ漫画でもある程度回数重ねればキャラ付けは自然発生的に出てくるけど
まとめて読んだら面白いんじゃなくて、まとめて読まないとキャラが生きる中盤前に飽きるってことでしょ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 13:21:35.14 ID:/z2+4oZ/0
1行目はまるっきり近年のジャンプの新連載だろう
サンデーはキャラ立てに大して必死になってないよ
温いから掴みがいまいちになる
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 13:26:22.08 ID:hw2jRVp50
ああジャンプもそうなのか
サンデーも最近は萌え漫画ばっかりだから目立たないけど結構そんなもんだったよ。そして温い。
なんかどこも新人ってキャラ付けが一番大事とか思ってる奴ばっかりなのかね
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 14:17:48.12 ID:0AL1QLDU0
最近、雑誌の数が減ってきて新人の出るチャンスが減ってて
最初の連載の最初で目立たないで打ち切られたら、それで漫画家人生終了もありうるからな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 14:43:07.75 ID:Lxsg/Zvw0
>>430
恥ずかしいと思うならまずは子供っぽいイメージのあるものだよ
コナンとかポケモンとか(あとはマギなんかも絵がガキ向け臭がすごいからまずい
その次が萌えとか少女マンガみたいなの
要するに厨二病が喜ぶようにすればいいんだよ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 15:01:25.98 ID:J3PMy2pM0
ぼくのかんがえたかみざっしは他所でやれ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 15:06:40.26 ID:S4NvyfBE0
むしろここ以外どこでやんのよ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 15:47:32.04 ID:xuMLdVTf0
サンデーの名作? アホアホ学園や漢魂
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 17:27:46.17 ID:1SLXGr2I0
>>452
漫画に関してはむしろ増えてないか?2,3年くらいまえから
創刊してるのが意外と多い。リニューアルとか廃刊分を差し引いても増えてるはず。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 17:30:15.03 ID:dXV4IOmV0
むしろ雑誌増えすぎてサンデーの得意分野を他でもやるようになって
減ったて方がありそうよね。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 17:39:10.39 ID:k6zAdgOe0
住み分けしないと共倒れしそうだなぁ
とりあえずいつか売れるかもとゴミとっとくのはやめて片そうよ
作り手も読み手も鼻がおかしくなってくる
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 18:02:55.33 ID:0AL1QLDU0
>>457
そうなのか、どんどん雑誌の売上げが落ちてるって聞いてるけど
言われてみると、サンデーも超が増えて、ゲッサンが出来たもんな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 18:24:53.37 ID:PBFQsuxS0
昔より商業誌に載るまでのハードルはぐっと低くなったな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 18:29:01.49 ID:ZRFiCxFU0
裏サンだったらおまえらでもすぐ載れるレベル
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 19:21:57.08 ID:w9e4zIM30
アマチュアの、どっかの大学の漫研が描いた漫画見たことあるけど
それがちょうど裏サンみたいな感じだった。それなりに笑える漫画もあった。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 20:16:26.91 ID:HCsNHiXaO
萌え四コマ系雑誌は増えた気はする。
最近は、アニメ化も四コマ漫画からが増えてきてる気がする。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 21:07:56.59 ID:t8z4aPn70
萌をやるならキララあたりから引っこ抜いて来ればいいのに
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 22:39:18.52 ID:HCsNHiXaO
正直に言うと、サンデー漫画のアニメ化のハードルは若干上がっている気がする。
高めのハードル分は、ジャンプ系。
低めのハードル分は、4コマ系。
それに、ラノベ、ゲーム系が加わると。

チャンスとすると、ジャンプ系も弾が少なくなったと思うから、直近の次クール以降かな。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 22:47:08.81 ID:PBFQsuxS0
もう半端なアニメなんか作っても投資に見合うだけの見返りは全然期待できない時代でしょ
アニメの時代は終わったよ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 22:51:06.49 ID:dXV4IOmV0
テレビアニメが衰退してるしなあ。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 22:53:25.97 ID:+GU5+soTO
マギが日5枠でも取れれば、ブーストがかかるかもな。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 22:56:57.81 ID:PBFQsuxS0
もともと日本中どこに住んでても本屋やコンビニに行けばサンデーなんていくらでも手にする機会があるのに
深夜で、しかも限られた地域でしか見れないようなアニメを作っても何の宣伝にもならんよ
出版社にはまったく旨味がない
せいぜい既にファンになってる人が一時的に盛り上がる程度

アニメ化して効果があるのはゴールデンで全国ネット、これだけ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 23:31:11.00 ID:HCsNHiXaO
アニメ制作側も、売上がそこそこある漫画のほうが、スポンサー集められるだろうし。
それか、ソフトの売上が見込める作品か。萌え、腐女子向け。
サンデーも該当する作品がないわけじゃないけど、他誌より作品が弱い気がする。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 23:34:11.46 ID:8lylgxXO0
グリーやモバゲーが規制されそうだが漫画に一般人が戻ってきてくれないかな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 23:56:03.89 ID:HP0A0v3U0
コンプガチャが規制されるだけだもの何も変わらんよ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 00:22:05.83 ID:Y5fci4b30
もう漫画読んでる人なんてゴミョゴミョ
そういう人の好むものはやっぱりジャンプやマガジンのイメージ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 00:38:10.92 ID:nEmXkBgK0
ジャンプは腐女子と厨房用で腐っても「少年」ジャンプ
マガジンは本当に「雑」誌として暇な時読む用。だから部数もあえて多いしすぐ手に入る
サンデーは女と「オタ」用。単行本買えば済むような漫画が多い

って感じ。でもオタ用はもっと絵が綺麗でコアな雑誌が他にもたくさんある
結果的にサンデーだけ部数があれなのは当然なんだよね
一人勝ちできる特長がほぼない
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 00:48:30.08 ID:TUREfx4x0
サンデーはオタ向けって、分かってるならなんで改善しようとしないのかね昔っから
そうやって開き直るから負け続けんだろ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 02:29:02.78 ID:3iiqo7MGO
サンデー、結果的に的外れとは言え、他誌に比べ改善しようという意気込みだけはあると思う。
結果がともわないだけで。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 03:00:26.83 ID:nEmXkBgK0
そりゃどこでも同じだ。結果が伴わないだけで。
ジャンプなんて今更萌え豚に媚びた改革しようとして失敗してる。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 03:50:50.56 ID:fNGQ5YEL0 BE:1373348055-2BP(0)
犬部とか、児童のやつとか、面白いと思うのに(犬自体は嫌いだけど)
売れてないみたいみたいで残念だけど、読者の年齢層が低いからかな?
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 05:30:32.22 ID:S7DxN4au0
ネットも入れるととんでもない数の新人デビューさせてるんだがなあ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 05:39:01.34 ID:nM+Z+ICD0
オタとかコアな人間目当ての方が良いんじゃないの?
サンデーはもともとどちらかと言えば他誌より頭の良い子・知的な人間相手
相手の雑誌なんだから

あんまり部数とかよりも犬部とかのような社会的な物の方が良いと思うね
他誌で出来ないような内容だから
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 06:03:48.09 ID:nM+Z+ICD0
>434
高学歴の知性的な社会的な職業に憧れる豚な。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 06:10:24.74 ID:nM+Z+ICD0
萌え豚は真面目で大人しいので社会で使える奴が多いんだよな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 07:20:08.25 ID:nEmXkBgK0
んなこともない。秋葉で暴れるどうしようもない社会不適合豚もいる
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 08:09:09.84 ID:caZWBrJmO
萌え漫画とか売れても限界があるから、メインに据えるのは無理があるな。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 08:19:32.74 ID:Gwjv2dBiO
>>478
異常なラブコメ増やしはオタク層の取り込みのためだよな
サンデー潰しに来るぞ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 08:43:29.65 ID:WtVeuroz0
まあやっぱそっちしかないんだろうな売るとこって。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 09:03:32.46 ID:QLw64TsPO
最近ケンイチが板垣化してきたな〜
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 09:06:39.62 ID:QLw64TsPO
コナンと出雲が癌だから叩かれる
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 09:51:03.08 ID:5ya83nea0
コナンはともかく、出雲なんてサンデー読者以外
知ってる奴なんて殆どいねーよw
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 10:50:22.74 ID:jOKKSGAF0
>>490
以前朝日新聞に記事載ってたぞ>出雲
まるで歌舞伎漫画かのように紹介してたけど実際は…
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 10:56:04.98 ID:eCxvnXfF0
>>491
カヌキ漫画。そのうちミュージカルやるかもね
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 11:34:45.94 ID:5Xi3himD0
歌舞伎そのものは無理なのか?
スーパー狂言「クローン人間ナマシマ」
なんてあったし
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 12:39:47.83 ID:BqOFsx9T0
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=14&period_cd=16

四半期平均. |    ジャンプ.      |    マガジン    .|    サンデー    |
―――――‐┼――――――――‐‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
08年4-6月  |2,785,833       . .|1,755,000       .|*,866,667       .|
08年7-9月  |2,790,834 (△**5,001)|1,720,000 (▲35,000)|*,833,334 (▲33,333)|
08年10-12月|2,793,334 (△**5,170)|1,691,667 (▲28,333)|*,802,084 (▲31,250)|
09年1-3月  |2,800,000 (△**6,666)|1,664,167 (▲27,500)|*,781,667 (▲20,417)|
09年4-6月  |2,806,667 (△**6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月  |2,840,000 (△*33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△*39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲**6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月  |2,878,334 (△**5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月  |2,875,834 (▲**2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|
10年10-12月|2,935,000 (△*59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|
11年1-3月  |2,964,546 (△*29,546)|1,529,693 (▲22,126)|*,630,770 (△*6,224)|
11年4-6月  |2,825,000 (▲139,546)|1,491,500 (▲38,193)|*,605,000 (▲25,770)|東日本大震災後
11年7-9月  |2,841,667 (△*16,667)|1,489,584 (▲*1,916)|*,583,750 (▲21,250)|
11年10-12月|2,845,000 (△**3,333)|1,472,084 (▲17,500)|*.565,584 (▲18,166)|
12年1-3月  |2,837,500 (▲**7,500)|1,447,500 (▲24,584)|*.540,167 (▲25,417)|
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 12:40:40.87 ID:MZNBLy0p0
サンデーのカブキ漫画といえばプロレススーパースター列伝だな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 12:47:03.93 ID:XHZ4O/Oi0
こりゃマジで今年中に50万部割れか
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 12:59:56.15 ID:SwULySri0
ゴチャゴチャ言う前に面白い漫画描いてよw
まずはやることやってからものを言おうなw
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 13:02:17.60 ID:5Xi3himD0
止まらないねえ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 13:06:40.16 ID:eCxvnXfF0
>>494
これって要するにここ4年の間に少なくとも32万人がサンデー買うのやめたってことだろ?
その間にどんなものを載せ始めたのか考えれば原因は分かりそうなもんだけどな
どうせサンデー編集は真面目にやって売り上げ維持してるジャンプの隣で
「社会が悪いんだ」とか無意味な言い訳してそうだけど
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 13:07:59.28 ID:eCxvnXfF0
っと、そういう意味じゃないか
すまん↑のレスは忘れてくれ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 13:11:54.88 ID:iCvdOS1di
止まらないね。
ていいつつ自分もまともに読んでるの3つくらいしかないけど。。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 13:12:59.49 ID:Y1T+TWlI0
>>494
ぶっちゃけマガジンはもっと部数減らした方が良いと思うな
どうせ売れ残ってるんだろ?
刷るだけ資源の無駄じゃん
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 13:15:48.31 ID:I+g1PHT00
銀の匙が面白いと言われているけれど
サンデーの減少を止めるには至らなかったか
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 13:35:30.22 ID:iCvdOS1di
大友とかも来るなら萌え切ってオッサンデー化したほうが部数持つんじゃない。
少年ではなくなるがw
それかベテラン切って萌え特化か。
ベテラン勢読む派と萌え派で分散してるような気がする。
自分はベテラン勢読むオッサン派で萌えはノータッチ。
まあ、あくまでサンデー去年後半から買い始めた自分の印象だけど。。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 13:49:19.36 ID:SwULySri0
萌え漫画みたいなのどーにかならんの?
恥ずかしくて人にサンデー読んでるの知られたくないんだよね
友達同士ですら読んでるの知られたくないもん
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 13:57:55.03 ID:heWGM6iO0
こりゃ、もう止まらんね
WEBで宣伝と配信、単行本だけ紙でも出すって感じになるかも・・・
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 14:15:23.60 ID:Gwjv2dBiO
>>503
単行本だけで十分
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 14:21:29.65 ID:VJAOcRF00
大御所有名人引き抜き専用雑誌にしたらいいよ

出版業界が落ちぶれているとはいえ小学館はまだ1か2位の金持ち出版社だし
そういうポジションになれば他を出し抜けるぞ

邪道だがどうせもう渡瀬大高荒川大友やってるし
イメージ悪いも糞もないだろう
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 14:25:22.21 ID:XHZ4O/Oi0
コロコロ、サンデーという
小学館が誇った2大雑誌の凋落がすごい

サンデーは50万部割れ目前
コロコロは2年間で30万部も部数落ちた
もうダメぽ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 14:30:22.51 ID:RSeWSrQmO
>>506
部数の減少ペースからいって、5年以内に休刊してもおかしくなくなってきた

(上手くいくかわからんが)電子書籍に全面移行する形で、
雑誌としては幕を閉じるのも近いってことだろう
残念ではあるが…
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 16:54:42.52 ID:NVoKdQibi
サンデーってやや買いづらいイメージがあるからな
案外完全電子書籍化した方が多く読まれるようになるんじゃないか?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 17:01:16.31 ID:NlYdFNJY0
>>504
俺も萌え切った方がいいと思う
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 17:13:58.06 ID:+Wak0rWD0
>>499
その前の4年間に30万部落としてるし
その更に前の4年間に50万部落としてるんだ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 17:32:28.48 ID:5qbcp8zX0
同じ時期から数えると
ジャンプは部数減少するどころか増えてるのか…
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 17:35:50.95 ID:30RkZH6S0
不景気になると一極集中になると言われているが・・・
つまんねーことになりそうだ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 17:50:43.44 ID:CJOzsjAo0
銀匙の漫画大賞効果が本格的に出るのは次の更新からだし
マギアニメ化、大友新連載で部数も回復するだろ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 18:03:08.95 ID:BLQ1V98O0
大友はともかくマギアニメごときが部数に影響するなら
今までのアニメでとっくに回復してるよ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 18:14:36.88 ID:5qbcp8zX0
>>516
連載初期のガッシュや犬夜叉ならともかく
銀匙目当てにわざわざ雑誌購読したりしないと思うがなー
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 18:30:17.53 ID:oew8xymw0
>>516
無理。現実は非常である…。

>>518
ハガレンみたく長編になりそうな話でもないしな。
編集部にしたら目論見が外れてるわけだが
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 20:11:31.10 ID:vJ7n2lk50
サンデーに大友ってまんがタイムきららに相原コージが載るぐらいの異物感だと思うが
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 20:13:49.33 ID:0RxSgvLM0
椎名先生、こっちの絵柄でなんか作品を書かないかな
ttp://twitpic.com/9ipz1a
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 22:23:18.73 ID:l8TZ7Af00
ジャンプとマガジンとチャンピオンを廃刊させてそれぞれの看板漫画を全部サンデーに持ってくれば部数回復するよ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 22:54:32.12 ID:N6o6HDWX0
>>522
編集部を入れ替えない限り同じだよ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:01:38.76 ID:5Xi3himD0
大友の漫画は売れるかも知れんが、雑誌の下げ止まりにはなあ
もう何人か同じ系統のを持ってこないと大友のファンが他に読む漫画がない
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:03:45.07 ID:YsovL9kc0
>>521
吹いたw
椎名、天才的だなw
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:16:54.41 ID:a6QxE8uM0
大友は未知数だけどなあ。。
長く描いてないからようわからん。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:16:58.21 ID:Gn1jI4Ft0
サンデーは雑誌の赤字幅を最小限に食い止める為に発行部数絞ってるんだろ
ジャンプに対する対抗心を捨てきれずに返本率激高状態を維持してるマガジンの方がやばいよ
週刊マンガ誌の利益の源は雑誌本体じゃなくてコミック売り上げ
マガジンは本誌が返本率激高の上に有力作品が相次いで終わるからコミック売り上げもサンデーに負けそうだし
マガジンはコナンみたいにメディアミックスで稼げる作品もないしね
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:22:51.18 ID:BqOFsx9T0
一体どこまで絞るんだろう
さすがにもう下げ止まるだろ、もう下げ止まるだろと言われても
毎年10万部近く落ちていつの間にか50万部目前

このまま40万部、30万部と落ちていき
ビッグコミック、ジャンプスクエア、モーニング辺りにも負けてしまうのか
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:23:00.55 ID:Om5ML/my0
サンデー本誌が減ってサンデー超が増えてるのはなぜだ???
つーかサンデー超の伸び率やべえww

12/1-3期    前年同期比         前期比
2,837,500  ▲127,046 (-4.29%)  ▲**7,500 (-0.26%)  週刊少年ジャンプ
1,447,500  ▲*82,193 (-5.37%)  ▲*24,584 (-1.67%)  週刊少年マガジン
*,743,334  ▲*55,000 (-6.89%)  ▲*11,666 (-1.55%)  月刊少年マガジン
*,710,000  ▲183,334.(-20.52%)  ▲*23,334 (-3.18%)  コロコロコミック
*,540,167  ▲*90,603.(-14.36%)  ▲*25,417 (-4.49%)  週刊少年サンデー
*,350,000  ▲*10,000 (-2.78%)         0.  (0.00%)  ジャンプスクエア
*,240,000    前年データなし     ▲*60,000.(-20.00%)  最強ジャンプ
*,130,000  ▲*30,000.(-18.75%)  ▲*15,000.(-10.34%)  別冊コロコロコミックスペシャル
*,*76,667     前年データなし       前期データなし    コロコロイチバン!
*,*64,000  ▲**3,334 (-4.95%)         0.  (0.00%)  マガジンSPECIAL
*,*63,000  △**1,666 (+2.72%)         0.  (0.00%)  ウルトラジャンプ
*,*60,667  ▲**7,667.(-11.22%)  ▲**7,000.(-10.34%)  少年エース
*,*50,500  ▲*13,500.(-21.09%)  ▲**1,500 (-2.88%)  月刊少年ライバル
*,*43,334  △*26,667.(160.00%)  △*29,667.(217.07%)  少年サンデー超(スーパー)
*,*42,667  ▲**6,000.(-12.33%)  ▲**1,000 (-2.29%)  ゲッサン
*,*28,334  ▲**3,016 (-9.62%)  ▲**1,000 (-3.41%)  ドラゴンエイジ
*,*20,000  ▲**3,000.(-13.04%)  ▲***,667 (-3.23%)  サンデージェネックス
*,*12,000         0.  (0.00%)         0.  (0.00%)  月刊少年シリウス
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:23:16.35 ID:l8TZ7Af00
FTは?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:27:46.11 ID:BqOFsx9T0
サンデーSはリニューアルしたからな
9万部だったボンボン潰してライバルの創刊号30万部刷ったり
ビジネススーパー廃刊時より、グランドジャンプ創刊号多く刷ったのと同じようなもんじゃね?
これでどの辺りに落ち付くのかってのが大事だと思う
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:31:18.82 ID:b+2GCu6A0
30万部まで落ちたら
もうチャンピオン馬鹿にできないな
27万部くらいだろチャンピオン
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:34:26.24 ID:6tH2JlxW0
しかもチャンピオンはそれぐらいの部数をここ5〜6年間維持し続けている
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:36:01.23 ID:qFt4fPO00
マガジン打ち切りスレで必死に銀匙叩いてる上級見ると
本当に講談社の工作員臭いわ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 00:04:39.89 ID:je2F3ge20
>>530
FTの映画なんて10億もいかないよ
濃いヲタの付いてない作品だし松竹だし
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 00:56:48.48 ID:N4YhFyHv0
サンデーがこの先生きのこるには
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 06:12:59.33 ID:dty56k0j0
部数はぶっちぎりでサンデーが終わってるが
中身はどの雑誌も終わってきている
ジャンプでさえも
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 06:48:02.83 ID:prEmQTLX0
まあマンガが衰退するのは見えてるけど、
アニメはもうなってるしなあ。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 07:34:01.13 ID:YRh8Q532O
週刊少年誌全体の新人のヒット不足がド深刻だからなぁ
隔週や月刊やラノベに昔より遥かにパイ自体を食われてる感じがする

>>532
秋田は自称だからな
実態は10数万部なんじゃないと言われてる
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 08:18:26.89 ID:HNHK3IDpO
自称が50万部で実際が27万部だろ
講談社小学館集英社除けばトップだろと思ってたらゴラクより下でちょっとショックだった
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 08:20:25.04 ID:eBm/VnKDO
今週休み過ぎだろ
4つも休みじゃ金取れねーだろ

それがAKBで280円とか、ないわー
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 08:56:51.24 ID:UJ3HbQxf0
公称部数は実際の6〜7割増が普通だから
そんなもんだよ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 09:58:49.00 ID:gw+K5nWdO
>>541
週刊で280円ってのは高い印象は否めんな

紙や印刷のコストが上がったとはいえ、
デフレで他の物価は下がってるくらいなのに

だが、消費税増税で定価300円になるのも近い…
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 10:15:15.04 ID:Fat3NWHT0
外国にはバラまきまくってんのに(金あるじゃんw)日本人には増税って
日本国民馬鹿にしてるというか舐め腐ってるよね

増税反対だ阿呆たれ
単行本も高くなる
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 11:16:32.90 ID:i6w01aew0
裏サンの作家に早くもパクリ疑惑が出てるみたいだなw
サンデーって本当にパクるのがすきね
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 11:33:23.26 ID:QHJ5obMz0
>>545
詳しく
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 12:11:22.08 ID:avRmYlI30
パクリと言うかどっかで見たような漫画ばっかだよな、
神漫画のやつはなかなかいいかもだが、
クラサンとどう分けてんだ?
そんなに差が感じられない。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 12:23:21.64 ID:KMoavDz10
スレ立てできない。誰か頼みます

今週のサンデー1行感想スレ vol.72

一行に収めつつその週の思いの丈をぶつけましょう。
ただしスレ住人は辛口批評家ばかりなので注意。
自分の発言には責任を持ちましょう。

【このスレの使い方】
・毎週発売日に親切な方が、テンプレを投下してくれてます。
・感想は、次の発売日までいつでも受け付けてます。
・感想の感想や集計に関係ない雑談は禁止です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・サンデー全体に関する雑談などはこちらで↓
週刊少年サンデー総合スレッド257冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1335390200/

【集計について】
・毎週親切な方が、星の数を作品ごとに集計してくれてます。
・基本的に集計は余興で目的ではありません。
・集計して欲しい人はできるだけテンプレ通りに書きましょう。
・強制ではないので、個性を発揮したい人は思いのままにどうぞ。

Q. ○×の集計結果が{高い|低い}のはおかしい、納得行かない
A. あなたの感覚がこのスレの平均から外れているだけです。
  なにも気にする必要はありません。自信を持って我が道を行きましょう。
  そもそもこのスレの平均はサンデー読者全体の平均からはかなり
  外れたところにあると思われます。

■まとめサイト
http://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/

■前スレ
今週のサンデー1行感想スレ vol.71
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1327935942/
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 12:26:55.33 ID:ura8dYER0
なくていいよ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 12:42:09.24 ID:nIIi9nlTO
あんな付録つけて280円なんてふざけ過ぎ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 12:51:41.39 ID:KMoavDz10
先週言わなかったけどやっぱり新連載の女の子がでかすぎな気が…
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 13:25:26.64 ID:H+uOUHUY0
>>547
http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=12288&story=10

http://urasunday.com/thecreator/index.html

ちょっと調べてみたが
パクリって言われてるやつはその神漫画とかいうやつみたいだな
つーか縦読みってなんか違和感あるわ。慣れてないから
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 13:26:50.63 ID:d5I82THbO
午前中にコンビニに行ったら一軒目売り切れ、二軒目2冊だけ
いくらなんでも発行しなさ過ぎだろ
マジで黄金期のジャンプ並みに入手困難になってきた
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 13:42:41.51 ID:dty56k0j0
>>547>>552
まあ裏サンの連中はもともとアンパンマンのパロディで某所で人気(笑)
みたいな奴らばかりだしあきらかにバキを真似てる奴もいるし
所詮同人ノリみたいな作品しか書けないってことさ。本誌連載とかほど遠いね
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 13:46:48.58 ID:HwYQqqGg0
本誌も最近じゃ大差ないけどな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 13:50:52.38 ID:dai+qF++0
今週は最ストとマギしか面白くなかった
それで休載4つもしてるのに280円とかサンデーやばいな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 14:19:23.73 ID:P1V6gBdZ0
雑誌はもう買ってくれなくていいから単行本だけ買ってという

サンデー編集部からのメッセージ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 15:31:14.76 ID:avRmYlI30
>>552
うわーなんだこれ、神漫画パクリなのか?
面白いと思ってたのに。
それともよくある思いつきなのか?

パクリだとしたら裏サンデー才能感じる奴いないわ、
どうもありがとうございました。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 15:32:20.76 ID:4zZC9qTy0
>>548
今週のサンデー1行感想スレ vol.72
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1336545046/
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 15:37:12.92 ID:+zeoKLuY0
黄金期のジャンプは純粋に作品が人気で品薄になってたけど
今のサンデーは単にアイドルオタクが付録目当てで買いに走って品薄になってるだけだからなあ
トータルでの実売率が昔のジャンプ並なら毎年10%も部数下がるわけないし
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 15:56:40.56 ID:KMoavDz10
>>559
サンクス
テンプレ貼り終わったので感想の方もドゾ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 17:25:53.17 ID:XwOZf2nC0
>>558
これはアウトの部類だな。発想の根幹部分ががが
落書きの方がテンポいいしw
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 17:36:03.35 ID:IkS3/R690
ネット界隈にいた奴らなんてこんなもんさ
裏サン開始の時からサンデーもついにこんな奴ら拾ってんのか
終わってんなと他スレで笑われてるのを見たよ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 17:49:37.40 ID:faxRpDdB0
>>552
今見た
同じ人が描いてるとかじゃないんだよね…?
まさかここまであからさまにパクる人がいるなんてな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 17:55:15.20 ID:M/97f3yo0
>>552
同じ奴じゃねーの。裏サンは新都社VIPから来た奴らばかりだし
そんな状況で露骨にVIPからぱくってたらバカだろ。ばれないわけがない
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 18:14:03.14 ID:dvTVJ7C30
電波教師はどこに行こうとしているのか
生徒全員自主退学が目標ってことは自分の妹も学歴中卒で終わらせようってことなんだが・・・

ってか
今まで一度たりとも教え子を自主退学させてもないのに何であんなに自信満々なのか
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 18:33:52.15 ID:nRMX6n0V0
>>558
パクリとかオリジナリティとか言うんじゃなくて
ありきたりなメタネタじゃん
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 18:49:18.30 ID:M/97f3yo0
>>566
あの漫画に合理性など何もない。オタしか読めたもんじゃない漫画
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:16:49.62 ID:sQXfu5n20
電波のオタネタはつまんないよ。どっかで見たのばっかだもん
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:17:05.10 ID:nRMX6n0V0
子作り、今のところ話もキャラも設定も全部魅力がないな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:23:04.18 ID:kOQRY/1I0
>>570
絵師が一人で連載した方がよかったんじゃないか?>子作り

いやいや原作押し付けられたと思う黒田のBS

http://websunday.net/backstage/kuroda/
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:35:18.39 ID:BXzst7yA0
>>571
BSワロタw
第一回から責任逃れしすぎだろw
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:47:18.84 ID:c8UzNJEd0
今週号は出雲とアラタが休載で気分良く読めた
ずっと休めばいいのに
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:17:21.31 ID:SbQRgEmg0
前回は合併号だから高いのかと思ってたけど、AKB付録のせいで三週連続特別価格だったのか
それならコナンや銀の匙のコミックスみたいに、安い付録無し通常版を別に出してくれ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:34:16.95 ID:6M/GIEO60
打ち切る順番は

はじあく⇒最スト⇒願婚

って感じ化
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:40:40.05 ID:c8UzNJEd0
武勇伝は萌花が太いままでもいいと思うんだ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:42:55.15 ID:nRMX6n0V0
電波、教え子全員自主退学させるというけれど
採用条件が高卒、大卒の企業に入りたい生徒はどうするんだろう?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:55:35.23 ID:c8UzNJEd0
大検受けて大学に行くのはアリでしょ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:58:15.15 ID:EMNapbSf0
>>576
むしろ太いままが良い!
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 22:35:52.54 ID:eBm/VnKDO
電波教師駄目だ
詰まらなくなった
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 22:39:46.75 ID:0vWftPKW0
>>571
なにこの人。全然やる気ないw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 22:44:26.65 ID:c8UzNJEd0
もしかして電波ってあんまり長く続けるつもりの連載じゃなかったのかな
なんか最近の展開は話を畳みにかかってるようにも見えるぞ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:01:15.89 ID:i6w01aew0
>>581
BS真面目に描いてる作家なんて
ばっちょぐらいなもんだろw

というか10年サンデーで飼い殺しって酷いな・・・
そりゃマイナー誌に逃亡する奴も出るわな。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:22:29.34 ID:gbZgPvnJO
10年か…。石橋の、WEBでもいいから早く連載させるべきだ、みたいなのは一理あるように思えてきた
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:27:11.51 ID:KMoavDz10
10年やっててあの絵ってならもう10年ぐらい飼殺した方が良さそうだ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:29:13.37 ID:5tXr2L+x0
飼い殺されるやつはそれなりにセンスがないんだよ
生きる器用さは漫画の器用さにも通ずる
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:30:48.26 ID:N4YhFyHv0
サンデーで連載を勝ち取るためには(男性の場合)括約筋を鍛えよう。
アレが異様に珍重されたかと思ったら唐突に棄てられたのは括約筋が切れてしまったと考えると説明がつく
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:35:36.02 ID:A39UL9ybO
電波教師、自主退学じゃなくて、漫画的に名称上は、自主卒業のほうが個人的に良かった。
とは言え、切子を退学の危機から救ったり、漫画家が学校行くようにしておきながら今更。
話しがあちゃこちゃしてる。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:39:01.72 ID:0vWftPKW0
サンデーの場合はもうセンスとかじゃないだろう。ただの編集の気分だろ
例えばコロコロから来た戦コレの奴はいきなり連載してるし小笠原とかもいるし
この黒田って奴も5回も読切書いたあげく原作つきで連載って
普通は3回くらいで捨てるか連載してるよw
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:43:30.62 ID:EQWNLZRS0
サンデーって最近新人ほとんど来ないんだよな
編集の誰か(石橋?)が、サンデーはイメージを悪く持たれてるってぼやいてたし
だから長年飼い殺しにされるんだろ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:54:41.73 ID:fHh+2rUe0
この不況の時代に連載まで10年かかるってすごい恐ろしいよね
18歳の若者が読切書いただけで28歳だぜ?浦島太郎だ
連載して当たる確率も今は低いし危ないギャンブル
漫画家残酷物語どころではない
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:57:06.37 ID:KMoavDz10
んー新連載陣見りゃ純粋に実力不足だからじゃね?って思わざるを得ないんだけど
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:01:20.47 ID:qmFXzIaR0
電波といえば、打ち切り展開だと喚いてた馬鹿が沢山いたな
もう息してないだろうけど
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:06:01.02 ID:0j6T3gWP0
電波批判が出るとそのレスを人格批判するレスがつく
ここまでテンプレ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:07:44.20 ID:uRbekzt30
毎回人格批判を仕掛ける側は決まってたんだよね
やり返されてもしょうがないね
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:07:48.25 ID:N4YhFyHv0
ん、電波終わったの?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:12:54.14 ID:qmFXzIaR0
長期連載は確定したようなもんだろうな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:14:13.63 ID:f1feUBm00
サンデー廃刊まではもつかもな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:16:39.56 ID:vGUnqhir0
>>592
新連載つったってほとんど書きたくないのに
書かされてるような企画漫画ばかりじゃないすか

ガンコン以外
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:21:45.89 ID:QFrBtgQh0
自分が描きたいものを認めさせられないなら他誌に持っていくとかすればいい
描きたくないものを描かされてる時点で才能にも生存力にも問題があるよ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:24:50.85 ID:IljGKlt/0
と人生の才能も生存力も無い屑が申しております
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:26:34.86 ID:NkwHm4M30
煽り下手すぎだろ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:30:08.17 ID:vGUnqhir0
才能ある奴が俺はこれが書きたいんだ
だから寿司漫画や犬漫画やタイアップよりこっち連載しろ
って言えば連載できる編集部とは思えないけど?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:34:36.32 ID:QFrBtgQh0
>>603
でも今サンデーで生き残ってるベテランはみんなそれ通してきたんじゃないの?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:38:55.55 ID:QzfnDiLB0
その頃は才能ある作家そのものが多かった
受け入れられなくて去って行った奴いっぱいいるよ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:39:17.30 ID:MVFqMnP80
でも

になってないぞ。今のベテランが新人だった頃は今と違って
本当に才能ある奴がやる気のある編集と漫画を作っていたんだから当たり前だ
林も今ではすっかりアホ幹部になってしまったが藤田と一緒に良い漫画を作ろうとしていたもんだ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:46:59.00 ID:QFrBtgQh0
昔は才能あるやつが多かったのは結果から見ても分かるが
今の編集や新人が良い漫画を作ろうと思ってないかどうか俺は知らない
結果から見ればそうってだけで
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:57:06.72 ID:VEXrGK5K0
>>600
マガジンだって
ラブひな売った赤松でさえ、ねぎまを学園物でスタートさせられるのに
どの大先生がそれできるのか

ライクと獣医がやって結果さらしたな
動物の王国みてないけど
獣医の戦闘機漫画見たとき
サンデー編集って実は漫画描かせるの上手いんじゃないかとおもったよ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:59:08.66 ID:QFrBtgQh0
>>608
村枝も河合も曽田も久米田も編集と合わなくて書きたいもの書くために他所へ行ったじゃん
それでいいと思うだけだよ、自分がちゃんとある作家は
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 01:00:13.20 ID:MVFqMnP80
>>571の文章はせつねーな。原作つき嫌なんだろうな
10年目で断るわけないし。まあこいつが一人で名作書けるかはわからないが
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 01:03:17.53 ID:CT2zALts0
子作り、本もちゃちいしなぁ。
コロコロ辺りで、子供向けのギャグのノリでやる話だよ。あれは。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 01:09:44.08 ID:VEXrGK5K0
>>609
村枝も河合も曽田もサンデー喧嘩別れしたのか?
少年漫画とか週間ペースとか辛くなったから
屋台変えしたんじゃないのか
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 01:12:36.93 ID:VEXrGK5K0
まあ、実力がある作家が
自分に会った場所に行くってのは大賛成なんだけどね
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 01:14:43.90 ID:uNy13qiY0
赤松でさえの意味がちょっとわかんないや、アハハ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 01:14:50.64 ID:QFrBtgQh0
>>612
喧嘩かどうかしらんが、西部劇、地味な文化部、バレエを当時の編集長が嫌ったってのは
想像に難くない、久米田も嫌われたし
まあこれらはもう中堅の例だから新人とごっちゃにしすぎるとずれてくるからやめとくわ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 01:15:04.65 ID:S2IVzkxX0
モリタイシ先生って暫く見ないけど
また連載してくんないかなー
あのほわっとした絵柄が好き

617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 01:26:00.89 ID:MVFqMnP80
タイシはゲッサンでもついに切られて月スピでパンツ漫画書いてるぞ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 01:27:22.92 ID:VEXrGK5K0
>>615
移った雑誌にあわせただけじゃないかな
西部劇(時代劇)とか文化部とかサンデーの漫画カレッジで
そういう題材を書いて応募してこいって推奨してた題材だし
描ける人が欲しいって言ってたし

中堅よりしたのクラスが
マイナー雑誌に移って生き生きとしてるのは
編集、なぜ今やってる題材で書かせなかったとは思うことは多いな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 01:47:07.03 ID:aJnf4/+f0
ライクは小学館飛び出してやたらと高尚ぶった作品描きたがってたな。
当時からお前の良さはそことは全く逆方向にあるぞって思ってが
ジャングル大帝の物真似みたいな新連載が見事に爆死して証明されたな。

作家が描きたいものと作家のもってる良さが一致しない場合の方が多いから
自分と謙虚に向き合わなければいけないのに、
ちょっと売れただけで何でも描いていいんだって思い込んでしまう作家が多いね。

620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 01:55:21.25 ID:4xkfQRos0
>ちょっと売れただけで何でも描いていいんだって

今のサンデーでそんなやついるっけか
椎名が信長とかで失敗したことはあるけどそれぐらいじゃね
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 01:58:08.26 ID:QzfnDiLB0
それでも、ますらおを打ち切った編集長は許さないよ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 02:54:28.21 ID:GfvO/Ouz0
上級ってほんと頭おかしいか、工作員にしか見えない
ここ数年間、同じようなサンデー叩き繰り返して
ここまで飽きないってやっぱり仕事でやってんのか?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 03:24:48.22 ID:MVFqMnP80
今となっては唐突に上級とかなつかしいこと言い出すおまえの方が頭おかしいわ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 03:36:01.66 ID:Grx1H6G90
>>623
と、上級がほざいております
お前はワンパターンなレス何年間も繰り返してるんだから、
特定されて当然だろう
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 03:55:53.54 ID:MVFqMnP80
まあ頑張って。おまえにレスしたら
誰でも上級だからあほらしくてレスする気もおきない
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 04:26:37.63 ID:G0uYNluk0
>>624
これでバレてないつもりなんだから上級って笑えるよなw

まあ 上級が好き勝手に自演でスレ回せるくらい、
上級以外のレスが少ないのも問題だけどね
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 04:30:16.09 ID:GhCDMdVB0
サンデー廃刊or休刊になったら上級のせいだぁぁあああとか言って憤死するのかな。楽しみだな。あと数年か。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 04:35:20.37 ID:WHAxGFmw0
上級が必死に自演で>>571の作画担当の方の作者の文章の書き方に
いちゃもんつけてるけど、>>571は単なる普通のバックステージの文章だろ。
なにか問題あるかのように思う時点で特異なメンタリティだという事に上級自身が気付いてない。
上級自身がかなり変わった思考・嗜好の持ち主だから、いくら自演しようと、傍から見ると丸わかりなんだよね。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 04:37:23.73 ID:G0uYNluk0
>>627
ま〜た上級の「サンデー廃刊」が出たよw
少しは文章変える努力したら?
何年同じ事言ってんだよ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 04:39:03.85 ID:GhCDMdVB0
みんなせっかくスルーしてるのにおまえが気にして掘り起こすとはバカだねぇ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 04:39:55.90 ID:GhCDMdVB0
>>629
え?サンデーの廃刊を「廃刊」以外でどう表現するんですか?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 04:42:53.84 ID:JR9Jf/OPP
>>630

というか、お前(上級)がスルーしてもらいたいだけだろ。
甘ったれるなよ。
第三者ぶっても無駄だよ。
このスレのレスのかなりの部分はお前の自演レスなんだから。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 04:45:31.72 ID:GhCDMdVB0
なんでいちいちIDかえてくるのかな。あいかわらず意味がないな
深夜に俺にレスしたい人がうじゃうじゃ出てくる自然な(笑)スレですねw
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 04:47:31.80 ID:G0uYNluk0
>>631
上級は↓みたいなテンプレ通りの言動しかできないみたいだけど、本当に馬鹿なの?

28 サンデーの発行部数が気になってしょうがない
29 「サンデー廃刊だな」とか喚きたてる
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 04:48:59.58 ID:JR9Jf/OPP
>>633
つーか、このスレほとんどお前(上級)が自演で回してるスレじゃん。
なに言ってんだか。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 04:53:39.47 ID:GhCDMdVB0
そうか。このスレはほとんど俺の自演だったのか。じゃあおまえはわざわざ俺と話しに来ているんだな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 04:55:15.86 ID:twETKWaI0
真性基地外「上級読者」(=ウンゲロ)について 8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1296741895/
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 05:00:26.27 ID:GhCDMdVB0
別に交互じゃなくていいぞ。前みたいに一人で5連投8連投したら?w
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 05:10:50.77 ID:JR9Jf/OPP
いい加減に上級は無駄な事止めればいいのに。
おまえ以外ろくにレスしてないスレって事は
見てる人も極少だし、そんなスレでお前の自説を必死に自演でがなりたてても意味ないだろ。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 05:18:05.43 ID:GhCDMdVB0
このスレ馬鹿にしてんの?

>おまえ以外ろくにレスしてないスレ
>見てる人も極少だし

キチガイのおまえを煽って遊んでる俺はいいが
俺以外のこのスレの全ての人に謝っとけよ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 05:22:44.55 ID:G0uYNluk0
>>640って自分は上級だと認めたに等しいレスだなw
そもそも上級叩かれてここまで必死に反応するのは上級当人だけだといい加減に気付こうね。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 05:33:27.92 ID:GhCDMdVB0
そうだな。このスレを一人で回してる(笑)上級さんはすげーわ。もう257冊目だもんな
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 05:39:30.97 ID:JR9Jf/OPP
上級は10年もこのスレに張り付いて似たような事言ってるんたから
まともな人はみんな去ってる。
残ってるのは上級と上級アンチ2人とその他2名くらいだろう。
その中でも上級のレス数がダントツ。

644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 05:39:38.63 ID:bbSO/rzZ0
サンデーの発行部数うんぬんの所なんてデジャブがすごすぎてクラクラした。
上級のレス、パターン少なすぎだろ。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 05:46:45.81 ID:GhCDMdVB0
>>643
え!全部で5人なんですか!?まじで言ってるんですか?
しかも俺と今ここにいるおまえら(笑)でもう4人くらい占めてるじゃないすかw

そしておまえよく見たら末尾P太郎じゃないすかw
なんでいつも一人だけPで来るんですかw笑わせないでくださいw
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 05:52:09.78 ID:G0uYNluk0
>>644
上級の自演が露骨過ぎて観客としてはヤジ飛ばすしか無くなっちゃうんだよね。

チャンピオンに抜かれるとか
サンデー廃刊だとか

何百回言えば気が済むのか…。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 05:57:25.75 ID:GhCDMdVB0
じゃあ漫画の話をしてるのは誰なの?おまえのぶれまくりの設定では
残りの一人が必死で書いてるってことになるのかな?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 06:04:37.80 ID:E7M8ggvQ0
>>647
上級もう、疲れたろう? キミはもう休んでいいんだよ。
キミの立ち読み特有の底の浅い作品叩き、作者叩きや、
萌え嫌いレス、「昔のサンデーは良かった、今は糞」的な懐古レスも見飽きたし。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 06:12:52.04 ID:GhCDMdVB0
古いなあw情報が古いよおまえw何年前のこのスレのこと書いてんの?w数年間寝てたの?w
今はむしろ萌え漫画でどうにもならなくなってそのおまえの嫌いな「昔のサンデー」に近くなってきてるけど
大丈夫?涙ふけよw
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 06:26:12.80 ID:G0uYNluk0
>>649
さすがに上級は立ち読みでしかサンデー読んでないだけあって
言ってる事が意味不明だ

>今はむしろ萌え漫画でどうにもならなくなってそのおまえの嫌いな「昔のサンデー」に近くなってきてるけど

おまえが嫌いな萌えとか腐とかヲタ漫画ちゃんと読んでないから
そういう妙な結論にたどり着いてんじゃねーの?

どうみてもお前が大好きな少年漫画少年漫画した作品より
ヲタっぽい作品が増えてるだろ今のサンデー
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 06:41:01.30 ID:GhCDMdVB0
末尾Pどうした?指摘されて恥ずかしくて出てこれなくなった?

ていうかこのスレ俺しか書いてないんだったな
じゃあ俺は全部の漫画が好きだね
このスレの全員に嫌われてる糞漫画以外はね

設定に無理があるけど言い出したのはおまえだから
この矛盾は自分で解決しなさい。池沼くん
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 06:46:47.13 ID:JR9Jf/OPP
>>651
>ていうかこのスレ俺しか書いてないんだったな

お前>>643の日本語読めないの?
あと上級本人だからお前はそんなに必死になってるわけで。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 06:57:00.73 ID:8WIvvXiO0
銀匙も売れてるし
マギアニメ化だし
大友が新連載だし
サンデーって最近好調だな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 06:57:29.65 ID:GhCDMdVB0
>>652
爆笑w末尾Pおまえは面白いw
言われた通りに出てくるところもレスの内容もw

何を自分のレスにすがりついてんだw

このスレにいるのは俺とおまえ
このスレにいるのは俺とおまえと その他2人

どっちでも大してかわりないだろうがw
この2人そんなに重要人物なのか?w

その他2人がすごい勢いで上級とは趣味の違うレスをしているんだよ!

ってか?w
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 07:00:55.72 ID:G0uYNluk0
上級が>>650に反論できないのは
立ち読みでしかサンデー読んでないからサンデー全体についての議論には
ついていけないから?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 07:04:36.73 ID:JR9Jf/OPP
>>654
変な言い逃れしてないで、まず、お前は自分が上級なの認めろよ。
お前が上級だから
上級叩かれてそんなに必死になってるんだろ。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 07:07:33.40 ID:GhCDMdVB0
>>656
ていうかP太郎まだ疑ってたの?上級だよ上級
俺がおまえの中のどの上級かは知らないがおまえをよくからかって遊んでる上級だよ。
いままでに何度もおまえP太郎って呼ばれてるだろ?痴呆?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 07:16:21.10 ID:JR9Jf/OPP
>>657
とうとう自分が上級だと認めたか。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 07:21:29.64 ID:GhCDMdVB0
この数時間おまえは不確かな人に向かって上級と言い続けていたのか・・・
誤認だったら最低だぞ。気をつけろ

Pはやはりチキンで面白いな。キチガイの中でもダントツに馬鹿だ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 07:24:29.12 ID:hoKf4/vB0
横から失礼
ID:GhCDMdVB0=上級は単なる中傷レスになってる時点で・・・・
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 07:27:10.80 ID:GhCDMdVB0
横から失礼とか書かなくていいぞ。好きに書きなさい。

今北がわざわざ過去レスを全部見て片方だけ中傷だな!

なんて判断は普通はしないからな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 07:30:30.03 ID:hoKf4/vB0
うわ〜、こっちに噛み付いてきた
キチガイにこれ以上噛み付かれる前に消えまする
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 07:40:25.40 ID:GhCDMdVB0
うわ〜

じゃねーよwひどい三文芝居だw

つーかそろそろ俺も 消えまする←

好調が涙目で削除依頼出して逃げた時の名言「つーかそろそろ」でしめとくわ
しばらくROMっておく。ほとんど上級が書いている(笑)スレがどうなるのか見守っておく
一般人の人はこれからしばらく怒り心頭の好調に上級誤認されるだろうけど
知ったことではない。文句は好調に言いなさい

じゃあな^^
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 07:42:20.90 ID:G0uYNluk0
>>662
お気の毒
上級は自分の自演を邪魔されると頭に血が上って暴れまわるからねぇ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 07:43:53.83 ID:iHsjW0/H0
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 07:51:02.65 ID:HiFBRwfp0
正しいコドモの作り方
1話目より全然面白くなってきたな
未来からきた少年の方は
人類を破滅の未来から救う為っていう大義名分があるから倫理観無視の姿勢でいくみたいなのが面白いわ
まあ、敵もやってる事がアレだから倫理観無視して当たり前か
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 07:55:00.24 ID:7WZeDsCH0
(´,_ゝ`)プッ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 08:05:13.29 ID:t/TxtFSf0
>>666
消えたんじゃないのかよ上級
わざとらし擁護レスして叩こうとしてるのがみえみえ
いつもの上級のパターン
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 08:08:23.16 ID:AsM1gBIV0
>>668
上級が暴れたこの流れの後にすぐ漫画のレスする奴がいるわけがないしな
結局消えてない上級。消えると言ったらら消えろよ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 08:11:06.96 ID:JQ89PV0w0
みんな分かってると思うけど>>667-669は上級ね
1つサンデーに肯定的なレスがあると、即座にこれだ
このスレから人が消えるわけだわ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 08:12:12.93 ID:/88Kk2JY0
サンデーは好調
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 08:13:05.35 ID:1WL5TMb10
サンデーは好調
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 08:15:02.70 ID:G0uYNluk0
>>671-672
上級焦り過ぎw
自演失敗してんなよw
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 08:17:05.49 ID:UzFmduSX0
別に普段も上級が自演でサンデー叩きばっかやってるスレなんだから
多少荒れても大して変わらない件
むしろ今の方がマシ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 08:24:09.89 ID:1QqEpx4a0
もうやだこのスレ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 09:18:54.83 ID:2CPUKwVH0
家の近くと会社の隣のコンビニでは毎週
マガジンの売れ残りが5〜6冊あるんだが
サンデーは水曜日の夜には毎回売り切れている  
コレってマガジンの方がヤバクねえか?w
677676:2012/05/10(木) 09:21:02.16 ID:2CPUKwVH0
すまん、初心者なんでsage忘れた ROMに戻るわ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 09:37:08.55 ID:sq81QeDf0
>>676とか>>527に同意
発行部数なんて一要素にすぎないよね

679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 10:02:10.18 ID:ip7TORb00
発行部数より実売率やコミック売り上げの方が重要だな。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 11:00:45.00 ID:Bvrftma30
この雑誌で一番面白い漫画は「ポケットモンスターReBURST」
だよね!
ポケモンと人間の融合って言うのは新感覚で面白い
リバーストのおかげでサンデーの読者もいっぱい増えたらしいし
サンデー関係者はリバースト効果でウハウハだよね!
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 11:03:06.09 ID:Bvrftma30
ポケットモンスターリバースト56話画像
http://twitpic.com/9iq8pu
http://twitpic.com/9iq99g
http://twitpic.com/9iqavw
今週の話で主人公のリョウガ君が新技「ライトニングスパーク」
を習得しました!
さらに来週はあの伝説のポケモンが登場するらしいです!必見!!
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 11:05:10.00 ID:Bvrftma30
リバーストの魅力
その1、人間とポケモンが融合する斬新なストーリー
その2、ポケモンと融合したバースト戦士の姿に注目!
その3、バースト戦士が繰り出す必殺技がかっこいい!
その4、かわいいキャラ多数(ミルトやキャロラ、ルリマル、イロハ等)
その5、大人気漫画である!(一部アンチしているバカもいる)
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 11:07:11.59 ID:Bvrftma30
サンデーに連載中の本編も面白いけどさ
リバーストはやっぱBHS編が最高だと思うんだ
BHS編の魅力
その1、バースト戦士のバーゲンセール
その2、サバイバル形式のスリルな大会
その3、ライバル対決や因縁の対決
その4、大会で衝撃の事実が明かされる
その5、ルリマルが可愛い
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 11:07:44.65 ID:7jnUZSKe0
サンデーの読者層とポケモンは合わないと思う
ポケモン打ち切って他の新連載開始して欲しい
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 11:10:11.24 ID:Bvrftma30
>>684
意味がわからん
俺はポケモン大好きでサンデーも読んでるし
思いっきりリンクしているぞ!
大体打ち切るってなんだよ!ふざけんな!!
こんな面白い漫画打ち切ったら俺何を楽しみに生きればいいんだよ!
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 11:12:18.08 ID:svSvDp7J0
つーか、せっかくリバーストのおかげで
サンデーの人気が上がってきたというのに、
打ち切ったりしたらサンデーの部数ガタ減りするだろうよ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 11:21:49.07 ID:svSvDp7J0
リバーストBHS編のヒロイン超美少女ルリマルちゃんの画像
おそらくサンデー1の美少女だろうな
http://twitpic.com/6ka8oi
http://twitpic.com/724a3y
http://twitpic.com/75j4pr
もっとルリマルちゃんの活躍が見たい方は現在絶賛発売中の
リバースト3巻と4巻並びに6月発売予定の5巻(BHS決着)
をお買い求め下さい!
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 11:30:15.77 ID:8ojzYQsW0
ポケモンはやく終わんねーかな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 11:34:06.53 ID:Bvrftma30
こんな大人気で面白い漫画が終わるわけねーだろwww
ちなみに6月にポケモンゲームの新作BW2が発売されるから
リバーストもこれからどんどん盛り上がるだろうよ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 11:37:56.72 ID:KU5rUwoR0
寧ろ新作の足を引っ張りかねないな
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 11:40:17.38 ID:Bvrftma30
サンデーの漫画の中では
リバースト>>>武勇伝>>>コナン>>>>ハヤテ>蟲奉行
越えられない壁超クソ漫画銀の匙かな?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 11:43:19.90 ID:Bvrftma30
銀の匙ゴミすぎ!
なんでこんなゴミ漫画がマンガ大賞なんかとった?
リバーストだろ!普通!!
銀匙なんかよりリバーストの方が何億倍も面白いわ!
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 11:44:04.44 ID:lM1NnCwr0
>>596
お前の脳味噌が終わってる
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 11:44:25.79 ID:8ojzYQsW0
というか過剰すぎてそれじゃ釣れないって
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 11:52:15.40 ID:RQmrImanO
リバーストはポケモンというフィルターを外すと普通に面白い漫画と思うがなあ
ハイクロアクロトラウマあたりと同じレベルだが
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 12:02:33.66 ID:svSvDp7J0
>>695
今一意味がわからないな
リバーストの魅力は人間とポケモンが融合して戦う斬新な設定
人間とポケモンが融合した姿(バースト戦士)
の姿を予想したり比べたりするのが面白いと思う
ポケモンの設定がなかったら意味がない
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 12:42:40.07 ID:ERAor7C3O
デジモンテイマーズで人間とデジモンの友情の
究極の形として融合に至るのは感動的だったけど、

デジモンフロンティアのようにデジモンがキャラクターとして存在せず
最初から変身アイテム扱いでは駄目だね。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 12:45:24.59 ID:1r67br6g0
リバーストは仲間に魅力がない
この手の漫画で人気出るやつってのはたいがい脇の仲間が魅力的
リバーストの場合、主人公活躍させるためにただ負けるだけだしつまんね
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 12:50:24.26 ID:Bvrftma30
>>698
ミルトは人気あるけどね
バカなアンチしているやつもミルトが好きっていうやつはいる
2巻で幻影とはいえパンチラしちゃってるしねwww
http://blog-imgs-31.fc2.com/s/h/e/shellspider/Re0.jpg
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 13:00:37.05 ID:uNy13qiY0
今週読みやすかった気がする
欲を言えば電波はじ悪も載ってなくそいで260円ぐらいにしくれりゃよけい最高
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 13:01:28.03 ID:ERAor7C3O
ポケモンをベースにするなら変身形態をゼクロムだけに限定せず
状況に応じて3〜4の変身を使い分ける設定の方が良かったのでは。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 13:16:12.96 ID:b86piLb00
>>700
同意
俺もそう思った
月光と鋼鉄がちょっと読みにくい気はしたけど
この2つはコミック売れるから仕方ないけど
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 14:08:00.50 ID:MSBZ7GBQ0
>>695
ポケモンじゃなかったらもう連載確実に終わってるしw
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 14:09:57.68 ID:MSBZ7GBQ0
一番の害悪は連載枠をいつまでも一個潰してるってことだよなあ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 14:17:07.08 ID:AsM1gBIV0
>>704
このスレで1レス潰してるおまえの方が害悪
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 14:31:09.09 ID:RjwXU6Ek0
もうこうなったら世界一失敗したポケモン漫画をめざせば?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 15:08:24.55 ID:ERAor7C3O
最近の新連載を見るにサンデーの連載枠なんて
貴重でも何でもない。

リバーストが終わってもそれと同等かそれ以下の
新たなクソ漫画が始まるだけだ。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 15:46:07.68 ID:4V/wIXL20
外様でもなんでも、いい連載増やしまくろう
今の外様優良漫画が単行本だけ売れて雑誌売上に貢献しないのは、
単に割合の問題でまだつまらない漫画の方が多いからってだけ
外様だろうがなんだろうが面白い漫画だらけになれば読む奴が増えて、
そんな雑誌に投稿したいという優良新人も増える
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 16:15:53.82 ID:RjwXU6Ek0
完全外様引き抜き雑誌にしたら一番志望者が増えるからそうすれば?
今の新人新連載の戦コレ・ポケモン・正しい・ひめはじetc…
これらを見て私もあんな風に連載したいなんて思うわけがない
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 16:18:36.73 ID:7PkfIBKti
ポケモンと荒川でサンデー本気だしたなと思い
電波アナグル願婚でサンデーの時代再びと期待し始めたところ
ひめはじでちょっと疑問を感じ
エリアDで不安になりつつもまだ期待してたら
戦コレと子作りで「ああこれが所謂上げてから落とすという奴か」と思った
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 16:25:22.73 ID:1r67br6g0
>>710
俺は2行目でこりゃ駄目だと思ったけどな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 16:49:59.24 ID:1yUUEGc00
実際、アナグルや願婚は爆死しちゃったからな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 17:01:23.52 ID:cVdjRD730
電波、全生徒自主退学させるなら卒業させたら駄目なんだから
今の3年生が120人として、3日で1人以上のペースで自主退学させるのか
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 17:12:32.00 ID:ERAor7C3O
その後に始まった新連載と比較すると
アナグル、ガンコンはまだマシな方だ。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 18:09:56.82 ID:RjwXU6Ek0
存在さえ忘れられている寿司漫画
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 19:50:12.10 ID:8ojzYQsW0
おすもじ面白いじゃん
マガジンでやったほうが合うとは思うけど
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 19:57:31.19 ID:as1kfApHO
寿司もガンコンも信者が五月蝿いだけで単行本買わないからな。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 20:44:18.50 ID:r8436T2y0
ここまで上級が一人で書いてる

                    by好調
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:34:14.74 ID:ur6Xl+po0
>>716
俺も好き
あの糞京女に負けるとは思わなかったなあ
今週号
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:35:04.02 ID:6b70dW/S0
真性基地外「上級読者」(=ウンゲロ)について 8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1296741895/
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:36:52.46 ID:ur6Xl+po0
>>718
やっぱりそれが目的だったのかw
上級のやることって最初からバレバレなんだよw
絶対にそういう煽り入れてくると思った
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:40:29.92 ID:jkCpSrqt0
おすもじ、寿がキチガイ妹に
「さわんなブス!俺の寝室に忍び込んでくるな変態痴女!」って言って欲しい
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:40:47.34 ID:JsajlwVp0
おーめざーめでーすかぁ?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:44:45.73 ID:f1feUBm00
日本雑誌協会の数字が出たのがそんなに嬉しかったのかな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:45:35.64 ID:J6OASyU10
上級の場合、叩かれるとビビってしばらくサンデー叩き控えるからな
定期的にゴキブリ(上級)叩きは必須
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:47:35.11 ID:ur6Xl+po0
>>724
それはお前だろ上級w

598 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/05/10(木) 00:14:13.63 ID:f1feUBm00 [1/2]
サンデー廃刊まではもつかもな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:48:09.41 ID:f1feUBm00
まだ追及してるのね。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:49:20.41 ID:JsajlwVp0
れーれれーのれー
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:49:23.13 ID:WKaUwiCM0
俺もおすもじは好きだな
でも今週の話で終わりまでの道筋が見えてしまったような気もするんだよな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:50:22.45 ID:f1feUBm00
今のサンデーで何が面白い?俺銀の匙
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:52:26.06 ID:JR9Jf/OPP
おすもじ
そろそろ司が女だとバレて寿に惚れられる展開きそう
司、勝負に負けて傷心だし
司の方は女だとバレたのに気づかないままだと思うけど
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:54:30.74 ID:ur6Xl+po0
>>730
やっぱり上級ってサンデーろくに読んでないんだ
せいぜい立ち読みくらいしかしてないからそういう質問が出てくるんだろ

598 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/05/10(木) 00:14:13.63 ID:f1feUBm00 [1/2]
サンデー廃刊まではもつかもな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:55:14.06 ID:WKaUwiCM0
個人的な所感だが、はじあくは先週からやっと面白くなってきた
面白くなるまでが長過ぎ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:56:02.18 ID:JsajlwVp0
こうして今日もサンデーの話をしているところに乱入し
上級スレにしてしまう本末転倒なキチガイであった

おしまい
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:57:46.22 ID:I/uViYhj0
>>733
どうみても最終回のまとめ展開で
キョーコ刺されたのは幻術かなんかって落ちでしょ
はじあく好きだけど
このまとめ方はあんまり・・・・・・
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:00:58.64 ID:ur6Xl+po0
>>734

おまえと違ってちゃんとサンデーの話もしてるから
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:02:11.49 ID:hxQilamF0
サンデーの話はしたいけどおまえとは話したくない
最低でもID変えて来い
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:02:13.80 ID:QQYD3Y4H0
>>734
そういうレスに逃げるため上級は叩かれるとしばらくサンデー叩き控えるんだよな
毎度のパターン
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:03:07.81 ID:Tr/UCchc0
>>735
最終回に卒業式かね
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:05:10.67 ID:WKaUwiCM0
>>735
そんなオチは許さない
キョーコはガチで死んで第一部完だな
で、父親を倒すために強くなろうとするジローの死闘を描く第二部が始まるんだよ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:05:18.18 ID:AIO59OPF0
ただでさえ水木くらいしかレスがないのに
キチガイ大暴れとか笑えないぞ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:06:51.24 ID:2bEzWjMc0
例のキチガイのヲチスレ

真性基地外「上級読者」(=ウンゲロ)について 8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1296741895/
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:08:27.10 ID:JR9Jf/OPP
はじあくは実にサンデーらしい作品だったな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:11:24.09 ID:2bEzWjMc0
>>740
前作のこわしや我聞と比べて藤木はどんどん実力上がってきてるから
素直に次回作に期待
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:14:35.62 ID:AIO59OPF0
へたくそすぎだろw
そんなことやってて自分でむなしくて死にたくならないのか?w
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:18:12.78 ID:WKaUwiCM0
冗談はさておき、たぶんジローが本当の意味での悪事を犯して終わるのだと思う
「はじめてのあく」というタイトルの真の意味はこれだったのかと読者に思わせるような
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:37:14.09 ID:2bEzWjMc0
>>746
なるほど
それか進路どうするか決めかねているキョーコが悪の組織に入って
そういう意味での
「はじめてのあく」って可能性もあるな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:43:16.89 ID:uNy13qiY0
電波教師がなぁ…
生徒の問題が解決しても生徒に対して良かったねって思えないし
鑑先生さすがーかっこいいーとも思えないしなんなんだろう?

むしろなめてんのかわりゃ〜ってなる
出雲もなんですけどね…
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 00:03:06.78 ID:E65A4UK10
お前と真逆の感想を持ってる人が多いなら
依然として人気は高いままだろうし、打ち切られもしないだろうね
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 00:21:34.07 ID:rqGD4t0m0
人気が低くても枕があれば打ち切られません。サンデーは。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 00:24:31.70 ID:E65A4UK10
具体的には?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 00:27:40.45 ID:rWRDTPjFO
最近のサンデーで打ち切りって殆ど無くね?

さんざん続いた挙げ句の円満終了かWEB送りか
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 00:47:30.03 ID:5ZKMA+ge0
ゴミランクでも切りたくないならせめてWEB送りにしてもらいたいもんだ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 01:34:43.28 ID:Rq7rwBg00
電波って内容を批判したカキコに足して
>>749みたいな論点ずらした反論しか出てこない気がするが
こんなことばかりしていると
まるで信者でも内容で擁護できないとわかってると思われちゃうぞw
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 01:38:06.59 ID:wIbZZWsF0
個人的な感想に論も糞もねーよ
馬鹿じゃねーのお前
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 01:42:22.47 ID:XyjTYukH0
久米田・・・ヲタネタ羅列
畑・・・ヲタネタ羅列+コメディ

東・・・上の2人みたいな感じでやったらモロパクリになっちゃうから
    ストーリーを強調した新ジャンルに挑戦したけど
    作者に話を転がす力量がなかったため
    何をポイントとして読んでいいかわからない型式になったでござる

みたいな漫画
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 01:47:23.82 ID:vDZ48FjO0
発売日が近くなってきたからか、電波アンチが必死になってきたな
まあこんなところで必死になったところで人気や売り上げには全く影響しないだろうけど
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 01:49:50.58 ID:XyjTYukH0
俺はアンチではないがな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 01:53:41.19 ID:o3xdV94T0
上級認定キチガイがいなきゃいないでケンカするおまえら
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 02:23:30.80 ID:wIbZZWsF0
必死なアンチがいる作品は当たる場合もあるよな
それすらいない空気作品はほぼ間違いなく爆死するけど
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 03:02:58.05 ID:Fy//yT2z0
電波はうまいよ、読者を飽きさせない展開を考えて
常に先手打ってきてる、
作者が考えてるのか編集者の仕掛けかわからんが
物語のマンネリ化を防ぐためにかなり知恵を絞ってるのがわかる
この辺がうけてる原因だろな
二巻目は初刷りも増えるだろうし確実にオリコン入りするだろ。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 05:52:33.50 ID:LUmXg6MA0
>>759
キチガイはおまえだけだよ上級
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 05:55:20.73 ID:Rlnt/YOK0
アラタはキャラの造形がみんな似すぎてる
痩せた青年ばっかり
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 05:58:43.79 ID:LUmXg6MA0
>>763
テルマエ・ロマエの人とか
荒川とか最近は女の漫画家もガッチリした男キャラ描くのに
渡瀬は古いタイプの女性漫画家だなあ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 06:15:00.56 ID:qBa0M33kP
武勇伝、主役の武勇がキャラとして引っかかりが無さ過ぎ
空気キャラっていうか、特徴なさすぎて印象薄いわ
萌花の方はいいヒロインだと思うけどさ
主人公の武勇のキャラがこのまま立たないままだと
尻つぼみに終わっていくと思うな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 07:12:43.87 ID:XMUY/J0/0
中学生編に入ってからは萌香メインだったんだし、再開してからまだあんまり時間経ってないだろ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 07:26:46.79 ID:KZcr573XO
>>762
違う!!(ドクン)
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 07:29:33.51 ID:S7Rr+EsW0
主人公のキャラ立てなんて
本来なら1〜2巻で済んでなきゃいけないもんだけどね。
武勇伝切り上げて次回作で頑張った方がいいかも。
武勇伝ぜんぜん売れてないし。
満田は絵はいいと思うし、題材さえ良ければ・・・・
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 07:47:04.96 ID:EE2SpNuN0
なんか突然絵柄が変わったハヤテ。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 08:22:39.08 ID:J9sM3NNZ0
長期休載したおかげで進化したよな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 10:03:18.31 ID:/yfsDNj20
ゆるゆりの同人誌みたいだな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 10:32:19.04 ID:/nPQzIsm0
>>768
武勇伝売れていないのか?
面白いし普通に売れていると思っていたが
ちなみにポケットモンスターReBURSTは
4巻現在で累計200万部突破したらしいな
さすがサンデー1の大人気漫画だけある
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 10:43:02.85 ID:EC1viyTT0
>>746
そう?
はじあく好きだけど、キョーコ不細工だから要らないし
改造して、父親殺して首領になるパターンでいいと思うけど
この漫画、ヒロイン以外の女キャラは魅力的なのにね
ヒロインがしずかみたいだったら同情もするけど
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 11:01:26.53 ID:RvYTv8w10
A:コナン(75)・銀匙(3)
B:ハヤテ(31)
C:神汁(16)・ケンイチ(46)・マギ(12)
D:絶チル(29)・月光(17)・境界(11)・鋼鉄(6)
E:出雲(9)・アラタ(14)
F:BE青(4)・明医(8)・武勇伝(4)・電波(1)・はじあく(15)・ムシ(5)
G:直球(5)・アナグル(1)・願婚(1)・ポケモン(4)・おすもじ(3)

Aが累計30万以上
Bが累計20万以上
Cが累計10万以上
Dが累計5万前後
Eが集計3日でもオリコンランクイン
Fが集計3日でも大阪屋200位以内
Gがそれ以外
同じランクでも左側の方が上位
最新刊とその一つ前の結果を重視
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 11:17:13.11 ID:TtJUulHT0
>>774
Gのそれ以外ってなんだ?
ポケモンはそのランクから外れて
バカ売れしているって事か?
なるほど、そういうことか
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 11:19:36.57 ID:TtJUulHT0
http://www.pokesho.com/home.html
ほらここでポケモンリバースト
累計発行部数10000000(一千万部)突破って書いてあるよ!
さすがだねえ!
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 11:29:07.07 ID:EC1viyTT0
直球なんて絵へたくそなやつ読んでる人いるんだw

778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 11:55:47.92 ID:G1GCark+O
てゆーかサンデーに絵のうまい奴なんかほとんどいないじゃん
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 12:02:11.60 ID:TtJUulHT0
>>778
田村光久(ポケットモンスターReBURST、イエロードラゴンが現れた等)
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 12:02:42.52 ID:3wMg4mmf0
>>759
上級認定キチガイ=電波信者キチガイじゃないのか?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 12:11:32.01 ID:TQ9g2G0w0
ID変えないと言いたいことも言えない奴ってダサいよな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 12:13:53.33 ID:o3xdV94T0
むしろIDかえてくる意味がまったくない
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 12:55:19.99 ID:9aQV4aXd0
>>780
なぜ上級はこういう見え透いたレスをするのだろう?
第三者ぶっても無駄だっての
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 13:00:28.36 ID:cH1UkERQ0
真性基地外「上級読者」(=ウンゲロ)について 8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1296741895/
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 13:03:19.88 ID:ng/4AdRl0
上級をNGワードにしとけば少なくとも片方の馬鹿のレスは全部消えるな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 13:08:23.05 ID:wu2PujRH0
ゴキブリ(上級)は叩かれるとビビってしばらくサンデー叩き止めるから、
ゴキブリ(上級)叩きは有効な手だな。
サンデー叩きのできない上級はその間、イライラしてしょうがないみたいだがw
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 13:17:29.52 ID:9aQV4aXd0
>>777
最近の最スト好きだよ。
睦月の天才性がじょじょに明らかになってきたし。
今週号の最後の誰からも教わらないで自然なフォーム作ったって所とか。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 13:22:36.12 ID:zzeReAFd0
なにそのいいところがない漫画を最大限ほめてみましたみたいなレス
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 13:34:15.89 ID:G1GCark+O
最ストは最初からずっと好きだよ。描写が地味とゆう以外特に弱点もないし女の子はかわいいし何が不満なのか教えてほしいぐらい
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 13:36:10.40 ID:LMXdQ7ri0
いつも感想を送らせていただいている、○○○と申します。
ポケットモンスターリバーストの第56話を拝見しました。
リョウガが、ライトニングパーヴに続く新たな技ライトニングスパークを披露したことでストーリーも最高潮ですね。
主人公が必殺技を放つシーンというものはいつの世も少年漫画の華である、と改めて感じました。
ガリュウがリョウガを妨害した理由も王道であり、子を思う父の気持ちが誌面を越えてこちらにまで伝わってきます。
次回は「あの伝説のポケモン登場!!」ということでますます盛り上がるであろうリバースト――
この比類なきポケモン漫画を今後も支持して行く所存です。



上記の文章で田村先生と楠出先生に感想を送ってきた。
打ち切りという憂き目に合うことを避けるためにも、
大勢の読者がリバーストを応援している事実を編集部に伝えよう!

メールフォーム
http://websunday.net//backstage/fanmail.html
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 14:10:07.26 ID:crC06UWy0 BE:2100278055-2BP(0)
>>776に突っ込みたい
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 14:58:44.80 ID:0KOBRwQ3O
ブラック、ホワイト2編でポケスペ移籍してこないかなぁ
無理だろうなぁ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 15:05:08.02 ID:P5PwC0jR0
むしろリバーストをコロコロかクラサンにやるよ
サンデーでやったって萌えやらなんやら
おこちゃまが読んでも意味わからないのばかりだし
これから子供層の新規読者が増えるなんてことはないだろ
ましてあの内容で
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 15:11:42.33 ID:/yfsDNj20
>>789
絵が駄目って漫画としては致命的だと思うが…
お姉ちゃんかわいいけどな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 17:22:30.34 ID:G1GCark+O
俺は絵も好きだよ
てゆーか寒川サンデー読者に嫌われてるなら別冊チャンピオンに来てくれねーかな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 18:14:38.94 ID:16AEXqUx0
本当にサンデー読者に嫌われてるならとっくに打ち切られてるだろ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 19:15:54.73 ID:ehFgdNlf0
つうかこのスレで本気で最ストを嫌ってる人って一人か二人だけでしょ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 19:28:38.00 ID:YxqSdBPh0
そんなに好かれてんなら買ってやれよ・・・
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 19:35:27.30 ID:ehFgdNlf0
俺個人の話だが、ヤンマガに載ってるラーメン屋に行くとエロいイベントばかり起こる漫画が好きでヤンマガの漫画はそれしか読まない
だけどあんな下らない漫画のためにヤンマガを買う気にもならないし、コミックスも絶対買わない

そういう好きもあるんだよ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 19:40:42.45 ID:3wMg4mmf0
イラッとする糞漫画多いからな
相対的に好きに感じるな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 19:57:22.13 ID:0NlLvdV+0
マガジンの表紙しょこたんだった
マガジンのグラビアの方が俺好みのことが多いなあ

つうかサンデーのグラビアでよかったと思うことはほとんどない
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 20:14:39.21 ID:ehFgdNlf0
ところで裏サンデーがニコニコ静画と提携してるな
ニコニコでも第1話だけ読めるようになってる
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 20:24:32.16 ID:G1GCark+O
寒川といつわり人の作者飼い殺しにするならチャンピオンにくれよ。サンデーは引き抜き作家に頼ればいいんだからさ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 20:28:59.32 ID:P5PwC0jR0
寒川は飼い殺しどころか
飼ってあげてるレベルですけど
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 20:50:45.47 ID:9wFHeiWI0
>>803
確かに偽りと最ストはそこそこ面白いから
他の所行って成功する可能性あるかもな

来週も休載多いのに280円とかねーわ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 20:55:20.57 ID:TmIl4qAY0
すくなくともチャンピオンじゃ最ストみたいなぬるいのは成功しないよ
いつわりみたいのはあるけどね
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 21:13:56.23 ID:G1GCark+O
てんむすよりはどう考えても面白いから大丈夫
寒川が女の子の大食い漫画描いてくれてもいい
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 21:19:48.91 ID:+fAW2XQw0
チャンピオン「お断りします。鈴木央なら貰います」
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 21:30:33.86 ID:0KOBRwQ3O
チャンピオンじゃ今よりコミック売れなくなるからわざわざ行かないだろ
ばっちょは短期だし
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 21:39:05.91 ID:Aja4dUC20
>>808
持って行っておいてそりゃないぜ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 21:56:28.22 ID:0NlLvdV+0
マガジン、しょこたん付いて260円だった
相変わらず一歩は休載してたが

絶望先生入れて4つ休載だから数だけならサンデーと同じだな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 22:48:35.47 ID:fORVNaBn0
新連載のあれ、んな病原菌抱えてるならあんなまどろっこしい事しないで
真っ先に抹殺にかかるよな。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 22:52:08.31 ID:+fAW2XQw0
>>812
子作りは深く考えちゃだめ
すでにつっこみヲチ漫画と化しているからそういう楽しみ方でいいんだぜ
156・三ツ星・ロスブレ系だ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 22:56:08.23 ID:GN8Iefhb0
豚萌花痩せないでくれ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 23:01:35.88 ID:Aja4dUC20
>>812
バンデミックした世界で、巨万の富を得た側が主人公を助け
パンデミックを防ごうとする側が殺しにかかるのが、無難な設定だよね

816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 23:55:41.96 ID:x3tJ8Ua80
>>812
いや つーか
結婚しなきちゃいけない女を眠らせるかして
卵子を取って代理母に子供産ませるのが1番早い

でもそれじゃ全く漫画として面白くないわけで。
よく考えてみれば馬鹿な設定だけど、あの漫画面白くなってきたから見守りたい。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 00:09:42.10 ID:OLxc/gu70
敵勢力が幼馴染の娘殺せば終了
皆正解知ってるのに間違ったことしまくる登場人物どもを生温かく見守れるはずもなし
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 00:10:26.97 ID:m37lvLFg0
あの、>>776ってどういうこと?
ポケモン漫画全部の累計が10000000部?
それともコラ?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 00:26:45.23 ID:7UQ49T/D0
画像の下をよく見ろ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 00:39:21.86 ID:vogR6la40
kwsk。ちょっと小さすぎて見えません
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 00:55:08.02 ID:4lZKCU+20
7月発売コミックスが中途半端に更新されてる

18日(水)発売
神のみぞ知るセカイ 18
神のみぞ知るセカイ 17
犬部!ボクらのしっぽ戦記 2
からくりサーカス 14/藤田和日郎
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 01:05:17.28 ID:m37lvLFg0
あ、「ポケスペの帯」ね… 帯コラか。

http://livedoor.blogimg.jp/blv42/imgs/d/c/dcd7cecc.jpg
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 08:09:30.33 ID:7zGItgHb0
サンデー、休載が多いのに280円ってどういうことだよ
部数が減少したのを補うためか?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 08:18:52.37 ID:Z4OIKrHW0
付録分です
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 09:25:34.56 ID:EyfNO30h0
AKBが生命維持装置みたいなもんだな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 11:48:21.33 ID:il0ogyzp0
その甲斐もなく順調に低下してますがな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 13:33:52.19 ID:OzB8lTDT0
AKBに媚びるのがYJやマガジンより遅かったしな
もうAKB自体がやばい
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 13:44:27.09 ID:BPSYGCJM0
購入意欲そそる、毎週楽しみにして追っかける連載が4つはないと厳しい。
新規作品がどれもこれも伸びたとしても中堅以下。
銀の匙はいいんだけど、雑誌をけん引していくような作品かっていうとちょい疑問。
犬夜叉クラスのが2つくらい欲しい。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 13:49:43.11 ID:nMK51nQ30
神のみ2冊同時か まぁかなりストックが貯まってるからなぁ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 14:49:01.27 ID:Tyr6frpm0
若木は遅筆の癖に二冊同時に単行本作業できるのかね
まあ休載やら何やらでどうにかするのかもしれないけど
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 16:19:12.52 ID:r66J787K0
2冊同時ってなんでそんな馬鹿なことしたのかねえ
特別版がよほど売れなくてそっち方向は×になったけど、なにかやりたかったのかな??
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 16:22:05.45 ID:qRLNDtcg0
サンデーの2冊同時に意味などない
今まで数々の漫画が同時に出したが別に意味はなかった
せいぜい店頭で2冊買おうと思う奴が少し増えるだけ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 16:38:26.72 ID:CUScEdbe0
もしかしたら連載終了間近なんじゃね
だから時間的な余裕ができて二冊同時に単行本作業ができるとか
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 17:53:14.82 ID:u6JLFoRB0
絶対来ないだろうけど小畑来たら面白くなりそうなんだけどな
絶対来ないだろうけどw
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 18:09:57.17 ID:JF4DK1Fx0
>>833
毎月コミック発売のはじあくと同じ感じかな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 18:13:31.08 ID:zlfp57/OO
小畑なんか来てもラルグラドみたいになるだけだろ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 18:15:18.26 ID:RpR70TEk0
いい原作つけないと使い物にならん人だよね
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 18:45:25.57 ID:FUTKuwQV0
他誌の作家はもう勘弁してほしいわ
苦しいのは分かるが、凄かったっていわれる90年代後半の連載陣って生え抜きが
サンデーを支えてたんだよなあ?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 18:47:30.72 ID:WknMLox90
今の編集部から面白い作品なんて一つも出てこないのだから
他誌の奴引き抜くだけでいいです。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 18:49:20.57 ID:fKMpzqql0
小畑はバクマンで絵が劣化しているからいらない
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 22:32:30.87 ID:KQTHgBt30
引き抜きだろうが生え抜きだろうが面白い漫画が載るのは大歓迎
どこの出身かで分けて考えるなんてまったく無意味な行為
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 22:49:51.09 ID:vsS48Stz0
ゆとりは物心ついた時には専属制が定着してから仕方ない。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 22:53:57.56 ID:KQTHgBt30
ゆとりって言うか、ジャンプ基準の考え方なんじゃないか?
たしかにジャンプは生え抜きに拘ってるように見えるけど、その他の雑誌って別に生え抜きに拘ってないわな
事実としてジャンプ以外で生え抜きに拘ってる連載陣の雑誌なんて無いんだし
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 22:56:44.54 ID:rIjph3pO0
生え抜きにこだわる必要はないけど他所で実績がある漫画家ってなるとどうしても年齢が高めになるからなあ
週間少年誌は2〜30代の漫画家中心であるべきだと思うからあんまロートルが幅を利かせるのはいい気がしない
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 23:04:13.37 ID:KQTHgBt30
そんな心配しなくてもいいよ
50代や70代になって少年漫画を描ける漫画家なんて滅多にいない
現実には自然と週刊少年誌は20代〜30代の漫画家が中心になってるでしょ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 23:06:59.33 ID:U7OSE9lf0
そだよねw逆に数人しか居ないから目立つだけだ。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 23:09:26.55 ID:1EEFjcrh0
>>833
終焉すなあ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 00:08:22.94 ID:i2YwgJWQ0
一時期はヒットしたけど今じゃ何を描いても鳴かず飛ばず
そんな作家を引き抜いて再び返り咲かすような事したら
サンデーをちょっとは見直すんだけどな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 00:13:17.22 ID:oyAicFHO0
近所のコンビニから発売後早急に消えてしまうくらい部数が減っていて、俺は悲しい
入手するのにも苦労するわ
20万部くらいまではこのまま落ちそうか?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 00:36:39.43 ID:dWrtGk7x0
そりゃいつかは落ちるわなぁ
止めるような漫画も載ってないしな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 00:37:35.90 ID:l2UB2hBz0
コナン 48歳
ケンイチ 不明
ハヤテ 36歳
絶チル 46歳
月光 47歳
味噌汁 40歳
アラタ 42歳
はじあく 38歳
りんね 54歳
マギ 29歳
出雲 不明
命医 45歳
鋼鉄 48歳
願婚 不明
小人 36歳
虫奉行 不明
青なれ 39歳
ポケモン 31歳
武勇伝 46歳
おすもじ 不明
銀匙 39歳
犬部 不明
アナグル 32歳
電波 不明
ひめはじ 32歳
戦コレ 不明
悪魔 42歳
子作り 不明

サンデー作家平均年齢 40
作画と原作分かれてるのは作画の方で

マギの人がわかってる中で一番若いのに驚いた
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 00:43:49.56 ID:oyAicFHO0
どこが自然と週刊少年誌は20代〜30代の漫画家が中心になっているんだよw
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 00:49:37.62 ID:EJHTa9r10
ジュピロと椎名はそろそろ少年誌週間連載は無理なんじゃねーの。
特に休載が多い椎名。
ジュピロは「邪眼は月輪に飛ぶ」みたいなのを青年誌でやれよ。絶対そのほうがいいから。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 00:56:16.97 ID:AULJ9soj0
>>853
留美子モナー。
人魚の肉みたく思いっきり黒い話でさ。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 00:59:35.83 ID:F5uahzS70
若手は不明ばっかりで平均出すとは・・・
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 01:00:58.01 ID:htM/C9Aw0
おすもじの作画も受賞時から計算すると今28か29歳くらいだったと思う
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 01:02:29.79 ID:dWrtGk7x0
>>851
電波はアラフォー同人作家
戦コレもサンデー超に昔からいるから30越えは確実かと
子作りも原作は他で連載してた奴で30越え

おっさんの玉手箱や〜
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 01:50:35.74 ID:u57zLv2GO
アニメの監督とか、映画の監督とかもメインは30、40代な気がするから
年齢自体はあまり気にならない。問題はその実力。
最近の新人はって言うが、今の40代昔の20代に劣ってないか?
加齢による劣化なのか過去の魅力が失せる人もいるし
やっぱり環境が悪いんじゃないかな、頑張っても成長に繋がらないという
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 01:52:43.61 ID:bLe5/EhE0
電波の作者はかなり昔に読み切りを描いてたな
絵も話作りもあんまり伸びてないから、やっぱ30歳くらいで固まっちゃうのかね?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 02:07:46.69 ID:ivYiwBdd0
絵も話作りもあんまり変わってない
ということは、かなり昔に連載しててもそこそこ売れてたわけか

それともお前の主観?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 02:15:54.30 ID:PH012xvb0
福地なんか退化する一方だぜ
おまけにまた冨樫病にかかったらしい
やれやれだぜ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 02:17:58.16 ID:dWrtGk7x0
東が昔連載しても藤木くらいにはなってたんじゃね
昔はヲタネタ漫画じゃなかったしね
それが良いのか悪いのかは知らんが
よく言えば器用だからどうにでもできる
悪く言えば個性がないから何書いてもそこそこ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 02:22:51.55 ID:25DkfK2o0
現時点でも藤木より売れてるしな
しかも大増刷かかったらしいし
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 02:28:18.22 ID:61t1YFLH0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1332567070/599
>599 :メディアみっくす☆名無しさん :2012/05/12(土) 12:22:54.64 ID:???

>アナグルは巻末で、次号から休載。28号から再開


OH・・・富樫病・・・
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 02:29:37.63 ID:/+Nj+EJ+0
4巻打ち切りの最短コースでも不思議じゃないのに大胆やね
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 02:31:09.84 ID:dWrtGk7x0
どうせ面白くないから
俺たちの戦いはこれからだ
で終わらせてやればいいのに
もう駄目だろう。福地くんは
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 02:36:23.74 ID:PH012xvb0
追い詰められてるんじゃね
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 02:37:18.84 ID:/+Nj+EJ+0
サンデー発行部数(from JMPA)
        1-3月   4-6月    7-9月  10-12月
2009年 781,667部 765,000部 745,770部 717,728部
2010年 684,462部 670,417部 645,834部 624,546部
2011年 630,770部 605,000部 583,750部 565,584部
2012年 540,167部 ***,***部 ***,***部 ***,***部
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 03:27:48.85 ID:emSEZ15AO
出雲や蟲も普通に長期休載あったしいまやもう珍しくもないな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 03:46:37.02 ID:PoZ6at9j0
出雲は病気でムシは骨折だったっけ?
この二人は結構休載期間長かったよな
アナグルは25号から休みで28号から再開ってんなら、あんまり間空くわけでもないからそんなに気にはならんな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 03:50:56.81 ID:VvjvbAUeO
アナグルの場合はコミックが売れてないからなぁ
休載もするんじゃいつまでも飼っておくわけにはいかんだろう
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 04:22:55.58 ID:akQwzd8n0
アナグルはバトル展開でも売り上げ上昇しないなら望みはないだろうな
もう絵の方の伸び代ないだろうし

しかし最近の新人の漫画も同じく伸び代を感じない
新人ならではのがむしゃらさとか、絵とかの成長を見守る的な楽しみ方が出来んからなあ
ぶっちゃけ本誌に載ってないとクラサンや裏サンデーで無名の新人の作品読む気しないし
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 04:51:15.60 ID:dWrtGk7x0
がむしゃらになれるような連載じゃないからじゃないの
タイアップとか微妙な原作つきとか寿司とか犬とか
全力で書きたいような漫画家は少ないだろう
アナグルとガンコンは自業自得だが
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 09:50:18.44 ID:UTuyU8J+0
西森藤田が老害になりそうな感じで面白くなくてショック
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 10:04:35.74 ID:e/UrwEo3i
二人とも前作って売り上げやら内容やらでパッとしてたっけ?
あんまそのイメージもないような。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 10:13:43.72 ID:UTuyU8J+0
>>875
売上は知らんがたぶんぱっとしてないと思う
まったくの俺の中ではだが、内容はパッとしてた。特に西森は
そのせいで、前作で熱心になったキャラ萌の豚がブヒブヒ言ってるだけのが今作という悲しさ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 10:15:29.12 ID:DFP4PCld0
売れてないくせに冨樫病って言うなよw
少なくとも一巻につき20万部売ってから言え
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 13:43:45.96 ID:sUBbWoE4O
あんま売れてなかったけど、お茶は名作だったな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 14:33:00.63 ID:u57zLv2GO
良作だな。語り継がれるレベルでは無いとおもう。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 16:14:03.41 ID:noQzCBiXO
お茶は山田が鼻から麺が出ちゃうとこと、まーくんが新入生を歓迎するとこらへんが面白かった
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 16:15:53.21 ID:JxkRZHko0
そういう微妙ラインの人連載し続けられるのがサンデーの良い所でもあり、
悪い所でもあるのかもね。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 16:40:41.43 ID:2kMomN1m0
ヤレヤレ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 16:42:00.05 ID:u57zLv2GO
銀匙効果で結構伸びたのかな?本誌。個人的には地味でそこそこの作品だと
思うけど、ヒット作と言えると思うから、これに乗じてあげれなかったら
ヒット出してもなんにも出来ない雑誌ということになるよな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 16:58:19.69 ID:/+Nj+EJ+0
順調に年内50万部切る予定
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 17:44:14.89 ID:a1nZtP9f0
今の時代ここ数年のワンピブームレベルのことでもない限り
雑誌部数を伸ばすことなんて無理だっつーの
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 18:03:11.59 ID:PaEV2Jv20
大友の連載って雑誌や単行本が売れるのが主な目的というより、
未だに大友をリスペクトしてる売れっ子(例えば浦沢とか江口とか寺田とか松本とか)に
「大友先生が連載するなら俺らも今の連載が終わったら移籍しようかなぁ・・・」と思わせる為の呼び水じゃね?
後少し雷句への嫌がらせも入ってるかな、あの人かなりのAKIRAマニアだしw
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 18:09:05.64 ID:Lyqe8RNO0
もちろんそういう計算も入ってるだろうね
漫画家からの注目度はめちゃくちゃ高くなる
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 18:30:30.82 ID:a1nZtP9f0
自分がリスペクトしてる漫画家が連載してるからという理由で
有名漫画家がその雑誌に移籍してきたことって過去にどれくらいあるの?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 18:39:45.42 ID:aZOSbPVi0
大友ってそんなに撒き餌になるとは思えんが
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 18:40:31.75 ID:Lyqe8RNO0
20年近くも一線から退いていて、かつて同業者に多大な影響を与えた青年誌畑の大物漫画家が週刊少年誌で復活するだなんて前例は無いね
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 18:50:17.62 ID:T/TBhXH+0
>>875
からくりサーカス面白いじゃん
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 18:54:46.76 ID:DFP4PCld0
からくりサーカスは中盤までは面白かったな
まさる押しになってから微妙になって
最終回が一番クソだった。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 19:09:30.19 ID:u57zLv2GO
からくりの後になんか描いてなかったっけ少年誌ではなかったけど
大友は楽しみだけど多分つまらんと思うな。鳥山明の例もあるし。
元々漫画はそんなに描けてないだろ。大友召集より皆川を帰還させてくれや。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 19:35:01.76 ID:ZGAw7ahn0
青年誌から少年誌へ行って成功したらすごいことだな
トキワ荘組の時代はジャンルわけ自体曖昧だったから除けば
近代じゃ誰一人いないいだろ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 19:38:27.81 ID:UTuyU8J+0
>>894
江川達也は青年→少年だったはず
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 19:39:17.40 ID:T/TBhXH+0
>>894
まじかる☆タルるートくんがあるじゃん
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 19:42:46.93 ID:ZGAw7ahn0
>>895
あー、江川はそうか
なるほどそれで若くして全能感にあふれてあんななっちまったのか
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 19:47:03.50 ID:DFP4PCld0
リボーンもそうだし、
原作だけで言えばアイシールドもだな
ってジャンプばっかりじゃねぇか!
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 19:48:50.37 ID:T/TBhXH+0
>>894
原作者だと結構いるよ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 19:56:31.04 ID:hA/C/90PO
>>886
新人ならまだしもベテラン作家が大友先生がいるからサンデーで描こうとは思わんだろ。主体性のない奴だな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 19:58:51.26 ID:JxkRZHko0
まあ荒川並が来る事はそうないわな。。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 20:18:26.04 ID:Lyqe8RNO0
そもそも20代〜30代の漫画家で荒川に匹敵する実績のある漫画家なんているか?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 20:23:26.64 ID:T/TBhXH+0
>>902
ナルト、銀魂の人や探せば結構いるんじゃない
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 20:25:30.59 ID:Lyqe8RNO0
さすがにジャンプの現役漫画家が連載放り出してサンデーに移籍なんてありえないだろ
ジャンプは専属契約があるし
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 20:30:27.21 ID:2aCgJrdd0
まあ大友はどう考えてもちょっと書いては休載っていうgdgdペースで連載すると思うけどな
サンデーの販促につながるとは思えんな。単行本は売れるだろうけど
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 20:53:06.89 ID:aZOSbPVi0
ある世代以上には教祖レベルの人だし偉大な実績のある人とはいえ
サンデーが購買層として狙っている層にアピールするかというと、きついんじゃないかなあ。
逆に古臭く思われるかも。>大友

だって大友の影響下にあるARMSの人が既にアレなのにわざわざもっと古い…
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 20:58:05.21 ID:jO6e6NBa0
子ども作る漫画とか、サンデー編集ってエロで売ることしか考えてないな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 21:02:46.95 ID:Lyqe8RNO0
人間って男も女もドスケベだしな
自然と好奇心の湧く題材を選ぶのは間違いではない

ただ、子作り漫画はエロ描写が早すぎる
今のところ女キャラの性格や魅力が読者に伝わってないのにいきなり脱衣されてもグッと来るものがない
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 21:04:03.65 ID:hA/C/90PO
大友が載る雑誌にポケモンとか戦コレがあるんだぜ
どこの層をターゲットにしてるんだ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 21:09:43.80 ID:hA/C/90PO
もう一つ言えば来週からのなでしこも意味わからん
サッカー好きな少年が憧れてるのは香川とか長友だろ?なんで少年誌で女子サッカー選手の話するんだ?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 21:09:48.61 ID:2aCgJrdd0
>>907-908
まあ原作の奴がモバマンでエロ青年漫画書いてた奴だから
そちらも売れてないようだ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 21:13:58.73 ID:Lyqe8RNO0
なでしこはオリンピックまでの短期企画でしょ
売上や人気がどうこうって言うより、小学館もオリンピックを盛り上げようと協力してますよってアピール枠だわな
まあ別にそういうのもあっていいんじゃないの
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 21:27:48.67 ID:2aCgJrdd0
今のサンデーは3・4割は女読者じゃないかと思う
そうじゃないと出雲が生き残るわけがない
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 21:29:21.52 ID:d7Q9AHFZ0
>>883
既に結果が出てるな…
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 21:40:51.64 ID:hA/C/90PO
結界師以降特に人気漫画終わってないのに順調に減りつづけてるな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 21:56:40.14 ID:d7Q9AHFZ0
あれでサンデーそのものを見限った人がいたということか
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 22:12:26.72 ID:hA/C/90PO
願婚アナグル電波でがっかりした人は多いと思うけどそれ以降がこれほど酷いと予想できた奴はあまりいないだろうな
アラゴやツールがいい思い出に感じる
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 22:36:13.79 ID:T/y7IiLY0
アラゴやツールはそんなに売れてたっけ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 22:42:59.98 ID:NiSwFOlL0
絵柄の話じゃないの
ま絵柄だけじゃなくオタ向けガキ向けの作品まとめてイランだろってことなんだろうけど
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 22:48:50.59 ID:hA/C/90PO
オタ向けでもガキ向けでも面白ければいいんだよ。純粋につまらないからアラゴやツールの方がマシだったというだけ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 23:04:56.44 ID:Lyqe8RNO0
シリアスな漫画も描けない、スポーツも描けない、ギャグ漫画も描けない
そういう中途半端な漫画家が消極的な理由でユルい萌えコメディを描いてるってのが現状なんだよな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 23:11:15.34 ID:EJHTa9r10
ユルい萌えコメに徹するのって案外逆に難しいんだぜ。
人死にだのバトルだのだと山場はそれなりに作れるが、ユルい萌えコメだと「買い物に行く」だの「風邪をひく」だの
で面白い話を作らにゃならん。
そこに徹しきれねーから、変なシリアス設定入れたり山場作ったりに「逃げる」んだぜ。そのほうが楽だからな。

いや、もちろんシリアスやバトルも難しいよ。難しいけど「盛り上がりポイント」は作者にとっては作りやすい。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 23:15:51.78 ID:NiSwFOlL0
萌えコメなら面白いを放棄するって手もあるじゃん?
てかほとんどそれじゃん?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 23:19:05.50 ID:DFP4PCld0
まあ確かに神汁から女の子の可愛さを抜いたら何も残らんがw
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 23:27:02.12 ID:Lyqe8RNO0
>>922
言ってることは分かるんだけどさ、ユルい萌えコメディって取材とか勉強の手間が省けるのよ
せいぜい自分が好きな漫画とかアニメとかゲームとかに触れて、『今はこういうのが流行りなのか、メモメモ』って程度でしょ
どう見ても他のジャンルより楽だわなぁ

926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 23:27:02.94 ID:T/y7IiLY0
>>920
そりゃ単純にお前の主観じゃんw
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 23:32:56.43 ID:EJHTa9r10
>>923
それは確かに言える。

>>925
まあね。可愛い女の子を描ければいいっていうのも事実ではある。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 23:35:47.24 ID:dDALdybS0
>>909
お父さんと息子のセット狙いとか?w
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 00:00:52.94 ID:Hp3wNRu/O
ガンダムかよ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 00:05:32.50 ID:USDmDca80
ガンダムなら兎も角、大友が好きなお父さんってのも
かなり少ないと思うんだがw
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 00:35:40.49 ID:v8Kg7XP70
大友ほど業界の内と外で評価に差がある漫画家も珍しいんじゃないか
世間一般じゃアニヲタかかなりコアな漫画好きじゃなきゃ誰それ?状態だし
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 00:42:13.57 ID:Tcecpf4qO
タッチの続編の方が売れるし話題になるんじゃね。プライドはないのかと言われそうだが今さらだしな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 00:45:30.96 ID:BwwCLdDI0
それなら大友もAKIRAの続編とかぐらいじゃないと、
効果ないんでない。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 00:49:12.07 ID:HLOGUt3q0
たみーはいろいろ考えてるし描きたいものがあるとは思うけどね
女の子の可愛さ以外ほとんど読者に伝わってないだけで
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 00:50:33.35 ID:Tcecpf4qO
留美子にはらんまの続編描いてもらおう
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 01:00:19.18 ID:8BsntdTWO
大谷にはツールの続編描いてもらおう
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 01:13:08.99 ID:kZ2Hm3h30
>>934
「こうやればアニメは成功する」というチャートを作ったり、スタッフに大演説して
アニメを爆死させたのを思い出した
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 01:18:18.49 ID:kKMLIqQN0
引き抜きするなら大暮先生が良いと思います
毒を以て毒を制す
大暮先生のお力で駄漫画幾つか淘汰しちゃってください
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 01:25:46.03 ID:lTfzP5oQ0
駄漫画で駄漫画を淘汰・・・出来る・・・のか??
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 02:06:50.50 ID:f4b1EXv50
描きたかった小難しい漫画でダメだった江川達也の後を追うか若木たみー
小畑大暮は話がダメな点も韓国人と被るけど…
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 02:49:49.13 ID:HLOGUt3q0
次回作は哲学マンガらしいしな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 03:06:36.13 ID:nUW8/S5c0
若木には無理だろ
てか、これから漫画家を続けるかどうかも怪しい
体力も相当落ちてるみたいだし油断したらポックリ逝きそうだ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 03:19:27.38 ID:secsYGI90
タッチの続編は週刊でやってほしかったわ。ゲッサンに義理があるのか、
もう週刊じゃあやっていく体力がないのか分からんが
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 03:30:02.86 ID:EV2fHLkv0
タッチの続編は売れるだろうな
ミリオン越えるかも

945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 03:30:05.58 ID:mY1zweMq0
あだちは週刊はもう無理だろ
そして市原が手放すわけがない
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 03:34:32.52 ID:WsX7q9nJi
これから大友克洋が少年サンデーに連載予定らしいけど神セカ、絶チル、アラタ、出雲あたりのクソ漫画は早く打ち切ってほしい
もう萌えだのホモだの少年誌に要らねえよ椎名の劣化ぶり酷いし、若木もアニメ大爆死で本編も打ち切り間際の内容だしなw
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 06:44:31.54 ID:EFx0gbFi0
大暮イラネ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 07:02:40.75 ID:bjRvnULM0
>>946
その辺打ち切れる余裕は今のサンデーにはありません
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 07:04:31.97 ID:zsKNDdee0
神汁はそろそろ終わるだろうな
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 08:39:01.08 ID:Tcecpf4qO
大暮はいらないな。マガジンの作家がサンデーに来るとも思えんし
あれだけ久米田や雷句が待遇の悪さ愚痴ってたのに。生え抜きと引き抜きじゃ扱い違うんだろうけど
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 08:45:20.64 ID:3Pp5WFvdO
>>948
打ち切られるとしたら雑誌の休刊と同時になってしまいそうだ…

今のペースだと5年後には10万部割れして、
雑誌そのものが存在するのか極めて怪しい情勢だから
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 09:07:18.16 ID:Tcecpf4qO
ジョークでコナンが終わったら廃刊とか言ってたけどあながち冗談とも言えなくなってきてるんだよなぁ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 10:56:07.12 ID:LfVA24DMO
アラタレベルなら打ち切りありそうだけどな
巻数が巻数だし
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 12:04:01.38 ID:n+EC/A4O0
もう「俺達の戦いはこれからだ!」で〆てもいいと思えるレベル>アラタ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 12:14:14.62 ID:kKMLIqQN0
大暮先生ってストーリー破綻漫画を15万も売ってるんだろ
最近サンデー作画面で手抜きじゃね
連れてこれたらサンデーに画力の大事さを認識させてくれると思うんだが
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 12:24:10.23 ID:xCWA5MNE0
画力よりも漫画力の方が必要
要はハッタリよ

今のサンデー漫画はいい子ぶりっ子ばかりで
いまいち振り切れてないというか開き直れてないというか
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 12:46:26.62 ID:5U7Z+N2Z0
アラタは引き抜き失敗例だな
少女誌での連載ほっぽりだしての新連載だから今までのファンの大多数がアンチ化した
引き抜きって単に作者の実力を買っているからというだけじゃなく、
固定ファンもまとめて連れてくるためのものだと思うんだが、
なんであっちの連載を適当にでも終わらせとかなかったんだろう
荒川がハガレンを25巻くらいでほっぽりだして銀匙始めてたら専スレがアンチスレと化してただろう
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 12:49:43.86 ID:9buD60+E0
ハッタリが欲しいなら浦沢大先生を呼んでこいよ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 12:51:02.69 ID:3ABsKlKZ0
長年いたスピでさえやめて講談社に行ったのに
サンデーに来るわけがない
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 13:12:52.16 ID:9buD60+E0
大友が来るのなら浦沢も来るだろう
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 13:29:42.75 ID:3yY0k6UI0
>>956
そんな週刊少年誌の時代はもう終わりかけてるんだと思うよ
はったりかまして引いてまた次の週考える、みたいな手法の雑誌漫画は
飽きられたし読者が求めなくなった。
漫画が暇つぶしじゃなくなった今はきちんと読ませるものしか生き残れない。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 13:32:26.59 ID:3ABsKlKZ0
大友は別に小学館嫌いじゃないし
浦沢は明らかに出て行った奴
続けてスピでやった方が絶対得だしな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 13:34:41.19 ID:9buD60+E0
ワンピースがきちんと読ませる本ですか
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 13:38:55.18 ID:E0Qee4UL0
浦沢も別に小学館嫌いじゃないだろ
パーティとかに顔は出してるみたいだし
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 13:41:40.40 ID:3yY0k6UI0
>>963
10年以上前からやってっるものはね
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 13:42:44.25 ID:NyNGNC8K0
普通にビッグコミックオリジナルで、マスターキートンの続編かいてるじゃん

スレ立て駄目だった
どなたか、よろしくお願いします
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 13:57:27.81 ID:4IKGfsGP0
大御所ファンは単子本だけ買って雑誌を買わず。
統一感もなく誰が読んでも要らない漫画が半分以上の紙面になり
要らない付録をつけて値上げ。雑誌のファンをどんどん失って消滅しそうだな。サンデー
毎週読みたいほどでもないし。全部クラサンに載せて単行本だけ出す高橋しんみたいにしたらどうだ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 13:59:58.23 ID:QA1Hh1oM0
>>894
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 14:21:24.31 ID:USDmDca80
>>961
週刊少年誌じゃなくてサンデーの終わりにしとけよw
何かってに他社まで巻き込もうとしてんだ
勝手にサンデーだけで爆死してろwww
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 15:57:00.20 ID:Hp3wNRu/O
雑誌の売り上げってどんくらいが利益になるんだろう。
AKBの時ちょっと伸びるらしいけど、友情出演じゃないだろうから
いくらか払ってるよな。それとも広告掲載料みたいの貰ってるのかな?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 16:08:49.66 ID:Hp3wNRu/O
すまん、変な質問で970踏んじまったがスレは立てれない。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 18:13:36.67 ID:sqApIwiW0
週刊少年サンデー総合スレッド258冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1336986764/
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 19:06:44.53 ID:B0Umejtv0
>>961
ハッタリって何もシナリオだけの話じゃないぞ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 19:25:49.06 ID:Hp3wNRu/O
>>972
乙です。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 20:38:53.05 ID:NyNGNC8K0
>>972
乙です。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 23:16:49.40 ID:KU7TD0+/0
子作りの原作は馬鹿そうだなw
ロスブレ臭がするw
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 00:44:44.93 ID:FykrZMcnO
始まった時チャンピオンREDっぽいなと思ったけどREDと比べるのもおこがましいな
ロスブレの原作者と同じように超マイナー誌で2年後ぐらいやってそう
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 00:58:46.94 ID:zXe9t9CL0
サンデーの若手原作者は微妙だね。ハルクニとか子作りとかロスブレとか
ギャンブルの奴の方がまだいいという結果に。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 00:47:26.06 ID:Q2MAKzL30
そういえば月曜日の日経夕刊文化面に裏サンデーの紹介と石橋のインタビューあったわ
秋にはコミックス出す計画らしい、って既出?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 00:50:50.21 ID:HZdcH34Q0
あんな素人の落書き糞漫画でコミックス出すのか。金持ちだな小学館は
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 02:32:43.66 ID:86HcCc6p0
他の作家集めのための撒き餌だろ。小学館で単行本出してもらえる魅力はでかいよ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 02:46:53.61 ID:HZdcH34Q0
そんなので釣れるならもう何年もやってるクラサンで
とっくに大ヒット作家が生まれているはずだが。基本的に同じだしな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 04:58:14.77 ID:ZK0koBPSO
子作り原作はサンデー新人じゃないからな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 12:05:27.27 ID:F4N0Mbqb0
ひめはじけのメタネタは寒いな
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 18:33:22.13 ID:qTWBvS1P0
あだち充新連載の反響でゲッサン売り切れ続出、重版が決定
ttp://natalie.mu/comic/news/69441

なんだかんだですごいぜ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 18:50:32.48 ID:8NRbf2ahO
何時も買ってる店で、サンデーが最後の一冊だった。
マガジンはまだ沢山あったが、危なかったぜ…
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 20:22:57.38 ID:0w4dY+eo0
俺のコンビには朝9時で2冊しかなかった
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 20:25:49.38 ID:ouNcx0EW0
>>985
週刊サンデーでやるべきだろ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 20:28:55.93 ID:q4tWWN2i0
週刊でやったらあだち倒れるんと違うかw
まあ毎週じゃなくてもいいかもしれんが。でも月一でギリギリなんじゃない。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 20:30:05.03 ID:GujWtmJx0
アナグル面白いのにしばらく休みなのか
もったいない
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 20:43:41.51 ID:vpLzJhFj0
アナグルは主人公を含めた全登場人物が希薄なんだよな
形だけの主人公が形だけのヒロイン助ける為に
形だけの異世界(主人公からすれば故郷だけど)に行って
会ったばかりの人殴り飛ばしていく漫画って感じ
もうちょっとあざとく作ろうと思えば作れるんだろうに
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 21:19:20.00 ID:sGwMVzbk0
前作から酷いし
福地の能力じゃ今のストーリーが限界でしょ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 21:54:53.57 ID:GujWtmJx0
大物漫画家だけじゃなく大物原作者も引き抜いてくればいいのにな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:15:55.29 ID:SgaksuVk0
今週全体的に面白かったな
華っ柱は長い長い回想が終わったし、萌花はデブのままだし
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:26:17.96 ID:qTWBvS1P0
>>993
少年誌系なら、虚淵 玄、三条陸、中島かずき、樹林 伸
ここら辺の人達かね
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:30:29.19 ID:SgaksuVk0
いやそこは倉科遼だろ
売れっ子だし話題騒然だよ!
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:35:47.54 ID:0A2dQ0qT0
>>995
虚淵は少年誌系じゃないだろw
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:57:33.43 ID:/gVBIWN90
樹林はクズだろ
ビジュアル的に(笑)
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 00:00:31.87 ID:RPxc7KNO0
三条中島は御免だ。
フォーゼでの仕事を見ろ。
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 00:06:20.27 ID:QPCUMvI10
誰だそいつらと思うがスレまたいでまで知りたいわけじゃないしまぁいいやって1000でおま
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。