【エリアの】コリアの騎士20【騎士】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
■当スレの基本ルール
・ネタバレOK
・批判賞賛罵倒礼賛なんでもOK
・アンチも信者も傍観者も制作者も全てが混在するスレッドです
・当スレでは人食は禁止されています、スカトロまででストップしてください



過去スレ:
【エリアの】コリアの騎士19【騎士】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1325247181/
【エリアの】コリアの騎士18【騎士】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1313638952/
【エリアの】コリアの騎士17【騎士】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1288405118/
【エリアの】コリアの騎士16【騎士】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1262869703/
【エリアの】コリアの騎士15【騎士】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1243913023/
エリアの騎士14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1231236935/
エリアの騎士13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1214696954/
コリアの騎士 国宝全焼12回目【エリア】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1202988913/
コリアの騎士11【エリア】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1192238827/
【エリアの】コリアの騎士10【騎士】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1184905262/
【月山可也】エリアの騎士9【新チーム初勝利】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1179437893/
エリアの騎士8
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1171443903/
【月山可也】エリアの騎士 第七章【FC VS SC!】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1165091149/
月山可也】エリアの騎士 第六章【新高校生活!】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1159273699/
【月山可也】エリアの騎士第五章【ごっつあんです】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1155108380/
【月山可也】エリアの騎士 第四章【僕からオレへ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1153489469/
【月山可也】エリアの騎士 第三章【心臓移植】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1151658314/
【月山可也】エリアの騎士 第二章【交通事故】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1149696250/
【月山可也】エリアの騎士【蹴球兄弟】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1145860756/

作画オフィシャル:
月山可也HP「M2」:http://www16.ocn.ne.jp/~kaya/
2 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 23:25:48.86 ID:QYDObUDJP
糞漫画だけどシルバはかっこいいな
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 23:43:43.03 ID:FYmj/pZt0
駆くんのおちんぽ汁ごっきゅんしたいお^^
汁絞り取った後はおちんぽ肉ムシャムシャしたいお^^
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 01:18:49.20 ID:6kfpGgnD0
>>3
駆きゅんのおしっこ飲みたい
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 09:20:02.69 ID:ofsDgd8o0
李さんとジェンバのゲイ国際交流マッチか
アナル熱、いや胸熱
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 17:43:24.40 ID:o3XRotjt0
>>1
スレ立て乙
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 21:31:48.73 ID:LpQ/jH7uO
世界最高民族韓国人
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 22:09:18.57 ID:It96/bJd0
外人3人のポコチンの大きさどう思う?
俺的にはパティ>リッキー>>>(ワールドクラスの壁)>>>シルバ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 04:05:28.53 ID:HX0CHvLZ0
前スレがおかしかっただけでこれが正常な流れだよな
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 09:40:45.90 ID:79C/brUe0
         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  入 遠 い
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !   れ 慮  い
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |   て  し  か
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ  み .な  ら
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ ろ  い
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  よ  で
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー――
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 20:43:08.28 ID:JiBIdnhj0
あれ?気のせいかな。
いまやってる代表戦で、後半10分くらいに中村憲剛がやったターンの時、
実況の人が
「あっ!ウィッチィターンだ!」
って言ってた気がする。

12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:47:15.80 ID:rkJiyVhW0
気のせいだ
それよりレイプカップリング考えようぜ
俺は荒木の母ちゃんが薫キュンを逆レイプしてほしいぜ!
んで荒木の弟が生まれるの
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 02:00:25.37 ID:Tj2CWKv00
駆きゅんとホモセックスしたい
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 07:13:15.65 ID:405kd0ehO
うむ、本来のながれにもどったようじゃな
ワシは何といっても海王寺とガチでやりたいのぉ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 15:23:55.08 ID:Y01bYsMZ0
海王寺なら俺のポコチンくわえながらオシッコ飲んでるよ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 12:25:23.22 ID:bVV15ceQO
堀川のアナルを掘り掘りしたい
李さんにホルホルされたい
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 14:15:11.19 ID:ivCi7nZT0
蹴学と江ノ島イレブンの心臓を全員入れ替えたらどうなるんだろう
薫のオシッコ浴びるように飲みたい
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 14:26:53.03 ID:/dAwpB/30
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 20:05:52.57 ID:ENvEVDXy0
駆のおしっこ飲みたい
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 01:30:31.94 ID:kVaW4XB/0
アコンカグア(笑)
パンサー(笑)
ブラジルの至宝(笑)
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 14:08:44.39 ID:H49bi6MI0
岩城監督「選手交代、俺」
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 14:52:21.47 ID:f+Sp4a+r0
左WGの高木がサイドをえぐってきたら、左ボランチは
クロスを上げれるのか
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 00:36:13.86 ID:zp5WGqdY0
アルゼンチンDFが凄くてシュート持ち込めずカウンター喰らう展開らしいな。
相変わらず芸のない展開。この漫画は最初相手チーム持ち上げた後の落としぶり
が酷いからな。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 01:16:23.83 ID:zp5WGqdY0
江ノ高のサッカーのどこにサッカーの楽しさが伝わるのか疑問だな。
ある特定の選手の個人技だけで後はチームの華麗さや組織だったプレーとか
何もない。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 01:27:25.66 ID:v4RvV1jT0
唐突にハンドスプリングスローを披露する奴が出てきそうだな。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 02:20:32.09 ID:2IXIXipi0
駆きゅんとホモセックスしたい
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 04:08:02.54 ID:1oB/tj3t0
たびたびおかしい流れになるな
>>26が正常
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 05:13:40.87 ID:2IXIXipi0
>>27
せやで^^;
駆きゅんのケツ穴に精液溢れ出させたい
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 08:40:23.74 ID:P8jqfr6Z0
江ノ島は3トップのうえ、トップ下を二人も置いてる
前に人を置き過ぎ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 08:48:01.75 ID:fvx88GQv0
いわゆる4−1−2−3じゃないの、別におかしくはないだろう
3ボランチとかいわなければw
ただこの場合はトップ下の二人もちゃんと守備しないとボコボコになる

デカイ人 心臓 誰か
   荒木  誰か
      小田
誰か        誰か
   誰か  殺すの人
     在日

いわゆるトップ下の人と、ウイングの一人がキャラ的に見分け付いてない
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 15:54:48.64 ID:3o9PYz/u0
トップ下じゃなくてCHじゃね
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 16:42:19.91 ID:/w78lAt50
CMFだとはおもうけど、日本のメディアだと「ダブルトップ下」なんて書き方をするよね
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 18:54:25.65 ID:5/sRPftL0
サッカーの話してる新参者どもは消えろ
ここはオシッコとレイプとアナルのスレだ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 19:42:45.86 ID:3R95nRAl0
駆きゅんのおしっこ飲みたい
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 20:00:54.56 ID:3o9PYz/u0
>>32
南アフリカの遠藤と長谷部のポジションなんだけどね
あれは守備的な戦術だったけど、
純粋なトップ下と比べてボランチ的な動きが必要なポジションだと思う
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 20:52:22.89 ID:o0z5B3k0O
うおおおおおおお!世良を頭からバリバリ食い千切りたいぜえええ!
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 21:23:39.26 ID:YDReTLoH0
高校生のサッカーだとボランチ一人でもなんとかなっちゃうよ
攻撃してくる方の身体能力が足りないから
ただこの漫画は高校生だけどプロ仕様
J1リーグとかだと1ボランチだとDFの前のエリアがほぼスカスカになる
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 21:28:22.66 ID:78m69zBG0
「蹴学にはプロでも勝てるチームは少ない」
このセリフでこの漫画終わったと思ったな。

スラダンの彩子マネが、
「いまの湘北に勝てるチームはプロでも多くないわ」
って言ったらどうよって話だ。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:10:44.40 ID:dRpNqRBH0
蹴学が海外レベルならJ2程度では勝てない
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:28:07.66 ID:yiR8wiAb0
今回もコリアの騎士がかっこいいパンチングでゴール死守して
活躍する話ですか?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:35:37.60 ID:dRpNqRBH0
もう失点している。7分で
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:45:11.72 ID:fvx88GQv0
打ち切りになった同じ雑誌の漫画では、シュートを打たせたこと自体がGK的には失敗なんて描写してたのにな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 23:21:04.96 ID:3o9PYz/u0
李さんのコーチングなんてセットプレー以外じゃ数えるほどしか見たことない
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 23:44:33.07 ID:2IXIXipi0
駆きゅんのおしっこキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 00:18:00.30 ID:+lvdtELE0
>>38
蹴学をスラダンに例えるんだったら湘北ではなく山王だな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 00:40:15.37 ID:gMXFCaYC0
ここからは荒木と駆の個人技で迫るも得点取れずカウンターで更に失点で
もう1点くらいシルバの5人抜きで失点して兄貴登場だな。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 00:51:15.19 ID:gMXFCaYC0
岩城監督の後任はセブンかもな。いつも岩城監督の隣で試合の解説や選手交代
のアドバイスしているぐらいだからな。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 06:30:33.84 ID:59YlJEFQ0
とりあえずディレイ守備くらいやれや
個人技で圧倒的に劣ってるとわかっていてなんで一発で奪いに行こうとするんだ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 08:25:49.53 ID:atvMERsmO
シルバが駆にお前の実力はそんなものか的なことを言う

駆(お兄ちゃん)「ああ、今から見せてやるよレオ」

シルバ「ゾク・・・ナンダこの感じハ?」

容易に予想できる
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 09:18:17.83 ID:ihE95Edm0
>>47
おばさんが監督は嫌だな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 10:36:17.99 ID:yhxEONdN0
どう見てもセブンはマネージャーに見えない。マネージャーが試合中記録も
取らず監督の横で話しているなんて見たことない。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 10:47:16.28 ID:eYyPpE0NO
>>38
大学オールスターに大差つけて勝つ山王も大概だけどな
それに勝つ湘北も
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 10:51:53.68 ID:yhxEONdN0
やはり監督は天才じゃ駄目だ。天才は下手な選手の気持ちもわからないし
試合中修正なんてしないだろう。特にこの岩城監督みたいな普通そうで
裏で滅茶苦茶プライド高いタイプは。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 11:10:08.47 ID:V+mB3J1gO
コリアの騎士大活躍だな。日本人のシュートは止められるけど、外国人のは止められません。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 11:19:51.55 ID:yhxEONdN0
結局岩城監督との前日の練習は疲労だけがたまり何のためにもならなかったな。
チーム力も組織も個人の力も完全に負けているのにこれで勝ったらキャプテン翼の
ワールドユース決勝並に酷い。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 14:25:07.99 ID:SQxLiNfw0
蹴学の攻撃は通用するが江ノ島の攻撃は通用しない
この謎が解ったら反撃だよ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 14:31:05.73 ID:OLNQyVoz0
攻略ポイントは蹴学の謎の守備らしいが謎という程の守備じゃないな。
基本江ノ高にしろどこにしても守備が雑で誰をマークするのかチームで
決まっていない。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 19:32:08.82 ID:S6oZq4+K0
決勝でやる話かよこんなのw
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 20:09:53.41 ID:TCSbVXI+0
駆と鷹匠さんと飛鳥さんに穴という穴を責められたい
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 20:59:02.39 ID:bvKb+4vj0
「日本の若手MFでは5本の指に入る」(笑)
「南米でもめったにいない素材」(笑)
「きっと日本の10番を背負うことになる」(笑)
「日本の誇る若手天才ドリブラー」(笑)
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 21:10:42.70 ID:oGgXTxmz0
純血種ストライカー(笑)は見なくなったね
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 21:32:51.49 ID:ZxnfxT8f0
荒木はパサーなんだけど。荒木はプレーが自己満プレーが多いからプロだと
批判されるプレー。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 08:22:46.20 ID:MLilAqGi0
パスコース塞がれて何もできないから縦ポン&ドリブル突貫と
主人公側がなんかにわかに古典的な高校サッカーっぽくなってきたのは笑える
最後は心臓パワー(と新木)の個人技で逆転するのは変わらないが
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 12:32:45.27 ID:dFs0ktxM0
荒木は外人DFに負けてる。個人技でも勝てない
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 14:20:11.26 ID:y5GnuyW/0
まあ今まで読んできて荒木は大したことないな。これが将来の10番と言われても
かなり疑問。そろそろ兄貴登場だろうがこれで荒木のためになるのかはかは微妙だな。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 16:52:53.61 ID:vqk/pS8k0
今週号バレ
危うくイキそうになるも李がぎりぎり寸止め
前戯ができねえなら俺の腰使いを見せるしかねえと果敢に肉棒で攻め立てる荒木
同じ代表のMFをこの程度なら何人もイカせてきたと即効でイカせるも

なんだあこのマグロは?即効イカさせてやるぜといった傍から
アコンカグアと称されるガチマンにイカされる荒木
そしてシルバに渡り何かが起きると半勃ちの駆
ここで次号へ引き
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:34:07.33 ID:gWtQ9IA/0
プロに行けそうなの現時点で江ノ高は織田と荒木と駆位だな。
蹴学は出来立ての高校なのに選手権後はJリーグ行く奴とかばかりで変なチームだな。
わざわざ目先の金のためにユースと高校辞めて来た選手ばかりなのか。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 00:10:11.30 ID:9GubTRL+0
チョンキーパーもプロは余裕だろう
まあ、だかどうしたのって話ではあるけど
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 00:17:19.69 ID:msfBHmci0
荒木依存のチームを作らないはずがどっからどうみても荒木依存のチームになっている。
駆は兄貴覚醒以外はゴール前しか役に立たないし。兵藤は空気織田は前に蹴るだけ。
的場はクロス上げることしかできない。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 02:03:30.00 ID:w/wtEE0zO
荒木の実力は神レベル

実況が今大会荒木がボールを失うのを初めて見たと言っていた

普通なら対策を練られて集中的に潰される筈なのにそれのさらに上をいってボールを一度も失わない

サッカー舐めてるねこの作者
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 07:53:07.75 ID:ssHSN/Nj0
最近読み始めて思った
30巻近くやってんのに描写分かりにくすぎないか
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 10:59:08.47 ID:ExPNrBCY0
わかりにくいかどうかよりも
どの試合見ても代わり映えしないのが
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 12:51:37.86 ID:cKecFSBQ0
>>70
単純に高校サッカーのレベルが低いだけでは
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 18:30:58.03 ID:Q74PAe6d0
江ノ高の連中は守備の基本ができていないな。ただ前に突っ込むのは守備とは
言わない。地味だけど遅らせるプレーができていない。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:12:50.13 ID:RqGcrYKb0
>>70
>普通なら対策を練られて
普通はそうなんだが…この作者の世界では江の島も相手も
対戦相手の対策は何も施さないことになっている
"自分のサッカーをすれば勝てる"だそうだ
対江の島戦で"あの2人"さえ抑えれば得点力9割ダウンって
誰でもわかるだろ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:52:33.91 ID:9UsZadd90
荒木に3人マーク付いた試合でもどうやってもまともにボール触らしてくれる
状況でないのにパス出してこのチームはただ荒木という個の力に頼って
いるんだなと実感した。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 00:16:57.57 ID:CkTrZ6pq0
パスコースがない!とかやってるけど、
動いてもらいにいく人誰もいないのかな
それにこの引き何回目だ
対飛鳥一回目でもこの推理物で死体見つけた時のような引きあったよな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 00:23:28.59 ID:5n0TgXCw0
荒木や3トップがボールもらいに下がらないといけないのにそのままの位置じゃ
孤立してパス出せないな。兵藤は空気過ぎる。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 13:04:47.47 ID:rEYkVHhM0
江ノ島ではボール回しの、ポゼッション稼ぎという
発想がない
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 22:17:07.68 ID:aWkJqB6J0
江ノ高の岩城監督は選手としては凄いかもしれんが監督としては自分の
理想を追い求めて失敗するタイプだな。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 23:14:26.08 ID:ZBykirJRO
あんな奴に教わってたら人間的に成長しないわ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 23:32:32.72 ID:aWkJqB6J0
関係ないがアニメ版は酷いな。中学編トラウマ克服カットで佐伯や国松の存在無視。
峰と一色は偉い不細工になってる。荒木の対抗戦でのトリックプレーもカット。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 20:51:20.63 ID:Gnp3wyfh0
選手権で連載終了してほしいが五輪代表編とかやるだろうな。なでしこの
アジアカップは少し興味ある。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 04:16:20.46 ID:FieamNbZ0
>>66
お前を待っていたw
またバレ頼む

世良のお尻の穴をぺろぺろしたい!
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 09:26:40.80 ID:YEkmQVB40
DVDはけっこう売れるだろう。レンタルも借りる人多いから、なかなか借りられないだろう
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 10:49:19.64 ID:id9H/xZc0
アニメは滅茶苦茶だな。原作無視して展開してるな。セブンが合宿抜け出して
なでしこや左足のトラウマも心臓覚醒でごまかしているし。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 22:27:10.39 ID:63PQFbyx0
なでしこ編あらすじ

セブン「駆・・・ここ?」
駆「もう少し上だよセブン・・・あっ、いい!そこ!」
セブン「なでなで・・・しこしこ・・・」
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:11:20.27 ID:uIoqxuFa0
アジアカップに出場するセブンはリアル路線でやるらならアジアの荒いタックル
喰らって大怪我とかしたら挫折知らずのセブンにいい試練を与えれるのにね。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 08:27:32.60 ID:3gF8zSiF0
そうだな、アジアの荒いタックル食らってユニフォームがズタズタに破れるといい
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 15:00:36.03 ID:L97OViPv0
でもリアル路線ならセブンは澤
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 21:34:20.05 ID:+F3WZR6T0
早く終わってくれねぇかな、この糞漫画
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 21:56:48.75 ID:kaMpuLCa0
試合中少しいいプレーしただけでどや顔するのはむかつくな。
荒木は人間性に問題あるな。試合中相手選手を挑発しすぎ。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 17:35:19.59 ID:eJRyG76K0
相変わらず芸のない展開だな。シルバの謎のフェイントとリッキーの天才的な守備で
隙なしの敵チーム。セブンはマネージャーなのに駆の心配しかしないから駄目だな。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 22:07:59.88 ID:DtyRZ5+s0
江ノ高の攻撃は楽だな。荒木にマーク付きながら駆をケアすればほぼ封じられるから。
織田が夏から冬にかけて上手くなった描写は一切なかったな。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 22:41:11.95 ID:rBf7dOIGO
この作者がよくやる実はカーブがかかってましたってパスなんだけど
カーブがかかることを予期できない蹴り方、回転、軌道をさせるってマジシャンかなんかなの?

あと外人のどこ見てるか分からないロンパリDFがボールを見ずに視野を広げて対応するとかいうくだらないものだけは勘弁してくれよ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 23:09:25.46 ID:kCuNvaXS0
荒木は負けているのに相手チームの凄いプレーに笑っているとか戦う気がないな。
兄貴登場するまでの前座に過ぎない前半は早く終わらせたほうがいい。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 00:16:18.63 ID:Kde1G2fO0
なんであいつらパスコースがないとか言ってないで、動いてパスコース作ろうとしないんだ
高瀬なんて中に入って電柱やらせればいいし、全然工夫ないな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 00:19:40.05 ID:2KPJnBHTO
このマンガってなんちゃってホイッスルだよな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 09:59:50.24 ID:GCP9lkQu0
とりあえず兄貴出す前に打開策として荒木が下がってボール散らす仕事しないとな。
駆はあの外人が無理なら高瀬とポジション変えてサイドに流れたらチャンスになりそう。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 12:11:05.69 ID:c8vz9zRd0
てかシュートでもそうだったけど、決勝の相手凄いんだぞアピールさせるために
準決勝で10-0とかするのはバカなの?

舐めてる以前に単細胞過ぎて救えないわ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 15:53:04.58 ID:Br3fV6s/0
「殺す殺す」言ってる雑魚死ねばいいのに・・・
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 19:19:08.88 ID:tcuV1w0I0
審判にチビの独り言が聞こえたら間違いなく反スポーツ的行為と取られてイエローゲットだな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 21:48:07.65 ID:dRyJjZBa0
ほんとあれでたまたま足にでもいっちゃったら普通にレッドだよな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/09(金) 00:05:11.06 ID:r/U37Sbi0
あの変なゲイ人DFはドリームスの周辺視システムみたいなもんか?
105:2012/03/09(金) 16:27:06.10 ID:N2K9hnT40
試合を落ち着かせる選手がいないからいつも失点する。
106:2012/03/09(金) 20:25:07.03 ID:N2K9hnT40
岩城監督はあほだな。あの大観衆の中ベンチ座って指示出しても聞こえるわけ
ないのに。セブンも駆に聞こえるわけないのにね。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/09(金) 20:40:48.87 ID:UKyFLJGdO
エリアの騎士とジャンプのクロガネは同じ匂いがする…
108:2012/03/09(金) 21:03:12.94 ID:N2K9hnT40
今の俺にはこれしかないんだと仕掛けてボール取られた駆キープして味方の
上がりを促すとかそういう考えはないんだね。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 00:31:53.29 ID:Lr6KG8M90
得点を取られた後の仕切りなおしで荒木はドリブル突破で相手を交わすのは
結構だけど誰も前に人がいないのに意味があるのか疑問。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 02:13:36.46 ID:p8cbBpq00
誰も動いてないのにパスの出し場がないとか不思議でもなんでもないw
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 06:08:10.49 ID:YsqkzZGx0
この漫画いつまでも傑がー傑がーってしつこい
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 09:54:46.09 ID:KSuEEIsa0
今時トップ下だからといって真ん中のポジションに立っているだけの選手に価値はない。
だから、この漫画に出てくるトップ下全員に失格の烙印を押す。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 10:00:13.47 ID:qGiV9NJz0
結局覚醒心臓待ちなんだな・・・でも今回覚醒してもシウバにやられるような・・・
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 10:13:22.44 ID:KSuEEIsa0
心臓覚醒するために荒木含めてその他のチームメイトの価値を下げるやり方は
気に食わない。心臓覚醒後に急にチームメイトの調子が上がるのも納得できない。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 12:28:37.38 ID:vcIoCB3Y0
>>111
そりゃ成仏できねーよなw
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 12:44:44.87 ID:KSuEEIsa0
傑は天才だったけど悩みが多かったという設定らしいけど明らかにコミュニケーション不足から
周りに誤解を招いた人間だったな。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 07:44:10.54 ID:k/GMPw2o0
荒木は結局傑より数段劣るってことなの?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 10:00:18.17 ID:TFyWOJ4h0
傑=シルバ>岩城=韓国の世代別代表エース>荒木=世良=瀬古みたいな感じだな。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 18:28:50.17 ID:ZgbPXypX0
傑ってどんだけだよw
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 21:50:00.17 ID:SahfDkwk0
トップ下大好き作者のせいでトップ下だらけでバランスが悪い。トップ下なんて
シャドーにしても置けて二人位。サイドハーフやサイドバックボランチに
碌な人材がいない。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 22:58:14.95 ID:7y5PLRx+0
この漫画に出てるトップ下って3-5-2とかが流行ってた頃の遺物だろ
今どき中村俊輔だってそんなポジやってねーつの
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/12(月) 01:30:05.59 ID:r5tdwVuk0
まるで走れていない。前日の疲れている中岩城監督の就職活動に付き合った
弊害か。負けたらインタビューで監督と練習試合して疲れましたと言えばいい。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/12(月) 17:22:11.86 ID:ZHiDYGZx0
初めてエリアの騎士読んでつまんねーって書き込みしようと思ったら
スレタイで笑って、>>1からの流れに笑ったw
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/12(月) 17:35:38.49 ID:JPTGDVwg0
駆きゅんとホモセックスしたいでつ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/12(月) 18:37:43.83 ID:dN2O+vsU0
この漫画のサッカー好きの嫌悪って
ガノタの種に対する嫌悪に似てるな
種に例えるなら
セブン=ラクス:人の神経を逆なでするようなことしかやってないのに女神面してる
傑の心臓=キラ:無敵
駆=シン:主役なのに活躍が食われちゃう
荒木=アスラン:雑魚化するパートナー
監督=マリュー:無能なところ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/12(月) 20:48:21.64 ID:BRNrnj1w0
31巻までやって何も残らない。印象深い試合も何もない。なでしこと代表と
高校サッカーという題材使いながらここまで何も残らないものを作れる
才能が凄い。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/12(月) 22:04:17.51 ID:bcW4p7ns0
>>125
荒木はむしろ神格化されてる
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/12(月) 23:04:45.07 ID:CDkMHWy30
>>121
2年くらい前にやらされてたが・・・
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/13(火) 00:07:03.08 ID:BRNrnj1w0
この漫画のサイド攻撃軽視は酷いものだ。サイドから決めたシーンなんて電柱
高瀬が決めたくらいだな。駆は、岡崎みたいにゴール前へ飛び込むがむしゃらさ
がない。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/13(火) 22:51:22.60 ID:zZ0vLSpZ0
足だけで大してスタミナがあるわけでもない八雲をサイドハーフ(厳密にはボランチらしいが)に置く意味が分からん
まだフォワードの方が攻撃の幅が広がると思うんだが
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/14(水) 00:29:53.83 ID:5iuliLjO0
SHじゃなくてSBだよ
作中ではボランチだけど
近藤監督が使ってたぐらいだからフィジカルそこそこでクロスは悪くないんじゃない
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/14(水) 00:55:41.82 ID:ObD/08g50
八雲と辻堂戦でやらかした坂本と湘南戦で日比野に怪我を負わされた工藤と
近藤監督が育てた選手は次々に戦力外。本当に岩城は近藤監督のサッカー
嫌いなんだね。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/14(水) 13:52:59.77 ID:oFjDgcQx0
江ノ高は、荒木をマンマークで試合から消され織田に向かって前線から激しい
プレスにかければ何も怖くない。サイドは得点能力ないしCFは中盤がないと
生きないタイプだしね。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/15(木) 00:33:10.13 ID:m8iZDycPO
>>133
あまり追い詰めるとお兄ちゃんが出てくるぞ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/15(木) 00:43:56.54 ID:OSvcsOu50
あの対抗戦で見せたトリックプレー試合で使えばいいのにね。
駆はボールを引き出さないし前に立っているだけで見ていてつまらんFW。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/16(金) 11:02:25.67 ID:IOtpIzSk0
最新巻蹴学は鎌学との対決の時はチーム完成していなかった。
理由がようわからんが駆と荒木が五輪代表。
主役は変更した。駆から岩城監督に。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 15:28:22.04 ID:44DeXlmI0
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/19(月) 22:57:22.01 ID:a3p4Vas+0
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/19(月) 22:58:59.57 ID:3HqQYVnb0
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 12:34:42.18 ID:EFVnES3A0
今週バレ
いくらテクが凄くともそれだけしかないんじゃ俺はイかせれねえよというリカルド
監督との個人特訓の成果を見せるけど見せ場それで終わるモブ二人
攻めは就学ばかりでこっちは受けに回ってばかり比率できくと8:2で攻め:受けされてる
李が穴締めこんで何度も危機を救うもとうとうシルバのテクの前に射精してしまう
もうだめかと思われたその時いつも皮被ってる駆のちんこが剥けて「俺」がいるとか言い出す
この存在感はまさか・・・?で次回へ続く
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 14:45:25.72 ID:nSS7UPxS0
前半から兄貴降臨かよ
キバヤシ消えろカス
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 18:58:57.69 ID:5upobcs50
鎌学の試合と同じパターンか。ここで死んだ人間がでしゃばり死んだ人間に
対する都合のいい解釈で試合が終わる。遅れてきた天才監督さんは、相変わらず
無能のことで。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 19:15:05.44 ID:5upobcs50
駆の五輪召集は兄貴の覚醒時の力のみで選ばれたな。通常時は、U17でも危ないくらいの
力なのに。荒木も同世代のアジア大会と選手権の活躍しかないのに選ばれるのはおかしい。
Jリーグなどのプロの選手がほとんどの世代なのに。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 19:28:54.16 ID:Fws/330S0
お兄ちゃんいつ成仏するんだ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 19:52:04.05 ID:5upobcs50
兄貴が成仏することはないのではないか。とりあえず今回の試合でカウンセラーと
無能監督とシルバ辺りの勝手な解釈で成仏したことになるがどうせ試合でピンチになると
また出てくるだろう。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 23:06:04.68 ID:5upobcs50
死んだ傑と全く関わりのない無能監督は傑について語る資格はないと思うが。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 10:01:05.94 ID:laFY9TgeO
兄貴こんなにしょっちゅう降臨してきたら
駆はうかつにオナニーできないじゃないかね
セブンや紫とエッチする瞬間に降臨とか素晴らしくないか?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 10:13:21.14 ID:Obq8KBcu0
困ったら兄貴降臨とそして局面打開して精神的有利になって味方が強くなり
相手と互角になる。全くチームとしても主人公としても成長のない話。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 12:21:48.00 ID:mrYn/emd0
ハーフタイムの間ずっと兄貴だったら笑えるなww
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 13:39:29.50 ID:UKeMWiwM0
でた、傑www
成仏させてやれよ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 13:42:48.05 ID:qC/DADHU0
今見るとシュートの脚本も結構変なもんだがそれでもこれと比べれば百倍マシだな
画力の差もあるけど
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 15:04:31.67 ID:jbGT91RTO
人格まで乗っ取っちまうのかw
荒木も呼び捨てにされたくらいで小物だなw
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 16:59:41.36 ID:GICz6ArJ0
>>147
駆との行為は感じるふりだけしてたけど傑降臨した瞬間
イかされまくるセブンとかいいね
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 17:19:11.62 ID:uvvq2lYC0
あのマリノス加入の天才監督はこんな兄貴降臨と荒木が駄目だと県大会も
勝てないレベルのチームを見捨てるつもりなのか。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 17:28:55.42 ID:z7Y08NvxO
こっから3点取って同点。
シルバが決めて4-3。最後はスグルカケルのハットトリックで5-4勝利。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 17:33:00.67 ID:nQ95W7I10
選手号で1コマだけ荒木の顔がシュート!の人書いたような画になってなかった?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 17:37:11.34 ID:uvvq2lYC0
だいたい荒木自体先輩を舐めている態度なのに自分が呼び捨てされたら怒るのか。
とんだ小物だ。この試合勝てたとしてもシルバと荒木には比較できない差が
あることを作者は描かないと駄目だ。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 17:46:40.87 ID:uvvq2lYC0
パスコースがない?ポジションから動かないとパスコースありません。
シルバが凄い?あんな前に立っているだけのDFだったらある程度の選手なら抜けます。
相手DFが凄い?何の工夫もない攻撃では高校相手でも崩せません。
なぜぼろ負け?弱いくせに無能監督の就活に付き合っていて相手の研究していないからです。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 18:07:54.39 ID:d8+pJ4p10
また心臓がログインしたな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 18:21:48.37 ID:wcdDMUi7O
兄貴の憑依完了か
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 18:23:53.67 ID:uvvq2lYC0
荒木は試合中チームの勝利より自分がかっこよくプレーするかばかり考えて
いるからチームが弱いまま。守備も大会通じて崩壊しているし。欠陥チーム。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 18:53:48.48 ID:2kYSw0ig0
兄貴って夢にまで見たエリアの騎士()へのパスって夢は一生叶わないな

パス受ける騎士を自分が乗っ取ってるんだからw
こりゃ当分成仏出来ないわw
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 19:03:13.52 ID:alW1tX8w0
なに?また兄貴オーバーソウルしたの?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 19:16:09.78 ID:L2KYgV4Y0
このまま兄貴もボコられて12-0くらいで負けたら単行本揃える
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 19:20:04.48 ID:mrYn/emd0
>>162
自分から自分へのパスやってなかったっけ?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 19:55:50.14 ID:94zkMkSC0
そもそも試合中に勝手に性格が変わる奴は試合に出してはいけない。
しかもあれが出た後は脳震盪になる選手なら絶対に。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 20:14:28.55 ID:Y8FQ8gtyO
どーせ最後はスグルもシルバに勝てず、万事休すなとなるが
スグル×カケルの兄弟のスーパー合体技で勝つんだろ
そうなんだろ?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 20:38:47.28 ID:94zkMkSC0
駆は、セブンとのトレーニングは意味ない。駆見たいなタイプは動いてなんぼ
なのに小手先の技術で交わすようになったら何の魅力も無い。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 20:44:26.77 ID:FxCx2th70
>>151
主人公代わってからのシュートとはいい勝負だがな。もちろん悪い意味で
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 21:00:57.57 ID:94zkMkSC0
荒木は何を勘違いしてシルバと互角だと思ったんだ。ブラジルの至宝と高校
サッカーレベルの天才では格が違いすぎる。周りの連中もどうしようもないくらい
自分で打開する気が無い。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 21:02:06.01 ID:7wzRXmHF0
兄貴が完全に出てきたのは鎌学戦以来か。
あの時は荒木にさん付けしてたけど今回は隠そうとしなかったな。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 21:14:12.21 ID:94zkMkSC0
無能監督が言うには兄貴覚醒時にカウンセラーが力になるらしいよ。
カウンセラーが声かけたら覚醒タイムが長くなったら面白そうだけどどうせ
途中で止めるんだろう。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 21:15:06.68 ID:X+D+cs+G0
この作者ってどんどん画が下手糞になってるような気がするわ
無理に動きのある画を描こうとして
むちゃくちゃになってる感じ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 21:18:16.64 ID:laFY9TgeO
>>169
あれは酷かった
トンデモ必殺サッカーに高校生っぽい軽い人間関係がよかったのに
妙にサッカーが理屈っぽくなってつまんなくなったな
ツープラトンシュート、よかったのに…
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 22:20:27.59 ID:7g7FJtwF0
シルバの前では荒木も荒木と同等ぐらいの岩城も敵ではないことだけはわかった。
この漫画の感想で兄貴覚醒だけが楽しみという人のブログ読んだけどサッカー
という面白いスポーツでこれだけつまらん展開にしたのは賞賛に値する。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 22:44:59.58 ID:bVmmt9tX0
カントク:
「おかしいですね
 荒木くんは何に驚いているのでしょう
 もうお兄ちゃんの登場など何度も見ているのです
 お兄ちゃんの登場など試合前から予想できていたはずです
 準決勝ではお兄ちゃんの登場に何の違和感もなくプレーを
 続けていたのです
 何で今さら驚くのです
 全く意味が分かりません

 しかし逢沢くんも終わりですね
 試合を諦めたところでお兄ちゃんと交替ですか
 まったく選手権通じて成長しないザコが主人公やってますね
 こんなのがU−22代表候補とかまったくお笑い草です」




177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 00:05:04.67 ID:WHYjsT/b0
>>169
確かにw
しかも初代以降は絵もどんどん劣化していったからなw
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 00:42:51.57 ID:JUZKNl6g0
別に元々勝てる可能性なんて0に近いのだから今後の経験のために真っ向勝負
で挑むなら戦略としては間違っていない。明らかにおかしいのは、真っ向勝負して
勝てると思っている監督含めた江の高の浅はかさ。しかも怯えすぎ。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 01:40:12.12 ID:favFAhHp0
>>178
「なんであっちのパスばっか回るんだ!?」
こんな事言ってる奴までいるんだもんw
そりゃ個でも組織力でもレベルが違うからだろうに
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 01:52:44.35 ID:geUbyFSXO
レオナルドってリアルでいうとネイマールみたいなもんなの?なんで日本の高校でドヤ顔してるの?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 03:59:40.23 ID:eDHxv4CLO
>>179
理由が把握出来ていない時点で相当な実力差あるよな
江ノ高自体基本対戦相手高に劣るけど、兄貴頼みのクソサッカーで勝ってきたし
兄貴はここでシルバに通用しないor完全燃焼で消滅しそうだな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 08:20:09.69 ID:/ubZkRqf0
心臓移植は多重人格障害を起こすので辞めよう。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 09:37:17.06 ID:l6boEVVq0
この漫画の世界は、サッカー選手に対してのリスペクトがない。
土方やればJリーグトップ選手になれる?だったら今から誰でもやりますよ。
主人公が心配だからマネージャー片手間代表?クラブ所か部活でもまともに試合出ない奴は代表にいらない。
毎試合無駄なドリブル突破を見せる荒木?自分が目立ちたいだけなら遊びでサッカーしてくれ。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 10:03:33.54 ID:4PSnamL7O
江ノ高本来の実力は県レベルだからな
兄貴が出てきたときに限り全国トップの実力になる
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 11:37:18.66 ID:LyxljEUb0
兄貴が無双した後は何故か相手が弱体化してくれるしな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 12:13:34.18 ID:l6boEVVq0
だいたいこのチームは、精神的支柱がいないから荒木がいなくなると県大会初戦
敗退レベルになるし荒木が封じられると兄貴無双までやられ放題。
これで優勝しても本当のチームの力ではない。
もし主人公たちの成長を願うなら兄貴無双で接戦になったけど結果は敗北くらい
にした方がいい。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 12:21:20.82 ID:l6boEVVq0
例え、兄貴無双で勝てたとしてもそれがチーム力ではないということは理解する
べきなのに。このチームの監督や選手は勝てればOKと思っているから呆れる。
やろうとしているサッカーは理想論で実際やっているのは結果論で勝てばいい
サッカー。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 12:28:06.67 ID:NdO9MCasO
>>180
もうとっくにプロの試合に出てもおかしくない年齢なのに、優雅にサッカー留学して雑魚相手の無双で遊んでるからな
実家が金持ちなんだろww
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 12:36:09.86 ID:l6boEVVq0
シルバは両親が死んでいて天涯孤独らしいよ。金持ち所か貧乏人。
しかし、蹴学の給料は、Jリーグ以上にいいらしい。
実力は既に今のメッシやピーク時のロナウジーニョ級らしい。
高校サッカーで凄いくらいの荒木やぽっと出の駆がかなう相手でない。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 13:07:48.17 ID:geUbyFSXO
メッシ級ならリーガやプレミアにいけばいいのに
たんまり金もらえるし
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 13:39:33.95 ID:l6boEVVq0
どうせ作者が高校サッカーの決勝を仮想ワールドカップ決勝にしたかったから
無理矢理シルバは日本にいる設定になっている。これから活躍して代表入れば
いくらでもシルバと対決する機会もあるしその時に心臓の決着つければいいのに。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 13:50:30.27 ID:l6boEVVq0
そもそもなでしこに力を入れている割にはなでしこ編は単行本だと1巻分
位しか連載していない。セブンと舞衣の持ち上げだけで他の先輩は空気だし。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 16:58:02.53 ID:eDHxv4CLO
ここまでの試合で当初の実力より明確に活躍が目立つのって中塚ぐらいだよね
高瀬は空気だし、織田は強敵相手だとヘタレだし、放課後の魔術師はなんかフェイントごっこ始めたし
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 17:55:29.99 ID:fMPPoorV0
的場みたいなフィジカル弱くて得点力のないウイングとか何も怖くない。
例え兄貴が無双で同点になったとしても試合は負けて欲しい。実際読んでいて
一番嫌いなチームが江ノ高だから。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 18:31:01.01 ID:I+NOK5mH0
兄貴覚醒はbleachの虚化みたいだな。
そのうち駈の好きなタイミングで覚醒できるように特訓すんだろ・・・「兄さん、ちょっと力借りるよ!!」って感じで。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 20:57:31.42 ID:QyEUT+kV0
江ノ高は連携というものがない。個人での崩しや2人だけの関係だけで3人目の
動きや囮の動きがほとんどない。ポジションチェンジもほとんどないから県大会レベルの
チームでも対処できる。これほど欠点だらけのチームなのにセブンや監督がどや顔
で強いと思っている所に2人は指導者には向いていないタイプ。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 21:36:40.58 ID:/ubZkRqf0
先生、神奈川県に心臓移植出来る病院がありません。
あそこの医者は闇医師なんでしょうか?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 21:46:04.23 ID:oNbwHO320
翼の比良戸戦と同じ展開だなwww

199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 22:05:11.80 ID:e0u/z6TJ0
>>195
ガン種のキラ登場みたいで「ハイハイ、無敵状態スゴス、スゴス」って感じだよな
嫌われっぷりも似たようなもんだし、駆はまさにシン状態だよな
種死でも結局キラが主人公だったようにこの漫画の主人公も兄貴の心臓なんだろ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 23:27:58.67 ID:RboHtH+y0
兄貴無双で追い付くも結局力負けするって展開なら見直すが、
現実は兄貴無双で勝つんだろうな。
兄貴が2点取って、荒木がドヤ顔ゴール決めて、
最後は駆に戻ってゴール決めてハット達成とかやるんだろ、どうせ。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 00:17:16.64 ID:eaY0g1d30
FSSとガン種の悪い部分を抽出してサッカーで表現したらこの漫画が出来上がるよな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 01:17:12.49 ID:Tq+QEt8y0
はああああ!憑依!
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 01:28:28.58 ID:xfOAdyutO
来週早速1点取るのに1億ペリカ。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 01:59:03.66 ID:gcYlaZN70
中塚が上がってクロスから高瀬のヘディングでゴールってパターンまず無いよね
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 02:22:21.54 ID:Lqe7+/hl0
もう兄貴をスタンドみたいに呼び出す漫画にしたら?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 09:59:06.00 ID:TxPSbxTS0
キャプテン翼はこういう状態で翼凄いになるがこの漫画は駆凄いじゃなくて
兄貴凄いになるから困る。まあ作者が一番かっこいい存在は荒木でも駆でもなく
逢沢傑と自分で言うくらいだから期待するのは無理か。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 11:27:19.12 ID:0ab63w9v0
スタンドというより化身だろ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 11:31:57.33 ID:2hFgPS4U0
傑が出たんでここからスタミナ全快で相手は不調になります
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 11:37:34.09 ID:45Xiz3IH0
まずいきなりアコンカグア()が劣化するんだろうな
傑無双でかわされて何!?とか言ってる絵が容易に想像できる
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 12:17:54.26 ID:MOgIgZve0
「まだホイッスルは鳴ってない、そしてもちろん俺は諦めてもいない」
ピピーッ
おーっとここで前半終了のホイッスルだー!
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 12:38:37.96 ID:QL/BIp760
>>210
主審が笛を手に時計気にしはじめて皆が気を抜いた瞬間
ミサイルのようなミドルが決まるんですね
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 13:19:42.22 ID:SjvhKHnG0
旧キャプ翼アニメのゴール決まった時のSEの気持ちよさは異常
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 13:27:54.09 ID:soRmAhPSO
チョンキーパー本当に代表に選ばれるほどの実力あるの?

自分の左にきたシュートを横っ飛びで左手で弾くとかあり得ないよな
普通右手で触って左で受け身だろ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 21:49:38.49 ID:e8OKb2660
>>153
ちょっと想像して興奮した
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 00:22:23.73 ID:jDgeJ4vJ0
いらないキャラは岩城監督とカウンセラーとよく分からん記者だと思う。
試合もつまらないのに試合以外でもつまらなくしたから。

216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 00:39:32.86 ID:O3D/1BHr0
一番いらないキャラはキバヤシ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 00:51:37.62 ID:jDgeJ4vJ0
荒木や織田とか試合観戦するときは偉そうに解説するのに試合になると
全く試合の流れも読めないしあほ過ぎる。中心選手があほじゃ試合には勝てない。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 01:20:48.38 ID:jDgeJ4vJ0
相手が何点取ろうが兄貴登場で同点になることはわかっているから何とも
感じない。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 05:46:16.84 ID:JO/Blp7o0
アゴが尖ってきていてすごく変な絵だなあと思っていた時にブラジル人FWのアゴだけのコマがあって笑った
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 01:00:11.86 ID:r/H+4N300
30巻という記念すべき巻でサブキャラに過ぎない監督メインで話が終わるのか
さっぱり理解できない。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 08:01:54.39 ID:+Hl3z03MO
誰かチョンキーパーのファインセーブ()の通算回数調べてくれ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 08:42:56.12 ID:s9PRlINd0
あのキーパー、正面のボールもポストギリギリで取るからなぁー
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 10:19:37.92 ID:38HL2L6x0
荒木は、エースの癖に全く自覚がないな。自分よりまずチームを活かせよ。
スラムダンクの山王戦の流川みたいなエピソードが必要だった。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 11:44:42.79 ID:O6FIeYYIO
>>222
現実にもいるな。ポジショニングが下手でファインセーブ連発に見えるキーパー
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 12:15:46.79 ID:38HL2L6x0
この漫画に出てくる選手は蹴学の外人以外全員全力でシュート打ちすぎ。
コース狙うシュートやループの概念がないんだな。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 12:27:41.00 ID:JfVk4iXd0
兄貴がでてくると
ょぅι゛ょを引きそうな車を思い出す
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 13:35:10.36 ID:gUdRVmQw0
>>224
(・A・)
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 23:25:52.97 ID:Ya86ek7Q0
ネタバレに出ていたな。本当かわからんが傑モードになってシルバとアルゼンチン
の外人DF交わして1点返すと。まああの作者の引き出しはこんなものだろう。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 03:34:01.35 ID:LL6IIIPr0
お前等が騒ぐから読んでみたがつまんなかった
ブックオフ行ってくる
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 17:08:34.28 ID:xGS/Q9Xi0
今週からは蹴学相手に無双する傑か。プロでも勝てない相手なのに無双
したら日本のプロの立場はどうなるのか。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 18:56:02.35 ID:PGytM2CC0
何でアニメ化したのに売上下がってんの?w
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 22:23:22.78 ID:xGS/Q9Xi0
今まで一応全巻揃えようと思ったが岩城監督の持ち上げエピソードは読み
たくないから27巻と最新の30巻は買っていない。特に30巻はマガジンで
立ち読みしただけで寒気がした。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 15:40:10.39 ID:9F/iObtG0
>>230
監督「江ノ島高校はすでに日本のプロレベルを超えています(キリッ」
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 15:58:43.74 ID:GfVF/haxP
早速エル・アコンカグアが「‥え?」とか言っててフイタw
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 21:27:31.12 ID:WhZjukUW0
>>228
的確な分析だ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:54:30.60 ID:hAY9fzE80
ここから同点になって押し込むがサッカーを知っている選手の多い蹴学が
隙をついて逆転してそのまま突き放して蹴学勝利が個人的に希望する展開。
江ノ高は監督含めて調子に乗りすぎたから大きな挫折は必要。
237 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 01:22:28.26 ID:pUBbdYGeP
■エリア
傑あらわる
セブン「傑さんあなたなのね」
記者「大スクープだ!」
アコンカグア「…え?」
シルバ「…傑なのか」
駆「ああ」「久しぶりだなレオ」
シルバ「ずっと会いたかった…そしてもう一度お前と戦いたかった!」
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 03:45:24.82 ID:0aOdOAjC0
蹴学の圧倒的勝利以外望んで無いし現実的でもない
単純に計算できるもんでもないとは思うけど、傑とシルバの実力が互角なら
どうやっても江ノ高が蹴学に拮抗できる要素がない。他の駒の差が大きすぎる
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 04:17:44.16 ID:0aOdOAjC0

が、どうせ傑に触発されて「イレブン全員本来の動きが出来ているわ!」とか
わけのわからない展開になり、勝つしろ負けるにしろギリギリで、最後は
鎌学戦の「兄ちゃんからのパスが!」みたいに兄弟のあわせ技、とか腐った展開になりそうで
吐き気しかしない
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 06:53:00.05 ID:SmvTcrnM0
〜これからの展開〜
駆に触発されてシルバが駆に思わずパスを出してしまう
シルバ「あれこそが騎士だと思ったらつい・・・」
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 07:43:38.64 ID:3LosEfFwO
今後の展開
・傑1点目
・傑アシストで荒木ゴール
・傑2点目
・レオハットトリックで江3-4蹴
・荒木アシストで傑ハットトリック、江4-4蹴 延長へ
・傑アシストで駆ゴール、江5-4蹴。
・傑が駆に「もう教えることは何もない」とか「空からずっと見守ってるぞ」とかなんとかいって永遠の別れの挨拶
・江ノ高優勝、駆単独得点王
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 07:48:54.03 ID:O9K58xBI0
そして駆と荒木は欧州の名門チームへ入団し即活躍
チームメートはそれぞれJリーグに入団し一年目からレギュラーとなる

243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 07:50:05.89 ID:1zSEK2ueO
リッキーの噛ませっぷり、予想していたとはいえ実際に見ると吹く
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 07:54:29.47 ID:GKIunZy30
そしてW杯編
駆、荒木、監督が代表に選出される
日本は予選でチョンキーパー擁する韓国と対戦
駆「すごい…味方のときは頼もしかったけど敵にするとこんなに手強いなんて…!」
何やかんやでチョン撃破
何やかんやで本戦決勝、ブラジル戦へ
何やかんやでシルバに勝ち優勝
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 08:39:30.17 ID:wIX7fdD/0
>>243
彼はこのあとずっと驚き役なんだろうな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 12:25:45.27 ID:/P5OHRg30
セブンとのセクロス時に現われる傑
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 12:28:37.76 ID:EvB0xbqg0
セブンは毎回2回戦か…大変だな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 18:16:34.04 ID:9k238+kOO
セブンもリトルビッチィとか異名があるし凄いよきっと
アジャコングさんが一気に残念なことに…あっさり止められた荒木のショボさが光るな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 18:52:49.06 ID:otV4fe6I0
観戦中シルバにアンデスのエル・アコンカグアの異名を持つキミならどうする?
とか聞かれてすまし顔してたけど内心じゃ超焦ってたんだろうなw
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 19:08:14.63 ID:1zSEK2ueO
遊戯王みたいに、兄貴の力で勝っていく話のほうがよかったと思う
駆ごときが全国で普通に通用してるのがすごい違和感
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 20:26:14.35 ID:BE4DGuz/0
シュートも俺フィーも、絶対的存在のラスト(人生的な意味で)プレーってかなり魅せるシーンだったんだけどな
なんだろう、このコレジャナイ感
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 20:43:18.29 ID:5NlLQ8mr0
今週号もつっこみどころ満載。駆の母は何回も試合観戦しているのに息子の
異常に気づかなかったのか?峰先生はだいたいあんたがあのプレーは心臓の影響と
言ったのに記者がいったことを否定したのは何の意味があるのか?飛鳥と鷹匠は
プロの練習してるのにブランクのある岩城監督は高校の監督?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 20:43:56.57 ID:F85Dbr6LO
やっぱある程度サッカー漫画が出尽くして
どーせ決勝は3−2だろみたいな予想を打ち消そうと
必死って感じ、スコアがありきたりだろうと
描写が面白ければスコアなんていくつでもいいのに
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 20:59:35.67 ID:ZBc+35XfO
あっさり抜かれてワラタ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 21:14:28.88 ID:5NlLQ8mr0
駆はすぐ試合を諦める。中学生の時も兄貴の存在が負担で諦めるし。小手先の
技術は成長したが肝心のメンタルは何も成長していない。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 21:44:30.50 ID:HI7+IXsZO
でもそろそろ兄貴は消えるんじゃね
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 21:45:52.89 ID:YUsytdAQ0
また、ケツ兄さん
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 21:47:47.45 ID:5NlLQ8mr0
何か話の流れ的に実はあのプレーは駆の眠っていた才能とか岩城が抜かす
展開か?シュートの田仲の左足みたいに。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 22:21:11.06 ID:8qnmJ/810
主人公の存在意義ってなんなの?
兄貴を憑依させるための憑代?
セブンはどっちのことが好きなの?
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 22:29:40.80 ID:LR6AI0pa0
セブンは俺のことが好き
てか俺のポコチンが好き
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 22:32:49.11 ID:IETJi3Jn0
普通にやるとシュートの焼き直ししか書けないから
憑依とか女子とか無理矢理絡めてるんだろ

正統派で何本も高校野球描けてるあだち充の凄さが改めてわかるな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 22:35:53.78 ID:5NlLQ8mr0
江ノ島は特に荒木は散々湘南のフリーキック狙いのサッカーや葉蔭の守備的な
サッカー批判して自分たちはチーム否定の個人技サッカーですか。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 06:11:30.80 ID:a4g88Rv2O
チョンじゃないほうのキーパーって今何してんだっけ?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 06:59:31.99 ID:mRirVzbi0
キバヤシ・・・一つでいいからもっといいものつくれよ
講談社にまともな原作者他にいないのか

金田一(週刊少年マガジン)
シャードッグ(週刊少年マガジン)
エリアの騎士(週刊少年マガジン)
ブラマン(週刊少年マガジン) <完結>
サイコメトラー(ヤングマガジン)
神の雫(週刊モーニング)
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 09:26:10.08 ID:lTvSpqhM0
冷静に考えて荒木と一応駆は全国クラスで辛うじて織田もギリギリくらいの
微妙なタレント軍団の江ノ高とJリーグ入り1人いて欧州の強豪クラブ入団確実の3人と
全国トップの選手がいる蹴学じゃ試合にならない。勝つ可能性があるなら
江ノ高が自分たちのスタイルを捨てて守備的にひきこもってカウンターしかない。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 11:43:07.10 ID:dRzmus8K0
最後のレッスンなんだから大目に見てやれ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 11:51:03.74 ID:XEAkUtdl0
最後のレッスンと言って昇天しても
連載が終わらない限り絶対また出てくる
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 15:20:53.30 ID:9JjL40d70
>>264
びっくりするほどゴミ揃い

コミックス買い支えている層がいることにもびっくりだ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 16:28:16.16 ID:EWnGT01IO
高校サッカーがギャグ無しのオカルト物で描くとは斬新
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 20:32:47.31 ID:pfS6bqGG0
的場「駆!すげぇよ!」
心臓「あ゛?てめえ一年のくせに何呼び捨てしてんだよ」
的場「えっ」

織田「駆!蹴球のパスの秘密が分かったのか?」
心臓「あ゛?てめえナニ先輩ヅラしてんだよ」
織田「えっ」
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 20:56:06.37 ID:elAwCZYQ0
なにがアコンカグアだ
なにが「えっ?」だ
そりゃ目の焦点あってないんだから抜かれるだろw

アルゼンチンから苦情くるぞ。侮辱だって
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 21:12:40.34 ID:ZiN4nrfx0
立ち止まって大股開きで待っててくれるとかリッキーサービスしすぎだろ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 21:26:07.16 ID:J2NPMiTA0
傑は特別な技術なしで目の動きだけで交わすとリッキーは自分で言っていたのに。
江ノ高はジーコサッカーみたいだな。自由と言って何の組織もなく10番が勝負どころ
で役に立たない。荒木と駆のライン分断するだけで勝てる。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 21:39:06.51 ID:09vkh2mqP
この漫画の現アルゼンチンのプロ選手に
リッキー以上のディフェンダーはいないのかね。
10代中盤の選手が国を象徴する二つ名を持ってるっておかしいよね。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 21:39:41.84 ID:J2NPMiTA0
荒木が痩せてからただの個人技サッカーになった。荒木が周りを生かす気が
ないからどうしても荒木の個人技で攻撃のスイッチが入り自然と周りの選手も
自分で打開する気が薄くなった。結局荒木が組織的サッカーするとなると
邪魔な存在。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 21:51:08.90 ID:J2NPMiTA0
海王寺と堀川のCBは大会屈指の駄目駄目コンビ。ボランチの織田さんも周りは
過大評価しているみたいだが取れる保障もないのに持ち場離れてボールに食いつきすぎ。
的場はクロス上げるだけでのウイングなど存在価値はない。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 22:29:38.22 ID:n+NKXKZJ0
>>274
既にプロとして活躍してるなら10代中盤で異名持っててもいいけど
アマチュア、しかも日本の高校生だぜ・・・
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 22:36:38.32 ID:BJUjGBgO0
アルゼンチンであだ名といえばマラドーナ2世が定番だな
日本だと宇佐美の都市伝説あたりは10代中盤からあったな
でも、あだ名ってそんなもんで中二っぽいのつかないよな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 23:25:31.58 ID:J2NPMiTA0
この漫画は客席で偉そうに解説する奴ほど実際プレーすると大したことない。
鷹匠や日比野や織田などでわかる。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 00:33:55.39 ID:4vz5S5/EO
>>277
ネイマールがなぜか日本の高校にやってきたと考えればいいんだよ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 03:18:29.21 ID:5JpTSCN/0
>>280
なるほど、キャプ翼で例えたらシュナイダーやサンターナが日本の高校に来るようなもんか
さすがにそんな逝かれたこと陽一でもやらんな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 03:59:04.28 ID:zXbj9D2F0
例えば駆辺りの世代が超黄金世代で、 世界レベルの選手がうじゃうじゃいるとかなら来るのもあり得る
…と、思ったが世代のエース(笑)の荒木がリッキーにあっさり止められるしなー
むしろかなり弱いよねエリア世界の日本の選手
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 11:26:57.23 ID:1j6k2Iw20
そもそも超大物選手が日本の高校に留学するメリットがないだろ
既にプロレベルなんだろ?どこかのプロクラブが囲い込むって
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 11:39:57.22 ID:lgGFnHOc0
漫画の設定を現実になぞらえてもしょうがないだろう
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 14:11:58.45 ID:M37uxG2d0
普通だと漫画の設定を現実になぞらえてもwwwwって感じだけどこの漫画の場合
公式で「リアルサッカー!」「現実的!」というのをゴリ押ししまくってるから
叩かれる。リアルサッカーとか言いつつ現実的な戦術ないし、努力しないで勝てるし、挙句心臓だよwww
仮にファンタジーだって、こんな中途半端やらんわwww

ま、何やったってどっかで面白ければ一定層が認めてくれるけど、何を主眼にしても
面白くないから叩かれても仕方ないだろ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 16:53:27.12 ID:55JXvzilO
現実とマンガのバランスが絶妙なのはベビステだな
ダイヤはリアルすぎる
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 17:40:23.17 ID:6Dkt8REp0
この漫画読んでいてイライラするのはヒーロー漫画みたいな展開がうざいな。
夢のために正当なサッカーでプレーしている江ノ高が偉いみたいな。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 21:36:08.09 ID:0wu/MxfsP
むしろ今週でようやく吹っ切れたのかなと思った>リアル路線
テニスの王子様で、そのチンケなオーラで〜って台詞がでた回と同じような衝撃。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 22:26:54.19 ID:5JpTSCN/0
>>287
キラのストフリの大活躍を見るような不快さだよな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 22:27:46.66 ID:hRQ8hoee0
お前らここはコリアの騎士を叩くためのスレじゃねーんだよ
コリアをこよなく愛する者たちのスレなんだよ
サッカーの話なんてするから叩きたくなるんだ

セブンのオシッコ浴びるように飲みたい!
マイちゃんのウンコで団子つくって焼いて食べたい!
的場きゅんのおてぃんぽパクパクしたいお^^

こうやってみろ、愛おしくさえ感じるぞ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 22:38:33.27 ID:mphE9sdN0
セブンの親父は生きているのかな。舞衣の親父とのいざこざはこの決勝で片付けないで
持ち越しかな。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 01:06:06.59 ID:XKLgvloT0
全て試して駄目だったら仕方がないがこの漫画傑出すために明らかにチーム全体を
弱くしている。あんな固定されたポジションにいたらパスコースはありません。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 01:48:21.23 ID:LjbI9JoP0
>>290みたいな僕は変態ですって主張するニワカは萎えるわ、てんむすスレでも書き込んでただろ
ただ下品な単語並べ立てて一人で盛り上がってるだけという
とりあえず食糞や飲尿ネタやれば変態だよねっていう発想はうんざりだわ、狂気が全然足りない
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 03:44:18.53 ID:GXA1b6lt0
じゃあ織田にコショウとにんにく振りかけてミディアムレアでてんむすのキャラに喰わせたら満足するのか
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 10:24:08.48 ID:LjbI9JoP0
本人の拘りが感じられればまだ良い
そんなろくに考えずにレスした猟奇ネタが心に響くわけねーだろカス
なぜ織田なんだ?そこにいたるまでの状況は?自分の中だけで完結した妄想なんざゴミだ
本当にそういうネタが好きだとは思えないぐらいのやっつけレスは見ていて悲しくなる
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 11:45:46.35 ID:CWx077130
江ノ高に王様は1人だけで十分と荒木が言った意味がよくわからない。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 12:27:05.75 ID:qTTOuNuF0
>>293
お前こそ何言ってんだ?
>>290にも言わなければいけないことだが>>1にあるようにここは何でもアリなスレなんだよ
狂気が足りんとかいうわけがわからん理論で食糞飲尿変態ネタを非難されたくないだろうよ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 12:44:31.92 ID:5JgPMPI50
>>296
ヒント:デブ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 22:27:23.58 ID:pzNiFRid0
素直に相手と駆け引きできるCFとして努力すれば良かったのに。簡単に
裏抜けできると作者は思っているみたいだが滅茶苦茶難しい実際。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 01:29:27.94 ID:kpW7Lv0SO
確かにいろいろFWとして必要なものを失ってるけど、化身の代償だろ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 22:14:36.36 ID:LLqAnAzH0
一応作者的にはポゼッションしてポジションチェンジが多いバルセロナの
つもりで江ノ高を描いているつもりだがあんなに固定したポジションで
誰もボールもらいに動かないと強豪チームには歯が立ちません。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:02:12.05 ID:LMA4owzWO
もう乗り移ったままでいいんじゃないか?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:12:57.49 ID:LLqAnAzH0
乗り移ったままでいい。そもそも出てくるキャラみんな傑傑で誰も駆には
興味ない。セブンも実際は傑の方に興味あるし。
主人公がかっこよかったシーンが兄貴が乗り移った時だけしかない。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:52:40.38 ID:eLpHbzd40
この漫画がなんで売れてるのか不思議に思ったけど
あのガン種がDVDで凄まじい売上を記録してる事を考えれば不思議じゃないな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 10:29:43.33 ID:fCyu9KIOO
今週読まなくても先週と来週で話繋がるな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 12:07:13.93 ID:CXY+KatB0
荒木がとうとうヤムチャになってしまった・・・
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 21:46:55.74 ID:VJlpXfFV0
来週あたりで傑は消えてしまいそうな感じだな。
そんで、きっと消える前に「俺の力、全部お前にやるよ!」とか言いそうだ。

ジョジョ1部でウィル・A・ツェペリが「深仙脈疾走(ディーパスオーバードライブ)」でジョナサン・ジョースターに全能力授けたのと同じ展開だな。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 21:56:31.22 ID:ywf64iL80
他に例えがあるだろうw
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 23:31:48.04 ID:yyZLQ1lS0
もう勝利するのはわかっているのにダラダラ引っ張る漫画だな。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 23:47:14.23 ID:yyZLQ1lS0
荒木なんて1年間公式戦に出ていないし中学は県大会で速攻消える雑魚チームでの
王様。本当楽してプレーしているから今後の成長見込みはない。
311 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 08:43:15.75 ID:QgWbbYkdP
主人公が最高の舞台のピンチで覚醒する展開ならよくあるが
最高の舞台で人格も能力も乗っ取られ覚醒するとはな…
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 08:51:53.92 ID:ytzcmhOsO
覚醒っていわないだろ、これ
困ったら傑がなんとかしてるだけじゃん
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 15:57:21.47 ID:SQJNTUnc0
この漫画って主人公=優勝だよね。パターン一緒だし
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 22:18:06.69 ID:4jNHE4Q50
普通は逆境になってチームがどう打開していくかが面白いのにね。
痛いのは、傑の力で勝っているのにチームの力で勝っていると勘違いしている
メンバー達。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 22:34:04.25 ID:1dnLV3HP0
しかも荒木以外はお兄ちゃんの存在に気付かないフリ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 22:40:13.92 ID:4jNHE4Q50
普通あれだけ全く別人のプレーしたら自分だったら何かあると本人に確認するし
試合で勝ってもチームの力ではないと思いあまり嬉しい気持ちにならないな。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 22:51:30.96 ID:4jNHE4Q50
シルバはあほだな。自分のキャリア捨ててまで日本のアマチュアでプレー
するなんて。日本の高校で一発勝負の厳しさを学んだとかブラジルいても
一発勝負の大会ありますよ。だいたい大勝しているのだから一発勝負の
厳しさなんて学べるわけない。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 00:26:43.77 ID:qJzxsdTu0
>>317
まぁ傑>シルバならシルバにとっては最高の刺激になるわけだから間違いでもないんじゃね
傑も何故か成長してて今や超高校級どころか世界トップみたいになってるし
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 01:32:30.61 ID:nq9x8/Z5O
ガンダムの話題出すアホw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 08:31:10.81 ID:uVQ09al/0
傑は死んだはずなのにどうして世界トップレベルの選手になっているか理解
できない。心臓は生きているから勝手に成長したという滅茶苦茶な設定か。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 11:13:10.97 ID:/3u+AavfO
久しぶりに来週号が楽しみな展開だわ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 12:13:34.90 ID:xPW/uif60
>>320
んなもんあの世で練習してれば上手くなるだろ、バカかお前は
悟空だって死んでる間に修行して強くなったんだし、そこはツッコミどころじゃねーよ
早速この戦いについていけそうにない荒木とかにツッコむべき
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 13:10:33.98 ID:qt5s3jYd0
「傑の記憶なんて最初からなかった、すべては駆が自分で作り上げた物だったんだ!」ってオチかも知れない
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 13:31:51.25 ID:Z5jEC15HO
そもそも駆の肉体というかフィジカルでどうやって…
それ以前にわけ分からんとこばっかだが
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 13:32:18.56 ID:T3U3QXN00
傑傑傑ううおおおおおお!!!
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 16:34:59.94 ID:gIT2VAoO0
下村女史の人格形成には、父親の放任が影響したと言われているが、逮捕後も放任状態は続いているようだ。
 「責任放棄とも言えます。下村女史の父親は勤務先の高校のラグビー部指導に入れあげて家庭を顧みる余裕がなかった。
離婚後は小学生だった女史が妹2人の世話をしていたそうです。結局、女史は中学入学後、素行不良になった。さらに高校卒業後、
父親は女史を東京の知人に預けてしまった。そうした経緯がある娘へのかかわりを、父親は拒んでいるのです」(捜査関係者)

苦労話を熱く、愉快に(笑)語られる下村先生
http://number-eight.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/_061.jpg
http://number-eight.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/_037_1.jpg
http://number-eight.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/_045.jpg
http://number-eight.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/_052.jpg
http://number-eight.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/_050.jpg
http://number-eight.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/_046.jpg
http://number-eight.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/_055.jpg
http://number-eight.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/_073.jpg
娘さん
http://i.imgur.com/lhcro.jpg
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/n/i/w/niwaka2pow/fed74c43-s.jpg
お孫さん
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c6/207718315b97b6f1691d6dc70bdc4bc2.jpg
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 19:01:50.78 ID:qt5s3jYd0
二重人格とかフィジカルも変わるみたいよ?
兄ちゃん死んだストレスから別人格を作ったって言う方が心臓の記憶よりありえる
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 22:10:23.22 ID:qJzxsdTu0
>>327
そのうち時を飛ばしながらドリブルしはじめるな

「行くぞっ、オラッ」オメェーダレノトモダチー?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 22:33:50.23 ID:SSuPozD+0
そもそも医学に関しての素人の江ノ島の監督やただの臨床心理士のカウンセラーが
心臓に関して揉めることが間違いだと思う。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 04:32:22.30 ID:LvPKrcIY0
キバヤシは早くマガジンから消えろ…って思ってるけどこいつがコリアみたいな漫画描かないと
載せる漫画ないの?マガジン…
それともコリアみたいな漫画が載ってるせいで他の漫画家が描けないの?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 13:00:16.09 ID:F+UqYXe10
やたら傑の記憶がー記憶がーって言ってたカウンセラーが急に態度変えたよな?
やっぱり心臓はミスリードだと思うわ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 21:54:57.95 ID:byvYnm2f0
カウンセラーはあの江ノ島の監督に単純に復帰して欲しかっただけで
傑自体には特別思い入れはない印象だな。そもそも仕事にプライベートの
感情を持ち込んでいはいけない仕事なのだが。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:33:54.35 ID:7YBXzitm0
自分がエースで厳しいマーク受けるから逆に利用して周りを生かしてやれば
いいのに自分が目立ちたいから嫌な荒木と
常にチームのことを考えてプレーする傑とシルバ差がついて当たり前。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 00:41:31.76 ID:YrjIgQc90
ようやく荒木は傑より数段劣ってることに気がついたな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 18:44:24.04 ID:C0d8JRcA0
江ノ高は両ウイングと荒木以外のMFの得点が少なすぎる。真ん中を固めれば
ほぼ何もできないチーム。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 20:00:06.77 ID:F/SwMi2U0
実は二年前の交通事故で死んだのは駆だった。
チャリをこいでいた傑は事故の責任を感じ、弟の姿に全身整形し、更に記憶を消して貰った。
元々が傑なので、何かのはずみで心理的リミッターが外れると本来のフィジカルとテクニックを
発揮できるようになる。駈の姿で厳しいトレーニングを積んできたのだから、中学時代よりも遙かに
成長したのは当然のこと。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 23:18:20.85 ID:t39/hZ7e0
そんなオカルトありえません
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 09:02:36.38 ID:XkA+xBgk0
本格サッカー漫画ならもう少し全体の動きが欲しいな。あんなにトップ下が
ボール持って動きが止まるサッカーはない。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 11:29:16.06 ID:qT0B0U23P
シルバだけが、今の傑を見据えて、今の傑を呼び出せた。
一方日本人はというと、高校トップクラスで中3当時の傑にさえ手も足も出ないレベル。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 12:12:10.40 ID:XkA+xBgk0
1年間練習した割には選手間の連携が無さ過ぎる。本当江ノ高は傑に頼る
以上に監督に問題がありすぎる。それなのに名将扱いはかなり不思議。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 12:48:28.89 ID:XkA+xBgk0
現実にあんな自分の考えを押し付けるカウンセラーと試合の途中に唐突に
監督辞めますという監督は存在しないと思う。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 00:09:47.20 ID:GpF+BygLO
すぐるがレオとリッキーとキーパーをぶちぬいてからわざと外すというウザさを見せつけレオに別れをつげて地球から消滅
すぐるが消えるというのにレオしか声をかけない

すぐるに惨敗したレオは駆たち(雑魚ども)に世界の厳しさを教えてやると意気込み次週へ

駆と荒木が覚醒してエノコウが5点とって勝つメチャクチャな展開くるな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 03:16:29.94 ID:K1XSbBBr0
つまり・・・

「駆・・・サッカー好きか?」ってことですかね?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 03:22:15.24 ID:K1XSbBBr0
>>323
それでいこうぜ
あのイメージは勝手に駆が作ったもので
兄をイメージしてプレーすることで自身のポテンシャルを引き出していただけ
兄への心酔が過ぎていた駆は、2重人格を自分の中に築くことで「兄が心の中で生きている」と妄信し
彼の死という受け入れがたいショックから自己精神を保全してきた
イメージの中で自己と兄のイメージと対話し、自分が傑を追いかけるのではなく、
自分のサッカーを追い求めるためにというアイデンティティが確立し
ついに兄の死を受け入れることができた

でおk
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 11:41:56.11 ID:G5/nfQb50
傑・・・
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 13:19:18.45 ID:EKaxPA100
傑作…
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 14:06:12.67 ID:qI5fNw+HO
リッキー糞ワロタ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 17:48:15.15 ID:4QWtWix/O
傑消えたの?だれか今日の内容教えて下さい
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 19:48:48.92 ID:qXDbBX0J0
傑舐めプ、レオさよならだ
シルバ「あいつらに世界を教えちゃる」
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 20:29:47.16 ID:0k1d/l+70
シルバ=光岡?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 21:27:31.37 ID:k88ghMb90
シルバ「バイオ粒子反応あり、破壊!」
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 23:03:17.53 ID:9TkwKziu0
やっと心臓が憑依するホラー漫画も終焉か・・・
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 23:19:31.24 ID:dEKYAggAO
周囲の反応おかしいだろw

あんな外し方はわざとやらないと出来ない訳で普通は駆に詰め寄るよ

単独突破とはいえ三点差で無人のゴールを外した選手にヘラヘラしてスゲースゲーって頭おかしいんか?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 00:09:25.07 ID:KzNvjjIH0
傑はサッカー舐めていたんだね。がっかりだわ。ここからどんな形で勝利しようが
傑を美化するのは無理だわ。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 00:12:25.58 ID:kLBwInvr0
これ五輪編もやるのかね
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 00:20:20.90 ID:KzNvjjIH0
五輪編もやるでしょう。終わらせるなら五輪の話持ち出さないと思うし作者の
twitterだと今後はセブンの活躍を描くみたいだから連載は続きそうだし。
続けるなら今回は完敗でいいと思う。世界一流の選手に格の違いを見せつけられて
負けるのは今後の糧になると思う。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 00:22:12.42 ID:nqnoGB3wO
流れが分からないけど、この漫画は傑がいてこその漫画だろ
なんだったら駆が傑を守って死ねば良かったんだ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 00:26:05.80 ID:KzNvjjIH0
作者の中では一番は傑でこれからどう駆や荒木が活躍しても超えることは不可能らしい。
荒木は、今回の試合でどう活躍しても株は下がったままだな。試合中呼び捨てに
されて怒ったり傑のスーパープレーには全くついていけないし。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 00:32:07.80 ID:X7InlSb00
お兄ちゃんはとにかくスゴイ選手だったらしいんだが
いまだに、周りが騒いでいるだけで、たいした事ない選手に見える時がある
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 00:36:38.01 ID:KzNvjjIH0
漫画読む限りだと兄貴は15歳でU15のエースで主将でU17でもエースらしい。
世代別の大会ではチームは弱かったが個人の能力はシルバと同等。
パスセンスは荒木のほうが上でドリブルも荒木のほうが派手らしいが兄貴は
凄いらしい。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 01:06:31.68 ID:KzNvjjIH0
この作者は本格サッカー漫画で売りたいならサッカーのことももちろん心臓
移植のことも心理学のこともしっかり調べてから書いて欲しい。どれも
間違っているから話が滅茶苦茶になる。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 01:35:10.57 ID:0Uk9s5WfO
スグル成仏させてどうすんだよw
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 01:42:27.72 ID:IMZElpiZO
お盆には帰ってくるよ
敵のスーパーエースをぶち抜いてGKもかわしてシュート!
が、ポストに当たりボールはキーパーへ…
って周りからしたらトーレス師匠がやらかした時みたいな悲壮感に包まれるな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 02:02:06.68 ID:q4GspKwl0
>>360
今回の試合でアコンカグアさんを物差しにするとドリブルは
傑>>>>目が虚ろな壁>>>>>荒木みたいだけどね


まぁアコンカグアさんは何かわかったらしい荒木さんにやられる運命なんだろうな…
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 09:07:42.56 ID:5fyT3KK00
一応特定の王様に頼らず自分たちのアイディアを生かしたサッカーだったのに
荒木が痩せてから単純に荒木の技術頼みのサッカーになった。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 09:35:08.82 ID:sYU1X3M80
スグル無双はすごいなwテンションがあがる
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 09:40:15.00 ID:5fyT3KK00
ここまでは面白かったけどここから漫画特有のご都合主義が始まる。
まずは相手の弱点を見抜いて攻撃して得点を取る。そしてなぜか相手が
弱体化して優勢になって勝利だろうな。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 10:21:32.96 ID:+XYXbscN0
心臓の記憶とはなんだったのか
勝手に無双して勝手に成仏しちゃったよwww
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 10:31:57.10 ID:5fyT3KK00
心臓の記憶は、カウンセラーが言っていたけどね。けどカウンセラーの態度が
急に変わったな。あの人は悪役でいいと思うのだが。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 11:01:36.97 ID:dsndPR9oO
ホラーテイストのサッカー漫画って珍しいな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 12:59:20.65 ID:Rbf7wMgT0
アコンカグア抜く直前とその直後のキーパーの位置が瞬間移動したレベルだな
あと3点ビハインドの前半終了間際、ここで点がとれたら揺さぶりをかけられるタイミング
そこでキーパーまでかわしてゴール真正面、余裕をもってシュート出来る状況で外したら周りブチぎれるだろ
作画の人はサッカー観てるのかってぐらい選手の位置関係が異常すぎる
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 13:13:39.58 ID:i1uQ3q1A0
乗り移るみたいな展開にはマジで吐き気がした
マガジンから消えてなくなって欲しい
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 14:50:45.22 ID:zZPS4WDx0
>>366
同じく。なのに成仏してしまった。
てっきり今の大会で終るのかと思ってたが、まだ続くらしいのに
成仏してい良いのだろうか?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 16:46:07.68 ID:wGnsNpyY0
まあ最終回あるかもなぁー
カウンセラーの記者への言いっぷり見てると心臓の記憶無さそうだし

傑は駆が作り出した架空の人格⇒傑が消えたのは駆が理想としてた傑を超えたから⇒駆無双

セブンあたりが、「傑より駆の方が才能があった」とかしたり顔で解説するみたいな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 17:00:58.78 ID:q4GspKwl0
>>374
横文字で久しぶりだなリッキーって言ってるから
駆の脳内キャラってのは有り得ないな

376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 17:16:06.35 ID:J9xwCpB60
駆なんて周りの評価からしたら今はやりの何か持ってるレベルでしょう。
自分がどんなFWになりたいのかこの年代で理解できていない時点で成長はない。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 17:22:55.27 ID:FQhRR/cS0
>>371
原作担当も作画担当もサッカーには全く興味ないとしか思えない
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 17:29:42.93 ID:J9xwCpB60
この漫画はDFを馬鹿にしすぎ。荒木や傑のあんなスピード感ないドリブルで
交わせるわけない。荒木は守備も天才とか攻撃の才能と守備の才能は全然
違うから本職のDFがいるわけで。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 17:50:34.04 ID:Rbf7wMgT0
こういうパスをして、他の選手はこう動いた
それによって空いたスペースを利用して…
みたいな試合の流れが今ひとつ伝わってこないのは厳しいね
試合中継とか観たあとにこの漫画読むとサッカーとは思えない感が倍増する
サンデーとかチャンピオンの漫画は読んでてもプレーの流れがわかりやすいんだがなぁ…
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 20:42:55.53 ID:wGnsNpyY0
>>375
知らないはずの言葉を話したとか、そういう事例もあるよ
実は無意識下の記憶だったって奴
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 20:53:39.44 ID:S6JZ/YS+0
サッカーじゃなくてヌッカーやってんだろ
テニヌと一緒
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 21:00:05.76 ID:Rbf7wMgT0
テニヌはあくまでテニスの延長線上にある超人球技やん、たしけは普通のテニスの試合も描けるし
元からサッカー描けないのと一緒にしては失礼かと
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 21:05:03.29 ID:wGnsNpyY0
テニヌは笑えるやん
ちゃんとギャグとして笑い取りに来てる
コリアはすべってる
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 21:22:05.31 ID:q4GspKwl0
>>380
別の国の言語で愛称で呼んで会話してるんだから
無意識下の記憶では無いわな

君が言う刷り込まれた深層意識を口に出すってのはまず会話が成立しない
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 21:29:00.61 ID:Ka+PPpuQ0
>>384
なんで真剣に考察してんだ?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 21:48:41.35 ID:lLgx7r2u0
心臓「わかっただろ 何が江ノ高に足りないかってこと」

荒木「ああ…それはおまえだよ傑、後半も頼むぜ。
    弟の方は全然ダメだな、使いモノになんねー」

心臓「えっ」
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 21:53:42.49 ID:eBQaH5mw0
>>386
エノコウに足りないのは、シルバ相手に勝ててなおかつナメプするくらいの個の力だな
と駆や荒木が気がついたところでどうにかなるのか?
いきなり覚醒するとか?
傑?傑のことかああああ!
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 22:24:31.73 ID:wGnsNpyY0
>>384
生きてる間に一度も聞いたことがないって立証出来たらそうなんだろうよ
人づて、テレビ、雑誌、あらゆる媒体含めてなぁー
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 22:30:04.96 ID:g+FqmqB30
リアルサッカーとか本格とか言ってないで、たしけみたいに突き抜けちゃえばいいのに
でも、キバヤシにそんなギャグマンガかけないか
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 23:07:56.53 ID:hKrPyJTO0
荒木は五輪代表で調子に乗ってるけど神奈川トップのDF飛鳥には1対1では
勝てなかった。逆に傑は、飛鳥も抜くしリッキーも抜くし天才過ぎる。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 23:59:54.27 ID:nqnoGB3wO
傑が主人公なら全巻買ったかもしれない
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 00:02:26.61 ID:0Uk9s5WfO
スグルもう現れないって事はそろそろ終わるんじゃないか?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 00:18:52.59 ID:pLPgXjNR0
作者はまだ続きを書く気があるみたいだよ。これからはなでしこに力を
入れますと。後駆と荒木の駄目駄目コンビの五輪合宿と岩城無能監督の
Jリーグ衝撃デビューもやるんじゃないか。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 08:55:06.90 ID:q00mX8nN0
φトリックの進化版はどんな原理か作者は考えていないな。だいたい
ボールは見えなくなっても人さえ抑えれば怖くないフェイントなのにね。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 11:29:23.27 ID:dqiG6+40O
連載が続けば兄貴の最憑依とかやりそう。
続くのかは知らんが。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 15:28:24.28 ID:8wOYj8vUP
騎士とプレイしたかったんだから荒木に憑依すればよかったんだよな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 15:40:21.68 ID:zyR/Uq/Y0
この後20対0くらいでボロ負けするだろうね

そして数年後

兄を超えた駆に変身
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 15:50:11.34 ID:8wOYj8vUP
そういえばシュートのファントムドリブルって結局どういう原理だったの?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 17:15:23.61 ID:jx/STf+ZO
>>397
そもそもポジション違うから超えるも何もないんだけどな、荒木ならわかるけど
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 17:35:38.51 ID:W/nAbFG70
傑って今回で成仏したの?
いっその事傑対策で念仏唱えれる選手ピッチに置いとけよ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 21:41:57.84 ID:0TnaMgoq0
>>398
うろ覚えなんだけど
たしか相手DFが前にきたら高速で体を左右にふって
フェイントかけてそれでギリギリぶつかりそうになる時に
相手は恐怖心かなんかで目をつぶるからその隙に
かわしていくって感じだったはず。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 21:58:28.32 ID:DVV++cVoO
>>401
それはまだ一部だったはず
マルコが解ってたのに抜かれた
そして神谷は最大の謎がまだファントムにはあるって言ったから神谷はファントムの原理を解ってる
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 22:25:40.16 ID:dvsX13Gg0
>>402
たしか時間を止めて抜いてたはず
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 22:32:17.00 ID:iqGxdCRu0
>>401
せこい技だなw
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 22:52:31.10 ID:PDgIyxRh0
高校サッカーの監督が目標はワールドカップなんて誰も選手はついてこないわ。
全員プロ目指しているわけでなく高校の大会に勝ちたいわけで。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 23:39:49.49 ID:PzxRZTmiO
>>394
はあ?
人も消えたらどうするんですかぁ?
ボールだけでなく、自分以外の人が消えたらどうにもなりませんよね?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 23:51:57.21 ID:AaMrPtre0
流石にそれはお前の発言についていけねえわ
別にワールドカップ目標でもいいだろ、日本がワールドカップに出れなかった時代ならまだしも今は夢物語とかじゃないし
そもそも選手権勝ち進むようなチームの選手ならプロより先の夢を抱いてる選手も多いかと
ツッコミとやっかみの境界線は大事だぜ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 00:04:33.88 ID:EvUUNYmN0
少年漫画だし、スケールが小さくなっては味気ない
無論、監督としての技量が備わってるのが前提ではあるが
岩城ちゃんはピンチにすぐ焦るのが小物くせえ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 00:14:46.03 ID:TDo3UK270
目指すのは構わないがだからと言って高校の大会をそのための練習みたいな
軽い扱いにするのは気に食わないだけ。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 01:13:34.64 ID:Rely0SWa0
高い目標を掲げるのは良いが終始無能で
負けそうになるとレジェンドオーバーの心臓が降臨して
勝ってるだけなのに何故か偉そうな奴だよな鉄平ちゃん
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 06:24:17.86 ID:EvUUNYmN0
まぁ鉄平ちゃんが無能ってより、相手高が格上なのに心臓パワーと少年漫画パワーで無理矢理勝ってる感じだよね
鉄平ちゃんは無能だけど

>>409
ちゃんとそこまで言わないと通じねーわ
むしろそっちの方が重要じゃないか
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 10:43:46.42 ID:G8rVz99wO
傑一人で勝ってきたのに成仏したら終わりじゃないか
他の残りカスでどうしろってんだ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 14:06:33.70 ID:vEYYsjIji
よし、傑を別の誰かに降臨させよう
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 18:27:37.75 ID:t8qwTOziP
いいおっさんになった時にφトリックってネーミングしたやつは、
はずかしさのあまり枕に顔うずめてじたばたしそうだよな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 18:59:28.15 ID:ZOStpPUm0
>>414
作者「φトリックてかっこよくね?いやまてよ、φトリックエボリューション・・・これだ!流石おれ天才wwwセンス良すぎるwwwww」
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 19:09:36.74 ID:12/TSwks0
傑がそんなに凄いなら何故中学の部活程度で苦戦してたんだろう
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 22:50:40.63 ID:aeuACdnv0
傑の心臓は何をしたいのかさっぱりわからなかった。だったら今までも
駆の体使って活躍するなよと言いたい。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 23:05:04.85 ID:thRvuKGmO
エル〜マ〜レス
(どどんどどんどん)

以上、マリノスサポの現実逃避でした(笑)
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 23:10:34.95 ID:aeuACdnv0
あんなにあっさり飛び込んでくれるDFなら誰でも抜けるな。シルバと荒木
が凄いのではなくてDFがしょぼすぎる。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 23:53:28.69 ID:1sfyNqEW0
これだけサッカーをバカにした漫画は他にないよな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 00:04:24.42 ID:aeuACdnv0
江ノ高に必要なのは試合を落ち着かせる選手だと思う。荒木はアタッカーで
あれを司令塔とは言わない。織田もあんなに自陣でドリブルされたら困る。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 00:21:01.86 ID:gjAsx8570
記者がこのことを記事にしたところで載せてくれる新聞や雑誌はあるんだろうか
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 07:52:30.97 ID:Sihxt2XY0
>>422
自由報道協会(笑)とかそういうインチキ系に話持ってけばいいんじゃ値?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 10:09:51.89 ID:jmsVRIy30
セブンは、所詮2列目の天才だから駆のような典型的なFWのことなんて
わからないような気がした。だいたい同級生に指導されるのは屈辱だろう。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 10:10:41.50 ID:1SJ6TsBr0
さすがにこのスレタイはないわ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 10:21:06.86 ID:DNVxlP+K0
>>420
え?まともなサッカー漫画なんてある?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 10:25:54.41 ID:I5UFgfUN0
心臓が無双しだす漫画
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 10:27:20.43 ID:P66ZtJi1O
清杉、ササメケ、キャプ翼、AV
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 12:24:55.80 ID:GntFkOTSi
駆なんて龍ちゃんさんの足下にも及ばない
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 13:37:18.76 ID:S/3VWhgXP
キャラ死なすのはいいけど生きてたときより神格化しすぎて、
後づけエピソードで超キャラ設定するのやめてほしいな
広瀬に苦戦してたのにバルサユースフルボッコとか、
中学レベルで苦戦してたのにブラジルの至宝と互角以上とか
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 15:10:56.90 ID:YxOCZQY00
>>429
あれは地味すぎて漫画的な盛り上がりにかける
まああの作者のはみんなそうだが
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 15:21:00.75 ID:I5UFgfUN0
あのびーだまでリフティング()なくそ漫画か
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 16:00:15.00 ID:3cHdL3TM0
>>425
バカにすんな!代々受け継がれて来た伝統あるスレタイなんだぞ!
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 16:10:34.97 ID:g0abjKJj0
女性キャラが足りない。セブンと舞衣しかいない。カウンセラーなんて
必要なく傑の恋人の綺麗な女性が見たかった。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 17:41:23.39 ID:6Nh5Nh+IO
コーナーポストに当たった後にボールをキャッチしたキーパーに今更ながら吹いたw

小者臭が半端ねぇwww

まぁ実際に後半はレイプされるから仕方無いがな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/16(月) 09:19:40.34 ID:yp1EeK/I0
どうせ名将岩城監督の後半の指示が流れを変えたとかやりそう。留学生の
選手には飛び込まないで人数かけて対処しろとか。トータルフットボールの
対策なんてキーマンにマンマークで終わりだろう。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/16(月) 23:09:52.84 ID:IOfPi4zA0
相手は明らかに格上で簡単に点決めれる訳ないのにドリブル1度取られた
ぐらいであの驚きよう。まさか俺たちのサッカーすれば勝てると思っていたら
甘い考えだな。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/17(火) 02:25:03.26 ID:GhFspXUF0
みたぜ。オカルトものになったな。
最後にゴール外すとかあふぉか
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/17(火) 03:10:46.61 ID:f2F808eH0
兄貴が乗り移ってるってのはチームメイトの全員が知ってるのか?
知ってないならあんな外し方したら袋叩きもんだろう
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/17(火) 08:30:04.08 ID:WkdTGjHX0
今の試合は凄くつまらないけど
これが終わった後になでしこ話になるのか?と思うと
まだ今の方がマシなんだろうか
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/17(火) 10:55:53.22 ID:DxSDebf40
なでしこ編だろうがU-19海外編だろうが
・何が起きているのかわけがわからない絵しか描けない絵師
・全てアナウンサーが説明する試合展開
・トップ下のエース無双
あたりが改善されることはないだろうからなぁ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/17(火) 17:52:45.28 ID:yztY6n/Z0
そういや、「駆の自称は『僕』に戻せ!」って言ってた人
どこに行ったんだろう……
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 01:10:58.68 ID:MFwIV0S70
いつも思うが守備の要をやたら前線へ攻めあがらせるのはあほだな。
カウンターされたら守備の要なしじゃ守れない。攻撃陣も誰もボール
もらいにいかないでパスコースがないと言われても当たり前の話。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 14:43:08.38 ID:jS/3sjNhi
常に動けという当然の指示に笑ったww
お前らはそんなこともせずに今まで勝ち抜いてきたのかと
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 16:47:10.92 ID:UgkiE8RsO
パス通らない理由がマジで「動いてないから」でワロタ
逆に動かないサッカーなんて見たことないけど
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 23:55:37.72 ID:X3bP799H0
最初からパスコースないなら自分で動いて作ればいいと思っていた。一応
パスサッカーでポジションチェンジたくさんしていくチームだったのに
荒木が痩せて周りの個人のレベルが上がってから動かなくなった。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/19(木) 12:15:55.88 ID:vG8p9wtiO
ちょっと頑張って動いたらパスコースあきましたの巻

もう終わっちまえ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/19(木) 13:04:31.00 ID:3jFDhlxL0
サンデーでやってる漫画の中学生(全国が厳しく県大会でまけちゃうレベル)
スペースを見つけそこに走りこみパスをもらう。
パサーもスペースに向けてパスを出す。

コリア(高校サッカー全国決勝レベル、相手チームには世界クラスがいる)
動かずパスをもらうまでそのまま
動かないでマークされてるだけなのにパスコースがねえ!

完全に中学生以下wwwwwwww何十年前のサッカーしてるんだよwwwww
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/19(木) 18:15:58.07 ID:vbLJ/uA80
田中モトユキとキバヤシ比べちゃダメw
それこそJリーガーと公立中学サッカー部員くらい差がある
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/19(木) 19:54:56.86 ID:6StXrV7K0
今更思ったが砂浜でサッカーしているだけじゃ強くならないと思う。結局
狭い空間で個人技ばかりの練習になって連携合わない。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/19(木) 20:17:38.54 ID:4d6UjgVu0
それは、「はしれ走る!」をディスってのかぁーっ!?
まあアレも無茶苦茶だったけどね
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/19(木) 20:49:58.46 ID:usWXLTIt0
>>450
足腰が鍛えられて、スタミナも強化
120分走り負けずに戦える泥臭いチームとかになれば少年漫画的だったかな
実際は描けもしないのに連携が上手いチームみたいになったが
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/19(木) 21:09:18.43 ID:6StXrV7K0
この漫画は導入部分は悪くなかった。ただ高校入学して対抗戦でのオフサイドの
件や韓国人がなぜか日本人より上手い設定で暴走して終いにはどうでもいい
記者やカウンセラーや監督の話になった。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 09:13:35.69 ID:3XNZMzMI0
江ノ高のサッカーなんて本当に弱そう。ポジションチェンジもしない動かない
サッカー。なのに無駄に攻撃的だからカウンターし放題しかもCBはしょぼい。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 09:16:27.34 ID:HhKmsSj30
本格的サッカー漫画を謳ってる癖に
時々専門用語をちらつかせてるだけで絵も脚本もゴミみたいなもんだな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 11:22:48.22 ID:6jAALJrZ0
>>445
     ,-イ^i^iヽ、
    .{ ヽ'-'''' }
     ト--.-.イ´
     |`ー-ヘ
     |    .',
     ',    .{
     .{    ',
     ',    ',
     .|     ',     _
      {     .',  .,'ニ彡=ミ゙ヽ、
      ',     ', {'´    ';:::::',
      .{      ', {_,,. ,,___,  ヾ;;;{  
      ',      .i}'´j_ヽ    i .}
       ',      i{ ..皿 ::  :イj __  「荒木!動くな!!サイドに張ってろ!!」
       ',     .', ` _,.:::::  | 7 .ヽ
        ',      ヾ‐´-rr=''´/ ィ´、

457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 13:06:32.85 ID:PCzOWGgP0
キャプテン翼でも一応努力しているシーンはあったのに。荒木や駆なんて
いきなり試合に出て新テクニックと言われても読者置いてきぼり。監督も夕方まで
教師の仕事その後バイトで土方でいったいいつ練習していたのか意味不明。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 13:52:05.45 ID:mZND0fBpi
監督とかバイトしてたんならそれこそ練習出来るの土日しかないよな

それで死ぬほど練習してきたプロ達からあっさり10番奪うなんてね
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 14:07:21.71 ID:PCzOWGgP0
しかも土日はチームで対外試合があるから難しい。ブランク3年で靭帯損傷
経験のあり実績が高校サッカーだけの選手をスタメン待遇でJ1の
チームが獲得するのは有り得ないというかJ1を舐めすぎ。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 14:58:17.00 ID:3Bdh1Fjk0
そもそも教師+土方って過労死余裕のレベルだな
サッカーどころじゃねえっすよ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 15:05:20.78 ID:PCzOWGgP0
教師に部活の監督にアルバイトで土方でサッカーの練習こんなのしたら
死ぬ。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 16:57:38.08 ID:IUTTCTGL0
>>450
ビーチサッカーはまじで疲れるしボールの動きは不規則だしで、かなり練習になるよ
それだけじゃ駄目なのは同意

江ノ島辺りの砂浜でビーチサッカーとか、ゴミや石で足怪我するから普通やらないけどね
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 17:12:12.17 ID:zuQh3tU8O
>>462
確か全員で海岸掃除してるんじゃなかったか?

しかしビーチサッカーとかで中途半端にリアル志向打ち出すなら
フットボールネーションぐらい突き抜けてほしかった。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 17:24:55.01 ID:IUTTCTGL0
>>463
そんな描写あったのかそいつはすまんかった
フットボールネーションはサッカーの話なのか筋肉の話なのかわからなくなってきたよ・・・
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 17:44:34.46 ID:PCzOWGgP0
そもそも戦術も監督の言うこと聞いているだけで話し合いとかしていないな。
監督も不測の事態が起こった時対処できずフリーズしているのに名将扱いは
おかしい。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 18:43:05.41 ID:3y+LZN0n0
>>464
最近脳の話になってるw
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 21:58:03.19 ID:/TTSlHRf0
この作者のサッカーの認識の間違いは酷いな。何か試合中下がってボール
もらったりサイドに流れたりするのはかっこ悪いと思っている。動かないで
ダラダラしている方がもっとかっこ悪い。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 22:43:41.14 ID:6fPtHZpMO
連載中になでしこが有名になってよかったな
そのおかげでセブン編を心置きなく描けるよ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 00:06:57.93 ID:L6YvGXZ70
セブン自体の魅力はアニメの方が上。漫画だと先輩に対しても上から目線
のうざい女。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 00:08:30.74 ID:Fpw0fAZUO
>>456
サッカーじゃねぇだろw
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 00:16:21.18 ID:L6YvGXZ70
一応決勝で一段落するのだから作者は回収し忘れたことも書かないとな。
カウンセラーと監督の関係
舞衣と親父の関係
セブンの親父の存在
駆のフェイントの原理とごり押しで代表に呼ばれた駆のバックにいる存在。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 01:50:31.99 ID:ZpACvpeD0
先週号は泣いたよ・・・
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 06:27:45.10 ID:31kXDTFA0
最近一気読みしたんだけど、最近の高校サッカーじゃ、放送部が地区予選の一回戦から
出張ってきて妙に手慣れた実況するのが普通なの?しかし、あれ、誰に向けて実況してんだ?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 09:05:36.42 ID:M5f96rPW0
俺φトリックレボリューションがどういうわざか分かった
お兄ちゃんがみせたようにボールを瞬間移動させる技だ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 09:53:11.41 ID:3wz55AfF0
二人がかりで止めれるフェイントだったら多少マーク外しても二人がかり
でマークすればいい。飛鳥みたいにかっこつけて抜かれる程あほな事ははない。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 10:10:18.87 ID:At5n1sNCO
プロサッカー選手よりドカタのほうが体力あるのが照明されちまったしな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 10:52:20.91 ID:3wz55AfF0
あの監督は不誠実すぎる。自分で監督すると言って大して葛藤なく1年で辞めて。
天才だからいいとかそういう問題じゃないくせめて自分がスカウトして
連れてきた選手が卒業するまで待つべき。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 11:35:55.47 ID:M5+6mNG+0
>>473
さすがにそこは漫画上の演出でしかないから気にする部分じゃないと思う
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 11:58:44.92 ID:Id9riQXtO
>>477
あれで通ると思う人は完全に頭おかしいよな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 15:37:30.50 ID:4B3uFKoH0
主人公の周りには碌な大人がいない。両親は普通にいい人だと思うがそれ以外
がエゴの塊の人間過ぎて同情しろと言われてもいい大人だから諦めろと。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 19:53:50.16 ID:OsOkJJag0
キバヤシが大人キャラを書けない上に絵師も大人を描けないよな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 20:03:48.71 ID:M5+6mNG+0
最初の頃出てきたサッカー部顧問のおっさんの方がまだちゃんとした指導者だったな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 22:04:21.87 ID:Y5OYS6wn0
岩城監督は、部活の監督であっても教師であり教育者であることを忘れている
行動には呆れた。ハーフタイム中に辞めると言うならもっと早く言えよ。しかも
決勝前日に自分の就活に付き合わせて生徒に感謝する立場が文句ばかり。
普通なら怒って帰る奴がいる。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 22:15:34.12 ID:nwy5GTEQ0
なんかキャラの頭のおかしさの叩かれっぷりを見てるとガン種のスレを見てるみたいだな
負債とキバヤシの脳内ってホントそっくりだな
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 22:19:56.04 ID:ggqB6fo50
負債なつかしいなw
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 00:23:10.68 ID:7G22Dz9y0
そもそもチームメイトにも怪我を隠すと荒木と岩城は馬鹿すぎる。それで
選手生命がとか言われても自業自得なのに怪我してプレーした俺かっこいい
にしようとするのも意味不明。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 00:31:50.59 ID:J+T/pdk60
>>484
フレイNTRってた(られてた)辺りのキラさんはすげえ人間味あって好きなんだがな
続編では完全に電波なお方になってしまわれた…
こっちは岩城監督のやることが説得力無いのにとことんべた褒めだから種より数段やべえよ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 01:00:14.49 ID:7G22Dz9y0
岩城監督はある意味凄いと思う。チーム分裂で後輩への多大なる迷惑をかけて
今の生徒にも迷惑をかけて償いという意味で監督に就任したなら現役復帰を
諦めるはずなのに無断で現役復帰決める態度は部員全員から殴られても仕方ない
と思う。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 01:07:06.93 ID:g2SrK9ry0
岩城監督はアスペ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 01:22:57.78 ID:7G22Dz9y0
荒木も馬鹿だな。アジア大会でしか活躍していないのにブラジルの至宝と自分は
同じレベルと思っているし試合中呼び捨てにされただけで怒るし。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 02:34:48.01 ID:KkuHEMTS0
>>487
いやオーブのウズミなんて国民の財産であるマスドライバー連合に使わせないために破壊したのに結局
連合は別のマスドライバー使って意味がなかったし
連合との交渉を引き延ばして国民を非難させる時間を作ればいいのにそれすらやらずそのせいでシンの家族は死んじゃったし
岩城監督と同レベルだよ
種死のキャラ達はこの漫画のと同レベルでやばいと思うが
なんたって正論を言ってる議長のようなキャラが無理やり悪役に仕立てられて
それ以外が抽象的なことしか言わず、すぐ武力行使するラクス教に洗脳されて
まるで傑マンセーと同レベルの気持ち悪さだ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 06:32:59.96 ID:KBE5f0IyO
監督としても教育者としても無能なのはCB見てりゃわかる
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 07:58:26.67 ID:r5O9an7T0
>なんたって正論を言ってる議長のようなキャラが無理やり悪役に仕立てられて
>それ以外が抽象的なことしか言わず、すぐ武力行使するラクス教に洗脳されて

そういう妄想は自分の巣でやってこことか他の場所に迷惑をかけないでくれよ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 08:01:05.82 ID:xd3PhXkZ0
>>490
まあブラジルの至宝とやらの行動も馬鹿丸出しだしな
馬鹿しかいない素晴らしさ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 09:33:46.91 ID:OofYh5Et0
最も大事な時期に極東の島国で何やってんだって話
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 10:42:09.81 ID:Rx/x1f0g0
17歳で既にバロンドール獲得できる実力らしいがプロで経験積んでいないで
あんなゆるゆるDF相手に無双して言われてもね。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 14:26:13.17 ID:vEgUZM570
シルバが日本で学んだこと一発勝負の怖さらしい。ブラジル国内の大会や
世代別代表でも一発勝負あると思うが。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 18:49:55.78 ID:y6p8BOqj0
しかも大会終わったら帰るとか言い出してるしw
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 21:14:58.88 ID:MPeUbiYs0
もう傑も消えたし決勝は終わっていないが何の興味も湧かないな。
結論は、傑の前では荒木は論外でシルバですら寄せ付けないと。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 00:08:34.86 ID:sdQ58RFl0
シルバや荒木が醸し出すオーラの意味が全く分からない。いい選手だから
警戒するのはわかるが対峙してDFが動けないのはありえない。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 09:04:35.09 ID:uoWQBouC0
この試合でうっとうしい大人たちがいなくなってくれれば今後まだ読む気がする。
しかし、問題は岩城監督はマリノスにいるからまた試合になったら観客席で
解説するのが嫌だな。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 16:49:07.73 ID:t/panqna0
現実のマリノスと合わせて岩城加入するも勝てない設定にしようぜ!
チームの雰囲気ガタガタ、徐々に壊れていく岩城とかならシリアスになる
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 17:29:19.74 ID:Uhs5Pgog0
普通にこの漫画のマリノス現実同様弱いと思う。ブランク3年のプロ実績
無しの天才と高校トップ選手の飛鳥と鷹匠がスタメン張れちゃう層の薄い
チームだからね。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 20:32:34.05 ID:tqg7Z22W0
>>502
チームの雰囲気ガタガタ、そして呼んできたマリノス監督はクビ
2chで戦犯にあげられる岩城さん
2chでネタ選手にされる岩城さん
出場してると他サポが喜ぶ岩城さん

こんな鬱展開にしても、突如覚醒して大活躍するシナリオにしか出来ないだろうな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 21:08:20.12 ID:t/panqna0
負け続けて、「こんなチームでパスが繋がるわけがない!」と岩城逆上
監督の指示を無視して戦術岩城発動、岩城がぶち抜いてゴールを積み重ねマリノス絶好調
ぐらいはっちゃけたら岩城活躍してもいいかな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 23:13:32.74 ID:TluQqiB+0
そもそもマリノスは堅守速攻で手堅く勝利するチームなのになぜ岩城は
加入したのかな。あの人今のガンバみたいな攻撃サッカーが好きな人でしょう。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 23:21:47.77 ID:OZa1syhy0
>>504
岩城さんて俊さんだったんか
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 23:59:32.39 ID:TluQqiB+0
この漫画トップ下で天才だけど守備も上手いという滅茶苦茶な設定好きだね。
別にキャプテン翼じゃないのだからエース対決したって何も面白くないが。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 00:04:22.15 ID:87CWCwjd0
傑が荒木の事弱小チームの王様じゃなくてもっと上を目指すべきって
いったのは正しかったな。
荒木傑と仲たがいしてでも岩城の誘いに乗る

勝てずに1年棒にふってサッカーやめてピザ化

やっといい感じになってきたと思ったら誘った張本人が試合中にプロいくからやめる宣言

せめて誘った荒木が卒業するまで見てやれよwww
アンダー代表クラスの逸材が弱小チームいくってどれだけリスク背負ったと思ってんの
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 12:17:24.27 ID:ZX3WiV6t0
弱小チームの王様じゃなくてもっと上を目指すべきって
シウバに言ってやれよなw
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 18:02:37.19 ID:rn7f7Eck0
荒木はJリーグ入団の話はなさそうだからまさか3年も高校かよ。
五輪代表呼ばれる高校生にオファーがないことがありえないんだが。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 18:10:54.24 ID:XikxVXJTO
>>507
俊輔は何故か悪い時のイメージばかり語られるけど、
クラブや代表であれ程結果出した選手は殆どいないぞ

岩城なんぞと比較するのは正解じゃない
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 18:13:41.27 ID:rn7f7Eck0
けどこの作品の中では既に岩城は日本トップ選手らしいね。3年ブランクも
あって高校レベルの活躍しかないのに。傑の設定はいいけどこの監督の
天才設定は読者の気分を悪くさせる。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 18:41:28.42 ID:xRtfjoIl0
>>511
トップチームの練習参加ぐらいしてて良いはずだよな
で焼肉やカツ丼を奢られてピザると
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 18:55:00.95 ID:rn7f7Eck0
あの世界は恐らくこれから五輪代表の活動が始まるからワールドカップの
1年後位か。岩城は早生まれの26だからワールドカップの時29歳か。
微妙な年齢だな。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 19:41:06.71 ID:OM+mzDvo0
>>511
この漫画ならいきなり海外のチームに入団とかやりかねない
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 20:39:21.54 ID:ZX3WiV6t0
俊輔は代表に貢献してた時期の方が全然長いからな
去り際のイメージで語ってる奴が多すぎる
柳沢もそうだけど
良い選手だったのに
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 21:50:31.18 ID:WKNXlxiP0
俊さんは世代っつーか主役交代のタイミングが最悪だったのも大きいな
南アフリカの一連の流れで一気に役立たずのロートル扱い
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 22:00:56.45 ID:AH4dvvJo0
サッカーニワカにはそういう奴が多いからな
長友とか持ち上げてるのもそういう連中
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 22:41:21.59 ID:WKNXlxiP0
わざわざニワカ扱いで馬鹿にする奴よりはお前の言うニワカの方がマシなんじゃね?
まぁどっちもダメだけどさ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 22:43:29.69 ID:AH4dvvJo0
ニワカ扱いもなにもニワカ丸出しなんだから仕方がないだろ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 23:51:01.32 ID:pOXhlz0Y0
この漫画に出てくる監督は誰も選手想いの監督がいない。代表のアジア遠征で体ボロボロ
の選手にフル出場させたり明らかに怪我している選手起用したり脳震盪起こした
選手を起用したり。普通にこんな起用の仕方したら選手は潰れる。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 10:44:45.69 ID:iK5YM4rOO
ゾーンディフェンスが高等戦術()

江ノ高にスルーパスという概念はないのかな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 12:19:52.05 ID:lGgmWr8vO
エルアコンカグアの

×周辺視
○キチガイの目付き

完全に薬物中毒者じゃねーかww
もしかしてマラドーナのオマージュなのか?wwww
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 13:07:42.46 ID:J9/URgZ90
>>521
わざわざ選手名上げる時点で同レベルよ
一定の選手を根拠もなく持ち上げる程度にするべきだった
それに長友に限った話じゃないが、活躍してる選手を馬鹿にしてるようなもんだぜそれ?
正直そこは本気で理解して欲しい、サッカー好きな人なら特に
526 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 15:59:54.02 ID:CI/xI3wPP
ゴールしたと思ったら相手のオフェンスのスーパースターの守備で間一髪
失点を免れるって展開うざい

キャプツバのせいか
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 17:29:56.68 ID:PmXj5Z3E0
一応リアルサッカーとして売っているのならばエースがゴール前で戻ることは
ない。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 17:39:53.56 ID:A/tPNWKJ0
何か最近登場人物の顔の区別がよく分からん
監督と飛鳥の顔が同じに見える
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 18:09:46.80 ID:6wtYBftv0
ゾ、ゾーンディフェンスが高等戦術?
中学生か何かですか?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 18:17:29.05 ID:PmXj5Z3E0
わかる。飛鳥と監督の顔同じに見えるよ。ゾーンディフェンスは今時
中学生でもやっているよ。まさかマンマークが主流だと思っていたのかな。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 18:23:21.88 ID:UR6rcb3b0
この漫画の戦術とかはいつの時代のなんだろうと時々思う事がある
むかーしむかーしマガジンであったシュートの劣化版読んでる気になるというか

そういえば今週前半あたりで、なんか解説していたキャラって
もしかして飛鳥だったのか
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 18:31:41.73 ID:1/V3QiKzO
>>526
トップ下とかFWが最終ラインまで下がって守備するとか、退場者が出ない限りあり得ないしな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 20:31:24.44 ID:Y5eGFc8v0
>>526
キャプ翼はさらに相手のゴールに撃ち返す
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 20:54:22.13 ID:aXxUaiHz0
>>529
それっぽい言葉を使うも完全に時代遅れ
キバヤシの得意技の一つ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 21:22:55.15 ID:IaswzVmG0
さすがに点入ったと思ったらシルバの飛び蹴りでワロタ
やっぱり糞漫画
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 22:09:40.54 ID:fxDXxTZj0
>>532
一点分まもればかちって場面ならあるけど
三点リードならまずないな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 23:21:55.77 ID:wp/ZWBSx0
シルバはDFも本職のDF以上に凄いらしい。この漫画の作者はテクニック
あればDFもできると思っているらしい。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 00:24:34.93 ID:3Z0hc3+dO
ゾーンディフェンスとか本来なら一巻あたりでサッカー素人読者のためにさらっと説明する程度のもんだろ
高校サッカー決勝でゾーンディフェンスに苦しめられるってある意味超次元サッカーだな
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 00:40:19.66 ID:mA/YHPv80
ゾーンディフェンスなんてJリーグと高校サッカーなどあらゆるチームが利用
している。この試合がワールドクラスの試合ですとか言われても日本と世界の
サッカーを完全に馬鹿にしている。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 04:13:39.04 ID:eQCHI2FTi

なんでいっつもゴール前にFWが戻ってきてるんですかねぇ…
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 04:46:39.74 ID:V1CEQQxgO
この漫画が現実的と言ったら自称サッカー通のお前らが気に入る描写しなきゃいけないの?
お前らが基準になれる程サッカーを理解しているのか確かめてやるから俺が納得いくようにサッカーの全てを説明してみろよ
出来ないから罵倒で返すか黙り込むのは予想出来てるがな
打ち切り本格サッカー漫画の振り君信者が悔しくて荒らしてるのはバレてますよ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 05:04:09.05 ID:V1CEQQxgO
面白くないから叩くのは正当だキリッ がアンチの主張
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 09:29:51.10 ID:79ZdXR0a0
この漫画リアルサッカー漫画として評価してる人いるのか…
そもそもMFとFW2人しかまともに活躍しない、敵(も大体天才MFかFW)が
攻め込んできても全部味方GKがスーパーセーブ、全てがファインセーブ
11人でやる意味ない交代枠の使い方も意味不明
どんな戦い方してどんな風に点取るのか具体的に描かれて無い
荒木の個人技か都合よく駆にボールが渡るかそれでもダメだと傑降臨

どこにサッカーも面白さがあるのかがわからないし、選手を持ち上げるための言葉が
プロや実際のサッカープレイヤーをバカにしてることに他ならない

逆にどこが面白いのかききたいわ…
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 09:43:21.74 ID:79ZdXR0a0
別に最初からトンデモ描写売りとか、完全に無双状態のチームを描くなら
何も言わないが…

駆はそもそも欠点だらけでサッカーやめようとしてて、傑の死をきっかけにもう一度
サッカーやるって戻ってきたけどブランクもあるし、仮に一流になるならすごい努力する描写が必要だろ
荒木だって同じ。センスはあったかもしれないけどブランクもあるし体型もあれ

それなら一歩ずつ彼らが成長していく姿が見えなければ読者は付いてこないし
面白いとも思わんだろ。リアル、を標榜するならね

545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 12:36:09.82 ID:Q0GMglXt0
出てくる選手はトップ下ばかりこれじゃ代表は強くならないな。
イマイチ荒木やセブンのドリブルの凄さがわからない。きっちりDFが
対応すれば簡単突破するのは不可能。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 14:44:10.02 ID:/y7z8uZZ0
>>541-542
荒らすな、>>1読め
547 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 14:51:26.44 ID:J0BXwMG9P
3点リードで敵の素晴らしい攻撃に完全に崩されてDFもGKも届かず初失点と思いきや
なんと攻撃のエースがいつの間にか自分の取るべきポジションを放棄して
猛ダッシュでゴール前に戻ってきていてバー付近への手じゃないと届かないような
強烈シュートを飛び蹴りではじきだす
イワキ「さすがシルバくん、一筋縄じゃいきませんね」

リアルやなぁ〜
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 15:41:06.90 ID:imFh1whN0
ゾーンで守ってるとか一人一人が役割を〜とかいった側からこれだよ!
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 18:22:06.57 ID:3Z0hc3+dO
マンガなんだからリアルかどうかはさほど気にしてない
面白くないのが問題
非現実的でも説得力があればいいんだよ
だが高校サッカー決勝でゾーンディフェンスに苦しめられるなんて誰が納得するんだね
まだトマホークのほうがマシ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 19:04:59.26 ID:0WznVLsE0
アニメ化してからレスが10倍ぐらいに増えたね
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 21:18:00.40 ID:CwVaaD0F0
アニメ見てたら前方に子供が居る状態の車のフロントガラスにボールぶつけて
子供を救ったみたいなどや顔しててびっくりした。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 21:25:12.25 ID:Rc7JZ6Qg0
駆のオシッコ浴びるように飲みたい
ウンコと一緒に飲んで腹も気持ちも満たしたい
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 21:39:22.80 ID:0GQUNbzU0
>>552
わかりますぞ^^
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 22:55:08.90 ID:dVeO51K50
>>552
そういうレスを待ってたんだよ
最近スレチが多すぎる
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 08:06:16.52 ID:Def4u7Ac0
昔は糞スレチェッカーでSランクの糞スレだったのに今じゃFランクで良スレ扱い
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 09:36:25.43 ID:JvrTBk8x0
シルバのディフェンスはセブンが言う予知能力という奴です。攻撃の選手でも
守備の選手でもどこにボールが来るのか予知しないといけないらしい。
けど、今回の守備は3点リードするチームがする守備じゃない。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 10:04:13.34 ID:JvrTBk8x0
この漫画には、実戦勘や経験というものは必要ないらしい。キャプテン翼でも
日向を修行させたりしているのに。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 18:40:15.49 ID:1YVKQSco0
普通は3点リードしてればそれに応じた守備をするもんだけど、レオきゅんは最愛の傑と再開して
妙に舞い上がってるから「1点もやらん!」モードなんでしょ。飛び蹴りくらいするよ。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 00:33:06.52 ID:DuDXhERi0
うるせーよ
駆キュンのオシッコ浴びるように飲みたいだけなんだよ俺は
戦術とか修行とかスレチ書き込むなよ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 02:57:27.81 ID:E1eCA71p0
駆きゅんの精液を顔にかけられたい
ローションや絵の具でぐしょぐしょのサカユニでホモセックスしたい
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 08:58:49.40 ID:DweqGQtrO
女医はなんで岩城にキレたの?アニキが好きだったのか?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 21:09:08.67 ID:64sPBVyX0
ずっと気になってたんだけど、傑のプレースタイルって、実際どのプレーヤーに近いのかな?
昔だったら中田だろうけど、今でいうなら柴崎岳あたり?
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 22:07:13.31 ID:7eh1UKov0
傑はドリブルは相手を見て抜くタイプでスルーパスは強烈で左利きだと
日本には今いないタイプだな。荒木は確実にワンタッチパスの面で見ると
小野でシルバはロナウジーニョ。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 01:40:12.42 ID:Fn2or0N60
おーなるほど。
荒木→小野
シルバ→ロナウジーニョか。
確かにそんな感じだな。

傑のドリブルだけなら、宇佐美が一番近いような気がするな。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 01:58:40.81 ID:pIKYHgAv0
シルバの髪がうざい
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 07:50:19.06 ID:P7i4k1A20
>>527
そうかな?0-3リードだぜ?決勝だぜ?
しかもレオはMFだろ?

普通に流れ悪ければゴール前まで戻ってくるのありだろ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 10:35:54.97 ID:8pk62dmn0
本来は3−0なら引いて前線のスピード生かしたカウンターで勝てるけど
いくらなんでもシルバがCBより後ろに守備するのはあり得ないし攻撃の選手が
そこまで守備する必要はない。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 14:11:37.50 ID:G3F3J+oA0
シルバと対決するまでに噛ませに使われた日本人は可哀想。少なくともどの
選手も荒木と大して変わらないレベルだったよ。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 14:29:30.05 ID:2zt7FbCG0
そもそも選手の実力がその時の話の都合でコロコロ変わるからな
ブリーチと似たような感じがある
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 19:20:01.59 ID:28evIFLo0
これは五輪代表に顔見知りの選手がいる設定だな。そうじゃないと荒木と
駆は優遇されすぎ。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 19:05:30.07 ID:PWNUtw8Vi
単行本1〜30巻まで。ブックオフで売ったら1冊150円 計4500円になった。

1〜4巻までは別のブックオフで買ったのにw
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 21:51:08.94 ID:rU527uQ20
セブンに手こきで大きくしてもらい
マイちゃんに口で濡らしてもらい
峰先生とセックスし
荒木のお母さんのアナルを攻め
一色妙子の顔にかけたい

ああ駆、大好きだ!
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 23:11:35.64 ID:lCuvgSKS0
ブックオフで>>571みたいな買い取り価格ありえるの?
新刊でもそんなに出してくれないと思うんだが
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 23:15:21.79 ID:xHOnHgzS0
アニメ化すると買取強化される
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 10:08:08.95 ID:WwjqUeGK0
CFなんだからボールを収められない悩みの方が深刻だろう。飛び出しと言う
武器があるのだからドリブルできないことは悩みにはならない。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 10:16:06.95 ID:V1nM1of20
>>567
いや3-0リードでスピードある選手前に残してのカウンターならあのアフリカ人がいるじゃん
後半始まってまもなく、相手にリズムが傾きかけてる状況
危険な状況見て普通に攻撃的MFでもゴール前に戻ってくるのありだろ
逆にあの流れでぼさっと前線に残ってるようなアホの方が問題

何がありえないんだ?お前なんでも文句つけりゃいいってもんじゃないぞ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 10:51:10.06 ID:WwjqUeGK0
最初からシルバが守備上手いならCBに入れば終わりな話。ポジション的に
攻撃的MFがそんなに後ろで守ったら押し込まれるだけ。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 12:46:11.62 ID:oMvAlrtB0
現実のサッカーでどうっていうのはある程度は必要だと思うけど
ここまで言われるのは本格的を謳って止まないからだろうな
全然本格的じゃないけど
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 16:42:04.48 ID:7+wFAv8h0
一応当初は間違っているとはいえ本格的にしようと努力しようとしていたのは
好感もてたけどね。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 22:49:03.37 ID:7+wFAv8h0
決勝戦の一番の見せ場である傑登場が終わったらつまらないな。後は漫画の
定番である逆転勝利を見ないといけなくなるから。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:45:18.23 ID:g5lhbBPYO
バレ
かけるがキーパーの股を抜くシュートを打つがそれを完全に読みきっていたレオが止めようとする
すると荒木がコースを変えてゴール

もういらね、こういう相手エースは守備も天才でいつの間にか戻ってて何でも止めちゃいますみたいな展開 有り得ない
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 01:17:57.95 ID:7jfKdUAe0
一応チームで奪った得点だと喜ぶ所なんだろうけど将来のためにここで
大きな挫折しとかないと勘違いして終わるぞ。結論として荒木も駆も世界
では全く戦えないレベルだったわけだし。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 01:38:38.83 ID:7jfKdUAe0
ここからシルバとリッキーの株は大暴落だな。世界レベルの選手の大暴落
しないために個人的には駆は他県で苦労して選手権決勝は鎌学と戦って
代表編でシルバやリッキーなどの世界クラスと対戦が無難だったのに。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 05:12:08.34 ID:rYOSoGVu0
>>563
利き足は違うけど、兄貴のイメージに近いのは中田よりはジダンだと思うな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 07:05:24.86 ID:K5FbWPwB0
ゴール前であんなドリブルするスペース作りまくるわマーク外しまくるわ守備崩壊っぷりがガンバクラスだな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 08:38:26.06 ID:3EoeHrfr0
>>585
蹴学監督の正体がセホーン説
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 08:43:37.61 ID:K5FbWPwB0
じゃあセブンはロペスか
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 11:04:54.34 ID:S0GPBtVS0
触れる位置にいたんなら完全にオフサイド
あの場合の最終ラインはGK
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:36:33.14 ID:S6yYBTW70
あれ絶対オフサイドだよなwwww
シュートより速く移動してるならともかく
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 20:01:52.72 ID:iR3dkSvg0
>>583
遊びで来た日本で人生棒に振っちまったな
契約金の0の数が一つ、二つ消えたわ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 20:59:12.28 ID:DGlI3s9W0
傑モード終わったら怖いのは荒木だけなんだからマンマークしてればいいのにね。
江ノ高はバルセロナみたいに有利な判定が多い。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:45:22.68 ID:3SDzEc7d0
普通に攻めれてるのを見ると蹴学自体に強さは感じない。なぜ全国大会
出場チームはこんなチームにぼろまけしたのか理解に苦しむ。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 01:32:39.69 ID:lPPRxseo0
あのシュート どう考えてもオフサイドだ
来週の冒頭でピピーって審判が笛を吹くんだよな?

そうだと言ってくれ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 02:41:09.89 ID:/Yj80mCF0
完全なポジショニングのトータルフットボールをやってるはずなのになぜかエースがゴール前にいる敵チーム…。
瞬間移動でもしてんのか
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 04:28:29.21 ID:NYsNIlrM0
最近のキャプ翼でも翼とナトゥレーザが交互に瞬間移動する展開ばかりだからな
ゴール前からゴール前へ

あーっとここもツバサだーーー
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 06:08:26.11 ID:zIC4MJU1O
リッキーのかませっぷりが予想以上で面白い
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 08:39:50.16 ID:IGMx5WCF0
作者のツィッターだと決勝戦の後もなでしこと駆の代表編連載するらしいね。
傑の成仏も一時的で復活の可能性は十分らしいね。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 09:45:41.12 ID:3FrKTaAd0
オフサイドって基本的にはGK以外のプレイヤーが起点になるけど
この場合はシルバが最後尾だから、オフサイドの起点ってGKじゃなかったっけ?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 12:16:47.49 ID:pjqQ5Rsf0
最近空気な高瀬はサッカーより大相撲に入った方が良かったんじゃないか?

大相撲は相撲経験とか一部除けば余り関係無いし、衣食住もしっかりしてるしサッカーのプロ選手より大相撲で関取になった方がいいんじゃないかと思う
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 12:20:18.74 ID:vrCDzA27i
>>595
キャプ翼ならいいんだけどこれはリアルサッカー漫画(笑)だからなあ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 16:12:18.32 ID:gdSk30y1i
>>598
そんなこと原作者は知らなかったんだろう
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 17:01:06.85 ID:+guOvg2HO
ポジショニングがめちゃくちゃだなw
どいつもこいつも突っ込み過ぎなんだよ。少しはディレイしろ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 17:13:03.32 ID:+HSlH4DrO
敵の3点って誰が入れたっけ?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 17:40:53.65 ID:fH1DPwsW0
1点目はキックオフから1回もボール触れずにパティがゴール。
2点目は世界中のスカウトの目の前でシルバの必殺フェイントで相手を抜いてゴール。
3点目はシルバのミドルだったような。蹴学の1点目はCBがいなくなってどフリーだった。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 17:49:44.56 ID:fH1DPwsW0
試合はともかく人物描写を全くしないからなんでこんな奴持ち上げてんの
みたいなことが多いな。岩城監督にしろ逢沢傑にしろ。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 17:54:05.41 ID:XU4nKJrqO
健全な少年サッカーが真似したらどうすんだよ…
明らかにオフサイドなのにこんなのが許されるならオフサイド祭りになるよ。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 19:27:52.49 ID:NYsNIlrM0
まあシュートの時に
「右側からタックルすれば右足のシュートは打てない」っていうのと
「左側からタックルすれば右足のシュートは打てない」っていうのを
両方書いたキバヤシ原作だからw
ルール以前にその時やりたい事をロクに検証もしないで書いてる人物の漫画だからなww
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 19:30:19.96 ID:+HSlH4DrO
>>604
それだと駆が2点と荒木が1点入れて優勝かね
それか駆が2点入れて得点王だけど試合は負けるって感じかな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:49:45.69 ID:MrVbmRol0
この漫画の登場人物は、人間性が屑すぎる奴が多いな。高瀬や沢村の
ような目立たないキャラや敵チームの選手がいいくらい。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:26:09.25 ID:C+KgmD1lO
シルバと同じラインにもう一人いた

もしくは荒木がキーパーと同じラインから瞬間移動をした

この二点が考えられる
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:30:19.42 ID:MrVbmRol0
傑いない怖いのは荒木だけなのにフリーにするのはおかしいな。シルバ
しか反応できない設定だから多分後ろには人がいないオフサイドで間違い
ないだろう。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:46:40.75 ID:MrVbmRol0
高校サッカーといはいえ酷すぎないか。守備は勝手に突っ込んでくるだけだし
攻撃は天才に任せきりだし全然チームになっていない2チームの決勝とは。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 00:02:57.84 ID:78M5NGIP0
今回のをサッカー選手に見せたらどういうリアクションするのかちょっと興味ある
多分皆これどう考えてもオフサイドだろって言いそうだけど

個人的に滅茶苦茶だと思ったのは島かな
あんなに前に出るならCBである意味があまりない気がする
FWとまではいかなくでもせめてDMFくらいの方がまだ
移動距離的な意味で負担が少ないと思うんだが
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 00:11:45.59 ID:QIbSdiTd0
ここまで酷いと、もうキバヤシは原作書いてなくて作者に丸投げしてんじゃないのか
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 00:13:51.91 ID:rf7CIypW0
島はまだ走ってボール奪うだけだからマシだけど飛鳥は過労死するレベル。
守備の要はもちろんチームの司令塔兼ストライカー。キーパーは森崎くん
の小学生バーションだからキーパーの仕事もしている。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 00:17:18.61 ID:rf7CIypW0
今後も連載続けたいなら峰先生と岩城監督は結婚して消える。荒木は海外移籍
セブンはドイツのクラブでプレーするぐらいしたらマシになると思う。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 04:16:18.82 ID:7MqyimHX0
>>614
キバヤシが書いてこそこの酷さなんだろう
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 16:03:54.31 ID:6ThOk9BAO
なかなかこのレベルで話を作るヤツはいないだろうし
キバヤシがやっとんでしょ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 18:35:47.90 ID:xAgIJGmI0
サッカーとかに絞りこまず、あれこれなんでも混ぜすぎなのがいかにもキバヤシ
金田一もトリックより犯人の泣かせる動機の物語になったし
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 19:01:03.50 ID:mZifwjOs0
読んだ
完全にファンタジスタのパクリでしかもオフサイドとか笑ったわ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 21:06:37.78 ID:oP7waBPu0
確かに詰め込みすぎだわ。普通に兄の遺志を継ぐ弟で良かったのになでしこ
に心臓に現役復帰目指す高校の監督に高校サッカーに恨みを持つ記者に。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 21:20:20.04 ID:oP7waBPu0
この漫画のキャラは負けているのに得点取っただけで喜びすぎさっさと
ボール取りにいけよと思うし新フェイント決まっても点入ってないのに
騒ぎすぎ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 21:54:36.46 ID:QIbSdiTd0
>>619
金田一読んでた時、動機は復讐じゃなきゃいけないのかと思って読んでた
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 22:19:37.00 ID:78M5NGIP0
何かところどころシュートっぽい展開があると思ったけど同じ人が関わってたのな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 23:37:43.79 ID:oP7waBPu0
シュートは久保先輩も凄かったけど主人公にも魅力があった設定だったのに
対してこの作品は全員逢沢傑が凄いと言って主人公は無視されている。
まあ主人公を一般人のようにさせたのはいいがここまで魅力がないとな。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 00:20:08.14 ID:8kEdZSQn0
敵のディフェンダーが追い付けるわけがないとか悠長なこと言っててワラタ
メンタルクソだし、相手選手のデータ確認がまるで出来ていない…
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 00:20:16.96 ID:iobkRXWi0
若いころ天才って言われて騒がれまくってもその大半がプロになると伸び悩んですぐ消えていくんだよなぁ
最近のユースはそういう事実をちゃんと教えて天狗にならないようにするんだが
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 00:38:18.70 ID:eZ6axwrd0
世良ってU-12からずっと世代代表だったみたいだけど、傑と面識あったのかな?
中学時代は荒木よりもまず格上だっただろうし、少なくともU-17の合宿辺りでは同等かそれ以上だったはずなんだけど
決勝で傑が憑依した駆にボロクソにやられて以来咬ませ犬にしか見えなくなった
無回転は荒木も使っていたし、これでマリーシアまで使うキャラが出たら特徴が無くなってしまう
どうしてこうなった…
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 00:40:12.24 ID:dguCj+0b0
荒木なんてプロで伸び悩む典型タイプ。通るはずないとDFが言って何回通ったか。
サイド攻撃がないのだから敵は真ん中固めてパスコース塞いだら勝てると思うよ。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 00:44:49.92 ID:dguCj+0b0
世良に関しては、傑の1個下だから多分会ったことないと思う。シルバも
荒木のことは興味あっても世良に関してはノーコメント。実力的には、
荒木とほぼ同等だけどイマイチ特徴がないから。本当は世良みたいに周りを
使う選手が評価されるべきなんだが。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 06:31:58.95 ID:w7OhUmoK0
興味あったけど
パッと見で引き込まれなかったんでまだ読んでないんだけど

このスレの反応読んでると面白いなw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 06:33:23.26 ID:IS4u2r9X0
今週の展開はCKが流れたのを折り返したんだろ
それなのにドリブル仕掛けるスペースだとか酷すぎだろ
CKの時までいたDF達はどこ行ったんだよ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 10:52:12.62 ID:CS8csLws0
恐らく次の話で駆のフェイントかなんかでリッキー抜いてゴールして3−2
になって完全江ノ高ペースになるだろう。そしてシルバの個人技でゴール迫るも
得点ならずカウンターから駆が得点して同点までは確実だな。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 11:32:03.20 ID:MEpWhugh0
なんでどうせ江ノ島が勝つだろ的な雰囲気なの?
決勝は負けて世代別代表で再戦して勝利のパターンじゃないの?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 13:28:18.45 ID:yfuyPkmk0
駆:「フェイントがないと抜けないと思ってたが、そんなことなかった」
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 14:32:31.38 ID:vwUNZTr60
シルバとは歳が違うからU17でも当たらないしここは勝たせるだろう。今後も
連載は続くが世界大会編は傑がまた出てきて日本は準優勝くらいしそう。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 14:49:42.59 ID:vwUNZTr60
全国なのにまるで県予選と同じように戦えるし全国大会の感じがない。前年度
の王者もいないし相手に世代別代表揃えたタレント集団もいない。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 09:43:26.82 ID:BRqQSVHm0
11人対11人なのにキャプテン翼以上に少数だけでサッカーしている。一応
翼は激しいマーク受けていたがこの漫画の奴らはフリーすぎる。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 16:25:09.04 ID:2auCfHVGO
てかスペースがありすぎだろww

DF一枚しかいないんじゃないかってくらいスカスカ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 17:03:38.00 ID:joRvgEp70
特定の選手を目立たせるために雑魚キャラ増やしすぎ。キーパーのファインセーブ
凄いじゃなくてどうしてそうなったという守備陣の反省がない。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 17:07:07.15 ID:7pQSecE90
実際にサッカー経験あったりサッカー観戦が趣味の人からすればリアリティがあまりにも無さ過ぎてサッカー漫画じゃないって状態で不評だが
ただの根暗な漫画オタクの人からすると別にそうでもない普通の漫画らしい

と、美大いってる兄がやたらこの漫画を擁護してるのを見て想った
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 17:18:11.21 ID:joRvgEp70
そもそも冬の選手権の組み合わせがおかしい。いきなり静岡で次に愛知組み
合わせなんてあるのかな。国見も帝京も滝川二も青森山田などの名門も
名前だけで消えたな。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 17:23:34.41 ID:joRvgEp70
四日市だから三重か作者が最初愛知と表記していたから間違えた。荒木は、
いつからか普通にシュート打てなくなったね勝負どころでラボーナシュート
なんて外したら懲罰交代だと思う。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 18:20:03.32 ID:Bu4vy8/40
まだ代表経験すらない日本の高校生FWにチンチンにされるって
まちがいなく契約金下がるかビッグクラブは手引くだろうな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 20:35:37.02 ID:0pg31QGm0
何と言うか奇をてらっているだけなのが無駄に多い気がする
最初2バックとか何の冗談って思ったし
いくらDMF3人が後ろ寄りとはいえ、3バックでも守備に不安あるのに
シルバが2バックすげーって解説してるのがやたら滑稽に見えた
実際こんな極端なフォーメーションやったら失点が酷い事になると思う
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 21:26:32.63 ID:wWt2J2jG0
>>645
2バックでも聖闘士並のスピードとダヴィッツ並の運動量でDMF3人がフォローしてくれるから大丈夫だよ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 21:29:08.86 ID:ei6bmM+90
この漫画がやりたい事って
女子のエロ描写で人を集め
作者の脳内サッカー論を披露し
ついでに韓国人キーパー大活躍で左翼にアピール
とかそんなとこだろ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 21:33:59.55 ID:B7WPU9Cl0
弟「公太のクロスは中学時代から慣れっこだああ」

中学時代のチームメイト一同「えっ」
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 22:44:22.89 ID:VBzqiHkX0
誰とセックスしたい?
俺は薫きゅんとホモセックスしたい
最後はお互いのオシッコ飲み合って抱き合いたい
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 23:41:52.90 ID:fgAYwgWg0
>>649
俺は駆きゅん!
サカユニでローション浴びて最高のホモセックスや
ザーメン大量に顔にかけられたいし、ケツの中に入れて生ませてほしい
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 23:48:59.98 ID:fgAYwgWg0
駆きゅんとローションまみれの激しいセックスしてぇ
もちろん試合直後の汗と泥にまみれたサカユニ着てやるんや!
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 03:37:02.54 ID:EhY8B3nx0
>>649
君のようなレスを待っていた
最近の異常な流れを何とかしてくれ
653秀文:2012/05/15(火) 04:53:30.05 ID:oitsQYDF0
どかしてみなっ!
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 22:28:28.40 ID:2tGerVag0
セブンの目玉焼き
舞ちゃんのレバ刺し
峰先生のミミガー
荒木のお母さんの脳ミソを喰いたい

もちろんドリンクは薫きゅんのトンスルな!
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 03:46:33.42 ID:8anTNqEX0
駆きゅんの精液飲みたい
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 07:19:29.26 ID:5vicNu+C0
奈々と初エッチで、強制的に傑モードになっちまうんだよな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 08:47:13.27 ID:7KyxatJ60
>>656
兄貴ひでぇwwww
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 12:59:44.46 ID:GxzE2Ba20
シルバ、パティにもうちょい守備参加しろって言ってるけど
まだ2点差あるんだし別にそこまでする必要ないと思うんだが
百歩譲ってカウンター狙いだとしても、FW1人くらいは前線にいた方が良いだろ
あれはパティの方が正しいと思うんだけどな、態度はちょっと悪いが
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 13:37:30.72 ID:5vicNu+C0
相手のオフサイドが全スルーという状況では2点差なんてすぐ追いつかれる。
とにかく守備を固めるのが正解だろう
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 17:32:30.57 ID:W/8ObnYPO
間接守備(インダイレクトディフェンス)って単純に裏取られてるだけじゃね?
パスの出し手にも受け手にも最高の状況だと思うんだが
いつの間にシュート!になったの?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 17:36:05.92 ID:swX/0mt20
相手が前がかりで来てくれほうが前線の決定力のあるパティを活かせると
自分で言ってたシルバなのにね。江ノ高はサイド攻撃はしょぼいから真ん中
固めて荒木に出すパスをインターセプトしてカウンター狙えばいい。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 17:45:11.27 ID:swX/0mt20
ここから蹴学は、ジェフに入団決まっているレジスタを外してリッキーを
アンカーに入れて荒木に張り付き次のパスの供給源である織田をパティが
前線から追っかけ回せば終わりだろう。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 17:59:34.59 ID:xwcW+i6n0
>>641
平凡な能力しかない主人公が、特殊能力が発現するとスーパー選手に!
美人の幼馴染みが、日本サッカー女子代表!
という、中二病で作られたスポーツ漫画だからね。

そりゃ、サッカーにあまり関心が無いヲタク男だと、主人公に憧れを感じるんでしょう。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 18:10:54.73 ID:xdN8igRG0
海岸練習万能すぎるだろ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 21:25:38.12 ID:6rB34rsY0
コータって頭からタックルすれば相手にささって大ダメージ与えられそうだな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:16:00.83 ID:GxzE2Ba20
先週のゴールについて一応ツイッターで補足されてたのな
だけど、あの描写ならオフサイドにしか見えないわ
コミックスでは加筆とかで修正しそう
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:23:10.01 ID:6ElUmHUr0
この試合展開鎌学の試合と全く同じだな。相手に力の差見せつけられ兄貴登場
反撃。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 00:10:28.36 ID:2UAIyxX60
>>666
絵師がルール誤解による作画ミス 認めてるね
ttp://twitter.com/#!/tsukiyaman/status/200844657712836609
ttp://twitter.com/#!/tsukiyaman/status/200845356941053952

原稿描いてから掲載誌が発売されるまで2〜3週 間があいてるから
遠い昔のうっかりミスを思い返す感覚なんだろう
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 01:03:38.32 ID:2uMOxwu8i
レオに貼り付けば得点力半減って荒木に貼り付けば得点力半減なのは無視っすか
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 01:14:44.46 ID:NxsgrZbP0
>>663
サッカーみたいなメジャースポーツを知らないまま読んでください、は無理だってばよ

個人的には別に現実に則してなくても作中で整合性があるならさえいいと思うけど
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 08:11:47.10 ID:YdcWwnQd0
キバヤシ理論はメリットだけ語ってデメリットはスルーがデフォだな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 09:57:34.57 ID:a3pvBW9Y0
確か江ノ高で一番ディフェンスが上手いのは荒木だから最終的に荒木を下げて
シルバをマークつけそう。けどそうすると江ノ高の攻撃はロングフィードしか
なくなる。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 10:49:09.61 ID:2uMOxwu8i
足を止めさせるディフェンス皆無だし、守備も一流とか言われてもなあ
結局反射神経勝負だけだもん、カービィのミニゲームかとw
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 12:51:21.15 ID:l0UWPV4B0
この漫画マンマークばっかりでディレイで2vs1とかの状況がさっぱりないからな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 16:44:26.88 ID:BcyyCS2A0
相手エースに2枚付けているのは、ボール奪取できればカウンターになるから攻撃的

…何を言ってるのか全く意味がわからない
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 18:37:24.41 ID:Zhawk4/L0
シルバに2人マーク付けたんなら、蹴学はシルバ以外でボール回せば良いだけじゃね?
面倒な荒木と織田がいなければシルバ抜きでも普通にパティや風巻にボール渡せると思うんだが
もし2人のどっちかがシルバのマークを外したらその時点でパス出せば良いし
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 19:09:06.38 ID:EKiEQ9Gi0
そういえば荒木と織田がついているのか。荒木と織田は江ノ高のパスの
供給源だよ。仮にシルバからボール取れても前線には高さもないしスピード
も微妙な駆が立っているだけ。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 19:15:23.58 ID:EKiEQ9Gi0
江ノ高の楽しいサッカーはとにかくキーマンを潰して前線に放り込むサッカー
か。本当につまらないサッカーだな。自分たちでそういう守備的なサッカー
否定しといて良く出来るよな。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 19:27:19.34 ID:i2nwncFY0
ゲームを作れる荒木と織田が敵のゴールから遠ざかれば遠ざかるほど攻撃が遅くなって
押し込まれてるんだから前線が孤立していいボールのもらい方ができない

なにが攻撃的なんだ?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 23:29:51.22 ID:QKPdVAYb0
岩城ちゃんの説明一つで相手が弱体化してくれるから楽なもんだな
前半全く歯が立たなかったのに、からくりが分かったら即相手がヘタレるとか決勝としてどうよ…
パティと駆の対比は、送り出してもらった駆の方がチームとして良い雰囲気が出来てるみたいな演出なんだろうけど…
ゴールを決めることに集中して、それを貫いてるパティの方がFWとしては格上に思える
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 00:07:29.11 ID:MGGPuYKD0
>>676
確かに、江ノ高でまともに守備できそうなのって荒木と織田くらいしかいなさそうだもんな。
他のDFとかって、甘めにみても県体でギリギリ通用するかしないかっていうレベルな気がする。

一方で蹴学はパティがいて、日本人もJからスカウトされてたりとか、
年代別代表に選ばれたりするやつがいるレベル(だったと思う)だから、
正直江ノ高なんて余裕でチンチンにできそうな気がするんだが・・・

まぁ仮にそんな展開になったとしても、李さんが「バチィ ハァハァ」とかいいながら
スーパーセーブして終わりなんだろうけどな。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 00:11:14.27 ID:utbjZxJy0
李さんはあんなクソDF陣にも関わらずスーパーセーブしまくりでなんとかしてきた化け物
チェフとかノイアー並みに止めてる
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 00:46:05.56 ID:b3Kf/NM30
普通に江ノ高は終わっているな。荒木の相棒兵藤は試合から消えてる。的場高瀬
の両ウイングは全く得点が取れない。駆はゴール前以外駄目なのにお膳立て
する荒木と織田は守備に専念。岩城監督は駄目すぎる。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 01:20:03.74 ID:b3Kf/NM30
試合とは関係ないが何度読んでも岩城監督と峰先生の行動は意味不明だな。
二人とも性格初期と変わりすぎで恋人設定も後付け。傑もこの2人だけには
勝手に自分の気持ちを解釈されたくないだろう。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 09:11:15.12 ID:nQSIHpHh0
イマイチ盛り上がらないから必死に路線変更して失敗している感があるな。
普通にサッカーの試合と主人公の恋愛描写でもしていれば普通の漫画なのに。
既に主人公とヒロインは蚊帳の外感がある。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 09:26:05.15 ID:0xFMSqQc0
GE路線に変更ってのはどうよ?
奈々 実は中古品だった ガーン
みたいな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 09:32:32.87 ID:nQSIHpHh0
主人公とヒロインは活躍して欲しいな。サブキャラは実はいい人設定に
するのは見え見えなのに説明不足な表現するから収拾がつかなくなる。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 17:36:46.87 ID:2Ge/88lHO
とりあえず猛プレスしたら相手がミスりました

蹴学はその程度のレベルだったのか
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 18:03:32.77 ID:8EW88S6V0
まあ下手だと思う。作者はユース嫌いだから高校の方が上手い設定。だいたい
凄い個人技も相手がただつっこんでくるだけだから交わすのは簡単。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 18:36:15.18 ID:8EW88S6V0
ドリブルも運ぶドリブルや相手を引き付けるドリブルもあるんだがこの作者は
マラドーナの5人抜きの印象しかないんだろうな。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 18:57:45.03 ID:yqLHtRWL0
相手のエース…トップ下で司令塔でドリブラー
こっちのディフェンス…なぜか荒木がマンマーク

んで必ず1vs1
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 18:59:08.00 ID:qt3HK3wgi
一度もボール奪ったことない奴とかいそうだよなw
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 20:57:14.42 ID:i8vLkwX0O
メッシだってあっさりロストするのなんて結構あるのに、傑あんちゃんはほぼロストしないから凄いよね
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 23:08:38.51 ID:i43eba780
荒木が一回リッキーにボール取られただけで大騒ぎだからね。さっさとプレスして
ボール奪えばいいのに。だいたいこの漫画の対戦相手のエースほぼトップ下だね。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 23:15:31.03 ID:i43eba780
試合内容はつまらなくてもサッカーに対する熱い思いとかあればいいんだけど
何だか淡々と選手はイエスマンばかりで全体的に冷めてるね。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 23:27:59.32 ID:guLZXTC90
>>694
まあ、エース級はそもそも大概トップ下かFWだしなぁ
リアルでも2列目の選手は多いしね、漫画とかは見せ場的な意味で特に顕著になってるけど
対戦相手の主軸に関しちゃやっぱトップ下多いけどね
あとCBも結構多い、逆にGKはとSB、ウイングはほぼ空気
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 23:36:28.65 ID:i43eba780
トップ下でもいろいろタイプあるのにみんな何でもできる王様だらけ。
荒木やシルバの何が凄いとかが全くわからない。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 00:00:49.47 ID:i43eba780
わざと荒木や織田を守備専念させて駆を活躍させる展開か。自分たちのサッカー
捨ててまで勝ちに行くチームじゃないと偉そうに語っていた監督がいたな。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 06:54:22.22 ID:23DvwXlu0
FWの漫画なのに気付けばキャプ翼と一緒のMF無双漫画だからな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 08:38:33.73 ID:CgrL+5oa0
日本では中盤の選手が過大評価されるのは
FW(ゴールに迫る選手)が一番マークされるのを無視してプレーの成功率で見てる奴が多いから

テレビじゃゴール前が見えない事が多いのと
競技場で見る事が根付いてないからな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 09:07:50.35 ID:t9ijxtBmi
反復練習に基づくものだから予想外の動きをされると弱い

予想外ってのがアイデアとかじゃなくて何も考えずにボール追っかけるだけって・・・
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 11:12:01.52 ID:xL3xXUmp0
アニメでは次回、菜々と舞衣が浴衣姿が出るらしいが、原作にこういう回があるの?
http://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1337376527853.jpg
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 12:45:07.96 ID:SeQde20V0
>>702
ウリジナル回に違いない!w
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 15:26:09.21 ID:wATdKhFS0
凄い選手をマンマークじゃなくて組織で封じ込める考えはないんだね。
トップ下にボールを供給するボランチの存在や守備だけじゃなくてボールを
つなげるCBの存在は軽視されている。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 15:33:45.14 ID:wATdKhFS0
この作者のとんでも理論は、土方すればフィジカル向上や試合に出なくても
見てるだけで試合に出ている選手以上の経験が得られることやJ1のチームが
まともに3年もプレーしていない選手をスタメン待遇で獲得することかな。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 16:31:10.52 ID:lWfECOT70
試合内容は進歩なしだな。敵の戦術を理解したら一方的に押し込む展開。
全国大会ではシルバも駆も蚊帳の外で岩城監督と傑を中心に動いているし。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 18:04:03.55 ID:EQ3W1HSd0
ファールの基準も曖昧だな。江ノ高なんて相当後ろからタックルしたり
決定機で手使って倒したりしてもカードすら出ないから。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 22:28:10.17 ID:VhiP0MtD0
アニメみたいにもっとセブンと舞衣押していけば普通に読めるのに。一度に
いろんな設定を消化しようとするからつまらない展開になる。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 09:21:15.31 ID:Gtqs5Qqxi
セブンと舞衣を百合にすれば解決できるな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 10:11:32.87 ID:gsudRKFS0
成仏した傑は何を伝えたいのかさっぱりわからん。厳しい兄なのに急に
優しくなってるしサッカーが好きならば何もしないであげるのが優しさだと
思うね。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 18:18:19.29 ID:VaBP+RPl0
原作だとセブンも駆も存在感ないな。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 21:56:02.88 ID:LfPDwozC0
みんな真面目に取り組んでいるんだけどセブンと岩城と荒木の作者が押したい
トリオはサッカーを舐めきっていて好感は持てないな。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 10:47:48.28 ID:3JGVd7u30
天才だからできる天才だから何をしてもOKみたいに天才崇拝漫画だね。人として
間違っても天才だから許される。凡人はこの作品では生きるのはつらいね。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 12:25:24.71 ID:ihmxU1Qz0
天才ならオフサイドしても審判スルー
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 13:10:51.85 ID:mFlAsxzoO
監督が自己中すぎる
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 18:43:33.30 ID:PxeyVsND0
監督は自己中なのは間違いない。大会中に現役復帰宣言実はJリーグ入団
決まっていますも生徒に対して裏切りだしね。読者は傑で飽き飽きしてるのに
こんな人間的におかしい人を持ち上げてもね。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 19:52:53.47 ID:Ivh6bsz70
>>713
キバヤシ漫画は天才ばっかだよ
ブラマンとかサイコメトラーとか見てもそうだし
ゲトバカなんて「バトルの天才」が出てきて吹いたわw
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 19:57:25.70 ID:PxeyVsND0
リアルサッカー漫画なのに天才だらけ。別に天才でもいいが天才でどう
違うのか差別化できていないから読んでいて顔と名前が一致しなくなる。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 01:53:07.50 ID:JlZCEQUw0
こんなんでも広告ごり押しでそれなりに売れちゃうんだから終わってるわ
3大誌で他にサッカーがほぼない所為もあるんだろうけど
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 02:24:51.28 ID:PbMrfNeT0
簡単にいえば他のサッカー漫画がもっとひどいからだな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 03:52:54.22 ID:vO1BUK7T0
>>720
これより酷いサッカー漫画はそうはないだろう
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 06:57:34.18 ID:nbKSBjN+0
全部読めれば、漫画として及第点だよ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 09:26:17.63 ID:JlZCEQUw0
及第点だと思うのは勝手だがそれはあなたの個人的感想です
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 10:04:25.25 ID:N0pi5kO20
作者がサッカーのルールを理解していないのは酷い点だと思うが一番酷くて
厳しいなと思ったのは、主人公の周りの常識のない大人を話の中心にして
主人公とヒロインが脇役扱いになってしまったことだと思う。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 11:07:18.33 ID:N0pi5kO20
この試合で高校サッカー編は終わりで連載は続くらしいが代表編したってどうせ
駆と荒木持ち上げて終了。岩城のデビュー戦は3ゴール3アシスト。セブンの
アジアカップは大会得点王大会MVP優勝に大きく貢献というところか。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 12:11:26.61 ID:pKe0Y1j50
どうせ見たことあるキャラばかりの世代別代表だろ
神奈川のヤツがやたら多いという

シュートと同じ展開
キバヤシの焼き直し作業ハンパねー
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 12:33:39.86 ID:JlZCEQUw0
シュート無印の時は知ってるキャラばかりでも皆魅力的だったから面白かったけど
この漫画のオールスターとかもうどんなキャラがいたのかも覚えてないからな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 13:13:08.73 ID:kPAwXQMpO
皆主人公の中にいる兄貴にしか興味ないのが問題
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 13:43:07.43 ID:9SCb0KO90
中学の同級生の公太と佐伯は弟のこと考えてくれていい奴だった。鎌学でプレー
しとけばサッカーに集中できたのに江ノ高に行って妙な大人に絡まれたのは
最悪だと思う。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 14:01:35.61 ID:9SCb0KO90
別に荒木や傑をいくらでも持ち上げるのは構わないけど人とし指導者として
失格レベルの岩城を持ち上げるのは我慢ならなかった。高校1年がピークで
劣化して引退したのになぜ現役バリバリのJリーガーより上なのかわからない。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 16:14:48.85 ID:nbKSBjN+0
この漫画は簡単にデブから痩せることができるから
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 18:55:10.97 ID:uiP+3z5J0
>>727
キャプ翼やシュートの時はこいつ等が仲間になるのかとわくわくしたけど
この漫画はあっそって感じだよな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 23:37:57.85 ID:8TeUz1GQ0
主人公たちが凄いと絶賛している監督は、怪我して挫折して引退したヘタレ。
荒木も主人公も挫折しただけでサッカー辞めるほどの思いしかないのにサッカー
好きですとアピールしても説得力がない。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 00:27:36.01 ID:ayRR/QC50
舞衣の親父の問題だけは放置されているな。後は今回で片付くから優勝して
セブンに告白して付き合うことになるも舞衣に振り回される展開かな。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 01:19:18.50 ID:FrzwguI70
>>734
付き合うわけない。セブンの秘密があかされ実は的な展開
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 10:14:59.92 ID:NOoy2W520
この作者組織的サッカー描くの苦手だね。どんな凄い個がいても組織で守れば
そんなに失点しないしそのために個をチームとしてどう落とし込むのかが
サッカーの面白さなのに。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 10:30:44.24 ID:Tpxtbp9g0
暴言吐きながらスライディングばっかりのDF小さい奴おるけど退場だろ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 11:12:04.00 ID:X64w9OhG0
蹴学カラクリ分かったら一気に2点取られるとか駄目すぎるだろww
本気で世界目指すなら不測の事態に対応できないような選手に育てちゃまずいし
百歩譲って日本人選手は分かるが、シルバと特にリッキーの株が暴落している
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 12:21:00.57 ID:FsXz/bM+0
江ノ島のフォーメーションは攻撃に特化しているから
のってるときは攻撃力はんぱじゃないは
740 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 12:44:32.41 ID:h5a67W07P
急に2失点してるし
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 15:08:01.39 ID:zL1kGrlh0
リトルビッチこと舞ってAVでそう
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 15:18:55.54 ID:22tNQjOdO
また背番号書き間違えてる
つかいい加減ボールのデザインなんとかしろよ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 18:37:06.80 ID:cd6RDqEJ0
結局傑と遅れてきた天才岩城の思い通りに試合が進んでいるわけだ。試合描写
は求めないから試合が終わっても後味の悪い展開にするのは辞めてほしい。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 21:20:45.70 ID:B5wM4F2V0
ルールが間違ってたり背番号の書き間違いとか
読者が一回読んで気付く事すらボツや修正を食らわないで掲載されてるのを見ると
編集作業ってほとんどしてなさそう
作家が描いて担当がパッと読んで終わりなんだろうな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 22:55:28.96 ID:GREceT5jO
推敲したら原型残らんだろ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 00:08:15.90 ID:eu1vrp0f0
背番号は前も世良が10番になっていたな。後誰かのシュート明らかに
左から打っている態勢なのに右からになっていたり。人格破綻の大人ばかり
出したりサッカーの描写は適当一体何に力を入れているんだ。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 00:32:13.92 ID:rxot0A4wO
高瀬の方が主人公より強い事が確定した

ディフェンス二人を蹴散らして後方から来たボールをヘディングで決めるとか凄すぎだから
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 00:47:28.35 ID:eu1vrp0f0
ポテンシャルは言いたくはないけど高瀬の方があると思う。サッカー始めて
2年位で空中戦無敵でミドルまで打てる。
主人公は、一番大切なチームを背負うという責任感がゼロだから成長しない。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 00:55:49.53 ID:DfC7OGJi0
この、漫画読んでたらにわか扱いされていじめられたんだけどどうすりゃいいかな?
750 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 01:06:22.46 ID:bLPt9Pb9P
読まなきゃいいね
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 16:03:57.17 ID:YjNDbgLv0
シルバは既にバロンドール級の力なのにしょぼいな。遅れてきた天才岩城は、
手抜きしても江ノ高のスタメン相手に無双したのに。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 16:45:27.97 ID:YjNDbgLv0
日本が必要なFWは主人公みたいなタイプじゃなくて潰れ役になりながらしっかり
キープして2列目を活かすFWだからこの作品には1人も出てきていない近いのは
高瀬だけどウイングだし。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 17:30:02.54 ID:a8oHZXMv0
>>751
やつはバロンドール級の中でも最弱
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 18:51:19.28 ID:gmGY4a4T0
>>752
高瀬は同好会との試合ではCFをしてたよ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 19:08:30.78 ID:5kQHz9Tl0
主人公こそウイングで高瀬がCFだと思う。試合描写も適当だがキャラの描き
分けも適当で同じキャラと思えないときがある。佐伯とカウンセラーは
いつの間にか同じ顔になってるし岩城と飛鳥と荒木も似てきた。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 19:21:41.32 ID:5kQHz9Tl0
代表編やるにしても印象的なキャラがいない。なでしこも同様で。この作品の
失敗は、心臓と岩城の現役復帰ばかり引っ張りすぎて他のキャラが死んでいる。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 19:22:11.31 ID:MjjcYeuf0
「蹴学はジェンバが守備をしに戻らないから一人少ない」

は?鎌学はCBも含めて全員攻撃に上がってるんですか?
オフサイドなしでカウンター受け放題ですが
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 19:41:20.50 ID:5kQHz9Tl0
だいたいCBの有能な基準が守備より攻撃参加するかどうかだしCFも前線で
脅威になるより守備参加するかどうかだもの。基準がおかしい。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 00:55:04.67 ID:CB/ofkhd0
途中から主人公は岩城監督になったな。主人公はただサッカーしているだけで
蚊帳の外ヒロインも同様。本当試合以前に物語として破綻している。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 06:03:14.57 ID:omwCwOKVO
世 界 最 高 民 族 韓 国 人
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 09:34:13.91 ID:4FGlzxLD0
世 界 最 低 民 族 姦 酷 人
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 09:46:14.22 ID:kpdHA6WN0
未だに世代別代表の大会で韓国に負けたのは嫌だな。傑不在の大きさでも
表現するつもりでもなくただ負けただけだし。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 10:39:01.31 ID:akltiaZu0
駆はドリブルの精度とスピードとシュート精度が世界レベルだから
CFだろ、得点も多くとっているし
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 10:51:14.20 ID:8zYUXeC60
>>747
しかも決勝まで楽に勝ち進んできた精鋭チームのDF二人相手にだしな
高瀬のパワーアップを描きたかったんだろうけど、高瀬に放り込めばイインジャネ状態だろコレ
こいつの方が代表呼ばれるレベル
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 10:55:59.25 ID:wXUZviN70
現実にもハーフナーマイクっていう足下ヘタクソな電柱がいてだな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 12:26:43.28 ID:KvM3KFDm0
ハーフナーは子供の頃から、サッカー選手になるよう英才教育を受けていたが
高瀬はバスケットボールから転向している
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 23:38:05.25 ID:rYMxR8Hp0
カントク
「おかしいですね
 2点目はなんであんなに簡単に取れたのでしょう
 アフリカの人は守備に戻らないのはいいとして
 どうして試合中にあさっての方を見ているのです
 あのアルゼンチンの人はどこで何をしていたのです
 どうしてすでにザコ扱いの日本人しかディフェンスしないのです
 あのブラジルの人はどうしてGKの後ろにいないのです
 まったくここ1、2週の蹴学はどうしちゃったのです」

 
 
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 00:06:13.63 ID:vfy4eSWq0
これは同点まで追いついて後半のロスタイムにシルバのスーパーゴールで
沈むのかな。これだけ騒がしているのになぜチームメイトに心臓移植のことを
言わないセブンと駆には呆れる。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 00:11:22.63 ID:vfy4eSWq0
心臓移植のことをマスコミの前でさっさと告白していれば妙な記者もうろつかないし
カウンセラーも関わってこなかったかもね。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 04:42:19.56 ID:Vw8s5Wfr0
本来ドナーと患者はお互いの素性を知る事はないようになってるから
仮に兄貴から移植受けたなんて公表したらカウンセラーはともかくマスゴミはうじゃうじゃ寄ってくると思うよ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 08:55:44.27 ID:6e0vuWat0
一応話の軸は心臓移植なんだからもっと突き詰めればいいのにね。何か作者
自体が面倒になったから適当に話まとめようというやっつけ仕事感がある。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 23:53:17.87 ID:jwJSIPAN0
逢沢傑はまともに試合している描写がないからどう凄いのかさっぱり。後付け
で凄いと言われても岩城と同様何が何だかわからない。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 00:03:33.62 ID:o5L6iUCr0
マイクが電柱???
マリノス時代ならそうだったけど…
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 00:08:28.69 ID:BDcPFM900
攻撃にも絡まず守備だけに専念しているくせに抜かれまくるリッキーより
試合中GKからFWまで全てこなす飛鳥と味方のミス以外に痩せている荒木に
仕事をさせなかった本田マイケルの方が上だと思う。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 00:28:31.19 ID:DbIkVS1pO
>>721亀だが
マイスター
NUMBER10
ドイソル
これ


好きなやつを選べ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 02:05:33.42 ID:LVuuof5aO
>>775
やっぱジャンプすごいね
チャンピオンでやってたキモい変なのも
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 04:40:41.87 ID:FoVrbxjm0
>>775
ライトウイングは?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 12:50:45.82 ID:QTGTP0Pg0
漫画やアニメばっか見て育ったようなのがスポーツ漫画描いてもたかが知れてるからな
描くんならまず下調べしなきゃまともな物が描ける訳ないのに
そこが超適当だからいい加減な脳内サッカー論を繰り広げるだけの漫画になる
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 15:04:37.52 ID:IqULOyCU0
>>775>>777
マイスターとライトウイングバカにしてんじゃねーぞクズども
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 21:29:35.42 ID:96/FJwrv0
振り向くな君はっていうアホな漫画がうちきられたばっかりだろ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 23:19:27.12 ID:tzG3yGQg0
>>780
あの公然猥褻カット主人公のマンガか
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 01:14:48.02 ID:hSzMJ1cG0
振り向くな君はって絵が劇画風だから読んでる人の一部が勝手に勘違いしてくれるだけで
内容はエリアに負けず劣らずお粗末だったな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 09:23:03.36 ID:bfclLD8m0
この作品の凄さは大人が自己中心で子供のほうがまともになっている。主人公と
ヒロインはなぜか自己中心の大人に対して一歩引いた位置にいるという何だか
普通の漫画とは逆の設定。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 10:21:27.19 ID:sN34qmU60
この全国大会優勝チームが一学年下のJユースチームの夢のスコアでぼこられたら見直す
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 11:39:57.17 ID:MWUh6l510
江ノ島は3トップでトップ下を二人おいているから
前線にいる5人で連携して、ボール回しをすれば、もっと強くなる
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 12:40:41.32 ID:fD1Z1Grx0
エリアノキシ 0.5
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 22:36:50.25 ID:uSeWYnhs0
薫きゅんオシッコしたいの?
僕の口は君のための便器だよ
ゴックンしてあげるからいっぱい口にだしてね♪
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 23:16:45.61 ID:kErgA0eP0
駆きゅんとホモセックスしたいよ〜
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 23:18:55.97 ID:8e0Jg7SY0
この作品はいいよね。天才ならブランク関係ないし天才なら何回か練習すれば
連携取れるし簡単に相手抜けるから。もう練習しなくていいのではないか。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 23:20:46.06 ID:YkVYFW0V0
天才だからな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 23:32:51.67 ID:8e0Jg7SY0
全国大会も酷かったな。監督が勝手に現役復帰するしカウンセラーが急に
泣き出すし今までの過程完全無視した展開。対戦相手蹴学を除くと鎌学と
比べものにならない雑魚チーム相手に苦戦するし。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 00:03:32.13 ID:fqzYEzj70
主人公の得意技は裏抜けしてワンタッチシュートだったのにいつの間にか
フェイントになった。クロスに飛び込まないしスペース作る動きもしないし
対処しやすいFWだと思う。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 02:36:51.28 ID:56ws3WND0
シュートの劣化版。あれもキバヤシだったなw

でもさ、リアル路線(まさかこの漫画をリアルと思って読んでいる人誰もいないだろw)で高校サッカー
なんてやったら地味すぎて面白くもなんともないだろう
高校サッカーに海外クラブで活躍できる選手の卵がぞろぞろなんて日本であり得んし
只でさえ将来年収が普通のJリーガーの何倍も見込める(超一流以外)野球がこの国にあるのに

構図やネームの成果試合展開が分かりづらいのがネック
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 04:25:18.41 ID:1HEmslMg0
>>775
少年疾駆ってのもあった
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 06:43:02.44 ID:ElXQle4z0
駆はドリブルが上手く、スピードがあり、シュートが正確で
とても安易なFWじゃない
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 08:48:09.21 ID:y9P+Kg260
まずサッカーには「このDFをかわすにはこの技を使うしかない」って場面がない
漫画ばっかで実際にやってこなかった根暗オタ編集者と原作者はこういう痛いバトル展開にもちこんでしまう
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 09:43:25.75 ID:bO7e0tIf0
>>793
別に日本の高校生が海外の1部リーグで活躍出来たらリアルじゃないって訳じゃないでしょ
フィクションでも現実味を持たせられる説得力があれば良いんだよ
結局作家の腕次第だからキバヤシには絶対無理だけど

今現在の日本でもバルサの下部組織に日本人の10歳の男の子が特例として入団認められるなんていう
漫画みたいな話が起こってるんだから
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 17:50:41.78 ID:MH/ImFvV0
>>797
ファンタジスタで轍平が10代でミランのトップに上がったのだって説得力があったな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 23:47:05.09 ID:qN65xW620
>でもさ、リアル路線(まさかこの漫画をリアルと思って読んでいる人誰もいないだろw)で高校サッカー
>なんてやったら地味すぎて面白くもなんともないだろう

地味か派手かと面白い面白くないは関係ないね
っていうかリアルが面白いはずがないというなら非現実の世界にしか楽しみがないみたいじゃん
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 23:58:30.63 ID:2qBU1aLEO
AVはリアル路線の高校の部活のサッカーだが面白いと思う
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 00:03:47.29 ID:Am3Th4SE0
そもそも日本の世代別代表3人揃えた鎌学と互角な時点で蹴学も強くないし
世界レベルの選手もシルバだけ凄い感じだな。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 05:53:52.34 ID:iocaagT90
今週もコリア大活躍でしたね
でもこれまでに比べたら脇役たちが頑張ってて良かったぞ

でもJクラブに誘われてるって設定やめろ
大学なら活躍した選手獲得っての多いけど、高校生じゃ無双するくらいでも獲られないことあるのに部活だけの大会ですらあんな微妙なやつ獲ろうとするわけねーだろ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 09:16:41.89 ID:eu0tzucz0
今まで空気だった脇役がようやく活躍か。この作品のJリーグのレベルは低いな。
ブランクでまともにサッカーしてなかった人がマリノスでスタメン待遇だし
今度は県の中でも微妙な選手がオファー。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 09:36:18.90 ID:iocaagT90
サカオタならまだしもふつうの人は代表厨か海外厨みたいな思考するだろうからJけなすのは受けるのかねえ
未だにJ創生期のイメージでサッカー選手語られるの多いし
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 10:07:02.80 ID:rcMfM0zu0
Jっていうかシルバ達がバロンドール級って時点でサッカー界全体レベル低い
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 10:39:15.87 ID:eu0tzucz0
蹴学の外人は給料泥棒だね。確かJリーグより給料いいらしいのに勝てないなんて。
そもそも日本人強化の目的なら海外の優秀なコーチ連れてきたほうがいいと思う。
プロの実績ない同世代の選手に教わっても成長しないと思う。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 11:43:05.36 ID:Nine4u9q0
留学生DFの周辺視ディフェンスは盗めるだろ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 13:56:53.33 ID:SDY+uqum0
これ最初からリッキーが周りをうまく使ってたら2点も取られずに済んだんじゃね?
シルバに発破かけられてようやくやるとか駄目だろ…
監督は監督で指示らしい指示もなかったし、何かシルバの方が監督っぽい
仮に負けたとしても他の日本人が駄目、本気出すの遅いリッキーが駄目
全く守備しないパティが駄目で、作中の描写ではシルバの評価は下がらない方向性に持って行かれそうだ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 14:51:35.68 ID:+JFwRHFb0
相手が勢い付いてるのにチームメイトが相手を舐めたまま → 凄い奴が苦言を呈す
って流れにデジャブを覚えたけど、何かのパクリってんじゃなくて単によくあるパターンなだけか
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 14:59:13.70 ID:GXvgrg+s0
蹴学の監督とは一体なんだったのか
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 15:07:25.73 ID:iQSrDJj40
3点差を付けておいて、負けたら解雇だろ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 19:57:40.94 ID:lyb7a0ZR0
兄貴に簡単に抜かれた後じゃ凄さを感じない
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 20:59:06.75 ID:GWg5Matj0
オフサイドトラップの描写が酷い
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 21:26:12.95 ID:gNwm853S0
さんがんつかってるアルヘン人とかギャグだろw
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 21:35:20.32 ID:f8646eRO0
>>810
アナル要員
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 22:04:43.01 ID:g9CTxBAD0
つまりDFはロンパってればいいってこと?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 23:13:40.37 ID:4dASlsCi0
脇役を急に活躍させたけど荒木はスタミナ不足の設定生かせばいくらでも
活躍させることできたのに。心臓のせいで脇役の活躍の場もなくなる。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 23:35:38.71 ID:4dASlsCi0
江ノ高の倒し方は結構簡単だけどね。ロングボール放り込めばCBは競り負けるし
ビルドアップは全てボランチ織田から始まるから織田にマンマーク気味で
前線からプレスしてボールの受け手の荒木はボランチが常に監視すれば
機能不全になる。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 00:10:41.69 ID:hG8cQG4oO
>>818
ゾーンディフェンスが高等戦術な世界だぞ?
型通りのパスしか出せずイレギュラーには対応できないチームが、圧勝で全国決勝まで行くんだぞ?
そんなむちゃくちゃハイレベルなこと、あの世界だとバルセロナくらいしかできないんじゃね?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 00:14:59.82 ID:s5z0c0+JO
この世界のバルサって江ノ高みたいなサッカーしてんだろ?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 00:51:30.30 ID:o9WBn5hu0
同じドリブルでもパスでもなぜこいつは凄いのかという設定が必要なのに
全て世代別代表だから天才だからで済ます手抜きは酷いな。フィジカルは
紙ペラの天才ばかりでとても世界に通用する選手はいないと思う。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 02:32:40.67 ID:aFtQZ5Sz0
この時代はだめぽ三兄弟時代のバルサ設定だろう
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 07:33:40.43 ID:NcIZoXwnO
もう延長確定の流れ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 10:37:13.40 ID:tQfcwBXp0
雪のおかげで勝つ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 20:11:15.43 ID:6d6If4kX0
シルバの説教タイム前の蹴球とは

@浮き玉パスに対処できない
Aライン際のボールへのあきらめが早い
BGKは役立たずの前提で相手シュート時にはシルバがGKの後ろでゴールを守る
C犬が嫌い
Dショートパスばかりしてきたのでロングパスは下手クソ
E相手ボールにしたくないという理由でクリアが中途半端
F相手DFがドリブルを始めるとボーゼンとする
G自称「フィジカルが強い」相手にはなすすべなし
H各選手の「持ち味」を殺す監督の戦術
IDFのカナメは周りを使うなんて考えていなかった

826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 20:22:27.66 ID:0FfsaKlQ0
蹴学がやるべきことはアンカー入れて中盤のスペース消してシルバとパティ
の二人でカウンターでいいと思う。レジスタなんてこの展開なら外して
いいだろう。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 20:38:19.80 ID:iSDrV2KC0
砂浜じゃボールは転がらないよな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 22:58:03.47 ID:1Hndzyqz0
結局お前らはどんなサッカー漫画が見たいの?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 23:49:03.63 ID:kI9aUXAG0
キバヤシが関わらないヤツ
何でもかんでも天才で片づけないヤツ
サッカーに関心のある作家が描くヤツ
韓国推しじゃないヤツ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 10:13:10.05 ID:uN4zD8dg0
>>829
下3つは分かるが、上はただ単にキバヤシ作品読まなきゃ良いだけだろww
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 10:29:25.85 ID:Tqrb2oFL0
キバヤシという人は金田一も制作に関わっている関係かこの作品もちょいちょい
金田一ぽい描写があるね。10年前の選手権の悲劇とか高校サッカーで死んだ
息子とかね。どれも主人公には関係ないことなのにこだわって暗くなる。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 12:43:23.53 ID:MhpJ4z9g0
この作品の天才達は人を惹きつける魅力を感じたことがない。どの天才も
自己中心的でまあまあ友達想いなのは鎌学の佐伯という敵キャラだし。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 22:28:58.11 ID:Cg0HIQpU0
恋愛描写薄いというか恋愛のライバルらしいライバルがいないから恋愛描写
描かないのかな。舞衣もライバルといえば違う気もするし。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 22:43:07.32 ID:tOVtzrvH0
まあ、セフレだからな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 22:57:59.83 ID:TDtS3FWu0
この漫画どんなザコ相手にもやたら苦戦するからどんだけ強いかよくわからんのよな


この前の試合とか10-1でフルボッコの3週で済ましてもいいような内容だったろ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 23:00:06.33 ID:Cg0HIQpU0
主人公が女好きの設定なら面白かったな。セブンつながりでなでしこの選手も
何となく何人か付き合ってくれそうだしカウンセラーも少し言い寄ったら
すぐに落ちそう。サッカー描写がつまらんから尚更言いたくなる。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 23:11:13.25 ID:Cg0HIQpU0
神奈川を強くしすぎた弊害で全国がしょぼい。今まで決勝まで勝利した相手は、
静岡の噛ませにキーパーだけ凄い四日市に葉蔭の劣化版みたいな八千代に
江ノ高の劣化版みたいな野洲というしょぼさ。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 23:32:48.97 ID:a3p3l1yb0
>>837
シュートは静岡県無双だった

キバヤシじゃこの程度のストーリーがせいぜい
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 00:13:21.34 ID:LM6jkuZU0
>>838
まぁ、あの頃の静岡は滅茶苦茶レベル高かったからな
リアルでも代表のほとんどが静岡出身だった時期もあるし
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 10:23:41.96 ID:LmN4Z5k/O
静岡の選手がいなくなった時がホントに代表が強くなった時
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 18:25:39.13 ID:v5CbwtKh0
岩城監督の現役復帰はいらないね。高校時代がピークでそこからしょぼくて
サッカーやめたのになぜ今更荒木以上に凄い選手になっているんだ。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 20:02:45.60 ID:+Wa0dzyz0
この漫画は、元選手の人に読まれると、大変、不快に感じられるのか
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 20:42:01.01 ID:GxO+/85B0
>>842
日本語お上手ですね
もう少し勉強すると日本人と変わらなくなりますよ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 22:49:42.16 ID:GqHkgoG60
この漫画の世代別代表安売りは凄いな。ただ名門校で中心なだけで世代別代表
入れたら苦労しない。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 10:33:21.22 ID:0rPeaeqD0
蹴学より恐らく今の鎌学に傑がいたほうが強かった。蹴学は最強の敵なのに
日本人しかいないしかも傑のいない鎌学と互角な時点で強くはない。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 21:07:43.81 ID:G1SM2+qq0
主人公自体に興味を抱いている人が少なすぎる。主人公も傑の弟じゃなかったら
ただの脇役だよ。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 22:17:10.87 ID:ytNZZeB90
それは思った、シルバは駆というよりかは傑の心臓に興味あるみたいだし
一番露骨なのは世良だけどな、駆の事はどうでも良い感じ
というかあいつ何であんなに露骨に傑意識してるんだろ
荒木、シルバ、鷹匠、飛鳥はちゃんと描写あるから分かるけど
元チームメイトの国松、佐伯以外にも鷹匠、飛鳥、遠野、島は駆の事認めてはいたけど
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 22:31:36.83 ID:G1SM2+qq0
世良は世代別代表の常連で10番背負っていたけど国際試合で結果残せず
逢沢傑がいればみたいなの言われたからだと推測する。岩城監督もカウンセラーも
駆のこと考えると口では言うけど結局傑のことばかりで偽善者ぽい。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 08:40:12.08 ID:GGflr7JR0
セブンは一応傑の代わりとして主人公を見守る役なのかな。代表以外実戦
の機会がないとかもったいないし主人公もすぐ頼るから成長しないし
どっちのためにも良くない。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 21:55:42.10 ID:pxzCY2II0
相手が強い時は荒木をボランチに下げて中央固めて前線の1年生トリオ使った
カウンターが効果的な気がする。監督はシステムいじらないから柔軟性も
ないし攻撃のアイディアも天才の割にイマイチな印象。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 05:05:39.25 ID:wi3qmNPB0
次号タイトル
「江ノ高の心臓」www
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 11:19:40.81 ID:A/5I0FKa0
蹴学のパスサッカーは全員が基礎ができているからパスがよく回る
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 13:56:43.02 ID:pHuHY5Er0
安定のコリア大活躍
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 15:19:54.65 ID:2RjBO1TgO
毎週必ずチョンの活躍入れろって上から命令されてるの?
もはやワールドクラス()の留学生と同等レベルの描写じゃん
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 15:31:51.91 ID:9J6H0clm0
ゴールとか良いプレーした後のやりとりがテンプレになってるのが不自然
もっと喜び方のバリエーションないんかい
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 15:45:02.82 ID:k2YdX2pXi
失点を最小限に抑えれば韓国代表に呼ばれるって言ってたが、4失点はダメだよな?

まあそれでも結局は呼ばれると思うんだが
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 18:57:13.87 ID:bMOF/+nc0
李は特に伏線もなくいつの間にかインフレしてたキャラだなあ
それにしても江ノ高が蹴学といい勝負してるのにいまいち説得力がないと感じる
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 19:59:42.59 ID:pHuHY5Er0
所詮は蹴学なんて高校の部活だし、調子が良くない時は他の強豪校に負けることがあってもそんなおかしくないと思う
連戦でコンディション悪いだろうし
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 20:27:50.73 ID:aREMu+KO0
「お前もサッカーをやっていくならアコンカグアの姿を忘れるな」

毎度のことながら意味不明なセリフ
キバヤシの脳内世界では絶賛されているんだろうけど
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 22:17:49.55 ID:COqful1y0
だいたい決勝だけ脇役の活躍は無理がある。今まで予選から散々荒木と心臓
と駆と韓国キーパーに頼っていたのにとってつけたような脇役の活躍。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 22:44:05.98 ID:COqful1y0
今後も連載続けるらしいから同点に追いついて延長にシルバの個人技で
競り負ける展開がベストかな。一応この漫画で最強の存在があっさり負けたら
連載続けても無意味だし挫折も必要だろう。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 23:15:56.59 ID:yFVrX8pTi
あのパスなにやったかサッパリわかんないのはおれだけ?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 06:02:44.71 ID:V7y0atH70
今までの試合でも李さんのファインセーブだけで決定的な場面をかなり防いでるよね
大抵のシュートに関しては一発目はほぼ確実に横っ飛びとかで人外セーブしてるような
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 11:51:44.01 ID:VRRC3aSs0
キバヤシがちょっとでいいから実際のリーグを見てれば一試合における枠内シュートでしかもGKがファインセーブしなきゃいけないようなのはごくわずかって気付くんだけどな
だからこそサッカーはロースコアで力の差が明確にでにくいって言われるんだ
むしろ決定機で枠外したほうが試合展開に説得力がうまれるんだけど、それをコリア無双でセーブしてるからおかしくなる
枠に飛ばせない=レベル低い なんて代表しか見てないんだろうな…編集も原作者も漫画家も
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 13:01:16.95 ID:V7y0atH70
ってかセリフ的に練習でもやってなさそうなあの急なパスが風巻に通るものなのかしら
タイミング合わねーだろうに
似たようなシチュエーションの練習回想でも入れて、パティ「まぁ本番で使うことはまずないだろうけど」
的なこと言わせとけば信じて集中してた風巻的な感じで技術以外でも株が上がるのに
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 14:01:31.20 ID:pKsZ/7nW0
最初の頃は、駆もシュートをしても枠を外したり、GK正面に蹴ってたが
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 15:12:31.05 ID:qhWDm0na0
素直に超人サッカー漫画を謳えばいいのにな、キバヤシくんは
コスモスストライカー路線ならだれも突っ込まないだろうに
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 15:12:34.64 ID:69hOjAff0
来週のタイトルは江ノ高の心臓だからとってつけた織田の活躍なんだろうな。
けどこいつがシルバのマーク外したから失点したんだけど。
相変わらず江ノ高はポジションが滅茶苦茶でこれじゃ簡単に崩される。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 15:21:52.90 ID:69hOjAff0
レジスタという言葉好きだね。蹴学の板東が日本屈指のレジスタ。織田も
レジスタ。荒木と他の江ノ高の奴らのレベルが違いすぎて荒木に負担が
かかりすぎている監督は荒木を自分のために潰すんだねと思う。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 15:24:09.93 ID:sNktRC9P0
ス「………………!!!」
 「何がおかしいんだ!!!」
ル「うお!!」
 「“ギア2”」
いきなりたしぎ(スモーカー)の眼前にあらわれる
 「じゃあ戦いはまた今度だ!!!本気出せねェお前となんて」
 「戦ってもしょうがねエっ!!!」
ス「生意気言うな!!!」
ル「ヘヘっ!」

「ギャ〜」「わ〜〜」
「扉に穴がァ〜!!!」「何だァ!?アイツはァ〜〜〜!!!」
「レーザー!!?」
フ「がははははは!!ルフィ ロビン!!!」
 「扉破ったぞォー!!!突入だァ〜〜!!!」
ル「うはーっ仕事早ェなぁフランキー!!」
海「スモやーん!!船がァ!!」「何か様子が変だ!!」
ス「あ!?」

ドロッ…

871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 15:29:13.32 ID:V7y0atH70
>>869
キバヤシはレジスタという言葉が好きだね
蹴学の板東が日本屈指のレジスタ、織田もレジスタ
荒木と他の江ノ高の奴らのレベルが違いすぎて、荒木に負担がかかりすぎている
監督は荒木を自分のために潰すつもりだと思う

文末に句点を付けるのは基本的に不要
自分の意見を主張するなら、相手に伝わりやすいように推敲してから書き込もう
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 15:32:22.07 ID:j9lx0hZX0
前から気になってたんだがリッキーってアルゼンチン人だよな?
アルゼンチンって殆ど白人で代表を見ても黒人なんていないのに
あえて黒人風の見た目にしたんかな?
ちなみに割合的にブラジルも白人の方が多い。代表は黒人結構いるけど
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 15:55:01.38 ID:69hOjAff0
高校選手権得点王だけで世界のクラブは注目しないと思う。
だったら世代別代表で活躍したほうが早い。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 18:32:24.65 ID:VRRC3aSs0
>>871
高校の部活の監督って選手の将来考えないで自分のためにマジで使い潰すやついるからなぁ
俺はサッカーじゃなくて野球部だったが顧問クズすぎワロエナイ
ピッチャー毎年一人は潰してたし、強豪なもんだから学校も文句言わないし
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 18:57:17.53 ID:V7y0atH70
>>874
野球なんかはそもそもの全国大会(甲子園)が、選手が怪我しても悲劇ってことで盛り上がりそうな辺り怖いよね
玉砕の精神みたいな間違った日本人の理想が残ってる感じ
エリアでも駆なんかは心臓の件もあるし、誰よりも見ててやらにゃいかんのに
肝心の監督がプロ復帰第一で他を捨ててるってキャラ作り失敗の域だよな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 19:45:44.64 ID:AGj6kP+f0
今考えると監督のプロ復帰までの過程が適当過ぎて共感できないね
しかもいつの間にかプロ入団決めているし、監督の考えに共感して
江ノ高入学した荒木などの選手の事考えていないし。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 19:50:35.39 ID:V7y0atH70
基本的に全部テキトーなんだよな
試合展開も、心理の移り変わりも、キャラの個々の個性も
どいつも似たような反応しかしないし
それである程度売上だしてるから、商業的にはある意味効率的なのかもしれん
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 20:54:41.40 ID:AGj6kP+f0
蹴学の外人くらい自己主張強くて当然だと思う
この作品の日本人はイエスマンばかりで個性がない
選手の反応にしたって逢沢傑を神格化しすぎて宗教みたい
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 22:51:58.07 ID:AGj6kP+f0
駆と荒木は高校サッカーで無双しているとは言えないのに五輪代表なら
逢沢傑は中学生の段階でフル代表に呼ばれても不思議じゃないくらい
この作品の中の日本代表はレベルが低い。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 23:24:02.24 ID:VRRC3aSs0
日本代表だけじゃなく、マークがきつくなっただけで日本の高校生相手に無双できなくなるシルバとかいうやつがバロンドールクラスなんだから世界中が恐ろしい低迷期なんだろう
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 23:59:01.73 ID:AGj6kP+f0
荒木の運動量がやばいことになってる。守備時はシルバをマークするために
下がり攻撃は自分で突破してチャンスメークにゴールまでする
荒木は克服したとは言えスタミナ不足のはずなんだが
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 00:37:16.91 ID:l7dmAokr0
何かこの試合って一応盛り上がってるんだよな…作品の中では

点数取っても取られても、本気でどうでもいいって気持ちになるのは何故だろう
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 00:50:39.99 ID:SkHFH0GL0
苦戦してても、どーせなんだかんだで鎌学が勝つんだろ?はいはいツヨスツヨスって感じなんだよな
仁Dとか読んでるのと同じ感覚
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 00:51:26.68 ID:SkHFH0GL0
ああ、江の高か
マジどうでもいいわw
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 01:22:15.07 ID:J90u3brH0
むしろどうせ兄貴チェンジで無双するんだろはいはいスゴススゴスっていうのが一番ダメ
別に主人公が負けないってわかってても面白く描かれてる漫画は他にもある
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 07:51:59.73 ID:qE/Hfawu0
心臓が大活躍するサッカー漫画が読めるのはマガジンだけ!
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 09:53:23.39 ID:49TvZNo90
スラムダンクは試合くそおもしろかったな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 12:02:46.14 ID:g/zD704zi
アラーキーダンス(笑)
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 14:35:07.09 ID:pssCQ3vl0
冷静に考えてみたら、時々心臓移植した兄の人格が現れるって普通に怖いんだが
一応条件付きではあるけど、たまにちょっと煽られただけでも出てくるのが困る
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 15:05:08.34 ID:HckJQBUW0
死んだ兄が弟の心臓に取り憑いた挙句
弟の身体乗っ取って、勝手に動かしまくってるんだよな
しかも弟とサッカーしたいとか言って
自分(兄)が蹴って、自分(弟)がパスを受ける阿呆プレイとかさせられるし

ホラーと言うにはお笑いだが、成仏させてやれよ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 15:42:21.13 ID:Uq0U5WfR0
監督が心臓に対する結論をカウンセラーに伝えるらしいけど
何が結論なんだろうね、まさかあの心臓は駆の眠っている才能で
傑は才能を引き出す手伝いをしていただけとか
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 19:52:20.05 ID:OFXfqqxq0
今週のサンデーとマガジン読み比べてレジスタの説得力の差に唖然とした
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 21:36:36.27 ID:5P78uAhM0
メジャー誌に連載されてるプロの作品と比べる方が間違ってる
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 22:07:32.30 ID:D7BlC82Q0
あっちはサッカー漫画だけど、こっちはエリア漫画だからまた別のジャンル
ジャンルが近いのはシャーマンキングとかぬーべーとかだな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 22:33:00.18 ID:GP8Mrq//0
>>887
こういうスレに必ず湧くスラダン厨
いい加減嫌われてるって気づけよ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 22:35:12.63 ID:f9t2u9v00
来週は、ロングフィードしかできない織田の活躍か
荒木が守備に追われて苦しい時にトップ下でコンビを組む兵藤の活躍なんだが
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 23:22:18.66 ID:unhFyueo0
>>891
まあそうだろう「心臓の記憶なんて無かった」って言うのが結論
でないとアノ記者が面白おかしく記事にしちゃうわけだし
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 23:30:06.17 ID:f9t2u9v00
主人公の恋愛描写もないのに決勝の後監督がカウンセラーにプロポーズ
する嫌な予感がする
恐らく寒気がするから君のいる町で描いてくれ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 23:57:11.53 ID:eZDFknaI0
さっさっと打ち切りになればいいのに
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 00:07:50.45 ID:Mpv4p+3T0
だいたい困ったら心臓が打開する展開なんて冷めるだけ
どいつもこいつも世代別代表だから代表が軽く見える
主人公に魅力がないから脇役の活躍でごまかしている
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 09:55:44.87 ID:FETQhiw50
なんで負けているのに攻撃の要の荒木がシルバのマークしているんだ
蹴学にとっては怖い選手が守備に回ってくれるからどんどん押し込める展開だ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 10:47:51.75 ID:UTSLX4NZ0
>>901
荒木がマークしてるって事は、逆を言えば荒木がボール持ったら真っ先にシルバにマークされるわけしね
百歩譲ってもシルバが徹底マークされてるなら他の選手で回せば良いだけだし
シルバを無視すれば荒木と織田を間接的に無力化出来るのはでかいと思う
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 10:58:54.97 ID:FETQhiw50
一応シルバへのボールをインターセプトしてカウンターが狙いかな
しかし、攻撃の中心2人を割いてまでシルバをマークするメリットはない
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 14:18:08.16 ID:BGiWsvzJ0
江ノ島にはシルバを1対1でマークできる選手がいないからじゃない
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 16:40:51.44 ID:FETQhiw50
チームで一番守備が上手いのはトップ下の荒木という時点でやばい
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 19:13:15.86 ID:4EbGcuO00
さっさと決勝終わってほしい次の展開見たいのに
まだ点差あるしから、あと1巻分くらい続くんだろうな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 22:17:29.14 ID:FETQhiw50
全国選手権なのにここまでつまらないのも珍しい
今後の展開ね多分荒木と駆が五輪代表招集でプロを意識するようになる
セブンがアジアカップ出場で優勝MVP獲得海外からオファー殺到
岩城監督のJリーグ衝撃デビューフル代表招集
イマイチ現実感なくて面白くなさそう
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 22:50:05.23 ID:FETQhiw50
敵チームも絶対倒せないという感じじゃないし
主人公の明確なライバルも存在しないし全体的に冷めているな
ブラジルの至宝と単なる日本の高校生がライバルは無理がある
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 11:39:40.08 ID:w0OE0aK60
優勝したらセブンに告白するだろうからそれが見たいんだよな
だってセブンがかわいいだけの漫画だし
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 13:49:29.96 ID:Q2LLzR+70
この漫画のテーマはパサーとストライカーなんだが
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 14:41:57.92 ID:eZyVLP+q0
いやいや 真のテーマは
 サッカーのルールを知らない絵師がサッカー漫画を描けるか!?
だろ

逆境ナインは作者が野球のルールを知らないからこそ生まれた迷作
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 16:14:41.98 ID:w0OE0aK60
日本人だと岡崎がエリアの騎士
王様は俊さん
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 16:45:47.00 ID:nK8hSFws0
俊さんはメシア
王様はカズ
岡崎は頭髪のオフサイドラインの騎士
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 17:12:55.11 ID:Gz+N6tYo0
>>911
絵師だけじゃなくて原作者もサッカー知らないから始末に負えない
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 17:24:42.83 ID:eZyVLP+q0
キバヤシ <失礼な サッカーを知らないのではない 誤解しているだけだ!)
ΩΩΩ<な、なんだってー!?)
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 21:39:12.78 ID:nK8hSFws0
>>914
編集もサッカーを知らないという絶望
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 22:43:09.01 ID:teEbFMz70
セブンがマネージャーの仕事をしているの見たことない
なでしこのエースなんてサッカー部に居られても周りは気を遣うだけ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 22:59:21.57 ID:teEbFMz70
伝統校の高校サッカーで勝つためだけのサッカー否定しといて
結局高校サッカー勝つためだけのサッカーしている矛盾
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 23:45:15.17 ID:w0OE0aK60
>>917
想像しようぜ高校時代の澤がマネージャー
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 13:30:45.32 ID:6fUD9Yvmi
サッカー部やめて別の部活にいくわ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 16:53:34.62 ID:4eLEYVk+0
この漫画は、天才マンセーサッカー漫画だね
天才なら何でも許されるし、天才しか局面打開できないし
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 18:38:21.54 ID:SQC/zxkC0
天才もリスクをおかさなくなれば凡人になるが
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 22:18:54.24 ID:Wi1Ujs460
薫きゅんとホモセックスしたい
俺のケツの中に大量のションベン放出してほしい
ああ薫きゅん、大好きだ!
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 22:30:15.71 ID:jdEkgE/M0
どうせ今週得点して4−3になるだろうな
点の取り合いなのにどちらも守備がザルだから得点取れているようにしか見えない
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 22:17:30.02 ID:SjSZZz2o0
>>923
おまえみたいな奴にがんばってもらいたい
昔のクソスレSSS級を取り戻してほしい
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 22:47:16.37 ID:j61ITfOp0
今じゃ「もしかして良スレ?」みたいな判定が出る
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 01:17:17.29 ID:A1uXe/Kf0
31巻とファンブックたのんじゃったぜ
おまえらも買うだろ?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 03:07:57.13 ID:eRa1prJm0
そんなゴミ、買うわけねー
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 07:25:13.07 ID:i2kdwBk50
フィジカルってのはいろいろ解釈があるけど
たぶんこの原作者はフィジカルを勘違いしてるんだろうなぁ…

つーか荒木とかいう天才くんを囮にしてまわりが活きるって状況を作るだけで今まで空気だったモブがあんなゴリブルからファインゴールできるんですかそうですか
あのアルゼンチンDFくんはプロになれないな、プロなんて天才の中の天才だらけの世界なんだから毎試合動けずにズッタズタにされてしまう
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 08:39:21.06 ID:m8wkv6qj0
この漫画は点の取り合いが基本だからDFの評価はどんどん下がる
元々荒木が囮になって周りを活かせるシーンは何度もあった
この作者は、ドリブルとパスできれば最強と勘違いしているけど
DF固めればそんな簡単にチャンスは作れない
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 08:59:08.35 ID:m8wkv6qj0
もうそのまま後半終了間際に同点で延長だろう
捻りを加えるならせいぜい延長で最後にシルバの個人技に沈むか主人公が
PK外して負けるくらいしか思いつかないが多分勝たせるだろう
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 12:17:50.92 ID:nkyVhEvI0
蹴学との試合で得点したのは荒井、高瀬、沢井 だから次は駆か
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 12:20:16.37 ID:nkyVhEvI0
>>932
沢井×
沢村◯
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 16:08:24.92 ID:G4upEWTUi
多分今週活躍するのが沢村って予想出来た人はここにはいなかったな。
31巻?まできて始めて予想が外れた。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 16:41:37.60 ID:He4RT3t80
韓国人にゴールきめてやるとかいってなかったっけ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 17:46:42.18 ID:rHBusl380
DF固めれば勝つなら、特待生をとってる高校で背の高い子を
そろえれば勝てるの?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 19:36:00.13 ID:4ZS6dHxM0
空気キャラが唐突に活躍しはじめるのは何とかして欲しい・・・
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 21:57:58.10 ID:4tZ6lVq00
相変わらず江ノ高の監督の他人事みたいな解説には腹が立つな
負けているのにエース荒木がスタミナ切れという非常事態
沢村主将の活躍のおかげなのになぜか主人公がシルバにどや顔
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 22:31:52.24 ID:4tZ6lVq00
天気を雪にした設定はまるで意味ない
練習風景を描写しないから脇役も主人公の活躍も全て後付けの努力
荒木のスタミナ不足を計算に入れていない謎采配
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 01:11:39.13 ID:+9mSDaMh0
1話読むのに1分かからない漫画
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 01:25:23.53 ID:lNd4szZZ0
決勝の後半になって実はフィジカルが強いなんて新設定が飛び出すとは思わなかった・・・それじゃ決勝以前の空気ぶりはなんだったんだよ
脇キャラに見せ場を作るにしてももっと丁寧に描いて欲しいな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 03:39:39.32 ID:ruzczT3u0
この漫画のキャプテンって目立たないよな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 06:35:08.10 ID:TpbinzIi0
沢村は描写がないだけで、作中はフィジカルがある仕様になってる
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 08:41:23.01 ID:VYhfspN0O
>>943
その描写がないのが問題なんだろ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 09:35:10.97 ID:CLdb4FEl0
主人公含めてどの選手も努力している描写がないのは困るな
監督もしたり顔で話しているけど絶対部員が努力しているところ見ていない
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 09:52:22.29 ID:CLdb4FEl0
空気キャラの活躍に違和感持つのは当然だと思うな
今までエース荒木が怪我や欠場していたときでも活躍したのは、
織田や駆や李などのこのチームの主要キャラばかり
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 11:17:32.36 ID:xwgzVMuXO
>>944
は?
設定をいきなり全部描写している漫画なんて無いよ
伏線くらいは、貼るがね
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 11:58:58.20 ID:CLdb4FEl0
総体予選敗退からすぐ選手権予選に突入したから何が成長したかわからない
だから唐突に自主練習で成長したと解説する
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 12:58:34.84 ID:CLdb4FEl0
決勝なんだから打ち合いより1点の重みを感じる試合が見たかった
蹴学は、タレントいるのに守備が滅茶苦茶
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 14:04:14.74 ID:ggBratru0
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 16:04:26.45 ID:5n1LzXgg0
無駄に雪降っていて今まで以上に選手がどこにいるのかわかりにくい
蹴学のキーパーが無能過ぎて泣ける
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 16:52:43.74 ID:WchRM+Ps0
>>944
選手がワープしたり、ルールがわからないのはギリギリでしょうがないと思える…
だが、たくさん試合あったのにろくに描写してない
決勝の舞台でとってつけたような回想後大活躍ってのは流石に勘弁してほしいわ…
スポーツ漫画で積み重ねの描写が出来ないって致命的すぎる…
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 17:27:33.07 ID:jdFBsbyqO
チャンピオンのAVはコリアと違って
練習シーンからしっかりと描いてあるから
キャラの活躍に説得力が有るな
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 17:49:28.48 ID:2Hi3kWUH0
AVもBE青もジャイキリもきっちり思い描いたラストのために進行させてる感じだもんな
なんとなく勝ってていつのまにか決勝でした感が強いのはちょっと厳しいなぁ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 18:21:07.55 ID:TOs+LG2+0
選手権みたいな大きな大会やる前に多少主人公とライバルを絡ませないと
代表合宿で一緒だった程度や兄貴に憧れている程度の相手じゃ
主人公は淡々と試合する関係になってしまう
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 18:33:34.55 ID:TOs+LG2+0
盛り上げるためにとってつけた監督の現役復帰も不愉快なだけだった
選手思いの監督というイメージぶち壊すわ、急に女医が泣き出すわ
支離滅裂な話になって逆効果
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 19:20:27.37 ID:FbnGVG+o0
ラスボス扱いの就学がイマイチなのが又キツイ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 22:59:30.79 ID:5n1LzXgg0
蹴学は、鎌学と夏の時点で互角だったわけだし
元々突出したチームという感じがしない
江ノ高も心臓がなければ県予選で消えていたから最強という感じはない
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 23:20:09.19 ID:X2Fql6Q+i
90分wwwと思ったけどそういやこれ決勝だったんだな忘れてたわ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 23:44:02.24 ID:5n1LzXgg0
既に70分でスタミナが尽きた荒木 高校レベルでこのスタミナのなさ
なのに五輪代表と言われてもどんだけ五輪世代に人材がいないんだ

961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 00:02:49.03 ID:WifzmYCn0
ここまで江ノ高は、駆7点荒木3点沢村2点高瀬2点織田1点だったな
優勝できなかったら0ゴール0アシストの兵藤とウイングなのに0点の
的場とザルな2CBを責めてくれ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 01:19:05.83 ID:lQONcQzz0
そうか明日ファンブック買うの俺だけか
一応報告してやる
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 12:44:01.22 ID:7KQa15sP0
江ノ島より格上の高校は多いから、決勝で負けてもかまわん
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 20:09:12.79 ID:ASl23Dgp0
李さんがいなかったらとっくに負けてるよね
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 23:36:09.22 ID:48Yg77SK0
これがコリアの騎士と呼ばれるの分かるな
江ノ高の韓国人キーパーは間違いなく江ノ高のMVPだし
アジア大会だと16歳でフランス1部のスタメンで活躍する韓国人が
いて荒木より格上扱いだし
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/16(土) 10:36:23.81 ID:6E16N1Kq0
主人公チームは弱いというのは口だけで、実は個人技だより、GKはチート性能、
敵はチームプレーと連携でくるというのは従来の逆パターンで画期的なのかも
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/16(土) 12:14:15.08 ID:EQ5Vevuz0
ファンブック内容

8割がキャラ紹介ちょっとしたまとめ
既出のカラーイラスト

最後になでしこ番外編
なでしこイレブンのグラビア撮影でセブン水着

これで840円
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/16(土) 16:53:13.63 ID:cJoWIk7Z0


この漫画はなでしこメインでやったほうが受けると思うんだけどな
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/16(土) 17:44:24.63 ID:m+hCmpAQ0
なでしこなんて面白くない
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/16(土) 17:44:50.92 ID:UISEDt+O0
なでしこの試合も面白いと思わないが主人公の試合はもっとつまらない
メインの荒木と駆の個人プレーが単調過ぎる
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/16(土) 19:55:04.30 ID:6E16N1Kq0
>>967
> 最後になでしこ番外編
> なでしこイレブンのグラビア撮影でセブン水着

マガスペに載ってた読み切りのやつ?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/16(土) 21:12:14.36 ID:q0FFF+zLO
駆が後2点入れて得点王になり優勝かな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/16(土) 22:47:47.19 ID:Ji+qt5z90
実はシルバ以外の留学生は飛鳥や鷹匠よりしょぼいかも

974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/16(土) 23:23:35.20 ID:Ji+qt5z90
今まで読んできて印象に残るキャラがいるか?と聞かれても
誰も印象に残らない
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/16(土) 23:28:47.70 ID:IcgMaIFaO
コリチョン
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/16(土) 23:42:27.81 ID:Ji+qt5z90
主人公チームのサッカーは個人技ありきで
伝統校の方が組織的で日本人らしいサッカー
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/17(日) 00:53:25.77 ID:ojnkxh530
パスの上手な人とドリブルとシュートの上手な人がいるチームだからな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/17(日) 09:20:54.29 ID:E03Gym0Q0
的場や兵藤は活躍を描かれないまま終わりそうだな
的場はテクニックだけ上手くなるけど点には絡まない
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/17(日) 10:19:54.29 ID:E03Gym0Q0
監督の実力はあの練習試合でも抑え目らしいが
実は監督の本当の実力は世界クラスとかしそうだな
高校は怪我していて大学は2部の雑魚チームでプレーしていただけなのに
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/17(日) 11:25:08.08 ID:UdNssE1E0
中学時代の方がキャラ良かった
鎌学の方に濃いのみんな行っちゃって江の学は新キャラでつまらんくなった感じ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/17(日) 13:34:44.38 ID:9xf/KrYmO
U20なでしこ見てリトルウィッチィ探そうぜ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/17(日) 14:43:18.56 ID:gI5Bqlbi0
小さい人がサッカーで目立つとカッコいい
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/17(日) 15:16:17.43 ID:ebrKNKEz0
困ったら兄貴に頼る主人公より下手糞でも頑張る選手の方が好きだな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/17(日) 15:32:21.15 ID:ebrKNKEz0
名門校やユースの指導が嫌だと言っている割に名門マリノスに
入団する岩城監督
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/17(日) 16:08:03.29 ID:cDoxRuKU0
横浜から出る喜びを実行したいんだろ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/17(日) 18:46:24.02 ID:UdNssE1E0
監督=俊さん
だったのか。そういや髪形とか空気読まないとこが似てる
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/17(日) 20:16:58.47 ID:9xf/KrYmO
>>985
マリノスから移籍するのか?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/18(月) 00:08:46.99 ID:lXP3CtBp0
横浜を出ると覚醒するジンクスがあるんだよ
野球にもサッカーにも
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/18(月) 00:25:12.57 ID:7i1e2qVx0
あの監督自己中そうだからマリノスで揉め事起こしそう
「こんな守備的なサッカーでは僕は輝かない。」
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/18(月) 22:42:27.12 ID:aG+ZQiYM0
うーん
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/19(火) 00:55:54.75 ID:e9cctJor0
これで江ノ高が勝って優勝しても釈然としないな
結局傑に攻略方法教わってからの反撃なわけだし
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/19(火) 01:05:43.76 ID:e9cctJor0
蹴学と江ノ高の両チームのレジスタがまるで試合作れないから
試合がグダグダになっていく
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/19(火) 08:58:17.90 ID:8zOPU0Uq0
明日発売だし埋めよう
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/19(火) 10:21:54.98 ID:kbLXQa3b0
監督は自己中
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/19(火) 10:22:31.51 ID:kbLXQa3b0
なぜ後ろからタックルしても江ノ島にはカードが出ないんだ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/19(火) 10:23:03.74 ID:kbLXQa3b0
天才乱発
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/19(火) 10:23:46.91 ID:kbLXQa3b0
ドリブラーばかり
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/19(火) 10:30:03.51 ID:kbLXQa3b0
セブン
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/19(火) 10:30:34.41 ID:kbLXQa3b0
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/19(火) 10:31:04.61 ID:kbLXQa3b0
組織的守備
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。