【エリアの】コリアの騎士18【騎士】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
■当スレの基本ルール
・ネタバレOK
・批判賞賛罵倒礼賛なんでもOK
・アンチも信者も傍観者も制作者も全てが混在するスレッドです
・当スレでは人食は禁止されています、スカトロまででストップしてください



過去スレ:
【エリアの】コリアの騎士17【騎士】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1288405118/
【エリアの】コリアの騎士16【騎士】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1262869703/
【エリアの】コリアの騎士15【騎士】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1243913023/
エリアの騎士14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1231236935/
エリアの騎士13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1214696954/
コリアの騎士 国宝全焼12回目【エリア】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1202988913/
コリアの騎士11【エリア】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1192238827/
【エリアの】コリアの騎士10【騎士】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1184905262/
【月山可也】エリアの騎士9【新チーム初勝利】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1179437893/
エリアの騎士8
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1171443903/
【月山可也】エリアの騎士 第七章【FC VS SC!】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1165091149/
月山可也】エリアの騎士 第六章【新高校生活!】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1159273699/
【月山可也】エリアの騎士第五章【ごっつあんです】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1155108380/
【月山可也】エリアの騎士 第四章【僕からオレへ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1153489469/
【月山可也】エリアの騎士 第三章【心臓移植】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1151658314/
【月山可也】エリアの騎士 第二章【交通事故】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1149696250/
【月山可也】エリアの騎士【蹴球兄弟】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1145860756/

作画オフィシャル:
月山可也HP「M2」:http://www16.ocn.ne.jp/~kaya/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 15:58:30.70 ID:1/TMkCAUO
ダメだコリア
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 17:10:53.39 ID:JHcCppMB0
>>1
コリア乙
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 04:33:12.77 ID:UydYF5xn0
スタンドわろた
もう全員が具現化させたスタンドでサッカーやる展開やればいいと思うよ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 09:07:09.32 ID:7BaKtmsw0
滋賀作が押しててもここやる前から負けフラグ立たせてたから・・・
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/20(土) 03:21:55.07 ID:hVKN+qVw0
はいはい、天才荒木、天才荒木
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/20(土) 20:43:11.90 ID:cD9GKPjW0
自分達のペナルティエリアの方に蹴ってどうすんだよ
クリアじゃなくて相手へのアシスト狙ってんすか
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/20(土) 22:20:36.16 ID:bOBtx+TA0
イナイレの化身かとオモタヨ
9わふー ◆wahuu.1qww :2011/08/20(土) 22:56:10.16 ID:FspNbo/E0
イナイレといい流行ってるんだな
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/20(土) 23:51:24.44 ID:X75OvhJO0
今江ノ島と鳳凰学園のスコアは何ですか?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 22:51:28.35 ID:7z4OOLyw0
>>10
上から88-57-89
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 01:00:35.76 ID:0z7JQF/0O
>>11
すげえスタイルだな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 03:18:04.49 ID:vd541Urf0
ひまわりのエピソードとひまわりはいらなかったんじゃ
いや、そもそもこのマンガが・・・ゲフンゲフン
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 08:49:49.74 ID:PjUwaz2m0
退院した向日葵にサイドブレーキ引き忘れたトラックが突っ込めばいい
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:51:18.85 ID:9raOXYN40
向日葵の胸に鉄筋が刺さるんですね
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:51:37.44 ID:9raOXYN40
向日葵の胸に鉄筋が刺さるんですね
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:57:59.45 ID:IafG3vyT0
大事なことなので
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 22:12:33.28 ID:fYMt4uoGO
チュンチュン
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 23:12:36.87 ID:9OhAIvde0
救急車を自分で運転して病院に行く向日葵
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 02:48:57.96 ID:4EK20Rn/0
向日葵に矢が突き刺さってスタンド能力に目覚めて復活する
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 20:06:25.58 ID:sDIese150
向日葵が小宇宙(コスモ)に目覚める
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 20:30:24.35 ID:baDVh95H0
向日葵が全裸でアヘ顔ダブルピース
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 17:12:05.24 ID:vb0uhnmC0
なんで水曜なのに誰も書き込んでないんだよwww
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 20:44:00.57 ID:xdIXKI7i0
江の高に負けて発狂した鳳凰イレブンが向日葵を金属バットでフルボッコ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 22:22:49.71 ID:oGV68bwO0
>>19-24
すべて2巻までで既出
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 23:44:10.35 ID:XKjMdP/x0
向日葵の意識が戻るなんて
最悪のシナリオはやめろよ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 23:51:12.40 ID:US3yJnVr0
鳳凰敗退&向日葵復活なんて糞展開あるわけないだろ
もしそんな展開だったら、作者2人とも幼稚園児以下の知能ってことになるわ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 14:57:01.28 ID:m8rr2qdq0
この絵師、ホント下手くそだなぁ
特に中高年の顔が描けないから相手校監督が落書きみたい
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 16:15:29.69 ID:2KQqWh3o0
φトリックってなんなんスか?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 18:30:36.29 ID:v/StOrc2O
パイパンマンコマークみたいだな
つまりセブンは生えてないと
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 22:44:52.75 ID:Y7pIO6l70
いま俺の隣で寝てるセブンは生えてるよ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 04:38:40.65 ID:MTsUH1qA0
残念、それは李さんだ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 13:26:54.86 ID:3SZEgDdX0
通りでセブンの上半身しかないわけだ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 03:46:54.45 ID:9ltegsa80
また在日が人食したのか
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 22:04:41.71 ID:U9jRym3x0
鳳凰イレブンが勝った勢いで意識の戻った向日葵の各部位を
美味しくいただく展開マダー
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 22:40:02.18 ID:vYqnyIy70
これほど盛り上がらない全国大会て凄いですね。なぜ盛り上がらないのでしょうか?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 23:09:55.56 ID:+s/UE+Tm0
俺たちの股間はもり上がってるぜ最高に!
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 23:31:19.86 ID:vYqnyIy70
もう男子サッカーは最終回にしてなでしこ主役にした方が面白いと思いませんか?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 00:23:38.58 ID:f3lFWurf0
>>29
入れられていないのに何故か中で出されてて妊娠させる大技。
そして出産したところをすぐ食べつくす凄まじい技。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 17:57:25.23 ID:Z53SW5Bj0
峰先生のアナルからウンコ直食いしたい
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 18:08:53.18 ID:mJNjrjWM0
なぜこの漫画は主人公以上に荒木が活躍するのですか?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 21:07:03.52 ID:DKyoqEuF0
ジョジョの作者のことかー!
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 21:18:05.48 ID:Bx+FPaD00
>>41
「天才」だから
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 23:44:05.90 ID:MBlYvSJM0
王様ばかり出てでゴンさんが出てこない
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 00:07:11.96 ID:krJ2e2WY0
向日葵氏ねやーーーーーーー!!111111111111
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 01:04:57.16 ID:OqXyy2Pd0
岩城監督て結構勝手ですね。自分でチーム壊してまた1つにまとめたと思ったらまたプロに
なりたいと言い出して辞めるなんて。ある意味一番共感できない人ですね。
彼のプレーしている描写もイマイチ出てこないので傑並みの選手と言われても
読んでいる私としても分からないし何か考えるたびにわからない人ですね。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 02:42:43.43 ID:8yV7VDuB0
凡人に天才は理解できなくて当然
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 20:24:29.25 ID:gHJl0gSf0
後半駆が少なくとも2点入れる
90分での0-2からの逆転勝利は前にやったから
延長戦での決着かPKまで行くかどっちかだな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 20:52:20.54 ID:xuj+yLZo0
さすがにPKはもうないかな
決勝はおそらく88-57-89のスコアになるだろうから、
準決勝は無難にAF(アナルファック)だろう
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 23:02:06.81 ID:bGikjIFW0
>>48選手権の準決勝はPKてあるんですか?私は決勝はあるイメージがありますが。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 23:07:06.78 ID:bGikjIFW0
>>48すいません。間違えました。準決勝は延長がなかったような気がします。あるとしたら
決勝ですね。まあ展開としては監督の発言でモチベーションが上がった江ノ島が奮起して駆の決勝ゴールで3−2で勝利ですね。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 01:39:36.06 ID:hZr0NxRK0
何にせよ主人公が必ず勝つからな
キバヤシは主人公マンセーシナリオばっかでドラマ作りできない痴呆
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 02:20:00.62 ID:NAqjEfKP0
主人公が挫折から必死に努力して這い上がるシーンがないのが共感できませんね。
ビーチサッカーで強くなる環境もぬるいですね。主人公は自分の兄のことを知らない環境やりたいと
いいつつ同じ神奈川じゃ矛盾してますね。知らない環境なら海外しかありませんね。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 02:22:10.26 ID:4SxQ32330
>>49
ワロタwww
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 05:14:43.02 ID:5QOmC01q0
監督カスすぎるwww
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:19:28.62 ID:aLVeEMmb0
超至近距離から振り抜かれたシュートを李が横っ跳びで弾いてるが、こいつはサイボーグか何かか?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 13:15:09.01 ID:C9oLPhC/0
全ては李次第だよ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 15:12:26.73 ID:vr7foi8e0
困った時の傑モードマダー?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 17:12:48.92 ID:Tr4o9M+J0
岩城監督何をキレているのでしょうか。監督なら指示を出せという感じです。それにPKのシーンはなぜFWの駆がペナルティエリア内まで守備をする必要があったのか疑問でDFはどこにいったのか。監督の指導力不足のような気がします。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 17:39:57.88 ID:EWbssidi0
監督が屑すぎて笑えるw一歩共々ギャグ方面で生きていこう
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 17:56:02.15 ID:Tr4o9M+J0
岩城監督て大した指示も送らないので別にいなくなっても問題ないですが急に後半のハーフタイムで辞めるといいですのは選手も動揺するのに何を考えているか理解できないです。
プロへ目指すのも唐突すぎてついていけなくなりました。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 18:10:06.57 ID:C9oLPhC/0
イナイレGOの円堂監督を真似たんだよ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 18:10:44.23 ID:clyV/1ej0
キバヤシってツイッタで「作品を批判せず常に肯定的に見て、これをこうすれば面白くなると思える人間が編集の才能があるとか」
言ってたけど、この監督のやってることって間逆じゃねえかよ
それともキバヤシなりにこの監督つかってネットの批判をdisってんのか
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 18:41:27.33 ID:Tr4o9M+J0
監督のためにと向日葵のためにとになりモチベーションは同じくらい高まって
反撃という形になりそうですが単なる漫画の試合なのに重いというかサッカーの内容で魅せて欲しいですね。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:26:35.93 ID:+Ub6CG140
>>63
自身に編集の才能がなかったので原作者に転身したんですねわかります

原作者の才能もなかった!
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 21:22:46.87 ID:XMDR1UMB0
カントクついに狂ったの?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 21:45:22.86 ID:9rKo9ANj0
鳳凰戦特につまらないから
後半は傑化で鳳凰イレブンから笑顔が消えるような
圧倒的な展開でささっと終わらせて欲しい。
オチで、試合終了と同時に向日葵容体悪化。
鳳凰イレブンが何知らぬ状態で敗戦報告に行くと
そこには泣き崩れる両親しかいなかったみたいな終りで。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 23:09:07.30 ID:sSU/MTW00
この漫画は選手権で終わりですよね?代表編もやるつもりなんですか?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 03:20:11.35 ID:AaOUgEDM0
サイコメトラー並の展開をこの漫画でやってくれよキバヤシさん
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 08:22:39.40 ID:e2Y9ZIWC0
監督、真正グズだな
部活顧問の前に教育者だろ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 10:09:27.70 ID:b00LunMc0
監督、ここで退任宣言て高校の指導者なら尚更まず仲間より生徒に伝えべきだしんなこと告げられても選手は試合に集中できないので指導者としても教育者としても失格で帰ったほうがいいし近藤先生に試合を任せたほうがいいと思います。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 14:10:01.37 ID:4UChdgA30
俺が江ノ高選手だったら迷わず監督ぶん殴るなぁ
その後イレブン全員で全裸にして糞尿かけまくるわ
没収試合覚悟でな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 21:18:04.43 ID:WQEhoxMz0
その糞尿、俺にかけてくれ!
俺の口の中めがけて新鮮な糞尿たれてくれ!!
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:29:56.78 ID:mLnO2iPl0
もうめんどくさいから来週になったら11-2くらいに逆転で試合終了してていいよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:59:47.60 ID:4IgYKHmd0
退任宣言て試合中いうものでないと思うしモチベーションを上げようと
思うなら別の方法があるのにおかしいしこの監督は、実は性格が悪い
ような気がしてきました。夢を追うのは勝手ですが生徒を巻き込まないで
欲しいです。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 02:36:07.53 ID:HRfUpGaA0
この程度で気落ちして負けるような江ノ高メンバーに育てた覚えはありません(キリッ
みたいな一応かっこいい描写のつもりなんだろう
こういうのを読んだ若年層の読者がこれをかっこいいとか思って欲しくないなぁ…
監督ってのはもっと深い存在であってほしい
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 04:44:08.04 ID:o76GTYeg0
>>72-73
糞ワロタwwwww
78ネタバレ注意:2011/09/02(金) 14:13:43.32 ID:qRTxqLNY0
後半江ノ島はチームが変わったように猛攻
荒木のゴールにより一点返す
鳳凰も必死に守りロスタイム
駆の渾身のシュートがゴールを揺らし同点、かと思われたが
そのボールはなんと駆が後半溜めていた巨大な人糞だった!
そしてその頃控え室では上半身のみの監督が発見されていた
一方その頃コーカサスでは意識が戻った向日葵に外出許可が出るが
外出したところにダンプカーが…
そして病室では村田と吉村が静かに息を引き取った
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 15:56:42.44 ID:oBXwGNeK0
監督「監督辞めてプロ目指すわ」
選手「よし!やってやろうじゃねーか!」

80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 17:09:05.13 ID:4sMcshtj0
監督辞めてプロ目指すのはいいがそれが選手のモチベーションにつながる
のは別だと思うし監督が夢を追うのは嬉しい事とかいって監督が美化されそう
で嫌だし大体監督がプロを目指す話が唐突すぎる気がします。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 17:43:05.67 ID:VVdDSlhdO
「なんかすごい技だー!」→「ゴール!」か
「なんかすごい技だー!」→「読んでいたぜ!」か
「なんかすごい技だー!」→「すごい技だけどチームプレーで阻止だぜ!」
しか展開の無い漫画が変な事しようとするから‥
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 17:55:55.95 ID:4sMcshtj0
この監督は総体の葉陰戦で的場に守備するように指示すればいいのに
いきなり前半に交代とか驚きました。選手の気持ちを考える監督の
割に全然考えていないし厳しい監督とか言われて美化されているのは
違う気がします。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 00:12:31.71 ID:eyza/t2I0
>>78
お前が原作者となれ
84 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/04(日) 05:00:46.16 ID:5fbEJBI80
a
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 22:47:55.21 ID:qaGGqzz60
僕は今失望しているとか言ってるけど
お前はあの女子マネと一緒に解説してるだけじゃねえか
たまには監督らしい仕事しろっての

つかこの漫画って本当に緊張感ないよな
ハラハラもドキドキもしない
ベビステを少しは見習え
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 00:01:17.94 ID:GUBUNhTq0
>>85まあ試合に勝つのがわかりきっていて緊張感ありませんね。後付の敵チーム
の美化する話が入っても大して敵チームを知らない読者からしたら何いっているんだ
となりますし。この監督は自分は怪我で駄目になったとか言いつつ荒木を
無理して出場させたり矛盾しているし自分の考えを絶対正しいかのように
振舞うので傲慢です。この監督とカウンセラー程性格の悪い人がいないと
思うのである意味お似合いの2人と感じることがあります。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 02:21:27.15 ID:6pHO8rAE0
>>85
みんなのメインディッシュ用にウンコをひり出すという重大な
仕事をしているじゃないか。何言ってんだ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 19:59:44.50 ID:SN8R7W4x0
これってセブンを見るための漫画だろ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 20:41:08.50 ID:lpMyBfB50
何を今更
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 22:16:59.42 ID:dL8p54rX0
なに言ってるの?
これは駆が鷹匠さんにアナル開発されるのを見て現実でも試してみる漫画でしょ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 23:24:31.98 ID:gWVGNk/bO
>>81
ホント、それの繰り返しだな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 00:13:24.63 ID:dEsTJQj50
岩城は本当糞野郎だな
93:2011/09/07(水) 01:36:57.33 ID:HcGu4YsK0
また監督を美化する展開はうんざりですね。監督だって間違いが
あるのにこの漫画はそういう間違いを指摘しないから嫌ですね。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 01:47:44.10 ID:KgQmml0F0
>>92
ホントうんこばっかり食べてるからな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 11:10:47.20 ID:yRyq6WKM0
【高校サッカー】鳳凰高校のサッカー部3年全部員強制引退 「3分の2が『まゆそり禁止』『携帯電話所持禁止』などの部則守らず」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315361268/
96:2011/09/07(水) 12:00:04.13 ID:wnJ0SNTL0
>>95鳳凰学園てまさかそこの学校のパクリですか?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 12:12:47.16 ID:Xz5StcV+P
>>95
ぼくたちは楽しくやってただけなのに・・・
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 12:20:32.47 ID:rwcv7M75O
中二病にはたまらん名前だなw
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 00:19:25.62 ID:hsx4Sezz0
楽しんで勝つってマイスターみたいだな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 06:22:24.41 ID:NBWbelXu0
ふざけるなァ!!
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 22:02:47.10 ID:V1MTmJ/B0
あっ、ライホさん、お久ぶりっス!
102わふー ◆wahuu.1qww :2011/09/08(木) 22:20:51.20 ID:/0UQxvPw0
おい!あんたらふざけたこと言ってんじゃ・・・
103:2011/09/08(木) 23:04:43.16 ID:pZSwm4wU0
岩城監督が監督らしいことしたことってありましたか?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 23:08:58.38 ID:FhWukL9Q0
脱糞とか?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 01:01:16.42 ID:5LDnjjfS0
>>95
笑顔の裏の実態はこれか
となると向日葵は当然肉便器か
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:03:52.81 ID:7bNLTTUL0
漫画の中でも厨房の頃から喫煙してるようなカスどもだからな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 01:57:10.64 ID:4fRw3ctz0
>>103
実は食人鬼で試合後に負けたチームから一人
生贄を貪り喰っている
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:39:20.91 ID:MXrbo8A+0
普通に試合しててもつまらんから一人一人に武器持たせて殺し合いさせるべき
駆の武器は鍋のふたで
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:04:39.26 ID:ZD/zKgNK0
そもそも向日葵てこの漫画に出てくる必然性がないと思うのですがどうですか?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:00:32.00 ID:ZD/zKgNK0
エリアの騎士でインザーギのようなFWで苦労しながら活躍していくかなと
思ったのですが苦労も最初だけでトリックという変な技を覚えてからもうFW
というか誰でも抜ける選手になってしまってFWらしい選手ではなくなりました
ね。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 10:44:29.37 ID:TM8raPDs0
>>110
キバヤシ原作なんて天才キャラしかいない世界だから
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:05:55.43 ID:1r1n//tN0
>>111凡人が努力して天才に勝るという話がかけないのは残念です
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:06:04.13 ID:8TjLhusI0
やはり・・・天才か
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:23:03.14 ID:ZJvvSyu80
>>110
>>111
最強だらけのファイブスターみたいなもんだね
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:14:42.65 ID:R/1Q1MPb0
天才岩城天才荒木天才伝説の天才逢沢傑天才シルバ天才世良努力できる天才佐伯天才飛鳥
天才キーパー遠野天才リトルウィッチィ合気道DF島
これだけ天才が出現できる漫画はキャプテン翼ぐらいですね。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:44:00.45 ID:jaJEJkKv0
傑氏ね!!
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:46:43.94 ID:WyOGmlKJ0
>>115
剣聖スキーンズ 「超帝國最強の伝説の騎士」「剣聖」
剣聖スバース 「最後の超帝國騎士」「天を取る者」「剣聖」
FUログナー 「星団最高の剣士」「設定上最強の騎士」「騎士としての腕は星団最強。この人物よりも強い精神と腕を持つ騎士はいない。」
剣聖ディモス 「星団史上最強の天位騎士」2000年代「最強の騎士」
バーグル・デ・ラィツァーVII 「ミラージュ最強騎士」
デコース・ワイズメル 「最強騎士の一人」「星団最狂」
剣聖壊園カステポー  3000年「時点での最強騎士」 ただの「剣聖」ではない
剣聖慧茄ダイグ  「カイエンと同等の力を持つ星団最強の騎士。剣聖」
アイシャ、サリオン 「連載上最強騎士」
メル・リンス 「ジョーカー星団最強」(神なので参考程度に)
剣聖マドラ 「あなたは番外。だから剣聖」「スバースと同等」
剣聖マキシ 「星団史上最強、いや、ファイブスター物語最強の騎士」
FFクローソー「星団史上最強のファティマ」「戦闘能力は超帝國の「騎士」を超える」

最強だらけのファイブスターの方がもっと凄い
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:49:39.93 ID:WyOGmlKJ0
>>115
問題はどのレベルで天才かだな
この漫画は世界レベルでの天才がそれだけいそうで
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 01:27:08.57 ID:DeRDuDTE0
>>118これから代表編入ったらまた世界の天才が出てきて日本レベルの天才の
世良や佐伯などはまず活躍できないで荒木が活躍してきそうですね。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 01:35:12.67 ID:DeRDuDTE0
無能カウンセラー峰無能監督熊谷岩城田岡麻生エロ中塚
エゴイスト鷹匠バカ蝦夷点の獲れないクロスマシーンウイング的場
木偶の坊高瀬FWのプライドを無くした火野といろいろいますね。
121 【31.9m】 :2011/09/12(月) 05:13:04.37 ID:FSKZ6094O
巻頭で重大発表らしい
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 11:39:49.37 ID:edZ4SaxJ0
ユーチューブが韓国を遮断 K−POP宣伝ツールに使った報い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315793709/

韓国が国家ぐるみでK-POP人気を捏造
韓国が国家ぐるみでK-POP人気を捏造
韓国が国家ぐるみでK-POP人気を捏造
韓国が国家ぐるみでK-POP人気を捏造
韓国が国家ぐるみでK-POP人気を捏造
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 12:46:06.87 ID:44f0QVmE0
>>118
最終回では全員欧州3大リーグのビッグクラブでレギュラーだから心配ない
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 18:55:41.30 ID:ec5Gy+yq0
おいおい、YoutubeでK-POOP動画見れないのかよ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:37:51.25 ID:c9xs+v2c0
アニメ化だったら面白いですね。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:24:22.18 ID:c9xs+v2c0
岩城と荒木はプロになったら扱いにくいタイプですね。岩城と荒木は
自分のやりたいサッカーができないと反発して面倒です。自分が目立たないと
試合に勝っても喜ばないタイプでまさに王様ですね。まだ世良は性格は
悪いが監督の言うことは聞きそうだしいいと思います。鳳凰の司馬も何か
反発しそうなタイプですね。というかこの漫画に出てくるタイプはどうして
チームのためにプレーをしない王様タイプの人間ばかりなんだと思います。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:44:11.41 ID:Dy0XlFZz0
剣聖スキーンズ 「超帝國最強の伝説の騎士」「剣聖」
剣聖スバース 「最後の超帝國騎士」「天を取る者」「剣聖」
FUログナー 「星団最高の剣士」「設定上最強の騎士」「騎士としての腕は星団最強。この人物よりも強い精神と腕を持つ騎士はいない。」
剣聖ディモス 「星団史上最強の天位騎士」2000年代「最強の騎士」
バーグル・デ・ラィツァーVII 「ミラージュ最強騎士」
デコース・ワイズメル 「最強騎士の一人」「星団最狂」
剣聖壊園カステポー  3000年「時点での最強騎士」 ただの「剣聖」ではない
剣聖慧茄ダイグ  「カイエンと同等の力を持つ星団最強の騎士。剣聖」
アイシャ、サリオン 「連載上最強騎士」
メル・リンス 「ジョーカー星団最強」(神なので参考程度に)
剣聖マドラ 「あなたは番外。だから剣聖」「スバースと同等」
剣聖マキシ 「星団史上最強、いや、ファイブスター物語最強の騎士」
FFクローソー「星団史上最強のファティマ」「戦闘能力は超帝國の「騎士」を超える」
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 11:13:25.39 ID:ZTy/nZ4A0
>>78
クソワロタ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 03:27:12.31 ID:vUdn6v9m0
今週、李さんが放尿・脱糞と大活躍してたわ
紅林なんていらんかったんや!
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:34:21.02 ID:L753Hj0r0
何ていうか敵校が24時間テレビのノリだったな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 00:38:30.55 ID:YHKRp6Mh0
向日葵の話とかそんな重い話取り入れる漫画ではなかったはずなのに。
後付が少しひどい。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 00:59:11.85 ID:R8Hu+fKjO
実は岩城は寄生獣に支配されている。試合後向日葵をバクッといくはずだ。
傑の心臓からの指令を受け能力を駆使して岩城に闘いを挑む駆!
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 01:03:12.77 ID:YHKRp6Mh0
今単行本読んだら島は、4バックのセンターなのになんであんなに上がっている
だろうか普通に交わされたら即ピンチになりそうな守備なのにあれで
積極守備と評価されているのがわからない。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 01:39:18.35 ID:SP3/gMux0
鳳凰惜敗、向日葵復活なんて既定路線をダラダラ描く意味が分からん
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 09:20:20.15 ID:fwnPLOiTO
小綺麗な似た顔のイケメンばかりで個性がない
性格もハキハキした感じの奴ばかりで個性がない
ヒロインの顔も性格も個性がない
ストーリーもよくある死に別れで個性がない
ニダーを重宝する点では個性がある
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 10:34:31.28 ID:X4b6d8mKP
鳳凰は野洲高校かと思ったら、チームスタイルは全然野洲高校じゃなかったな
ロナウド任せにしてた頃のレアルみたい
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 11:48:45.31 ID:wWmgujeRO
>>135
うむ、簡潔によく特徴をまとめられとる
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 20:32:59.17 ID:jD139CNm0
やはり俺たちの望みどおりセブンを喰ったり薫きゅんのアナルを開発する展開にするしかないな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 21:49:40.07 ID:QytrL/8G0
おまいら、アニメ化したらお客さんがいっぱい来るかも知れないから控えろよな
人食は駄目だからな、スカトロまでだから
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 21:51:16.44 ID:260SOEMQ0
日本漫画原作の韓国ミュージカル 著作権を管理する講談社が日本国内公演差し止め請求 東京地裁に申し立て
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011091502000194.html
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 22:43:10.27 ID:ynQZvVaS0
今週在日キーパーがチョンアピールしてて気持ち悪かった
卒業とかいわず今すぐ消えてくれ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 22:47:36.24 ID:fuVFuLukO
発売日にレスが2つしかないなんて‥
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 22:49:56.54 ID:Xfc8Uw0f0
セブンがメインの回以外は割とどうでもいい
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 00:32:48.24 ID:LrDGjZ3O0
荒木がいるとこの漫画がつまらなくなるな。痩せている体だと何でもできて
しまうから痩せているときも何かしらできないことがないと人間とは言えない。
メッシやルーニーだっていつもドリブルで何人抜きやスルーパスばかり
出しているわけではなくチームとして動いているのに荒木はチームとして
動いていない選手である。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 00:48:54.62 ID:LrDGjZ3O0
鎌学が蹴学の次に強いはずだし一応神奈川最強のチームで主人公とも因縁
があったはずなのに何故あんなしょぼい試合になったのだろうか。
この漫画自体大してライバルチームとも因縁もなく進んでいて全く感情移入
できない試合ばかりだから鎌学との試合にわずかに期待したが後付のように荒木
を怪我させて傑を降臨させるような試合にして鎌学を弱くして最悪だ。
決勝ゴールも主人公ではない荒木が決めるし主人公は正常に戻ってから大して
活躍しない。鷹匠世良佐伯国松とこの漫画の最強クラスの揃うチームが相手なのに
荒木が元に戻っただけでボランチを欠いていて10人のチームが影響を感じず
勝てるというのが無理がある。この漫画の作者の力量の無さを痛感したとともに
もう選手権なんてダラダラやっても結局主人公に都合の良い噛ませばかり出てきて
最後は主人公のサッカーとやれて良かったとかとにかく主人公のチームを持ち上げる
展開ばかりで嫌になる。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 09:56:07.90 ID:TGqgank8P
しょせん神奈川レベルだったって事だよ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 10:59:29.82 ID:8O2Dq3yL0
滋賀作はリアルでも強い方じゃなかったけ?
漫画の連中はもう負けオーラしか漂ってないけど…
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 11:01:16.93 ID:TGqgank8P
>>147
誰が滋賀作じゃボケェ!
水せき止めるぞ!
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 14:28:03.43 ID:z6lWzWLq0
全国1000万人のファンの皆様、大変長らくお待たせしました!
http://twitpic.com/6ljjxg
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 16:13:01.90 ID:seIQMTCCO
マガジンってサッカー漫画はアニメ化するの多いな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 16:55:52.54 ID:8O2Dq3yL0
>148
滋賀は水を送り、福井は電気を送る…和歌山は特に何もない。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 17:19:55.14 ID:EmL8FDIe0
今週は反吐が出る糞っぷりだった
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 20:16:41.97 ID:9t4aBcpN0
アニメはセブンとなでしこだけやれ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 20:46:48.27 ID:lLsW7+TW0
>>151
みかん・・・かな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 21:31:18.72 ID:jnYve4zG0
アニメ化聞いてきてみたら何このスレタイ
アンチスレ?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 21:35:05.45 ID:JiIsPabu0
コリアの騎士って呼び方自体は既に一般化してるから、半正式呼称
157:2011/09/16(金) 22:30:14.50 ID:04oXD+nv0
アニメ化はいいがこの漫画は、解説だらけで試合は面白くないので盛り上がらない
と思うのだが
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 22:37:17.72 ID:1c8txPP40
>>150
振り向くな俺はェ・・・
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 23:16:36.53 ID:8O2Dq3yL0
>150
かつてマガジンで連載してたシュートはSMAPで実写映画もやったんだぜ?
そしてSMAPは聖闘士星矢も…黒歴史多いなぁ。
160:2011/09/16(金) 23:26:33.03 ID:04oXD+nv0
この漫画で知ったことは万能なラボーナラボーナフェイントラボーナシュート
ラボーナパスこれだけ万能なものとは分からなかった。決定力に難のあった
選手がトラウマを克服しただけでこうもキーパーと一対一を外さなくなる
選手になるには思えないのだが。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 03:18:31.88 ID:pi6hw02d0
アニメ化知って久しぶりに来てみた
試合が糞つまらないのにアニメ化してどうするんだよw
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 14:05:54.55 ID:NO2HotE80
>>149
在日チョンて1000万人もいるのか?
勘弁してくれよ
どうせ韓国のアニメ会社に外注とかだろ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 21:42:10.22 ID:aNc/rdBf0
>>161
大丈夫
アニメオリジナルで荒木がセブンのオシッコ飲んだり
駆がミーナマイヤーのウンコ喰ったり
鷹匠さんが峰先生の串刺し丸焼きをほおばったり
向日葵の死体を鳳凰イレブンが死姦して回す展開があるから
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 22:56:40.78 ID:4hwEojAS0
そりゃ家族で安心して見られるアニメだな!
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 00:55:19.63 ID:uq/jTeLZ0
25歳で3年のブランクがあり主な活躍が選手権出場しかない選手にプロ漫画的
にはJ1クラスのオファーが届くのだろうか?練習してたと言っても試合をこなしていた
わけではないので体力もないしチームとして練習しているわけではないので疑問だ。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 02:04:30.09 ID:pc943s4t0
アニメ化と聞いてやって来たがなんだよこのスレw
ワロタwww
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 02:41:12.10 ID:e3hMz5370
アニメは日常パートだけでいいんじゃね?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 03:32:28.46 ID:d232Koaq0
>>165
体力はあるんだろう
4VS8で現役大学生を汗をまったくかくことなく圧倒してたらしいから
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 04:16:21.22 ID:mg3/zOsV0
マガジン買ってコリアも読んでるのにこのスレみて初めてアニメ化を知った
ついに李と鷹匠のアナルファックがカラー映像で見れるんだな!
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 08:09:09.42 ID:sc87zmxD0
>>168
そんな濃厚なホモ描写ってあったっけ?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 11:43:15.34 ID:3pij9vnP0
アニメでは最初に交通事故で駆と傑が2人とも死んでほしい
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 14:03:19.55 ID:/tV1gUG+0
>>171
想像してワロタ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 14:19:06.64 ID:OMAqOh660
なでしこジャパンの人気に乗っかってアニメ化かあ
現実より漫画世界のほうがショボイってめずらしいよね
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 14:37:29.92 ID:sc87zmxD0
だから、駆と傑を一話で殺して女子サッカー編をやると
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 14:54:27.48 ID:imoGKXt90
漫画通りやったら同好会vs部で勝って終わりあたりだな
俺たちのサッカー部はこれからだ
兄貴の心臓出る幕なし
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 15:42:26.90 ID:IGXPj0/d0
と言うかこの漫画全然サッカー漫画らしくない題名だよな
もうちょいサッカー漫画らしい題名を思い浮かばなかったんだろうかね?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 16:23:18.19 ID:ySieAl2b0
.なでしこ人気に便乗してアニメ化するんだからもう本編の方もセブン中心にした女子サッカーの話しにすりゃいいのに
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 17:10:48.21 ID:Cn5UR1lr0
アニメ版に駆は出さないで、傑の心臓をセブンに移植する展開にすればいい
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 22:28:58.76 ID:k6qeU00S0
江ノ島のシステムの2−5−3は攻撃的ですがサイドハーフはサイドバック
になるので4−3−3といっても過言ではないですね。バルセロナを目指す割には
CBも足元の技術がないような気がするしサイドハーフの中塚はただ足が速い
だけで攻撃も守備もできないのに使われているのが分からない。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 00:23:19.62 ID:vd6oAXg/0
南朝鮮視点でアニメ化すりゃいい
傑が死んで韓国ユース代表が大喜びしトンスルフェスタ開催
アジアユースでもウリナラのジダンが大活躍し空港ではマフィアを殺し死姦
日本ではチョンキーパーが鷹匠さんを完全シャットアウト
最後は全員でセブンの活造りを喰い漁る展開
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 00:23:32.59 ID:vd6oAXg/0
南朝鮮視点でアニメ化すりゃいい
傑が死んで韓国ユース代表が大喜びしトンスルフェスタ開催
アジアユースでもウリナラのジダンが大活躍し空港ではマフィアを殺し死姦
日本ではチョンキーパーが鷹匠さんを完全シャットアウト
最後は全員でセブンの活造りを喰い漁る展開
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 00:28:44.40 ID:qxJygQ5H0
この漫画ライバル校にしてもCBとトップ下ばかり有力選手が集まり
ボランチやサイドバックには有力選手がいませんね。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 00:02:35.95 ID:oFsv4Vny0
汗をかかない岩城監督は、ある意味傑より凄いですね。冬でも運動すれば
汗をかくのにかかないてどんな体の構造をしているのだろうか。
だいたい現役復帰するなら選手権の準決勝の前に大学で試合していないで
選手権の前に辞めると言っておけば周りに迷惑をかけないで辞められたのでは
ないかと思います。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 00:09:54.58 ID:TkYgkLTv0
この漫画ってサッカー好きに人気あるのだろうか?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 00:14:09.08 ID:oFsv4Vny0
この漫画の欠点は試合内容や解説ばかりもそうですがキャラの掘り下げが全く
出来てませんね。セブンもアメリカでの生活がどうだったかもわからず、
監督も急に復帰するのではなく復帰までの葛藤を丁寧に描くべきだし
荒木も中学時代全国に行けなかったのだから中学時代の話などいくらでも
掘り下げられそうなキャラがいるのに掘り下げないで試合ばかりしているから
イケメンと美女の天才サッカー漫画になってしまったような気がします。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 02:31:57.38 ID:wgBYJ1FY0
>>185
キバヤシの能力じゃ天才の個人技漫画しか描けないから
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 02:36:35.99 ID:9laM0Bge0
敵キャラに魅力なさすぎて、再度出てくるたびにお前誰だっけ状態
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 05:07:30.62 ID:iVru7vr+0
李がアナルレイプして奪ったキーパーの座を紅林が強制イラマチオで取り返す展開まだー?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 11:34:59.83 ID:pczovZpU0
李の糞ポジショニングで失点、その直後も糞ポジショニングからピンチを招いたにも関わらず、
スタメンとして君臨し続けるということは、監督と李の間に肉体関係があると考えるのが妥当
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 18:54:07.29 ID:1e3tsktz0
女子W杯決勝の澤の得点シーンをインスパイアしました!
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 21:57:18.29 ID:trmA/AN20
李というキーパーは、この漫画に出てくる中で最強のキーパーの遠野を上回る
パフォーマンスを見せたと思ったら次の試合から点を獲られる普通のキーパー
になったような気がする。まああまり好きではないので興味はないが。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 22:41:33.06 ID:trmA/AN20
原作を読むととマンマークするだけのディフェンスシステムのことを4本の矢
と呼んでいて大げさだと感じた。点を獲れないチームだから4バックが
マンマークに徹するのも非効率に感じた。後ろからの上がってくる選手とか
いたら崩されるのになぜそのシステムで点を獲られないというのに疑問の感じ
るとともに点を獲れないと勝てないスポーツなのに点を獲る方法が考えて
いないことに驚いた。」
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 23:07:38.91 ID:z79R/QlU0
在日キーパーがもう得点いれればいいのに・・・
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 02:52:54.13 ID:16c7TI7M0
放送部の奴らが毎回実況してんのラジオで聴けるとかあったよな
勝手に電波飛ばしたら違法なんじゃなかったっけ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 03:46:18.15 ID:0CypUsWWO
清々しいまでの澤のパクリだった
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 09:12:54.95 ID:w2H89PtN0
ここ一番て場面であの描写は寒すぎるわ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 09:35:33.49 ID:UgFIWwA/0
今週のカラー扉 せっかくアニメ化なら
セブンのマンモロくらいしてもらわないといけないじゃないかな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 10:20:58.74 ID:R8g7DHQc0
ここから荒木がゴールして最後は駆のφトリックで3−2ですかね。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 10:54:49.28 ID:msYbcRvO0
澤www
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 12:21:52.77 ID:R8g7DHQc0
澤さんのゴールをパクリはセブンにやって欲しかった。男はこの間の吉田
のゴールをパクるべき。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 15:16:40.25 ID:lOIQILAc0
まんま澤さんでワロタwww
見てるこっちが恥ずかしくなるような展開だったわ
プロの漫画家がこれでいいのかよ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 15:19:23.03 ID:s/gKH1CF0
澤のゴールはなでしこ編でやるべき
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 15:31:57.89 ID:UtP32MeJ0
>>201
原作も作画もプロとは言いがたいな
同人でやってりゃいいのに
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 16:37:36.68 ID:lOIQILAc0
>>203
あの澤のゴールを再現したみたいに作中で触れてくれればまだマシだったかもしれないけど
しれっと丸パクリでとんでもない漫画だと思ったよww

205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 16:40:42.89 ID:lOIQILAc0
あとあんまり真剣に読んでる漫画じゃないけど「ニア」なんて言葉
今までこの漫画で使われたことあったか?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:16:49.91 ID:+1NF8ek7P
まぁ苦笑交じりではあるけど、澤さんに出て来られたらセクシーフットが負けても仕方ない気分にさせられるな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:18:14.21 ID:16c7TI7M0
この漫画でのサッカー用語は途中から使い始めた「バイタルエリア」だけ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:26:56.91 ID:w2H89PtN0
フォアチェックという実際は大して使われることない用語は初期から使ってたな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 20:02:37.88 ID:ATr3fjl8O
アニメ化するってんで初めてまともに読んでみたけど
フォアからヘッドで落として駆がド至近距離からのシュートをキーパーが横っ飛びでセービングしてたの実況が「好セーブ」って言ってたけど
好セーブどころのプレーじゃねーだろ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 22:24:16.92 ID:g/ejMUl20
ちょwwwwwwwアニメ化とかマジかよwwwwwwwwwwww
ねーわwwwwwwwwwwwwwwwww
放送局は勿論フジテレビなんだろうな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 22:42:29.96 ID:U00o4zZM0
原作読んでいるとデコイラインや葉陰の鬼丸のポジションは3−5−2の右サイド
なのにウイングバックなのではなくウイングハーフというポジションに驚いた。
そんなポジションあったのか。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 22:49:45.55 ID:21DkZ2b00
>>210
そこに反応するのかwww
オレの地区は明日マガジン入荷だからwktkして待つ!
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 22:52:27.44 ID:s/PgjbDS0
アニメ化と澤兄貴を見て初めてスレに来ました
セットプレーでサイン無しに感じ取れとか無茶すぎるぜアラーキー
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 22:57:34.71 ID:U00o4zZM0
荒木がセットプレーで仕事したのは初めてな気がする。意外とこのチーム高さが
ないからセットプレーで点が入らない。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:28:34.25 ID:JHAmH12c0
アニメ化ってなでしこの影響?

今週の内容はあからさまなパクリだったなwww
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:31:52.61 ID:U00o4zZM0
荒木と岩城の実力はどっちが上なんだろうか。普通に荒木の方が上のような
気がするが鳳凰の監督は傑並みにかっこいいとかいうから岩城の方が上手い
のか。傑並みの選手がいないとか言う割には近くに2人もいるから実は、
傑はそこまでの存在ではないような気がしてきたが傑が死ぬのがシュートの
久保先輩よりはるかにはやいから何も傑について考えることができないのが
この漫画の欠点だと思う。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:50:36.45 ID:Ti7oFQs20
この漫画の欠点?女の子以外の全(ry
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:02:20.43 ID:QAl/ILHr0
正直女子サッカーをメインにしたほうがいいかもなあ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:03:40.64 ID:U00o4zZM0
女子サッカーを見ていてわくわくするがこの漫画の高校サッカーを見ていて
嫌悪感と不快感しか抱けないのがこの漫画の問題だと思います。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:08:52.15 ID:uiXoHwJ00
この漫画はシャビや遠藤のような司令塔の凄さを描けないような気がする。
常にどの攻撃も縦に急いでいる攻撃しかない。縦に急ぐだけだとカウンターを
くらうリスクがあるのだからいろんな攻撃があっていいと思うがこの漫画は
シャビや遠藤よりピルロやカカのような一芸に秀でた選手を好むような
気がする。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:25:27.11 ID:E691niqDO
まだ負けてるんだから点獲った後はさっさとボール回収して戻れよ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:48:07.20 ID:4Fu4o/nRO
プレーの凄さを絵で表現しきれないので放送部とセブンの長い解説でごまかしてる
そんなイメージの漫画
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:55:46.37 ID:/31ODiFx0
又抜きばかりしている気がする。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:02:24.90 ID:/31ODiFx0
あのカウンセラーの必要性がわからない。傑の恋人ならわかるが話をつまらなくしている1人である。勝手に岩城と傑を重ねるのはやめてほしい。あんなカウンセラーいたら絶対問題になるのに誰も疑問に思わないのがおかしい
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:25:23.75 ID:iC3ZPUzz0
>>220
さらにキバヤシのサッカー観が典型的な代表厨・海外厨だからな
古典的なトップ下幻想にいつまでもひたってる
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:35:40.99 ID:CVUt4TYs0
男子のW杯ベスト16にアジア杯優勝、女子のW杯優勝に加えて
なでしこジャパンの国民栄誉賞受賞がアニメ化決定へのトドメを刺したかw
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 02:07:48.87 ID:2jp14ZWB0
女子のW杯優勝が現実になった今、いまさらセブンの活躍を描いても有難味がまったくないな。
W杯優勝のためにアメリカ国籍を取るかどうか悩んでいたのが今となってはアホらしい。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 10:43:42.55 ID:8CcjDbiTO
実況あーっとばっかりで気持ち悪い
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 11:08:37.74 ID:TEWYawpE0
>>224
あんなカウンセラーいたら傑のフリしてレイプするわ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 13:40:03.19 ID:eYtp6vcIO
まんま澤でワロタwww
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 14:57:32.96 ID:0NpkDhmh0
2バックやるのは構わないがこの戦術やったら中盤の底はあまり上がれない
ような気がするのにやたら上がっているのでそこを狙ってカウンターすれば
楽に勝てそうな気がするのだが。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 16:30:15.47 ID:/5tFBJNy0
李がエリア内の至近距離からのシュートを1試合に15本くらい止めるから負けません
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:13:00.93 ID:ccPRdFO/O
>>232
マジで李さんのセービング鬼だわ、あの人いなかったら二桁得点許してる
前に対戦した背の高いキーパーも人間放棄してたな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:21:18.05 ID:ykvogZjw0
日本大使館の前に「慰安婦」記念像

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110920/kor11092001140000-n1.htm
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:06:51.72 ID:J4Hlc3CI0
予想以上にパクリでわろた
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:17:16.88 ID:0AM1ykLx0
江ノ島の弱点はDFですね。2バックなのに足が速いが小さいCBとでかいが
ファールばかりで止めるCBこの2人のCBで相手を止められるわけがない。
後はキーパーのセーブ頼みになっている。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:21:45.35 ID:0AM1ykLx0
いつもあまり感じないが今回の鳳凰は、なぜ嫌悪感を感じてしまうのか。
人が入院しているのに笑っているサッカー。トップ下とFWが強力なのは
鎌学と同じで変化がない。野洲高校のセクシーフットボールをパクルのは
いいが野洲に比べて漫画の中で伝わる躍動感が全くない。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:21:58.87 ID:IQLzAS0p0
>>197
セルジオ越後乙
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:43:25.04 ID:ot+acvdb0
この漫画に躍動感など求めてはいけない
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:49:46.42 ID:0AM1ykLx0
岩城監督は、アメリカの映画のオールドルーキーのように現役復帰しようとしてるが
なぜかその復帰の過程にオールドルーキー程の感動を覚えないのかたった2時間の映画
と4年位連載している漫画になぜこれほどの差があるのだろうか。
241sage:2011/09/23(金) 01:46:09.90 ID:+Yhfp5ah0
ここ最近読み始めたばかりなんだけど
澤兄貴のまるパクりにわろて、このスレ初訪問。
ところでチャンピオンのエンジェルボイスとこの漫画の
ライバル校のマネのシチュはどっちが先?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 01:48:05.80 ID:+Yhfp5ah0
ageてもた。すまん
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 04:13:44.72 ID:a4sFokbP0
パクリ氏ね
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:39:11.77 ID:sk8AH9MZ0
コリアの騎士はいつ打ち切られるんだよ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 15:06:13.45 ID:XV9WpILO0
『今一番売れてるサッカー漫画!』
『サッカー漫画の傑作は?アンケート1位!』

なんで残念ながら終わりません
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 21:21:47.61 ID:YWukxvGk0
駆は、小さいが運動量豊富で守備に貢献していくFWだからサイドから
中に入る動きの方が向いているのにCFで使われているだろうか。CFの割に
裏抜けばかりで基点となるポストプレーをしていないような気がする。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 21:34:37.78 ID:YWukxvGk0
普通FWを描く漫画のだから必殺フェイントを覚える前に得意の形でゴールできる
か考えるべきなのにこの漫画のFWは最初から得意の形を持っていて後は苦手を
無くすことから始まっているのはおかしいと思う。得意の裏抜けも対策されたら
通用しなくなるのにゴールへの嗅覚とかわけわからない理由で裏抜けはいつでも
できることになっているは変だと思う。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 21:39:51.95 ID:YWukxvGk0
荒木は傑を超えるパサーとか言われていたのにプレースタイルはパサーではなく
ドリブラーでチームを動かす司令塔ではないと思う。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 10:00:17.04 ID:B0AxMmDt0
世良のチンポにむしゃぶりつきたい!
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 14:34:03.47 ID:tYwexE4rO
あらゆる展開が白々しい
あらゆる展開が予定調和
あらゆるキャラがイケメン
あらゆるキャラが無個性
チョンに媚び媚びで実況がうざすぎる無個性ありきたりイケメンパラダイスサッカーマンファ、コリアの騎士
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 00:20:11.25 ID:Txqa1oz30
この漫画の日本代表は狭いですね。高校サッカーの県大会敗退レベルの控え選手が
候補に選ばれたり後は同じ神奈川県内の選手が主力になっているのは凄いですね。
U16あたりだと高校サッカー組もいますが普通ユース組や他の県からも選ばれる
のに狭すぎて驚きます。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 00:25:11.60 ID:Txqa1oz30
2−5−3で荒木と織田と兵藤の真ん中の中盤が同時に上がっていてサイドも
同時に上がっているシーンを見ますがいったい誰がカウンターの時守っている
のだろうか。CB2枚だけでも凄かったら守れるがそんなに凄いCBではないので
疑問だ。このチームは攻撃のことしか考えていないのに良く全国大会で勝ち残れるなと
思います。とにかく主人公に都合の良すぎる世界に違和感を感じます。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:26:30.15 ID:Wl/f4Il50
>>251
キバヤシはいつもそうだろ
シュート!でも世代別代表、主人公の周りの顔見知りばっかだったしな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:45:06.38 ID:Txqa1oz30
日本代表というのは特別な場所なのにこんなに周りから選ばれると代表の価値が
なくなりますね。別に代表に出した選手とは高校のチームで対戦させる必要は
ないのでユース組の実力に荒木は違いを感じたりいろんな話にしていけば
代表編でも面白くなると思います。しかし、今のまま代表編をすると荒木と駆
の2人のマンセー確実な気がして面白くなるようには思えません。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 05:39:20.77 ID:eGrJP+TK0
>>253
シュート!も事実上キバヤシ原作だったのかよw
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 21:43:30.70 ID:YPjayr+30
本当に絵柄が変わったなぁ
線が細いのばっかりじゃなくなってプロっぽくなった、余裕が出てきたのかな
絵が嫌いだったけど、普通になった
今では毎週読んでいる
もう少しで絵を好きになるかもしれない
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 21:54:40.12 ID:82JsJELv0
>>255
大島司の下に書いてあったS.K.PRODUCEてのがキバヤシの事らしい
つまり SHIN KIBAYASHI PRODUCE
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 22:24:28.78 ID:KaI+mzsW0
結局江ノ島のシステムの弱点はどこなのだろうか。どんなシステムにもデメリット
があるはずでやたら敵チームのシステムの弱点とか突く割に自分たちのシステム
のデメリットを言わないのは残念。2−5−3以外もシステムは状況に応じて
かえる必要があると思うのにこのチームは退場者が出てもそのシステムを
維持しようとする頑固さがある意味凄い。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 22:27:24.45 ID:NQ/Jl93X0
CBに高さが足りない
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 22:36:39.57 ID:KaI+mzsW0
確かに堀川は足が速いが小さい。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 22:41:47.52 ID:KaI+mzsW0
いつも思うが荒木はなぜハーフウェイ辺りからドリブルをするのだろうか。
あそこはとられたら一発でピンチになる所なのにチームとして前がかりに
なるシステムなのだからそんなにドリブルは遠くから仕掛ける必要はないと
思うが。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 23:04:56.42 ID:FSjXGKVT0
なんか最近、サッカーの話ばっかり書き込む変な奴が沸いてるな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 23:16:26.38 ID:9gIupxxl0
>>260
チンコはでかいぞ
髪型も亀頭みたいだし
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 20:04:53.69 ID:9jWVWC9+0
>>262
ウンコやガバニストやキムチやキバヤシストがここのスレを保守してきたのは認める。
だがマガジンが愚行を犯したことで時代は変わろうとしてるんだよ兄弟!
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 20:20:55.45 ID:wcfOMAHA0
>>264
多分変わらないと思うぞ?
NGID1個で全部消えたし
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 23:49:32.54 ID:IF5qy/J30
一応>>1のテンプレには人食以外はOKと書いてあるからいいんじゃない?
読んでるけど実はサッカー詳しくないから戦術とかのツッコミ要員は欲しい
連投はあまりよくないが
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 20:43:58.54 ID:KCTap1Io0
駆とアラーキーばっかじゃワンパターンだからみんなが忘れてそうな織田のターンにしてみました
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 01:08:36.42 ID:/rH2Oy9l0
海王寺のチンポしゃぶってからちぎって食べたい
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 12:56:03.84 ID:n7tjiX5E0
【サッカー/ACL】「大地震をお祝い」韓国・全北現代サポーターが東日本大震災を中傷する横断幕…C大阪側は抗議★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317182031/

全北のスタンドに心ない言葉が書かれた横断幕が掲げられ、C大阪側が抗議するハプニングがあった。

「日本の大地震をお祝い(し)ます」などと東日本大震災を中傷する内容で、
C大阪側の指摘を受けて前半途中に撤去されたものの、C大阪関係者は怒り心頭。

ベルギー1部リーグではリールセの日本代表GK川島が
ゲルミナル・ベールショットのサポーターから「フクシマ」と連呼されて問題になったばかり。
C大阪側は試合後、AFCに抗議文を提出した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/kiji/K20110928001712500.html
スタンドに掲げられた横断幕
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/jpeg/G20110928001713650_view.jpg
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:14:32.33 ID:r/hQSRPt0
後半10分で同点。滋賀作www
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:58:48.36 ID:KXvarUDI0
荒木って相手のエースを封じ込めるディフェンス力もあるんだな
万能すぎるぜアラーキー
ところで何で荒木に向かってドリブルしちゃったの?
荒木抜いたら大チャンス!って状況でもなさそうなのに何で?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:10:02.54 ID:ESbX1kWc0
セブンが出てるかどうかだけが関心事
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:50:29.53 ID:Hvtlfo8Q0
点を取られた直後のリスタートで
いきなりセンターサークル内でつっかけて
ボール奪われてカウンターとかあり得ないだろ
戦犯ってレベルじゃないだろチームメイト、監督、応援してる人からリンチされても仕方ないレベル
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:58:08.64 ID:8duEV6++0
個の世界は、荒木やシルバの攻撃能力が高い選手は、守備も一流らしい。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 02:45:29.21 ID:4kUTF60n0
もう全部のサッカー描写が酷いな

DF2枚残ってる所にパス出してキラーパスって何だよ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 08:28:04.23 ID:eggwdxdw0
キバヤシはシュートの時からエース同士のマッチアップ好きだな
実際の試合じゃあのポジションの2人が1対1なんてまず無い
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 09:30:44.93 ID:Mj/hP20P0
コースを限定したなって言ったわりにはキーパーがすごいギリギリで弾いてたのがなんか笑えたわww
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:24:40.01 ID:ZOSl78V2O
わーいわーい同点だー(棒
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:47:51.53 ID:HM1Wr6/e0
現実だと毎回メッシとロナウドのマッチアップかどっちも守備そこまでしないから
実現は不可能か。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:58:09.06 ID:sUEJOEvpO
まず一点で抱き合って喜んでいるのはおかしいだろ
まだ負けてんだぞ?

二点目もシュートのこぼれを押し込んだ形なのにキーパーの前にディフェンスがいるのも考えられない

ディフェンスがこぼれ球をスルーしてシュートブロックにいったのか?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:57:55.15 ID:PsBnmX6V0
ドリブルは、本来チャンスになったら仕掛けるのにあんな遠くから仕掛けて
いったい何をするきだったのか。一応選手権ベスト4の中心選手がこのレベルだと
選手権自体のレベルが疑われる問題だと思う。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:25:18.43 ID:+iUL0noL0
週マガのレベルが疑われる連載
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:35:11.78 ID:PsBnmX6V0
キラーパスて1発でチャンスになるパスのことをいうのにこの漫画は司令塔の
前へ出したパスもキラーパスというのは違和感を感じる。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:08:49.32 ID:pOJ5gx2o0
なんでサッカーの話なんかしてんだよ
飲尿、スカトロ、人食、レイプの話はどこいったんだ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 01:20:22.74 ID:RxSnWIwU0
人食はダメだよ!
舞衣の下痢便をご飯にかけて美味しく頂きたい
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 05:16:32.88 ID:to6j1AYeO
振り君の浣腸がかわいく見えらぁ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 17:49:59.79 ID:JCZyQjkd0
サッカー好きだけど、この漫画はないわ・・・
もう展開が白々過ぎる
目障りだし、まじ打ち切って欲しいわ

少しは、be bluesとか、lost man を見習え
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:04:45.93 ID:kp8ESQms0
アニメ科をお祝います。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 21:51:48.55 ID:+1PDnhr70
なぜライバル校は、よく全国に来れたねレベルの欠陥を抱えるチームが多いの
だろうか。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:20:51.28 ID:to6j1AYeO
相手に欠陥がないと勝てないから
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:34:49.71 ID:bLSByBVQ0
アニメって一体何カ月の予定なんだろ?
もし3カ月の予定ならアニメにするのにつまらんエピソードは省略して
原作と比べたらダイジェスト状態の駆け足の話になるかもな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 04:35:03.03 ID:H+SO7jes0
サッカーの内容ならキャプテン糞と言われてる翼の方がまだマシ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 09:01:58.52 ID:gnDQMUvFP
ランニングボレー隼シュートだ!
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 09:45:06.47 ID:O4XAT28Z0
シュートが李のアナルに突き刺さる!
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 22:43:16.15 ID:ftrDwkVa0
えー、愛甲だけどこれからお前が戻るまで一点もやらねーから!(ドヤッ)
296:2011/10/01(土) 23:21:09.98 ID:WAfAwPUS0
この漫画て部活批判している割には部活を書き代表編ではユースを1人
も出さないでユースを馬鹿にして日本サッカーの育成組織を馬鹿にして
いるような気がする。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:33:49.57 ID:AfBejyQS0
向日葵は生涯植物人間で
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:49:28.70 ID:WHshFfLH0
>>293
他のシュートが回転掛かったシュートやら強烈なミドルシュートやらを
記者が勝手に名前つけたのに対して、
隼シュートだけは、新田自身がただのシュートに名前つけたってのが秀逸。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 11:46:16.25 ID:kkr1OISf0
マジコ9巻の帯にキバヤシがコメント書いてるな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:47:22.56 ID:xwEs1A4M0
今週で前立腺オナニーとアナルファックで鍛えた李さんの指の力が証明されたな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:10:40.21 ID:sTDR/NwB0
キバヤシ「プロの漫画を上から目線で批判とかしてる奴、お前は一生かかってもメジャーになれないぜ。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317891424/
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 02:20:53.75 ID:4uEDDuWm0
この漫画前半長々とやる割には、後半はまるでダイジェストのようにスルスル
進んでいきますね。キャプテン翼でも後半の方に力を入れていたのに。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 02:31:17.35 ID:hLBMSN7+P
>>225
遠藤・デコのようなプレイヤーは
一生描けないよね

>>220の指摘にはハッとさせられたわ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 02:45:26.39 ID:4uEDDuWm0
決勝でバルセロナを意識しているからといって荒木を頂点にしたメッシシステム
をとってつけたようにやりだしそうな気がして怖い。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 02:49:20.19 ID:unfClg3j0
試合なんてキックオフ時の「ドン」で終わりでいいよ

セブン描けセブンを
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 04:49:46.89 ID:GfZtN4rHO
>>271
バトル漫画的に考えると、部隊のエース格がやられたら勝てる奴がいないし士気がガタオチするとかそういうことなのだろう
荒木が抜かれた!→DF一同「荒木を抜く奴に俺たちが勝てる訳がない…はわわ…」
荒木を抜くことによって点が生まれるイベントが高確率で発生するようになるよ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 23:02:18.36 ID:J6aH2WwK0
江ノ島は、強いのはわかるがこれまでの対戦ビデオでも見て他のチームは研究
しないのかと思う。織田にプレスかけて自由にさせないで攻撃の中心の荒木
に常にマンマークつければ大分攻撃を封じられるし守備も高さがないチームなのだから
でかいFWで高さ勝負に持ち込めば勝てると思うのだがなぜ何もせずにいつも同じように
好き勝手にやられているのだろうか。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 01:46:31.04 ID:EXgQUoze0
作中のキャラの思考が原作者を越えるのは無理ゲー
特にスポーツは作者の理解がどれだけあるかが勝負だから厳しい
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 02:43:17.93 ID:jys4bY4/0
キバヤシ()じゃな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 00:52:43.85 ID:O5GI6i/h0
真面目に考えて駆は、裏抜けと消えるフェイントという使われるシーンが限られている
フェイントだけでとても代表のCF担えないと思うが。どっちも対処されたら
使えないし裏抜けるのもいつも嗅覚とかで済ませているがDFも馬鹿じゃないのだから
ワンパターンだと止めるから裏抜ける技術についてもう少し詳しく説明して欲しい。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 13:13:39.90 ID:2w38YNVq0
>>310
何言ってるか分らん
まずはお前のレスを説明しろ
その後はサッカーの話じゃなくスカトロ、飲尿、人食の話をしろな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 22:30:37.19 ID:82UPOvkz0
>>310
裏に抜ける技術とポジショニングだけで生き残ってるインザーギという選手がいてだな
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:10:55.03 ID:3d7T9xaY0
福島さんの小指を炙って醤油ダレつけて喰いたい
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/09(日) 23:56:04.27 ID:7AmFKzzq0
この漫画ポストプレーの大切さを示せていない気するが。ポストプレーは、
高さのあるFWがヘディングするだけだと思っているような気がする。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 05:12:43.15 ID:mWSycWZL0
だって楔入れてキープとか無いでしょ
キラーパスとかボール持ったらフェイント勝負とかになる
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 14:58:20.82 ID:njplj8Yl0
何度言えば分る
スカトロ、飲尿、レイプ、人食の話をしろ、な
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 04:53:11.70 ID:gK+EF6bt0
選手がいる場所が基本的におかしい
なんでキーパーが弾いたこぼれ球を駆が拾って前か横に出したのが
センターサークル付近な荒木に渡るのか理解出来ない
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 22:35:12.09 ID:RjMRxMyq0
キバヤシも三流絵師もサッカーを理解してないからな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 22:43:34.48 ID:kkvAryk50
それが超次元サッカーなんだよ
それよりスカトロ、飲尿、レイプ、人食の話をしろ、な
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 22:47:29.60 ID:TUBl1Z8U0
荒木の体力が無くなる設定はどこいったんだ。荒木の体力が無くなるくらい
の設定にしておかないとどこのチームも弱すぎて試合が盛り上がらない。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 23:54:24.62 ID:tvzMa6Ct0
何か薫くんがたいそうなフェイントしたみたいだけどさ
実際どういう動きをしたのか全然わかんないんだけど
動きの描写が下手すぎじゃね?それとも俺の理解力がないだけなのか?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 23:57:49.55 ID:gM7663v2O
>>310
裏抜けは引きこもられて二列のブロック作ってくるようなチームには抜けるスペースがなくなって弱いんだよな
昔の高校サッカーは失点のリスクを減らすためにライン上げずにFWにロングボール通して攻めるような高瀬がいた方の江ノ高みたいな戦術が多かったから、
最初の学内戦だけじゃなくて駆封じの強化版SCみたいな学校がでてきてもよかったと思う
そういった相手には高瀬みたいなのがライン気にせずゴール前まで競りにいけるから高瀬上げ回にできるし、
SC、FCの融合強調もできて今更遅いけどそんな試合があってほしかった
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 00:11:22.26 ID:YcS4akFZ0
日本代表の試合を見ていて駆のプレースタイルは岡崎で高瀬のプレースタイルは、
マイクだとすると駆をCFで高瀬をウイングにしてもあまりメリットがないと思う。
だいたい高い選手がゴール前に入ってくる方が相手は怖いし裏抜け選手は、
高い選手に引きつけられた裏に入った方が絶対真ん中よりゴールのチャンスが
あると思うが。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 00:19:29.54 ID:nbMQ8AH30
裏抜け封じはファンタジスタの都大会決勝?でもあったな
そういうサッカーらしい戦略をこの漫画に求めるのは正気の沙汰と思えんが
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 00:56:08.69 ID:a/uRwjCl0
チビの堀川入れた2バックシステムなんて考えちゃうような原作だからな
あれツインタワーやほうり込みやられたらアジアカップオーストラリア戦の今野みたいなことになる
平山時代の国見とかとすごく相性悪そう
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 01:03:20.75 ID:gO5VuMhKO
>>323
現実の選手だと左からマイク、香川、大前のイメージだw
駆は岡崎みたいにフィジカル強そうじゃないし組み立てに参加できる頭はありそう
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 07:32:02.29 ID:Zj12VRKm0
なんでコリアの騎士って呼ばれてるの?
姦酷人が描いてるから?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 07:39:40.92 ID:PNAOWoQmO
ウンコ喰ったりふくらはぎ喰ったりしてるからだ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 13:13:10.67 ID:1V/LXMu00
原作が在日
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 19:50:31.74 ID:wa3XvwFj0
このマンガの一番だめなところは在日がふつうに韓国代表に溶け込めてるところだね
李が差別されて大変だったと語ってるのに
勘違いして韓国行った在日が差別されて、こんな気持ちになったのは講談社のせいニダ
慰謝料払うニダとならなければいいけど
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 22:48:55.51 ID:uFNu6c+r0
一番ダメなところ?ああ女子以外の全部か
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 23:07:32.11 ID:xzCWf1vq0
セブン以外何も見てねえから問題ない
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 23:51:28.21 ID:1MIT8aTa0
>>330
兵役も絡んで色々大変らしいな
確かに在日で代表になってる選手は北ばっかだし
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 00:07:45.07 ID:FYxwMz/X0
今まで読んでいて対戦して一番強かったのは反則合気道の八千草ですね。
攻守もわりかしバランスは良かった。後の葉蔭と湘南と四日市の守備95攻撃5
の割合のどうしようもない守備的サッカーはどうやって今まで勝ってきたのと
いいたくなるようなバランスの悪いサッカーでがっかりした。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 00:25:20.22 ID:Emh9GuIz0
ちょっと前からすっかり絵柄が変わってしまったけど
中の人入れ替わっちゃったのか?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 00:34:06.51 ID:FYxwMz/X0
9巻くらいから間違いなく絵柄変わった気がするが。個人的には前の絵柄の方が
好きだった。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 02:05:57.78 ID:GDdnrkoL0
見れば見るほどシュートの設定使い回しが目につくな
駆=田中
傑=久保
荒木=神谷

ここまではキャラの特徴ほぼ一緒
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 02:42:13.79 ID:8cN1vuaI0
>>335
元々上手いわけでもない駄絵師が劣化とかかわいそう
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 19:18:48.79 ID:HynHjzhP0
薫=平松
真面目ちゃんでテクニシャン
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 20:03:27.18 ID:kIebl1rAO
>>339
小柄も追加で

湘南大戦読み返していたら帯に近代サッカー漫画の最高峰なんて書いてあって吹いたw
最高峰と言って許せるのはファンタジスタと許せてホイッスルまでだ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 23:22:13.85 ID:b2TIZ3Dy0
コラソンは面白いぞ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 23:42:19.56 ID:4T86aEYu0
11巻帯の近代「少年」サッカー漫画の最高峰だな
少年漫画の中でも蹴児とかAVとか俺は他の方が好き
ジャンプの4連続失敗マンガよりはマシだけど、最高峰ではないな

コラソンは戦術論ないから読んでいて萎える
女性ならではの気持ち悪さもあるし
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 23:59:32.87 ID:g9JwIYLQ0
江ノ島対人プレー弱いCBの2バックやっているから失点するのだから
おとなしく4バックにして中盤ダイヤモンドでトップ下荒木2トップ駆と高瀬
にした方が守備も安定して勝てると思うのだが。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 00:52:49.58 ID:pV00cGk60
442になったらまず外れるのは薫くんだな
ダイヤモンドの両サイドはキャプテンとまこだろうしアンカーは織田
トップ下やってたキャプテンがいkなりSBはさすがにないと予想したい

4本の矢も中央高瀬みたいな長身で、両サイド早いドリブラーだったらどうするんだろ
CBとSB入れ替わるのかな?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 01:14:22.77 ID:kH2MrYQj0
高瀬を1トップで駆を左サイドにした4−2−3−1やバルセロナのメッシの
ような偽9番にするかいろいろできるが結局駆は最終的に背の低さと体の弱さ
がネックでサイドに転向するのが現実的だ。、ドリブルの基本技術やつなぎの部分など
点を獲る以外の動きを身に付けないと代表や海外では通用しない。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 01:40:30.50 ID:pV00cGk60
駆は2トップのチームならセカンドトップ、
1トップのチームなら現実的なところで香川みたいなシャドーストライカーかな
一人だけ抜けるドリブルが武器とか人数かけて組織的に守ってくる相手に通じないし、
使い勝手悪そうだ
身長低い時点で攻撃パターンがかぎられるし傑が望んだ騎士とは程遠い存在だな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 03:07:18.47 ID:ElAOmHge0
駆ってフィジカルもテクニックも凡庸だろ
たった一つの技だけで国立目指すチームのエースになれるのかよ
王様のパスに合わせるセンスが武器だったんだよな?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 03:56:58.72 ID:zp0IjL6lO
>>347
そうだよ
あとゴールへの嗅覚
アジリティもフィジカルもないからマンマークつかれると対処できないという大欠陥がある

蹴球学園も作者の無知がわかる設定だね
日本のジュニア世代はJユースがレアルの下部組織に勝ったりして育成能力評価されてるのに
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 04:27:29.04 ID:CLPruY0E0
ま、この世界の「サッカー」は局面でエース同士が1vs1を行い、抜き去った方が得点するというスポーツだからな
オレらが良く見てる「サッカー」と一見似ているようで全然違うスポーツ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 05:11:39.17 ID:2GVmTe8I0
ふつうの原作だったら何取材してるんだと叩かれるサッカー描写のひどさ
いっそテニヌみたいに突き抜けるか、タッチみたいな青春マンガにすればよかったのに
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 08:03:44.08 ID:b3uNiGmx0
何で中塚の方が八雲より序列が高いかわからない。中塚て足が速いだけでクロスもだめだし守備も悪いサイドの後ろにおいても弱点にしかならないとおもう。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 12:33:22.27 ID:FVzzf5SRO
この漫画1週間毎に得点入ってないか?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 22:07:10.65 ID:9w4256M50
荒木やシルバ今戦っている司馬みんなドリブル好きだね。司令塔という概念は、
ドリブルや個人技もそうだがまずは周りを生かすことが求められるポジション。
周りを使ってマークが分散されるから自分の個人技が生きる。しかし、この漫画の
司令塔はまず自分の個人技ありきで始まる。正確には司令塔ではなくアタッカー。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 23:29:32.94 ID:kzihu3c/0
なんか変な流れだな。大前提を忘れてないか
この漫画を現実のサッカーと照らし合わせること自体が愚問ということを
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 00:16:28.42 ID:43eR/k4+0
テニヌや黒子みたいに超人スポーツやってるならこんな流れにはなってなかったと思うよ
中途半端にサッカーやってるからこうなる
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 02:31:28.51 ID:zDjX8tPb0
キバヤシはリアルサッカー()とか言ってるんじゃないっけ?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 03:17:23.48 ID:MKDJvvZ70
セブンが作中で使ってた裏街道はスパサカで三都主関連で使われ出しただけで、
それまでほとんど聞いたことなかったけど、あれって定着してる名前なの?
セブンはアメリカでやってたならメイアルアみたいな呼び方の方が使ってそうだし、すごくにわかっぽい呼び方でげんなりした
俺がやってたころは裏ドリブルと言われてた気がするんだよな
こっちはローカルな呼び方かもしれんけど
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 18:31:21.54 ID:fX4Fp8hiO
今からでも遅くない

ラブコメに路線変更だ!幸い女キャラは可愛いんだからそっちのほうが売れる

そして最後はセブン妊娠打ち切りエンドで綺麗にまとめてくれ!
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 21:08:00.51 ID:6d797SecO
なんか風が涼しいわw
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 22:07:31.14 ID:VtvpLixM0
なでしこは、かわいいのが多いから期待したいがもうセブンも代表の地位固めているし
リアルなでしこもワールドカップ優勝してから漫画から描けるものが思いつかない。
ワールドカップ予選がどうのと漫画の中では言っていたがそれ以降話がないので
わからない。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 23:07:44.55 ID:ne7b2huI0
なでしこイレブンを一人五話くらいかけて掘り下げていってほしい
んで、フェラやイラマチオ、飲尿、スカトロ、人食、レイプ、妊娠など描いてほしい
特にマイちゃんには観客全員に回されるくらいのバイオレンスセックスシーンを期待したい
ああ、マイちゃん大好きだ!
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 01:37:25.94 ID:uamaDCA20
俺は織田のチンポをフェラして精飲したいぜ!
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 01:49:03.06 ID:Kafil+d3O
うむ、本来の流れに戻ったようじゃな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 03:26:39.43 ID:EP7licfiO
>>360
セブンが日本じゃW杯優勝できないとアメリカ代表になろうか悩んでたころが懐かしい
決勝がアメリカ代表というのもいい皮肉だったw
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 22:41:08.02 ID:+zXM3/6V0
駆はキャプテン翼の新田君の位置だから主役として無理がある。FWならFWのライバルも居なきゃ
因縁のある人間といっても日比野という桜木花道をモチーフにしたような人間しかいないし
FWとしての能力も地味だわライバルいないわある意味これで長期連載しようとする
ことに驚いた。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 23:21:43.91 ID:M1fbSRHrO
駆はキャ、まで読んだ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 23:51:29.92 ID:M+ertQDg0
>>365
新田はリアルだと玉田や田中達
駆は佐藤寿人
タイプが違う
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 12:43:30.31 ID:ghc1w/LJ0
駆は完全に佐藤寿人をイメージして作ってると思うな
左利きだし
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 15:01:03.34 ID:IAQjIMT5O
前から思ってたんだけど良いシュート打っただけで喜んでる描写多過ぎ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 15:01:28.17 ID:+hq65O4B0
DFラインをギリギリまで上げて
ボランチ3人は守備時にプレスもかけずにDFの位置までズルズル下がるため
中盤の真ん中とDFの裏に広大なスペースができる
それがキバヤシ戦術
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 15:55:41.67 ID:BFGYSSZ00
佐藤寿人は、小柄ながらポストプレーも上手かったが駆はポストプレーを
しない気がする。駆みたいなFWを試合から消すには相手が引いてスペース
消せば消えると思うし江ノ島はポゼッションチームだから尚更引くと思うが。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 16:12:07.71 ID:BFGYSSZ00
だいたい荒木とかのテクニシャンに簡単に抜かれすぎ。ギリギリの勝負なんだから
カード覚悟で相手エースを止めるのは普通だと思うが。ワールドカップやCL
見ていてもエースはカード覚悟のファウルで止められているが。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 17:02:59.50 ID:LBDOR85X0
ボランチ…あ、レジスタ(笑)の織田さんが目立たないのはこのトンでもシステムのせいだと思った
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 19:08:33.72 ID:r7ajLyTL0
なんて都合のいいシステムなんだwなめんなw
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 19:14:51.63 ID:SG+HBYGv0
コリア88
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 19:28:19.30 ID:QtfqWFmh0
こんな時こそ縦ぽん裏抜けだと思うんだが、相手はなんでやらんの
それとも裏抜けで確実に負けるぐらい鈍足なのw
実力のあるFWにボールが通れば人数少ないから一気にチャンスになるのに、
まるで禁止されたようにやらないwww
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 20:31:03.44 ID:BFGYSSZ00
ボランチもみんな上がり両サイドも上がって2バックしか残らないのに
カウンターしないなんて有り得ない。まあそれをしたらあいつらは、そんな
サッカー認めないとか言い出しそうで怖い。だいたい観てる人間が面白いか
どうか決めるのに自分たちでファンジックなサッカーという所がひどい。
だいたい荒木と駆の個人技頼みの糞サッカーが面白いわけない。
378:2011/10/19(水) 20:40:56.77 ID:BFGYSSZ00
>>377
ファンタジックなサッカーですね。相手は大会屈指のFWがいるのにそいつに
ロングボールを当てないなんて有り得ない。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 20:55:40.85 ID:FZeYkLF80
>>376-378
ボランチがすぐにDFに戻ってくるからカウンターがかけられないとか言ってたから
たぶん聖闘士並のスピードが両ボランチにあるんじゃね
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 20:59:32.91 ID:DQnfYysxO
この漫画がサッカー漫画だといつから錯覚していた?
381:2011/10/19(水) 20:59:34.12 ID:BFGYSSZ00
>>379確かに飛鳥や島もやたら上がる割にすぐ戻ってきておかしかった。
だいたいどんなシステムでもメリットとデメリットがある中で戦うのが
面白いスポーツなのにメリットばかり強調するのは違うと思う。あれだけの
スペースを80分ケアするのは体力的にきついと思うが。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 21:07:40.28 ID:DQnfYysxO
昔のサッカーゲームとかなら体力の概念はないし、バグで選手が瞬間移動したりもするかと
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 21:17:15.66 ID:zvAheAWq0
>>380
この試合の後はラブコメが始まるんだな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 21:17:26.44 ID:keoGlTQ6O
>>381
昔は八雲とかがバテバテになって途中交代していたのにいつの間にかふれられなくなったな
385:2011/10/19(水) 21:24:38.33 ID:BFGYSSZ00
江ノ島の控えメンバーの献身ぶりには感動する。大量得点で勝っているときも
固定メンバーを起用して控えメンバーを使わないし使うポジションが空いたと
思ったらFWだった火野をコンバートしてポジションを空けてくれない監督の
もとに文句無く頑張っている姿には感動する。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 22:09:05.69 ID:QtfqWFmh0
ボランチの織田さん含め奇跡と思えるカードの少なさだしな
本来なら荒木だけじゃなくて織田やCBのどっちかが累積で出られない試合があってもいいはずだ
何故か味方も相手もずっとベストメンバー組める状況というのが、
ありえないよね
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 22:12:59.99 ID:IAQjIMT5O
荒木がチート過ぎる
ドリブルで中央突破はできる、シュートの種類は多彩、パスセンスは抜群、しかし本来の持ち味はダイレクトプレーとか

駆も困ったときのお兄ちゃん発動で相手は為す術もない

対戦相手が気の毒になる
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 22:25:00.24 ID:DQnfYysxO
一番凄いのは毎試合10回以上は神セーブ連発する李さんと、
今週の相手チームのゴールだと思う
キーパーが駆のシュート弾いた後のシーンが凄いことになってる
389:2011/10/19(水) 22:31:52.72 ID:BFGYSSZ00
今2−2のところまで読んだけど最近読んでないんで試合はどうなっているか
誰か教えてください。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 23:50:03.35 ID:DtIx48NZ0
DFの前にいるのが司令塔の役目のやつならワントップはどこに行ったんだ
DFしてるならカウンターにならないし残ってるとしたら圧倒的なオフサイドになるわけだがw
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 01:38:43.20 ID:3GJJanOgO
有給貰ってるから居ないんだろ?
馬鹿な俺でもちょっと考えたら分かったよ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 14:51:38.72 ID:cy6JL9F70
アジアの黄色人種と違ってシルバとか南米勢はしなやかな筋肉してて
食べたら美味しいんだろうなー。パトの肉を貪りたい
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 15:58:59.31 ID:DmRXR1sU0
ハンマーで荒木の後頭部殴打して退場させれば楽になるのに
鳳凰イレブンは馬鹿なの?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 22:05:13.58 ID:HjmODYIh0
>>389
今の点数は上から87-59-88だよ
395:2011/10/20(木) 22:26:42.39 ID:uVXPTCZo0
ただでさえサイド攻撃手薄なのにウイングの的場まで中に入ってきたら
中が渋滞すると思うが。逆サイドが中で仕事するタイプの高瀬ならなおさら
クロスあげることに徹する方が効果的だと思う。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 22:50:49.09 ID:5h30wSgQO
>>393
え?
本気で言ってる?
鳳凰イレブンがそんな事したら、反則負けどころか、サッカー部廃部や傷害で逮捕とかになっちゃうよ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 00:03:08.22 ID:YBJd+Hd50
>>395
相手が10人or9人で引きこもってるなら余計にスペースないよな
中央は相手選手も密集してるだろうし、その状況なら高瀬と駆がポジションチェンジして、
両ウイングはサイドに開きSBと連携してクロス上げる
もしくは織田が高瀬に直接あててこぼれたボールをウイングか荒木orまこがつめてシュートが効果的な攻撃かな
高瀬は圧倒的な高さがあるし、相手がライン上げられないのは描写されてるから、
高瀬を狙った攻撃は有効なはず
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 00:15:57.89 ID:ob32DCuS0
シルバが鳳凰と蹴学が似たチームと言うが鎌学も似ているし八千草も似ているしそんなに珍しいこともないような気がする。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 02:15:06.06 ID:TsQJgsOb0
>>397
誰がどこにいるってことを全く考えないで描いてるよな
お陰でワープが頻繁に起こる

絵師はサッカーに興味ないんだろうな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 02:51:40.61 ID:4j8Ww5il0
原作のほうも興味ないだろw
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 10:19:55.58 ID:jskhMc8z0
原作は海外厨の代表厨だからなぁ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 12:53:21.23 ID:oc/DfDHu0
>>401
その癖クラブユースを軽く見てるからね
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 16:07:46.09 ID:C+N0lswq0
>>401
あれで代表厨なのか
トップ下の選手がロングスローの金以外、みんなドリブルが上手くてパスも出せるしゴールも決めるイケメンばかりで、
サッカー知らないど素人だとばかり思ってたわ
中村俊輔みたいな典型的なパサーとか柏木や山田みたいな運動量豊富なリンクマン、
香川みたいにゴール特化のシャドーストライカーと代表見てたらもうちょっと描きわけできそうだけど
昔の選手なら中田と中村と小野をモデルにして描きわけ可能だしな
海外厨ならジダンとネドベドとリケルメでもいい
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 18:44:23.41 ID:vlEPZzql0
10年ファンだろうが20年ファンだろうがこんな原作送りつける奴ならど素人でいいだろうよ
これはサッカー漫画じゃなくてエリアの騎士漫画だ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 18:45:44.01 ID:Lut8qr/H0
>>403まあこの漫画は、ただのパサーは個人能力がないと言う意味で屑扱いに
なるから俊介や小野の良さも表現できない。だいたいドリブラーばかり
集めてもサッカーにならないしドリブルは失敗したらカウンターのリスク
が付きまとう割りに全部成功するからリスクはないし後は瞬間移動でリスク
を無くすという到底納得できないことを平気で描く漫画なのに本格的サッカー
漫画というのは無理がある。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 18:48:02.43 ID:XxxcpeKC0
そういや打ち切りになった「振り向くな君は」はパサーだったな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 18:51:12.70 ID:Lut8qr/H0
>>405間違えた俊輔でした。漫画読んでいると4本の矢とかいうただのマンマークを
堅守とかいうのは間違っている。後ろから攻撃参加した人間をどうケアするのか
とか考えられていない。トマホークもただの戦術ドログバとかと同じ原理なのに
新戦術とかいうのに驚く。だいたい退場して数的不利になっているのに攻撃陣そのまま
中盤をスライドさせるだけで格上に勝とうとするサッカーに本格的サッカー漫画
を描くのは厳しいと思う。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 22:57:13.36 ID:zcachi+30
おまえらサッカーの話とかキメェよ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 23:01:13.52 ID:A8SRPzRm0
セブンの出番は試合だと極端に少ねえ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 23:24:15.81 ID:i0Bg1Xls0
セブンは女子代表のエースだから実戦勘を養うためにマネージャーを
やめるべき。だいたいレベルの高い男子と練習しても試合では女子相手だし
試合だから得れるものがあると思う。正体ばれて誰にも隠す必要がないのに
いつまでもマネージャーをしている理由はない。駆が好きだからという個人的な
理由ならともかくイマイチマネージャーを続ける理由がみえない。最近では監督
に戦術の助言までするようになってマネージャーではなくコーチになっているので
ここらで部員みんなでなでしこリーグに送り出すのも彼女に対する愛だと思う。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 01:38:54.57 ID:rV7crA6j0
いいからサッカーなんて真面目な話題してないで誰食いたいか語れよ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 02:06:06.50 ID:uaudNEkA0
>>410
セブンは完全に駆の世話焼き女房状態だからな
学校やめないでも通える範囲じゃないと出ていかなそう

なでしこリーグのクラブが神奈川にないこともセブンが出て行かない理由なのかな
一番近くで日テレベレーザしかない
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 14:18:21.42 ID:EDdII0Nk0
韓国男子とかに憧れると、いたい目見ますよ

【韓国人がエイズ感染者を日本に送り込み、売春させていることが判明】 
http://alfalfalfa.com/archives/4076725.html
【食事すらもらえない? 恐怖の韓国結構生活】
http://rocketnews24.com/2008/07/24/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%A7%E6%80%A5%E5%A2%97%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%B5%90%E5%A9%9A%E3%81%8C%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AB%E7%99%BA%E5%B1%95/
【ベトナム人妻を殺害……】
http://darknessofasia.blogspot.com/2010/12/blog-post_24.html
【女性が韓国へ行くと強姦される事が発覚。】
http://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-2741.html



韓国は、変に外国人を虐める癖を止めたらどうですか?
韓国は、日本か韓国を占領した、日本は韓国をコピーしてばかり、等と、嘘を教わっています。
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
歪曲の歴史で、昔のアメリカ(GHQの反日工作)に騙されて反日をするのをやめた方が身のためです。
http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
このままではいずれ君たちも消されます。

414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 21:42:40.93 ID:Miivq2Qo0
>>411
俺は薫きゅんが喰いたい
生きたまま足先からバリバリ頬張りたい
泣いて命乞いする薫きゅんの顔見たらきっと射精するね
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 22:40:19.13 ID:TzPVzgZK0
レジスタの織田さんいつも自陣でドリブルというリスキーなプレー平気でやるから
そこに前線からのプレスかければボールかっさらってカウンターに移行できるのに
やらない相手チームの優しさ。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 02:19:26.28 ID:HyxdaZsW0
DFラインを自陣ギリギリまで上げて相手FWが裏に抜けるスペースを確保してくれる
ボランチ3枚はプレッシャーをかけずに全員DFの位置まで下がって
前線の選手へロングパスを送る余裕を与えてくれる
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 17:29:48.82 ID:qAgaMC4F0
この漫画の審判はひどいな。決定阻止のプレーしてもカード出ないわ。オフサイド
のルール間違うし抗議しただけで連続カード出すわ。後おどろくのは、
選手権の県予選で退場した人間がなぜ出場停止にならず選手権の緒戦に出場できるのか
通常ワールドカップ予選などで退場した人間は本選に出場停止持ち越しは良くあるが。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 20:58:17.62 ID:xg50dB/R0
世界的に有望若手選手であるシルバさんが、
強力なFWが一人いてもCB2枚残っているから危険じゃないと言っちゃうマンガだぞ
ヴェルディ戦で永井の独走ゴールを知ってる俺からすると、
笑っちゃうレベルの理論をブラジル年代別代表のエース様がおっしゃってるマンガだから、
ルールがどれほどぶっ飛んでいても気にならない
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 21:58:19.43 ID:MShh5v3h0
強力なFWは2人くらいマーク付けてもなぎ倒してゴールすると思うがこの漫画
は関係ないという理論はすごい。あの相手FWの甲斐というやつは一応大会NO1FW
と呼ばれている奴なんだからそれくらい交わすと思うが。大体真ん中に異様に
固まっている攻撃なんだから真ん中固めて素早くカウンターに移行すれば
いくらでもチャンス作れるのに相手はそれをしない。マジで相手の隙を
ついてはいけない八百長サッカーに見える。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 22:16:17.78 ID:RAOz+UtG0
ビルドアップはどこから始まっているのか全くこの漫画ではわからない。江ノ島
は、織田から始まるが相手は良くわからない。CBは、ビルドアップの基点になる
時代の割に守り専門になっているしサイドバックはオーバーラップするシーン
もない。序盤から4バックの真ん中が上がるチームもあったが4バックの真ん中
が前半から持ち場を離れてFW並みの位置に上がるのはありえないと思うが。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 23:36:08.64 ID:CgqG4OJ00
もうキバヤシにサッカー漫画書かせるなよ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 00:58:18.26 ID:75K0kbU80
パス交換しまくって、ドリブル突破しまくって、ヒールとか使いまくるのが最高のサッカー
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 01:03:02.00 ID:cjvTQfN10
最強の破綻システムチームは鎌学か湘南だと思う
江ノ島はアンカーと2CHを置いた変則的433と強引に解釈できるけど、
トマホークと四本の矢は戦術的に破綻してる
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 01:25:43.67 ID:OOuW2KTT0
一番酷いのは葉蔭荒木のマンマークにFWとトップ下つけるなんてふざけている。
トップ下とFWの選手は守備苦手だし荒木は大して空中戦は強くないはずだから
高さ対策でもいらない。普通はFW1枚下げてボランチいれて3ボランチにするか
トップ下の選手ではなく飛鳥をボランチにあげてCBを投入してマンマークに優れている
飛鳥をマンマークにつけて他の選手は通常の仕事に戻すべき。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 03:20:22.51 ID:greJsj/x0
シュートは全部力一杯蹴ってねえ?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 11:11:10.84 ID:wuCXFS+B0
シュートフェイントやゴールへのパスのようなシュートなどシュートの工夫
がない。シュートは力を入れて蹴るよりコースを正確に狙うシュートの方が
入るのにあまり点取りやことをわかっていない。駆もFWならそんなDFとゴール
前1対1という試合ではまず訪れない不確定要素の強いシーンでのフェイント
の技術を練習するよりゴール前の駆け引きや基本技術の向上など
向上するべきことがやまほどあるのに全然試合で使わないことばっかり
練習しているのは残念。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 14:17:24.79 ID:NIh7K0aQO
なんでサッカーの話してるの?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 19:53:45.19 ID:kPpCehyV0
本格サッカー漫画のスレだから
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 19:54:04.18 ID:NGQkIyMi0
やめろ>>427っちゃん!!
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 23:21:56.33 ID:mGQy94dK0
>>429
おいあんた!!ふざけたこと言ってんじゃ…
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 23:30:36.23 ID:ZNR5P0EZ0
神奈川が全国屈指のレベルと描いているが実際問題神奈川は選手権即負けする
レベルだと思う。稀に今年の夏の桐蔭学園の総体優勝や中村俊輔擁した
桐光学園などレベルの高いチームがあるが学校数は多いがそこまで強豪の
イメージはない。神奈川で描くから仕方がないが静岡や九州など明らかに
高校サッカーのレベルにおいてレベルの高い地域を雑魚扱いしているのは
よくないと思う。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 03:16:18.56 ID:1ZcnujcsO
>>431
一応関東プリンス一部で桐光が二位だぞ
その上にもっと広範囲でやってるプレミアリーグイーストがあるから上位ではないが今の神奈川は中位よりは確実に上だと思う
まあ今強いのは千葉、静岡あたりか
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 08:57:11.02 ID:JuCh0onS0
但し選手権では公立の座間が顔を出してきているよな。
あと東京蹴球学園の創立時期が東久留米総合と被っていたり
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 10:05:22.07 ID:WX4oyQlJ0
今考えるとポゼッションを軸にした攻撃サッカーのチームに裏抜け専門の駆
には、相手に引かれてスペースがなくCFでは生きないと思う。高瀬という
電柱をCFでポストプレーさせて攻撃するのは機能するのに
ウイングに置いている理解が難しい戦術だ。個人技のある荒木的場裏抜けの
駆ロングフィードを出せる織田足元の技術の無いCBとスピードのあるサイド
これだけ引いてカウンターする選手がそろっているのにカウンターサッカー
しないなんてまるで自分の戦術を押し付けてチームを壊す監督が率いているの
に名将扱いされるのは違和感を感じる。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 10:23:51.30 ID:qV//tTgqi
つーかキーパーと荒木がいりゃ勝てそうだからな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 14:43:28.22 ID:YbQ+ROBI0
前で1人残っているFWがまたいつの間にか自陣に戻ってクリアか。まだ同点
だから1人くらい前に張っていないとボールもキープできずまた相手ボール
になるぞ。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 15:30:11.19 ID:E5ob8uhT0
1トップがセットプレイでもないのにゴールライン際に戻ってスーパークリアしててビックリしました
その後、相手チームスローインというほぼ時間が止まらない間に監督の長い指示を足止めて聞いてるイレブンにビックリしました
足止めてる間にさっさと再開して決勝点入れりゃいいのにバカすぎてビックリしました
早く終わればいいのにこのクソ漫画
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 18:14:36.35 ID:kRSW47E00
岩城の采配でかった試合などあったか疑問。あまり選手とのエピソードが出てこないあたり大して慕われていないそれなのに試合中退任宣言本当に選手に戻ろうする行動ではない。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 19:36:04.04 ID:qoqkQ9b50
>>438
ロングスロー封じは岩城の策だったはず

毎週変わらない感想だけど今週号もひどかったな
いきなり3人がフラットなポジションを取れと今頃指示だす相手監督w
前線に3人いたらCB2いるから安全なんて糞発言出てこなかったはず
しかも片方のサイドは走力ないから振り切れると言い出すし、
そんなことわかってるなら最初からやれよと
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 21:55:43.14 ID:UbsbbjXr0
おまいら何サッカーの話題してんだおw
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 21:58:58.37 ID:JN1q7Iku0
江ノ島倒すには中盤が得意なチームだから中盤で勝負せず対人の弱い2CBに
徹底的にロングボール放り込み中盤省略してそのこぼれ球を奪取して
速攻すれば楽に点が取れる。守備はサイドはカットインしてくる怖さのある
やつもいないからクロスをあげさせてゴール前は高瀬にしか合わせてこないから
高瀬に体寄せて飛ばせないようにして荒木は中盤にマンマーク気味でマークさせ
バイタルに進入してきたらDFとサンドすればいい。前線は預けどころの織田に
プレスして自由にさせない。駆はDFの誰かが見るようにすれば独力は
ないから怖くない。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 09:30:29.20 ID:OcnAywP/0
試合見ていてもゴール前で荒木が選択するプレーは個人技で突破か駆への
パスしかない。これだけバリエーションの少ない攻撃なのに相手は何を恐れている
のだろうか。バックパスや横パスを異常に毛嫌いする漫画だが人数かけて
守っているところに突っ込んでボールロストや縦パス入れてカウンター受ける
方が自分は毛嫌いする。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 19:15:49.89 ID:MpbQs3DY0
自分で判断するのが鳳凰のサッカーなんです!(キリッ

練習もしていない戦術がいきなり監督の指示だけで機能するかよ。氏ねキバヤシ。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 22:44:33.00 ID:FLN6k87B0
この漫画スローインとか大してプレーが途切れていないのに何人も集まって
話すシーンがあるがそんな話す時間試合中にはないしその話している間に
攻撃してしまえばいいのにしないなんておかしい。あとゴールしてまだ
ビハインドなのに偉そうにガッツポーズしている姿を見て違和感を感じる。
さっさとボール拾ってプレー始めろよ。まさかその時間を与えてくれないと
マリーシアやそんなサッカー認めないといって否定する気ですか。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 01:53:15.70 ID:fsNMiSH/0
エアギアみたいに、来週ラストで鳳凰GKが駆の生首キャッチの展開やったらキバヤシ認める
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 23:04:28.05 ID:uoT7oXeu0
的場ウイングでも得点力なさすぎだろう。あまり意味のないテクニックばかり
身に付けるのも結構だがカットインしてからのバリエーションがドリブルしか
ないしフィジカル弱いからそれほど怖くない。彼はあまりサッカーIQのない
選手だと思う。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 01:53:40.28 ID:D4jqXzGk0
的場ウイングは空を飛び
的場ビームは熱光線
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 02:40:01.85 ID:bOI9SRCb0
的場の力手に入れた
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 11:16:34.30 ID:4buuXpyW0
そろそろ点獲られそうだから傑登場か。何も努力しない主人公だな。
自分で少しは局面打開しろ。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 19:57:40.35 ID:z++A0rTu0
だからおまいら何故サッカーの話題をしている
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 02:22:57.21 ID:nJ16SKq/0
アニメいつから?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 09:33:41.48 ID:Mg5PMia+0
>>449
俺もビックリ、最初から出しておけよな
ピンチにならないと発動しないとかスーパーファミコンの
スラムダンクかよ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 09:55:02.25 ID:64cRJ3cY0
準決勝は出さないと思ったが出したということは強い相手ということか。
逆境だからこそチームとしてどう崩すか考えるのがサッカーの面白さだと
思う。だいたいこの展開は誰が望んでいるのか傑のことを出したかったら
最初から傑を主人公にして描けばいい。この漫画の致命的なところは最強の
傑を死なせてしまったことだと思う。ドラゴンボールと同様主人公がいなく
なるグダグダさと似ている。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 14:02:15.47 ID:noRXixZ/0
今週のご都合展開には笑わせてもらったわ
駆1人いればどこでも勝てるんじゃね
負けそうになったら傑が無双すればいいんだから
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 14:11:16.34 ID:ZL1bsXqQ0
出たね困った時の兄貴の心臓覚醒
もうちょっと戦術とかメンタルの部分の描き方工夫して欲しいもんだ
最後に主人公チームが勝つのはしょうがないとしても
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 15:25:15.22 ID:o/zHBL2v0
滋賀作終了のお知らせ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 16:07:38.99 ID:qYukWNBK0
ひまわりは死ね
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 16:10:19.99 ID:iMWoAWz40
しばらく読んでないんだけど
そろそろキバヤシはサッカーのルール覚えた?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 21:47:18.08 ID:6b7Qg9HZ0
岩城あほだろ。靱帯痛めている荒木を本人が出場したいと直訴したからといって
日本を背負う才能は高校サッカーでつぶそうとしたり何度も同じ選手とは
思えないプレーをしていて心臓の影響を受けている人間は試合に出場させたり
とてもサッカー真剣に取り組んでいる人間とは思えない。自由とか言う割に
自分のサッカー観を押し付けすぎそして逆境になっても有効な策を打てずラインを
あげろとプレスしろとかしか言わない監督とかありえない。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:33:25.63 ID:xtASdTMs0
ショートコーナーが全国大会の秘密兵器とか…ありえるか?おいキバヤシ
そして困った時の傑様
いい加減に傑無しで逆境跳ね返してみろよ、反則チーム
ゴール前になったらまた駆に戻るんだろ?
12人でサッカーやってるようなもんじゃねーかw
このクソ漫画は本当に酷いな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:54:44.08 ID:VOf5/nNxi
傑出てくれば練習してないこともできるようになるからな
なんでボールの扱いとかも上手くなるんだ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:55:29.24 ID:YhXgKpTo0
決勝でどうせ傑登場させるんだから、準決では温存しとけよ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:57:56.31 ID:6b7Qg9HZ0
ショートコーナー予選でも散々使っていたような気がする。バルセロナような
サッカーとか言う割にバルセロナほどポゼッションするわけでなしすぐ前に蹴りたがる
偽ピルロこと織田と跳ね返すしか出来ない2CBとヘディングしかできない人間と走ることしか
できない人間そろえてどうやってバルセロナのサッカーをするつもりなのだろうか。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 23:06:29.21 ID:g/T9oUOe0
決勝では傑になってもシルバに勝てなくて駆で勝つ展開か
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 23:09:47.44 ID:E8cfil9W0
>>460
12人でサッカーというより常に交代枠+1
傑モードになるとスタミナ回復状態になるし戦術の幅広がりまくりだよねw
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 23:11:44.99 ID:xtASdTMs0
つーか、全国準決勝まで行ってるチームがショート!?とか驚くなよ
コーナー付近まで近寄ってる選手がいるのに誰もマークしてないの?よく準決勝まで残れたね
>>463で思い出したけど織田ってレジスタとか呼ばれてたな、そーいや
とてもタクト振るってるように見えないなw
もう荒木と駆と心臓だけでいいよね、このチーム
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 23:13:19.46 ID:xtASdTMs0
>>465
その表現の方が正しいなw
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 23:16:27.26 ID:6b7Qg9HZ0
結局夏に全国でて早い段階で蹴学と当たって傑覚醒でボロ負けしとけば
これだけでは勝てないということでチームとしても駆本人も成長を促す
話になったのになまじ全国クラスの強豪に傑覚醒で互角に渡り合ったので
どうしてもチームとしても駆本人もこれといった成長が見られないのが
欠陥だと思う。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 23:42:10.08 ID:E8cfil9W0
>>468
初大会は決勝で負けるのは最初からわかりきってたよ
話の流れはシュートの焼き直しなんだから
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 00:13:15.95 ID:CvKXEvgD0
毎度毎度単独ドリブル突破大好きだな、キバヤシ
こいつの話作りの引き出しの少なさには唖然とする
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 01:06:04.05 ID:ORsdOceEO
ショートコーナーなのにライン上げなかったのか

まぁそんなことはどうでも良い

鳳凰は負けるんだから当然向日葵は死ぬべきだ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 01:26:52.67 ID:w8/f8KTu0
向日葵といえばチームの中心のマネージャーが病気という展開が、
チャンピオンのAVとかぶって萎えた
向こうは後だしジャンケンみたいな戦術出てこないし、
ご都合展開もない本格サッカーマンガなのに真似するなよ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 15:49:56.52 ID:3MQ7FWON0
>>460
今回は翔には戻れないよw
翔は気絶してるからなw
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 16:59:40.21 ID:Ic2cLeJZ0
全員目をつぶれ!
先生怒らないからキャラ板に李のスレを立てた人は手を上げなさい!
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 20:35:32.82 ID:DJIQFOhp0
県大会始まる前から、全国決勝でシルバのとこと当たるのは確定してんだから、
さっさと鳳凰との試合終わらせろよ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 00:37:53.24 ID:gxLJxl6H0
この漫画の設定終わっているな。漫画タッチの兄弟逆バージョンにして
恋愛面でも力入れれば面白くなるのに心臓の力でサッカーをしたり中途半端な
戦術の知識を入れたり必要のない監督は実は天才だったとか未成年で代表
にもなっていない選手のゴシップ載せようとする記者や邪魔にしかならない
カウンセラーなど下らない人間と設定が多すぎてつまらなくなっている。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 01:20:44.94 ID:5w+uKKdD0
カウンセラーは傑のストーカーぽくて気持ち悪かったね
不快でしかなかった

スポーツマンガだと監督が無能になることはよくあることなんだけど、
このマンガは有能に描こうとして大失敗してる
AVみたいに描ける知識と頭がないなら下手に触れないか、
育成に定評のある名将かモチベーターが一番無難なんだけどね
実力のない人間が采配がすごい名将を描こうとすると後だしジャンケンみたいな試合にしかならない
キバヤシもいい加減学習してくれ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 02:08:25.14 ID:gxLJxl6H0
アニメ化したのだから連載続きそうだから代表編で心臓と荒木の無双をして
鬼丸島世良は空気確実。帰ってきて高校編では監督いないからセブンが監督
するか近藤先生が監督するかになりどうにか強豪校を倒して全国へいき
冬夏連覇をかけて女性監督が率いる新興チームとあたって優勝して
終わりそう。まさにシュートの最後のグダグダな展開になるのは確実だから
選手権優勝で終了させた方がただの駄作で済むと思う。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 02:43:55.37 ID:5w+uKKdD0
続いても相手のバリエーションそろそろストック切れじゃない?
すでにシュートとイメージかぶる学校でそろってきてる

掛川=江ノ島
藤田=東京蹴球学園
久里浜=鳳凰
青城南=静岡代表
前山工=八千草
帝光=鎌学
鶴ヶ崎=四日市or湘南
豊川=相模ヶ浦
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 02:44:27.34 ID:7tQgOtAuO
ショートコーナーを仕掛けてきたのにディフェンスは何でゴールラインギリギリにいるの?

わざと点をとらせてお兄ちゃんに全てを託したの?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 04:28:04.15 ID:dpzygkNjO
ゴール付近になって駆に戻って
1人スルーパスとかホント12人だよな
その間駆はフォワードとしては
マークされないんだからなおさらおいしいわ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 04:34:45.07 ID:WmFRembx0
ステルスフォワード
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 10:46:29.75 ID:7GG9cx2xP
コリアの騎士人気出てきたな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 13:36:28.77 ID:WiNGuu090
この漫画に出てくる奴ら選手として意識低すぎる。大会中のオフに体のケア
もしないでデート行って体の悪いファストフード食う奴もいれば監督は勝手に
プロを目指すとか言うはまじで世界目指しているのかよ。短期間で試合が
あるのに体のケアもしないで試合観戦とかふざけている。試合観戦など
マネージャーと監督に任さればいい。相手が全国常連チームで総体とか
出ているはずなのに初めてみて驚くとかいったい全国大会始まるまで
データとか集めなかったのかよと驚くというか恐ろしく意識が低くて
やばいと思う。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 17:35:41.54 ID:h8dpN8nA0
FWに限らずどんなスポーツ選手もスランプがあるものだがこの漫画に出てくる
人間は不調がないのはおかしいな。毎回絶好調荒木とか言われても困るな。
天才肌程好不調の並みが激しいと思うが。どの選手も不調がないし前線の
プレスがフルタイム続くとかありえないのに本格的サッカー漫画というのは
無理があるな。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 15:48:02.92 ID:sxz2WI2iP
ジャイキリは
選手層の薄さや出場停止などに苦しみながら
試合を描いているのに
コリアときたら・・・
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 16:16:36.20 ID:Xyhurq4q0
そういえばU-18サッカー県リーグについても取り上げないかな。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 18:03:25.33 ID:e6rk5OIc0
2バックだけ残って他の選手は攻撃に向かうシーンがあるがカウンターされる
時のリスクマネジメントに疑問が残るな。相手が前線で2枚くらいいるのに
2バックで対応とかよほど対人マークに優れていないと失点すると思う。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 18:23:38.03 ID:b1u1B6Y70
>>485
普通に荒木は怪我で不調な時があっただろ。
同時に織田もメンタル面で不調で退場。
これだけの事が重なったら普通に負けるはずなんだが、
こんなときだからこそ負けちゃいけないのが江の高クオリティ。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 18:30:48.58 ID:+6jmkuws0
靱帯の痛みで不調なのに気持ちが変わっただけで怪我の影響なしでプレーは
さすがに難しいと思うな。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 18:35:42.71 ID:V4uPrRKTO
この漫画って実況の人が一番セリフ多いよね
しかもなんか気持ち悪い実況
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 18:39:14.76 ID:+6jmkuws0
サッカー漫画に実況はいらない。絵で魅せて欲しい。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 19:05:55.55 ID:BxcBiV450
そんなサッカー漫画あるなら教えてほしいわw
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 19:12:43.57 ID:ObYjSZ8d0
チャンピオンで連載中のAVはほとんど実況がない
少し古い作品だとファンタジスタとか草場作品も、
高校の地区予選なのにおかしな実況が出てくるような展開は少ない
BBとかも解説役がいるけど、そこまでおかしな描き方されてないし、
このマンガの実況が異常なだけとも言えるけどね
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 21:20:06.76 ID:HMhMdJjK0
アニメ化?
実況は立木文彦にさせとけば?
どこぞのサッカーアニメみたいに地平線の向こうからゴールがせり上がってくるような
だだっ広いグラウンドで無いことを祈る
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 22:45:15.97 ID:S2WptiQd0
むしろアレはサッカーマンガの金字塔なのでOK
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 22:54:44.31 ID:itxS5QBj0
岩城監督25歳3年のブランク実績選手権出場1回だけでどこのプロのチームに
行くのかな。おそらくJ1クラスだろうけどJ1クラスだとブランクが
ネックで獲らないと思うな。ブランク3年はさすがに致命傷だと思う。
辞めていた理由も高校時代の挫折による心の傷とはいかにもメンタルが弱そうな
選手で普通に才能はあるがプロに通用する選手には見えないと思う。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 01:56:22.41 ID:l5ofaMTK0
だからおまいらなんでこのスレでサッカーの話題やってんだよ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 22:53:22.64 ID:GKKpMHZ60
  \  /  プ〜ン
  ●ヽ/●  
  < `Д´ >
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"

チョウセンハラグロヒトリシバイ 

寄主を食い尽くす生物を捕食寄生型の寄生虫
香水と猫の糞とキムチの混じったような臭いがする
外部の刺激をうけた際に臭い玉を出す

東南アジアを中心に世界50カ国20都市の
昆虫食愛好家には珍味として知られ、
噛むとしょうゆの甘みに似た味がするという
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 23:42:44.37 ID:wF3JScvD0
試合後のカントク:
「もうわかったでしょう
 あなたたちは無理に頑張らなくていいんです
 5点差だろうが10点差だろうが
 ラスト5分でお兄ちゃんが出てきてひっくり返してくれますから
 なんとかトリックとかなんとかターンとか全てムダな動きです
 もう一度言います
 あなたたちは何もしなくていいんです」
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 00:48:07.45 ID:V/OzEKNX0
俺にはエリアの騎士が必要だと言ったのに結局自分で全て打開してしまう
傑。最初から題名と話があっていない。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 03:50:41.32 ID:T4w5amA/0
は?
この作品はコリアの戦士ですよ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 10:13:11.76 ID:ASCYJYOj0
チートになった終わりです
元々色々無理やり設定だったけど
やっぱサッカー漫画って限界あるな
どれも感動まで行かないし安っぽい
シュートなんてまさにそう
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 12:20:20.07 ID:mCNrts5m0
心臓が単独突破して荒木のシュート恐ろしいほどの予想通りの展開。
そして4点目は適当なパス回しで駆のフェイントでゴールか。この
やり方なら誰が監督しても勝てるな。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 18:55:12.34 ID:a+FrJukg0
ラボーナシュートわろた
頭おかしいんじゃねえの?
506:2011/11/09(水) 18:56:44.62 ID:laR+5T2i0
相変わらずたった一人のフィジカルも弱い選手のドリブルを何人がかりでも止め
られないとは。この漫画の選手は遅らせるというプレーはできないのか。荒木も
ゴール前の時間がないなかでラボーナシュートとか外したらマジで無視されるレベル
のプレーをあの時間帯にやるとは。しかも心臓の覚醒を受け入れてしまっている
本当に荒木もついにおかしくなったのかと思う。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 19:30:16.99 ID:NA1EiiyQO
毎週一点入るサッカー漫画か
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 19:35:35.20 ID:FjPRtBAl0
>>505
トリッキーなプレーの引き出しがラボーナしかないんだろ
509:2011/11/09(水) 19:45:57.02 ID:laR+5T2i0
キーパーとの1対1は結構難しいと思うがメッシやビジャイイグアインなど
トップクラスの選手でも結構シュート外すと思う。こいつら遠野という
天才キーパーとの試合以外で外しているのを見たこと無い。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:07:10.93 ID:xVQ+IrMEO
>>503
シュートもこれも原作一緒
キバヤシが無能なだけ

もっとサッカーマンガ読んでみろ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:13:39.95 ID:dkeYtuum0
またラボーナかよwまさにバカの一つ覚え
次に覚えるのはエラシコか?キバヤシ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:25:23.02 ID:HBnnK7qA0
カントク:
「お兄ちゃんも頭が弱いですね
 『いつのまにかパス』を出すヒマがあったら
 『いつのまにかシュート』を打った方が早いでしょう
 GKもボールを見失っていますから
 100パーセントゴールでした
 そもそもドリブルで11人突破できるのに
 パスを出す必要性がないでしょう
 まったく見ていてイライラします」

513:2011/11/09(水) 20:32:32.68 ID:laR+5T2i0
騎士とか言っているが結局傑のパスを決めるのは荒木であるわけだし駆の
必要性が見当たらない。傑が一番かっこいいといっている作者が傑を
死なせてしまったのが間違いで荒木と駆擁する江ノ島と傑擁する鎌学から転校
してどっかの名門という構図で話を進めた方がまだマシだった気がする。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 21:24:53.69 ID:PZ/4qIbLO
またお兄ちゃんとの後付け回顧w

股抜きはDFの足に当ててワンツーw
いつ出したか分からないようなモーションの小さいパスで強烈なバックスピンwそしてラボーナw

もうさっさと決勝前夜にいってセブンと舞衣を出せよ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 21:31:00.82 ID:laR+5T2i0
リカルドベルナディの異名が恐ろしいほどダサかった。特に自分で異名を
言うところがダサすぎる。結局蹴学と外国人チームは主人公が世界を目指している
ということと主人公にまともな日本人のライバルがいないから出させられた
噛ませ犬に過ぎないチームだと思った。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 21:38:08.03 ID:7vJIdZNhO
>>510
面白いサッカー漫画は今連載してる作品だけでも色々あるのに、
エリアとかシュートとかだけでサッカー漫画はクソとか言われると嫌な気分になるよな…
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:12:42.87 ID:laR+5T2i0
俺は違うとか言っても飛鳥があのザマだから絶対抜かれるな。結局相手が
江ノ島に勝つためにはレアルのペペのような潰しやを荒木をマンマークさせて
荒木を試合から消して駆をいらつかせて退場に追い込むしかないか。とても難しい
作業だかこの2つをできないとどう頑張っても勝てない。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:13:34.50 ID:if3iEsUb0
レオは高校生にして海外のクラブチームからのオファーが殺到するような
サッカー界の若きエース、未来のスーパースターなのに
現在から、1年からそれ以上昔の傑プレーの再現を見て意識したり絶賛したりするんだな。

レオが傑の死後から全く成長していないのか、傑より一枚も二枚も劣る選手だったのか…。
荒木にしても、今になってようやく傑のプレイの意図がわかるようになったレベルだし…。
傑って中学生の時点でワールドカップ日本代表の10番つけれそうな感じだ。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:30:47.81 ID:laR+5T2i0
中学生でフル代表クラスのパスを持っている男です。シルバ率いるブラジルは
その男一人にやられて引き分けです。第一このレベルが中学サッカー高校サッカー
するのはどう考えてもキャリアの無駄。普通に海外中堅チームやJリーグでは
出れそうなのだから行ってレベルを上げるべき。弟を気にしてという理由は
寿命の短いサッカー選手にとって無駄にしかならない。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:08:44.72 ID:JanAcIxkO
連載中の面白いサッカー漫画KWSK
ジャイキリに飽きてきたから別の読みたい
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:18:45.57 ID:fApZmbli0
イナズマイレ…
いや、なんでもない
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:34:44.08 ID:FjPRtBAl0
ジャイキリ以外だとフットボールネーション、AV、LOST MAN、BBとかあるけど、
どれも好き嫌いわかれそう
AVとLOST MANはある程度読まないと微妙な気がするし
でもエリアと比べたらどれもおもしろい
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 00:56:08.32 ID:Y4MVLCQp0
>>516
サッカー漫画で面白いのあったら教えてくれ
Jドリーム、イレブン、キャプ翼、リベロ、シュート辺りは読んだが問題外だった

524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:49:44.58 ID:uNCd/Shu0
>>523
テコンダー朴
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 04:07:21.13 ID:T8S7uq6MO
>>523
リベロをサッカー漫画として読んでる時点であんさんからはダメな香りが…
あれはバトルギャグ漫画として白鳥君のモンゴリアンチョップとかでゲラゲラ笑いながら読むのが正しい
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 04:25:41.87 ID:uNBUmMDt0
>>523
サッカーマンガに限らず古典はリアル系より超人スポーツマンガが多いから、
チートになった時点で終わりなんて言ってるならせめて00年代以降のマンガ読むべきだな

超人系だめならそれこそジャイキリとかあうんじゃないか
ROOKIES読んだことあって好きならANGEL VOICEとか、
あとU-31とか少年誌じゃない方が好みにあうのありそう
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 19:25:26.91 ID:tvJoLmSUO
シュートフェイントでボールを跨いだ足そのままでトラップしてラボーナしたのか?

動作が大きすぎて通用しないと思うんだが
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:13:25.78 ID:0lfjGFU20
出たよ1対1でドカ蹴り
しかもラボーナだと
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:43:58.31 ID:WFLmaoZo0
ラボーナの使い方がこの漫画で見ていてわからなくなった。プロの試合でも
Cロナやジョーコールなどが余裕のある展開でラボーナクロスをしている
イメージはあるがそれ以外で使っているの見たこと無い。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:18:57.22 ID:4w+k09160
この漫画では必殺技だからなw
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:23:56.81 ID:WFLmaoZo0
荒木ラボーナ病だろう。最初使ったのは飛鳥と1対1の時のラボーナパス
それからラボーナパスラボーナシュートあまりにも使いすぎ。荒木は、
魔術師の割に使う技はラボーナと又抜きとバリエーション少ないな。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:36:09.25 ID:jCinWWgb0
ラボーナはお菓子のホームラン王です!
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:39:37.31 ID:WFLmaoZo0
江ノ島の左サイドの停滞ぶりはやばいな。沢村と高瀬とかまともにボール運べ
ていない。そこをカバーするの兵藤だがこいつも大してボール運べそうも無いから
荒木と兵藤の位置を入れ替えるべき。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:35:29.53 ID:tEz1dTLE0
マガジンのサッカー漫画って駄作が多いよな。比較的まともだったのは塀内の2作品くらい。
サンデーのサッカー漫画とどうしてこんなに差がついたんだか。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 23:03:21.45 ID:Zk1Hu6m+O
今週この漫画初めて読んだけど
なんか観戦してる黒くてごつい人が
誰も聞いてないのにいきなり自分の異名みたいなの語り出してておもしろかった
ギャグマンガ日和に登場する打ち切り漫画みたいな白々しさ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 23:52:20.46 ID:ax96QLWr0
>>534
でもなぜか、
エリアと同期開始のゴールデンエイジはWEB左遷の上、先に終わってしまったが。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:52:30.70 ID:Z1M1m8Uj0
ファンタジスタ以外にサンデーでおもしろかったサッカーマンガあったっけ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 11:09:24.38 ID:sesl7h5t0
>>537
俺フィーとかゴールデンエイジとかBe Blueとか
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 16:11:35.17 ID:nBYLk66m0
司令塔がキックオフしてすぐにドリブルこれ何の意味があるのかわからない。
陣形整っている相手につっかけても普通に無謀というか馬鹿だろ。それを
平気でして失敗してすいませんとか普通に自分から交代してくれと言うしかない
レベルのミスだな。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 17:12:15.46 ID:Z1M1m8Uj0
>>538
俺フィー忘れてた
でもゴールデンエイジはないだろ
人気なくてweb送りになったしあれならシュートの方がまだまし
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 18:40:31.77 ID:2nTr5XIn0
>>537
はしれ走

サッカー知らん陽一がキャプ翼で売れたのも、みやたけしのおかげだろうな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 21:08:03.99 ID:4X2p3pK30
シュート読み始めた頃はガキだったし、サッカーやってなかったから、普通に楽しめたな
思い出補正で、今でも突っ込みどころ満載ながら普通に楽しめる
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 21:50:31.92 ID:ghlZWZddO
スレタイみてアンチスレかと思ったら本スレだったでござる
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 22:02:59.46 ID:agxnU/fK0
本スレなのに擁護するやつだれもいないからな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 22:16:05.32 ID:wmnO4y3c0
でもアニメ化されるくらいコミックも売れて長期連載
よくわからんなー
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 22:22:22.45 ID:QkuyNK3L0
朝鮮人を出したからアニメ化決定なんだろーが!
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 22:26:20.07 ID:Z1M1m8Uj0
>>546
キバヤシ原作はだいたいアニメ化、ドラマ化してる
コネでもあるんだろ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 23:31:31.46 ID:a+YKTDGK0
>>545
子供は一定時間だけ飛躍的に強くなるキャラが好きだからな。
界王拳、初期の頃のダイの紋章、リーの八門、緋村抜刀斎‥
スポーツ漫画だとちょっと珍しいけどなw
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 23:55:16.61 ID:o6uQRiWl0
アルゼンチンの人の自己紹介ワロタ
かっこよすぎるやろ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 00:18:58.32 ID:KVjS2abj0
>>542
シュートはキャラが生き生きしてたし、単に青春物として読んでも面白いと思う

>>544
サッカー漫画として考えたら擁護してる奴はまぁお察しだからな…
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 03:37:05.90 ID:XdkCDY870
キバヤシさん、次の必殺技にペダラーダとかどうですか?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 05:32:58.52 ID:CoIZxRud0
キバヤシは白丁
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 10:59:48.46 ID:u62ckYNp0
ダイレクトプレーとワンタッチを同じ意味で使いポストプレーはヘディングで
競り勝つことと思っている。シュミレーションを否定する割に合気道DFとか
非紳士的なマリーシアを肯定するのはいかがなものかと思う。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 17:46:25.50 ID:dCE1pFrCO
キバヤシ「何を言おうが、売れた物が正義!」
が、今のキバヤシっぽいしな
少なくともキバヤシの中でサッカー描写の向上とかは無駄なものなんだろう
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 01:42:32.93 ID:rvAPl9aC0
>>554
まあそれも一つの考え方ではある
共感はしないけど
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 05:58:41.96 ID:YUpE4BCv0
堀川殺したー→織田からパスがつながりつないでつないでアラーキーを経由して駆のもとへ→ゴール

どうせこのパターンしかかけないんだろ?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 08:58:16.85 ID:7fhgh61i0
キバヤシの作るキャラクタって共感できないヤツばっか
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 10:29:38.26 ID:7bVFAPuo0
来年1月8日からテレ朝系列で毎週日曜午前6時(地方によっては違う)からアニメを放送するらしいです
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 12:50:13.71 ID:lfZoF/sp0
逢沢 駆:三瓶由布子
逢沢 傑: 声・福山 潤
美島 奈々:伊藤 静

www.tv-asahi.co.jp/knight
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 14:24:52.47 ID:9AnrBKRc0
今週もひどすぎワロタww

何がしたいんですかねほんと
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 14:47:50.84 ID:0tr7TDr40
このパターン何度めだよ相手のトップ下がなぜ駆についてるんだ駆も相手の攻撃の時自陣近くまで下がって守備とか体力的に無理だろ。的場の無意味なルーレットに笑ってしまった
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 14:57:36.29 ID:IbYMK6QQ0
>>559
セブンが茶髪で違和感がある
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 16:15:22.03 ID:dnlCpzzj0
>>561
キバヤシってエースvsエースの個人対決大好きだよな
サッカーってそういう球技じゃねえから
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 16:49:02.19 ID:dKMQiwby0
アニメはサッカーとかどうでもいいから
セブンでブヒブヒ言えるようにしとけ
565:2011/11/16(水) 17:07:46.15 ID:utxkS9Pv0
江ノ島の奴ら普通にむかつくな。なぜ目標が選手権優勝じゃ悪い。みんなが
みんなプロになってワールドカップなんていけるわけ無いのに。単にワールドカップ
目指すならユースでも入ればいい。高校生は部活としてサッカーをしていて
選手権で国立でプレーしたいという純粋な気持ちでプレーしているのに
こいつらのワールドカップの踏み台に過ぎないように思っている奴らに
選手権でプレーして欲しくない。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 18:00:15.77 ID:utxkS9Pv0
駆がフェイント仕掛けている間結構止まっているのだからその間に誰か
カバーリングできると思うのだが。だいたい大して前線に人数かけてないのになぜ
相手チームのDFはゴール前にいないのか理解できない。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 18:15:45.42 ID:xgzj3cRnO
駆に対して何で正面から突っ込むの?

ボールを奪取せずに遅らせればいいだろw

味方には堀川のようなカバーをする選手がいるが相手にはいない

いるのはキーパーの後ろになぜかいるエース(笑)だけ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 18:25:17.41 ID:0tr7TDr40
もう岩城と峰の過去や記者の過去とか下らないからやらないでさっさと決勝して選手権終わらせて欲しい。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 19:02:45.59 ID:H8YJZxLH0
ぬらは打ち切り決定しますた
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 20:35:22.99 ID:qqdXlrgE0
アニメ駄目だな
放送時間もキャラデザもあらすじも
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 20:45:01.78 ID:hyHpIHAY0
カントク:
「そういえばアチラの監督は急に指示を出さなくなりましたね
 なんとかライセンスはただのハッタリでしたかね
 選手たちもそうです
 『サッカーを楽しむ』とか言ってニヤニヤしてたのは
 いったい何だったのでしょう
 いろいろゴタクを並べても敵チームは最後はただのかませ犬でしかない
 これがザ・キバヤシサッカーです」
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:25:33.15 ID:5HH7KLDk0
この出来でキバヤシが「売れてるんだからいいだろアニメ化もするし」とか高笑いしてると思うと涙が出てくるわ…
この漫画をサッカー漫画として良いと思ってる奴もいると思うと寒気がしてくる
漫画って何なんだろうな…
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:58:17.66 ID:YJ7XpBjs0
フェイントばっかなんだから突っ掛けずに距離取れよアホかw
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 22:11:32.42 ID:AVizUvPd0
相手DF「何・・・!?消えた!?」
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 22:11:50.35 ID:AtSmnzPD0
>>554
>>572
キバヤシって「わかってる奴らは批判なんかせず謙虚に作品に接する人間だ
批判をする奴らはわかってない奴らだ」って感じのツィートがあったから
読者は批判なんかせず、ありがたく読めってスタンスなんだろうから
金払ってる客に批判するななんて、どこかのテレビ局のように殿様商売でもやってる感覚なんだろうな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 00:42:54.33 ID:Tw0Z70wpO
ボールが消えたのは分かったかが何で駆まで消えてるんだ?

お兄ちゃん発動と同じくらい効果が高いのはセブンのカットインだな

セブンが応援すればゴールが生まれる

素晴らしいさっかあだ!
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 01:07:12.82 ID:As2iB1UZ0
糞漫画に成り下がったな
なんでもありかよ
つーか展開の作りが下手すぎる
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 07:54:41.20 ID:rYIstK970
ペナルティアークのところで10番が守備してるのに
カバーリングのDFが誰もいないってどういうこと?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 11:20:34.63 ID:rO4lcsDU0
この漫画って後半はいつも1話で1点入るよね
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 12:25:08.40 ID:T6V7RFR30
この漫画は戦ってる最中に
次の対戦相手の自己紹介を始めるからな
どうしたらこんなに次の週が楽しみじゃない漫画を描けるのか逆に不思議
ある意味あっぱれ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 12:27:39.72 ID:VWXjVx+/O
>>578
堀川の殺したでボーナスタイムが10秒発生してるから、それで雑魚選手は行動不能になってる
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 14:21:52.55 ID:f3TnVTIA0
そもそもΦトリックだろうとレボリューションだろうとテレビで中継してるし、
何やってるか調べること可能だよね
シュートのダブルヒール()もそうだけど、強豪なのにデータ班もいない学校多すぎ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 15:40:17.90 ID:jyhpVGjg0
久しぶりにきたが、なんでサッカーの話してんだ?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 18:22:20.23 ID:NejINIxp0
次高校編で総体するときは荒木は海外移籍させた方がいい。あいつがいると
1人で打開して面白くない。いい加減相手チームはブロック作って個人技の
ある選手を自由にプレーさせないようにしないとだめだあるいはアンカー入れて
バイタル閉めるかしないなんて全国レベルではひどすぎる。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 18:25:08.70 ID:Afwm5pre0
アニメ奈々のデザインが地味すぎてワロタ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 18:32:26.43 ID:NejINIxp0
あれはひどいな傑も不細工だし奈々は金髪だろ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 19:26:27.21 ID:CnSGbbA/0
「ユースなんて落ちてせいせいしたぜ!」
涙目負け惜しみ乙としか言いようのないセリフだが
キバヤシはマジでそう思っていそうで怖いわ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 21:30:37.42 ID:9DV4w6Ii0
なぜこの漫画に出てくる奴はむかつく奴しかいないのか。荒木もこの世代のアジア
得点王だけで偉そうだし監督は勝手にプロ目指すわカウンセラーは自分の考えを
駆に押し付けようとするわセブンは自分の考え以外を受け付けようとしないわ
。傑信者が気持ち悪い凄い選手ほどアンチももちろん居るはずなのにこいつらの
傑信者は気持ち悪い。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 21:33:22.53 ID:AH54goTU0
おまいら何サッカーの話してんだ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 21:53:21.83 ID:f3TnVTIA0
>>588
カウンセラーが自分の方がカウンセリング必要なんじゃないかってぐらい顔ゆがんでて笑った覚えがあるw
監督とか大人ほど異常者が多いよねw
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 21:58:13.14 ID:9DV4w6Ii0
高校時代わたしが止めたら監督が今頃一流プレーヤーだったとかいうが
サッカー部のマネージャーは医者でも何でもないのだから無理だし選手が
マネージャーにプレー止められるとかどう考えても無理。自分のことを過大評価
しすぎな女性だと思う。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:12:15.30 ID:yzu8/pSC0
dagasoregaii
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:13:41.08 ID:geA+SLJ3O
李秋俊
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:17:59.43 ID:rYIstK970
一番ひどいのは、負けそうになったら都合よく降臨する兄
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:31:18.74 ID:9DV4w6Ii0
アジア得点王で偉そうにされても困るしそんなに凄いならプロいけよといつも
荒木に言いたい。みんな一流選手は口では偉そうなこと言っても結構ストイック
な選手多いがこいつは努力しない痩せれば好調とかサッカー舐め過ぎ。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 00:50:40.83 ID:7Y92S8Sl0
と言うか唯一の売りだったキャラデザをあんなにして何がやりたいんだw
普通に原作トレースしとけよw
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 01:03:25.19 ID:R597Dhfn0
http://www.tv-asahi.co.jp/knight/

アニメの絵見たら誰??て感じになったw
これは駄作臭がwww
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 01:24:23.16 ID:OUMkyUKh0
澤も登場だな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 02:33:35.02 ID:/1dXb9PqO
>>597
マガジンアニメ特有のコレジャナイ感が強いよね、君町のOADもそうだけど
エアギアのテレビアニメも第一話のキャラデザやら配色やら声優のうんこっぷりに唖然とした覚えがある
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 18:16:52.51 ID:fi17cAFY0
楽しいサッカーというが江ノ島のサッカーは荒木と駆の個人技サッカー
なんだから他の選手は楽しいのかな。試合もいくら走って守備しても最後は
おいしいとこ持ってく2人だから普通に自分なら楽しめない。勝負ことなんだから
負けているときに試合を楽しむなんて不可能なのに強要するとは本当ひどい
監督だな。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 19:46:02.07 ID:+UIEEpWZ0
韓国人がチームにいるんだから、楽しいサッカー=相手チームの女子マネレイプ、なはずなんだがな・・・
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 20:42:29.56 ID:H8HyU6uwP
>>597
主人公の声イナズマイレブンで韓国代表の声やってた人か
さすがだな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 21:08:09.96 ID:4ZiRM9aM0
駆の声がエウレカの主人公
傑の声がコードギアスの主人公
両作品は万景峰号にも乗ったことがあるほどの反日史観をもったプロデューサー
竹田青滋が深く関わっているこれは偶然だろうか、それとも両作品を見たキバヤシの希望なのだろうか
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 22:28:09.42 ID:+UadVRGa0
荒木や傑シルバの醸し出すオーラとかマジで意味分からん。試合中相手のオーラ
とかびびっている場合でなくファール覚悟でボール取りに行けよ。
レアルのぺぺとかマンチェスターシティーのデヨングのような相手ごと潰す
選手は嫌いだがこの漫画では出てきて調子乗っている天才を潰して欲しい。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 23:33:51.71 ID:ODHcjGOa0
>>602
おかまの涼(アイマス)が、いまは有名では?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 23:49:40.07 ID:qTvU1qcWO
普通どんなに格上の奴と退治しても動けないなんてことにはならない

動きに付いていけないが正しい

すごいせんしゅのおーら(笑)に頼った描写はやめていただきたい
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 23:53:27.83 ID:fSkihVSb0
痩せた荒木の母ちゃんさえ脱がせてくれればなんでもいいよ
608:2011/11/19(土) 00:12:53.57 ID:9rjuj6jj0
荒木となでしこの一色セブンと舞織田と甲斐みんな同じ顔に見える。書き分け
ができていない。人が多く集まっているところに突っ込むのはサッカーとして
は無謀なのになぜ荒木は仕掛けてOKなのかわからん。普通に誰かにパス
出せば得点はいると思う。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 02:27:49.01 ID:rcGf/GNH0
2バックシステムなんて、引いた位置から飛び出せば簡単に破れるしな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 04:55:19.80 ID:tLijxLKo0
荒木をデブに戻せばOK
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 16:35:23.82 ID:ZSyXEREX0
2バックにボランチが引いて5バックになるから4バックより堅い守備とか
何その理屈と思った。守備の人数増やしても全体が引きすぎたら相手に押し込まれる
と思う。ウイングもサイドバックの位置まで下がるとかどんな運動量必要なのか。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 17:04:27.81 ID:ZSyXEREX0
監督プロになってください。ピッチで会おう。プロは、どうせ国内なのに
なぜピッチで会わないといけないのかピッチより普通に連絡して会えばいい。
監督まず織田が言うようにこの状況でマイナス発言したのだから謝罪するのが
先だろう。結局この監督はさんざん自分のわがままでチームを分裂させて
生徒の夢を壊して償いを込めて監督するのに1年で辞めるとは反省していないな。
教えることがなくなったって監督は1年優勝するために監督するわけで
ないのだからその世代がいなくなったら次の世代もあるわけで教えることは
無限にあると思うがあんたは1年契約の監督か。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 01:07:51.38 ID:nbKe8XgM0
上げて長文書く人さ、改行位置とかちゃんとして読みやすくしたら?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 23:15:07.63 ID:Ho+3qX4k0
負けたら心臓移植を記事に載せると言ってたがそんな事したら全方面からフルボッコされるのにそれすら分からんのか?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 00:20:58.93 ID:OD0wNwVd0
現実のマスゴミならワイドショーでお涙頂戴ストーリーを毎日放送してくれるさ
そしてそれを見たおばちゃんたちが駆ガールズ()を作って応援にくるようになる
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 00:52:27.55 ID:kR+Gcg/2O
この記者こんなに追っかけてるけどさ、全国出れずに負けていたらどうするつもりだったの?

記事にすらさせてもらえないだろ

おもしれーおもしれーとか言いながらサラッと人生を駆に託してる記者w

とりあえず舞衣と駆のお泊まりを記事にしてセブンとの修羅場を作ることは忘れるなよ!
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 01:05:47.28 ID:OD0wNwVd0
全国出られなくてもなでしこのニューヒロイン熱愛発覚!!連夜の公園デートみたいな記事書いて、
知名度上げたところで新事実発覚!兄の意志と心臓を継いで代表を目指す少年みたいにすればいい
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 16:39:56.76 ID:rjGf+t9Z0
記者の息子が高校サッカーで死んだとかどうかの話はあったが決勝まで
に伏線回収して最後は俺の息子もサッカーが好きだったとか言って
記事にしなさそう。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 18:22:30.00 ID:xP687t320
>>618
まぁ大方の予想通りその線だろうね
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 18:25:51.44 ID:rjGf+t9Z0
高校NO1MFは荒木でFWは鷹匠だろうが高校NO1DFは結局誰なんだろう。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 18:52:27.45 ID:tRVldr1U0
合気道DFの人
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 21:53:28.57 ID:xP687t320
隣で寝てる飛鳥さんが俺だって言ってるよ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 22:07:39.31 ID:PXdzbA9V0
繋げないCBドリブルばかりするウイングすぐロングボール蹴るMFインザーギのように
裏抜けばかり狙うCFいったいどこに江ノ島にバルセロナらしさがあるのだろう。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 01:35:20.30 ID:bgxypUL00
身長ないCBは代表だと役に立たないのはサッカー見てる人ならよく知ってると思うが、
なぜ飛鳥と島みたいな低身長ばかり活躍させるんだ
低身長の足元上手いCB信奉者なんて布牧内とキバヤシだけだろ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 09:29:47.54 ID:IiOLGuCC0
4バックのCBなのに常にFWの位置まで上がってプレスするCBが最高のCBなのか。
この作者DF抜けば終わりと考えている節があるな
キーパーと一対一100%決めれる選手などこの世にいないし結構
決めるの難しいと思うがみんな決めてるから。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 17:32:06.28 ID:Yt3pE2Y7O
>>625
最強ではないな。ただのチート

つーか今週マガジン読んだけどこれの記憶が無い

今週は休み?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 18:41:12.29 ID:ArRIocg+0
休みです。恐らく来週は相手の逆襲を防いで終了という流れだと思います。
この漫画の出てくる登場人物は何か読者をいらっと
させる人が多いですね。努力も見えずワールドカップや世界一
などと言われても読者を何ですかという感じになり
監督の指示がサッカーを楽しめとか言われても困りますね。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:09:13.43 ID:BClFsvdt0
>>620
GKは?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:26:30.09 ID:yNy5Ypvz0
最近、朝鮮人のルーツがエヴェンキという説が流されています。麿はこの説に疑問なのです。
朝鮮人のルーツは、中国の紀元前五世紀頃の史書に登場する穢(わい)族だからです。汚れを意味する文字です。
日本統治前の朝鮮半島の汚さを知っていれば、穢族が中国的に誇張された名前だと思う人はいないでしょう。
朝鮮人は風呂に入る習慣がなく垢すりをした。農耕民族でないから人糞を回収して肥料にする知恵がなかった→道端や水源が糞尿で汚染されていた。
また治水という概念がなく、山の木は切り倒されて禿山になった。これらはすべて、遊牧民族の特徴です。
しかし、エヴェンキを調べると、彼らは遊牧ではなく狩猟民族なのです。最も近いのはアイヌの風俗です。
朝鮮人−エヴェンキ説は、朝鮮半島に残る チャンスンと呼ばれる木偶(でく)とエヴェンキの木像、ソッテと呼ばれる柱と
エヴェンキの鳥のトーテム、タルチュムと呼ばれる仮面劇のタル(仮面)とエヴェンキの仮面劇用の仮面の類似から来ています。
しかし、このような類似は極めて表層的なものでしかありません。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:38:05.69 ID:yNy5Ypvz0
朝鮮半島のソッテは、その意匠に説明のしようがない、極めて幼稚なものです。
エヴェンキの鳥のトーテムは、そのルーツがエジプトにあると直感させられる美しさがあります。
二つが似ているとするのは無理があります。また、エヴェンキの柱には聖書のアーモンドを意匠化したものがあるのです。
聖書というと、昔の写真のエヴェン人(エヴェンキと同系)の衣装には、ユダヤ人や日本人にお馴染みの乳(ち)が縁どりされています。
また、アクセサリーの玉も、エジプトや弥生・古墳時代の日本と同じです。顔立ちも、エヴェンキやエヴェンは日本人によく似ているのです。
国民栄誉賞をお情けで与えられた澤穂希とは似ても似つきません。
エヴェンキの伝統的な音楽では、俗にジューズハープと呼ばれる口琴(こうきん)が使われます。
ジューズとはユダヤのという意味ですが、同じ口琴を奏でるアイヌやアメリカインディオと同じルーツなのです。
北方の狩猟民族に変化したイスラエル12部族の仲間。それがエヴェンキやアイヌの中に溶け込んでいるのです。
エヴェンキは現在、ロシアのサハ共和国で文化を守っています。サハ共和国の国旗は日の丸と同じく太陽を象ったもの。
サハの人々から、朝鮮人の特徴と白系ロシアとトルコの特徴を差し引くと、セム系のイスラエルの特徴が浮かび上がるのです。
エヴェンキの文化や習俗を劣化させている穢族の血。サハ共和国も、捏造韓流で日本と同じように苦しむのでしょうね。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 08:59:48.43 ID:rVe3tWTu0
俺はストライカーと何回も連呼してウザイ主人公だ。ストライカーじゃなくても
チャンスで決めようとするのは同じことだろう。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:54:58.08 ID:qjlQOu100
オフサイドで何とかしようなんてDFはライン上げた瞬間に2列目が飛び出して終わりじゃねえの
そのあたりどうすんのかって話はやってたっけ?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 14:14:58.71 ID:SKP9zoyL0
雨漏りした所にバケツ置くだろ
その後、他の場所に雨漏りが発覚すると
折角設置したバケツを新しい雨漏り対処の為に設置し直す

そんな漫画です
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:20:05.09 ID:GGuY0A/30
点取られても次回に取り返すから問題ない
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:46:18.26 ID:6QZ3ivcy0
>>597
傑が福山でセブンが御前とかwktk
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 20:12:13.96 ID:IRqaKTJ00
自陣からドリブルして何人かは抜くが結局得点を演出できない
荒木。これで日本が誇る天才とか高校レベルで凄いに過ぎない。
同じ相手に何度も抜かれ自陣からいきなりドリブルする連中ばかり
見ていると日本代表をこいつらに背負わせて不安になる。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 20:40:15.61 ID:SKP9zoyL0
シュートも今見ると無茶設定ばかりだがエリアよりは説得力あったのは画力の違いだろうか
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 10:53:06.52 ID:+WFJkQIy0
このスレの存在を今日知ったんだけど
なんで「コリアの騎士」なの?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 13:40:11.48 ID:JhnhZG1U0
【エリアの騎士】李 秋俊【在日白丁】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1320213167/
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:20:28.80 ID:bwdbeobz0
岩城監督楽だな。大してチーム結成して時間がたっていないのに意思疎通完璧。
荒木と心臓がいる限り負けることない。これだけ個人技偏重のチーム作ったら
この世代がいなくなったらチームはボロボロだな。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 15:02:48.20 ID:8UlC2/Ha0
>>639
そのスレ誰も李の話してねえwww
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:27:22.56 ID:oAI0gGkl0
だいたいそのマイナーなGKにスレがたつのがおかしい。大して活躍していない。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:50:16.35 ID:LedoeY780
この作者はもっとエロを描くべき
そっちのが売れるよ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 17:02:17.51 ID:oAI0gGkl0
それは思う。この漫画のキャラでエロを描いた結構うけると思う。なぜ本格的
サッカー漫画なんだ。もっと描くなら真面目に描いて欲しい。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 18:57:09.47 ID:y4OlOltx0
デッサン狂った体しか描けないのにエロとか無理だろ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 23:02:10.09 ID:LIZ9VJaq0
オシッコ飲め!ウンコ喰え!セブンを丸かじれ!人気でる
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 03:42:05.53 ID:D60kItHkO
>>642
え…李さんヤバいぐらい神セーブしてるぞ…
多分あの人が人外セーブしないと毎回二桁得点許してる
それぐらいディフェンスがザル
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 09:20:48.40 ID:CCFp+qUV0
李さんは正面に飛んで来たボールを神セーブに変えるスキルを持っている
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 10:33:09.09 ID:oHlpZyu40
それなのにフリーキックを身動きできないで点を獲られる。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 12:26:49.47 ID:WXqy/Rad0
李さんは韓国代表の試合を見て、グッと拳を握り締める
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 13:31:47.26 ID:tp0kHPwt0
李さんは試合中に巨大な人糞をぶちまける
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 21:45:22.66 ID:iVEkk3In0
実際のサッカーは上手いだけじゃ駄目だ。フィジカルや献身性やいろんなものが
求められるがこの漫画は技術があらゆるものを
凌駕すると示しているから現実性がない。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 22:08:01.86 ID:NLIy+Pum0
スローイン無双やったり意味分からん理論繰り広げてる脚本に
そんな事が分かるはずが無い
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 23:03:46.58 ID:iVEkk3In0
海王寺雑魚すぎ跳ね返さないスルーパスに棒立ちすぐファールで倒そうと
するあれは駄目だろこのチームスタメン争いに波風立たないからこんな
CB使うのだな。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:30:12.32 ID:ZNcF37hL0
φトリック( ´∀` )bどんと来い、超常現象
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 09:10:47.98 ID:Joe7JE/10
日本サッカーの育成過程を全否定しておきながら
主人公の必殺技が小倉の得意技とかワロス
657:2011/11/28(月) 21:52:29.51 ID:OUOw4IiZ0
逆境になるとフリーズして心臓の覚醒待ちになるのに名将扱いの岩城
カウンセラーなのに患者を苦しめる峰
立ち話を聞いただけで本人に取材したわけではないのに記事にしようとする記者
この漫画の大人最低な人間ばかりだな。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 00:33:43.32 ID:d4siDSDL0
監督がハーフタイムに爆弾発言するしなw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 00:41:14.13 ID:Va/ZKQsT0
悪いけどハーフタイムは休息と後半どうするか話しあう場なのに
監督辞めますと言われてどうやってモチベーション上げるのかわからない。
しかも指示が本来の力を出してサッカーを楽しめとは、今まで手抜きして
いたのかと思う。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 02:33:21.79 ID:9a8yfxk1O
チームのまとまりみたいな物が売りだった相手チームの監督が
最後の最後になって「サッカーは個の力だぞ!」って言い出した時は正直どうしようかと思った
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 13:42:14.85 ID:pR96vN/b0
元々の顧問だったおっさんの方がよっぽどちゃんと監督やってたよな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 14:56:09.58 ID:d4siDSDL0
自分の意志で日本代表レベルに復帰できるような逸材が高校の監督なんかしてるかよw
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 15:57:22.25 ID:NMBlIKzy0
>>661
あんな面倒な手順踏んでようやく監督決まったのに、突然プロになりたいから辞めますとか死ぬべきなレベルだよね
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 16:50:44.25 ID:oZl9+ki40
1年で教えることなくなったってマジで監督としての引き出し少なすぎ。
ファーガソンが聞いたら切れるな。今の世代は強いかもしれないが
次の世代がどうかわからないのに。この監督が育てた選手もいないし駄目だ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 22:54:36.41 ID:hEdPF2n/i
どんなに目一杯贔屓目に見ても高校の監督はダメだ。無責任すぎるw
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 23:21:06.83 ID:pR96vN/b0
たぶんだけどこういうことなんだろうな
脚本「試合後にメンバーが離れる話とかあるじゃん?でもあれを試合中にやったら傑作じゃね?」

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/30(水) 08:36:24.53 ID:KqmYgzXYO
どの試合でも李より対戦相手のモブGKのほうがずっと優秀だよな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/30(水) 12:18:38.27 ID:xRXMx5rh0
予想通りの展開すぎて萎えるわ

ナースコールって電話まで出来んの?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/30(水) 13:50:43.42 ID:Q2aIuPQo0
やっぱり最後は李さんが決めてくれたぜ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/30(水) 16:10:04.23 ID:34taUTAUO
毎回あんなセーブ連発してたら李さん腕ヤバいよね
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/30(水) 20:27:15.74 ID:p/3r+4kkO
向日葵が目を覚ましたから押したんだろ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/30(水) 21:36:16.39 ID:Nfw+TYlF0
負けてロッカールームにもどる鳳凰選手
しかしそこにはPCごしに起きて笑顔な向日葵の姿が。
向日葵「みんなとってもかっこよかったよ。負けたのはざんねんだけど、来年私達が勝てばいいのよ」
と笑顔でいわれて選手一同がそうだよな的な事をいい、江ノ校ところにいってシルバたちに負けるなよっていって終わりだな。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/30(水) 22:02:30.84 ID:rgW7XUI70
遂に決勝か。荒木と駆の心臓VSシルバかまあどうせ荒木の個人技で圧倒
するものの崩せずシルバが格の違いを見せつけリードして心臓の
覚醒で追いつき互角になって最後はシルバを駆がφトリックで抜いてゴール
して3−2ぐらいで勝利かな。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/30(水) 23:25:08.46 ID:j0ngkW9h0
>>673
そんな感じだろうね
優勝してさっさと連載終了させて下さい
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 09:57:53.77 ID:2fWXSH2v0
25歳怪我もち若くない年齢実績選手権出場でワールドカップは難しいだろう。
活躍できる前提で話しているがJリーグは選手権出場くらいの天才が
活躍できるほど甘くないしブランクあるはずなのになぜピーク時より上の
プレーができるのか説得力がない。サッカーは才能だけじゃできないのに
この作者サッカーを甘く見ていないか疑問に残る。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 10:14:22.94 ID:aG9J5o8C0
なんかすげーデジャブ。
毎回
決勝ゴール→翌週
「残り時間〜分、気を引き締めないと〜には逆転される!!!」→守りきった!
の流れじゃない?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 10:29:39.88 ID:2fWXSH2v0
毎回逆転した次の連載で守りきって終了。攻撃サッカーの割には終盤は
引きこもって攻撃されるケースが多い。時間稼ぎとかボールキープとか
そういうのは俺たちのサッカーじゃないといって否定してしそうなチーム。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 10:39:44.66 ID:H4JZYfUp0
ヴィッセル神戸の近藤はフリーターしてて今J1のスタメン
代表なんてレベルの選手では無いけど
漫画補正を考えればありと言えばありかな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 11:44:40.33 ID:2fWXSH2v0
セットプレーは高瀬という長身しか狙わない無策。なぜかCBがセットプレーで
上がるのを驚くかわりに通常のプレーでオーバーラップしてくるCBには驚かない。
なぜか荒木と駆という攻撃の軸がCB付近まで下がって守備してボール保持すれば
いいのにカウンターといって前に蹴りだす。名監督は守備の約束セットプレー
など自由といって選手任せにしているな。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 12:40:52.57 ID:fPoms+BWO
向日葵がこのまま死ねば良いのにな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 21:23:41.73 ID:2GMtUowd0
>>667
どの試合もGKがワールドクラスに見えるよ
逆に守備陣は何をやってるのか
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 22:49:07.37 ID:kWrt/Yk90
相手の守備棒立ちはひどい。荒木のドリブルもファール覚悟で止めないで軽く
いって抜かれる。φトリックも2人掛りで止めれるのだから2人で行けばいい。
なぜか相手GKのファインセーブは賞賛されないで李のファインセーブは賞賛
される実況の偏りすぎは北朝鮮並みにひどい。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 01:20:28.42 ID:ocTaUD8VO
3人掛かりでも取られない(笑)

相手ゴールに向かうドリブルで3人掛かりでも取られない程の実力差があるのに何で負けるの?

3人を相手にキープするだけでもすごいのに並走しながらドリブルしてるからな異常だよ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 02:48:32.56 ID:Us/+4PAS0
最後の最後で韓国人活躍させる辺りが講談社らしいな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 14:12:49.15 ID:xX3YF6Tn0
突っかけて何人か引き付けたのだからさっさとパス出せよ。荒木や司馬とかいう
奴らも状況判断というものがない。プロでは通用しないタイプ。
甲斐という奴の紹介に大会一のシュート力のFWてシュート力あれば凄いFWと
思っていることに疑問に思った。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 00:14:53.19 ID:jFd7ccsQ0
キャプ翼、Jドリーム、シュート、ホイッスルあたりしか今まで読んだことないけどこの漫画は比較にならんほどつまらんな

超人技や意味不明な展開は他漫画でもあったから慣れてるはずだけど・・
何でここまで面白いと思えないんだろう
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 02:38:36.72 ID:gwik5yuZ0
絵は小奇麗なだけで泥臭さがない
内容はテンプレ展開の羅列で敵キャラのほとんどがぽっとで
今の対戦相手なんてその典型だね
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 23:25:15.16 ID:xGZCTVQy0
ソクラテスさんのご冥福をお祈りします
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 01:06:31.28 ID:OrBJV0jE0
あひるの空やダイヤのAより全然売上少なく人気ないのに、それら差し置いてなぜニメ化できたんだろ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 02:12:23.25 ID:LrJ3Drvh0
なでしこジャパンに乗っかろうとしたんだろ
そのキーワードだけで上も説得しやすかったんじゃないか

原作準拠のストーリーじゃ確実にこけるけどな
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 03:03:47.16 ID:xlx8wTXt0
しかしアニメ化と言っても朝6時からじゃ誰も見ねーよ
老人向けかよw
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 03:17:42.32 ID:fNt/eOKU0
>>689

キバヤシ原作
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 20:59:28.63 ID:m9smCwyF0
なでしこ人気でアニメ化だけどなでしこ出てくるの8巻ぐらいだから
駆け足でやらないといけない。テレビ東京でやっていたキャプテン翼並みに
駆け足で進行しそう。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 00:48:24.54 ID:bkdDlDcCO
会場に向かうバスが事故ってみんなの臓器を貰った駆が代表を目指す展開マダー
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 09:32:15.61 ID:DkwwivJ/0
糞過ぎてゲロはきそうだったわw

茶番すぎて1ミリも面白くない
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 12:11:19.17 ID:Eu47zj/+0
選手との信頼関係とか奇麗事抜かしていた監督が勝手に現役復帰
決めたのだから選手に対する裏切りだから準決勝終わった時点で辞めるべき。
シルバとか兄貴のライバルで凄いとか言われているが試合で見たのは
数試合で別に荒木とそんな変わりなく感じイマイチだし
荒木も互角と言っているから大したことないな。
この漫画の欠点凄い凄いといってもイマイチ絵で表現できず凄さを感じない。
少年誌なんだからしっかり子供にも分かるように表現して欲しい。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 14:59:47.82 ID:x2oVfrMV0
キャプテン翼は分かり易かったもんなぁー
なんだか分からないけど凄い!、本当は凄くないんだけど凄い!

まあ、それが漫画なんだけどね
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 17:28:55.34 ID:apo3Yor90
セブンもうアジアカップあるのにいつまでマネージャーやっているんだ。
これで優勝したらさすがに引くわだからといって韓国に負けるのは辞めてくれ。
もう所属チーム決まったとかそんなの選手に言ってない。どこまで選手を裏切れば
気が済む監督だ。大会通じて蹴学に勝てるように成長と言われても無駄なフェイント
覚えただけでチームとして守備はザル攻撃は荒木頼みは改善されていない
セブンいよいよ目がおかしくなったか。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 17:29:39.60 ID:qHJBV8kh0
次は南米学園が強豪()のなんとか高校に36対0で圧勝してカケル達がガクブルするんだろうな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 17:45:51.65 ID:apo3Yor90
次は5−0蹴学勝利。シルバ圧倒的存在感パトリックジェンバハットトリック
守ってはリカルドベルナルディを中心にした守備陣決定機を許さず完封。
攻守に隙がないどうするとかいって岩城前監督が自分たちのサッカーをすれば
勝てると言う根拠の無いことを言いそう。
サッカーの聖地国立でプレーしているのに大して感動せず淡々とプレーしている
高校生ばかりで驚く。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 18:10:50.88 ID:q9ROjKhhO
>>697
キャプ翼は普通に凄いよ
反町の二倍のスピードの日向のシュートとか
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 18:20:18.43 ID:apo3Yor90
向日葵復活実はプロチーム決まっています(恐らく横浜か湘南の神奈川のチームだろう)
セブンはもうすぐアジアカップがあるのにマネージャー絶対決勝は勝てる。
まじで嫌な話だな。これ全て読者の予想の範囲内のシナリオを良く描こうと
思ったな。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 19:21:25.84 ID:xqYmReZ90
バ監督の行くクラブって海外じゃね?キバヤシはJなんか馬鹿にしてるだろ
んで数ヶ月後に野性的になって再登場
長髪を後ろで結んでたりしそう
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 19:23:11.59 ID:0zd3j+QR0
この作者、自分の描いた漫画読んで少しでも面白いと思えるのかな?
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 20:11:45.19 ID:RMvmQEzE0
人気漫画差し置いてアニメ化はワロタが放送時間が朝6時で更にワロタ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 20:56:03.01 ID:bGKBT3e7O
こんなのアニメ化してどうすんだ
実況あーっとばっかり言ってんぞ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 21:38:48.89 ID:apo3Yor90
名監督岩城鉄平25歳独身 彼女 患者を精神的の追い込むので有名なカウンセラー
采配2−5−3以外選択肢なし。後は選手任せ。ビジョン楽しいサッカー守備方法
わざとバイタル空けてそこに誘い込みボールを奪う後は自由
攻撃荒木や駆の特定の選手の個人技頼み後は自由。
性格 とにかく自分を美化したい 退場した選手を責める
靱帯損傷はしたが再起不能ではないのにサッカー辞める弱いメンタル
自分でSCFC分裂させて数々の選手の将来を奪った罪悪感から監督になった
のに1年でサッカーしたいから辞める
尊敬できるところ これほど薄っぺらい人間なのに人を騙して上手く周りから
美化されようと装うところ。
感想 ただの詐欺師。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 21:54:22.43 ID:iKY1JJRe0
自分が選手だったら、この時この場所にいたらどう感じるだろうかとかそういうのも考えてなさそうだな
サッカー以前に会話や心理描写が不自然過ぎて人間らしくない、本当に作者に動かされるだけのコマみたいな感じだ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 22:03:17.22 ID:apo3Yor90
今までもそんな好きではなかったしただのサブキャラだから仕方が無い
と思っていたのですが監督辞める宣言もうプロ決まっている発言
相手チームの選手からかっこいいとか言われて少し怒りを覚えたので
書いてみました。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 22:17:47.68 ID:v1NihYtf0
酷え漫画だな

戦略もクソもねえ

ジャイキリの爪の垢煎じて飲め
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 22:28:54.50 ID:bXn7Ttnj0
253でバイタルに誘い込む戦術だったとして、そんなの研究されればすぐにばれると思うんだけど、
もし253のもう一つの空きスペースである2バックの横のサイドのスペースに、
ロングボール1発通されたらどうなるんだろう
攻撃中3ボランチが上がった後に、ボール奪われて3トップのウイングとかが空いてスペースにいたら、
ボランチ戻る前に3対2の状況作れそう
堀川がワープしてロングボール落とすのかもしれないけど、
堀川がいる逆サイドに放り込めばいい話だよね
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 00:24:07.43 ID:nUujYTBW0
朝の6時放送じゃ誰も見ないな
ブレイクは無理だな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 01:00:27.27 ID:z9/SQnwF0
>>711
そんな都合のわるい展開になったら駆か荒木がゴール付近にいつのまにか戻って防いでるから大丈夫だよ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 07:08:26.87 ID:OZb6zUW/0
この作品心臓移植したらたまに人格乗っ取るってのがいかんです。
せめて駆の意識を保ったまま心臓パワーで兄貴と二人三脚で技術を広げていった方がよかった。
あと試合後自分の意識がない時間にいい加減疑問に思えよ。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 09:51:42.42 ID:MWXEGi1ri
怖すぎるよな
俺だったら二度とボール蹴らずに静かに生きていくわ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 09:56:36.53 ID:7WFFDs1wO
>>714
自分のテクニックじゃないスーパープレーに逆に悩んだりとかそういうのも出来るな
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 18:07:15.22 ID:kqfNYTbY0
これサッカーメインでアニメ化するのかね?
酷いことになりそうだが
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 18:22:00.89 ID:Xm/y5ML/0
キャラがワープしたりプレーの繋がりが滅茶苦茶だから試合構築するのに苦労しそう
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 21:00:07.96 ID:qHaDKvDU0
チャンピオンのエンジェルボイスを読んだあとでこれ見ると
サッカー描写も人間ドラマもお粗末すぎてため息が出る
コリアが勝ってるところといえば女の子の“顔の”可愛さくらいだわ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 21:14:42.03 ID:XP6x/U6B0
>>718
むしろ、22人の選手たちの配置や戦術をきっちり考えて制作するより簡単だと思う
的場が適当にドリブルして中塚はとりあえずオーバーラップしてキノコにはスライディングさせて
荒木がスルーパスして駆が決め、他の選手はその辺で走ったりヒールパスしてればキバヤシサッカーの出来上がり
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 21:19:45.07 ID:MWXEGi1ri
悔しいけどセブン可愛いんだよな
まあ頭はおかしいけど
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 21:23:26.41 ID:76dbhfnd0
頭おかしいとか言うな!w

まあ頭おかしい
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 23:08:22.11 ID:kf7MeIgC0
最強の東京蹴球学園
フォーメーション4−3−1−2と表示されているが1ボランチ2サイドハーフ
古典的戦術らしい。
攻撃ブラジル天才シルバとカメルーンのパティを軸にした攻撃。風巻という駆の劣化版
のFWも一応世代別代表で前線からのプレスは天才だから要注意らしい。
守備アルゼンチンのリカルドベルナルディ頼みの守備で後の日本人はマーク外したり
役に立たない。
このチームに勝つための対策
CBの日本人は個人能力高い選手を止められない。
サイドバックの日本人も駄目だからサイドから突破される。
ビルドアップにCBが絡まず華麗なるレジスタらしい奴がボールを供給する
からそいつにマンマークつけてプレスすれば攻撃は遮断できる。
強調すること 3人の外人以外は大したことないからそんなに臆すること無い。
シルバにはボールも持たせたらまずいから供給源の日本人をマークして潰す


724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 01:04:58.96 ID:OXr6GyeLO
>>719
あっちは負け試合を最大級に盛り上げるという職人技をやってのけるからな

>>721
岩城と解説してる時のセブンはなんか通販番組で商品を絶賛してるアシスタントさんに見える
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 08:13:06.20 ID:Ik22gec70
世界最高峰の若手が金欲しさに日本の高校に来るとか夢もへったくれもない世界観だな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 12:02:26.94 ID:nwQ7rZAE0
駆は献身的でシュート上手いからウイングが向いているなあれCFやれると
背は低いし自陣まで戻ってPK獲られるし最悪。あとカウンターするとき
基点のCFが自陣まで戻るとカウンターできないと思う。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 23:10:02.24 ID:QzAwfTIA0
岩城監督が率いる最強江ノ島高校
プレスに位置適当 バイタルで誘うだけの守備。荒木と駆の攻撃の軸が自陣
まで下がって常時守備。
攻撃も特定の選手の個人技だけ。レジスタ織田さんはロングフィード送るだけ
考えはない。ピルロではなく頭の悪いシャビアロンソ。
ウイングは2人で1点しか取れない。守備は対人プレーに弱すぎて突破されまくり。
荒木と駆が抜けたら弱小チームになるのは確実。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 23:40:37.36 ID:3ip37CwK0
>>727
×荒木と駆が抜けたら
◎荒木か駆(傑)が抜けたら
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 23:52:50.03 ID:QzAwfTIA0
そうですね1人抜けただけでも弱小になりそうですね。荒木抜けたらエース兵藤
本当日比野のチームにも負けそう。
駆抜けたら荒木徹底マークでつぶされ終了ですね。
しかし、駆には傑に変身できるので痛手としては駆抜けた方が痛いですね。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 23:58:07.58 ID:cehVC0Sg0
>>729
日比野のところはマイケルさん抜けて監督も変わるから弱体化ひどそう
FWに得点力ないのは変わらないし
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 00:08:15.10 ID:FEEVTNSH0
どこも弱体化ひどいな。鎌学も西島が1トップ。
ヨウインは飛鳥いないとボロボロの守備と鬼丸の個人技頼みか。
ネオトータルは、あの欠陥サッカーだけでは勝てない。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 12:54:50.56 ID:Bjx6H7yKO
次は両ベンチから舞衣とセブンのダブル解説だ!

セブンどや顔で江ノ高守備を解説、舞衣がその上をいく外人攻撃を解説

今から楽しみだぜ!
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 19:41:26.03 ID:BQRk7YqV0
この漫画の展開的に荒木にリカルドベルナルディがマンマークに付いて
試合しそう。そして的場や駆がチャンス作るが点入らずカウンター一発で
シルバに粉砕され失点そして浮き足立ってまた失点して心臓登場かな。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 21:48:16.32 ID:udyYwH2b0
この漫画ポストプレーやしっかりボールキープすることはかっこ悪いと考えて
いそうな書きかただな。だから荒木はダイレクトに走ってしまった。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 00:05:46.85 ID:xDsmaGIG0
1.パティ(笑) 0−1
2.シルバ    0−2
3.パティ    0−3
前半終了
4.駆      1−3
5.的場     2−3
6.駆      3−3
7.荒木     4−3
8.シルバ    4−4
後半終了延長へ
9.駆      5−4
試合終了
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 10:58:07.82 ID:EbgZ7Na/0
駆とシルバをライバル関係にするのは無理がある。駆は選手権得点王になれるか
どうかの選手とシルバは欧州強豪チームから正式オファー来るブラジルの天才
では格が違いすぎる。大体なぜ選手権で戦う必要があるのかわからない。
世代別代表で戦えばいいのに。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 18:39:53.62 ID:RHpvf59+P
このスレにこの漫画が好きな人っているの?
少なくとも俺はそうだけど
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 19:16:19.19 ID:ZuYJRmmp0
お前だけ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 20:29:12.16 ID:F8tkL5gyO
次はお兄ちゃんが初めて止められる描写が入る

そして何とかトリックを更に進化させてお兄ちゃんから駆へのラストパス
見事逆転万々歳
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 22:43:17.12 ID:IazL+0qO0
>>737
お前だけだな
皆早く終わって欲しいと思ってる
ネタとして見るのも展開がワンパターンすぎて限界に来ている
恋愛漫画にして女キャラメインにすれば好きになる奴が多発するかもしれん
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 22:48:24.33 ID:C+jBvGLg0
この漫画は主人公の挫折を描くのはいいが案外簡単に脱出するからつまらない。
才能で脱出したら意味が無い。トラウマは納得できたがその後のドリブルが
できない悩みは意味がわからない。裏抜けタイプのFWなのになぜドリブルで
何人も突破する技を見につけなきゃいけないのかがわからない。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 08:28:14.72 ID:c4Je4Tq50
最近の少年漫画全般に言える事だが
挫折→次のイベントで消化っていう手っ取り早い展開ばっかなんだよな
もっと引っ張ったりしても良いと思うんだが
読んでる奴も早漏が多いんだろうな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 10:25:21.55 ID:8NOR0Dxz0
この漫画ただでさえつまらんがサブキャラの中のサブキャラに過ぎない
カウンセラー記者監督のどうでもいい過去をやるから尚更つまらない上に
無駄に重くなった。サブキャラでもマイならわかるが他のましてや大人の
過去などいらんだろ。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 12:16:16.59 ID:vjvQJHPk0
試合に負けて打ちひしがれてるところにご都合的に目を覚ます
ひねりのない茶番過ぎて笑える
今回は意識が戻らず「ヒマワリが目覚めるときに次こそ王者として迎えるんだ!」
くらいなら評価してた
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 12:28:57.94 ID:8NOR0Dxz0
ヒマワリ復活して来年もやるとか辞めてくれもうこれ以上上積みないだろ。
あのチーム江ノ島の劣化版だろ。決勝の蹴学の試合展開が読めるし兄貴の
心臓とシルバと荒木が活躍して他が空気になる試合にどうやって面白い
と思えるか教えて欲しい。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 17:59:19.33 ID:uner1n9vO
ヒマワリみたいな顔の子良くエロゲで輪姦されてるよね
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 21:05:26.70 ID:Sa+gFHQm0
最近はテレビインターネットなどでサッカーを見れる機会があるから
読者の目も肥えてきている。それなのに誰かの個人技で勝利楽しいから
いいでしょうとかいう子供騙しのサッカーでいいものかと思う。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 02:40:46.08 ID:g4QOjEtG0
>>744
キバヤシじゃこれが精々
才能ないよな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 02:54:10.36 ID:bYkq9Epw0
マガジンとは思えないヒロインとの爽やかな恋愛描写は評価できる
まー今連載してるラブコメがクズしかないだけなんだけど
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 05:15:30.76 ID:2A3gsqHf0
セブンかわいすぎ。もはやあの子だけ目当てで毎週読んでる。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 05:59:12.28 ID:gLL3qP5T0
>>749
ラブコメのヒロインがあんなクズ揃いとか罰ゲームもいいとこだよな
ベビステとかスポーツ漫画の方が恋愛してるという…
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 12:52:20.52 ID:YMuqY1sm0
最初は死んだ兄と生きている弟の間で揺れるヒロイン
という胸糞の悪いマガジン独特のヒロインかと思ったけど
どうやら違うようで良かった

涼風みたいに好きだったけど死んだから他の人と幸せになるわって話はどうも受け付けない
死人のことを忘れてしまうのは悲しすぎるし、忘れないなら主人公は代わりかよって感じるから
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 17:53:06.50 ID:fzimYwfR0
恋愛は大して描かれていないから逆にいいのかもしれない。これが恋愛中心になると
更に破綻する。ヒロインは普段はいいがサッカーが絡むとただのうざい
ヒロインになるのは辞めて欲しい。だいたいなぜ解説役をヒロインに任せるのか
意味がわからない。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/13(火) 23:23:57.96 ID:VROAW9hI0
1 名前:ゴッドファッカーφ ★ 2011/12/13(火) 22:26:56.64 ID:???0
★「トイレ行かせて」江ノ電バス運転手が乗客残しファミレスへ

・江ノ島電鉄(神奈川県藤沢市)が運行する江ノ電バスの運転手が11日に路線バスを
 運転中、バス停で車内に乗客を残したまま、ファミリーレストランのトイレに
 駆け込んでいたことが13日、分かった。

 江ノ島電鉄によると、11日午後5時20分ごろ、藤沢市本鵠沼のバス停に男性運転手
 (36)がバスを止め、「申し訳ないのですが、トイレに行かせてください」とアナウンス。
 エンジンを切ったほか、車輪に輪留めをかけて、バス停前のファミレスでトイレを借りた。
 約20人の乗客がいたが、苦情はなかった。

 同日は、藤沢市の辻堂団地と藤沢駅北口を往復運転していたが、休日で道が
 混雑していたため、ダイヤから約30分遅れで運行。折り返した辻堂団地のバス停で、
 トイレに寄る時間がなかったという。同社は「好ましくないことだが、やむを得ない
 状況だった」と話している。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 07:33:36.62 ID:Rn+b3lAGO
決勝がショートコーナー→センタリングから
海王寺ヘッドで決着なら評価したい
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 09:29:57.24 ID:OEcCZQEo0
5分で4点とかイナズマイレブンかよ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 12:01:15.96 ID:0b2SbFlo0
ワイルドウルフのシュートの体勢が凄く面白い、なんだあれw
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 15:29:45.41 ID:xEET65Af0
高校サッカーの実力をこの漫画なめすぎ。世代別代表がいなくても今の高校サッカー
は普通にタレント集団に負けない力持っている。
この作者は要するにシルバみたいな有能な外人と練習すれば伸びるといいたげだ。
高校サッカーが好きで毎年欠かさず観ている自分としては高校サッカーを馬鹿
にされた気分で腹が立つ内容だった。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 15:38:09.96 ID:Ls3DLGeuO
って編集部と原作と作画に手紙出してみて
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 15:49:03.68 ID:o+yq8+q80
監督が言ってた理屈からすると、外人三人は大事な時期を溝に捨ててるわけだよね
金のみが目当ての奴がいるとしても、他のやり方の方がもらえるよね
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 15:54:03.38 ID:xEET65Af0
モデルはジーコやレオナルドとか有能なブラジル人が来た鹿島アントラーズらしい。
だいたい有能な外人にDFがあっけなく抜かれすぎファール覚悟で潰せばいい
この漫画ファールで止めるのはかっこ悪いと思っていてファールする奴が
少ない。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 15:56:59.54 ID:6kWH5dGW0
本当に世界最高峰の若手だったら
日本の私立高校が出せる額なんか遥かに上回る額を欧州行けば貰えるよな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 15:59:59.89 ID:xEET65Af0
この高校のスポンサーあほすぎる。普通にJリーグのスポンサーになって
有能な外人連れてくればいい。鎌学も可哀相あれだけ頑張ったのに
チームが未完成でシルバとかが本気になっていないから善戦できたとか
言われてそこに苦戦して江ノ島は玉砕されるのが普通だが勝たせるのか。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 16:04:14.39 ID:XGypAsUp0
ていうか普通にプロになってるよなそんなすごいなら
ミランにいるパトも同い年ぐらいの頃にはブラジルでプロやってたし
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 16:11:13.86 ID:xEET65Af0
普通になっています。日本でも宇佐美はや森本は今の駆の歳くらいでプロだし
ルーニーやCロナウドも高校の歳くらいでフル代表。
プロでプレーしない時点で向上心のない連中で先が知れている。
荒木も高校で活躍して偉そうにしていないで早くプロにいけばいい。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 16:23:51.46 ID:6kWH5dGW0
本当は欧州や南米のサッカー漫画を描きたいけど
特に知識も無ければ調べる手間も面倒だし
結局テンプレが出来あがってる高校サッカーの漫画に落ち着いたんだろ

要は「海外はすげーのに日本は・・・」って考えなんだろうけど
そうやって強者にすり寄るのは完全なスネ夫脳のやる事だからな
強い者にすり寄って自分も強くなった気になってるだけ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 16:31:20.23 ID:m+o7dw5U0
>>765
>プロでプレーしない時点で向上心のない連中で先が知れている。
この発言は全国の高校サッカーでプレーする選手を馬鹿にしてるとも取れないこともないからやめとけい
キバヤシと大差ない
荒木にプロ行けっつーのは異論無しだが
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 16:36:06.88 ID:o+yq8+q80
そこは外人三人について言ってるんじゃねえの?
プロでやれる外人がわざわざ日本の高校でやるとかバカとしか思えないわ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 16:38:34.33 ID:xEET65Af0
それはあの外人の3人に言っているだけで高校生に関しては普通にプレーすれば
いいと思っています少し文章の書き方を間違ってすいません。
決勝はまたその留学生や最強の日本人相手に活躍する荒木すげえという話が
出そうですね。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 16:51:40.08 ID:T5FgEI9rO
読んでるこっちが恥ずかしくなる展開だな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 16:58:10.98 ID:/vIbiUZJ0
サッカー舐めてんの?この作者
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 17:19:59.59 ID:xEET65Af0
1年で教えることなくなったのでプロ行きます。しかも勝手にプロ契約
していますこれ身勝手以外何ものでもないのにかっこいいとか
頑張ってくださいはない。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 17:30:33.29 ID:m+o7dw5U0
>>769
外人の方か、そりゃすまんかったのう
ってかなんであの外人達日本にいるんだっけ?母国の落ちこぼれとかそんなんじゃないし
レオパルドンとかいうのは傑目当てだっけ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 17:36:43.19 ID:xEET65Af0
レオナルドは中学生の駆の試合を見て心臓覚醒に傑を感じたために
日本に来ていてその後目的が変わり単純にタレント揃いの江ノ島高校と
戦いたくなったため。
リカルドベルナルディはアルゼンチン若手NO1DFでスラム街で生まれて金が
欲しい。
FWのパティは多分カメルーン出身で金が欲しいため来たらしいです。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 17:52:40.51 ID:XKZe7fEfP
奥羽高校が注目選手すら紹介されなかった件
どんな噛ませ高でも注目選手ぐらいは紹介されるのに
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 18:04:07.81 ID:6kWH5dGW0
仮に傑が世界最高クラスの選手だとしても
そいつの心臓と戦いたいから日本に高校サッカーやりにくるとかキチガイすぎだろw
どんだけこの漫画の世界のプロは魅力ねーんだww
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 18:11:40.26 ID:xEET65Af0
この漫画サッカーなめ過ぎですね。岩城監督が選手兼監督で神奈川制覇しちゃ
うのですから。神奈川はまあまあ強豪なのに。
シルバは現時点でプロでもトップクラスらしいがアマチュアで活躍して世界
トップも何もないと思う。プロの選手は可哀相。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 18:22:58.65 ID:xEET65Af0
再び失礼します。まあ一応決勝の簡単な予想します。
まず江ノ島奇襲全員攻撃と荒木の個人技炸裂→どうにか蹴学防ぐ
→蹴学のサッカーでサンドバック状態になり失点→シルバの5人抜きで得点
→負けたくないと言って傑登場→即1点返しその後シルバを抜いて荒木のゴール
→これで怖さはないとかいっていつの間にか互角になり最後は駆のフェイント
ゴール勝利ですね。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 18:43:23.58 ID:m+o7dw5U0
甘いな
シルバ相手に兄ちゃんのテクニックが通じない…!ってなり凹む駆
そこで兄貴の励ましと共に兄貴と今まで成長した自分のテクニックを融合させたφトリック∞(インフィニティ)発動
シルバの中にあった傑のイメージを遥かに超えた大技で、シルバごとバックスクリーンに直撃させて勝利だな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 19:23:50.42 ID:ZBMr8nKg0
正直φトリック∞はありそうだよな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 19:44:38.57 ID:o+yq8+q80
傑という名前が伏線で、スグル版φトリックを出して1点
それとカケル版を掛け合わせた完璧φトリックで2点
最後にスグルモードで出したパスにカケルモードで追いついて決める
1人スルーパスからのゴールで3点ってのも・・・!

>>774
金目当ての2人は、本人の頭が金勘定ができないレベルなだけでなく、
金勘定のできる代理人が付いてくれないレベルの選手だったのか
こりゃ経歴を詐称してるのは確実だな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 20:07:24.14 ID:uJXc5vhg0
ID:xEET65Af0
この漫画でサッカーの話題をするなんて
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 20:28:01.22 ID:xc9kNDPAO
実力の差だけ点差に表れるとかw

安全圏に入ったら無理に攻めないでゲームを進めるから点差は意外に開かないのがサッカーだろ

もし実力差の通りに全力で点を取りに行ったら20点差くらいつくんじゃねーか?

どうせ終わってみたら7-1くらいなんだろうよ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 20:28:30.71 ID:DsH9rQDP0
そういえばφトリックの最初はともかく進化版と革命版はどんな原理か
わかりませんね。だいたいボールは消えるかもしれないがそれでも人間を
抑えれば失点につながらないのに失点しちゃうのはいかがなものかと
思います。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 20:34:14.94 ID:wrS6grSe0
カントク:
「まったく意味が分かりません
 本気を出したとか言っていますが
 この対戦相手に本気になる意味がどこにあるのです
 見たところ前に見た東京都決勝の”伝統校”と同じレベルのチームです
 本気になる必要はまったくありません
 外人3人を引っ込めて控え選手を出しても勝てるでしょう
 さらに分からないのは351ページの最後のコマです
 こんなワンサイドゲームなのに蹴球GKがボールを掴んでいます
 対戦相手はいったいどうやって蹴球ゴール前まで攻め込んだのでしょう
 考えているとアタマがおかしくなりそうです」
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 21:40:23.37 ID:o3Y0Np2U0
シルバとは世界で戦うことにして日本なら日本の高校で充分だと思う。
この漫画国見帝京市立船橋滝川二などの伝統校の扱い酷すぎ。兄貴と同年代
か上の選手で兄貴とライバルだった選手など作ればよかったのに兄貴とライバル
の荒木が同じチームで後はいませんじゃ外人頼みになるしかない。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 21:50:38.24 ID:xs0TW6eE0
>>786
日本の高校の前に有望株が育ちまくってるユースの選手がまったくでないのが不思議すぎる
宇佐美とネイマールみたいに今の時代はユース選手の方が題材としてあってる
そしてもっと下の世代は久保くんみたいに海外の下部組織にスカウトされてくのが最近の流れ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 22:08:29.35 ID:RgYyyBHSO
シルバは四天王でも最弱

ほかに「ゴルド」「プラチナ」「パール」「トルコ石」がいる
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 22:10:54.71 ID:o3Y0Np2U0
シュートの時代ならユースいなくてもおかしくないが今の時代ならユース組
の方が世代別代表で多くこの漫画の代表合宿の時ユース組みの方が多かったが
いつの間にか消えていた。上には上が居ると言うことで荒木に挫折を味わせる
のが普通の漫画だと思う。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 22:18:46.23 ID:6kWH5dGW0
普通の神経持ってる奴ならこんなオナニー脚本書かないからな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 22:24:27.14 ID:o3Y0Np2U0
荒木のダイレクトプレーが得意というけれど周りを見ないで適当に放り込んで
いるようにしか見えないあれ話なしにいきなりやれると迷惑だと思う。
普通にキープして周りが上がる時間を作るのも立派な仕事だがなぜ荒木は
嫌がるのか不思議。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 00:00:11.55 ID:SgghyV9x0
今週のDJみたいな実況さむすぎる・・・
もうつまんねーから、まじで終わってくれよ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 00:15:22.46 ID:yDHSDuCg0
なぜこのスレはこんなことになってしまったのか
以前は飲尿、食糞、人食、レイプなどまともな話題ばかりだったのに・・・
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 10:52:34.50 ID:ANZ1HpB50
試合以外は嫌いじゃないんだが

とにかく試合の描写が寒すぎる
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 11:05:45.85 ID:BBbgkbKV0
>>794
サッカー漫画としては完全に終わってるなw
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 12:28:13.48 ID:VvZ2nr/wO
実況が寒すぎる
まぁ作者の力が無さすぎて実況がないとどんなシーンか表現できないから仕方ないが
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 13:02:11.62 ID:8Z0sY4I40
カメルーンのよくわからんFWはともかく他二人の代理人ってもう代理人生命終わったな
ブラジルの至宝クラスとアルンゼンチンの何か痛々しいニックネームつきのU-17代表DFを
日本の高校に入れましたなんて汚点ついたらもう誰もこいつら代理人につけようとしねーよw
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 17:14:39.82 ID:SIuxJ/D00
突っ込んだら負けかなと思うが母国語の違う外人同士が普通に会話するってどうよ?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 17:27:43.32 ID:trtkyHHr0
そこは別にツッコミ所じゃねえよ
少年漫画に慣れてないとありがちな野暮なツッコミだ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 18:16:37.31 ID:yW5pH8nE0
連載初期の時点で、そのあまりの糞さに読むの止めていたが、
新幹線移動の暇潰しにと何年か振りにマガジン買ってパラパラとめくっていたら、変な外人プレイヤーとバロンドール云々って単語が目に入ってきた
まだ連載が続いていた事と、とうとう海外プロリーグ編に突入したのかと二重に驚いて、ちゃんと読んでみたら実は高校サッカーの留学生でワロタw

同じマガジンのシュートってサッカー漫画でも似たような展開があったような…
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 18:33:47.68 ID:M/l3eYJ/O
どうせユース代表の8割が神奈川県の選手になるんだろ、シュートみたいに
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 18:33:53.53 ID:Z27Oc3jAO
シルバ対お兄ちゃんでシルバが勝つ

駆がお兄ちゃんと協力して見事倒す!

アルゼンチンのDFとパトリックなんとかは前半だけで後半は空気になると予想する
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 19:47:00.48 ID:i9RiSqeU0
シュート無印でもブラジル人が4人で日本のユースボコボコにする展開あったな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 19:55:21.57 ID:pJwJDnrx0
>>794
解説も終わってるな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 20:01:39.87 ID:J9dc7QNZO
まじめにこの決勝が終わったら打ち切りでいいよ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/15(木) 21:47:07.74 ID:gMnGSMmi0
最近知ったがシュートも殆どキバヤシ原作だったんだってな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 01:11:44.67 ID:9Qg3VhiE0
決勝終わったら、シュートみたいに代表戦みたいなことやるでしょ
日本は駆の顔見知りばかりで
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 01:30:48.71 ID:tm/0vZsv0
実力の差が点数に表れる。それがサッカーだキリッ
みたいなこと言ってるけど
なんのスポーツでもそうだろw
この作者はバカなのかな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 01:48:53.54 ID:+VRzF5Mz0
どっちかっつーとサッカーは実力差がスコアに反映されにくい競技じゃないか
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 02:11:41.02 ID:ox/0xaLB0
ブラマンといいキバヤシ原作は低レベル杉
キバヤシはオワコン
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 07:04:26.20 ID:7p8RcDPb0
>>809
逆にバスケとかバレーみたいな高さが生命線なのは露骨にスコアに出るよね
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 11:09:29.22 ID:rwmthSIB0
ラグビーの実力反映具合は異常
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 12:12:14.38 ID:9uqz4ZXS0
まあ、GIANT KILLINGって言うと世界的にはサッカーだよね
それだけ番狂わせが置き易い実力差が現れ難いスポーツとも言える
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 12:49:13.00 ID:8m/F8Ed70
実力差が点差に現れる試合もあるにはあると思うが
それは別にサッカーに限った話じゃなくどんな競技でもそうだよなw
いちいちドヤ台詞で指摘するような事では無い
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 14:44:18.89 ID:Hk8vbluh0
今回の試合がひどすぎるって話でしょ
準決勝であの大差だったら今までのはなんだってことになる
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 16:38:27.96 ID:ESpgObGC0
普通漫画なら思わぬ強豪が出てきて優勝候補筆頭が苦戦して勝利で強さを
見せ付ける展開があるがこの漫画はとにかく圧勝しか描けない。圧勝する
チームが必ず優勝するわけではないのに。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 18:49:17.53 ID:CnrJqfon0
>>815
今回だけひどいんならまだしも毎試合ひどいからなぁ

だってキバヤシだから(DKD)炸裂
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 19:05:17.82 ID:ESpgObGC0
この漫画やたらボランチのことをレジスタとか呼ぶがそんなにピルロ
のこと好きなのか。他に司令塔ならシャビシャビアロンソモドリッチ
スコールズなどいくらでもいい選手いるが。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 19:11:18.48 ID:V4TQT6NN0
>>809
南アフリカ大会のウルグアイ-韓国戦は1点差の時、ウルグアイは追いつかれても、いつでも突き放せるって感じで
余裕ぶっこいて激しく当たりに行ったりせずに流してたな
フランス大会のアルゼンチン、クロアチア戦、CWCのミラン-浦和戦は1点差だったけど
絶望的な差を感じたな日テレのアナウンサーが別の1点差ゲームで「10-0の差」って言ってたけど
まさにそんな感じだったな
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 19:32:26.34 ID:ESpgObGC0
一応主人公のチームはポゼッションサッカーなら引いてブロックを作るチーム
に苦戦する話があるはずなのに堅守といわれるチームも中盤で抜かれまくり
最後はDFの個人技で何とか守るチームが多すぎる。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 19:44:49.36 ID:7p8RcDPb0
>>818
とりあえずオサレな言い回しの方が少年受けが良いとかその程度だと思う
荒木のオナドリからのオサレシュート連発、駆のφブレイン、放課後の魔術師の(ry
DFはたまにとってつけたように堀川がスライディングタッコォで殺して、キーパーは李さんが相手の凄いシュートをバシバシ弾く
正に少年層やサッカー知らない層向けを釣ることのみ徹底している、キャプテン翼とは違って悪い意味の詐欺臭さだ
その上本格サッカー漫画だと宣ってるからキバヤシくたばらねえかなぁ…
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 20:26:32.49 ID:vNjSjB460
荒木のスタミナ不足やせただけで解消。第一お互い交代なしで試合しすぎさすがに
準決勝なんだから短期決戦の疲労とかが試合に出てくる。
どこのチームもスタメンだけで試合に勝とうとしているが控え選手の
モチベーションとか考えていないのか。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 20:53:05.02 ID:kKJR2Iuc0
>>822
それ月マガの某バスケマンガでも同じことが言える
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 20:56:57.63 ID:2U35suVSO
スタメンだけで戦うというのは
別にエリアに限った話ではないので
ただの言いがかりだな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 21:33:47.80 ID:DpVavzsh0
>>823
あっちは試合後とか試合の間に疲労描写がないわけではない
試合始まったら疲れどこいったよ状態だが、まだマシだ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 21:52:34.08 ID:vNjSjB460
次の決勝は楽しみは全く無いこれほど楽しみじゃない決勝も珍しい。
セブンがアジアカップがどうとかいっているからしばらく続くのか。
真面目に考えるともうアジアカップが1月に控えているのに日本代表の
主軸が一方はマネージャー一方は蹴学のサポーターでプレーしていないのは
笑える。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 22:38:21.48 ID:kKJR2Iuc0
>>825
どちらのマンガも相手チームに交代枠がない罰ゲーム
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 23:15:47.95 ID:HI4JJYyR0
3人のスーパー外国人と日本人の精鋭VS天才荒木とリアルストライカー駆擁する
江ノ島
名前だけ聞くと面白そうだが中身はシルバVS傑の構図か。
最近カウンセラーと記者が静かだが次は何をしでかすか悪い意味で楽しみ。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 23:18:36.41 ID:DpVavzsh0
>>827
特に強豪だな
選手層の薄い弱小とか準決勝の相手みたいなぽっとでの学校なら仕方ないけど、
伝統のある強豪なのに交代ない向こうだと秋田とか、こっちなら鎌学とか葉蔭とか、
どこが強豪なんだとつっこみたくなる気持ちはわかる
経験者とかじゃかくてそのスポーツを理解しているかどうかで、
ちゃんと交代使えてるかどうかは違うように思う
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 23:23:45.80 ID:HI4JJYyR0
江ノ島スキンヘッドの工藤スピードスター八雲辻堂戦高さ対策で入れて前半で
交替の坂本は使われなくなった。
鎌学は中学時代駆を馬鹿にした西島一応同じ中学だったのに完全スルーされた。
葉蔭は選手層が厚いと言われていたが誰もでてこなかった。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/16(金) 23:37:30.78 ID:GrNDRhse0
だからおまいらなんでこのスレでサッカーの話題してんだよ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 08:00:28.02 ID:W0yrr6Zg0
連載初期の頃、セブンが指導者にマラドーナの事を語る場面があったと思うけど、
おぼえたての知識を得意気に語る厨房の図が当て嵌まって、ワロタ記憶がある
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 08:44:21.30 ID:h8l4REWf0
セブンは見た目だけはいいよ見た目だけは
でも、性格が痛すぎる
なっちゃんか春乃とチェンジしてほしい
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 09:17:01.32 ID:dlzXANWY0
この漫画のエースはどいつもこいつもドリブルかスルーパスしかしない。
しっかり状況判断が出来て周りを動かせる司令塔は存在しない漫画で
ワールドカップに出場しても普通にグループリーグ敗退だと思う。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 11:38:48.69 ID:Ll/EdwnG0
エリア作品内の試合内容自体がクソだから、あまり強そうに見えないってのはあるな
原作は海外サッカーが云々夢見てないで、Jリーグでもしっかり取材してサッカー描写の向上に努めるべきだと…
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 12:36:46.24 ID:Uhby5nenO
あ、それある
特にスペインなんて上位下位の差が激しすぎて
スーパープレー!なんてなっちゃうけど
Jしっかり見てほしいよな
マンガもある種のメディアなんだし
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 17:46:02.23 ID:QmDy4nH0P
基本作者がバルサ脳だからな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 17:57:53.55 ID:ZE+poVYw0
原作者…海外厨
絵師…サッカーに興味なし
これで面白い漫画になる方が奇跡やで
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 18:12:54.37 ID:h8l4REWf0
キバヤシって国内のサッカーの良さを知らずに海外絶賛してうざがられる、
だめなタイプの海外厨だよね
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 18:35:58.05 ID:rh64Ba700
国内のサッカーを知っていれば外国人に簡単にやられる日本人を描かない。
いまだブラジル最強と思っているから困る。
やたら日本の育成否定しているが日本の高校サッカーからしっかり日本代表
生まれているのに否定しすぎ逆にあんなビーチサッカーで代表生まれると
思っているのか聞きたい。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 18:45:06.53 ID:QmDy4nH0P
基本最近のサッカー漫画って国内サッカーを否定するところから始まるよな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 18:51:18.46 ID:rh64Ba700
否定するのは構わないが否定の仕方がエリアの騎士はひどすぎる。
全否定なのにどうして高校サッカーやっているんだと思う。
後高校選手権くらいでヨーロッパ中のスカウトは来ないヨーロッパ行きたいなら
宮市みたいにテスト受けるかしないと。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 19:22:32.48 ID:UGelOqOf0
海外すげーって主張はしたいけど
結局海外サッカーがどういうものかよくわかってないから書けないんだろw
それでもう何本も漫画化されてる日本の高校サッカーを書いちゃうという
書きたい物がわからないなら調べてから書けば良いのになぜ調べないのか

こんな向上心の欠片も無いような人間が日本サッカーの育成過程否定したところで何の説得力もないよねw
しかも衰退してる漫画界と違ってなんだかんだで日本代表の成績は着実に上がってるんだから
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 19:47:33.39 ID:h8l4REWf0
>>840
連載開始当時はまだドイツW杯ごろだから、ブラジル最強でもまだ仕方ない
キバヤシが構想練ってたであろう2005年にロナウジーニョがバロンドール受賞してるし
そっちはいいけどあの浦和ユースと柏ユースの黄金期が2008年なんだけど、
サッカーマンガ描いていてそれ知らなかったのかと聞きたいぐらいユース組みの扱い悪いよな
宇佐美の名前は当時から有名で都市伝説なんて言われてたし、
代表コーチのまた高校にタレントが戻ってきましたねで笑ってしまうw
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 21:31:55.65 ID:avqmVMvk0
岩城監督のサッカーやめた原因の靱帯損傷何年も引きずるほどの怪我なのか。
確かに今までのようには上手くいかないかもしれないが選手なら怪我と付き合う
のも重要な事だと思う。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 21:27:43.29 ID:89QOtKC00
バルサ圧勝だな
これでキバヤシが「俺のバルサが勝った!」みたいなノリで勘違いし始めると思うと嫌だな…
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 22:23:33.69 ID:K3SaDOYO0
そういえばこの漫画バルセロナのことあこがれるのは構わないがバルセロナの
ようなトラップの上手さや次のプレー考えている奴はいないな。
メッシみたいなタイプばかりで困る。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 22:29:11.00 ID:72iXjIFH0
キバヤシはツイッターで知ったような口ばっか
つまりこのマンガが浮上することはない

セブンはかわいいんだけどね。頭おかしいけど
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 23:02:41.56 ID:K3SaDOYO0
セブンなでしこ代表をめざす女性選手くらいにしとけばマネージャーやりながら
という設定にできたのにフル代表だから無理がある。後サッカーに明確な正解はない
のに自分が全て正しいような言い方はイメージが悪くなる。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 23:08:50.57 ID:Gbesrw/Z0
>>847
バルサのサッカーは特殊すぎるから高校サッカーで同じようなことしてる学校が出てこないのはよかったけど、
シャビとかイニエスタみたいなリンクマンが皆無だよな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 23:21:40.76 ID:K3SaDOYO0
リンクマンは一応すぐロングフィード蹴りこむ織田や佐伯らしい。
しかし、あいつら頭の悪いシャビアロンソでリンクマンには見えない。
ブスケツのような気の利いたプレーヤーがいないいても荒木などに抜かれる
雑魚キャラとなるのが残念。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 23:53:42.53 ID:Gbesrw/Z0
>>851
佐伯は長谷部、織田さんは大谷みたいな選手だとばかり思ってた
まだマコの方がリンクマンぽいけど、顔出す回数少なすぎてリンクマンぽいキャラいないんだよな
いい加減ガットゥーゾみたいな潰し屋がいてもいい
守備が上手い奴=相手チームのエースの状況をどうにかしてほしい
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 00:05:30.16 ID:rc+925hi0
荒木やシルバはテクニックがあるから守備も一流それはない。ある選手が
守備と攻撃は全く異なるもので両方上手になるのは難しいとか言っていた。
潰しやも必要だと思うそれ以上にサイド攻撃がなさすぎる。
的場や鬼丸みたいな明らかにフィジカルの弱そうなドリブラーしかいないから
サイドの選手は軽視されている。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 00:37:11.04 ID:EjbRxDVl0
サイド攻撃といえば、柏みたいなSBとの連携で崩すチームが一つもないよね
サッカーマンガなのに典型的442のサイドを広く使ったサッカーやるチームが一つもないのもすごい
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 04:27:39.18 ID:mr0JJAS+0
>>848
セブンは実況解説モードになるとキバヤシ脳になるからな…
ってかキバヤシの戦術理解度が低すぎてやってることがサッカーもどきだしな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 06:59:55.51 ID:XWn3WVyEO
最近のサッカーマンガでジャンプの打ち切り4部作を除き一番サッカー知らないのがこのマンガだよね
青年誌のジャイキリ、LOST MANよりにわか知識なのは仕方ないとして、
野球マンガ描いてたBB、AVより破綻したサッカーしか描けないってどうよ
シュートのころから何年やってるんだ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 11:08:10.19 ID:iaxGcjQm0
内田長友という世界で戦うサイドバックが出てきているのに未だサイドバック
はこの漫画で注目されない。あの中塚とかいう攻守のバランス考えない奴だけか。
CBもつなげるCBが求められているのに跳ね返す奴だけで凄いと言われている。
この漫画のサッカー未だマラドーナペレの王様サッカーに幻想を抱いている。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 22:07:05.39 ID:o+3do+2T0
荒木みたいな典型的なトップ下はこの時代求められていない今だったら
荒木は背もそこそこ高いみたいしキープもできそうだからFWかな。逆に駆は、
背は低いがそこそこ献身性もあり1対1なら抜く力があるからサイドハーフかな。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 23:07:29.10 ID:x5jZ8vcN0
>>856
>ジャンプの打ち切り4部作

マイスター、少年疾駆、ライトウイング、ドイソルかな?
BBはビーブルース、AVはエンジェルボイス?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 02:44:47.99 ID:k61xltlO0
>>841
右翼は珍しく海外厨を一蹴してのスタートだったな

まぁフタを開けたら現実のサッカーすら一蹴するような内容だったが
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 16:58:02.53 ID:zLmrHUjm0
スポーツ漫画ってだけで駄作でもそこそこ売れる時代
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 17:01:17.48 ID:CtJv6eEq0
この漫画現代のサッカーを意識しているならバルセロナや少し前のローマが
使っていた0トップはやらないと。ちょいちょい現代の最先端をいってます
アピールする漫画だからぜひとも0トップ実現して欲しい。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 17:05:49.57 ID:U8CSVB0/0
今こそ超攻撃型フォーメーション0-7-4をやるべきかな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 17:24:44.80 ID:CtJv6eEq0
2−5−3にしたメリットがあるのか未だに良く分からん。守備は不安定
攻撃は個人技頼み別に2−5−3じゃなくてもいいような気がする。
この監督大量失点している守備について気にしないのが驚く結果大量失点
したとしても少しは気にしてくれ。

865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 19:39:31.30 ID:U8CSVB0/0
>>864
危なくなったらCFがCBの位置にいつの間にかいるので問題ないです。
守備しないフォワードは要らないの間違った使い方です。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 20:54:26.38 ID:OMPInbCB0
確かに荒木や駆のチームの攻撃の軸がなぜか相手エースをマークしている。
相手が強いとあまり役に立たない織田と2CBがどこにいるのか疑問。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 21:11:59.47 ID:CxG9MYOY0
たしかシステム解説の時にわざとスペース作ってそれを囲むブービートラップフォーメーション、
みたいなこと言ってたから、理論上は2バックの横のスペースに放り込まれた所で、
2バックの片方と近い位置のボランチがつめるそんな形だよね
ようは攻め込まれた周辺のボランチがバックラインに吸収される変則3バックだと思うから、
織田は中央から攻め込まれた時は2バック連携して挟みに行ったり、バックラインに吸収
サイド攻撃の時は中央でブロックを形成しつつ2列目、3列目からの飛び出しを警戒とか、
そんな感じじゃないかな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 21:25:03.64 ID:OMPInbCB0
なるほど結構織田が2バックのカバーしているシーンがありますね。それにしても
前線の選手の運動量が半端無いのでトーナメントには向いていないチームですね。
最近思ったのは攻撃的MF兵藤の空気ぶりが酷い。攻守ともに役にたっていない
リンクマンの役割だろうがリンクマンとしても微妙。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 21:59:01.13 ID:JIbvVOYZ0
>>860
おいあんた!!ふざけたこと言ってんじゃ…
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 22:21:09.74 ID:OMPInbCB0
江ノ島の練習風景は砂浜でサッカーの芝で実戦練習しかしているイメージが
ないがあれで本当にワールドカップ目指せる選手が生まれるか疑問。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 07:18:18.09 ID:HT+Iv7W5O
おっさん実写特典確定とか
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 11:28:11.43 ID:nmjCSc5/0
江の島は監督が無能でも全国行けるレギュラー陣+厨二病戦術しか仕掛けてこない相手高の監督+個性を持たせるためかそれ以外が無個性なライバル達で成り立っている作品

…なでしこ編で合気道ディフェンスして世界中からゲイシャガール呼ばわりされればいいと思う
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 18:27:42.99 ID:SqXtDOFn0

選手権なのに県大会と似たような展開とわざわざ日本のアマチュアの大会
なのになぜ無名な留学生ではなく世界レベルの留学生と戦わないいけないのか
わからん。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 21:28:13.21 ID:mJZh38Jy0
サッカーでプレーする上でファーストタッチが重要と聞くがこの漫画
ドリブルのテクニックの話は聞くがそんな話しは聞いたこと無いな。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 03:21:50.01 ID:9/g9EFvi0
これ読んだあとにジャイアントキリング読んだら半端なく面白く感じた

本当の面白い作品を輝かせるためにはこういう駄作も必要なのかもな
てかそのくらいしか存在価値がない
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 10:21:25.74 ID:QvYSApgf0
なぜこの漫画日本サッカーを馬鹿にするのか。南アフリカ今年のアジアカップ
の躍進最近の香川本田長友など日本人の活躍もあるので馬鹿にする必要がない。
何か思考が未だドイツワールドカップの弱い日本のままだから困る。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 12:39:52.72 ID:h0qbHNNG0
先週の展開が最近で一番面白かったなw
ぐだぐだターン制が多すぎ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 20:20:11.33 ID:xpcSS1hrO
マガスペ読んでたらなんか番外編載っててなでしこ水着回だった
舞衣はあそこで脱いだら相当なスキャンダルだろ…
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 20:47:26.46 ID:qNDn5IXC0
何この劣化シュート?と思ってここ来たんだが、原作者同じなのかw
シュート自体大した作品ではないけど、ヒロイン以外すべての面でコレより出来が良かった気がする
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 22:57:50.40 ID:FWGz3sTi0
一応裏抜けFWだから裏抜けを生かす武器を考えるはずなのにフェイントの話
になって話がずれてきた。FWはドリブルできなくても自分の得意な形を
活かせば良いしそういう話だったのに。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 23:40:59.47 ID:NnUSYAX20
シュートは絵も上手かったしトンデモ路線で割り切ってたからな
脚本は今見るととんでもない所もあるけどw
説得力の違いは画力の差かもな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 23:46:40.85 ID:FWGz3sTi0
あの戦術とか話するなら現実路線で描くべきなのにキャプテン翼の
翼君がいない状態で描くから話がおかしくなる。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 00:20:45.42 ID:zyU2RM9V0
現実路線かネタ路線かどっちつかずなんだよね
中途半端に戦術の話が出てくる割には、2バックフォメとか古典的な司令塔賛美とか斜め上すぎる
その割に必殺技が妙に現実的で突き抜けてないので、非常に収まりが悪いことになっている
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 00:54:21.46 ID:dqLtQF300
今日のサッカーは走らないといけないCBの位置に司令塔やCFがいちゃまずいだろ。
この間なんてなぜCFの駆が自陣に戻ってPK獲られているんだ守備が整理
されていないのに監督がサッカー楽しんでいないと怒って呆れた。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 10:11:48.40 ID:ygnD8oZv0
1話の手もみは至高だった。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 16:00:07.57 ID:fdWdmI3b0
次のシルバの過去という題名どうせシルバ持ち上げ話に決まって終わるから
いらんだろ。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 20:53:05.23 ID:X6gyIN5uO
>>886
実はスラム街出身でハングリー精神がすごいんだよーって内容だと思う
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 20:57:37.72 ID:BvwUFFN40
南米は貧乏人が多いから当たり前だと思う。サッカーで稼いでやろうという
人間が多いから日本人は勝てないとこの漫画で言っていたな。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 23:56:12.92 ID:35D9nR5c0
>>887
母国では親父がいなくて母親と弟妹がシルバの稼ぎでなんとか暮らしている
だからオレは負けられないんだ!とかなんとかのお涙ちょうだい話だろどうせ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 00:09:06.01 ID:KrEPBK+10
両親は死んでいて家族はいないとか抜かしていたからその頃の不遇から
負けられないと言った話で漫画でありがちな話。舞ともそこで知り合っている
らしいから舞と最終的には付き合う展開とか出したら最悪だ。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 00:16:58.41 ID:KrEPBK+10
荒木をマンマークで試合から消したのは確か湘南との試合かあれはチームとして
成長する話で良かったのに陸上選手でぶち壊し葉蔭戦も3人マーク付けて消したが
いつの間にか個人の能力で江ノ島が上ということになって緊張感なし。
本当この漫画チームとして成長する試合がない。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 08:46:54.77 ID:s2fffwAv0
所詮コネで掲載コネで連続採用の阿部祐太郎!クソ般若パンダ
マジで不味そうだし阿部祐太郎が書くのはみんな不味そう
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 22:56:50.13 ID:O2+5MV7o0
この漫画時間が良くわかんない。選手権の2次予選でベスト16くらいになったら
結構早いテンポで試合進む神奈川も11月位で決まるのに荒木は途中でアジア
予選で消えたらその後の予選ごと荒木とか代表組は出れないと思う。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 09:48:19.70 ID:4FozJfNV0
キバヤシ「>>893、この漫画が現実の試合日程と同じだなんてただの思い込み。漫画なんだから自由でいいでしょ?」
キバヤシ「今一番リアルなサッカー漫画!」
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 10:29:13.34 ID:/DbEe9M90
代表組前日帰国で試合とか滅茶苦茶すぎ。普通の監督なら時差ぼけと7試合くらい
短期で戦った疲労を考慮して途中出場にさせるのに荒木以外の代表組スタメンとか
滅茶苦茶すぎ高校サッカーで体壊してもいいのか指導者に疑問。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 12:11:41.36 ID:4FozJfNV0
まぁ心臓移植して試合中に何か起きても不思議じゃない選手がいる
その選手が試合中に明らかにその選手の物とは思えないプレーを始める異常が起きてるのに、一向に交代させないキチガイ監督もいるしな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:00:20.37 ID:Fa4jW0m10
江ノ島の監督が現役復帰するかどうかの話絶対いらない話。
大して主人公やヒロインも掘り下げられていないのにサブキャラはいらん。
選手兼監督で選手権出場でまだ20代の時点で嫌な予感がしたがまさか
復帰させるとは思わなかった。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 22:36:02.60 ID:Fa4jW0m10
現実のサッカーを勉強しているらしい漫画ならそろそろ0トップ採用するだろう。
代表編だとトップ下に人材が集まりすぎているから荒木の1トップの実質
0トップで駆はサイドかCFの控えでいいだろう。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 23:45:57.86 ID:FPNpSD8s0
駆は中学時代に後輩がビビるほどの正確な壁打ちが出来たのに高校になってそれが生かされてないよな。
もしかしてあれは兄ちゃんフラグとかいうオチかね
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 00:00:52.25 ID:b3yaD8Fw0
正確なシュートで左の方はもっと強烈なミドル打てるのに
ほとんど打たない。
あのフェイントもゴール前の混雑している状況よりサイドで1対1で向いている
フェイント考えれば考えるほどサイドが向いている選手。もっと長身FWという設定
にすればよかったのにあまりにも小さいから難しい。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 20:40:31.56 ID:zP8ycazg0
遂にオリンピック代表合宿召集とはさすがにキャプテン翼でもやらない酷さ。
シルバも金もらってサーカスプレーはふざけてるな。この漫画で一番まし
なのは蹴学の監督かもしれない。後来週岩城持ち上げ話やるみたいだが
決勝の前になぜ選手ではなく監督しかもサブキャラ持ち上げ話やるのか
意味不明。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 20:41:47.77 ID:VQZBqCHy0
今週のピンナップ使いまわしじゃね?
前も見た様な気がする・・・
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 20:50:32.55 ID:zP8ycazg0
シルバの過去話23巻のときシルバが語っていた話と同じでいよいよこの作者
ネタ切れか。アニメ化決定で更に連載するつもりで代表話やるんだろうが
なぜオリンピック代表なのかわからん。この漫画で出てくるプロサッカー選手は
アマチュアより下手なのか。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 20:53:09.79 ID:uDNa9J2L0
薫→うぃっちーうぃっちーターン!!
荒木→アラーキーラボ〜ナ!!
駆→ファイファイファイφ!!
織田→ロングフィード
おかっぱ→殺す殺す殺したー
デカいの→ヘッドは惜しくもry
韓国→ファインセ〜ブ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 20:56:34.77 ID:zP8ycazg0
監督もあほなのか。決勝の前日にオリンピック代表召集の話が来たら
舞い上がって集中できなくなるから決勝の後に言えばいいものを。
何が選手のモチベーションを大切にする監督とか言われるがこの監督が
いたらモチベーション下がる要素だらけ。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 20:58:40.92 ID:D1g1DJNj0
>>901
何が一番の問題かって、決勝までこれたってことに関して岩城監督の重みが全く感じられないってことだよな
と、今週号のチャンピオンのサッカー漫画読んでて染々思った
超子供騙し漫画だから子供向け漫画と違って何も残らない…
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 21:04:22.54 ID:zP8ycazg0
この全国大会で岩城がしたこと
とにかく楽しんでサッカーしよう
君達に失望したサッカー辞めます
1年でやることなくなりました
DFライン上げろ
自分の無能さを棚に上げて選手批判最低の監督としか思えないが名将扱い
さすがに嫌いなキャラで来週は監督の実力が凄いという持ち上げ話。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 21:35:01.87 ID:6hrY5RKS0
本格サッカーマンガ謳ってるけど平山でさえ3年でオリンピック代表に飛び級が精一杯だったはずなんだけど
U-17の前にU-19が出てきたことに意味がわからない
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 21:39:48.26 ID:zP8ycazg0
U19代表の飛鳥鷹匠が形無し。荒木は代表で実績があるからとりあえず理解できるが
駆はおいしいところで点は獲っているがそれだけで何も無い。まさかあの
フェイントが世界に通用するから見てみたいとか言って召集したら最悪。
高校サッカーの試合に世界中のスカウトはこない。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 21:52:33.11 ID:zP8ycazg0
よくよく考えると有り得ない設定だらけだな
総体の前の統一戦シードもない雑魚チームなんだからそんな時間ないだろ。
心臓覚醒 女子マネがなぜか女子代表のエース
韓国人のU16のアジア予選のエースフランス1部で活躍しているのに
世代別代表の試合出させてもらえないから。
選手兼監督で全国大会出場経験のある監督
3年のブランクがあるのにもう全盛期以上のプレーができる
アマチュアで高校生がU22代表召集。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 22:17:29.00 ID:mSk8x+IDO
この漫画てキャプテン翼やテニプリみたいなトンデモ路線なのか、ベイビーステップみたいなリアル路線なのかどっち?中途半端なんだよ
どっちかに振り切れてないから矛盾点つっこまれるし必殺技も微妙になるんだろ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 22:27:49.89 ID:6hrY5RKS0
>>911
本格サッカーマンガと言わなければ誰もこれがサッカーなんて思わない
テニヌみたいにこれはエッカーだとか言われてトンデモ路線としてネタを楽しめるようになる
テニスの王子様も最初は本格テニスマンガだったけど、いつからか言わなくなったし、
サッカーマンガの看板外せばいいのに
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 22:38:58.24 ID:A5PAtRPg0
高校1年で五輪代表って同い年の頃の日向小次郎や高校3年の頃の平山、高校2年の頃のハングリーの恭介のような活躍だったらわかるけど
活躍ぶりもそこまで突出してないから説得力に欠けるな
Jドリームの鷹は駆と同い年の頃にフル代表のエースとしてW杯予選を戦ったりしてたな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 22:48:04.67 ID:D1g1DJNj0
先に言っちゃうのもそうだけど、次は一応因縁の決勝戦みたいな感じで前回シリアスっぽい空気だったのに、
その決勝の前にこんな発表したら決勝の有り難みとか色々台無しだろ…
読者の注目は代表の方に移るだろうし
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 22:51:05.34 ID:zP8ycazg0
荒木数えたら選手権2ゴール駆7ゴールそれだけで代表呼ぶのか。
荒木いくらなんでもあれだけ攻撃に絡んでシュート打っているのに少なすぎる。
この程度で呼ぶのか。この漫画民主党のマニフェストみたいに現実路線でやり
ますと公約しといてできなくなったら平気で路線変更する漫画みたいだな。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 23:12:13.06 ID:zP8ycazg0
荒木とか駆とかが代表入ってもうれしくも何ともない。努力しているシーンも
なくただ淡々と試合しているだけで感情移入できない。30巻近く連載しているのに
主人公の人物描写が全く出来ていない漫画。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 00:34:07.90 ID:kMRyduBj0
五輪代表とか笑ったわw
正直いいセンスしてると思うよwギャグ枠だけどなw
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 01:07:06.57 ID:JOSzfL2I0
結局来年ロンドンでオリンピックがあるから
オリンピック代表でも描いて注目されようとする魂胆がみえみえ。
なでしこも特別力入れて描いているわけでないのになでしこが優勝したから
力入れて描いていますアピール。とにかく売れるためならどんな話題でも
ねじ込む姿勢が見える。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 02:11:05.06 ID:jWg8+sCt0
荒木が「びびってーんゃねーぞ、マコ」とか言って、
こういうとき一番びびってんのは言った本人だろーがwww

だせええええええええええええええええええええええええええwwww
さすがコリアの騎士wwww
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 02:52:46.84 ID:5qbhxaCV0
本格リアルサッカー漫画(自称)で
高校1年生がU-22代表に抜擢とかw

早くキバヤシは消えてくれ 不快すぎる
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 03:01:39.76 ID:ektn7tnz0
主人公はφトリックしかしないし困ったら兄ちゃん出てくるしで全く魅力が感じられない。
むしろ主人公チーム負けろとさえ思うほど不快さを感じる。どうせ勝つんだろwwwとしか
思えない緊張感のかけらもない試合展開だし。同じリアル路線売りにしてるベイビーステップ
とか見てると試合展開だけ見てもどっちが勝つかわからない緊迫感あるし。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 06:44:34.83 ID:4ujQeo7/O
失礼するよペドロロドリゲスヨシダ監督のコマが何故かツボった
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 08:43:47.43 ID:EwhsuFZf0
伊藤静か・・・
タマ姉?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 09:27:19.19 ID:75eJwFfH0
あのカウンセラー最低だと思うな。患者に対する個人的な感情もそうだが
元マネージャーの癖に岩城の怪我と挫折は周りのレベルが低かったせいと責めてるとか
お前はチームのマネージャーだろうが最低すぎる。チームのレベル低かったのも
岩城がチーム壊したからで周りのチームメイトのせいでもないし岩城と並んで
最低キャラだった。もう出てこなくていいし誰よりもうざい。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 12:24:10.20 ID:ADQBlF4pO
キャプテン翼の無印最終で翼が中3で
全日本入るのを思い出した
U22はそんなに人材難なのか
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 12:36:39.78 ID:WJbziTqg0
>>925
翼はその時既に世界クラスの知名度と結果出してるし
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 12:44:49.02 ID:yEvoajvHO
オリンピックはさすがにないだろ…
サッカーなめすぎだろ原作者
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 12:45:42.22 ID:1k0/FHMUO
駆は一対一で敵を抜き点を決める。そしてお兄ちゃん化した時の化け物プレーを考えると呼ばれて当然だろ

しかし実は記者が協会に垂れ込んでいて、弟だからという話題性+心臓を受け継いだ感動ストーリーで人気を上げようという策略のためだったら評価する

ところで荒木は何で呼ばれたの?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 16:09:41.76 ID:mfIu2277P
虐殺とかねらー用語だろ。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 16:09:45.02 ID:NsvLd3ppO
>>911
キャプ翼やテニヌなら矛盾しても構わないって俺ルール
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 16:37:26.23 ID:gp6UrMSC0
矛盾が勢いってか武器になるレベルなら問題ない
エリアは中途半端にやるやった上でリアルサッカー漫画とか言ってるからこうなる
海外勢で全員心臓移植のチームぐらい吹っ切れれば
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 18:49:57.01 ID:bXqnfIre0
福山あわねえ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 20:36:51.62 ID:iVuODmEY0
駆が外人CBを抜くの無理じゃん。パワー負けするよ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 21:16:04.87 ID:vnTEBc3W0
9-0って数日前、ちょうど国王杯でのバルサがリアルで叩きだしたスコアだなw
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 22:29:52.47 ID:kz6FIurb0
今読み直したら総体の韓国のロングスロー投げるチーム辺りまでは練習
も含めて真面目に描いてたな監督も混乱しながらもどうにか役割を果たしていた。
しかし、その試合の直後カウンセラーが心臓の話を始め暴走してからおかしく
なった。そして荒木が痩せてセブンがフル代表のエースになって現実路線を
あきらめた瞬間だった。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 22:56:55.65 ID:kz6FIurb0
ウイングの的場高いテクニックとドリブルが持ち味だがなんと選手権予選含めて
0ゴール2アシストくらい。さすがに突破してクロス上げるのが持ち味だと
しても酷すぎる。カットインしてシュートもオフザボールの動きもないから
相手からしてテクニックあっても対処しやすい選手。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 11:54:39.28 ID:iH+UfVn/0
もう作者は選手権飽きたから代表編に切り替えか。選手権もやり方次第で
盛り上げる方法いくらでもあるが試合展開がワンパターンすぎてつまらない。
荒木と駆のどちらかが出場停止や怪我して本調子じゃないくらいの設定に
しておけば少しは盛り上がったのに。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 13:30:59.67 ID:7SfmW8b80
ポスターみて思ったけど
この作者人間の肉体を書くの苦手そうだな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 16:15:11.23 ID:4oecTEYy0
苦手そうっていうか実際下手だよな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 16:39:44.56 ID:l0nIwbYhO
マガスペのセブンのスク水のやる気の無さは異常
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 17:38:57.61 ID:aZsyklX50
スク水フェチのココロをくすぐるのは難しいってことだな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 17:53:59.12 ID:o7W+rL/80
リアルストライカー宮吉久保と出てきましたね。あんな小細工なフェイント
使ってストライカーらしさが抜けて何がストライカーだと思った。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 02:37:15.88 ID:wzH6H/JM0
鮮人キーパープッシュうぜー!!
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 02:47:00.73 ID:stt+O12A0
>>938
横顔も変だし、ぶっちゃけ下手
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 14:27:20.15 ID:BO3RaPV/O
選手権開幕式にコリアのウリナラの無料小冊子配ってやがった
聖地国立や高校サッカーに近づくんじゃねえよ、この汚物糞漫画!
俺の人生でこれ以上に不愉快な漫画は見たことがない
サッカーやってる人間やサッカーファンは全員嫌ってるから、燃えるゴミを配るんじゃない、死ねカス
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 15:05:52.31 ID:lYxeXKWk0
今までも思ってたけど、今週の駆の声優との対談でさらに思った
月山って男にしては発言が女っぽすぎじゃね?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 19:19:34.00 ID:exHIJloHO
ペンネームと男キャラの性格付けから女性だとばかり
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 19:34:10.32 ID:1FI9hQmh0
オリンピックは
漫画的にはアリな展開だと思うけどな

マンネリ化もしてたし
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 20:07:29.41 ID:y9Aj6QRy0
>>948
リアルとか本格的サッカーマンガみたいなこと言わなければそれでもいいよ
リアル路線だと言ってるのにオリンピック代表は現実的にありえなすぎて不満が出てるだけ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 21:13:40.17 ID:F3x1k9Bp0
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 21:31:29.36 ID:NuGQbT6H0
この作品のリアル路線てのはイナズマイレブンやリベロの武田みたいなぶっ飛び作品にはしないという最低ラインなのではないのだろうか
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 21:33:19.23 ID:4AMEz8PK0
そもそもどこら辺がリアルサッカー漫画なんだろうか?
試合内容はお世辞にも練られた物じゃないし、心理描写も…
監督とかカウンセリングの先生とかの性格の悪さはある意味リアルかもしれないが
特に監督の教祖っぷりが中々、采配が良いわけでもないのに見事に人身掌握している
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 22:06:12.86 ID:3XOrEehZ0
この監督と傑の悪口をいえない環境が気持ち悪い。傑だって笑っている
過去の描写もあったが自分の夢を弟に押し付けすぎて気持ち悪い。
監督もビーチサッカーと2−5−3うみだしただけで試合中碌な采配振るって
いないのに名将とか辞めて欲しい。モチベーターらしいが選手を責めている
印象しかないし自分が選手なら真っ先に辞めてもらいたいと思う監督。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 22:06:57.46 ID:y9Aj6QRy0
あの監督ユースの有望株とかを話術だけで心酔させてるし、
その辺の詐欺師とか新興宗教の教祖よりやばい
昔マガジンでやってた詐欺師が教師になるやつよりよっぽどレベルの高い詐欺師
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 22:13:50.83 ID:3XOrEehZ0
結局この漫画冷めさせているのは
カウンセラーと監督と記者の男とにかく大人がくそ過ぎる。
3年のブランクで全盛期より上のプレーとかサッカーなめているし
選手権の真っ最中に私用でサッカーの練習試合出るとか選手権も舐めているし
選手も舐めている。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 22:14:01.25 ID:3XOrEehZ0
結局この漫画冷めさせているのは
カウンセラーと監督と記者の男とにかく大人がくそ過ぎる。
3年のブランクで全盛期より上のプレーとかサッカーなめているし
選手権の真っ最中に私用でサッカーの練習試合出るとか選手権も舐めているし
選手も舐めている。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 22:30:37.17 ID:3XOrEehZ0
監督も伝説のトップ下で選手時代は選手兼監督で出場したが靱帯損傷で怪我して
敗北で挫折。理由は自分の怪我を押してまで出場しないといけない周りのふがいなさ。
カウンセラーも周りのせいにしていたし酷い話だった。だからこそ心臓移植した
駆に無理をさせないのが監督とカウンセラーの仕事なのに無理させようとする
から酷い。しかも二人は恋人でしたという後付までついてくるから最悪。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 23:30:27.80 ID:gueBYT8Y0
そもそも五輪代表合宿に選出されるような高一の割に
今まで特にメディアから注目されたりの描写がほぼ無いという

同じぐらいの能力の奴らがゴロゴロいるのに何でこいつが選ばれるのかも謎だし
合宿行ったら高校生だらけだったりしてな
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 23:41:48.77 ID:3XOrEehZ0
確かそこら辺の中学生に応援してますとか言われておどろいているレベルが
代表じゃね。しかももうオリンピック代表は予選の時期だからサプライズでも
やりすぎ。まあ鎌学の鷹匠と葉蔭の飛鳥はU19でエースらしいから
呼ばれているのではないか。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 00:29:49.81 ID:VGNjHacZ0
高校生で五輪代表に選ばれる人って平山みたいに雑誌どころかテレビでも特集組まれるレベルだよね
あの年の優勝メンバーすさまじかったし、前年の決勝メンバーもすごかったけど、
同じようになるとはとても思えないw
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 00:34:23.49 ID:mzAQc/K00
平山渡邊中村兵藤城後などタレント揃い。江ノ島はタレントはいたが
荒木も高校レベルで活躍して1年目だし駆も得点王クラスだが大会のレベル的
にどこのチームも圧勝してしまうレベルだから微妙。国見の平山が3年のとき
平山徹底マークで苦しんでどうにかこうにかの勝利が多かったしレベルは
高い大会だった。この漫画の大会はレベルが低いから自分が監督なら
世代別の同世代の世界大会で結果残さないと呼べない。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 00:53:30.31 ID:VGNjHacZ0
>>961
当時の国見は代表経験者が数人いて、
そのレベルの高い中でもまれて成長してるのがよくわかるいい環境だった
しかも平山2年の時の選手権決勝で相手の市船と合わせても、
Jリーガーになってない選手を数えた方が少ないぐらいレベルの高さで、
同世代のエースカレンと代表キャプテンの増島といういいライバルまでいた
エリアもこれ真似した方がリアルに描けたんじゃない
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 01:00:37.88 ID:mzAQc/K00
だいたい県大会で鎌学の佐伯鷹匠世良という代表クラス倒してしまったのが
いけない。全国大会で代表クラスがぶつかり合うのが楽しいのに県大会で
全て消化したから後残ったのが外人のチームと代表で知り合いの程度のチーム
しかなくライバルでも何でもないから描きようがない。だから話し膨らますために
オリンピック代表や監督の現役復帰話つけたきたが実際の読者
はそんなサブキャラの話と飛び級で現実味のない代表の話など見たくないと思う。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 01:11:14.57 ID:SifmwrgUO
なかなか面白いじゃんこれ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 01:15:31.15 ID:mzAQc/K00
そもそもあのシルバは納得するとして実際はできないが後2人の外人は
何のために高校サッカーやっているのかわからん。これで負けたら恥でも
なんでもないしレベル的には彼らにとっては低いレベルだし。サッカー選手は
寿命が短いから10代からでもレベルの高い所の揉まれるのが成長につながる
のに金だけとしてもJリーグやヨーロッパでやればいいしイマイチ納得できない。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 01:45:29.77 ID:EAbqOuK5O
駆はオリンピック代表所かA代表でもやれるよ

お兄ちゃん化した時のプレー成功率は100%だからな

もはや神レベル
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 09:59:15.36 ID:dttTksnO0
確かにお兄ちゃんが出てきた時点で100%ゴールが決まるってのはつまらなさすぎる

キバヤシは決勝で初めて止められる為の高度な伏線とでも思ってそうだが
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 10:15:59.52 ID:3pKaTMWt0
決勝でも止められないと思う。シルバがギリギリ止めるかもしれないがその時は
駆と傑の合体した選手になって抜いてしまう。大体荒木という大会トップの
司令塔がいながる兄貴を登場させるなんて贅沢すぎ。他の奴らは荒木や駆に
頼っていないとか言っているが頼りすぎて自立できていないそのことに気づかせない
監督は論外何が教えることはなくなっただよ。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 10:25:14.57 ID:3pKaTMWt0
今の時代ウイングでも中盤の前目の位置でも得点しないといけない時代なのに
クロスに徹するウイング兵藤だっけ守り重視の中盤で攻撃に絡まない。
ポストプレーをウイングに任せて自分は点を獲ろうすることだけ考えるCF
佐藤寿人みたいなFWでもいいがだったら荒木とかがポストプレーしないと
いけないが自己中に個人技に走る規律の無さ。本当時代遅れのチーム。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 12:57:34.25 ID:j79v/8Gq0
流石に決勝チームならニュースなどに特集組まれたりするはずなので傑に乗っ取られたシーン見せられまるでお兄さんの生き写しみたいとかいわれ駆が疑問持たないとおかしい状況だわ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 19:50:03.79 ID:qwlNL2go0
漫画だからポジション毎にキャラづけしないといけないのもわかるけど
本格的を謳うんならそれだけじゃだめだよな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 21:22:26.24 ID:ThG2NzTk0
蹴球の9−0を超える虐殺がリアルに行われたな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 21:23:06.32 ID:DIw2rbpR0
結局この漫画が言いたいことは選手を縛るが組織のある近藤監督の
古いサッカーと岩城監督のヒールなどの選手の創造力に重点を置いた自由なサッカー
が構図みたいだね。それで自由なサッカーをして個人技を鍛えろ言いたいみたいだね。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 22:34:58.62 ID:f1VAQyNX0
これ読んでるとシュートって筋肉の描写うまかったんだな〜と思う
まあストーリーはキバヤシっぽさがどっちもあるけど
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 22:39:01.15 ID:DIw2rbpR0
シュートに比べて周りの大人が酷い何一つ主人公のプラスになる人がいない。
恋愛も試合も何一つ波風立たないからどこで面白さを見出せばいいのか。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 22:53:19.97 ID:VGNjHacZ0
>>972
一回戦なら極稀にあるけど、あれは準決勝だから
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 22:54:38.29 ID:DIw2rbpR0
中京大中京と神村が10−2くらいだった。準決勝で手抜きして9−0
は相手がワールドクラスでも日本のサッカーの強さ理解しなさすぎ。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 23:33:32.00 ID:8NtpLO8s0
決勝戦は李のパント→荒木のダイレクトパス→駆のシュートで来るな
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 23:43:45.10 ID:DIw2rbpR0
これが俺たちのサッカーだという個人技のごり押しでいいのか言っても
監督自身も自己中で個人技全開のサッカースタイルだからいいがこれを
日本のサッカーの目指すものだと言うだけはやめてほしい。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 23:47:22.10 ID:4dFZTcNg0
>>978
トリプルカウンターアタックわろた
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/31(土) 23:51:43.45 ID:DIw2rbpR0
シュートの田中平松白石のトリプルカウンターと同じだがキーパーも
ウイングも同級生じゃないのが悲しい。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 09:20:41.23 ID:ggpWPmTWO
エリアとは全然関係無いけどシュートの頃は
トシ達が普通に居酒屋とかで酒飲んでたな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 10:45:28.92 ID:+k2F1hAi0
居酒屋だっけ?トシの自宅だったと思うんだが
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 11:49:21.13 ID:H058U8Dh0
ペナルティエリアでシュートを決めてくれるストライカーと
精度の高い決定的なパスを送れるパサーがいれば無敵
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 12:42:08.30 ID:3Yhom6re0
そういえば消えるフェイントは2人掛かりで対処すれば確実に止められるのに
無駄なプライドが邪魔してか1人で止めようとして抜かれた皇帝がいたな。
必殺フェイントが破られる試合作らないとワールドユースの日向のシュート
が破られる試合みたいに。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 13:35:50.74 ID:YADl7CRk0
必殺フェイントなんかよりライトウイングみたいに
鋭い切り返しのほうが余程リアルで脅威だよなw
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 13:43:01.76 ID:3Yhom6re0
切り替えしの鋭い選手実際のサッカーで見るがあれは凄い。その前になぜ
抜け出しタイプのFWがドリブルドリブラーのようにできないといけないのかが
わからない。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:08:20.00 ID:eWLAO6O/0
>>987
兄ちゃんとか完全に消滅させればいいのにな。
抜け出しというかボールへの嗅覚的なものはホイッスルの風祭なんかの
描写がうまかったと思う。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:56:13.64 ID:J37mLApz0
駆はドリブルの他にトラップの練習をしたほうがいい
ロングボールをワントラップでシュートとか
蹴球学園のFWがやったみたいに
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 15:57:31.20 ID:Nsfa+b+70
最初荒木がドリブルできない欠点指摘していたが大体ポジション違う奴に
ああだこうだ言われた無くない。だいたい俺は抜け出しタイプなので
ドリブルするあなたと違いますくらい言わないといろんな意見受け入れて
自分を見失う。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 16:01:14.82 ID:Nsfa+b+70
そういえば岩城はあほだな。自分も怪我して駄目になったことあるのに
怪我を抱える荒木強行出場や駆の心臓の暴走状態と脳震盪おこしたのに出場
させるとか普通の監督はしない。結局選手のためとか言って自分の天才という
プライド優先の監督なのにいい人で理にかなっている天才監督とか言われるのは
サッカー好きな自分としては耐え難い。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 18:05:44.32 ID:Nsfa+b+70
韓国のフランス一部でやっている奴だっけそんな凄い奴世代別代表の大会
に簡単に呼べるわけないしだいたいなぜU17で戦っているんだとなる。
韓国より格下扱いは気に入らない。負け試合で駆の必要性をアピールするつもり
だろうがそんな展開にもなっていないから意味のない話だった。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 18:08:24.68 ID:fT9KrzUf0
実際の監督としての思想や手腕と、その結果や反応が都合よすぎな点だけどうにかしてくれればプレーはまぁ
プレーがクソサッカーなのは今更どうにかなるもんでもないだろう
普通のサッカーファンの読者から見て「え?この監督ねぇだろ…」っていうのがわりと妥当だと思うんだが作中ではマンセーされまくりだしな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 18:13:41.28 ID:Nsfa+b+70
いつもこの監督が出す答えは正解なのが嫌だ。怪我で荒木を外す選択肢がない
ほど依存しているのにうちは荒木だけのチームじゃないといっても説得力がない。
監督を主人公に描きたいなら描けばいいがサブキャラに過ぎないのになぜ
この監督に焦点を当てて主人公を置いてきぼりにするかわからない。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 18:21:49.98 ID:Nsfa+b+70
選手権初出場のメンバーばかりなのにエースの荒木にわざとミスさせて
周りの奮起を促すやりかたは相手をリスペクトしていない最低なやり方だと
思った。試合に何点差以上付けろとかは相手を舐めている証拠その発言は
決勝のこと視野に入れて凄いとかで賞賛しているのは気持ち悪い。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 18:25:33.10 ID:wsFdycKv0
ID:Nsfa+b+70が気持ち悪い
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 19:02:05.20 ID:JUKRDj360
荒木って誰がモデル?
連載始まった頃だとロナウジーニョが旬だったと思うけど
不摂生で太るって言うとやっぱりブラジル人を思い出すし
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 23:50:17.54 ID:BS8+9QPC0
努力しない天才。
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 23:51:12.29 ID:BS8+9QPC0
努力を自慢する選手
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 23:51:40.97 ID:BS8+9QPC0
いつの間にかオリンピック代表
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。