【信者】NARUTOナルトアンチスレ182【お断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
NARUTOがつまらないと思っている人のためのスレッドです。
考察、マンセーは本スレ等でお願いします。
次スレは>>970を取った人が立ててください 。

前スレ
【信者】NARUTOナルトアンチスレ181【お断り】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1318850130/
まとめサイト
ttp://www14.atwiki.jp/narupo/pages/7.html
ナルトのことがよく分かるサイト
ttp://konoha.the-ninja.jp/
ナルトのことがよく分かるサイト(二代目)
ttp://homepage3.nifty.com/konohagakure/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 20:03:45.02 ID:qp+T/S7Z0
>>1
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 20:20:00.28 ID:uZ2rWdaw0
信者じゃないが、最近のナルトはめちゃめちゃ面白いな
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 21:13:56.62 ID:0mNo5g3H0
>>3
>>1を読めw

まさかアンチスレに書き込むとは…
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 22:09:51.94 ID:9VGL6FAW0
>>1乙。

>>3は本スレの誤爆なのか、はたまたアンチor辞書スレ的な意味で楽しいという意味なのか・・・。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 06:31:07.81 ID:EV5iQRb9O
いやいやナルト面白いじゃん
毎度どうして我々の想像の斜め上をいく超絶ギャグが描けるのかわからんよ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 11:45:02.30 ID:WXIaDUKY0
敵も味方もキャラクターに深みがあって
人間臭いところがNARUTOの面白いところだと思うんだよな。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 13:38:38.12 ID:8VRmXybbP
えっ?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 14:34:55.44 ID:kspaTqL+0
もはやナルトはアンチにすら相手にされなくなったか
つまんなくて読むのを辞めた人が凄く多いらしいからなこの漫画
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 19:08:31.22 ID:ngAQ4vRJ0
そもそもキャラが薄っぺら過ぎるんだよ
まさに作者の操り人形ってのが透けて見える
キャラが不自然な行動ばっか取ってるのが良い証拠だな
今週のあの水の奴と呪印の奴の喧嘩が岸本の限界
キャラが変わり過ぎてて可笑しかった
まぁNARUTOキャラ全般に言えるけど
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 19:20:53.70 ID:YxpgnDOZO
キャラ勿体無い
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 15:49:31.44 ID:TW9E8FA+0
NARUTOに無関心の人多いんだな
読者に見放された感が出てる
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 16:07:18.13 ID:cOPYxVr/P
そういえばオリコンランキング見たら2位から9位に転落していたな
2週めで9位だと来週はもっと落ちるだろうな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 21:12:07.87 ID:GxeCNUNoO
カカシがイタチの万華でやられた以降読んでないんだけど…
シカマル死んだってホント!?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 22:52:00.28 ID:toem0SgmO
シカマルのはデマ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 00:09:39.32 ID:UrRnj9Q+O
結局この戦争で味方の名有りキャラ死んだっけ?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 00:14:40.67 ID:qagG3x8r0
尾獣洗脳編が本当に酷くねぇかと
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 09:00:19.93 ID:64yoE7Fw0
>>16
金銀戦で二人ほど吸い込まれていなかったっけ?
オモイだがサムイだかアツイだかが
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 09:20:41.83 ID:2oIgj1MZO
キモイとウザイ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 10:04:12.49 ID:qLTS0/vY0
ジジババは死ぬ
新世代は絶対に死なない
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 13:58:19.49 ID:zYj67c42O
作者のお気に入りは活躍し出番が増えマンセーされ、どうでもいいキャラはモブに成り下がり忘れられ殺され犠牲になる
単純なことだってばよ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 16:58:12.76 ID:4kNdQNDd0
儲けすぎだぞっ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 18:11:53.76 ID:x49FBy5PQ
金角銀角とはなんだったのか
外道魔像大暴れとはなんだったのか
そういやサムイってどうなったんだっけ
チヨ婆・君麻呂を復活させた意味って何だったっけ
カカシとガイって何の為に存在してるんだっけ
サスケがナルトのとこに向かうメリットってあったっけ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 21:23:12.57 ID:bnfwsN8u0
パクリ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 23:38:43.25 ID:SjqFNWiM0
>>20
必ずしもそうなってるわけでもないけどな
それに、全体として年寄りが成長途上の若い者を生かそうとする考え方で動いていることが多いから
そうなっているとしたら、けっして間違ったことではない
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 14:32:26.49 ID:2ix6XZE40
「遺志を受け継ぐ」という展開をなんどもなんどもやってるけど
どれもこれも中途半端でありきたり
顔見せ数週のキャラでドラマとして組み込むには足りないレベルのエピばっか
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 14:53:17.38 ID:7445qQk00
初期からそんなに好きじゃなかった
個人的には特にロック・リーが大嫌いだった
何なのあいつ「努力が天才を上回ることを証明したい」ってのは
作者は天才が努力を怠ってるとでも思ってるわけか
普通天才ってのは努力することに関しても天才なんだけどな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 15:44:37.02 ID:mDXitl+m0
>>26
何度もやってるからまたかよになってるしな。
いや、上手い作家ならまたかよと思わせない上手い演出に出来るのかもしれないが、
岸本氏がやるとただのテンプレ使い回し級にくどい。
二度あることは三度あるってレベルじゃねーぞってなってる。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 03:33:38.77 ID:qPvg1xPC0
>>27
「努力が天才を上回ることを証明したい」
そこもDBのパクリくさいな
悟空とベジータの最初の戦いで似たようなセリフがあった
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 09:00:21.14 ID:BH7eYKAeO
もう藤田なんて出すのもあれだけど
なんでもソツなくこなす王より出来るようになるまで何年もとりつかれたように努力し続ける鳴海を天才と呼んだり
フーが勝の超天才なところは瞬間記憶能力なんてチンケな部分じゃなく
限界を越えてもひたすら鍛錬に鍛錬を重ねて強くなり続ける努力家なところだと言ったり
っていうからくりサーカスも思い出す

まあジャンプで言ったらつうか、日本で一番有名な努力の天才は悟空だけどね
負けなくなるまで強くなる努力をし続ける悟空はナンバーワンだってベジータも言ってるし
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 19:04:06.54 ID:Em+fkqss0
悟空って努力の天才っていうか、天才が努力しまくってる感じがするわけで
努力の天才はサイヤ人には当然劣ってしまうけど、地球人限定なら最強といわれるようになったクリリンとか
どっちにしろこの漫画は8割くらいが血統で決まるんですけどね
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 22:47:05.60 ID:BH7eYKAeO
努力してる天才はベジータのほうだろ
悟空は兄貴からして大したことないわけで
それをたゆまぬ努力でひっくりかえしたと
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 01:00:58.12 ID:eCRQYIgP0
悟空も普通に天才だろう。しかもべジータ以上の
べジータはエリート教育を受けていたというだけで

というか、スレチ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 02:28:19.92 ID:CmOux5dp0
踊り踊りってあの台詞回しが格好いいと思ってんのかな
本当言葉選びのセンスは小学生以下だな、この漫画
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 03:19:55.58 ID:HYiAAxkuQ
イタチとサスケ再会でイタチのナルト教大折伏会くるで

カカシ「ナルトには不思議な力があるんですよ^^」
シカマル「ナルトを見てると一緒に歩いていきたくなる^^」
小南「あの子は平和な未来を繋ぐ懸け橋^^」
我愛羅「モブ達よ偉大なるナルト様の為に力を貸してくれ!」

これに勝るような悶絶必至の布教活動期待してますイタチ兄さん
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 03:51:12.60 ID:1oB/tj3t0
先週捕虜の持ち物くらいチェックしろよ
中忍試験の審査してた
拷問のスペシャリストだかなんだかいう人は何してんの?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 04:47:19.43 ID:w7wh+c3oO
>>36
換金屋のオヤジの拷問で忙しいのです
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 06:39:05.39 ID:jG++i8fS0
いまさらあいつらサスケと合流させて何させようってんだろ?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 10:37:26.50 ID:O59obH4xO
水月を満月に会わせるきっかけを作らなきゃ駄目だからじゃない?
エドテンの忍び刀七人衆は後一人ってあったしおそらくそいつは満月
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 03:37:54.78 ID:r377cVFE0
>>36
捕虜を見張ってる奴らがカードゲーム?とか始めちゃってるけど
これで逃げられたらどうなるのかな?
戦争中に捕虜に逃げられるって見張りはどのくらいの罪になるんだろう?
見張りも忍者だから自害とかするのかなあ?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 04:37:31.56 ID:MsrpRsJq0
>>40
好きだったサスケに殺されかけて傷ついてる可哀想な女の子の
捕虜が逃げ出すわけがない!
という信じる気持ちによるものだろうからお咎めなし。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 12:02:41.58 ID:PDuzIDKn0
初カキ
アニメしか見てないけど主人公がうざいです。あの態度にはいつも腹が立つ。
1部ではまだガキだったからよかったけど2部でもあんまり変わってない
成長してる部分とかほとんどないからむかつきます。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 12:20:30.28 ID:ZDFRvtmIO
つまらん大技の応酬繰り返すのはどうにかならんのか
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 12:28:59.76 ID:F3B4G17E0
乳影様いりませんね、ホントに
ゲーム的に言えば、回復役なのに前衛できるのが売りだったのに「危険だ、逃げろ!」しか言えないなんて
ホントに木の葉はクズしか生まないな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 18:33:42.95 ID:VGQYk7qOO
サムイが吸い込まれてから見る意味がなくなった
終了
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 07:11:56.65 ID:lrnRwYkPO
マダラと初代の融合っていうけど、
顔面丸々する意味はあったのか
今まで散々細胞がどうたらだったのに
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:39:59.79 ID:SocbdcAe0
>>1
つい最近たまたまアニメのナルトとナルトのの母ちゃんが変な空間で話してる回見かけたけど
いよいよ宗教アニメ(漫画)じみてきたな。あんな感じの演出する宗教アニメあったわ
近頃は冗談抜きでナルトという教祖が確立するまでを描いてるのかと思うようになってきた
忍者モノって設定はもはや微塵も感じられない。獣対決みたいになってからは特に
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 01:01:09.54 ID:MJxaR76w0
なんでキャラの名前が
カタカナばっかなんだよ
読みにくいんだよ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 02:49:36.58 ID:6khgodN90
技の応酬ってのがもはや無いよね
何でも付け足し付け足しで実はこういう事が出来たのだって感じになってる
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 04:16:14.81 ID:IswO8SBGQ
マダラにくっついた柱間がめちゃくちゃ気持ち悪い
左右の目を写輪眼・輪廻眼にされたユギトを見たビーと八尾が
「キモい」「可哀相」とか言ってたけど
マダラのそれはキモい可哀相どころの話じゃない
しかしマダラ本人は平然としてるあたりが更に気持ち悪い
普通、大嫌いだった奴の顔面を自分の体に貼付けられたりしたら怒り狂わないか
怒り狂うっつーかキモすぎて吐く
なんでマダラは吐くどころかドヤ顔してられんの
末代祟る勢いで千手を憎んでたんじゃないのかよ
やっぱりうちはは創始者からして頭がおかしい
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 07:13:05.63 ID:bAl5xwD7O
そういや無とモブ忍者共は何時まで鬼ごっこしてんだ
あと「待てコラー」とか馬鹿言ってないで手裏剣投げるなり術撃つなりして下さい
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 13:48:08.02 ID:oKdxt7G50
ナルトのことがよく分かるサイトはもう少し纏められないのかね
同じ事を何度も読まされて苦痛でしかないんだが
ただの面白ログ収集サイトだよ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 14:24:20.80 ID:F9caLmYY0
ナルトとビーってやたらマンセーされてるがかなり性格に問題あるんだよな
特にビーは里が騒ぎになるのを承知で逃げて遊んでたせいで
雲隠れの人間が死んだり雷影が利き腕失ったりしてるからな
しかもイルカと約束した直後にナルトを一人にしてたり無責任過ぎる
死んだ仲間のユギトを前にして「キモイ目」や下ネタ発言って普通に頭おかしいだろ
こんな奴が人格者扱いされるとか終わってる
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 18:36:09.70 ID:J8nlGLL70
>>53
下ネタはかなりの人間が引いてたよな。
一時期荒れていた?とはいえ素は八尾さんの方が人格者だし、人間界の常識もあるってのがまたな・・・。

ところで柱間がどんどんジェノバ的な何かになってるんだが、
綱手とかはいい加減疑問に思うべきだろう・・・。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 22:42:46.79 ID:5AvELX4V0
毎回、ナルポと綱手のどや顔ムカつくな〜
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 02:22:07.68 ID:am8QisCl0
すべて主人公と愉快な仲間達のせいだな
敵キャラは結構好きなやつもいたりするんだがどうも木の葉のあいつらがなぁ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 14:37:28.79 ID:DpVUbtQf0
パクリばっかだな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 18:14:19.89 ID:VDzbXdNrO
一話目のうしとらパクリには驚いたwあからさま過ぎる

単純に面白くないんだよなこの漫画
話の矛盾や台詞回しのおかしさばかりが目につくし
作者が話を都合良く進める為にキャラを動かしてるってのが丸分かりで萎える
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 21:42:50.85 ID:PODHVDR/O
田舎の寄り合いみたいに知った顔がでしゃばってくる木の葉同期が
どうも苦手な感じだ
火の意思とかやたら主張したがるだけの郷土意識も
そこまで説得力ない緊張感の無さがださい
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 22:42:26.76 ID:fDT9TWvN0
木の葉はきちんと法律をつくれよ・・・と思う
どうにも決まった数人の意思しだいな感じだな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 22:52:06.38 ID:fDT9TWvN0
「火の意思」とか「あきらめないのが忍道」とかうざいな
「憎しみの連鎖」とか岸本自身深く考えたことないだろ?
中学生がかっこつけてニュースでやってる言葉を使い得意になってるみたいな感じが恥ずかしい
「憎しみが忍道」とかもう・・・憎しみって感情だからそんなもんに道ってつけるなよ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 01:08:05.47 ID:77+4WHrF0
憎しみの連鎖がどうのも雷影のときの
「ワシがサスケ殺すからオメーが我慢しろ」で終わってるよな
それを教祖は「俺の仲間がどうするかわかんねぇ」とか人のせいにするし
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 03:24:14.39 ID:+ijXAPUb0
>>63
改めて書かれてみると、ほんとスゲーシーンだな・・・。
これに更にカカシ達の脅しまで入るわけだろ・・・。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 03:24:59.34 ID:+ijXAPUb0
アンカー間違えちゃった・・・。ごめんね・・・。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 04:01:27.42 ID:O4HPtnuCQ
>>62
ペイン戦〜のナルトは最高に頭が沸いてたな

・怒り狂う雷忍達に「わかった協力する」
→「やっぱりサスケは売れねェ俺を殴ってくれ」
しかもその後ビーを襲った張本人に会っておきながらビーの事は一切尋ねない
(やっぱり協力する気がサラサラ無い)
・「サスケは木ノ葉で処分する事にした」という誰がどう聞いても当然な判断に対し過呼吸
・ネジや自来也、長門小南ら複数人にあれこれ約束立ててたくせにアッサリと「一緒に死んでやる」

ことサスケが関わるとマジキチ度が一気に増す
サスケも相当キチってるから類は類を呼ぶ感じなのか
主人公ライバル揃って狂ってるけどそんな二人のバトルが作品最大の山場とか言われても
どっちも応援する気になれないバトルがクライマックスなんてある意味すごい
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 22:01:52.37 ID:Ebq87MAK0
糞漫画だなぁー
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 22:09:52.51 ID:fvVwvwm60
こんなにダサくて面白くも何ともない糞漫画になったら
そりゃ読者は逃げていくよなぁ〜
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 22:21:40.28 ID:OkodekuGO
60巻もやる漫画じゃないな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 23:37:00.17 ID:O0pHwghp0
一部で終わっときゃ神漫画だったのにな・・
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 10:32:04.42 ID:GVijue0X0
一部は良漫画ではあったけど、神漫画は無いわ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 12:09:31.84 ID:K/OxQH210
印を結ばない医療忍術とかサクラ如きでも使ってた気がするが使えない火影様はどうなってるんだ?
大したことのように説明するマダラさんもよく分からんが
てか今更大したNINJAだって説明に印を使わなくても術が出せるとか言い出すのって微妙すぎだろ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 19:38:00.55 ID:Wngzxe6SO
サクラも実は描写外で印を結んでたとかまだ擁護できそうだが、
メガザルだって登場してる現在で大蛇丸でもできそうなベホマ如きで威張られても

てか土影の方が強くね?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 19:57:08.39 ID:IA9Dq3EFO
何でサスケェがキュンってなってんだよ
今週号もアレだったな
教祖様→サスケェ
サスケェ→兄貴
兄貴→教祖様
凄く三角関係です
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 20:43:42.38 ID:zjS8S1s/Q
ナルトもウザくサクラもウザいが今週のサスケも最強にウザい
三人一組モノは結構あるけど三人とも全員ウザい漫画は珍しい
奴らに共通するのは「今はそれどころじゃないだろ」って時に幼稚で花畑な事を言い出すところ
少しは成長させろよ岸本
作者があまり力を入れずほったらかしにしてる同期キャラの方がかえって大人に見えるわ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 20:44:20.64 ID:vTyaduoj0
今週号を見ると、ただ単にイタチが事態をややこしくしてるようにしか見えんな。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 20:56:18.29 ID:SslSNS+v0
この漫画まだやってたんだ(笑)
終わる終わる詐欺だな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 21:01:36.19 ID:XJbXDYjsO
サスケのキキュンって何の音なんだwww
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 22:23:06.70 ID:sXY7fBx1I
キキュン  ゲソソソ  チリチリ
ギャグでやってるとしか思えんな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:08:34.68 ID:RvDfVqv90
兄貴が対応したらサスケェとか一瞬でおとなしくなりそうなんだが何でやらないんだ?
てか死人だからこれ以上語らんとか言う一方で穢土転生を止める為に介入しようとしてるのは頭おかしいんじゃないか
死人云々を理由にするなら今生きてる奴が関係する全てにかかわるなよ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:45:32.25 ID:0YLSbXqaO
イタチェの後頭部が3コマ連続してたあたりに漫画表現の限界を感じた
構図担当とか作画担当を雇うべき
欲を言えばシナリオ担当とキャラクター原案担当も欲しいところだが
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:59:32.20 ID:7KlyunMWQ
>>79
アホか、そんな余計で出過ぎた真似をしたら教祖様の面目が立てられなくなるだろうが
イタチも今やナルト教信者なんだぞ
信者たるもの1にも2にも教祖の事を考え教祖の為に動き教祖の為だけに存在しなければならない

1.今後やってくる“サスケを改心させたナルト様カッケー!”の為に
サスケの戦意を落としかねない発言は徹底して控える
2.発言は控えつつもモノローグでのナルトマンセーは怠らない
3.教祖にとって邪魔でしかない穢土転生を刈り取る

これが信者イタチに残された最後の存在意義だ
来週は信者綱手がナルトマンセーするターンだろうな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 02:56:30.48 ID:LREkd8GT0
印を結ぶ動作ってたまに思い出したように入れてくるだけになってるし
そもそも印が及ぼす戦闘への影響なんて最初の方くらいしか出てこない
全然存在感ないから、今更、印を結ばずどうたら言われても読者としては
凄さが伝わってこない
単純に設定だけを見たら大した奴なんだろうけど
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 03:47:43.24 ID:13QQLYtX0
今イタチ厨がニコ生で大暴れしてるで
http://live.nicovideo.jp/watch/lv84084231?ref=ser
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 07:15:05.08 ID:E8cMnCVpO
ギャグマンガすぎて面白すぎるどんどん斜め上にむかってくれ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 10:12:21.45 ID:1U7xLpMUI
自己顕示欲の強いホモ達が四方八方駆け回りあらゆる災厄を起こす漫画だと考えたら
いろんなおかしい展開もそういうものとして納得出来るのかもしれない
しかし、相変わらずマダラの初代火影に対する執着が気持ち悪いな
主人公を筆頭になんでこうも粘着質で妙な所に固執する奴ばかりなんだ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 11:30:08.64 ID:lk7zVw/b0
ここまで主人公に感情移入できない漫画があるだろうか
というか生理的にイラつく
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 14:50:19.49 ID:RSmtISVW0
印はしてるんだろ
なんたってイタチの印は目では追えない速さだからなww
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 18:21:29.02 ID:YYQIv5Mu0
サスケ以外どうでもいいってばよ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 19:21:05.01 ID:7KlyunMWQ
サスケこそどうでもいいってばよ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 19:47:13.70 ID:+fB+zTKMO
カカシ先生ェは今でもよく印を結んでるな
口寄せと雷切という前準備重要技が主力だし
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 21:53:28.66 ID:zdgj7yTj0
サクラやカブトなどが治療で行う傷口に手をかざす行為、あれも印の一種。
初代火影はあくまでも全くそのような行為も必要なく回復を行えるということ。

という言い逃れを考えてみたので使えそうだったらぜひとも使ってみてくださいね!
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 04:19:52.22 ID:EfP7LU5W0
医療忍術で印を省略出来ると
どんなメリットがあるんだろうか?
すごいけど意味ねぇ〜〜!!ってつっこまれないだろうか・・・
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 06:28:47.82 ID:Ge02Nu74O
てかそういう治癒術とかもお得意の血やら細胞移植やらで引き継がないの?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 09:02:55.30 ID:vtNcEE/NO
サスケェを口寄せで側に呼んで
口を寄せたいってばよ…
サスケェェ…ハァハァ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 14:06:51.07 ID:xk8bX3Df0
ジャンプ読まなくなったから知らなかったんだけど、九尾とナルト和解したんだって?
なんか操られていた?とは言え、あんだけいがみ合ってたのに今更仲良くなられてもなんだかなぁ。って感じだわ。
敵同士が仲良くなるパターンは好きだけど、NARUTOのはなんだか納得がいかないよ。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 16:28:48.26 ID:e1rsi4Uz0
>>95
丁寧に仕込んどくべき過程をすっ飛ばすから、
程よい溜めも妥当なフラグ立てもないんだもん。そりゃ納得も爽快感もないさ。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 19:17:17.93 ID:x6vfoIA3Q
印を結ばずに術を発動する事がそんなに凄い事にしたかったんなら
もっと前々からそういう描写を出しておけばよかったのに
医療忍者の印が間に合わなかった為に誰かが死んでしまった話とか
印のスピードや片手印の凄さ云々は波の国あたりでちょこっとやってたくらいだし
いまさらドヤ顔で褒め讃えられてもな
しかも褒める相手が敵であるはずのマダラというあたりがなんともNARUTOらしい
ナルトはサスケサスケうるさいがマダラも柱間柱間うるさい
ダンゾウも三代目に粘着してたし、木ノ葉は女々しくしつこい奴ばかり
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 19:55:39.80 ID:TcAPxt5M0
>>95
ジャイアン映画版理論が極まって普段ののび太が殴られてもジャイアンにベタボレしてるレベル
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 22:13:37.70 ID:Hcar2/+U0
>>95
いつのまにそんなに心入れ変わったんだよって謎だからな
ネジやガアラの時からそうだったが登場人物が話の都合で動いてる感が半端ない
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/09(金) 11:39:45.04 ID:bcMF1UYsO
NARUTO読んでると、棒読みの大根声優とか小学生の学芸会を見てる時の様な気恥ずかしさを感じる
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/09(金) 14:18:38.67 ID:WPFwyExLO
>>100
それは分かる
他の人達も言ってるがどのキャラも「作者にこう言わされてます」感が凄い
当然感情移入なんか全く出来ないし物語に入り込めるような漫画じゃないw
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 15:44:38.00 ID:Ab5817Kg0
NARUTO嫌いはよ終われ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 16:27:13.66 ID:ZR6QfnD/0
素晴らしくストレートなレスだな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 13:30:19.59 ID:1fzhKhK90
俺は最初から嫌いだったわけじゃなく、ヘタに中忍試験時代を楽しんでただけに絵的にも話的にも
もう見てらんない状態だ。>>100の言う通り、キャラも完全に殺しちゃってるし。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 16:47:30.80 ID:3HRL1IU00
>>104
好きだったものの劣化ほど侘しい事もないな。
二部のキャラの劣化と死にっぷりはやばい。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 16:52:06.65 ID:CbK5pGsnO
今NARUTOが連載続けていられるのはファンアートのおかげ
アニメもゲームも開発の中にファンが付いてるから
面白かったり矛盾を少なくしようとしてる
だから漫画は絵コンテで連載してほしい
その方が脳内で補完しやすい
今の絵柄は上手い下手とか関係なく見てらんない
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 17:27:57.83 ID:+wNSGfu2O
画力はあると思うんだが
全キャラもれなく下膨れ&福耳&中年体型なのがちょっと…
あと目が死んでるのをどうにかしろ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 19:59:36.38 ID:ofP0y0Ly0
今は絵に魅力ってのが無いんだよな
途中から惹きこまれる要素が無い
一部から見てる人しか付いてきてなさそう
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 20:53:02.57 ID:+wNSGfu2O
第一部の単行本の表紙とか実はアシスタントが塗ってたんじゃないかと思ってしまうくらい、今のカラーは残念すぎる
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 21:56:16.87 ID:c1c61Wj/0
>>109
逆に今がアシスタントかもよ
こないだの人柱力集合の扉絵の空は酷かった
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 23:31:13.96 ID:KYkTWpXBQ
>>107
下膨れでムチムチと肥えて福耳な奴らに不幸アピールされてもな…w
悲惨な目に遇った奴が皆窶れるとは限らないけど
見た目からして幸薄そうなのは長門くらいじゃないかね
他の奴らは「孤独だ…」「憎い…」「犠牲になったのだ…」とか言いながら
三食欠かさずもりもりご飯食ってそう
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/12(月) 02:20:13.79 ID:YnQekyym0
>>111
スゲーどうでもいいけど、足が動かせない長門ってどうやってご飯食ってたんだろうな
小南に世話されっぱなしだったのか
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/12(月) 02:49:11.25 ID:mk4Pbjms0
>>112
点滴じゃね
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/12(月) 09:17:31.73 ID:FBJY8Mh9O
コナンにオムツを替えてもらってたナガト
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/12(月) 12:46:10.68 ID:5CFdpCwr0
ナガト「コナン、昼飯はまだか?」
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/12(月) 20:30:11.98 ID:q3h+UbdpQ
>>115
小南「長門…お昼はさっき食べたばかりでしょ…」
長門「そうだっけ………えーっと……お前…誰だっけ」
小南「………………………」

読者「岸本…その展開はつい最近もやっただろ…」
岸本「そうだっけ………えーっと……属性って何だったっけ…」
読者「………………………」
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/12(月) 20:32:20.02 ID:YiuuyR5V0
ワロタッコww
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/13(火) 01:23:55.25 ID:j0BR1YDT0
第一項!最後まで治療は諦めない!!

第四項!上記の掟を破棄して良い!!

綱手ェ・・・
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/13(火) 07:13:47.15 ID:iCSH1ie9O
これが火の意志…か…
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/13(火) 20:04:42.30 ID:UcPcL3C/Q
・火影になる前の綱手、大蛇丸に刺される
・サクラ、サソリに刺される
・香燐、サスケに刺される
・小南、トビに刺される
・クシナ、九尾に貫かれる
・綱手、マダラに貫かれる

岸本先生は女を串刺しにするのが好きだなぁ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/13(火) 21:01:52.69 ID:yRB5KlSD0
>>120
・ヒナタ、ペインに刺される

おまけ
サスケがベッドで休んでいた大蛇丸を伸びたり縮んだりするモノで貫いて、強引に大蛇丸と一つになる
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/14(水) 04:23:48.50 ID:E47cqRcv0
ボキャブラリィがない
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/14(水) 05:27:16.29 ID:8r33X7VkO
天才がたくさんいるのはわかったが結局誰が一番不幸なんだってばよ…
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/14(水) 18:24:51.85 ID:S1VuaedXO
>>123
シノだってばよ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/15(木) 19:35:44.33 ID:IWu0i0cT0
416 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 19:16:36.50 ID:BODffnAL [3/3]
http://livedoor.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/6/d/6d541692.gif
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/16(金) 01:26:59.49 ID:08I2nwEb0
どういうことだってばよ・・・
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/16(金) 16:15:04.14 ID:ZPSEfd56Q
冨樫「「九尾の狐という存在は、使い方一つで作品の毒にも強力な武器にもなる」
という話をしたのは覚えています」
岸本「九尾の力が都合のいい能力にならないよう気をつけなきゃと思いましたね」

現在に至る
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/16(金) 23:02:29.21 ID:W5zriHaN0
都合良くなっちゃいました〜

てへっ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 13:26:45.61 ID:pprw8KSI0
コンビニ店員「ナルトコミックス消化率悪いなぁ」
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 19:27:51.26 ID:4OD+lQzK0
今じゃもうキャラが行動を起こす毎に
今までの事いろいろ台無しにしてきてるよね
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 07:07:04.37 ID:lnjb+1KCO
それイーブンさんの頃から言われてる
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 15:56:24.88 ID:sSaPO4O0O
台無しな設定
・忍者
・落ちこぼれ
・印
・チャクラ
・属性
・白眼
・禁術

あと岸本って横文字は忍者物に相応しくないから
滅多な事じゃあ使わないって言ってなかったか?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 20:53:33.85 ID:wAG3/wnt0
爆弾も忍者っぽくないから出さないって言ってたらデイダラがry
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 20:57:02.68 ID:NxBCs3mx0
ただの爆弾なら別に構わないと思うんだが、何がどう忍者っぽくなかったのか・・・。
爆破工作を仕掛けるとか任務でありそうじゃないか。
そんなもんよりミサイル出すとかゴーレムを土人形とか訳すこともなく出すほうがよっぽど・・・
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 23:07:00.89 ID:obvwllH/0
あまり考えて発言してないんだろう
多分芯の無い人なんだろうね
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/18(日) 23:23:41.81 ID:olJNDIiC0
絆も憎しみも全然感じられなくて
キャラの台詞にも全く重みってのを感じられない
まさに茶番って言葉が似合う作品なんだよねこの漫画は
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/19(月) 02:18:57.57 ID:tYl3fM540
>>134
C4爆弾とか出てたような
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/19(月) 23:50:13.25 ID:Uc+Riq0CQ
一体どんな兄弟関係・友情関係を経験してきたらこんな作品をひり出せるのか
この漫画の兄弟愛、親子愛、夫婦愛、恋愛、友愛、師弟愛、全て残らず共感出来ないのが凄い
一部の頃ちょっとシカマル、ガイはいい奴だなと思えたくらい
主人公格達の人間関係はどれも病的過ぎて怖い
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 00:46:46.17 ID:ZCjla1DeO
愛や絆じゃなくてただの執着、エゴなんだよな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 04:35:22.22 ID:nw1wxb+P0
岸本ってリアルでストーカータイプなんじゃないかな
素質がないとこんな偏執的な友情描けない
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 08:44:44.43 ID:9omo7qtO0
サスケに対する偏愛が出てきたころから
微妙だなぁどのエピソードも

おちこぼれだけどがんばってるんだ(キバ、リー、ヒナタとか)ていう
昔のナルトのテーマ的な部分はそこそこ見れたんだけど
それ以外が無理だったってことかなぁ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 13:54:35.64 ID:1b36tKRXI

>>140
尾田に一方的なメール送り付けたりするような人物だからな…

NARUTOを読んでると“根性”と“粘着”、“粘り強さ”と“しつこさ”の違いがわからなくなってくる
ナルトは言うまでもないけどマダラの柱間への執念も気味が悪い
得体の知れん小僧に叩き起こされ操り人形にされ
積年の怨みを持った奴の顔面と魔改造されるとかこの上無き屈辱だろうに
「見せつけたくてな」とはどういう事だよキチガイすぎる
「絵になる」だの「見せつける」だの発言が尽く小物すぎる
ほんと、口を開けば開くほど株が下がる漫画だなぁ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 15:30:11.32 ID:y1//ne050
「さっき塵遁くらったのはわざとだよ、わざと!」の小物臭はヒドイw
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 15:59:41.79 ID:X7eSBQgXP
伝説のうちはが現五影に苦戦か・・・
なんだかなー
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 16:06:55.07 ID:JDYseBnhO
空飛べる+強力な遠距離攻撃+サポートの土影と、
身体能力最強の雷影以外は5影でも大したことないしな。
特に水影なんか何で影になれたかすら不明
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 17:36:23.25 ID:LMnSs2hE0
俺がリスクだ!は酷いな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 18:24:47.79 ID:lb3X/hQ50
あれその場でイタチェだけ術解かれたりしないの?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 18:29:34.74 ID:ZCjla1DeO
ご都合主義なので解けません
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 20:07:53.25 ID:EkAIHf7e0
なんかイタチとサスケ共闘とか唐突過ぎてついていけない
もう作者適当にやってるよね
普通こういう所は盛り上がる箇所なんだけど…
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 20:36:31.42 ID:9XxP3gz70
>>143
だよなぁ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 22:47:58.16 ID:4orukDSNQ
>>149
岸本「イタチとサスケ共闘させときゃアンケ取れて単行本も売れんだろ(鼻ホジホジ」
信者「キター!燃えるぜぇぇえ!!」
腐女子「ふがっ!ふんがふんが!」
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 22:58:22.33 ID:EkAIHf7e0
信者でも全く盛り上がっていないこの状況は一体!?
腐女子は別の意味で盛り上がってそうだけどな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 00:31:32.74 ID:Dl0DuUjZI
死んだ奴らが蘇って喋りまくってウロチョロする
これを蛇足と呼ばずして何としよう
カブト殺してもエドテンは解けない=操者が消えてもエドテンは居座り続ける
なんだったらもう生き返らせたままにしときゃいいじゃん
マダラ以外は危険思想の奴いないっぽいしむしろ馴れ合いまくりだし
アホのマダラは「柱間より凄い凄い」言っといてやれば満足して暴れないかもしれないし
イタチ蘇らせたままにしてたらブラコンサスケの憎しみ()とやらもなんとかなるだろうし
エドテン様のお陰で仇討ち合戦や憎しみの連鎖はなくなりました、めでたしめでたし
で終わればいいよもう
カブトこそ世の救世主 真の予言の子
ナルトなんていらんかったんや
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 00:52:33.49 ID:VhjGsvoK0
>>152
サスケとイタチって腐人気トップクラスキャラだもんな…
まあイケメンキャラの定めか。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 04:00:27.63 ID:OJbWldxS0
捕まったヤマトってどうなってるの?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 05:47:55.29 ID:s3/4ABY90
「性格は死ぬまで変わらないが俺は一度死んでる」とか、
うまい事言おうとして全然うまくないオヤジギャグのような岸本節が
だんだんクセになってきて、
これが出るとちょっと嬉しくなってしまってるよ俺
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 06:08:21.39 ID:qmOSY2DVP
>>155
ゼツの養分になってる
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 19:01:29.45 ID:F9kGYd5fQ
>>156
カカシ「なんか辺りの空気が冷たくないか」
ガイ「そうしてるのはお前の態度だろう!」
カカシ「えっ?」
読者「なんて?」
担当「はぁ?」
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 22:17:02.46 ID:WAnxlmg/0
>>145
連携をかけない作者が、無駄に色気を出して5人もいっぺんに描こうとするからああなる。
水影の術だって、アレ連携で使えば本来十分いやらしいだろう。

>>152
腐女子のあれは、アンコと蛇=エロいシチュいいね!ってのと一緒だから。
妄想のネタになれば後は補完してがんばるんだよ多分。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:30:41.25 ID:SXHhUhnB0
>>156
なんか俺も最近ほほえましいなぁと思えてきたわ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 14:12:07.23 ID:WwTCHOspO
今更すぎる伏線回収が多すぎて盛り上がらねー……
何巻も前に出してそれっきり全然触れてない設定を記憶とっくに色あせたころに実は重要だったんですよーとやるじゃんか

驚けねえよ乗れねえよ
ネタが新鮮なうちにやってくれよ
旬をとっくに過ぎてんだよ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 23:06:30.11 ID:L/2DwNCq0
>>156
「遅れるのは・・婚期だけで十分です!!」は至高。

>>142
マダラが気味悪いとか作者の意図通りじゃないの?
気味が悪いカリスマなんでしょ。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 23:35:04.68 ID:bctxQWM/P
それじゃあ主人公の母親が感動の欠片も無い出産によるオマタ開きしたのも意図なんかね?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 23:52:31.57 ID:L/2DwNCq0
>>163
まぁ大体読者の反応を予想して描いてるような節はある。
サスケへのツッコミ諸々もダンゾウが代弁してくれてたし。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 23:57:01.78 ID:Pw1XyW/+0
確かにノーパンのまま死んだ主役の母親ってのは寒いギャグだな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 00:13:03.07 ID:nYAsnT8yO
常駐してるスレでよくNARUTOがネタにされるから読んでみたけど無理だった
トラウマ克服とか生き返りとか和解とか全てが安易すぎる
感動できるのか?これで
わからん、さっぱりわからん
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 00:20:17.04 ID:Y8ALGoID0
・情に流されて大蛇丸を見逃す
・リスクを知りつつ人柱力の妊娠を許可して大惨事
・ナルトを放置

三代目火影はナルトを養子にして、木の葉丸の親かアスマに育てさせれば良かったのに
人柱力は影の近親者がなるのが慣習なんだろ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 00:30:44.26 ID:k7zcEs2M0
忍者モノで
ギャグマンガってワケでもないのに
非情さが足りんのや!

非常識さは充分やで
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 00:38:11.81 ID:Y8ALGoID0
>>166
ナルトはネタ漫画です
詳しくはこちらをご覧ください

俺たちでNARUTO用語辞典を作ろうぜ”まとめサイト
ttp://homepage3.nifty.com/konohagakure/
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 00:50:47.33 ID:wwLr3J+NO
批判してる割にはよく読んでいるじゃないかアンチ共
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 01:08:18.19 ID:Y8ALGoID0
変な内容だから印象に残るんですよ

映画の「火の意志を継ぐもの」というタイトルを見たときは、
「火の意志」って何? 誰がいつどこでどういう風に使った言葉?と思いましたが
検索しても映画関連サイトばかり出てくるし
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 02:26:04.51 ID:j8WapTL40
わかっちゃったかも…
わかったぞ…
これはサスサク展開にもっていく為にカリンがうずまきになったのだ!!!
絶対だ…これは反論できないぞ
サクラがナルトマンセーじゃなく、サスケ側にいってしまう
カリンが邪魔になるが、カリンがあっさりナルト側につくのもおかしい
なので、うずまきにしよう
うずまきカリンなら、うずまきナルトマンセー要員に参加できるだろう

これだ!!!!!

主人公側からヒロインが抜けるのはダメ
ヒナタをナルトにつかせるが、もっと必要
なのでカリンを味方につかせる
その理由が、うずまき(他に理由はない)

でもサクラだけがサスケn味方でいる!!!それか中間ね…
でもサクラ、サスケの元にいってサスケと行動すると思う
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 05:42:42.15 ID:18jXkrER0
いい加減、戦争編終わらせろよwwww
チンタラチンタラ引き伸ばしてる意味がわからない
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 06:57:39.09 ID:1/Hr2Oe80
人生き返り過ぎ
修行ばっかしすぎ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 09:36:37.59 ID:4kHq8XyrO
ワンピの戦争と丙丁つけがたいぜ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 10:36:37.50 ID:dhpq1ljCP
戦争という割には集団戦が描けてない
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 10:42:54.11 ID:g8XKZY4K0
今のナルト読みやすいし絵も分かりやすいし面白いだろ?
昔の四影が出てきた頃から面白くなってきた気がするが。
そりゃツッコミ所もあるが久々に単行本を買おうと思うレベル。
昔はちゃんと単行本も買ってたが、暁編になってダルくなったから買うのやめた。
暁編だけで25巻はかかってるでしょ。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 12:51:49.94 ID:qs42RZ56I
>>177
なんでヌルポを単行本買いたいと思うほど面白いと感じながらアンチスレ来てしまうん?
なんでアンチスレ住人に「面白いだろ?」とか無茶な同意を求めてしまうん?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 18:59:07.18 ID:vFC2yK5o0
本当の信者の才能を持つ立派な信者であなたほどの人はいない
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 20:45:02.21 ID:Y8ALGoID0
本当の信じる才能を持つ立派な信者で、あなたほどの信者はいません

本当の忍の才能を持つ立派な忍者で、あなたほどの忍はいませんからね
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 20:50:25.50 ID:2AlmRlckO
久々に見ると、やはり実に味わい深いセリフだな!
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 21:07:20.35 ID:QB2TWe8f0
>>167
後付設定(少なくとも雲隠れの人柱力は長の身内)を除いても、
体に物騒な妖魔を封印されてる子供の扱いとしては、ナルトの待遇は不可解なほど雑だからな。
15歳の二部ならまだしも、12歳でアパートに1人暮らしってのがさっぱり分からん。
普通の孤児でも、施設に入れるなり何なりして、大人の保護下で生活させるだろうに。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 21:30:55.47 ID:k8FB7s5i0
>>137
「漫画の展開でもそのままなぞっちまうほどメタルギアが好きなんだよェ……」

メタルギア自体、いろんな映画へのオマージュって小島も認めてるのにな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 21:43:56.38 ID:mKoaXm2z0
>>170>>175
アンチスレに来てしまう醜い携帯
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 22:56:42.66 ID:cQQsTwB/0
>>182
作品の背景が中途半端に変更されてきたんだろうなあ
初期の頃は、時代劇のような世界観や終戦からしばらくしての日本をイメージしている感じ
だから孤児の一人暮らしも不自然ではない
でも最近は、一気に現代になってしまっている感じ
だから子供を一人暮らしさせると奇妙な感じになる
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 02:30:33.89 ID:UGEbcr6CO
こんなもんに金つぎ込むやつはアホ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 03:44:16.38 ID:SXr4xHtBI
>>185
連載開始前のネームの段階では三代目がナルトに生活費を渡そうとするシーンを入れてたり
(金だけ渡して放ったらかしってのもたいがいだけど)
忍者登録証用の証明写真を近代的な撮影機使って撮ってたりと
別にハナから戦後の日本を意識してたわけでもないみたいだけどね
ただ単に作劇上便利すぎて(都合よすぎて)邪魔になるアイテムや制度は無いモノとしてたけど
連載を進めるにつれて「やっぱりコレは欲しい」って部分が出て来て
後先考えず出したいモノ(設定)を出したい時に出し続けた結果が今なんじゃないかな
そのせいで辻褄合わない事も山のように出てきてしまったけど「もう知らね」みたいな投げやり感すら感じる時がある
時にはキャラAに突っ込ませてキャラBが後付けバリバリの弁解をしたり
それでも言い訳出来ないような致命的なミスは最初から無かった事としてスルー
アニメスタッフやデータ本作る人はホント苦労してると思う
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 05:20:24.51 ID:pQAz8DWOO
起爆札と兵糧丸は犠牲になったよな
いくら強くても素の身体の硬さがほとんど変わらない世界観で
起爆札は驚異的な武器だったし
チャクラ回復アイテムは貴重すぎるほど貴重だったのに
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 07:46:17.86 ID:hDQzVz1g0
九尾の性格がとらにそっくり。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 08:02:24.18 ID:uq6U4lLYO
それはうしとらをディスってんのか?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 11:25:16.55 ID:p8hrsA3n0
そういやサスケだってあの時点では孤児で
一人で暮らしてたんだろ
九尾事件やら何やらで親が死んだ孤児は多そうだし
普通に一人で暮らす子供は少なくなさそうだが
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 11:40:49.51 ID:M/3aklwG0
>>189
性格がそっくりかどうかは置いておくとしても
ナルトの身体に封印されている可哀想な九尾さんの時点でうしとらと大分違うな
優劣がハッキリしすぎてる
うしとらは悪友の関係性だったが、ナルトは何だ?
九尾さんとか奴隷じゃね?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 13:40:41.36 ID:jiGw0cSl0
>>191
逆に、ナルトを差別させたいならもっとやってしまうべきだったな。
九尾に親を殺された同級生とかいるんじゃないだろうか。
そんな九尾さんも簡単にトモダチになっちまったが
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 16:07:22.49 ID:dojBmg530
>>191
そういう子供達はたくさん居るはずなんだが、
その辺の生活事情を里がどう保障してるかさっぱり作中で分からんので、
完全に読者の妄想補完任せなんだよなあ。

ナルトが育ってきた背景とかもどうもあいまいで、
公式の情報限定だと家すらよく分からない(今のアパートに住んでたとも出てないはず
仮にも主人公で、小さい時の扱いが性格とかに影響出てるような描写も出すんだし、
せめて我愛羅の時に出た位の説明すりゃいいのに。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 19:39:09.16 ID:h9UNiOnF0
仙人モードなんて血継限界でも秘伝忍術でもないんだし誰にでも座禅組むだけで習得できんだろ
フカサクとかシマみたいなカエルにでも出来るんだし別にカブトも大したことないわな

アホのナルポでも1週間くらいで覚えられたんだから木ノ葉アカデミーの必修科目にしたほうがいい
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 19:41:45.02 ID:AzrDoMnQO
>>153
江戸天には生け贄(たしか生きた人間)が必要
初代と二代目の時は音隠れのキンとザクが犠牲になったのだ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 20:11:29.73 ID:p8hrsA3n0
>>195
でも、修行の場とのコネを持てるかが一番重要かもな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 23:10:37.61 ID:aTah6uxF0
>>194
普通の孤児はサイやサイ兄みたいにダンゾウの組織に引取られるんじゃないか?
普通の孤児院はなさそうだよな
もしあるのならば、ナルトはそういうところで育って仲間が出来ていただろうし

しかしミナトって親戚とか全然いなかったのか、いてもナルトを育てようとはしなかったのか
どちらなんだろう
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 01:44:01.40 ID:63jTyAk30
>>198
親戚全滅よりは居ても育てようとしなかった方が可能性ありそうだが、
本人が知ったら嫌になる話だな。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 03:04:50.73 ID:O1eUSwlH0
サスケとかもうどうでもいいわ
さっさとケリつけてくれ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 19:38:09.88 ID:UYFeh8RA0
〜一族
ばっかだな。血統主義というか・・・
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 20:48:58.31 ID:Fs3cvtE+0
今週の説明文の多さにわろたw
コナンの解決編かよってレベル
しかもしれっとサスケが仲間に戻ろうとしてるし
お前の憎悪はエドテンで解決できる程度のモノだったのかよw
このまま味方に戻ったら逆に面白いけど、どうなんだろうかw
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 21:21:58.78 ID:UYFeh8RA0
ベラベラと何々一族の能力だの自慢してるヒマあったらイタチのエドテン解除だけでもしろよ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 23:07:47.06 ID:0YqwTSSpO
カラーの九尾適当過ぎる
あれ完全にマスコットじゃん
爪の部分までもオレンジ一色に塗られて違和感ありあり
動物番組でも見て勉強しろ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 23:30:29.29 ID:E+x11Ks/Q
デフォルメとカラーはロックリー漫画の人の方が綺麗だな

今年の映画は岸本フル参戦するらしいけど
矛盾展開・おかしな日本語もそのまま修正無く再現しきる神映画になるのだろうか
作者色の強い洗脳と血筋とゲイに溢れた名作になる事を祈る
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 09:31:27.17 ID:+SHopmlp0
おかしな日本語
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 10:39:38.12 ID:YQBhsZQ/0
カリンがうずまきとかジュウゴが自然エネルギーとか
いい加減すぎだろ・・・
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 11:15:53.50 ID:4xnPZId90
カリン、長門がうずまき一族って
明らかに本スレの信者の意見取り入れてるよね
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 20:33:26.12 ID:edROlXBc0
それなら髪トーンじゃないとなぁ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 04:51:20.13 ID:SmKsGClF0
なんか九尾が里の皆にも受け入れられてるようなイメージの扉絵だけど
ありえなさすぎて作者は頭おかしいんじゃないかと思う
希望的未来を描いたにしても過程をぶっ飛ばしすぎ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 07:07:38.30 ID:5PqTztqUO
カリンの回復能力もうずまきの血のお陰なのか
マジで何でもアリだな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 07:43:29.33 ID:1qgzzzboO
友情()努力()勝利(ドヤァ)
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 09:13:53.10 ID:1FoZ6K/EP
>>210
まぁクラマはレベル7クラスの災いだしな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 13:59:53.55 ID:riPlqVZU0
>>212
ナルトの場合は粘着・才能・反則勝ちだな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 14:04:22.85 ID:aTTJOXN30
(自分を強くするために尽くしてくれる他人の)努力
(自分のためにお膳立てしてくれる)友情
(自分と戦うときだけ手加減してくれる相手のおかげによる)勝利
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 22:05:22.94 ID:1blCbgZpQ
努力=信じる力=信心
友情=マンセーしない不穏因子は友愛
勝利=大勝利(カルト的な意味で)

NARUTO世界に生まれた者は教祖ナルトをいつ何時でもヨイショして
教祖や教祖のお気に入りをディスる輩は率先して殴り飛ばし
教祖のペット(九尾やサスケ)に何をされても憎しみを抱かず許してやらなければ生き残れない
生類憐れみの令より厳しい
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 22:25:47.45 ID:vxQOngg30
アンチってほどじゃないけど、
今週のカブトが面白すぎて腹抱えて笑ったwww
ギャグマンガより笑えるww
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 22:32:18.43 ID:lRnz3e0d0
>>217
龍へと昇華したんだよォ!!の所は何度見ても笑えるなw

>>205
蛇は体温感知と舌で臭いを口内に送り嗅覚感知もする。
↑これって日本語おかしくね?
蛇がどうやって体温感知をするかの説明もしたら日本語が成り立つと思うが。
それとも文字通りに蛇は体温感知と舌で臭いを口内に送り嗅覚感知もしてるの?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 22:39:24.36 ID:qV88pSdhO
クラマとかネーミングしらけるわ〜↓
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 22:55:38.75 ID:xViLfXr3Q
>>218
蛇は体温感知に加え舌で匂いを口内に送り嗅覚感知もする。

だったら体温感知+嗅覚感知2つの感知能力も持ってるんだな、と伝わってくるけど
「体温感知“と”舌で」なんてくっつけた言い方をするからわかりにくくなってるんだと思う

それにしても「チィチィ」はなかなか面白かった
「チッチッ」や「ノンノン」は数あれど「チィチィ」とは珍しい
吹き出しの位置といい、最初ヘビの鳴き声かと思った
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 23:54:29.63 ID:lRnz3e0d0
>>220
蛇は体温感知に加え舌で匂いを口内に送り嗅覚感知もする。
そうだね。この方が分かりやすいよね。
自分もチッチッをチイチイとかけてるのは面白いと思ったよ。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 01:07:04.07 ID:lwmgf6H30
妖狐だからクラマ
ゆうはくネタかよ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 05:53:06.41 ID:MjaREZUAO
作者同士が仲良いからって
何でもありですか
そうですか
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 23:04:28.41 ID:LJerxyFA0
サスケェ! ずいぶん勉強したなwww まるで蛇博士だwww!
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 23:20:39.88 ID:U1ba+ntuI
>>224
サスケェ「せやろ!」

こうやってむやみやたらに褒めちぎるからナルトもサスケも調子こくんだな
俺達は一流の忍になった!とか言わせる教育したまわりの大人も悪い
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 23:39:29.39 ID:Ig2hGFrf0
今のナルトも面と向かってサスケをdisられたら過呼吸でパニック障害起こすのかな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 01:18:32.59 ID:LMpE8Bf40
>>226
逆切れして暴走パターンもあるからどうだろう。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 04:18:29.89 ID:QPjaZwM4Q
「お前ら大事な人間が殺されても我慢しろ!」
「オレが憎しみの連鎖を止めてやる!」
目の前でサスケが惨殺されても尚同じ事が言えるのか証明していただきたい
雷影に高説垂れて「憎しみは全部オレ一人で受け止める!」って吹聴したくらいだから
当然、サスケ殺った奴に仕返ししたりせず堪えられるんだよな
「サスケやったら“里の仲間が”黙っちゃいねー」と他人の心配したくらいだから
もちろんナルトさん単体なら黙って許してやるんだよな
シカマル達にもはっきり「あいつを庇うつもりはない」って言ったんだから
もしシカマルが目の前でサスケずたぼろにしても絶対止めたり庇ったりしないんだよな
さすが教祖様は器が違うわ〜
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 04:45:07.13 ID:8ma/nqeZ0
1〜27巻は10巻で、28〜54巻は10巻で
55巻〜ラストは5〜10巻で収まる話だろ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 15:33:21.55 ID:Iimq8ZJxO
どっちかと言うと好き寄りの漫画だけど
最近は龍へと進化したんだよォ!とか挙げ句死んだ!とか蛇博士とか
日本語アレすぎて笑えてきたwww
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 18:00:53.19 ID:Cw+pRFDL0
カブトはナルトよりは努力してるな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 19:18:49.80 ID:7WvJestGI
>>231
ナルトさんの場合、妙木山への順路はガイド付きで手取り足取り指導して貰えたもんな
過去の不幸具合もカブトの方が悲惨な気がする
ナルトはまだ出身地や自分の名前、親の素性を知ってるし
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 21:03:34.93 ID:C1BPgn8p0
本当日本語が笑える
シリアスに読めない
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 09:13:55.42 ID:hdaWfFTFI
いい加減過去の付けたしやめろよ
掘り下げんのなんて核心部分だけでいいんだよ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 16:43:36.12 ID:gqql1HP7O
過去しつこい
原作に追いつかないためなのかな
それにしても...だよね
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 21:23:53.75 ID:wV72zo02Q
「ああ…アレか…思い出した(なんのことだ?)」

バンバン過去を盛られて一番混乱してるのはキャラクター達かもしれないな
都合よく忘れ、都合よく思い出す
よく躾られたマネキン達だ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 03:12:14.22 ID:rFzUqEI4O
サスケェの説明台詞が着々と増えてきてるな
蛇“博士”がそんなに気に入ったのか
ナルトの10年後描写でプロフェッサー・スネークって肩書きのサスケを幻視した
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 05:25:25.49 ID:+O+spbknO
ひゅうがけは木葉で一番古い云々
車輪眼は白眼が源流っていってたのにw
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 06:31:17.81 ID:USaxTC1K0
しかしサスケ雑魚い
イタチいなかったら捕まってたじゃん
こんなのでナルト様に勝てるつもりだったのか
本当血筋だけの勘違い野郎だな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 08:02:43.92 ID:cAjWo1HU0
どう見ても兄貴がいればサスケを大人しくさせるのなんざ簡単やん
もう教祖様いらねぇだろ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 15:18:14.22 ID:iLgX3xbO0
NARUTOの要点を纏めると

1部は「7班」
誕生から解散まで

2部は「暁と五大国」
人柱力の捕獲、五影会談、暁消滅

3部は「尾獣と人間」
マダラと五影、尾獣と六道仙人と仮面、サクラとサスケとナルト

引き伸ばしで余計なものを入れ過ぎた
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 16:51:16.86 ID:7AFVOn9o0
最近、絵の手抜き感を感じるの俺だけ?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 17:52:09.38 ID:XAiK5+oH0
>>242
最近どころか、特に二部に入ってからはしょっちゅう言われている。
表情が死んでるとか体型が男女ともたるんでるとか、そもそも男女の書き分けがなってないとか。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 21:59:38.22 ID:N192krbhI
>>243
サクラと四代目、サスケとシズネとか性別も年齢も違うキャラがそっくりすぎる
主人公ナルトからして三本ヒゲを取ったら超モブ顔
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 07:17:08.08 ID:zp9WOLeXO
技術が拙い云々の話は連載当初からでしょ
手抜きってのは今週のスタングレネード描写じゃね
まぁもしかしたらキッシー的にはアレが漫画表現の限界に挑戦した精一杯の結果なのかも知れんけど
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 11:55:28.31 ID:JBVgASaQQ
カブトはなぜ再不斬と白の関係性そしてカカシと面識ある事までを知ってたの?
カカシが二人を悪しからず思っていた事はナルトにしか打ち明けてなかったはずなのに
なんで白を再不斬の盾に使うとカカシを揺さ振れる事まで知ってたの?

なんでサスケはサクラが医療忍者になった事知ってたの?

なんでデイダラはサイがサスケの後釜だって事を知ってたの?
そもそも木ノ葉でも取り分け隠密な部隊“根”の一員であるサイの存在自体なんで知ってたの?

なんでペイン(長門)はナルトがサスケに執着してる事知ってたの?

なんでイタチはナルトが里の皆に認められたくて色々悩んでたり
現在では里の皆に認められるようになった事まで知ってんの?

誰が何を何処まで知ってて
誰と誰が知り合いで誰と誰なら赤の他人なの?
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 15:04:55.45 ID:N1Ybclyw0
コンビニいくたんびにホモが平積みされてるの見るのもやだ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 23:59:27.53 ID:F+Ws/X0UO
スサノオが維持できないw

カッコつけのクセに弱すぎだろ。
あと、カブトの仙人モードがオルゴデミーラにしか見えない。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 02:09:06.98 ID:FIyBtDjtI
>>248
「我愛羅以上の絶対防御だぜ(ドヤッ」とは何だったのか
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 04:51:51.63 ID:pdpEUkGkO
この世に「絶対」なんて無い
サスケ君はまたひとつ賢くなりました
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 07:40:23.70 ID:6bK2xFK30
>>249
10秒くらいだけすごいぜ
世界は紳士だらけなので防御してない時は攻撃しないぜ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 08:00:12.99 ID:IMTSfZ8l0
>>250
ずいぶん勉強したな・・・
まるで絶対博士だ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 21:04:45.80 ID:30/DSB3f0
何で後から登場した技なのに、使ってるだけで術者にダメージとか、
先に登場した術に比べて圧倒的に使い勝手悪いんだw
大蛇丸が出してた壁の方がいいだろ絶対。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 03:02:39.26 ID:4XMFV5l7O
波の国編からこんな展開になるとか夢にも思わなかった、この頃は毎週ジャンプが楽しみだったのに…
サスケ奪還がどうのってやりだした辺りから ん?とは思ったけどまだマシだったなんて
掘り下げが浅いからナルト達がサスケに固執する理由がわからん、サクラは単にイケメン萌えしてただけだしカカシはフォロー浅いし、七班が特別には見えないんだよな
ナルトはシカマル達と仲が良かったって描写があるから尚更に
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 16:07:47.95 ID:2WuCodoK0
作者がサスケに萌えてるからな…
なんでサスケ男にしたんだろ
せめてあの変な胸はだけ衣装がなければ
実は女の子でした!
展開でナルトの執着も説明ついたのに
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:45:18.59 ID:iekM5D8GO
>>255
種ガン思い出した
あの作品も作者側の性癖のせいで駄作になった
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:40:51.78 ID:5I3XQ8LuQ
サスケの取り合いだけで何年引っ張るんだよ
誰のものになろうがもうどうでもいいわ
写輪眼と同じくらい重要なはずの尾獣・人柱力が奪われる場面は糞適当だったし
いつの間にか捕まって殺されてた人柱力を今さら出されても「誰だよ」って話だし
そもそも尾獣のキャラクター自体よくわからんままだから
よくわからんままに名前とか出されてナルトにデレられても「ふーん」としか思えないし
なんかもうとことんまで残念な漫画だな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 21:30:50.04 ID:mYNUw7pp0
>>257
むしろ一部終盤からのサスケの件はとっとと蹴りをつけて、
人柱力&尾獣一本に絞っておけばよかったのになあ。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 03:12:59.41 ID:NzE/A+JJQ
思った以上にサスケというキャラクターを気に入りすぎたんだろうな、岸本が
そうだとしたらサスケでダラダラ引っ張るのも主人公ナルトが病的に執着するのも
いつ何時でも誰かしらサスケを保護してやってる甘すぎる環境にも納得がいく
こんなに至れり尽くせり甲斐甲斐しくされるライバルも珍しいわ
自来也が一番お気に入りとか言ってたくせにアッサリ殺すし
キャラデザが一番気に入ってるはずのテンテンは空気そのものだし
素直にサスケちゃんが一番のお気に入りなんですう!と言わないあたりがまたキモい
一応なんでも自力でやってきたカブトの方がまだ好感持てるわ
カカシ・ガイも足手まといの老害と成り下がってしまったし
ほんと2部まるごとが蛇足としか思えない
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 11:27:10.41 ID:Cj9Su1YKO
第七班で活動した話が少なすぎるからナルトが固執する気持ちが分からないんだよな
中忍試験終わったらすぐに自来也と綱手探しに出ちゃったし、それが終わったらすぐにサスケを抜け忍にせずに第七班で何らかの任務を受けてほしかった
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 11:30:56.49 ID:Cj9Su1YKO
>>259
長門によれば一部は完璧、二部は駄作、三部で完成になるらしいよ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 17:36:46.52 ID:Z5bcLsnRI
木ノ葉のモブ達はイタチの真実を全く知らないからイタチを叩くのは当然として
同胞(うちは一族)殺しを悪行と言いきって罵り憤ってるって事は
うちは一族はやっぱりそこまで嫌われ差別されてた訳でも無いって事なのでは
ほんとに忌み嫌われるような一族だったなら
全滅事件をそこまで憂いて犯人に怒りを覚えたりしないだろう
しかし兄ちゃんの悪口は許せないのでサスケはキレる
だがしかし、仮にあの場で「イタチはいい仕事してくれたよな」
なんて言ってもそれはそれで一族の侮辱とみなしてキレただろう
つまり、どういう反応したってサスケはキレる
だがしかし、元を正せばうちはがクーデターなんて企てなければ良かった話で
もう、なにがなんだか…
ひょっとして岸本は今週のこの回想を「サスケかわいそう」ってつもりで
描いたわけじゃないよな?
完全に被害者気取りでフルフルしてるけど
サスケだってつい最近までモブ達と同じ、いやそれ以上にイタチをボロクソ叩いてたんだし
まさか岸本までモブ達を「こんな奴ら」=クズとみなし
それでいてサスケだけは罪の無い可哀想な子とか思ってないよな?
そんな、まさかな…
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 17:53:55.08 ID:HDqt8I5zP
2部は我愛羅が攫われる所までだったな・・・
それ以降は・・・
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 18:54:10.46 ID:OZdrh0S50
我愛羅がさらわれる辺りといえば、その頃にナルトの性格に違和感覚えたな。
一部の頃より一種退化してるというか
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 19:28:09.23 ID:M9foYyVQO
ある意味、ナルトと人柱力どうし
影を目指す者どうし
里どうしの平和な付き合いの象徴など
ナルトにとって最も重要な位置にいると言っても過言ではない我愛羅が
遠慮したような引いた立場に置かれて
適当な描写になってしまっている
というのも作品を不自然にしている
サスケを重要扱いしようとして我愛羅を適当に落としている
という感じになっているのだろうな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 19:54:26.07 ID:81mkfWn7O
ほんと我愛羅はもったいないキャラだ
主人公と共通点が多い元敵キャラって活躍しやすいだろうに…
ガイ班は忍者っぽくて好きだったのに空気になって泣いた


サスケがイタチの真実を聞いて木の葉ぶっ潰すに至る思考にはたまげた
あれで俺の一族害悪すぎんだろって幻滅するどころか被害者ぶるってどこの国の連中だよw
先祖が狂犬なら子孫も狂犬だな、差別らしい差別をされた描写も無いのにクーデター()とかもうね
サスケがモテたりうちはせんべいとかいう店があったぐらいなのに差別とか笑わせんなw
岸本は一回設定を箇条書きにしてみろよw
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 20:33:25.93 ID:uu+qpHvjO
>>263
待て、鈴取りリベンジの時点でかなりアレだぞ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 20:51:57.44 ID:SD99v3e70
俺も鈴取りリベンジで二部に期待するのやめたわw
ゴクウぐらいパワーアップしとけよナルト
しかもすぐにパワーアップできるなんてマンガの世界だけだみたいなコト
言っておいて、影分身使えば何でもできるしw
地雷也についていくより、カカシについていった方がよかったんじゃね?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 20:55:41.80 ID:jDHrK6LiO
兄貴に賛同してもらえずキョドってるサスケ糞すぎてワロタw

そんでまた
サスケ「木の葉は潰す」
「カブト!お前はしょぼい」プギヤ―
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 20:57:24.80 ID:OZdrh0S50
>>266
我愛羅は作者の偏愛の犠牲になったのだ・・・。
あんなおいしい役どころの奴居ないというのに。実にもったいない。
サスケのくだりは、あの幼少期の回想を考えたら、
死んでも信じようとしないのがしっくりくる反応な気がするな。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 21:07:11.79 ID:tMH1Op590
ガアラ放置と比べて、サスケになぜあそこまで執着するのかがまった描かれてないからな。
で、作者が愛するサスケが薄味すぎるってんで他のキャラをsageる、という最悪の選択で
作品すべてがおじゃん。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 21:19:18.16 ID:NFjKshES0
>>262
うちは一族=黒人
木の葉の里=アメリカ

アメリカは黒人迫害してるけど、もし黒人が黒人を殺しまくったら
アメリカの警察は都合良く「私たちの同胞が殺されたました、これは遺憾な事です」
とか言ってその黒人殺しの黒人を捕まえるだろうな
サスケはそんな都合の良い木の葉が許せないんだろう

と勝手に自己解釈してる自分はw
最近のナルトは自己解釈なしでは意味がわからないことばかりなもんで。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 22:09:01.29 ID:Z5bcLsnRI
>>271
ナルトはともかく我愛羅としてはナルトに対して読者が察する様な特別視をしていたわけで
同じ人柱力で同じ孤独を知ってて同じ夢(影になって里を守りたい)を持つ奴だからこそ
五影会談後のあの場所であんな忠告をしたんだろうに
有無を言わさずサスケを取って我愛羅を払いのけた時はシネとしか言い様が無かった
自分が我愛羅の立場だったらめちゃくちゃショック受けたと思うわ
その後戦争開始で一応共闘させて一応敵役に「お前らいいコンビだな」とか言わせて
フォロー入れたみたいだけど、もう遅い
ナルトって結局こんな奴なんだよな…ってイメージが五影会談編でこびり付いてしまった
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 23:31:20.49 ID:fi2h9afe0
ってか今週普通にトビとサスケ飲み屋にいたけど、
トビ仮面してるのに何とも思わなかったのかね、飲み屋の主人は
飲めないし食えないし
ってかあの二人見るからに怪しい格好してるけど、木の葉の忍は何とも
思わないのだろうか
俺たちが捕まえたかったぜじゃないだろw
あれもトビの仕込みとかだったらまだ分かるんだが・・・
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 00:16:12.27 ID:sxgPl+s/0
イタチを殺したから国と里から勲章と賞金が出るって言ってたよね
抜け忍なのにそんなの貰えるの?
まさか抜け忍であること自体はお咎めなし?
サスケはイタチを殺した恩赦で、罰を受けることなく里に帰れるとかじゃないよな・・・
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 00:27:07.58 ID:PHoitwXDO
>>275
少なくともイタチはその考えだったよ
自分を殺せばサスケは胸はって木の葉に帰れると。
普通そんなこと許されるはずがないが、教祖様も信者綱手も咎めることなく迎え入れるんだろうなあ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 00:39:01.07 ID:sxgPl+s/0
そうなのか・・・
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 01:12:26.36 ID:NSFoIvR20
>>275
もしもサスケがただ音の里に行っただけで、
その後大蛇丸をぶち殺し、さらにイタチも殺し・・・って流れの後に里に戻ったんなら、
「実は密命で大蛇丸の所へ」とか大人の思惑でこじつけて、
成果を重視したお咎めなしも分かるが。だが今となっては普通無理だよな。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 01:56:55.54 ID:TydhPefIO
>>274
イタチと鬼鮫が甘味処にいたシーンもアレだったのに大した里だ…
アニメだと更に怪しくて吹いたわ

>>278
キラービー襲撃、五影会談襲撃、雷影負傷、ダンゾウ殺害
どうみても晒し首です本当にありがとうございました
これを1人でやってのけたなら悪役としての魅力はあるかもしれんがサークル鷹、保護者マダラがいるんだから失笑モノ
岸本の擁護が必死すぎて悪役としても宙ぶらりんでアホの子にしか見えん
鷹の三人もなんで付き合ってやってるのかサッパリ、案の定捨て駒にされてハイハイって感じ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 03:42:55.50 ID:Eu7c6Ng70
またカブトが忍者らしからぬことを言ってたな
本当の自分がどうとか里の見返りがどうとか
忍者って己を殺して任務を遂行するのが普通なんじゃないの?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 04:06:05.77 ID:MTx8V3YCQ
手配帳の内容変更という重要な業務連絡を酒の席で口頭指示
この酒屋が何処なのかは不明だけど
他里の店だとしたら他の客に聞こえる音量でこんな内容を話す忍者ってなんなんだという事になり
木ノ葉内の店だとしたらまたやすやすと犯罪者を侵入させたザル警備に呆れ果てる
というかこの回想は一体いつの時期のものなんだ?
ナルトが妙木山で仙人修業してたあたり?
でもその時期サスケはキラービー襲撃してたし、その戦いで負傷して暫く休養してたはず
仙人修業中にペインが木ノ葉を全壊させて、ちょうどペイン倒したあたりでサスケの傷が癒えて
木ノ葉に向かう→木ノ葉もう無いよ→つまりどういうこと?→五影会談に行け
会談直後に目を移植→暫し外出禁止→包帯取れた瞬間脱出←今に到る
という事でビーを狩りに行く直前?タだの9だのIQ200を交えて面白ギャグやってた頃?
後付け回想が多過ぎて時系列が全く把握できんわ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 06:08:33.17 ID:zTJ3RJgS0
>>276
誰かが「そいつは抜け忍だから責任を・・・」とかって正論を言ったら、サスケの肛門しか見てない
教祖は過呼吸を起こした後に九尾で暴れてそいつらを殺害した上、最後は
「火の意思だってばよ。許す心が大切だってばよ」と、罪のない里人の骸の上で語って
サスケを仲間に戻させるんだろうしな。圧倒的な武力を持ってるんだから、もうどうしようもない。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 08:12:42.82 ID:ZjMmj7PM0
>>273
サスケサスケばかりのナルトが多少は我愛羅に対しても考え方を変えて気持ちを向けないと
こういう納得のいかない違和感はなくならないだろうな
本来ナルトとサスケ二人だけで中心になる話でもないだろうに
面白い位置にいるのにいつも押さえ込まれてしまって力を発揮しきれない我愛羅は本当に勿体ないキャラだ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 08:14:58.69 ID:95EhyMOL0
誰かの魅力を増すのではなく、サスケより上に行きそうなキャラの魅力を殺す方法だからな
ポルポト政権のようだ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 08:38:33.69 ID:6qKwzwesO
◇ナルト総受スレ(*^^*)
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1315683257/150
◆サスケ総受スレ(*^^*)
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1333368811/l50
遊びにきてね!
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 11:27:11.65 ID:r++Qvw+m0
サスケに飲み屋の忍者を責める資格なんかねえ
自分から、あの事件に疑問を抱き真実を探し当てたならともかく
たまたま人から教えられただけ(それも半ば力づく)
つーかイタチを裏切り者認定どころか手にかけたのはお前だろうが
偶然真実を知っただけの分際で、どのツラでキレられるんだろう
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 15:20:27.58 ID:mJwRE0LOO
サスケも痛ければ兄のイタチも痛いし教祖は言わずもがなだし
他もズレまくってるし
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 17:41:01.91 ID:gK7y3cbt0
>>286
馬鹿ってそういう感じだよね。昨日まで自分も知らなかったことでも、何かを知ると異様に
それを知らない人を叩きまくる。なぜかプンスカ怒り出しさえする。
昨日までの自分に対する記憶力や、誰だって特異と不得意があるという想像力が欠けているからそうなる。

要するに岸本がそういう馬鹿なんだ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 22:30:48.85 ID:TydhPefIO
岸本が兄弟というものに気持ち悪いほど入れ込んでるからマダラの回想で弟の話をやらかしそうで怖い

儲大絶賛のイタチだけどまんまMGS3パクの後付けでどこがいいのか…
九尾回収に(後付けで変更になったが)来た時は冷酷で底知れぬ強さを持った狂人設定だったのをサスケ萌えで変更したように見える
そのせいでうちは一族が傍迷惑な逆恨みカスの集まりで、火影は権力の無いお飾りになるしで酷すぎんだろ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 22:33:40.25 ID:sxgPl+s/0
>>286
まったくその通りだよなぁ・・・
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 22:48:33.10 ID:jfs1y+cDO
一部の途中から色々変わっちゃったよなあ…悪い方向に。アニメの影響なのか、皆人形みたいだ。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 23:34:37.91 ID:Bf9HJO0c0
MGS3のまるパクリで話進めてるが、こいつにはもともとの予定ってもんはなかったのか
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 23:48:15.19 ID:uCGt1O0G0
何の考えも無しにその場その場の後付けで話を進めちゃってるから
キャラの言動も行動も全て不自然極まりないな
何の考えも無しにっつっても本当にこれは酷いわ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 00:16:20.44 ID:Y9GVishmO
そもそもイタチ本人から真相を語られてないわけだしサスケって仮面の男に踊らされてるよね
仮面の下でニヤニヤしてそうだw
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 14:23:36.69 ID:R6jdnMtuO
>>293
漫画家の間ではライヴ感が流行っています
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 21:08:33.37 ID:1JP6Cds10
>>294
サスケは何だかんだ言っても、傍から見ると単なる操り人形状態だからな。
仮にもライバルにしては、筋が通ってなくて情けない。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 21:32:29.18 ID:B1OXVS5VO
筋が通ってるNARUTOキャラって悪い方向に通ってるのしか思いつかない
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 21:42:24.49 ID:IGYyD78tP
>>297
それはそれで忍者としては正しいけどね
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 22:21:19.68 ID:5GJEhsx7O
いつから化け物同士が魔法ぶつけあう漫画になったんだっけ…
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 23:54:48.97 ID:gVPYTK94Q
ここでイタチが口出ししまくったらブラコン弟は言いなりになってしまうわけで
言いなりになって改心してしまったら主人公の立場がなくなるわけで
だからイタチは出しゃばりすぎるわけにいかないという作劇上の都合はわかるけど
「お前がそうなってしまったのはオレのせいだし、オレがどうこう言える立場じゃない」
という言い分にはまったく納得出来ない
自分のせいってわかってるなら尚更自分で尻拭いしろよと
なんでそこだけは頑なにナルト任せにしようとするんだよと
いくらなんでも話の持って行き方が無理矢理すぎる
「復讐なんてやめてくれ」「そんな事されるのが一番辛い」と言えば止められる話だろこれ
最も親しい友→親しい者の改変といい数々の時系列の狂い方といい
うちはイタチは一番岸本ご都合主義の犠牲になったキャラだと思うわ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 08:05:32.15 ID:AlOqiyxTP
>>299
大蛇丸が出た辺りだな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 10:47:11.65 ID:mMEOE0bp0
マダラのスサノオのガードさえ五影には度々破られているのに
木遁や輪廻眼を持ってないサスケが「オレの木ノ葉崩しはオレだけのものだ」って笑っちゃうわ。
サスケVSナルトを設定した時は、今のインフレを想定できなかったからこうなったんだろうがな。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 20:17:24.06 ID:iKhBGVmw0
チャクラ量少なくて写輪眼だけに頼りまくっている血筋だけの勘違い野郎が
国滅ぼそうと粋がってる時点ですでに終わってる希ガス。
例えポイ捨てしたゴミメンバーを再結集したとしてもこんな未来しか想像出来ない。

「オイ、カリン!べホイミ、べホイミ!ちょ・・・下水!雑魚!早く俺を助けろ!くっ!スサノオが維持できないw」
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 20:55:21.03 ID:yoHLWH5uQ
ナルト「オレ一人でなんとかしてみせっから!雑魚共はすっこんでろ!」

ナルト「あ、あぶね〜、危うくマダラに捕まるトコだった…サンキューカカシ先生&ゲジマユ先生」

サスケ「木ノ葉を潰す!皆殺しだ!オレの木ノ葉崩しはオレだけのものだ!」

サスケ「あ、あぶね〜、危うくカブトに捕まるトコだった…サンキュー兄さん」

こんな二人のバトルが10年以上続いた作品のクライマックスとか
別に主人公やそのライバルがその他のキャラに支えられ守られてもいいと思うけど
問題はそこじゃなくて奴らが周りに支えられてる自覚がほとんど無く
あたかも己の実力・才能のみでのし上がって来た風に振る舞っているところ
そのくせあまり痛い目に遭わずトントン拍子に都合良くコトが運んでしまってる
まわりの大人達も目一杯甘やかし褒めちぎる
だから「オレ達は一流」とか「オレだけが真の天才」とか調子に乗りまくる
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 21:32:37.50 ID:Snuydkf00
岸本は本当にイタチが好きなんだな
人気なのは分かるけど、こういう奴が仲間になると他の奴の活躍がなくなったり敵がかませになったりすることがあるから面白くない
カブトはこいつの活躍のために犠牲になりそうだし、今は強くなったはずの弟が足引っ張ってイタチの活躍優先している状況
とっとと永眠しろよ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 06:52:20.05 ID:L5YRnhRJO
>>304
なんかもう当事者同士はどうしようもなく盛り上がってるが、
実は千葉の不良と埼玉の不良のトップ同士が争ってるのと規模的には変わらないのかも知れん
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 09:28:03.42 ID:Ayq4GzhW0
物凄く今更な質問で恐縮なんですけど
最強クラスの妖怪が封印された超サラブレッドのナルトが
ずっと放置されていた理由って作中で説明されていたのでしょうか?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 11:46:40.23 ID:zLGxWP9p0
その時は九尾に価値なんて無かったんだよ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 12:25:35.23 ID:0qdKJXta0
・器であるナルトが死ねば九尾も死ぬと考えた木の葉の遺族がナルトを殺す危険性
・器であるナルトが死ねば九尾が解放され木の葉が壊滅する危険性
・民からの迫害によりナルトの感情が高ぶり九尾の力が暴走する危険性
・外敵もしくはクーデターをもくろむ組織による悪用
・火影夫婦の実の息子なのに何故か一般人と同等の生活環境
・封印が解ける危険性を考慮してナルトを軟禁し厳重な警備にあたる
 もしくは九尾の力を制御できるように徹底した英才教育をする必要性がある

というのがふと頭に浮かんだのですがやってることは他の忍びと大差無いわけで
木の葉の上層部はあまりにも無策だったのではないかと違和感を感じたのです。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 12:55:24.82 ID:zLGxWP9p0
まぁ影で今は亡き三代目が見ていたと言いたい所だが、
それならミズキの件とかいろいろおかしくなるもんな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 13:01:30.47 ID:bAuTMySI0
毒にも薬にもなり得る存在として
極力丁寧に育て上げるのが自然だよな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 16:41:46.90 ID:Dlljw8rZ0
>>309
大体それだけリスクがあるのに、三代目が直接育てないor信用できる人間に預けなかった理由は、
合理的なものは作中で何一つ出てない。
先日のアニメでは、すでにアカデミー入学直後で今の生活っぽい待遇ってのがわかったけど。
(三代目が生活費を渡していただけ。誰が炊事選択してるかも怪しい)

基本的に人柱力教育については、雲隠れが一番合理的。
アニメを見る限り、霧隠れもさほど悪くはなさそう。砂隠れは我愛羅の親父がずれてる件以外はマシって所。
岩隠れは分からないが、多分霧隠れみたいな感じだろう。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 18:39:16.48 ID:fItomhvO0
>>304
>>問題はそこじゃなくて奴らが周りに支えられてる自覚がほとんど無く
>>あたかも己の実力・才能のみでのし上がって来た風に振る舞っているところ
>>そのくせあまり痛い目に遭わずトントン拍子に都合良くコトが運んでしまってる

なんか演出が嫌だよな。イタチにも「己に固執するな」とツッコミを入れさせているから
作者がワザとナルトにそういう振る舞いをさせているのは分かるが、
コイツは今までも「ウッセー!!シカマルお前は黙ってろ!!」とかウザイ発言と態度繰り返してるのに
なんでイタチに演説されるまで『己』で己の態度を悔い改めることをしないのかね。
ぜーんぶ、作者は分かって計算した上でナルトをウザいキャラに仕立ててるの?
もしそういう意図があるとしたら、今の若年読者層が皆、ナルトみたいな孤独とウザさを持ち合わせてると思っているから
ナルトに自分を重ね合わせた読者から共感を得られると考えてるのかな?
そういうことでしか、ナルトという主人公のウザさは説明が付けられないから。
やっぱり、いつの次代も中年が捉える若者像というのは奇妙にズレてるな〜、と。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 18:45:27.73 ID:oAdhbNNf0
別に歳をとった人間が全て岸本のような基地害になるわけではないので、あんな異常なサンプルで
世代を語るのはやめましょうよ
あれは特殊な基地害です
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 21:39:23.71 ID:j/2UrvsgO
仮にも幼気な孤児に対して大人が、大切な人間を無くす痛みを庶民よりも知っているだろう忍者が迫害してるのが当初から不快だった
もうこの頃からNINJA漫画だったのかもしれん、キャラがバカしかいないのも納得がいく
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 22:51:08.16 ID:EcTJwa7w0
木の葉の一般市民はナルトに九尾が封印されてるのは知ってても
4代目の息子であることは知らされてなかったんだっけ?
4代目が九尾を封印して苗字が四代目婦人の旧姓と同じうずまき姓
しかもクシナが出産前に堂々と大きなお腹のまま通りを歩いていたんだから
年齢的にも状況的にも四代目の子供だって気づくよな?
それにナルト自身にもなんで秘密にしてたんだ?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 02:07:26.72 ID:k/bf1ZsfQ
>>316
4代目の息子であることは知らされてなかったんだっけ?
→綱手自来也カカシイタチミコト雷影
結構知られている

年齢的にも状況的にも四代目の子供だって気づくよな?
→多分上記の奴ら以外ももっと知れ渡ってる(気付いてる)っぽい
うずまき姓で察しない奴は池沼レベル
堂々とうずまき姓を名乗らせた三代目は耄碌レベル
綱手シズネ砂の三兄弟など未だ苗字すら明かされてないキャラも居るというのに
ヤマトサイのように本名ですら無い奴らも存在しているのに
一番苗字明かさない方がいい奴がバンバン名乗りまくってサインまで作ってる不思議


それにナルト自身にもなんで秘密にしてたんだ?
→それを岸本に問い質したらおそらく発狂する
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 05:58:51.75 ID:hRtaQ2E3O
もうやめたげて
キッシーがかわいそう
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 10:45:10.76 ID:B4lKfqEbO
一番の問題は「助長すぎてうっとおしい」事だと
矛盾なんてテンポよく勢いで読ませちゃえばたいして気にもならないのに

10年以上の連載に耐えられる緻密さないんだよ
基礎工事ボロボロなのに張りぼて増築工事の繰り返して
結果用途不明の部屋だらけな
住みにくく安っぽい変な家になっちゃってって感じ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 13:37:37.93 ID:hRtaQ2E3O
冗長すぎてうっとうしい、と言いたいんだよな?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 14:01:46.04 ID:g1N8DxlN0
ナルトの設定からして破綻してるし最初から失敗してたとしか思えないのです。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 16:27:51.75 ID:qFLv+aet0
クシナの姓を名乗らせるなら、それこそ後付なんだから、
木の葉が渦潮隠れの難民を大量に受け入れたことにして、
彼らがみんなほとんどうずまき姓って事にでもすればよかったのにな。
その上でクシナを幽閉状態にでもしておけばまだ理解できた。
(理由は妊娠中に体調崩しがちとかで適当に出来るだろう
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 16:41:06.89 ID:ih8+vBIC0
済州島の王桜はどのようにして日本に渡りソメイヨシノになったのか〜新韓流を夢見る韓国桜[04/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334468239/
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 18:54:20.26 ID:ncdJfwTnO
明日のネタバレ頼む
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/16(月) 20:07:37.00 ID:GF18w0MY0
今週のナルトマジ教祖w
イタチ信者すぎるだろうw
そしてまーたイタチに助けられてるカスケ
いらねぇw
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/16(月) 23:12:06.72 ID:66rEtce+I
なんでナルト教に入信した者はすぐ他人に説教したがるん?
「我が教祖はこんなところがこんな風に素晴らしい」
「だから教祖と相反するお前は間違っている」
このパターン何度目だよ
そして毎回信者が背景に浮かべる教祖の御尊顔のアングルが
やや下から煽ったドヤ顔なのがなんともムカつく
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/17(火) 19:18:50.65 ID:lnZsnk0jO
イタチって「弟の面倒見てくれんの?マジサンクス!」ってだけで
別にナルトに何かされた訳でも影響受けた訳でもないよな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/17(火) 20:05:11.70 ID:Cs9wv1g6Q
イタチはナルトのどこを見てあんな崇めたててんの
「自分が出来ない事を理解し受け入れる事が出来る奴が真の強者」とか言って
その代表格がナルトだと思ってるようだけど
ナルトだってイタチに注意されるまでは自分の力に驕って他者を邪魔物扱いしてたし
注意されて少しは認めたものの、その後も相変わらず出しゃばってるワケで
五影達に「お前はすっこんでろ」と言われた時も不服そうにしてたワケで
師から受け継いだらしい“諦めないド根性”を振りかざしてるトコから考えても
イタチの想像してる人間とは真逆に居ると思うんだけども
方向性は違えどナルトだってカブトと同じくサスケに自分の理想を押し付けようとしてるし
本当に己の立場を理解し木ノ葉を想ってる奴なら
そもそも九尾を持った身体で自らマダラに突撃したりしないだろうし

もう、やっかいな弟のお守りを押し付けられたら何でもいいのかな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/17(火) 21:12:10.05 ID:kjpGirT6O
主人公は馬鹿な粘着教祖、ライバルはチンケな逆ギレ小悪党、ヒロインはガサツな性格ブス
少年マンガなのにかっこいいキャラもかわいいキャラもいない、主要キャラはDQNでサブキャラは引き立て役
忍者とは名ばかりで魔法撃ってるだけの合戦て何が面白いのこのマンガ
二部が始まっていつ面白くなるんだろうって思ってたら絵が変になってついでにクライマックスになってた
なんでこうなったんだか…
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 07:57:53.78 ID:5Ils52ebO
人から蛇へwwww蛇から龍へ(笑)(笑)(笑)
いきすぎてるだろう?\(^^)/
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 08:51:37.05 ID:2lS5Y+Fr0
>>328
しかも、成長後も結局「お前らザコは引っ込んでろってばよwww サスケの肛門にしか興味ないてばよwww」
って態度だしな。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 10:14:44.44 ID:Bu74kMTfP
>>330
龍になってもカラス天狗に喰われて終わりなのにな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 16:27:52.72 ID:wwYIqEZR0
>>332
海を司る龍王ってたまでもないしな。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 18:20:59.58 ID:IQGXyfrZO
妙に軽い戦争うんぬんの話からつまんねーって思うようになった
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 18:38:56.72 ID:2lS5Y+Fr0
メルヘブナーの俺はMARの時も思ったんだが、本人たちが「これより○○大戦を開始する」
って言うのおかしくない?
そういうのって、でかい戦争が起きた後、後の人々が名づけるもんだと思う。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 19:38:31.23 ID:ef4KMpvUO
>>335
本人はロボット物の『〇〇作戦』とかのノリなんだよ
ガン〇ムだと『〇年戦争』とかは後に呼ばれるってナレーションで言うが
『〇風呂攻略作戦』『オ〇ッサ攻略作戦』とかは作品内のキャラクターが言う
つまりそんな感じなんだよ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/19(木) 00:11:37.90 ID:Mm3rjl3k0
1部では12歳やそこらのチャクラもろくにコントロールできない子供を
ぞろぞろ連れて国外うろつけるのんきな世界観だったが
外伝でそう遠くない昔に大きな戦争があったとか言い出しておかしくなった
明らかに後付けなのにさも当初から考えてたようなふりをしたシリアス設定が寒すぎる
アニメが1部のあたりを少年篇と称して別枠で流したり
木の葉の里でドタバタやってるスピンオフができたりしたのは
ああいうものを本編として求めていた人が多かった何よりの証拠だと思うが
岸本本人にはもう二度と描けないんだろうな
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 07:15:07.86 ID:ktIbZALdO
>>327
ナルトさんはイタチの親友シスイと同じ心を持っているからですよ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 09:23:01.61 ID:5WCOulpL0
来週の展開で児童養護施設の大人たちが実は人身売買の元締めでした、
とかいうお約束かましたら今度こそ人権団体に訴えてやるわ。
いつまで漫画や小説は児童養護施設をナメれば気が済むのか?
偏見を助長させている元凶のクズどもにはそろそろ思い知らせてやらなねばいかないな。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 11:21:09.44 ID:hZsYmG93O
ナルトの正体や血筋を木ノ葉の人間が知らずに疎外したりいじめた事をネチネチ言うくせに、サスケがイタチの真実を知らずに恨み途中で知った事に関しては
「お前も知らなかったくせに」「知った途端にエラソーぶるな」とコテンパン
いやいや木ノ葉の連中もサスケも「知らなかったからしかたがない」んだよ
同レベルにも関わらず態度が180度変わるナルト信者にぞっとする
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 12:50:39.53 ID:91GBgl+gO
NARUTOはジャンプで一話を読んだときまたつまんねーのが始まったな10回打ち切りだなと思った
そしたら大人気 これとワンピースが押され出したらジョジョとROOKIESとヒカルしか読んでなくて12年間のジャンプやめた
しかもこの画力でイラスト集出したことにもびっくりした
NARUTOはオレにジャンプとのズレを感じさせた作品
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 13:00:03.68 ID:j0r10paU0
いや、画力だけはあるだろ、デッサン力はかなりのもんだよ
問題はストーリーとキャラの掘り下げ方
フジョシへの媚だ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 14:35:33.79 ID:yoAb2EN00
結局大蛇丸とダンゾウが諸悪の根源(本人なりの理由があったとはいえ)みたいにするなら
殺さなきゃ良かったのにな
憎しみが最終的な敵とか言われたり回想で死んだ人間の説明ばっかやられても
盛り上がらない
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 18:15:14.02 ID:xFFpR6PH0
ダンゾウは言ってることが(作者の意図と反して)まともすぎてな
綱手ナルトサスケあたりの発言が「?」ってなってくる
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 18:44:37.07 ID:oKVGn7y60
まっとうなこと言ってるダンゾウさんを「見ろ、この大悪党を!」みたいに描写されるたび
作品との乖離を感じたな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 18:59:27.56 ID:RvjdyP2P0
>>342
デッサン力はあるだろうけど
カラーイラストはあまり上手くないよ
ド下手クソではないが画集出すほどには到底見えない
俺も画集出ると聞いた時は驚いた
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 22:15:55.03 ID:44cx3C6p0
ダンゾウさんを大悪党にしか描けない所がこの漫画の限界なんだろうねー
戦争が憎しみによって生まれるとかそういう所も
憎しみだけで戦争起こす奴なんて、余程の馬鹿かアホみたいに国力があるとかじゃないと
成立しないと思うんだけどな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 23:01:51.18 ID:oKVGn7y60
たびたび後付け回想とかで取ってつけたように貧困だの情勢不安だのって言うわりには
どいつもこいつも余裕のある動機で戦ってるよね。まずは食料と水で争えと。
そして、そんな奴らをよそに豊かな町でラーメンやエロ本を楽しむナルトやエロ仙人たち。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 01:49:31.19 ID:4WzcoRh6O
戦争=経済活動みたいな事を緻密に描写しろとはいわんが
もうちょい俗物的・合理的な忍者の里とか出せばいいのに
元々金で動くのが忍者だろ?何で『正義の味方』な感じが主流なんだ?

あと最近立読みで20巻を見直したら、綱手・大蛇丸の火影=馬鹿発言
ジライヤの術は軽々しく見せるな
ナルトの腹キュン(一回目)とか大分濃い内容だった事に気付いた
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 02:21:48.64 ID:ECFoUgec0
ダンゾウさんをナチュラルに「こいつ悪いこと言ってるだろ〜?」って描けたということは、
岸本は知能だけじゃなく人格にも障害があるんだろうな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 04:31:24.93 ID:yaiJ+SADQ
>>348
同業同士で揉め事起こし合い争いまくってるような人種だからな
大名に「お前ら問題ばっか起こすし金の無駄遣いばっかするからイラネ」
と切り捨てられたら一巻の終わりなはずなんだけど
そんな事は微塵も気にせず好き勝手バトルしまくるNINJA達

勝手に戦争起こすわ自然破壊しまくるわ宿に泊まればとりあえず器物破損するわ
悪口だけでもブチ切れて白昼堂々殺人しようとするわ考え無しに中出しする奴が多いわ
個人的な恨みの矛先を里全体に向けるのがデフォだわ
兵器級の化け物持った人間を里長公認でホイホイ出歩かせるわ
名が知れ渡るのがステータスみたいな風潮だわ家門付きの服着て自己主張するわ
育児放棄・兄弟差別・虐待する糞親だらけでキチった子供を増産するわ
秘密裏に汚れ仕事させたら身内が火病ってテロるわ
犯罪者を処分する事に決めたらモンペ並に殴り込もうとするわ

忍者って一体なんなんだよ
アイツらは何の為に存在してるんだよ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 12:25:31.32 ID:A65GPHro0
木の葉崩し以後、上忍連中が里の内外を奔走してたのは他国から受けた依頼を
片っ端から達成することで里を復興させ信頼を取り戻すためって理由だったらしいが
信頼なんぞとうに失ってる気がするがね。
アニメの話だけど上述の理由により上忍がいないのに関わらず
ナルトが修行に付き合ってくれないことに腹を立てて綱手に文句を言いに行ってたけど
こいつホントに指導者の器じゃねーなーと思った。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 17:19:34.16 ID:wFU0uQdBO
ナルトは何故サスケの・・・!?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1334315927/
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 18:56:34.02 ID:ECFoUgec0
>>352
あの里じゃ、まっとうであるが故に殺されたダンゾウさん以外は洗脳完了だから、
サスケが戻ってきたら「おめでとう」「大した2人だ」「チューして見せてよ」って絶賛するんだろうが、
一人でも「そいつ抜け忍だし・・・責任取らせないと・・・」とかって言おうものなら、5代目火影サマは
「過呼吸→回復してキレる→なぜか相手が悪いことにして殺害」コースなんだろうしな。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 19:19:43.88 ID:yianTi2N0
ナルトは狡兎死して走狗にらるの典型。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 21:01:43.86 ID:6Z1Hv2HfO
■ナルトのホモ発言集■

サスケ「オレはお前とも闘いたい」→ナルト「ドキン」
「オレはお前を…大蛇丸なんかに取られたくねーんだってばよ…」
「お前は大蛇丸なんかにゃやらねーってばよ!」
「何だこの気持ち…下腹のあたりがキュンとする」
「それにゾクゾクする」
「サスケ!お前は大蛇丸なんかにゃやらねーってばよ!」

―――――ここから2部―――――
「サスケの方がカッコイイ……じゃなかった…マシだってばよ!」
ナルト「ちょっとじゃねーってばよ! サスケの方がぜんっぜんマシだってばよ!!」
「オレの前で自分のものみてーにサスケの名を口にすんじゃねーってばよ!!」
「オレは大蛇丸からサスケを奪い返してやるんだってばよ!」
脳内妄想で後ろを向くサスケに対して「待てって…待ってくれ……サスケェ…」
大蛇丸に「お前を倒してサスケを連れ帰る!」
寝る前に昔を思い出して「…サスケ…」
「オレってばサスケとの相性良かったんだな…」
「サスケェ!!!!」「もう逃がさねーぞ!」
サスケの事を思い浮かべながら床オナニー
サスケに一方的に「お前の憎しみを背負って死んでやる」
サスケ始末決定「冷静になんてなれっかよ!」
「サスケに手なんか出させねェ!」
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 21:15:58.53 ID:6Z1Hv2HfO
仮にサスケがナルトのヒロインだったとしても糞ムカつくヒロインである事に変わりは無い
まだイケメン男性キャラだから腐女子が仄めかされ少しの批判で済まされてるが
これが雌キャラであの性格だったら半端じゃないほどアンチが付いていただろう

サスケは嫌われるヒロインの条件
1.肝心の場面で足引っ張る
2.わがまま(しかし批難されない)
3.常に守られポジション(すぐ気絶&すぐさらわれる)
4.コロコロ気変わり(流されやすすぎ)
5.全面被害者気取り(自分の非は認めない)
6.男キャラにモテモテ(主人公完全キープ)

の全てを満たしているからして
ほんとチンポ付いてて良かったねとしか言いようが無いキャラである
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 22:19:00.45 ID:yQN/tcsN0
>>356
気持ち悪すぎるな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 22:45:06.27 ID:B68KQVgG0
>>351
過去回想の荒んだ世の中と、自来也と螺旋丸を覚えるくだりの町とかが全然一致してない・・・。
何だかんだの違和感は、結局こんなに連載長いのに一般人の生活とか忍者との関わりが、
アニメはともかく原作でさっぱり書かれないのが原因だと思う。
一般社会との関わりをまるで描かない→そもそもちゃんと設定を詰めてないから、
こんなぐだぐだな事態になるんだよ。

どうでもいいけど、15年で3回も壊れてる木の葉には、
いい加減火の国は切れて契約打ち切ってもいいと思うんだ。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 23:02:39.27 ID:tcgucdae0
「忍者の里」だと思ってたのに、普通の町なんだもんなあ。
ああいうのは別に置いておいて、たまに「普通の人里に下りた」ってことにすりゃよかったのに
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 00:16:01.15 ID:FWvtmk0c0
そういや最近すっかり偽マダラの事を忘れてたわww
まさかここまで空気になるとはなw
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 00:24:42.28 ID:bZ9R776LO
>>356
異常だね 異常な思考の主人公
ナルトは突き抜けるにも悟空みたいな明朗快活さがないんだよな
じめっとして未練がましく欲張り傲慢で嫉妬深い印象しかない
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 00:42:54.27 ID:eFuCF2biO
明朗快活なキャラっていたっけ?
女々しい男とガサツな女しかいないような…いても空気だから気付かないのかもしれんが

このマンガほど破綻した世界観と気持ち悪い主人公とライバルはない
絶対編集は仕事してないだろ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 00:45:00.78 ID:MefogN+xP
>>363
ガイ先生
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 04:15:25.00 ID:MTAhqjpV0
>>364
この漫画は格闘シーンは上手い。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 09:11:03.76 ID:6xTdS0yuO
えっ?
格闘シーンが上手い?
えっ?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 10:05:45.44 ID:w/ldK6RtO
格闘シーンが上手いとか
コータローまかりとおるを越えてから言え
というのは冗談だがNARUTOの格闘シーンには欠点がある
意味がわからない動きが随所に混じることだ
例えばええと……キャラの名前が出てこない
サクラたちのとこに雲忍が襲撃に来た時の背中を転がる動きとか
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 13:07:36.26 ID:VbzCmF2z0
大蛇丸VS三代目火影のシーンで今まで草薙の剣で戦ってたのに
何故か突然素手に切り替えたのは意味不明だった。殺る気じゃなかったのかと。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 13:10:34.08 ID:MefogN+xP
信者脳じゃないからこそ見えるものがあるんだよ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 13:24:03.82 ID:TpgItDnO0
舞空術なんかが出てきた時にはこの漫画も終わったなと思った
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 13:28:22.17 ID:S5+pns2l0
ネタバレだが、カブトがマザー斬る所は結構うまかったな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 14:14:54.49 ID:JIHjWD+/0
戦闘シーン、昔は流れを感じる動きのある絵だったけど
今は静止ポーズ写真の丸写しって感じ
絵柄もデフォルメにセンスを感じる漫画絵から
リアルを意識してる割に癖のある奇妙な写実絵になっちまったな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 14:18:50.04 ID:R/rQYuWw0
リアルと言う割にはみんな寸たらずの男女共用ボディだしなあ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 14:52:46.49 ID:rrBJX+dHI
ボディも顔も言動も男女共用
作者自らが「こいつはオスです」「これはメスだよ」と説明しなければどっちがどっちかわからない
本人曰く女の子を描くのが苦手らしいが、白や夜叉丸のような男の娘は得意らしい
男の娘が描けるなら純正の可愛い女の子だって描けるだろうに、それはなかなか出てこない
それなら白や夜叉丸の性別を素直にメス設定にすればよかった話だろうけど
そこは是が非でもオスにしたがる謎のこだわりが理解しかねる
淑やかで愛嬌ある女の子は意外性に欠けるから嫌なんだろうか
どうも、「意外性」が良い方向に出た試しが無い気がするけども
ナルトの両親の性格(女男みたいだった父・男勝りで乱暴者だった母)なんかが
モロに岸本の求める“意外性”のツボなんだろうな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 15:09:49.75 ID:XhfXl8cw0
>>374
仮に乱暴者・がさつ娘が意外性あるとしよう。
ただ、ナルトの場合みんなそういうのだから、意外性狙ってるとしたらむしろ失敗だろうな。
後、乱暴なだけで美点が薄いからいらいらするのかも知れん。
サクラなんか、乱暴というかただの思いやりも無い無神経女が極まってるし。
ナルトやサスケもそうだが、仮にも主役級なのに、出番を重ねるごとに成長じゃなくて退化してないか?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 15:10:04.19 ID:TpgItDnO0
アニメの話なんだが
DBのフリーザ
ハンハンの旅団
みな一番漫画として面白い所が上手くコンテがなってるのに
なぜかナルトの暁、長門との対決の一番面白い所が
別の製作会社でやって絵が変だったのが残念
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 15:20:08.07 ID:rASBjDW70
>>375
ナルトの母親クシナが出産の為とはいえ下半身裸でいて
そのまま誘拐されたのが意味不明だったな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 20:49:07.92 ID:XhfXl8cw0
>>377
絶望度で言えば、無事に生まれた→一段落して今後の生活の夢で盛り上がる夫妻→
→クシナとナルトは三代目の嫁が見てるからって事でミナト退室→直後に誘拐の方が鬱かも知れないな。
クシナの女性としての名誉も保てるし。
封印については、産んでしばらくはまだ緩みやすいままだから油断すんなよ。とか言わせとけばいい。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 20:51:52.82 ID:R/rQYuWw0
>産んでしばらくはまだ緩みやすいままだから
極度の下ネタははお控えください!
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 21:02:21.48 ID:6xTdS0yuO
>>372
マジレスすると、昔から格闘シーン(つーか動きのあるシーン全般)は酷い
効果線のせいかコマ割りのせいか知らんがパッと見でどう動いてるかわからなくて二度見してしまう
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/22(日) 23:15:28.09 ID:7x2UNzStO
ナルトってアカデミー三回落ちたんだよな?
なんでナルトと同期の奴らナルトと同い年なんだ?
三回落ちたの?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 00:21:53.78 ID:OrJPZJRR0
>>379
そう書いたせいで一気に下ネタだよwww

>>380
動きが分かりやすいアングルとか構図を描いてくれないせいじゃないかね。
ただ、昔より今の方が読みづらい気がする。
元々得意じゃないのを昔は頑張ってたけど、今は頑張る気もないみたいな。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 04:34:39.81 ID:IrE/nc9c0
>>381
同年代の人たちより3年早く入学したということかな。
アカデミーの入学に年齢制限が設けられてるのか不明だけど。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 06:59:42.76 ID:v+fKgBifO
超好意的に解釈すれば自動車学校とか警察学校とかみたいなもんなんじゃないの
同期が同い年なのはたまたま(かなり無理があるけど)

まぁ実際はキッシーが何も考えてないだけだろうけど
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 09:12:36.95 ID:Z57oMhok0
サスケが名門うちは一族出身で即戦力の期待No1ルーキーだと言ってる内に
木の葉史上最古の伝統を持つ最強の一族で史上最高の天才設定のネジが登場した時は
どーなってんだと思った、しかも知名度皆無だし。
やはり後先考えずにtuee設定の噛ませキャラ量産するのに必死なんだろーな。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 11:13:32.76 ID:KYhj9OjU0
ネジってそんなスゲー設定だったのか
最強や最高がありふれた世界ではただの空気だけど
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 11:17:32.49 ID:3owSl+cz0
>>381
本スレとかでもよく出る疑問だけど、よく聞くのは最終年度中に何回か卒業試験を受けられるってパターン
サスケやサクラみたいなのは初回でとっとと受かって、卒業日まで悠々自適、
おちまくるナルトは延々追試みたいな感じで
ってか、仮にこういうシステムならイルカに言わせときゃいいんだけどな。何回追試受ける気だとか

アカデミーについては、戦時中世代は入学下限年齢を下げまくるわ、
在学年数も超短縮だわで、憶測抜きでもかなり運用が滅茶苦茶っぽい
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 11:45:38.65 ID:OpwxiSm40
>>386
写輪眼の源流って話だったな。
なのに完全に放置されてるが
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 12:07:27.09 ID:F0fw8fpgO
カカシ先生の戯れ事は信用してはいけない。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 12:14:52.45 ID:lWr24EMj0
>>389
中忍試験でのカカシ先生のネジ評

「既に中忍クラスでサスケ程度ではまるで相手にならない」

そんなネジもナルトマンセーの生け贄の一人に過ぎませんでした。
この後、日向本家と分家が和解するけど何故かナルトの手柄になってるしツッコミが追いつかん。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 12:15:07.95 ID:RzgeR9LgO
基本的に言ったもん勝ちの世界だからな
友人の師匠がスゲー忍者なんだぜとか言ったら相手ビビりそうだし
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 13:54:31.93 ID:QyxJlvsmO
>>390
カカシ先生は逆神か嘘つき忍者なの
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 17:28:42.07 ID:IJUll6bo0
どこぞの民族みたいなのばっかり
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 18:34:39.73 ID:ZLZ6wA6IO
なんでネジはあんなにヒナタにつらくあたってたんだろうな
だってそのうちヒナタは額に呪印入れられるんだろ?
まさか跡継ぎが他にいることを知らないわけじゃなかろうし
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 18:42:07.19 ID:e60uNEAk0
当時は劣等生扱いだったけど本家の娘で成長次第で跡取りになる可能性があるからかな。
分家の自分より数段弱い奴が本家の娘という理由だけで庇護される一方で
自分は本家の気分次第で殺される奴隷状態なのは我慢ならなかったんじゃないの。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 19:15:14.75 ID:mDNO2D6VO
好きな子はいじめちゃう心境なのかも
騎士元大先生の恋愛感は意外性ばっかやで(笑)
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 19:39:13.18 ID:KVAHMhDFI
木ノ葉援助の孤児院みたいな施設があったにも関わらず
孤児になったナルトやサスケが放置されてたのはどうしてなんだぜ
「身寄りの無いガキは有効に使える」らしいが
忍になりたい戦災孤児なんて里内にいくらでもいたんじゃないか
カブトは忍世界に無理やり利用された可哀想な子として描きたかったぽいけど
なんか展開が強引に感じるなぁ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 21:47:47.25 ID:ornNEwzQO
過去話は興味わくことが多いが
これは全くわかない
取ってつけたような後付け感ばかり
読者は覚えてないからどうでもいや扱い
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 22:06:06.32 ID:TdkUF57tQ
オビト死んじゃった→万年遅刻魔に
「もうサスケは殺そうぜ」→過呼吸気絶
「誰なの?」→闇落ち
ガラスのメンタル勢揃いだな
こんな奴らが力だけは人並み以上に持ってるんだから恐ろしすぎる
こんな温ま湯を危惧し徹底的に「心を殺せ」と教育したダンゾウの気持ちもよくわかるわ
声高に人権主張するスパイがどこにいるんだよ
「忍者だって人間なんです!そして平和を謳歌したい!」って事なんだろうが
その平和があるのは裏方仕事あっての恩恵だろうに
裏方を徹底的に叩いて平和だけを求めるとか身勝手で横暴すぎる
「見ず知らずの他人の犠牲は構わんが自分または自分の仲間にふりかかるのはNG」
主人公とそのライバルを筆頭にこんな考えの奴ばっかってのがどうも…
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/23(月) 22:29:59.17 ID:ImC1TUySP
>>398
マザーことノノウの渡り巫女という設定はタイムスクープハンターの受け売りだろな
史実のだと時には売春していたんだしな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 00:36:34.86 ID:LsV5JJ5T0
岸本の台詞回しって、文章を考えすぎて滅茶苦茶になってるタイプだと思ったが
コミックスの作者コメントもかなり酷いな
バカにするとかじゃなく、本気で軽度の学習障害かなにかじゃないのか、これ

2chやツイッターなど、推敲なしで思いついたままを垂れ流す場所でも
ここまで読んでて引っかかる文章ってそう多くはない
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 03:29:57.12 ID:7Ey8IDQe0
>>401
自分にはひねった小難しい言い回し、気の利いた台詞を考えようとしてしくじってる感じがする
そういう台詞を思いついたまんま使って、口に出して違和感あるか検討もしてないんじゃないか?
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 03:35:47.45 ID:OM+mzDvo0
そういうの指摘して改善させるのも編集の仕事なんだけど何やってんだ?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 07:29:13.81 ID:sTjrJbYb0
まーたダンゾウかよ・・
ダンゾウに全ての罪をかぶせすぎだろう
木の葉で裏方こなしてんの、もう全部ダンゾウじゃないかw
ダンゾウいなくなった今、むしろ木の葉どうなるんだってレベル


>>403
バクマンの知識によると、
売れっ子に対しては何も言うコトができないらしい
編集部「引っかかるけど、○○先生が言っているんだから間違いないはず」
ってなるらしい
あくまでもバクマンで言ってたコトだけど
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 07:56:43.80 ID:jRclliJC0
カブトの過去とかあまり興味わかないんだけど・・・・

しかし、今週マザーがカブトの事がわからなかったのは
単にメガネの度が合わなくて見えてなかっただけだったりすると面白いのにw
カブトが人生を狂わせた原因がメガネの度wってオチだったら面白いのになぁと思った
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 11:56:55.70 ID:Dl6C+J8l0
>>374
ナルト世界は女が色仕掛けをすると100%失敗するから、
くのいちは色仕掛け要員じゃなくて筋肉ムキムキの戦闘要員なんだよ

ナルトのお色気の術は原作では100%成功していたけど、ビーでようやく失敗したな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 11:59:21.92 ID:MFMesd7T0
みんなホモがばれないように必死に引っかかったフリするからな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 12:04:38.43 ID:8OzzsacHP
「ほこ×たて」だとワンピ歴代編集者が気付かなかったミスを熱狂的ファンが見つけて
作品愛の低さを反省してる編集者もいたが
この作品にもそういうのは必要だよな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 12:15:38.52 ID:jpL3PPiMO
ていうか人によって忍としてのスタンスが違いすぎるだろ
「汚いぞ!それでも忍か!」→「犠牲は仕方ない。それが忍」って
その癖誰もが自分が正しいと信じてるし

最早組織ではない
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 12:18:03.63 ID:Dl6C+J8l0
弟が単行本を持っているので三十三巻の作者コメントを読んだけど
愚痴っぽくてうつになりやすそうな人だと思った
編集部の人はすごく気を使って接しているのかもしれない
あからさまにおかしくてすぐに直せそうなセリフは訂正しろよとは思うが

めんどくさいというのは軽いうつのようなものだと聞いたことがあるな
シカマルのめんどくさいという鬱陶しい口癖があまり出てこなくなったと思ったら
ダルイというキャラが出てきたでござる
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 12:19:08.13 ID:MFMesd7T0
馬鹿ばっかりの火影のみんなのために犠牲になって汚れ仕事をしてるのに、死後もひたすら
disられてるダンゾウさんを主役にすべき。彼こそ悲劇の主人公
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 13:10:45.20 ID:Wqmc2nhB0
>>403
単に編集もバカなんだろ

自他共に認めるほどお勉強だけはできるはずのサクラが
「女心は秋の空っていうでしょ?」
なんていう、小学生でも分かるレベルの誤りをしてるのに
チェックしなかった編集だぞ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 13:45:54.95 ID:tIZBerCcP
「若い女のエキス」
「さっさと出さんか」
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 13:46:33.43 ID:tIZBerCcP
誤爆したってばよ・・・これもダンゾウのせいだってばよ!
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 15:02:40.00 ID:vXo8/iPDO
>>413
大蛇丸様は若い男のエキスばかり欲しがってた
だが美形に限る
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 15:17:48.56 ID:tx9kGkHh0
音の四人衆って死んじゃったんですか?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 20:15:31.37 ID:q/0L+u5v0
>>405
それは面白すぎるだろw
俺はふくけど、普通の読者は非難殺到だと思うw
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 23:40:44.46 ID:hN9VMZoy0
一部の方が絵が好きだった。今は絵の動きがなめらかで
顔の表情が少なく見える。話も一部の方が面白かったなぁ
下っ端のナルトが九尾の力をピンチになるとちょっと借りて、
ピンチを乗り切っていく所が。後シカマルのヒダンとの戦い辺りも
面白かった。2部は我愛羅奪還までかな。
希望を託して死んでいった人達がいるのに、サスケと一緒に死ぬ覚悟?
があるなんて、話が薄くなるのはこういう所なのかね。
一人の仲間も救えないでってよく言うけど、一人の仲間を救って
後は犠牲になるなんて本末転倒だとおもう。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 00:34:48.16 ID:8Wql/7G80
>>405
そこまで目が悪いなら、むしろどうやってここまで来たってなるだろww

>>418
話が薄くなるのは、その場その場の思いつきでかくせいって言われてる。
ナルトに希望を託す人が居るのに〜の辺りもまさにそのパターンじゃないか?
普通なら、みんなの希望を背負って頑張ろうって所だから、
一緒に死ぬとだけは言わんわな。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 02:41:19.34 ID:OWKqKyw3O
落ちこぼれの主人公がいろんな経験を経て人として忍として迷いながらも成長する話と思ったらDQN教祖様に進化とか斬新すぎて涙が出るな
リーとネジはナルトのいい友達になるって思ってたあの頃の俺を殴って記憶喪失にしてやりたい
我愛羅もだが活躍するだろうってキャラが活躍しないでカマセになるのはサスケがナルトにとって特別な存在っていう設定が枷になってるだろ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 03:50:54.09 ID:pbY5nlHmQ
県大会で全国優勝、果てはジュニア日本代表として世界に羽ばたき
アトムと呼ばれた球界期待の星(いわゆる天才)が
突如成績不振に陥り表舞台から姿を消した理由が
単 に 視 力 が 落 ち た か ら
だったというトンデモ野球漫画があってだな・・・
なんで本人は今までそれを気にもとめず生活してたんだよとか
なんで親はメガネかコンタクト買い与えて無いんだよとか
なんで視力落ちたうちは一族の奴も頑なに眼鏡使おうとはしないんだよとか
そんなこんなあったので、もう今さらマザーがカブトを忘れた理由が何だったとしても驚きはせんよ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 03:53:26.57 ID:pbY5nlHmQ
すまん>>421>>405へのレス
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 04:11:04.61 ID:+OcD3g7j0
>>419
マザーがメガネを吹っ飛ばされていて
カブトが自分のメガネを貸し与えるというシーンだから
一応筋は通っていなくはない
まぁ、そんな展開にはならんと思うがねw
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 04:28:26.74 ID:+OcD3g7j0
>>421
視力が悪いくせに隠し球を見切ったり
下駄箱の下のスパイクがボロボロなのに気づいたり
やたらとめざといのもツッコミどころだったね、あれ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 07:05:49.82 ID:KrgTWLss0
>>420
>リーとネジはナルトのいい友達になるって思ってたあの頃の俺を殴って記憶喪失にしてやりたい

リー外伝ではいい友達というかライバルとしてナルトが出てくるけどね
ナルト、サスケ、サクラ、カカシよりもリー、ネジ、テンテン、ガイのほうが好きだな
原作も疾風伝も見てないけど、リーのアニメだけ見ている人もいるし

腐女子やカプ厨はナルトやサスケのほうが好きなのだろうけど
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 10:07:48.64 ID:Ls/Gg4XeO
1.隠れてるカブトにクナイが投げられる
2.カブト飛び出す
3.クナイが壁に刺さる
4.マザーが上から襲いかかる

この流れを小さい2、3コマに収めちゃってる辺りに
この漫画の読みにくさをよく感じた
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 10:44:25.61 ID:8z4NZr6U0
我愛羅もっと活躍するかと思った。
いい感じにナルトと分かり合えて友になったのに、その後
ナルトとあまり絡みもなく放置気味で不完全燃焼。
サスケが親友でもいいけど、もっと我愛羅ともほのぼのする
男同士ならではの友情場面をヤって欲しかった。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 12:29:35.23 ID:GVVa5J+b0
我愛羅ともほのぼのする→我愛羅ともほもほもする
男同士ならではの友情場面をヤって欲しかった
・・・に読めたぞ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 13:31:53.12 ID:FBC9DXXYO
大人達が戦争する中で子供達がわかりあえていく希望でもあり
里同士の絆を育てる象徴でもあったのにな
我愛羅とナルト
同期といえばそうやって同じ道を目指す者同士として
もう少し尊重された扱いでもよかったのにと思うよ
サスケのことは我愛羅だって気にかけているわけだしね
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 17:54:05.02 ID:5ZnZ99QU0
そうなったら教祖は過呼吸を起こした後に恋敵の我愛羅を殺すと思う
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 19:31:37.30 ID:8DEAVaVn0
ナルトってなんであんなにサスケサスケサスケェなの?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 20:12:57.71 ID:OXAXWvyKI
>>431
サスケェサスケェ言うのが仕事だから
ケニーが死んだりドロンボーがお仕置きされるのと同じ
もはや口癖(特徴)の一部にもなってるので
中の人も「ナルトやって」と言われたら「だってばよ」と同じくらい「サスケェ」言ってる
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 20:18:22.61 ID:Tp6VAmsj0
そういう極端な感情しか描けない作者だから
キャラには最初に決めた設定通りの行動しか取らせられない
親友が死んだら何年経っても毎日慰霊碑の前で悔やみ続けるし
恋人が死んだら里を捨てて何年も放浪し続けるのが当然と思ってる
心の傷が徐々に癒えていったり会えない相手への執着が薄れたりするという発想はない
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 21:34:14.01 ID:FBC9DXXYO
>>430
我愛羅がサスケを気にかけてるのは
ホモという意味ではないのだが
そこまでするか、ナルトwヒドス
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 22:07:38.29 ID:VWQWaPDd0
>>434
「な、ななななな何を言ってるってばよ・・・心配して付き添っているうちにどういう関係に
なるかわからないってばよ! ・・・う、ウァァァァァー!(九尾化」
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 23:02:48.21 ID:8Wql/7G80
>>435
そんな心配せんでも、他里の長が一個人に付き添うほど暇じゃないからwww

こんなネタが単なるいじりネタで済めばいいが、
実際この位ぶっ飛んだ思考回路をしてるのが原作の怖いところだ。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 23:09:47.39 ID:FBC9DXXYO
大したホモだ……
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 23:23:40.63 ID:9SNKLSk5P
実際、サスエェサスケェ言ってる男は5代目火影確実と言われている有望株?だしね・・・。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 00:01:27.32 ID:FCaaEDNAO
火影就任から数年経ってるのに、>>438から存在を忘れられてる綱手ェ…
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 00:38:36.26 ID:7fVsSYry0
幼少期の頃のは面白かったんだけどなあ
いまはもう・・・
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 01:19:32.00 ID:m/rzdJM+P
>>439
綱手・・・? NARUTOファンの俺にとって、チ○コついてない奴は眼中にないってばよ!
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 01:48:26.26 ID:V61SGqNrI
ネタスレのノリをこんなところにまで持ち込むな腐れマンコ共
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 02:20:30.74 ID:i6YmMwXI0
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 03:16:51.36 ID:dVeO51K50
カカシが次の火影って話はどうなった?
五代目→綱手
六代目→ダンゾウ
だよな?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 07:10:26.52 ID:PDuzVkEuO
顔岩も彫られてないし無かったことにされるんじゃないの>ダンゾウ
忍的には正しい在り方な気もするが
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 07:45:48.86 ID:cztP9p1o0
>>436
つーかまあ、主人公のホモはいいけど
そのために他のキャラを軽視したあつかいするのはもったいないわ
ナルト視点でサスケ、木の葉マンセーあっかりしていないで
同期も含めて我愛羅達と理解しあえた過去や過程も重要してほしいものだ
放置期間がほんとうにもったいなかった
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 09:03:26.38 ID:JRguN8j80
何年も放浪してた抜け忍同然の綱手が上層部だけの談合で火影になって
よく反発が起らなかったな。しかも借金まみれで逃げ回ってるお尋ね者だし
この時点でダンゾウがクーデター起こしてもおかしくないだろうに。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 12:58:53.70 ID:1nRwQg0T0
>>446
なんでサスケェに執着するのかがまったく共感できないんだよな。
境遇だけならガアラだって悲惨だし、ていうか教祖と境遇が近いし。
考えると結局、ファーストキスの相手だから?くらいしか思いつかん。気持ち悪いわ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 13:46:04.79 ID:czCsKRCSO
作者がリアルホモなんで
我愛羅みたいなヒョロいガキタイプに興味がないんだろう
サスケみたいな男の色気が好きなんだろ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 16:21:37.94 ID:g+xscTxBQ
どう考えたってシカマルとの絆の方が深いんだよなぁ
アカデミーの頃から親しくしてた描写もあるし、ナルトが困れば協力的だし
中忍試験中断直後サスケを追った時は囮になって命まで賭けようとしてくれてた
最終的には親父に向かって
「アイツは不思議な力を持ってる」「一緒に歩いていきたくなる」と狂信者発言まで飛ばす始末
こんなに長いスパン主人公の傍に居て良き理解者風になってる割に
主人公からの思い入れ表現は皆無に等しい
むしろ音のデブに捕まった時は即裏切り者認定してボロクソに罵っていた
二部でナルトからシカマルにコンタクトを取ったのはサスケ探しの協力を頼んだ時くらいじゃないか
ここまで旧友・理解者を粗末に扱う主人公も珍しい
ナルトにとってシカマルは都合のいい道具でしかないのだろうか
自来也が死んだ時励ましてくれた事とかもうすっかり忘れてるんだろうな
サスケとのアレコレはどうでもいい事までしっかり覚えてる癖に
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 16:39:12.83 ID:lZPWhF7UO
>>449
リアルホモが好きかどうかは知らないけどJUMP今週号の表紙のやけにリアルなナルトの筋肉
漫画ぽくデフォルメしてないのを見て、男のガチ筋肉をよく研究してると思った
ナルトはK1選手みたいだ
なんせ男のサスケに「艶を求めた」とコメントしてるくらいだから、岸本氏のサスケに対する気持ちは謀れないわ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 23:46:24.83 ID:SK/YV7lh0
>>450
こうしてみるとシカマルってすごくナルトにとって都合のいい男だな
ヒナタもかなりナルトにとって都合のいい女だけど
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 00:26:21.71 ID:Snzf0qaDO
近所で読み直したら君麿呂戦のナルトがヤンデレしまくっていてワロタ
あと音の四人衆で全滅とはいかなくても3人くらい死なせとけば
信者の『NARUTOは人が死ぬからリアル』に説得力ができたり
個人のサスケか大勢の仲間(里)かを選ぶ葛藤なりを描くネタができたのに勿体ない
っつーかチョウジとか死亡フラグ完全に立った描写で生きてるとか………
NARUTOに限らないけど王道展開描けるレベルになってから独特の世界観やってくれ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 01:10:31.63 ID:c+A1isgK0
>>453
生死はさておき、あの辺でもうちょっとナルトに考えさせておくべきだったな。
つーか仲間が大事といいつつ、>>450みたいな態度でサスケ以外結局どうでもよさげとか、
里の仲間であるビーを失って憤る雲忍に心から同情する様子も無いから、
仲間を大事にする精神については、その辺も説得力ない。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 02:09:36.58 ID:uIrpAyGjI
【自来也死ぬ】
ナルト: 大ショックで超鬱に。綱手に当たり散らして引きこもる。
シカマル: ナルトの自宅を訪ね、紅の所に案内したりして励ましてやる。

【アスマ死ぬ】
シカマル: 大ショックで超鬱に。自力で復讐を誓う。
ナルト: シカマルを訪ね励ます…ことは無く、仇討ち戦でも「サスケに追い付きたいから危ない橋を一人で渡らせろ」とゴネる。

【イタチ死ぬ】
サスケ: 勘違いが発覚して発狂。無差別殺人を唱える。大暴れ。
シカマル: もうサスケを許してらんねー、と七班に説得を試みる。
ナルト: サスケ可哀想ぉぉぉ!→過呼吸→本人を前に「わかるってばよ」「お前と会えてよかった!」

シカマル、さすがにナルトを咎める
ナルト「放っといてくれお前らはサスケに手ぇ出すなよ」
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 02:47:20.73 ID:Zi17W9odO
>>455
つかシカマルの報われなさよりも、ナルトのサスケに対する執着に戦慄するんだがw
ナルトまじキチ主人公
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 07:39:17.64 ID:BgscNfMjO
シカマルは軍師として作者からもマンセーされてるからな
ナルトがどう対応しようと、設定考えればかえって報われてるんだよ
最近は親父ともどもマンセーされてるし
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 07:43:12.41 ID:BgscNfMjO
その点我愛羅は
設定でも展開でもナルトの特別な存在になりえるはずなのに
作者が序列を木の葉同期以下にしたがるから
ナルトや作品の意識から軽く扱われっぱなし
立場倒れがハンパないわ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 20:52:24.08 ID:Snzf0qaDO
>>458
アニメだと中の人がそっち系に人気なのにね
岸本が声優オタに目覚めたら……………恐ろしいな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 17:45:52.25 ID:LAiOuWVZ0
というか本当にそのままナルトアンチスレなんだなw
いつもその週の本編の話しているのかな、と思っていたら
伸びている時はナルトとサスケの話ばっかりwwwwwww
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 17:57:35.20 ID:DkntQkNIO
最近は本編が薄すぎて話す内容がない
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 21:33:25.66 ID:TXUM6Q7t0
このスレの流れを見てると、
どんどん性格が悪化していくメインキャラに愛想尽かしてるけど、
サブキャラは結構好きな人も多い気がしてくる。
大体本編のシナリオがアレな原因もナルトとサスケにあるしな・・・どうしようもない。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 22:41:49.93 ID:BeUFPDQs0
NARUTOスレなんでタイトルは避けるけど、長期化して腐っていってガッカリって漫画って
みんな同じような感じだなあ。
魅力のない主人公を上手くageることができないばっかりに、代償としてサブキャラが強引に
sageられてしまって全体的にダメになっていく。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 05:05:41.51 ID:kK+mP80N0
○○が魅力的だけど○○はもっと良いっていうより
○○もヒドイけど○○よりはマシって比較しか出来ないもの。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 05:23:21.00 ID:NiOfY9QsI
>>460
だって他のキャラは空気だし、作品の中核に居る主人公格が群を抜いてアレすぎるんだもの
岸本的には溺愛してる2TOPなんだろうけど、読者との温度差が凄い…
ロックリー漫画の人が描いた空気キャラ達の皮肉ったような嘆きネタとかに対しても
他人事のように笑ってるだけのようだし
もう今さら他のキャラ達にも魅力や役割りを与えて作品に深みをつけるには手遅れすぎるし
作中でキャラに「物語の第二部は失敗」みたいな事言わせてるし
もう知らネと開き直ってるのかも知れない
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 10:28:01.51 ID:2pmbK3gd0
長期化する漫画は主人公を宗教教祖化したがる傾向があるけど
そうなると漫画は糞になるという一典型
主人公宗教的マンセーだけでタイトル維持しようとしているけど
すればするほど読者の心は冷めていく
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 10:53:15.13 ID:GW2kZJ7QO
■教祖ナルト様の原作ホモ発言集■

サスケ「オレはお前とも闘いたい」→ナルト「ドキン」
「オレはお前を…大蛇丸なんかに取られたくねーんだってばよ…」
「お前は大蛇丸なんかにゃやらねーってばよ!」
「何だこの気持ち…下腹のあたりがキュンとする」
「それにゾクゾクする」
「サスケ!お前は大蛇丸なんかにゃやらねーってばよ!」

―――――ここから2部―――――
「サスケの方がカッコイイ……じゃなかった…マシだってばよ!」
→ナルト「ちょっとじゃねーってばよ! サスケの方がぜんっぜんマシだってばよ!!」
「オレの前で自分のものみてーにサスケの名を口にすんじゃねーってばよ!!」
「オレは大蛇丸からサスケを奪い返してやるんだってばよ!」
脳内妄想で後ろを向くサスケに対して「待てって…待ってくれ……サスケェ…」
大蛇丸に「お前を倒してサスケを連れ帰る!」
寝る前に昔を思い出して「…サスケ…」
「オレってばサスケとの相性良かったんだな…」
「サスケェ!!!!」「もう逃がさねーぞ!」
サスケの事を思い浮かべながら床オナニー
サスケに一方的に「お前の憎しみを背負って死んでやる」
サスケ始末決定→ 「冷静になんてなれっかよ!」
「サスケに手なんか出させねェ!」
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 12:31:29.65 ID:rTUNmrJv0
NARUTO用語辞典がスレスト…だと…
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 18:28:10.37 ID:E8N5nz7mO
>>468
信者の信じる力だってばよ
必死過ぎてもうね……
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 18:30:41.15 ID:m/NAvIww0
ファビョってスレストって……別に違法性があるわけでもないのに……どんな言論弾圧だよ。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 19:16:29.86 ID:2W6P8+FU0
新スレ真剣に立てようと思ってるんだけどな<辞典
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 20:30:46.91 ID:KGbYOfp50
ガイドラインに抵触しているようにも思えないし
どうしてスレスト食らったんだろうな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 21:05:17.85 ID:NEFjus4J0
>>465
自分が知ってる第二部で大成功したのは幻想水滸伝2と伝説の次作、タクティクスオウガだけです。
女帝も彩香の時は面白かったのに二部の明日香の話になってからは微妙でしたね。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 21:08:55.80 ID:DQ/C2DlmP
>>473
「センゴク天正記」は第一部の「センゴク」よりも面白いよ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 21:20:15.20 ID:QkFjDEnX0
>>472
アニメ板で実況やったとかなら分かるんだけど、一体なんでだろうねえ。
スレストには驚いたよ。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 22:30:19.18 ID:m/NAvIww0
>>471
可能ならヨロ
スレのログは残してあるし
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 01:32:04.14 ID:vYMnhx9X0
>>473
俺が思い出すのはエイリアン2とさらば宇宙戦艦ヤマトかな
個人的にはジョジョも2部が最高
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 08:35:46.27 ID:lbLcshmAO
>>474
こいつ久しぶりに見たな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 09:41:53.54 ID:dgxMRd6cP
>>478
信者乙
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 10:27:26.71 ID:l1OzAiE80
>>473
>自分が知ってる第二部で大成功したのは幻想水滸伝2と伝説の次作、タクティクスオウガだけです

ストリートファイターU
バーチャファイター2
ターミネーター2

も大成功だったぞ 
特に対戦型格闘ゲームブームを引き起こした「ストU」は凄かった
バカプコン
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 14:21:02.72 ID:jgOtMY040
スレ立てしっぱいした

辞典スレがスレストの意味不明なんだが、だれか立ててくれい
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 20:36:57.41 ID:JFpMT1RN0
おk、気が向いたら立てる
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 20:37:28.48 ID:Pkv3dvaK0
残念ながらホスト規制で自分も辞典スレ立て失敗orz
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 21:37:22.12 ID:lbLcshmAO
>>479
安価ミス?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 09:37:45.33 ID:vcK7gzOH0
>>477
自分もジョジョは2部が最高だと思う
絵的にも究極カーズとかイケメン過ぎて新たな扉が開いた
エピソードは初期のメリケンサックやアメリカンクラッカーが好きだな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 02:18:44.41 ID:ozdE91LMO
スレタイ嫁
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 18:30:58.38 ID:RZKFwh3oO
>>412
元々は男心とだけど、今の時代は女心とでも間違いではないよ
ナルト世界の女の社会進出具合や自由恋愛なところを見ても作中の時代背景的にもおかしくはない
これがイスラム教国みたく女の権利が余り認められてない社会ならおかしいが
まぁ、キッシーがこんなことまで考えて台詞選びをしてるとは思えないけどね
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 18:39:08.39 ID:BKTYCWHq0
なんだこいつ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 19:24:34.74 ID:CgUy/ystI
>>488
女心 と 秋の空

女心 は 秋の空 ←お前らの信奉するキッシー語とやら
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 20:55:35.35 ID:V8MY5U8GO
手遅れだな>>488は火の意志に感染してやがる
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 21:20:26.20 ID:E3fYt2Ll0
>>491
火の意志って細菌か何かなのかw
そういや他の隠れ里は○の意志とか言わないな。
ユギトは自分の名にかけていたが。やたら里の意志にこだわるのは木の葉位なのかね。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 21:56:37.77 ID:BKTYCWHq0
小学5年生以上の知恵を身に着けると火の意志に対する完全な抗体ができるから大丈夫だよ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 22:15:46.12 ID:aaxpVA810
去ってしまった者たちから受け継いだものは さらに『先』に進めなくてはならない!! 

ジョジョだとこの手の台詞は感動するがナルトの場合は受け継がないほうがいいんじゃねぇかなと思う
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 23:33:28.75 ID:BKTYCWHq0
過去の先人たちも、後付け回想でこれ以上貶められるのも嫌だろうしね
二度と思い出してくれるな、って思ってそう
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:02:33.63 ID:DGwWINIY0
一つ確認させていただきたいのですが、ミナト・クシナの両者って人柱力が出産する際に
封印が弱まることを認識した上で子作りに励んだのでしょうか?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:07:19.22 ID:UM80o0e9P
>>496
原作読む限りではクシナの陣痛が始まって出産場所に移動する前に三代目夫婦から打ち明けられていた
だから封印が弱まる事は知らないで子作りしたとみて良いと思う
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:21:50.92 ID:RGjyJcS10
>>497
三代目夫婦は何故その段階で打ち明けたのでしょうか?
人柱力が女性である以上、最重要事項だと思うのですがそれに関する記述はございますか?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:28:17.80 ID:v6cb+sDu0
>>498
そんなの一切ないよ
ミナトとクシナを殺す為に作者が適当につけた設定だしな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:45:28.60 ID:RGjyJcS10
>>497 >>499
ありがとうございます。某通販サイトのレビューでは「感動した、泣いた」の絶賛の嵐だったのですが
正直なところ非常に強い違和感を感じまして質問させていただきました。感動・・・できる話なんですかねえ・・・?
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 01:00:27.67 ID:uCXeKnWS0
人が死ぬだけで感動する人にはそうなんでしょう
一時前のケータイ小説でそんなのがあった記憶があります
人生30年以上生きていると、人の死には否応もなく触れてきているので
漫画や小説のキャラとはいえ、物語の展開を無視してそれらを死なせて感動させようとする作者に腹が立つ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 01:31:04.02 ID:Na3uzcOTO
あの辺の話題になると、何故か決まって「クシナ下半身丸出し死」を執拗に攻め立てる奴が出てくるんだよな
何か丸出しに嫌な思い出があるのだろうか

幼稚園で担当してる子供が、何度言って聞かせても丸出しを止めてくれないとか?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 01:46:25.42 ID:Di8fyO9QO
>>502
親父に似たんですね分かります

ところで辞典スレがスレストされてナルト妊娠スレが放置されているのはなぜ?
鹿丸並みのIQや火の意志や信じる心がない俺には見当もつかないのだが
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 01:46:26.74 ID:v3lRi/wTQ
まぁ、愛し合う健康な若い男女が結ばれれば子供が欲しくなるのが普通の事だろうけど
自分の中田氏が核兵器の発射スイッチになりかねん事を考えたら尻込みしてしまうわなぁ
出産で封印が緩むって情報自体はあったって事はミトの時も危険な事があったんだろうか
いくらクシナが特別チャクラの強い性質だったとはいえ
出産にリスクがあるって前例を知りながら何故再び女を人柱力にしてしまったのか
そもそも何故出産が封印を緩ませるのか
激痛がダメなのか?だったら男でも尿道結石や自殺頭痛になったりしたらヤバいのかな
痛みがダメなら尚更人柱力は出歩かせず安全な場所に幽閉すべきだけど
人柱力って外出とか恋愛とか意外と自由にさせて貰ってるよなぁ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 04:27:56.45 ID:c37AgzWN0
四代目達は本能のまま生きてただけだからな
四代目がナルトの親じゃなくて、
「子供を授かる事が出来なかった、いや…子供を授かる事を拒否したんだ」
ってなってたら良かったのにね
ナルト本位で話を進めていってしまった結果、全てのキャラが犠牲になってしまった
話作りの下手さが垣間見えるよね
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 07:31:03.73 ID:QCT9iOx60
封印が解けたことによる九尾暴走の戦犯って三代目夫婦と先代人柱力なのでは?
事の真相が他の忍びや民衆に伝わってたら即暴動ものだし
九尾の件や日向一族の内部事情の放置、大蛇丸暗殺未遂といい
三代目のやらかし具合は異常なんじゃないかと。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 15:21:04.88 ID:d5jVxjV20
>>506
三代目は後付けの犠牲になりすぎなのだ・・・。
そもそも木の葉に人柱力がナルト以前にいたって設定が無ければ、
四代目も三代目も株暴落しないで済んだんだけどな。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 19:39:18.50 ID:/ukL2q4y0
つーか男女がひとつ屋根の下に暮して子供が出来るって普通のことなんじゃねーの?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 19:52:34.02 ID:lRpvTBElO
普通のことだからこそ一刻も早く阻止しなきゃならなかった
場合によってはクシナは出先で事故死したことにして
隠れてコッソリ子どもを作ることだってできたはずなのに
いざ子どもができるまで妊娠リスクを伏せておくなんて嫌がらせもいいとこだ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 21:20:50.93 ID:d5jVxjV20
作るなら作るで、リスク犯してでも子供を産ませる理屈付けが必要だったんだよな。
夫婦の気持ちだけで子供作るには、あまりにリスク高いお産だし。
普通の夫婦だって、嫁さんの体に問題があったら、産む危険で葛藤するって言うのにさあ。

戦略的に人柱力の跡継ぎが必要→うずまき一族全滅。生き残りも居ない。→仕方なくクシナに産んでもらう

これでよかったんじゃないのって思う。
里の思惑で産むことは親の愛情と相容れないものじゃないだろう。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 21:28:14.14 ID:NXmaGbBK0
「俺たち家族は忍びだ」
とか言うくらいだから
子供作るときも、一応覚悟はあったと思うんだけどな
現代日本の軽薄カップルとは異なる思考
とは思うけど
もう少しフォローが必要だったな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 21:57:44.37 ID:YoZc0Ka/0
「イイキモチを味わえたから、世界が危機になっても、ま、イーブンってとこかな」
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 22:34:57.07 ID:d5jVxjV20
>>511
そうなんだよなあ。読者には書かれた情報から読み取れる範囲が全てだからなあ。
一言二言台詞足しとけば済む話だったんだけどな。
ミコトさんと話するくだりなんかを削れば入っただろうに。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 23:12:16.01 ID:b6dn7PwR0
ミコトとの会話はのちの布石だから必要
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 23:29:13.81 ID:9B/+vPtr0
我愛羅のように尾獣を軍事転用するわけでもなく、尾獣による里への被害を防ぐために
人柱力を監禁して厳重な警備を敷くわけでもなく、ただ放置というナルトへの対応は意味不明の一言に尽きるなあ。
火影なんて馬鹿しかならないとは大蛇丸の弁だが同意せざるを得ない。綱手は九尾に関係なく馬鹿やらかしてるけど。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 00:21:11.78 ID:mesduv+T0
だからオーラルにしておけと…
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 06:59:22.94 ID:JDanQ80W0
ナルトを生まなければいけない
理由って何だったの?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 07:40:56.83 ID:N6UKFkoSP
>>517
我愛羅の母もそうだが、岸本が単に自分の趣味で
体の線が崩れたオバサンの裸が描きたかっただけ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 09:02:19.39 ID:291LJDC20
胴が長くて足が太くて胸が作りものにしか見えない汚い女の裸ばっかり描いてるな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 09:12:26.86 ID:i3pXUwRWO
どのキャラもアニメ絵は随分美化して描いてあるよな
うずまきナルト腐女子はアニメ絵やアニメ映画の話ばかりしとるし
岸本絵や原作設定は禁忌も多々あるらしいぞ
がっちり逞しく男らしい岸本ナルト絵には食いついてこないがアニメ絵には天使〜イケメン〜と騒いでいる
腐女子丸出し
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 09:57:13.11 ID:N6UKFkoSP
者の書のデータだと競馬の騎手並みにスマートなイタチだが
43巻だったかで暁コート脱いだ姿だと中肉中背に見えたな
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 10:27:53.87 ID:FYHZkhYB0
>>517
まあ、男女の夫婦ができたら
子供ができるのは本来自然な流れなんだけどね
今の少子化日本が異常な状態なわけで
まして戦いで人口が減りやすい時代で産めよ増やせよだったんだろう
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 10:52:41.89 ID:/3+Z2AfF0
その割には結婚願望はあるのにやり逃げされた紅・31歳
被害妄想が酷くて空耳馬鹿のメイ・おそらくアラフォーもいる不思議不思議
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 11:19:39.00 ID:qPCyRmmK0
>>522
対策も何もしないで行き当たりばったりだったのがおかしいよな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 11:36:04.96 ID:pOiQmeZr0
>>520
がっちり男らしく逞しい作画でも、かっこいい体型なら普通にファンつくよ。
戦国BASARAとかかなりごついキャラも居るが、しっかり女性ファンついてる。
要するにナルトの原作絵が、男女共に青少年らしからぬ崩れた体型だってだけだ。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 11:36:24.16 ID:FYHZkhYB0
見合いでくっつくタイプが多かったと予想
ゲゲゲの夫婦だってほとんど初めて会って結婚し、良き夫婦になったしな
見合いが本来の基本
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 12:04:10.94 ID:wuM6lseFQ
戦争がはじまってそろそろ2年になる

【この2年で起こった主だった出来事】
・ナルト、九尾と和解
・16年前九尾事件を起こした仮面の男の正体が再び謎になる
〜以上〜

その他死人が甦って縁のある奴と再会して色々あったものの、ストーリーの本筋には関連無し
関連無しにも関わらずほとんどがその話で2年の月日が流れてしまった
ポッと出のミフネvs三蔵や、いつの間にか終わってた忍刀七人衆戦
新キャラ無様や蛤のオッサンとのバトル等で大幅に時間消費
自来也とナルトの修行期間並に無意味な年月であった
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 12:32:41.25 ID:vMOU2+Dy0
ナルト、分身をあちこちの戦場に出ばらせてありがたさを忍びどもに布教


これが重要じゃね
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 18:41:19.06 ID:JDanQ80W0
>>522
セックスレスや不妊生涯など
いろいろな人生観あるから
ただ漠然と愛の結晶でしたと言われても
ナルトって何?と思わされる。

DQNのガキだって愛の結晶だし
話の規模の大きさを考えると
もっと読者の命を奮わせて欲しい。

後付けなのか運命の子という
スターウォーズっぽい設定が
くっついてるけど
だったらもっと数奇な物語の運びに
して欲しかった。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 18:44:26.04 ID:6E5NKGy60
>>529
人生観いろいろなんて考え自体が日本だって最近のものだからな
普通はある程度の年になったら結婚し、子供をもうける
そういうのが一般的だったんだよな
運命のなんたらとか、そういうのは生まれる前からあるべきではないような気はする
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 20:05:52.65 ID:HjhP3lia0
>>515
人柱力自体後付けなんだからそのナルト放置という矛盾も生まれるんだろ。
あの尾獣達の風貌ときたらまるで最近のポケモンのそれにそっくりだったぞ。
どうも作者は漫画も書きながらゲームも出来たりと精力旺盛のようだ。
エネルギッシュな所は心底敬服できるな。俺達が2ちゃんやってる間もバリバリ漫画を書いてるんです。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 22:04:15.52 ID:pOiQmeZr0
>>531
人柱力は後付だが、初期設定でも化け物の封印の器だし、
三代目がしっかり後見してるとか、がっつり管理下においてないと十分変なんだけどな。
しかも波の国編ですでに出てたけど、感情が一気に高ぶると力が漏れてた。
あんな危ないのを、悪感情さえ持ってる住民達が居る市井に一人暮らしはちょっとな。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 23:14:04.96 ID:U+wtdegE0
一尾の狸なんて初期は老僧の霊みたいな設定だったんだぜ?
それが今じゃ神話の時代に仙人が九つに割った化け物の内の一体だよ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 23:56:24.16 ID:wfO7nx4b0
1から9までいたら面白いんじゃない?で始めたのはいいけど
それならみんなせめて八尾くらい話作ってやってよと思う
あと出所が一緒というのは個人的につまらん
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 00:18:53.99 ID:qgFMj9Pn0
>>534
全文同意。後、実力もそれぞれ拮抗してた方が面白かったな。
能力の個性で十分差別化利くだろうし、九尾一強は面白くないし。

九尾=癖が無いが特化した技能も無い。性格があれなんで油断できない。
一尾=砂が応用利いて便利。でも不眠付き。性格はアレ。
三尾=水場で最強に有利。性格も大人しい(以下略
みたいな感じで、いくらでもできるだろうし。
どうせ能力を借りて使いこなすのは人間なんだから、尾獣の特性がどんなでも、
使う人間次第で脅威にもへぼにもなりそうなもんだが。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 00:59:02.48 ID:C9EE/EhF0
まあ初期の脅威だった守鶴をヘボ扱いするような設定にはしてほしくなかったな
あと、九尾を特別扱いで最強扱いし過ぎなのも、なんか恥ずかしい
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 07:42:12.46 ID:BDRLafagP
三忍の口寄せは三竦みが活用されていて面白かったのにね
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 08:17:48.37 ID:1EX/0spx0
尾獣がわけわからないうちにナルトマンセー要員にされてしまったのは涙が出た
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 08:42:40.83 ID:oVr2gqYI0
>>532
中忍試験ネジ戦で九尾のチャクラだだ漏れで戦っても他国の大名や忍びや木の葉の一般人ですら
ノーリアクションなのを見たときは単なるドーピング剤に成り下がったと思ったんだけどね。
その後は暁が尾獣コレクションしてるって流れになったときは何故今更?っていうのが率直な感想だった。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 09:37:58.52 ID:RbGEmfANO
尾獣って絶対扱いやすさと扱いにくさの個体差が大きいよな
九尾や守鶴なんかは力で抑えつけないといけないが、二尾とかはまず話し合いから入れそう
丁寧な口調見る限り物腰柔らかそうだし
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 11:50:10.08 ID:V5tWs4FB0
>>540
確かに性格で分かれてる気がするな、扱いやすさは。
二尾が八尾より扱いやすいとか雲忍が言ってたが、たぶん性格だろうなw
ビーと仲良くなる前の八尾はきっとつっけんどん。
逆に、九尾や守鶴みたいな扱いづらい性格のも、人柱力と気が合えば案外すんなり仲良くなれるのかもな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 13:18:32.06 ID:Dh4xFQLs0
パワーバランス均等がどうのといいながら
九尾さんだけ力がぶっちぎってる辺り、やっぱり木の葉隠れってクズなんだなぁと
最新刊立ち読みしたらそう思ったわ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 18:43:55.24 ID:x9W/f/SJ0
尾獣がポケモンになりつつあるwwwwww
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:27:46.26 ID:fM8bRSdY0
>>542
砂には最弱の一尾しか与えない辺り好き嫌いがはっきりしてる
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 20:57:04.05 ID:/oM4uwIIO
初代と二代目が封印術で未来永劫苦しむ羽目になったときは同情したのに……
今はざまぁと思えるようになりました
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 21:13:50.30 ID:sOjVcFM10
二代目火影が変な術を残したせいで、後の人間がものすごく苦労しているよな

ああいう危険な術はもっと厳重に管理しておけよ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 21:24:46.77 ID:sOjVcFM10
>>522
>まして戦いで人口が減りやすい時代で産めよ増やせよだったんだろう

でも木の葉って兄弟姉妹の数が少ないぞ
イタチとサスケも年が離れているし
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:08:34.80 ID:qgFMj9Pn0

>>546
火影の危機管理能力の無さはもはや伝統だな。

>>547
実は産む前に片割れが死にまくって増えなかった説。
ってのは冗談だが、その辺は単なる創作物全般の都合だろうな。
あんまり兄弟増やすとキャラが増えて面倒くさいっていう。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 23:12:45.08 ID:pyyXFRi60
木の葉に限って言えば日本以上の少子化まっしぐらじゃ?
戦争で沢山死んだだろうし、終戦後はすぐに九尾が大暴れでまた死者が沢山出ただろうに、
ナルトを筆頭に同期はひとりっ子が多くて、イルカやカカシの世代も兄弟が居る奴なんて殆ど出てこない
三忍は誰も子供作ってないし
まあ>>548って事なんだろうけどね
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 23:43:42.49 ID:qgFMj9Pn0
>>549
木の葉は少子化というか、全年齢層で人口が減ってそうだな・・・。
年寄りになる前に若者や中年が死に、そして子供も減るみたいな。
未来どころか夢も希望も無いな。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 23:51:07.09 ID:sOjVcFM10
産めよ増やせよという世界観ならば、昔のツナデやリンのような若い娘は戦場に出ないで子供を産めと言われるだろうし
ナワキのような名門の子息は出兵前に跡継ぎを作らされるだろう

血筋が強さに直結する世界観なのに、初代火影の血筋は絶えかけているように見えるな
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 23:56:34.53 ID:sOjVcFM10
>>550
>木の葉は少子化というか、全年齢層で人口が減ってそうだな・・・

日向一族は平気そうだけどね
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 00:53:38.71 ID:5uAYHpV/0
設定や話の粗が目立つなこの漫画
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 01:07:47.88 ID:xJdZ9iao0
第一話の時点で最強の妖怪が封印されてる子供が平気でうろついてるよーな漫画なので仕方ない。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 02:06:38.69 ID:W3FVlwr30
>>551
出てこないだけとフォローするには、うちは・日向みたいに明らかに大きい一族あるからな。
まさか初代里長の系譜が、対立してたマダラを追い出した後にどうこうされるとも思えないし、
千手一族って単純に繁殖力が弱いという疑惑が・・・いいのかそんなんで。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 07:14:06.85 ID:UWVFUI8Y0
ジャンプ発売日なんで立てました

俺たちでNARUTO用語辞典を作ろうぜ 21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1336342343/
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 07:28:14.20 ID:S+dVP/AA0
>>556
乙! 556は英雄だよ、火影になるべき奴だ!
あれから毎日スレ立て試してたけど俺には立てられなかったぜチクショウ……。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 09:40:23.76 ID:kJS5luufO
核弾頭サッカーみたいな感じで言われるけど
なかなか固定された呼び方がないな
ナルトを放置した愚策
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 10:12:40.77 ID:0dQfjOJj0
ナルト放置にはかなり問題があるとずっと思っていたが、クシナの過去話を見てその思いが強まった

・うずまき一族は特殊な血筋
・うずまきクシナは誘拐されかけた事がある

こういった事情があるにも関わらず、ナルトにうずまき姓を名乗らせて護衛もつけずに放置する三代目は頭がおかしい
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 13:02:48.36 ID:nrjSD8vz0
作者が後先考えずに後付け設定量産した結果だろうけど
三代目が保身に走って手際の悪さを外部に漏らさず
ナルトに里民の怒りの矛先を向けたように観えてしまう。
まあ作中で実際に迫害されてたシーンが無いので大したことないよーだけど。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 16:16:43.26 ID:KSHub6dW0
>>559
うずまきという姓は孤児を名付けるみたいに
保護した時の環境・その子の特徴を
拾ってつけた仮名だと思ってたけど
うずまき一族というあやしい設定がでてきて
ドン引きした。

作者の常識を疑ったよホント。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 16:22:05.20 ID:72UZ4Go20
人柱力でおなじみのうずまき姓を名乗らせるよりも
四代目の姓を名乗らせる方がまだ安全だよな
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 16:27:22.62 ID:Jhzg5L3o0
それは普通に思った
てかもうどっちの苗字でも無い方が自然だろと
後付けのせいでとんでもないことになったよ
どれだけの血筋だよっていうスーパーエリートにもなったしな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 17:00:06.42 ID:m5JvWhKy0
ここのアンチは他のアンチスレに比べてバカ多すぎて話にならんなw
まあナルトって高学歴が読んでる漫画だし(東大生・京大生に最も読まれてる漫画No.1。ちなみにチョンピはどっちもランク外w)
その反動として低学歴の底辺が嫉妬で嫌ってるだけのようだw
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 17:01:40.32 ID:ODnu8LTj0
サスケが名門うちは一族出身の血継限界の写輪眼の使い手のエリートだと思ったら
ナルトは四代目火影夫婦の実子で最強の尾獣を従える超エリートだった件。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 17:17:57.03 ID:233oGwHsO
>>565
萎えるよな
ナルトは諦めないド根性と曲げない忍道路線だけで突っ走って欲しかった
今じゃすっかり血統漫画に成り下がった
うずまきナルト信者達は狂喜乱舞でことあるごとにドヤ顔で自慢しとるが
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 17:20:20.20 ID:233oGwHsO
>>559
三代目と言うより岸本と編集者がおかしいんじゃね
これをいっちゃーおしまいだが動かしてるのは作者だし
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 17:22:30.60 ID:kJS5luufO
しょせん九産大か……
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 17:34:45.85 ID:Iq4KzhOv0
てか三代目のジーさんって四代目の遺したナルトが里の奴等に殺されそうになってるのを何の手も打たず水晶で眺めてただけの奴だろ
最新設定に照らし合わせたら一話から既に最低のジジイじゃねーか
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 18:03:33.44 ID:KSHub6dW0
水晶で監視ってもう何遁なんだか。
ハリポタかよ。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 18:11:14.19 ID:0dQfjOJj0
・名付け親が死んだ件でトップを責める主人公
・予言の子
・主人公の母親は赤毛
・仲間の少女は成績優秀で普通の家庭出身

ハリポタだな
まあ、ハリーはナルトよりも好感の持てる性格だけど
ハーマイオニーもサクラよりもずっといい子だし
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 20:31:26.09 ID:iiLB+ZNxP
>>571
サクラはペーパーテストは得意だけど体術とかは苦手で成績全体も中くらいだよ
ちなみに女子で1位はいので2位はヒナタ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 21:22:05.23 ID:rvp1LCZrO
それ、設定資料集か何かの情報?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 21:27:00.88 ID:B5f0dZy20
>>573
兵の書だったかにそういうのがあったな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 22:04:22.82 ID:W3FVlwr30
>>570
自来也が得意な透遁とかその辺じゃないかね。用途的にも。
チャクラパターンが分かってる奴限定とか、そういう条件で映せるらしい。
冷静に考えたら里の幹部統制にこんな便利な術も無いな。
遮断する方法もありそうだが。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 22:25:25.99 ID:3EDgzLjgQ
なんか、今になってカブトの経歴を詳しく描きだしたけど
そのせいで大蛇丸の経歴が余計にわからなくなってきた
大蛇丸っていつからいつまで木ノ葉に居て、いつ頃から暁に入って、いつ抜けたんだ?
大蛇丸の「暁は10年前に抜けた」発言とイタチの年齢、イタチとの接触時期
加えてカブトの年齢、カブトとの接触時期を考慮したら絶対に辻褄が合わなくなる気がするんだけど
この作品で年表作るのはIQ20000あっても絶対不可能じゃね?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 22:27:00.23 ID:FvC0ouRp0
主人公を強くする、上げてやる為にどんどん後付け追加してった結果
周囲が屑になって行かざるを得ないってのがね…
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 22:31:29.62 ID:RNZ1Vub00
>>576
IQ20000あるやつはこの漫画のすべての矛盾と絶対に整合性が取れないことを
証明するだろ
てかIQ20000って単位飛びすぎじゃねw
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 22:44:21.92 ID:VA131bot0
>>572
まあ、パクリに変わりないが
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 22:52:39.56 ID:3EDgzLjgQ
>>578
いや、この漫画を読んで「あれ?これっておかしくね?」とか気付いたり
「これこれこうだから矛盾している」と証明したりするのはIQ20くらいでも出来ると思うけど
そんな矛盾をどうにか違和感・不自然さの無いように修正して
完璧な年表を作り上げるのは20000あっても不可能だろうなーと思って
アンコと重吾の呪印発生時期の問題とか、年表を作るには障害が多すぎる
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 22:54:35.36 ID:5uAYHpV/0
この漫画って読んだそばから内容を忘れていかないと読めないな
内容がかなりアホらしい
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 22:58:20.88 ID:TG9viIY1P
伝説の三忍サマはわりと近年までダンゾウの使いっぱしりをしてたのか
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 23:09:47.07 ID:0dQfjOJj0
ダンゾウは研究費や実験体を提供してくれそうだから、大蛇丸にとってはいいスポンサーだったんじゃないか

しかしエドテンは便利な術だな
エドテンを習得しなかったダンゾウは、大蛇丸やカブトほど才能が無かったのだろうか
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 01:22:45.17 ID:JqwUXNij0
>>583
写輪眼をあそこまで研究してるんだし、
単に穢土転生方面の術に必要な才能が無かったか、さすがに三代目存命時だと色々うっさかったのか。
作者的に深い意味はないだろうが、こじ付けなら適当に出来るかもな。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 01:28:30.17 ID:2Qa7o9rh0
サスケが里を離れて何年経った?
随分前に買うのやめて最近は感想サイト読むに留まってるけど、未だにサスケ戻ってないんだな
犬夜叉の奈落みたいだw
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 01:53:54.65 ID:HU+BBqn/O
カブトは暗部で危険視されてんのに
経歴詐称だけで木の葉に戻れるわきゃねーだろwww
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 02:11:37.96 ID:Ws+SkIy90
>>558
なんせ木の葉の里のやることだからね。
強いて言うなら、木の葉の里通常運転政策だろ。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 03:15:43.08 ID:sN9hMkCl0
木の葉発端の事件が多過ぎるな
身内で解決しとけや
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 04:41:40.66 ID:XuE2tfHk0
自分で問題起こしたくせに、解決するときには「みんなで解決しようぜ!」とか言い出す
DQNがいたなあ、子供の頃。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 18:47:32.47 ID:1MoZBnT00
>>575
透遁ってなんだよそれw
女風呂のぞく必殺技かよwwwww
作者、頼むから陰陽五行にまとめてくれ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 21:05:22.39 ID:JqwUXNij0
>>588
木の葉は忍者界の火薬庫というか疫病神だからな。
むしろ木の葉が一切絡まない作中の大事件の方が珍しい。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 21:09:23.06 ID:lIjgowKe0
「いいのかよェ? サスケェを抜け忍として裁こうっていうなら、俺とクラマ(笑)が『火の意思(笑)』で
どうなるかわからないってば? 俺はサスケェ以外の命はどうなってもいいけど、どうしよっかなってばよ(笑)」
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 22:55:40.71 ID:JxMCnb+c0
初代→明らかにおかしいバランスで尾獣を配布
二代目→穢土転生開発
三代目→ナルトを放置、大蛇丸を殺しきれない
四代目→勝手な理屈で育児放棄
五代目→信じる力(笑)で戦いをナルトに押し付ける

大蛇丸は本当に正しかったな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:53:15.61 ID:UUwfgOw40
29巻のつまらなさは異常
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 03:47:05.17 ID:XXGlLTm90
>>593
ダンゾウ火影でそのままやってればよかった
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 06:51:24.27 ID:SoHlwMNk0
ダンゾウはこの作品には珍しく忍者をやっていたが
サスケ殺そうとしたので屑でしょぼい悪役として死人に鞭を打たれている
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 08:53:42.63 ID:zmCfLf1V0
NARUTO世界には信賞必罰とか泣いて馬謖を斬るなんて言葉は理解できないだろう。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 13:59:28.69 ID:RvGqhcbwQ
>>596
サスケを叩く奴、命を狙う奴=クズ  という風潮はなんなんだろうな
「裏切り者」と言ったサイはぶん殴られるし
「血統だけの勘違いヤロー」と言ったデイダラは死ぬし
「イタチの意志を無視して暴れるゴミ」と言ったダンゾウも(ry

サスケがほんとにイイ奴で、全くお門違いなバッシングをされてるんなら
バトル漫画である以上こういう扱いにされても仕方ないのかもしれんけど
どれもこれも正論による真っ当な批難だから困る
明らかに批判する奴のが正しいのに、そんな奴らをクズ扱いするから主人公勢がマジキチに見える
凶悪犯罪者に無理矢理な理由こじつけて死刑反対を唱えるキチ弁護士のように見えてしまう
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 14:37:32.93 ID:OWQLSEgvO
>>598
悪徳弁護士は荒稼ぎのためにやってる
自分の欲望に忠実なだけ
NARUTOは堀り掘られたいためにやってる
自分の欲望に忠実なだけ


あれ?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:17:03.60 ID:qeebXT0I0
>>596
ダンゾウは出る漫画を間違えた。
同じ少年漫画でも、もっと彼みたいなタイプが輝ける(憎まれ役的な意味でも可)場はあるだろうに・・・。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:52:47.54 ID:5SsVwO/v0
カブトは中忍試験に木の葉忍としてよく出られたな
当時は大蛇丸曰くあのカカシと同程度の実力らしいし
上層部も消すつもりなら死の森で普通に消せばいいものを…
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 08:36:49.31 ID:wJgG8FANO
>>598
その三人は7班時代のサスケを知らないからイメージだけで物を言うが、ナルト達は良い所もたくさんあるサスケの事を知っているからこそつい擁護してしまうのかと思う

それにしても主人公ナルトに対するマンセーっぷりが凄まじくて、最終回の頃はどうなってるのか想像できない
特に紙面内外の信者達の熱狂ぶり

ナルトは完全無欠の絶対神で「うずまきナルト様を崇めない奴はヒトにあらず」みたいに長文で語りだす信者達が恐ろしい
欠点を指摘されても全て美点変換して語り、怪しげな心理学まで持ち出して絶賛し始める

破綻と後付け設定とツッコミ所満載の「NARUTO」と言う「漫画」でそれをやられるから、ナルト信者達が狂っているか病んでいるようにしか見えない
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 08:45:29.25 ID:s9LNjxH1P
後付け設定ってのは
連載の長期化で生じた矛盾を解消する為にしたり
読者の指摘を受けた描写を修正する為にしたりするものだが
岸本の場合は後付け設定の所為で矛盾発生したり更に指摘を受けたりしてるんだよな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 14:48:36.79 ID:i05soIYZO
>>602
すっげーよくわかる!!
信者達は気に入らない相手となると原作で明確に説明がしてあっても自分の妄想・仮定・思い込みで全否定する
その気に入らない相手と闘うとなったら、過去に惨い殺人を重ねている妖怪もどきであっても擁護し続けるんだよな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 19:57:30.14 ID:158BQCfj0
>>602
デイダラの「血統だけ〜」はまあ意見がわかれるだろうけど(俺は当たってると思うけど)、
全ての裏を知った上でのダンゾウの発言、そして何よりサイの「裏切り者」は抜け忍に対する
正当な評価だと思うよ。

それを理解した上で教祖が「悪いことしたけどホモだちだから守るってばよ!」ってんなら
それはそれで好きにすればいいけど、なぜか作中で「NARUTOさんは正しいことを言った」みたいに
なってるのが狂ってるけど。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 20:18:31.53 ID:Bsvd7QiT0
今さら今週号読んだが、マザーがカブトをわからなかった理由が
ある意味>>405より酷くて笑った
二人をぶつけるためだけに時間と手間かけすぎだし
(いらなくなったらその時普通に始末すりゃいいじゃねぇか)
そんなのにだまされる「優秀すぎるスパイ」って・・・
そんな奴が持ってくる情報信じていいのか
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 20:51:19.55 ID:MlBAv3z10
育成に時間のかかる医療忍者を二人とも始末しようとしたダンゾウさん

他にスパイはいないんですか・・・
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 21:41:55.68 ID:VV1RJQgJI
>>606
別人の成長録に1ミリも疑問を抱かなかったマザー
仮にも三忍として名が売れてた大蛇丸を知らなかったカブト

さすが、スゴ腕スパイ達はひと味違うぜ!
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 21:45:56.74 ID:rQur2eIlO
成長すれば天才カカシと同程度の実力を身に付ける若き日のカブト
そのカブトに不意討ちを仕掛けて返り討ちにされるほどの実力を持つノノウ
そのノノウを殺すために数年かけて偽情報を与えるという狡猾な手段に出る根

岸本先生がこのエピソードで何を表現したいのかよくわからないです
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:48:00.05 ID:Bsvd7QiT0
しかしここまで手間暇かけて別人を仕立て上げて
カブトが優秀なスパイwに成長したから良かった(?)ものの、
これでカブトが始末する価値もないヘボに育ったり
任務失敗で死んだり、苦労が無駄になる事は考えなかったのかな

これが常套手段だと言ってたが、いつもこんな事やってんのか根はw
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 02:48:58.19 ID:7Vb9oY/F0
>>608
別人の成長録に疑問を抱かなかった
尚且つその情報を与えてたのはあのダンゾウ達なわけだよな・・・?
で、別人というほど別人でもないレベルの違いの人(本物)が現れて
あなた誰・・・ってなるかなぁ
むしろ、もしかしてってならないか?それじゃ

あと、カブト自体をどうやってターゲットにしたんだ?
数年前からターゲットだったんだよな?
ということはターゲットの見た目も教えてたのか?
余計混乱しないかそれ?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 04:11:49.27 ID:7MqyimHX0
この漫画でまだマシだと思われていたダンゾウ株まで下がっていく…
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 09:09:39.15 ID:DtynTh/8O
僕だよカブトだよ
だれ? だれなの?

凄く違和感のあるやりとりだ
普通息子を名乗る顔が似てない人物が名乗りでたら
「うちの息子はそんな顔ではありません」
という旨のセリフを言うだろ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 09:33:26.00 ID:5L+MgTHf0
何でコイツらって戦争にしか関心無いんだろ。
忍術使えば巨大高度都市なんて
ポコポコ造れるよな。

水遁あれば井戸掘んなくとも
水出るんだろ?
しかも、使える人数は多い。
砂漠を緑地化できるし、
緑地化できれば飢えはなくなる。

にくしみのれんさ?
なに言ってんだよって感じ。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 09:36:21.73 ID:5L+MgTHf0
>>613
オレオレ詐欺のニュースに
影響されたんじゃないか?>作者
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 10:10:01.12 ID:w+f+lS21O
>>614
「木の葉」に蔓延する「火」の意志。戦火の「火種」。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 10:13:35.15 ID:iJgL/cKR0
>>611
せっかく入れ替えた偽物の写真も本物との違いが微妙すぎだよな
特にあの時メガネが壊れてよく見えてなかったはずだから、
むしろよく別人だと判別できたなというレベル
それに何年も前からターゲットとして狙ってたんなら
幼い頃のカブトに似てるなぁくらい思ってもいいはずだよね
せめて本物の方のメガネと髪型くらい変えさせるべきだろうダンゾウ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 10:22:08.59 ID:w+f+lS21O
メガネと髪型変わったら読者も誰?ってなっちゃうよ。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 12:15:40.09 ID:dEsxX1f4O
60巻の表紙見たがヤバいな
幼少期の尾獣達に囲まれてそれらを支配する神みたいに映った教祖様がいる
そこまでして六道仙人とナルトを同じ立ち位置にしたいのか岸影様は
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 12:31:53.21 ID:77w+UtTV0
サスケとの和解もイタチに散々お膳立てして貰って
最後においしいところだけもっていってドヤ顔すんだろうなあ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 16:56:41.93 ID:jNb5qST80
なるとが神のような存在になっていく・・, 2012/5/4
By mico - レビューをすべて見るレビュー対象商品: NARUTO―ナルト― 60 (ジャンプコミックス) (コミック)
なるとの心の広さが、広すぎて・・神のように感じます。
 
 お話も熱くて、涙が出ました。尾獣たちとのやりとりが・・ぐっときました。

 
 人としてなくてはならない何か熱いものを感じるいい巻でした。

622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 17:35:53.75 ID:5L+MgTHf0
うわぁ。。。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 17:39:49.75 ID:yLK1n/cP0
マザーとカブトの関係がクローズアップされるのはいいけど
その他の成長してるだろう孤児と保父と保母さんがどうなったのか放置されていて泣いた
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 17:41:34.39 ID:yLK1n/cP0
>>613
こえーな・・・・・
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 19:11:59.54 ID:SQcRD74bI
>>614
特異体質の代償なのか、総じて知能が低いから利用されてるんじゃね
“力のあるバカ”だらけだから独自で文明を興し発展させる術がわからない
本当に戦うしか能が無い
知恵を凝らして隠密に、慎重着実に…という事も出来ない 忍者なのに
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 19:20:49.13 ID:i1LrSYlIO
今更忍者っぽい事を回想で補完したいだけで無駄な演出
危険人物を始末したいなら幻術使えよ(笑)
わざわざ別人と思い込ませるために遠回りし過ぎ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 19:28:38.45 ID:SdA8cf090
今更知ったけど九尾のキツネ名前が「クラマ」ですかw
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 20:43:06.88 ID:6ZOHli860
>>621
もう完全にイっちゃってるから、子の意見に反対したら「なくてはならない物がない奴! 死ねェ!」
ってファビョられるんだろうな。ホモだちのために道理も仲間も切り売りする教祖のように。
「心の広さ」が聞いて呆れる。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 21:12:59.79 ID:7Vb9oY/F0
やっと暗部の仕事を終えて返ってきたカブトが目にしたものは
別のカブトと幸せそうに暮らしていたマザーでした、でもいいんだよな
そっちの方が残酷とも言えるし

木の葉の闇だかを書きたいのか知らんが
すり替えと相打ち狙い同時にとか無理あることやるなら過去話としてはそれでもよかろう
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 22:48:13.53 ID:3szbkPey0
ダンゾウは別人の成長録なんて下らん手を使ってる暇があるなら
右目の写輪眼で大した幻術にかければいいじゃん
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 23:22:59.79 ID:iJgL/cKR0
つうかぶつけ合いとか意味のわからん事しないで
一人ずつ始末しろよ普通に
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 03:35:34.73 ID:fBI9519iQ
>>631
めちゃくちゃ最初の段階からカカシがサスケを人質にしてサクラにナルトを殺せとか言ってただろ
「ニンジャにはこういう辛い選択が付き物なんだぜ」とか言って
小南を人質に捕った半蔵が数的優位な状況にも関わらずわざわざ長門に弥彦殺害を迫ったり
これまで散々役に立たなかったサスケを是が非でもナルトと戦わせようとしたり
(ナルトが死んだら九尾捕り損ねて月の眼計画破綻するかもしれないのに)
マザー1人騙す為にカブトそっくりな奴をわざわざ用意(またはフォトショ職人を召喚)したり

ニンジャって奴らは揃いも揃って回りくどい事が大好きな人種なんだよきっと
たとえ時間の浪費になろうが仲間殺しをさせるのが三度の飯より好きな変態集団なんだろうな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 11:27:53.75 ID:NcEVmmxBO
>>632
カカシがサスケを人質にって何巻の話?
単行本でチェックしたいんだけど
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 12:02:42.91 ID:/2JMbZRl0
マザーが一番美人
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 12:19:45.58 ID:Q3GN2jDO0
最近作者は眼鏡ッ子萌えなんかね?
正直うざいわ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 12:56:00.96 ID:DTeS90nzP
>>635
(#^ω^)
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 13:38:18.49 ID:clNYvvXoO
>>633
1巻か2巻の鈴取りじゃね
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 16:11:46.87 ID:/2JMbZRl0
マザーはダンゾウや根の者にひどいことされておかしくなっていったんだな・・・・
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 17:36:11.56 ID:3YPL9dGs0
「育ての親との同士討ちを仕掛けられたカブト可哀想! ダンゾウ悪い奴!
ダンゾウはサスケきゅんの敵! だからサスケきゅんは完全無罪!!!」
って展開にしようとしたのは、まあ、酷い理屈だけどよしとしよう。岸本だし。

でも、その展開を実現するための理由付けが「写真すり替えたお」はねえだろ……。
しかも幻術も変身もメガザルもある、なんでもありなお手軽世界なんだからさ。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 18:40:40.94 ID:ZdgCUpLy0
あ〜、最近全く読んでないから
ぜんぜん流れがつかめない
なんかすごくツッコミどころ満載みたいだけど
読むべきかどうか。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 19:33:32.92 ID:BMEzp4gQP
カブトって19巻の頃には何気に大蛇丸に対して裏切るような感じだったのに
どうしてこうなった
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 20:38:16.61 ID:NcEVmmxBO
大蛇丸はカブトをサソリのもとにやり、手下としてスパイさせる
ヤマトが橋で接触したとき、「幻術なんて大蛇丸様に解いてもらった」

なぜカブトはまるで本当に操られていたかのような嘘を?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 21:25:58.60 ID:tndSZaqZI
>>642
サソリを油断させるためだろ
「オッス!自分、サソリ兄さんの手下になりたいっす」と突如現れたあやしい奴を
ホイホイ受け入れ手駒にしたあたりはさすが紳士集団暁の一味といったところ
サソリがヤマトだったと知るや否やスパイだった種明かしを丁寧に説明したカブトもなかなかの紳士
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 08:28:05.14 ID:9KB3KcgY0
>>642
>なぜカブトはまるで本当に操られていたかのような嘘を?

サソリの部下だった時にかけられた術を大蛇丸に解いてもらったのは
本当だろうから、それは嘘ではないだろう

暁は大蛇丸のスパイに潜り込まれるは、あっさり説得される奴はいるはで
組織としてはダメダメだな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 10:20:50.12 ID:L4mCZ3H00
もともと烏合の衆だからな
悪い事するのが大好きな奴らばかりだから
似たような奴らが集まってくる
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 10:46:34.79 ID:zrVKTg0wP
木の葉の里すべてが腐ってるしね
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 21:19:45.29 ID:npBRq0Mo0
木の葉の里ほど傍迷惑な里もなかなかないからな。
次点で雨隠れ(というか長門)、音隠れ(というか大蛇丸)
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 21:29:01.74 ID:CVVAQEz+0
その長門を育てたのは木の葉のジライヤ
大蛇丸は木の葉出身の三忍

649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 23:26:32.01 ID:npBRq0Mo0
>>648
だからこそ、木の葉はぶっちぎりトップで傍迷惑だと思うんだ。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 23:46:23.06 ID:w7aGLljJO
木の葉は何らかの形であらゆる問題に関与してるからな
血霧の里の逸話も偽マダラのせいで
砂隠れが軍縮を迫られたのも木の葉に仕事を回しまくったのを
考えなしに請け負いまくったからだろ?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 23:59:17.77 ID:CbGA6eK10
そもそも創設者の二人が血統的に問題なわけで
あと、里なんてのも作り出したのもこいつらだが

だいたいうちは一族が全ての原因だけどな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 06:41:56.73 ID:R711xUEg0
二代目は死者を愚弄して何がしたかったのか。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 09:24:46.07 ID:kw2vc6RPO
>>652
それについても散々指摘されてるから、いずれまた作中で後付けフォロー入るかもね。
どうしても大切な人に会いたかったとか…。
さらには二代目は生け贄なしでエドテン出来たとかのクソ設定とかもやらかしかねん。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 10:11:41.41 ID:/4OWkWxyO
二代目「俺は平和利用のために開発したんだけどなぁ。誰かが悪用し始めたんだよなぁ(チラッ」
ダンゾウ「…」
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 10:51:56.68 ID:aj7EByXb0
三代目は死者を愚弄する禁術を作り出した実の師匠をどう思ってたんだろうな
まさか大蛇さんが使った時だけ都合よく死者を愚弄するなよって思ったわけでもないだろうし
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 11:43:55.07 ID:wtCyVTKg0
戦乱の時代とはいえ、この術はないわーと内心思っていた三代目。
って落ちなら変なフォローもいらないんだがな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 12:03:06.82 ID:4P9kssTsQ
「この糸は刀で切れない!」→なんで知ってんの?
「サスケくんが君を真似していたように」→なんで知ってんの?

神の視点は今に始まった事じゃないけど、もうほんと真面目に描く気無いだろこれ
イタチがここまで執拗にカブトを正そうとしてる意味もわからんし
ナルト教に入信した奴は他人にくどくど説教しだすようになるのも仕様なの?
そしてとことんまでイタチに頼りきりのサスケェ…
こんな奴が主人公最大のライバルでありラスボスとかもう笑えてくるわ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 12:50:57.91 ID:/4OWkWxyO
カブトを殺さないようにしてるのは穢土転生を止めさせるためじゃないっけ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 15:12:46.08 ID:4P9kssTsQ
>>658
殺す殺さないとかじゃなく、明らかにカブトの人生観に口挟みまくってる事が疑問なの
「そんな考えだとお前は失敗するぞ」「失敗した先人(オレ)の話を聞けっての」
カブトが失敗しても痛手が無いどころか万々歳なわけで
むしろ失敗させる為にやって来たはずなわけで
それこそ「愚かなる敵め」と吐き捨て戦いに集中すればいいだろうに語りかけずにはいられないらしい
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 15:56:31.52 ID:R711xUEg0
このマンガ成功を血統で表現しようとするからいけすかない。
そんな設定無くともヨイショできるだろうに。

血統までキッチリそろえないと作者自身誉める気が起きないのか
ここまでくると生き様が表れてるとしかいえない。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 16:42:45.76 ID:pDXgbyFJP
競馬の世界では血統は良くても良い成績残せなくて子孫も残せなかったのがゴロゴロいる所為か
母親の血統がよく判らないイタチとサスケがカブトに血統が良いと言われてもピンと来ないな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 16:58:25.75 ID:jGR+p2Lo0
そういや母親はうちはなのか? そんな感じするけど。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 17:10:04.83 ID:pDXgbyFJP
>>662
母親のミコトは写輪眼持ってないので、純粋にうちは一族なのかどうか今のところ不明
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 17:39:03.66 ID:PR1DAPTHO
>>657
劣化白眼のネジに見切れて
万能写輪眼に分からないはずがない

カブトの新術がキモすぎる
唯一タユヤだけ絵面的にマシだけど
読者に『あれ絶対入ってるよね?』って思わせたいのか?
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 17:53:08.61 ID:hSMUAdmY0
>>663
ミコト自身上忍だった気がするし、血統的に優秀かまでは知らんが、本人は優秀だろうなあ。
旦那が一族の当主だったか忘れたが、
中心人物なら嫁も一族内から迎えてると考えるのが自然かと思うが。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 20:19:49.78 ID:ujz3Dgrq0
また出たよ
 三面構成
本当好きだな岸本
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 21:01:18.06 ID:ZNVMVyvn0
>>657
蜘蛛粘金は鉄より硬くてチャクラを通さないらしい
これで武器を作れば螺旋丸も切れるんだぜ設定上
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 23:23:32.65 ID:4P9kssTsQ
>>667
うん、それはネジ戦でネジと読者にはわかってる情報なんだけどね
その戦いの辺りで樽漬けにされてて大蛇丸の元にたどり着いた頃にはもう鬼道丸死んでたはずなのに
奴と刀で戦った事無いサスケがなんでそんな事知ってたのかなって
サクラが医療忍者になった事とかトビは相手の肉体を術ごと透過させる能力を持ってる事とか
(これはサスケじゃなくナルトが体験した出来事だったはず。にも関わらず
「前と同じだ」と己の経験のように語っていらした
ちなみにサスケが過去に透かされたのは術ではなく刀)
なんでサスケはそんな何もかも知ってたのかなって
蛇に詳しい蛇博士どころか森羅万象お見通しな神の視点をお持ちだよねって事で
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 23:42:16.32 ID:tAC9hU470
軽く戦ってはいるから、木の葉抜ける間やら
同じような一族の能力者がいて、後から大蛇丸にでも聞いたんじゃね?
まだ脳内補完できるだけマシな方だぜこれ?

雲隠れに万華鏡のこと筒抜けな上に、イタチが天照の形態変化できなかった
イタチ以上に天照に長けてる!

とかの方が酷い気がするぞ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 23:44:38.47 ID:/4OWkWxyO
>>666
別にアレかっこよくもないんだよな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 23:45:30.37 ID:kw2vc6RPO
>>668
この漫画は写輪眼さえあれば大抵なんでも出来るということを忘れてはならない…。
何かよく分からんけどとにかく写輪眼で見破った…。もうそういうことにしようよ!
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 23:49:18.55 ID:kw2vc6RPO
>>669
その件については…あ、それも写輪眼の力ですね!
写輪眼の力によって相手に気付かれることなく知らぬ間に情報を与えたのだ…。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 23:52:47.33 ID:tAC9hU470
個人的にイタチさんつうか、暁たちが
大道芸の道を究めるべく、あっちこっちで能力披露して宣伝してたと補完するわ
アホか…いや、これが紳士か。にしたって元凶の癖に木の葉は情報仕入れてなさすぎだが
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 03:28:27.72 ID:EhY8B3nx0
>>667
雷影達がクロスボンバーの練習に使った人形にもそんなのあったな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 14:53:19.99 ID:KAfPGc740
実際クロスボンバーってプロレスの技だから実践には心底向いていないんだがな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 19:34:55.74 ID:dBL0sV0gO
そりゃそうだろう
構えからして腕を曲げ気味に横に出すから
ぶち当てるだけならまだしも首切断となると腕同士がぶつかって痛い
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 05:51:07.95 ID:mnkegp0n0
今更カブとの回想とかすげーどうでもいいわな
仮面男の正体も未だに引っ張ってるし
どっちももうちょい早い段階で済ませといた方がよかった
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 21:46:03.85 ID:69+OyhHQ0
>>677
引っ張りすぎて種明かしが今更になるのはNARUTOの悪い癖だな。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 21:49:50.49 ID:hnZns7MMP
しかも誕生秘話だと産みの母はいつもノーパンM字開脚…
我愛羅の母がそれする必要あったのかね?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:51:07.59 ID:X3i85tvQO
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:54:54.73 ID:WY4gFlzi0
>>680
ツッコムのは作者が意味の無いエロを出すからだろ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:59:06.53 ID:hnZns7MMP
カブトの腹から多由也が出て来た時もノーブラにする必要あるのかなと思ったぞ
何か岸本って描く必要のない部分でエロ出すのが好きだよな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 00:33:38.80 ID:pC0Opqqg0
仮面はまだ取れてないの?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 01:16:42.09 ID:0GjxwpET0
>>679
上半身映すカットだけでも十分話は通じるしな。
ちなみに他の漫画(女性作者)を読んだら、
出産シーンで苦しむ顔の描写はあったが、下半身はちゃんと人の頭とか物で隠してあった。
つまりナルトの作者は母親キャラへの思いやりが足りない。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 02:03:14.67 ID:qtWK76J+0
>>684
思いやりがあったらトビが出産の為とはいえ下半身裸のクシナをそのまま誘拐したりしないって
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 06:43:06.35 ID:L3zZHPXsO
まさかこの作品にエロさを感じる奴がいるとは…
大した性欲だ…
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 10:11:09.82 ID:+Fkd8xMZP
     r ‐、                 >>680
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト ? イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r’⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―’^ー-’  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r’ | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 12:29:35.90 ID:6sTVm9iBO
カブトはうちはマダラを穢土転して五影を追いつめてんのに、それより強い初代火影(&二代目)を穢土転して三代目に追いつめられたオロチ丸www
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 13:13:17.00 ID:bJrFeGqGO
三代目は歴代火影最強って設定がなかったか
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 13:16:23.03 ID:zDEMZMh+0
四代目は実力・カリスマ性共に歴代最高の火影って言われてなかったかな?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 15:50:50.62 ID:3UidOIhi0
歴代究極の火影
歴代至高の火影

尾獣マスターの初代火影は、尾獣がいない状態だとマダラよりも弱いのかもしれない
ナルトも九尾がいないとサスケに勝てないだろうし
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 20:27:25.25 ID:NZqv3U3CO
初代 最高の忍
二代 先代には及ばないが素晴らしい出来
三代 ここ数代の中でも優秀な出来
四代 心技ともに申し分ない忍
五代 素晴らしい出来と言われた二代を越える忍
六代 天候に恵まれた優秀なワイン
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 20:56:58.39 ID:hlj9gZV80
>>690
だったら、そんな人の遺児をあんな扱いし続けたっていうのがね
四代目に嫉妬していましたとでも言われたらようやく納得出来るw
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 21:36:52.85 ID:5jC06ZUr0
三代目は忍の神だから、全盛期だと一番い。最強
四代目は英雄だから、実力もカリスマ性も最高クラス
ってことで、三代目の方が一応強かったという設定ではないだろうか

わかりきってるけど一期の設定忘れてるよなぁ
いくら若かろうが初代さんに勝てる姿思い浮かばないわ<三代目
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 01:27:27.43 ID:CERMJFllI
>>694
そんなもん、お得意の回想をパパッと挟んで
初代に「猿、このオレを超えたか大した奴だ」とか言わせればどうにでもなる
逆もまた然り
全盛期の三代目に「プロフェッサーと呼ばれるワシも初代様には敵わんわい」と一言(ry
「○の強さは×以上」「あの△を倒した※」みたいに台詞ばかりで強さを説明する漫画だしな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 03:06:09.23 ID:iuhPkxx0O
「三忍」なんてもてはやされてたけど実質は「なんか強そうな奴に部隊全滅させられたけど生き残った三人」だったりするからな
しかもその「なんか強そうな奴」の凄さはジライヤの説明だけというマッチポンプ
中学生のヤンキーが「茨城四天王」とか「千葉最強」とかを名乗るかのような薄っぺらさ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 05:17:03.33 ID:eLADt/hl0
群馬、栃木、埼玉ならガチで槍と盾、腰ミノ装備でやりあってるから強いのにな
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 07:55:15.09 ID:AMvSaNX9O
福岡市で県内最強三代目○○みたいな暴走族の落書きを見たことあるわ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 11:59:10.92 ID:1o5K0KzHO
この主要な戦いを大して発動に苦労していない幻術で終わらせるつもりなの……?
流石だわ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 18:26:58.65 ID:L7I75o+y0
ルーツ()
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 13:33:41.92 ID:twzVNABp0
いつのまにやら戦争やってるけどナルトと同期の忍者って自分が殺人を犯すことに躊躇しないの?
波の国編でザブザがナルト達に「人を殺す経験も覚悟もある白にお前らごときが勝てるわけがねえ」
みたいなこと言ってたんでいつか任務で人を殺す重みに苦悩するナルト達が見られると思ったんだけど
失神させたり戦意喪失させてるだけで死人が出て無いってことはないよね。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 13:39:15.16 ID:0TGrVQsI0
今の時代、主人公側が人殺すとうるさいからな(人外なOKっぽいが)
ルフィも海賊なのに人殺していないし

……某死神漫画は主人公が人殺ししていたな、ついでに死体遺棄も
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 16:10:42.36 ID:Ul4hwTBI0
>>695
ろくに戦うシーンがなくても納得できる強キャラオーラもよそにはあるんだが、
あれとの違いってなんだろうな・・・。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 20:30:15.16 ID:T+ewIplA0
>>701
相手のほとんどは人じゃない植物もどきと既に死んでいる転生体だから
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 21:09:08.82 ID:92nCTD3L0
>>701
カカシが「お前より年下で俺より強い奴も」みたいなこと言ってて、良い意味でハンタのパクり
みたいな厳しい世界観が見られるのかと思ったら、お手軽修業でナルトが世界最強になっていたでござる
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 21:19:06.09 ID:9sihunxJO
>>705
いったい誰のことだったんだろうな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 21:22:14.86 ID:yaT8k/CG0
木の葉にて最強のヒアシが手塩にかけて育てたハナビのことに決まってるだろ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 22:32:37.58 ID:92nCTD3L0
本当にがっかりだわ
少年兵みたいな悲劇のドラマが見られると思ってただけに
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 07:56:45.22 ID:p8zRPji50
ハナから岸本イタチに勝てる忍など存在しなかったのだ…
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 08:30:43.73 ID:Zy5n6idb0
>>701
>ナルトと同期の忍者って自分が殺人を犯すことに躊躇しないの?

ネジやチョウジはサスケ奪還編で音忍を躊躇せずに殺していたよ

ナルトはまだ手を汚したことが無いけど(角都はカカシが止めを刺した)
もしナルトが火影になったら、三代目みたいに汚れ仕事を他人にやってもらうのだろうな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 08:43:04.33 ID:k/sP8Vd4O
十二国記のアツユみたいにナルトが「あいつ邪魔だ、あいつがいると夜も眠れない」と何度もサスケに囁き続け
たまりかねたサスケがそいつを暗殺して死体を蛇か何かに食わせて逃亡したことにして
「さすがサスケだってばよ、これからもよろしくな」
って感じであくまで指示をせずに強要したりして
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 09:12:05.39 ID:R7yLwnCv0
>>710
木の葉の若衆ってぶちのめすために本気は出すけど殺すことまでは考えてないってイメージなんだよな。
戦場に出て自分が殺されるかもしれないって恐怖は見られるけど、相手を殺すことに関して
躊躇してるのか割り切ってるのか心理描写がほとんど無いのが物足りない。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 13:07:27.65 ID:bg2Gt9F8O
今やってる大戦が人を殺して戦うものじゃないからそういう緊張感がないのも仕方ない
だって相手してるのは量産可能な白ゼツと死人ばっかりだし
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 13:09:28.66 ID:bx0jiuoF0
そして今、信者のありがたいお言葉を思い出す
「NARUTOは人が死ぬからリアル」
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 14:00:54.13 ID:A3naQfIq0
イザナミがクソ過ぎてびっくりしたわ
ループの癖に構図わかりにくくて何したいかもサッパリとか
文句なしの、これまでで一番のクソ幻術だったぜw
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 14:34:30.37 ID:pax6lPsoO
>>714
NARUTOは人が死ぬからアナル に見えた
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 15:37:36.24 ID:5u2r6LDT0
アンチほどしっかり読んでるよね www
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 15:39:38.49 ID:bx0jiuoF0
しっかり読んだら嫌いになっちゃう漫画だからなあw
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 15:46:58.80 ID:qx9pHO0wP
信者じゃないからおかしいトコロがあればおかしいと言う人の集まる場所だからな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 15:58:08.80 ID:PPxNwrp20
努力が才能を凌駕するってテーマが破綻したのっていつごろになる?序盤から
素で戦ってフルボッコにされる→九尾のチャクラ使用→あっさり逆転
って流れがテンプレ化してたと思うのでそんなテーマは最初からなかったかもしれないが。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 16:01:50.20 ID:pax6lPsoO
わかってるじゃないか
そんなテーマはない
序盤から今に至るまで、天才を天才が打ち破ってるだけだぞ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 16:35:20.82 ID:uIXPobZm0
>>720
素のスペックはまだいまいちな主人公が、秘密アイテム(九尾)で逆転って形に一応したたっぽいのが一部、
二部以降は後付でごてごてのサラブレッドが露骨になる一方。という印象だな。
一部の頃はせいぜい「結構あからさまに四代目の子アピール」で済んでたんだがな。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 18:10:11.65 ID:N1bjbtyO0
富野由悠季
「一番異常なのは、つまらないと感じた作品にいつまでもしがみついてる連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。
僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、
そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを見つけるなりやるなりするでしょう。
それが普通の感覚ですよ。
そういうことができない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば、『時間と人生の無駄』ですよ?」
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 18:25:00.70 ID:9zsV+9Qb0
ナルトの日本語はすごく面白いよ
あまりにも面白すぎて、アニメのほうまでチェックしている

アニメだと面白い日本語がが変更されている場合もあるけど
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 18:39:37.69 ID:Wwp+EJZbO
よくアンチスレに富野語録貼ってあるが、







そもそもあの禿自体変人
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 18:53:15.84 ID:CyFgr9YM0
なんかナルト読んで触発されてプロ棋士にまでなった外国人女性がいるな。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 19:01:38.17 ID:bx0jiuoF0
ナルトがあまりにも糞すぎて、もうすっかり真性もいなくなったから嬉しいね
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 19:12:15.12 ID:9OsZoGjy0
>>723
反省会と同じ。作品を批判する事で
自らの目を養う、あるいはジャンルへの価値観を確立する。

>>720
禁術の影分身をたった一話でマスターした所から。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 19:19:30.96 ID:9OsZoGjy0
>>725
ターンAはオタク向けではなく一般人向けに作った、と言いつつ
ソシエ♀にはしたない事(機体が揺れた弾みで
素っ裸のロラン♂の股間にキスさせる)をさせる奴だからな。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 19:46:24.04 ID:k/sP8Vd4O
富野の発言を肯定するのなら
NARUTOはオマンコ舐めたくなる女が出ないから富野的に失格だな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 12:07:00.63 ID:xmgCxslP0
ただでさえ超優秀な両親の血を受け継ぎ、優秀な師匠達がつきっきり
おまけに最強の尾獣を宿し、尾獣の親的な爺の生まれ変わり?もう手が付けれんぜ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 14:13:50.11 ID:v2F6n1G10
物心ついたときから英才教育しとけば木の葉崩し後に火影になれたかもね。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 15:31:32.82 ID:2LpAzdS70
>超優秀な両親の血を受け継ぎ

クシナは血筋はいいけど優秀では無いだろ
先代人柱力のミトにアドバイスされていたのに、九尾を完璧にコントロールする事が出来なかったのだぞ

ミナトが「俺達の息子なら」ではなく「俺の息子なら」という言い方で、
うずまきの血筋の重要性をスルーしたのはクシナが人柱力としてはダメダメだったからだろう
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 19:12:00.00 ID:VUFCcySx0
そこまでキッシーが考えて日本語を操れるはずがない
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 20:48:02.67 ID:OL4jsvhH0
ハイハイ、幻術幻術
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 21:09:13.27 ID:A+9IAnwT0
>>731
クシナの設定と六道仙人関係は、つくづく蛇足と感じさせられる。
そこまで盛らなくても立派な主人公やってるキャラは、たくさん居るのにな。

>>733
いっちゃなんだが、クシナが人柱力として期待されてた役割って、
金庫みたいなもんじゃないのか?
戦闘で活用するタイプだったらともかく、金庫にそこまで技能を要求されるかね。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 21:35:11.78 ID:TFvrCBMV0
>>736
金庫としても無能極まりないというか…
しかも夫婦揃って
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 21:39:45.44 ID:lWpdgYOLP
「鍵のかかった部屋」の榎本径と違ってトビはバーナーで金庫を開けるような屑か
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 22:51:27.67 ID:vSKmAo4II
読者はもうとっくにイザナミにかけられてた気がするのですが
似たような親子兄弟話にコピペのごとき「わかるってばよ」説法
バトルのトドメは三点視技法そして永遠にサスケサスケサスケェ
カブトと同じく我々もこのループから逃れる事が出来ないのかね
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 00:29:21.06 ID:xUw/fRUU0
>>739
作者がこのパターンに飽きない限り無理だな。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 16:15:04.37 ID:IPQDQ8ZQP
今回のイザナギ幽白で蔵馬が戸愚呂兄に使った奴に似てるな
植物は無いけど
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 19:44:22.11 ID:ncvY4st70
ミトってミトさんの事か…?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 20:03:44.26 ID:1d4tk1D7O
どういうことだってばよ…
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 08:54:58.81 ID:5ETyHLOUi
絵が下手なんだよ。何年漫画家やってんだ
遠近感デタラメだし、スピード線の使う場所間違ってるわで、何してる描写なのか分からなすぎ

トリコ、ワンピ、ナルト 3猛プッシュ漫画
全部下手すぎ

鳥山の爪の垢でも煎じて飲め

あ、パクリ島袋は大学ノートにでも書いてろ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 15:36:14.16 ID:5PTxeRueO
絵ってのは長く描き続けてるうちに上達して自分の画風が出来上がる。
しかし岸本は長く描き続けて描き方を忘れてきてる感じだ
遠近感、描写効果、黒ベタの髪→実は赤い髪(長門、カリン) 白い髪→実は赤い髪(現水影)などもはや塗り無し、ベタ、トーンでの色分けすらままならないひどさ
このままストーリーだけでなく絵すらも糞化していくこち亀みたいになっていくんだな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 16:55:49.96 ID:vm9q4xrK0
こんな適当な内容でも一巻辺り百数十万部売れるんだぞ
内容なんかどうでもいいし稼げるだけ稼ぎたいんだろう
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 20:14:39.17 ID:1pl1VOAT0
なんでジンチュウリキって嫌われてるの?
金とか女とか好きなだけ与えて里のために働いてもらえばいいじゃん。
本当に怖いなら監禁すればいいし、いじめとかもったいない。

748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 21:00:21.01 ID:5szXTiTN0
ヒント:原発
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 21:34:07.35 ID:KV78FU4N0
>>746
いつの世も人間(特にろくに事情を分かってない連中)はアホって事だ。が、それはしょうがない。
問題は、一般人からそういう目で見られるってわかってて、
町の中に護衛もつけず一人歩きさせたりするずさんな里の管理だよなあ。
嫌われるの分かってんなら、普段は人目につかないところに家を建てて隔離しとけば済む話なんだが・・・。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 22:33:35.41 ID:YzYu6yIn0
螺旋丸なんてモジャモジャ玉に劣化してたしな。
ハンタの「なんだ…あの…禍 々 し い オ ー ラ は !?」
のチン毛オーラの方がマシに見えるレベルとか…
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 00:23:57.53 ID:tuRd5yafO
ペインと対峙した木ノ葉の暗部が「大した禍々しいチャクラだ」(うろ覚え)みたいなこと言ってたが、禍々しい描写が一切なくてワロタ
その時のペインに比べたら波の国で九尾発動した教祖の方が百倍禍々しかったわ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 00:27:32.24 ID:QBtCdQfm0
漫画のはずなのにドラマCDなみにセリフだけでしか説明してないよね
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 01:15:39.86 ID:C7IJFuCi0
なんでこの漫画ってどの敵が出てきても「〜〜こういった悲しい過去があったのだ」的なフォロー入れちゃうんだろ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 03:16:35.49 ID:+aL99kUO0
>>745
水影って赤なのか
トーンもはってないし薄い水色あたりをイメージしてたんだが
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 04:18:54.78 ID:w6LWA2gQI
>>753
大蛇丸とカブトだけはこれまで具体的な過去(可哀想エピソード)が明かされず
徹底した悪人っぽさが強調されてて良かったんだけどな…
一部の木ノ葉崩しの頃、三代目が大蛇丸に「なんでこんな事するんだ?」と尋ねた時
「動いてるものを見てた方が楽しいから」と返した辺りも
意味不明ながらもキャラの不気味さがよく出てて良かった
しかし今となってはどいつもこいつも似たような不幸自慢ばかりして
悪の道を走る事になった経緯を掘り下げれば掘り下げるほどキャラの魅力が糞化する始末
今後じっくり描かれるであろう仮面の男の過去にももう期待出来ない
いつから不幸自慢大会の優勝を競い合う漫画になってしまったんだ
思えば第一話から十分主人公が不幸アピールしまくってたけども

756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 09:12:13.35 ID:RhhXWVaV0
この作者の絵を上手いと思ったことが一度も無い上に段々劣化してる気がする。
特にカラーだと顕著に表れる。NARUTOの同人誌で原作者より上手い人が何人もいるのが現状だもの。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 10:32:19.05 ID:z9iIpB/z0
カラーが上手いかどうかは知らんが
>>745みたいないざカラー化した時に、えっ!?てなる事がやたら多いな
何なんだあれ?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 11:05:01.72 ID:BOcVmG7w0
いや流石に同人誌で原作者より上手い人が何人もいるとかないわ
そこは単に>>756の好みの問題じゃね
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 11:38:54.74 ID:fiwyOsNuP
>>758
いや実際NARUTOの同人誌描いていた星野桂が描く女性キャラのほうがメチャ可愛い
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 12:04:13.72 ID:KerdyjWl0
>>758
エロ同人誌なので確かに僕の好みの問題かもしれません。
なにしろ原作のNARUTOの女性陣には全く欲情しないものでして。
しかし同じキャラなのに不思議と他の方の絵だとグッとくるものがあるんですね。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 13:15:19.38 ID:axyGNOAN0
>>758
同人描きはそのままプロ入りするような奴とか居たり
そもそもプロが趣味でやってたりする事があるので甘く見ないほうがいい
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 13:19:49.78 ID:Z1+SYM2xO
>>754
単行本の表紙に水影が描かれてる巻があるよ
薄いなんて表現とは程遠い燃えるような真っ赤な髪。あの人もうずまき一族なんじゃないだろうか
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 15:53:08.82 ID:TF0raxuV0
岸本の女キャラ絵に色気がないのは髪と瞳の描き方が大きい
髪は、おそらく色っぽいロングウエーブにしたかったであろう紅で失敗してから基本ストレート、
加えて二部からはすげー適当なギザギザシルエットでパサパサに見える
ヒナタあたりは一応ツヤ髪だけどこれまた大雑把極まりない入れ方だからあまり効果はない
目も基本つり目で瞳に光がないからそっけない感じ
キャラに限らず背景とかも含めて、画面にうるおいがないんだな
波の国編の白が男なのに作品中屈指の美人として人気あるのは
ナルトとの出会いのシーンで髪はサラサラ、瞳はキラキラしてたからだと思う
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 17:16:00.44 ID:6V4oO+NX0
>>763
良く女は髪が命と言うが、その髪がおろそかじゃ魅力も半減ってことか。
体型も胸がないだけで男女の区別が困難になるしなー。何でこうなった。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 20:37:23.02 ID:QSPiye6O0
>>756
なるほ堂のことかかかーっっ!!!!!!
ナルトアンチの割にはアンタも好きだなぁ。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 09:52:36.70 ID:XPdpnDKf0
白眼ってなんかよくわからんが血管ビキビキでキモイよね
あれいつかプツッといかないのかね
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 10:16:13.18 ID:wnJV9VwZ0
リーに「体術しか使えない者を忍者と呼べるのか」と言ったネジに
お前が言うなと思ったのは懐かしい思い出。
しかし白眼と写輪眼・・・何故ここまで差がついたのか。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 16:40:58.40 ID:dTJHfhzK0
あの頃のネジさんは多少尖ってる感じがあって良かったな
教祖に負けてからはもう何というか同期って括りの中でもモブ化してるレベル
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 18:19:51.05 ID:qlaKmk5B0
唐突に天才名族設定が露呈した瞬間に嫌な予感はしたが案の定教祖の餌食になってしまった。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:41:30.78 ID:UAykuPGh0
なんか今週イザナギをキングクリムゾンみたいにいってるけど
天敵の千住の力がなければ複数回使えないんだろ?
あれ?元は千住のからだないと使えないんだっけ?わけわからん!

とりあえず千住なしだとよくて二回しか使えないのに、奢って個が暴走するってなんだよと
あと本当に内ゲバ好きだなこの一族
千住もうずまきも相当あれだろうけど、うちはのクズさには到底及ばないというか
他一族の下にはつきたくない癖に身内でも問題ばかりって

な ん な の こ の 一 族 ! ?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 03:36:27.36 ID:hmLjXxWrO
「自分を信じられなければループ」
なんていう条件で使える術が実戦で使えないなんてとんでもない
「屁で月に到達しなければループ」
とかいう条件をつければ無限にループさせられるじゃないか
やはり岸本はバカだな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 05:19:01.56 ID:gQLM4IkE0
>>771
実戦なら術かけた後にすぐトドメさして終了だしな(笑)
あぁ紳士だから敵がループ脱出まで待つのか
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 10:19:28.33 ID:Kv6vG/GwO
>>772
説明が終わるまで待ってあげる紳士ばかりだからな
そのうちガチホモナルト教祖がスーパー紳士モードになって追い続けたサスケに勝ちを譲るかもしれん
レディファースト()で
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 11:59:30.51 ID:17dJ/NuK0
しょうがない設定とはいえ、うちは一族はつまんね
やった!→それは幻術だ→やった!→それは(ry
の繰り返しだもん

ああそうか、最終回もう壮大な幻術落ちでいいよ
「写輪眼?チャクラ?螺旋丸?脳沸いてんのかお前」「きっもw」と罵倒されるNARUTO
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 13:53:26.67 ID:kZHXiZFb0
>>771
コンビニで立ち読みして噴出したわ、アレ。
下準備に車輪眼で場面を記憶とか、
まーた回りくどいことをシコシコとやらなきゃならんようだし。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 15:01:26.36 ID:Kv6vG/GwO
>>765
猛烈絶倫ナルトと爆乳綱手の絡みなww
別にノーマルだからフツーに有りじゃん
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 15:03:28.69 ID:BCqc1HS8P
>>765
自分はナルヒナのヤツが好きだな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 15:21:44.18 ID:hmLjXxWrO
二次創作の話はほどほどにな

なんというかカブトはずっと「僕は大蛇丸様を越えた、足りない力は補えばいい」
というのをイタチが「他者の力を云々、大蛇丸に成り代わろうとするな」
と言う風に曲解しているというか話が噛み合ってない感じがする
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 15:58:15.06 ID:1WWJ3tTQ0
己を多用しすぎだろ岸本
そんな気に入ったのか
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 19:08:54.97 ID:pGckb30EO
ちょっとよく分かってないかもしれないんだけど、あれってイタチが勝手に
決めた選択に従わないと、ずっとループさせられる(しかも認識機能つき)
という恐ろしい術なの?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 19:40:37.77 ID:t8f7SiCE0
最近敵と戦うたびに回想入ってる気がするけど、昔からこんなに回想あったっけ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 20:03:50.56 ID:kLf9GNx8P
馬鹿が無理してA´とか使ってるのを見るとマジ面白いな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 21:33:15.57 ID:zB8YGZ9WO
普通なら『甲、乙』で済む
しかも忍者っぽい
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 21:44:26.50 ID:3VM0VcldQ
開始1P目から怒涛の「?」5連発
サスケが凄まじくアホの子に見えるのう

>>778
そう思う
カブトはカブトで自分という存在を何度も立ち返り
自分に足りないものは何かと考え、補う為にはどうすれば良いかと思案した上で今の行動に出てる
そうする為にはまず自分に出来ない事を認めなければはじまらない
その上で他人の力を取り込みパワーアップするべく努力し
その道が正しいと信じきって貫いてる奴が
「自分を信じていない」とは思えないんだよな
“ありのままの自分を受け入れたらイザナミ解除”らしいけど
その線引きがイマイチ曖昧で掴みにくい
「僕は僕なんだ」「僕はここにいてもいいんだ!」と心の殻を破って
友人知人一同に拍手喝采で「おめでとう」とでも祝われたら術から解放されるのだろうか
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 23:29:23.89 ID:tPAf/sFhO
解説役が語りだすと相方がアホの子になる現象ってこれで何回目だよ

まぁサスケェは元からアホの子だったけど
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 23:54:06.09 ID:fCqDudcM0
なぁ・・・
俺が頭悪いのかもしれんが、あの解説、異常に分かりにくくないか?
ごちゃごちゃ言って、図解までして、余計に分かりにくくなってるような

・ループする(していると錯覚させ、囚われる)術です
・抜け道はあるのにお前の意識がそれを認めない、だから終わらない

二行で済ませちゃだめなのか?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 23:59:47.61 ID:WCQkYXpy0
蛇博士のサスケさんも思わず
・・・・・・!?
って反応しちゃうレベルだったからな!
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 01:05:48.25 ID:iql11ljT0
なんでいきなりこんな理屈っぽい原理ぶちこんできたんだよ
カブトの可哀想()な生い立ちから盛り上がるところだろうに
ここでこんなクソな解説入れちゃったら、読者冷めるだろ
つーか、今まで散々適当にやっておいて、頭おかしくなったか?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 01:26:22.65 ID:wRyYYW/C0
細かいこと覚えてないんだがあのウルシとか言うやつって
今までカブトの回想以外で出てきてた?
あの孤児院に来いよとか言ってるシーンが回想の取って付けた感をさらに押し上げて
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 13:30:47.03 ID:PJoPQ5Nq0
>>786
わかりやすく説明するってのは簡単そうに見えて難しいからね
作者自体もあいまいな感じでしか理解していないんだろ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 13:33:36.80 ID:CzuPigA30
僕の考えたすごい術(笑)に酔ってるんだろうな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 17:05:07.89 ID:2ug8ybvq0
>>790
多分キチが最近「ループ」って言葉を覚えたから使いたくなっただけだろ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 17:51:49.72 ID:kNInoryu0
この漫画ってさ、大して意味ないサブキャラの戦い端折ったら
実質15巻くらいにならないか?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 20:27:29.30 ID:EDbVk/770
「ゴールドエクスペリエンスレクイエムじゃないから」って必死に説明しようとしすぎて
空回りしてんな

岸本は前科が多すぎるからもう開き直ればいいのに
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 21:30:11.76 ID:pKX/B7Np0
>>794
世の中アイデアそのものの被り率は、ある程度はしょうがないもんだしな。
説明を変に捻ろうとしてしくじるくらいなら、簡潔に分かりやすくするべき。
っていうか、効能以前に成り立ちの方が大問題だろこの術。
何故こんなもんわざわざ作ったってレベルだし・・・。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 21:30:25.35 ID:m+KgfRgzO
でも正直これをゴールド・エクスペリエンス・レクイエムっていうのもどうかと思うよ。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 21:34:13.04 ID:fc61L8ro0
あれはどうやっても抜け出せないからな>>GEレクイエム

説明台詞が面倒で読み飛ばしたよ
もう少し簡単に説明できないのだろうか
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 01:54:04.02 ID:fhoxzqASO
イザナミは状況への認識がキーとなる幻術であり
それはデジャヴのようにそっくりな二つの状況を作り出すことで発動する
一つ目から二つ目までに起こった出来事が解除条件を満たすまでループし続ける


ってことでいいかな?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 02:31:15.98 ID:8zIpbSMV0
カブトはずっとイタチに何回も同じ説教をされ続けてるのか?w
そんな事されたら逆に心を閉ざしそうだな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 04:14:36.58 ID:KIIkoXu7Q
イザナギとイザナミの術を絡めて
「対成すものが補い合ったらいい感じになるんじゃないの」とか言ってるけど
モチーフである2人の神は生物史上初めて夫婦になったと同時に離反したコンビでもあるんだけどな
最終的に泥沼離婚した組み合わせで支え合い・絆を説くとかさすが意外性No.1作者
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 07:43:37.28 ID:3IcWWxYxO
結局他の幻術とどう違うんだ?
他の幻術だってループさせるのできるんじゃないの?
術の原理よりも視覚以外からどうやって幻術かけたか説明してほしかった
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 08:17:31.21 ID:8zIpbSMV0
>>801
それは一生懸命説明してたじゃん
伝わらないだけで・・・・
たぶん、体感でデジャブみたいな感覚を覚えさせればいいみたいな感じだと思うけど
あれ以上の説明を岸本に求めるのは無理だよ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 08:24:09.34 ID:FXdDZYO0P
う〜ん先週号と今週号の話を1つにして
あの分かりにくい説明を省いて最後にウルシが出て終わりで良かった気がする
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 08:27:52.71 ID:rW/MIDuI0
岸本さん元々あんま頭よくないからな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 10:41:24.99 ID:engioSwLO
>>787
教祖様みたいにもっと逆ギレ気味に「どういうことだってばよ?!」を連発してくれんと迫力がないよな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 15:44:59.34 ID:iaUrD2IMI
>>805
個人的には教祖よりもペイン編で謎の黒い棒を鑑識してた時に
シズネに「つまりなんです?」「どういうことです?」を綺麗にかましたモブの方が印象深い
あれはもう人をおちょくってるとしか思えない
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 18:10:01.99 ID:kbKgYuIcO
うちは兄弟対決を解説してた白ゼツと黒ゼツもなかなか
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 22:50:34.86 ID:lHNdXGI5O
>>800
イザナミは火の神を産んで死んでしまう
つまりサスケは…………
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 23:34:36.69 ID:3OwfQZ930
サスケェが死んだら教祖は狂気に陥って世界中の人間を虐殺するだろうな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 00:51:43.04 ID:WwLtjw2VI
>>808
火病(と中二病)をこじらせて死ぬのですね
カグツチ使った時にチンコ丸焦げになれば雷影と痛み分け出来たのに
まさか里長の片腕取っておいて無罪放免ハッピーエンドになったりしないよな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 03:10:58.11 ID:JtVv+cRi0
>>810
五影襲撃に加えて仮にも自国の長だったダンゾウを殺してるからな
普通は死罪
ましてや忍者ならなおさら
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 04:58:52.27 ID:ox7xmkcK0
NINJAなのは分かってるけどAとかA'とか言い出して絶望した

編集も止めろよ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 05:04:10.04 ID:5STVAF3PO
>>808
イザナミは火の神カグツチや複数の雷神を産んでるよな
おまけにヨミオチ→サスケ闇堕ち
主人公とライバルキャラを神話の夫婦神に例えるとはさすが我らがキッチー

有名な教祖の原作ホモ発言もこのための伏線だったとは…大した作者だ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 06:15:53.06 ID:rZN6VywiP
こいつの神話の知識って中学生がゲームで得た程度のモノしかないんだろうな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 08:48:19.46 ID:k57NNFmLO
イザナミ「毎日千人殺す」
イザナギ「じゃあ毎日千一人産むわ」

なるほど、二人が合わさって完璧になるわけだな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 09:21:24.91 ID:NPgmI+RA0
イザナミはイザナギ使いを止める為の術らしいけど
神話を考慮すると逆のネーミングのほうがしっくりする
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 11:22:38.23 ID:Btf97AnK0
どうせ後から対になる術とか考えたんだろう
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 12:01:10.71 ID:8SkH1jqU0
穢土転生解除でもなんでもいいからこの戦闘シーンそろそろ終了してくれ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 13:16:41.85 ID:8xrlXv6LQ
>>817
いい加減聞きかじったり見たばかりの言葉やものを
よく調べもせずに作品に取り込むのやめりゃいいのにな
世界観とかキャラとか設定とか無視して投入するから違和感が凄すぎる
月の眼計画とか実在する神話ネタとか過呼吸とか母の愛とか
おおよそ何を意識してどんな作品を目指してるのかはわかるけど
どれもこれも上澄みだけ取り込もうとするから薄っぺらく感じる
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 17:30:01.83 ID:dg5JRArC0
外国人に受けがいいのはそれはそれでいいけど、外国人がただでさえ間違った認識してる
スーパー戦士ニンジャをさらに混乱させてくれるのはどないなもんなんだ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 17:55:03.43 ID:UWhNV+Dm0
横文字多用や近代用語ぶちこまれるのも外国人が分かりやすいようにってか?
いやいや、本末転倒でしょそれ

トンデモ忍者はまぁいいよ、それが作風でこの漫画なんだから
でもその領域超えすぎなんじゃないのか?
最低限日本らしいとか、こういう表現は日本っぽいよねとか当の日本人が感じれなきゃ
それもうNINJAにすらならんでしょ

百歩譲って他のところ全部目を瞑ったとしても、ああいう世界観のぶち壊しは理解できん
見てて冷めること冷めること
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 20:11:58.34 ID:20SXNL2+0
今週のカブト丸が戦いの中で己を見つめる(させる)って部分は
ハンタのG.I編に出てきた切り裂き魔ビノールトを彷彿とさせるな。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 20:19:53.06 ID:Df8tmpkvO
>>821
まぁ“A”と“Aダッシュ”は近年のナルト横文字の中でも相当スゴかったなw
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 20:49:48.40 ID:iDhZtRU30
ぶっちゃけ忍者タートルズのほうがよっぽど忍者やっている
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 21:43:58.33 ID:9Wet3i/bO
作者は手元に辞書とか置いて調べながらセリフ作りしろよ
あまりにも日本語を知らなすぎてすごく不細工なセリフの文章になってて痛ましくなる

「リアクションはあとだ」「某がデザインした」孤児院の施設長→「マザー」

もっと忍者がいる世界観に合った言葉選べないのか?
もっともラップをたしなむキャラとかいる時点で世界観も糞もないか
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 21:56:52.55 ID:g3GvmAS90
辞書を理解するにも最低限の脳味噌が必要なんだぜ・・・
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 02:07:49.10 ID:r/Tx/KRGO
>>825
イタチェの「ナンセンスだ」とかな
岸本イタチおまゆう…
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 03:22:26.30 ID:pPprj1IcQ
>>825
世界的大作家岸本様の御名言

「もう勉強はほとんどしなくなってしまった」
「マジやっべー!マンガ家は絵だけじゃなれねーんだった…。
  国語をもっとちゃんと勉強しときゃよかった。くっそー!」
「今頃、気付くなよ!と、今では冷静につっこみたくなるが、
  当時はマジに絵だけうまけりゃマンガ家になれると思っていた」
「やっぱり果てしなくどこまでもバカだった」

〜時を経て〜

「普段本はほとんど読まない」


       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
829 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/06/01(金) 03:38:47.16 ID:/Uh9z7yA0
岸本はゲーム脳だからな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 06:51:50.87 ID:/7wl/405O
荻野真の作品だと最終巻の巻末に参考文献を列記するんだが
NARUTOだと何冊くらい出てくるだろうね
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 10:49:58.01 ID:D8FoMBJ40
>>824
一応目元かくしてNARUTOキャラより忍んでるしな
大体額当てに里の印があるってなんなんだよ、他の里の奴らに襲ってくれっていってんのか
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 18:43:31.63 ID:XhcCrHk9O
所属先を一目で分かるようにしないと不親切だろ!
どこの誰か分からないNINJAなど紳士ではない!
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 21:06:22.97 ID:VPv1Sg8A0
この期に及んでまだネタを提供してくれるとはほんま岸影様の優しさは五臓六腑に染み渡るでえ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 21:08:28.86 ID:xtwowxRc0
>>828
この人が漫画学校に行くために親が金出して
その煽りで弟が大学行けなくなったんだよね。
自分どころか身内の恥までさらすようなこと単行本で言ってたし(笑)
少年ジャンプで連載できてそれなりに売れるようになったから
それで免罪符でも出来たと思ったのか、こんな智将なことを吹いたのだろうが
この弟も自分の漫画の単行本で「兄者の漫画のパクリみたいと読者に言われちゃったよ!違いますからねー!!」とか
余計なこと言っちゃうから、まぁ親が相当大物だからこんなのが育ったんだな。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 23:34:02.66 ID:xF3MKBn60
サクラっていつから怪力キャラだったんだっけ、最初から?
「私には幻術の素質があった気がするけど気のせいだったパンチ!」
「サスケくんにうざいって言われたけど海外の人にも相当嫌われてる蘇生術!」
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 00:32:05.70 ID:bntbS/kI0
怪力は後付けだったかと。医療忍術と一緒にあっさり怪力も身につけた。
岸本がダイ大のマァムでもたまたま見たんだろう。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 01:31:45.60 ID:0DjgP78qO
>>835
綱手の教えを受けてから
最初に怪力スキルを発揮したのは第二部冒頭の鈴取り試験
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 01:48:28.09 ID:MkElspd60
怪力を披露してキャラが立ったかと思いきや、メインの筋から外されて一芸キャラになってしまったのは
うる星やつらのしのぶを彷彿とさせるな
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 05:43:25.30 ID:e+V+YyLXO
気になるのは怪力がチャクラコントロールによる技だということ
当初は大伯父の金剛力を受け継いだかと思われたが
サクラが使えたとなると
じゃあとりあえず日向とか医療忍者とか全員に教えとけよと
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 06:03:38.10 ID:X0dERTAxQ
おそらく、初期は何も考えず適当に幻術向きって事にしてたけど
次第に幻術のおいしさに気付いてもっといい立ち位置のキャラの属性にしたくなって
むりやりサクラからぶん取って無かった事にした変わりに怪力を不可させたんだろうな
逆にうちは関連は気に入りすぎてただのコピー眼だったはずの写輪眼にアレもコレも加えてったら
いつの間にやら瞳力のレベルではい魔法使いになってしまった
うちは、特にサスケに目一杯移植しすぎて
個性を奪われた他のキャラがものすごい貧相・空気になってしまった気がする
ネジとか初期はいいキャラしてたのに、今じゃ日向(笑)だしな…
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 08:58:40.43 ID:+BUGVif70
そういえばチャクラで点穴を突くことで身体能力を活性化させたり逆に衰弱させるのが
柔拳だってカカシ先生が言ってたな、まあ気合いや根性でどうにでもなるんですけどね。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 10:24:53.03 ID:NLvdyUzAO
チャクラを放出してるのが点穴とか白眼以上に死に設定だろ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 10:59:29.58 ID:Bj9HJ81Z0
コピー忍者カカシとかプロフェッサー三代目とか、三代目VS大蛇丸戦はよかったけど
カカシそんなにたくさん術披露してるわけじゃないんだよな…と思っていたら属性がどうのと後付されて
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 11:26:34.28 ID:+BUGVif70
何故アカデミーでは生徒のチャクラの属性を教えなかったのかって
当時は散々突っ込まれたネタだったんでしょうか?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 12:14:06.59 ID:Bj9HJ81Z0
突っ込まれまくりだった。そんなもんアカデミーのときに教えとけよwって
強引な解釈する人は「ナルトはそのとき寝てたのだろう」って人もいた
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 13:12:13.33 ID:Ym+R403S0
第2部に入ってからその設定を導入したのが謎ですが、よほどネタに困ってたんですかねえ。
解説本みたいなのが何冊か発売されてるみたいですけど全キャラのチャクラの属性なんて
考えてるようにはとても思えないですし。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 15:08:59.19 ID:JWsG8n3R0
これカブトの終わり方がうしとらの化け物猿と同じだったら笑うな
何で俺は自分になりたかったのかな・・・って
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 16:37:01.00 ID:eP9FxUJsO
>>847
カブトがカラッカラッに干からびて死ぬんですね
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 16:59:22.73 ID:UjNbh/ChO
蛇の死に様的にマジにありそう>干からびて死ぬ

サクラが幻術タイプ(笑)とならなかったのは分かり易い手段がなかったのも原因かもな、うちはの眼とか音女の笛とか
いつもバッバッと印結んでハイ幻術とかも今の描写に劣らずつまらなくなったろうな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 17:00:34.69 ID:PGQ+/9iU0
語彙が貧弱で頭悪いのになんで難しいことやろうとするんだろう
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 17:07:19.90 ID:8XBCssXBP
頭悪いからでしょ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 19:08:24.17 ID:0iLqkRlG0
戦闘経験地値
物理攻撃

あいかわらずのゲーム脳だなキチ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 19:46:57.40 ID:ZF/aTD+Y0
経験値って・・・
RPGかよ
普通に戦闘経験でいいだろ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 01:45:07.39 ID:/BolI8m70
別にもう分かりやすければそれでもいいと思うんだが
物理攻撃、武器の経験値、術の熟練度なんてとっくに出てたから今更だよ
問題は話の質とかそういうの。いやいや描いてんのかと思ったが
イザナミの説明をみるにノリノリで描いてそう
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 19:24:53.57 ID:Cr1WPA7h0
経験値って普通に日常語だろ。広辞苑にも載ってるが。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 19:25:56.15 ID:PFXHxtIu0
アスペいただきました
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 20:04:06.76 ID:8+F8oVxd0
>>852
ワロタ
攻撃濃度のころからまったく進歩していない
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 22:03:59.41 ID:3/LQq59u0
ゲームに慣れ親しんでる現代人(または現代が舞台の作品)が物理攻撃とか経験値っていうのと、
機械があるとはいえ、あんまり横文字とか現代的なものがそぐわないと思われるナルト世界じゃ、
許される用語の範囲は違って当たり前だよな。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 22:11:00.96 ID:PFXHxtIu0
そうだな。NINJA世界なら「経験によってAからA’になったのだ」って言うべきだった
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 22:59:33.18 ID:mekrxP6Z0
「サスケ、お前は俺が完璧だったといったが、俺はSランクだ。SSランクのやつもいるんだ」
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 23:47:11.42 ID:10wpNmgFP
「でも、俺や兄さんはCHISUJIに恵まれているからイーブンかな」
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 04:13:09.91 ID:v/vp6dBa0
忍の中に四代目に世話になった人や四代目と懇意にしてた人が
結構いたっぽいのに、幼少時のナルトがハブにされていじけてるのを
ほってたのがわけわかめ
今の展開とか、すんげえ都合がよすぎる
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 08:52:51.90 ID:4AcM7pMu0
>>825 
>>828
そこまで作者がひどいなら担当編集が修正しとけと思うんだが
編集って台詞には手を加えられないのか?
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 09:15:26.87 ID:9Uf3Hn2xO
>>863
編集だって意見するのは「たて×ほこ」って番組で尾田に意見する編集を見せたから疑う必要はなかろう
ただ、どうしてもこれで行きたい、君は意見するな、と作者が頑として譲らなければ
編集は引き下がらざるをえないだろうな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 09:25:51.19 ID:lOtJS5ILP
「毎日かあさん」の作者だと、まず思い描いた事をそのままネームではなく原稿に絵や文字を描いたり書いたりして
それを担当編集者に見せて修正を入れさせる。それを見て作者が自分の発案が面白いか編集者の修正が面白いかを判断した後
どちらかを採用して原稿を完成させるってのがNHKであったな

岸本はそのパクリしてるんでないの?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 09:48:17.33 ID:umFsllPgO
>>864
ほこたてとは別番組だが、担当編集(当時新人)の意見を尾田が取り入れて修正してたのを見て
「何故NARUTOでこれができないのか」と激しく疑問だったわ
キッシーが相当気難しいタイプなのか、担当編集が比類なき無能なのか
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 13:33:06.74 ID:j5ILcVMs0
よく知りはしないが、これだけ長いことやってるんだから
担当も何回か交代してるんじゃないのかな
岸本に限って担当者が全員無能、とはちょっと考えづらいな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 14:04:02.42 ID:42GxDDdz0
担当が有能でも書いてる本人が他人の意見を聞かないのであれば
意味ないんじゃね
仮に今までの担当編集が全員無能だったとしても
語彙力に関する限り、本をほとんど読まないという原作者よりは
遥かに上だろ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 14:44:57.70 ID:+xMw0W/A0
>どうしてもこれで行きたい、君は意見するな
メンドクサイタイプはいるだろうな
相当なレベルの気難しさはブラよろの作者だろうけど
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 16:35:18.90 ID:4gLntADb0
単行本の生い立ちヒストリー()とかごちゃごちゃ書いてたの読むと
自分に対する評価がすごく高くて、その自分よりすげーと認めたものは徹底的に崇拝し、
だめと思ったものはナチュラルに見下して馬鹿にしてる
駆け出しの頃の編集には頭が上がらなかっただろうが、若い編集者相手じゃ
俺がお前を食わせてやってんだから口出すなくらいのことは思ってそう
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 19:06:52.70 ID:hFwvtMtnI
>>869
どうしてもホモでいきたい、君は意見するな
どうしても幻術使いまくりたい、君は意見するな
どうしても「スゥー…」って書き加えたい、君は意見するな
どうしても日本語の勉強したくない、君は意見するな
どうしても冨樫をインスパイアしたい、君は意見するな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 23:09:03.25 ID:o0gYSTosO
岸本「ガンガンいこうぜ」
編集「めいれいさせろ」
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 23:33:54.60 ID:Sx5zKZk60
>>872
噴いたwほんとに>>871の上にそんなんだったら編集大変だな。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 23:57:01.71 ID:5sSFQ29bO
呪文使うな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 00:47:26.81 ID:Fwcatp+L0
「四代目がこの術を完成させるのに丸三年…
この術の会得難易度は六段階で上から二つ目…
Aランク、超高等忍術レベルだからのォ」


あれ…木の葉丸…やっぱ血筋がモノを言う世界なのか
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 00:54:00.19 ID:9121C8DyO
影分身を使うやり方は習得難易度下がるはずだ
本来はチャクラを自力で乱回転させなきゃいけないところを二人でやるし
影分身は維持するのに特にチャクラ量以外の負担がかかるわけじゃないみたいだからな
問題は三年経っても影分身使わなきゃ螺旋丸作れない人
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 03:38:02.50 ID:90EGgION0
完全体スサノオw
強化版いっぱいで楽しいですね^^
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 03:50:46.69 ID:igrDRGlC0
完全体とか言われると何となくモヤッとするな
とっくに技として完成してるのなら何でわざわざ未完成版を使うんだよっていう

全力とかフルパワーだとかそういう表現なら
力を温存してたんだなって分かるけどさ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 07:10:08.89 ID:NMKfVJBKO
「これがフルパワースサノオだ…」
「俺のハイパー螺旋丸とどっちが上か勝負だってばよ!」
「ついにアルティメット雷切を使う時が来たか」

こうですか?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 09:45:57.17 ID:ZgIFp46E0
教祖様に任せてあるんでこれ以上自分は余計なこと言えないんですよってのが透けて見える兄貴の対応だな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 12:33:19.58 ID:6a3AlPDC0
「こうなったら仕方がない…見た目が気色悪いがナメクジ仙女モードになるしかない」
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 14:48:58.74 ID:SpxepIkj0
完全体セルとパーフェクトセルを思い出した
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 19:18:15.03 ID:etJIACuFP
そういえば土影の無さんは何処に行ったの?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 19:26:23.82 ID:JKKGqLA1Q
>>880
そういう作者の都合が透けて見えすぎる展開が多いな
どう見ても教祖よりイタチが説得した方が手っ取り早そうなのに
気を許して尊敬してる者からの言葉と敵対心抱いてる奴からの言葉
どう考えても前者の言葉の方が効果ありそうなのに
わざわざややこしくして遠回りさせてるようにしか見えない
イタチの手足に糸が張ってあって上から岸本が操ってる姿がありありと見える
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 23:06:45.82 ID:Dvv3WHUu0
穢土転生ってDNAがどうたらとか魂がどうたらとか後付だろ?
大蛇丸と三代目戦った時に四代目召喚する気だったんだろ?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 03:38:12.31 ID:Am99DD8dO
ああ。
て言うか江戸転生でもうわやくちゃ。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 05:54:01.34 ID:Kdnxp98wQ
初出の穢土転生@大蛇丸はまだ許そう
初代・二代目自体が初登場だったから読者にもまだ馴染み・今さら感が無かったし
三代目の見せ場にもなったし大蛇丸の不気味さ卑劣さも表現出来てたし
しかし問題はそれ以降
二部になってからチヨ婆の転生術、長門のメガザル、そしてカブトの大量発生と
いくらなんでも立て続けにポンポンポンポン死人甦らせすぎ
その傍らで「大切な人が殺されて許せない!」「仇討ちが仇討ちを呼び復讐が連鎖」とかやられても
命の重みとか、絶望とかめちゃくちゃ軽い感覚にしか思えなくてイマイチ感情移入できなくなる
なんで死別は悲しいのか、命を奪われるのは許せない事なのか
岸本はその辺もっと考え直した方がいい
復活=ファンサービスだと思ってるんなら相当やばい
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 08:14:43.12 ID:1yj0wO4M0
命の重さがドラゴンボール並だな。
あれ後半酷かったもんな。ドラゴンボールで生き返らせるの前提で作戦たてたりしてたし
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 08:40:03.58 ID:XIsbFfoLP
主役の父親が実力で火影になれたのではなく嫁のコネでなれたのが萎えた
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 12:01:10.48 ID:Przq6cKG0
>>888
「NARUTOは人が死ぬからリアル! うわああああ!(以後、NARUTOに褒めるところがないので他の漫画の悪口)」

メガザル
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 12:40:08.16 ID:5G1lkw4p0
>>869
オサレ師匠って挽回するときの呼びかけみたいなセリフの候補をいくつか連ねて
「どれがいいと思う?」って編集にきいて選ばせて「うわ、こいつセンスねえわwww」って笑って不採用にしたってマジかね?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 20:35:40.86 ID:giTcAAqvO
知るかよ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 01:31:09.88 ID:e1WB3XYL0
落ちこぼれでも努力と友情で才能(血統)にも勝てるんだ!


ってのはもう古クッサイ風潮なのか
リーとかテンテンとか・・・
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 01:44:32.48 ID:60hdZDfM0
かといって、後付でここまで主人公にばっかりこてこてに盛るのが主流かどうかw
最初から才能に恵まれた奴がめきめきと頭角を現す話だったら、
そういうもんだって楽しむんだがな。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 10:46:54.38 ID:/dWuMUIM0
火影親族、○○一族以外はモブみたいなもんだしな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 19:08:20.82 ID:S6Kyne+NP
そういえば月刊ヤングマガジンの編集長が漫画ってのは
「誰が」「何を」「何の為に」しているのかが描けてないとダメって言っていたが
この作品だとイタチがどうしてそこまで木の葉の里を守りたいのかが自分には理解できないわ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 20:23:06.72 ID:ksIuWaeM0
サスケの肛門写輪眼の前には全てのホモはメロメロになるから
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 23:18:46.02 ID:R80wj5bH0
スサノオの群れって剣でしか攻撃しないとか木偶の群れだな。
あれらが印を結ぶだけで小隕石ドカドカ落とせるハズだろw矢も使えよ。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 09:00:23.12 ID:me7XFB27Q
この作者のアシ求人だけ永久に載り続けてるのも一種のイザナミなの?
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 11:57:29.16 ID:Dr21rUpnO
>>899 フイタwwwww
>>897 たしかに主人公様のナルトはメロメロになっとるなw
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 00:52:17.43 ID:gLAXQsC60
>>897
もう、サスケに対するあのキャラとかこのキャラの執着は、
ホモってことにしといた方が納得できる理不尽さだからな。
いまだと、大蛇丸とかは真っ当な方だった気がする・・・。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 16:54:38.48 ID:huygiYY+0
里の英雄のご子息は身寄りがなかったわけだが、幼少時どうやって生活してたんだ?施設とか?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 17:05:04.97 ID:gLAXQsC60
>>902
アニメでどっかの家(一戸建てか集合住宅かは不明)住まい+三代目が資金援助してたことだけは分かってるが、
世話役の影がさっぱり見当たらない。
年齢的に自活できない以上、1人位つけてないとおかしいんだが、
作者は後付強化に熱心でも、そういう大事な描写はすっぽ抜けてるからなあ。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 17:06:09.55 ID:yRHWBKXY0
貧乏していた描写もないんだよね
家はあったみたいだし(カカシが野菜食えと差し入れてくる描写あった)
生活費なんかはどうしていたのか
支給なんだろうけど、誰が管理していたんだ?
赤ん坊の頃に両親死んでんだから世話する者がいた筈なのにその描写も無し
もはや【ナルトは可哀想な身の上なんですよ】の為だけの穴だらけの設定だな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 17:29:47.50 ID:1ZVXpOdO0
迫害されてたのに普通に民家で暮らしてるのもおかしな話だな。
放火や投石の被害くらいありそうなものだが。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 18:36:15.64 ID:+62oC/Cs0
放火は近隣住民にまで被害が出るんだからないわ
よっぽど放火が好きで考えの浅い民族でもない限りないわ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 18:54:11.55 ID:LaagEVdl0
いくらNINJAでも、せめて5歳くらいまで誰かが面倒見てないと死ぬよね。
そういう世話役のお婆さんが高齢で亡くなっちゃったとか設定があってもいいのに
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 19:15:14.90 ID:RzIiZXDP0
おまえらみたいに深くツッコミ入れられる程には俺は読み込めていないんだな。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 19:38:33.16 ID:AN5h+ZCdO
>>906
あの世界の人間は基本的に紳士淑女だからな
例え親族とか恋人とかを失って精神を病んでしまった異常者であっても「でも放火なんかしたら周りの人が…」と踏みとどまるのだろうな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 19:41:11.07 ID:0C9wNQfJO
一匹狼マンみたいに自分でミルクを作ってたのかもな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 19:50:39.09 ID:o8AioG8HO
せめて家中罵詈雑言の落書きだらけとかだったら……
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 21:03:38.91 ID:yRHWBKXY0
それなんてハンマバキ?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 21:15:22.94 ID:Bkwqjf9T0
主要キャラは誰も死なないし、忍連合の完勝じゃねーかよ くだらねー
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 21:23:43.92 ID:gLAXQsC60
>>909
マジで全員紳士淑女でもないと、
動機は「九尾ごと殺そうと思った」とかそんなんで、
平気で家に火をつけたりナルト本人に危害を加える奴出かねないのにな。
三代目ェ・・・
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 21:25:09.69 ID:yRHWBKXY0
>>913
モブが沢山死んでいるからそれで悲惨な戦争()だったと言うんじゃない?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 22:21:25.67 ID:+ww5g2J7Q
ナルトに乳母なんて居たら、いや、居て当たり前で居なきゃ死んでるはずなんだけど
イルカとサスケの特別感とやらが薄れてしまうから登場させないんじゃないかな
どんな生き物だって下の世話をして飯をくれて寝かしつけてくれて世話してくれる存在に
一番最初になついて特別だと感じて信頼を抱くもんだ
よほどのキチガイでも無いかぎり、まだオムツも取れない幼児を目前に本気で憎しみを感じて
心の底から嫌悪をぶつける事は無いと思う
普通に世話してたら普通に情が移ってその愛情が子供にも伝わって
互いの絆が自然と育まれるはずなんだろうけど
そういった存在が未だ明らかにされず
「最初に認めて愛してくれたのはイルカ」で止まり続けてるのがなんだかな〜
超人四代目火影様の御子息は乳幼児の頃から誰の力も借りずに自活出来てたっちゅう事かいな
というか教え子のカカシが恩師の子供をアカデミー出るまで一切絡まず
虐められてても放ったらかしにしてたってのも凄いな
クシナと仲よさ気だったサスケ母も友達の忘れ形見を完全スルーとか
木ノ葉は血も涙も無い冷酷人間だらけ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 22:31:57.68 ID:aNECkqbT0
木の葉丸も両親いないっぽいし、三代目も亡くなったし、アスマも亡くなったしで孤独っぽいな

>>914
実は三代目命令で四六時中暗部が影から覗いてたりな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 23:13:25.05 ID:rcn5Z+Zr0
ハクの幼少の方がよっぽど可哀想。
ざぶざさんと会うまでだけど。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 23:25:37.82 ID:7QHe65tD0
ナルトはパクリが多いと分かっていたが本当に酷いね。

ロトの紋章(一巻)を読んでいたら、P171で賢者が主人公の目をみて、
「車輪眼…」と胸中で呟くシーンがあった。
一文字違いだけどルビで《しゃりんがん》と書いてあるしorz
(主人公の瞳は∞な模様アリ)
まだ一巻しか読んでないけど、パクられたシーンが出てくるんだろうなぁ…。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 23:29:54.64 ID:7QHe65tD0
>>919だけど追記。

古本屋で買ったロトの紋章は、初版で1991年と書いてある。
人気があったのかわからないけど、明らかにこっちのが先。
岸本はバレないとでも思ってるんだろうか?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 01:36:32.65 ID:STEPP1pt0
>>916
少なくともそんな気違いだったら、三代目が世話役に任命するわけないしなwいくらなんでも人は見る。
で、仮にその乳母が超よそよそしいタイプでさ。
最低限の会話だけで事務的に淡々とナルトの世話だけして、
用がない時は自室に引っ込む生活だったとしても、
そっけなかった一番身近な大人としてやっぱり強く印象に残るもんな。

イルカの特別さについて語る時、
「世話してたおばちゃんだって、おれに優しくなんてしなかったのに〜」って対比で出そうなもんだ。
どんな人にしろ、何の印象にも残らないっておかしいんだよな。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 01:40:04.16 ID:O40x/hBcP
こんな支離滅裂な漫画の描かれてない部分まで想像するのは負けだと思ってる
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 01:46:36.89 ID:MzSQrRkP0
それを書きにアンチスレまで来るって最弱すぐる
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 05:53:02.69 ID:tRE1+dakO
ロト紋からのパクりってなんかあったかな
チョウジが回転して突撃する技が剣王爆山剣っぽくて笑ったことしか覚えてないわ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 11:00:19.92 ID:ogYAqMGT0
そういや子供の頃のチョウジってなんでブルマかぶってんの?みんな巻くタイプの額当てなのに
ウーロンなの?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 11:44:51.19 ID:IMpwxR3MO
孔雀王からのパクリだとは思ったことあるな
魔王を体内に宿し最強の退魔師を父に持ち迫害され……
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 13:16:04.72 ID:t9n4QrQg0
今更なんだけど飛段ってカミーユ・ビダンをもじったものかな?
角都の術名がガンダムネタなのも含めて当時よほど命名に四苦八苦してたのだろうか。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 16:30:19.84 ID:3dUlrUfFO
「うずまきナルトの原作ホモ発言」のコピペはいつ見てもすごいな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 20:18:52.94 ID:oLU7R/I60
>>926
似てるよね
印を結んで技を出すとか
でも昔のヤンジャンの漫画の方が
友情とか厚かったよ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 20:27:08.07 ID:4FUc82lM0
少なくとも孔雀は男の尻を追いかけたりしなかったしね

…真逆オリジナリティ出す為に付け加えたのか?>>ホモ設定
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 22:48:53.04 ID:7Sauwzh90
>>916
そうそう、カカシがあそこで初めて絡むってのもねえ
また後付けで実は昔〜てな事すんのかね
まあカカシは暗部所属だったって言うとっておきの言い訳があるにはあるけどさ
今思ったけどカカシが引き取れなかったのか?
生まれた時は無理でもアカデミーに入る頃はもう成人だったろうに
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 23:41:33.19 ID:STEPP1pt0
>>931
あくまで想像だが、波の国のエピソードとかアニメのオリジナル回辺りから推測するに、
近所じゃない任務だと結構泊りがけになってるな。
上忍+一時期暗部所属+独身だから、2週間以上家を開ける長い任務も結構あるんだろう。
仮にそういう生活だと、手伝いをつけてもらわないと結局ナルトの面倒をまともに見れないな。
まあそれにしたって、たまには様子を見るくらいいってやれよと思うが。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 23:44:25.49 ID:P5CKRp2hO
>>930
ネタスレかと思ったら割と真面目に議論してる↓
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1330239336/
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 23:50:02.32 ID:Gr1Kp+JvQ
>>931
引き取りまではせずとも、たまに声かけたり家に訪ねたり
イルカみたいに飯連れてってやったりくらいはしててもおかしくない
実はミナトを嫌ってたんなら納得いくけど、結構慕ってたっぽい描写もあるしなぁ
めんどくさがりのシカマルですら師が残した女性とその子供は気にかけて
たびたび病院まで様子見に行ったりしてるというのにカカシときたら
自来也だって愛弟子から直に妊娠の報告をされ名付けにまで携わっておいて
その子供と中忍試験中接触するまで何やってたんだって話だし
やっぱりナルトの天涯孤独いじめられっ子設定自体に無理があったとしか思えない
イルカとサスケの地位を上げる為に他のキャラクターが無慈悲なクズになってしまってる
三代目の株価下落も気の毒なほど半端じゃない
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 01:23:25.19 ID:gdd00Sw50
>>934
肝心の主人公の生い立ちをきっちり整理してないからこうなるんだよな。
カカシがミナトの班に居た経験がない&プライベートの関わりなしって状態なら、
ナルト放置でも別に関わる義理がないって事で構わないんだけど。
自来也は何か別の理由をつけないと苦しいな。里を離れてる間は何してたっけ。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 03:26:22.13 ID:h4DvVbH/0
>>935
エロ本書いてた
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 07:36:21.93 ID:Kz2po0g/0
マジレスするとオロチ丸のストーカーしてたそうな
…うん、マジで
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 08:28:04.35 ID:SXCV3dO7O
ミト「人柱力には愛が大事なのよ」
クシナ「人柱力には愛が大事だってばね」
ヒルゼン「じゃあナルトは孤独に一人暮らしで」
おい待て
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 10:41:29.31 ID:i1ZzwvQG0
ナルトの世界観がはっきりしない。なんか電化製品は普通にあるのに、
他が時代遅れだったり。一話から一人暮らしで登場したから
確かに誰に育ててもらったのか?ってあるかもね。
しかも話が進むうちにかなりのエリート
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 11:46:18.98 ID:IcItRUFc0
里の英雄様のご子息で不憫にも腹の中に厄災が封印されてらっしゃる…これは愛をもって大事に育てねば

「わかるってばよ」が使えない
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 16:28:37.25 ID:pDt+v/QpO
>>940
実はナルトは誰かの入れ物になるべく育てられたのか…………
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 18:22:36.39 ID:Z+Hkwhu6O
まぁ設定後付けってのは多くの漫画がやってることだと思うけど、
この漫画は後付け設定をうまく回せてない代表的存在だと思うわ。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 18:33:02.60 ID:t4IzPCF0P
設定の後付けってのはフツー物知りな読者を納得させる為にするんだが
この作者は混乱させる為にしかしてないね
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 04:54:20.59 ID:VK55OfK80
マダラのスサノオはせっかくでかくて強そうだったのに
「あの尾獣にすら匹敵する」と言われたとたん
なんだその程度なのか、と、急に弱く感じるな
ガマ親分でも倒せるんじゃないの?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 05:11:32.75 ID:AdGlZNSdO
尾獣なら何とかなるレベルだからな
事実八尾ですら何度も封印されてるし
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 05:11:50.61 ID:XPudQ9To0
俺も思ったw
岸本は尾獣がどう思われてるか、自分がどう描いているかを完全に見切り間違っている
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 05:58:49.21 ID:fKTrjl7nP
シカマルにも勝てない暁に狩られるのが尾獣だからな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 06:32:30.59 ID:lU6OOB4hO
ゾンビコンビは尾獣を狩るのに二人がかりだっただろうが
自分の都合の良いように事実をねじ曲げるんじゃねえよクサレアンチが

つまりシカマル+シカク>完全スサノオってことだな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 08:04:41.81 ID:3MK3w8zOP
シカクやシカマルって作中では頭が良いと言われてるが
自分にはちっともそうは見えないな
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 09:30:09.95 ID:apmapoCL0
>>948
どっちにせよ、完全スサノオが完全スサノオ()になっている事は認めるわけですね
……まあ、作中で完全に判明してしまったからね
とは言え不死身の人は誰かサポートいなければあの術は使えないだろうし(単独戦闘中にあの魔法陣描く暇あるわけない)
擬不死身の人は五回殺されたらアウトだったし
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 09:38:51.00 ID:AdGlZNSdO
見た感じ人柱力六道全員分くらいの戦力はありそうだし
尾獣全種コンプした柱間は一人で全て抑えたこともあるんだろうけど
尾獣に匹敵を自称されてもな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 10:23:50.03 ID:rjERO/KN0
>>950
懐かしいな魔方陣描いて闘ってたジャシン様
大した天才らしいシカマルさんにしか気付かれない大した魔方陣だったが
あいつどうなったんだっけ?穢土天された?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 10:27:55.84 ID:lU6OOB4hO
されてない
まだ死んでないのかね
まぁ呼ばれたところで何もできないだろうけど
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 10:31:25.00 ID:G6oWESKu0
チャクラの属性がどうたら中盤も過ぎてから言い出すとか
上忍クラスが数年、数ヶ月かかる修行を影分身使って
数時間で終わらせて、強くなったてばよっとか
24時間以内に新術完成させろとか、蕎麦屋の出前かよ
いつまでたっても、すぐ切れて怒鳴り出す頭の悪い主人公とか
安西先生もびっくりの成長のなさ
それなのに周囲の人間がことごとく洗脳されていくカルト教ってこわい
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 12:47:55.60 ID:MydtmeY40
ナルトのチャクラ量が異常に多いって、他の人柱力さんたちも異常に多かったんですかね
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 13:28:30.34 ID:ANiLpuOH0
>>955
チャクラ綱引きの件で考えれば、人柱力として完璧なスペックにしたかったら、
そういう奴でないとお話にならないかと
人柱力やめた後の我愛羅も、親父が守鶴付きと誤解する大規模術を行使したくらいだし、
人柱力やってる奴は素で相当持ってると見ていいんだろう
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 13:49:01.09 ID:Ta3u6hjV0
ペイン襲撃でナルトが里を救ったって里の人間は大喜びしてたけど
そもそもペインの狙いはナルトで、ナルトが里の人間でなければ襲われることもなかった
それなのに九尾封印ってだけでナルトを忌み嫌ってた連中が
里壊滅の原因であるナルトを恨まずに英雄キリッとか言ってんのはどういうことなんだってばよ
里の人間は多重人格者かなにかか
里自体は四代目ん時より被害受けてんじゃん
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 13:51:35.98 ID:C5aAAD9X0
じゃないとおかしいね、確かに。
あそこで「お前のせいで里が!」って責められれば「死ぬからリアル(キリッ」の世界っぽかったろうに。

で、いつものように逆ギレした教祖がサスケ以外の全人類を殺し、
「俺とサスケが新時代のアダムとイブになるんだってばよェ……」エンドでファンも大喜び
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 13:54:56.96 ID:apmapoCL0
ナガトのメガザルに洗脳効果があったんだろう
使ったの洗脳された後だったし
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 13:58:33.57 ID:02a5DwKq0
>>934
てかさ、忍の里という以上、親兄弟が任務中に殉職する事は日常茶飯事
孤児院や里親制度が全くなさげなのがおかしいんだよな
なのにナルト、一族皆殺しのサスケもアニメオリジナル?の子カカシも一人暮らし
その一方で木の葉丸や片親生きてる我愛羅には養育係
主人公の2、3歳の頃に頑なに触れようとしない不自然さ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 14:00:27.07 ID:02a5DwKq0
長門のおかげで死人0にしろ里更地にされて土地屋敷や財産パーになってんのに
恨まないってすんげえ人間できてるよな
そんな連中が孤児の餓鬼目の仇にしてたっておかしくね
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 14:02:01.22 ID:apmapoCL0
孤児院ならカブトがいた所がそうだろ
その里の長である火影が肩入れしているにも拘らず
ダンゾウの一存でどうにでもなりそうなほど脆弱な所だったけど
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 14:03:19.28 ID:j0GkVkBP0
ナガトのメガザルで死人は生き返ったけど、
生きてる奴の怪我は治ってなかった
あれで怪我の後遺症でも残ってナルト恨む奴の一人や二人いたほうが
リアル(キリッの世界だよ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 14:10:27.38 ID:7Twz6xr50
九尾がそんなに怖いんなら尾獣を唯一制御できるヤマトを
なんで子供んときから付けとかなかったんだって話もあるしなあ
カカシよりよっぽど適任じゃん
しかも初代専売の術を使える希少な人間を
あっさりカブトに誘拐されてるし
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 14:22:43.60 ID:EA8yHr4N0
使える手駒があるのにまったく利用しなかった三代目
加えてナルトに後見人でもつけて守ってやらなかった三代目
若い四代目より手前が九尾封印すべきだった三代目
弟子のうち一人はお釜になって逃亡、
一人は血が怖いだかいって長いこと飲んだくれてたアホ
作中で最強とか人格者の扱いだけど、三代目無能すぎるだろ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 14:42:18.95 ID:AdGlZNSdO
三代目の趣味の核弾頭サッカーに里民が嫌々付き合っていたと考えれば矛盾も少ない?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 17:23:52.50 ID:jime1vZQ0
そして穢土転生開発の件で嫌われまくりの二代目
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 17:29:39.62 ID:lCjFuR1sP
カブチさんのチャクラメスも幽白の神谷のパクリ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 17:34:13.49 ID:02a5DwKq0
尾獣を人間の道具にして利用して
なおかつパワーバランスどうたらって他の里にまで
割振った初代も相当、あれじゃね
ろくなのいない
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 17:47:22.79 ID:CWcTk7KAO
そうか!大蛇丸さんの言ってた火影なんてクソってのは、そっちの意味だったのか!
役職的な意味かと思ってたが、歴代の人達そのもののことだったとは…。
さすが岸本様や!
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 17:50:06.06 ID:CWcTk7KAO
あ、すいません。つい>>970取ってしまいましたが、低レベルもしもしからなんで
スレ立て無理だと思います。申し訳ありませんが、どなたか代わりにお願いします…。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 17:52:07.03 ID:9x4g2l4G0
初代 元凶のほかの人間には扱えない尾獣をばらまく
二代目 元凶の穢土転生開発
三代目 人柱力野放し、教え子は非行に走って木の葉崩し
四代目 わざわざ人中柱孕ませて封印緩ませる
五代目 ナルト教に被れて「あいつを信じる」「あいつを信じてる」と
根拠のない啖呵を切り、結果ペイン襲撃、里壊滅

大変ですねえ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 18:42:18.47 ID:apmapoCL0
そういやペイン襲撃の時
相談役達はナルト呼び戻せって言ってたんだよな
五代目ぇ…
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 19:45:13.66 ID:q9N37hv00
大蛇丸の部下に完全体スサノオ()にデザイン似てる奴いたよな
もう少し何とかならなかったのか……顔とか
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 20:46:57.59 ID:lU6OOB4hO
五代目「ペイン攻めてきた!ナルト様を呼び戻せ!」
相談役「あいつの目的はナルトなのにバカかお前」
五代目「信じる力だ!(ドヤァ」

こうじゃなかった?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 21:09:02.39 ID:9x4g2l4G0
信じるのは結構だが、里の長がそれで里つぶして
民は誰を信じればいいのであろうか
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 21:24:46.45 ID:3suX8VVB0
>>976
もう里を見捨てて、よその町にお引越しするのが一番なんじゃないかな。
木の葉だけが住処じゃないさ。

ところで、誰か次スレ立てられそう?
自分は今日別のスレ立てようとして規制に引っかかったから無理だ。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 02:41:59.02 ID:ngEmX5HkQ
相談役「じゃあお前ナルト狙ってきた奴に里襲われたら責任取れんのかよ」
綱手「その時は私が命をかけて火影として守ってやるさ!」

〜結果〜

綱手「ペインには勝てなかったよ…」

里大破&長門のメガザルがなければ里民大量死
これが、“信じる力”の力ってやつか…
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 11:10:03.76 ID:NWAW162w0
イタチ「まだ間に合う」トン→サスケ「はっ!里を!里を守らなきゃ!」→トビ撃破→「抜け忍は頃せー」→ヌルポが守る
めでたしめでたし
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 12:00:29.51 ID:Fg54gNjZO
教祖ヌルポ様のサスケェに対する執着は異常
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 15:16:03.94 ID:OQqLKJEb0
ナルトの世界って世界観が一貫してなくてブレブレ
たとえ荒唐無稽な設定でも、初回でハッタリ噛まして辻褄合わして
最後まで維持できれば世界観として成立するのに
電気あるらしく電化製品出てくるのに移動手段は主に足だったり、
大工仕事も人力だったり、大名と侍の具体的な立ち位置が不明だったり
便利なチャクラが日常的に転用されてんのが医療ぐらいしかなかったり
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 20:00:41.28 ID:CqW8XUpz0
エドテン組ほんとにこれで終了なのか?
刀持った7人組は何だったの
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 23:06:37.84 ID:VqBV3efjI
>>979
もう、それレベルの糞展開でもいいから終わって欲しいな
でもイタチの洗脳による改心はナルトっていうか岸本が何がなんでも許さないだろうから
今後も長引かせるだけ長引かせまくり後付けしまくるんだろうな
戦争にまでなってしまった今一個人であるサスケの気変わりなんてどうでもよすぎるんだけどな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 00:40:43.02 ID:IQHbaBXQ0
>>981
七人組どころか、因縁持っている筈の者まで終了しちまったよ(チヨ婆、ツナデの恋人とか)
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 10:07:34.67 ID:p/qeDEfs0
江戸天で初代が使った対象の視界0にする術って便利すぎんだろ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 10:12:51.43 ID:6wyXTNcN0
>>983
作者は一体何がしたいんだろうな
ダンとか一体何の為に出てきたんだよ
引き伸ばしにしても読者バカにしすぎだろ
だったら始めから出すな
ゾンビ戦争に作者も疲れたのかな
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 11:33:42.92 ID:TBSJurz40
何でもできるチート死人がやっかいなゾンビ達を片付けてくれるなんて大した展開だな
普通だったら今を生きる奴等が自分等の未来を自分等の手で切り開く展開だろうに
加えて使い道がなくなったのか知らんけど出した理由が不明なままに消される奴等がいる始末
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 11:52:05.96 ID:r2A88FLvP
ゾンビのアスマが産まれてきた我が子に会いに行かなかったんで
その展開に呆れた読者がアンケ出さなかったので強制終了したんだろ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 13:48:31.11 ID:+JvHd+Pa0
我愛羅がチヨバアの術で生き返ったときも微妙に思ったが、
その後、ペインで里ごとケロっと生き返ってぽかーんで
今度の穢土でめぼしいキャラほぼ全員、レンジでチンみたいに
生き返って、何が人の命重さに死の悲しみだよとしか思わなくなった
どうせ、死神の腹の中の連中や自来也もトンデモな術でそのうち
生き返るんだろ。二度と作中で葬式すんな。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 16:49:06.09 ID:69Xx21Ke0
そういや自来也の遺体どうなってんの?普通人間の体って浮くだろ?なんで引きずり込まれてんの?それもすげえ水圧だかのとこに
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 17:21:53.01 ID:PJCqUIF+O
命の重さ() 愛() 平和()
忍道() 努力()

「勝てば官軍・我々が絶対なる正義・ナルト様信者にあらずば人にあらず」な思想の木ノ葉とその信者達
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 22:22:17.21 ID:/CSZZD2lQ
ダンというキャラは最初から最後まで何だったのかわからないままだったな
なんとなく復活メンバーに加えてみたものの
男女の悲しい再会云々は描けない事に気付いて強制終了させたのかな
「二部では恋愛も描いていきたいと思います(キリッ」とは何だったのか
もしやひょっとしてアスマ紅の孕ませやヒナタサクラの告白()で恋愛を描ききったつもりなのか
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 00:01:59.06 ID:SQYzUCfY0
感情表現というとほぼ泣くか怒鳴るかの二択しかない作者に
恋愛が描けるわけない
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 00:04:25.87 ID:QRnkC6TO0
ハリウッド版SHIKAMARUでもやればテマリあたりとよろしくやってしまうんじゃないか
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 02:33:17.55 ID:wWmK1Lp10
ナルトとサスケの恋愛を思う存分書いてるじゃないか
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 04:15:12.78 ID:eXAPFj2MI
あんなもんを恋愛扱いするとかホモにすら失礼
米良さんKABAちゃん野獣先輩にぶっとばされても仕方ないレベル
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 04:35:09.64 ID:mfk2/kudQ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 06:38:59.03 ID:fkq2vH7jP
>>997
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 06:45:52.84 ID:HNTM9DjJ0
乙ェ…
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 06:46:26.48 ID:A8F5Si9C0
>>997
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。