バクマンのどこが面白いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
中身ペラッペラの、ただのイージーサクセスストーリー
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 00:16:58.83 ID:TtT4x4/sO
アンチでもいいがもう少しまともなスレにしろよ
底レベルすぎだろ
恥ずかしくないのかバカw

糸冬
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 00:17:44.24 ID:NwhxiSP5O
ワンピースの魚人島編に比べれば…
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 00:28:23.22 ID:g7KbylKC0
プロになってから酷くなった気がする
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 00:44:06.56 ID:CigWovOG0
いやほんと、どこが面白いの?

毎週毎週、同じことやってるだけじゃないか
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 00:50:44.06 ID:CigWovOG0
アンケート何位
薄い努力描写
三文ドラマ
悪役漫画家登場
勝手に自滅
二つ目の漫画描く
アンケート何位
アニメ化、アニメ化
色々あったな…俺たち頑張ったな…


これらがループしてるだけ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 00:59:17.84 ID:CigWovOG0
ひたすらアンケートのためだけに漫画描いて争ってる
8きみが@コンビニ店員29日日:2012/02/08(水) 01:00:46.45 ID:vhDMeOvK0
そのアンケをとるのが実際どれくらい難しいか素人の君には一生理解できないだろうな。だから面白さがわからない。
つまりは自分が無能だということを曝け出しているのだよ。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 01:05:26.43 ID:dBAX58OCO
修羅場ってリバーシとPCPの締め切りが重なった一回だけだったよな
なに、あいつらは自動で原稿を書き上げるマッスィーンでも作ってたの?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 01:05:37.71 ID:CigWovOG0
アンケを取る難しさがどうとかじゃなく
毎回毎回「アンケ何位!やった!」「アンケ何位…くそ!」
と、ひたすらアンケ争いしかしてない単純かつ中身の無い展開について言ってるんだが
どういう漫画を描くとかじゃなく、アンケ取るためだけ
「アンケを取る難しさがわからないから面白さもわからないんだろうねw」なんて低レベルな返しをされるとは思わなかった
11きみが@コンビニ店員29日日:2012/02/08(水) 01:07:33.06 ID:vhDMeOvK0
じゃあおまえはどうやれば面白くなるっていうんだよ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 02:03:05.49 ID:iMEcfzMk0
集英社は金のことしか考えてないから
どういう漫画を描くとかじゃなく、アンケ取るためだけでもいいんだよ

金を稼げる漫画だけが集英社にとっての正義
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 02:05:14.65 ID:gtuRUrkuO
ガモウ先生が考えるべきことだろう、それは
実際デスノの時はそれが出来ていたでしょ?
少なくとも第一部迄は
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 02:45:06.94 ID:T0EO379C0
俺もつまらんと思う
業界内部の暴露話を書いて関心を引いただけであって
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 03:56:19.77 ID:iMEcfzMk0
そしてつまらなくてもコミックスが売れているうちは引き伸ばす
売れなくなるまでなかなか終わらない
結果つまらなさが時間の経過と共に増す
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 07:01:36.06 ID:zfJ5TmNR0
>>8
漫画読んでるのはほとんど素人なんですけど
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 10:37:12.60 ID:KnJoPClU0
ページ数あたりの話の密度が濃いから読んでて気持ちいい。
デスノートの時も、先が読めなくて面白いのはもちろんだけど、
それ以上に一話分読んだだけで二、三話読んだような満腹感があった。
登場人物の性格が気に入らないとか、そういうのは別にどうでもいい。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 12:36:47.20 ID:gtuRUrkuO
デスノの時はいい意味で読者をの予想を裏切る展開が多かったけどバクマンはこういうどうしようもない展開はまさかないよなって予測しうる最悪の駄目展開になる事が非常に多い
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 00:22:14.23 ID:tlFIQMmd0
読者の顔が見え無すぎるんだよな
アンケやったー!しかなくてバクマン世界の読者が「この漫画すっげー!」って喜んでる描写が少ないから
なんか空虚
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 01:01:56.98 ID:Nwa1D0jwO
アンケなんか一年に一回くらいしか出さないぞ。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 01:41:37.34 ID:QT5h9WkY0
初めの頃はそれでも面白かったんだけどね
テンポ良く話が進むし、気持ち良く読めた

今は何が悪いかはわからないんだけど、なんだか面白くない
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 01:55:52.26 ID:3APGy8Bj0
つまんない時のワンピースよりは面白いよ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 06:34:47.90 ID:+4SNN2qDO
興味ない人には全く受けない題材だから仕方ない
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 06:44:34.38 ID:2wXZ4a6q0
ガモウより広い視野を持ってる人には
作者が自分を正当化したいだけの一元的な考え押し付けられてる感じがして不快になるから読まないだろうな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 09:00:14.80 ID:OR0B9kKE0
>>22下と比べて満足してもしょうがないだろ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 10:10:26.44 ID:MF3JFRmq0
つまんないよな
ダメな奴はブサイクでイケメン主人公はあくまでも勝者
女は飾りにすぎなくてどいつもこいつもみんな馬鹿
一番マトモに扱わてる小豆が一番電波
古い観念で根性の歪んでるスイーツなおっさんの夢物語でしかない
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 10:41:01.60 ID:Aml3LvcG0
逆にジャンプで面白い漫画なんてあるのか?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 11:17:29.35 ID:6TmNFmHw0

描けもしない間抜けが偉そうに上から発言する時点で頭沸いてる。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 12:00:33.29 ID:MF3JFRmq0
駄作を駄作だと言って「お前描いてみ?」とかレベル低すぎだろw
ピクシヴ辺りで見られる漫画の方がまだ作者に敬意持てるよ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 12:28:23.10 ID:kiW64+iMO
つまらなくはない程度の漫画
巻頭やカラーでアンケが左右されるのは知らなかったが、それ以外は普通に知ってたし
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 13:05:47.75 ID:bpCLN6om0
面白く無いだけで批判するってどーよ。
トレスしたりネタパクったりしてるならともかく
何が面白いかは人それぞれなんだからつまらなければ見なければ良い。

ジャンプの枠が勿体無いってんなら作品じゃなく編集部批判しな。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 13:20:10.45 ID:2wXZ4a6q0
アンチスレだと分かって覗きにきた奴が何を言ってもブーメラン
嫌なら覗かなければいい
スレが勿体ないなら2ch管理人を批判しな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 13:25:43.23 ID:bpCLN6om0
反対意見無しで1000までいくの?
馴れ合いスレだったのなら俺のスレ違いだったわ、スマン
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 13:41:01.65 ID:hqsqnxl+O
>>28
ラーメン屋で伸びて冷えたまっずいラーメン出されたら文句言いたくならない?
で店主に「てめーらラーメン作れねーくせに文句言うな」とか言われたらはぁ?ってならない?
立ち読みはともかく、本誌買ってる読者は消費者として物申す権利がある。
35 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/10(金) 14:24:14.70 ID:eRCjw76v0
リボーンよりは面白い
これだけは言える
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 14:39:39.93 ID:bpCLN6om0
>>34
その糞不味いラーメンを毎週食うのもどうかと思うがw
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 15:33:40.32 ID:MF3JFRmq0
食いたくもないのに食わされるんだよw
バクマンの部分だけ特別に袋綴じにでもしてくれたら
目に入らなくて助かるんだが
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 15:41:48.59 ID:bpCLN6om0
バクマン以外は全部美味しく頂けてるなら良いじゃん。
最低でも1/3は読まずに飛ばしてるわ。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 17:27:59.48 ID:OR0B9kKE0
ラーメンに不味い具材が混ざってたら他も美味しく食べられない
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 17:44:29.00 ID:bpCLN6om0
つまらない漫画スルー出来ないなら単行本派にシフトした方が精神衛生上良いと思うよ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 17:52:39.83 ID:IYZoltIKO
なんでもかんでも主人公の思い通りに世の中が動くところが支持されてるのかな?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 21:31:57.04 ID:hqsqnxl+O
>>36
金払ってジャンプ買ってんだから、その金に見合うクオリティーを要求するのは当然の権利。
バクマン以外にも糞漫画があれば、「金払ってんだから面白いもん読ませろ」と言う権利がある。
それに対して集英社が「じゃあ買うな」と言ったとしたら、企業として失格。消費者の声に耳を傾けられないようならな。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 05:14:11.08 ID:eRE1pidF0
消費者の声に耳を傾けた結果の連載でしょ?自分の価値観が世間の価値観なんて子供みたいな事考えてないよね?
集英社が「じゃあ買うな」と言ったとしたら、もちろん失格だと思う。
でも上のやりとりは第三者が「不味い不味い言いながら毎週食うのっておかしくね?」ってはなし。
強制で買わされてる上での不満なら解るけどね。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 07:08:43.59 ID:x5g5zlrT0
消費者の声に耳を傾けてはいないw
集英社の都合を読者に押し付けてる割合の方が高いんじゃね?
週刊雑誌は単行本と違った楽しみがあるんだよ
いくつかの気に入らない漫画を読み飛ばせないのも
その雑誌全体が好きだからだろう
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 07:51:37.02 ID:eRE1pidF0
確かにアンケだけで全ての消費者の声を反映は出来ないかもね。でも
>消費者の声に耳を傾けてはいないw
とは言い切れなくない?
もちろん商売だから集英社の都合はあるだろうけど、どんな所で割合が高いって感じるのかな?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 19:04:29.71 ID:jsdtKMQ50
まぁアンチがどんだけ存在を否定しようと
バクマンがそれなりに人気あってアニメ化も果たして利益を生んでるのは事実
「こっちは金払ってやってんだから面白い物を提供しろよ」は通じない
お前の感性が違うだけで世間的には十分「面白い」と評価されてる証拠だ

まぁでもそろそろ終わりそうな感じだよね〜
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 01:05:54.75 ID:7OX98r4N0
自伝的な物になってる

大場の作品としてはデスノートが最後ってことになる

あれでいいのか?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 11:14:01.58 ID:q2QsFW8GO
デスノも振り返って見れば駄作だったし、ガモウは長期連載向いてないんじゃないかな
作中で推してたワンアイディア(?)って発想が作品構成をワンパターンにしている気がする
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 11:15:40.69 ID:SrdDIJ7q0
デスノートは途中までよかったよ
バクマン。はわりと酷い
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 11:20:25.79 ID:l4QHfIwJO
努力型の主人公とかつまらん。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 13:40:03.81 ID:K0/ikQdc0
ラッキーマンも終盤は微妙だったな
とりあえずスーパースターマンいじめてれば笑いがとれるだろうみたいな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 17:18:10.27 ID:xwqHHSFVO
アマ編はまあまあ面白かったが、少なくともプロ編からは吼えペンやコミックマスターの方が面白い。

でもキャラはいいよ。
中井とか蒼樹とか中井さんとか。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 17:26:35.50 ID:HLuuWuAV0
どんだけ中井好きなんだよw
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 18:51:01.89 ID:SrdDIJ7q0
バクマンもたしかにプロになるまではつまらなくはなかった
でも今は魅力的な要素が中井さんしかない
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 19:26:39.10 ID:R0y901m/O
>>46
論点が違う。ここで語られてるのは、他の読者がどうのじゃなくて、
「嫌なら読まなきゃいいのに」という信者の指摘に対して、「ジャンプ自体に金を出してるんだから、気に入らない漫画があったら文句言っていいだろ」ってことだろ。
その個人がそう感じたわけだから、ファンが多かろうと関係はない。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 01:21:45.47 ID:pOOh/Ha6O
>>50
良かったじゃないか。バクマンは努力家の主人公じゃないからな。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 02:59:20.82 ID:Pb+Q7Oaf0
>>34>>37>>42
お前らって毎週アンケート出しているか?
こんな所で文句言ってもジャンプは変わらないんだよ。
ジャンプを面白くしたいならちゃんとアンケート出せよ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 03:43:11.84 ID:w4IHjMZ+0
変わらなくても良いから文句くらい言わせろ
ちなみにアンケートは出している
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 07:04:18.36 ID:/rB4mBYo0
アンケめんどいから出してねーな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 13:37:34.04 ID:TPyDJfQeO
前々から疑問だったんだが、アンケ制って非合理的じゃね?
アンケを出す層なんか全購買者のほんの一部だろ?ジャンプは立ち読みで済ませて単行本買う層もいる。
全消費者のほんの一部の意見を絶対視することに、どれだけのメリットがあるんだ?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 23:55:47.16 ID:lD2i2ldK0
おかしいなぁ

めだかと一緒に

早く打ち切られて欲しい糞漫画に
認定してんだけど
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/16(木) 23:56:03.20 ID:lD2i2ldK0
主人公どもマンセーがとにかく気持ち悪い
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 00:12:52.31 ID:qU2lqExR0
ナルトより酷い主人公マンセー漫画
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 00:13:30.81 ID:qU2lqExR0
こんなゴミ漫画でも信者がシコシコアンケ
さえ出してくれれば長続きするんだろうな

ブリーチとかは知らん。あれはマジファンがいると思う
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/17(金) 01:17:43.44 ID:qU2lqExR0
アンケなんか出すかよw
こんな糞漫画にw
糞展開ばっかりだから
そろそろ打ち切りなんじゃねw
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 10:41:17.55 ID:exrmUX/aO
死ね
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 10:50:13.99 ID:Ce2AQgvx0
ここは石沢の巣窟だなwwww
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 11:11:56.17 ID:o4UtePaMO
石沢が悪?いやいや偽善者まるで自覚無いサイシュー亜豆とか加藤よりマシでしょ
けっきょく新人つぶしのガモウに好き勝手やらせてる編集部マンセー漫画
ベテランを甘やかす糞体質をたなに上げて評論家気取り
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/18(土) 15:07:40.55 ID:4QQsXklD0
リアルトンパ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 10:08:18.67 ID:iUx2sWjj0
アンチスレで名前だあったんで読んでみたG線上のなんとかって漫画、ガモウあれパクってね?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 10:19:41.24 ID:dJHFAP4RO
ガモウに媚びてる河下の糞漫画ね。延命措置で連載させてたのに週刊時代より劣化してるよ。
叶や河下のエロには恥じらいが描かれない女体がてんで駄目。動かないPVみたいで飽きる。
とくに視られた後の描写が全く描かれて無かったら金返せって思う。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/19(日) 10:20:38.57 ID:dJHFAP4RO
気づけば新人のマジコにも負ける大失態
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 23:15:33.49 ID:FX2m8IwI0
いまの糞展開面白いとか思ってる奴いるのかアレ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 14:45:19.64 ID:W9UkCElUO
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 09:04:27.56 ID:4gFKqBHK0
クソ漫画
本スレの流れも気持ち悪すぎ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 09:34:47.50 ID:txTQj0CxO
神権ゼミの漫画レベル
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 23:49:56.48 ID:L3YtWm2TO
女の都合を賛美したいだけの糞パターンに入ったね
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 00:54:24.58 ID:gIgW1jVcP
アマ編は面白かった。
無理矢理展開や説明的な部分、ご都合キャラ
とかの問題点はスピーディーかつ濃いネームと
なんか勢いでクリアしてた。
情熱みたいなのも感じたよ。G線と比べちゃだめだけどw
今はもうアンケアンケアンケアンケうるさいだけ。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 00:58:15.88 ID:gIgW1jVcP
面白い部分を書いてなかった。
週間連載を目指す〜連載安定するまでの作家が
次々ぶち当たるトラブルや本質的な問題点を
いかにクリア克服成長していくかってのが面白かった。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 14:28:00.33 ID:/VaWldWhO
もはや学芸会にも劣る猿芝居マンガ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 23:32:54.31 ID:TGiQILnP0
今のバクマンは糞つまらんね

もともと暴露ネタで食ってきた「邪道」漫画だから
そのネタが尽きたら話が作れないのは見えていた
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 17:08:44.52 ID:4YsDOGhI0
じゃあ他の漫画は面白いの?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 20:01:13.61 ID:FThZm+cS0
バクマンよりはマシだろうなw

84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 20:10:33.45 ID:FThZm+cS0
むしろゴミ以下のバクマンより
つまらない漫画とか存在するのw

ブリーチぐらいかw


ブリーチは一緒にするなよ
一時期は黄金期の漫画三勇だったんだから
実績もあるしな、もう終わるってだけで


実績もなくホラを吹き回ってる
バクマンはブリーチ以下とw


85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 20:56:49.81 ID:nhzBwaB50
ブヒィ!フゴフゴ!ブヒィ!
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 09:45:24.25 ID:Zi23EbthO
漫画家ネタの漫画は昔から糞が多いんだよな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 13:06:35.35 ID:9oyI0Iz+0
七峰が出てきたあたりから全く面白くなくなったよな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 13:08:45.47 ID:p0Ytxolc0
ヒカルの碁の続きを書いてほしい。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 13:57:23.12 ID:tDxNRieCO
バクマン信者に言わせればバクマンに批判的な奴は漏れなく社会の屑らしいぜ。

今回の小豆のエピソードに批判的な奴はキモい声豚と断じてやがったしな。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 14:04:09.02 ID:sqysD/yI0
絵が上手い若者がアイドル声優(処女)と結婚って
まさに声豚の願望じゃないかなあ

誰よりも声豚な作者を擁護するとは
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 13:30:03.87 ID:O6+2Slq90
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 13:01:45.56 ID:94u3DLuo0
大好きなアイドル声優(処女)とバコマンする



それがバクマンのタイトルの真の意味
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 01:28:07.95 ID:/PMYVrP80
>>81
その邪道ネタが打ち切りスレの住人だった俺にはかなりよかった
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 02:51:17.66 ID:1TNmLxUo0
バクマンは主人公とヒロインの二人以外はよかったよ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 14:35:21.88 ID:c8XrRkpF0
漫画家をネタにしたりパロったり揶揄したりなんて
余程業界に通じてなきゃすぐにネタ切れになる

ソレを考えると、まんが極道は本当にスゴイ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 06:47:57.71 ID:X0eu9jCPO
>>88今の絵では絶対やめてほしい

ガモウの影響で劣化した小畑の絵をヒカ碁の水準に戻すまでには最低10年以上はかかる
クソマンのマインドコントロールが解けるには20年以上かかる
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 09:06:45.82 ID:y3HRGsYu0
>>95
外部の漫画家や編集者を取材した形跡が全然ないもん。
漫画家漫画でありながら、いい根性してるよな。
ある意味で非常にジャンプ漫画らしい。
出来事や価値観は全て内部だけで完結し、作家を囲い込んで、
外部から余計な知恵はつけさせないっていう。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 09:18:31.38 ID:X0eu9jCPO
あっさり論破されて『スゴイ!最高スゴイ!!』って言い訳重ね塗りしてる漫画とは品位すら異なるよ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 10:22:48.34 ID:sTWfdiVq0
>>88
それは勘弁
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 11:07:47.82 ID:PsL4EjhBO
終わった次の週の作者コメにもお疲れ様言ってる人いなかった…そこそこ続いたら皆お疲れ様いってくれるのに… 
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 11:31:36.48 ID:X0eu9jCPO
言ってもらえるわけなかろう
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 11:34:32.42 ID:1bbCLki/0
それはなぜ?
社交辞令で一人ぐらい言っても可笑しく無いだろうに
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 11:39:02.17 ID:sTWfdiVq0
このスレは

バクマン。アンチスレpart42
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1333702626/

の続き

104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 12:52:49.56 ID:DRePGuIlO
>>102
社交辞令をする気すら起きないほど不快感を抱いてたんだろうよ。
プロパガンダのために偏見と悪意に満ちた他作品、同業他者へのレッテル貼りとジャンプが至高という前提での批判、掌返しばかりの自分を棚上げして他人を批判する主人公、どこに好意を抱けと?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 13:25:19.65 ID:qpUBHCwQO
>>103
てか、なんでこんな中途半端なスレを再利用したんだ?

スレタイに「アンチ」の文字も入ってないし、ネタスレだと思われて信者に乱入されたら面倒だ


クソマンが終了してもガモウには恨みがあるからスレは継続して欲しいね
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 13:38:55.72 ID:sTWfdiVq0
別に自分がしたわけじゃない
誰も立てる気配なかったからじゃないか?
無駄スレは早く消化したほうがいいしいいと思うけど

継続希望でスレ立て可能な人がいれば
それはそれで従うが

107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 15:43:37.78 ID:S+sSU3Kb0
ローカルルールに触れてるわけでも無いんだから立てようぜ(本スレは昨日立った
信者のすくつなんか批判めいた事書くと出てけ五月蝿いだけだし

立てようとしたがダメだったので気が向いた奴よろしく
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 16:09:12.33 ID:X0eu9jCPO
途中からこんだけ中身に信憑性が失われたまま一方的に偏見ばらまいて糞みたいに嫌われた作品に
今さら『ガモウ乙』なんてねぎらいの言葉かけたらその作家も信者に確定するからに決まってんだろ

じっさい小畑がマインドコントロールされてクズになったことを踏まえれば、他にもガモウ組の作家はいるだろう。
だが、本音は文字通り最低な終わり方に錐揉み落下した組長に距離を置きたい作家も少なくないのが実情
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 16:16:49.06 ID:Ftk3UQnE0
アンチの次スレ建てようとしたがダメだった
代行できる人がいたらお願いできないものか
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 16:35:14.92 ID:6vmKUZehO
初質かラウンジの代行スレに頼めば?
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 16:39:59.05 ID:O4m1h8Yb0
どこに立てればいいんだ?


バクマン。アンチスレpart43

前スレ
バクマン。アンチスレpart42
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1333702626/l50
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 16:46:07.35 ID:S+sSU3Kb0
最終巻発売日まではここ(週刊少年漫画板)でいいそうだ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 16:47:57.99 ID:O4m1h8Yb0
ではちょっと行ってみる
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 16:54:33.06 ID:O4m1h8Yb0
ごめーん、ダメでした済まん
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:07:20.54 ID:DRePGuIlO
なんだ?ここを使い潰すんじゃないのか?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 02:49:11.16 ID:YuCJzapj0
上げておこう。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 02:56:33.35 ID:suD9YNT40
妹と友人がバクマン好きらしいがホント理解できない・・
一体どこに心動かされたって言うんだろうか。不純な動機ばかりで動くこいつらに
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 07:52:47.40 ID:pFguAhgEO
別に不純でもいいんだよ。
主人公たちが自分達は不純だと自覚し、物語も主人公たちを正義として描いていなければ。
だがバクマンの場合主人公とジャンプ編集部は明らかな絶対正義であり、それに異を唱える者は全て悪か屑か頭の悪い阿呆と描かれる。
これに違和感を持たない奴って集英社の関係者だけじゃね?
もしくは工作員が小遣いもらってマンセー意見を発信してるだけ。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 16:32:51.01 ID:f6LajiunO
なんて清々しいんだ。今週からバクマンがない
にちゃんはこれからも末永く続きますがねw
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 20:08:47.44 ID:89jMr6QIO
>>118旧東ドイツみたいだな
もしくは北朝鮮
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:03:51.31 ID:+zlXmglq0
ガモウ組っていうといぬまるだしとニセコイかな
まるだしはバクマンネタが結構あるし
ニセコイは実は女の子でつぐみって名前のがいるしな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:40:43.20 ID:lE5f+9sF0
>>121
あれは名前じゃなく苗字だろ?
作者がガモウ組に属してるのかは知らんが、つまらん作品であるのは言える。
バクマンほどではないがw
あんなんやるんだったら、ダブルアーツの続編でもやって欲しかった。
打ち切られてから何やってたんだよ、と言いたくなるくらいつまらん。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 06:29:55.42 ID:5LO59K2d0
途中で主人公達の性格の悪さに反吐が出て読むの止めて
新しいのが出てたんでブコフで試し読みしてたら糞つまらなそうだったので
やっぱりやめた。漂流教室とか動物のお医者さんとか火の鳥とか
ガチで面白いやつを最近読んでしまっていたからだろうな
まあ幼年誌よりつまらんが
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 07:11:16.87 ID:+MWOlPuV0
マジつまらんかった
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:31:06.84 ID:TUTYOFi00
今週号が発売されたが、バカ信者どもは「バクマンがなくなったから読む物がない」とか
ほざいている。
あんな漫画のどこに魅力があるのかがさっぱりわかんねw
ってか、有害漫画がなくなって読む物がなくなったなら、この機会にジャンプから卒業してくれ。
バクマン信者とガモウ信者はマジでイラネ。小畑信者はどっちでもいいがw
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:35:07.49 ID:sPbN01ik0
>>125文句言うならお前がバクマンより面白い漫画を書いてみろよ
まあ、低脳アンチには無理な注文だろうけどなw
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:53:37.30 ID:3udivnS/O
wwwwww信者のレベルw


126:05/09(水) 23:35 sPbN01ik0
>>125文句言うならお前がバクマンより面白い漫画を書いてみろよ
まあ、低脳アンチには無理な注文だろうけどなw


126:05/09(水) 23:35 sPbN01ik0
>>125文句言うならお前がバクマンより面白い漫画を書いてみろよ
まあ、低脳アンチには無理な注文だろうけどなw


126:05/09(水) 23:35 sPbN01ik0
>>125文句言うならお前がバクマンより面白い漫画を書いてみろよ
まあ、低脳アンチには無理な注文だろうけどなw


128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:43:19.02 ID:ua0OER0rO
だから言っただろう
アンチスレの表記もないスレじゃ頭の悪い信者が乱入してくると

クソマンが載ってないジャンプは清々しいな
まだ嫌いな漫画はあるけど
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 06:55:24.96 ID:6v6bPAAgO
ジャンプ編集部が浄化されたかどうかのほうが問題だけどな。
プロパガンダ漫画で自分たちを美化して新人を釣ろうとしてた連中だ。
第二、第三のプロパガンダを始める可能性もゼロじゃない。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 08:15:16.79 ID:M26AqTRoO
たしかにな。
編集部は反省や粛正という言葉を捨てた老害の集まり

まだ性懲りもなく読者無視や洗脳企画を押し付けてくるかもしれん
NHKとの癒着もあるだろうし
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 02:58:58.01 ID:wpxDCYP0O
今のジャンプ編集部はカルト教団と一緒で、教祖である編集部をマンセーする奴以外には惨めな生き方がふさわしいという傲慢極まりない思想を持ってることがよくわかった。
だからバクマンみたいなプロパガンダを人気もない(アニメが証明してる)のに自分たちで工作できる部分は工作して人気があるように見せかけてでも発信することができるんだろうな。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 11:59:33.18 ID:BDltkcafO
今の編集部なら作家の身内もステマ化させて裏でこき使いそうだよな
しかもそれを正当化しそう‥‥。いつも打ち切り連敗オロオロ…自称王道誌が聞いて呆れるわ。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 08:07:41.30 ID:J3gp8hyX0
アニメくそつまんない、いやアニメではなく原作がつまんないのか
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 12:55:34.17 ID:Q3ZTb2SzO
バクマンのおかげでジャンプがつまらなくなった理由がよくわかったよ。
編集部はいつまでも黄金期脳のままで時代や思想の変化に気づかず、当時の思想のままその押し付けをする。
時代とともに変化する作品の在り方を考えてもいない。
だからバブル脳の成金思想が正義で他の考え方を頭ごなしに否定する。
多様な作品を載せて雑誌を活気づける気が本当にあるんだろうな?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 16:30:03.42 ID:iePYCMrCO
半端な実写風な絵で劣化ラブコメ二番煎じが繰り返されてんのもバクマン編集(ガモウ派)のせいなんだろうよ

ニセコイやマジコ、コミックス売れてる萌え漫画の廃絶を目論んで刺客送ってるつもりなのが頭悪くてひたすら醜い
こーいう事に利用されるって思うと新人作家が他誌に行っちまうのも頷けるわな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 16:32:59.65 ID:wHxTrf3i0
というか、漫画業界に対してたいした知識の蓄積もなければ
既存の漫画や業界事件をディスる根性もなかったら

連載が長期化したら、漫画と関係ないアサッテの方向で話作るしかないだろ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 00:53:59.77 ID:c7KiPeacO
信者がバクマンが生き残ったのは紛れもない実力とかほざいてるが、アニメは視聴率ガタガタで円盤売上枚数はまさかの三桁、単行本だけがゴリゴリ刷られてるという有り様なら、集英社が人気があるように見せかけるために工作しまくってると考えるのが妥当だろ。
発行部数なんてそれこそ大本営発表と同じだし。
売上も集英社が会社の金である程度買い支えてやればそれなりの数字は出せるだろう。
何よりもバクマンの異様なプッシュぶりとジャンプの宣伝の度にバクマンの名前が出てくるから、プロパガンダに使ってたのは明らか。
信者の頭って脳じゃない何かが入ってるんだな。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 01:11:54.10 ID:UskbxSgOO
アニメ空気過ぎな癖して3期やんだよな
完全にオナニーだなこりゃ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 18:08:37.87 ID:BgvsuTXzO
打ち切り漫画の叶やガモウが読者敵にまわしてきたことは既に証明済みなんだが、本人かステマが双葉にレスしてることも不愉快だったなぁ‥
特に意味不明なのが読者のおかげで飯が食えてるってのに、メルヘン脳内オナニー叩かれるとすぐに福田みたいに逆ギレして俺かっけー悦に入るよな
囚人『文句ばっかり言うならお前ラが描けよ!ちくしょー、お前らなんか描けもしないくせに』っておいおい。それがプロの台詞か?
金払ってくれた客に言うプロのセリフか?お前も描けねーだろボケ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 23:44:28.70 ID:c7KiPeacO
馬鹿に権力を持たせてもろくなことにならないという見本がジャンプ編集部だな。
バクマンで自分マンセーをやったはいいが、ろくな新連載を出さないくせに粋がって、腐りきった実態を暴露しただけ。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 03:11:34.51 ID:2qslFBSCO
>>139
その感覚が正しいなら何も臆することはないはずだから直接言ってこいよ?編集部来いよ?怖いの?逃げるの?
素人が語るプロ論の説得力の無さはどうして疑問に思わないんだ?お前が素人だからそれが正しいと思ってるんだろ?
漫画を読ませてやる代わりに金を貰ってるんだ、自分が飯を食わせてるなどと勘違いするな、なぜお前が金を出すのか考えてみろ
いやこんな偉そうな奴こそ立ち読みの乞食だろうなそんな奴なんか消えても誰も困らない
文句あるならアンケート100枚出してみやがれ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 04:28:40.91 ID:ZHkPfEEcO
>>141
ガモウ本人乙
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 06:02:01.74 ID:YL1mxb+zO
漫画を読ませてやってるなんて言ってるバカなんぞにまともな作品が描けるはずがない
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 12:49:42.66 ID:HRrWqppp0
読みたい漫画を買ったら勝手に付いてきて勝手にお金徴収する老害
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 19:52:59.75 ID:iKsedWPq0
好きな人には悪いが何度も連載・読みきりして実力が十分にわかってるはずの
斉木楠雄のΨ難 なんかをまた連載してる時点で
編集部は無能だとわかる
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 20:18:57.91 ID:4lHTdgqpO
看板のバクマンを終わらせた編集部にはカスしかいない
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 21:23:25.90 ID:NZw+0U5P0
看板wwwwwwww
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 06:29:32.12 ID:oIEN9XyVO
4lHTdgqpO
2qslFBSCO

叩かれ過ぎてクソワラタww
本来『描かせてやってる』と書く所を『読ませてやってる』と間違えてるあたり相当頭にきてるな。焦りと恐怖と憎しみで書込ひとつまともに打てなくなったガモウ

この人たちが応援してるパジャマな彼女と紅葉紅葉が1日も早く終わりますように。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 10:18:02.18 ID:29T6g03e0
蒲生はくそ
人間的にくそ
なんでまだ生きてんの
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 12:34:41.46 ID:oIEN9XyVO
ガモウよ…

叩かれてソッコー反応するということは、それが図星・知られたくない弱点ということだな
長文で反論したつもりでも打ち間違うということは相当焦ってるな。どうしても苦しさは隠せないねぇ。

なまじ編集側の情報閲覧し放題ってのも考えもんだわな。
真実が必ずしも望んだ未来になるわけも無い。

読者の意見と2ちゃんのレス内容が重なれば重なるほどステマに擁護や宣伝頼むしかないもんな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 19:43:33.19 ID:s3x9QklkO
初めの超プッシュぶりを見るに当時の編集部は本気でバクマンを看板に、もといプロパガンダを兼ねたフラッグシップにしようとしてたのは確かだろう。
その勢いのままアニメ化して一気に化けの皮が剥がれたがな。
円盤売上枚数が千枚割れちゃ言い逃れできまい。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 07:16:59.72 ID:15YxWEGL0
ガモウが考える「最高の終わり方」がアレだもんな…
そりゃ人気出ないわ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 08:35:44.98 ID:rPkKruOg0
言う事がその週その週で変わるんだもんなぁ。。
一貫してれば、もう少しちゃんとした漫画だと思ってもらえたろうに……
特に最後の方は小学生にさえ見放されるレベルだった。
「お金は儲かっても人として成長しないのは駄目だと思う」
これが小学生の感想なんだぜw
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 08:54:21.60 ID:AcMKeGtuO
サイコーをその場その場でかっこよく見せるために支離滅裂になってたからなあ…。
でも小学生にまでそんなこと言われちゃ、ジャンプ自体が子どもにもいよいよ見放されつつあるということなのかね。
プロパガンダのためにバクマン=ジャンプとして美化して見せたかったわけだからな。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 09:04:27.95 ID:xn6fIZbAO
そしてそこまでしても最低と囚人はかっこよくない件

あいつら主人公として以前に人間として屑だから1ミクロンも共感出来ないし応援しようとも思わない


連載打ち切りになってやっと清々したわ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 09:59:00.90 ID:1Ny5NCSX0
福田組でストやった流れからジャンプ離脱、新雑誌立ち上げまでいったら少年漫画らしかったのに
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 10:52:55.62 ID:AcMKeGtuO
しかしそういう流れにしたら福田組をジャンプとは違うやり方で面白い漫画を追求していくって話にしていかなきゃならなくなる。
ジャンプのプロパガンダだから主人公とジャンプが根本から対立するようなことは描けなかったんだろう。
だから安いマンセー劇場にしかならなかったわけだが。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 12:20:08.89 ID:T39Qib2S0
タント描くときに「ジャンプでギャグやるならドラえもんだと思う」
って言ってたのは正直理解不能だった
ドラえもんというよりDrスランプだろうと
もしかしてドラえもんのパクりって言われないように
外したストーリーにしたらDrスランプになったって事か?
どちらにせよドラえもんとDrスランプという二大ギャグマンガをパクっておいて
「ギャグだと1位にはなれないって」言い訳はありえないわ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 16:24:29.42 ID:2GsP2eu+0
いや、それ以上にありえないのは、何千何万もの読者やファンの声より、
エイジというたった一人のライバルの声を重視し、強引にタントを打ち切ることで
楽しみにしてる読者を平気でバッサリと切り捨てたことだよ。
そして、数年経ってリバーシが連載された時、「PCPだけでなく、TRAPやタントのファンもいる」(だったか?)とか
抜かしてたのには閉口したわ。
読むのを楽しみにしていた読者を平気で切り捨てて置いて、何がファンだ、と。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 16:50:05.87 ID:Qt2Ay+gO0
>>158
イヤ、その分析は間違ってないだろ

打算まみれの劣化ドラえもんのたるるーとがウケたわけだし
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 16:51:07.41 ID:Qt2Ay+gO0
逆にドクタースランプってのは
鳥山明の超人的な能力でウケたのであって

本来は少年サンデー向きのギャグだ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 07:53:15.19 ID:hmAh2pLui
話の内容は作者の自己満足だったし小畑の絵も雑すぎて、見るにたえなかった
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 09:38:40.17 ID:+6nseAia0
巻末コメントに「今回はファンタジーではありません」とか書いてたけど
叔父さんが漫画家まではともかく
その仕事場そのまま譲ってもらったり
締め切り間に合わない修羅場をほとんど経験しなかったり
アンケート一位取りまくりとか
中学の時に両思いになって以降
ほとんど会わずに処女のまま待ってるヒロインとか
完全にファンタジーだろ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 19:17:11.14 ID:J1RKrJxCO
銀魂のバクマン叩き2回目。容赦ねえwwワロタw

ラストのコメント会話でトドメとか
ガモウはそれさえ貰えなかったやんw
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 19:30:47.26 ID:hL4TyfvDO
>>164
なにそれ
ジャンプ見てないからkwsk

とにかく銀魂グッジョブ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 19:34:24.20 ID:xj1cLe1S0
バクマンは読者に悪影響を与えた罪深い漫画
NHKは地に落ちました
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 20:44:06.06 ID:Bw6lrNvg0
ガモウの考えるネタは小学生レベル
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 21:02:06.35 ID:OL4jsvhH0
悪路木夢粋先生の漫画が読めるのは『ジャンプ』だけ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 22:53:58.27 ID:xWV05F660
ここをROMってて、銀魂スレでバクマン叩きネタを確認しようと思って初めてのぞいたら
何なのアレー! 一人の銀魂基地外アンチに完全にスレがコピペ占領されていてマジで驚愕した…!
バクマンアンチなオレも相当だけど上には上がいるわー  
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 23:36:43.51 ID:gUyX3oyD0
>>163
そのくせ中途半端にリアルにしてるくせに「フィクションです」とか言ってるんだよな
本当にフィクションにするんだったら、集英社やジャンプやワンピを初めとするリアル作品を出すな、ってんだ
リアルにするんだったら、圧倒的多数の漫画家が辿る悲惨な末路をきっちりと描くのが当然
あんな超ご都合主義なファンタジーを出す方がおかしすぎるわw
ましてやガモウの自我自賛っぷりには反吐が出る
「大人気作品を作りながらも不遇の死を遂げた、伝説のギャグ漫画家」みたいな扱いしてるけど、
ガモウの真の実績から思いっきりかけ離れ過ぎててちゃんちゃらおかしいw
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 01:30:38.45 ID:AWRrYB560
バクマン打ち切りおめでとう
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 01:39:46.76 ID:AWRrYB560
糞漫画だったから
打ち切りは妥当

失せろ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 01:56:01.37 ID:AWRrYB560
気持ち悪いクズが毎週褒めちぎられて
不快な思いをしないほうがどうかしてる
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 01:56:35.38 ID:AWRrYB560
まじで中身カスカスの妄想漫画家ストーリー
だったから手に負えん。2巻で打ち切りでいいだろ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 01:58:10.80 ID:AWRrYB560
こんな糞漫画より
吼えペンのほうが100億倍ぐらい
マシなの描いてる。

これはただの妄想。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 02:00:45.61 ID:AWRrYB560
終盤なんか酷いもんだろ
酷いことになれば自画自賛
自分の漫画以外の愚痴愚痴愚痴
これでもかというご都合主義
それとまったく関係ない声優批判

不快以下のゴシップ誌以下の内容
正直存在そのものを全て黒歴史にするレベル
二度とこんな粗茶を紙面で汚すなと。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 02:14:06.73 ID:AWRrYB560
酷すぎる無限ループ漫画
口にするのはアンケ、金、車
作者の妄想。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 02:17:46.39 ID:AWRrYB560
主人公のゴキブリが一番気持ち悪い
真中より酷いクズ。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 02:26:51.56 ID:AWRrYB560
オバタリアンの絵の劣化が酷い
終盤の電波具合は気持ち悪い
頼むから糞原作から一旦離れろ

180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 06:31:18.47 ID:KpcVJSIr0
ずいぶん前に終わってるのに
相当嫌われてんなw
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 12:12:50.60 ID:e6vTqg2LO
漫画家と声優の印象がかなり悪くなった
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 13:06:13.03 ID:03ypUmn50
>>175
燃えろはともかく吼えろは駄作だろ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 21:05:10.06 ID:GqnQnLfTO
真中や最高はカッコイイだろ

まーた頭悪い萌え豚がネチネチ陰口たたいてんのか

だっせー。七峰とか石沢みたいなヤツらってキモイね
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 21:24:57.74 ID:l7uqWRAWO
>>193
ど こ が ?
真中は誰だか知らんが、最高は性格最悪だし顔面神経痛みたいな変顔のどこがカッコいいのか

お前がどう思おうが勝手だが俺はクソマン。全てが大っっ嫌いだ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 21:28:10.03 ID:l7uqWRAWO
>>184
安価間違えた
193じゃなくて>>183へのレス
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 22:11:19.40 ID:DOemyDqz0
真中も最低と大して変わらんくらいのクズ。
奴は「見ている人を感動させる映画を作りたい」などという建前の夢を語ってながら、
本音は「いちごパンツの女の子を撮りたい」だもんな・・・
最低の「小豆と結婚するために漫画を描きたい」というのと同じレベル。
動機が不純過ぎて好感持てん。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 22:30:50.68 ID:oITgMprp0
映画を作りたいという夢があるのに最後に選んだのは
同じ夢を共有できそうな女じゃなくて、
性欲塗れのクソスイーツというのも最悪だった
結局下半身で選んだ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 22:45:39.83 ID:GqnQnLfTO
>>186それでも私は好きだ
絵も話もリアリティに溢れていて泣けた

女の子も可愛いし黒髪でおっぱいも大きいし、読んでいて‥‥どきどき‥ってカンジだった
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 22:47:17.63 ID:GqnQnLfTO
あと、好きって2つとも好きってことね。

ちゃんと読んでね
馬鹿にはわかんねーと思うから
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 23:15:54.61 ID:DOemyDqz0
あっそ。

萌え豚と馬鹿にしてる割にはいちごが好きなんだなw
あれも萌え系ラブコメなんだがな。
お前の頭の中では恋愛漫画≠萌え系漫画なのか?
どう違うのかサルにもわかるように説明してくれ。
ただし、恋愛要素のあるなしの違いとかは却下な。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 23:21:21.27 ID:GqnQnLfTO
いちごやバクマンは萌え豚漫画じゃないよ。王道ラブコメだよ。
ニセコイやマジコは
パンチラじゃなく裸体視ちゃってるのが既にもう駄目なんだよ。ラブコメっていうのはそういうのはマイナスにしかならない
昔から「週刊少年ジャンプ」のラブコメにはパンチラがつきもので、
思春期の男の子の心をどきどきさせたものだが、最近ではより性的な描写や、暴力的な作品が増えている。
18歳以上ならエロ漫画読んでろ。
18歳未満ならパンチラで我慢しろ。 わかったか
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 23:29:03.13 ID:GqnQnLfTO
バクマンアンチが好む漫画はつまらない

これ公式

なぜなら、バブル後もジャンプを末永く支えてきたのもガモウ先生たち偉大な先人たちで
その人たちの伝えたいことは全て真実であり真理だから

真実から目を背ければ頭の悪い萌え豚漫画しか読めなくなる
そして、これを読んだことでハンタのチードルみたいにアンチは動揺し、再び票が割れていく

続編の望む多くのバクマン層からすれば、いつも通りの日課

目的を見据えた手段がとれてなきゃ、つまらないラブコメもどきしか描けない
それがコミィのような新人の特徴。例外はナシ。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 09:13:56.50 ID:vzsiM3He0
ガモウの糞人間ぶりが滲みでているよね
デスノも大嫌い
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 17:44:26.41 ID:1PybmjuhO
とりあえずバブル期の拝金思想が未だに絶対善と思い上がってる連中がバクマンみたいなプロパガンダにも違和感を持つことなくマンセーするということはわかった。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 21:03:15.64 ID:ycbhdIlKO
↑こいつがパジャマ嫌いなのは判った
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 21:24:32.42 ID:J4HPHGG+0
流石にいちごなんかで泣いてんのってアホ女だけだろw
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 09:47:28.56 ID:BgBG7fd20
>>158
そもそもDrスランプの話の骨子はドラえもん

作者本人がドラえもんのアレンジとしてキテレツを作ったように
鳥山明のドラえもんアレンジがDrスランプ

他にも、ジャンプで受けたギャグ漫画はドラえもん型が多い
・Drスランプ(キテレツ型)
・奇面組
・すごいよ!マサルさん
・たるるーと
・たけし!
・テンテンくん
・ラッキーマン(パーマン型)
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 17:53:33.45 ID:tiMijLh80
>>197
その中で『ドラえもん』はたるるーと、テンテンくんだけだろ
そもそも「ドラえもん」「キテレツ」「パーマン」が
作者が同じだけで骨子はまったく別なのに
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 18:49:18.93 ID:BgBG7fd20
>>198
同じ同じ

平凡な日常者の下に非日常者がやってくる
日常者(ツッコミ)と非日常者(ボケ)のコンビが
その非日常の力でトラブルを起こす

この骨子に揺らぎはない

キテレツは非日常者の「特殊能力」を日常者に移しただけで、骨子に大差はない
パーマンは非日常者と日常者とイコールではあるが、本質的に差はない

まさるさんは フーミンがのび太でマサルがドラえもんだし
奇面組も 唯&千恵がのび太で奇面組がドラえもんだ


ん? 
「そんな乱暴なくくりをしたら全てのギャグがドラえもんになる」って?

ギャグのもう一つの潮流である
「変人が自由気ままに行動して変人とドタバタやる」という
赤塚式ギャグはこの範疇には入らない
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 09:27:05.71 ID:yGh5zcFP0
>>199
その定義だとドラえもん以前のもっとはるか昔からやり尽くされてるんだが・・・
それこそ昔話とか神話とかのレベルでな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 11:08:26.62 ID:CFCb1Gt00
>>200
いや藤子・F・不二雄(安孫子素雄)本人が1989年に>>199のように
「オバケのQ太郎で編み出した(ごくありふれた生活環境の中に、突然異分子を飛び込ませる)SF生活ギャグ漫画パターンを編み出した」と書いている。
昔話や神話のレベルで日常生活に異分子まぎれこんでテンヤワンヤはないだろだろだろだろ
幾つもあるんだったら、枚挙に暇が無いだろうから適当に幾つか教えては貰えまいか
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 19:33:11.39 ID:bZGpZO9VO
ただいまのお題:不二子F不二夫
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 04:03:48.14 ID:gGLy56Qw0
だからタント描くときに「ジャンプでギャグやるならオバQだと思う」っていうんなら
偉そうにドヤ顔で言ってもあまりおかしくないけれど、浅い知識でドラえもんと言い張るから陳腐極まりないってコトですね。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 20:29:25.52 ID:kp7AqVDoO
何にせよ、のっけから他人のアイデア丸パクリって時点で漫画のスケールは同人誌レベル

置きにいって後からあちこちに文句を吐き捨ててキレるとか‥‥認知症のババアかい
やりたくもない漫画?温情で飯食わせてもらっておきながら連載を自ら途中放棄したサイテー
作家にすらなれない作画屋が読者無視。自分最優先。しかしそれもことごとく糞漫画
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 23:20:25.45 ID:lzlA5DFnO
サイコーがファンなんて金蔓に過ぎず、編集部も軽視するキャラなら別にいいんだが、こいつはその後掌を返してファンだの編集部だの漫画家のプライドだのとご高説を垂れやがったからな。
七峰編のサイコーなんか最悪の極みだった。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 20:32:25.24 ID:vFhVrGU1O
>>205たしかに…自己弁護にファンだの夢だの持ち出してくる展開は糞うざかった

主人公のキャラ像が定まらずその場しのぎで騒いでごまかしてるせいで、話やセリフにお粗末な矛盾点が無駄に増えていき
この漫画家ネタ作品はジャンプの…いや漫画業界イメージを損なわせてしまった黒歴史

中盤からのオナニー展開は弁解する者さえいなくなった
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 21:59:29.28 ID:la+1L1HbO
中盤どころか最初から編集部とガモウのオナニーだったけどな。
コンセプトはテンプレ萌え漫画そのものなのにとらぶるは持ち上げて他はこき下ろしてジャンプ作品、ひいてはそれを世に送り出したジャンプ編集部をマンセー。
過去の栄光にしかしがみつけない編集部などゴミ虫にも劣るという自覚が全くない。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 02:37:27.20 ID:lvbywWdOO
最悪囚人と豆がムカつき過ぎるのと小畑を劣化させた恨みしかなかったが、クソマン。って今考えるとリアル編集部をマンセーするために作られたのかも

別に凄くないものでも毎週のようにすごい!すごいよ!と言われてれば知らず知らずのうちに洗脳されてる場合もある
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 03:31:16.18 ID:9+cyS9MH0
結局 バク も マン。 も説明は無かった
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 07:10:47.28 ID:rXwiXOcIO
序盤3ヶ条とかどや顔して「エロは駄目」って言ってたのに、エイジの仕事場で周りが支持してた途端に「○○先生の加筆修正って神だよな 」ってあっさり手のひら返したサイテー
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 21:50:43.42 ID:p+gGeaaHO
>>210
その「サイテー」は最低(当スレでのクソマン。主人公のあだ名)とかけてるのか?


某国営放送様はなんでこんなアニメ化する価値もない糞漫画をわざわざアニメ化したんだろう?

スタッフの中にファンがいた…ようにも思えないんだが

クソマン。なんか見てたら性格悪くなるぞ、マジで
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 22:17:49.30 ID:pt1NjPCG0
ところが、この糞漫画のゴミアニメを崇め奉ってる馬鹿が多いこと…
     ↓
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/026/nhk_animation/


このゴミアニメが最強だと思ってる奴が多いなんて世も末だ。
50位どころか、黒歴史化してもいいくらい価値がない。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 22:53:30.58 ID:jKU/8khP0
犬HKもこんなの再放送するのやめろよと言いたい
おまけに3期とか正気か?
企画潰れてほしい
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 23:31:40.19 ID:p+gGeaaHO
>>213
禿同
あんな胸糞悪い漫画家気取りの屑漫画をアニメにするよりもっと他のアニメ作った方が絶対いいよな

最低と囚人のフェルマータみたいな形の目とか顔面神経痛みたいな変顔とかジャンプでチラ見するだけでイライラする

あれ見て漫画家になろうとも思わん、逆に幻滅するわ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 01:47:27.64 ID:aWTvyVJR0
なんで蒲生なんかが生きてるのかがわからん
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 09:02:53.21 ID:RdIYbHuM0
>>214
まあ、世間の厳しさを知ってる者からしてみれば、
あんな順風満帆なご都合主義マンセー展開になるわけがないことはわかってるけどな。
世の大半の漫画家及び漫画家志望者は中井や東みたいな人生を辿るのが殆どなわけで。
あれ見て漫画家になりたい、ましてやジャンプでやりたいなんて思ってる奴は
今からでも遅くないので止めとけと諭したい。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 23:37:25.63 ID:bQOKEUDgO
ジャンプつまんなくさせた原因の1つだからな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 08:01:45.99 ID:72xdLt830
勘違い漫画家志望者と勘違い漫画家評論家を生んだ罪は重い
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 21:17:09.25 ID:ICZ6AjVoO
腐りきった企業政治の産物だったな。
自分達は善、自分達と異なる思想は全て悪、レッテル貼って他を貶してもジャンプが面白くなるわけじゃないということすらわからない目暗な編集部。
ジャンプ編集部もサンデーの馬鹿どもと同じだったか。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 23:34:23.47 ID:zE0GdGLw0
最近、AKB総選挙ってあっただろ。
このゴミ漫画の最後の方で公開オーディションがあって、出来レース以外の何物でもないぶっちぎりで
小豆が圧勝してたのを目の当たりにして、あの総選挙も胡散臭さを感じた。
別にAKBのファンでも何でもないけど、誰が一位になるのかが最初からわかってて白々しく見えた。
総選挙の前にあのオーディションを見たから、そういうフィルターで見るようになってしまった。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 11:41:03.42 ID:tTkcz5f0O
結局バクマンのやったことってジャンプマンセーとジャンプ以外の漫画に下らないゴミというレッテルを貼って貶したことだけだよな。
それを夢だの王道少年漫画だのという聞こえのいい言葉を隠れ蓑にして。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 12:01:41.57 ID:rYKCiAl4O
ジャンプマンセーどころかジャンプに載ってた漫画すらdisってたじゃねえか


えぬえちけいもいい加減目を覚ましてクソマンのアニメから手を引くべき
メジャーの再放送でもやった方がよっぽど有意義だ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 14:48:02.86 ID:tTkcz5f0O
ここまで不快というか、胸糞悪い漫画も珍しいよな。
これがジャンプ編集部の中で大ウケだったというならジャンプはお先真っ暗だな。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 16:19:55.73 ID:7l2eDfPr0
キチガイじみた罪を犯した真城森高容疑者の歪な人格が形成されるに至った過去の半生を省みたドキュメンタリー
と思おうとしたけど、
主人公に及ばず全ての人間がまるで描けてないのでそういう穿った見方すら出来なかった。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 19:55:12.81 ID:tTkcz5f0O
ジャンプ編集部が漫画内で自分マンセーして、さぞかし気持ちいいオナニーだったことだろう。
目が覚めたときには新人や読者から見放されいて手遅れだったという実に教訓になる話だったな。
バクマンの内容じゃなくてバクマンみたいな無理やりなプロパガンダがどういう事態を招くかということが。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 22:52:28.96 ID:fg9WDUxgO
>>222ガモウは病的なくらい負けの描写を避けるからな

バクマンはメジャーと比較にすらならん糞漫画。

ゴローは結構な回数負けを経験している。それも大舞台で
そのうえで人として守るべき約束や社会人としてのケジメ、プロとは何ぞやということを随所で示している。
だから売れたし長年連載して潔く完結した。そして作者も今は新たなジャンルに挑んでいる。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 03:50:01.50 ID:VinptzCP0
デスノでは結構、月も一杯食わされる感じの小さい敗北を何度もしてなかったか?
そして最後に完膚なきまでの敗北と破滅
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 08:53:35.87 ID:AaxsmsNXO
ガモウよ

敗北ってのは主人公が惨めに崩れ落ちて泣くくらいに歴然としたモノを指すんだよ

そんなことも忘れてしまったのか
小さな負け?ファウルや被安打を負けとは言わないぞ。
それすら恐れてんなら二度と勝負なんて言葉を口にしないでくれや
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 00:10:15.76 ID:YWYo2Z6SO
ジャンプの自画自賛劇のおかげでジャンプの器量の小ささがよくわかった。
日本一とか言いながら他の雑誌にいちゃもんつけて責任逃れして、こんな小物そのものな馬鹿の集まりに誰が自分の夢や心血注いだ作品を預けようなんて思うのか。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 19:41:46.21 ID:VDFgj4NyO
今のジャンプの体質ほど小物って言葉が似合う物も少ないよな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 03:51:28.91 ID:7yVYoIcl0
>>228
誰がガモウだバーカw
お前さんの言ってる敗北の定義だが、月の最後は、泣きこそしなかったが、
まさにそれじゃん
あと、>>227はデスノはまだ敗北を書いてたな、って程度の意味で書いたんだが・・・
むろんガモウとバクマンを擁護するつもりなんてない。バクマンは糞。糞の百乗。

でもこう書いても、うっかりさんで短慮なお前は、
「でもデスノを傑作扱いするなんて許せん!やはりガモウだ!」
って、ヒス起こしてインネンつけてきそうだからついでに書いておく。
デスノも糞。だが糞の十乗程度。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 05:53:00.30 ID:NIPGyGg10
>>231
お前さんが>>226の真意も>>228の文意をこれっぽっちも理解していないのが伝わったよ
頓珍漢ですな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 20:18:50.99 ID:9Ng9Z72TO
>>232たぶんガモウにとって最後の砦だったんだろうな…「ぼくのデスノの栄光」とやらが。返す必要も無いレスを返すあたり相当アタマにきてるようだ。しかも何かに恐怖しているな

>>231
・ガモウよ…オマエが言う月の最期の負け描写。そんなもんは他の漫画では途中の負け心理描写で何回も描かれてるんだよ。
・オマエ自信が最高であるとでも思ってたのか?自慰の押し付け期間は終わったんだよ認知症。おとなしく老健施設でヘルパーに飯もらってジジババに自慢話して布団にくるまって寝てな。
・ついでに教えてやるよ。月は最期まで諦めず銃撃されても血でメアの名前を書こうとし、さらにリュークに裏切られても死にたくないと喚いて生に執着した。
つまり>>228のごとく負けて悔しがって崩れ落ちたのではない。月は最期まで本当の負けを体感しないまま終わったんだよ
自分の漫画すらソース間違えちゃって今どんな気分?ねえどんな気分?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 21:24:07.86 ID:k5pgAwEO0
一体何と闘ってるんだ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 19:48:05.21 ID:6b32mfisO
此処やアンチスレの意見に屈辱と焦りを募らせるガモウ

それもそのはず。指摘された通りのパターンで行動して、予定通り叩かれ、編集もろとも否定打ち切り
彼の抱く『作家としてのプライド』がそれを未だに受け入れ難いのだ
しかし、現実の読者はもう彼を現役の漫画家とさえ認識してはいない。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 23:30:00.68 ID:20ofgMaVO
バクマンが終わった正確な理由はわからないが、ジャンプ編集部はこれから一層大変だな。
会社ぐるみのプロパガンダで印象をめちゃくちゃ悪くした佐々木、その当時の集英社、そしてガモウのオナニーの後始末をしなきゃならんのだから。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 03:51:46.98 ID:GmniBqnxO
この前コンビニ行ったらクソマン。の最新刊が売ってた

表紙が相変わらずキメェ!
元々クソマンのせいで小畑の絵はダメになったが、今回のも酷い出来だな
絵に全然魂が入ってない


小畑は糞ガモウのせいで劣化した、どうしてくれる
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 06:57:28.73 ID:G4j6mjVIO
かつて画力が高かった漫画家だった人が原作つきで作画屋になると絵の劣化は避けられないんだよなぁ
ホントに勿体ないわ。ヒカ碁時代はこんなんじゃなかった小畑の絵
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 09:46:24.47 ID:W9Nuvfqp0
>>238
小畑が原作抜きでやったのなんってデビュー作のGちゃんだけだろ
昔からずっと作画屋だ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 18:45:58.77 ID:G4j6mjVIO
>>239ならヒカルの碁の原作は絵や話のレベルが高かったんだな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 21:38:04.55 ID:qmG1HHqh0
そりゃ、原作者の質が雲泥の差だからなw
もし、このクソマンの原作をほったがやったら、もっとマシな読み物になっていただろう。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 22:58:17.36 ID:GmniBqnxO
小畑作画 俺的評価


ヒカルの碁、デスノート
サイボーグGちゃん

良い出来
魔神冒険憚ランプランプ
力人伝説(若貴の漫画)


そこそこ
あやつり左近(後半作画が乱れるので)
森田と組んで描いたチンピラ漫画

ダメ
ラルΩグラド
ウロボロス

うんこ
バクマン。(笑)
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 23:07:37.14 ID:G4j6mjVIO
ほったを解雇したのも今思うと大間違いだったよなぁ

ほった、矢吹、稲田、三条…いいやつはみんな氏んで
ガモウやミウラみてえなゴミばかり残っちまった…イヤな世の中だよなぁ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 23:26:29.93 ID:qmG1HHqh0
>>243
言っちゃ悪いけど、自滅としか言いようがないあんなスケート漫画やってたら解雇(かどうかは知らんが)に
なっても仕方ない。
アイススケートをさせたい、魅力を伝えたいという気があるのかと疑いたくなる内容だったもん。
その結果、打ち切り3ヶ月くらい前からずっとドンケツ周辺を彷徨ってたんだから救いようがない。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 00:12:43.63 ID:VJNvN9dNO
>>243
ほったのスケート漫画は絵もコロコロコ系漫画みたいで可愛かったけど、ストーリーがダメダメだったな

主人公がスケートを既にやっていて、親父が主人公の障害になってたりして鬱なストーリーだった


ほったの話はこれ以上はスレチなので自重するが、ガモウもデスノートがまぐれ当たりだったのが証明されたなw

あとラルグラドの原作者は名義が別名だけど正体はガモウwww
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 09:48:53.96 ID:cCqjTG2p0
>>243
三条先生は仮面ライダーの脚本で忙しいんだよ
いまさら糞ジャンプなんかに戻しちゃかわいそうだ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 19:44:44.83 ID:A0CdFVKHO
『長期連載した漫画は名作だ』と言い張ってたガモウ腐も声優オーディション編〜ラストまでの糞オナニー以降はプッシュしなくなったな。

さすがに恥ずかしくて言えねーのかなぁ…『純愛ダー』『ラブコメ19巻ダー』『すげーガモウすげー、ジャンプラブコメ最高プギャ』ってよぉ(笑)
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/17(日) 05:16:44.41 ID:7tDh3h2R0
スケートは作画専門であの絵は酷すぎ。アイシルみたいな絵で
打ち切られたなら100%原作のせいだけど。
ラルグラをスケートの絵で描いたら10週で突き抜けたと思う。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/17(日) 17:51:02.46 ID:wVTPoOVhO
ユートも明るい話じゃなかったしつまらなかったが胸糞悪くはなかっただろ。
バクマンみたいに表面だけ取り繕ってかっこよさげな言葉だけ吐いて自分の意に沿わない相手は徹底的に貶め、自身のことは棚に上げて正義ぶるような真似はしなかった。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/17(日) 18:37:29.38 ID:HSHWypDkO
ちなみに現在のガモウ厨=パジャマな彼女。厨

亜豆の台詞を出されるとすぐ火病るよ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/17(日) 18:50:27.56 ID:jYVbesKaO
豆に名台詞(笑)なんてあったか?
豆なんて小畑絵の中でもトップクラスの醜女じゃねえかwww

パジャマはまた違った意味で嫌いだが、クソマン。とパジャマは何か関係があるのか?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/17(日) 19:58:11.00 ID:HSHWypDkO
>>251亜豆の『私たち何も悪いことしてません』って最悪だったな。に対する反応
※先週のパジャマスレから引用↓

>自分の決めた結末を非難されるが嫌なら創作活動なんての止めるべき
それに積み重ねも無く唐突にくっ付けてENDじゃない限り
七峰や中井が叩かれ、最高が叱られないからこの作品はダメだとか、亜豆が予定通り幸せになったから不愉快とかしつこくごねるのはおかしいだろう
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/17(日) 23:03:37.01 ID:41S/ko4Q0
>>251
最低がタントを辞めたいと小豆に打ち明けた後に名台詞(笑)があるじゃないか。

「会っていなくても私達の愛は育ってる」

このセリフを見た時は悪寒がした…
小豆と同じく見吉も結構叩かれてるけど、恋愛観や女の子らしさと言う点においては
見吉の方がまだまともだと思う。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/19(火) 22:16:15.70 ID:TVEZcmQcO
サイシューが傲慢なのは別にいいが、「俺達は天才だからジャンプ以外でもやっていける」じゃなくて「俺達は天才だからジャンプを選ぶ」みたいなところが既にプロパガンダ丸出しだよな。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/19(火) 23:02:28.87 ID:rt9unAFx0
自分たちの漫画をアニメ化したいのであれば角川系の雑誌でやれば近道なのに、
ハードルが非常に高いジャンプでやるところにプロパガンダの臭いが強い。
何と言うか、「ジャンプで連載した漫画でなきゃアニメとは言えない!」みたいな
感じを受けるんだよな、この糞漫画は。
やたらと萌えやヲタクを馬鹿にしたり見下したりしているところにも出てるけど。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/20(水) 19:34:43.21 ID:RIHVipm+O
ジャンプ編集部からしてみれば萌えやオタ文化なんて王道ジャンプに反する許し難いものなんだろうよ。
だがいつの時代にもその時の本流から外れたカウンターカルチャーというものは存在し、いずれは本流だったものにとって代わる。
長い長い娯楽の歴史を見ればわかることだろうに、ジャンプ編集部はいつまでも自分が王様って気分が抜けないんだろうな。
挙げ句の果てにはジャンプの漫画を受け入れない今の人間は悪だと言わんばかりのプロパガンダを始めやがった。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/23(土) 06:51:51.95 ID:eHaur7fo0
恋愛要素のある物(ラブコメとかギャルゲの類など)の最後って、主人公とヒロインが結ばれて
ハッピーエンドになるのが定番であり、最後まで作品に付き合っていた受け手は「おめでとう〜お幸せに」と
思いたくなるのが当たり前であるが・・・




こいつら(最低と小豆)に限っては、そういう祝福の言葉をかける気にもなれんわ。

不幸のドン底に落ちやがれとしか思えない(特に最低の方)
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/23(土) 18:00:04.68 ID:eXYXF9VPO
なんつーか女キャラにリアリティがなかった
全員都合よく動く駒みたいな感じ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/23(土) 23:34:39.98 ID:ot8sQFeOO
>>259たしかに現実味は無かったな。
蒼樹とか岩瀬とかもそんなに都合良くいかねーよボケって豆の次に不愉快だった。
こんなスレもある
http://c.2ch.net/test/-/wcomic/1339599536/i
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/24(日) 00:53:23.98 ID:92OlB9vf0
>>258あのさ少年誌にでてくる女キャラはみんな普通そうなもんだろう
逆に少女漫画に出てくる不自然に気取ったドヤ顔野郎もしかり
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/24(日) 01:17:21.10 ID:x2502IpQO
知るかそんなもん

糞万。のキャラは男女問わずムカつく。それだけ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/24(日) 22:41:30.01 ID:jjVtEAbSO
クソマン崇拝してるヤツってガモウ本人だろ

>>260はぁ?少年誌の女キャラは普通が多い?脳味噌にゲロでも付いてんじゃねーの
普通のキャラや正当キャラを装いたい自意識過剰か不愉快なメス豚キャラが殆どだよボケ爺

もういいから老人ホーム入って寝てろって
記憶力ないならメモくらいしとけ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 23:36:21.45 ID:jZqDjjjL0
今日のヤフーニュースでぬらりひょん移籍に関するユーザーのコメントで一つ抜粋。

**********さん.
私もそう思う48点私はそう思わない2点.
バクマンが終わり次の漫画なんだろうと翌週買うと恋愛漫画だった
17年中学の頃からずっと買っていた週刊誌で気になる漫画もまだ残ってましたが・・・その時購入やめて正解でした
同時にバクマンの次の掲載漫画を見てバクマンの内容がやっぱりほとんどが美談だったのだなとショック受けましたよ
昔は夢を与えてくれたよい週刊誌だったのに・・・


ショック受けるのが遅過ぎ。
だが、それでもこの糞漫画に描いてたことは殆ど嘘と誇張ばかりと気づいただけでも○。
あと、他のコメント見たら、今のジャンプに失望と不安を抱いてる内容ばっかり…
しばらくの間はこの糞漫画を4年も続けたツケが返り続くことだろう。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/26(火) 06:32:38.69 ID:PWECRP8/0
今のなよなよしたラブコメばっかのジャンプ
この漫画のラブフェスタからだろ
糞つまんねーんだよ
邪道でもグロでも下品でもいいから男らしいの載せろよ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/26(火) 07:41:26.94 ID:y/uMTp/80
劇画タッチの漫画が途絶えて何年たったかなぁ・・・・・。
ライトとダーク織り交ぜて掲載して欲しいわ。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/27(水) 08:25:41.85 ID:m3iGYEpuO
集英社とジャンプ編集部の自己マンセー、責任逃れ、新人を騙して契約で縛ろうという詐欺師に近い姿勢をこれでもかと見せつけてくれたな。
デスノコンビのネームバリューを隠れ蓑に詐欺を働く寄生虫には廃刊が似合いだ。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/28(木) 21:46:52.37 ID:TlhFVaVlO
アンケートネタってのも買わせるための煽り方便だよな絶対。

未だに証拠がねえもん…。アンケート集計とか選挙管理委員会ナシで選挙やってるような八百長環境だろ。

皮肉にもガモウ腐がジャンプの少女誌化に躍起になってくれてるおかげで他誌の連載陣がじっくり力をつけれるわけだがな

すっかりジャンプ以外の雑誌を軽視してる腐が他の『売れる確証が無い』漫画に金や労力を費やすことは先ず無い。
なら、ラブコメ推してる馬鹿を適当に焚き付けてやるのもまた一興かもな。

思い入れが強いほど離れたくない。それがあらゆる人間の本音だろうから、こびりついててもらおうじゃないか。永久に。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/29(金) 09:48:53.54 ID:Ss7GsaYSO
バクマンの場合釣られた馬鹿がアンケートを出してたんだろうか。
まあ出してなくても編集部のプロパガンダをやりたいという思惑の下続けられただろうし、実際アニメもこれ以上ないくらいの爆死ぶりなのに三期やるんだからな。
会社の経営が100%クリアになることは現実的に有り得ないにしても、単行本の部数、つまり集英社が操作できる部分だけが先行してた印象は拭えない。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/29(金) 12:35:42.90 ID:Ni7LKW9OO
やっぱり部数は操作してたのか?
あんなに胸糞悪い都合の良い話が万人に受け入られるわけないと思ってたが

クソマン。に影響を受けて漫画家を目指す新人なんてまずいないし、いたとしてもクソマン。で洗脳済みだから扱い楽そうだな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/29(金) 19:35:21.68 ID:Ss7GsaYSO
バクマンの作中作程度のゴミで通るならどんなに楽か。
まあゴミみたいな作品が溢れかえってる世の中だから、一概にバクマンで言ってることの何もかもが嘘ってわけじゃないんだろうけどな。
そのあたりは編集の打算とか漫画家と編集のコネなり親交なりの話なんだろう。
真面目に面白い作品なんてもうネットに、個人的にしか挙げられないんじゃね?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 11:16:32.43 ID:z3RbaighO
集英社含めどこの編集部ももう面白い作品を求めてるのか怪しいもんだ。
オタ系は二番煎じ以下の萌えとハーレム系の氾濫、少年漫画系は編集部の意向で毒にも薬にもならない作品かベテランと癒着してつまらない作品を載せるかのどちらかしかない。
業界の体質改善こそ本当に必要なことだろうに、このままでは本当にネットに全てを飲み込まれるとわかってるんだろうか?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 23:08:41.45 ID:FE7QC7C6O
最低記録を更新し続けるWJ本誌の売上

世間的にどんどん下がっていくジャンプの評価…

下落の幅と共に新人も他誌やネットに移っていく…
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 02:18:47.17 ID:S0B1BOhA0
JUMPは面白い漫画は求めていない。
あいつらは子供を騙すつもりで本を出している。
黄金時代の模倣ばかり。絶対普遍の少年漫画方程式があると思い込んでいる馬鹿。漫画家を駒のように消費する編集部。
ガモウが七峰編で伝えたかったのは腐りきったJump編集への批判だろう。
その他の糞つまんない主人公絶対勝利エピソードもJUMP批判だとすれば 合点がいかなくもない。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 22:16:59.02 ID:W4wlXkci0
>>273
あのガモウがジャンプで編集批判するとは思えないけどな。
他の出版社の雑誌でジャンプ批判するならわかるけど。
七峰編での50人制度やシンジツ会社方式の展開は編集批判どころか、
有能な50人の素人の意見より、無能な一人の編集の意見の方が勝ってる、という
編集賞賛にしか見えなかった。

でも、編集賞賛しようが批判しようが、ガモウはジャンプ、いや漫画界にとっての産業廃棄物だということに変わりない。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 23:12:37.53 ID:hWkkgWYEO
けっきょくガモウは自身が危惧していた災いの種になってしまい、ジャンプの劣化に最も貢献してしまったんだろう
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 13:05:09.13 ID:G7BCusgvO
ガモウの真意はどうあれバクマンのせいでジャンプ編集部の評価は更に落ちただろうな。
よほどの馬鹿じゃなきゃ「ジャンプ編集部はすごい」なんて思ったりしない。
謙虚さが大切とか言う気は無いが、収入は長期連載頼みで新連載は不発弾ばかりの現状でバクマンで自分マンセーしてるのはおかしいわな。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 20:29:58.47 ID:K/bPgP58O
すべては繋がっているのかもね。
下落し続けるる本誌の売上、女作家の擁護、男読者のジャンプ離れ…

終盤のサイテー亜豆サクセスストーリー()で脳汚染済みのガモウ信者に今さらバブル臭ラブコメを食わせることは編集部が用意してたシナリオ
てんかん発作でも起こしたかのような下位ラブコメ重複〜打ち切りはそういう事情が浮き彫りになってるような気がする
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:19:56.26 ID:G7BCusgvO
つまりバクマンで純愛という言葉を悪用した洗脳を施し、あとにラブコメを大量投入して純愛マンセーのスイーツ脳どもを繋ぎ止めようってわけか。
もしそうなら瓶子体制に変わってもジャンプ編集部の体質は何一つ改善されてないことになるな。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:28:25.63 ID:FZQGkt9r0
この有害漫画が終わってジャンプも良くなるかと思いきや、
ますます悪化の一途を辿ってるようにしか見えない。
今週始まった漫画見たけど、余りにも面白くなかったので途中で見るのを止めた。
パジャマは打ち切ってもいいのに新キャラ投入、紅葉はエロでダラダラ延命しようとしてるし。

こんなんだから80年代から黄金期を懐かしみ、今のジャンプに失望と嘆きしか感じない読者が増えるんだよな。
歳食ったからではない。余りにも少年誌としての質が粗悪になってるからだ。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:53:19.16 ID:YCwBpw+mO
俺も今のジャンプに金払ってまで読む気がしないから、ゲーム情報だけ立ち読みしてる

クソマン。の連載で得たものって小畑の画力が著しく劣化しただけだろ
プラスどころかマイナスにしかなってないね
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:24:13.91 ID:K/bPgP58O
週刊だらだらジャンプ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:37:44.34 ID:FZQGkt9r0
>>280
>クソマン。の連載で得たものって小畑の画力が著しく劣化しただけだろ

あと、編集連中が余りにも無能過ぎて、長期連載人気作品に依存し過ぎで、
次のジャンプを担う作品の発掘と人材の育成に取り組もうという気概が全くないのが
露呈したことだな。
無能じゃないなら、新たに出した作品がことごとく失敗の連発にはならないはず。
目の肥えた素人読者から見ても打ち切り臭全開な作品が多すぎる。
その質の悪さはクソマン世界のジャンプと比べて目糞鼻糞と言っても過言じゃない。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:44:11.94 ID:G7BCusgvO
バクマン世界のジャンプはあれで売れてるって設定だから、まさかバクマン世界のジャンプに近づければきっと売れるとか馬鹿なことを考えたんじゃないだろうな…。
第一弾としてのラブフェスタまがいのラブコメラッシュだとすれば、今度はPCPまがいの作品のラッシュ、果てにはリバーシまがいの作品のラッシュなんてことに…
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 07:10:01.13 ID:hHVYY7RwO
>>278-279
そーだね。あるいは編集部に媚びを売るつもりだったのかもしれない。

間接的にとはいえ、ガモウは自分の入れ知恵で編集部に今の昭和ラブコメをプッシュさせた手前、
1つでも長期連載できれば‥‥あわよくば社内にもコネや恩を増やせる()とでも考えているのかもしれない。

まあ今のところヤツの目論見はハズレ、読者のジャンプ離れに追い討ちをかけてしまったが

ここでの推測は辻褄が合ってきた。
クソマン。作中で描かれた女キャラたちの擁護法則。あれも結局はガモウ論『女作家と女キャラは無条件でいたわれ』を脳内に擦り込む狙いがあってのこと。

編集も半ばグルだから集英社が向こう1年どういう方針か、くらいはガモウに情報流してたっぽいし。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 18:13:44.25 ID:qJWE0IEV0
女キャラの仕事がプロとして扱われてないと思うんだけど。
社内恋愛用の腰掛女性社員みたいなもんで美人ならよくて
結婚したら専業主婦になる程度の扱いだと思う。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 18:34:15.71 ID:hHVYY7RwO
>>285ガモウの考える女の幸せも、いわゆるバブル期の価値観の押しつけなんだろう
初っ端から結婚とか終盤いつでも声優やめれるとか今ならソッコー腹蹴りくらうっつの

こっちでも拒否反応出てるしhttp://c.2ch.net/test/-/wcomic/1339599536/i
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 01:10:37.53 ID:Pp0fXIMLO
バブル期で頭が止まってる馬鹿につける薬なんざねえな。
ガモウにしろジャンプ編集部にしろ。
小豆は直接はジャンプのプロパガンダには関係ないキャラだから、扱いはガモウの自由だったと考えていいだろう。
あのふざけた描写で理想のお嫁さんだの純愛の女神だのみたいにマンセーするんじゃな。
最終巻をマンセーしてる馬鹿は意外と多いが、日本にはいつからあんな馬鹿が増えたのか。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 11:28:42.15 ID:QxtV5b6T0
最終巻に限らず、最初からマンセーしてる馬鹿も多いけどな。
ネット上での友人で「バクマン○巻が発売されたので買いに行かねば」とかつぶやいてる奴が
何人かいる。心の中で「漫画を見る目がない馬鹿だな、コイツ」と冷ややかに見てるよ。
バクマン好きであることを除けば別に何の問題もないんだが、大変残念なんだよな。かと言って切る程でもないが。
アニメ3期が決定された時、ネット上でボロクソに書いたら他のユーザーから袋叩き。
バクマン好きな奴って揃いも揃ってガモウの電波思想とジャンプのプロパガンダに頭を侵された馬鹿ばかりなんだろう。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 12:22:27.52 ID:FZFYbQYz0
業界の裏側を見た気でいるのと
主人公等がトントン拍子で出世wするのが心地良いみたいね。
でも、あの都合の良い話を真に受けるスイーツって
結局金と見た目…上っ面の小気味良さだけ感じ取って
自分の頭で考えてないというか
ガモウの良いカモでしかないと思うんだわ。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 13:54:52.34 ID:UoWuUVZ1O
ジャンプ編集部主催の安いマンセー劇場でしかないのに、よく「業界の裏を見た」とか「リアルだ」とか言えるもんだ。
暴露話なんてジャンプに都合がいいかバレても差し支えない話しかしてねえじゃん。
編集部に現在の業界の清濁を併せて描き、その中でより良い方向を探ろうという気概が全く無いのが丸見えだろうに。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 14:51:46.32 ID:FJO6tgumO
>>278-279
未だにアンケシステム真に受けてるヤツいるしな…。どう見ても打ち切りじゃん。

本スレで『アンケ集計してる証拠ないぞ?レフェリーや選挙管理委員ナシで投票させるとかあり得んから』『ジャンプの売上が年々下がってるから本誌買わせるため苦肉の策だろ』
って書いたらさっぱり反論しなくなった。どころか、パッタリ来なくなったw
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 08:15:11.97 ID:Nc8STa7oO
集計してないことはないだろう。
問題は、その結果を反映してるかどうかだ。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 08:30:50.15 ID:wJY6sdu10
アンケは参考にしてるだけだろ
本当のところは大人の事情でグダグダになってそうだ。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 13:31:39.23 ID:38O/nnxD0
アンケ結果を本当に反映させてるなら、人気捏造なんてしないだろ。
コネグマなんか最たる例だ。
クソマンも本当の人気はもっと悪かったんじゃないか?
…と書くと、馬鹿信者から「アンケ葉書出さない奴からは人気あるが、出す奴には人気がないだけ」とかの
屁理屈が出てきそうだがw
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 19:48:05.16 ID:Kwi5yM9vO
どのみち未だ口約束の域を出ないのは事実だしな
証拠無しでアンケ信じてるやつのほうが脳内メルヘンですわw

ハイキュのキモイ絵にパジャマのキモイストーリーを混ぜ合わせると腐りたてのクソマン。一丁あがり!
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 21:16:04.47 ID:XoCfyhVW0
季刊エスの表紙はひどいね
小畑さんもう戻れないのかな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 21:26:46.00 ID:Nc8STa7oO
>>296
仮にアンケート絶対主義を貫いてたとしたら新連載の打ち切りラッシュという事実が編集部に見る目が全く無いことを証明してしまうからな。
バクマンで嘘をつこうが事実を述べようがジャンプの衰退と編集部の無能さの証明でしかない。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 03:06:41.57 ID:4RrOcKFt0
ゴキブリみたいな魅力ゼロ主人公は
あのあと交通事故にあって
脳みそひねり出されて惨たらしく死んだと思っておこう
主人公が死んだほうが不快感がない糞漫画
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 03:07:35.96 ID:4RrOcKFt0
まじでバクマン嫌いな人多いんだな
。確かに不快になって二度と読まなくなる
漫画は多いが、これは最後まで気持ち悪くて多かった
よかった俺だけが違和感に気づいてなくて

ベタ褒めされまくりのクソゴキブリ死ね
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 03:10:12.52 ID:4RrOcKFt0
「ヒットする漫画の特徴を見つけた・・・それは刀!」



はいゴキブリ漫画。
読むのやめました
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 03:20:37.55 ID:4RrOcKFt0





バクマンのどこが面白いの?

何も面白くない
キャラの言動がムカつくだけ
読者とキャラの温度差が酷かったな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 03:50:34.53 ID:4RrOcKFt0
順調に糞雑誌をたどってるじゃん
兼並み看板が終了
残りは誰得ラブコメと腐に媚びるだけの糞漫画
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 04:02:28.54 ID:4RrOcKFt0
間違いなくジャンプというか
漫画そのものの価値を徹底的に
汚したのは間違いない
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 15:37:22.40 ID:SdyVLHvo0
ウモガ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 19:11:39.52 ID:AoNsLJ/OO
俺もクソマン引き合いに出す時って嫌いな漫画とかラブコメ叩く場合とかしか使わないな

例1:蒼樹先生が「バトル漫画なんて子供騙しでしょう」って言ってたよ
例2:10年前はウケたはずなのに今は理解者がいない…負け犬気分ちょっと切ない

とかねw
書きながら『ほぉ〜れ死ねよバブル厨』って口ずさんでまーす。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 00:29:44.23 ID:tXyk6lR8O
クソマン。が終了したのはいいが、ホントにジャンプつまらなくなったな
長期連載の鳴門が終わったらもう本誌ダメになるんじゃないの?

結局、クソマン。が伝えたかった事はなんなのか?
×…最悪と囚人の都合の良いサクセスストーリー
×…豆とのお花畑ラブコメ()
◯…デスノートの2匹目のドジョウを狙いたくて書いてただけ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 09:30:35.37 ID:gZqTXEHQO
本来は長期連載でも5年くらいで終われるのが理想なんだろうし、岸本も長くてもそれぐらいで畳むつもりでいたと思うぞ。
だがジャンプ編集部が阿呆な上コネ連載をやったりコネプロテクトをかけたりするもんだから一気に雑誌の代謝機能が落ちてしまった。
いっそのことナルトなり銀魂なりを畳み、根性据えてゼロから歩き出すつもりでやるのも一つの手かもな。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 21:52:38.17 ID:jqmKsOOoO
たまに他誌の漫画、鋼の錬金術師に出てくるエンヴィー視てると『こいつガモウ(ジャンプ編集部の古狸)に似てるな』と少し思った。

最期はこんな感じで惨めに死ぬんだろうなー…と。

荒川「ガモウ…おまえ、他誌に嫉妬してるんだ」
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 13:55:51.05 ID:ITP+ncr+O
バクマンは漫画家目指す奴のバイブルとかほざいてる信者がいるが、俺は漫画家目指す奴がこれ見たら怒りが湧いてくると思う。
都合が良すぎるとか以前にリアリティがどうとか以前に、金が全てで描きたい作品やそれを通して伝えたいことがある奴は無価値という思想が善であり、それに異を唱える奴は悪と断じられちゃ頭に来るだろう。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 18:26:45.17 ID:+sTp39sL0
そこは「人それぞれ」って誤魔化してるけど作品全体で見ると
アシの二人の扱いの差とか歌手のなんたらや引き篭もりのなんたらの扱いとか…
とにかく「売れるために計算するのが成功のコツ」で「編集長に取り入れば勝ち」なんだろ
コネと見た目と金なんだ。それと運。……なんだかなぁ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 19:16:40.41 ID:Y5Moivk0O
そんな浅ましい、品性のない内容じゃ小畑の絵も歪むわな

実際、ひでぇもんだった

デフォルメ?なにそれ? 美味しいの?
クソマン。初期の目の中のギザギザも気持ち悪かったし顔面神経痛みたいな歪んだ表情、全部ダメ

これだけ小畑壊せば満足でしょ?蒲生てんてーw
もう小畑とは組まないで欲しい
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 19:58:42.30 ID:6zs8AlIvO
>>277-282推察は当たっていたw
アンケシステムの胡散臭さ検証に続いてパジャマや紅葉スレでちょろっとガモウの話ふっただけで反論きたぞ…。

亜豆や蒼樹を賛美してるくらいだから当然残ってたな。
女の意地´・ω・`テラキモス
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 21:19:46.43 ID:20jMy6p40
>>309
この漫画に怒りを抱く奴は漫画家目指す奴より、漫画家になれたものの作品に恵まれない、もしくは未だに漫画家になれない奴だろう。
あんな甘すぎる漫画家人生を紙の上の世界だけとは言え、簡単に実現するように描かれてたら
激怒したくなるだろ。
現実は貧困に怯えながら暮らす不遇人生送ってるのに、あの連中はトントン拍子で漫画家のトップに
なりやがって・・・と。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 23:02:37.53 ID:6zs8AlIvO
>>313つまり、自分はそんなクソマン。が大好きだ…と

ガモウ先生、公演お疲れ様です。

ところで顔色が優れませんが如何なさいましたか?
315313:2012/07/11(水) 23:26:14.34 ID:20jMy6p40
>>314
あんな漫画界の癌と一緒にするな。虫酸が走る。
あんなゴミ漫画を漫画家目指す奴のバイブルとかほざいてる奴がいることにも怒りを感じてるけど。
「バクマンに描いてることは悪い漫画家の見本ですので逆のことをしましょう」という反面教師だと見ている。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 06:53:33.18 ID:DNfu0kiIO
>>315
しかし漫画家だけが逆のことをしても意味がない。
掲載作品の決定権は編集部にあるんだから、最終的な雑誌のデザインの責任は編集部にあると言っていい。
オナニーを押しつけた挙げ句責任逃ればかりな体質を変えることが必要不可欠だろうな。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 07:06:19.47 ID:inKLbTwxO
作家の自己投影キャラ、自慰サクセスストーリー、王道()純愛()ほど迷惑なものはない。

総じて女尊傾向は根絶すべき
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 07:36:19.90 ID:5+P4/djm0
女尊ってのも「美人に限る」なんだけどなw
鏡見ろよスイーツども
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 11:09:40.98 ID:6plLnGqT0
あのマンガのどこが女尊?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 11:12:36.35 ID:7YvESkIf0
漫画の話は面白かったが、
サイコーと小豆の恋愛観は最後まで理解できなかった。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 11:40:41.15 ID:6plLnGqT0
>漫画の話は面白かったが、
>サイコーと小豆の恋愛観は最後まで理解できなかった。
同意
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 19:10:43.51 ID:inKLbTwxO
加藤は裁かれない
蒼樹もサクセスストーリーの最低役者
岩瀬もなぜか成功者()
亜豆…何も悪いこと(オぇー、以下略)

クソマン。盲信者が何人いるか知らんが、ジャンプを腐らせ読者離れを余計ひどくした罪からは逃れられんぞ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 20:00:48.81 ID:DNfu0kiIO
>>322
罪とかそんな意識は微塵にもないだろうぜ。
だってバクマンのような純愛の奇跡の物語を受け入れられない奴は、バクマン信者やジャンプ編集部からしてみれば人間の屑、いや人間ですらないんだろうからな。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 21:08:57.28 ID:inKLbTwxO
>>323そりゃそーだな。
あれで純愛()だと思ってるバブル世代の女尊編集が作中ネタで「人間とは」とか語ってたらコンビニの便器にジャンプ突っ込まれてただろうね。上から小便とウンコのトッピング付きで。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 22:26:46.60 ID:+k9eUzBL0
>>320-321
スレタイ読めねーのか、お二方
漫画のどこがどういう風に面白かったか説明しないと池沼返答だろ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 23:25:25.60 ID:ziEMplkA0
あんなペラッペラのイージーサクセスストーリーが面白いと感じる奴がいるとはさぞかしお目出度い頭なんでしょうねえ。
「現代版のまんが道」と比喩する奴がいたら、後ろから頭めがけて飛び蹴りしたいくらいだ。
まんが道どころか、漫画家漫画の足元にも及ばん。
最低と小豆の純愛(笑)っぷりには最後まで理解できなかった、という点においては同情できるがな。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 02:18:51.52 ID:QzN7w1JQO
あんなもん女尊じゃねーわ
単に時代遅れの少年性マチヅモ()だろ
少年漫画が女尊である必要もないがあの時代遅れはないわ

腐すら食いついてないようだし
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 10:18:34.44 ID:Ogr0+8vu0
あれを女尊と認識してる人に驚いた
女を馬鹿にしてる漫画にしか見えないけどな
顔だけで中身のない女ばっかりだ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 10:46:42.62 ID:zhRIJ9MU0
つーか一話だかの最初のクソ長い自惚れた思い上がった
セリフをベラベラまくしたてて、どんな男尊女卑漫画だよって思ったのに
女尊とかちゃんちゃらおかしいわw
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 19:01:48.17 ID:4UlVjwCkO
イメージダウンを危惧するガモウ厨

必死ですなw
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 23:09:02.15 ID:4UlVjwCkO
どのみち今の惨状をみても編集部はクソマン。推してた頃の面子と変わっていないのだろう。

こっちもとっくの昔にジャンプへの愛()なんざ冷めてっから煽った反作用で信者がジャンプを腐らせてくれるなら
糞バブル脳どもには似合いの末路になるかな。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 00:30:07.33 ID:yrm+jwrV0
結局バクマンってバクチ漫画って意味だろ
当たる?外れる?どうだろうハラハラドキドキってのを漫画本を通して体感したかっただけでしょ
とんだオナニーだぜ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 03:56:29.82 ID:dGPamMFNO
でもサイシューは失敗らしい失敗してねーじゃん。
とんとん拍子で成功してるも同然だしサイシューは掲載決定権のある編集部にマンセーしかされないからハラハラドキドキなんて皆無。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 06:18:42.73 ID:kHLe1iViO
そもそも漫画家になりたい動機がこれっっぽっちも共感出来ない
豆と結婚するためだろ?あと金

こんなクズ漫画と比べたら申し訳ないが、スラダンの花道だってバスケを始めた動機は「ハルコさんとお近づきになりたい」だったけど、どんどんバスケの楽しさにハマっていったから共感出来た

だがな最低&囚人、てめーらはダメだ!!

売れる漫画の定義(笑)とかバッカじゃねーの
お前らのひねくれた「漫画論」なんかどーでもいいんだよ!
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 06:26:58.78 ID:uMwhXjC9O
楽しいと思って描いてる気がしないんだよ。サイテーも蒼樹も岩瀬も。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 15:12:28.67 ID:QzSG9+Hc0
単に編集部の若い担当が糞だって言いたかったんだろ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 17:32:49.60 ID:dGPamMFNO
実在してる編集員は悪く描かないくせに、架空の編集員は悪く描かれるあたりプロパガンダもいいところだろ。
そして編集部全体としては絶対的正義であり、編集部の方針に従わない人間が全て悪なんだからな。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 17:58:29.69 ID:wu6znnxHO
新妻エイジが梅図かずおと聞いた瞬間につまらなくなった
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 18:02:45.48 ID:Y0o6xkTLO
二人がヒロイン(名前忘れた)の魅力を語り初めた頃から読むのやめた
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 21:32:18.26 ID:/DK0KpjSO
小豆は作者の好みのタイプの嫁だからな
不人気空気なのに人気投票で不自然にも4位に無理矢理捩込んでるし(最高(自分)は2位に捩込む)
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 11:01:14.32 ID:4Nor78fn0
好みというか、理想の女性像みたいなものだからな。
ガモウの中での扱いは
小豆>見吉>蒼樹>岩瀬
なんだろう。
学歴コンプレックスを持ってるのか、どうも高学歴女を悪く描いてるようだしな。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 11:25:52.18 ID:lcQtvtXBO
昔学歴を傘にきて高圧的になる女にでも出くわしたのかもな。
それで自身の女卑思想も相まって、高学歴女ってだけでどいつもこいつも内心男を、いやガモウ自身を見下してるという被害妄想に駆られてる。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 11:38:11.27 ID:jnbk9eMQ0
いや別に特に何もされてないだろ
されたと感じたとしたら、ガモウのあからさま過ぎる女性sageを相手が見て
不快になってドン引きされたとかじゃないのか
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 12:27:09.69 ID:NbUi3wT2O
まともな女をsage

これにより反作用でクソマン。終了後のジャンプでラブコメが沢山ヒットすると目論んだガモウ
しかし現実は…
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 16:30:33.68 ID:NbUi3wT2O
ごめん一部訂正。岩瀬まともじゃなかったな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 18:12:26.04 ID:0KWenBj90
まともな女なんていねぇよwww
小豆妹だって変だしモブのキャバクラのねーちゃんまで異常だわw
同級生のケバくなったって文句たれられてた女とかは普通かな?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 01:17:51.27 ID:FsHY5mKy0
それどころかまともな人間が一人も登場していない
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 06:27:03.49 ID:ie8od+c30
まあ、あの世界では犯罪者に対してお咎めなしなくらい物凄く扱いが甘いし、
明らかに打ち切りエンドなのに、「最高の終わり方」であり、単行本がバカスカ売れるような
おかしな感覚の持ち主ばかり集まっているんだから、まともな人間なんか出て来なくてもおかしくない。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 09:44:29.10 ID:ZcQE6k5S0
おっさんドリームもここまで来ると呆れるわ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 20:23:36.89 ID:5+5sb4Vf0
ちょっとでもけなすとガキがめんたま三角にしてつっかかってくる漫画
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 20:32:53.62 ID:t6EXGXJbO
ニセコイvsパジャマな彼女vs恋染め紅葉スレより引用
クソマン。厨の戯れ言
http://c.2ch.net/test/-/wcomic/1340750256/i
>連載初期は長くても4週程度でまとめられるシリーズじゃないと駄目なのかな〜と思う所はある。
>人気のあったバクマンでも1シリーズを引っ張る事しなかったしな。
>ワンピ、ブリーチ、ナルトみたいに延々と一つのシリーズをやれるのは、余程人気がないと無理なんだろう。

あのさー…クソマン人気ないよね?普通に嘘連ねるのって最低だぞ。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 21:05:56.75 ID:9LMeNjOZ0
人気があるだけでなく、1シリーズを引っ張ることしなかったというのも嘘だぞ。
1シリーズ1巻分くらいはやってるよな。これのどこが引っ張ってないと言うのか?
それとも、信者の価値基準では、1巻程度の長さは引っ張ってないとでも?
だとしたら4週程度でまとめないと駄目という発言に矛盾してるが?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 21:19:04.52 ID:t6EXGXJbO
クソマン。厨は支離滅裂だからな。

とりあえず、ガモウ信者とパジャマの接点が見えてきたわ。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 01:01:09.94 ID:QTQa4X33O
最高
小豆と結婚してもお互い変に気を使って生きた心地のしない生活を送りストレス溜まって半年で離婚

囚人
子供ができる頃ぐらいには蒼樹のような美人と浮気する。嫁は馬鹿なのでバレない
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 15:01:33.76 ID:ygKWfl990
亜豆は異空間で生きてるから大丈夫じゃないか
それに最高がついていけるか分らないが
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/19(木) 20:27:19.71 ID:lU8Nznv1O
バクマン見てると成金の、その中でもかなり品性の無い部類の奴の下らない自慢話に付き合わされた気分になる。
それをプロパガンダとして発信するジャンプ編集部もどうかしてる。
編集部の内輪だけの盛り上がりで連載決めてるのがよくわかるわ。
志望者はジャンプ編集部に作品のポテンシャルを冷静に見る目など期待するだけ無駄だとよく覚えておくべきだな。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/19(木) 21:37:18.40 ID:wGnY2lSsO
いくら美化しても上っ面は上っ面
いくら言い訳しても見栄っぱりは見栄っぱり。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/19(木) 22:28:25.04 ID:dP1tHFa00
面白くないし、引き伸ばししてもつまんないから
あっさり打ち切りだったじゃん。まぁ妥当
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 02:53:07.04 ID:nBVZQ7trO
>>358
(祝)打ち切りオメ!!

だが四年間は長かった…
漫画家に憧れる、又はなりたい人達を失望させ、小畑の絵を激しく劣化させ、無駄なアニメを作った
まさしく負の遺産だな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 07:06:40.77 ID:wjQmA8BsO
消費者に何が売れるかというマーケティングももちろん重要なんだが、志望者が何を求めているのかリサーチするのも併せて重要なことなんだろうな。
志望者の意に反した売れ線の劣化コピーの増産ばかりしていいわけがない。
そればかりではイノベーションが消えてしまい、衰退を招くだけだ。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 12:44:06.65 ID:Pi8icdEe0
>小畑の絵を激しく劣化
バクマン用の絵に変えたんだよ!
ってよく聞くが、
絵描きの絵の変化はそう単純なもんじゃないよな
いつでも過去の美麗絵のもどれるつもりでも、絶対変な癖がついてる
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 00:18:04.52 ID:SSISFmpaO
コミカルな絵柄にしようとしたのかもしれんが、かえって不快感が増しただけだったしな。
ガモウの成金思想とジャンプ編集部の浅はかなプロパガンダ、不快感に拍車をかける小畑の絵と、何を誉めたらいいのかわからない。
あ、、糞つまんねー上に不快な作品なのに背景は良かったかな。
背景アシさん、お疲れ様です。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 00:36:38.46 ID:DHWHQxmN0
確かに背景は良かった
しかしそれが線を簡素化してデフォルメしたキャラ絵とバランスが取れてるかというと疑問
でもあの背景が色々カバーしていたんだろうな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 09:08:06.22 ID:UOQPuHoL0
>>361
いつでも戻せるわけない
ヒカルの碁の完全版の表紙を見れば明らか
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 09:30:38.64 ID:ugo1/bR1O
クソマン。が糞なのはどうでもいい
だが小畑の絵柄を激しく劣化させヒカ碁完全版にミソ付けた事は一生許さない

蒲生はヒカ碁ファンに 氏 ん で 詫 び ろ !!
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 18:57:49.51 ID:SSISFmpaO
バクマン終了後のラブフェスタまがいのラブコメラッシュや相変わらずの長期連載依存を見るに、ジャンプ編集部は未だにバクマンが漫画の教科書とか本気で思ってそうだな。
ジャンプ編集部がバクマン信者である以上ジャンプの改善など望むべくもない。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 18:59:17.11 ID:tOV0Aq8sO
>>366正論。つけ加えるなら

それゆえに他誌がじっくり力をつけることができるんだろう
368ジャッジさん:2012/07/21(土) 19:35:51.45 ID:GkB2QdYK0
バクマン。はハッキリ書いて面白かったよ。
まんが道に並ぶくらいの出来だと思う。
しかし最大の問題は主人公のポリシーだ。
シュージンは兎も角サイコーの行動が如何せん共感し辛いのがネックだった。
「自分に厳しい」って事が、どれだけ周りの他人を振り回すことになるのかってのが
バクマン。読むと非常に例え易い。
結果的に「自分に厳しい」事が全て周りの迷惑になってしまい、それでも主人公は折れようとしない…
休めばいいよ→週刊連載は休んだらダメだ!→他の漫画家も一緒になって休載騒動
連載止めます!→編集部は「まだ連載してよ…」
アニメ化出来ません→新連載しーようっと♪
声優は彼女でどう?→公開オーディションで決めて下さい!
結果オーライだからいいけど、ハッキリ書いて凄く迷惑このうえない。
素直に病気の時休めばひょっとしたらTRAPずっと連載してたかも知れないし
声優オーディションも結局アズキがなったんなら最初から決めれば良かったし
わざと自分を追い込みたいのか?と思えちゃう。
それでいて悲しい哉少々は金持ってる筈なのに、漫画連載最優先な人生だかr
同窓会行っても何も楽しい事言えないくらい世間知らず・・・まあ芸術家なんてソンなモンかも知れんが…
結果的に当初の目的「彼女を自分の漫画がアニメ化した際ヒロイン声優にする」事がクリア出来たからいいけど
あんだか連載の順位に矢鱈ナーバス(打ち切りが嫌でナーバスなんかじゃなく
ライバルより上に行きたいからって)なのも生きすぎだしなあ…
もっと暢気に作品制作出来ないものだろうか?と思える作品だった。
あと掲載紙の関係上仕方ないけど、ジャンプマンセー過ぎるのはチト如何なものか…
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 21:25:28.68 ID:hwiwwSkL0
サイコー亜豆の意固地な夢で周囲に大迷惑をかけてるね
その二人の恋を純愛と褒めそやす周りももう…

それといくらでも工作できるネットでのオーディションの結果は現実的じゃない
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 21:26:44.79 ID:R2m3M4Cj0
そこまで頑張ってまんが道ディスらなくても。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 21:51:20.22 ID:F+EeQL/Y0
>>368
最低囚人のポリシーが最大の問題なのは賛同できるが、最初の2行が論外。話にならん。
マンセーしたいのか批判したいのかどっちかにしろ。
こんな糞漫画がまんが道に並ぶ出来なんてのはな、藤子不二雄A先生に対して非常に失礼極まりない。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 22:12:36.70 ID:tOV0Aq8sO
普通に気持ち悪い漫画だった

こんなもんが今の編集の嗜好なん?

ジャンプ終わっていいやと心から思えた
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 23:30:29.72 ID:hwiwwSkL0
デスノートの月が人を見下すような発言をしてもそれが設定にあってるから気にならないけど
平凡な二人が毒吐くと嫌悪感がわいて困った
後半は多少は丸くなってきたけど最初の印象は中々拭えなかった
シュージンが岩瀬を馬鹿だの好きになれないだのとボロクソ陰口叩いてたくせに
本人には少しじゃあるが好意めいたことを伝えたりとかその二枚舌に呆れた
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/22(日) 07:08:38.28 ID:n7qWFmTeO
>>373
ある人間を好きになれなくても、それが例えば会社の取引先の人間ならば好意的に接しなくてはいけないとかはあるが、バクマンの場合はガモウのねじ曲がった人間観とジャンプ、または実在する編集員はマンセーする作品の性質の現れだもんな。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/22(日) 08:39:23.12 ID:+xX7t+JPO
原作者の人間性ってイヤでも漫画に表れるよな…

編集がどんだけムリヤリ推しても読者は見抜いてるよ。冷めた目で。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/22(日) 18:41:55.43 ID:Toy/NPhv0
ttp://aug.2chan.net/dec/18/src/1342860889548.jpg
アニメだけどギャグでもこれはひどいよ小畑さん
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/22(日) 19:18:36.95 ID:Qnl1a6DEO
>>376
これは…酷いな…
悪意しかない。
クソマン。の酷い原作の作画を担当せざるをえなくなった小畑のストレスが詰まってる


小畑はヒカ碁とデスノの時の貯金があるんだからちっとは仕事選べよ。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/22(日) 20:19:35.95 ID:+xX7t+JPO
ガモウのバブル懐古厨にしか効かないマインドコントロールの犠牲者なのかもしれんな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/22(日) 20:54:52.31 ID:DYpkwtgS0
>>374
仕事関係はいうまでもなく、クラスメートでも嫌いを露にして相手を不快にするのは論外だが
シュージンの場合はそういうんでなく、カヤと岩瀬がシュージンの家に押しかけてきたとき
「好きと聞かれれば好き」
だったはず
裏で嫌いと言った相手に何気を持たせてんだと思ったよ

>>376
凄いな
なんかバクマンのギャグ顔は下品を通り越して醜い
それも半分以上はギャグが手を抜いた顔でまともな顔のシーンが少ない
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/22(日) 21:11:12.60 ID:3yx4yFml0
クソマンのギャグ顔はSKET DANCEのボッスンがキョドった時のキモ顔と双璧をなす程の嫌悪感を
催すんだよな。
醜いという言葉でも足りないくらい酷い。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/22(日) 21:34:12.73 ID:DYpkwtgS0
まあでも亜豆にあのギャグ顔させることが出来たらある意味神だったかもしれない
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/22(日) 22:13:41.38 ID:+xX7t+JPO
亜豆はフォローのしようが無いほどウンコ女だった
383ジャッジさん:2012/07/23(月) 16:47:05.55 ID:asbTC2gs0
>>371う〜ん・・・やっぱバクマン。は傑作だよ。そこは認めているし、皆も素直に認めたらいいと思う。
サイコーのアホがどうも個人的には気に食わんけど、でもそうやらんとお話が盛り上がらないし…
漫画なんだからスイスイと事は運ばない、その事を運ばなくしてるのが主人公の最高だから
ジャッジさんは余計に気に入らないのかも知れないが
(これが他の作品なら、障害や壁は運とか敵とかが左右するけど、バクマン。は主人公自らが壁を作りたがる…)
それとやっぱ若い世代をメインメンバーにしてるだけあって、基本的に熱い作品に仕上がっている。
淡々と流れる作品でない、言わばwjに合う様に目が離せない作品に仕上がってるのは高評価だ。
終わり方もスッキリしてるし(目的達成したから連載終了!)し。
ダラダラドラゴンボールみたいに続くと、同じ事の繰り返しになって宜しくないけど
バクマン。はそこん所読んでたのか最初からの予定なのか大場つぐみが飽きたからか分からんけど
サラリと終了してる。ちゃんと物語自体完結・ハッピーエンドしてていいのではないだろうか?
であるからして、主人公は気に食わないけど、作品の出来自体はいいと思います。
だって漫画家を扱う作品で他に傑作はハムサラダくんぐらいじゃないか?
(編集王は編集者が主人公なので別ジャンル)

因みに気になる未回収の伏線は
PCPはアニメ化出来ないってった癖に、連載中に佐々木編集長の所に
アニメ会社がアニメ化持ちかけてたのはどういう事なのか?
バスタードみたいに編集部側でPCPアニメ化ぶっ潰したのか?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 19:28:43.77 ID:X5uI3LznO
ニセコイ本スレで有名声優3人の名前だしたらなぜか唐突に『声豚!石沢!!』って言われた

今のクソマン。厨って声優嫌悪なん?

この質問はクソマン。厨だったらスルーしていいよ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 21:38:41.53 ID:siPcBuok0
>>383
本スレに帰れ。二度と来るな。以上。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 21:59:43.69 ID:2mzd6l4k0
>>383
個人的に傑作と思うのはいいが人に押し付けないように

若い世代の熱い作品というが、作者が邪道タイプ故に
福田組で団結!友情!みたいな展開がわざとらしく感じられることが多々あった
やっぱ向き不向きってあるよなあ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 22:30:06.98 ID:MwcWtMPD0
物語上の障害じゃないよ。
最高は人格障害者だよ。
というか殆どの登場人物がキチガイレベルの屁理屈言い訳、利己的で世界が狭く編集部&主人公賛美機械。
前後で論理破綻し世界自体が狂ってるので漫画として評価可能な作品ではない。これを誉めるのは無理があるよ。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 00:45:27.87 ID:slbxDCpVO
>>383
バクマンのストーリーって主人公マンセー一辺倒で淡々と流れてただけじゃないか。
そして若い世代の熱意が「この世は金と異性と名声、それ以外は無価値」とか時代錯誤も甚だしい。
それに異を唱える奴はジャンプ編集部が押し付けたい思想違うからという理由で自滅退場。
どこに熱さなんか感じられるんだ?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 01:24:11.87 ID:MjT5Wlx70
自分は編集部というよりガモウの思想そのものだと思ってた

バクマンの漫画家たちは…例えばお笑いなら手っ取り早く成功するためにこの道を選んだだけの芸人みたいに見える
まあエイジは違うんだろうけど、いかにも天才はこういうキャラだよなみたいなテンプレキャラだったな
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 10:31:53.80 ID:xGyn126PO
囚人ゴリラにプロポーズしたけど本当に好きなのかよwどうみても蒼樹の方にデレデレしていた時が一番恋していたぞ
金持ちの馬鹿なイエスマンだからつなぎ止めたとしか思えねぇw
頭の良い岩瀬と美人の蒼樹達を振って頭の悪い不細工と結婚した俺すげぇってかw
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 12:50:09.03 ID:slbxDCpVO
>>390
自分に都合のいい金持ちの友達サイコーっていう浅ましい考えの現れだろ。
歪みきったガモウには愛情とか互いに支え合うだとかを作中で表現するのは荷が重かったらしい。
ガモウの描く人間関係は必ずどちらかが上でどちらかが下、言い換えるなら支配と隷従の関係しかない。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 16:42:24.59 ID:Uf17EpeO0
かやは亜豆より嫌いじゃなかったが
それでも女キャラで唯一汚れ役を背負うキャラをシュージン嫁にしたのは
サイコーと亜豆の引き立て役にしたいのかと思ったぜ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 18:11:33.88 ID:slbxDCpVO
>>390
もし都合のいい財布ゲットという気持ちで繋ぎ止めたなら、それはそれで拝金主義者のシュージンらしいとも取れる。
見てて気分がいいかどうかはさておき、キャラ付けに矛盾はしないだろう。
その後はサイシューともに掌返して正義漢ぶって糞展開の連発だったがな。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 02:08:34.91 ID:gqxIwQhoO
結婚するのは勝手だが糞恋愛を長々と見せられてもうぜえなんだよな
声優問題とか
んなもんより漫画だけ描いて同業者をもっと掘り下げろよ
主人公達だけ綺麗に終わって他の奴は微妙なまま終わっているじゃん
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 07:49:26.97 ID:1a0IYVZu0
「この漫画がすごい!」とか
そういう意味の期待値だったと思うんだよね>同業掘り下げ
蓋を開ければスッカスカで終わっちゃったがw
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 08:24:09.97 ID:vXpWxN0v0
ジャンプの発行部数ってどんくらいだっっけ?
6〜700票ぐらいでぶっちぎり一位とか言っても発行部数からしたら少ないよな
アンケハガキ出すぐらいのコアマニアにのみ対応してたら面白いものはできないんじゃね?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 10:45:23.34 ID:9vkMh0TCO
クソマン。世界のジャンプはどうかは知らんがリアルジャンプの売り上げは落ちてそうだな

アンケをシコシコ出してるのは熱狂的信者と腐が多いが、クソマン。はキャラもムカつくし腐には見向きもされなかったと予想

エア人気だけでアニメ化までするなんて持ち上げぶりがマジパねぇなwww
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 20:25:46.72 ID:u++C5zauO
度々指摘されてるが、アンケシステムに信憑性なんか無いからねえ…

現に未だに集計の証拠出してないし、ガモウも編集部に都合良い漫画なら早々は切られにくいとか踏んでたんじゃねえの?詳しくは知らんけど

アニメの視聴率もサイテー記録更新してるしジャンプに限らないけど編集部が嘘つきで大風呂敷ひろげてたことはハッキリわかった
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:31:57.44 ID:qqg02lO2O
集英社がどこまで工作できるのかは知らんが、ドラマ化でもしてみたらいい。
アホなスイーツがバクマンサイコージャンプサイコーって喚き立ててくれるかもな。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:38:01.47 ID:B42UjIcg0
アンケの結果(票数)は社外秘だろうけど、
大して面白くもないのに変にプッシュしてる作品が存在してるのは事実だしな・・・
まあ、そういう作品は後になってボロが出てくる。
あと、過去の栄光に免じてもう少し様子見、なんて作品もあるが、それも殆どがご臨終寸前。
読者が下す評価ってのは意外と結果が正直に出てくる。
編集が変に小細工しても、読者がNoを突きつける。
その辺を編集連中はきちんと理解してるのかと言いたいけど、殿様商売してるジャンプに理解できる奴はいないだろうな。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 00:07:24.21 ID:d1hv9IET0
めだかとかいったい何度ドベ付近をさまよったか数えきれないのに続いてるしな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 00:30:49.38 ID:ZqJHkNucO
よく聞く「読者目線で製作せよ」って言葉、実は作家以上に編集部に当てはまることなんだよな。
安易なテンプレ萌えや支離滅裂でもその場だけの盛り上がりっぽいシーンなんか読者は求めてねーよ。
バクマン押しの編集部にその自覚はないだろうがな。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 06:32:26.16 ID:vxMIL/LfO
>>397-402編集部が最も嫌がるレスだね。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 06:56:50.59 ID:XIJWpbsN0
王道だのギャグマンガでは一位は取れないだので挙げ句は面白ければ良いか、訳わかんね('A`)
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:06:26.90 ID:2CkDQn7L0
面白けりゃいい、それは事実。
だが実際のジャンプの体たらくを見てたらドヤ顔でんなこと言われてもな・・・って気分になるよ。
やることが狡い。
バクマンでプロパガンダ、嘘をつきまくって新人釣り、きた奴には「あれは漫画だから」と言い訳。
だれもジャンプを信用しなくなるよ。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 03:06:36.12 ID:LfvlMoPB0
編集部は商業誌に載せられるかどうかだけ判定してりゃいいんだよ
内容に口を出すのは謁見行為
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 08:22:46.25 ID:i+V8ThkA0
そもそも編集者が漫画を見る目が確かで担当の意見を聞いて何度も書き直せば良いものになるってのが思い上がり
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 12:52:39.97 ID:WDvi4a++O
プロパガンダのために、少なくとも作中ではジャンプ編集部は極めて優秀ってことにしとかなきゃならなかったんだろうな。
だが本誌の惨状を隠せるはずもなく、現実とのギャップと編集部がバクマン作中ほどの優秀さを持ち合わせていないことが浮き彫りになっただけ。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 08:43:10.05 ID:9DP80j090
ラヴ・フェスタなんて誰得だよ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 11:13:00.91 ID:2pfQfqNN0
バクマンの人気って正直どうなんだろう
デスノートやヒカルの碁より上にいった?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 12:40:17.01 ID:W26rahdCO
>>410
人気なんかあるわけないだろjk
クソマン。が社会現象や漫画家ブームを産み出した事があったか?ないだろ。

仮にリアル編集部がクソマン。大人気!と謳っていても実際はエア人気だ

もし人気があったらクソマン。の影響を受けた有望な新人(笑)が編集部に殺到し、ジャンプが面白くなって売り上げ倍増してるはず
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 20:35:44.87 ID:na5vRsL6O
>>409おれも思った。

>ラヴ・フェスタ()

きんもっっ。ガモウまさか『ぼくのかんがえたラブコメきょうそう』を素体に漫画描きたかったん?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 07:03:41.78 ID:SgOAtDhW0
>>412
今のラブコメ3作を競わせるための布石として出したんじゃね?
でも、ニセコイはキャラ増やしてあっちフラフラこっちフラフラとただダラダラ。
紅葉は無意味なエロでダラダラ。
パジャマは新キャラ出してダラダラ。
どれもグダグダの駄作で、ジャンプの質を落としただけ…
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/30(月) 23:15:58.23 ID:TyFsyti7O
編集部に都合の悪い指摘があればフィクションと言い張り、編集部がまあまあ現実的な描写をされれば(特に編集部に不都合の無い)リアルだと言い張る信者たち。
編集部に雇われた工作員か編集部の自演にしか見えないんだけど。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/30(月) 23:23:45.96 ID:xTf69sOf0
ニコニコ静画(電子書籍) から本日のお知らせです。

◆週刊少年ジャンプ 夏休みニコニコ出張版

週刊少年ジャンプが夏休みニコニコ出張版として無料配信開始!!
大人気「バクマン。 」の第一話も今なら無料で読めちゃいます!

一握りの者にしか得られない栄光を手にするため、
険しい"マンガ道"を歩み、プロのマンガ家になる決意をした二人。
高い画力を持つ真城最高と、文才に長ける高木秋人がコンピを組み、
新たなマンガ伝説を創るサクセスストーリー!

また、無料配信と同時にTwitterで「バクマン。」のジ大好きなエピソードを募集中!
お気に入りのシーン、セリフなどをつぶやこう!!
つぶやくときはハッシュタグ「#ジャンプ夏休みニコニコ出張版」を必ずつけてね!


…NHKだけでなく、ニコ動の電子書籍にまで出てきたのかよ。
こんな糞漫画を無料で出すくらいなら、ヒカ碁を出した方が遥かに有益だが。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/30(月) 23:44:38.54 ID:TyFsyti7O
>>415
プロパガンダはまだまだ続くわけかい。
ジャンプ編集部にとって一番面白い漫画って自分マンセーのオナニー劇場なんだな。
腐りきってやがる。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/31(火) 01:02:01.96 ID:lQH9KbSx0
なんかバクマン批判というより
編集部叩きになってるw
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/31(火) 05:24:47.02 ID:B2QhHsgk0
あの根性で描いた漫画が面白いとは到底思えんのだが
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/31(火) 06:16:14.66 ID:nehql8PW0
>>417
そりゃそうなるでしょ。
今の編集長である瓶子はバクマン世界では最終を支持してるんだし。
ジャンプという現実にある雑誌、ワンピを初めとするリアル作品を出さなきゃ
編集部叩きも多少マシだったかもしれないが、出してるくせに都合が悪い話になると
「フィクションだから」で逃げるから叩かれるんだよ。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/31(火) 11:43:41.70 ID:5XdlbddV0
中盤からはコメディにしか見えない
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/31(火) 12:02:01.27 ID:48blZamR0
>>419
バクマンはともかく編集部の内部事情に全く詳しくないからねえ
バクマンをネタに編集部を批判したいだけなのかと思ったw
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/01(水) 04:29:07.07 ID:fXbmxg6M0
一応好きで最初から最後まで読んだけど全体を通じて、とにかくガモウの
「デスノをジャンプで大ヒットさせた俺すげえだろ?」発信が嫌というほど感じられる漫画だった。
あからさまに他にやってる漫画タイトルを持ち上げながら巧妙に綺麗事で固めてたが
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/01(水) 09:49:21.87 ID:3j3cFoDQ0
デスノートも序盤面白かったけどLが死んでからは無理して引っ張ってたのかgdgdだったな
まさか漫画を知り尽くしてる担当が「人気があるからもっともっと引っ張って下さい」とか
パワーダウンしても売り上げだけを考えた指示をしてるなんて事はないよな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/01(水) 12:56:40.93 ID:75gIRWW/0
>>422
これに尽きる
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/01(水) 17:10:39.91 ID:uzoxY8Ue0
ワンピを抜けるはずないとか登場人物たちに言わせてたのに
最終段階じゃそれを忘れたように1,2位を独占
3位以下も福田組が占めるなど、既存の人気作はどうなったんだ説明欲しい

リバーシをいうならデスノ一部で終わらせたのは
担当が引き伸ばさなきゃ名作だったんだぞと言いたかったんだろうか
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/01(水) 18:07:38.64 ID:FluJXcAs0
実はジャンプ愛に満ちたスレ、と言えなくもない。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/02(木) 19:10:41.88 ID:DYre7hXoO
マジで面白いと思ってる奴なんかいないから安心しろ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/02(木) 19:49:43.34 ID:kK/lHnSNO
>>427
ガモウは自身の自慢話を、編集部は自身の美化劇場をやってさぞかし気持ちよかったことだろう。
だが小畑はやる気なし、癒着とごり押しでアニメ化してもアニメスタッフはやる気なし、新連載は以前にも増して死臭か空気臭のするものしかない。
バクマンってマジで百害あって一利無いだろ。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/03(金) 07:26:28.01 ID:NMvIEA06O
マキバオーの方が普通に面白い
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/03(金) 10:21:44.77 ID:uSc8/VEP0
NHKアニメって面白アニメっていうイメージが強いけど
バクマン。はとんだ糞地雷だなww
今やってるファイブレインや銀河へキックオフと比べたらバクマンは鼻くそ以下

キャラだちしてないし何を見せたいのかまったくわからない
キャラだちしてないせいでキャラのセリフが全部ガモウと編集の発言に見えてならない
漫画漫画のくせに最初のちょっとと最後だけ見せて最高傑作とか笑わせんなwww^^;;;

野球漫画やバトル漫画にたとえて考えれば馬鹿でもバクマンが糞漫画であって
漫画の基礎がなっていないど素人オナニー漫画と気づくレベル
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/03(金) 19:33:21.48 ID:NMvIEA06O
登場人物が偉そうなこと言う〜結果にギャーギャー騒ぐ〜また偉そうなこと言う〜ギャーギャー騒ぐ
〜…

この繰り返し
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/03(金) 20:21:39.97 ID:D8fPxXNYO
偉そうなら偉そうなキャラを貫けばいいものを、話の都合で手のひらを返したように正義漢ぶるから腹が立つ。
しかも七峰編のように編集部を正義にしてマンセーしたい展開に限ってだからな。
これがプロパガンダじゃないなら何だというのか。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/03(金) 21:11:39.51 ID:NMvIEA06O
リアルでも公の場では謙虚ぶる作家いるよなぁ…

読者軽視してる作家の人間性ってイヤでも作品に反映されるんだね
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/03(金) 22:35:58.17 ID:D8fPxXNYO
読者重視の作家にも大きく分けて二種類いると思う。
作品を通して自分の描きたいこと、伝えたいことを本気で読者にぶつけようとする人間と読者を楽しませようとする人間。
自分マンセーしか頭にないガモウは勿論のこと小手先だけの読者重視で読者重視の本質を忘れたジャンプ編集部にも漫画製作に関わる資格など到底無い。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/03(金) 23:35:42.16 ID:DXxYd9fz0
作中がアンケートに意識しすぎてとにかく受ける話を場当たり的に作ったように
バクマン自体がエピソードをつぎはぎして筋が通ってなくて迷走してた気がする
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/04(土) 19:33:09.83 ID:OqaaH/i50
特にラスト2巻はひどすぎるな
リバーシの漫画内ラストとか入れんでよかっただろ
あそこだけ見せられても全然作中キャラがとってるような感想にならんっつーの

ガモウのやりたかった事は
・王道取り入れた邪道で成功作出した俺すげえすげえアピール
・アホな2ch住人とキモヲタ声ヲタ死ね

ワンピその他へのヨイショはカモフラというかほとんど建前でしかない
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/04(土) 20:49:36.74 ID:syiezWyc0
リバーシのあの終わり方が「最高の終わり方」だもんな・・・
どう見ても打ち切りエンドだが。
で、それを見たバクマン世界の読者は「さすが亜城木」・・・
そして単行本がバカ売れ。

あの世界の人間は感性がおかしいな。
あ、ガモウのコピーみたいな連中の集まりの世界だからおかしくないかw
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/04(土) 22:04:08.79 ID:FDt/IYtvO
俺の描いた漫画がアニメ化して小豆にヒロイン役やってもらうお!←他人を巻き込まずに勝手に同人アニメでも作ってろ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/04(土) 22:33:33.43 ID:05AZOrD60
>>438
その辺りを正当化する為の公開オーディションとラジオだろ
それにしても原作がどうだろうが渡された台本通りにやらない声優なんて面倒なだけだ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/05(日) 00:09:15.66 ID:c1ibv/410
>ワンピその他へのヨイショはカモフラというかほとんど建前でしかない
エイジの連続一位とかの時点で化けの皮が剥がれたな
最初から連載中の実在の作品を出さなきゃ良かったものを…

傍から見たら亜豆のリバーシヒロイン抜擢はまくらにしか見えねーよな
純愛だろうがキスもしてなかろうがそこは関係ない
のにラジオでそれを理由に二人の行動を正当化しようとしてるのが変だった
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/05(日) 02:03:00.80 ID:AxFu4QtV0
あのラストはマジでなんなの??
やけくそというか何か編集と衝突でも起こしてたの?
作中で言ってることとこの作品自体の終盤が矛盾しすぎてたわ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/05(日) 07:12:14.10 ID:el/dTYUk0
タント終わらせた奴が白鳥に、連載できないものの気持ちも知れ
と説教したりとか矛盾だらけ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/05(日) 07:32:11.74 ID:b5ZGbf2X0
あくまでも推測だが、編集との衝突か、アンケでの結果がずっと思わしくなかったから
いついつまでに終わらせるように話を組め、みたいなことになってたんじゃないのか?
それか、編集部にバクマンもしくは編集部を批判するハガキが大量に来ていたとか…

もし最後のが事実だとしたら、クソマンを連載して何の得にもならないどころか、
ジャンプ離れと名声を失墜させたことに貢献しただけになる。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/05(日) 10:44:18.22 ID:yHtJ+FP30
PCPの創作過程の丁寧さに比べればリバーシはやっつけで打ち切られた感があるな
ずっと3位以下をうろうろしてたのに何の説得力もない描写でいきなり一位独占は違和感あった
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/05(日) 11:26:31.29 ID:/GPRFqSy0
もっとバクマンが読みたかった欲張りファンの方ですか。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/05(日) 13:13:25.71 ID:wV1YAlMi0
>>437
ボイコット騒動のときもそれでジャンプの売上アップとかわけのわからんことをやってたしな。
もし連載作家の大量ボイコットで売り上げが伸びるなら連載作品があまりに不甲斐ないことの証明でもある。
つまり編集部が自分たちが選んでいる連載作品が実は読者受けしてないことを知り、慌てふためくなり連載陣を見直すなりしなきゃいけないんだが、
そんなことは一切なかったしな。
ジャンプの裏事情暴露とか言っておきながら当然あるべき描写がないんじゃ話にならん。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/05(日) 17:35:36.77 ID:FnbaHbfB0
>>446
普通だったら、読みたい作品がないジャンプなんて買おうなんて思わんよ。
売れ残りが大量に出るのは当然なのに、なぜか売れまくったんだよな。
ジャンプが売れない、楽しみにしてる読者から怒りの声が出てる、だからボイコット止めてくれ、なら
話の筋が通るのに、売り切れが続出するような事態を出したから話がおかしくなる。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/05(日) 19:42:19.91 ID:LU5YR/nF0
福田組がちょっと気持ち悪かった
ジャンプの王道の友情や仲間を描きたかったんだろうけど
根っからの邪道原作者がやると嘘臭くて嘘臭くて居心地悪かった
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/05(日) 22:26:32.45 ID:AxFu4QtV0
邪道思考でも王道は皆と同じように好きだろうし、王道に憧れているのは確かな感情だろうけどな

静河くんとか白鳥くんとか森谷の持ち込みの行方とかほったらかしだったな
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 00:33:37.08 ID:4OZ6k5SJ0
キャラの使い捨てな印象だった
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 11:08:34.30 ID:a3S3o/wp0
キャラの使い捨てと言えば原作屋になった同級生で東大に行ったツンツン女だろ 名前も忘れちまった
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 11:41:01.36 ID:s21gbytX0
使い捨てというより食い散らかした印象。

まだ食える部分があるのに勿体無い。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 13:03:19.15 ID:nA/Nlvq00
中井好きじゃないんでどうでもいいんだが
アシスタントで終わらすためにわざわざ上京させたのかとか
すべてが中途半端
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 13:07:05.98 ID:LZq/3QWZ0
まあ派手なバトルのないジャンプ漫画で約4年つづいたのはすごい
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 13:37:25.74 ID:nA/Nlvq00
バトル漫画に辟易してるんでそれはいいんだが
ここまで主人公に共感できない漫画も珍しい
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 23:01:58.26 ID:a3S3o/wp0
あんなに簡単に書き直しができてそれで面白くなるんだから共感なんてできないよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 23:22:34.60 ID:8Chchpx+0
>>448
まんが道の新漫画党の劣化パクリ(にもならない酷いものだが)なんだろうけど、
仲良しこよしのジャンプを見せつけられてて気持ち悪い。
現実にこんなジャンプがあったら確実に卒業だよ。
週刊少年ジャンプじゃなく、週刊少年福田組に改名しろ、と言いたいくらいだ。
バクマン世界のジャンプの連載作品は福田組とその取り巻きによる寡占状態だし。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 23:52:58.20 ID:eNJ6hWxYO
>>454
プロパガンダなんだから続かない方がおかしいだろ。
散々編集部を美化し、過剰宣伝と工作で人気をでっち上げ、読者重視と言い放つ二枚舌ぶり。
漫画や漫画家、読者をコケにするのも大概にしろよゴミ編集部が。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 00:03:20.75 ID:Wh50LrGj0
>>458
その結果が今のジャンプの惨状だよ。
最終(=バクマン)を支持している瓶子体制が終焉し、編集連中が世代交代か総入れ替えでも
起こらん限りはジャンプの再生は遠のくばかりだろうな。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 07:19:40.26 ID:Sm9g87z50
バクマンが終わったのは編集者が無能だと言いたくなくて、リバーシはああしたんだな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 10:28:16.91 ID:G07xnPS+0
小畑の絵好きだったのに…
もうバクマン以前の絵には戻らないんだろうか
気持ち悪すぎるギャク顔と、まともな顔でも手抜いてるようにみえる絵がひたすら悲しい
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 12:50:06.96 ID:pCcyWn69O
>>461
禿同

最悪囚人の凶悪面も担当のひょっとこ顔も不快で大嫌いだった
クソマン。の連載さえなかったら小畑の絵はこんなに劣化せずに済んだのでは?と思うと悔しくてならない
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 18:29:56.50 ID:ELLqBap50
中井といい七峰といい三浦といい
改心しそうなフラグがあったにも関わらず
結局根本的なところで駄目なままだったのはリアルでよかった。
人間そんな簡単に変わらない

まあ中井は無理矢理ねじ曲げられた感満載だが
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 19:22:43.25 ID:/mj0jO9H0
改心しなかったのはリアルを追及したかったからじゃなく
たんにその連中がどうでもよかったからだろ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 20:54:55.46 ID:3Sq85FKzO
改心したらジャンプ編集部とサイシューマンセーの糞人形と化してただろうがな。
プロパガンダにおける改心とはそういうことだろう?
リアル云々じゃない。
ただ他に持ち上げたいキャラがいたから中井も七峰も当て馬にされただけ。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 00:22:58.79 ID:5SOkBV5r0
>改心したらジャンプ編集部とサイシューマンセーの糞人形と化してただろうがな
すげーありそうw
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 08:55:18.63 ID:88gYbsY30
>>461
ヒカルの碁の完全版のヒカルが最高にみえて気持ち悪すぎるんだよな
バクマン見てない奴は絵が少し劣化したな程度にしか見えないだろうけど
バクマン見てる奴が見たら最高やキモイギャグ顔思い出して
気持ち悪くて吐きそうになる
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 11:40:38.78 ID:LguBW9Wa0
バクマン面白いじゃないか よくできたギャグ漫画だな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 12:09:40.39 ID:ZpskAF+G0
作者が読者をプギャーする、という新しいタイプの笑いを提供してくれた。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 12:22:57.12 ID:HUYX0W8V0
>>191
いちごが王道ラブコメは流石にねーよwww
とらぶると何が違うの?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 20:50:34.76 ID:Qf09gs/Q0
バクマン惰性で買い続けてたけど先日叩き売った
結局最後まで最高も亜豆も好きになれなかったという思いだけが残った

デスノートもヒカルの碁も今でも大事に取ってあるけど
バクマンは繰り返し読みたい話じゃないんだよな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 20:54:06.38 ID:RVE5sc8sO
いちごは女作家の自己投影の最低エンド
バクマンもガモウのオナニー正当化の最低エンド

という数々の笑えない点では似てるね。アニメもさっぱりだし
願わくばガモウもバイバイジャンプしてほしい。

とらぶるは無印もダークネスも対抗馬の叶や河下や幾多の作家に勝ち続けるエロ+ギャグ路線の看板漫画。
クソマン。みたいに編集に媚びを売る紛いモノとは次元が違う。

比較対象にバクマン。やいちご100%を挙げるクズは身の程と現実から目を背けて全く成長できない。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 23:57:52.39 ID:zCsE9F9S0
本来漫画編集者ってのは周りに全く伝わらない漫画家のオナニー表現を客観的に見て抑制させるためにいるんだけど
漫画の内容に編集が絡んでしまってるせいか周りが全く見えなくなって
ガモウと一緒になってオナニーしてしまってるのがマジウケたwwww
素人かよwww

まぁ一部マニア向けにしぼってオナニーしまくるのも悪くはないけど(描き手としてはそっちが面白いから)
それなら同人でやれと
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 09:21:32.68 ID:22HFYZn20
>>467
それ最悪だな…
なのに小畑はバクマンに合わせて絵を変えたんだよ!擁護するやつは笑えるな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 11:29:16.97 ID:Xo90U19OO
>>474
クソマン。に合わせて絵柄を変えたなんて分けがないよな
あれは完全にクソマン。に引っ張られて劣化した絵柄だ

ヒカルの碁の完全版の表紙を見ればよく分かる
蒲生とクソマンは一生許さない
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 11:55:42.52 ID:DpveXBEW0
大体小畑はヒカルの碁あたりで名声を得たんだろうに
あの時期にバクマン。の絵だったら評価されずに終わっただろう
それを完全に否定する方向に走って捨て去るとか
絵が変化するのは仕方のない面もあるが悪い方に自ら進む必要はない
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 15:14:47.75 ID:zwQ8irFy0
絵の立体感がまるでなくなった
塗りだけじゃない
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 19:27:47.23 ID:pGiilEW4O
作中作リバーシだっけ?あれもどことなくZーMANパクッてるよな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 22:38:26.56 ID:qrwBAZ100
バクマンの唱えてたジャンプの読者に求められている漫画像。
新しさだの、オリジナリティだの、工夫だのには一つも同意できなかった。

最近の新連載されては打ち切られる漫画そのもの。
そんなものより、ジャンプならもっと純粋なバトル漫画が読みたい。


バクマンの漫画内漫画って、
「昔ジャンプにはあったけど今は無いもの」ってパターンがほとんどだったよね。
リバーシは最後王道でデビルマン+009って感じだったけど。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 23:08:15.75 ID:Qm3LCWnq0
サイシュー若いのに評価する漫画は昔のばっかだったもんね
最近のは知名度の高いのを褒めて見ました的な感じ
加藤さんが好きな漫画、ガラスの仮面とベルサイユの薔薇だっけ?
語り継がれる漫画とはいえ、20代(もしかして30超えた?)がチョイスするには古くて不自然だと思った
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 23:23:53.09 ID:8wEkRIJ00
今のジャンプを嘆く読者・元読者は、80年代〜黄金期の漫画が大好きだし、
この時期に連載していた漫画家の復帰を希望していることが多いんだけど、
懐古趣味をバクマンの中でやられてもなぁ・・・
何か違和感を感じるだけでスッキリしない。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 23:25:10.13 ID:46z4T7/V0
ナルトやブリーチの名前だけ都合よく出してる感半端なかったよな
その癖作中のランキングは福田組占領状態とか
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 00:07:34.48 ID:BwuUzehE0
>今のジャンプを嘆く読者・元読者は、80年代〜黄金期の漫画が大好きだし
ああ、これは分るけど
サイシューのはそれを主張したいというよりアンテナが黄金期以前でストップしてしまってる感じがした
最高はおじさんの古い漫画を読んでるからとか理由はつけられても
秋人も同じなのは…中学生で自分の生まれる以前の漫画はそうなじみはないよね
今は過去の漫画を見易い環境とはいえ
どうしてもリアルタイムで読むのが一番印象に残ると思う
サイコーもシュージンも体は十代でも中身はガモウそのものだと思った
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 01:34:58.44 ID:8AOZJXZF0
唐突に「福田組」名乗られても、コイツ馬鹿だから猿山のボスの座に祭り上げれば矢面に立たせて裏からいいように操ってやれるという腹黒い打算しか感じなかった。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 17:05:15.82 ID:wgr+t8jb0
ゾンビガンてまんまゾンビ屋れいこだよね
ジャンプでウケるのかな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 20:00:26.68 ID:ZWoNT+rmO
現実のジャンプの体質ガン無視だもんな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 20:06:28.17 ID:a3qLE0x70
「ラッコ11号」→のらくろ+うすた京介の漫画
「ロードレーサー」→サーキットの狼等、昔ジャンプで流行ったレース漫画
「タント」→タルルートくん
「KIYOSHI騎士」→男塾+他の少年誌にはあるヤンキー漫画
「TRAP」→他の少年誌にはある探偵漫画
「ケンイチ」「三肩」→他の少年誌にはある政治漫画
「ラブタ」→他の雑誌にはある動物漫画
「トゥルーヒューマン」→そっくりな設定のSF漫画が70年代ジャンプにあった。

っと思ったけど。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 23:19:35.30 ID:taZWt9b90
初期の蒼樹、ジャンプでやるには話も絵も駄目駄目だろ
どんどん成長はしていくが、最初あのレベルの原作や絵でなんでジャンプで描けたんだ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/11(土) 00:01:10.53 ID:ReXqjBcKi
今さらの質問で申し訳ございませんが、
「大場つぐみ=ガモウ」説が出始めたきっかけって何?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/11(土) 00:51:59.98 ID:uwQBSSHh0
>>489
wikipediaによると、オタキングである岡田斗司夫が発言したのがきっかけらしい。
公式発表はなく、未だに極秘のままだが、ガモウ説は非常に濃厚と言える証拠が非常に多い。
(バクマンのネーム絵がガモウの絵に非常に似ている、川口たろうの唯一のヒット作の
「超ヒーロー伝説」のキャラがラッキーマンに似ている、など)
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/11(土) 08:53:18.60 ID:VRWa5aeN0
>>487
そういうのばっかりでオリジナリティはなかったよな
どこかで見たような内容って感じばっかりだったから
劣化パクリみたいな感じでイマイチおもしろさは伝わってこなかったな

まぁ作中漫画だからその程度でいいんだけど

もしこの作中作漫画次回のガモウと小畑で何かそこから選んでやるみたいに
次連載したらマジうけるけどなwww
頼むからパクリ漫画みたいな事を紙面で堂々とやるようなところまでは
落ないで欲しい
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/11(土) 12:30:46.52 ID:U3aMfOUN0
小畑はもうガモウから離れてほしい
ヒカルの碁の絵に戻れとは言わないから
バクマン。の絵から脱皮して見れる絵を描いてくれ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 10:07:42.56 ID:+kfFEarOO
>>492
その劣化コピーで「面白い!」「アンケート○位!」「描いた奴天才!」って言われてもな。
そこは漫画内の設定だと目を瞑っても、サイシューをはじめ意見の掌返しばかりで、最後はジャンプ編集部か掌返しのサイシューに賛同する奴だけがマンセーされる。
これに恣意的なものを感じない奴はどうかしてる。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 10:32:18.28 ID:3Um6X0Z80
ガモウが考える「面白い漫画」「売れる漫画」があの程度だからな…
現実でやったら10週打ち切り、良くてせいぜい半年しか続かんよ。
ぶっちゃけ、暗黒期よりも面白くない漫画ばかりが集まってるバクマン世界ジャンプ。
あの世界の読者もどうかしてる奴ばかりだがw

ま、とどのつまり、ガモウは漫画家漫画を作るほどの実績も器量もないってことだ。
プロパガンダで作り上げられたジャンプなんて立ち読みにも値しない。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 10:56:16.88 ID:3Um6X0Z80
ニコ動のニコニコニュースより抜粋。

週刊少年ジャンプにラブコメ増殖 非リア充化進行中!?

 「友情・努力・勝利」といえば、言わずと知れた『週刊少年ジャンプ』(集英社)の三大原則。
しかし、その三大原則に新たな要素が加えられようとしている。それは「ラブ」。そう、ジャンプで今、ラブコメ熱が沸騰中なのだ。
(中略)
 こうしてジャンプが“ラブコメ度”を増した結果、新規読者も増えているようだ。
「『ニセコイ』目当てで毎週買うようになった」という19歳の男子大学生は、「非リア充にもとっつきやすくなった」とその感想を漏らす。
(中略
「友情・努力・勝利」とは距離を置く非リア充にとっても、ラブコメは“親しみ深い世界”といえるだろう。
 非リア充とリア充という、相容れない者が共存してしまう強靭な包容力。もしかするとこれは、新たな“ジャンプ黄金期”のはじまり……なのかもしれない。


この記事書いた奴って馬鹿なのかなぁ?
ラブコメ枠増やしたことで非リア充な新規読者を増やすことに成功した、これは黄金期の始まりだと言うけど、
どこ見てそう感じたのか甚だ疑問だ。むしろラブコメ化はバクマンによる弊害で、却ってジャンプの粗悪化を促進させただけだとしか思えんよ。
読者増やせたというなら、何で紅葉とパジャマがあんな後ろに載るんだよw
寝言は寝て言えの三流記事だ。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 14:45:55.33 ID:zWm/jGD70
漫画内漫画にそこまでつっこんでも仕方ないとは思うけどPCP大人気はねーわ
あれシリアスな笑いでも何でもないじゃん
小学生3人が真面目にしょぼくてせこい事やってたって何も面白くはねーし、
大体作中で描かれてるその内容もほとんど凄くも面白くもない
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 16:12:39.23 ID:/n5dQQjwO
>>490
逆に、俺らが、大場つぐみの掌で、踊らされてるだけカモな
ネタにしているつもりが、ネタにされてタみたいな?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 16:26:09.02 ID:Ceu53nlZO
以前漫画サンデーで金井たつおが描いてた漫画家サクセスストーリーまた見たいバクマンともろに連載時期がかぶってて笑った
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 19:34:08.22 ID:q+Y+CA880
>>495
今のジャンプに足らないのは明らかにジャンルの幅の広さ
どの漫画も同じようなものばっかりで偏ってる
偏ってるせいで偏った読者しかつかないで売上が落ちてるのが目に見えている
おそらくアンケートだすようなタイプの奴が偏ってるせいで偏った方向にいってるという悪循環
それをさらに恋愛ものに偏らせて読者獲得とかまじ頭逝ってるだろ

個人的にはギャグ1、アクション2、ホラー1、時代物1、恋愛1、熱血系、スポーツ1、異種1
くらいは固定であるべきだな あくまでメインとしてのジャンルだけど
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 19:41:12.10 ID:77ZLctFy0
最初担当が邪道は2割の票取れればいいって言ってたじゃん
なのに何でそれがトップ取れちゃう展開になるんだよ
ファンタジーや王道のネームを試しに描かせただけでお手軽に成長してってことか
福田組の殆どはマイナー路線なのに上位を独占状態は違和感
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 13:27:05.55 ID:wcjwpj3PO
Q:今後クソマン。の原作者と作画のコンビで「王道青春ラブコメ」とたれ込む新連載が始まったら結果どうなりますか?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 15:58:03.75 ID:lHBIiAhv0
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 16:46:07.20 ID:XYvLGpYS0
王道青春ラブコメだったら絶対ガモウ原作は避けるべきだ
それと小畑絵のあのキモイギャク顔もな
もう少し不快感のないギャグ絵を研究してほしい
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 21:03:28.09 ID:bcLJekd30
ガモウが王道青春ラブコメなんて無理無理。
ラブフェスタの時の最低が考えたストーリーがアレなんだから。
仮にやったとしても、せいぜい読み切り止まり。
でも、小畑絵でやったら話がチンケな出来でも騙される馬鹿がホイホイ釣られるんだろうな・・・
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 05:55:14.24 ID:PpjJtgzR0
あの終わり方はどういう評価なんだ?
なんか凄くプリンセス・ハオを思い出す締め方だったんだが
最後の最後ででるのがましろと亜豆だけって違和感マックスだったわ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 06:44:38.14 ID:fBjT8JYu0
モリタカが小豆の股関の事しか考えてないという暗喩
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 08:45:52.96 ID:hzhQEzo50
>>487
×「ラッコ11号」→のらくろ+うすた京介の漫画
◯「ラッコ11号」→感染るんです(吉田戦車)+うすた京介の漫画

だと思うわ
あとは知らん
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 12:38:09.98 ID:5r3cetzb0
>>505
小畑好きがバクマン惰性で買ってたが最終回みて全部売り払ってた
そんなレベル
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 13:27:36.36 ID:H7Z4tMd+0
一応主人公は最高なんだろうけど秋人も主役の1人と捕らえてたから
最高と亜豆の二人の世界で終わるラストにポカーン
以前のNHKの朝ドラのW主人公のラスト時の違和感を思い出した
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 18:04:56.86 ID:br0WEnxc0
シュートの方が最高を引っ張ったり東大女と張り合ったり主役っぽかった
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 20:34:35.15 ID:WkzbQqukO
出てくる女も奇形でビッチしかいないクソマン。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 21:40:58.24 ID:Er/AQtYJ0
>>511
コイツのビッチの定義がわからん
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 21:41:29.84 ID:va060zapO
>>511
はいはい
現実には、アズにゃんはいませんよー
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 21:52:06.36 ID:ONaVYprN0
出てくる女キャラが歪なのは分る
妄想の世界の女、高学歴で嫌味な女、都合のいい女
好感持てる女キャラがいなかった
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 00:52:05.54 ID:QWNLFl1/0
キチガイ恋愛脳女しか出ないクソマン
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 03:01:25.35 ID:QDESP/Ac0
デスノの時から女のうざいところに関してはかなりリアルだと思うぜ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 06:34:55.82 ID:gIGDn3J/O
デスノのミサや高学歴女もウザかったが、それ以上に豆やゴリラ女やオバサンパーマの女はウザくて気持ち悪くて不快。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 08:05:43.46 ID:7z4Z6Pdq0
デスノもおかしいのばっかりだが、もともと世界自体が狂ってるからそれはいい
そのデスノばりのおかしいのを日常に置いて、普通として行動させるから浮く浮く
ガモウの価値観をキャラにして見せられてる感じだ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 12:00:04.31 ID:X6jgGj5Z0
サイコーと亜豆の周波数とは何だったの?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 12:21:28.46 ID:TF3q928rO
デスノで小豆みたいなマンセーされまくりな女と月が恋愛していたら糞漫画になっていただろうな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 16:37:07.33 ID:geRkIV+p0
妹のほうが人間らしい。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 17:41:11.15 ID:k3dBZcv60
>>521
そうか?小豆妹はDQNだと思うが。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 17:44:44.25 ID:dDsaBW5P0
いや、小豆一家は全員キモい
クソマン。の女キャラ全員キモい
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 22:23:25.24 ID:E+T7i8G30
確かに小豆母はキモい あれじゃあ娘の父親(要するに旦那)全否定じゃん
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 23:35:51.74 ID:eetgM+xtO
小豆は女は何も言わずとも都合よく自分をヨイショする奴隷であるべき、三吉は女は馬鹿でもそれなりに尽くす奴隷であるべき、岩瀬・蒼木は女は高学歴だろうが何だろうが奴隷であるべきというガモウのねじ曲がった思想の現れだからな。
気持ち悪くて当然。
これを翼賛していたジャンプ編集部も気持ち悪い。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 01:13:50.07 ID:CcUvdtJ70
アズキュン馬鹿にすんなてw
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 04:50:44.53 ID:vQynwshZ0
アズキュンよりアズキンのが合ってる
菌みたいな存在だしw
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 10:51:33.24 ID:CcUvdtJ70
菌www
油断してたwww
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 20:14:43.65 ID:Qcn6Q5rwO
蒲生の息くさいパジャマな彼女終わるみたいだな。

バレ知って少しスッキリしたわー。
バブル期のラブコメ焼き直しでラブコメ語る蒲生と河下くさいクソマン。の次に嫌いだった。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 20:19:11.95 ID:CcUvdtJ70
クソマン。てw
サゲマンみたいに言うなw
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 21:07:13.78 ID:TTgAyhSZ0
内容がクソなんだからクソマンで十分。
同様に真城最高を最低と称しても何の問題もない。
フルネームで書くなら真黒最低でもいいw
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:31:13.88 ID:mDLLuRjXO
結局のところジャンプ編集部のプロパガンダ漫画だから無駄に生き残って過剰に宣伝してアニメも三期やってくれるんだよな。
実力や面白さなんか全く関係ない。
読者は勿論だが他の作家や志望者に失礼だと編集部は全く思わないのだろうか。
腐り果て没落しきったジャンプに再生など必要ない。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 00:37:56.92 ID:ZpXhz6V50
1巻の時点でデスノがバクマン世界でもやってたこと確定してるのに
その後はなかったかのように邪道物がどうだこうだと進んでいったのがもうね
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 02:53:35.42 ID:c6FUR51g0
>>531
クソだと少なくとも消化吸収はされたという前向きさがあるからゲロの方がいい
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 05:49:12.81 ID:wOH3IbUu0
てゆうか、周囲でキモプロパガンダみたいに
絶賛されてたのが気持ち悪くてしょうがない
連載終わったらなかったことのようにされたし
もうこいつの漫画は本当にいいよ。

身内受けだけを狙ったクズ漫画
他に応援力を尽くすべき漫画は腐る程あるだろ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 06:43:59.27 ID:wOH3IbUu0
叩いてばっかだしいまさら否定しかしない
最後に作者の声優プロパガンダに利用されて
全員嫌な感じだったけど

福田だけは漫画に魂売ってる感じがしてそこだけは嫌いになれなかった

結局蒼樹の件も恋愛感情じゃなくてお人好しって感じだし。
クズの中井のことも、同情とかじゃなくてこの人が一番最後まで気にかけてたし
担当ともうまくバランスとれてたし、他人を不当に馬鹿にもしないし、認めることは認める
少年漫画とエロが好きで描いてたって感じがするし
作中実は一番の良い人?改変改悪ひどい扱い比較的受けてないし
意図的にコケにされた漫画家が多いバクマンの中で
平丸と同じく実は扱い的にはひねくれた糞作者からも好かれてた?
蒼樹は平丸を選んだけど、最後まで候補に漏れなかったのも逆に納得の良識人ぶり
最後に連載掴んで幸せになってほしい人
エイジ七峰福田を主役にしたほうが本当はバクマン面白かったんじゃ?
他のキャラが主役張ってたほうがバクマン面白かった

でも主人公二人とブス二人はは連載が進むにつれ持ち上げられて増長しまくって
本当に最後まで最悪に不快なやつらだった。だからバクマンは最後まで受け付けない漫画
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 22:06:28.03 ID:Z5QslMAnO
ガモウが声優マンセーしたいわけじゃないだろう。
ただ自分とジャンプ編集部がジャンプの王道を外れた萌オタを叩きたいがために結果としてマンセーされる形になっただけ。
結局自分達の屑さ加減をより屑に見える奴らを出してごまかしてるだけのこと。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 01:16:33.83 ID:z5VYJ7fO0
福田も人を見下しまくってるクズだぜ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 10:15:47.93 ID:3q0mwyst0
バクマンのゲームの福田が腹立つ。
選択した時に「まぁ、いいか」とか上からの態度がすごいウザい。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 13:02:35.06 ID:swFB0gvOO
てかクソマン。がゲームになった事自体に驚き
原作があんなに糞なのによくゲーム化したな

メーカーは馬鹿なの?氏ぬの?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 15:10:14.30 ID:5Nga0NyfO
プロパガンダのためにゲーム化のひとつもしないとって集英社が必死だったんだろ。
集英社のでっち上げの部数に騙されたか会社の付き合い上仕方なくか、理由は知らないが今頃メーカーは後悔してるだろうよ。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 23:49:01.65 ID:mpM5nT9o0
このゴミ漫画の信者の言い分として、「業界のことをよく調べ上げている」というのがあるが、
よく調べ上げてる割にはプロパガンダ臭が凄まじく漂うんだよな。
裏話や暴露話もいろいろとある、というのもあるけど、既に知られてるか、別に裏でも何でもない話ばかり。
それどころか、他業界や数多くの人間にまで被害を与えているのはいかがなものかと思う。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 23:53:17.99 ID:3q0mwyst0
いつかのジャンプで尾田が「アンケートの順位で場所を決めてる訳じゃない」とかなんとかいったそうな。

しかしバクマン。て酷いよなw
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 23:56:42.22 ID:9OoUAQqai
やたら「プロパガンダ」って使いたがる奴が多いなw
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 00:26:41.37 ID:1P0KR42G0
いかがなものか も無責任な人間の屑の常套句なのでやめてください
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 03:34:08.16 ID:Pd4EuZ8lO
>>544
他にこの漫画を言い表すいい言葉があるなら教えて欲しいもんだ。
「印象操作」か?「嘘っぱち」か?
まさか「業界の裏話を描ききった傑作」とか「漫画界の真実に迫る名作」とはおまえさんも言うまい?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 17:04:34.64 ID:olkP29Yg0
わかものがぜんりょくできょうそうするすばらしいさくひんbyさんけー
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 02:53:22.90 ID:p6h8kXtH0
アニメ化などする意味がない、なぜなら今のアニメは
声優がどうの売り上げがどうのと言ってるようなクズ中のクズばかりだから
そして作り手ですらそんな連中に迎合するレベルだから
そんなクズどもにネタを提供するのは有害でしかない
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 02:57:13.70 ID:iN+sa2GLO
若者が全力で競争する素晴らしい作品ねえ…。
ガモウ自身と編集部が気に入らないものにレッテルを貼って貶めるばかりの作品をいろんな奴に素晴らしいと言わせてるあたり、バクマンの印象操作に結構な資金をつぎ込んだらしいな。
既得権益は常に腐敗の温床となりうるが、ジャンプも例外ではなかったということか。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 03:30:42.22 ID:nazDyjG7O
クソマン。なんて作者がデスノコンビというだけで、全然面白くないじゃん

他の漫画貶めてて不快だし絵はこれ以上ないくらいに劣化して目に入れたくないし

名前に騙されて買うやつがそんなに多いのかね?
俺はヒカルの碁やデスノは大好きだったがクソマン。は氏ぬほど大嫌いだぞ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 06:22:44.72 ID:0y4ammNu0
ラルグラドも酷かった
あれは絵はまだ綺麗だったが女の扱いが酷いし主人公が屑だし
どこがブルードラゴンだ!ガモウ老害死んでいいよ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 06:40:37.96 ID:YDtGzzEO0
>>550
「俺は騙されてないぞ」アピールが恥ずかし過ぎるw
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 06:43:02.79 ID:V0G7cGbyO
ヒカ碁の株を下落させようと必死なんだろ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 08:59:48.55 ID:1uyVChsJ0
>>551
あれ一話しか読んでないけど1〜3ページあたりの世界観の説明だかなんだかで
びっしり文章詰まってるのみてあと絵だけみなかがら飛ばしてみてそれ以降全く見なかったな

ガモウにはネームすらマジでやらせないほうがいい漫画の基礎が全く出来てない
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 09:43:49.30 ID:je9tJpv/0
そういう奴がマンガ家漫画を書くんだからプロパガンダと言われるわけだ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:13:41.09 ID:nazDyjG7O
>>552
そうゆうお前はなんなんだよ
騙されないぞアピールしちゃ悪いかよ


>>551
わかる。ラルグラも酷かった
だがあの漫画も絵がキレイって程じゃなかったぞ
今思い出せば、主人公のクソガキは最低に似てた

評判悪かったのか、コミックス4巻くらいで打ち切りだったがそれでも不快だったな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 10:24:34.28 ID:ZTCpl/BL0
まさにどこがブルードラゴンなんだって不評だったし
少年誌としては不快なエロの入れ方だったし

あとああいうのあんま合わないなー小畑みたいなのも感じた
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 15:41:24.26 ID:B5RleWbi0
アマゾンで4つ星且つ5レビュー以上取ってる物語創作のマニュアル本を
全てガモウに送りつけるオフを開催したいくらいだ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 21:16:39.52 ID:W7u/iSHb0
何人も言ってるけど、ラルグラ、ブルードラゴンが原作という割りにはキャラもストーリーも
極端にかけ離れてたし、当時は何でガモウに原作、小畑に作画をやらせたのかが甚だ疑問だった。
鳥山タッチの漫画家にやらすべきだったのに、それをしなかったのは編集の大失態だな。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 21:50:53.50 ID:iN+sa2GLO
ネームバリュー戦略なんか取るようになったら漫画は終わりよ。
サンデーなんか初めこそ安達や留美子でなんとかなってたが、今や見る影もない。
ジャンプはそれを見て何か学ぶかと思いきやガモウと小畑で同じことを始めた。
編集部が介入しまくった無味無臭の新連載が次々に消えていく現状に、編集部はまだ自分達は有能だと言い張るのだろうか。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 23:24:58.90 ID:zrb9qyAc0
ネームバリュー戦略と言えるかどうかはわからんが、めだかの意味不な引き延ばしも関係してないか?
西尾維新というラノベにおいては知名度の高さを無駄に活かしてるようにしか見えず、
今週で漆黒宴の話が終わったと思いきや、来週から新章突入とあって愕然とした。
ただでさえ低空飛行を続けてるのに、アニメ化するほどの人気もないのに、あの待遇には何か裏があるに違いない。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 23:52:13.42 ID:B5RleWbi0
西尾の売りというか得意技って何なの?
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 00:07:23.60 ID:t29RUuY/0
>>562
量産能力
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 00:54:14.80 ID:OgjTeAsNO
西尾のネームバリュー(笑)に頼るにしても、ジャンプとラノベの読者層は全然違うのに、何がやりたいんだか

話を戻すけど、ラルグラ(笑)は何故かつぐみ名義じゃないんだよな
コケるの予想して別名にしたのか?
ラルグラ(笑)→クソマン。で評判下がりまくりですね。悔しいのう悔しいのうwww
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 06:51:12.30 ID:QhT7xI4LO
作画崩壊しまくり
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 09:36:42.22 ID:NGf4cdXE0
小畑健ってデビュー作があれだから本質的にギャグ漫画を描きたいんだろうな
まあもう金はいっぱいあるんだから好きな漫画を描けばいいじゃん
あとは編集者が判断して面白ければ掲載すればいいだけだし
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 11:36:31.08 ID:iNu0i6/N0
>>566
『CYBORGじいちゃんG』の事か?
小畑健は、ギャグ好きなんか?
長編ストーリーが書けないから、ギャグ書いた可能性はないのか?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 19:42:19.45 ID:+LHHcmHEO
風の噂程度で確定情報じゃないんだが、アニメ四期をやるとかいう話を耳にした。
まさかとは思うが、本当なんだろうか?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:37:20.77 ID:qSPbY9DvO
NHKに受信料を払いたくない人が出るのも当然だな…。

受信料って無駄遣いさせる為にあるワケじゃないだろ。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 21:28:25.60 ID:FBm+nISx0
4期なんて金だけでなく、セル画を描く人の労力、声優さんのキャリアの無駄遣い以外の何物でもないぞ。

あのヒカ碁ですら北斗杯本戦が未だにアニメ化されてないのに、何この待遇・・・
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:07:34.35 ID:J1bq/kQG0
ヒカ碁大好きだけど北斗杯は納得いかないからアニメ化されなくてもいいや…

>>566-567
小畑がギャクを描きたいのは別にいいけど、ギャクのセンスなさそうだよね
自分の絵の一番いい部分を犠牲にして渾身の不快なギャク絵を繰り広げて一体何が残るんだろう

>>550
自分もヒカ碁やデスノは大好きだけどバクマン。はすごく不快だった
原作者の違うヒカ碁はともかくデスノとも主人公キャラの魅力が段違いなんだよな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 09:22:34.83 ID:W/K6BeaL0
傲岸不遜なキャラは、非現実的なファンタジー要素が
入ってる設定なら緩和されるし
世界観に似合ってればそれで済んじゃうところがあるけど
リアル設定だとその不快感を緩和する緩衝材がない
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 18:41:40.20 ID:89LkcDDt0
デスノじゃ傲岸不遜なキャラは因果応報で罰せられてるしな
バクマンにはそれがない
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 22:56:18.66 ID:igE27kgbO
最下位のラブコメに劣るとも勝らない作者の自慰漫画だったな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:28:31.20 ID:779HDH+6O
ガモウの自慰に加えてジャンプ編集部のプロパガンダが加わってるから気持ち悪さと不快さに歯止めがかからない。
ジャンプの歪みと腐敗の象徴以外の何物でもないのにこんなのをマンセーする奴がいるんだからな。
集英社から金をもらってるならともかく。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 00:34:05.59 ID:fLww/EVA0
リバーシが最高、アンケート1位独占できる中身なら
バクマンじゃなくリバーシを連載すりゃよかったのに
そっちのがまだ読みたかった
デスノの二番煎じといわれるだろうが
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 04:53:32.38 ID:guP+Rs2k0
主人公らがそれで一番になるって作品なら、どんなものを描いたとしても
> バクマンじゃなくリバーシを連載すりゃよかったのに
と突っ込まれるのは、ちょっと考えれば分かりきってしまってることなのに

「この手の突っ込みは野暮」て類の返しをする馬鹿は、一体どうすればよかった
と思ってるんだろうな?

578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 05:22:09.37 ID:gMt4xtskO
バクマンの中でバクマンを描いて終わらせるべきだった
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 05:56:04.31 ID:wwglTAZwO
>>578
さるまんと同じラストだな
さるまんという最後の手段をとってしまったんで後は破滅という…
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 06:37:27.50 ID:aFcwvSe10
>>543
入稿が遅れたから後ろのほうになったけどアンケの順位が悪かったわけじゃないから安心してね
的なことを言ったと聞いた
まぁスポーツものは続けて並べないとかそういう工夫は一応してるとどっかの雑誌の編集者が言ってたね
連載開始直後の作品やCカラーなんかもそうだろう

ちなみに青年誌のような中綴じの雑誌で原稿が遅れると真ん中に近づくらしい
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 14:22:18.83 ID:5+5/BusR0
バクマン。はなぜ中堅漫画止まりだったのか
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346302657/l50
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 08:18:29.90 ID:arHjZMV+O
編集が大人気!と下駄履かせまくってやっと中堅()なのか…プ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 12:49:55.68 ID:By/HBNdp0
大人気だったら終われなかったろうしな
でも比較的短い巻数で終わったことだけは評価する
これを50巻以上だらだら出されたらと思うと
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 19:34:41.79 ID:rQNAt9wkO
プロパガンダを続けようと思えば続けられないこともなかっただろうが、やっぱりアニメやグッズの壊滅ぶりから業界内でも化けの皮が剥がれてきてたのかもな。
力関係は集英社が上だとしても、でっち上げるのも限界があるだろうし。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 06:40:10.87 ID:CFgy8gkk0
最低と小豆がゴールインすることがこの糞漫画の最終目的地なわけだが、
その最低条件であるアニメ化を屁理屈付けて無理矢理阻止させ続けながら延命だなんて見たくねえ。
今のニセコイなんかそんな感じがプンプンする。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 12:12:25.72 ID:BRN/Svrm0
タントやめたやつが、連載できない者の気持ちも考えろって言った時点でなえた
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 16:21:31.00 ID:6xk8o9IA0
バクマンのファンで4期を楽しみにしてる奴がいるんだけど
「俺タントやめたい」を時々会話に出して笑ってる
なんかシリアスギャグを素でやったって言って笑ってるんだけど
傍で聞いてもそれちっとも面白くないし
その考え方の黒さにウンザリしてしまうんだが……
そういう見方で楽しむもんなのかバクマンて。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 21:13:47.26 ID:/kaYMD7RO
坂本龍馬を尊敬している人々からすれば、この漫画の主人公サイテーらが「明日のジョーと坂本龍馬の死ぬときは前のめりに…」とか語ってるのすら絶対許せないレベルだよ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 23:06:48.47 ID:Vpv1OJLl0
ジャンプマンせーがダメすぎるな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 00:47:20.34 ID:Mwvk+5vL0
マンセー!マンセー!
オナニーだな。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 10:13:30.97 ID:GrkUzaUl0
さっき、NHKのサキどりという番組で最近のマンガ事情を見たんだけど、
ネットでアップしている作品を探し、評判を元に良い作品、人材を探し、
そして掲載に結びつける、という試みが集英社(SQらしい)で
やっているようだが、この糞漫画で描いてる事って思いっきり真逆なんだよな。
未だにアナログ(紙とペン)推奨だし、編集の意見偏重だし、アンケ第一主義なので、
読者のニーズに合わず、古臭っさい体質そのままなんだよな。
七峰がやっていたことを否定(最初は上手くいってても最後は都合良く破綻)していたから、
ジャンプに明るい未来はないな、と思ったよ。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 13:52:19.22 ID:aDseSLdg0
>>588
明日のジョーファンもモニョるだろうな
他で出来上がったイメージに乗っかるとか、自分自身だけじゃ輝けないと言ってるようなもん
スラムダンクの名台詞とかも安直に引用してて何だかなーと思った
それにバクマン。キャラには熱さを感じない
熱血のふりして腹の底は冷えている感じがしてならなかった。上っ面だけ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 15:00:26.57 ID:nVuQ4+klO
>>592そう、まさに上っ面だけ。

読者にそう見抜かれてしまうと編集部やNHKがどんだけプッシュしても自分らを正当化しようとしても疑念は拭えないし、糞オナニーな未来にしか着地できない。
アニメもしドラしかり、バクマン。しかりリアル題材でリアリティ無視した作品の再放送は受信料の無駄遣い。

野球中継やJリーグ中継でも増やしてやったほうが余程マシ。
あるいは定例反省会とか、民間人を招いた政治討論会とか歴史の再確認とかな。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 21:38:40.26 ID:Zn133Ah4O
正当化のやり方がジャンプ以外の作品にレッテルを貼って貶めるだけだからな。
サイシューをマンセーしたけりゃ萌え漫画家を貶め、ジャンプ編集部をマンセーしたけりゃ古いジャンプのやり方に異を唱える奴を貶め、小豆をマンセーしたけりゃオタクを貶める。
変わらない自分達を棚に上げて他に文句をつけてばかりのゴミが喚くな。
見苦しい。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 00:54:48.08 ID:CX9asvAp0
ああ。連載の最後に叔父さんの見栄ノートに忠実に外車を買って
小豆が「中学生の頃のサイコーから全然変わってないw」と言ったが
本当に全然成長しないまま歳だけ重ねて成金になってみっともなかったな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 04:29:04.82 ID:FiF+e6o/0
スポーツカーでノロノロ運転とか常人には出来ない離れ業を披露する無知っプリ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 05:04:03.51 ID:M8qgHVf30
離れ業であることを知らない
→本物を運転したことがない
→作者はサイコーのレベルに達してない ということになる

598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 10:55:19.02 ID:6qhB5sjf0
おそらく自分の本心ではあんな外車不必要だっただろうに
バカ高い買い物を故叔父さんのためだけに買うとか…

漫画だと変わってないって褒め言葉だけど
中学から変わってないとかダメだろう
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 12:53:34.60 ID:7IBAzy150
スポーツカーで綺麗な彼女を迎えに行くのが原作者の理想なんじゃない
サイコーは叔父さんの夢じゃなく原作者の夢を叶えたんだ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 13:03:08.83 ID:6qhB5sjf0
自分自身の子供にすら、自分に成り代わり自分の夢を叶えろってのは
親の身勝手な言い分でしかないのに

甥にやらせるとかありえなさすぎる。それももっとまともなことならともかく
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 13:04:25.68 ID:6qhB5sjf0
作者の子供とかにもし同じこと無意識にやらせようとしてたら最低だな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 20:06:42.07 ID:zpCGJK2OO
打ち切りで阿鼻叫喚のパジャマな彼女本スレにガモウへのラブコール()
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 21:10:16.29 ID:5ONh6jlgO
ジャンプ編集部はガモウとバクマン大好き、と言うよりも盲信に近いみたいだから、読み切りも無しでいきなり連載するかもな。
ガモウ×小畑のラブコメ。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 22:08:06.15 ID:zpCGJK2OO
民意が反映されないNHK
民意が反映されないラブコメ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 22:11:27.80 ID:IIxQ9Tsy0
>>598
変わった→身体、漫画を描く技術
変わってない→精神年齢
グレードアップ→キモすぎる恋愛

>>599
そりゃ、叔父(川口たろう)=ガモウなんだから、当然のことでしょ。
でも、夢を実現するなら、漫画の世界じゃなく現実でやりやがれ、なんだが
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 23:30:32.92 ID:XdoKoKRj0
こんなクソ漫画をアニメ化するのにおまいらの貴重な受信料を使われてるんだぞ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 00:56:57.45 ID:j/zNHviSO
発信元の集英社は糞漫画どころか聖典みたいに扱ってるぞ。
自社の主力商品のプロパガンダだからか、熱の入れようだけならワンピナルトをも凌ぐだろう。
編集部の見る目は確か、編集部が連載を決めた作品が鳴かず飛ばずなのは作家のせい、集英社とジャンプ編集部が最高なんだからその意思や思想に読者は従うべき。
今の集英社の思想は独裁者の思想やカルトに等しい。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 01:49:40.28 ID:A8606II50
>>594
まさにそれ誰かを下げないと自分が上がれないクズがよくやる手段
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 07:25:29.74 ID:Hk48mTvw0
叔父さんは自分の願望を書いただけだろうに
なんでサイコーはあんなくだらない事までなぞるんだろう
自分の考えとか夢とかないわけ?
叔父さん=ガモウだから仕方ないのか
キャラが立ってないっていうか、それ表現者として大失敗なんじゃないの?
どんな下手な新人でもここまでキャラをデク人形にはしないよw
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 12:37:56.12 ID:mvWA7NB80
>ガモウ×小畑のラブコメ
もの凄く後味わるいのになりそう
で当事者たちは純愛だと信じてそうだ

ガモウも小畑も自分達の持ち味を分ってないなと思う
小畑は幾種類の絵を描きわけられると自分の能力に酔って器用貧乏に陥り持ってた魅力を失い
ガモウは邪道しか書けない(どんなに善人ぶっても内面が滲み出る)のに他に色気出して
何とも中途半端で気持ち悪いものを生み出すしな

違うジャンルにチャレンジしたいなら、お互い組む相手を変えた方がいいよ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 23:31:17.44 ID:JlolWhHS0
>>609
最低に自分の夢がある描写が一つでもあったか?ないぞ。
考えだったら、小豆と結婚することくらいか。でも、本気で好きかどうかと言われれば
非常に疑わしい。最後の最後まで「真城くん」「小豆」だもんなw
本当に愛し合ってるなら、名前で呼び合うだろうに、妄想の世界ですら一つもなかったんだから、
ガモウごときにラブコメなんて到底無理wつーか、表現者としても論外のレベル。
同人誌やラノベ書いてる素人の方がもっと上出来に見えてくる。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:02:35.68 ID:SiEiigSp0
おじさんがレイプ計画をノートに書いていたら…
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:26:31.73 ID:IJCdCNAX0
漫画のネタになると変顔で語りだして実行するだろうな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:52:58.18 ID:WNESk0N50
最高、亜豆との恋愛しか興味ないのによく漫画の原作までしようとしたな
あれを載せてくれるんだからジャンプってちょろすぎる
蒼樹の絵も話も微妙なの(初期)を載せるのも違和感あった
少年誌向けと言われて古巣を出てきたくせになぜ全然動きのない観念漫画になる?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 09:31:49.78 ID:MZEnxEVc0
コミックスに載ってるガモウのネームをみると
コマ割りとか無視されちゃってるのねw
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 15:48:16.22 ID:jSSayOtK0
ガモウのコマ割りまんまだと話にならないでしょ
それでもかなり忠実だなと思うけど
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 12:29:37.00 ID:wLIY6H9wO
そもそもガモウと編集部のオナニーでストーリーが完全に崩壊してるんだからコマ割以前の問題。
ジャンプ編集部を美化したプロパガンダでジャンプの再興をしよう、ジャンプ以外の同業者はレッテルを貼って貶めてしまおうってんだから企画の段階で狂ってる。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 17:16:39.97 ID:NewCotq+0
しかし自分の絵のまま押し通したな>ネーム
ヒカルの碁の原作者は最初別人みたいなヒカルを小畑の絵に合わせて変えたみたいだけど
小畑とガモウは上手下手は別としてのキャラの違いが笑える
秋人はいかにもガリ勉風であれじゃ女にモテる設定に説得力なかった
最高はチューリップをひっくり返したような髪型で
勝気な表情の亜豆
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 18:45:09.33 ID:vx/zmJgI0
終わった感のないラストだった
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 19:21:13.08 ID:Rt8PNA5F0
終わり方(時期)は良かったと思うけど、
ラストカットがアップのコマだと唐突に終わった感がある気がする
 
スラムダンクの時も思った
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 21:41:48.00 ID:5kyrUegZ0
ラストのアップ、渾身の作だろうにもっと可愛く描けなかったんだろうか

スラムダンクも終わった感無かったけど、それは終わって欲しくないという希望的な意味もあった
バクマン。はひたすら脱力感と今まで読んできたことへの虚しさに襲われた
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 06:57:39.20 ID:aHUvYhzy0
>>621
>バクマン。はひたすら脱力感と今まで読んできたことへの虚しさに襲われた

あの終わり方でも良すぎるけどな。「漫画家は決して甘くない職業です」的な終わり方だったら
まだいいが、最後の最後までガモウと編集部のオナニー漫画で終わったから始末が悪い。
「ああ、やっと終わってくれた。ジャンプ最大の不良債権漫画がやっと消えた」と個人的には思ってる。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 11:57:54.58 ID:xsmFptL+0
PCPがあるとはいえ、リバーシの次の連載が当たるかは分らんからな
多分邪道の王道、王道の邪道でいくんだろうけど、エイジとジャンル被るし
トップ2がそんなのだったらいやだな
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 20:50:52.80 ID:3Ce25IRv0
ジャンプ編集部もよくジャンプ再興の策に他雑誌のネガキャンまがいの作品を使おうと思ったな。
かえってジャンプ編集部の印象が悪くなるとは考えなかったんだろうか。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 22:25:02.97 ID:fi/FKpKDO
某打ち切り漫画のスレから引用

>183:09/10(月) 22:07 YIvk6f9s0 [sage]
>ジャンプは日本一の雑誌
>連載するだけでもスゴイのに長期連載してるやつらはバケモノだな


蒲生はバケモノなの?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:44:00.46 ID:4WETITQ10
あんな漫画書いてて、バケモノwww
笑わしてくれるぜw

エイジみたいに週刊連載2本同時、作画でやっててどっちも人気、ならバケモノだけど、
ガモウの実力はせいぜい打ち切り漫画家に毛が生えた程度だぞw
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 06:51:20.94 ID:+CRZRpp8O
実の伴わない張りぼてのくせに日本一か。
日本一って言葉も安くなったもんだ。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 11:40:28.31 ID:KbIfbSry0
福田組で紙面を独占してるのを見ると、他作家陣はどうしてるのかとモニョモニョする
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:37:55.36 ID:+CRZRpp8O
サイシューに不都合な作家なんて全員自滅に決まってるだろ。
バクマン世界のジャンプも現実と一緒で、サイシュー思想の人間以外は排除される腐りきった雑誌なんだよ。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 16:45:40.73 ID:ExVt2dic0
七峰、一回目の退場ではちゃんとした人間になって復活するのかと思った
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 21:39:00.09 ID:FqzLwvzb0
>>630
サイシューとジャンプ編集部を美化するための当て馬なのに何を期待したのか。
そもそもサイシューもジャンプ編集部もろくでもないんだからより酷いキャラを出さなきゃマンセーできんだろう。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:26:23.18 ID:iFtOqm3e0
まあ退場は爽やかだったしな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 00:47:34.30 ID:IyzUuwXd0
七峰側近の伏線とか放置しまくり
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 08:31:11.99 ID:WimMkKQi0
>>630
ネットを使ったり組織的に漫画を作る方法は是が非でも否定したかったのかも ガモウと言うより編集部が
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 08:36:01.70 ID:82hsYN4V0
リバーシみたいな作品のアニメが深夜枠じゃないなんて
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 11:46:47.17 ID:Wllhcen90
リバーシのヒロインなんてデスノートの女キャラ以上にお人形で利用されただけの刺身のツマみたいな役っぽいのに
とにかくヒロインならなんでもいいんだな亜豆
PCPヒロインの方がもう少しキャラ立っててマシみたいなのにな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 17:21:50.29 ID:LixbgU77O
>>634
バクマン全体を通してジャンプ編集部の思想、やり方が正義で他の思想、やり方は一切認めないと言わんばかりだからな。
プロパガンダだから当たり前と言えばそれまでだが、他雑誌のネガキャンを自誌の連載作品でやって、その上工作上等で持ち上げるとか編集部は恥ずかしくないのか。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 17:56:08.75 ID:UQ5U0stw0
プロパガンダw
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:35:52.16 ID:WimMkKQi0
>>636
もらった台本に目も通さずいかに原作通りでも台本と違う台詞を演ずるのはどう考えても声優として失格
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:01:29.18 ID:I22MH5xM0
台本見た上で自分なりの解釈なりして演じるならともかく
まったく見もしないなんて仕事舐めてるとしか言い様がない

糞小豆は前からずっと仕事舐めた行動ばっかりとってたけど
それなのにいつの間にか声優界で優秀になってるとか理解不能
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:17:42.02 ID:QYrwNf/m0
>>640
声優としてデビューしたものの、聖ビ女では確か歌が下手でイマイチの出来、
その後に来たグラビアの仕事はイヤだと抜かし、
本来ならば干されて当然なのに、何事もなかったかのように脇役とは言え仕事が舞い込んでくる。
そして、知らん間にラジオ番組持ってて、挙句の果てには電波を私物化して二人だけの世界を
リスナーに披露し、オーディションでは極端な出来レースで目出度くゴールイン・・・

こんな声優、応援したいと思う奴の気が知れんわ。

小豆のモデルは能登麻美子だとどこかのサイトで見たけど、能登に失礼すぎるぞ。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:59:28.58 ID:VBZJfo3zO
クソマン。ってキャラが死んでるよな
ガモウが上から糸垂らして操ってるのが見え見えというか
キャラが演じている感がありありだから糞ツマンね

最低が漫画家を目指した動機も、豆と結婚したいとか豆をヒロインにした漫画を作ってアニメ化させたいとか下心ばっかりでちっとも共感出来ない

もう氏ねとしか思わなかった
やっと終わってスッキリしたわ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 10:48:23.69 ID:bkY5cQjw0
最高も亜豆も周りを振り回して妥協も考えない。
特に亜豆。
ヒロインを演じるまで結婚できないという自分の主義を貫くため、
最高だけでなく、秋人、編集者まで巻き込んで無理させてることに申し訳なさをまるで感じてない。
それに唯々諾々と従う最高。それを題材にしたオナニー恋愛漫画をむりやり掲載するとか自分達しか見えてない
周りはそんな二人を褒め讃える構図でフラストレーションが溜まりまくった。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:13:03.21 ID:e2vCGjXp0
サイコーの方に重きは置いてるだろうが、シュージンも主役の一人なんだから
ラストに登場しないのはかわいそう。
それこそリバーシみたいに、意見が食い違ってバトルして、
横断歩道に倒れるラストがよかったんじゃない?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 15:24:41.38 ID:uQO7Yz5M0
そんなことよりヤンジャンのWxYが面白い。漫画家漫画
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 22:27:10.50 ID:0aEiUZgSO
バクマンは編集部美化漫画だから漫画家漫画と同じ土俵で比較するのは間違ってるだろ。
サンデーの冠マンセー漫画あたりと比較するのが妥当。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 11:51:46.13 ID:GvsJKp+T0
>>644
思った
W主人公だと思ってたのに一貫して最高マンセーで終わったな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 23:32:41.44 ID:ZuCG/z8XO
つーか読み返してみるとシュージンもサイコーのマンセーマシンだもんな。
単なる脇役とやってることは変わらん。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 11:03:40.48 ID:Z6J29mJg0
シュートは他の作画と組んでもやっていけるだろうけどサイコーは無理じゃね?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 15:37:21.75 ID:NF5n0erX0
秋人、美人の蒼樹に惚れられたのに結局カヤと結婚だもんなあ
最高と亜豆以上に目立たせないためなんだろうな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 00:19:39.15 ID:OqR/Xqeu0
もう存在をなかったことにしていいクズ漫画
主人公2匹がクズクズクズクズ
尋常じゃない持ち上げられっぷり
引くわ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 00:20:41.02 ID:OqR/Xqeu0
ムカツク主人公
不愉快なジャンプマンセー
他業界の偉そうな批判

クズ漫画と書いてなにとよぶのか
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 12:19:42.46 ID:XM6Yme4i0
集英社やデスノート、ワンピが実在する世界観だから何かとリアルと比較しながら見てしまう
そのせいでシュウジンの作品が全て盗作に見えたし
中身もしっかり描いてない分盗作っぽく見えるのに拍車がかかったし
それを考えて俺スゲーとか言ってるように見えて
マジでシュージン頭おかしいんじゃないかと思った
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 12:54:12.51 ID:ZZvgwDwk0
あのお母さんの息子だもん
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 16:26:48.39 ID:4MJPxslJ0
邪道で2割支持でいくタイプだって言われてたのに
あっさりトップを取ったのに萎えた
おまけに王道タイプのエイジが亜城木に媚びて作風変えたのも
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 07:16:26.54 ID:xyhQUwOXO
大した理由もなく周りが態度をコロコロ変えてサイテーに屈するガモウの願望と自慰丸写し
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 16:45:53.37 ID:18KzMGxg0
主人公2人とヒロインがまったく魅力が無かったのがなー
そこそこ個性ある周りのキャラも主人公たちに靡いていくうちに魅力を失ったしな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 17:53:04.26 ID:QUBRsDKUi
主役を服部として読むと
そこそこ面白くなる
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 13:24:32.76 ID:NHR1plwT0
服部好きじゃなかったな
最初は人の顔じゃなかったのが段々美化されてきたのは笑ったが

少女漫画馬鹿にしきってたのに
平丸に君届逆バージョンさせるとか
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 20:51:02.72 ID:P4ZJw3L60
もふもふした方の服部が最初は青年っぽく描かれてたのに、
段々簡略化してマスコットみたいなタッチになっていったのにワラタ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 21:17:23.95 ID:d1MryzECO
ぼちぼちアニメも三期がスタートか。
まさかコミックス単巻発行部数70万、そしてデスノコンビの新作が円盤千枚割れという大失態を晒すことになろうとは誰が予想しただろうか。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 21:18:44.37 ID:GYiTFgSt0
初登場時はりんごが好きそうな顔だったよね
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 00:28:08.89 ID:vKyOZSby0
というより魚類…

デスノは単巻何万部売れたの?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 19:47:43.04 ID:EaFrQzcg0
バクマンのここは面白ぇってところ一人くらいあげろよ…
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 20:12:41.65 ID:ip5wSBEW0
>>664があげれば良い

つかここアンチスレだろ一応
ずっと前にここが面白いって書き込んだらスレ違いって詰られたぞ
かといって本スレも否定レス書き込むと異常に喰いつく儲がいるしなぁ
それなりに面白いところもあったから読み続けたけど、ラストを見て全てが馬鹿馬鹿しくなった…

666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 21:01:02.39 ID:Ufi95FJBO
面白いところなんて無い!

話も嫌いだし小畑の絵が気持ち悪くて読む気すら無くすレベル
その辺のアマチュアの方がよっぽどいい絵を描くわ

デスノやヒカルの碁の時の小畑を返せ糞ガモウが
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 04:08:55.17 ID:KQ2lOOq4O
ジャンプ編集部が自分マンセーと同業他者へのレッテル貼りで悦に入ることができるから連載されたとしか思えない。
ジャンプ編集部に内輪受けすればそれは=面白い作品となり連載されるといういい例と言えるだろう。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 11:25:17.13 ID:94zT0Tv+0
小畑の絵を気持ち悪いと思う日がくるとは思わなかった…
ヒカ碁のアクのつよいおっさん達やデスノの死神すら魅力的と思える絵だったのに
まさかバクマンじゃ主人公クラスが主に気持ち悪いとは
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 17:16:15.94 ID:tpI8u/sQ0
下手にデフォルメするもんだから
シリアス絵さえ顎が尖った変顔になっちゃって
目も当てられない
ガモウぽいシュールなギャグ顔は言わずもがな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 18:53:08.93 ID:ozVIvU8O0
>顎が尖った変顔
ああ、あの顎が気になったな〜
横向きの顔もおかしいし、デッサン崩れたデフォルメを少年マンガ向きの絵と勘違いしてる気がする
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 08:39:32.71 ID:HFoYCXO/0
そもそも今まで小畑が書いていたのかも怪しいレベルの劣化
ほとんどアシスタント任せで途中でアシスタントを馬鹿にするような話が糞すぎて嫌で辞めてしまって
絵柄変わざるをえなかっただけではとすら思ってしまう
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 11:59:30.26 ID:9MpvkugOO
>>671
そういえば季刊エスの表紙も小畑絵の劣化と同時にキモい絵になったな
小豆みたいな感じの女キャラばっかwww

ペンネームを見ると女二人組()って事になってるけど、個人的にはあれは小畑だと信じている


小畑はクソマン。のせいで変な癖がついたからもうダメじゃね?
ヒカ碁、デスノの頃は本当に好きだったから今の劣化が残念だ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 11:59:34.59 ID:xbQD4V9N0
いやさすがにそれはw
バクマンでも唯一安定してて評価できる背景もアシスタントで
上手かった時期のキャラもアシスタントなら小畑の存在はw

バクマンじゃ絵を使い分けなくちゃならないから、器用貧乏に陥ったんじゃないかねえ
作家ごとに絵を描き分けるんだけどどれもが出力を抑えたような中途半端な出来、
青葉の頃とかもうラクガキレベルでなんでジャンプに描いてんだと疑問を持った
中井の妖精の絵も言うほどすごく見えなかったし、点描が凄いってだけで肝心のキャラは塗りえのように魅力なかった
他の作品にエネルギーを割り振らなければならないから、バクマンキャラも残りかすで描かれたじゃねと思うくらい、みんな中途半端で魅力ない
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 12:08:12.60 ID:xbQD4V9N0
>>672
元々女キャラ描くのはそう得意じゃなかったのかも知れないが
ヒカ碁やデスノの時は普通に綺麗に描けてたのに
女キャラが今まで以上に重要になるバクマンで女を描くのが極端に下手になったなと感じた
目は小さすぎて、時々雑に省略されてるし、何より体型が酷い
亜豆やカヤの制服姿を見るといつもイライラした
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 12:14:01.50 ID:40/4FmkX0
みなさんすごいですね、編集者の上行っている。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 15:23:04.35 ID:40/4FmkX0
奈瀬、蒼樹はいい!
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/21(金) 16:08:30.60 ID:9MpvkugOO
>>676
名瀬はともかく(個人的には嫌いだが)青樹ってクソマン。のおばちゃんみたいなくりくりパーマの女の事か?
あいつは却下、ブスじゃん

クソマン。の絵は卑しいから大嫌い
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 12:09:41.28 ID:PIHI9oEk0
元々下手なら叩かれないんだが
なまじ美麗絵を描く人だったのが災いしたな
ていうか下手でも良い絵味のある絵なら愛されるけど
バクマンの場合、内容がゲスだから。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 12:32:13.44 ID:C2PgB0dX0
その美麗絵で評価されてたから余計にな
少年漫画の絵らしさを追求するためにそこを犠牲にしたんだろうが、
今の方向性じゃ他作家にはるかに劣るし
自分の個性を大事にすればよかったのにな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 17:40:36.84 ID:t43zjpNc0
絵は上手いと思うけど好きになれん絵だな。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 18:36:11.08 ID:lahAtQgk0
上手いかと言われればデッサンを崩しすぎて元にもどれるか怪しいし
生理的嫌悪をもよおす絵だな
内容の下種さに合ってるといえば合ってるが

月やL、佐為やヒカルらがバクマンのギャグ顔したら多分あれほどの人気は出なかったと思う
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 14:01:13.15 ID:wCWJ3zV90
とりあえず小豆関係を全消去してくれたら、もっと好きになれる。
他もいろいろ変えて欲しいところあるが
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 18:43:14.47 ID:WAio3QUT0
>>682
禿同
色々と不満な点足りない点は目に付くけど、際立っていらんと思うのは亜豆関係
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 22:55:32.31 ID:E2oD+aJT0
最低・囚人を主人公にせず、小豆を一切出さずに、平丸を主人公にして、
怠け癖の漫画家vs鬼編集のバトル一辺倒、そして苦しんだ末に読者あっての漫画家としての
使命に目覚めて成長していく過程を見せた方がまだ読めたんじゃないかと思う。
あんな超ご都合主義な漫画家漫画はないわ。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 00:06:47.84 ID:LibyZ3e0O
>>682
ねーよwww
クソマン。なんか好きにならなくてよろしい

ヒント アンチスレ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 17:41:56.71 ID:/y7gpq+F0
平丸はじめ好きな方だったけど段々苦手になった
最後の方になるとまともな顔が皆無に近かったし(最初は目が鋭かったけどそこまで崩れてなかった)
エイジはテンプレ天才でなんで亜城木にあそこまで拘るか理解不能だったし
福田は嫌いじゃなかったけど、何かというと徒党を組んで問題おこすしラジオの擁護はねーなと思った
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 17:51:50.74 ID:eQV+/Bm40
なんだかんだでみんな結構読み込んでるなw
みんなはどのタイプなの?
@くだらないと思いながらも惰性で読み続けた
A批判するために読み続けた
Bいつかは面白くなる事を期待して読み続けた
Cジャンプは全て読み込んでる
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 17:58:11.34 ID:1CyDVHJf0
D面白いから読んだ。嫌いな所はスルー。細かい所まで読むと腹が立つから、読み返す時も適度にスルー
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 18:17:01.70 ID:/y7gpq+F0
大半B、少々D
つぎはぎのようにでもたまに面白いとこはなくないし
でも不愉快なところも多いしでカオスで読み続け
でもきっともっと不快さすら気にならない盛り上がりがくるかもと期待して、最終回で瓦解した
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 07:26:54.34 ID:/UTp6Ek00
Bだなぁ
漫画家主人公の漫画には興味あったんで。
でも一位取るて燃えるのもただの背景でほとんど痴話主体なんで頭来たわw
てか一位一位ライバルうざい。もっと別の内容を期待してた。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 15:39:22.03 ID:V5YE7xiAO
Dクソマン。なんか最初から大っっっ嫌いだから読まなかった
読んだら目が腐る

小畑の絵を劣化させるだけで胸糞悪い話書き散らしやがって
ガモウ許さない。絶対に、だ。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 21:19:48.53 ID:o7ZeNXtf0
小畑はなんで絵をあの方向へ変化させたんだろうなあ
バクマン。にはデスノやヒカ碁の絵じゃ合わないのは分るが
キモイ方向にいくことはなかったと思うんだ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 21:25:48.23 ID:QgCi8pIuO
うんこ

作中で「人気は偽造できる」的な主張が目立つ…
中盤以降は業界暴露とは名ばかりの嘘オナニー。作者の願望とメルヘン展開しか描いてないな

作中漫画もウンコ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 07:03:23.91 ID:6ULO51OE0
少年漫画的爽快さを上っ面だけでやって
考えてる中身が汚いのが透けて見えて醜悪なイメージしかないわ
漫画を描くノウハウも一時代前だし考え方も古すぎる
「まんが道」の方が当時はそんなんだったのかと楽しめる。
男はGペン!とかwwwwwオーディションの茶番ぶりとか糞すぎる
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 12:36:02.16 ID:y2vmOyfO0
>少年漫画的爽快さを上っ面だけでやって
>考えてる中身が汚いのが透けて見えて醜悪なイメージしかないわ

あーそうか読んでて絶えず不快感が拭えなかった原因はこれだな
デスノみたいなのがキャラが外道でも納得できるけど
バクマンは上面だけ王道の振りをするから余計えげつなさが際立ってしまう

後半になるとシュージンもサイコーも多少しおらしくなるけど、前半の厨印象は最後まで拭えない
過去の俺達は傲慢だったとかくらい反省すればまだしも、そんな過去も無かったような顔で自分達は善人面
岩瀬をこき下ろしたあと普通に好きとか仲間やられても、二枚舌すぎて人間性を疑った
社会に出ればこのくらいの内外の使い方は当たり前だろうが少年漫画の爽やかさからは程遠いし
心の中でバツの悪さすら感じないのが嫌だった
亜豆も岩瀬sageしてたし、男好き宣言とか一々気持ち悪かった
これがカヤの言動ならキャラ的にさほど気にならなかっただろうけど、
清純な顔の下のドロドロさを見せ付けられた感があった
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 14:25:03.88 ID:N8wB/pii0
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 19:01:22.36 ID:+jhpUzVBO
クソマン。のキャラは男女問わず魚の目みたいでキモイ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 20:34:26.30 ID:H34C+kTvO
>>697
おお!まさにそれだ!!

クソマン。の小畑絵に言い様のない不快感があったが、その一言に納得した
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 22:30:39.71 ID:CnKFUN8c0
手がリアルなのに指が妙に長いんだよね
上手い上手いって言われてるけどあれはどうなの?
それと手足が先に行くほど小さくなってる
女のウエストから下描くの下手だよね
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 22:36:00.60 ID:H34C+kTvO
>>698
追加するなら、「死んだ魚のような目」だな

小畑ェ…もうあの頃のお前には戻れねえのかってばよ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 22:52:06.84 ID:+jhpUzVBO
>>700
小畑「オレはとっくに光を捨てた」
ガモウ「オレが決めた今のジャンプの新連載を叩いてるヤツらみんなころす。同期連載したやつらもみんなころす」
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 00:38:28.32 ID:RgQRYh5SO
ジャンプの新連載が実力じゃない何かに左右されていると疑いたくなったのはバクマン連載以前のことだが、バクマンを見たらそれが確信に変わったよ。
ジャンプ編集部がいかに無能で腐ってるかをバクマンがこれでもかと見せつけてくれたからな。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 18:57:01.63 ID:+EaenOgnO
>>700クソマン。も最近打ち切りになったパジャマな彼女も女キャラが河下の絵みたいって言われてた

しかし、その作画パクリ元だった河下も隅誌のSQ19でドベ3の醜態を晒してしまった現実
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 09:38:52.41 ID:D7C3BKMs0
今までは単純にハガキで人気を計って決めてたと思ってたが
バクマンでなんか違う大人の事情があるんだなと逆に思った
NHKのアニメも人気じゃない政治的な何かが絡んでるよな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 19:45:38.29 ID:21MP5GHJO
受信料で運営してるNHKがやることじゃないな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/29(土) 19:53:58.75 ID:qQsgopOxO
そもそも犬HKは何を思ってクソマン。みたいなウンコ漫画をアニメ化したんだろう?

おじゃる丸、にんたま、銀河へキックオフ、ナディア(再放送)と比べても明らかに浮いてる

特に今やってる銀河へキックオフはサッカーって面白そうだなと思ったり、主人公に共感したりチームメイトの子を応援したくなるのに、クソマンの最低&囚人+豆は憎たらしくて失敗しろ、挫折しろ氏ねとしか思わない
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 06:11:12.49 ID:3yRJ3KAFO
>>706銀河へキックオフおもしれーよな!

主人公やDFのレイカちゃんが簡単に上手くならないのが良い
ジャイアントキリングとはまた少し違ったサッカーそのものの仕組みが自然に解る
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 13:20:13.12 ID:PaF2oOgH0
主人公成長するタイプの王道物は主人公に好感もてないとアウトだな
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 02:05:13.91 ID:K9yyVl8y0
丸きり成長してないけどな
予想通りのレスだろ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 19:53:46.26 ID:/g4HbFM10
作者は成長してるつもりじゃね
ご都合主義のつぎはぎストーリーだから成長してるようには思えんが
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 21:22:42.27 ID:Owu107vp0
それ銀河へキックオフかバクマンの話なのかハッキリさせてくれw
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 23:31:11.47 ID:7iLtnFbJ0
いや、どう見てもクソマンの話でしょ。
銀河へキックオフって見たことないけど、好意的に見てるんだったら、成長してないことはないだろ。
クソマンの二人(というより最低だが)が成長したところは体くらいだろw
精神面は未熟(というより劣化の一途)、他人に迷惑かけるところは一人前以上w

救いようがない。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 00:17:50.93 ID:/eGs8A340
>>711
なんで銀河へキックオフの話だと思うのかわけわからん
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 00:33:54.72 ID:I95P6Vbn0
アニメでボイコット話やってたけど
みんなでよってたかってなんでボイコットが正義みたいになってるのか?
わけわからん
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 01:01:23.52 ID:ymdPb42G0
主人公がやることは正義。これがバクマンの基準だから。
主人公抜きでやってたらボロクソに書かれてただろうね。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 01:41:27.11 ID:/eGs8A340
主人公に逆らう存在は悲惨な末路をとげるな、中学の同級生しかり
ネットでアイデア募ってた奴もうやむや

>>713
中にはボイコットに消極的なやつもいたのに仲間だろ!って感じで巻き込まれるとか
生活かかってるのにな
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 04:21:50.84 ID:WDreT7H0O
まったく共感出来ない、嫌われまくりの主人公といえば「ラルΩグラド」という糞漫画もあったよなぁ…ガモウさんよ?

名義が別人なのは大コケするのを予想してセカンドネームにしたのかな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 09:05:50.82 ID:5SEyY3GA0
「ラルΩグラド」読んでないつか名前しか知らなかったけど、そうだったのか
ガモウには王道は無理だ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 02:36:07.98 ID:SWP/Oj6Q0
あれは気持ち悪い漫画だったなぁ
小畑絵だから最初は見たんだけど途中で完全に見放したわ
バクマンはなんだかんだ言っていつかは面白くなるかと思って最後まで見たが
かなり見るに耐えなかった
我ながらよく我慢してたもんだと。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 03:03:10.65 ID:uhwz8I/G0
主人公の糞どもだけが正義
それ以外は全員無能の馬鹿。もとい敵
みたいな考えで否定されてるのがムカついたわ
とっとと打ち切りになれ糞漫画
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 06:30:40.85 ID:ysXAguKUO
>>706
銀河へキックオフはバクマン。ことクソマン。と違って「ええカッコしい」「自分かわいい」で終わったりしないもんな
上には上がいるということを絶えず描写している
それでいてサッカーは勝利も敗北もチームで共有するスポーツなんだということを教えられる

才能に恵まれた3つ子兄弟も主人公の指示力や判断力、幾つもの戦略があることを少しずつ学んでいる
だからこそ3つ子の中で自尊心が高いコタくんも試合中に自分より上手い敵エースの力を認め、準決勝のハーフタイムでそれをみんなに素直に話した

敵エース青戸の癖が判り、突破口が生まれたのはコタくんが個のプライドを捨ててチームの勝利を考えられるようになった証とも言える

幼い頃から自分と兄弟の技だけを楽しみにしてきたコタくんが
「勝ちてえんだよ!このチームで!」「初めてなんだよ……こんな気持ちになったのは…」
って監督に叫ぶシーンは心震えた。

クソマン。の主人公サイテーも似たような台詞を吐いたことがあるが深みが全然ちがうと思う
サイテーは最初から最後まで「ええカッコしい」「周りはアホ。俺カコイイ」で成長も変化も無い
サイテーのチームメイトであるアシスタントとか心底適当に思ってそう
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 09:05:35.64 ID:FKCSj5520
アシスタントとの心の交流はごく一部を除けば殆どなかったもんな
そこらの家具の一つと思ってそう
サイシューの段取りの悪さで修羅場になったりしたのにあの扱いじゃ報われない
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 09:29:36.11 ID:TAeZNL9LO
>>722
そこら辺の家具のひとつどころか使い捨てビニール傘くらいだな

最低は「漫画家志望者はみんな俺のアシをこぞってやりたがるのが当たり前!」くらい思ってそう
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 18:33:15.82 ID:IcZg/Js+0
サイコーは本当に他人に心開かないよな
人見知りというより傲慢、亜豆の他基本同じ漫画家にしか関心ない
自分は亜豆関連で周りに迷惑かけてるくせに、
シュージンの彼女のカヤが世話焼きにくるのに嫌な顔して、
受け入れてやる時も上から目線
カヤはなんであいつにお礼いってんだよ
大事なのは亜豆だけでやってるのは絵の練習だけ、
あれだけ閉じた環境で生きてて原作込みの漫画に挑戦しようなんて舐めすぎてる
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/03(水) 19:06:36.97 ID:xK372HQS0
シュージンとコンビ解消し、一時はそれなりに売れるものの物語を作れず落ちぶれていくサイコー。
連載は打ち切られ、専属契約も切れ持込も悉くボツを食らい、鳴かず飛ばずになって数年が経過、
家族や近所の人にも顔を合わせずらくなり、とうとうホームレスにまで落ちぶれるサイコー。

みたいにどん底まで落ちてから這い上がる展開とかあったら評価も変わったかな?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/04(木) 07:04:41.22 ID:LrsjDbqTO
>>722票集めや売り上げの張り合いでモチベーション上げるってのも何かリアリティ無いんだよ…絵のせいか?

生活していけなくなる心配さえ付きまとう職業なら、稼げるだけ稼ぐのに必死になんないと不自然だと思う
サイテーや囚人が大物や破天荒な人間には見えない。そういった人たちと無理に張り合おうとする理由がわからないし、男の勝負()ライバル()も意味不明

基本的な短期目標が他人否定であるこいつらにとっての勝利って、けっきょくギャラリー(読者)のご機嫌取りじゃね?

サイテーくんよ…知ってるか?

坂本龍馬がグラバーと組む時言った台詞
「私心があっては、志(こころざし)とは言わんきに」
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/04(木) 10:33:38.91 ID:Xo5vtksy0
最高はおじさんの悲惨な末路を見て漫画家をあきらめた
でもやっぱり漫画が好きだ、描かずにいられない
という葛藤もなしに、亜豆と結婚目的で漫画家目指し始めたんで
なんか最初のスタートから間違ってるんだよなあ
本気で漫画が好きなんじゃなくて単なる手段じゃね?って
秋人は最高より漫画に思いいれがあるみたいだけど、
小説家になる能力もあるみたいなのに、漫画原作者に拘る理由がはっきりしなかった
もしかして単に金の問題かね
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/04(木) 11:15:18.55 ID:g7CJp88o0
リバーシの1位の時もちゃんとおじさんに見せに行ったのかな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/04(木) 17:45:24.07 ID:Xo5vtksy0
最高におじさんの執念が乗り移ってるみたいでキモイ
なんでおじさんの恋愛を代わって成就してやんなきゃならないんだよ
亜豆も母親と他の男との関係をなぞるって父親に悪いとは思わね?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/04(木) 20:33:56.29 ID:LrsjDbqTO
自己管理が出来ていない失態を、さもひたむきに努力した証のように賛美し、教祖を擁護するサイテー教の信者たち

描きたいものや読者に伝えたい信念があったようには到底みえないサイテー達
頭ごなしに他誌を卑下し、同誌の作家たちすら軽んじる言動が目立ったバクマン。ことクソマン。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 10:51:46.65 ID:GvWuwZIU0
>描きたいものや読者に伝えたい信念があったようには到底みえないサイテー達
アシスタントの森やだったっけ、漫画の才能はなくとも何を描きたいかの情熱はサイコーや白鳥よりあった
のに、作中じゃコケにされ、中身のない白鳥に才能アリ設定とか
なんか自分が何を描きたいかよりも何が受けるかとかが大事なんだよな
そりゃ自分が先行しすぎて独りよがりじゃ話にならないけど、
それと読者を楽しませるのをすり合わせて作品なんて作っていくものだろうに
描きたいもの伝えたいものを端から馬鹿にしきってるんだよなバクマンの世界観は
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 23:49:06.36 ID:LGzmj/nf0
>なんか自分が何を描きたいかよりも何が受けるかとかが大事なんだよな

この一文見て、某所でバクマン批判した時の反論を思い出した。
ラノベの現状に関する記事を見て、それに対するコメントだが、
「自分が書きたいと思う小説を書いてこそ真の作家であり、いかに売れる作品を書くべきかという
バクマンの主人公のような奴はどうかと思う」みたいなことを書いたら、
「書きたいと思ったことを小説にしても売れる保証はないだろ、生活がかかってるんだし。
そんな綺麗事で勤まるとでも思ってんのか?」とボロクソに叩かれた。

そりゃ、食っていかなきゃ話にならないのはわかってる。書きたい、読者を楽しませたいという話に、
読者視点の編集の意見を加味すれば何も言わないが、「売れた者勝ち」「読者よりライバル優先、自分たちの夢優先」で
漫画を描いてる最終を賛美してることに漫画で商売している漫画家や編集連中の思考を疑う。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 00:07:47.43 ID:3+N0+DAz0
おい、最終批判とバクマン批判とジャンプ批判と理想論と現実の壁をごっちゃにするなよ

売れる作品を作らなきゃ未来どころか現在すら無いんだ
書きたいものを売れるものに仕上げられるのがプロフェッショナルであり、作家の腕だ

そういうや最終は最後まで「自分に書けるもの」しか書かなかったな
自分に出来ない事を扱き下ろして自分を上位だと思う様はすっぱいブドウのキツネのようだ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 07:14:03.68 ID:kcVWNnHVO
ガモウの頭ん中で漫画家ってのは『客の機嫌とって金を恵んでもらう』程度の商売ってことなんだな

仮にタテマエや見栄張って『俺が実力で読者どもに貢がせてんだよ』とかほざいていても惨めな本心は隠せない

そんなもん野良犬どころか生活保護もらってる下層民と変わらんよ
ガモウの場合は不正受給だけど
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 07:41:07.41 ID:rIO6J92u0
入院なんて全然格好良くないよなぁ
>自己管理が出来ない
まさしくその通りだと思う
反省すべき部分をひたむきであるとか頑張ったとか自己犠牲みたいなもんにして(=自分に酔ってる
周辺のライバルであるべき人々も指摘するどころか揃ってボイコットwありえねぇwww
正義感を履き違えてるというか作者自身が根本的にわかってないんじゃね?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 07:45:43.47 ID:rIO6J92u0
>>733
おれタントやめたい!
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 09:04:26.15 ID:SnBDN9eb0
立ち直りの過程が格好良ければ、
入院(挫折)自体はかっこ悪くてもいいんだけど。

よりにもよって説教無視とボイコットだからなぁ……
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 10:09:58.26 ID:QlR5bk9l0
漫画家じゃない漫画屋の売れるため生活のために徹するならそれはそれで連中のスタイルだろうが
ボイコットとか甘えの極みだよね
金と名誉欲の為に漫画を描いてるくせに、プライドは大漫画家様
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 06:29:08.97 ID:HpBVOg/eO
さんざんグダグダ理屈こねてるくせにヘンな所で精神論に頼るのも一貫性が無い

・Gペン。これで描けなきゃ少年漫画家じゃない
・寝るな。体調こわすくらいやるのがプロ、本気の証
・ジャンプ以外はぜんぶ糞

これ何か間違ってねえか?古い精神論の押しつけじゃね?
新しい可能性の模索はしないの?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 07:18:43.22 ID:0tWZNfCa0
>>736
連載できない者の事も考えろ!
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 08:05:27.94 ID:H0XEoQF60
体調管理が出きるのがプロだよな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 08:58:16.54 ID:gJj4KUJ+O
しかしジャンプ編集部はデジタルに頼るらず作業効率を無視して紙とペンスタイルを貫く奴が真の漫画家、体調管理なんか二の次でとにかく描く奴が真の漫画家、ジャンプ編集部を崇め奉る奴が真の漫画家、という時代錯誤と共に極めて傲慢な思想を持っているのが現状。
しかも新連載が不発弾ばかりでジャンプが衰退してる原因が自分達の時代錯誤な思想に起因していると少しも思ってなさそうなので救いようがない。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 10:45:51.96 ID:hKQEjOLz0
ボイコットしてまで掴んだ連載続行も売上がた落ちで終了という
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 21:50:38.44 ID:M3lF5DS60
初めの頃は大好きだった
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 22:30:27.23 ID:HpBVOg/eO
ずいぶん使い古された擁護台詞ですな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 23:11:13.76 ID:YgGu06D10
最初から、というより最初の方が余計嫌いだった
サイシューの傲慢さ、(クラスメートが馬鹿に見えるとか岩瀬sageとか編集の品定めとか)
亜豆の電波とか、岩瀬の勘違いぶりとか、カヤのゴリラぶりとか
服部が人の顔してないとか、不快な面が多かった
そしてとどめはキモイギャグ顔
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 01:00:09.02 ID:R4pptoO10
内外の掲示板とかでお勧めとか名作とかの少年漫画の話題が出てるのを見たりするが
デスノートの名はたまに見るけどバクマンは殆ど見ない件
バクマンは最新作で印象も強いのにね
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 02:17:50.72 ID:DTgGRY83O
内外にお薦めできないからクソマン。の名前を見ないんだろ


最近コンビニでクソマン。の単行本見ないなぁ
テルマエロマエは全巻揃ってたのに
うちの近所のコンビニは見る目があるんだな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 04:15:20.66 ID:g463DhdiO
やっぱり集英社の工作で数字だけでっち上げられてただけだな。
集英社とジャンプの名前を使って吹いてごまかす手法が昔ならいざ知らず現代で通用すると思ったか?
バクマン推進派をまとめて処刑しない限り集英社に未来などない。
まあさんざん他誌を馬鹿にしてた集英社に未来など必要もないが。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/08(月) 18:41:47.15 ID:XYeIyTq50
>>748
擁護するわけではないが、連載終了と連載中の違いかも知れないな
話題性はテルマエの方が格段に上だからなあ
そういやバクマンはまだアニメ放映中なのか?

バクマンって前にこの漫画はすごいとかに取り上げられてたけど、なんかその後さっぱりだな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 23:31:07.60 ID:iPsPrNdA0
そりゃそうでしょ。ハリボテ人気でチヤホヤさせても長続きするわけないし、
連載中は何とかなっても、余程の魅力ある凄い漫画でもない限り、他の漫画に人気と魅力を奪われるのは当たり前。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 00:25:59.05 ID:EoJtm+AIO
クソマン。は編集部がでっちあげた偽人気
テルマエは本当に面白い。
クソマン。大嫌いな俺が言うのだから間違いない。


ついでに言うとクソマンより村田さんの「へたっぴ漫画研究所R」の方がよっぽど新人漫画家を増やす目的にかなってた
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 21:38:17.52 ID:iN40Deva0
「ヘタッピ」は漫画を描かない自分でも「漫画ってこう描くんだー」と思うほどためになる。
「バクマン」は「こんな漫画家にならないようにしましょう」「こんな漫画を描かないようにしましょう」という
反面教師になる悪書。

そんな悪書をバイブルとしてあがめ奉ってる奴は「漫画を見る目がない馬鹿」です。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 10:04:28.62 ID:kcnnUqnd0
最初は中学生なんだし不快な奴でいいんだよ
だけどいつまでも主人公が絶対に正しくて周囲がみんな馬鹿で
いつもぐだぐだ屁理屈でいろんなもんを貶めたりしてて
突っ込まれそうになったら精神論ぶちかましやりこめ
勝手にライバルが自滅してメシウマで
何故かビッグなステイタス勝ち取って結婚して
結局中学生の頃から全然成長してなくて「いつまでも若いね」って自画自賛してるのが
腹が立つというか呆れ果てるというかwww
今度同窓会でどんな態度取るんだろう?
卑屈な態度で内心勝ち誇りってところか…なさけないな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 11:41:34.84 ID:Ui+7FpQk0
バクマンが出て漫画に対して批判したり薀蓄たれるやつ多くなった〜って言う奴がいるが
あの漫画にそんな影響力はない
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 16:07:43.80 ID:S1NO9jsoO
アンケシステム自体に信憑性ないからね。未だに集計の様子は公表されていないし
第三者委員みたいなジャッジもいないし、何も証明されてはいない

視聴率が低迷し続けているクソマン。のアニメ、NHKでの放送もかなり汚い裏事情がありそう
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 23:50:06.71 ID:4G1zHfXg0
中学生の時馬鹿でもいいが、不快である必要はないよ
最初不快だと感情移入が出来なくてその後主人公たちがいくら活躍してもモヤモヤするだけ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 16:23:41.08 ID:dNRKNcq6O
不快な奴をきちんと不快な奴として描いておけばまだしもマンセーの嵐だからな。
キャラクターに感情移入とかそれ以前に作品の作りそのものに疑問を感じるレベル。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 03:07:04.37 ID:PFk9CoKLO
他誌の作品のネガキャンを自誌の作品でやって、おまけに部数を工作したり人気もないくせにプロパガンダのためにアニメ化したりして自分達ジャンプ編集部を徹底マンセー。
自分達が不甲斐ないのを棚に上げて他誌の悪口を言ってそれを正当化するとは、情けないと思わんのかね。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 05:39:03.69 ID:PQHj6KNYO
ヒカ碁やデスノに比べてクソマン。のアニメってホントに質が悪いよな
雑誌の宣伝用のカットも酷いもんだ

ヒカ碁デスノは息を飲むくらい美麗な線なのにクソマン。は線がガサガサでキャラの顔も全員キモくて正視出来ない
性格が悪いのが滲み出てる感じ

ガモウはどーでもいいが小畑はあの年で変な手癖がついた絵になってこの先大丈夫なのか?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 10:44:39.16 ID:MtMdhXc70
3期とかありえねぇwwwww
そんな需要がどこにあったんだ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 10:53:16.34 ID:+sGLPFPf0
原作の量的にはアニメ4期まで有り得たって話も……
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 11:08:01.96 ID:PFk9CoKLO
>>761
世間の需要は無くともジャンプ編集部には需要があった。
民放なら円盤四桁いかず、なんて数字を出せば一期はまだしも二期は有り得ない。
バクマンがアニメ化したらどうなるか編集部は予想できていたんだろう。
集英社がスポンサーになって民放でやったら一気に化けの皮が剥がれ、でっち上げ人気だったことが世間的にも露わになってしまう。
NHKなら金を使って契約さえ取り付けておけば、数字はともかくアニメの放送だけは続けられる。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 11:19:03.21 ID:PQHj6KNYO
>>763
視聴率の事、よく知らないんだがクソマン。がもし民放でやってたら化けの皮が剥がれてたの?

ワンピース銀魂ブリーチ他はみんな民放だが
確かアニメ雑誌に視聴率出てたけどそれはNHKのアニメも同じはず
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 12:56:27.09 ID:PSdVlls60
円盤四桁いってないのか
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 13:29:59.97 ID:PFk9CoKLO
>>764
ワンピや鰤とバクマンの最大の違いはグッズ。
ワンピや鰤はグッズが結構売れてるのに対してバクマンはガタガタ。
アニメは局と原作を提供する出版社だけでなく他にも様々な企業がスポンサーとなる。
バクマンのでっち上げ人気がバレて多くの企業の投資を裏切れば集英社の他企業からの信用は地に落ちる。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 15:26:56.34 ID:EEX/dbrM0
情報の出し方から考えて最初から三期やる契約だったんじゃねえかなと思ってる
原作の無意味どころか有害な引き伸ばしも人気でっち上げてまでやる意味が無いし
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 17:45:45.51 ID:eq2ETlgT0
土日(どっちか忘れたけど)の夕方だっけ、NHKじゃなくて民放で枠を取れてたら
MBS/TBSでやりたかったという浅ましさ丸出しだったな
それをWJじゃなくてまだ歴史の浅いSQに取られたってこととか
この曜日・時間帯だとオタもカジュアル層も太いっていう期待があったろうことが
透けて見えるだけに、ザマァとしか言いようがないw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/15(月) 00:48:07.40 ID:bVy6NPX70
そこらの事情は全然分らないけど
デスノは人気あったよな?
バクマンとの違いはなんだろう
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/15(月) 01:13:40.15 ID:FY8CnakoO
>>769
ジャンプ編集部と集英社がジャンプこそ至高であり、他誌は劣悪で屑に等しいという思想を読者に植え付けようとしたかどうかが最大の違い。
もっと言うならバクマンはジャンプに都合のいい一元的な思想や視点しか肯定しない腐り果てた企業政治の産物だが、デスノートには最低限の思想や視点の違いが描かれていた。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/15(月) 06:16:14.86 ID:da8GN6jGO
>>763>>768まさに癒着体質の動かぬ証拠

権力亡者の編集部に縋る作家なんか今後もロクなもんじゃないんだろうね
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/15(月) 06:46:35.04 ID:CvfAD8MhO
あえてアニメ激戦区のテレ東に放り込んで爆死してpgrするのもメシウマだったかもな
>アニメクソマン。


ナルト、銀魂、ブリーチは何度も映画化したりメディア展開してるのにクソマンときたら…
編集部のゴリ押しでアニメ化してもどの局も取ってくれなくて結局犬HKでやってるが、同局アニメより人気も質も格下ww
アニメスタッフと労力が無駄になっただけだな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 06:09:36.97 ID:4Ob5JMcpO
最近のジャンプの打ち切り傾向を見てると感動の押し売りが読者をウンザリさせて、打ち切りに直結してる気がする
このサイテー物語も「純愛」とか 「青春」とかわざわざ執拗に説明書き入れて作家のオナニー(実質ただの落書き)を正当化してたけど

新連載が同人誌くさい悪ふざけレベルの漫画になるたびに、「ああ…、そうか。面白い漫画家は他誌に流れてるんだな」と実感できた

そのあと他誌を読んでみると少年誌でも青年誌でも「面白い!」ていう漫画はより「面白い!」と感じるようになった
なにより、ジャンプのようにつまらんベテラン()を機械的に延命するような無策は他誌ではなかなか見ない

漫画とは量より質を楽しむのが本来の姿なんだな‥‥と確信しつつある
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 11:36:35.13 ID:gA3m9bNj0
デスノ路線ならガモウと小畑が組むのもいいけど
バクマン路線でいくならもう切れてほしい
小畑の絵は本当に好きだったんだ…
なのにあの劣化は悲しすぎる
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 18:33:53.82 ID:xE77jSlcO
>>774
ナカーマ(´Д`)人(´д`)

自分もヒカルの碁、デスノート時代の小畑は本当に好きだった
だから余計に今のキモい絵は許せない

ラルグラドもガモウと小畑の負の遺産だぞ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 19:08:05.28 ID:4Ob5JMcpO
>>774-775初期ネーム段階でガモウ作品だからな

絵が上手い作家が複数の連載かけ持ったり、センスの無い原作と長く組まされると
定評があった元の画力はガタ落ちし、どんどん腐っていく

小畑も例外ではない
だから原作と組むのを避ける作家も多い

クソマン。連載中の本スレに「ヒカ碁を超えた」って書き込み何回みたことか
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 19:20:29.48 ID:xE77jSlcO
>>776
そうなのか…知らなかった

てか最後の一行に呆れた。そんな事言う奴がいるなんて信じられん
本気で言ってたらいっぺん氏んだ方がいいな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 21:26:14.10 ID:TkNU63/u0
ラルグラドって存在すら知らなかったけど
表紙見てみたら、バクマン内の作中漫画みたいなやつだな
兜まで良く似た絵があるじゃん、サイコーが主人公キャラを色々描いて模索してたのの一つ
なんかもうガモウの王道やファンタジーをやりたいという
願望の詰め込みまくった焼き直し漫画としか思えないなバクマン
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 22:03:10.98 ID:urcEGlkp0
>>776
>クソマン。連載中の本スレに「ヒカ碁を超えた」って書き込み何回みたことか

そんなん言ってる馬鹿がマジでいるのかよ・・・
クソマンなんかヒカ碁の足下にも遠く及ばん。
小畑の代表作がデスノとバクマンとなってるのを見ただけで「ああ、小畑の漫画家としての価値は暴落したな」としか
思えんよ。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 22:07:38.32 ID:urcEGlkp0
ニセコイVS恋染紅葉VSクロスマネジスレにて見つけたレス。

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 08:32:01.66 ID:2gJRmkEv0
(中略)
バクマン、デスノの大場も台詞は多いけど読み易いのは、地味ならがらも凄い技術なんらだろうな。


あれのどこが読みやすいのかを教えてくれ。
凄く回りくどいし、読みやすさ皆無。小畑の画力で誤魔化してるだけだぞ。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 22:35:54.12 ID:4Ob5JMcpO
>>777ああ…いたよ。たぶん今も2ちゃんウロついてるんじゃねーかな

去年そいつに進められた漫画ためしに買って読んだけど……やはり糞つまらんかった。他誌版サイテーと豆の物語ってカンジかな…2千円くらいドブに捨ててしまった

よくある「純愛」が売り文句スッカスカの薄い内容
20代そこらの女が大した意味もなく秘密の恋愛かかえて自分擁護…アタシは悲劇のヒロインよ…みたいな糞展開がダラダラダラダラ繰り返される
エロどころかキスも無し、結末固定だから恋愛じゃなくて見合い
なにより、作画もどんどん劣化してる。それを向こうも察してるのか、これとは真逆の言葉で擁護してた

話は戻るが…
ヒカ碁みたいに1から挑戦してヒットした作品を
読者共有の宝、誇りと考えるか
逆に安易に否定される過去作と貶すかで
得られる未来は全然ちがう

そのようなクソマン。サイテーに等しい考え方では何かを主張する時に何かをに否定してしまう。しかも唐突かつ一方的な否定

現実、読者がそういう人ばかりでは作品も需要の無いオナニー道具にしかならない
これは、独りよがりな引きこもりと何も変わらない

彼らは漫画を読みたいわけではなく、キャラ達を愛してるわけでもなく、かつての作品に興味を持つこともなく
ただ、機械的に馴れ合いたい便所虫同士が他者を騙して憎しみを広げるだけ

これからも一生をそんなことに費やすんだろなー…
と思ったら、もう叩くのもアホくさくなった
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 03:36:40.82 ID:gLJl1Zm60
>彼らは漫画を読みたいわけではなく、キャラ達を愛してるわけでもなく、かつての作品に興味を持つこともなく
ただ、機械的に馴れ合いたい便所虫同士が他者を騙して憎しみを広げるだけ

これよくわかるわ
付き合いで言ってて中身が無いんだよな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 09:05:08.04 ID:995qKnmG0
>小畑の代表作がデスノとバクマン
これ小畑が言ってんの?
…デスノの絵は凄かったけど少々荒みが入ってきたのも気になってた時期でもあるんだよな
ヒカ碁後期の絵は実力が上り坂のまさに頂点に登りつめるあたりで描かれた絵なんだろうなと思う
デスノで頂上付近をやや下り坂にいく寸前をうろうろして
あとはまっさかさまという印象がある
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 18:53:08.10 ID:R5sTykd/O
>>783
今の漫画と比べるまでもなくヒカ碁のほうが絵も話も素晴らしい。だが、

つまらん最新マンガほどベタ褒めから入って過去のマンガ否定。バクマン。の感想もそんなのばかり

ガモウ信者は自分が金はたいてコミックス買いあされば評価を変えられると思ってる節があるよね
おそらく日常的にニワカ信者体質が染み付いているか、じつは普段から漫画をあまり読まない、そういう傾向がしばしば見られる
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 20:43:16.30 ID:61nq9mBy0
>>783
どこかのスレにジョジョ本のとあるページ画像のリンクが貼ってあって、
そこには小畑とガモウが描いたジョジョがあり、小畑のコメントの下の説明文に
「代表作はデスノート、バクマン」と書いてあった。
小畑本人が言ったわけではないものの、ヒカ碁は既に忘れ去られた過去の遺物、
デスノはまあいいとして、小畑の価値を暴落させたクソマンを代表作扱いしたことにガッカリした。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 21:47:46.03 ID:Yq8kCsIN0
ttp://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/f/4/f489e32a.jpg

これだろ?
やっぱりガモウに引きずり落とされたらどうしようもないのか・・・
ググれば手本になるようなカットはいくらでもあるだろうし
今は連載持ってなくて暇なはずなんだから
もっと上手く描けると思うんだがなぁ、曲がりなりにも荒木へのお祝いなのに
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/18(木) 06:18:18.42 ID:a77qK8fTO
純愛と銘うってその実ガモウのオナニー弁論漫画だからな
「わたしかわいい」「ぼくかっこいい」

ウンザリするね
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/18(木) 11:10:58.86 ID:KZnymGpVO
>>786
きめええええぇ!!
なにこれ (今の小畑の)性格の悪さがにじみ出てるような顔つきだな

ジョジョ知らないけど、元キャラはこんな人相悪くないだろ
荒木にも元キャラ好きな人にも失礼
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/18(木) 22:51:45.64 ID:a77qK8fTO
>>782
そのへんも含めて、発想が貧困なんだよ。この漫画
根本的に時代錯誤というか

軽々しく『進化』って言葉を使ってしまうのと同じ品の無さが、いかにもジジババ思考
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 12:28:00.62 ID:9jMdXv+N0
>>786の画像見ると代表作にちゃんとヒカ碁の名が入ってるぞw
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 21:48:00.29 ID:dM5RlRH/0
「ヒカ碁を超えた」って…
バクマンファンはヒカ碁にライバル意識でも持ってんのか
全然題材が違うだろうに
同じガモウ原作のデスノは超えたとは言わないんだなw
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 03:37:50.21 ID:yoKyJGWIO
ヒカ碁の発行部数よりもバクマンの発行部数のほうが多かったかな?
よく覚えてないけど。
だがこれだけは言える。
編集部によるプロパガンダのためにでっち上げの工作で刷りまくられる作品が他の何かを超えることなどありはしない、と。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 04:52:44.44 ID:s0aJEuRGO
>>792
クソマン。の発行部数がヒカ碁より多いわけねーわな


「発行部数」はあくまでも臭英社が「発行した部数」であって実際に売れた部数ではない

実際に売れた部数が知りたければランク王国か尼のランキングでも見た方がいい
いくら編集部でも尼のランキングを偽装は出来ないはずだからな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 07:05:54.12 ID:xWvgV9M+O
ガモウ信者のジジババ真っ青だな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 07:43:31.74 ID:51vkXjlE0
巻数で言えばヒカ碁の方が多いな。売れた数でも多いだろ。
囲碁好きの中高年オヤジまで読んでたくらいだし。
ヒカ碁は23巻まで続いてもおかしくない(北斗杯編はガッカリだが)
でも、この有害漫画が20巻も続いたことは異常。
1巻止まりどころか、読み切り止まりでも十分なくらいゴミ。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 12:44:13.44 ID:s0aJEuRGO
>>795
まったくもってその通り!!

クレイモアの総集編を読んだら途中にクソマン。の広告が載ってて一気に気分が悪くなった
1ページに満たない広告カットでも人を不快にさせるクソマン。は公害でしかない
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 19:09:47.54 ID:xWvgV9M+O
NHK総合だけど銀河へキックオフ!超おもしれぇ〜っ!!!
8人制サッカーとか現場でも先端の業界ネタやってるぜ

いくら監修Jリーグだからってコレ密度濃すぎwwwどんだけ本格取材したんだww
今日の放送も20分見ただけで俺も少しブラインドサッカー体験してみたくなった
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 20:40:50.29 ID:W/5CZF3dO
やるだけやったという描写がさっぱり伝わらないバクマン。
アンケート気にしてオロオロを少年漫画とは言わないし、真城とか囚人は競馬場で落ちてる馬券拾ってるオッサンみたい

銀オフは桃山プレデターみんなが死力を尽くして虎太がケガしたりレイカがゴール決めたりして都大会準優勝という結果を残した
そして決勝で負けたチームに8人制サッカーの全国大会で挑み、なんとしても勝って世界大会に行く目標ができたというのに
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/22(月) 22:35:21.90 ID:/2fegT5HO
>>798
銀オフ、都大会準優勝したのか、知らなかった。レイカちゃん頑張ったな!
銀オフは何よりキャラがいいし、回を追う毎にチームがまとまっていくのがいいんだよね

ガモウのオナニー妄想で出来てるクソマン。とは大違い。ってか比べたら銀オフに失礼
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 01:28:34.08 ID:iLj5zbsyO
編集部が大人気、デスノコンビの新作、この漫画がすごい一位、発行部数何万部とか散々メッキで塗り固めておきながらアニメもグッズも壊滅、何もかもが集英社と編集部の工作だったと言わんばかりの大失態を晒して終わったな。
どうせならアニメの円盤やグッズも会社の金で買って工作してやれば良かったのに。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 03:05:40.80 ID:2amO4D8eO
>>800
> どうせならアニメの円盤やグッズも会社の金で買って工作してやれば良かったのに。

そんな工作したって無駄だと思う
クソマン。は「デスノコンビでもう一発当てたる」という編集部とガモウのイヤらしい下心が透けて見える
読者や視聴者は馬鹿じゃないからそういうの分かるよ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 03:32:15.68 ID:3zzE41kZ0
デスノコンビで期待してたのに話も絵も糞だったのでアンチ爆誕
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 07:15:34.19 ID:QCkSKyq5O
>>799銀オフはプライドの高い3つ子が主人公の翔を認めていく過程がいい。互いに欠けてるものを補いあって成長しているというか……
こないだの話はブラインドサッカーの全日本代表チームと対決した4人(翔と3つ子)
はじめてのブラインドサッカーに戸惑い相手チームからボコボコにゴールを奪われる翔たち。だがその中で感じたコツを互いに伝えあい、辛くも1点を返す

この戦いで得たもの
・4人…見えない選手の動きを把握するには音に頼るだけでなく、先の動きそのものをイメージする
・大蔵(3つ子の長男)…近くの選手だけでなく、フィールド全体(フカン)で選手とボールを見る
・翔……ノールックのドリブルができるようになった。これからはボールに目をやらなくてもドリブルが可能に。

次回、チームを離脱した6年生たちの穴を埋めるために仲間集めに向かった関西娘のエリカ
え、青戸くんたちが仲間に?…
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 07:28:30.80 ID:1OdHLl1b0
>>802
ガモウの邪道がデスノじゃいい方向に作用したけど、バクマンじゃ不愉快で仕方がない
そして小畑の絵の劣化…これは悔やんでも悔やみきれない…戻せるのかアレ
805 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 15:20:14.16 ID:WH7spjORP
>>802
デスノからしてそんなに面白かったか?
完全に絵の力じゃん
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 18:59:09.91 ID:ylh2/0cT0
デスノが面白いかは人によるだろうけど
ネットでかなり盛り上がってたのを見た
個人的に第二部はつまらなくなったけどな
バクマンはネットで騒がれてた印象はないな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 18:59:38.01 ID:QCkSKyq5O
敗北から学ぶべきこと、そのフィードバックから発見し得るものを全て否定してしまうサイテー達

これは、作者のガモウにとって敗北は例外なく受け入れ難いカテゴリーという価値観が反映されていると考えられる
ちなみに、これらは今のジャンプで最も打ち切りが濃厚と言われるエセ青春スポ根クロス・マネジと同レベルの価値観

ガモウ信者が否定しているヒカルの碁も中盤でサイが成仏する前にヒカルとサイ2人が自分たちの対局をフィードバックしている
そこでヒカルはサイの死角を発見するに至った。
対局中とはいかなくとも、歴史上最強クラスのサイに詰めの死角が出来たこと、それを証明したことは勝敗以上に「ずっと支えにしてきたサイも負ける可能性がある」ことを確認した瞬間でもあった

ちなみに青年誌で連載、ドラマ化したドラゴン桜では
『人間とは、敗北した時しか他人の言葉が身に入らない』という格言を残している
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 21:54:03.25 ID:/Y8OpAfj0
>これは、作者のガモウにとって敗北は例外なく受け入れ難いカテゴリーという価値観が反映されていると考えられる

何度も受験に失敗する浪人生と同じようなパターンだな。
受験に成功する人というのは、テストで間違えたところを答えや参考書を見ながら復習し、
知識を身に付ける、その繰り返しで学力を上げていき、合格という栄誉を手に入れることができる。

だが、成績に一喜一憂するだけで間違えた問題を復習しない人はいつまで経っても成績は良くならず、
不合格の連発を招く。

ガモウの価値観がもたらす結末は間違いなく後者だな。
己の能力や思想を絶対視し、例え他者がいくら正当化してようが能力が上だろうが、
「俺の方が正しい、俺の方が上だ、ゆえに改善する必要性などない」的な価値観に基づいているから救いようがない。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/23(火) 21:59:50.90 ID:KkOUqr6p0
俺はタントをやめるぞー!!ハットリ−ー!!
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 00:28:35.46 ID:MnB3cCQ1O
ガモウよりも問題なのはジャンプ編集部だろ。
面白い話を描く奴に見切りをつけられている現状を「俺たちは悪くない。ジャンプから離れる奴こそ人間の屑」と言い切って他誌の作品のネガキャンばかりしてるんだからな。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 09:53:52.40 ID:I+NXAkFz0
ジャンプ編集部の思想なんて知らないけど
ガモウの価値観と小畑の絵の劣化は激しく不愉快
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:10:56.93 ID:CE5FRbIRO
最近のうすら寒いラブコメとか青春スポ根ごっこ漫画の打ち切りにも言えるが…

読者が感情移入できるキャラと
作者が自己投影してるキャラは

まったく別のものだぞガモウ。
これを一緒くたにしてオマエが悦に入っても、それは珍しくも何ともないただの醜い公開オナニーだということを自覚しろ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:10:11.08 ID:euTyensW0
>オナニー
ほんとこれにつきる
サイコーとサイコー叔父に思い切り自己投影して気持ち悪いのなんの
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/26(金) 01:02:02.03 ID:unP3p+AQO
ジャンプの黄金期も本当に良かったのか疑わしくなってくるな。
なまじ黄金期がすごかったもんだから後の編集部がそれに胡座をかいて改善を怠り、いつまでも当時のスタイルが通用するかのような錯覚(思い上がりと言うべきか)を引き起こした。
挙げ句の果てにそれを世間的にも正当化しようとバクマンのようなプロパガンダ作品をごり押し。
しかもやり方は他誌へのネガキャンそのもの。
たしか人の心がわからない奴にはいい作品は作れない、だったか。
編集部こそ肝に銘じておくべき言葉だとは皮肉な話だな。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/26(金) 09:42:09.14 ID:M0UBUUz20
 
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/26(金) 10:09:17.60 ID:kqJgyXBrO
どや顔しなけりゃまだよかった
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/26(金) 11:00:17.27 ID:RJQ4CpfO0
亜豆が気持ちわるい
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/26(金) 13:24:24.93 ID:5PrjRxsq0
「俺、タントやめたい!」
「連載できない者の気持ちを考えろ!」
どっちを信用すればいいのか
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/26(金) 22:14:23.91 ID:s0kwmj0/O
明日はNHK総合の銀オフ録画しよーっと。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/27(土) 00:54:48.11 ID:D4VWGjIl0
七峰(?)が気に入らないからってスタジオ製作方法論ごと否定してた支離滅裂なキチガイっぷり
連載したくても出来ない人が居るんだ!→ランク外に落として打ち切りにさせて潰す!
もう馬鹿としか言えねぇ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/27(土) 06:15:23.14 ID:S2qI01gLO
やり方や考え方が陰湿かつジャンプが善、他は悪の二元論が基だからな。
別に既存作品のパチモンを作ってるわけでもないのに、(ついでに言えばシュージンの作品の方がよほどパチモン臭い)なぜ面白い漫画を作るための手段は問わないという姿勢まで否定されなければならないのか。
結局編集部が介入すれば作品がつまらなくなる場合でも、ジャンプ編集部が善でありジャンプ編集部主導の体制を認めない輩は悪であるという暴論を展開しただけ。
しかもサイシューは港浦の一件から七峰に一定の理解を示してもおかしくないはずなのに、まるで何事もなかったかのように七峰を否定しにかかるからな。
それまでの記憶を失ったかのような豹変ぶり。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/27(土) 08:36:24.42 ID:8jIBmX/l0
気に入らない新人を潰すという老害の考え方を害悪だと気付かず
正義振り翳して若々しくやって見せるからちぐはぐな印象になるんだな
それと前のエピソードが全然繋がらないのは
作者が編集の意向に振り回されてその場しのぎばっかやってるから。
目先の利益だけ追って筋を通すもなんもない空っぽさで
自分は世渡り上手で策士で成功者だとうぬぼれてる様子なのが情けない
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/27(土) 18:50:04.89 ID:6Z0nv74ZO
クソマン。の登場人物っていちいち勘に障る嫌な奴らばかりだな
豆はキモいし最低囚人コンビは傲慢でムカつくし
ひょっとこ顔の編集者の顔芸もウザかった

いつだったか最低がジャンプの人気漫画の主人公の目だけ模写してドヤ顔してるシーンがあって、ガモウも小幡も終わったなと思った
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/27(土) 22:02:17.68 ID:0QG3D4H+O
今日の銀オフめっちゃ面白かった

翔と3つ子が前回のブラインドサッカーで培った未来映像のイメージ力を実戦で扱えるようになって、動作の正確さと速さが格段に上がった
・翔は短時間で選手の未来位置を予測して高速のパスが出せるようになった
さらに背後の死角から来る相手選手の動きと自分へのパスの軌道を照合してボールをスルー。と同時に向きを換え2人をノータッチドリブルでかわす

・大蔵はフカンでの映像イメージを用いて翔のパスの軌道を予測しカット
「残念だったな翔。お前に見えてる映像は俺にも見えるぜ!」

翔たちの短期間での上達を見てプレデターに関心を持った青砥と杉山(キーパー)
飛び入り参加したフットサルのミニゲームとはいえ、一緒にプレイしていくうちに自分たちのサッカーへの想いと自信を取り戻した2人は
あらためてエリカの誘いを受け、8人制サッカーの世界大会を目指す翔たち桃山プレデターの仲間になる

次回:翔たちは全国大会を前に連携を高めるためレイカちゃん家の別荘で合宿をすることに
あれ?レイカちゃんの体が……アスレチックのトレーニングとは

つづく
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/27(土) 22:51:06.83 ID:0QG3D4H+O
バクマンみたいに「うまい」「すごい」だけじゃなくて各々の性質変化や環境の違いで使う視野が変わることをきちんと描くことが大切だと思った

たとえば今回やったフットサルはサッカーでいう直線的な動きがしづらく、いつものエリカのようなスピードを活かしたドリブルが難しい
また、コートもサッカーよりずっと狭いので攻め、守りともに迅速な判断力が必要になる

バクマンにおける「天才」というカテゴリーがいかに安っぽい思慮で使われていたのかが、しみじみとわかった
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/27(土) 23:25:11.83 ID:AgC1gMk00
そう思うのは、ガモウが真に漫画に向き合ってこずに、絵も下手糞なまま逃げるがごとく
原作者というポジションに縋り付いたからだな
ガモウが原作者をやれている限り、原作者志望どころか漫画家志望にすら碌な人材は来ない
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 00:42:25.36 ID:0FGh9bTnO
G線上のヘブンズドア
日本橋ヨヲコ
のパクり
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 10:06:04.92 ID:voEx267X0
相変わらずクソマンつまらねぇ
「面白い」「すごい」って言葉の表現だけで読者に伝わるわけねぇだろマジでクソすぎ

ガモウは野球漫画とか見て試合内容みせないで「すごい」「うまい」とか言ってるだけの野球漫画面白いと
思えるか?思えないだろうが漫画書いたことのない小学生でもわかる問題だろうが
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 17:35:47.02 ID:StilfhKNO
>>828
お前さんのいうところの試合内容はアンケート何位で描いてたつもりだったんだろうよ。
純然たる読者側のキャラを出さないから説得力皆無だけどな。
そのおかげで「アンケ上位!俺たち天才!アンケ下位!あいつざまぁw」みたいな陰湿な印象が際立つんだよな。
爽快感など皆無。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 19:00:41.58 ID:qXG89SfmO
オレが作者ならキャンディキャンディみたいにすんのに
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 00:11:05.62 ID:/cgbSNhhO
もう言い尽くされたことだと思うが、若さ故の正義感を押し出した青春劇に見せかけて、その実極めて陰湿な老害思考を善とする物語だからちぐはぐな印象しか受けないんだよな。
自分が気に入らないから相手を潰す、しかも自分が直接手を下してならまだしも相手の自滅を嘲笑して悦に入るなどが老害の中でも極めて卑怯かつ小物な部類に入る。
これをよしとしたジャンプ編集部は本当に目が腐っているんだなと感じた。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 08:34:12.41 ID:aTjIKPi7O
創価死ね
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 12:16:05.57 ID:Kfpr1LbBO
教室でイラスト描いてる奴を散々陰口叩いておいて自分達は露骨に漫画かきはじめるかまってちゃん
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 14:14:25.24 ID:qFuh+85BO
>>833
教室でイラスト描いてた奴は確か女子に注目されたかったとかクラスメイトに自慢したかったとかそんな理由だったよな

小豆と結婚したくて漫画書いてる最低にイラスト描いてた奴を叩く資格はない
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 20:16:39.67 ID:8NlbuRe/0
イラストの彼は現実で興行的に異常なほど大成功した 特定萌え四コマ作品 のなんとかフライ先生がモデルだよね。
物語上で必然性がなく不必要に不幸で不憫にし落ちぶらせたのには、ガモウの醜く気持ち悪い嫉妬しか感じ取れなかった。
ていうか、あのエピソードで気持ち悪い以外の感想があるなら聞いてみたい。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 00:32:57.92 ID:fEZXdmdqO
なんというか萌え漫画やその作者に対する異様な憎悪を感じたよな。
ガモウはもちろん編集部も萌漫画が現れたせいでジャンプから客が離れたと本気で思ってるのかもな。
萌漫画が現れずとも長期連載依存のせいで下り坂を転がり落ちてただろうに、逆恨みもいいところだ。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 00:43:55.63 ID:QhorMTZxO
画力がなくて萌え漫画すら描けないガモウの逆恨みじゃないの?プ…
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 04:55:40.50 ID:E45NjdCE0
プロアシスタントをすげークズ野郎にした意味は何なの
少なくともサイテーより努力してるぞ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 19:02:14.76 ID:R9gsIWkiO
明日は銀オフ。スリムになった新レイカちゃんが登場するぜ

>>838しまいには自分より画力もセンスもある後輩と囚人が組むのを危惧する主人公・サイテー(蒲生)
にもかかわらず他人の力に縋っていた自分のことは棚にあげ青峰自滅のオナニーシナリオ、亜豆のコネを正当化ごり押しする始末
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 17:43:58.91 ID:r3TRLpEL0
潮時の使い方 間違ってるぞ!!!!

煮詰まる
潮時

誤用が多すぎ

5億円脱税の集英社 死ね
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 20:50:32.49 ID:5eXFTuSz0
>>835-836
あの石沢を悪く醜く描いてるのには悪意を感じた。
何と言うか、萌え漫画は漫画にあらず、少年漫画こそ全ての漫画の中における至高の存在だ、みたいな
偏見を感じた。

萌え漫画を否定するなら、ラブコメも否定しないとおかしい。
でも、バクマン世界でやったラブフェスタ(笑)を現実のジャンプでもやってるんだよな。
ラブコメ3作品を同時擁立したものの、ほぼ全滅w
唯一残ろうとしてるニセコイも居眠りキムチで一気に評判が暴落したし、ある意味自業自得だな。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 21:17:33.46 ID:94M8LIEtO
薬物中毒みたいにジャンプラブコメに縋り付いてた層にも蒲生にマインドコントロールされたやついるだろうな

そもそも価値観が他人まかせってどうなの?アホですか?と思うぞww

漫画読みや漫画評論を気取る割には『内容なんて関係ない!続けば売れればアニメ化すれば全部名作!』みたいな文句の多いこと多いこと…

評論家というより株主気取りの中年オヤジがムキになって新しい文化の可能性を駆逐したがってるようにも見えた
だって漫画の内容について率直な感想や描き手の意志を全く解説できないんだから評論家とは言えないよ

自分らが理解できない物や新しい感情は全て『忌まわしき物』として視るような概念を広げてきた結果、有望な人材を他誌に取られているのがジャンプの実情
ナルトが終わったら100%終わる
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 12:56:38.13 ID:GgI6wZHK0
俺も今読んでるのナルトだけだな・・・しかも別に毎週見てるわけでも単行本買ってるわけでもない
コンビニ寄った時とかに月1くらいでなんとなくどこまで進んだのか見てる程度

他はハンターハンターは連載の時楽しみに見てたけど休載ばっかりだし面白いの全然ないね
844 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 14:07:07.34 ID:/l57UnNgP
ん?
何よんでるかスレになったの?

おれはワンピと殺せんせーだけだな
ナルトどっからか意味わかんなくなって読まなくなった
ハンタはつまらなくなったから追うの疲れて読まなくなった
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 21:02:00.00 ID:NBBTCFfA0
>>842
>ナルトが終わったら100%終わる
というのはジャンプが終わるという意味か?
終わるんだったらナルトよりワンピじゃないか?
ワンピが終われば集英社の経営が一気に傾くと言われてるくらいだし。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 21:21:01.71 ID:suwY86ApO
…って事はワンピースもいずれDBみたいにルフィの息子が再び海賊王を目指す話とかになるのか

散々延命処置したあげく、アニメーターの無駄遣いにしかならなかったクソマン。には逆立ちしたって無理な話だけどなwww
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 21:51:25.98 ID:PUtKbzV40
てことはアニメでワンピースGO(ごめんなさい尾田先生)が始まるのか
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 01:25:41.50 ID:pq65lsSyO
ネット漫画の普及により企業が強い時代が終わること、それが集英社の最も恐れていることだとバクマンを見て思った。
金はいいから誰にも邪魔されず自分の作品を発信したいって奴が増えたら?
そしてそういう奴が面白い作品を描いたら?
これからは企業が強い時代が終わり作家が強い時代にシフトしていくだろう。
それを許すまいとプロパガンダに走ったとしか思えん。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 02:19:21.41 ID:sXvLoLPhO
プロパガンダなんて言葉このスレで初めて聞いたけど、クソマン。内でしょっちゅう使われてる言葉なのか?

傲慢不快極まりない最低囚人コンビがドヤ顔で使ってるのが目に浮かぶ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 02:46:55.68 ID:6ZKXxo3P0
今のジャンプの作品って引き伸ばしで内容うすっぺらいから
毎週読む気しないし読む必要もないんだよな
1話読んでの満足感がまったくないから買う気もしない
気づいたらまったく読んでなかったりする
それでもクソマン。よりはマシだと断言はできる

キャラとかが好きな人は読んでたりするだろうけど
ストーリーに惹かれて読む人はいないな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 04:12:23.87 ID:V0TXEY9Q0
>>849
単にお前が知らないだけで普通に使われる単語
バクマンを形容するのにこれほど相応しい単語もないから多用されてるってだけ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 06:26:18.62 ID:bCMC2zg9O
>>843ナルトは師匠の死に様にもこだわってキッチリ描いてくれてるのが良い
死んだあとからもキャラの存在感が強くなる。これが、活きたキャラクター描写ということだとわかる

バクマン。みたいにその場しのぎでドヤ顔こいたり曖昧なまま負け組みたいな扱いもしない
というより、ガモウにとっての負けは例外なく価値の無い忌まわしきものって概念なので作中で『勝負』という言葉が出てきても全く感情移入できない

サッカー元日本代表監督のオシムも「敗北から学ぼうとしない者に成長無し」という言葉を残している
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 07:02:21.26 ID:itZun4wc0
サイシューが使う言葉じゃなくて
この漫画自体が集英社のプロパガンダだとスレで言われてる。

この漫画って他の漫画とは別格でアニメ化までされて
ブームになるようにプッシュされまくったんだが
肝心な中身がアレなんでどうあがいても人気が出ず終わったというw
売れる漫画の描き方のノウハウを見たい人が最初飛び付いて
話が進むうちにどんどん去って行った漫画で
集英社がどうやって人気漫画に仕立てて売るか
そっちの方のノウハウがとても分かりやすかった。

ジャンプの中で一番の人気作家になる勝負なんて誰が望んでんの?
そんなのよか内容が面白い漫画を描くことをまず考えてほしい。
白鳥の話とか、なんかシュージンが格好付けてたけど結局打ち切りじゃん?
あいつらなんなの?自分格好良いだろ凄いだろとうるさいが
ちっとも読者に支持されるような事やってないしライバルが自滅するだけだし
せいぜい同窓会で他の業種の奴を見下してりゃいいと思うよ。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 11:28:47.41 ID:zMiCwutg0
サイコーと囚人の漫画をちゃんとしっかり描いていればまだここまで悪評になることは
なかったと思う
アニメでも相変わらず「面白い」のセリフだけの一点張り画面のどういうのを描いたのかまったくでてこない
読者にはどんなのを描いてるのとか伝わってこないし

たまに少し描いてるのは過去にジャンプやら他誌でやってたことをあたかもあいつらが考えたかのように
してるだけ
もっと読者に見せてこいつら口悪くて自己中だけど漫画は面白いし才能はある
悔しいけど認めざるを得ない・・・ってくらい思わせろよ

リアルの一般読者からみたらあいつらは自己中で口が悪くて自分の行ったことも忘れて他人に説教するような頭が悪く
ぱくってばっかりの才能ないやつにしかみえない
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 20:16:31.78 ID:pq65lsSyO
>>849
プロパガンダとは思想や世論を誘導・煽動すること。
バクマンの場合作中で「ジャンプこそ至高、それ以外の漫画などゴミに等しい」と宣言。
読者に刷り込みをかけてあたかもそれが正しいかのように思わせる意図があったんだろう。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 20:39:41.04 ID:41kUlxdhO
明日は銀河へキックオフ!
痩せレイカちゃんとエリカちゃんの水着も見れるぜ!!

さんざん前フリしてヒロインの水着のひとつも無かったバクマン。とは大違いだぜ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 06:41:16.85 ID:E+ts9nOD0
>さんざん前フリしてヒロインの水着のひとつも無かったバクマン。とは大違いだぜ

さんざん前フリしておいてガッカリ、なんてのは今ではニセコイなんだよな。
ニセコイもある意味バクマンと同じような体質を感じる。
話作りが下手、という点でな。
しかもそれほど面白くも魅力もない、ヒロインが人間として糞なくせにチヤホヤされてるし。
まあ、ここ1ヶ月で評判を暴落させるという自滅をやらかしたのでザマミロと思ってるけどね。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 18:01:25.12 ID:9As1e5iBO
今日の銀河へキックオフ!

前回に引き続きレイカちゃん家での別荘合宿に勤しむ桃山プレデター

青砥くんの誕生日ってことでサプライズのパーティーを企画する翔たち
一方エリカは短期間で格段にレベルアップした翔と、痩せてフィジカルアップしたレイカちゃんの動きを見て焦りを感じていた

エリカはタギーから『青砥のマネをしてみれば?』とアドバイスを受け実践するが上手くいかない

青砥のためにカップケーキを作るも失敗し焦がしてしまう
翔の提案でプレゼントをプレデター全員からの寄せ書き、約束チケット〔スペイン行き〕に変更したら喜んでもらえたエリカ

みんなの計らいで好きな青砥くんと2人きりになったエリカ
自分のプレーを見た青砥くんからドリブルのアドバイスを貰う
『オレなら緩急をつける…かな』『わざと相手に隙を見せてタイミングをずらすんだ』

次回。新生プレデター!8人制サッカーのルール…に続く
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 18:34:57.22 ID:9As1e5iBO
今日のバクマン

恋太&ピースがシュージン原作でスタートし焦りと憤りを隠せないサイコーは些細なことからシュージンと口論になる。
仕事部屋を飛び出し戻ってきたシュージンにサイコーは次の2作品は自分1人で作ると宣言(どや顔

サイコーの僻み期待とは逆に恋太&ピースの連載が好調を続ける中

ラブコメフェスタの知らせを受け参加するサイコー
しかし画力、作画スピードが上がらずストーリー作りもなかなかアイデアが浮かばない

中略

シュージン『サイコーすごい!サイコーと俺なら絶対いける!』
サイコー『服部さん。もう一度シュージンと組ませてください!』

860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 20:01:08.62 ID:WUtsehqqO
こんないかにジャンプを持ち上げて他誌を貶めるかってだけの作品にわざわざ他作品の話を持ち出すまでもない。
比較するなら戦時中にやってた国民へ相手国の悪いイメージを植え付けるネガキャン政策あたりと比較するべき。
それでも酷い出来だと思うがな。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 21:05:20.92 ID:jYrVBN1j0
少年"サン”デーだから少年スリーってセンス悪すぎ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 21:26:08.47 ID:9As1e5iBO
ガモウ個人が最後に描いた少年探偵ダンのセンスから1ミリも成長してないっぽいな

最終話の主人公の台詞でピストル撃つ前のコマで『少年探偵…』って言わせてた

んで次の発射のコマの擬音が【ダーン】

うすら寒いどころの被害じゃねえよ当時のジャンプ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/11(日) 12:42:28.03 ID:93yxTspj0
昨日バクマンが真夜中に3話連続NHKであってたけど
10分くら見たところで途中でテレビ消したな
ただでも見る気がしないそれがクソマン
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/12(月) 18:41:11.71 ID:ZkQliCQnO
ジャンプでの連載以外は漫画家失格とでも言いたかったのかね。
ジャンプなら富と名声が手に入る?
富と名声は自分の描きたいこと、伝えたいことよりも絶対に優先されねばならない?
そんな思想を作家に押し付けたからジャンプの衰退を招いたんじゃないのかと言いたい。
富と名声が必ずしも悪だとは言わない。
だがその思想が仮に過去の黄金期を築いたとして、今同じことをやって再び黄金期を築けるのか?
編集部や集英社の短絡的な思考ばかりが目立ってしょうがない。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/12(月) 18:58:08.00 ID:kpR2pHelO
>>864
同意

アニメクソマン。のCMを兄マックスで頻繁に見るんだが、編集部のモデルになったリアル編集者達がドヤ顔で出てきててウザイことこの上ない

歴代の名作漫画や編集部が築き上げたジャンプブランドにあぐら掻きすぎて傲慢さしか感じない
(昔も傲慢な時が多々あったけど)
編集部オワタな
クソマン。は連載開始直後から既にオワコンだったが
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/13(火) 07:02:31.42 ID:wz4rI/zhO
>>841
To Loveるは萌漫画ではなく王道少年漫画だ、というのがガモウやジャンプ編集部の主張のようだが、おかしな話だよな。
原作の長谷見は典型的な萌作家で、編集部も当然萌方面の開拓を意識しての抜擢だったはず。
なのに今更萌否定しようとジャンプに載ったからという理由だけで王道少年漫画扱いして持ち上げる。
あまりの横暴な理屈に反吐が出るわ。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/13(火) 18:19:54.81 ID:2IL1LfdXO
>>866スレチ
あと長谷見は原作じゃなくて脚本(シナリオ助手)
ネームとキャラデザ、台詞は矢吹が考えてるやつがメイン

長谷見の場合ポジション的にはアドバイザーで原作者ではなく、シナリオ採用の決定権は編集と矢吹に一任されている
そこもガモウとは違う。

コミックス売り上げ1千万部を超え今やSQの心臓部まで担うToLoveるシリーズの場合、たとえアドバイザーでも得られる経験値、ギャラ、名誉はガモウの比ではない
名前を偽る必要は無いし、萌えシナリオ関連の仕事なら引く手あまただろう
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/13(火) 19:19:32.96 ID:C8ER7OQ70
530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:01:40.12 ID:2ETGWygc0 >>39
マンガ家にはネームを見るだけで完成した原稿を脳内で構築する能力があるって島本が言ってたしな
ガモウは自分でこのネームを書きながら小畑の原稿が頭に浮かんでるんだろう

こんなアホなことをしたり顔で書いてた馬鹿がいたw
QJのインタビュー内容見たらさすがにこんなこと言えんはずだがな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/13(火) 22:10:51.73 ID:wz4rI/zhO
雑誌の価値はそこに何を載せているかで決まるが、漫画の価値はどの雑誌に載るかで決まるわけじゃない。
だがジャンプ編集部はジャンプが未だに輝きを放つブランドであり、ジャンプがあるからこそ漫画に価値が生まれると勘違いしているとしか思えん。
そのブランドも自分達が築いたものじゃないし、どこまで他人の褌で相撲を取るつもりなのか。
世間の志望者は大いに失望したことだろう。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/17(土) 17:10:33.59 ID:Ffqe/kqiO
今日の銀河へキックオフ!
8人制サッカーの関東予選が始まり、桃山プレデターは順当に予選を勝ち抜いていく

が、準決勝まで来たところで試合慣れしている相手チームに弱点を突かれ前半をリードされてしまう

そこで翔くんは陣形を変え虎太のミドルシュート、レイカちゃんのカバー力を使っての攻めを提案

翔くんの立てた作戦で痩せレイカちゃんの能力が開花!なんとFwで2ゴールをあげる大活躍
彼女がチーム一番のスタミナを持っていることも判明し

関東大会決勝まで駒を進めた。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/21(水) 06:51:29.91 ID:q/ZW8Swg0
 
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/21(水) 06:59:50.77 ID:m5fqORkH0
そろそろゴミ雑誌のゴミ漫画のことは忘れないか
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/21(水) 23:00:17.61 ID:OEfwIl3Q0
ニセコイスレから。

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/21(水) 15:05:47.36 ID:3ZqqpyS80
最近NGPのごり押しが露骨過ぎて引く
瓶子さんは平編集時代はこんなに無能じゃなかったと思うんだけど、あれは運が良かっただけなのかな


そりゃ、バクマン世界のジャンプでは最終を優遇するほどの無能編集長だからな。
現実ではジャンプをラブコメ全盛期にしたかったみたいだが、パジャマも紅葉も撃沈したし、
唯一残ったニセコイも居眠りキムチにロミジュリ茶番劇で評判が凋落したからなあ・・・
何年瓶子体制が続くかわからんが、バクマンによる弊害はまだまだ続くだろうなあ。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/21(水) 23:17:42.88 ID:lrYCWpC3O
ニセコイもまた、ガモウが残した負の遺産…いや、癌だったわけだ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 05:20:00.05 ID:/QdWC8SIO
ニセコイって古味の描いてる女キャラの制服がダサイ糞漫画か?
あの必要異常に長い紐みたいなネクタイはねーよww

クソマン。がプッシュするんだからろくな漫画じゃないわな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 07:01:45.76 ID:tUssUBb10
ぶっちゃけ、ろくな漫画じゃないよ。
絵も話もダメ、設定は破綻しまくりという、ラブコメの看板を挙げてること自体が恥ずかしいレベルの糞漫画。
以前のニセコイ本スレは批判しただけでバッシングされるという異様な雰囲気だった。
だが、居眠りキムチをきっかけにニセの人気と面白さに騙されていた連中が手のひらを返したかのように
批判に転じた。それからは批判一色だよ。萌える要素ゼロのツンギレ女だけが美味しい思いをする展開ばっかり
やってたら、読んでる方としてはイラつくだけですけどね。

だが、編集はやたらとプッシュ。馬鹿としか言いようがない。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 14:03:57.75 ID:tUssUBb10
馬鹿発言してる奴とそれに関するレスがニセコイ本スレで出たので晒しておく。

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 11:08:52.41 ID:5Pk1c1nfI
原案・古味直志
漫画・河下水希
原作・大場つぐみ
この構成でやってたら、アニメ化必至の
神漫画になってたな

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 11:10:05.08 ID:hjL4Pk3P0
ガモウさんが関与したら今以上のラッキーマン(ガール)が誕生しちゃうじゃないですかやだー

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 11:24:48.39 ID:nCUtBQB1O
ガモウさんが関与したら今以上の追手内洋一(子)が誕生しちゃうじゃないですかやだー
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 16:13:51.15 ID:7/hSjFR4O
神漫画とか神展開って言葉って本来の使い方からかけ離れてるよね

【ぼくが神と崇め奉りたい漫画】の意で使ってるウンコマンはそれを定期的に書くことで安堵してるんだね。逆に書けないと不安不安で堪らないんだね

しだいに宗教の布教じみてくる蒲生式バブル酔いマジ引くわー

でも糞漫画のワースト形を示してくれるからそこは確認できて便利やわ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 17:57:40.12 ID:/QdWC8SIO
犬HKはなんでクソマン。なんかのアニメを放送してるんだろうな
おじゃる丸、忍たま、ナディアリマスター、銀オフ、へうげものだけで充分だろ

他のアニメは素直に面白かったりキャラに好感が持てるのにクソマン。の不快さは異常
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 23:17:58.93 ID:7/hSjFR4O
銀オフのチームメイトみたいにアシスタントの能力とか掘り下げしないしな。アニメまでオールガモウの原作通りってアニメスタッフの脳がおかしいとしか…ry
〜先週の銀オフ〜
レイカちゃんの能力は〈こぼれ球への嗅覚〉〈チーム1のスタミナ〉であることが判明
その竜持と翔はレイカちゃんの能力をフルに活かす作戦を実行し、彼女は3度めの決勝ゴールを決め桃山プレデターはついに8人制サッカーの全国大会へ駒を進めた
竜持の提案と翔の合図で発動する戦闘スタイル〈チェンジ〉
一言であらわすと前衛と後衛の選手のポジションが入れ替わる
1974年のワールドカップでオランダ代表チームが実際に行った〈トータルフットボール〉をモデルにしている戦術
今回は攻撃的な相手チームへのカウンターとして縦の入れ替わりを試した
ディフェンスについている翔、レイカ、大蔵、エリカの4人が一気に駆け上がり新しい攻撃でゴールを狙う
また後衛に回った青砥、竜持、コタの3人がボールを奪った場合は再び翔の号令〈チェンジ〉でポジションが入れ替わる

竜持「従来トータルフットボールは各自の役割の認識と相当なスタミナを必要とします
しかし8人制サッカーのグラウンド、動かす人数が7人という環境なら比較的やりやすくなるはずです…!翔くん、合図は任せますよ」
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 01:28:37.86 ID:EdwPBnquO
>>880
アニメバクマンが原作通りなのはおかしくはない。
プロパガンダのためにはアニメも原作通りにやってもらわなきゃ困るだろ。
媒体を変えて現行の自社体制をマンセーするプロパガンダを垂れ流し、視聴者にマインドコントロールをかけるのが目的なんだからな。
原作に読者や志望者をマインドコントロールする目的があるんだから、アニメもまた然りだろ。
汚い企業政治に手を貸すようになったNHKは恥を知れ。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/29(木) 16:13:10.00 ID:tML2Wksx0
2ちゃんの書き込みを雑誌に載せたことを、NHKにクレーム入れたら
無視されたでござる
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/29(木) 19:46:52.79 ID:d3Y1cpzzO
くされNHK
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/30(金) 12:31:38.00 ID:gLEG5ZwD0
アンチもいよいよ下火
アニメもあってるのに早くも歴史から抹消されようとしている
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/01(土) 06:57:15.64 ID:sjkWd842O
ジャンプ編集部がこの作品を使って目論んでいたであろう新人釣りは成功したんだろうか?
本誌の死に体を見るととても成功したようには見えないが…
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/01(土) 12:57:47.32 ID:Y97RCBHzO
こんなきったなくて下手糞な漫画で業界語られてもね

ヒカ碁のほうが比較にならんくらい面白かったなあ……あの頃の絵はもう戻らないのか
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/01(土) 18:35:50.35 ID:IL9997yEO
>>886
ヒカ碁とうんこクソマン。なんか比べるなよ
ヒカ碁が汚れる

雲泥の差とはよく言ったもんだ


小畑には悪いが、同じ人が作画したように見えない
原作が糞だと作画に身が入らないのも分かるが
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/01(土) 18:39:00.92 ID:IL9997yEO
>>884
と信者が申しております


俺たちはクソマン。大嫌いでここに引き込もってるんだから、わざわざ特攻してくんな
飽きるまでアンチは続けるよ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/01(土) 21:32:47.57 ID:Y97RCBHzO
下手は伝染るっていうからなあ‥‥原作がセンス無い場合ってたいがい絵も下手糞なんだよな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 01:04:04.74 ID:v9uU1LuP0
今アニメで七峰透叩きの回なんだけど原作ガモウヒロシの倫理観がカスすぎて理解できん
七峰カワイソス
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 13:07:39.51 ID:qO0aKHwB0
要は
・最新機器(ネット)に頼る奴はクズ、アナログでやってこそ真の漫画家
・百人の有能な素人より、無能でもたった一人の編集の方が優ってる
ってことだろ。
どっちにしろガモウの倫理観がカスであることに変わりないがw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 14:11:25.43 ID:kjmav8fFO
アナログかデジタルかなんてぶっちゃけ好みの問題であって、内容の面白さには全く関係ないよな。
編集部が素人よりも勝るというのは、作品の目的が編集部翼賛であり最終的に編集部をネガティブには描けないからだろうが。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 18:50:45.86 ID:/NzNrETBO
現実のジャンプで編集部の実績あげたいなら心理学者でも雇うしかないよね
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/03(月) 00:10:27.35 ID:npG8UGxcO
その心理学者の意見でもジャンプ編集部に合わない意見なら「あいつは馬鹿。屑」と否定しにかかるだろうから無駄だろ。
自分達へのマンセー意見しか耳に入れないのが今のジャンプ編集部なんだから。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/03(月) 16:27:46.41 ID:icrQ8Q2I0
都合の悪い事は全部敵役に押し付けるのが種を彷彿とさせて腹立つ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/03(月) 23:06:14.99 ID:nG7I13fV0
>>894
ワンマン社長が横暴を振ってる中小企業みたいだなw
別に中小に限らんけど。
ジャンプの場合、マンセー意見だけでなく、価値観が外れた物だと排斥するんだよな。
ジャンプで×だったのに、他誌だと大成功してる例もゴロゴロしてるし。
別にダメとは言わないけど、そういう偏見で見てるとボロばっかり掴み、
大物を見逃してることに気づかんのかと言いたくなる。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 12:46:08.23 ID:43O8vY7dO
事実ボロばっか掴んでるだろ。
本誌の衰退を棚に上げてジャンプマンセーのプロパガンダに走るくらいだから危機感を感じてはいるんだろうが、如何せん打開策としてやってるであろうことがしょうもないからな。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 18:32:38.21 ID:CnejbBL9O
連載会議でクロス・マネジを推したのも蒲生の入れ知恵だったりして
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 22:56:20.37 ID:BGcRJXix0
誰も触れてないけど、来年早々にクソマンのファンブックなる資源の無駄遣いが発売される。
終わって半年以上経つのに、ファンブック出す編集連中の神経を疑う。
ただでさえジャンプの質は落ちる一方なのに、未だにクソマンをバイブルのように崇め奉ってるところに
ジャンプの腐敗っぷりを感じるな。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 04:54:46.94 ID:wP1pKeWLO
>>899
ジャンプ立ち読みしたけどマジらしいな
オエェ
あんな糞漫画のファンブック(笑)なんか誰が買うんだよ?身内?

本当、出すだけ資源の無駄使い

ヒカル、デスノの頃は敬愛してた小畑の絵も今じゃ大嫌いだし
あんな底意地の悪そうな絵じゃ何描いたって見てくれる人いないよ
あと蒲生氏ね
小畑に描かせないで漫画家の端くれならお前が最初から一人で描けば誰にも迷惑かけなかったんだ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 08:02:22.84 ID:0QPsNxSIO
小畑も昔の小畑じゃないからなあ

もう随分と画力も人間も落ちた…このまま蒲生みたいな余生を送んのか
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 21:26:14.63 ID:3HJy2JNoO
小畑の絵はなんであんなに不快な絵になったんだろうな。
ジャンプ編集部とガモウの醜く歪んだ思想をこれでもと表現したかったからだと言うならあれ以上は無いと言っていいかもしれんが。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/08(土) 23:43:47.88 ID:PyJX8Ck6O
>>902
あれ…?俺いつ書き込んだっけ?

ヒカ碁、デスノ時代の美麗な小畑絵が好きだったから今の醜く歪んだ性根が腐ったような絵が嫌で嫌で仕方がない

サイボーグじいちゃんGの頃から絵がめちゃくちゃ上手くて綺麗な絵だったのになぁ
劣化しすぎだ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 09:29:43.53 ID:6SCqItaR0
美麗絵描くの面倒になったんじゃねーの?
どうせ漫画だしデフォルメ絵で充分だってガモウ絵見て馬鹿らしくなったんだろ
でも小畑絵良かったんだよなぁ
サイボーグGちゃんの金属の写り込みとかしびれたわ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 15:16:17.72 ID:gZe7p8HuO
創価死ね
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 17:45:18.34 ID:wcfRZsqgO
連載してた時も本スレ以外のスレで画力の劣化が指摘されてソッコー否定する蒲生厨がウザかったなあ
あの時点で劣化絵は殆どの人が共通認識してたと思う
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 07:30:50.03 ID:Ai2wuYQ+0
>>1
それ言ったらお前の好きなドラゴンボールはうんこになるよ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 08:21:23.44 ID:oBRiL8FqO
蒲生厨まだいたのか
きめえ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 10:08:42.03 ID:vDPd1kCM0
>>899
アニメやってる間に回収せんといかんのでは?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 17:48:03.03 ID:zlqMFc4tO
>>909
回収ってなにを?
たいして売れてもいないのに

編集部曰く大人気()なんだからコミックス増刷するだけで充分じゃん
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/11(火) 07:17:34.56 ID:kzX04Mu6O
現実との温度差が露骨なほど作品自体の寒さキモさが目立つってことを
バクマンという糞漫画が証明してくれたな

業界の【大人気】【大好評】って宣伝文句のうち4割くらいは嘘なんじゃねえかって思うようになった
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 13:12:41.77 ID:Qt0YHnrw0
ガモウの毒気に当てられたのか、今の小畑の絵は性根が腐ったようにしか見えない
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 18:36:46.08 ID:42eJ8dAX0
眺めてて楽しい絵、うっとり見惚れる絵じゃないよな
デスノまでは尊敬してたんだが
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 19:07:23.43 ID:qpdmW1GQO
なんというか、絵に気持ちが乗ってない、小手先だけで描いてる感じがする。
絵を描くときの物語に対する入れ込みってすごく大事なんだって思わされる。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 13:53:17.98 ID:74vaurDL0
クソマンをジャンプが押す度にジャンプの信頼度や価値観落ちていくのわかんないのかな
それならまだナルトやワンピ(キャラのリアクションが毎回おなじで超つまんない)でも押してたほうがいいけど
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 14:42:30.11 ID:YirnR7wI0
すべて架空の世界でよかったのに
最終的にクロウとワンピースはどっちが売上げ上になったのか
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 19:58:23.32 ID:tUaRgZgsO
そういえばそのへんぼかしたまま終わったよな
都合が悪いからか
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 04:01:35.25 ID:a5jgqK07O
>>916-917
でも最低と囚人のクロウとやらがワンピースに並ぶ程の人気というのは相当おこがましいな

ワンピースのガチ信者は相当ムカついたんじゃないか?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 06:21:38.53 ID:bpxGZZ9V0
>>918
クロウは新妻エイジだぞ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 07:46:01.40 ID:a5jgqK07O
>>919
最悪囚人はタント(笑)だっけ?
どっちでもいいけど、クソマン。の漫画家の書いた漫画がワンピースに並ぶわけないじゃん

蒲生はなに寝言言ってんだか
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 21:36:04.52 ID:sYjZqrzU0
最低と囚人が考え、(バクマン世界の読者含め)誰もが絶賛したリバーシの終わり方がアレだぞw
現実のジャンプで言えば、ナルトの最終回がナルトとサスケのバトルで、最後は荒野で互いに相討ちし、
そのまま命を落とすシーンで締めくくるようなもんだぞ。

あれをやったら読者が「さすが岸本。スゲーわ」なんて思うか?
余程の盲目信者でもない限り大ブーイングの嵐になるのは火を見るより明らか。
ガモウは創作者に向いてねえわw
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/20(木) 03:23:29.04 ID:pKt7R6IK0
ゴリ押し漫画
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/20(木) 12:18:16.22 ID:+2ALxeMD0
サイコーの声優が適役ではない
とEテレ見ながらいつも思う
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/20(木) 16:46:40.50 ID:vEifeof9O
いつも見てんのかよw
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/20(木) 18:41:56.36 ID:iRtfxPr4O
>>921どうみても打ち切りコマだよな

通行人や背景を見て変な優越感に浸ってる蒲生の悪臭しか伝わってこない
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/20(木) 19:35:48.52 ID:WmvZeypL0
バクマン最終回も、意見が合わなくてスクランブル交差点で殴りあって
倒れるサイシューだったらよかったのに
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 15:22:07.98 ID:exhICxMy0
>>921
人気絶頂の中終わらせる囚人SUGEEEEEEEEというタイミングの話しかなくて
どういう締め方がいいのかっていう肝心のストーリーに関する具体性が一切無かったからな
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/21(金) 19:20:44.68 ID:hiWIE4GAO
>>927ああ…しかも声優編とかやってるぐらい時間かせぎグダグダだったからな

「スゴイ!サイコースゴイ!!」「美人!亜豆さん優しい!純愛!!」「他はクズ!世間はクズ!!2ちゃんはクズ!!」
こんなだったよなー…
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 00:54:18.00 ID:DV0sw1Fa0
うおー、俺たちすげー
やる気出てきたー
盛り上がってきたぜー

読者の感想「ふーんつまらんね」っていうギャップが面白いんじゃないかな
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 08:26:30.59 ID:PnS3W1E2O
面白くは

ないな

寒い
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/24(月) 00:13:26.97 ID:Hg8z3B3wO
熱さが大事とか言いながらアホみたいに寒い物語を自誌のフラッグシップやプロパガンダにしようとしたんだ。
ジャンプ編集部がいかにセンスがないかわかる。
志望者もいい加減理解しただろう。
ジャンプなんざ泥船にも劣ると。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/24(月) 04:05:41.76 ID:ZAbtxApWO
>>931
ジャンプは知名度だけは高いからな
アニメ化してる最近の漫画(クソマンを筆頭にべるぜ、助っ人、メダボ)はジャンプで連載してなかったらアニメ化なんて絶対無理だった


クソマン。は結局小畑の画力を最悪に劣化させただけの負の遺産だな
「遺産」ですらないかwww
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/24(月) 09:44:12.25 ID:TVWj2ebOO
ステマまみれのワンピやNHKとの癒着クソマン。のせいで「糞漫画でもアニメ化して宣伝しまくれば勝ち」みたいな風潮で漫画を語る屑もたまに見かけるけど
そんな甘えきった考えがジャンプ以外で易々と通用するわけは無えわな
つまるところ
ジャンプで糞漫画で打ち切りになった場合、漫画家人生それ自体が終わる
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 15:11:52.11 ID:KNuj3PN70
画力・センスの低い原作者のネームに合わせて漫画を描く場合、作画は本来の絵よりずっとレベルを落とした絵を描いていくことになる

けどそれって漫画家の仕事としてはどうなんだろう…
労力は減るかもしれんが
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 08:00:27.46 ID:9cgsDK4XO
七峰編がたとえシステムが良かろうともそれを扱う人間の内面がダメならば人はついてこないという教訓ならば、完全にジャンプ編集部へのブーメランだよな。
プロパガンダ漫画で自分達を美化しまくってるような傲慢な連中なんだから、七峰のような末路を現実の編集部も辿るんだろう。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 19:27:44.37 ID:B+Z2kxJx0
妹が毎週これのアニメをテレビにかじりついてでも見るもんだから頭抱えてる
ある種サザエさん症候群よりタチ悪いねん
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 19:40:40.55 ID:js7wY0jJO
>>936
妹ェ…
おまいも兄か姉なら矯正してやれよ
クソマン。なんか見てたら心が歪んで人を見下す意地悪な人間になるぞ
そもそもクソマン。なんて何が目当てで見てるの?好きな声優目当て?

クソマン。なんかより銀河へキックオフか宇宙兄弟をオススメする
両者とも素直に主人公に共感出来るから
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:29:15.46 ID:FR0v5qgF0
小畑絵が好きだからとか言うなら、ヒカ碁を見た方が断然いいぞ。
ヒカルの性格はジコチューだけど、最低の性格の糞さに比べたらまだマシ。
おまけに偏見もないし。

あ、デスノはダメだ。あっちはクソマンと同じく見てたら心が歪む。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 23:38:39.04 ID:bh+HCAupO
バクマンはアレだね……こういうバカを爆発的に増やしてしまったよね。
 
焦る焦るといいながらハウルを見るというバカとかね。
 
milkchiiy (りんごみるく☆漫画家志望)
milkchiiy 生きがいが漫画なんだ 諦めたくないわ
約3時間前
返信・詳細
milkchiiy いろいろぐちぐち言ってないで練習しろってことだな・・・・・ 思ってることはいろいろあるけど書かなきゃね・・・
約3時間前
返信・詳細
milkchiiy 気持ちが死ぬ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 01:53:14.14 ID:Vhlb8ksfO
>>939
ちょっと待て、他人のつぶやきを晒すのはダメだろ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 08:58:01.02 ID:3vpPiGwb0
>>939
ごめん、このつぶやきのどこがバカなのかがよくわからん・・・

せめて「バクマン面白れー」とか「漫画家になるなんてちょろいもんだ」と言ってるようなつぶやきを載せてくれ。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 09:41:29.51 ID:gYhr46M9O
>>939
遡って見てきたけど中学卒業までに賞取らないといけないと思い込んでるね。色々痛々しいからフォローしといた
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 16:00:24.61 ID:m+6Netx+0
中学卒業までにってことは中学生だろ?
ほっといても高校上がる頃には「昔の自分を消してしまいたい」ってなってるよ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 23:44:21.63 ID:gYhr46M9O
>>943
そうだね。
社会人になってから漫画家になった人も沢山いる事ぐらい知ってる子なら焦燥アピールだけを延々とはしないだろうしな。
Twitter入り浸る暇があるなら練習したら良いだけだし
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 00:09:40.24 ID:/iM5LVMtO
バクマンの罪は口だけの漫画家志望より原作志望を増やしてしまった事だろが
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 00:27:11.95 ID:fOr1Mz7vO
人気漫画になるには10人中2人から票を取れば良い(キリッ

(ポセイドン学園は)アリだ(キリッ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 00:59:33.77 ID:GalylVHWO
>>946
結局そこに行き着くんだよな。
栄華を極めたジャンプの黄金期ならバクマンみたいな下衆いプロパガンダでも釣られる奴はもっと多かったように思う。
だがとんでもない糞漫画しか載せてないような時期に自分マンセーするもんだから実情と作中で美化した姿との乖離が際立ってしまう。
漫画はブランドがあるか無いかで価値が決まるのではない。
こんな当たり前のことすらジャンプ編集部はわからなくなってしまったのか。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 08:42:21.65 ID:ChGPzVTz0
アンケート結果いかんで打ち切りとかって、
壮大な計算の上の話はできないよな。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 22:56:41.60 ID:f8cNzSwx0
>>947
わからないからおかしな話になってるんだよ。
ジャンプで連載を持ってこそ一流の漫画家、そうでなければ漫画家とは言えない、
ジャンプに載ってない漫画は漫画じゃない、
アニメ化するならジャンプでやらないと認められない
(描かれてないけど、極端に言えばラノベやエロゲ原作なんか論外)、
萌え漫画は漫画にあらず、少年漫画こそ全ての漫画の中でも至高、みたいな話になるんだよな。

これらはガモウの考えなのか、ジャンプ編集部の方針なのかわからんが、偏見の塊としか言えない話を
延々と載せ続けた編集部の罪は大変重い。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 00:31:23.97 ID:OyPVmze7O
>>939
ここ見てるんじゃね?
図星だったから鍵かけちゃったみたいだし
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 03:41:01.87 ID:2EK32Q7NO
>>949
そういえば蒲生は知欠とは仲いいんだっけ?
エロコメ()作家だけど
メタボの原作者はデスノのLの小説書いてたから仲いいのか?


クソマン。は最初から読む気がしないくらいクソ中のクソ。
トゲトゲして性格悪そうな絵と作者の人柄が窺える胸糞悪いストーリー

この漫画がすごい!にさぞや大金掴ませたんだろうなー
もしくは臭英社の息のかかった審査員がいたとかw
経済学者のオバチャンはステマ要員かと
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 22:23:21.79 ID:wS8YtnIqO
アンケは集計してるんだろうけど
未だに立証されてないんだよね

言ってみれば選挙管理委員会不在で集計と開票してるようなもんで
小学生でもイカサマ可能なレベルでアンケアンケ騒がれてもね…

少なくとも他誌はアンケより編集とのコネだろうけど
今やジャンプも例外ではないな…
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 09:26:31.14 ID:1XX9yzQp0
この板の上から40番目くらいに
漫画原作で簡単に大金持ちになりたいおっさんのスレがあるんだけど
釣りなのかな
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 03:43:23.67 ID:6/w0vujFO
さあ…?

兄マックスで放送中のワンナウツの合間にクソマン。のCMねじ込むのヤメロ
同じ臭英繋がりだからといっていい迷惑だ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 10:39:45.13 ID:3sbKJ+t80
アンケシステムって結局、七峰の、責任も何もない素人に意見を出させるってやつだよね
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 15:18:18.78 ID:SggWERygO
>>953
本気かもよ。
バクマンが話題になってた頃はうちの学校でも作画志望や原作志望が増えた。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 15:15:03.68 ID:yPN2fMcL0
バクマンから見えるのは漫画家ってチョロイ職業ってことだけだからな
頭の悪そうなガキが甘えと泣き言漏らしてたら周りが持ち上げてくれる世界だもの
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 17:14:59.54 ID:VK1iQYOjO
途中でジャンプ読まなくなってそれまでだった。
でも気になる漫画だったので、最終巻が出たというのをきっかけに、満喫で全巻まとめて読んできた。
リバーシ始まる前辺りたるかったけど、20巻というのがわかってたから大体どうなるかと予想付きながら読んでた。
そして最後、亜豆のターンになってからがなんか泣けたぞ。
いい最終回だったと思う。
感想調べてみたら叩かれ過ぎててびっくりした。
作中作への野暮なツッコミとか行間が読めない若い子が多いのかな。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 17:29:09.42 ID:VK1iQYOjO
あと、大嫌いな声豚をディスってるとこは最高に面白かった
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 17:35:16.68 ID:HD0gaiVTO
バクマン押しの一環で下手な中学生とかに期待持たせる為に賞あげてそう……
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 07:48:00.20 ID:+xPeuaFNO
>>960
賞をやったら賞金も出さなきゃならんから、そこまではやってないんじゃないか?
バクマンプッシュの副産物としてそういうことが行われる可能性もゼロじゃないだろうが、それに使える金も無限じゃないだろうしな。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 10:20:14.34 ID:u/seYzJR0
この漫画って実はジャンプ批判?
週刊連載は休んじゃだめとかアンケシステムのような七峰のシステムが失敗するとか
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 13:09:36.09 ID:P8cDnb2S0
>>958
声優ネタの部分で泣けたとはな・・・
んなファンタジー恋愛誰が望んだかとw
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 14:27:30.78 ID:4ZGFDvvM0
>>962
んな訳ねーだろ。
偏見と誇張と先端思考否定ばかりのジャンプ至上主義なプロパガンダ漫画。
七峰システムが失敗するように仕向けてるのは、
「編集の言うとおりにしないと悲惨な目に遭いますよ」
「百人の有能な素人より、無能でも一人の編集の方が優れている」という編集称賛以外の何物でもない。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 14:55:43.88 ID:YKEZLC9hO
バクマン読んで原作志望どころか編集志望になったヲタ友達がいる。
まぁそのうち醒めるんだろうけどさ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:27:05.21 ID:C1PVmoCU0
編集志望って言うとなんか三週連続掲載のやつを思い出す
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 09:18:54.82 ID:NdhLZiGmO
>>966
編集部ってある特定の大学の奴しか取らないとかいう話を聞いたが、本当なんだろうか。。
仮に本当だとしても、バクマンのような浅はかかつ時代遅れなプロパガンダに走るんだから、学歴そのものが重要で頭の程度はあまり関係ないんだろうけど。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:50:10.03 ID:hpbaiJNB0
アシプロをマジで馬鹿にしてる漫画だよな
つぐみ性格悪すぎ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:52:21.65 ID:hpbaiJNB0
パンチラファイトだけは認める
小畑はエロ漫画かけよ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 06:24:07.54 ID:7Q+ChSdS0
実際にパンチラファイトはものすごく需要があるからね
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:27:58.39 ID:coaBWtdY0
>>968
そう読み取る方の問題じゃないの?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:48:15.41 ID:0waDSGCIO
受験勉強しないで漫画描いて徹夜してると豪語してる同級生に漫画見せてもらった。
話はバクマンのパクリっぽかったし絵が下手だと思ったんだけど面倒だから応援しといた
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:50:16.70 ID:BhTQ2I+t0
サイシューは高校けっこうサボってるけど
学校行きながらマンガ描けてねーよな
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 21:28:14.96 ID:RWjamj/d0
>>972
まあ、あれだ・・・頑張れとしか言いようがないな。
画力も創作力も素人に毛が生えた程度にしか実力のないゴミィですら
暴言暴力なツンギレ女マンセーなクソコイがNPGというゴリ押し補正でチヤホヤされてるし、
タイミングと運が良ければ売れる。

ただし、実力がないと人気が落ちたら即地獄だし、いつまでも甘い汁を吸えるわけがない。
975名無しさんの次レスにご期待下さい
>>952
バクマンのパクリとなると、漫画家漫画に見せかけた編集部美化のプロパガンダ漫画ってわけか?
まあジャンプなら喜んで連載させてくれるんじゃね?
とんだアホの集まりである編集部がバクマンで懲りたはずもない。
第二第三のプロパガンダが欲しくて仕方ないだろうからな。