NARUTO強さ議論スレ188

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
■早バレ、ネタバレはOK。
■次スレは>>950付近で宣言して立てるようにする。
■嵐にかまう奴も嵐。嵐はNG。
■いきなり自分の作った暫定ランクを貼らず、今まで話し合われたランクをベースに考えること。
■ランクはまず意見を出し賛同を得てから変動させること。
■結論を垂れ流すだけでなくそこに至った過程も説明すること。
■前スレ
NARUTO強さ議論スレ187
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1318213437/
■前提ルール(必読)
・ランキングはあくまで総当り戦をした場合の勝率が前提となる。
・基本は総合的考察。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っているものとする。
・互いの武器、能力、弱点、戦い方などは一切知らない状態とする。
・戦闘開始距離は近距離、中距離、長距離を総合的に考察。
・忍具、口寄せ、尾獣、呪印、傀儡、起爆粘土(C4まで装備)、仙人、ペインは使用可。自爆技は禁止。
・主人公補正、過度の物語進行上の補正は考慮しないものとする。
・議論の情報源は原作、副読本のみとする。
・情報の優先度は勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写
・過去の原作描写と最新の原作描写が相反する時は最新の原作描写を優先。
・キャラの発言でも信憑性が薄いものは採用しない。
 キャラの発言の信憑性は、キャラの行動理念、性格、発言時の状況により判断する。
・勝てる事がほぼ確定している状態で対戦相手に関係しない要因で敗北した場合、
 キャラの評価は敗北キャラ>勝利キャラとなる。(圧倒的有利な状況からの病死など)
・多対一だった、相手が弱っていた、相手の弱点を知っていた、 相手が 意図的に
 手を抜いていた場合などは、キャラの発言や戦闘描写、副読本のパラメータ、
 その時の状況などを総合的に見てキャラの強さを議論する。
・技の特性、相性も考慮する。
・副読本でパラメータが5.0になっている能力を議論する場合は、原作の描写を重視して能力値を判断する。
 ただし能力値が5.0未満の場合は副読本のパラメータを重視する。
・強さは原作に描写されている範囲内で最盛期の強さで議論する。
・情報不足、描写不足及び作中で全く描写されていないキャラは議論しない。

2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 22:44:51.18 ID:NGJ8F6I20
【暫定ランク】
S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門    
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー      
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 22:47:00.40 ID:NGJ8F6I20
テンプレ?

【ラスボス級・主人公級】:ナルト サスケ トビ カブト

【大ボス、神の視点所持重要人物】:長門、イタチ、ビー、ミナト

【中ボス、重要人物】:自来也、大蛇丸、3代目雷影、ダンゾウ、無、二代目水影

【強キャラ、小ボス】:カカシ、ガイ、デイダラ、サソリ、角都、我愛羅、オオノキ、金閣、銀閣、小南、綱手

【そこそこ強キャラ】:再不斬、白、君麻呂、チヨバア、チョウジ、アスマ、テマリ、カンクロウ、ダルイ、飛段、ヤマト、水月、重吾

【凡キャラ】:ネジ、紅、サイ、シカマル、キバ、リー、サクラ、テンテン

【弱キャラ】:いの、ヒナタ、木の葉丸
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 22:47:26.91 ID:NGJ8F6I20
一応こっちも

-----------【人外レベル】-----------
SSトビ(写輪眼+輪廻眼) カブト(大蛇丸吸収)
-----------【忍最強レベル】-----------
S+長門(完全体) イタチ(健康体) 
S ナルト(九尾チャクラモード)=ビー 無=三代目雷影=二代目水影 
-----------【三忍、暁上位レベル】-----------
A ダンゾウ 大蛇丸(健康体) 仙人ナルト 仙人自来也=ミナト 長門(ペイン)
◆◆◆◆《ここより下実力拮抗により同レベル内順不同》◆◆◆◆
-----------【現影、暁中堅レベル】-----------
B 金閣 雷影 オオノキ 鬼鮫 サソリ 我愛羅 デイダラ 角都 小南 ダルイ ガイ カカシ 綱手 
-----------【上忍上位、強キャラレベル】-----------
C 飛段、再不斬、アスマ、君麻呂、ミフネ、カンクロウ、テマリ、チヨバア、チョウジ、水月、重吾、ヤマト、フー、トルネ、ヒアシ、ダン、シビ、チョウザ、シカク、いのいち、ドダイ
-----------【一般上忍、同期強キャラレベル】-----------
D アンコ、ゲンマ、ライドウ、ハヤテ、夕月、アオバ、サクラ、シカマル、シノ、キバ、ネジ、サイ、リー
-----------【中忍レベル】-----------
E テンテン ヒナタ いの 木の葉丸
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 22:47:37.02 ID:NGJ8F6I20
>>1乙です!!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 22:56:00.85 ID:/sVPB7JZO
木の葉丸強すぎWW
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 00:08:40.11 ID:3lMuYhSS0
【暫定ランク】
S+ マダラ カブト
S  長門    
S- イタチ ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー      
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

いやこっちだから、散々、長門>イタチって出てたから
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 00:43:09.76 ID:65QpP3N10
>>7
>>2が正解だろ
スレルールでは勝率で決まることになってる
同格位置でもイタチが上なのでイタチが左だよ

言ってもわからないなら何べんでも書き込んでやる
クソしぶとい地雷厨相手で慣れてっから気にするな

タイマンでまずイタチが長門相手に一勝
これはルールにない完全体長門相手でも同じ、ペイン六道じゃ話にもならない
スサノオの弱点は真下だけなので前情報ない長門には攻略手段が地爆しかない
地爆は発動が遅いので併発可能の天照が確実に先に当たる
後は当てたまま視線をズラせて全身着火マン
地爆を維持し続ければ死、中断して弾いても自身が重傷&再着火
どう良く見積もっても相打ちの目しかない

そしてカカシやサスケの開幕から逃げられない長門はさらに勝率が下がる
どっち版でも機動力皆無
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 09:31:33.75 ID:kkGhO6aX0
【Sランク勝率表】
1敗:カブト(トビ)
1敗:トビ(カブト)
3敗:イタチ(カブト トビ 長門)
4敗:長門(カブト トビ イタチ ナルト)
4敗:ナルト(カブト トビ イタチ 長門)
7敗:無(カブト トビ イタチ 長門 ナルト 二代目水影 三代目雷影)
7敗:二代目水影(カブト トビ イタチ 長門 ナルト 無 三代目雷影)
8敗:三代目雷影(カブト トビ イタチ 長門 ナルト 無 二代目水影 ビー)
8敗:ビー(カブト トビ イタチ 長門 ナルト 無 二代目水影 三代目雷影)

10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 10:20:41.40 ID:kkGhO6aX0
【Aランク勝率表】Sランク相手に全敗を前提とする

1敗:サスケ(ダンゾウ) 
1敗:ダンゾウ(サスケ) 
2敗:大蛇丸(サスケ ダンゾウ) 
3敗:ミナト(サスケ ダンゾウ 大蛇丸)
6敗:我愛羅(サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 雷影 オオノキ)
7敗:雷影(サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 オオノキ 我愛羅) 
7敗:オオノキ(サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 雷影 我愛羅) 
8敗:金角【銀角】(サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 雷影 半蔵 我愛羅 オオノキ)
8敗:半蔵(サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 雷影 我愛羅 オオノキ)     
10敗:自来也(サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵 雷影 オオノキ 鬼鮫 我愛羅)
11敗:鬼鮫(サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵 雷影 オオノキ ガイ 自来也 我愛羅) 
12敗:サソリ(サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵 雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 デイダラ 我愛羅)     
12敗:デイダラ(サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵 雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅) 
13敗:角都(サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵 雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ デイダラ 我愛羅) 
14敗:ガイ(サスケ→角都【鬼鮫除き】カカシ) 
15敗:カカシ(サスケ→角都 ガイ)
16敗:小南(サスケ→角都 ガイ カカシ)  
17敗:ダルイ(サスケ→小南)

 
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 10:22:23.38 ID:zUB8haDwO
六道仙人入れろよ
描写はないけど強さは確定的だろ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 10:35:20.05 ID:kkGhO6aX0
>>9>>10 の勝率表からの暫定ランク変更希望

【暫定ランク】
S+:マダラ カブト
S :イタチ 長門=ナルト     
S-:無=二代目水影 三代目雷影=ビー      
A+:サスケ=ダンゾウ 大蛇丸 ミナト   
A :我愛羅 雷影=オオノキ 金角=半蔵 自来也 鬼鮫 サソリ=デイダラ  
A-:角都 ガイ カカシ 小南 ダルイ 

A↑追加希望キャラ 穢土マダラ、老ヒルゼン
新規追加希望キャラ 照美メイ

13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 10:48:28.54 ID:kkGhO6aX0
【Aランク勝率表 修正版】Sランク相手に全敗を前提とする

1敗:サスケ(ダンゾウ) 
1敗:ダンゾウ(サスケ) 
2敗:大蛇丸(サスケ ダンゾウ) 
3敗:ミナト(サスケ ダンゾウ 大蛇丸)
6敗:我愛羅(サスケ〜ミナト 雷影 オオノキ)
7敗:雷影(サスケ〜 我愛羅 金角 オオノキ) 
7敗:オオノキ(サスケ〜 我愛羅 金角 雷影) 
8敗:金角【銀角】(サスケ〜オオノキ 半蔵)
8敗:半蔵(サスケ〜オオノキ 金角)     
10敗:自来也(サスケ〜半蔵 鬼鮫)
11敗:鬼鮫(サスケ〜自来也 ガイ) 
12敗:サソリ(サスケ〜鬼鮫 デイダラ)     
12敗:デイダラ(サスケ〜鬼鮫 サソリ) 
13敗:角都(サスケ〜デイダラ) 
14敗:ガイ(サスケ→角都【鬼鮫除き】カカシ) 
15敗:カカシ(サスケ→角都 ガイ)
16敗:小南(サスケ→角都 ガイ カカシ)  
17敗:ダルイ(サスケ→小南)

14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 11:14:20.79 ID:85pIjQeVO
半蔵VSサソリはサソリの勝ちだろ
半蔵は毒+鎖鎌しかないけど、サソリは傀儡だから毒効かないし、鎖鎌だけで三代目風影とかの傀儡に勝てるの?って感じがする
ミフネにやられてるし、話からするとチヨ婆とも戦ってるみたいだし
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 11:42:00.11 ID:v+Jk4Q9xO
No.1は センジュイチゾクの柱間さんだす(°□°;)
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 13:07:04.21 ID:JN7hdCVR0
いい加減四代目風影も入れろよ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 13:33:06.03 ID:rD99XpBW0
>>9
ビーは二代目水影には勝てるんじゃないの?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 13:52:26.22 ID:7wSybW2U0
>>16
でも4代目風影はランク入りすぐだけの
描写がないよな。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 14:03:15.90 ID:kkGhO6aX0
四代目風影 入れるにしても推測になる様な気がする。
それよりも 結局穢土マダラはどうするんだろ?

あの描写のまま、輪廻眼開眼した状態でいいの?
だとすると、初代火影は輪廻眼を開眼してないマダラと同等くらいだから。
位置的には今現在はS-くらいになるのかな?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 14:15:40.85 ID:MNhm58XS0
イタチ好きもここまで来ると痛いねぇ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 17:04:23.43 ID:65QpP3N10
>>14
それタイマンに限った一勝差の話だろ?
タイマンならサソリ>半蔵には同意だが
勝率だと半蔵が圧倒してる
回避防御がほぼ不可能な毒霧は凶悪すぎる
サソリだと雷影とかにはまず勝てないし

>>19
生前マダラの描写が皆無だからな
さすがにイタチよりは弱いと思うけどな、根拠はトツカの剣
あれは写輪眼に由来するものじゃないので
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 17:14:11.19 ID:kkGhO6aX0
8敗:金角【銀角】(サスケ〜オオノキ 半蔵)
9敗:半蔵(サスケ〜オオノキ 金角 サソリ)     
10敗:自来也(サスケ〜半蔵 鬼鮫)
11敗:鬼鮫(サスケ〜自来也 ガイ) 
11敗:サソリ(サスケ〜鬼鮫 デイダラ)     
12敗:デイダラ(サスケ〜鬼鮫 サソリ)

>>14 考慮すると若干変化があるかな。 
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 17:26:02.54 ID:kkGhO6aX0
キャラ同士の1対1の強さじゃなくて
あくまで総当たり戦のランクを決めてから議論した方がいいと思う

ナルトは幻術に弱いし、長門はごり押しに弱いとか、鬼鮫は体術系に弱かったり
さっきの話だとサソリは本体が存在しないから初見だとかなり強くなるだろうしね。

あとは五大性質の相性でも結構初見だと厳しくなってくるし。
変な話テマリはダルイとかに相性良いだろうし。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 17:30:31.90 ID:kkGhO6aX0
暫定ランク決めのルールで

@仮の総当たり暫定表を製作する
Aその総当たり暫定表から意見を出して変更を申請する→賛成意見が半数以上で変更
B総当たり暫定ランク表から 暫定ランク表を製作

この順序でやるってのはどうかな? 提案
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 17:39:14.99 ID:85pIjQeVO
>>21
だから半蔵VSサソリとタイマンの話を言ってるだろ
個別の勝率で納得いかなかったら異議を申し立てて>>22みたいに訂正してくれればいいだけだろ
それが議論ってもんだろ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 17:53:48.87 ID:65QpP3N10
>>13
カムイ持ってるカカシが低すぎるのは何でだぜ?
ほとんどの相手に相打ち以上が可能なんだが
つかジライヤとかカカシにどう勝つんだ?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 18:03:21.59 ID:kkGhO6aX0
>>26 それって術の強さだけじゃない?
確かに術の強さも重要になるけど、基本スペックがカカシは低いのがネック。

カムイに関してもデイダラより早い相手には当たらないor大蛇丸みたいな不死系には即死はできないだろうし。
Sクラスはもうスペック負けでカムイが強いだけじゃ勝てる見込みはない。

自来也相手も原作だと格の違いが描かれてるし、仙人モードある以上
近距離は蛙組み手相手に機動力負けするし、遠距離でも豊富な術があるから
総合的に見ても自来也が上で俺個人は問題ないと思うけど?

28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 18:40:34.12 ID:rD99XpBW0
>>26
またカカシ厨か
いいかげん通常ビーや自来也以下の事実を認めろよ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:02:33.73 ID:PRj+lUgG0
>>8
というか、インターバルがあるよな?完全体でも
だとしたら天照撃って弾いたら封印剣コースまっしぐらじゃね。
イタチは持ってる手札の多さと凶悪さが魅力だな(月読、天照、須佐能乎、十拳剣、八咫鏡、八坂ノ勾玉、別天神)
ただ長門にも外道魔像その他etcあるしイタチ厨長門厨喧嘩しないためにも同格でいいと俺は思うが。
そんでもってナルトは一ランク上げでいいと思う、ナルト長門イタチの三つ巴で。
ビーは完全論外だが、三代目雷影と互角の八尾もあるからS−の左で。
S+ マダラ カブト
S  ナルト=イタチ=長門    
S- ビー 無 三代目雷影 二代目水影
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:09:55.32 ID:DZRpqpms0
雷影とカカシはもっと低くするべき
あいつら口だけ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:10:37.36 ID:kkGhO6aX0
>>29 イタチと長門は同格で俺もいいと思うが
対ナルト戦を考えると勝率でどうしてもイタチが上にならないか?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:18:05.76 ID:1Jj+9pWn0
トビ:
攻撃を当てられない時点でこいつに勝つのは無理
吸い込まれて死亡

マダラ:
サスケと大して変わらん

カブト:
イタチに幻術でやられる 長門にも勝てない
無、オオノキには100%勝てない 速い雷影、ナルト、ミナトにも対応できない

長門:
反応できないミナト、ナルト、雷影に弱い。雷影に至っては術の吸収も無意味で首折られる
尾獣化したビーのゴリ押しに耐えられるかも不明
ガアラ、カカシにもやられると噂されてる

イタチ:
速攻型に弱い トツカも天照も雷影相手に無意味。ガアラにもやられる可能性有り
ビーには幻術無効、天照、トツカも変わり身でやりすごされる消耗戦になって敗色濃厚
無も姿消されると何もできない。木遁使うマダラにもおそらく勝てない。

ナルト:
イタチの幻術でやられる
実質三代目雷影に敗北、四代目雷影にも勝てる根拠無し
無相手に勝ったのも仲間のサポートあってのもの
ガアラと相性は悪い ビーにも勝てるか不明

無:
最初にガアラに捉えられた時点で負け
ナルト、ミナト、雷影に反応不可

水影:
幻術はビーに効かないし勝てない ガアラに捕らえられてるし負け
ナルト、ミナト、雷影に反応不可

33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:18:35.41 ID:PRj+lUgG0
長門(ナルト、イタチ)
イタチ(長門)
ナルト(長門、イタチ) ってことか。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:22:14.46 ID:PRj+lUgG0
そういえばこのスレの完全体はなしってよくわからないのだが。
DB議論スレとかでセルは第一形態からスタートか?って疑問をぶつけてみたいわ。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:23:01.80 ID:kkGhO6aX0
>>33 そういう事。

ナルトに関しては30〜34巻くらいの3割イタチに開幕で幻術食らってて
そこから月読もってかれたらアウトだろうし。

ナルトと長門に関しては、本体が対面している以上ナルトのが有利だろうけど
長門にも色々+要素があるからお互いに入れていいと思う。

長門とイタチは今までの議論で決着付いてないからお互いに入れたとしても

勝率では イタチ≧長門=ナルト になるんだよね。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:24:03.37 ID:kkGhO6aX0
>>34 セルは完全体で戦闘開始できてるでしょ?
でも長門は完全体から開始はしてない

それだけの事だと思うよ?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:28:01.09 ID:3lMuYhSS0
イタチは長門を倒せると確定しているのは、スサノオのトツカだけ
長門は、人間道、新羅、地爆
イタチの忍術は長門に対して効かない イタチの天照は感知タイプの長門には避けられるor弾かれる
長門には口寄せのカメレオンもある

長門>イタチ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:43:51.91 ID:z2AStDCh0
スサノオのただのチョップにすら反応もできずに腕もがれてたよね
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:47:05.50 ID:PRj+lUgG0
>>36
それならアリでいいだろ完全体。じゃないとナルトとイタチにボロ負けだぞ長門。
それにそのシステムだとダンゾウとか腕封印した状態から開始じゃないとダメになるし。



VS完全長門考察

ナルトはチリナルで10人に影分身したら地爆天星も破られて隙だらけの所に
スピード攻撃でフルボッコされる。近距離中距離では十拳剣に反応出来なかったのでチリナルの
スピードも反応出来ず負け
…ナルト>長門

イタチには近距離最強の須佐能乎があり、第一形態で長門の腕を落としたので公式近距離(5m)開始だと
地爆天星する暇なく瞬殺。中距離(10m)では別天神と天照があるイタチと神羅天征がある2人は五分五分
遠距離(10m以上、大体15mとする)では地爆天星がある長門が勝ち。天照弾いてそのインターバルを狙っても
間に合うか分からない。しかも事前情報なしなのでインターバルのことを知らない。

長門=イタチ

VSイタチ考察

近距離(5m)では月読で瞬殺、中距離では写輪眼幻術があるがナルトにも影分身があるのでどちらが
早いかが勝負。遠距離では八坂ノ勾玉あるイタチと螺旋手裏剣あるナルトは五分だが螺旋手裏剣は
圧倒的に連発出来るのでイタチがジリ貧になり負け。

ナルト=イタチ

結果的に
ナルト=イタチ>長門 になるな。中距離での考察はナルトごひいきに見えるかもしれないが
ナルトにも影分身があるからね。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:54:50.51 ID:kkGhO6aX0
>>32 完結で結構筋の通った意見ですな。

その中で機動力のあるキャラについて↓

雷影→(鬼鮫が術を使う暇もなく一瞬首を飛ばされる)
ナルト→その雷影のスピードに対抗できる。
ミナト→雷影のスピードを見切り時空間でカウンター

つまり最速はミナトって事でいいんだよね?
雷影のスピードは不死系無敵系防御系か
最低ビー以上の速さを持った忍しか回避できない。

ビー以上だと ミナト 三代目雷影 ガイ(解放状態) 
不死系 大蛇丸 カブト 角都
無敵系 トビ ダンゾウ
防御系 イタチ サスケ 我愛羅

くらいかな? ちなみに我愛羅は速さに対応できずに首飛ばされるかもね
一応車輪眼持ちのサスケでもスサノオでギリギリだったから。
  

41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:58:23.76 ID:kkGhO6aX0
>>39 中距離の定義を10Mとするなら 
十分幻術の範囲だから イタチ>ナルトだと思うよ

遠距離ではさすがに視覚でハメる幻術は効かないだろうから
近距離:イタチ
中距離:イタチ
遠距離:イタチ=ナルト

が妥当だと思うな。元々幻術に弱いのは原作の通りでもある訳だし
距離戦ではなくて完全に相性が悪い。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:59:37.67 ID:1Jj+9pWn0
それがこのスレでの本来の強さ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:04:33.49 ID:85pIjQeVO
首飛ばされたのは鬼鮫じゃなく白ゼツだったろ
トビにもその分身ゼツは弱いから注意しろって言われてたし
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:05:58.35 ID:5j0Ah4S/0
>>2
今のとここれが納得できるけどマダラなのかトビなのかよくわからないから表記変えないかい?
>>7
イタチとナルトとかが同じランクにいるのしっくり来ないからイタチをSで長門の右にしない?

とりあえずマダラとトビはっきりさせてくれw
片方しかいないとどっちかわからんw
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:06:28.50 ID:kkGhO6aX0
>>43 だとしても、ミナトがいない以上は雷影とナルトが最速で間違いないから。
対して変わりはない。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:07:14.47 ID:PRj+lUgG0
>>41
ナルトごひいきかもって言ってるや〜んw

まあだからなんだ、考察ではこうなったけど長門厨ごひいきでナルトやイタチと=に
してあげてるんだよって言えばイタチ厨は満足だろうし長門厨も何も言えなくなるだろうよ。

あとサスケは保留じゃね?まだ永遠の描写出てきてないし。

S+ マダラ カブト
S  ナルト=イタチ=長門    
S- ビー 無 三代目雷影 二代目水影
A+ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

保留(サスケ、4代目風影)
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:08:14.58 ID:kkGhO6aX0
あと もう一度言うけど、勝率でしっかり決めない?
一対一だけの結果で↑と↓決めずにさ。

相性とか無視してどっちが↑って言われても納得できん
総合的にこっちの方が↑ってのがこのスレのルールでしょ?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:13:44.07 ID:kkGhO6aX0
>>46 ご贔屓ってのはダメじゃないか?ww

仮に長門>イタチを皆が納得するのであれば 
三つ巴になっていいかもしれんけどさ
いつまでも勝率抜きで考えてたら進まないでしょ?
それこそキャラの好き嫌いで決まっちゃうし。

あとサスケはダンゾウ戦までの描写のランクが今入ってるらしいよ。
永万はまだみたい。

あとマダラ表記はトビで次スレ立てればおk

それに問題があるなら後で反対意見出るだろうし
とりあえずの暫定勝率表だけつくろうよ。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:16:03.84 ID:MNhm58XS0
ちゅーか、3代目六道舐めすぎだろw
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:17:06.41 ID:kkGhO6aX0
俺が↑に貼った奴でもいいけど、それだと個人の奴になっちゃうから
長門とかイタチとか揉めそうな所は弄らずに作ってくれれば
そこから修正していけばいいんだけどね。

51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:17:38.22 ID:5j0Ah4S/0
>>32
マダラは輪廻眼持ってるだろ
カブトってサスケのようにマンダ使って逃げれたらオオノキならいける
イタチは月読使えば瞳力あるやつ以外どうにかなる(幻術)
ナルトは影分身次第ってとこじゃね?影分身同士上手く連携取れれば・・・
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:20:00.91 ID:kkGhO6aX0
【Sランク勝率表(仮)】

1敗:カブト(トビ)
1敗:トビ(カブト)
3敗:イタチ(カブト トビ 長門)
4敗:長門(カブト トビ イタチ ナルト)
4敗:ナルト(カブト トビ イタチ 長門)
7敗:無(カブト トビ イタチ 長門 ナルト 二代目水影 三代目雷影)
7敗:二代目水影(カブト トビ イタチ 長門 ナルト 無 三代目雷影)
8敗:三代目雷影(カブト トビ イタチ 長門 ナルト 無 二代目水影 ビー)
8敗:ビー(カブト トビ イタチ 長門 ナルト 無 二代目水影 三代目雷影)

貼るだけもっかい貼っとくよ。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:21:02.54 ID:kkGhO6aX0
【Aランク勝率表 修正版】Sランク相手に全敗を前提とする

1敗:サスケ(ダンゾウ) 
1敗:ダンゾウ(サスケ) 
2敗:大蛇丸(サスケ ダンゾウ) 
3敗:ミナト(サスケ ダンゾウ 大蛇丸)
6敗:我愛羅(サスケ〜ミナト 雷影 オオノキ)
7敗:雷影(サスケ〜 我愛羅 金角 オオノキ) 
7敗:オオノキ(サスケ〜 我愛羅 金角 雷影) 
8敗:金角【銀角】(サスケ〜オオノキ 半蔵)
9敗:半蔵(サスケ〜オオノキ 金角 サソリ)     
10敗:自来也(サスケ〜半蔵 鬼鮫)
11敗:鬼鮫(サスケ〜自来也 ガイ) 
11敗:サソリ(サスケ〜鬼鮫【半蔵除き】 デイダラ)     
12敗:デイダラ(サスケ〜鬼鮫 サソリ) 
13敗:角都(サスケ〜デイダラ) 
14敗:ガイ(サスケ→角都【鬼鮫除き】カカシ) 
15敗:カカシ(サスケ→角都 ガイ)
16敗:小南(サスケ→角都 ガイ カカシ)  
17敗:ダルイ(サスケ→小南)


54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:25:03.09 ID:5j0Ah4S/0
>>49
だよなw
3部作が一番出来いいんじゃなかったっけwww
六道第3弾は出来悪いのかorz
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:31:02.92 ID:85pIjQeVO
>>45
通常ビーでも髪が逆立つスーパー雷影と勝負出来てたからな
スピード・パワーが上がる尾獣の衣、その上のバージョン2だと雷影は相手にもならないんじゃない?
尾獣と生身で相手出来たのは三代目雷影のみだし
ビーのバージョン2とまともにやり合う所か一方的に勝ってた鬼鮫が雷影のスピードだけでやられるとは思わないけど
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:32:49.36 ID:PRj+lUgG0
スーパー雷影ではなかったと思うよあの時は

マックス状態は確かナルトを殺そうとした時にしか出してなかったと思う
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:33:36.53 ID:85pIjQeVO
↑の雷影はエーの事ね
今じゃ現雷影(エー)と前雷影(三代目)の二人いるな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:35:04.46 ID:85pIjQeVO
>>56
いや髪が逆立ってスーパー状態だよ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:36:05.18 ID:kkGhO6aX0
>>55 まぁ確かに鬼鮫に関しては何とも言えないわな。
ガイに負けるのは原作の状況からでも確定してるんだけど

ビーと雷影に関しては鬼鮫勝てるかもしれないしね。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:43:48.35 ID:85pIjQeVO
つーか首が飛ぶのはビーとの協力技でダブルラリアットのタイミングがあった時にしか出来ないからエー単体で首を飛ばせるわけないわな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:47:34.23 ID:1Jj+9pWn0
>>40
飛雷神ミナト≧雷影=ナルト>瞬身ミナト
ぐらいじゃないのか まぁ大差はないだろうけど

大蛇丸は綱手の攻撃でダメージ受けてたし、耐久力が高いだけだろ
カブトは脱皮しただけじゃないのか?

>>51
マダラは輪廻眼持ってるけどまだ餓鬼道しか使ってないじゃん
カブトとオオノキは、口寄せ→逃げる なら塵遁のほうが速そうだが
イタチは月読で瞳力持ちと八尾と入れ替われるビー以外はろくに動けなくできるけど、開幕月読とかおかしくね
ナルトはイタチの眼みるし、ガアラの砂とか捕らえられたらどうしようもなくないか?雷影は突っ込んで攻撃するだけだから影分身なんか無駄

62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:47:48.45 ID:kkGhO6aX0
意見としては 鬼鮫はエーとビーに勝てる可能性があるって事?

じゃあ逆にオオノキと鬼鮫ならどうなるかな?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:48:03.11 ID:PRj+lUgG0
だからビーは三代目雷影と同レベルの八尾を持ってるし八尾+ビーの力なんだから
歴代影より上だろうに

1敗:カブト(トビ)
1敗:トビ(カブト)

3敗:イタチ(カブト、トビ、長門) 
4敗:長門 イタチ>長門(カブト トビ イタチ ナルト) 長門>イタチ (カブト、トビ、ナルト)

どちらにしろ長門=イタチ か イタチ>長門にしかならんなこれでは
しかし輪廻なのに九尾操れないとかダメじゃん長門w長門はマダラみたいに進化輪廻じゃないからしょうがないけども

4敗:ナルト(カブト トビ イタチ 長門)
5敗:ビー(カブト トビ イタチ 長門 ナルト

7敗:無(カブト トビ イタチ 長門 ナルト 二代目水影 三代目雷影 ビー)
7敗:二代目水影(カブト トビ イタチ 長門 ナルト 無 三代目雷影 ビー)
8敗:三代目雷影(カブト トビ イタチ 長門 ナルト 無 二代目水影 ビー)
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:53:52.05 ID:kkGhO6aX0
>>63 まぁ その感じからすると

Sの暫定ランクは

S+:トビ=カブト
S :イタチ≧長門=ナルト
S :ビー>無=二代目水影=三代目雷影

かな?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:58:06.86 ID:85pIjQeVO
>>62
まぁエーは相性悪いだろうな
尾獣並みにあるチャクラ食われる上に巨大水遁フィールドやられたら自慢のスピード低下するし
オオノキは空飛べるから回避できるし、塵遁を吸収できるか不明だな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 21:06:33.45 ID:kkGhO6aX0
お互いに入れるとしたら

7敗:オオノキ(サスケ〜 我愛羅 金角 雷影)
8敗:雷影(サスケ〜 我愛羅 金角 オオノキ 鬼鮫)   
8敗:金角【銀角】(サスケ〜オオノキ 半蔵)
9敗:半蔵(サスケ〜オオノキ 金角 サソリ)     
10敗:自来也(サスケ〜半蔵 鬼鮫)
10敗:鬼鮫(サスケ〜自来也(エー除く) ガイ) 

自来也と鬼鮫
雷影と金角【銀角】が同格になったねぇ・・・。

実際この対決ならどうなるかな

67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 21:08:41.85 ID:kkGhO6aX0
違うわ お互いに入れるなら鬼鮫は11敗だわ

11敗:鬼鮫(サスケ〜自来也 ガイ) 
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 21:08:44.59 ID:85pIjQeVO
>>32
>無:
> 最初にガアラに捉えられた時点で負け
>ナルト、ミナト、雷影に反応不可


無はガアラの砂に反応して避けてたろ
反応できなかったのは先代風影、三代目雷影、二代目水影だろ
目茶苦茶だなw
あと雷影のMAXをかわしたチリナルの背後からの不意打ちをかわしてたろ…
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 22:33:32.47 ID:1Jj+9pWn0
>>68
マジで ごめん

それ空中でのことじゃなかったか?
でもナルトじゃ動くまでが遅くて無理だな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 22:36:14.18 ID:r189ZFRUO
エド転使える大蛇丸の評価低すぎるだろ
自来也より下とかありえないから
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 22:52:41.18 ID:85pIjQeVO
>>69
スピードで全て決まるなら最速のナルト+背後からの攻撃で一瞬で終わるはずだけどな
でも実際はかわされてガアラにサポート+尾獣の手を伸ばして意表を突き、なんとか当てたけど、分身されてる始末

むしろ強者相手にスピードだけで即勝敗が決まる戦いが存在しない
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 23:11:00.67 ID:1Jj+9pWn0
>>71
空中でスピード活きてないじゃん

ミナトは忍最速らしいけど勝てないキャラもいっぱいいるけどな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 23:35:06.42 ID:85pIjQeVO
>>72
君がナルトに対して無は反応不可って言っても、
原作だと思いっきり反応されてかわせてる事実がある時点で空中だからとか意味不明な事を言われても無駄だと思いますけど…
しかもガアラにサポートされてますし…
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 23:43:25.69 ID:kkGhO6aX0
無は感知タイプだからまた違うと思うな。

むしろ無だから回避できただけ。

あと大蛇丸が評価低い?
Aランクで サスケ ダンゾウ 大蛇丸と来てるんだが?

十分妥当だろ、どのランク見て話しをした?
>>3とか>>4の話?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 00:00:38.41 ID:xvlf9dooO
俺には何が意味不明なのかわからない…
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 00:02:50.22 ID:85pIjQeVO
ナルトの攻撃に長門も反応出来てたからな…
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 00:46:43.46 ID:ldUEcWWd0
>>9-10
Sの中だとビーの評価だけはAに対して確固たるものがないように見えるな

・天照、スサノオを習得した状態でのサスケとやりあったら厳しそう
・ハンデ背負ってるとはいえ鬼鮫には相性が悪そう

8敗:ビー(カブト トビ イタチ 長門 ナルト 無 二代目水影 三代目雷影)

2敗:ビー(サスケ 鬼鮫) ※Aラン提案

それと勝率でやるならそれこそ最善手を最初に持ってくる戦法が前提のはずだから

デイダラの評価をもう一度見直したほうがいいと思う

幻術系、飛行可能または空中にいる者にも応戦可能な者以外は飛行されたら致命的になる

雷影、地来也はデイダラ相手には厳しいと考える
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 06:10:26.37 ID:AfMjh//k0
>>75
俺にも何が意味不明なのか分からない…
スピードで全て決まるならという前置きしてるのに空中での話を持って来て最速なのに
かわされてるとか言われても
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 07:47:19.44 ID:1fPivtyY0
ビーと雷影について、鬼鮫とお互いに勝率入れるのが妥当かな?

9敗:ビー(カブト トビ イタチ 長門 ナルト 無 二代目水影 三代目雷影 鬼鮫)
8敗:雷影(サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 オオノキ 我愛羅 鬼鮫) 

鬼鮫はAの11敗のままだね。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 09:45:43.34 ID:YGtcUHr10
前スレ埋めてないのにこっちで盛り上がってたのな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 10:04:18.82 ID:Nd3M+gsY0
最近一人でいい場所で盛り上がりたがる奴が多いのだろう
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 12:36:29.65 ID:gp5eB4qF0
ぶっちゃけビーがいなければ長門が完全体化することもなかったな
保護者のくせして超足手まといだわ。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 12:53:33.03 ID:gp5eB4qF0
なあ、どうでもいいけどさ
ペイン長門>完全体長門 じゃねーの?
足が動かないからその機動力をカブトは共通視界で補おうとしたわけだろ?
実際地獄道とカメレオンをイタチに潰された長門は簡単に腕を切られてた
あれがペイン6人で別個の能力を持っていればかわせてたと思うけど。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 13:03:03.48 ID:3DkMWRIB0
>>82
それ言うと
今回マダラが輪廻眼化したのも
ナルトがいたせいじゃ?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 13:10:31.61 ID:JdLcaZC/0
尾獣化すると周り巻き込むしビーは雷影以外と組んで戦うのに向いてないだけだろ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 13:18:36.17 ID:HnLLlKIb0
>>79
鬼鮫は上位キラーな面があるからな。
かなりタチが悪い。
金角(銀角)相手でも、尾獣化には対処できると思う。
ビーに対抗できるからって理屈で。
ただ、4つの宝具相手にどうだろうってのがあるからな。
宝具対策ができそうなら、金銀と鬼鮫も、それぞれ一敗にしていいと思う。
まぁ鬼鮫の11敗は変わらんがw
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 14:42:31.51 ID:1fPivtyY0
>>86 宝具がまたやっかいですよね。
少なくとも機動力のない忍だと一発でも受けた時点で情報なしだと終わりですよね。
多分鬼鮫相手でも水遁で広範囲攻撃するまでは、機動力で負ける事はないと思うし。

体に触れただけでいいというのが、体術戦もメインにしてる相手にすれば
かなり不利ですよね。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 15:11:25.94 ID:8HGnNTxpO
金角、銀角はそれぞれに宝具をもってるからタイマンだと宝具で魂抜いて封印は機能しないんだよな
使えるのは芭蕉扇くらいだけど、チャクラ吸われて無効化されるし、
9尾の衣纏ってもビーみたいにやられるから鬼鮫には相性悪いだろ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 15:22:21.35 ID:1fPivtyY0
今更だが、ここのスレでは金角と銀角って個人で扱ってる?
ランクに金角しか載ってない所を見ると、
二人で一人の仮面ライダーみたいな感じだと思うんだけど。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 15:27:33.57 ID:8HGnNTxpO
ちなみに
金角が口から芭蕉扇と七星剣を出している
銀角は最初から紅ヒサゴと幌金縄を持っている状態

銀角が何本尾になれるかは不明だから描写不足で除外されるって話は出てたしな
確か金角のみランクインで、このスレでのタイマン勝負では使えるのは芭蕉扇のみって話で落ち着いたはずだったが…
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 16:29:38.82 ID:1slTL0Kk0
・戦闘開始距離は近距離、中距離、長距離を総合的に考察。

このルールって使われていないの?
勝率を挙げている人はこれ考慮しているように見えないんだが
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 17:07:29.71 ID:8HGnNTxpO
今は勝率表を付けてる人は敗北を両方に付けてるのがあるから、
近距離・中距離・遠距離それぞれ対戦を想定してその3戦のうち2勝した方を勝ち星にすればそのルールには適合するな
確かに今の対戦した両方のキャラになぜか負けが付いてるのは疑問だったし
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 17:28:17.35 ID:1fPivtyY0
>>92 一応両方付けてるのは まだ距離とかで細かく考察されてないからで
考察されて片方の有利が決まれば、少しずつ消していけばいい。

今までは技とか原作の強さだけで話が進んでたからな。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 17:29:25.62 ID:HnLLlKIb0
>>92
作中で直接対決があったり、まぁ同じキャラと同じ時期に似た条件で対決したとか、
まぁ比較しやすい描写があればいいのだけど、
今回の例だと、
鬼鮫対金角 とか、何となくの予想でしか言えないから、
両方に勝ち目がありそうなら、お互い1敗になるのは、ある意味仕方ないと思うぞ。

まぁ>>90の言う通りなら、金角に勝ち目薄いだろって思うがw
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 17:43:54.73 ID:1fPivtyY0
一応勝率表は(仮)にしてるから決定ではないし
すくなくとも今みたいにまともに議論して変更していけば
暫定として運用できるんじゃないかな?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 18:25:20.75 ID:4KzSwSIS0
なぁ勝率っていってるけど妄想だよね・・・
ハメ技でもないのにハメ技のイメージしか持たず
好き勝手いうのホントつまらんよ。

勝率っていうとあらゆる場面を想定して確率的に考えんとイカンと思うが
そんなの全キャラのシュミレーションできるの??
すごいね〜ww
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 18:47:23.35 ID:t7HFqTvP0
無が封印札のついた分身の片割れの解除のために塵遁使わなかったのは
分裂状態だと使えないっていうのが理由だったのか・・・
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 18:48:49.12 ID:t7HFqTvP0
っていうか超大玉螺旋丸って仙術じゃねえのかよwww
なんで平常時のナルトが超大玉つかえてるんだ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 18:52:52.90 ID:t7HFqTvP0
>>83
機動力面はそうかも
それぞれの系統の術(口寄せは除外?)は全盛期状態の長門本人が使うと威力や規模も段違いらしい
描写上の都合はあれど、仙人モードよりも全体的に強くなったはずのチャクラモードのナルトですら
ビーと二人がかりで挑んでも一瞬で拘束されて詰んでしまったから・・・イタチの介入で形勢逆転したけれどもね
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 19:03:26.18 ID:1fPivtyY0
・ランキングはあくまで総当り戦をした場合の勝率が前提となる。
・基本は総合的考察。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っているものとする。
・互いの武器、能力、弱点、戦い方などは一切知らない状態とする。
・戦闘開始距離は近距離、中距離、長距離を総合的に考察。

簡単に言えばここまでが暫定ランク製作で重要な要素でしょ?
だから 総当たり戦の勝率表を作って
その勝率表を作るに当たって、近〜遠距離の考察をすればいいだけじゃん。
あらゆる場面てのは、基本的には原作でなかった物は考慮できないでしょ。
原作に描写された事から確定された物だけで考察すればいい。

101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 19:05:44.31 ID:tozN6qpV0
>>98
コミックスちょっと読み返してみたが
仙人ジライヤがペイン戦で使ってたのは「超大玉螺旋丸」と表記されてて
仙人ナルトがペイン戦で使ってたのは「仙法・大玉螺旋丸」ってなってるな
よくわからなくなってきた

つーかサイズがでかくなるほど演出上の迫力がなくなっていく螺旋丸って
そもそも螺旋丸てチャクラを圧縮させて威力を高める術じゃなかったのか…
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 19:27:18.83 ID:t7HFqTvP0
大玉から超大玉になってランクがあがると仙術じゃなくなる!!
フシギ!!
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 19:30:42.92 ID:3DkMWRIB0
>>96
もしかして無って塵遁しか攻撃力ない?
ってことはないよな?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 19:34:35.95 ID:t7HFqTvP0
>>103
一応あるんでね?
塵遁の使える条件は血継淘汰だから、3系統は精通してる
けど単品での遁術は使わんから、塵遁と探知能力、ステルス能力に頼り過ぎてて
術のレパートリーがないって可能性はあるな、昔は使えてたけど塵遁強すぎワロスで忘れちゃった☆ミかも
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 20:29:48.32 ID:1fPivtyY0
無のステータスって

攻撃面は塵遁しかない
防御面がかなり優秀で実際感知タイプ以外には無敵で分裂する事もできる。

だから無は感知できないタイプには遁術だけでほぼ圧勝できる。

106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 21:09:52.31 ID:gp5eB4qF0
>>99
だってアレ長門が生身だったら致命傷モノだぞ>腕落とし

それに本体が能力の水準段違いならペイン六道の時も本体が出て戦うべきだった
それをしなかったのはリスクが高すぎたからだと思うが。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 21:34:39.90 ID:1fPivtyY0
秘密がなければやられていたってのは、ペインの事じゃないの?
あの状態の長門がペインを使わなかったら
自来也にも負けてた可能性があるんじゃない?

対面状態でスタートした場合、自来也に負ける可能性もあったって事じゃない?
だから対面状態の場合ペイン長門のが強いとは言い切れないんじゃないかな?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 21:39:11.61 ID:1fPivtyY0
なんか文章ぐっちゃぐちゃでスマンw

つまり長門自身はペインを扱ってる時は本体は無防備になるから
本体に戦力を集中した穢土長門の方がバランス的にはいいんじゃない?って事
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:45:56.89 ID:gp5eB4qF0
完全体でペイン操れれば一番いいんだけどね
ペインの力も上がるし

個人的には完全体とペイン長門は一長一短なイメージ

S ナルト=イタチ=完全長門=ペイン長門 に変更だな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:47:39.42 ID:MkhzjJ+SO
須佐能乎に塵遁効くのかな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:57:59.15 ID:wzjPQ55f0
一段階目なら効くんじゃまいか、二段階目だとマダラの一段階目で大玉螺旋玉耐えてたからどうなん?
個人的には風遁螺旋手裏剣=塵遁くらいだけど、あのチャクラ消費の螺旋手裏剣クラスの破壊力を連発できるんだからヤバいな。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 23:01:49.70 ID:gp5eB4qF0
わざわざ須佐能乎から出して螺旋手裏剣を当てたし我愛羅は螺旋手裏剣じゃ
須佐能乎を壊せないと踏んだんじゃないか?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 23:06:37.54 ID:wzjPQ55f0
どうだろう、単純に本体を確実に殺るためにスサノオから出しただけにも見える。
仮に壊せたとしてマダラを仕留めることができるかは分からないし(拡散して中のマダラまで巻き込めばあるいは?)
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 23:09:27.13 ID:JdLcaZC/0
てかあれどうやって出したの?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 23:28:40.30 ID:6Ft7eOh90
オオノキが軽くした砂で捕まえて隙間から引っ張り出した
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 23:39:12.63 ID:8HGnNTxpO
螺旋手裏剣じゃ三代目雷影倒せなかったし、
威力は地獄突き>>>螺旋手裏剣ってなってるからな…
もう螺旋手裏剣自体ちょっと強い螺旋丸って感じで、相手の強さを読者に分からせる噛ませ技みたいになってるよな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 00:13:11.56 ID:dOUH73PY0
砂でくすぐって戦意喪失させるとか、効かないのかなw
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 00:43:08.70 ID:IxWuLpV40
>>27
ダウト
完全仙人ナルトが負けた天道に勝ててる
半端仙人ジライヤじゃ勝負にならない

カカシ>天道>仙人ナルトは原作描写
長門が天道一体に力を集約しようが変わりは無い

なによりジライヤじゃ仙人化自体遅すぎて間に合わない
なる前に殺される
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 00:52:03.88 ID:XU3FwD4e0
えっ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 00:56:16.64 ID:bqXTbT390
またいつもの自来也アンチか。
自来也を落とすためなら
どんなキャラでも持ち上げるからな。
その人。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 01:12:14.22 ID:IxWuLpV40
>>120
ジライヤみたいなゴミにアンチなんているのかよw
イタチ厨をそう呼ぶならその通りだがね
今更ジライヤ如きを相手にすると思うか?
時間の無駄だバカバカしい

とにかく原作において天道は情報持ちの仙人ナルトをハメ
カカシは未知でも天道をハメ返した
修羅道の加勢がなければ天道が死んでる
これについて論理的な反論を返してみろよ?
無理だと思うけどなw

相性とかアホなこと言い出すならジライヤなんざ誰にも勝てネーヨ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 01:25:17.32 ID:bqXTbT390
仙人化になる前に殺されるとか言ってる時点で話にならん。
蝦蟇ケンさんや他のカエルに時間を稼いでもらうだけの話だろ。
原作でもそうやったんだし。
原作の描写を否定するなっての。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 01:30:58.83 ID:IxWuLpV40
>>122
はぁ?
なんでジライヤにカムイ情報がある前提なんだよw

地雷厨みたいなコト言ってると地雷厨って言われるぞ?
昔から地雷厨は情報あり前提で語る上に後だしジャンケンしかしないからな

前情報なかったらその口寄せともども催眠眼の餌食だろうが
対多数一度にハメられるんだから
ただの写輪眼ですらチヨあたりがタイマンなら必ず逃げろと言うほどのレベル
視点がモロかぶりなガマ夫婦なんぞカモでかないし
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 01:47:07.20 ID:3pz6sUVwO
>>89
スレではあくまでもタイマン。

要は「左近右近は二人一組か単体で考えるべきか?」と似たようなもんで、左近右近は二人一組なら四人衆最強ではあるが、単体だと血継限界を生かせないので格段に弱くなる

金銀も単体だと評価が下がるが、九尾もどきになれると言う大きな武器があるから単体でも強い
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 02:09:23.13 ID:YIxaVIB00
>>109
長門単体で六道使うのと、ペイン長門って両方強いよね
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 02:23:35.91 ID:lNctPGyR0
ぶっちゃけ輪廻眼ってだけでSランク確定に近いぐらいありえないチート性能だからな
常人に輪廻付けたら長門みたいになって、つけるべく人がつけたのが今の穢土マダラのような状態
六道仙人ってのはもうランキングに入れること自体恐れ多いレベルだな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 02:26:59.49 ID:YIxaVIB00
常人じゃチャクラが足りないだろうな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 02:42:09.26 ID:lNctPGyR0
常人というには語弊があったな、つけれる素質は備えたという前提条件を満たしてる奴の中で、だな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 04:24:32.57 ID:d8v9Ei9kO
別次元ほどに六道仙人が強いとは思えないけどな
確実な対戦相手は十尾だけだろ?
輪廻眼を使った猿回しみたいに思えてしまう
対人だとそう簡単にはいかんと思うし
術を作ったってのも、優れた鍛冶屋と優れた剣士は別モノって思う
エドテンで六道仙人の描写こないかなあ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 04:29:58.97 ID:d8v9Ei9kO
ムツゴロウさん的な六道仙人でないことを祈る
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 05:07:34.62 ID:lNctPGyR0
>>129
月サイズの地爆されて抵抗できる人物が現時点でいると思えんぞ
それこそこのスレルール上で対抗できるのは異次元空間に飛べるトビだけじゃね?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 05:19:54.86 ID:d8v9Ei9kO
いわゆるオーバーキルってやつだね
人相手に隙なくチバクが始動〜完了出来るテクニックが六道仙人にあるのかな
十尾ですら、六道仙人だけが一方的に十尾の存在を知ってる状態で月にしたのかもしれないし
ちょっとでも描写がほしいな
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 05:40:35.67 ID:KS6k0NOrO
作者が六道仙人を圧倒的な扱いしてるのに「対人なら〜」とかねーよw
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 07:04:33.38 ID:5KuZhxlk0
>>123
カカシ厨はペインにカカシが勝てたとか妄想するなよww
秋道親子込みでボロカス
素のスペックは仙人状態はおろか通常自来也以下
それどころか螺旋手裏剣取得時のナルトに超えられた存在
大蛇丸にびびるヘタレで
同レベルのカブトでさえ大蛇自身カブトは自来也には及ばないって評価される存在
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 07:17:04.70 ID:2he+ii210
まぁまぁカカシ厨なんていないだろ
何時ものイチガイだし相手すんなよ。喜ぶぞw
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 08:09:56.65 ID:SSei3jc10
今のところカカシの神威を防ぐ術が明確にないのもまた事実
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 08:45:35.28 ID:HhowsOFy0
また議論から話が逸れてるな

あくまで勝率で考えた上での中の議論な。
各キャラのタイマンで強いからそのキャラより上なんて事にはならない。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 09:13:32.52 ID:v/aBuoNxO
大蛇丸>>>>>>>自来也
くらい力差あるよな実際
自来也が大蛇丸に勝つ方法が思い付かない
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 10:05:04.74 ID:AJjhV9S00
しかしヨボヨボ三代目すら倒せなかった大蛇丸くん・・・
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 13:33:15.63 ID:7gaZWHD30
大蛇丸よりは綱手の方が強いけどな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 13:42:23.66 ID:XU3FwD4e0
3竦みどおりなら蛞蝓>蛇になるのかもしれないけど
実際はそうは見えないな…
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 13:45:04.50 ID:jGvrWKZS0
創造再生しかない
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 16:33:28.48 ID:gx83AEY9O
>>142
それが大蛇丸の弱点だろ、若さに執着してそうだし
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 16:58:36.27 ID:lNctPGyR0
大蛇丸は若さに執着じゃなく、死への恐怖が強いだけだろう
探求すべきものを解き明かさずこの世から去ることに強い恐怖を持ってる
それを乗り越えられないから生への執着心が異常になってる
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 17:28:29.34 ID:ZtaBySMi0
>>9-13

上位陣の暫定勝率表(同率の場合は五十音順、※のところは意見があって修正を加えた部分)

1敗:カブト(トビ)
1敗:トビ(カブト)
3敗:イタチ(カブト トビ 長門)
4敗:長門(カブト〜イタチ ナルト)
4敗:ナルト(カブト〜長門)
7敗:無(カブト〜ナルト 二代目水影 三代目雷影)
7敗:二代目水影(カブト〜無 三代目雷影)
8敗:三代目雷影(カブト〜二代目水影 ビー)
10敗:サスケ(カブト〜三代目雷影 ビー ダンゾウ)
10敗:ダンゾウ(カブト〜サスケ ビー)
10敗:ビー(カブト〜サスケ 鬼鮫)※サスケ、鬼鮫 
11敗:大蛇丸(カブト〜ビー) 
12敗:ミナト(カブト〜大蛇丸)
15敗:我愛羅(カブト〜ミナト 雷影 オオノキ)  
16敗:オオノキ(カブト〜雷影 金角)
17敗:金角(カブト〜オオノキ 雷影 半蔵)
17敗:半蔵(カブト〜金角 半蔵)
17敗:雷影(カブト〜金角 デイダラ)※デイダラ        
20敗:鬼鮫(カブト〜半蔵 地来也 ガイ)
20敗:自来也(カブト〜鬼鮫 デイダラ)※デイダラ 
21敗:サソリ(カブト〜自来也 デイダラ)     
21敗:デイダラ(カブト〜サソリ) 
22敗:角都(カブト〜デイダラ) 
23敗:ガイ(カブト〜角都【鬼鮫除き】カカシ) 
24敗:カカシ(カブト〜ガイ)
25敗:小南(カブト〜カカシ)  
26敗:ダルイ(カブト〜小南)
146修正:2011/10/31(月) 17:35:31.11 ID:ZtaBySMi0
上位陣の暫定勝率表(同率の場合は五十音順、※のところは意見があって修正を加えた部分)

1敗:カブト(トビ)
1敗:トビ(カブト)
3敗:イタチ(カブト トビ 長門)
4敗:長門(カブト〜イタチ ナルト)
4敗:ナルト(カブト〜長門)
7敗:無(カブト〜ナルト 二代目水影 三代目雷影)
7敗:二代目水影(カブト〜無 三代目雷影)
8敗:三代目雷影(カブト〜二代目水影 ビー)
10敗:サスケ(カブト〜三代目雷影 ビー ダンゾウ)
10敗:ダンゾウ(カブト〜サスケ ビー)
10敗:ビー(カブト〜サスケ 鬼鮫)※サスケ、鬼鮫 
11敗:大蛇丸(カブト〜ビー) 
12敗:ミナト(カブト〜大蛇丸)
15敗:我愛羅(カブト〜ミナト 雷影 オオノキ)  
16敗:オオノキ(カブト〜雷影 金角)
17敗:金角(カブト〜オオノキ 雷影 半蔵)
17敗:半蔵(カブト〜金角 雷影)
17敗:雷影(カブト〜金角 デイダラ)※デイダラ        
20敗:鬼鮫(カブト〜雷影 地来也 ガイ)
20敗:自来也(カブト〜鬼鮫 デイダラ)※デイダラ 
21敗:サソリ(カブト〜自来也 デイダラ)     
21敗:デイダラ(カブト〜サソリ) 
22敗:角都(カブト〜デイダラ) 
23敗:ガイ(カブト〜角都【鬼鮫除き】カカシ) 
24敗:カカシ(カブト〜ガイ)
25敗:小南(カブト〜カカシ)  
26敗:ダルイ(カブト〜小南)

147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 17:36:19.90 ID:niEErwRF0
長門がイタチに負ける事はないんじゃね
近距離(5m)開始だと須佐能乎は第一形態までしか進化出来ないだろうし
中距離遠距離も地爆天星と神羅天征そんで口寄せで機動力もある長門には勝てんと思うんだが

あーでもどうだろ、十拳剣に反応出来てなかったのがな。洞察眼と素の機動力が皆無なのがイタイとこだ。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 17:36:54.58 ID:lNctPGyR0
>4敗:長門(カブト〜イタチ ナルト)
>4敗:ナルト(カブト〜長門)

ん?こうじゃないん?

3敗:長門(カブト〜イタチ)
4敗:ナルト(カブト〜長門)
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 17:37:43.50 ID:lNctPGyR0
>>147
その手の議論は荒れるからなぁ
おれは今後の伸び代も考えてイタチと長門は同位につけておくべきだと思う
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 17:37:48.86 ID:V1dZ3Afm0
考察とか全く関係ない、多数決で全て決まるクソスレ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 17:42:29.50 ID:niEErwRF0
多数決理論で行くならば、人気投票5位のイタチと人気皆無の長門どっちが強いと言われて
イタチが好きな人でも長門って言う人が多いんだから平等に考えるならば長門>イタチだとは思う。

だからナルトに月読で瞬殺出来るイタチと
影分身&螺旋手裏剣で地爆壊され負ける可能性の高い長門 つまりナルトの分の勝敗を差し引きで長門=イタチにすればいいと思う。
152修正:2011/10/31(月) 17:43:02.57 ID:ZtaBySMi0
1敗:カブト(トビ)
1敗:トビ(カブト)
3敗:イタチ(カブト トビ 長門)
4敗:長門(カブト〜イタチ ナルト)
4敗:ナルト(カブト〜長門)
7敗:無(カブト〜ナルト 二代目水影 三代目雷影)
7敗:二代目水影(カブト〜無 三代目雷影)
8敗:三代目雷影(カブト〜二代目水影 ビー)
10敗:サスケ(カブト〜三代目雷影 ビー ダンゾウ)
10敗:ダンゾウ(カブト〜サスケ ビー)
10敗:ビー(カブト〜サスケ 鬼鮫)※サスケ、鬼鮫 
11敗:大蛇丸(カブト〜ビー) 
12敗:ミナト(カブト〜大蛇丸)
15敗:我愛羅(カブト〜ミナト 雷影 オオノキ)  
16敗:オオノキ(カブト〜我愛羅 金角 雷影)
17敗:金角(カブト〜オオノキ 雷影 半蔵)
17敗:半蔵(カブト〜金角 雷影)
17敗:雷影(カブト〜金角 デイダラ)※デイダラ        
20敗:鬼鮫(カブト〜雷影 地来也 ガイ)
20敗:自来也(カブト〜鬼鮫 デイダラ)※デイダラ 
21敗:サソリ(カブト〜自来也 デイダラ)     
21敗:デイダラ(カブト〜サソリ) 
22敗:角都(カブト〜デイダラ) 
23敗:ガイ(カブト〜角都【鬼鮫除き】カカシ) 
24敗:カカシ(カブト〜ガイ)
25敗:小南(カブト〜カカシ)  
26敗:ダルイ(カブト〜小南)
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 17:53:29.60 ID:niEErwRF0
ただ、カブトが長門を操ってる時地爆天星を選択したのは、3人が相手だと
神羅天征のインターバルを狙われてやられるからだと思うんだよね。
まだ星にして捕まえる手があるって言うのはそれ以外に逆に手がないという意味で。

だから長門とイタチに関してはどちらにも勝機はあるよね。最大神羅をぶつけても麒麟を耐えた須佐能乎なら
吹っ飛びはするだろうけどダメージは受けないだろうから、その間のインターバルに天照撃たれたら
吸収も出来ない状況で5秒間天照に耐えろってことになるし。
後イタチにも別天神ありますからね。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 17:53:54.65 ID:niEErwRF0
とりあえず皆が納得してるならこの勝率でいいと思うよ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:23:00.28 ID:niEErwRF0
>>121
自来也をゴミ扱いしてる時点でアンチ確定だなw
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:26:22.46 ID:DJkLAwEF0
だからイタチに別天神は使える瞬間が無いから無しだって。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:28:57.51 ID:HhowsOFy0
もうイタチと長門はお互いに言い分あるから
両方に1敗ずついれればいいんだって

変にゴチャゴチャにしなくていいの。

俺は一応152のランクで問題ないと思うが?
あくまで暫定としてだけど。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:31:43.78 ID:niEErwRF0
>>156
それを言うならば長門の完全体だってどうかと思うぞ
あれ生前では絶対あり得ない形態なんだから。
穢土転生で出てきた別天神持つイタチと完全体の長門はどういう扱いなんだ。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:36:01.78 ID:HhowsOFy0
>>158 それは別天神は作中で使用描写ないから使用不可で
完全体はチャクラ吸収後に形態変化で初期は不可だったはず

もうこれは明らかな長門厨やイタチ厨以外の中では意見が纏まってる。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:39:55.15 ID:niEErwRF0
そしたらイタチと長門じゃあ神羅天征して防がれてインターバル狙われて終わりじゃね。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:45:59.25 ID:HhowsOFy0
>>152 勝率表から仮で暫定ランクを

【暫定ランク(仮)】(同率は五十音順)
S+:カブト=トビ
S :イタチ 長門=ナルト
S-:無=二代目水影 三代目雷影
A+:サスケ=ダンゾウ=ビー 大蛇丸 ミナト
A :我愛羅 オオノキ 金角=半蔵=雷影 鬼鮫=自来也
A-:サソリ=デイダラ 角都 ガイ カカシ 小南 ダルイ

B以下 >>2暫定より

B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

B以下の勝率表も作らなきゃダメか? これ。
てかB以下みんな議論する気あるのか? 俺は全然あるが。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:48:42.61 ID:AJjhV9S00
↑事前情報なしだから基本ある程度戦ってからでないと気づかない。
まぁ天道でなく長門が戦うわけだから神羅だけを馬鹿みたいにつかうとも思えない
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:49:16.58 ID:AJjhV9S00
連スレすまん;;
↑を修正して160ね
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:50:05.87 ID:HhowsOFy0
ふと思ったがカンクロウとサソリがやる場合。

カンクロウはサソリ本体所持してていいのか?
だとしたら原作通りカンクロウ>サソリになるんだが?
仕込みもこの二人に関しては同じ武器だから初見て事はないだろうし。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:53:18.29 ID:lNctPGyR0
ほれ、言ったとおりだ
散々言い尽くした結論から無理に変えようとするからこうなる
だからこそ今後の出番があって伸び代になる可能性を含むイタチと長門は同等にしとけっていったのに
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:56:09.67 ID:vKbtUipK0
サソリは毒効かない
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:59:01.45 ID:HhowsOFy0
>>165 それはおかしくないか?
今までの議論てのは長門とイタチの話しかしてなくて
他のキャラをガン無視してやってたにも関わらず決着が付かなくて
長門とイタチは決着がつかないってなったんだろ?

それで改めてルールに乗っ取って
対ナルト戦や他の忍との戦闘も考えて総合的に見た結果
イタチの方が勝率で上になったから同格の中で左側に来た

そういう事じゃないの?

168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:59:50.77 ID:HhowsOFy0
>>166 まぁ、カンクロウじゃ無理か・・・w
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 19:03:58.34 ID:DJkLAwEF0
サソリに毒が効いても普通に百機の操演の物量に潰されて終了だと思う。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 19:04:12.42 ID:lNctPGyR0
>>167
長門がナルトに負ける理由がなくないか?
ヨボっててもビーのバージョン2を吸う能力がある、吸ってしまえば肉体修復ができる
ナルトが殴りかかったとしても、チャクラモードとして能力を高めている以上吸われ肉体修復されかねない
ナルトにとって最大火力である螺旋手裏剣やメイン攻撃に使われる螺旋丸も全て餓鬼道の前には無力じゃね?
ナルトがヨボ長門に勝つ要素ってどこにあるの?チャクラを要さない物理的な火力見当たらんよ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 19:11:04.86 ID:niEErwRF0
とりあえず根拠として挙がってたのは、共通視界なしでは須佐能乎のチョップをモロに腕に食らい
そして十拳剣に棒立ちだった長門の皆無な機動力ではナルトのスピードに対応できないという事だった。
一人だったらともかく何人もの高速のナルトが襲ってくるからインターバルのある神羅天征では対処しきれないって言うことだったかな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 19:12:28.90 ID:hSqPb1dWO
吸収無効な馬鹿力仙人モードがあるだろ
あれとチリナル分身分けて使えば長門はどうしようもない
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 19:12:36.12 ID:HhowsOFy0
>>170 さんはどうしてそこまで長門をサポートしようとするの?

俺は普通に考えて影分身を使ってない状態のナルトと
カブトのサポートがなければ口寄せの機動力確保もできなかった長門では

原作で明らかに長門に補正があると見てるが?
ビーのバージョン2を吸う力があると言っても、自分から吸いに行った訳じゃなく
ビーのラリアットを穢土の無敵補正で、何事もなかったかの様に吸い取っただけじゃん?
まぁあれに関しては、チャクラ吸引で吸い取ったのかもしれないけど

少なくとも機動力がビー以上あるナルトにカウンター以外では吸引はできないだろうし。
総合的な能力でも輪廻眼以外ではナルトが圧倒してる。

ただし輪廻眼の能力が強力で、ナルトが圧倒できるとも限らないから
1敗ずつで問題ないと思うんだが?

174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 19:19:36.18 ID:niEErwRF0
それでイタチと長門に関しては
イタチ厨の俺から言わせてもらえば

長門の神羅天征が完全体でもインターバルあるのなら
須佐能乎に神羅撃ったら後はもう打つ手なしで十拳剣にぶっ刺されて死ぬと思うんだが

地爆天星中に天照撃たれたら原作描写で餓鬼道じゃ吸収できないっぽいしもう死ぬしか道がない気が・・・
それで最後まで集中しきって地爆でイタチを潰したとしてもそのころには長門も死んでるから本気出したイタチと完全長門は互角だと思う

そんでもってイタチ相手じゃ変身出来ないしイタチ>長門じゃね。
もし完全長門初期からだったら別天神イタチもありだろうし。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 19:27:18.37 ID:9QNzsqXO0
むしろ仙人モードだけならまだしもチリナル状態まで使えるナルト相手に
長門が勝てる要素が見当たらないんだが。地獄道も無駄に時間かかるから
横から影分身でつぶされるだろうしそもそも本体に当てようがない
ただイタチだと幻術でナルトは瞬殺だろうな要は相性の差かな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 19:31:13.18 ID:vKbtUipK0
イタチは柱間のチャクラが無いと別天神使えなくて
長門は膨大なチャクラを吸収しないと完全体になれないんだよね

開幕はどちらもなしとして
長門は相手によっちゃ完全体になれる事はあるけど
イタチは別天神をカブトに口寄せされたときでないと使えないんだよね?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 19:37:42.12 ID:DJkLAwEF0
イタチはどの時点でも別天神を使えない。
使えるのはシスイとダンゾウ(?)と写輪眼を相手にした時のナルトのみ。
しかもナルトの場合、どうせまたパワーアップするからその時は使えなくなる。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 19:41:14.98 ID:vKbtUipK0
成る程

ところでスレの対戦だとナルト対イタチは別天神発動しないの?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 19:43:13.03 ID:vKbtUipK0
>>178は原作みたいにイタチが木の葉の味方になることはある? って質問

質問ばかりスマソ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 19:51:37.16 ID:DJkLAwEF0
このスレではそういう人間関係や社会的関係などのバックボーンとか完全無視だから
戦闘はそのまま続行でしょ。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 19:58:46.72 ID:YIxaVIB00
別天神をイタチは使ったことないよね 発動できなかったってんだし
そしてこれからも使う事はない むしろ食らった側  これをイタチの術の一つとしてカウントするのは無理があるよね
完全体長門は十分描写されてるから、ありだよね
ビーのラリアットをまともにくらっても問題ないというおまけつき
イタチが、スサノオで腕ぶったぎったのは長門がナルトとビーを相手にしてる隙をついた不意打ちですし
ただ、このスレはいかんせんイタチ厨>長門厨という数の差がネック 
後、ナルトってイタチに勝てるよね 九尾分身→速度全開ならイタチが月読する間もなく倒せるのでは
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 20:00:00.89 ID:vKbtUipK0
じゃあナルトの別天神は木の葉の味方になるって暗示がこめられてたから
誰相手でも無意味なのかなんか勿体無いな

答えサンクス スレ消費すみませんでした
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 20:14:11.25 ID:HhowsOFy0
>>181 それは前も話に出てたけど
原作で対面時で既に開幕幻術かけられてるから
そこから月読に持ってかれてアウト。

つまりは、万華鏡関係なしで元々幻術面にも特化したイタチ相手にできるのは
原作の言葉通り、俺を倒せるのは同じ眼を持った忍だけってので間違いない。

イタチはここのスレではチートキャラだから仕方ない。

だからここのスレルールで考察すると、かなりカブトに勝てる可能性がある。

近〜イタチ
中〜イタチ(カブトは幻術についての知識がないのでこの距離でも幻術でハメ殺される)
遠〜カブト

ってのは大げさな話だけどないとは言い切れないでしょ?

つまりまぁ、イタチは本当にうちは一族くらいしか倒せないわな
病弱なら知らんけど
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 20:15:45.02 ID:jGvrWKZS0
イタチが別天神使えなかったという証明って無理じゃね?
むしろイタチ死亡までにはチャクラ充填済みだったとも考えれるが。

185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 20:20:07.29 ID:DJkLAwEF0
イタチ本人がチャクラの充填に10年掛かるから自分には使えないんでナルトに託したって言っちゃってるからな。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 20:20:31.05 ID:YIxaVIB00
>>183
原作から言わせてもらえば、輪廻眼をもっていれば、うちは一族には負けないな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 20:22:22.27 ID:HhowsOFy0
イタチ厨は別天神は使用禁止で納得してくれないかな?

原作での使用描写もないし、ここのスレでも発動不可。
むしろ、イタチとカブトについてもう一度スレルールで議論して欲しい。

今俺の中で考えたら やっぱりイタチもカブトに勝てる可能性あるわ。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 20:24:47.46 ID:YIxaVIB00
イタチのカブトの話は、今しなくてもいいだろう
イタチがカブトのところに向かっているわけだから、それを見てからでも遅くない
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 20:26:36.19 ID:HhowsOFy0
>>186 まぁ、結局言いたいのは輪廻眼長門ならイタチに勝てるって話でしょ?
それは決着つかないから=って事になったんだし

イタチ厨も長門厨もそこは納得しようか。
無理に決めようとしても、お互いに根拠のない事ばかり言い合ってるだけで
片方に決まっても、またもう片方が反論して決まらない。

イタチと長門についてはいい加減に保留しようや。

190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 20:30:18.41 ID:YIxaVIB00
>>189
原作で3対1の流れになった1の方が強いと考えるのは自然だろう
イタチが過剰に持ち上げられてるようにしか思えん
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 20:31:10.09 ID:HhowsOFy0
>>188 まぁ 確かに保留でいいかもな。
カブトの秘密兵器がどんな奴かで決まるし

192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 20:42:49.21 ID:HhowsOFy0
>>190 ってのが典型的な長門厨の意見なんだけど
俺から言わせて貰えば、ルール無視して原作の話だけするなら

ガイ>鬼鮫>ビー

ってなってしまうが、ビーがガイよりランク下ってのは今の所みんなの中ではありえないだろ?

あくまでここでは、近〜遠距離の考察や相性、総合的な考察でやる訳で
原作をそのままランクにする訳じゃないんだから。

その意見は昔の酷かった自来也厨と同じ意見だね。
台詞だけでイタチ&鬼鮫より強いとしようとしてたからね。

1対3で長門が勝ったり、1対1の構図があって勝利したのなら話は別だが
そういう描写がない以上はルールに乗っ取ってやるしかない。

だからその発言は俺からすれば、なんの根拠にもならないね。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 20:47:11.58 ID:HhowsOFy0
【暫定ランク(仮)】(同率は五十音順)
S+:カブト=トビ
S :イタチ 長門=ナルト
S-:無=二代目水影 三代目雷影
A+:サスケ=ダンゾウ=ビー 大蛇丸 ミナト
A :我愛羅 オオノキ 金角=半蔵=雷影 鬼鮫=自来也
A-:サソリ=デイダラ 角都 ガイ カカシ 小南 ダルイ

このランクについてだけど、イタチと長門については散々議論して決着付かないから
それ以外で何か気になる所とかある?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 20:54:26.30 ID:YIxaVIB00
>>192
突っ込みどころ満載過ぎて一瞬戸惑った
キサメvsビーの時は、ビーはポン太やサブちゃんを庇いながら、しかも尾獣化を温存
それに、ガイは言うほど弱くない

実際に、イタチが介入しなければ、ナルトとビーは倒されていた
原作の話にすらなってない
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 20:55:44.93 ID:ei1eA4s50
ゲキマユ先生はこの漫画では甘くみられるのがデフォ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 21:00:01.10 ID:HhowsOFy0
>>194 ぶっちゃけここのスレでは原作は情報源でしかないって事だよ。
だから実際に決まるのは勝率って事。

いくら原作で長門が強かろうが関係ないとは言わないが。

ここのスレではイタチ>長門も長門>イタチも意見があって決まらない。
もうそんな話なんて繰り返し繰り返しされてるんだよ。

だからそれだと決まらないからあくまで勝率を前提に話をするんだよ。

それに長門視点で見すぎてて、全体像が把握できてないね。
少なくとも今までのスレの流れでそんな意見は出ない。

そろそろ他のキャラの議論に移らせてくれ。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 21:10:38.15 ID:HhowsOFy0
じゃあガイの話出たから↓

我愛羅、自来也、角都相手にガイは勝てる可能性あるよな。

砂でも解放すれば、弾き飛ばせるだろうしオートガードは間に合わない。
自来也に関しては、遠距離は蛙幻術で積みだろうけど近〜中距離ならいけそう。
角都に関しては、7門の開放時間は相当長いから、ゴリ押しでいけそう。


198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 21:21:33.89 ID:vKbtUipK0
広範囲とそこそこの火力の角都や我愛羅に中遠距離では厳しくない?
硬さが無いから砂に飲まれたら圧死しそうな気がする

自来也が仙人なるよりはガイが第四門とか解放する方が早そうな気はする
でも黄泉沼されたら積む?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 21:23:24.31 ID:J9pvt4wU0
つか、いつの間にイタチが長門の上にきて、ビーと2人がかりで詰まれる寸前だったナルトが長門と=になってるのだ?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 21:25:40.64 ID:lNctPGyR0
イタチと長門の件は正直おれはどうでもいいんだが
長門とナルトはどうして=になったんだ?
互いに決め手に欠けるor互いに決め手になる数が同じってなら=なのはわかるが
ナルトが持つ手札でゲソ長門であろうと通じると言えるものがおれには見当たらないのだが・・・
数が増えて一斉に螺旋手裏剣したところで長門に元気を与えるだけに過ぎず
かといってパンチやキックしたところでこれまた吸われてヘボパンチキックになるだけ
ただ殴られ続ける長門ってのも想像できないがな、神羅などで分身がたびたびっていくだろう
地爆は一斉に螺旋手裏剣を複数の影分身が投げつければ破壊可能だとしてこれはいいんだが
チャクラモードであっても撃てども吸収されつづけては結局は底尽きるのはナルトだ、無尽蔵でないのは言うまでもない
こうなったらすでにナルトは万策尽きてるんじゃないのか?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 21:27:01.11 ID:niEErwRF0
元は長門>イタチナルトビー だったんだけどなw

原作の描写で個人的な考察や感情を抜きにすれば

長門>ナルト=イタチ だと思うけど 長門>イタチ イタチ>ナルト ナルト>長門 でもめてるんだろ今は。
だったらゆっくり議論していけばいいさ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 21:28:15.43 ID:YObypWMQO
あれ?
今気付いたんだが、なんで天婦羅変わってんの?
以前は原作描写>発言だったんだが逆になってるぞ
まぁ、チリナルやビーの発言ならイタチより長門が上だな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 21:28:37.55 ID:YIxaVIB00
イタチ厨は>>201を認めようとしない
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 21:29:48.51 ID:JM3Xat3c0
今の時点で
長門・イタチ>>>>ビー・ナルトは確定だろ。
揉めてるのは長門とイタチどっちを左にするか。
ビーとナルトどっちを左に置くかくらいだろ。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 21:30:13.95 ID:lNctPGyR0
ぶっちゃけイタチ厨側の人ですら、長門=ナルトはないないって言ってなかったか?
単に三人協力だったからイタチは長門に勝てたんだ、って説には断固否定しているはずではあるけど
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 21:32:11.35 ID:sYkbwfxT0
開幕幻術とかされないかぎり、イタチはナルトに勝てないと思う
やっぱチャクラモードの多重分身はえげつないよ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 21:32:51.18 ID:J9pvt4wU0
ゲソ長門すら普通にチリチリナルトに対応してただろw
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 21:36:22.50 ID:niEErwRF0
原作描写で 長門>ナルトイタチビーって決まってるからなァ
ナルトは長門に勝ててイタチはナルトに勝てるって言う相性で長門と同格を狙ってるんだろうが
ナルトは長門に勝てないっぽいぞこのままでは

自分的にはトビ=カブト>生前マダラ>長門>イタチ=ナルト>その他 ってとこかな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 21:46:05.38 ID:niEErwRF0
ただイタチ厨の自分はだな、完全体長門にも神羅天征のインターバルはあると思うんだよ。
だからもし生身同士で戦ったら長門は地爆天星中に天照食らったら弾いてインターバル中に十拳剣の餌食か
自分の命を諦めてイタチをぺしゃんこにして自分も黒こげになるかしか道がないわけだ

だから生身でかつ後先考えない全てを掛けた正真正銘の全力勝負なら
完全体長門=全盛期イタチ だと思ってる。そして初期設定で完全体長門がありなら
別天神イタチもありだろうから、別天神イタチ>完全体長門 だと思う

もし最初ガリガリ長門からスタートならばVSナルトではチャクラ吸収で完全体になれるから
長門>ナルト、イタチと長門だったら神羅天征を須佐能乎で防いで後は料理し放題なのでイタチ>長門。
ナルトとイタチだったら逆に高速移動と螺旋手裏剣の連発でイタチがジリ貧になるかナルトが先に幻術食らうかになるから

ナルト=イタチ
だから 長門、イタチ≧ナルト だと思うけどね自分は。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 21:52:17.36 ID:lNctPGyR0
>>200にちょっとだけつけたしするけど
スピードがすごいとかなんとか言われて無理やり押し通してきそうなんでいっとく
ビーのバージョン2が解除された直後のラリアットは穢土転生の防御力に関わらず
ダメージを一切受けていないとしか認められないと思うよ、完全に踏みとどまっているからね
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 21:53:50.81 ID:YIxaVIB00
チャクラを吸い取ってるからな
ラリアットが成立しなかったんだろう
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 23:39:17.93 ID:QqTeCMu60
地爆以外の全ての術はヤタノ鏡で防がれそうだし
機動力無いから触れることもできないし
口寄せもあっさり天照で燃やされてたし
長門とイタチの相性悪すぎだよ

隙の大きい地爆使わざるを得ないけど
本体隙だらけになっちゃうから良くて相打ちまでしか無理じゃないかな
イタチ≧長門
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 23:54:15.96 ID:1vygrhXH0
イタチって病気の状態で考察?
それとも穢土の状態?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 23:55:53.35 ID:CEkPHzcO0
そもそも生身なら天照で死んでるしな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 00:09:22.22 ID:lxEQEAsb0
輪廻眼持ちが天照を餓鬼道なりで吸収するような描写が出てこない限りは
イタチと長門は相性最悪だろうな、イタチのほうが俄然有利だ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 00:14:02.69 ID:gbtkKXEF0
この感じ・・・天照だ!
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 01:58:35.42 ID:G5yy/FctO
もしマダラが天照を吸収出来てもあんまし意味ない気がするけどな
マダラと長門では輪廻眼の使用者として違いすぎる
長門が吸収しなかったのが問題なんだな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 02:47:46.80 ID:cUKRnbj20
>>152
途中で話が出てるが、鬼鮫は、雷影・金角に勝てる可能性あると思うが。
>>90の意見通りなら、むしろ金角は鬼鮫相手に相性的に詰んでると思う。
ビーにすら、勝つ可能性があるのだから、劣化9尾ではキツイだろう。

というわけで、訂正案

18敗:金角(カブト〜オオノキ 雷影 半蔵 鬼鮫)※鬼鮫
18敗:雷影(カブト〜金角 鬼鮫 デイダラ)※デイダラ 鬼鮫       
19敗:鬼鮫(カブト〜半蔵 雷影 地来也 ガイ)

まぁ金角も鬼鮫に勝てる可能性あるだろっていうなら・・・

20敗:鬼鮫(カブト〜雷影 地来也 ガイ)のままで。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 05:09:02.74 ID:MOQp+4gV0
>>217
長門じゃなくカブトがだろ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 05:32:51.29 ID:G5yy/FctO
いや、天照くらった時点の自我がある状態の話
ただ鳥から落ちただけという体たらく
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 05:34:37.57 ID:lxEQEAsb0
術者で吸える忍術が決まってくるとは思えないな
一瞬に吸引できる量は違いはあっても疑問はないが・・・
仮にマダラが餓鬼道だけで吸えた描写がでてくれば、試せば吸えるとはみていいんじゃね?
たぶんそんな描写出てこないと思うけどな、輪廻持ちの本家マダラとイタチがぶつかる気が全くしないし
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 05:35:12.31 ID:G5yy/FctO
あれ、カブトが完全に制御してシンラするまで長門モードだろ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 05:38:53.23 ID:lxEQEAsb0
>>220
あのときは自我はあるが体は自動行動で意志や考えとは全く連動してない
要するにどう動くか予めインプットしておいたプログラムに則って動いてるんだろう
だから旧五影戦のとき砂に隠した封印札で封印できたのはガアラの父だけだった
封印符を破壊すればされないと即座に学習機能が働いた結果なんじゃね?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 05:40:16.40 ID:lxEQEAsb0
>>222
自我は残してるのと完全に縛るのとでは違うが
どちらも自我を残してるからといって体も思い沿って動いてるわけではない
実際に「くそっ!体が勝手に!」っていう表現は連動してないのを意味してる
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 05:40:55.19 ID:G5yy/FctO
>>221
>仮にマダラが餓鬼道だけで吸えた描写がでてくれば、試せば吸えるとはみていいんじゃね?

そだね。そんな描写が出れば「試せば」吸える可能性はあるね。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 05:44:00.65 ID:G5yy/FctO
>>224
プログラムか
なるほど
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 05:44:25.70 ID:lxEQEAsb0
>>225
おそらくでてこないことを前提に語ってるからね
そもそも本家マダラとイタチは戦闘エリアが真逆だし、あいまみえる事自体おかしいw
展開的にもオオノキが身を挺しても時間稼ぎ程度にしかならず
結局本家マダラの穢土解除するのにイタチが活躍するっていう展開だろうしな・・・
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 06:02:05.98 ID:G5yy/FctO
ただ長門はそのへん危ういんだよな
口寄せ思い付かなかったりして、出来ることをやれない感じ
昔の脚のケガも、長門は当時吸収出来なかったとか
解釈はいくらでも出来るけど
最低でもシンラ出来る状態でケガしたのは事実だし
はたして天照くらってシンラする対処位は確実に出来るのだろうか
…って心配は他のキャラ以上にある
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 06:08:52.84 ID:7Ncg7uM10
頭が悪いってのはかなり前のスレでも言われてたな。
長門はペイン六道の時にナルトを生け捕りにしようとしていたけど、
カブトは人間道で一度倒して地獄道で蘇生させようとしていたしね。
長門は本当にいいとこなしで終わったな。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 08:48:51.30 ID:cKrycOfm0
長門とイタチはもうやめろw

S以上の奴らの議論は一旦終了しろよ
決着つかないって言ってるだろw

他のキャラでおかしい所ないのかよ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 09:31:14.89 ID:0wvnudRRO
>>229
つーかナルトが死ねば九尾も死ぬという設定なのにカブトの方法はまずいんじゃないか?
暁が人柱力を生け捕りにしてたのはこれが理由なのに
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 10:15:44.86 ID:Y/xYVI+j0
ゲキマユ先生は雷影より強いよ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 10:59:59.65 ID:FDiT8gSF0
脚のけがはともかく、ゲソゲソ状態ぐらい敵のチャクラ吸って直しておけよとは思った
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 11:09:43.56 ID:cKrycOfm0
ゲキマユ先生て、おそらく7門まで開いたら大抵の相手倒せるよな。
昼虎は島全体まで巻き込むもんなw

相性が悪いのはやっぱ幻術系とか不死系や感知できないタイプか?
それ以外なら勝てるよな。

近〜遠距離の考察でも、中距離では昼虎や朝孔雀ならいけるだろうし
ガイの場合は一瞬で近距離まで積める事もできるだろうしね。

ただ、遠距離で広範囲攻撃やられると厳しいかな?
一応広範囲でも鬼鮫クラスの術なら八門解放してくだけで相殺できるんだが。
鬼鮫より強い広範囲攻撃持つ相手には遠距離で厳しいだろうね。

てか解放だけでAクラス忍術を無効化できるんだよなガイ先生。
砂効くか?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 11:18:09.92 ID:jWhID4d80
火影を越えるとかそんな設定あったような記憶が
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 12:10:34.56 ID:kDQkb00V0
朝孔雀までなら反動なしってのは大きいと思う
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 12:34:04.50 ID:FDiT8gSF0
瞳術対策してるからイタチにも勝てそうだしな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 12:43:26.19 ID:cKrycOfm0
>>237 いや、それはこのスレでは初見だしキツいんじゃないかな?
万華鏡使えるイタチやサスケやダンゾウ、一応カカシ相手にはキツい。

それよりかは、機動力のない長門や我愛羅とか
宝具関係使えない金角や腰がっ!のオオノキさんとかのが
勝てる気がする。あと雷影も早さ次第では勝てるかも。

一応雷影とナルトが原作では最速らしいが。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 13:42:11.21 ID:FDiT8gSF0
初見で不利なのは情報が無い奴だろ
ガイは常に眼を想定したトレーニングしてるんだから
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 13:46:52.19 ID:8NAWLqUU0
今度はガイが長門に勝てる可能性があるから、勝率でイタチうんぬんともってくつもりか
汚いな、イタチ厨汚い
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 13:58:12.31 ID:cKrycOfm0
>>240 そんな話は一言もしてないがなw
ガイじゃイタチにも長門にも勝てないだろw

長門とイタチの話はしてねえよw
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 14:05:39.30 ID:cKrycOfm0
>>239 相手に対してまったく情報がないってルールを知らないのか?

>>240 それに追加させてもらうなら、先にイタチが負けるって意見が出てるんだがな。
なんでそういう時だけ長門贔屓になるんだ?

ちなみに俺はイタチ厨でも長門厨でもねえよ。
勝率厨だよ。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 17:37:11.11 ID:CYTAXAve0
イタチは激眉の強さを知る唯一の男
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 18:14:53.58 ID:QLFCLeWc0
考察とか云々抜きにして原作描写だけで行けば
S+トビ カブト
S 生前マダラ(九尾持)
S−完全長門 ナルト=イタチ ビー
ってとこじゃね。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 18:30:27.37 ID:Rio4VR7e0
>>1を熟読のうえ消え失せろ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 18:33:58.67 ID:7Ncg7uM10
原作描写で言えば長門は天照で死んでる。
穢土はオートで反撃する。ジャンプ読み直せよ。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 18:39:13.77 ID:QLFCLeWc0
>>245
ひでえなオイww平等な考えが出来なくなってるキャラ厨のために客観視したモノを出したというのにw

完全体長門の神羅天征にインターバルがあるならイタチ≧長門、ないなら長門>>>イタチ。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 18:50:44.41 ID:lxEQEAsb0
>>247
天道に関する術を短時間で連続使用した描写はいまのところないはず
なので完全体といえども長門が神羅→神羅にはインターバルがあるという前提のはずだよ
ただ術の威力や規模は段違いというのは原作の発言を採用してもいいだろうから
天道ペインの神羅の威力より長門本人が打ち込む神羅のほうが威力も範囲もあるとみていいんじゃないかな?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 18:58:06.12 ID:cKrycOfm0
そろそろ長門の話はやめろ

イタチ厨や長門厨が勝率を納得できないからゴチャゴチャ言ってるようにしか見えん。

その手の議論は過去スレで散々言われ続けて来て
お互いに都合の悪い事ばっかり無視して来たんだよw

長門厨はトツカや天照での致命傷が穢土補正なのと知性がないのを認めないし
イタチ厨はトツカや天照などの開幕技や速攻技を持ってるだけで長門より↑にしようとしてる。

その手の議論はもうやってきたがお互い納得しないから意味ないんだよ。

長門とイタチは今後のイタチの描写見てからもう一度議論すればいい。

250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 19:01:42.13 ID:QLFCLeWc0
イタチの描写が全く来ないから皆カリカリしてるんだろうよ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 19:25:21.00 ID:cKrycOfm0
>>250 これはイタチ厨vs自来也厨の戦争の時もあったな。

結局は原作で描写残されてるイタチが有利なんだろうけどな。
まぁ俺自身、サスケ君の描写に期待してるわ。

あとカブトが万華鏡持ち相手に対面状態で
穢土転生が幻術無視して使用できる様なら全盛期マダラを出せる以上
カブト>トビも確定するしな。

上位陣は今後のストーリーで変わってくるな。

てことでそろそろB以下の議論したいんだが興味ないかw

好きなキャラ以外議論する気なさそうだし。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 19:30:07.12 ID:lxEQEAsb0
>>249
どっちが強いだのなんだの少なくとも248では言ってないんだからいいだろ
そもそも君にいちいち指図される覚えはないよ
したくないならそっちからスルーしていけばいいだけの話だろう?
ついでだが、お前さんのガイへの執着見る限り前日のID:HhowsOFy0だろ
改行とかの癖やアンカの直後のスペースのあとの書き出しもまるで一緒
だからなんだというわけでもないけどな、ただお前さんがルールではないんだよとだけ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 19:32:20.61 ID:lxEQEAsb0
A〜Bキャラの議論をするのは別にいいと思うけどな
ただどうしても原作が上位陣の戦いしかピックアップされない状況に陥ってる分
判断しづらいってのも考慮して欲しいぞ、話題にしたくてもするだけの題材が揃ってないのだから
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 19:36:23.29 ID:QLFCLeWc0
そもそも今語ってる長門、イタチ、ナルト、ビー、トビ、カブト、マダラなんて
どいつもこいつも3忍瞬殺次元じゃねえかw上位にもほどがあるwww

こいつら皆固めて上位ランクにとりあえずぶっこんどきゃかまわんかまわんww
イタチの描写もこの後来るからw
S+トビ カブト マダラ
S 長門 イタチ ナルト ビー これでいいよwww
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 19:38:25.22 ID:cKrycOfm0
>>252 俺は別にルールになるつもりはねえよ
だったらこの>>1の暫定ルール決めた奴に文句言えよ。

今まで勝率で決める気配がなかったからあえてしつこく言ってるだけ
そして俺はlxEQEAsb0さんに対して言ったつもりはない。
イタチ>長門とか長門>イタチとかで何度も同じことを繰り返してる奴に言いたいだけ。

それに一言言うと、個人的にはlxEQEAsb0さんみたいな考え方は好きだったんだが
個人に対して勝手な思い込みと判断で根拠のない事を言うのはやめて欲しいな。

確かに前日のHhowsOFy0は俺だが、もし違ってたらどうする。
そういう根拠のない事ばかりで話をしてたら、キャラ厨と同じになっちまう。

俺はここのルールになるつもりもねーよ
まともな議論に持ってきたいだけだ。

どうせネット上の話でなに熱くなってんのとかで
うわ 乙 とか思ってる奴もいるんだろうがな。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 19:42:45.57 ID:QLFCLeWc0
ID特定してなんか言ってくる奴は運営の可能性ありなので注意
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 19:45:21.32 ID:QLFCLeWc0
てか、イタチの写輪眼ならカブトが穢土転口寄せする前にいくらでも幻術掛けて
勝てるのにその勝ち方を提示しないってことは原作での格をしっかり考えてるってことだろ?
原作の格で行くなら長門>ナルト、イタチ、ビーだよ

S+トビ カブト
S 長門
S ナルト=イタチ ビー
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 19:49:03.94 ID:RXNwIlw+0
>>257
ナルトとビーは長門に殺されかけたしイコールで結ぶのはおかしいだろ。
せめてこうだろ。
S+トビ カブト
S 長門 イタチ
S ナルト ビー



259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 19:50:04.75 ID:cKrycOfm0
>>256 仮に運営だろうがなかろうが

君という表現を使う時点で感情的に動いてるんだがな。
人に指図されたくないという感情の表れな。

人を詮索するのはあんま好きじゃないから、言わないが。
運営さんがそんな暇な事するかねぇ。

・・・するかw
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 19:50:12.96 ID:lxEQEAsb0
>>255
別にルール変えろとかいってるわけじゃあねえ、勝率に拘る事にも異は唱えてない
おれは勝敗と別の話で作中内で言われたことから可能性がある、って言ったら
このキャラに関するレス禁止とかルールにもねえこと言い出したから
上位陣に関わる作中の発言から汲み取って書き込む事を禁じてるルールなんてあるのか?って話
もしあるなら次スレからルールにでも書いておけよって事さ

>>256
大丈夫、ってのは変だが運営じゃないししがないスレ住民にすぎないから気にしないでくれ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 19:53:20.93 ID:cKrycOfm0
>>260 それは失礼。あくまで、イタチ>長門や長門>イタチを唱えてる人に対してな。
そういう意見に関しては問題ない。

一方的にしか議論してない奴が多くてイライラしてたんだ
そこは誤る。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 19:55:55.19 ID:lxEQEAsb0
その話は片方は退場したし、片方はまだ登場の場があるのだから保留でいいとずっと思ってる
蒸し返すだけ辿った言い合いの繰り返しになるだけだからな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 19:57:39.14 ID:cKrycOfm0
あぁ、ちなみに
IDからIP特定なんて少しパソコン詳しい奴ならすぐできるが
そこから個人情報を抜き出すのはクラッカーさんとかぐらいだから。

特定された所で都道府県と回線がバレる程度だから心配はない。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 19:58:17.07 ID:o/6siql10
生きてるやつと死んでるやつ分けろよ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 20:11:06.33 ID:7Ncg7uM10
長門派で理由かいてるのって>>37とか少数でイタチ派はかなり多い。
>>261の一方的な議論ってどこらへんのこと言ってるの?
それに長門、イタチの話題をしている時に他のキャラの話題を出してはいけないという決まりはないから別にいいじゃね?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 20:13:28.64 ID:cKrycOfm0
>>265 片方の視点でしか見ていない議論を一方的な議論と言った。
決まりというか、同じ事の繰り返しすぎて議論になってない。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 20:26:30.15 ID:lxEQEAsb0
どうでもいいけど事実上の本家マダラ単騎vs現五影らしいぜ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 20:27:06.14 ID:7Ncg7uM10
理由を書きこんでるイタチ派に対して、反論が少ない長門が劣勢になるのは仕方がない。
何かに対して反論してないことを一方的な議論とは言わない。
描写的にイタチが有利で長門が不利なのは>>251の通りで仕方がない事なのだから。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 20:42:54.29 ID:8NAWLqUU0
輪廻眼を持つ長門は5性質の変化を扱えて、それだけで相性的に有利なんだよ
イタチ厨は、スサノオ! スサノオ! しか言わない
月読? 膨大なチャクラと瞳力で敗れる 
天照? 発火前に感知+新羅で弾けるのは確定+燃え広がるスピードが遅い

地爆もそれほど遅い技じゃない
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 20:50:52.35 ID:lxEQEAsb0
なにかされる感知はできても、何の術なのかは感知できない
それがこのスレの事前情報無しルールの鉄則ともいえる
真正面向いて天照は当てれない(何かされることを察知するため)が
地爆中は基本位置固定になってるように原作中ではみえるため
避けようにも術を止めなければいけない可能性が高い(完全に解除するのとは意味合いは違う)
確実とはいえないけど、地爆は投げ込めばそのエリアに引力空間を発生してひきつけるけど
引力をドンドン強くしていくには身構えて術者が力を送り込まなければいけないなら
引力の影響を受けずに対象に攻撃を加えれる可能性が高い天照の的になってしまうので
攻撃を察知して動くたび引力を強めることができないって事に陥りかねない、って考えもないともいえないかな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 20:51:02.05 ID:7Ncg7uM10
長門は月読を破る三条件を全て満たしているから限りなく無効に近いだろうね。
天照は確かに感知しているし、天照を弾いてるけど、実際には防げなかった(全身大火傷、一部損傷の実質死亡)。吸収描写なし。
天照は対象に直接発火(副本)するから、弾くのが後手になるのだろうか?しかし来ると分ければそのタイミングにあわせて新羅をすればはじけるとも言える。
防げるにしても、天照の連射時間が5秒未満の場合は防げないことになる。
巨大口寄せが二匹が焼き尽くされてるから、長門の肉体が強靭なんだろうね。ver2ビーのラリアットを食らって再生描写ないし。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 20:58:06.47 ID:MOQp+4gV0
>>271
だからカブトがイタチの話を聞く為と何度言えば・・・
これ、バレきた時からずっとだぞ

理解力が乏しいのか?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 21:03:59.15 ID:7Ncg7uM10
>>272
現五影vs旧五影のジャンプを読み返せばわかるけど、エドテンは基本オート。
カブトがきちんと操作したのは輪廻眼の色が変わったときから。
ジャンプが手元にないなら、コミックスがもうすぐでるからそれを見てほしい。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 21:16:11.34 ID:7Ncg7uM10
>>272
そもそも話しを聞く聞かないに限らず天照連射は防げない。
前情報なしなら神羅で自衛できずに死ぬ。そもそも前情報があっても防げていない描写があるのに。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 21:38:09.51 ID:nBHVNvTpI
前情報無しはお互い様だから、開幕ぶつけあったら神羅が
勝つだろ
で吹っ飛んでる間に地爆で詰み
イタチの初手は開幕スサオノ一択だろ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 21:46:47.92 ID:7Ncg7uM10
神羅はダメージ描写こそないもののナルト、ビー、イタチは吹き飛ばしているから通用することは確定。
神羅は体から放たれてるだろうから、天照が体に着火したと同時に神羅を放ち、
天照を吹き飛ばすと同時にイタチに向けて放てば攻防一体だね。
しかし、地爆で核に引き付けられてる最中に天照をされたらどう対処する?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 21:58:10.29 ID:gbtkKXEF0
天照くらいながら森羅してたけど、生身であんなことできんのかよ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 22:02:55.73 ID:Rio4VR7e0
天照くらって口寄せ動物から落下し、動物ものたうちまわる程度の痛みは伴う
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 22:15:21.02 ID:8NAWLqUU0
開幕速攻なら万象でイタチ引き寄せて、人間道すればいい
実際、地爆されてるときに、地盤も高速で動いてるから天照を正確に長門にあてられるかどうか
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 22:45:44.46 ID:G5yy/FctO
イタチがヘボテクならそうかもな
しかし天照を当てるとか、そういう戦術系の応用能力やカケヒキはイタチはずば抜けてる
幻術つかいだとバレてても幻術かけれるくらいだもの
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:02:04.88 ID:O4nOv50H0
長門はバカなの確定してるからそんな効率のいい攻撃もできそうにないか
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:11:06.97 ID:QLFCLeWc0
だから
完全体長門=別天神イタチ>ペイン長門=イタチ健康体
これでいいだろw2人仲良く長門とイタチは同格で
ナルトの兄弟子、サスケの兄という立場なんだぞどっちも。



283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:11:53.73 ID:9zRfPBYGI
神羅で距離さえとれれば、千葉区の間術吸収してればいんじゃね
勾玉使うにもスサオノださんといけないし
やっぱ初手はスサオノ一択だろ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:13:30.50 ID:9zRfPBYGI
あ、別に長門のが強いとか言ってるわけじゃないよ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:15:21.36 ID:QLFCLeWc0
ただ神羅天征を須佐能乎で防がれたら後は成す術なく十拳剣か天照にやられるから
別天神がなくとも

完全体長門=全盛期イタチ だとは思うけどね。地爆天星中に天照されたら弾いてインターバル発生で
2発目食らうだろうし。それに地爆を発動されたのもナルトビーを助けた時のタイムラグのせいも少なからず
あると思うし。何より共通視界でビーの攻撃を防いだ長門はイタチに共通視界のファクターである
カメレオンと地獄道潰されたらアッサリ腕切られてたし、アレは不意打ちとは言えないだろうよ。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:22:55.99 ID:QLFCLeWc0
んで、とりあえず自分の意見は述べたけど、イタチはまだ出てきてないからしばらく保留!
俺に考えがあると言ってたからまだまだイタチの奥の手でランク上がる可能性も十分あるし
今は長門厨イタチ厨喧嘩はやめようぜ

S+トビ カブト
S 生前マダラ 長門
S ナルト ビー
保留(イタチ) これでいいだろ。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:23:04.55 ID:lxEQEAsb0
まぁイタチと長門に関するランキング議論は保留にしておきましょうや
掘り返しても収拾つくまで時間かかる割りに何も変わらないだろうから
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:24:34.63 ID:D6x8Wlz00
畜生道に長門本体を口寄せさせて本体が避難した後で、ペインの無限再生コンボで戦えばいいんだよ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:37:33.58 ID:tfdgZiGW0
前に頂上2トップとか書いてたから
イタチと長門が同格で最強とかいってた馬鹿いたな

今週のバレは
5影が最強集結らしいな

そのアホ理論なら
五影>長門・イタチになるな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:38:46.82 ID:QLFCLeWc0
>>289
俺もそれ思った
以外と初期とバランス取れてるのか?五影が忍最強の設定を引きずったままなら。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:42:48.05 ID:0thHl+PR0
>>289
頂上4人の決戦と言っても
長門・イタチとナルト・ビーにはだいぶ差があったしな。
だけど長門とイタチは確かに同格だし
ナルトとビーも同格。
これは描かれ方からして確かでしょ。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:47:01.04 ID:tfdgZiGW0
>>291
どう見ても長門が頭ひとつ飛びぬけていて
あとはどっこいどっこいでしょ

描かれ方といっても全員まともにたたかってすらいない
牽制で無理やり幕引きされた感がある
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:49:21.96 ID:lxEQEAsb0
あくまで五影最強ってのは抜け忍とかは除外して
正式に各々の里の忍と認められているものの中でって意味なんじゃない?
全ての登場人物の中で最強って意味でいったら現描写見る限りじゃ
本家マダラに立ち向かうのが五影総動員なら忍最強とはなんだったのかとしか言い様がなくなるw
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:53:54.61 ID:tfdgZiGW0
>>293
だろうね
マダラが奥の手なのを見る限り長門とイタチの頂上2トップも
今出てる穢土転生組の中で最強二人て意味だろうし

イタチを無理やり上げたいがためにこれをランクにあてはめようとする馬鹿がいるだけ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:55:57.42 ID:zP/vcsCd0
トビがやたら高評価なのは七尾外道魔像があるからだよね?

じゃなきゃそんなに強いとは思わない。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:58:21.82 ID:0thHl+PR0
>>295
4代目以上の空間忍術があるし
何より写輪眼と輪廻眼両方もってる時点で
間違いなくトップだろ。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 00:00:22.42 ID:yBjgMKWb0
>>295
まず5分間の絶対回避(幽体化?)があること
吸い込みによる異空間転移と同時に無限幻術にかけれること
イザナギも使える事、そして輪廻眼を移植し、ペイン化したものも配下に加えた事
これだけみればキチガイ染みた強さだと思うぜ・・・
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 00:20:11.14 ID:ibrjUYNr0
飛段とアスマが同じランクなのがなぁ…
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 00:26:42.81 ID:Naf9UmKK0
>>298
暁最弱の飛段と
守護忍十二士の小物のアスマなんて
格的にも同じくらいだし妥当だろ。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 00:31:44.18 ID:D/AczIXX0
そいつらの存在感はMOBレベルだから、よほど高いか低くない限り適当な位置でいい
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 00:52:12.61 ID:1VvfDk4i0
今までに登場してる木の葉の忍の中じゃカカシ、ガイに次ぐ実力派みたいな感じだったんだけどな…>アスマ
色んな勢力のトップクラスが出てきて霞んでしまったな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 01:24:08.49 ID:l3/IZYLk0
>>294
お前馬鹿すぎだな
どう見てもってどこ見てんだ馬鹿
理解力がないな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 09:20:02.24 ID:VhVE8hs+O
飛段はまた出てきそうだよな
死んでないみたいだし
その時何処まで評価上げるか
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 10:39:34.22 ID:cPkN4ISQ0
>>301
戦闘シーンが少ない事と飛段にあまりにもあっさり処理されたので
俺の中ではヤマトぐらいなんだけどな<アスマ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 10:56:41.39 ID:844vUfbF0
>>304
同意
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 13:13:26.24 ID:suSsIuZO0
5影って雷影除いてあんまり強そうなイメージないんだよな
ツナデは地雷也以下だし先代風影は大蛇丸に殺されてるし
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 13:44:02.85 ID:qqgK8C3e0
とりあえず綱手は回復要員と木遁の弱点知ってました展開しか思いつかない。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 13:54:15.31 ID:D/AczIXX0
雷影 現役は忍最速で先代は強靭な肉体と超火力
土影 現役は先代のほぼ劣化
風影 現役が最強
火影 四代目以外設定だけは一流 特に二代目
水影 先代強い 

雷と土が抜けてるイメージ
柱間と扉間は二人がかりでも雷影に勝てるとは思えない
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 13:58:11.12 ID:qqgK8C3e0
柱間は割と先代雷影と相性良いんじゃね?
木遁で転ばせればいいんでしょ?それしか攻略法ないけど
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 14:12:23.67 ID:suSsIuZO0
トビさんが忍の頂点といってるんだから柱間さんが勝つよ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 14:19:17.42 ID:xqHu6GTF0
>>309
樹界で身動き封じて餓死で殺す
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 18:33:10.45 ID:YAo/gLEN0
回想なんかで本当に柱間が永万マダラより強い正に忍の頂点といえる強さだったら
ヒルゼンと大蛇丸の評価も上がるの?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 18:51:38.96 ID:kKpnT7wX0
実際に柱間が勝利したのは確定だが、どうやって誤魔化したかだよな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 19:14:09.35 ID:HQaOeQK50
>>312
カブトが全盛期やら言ってたし大蛇丸の穢土転で初代やらの全盛期を再現できたか謎だしなぁ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 19:14:09.82 ID:qXV3aP9Z0
S+ トビ カブト ゼツ
S  マダラ イタチ 長門    
S- ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー      
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 半蔵   
A  雷影 オオノキ 自来也 鬼鮫 サソリ 我愛羅  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 19:18:10.89 ID:n0aUqIoS0
歴代最強の3代目「忍の神 by大蛇丸」 > 初代「忍の頂点、俺の憧れ byトビ」 > 九尾を操るマダラ > 九尾を封印するので精一杯の4代目

3代目の全盛期をみたいな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 19:23:03.75 ID:n0aUqIoS0
>>314
カブトの研究って基本的には大蛇丸の助手としての成果でしょ?

二代目火影の術を研究しはじめたのが大蛇丸が里にいた頃と仮定すると
研究期間全体に比べて大蛇丸がいなくなってからの期間はそれほど長くない

あんこの呪印から大蛇丸のチャクラを抽出したりしていることを考えると
オリジナルの大蛇丸の方が穢土転生の熟練度は上の可能性すらある
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 19:43:23.76 ID:Dx05xdKZ0
そのまま復活させたらマダラは爺さんだろ
全盛期っていうのは若い身体の事では
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 19:43:35.07 ID:WnAB03DZO
>>316
描写ありだと
初代「忍の頂点、俺の憧れ byトビ」 > 九尾を操るマダラ > 九尾を封印するので精一杯の4代目 > 木の葉の忍たちと共闘しても九尾に歯が立たずにボロボロにされる十数年前の三代目 > 三代目「十年前の三代目なら大蛇丸に勝てた by大蛇丸」
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 19:45:41.69 ID:Dx05xdKZ0
ペインでさえ6尾や8尾状態の九尾に歯が立たないんだから無茶言うなよ
むしろ老いた三代目が勝てたら最強どころじゃない
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 19:57:43.75 ID:kBtgzpcA0
歯が立たない・・・?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 20:28:22.67 ID:yBjgMKWb0
>>315
なんかS+にへんなのまじってるぞwww
323暫定ランク 仮:2011/11/02(水) 20:40:27.03 ID:5eFTcuGz0
【暫定ランク】

S+:カブト=トビ
S :イタチ 長門=ナルト
S-:無=二代目水影 三代目雷影
A+:サスケ=ダンゾウ=ビー 大蛇丸 ミナト
A :我愛羅 オオノキ 金角=半蔵=雷影 鬼鮫=自来也
A-:サソリ=デイダラ 角都 ガイ カカシ 小南 ダルイ
B+ 老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B  君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B- ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  テンテン ヒナタ いの

324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 20:41:49.67 ID:FV/06C/L0
イルカのヒルゼン最強発言ってフリーザの宇宙最強と同じじゃないの?
イルカが生前の初代とか三代目雷影みたいなバケモノを見たことあるとは思えないし
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 21:02:03.97 ID:n0aUqIoS0
そんなもんは作者の都合次第だよ

設定としてはヒルゼン全盛期は歴代火影最強
ストーリー上都合が悪くなればイルカはよく知らなかったものとして処理されるだけ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 21:13:23.26 ID:WnAB03DZO
第一部は写輪眼の源流は白眼とかサクラは幻術タイプとか言ってたからな

いつまでも第一部の話を鵜呑みにするのも馬鹿らしい
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 21:35:21.02 ID:X9CECcc/0
確かに一部の設定はほぼ黒歴史として扱った方がいいいな。
作者もほとんど忘れてるだろうし。
例えば影分身はチャクラが半分になるとか。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:11:09.24 ID:844vUfbF0
紅に教わってサクラが幻術に目覚めるのを一部の時から心待ちにしてたのに…
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:25:59.06 ID:RHf1T26NO
>>327
カカシがペイン天道戦で雷遁影分身使った時にチャクラ半分以上持ってかれてると言ってた
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:36:34.29 ID:HvGBmGQPO
それは万年ガス欠のカカシだからだろう
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:40:24.77 ID:yBjgMKWb0
影分身は総チャクラ量を頭割りんじゃないの?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:41:44.86 ID:1VvfDk4i0
影分身で九尾モード使うとチャクラ吸われ過ぎて死ぬ、ってのはその設定を反映したもんだと思ってた
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:46:48.88 ID:RHf1T26NO
>>330
影分身の数だけ等分されるからカカシだからとか関係ない
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 23:48:07.45 ID:j22IvB2G0
>>324

イルカがそう思うんならそうなんだろう。

イルカの中では。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 07:18:02.24 ID:zodEo15UO
エドテンって術者を存在しない全盛期状態に出来るんだね
マダラが若い状態でさらに死の間際に開眼したはずの輪廻も持っているという美味しい所どりな状態だし
それなら長門も足の怪我がない、真の完全長門にしてあげれば良かったのに
336暫定ランク 仮:2011/11/03(木) 10:06:11.39 ID:eqjD0uhN0
>>335 長門は足の怪我がない状態だと、輪廻眼使いこなせてない弱い長門

どうしても長門の最強状態は半蔵に足を燃やされた後の状態。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 12:05:00.53 ID:Eni0Z4X00
それ以前に長門もイタチも細胞を取れたのが死の直前の状態だからな
イタチは穢土転生のお陰で病気は治ったし、長門も外道魔像の縛りから抜けたから
全体のチャクラ量は減ってるけど吐血もしなくなったし。そんで完全体になってチャクラ量も戻った感じ。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 14:12:07.85 ID:LdGUZlUF0
もうマダラと長門って2ランク差以上だな。
長門の借り物輪廻眼にカスな身体じゃぁマダラ相手に話にならんわ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 15:02:38.91 ID:ht5sZV02O
今日単行本読んだけどどう考えても長門>イタチじゃね?

長門は足不自由以外完全体で考えた。
まず長門>ナルト&ビーは確定かな
イタチもナルトとビーがいなければ地爆天星くらって死んでた。

機動力なくてもあの強さってすごいな六道の力ってのは。ってなると機動力バリバリのマダラはそれ以上だな。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 15:10:01.69 ID:Eni0Z4X00
イタチにも最強幻術の別天神があるからじゃないか?
あとビーが攻撃した時共通視界で攻撃を看破したけどイタチはその共通視界も看破して
攻撃したのが大きいんじゃない?あれ生身だったら長門腕なくなってたし。

それと八咫鏡があって地爆天星以外効かないのと地爆天星中に吸収不可の天照を食らったら
神羅天征で弾くしかなくなり、弾いてインターバルが発生してそこに二発目の天照きたら何もできない
というのが今まで出た案だったと思う。

ただ、これからカブトと戦うからカブトの奥の手VSイタチの考えになるからその期待も込めてかもねw
だからイタチは今はとりま保留だったと思う。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 15:31:01.79 ID:5+k+xzTe0
だからイタチはつかえねーって
スレを読めよ 
使った描写もなければ、10年以上もつかえねー上にもう出てこない
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 15:37:50.67 ID:pPeY9SI+0
勝率でもイタチのほうが上だしな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 16:32:46.25 ID:eqjD0uhN0
完全体長門も別天神イタチも存在しない
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 17:06:39.41 ID:LdGUZlUF0
完全体長門が認められなくて健康体イタチが認められるのは
ジライヤ等が最初から仙人状態で考察するんじゃなく、変身条件等もなしで考えるのはひいき目で考察することになるから>長門
金閣、半蔵等のキャラを穢土での恩恵なしで考察してるようにイタチもそう考察してるだけ

まぁつまり長門は素の状態から考察しないといけない。ゲソ長門がイタチに勝てるとは思えないけどな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 17:07:10.62 ID:Eni0Z4X00
>>341
あ、そうなの?
しかも別天神ならともかく、完全体もなしなのか…

万華鏡写輪眼最強幻術、長門最強状態どちらも使えないってなんか自由度の無いスレだなww
あのガリ長門VSイタチならイタチじゃないかな。インターバルを突かれて死ぬだろうし地爆も
八坂で破られそうだし。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 17:08:22.91 ID:Eni0Z4X00
>>344
そもそもイタチは今カブトの支配を受けてないんだし復活イタチっていうひとつのキャラと
してありなんじゃないの?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 17:18:41.12 ID:RNDMkW6Z0
どっちにせよカブトには絶対に負けるな


開で終わるw
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 17:26:51.02 ID:zodEo15UO
>>336
いや、マダラは全盛期の肉体と死ぬ間際に得た輪廻眼の力を使っていいとこ取りじゃん
マダラは長門を知ってたから初代との戦いの後も長い間生きてたみたいだし
本来なら全盛期の肉体と輪廻眼はあり得ないはず
これが出来るなら長門も足直した状態にしてあげれば良かったのにと
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 17:30:17.95 ID:z4vGeiQd0
死ぬ間際≠死ぬ少し前
わざといっているのかな 
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 17:31:29.31 ID:bGff9E120
表紙に長門居ないし ナルトVSイタチになってるし
ほんと不人気だな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 17:37:42.37 ID:zodEo15UO
>>349
ごめん、そうだった
でも少し前だからせいぜい死の2、3年ぐらい前じゃないか
それなのに若い肉体のまま
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 17:40:39.81 ID:z4vGeiQd0
マダラが老いていたか、老いていなかったかは不明じゃね
穢土転生って若返って復活する術だっけ?
輪廻転生も若くなって復活する技じゃなくて、大切に保存した死体の年齢で生き返る技じゃね
だったら、輪廻転生で蘇るマダラはよぼよぼの爺さんってことになるけど
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 17:43:54.26 ID:LdGUZlUF0
>>346
まぁ細かい事をいうと過程が大事だから長門戦で結果ノーダメだから穢土の恩恵受けてない健康イタチと考えれる
復活イタチだとそもそもカブトに穢土転生される事&ナルトに会う事が条件だし全盛期というのをより表現してる健康イタチでおk
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 19:04:37.92 ID:Eni0Z4X00
てかナルトっって九尾モード使う前は影分身あんなに出せるのに超弱かったよなw
自分と同じ強さの分身を作るっていうチート忍術使ってあの程度かよwっていう。

まあ今のナルトは長門イタチレベルだから分身体もイタチレベルになってようやっとチート忍術っぽくなってきたな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 19:09:27.66 ID:hw0O6Dp80
>>339
俺も買って読み直したが、どうみても長門>イタチだわ
ゲソ長門でもナルトに対応してるしな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 19:12:40.18 ID:R5XvMozm0
パンチ一発で消えていた頃の分身とは次元が違うからな
ぶっちゃけ穢土転生に匹敵するぐらい卑怯な強さだよ、現在のナルトとタイマンで勝てる奴なんてほとんど居ない
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 19:22:52.04 ID:Eni0Z4X00
>>341
あくまで俺が話してるのは完全体長門前提の話なんだし別天神イタチもなしではないだろ

別に暫定をそれで変えるってつもりもないし。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 19:43:23.71 ID:lTjg/+Dn0
ゼツでもナルトに対応してる
まあゼツはミストバーン的な存在な強さかもしれんが
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 19:49:57.57 ID:Eni0Z4X00
ミストバーンて・・・・・歳いくつだよ・・・・

自分も人のこと言えないが
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 19:57:20.43 ID:n+FR2PhG0
ナルト×1000より弱い我愛羅より弱い通常君麻呂より弱い九尾漏れナルトより弱い不完全車輪眼サスケより弱い白より弱い再不斬に手こずるカカシよか強いよなガイより弱い鬼鮫より弱いビーより弱い三代目雷影より弱いチリナル
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 20:19:55.22 ID:PdJpfnBo0
>>359
有名漫画の敵キャラに歳もなにもあるかよ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 21:09:50.94 ID:5+k+xzTe0
>>345
描写がある完全長門と、描写皆無の別天神を一緒にしてる時点で論外
仮に、別天神を戦闘で使うとしてどう使うのか 木の葉を守れとでも?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 21:28:13.93 ID:kKu3IK8E0
そこは自殺しろとか色々できるだろ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 21:31:28.35 ID:bTEKbzBR0
完全体長門は人柱力並のチャクラを持つ相手と戦う時に戦闘開始後なれる可能性があるだけで
完全体長門として独立した存在でランク入りは無し(自来也の仙人モードとかと同じ扱い)。
別天神イタチは、別天神を使えた描写も設定も存在しないから最初から考察の対象外。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 21:52:29.88 ID:5+k+xzTe0
イタチがそんな攻撃をした描写が一かけらもないわけだが
寧ろ、持ち主はナルトだろうが
百歩譲るなら、シスイをランクインさせればいい
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 21:58:21.82 ID:kKu3IK8E0
仮にシスイランクインさせるとして、シスイ自身の別天神でも「木の葉を守れ」なのか?頭沸いてんの?
あと別にイタチが別天神使えるなんて一言も言ってないからな。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 22:01:30.29 ID:5+k+xzTe0
屁理屈言うなら、最初からレスんな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 22:34:38.26 ID:Eni0Z4X00
持ち主はナルトwwwナルト腐かよw

>>364
相手が限られ過ぎるから、もし別天イタチもなしなら完全長門もなしにしちゃえば?
長門が相手のチャクラ吸収しないと勝てない相手ってイタチ以外にいるか?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 23:04:02.48 ID:JmkpPC4n0
完全体であろうがなかろうがあんまかわらんだろ
穢土じゃなければ天照で死んでるんだから
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 23:28:38.81 ID:R5XvMozm0
>>321
もっと言うなら長門が相手したのは半分の九尾の6尾
三代目が相手したのは完全な九尾
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 23:55:57.08 ID:5+k+xzTe0
あれだけの時間かけて、腕しか燃やせなかった天照で?
挙句の果てに、感知できる技だぞ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 00:05:59.71 ID:zy5S9f5P0
感知できても防げなかったろ
描写>>お前の妄想
全身大火傷+一部損傷で再生使ってたろ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 00:06:23.72 ID:cR0rgzEN0
くらったら終わり→ならなぜお前は生きてる(笑)の地爆よりかは殺傷力あるよ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 00:16:03.25 ID:rpjBEMtS0
まぁ 天照受けて回復できるなら 半蔵のダメージなんかもう消えてるわな。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 00:19:31.84 ID:fO3tXKRVO
またイタチ長門論争してるのかよw
地雷厨が脂肪して一安心かと思ってたけどw
とりあえずイタチは最強ランクのカブトと戦うかもしれないからまだ変動しそうだし
そろそろ控えろよお前ら
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 04:48:01.30 ID:zzPuZWCoO
カブトのランクって沢山のエドテンありきだからなぁ、漫画でやられる場面はやっぱり本体との対決になるだろうしランクへの参考には難しいんでないかい?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 06:43:02.47 ID:BpIeP1RrO
本体の戦闘力は大切だわ
エドテン出来なかった場合のカブトの戦闘がわかるし
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 08:28:06.14 ID:dzC4VQEM0
五影集結するそうだが

火影→近距離戦闘 医療忍術
雷影→接近戦
砂影→砂で後方支援 遠距離攻撃

もうすでにボロボロな土影と、密室じゃないと力を発揮できない水影はどうやって戦うんだろう
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 10:28:54.94 ID:vbr9IZvO0
どうみて長門のが上にみえんだよ。派手なだけだろ
穢土長門じゃなかったら天照で死んでるし、対処できる描写が着火後であると完全に描写されてる
つまり感知できる描写あっても防げないならなんの評価にもならんし天照受けた時点に腕使い物にならんのは確定だしな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 10:37:42.87 ID:lhn+bz/F0
長門とか、どーでもいい。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 11:32:13.38 ID:+O28yw1y0
>>378
砂影かよw
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 12:04:16.02 ID:33f2p0ac0
キャラ厨が暴れるとアンチが増える
今は五影で盛り上がってるしお控え下され
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 12:39:02.30 ID:pEDfuol30
我愛羅もそろそろなんか強力な攻撃術授かるといいな
最近協力するの前提のせいか、キャラの役割分担が決まりすぎてる
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 12:46:19.84 ID:E6M8voue0
そういや我愛羅も影だった
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 14:23:05.16 ID:+e5rLZqdO
やっぱマダラの評価は低いのか
現最高スペックながら生かせない避けられないもんな
おつむが弱いのかな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 15:12:19.67 ID:lXvp7NPD0
長門はイタチの攻撃には対応出来るようにプログラムされてないんだよな
穢土だから

ムウが水影を殺そうとしてもできないっていってるし、”相手の攻撃に対処するようプログラムされている”っていってたし

ビーがイタチに剣なげた時、長門が新羅でイタチを守ったりしてるからイタチは長門の仲間であり、解除後イタチ→長門の攻撃は出来ても
長門→イタチへの攻撃はできないわけだよな

ここらへんがネックになってるんだろう
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 15:50:19.09 ID:vPvZOVLPi
天照あとから吸えるなら長門天照じゃ倒せなくない

カリンすら短い間じゃころせないのに
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 16:00:31.48 ID:xfpG+e0j0
n
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 16:00:45.94 ID:xfpG+e0j0
n
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 16:02:54.59 ID:xfpG+e0j0
カリンも死ななかったし
雷影の腕も使い物にはなってた
ビーは演技

アマテラスの燃焼速度はゆっくり
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 17:23:44.22 ID:Tu+kAmhQO
58巻を見たらどう見ても長門が上だわな
まぁ、バレ来た後の評価となんら変わらん
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 17:36:19.22 ID:BpIeP1RrO
時給制なのか歩合制なのか興味深い
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 17:51:34.82 ID:lXvp7NPD0
せっかくマッチポンプになろうとしたのにこの過疎ぐあい…
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 17:57:37.04 ID:t8zE3zCdO
いや作者は明らかにイタチだけ別格に描写しようとしてるだろ。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 18:27:49.58 ID:T5LD3Qz4O
>>394
自来厨と同じ事言うなw
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 18:38:09.00 ID:jocnJV9u0
まあ、美化の度合いはイタチが最強だからな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 18:42:18.40 ID:lXvp7NPD0
作者は自来也が一番好きだから
自来也>その他だよ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 18:50:17.57 ID:9JwEYM3Z0
穢土転生を隠し持っていた最強幻術で初めて破ったイタチとナルトとビー殺しかけた長門は
格的にはどちらも同格だろう。

強さに関してはこれから議論すればいい、完全体や別天神の事も。
ただ、自分的にはナルトと長門とイタチは皆どっこいどっこいだと思うがね。

まずナルトVS長門だが、地爆天星は影分身3体&螺旋手裏剣で破れるし、吸収も一度看破されたら
影分身の一体が仙人モードになれば後は蛙組手と螺旋手裏剣交互に織り交ぜる戦法をすれば長門はどうしようもない。
口寄せも長門本体を狙われたら困るだろうし。ただいかんせんそんな戦法をあの大馬鹿が思いつく可能性は限りなく
0に近いのがいかんせんネック。長門=ナルト

次にナルトVSイタチだが、まず月読どうしようもないが影分身されて特攻されると須佐能乎を出し続けるハメになり、一体一体
処理していっても倒しきる前にチャクラ切れで負けると思うので
ナルト=イタチ

次に長門VSイタチ
共通視界を看破されて攻撃をモロに食らったのと、地爆天星中に天照を食らったら弾いてインターバル発生で
十拳剣か天照2発目の餌食になってしまう可能性があるのがネック、だが地爆天星中は引力で周りの地形すらも
変わってしまうので、そんな状況下でイタチが長門を目視できる可能性が低い。

長門=イタチ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 18:59:00.91 ID:SL0Rg/Qh0
ポテンシャルはナルトが一番だよ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 19:01:16.17 ID:KrRGuqA/0
イタチが視界共有を破れたのは事前にビーがやられたのを目撃したからじゃないの
地味に初見で見破る事は困難だよあの能力
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 19:04:38.90 ID:mV9Ig2px0
まぁ看破したはやさは抜群だけどな
あとペインの輪廻眼じゃなくて閻魔と口寄せ動物だし余計にわかりにくい
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 19:24:29.40 ID:e84H8GN80
S+ マダラ カブト
S  イタチ 長門    
S- ナルト  ビー ミナト 半蔵    
A+ サスケ ダンゾウ 大蛇丸 自来也 雷影 オオノキ  
A  鬼鮫 サソリ 我愛羅 綱手 角都
A- デイダラ ガイ カカシ ダルイ 老ヒルゼン 
B+ ミフネ チヨ 小南 チョウジ
B  君麻呂 再不斬 白  飛段 カンクロウ アスマ ヤマト
B- ネジ テマリ 紅 サイ 水月 重悟
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 19:54:28.34 ID:MoMuo1GR0
カブトが江戸天は解除する印があるって言ってたのにイタチを解除しないのは
嘘だったのか、それともイタチにかかった幻術で解除できない状態なのか?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 20:51:55.35 ID:rpjBEMtS0
>>403 イタチ以外も解けちゃうから。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:18:36.44 ID:Tu+kAmhQO
ナルトを持ち出し無理矢理イタチを上げたいんだろうが無駄だな
ナルトでは長門に対して相性が悪すぎる
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:27:20.74 ID:9JwEYM3Z0
そういえば別天神イタチと完全体長門は結局、別天神イタチがなしで完全体はチャクラの
多い相手限定って事になったんだっけ?

まあ開始から肉体回復してる長門と最強幻術使えるイタチなんてチートすぎるからなwwww

んで長門VSイタチ考察追加
近距離戦:長門の神羅天征は八咫鏡で防がれてしまうので、5秒間何もできず十拳剣の餌食。
中、遠距離戦:地爆天星中に天照を食らったら弾くしかなくなりまたインターバル発生して天照2発目か十拳剣の
餌食。だがこの場合地爆天星により周りの地形が変わっているので天照を当てるには少しキツイ状況

長門=イタチでいいんじゃないの?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:32:37.08 ID:9JwEYM3Z0
そもそも長門本体って神羅天征のインターバルあるのか?
もしなかったとしたら神羅を無限乱射出来るってことか?

まあ実体を持たない霊剣の十拳剣と八咫鏡にはあまり意味なさそうだけど。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:47:04.91 ID:4OgHQv4e0
実体なくてもマダラはスサノオから引きずり出されたりしてたんだよなぁ
インターバルは遠隔操作だから生じてて、本体だと生じないって可能性もなくはないな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:53:32.15 ID:9JwEYM3Z0
何を言ってるのだ

実体がないのはあくまで十拳剣で、須佐能乎はちゃんと質量存在するよ。
十拳剣はゼツいわく「実体のない霊剣」だから何かを切る時にしか実体化しない。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:54:35.61 ID:9JwEYM3Z0
>>408
そしたら口寄せにも術吸収にもカラクリ攻撃にもインターバルが存在しないとおかしくないか?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:57:43.17 ID:cR0rgzEN0
長門封印した時のトツカの剣が20m位ありそうだから
相当リーチ長いぞ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:57:56.46 ID:vbr9IZvO0
見落としがちだが地爆天星は黒い核を作るだけでも結構時間かかるしその間は無防備
普通に天照でもスサノオでも長門にダメージ与えれるチャンスはあるし地爆中は他の行動ができない→原作確定描写
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 22:04:09.40 ID:4OgHQv4e0
しかし、実際は地爆使われてからは長門本体に対しては攻撃できてないんだよな
できるなら3人で地爆破壊なんてせずに、ちゃっちゃと長門封印してるだろうし
重力に引きずられた不安定な状況じゃ長門本体への攻撃は難しいんだろう


414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 22:08:36.87 ID:mV9Ig2px0
天照当てたとしても穢土で回復するんだから、地爆の核を破壊→トツカ封印のが確実やし
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 22:10:52.84 ID:9JwEYM3Z0
それ以前にあんなにあっさり封印出来るならナルトとビー助けた時にやってるだろうしな
須佐能乎完全体にまで変身する時間がなかったんだろう。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 22:33:34.31 ID:KrRGuqA/0
ペインは移動しながら地爆作ってたじゃん、、、
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 22:38:38.00 ID:9JwEYM3Z0
いや移動出来ないじゃんww
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 23:24:25.51 ID:vbr9IZvO0
>>413地爆される前が隙だらけで地爆中でも天照は当たるだろ。
てかいい加減機動力なく、それをカバーするための視界共有ってのは長門じゃなくカブトのおかげってのを忘れるなよ
長門だけの場合だとまず口寄せする事すら考えにないし地爆はとっておきとしてすぐにださないのはペイン戦でわかってるだろ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 23:34:22.14 ID:lkUDBjAa0
天照はゆっくり燃えるだけだから即死しない
先に地爆に押しつぶされるよ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 23:38:58.53 ID:OtIaJOy00
天照って岩蝦蟇の壁を数秒で破るくらいの威力あるし
即死ではないにしろそんなに長く持たないだろ。
3代目雷影並に頑丈だったら分からんがwww
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 01:17:28.91 ID:jOtpFyrN0
地爆に巻き込まれてる最中にアマテラスなんか使ったら周囲の瓦礫に阻まれて自分が危険だと思う
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 01:23:40.23 ID:8vw0MSNW0
>>420
尾獣化したビーすら天照食らったら行動不能になってるしな

423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 01:31:27.66 ID:liSsS40QO
そういえば思ったんだけど、イタチとサスケの天照は同じ威力なの?
瞳力が違えば違うんじゃない?
イタチはスサノオを完全体にしたけど、サスケなんて完全体にしようとしたら失明してるし
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 01:32:00.85 ID:jOtpFyrN0
同じぐらいの時間焼かれた雑魚カリンはほぼ無事だったけどな
ていうかビーはどこからが演技だったのか分からん
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 01:37:10.32 ID:8PjAbn0/0
だからって穢土の再生が必要だった長門には関係無いわな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 01:41:18.54 ID:liSsS40QO
サスケの天照はカリンは大丈夫だったけど
イタチの天照は長門は腕とか燃えて無くなってたから威力が違うんだろ

カリンの場合の天照はサスケには当てはまるけど、イタチには当てはまらないだろ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 01:41:27.16 ID:HenZkixE0
イタチの天照はサスケの状態2羽だけを焼くとか制御できるからな、イタチのが完成された天照だな。
サスケはカグツチで天照操れるから威力より当てることに特化してるね、永万スサノオの剣も天照剣っぽいし。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 01:45:54.54 ID:ycT143y20
>>423
馬鹿だろ
あれはサスケが目を休めずに連続使用してたから負担がピークになって失明した
イタチは1、2回使っては休憩してたから失明してなかっただけ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 01:51:57.58 ID:ycT143y20
サスケの天照は巨大な八尾を燃やしつくせる規模だから普通に威力は大きいなw
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 02:14:02.86 ID:liSsS40QO
休憩したとか脳内でストーリー作り上げてるのかw
原作描写で長門が燃えた事実は消せないからな
スレルールにもあるだろ情報源は原作描写のみだってw
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 02:21:01.52 ID:ycT143y20
>>430
月読と天照を連発した後体休ませないとまずいと言ってた一部描写忘れたのか
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 02:26:36.19 ID:liSsS40QO
こいつ地雷厨か
イタチが木の葉を守るために動いていたのは確定したし、長門も燃えた事実は見えないフリw
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 02:28:18.85 ID:qd4wZGxX0
イタチ厨さん今日も元気やな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 03:18:45.31 ID:JiMAlBrY0
地雷厨は長門推しか
もうそれしかないのかw
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 05:50:06.25 ID:h7jz9HOH0
ぶっちゃけ現状同格扱いでなにか困る事でもあんのかね?って両信者に言いたい
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 07:23:30.20 ID:l23L5Hif0
ぶっちゃけ無理に同格扱いでなにか困ることでもあんのかね?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 09:14:12.47 ID:x+eEFUkV0
もう自来也>>>>>>トビ・カブト・マダラでいいよ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 10:07:03.65 ID:rqRvMoyF0
長門じゃ天照受けて右腕使いもんにならなくなるまで対処しないのは確定なのに
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 10:18:09.08 ID:XV5vyAAAO
>>438
あれはカブトが操ってるからだろ
ナルト達の話が終わるまで待ってた
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 10:29:29.16 ID:rqRvMoyF0
>>439わかってねぇな、カブトが操り始めたのは目の色変わってからだ
あの状態の長門は感情残したままの殺戮人形にされてるだけだろ。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 10:30:35.30 ID:4/5IGrORO
>>439
正解
最新刊を読めばわかるけどな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 10:33:12.20 ID:4/5IGrORO
>>417
天道の空を飛ぶ術を使えばよろし
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 10:55:48.41 ID:S7F25ov0O
SS カブト トビ

S+ マダラ 柱間

S イタチ 長門

S- ナルト ビー 無 二代目水影 三代目雷影

A+ ダンゾウ サスケ ミナト 大蛇丸 半蔵 金角 銀角

A エー オオノキ 鬼鮫 サソリ デイダラ 角都 我愛羅
A- 自来也 綱手 小南 カカシ ガイ ダルイ 君麻呂 飛段 再不斬 チヨ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 10:59:05.65 ID:FxAeQTVk0
師匠の大蛇丸と弟子のカブトにこんなに差がつく理由は何?
大蛇丸も穢土転生は使えるよね
というか大蛇丸が本家、カブトはパクリだよね
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 11:16:37.28 ID:x+eEFUkV0
>>444
長門やナルトと自来也だってもう月とスッポンの差じゃない
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 11:28:33.73 ID:A5Shb13n0
エドテンの本家は、二代目じゃなかったか?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 11:40:30.73 ID:jOtpFyrN0
カブトは良い方だろ、時期火影候補と言われた男とライバルだったんだ
アンコの方が酷い、サクラはもっと酷い
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 13:18:45.69 ID:xSxij2970
やっぱジライヤとミナトを一ランク上げたほうがいいな。
低すぎて違和感があるし。
ジライヤは大蛇丸と同格、
ミナトは無や2代目水影あたりと同格がストーリー上自然。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 13:31:34.87 ID:x8wWPqqL0
違和感とかストーリー上とかどうでもいい
強い奴が上に行くだけ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 13:35:52.86 ID:3Ls+YvdE0
本家とパクリがどうこういうなら扉間→大蛇丸→カブトの順でパクってるしなぁ
カカシの千鳥パクったサスケがカカシより強いみたいなもんだろう

発明の才がある人間と、実戦で応用させる才がある人間はまた違うからな・・
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 13:39:43.46 ID:JiMAlBrY0
>>448
まだ死んでねーのか地雷厨
あんなカスどもが強いわけねーだろ
現状でも高いと思えよw
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 13:41:33.23 ID:FxAeQTVk0
サスケに取り込まれた時点では
大蛇丸>>>カブトくらい差があったのに
これだけの短時間で
カブト>>>大蛇丸になるっておかしくね?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 13:42:36.42 ID:H5sJS6ij0
なりゆきで写輪眼ゲットできなきゃ千鳥も失敗作としてお蔵入りだったしな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 13:52:06.23 ID:xSxij2970
>>452
おかしくないだろ。
現にカブトは今一人だけで忍連合と互角に戦っている。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 13:56:27.84 ID:FxAeQTVk0
>>454
穢土転生は大蛇丸から習った術だよね?
多少改良されたとはいえ、大蛇丸もそれなりに使えると考えるべきじゃない?

それにカブトのコレクションは元々大蛇丸が集めたものでしょ
原作にある3体までと限定してもマダラ、無、二水を穢土転生できると仮定すると
大蛇丸の位置は低すぎない?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 14:04:15.33 ID:xSxij2970
>>455
実際大蛇丸がそれらを転生した描写はなく
情けなくイタチやサスケにやられた描写しかない以上
できると仮定するのは無理。
大蛇丸の穢土転生は3代目戦を見る限り欠陥品でしかない。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 14:05:13.38 ID:JiMAlBrY0
>>455
つか大蛇丸の時点で完成してるとカブトが言ってる
あと穢土転生は大蛇を取り込んだから使えるのであって
習って使えるようなモンじゃないだろ

大蛇が低いのは単に保留にされてるだけ
今後復活の目が残ってるから
もしどう転んでもカブト関連に決着が付いた段階で上げる予定
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 14:13:45.37 ID:FxAeQTVk0
>>456-457
保留中でまだ意見がまとまってないのか
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 14:23:12.51 ID:JiMAlBrY0
>>458
まとまってないんじゃないよ
上げようって話が前スレかで出たときに展開次第でさらに伸びそうだから
一通りの決着が付いてからにしようってコトになっただけ

現に現時点ですらマダラ上げで相対的に大蛇丸が上がりそうな上に
さらに復活フラグもあるからな
ちまちまあげるよりそっちのが混乱が少ないだろ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 15:43:02.74 ID:qd4wZGxX0
血継限界強さランキング

《強い》
S 輪廻眼
A 万華鏡写輪眼 塵遁 木遁 
B 晶遁 灼遁 屍骨脈
C 写輪眼 磁遁 爆遁 迅遁 冥遁
D 溶遁 沸遁 熔遁 嵐遁 白眼 氷遁 鋼遁
E 双魔の攻
《弱い》


461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 16:11:24.39 ID:liSsS40QO
ヒアシ「貴様…木の葉最強を馬鹿にする気か?」
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 16:15:11.16 ID:ZTfI41iBO
大蛇丸の穢土転生が三代目戦で欠陥だと考えた理由は?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 16:24:07.25 ID:HenZkixE0
木棺が出てくるのが遅い
三人同時に攻撃とかしてない
弱い
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 16:27:55.26 ID:H5sJS6ij0
白眼は感知タイプとしてはかなりすごいけど攻撃面(特に遠距離)が微妙すぎる
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 16:32:00.91 ID:0BJ2CaQ50
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 16:35:11.79 ID:0BJ2CaQ50
三忍の弟子比較
自来也:ミナト(火影)ナルト(影クラス)長門(暁首領)
大蛇丸:カブト(カカシ級)アンコ(上忍)サスケ(影クラス)
綱手:シズネ(カブト級?)サクラ(ゴミ)
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 16:38:18.99 ID:JiMAlBrY0
>>460
塵遁と木遁って別にたいしたことないだろ
輪廻と写輪は一つに複数の機能が備わってる(かつ併発できる)から強いんだ
塵遁なんて攻撃にしか使えないじゃん木遁もしょっぱいし
スサノオなんて数ある能力の一つでしかないのに攻防がハイレベルで両立してる
しかも他の能力も同時に使える、まるきり次元が違う

>>463
三代目と真正面からぶつかって普通に間に合ってたけど?
地爆天星に余裕で対応できるぞ
アレで遅いとか言い出したらジライヤとかどうするんだ
遅いとかってレベルじゃねー
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 17:07:49.12 ID:pZn4716T0
血継限界強さランキング

《強い》

神 永万華鏡写輪眼+輪廻眼(切り替え可能)
S 永万華鏡写輪眼 輪廻眼
A 万華鏡写輪眼 塵遁 木遁 
B 晶遁 灼遁 屍骨脈
C 写輪眼 磁遁 爆遁 迅遁 冥遁
D 溶遁 沸遁 熔遁 嵐遁 白眼 氷遁 鋼遁
E 双魔の攻
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 17:24:23.74 ID:4/5IGrORO
>>468
写輪の行き着く先が輪廻って知らなかった?
原作をもう一度読む事をオススメする
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 17:28:44.87 ID:jOtpFyrN0
塵遁は広範囲即死に加えて比較的低コスト、しかも術者にリスクが無い
これが大した事無いと言われたら天照とかどうなんだ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 17:37:17.87 ID:liSsS40QO
塵遁はオオノキがチャクラ切れ起こしてるから低コストじゃないだろ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 17:44:43.11 ID:h7jz9HOH0
無を一人で抑えてたときにかなり撃ったんじゃね?
けっこう二人だけの戦場にしては荒れてなかったか?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 17:49:00.91 ID:JiMAlBrY0
>>470
ただの攻撃術なだけなら大したことないだろ
飛行能力ないオオノキとかいい的すぎるぞ
無は塵遁(&元になる系統の術)+ステルス+感知+分裂とバラエティ豊かだから強いんだ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 18:16:12.98 ID:h7jz9HOH0
攻防揃ってるよな、無は・・・
オオノキは感知じゃない+ステルスできないが重力操作に近い術で飛べるのも強いってとこだな
対空性能のないキャラその時点で攻撃一切できんし、オオノキは一方的に上空から攻撃できる
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 18:19:02.13 ID:JGOyTj990
六道の肉体+木遁も入れればたぶん最強部類に入ると思うが・・・
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 18:21:50.55 ID:liSsS40QO
>>472
塵遁使えなくなってから水影戦に蛤潰したり、ガアラの砂を軽くしたり、隕石止めたりと術を使ってるけどな

塵遁>塵遁使えなくなってからの術全部
って事だろ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 18:32:22.22 ID:h7jz9HOH0
>>476
俺は一言も低コストなんて言ってませんがねぇ・・・
単に戦場を見る限りじゃ塵遁を数撃っているんじゃね、とは言った覚えありますがね
逆を言えば、(超)軽重岩の術のコストが非常に低いとも言い切れんわけだけども?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 18:34:37.05 ID:jb1moS4U0
>>436
困るだろう。イタチ厨はイタチ>長門!!長門厨は長門>イタチ!!
で拮抗してる状態なんだから、ここは同格にまとめときゃ

イタチには
トップクラスの基礎能力&写輪眼&万華鏡(月読、天照、須佐能乎)に
三種の神器(十拳剣、八咫鏡、八坂ノ勾玉)に最強幻術であるシスイの別天神(このスレでは使用禁止だが)があり

長門には万華鏡の上位種の輪廻眼(天道、人間道、地獄道、餓鬼道、修羅道、畜生道)、そんで天道能力の切り札である地爆天星に
口寄せで機動力も高い上にチャクラを吸えば完全体になれる

この2人は今のマダラやカブトやトビを抜けば完全無敵の超チートクラスだろうに。
それでも争そいたいならばせめて今後のカブトVSイタチを見てから決めたらどうだ。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 18:38:22.37 ID:jb1moS4U0
>>470
撃ててもせいぜい8発が限度な上眼から血の涙が出るほどの負担が掛り失明へのリスクが高い。
イタチも暁に入ってから出来る限り温存してた。サスケなんか雷影戦ダンゾウ戦で7発近く撃ったせいで
かなり眼にガタが来てたし。まあアレは須佐能乎だしっぱ&カグヅチ&天照併用という失明覚悟な使い方
してたせいもあるけどw
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 18:39:19.73 ID:jb1moS4U0
確かに塵遁に比べるとリスク高いしその上塵遁より威力もない。
当てやすさで言えばかなり使えるけども俺だったら塵遁のほうがいいなww
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 18:54:16.00 ID:1I9dAvyX0
もうね、長門は開始直後にバンショウテンインして、人間道コンボで確定だと思うの
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 19:06:32.88 ID:liSsS40QO
このスレはあとの事を考えない全力同士のガチタイマン想定だけどな
たまにリスクが〜だから使わないはずとか言ってるアホがいるけど
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 19:08:55.44 ID:jb1moS4U0
>>481
ナルトにはチャクラハンドで対応されるだろうしイタチには須佐能乎を近づける自殺行為だし
あまり良いコンボではないだろう。

むしろ口寄せ鳥→地爆天星又は巨大神羅のがまだ分かる。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 19:16:19.59 ID:h7jz9HOH0
リスク云々よりも傾向でいう事のほうが多くないか?
イタチであれば開幕月読が極めて多いし、事前情報なしなら長門が相手だろうとそうでてきやすい事に変わりないし
長門は逆に天道・畜生厨だから開幕口寄せか神羅or万象の選択が多いしなー
そういう事考えると結局同位置で今後の展開次第でしょうって暫定的にしとくのがマシに思える
485暫定勝率表:2011/11/05(土) 19:38:02.16 ID:utK24vuD0
1敗:カブト(トビ)
1敗:トビ(カブト)
3敗:イタチ(カブト トビ 長門)
4敗:長門(カブト〜イタチ ナルト)
4敗:ナルト(カブト〜長門)
7敗:無(カブト〜ナルト 二代目水影 三代目雷影)
7敗:二代目水影(カブト〜無 三代目雷影)
8敗:三代目雷影(カブト〜二代目水影 ビー)
10敗:サスケ(カブト〜三代目雷影 ビー ダンゾウ)
10敗:ダンゾウ(カブト〜サスケ ビー)
10敗:ビー(カブト〜サスケ 鬼鮫)※サスケ、鬼鮫 
11敗:大蛇丸(カブト〜ビー) 
12敗:ミナト(カブト〜大蛇丸)
15敗:我愛羅(カブト〜ミナト 雷影 オオノキ)  
16敗:オオノキ(カブト〜我愛羅 金角 雷影)
17敗:金角(カブト〜オオノキ 雷影 半蔵)
17敗:半蔵(カブト〜金角 雷影)
17敗:雷影(カブト〜金角 デイダラ)※デイダラ        
20敗:鬼鮫(カブト〜雷影 地来也 ガイ)
20敗:自来也(カブト〜鬼鮫 デイダラ)※デイダラ 
21敗:サソリ(カブト〜自来也 デイダラ)     
21敗:デイダラ(カブト〜サソリ) 
22敗:角都(カブト〜デイダラ) 
23敗:ガイ(カブト〜角都【鬼鮫除き】カカシ) 
24敗:カカシ(カブト〜ガイ)
25敗:小南(カブト〜カカシ)  
26敗:ダルイ(カブト〜小南)


486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 19:38:50.25 ID:1I9dAvyX0
>>483
ナルトなら対応できそうだが、開始直後いきなりスサノオはまずない
イタチの戦略的にも、発動速度的にも
487暫定ランク 仮:2011/11/05(土) 19:39:57.54 ID:utK24vuD0
【暫定ランク(仮)】(同率は五十音順)
S+:カブト=トビ
S :イタチ 長門=ナルト
S-:無=二代目水影 三代目雷影
A+:サスケ=ダンゾウ=ビー 大蛇丸 ミナト
A :我愛羅 オオノキ 金角=半蔵=雷影 鬼鮫=自来也
A-:サソリ=デイダラ 角都 ガイ カカシ 小南 ダルイ
B+:老ヒルゼン 綱手 ミフネ チヨ
B :君麻呂 再不斬 白 チョウジ 飛段 カンクロウ アスマ 
B-:ネジ ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+:シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C :テンテン ヒナタ いの

488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 19:47:08.34 ID:u/duKKkIO
イタチもかわいそうなやつだな、アンチ多くて
やっとこさ地雷厨撲滅論破したと思ったらお次は長門厨爆誕だもんな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 19:52:00.96 ID:jb1moS4U0
イタチが嫌いな奴はいないだろ、正確にはイタチ厨が嫌いなんだろう。


俺も前まで自来厨のせいで自来也嫌いだったし、てか自来厨マジで消えたなwwwやっと
長門イタチとの格の差を思い知ったのかw
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:02:34.72 ID:h7jz9HOH0
>>489
>イタチが嫌いな奴はいないだろ、正確にはイタチ厨が嫌いなんだろう
それはキャラそのものである自来也や長門にも言えることじゃないか?
自来也だって人格的に優れてはいるしキャラ否定はしないだろう、無理に持ち上げる厨が嫌われてるだけで
長門も同様にそこまで嫌われちゃいないだろう、自来也を殺した事に怨恨持ってる奴はいるかもしれんが・・・
サスケとサクラ、ナルトはちょっと例外的だな、一人はマジキチ化、一人は掌くるくる返すし、主人公はしつこすぎるし
各個人の中で神格化してゴリ押ししてくるのに反吐が出るってだけな話だ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:15:02.74 ID:qd4wZGxX0
長門はナルトにまけるのかえ
負けなくないか?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:15:55.86 ID:5lf3LDeS0
>>491
負けないな。
ナルトなんてチャクラの塊。
長門の絶好の餌だし。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:16:50.76 ID:o6qDLpx0O
>>461
木の葉最強一族は白眼より能力を効果的に応用した柔拳自体が強いのでしょうがないですよ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:32:28.28 ID:3K7OA4ux0
カブトがマダラも完全にエドテンで縛って使いこなせるなら
トビより強いんじゃないか?現時点では。エドテンマダラは一応生前マダラより強いんだし
生前マダラは結局、永万まで。輪廻使う間もなく死んでるんだし
あとサスケがこの調子だと輪廻まで開眼しそうだな
長門の借り物じゃなく生きた人間でうちはの血での正真正銘の六道兄の血に
一番近づく
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:34:56.43 ID:h7jz9HOH0
>>494
六道の肉体がないから無理だろ・・・
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:36:52.33 ID:utK24vuD0
今は描写がないし、これからもないかもしれないけど。

回転が最高の防御と言われてるのは
忍術、体術のどちらにも対応できるからだと思う。

回転を使えば5大性質全ての忍術と
攻撃をいなす性能から体術は全て無効化できる。

チャクラの膜を貼って回転によって直接吹き飛ばす性質上
おそらく天照は白眼持ちには効かない。

そして幻術に関しては、直接チャクラを見切れるので
イタチの月読みたいな特殊な物以外は感知できる。

近接戦闘は柔拳による内部攻撃により体術最高クラス。
中距離戦闘も八卦空掌によって体内に直接攻撃できる。
遠距離では広範囲感知によりかなり有利に立ち回る事ができる。

性能だけで言えば、十分強い筈なんだが・・・使用キャラが残念すぎる・・・。





497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:37:13.73 ID:HjrN94qMO
カブトがサスケに何かしそうだけどな
カブトにとっては実験がしたいだけで
サスケを殺す必要はないだろうし
互いにメリットがあるなら、サスケに何かを移植しかねない
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:39:33.65 ID:h7jz9HOH0
>>496
日向すげー日向まじすげー日向小次郎すげーわー
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:55:07.26 ID:jb1moS4U0
>>496

写輪眼持ち:マダラ、イタチ、サスケ

白眼持ち:ヒアシ(笑)、ネジ(笑)、ヒナタwwwwwwwwwwwwwwwww
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 23:02:30.78 ID:2E3pPG29O
>>495
サスケ「ナルト‥俺の目で‥。兄の無念を晴らしてくれ」
ナルト「‥サスケェ‥」
サスケ「ぐふぅん。もう時間が無い。お前に俺の全てを托す。頼むぞ」
ナルト「‥サスケェ‥」
ナルト「サスケェェェェェェェェェェ」
ナルト輪廻眼開眼!
みたいな感じになるかな?
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 23:13:07.90 ID:h7jz9HOH0
>>500
いやねえだろ、たぶん・・・
イタチとのやり取りから力をつけすぎると人はつけあがるって事を学んだなら
その展開はちょっとあんまりだろう
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 23:19:34.07 ID:A5Shb13n0
じゅうごとか水月とかどうなった?
あいつら今さら出てきても、活躍の場もなさそうだな。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 00:02:24.08 ID:Os2QrPyw0
久しぶりにきたが、イタチをやたら下げてた奴が涙目になっててワロタw
一時期キラービーより下だったからな カブトは高すぎたまな
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 00:04:01.22 ID:wI2YSFIU0
あ、違った
ジライヤより下になってたんだイタチ
今はもうはるか下だけどなw
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 00:07:03.69 ID:3+ixsBoD0
結局、輪廻眼、万華鏡持ちと
八尾と九尾持ち
そして穢土転生の天下になっただけの話だけどな。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 00:24:53.06 ID:PK1HZ5eP0
>>504
穢土転生の特典なしだと、やっぱり評価は低いままだよ
ここは穢土イタチと穢土長門のまま評価してるから高くなっただけで

なら、カブトの穢土転生でしか召還できない穢土イタチとか穢土長門をなんで?
って思うかもしれないけど、俺も前に同じ質問したら、生前のイタチ長門だとランクが下がるからいやなんだってさ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 00:51:10.89 ID:7K6xgADk0
>>506 作中に描写されてる以上ありに決まってる。



どうでもいいけど、風遁螺旋手裏剣を防御できるスサノオ(ぇ

あの術効かないならもうほぼ全ての術は効かないって事になる。
ガアラも下から攻撃したのは前回の戦いからのヒントがあってだし。

うちは一族は本当にチートすぎて嫌いだわ。
無敵じゃねえか・・・。

防御性能だけで言えば↓

スサノオ>斥力>砂>回転

ネジはもう絶対防御以前に、防御なんてなかったんや状態。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 01:02:17.54 ID:sk21nd8LO
>>506
長門の場合はペインの方が強いって話もあるぐらいだぞ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 01:04:09.33 ID:3+ixsBoD0
>>508
そういうのは無視だろ。
ペインなんて天道以外は仙人ナルトでどうにかなるレベルだぞ。
今更何ができると。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 01:15:45.86 ID:n/GkWtrd0
でもエドテン長門の敗因が動けないのに
視界共有が十分じゃなく死角が多かったのが敗因だし
尾獣チャクラ吸わないとエドテン長門も生前同様ゲソのままだから
ペインの方が強いかもな
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 03:13:14.55 ID:/+qzWbIb0
ネジの回転てなんでも跳ね返せるみたいのないの?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 03:28:49.33 ID:R0TYAZfq0
バキの独歩でも使えるからなぁ
廻し受け
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 03:31:11.46 ID:R0TYAZfq0
白眼が写輪眼以上の正統派最強瞳術って設定どこいったんだろうな
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 06:10:33.90 ID:H3HoEuXn0
白眼と写輪眼のこと理解してなかったかホラふいただけだろ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 06:37:08.76 ID:fqI/DrgX0
白眼はカカシの生半可な知識の犠牲になったのだ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 08:04:58.81 ID:oMx2Zsr+0
うちは一族を抹殺したのは、「白眼を木の葉にて最強にする会」って事情通の間では知られてる
カカシも隠れ会員だと言われている
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 08:41:00.90 ID:YbfRm2dk0
白眼は発見されたのが写輪眼よりはやかったんだよ多分
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 08:54:27.57 ID:y53t3OFzO
白眼が最強ってのは家柄としてだろ、なんかやたら金持ちっぽいし
日向財閥みたいな感じで、資産的な意味で最強
世の中お金よ!
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 11:13:49.30 ID:qahWQnUC0
>>506
いや、情報なしだから月読と写輪眼幻術があるイタチは
病体でもビーと同格の評価だったよ。そこに病気回復したイタチと長門が
北からそこに入ってるだけで。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 11:26:21.70 ID:b/Myp5CT0
写輪眼は実社会では何の役にも立たない
戦場でしか使えない連中=里の嫌われ者

白眼の方が役に立つ
チャクラ穴が見えるんで、医療忍術とか針治療とか
探し物にも便利そうだ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 11:27:48.66 ID:b/Myp5CT0
>>485
妄想?
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 11:30:29.97 ID:b/Myp5CT0
NARUTOで強さ議論なんてあほらしいから、賢い奴から卒業してる
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 11:50:54.97 ID:BavAwreN0
写輪眼のコピー能力を使って実社会でも役に立つ職人さんの技能を身につければいいんだよ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 12:14:20.85 ID:oMx2Zsr+0
>>522
バカらしくない奴ってほとんどないだろ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 12:14:29.30 ID:o84kUYox0
大抵は、議論っていうより、もう喧嘩状態。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 12:14:55.45 ID:/rPC7hKp0
>>521
YES
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 12:24:15.44 ID:vkxl3cr8O
今の所はトビが最強だろ。すり抜けで攻撃当たらないのはせこい
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 12:35:27.27 ID:L/2dp78QO
>>523
借り物のカカシがコピーNINJAとしてブイブイいわせてたあたりそれはねえよ多分
無駄にプライドばっかり高いからコピースキルなんか使いたがらないし
あと写輪眼使える時点でうちは内でエリート家系だから職人を目指そうともしないだろうし

落ちこぼれとされたヒナタでさえそこそこの強さになってるあたりイタチやシスイあたりがいかに強くても
一族レベルで強いんじゃなくて希少能力持ちの一族に天才が何人かいるって扱いだったんだろ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 12:37:10.32 ID:YuQgGkCTO
>>525
反論されると人格が否定されてると勘違いする監視者がいるからな
まともな奴はここでは議論できないのがわかりすでに引退してる


もう強さ議論スレでなはなくナルトが好きなキチガイが見張る雑談会場ですよ

530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 13:14:39.41 ID:sk21nd8LO
>>509
事前情報なし+1人だと、自来也よりあっさりと殺されるかもな
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 14:26:29.31 ID:fa9/MI470
>>517
確か白眼は写輪眼の源流みたいなことを、カカシさん、
ネジの解説の時言ってたような・・・

まぁ名門ってことですな。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 15:08:43.87 ID:sar/CQx60
もう木の葉内の家柄格付け的には日向>うちはだから捏造されたんだろ。
写輪眼は六道系だけど日向は突然変異かもしれん。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 15:14:48.86 ID:YbfRm2dk0
ヒアシ様は描写がないだけでイタチやチリチリナルトや柱間より強いよ
木の葉にて自称最強だから
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 15:15:06.88 ID:oMx2Zsr+0
岸本が写輪眼と千手、尾獣マンセー理論を捏造したときに、白眼がおいてただけだろ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 15:27:38.78 ID:yfCAGcxT0
アンコは強いかな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 15:50:05.22 ID:ENet9fLhO
大蛇丸に目付けられるぐらいだからそれなりには強いんじゃない?
寿司で言ったら鰈ぐらい?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 16:05:17.82 ID:iNvdZi4zO
ヒアシ様はるろうに剣心で言うところのひこせいじうらうだからな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 19:23:24.91 ID:pjcwDMnV0
日向一族の平均レベルが50、レベル上限が70。

うちは一族は平均レベルが30、でもたまに車輪眼持ちのレベル50〜100が生まれる。

こんなイメージ。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 19:41:00.95 ID:LCRHpaPf0
日向ヒアシ
日向ヒザシ
日向ネジ
日向ヒナタ
日向コウ
日向トクマ
日向ホヘト

強い順にならべると・・・?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 20:13:05.31 ID:eC/e4FNm0
>>539
ハナビだけ宗家なのにヒ◯◯じゃないね
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 20:46:25.37 ID:P2xyWyW90
>>528
うちは一族は写輪眼がなくても強い
カカシとオビトの会話にあったはず
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 21:22:27.21 ID:qahWQnUC0
イタチもナルトに負ける可能性あるぞ。先に影分身されて月読外したら絶体絶命だし。

1敗:カブト(トビ)
1敗:トビ(カブト)
3敗:イタチ(カブト トビ 長門 ナルト)
4敗:長門(カブト トビ イタチ ナルト)
4敗:ナルト(カブト〜長門)
7敗:無(カブト〜ナルト 二代目水影 三代目雷影)
7敗:二代目水影(カブト〜無 三代目雷影)
8敗:三代目雷影(カブト〜二代目水影 ビー)

イタチは完全長門相手でもビーの攻撃を防御した共通視界コンボを看破して腕を落としたから
勝てる可能性は十分あるわな。
近距離:須佐能乎持ちのイタチ有利 中距離遠距離:神羅天征は八咫鏡で無効化されてインターバル中に十拳剣食らう
地爆天星中に天照食らう可能性も低くはない。 
これならばイタチ=長門でも十分だろう。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 21:22:42.53 ID:qahWQnUC0
間違えたイタチ4敗
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 21:34:10.40 ID:pLk6n/9UO
影分身云々はカカシ本体が土竜隠れで影分身やるやつだろ?
ナルトは土竜隠れも使えないし、そもそも隠れもしない頭も突撃馬鹿だから全部突撃にしか使わないだろ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 22:06:20.80 ID:qahWQnUC0
違うわwwww
影分身されたらどれが本体か分からないだろって意味。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 22:17:20.49 ID:H3HoEuXn0
だから今までの対戦描写も無視して都合良い解釈ばかりするなよ
可能性より今まで対戦があればその描写でどちらが優勢かだろ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 22:18:48.86 ID:RrKwIsMp0
長門=イタチにしたい長門厨か
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 22:19:29.90 ID:qahWQnUC0
誰と戦ってるんだよいったいw
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 22:22:30.51 ID:eC/e4FNm0
>>541
あれ親父が偉人とはいえ一般家庭出身のガキカカシなりの皮肉かと思ってた
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 22:31:28.19 ID:qahWQnUC0
どうでもいいけどさ

ペイン使ってなきゃ自来也に負けてたって長門自分で言ってたけど
つまり ペイン長門>長門単体 ってことだよな?

ペイン長門=完全体長門 くらいか?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 22:37:13.16 ID:qahWQnUC0
あともう一つ

須佐能乎ってマダラが我愛羅に引っ張られたように、その場に置きっぱなしに出来るんだよな?
イタチも長門を封印した時に完全に須佐能乎の外に出てたし。

つまりだ、須佐能乎をその場に置きっぱなしにしておいて相手を須佐能乎と術者で挟んで攻撃するとかも出来るのか?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 22:45:34.84 ID:Gd0WaO3M0
>>542ナルトはスサノオでなんとかなるだろ
エーとの戦いみたらわかるようにいきなり最速で動く様な真似はしないしチリナルにイタチは余裕で対応してる
ビー相手にしたように戦闘しながら幻術にもかけれるしチリナルでも仙人でも螺旋手裏剣うってたらチャクラきれるだろうな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 22:51:49.99 ID:qahWQnUC0
いやいや影分身は数えただけで本体含め14体いた

14体全員螺旋手裏剣を最低2〜3発は使えるのにチャクラ切れするってのが無理あるだろw
須佐能乎ならガード出来るだろうけどあれだけ消費と細胞への負荷が大きい術
いくら天照3発と八坂と須佐能乎使ってピンピンしてる健康体イタチでも5分か10分がせいぜいだろ。
10分のうちに影分身全てを倒せるかどうか分からんし。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 23:04:21.42 ID:01ToL79K0
>>551
無理、引きずり出されたあとは1度消えてる
マダラはその後再召喚しただけに過ぎない
イタチに関してはそういう風に見えただけ、って程度
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 23:04:50.21 ID:7K6xgADk0
ナルトvsイタチはイタチの勝ちだろ。

実際に原作では中距離でも対面で幻術かけられて終わってる。

この先ナルトには月読が効かないって描写があれば話は別だけど
ビーにも食らったら終わりと言ってる以上

月読は尾獣持ちにも有効なのは明らかだから
結局はナルトが原作でインフレ起こさない限りは
現段階ではイタチ>ナルトで安定だな。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 23:08:37.60 ID:vrGg7rKjO
イタチとナルトは戦闘センスが違いすぎて
万華鏡なしでも議論する必要性に疑問をもつ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 23:09:12.15 ID:qahWQnUC0
>>555
じゃあイタチ>カブトか?そうじゃないだろ
一度幻術失敗したらナルトにも勝つ余地があるからナルト=イタチと言ってるわけで。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 23:10:02.27 ID:qahWQnUC0
まあカブトは穢土転生にさえ成功出来たら勝ち確定なわけだからナルトと比べるのは
おかしいか…
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 23:13:17.39 ID:E3EoTxW/0
六道弟系列 柱間、扉間、綱出、ナルト
六道兄系列 マダラ、トビ、シスイ、イタチ、サスケ

弟系列のほうが優秀なはずなのにどうしてこうなった・・・
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 23:15:42.11 ID:qahWQnUC0
柱間は木遁使えて万華鏡マダラと同じくらいの実力があるし
扉間は不完全だが穢土転生使えるし水遁もなかなか
ナルトはいわずもがな
綱手以外は強いからいいじゃないか
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 23:39:17.29 ID:7EUffk6XO
綱手は女であの強さだからヤバいだろ。
男に換算すればどんだけ強いかわからんぞ!女だから戦闘力は男と比べて低いが潜在能力はハンパない。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 23:44:29.91 ID:qahWQnUC0
自来也低すぎね 長門単体だったらやられてたって自分で言ってるど

S+ マダラ カブト
S  完全長門=イタチ ナルト ビー    
S- ペイン長門 無 三代目雷影 二代目水影 自来也 長門単体       

563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 23:45:28.65 ID:qahWQnUC0
あーでも、自来也が無と同格でナルイタビー完長と一ランク差ってのもおかしいような…
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 00:03:31.34 ID:qahWQnUC0
テンプレ?のこれを使わさせてもらうとだな

【ラスボス級】:トビ、カブト、復活マダラ

【大ボス、物語のキーマン】:ナルト サスケ 完全長門 イタチ、ビー、ミナト、ペイン長門

【中ボス、重要人物】:長門単体、仙人自来也、大蛇丸、3代目雷影、ダンゾウ、無、二代目水影

【強キャラ、小ボス】:自来也、カカシ、ガイ、デイダラ、サソリ、角都、我愛羅、オオノキ、金閣、銀閣、小南、綱手

【そこそこ強キャラ】:再不斬、白、君麻呂、チヨバア、チョウジ、アスマ、テマリ、カンクロウ、ダルイ、飛段、ヤマト、水月、重吾

【凡キャラ】:ネジ、紅、サイ、シカマル、キバ、リー、サクラ、テンテン

【弱キャラ】:いの、ヒナタ、木の葉丸
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 00:15:01.81 ID:ahsJi5pH0
長門はマダラ(トビ)に輪廻眼を与えられたのが確定してるのがな〜
奇跡にしろ自分で開眼したってならいいが人様から完全に借りてた力ってのが
ひっかかって高評価なのが違和感感じるわ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 00:25:53.41 ID:3KfVxjPQ0
自分的にはイタチが別天神なしなのがなー
蘇った長門に完全体おkなんだから別にいいような

チート過ぎるかwww只でさえイタチ本人がヤバい強さなのにそこに+別天神てwww
せめてシスイをランクに入れようず
別天神使える時点でシスイ>カブト長門イタチビーナルトその他 は確定したようなもんだろ。
後先考えないタイマンスレなんだし。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 00:26:00.10 ID:+6J3JtsZ0
長門三人入っててワロタ
どんdなけ好きなんだよ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 00:32:52.85 ID:ahsJi5pH0
キャラゲーだったらDBsparkingのべジータみたいになりそうだな長門w
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 00:38:48.68 ID:7UffYJZT0
>>564
水月は正直ネジ以下、ランクの方だと格下で定着したし凡キャラでいいだろ
飛段と重吾も能力が希少かつ独特でオンリーワンなだけで強いかどうかだと戦争編基準だと微妙
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 00:46:01.89 ID:6biAPKRz0
仙人とか完全とか入れるならナルトもビーも全状態で追加しろや
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 00:49:59.69 ID:OfDZtZlZ0
とりあえず、女性最強決定戦するなら
【小南 綱手 メイ】の三つ巴で安定かな?

ちなみに、俺の意見からすると
イタチはカブトに勝てる可能性があると思う。
ただ、カブトが原作でトビ相手に初対面で穢土転生使用できてるから
初手幻術のイタチと初手様子見のトビでは、どうしてもイタチのがカブトに勝てる気がする。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 01:11:09.85 ID:3KfVxjPQ0
【ラスボス級】:輪廻写輪トビ、大蛇吸収カブト、復活マダラ

【大ボス、物語のキーマン】:九尾ナルト 完全体長門 健康体イタチ、ビー、ミナト、

【中ボス、重要人物】:ペイン長門、仙人自来也、大蛇丸、3代目雷影、ダンゾウ、無、二代目水影、仙人ナルト

【強キャラ、小ボス】:自来也、カカシ、ガイ、デイダラ、サソリ、角都、我愛羅、オオノキ、金閣、銀閣、小南、綱手

【そこそこ強キャラ】:再不斬、白、君麻呂、チヨバア、チョウジ、アスマ、テマリ、カンクロウ、ダルイ、飛段、ヤマト

【凡キャラ】:ネジ、紅、サイ、シカマル、キバ、リー、サクラ、テンテン、水月、重吾

【弱キャラ】:いの、ヒナタ、木の葉丸
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 05:07:37.37 ID:N126GAtRO
>>565
マダラも柱間の力のおかげだけどな
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 05:34:32.87 ID:qvm5Wndb0
柱間って人柱力以上に悲惨だよな
実験動物、培養植物的な意味で

江戸転生であんだけの実力だったのは失敗としか言いようがない
七本刀で首切り包丁がしょぼい並のひどさ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 05:53:29.50 ID:zFkNpvxM0
七本刀のなかだと鮫肌と平目鰈が群抜いて高性能すぎるよな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 06:59:34.51 ID:aH5zmuY8O
経験値は中忍並だけど、チョウジは能力だけ見れば明らかに強キャラだろ
アスマと同格とか有り得ん
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 07:01:57.60 ID:aH5zmuY8O
ミナトの格も高過ぎ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 08:09:51.43 ID:G6KYIw170
>>559
ナルトを入れるなら長門も入るだろ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 08:21:00.83 ID:7UffYJZT0
>>574
兜割と縫い針と飛沫のがソスだろ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 12:32:35.59 ID:8l97f3GU0
三代目火影過小評価しすぎだろ。あの初代と二代目相手に相打ちだぞ。しかも衰えた状態でだ。ランク作り直せ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 12:33:50.65 ID:9yUoAmf90
あれは描写がくそしょぼい
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 13:45:23.69 ID:qvm5Wndb0
マダラの設定ができあがってるときだしてたら、初代の小指だけでヒルゼン負けるだろ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 14:14:36.32 ID:1GFQGpmO0
>>575
鮫肌は鬼鮫が使ってこそ、さらに酷いチートになるな。
合体したり(ビーもできるかもしれんが)、チャクラ凄く吸ったり(鬼鮫は、他の奴がチャクラ吸おうとしたのを、
逆に吸い取る吸引力なので、鮫肌チャクラ食いの凶悪さは、鬼鮫が使ってさらに倍増の予感)
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 16:10:51.31 ID:jXFbelyPO
ビーが鮫肌でチャクラ食いが出来ないのは鬼鮫みたいにデフォでチャクラ吸収能力がないからなのかね
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 16:24:07.63 ID:ORtFq3aU0
雷遁を組み合わせた体術で作中屈指のスピードを誇る雷影、
砂の遠距離攻撃+絶対防御+補助の風影、
溶遁+沸遁の水影、
一撃必殺の塵遁+空中浮遊+土遁の土影、
回復+怪力の火影


586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 16:25:24.94 ID:MHe59A1N0
現雷影って先代雷影並みに頑丈なのか?
たしかにビーのラリアットとかくらってもダメージは見えない
スピードは現雷影。パワーは殴り互角で抜き手分先代に分があり、頑丈差は不明?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 16:32:36.12 ID:8l97f3GU0
現雷影のほうがスピードは間違いなく上で攻撃力はほぼ互角だろ。だから現雷影のほうが強い
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 16:48:48.01 ID:BmT0G1eu0
ついに綱手出て来たから今後が楽しみだな
ランク上がりそうだ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 17:05:44.96 ID:6biAPKRz0
先代ほどじゃないだろ
千鳥ささってたし、螺旋手裏剣無効化するほどの防御力とそれを貫くような攻撃力はないハズ
先代に千鳥なんかしたら手のほうがいかれそう
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 17:32:31.75 ID:aH5zmuY8O
エーの最大攻撃描写は『雷我爆弾』
破壊描写はサクラの『桜花衝』と同レベルで綱手の『痛天脚』以下
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 18:05:07.91 ID:OCVzMqZk0
ペイン六道相手なら、イタチって勝てないよね
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 18:13:52.17 ID:c8gaJjrZ0
>>591
置物同然の長門本人も眼前にいるのにか?
どんだけ補正かかってんだよw
スサノオの突進力をどう止めるかってのと併発された天照をどうするのか聞きたいもんだ

ペイン六道のが完全体より強いとか言ってるヤツ頭おかしいだろ
天道一人に詰んだ仙人ナルトに余裕で蹂躙されるくらい五道弱いんだぞ
しかも天道なんてカカシ相手に詰んでるし
カカシをイタチの影分身さえ見切る猛者と捉えるなら別だが
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 18:18:39.58 ID:3KfVxjPQ0
でも長門いわくペインの秘密がなかったら自来也に負けるレベルだよ?
ペイン六道>長門本体なのは明らか

完全体長門>ペイン六道>自来也>長門本体
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 18:47:34.95 ID:q5F6527yO
>>593
それってペイン六道のシステムを知られてないから勝てたけど、バレてたら修羅道の不意打ち腕ちょんぱも出来たかわからんし
増援した後に速攻人間道潰されてそのまま天道と修羅道だけじゃ負けてたってばよって事じゃねえの?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 18:50:16.50 ID:aH5zmuY8O

【イタチ】
万華鏡写輪眼を発動
【長門】
ペイン六道を口寄せ


【イタチ】
須佐能乎を発動
【長門】
天道で万象天引


【イタチ】
中にいるため須佐能乎不可、即座に引き寄せられながら天照
【長門】
術を感知して餓鬼道で防御


【イタチ】
万華鏡写輪眼を発動
【完全長門】
万象天引

以下省略

長門が地爆を始めにしたらイタチは長門に勝てる
長門が神羅・万象を始めにしたらイタチは勝てん
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 18:53:31.74 ID:3KfVxjPQ0
増援した後に人間道潰されたら天道と修羅道だけじゃ負けてたあ?

人間道潰されても天道と修羅道以外に地獄道と餓鬼道と畜生道がいるけど。
しかも今回完全体長門はビーの攻撃を防いだ共通視界をイタチに看破されて見事に棒立ち状態で腕落とされてる
あれがペインだったらまずクナイはかわしてる。
機動力と回避力に関しては余裕でペイン>>長門だぞ。

ぶっちゃけいくら完全体の力が桁違いでも 完全体長門≧ペイン六道>>>>ゲソ長門単体か完全体長門=ペイン六道>>>>ゲソ長門単体だろ。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 18:55:35.27 ID:3KfVxjPQ0
>>595
いや天照は原作描写で吸収できないんじゃなかったっけ。
それに万象はともかく神羅してもイタチには全ての物理攻撃無効化する八咫鏡があるから意味なし。
そのままインターバルで何もできず十拳剣の餌食。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 19:00:43.41 ID:aH5zmuY8O
>>597
『封術吸印』はチャクラの性質に関わらずすべての術を無効化できる設定だから

それに須佐能乎が完全になるまえに神羅・万象の方がどう考えても速いから
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 19:01:52.23 ID:OfDZtZlZ0
>>595 そういう考察はまったく持って意味がないんだがな。
万華鏡写輪眼発動と口寄せの発動時間が同じわけないし
技だけで考察してるんじゃ話にならない。

初見の対戦でそんなに流れるようなバトルはありえない。
戦術や知識ある奴が初見なら有利になるだろうし。
だからシカマル、カカシ、イタチ等の頭の良い奴はもっと評価されるべきだと思う。
逆にいくら戦闘力あっても。ビーやナルトみたいなタイプは初見ではかなり不利になる。

技だけで考察するにしても、発動時間とかリスクとか色々計算してないと意味ない。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 19:02:57.60 ID:aH5zmuY8O
完全じゃないとはいえ麒麟を防ぐ須佐能乎に神羅はたしかに意味ないな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 19:05:05.44 ID:aH5zmuY8O
>>599
眼をスッ…スッ…と、手をパンッなんてほぼ同じだろ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 19:08:10.49 ID:3KfVxjPQ0
>>598
八咫鏡って第二形態だけど。
それに別に十拳剣じゃなくてもパンチでも何でも一撃だから関係ない。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 19:12:10.55 ID:aH5zmuY8O
第二って『八坂ノ勾玉』した形態か?

半分しか写ってないからよく分からんがあの場面じゃ左腕は『八咫鏡』はまだ持ってないぞ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 19:19:50.51 ID:aH5zmuY8O
ペインは上から地面に押し潰されるパンチを食らっても動けるからな

真っ正面からのパンチじゃ一撃なんて無理だろ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 19:22:14.19 ID:Af1EilwT0
ペインは木葉丸の螺旋丸一発で壊れるしなぁ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 19:26:10.43 ID:aH5zmuY8O
>>605
釣り乙

あえてマジレスするなら
あの後の地獄道は普通にピンピンしてるし
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 19:36:03.37 ID:J0iKPls00
長門とペイン六道はセット込みならイタチに勝てる?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 19:45:43.49 ID:V53NkFuZ0
白眼でペインのチャクラが見えなかったのって単なるご都合だよな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 20:22:39.22 ID:P/FaXpFo0
やっぱ綱手は最強だなw
再生力は全忍者でもぶっちぎりで一番
とにかく陰封印でふだんからチャクラ貯めてるから、それを解放すればなんだってできる
心臓だって再生したもんな、一瞬で!

綱手姫「わたしは戦闘ではけして死なないんだよ」
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 20:25:57.93 ID:P/FaXpFo0
>>593
このスレが間違ってるだけなんで気にするな
自来也はもっと上位だよ・・・・少なくとも岸本の脳内設定では
ただしストーリー上ああいう死に方をしただけ
自来也の強さについては、数々の設定や他の忍者によって本編で語られてるんだけど、
なぜかこのスレではそういう設定はすべて無視するんだよな
だからずっと妄想議論が続いてる
うちは最強って言いたいがために、他の設定をすべて無視してるんだよずっとね
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 20:30:22.12 ID:P/FaXpFo0
あまりにくだらないキャラ萌え雑談がずっと続いてるんで
頭の良い奴奴からさっさとこのスレ卒業してるわけよ
議論のレベルが低すぎて読む価値がない
90%がソースのない読者の妄想ばっかなんで

他の強さ議論スレのようにはなれなかった失敗スレッドだな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 20:30:26.09 ID:V53NkFuZ0
>>609
登場したとたん死にかけてて可愛そうな婆ぁだよな
弱すぎる
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 21:08:03.59 ID:c8gaJjrZ0
>>604
ビーを軽々止めた完全体が髑髏形態の手刀で普通に刻まれてたけど?
普通にワンパンKOだろ、サイズからいって一部どころか全身持ってかれるぞ

>>610
おまえがそう思うんならそうなんだろう、おまえの中ではな

ジライヤの強さが論理的に語られてない時点で論外だ
はっきり言ってイタチとは比べるのもおこがましい
そもそも初登場時点でちゃんと読めてるヤツはイタチ>ジライヤだと断言してた
それをイタチの大蛇完封回想はさんでなお同格にすえ続けたのは地雷厨のゴリ押しだからな

カカシはジライヤを越えたと言われた仙人ナルトを詰ませた天道を詰ませてる
まずはコレに論理的に反論してみせろよw
かつての地雷厨まんま毎回逃げ回って絶対に答えられないだろうけどナ
だからこそなんべんでも言ってやる
カカシ>天道>仙人ナルト>仙人ジライヤは原作描写だ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 21:12:41.78 ID:q+KqtOei0
ナルトと戦ったときの天道>>>>>>案山子と戦った時の天道

ナルトと戦ったときの天道=長門のチャクラを全て集中状態
案山子と戦ったときの天道=他の場所で他のペインを大暴れさせながら状態
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 21:24:52.21 ID:c8gaJjrZ0
>>614
おや気骨のあることだな
じゃあ改めて問う

仙人ナルトを詰ませた天引からの必殺コンボだが
カカシ相手には効かないどころか死路であることが原作で確定してる
神羅にせよ一撃では必殺不能らしきことは原作でほぼ確定済み
しかも神羅でカムイは防げない
地爆は時間がかかりすぎてカムイの格好の的になる

長門本体がその場に居合わせてる以上
妥当と思われる上記三手のうち二手が死路
これで長門がほぼ確実に勝てると言えるか?
天道単体に至っては完全に詰んでる
アレはチャクラが一体集中してればどうにかなったと言うもんじゃないから
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 21:26:40.34 ID:OfDZtZlZ0
>>613 いや お前のが読めてないw
カカシが仙人ナルトより↑?

は?w
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 21:27:03.64 ID:q+KqtOei0
ちなみに案山子は天道をつませてはいない
雷遁影分身を当てられたかもしれないだけであり
その雷遁影分身を当てることが出来ても倒せたとは限らない
阿修羅に当たったけど、阿修羅もあれで倒せたといえないからな
潰したのはチョウジたちだ

勝手にアレで終わる設定にしないように
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 21:36:22.56 ID:c8gaJjrZ0
>>617
いやそれ詰みだからw
修羅道がどうなったか見てないのか?
天引直後で神羅逃げもできずそれ以前に本人は感電麻痺
しかもカカシは雷切構えてる

こういうのを詰みって言うんだよ
この苦境を離脱する手段が天道にあるってんならぜひ教えてくれ撤回するからw
逃げるしか能がなかった地雷厨には無理だと思うけどな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 21:49:17.16 ID:OfDZtZlZ0
>>618 じゃあお前はカカシが仙人ナルトに勝てる根拠言えよw
感知あるから影分身も土遁も意味ないし、あの時点でスペックが違う仙人ナルト
勝てる根拠を言ってみなwお前が言ってるのはペイン2人なら勝てたかもって事だろ?

6人いたらどうやって倒すんだよw
原作で地雷の事まともじゃないねって本人が言ってたんだが?w
俺は別に地雷を押す訳じゃなくて、典型的なカカシ厨のお前に言ってるんだw
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 21:55:34.32 ID:c8gaJjrZ0
>>619
逃げるなよゴキブリ地雷厨w
こっちは天道があの詰みの状態でどうやったら凌いで反撃に転じられるか聞いてるんだ
話題を逸らしてないで答えろよ
明確な返答がないなら論破終了ナw

まぁそれがいつもの地雷中だけどな
んでほとぼりが冷めたころにまた喚きだす
もうジライヤなんて出ないし上がりようがないんだから諦めろよw
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 21:58:28.90 ID:c8gaJjrZ0
あとイタチ初登場時からイタチ厨のオレに言われてもナ
カカシがジライヤより強いのは単純に戦績と戦力評価からの判断であって私情なんてないが?
イタチに関しては岸本がダメ押ししてくれて今更語るまでもないしな
地雷厨涙拭けよw
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 22:01:56.18 ID:N126GAtRO
なに勝手にカカシ1人で戦った事になってるんだ?
チームチョウザがあってのものだろ

そして現実はチャクラ切れで死亡

それがカカシだ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 22:10:21.91 ID:c8gaJjrZ0
>>622
だから話をそらしてんじゃねーよ
どんだけ打たれ弱いんだ?
勝手に横槍入れて仕留め損ねただけで
カカシと天道の完全なタイマン勝負ならカカシがハメ殺してるだけじゃねーか

むしろ親子が勝手に横槍入れるまで天道&修羅道相手にほぼ逆ハメしてたワケだけど?
ちなみにカカシは天道の情報なしで1対2、ナルトは情報ありで相手は1対1
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 22:34:20.09 ID:CJzyMeIX0
ペイン3体倒した自来也>>>>異次元の壁>>>
ペイン一体も倒せずカムイ2発撃っただけで死んだカカシ
カカシ厨&自来也アンチは現実を見ろよ。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 22:38:32.43 ID:c8gaJjrZ0
>>624
まだ逃げまわってんのか地雷厨
長門に乗り換えて勝ち逃げしようとして速攻落馬しただけあって無様だなw

その理論が成り立つなら
カカシ>天道>仙人ナルト>五道>逃げまわって蛙夫婦に助けてもらった仙人ジライヤ
が成り立つけど? 墓穴掘ってんじゃねーよw
ぶっちゃけ天道着来たら天引で即死コースだろジライヤ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 22:43:16.06 ID:CJzyMeIX0
>>625
何で天道>カカシなんだよwww
長門は木の葉全員と戦っていたわけで
カカシがペイン一体に優勢になったからって
カカシの強さが保障されるわけじゃないだろ。
長門にしてみればカカシなど本気を出すに値しない程度の相手だったんだよ。
そんなことも分からんのか?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 22:49:02.16 ID:OfDZtZlZ0
>>625 言っておくが、お前は他人の区別もできんのか?w

さっきの意見は俺ともう一人が交互に意見出してたんだが
勝手に話逸らすとか意味わかんないんだがw
俺は話を逸らした覚えもないぞw
最初の意見が仙人ナルトよりカカシが強いのはおかしいだろと言った
別に意見出してる人がいるんだよ、同一人物として扱うんじゃねえw

俺が言いたいのは、どう考えて仙人ナルトよりカカシが↑なのか聞きたいだけだ
ちなみに原作を正しく読めば地雷>カカシは確定だがな。
あくまで原作の話だから変な妄想とか言うなよ?
ここのルールでカカシが地雷より強いなら俺はそれでいいわ。
だが原作の格でカカシを地雷以上にしようとしてるお前は確実にカカシ厨か
地雷アンチ厨のどちらかだろうがなw
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 22:58:02.61 ID:ykmTF4jc0
ナルト(情報ありで一回の仙人モード+大蝦蟇3匹で3道まで)
カカシ(一人で二人と互角に争っていた)

確かに仙人ナルトよりカカシの方が上な可能性は否定できないが
仙人自来也よりカカシのが上はありえん

そもそも自来也とカカシが戦った相手が違う
自来也が戦った相手には餓鬼道が混ざっていた
あいつが超大玉や油を吸収したからな、餓鬼道が修羅道なら油でやられてただろう

しかも自来也の時は3道のペインを動かしてたけど
カカシの時は6道をすべて動かしてたからな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 23:06:10.61 ID:Do1y+/uc0
チャクラ半分以上持ってかれたカカシはジリ貧で終わりだろ
あの状態から雷切一撃で修羅と天道を確殺できるのなら話は別だけど
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 23:19:41.20 ID:MHe59A1N0
>>589いや先代も千鳥ささってただろうな
連合軍の風遁で穢土再生されてたし頑丈であまり効き目ないがノーダメとも思えない
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 23:21:18.03 ID:VG0e0mhW0
修羅道なんか、天道がいなけりゃ最初の雷切でカカシに負けてるレベルだしな・・・
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 23:37:35.34 ID:7UffYJZT0
>>630
その理屈だと形態変化と性質変化を極めた究極忍術より数の暴力のが圧倒的に上の威力って事に
さすがにかわいそす
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 00:03:00.78 ID:dfV4YwMjO
エドテンイタチ>ジライヤ>イタチ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 00:09:25.06 ID:ZrtyJOhw0
普通に読んでたら
仙人ナルト>ジライヤ>案山子だろ

初期設定だとジライヤ強いけどインフレしてから微妙だよね
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 00:11:19.06 ID:8AUUuM0Z0
>>632三代目は別にチャクラ量に関してはエーみたいに凄いわけじゃないし
三日三晩戦ってたら流石にチャクラ切れで雷遁の鎧もなくなるだろうし
てか数の暴力にやられても数の暴力の方が上の威力にはならないと思うよ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 00:39:41.79 ID:Y2lieFJL0
>>500
それだと
結局うちは一族は犠牲になりましたとさ
ってストーリーになっちゃう
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 00:43:45.34 ID:OPEZmmzf0
だいたい、うちは一族って
自分たちの扱いが気に入らないからって
クーデターを起こすような奴らだからな。
犠牲も何もない。日本でも国家反逆罪は死刑だ。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 01:02:22.97 ID:G8b2Tv8n0
うちはが一族単位でポコポコいたのに対して同じ木の葉創始者の千手は柱間兄弟の血縁しか出て来てないっていう
千手一族=千手とその他周辺部族の集合体だったと考えると
単一のうちはが連合の千手に対等に扱え→扱わないから反逆
だなんてすげーおこがましい気もするな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 01:28:43.29 ID:+KZvACIa0
うちは高貴な一族だろ
目がいい奴が目の悪い奴に合わせて眼鏡をかける世の中なんてひっくり返してやろうと思って当然
平等なんて野蛮で粗野な言葉の暴力でしかない
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 02:11:23.41 ID:4Xq3CEQ70
仙人ナルトを舐めすぎてねェか?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 02:15:07.16 ID:Nxb32Mqk0
仙人モードというより費用対効果悪過ぎる術しか使えないナルトを舐めてる。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 02:31:51.56 ID:vJGEbhkuO
三代目雷影 エー比較
耐久or防御力
(弱点属性の風遁螺旋手裏剣が効かない、3日3晩戦える、8尾と生身でまともにやりあえるのは三代目のみ発言有り)
三代目>>エー

攻撃力
地獄突き>>>ガアラの砂を貫通出来ないエーの攻撃
三代目>>エー

スピード?
ミナト>エーだったが、ミナト亡き後の最速はエー。現状ではチリナルの次に速いのがエー
三代目は今は生きてないのでエーのが速いのかは不明
チリナルもエーの攻撃をかわしてたし、そんなにスピードの差はない?
三代目≒エー
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 05:48:35.20 ID:8AUUuM0Z0
>>642連合軍の風遁で穢土再生してたし生身ならダメージあるだろ。てか三代目のが防御力上の根拠ではないよそれ
まぁエーとナルトとの対面時の話はミナトに勝る忍はないとおもわされたんだから
解釈によってはミナト>三代目にもなるからな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 05:59:33.76 ID:3ImHcJ7N0
>>639
千手とうちはが手を組んだ辺りの話を読み返した方がいいんじゃね
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 07:21:45.31 ID:A0tgYLjxO
耐久力を防御力と勘違いしてる奴らばかりだな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 08:21:01.43 ID:JyQ8fLfD0
やけに二代目水影高すぎないか?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 08:21:44.99 ID:RQ2fiTYq0
正直ID:c8gaJjrZ0のカカシ>自来也は
自来也>長門・イタチ&鬼鮫なりに無理があると思う
天道一人にボロカスになってたようにしか見えないし
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 09:22:18.09 ID:zR/A8YjQ0
とりあえずチョウジ親子がいなくても修羅道は倒せてたのは確定だから、あのあとどうするかが議論の対象だということを確認しようぜ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 09:29:28.74 ID:nzXgxXf50
とりあえず、エーはビーの方が自分より強い(強くなる)と認めてるし
そのビーの最高戦力は八尾
その八尾と一人で相打ちに持ち込める親父はエーより強いだろうよ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 11:46:37.83 ID:Vn1IAALXO
修羅道は雷遁影分身の雷遁を食らっただけで倒せてなくね?
なに勝手に話を作ってんの
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:00:21.55 ID:A0tgYLjxO
一応カカシのプランによると雷遁影分身でビリッてる修羅道を自身の千鳥で倒す予定だったみたいだよ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:15:21.83 ID:ng9qAqrB0
もういいよカカシは。ドラゴンボールのセルゲームの時のアナウンサーのセリフで表現すると、

カカシは人間のチャンピオンなんだ!お前たち化物の戦いにこれ以上 付き合ってられるか!
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:16:19.49 ID:BKK8Ekmm0
>>650
おもいっきり雷きり用意してただろ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:16:39.57 ID:nzXgxXf50
修羅道は、雷分身と巨大パンチと千鳥と神羅(巻き添え)を食らっても動いてたタフネスだぞ
あれだけで倒せるとは思えない、ていうか現に千鳥に耐えた。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:35:54.27 ID:QHE91qeO0
>>647
じゃあ>>623に論理的に反論してみろよ
天道とタイマンなら天道は負けてるんだよ
修羅道がいたから身代わりにして手の内を晒させることが出来ただけで
一人で戦ってたらハメたつもりがハメ殺されてる

>>654
天道が雷切喰らって終わらない理由になってない、修羅道だけ別格にタフなだけだろ?
現にジライヤと戦った三道は普通に剣刺されて一旦停止してる
再起動は明らかに地獄道の復活によるもの
ちなみに天道の最後はナルトの普通の螺旋丸一発で終わってるよ


あと木の葉戦は6人に分けてたって言うがだからどうした?
天道一人にチャクラ集中してたら勝てたのか?
普通に天引コンボに逆ハメ喰らって終わりだろ
ペインにはチャクラが多いと感電しなくなる機能でも付いてんのか?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:36:31.58 ID:Vn1IAALXO
>>653
天道に神羅されてただろうな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:38:47.26 ID:Vn1IAALXO
>>655
>天道とタイマンなら天道は負けてるんだよ

いつ?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:39:17.75 ID:QHE91qeO0
>>656
感電麻痺中に? 天引直後なのに?
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:40:29.89 ID:nzXgxXf50
タイマンならカカシが負けてるよな
鎖トリック使えないであのまま刺し殺されてただろ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:41:12.07 ID:nzXgxXf50
>>658
天道がいつ感電麻痺したんだよ、読み直せ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:42:01.73 ID:Vn1IAALXO
>>658
いつ天道が感電麻痺中になったんだ?
俺の単行本は違うのか?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:42:29.44 ID:IdYNfr9e0
原作の状況からどうやってカカシが天道を倒したのか教えてくれ
あの状況でハメ殺しってどうすんだよw
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:43:19.61 ID:QHE91qeO0
>>657
いつ?って原作にそんなシーンなかっただろ
実際戦ったらって意味に決まっとるわ

>>659
タイマンなら天引コンボの直後に天道刺殺じゃねーか
だから感電麻痺してるまっさい中に天道に逃げる手段があったらもってこいっての
あったら撤回するわ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:46:34.00 ID:QHE91qeO0
今度は天道&修羅道前提で語ってるバカが沸いてきたのか
カカシ対天道のタイマンだって上に書いてあるのが見えんのか?

ナルトが天道一体に負けたから
その対比としてカカシが天道と一体で戦って同じ手をかけられても
普通に勝てるって言ってるんだろうが

誰が天道&修羅道と二体相手の話してるんだよ
それじゃナルト対天道の対比にならねーだろうが
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:46:35.40 ID:nzXgxXf50
だからいつ感電麻痺したのさ?
素早く不意打ちパンチも避けてるんだけど?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:49:14.90 ID:QHE91qeO0
>>665
天引で修羅道が感電してるだろうが?
アレが天道一体だったらかわせてたのか?
感電したところを刺されて終わりだろ

もしあの見抜けもしなかったトラップを
回避する手段が天道あるなら教えてくれよ
撤回するから
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:53:32.25 ID:jBWsLP470
カカシが天道の新羅のインターバルで倒せたか不明じゃね
何気に46巻の初めに新羅をして、その次に新羅をするのに時間かかってないしね
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:56:39.48 ID:IdYNfr9e0
天道が雷遁影分身を食らう前提で話進めてるが
カカシはどうやって分身に直接攻撃させるつもりなんだ?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:03:02.23 ID:nzXgxXf50
天道が自分の棒で串刺しにするって仮定なんだろうね
作中だとそのコンボは岩や修羅道に引き寄せて使ってるけど
自分に近づけたのはフカサクぐらい
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:23:34.48 ID:QHE91qeO0
>>668
いや雷遁影分身なんだから引き寄せて捕まえたらビリビリだろうよ

ここで一旦整理
五道はナルト一人に敗れたが、ナルトは天道一人のときに敗れた(事前に情報持ってたのに)
カカシは前情報無しでも天道&修羅道戦で修羅道を刺す寸前までいった
(親子の横槍で刺せなかったが親子がいなくても修羅道は刺せた)

上記をそのまま比較するのは不公平
カカシは修羅道というペイン側の増援のせいで雷遁影分身と言う手札を晒されてる
単純比較するなら天道対カカシと天道対ナルト(それぞれタイマン)が公平だろう

どっちにせよ天道は神羅もしくは天引からのコンボが定石
事実二人とも天引からのコンボ攻撃を喰らった
片方はそのまま詰まされたが片方は逆手に取って追撃の手まで備えてた

タイマンならカカシは天道を倒せる(修羅道と違って螺旋丸一発でも倒せるから)
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:26:58.44 ID:Vn1IAALXO
>>670
>タイマンならカカシは天道を倒せる

なぜ言い切れるのだ?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:34:55.19 ID:QHE91qeO0
>>671
上記通り、天引からのコンボではもはや天道にとって詰みになる
手を変えて地爆や神羅で考察しても一緒

神羅はナルト他直撃しても一撃では死なないしその後でカムイ二発も撃ってる
逆に天道は神羅ではカムイの防御は不可能
原作通り影分身を囮に影からカムイって手もある
少なくとも天道は影分身にまったく対応できていない ペインズ全員が、だが
カカシのほうはイタチの影分身を見切ってる(写輪眼の機能関係なく)
そもそも天道はカムイ自体にまったく反応出来てない始末

地爆での考察でもカムイ撃つ方が早い
それに可能性だけなら地爆そのものをカムイで消せる可能性もある

天道にとって定石の神羅、天引だけではカカシに分があるのは自明
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:41:23.28 ID:QHE91qeO0
加えて天道一人に全チャクラを集中させても一緒
複数操ってたから不覚を取ったって言い訳は出来ない
対ナルト戦で天道一人のときでも影分身をまったく見切れてない
かつ神羅で影分身ズにかなりの撃ちもらしを出してる

仮に一体だったら天引からのコンボで感電させられたときに何らかの手段で
回避できたとも思えない、そもそも天引直後に神羅ができるとも思えない
どっちにしても感電中でそれどころじゃないはずだが
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:42:01.92 ID:UUnkNgPx0
カカシは都合よく強くなったり(突然の神威)
都合よくガス欠したり(やめろサスケ!足元よろよろ)するからなあ
強いというよりイタチ以上のチートキャラな希ガス
イタチは総合的に見て血統と技と信念と行動力があるから強いなって思えるけど
カカシは血統はともかく信念と行動力が足りなさすぎる
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:42:53.10 ID:nzXgxXf50
神羅は規模によるだろ
ガマ親分吹き飛ばしたレベルの奴でも人間殺すには十分だ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:43:13.83 ID:Vn1IAALXO
天道1人なら万象同時2方向で片方を岩ってケースも考えれるんじゃないのか?(ゲソ長門が原作でナルトにやっていた)

そうなれば雷遁を食らわないわけだが?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:51:43.93 ID:IdYNfr9e0
>>670
天道が引き寄せてビリビリしてくれるなんて希望的観測だろ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:52:58.52 ID:QHE91qeO0
>>674
血統で言ってもミナト曰く「三忍がかすむ」サクモの息子で次期火影候補だが

>>675
でもやらなかったし出来たとも思えないが
ならなんでモロい影分身にあれだけ撃ちもらし出したんだ?
あと影分身を見切れてないならどのみち一緒だよ
見当違いの方向に撃ったスキを付かれて5秒のインターバルにカムイなりでやられるだけ

>>676
だから天道ってかペインは影分身を見切れないんだって(普通は写輪眼でも見切れないが)
当然雷遁影分身を防ごう!って思考自体がない
つーか雷遁影分身を警戒するのであればそもそも最初から天引で引き寄せたりしないだろ?
なんで引き寄せたかったって直にブッ刺してやろうとしたからだろ
そこでなんで岩で防ごうなんて行動が入ってくるんだ?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:55:51.44 ID:QHE91qeO0
>>677
原作描写からだが? 修羅道が身代わりになっただろ
アレ修羅道がいなかったら天道がたどったはずの道だぞ
天道は自身単体でも平気で天引するから、それも原作描写な
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:57:54.11 ID:QHE91qeO0
>>674
スマソ
読み間違えた
血統は「ともかく」だな
頭冷やすわ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:58:28.66 ID:A0tgYLjxO
>>678
攻撃を防ぐために岩を使ってると思ってんの?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:00:41.54 ID:QHE91qeO0
>>681
それ自体が攻撃だったとしてもどのみちカカシを倒せないし
天引二方向同時使用でおおきなスキ見せることになるが
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:02:20.66 ID:sOICuklA0
神羅で延々と飛ばしまくればカカシは何もできずに死ぬんじゃない?w
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:04:34.45 ID:Vn1IAALXO
>>678
>>676をもう一度読んで原作を読み返す事をオススメする

チリチリナルトに対して分身とか関係なしに同時万象をやってるだが?(本体だが)

あれは修羅道の串刺しによる万象だろ
天道1人なら、同時万象も普通にありえるわな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:04:55.46 ID:QHE91qeO0
>>683
影分身見切れないヤツが5秒のインターバル持ってるのは致命的すぎるだろ
しかも神羅じゃカムイ防げないし、天道カムイ自体見えても無かったし
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:05:29.70 ID:WAIGlxZA0
>>679
引き寄せた後に天道が直接的に攻撃する根拠ないだろ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:11:13.43 ID:4Xq3CEQ70
ペイン六道は、6人そろっての呼称 天道だけ抜き出して語っても
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:11:17.10 ID:QHE91qeO0
>>686
だから原作描写で天道がナルト刺してるだろ
一人なら自分でやるしかないじゃん
もしやる気がないなら最初から天引しないだろ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:12:53.28 ID:nzXgxXf50
実際修羅道に攻撃させたり、岩ぶつけたりを多様してるからね
自分でトドメ刺す事を選んだのはフカサクの時だけだった覚えがある
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:13:50.90 ID:nzXgxXf50
ああ、ナルトがいたか
でも周囲のものをぶつける戦法をよく取っているのも事実
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:16:32.79 ID:QHE91qeO0
>>687
その天道一人に仙人ジライヤを越えたと言われた仙人ナルトが
前情報ありで負けてるから抜き出して言ってるワケだが
対カカシ戦でも途中まで天道一人だったし
だから修羅道の加勢がなかったらって話なんだが

>>689
つ対ナルト
あと修羅道を用いたのは修羅道がいたからであっていなかったらしょうがないだろ
それとペイン六道時に天道が天引コンボの際、岩とか使ったはことないが
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:21:51.01 ID:Vn1IAALXO
とりあえず、雷遁を食らう前提で話を進めるのもおかしいわな
5秒のインターバルもチョウジ親子がおってこそ気付けたわけだしな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:27:26.46 ID:UUnkNgPx0
>>680
ドンマイw
やっぱカカシまだまだ人気あるんだな

>>692
そこ同意
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:31:43.48 ID:QHE91qeO0
>>692
なんで? 原作で喰らいかけてるじゃん 修羅道はモロに喰らってるし
あれ修羅道がいなかったら一人でどうにかできたの? 出来たのなら撤回するが
じっさいナルト戦でも一人しかいないのに普通に天引しちゃってるし
直にブッ刺しちゃってるし

最低でも天引からのコンボはカカシ相手には死路、文字通り詰み
神羅で考察してもカムイ相手じゃスキがデカすぎるし防げないし気付けない
あと5秒インターバルに気付かなくてもやることはさほど変わらないだろ
打つ手があとカムイくらいしか残ってないし
5秒インターバルに気付こうが気付くまいがカムイ撃たれたらどうにもならん
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:40:36.67 ID:nzXgxXf50
だから直接刺さない戦法もつかってる以上、絶対自分で刺す前提は成り立たないんだよ
修羅道じゃなくてその辺のとがった物体にぶつけていた可能性だってある
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:42:45.34 ID:R6z9r1o90
まあ、修羅道感電コンボの時は五秒インターバルのことなんて知ってなかったし(修羅道が使えるわけではないが)それが天道相手でも同じコンボだろうな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:43:12.54 ID:IdYNfr9e0
可能性の一つであって確定ではないから天道が絶対に食らうという前提がおかしい
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:45:13.73 ID:R6z9r1o90
>>697
そんなこと言ったらこのスレ成り立たないぞ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:47:02.06 ID:QHE91qeO0
>>695
それはその通りだが原作準拠なら天道は引いた後、直に自分で刺すんだよ
ナルトでもフカサクでも同じ
相手がカカシでも自分しかいなかったら自分でやったと考える方が自然じゃないか?

天道の槍もどきはチャクラを乱す効果があるから攻撃に状態異常のオマケが付いてる
天道にとったら自分しかいない状態ならそれが一番効果的な手なんだろう
むしろ岩引きコンボのがレアなんじゃないか?

無論絶対毎回自分で直に刺すとまでは言わない
その可能性が原作からしても、もっとも大きいだろうと言ってるだけ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:47:48.84 ID:nzXgxXf50
開幕即死論争に少し似てる、当たれば絶対勝てるよ!っていうのが。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:51:28.75 ID:IdYNfr9e0
>>698
天道が絶対に自分で攻撃して感電するという前提だけで勝負付けするのは違うだろ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:53:07.49 ID:QHE91qeO0
>>697
じゃあ天道がタイマンで天引からのコンボにかけようとして
雷遁に逆ハメされない可能性ってどれだけあるんだ?

その可能性がハメる可能性よりも明らかに高いと言うならこちらは撤回する
原作からして(修羅道が実際にかかったことや、天道が自分で刺してるとこ)
ハメたあと雷切で刺される可能性の方が大きいと言ってる
違うと言えるなら根拠を頼む
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:59:52.11 ID:nzXgxXf50
ま、結局絶対食らうっていう前提が崩れたのは確かだよ
確率論争になるとキリが無いからやめておけ
開幕即死論は、その確率を排除した場合の勝率だし
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 15:05:02.33 ID:QHE91qeO0
>>703
誰も最初から絶対喰らうなんて言ってないが
そもそもこのスレで言えば天引からのコンボが鉄板なワケじゃない
だからちゃんと神羅、地爆の考察も挙げてるワケだが
それでも影分身を見切れない天道に影分身を頻用するカカシは難敵

ただ天引からのコンボに入ろうとしたら高確率で詰む
コレは原作描写だからな、修羅道はやられた
修羅道はやられても天道は平気って論拠があるなら別だが
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 15:07:43.72 ID:Vn1IAALXO
>>702
理解力あるのか?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 16:06:48.41 ID:je8F2q+70
カカシ厨よ・・・カカシが6人相手に勝てるとでも?
原作描写は2人相手に苦戦。これは確定事項・・・。
ジライヤは情報なしで何体か倒してる
ナルトは情報あり+九尾補正で全員倒してる。

さて・・・格の話をするのならどうなるかな?w
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 16:08:51.69 ID:RQ2fiTYq0
もう
カカシ>>>>>>>>トビカブトマダラ長門イタチナルトビー自来也大蛇丸でいいよ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 16:12:27.79 ID:jBWsLP470
結局、雷影達相手にはどうしようもないんだから
どうでもいいだろ
カカシは低ランクのまま
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 16:28:32.76 ID:QHE91qeO0
ついに反論打ち止めか?
ならカカシ>天道>ジライヤは確定事項でよろ
異論があれば根拠をもって頼む

>>708
じゃあジライヤの左ってのは問題ないよな?
低ランクなんだし

ついでに対ジライヤ戦の考察もしておく
初手の催眠眼で終了
黄泉沼は足止め技で致命打にならないし
蝦蟇口縛りはカムイで抜けられる
口寄せも催眠眼の餌食
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 16:32:08.71 ID:je8F2q+70
>>709 妄想すぎw 個人スレや日記帳にでも書いとけw
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 16:32:45.13 ID:jBWsLP470
>>709
ジライヤの左?

というか屋台落とし一発で案山子終わりだろ?
カカシが催眠眼なんてできたっけ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 16:33:57.61 ID:Df1WWoM+0
ジライヤの左は妥当だよ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 16:57:49.57 ID:QHE91qeO0
>>711
即発のカムイで防御余裕

原作見てないなら見て来いよ
複数回使ってるし一度に複数相手にもかけてる
サスケの通常催眠眼でもマンダ、対策済みデイダラがかかってるから
万華鏡開眼で瞳力上がってるカカシなら蛙夫婦あたりもアウト
しかもこの二匹はジライヤと視線が被ってるから
ジライヤがかかるときは夫婦も確実に射程内

>>712
ですよねー
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:13:05.16 ID:ugi6Gxzf0
>即発のカムイで防御余裕
ないないw
あんだけでかい奴、当たっても一部を削っておわりw
そのまま潰されてさようなら
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:15:16.59 ID:je8F2q+70
>>713 とは妄想してるがカエル二人に叩いて幻術を解いてもらえるw
やっぱり最終的にはカムイカムイと技厨なんですねw
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:21:33.43 ID:QHE91qeO0
>>714
カムイは対象の裏までごっそり持ってく術だが?

>>715
うんそれ無理、だって視点かぶってるから
ジライヤがかかるときはつまり夫婦もかかるとき

ジライヤも歌幻術くらいしか聞かないけど?
なにせ大玉螺旋も蝦蟇口縛りもしょぱいからw
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:21:36.42 ID:Df1WWoM+0
暗部3人ぐらい相手に同時に幻術かけてなかったか?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:23:38.83 ID:QHE91qeO0
うんそれ
うちは共通のスキルっぽいね
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:24:17.89 ID:ugi6Gxzf0
カムイって避けようとする相手に当たった描写ないだろ
デイダラにもカムイ発動前の予兆で気づかれて回避行動取られているし
カムイって必ず発動する前に予兆があるからな

>>716
>カムイは対象の裏までごっそり持ってく術だが?
どこにあんの?
そんな描写?
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:28:50.93 ID:NNiLCV490
この後の話でカカシは飛雷針が使えたということがあればランク上がるな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:29:27.37 ID:QHE91qeO0
>>719
当たってるじゃねーかw

サスケの矢はケツまで消されてるが?
焦点の先端しか消せないんだったら鏃以降にブチ抜かれて死んどるわ
デイダラの爆風も然り、前面しか消せないんだったら死ぬ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:31:54.88 ID:ugi6Gxzf0

どうみてもデイダラ人形の自爆の後みれば
円形に削るって感じにしか見えませんがな
広がりきる前に消しただけじゃんか
サスケの矢だってそんなにでかくは無い

口寄せ並みのデカブツを消せる描写はないな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:35:23.79 ID:QHE91qeO0
>>722
つまり前面しか消せないって反論には意味がないってことだな?
仮に一部削れるだけだったとしても自身の緊急回避には充分だと思うが
まさか一部削るだけなら結局死ぬとか言わないよな?
サスケの矢とか相当なサイズだぞ
少なくともガマケン程度なら丸ごと消されるレベル
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:37:10.66 ID:ugi6Gxzf0
お前の理論だと
カカシだったらメテオも消せましたなんて言い出しそうで怖いよ
でかさ関係ないらしいからな

>サスケの矢とか相当なサイズだぞ
>少なくともガマケン程度なら丸ごと消されるレベル
は?

725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:38:58.34 ID:QHE91qeO0
あと逆にジライヤとかカムイ撃たれたらどーすんの?
死ぬしかないんだけど
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:40:44.00 ID:ugi6Gxzf0
カムイってそんなに避けられない技だっけ?

屋台落としに対応できないでOK?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:43:51.37 ID:QHE91qeO0
>>726
原作でカムイかわした人いんの?
撃って外したコトが一回もないんですけど?
それと催眠眼どーすんの?
起こしてくれる人いないよ?
全員かかってるから

屋台はカムイで消せばいいだけだろ
なんで消せないと思うんだ?
仮に削るだけでもかわすのには十分だろう
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:44:58.16 ID:ugi6Gxzf0
ミサイルとか矢なら回避行動取れるわけないからともかく

カムイって発動前に予兆があるのは確実だから
それに気がつけば、避けられる可能性もある
当たったとしてもデイダラみたいに致命傷はさけるとかね
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:45:09.27 ID:zZiyaHsX0
>>603
半分第一で半分第二形態の状態だったからなアレは
完全に第二形態になりきればちゃんと八咫鏡持ってるよ。43巻見ればわかる。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:48:31.70 ID:QHE91qeO0
>>728
腕もがれるとか致命的すぎるだろ
もう螺旋丸くらいしか打つ手がないがそれはカウンターの餌食すぎる
写輪眼の見切り機能があるからな

結界に引き込もうにもスレ設定は水面上じゃないから
ペインに仕掛けたようなワケにはいかない

そもそもカムイ撃つまでも無く催眠眼をどうするのかって話だが
アレ大蛇丸ですらかかってるんだよね
とりあえず使ってかからなかったヤツがいない
万華鏡幻術でなくても同じ写輪眼持ちですらかかる(ダンゾウ、サスケ)
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:49:09.15 ID:ugi6Gxzf0
カムイで削れたとしても、ちょっと削られくらいじゃ蛙も動けるだろうからな
そのまま蛙も戦闘に参加できるな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:50:27.65 ID:QHE91qeO0
>>731
んでまとめて催眠眼の餌食ですか?
終わりじゃねーか
まず催眠眼どうにかしろよ
下手すっと開幕同時に詰むぞ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:51:12.00 ID:ugi6Gxzf0

それを屋台落としの技をカカシが知っているわけじゃないんだから
ジライヤが印を組んだのは知っていても

いきなり真上から巨大口寄せが落ちてくるなんて分からないからね

ぶっちゃけカムイ当てることさえ無理だろ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:51:24.00 ID:zZiyaHsX0
>>610
だよね。自来也がこのインフレ合戦に置いてけぼり食らってるのは事実だが
今でも強い部類には入るよね。

【ラスボス級】:輪廻写輪トビ、大蛇吸収カブト、復活マダラ

【大ボス、物語のキーマン】:九尾ナルト 完全体長門 イタチ全盛期、ビー

【中ボス、重要人物】:ミナト、ペイン長門、自来也、大蛇丸、3代目雷影、ダンゾウ、無、二代目水影、仙人ナルト

【強キャラ、小ボス】:カカシ、ガイ、デイダラ、サソリ、角都、我愛羅、オオノキ、金閣、銀閣、小南、綱手

【そこそこ強キャラ】:再不斬、白、君麻呂、チヨバア、チョウジ、アスマ、テマリ、カンクロウ、ダルイ、飛段、ヤマト

【凡キャラ】:ネジ、紅、サイ、シカマル、キバ、リー、サクラ、テンテン、水月、重吾

【弱キャラ】:いの、ヒナタ、木の葉丸
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:55:44.00 ID:QHE91qeO0
>>733
カカシは未見のサスケの矢を反射的に消してるんだが?
自信がとっさにかわせない速度にも対応できる

逆に印要らずの催眠眼どうするの?
口寄せともども金縛りか失神だぞ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:56:22.45 ID:ugi6Gxzf0

サスケのスサノオの矢なんて今から矢を飛ばしますよ全開だけど
屋台落としはいきなり空中の頭上に現れるからな

737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:57:41.96 ID:5HIKy+DV0
カムイが直撃してるのは動きまわる人間じゃなくて

雷遁影分身>天道としてもナルト戦を見れば忍術吸収できる餓鬼道>天道とは思えない
カカシ>仙人ナルトとも言い切れない

ってか雷遁影分身なんてチャクラ棒刺す前に神羅で吹き飛ぶと思う忍術までも跳ね返して消し飛ばしてたから
カカシ戦だと天道は格闘に持ち込むよりまず神羅で吹き飛ばすことが多いし修羅道とは機能が違うんだから戦闘スタイルが違う
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:58:45.58 ID:ugi6Gxzf0
暗部に幻術掛かったからって
ジライヤにかかるのか?
かかってもチャクラ量で吹き飛ばされるかもな
力付くでとく方法をナルトに言ったのはジライヤだよな
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:00:00.83 ID:zZiyaHsX0
そもそも影分身体とはいえイタチの写輪眼幻術にかかる程度の瞳力ですよカカシさん
只の写輪眼幻術が自来也に聞くわけないじゃないすかwww
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:00:45.45 ID:QHE91qeO0
>>736
ただの物体落下速度がカカシやダンゾウがかわせない速度の矢より速い根拠は?
ただの下忍でも自由落下にくらい対応出来るだろ、手段さえあればだが
ダンゾウと戦ってた時のサスケって相当速いぞ?
サスケがまだ大蛇丸殺してない弟子時代でさえジライヤ修行後の
ナルトがまったく付いていけてないそれがさらに数段上がってるワケだから

ちなみにただの自由落下なら中忍試験時のサスケでさえ
落下ナルトを手裏剣で木に縫いとめてフォローできてる
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:02:09.40 ID:ugi6Gxzf0
>>740
お前、読み直してくれば?
屋台落としは印を発動した瞬間には落ちて当たってるくらい早いから
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:02:44.82 ID:5HIKy+DV0
>>738
暗部最強がヤマトらしいから
とりあえずヤマトの幻術パラメータ参考にすれば

ところで綱手は大蛇丸より幻術の精度低いのに月読解いてたけど
月読レベルの幻術解くのと幻術食らわないのとはまた別?



743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:03:38.74 ID:zZiyaHsX0
屋台落としてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


屋台崩しだろwwwwwwwwwwww
屋台落としてどうするんだよwwwクソワロタww
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:04:11.66 ID:f62UJpDa0
サスケの矢はビームライフルみたいな物だろ

あそこまで予備動作あっても弾速が速いから至近距離ならまず当たるって代物

ガンダムなら狙いを付けられないように回避運動するが
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:04:19.44 ID:QHE91qeO0
>>738-739
その写輪眼幻術にかからなかったヤツが作中に一人もいない件
シスイ目のダンゾウですら一瞬はかかる
サスケもカカシも大蛇丸もデイダラもマンダも九尾もビーもかかってる
ビーはともかく口寄せの解除役がまとめてかけられたら終わり
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:04:42.67 ID:zZiyaHsX0
>>742
あれは月読で食らった精神ダメージを回復させただけで月読を解いたわけじゃない
そもそも効果時間が一瞬だから解くのが不可能。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:05:05.59 ID:ugi6Gxzf0

それとカムイで屋台落としを少し削れたところで潰されるだろ
あれ、地面を割るくらいの圧力だから
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:06:03.35 ID:zZiyaHsX0
だから、屋台落としやめろwww
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:06:41.93 ID:5HIKy+DV0
>>746
綱手が治療するまでずっと月読かかりっぱなしなのかとおもてたわ
さんくす
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:07:08.70 ID:ugi6Gxzf0
>>748
ちっさい奴だな
間違いくらいさっきナルトの屋台崩し見直してしってるんだよ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:08:00.60 ID:zZiyaHsX0
すまんwwwwwwww面白かったよw
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:08:55.50 ID:QHE91qeO0
>>741
ただの自由落下が蛇に当たったくらいで五影級のダンゾウですら防ぐのがやっとの
サスケの矢より速い根拠にはならないんだけど、もう速度の次元が違うと思うよ

>>742
アレは解いたんじゃなくて治療じゃないのか?
解くのはイタチ自身が解いたからだろう、つか現実時間では一瞬で終わらしてるし
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:10:28.24 ID:ugi6Gxzf0
五影級のダンゾウっていっても
あいつの強さの売りは不死身なところだからな
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:12:35.02 ID:zZiyaHsX0
速さで言えば
カカシ>>>ダンゾウだしな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:13:25.85 ID:f62UJpDa0
ダンゾウも相当年だが三代目みたいに劣化してんのかな?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:13:29.61 ID:QHE91qeO0
>>753
んで催眠眼とカムイ対策どーするよ? 前情報ないのにかわせんの?
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:15:57.29 ID:ugi6Gxzf0
>>756

催眠眼?だからジライヤが解けないとする理由は無い
カムイ?前知識がないデイダラが回避行動している時点で知識があるかは関係ない
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:18:30.47 ID:ugi6Gxzf0
サスケやイタチが幻術かけることができたから
カカシもそいつらに幻術かけられるなんてのは通用しない

カカシがしたのはあくまで暗部だけ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:22:02.23 ID:QHE91qeO0
>>757
解ける根拠だせよw 大蛇丸が解けないのになんでジライヤが出来るんだよw
相手は万華鏡だぞ? サスケですら万華鏡でなくても軒並みかけまくってるのにw
同じ写輪眼持ちである程度は抵抗できるって設定でもサスケダンゾウはかかってる

ジライヤ幻術とかできんの?
口寄せなら一緒にかけられてるからね
ほぼ同じ方向に陣取ってるから視線かぶっていい的にしかならないし
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:22:47.59 ID:zZiyaHsX0
サスケとイタチなんて格が違う領域だからな

サスケは今や永遠万華鏡、イタチは万華鏡に+十拳剣や八咫鏡等の霊器にシスイの万華鏡も持ってた
自来也はそんなイタチと病気だったとはいえパラメーター並んでトップなんだからカカシとは
原作の格的に負けないと思うぜ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:24:49.02 ID:zZiyaHsX0
ただ幻術だけで言えば
幻術5の大蛇丸ですらサスケの只の写輪眼幻術に掛ってる
カカシは万華鏡保持者、幻術を自来也に掛けられないとするのは無理があるわな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:25:08.74 ID:f/fkqm4p0
カカシの催眠眼が上位の奴らに有効ならカクズとか飛段辺りに使ってると思うわ
使わないって事は雑魚専用の技か戦闘中だと使いにくい技なんじゃね

強い奴らに使ってないからなんとも言えないけど
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:26:57.38 ID:zZiyaHsX0
>>762
そこなんだよな。もし角都や飛段に幻術掛けられるなら初めからそれで片づけてるだろうし。

イタチみたいに大蛇丸完封出来るような幻術はうちはの肉体じゃないと出来ないとかなら話も分かるが。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:30:56.08 ID:QHE91qeO0
>>762
戦闘中に関して言えばザブザ戦では使ってたらしいことをザブザが申告してるけどな
サスケも結構戦闘中に使ってるし
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:34:53.75 ID:QHE91qeO0
カカシ>ジライヤってのは覆りようがなさそうだな
カムイとか催眠眼を情報なしで凌げる要素がない
逆にカカシは大抵の術はほぼ対応できるし
タイマンで見てもカカシ>ジライヤになるんじゃないの?
カカシがジライヤの左に来るのは妥当なとこだろ
カカシだって五影候補だし基礎能力が低いワケじゃない
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:48:57.37 ID:odZDE+fv0
自来也は仙人モード入らないとキツいだろうとは思う。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:50:46.36 ID:5HIKy+DV0
カカシの幻術パラメータが自来也より高かったら効くんじゃないの?

ところでもし輪廻眼に万華の幻術効かないとすれば蛙の歌幻術かなり凄いことになるよね
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:54:27.41 ID:zZiyaHsX0
輪廻眼に万華鏡の幻術はたぶん効かないと思うけど
だとしたら万華鏡で九尾操れて輪廻眼じゃ操れないってのは変な話だな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 19:02:18.90 ID:je8F2q+70
まぁ 輪廻眼に万華鏡の幻術が効かない描写は一度もないがな
効いた描写もないが。現状は動力の上下関係だけでは言い切れない部分もあるから
保留だろうな。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 19:03:45.04 ID:odZDE+fv0
長門の輪廻眼は写輪眼要素が欠落しているからね。
というか現時点ではマダラしか写輪眼〜輪廻眼までを使えないと思うわ。六道仙人も輪廻眼のみだろうよ。
また荒れそうだが。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 19:06:27.87 ID:zZiyaHsX0
でもそうだとしたら六道仙人がうちはの石碑を記せるのはおかしくないか?
万華鏡持ってないのに万華鏡は九尾を操れる代わり失明のリスクを背負うなんて
書けるわけがない。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 19:09:07.91 ID:80yC4rTc0
まぁ息子が車輪持ちだし
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 19:09:18.01 ID:Vn1IAALXO
長門もひょっとしたら使えたのかもしれない
そう、五大性質が使えるのに使わなかったように…
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 19:10:57.80 ID:zZiyaHsX0
>>769
瞳力と莫大なチャクラがあれば月読は破れる。つまり万華鏡以上の瞳力である
輪廻眼を持つ長門ならばチャクラも莫大だし破れると思う。後マダラも。
月読は別天神を除けば今分かってる中で万華鏡の最高幻術だしそれを破れるんなら
言い切れるんじゃないだろうか
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 19:11:56.67 ID:zZiyaHsX0
>>773
そしたらイタチを生き返らせる意味がなくなるだろ
「ペイン、お前の輪廻眼…そして俺の万華鏡があれば何でもできる」なんて
イタチに言わせるわけないし。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 19:12:35.71 ID:odZDE+fv0
>>771
仮に万華鏡使えたとして失明云々から永遠の万華鏡まで六道仙人が書いたとしたらもう一人写輪眼ないし輪廻眼持ちがいたってことにならね?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 19:21:08.59 ID:zZiyaHsX0
うーむ

もしかしたら六道仙人とその息子は長生きしていて写輪眼を生み出した子孫がいたとかじゃないと
説明できないな確かに。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 19:25:20.34 ID:LnP+tMGk0
輪廻眼は強力すぎるので進化タイプの写輪眼を産み出したとか?
六道仙人が写輪眼をそう進化するように設計したとすれば辻褄は合う
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 19:30:33.13 ID:RQ2fiTYq0
そしてこの手の話で話題にすらならない白眼ェ…
写輪眼の源流…木の葉で最も優秀な血継限界…
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 19:32:55.79 ID:zZiyaHsX0
いやいやそれはないでしょ
同族同士で奪いあわないと完成しない力にさせるなんて事は…

その説はかなりいい線いってると思うけど、その進化を兄系と弟系それぞれに任せたんじゃないか?
そんで六道長男は力が全ての思想だから奪い合って勝ち残った奴が力を手に入れるという進化を望み
弟系は愛を大切にする思想だったから今の火の意思のような、大切な人を守りたいと思った時に
強くなれるようにしたとか。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 19:34:34.96 ID:LnP+tMGk0
六道仙人は日向一族出身で突然変異によって輪廻眼で生まれてきたってことにすれば・・・
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 19:46:57.86 ID:odZDE+fv0
前にも少し書いたけど
六道仙人は十尾の人中力となりチャクラが変質した。
子供はその力を受け継ぎ兄は眼・弟は仙人の身体を手に入れた。
写輪眼は輪廻眼と十尾の力の産物。

で、恐らく最初に永遠の万華鏡を開眼したのはマダラ。
なぜなら失明してから移植したから。
仮に永遠の万華鏡について石碑に書かれていたのなら兄弟で眼を交換し二人とも永遠の万華鏡になっているはず。

そして永遠の万華鏡状態で柱間の細胞を移植したことにより仙人状態に。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 19:47:26.05 ID:odZDE+fv0
っていう妄想
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 20:26:39.94 ID:A0tgYLjxO
輪廻眼の上にもうワンランク上の瞳術がある気がするんだよな

【うちは一族多数】
写輪眼

【マダラ、イズナ、イタチ、シスイ、サスケ、カカシ】
万華鏡写輪眼

【六道仙人、マダラ、長門】
輪廻眼

【十尾】
輪廻眼の波状模様の上に写輪眼の勾玉が多数ある眼
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 20:27:09.54 ID:ng9qAqrB0
大体、白眼写輪眼の上位である輪廻に影分身ごときが見抜けないって設定に穴がありすぎだろ
写輪眼の上の上の上だからな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 20:57:48.64 ID:odZDE+fv0
あぁ、でも輪廻眼自体が十尾人柱力となった六道仙人が後天的に開眼したものなら写輪眼使えても不思議じゃないのか。
でも仙人の身体だけで十尾に相対できんよなぁ。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 21:00:28.31 ID:XigWobxr0
>>594

秘密を知ってたらジライヤはペイン六道に勝てただろうか?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 21:09:47.15 ID:G8b2Tv8n0
なあ
サスケェがダンゾウにかけたのって催眠眼じゃなくて月読(もどき)じゃないか?
一回目のとき万華鏡状態で出血までさせて一瞬しかきかなかったのにただの催眠眼は使わんと思うが
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 22:11:42.63 ID:4Jf+peyq0
イタチ厨は妄想ばっか打っから相手するだけ無駄
このスレはくだらない議論が延々続いてるんだ
すべては読者の妄想
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 22:13:06.62 ID:RhY1B1zh0
>>709
なぁ、原作でカカシが2対一で戦って『ジライヤ様はこんな奴らを6人同時に、、、』と驚愕してたのは無視なの
カカシは増援ありでも負けてしまったのが事実だよ。

あと、ペインにも相性はあるから別に天道に勝てるからジライヤに勝てるとは限らないだろ
カカシが餓鬼道とあたってたら少ないチャクラを全部吸われて死ぬ可能性さえあるぞ。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 22:13:41.19 ID:4Jf+peyq0
>>787
ああそれは結論が出てる
秘密を知られてたら自来也には勝てなかったと長門が本編で言ってる
流石は我が師だそうだ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 22:15:28.75 ID:4Jf+peyq0
>>790
相手するだけ無駄
このスレはこういう馬鹿が占拠して、屁理屈ばっかのゴミスレになってしまった
だから強さ議論としては読む価値なし

キャラ萌えスレッドだと思えばいいよ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 22:20:56.12 ID:G8b2Tv8n0
案山子のターンはここまでだ
こっからはヒアシ当主の話題にしようぜ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 22:45:50.88 ID:fbcFfhQn0
スレのびてるなーっておもったら、カカシ厨が現れて暴れてたってオチだったか
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 23:32:20.77 ID:jUaJTFva0
輪廻眼の開眼条件って万華鏡写輪眼+木遁って友人が言ってたんだがどう思う?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 23:41:53.92 ID:vJGEbhkuO
千手一族の体でいいだろ
江戸マダラが自分の服の中を確認してたし、首から下は柱間クローンの体かもな
ジョジョのディオみたいに
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 23:55:01.26 ID:ng9qAqrB0
死体を遠隔操作なんて秘密でもなんでもねーよ
第一、ジライヤも一番最初に本体がどこかで操ってるのかって仮説立ててたし
岸本がミスリードで強引に秘密秘密ってことにしただけだ
クワトロの正体は?って散々引っ張った挙げ句、結局「シャアでした!びっくりした?」ってドヤ顔になるレベル

それにジライヤは仙人の時に黒棒刺されてるからな なんで見抜けない
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 00:00:16.16 ID:A0tgYLjxO
>>795-796
マダラは柱間との戦闘後に輪廻眼を開眼して死んだんじゃなかったっけ?

それにカブトはゼツを欲しがってたし、
柱間クローンを作る技術を持ち合わせてない

死ぬ間際だから普通に穢土転すれば輪廻眼は自然についてくるし、
千手の身体なんかいらないはず
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 00:35:27.63 ID:OmMyVLgtO
千手の体がないと木遁使えないだろ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 00:58:29.76 ID:cvL+LAvt0
あと柱間細胞で改造しないとゲソ長門同様によぼよぼの爺さんだぞ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 06:52:55.58 ID:CkQm8JwH0
イタチがカブト倒すから、カブトS+は間違い。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 07:11:51.46 ID:Z2a1vM5o0
>>801 推測かw そういうのは描写出てから言おうなw
フラグびんびんだがなw
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 07:14:09.43 ID:wC9qsJ7DO
なあ、全ては土遁で逃げれば済む事じゃね?
確かに幻術にかかるとそうはいかないが、土遁さえあればすぐ逃げられる。
かなり優れた術だよね。
だから俺は土遁使いになりたいんだ。
そして究極奥義の山土の術を極めたい。
あれには鳥肌がたったよ。
写輪眼は凄いけど、何か最強過ぎてつまらん。
それさえあればOKかよ…。
やっぱ土遁だぜ!!
土遁、もぐらの術!!
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 07:54:16.63 ID:2yqfOYk00
>>798
違うよ、それなら長門少年に会えない
マダラは推定60前後までは生きていたはず
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 08:03:19.52 ID:1Tojaunb0
>>803
最近よくクレーターできるよな


つまり…
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 08:11:55.09 ID:NucyUijci
雷影の腕復活してたよね?
天照喰らってダルイが右腕の美談終了。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 09:40:44.26 ID:6yoAmw3N0
ゲンマとライドウって音忍四人衆にフルボッコされてたから弱いと思ってたけど、四代目の護衛小隊だったってことはそこそこ強いのかな…?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 10:01:00.46 ID:C7adDXXa0
ゲンマとライドウは任務明けで疲れてた
しかも四人衆は傷つきながらも状態2までつかって2人を倒してた。
ゲンマとライドウが疲れてなかったら互角だったかもしれん
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 10:15:31.29 ID:2yqfOYk00
当時は疲れきった上忍すら倒せない奴らを側近にしてる大蛇丸に疑問だったな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 10:25:09.43 ID:W5d7psMRO
>>809
あいつらの専門は封印術結果術だから許してやろうよ
そもそも大蛇丸配下で重要視されてたのってカブト、サスケェ、君麻呂、実験体としての重吾くらいのもんだし
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 10:27:02.22 ID:H1BRquXrO
>>809
結界忍術が得意だったからじゃね
三代目戦でも結界張らせてたしサスケを状態2にする為に結界が必須だった
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 13:29:09.09 ID:L1u5/LiS0
最初のころの大蛇丸のラスボス感は半端なかった
イタチやサスケにやられる描写出てきてから格落ちしたが
今でもカブトと一体になって姿は変わってるがラスボス級の立ち位置にいるけども
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 14:01:23.17 ID:W5d7psMRO
>>812
えどてん!でイタチが現世にいるからカブチ丸の体で大蛇丸先生復活もありえるな
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 15:14:56.00 ID:PCHUxyYLO
>>804
コミック派だからジャンプの方はあまり読んでないが、
マダラって長門と直接会った事あるの?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 15:20:00.60 ID:SV8ls7wC0
大蛇丸なんてGガンダムのデビルガンダムみたいな御都合復活システムのラスボスと一緒で、
「よくわからない不死身設定」を多用しだすと作家が腐り出して作品自体のクオリティも下がるんだよ

なにぃおまえは倒したはずぅ
ハハハ!あの程度で俺をたおした気になるとは(ry

みたいなのは読者を舐めきった性悪な上に才能も努力もない作者の典型
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 15:22:44.12 ID:BX9RIJR80
マダラが長門のガキっつってるから少なくとも長門が産まれた時までは生きてたんだろ。

ただ長門に輪廻眼を移植したのはトビで木の葉の忍に両親を殺され自分も殺されそうになったときにトビが忍を殺し移植したと思う。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 15:28:54.90 ID:PCHUxyYLO
>>816
長門は殺されそうになってないよ?

木ノ葉の忍二人が少年長門に謝ってる最中に輪廻眼を開眼して二人を殺ったんじゃなかったっけ?

両親が殺される以前に長門は輪廻眼を移植されてる
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 15:52:25.24 ID:/hlExOiR0
もうすぐイタチがカブトをふるぼっこしちまうから
イタチがSSSでトップだな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 15:55:24.34 ID:7OTFdcCs0
全盛期のマダラはどの位置に入るんだろう?
いわゆる輪廻瞳なしのマダラ
スサノオ火遁とか使えたみたいだけど・・
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 16:00:54.81 ID:2yqfOYk00
影クラス2人相手にやられそうになってた描写が全てだろう
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 16:01:06.22 ID:BX9RIJR80
>>817
両親健在の時に移植したソースってあるの?
無意識に輪廻眼の力で殺したっておかしくね?気絶してたみたいだしトビ・ゼツが処理して移植した方か筋が通る気がする。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 16:01:10.69 ID:Z2a1vM5o0
>>818 穢土転生or秘密兵器を使用できる状態でボッコすればな。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 16:04:01.41 ID:2yqfOYk00
>>821
読み直したほうがいい
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 16:16:23.08 ID:OmMyVLgtO
バレ見ると
江戸マダラ vs 現五影
トビ+ペイン軍団 vs ナルト+ビー
カブチ丸 vs イタチ

って感じか

ビーがそろそろヤバそうだな
825うちはイタチ:2011/11/09(水) 17:44:33.08 ID:CQoVDj2r0
一つ気になったんだけど、三代目火影って作中で歴代最強の火影とか忍びの神とかって言われてる描写あるよね。
老いて大蛇丸に殺されちゃったけど、全盛期ってどのくらい強かったのかな?
うちはマダラに勝った初代火影より強いとしたら、忍びの頂点なんじゃね?って疑問があるんだが。。。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 17:46:01.07 ID:9gY48soQ0
たぶん今となってはあんま関係ないと思う
1部では三代目が歴代最強でパワーバランス取るために初代と二代目めちゃめちゃ弱かったし。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 17:53:08.53 ID:OmMyVLgtO
うちはの写輪眼等の血継限界は子孫に引き継がれる
うずまき一族も生命力は引き継がれる
雷影の血筋も雷遁のスピードと丈夫な体は引き継がれる


猿飛一族のアスマは何を引き継いだんだ?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 17:56:53.84 ID:RnQrdJp00
まあイタチがカブトを倒せば長門のワンランクうえに置いてもいい
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 18:00:35.93 ID:Z2a1vM5o0
>>828 多分そこで、長門厨は全力のカブトじゃないから関係ない(キリッ
って言って認めないだろうがな。

カブトが穢土転生発動できる状態で倒せたら何とも言えないだろうな。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 18:01:44.39 ID:xR0HTidQ0
これでイタチが勝ったらカブト下げていいのだろうか?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 18:02:01.35 ID:fHlxg3RP0
むむぅ…。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 18:08:52.67 ID:9gY48soQ0
いやいくらイタチがカブト倒せてもカブトはそのイタチも召喚出来るから
関係ない気がするんだが

長門に関してはイタチも長門を一瞬で葬れる十拳剣という凶悪兵器に共通視界を看破して
腕を落としてる(生身だったらヤバい傷)という事を加味して同格でもいいんじゃないか?
天照も吸収できない、というか餓鬼道は術を吸収するバリアを張る能力だから体自体に点火される
天照は神羅で弾くしかなかったんじゃないか?だからインターバル中に天照食らったら何もできない
というのも大きいかな。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 18:54:30.92 ID:Z2a1vM5o0
>>832 だから言ってんじゃんw
カブトが穢土転生使用可能な状態でイタチが倒せばイタチのが↑ってw

穢土転生が使えない状態のカブトを倒した場合倒し方によって判断しかない
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 19:00:03.89 ID:boDpHOc70
って言っても長門も封印されてマダラもちがう所いて歴代影は封印されて

こいつら並みの穢土ゾンビがいないと考察不可だろ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 19:04:22.13 ID:Z2a1vM5o0
>>834 単純に言えば、発動前に倒したり発動不可にしたり
イタチが穢土転生を解除できるかって話なんだがなw

だから穢土転生使用可能な状態で、って話だよw
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 19:09:12.50 ID:cvL+LAvt0
三代目もチャクラが〜が無ければ今でも充分強いけどな
他里の先影くらいはある
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 19:33:35.13 ID:OmMyVLgtO
三代目とかエーにも勝てないでしょ
屍鬼封尽でやっと引き分けくらい
まぁこのスレだと自爆技無しだからフルボッコにされるだろうね
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 19:59:56.71 ID:PCHUxyYLO
分からんぞ。
写輪眼の洞察力でも動きを見極められないエーの最大活性化に
何の力もない素の眼のミナトがギリギリ反応できるレベルだからな

歴代最強の全盛期ヒルゼンの身体能力はミナト以上だろうし
設定上はエーの動きに対応できる動体視力を持ってる可能性が高い
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:07:08.35 ID:PCHUxyYLO
よく見たら老ヒルゼンの話か
老ヒルゼンじゃ三代目雷影にもエーにも完敗だな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:20:03.24 ID:cvL+LAvt0
>>839
一応九尾襲来時点くらいのえんままだ振り回し捲れた時代のイメージだったんだけど
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:22:20.61 ID:w5OeKRcJ0
ヒルゼンは基本極めた忍者だからな
綱手と水影ぐらいになら勝てそうだな
他は勝機なんか1%もないだろ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:45:51.32 ID:CQoVDj2r0
ヒルゼンの全盛期の実力には相当興味あるけど、今のところ(多分今後も全盛期の戦闘シーンでないだろうから)大蛇丸の戦いでしか判断できないよなw

ただミナトって実力的にはイタチや長門くらい(俺の中ではそれ以上)あるんじゃないの?
特にしっかりした根拠はないけど、あのスピードに対処できる忍はいない気がするんだが。
ただスピードを見切られたら地点で勝ち目はない気もするけど。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:50:22.00 ID:PCHUxyYLO
>>840
ヒルゼンはあの時点で老いが始まってたみたいだよ

九尾戦後半で周りは皆立ってるのに一人だけ膝をついて
隣りにいた暗部が「三代目様!?」ってビックリしてた
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:55:09.25 ID:sPAiD3RcO
>>828
今みたいに江戸が全て他戦場で、カブトのみな状態で倒してもランク的に全く意味なくないか?

要は江戸なしカブトだろ?
だったらS連中なら容易に倒せると思われ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:59:10.26 ID:YqhoOSUh0
>>833
描写されている全盛期の強さで語るスレだぞ?
VSイタチの場合穢土イタチは無しと仮定しても長門とか真マダラとか元五影とか
イタチ一人でどうやって倒すんだよ?

結局開幕云々の話に逆戻りするだけ
イタチ厨って「議論」する気あんのか?
イタチがどういう風に戦えば最強になるか、原作がこうなればイタチ最強
ありきで語るなよ
提案するだけならいいが今の状態から断定口調って早漏すぎ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 21:00:45.14 ID:6+M+PIyGO
漸く綱手の実力が分かる時が来るな
このスレの綱手ランクは間違いだったと気付くのも時間の問題だろう
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 21:04:27.92 ID:Kz+SMPm0O
普通に三代目の全盛期はマダラや柱間以上の強さで最強だろ。パワーバランスの為に弱くしたとか…笑える。たしかに見た目は強そうには見えんし雷影にも勝てそうにない…イメージではね!でも設定が最強ってなってる以上イメージできなくてもそれを信じるしかない。

その設定は一部までとか今は後付けされて…とか言う人いるけど三代目最強設定は一つも否定されてないし矛盾する設定も出てない
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 21:23:24.46 ID:OmMyVLgtO
ヒルゼンが歴代最強と主張してもこのスレは描写内でランク決めるからな
このまま描写もなくナルトが終わればヒルゼンはずっとカス扱いで終わるんだよね
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 21:25:26.17 ID:CQoVDj2r0
>>847
  確かにあなたの言ってることは筋が通ってるな。そもそも戦いものの
漫画ってのは大体どれも話が進むにつれキャラクターの技とかレベルが強く
なってくるもの。あの自来也だって第一部では大した術は使ってないけど、
2部では仙人モードっていう奥義が出てくるわけだし。。
老いていてもヒルゼンは、中忍試験(木の葉潰し)の段階では大蛇丸と並んで
最強だった。仮に今生きているとして出てきたとしたら、あの時より強い術

沢山使うことになると推測。そもそもそれなりに強くなきゃ、その時代他
里で影だった無とか先代雷影とかとパワーバランス保てないことになるw
 まあ、でも見た目的に我愛羅とかエーとかみたいに強そうなオーラが
出てない気はするけど最強設定否定の要素ではないのも確か。
850 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/09(水) 21:33:47.72 ID:w3eArf0F0
>>847
ヒルゼンはトビが九尾と木の葉に来たときボロボロになってて、柱間はマダラ+九尾相手に勝っている
完全に矛盾発生してますよ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 21:38:32.14 ID:Z2a1vM5o0
>>845 だから穢土転生発動できる状態でイタチが発動前に倒せばって話だろw
対面して初めから穢土転生の術使用してるってのか?
だったらカブトや大蛇丸や二代目火影は最強だわな。

対面時は穢土転生の準備はしててもここのスレでは発動はしてないんだよ
だから原作でイタチが発動前にカブト潰したらイタチの勝ちだろ。
誰もカブトに勝てるなんて事は言ってないし一つの可能性を提示しただけだ。
それに穢土転生に関しては対戦相手は召喚できない事になってる。
もう一度過去スレ見直してから来なガキがw
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 21:40:02.38 ID:OmMyVLgtO
二部になってから金角部隊から逃げ回ってる時もあの中で一番強いのは扉間だって発言してたからな
三代目火影になる直前でさえ扉間>ヒルゼン

つまり、ヒルゼンは生前の扉間に一回も勝ってない事になる
それで歴代最強は矛盾するね
それどころか金角にも勝てない事ってなるね
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 21:53:01.67 ID:JvBBZXf20
>>851

>穢土転生に関しては対戦相手は召喚できない事になってる。

勝手に決めないように。
寧ろ君の方が過去スレ見直した方が良いよ。
それぞれのキャラの最強時点で考察するんだから対戦相手に拠って効く術、効かない術は有っても
同じ状態で使える術、使えない術が違うとか在り得ない。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 21:56:36.01 ID:ZTzc4gr60
歴代最強の火影と作者が設定した。

これ以上に説得力のある意見なんてないだろ?
矛盾を感じるのは読み方が間違っているだけ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:01:26.17 ID:OmMyVLgtO
一部で写輪眼の源流は白眼
サクラは幻術系も作者が決めたけどな

二部見るとどう見ても違うけど、俺の読み方違うの?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:03:36.74 ID:CQoVDj2r0
それと穢土転生って発動までにどれだけの時間がかかるのか疑問だ。
一瞬で発動して、その後一瞬で復活した忍が動ける。この2つの条件が揃わな
いとサシではイタチ及び動きの速いキャラに勝てないと思うが。。。
穢土の術の発生までの時間稼ぎする術があれば話は別だが。
大蛇丸の細胞取り込んでる地点で穢土抜きでも5影クラスとためはれるだろうけど。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:04:01.89 ID:cvL+LAvt0
>>855
幻術タイプは矛盾してる訳じゃないぞ
幻術向いてるのにサクラが覚えようともしないだけ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:12:10.22 ID:YqhoOSUh0
>穢土転生に関しては対戦相手は召喚できない事になってる。

そのキャラ死なないと使えないのにそのキャラは居るのがおかしいじゃんってか?
一見そのとおりなんだがそれを言い出してしまうとこのスレで議論されてる
「全盛期で考察」「相手の情報を何も知らない」「1対1」もほぼありえない
すべてifで議論してるんだよ
ifを穢土転生に限って取っ払えって言われても穢土転生ってそういう術なんですとしか言えないわ

>だから原作でイタチが発動前にカブト潰したらイタチの勝ちだろ

今の原作でそれがおこってもこのスレでは何の関係も無い話だな
召還すべき駒が残ってないカブトなんぞイタチでなくても倒せますw
それに原作ではカブトは事実上「単騎で戦争」「生け捕り作戦」してる状態の描写だということ忘れてる
既にB〜Aクラスの連中を何十人を同時に相手してるんだけど?
ここでは目的は敵を戦闘不能にすることのみでそのターゲットは一人

な?結局開幕云々という話になるだろ?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:31:59.22 ID:2Rc+mrLF0
現在の、本物マダラが輪廻眼使ってない状態だとガアラ&ナルトに詰みかけて
バレ見る限り輪廻眼を使わないで5影と戦って押されてる状態だし

マダラや柱間は尾獣扱う能力以外は並の影レベルは超えてないんじゃないか?
それなら3対1で相打ちになった三代目は最強っていうのも納得出来る。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:36:37.72 ID:jjVw09Sz0
てかカムイごときでカカシ厨沸いてるのか・・・wまともに人倒せた描写もないのにw
術は防ぐことに関して性能高いのは認めるけどさ、その分チャクラ的にきつくなってるし。
催眠眼とかもそううまく通用するんじゃこの戦争も苦労しないだろうしね。
ジライヤとカカシじゃあどう考えてもカカシじゃ勝てないだろうな。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:38:25.35 ID:BX9RIJR80
マダラVS我愛羅+ナルト+土影+その他大勢の忍だけどな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:39:55.78 ID:OmMyVLgtO
こんな少人数のスレに単発が多いと思ったらまたあの複数回線の発言厨が暴れてるのか
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:45:54.61 ID:2Rc+mrLF0
作者はあの時、歴代火影をもっと派手に描くべきだったと後悔はしてそう
ヒルゼンより弱いと自認してた大蛇丸は第二部に出演出来たおかげで描写上はパワーアップしたしw
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:51:47.08 ID:OmMyVLgtO
つーかいい加減スレチな複数回線使う馬鹿は去った方がいいぞ
スレルールで
・描写不足は議論対象外
・このスレだと自爆技禁止だから大蛇丸の江戸柱間、扉間すら倒せずにフルボッコ
・このまま描写が出なければヒルゼンはカス扱い

まぁ不満があるなら別スレたてろよ発言厨さん
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:56:07.21 ID:2Rc+mrLF0
?何か頭おかしい奴に勝手に自演扱いされた、、、
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:58:44.65 ID:cvL+LAvt0
なんか自演扱いされてるのかもれも
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:59:39.98 ID:OmMyVLgtO
さっきからスレルール無視で作者作者連呼して同じ事言ってるからなw

バレバレだよw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:01:26.70 ID:8MrAszKeO
つか、うちはとナルトはもうお腹いっぱい
やっと五影の実力見れるのが新鮮、水影さまぁ〜
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:01:35.68 ID:2Rc+mrLF0
>>867
、、、証明する手段なんてないし、してやる義理もないが
とりあえずおめでたい頭してんな、と。
一生レッテル貼りしてりゃいいよ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:03:04.21 ID:jjVw09Sz0
自演うんぬんは知らないけど、作者作者ってその場の発言拾っていったらきりがないわな。
さすがに戦闘描写以外は宛にならんことくらいわからないものかな・・・
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:04:53.09 ID:CQoVDj2r0
作者は木の葉隠れ及び火の国が一番勢力のある里であり、初代から4代目火影、特に
3代目に至っては歴代最強って言ってたのに、後のことまで考えてなかったのかなw
皆早々死んじゃった上、設定を正そうにも死期封印されてるから復活もできないって
いうw
今生きてる綱手も戦闘向きではないため、ちゃんとした描写以内で判断するなら火影は
皆かなり弱いってことになるなwww
 柱間はマダラを倒したけど、それも設定だけでちゃんとした判断基準じゃないしね。
個人的にヒルゼン大好きだから俺の中では最強ってことにしておこう^^
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:04:57.19 ID:9gY48soQ0
たとえば、自来也はたとえ仙人化しても長門やイタチには勝てないけど
カブトは穢土転生さえ発動出来ればトビ以外の誰にでも勝てる。
開幕云々で倒したところでそれを強さとは言わんよwww
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:06:58.88 ID:OmMyVLgtO
こんな毎度同じ顔ぶれの少人数スレで発言のみでゴリ押しする奴が全員揃ってスレルール無視とかねw
スレルール知ってるやつは大体描写待ちとか老ヒルゼンのみが対象と分かってるはずだけどね
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:11:27.64 ID:Kz+SMPm0O
三代目最強設定は別に矛盾していない
柱間が九尾マダラに勝ったのに歴代最強三代目が九尾に勝てない件はただ柱間が九尾に対して相性がよかったからって言うのである程度説明できるし、なにより三代目は柱間に直接引き分けにもちこんでる。
しかもその時は扉間と二人がかりであり三代目自体は高齢で戦闘力かなりおちてる。まぁこんな感じで全盛期三代目なら柱間には勝てるって考えてもおかしくない。というか勝てるしか考えようがない。

三代目就任時扉間には一度も勝ってないという件はそれ自体は別に問題ない。三代目は最強と謳われるってことだから最盛期の三代目を見た多くの者が歴代最強だと感じたということ。
よって三代目が最強と考えるのがいいかと…実際に二代目に勝った負けたとかは関係ない。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:17:32.69 ID:cvL+LAvt0
えんま口寄せ状態の三代目は描写あるんだからあれにチャクラ切れがすぐ来ないって条件付けたら二代目水、四代目風あたりとは対等で
先影ズと互角でいいじゃんってふといったのがいけなかったのか
スレルール覚えてなかった
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:18:57.26 ID:jjVw09Sz0
相性で強さとか議論したらきりがないよ
それに引き分けれたから全盛期勝てるってのもただの予測でしかないでしょう。
全盛期だったらもっと強い術使えたの?違くない?
描写見る限りだと全盛期なら多少動きはよくなるだろうけど実際はチャクラ量的に余裕があっておろちまる封印もできたって感じでしょ。
しっかり倒せる術あって年とったから使えなかったなんて描写ないでしょう。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:22:06.12 ID:YqhoOSUh0
>>872
開幕云々以外では崩しようがないのが強さの証拠だわな
ああいう強さは強さとして認めたくないという気持ちはものすごくわかるんだが
議論とは別にしてもらいたいわ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:23:32.64 ID:CQoVDj2r0
なんか三代目で大分荒れてるけど、作者が設定した上、過去に一人で大蛇、初代、
二代目に勝ったんだから最強!でもこのスレルール上、自爆なし、不確定な描写なし
だから、このスレのルールでは弱い! でいいべ? 作者もそこんとこはミスったんだよw

あと、カカシが自来也より強いっていう人は完璧におかしいにしても、あるキャラを強いっていうと
すぐ、○○厨だって言うやつって一体何なの?w 
879 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/09(水) 23:26:32.43 ID:w3eArf0F0
てか、式風神が強すぎだからな
相手がだれでも引き分けにできるもん
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:30:54.67 ID:jjVw09Sz0
予測と持論だけで抽象的なズレた議論をして無駄に粘っているんだから
○○厨みたいにいわれても仕方ないと思うけど
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:36:27.54 ID:Kz+SMPm0O
そりゃ全盛期ならチャクラ量も多いしスピードもあっただろう
それだけでも戦術がかなり変化するしチャクラが少なければ大技も多用できないし下手したら使えない可能性もある

全盛期と大差ないみたいな考えはおかしいよ 落ちた能力の重要度は大きい

そもそも全盛期と高齢期でそんな変わらないとか どんだけ…
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:38:10.59 ID:BX9RIJR80
衰えなかったらミナトを四代目にして隠居なんてしないと思うの
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:38:44.11 ID:BX9RIJR80
隠居はしてなかったか、忘れたが
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:40:51.07 ID:YqhoOSUh0
イタチがメチャクチャ強いのって作者のミスが無いキャラだからって気がしてきた
多かれ少なかれ皆設定エラーや戦略エラーおこしてるのにイタチは無い
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:41:31.81 ID:jjVw09Sz0
>>881
それじゃあジライヤとかオロチマルとかの全盛期まで一々予測して議論するのかい?
そういうことするとキリがないから無駄な思考だってことでこのスレは描写に重点をおいてるんでしょ。
つまり残念ながら年をとった状態で登場したキャラはその時のステでしか判断できないということになるんだよ。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:50:16.64 ID:BX9RIJR80
三忍はここ数年が全盛期でも問題ない気がするが
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:55:59.66 ID:jjVw09Sz0
>>886
確かにそれは言えてるかもw
まあ三忍はあくまで年老いた忍の例としてとらえてほしい。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 00:11:18.39 ID:ZNeNHKMp0
大蛇丸戦で、大蛇丸が初代・二代目+もう一人転生しようとしたのをヒルゼンは止めたよな
純粋にあれはスゴイと思う
そして大蛇丸は結局あと一人、誰を転生したかったのか…気になる…
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 00:13:50.48 ID:EArWOc8X0
三代目の全盛期はだいたい予想つくよ

三代目土影がチャクラきれる前は
デイダラ+島亀を殺したり、先代と互角に戦ってたが
塵遁使えなくなった時は二代目水影の蛤程度しか倒せず
先代と同格だったのに二対一で同格になってまったからな

まあつまり末期は大蛇丸+穢土転生で封印にてこずったが
若かったら剣を貫かれたまま死なずに大蛇丸を完全に封印できたろうから
大蛇丸に苦戦した昔の自来也よりは強いから
通常自来也で仕留めれた鬼鮫よりは強くてもおかしくない
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 00:14:43.35 ID:KYO5kEvS0
四代目出そうとしたけど失敗確実だった説
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 00:44:03.40 ID:VqIo2VWi0
確かに4代目の穢土転生は、当時は三代目が止めたことになってるけど、
後から復活は失敗確定だったって言われてるよね。この地点で、作者はあの時
にはそこまで考えてなかったことになる。 五大性質の優劣関係も絶対後から
加えたものだろうし。。。しかも木の葉には初代とヤマトくらいしか結系限界
使える忍いないのに他里にはそんなのがゴロゴロいる上、その上の結系淘汰と
か、、、完璧に後ずけされてるw 後から出てくる忍の方が断然強いから、
早く死んだヒルゼンを含める白や再不斬はこのスレのルールでは強くなれるわけがない。
設定の上では同じ七人衆なんだから、再不斬ざってキサメに近いくらいの実力持って
たかもしれんが描写だけで判断した場合雑魚同前ww 白も同様。。。
 上でも言ってたけど、主人公でなく随分前に登場したのに強さが安定しているイタチは
設定上のミスがないキャラだね。同時に初登場の時の描写のみで判断しても5影レベルは
あるし。 唯一のミスは自身とキサメ2人でも自来也に勝てないっていったことくらいかな。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 00:50:08.48 ID:r0WDhFh20
>>872
いやそれも強さだよ
昔はDBみたいなとりあえず戦闘力次第で完全に序列化できてたけど
最近はそういうの流行んないから

総合力で勝ってても一芸に長けるヤツに負ける(可能性がある)てのが今の主流
でないと完全にパワーゲーム化してキリがないからな

たかだか二芸しかないオオノキが仙人ジライヤよりはるか格上なのがいい例だろ
イタチ長門だって総合力じゃ長門が圧倒してるのは皆わかってるよ
だからって勝てるかどうかは全然別物
手榴弾持ってるヤツが拳銃持ってるヤツに勝てるかって話だ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 00:58:35.73 ID:7oLmAOSxO
カブト曰く大蛇丸が四代目を呼び出すのに失敗したという話からあの棺は四代目確定で
三代目が阻止したわけじゃなく魂を呼び出すのに失敗しただけなんだよな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:06:08.86 ID:MqPIwnKZO
俺は三代目最盛期をランクに入れたいわけじゃない 入れなくて全然構わん。ただ前に最盛期の三代目でも弱いみたいなことを言ってたから反論しただけ

ランクはここのルール通り進めればいいと思う
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:07:00.06 ID:r0WDhFh20
>>893
当時はそんな設定なかったから三代目が「三体目は何とか止められた〜」
とか言ってたけどね
なんで手裏剣弾幕で妨害出来たのかは謎だけど

つか三代目も少なくとも大蛇の穢土転生に三体目がいるってことに気付いてはいたんだよな
そしてミナトが穢土転生では出て来れないことは知らなかった
まぁ死に際に立ち会ってないんだからしょうがないが
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:14:26.91 ID:KYO5kEvS0
どうでもいいけどテンテン手裏剣影分身覚えないかな、芭蕉扇もあるしランク的に上から3番目のくノ一になる可能性があるな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:19:12.09 ID:GjE1Y9YU0
最盛期の三代目はランキングに入るほど確かな描写はないにしてもかなり強かったんだろうな
そういうのって逆に確かなデータあるより最強っていう文字だけで十分なのかもね。
想像するくらいがちょうどいいかも。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:25:22.42 ID:r0WDhFh20
>>894
いや強くないと思うぞ
スレの流れとかランキング見てみ? 全員チートスキル持ちばっかだから
だいたい二つ以上持ってるか複数の機能に転用出来るようなのとかばっか

三代目って自爆技以外目に付くもの何も無いだろ
腕力、火力、殺傷力、防御力、回避力、生命力、速度、血継限界、秘伝忍術
何もないぞ
ある程度揃えてるカクズですらあの位置なのに三代目が強いワケがない
里の術を全部使えるったってカカシの他の里含めて千の術のが上だろ
木の葉限定で血継限界も秘伝忍術も抜きで全部使えるから何が凄いのかと
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:25:24.39 ID:2uTAE75X0
ヒルゼン戦で穢土扉間ってあんまり活躍してねーな
柱間の術ばかりだし
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:31:52.74 ID:cvf4RY3BO
へぇ〜
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:32:06.91 ID:7oLmAOSxO
実際、式封人なしだと暁に勝てるか微妙なレベルだしな>ヒルゼン
飛段には勝てるってぐらい
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:32:59.62 ID:7iPfPJBv0
>>895
あれは手裏剣影分身の印に続けて口寄せ封じやってたんじゃないの?
手裏剣影分身だけにしては印の数が多すぎるし
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:34:18.93 ID:YT0POmpT0
次スレたてるよ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:34:42.70 ID:YT0POmpT0
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:35:42.98 ID:MqPIwnKZO
いや三代目は大蛇丸戦で全て術出してるわけじゃないし、三代目にまだどんな術があるか正直あの戦いだけじゃわからんだろ

だから描写をだけ見て判断するんじゃなくて設定を優先にして判断したら三代目が最強じゃないかって言ってる
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:38:10.69 ID:7iPfPJBv0
>>901
猿魔の金剛如意って地味に強いぉ
樹海降誕をガード余裕だし(ただし自分が助かること前提)
木遁の木を軽くぶつ切りにできるあたり雷遁鎧みたいなチート防御が相手じゃなければ
直撃でかなりのダメージだろ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:40:48.56 ID:KYO5kEvS0
描写だけみたらマダラの樹海降誕のが強そうに見える・・・
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:43:31.93 ID:GjE1Y9YU0
まあまあw
ヒルゼンの強さは議論にならないってw
それに描写だけ見れば弱いといわれて仕方ないよ。
なんかもっと過去の場面で昔の戦い紹介してくれればいいのになw
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:56:42.92 ID:mlGd/VWR0
生前マダラ(輪廻眼なし)は正直大したことないね
これなら初代に負けたのも納得だわ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:58:57.77 ID:r0WDhFh20
そういや二代目って対金角部隊戦では穢土転生使って無いよな
アレ術者が死んでも機能するって話だから
使ってたら穢土転生だけ残ってるはずだし
そもそも穢土転生で戦力増やせるなら囮になる必要もなく
連れと総員でかかれば十分勝てるはずだし
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 02:03:05.31 ID:KYO5kEvS0
扉間のは不完全だしな、おそらく上忍18人と金銀だから無理ゲーだわな
912 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/10(木) 02:07:15.14 ID:K0O95Y1x0
>>910
おいおい、江戸店生には生贄が必要なこと忘れてないか?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 02:08:11.31 ID:040bBDik0
猿鳶とジライヤが最強ならカブトは召喚しないはずがないからな
まあうちはと六道を召喚したわけでこの二名は最強には程遠いんだろうな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 02:13:29.99 ID:0AJvjs+X0
>>913
いやヒルゼンは例の封印術の影響で死神に魂封じられてるし、自来也は死体回収不可能で
DNA採取不可能でした。つってたろ


最も、歴代最恐の火影とか言ってた連中って、初代どころか二代目の戦いを
その目で見たことがあるかすら怪しい連中ばっかだから何とも言えんけど
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 02:19:07.49 ID:r0WDhFh20
>>912
いや覚えてるけど二代目は過去に使った実績だけはあるんだろ?
金銀だけじゃなくチヨや無も言ってたし
使った事はあるけど「あのときは」使わなかった

単純に生贄のストックが無かったってのはありえない
だって穢土転生発動後に再格納して溜めとけるんだから
チヨの記憶にある穢土転生は使ったあと二代目本人が回収してるはず
さもなければチヨ他対戦相手が封印したことになるが
それならそれで大蛇丸や三代目、カブトがゾンビ封印について無知なはずがない
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 03:46:44.35 ID:o7P/nJ6J0
江戸店をやる上での単純に考えた必要条件

1.江戸店を発動できる十分なチャクラ量
2.江戸店に集中できる隠居場所
3.江戸店で操る者の技、術をある程度熟知した計画的な戦略+敵に合わせた江戸店。

よって、敵部隊に追われている状況での使用は、確実に条件が満たせない。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 04:38:50.09 ID:r0WDhFh20
>>916
大蛇丸が老いたりとは言え火影を相手に真正面から起動してるんだが
しかもカブトのときと違って棺口寄せの後にクナイ刺しの手順がいる初起動版

カブトの方は一旦起動した後に回収してるようだから
次回以降は印も組まずに手合わせで呼び出すだけでクナイ刺しの手間が要らない状態
二代目も過去に起動済のゾンビを口寄せするだけだからほぼ一瞬で呼び出せる状態で
チャクラの消費もさしたるもんじゃないだろう

呼び出せばオートで勝手に戦ってくれるから戦略もクソもない
第一自分が死ぬかどうかの瀬戸際で相手に合わせて選り分ける意味なんてないだろ
大蛇丸が火影縛りにしたのは単に三代目へのあてつけってだけだろうし
上位者ほど制御に難が出るなら上忍程度のヤツを呼び出せばいいだけ
数が多いと難が出るなら絞ればいいだけ
ただの一体も呼び出さない理由にはならないな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 05:00:05.08 ID:DTFpq4uoO
三代目の話は終わりにしよーぜ。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 06:07:50.41 ID:8P87A1Rs0
画バレみたけど
スサノオの勾玉>我愛羅の砂
雷影>イタチ
確定だな

スサノオじゃ雷影を捕える事が出来ない

輪廻眼・スサノオなしじゃマダラですら雷影に勝てない
イタチじゃ持久戦で100%負ける

土影・雷影タッグの前じゃスサノオは簡単に壊される
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 06:23:24.41 ID:9+RUPC7Z0
輪廻眼って透視とか望遠鏡みたいに遠くを見れるの?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 06:29:16.62 ID:ry4OLc0CO
つか水影はゲロ吐きすぎw
でもあれって意外とチャクラ消費しないんだな
連発してるけど
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 06:32:23.05 ID:LhNaHZV10
>>919
あと一つ新たな事実追加だけど
サスケが天照の形態変化を取得したからスサノオに天照を纏わせることが出来ただけで
普通のスサノオ(マダラやイタチタイプ)では殴ったところで天照で燃やされる訳じゃないようだね
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 07:18:44.72 ID:7HBda9RG0
今回のバレ見てると術のバリエーションの豊富さは重要だな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 08:00:31.01 ID:dVDYbbqWO
土遁で沈めてしまえば、どんな憧術も無意味じゃね?
つまり憧術使いには複数であたれって事。
チヨばあ様が言ってたよね。
対策はある。
常に一対一ではないわけで、そうなるとやはり土遁、山土の術なんかは痺れるような素晴らしい術なわけで。
やっぱ土遁最高!!
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 08:51:36.38 ID:gh5Nh8VW0
もうちょっと、忍具を引き立ててほしかったよね。全く重要視されてないよね。
仙人の修行じゃなくて、ナルトが伝説の忍具を求めて旅に出るとか。ドラクエっぽくてダメか。
マダラと柱間の戦いの扉絵なんか、柱間が巻物とかでっかい手裏剣とかもってて
すげぇ忍者っぽかったんだが。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 09:33:14.14 ID:Z9PSK2MW0
六道忍具の瓶は一撃必殺で凄く強い
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 11:34:14.01 ID:MVQtdK6S0
雷影すごいな
スサノオ殴り飛ばしてる
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 12:30:42.60 ID:pqJ/DMWqO
スサノオって意外に大したことなかったんだな
929 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/10(木) 12:37:34.33 ID:pwYJV3HI0
もともとダンゾンの強化風トンで穴が空くぐらいだからな
八咫鏡があれば別なんだろうが
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 13:13:51.50 ID:43uuFlOI0
つまりスサノオだけで言えば

霊器持ちイタチ>天照サスケ=マダラ くらいか。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 13:26:49.44 ID:LhNaHZV10
>>930
今回はエーとオオノキの連携とはいえ真後ろから殴られてるから鏡すら関係ないべ
むしろ触れただけでダメージがある分サスケのスサノオが防御面では一番優れてると言える
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 13:50:54.14 ID:r0WDhFh20
イタチのスサノオだけ別格なのか?
それとも麒麟が大したことないのか
あるいは麒麟がふっとばした山がもろいのか・・・
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 14:19:02.60 ID:mbm9v/dxO
雨で脆くなってたのさ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 14:26:40.76 ID:KYO5kEvS0
全体的に強い攻撃より一点集中で超強い攻撃のが通りやすいってことやろか
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 14:27:25.90 ID:r0WDhFh20
しかし雷影がイタチに勝てるってそりゃ無理だろ
雷影の速度って活性してもビーで付いていけるレベルだし
ビーと五分以上だったイタチにとったら大差出るほど速くない
天照月読とトツカ、遠近両方で一撃でほぼ確殺できるイタチのが強いし勝つだろ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 14:31:48.32 ID:LhNaHZV10
>>935
トツカ万能のように語られてるけどバレではマダラは近距離戦になったら
剣を振るう隙すら作らせてもらってないよ
イタチもトツカ当てたのは喰らっても聞かないと余裕ぶっこいてた大蛇丸と
視界が悪く機動力が無い為棒立ちだった長門だけだから
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 14:38:43.92 ID:r0WDhFh20
>>936
仮にトツカが使えないとしても天照月読にカセグイとかどうする?
雷鎧じゃ防げないし
顔見たらダメ、見られたらダメ状態とかかなりキツいぞ
前情報ありなら逃げ回る手もあるが初見でかわすのは無理ゲー
雷影がサスケの天照避けられたのは情報ありだからだし
そして速度でも極端に劣ってない以上雷影はさほど有利でも優位でもない
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 14:46:18.76 ID:LhNaHZV10
>>937
防ぐ防がないの話で言えばスサノオが無いとエーの攻撃は防ぎきれないぞ
エーはナルトのようにスピードだけじゃなくてパワーも強いんだから
サスケみたいに正面から突っ込んだらパワーボム喰らうし
マダラもサスケもエーのパワー+スピードによって防御せざるを得ない状態に
なってるのにイタチだけ余裕で対応出来ると思うのはちょっと贔屓が過ぎるね
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 14:55:17.18 ID:8EtPKRMUO
>>937
情報ありでサスケがイタチの天照かわそうとだすまえに逃げたんでわなくて
雷影は反射神経を使って天照の後だしで回避してる

術発動してから反射神経でかわしてるなら情報ありなしは関係ないのでわ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 14:55:33.20 ID:r0WDhFh20
>>938
それ逆から言うとスサノオがあれば防げるってことだろ
イタチにはエーの攻撃を防いだり減殺する手段があるけどエーにはないぞ

そもそも雷鎧程度でエーが強いとされてるのは防御力以上に
速度によるミナトばりの回避性能によるところが大きい
チート持ちにとったらただの千鳥で穴あけられた雷鎧なんて問題じゃない

その速度でビーに食いつかれて、当のビーがイタチに遅れを取ってるのはネック
スサノオの速度はイタチについて回る速さだし、ビーを止めた完全長門を刻んだ手刀まである

とりあえず自身しか攻撃手段がなく、防御もかわせるかどうかだけのエーより
回避も防御も攻撃(遠近)も選択肢が多いイタチのが有利だろう
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 14:59:22.43 ID:LhNaHZV10
>>940
スサノオ状態になって近距離で剣を振るう隙すら作らせてもらえてないというのは
スサノオでは雷影の速さについていけないということ
かといってスサノオを解けば防御不能だからただ自分の体を活性化させるだけの
雷遁の鎧と細胞を痛め続けるスサノオとでは持久戦勝ちになるな
サスケのように一方的に攻撃喰らってる状態でも防御がそのまま攻撃になってる
なら対応も出来るだろうが
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 15:02:11.61 ID:8EtPKRMUO
>>940
どんなに選択・戦術が豊富でもマダラですらスサノオでガードするしか選択できなくから
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 15:05:08.16 ID:r0WDhFh20
>>941
イタチのスサノオの速度はイタチと同速じゃないのか?
マダラが付いていけないからってイタチが付いていけない根拠にならないだろ
速度でマダラ≒イタチなら話は別だが
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 15:08:24.52 ID:8EtPKRMUO
てか雷影のスピードにビーをだしても参照にならない
四代目の瞬間移動の後ろからの不意討ちを相討ちに持ち込むほどだから

ビーができたからイタチができるてのはさすがに無理がある
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 15:10:37.70 ID:r0WDhFh20
>>944
いや4忍戦のときはビーがイタチに遅れを取ってるレベル
ビーが出来るならイタチは出来て当然だろう
逆にイタチが出来るからってビーが出来るとは限らないってのが正しい
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 15:12:40.73 ID:LhNaHZV10
>>943
違うよ
明らかにスサノオは小回りが落ちてる
マダラもスサノオ出してからは移動スピードもほぼ無くなってるし

>>945
遅れは取ってないじゃん
ビーの攻撃回数によって一旦距離を取って逃げたくらいだぞ
でもそれがエーだった場合逃がさないだろうけどな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 15:15:10.59 ID:r0WDhFh20
>>946
イタチはスサノオともどもかっとんで行ってたじゃん
ビー、イタチの攻撃に反応出来てないときなかったか?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 15:18:12.62 ID:MVQtdK6S0
豪火球を鮫肌で切った後ナルトがイタチに反応してビーは!?になったな
あれは死角になってただけだと思うが
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 15:18:45.36 ID:LhNaHZV10
>>947
スサノオともどもかっとんだってのはいつの話だ?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 15:20:22.42 ID:uxAnNFKZ0
スサノオってイタチサスケマダラで全然違うと思うけど
なんで=になってるの?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 15:21:08.81 ID:8EtPKRMUO
イタチが出来るからビーが出来るとは限らないは同意できるけど

ビーが出来るからイタチが出来て当然はさすがに無理があるでしょ 
イタチ贔屓に見てるとしか思えない
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 15:28:49.43 ID:r0WDhFh20
>>949
長門に捕まってたビーナルトを救出したとき
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 15:32:41.40 ID:ydQWvhGDO
>>952
手の長さから見て遠くから須佐能乎しながらあの場所にきたわけじゃない
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 15:33:02.83 ID:LhNaHZV10
>>950
八咫鏡とカグツチを無視した場合スサノオ本体の防御力には
大差無いと思えるからその部分についての考察だろうに
あとスサノオ状態になったらみんな移動スピードも落ちてるのは一緒
攻撃スピードは速いようだがそれでも攻撃する前にエーに攻撃され続けてるから
それも踏まえた上での考察

>>952
それ単にその場で出して手刀しただけじゃん
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 15:35:17.27 ID:r0WDhFh20
スサノオともども距離とってるから飛んでいったんじゃないのか?
その場から飛んだか、飛んできてそのまま飛びぬけたかまではわからんが
スサノオはイタチについて動いて回ってるだろ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 15:40:07.99 ID:ydQWvhGDO
>>955
それなら足場が弱点になんかならんだろ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 15:42:52.99 ID:LhNaHZV10
>>955
サスケもマダラもそんな事出来てない
第一我愛羅によって内側から本体とスサノオを強制的に
分離させられてる時点で動きにラグがあると示されてるようなもの
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 15:52:57.78 ID:7oLmAOSxO
雷影はそもそもオオノキに体を軽くしてもらってるからな
959 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/10(木) 15:55:15.84 ID:pwYJV3HI0
ガアラの砂も軽くしてもらってやっとスサノオから切り離せるレベルだから動きは速いんじゃない?
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 15:56:38.77 ID:wE7eBb1R0
>>959
あれは普通の地面は使えないって事じゃないの?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 16:05:13.52 ID:VqIo2VWi0
エー相手にマダラがスサノオで防ぐしか手が無いって言ってるけど、あの状況で
マダラは水影も相手にしてるし、しかもオオノキに体軽くしてもらってる。しかも
雷影はサスケと戦ってるときもそうだけど必ず援護受けてる。今回だって我愛羅の砂
の防御っていう強力なサポート受けてるし。

一人で忍術や手裏剣術及び最強の幻術を持ち、その上優れたスピードによる
回避力とスサノオによる防御を持つイタチにサシで挑んだんじゃ勝ち目ないよ。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 16:09:32.40 ID:5u6l8VJEO
マダラはエドテンのメリットを活かした戦い方をしてる(原作描写)
そんな余裕のある状態で、雷影に攻撃する隙がないとか言われても説得力がない
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 16:18:41.37 ID:LhNaHZV10
>>961
オオノキのサポートがあったのは最後の一撃だけだし
っていうかあの一撃って後ろからでもなんでもなかったね
正面から突っ込んでくる相手の攻撃に全く反応出来ずにやられただけだったね

あといくらイタチの設定だけ並べてもそれをエーと噛み合わせた場合どうなるかを
想定しないと何の意味も無いぞ

>>962
マダラは吸い取る必要があるかないかで判断してスサノオで行けると踏んだから
使ってたけどそれじゃ防ぎきれませんでしたって話だろ
ある意味スサノオの限界を示してくれてるとも取れるぞ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 16:27:42.24 ID:7BAxmKDD0
>>946
お前馬鹿だな
イタチの上空攻撃に!?ってなってるから気がついてないだろ
イタチはナルトと殴りあいながらビーの背後からの攻撃を見ないで避けれる

エーは完全体長門と戦ったらビーと同様秒殺されるレベル
長門>>エー
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 16:30:11.11 ID:VqIo2VWi0
別にスサノオを破ったからってエーがマダラに勝ったわけでもない。
しかも最後の一撃だけにしろオオノキのサポートを受けてる。
このスレのルールは一対一の勝負において総合的な強さを考慮したもの。
エーがどんなに攻撃力がつよくても防御はザル。しかも体術しか持ってない。
仮にイタチのスサノオでエーの攻撃を防げないとしても、月読を含むイタチの
幻術やスサノオの攻撃をエーがどう対処できるっていうの?
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 16:36:33.93 ID:LhNaHZV10
>>965
スサノオが体勢を整える前(攻撃なんか出来るようになる前)にエーが攻撃しまくってるんだが
幻術はどうか知らんがエーの攻撃を防ぐ術がスサノオくらいしかないのはイタチも同じ
そしてスサノオ出しても明らかに持久力負けするよ
イタチが開幕月読するならエーも開幕雷遁の鎧で一気に距離を詰めていくだろうからな
967 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/10(木) 16:37:09.26 ID:ODqQUSiri
来影自身が
>>雷影 ワシのスピードでもガードしてくる もっとスピードを… ガードを崩すパワーを上げねば…!

って言ってるし、これ+ヨウトンのサポートも受けてる状態だからやっぱりスサノオ>>来影やね
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 16:37:41.76 ID:VqIo2VWi0
エーは防御面は我愛羅に任せっぱなしな上、水影と
の連携で攻め、なおオオノキのサポートを受けてマダラに攻撃できてるだけ。
 一方マダラは全員を相手に攻撃防御をひとりで担当。とてつもないハンデだよ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 16:41:17.05 ID:LhNaHZV10
>>967
ガードし続けても生身でやるスサノオは細胞を痛めるという設定を忘れてないか?
永遠万華鏡になったらスサノオの反動ダメージが無くなると描写された訳でもないし

マダラは穢土転生だからそんなダメージ無視して防御し続けられるだろうけど
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 16:43:09.30 ID:VqIo2VWi0
雷影が他影のサポートを受けながら戦ってるっていう点を無視しては
ダメだろ。スサノオの体勢を整える前に攻撃しまくってるって言っても
水影とかも一緒に攻撃してたし。。
>>966
スサノオを出しても持久力負けするっていう根拠がよくわからない。
イタチの開幕月読に対してエーも一気に距離つめれるってのは確かだな。
971 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/10(木) 16:44:33.82 ID:ODqQUSiri
>>969
うん、だから来影はサポートがなくなったら防御もしなきゃいけないってことだよ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 16:44:48.08 ID:VqIo2VWi0
持久力負けって言ってるのは、スサノオは細胞痛めるからだろ?
973 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/10(木) 16:46:46.42 ID:ODqQUSiri
えっ、まさかの自演かよw
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 16:47:53.32 ID:VqIo2VWi0
雷影は強そうに見えるけど毎回防御に関しては他の忍に援護してもらってる。
エーがイタチより強いって可能性よりは、我愛羅がイタチに勝てるって説の
方が可能性高いって俺は思うんだけど。
雷影と対照的でいつもほかの忍や里を守りながら戦わざる得なかった
我愛羅が相手を倒すだけを目的で戦ったらクソ強い気がするんだが。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 16:54:03.28 ID:TvxbVPFeO
どうでもいいけどエーって天照を見てから回避してなかったか?
勾玉が天照より速いなら回避不能かもだけどそれ以下の速さなら回避可能じゃね?
天照も見た瞬間着火だから相当速い筈だよな
976 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/10(木) 17:00:21.26 ID:ODqQUSiri
>>975
情報なしじゃ視点発火の天照を見てからよけるのはムリだろう
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:05:41.67 ID:r0WDhFh20
つかマダラの速度自体イタチと同速って言えるのか疑問
マダラが遅れてるからイタチも遅れるってのは言いすぎ

マダラは柱間とトントンのレベルで柱間は三代目と普通に打ち合うレベル
雷影以外の五影や素のジライヤあたりがおおよそこのレベルだとしよう

ジライヤよりは半端仙人ジライヤの方が速く、完全仙人ナルトはそれより速い
ペインズが見えてても正面から捻り潰されるレベル
そしてチリナルは速度だけならさらに速い
活性雷影がこのレベルの速度でビーはなんとかそれについていける
イタチはそのビーと戦い不意をつけるレベルにいる

速度面で見たらイタチ>マダラはほぼ確定じゃないの?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:06:33.96 ID:TvxbVPFeO
>>976
発動後に反応できるなら初見だろうが関係なくね?
979 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/10(木) 17:09:24.09 ID:2itk8Ial0
>>978
発動してるならもう燃えてるよ
術者の見た視点から発火するんだから

980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:15:53.69 ID:r0WDhFh20
>>978
あれは前情報ありだろ
相手がトリガーひく寸前に軸線上から退避したくらいじゃね?
初見でかわすのは無理だわ

「何かが」飛んでくるなら見てかわせるが
発動点が相手が焦点を合わせた自分の体だからな
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:16:35.47 ID:TvxbVPFeO
>>979
でもエーは回避してるべ
サスケが天照とかドヤ顔で放った後で火が付き始めてから回避してた
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:18:18.98 ID:KYot1UKG0
>>969
だから、穢土転生は普通にチャクラ消費も肉体の反動もあるっての。
水影は蒸気ボーイで弱ってるし、無は分裂で塵遁使えなくなってる。
あれがマダラの本来の力。
983 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/10(木) 17:21:08.76 ID:2itk8Ial0
>>981
それは事前情報あったからだろ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:21:36.37 ID:KYot1UKG0
てか今思ったけど長門って煙球持ってて高速攻撃出来る奴なら誰でも勝てるんじゃね?
十拳剣が速すぎるのかもしれんが
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:22:02.45 ID:tiUwb+ZY0
エーの戦いによっては三代目と四代目の雷影が並ぶ可能性もあるよな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:27:07.60 ID:TvxbVPFeO
>>983
いやだから発動後に回避してるよと
サスケの横にでっかく天照とか書かれてて次のコマで火が付き始めた
その後で超スピードで回避してるんだから
これ事前情報と何か関係あるの?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:29:31.02 ID:KYot1UKG0
天照という術の詳細を知らないんだったら、視点発火で体に黒い火をつけられる忍術だと
分かるわけがないだろ。
988 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/10(木) 17:30:29.36 ID:2itk8Ial0
>>986
あれは来影の残像だろ
実際、肩に火がついたらいくら高速で移動しようが意味ない
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:33:17.05 ID:tiUwb+ZY0
事前に天照知らない場合
着火しても念には念をと回避するのか
雷衣に頼って放っとくのかどっちなんだろうね

四代目に黒炎ついたらどうなるんだろう
黒炎は術主のチャクラがなくても燃え続けるなら放っとけば最強の盾チャク切れしないかな
チャク切れる前に最強の矛で殺されそうだけど
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:35:40.57 ID:r0WDhFh20
>>986
あるだろう
見られたら不味いって前情報があれば相手が目を開くのに合わせて移動すればいい
なかったらそもそも動こうって思考がないだろ
何も飛んでこないし何が始まるのかもわからない

異常に感付いたときってのは着火したときだぞ、もう手遅れ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:37:30.00 ID:5u6l8VJEO
事前情報なしで天照や月読を避けれるような奴は
視線に対して異常に過敏、つまりとんでもないビビリである必要がある
戦闘どころか外出もできない
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:40:12.89 ID:tiUwb+ZY0
でも黒炎はビーみたいに発火した部分を切り離したら回避できるんだから
雷衣に点いたら体に移る前に雷衣解いたら勝手に消えないかな
ダーブラに唾つけられた語飯みたいに衣服ごとはがすとか
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:41:26.09 ID:TvxbVPFeO
知らない術だったら火が目の前で付き始めても回避しないのか
すげぇな

>>989
三代目は弱点である風遁すらほぼ効かないから天照で燃やしても関係無く突っ込んで来そう
一本貫手が尾獣玉クラスの攻撃力ならメテオで貫通したスサノオもいけそうだし
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:41:55.48 ID:27cQ5DmbO
イタチがトントンだったのはビー(衣なし)
エー(活性)とトントンだったのはビー(衣あり)
だから、衣なしのビーとトントンだった、イタチは完全に各下

あと、マダラは江戸だからスサノオ最大のリスク(使用者の肉体組織細胞の破壊)を無視して(江戸再生により)使用してる
このスレの無理矢理作り出した健康イタチは生身なので細胞破壊を無視出来ない
995 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/10(木) 17:42:29.20 ID:K0O95Y1x0
>>993
回避したところでもう燃えてるけどな
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:44:14.32 ID:TvxbVPFeO
>>995
いやエーはサスケが天照と言った後で回避してますし
術の発動はエーの動きより先だよ?
997 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/10(木) 17:46:01.05 ID:K0O95Y1x0
>>996
術が発動している=燃えている
この前提わかってる?
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:47:17.83 ID:7BAxmKDD0
>>994
チリナルとトントンだったイタチ
都合のいいとこだけ抜き出すとはご苦労なこった
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:47:45.50 ID:r0WDhFh20
>>994
ビーの衣って速度に影響あったっけ?
エーのは衣っつーか活性化が速度を上げる要因になってるけど
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:48:09.51 ID:TvxbVPFeO
>>997
事実回避してるんだが
じゃあサスケはエーに回避された後で天照とか言い出してたのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。