【大高忍】マギ 第29夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導

▽前スレ
【大高忍】マギ 第28夜【サンデー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1316006681/

▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:1イラッ☆目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1269856218/

▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/

▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/sumomo/

2 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/28(水) 17:45:56.69 ID:+/Xi/gKj0
いちおつ
3 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/28(水) 17:46:41.46 ID:+/Xi/gKj0
【FAQまとめ】

q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
a1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。

q2: いいからその手ブロのurlおせーて
a2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って

q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
a3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に

q4: あの子ってはいてないの?
a4: それについては自分の目で確かめてみて下さい

q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
a5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ

q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
a6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です

q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
a7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 18:44:20.34 ID:eE9aDnnn0
▽個別スレ
【マギ】ジャーファルを語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1316645118/
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:06:34.18 ID:VV0yBUJd0
今週号読んだが
巻末おまけとか、そういう本誌外でのジュダル紅玉と、今回のジュダル紅玉の
雰囲気が違いすぎてすげー違和感を覚えた
再登場してからのジュダルはもう昔みたいなおふざけが出来るオーラじゃない…

あと紅玉やっぱ立場をなくしてたのかー
ジュダルが味方になってくれるかもと思ってただけに、紅玉が孤立しそうで不安
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:11:00.77 ID:2IBVsXGqO
ジュダル精神やられてる?
ジュダル変わりすぎてて今のジュダルはギャグができなさそう
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:11:32.44 ID:pn0i+4fD0
「ばばぁ」じゃなくてちゃんと「紅玉」て呼んでるし
どうしたジュダルちゃん
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:12:24.61 ID:vRY99emC0
やっぱり自分の出自を知ったことで変わったんじゃないか?
その上で俺は俺の好きなことをやる!と開き直ったのが今のジュダル
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:19:33.36 ID:PkuKjPv50
>>1

前スレ>>1000
残念それはエリザベスだ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:20:43.01 ID:JgP8Rs1I0
>>7
さすがにあの場面で「ババァ…」じゃ台無しだろw
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:23:02.55 ID:csLm0JWL0
エリザベスってどれくらい強いの?
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:24:29.27 ID:4ld6oC2s0
今のジュダルは前より当て馬っぽさが抜けて良い

それより紅玉はずっとこちら陣営なんかな
このままだといざ戦ったとしても、お兄様に攻撃なんて出来ない…><
ってな具合にいじいじ中途半端なスタイルになりそうだから
シンドバッドに失望でもして鬼のごとく煌帝国側で戦って欲しい
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:24:56.97 ID:IkhQbRF+0
>>1
紅玉立場なくして本国で本格的にぼっちになったのかな
逃げてきた割には着いて早々滞在先の国王に斬りかかってたけどw
宴の席でも煌組孤立してるしちょっと哀れだな
まあ夏黄文には同情できんが
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:26:32.82 ID:VV0yBUJd0
むしろ
あ、普通に紅玉って呼んだりもするんだと感心した
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:30:54.20 ID:2IBVsXGqO
おまけなんかの仲の良さを見て、
いつかジュダルが辛いとき紅玉が支えになってくれればなあと思ったが
今回のを見ると二人そこまで仲良さそうには見えんな
ジュダルが変わってしまったんだろうけど

それどころが紅玉を辱めるとはどういう領分だゴルァ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:33:31.50 ID:ACoRC4Yw0
>>13
むしろバルバットにおける孤立の原因の一端は夏黄文ではないだろーか
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:36:31.63 ID:PkuKjPv50
夏黄文はいい小物
きっと紅玉を庇って死ぬと見せかけて死なない
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:39:25.63 ID:9JRX6vZn0
先週のジャーファル吹き飛ばしたときの魔法?とかウーゴ君にやってた氷魔法()よりだいぶ迫力あるよな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:39:30.58 ID:3eW/aMQN0
ジュダルは洗脳でもされて以前と脳みそが変っちゃったからおまけとかより仲良く見えないだけかもよ

紅玉は誰も私なんて帰ってこなくていいと思ってるものって言ってるから、
紅炎がかえってこいおとでも言ったら帰りそうではある
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:45:32.23 ID:X6l1xWfl0
別段紅玉はシンドバッド側についたわけではないでしょ。
ジュダルはあんなこと言ってるけど、
本国の意思も確認しないで迂闊なことはできない…って状況で
あんな立ち位置になっただけで。

シンドバッドは人質にするつもりっぽいけど、
紅玉が自発的に帰ろうとしたり、
本国から帰ってくるよう伝達があったりした場合にも
帰さないつもりなんだろうか。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:46:30.39 ID:aIG6F/CL0
>>15
今回読んで最終的に似たような形になるフラグかと思ったが
ウーゴ君はジュダルのために犠牲になったようなものなのにこのままでは余りにお粗末
紅玉も馬鹿ではないからいつかは利用されていることに気づくだろうし
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:48:10.44 ID:PPIMBY5W0
BS見てるとからかって遊ぶ相手は紅玉だけど、旧くから親交ありそうなのは白瑛って感じがする
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:48:51.27 ID:dDVmDZ+O0
モルさんの血塗れは結局マゴイ使い過ぎないでねってだけなんだろうか
事前にアドバイスとかなかったのだろうか
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:50:26.25 ID:VV0yBUJd0
>>18
先週読んで思ったけどジュダルは真顔でいる方がいいと思う
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:59:27.02 ID:2IBVsXGqO
願望でしかないが
もう少しジュダルの中で紅玉の影響あると思ってたなあ
まあ最終的にどうなるかは分からんよな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:05:41.59 ID:JgP8Rs1I0
ところで今週のヤムさんのおっぱいがしぼんでることについて誰か
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:09:30.95 ID:lC2AzXzR0
そのぶんリアルアラジンがムキムキになっただろうが
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:12:27.53 ID:PkuKjPv50
>>26
ヤムっぱいには魔力が詰まってたんだよ
極大魔法使ったから今はちょっとしぼんでる
一晩寝たら回復するから安心しろ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:17:57.64 ID:9JRX6vZn0
子供の頃みたお婆ちゃんのおっぱい
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:33:57.01 ID:VV0yBUJd0
なんか紅玉が孤立してて可哀想だなあ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:42:11.17 ID:LnmPt1vQO
シンさんに道具としか見られてない紅玉ちゃんが可哀相すぎる
責任とって結婚したれや
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:47:10.88 ID:vRY99emC0
マギの女子はみんな強いから、紅玉もそのうちシンの本音を見抜いて
戦う勝気美少女に戻ってくれるって・・・・・・と思いたい!
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:49:33.02 ID:VV0yBUJd0
なんでマギの話をする気になったのかね、シンドバッド
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:52:23.70 ID:M/r6UzcG0
ばか神官のせいで針のムシロの皇女様・・・www
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:57:03.48 ID:bacHoEKR0
紅玉ちゃんが可愛すぎて辛い
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:57:38.13 ID:JgP8Rs1I0
>>31
道具とかってほどまだ利用したわけではないだろ
国に帰すよりは留めて向こうの戦力削っとこうって程度じゃね
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:59:01.83 ID:9JRX6vZn0
百戦錬磨のシンにとっちゃ、小娘一人たぶらかすくらい週刊少年サンデーを卒業するのと同じくらい簡単なんだろうな
いっそ実際に卒業して、どっかの青年誌でシンさんの枕営業うける紅玉ちゃんがみたい
てきとーに「マギ特別編SAGA」とか外伝で出してさ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:03:59.46 ID:+YW+SO2w0
百戦錬磨の英雄豪傑も、酒には弱いと
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:05:19.86 ID:lC2AzXzR0
ジュダルの話を神妙な顔をして白龍は聞いていたけど
自分の大泣きシーンを劇でやるかビクビクしてただけだよな?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:12:32.23 ID:l3SAfmai0
おどおどしている紅玉ちゃんのまえで机バンッ!したらどんな反応をしてくれるのかな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:15:30.10 ID:+YW+SO2w0
な、なによぉ……。

ここら辺は鉄板だと思うんだ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:16:10.90 ID:aIG6F/CL0
シンドバッドにこのまますがってるようじゃ紅玉も成長もできないし幸せにもなれないだろうから
最終的には乗り越えるだろう
まだまだ主人公達と同世代の子どもだし
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:25:02.29 ID:AW5vstraO
>>36
もしかしたら保護目的も一応あるかもしれない。
紅玉の立場を悪くした原因でもあるし、いま本国へ帰したらズタボロになるまで望まぬ戦いを強いられそうだしね
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:30:46.81 ID:LnmPt1vQO
戦力を削るというか、単純に人質でしょ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:39:12.76 ID:YyUvOAUe0
だろうな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:40:29.14 ID:VV0yBUJd0
ジュダルはボルグあるし、何と言うか人間社会からちょっと独立した感じの立ち位置だから
好き勝手できるけど、
「煌は敵です」なんて言われたら、渦中にいる紅玉たちは溜まったもんじゃないな
彼らは普通の人間なんだから所属する社会からは逃げられんだろう
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:43:54.21 ID:JgP8Rs1I0
>>44
本国で立場なくして逃げてきた皇女に人質としての価値があまりあるとは思えないが
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:46:39.70 ID:TLxW7T3i0
紅玉たんは最終的にシンドバット側につくと思うけどなあ
根は凄くいい娘だから帝国のやり方に疑問を持つということはあると思う
というか煌は途中で分裂するような気がする
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:56:44.59 ID:4ld6oC2s0
>>48
煌は白龍の闇落ちフラグがあるけど、紅炎がジュダル側に居続けるなら
何だかんだで最終的に紅炎VS白龍という陣営争いになりそう
白瑛・紅玉間ですり合わせてくれりゃいいんだけど
この二人もひと悶着ありそうだな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:58:13.80 ID:HVz7L2+N0
白瑛と紅玉のキャットファイトとな?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:59:30.28 ID:IkhQbRF+0
淫行疑惑が本国で騒がれなかったのって紅玉が立場なくしてたせいなのか?
そう思うと泣けてきた
紅玉の兄達は今回名前出てきたけど白瑛以外のお姉様たちの詳細はまだか
もしかしてもう結婚してて煌にいないのかな?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:01:19.91 ID:vRY99emC0
サガンを含むシンドリア編が終わったら、煌帝国編なんだろうか?
マグノシュタットやドゥニヤは完全スルー決定ですか
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:01:30.47 ID:2IBVsXGqO
大穴でシンドリア&煌vs組織
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:11:50.82 ID:HkIbs70G0
紅炎指揮下のバルバッドvsシンドリア
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:12:33.14 ID:9iVSOeWT0
組織の目的ってつまりは争いが無くならない様に
常に世界のどこかに暗黒点を作っておきたいってことだよね

つーことは今後、白龍がイスナーンに乗っ取られたとしても
そのまま白龍の希望通り煌帝国滅ぼす路線でも組織的にはOKなのか?
大国が内部分裂で大混乱になるなら暗黒点としては申し分ない気がする
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:18:45.35 ID:NphYpRlN0
組織に利用されてたジュダルが言ってるけど
アルサーメンの目的って「戦争大好き!戦争しようぜ!」なのか?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:25:03.97 ID:cohaogdG0
>>48
むしろ紅玉は可愛い所もあるけど根は結構冷酷な面もあるってキャラじゃないか
バルバッド編読み直した方がいいぞ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:25:53.57 ID:UHd0YcFF0
とりあえず夏黄文が25に見えない
夏黄文が老け顔なのかジャーファルが童顔なのか
夏黄文は出世コース絶たれたのか
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:28:08.14 ID:lmpw7klV0
メガネとれば歳相応に見えるような気がしないでもない
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:32:06.34 ID:FUyfOsBL0
そんなこと言ったら主人公三人なんてすごくロリぷにしてるし
大高は美形とブサの中間が描けないと言ってたけど、
ロリと老け顔の中間も描けないのかもね
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:33:53.77 ID:r98k4sul0
>>57
お前がな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:35:28.09 ID:KgSMTFhR0
>>56
アルサーメンの目的は「世界に暗黒を作る」と「ソロモンの知恵を手に入れる」ことじゃないか?
「父」も気になるな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:35:40.49 ID:NphYpRlN0
初期のジャーファルと今のジャーファルは別人だよな
ここにもロリロリの被害者が…
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:35:53.29 ID:fyVehsSU0
夏黄文のメガネ適当にとってみたら
確かに25に見えなくもなかった
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:38:14.57 ID:cohaogdG0
>>61
何がだよ?初登場のあれ見てたら帝国のやり方に疑問持つような子じゃないだろ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:40:45.11 ID:FUyfOsBL0
シンドリア編が終わったらどうなるんだろう?
シンドリアと煌帝国が完全対立の形になったらシンドバッドや八人将は国から動けないだろうしお別れか?
操られフラグたってる白龍はパーティーインするのかな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:45:48.47 ID:UHd0YcFF0
>>65
根が凄くいい娘ならウジ虫呼ばわりしたり自分の信念貫いて生きてる白瑛嫌ったりせんよなw
良くも悪くも普通の娘なんだと思う
普通の娘よりも我が侭なところとかはこれから挫折しつつも成長してくだろ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:47:46.85 ID:r98k4sul0
>>65
やり方に疑問を持つ以前に立場に殉じているだけ
冷酷?アホかと
こんなことも読み取れないなら義務教育を最初からやり直した方がいいな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:49:08.14 ID:W/gwBOY90
シンドリア組はハガレンで言ったら軍部みたいな感じで
裏からこっそり手を回してくれそう。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:50:01.09 ID:cohaogdG0
>>68
関係ない人々をゴミ呼ばわりして皆殺しにしようとしたことは立場関係あるのか?
キャラが好きなのは結構だが自分の理想を押し付けるのはやめろ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:52:24.40 ID:HFKQBo27O
我が儘はどっちかっつーとやりたい放題やってる白瑛の方でそ
紅玉はむしろ我を押し殺してるタイプ
自分の幸せより皇女としての義務を優先してるしね
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:56:32.36 ID:r98k4sul0
>>70
>関係ない人々をゴミ呼ばわりして皆殺しにしようとしたことは立場関係あるのか?
はい、妄想きました〜
もう一度6巻冒頭を読み直したまえ

それでも自分の間違いに気づかないならただの馬鹿だね
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:57:19.65 ID:UHd0YcFF0
我が侭は語弊かも
要は人として未熟なことを言いたかっただけ
結婚も義務優先というか親と国の言いなり感が強かったし
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:00:07.72 ID:cohaogdG0
>>72
お前こそ6巻の25〜26ページ読み返せよ…
つーかなんでそんなケンカ腰なんだ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:00:08.42 ID:HFKQBo27O
なんか変なのが二匹湧いてんね
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:03:38.39 ID:r98k4sul0
>>74
その前の4〜5ページは見えないんだな
自分の都合のいい部分だけを切り取って主張するのは
思い込みの強い馬鹿にありがちな事だが
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:07:07.27 ID:HFKQBo27O
そういや白瑛の目的ってよくわからんよね
黄牙の件も手段は穏健だけどやってることは侵略以外の何物でもないし
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:10:53.47 ID:r98k4sul0
>>77
異変が起きている中で世界をひとつに治めることで
不幸が生じないようにするのが目的
3巻でアラジンに語ってるだろ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:17:01.88 ID:cohaogdG0
>>76
自国の神官がやられたから関係ない人間まで一方的に全員敵と決め付けて殺そうとしたり
人をゴミ呼ばわりしても冷酷じゃないって言いたいのか?ならもう何も言うことはないよ
てかそんな怒ってるのってもしかして俺が紅玉のアンチだとでも思ってるのか
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:21:52.14 ID:kkva/Pau0
お前等がケンカしても紅玉ちゃんが俺の物なのは変わりないというのに難儀だな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:27:13.99 ID:QB/I6/JS0
紅玉オタKIMEEEEEEEEEEEEEE
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:33:33.66 ID:Ipf425K60
>>77
世界統一によって平寧な世を作るのが目的って言ってなかった?
黄牙の件も協力を仰ぎにきたのであって侵略するつもりはないって話だったし
同盟とかじゃなくて傘下に入れって言ってるのはあれだけど

紅玉が白瑛嫌ってるのは前皇帝の娘なのに自分より立場が上なせいなのか?
同じ前皇帝の子でも白龍にはわだかまりなさそうなのは男だからだろうか
とりあえず白龍と紅玉の会話が見たい
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:40:07.22 ID:r98k4sul0
>>79
関係ない人間まで、というのがそもそもお前の思い込み
無関係の人間なんてあの場にはいない
全員が霧の団で第三者から見れば盗賊の集まり
善良な一般人だと思う方がおかしい

馬鹿の相手するのは時間の無駄だな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:41:55.00 ID:qeZNI90F0
自分が前線に出て暴れるのを禁止されてるのに、なんて白瑛ちゃんはいいの! ずるい!
だとかわいいと思います!
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:43:25.21 ID:qeZNI90F0
>>79>>83
お前らがいつまでもケンカしてるから紅玉ちゃんが>>80に奪われてしまったじゃないか
責任を取って2人で奪還してシンに押しつけてこい
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:49:26.30 ID:/ffpT3tC0
紅玉はシンドリアいる間にシンの女遊びの行状を知って萎えてると思ってたんだが、
さすがにこの短期間じゃ上手くやってたかw
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:52:47.84 ID:VtlqMnpy0
バックステージとか手ブロの絵収録した本出ないかなぁ…出ないよなぁ
際どいネタ多いし
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:56:24.29 ID:0bk2eJNV0
ネット上で全部見れるんだから別にいらないだろ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:57:27.23 ID:VtlqMnpy0
個人的に紙の方が落ち着くからさ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 02:01:53.64 ID:EmNdKvVF0
シンドバッドが紅玉に「いつまでも…」って言ってたけど
あれはやっぱり人質的な意味も含まれてるよな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 02:01:56.34 ID:mL0WarxK0
バルバッド編後→シンドリア編の間に何があったんだジュダル 目が怖いよ
今まで組みたい組みたいと思ってた相手がある日突然殺し合いたい相手に変わるもんかね?

「いずれ俺のもんにしてやるよ!」
→煌で本人と会っても一言も話さない(睨むだけ)
→「殺し合った方がもっと楽しいと最近気付いた」
精神いかれたとしか思えん
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 02:11:52.21 ID:W/gwBOY90
煌で一言も絡んでこなかったっていうのは、
白瑛か誰かに諭されたとかかなって思ってたけど、
確かにあの間何があったのか不明だよなあ…。

シンドバッドの本性とか野望みたいなものをアルサーメンで吹き込まれたり
したのかなあ…
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 02:25:02.69 ID:EmNdKvVF0
いや元々そんな感じだったろジュダルは
好戦的な上に気まぐれ

煌で静かだったのはアラジンに見せられた過去について考えてたからだと思ってた
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 02:32:27.28 ID:/ffpT3tC0
>>90
人質にはならないんじゃね?
でも貴重な金属器使いを一人減らして相手方の戦力を減らす事が出来る
ジュダルアホだなw
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 06:22:03.42 ID:Z/KJl6zl0
ジュダルは無邪気に「俺の選んだ王は俺のモノ」と思っていそうだ
紅玉の意志とか、白瑛の意志がどうかは考えていない
五人も迷宮攻略者だす煌スゲー
紅炎とかチョーイイカンジー

アホだからw
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 07:23:05.90 ID:A+TaSsbTO
つーか「来いよ将軍にしてやる」ってことはもう将軍になってる白瑛は…
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 07:26:24.16 ID:NphYpRlN0
いわゆるジュダルのお気に入りってやつだろ
白瑛はジュダルが強いと認めた先帝の娘だから
それ以上の関係の可能性もあるけどなw
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 07:28:02.79 ID:/yCLkUxNO
ジュダルは何より戦争が好きだから、お気に入りの強い奴と殺しあうことこそ至高!
って悟ったそうです。

しかし、煌帝国の意思はまじでどうなってるかわからんよな。
案外いまの皇帝には番狂わせで揉めて、そこを紅炎が取って代わるとか
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 07:40:29.67 ID:NphYpRlN0
ジュダルを失ったら煌帝国は落ちぶれるだけだから
マギ様が「戦争しよう!しないなら煌を出て行く」と言えば
どんな我侭だって簡単に通るだろ?

紅炎は今の皇帝の長男だよな?皇帝が死ねば自分がなるんだから
クーデターの必要はない
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 07:52:43.43 ID:w4JJQNPW0
ジュダルは潰すとか言って結局煌頼みとか
さすがア(ry
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 07:54:50.83 ID:/yCLkUxNO
そうか、ジュダルが拠点を替えて他の国が栄えて滅ぼしに来る可能性は恐いよな。
打倒七海連合及び打倒シンドバッドもやるなら今ってか。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 07:57:34.59 ID:FUyfOsBL0
今の病んでるジュダルに野菜料理フルコースをご馳走してあげたい
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 08:08:57.54 ID:W/gwBOY90
>>102 おかあさん乙
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 08:20:32.63 ID:a8dbicuw0
うむ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 08:28:17.74 ID:+EofC1w20
紅玉がシンドリアについてもジュダルはそこまで気にしなさそうだな
説得くらいはするかもしれないけど無理なら無理で
戦える金属器使いが増えて喜びそう
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 08:49:44.01 ID:nP+oIJse0
煌帝国VSシンドリアになるとして肝心のアラジン達はどういうスタンスを取るか気になる
アルサーメンとは戦っても二国間の戦争に荷担するとは限らないよな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 09:00:36.84 ID:NphYpRlN0
ジュダルが組む紅炎がバルバッドにいるから
主人公組も無関係じゃないよな
もしかしたらアリババが本当の意味でバルバッドを解放するチャンスなのかも
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 09:57:04.43 ID:w3utH5mf0
考えたら、煌帝国じゃなくてもシンドバッドに恨みとか、負の感情を抱いてる国とかあってもおかしくないよなぁ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 09:58:53.70 ID:FUyfOsBL0
今バルバッドはどんな状態なんだろうな
アブマドん時よりはマシなのか?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 10:03:00.06 ID:NphYpRlN0
他国に侵略して領土を広げる煌帝国の方がよほど恨まれてると思うが…
シンドリアは侵略で生まれた難民を救済するために作られた国っぽい?
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 10:18:41.55 ID:4OySoNXo0
>>105
つかさ、あの場で紅玉がジュダルの手を取って去ってったら
帝国とシンドリアはすぐにでも戦闘状態で、白龍どうなんねんっつーw
アホなのか、ジュダルはw
白龍の事は割と気に入っているはずだったよな?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 11:11:13.33 ID:6N1It42AI
ジュ樽は白龍を気にいってるといって別に特に執着してる様子はないしわりとどうでもいいんじゃない
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 11:20:01.86 ID:zsw6FHdA0
何も考えてなかったに一票
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 11:28:57.60 ID:RBXBKraD0
ジュダルが一番気に入ってたっぽいシンバッドに対してさえ
戦ったほうが楽しい!思考なんだから
紅玉や白龍を助けようという考えとかないだろう
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 11:29:17.16 ID:/yCLkUxNO
>>108
歴史も浅い新国家で不侵略を理念にする貿易国家に恨みなんてあるかな

侵略して領土拡大を狙う国には強大国として目をつけられることはあるだろうけどね
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 12:04:31.99 ID:R3ArvJdVO
シンドバッド怖いよシンドバッド
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 12:11:27.07 ID:FUyfOsBL0
ジュダルの中のピラミッド


―――
紅炎、シンドバッド
―――
白龍、白瑛、紅玉他王候補
―――
アラジン
―――――
アリババ(虫)
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 12:20:14.93 ID:kkva/Pau0
アラジンもうちょっと上じゃね?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 12:23:51.11 ID:fRhQOjzm0
紅玉が一旦本国に帰ると意思表明したら、
シンドバッドはどうするのかね。
人質としては帰したくないだろうけど、
かといって煌との表面上の関係では、力ずくの拘束はしにくいだろうし。
120sage:2011/09/29(木) 12:36:01.51 ID:0J4asmIj0
ハニートラップじゃね?
七海の女ったらし的に
今回も似たようなことしてたじゃん
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 12:37:29.35 ID:0J4asmIj0
sageそこねスマン
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 12:50:43.61 ID:QZ1Cm4mQ0
>>117
アラジンはシンドバッドと紅炎と同じくらいだろ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 13:19:08.22 ID:1ll10Dkk0
今まで紅炎のこの字も出してなかったのに、シン並と持ち上げるジュダルw
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 13:19:46.62 ID:1ll10Dkk0
紅明が出てきたら絶対に
「これは紅明の罠だ!」
という奴が出てくる筈だ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 13:23:01.89 ID:TnfVAhRd0
やっぱ頭いい系キャラだったりするのかね、紅明あたり
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 13:24:35.08 ID:w4JJQNPW0
>>124
これはある
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 13:46:37.56 ID:z+bdwUpXO
戦争が好きなジュダルだけどジュダル自身も戦う気なのかね?
自身が戦うのが好きってことじゃなく人が争ってる姿を見るのが好きなのかね
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 14:09:02.29 ID:QZ1Cm4mQ0
この展開からみると
シンドバッドvs紅炎
アリババvs黒龍
アラジンvsジュダル
になるじゃね?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 14:10:09.31 ID:cohaogdG0
>>127
アラジンてかウーゴくんと戦った時楽しいって言ってたし両方だろ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 16:54:23.83 ID:1z/rfqwq0
第一皇子 紅炎
第二皇子 紅明
第三皇子 紅覇
第四皇子 白龍 16歳

第一皇女 白瑛 24歳
第八皇女 紅玉 17歳

で良いんだよな
紅明と紅覇は逆かもしらんが
白姉弟のように養子が他にもいるってんじゃないと、異母兄弟じゃないと色々と無理だな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 16:56:56.60 ID:aXLgPUgi0
王族でも継承ランク低い上に女じゃ人質としても微妙だしなあ。
丸め込んで戦力にしたてあげれればいいほうだな紅玉ちゃんは。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:27:55.23 ID:NphYpRlN0
紅玉ちゃんは本妻の子じゃないっぽいね
2〜7皇女も不明だし今の皇帝はでっかい後宮持ってそう
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:28:36.98 ID:/yCLkUxNO
煌帝国…ジュダルの単独行動のせいでこれだけ情報漏洩被害が。
・友好と見せかけて戦争を企んでいることがバレる
・金属器持ちの人数および人物情報漏洩
・東大陸を攻めてからシンドリア攻略を始めること
・白龍と紅玉がシンドリア滞在中に知られることで相手方に手を打たれる

ハンデのつもりだろうか?
絶対勝つ自信があるか、もしくは煌帝国は使い捨て玩具にするつもりか…
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:29:45.61 ID:8JkO6fw90
>>133
ジュダルがアホの子ってだけじゃね?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:41:43.57 ID:NphYpRlN0
>東大陸を攻めてからシンドリア攻略を始めること
これが一番馬鹿だよなあ
時間に余裕があるから、シンも七海連合の国々と対策を立てられる
実際侵略が始まる前にシンドリア編は終わりそう

バルバッドが今どういう状態なのか気になるな
白龍は「バルバッドを拠点に西方侵略〜」って言ってるけど東大陸でいいの?w
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:56:11.52 ID:9iVSOeWT0
>>135
まずは煌から東に制覇
次にバルバットを拠点に西(シンドリア含む)を制覇

という順番かな?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:58:02.25 ID:8JkO6fw90
>>135
帝国はアルサーメンとジュダルのおかげで他国との戦力差が大変な事になってるだろうから
とりあえず東大陸を中心に攻めつつ西大陸も視野に入れてるって感じなんじゃ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:04:14.55 ID:ZTd8B17T0
紅玉ちゃんかわえぇなあぁぁ
今週号恋と国で揺れる乙女心をよく描写してると思ったわ
シンも本当は妻とか娶りたいんだろうけど、連合や皇帝国に復習する機会
狙ってるだろうから、わざと紅玉に少し距離置いてるんだろうな。

白龍も皇帝国に復習狙ってるんだから、例え闇落ちしても
最終的にはシンドリアの味方になって敵討ちするだろ。

139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:07:45.04 ID:4RdToOT20
>>135
(東大陸の)西方侵略ってことなんだと思う
地図見ると多分レームのところが西大陸っぽいし
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:12:03.13 ID:Ipf425K60
>>130
白瑛は21じゃなかったっけ

3巻の時点で煌は極東平原を統一したって話だけど東大陸ってどこだろうな
煌からパルテビアまで地続きっぽいけどそこまで全部含めて東大陸なのか?
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:26:35.39 ID:btlh/gF40
シンが29歳、白瑛が21歳だな
つか、紅玉にとっちゃアラサーのシンなんておっさんじゃないのか?
幾ら老け顔だとしてもw
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:27:25.02 ID:8JkO6fw90
>>138
今週でわざわざ蛇に噛まれた傷が痛む、って描写を入れた辺り一回闇落ちするのは確定っぽいけどな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:27:56.19 ID:BXaud71a0
年上への憧れみたいなものなんじゃないか?あの年の女の子は
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:36:58.54 ID:ZTd8B17T0
>>142
白龍お復讐心て元々皇帝国へのものだろ
アラジン達の敵になる道理が見つからないんだけど
黒ルフになると問答無用でアルサーメン側になるのか?

145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:38:05.76 ID:btlh/gF40
>>144
普通にあのアルサーメンの奴に操られるんじゃねえの
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:40:29.71 ID:ZTd8B17T0
>>145
じゃあ、アリババの親友も姫さんも戦ってたのは
自分の意思関係ないって事?

147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:42:30.56 ID:btlh/gF40
>>138
妻娶りたいわけねーだろ
あんだけ遊びまくっている男がw
どう見ても、なんかの理由にかこつけて妻娶らない体裁整えて遊んでいるだけじゃんか
紅玉に距離置いてんのは、ヘタに本気にさせたら厄介そうだからだろ
一国の姫だし曲がりなりにも金属器使いだから、怒らせたら洒落にならんどw
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:43:12.38 ID:8JkO6fw90
>>144
あの蛇にアルサーメンに操られるような何か入れられたんじゃないの?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:44:25.80 ID:btlh/gF40
>>146
お前はアホか?
ドゥニヤやカシムが白龍のように思わせぶりに噛まれた描写があったか?
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:46:26.72 ID:NphYpRlN0
ZTd8B17T0はメール欄にsageを入れてくれ

カシムとドゥニヤは辛い出来事があって心が弱っている時に
アルサーメンにつけ入れられて運命を憎んだ=堕転した(黒ルフ化)
堕転自体は自分の意思だよ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:47:29.86 ID:ZTd8B17T0
そうかなー王だし、普通なら自分の子供に国継がせて
末代まで繁栄させたいと思わなんか?
もし皇帝国から妻娶ったら、丁度今のヤタガラスの姫さんみたいになって
可哀想になるから、皇帝国と決着着くまでは結婚しないだろうけど。
それとも国はアリババにあげるつもりなのかな?

152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:48:49.75 ID:ZTd8B17T0
下げ忘れたわゴメン
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:49:53.88 ID:btlh/gF40
別に結婚しなくても子供なんて作れるじゃん
実際、ジャーファルはシンの行状から王宮が隠し子で一杯になる事を危惧してんだからさ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:52:09.05 ID:ZTd8B17T0
それじゃ国民が納得しないだろw

155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:56:02.00 ID:btlh/gF40
シンが一代で築いた国なんだから、シンの鶴の一声で後継者なんてどうにでもなるだろ
それが嫡出子であろうが非嫡出子であろうが、赤の他人だろうが、能力やカリスマさえあれば
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:58:16.77 ID:QVxdoO3i0
>>151
本人が「生涯妻を娶る気は微塵もない」って言ってるんだから生涯妻はいらないんだろ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:58:43.39 ID:mX3n95rG0
「本人の自制により未然に防がれてる」ってジャーファルが言ってるが
つまりそういう事はしてるけど中田氏はしてないってことなんかね
しかしベロンベロンに酔っぱらって女と寝て翌日現地妻大量発生な状態で
そんな制御ができるもんなのか?ww
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:02:53.67 ID:0bk2eJNV0
パイプカットされてます
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:03:40.65 ID:mbuFDkGw0
>>154
国民はそもそも現状に不満がなかったら
国のシステムがあーだこーだで暴れたりなんかしないよw
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:07:22.79 ID:a8dbicuw0
しかし面白くなってきたな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:14:09.97 ID:fyVehsSU0
でも君主制って普通世襲だよね
なぜ子供をつくらないのだろうか…
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:14:45.31 ID:ZTd8B17T0
>>156
死亡フラグ立ってるからじゃないの?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:19:12.82 ID:NphYpRlN0
死亡フラグって本人にわかるもんなの?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:23:00.01 ID:fHWdcGmo0
シンドバッドが死んだら、八人将のどれかが
(ピカー…)「やるぞ!(シャキーン!)」って王になるんだよ
そういう魔法を教わってて。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:26:43.39 ID:ZTd8B17T0
>>163
アルサーメンと刺し違えてでも戦う決意は秘めてると思う
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:33:08.28 ID:dGpM7SWV0
シンドリアって環境が環境なので、
金属器持ちが王で眷属器持ちが何人かいないと
南海生物のせいで国としてやっていけなくなるんじゃね?
だから、国を自分の死後維持していく意思があるかどうかすら不明じゃないかと
そもそも、シンドリアって難民を受け入れるために一時的に作った国であって
組織を倒したら、自分の国に返そうという方針の可能性もあるし
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:36:59.70 ID:cjtefI830
煌帝国ってアルサーメンと手を組んでるのか
アルサーメンの事知らないのかどっちなの?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:42:38.42 ID:NphYpRlN0
現皇帝はアルサーメンと手を組んでるだろう
だからマギのジュダルをもらったんだろうしな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:42:59.22 ID:8JkO6fw90
>>167
少なくとも白英は知らないと思う
帝国が世界を征服する事で世界が平和になると信じてるっぽかったし
紅玉も立場があんま高くないらしいし政治に興味ないしで知らないんじゃないか?
白龍は知らん
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:48:00.71 ID:/yCLkUxNO
>>161
やっぱり妻や子は狙われやすいからじゃないか、人質にされたら国への想いが揺らいでしまうかもしれんし。
自分もいつ何が起こってもおかしくない身の上だしなぁ、結婚は犠牲になったのだ…
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:50:10.07 ID:r4Okm00H0
思いつきだけで言うが、
来週にかけて3人のマギ話をやるってことは、
次はマグノシュタット編とかじゃなくてアラジン出生の秘密編になるんだろうか
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:57:56.67 ID:NphYpRlN0
>>169
白龍は今出てる情報だと
先代を殺したのは現皇帝で(表では敗残兵による暗殺。白瑛もこれを信じてる)
その復讐のために煌帝国を滅ぼそうとしてる感じだよな
アルサーメンのことは知らないか興味なし

>>171
少年漫画だからバトルやらないと…
アラジンの出生の秘密はマギが堕転した時の予備みたいなものじゃないか?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:58:33.52 ID:FJyIVV5t0
シンドバッドは色んな女に種まいて隠し子つくりまくりで育てて戦力にしたほうが
戦うのに都合良いと思うけどね
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:00:50.49 ID:dGpM7SWV0
>>173
それどんなセイント星矢?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:10:39.80 ID:mPuyIKpO0
>>164
ロマサガ2かよw
南海生物の襲撃があるから、アル・サーメン倒したあとでも
共和国にってのは難しそうだなぁ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:21:14.54 ID:qtQqaaItO
シンドバッドが死んだら七人?のジン達はどうなるんだ?
アラジンの笛のときみたいに星が消えてそれぞれの迷宮に返って それをまたマギが出現させてをくりかえしてんのかな
でもウーゴくんは「俺は君のジンじゃないから…」つって消滅したから、他のジンも消滅してまた新たなジンが生まれるのかな
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:29:35.10 ID:Ipf425K60
主が死んだらジンはどうなるのか気になるよな
ババ様の話とか聞く限り過去にも攻略者がいたんだろうし消滅はなさそうだけど
ジンもルフからできてるから主が死んだら一緒にルフに還るとか?
今後金属器使いの死者出るだろうしその時はっきりするかな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:32:28.06 ID:a8dbicuw0
このままシンドリアVS皇帝国の形になるのかなぁ
もうファンタジー漫画じゃないな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:35:53.30 ID:EmNdKvVF0
アリババが炎属性で、アラジンが熱魔法が得意ってことは
ジュダルが氷魔法が得意なんだから紅炎のジンも氷属性の可能性ないか
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:36:33.21 ID:qtQqaaItO
>>178
むしろ 闘いがなくちゃファンタジーじゃなくね?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:39:35.90 ID:qtQqaaItO
>>179
紅炎なのにな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:43:26.73 ID:NphYpRlN0
アラババはチームワークいいけど
ジュダルと紅炎は単独で戦うタイプかもしれないぞ
ジュダルはあの性格だしな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:43:51.26 ID:QZ1Cm4mQ0
>>179
炎帝なのにな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:52:07.57 ID:FUyfOsBL0
僕たちの相性運命だよねって言ってるアラジンは正しく「運命」を導くマギ
ジュダルは堕転してるから…とか考えてみた
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:53:39.28 ID:GAkvjwc70
ジン1体につき1属性として複数攻略者は複数属性持ちの可能性あるのかな?
シンの描写見てると全部雷みたいな気もしたけど

しかし属性的にはジュダルと紅玉ちゃん相性良かったんだよな…
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:00:28.07 ID:NGhg30ww0
手ブロ新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:03:00.91 ID:0Sr24jFP0
おお、リアルタイム更新か
初めて遭遇した
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:08:43.41 ID:8JkO6fw90
>>182
ジュダルが大人しく誰かと共闘する姿も想像できないしな
水を操る紅玉とは相性良さそうだけど
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:08:59.59 ID:099JqDuI0
手ブロやっとスパルトスのターンか!
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:09:25.54 ID:NphYpRlN0
大高先生がスパルトスを掘り下げるの何気に初めてじゃね?
どんなキャラかわかんなかったから楽しみだな
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:12:49.81 ID:+ubOBl1p0
ピスティとの絡みが一回あったんじゃね
あれで天然優男ってのがわかったよな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:12:57.57 ID:ZS61nFvv0
おー
なんか変なところで途切れてると思ったらリアルタイムなのか
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:15:00.29 ID:099JqDuI0
八人将ってジャーファル以外は普段何やってんだろと思ってたが
船の警護とかちゃんとお仕事してたんかw
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:16:22.12 ID:8JkO6fw90
しかしシャルルカンってスパルトスからもいらない子扱いされてたのかw
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:16:28.79 ID:NphYpRlN0
スパルトス「女性と目を合わせることも好ましくない」ってピスティは?
ピスティとスパルトスは仲いいよな
ピスティは女性と認識されてないのか?まさかいいなずけなのか?w
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:16:52.46 ID:fyVehsSU0
リアルタイムきたー
本誌あまり追ってないんだけどスパルトスの技って明かされてるの?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:17:22.60 ID:kMmqQ8Vp0
>>188
アリババの火?には相性良いけど白龍の地龍とは相性が悪いよな
陰陽五行なら火生土でアリババは白龍の力の底上げができるし
木気の白瑛さんならアリババの力を上げてくれるのでアリババは白姉弟と仲良くしておくべきだな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:18:32.86 ID:NphYpRlN0
>>193
9巻のおまけマンガよく見ろ
八人将が各々どこで働いてるかわかるぞ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:22:19.94 ID:099JqDuI0
>>198
ちゃんとコミックスに載ってのかそりゃスマン
手ブロ待ちの間に確認してくるわ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:22:36.57 ID:zcuD/b550
スパルトス…
続きが気になるぜ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:22:40.82 ID:+ubOBl1p0
>>198
先生ピスティが働いてません
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:24:39.96 ID:NphYpRlN0
>>201
きっと果樹園で虫を操って受精の手伝いとかしてるんだよ、多分
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:33:17.45 ID:aIvOIjfA0
白瑛は頭よさそうだけど所詮いいところのお姫さまってことなのかね
それとも煌のドス黒いところを知ってるけどあえて理想のために切り離してみてるのか?
白黒で言うなら白側の人間に変わりはないけど白瑛の今後のポジションが気になるなぁ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:39:49.59 ID:NphYpRlN0
シャルルカンの哀れむような目が何とも言えない
うまいな大高先生
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:41:51.38 ID:cjtefI830
スパさんの顔www
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:50:44.82 ID:Ipf425K60
スパルトスのターンktkrと思ったらまさかの展開ww
スパさんは遠距離得意なんだな
戒律の制限とかササンはムスリムっぽいのが信仰されてるのか
にしても続きが気になるwww
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:55:04.61 ID:zcuD/b550
今更気づいたんだがスパルトスの得物って槍なんだな
槍で遠距離攻撃とは…グングニルみたく投げると戻ってくるとか?
それとも男の子の憧れ、槍の先からビーム光線とか?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:05:56.60 ID:p0Hd3Gav0
ササンっていうからには今のイラン、イラクのエリアかな
前スレかどっかにパルテビア=パルティアじゃね? っていう書き込みあったけど
そうするとどっちもペルシャあたりのイメージなんだろか
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:11:09.22 ID:NphYpRlN0
>>207
投げた槍はマゴイで引き寄せて回収するんじゃね?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:15:21.83 ID:CW9u3u7+0
スパルたんはこんな体たらくでどうやって酔ったシンドバッドに手を出された女性の苦情を聞いてたんだよw
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:17:03.70 ID:UbFLgYK90
ピスティかわいい〜
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:19:42.06 ID:NphYpRlN0
>>210
女性が泣いているため、ハンカチもしくは手で顔が見えないので目が合わない
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:24:35.08 ID:qtQqaaItO
スパルトスの向き合い方WWWWWWWWWWW
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:24:50.98 ID:J5BmUuKx0
普通に槍が伸びるんだろ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:25:23.87 ID:f27MFiPb0
手ブロ未知の生物との決闘の図にしかみえねぇwww
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:27:18.96 ID:fRhQOjzm0
>>208
パルティアもササン朝もエリア的には似たようなところだし、
むしろバグダッドも含むよね。
時代が違うけど。
その辺の背景は細かく気にしたら負けのような気がしてきた。
雰囲気よ雰囲気。

でもササン朝ペルシャだとすると、
宗教はゾロアスター教風なのかな。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:28:00.26 ID:NphYpRlN0
オチがアラジンwwww
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:28:07.07 ID:zcuD/b550
え…終わり…?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:29:43.26 ID:CW9u3u7+0
何一つ問題が改善されていねぇw
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:31:08.10 ID:klS8Yk7e0
アラジンそんな店に出入りしてんのかよw
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:34:16.75 ID:NphYpRlN0
アラジンさんの守備範囲の広さに驚かざるを得ない
おっぱいがあれば何でもいいのか!?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:34:30.25 ID:trSOl/df0
シンドリアにオカマバー的なものがあることにびっくりした
やっぱり国を追われたそういう人たちが集まってるんだろうか
小さいのに懐の広い国だね、シンドリア
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:35:47.09 ID:qtQqaaItO
アラジン御用達の店だったとは
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:36:08.39 ID:0Sr24jFP0
19コマ目こええよwww
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:37:56.63 ID:AULyEofW0
アラジンwww
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:42:07.01 ID:NphYpRlN0
というか、ピスティとスパルトスはマジで婚約してるのか?
スパもピスだけはちゃんと目を合わせてるし
シャルとピスとスパはよく一緒に飲んでるよな・・・
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:43:32.40 ID:EmNdKvVF0
おじさん…おじさんは…ふしぎだね…

どうして男の人なのに…
おっぱいがついているんだい?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:47:33.39 ID:trSOl/df0
いや、遠慮しておくよ
おねえさんは筋肉がもりもりしてて、
かたそうだし…
(マギで最も巨乳設定のお姉さんに向かって)
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:48:44.98 ID:Ipf425K60
アラジンの守備範囲マジパネェww
あの話し方だとスパルトスも事情があって祖国にいられなくなったクチなのかな
しかし神秘の光景ワロタ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:54:54.51 ID:a8dbicuw0
ワロタ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:03:43.61 ID:zVvhWuvp0
ピスティもそうだがヤムライハも愚痴聞いたりしてたよな?
八人将は仕事仲間だか付き合い長くて家族みたいなもんだから例外なのか?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:04:32.55 ID:QZ1Cm4mQ0
アラジンさんマジ通常運転だな
まさか一人で行ったの?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:10:14.94 ID:OMDR71eG0
>>231
仕事上日ごろから付き合う必要があってそのうちに仲良くなったとか?
でもピスティとシャルルカンとスパルトスの3人は普通に仲良さそうだな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:14:06.05 ID:Kyb8Tm3r0
ピスティはほら、アレだよ……
乳も尻もぺったんこなうちは女としてカウントしないとかそういう……
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:19:53.21 ID:MjvysxPD0
>>233
そうだな。本編では全然描写ないけど
手ブロではだいたい3人一緒か3人のうち2人で行動してるな
八人将の中でも一番仲がいい感じ
スパはシャルやピスと正反対の性格なのになあ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:20:14.85 ID:+cODkjS40
ピスティとかシャルルカンみたいな、ほっといても自分から話しかけてくれるタイプなら
大丈夫そう
237sage:2011/09/30(金) 00:38:23.25 ID:FxEEbUfB0
ところで十巻コミックスの特典ペーパーってどれくらいでなくなるんだろう
ああいうのって発売日に売り切れるのか?
欲しいけど仕事あるから平日にアニメイトとか行けん…
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:41:21.31 ID:U8OnkrvY0
>>226
むしろ婚約っていつ載ってた?
全然覚えてねえや
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:45:38.70 ID:MjvysxPD0
女性は家族と許婚しか目を合わせられないけど
ピスティとは仲がいいからそうなのか?ってこと
でもただの友達みたいだ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:47:24.82 ID:0jnPfJlk0
ピスティの見た目はロリだからな
スパさんから女性じゃなくて子供扱いされてるじゃない
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:52:25.43 ID:MjvysxPD0
アラジンも胸のない女性は子供扱いだよな
胸の固い女性は友達だ
アイツは欲望に素直すぎるぜw
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 02:57:57.52 ID:CVWVlUkdO
これがソロモンの知恵だ!
おっぱいが
 無い→子供
 硬い→友達
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 03:00:04.15 ID:+OZfTeBf0
しかし手ブロはピスティ率高いなw
キャラ的(漫画家的)に扱いやすい娘なんだろうか
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 03:17:44.43 ID:EzpsanvtO
紅玉の乙女心を利用するシンドバッドは鬼畜やのう
でも領民を護る為には仕方ないかな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 07:29:40.33 ID:BszaYzQoO
主人公組みたいだな
ピスティ→アラジン
シャル→アリババ
スパルトス→モルジアナ
主人公組もピスシャルみたいにもっとはっちゃけた方が可愛いのに最近真面目くさい
アリババが良い子になりすぎたかも
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 07:43:01.55 ID:MjvysxPD0
アラジンはソロモンの知恵から変わったよな
アリババはバルバッドの状況がわからない状態で、心から笑うことはできないと思う
モルジアナ不変。ファナリス最高
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 08:18:15.74 ID:Ys9iejr9O
ピスティは本編で出番少ないから手ブロで小ネタ出してるのかなあ。
可愛い…。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 08:20:54.63 ID:H61ABzsH0
しかし手ブロばかりじゃなく本編でも出して欲しいな
手ブロ知ってるのと知らないのとで読者の中でキャラ認識が違いすぎるのもどうかと思うし
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 08:38:08.77 ID:cQ1VxoHRI
本編のピスティというと先週の目つきはすばらしかった
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 08:43:56.80 ID:MjvysxPD0
>>248
すごい同意
主人公組はともかく、八人将なんてまったくイメージ変わるだろ
初期のモルジアナやアラジンの話は短編で描いてもいいほど出来よかったし
いつか手ブロをまとめて出版してくれないかな
それかBSあたりからリンクするとか
手ブロは嬉しいけどあそこで裏設定バラしすぎてるのはホントどうかと思う
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 09:22:33.25 ID:OiFDqrXs0
>>250
無料でやってることにケチつけるのもねえ
いつか物語りに出すかもしれないし
ガイドブックが出たら収録されるかもしれないって感じでいいんじゃない?

メインはアリババたちってことにしてるんだと思うし
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 10:57:26.07 ID:OMDR71eG0
というかメインで展開上出せないような無駄話を手ブロで
やってるんだろそもそも本誌を割く程のネタじゃないだろ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 12:02:47.91 ID:yc4qGuz70
250みたいなバカがいるから
大高さんはひっそりやりたいんじゃないかな
何も分ってない
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 12:12:42.11 ID:nDUY4F7M0
まあ八人将は人気あるみたいだけど、
アラジンたち主人公組の仲間であるシンドバッドの部下っていう限りなくモブに近い位置だからな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 12:56:20.77 ID:BszaYzQoO
作品の主人公はアラジン
冒険の主人公はアリババ
戦闘の主人公はモルジアナ
世界情勢の主人公はシンドバッド
って感じだな。
それぞれが担ってる物語があるって良いと思う。
8人将や他の金属器遣いも魅力的で面白い
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:58:14.10 ID:H61ABzsH0
>>252
手ブロでやってるようなネタを本編でやって欲しいんじゃなくて
キャラを掘り下げるなら本編でやって欲しいということだよ

あと今週見て思ったけど、手ブロもコミックスも見てない人は紅玉とジュダルが仲良いとか知らないよな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 14:08:56.08 ID:dDTDTh750
手ブロネタは知ってる人だけが知ってればいいくらいのエピソードでしょ
俺は知ってるからそれでいい
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 14:24:22.73 ID:UUvbLeQT0
>>255
おお、まさしく千夜一夜物語って感じだなw
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 14:30:07.30 ID:ZNtljWdZ0
手ブロみたいなノリを本編に持ち込まれても萎えるだけだしね
キャラ同士を必要以上にキャッキャさせる前に
中だるみさせず、ちゃんとストーリーを進めてほしいし
バトルを少しでも面白く見せる工夫をしてほしい
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 14:40:58.35 ID:qOmvt9dF0
>>144
復讐を手伝ってくれないシンドバットユルサン!→堕転だろ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 15:04:41.85 ID:Axv9JPMhP
個人的に手ブロは裏設定というより同人的なお遊びかなーと思ってる
やってるの作者だけど
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 15:14:26.85 ID:pejC3b5P0
毎回八人将の話ばっかだの手ブロの内容に文句つけるヤツがウザイ
気に入らなければ見なきゃいいのに
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 15:23:23.59 ID:qFZBN1ilI
なんでも自分の思い通りじゃなきゃ気にいらないんだろう
あんなの作者のお遊びだろ
つくづく手ブロをこのスレに晒したやつバカだと思う
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 15:24:55.71 ID:t0IgucGy0
今度からテンプレに手ブロの話題禁止入れるか
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 15:30:25.84 ID:nDUY4F7M0
>>262
なんで見えない敵と戦ってるんだ?
どこにもそんなこと書いてないだろ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 15:30:42.78 ID:PejDuKDl0
嫌なら見なきゃいいとかフジテレビかよww
まぁどうしてもチェックしちゃうのがファンの性なんだろう
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 15:36:17.49 ID:OiFDqrXs0
無料の作品を金払ってるわけでもないのに
チェックしてこのスレで愚痴られてもさすがにそこまで
カバーする板じゃねえよってことだろうさ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 15:59:20.60 ID:ZNtljWdZ0
愚痴よりも手ブロをまとめて出版しろって言ってる方がどうかと思うわ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 16:16:24.90 ID:eJPGlfVr0
素直に楽しめんのか
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 16:18:37.06 ID:J6o02KVM0
手ブロは禁止話題にするこっちゃないだろ
不平不満愚痴はアンチスレへ誘導したらどうだろうか

手ブロ出版はマジレスすると解像度足りないから無理
紙で見たければ自力でプリント+製本がお勧め(自分の分だけ)
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 16:25:51.74 ID:H61ABzsH0
よくわからんけど今の流れで手ブロの内容を愚痴ってる奴なんているか?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 17:35:40.00 ID:tmhuKOfcI
手ブロの内容に愚痴愚痴いうなというより
ただのものにわがまますぎってのとそんなんここで言われても
ってかんじじゃない

手ブロ読んでなくても本編の理解に支障はないし
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 18:15:02.14 ID:JUQghyuk0
本来表に出ないような没ネタや設定ばらしてくれてるだけありがたいと思うけど
作者がひっそりやってるんだからこっちもひっそり楽しめばいいだけじゃね
あくまでも本編と関係ない小ネタ集なんだし
アリババの母ちゃんはマウントポジションが得意とか本編でやってどうすんだよw
物語的に掘り下げる必要があるキャラならそのうち本編で出番あるだろ

とりあえず次週出てくるだろうレームのばばぁのプロフwktk
紅玉的な意味でのババァだといいな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 18:27:34.92 ID:MjvysxPD0
ひっそりと言っても、マギに興味持ってちょっとネット検索すれば
すぐ見つかるレベルのひっそりだけどな
ウィキペディアにも書かれてるし
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 18:33:42.67 ID:OiFDqrXs0
だから何だとw
作者がこれも作品の一部だって言ったわけじゃないだろうw
元々はスレ住人が発掘してきたものだぞ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 18:34:33.42 ID:hMhKtXit0
ヨボヨボのばあちゃんだと流石に落ち込むけど
そろそろ熟女枠来て欲しい
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 18:35:44.56 ID:EUjfutfO0
>>274
まあ手書きの存在知らない読者を「不十分なマギファン」呼ばわりするつもりも毛頭ないけどなw
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 18:44:40.57 ID:MjvysxPD0
>>276
ジュダルの言い方だとすぐ死にそうなマギはいなそうだから
婆ちゃんはないだろ。ババ様みたいのが来たら俺も落ち込むが
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 18:58:05.45 ID:70i71RXZ0
>>233
もしそうだったったら
友・・・達?状態だったジャーファルだけハブられてるって事か・・・w
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 19:04:06.71 ID:MjvysxPD0
そういえばジャーファルが誰かと飲んでるの見たことないな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 19:06:02.68 ID:nDUY4F7M0
厨二病で友達いない…なんだ、お前らか
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 19:48:10.45 ID:EUjfutfO0
>>281

断片記号だけで一緒にしてはいかん
友達を作る必要性を一切感じないのと、
友達欲しくても作れないのとでは天地ほどの差があるw
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 19:51:40.37 ID:70i71RXZ0
>>282
ジャーファルは微妙だけど紅玉ちゃんは明らかに後者だよね
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 19:53:04.87 ID:LflsqkXzO
>>282
>友達欲しくても作れない

絶対に許さない、絶対にだ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 19:59:09.45 ID:MjvysxPD0
>>282
そうか?
どう言い訳しようと「友達がいない」という結果はどちらも同じだろ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:19:59.15 ID:70i71RXZ0
>>285
そうでもなくね?
友達いなくても自分の趣味に没頭したりと人生楽しんでる奴はいる
趣味が仕事で年中仕事して私服すらないジャーファルもそのタイプなんじゃ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:28:15.85 ID:tSfTn5vU0
>趣味が仕事で年中仕事して私服すらない

まとめるとほんとひでぇなw
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:28:27.12 ID:uQgffzzJ0
うん
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:30:56.71 ID:5rF9M5rO0
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

もういい…
もういいんだ…
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:35:06.50 ID:70i71RXZ0
>>287
自分で書いといてアレだが確かにw
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:38:26.00 ID:BszaYzQoO
>>258
それって大高先生が参考にしてるやつだっけ
連載始め頃はBSでたまに話に出てきて面白そうと思ったよ。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:42:36.86 ID:pejC3b5P0
まあずっと暗殺稼業やってるよりはいい…のか?
休みの日何してるんだろう
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:44:06.01 ID:OiFDqrXs0
参考にしているどころかほとんど元ネタだぞw
元ネタでもアリババはヘタレでモっさんはチートだった
最後はアリババの息子と結婚してたけど
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:45:07.48 ID:ZNtljWdZ0
アリババは誰と結婚したの?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:46:45.26 ID:nDUY4F7M0
そういや>>289見てふと思ったんだがこのスレっていうかマギってあんまりAAないんだな
もっとエリザベスとか二巻119ページ五コマ目のジャミル様とかヤムっぱいとかそういうAAがあってもいいんじゃないか
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:55:19.73 ID:MjvysxPD0
>>292
休みの日はもちろん仕事だろ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:56:35.97 ID:ZNtljWdZ0
>>295
ピクシブとかでは人気あるけど
2ちゃんではそこまで人気あるわけじゃないからだと思うよ<AAない
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:57:07.47 ID:OiFDqrXs0
>>294
どっかのモブ
モルジアナの他にもう一人男の家人がいたから
マギでもPTINするかもね
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 21:26:21.49 ID:5Frw+HlPO
おいおい、ジャーファルはマスルールと飲んでたじゃないかBSで…
ジャーファルが友達と思っていなくてもジャーファルを友達と思ってる相手はいそうだが
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 21:28:34.33 ID:MjvysxPD0
>>298
PTINってどういう意味?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 21:29:15.28 ID:Ultjb9KM0
趣味は暗殺
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 21:35:12.24 ID:wsGk+0v90
>>300
パーティーインじゃないか
来週明らかになるであろうレームのババァも楽しみなんだが、個人的に例のアイツも結構気になる
例のアイツ三つ編みしてあの長さって髪相当だよな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 21:44:03.27 ID:pejC3b5P0
マスルールも大概友達いないというかジャーファルに対してもシャルルカンに対しても若干の重みは違えど先輩認識な感じが
友達と言うには距離置いてそう
強いて言うならマスルールの友達はパパゴラス鳥
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 21:50:43.43 ID:MjvysxPD0
>>302
ありがとう
そんなに元ネタ使ってるなら読んでみるかな
>>303
マスルールはジャーファルが色々教えたから兄のような存在だと思う
シャルルカンのことはうざいと思ってるかもなw
マスルールは世界中の動物と友達になれるから友達一番多いだろ
マスルールまじソロモンの指輪
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 21:56:11.73 ID:H61ABzsH0
むしろ自分が何とも思ってなくても周りが構ってくれるマスルールはリア充だな
ジャーファルは年少組からするとお局様みたいなポジだからあまり友達って風にはなれないのかな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:03:25.33 ID:pq6BZFqE0
八人将に限っては、私服の多さランキングがわりとそのまま
友達(人間の)の多さランキングになってる気がしないでもない
ピスティは一応、男友達なら多いんだよな?

紅玉は私服多そうだが
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:11:30.75 ID:IFHgdPpI0
紅玉はお兄ちゃん大好きみたいだけど、
紅炎の方は妹のことどう思ってるんだろうな
ばりばり武闘派でバトルマニアのくせに妹煩悩とかだったら個人的に美味しい
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:22:08.30 ID:tSfTn5vU0
紅玉の酔い方見てたらそんな感じしないけどどうなんだろう
皆帰ってこなくていいと思ってる〜とか言ってるやつな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:25:24.74 ID:Q5+uh1G+0
紅炎は国に帰ってこずにしばらくぶりに再会した紅玉に俺のジュダルがこんなに可愛いわけがないと言う立ち位置だろ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:29:12.54 ID:pq6BZFqE0
紅系は、皇子は三人名前が出てきたが、皇女は何人居るんだろうな
白龍見てると、姉(白系の皇女)は白瑛以外に居そうな気がしないけど
第八皇女の紅玉が17歳だから、紅白四人ずつくらいなんだろうか
どっちにしろ妹多いな
紅玉が末っ子だったら萌える
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:31:24.04 ID:70i71RXZ0
>>308
あれはむしろシンドバッドのいつまでも〜の発言で紅玉がシンドリア(というかシンドバッドに)
気持ちがかなり傾いて、酔った勢いもあって言い訳として愚痴ってる気もした
>>306
シャルルカンは男も女も友達がたくさんいそう
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:33:27.08 ID:9uXNgh9y0
2chでマギ人気出たら
ジャミルのAAたくさん作られそうだなw




あとエリザベス
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:34:49.28 ID:cGwgYQN90
どうでもいいことだけど紅白ってすごい縁起がいいな
紅玉かわいいよ紅玉
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:39:50.98 ID:MjvysxPD0
>>309
日本語で頼む
>>310
白が付くのは先帝の子供だよな?先帝の子供は白瑛と白龍だけだよな
2〜7皇女まで全て現皇帝(紅系)の娘だろ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:40:25.30 ID:JUQghyuk0
>>310
白龍が「姉はただ一人の大切な姉弟」って言ってるから
今の煌で白系の人間は白龍と白瑛だけなんじゃないか?
第二〜第七皇女は紅系だと思う
ただ姉上達は全く話に絡んでこないな 煌編あったら出てくるのか?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:43:09.69 ID:BszaYzQoO
シャルルカンは、BSでの多人数相手に剣術指南してるとこや八人将としての人気ぶりを見るに、相当カリスマを持ってるな。
シンドリアを継ぐのはこいつなんじゃないかと思ったけど、そこまでシンドバッドと年離れてないしなぁw
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:54:19.91 ID:H61ABzsH0
剣の才能はあっても政務ではトリ頭のシャルが王になったらシンドリアも終わるな
手ブロで武官たちに心中とはいえ「こいつ」呼ばわりされてたし、そこまでカリスマ性があるとは…
むしろドラコーン将軍の方がカリスマっぽい
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:59:46.55 ID:70i71RXZ0
シャルルカンは信頼されたりする事は多くても尊敬はされないんじゃ
今の八人将としてシンドバッドの下で仲間と仕事してるのが一番合ってると思う
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 23:01:55.86 ID:pejC3b5P0
シンドバッドが煌行ってた時国はジャーファルが仕切ってたように見えたがバルバッドの時はどうやって機能してたんだ
武官はドラコーンとヒナホホ辺りがいたら大丈夫そうだけど
ヤムライハ辺りは賢そうだが食客だし政務には携わらないかな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 23:05:51.86 ID:MjvysxPD0
>>319
イムチャックのジャーファルの部下のお姉さんが仕切ってたんじゃないか?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 23:15:51.09 ID:tSfTn5vU0
>>319
文官達に引継ぎしたり留守の準備してたんじゃないか?
煌ほど長期のなら政治面トップ2人いないのはしんどいだろうけど
たまにジャーファルも外交についていってるようだから多少いなくても大丈夫なんじゃね
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 23:18:48.14 ID:MjvysxPD0
バルバッド編はコミックでは長いけど
シンがバルバッドに来てシンドリアに帰るまで多分10日程度しか経ってない
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 23:19:03.83 ID:AnwBugp80
ヤムさんは天才だけど、魔法以外のことに才能を使うことがなさそう
典型的なオタクというか
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 23:19:19.76 ID:uQgffzzJ0
それは無理だろ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 23:49:18.08 ID:e5JVMEPC0
ザガンって結局誰のジンになったの?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 23:58:33.45 ID:/6siEzej0
>>325
白龍だよ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 00:02:04.15 ID:e5JVMEPC0
>>326
泣かされてたのに結局認められたのかw
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 00:19:55.33 ID:K4v8aK/w0
シンドリアってたしか絶海の孤島だろ。
シンドリアからバルバッドまで往復するだけでもけっこうかかるんじゃないか?

っていうか煌にとって、
シンドリアを侵略する旨味ってあるんだろうか。
「洋上交易の要衝」みたいなところに島がありゃ別だけど、絶海の孤島だし…。
それなのに戦力的にはやたら充実してるし…。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 00:23:21.30 ID:i2NUrUGq0
煌帝国としては他国をガンガン侵略したいのに
「侵略しない・させない」がモットーのシンドリアはクソ邪魔なんだろう
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 00:33:21.37 ID:EzqbWNHm0
>>328
10日はバルバッド滞在期間のこと
コミック見直してないけどもっと短いかもしれない
航路往復はどれくらいかかるんだろうな
でも若い時シンはよく来たみたいだからそれほど遠くないと思う
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 00:35:33.68 ID:unzAuBp/0
シンドリアってイギリスのイメージがある
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 00:41:40.48 ID:KW+xY3lr0
オーストラリアあたりだと思ってた
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 00:45:16.91 ID:mv54U+fQ0
描写的に南国っぽいしイギリスはないと思う
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 00:50:32.39 ID:EzqbWNHm0
南国の楽園だよね
丸い島国だからタヒチとか?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 00:51:18.43 ID:Rr5dk+iZO
国民の服装的にハワイだと思ってた
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 00:55:49.58 ID:avemrnma0
シンドリアはシンドリアです
実在の国は関係ありません
アラビアンナイト、千夜一夜物語も名前を借りているだけで元ネタというわけではありません
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 00:55:53.87 ID:i2NUrUGq0
位置的にも文化的にもハワイ臭がする

レーム帝国の元ネタはローマ帝国でいいんだよな…
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 01:03:35.95 ID:K4v8aK/w0
さすがに太平洋は遠くね?
煌よりも東になって位置関係が変わっちゃうし…。
素直にインド洋上の赤道付近のどこか、くらいのもんじゃないかなぁ。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 01:13:16.55 ID:XjN87WH5O
何となくカリブ海、というイメージ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 01:39:10.69 ID:/ehfRcQx0
断片的に出てる地図を組み合わせたら
なんとなく全体像見えてくるかな?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 01:39:58.81 ID:zSN1MeMY0
インド洋らへんだと思ってた
王宮とか見ると何となくイスラムっぽいし

マギの世界観に新大陸ってあったっけ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 05:05:37.86 ID:0Z9Bci1C0
煌=唐とかその辺の王朝 レーム=ローマ帝国
と大まかに考えると、シンドリアはインド洋の更に沖にある感じかな

実在の国がモデルっていうよりは、海の向こうにある黄金の島とか
なんかそういう架空の楽園ぽいイメージなんだと思う
沖縄でいうニライカナイみたいな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 05:18:55.21 ID:NiI04jIF0
DQ3みたく、歴史等の世界観は架空だけど地図や大体の風土文化はざっくりリアル準拠、と思っていいんだろうか

作者は日本とか出てくる可能性も言及してるけど、
基本、昔のイスラム世界とつきあい深かったシルクロード圏と、暗黒大陸ことアフリカはエジプトリビアとかの浅い所まで西洋はローマ近辺まで、ってのがいいよ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 05:31:31.28 ID:EzqbWNHm0
ここで言われても困る
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 07:35:26.88 ID:896dRLTfO
架空とリアルがいい感じに交ざった世界観なんだね。

ところでジュダルは、紅炎がいればシンドバッド勧誘する必要無いじゃんと思った。
実は紅炎にも拒否されてたら笑えるw
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 08:22:54.05 ID:unzAuBp/0
別に日本は出さなくていいけど、急に日本人が出てくればテンション上がるな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 08:32:44.33 ID:utJ+VWOB0
やろうと思ったら人手いらないだろうに
ジュダルちゃんの人懐っこさったらないよね…
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 08:38:31.84 ID:YnGXsS+70
>>336
いや無関係ってことはないだろう
モルジアナも千夜一夜だとアリババに奴隷の身から解放してもらって
恩に報いようと頑張ってた設定だし

拘るもんじゃないってのには同意だけど
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 09:11:50.55 ID:Wkk/goTA0
アルサーメンが赤ん坊のジュダル育てたと思うと笑える
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 09:24:06.63 ID:utJ+VWOB0
涎で服べとべとにされたり、おむつかえたり、
3時間ごとにミルクの時間で泣かれたり、
ハイハイで逃げ回るのを追い掛け回したりしていたのだな…
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 09:32:42.53 ID:KW+xY3lr0
朝からワロタ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 10:06:59.81 ID:XjN87WH5O
誘拐されてなければあの田舎村で父上母上とか言って畑仕事したりして
真面目に育ってた可能性もあったわけな、ジュダル
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:25:47.37 ID:MosBii2aO
なんで皇女が将軍に位下げなきゃなんないの?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:29:24.32 ID:muOCFxrS0
>>350
めちゃうける
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:52:00.71 ID:cj/25Kq50
>>353
地位と役職は別物でしょう
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 12:29:47.62 ID:896dRLTfO
>>347
自分が戦うのもいいけど人間同士の潰し合いを見るのも好きなんじゃないか?
自分が強く育てた国を他の強い国と戦わせるポケモン感覚とか
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 13:10:02.71 ID:O3WOvXXR0
俺の煌帝国はすっげーんだぜ!ってまた自慢してたもんな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 13:47:14.05 ID:Sg4SLS740
煌帝国に軍師がいたら、ジュダルを縊り殺したくなる事請け合いだな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 14:13:40.50 ID:Dn1XI7AT0
神官の地位はどの程度のものか知りたい
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 14:34:03.40 ID:upX2rQ/+0
マギ地図
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up60406
3巻30P、4巻90P、6巻96P、7巻71P、7巻78P、8巻162P、110夜11P(本誌43号73P)を参考にした
西(?)の方は巻によって曖昧なので、主に3巻と8巻を参考
後、パルテビア「(バルバットからして)東の大国」と書いてあることからその位置に仮定してある
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 15:52:19.04 ID:unzAuBp/0
ほう
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 15:54:27.63 ID:896dRLTfO
>>360
なるほど、面白いね
これから主人公たちがいろいろな国を旅するのが楽しみだ。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 16:05:11.23 ID:unzAuBp/0
シンドリアちっこwww
こりゃこのままでは勝てねーな
あと日本列島くさいのはねーな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 16:12:18.29 ID:mb4j3JIRO
日本とか 鎖国にまでなった外国苦手国だぞ
出て来る気がしない
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 16:47:58.92 ID:/ehfRcQx0
恐らくその頃の日本は十二神将の武術家達が
気合で龍出したり目からビームだしたりして戦争真っ最中だろうなw

>>360
乙。煌とレーム大きいな
この二国がアルサーメンの手中にあるとなると大変だ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 17:56:42.33 ID:XjN87WH5O
なんでアルサーメンは煌を選んだのかな

あとジュダルってアラビアンな地域の生まれかと思ってたけど東の村って言い方からは
アジア寄りなのかな?とも思った
今の服が似合ってるからジュダル父が来てた服がイマイチ似合う気がしないんだがw
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 18:00:08.23 ID:PaGJeaXq0
BSで皇帝服みたいなの着て座ってるジュダルがいたべ
あれ見るとそこまで違和感はないように思う
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 18:47:10.84 ID:Dn1XI7AT0
あの煌帝国風ジュダルは意味深すぎる
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 19:19:59.17 ID:i2NUrUGq0
レームがアルサーメンの手中にあるとはまだ決まってないんじゃね?
例のレームのババアは別に闇落ちしたマギというわけでもないだろうし

でもレームで剣闘士が流行っているというのはアリババが参加するフラグかなとも思った
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 19:31:21.14 ID:UCGRiYaR0
バルバッド王宮剣術は格好いいよな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 19:54:10.31 ID:eCuMXRb30
360のURLを入れると
何故か出会い系サイトに飛ばされるのだが
見たいのだがそうすれば…
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 20:29:29.91 ID:kplM/J6V0
うえにあるか下にあるURLをクリックすればいいんじゃないの?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 20:30:19.13 ID:kplM/J6V0
ごめん大してよく見ずにレスした
俺も見れなかったから諦めろ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 20:34:39.49 ID:UCGRiYaR0
地図保存してるけど再アップしてもよければするよ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 20:36:02.50 ID:unzAuBp/0
お願いします
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 20:41:18.94 ID:UCGRiYaR0
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 20:43:30.58 ID:unzAuBp/0
ありがとう!!
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 21:03:12.71 ID:Dn1XI7AT0
>>366
思ったけどさすがにあのバカでも真冬まであの格好じゃないだろうし
↓とか見ると煌風でもそれなりに似合う気がする
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up88857.jpg
こう並ぶと兄ちゃんぽくていいな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 21:08:15.40 ID:CJR+LsbJ0
アラジンが「この人は僕が止めなければいけない!」みたいなこと言ってたし
ジュダルをどうにかできるのはアラジンなんだろうなと思う
これからマギ同士二人の話も増えるだろうな
楽しみだ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 21:27:20.50 ID:KW+xY3lr0
>>378
この絵初めて見た
どこにある?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 21:46:18.70 ID:cEbKaU0F0
>>380
BS
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 22:37:42.74 ID:L/gp3/wD0
シンドリア点やな…
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 22:46:10.80 ID:tFHPpp2d0
おじさんは何を考えてこんな所に国を興そうとしたんだ?
実はあの島は魔法道具が迷宮生物で動くくらいのリアクションがなければメリットがないぞ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 22:56:38.23 ID:+YG7IVay0
シンドリアはぐるっと断崖に囲まれて自然の要塞みたいになってる島だから
他国に侵略されにくくて都合が良いんでは
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:02:52.73 ID:ibD/Fc5e0
島国のメリットは攻められにくいところだから
侵略せずさせずのシンドリアは島国がベストだろうけど…
あれだけ大陸から遠いと貿易も大変だろうな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:03:56.90 ID:L/gp3/wD0
サイズ的にはバチカン市国レベルの国か?
まあバチカンは最強の国だがw
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:10:09.68 ID:lAGuEPi40
大陸の土地か大陸近辺だったら、その地を所有してる国がある
どこも所有権がない場所を手に入れるためには、あの辺まで
来るしかなかったんじゃないの
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:20:59.36 ID:BbbM7SX/0
ほかのマギはどんな奴かねぇ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:22:56.13 ID:Nd10PRVm0
ジュダルが霞むぐらい性格が悪いと思う
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:28:31.53 ID:UCGRiYaR0
今のところ魅力ある敵役がジュダルしかいないから何とかして
シンも怪しくなったが根本は善人っぽいしな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:32:33.67 ID:avemrnma0
>>390
紅玉ちゃんディスってんのかコラ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:56:14.43 ID:O3WOvXXR0
紅玉は初登場時はなかなかの悪女っぷりだったが今は…
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:58:07.47 ID:896dRLTfO
>>390
マジレス希望なんだがシンドバッドが悪役っぽいと言われてるのはどこらへんからそうなってるのかな?
一国の主としてただ国を守ろうとしてるようにしか見えんのだが、単純すぎ?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:01:26.79 ID:1S2bZbKC0
>>391
シンは国王だから国を守るために利用できるものは利用するのは仕方ないと思う
でも紅玉ちゃんが何らかのピンチになったら本気で守るとも思う
矛盾してるけどどっちもシンなんだよな
>>393これマジレスで
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:07:17.33 ID:QUqZA4GQ0
そういやシンは能力至上主義だよな?バルバッドでそんな感じの発言してたし
使えるものはなんでも使うっぽいが利用するだけしてポイとかないだろうな
紅玉の乙女心を利用する気マンマンだけどそのまま捨てたら人でなしってレベルじゃねーぞ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:14:13.50 ID:/oBmK2ll0
何万人もの国民の生活を背負ってるんだから、外国人一人ぐらい利用するだけ利用して捨てたってイイじゃん!
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:17:55.87 ID:MvjoSbl10
シンドバッドが時々なる悪の顔がまたいいんだよ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:21:29.10 ID:xxv1jw2AO
綺麗事ばかり言ってられないし、感情論に流されず冷静な判断ができることこそ上に立つ者の責務だろう。シンドバッドは厳しい現実を背負ってる。
だが、少年漫画的にはその答えに納得できないこともあるから、そこをアラジン達がうまくフォローしてくれるんじゃないかなと期待してる
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:27:21.39 ID:pA76rDz70
シンドバッドはいいキャラだよなー
俺もシンドバッドの冒険書読みたい
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:32:16.06 ID:1S2bZbKC0
>感情論に流されず冷静な判断
シンドバッドさんジュダルの泣き落としにコロッと騙されてましたけど…
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:34:10.71 ID:zGZgWoHO0
レームのマギは可愛いといいな
ジュダル基準だと紅玉でさえババア呼ばわりだから若い可能性もあるだろ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:39:56.32 ID:xxv1jw2AO
>>400
シンドバッドも人の子だからなw
冷酷に成り切れない甘さがいつか命取りにならなければいいが。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:55:42.38 ID:EG8Ojo8x0
>>399
そういえばあれって小説っていう括りなのか?冒険記だからノンフィクション?
ババがキラキラした目で最新刊読んでたけどあれ信じてたらどうしよう
ジャーファルさんいつ変身すんのかなとかマスルールさんが巨大化するということはモルジアナもその内…?とか思ってたりしてw
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 01:20:59.72 ID:hxw7bI4F0
そうなるとデフォで3mはあるっぽいヒナホホはなんと書かれているのやら
巻末にこの物語はフィクションですなんて書いちゃいねーだろうし
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 03:34:08.61 ID:MvjoSbl10
ストーリーも面白いよなぁ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 06:17:43.12 ID:DYuUazW30
マギ地図。
レームとパルテビアの間にでっかい海峡?
か、もしくは大西洋級の海があることに驚いている俺が居る。
てかホントに未開の地だらけだな、この世界。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 07:22:19.02 ID:G0td1Wsn0
大航海時代のような時代をむかえてないのか
でもそういえばシンは7つの海を制覇したんだよね
シンってすごいやつなんだな…
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 07:46:29.57 ID:AFvMmERl0
シンドバッドはあほなジュダルに騙されるのも問題だが、酔っ払ってる隙に
金属器盗まれる方も問題ありなんじゃないだろうか
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 08:04:19.16 ID:1S2bZbKC0
完璧なチートキャラじゃ人間味が出ないから
大高せんせがわざとシンに隙を作ってるんだろ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 08:50:29.41 ID:nALGP8ZV0
まぁ、初登場時だしね
今のチート状態が判明してて、宣戦布告されて大変な時期にもう一度同じようなことサれたらさすがにあれだが


>>404
ヒナホホの身長は240だぞ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 09:05:53.75 ID:HPVaIe7z0
これでシンドッバドこそがアルサーメンの真の黒幕で
より良い暗黒点を作るためにあえて敵側に回っているというのなら流れが自然にになるな
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 09:34:47.80 ID:nALGP8ZV0
さすがにそれは.....8巻であれ書いちゃってるし
組織じゃなくて、自分こそが世界統一するんだってならわかるけどさ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 11:21:23.00 ID:fDpxEI9Q0
バルバッドでは力の拮抗した敵もいない状況でシンが金属器持ってたらアッサリ片付いてしまうという苦肉の策だろうけど
あそこまで簡単に身ぐるみ剥がされるようなら簡単に暗殺されそう
ある一定レベル以上の敵意とか殺意にしか反応できないかで理由はつけられるかもしれないけども
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 11:54:45.81 ID:MQypIcud0
そもそもSML兄弟は殺意ないんじゃ
殺意があったら、すごく大きくなくてもそれなりに気付くんじゃね
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 11:59:01.22 ID:xb7rq/HO0
煌帝国でも寝てる間に隣に紅玉置かれても気付いてなかったな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 12:41:52.64 ID:MvjoSbl10
まぁシンドバッドはそれで暗殺されるだろうな
たぶんハチニンショウの誰かに
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 13:26:40.86 ID:bRJyXRBs0
>>416
酒飲んでヤムさんに手を出しかけて殺されるのか
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 13:47:51.59 ID:EfSw9HQ60
シンは前から目的のためなら人を騙したりタラシたり嘘をついたりしていたけど
それが前面に出ないように描写されてたんだよね
どちらかというとシンのいい面を見せるようにしていた作者が
シンの汚い面を描写しはじめたのは何か意味があるのかな?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 14:03:43.92 ID:3SWewjNN0
国を守るためならまだいいけど
もしシンは自分の野望のために乙女の心を利用してるなら本当に最低だな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 14:11:27.53 ID:EfSw9HQ60
シン個人の野望なんてあるのか?
世界せーふくならジュダルとやれよw
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 14:20:40.23 ID:pA76rDz70
そういやシンは紅玉が自分に惚れてること知ってんのか?
知ってても知らなくても悪い男だが…
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 14:26:18.99 ID:xxv1jw2AO
>>419
まだ騙すとか利用って程でも無いじゃないか
両国の緊張を懸念して余計な責任感を負ってしまった姫を安心させるのは悪くない
姫に惚れたからここにいろと言ったわけでもない
『煌帝国は信用できない、今帰られたらあなたも戦力になるから困る』なんて本音言うのは誰得すぎる
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 14:27:11.01 ID:ZwUAN+7h0
淫行騒動の時紅玉がシンに気のあるようなこと言ってたし、なんとなく知ってるだろ
別に今のところシンが紅玉を利用してるとまでは言えないと思うが
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 14:27:14.39 ID:EfSw9HQ60
ジャーファルが教えたから知ってる
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 14:27:49.22 ID:bI6JWAeU0
謝肉祭でジャーファルに指摘されてたから分かってるんじゃないのか?
本人は相槌打つくらいでさらっと流してたけど
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 14:30:11.82 ID:fDpxEI9Q0
まあ真っ白なキャラでもつまんないし今の路線は良いと思う
じゃないとシンが主人公になってしまう
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 14:46:48.28 ID:Ujafbl1I0
この作品の主人公って誰なの?
主人公組って言うけどどうなの
アラジンとアリババでいいのかな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 14:57:42.29 ID:EfSw9HQ60
>>426
今までも真っ白だったか?
バルバッド編をよく読むと、シンがアリババを利用しようとしていたのがよくわかる
結局アリババがシンの予想を上回って無血革命を成し遂げた訳だが…
>>427
主人公がその二人
組がつくと+モルジアナでいいと思う
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 15:47:03.12 ID:QWWRkS/P0
だから主人公はアラジンだって
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 15:52:41.28 ID:nqCBqLku0
アラジン=ドラえもんとアリババ=のび太みたいなもんだろう
タイトルはドラえもんだけどストーリーはのび太がメインっていう
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 15:57:11.44 ID:EfSw9HQ60
マギはW主人公
この話題ループだからFAQに入れたら?
2巻188ページを読めば書いてあるよ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 16:40:35.40 ID:pA76rDz70
でもヒーローはモルジアナでアリババがヒロイン
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 16:41:04.18 ID:xxv1jw2AO
BSVol.7「アリババはもう一人の主人公」
Vol.34「三人目の主人公モルジアナ」
って書いてあるよ
一応シンドバッド一行の対霧の団戦で暴れたときのことも「主人公たちキャラクターが〜」と書いてある。
主人公をひとりに絞らず色んな人物に焦点を当てて描いていきたいんじゃないかな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:59:31.16 ID:Ujafbl1I0
427です

>>428-433
ありがとう
コミックに書いてあったね
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 18:36:13.49 ID:XaGX5w5M0
はい
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 18:50:04.32 ID:7zuvk6R00
>>432
モルジアナさんちっす
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:34:15.50 ID:lxIE0TZa0
モルトラソウル
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:47:11.19 ID:eFwhBDcD0
素朴な疑問なんだけどシンドバッドってどこの国の人なの?
自分で作った国なんだから当然シンドリア出身ってことはないよね
あとシンドリアって公用語は何語なんだろう
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:53:59.77 ID:EfSw9HQ60
マギには世界共通語がある
シンの出身国はプロフィールでも不明
ジャーファルは暗殺組織にいたから出身がわからないのも納得だけど
シンドバッドはどうして伏せられてるんだろう?

原典のシンドバッドはバルバッド出身
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:54:54.48 ID:XaGX5w5M0
マジかよwwww
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:57:25.51 ID:Kbc3RQSC0
ジュダルの父親が妙にシンドバッドに似てるのは
意味があるのか、描き分けryなのか
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:12:30.51 ID:3SWewjNN0
原典のシンドバッドはバルバッド出身<-

ちょwwwこれマジかよwwww
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:16:13.82 ID:EfSw9HQ60
>>441
ババが白龍は誰かに似てるって言った時も
みんな似てryと思ったことは俺だけの秘密
>>442
悪い。シンドバッドはバクダッド出身だった
似てるから素で間違えた
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:35:36.47 ID:pA76rDz70
つまりシンドバッドはアブサブアリの兄貴だったんだよ!!1!
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:40:28.45 ID:3SWewjNN0
>>443
おまwww間違うなよwwwww
ま、確かにちょっと似てるな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:46:20.63 ID:EfSw9HQ60
多分バルバッドの名前の由来がバクダッドなんだろうな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:13:41.06 ID:SA3IMvMx0
アリババの父親にお世話になったみたいだから
出身地だったのもアリかもしれないな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:54:56.71 ID:tQkVkXge0
シンドバッドがバルバッド出身だとして、わざわざ伏せてるってことは、
今後の物語に関係してくる可能性もあるよなー
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:01:52.31 ID:f5oOVj2k0
アルサーメンに滅ぼされた亡国の王家の血を引く者とかいう
臭い立つような濃厚厨二病設定がきたらどうするよ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:07:59.79 ID:EfSw9HQ60
>>449
引く・・・

シンがアルサーメンを敵視する理由って何だろうな?
パルテビアの事件より前の話みたいだが
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:11:48.25 ID:7zuvk6R00
>>449
アリババさんはあと一歩でまさにその設定になるところだったんだな
危ねえ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:20:34.21 ID:Kbc3RQSC0
ジュダルが紅玉に来いよって手を差し出してる時の
シンドバッドの軽蔑するような目がたまりません
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 23:38:50.52 ID:xxv1jw2AO
金属器所持者が王家や皇族ばっかりなのが残念
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 23:48:39.46 ID:EfSw9HQ60
>王家や皇族ばっかり
国がマギを囲っているから当然の結果では?
シンみたいにマギなしで迷宮を攻略することは難しいんだろう
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 23:58:59.09 ID:QUqZA4GQ0
庶民出の金属器所有者っているのかな
シンは現時点では出自不明だし
レームにも攻略者いるんだろうがそっちはどうなんだろう
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 00:27:28.60 ID:wX9+LCzt0
庶民の金属器持ちはいるかって前にも話題になったけど
すももにしてもマギにしても作者は血統主義だから基本的にいないのかもな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 00:39:57.07 ID:k7QO4hYd0
再会したドルジ辺りが金属器持ちに…とか
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 00:43:07.49 ID:HVUlPJPx0
ドルジ懐かしいな
もうトーヤと結婚して子供がいそうだ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:07:34.19 ID:kPBXWqc2O
>>454
それだ…迷宮はマギがいないと攻略できない設定があるせいか

なんだかなぁ、アラジンはアリババ限定マギだし、ジュダルは煌帝国皇族限定マギだし…せっかく世界各地から素質のある奴が選ばれるはずなのに視野が狭いぞ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:12:21.76 ID:mv/zXmgd0
シンさんは特殊ではあるだろうけど平民出のような気がするけどね
カシムとジャーファルのやり取りで
ここまでに成るのに相当な苦労した、みたいな話があったし
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:15:23.68 ID:ls0BXHse0
>>459
ジュダルはアルサーメンに派遣されて煌帝国に居るだけじゃないの?
皇子が割りとツワモノぞろいだから手駒に出来そうなのを囲う準備でもしてるのかと
もし用が無くなったらさっさと他のとこへ行きそうな感はある
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:20:53.91 ID:iYYXNUY40
派遣社員か…
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:22:32.24 ID:dMdejKTw0
アリババは金属器取ったときは庶民のようなものだし
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 02:44:18.64 ID:kPBXWqc2O
>>461
何かを悟った後も煌帝国専属を維持しちゃってるから当分動きそうもない。
今のジュダルは未だにアルサーメンと切れてないのか気になる

>>463
アリババが庶民代表になれば良かったのに、結局は王族…
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 02:51:30.20 ID:NSgNzYMb0
迷宮の宝物庫の扉ってマギじゃないと開けられないっぽいけどシンはどうやって開けたんだろう
ババは開けられなかったのに
マギじゃなくても一定以上の魔力量があれば開くみたいな仕様なのか
それともシンがチートスペックだから例外的に入れただけなんだろうか
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 03:40:02.71 ID:dMdejKTw0
アリババは貴種流離譚とかいう英雄がたどるよくある過程を踏襲していくんじゃないか
アラジンが王と認めてるという最大のフラグもあるし
王道ファンタジーっぽくてそれはそれで悪くないと思う
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 07:44:20.36 ID:kPBXWqc2O
>>465
バアルに自分から開けるなんらかの気を起こさせたとか

>>466
悪くはないさ、個人的には庶民出身が欲しかっただけだから気にしないでくれ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 12:48:14.60 ID:k7QO4hYd0
じゃあライラだな
アリババに似てるっていうのは王の器であるというフラグだったんだよ!
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 18:58:36.26 ID:EGb+ajVN0
キャッキャウフフ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:47:01.25 ID:mv/zXmgd0
>>467
そこで天岩戸チックに裸踊りだよw
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 20:08:43.20 ID:fJIivXRv0
ラアラもまた会いたいなぁ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 20:14:19.00 ID:0mMAKG8qP
誰だっけ?どっち?と思っちまったじゃないかw
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 20:17:09.16 ID:HVUlPJPx0
ライラとサアサのことを言ってるのか?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 20:35:47.33 ID:ExfCUWY30
庶民に金属器持ちがいたら革命とかクーデターされそうじゃん
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 20:37:22.30 ID:W7671+Mj0
最新例がカシムじゃないか、あれ眷属器だけどww
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 21:03:21.20 ID:k7QO4hYd0
眷属器と魔法武器は違う
カシム達が使ってたのはアラジンの魔法のターバンとかと同じ迷宮道具
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 21:16:49.27 ID:1Om0r8Jo0
闇の金属器、とか、闇の眷属器、とかいってなかったか?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 21:22:37.89 ID:HVUlPJPx0
カシムたちの魔法武器の仕組みもよくわからないよな

カシムは黒い器の持ち主
黒い器(カシム)の血を糧として全ての魔法武器が眷属となり集う
黒き王(カシム)を核として黒ルフがジンを練成

ジャミルは黒い器の贋作だったんだよな?
黒い器と堕転は違うのか?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 21:31:48.34 ID:fi3h2oBf0
>>478
黒い器というのは破壊の方向に向いてるって事なのかな
黒い器云々よりも王の器自体どういうものか分からんし
ジャミルは教育によって作られたもの、って意味かと
あと堕転していないのは今の暮らしに不満こそあれ
絶望していないし運命を呪ってもいないからだと思う
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 21:41:44.44 ID:y8K5X6Dn0
アリババ王の理論で行くと生まれつき悪人=黒器の人はいないということで
本来はくろ運命を恨んで黒ルフから黒器に染まっていくという感じだけど
領主はその逆のリア充で白ルフなのに器だけ染められたから贋作って感じかな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 22:31:15.51 ID:nVP4px8H0
黒い器の試作品として、幼児期から悪の英才教育を施してゲスのエリート作ってみたけど
やっぱ底辺で泥水すすってきた奴の恨みつらみとガッツの方が使えるわって感じだったんだろうな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 22:31:55.92 ID:kg6KtDdp0
そろそろアルザーメンにスポット当てて欲しいかな
そういや出番なかったマスルールはモルジアナルに付き添ってるのかな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 22:34:27.73 ID:HVUlPJPx0
>>482
アルサーメンだって!
おまえわざと間違えてんじゃないのかwww
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 22:53:52.74 ID:3RY4yCLT0
アルサーメンンン!!!!!
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 22:56:09.76 ID:NSgNzYMb0
今週のジュダルの話からすると王の器って魔力量・戦闘力・人徳もろもろが総合的に高い人ってことかな
黒の器=堕転した王の器だと思ってたけど堕転してなくても黒の器になりうるのか?
実際贋作ってどういう意味だったんだろう
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:06:05.51 ID:HVUlPJPx0
>>485
贋作は>>481で合ってると思う
>>479
カシムは絶望して(マリアムが死んだ)
運命を恨んでいた(どうして同じスラム育ちの俺とアリババが違うんだ)
からすでに堕転していたんじゃないか?
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:14:43.72 ID:mv/zXmgd0
ジンを手にした人、もしくはその資格がある人=王の器
自分の運命を呪って、自身のルフが黒化(堕転)=黒の器
自分の運命を呪っていない、単に歪んでいるだけ=贋作  

・・・か?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:15:25.32 ID:fi3h2oBf0
うん、霧の団を率いて城を攻めてたときカシムは既に堕転してたと思う
俺はジャミルが堕転してないって意味に受け取ったんだが間違えてたか
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:25:42.27 ID:iYYXNUY40
堕転って、自身の運命を呪ってないとなれないんだっけ?
どっかにそんな事が書いてあったような気もするけど、
それでいくとやっぱジュダルも自身の境遇を恨んでるようになるな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:26:21.94 ID:HVUlPJPx0
>>488
悪い、ジャミルのことか
カシムのことかと思ってしまった
合ってるよ

少なくともカシムと霧の団幹部は堕転してるよな
7巻でアリババが王政を廃止した城に歩いていく時黒ルフ飛んでるし
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:29:38.55 ID:HVUlPJPx0
>>489
俺もそれは不思議だった
ジュダルは自分の過去を最近まで知らなかった訳だし
アルサーメンにひどい目に合わされて運命を恨んでる可能性もあるが
そのわりに「マギ」であることを自慢してるし性格もあっけらかんとしてるよなw
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:30:09.01 ID:h0p65pOH0
ふと思ったんだが、白龍が堕転するとしたら、白瑛さん殺されそうだな
一族皆殺しにされた時点ではまだ運命を呪ってないから、
堕転の最後の一押しが白瑛の死になる気がする
ドゥニヤにとってのイサァクみたいな感じで。
で、白瑛の死の原因、もしくは遠因がシンドバッド側にあるとかで、パーティー離脱
でもアリババが、次こそ親友を死なせたりしないって、救ってくれそうだ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:42:45.77 ID:HVUlPJPx0
白龍は堕転するんじゃなくてイスナーンに操られるんじゃないか?
シンドリアにいるから要人に近付き放題だ
誰かがここでシンドバッドかアリババを暗殺するのでは?と言ってたな
ババは主人公で死ねないから、危ないのはシンか?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:46:33.73 ID:iYYXNUY40
ジュダルがどうして堕転したのかが分からんな
今のジュダルはバルバッド編終盤よりさらにドス黒くなってるっぽいけど

アラジンに過去を見せられて、煌帝国に帰ってずっとそのことについて考えてたけど
結局ふっきれて今にいたる感じかね
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:49:09.37 ID:6iBFSKNS0
ヤンデレルートに入っただけじゃね?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:08:13.14 ID:MNXdIpya0
>>493
操られるどころか
外見は白龍、中身イスナーンみたいに完全に乗っ取られるパターンもありうるな

蛇にかまれたところからジワジワと・・・ガクブル
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:24:24.08 ID:wcN07HNP0
嫌だなそんなの
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:28:45.52 ID:1TZ27ZPqP
それじゃあもう白龍いる意味ないじゃんw
時々抵抗して表に出てくる位はしてくれないと
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:40:22.97 ID:e03O9vcY0
イスナーンが白龍としてシンドリアにいればやりたい放題だな
大高先生はグロ好きだから、想像以上のグロ展開もありえる
白龍が美形でも遠慮しないだろ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:43:45.83 ID:jSS7A3ywO
白瑛ってなんかアラジンにとって特別な存在って感じがする
しかし、いろいろと危険な立場だから今後が心配だな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:54:49.35 ID:HIm330S1O
流れをぶった切ってすまないが ちょっといいか

単行本2巻で、ウーゴくんを出しすぎて疲れて眠ったアラジンに対して
ババ{そもそもこいつ何人なんだ? 親はどーしてんだろうな云々〜〜俺は話すぜ。こいつにも、起きたら色々聞くぜ。
しかし結局アリババは話の流れ上話したがアラジンには聞いていなくないか?
ということは、↑の台詞…というかモノローグはフラグと考えてよろしいか?


ババ{そういえば、いつか聞こうと思ってたんだけどさ
みたいな感じで
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 01:11:02.97 ID:e03O9vcY0
>>501
バルバッドでババがモルさんに攫われてアラババが再会した時
アラジンが黄牙の村でのことやら冒険で起こったことを話してるから
自分がマギらしいことや親はいないけど黄牙で家族ができたことを話してると思うよ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 02:21:05.14 ID:5uHJQt4L0
>>492
白瑛が死んで白龍堕転はすごいありそうな展開だけど
3巻の白瑛の反応見ると逆もありそうで怖い
黒化なんかから白龍を救出するも白龍死亡or重傷→報せを聞いた白瑛修羅化とか
まあないと信じたいけど
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 04:21:39.28 ID:rv/Wcv6/0
白瑛はなんか大したキャラにおもえないんだよな
理知的で実力ある風に描きたいのかもしれんが、指揮官で更に遠征中なのに寝返りの伏兵を計算できてないとかガッカリすぎる
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 06:24:58.60 ID:e03O9vcY0
でも白瑛は美人だから、俺なんてそれだけで評価高いよw
ただ白龍を育てたのが白瑛だと思うとガッカリすぎる
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 07:16:19.29 ID:EYCL5WCTO
少なくとも紅玉よりはメインキャラに近い扱いになりそうだけどな、白瑛
青舜も何かありそうだし
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 07:41:28.25 ID:AyLEu5b50
白瑛ってそんな重要キャラに見えないんだが
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 07:42:43.43 ID:jSS7A3ywO
その今一歩足りなくて陥れられてしまう弱さもキャラとしての魅力のひとつだと思うよ

俺たちの遠征はこれからだ!
白瑛将軍の次回遠征にご期待下さい!
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 07:46:09.62 ID:OYyf9kQK0
マギ全体で見たらそうでもないかもしれないけど
煌帝国編になったとき前帝王の唯一の生き残りの娘ってだけで
かなりの特殊位置だと思うよ
現帝王がアルサーメンに寄ってる+白龍が操られるフラグで
尚更どう動くかに注目が集まる
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 07:56:27.82 ID:/kriozbL0
白瑛人気ないのか…残念だ
個人的には根っからのお人好しっぽかった白瑛が軽蔑や怒りの表情を浮かべて
戦い始めたシーンがマギ読んでて一番わくわくしたんだが。

あとレームのマギは天々みたいな悪いお姉さんキャラがいいな、
ロリはモルさんピスティ紅玉で十分だわ
まあ大高先生の女キャラってほんとハズレがないから
どんなのが来ても好きになるんだろうけど
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 08:00:44.38 ID:AyLEu5b50
待て、紅玉はババア枠じゃないのか?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 08:10:16.13 ID:HIm330S1O
>>502
あー そうか アラジンが上手くそこんところをはぐらかしたりしてるからか
まぁ そうだよな
アラジンの出生なんて なんかもうマギの謎の核心みたいなもん なのか
アラジンさんマジパねぇっす
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 08:52:10.16 ID:X919bkXU0
紅玉は決意したはずなのにブ男と結婚嫌がって丸め込まれて
自分のミスで国で批判されてんのに惚れた男のとこ転がり込んで板ばさみになって
なかなかの自業自得な役立たずぶりだけどまだギャグキャラだから愛せる
このままシリアス方向にいかないことを祈る
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 08:55:18.08 ID:gakCJyNK0
>>510
マギの女キャラなら白瑛が一番好きだよ
でもまだそんなにキャラの色んな面が出てるわけでもないから
人気不人気とか言う前によくわからんってのがあるんじゃないかと…
個人的には気高くて儚さもある美人ってのが良い。姉属性なのも
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 08:58:23.10 ID:dCzEP0sM0
紅玉ってシンドバッドに本気で惚れてんの?
ただの逃避で、シンドバッドの行状を知ったり裸王なとこを目の当たりにしたら、即座に冷めそうな気がすんだが
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 09:03:41.16 ID:qc311Skb0
今は綺麗な面しか見てないし自分の理想に恋してる感じだな
笑えるからこのままずっとギャグキャラでも別に構わないけど作者が紅玉も成長させる気ならそのうち目も醒めるだろう
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 09:05:08.07 ID:dCzEP0sM0
シリアス化してもヤンデレ化は勘弁して欲しい
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 10:29:30.65 ID:v2z2M6Px0
紅玉ちゃんはただのペロペロ枠だろ
シリアス担当は白瑛
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 11:49:26.27 ID:PTjLmKsy0
紅玉は登場シーン思い出すとシリアスでもかなり映えると思うけどな
ポジションもおいしいし恋するだけの乙女では終わらんだろ

個人的には目覚めてシンドバットを殴ってくれたら惚れる
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 12:05:24.77 ID:e03O9vcY0
>目覚めてシンドバットを殴ってくれたら惚れる
それいい
自国のために有利な駒を揃えたいシンの気持ちはわかるが
駒にされた方がどれだけ傷つくかは考えないんだな
紅玉ならやってくれると信じてる!
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 12:07:54.25 ID:VaJNd5ApO
紅さんは最終的にアブマドとくっつけばいいよ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 12:43:33.52 ID:EYCL5WCTO
紅玉ちゃんはシンドバッドを殴れる程のタマじゃない気がするが
一人で勝手に舞い上がってるだけだし
白瑛様はアラジンが気に入ってたから今後何かあるかな〜と思ったんだ

ヤンデレ要素があるのはジャーファルさんな予感
この漫画基本的に女性は健やかだよな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 12:52:20.13 ID:e03O9vcY0
健やかというか出てくる女性キャラはみんな強いw

ジャーファルは国のトップツーなんだから
シンに何かあったらキレてる場合じゃなくて
落ち着いて対処しなきゃいけないキャラだと思うんだが…
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 12:57:19.00 ID:jSS7A3ywO
>>515
それもう9巻で十分知ってるじゃん、それでも問題無かった紅玉ちゃんまじ天使
なんか最近シンに対して風当たり強いレス多くて哀しいな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 13:06:34.07 ID:EYCL5WCTO
ジャーファルってシンドリアの二番手ポジなのか
何かメンタルが不安な二番手だな…
女性が強いのは作者が女性だからかもな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 13:16:26.67 ID:qc311Skb0
>>519
それはそれで見てみたいがそれだと今までと代わり映えしない気もするので
白瑛様とまではいかなくても最終的には余裕のあるいい女になったらいいなと思う
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 13:49:50.45 ID:NNTVmf6i0
ジャーファルはあくまで文官のトップなんじゃない?
シンになにかあっても武官トップが将軍とかならそこまで問題ないんじゃないか
政治できそうにないマスルールはおいといて
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:06:34.13 ID:v2z2M6Px0
ジャーファルが二番手はない
なんとか大臣とかそれくらいのポジションだろ
シンがいなくて有事の際、軍指揮=ドラコーン、インフラ整備とかの指揮=ジャーファルってかんじ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:15:01.05 ID:e03O9vcY0
政務官は本来大臣をまとめる役だけど
シンドリアは国王が大臣を兼任してるみたいなんだよな
だから国政のトップは国王、次点政務官になると思う

原典ではジャーファルはシンのモデルになった王の宰相なんだよ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:18:17.87 ID:BRFHmC8F0
>>524
葉っぱ一枚で人前に出たり、女を色々食っている事は知らないんじゃねw
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:37:09.34 ID:06vplcqF0
ジャーファルは実質宰相みたいなポジションかと思ってた。原典でもそうならやっぱりそうっぽいな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:58:33.04 ID:5uHJQt4L0
>>524
ここにきて胡散臭い面が出てきたからしょうがないんじゃね
でも5巻でジャーファルが「どれほど自分を犠牲にして〜」って言ってるから悪人にはならんだろ
これまでも嘘も方便のお手本みたいな言動してるしな
人格者だけど潔癖ではない分人間味があっていいと思う
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 15:00:17.85 ID:qc311Skb0
基本王の独断なんだよね
新興国だからか本来上層にあるべき元老院みたいな政治機関が無い
あと本来文官は戦闘能力持ってたり王の護衛したりしないからなw
王が武人として最強なのもファンタジーだしリアル国家には当てはめきれんよな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 17:21:46.39 ID:rcmiw1Q20
まぁたしかに
しかし歴史上有能な独裁者がいないとなかなか共和制は実現しないのもまた事実
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 17:26:21.38 ID:EYCL5WCTO
作者がいずれ日本も出したいって初期に言ってたけどいつか日本がモデルの国が出るかな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 17:44:04.88 ID:rcmiw1Q20
日本人は出てきそう
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 17:49:43.92 ID:v2z2M6Px0
サムライよりニンジャの方がギリギリ世界観に合ってるかな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 18:02:22.45 ID:5uHJQt4L0
いつかのスレでシンが魔力操作の修行した山里の一族が忍者っぽいって言われてたよな
ババ達があの場所に魔力操作習得しに行く展開あったら面白そう

シンドリア編終わったら何編になるんだろうな
煌編かレーム編くらいか?ありそうなのは
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 18:05:46.85 ID:3WV/NyWXO
日本風を登場させると一気にイロモノくさくなるので世界観は守って欲しいなあ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 18:26:36.63 ID:BIekOG/e0
同感だな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 18:29:59.65 ID:EEcFXkwn0
分からんぞ、シンドバッドの冒険書みたいに何かの書物の中でその国が有るとだけ暗に示すのかもしれん。
だって世界観に合わないだろうww煌はまだオリエンタルだったけど、日本はちょっと駄目だろう……
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 19:47:14.15 ID:f4vHAsdo0
大人アニメディアって雑誌に大高先生のインタビューが載ってるらしい
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 20:09:12.18 ID:+kto4O890
イロモノって…忍者や侍じゃなくてNINJAにSAMURAIを想像してるだろw

とりあえず黄金の国ジパング風味で出してきたらオリエンタルな雰囲気を阻害しないんじゃないか?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 20:24:13.68 ID:N4oUU3y80
マギの時代の日本は龍とか虎の形の気を操る武術家がウヨウヨしてる時代じゃね
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 20:26:39.81 ID:vWPLY6BU0
確かに世界観壊すくらいなら出て欲しくないけど
逆にこの世界観に合うようにアレンジされてたらどんな風になるのか考えると
それはそれで面白い気がする

>>538
ドゥニヤちゃんでマグノシュタット編に行くのかと思ってたけど
こんだけ話題に上らないとなるとその二つくらいかな?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 20:29:42.26 ID:8C7peRC50
うろ覚えだがアラビアンナイトにも日本出てくると聞いたことがある
日本だけ出ると違和感があるだろうけどマグノシュタットとかレームとか
色々な文化圏が出てきたら紛れて違和感もなくなるんじゃないかw
国際色豊かな少年漫画いいと思います
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:06:02.61 ID:fOQEeKyk0
アラビアンナイト風世界に日本人とかいうと
山本貴嗣の「シンバッド」思い出すな

昔コミックNORAに連載されてたやつ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:08:25.33 ID:06vplcqF0
日本もコテコテのニンジャやサムライじゃなけりゃ別に浮かないと思うけどなぁ
いろんな国が出てきてスケールのでかい物語になったらワクワクする
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:10:58.19 ID:h4ebl1VC0
じゃあ、陰陽師で
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:13:06.92 ID:e03O9vcY0
壮大な世界を描くのもいいけど
作者はドゥニヤを描くのを忘れちゃ駄目だろ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:29:39.95 ID:v2z2M6Px0
マグノシュタット編になったら当然ヤムライハも絡んでくるわけだろ
一コマしか出てこなかったけど一族から迫害されてたっぽいロリヤムのロリおっぱいが見れるんだろ?
待ち遠しくてたまらんな
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:36:08.69 ID:fKlDWhmU0
ワークワークだっけ?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:56:32.13 ID:ikmddBGv0
紅玉に恥かかせた罪は重いぞジュダル!
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:05:26.80 ID:/3QXobqb0
>>547
懐かしすぎるw持ってたわ
結局ヒロインかと思っていた娘が後から出てきた鎧武者とくっついたという
ワケのわからん終わり方だったがな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:11:13.15 ID:ChJu4cHU0
白龍は右腕をイスナーン様に操られるけど、残った左手で押さえてアレをやってくれれば言うことはない
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:16:55.14 ID:8QVSvB2c0
まさかの白龍邪気眼化w
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:27:22.83 ID:5uHJQt4L0
>>555
静まry

ドゥニヤはどうしてんだろうな
単にログアウトしてるだけでちゃんと連れ帰ってるのか?
行方不明のままなのにスルーされ続けてたら本気で可哀相だな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:37:10.34 ID:ikmddBGv0
今更だけどなんでアラジンはジュダルに過去を見せたの?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:40:58.08 ID:8QVSvB2c0
>>558
ウーゴ君に頼まれたとかじゃね?
綺麗なジュダルに戻してやってくれと
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:41:33.93 ID:e03O9vcY0
アリババがカシムを倒す(話す)のを
ジュダルが邪魔しないように時間稼ぎじゃなかった?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:42:23.52 ID:fOQEeKyk0
>>554
当時はポカーンとして読み終えたが、今になって思い返せば立派な打ち切りエンドだったな

しかも編集部に「黒人ヒロイン出さないで」みたいな変な圧力がかかったせいだったとか
後になって知ってかなりイラッとした
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:46:24.49 ID:ikmddBGv0
>>559
綺麗なジュダルに戻すためだったのか
「アルサーメンはこんなひどい奴らなんだ、本当は奴らは君の敵なんだ」
ってな感じで映像を見せたんだけど
ジュダルはそれに反してさらにおかしくなっちゃったみたいな感じか
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:08:26.87 ID:ChJu4cHU0
あんだけ大量の人が何重もの輪になってかごめかごめをやられたら心を壊すって
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:10:31.92 ID:e03O9vcY0
ウーゴくんは何でジュダルも聖宮に連れて来ようとしたんだろう?
ソロモンの知恵を渡すには危険すぎるよな

あとアラジンはアルサーメンに変えられたマギの闇を晴らすって言ってるけど
ジュダルみたいな歪んだ男の闇をどうやって晴らすんだ?
過去を見せても無駄だったしな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:15:58.64 ID:Zd0Ignph0
アルサーメンから引き離して再教育したかったんじゃない?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:20:07.21 ID:rcmiw1Q20
よく考えたらアルサーメンってジュダル失くしたら大打撃だよな
逆に考えるとジュダルさえなんとかしたらアルサーメンなんてチョロいだろ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:20:39.47 ID:e03O9vcY0
>>565
でもウーゴくんは最期の力でアラジンにソロモンの知恵を渡して
魔力が尽きて消滅したぞ
誰がジュダルを再教育するんだ?ぼっちか?w
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:23:09.70 ID:e03O9vcY0
>>566
ジュダルが死んだら次のマギが生まれるからまた攫って来ればいい
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:26:50.64 ID:ChJu4cHU0
>>567
アリババの涙しかないだろ
カシムも泣いて真っ白になったり、泣いてる白龍が泣き止むなど絶大な効果がある
これからそういう黒く染まった人を白くする話になるなら
マギ第二部と銘打ってブリーチと改題してもいいかもわからんね
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:29:30.75 ID:BIekOG/e0
ジュダルもかわいそうだな、折角マギとして生まれてきたのに
あんな親父どものせいで心そのものが歪んでしまったな
せめて魂だけでも浄化してあげてよアラジンさん
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:31:46.10 ID:ikmddBGv0
>>566
でもジュダルもジュダルで、アルサーメンに見捨てられたら
天涯孤独の身だぜ
本人がどう思ってるかはともかく、家族みたいなところはあるだろうし
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:40:51.79 ID:e03O9vcY0
>>571
ジュダルが家族をほしがると思うか?
シンドバッドが振り向いてくれないから殺しちゃえ☆
シンドリアいい国だから滅ぼしちゃえ☆
な思考の男だぞ?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:04:09.43 ID:FaSsJFvY0
BSのビラビラ的なものにふいたww
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:05:06.22 ID:0GH/HiFQ0
股間からワカメぶら下げてるように見える
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:07:37.88 ID:5uHJQt4L0
BS更新きたー
表紙で描き忘れたのかw白龍不憫だなww
数週はシンドバッドの動向に注目ってなんか不穏だな
戦争フラグじゃないといいが
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:15:19.45 ID:FaSsJFvY0
表紙でこんなすました顔してる白龍も
中身じゃ「うわぁああああん」だもんな・・・
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:15:23.18 ID:C3rNVCdq0
シンドバットのどうこうっつか白龍大丈夫なのかって感じだが
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:37:32.23 ID:eol1pg6x0
白龍って外見はすごい格好いいんだな
今までの男キャラの中で一番いい表紙かも。女子ホイホイできる
(女キャラは6巻の紅玉がいい)
でも何で中身が残念なんだろう・・・教えて白瑛おねえさーん!
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:40:13.09 ID:RH8px6Wv0
白龍…かわいそうにw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:45:35.43 ID:LepOsQU90
先生
言わなきゃ誰も気付かなかったかもなのにw
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:54:00.51 ID:yx8t9Emc0
白龍…泣きそうになった。相変わらずグロいなあ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:01:47.52 ID:IAAsUZet0
ジュダルの精神を破壊したかごめかごめの威力を考えたら噴いた
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:10:58.77 ID:N/23fvnM0
あれかごめかごめだったのか吹いた
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:41:28.00 ID:RzAqpT2u0
シンさんマジ怖い
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 02:00:49.98 ID:ffSItDbg0
ここにきて一気にシンドバッドとジャーファル好きになったわ
こういう怖い面があるほうが大人っぽくてリアルだし
回想の一コマはシンとジャーファルとヒナホホ?
ヒナホホって案外古株なのかな。

ラストのページはかなりびびったわ、続きが待ちきれない
マギはバトルよりこういう話の展開のが面白いな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 02:17:24.74 ID:y3GLfolqO
ジャーファルのインナーってブラウスかな…
あんなブラウスが欲しいんだけど名前がわからん
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 02:32:15.74 ID:Lq5X5Tkl0
シンにあっさり騙される紅玉と白龍だけど、アラジンだけは笑ってけん制しているのに笑ったw
でもシンは白龍騙したったどー!と思っちゃ直後に白龍の腕もげだし、なんつか
シン怖いってよりシン馬鹿っぽいって思ったw
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 02:49:24.36 ID:TEeeYESZ0
シンよりアラジンの方がやりおるわ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 03:25:08.13 ID:eol1pg6x0
アラジンはアリババのマギだろ
我が王国のマギとかシン図々しすぎwww
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 03:35:25.07 ID:y3GLfolqO
シンも結局は自国にマギが欲しかったってことかな?ジュダルは嫌だったのか…w
591 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/05(水) 04:14:28.97 ID:h0ZKehxLO
アラジンはユナンの生まれ変わりというか、成り変わりの説は無いのか
しかしずるいもんだシンは、紅玉可哀想

白龍が腕を咬まれたのは後々変節して敵になるフラグだと思ったのに、まさか腕が落ちるとは思わなんだ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 05:38:11.05 ID:eol1pg6x0
白龍の腕はサガンの魔力で治るんじゃないか?
そのための治癒能力だろう
イスナーンが出たらドゥニヤのこともわかるだろうか?

>>585
何を今更…。いい人っぽくカモフラージュしてたけど
バルバッド編でも二人は似たようなことしてただろ
役立つアリババだけ側に置いてアブサブは島流しwww
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 08:16:59.87 ID:Nt96KDpA0
やっぱアラジンの精神年齢は見た目より結構上なんだな

>>592
バルバッド編までは善意と言われれば善意で通じた気がする
ファンタジーだしそういうご都合主義があるのもいいと思うし
今も根本は善人なんだろうけどここまでくると言い逃れできない
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 08:44:33.57 ID:LP320EUU0
>>592
腕取れただけならともかく、取れた腕はなんか変な物に変わっているから無理じゃないか?
治癒は失われたものまで復元可能なのか?
そんでドゥニヤって作者や編集に存在忘れられてんのかね?
幾らなんでもここまで触れられないのはおかしいが
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 08:59:04.99 ID:415su/jy0
俺の紅玉は今週も可愛すぎた・・・

白龍の裏切りフラグは腕チョンパで一気に消化されたね。
白龍も紅玉もこのままシンドリア側に組しそうな感じ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 09:04:08.65 ID:eol1pg6x0
>>594
わからんが取れたのが利き腕じゃなかったのは幸運かもな
アリババのバルバッド王宮剣術は片腕でも使えるから
いざとなったら白龍は教えてもらえばいい
ドゥニヤはな…何か理由があると信じたい
ストーリー的にもこのまま出なかったら皆おかしいと思うだろ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 09:16:00.09 ID:oODxg6Xy0
ザガンと契約したのがここで生きてくるかもしれないな。
無くなった腕の代わりに、迷宮生物を元にした義手(ギミック付)装備とか。
左手がミギーみたいなことになったらどうしよう。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 09:21:01.98 ID:x6YMpB3dO
>>597
烈火の炎の木蓮みたいだな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 09:25:57.25 ID:eol1pg6x0
>>597
俺もサガンとの契約が伏線だと思う
白龍は10巻の表紙になった時点でメインキャラ確定だしな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 09:32:28.45 ID:MVQbYWt/0
紅玉ちゃんチョロ可愛いすぎて将来が心配
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 09:40:23.92 ID:nFpCjLU6P
白龍ぅうう!!
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 10:09:18.72 ID:LP320EUU0
>>600
つか、白龍もチョロ過ぎないかw
そんで少年少女をちょっと手握ったりして誑かしただけで、深刻ぶっているシンのが
心配だw
大丈夫かよオイw
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 10:22:33.35 ID:nFpCjLU6P
深刻なんだよw
実際、ガチの戦争になったら不利なのはシンドリアだし、被害も尋常じゃなくなる。

「一人の時の方が強かったな、シンドバッド!」っていう台詞を吐かれた上で
人質庇って崖に落ちて一旦リタイアする、って所までフラグ立ってるよ!
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 10:23:23.05 ID:zxKKZi6A0
とりあえずアラジンさんがかっこいいそれでいい
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 10:50:26.45 ID:LP320EUU0
>>599
カシムも単独表紙になったけど死んだな

>>603
いや、帝国の皇女皇子を手懐ける程度で深刻ぶって悪い人間だと
思いつめんなとw
当然の事じゃないか
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 10:57:12.60 ID:pFiEkKEUO
シンドバッドラスボスになりそう
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 10:59:49.71 ID:Bju6W3HTO
シンドバッドのアシェラッドフラグェ…
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 11:03:55.32 ID:hVuuwNf20
おじさんってどこかまぬけだよね
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 11:09:32.78 ID:LyYYBGLv0
つーか今週のシンドバッドただの厨二病に見えたごめんw
アラジンの大物ぶりに噴いた

>>606
ラスボスじゃなくて途中で死にそう
アリババに王とは何かなことを示してさ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 11:12:41.44 ID:hufLm/VE0
まあ、バルバッド編での紅玉との交渉の際の
アリババのほうがずっと悪どかった気はする

あれ、バルバッドに味方してたからババさんすげーだったけど
相手国からすればすげえ悪質w
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 11:21:40.77 ID:i5evrZJX0
>>605
それもそうだよな
やり手なようで、根っこの所とか、ぎりぎりの状況では青いアマチャン
ってキャラっぽい
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 11:24:15.46 ID:hVuuwNf20
アラジンは300歳くらいかな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 11:25:02.42 ID:EkHJ4DB70
>>605
アレはジャーファルのお前が言うな的な悪い人発言もどうかと思ったけども
多分シンドバッドの気持ちの代弁なのだろうが
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 11:31:06.25 ID:yLiAF6fJO
レームのババァは本当にババァだったな…
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 11:32:33.26 ID:eol1pg6x0
>>610
あれはアリババの商人気質が出てたな
中東では商人は商品の値段を決めていなくて、商人と客は相手の懐具合や性格を見抜きながら
押したり引いたりして値段を決めるんだよ
アリババは最高の価格で商品を売り、紅玉は高い買い物をさせられただけ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 11:40:02.38 ID:LyYYBGLv0
>>614
魔法で年をとらないか代々名前を継承しているんじゃね
名前からして大物っぽいし
ラスボスか煌帝国に対抗して手を組むかのどっちかなんじゃね

ババは一応シンドリアを理想の国っぽく思ってるよな
で、理想の国を守るために黒くならなくちゃいけないシンの姿を見て
現実の厳しさを知るんじゃね
そして皆を守るために王になるんだ…!って思うとか
でもこの場合シン死にそうだなあ
シン亡きあと意思を継ぐってのはババの場合ありそう
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 11:48:07.41 ID:eol1pg6x0
ババとシンは王の器が全く違う気がするなあ
アラジンがババを慕って、シンには重きを置いてないのが証拠っつか
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 11:48:43.72 ID:vxOZt+I/0
八人将はみんな同等かとおもったが、
ジャーファルは八人将の中でもひとつ抜きん出てるんだな。
来週は表紙か
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 11:50:46.85 ID:nFpCjLU6P
国防、政治に関する事だからじゃないか、今回の件のジャーファルは。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 11:52:16.81 ID:opd4OoVQ0
シェヘラザードさんガチならババァってレベルじゃry
名前だけ受け継いで代替わりしてるみたいなパターンじゃないのか
しかし最後白龍あばばばばだったがどうすんだあれ
片腕なくなるって槍使いとして致命的すぎるし、ザガンか夏黄文の能力で治すのかな?
癇癪起こして醜態晒すわフルボッコにされるわ知らない間に立場悪くなるわ腕取れるわで本当に散々だな白龍
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 11:57:32.80 ID:eol1pg6x0
白龍の腕は大丈夫だと思うよ
大丈夫だからこそ大高先生は腕が取れるグロ描写入れたんじゃないかと
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:02:43.83 ID:EkHJ4DB70
>>618
一番付き合いが古そうなのもあるかな
つーかアレは何歳くらいの時のなんだ

シェヘラザードは白瑛とは違うベクトルの強いお姉様がいい
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:08:01.26 ID:eol1pg6x0
シェヘラザードだぞ?美人に決まってるだろ!
魔力で年齢誤魔化していても美人ならいい
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:10:17.62 ID:HJhkjiQQ0
ほぼ100%ロリババァでしょ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:16:29.02 ID:eol1pg6x0
ハンターのビスケ思い出すなw
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:19:08.53 ID:DpGnuEbT0
邪気眼来ると思ったらもげたでござる
シンドバッドはマジ結婚詐欺師のオーラが出てた
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:26:54.19 ID:XdI5F3ng0
>>617
アリババは一国の王というよりも人をよい方向に導く指導者的な感じに見える
事実としてアラジンも似た事言ってるし
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:28:42.77 ID:PGKS5MKyO
紅玉って、死んでシンさんに負い目を作る役割になりそうで怖い
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:28:47.62 ID:LyYYBGLv0
マギがシェヘラザードってことはレームの王はシャーリーアールか?
もしそうだとしたらレームがラスボスになりそう
シンのところはイタリアの都市国家(最盛期のヴェネツィア)っぽい雰囲気
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:39:11.62 ID:p+omU+eYO
いや〜紅玉が死んでもシンはあまり動じない気がする
少しは悲しむかもしれないが
むしろアリババ周辺のが動揺しそうだなw
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:41:57.24 ID:BDdphOHo0
白龍は噛まれたの腕でよかったな
ちんこ噛まれてたら色々悲惨だった
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:46:19.08 ID:eol1pg6x0
>>627
同意。そうなるのはずっと未来なんだろうけど、もう片鱗がある
今のシンはシンドリア(ともしかしたら七海連合)のことしか見えてないね
>>631
イスナーンだってちんこは噛みたくないww
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:01:45.46 ID:oODxg6Xy0
>>631
男の娘になってたな、それだと。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:02:24.14 ID:gT+8beSnO
白龍の伏線回収早いな
致命的な場面まで引っ張るかと思った
伏線という伏線ではないから引っ張るあれでもないか
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:03:01.40 ID:l3/7oz/CO
204ページ4コマ目、シンの後ろに居るのはジャーファルか?確かこいつは最初、シンドバッド王暗殺の刺客じゃなかったっけ?
紅玉レイーポ疑惑での過去回想で、既に王様になってるシンに襲いかかってる場面があったような・・・。
俺の記憶違い?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:07:25.14 ID:JdkIheQP0
>>631
白瑛は弟を失って妹が出来るだけだ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:08:48.90 ID:JdkIheQP0
ここで白龍が死んだら、白瑛はシンドリアを仇と思い込んで豹変したりするかな
ああ言う性格よさげな信念のある女の方が、大事な物を失ったら恐ろしく豹変しそうだぞ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:11:18.96 ID:hxojNFmU0
>>635
記憶間違いw
時系列的に今回の回想が後だろう
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:15:10.84 ID:eol1pg6x0
白龍が迷宮で何があっても不問の書簡出してるから
悲しむけど豹変はしないだろ
迷宮での怪我が原因だし
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:25:39.58 ID:ZamFHNLH0
サイコガンフラグがたったな!
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:39:36.40 ID:ktF6VJqC0
腕おっこったりしてグロかったけど、ザガンでなんとかなるかな。
腕を元どおり再生、だとなんでもアリになっちゃうし、
なんか植物っぽい、有機的になじむ義手とか。

アラジンに関しては、アラジン本人よりもババを懐柔した方が早そうだw
シンもいろいろ大変だな〜。
きれいごとだけじゃ、国は守れないだろうし。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:51:50.71 ID:zxKKZi6A0
>>641
アラジンさんは誰かを利用し嘘をつく人が嫌いみたいだね
シンさんはそんなことしたらマジでお怒りモードに突入かもしれんぞww
今回はそれなりに不機嫌ぽいな無表情顔をしてるだし
2巻の時のあの冷たい目が忘れられんわ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 13:53:53.16 ID:hpoIv2If0
この程度でずるいだ何だ思い詰めるシンはやっぱり善人だな
先週まではちょっとなーと思ってたけどシンドリア組好きだわ
そしてこの漫画で一番大人なのはアラジンとわかった
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 14:04:54.37 ID:eol1pg6x0
>>643
善人は最初から人を誑かしたり利用したりしないから!
思い詰めてもつめなくてもやってることが同じなら
シンはただの偽善者
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 14:07:26.85 ID:vxOZt+I/0
二巻の冷たい目のアラジンでマギはまったから、
アラジンの人を見抜く目は好きだな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 14:13:28.24 ID:k99O6a6y0
>>644
ジャーファル曰く、
「シンは望まないものを背負い込んだ結果変わってしまった」

「変わろうが何だろうが進むしかない」
んだろ?
善人でも責任が果たせない奴は誰からも慕われない
シンは自分の国や国民に対しての義務を果たそうとしてるだけだと思うが
王の鑑だよなーやっぱり

ただアラジンがそこをどう判断するかだな
シンの想いも分かるし、敵対して欲しくは無いな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 14:29:24.54 ID:LyYYBGLv0
>>646
外交で騙しあいと駆け引きは上等だけど
紅玉は手元に置いておくためにプライベートな弱みにつけこんだ感じだから
真実を知った時紅玉がどう動くか気になるな
仕方ないっつっても利用されたほうはそれで終わらせてくれるとは限らないし
魅力的だとは思うが王の鑑かどうかは建国の理由とか目的がわからないからなんとも
アルサーメンへの復讐心が根底にあるならどこかでしっぺ返しくらいそう
マギのテーマ的意味で
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 14:32:00.31 ID:NPlEb8k3O
隻腕の白ちゃんはアボットなみの大活躍をするよ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 14:32:11.43 ID:mX2LSHxL0
ヒナホホも古株だったんだね
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 14:56:40.85 ID:Bju6W3HTO
ヒナホホは少年時代のシンと
暗殺者やめた(?)ジャーファルと
冒険して、同族と結婚して、
八人将になって、
娘がジャーファルの部下に…?
あの娘さんは同族なだけかと思ってたけど、
ヒナホホの家族とシンていうイラストにいたよね?
妹?

まあうん、家族はいいぞおまえも結婚しろとか
言える実績があるのは把握した。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 14:58:36.18 ID:TqyceVU90
シンドバッドはいつか敵になりそうだな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 15:08:45.81 ID:XteiybH20
>>541
シンドリアが財政波状して
伝説の国、黄金の国ジパングへ
お宝を探しに行くって展開なら有りかも

653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 15:10:12.40 ID:RVke5JQL0
アリババが以前白龍をこの人誰かに似ているようなとか言ってたのは誰の事だったんだろう
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 15:31:30.04 ID:MEYjRKNv0
回想のコマによく見るとドラコーンもいるんだな
あの姿になったのはかなり前なのか
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 15:33:37.00 ID:sj6lR6Oq0
マギ面白いけど、世界観や風呂敷広げ過ぎて、後で畳む事が出来るのか心配になってきた
レーム、暗黒大陸、マグノシュタット、エリオハプトその他もろもろまだ名前だけだし
グロやシリアス多いからマジでベルセルクみたいになりそうで怖い
656 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/05(水) 15:36:25.21 ID:Q3Jz2dwA0
すももは納得できる終わり方だったし大高タンはやれる子だよ!!
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 15:36:44.48 ID:GtumBYr90
てっきり白龍は蛇に噛まれた部分から黒ルフだの何だのを注入されて、闇落すると思っていたけど、この展開だと精々一時的な戦線離脱くらいか?片腕だけで長柄の武器は扱い辛いだろうし。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 15:41:14.30 ID:XhTnRSS20
あの腕を元にブラック白龍ならぬ復讐鬼の黒龍さんが生まれるのかね。
それを見てシンが思い直すとかそういう展開だろうか。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 15:41:31.51 ID:eol1pg6x0
>>654
ドラコーンはシンがジュダルに言ったパルテビア事件の時あの姿になったんだろ?
ジュダルは今18歳だからかなり前の話…例えば8年前とかだとすると
ジュダルちゃん10歳にやられちゃったってことなのか?w
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 15:44:27.04 ID:RH8px6Wv0
ちっちゃくてもマギ様だもの
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 15:44:30.61 ID:PhV2DVPz0
>>592
アリババとアブサブの扱いが違うのは当然じゃね?
国民を長年苦しめたんだから島流しは仕方ない
シンがずるいのはそこよりもアリババ達に恩売ってダンジョンに行かせたことだろう

ずるいシンと夏黄文に対するジャーファルの反応の違いは来週に出るかな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 15:45:28.51 ID:zxKKZi6A0
アラジンも今は10歳(くらい)だけどな
めちゃ強えぞ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 15:49:18.82 ID:PhV2DVPz0
>>655
そのうち編集から引き伸ばされる程の人気作になるから問題ない
広げすぎても畳めるほどの巻数は出るよきっと
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:11:44.38 ID:93csDP8I0
>>585
回想には何気にドラコーンさんもいるような
ヒナホホの奥にいるのってそうじゃないのかな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:20:17.23 ID:UsYyTOTh0
>>661
別にそれはずるくない。騙したわけでも無理やり恩を売ったわけでもない。
元から食客として半年以上、食事や居場所と師匠達からの修業を提供したわけだから、
その分を働いて返してくれって事で、アリババ達も快諾している。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:26:10.05 ID:eol1pg6x0
アラジンさん推定300歳くらいだからwww
>>661
サブは病気のせいで兄を止められなかっただけで悪いことしてなくね?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:29:34.52 ID:93csDP8I0
ぎゃー、リロード忘れてたらちょっと前に既出になってる!

>>666
病気って何だっけ?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:30:38.05 ID:93csDP8I0
>>661>>665
ずるいというか、あくどい?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:37:19.29 ID:eol1pg6x0
>>667
人恐怖症だっけ?人に会うのが怖くて震えたり冷や汗が出る精神病
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:37:46.97 ID:hVuuwNf20
アルサーメンに狙われてるのわかってて
おびき出すために行かせたのならブラックだよね
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:44:28.90 ID:93csDP8I0
衣食住の対価として命がけのダンジョン攻略の時点でキツイ

>>669
ありがとう、ただのヘタレだと思ってたw
そんな設定があったとは……
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:45:31.12 ID:HCO++vhd0
腕落ちるとは予想外だわw
展開が読めなくてワクワクするねぇw
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:48:25.60 ID:XteiybH20
雨降ってるからまだサンデー買ってないけど、
当分白龍が敵になりそうでなくて良かったww

674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:49:38.30 ID:opd4OoVQ0
>>666
確かに悪政を主導してはなかったけど
知ってて止めなかった自分も同罪だって言ってたし
兄弟一緒に島流しになるのは仕方ないかと

腕から黒ルフ出てたけど次回どうなるんだろう
落ちた腕を核にイスナーン復活するとか?
復活した瞬間即殺されそうだが
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:54:35.24 ID:LH56SoefP
あいつら、酷いよねーって言いながら止めもせず見てるだけの
いじめの傍観者もいじめの加害者と同じってのと一緒だ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:55:26.53 ID:BCsJ5+8X0
シンドバッドさんのこういう面はいつか出るんだろうとは思ってたけど
さすがに一気に印象を変えすぎな気がする 見せ方として
大高さんには何か考えがあるんだろうか
今まで上げまくりだったのを一旦下げて、それからまた上げるとか
確かにずっとアゲアゲよりもその方が魅力は深まると思うけど

自分としては最近の描写で人間味が増してもっと好きになれたけど、
嫌いになってしまう人がいそうで心配だ

もっと心配なのは白龍だけど
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 16:57:42.25 ID:eol1pg6x0
>>674
それを言ってしまうとアリババも強盗幇助と間接的な父殺しとバルバッド逃亡
正直病気で政治に口出しできなかったサブよりずっと悪質だと思う・・・
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:02:48.72 ID:2piMO9DJO
>>676
反感を覚える読者は確実にいるだろうけどそれはそれで仕方ない
実際汚いと思うし、シン自身も自分のやっている事に
本心では納得してないみたいだしな。けど国を守るためには
綺麗事だけではすまないし、割り切って前に進もうとしてるのは
好感が持てると言うかむしろ同情する。そういう機微も
分かった上で着いていくと言ってくれるジャーファルにほっとするわ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:06:49.27 ID:WicYMFPG0
>>666
自分もその悪政の恩恵受けてるからな、罪を感じるのも仕方ない


ずるいっつーのは表現がおかしいな。シンはずるいと言うより、倫理的に多少ダメなことでも利用できるものは何でも利用するって感じ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:09:29.66 ID:2piMO9DJO
>>679
ずるいって言うか汚いだと思う
大人って汚いよ!と純粋な子供に言われる時の汚さ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:10:28.84 ID:QGZIO4BA0
ババアはマギかもしれないってだけか
シンドバッドは戦争でも起こす気なの?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:14:34.62 ID:XteiybH20
>>681
ババアって誰の事?

683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:15:34.26 ID:6T3c6NO90
レ―ムのババアだべ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:18:28.31 ID:iEkujFTu0
今週はアラジンに久しぶりな大人びた表情が見れてよかった
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:20:12.12 ID:ksXkWblX0
>>681
レームのババアがマギなら、七海の女ったらしが口説き落とすんだよ、きっと!!
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:21:25.12 ID:DpGnuEbT0
白龍の落ちた腕が黒龍に変身するんだな
スライムとか猿とかはその伏線だったわけだ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:22:09.82 ID:eol1pg6x0
シンドバッドは七海連合に連絡したり、皇帝国に真偽を確かめたり
バルバッドにスパイを送って紅炎の動きを偵察する等の情報収集をしてるの?
まだ子供と言える男女を騙して利用するよりずっと大切なことだけど・・・
良心も痛まないしww
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:31:18.42 ID:PGKS5MKyO
イミフ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:38:31.23 ID:GLbFf4elO
 落ちた腕からイスナーン復活
→持ち主の腕を依り代にしてるからザガン使える
→ザガンは頂いたハッハッハー
→いろいろ経て取り戻す
→癒しの力で腕も治し、だいたい均等に強くなったであろうタイミングで次へ。


この辺まで予想した。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:42:03.47 ID:BCsJ5+8X0
>>678
ありがとう
そう思ってくれる人がいてくれて嬉しい
ジャーファルには感謝しないとな
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:42:51.19 ID:9PEYluVB0
>>687
情報収集は基本でしょう
それをやった上で、さらに手札を増やしていると思うんだが…
バルバットで問題を解決する為に、自国や七海連合の同盟国に連絡してたしな

しかし、この世界の通信手段ってなんなんだろう
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:44:05.92 ID:WicYMFPG0
>>688
女子供騙して利用しようとしてるけど、そんなことより煌帝国についての情報収集はちゃんとしてるのかってことでしょ
ジュダルに宣戦布告されて戦争になりかねないのに(そうでなくとも元々危険な国だし)、煌帝国(特に紅炎等の攻略者)の情報は何も調べてませんでしたってのはあり得ないし、敵の情報調べるのは別に悪いことでもないし
693 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/05(水) 17:46:10.65 ID:WicYMFPG0
>>691
魔法や魔法道具じゃね
そうじゃなければ伝書鳩みたいな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:48:18.22 ID:m4MSbybK0
諜報に一番向いているはずの人間がどういう経路なのか政務官やってるからな
外部への各種連絡関係は一応外交官がいるらしいから普通に済ませてるんじゃないか?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:49:09.41 ID:+1WjKjav0
>>689
ないな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:52:00.55 ID:XteiybH20
>>691
ビスティが伝書バトでも操るんじゃない?

697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:04:08.26 ID:eol1pg6x0
情報収集をしっかりやっていることを少し描いておけば
シンの風当たりも軽くなるんじゃね?

七海連合の外交長官が集まって会議とかさ(まだ三人しか出てないし)
やれることは全てやって国を守ろうとする王様は好感がわく
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:12:12.59 ID:5NdSH2n20
てかシンドバッドって今回みたいな人タラシを素で天然で計算抜きでやる大物的イメージがあったから、
実は悩んでるって描写で小物臭出てきて残念だw
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:13:08.54 ID:BYdvIrbH0
イスナーンがシンドリアにかけた呪いってなんだろうな
白龍の腕から黒ルフ出てるからそれが広がって魔方陣みたいになって、とかなのか
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:14:13.11 ID:6T3c6NO90
みんな水虫になる
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:31:41.13 ID:eol1pg6x0
>>698
バルバッド編ではそうだったよなー
紅玉はそれでコロッとやられたし

アリババのことも隠し子のうわさしか知らなかったくせに嘘つきまくってたな
「君のことは父上からよく聞いたよ」「優秀だって自慢していた」とかw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:32:16.84 ID:FkWZPDzT0
シンに対する賛否両論はわかるけど

それより腕…治るのだろうかw
それとも正体表したのは、あの白龍使ってシンに触った段階で何かもう仕込み完成したってことか?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:37:34.38 ID:gg1XMN2s0
腕はザガンがいるから何とでも
元の腕が無くなっても樹木や岩石で義手とか作れそうだし
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:37:35.76 ID:eol1pg6x0
仕込みはわからないが、白龍の腕は治ると思うぞ(本物じゃないかもしれないが)
アラジンがいればマギのルフでサガンを実体化できるからな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:37:55.52 ID:0IfNGlgA0
ジャーファル君と夏黄文が何を語ったのか知りたいw
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:38:44.43 ID:Dv0SHFEg0
縫合してザガンの治癒でなんとかなるだろう
薙刀キャラが隻腕はキツイ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:48:52.61 ID:6T3c6NO90
何か仕込んだり、何か生やすっていう手もあるぜ、手なだけに!
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:49:09.37 ID:PhV2DVPz0
シンは今回ああいう面が描かれたけど良い人なのは間違いないんだよな
アラジンがマギだと知らなくても仲良くしたりするし
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:56:39.49 ID:zAovwNK2O
シンさんとアリババは、Cでいうミクニとキミマロの関係なのかな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:57:01.76 ID:hmaGbkSRi
アラジンに我が国のマギとしてとかいうところで
シンドバッドずうずうしいなwと感じた

紅玉は今後どうするんだろう
なんだかんだシンに言われても紅炎がでてきたら帰っちゃう気がする
紅玉はお兄ちゃん大好きみたいだし
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:59:31.95 ID:eol1pg6x0
>>708
いい人っていうか…w
初対面の女子供に葉っぱ一枚で現れる男はいい人か?w
アラジンは服を貸してくれたし仲良くするだろw
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:59:47.07 ID:DpGnuEbT0
次号より、白龍の腕とドラコーンを元の姿に戻すため賢者の石を探して旅するストーリーになるよ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:59:50.40 ID:m4MSbybK0
まぁ、8人将にタヌキがいない以上は自分でやるしかないわな
老獪な人間が幹部にいないのが弱点って感じだが、そこを突かれたりするんかね
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:00:59.55 ID:opd4OoVQ0
>>702
運命共同体()の直前の握手シーンが伏線かと思ったけど
握手してるのは右手でポロリしたのは左手だから関係ないか?
白龍が目的のことを考えるのに呼応して傷が痛んでたのも伏線だろうか

防壁魔法発動してなかったからイスナーンは魔法使いじゃないと思ってたんだけど
呪いと魔法は関係ないのかな
次号予告だと国そのものが呪われるっぽいしシンドリア組は一旦退場か?
シンの行動原理は国を守ることなのに国を人質にされたら身動きとれなくなるよな
にしてもせっかく結界張ってたのにこんな形で侵入されたらどうしようもないな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:01:35.54 ID:6T3c6NO90
>>712
一人称が俺様で「おじぎ」に拘るラスボスとか出てくるのか
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:10:52.14 ID:eol1pg6x0
>>710
ヤムライハの弟子だし、シンとも親しくしていたから
もうアラジンはシンドリアのマギのつもりでいたんじゃないか?
そしてきっぱり断られた訳だがw
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:11:42.07 ID:fiqc0MV50
とりあえず シンに謁見→椅子南に操られた白龍がシンさんの胸をブスリ→シンさんアッサリ死亡 じゃなくてよかった。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:14:40.60 ID:eol1pg6x0
>>717
BSでシンに毎週注目って出てたじゃないか
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:14:51.95 ID:LepOsQU90
呪いねぇ・・・
バルバットの時は、黒ルフに当てられた民衆が暴徒化したけど
あれは元々王族貴族に不満があったからだしなぁ
シンドリアの民衆って基本のーてんきっぽいから黒化しそうにないw
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:23:10.54 ID:EkHJ4DB70
>>705
それは見たいw
自分から誘ったわりには早々に切り上げてきてるし
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:24:53.48 ID:5NdSH2n20
こぶしで語るって奴じゃないか?
で、夏黄文、一発でKO
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:25:02.70 ID:fiqc0MV50
>>718
ごめん、そこ見てなかったよ・・・そういや最近手ブロも覗いてないなぁ。
ちょっち行ってくるワ。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:49:15.34 ID:WUGaArOl0
>>720
ジャーファルが夏黄文を誘ったのは、あくまで紅玉から引き離すための工作でしょ。
シンドバッドと紅玉の絡みさえ終われば引き離す理由もないし、早々にポイっすよ。
今でも内心では相当さげすんでるんしわゃないか?w
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:58:08.24 ID:EkHJ4DB70
>>723
やっそれは分かってるんだけど一応自分から誘っておいて速攻ポイしてくる間に
どんな白々しい会話が繰り広げられたのか見たいだけw
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:01:01.02 ID:RH8px6Wv0
まだ読めてないけど今回ジュダル出てきた?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:08:18.81 ID:eabMVsVO0
ジャーファルは、もう一人部下にでも仕込みをしておいて
「仕事で呼ばれてしまって…すみませんね」とでもいえば
さっと抜けられるだろう 夏黄文ぼっち放置w
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:09:53.04 ID:hpoIv2If0
ジャーファルと夏黄文の会話はすっげー寒々しそうで確かに見てみたいなw
唾吐いた相手ににこやかに話しかけるジャーファルさんすげぇ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:10:36.81 ID:5NdSH2n20
>>726
それで紅玉を探しに来られたら面倒じゃね?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:15:00.18 ID:DpGnuEbT0
つまり来週冒頭で海に浮かんだ夏黄文が発見されるんだね
真実はいつも一つ!
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:24:16.15 ID:WUGaArOl0
酒と女を使った接待で、
夏黄文もしっかりシンドリアに染まってるかもしれない。
まぁシンドリアのことだから、
綺麗なお姉さんに見せかけたお兄さんかもしれないが。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:24:50.06 ID:eabMVsVO0
体は大人、頭脳は子供、放浪マギ ユナン!
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:28:00.59 ID:ddSSdVkI0
体は大人、頭脳は子供、バカマギ ジュダル!
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:32:17.80 ID:l5ZRyWi60
同じ文句なのに意味が違うように見える…日本語って奥深いねw
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:32:32.07 ID:6T3c6NO90
有ればおねいさん、無ければ子供、硬けりゃ友達、おっぱいマギ、アラジン!
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:39:19.07 ID:pH5M/dou0
上の方のレスでマギ特集があるって書いてあったから
オトナアニメディア買って来た

前回のコスプレ雑誌は結局手が出なかったんだけど
これは買って良かった
「編集部イチオシ漫画を紹介」って特集のされ方だから
インタビューもきちんとしてるし、3Pある。石橋さんもインタに答えてた

1250円だからインタのためだけだとちょっと高いけど
他の特集の輪るピングドラムやペルソナ4に興味ある人は買って損ないと思う
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:44:19.54 ID:8NmyyU4x0
今月号まだ読んでないんだが、白龍の闇落ちフラグなくなった・・・っぽい?
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:49:20.45 ID:pH5M/dou0
少しだけ抜粋すると

・マギはまだまだ序盤
・子供の頃「毎週読める」という楽しみは何ものにも代えがたいものだった。
 自分が一番楽しみだったことが出来て嬉しい
・ネームに詰まったら別のネームを描き始める
・手書きブログの更新はサンデー発売から3日後が目標

あとは購入して確認してくれ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:59:05.74 ID:LyYYBGLv0
>>737
ありがとう

まだ序盤なのか〜
様々な世界をアラジンとアリババともっさんが冒険していく話になるのかな
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:59:57.38 ID:m4MSbybK0
序盤…RPGだとするとアリババとモルジアナはLv15くらいなんだろうか
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 21:13:57.14 ID:QGZIO4BA0
カンダタ倒したあたり
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 21:16:36.96 ID:oqJlQ9Sb0
あんだけ世界観広けりゃ序盤なんだろうけど
楽しみな反面付いていくのに息切れしてる俺がいる
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 21:31:13.12 ID:+Dwt7bm00
>>610
あの失策で紅玉ちゃん自国に居づらくなったんだもんなw
アリババひでえw
紅玉ちゃんは良くも悪くもいいとこのお嬢ちゃまだよなー
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 21:35:10.20 ID:9PEYluVB0
オトナアニメディア、ってオトメディアってやつでいいの?
いまいちどれの事なのかわからなくて困っているんだが…
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 21:38:20.77 ID:+Dwt7bm00
>>741
確かにwあと子供が息切れしてついてこれず打ち切りにならないか心配。
広い世界観がどんどん展開していくでっかい物語が好きだから
わくわくしてはいるんだけど
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 21:40:02.57 ID:hVuuwNf20
>>742
だがあのままいってたらアブマドの豚にぺろぺろされてるんだぞ

つかまだシンドバッドのターン続くのか…
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 21:43:16.68 ID:MfuoDce/0
>>744
読者の大半はオッサンだから無問題
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 21:44:59.12 ID:5NdSH2n20
>>743
http://hon.gakken.jp/magazine/2701580111
これじゃないかね?
これは2で載るのは次号だろうが
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 21:47:57.59 ID:9PEYluVB0
>>747
トンクス!
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 21:51:19.44 ID:JNK1Y07W0
そういえばアブマドって言えば、紅玉が水占いで運命の相手を見た時
あれってきっとヤムライハさんの水人形みたくルフの流れに従って云々って言う理屈だと思うんだけど……。
どうなんだろうね、あれって白ルフだけじゃなく黒ルフの要素も混じってる?
だから銀行屋をはじめとしたアルサーメンの手管、まあ選択したのは煌帝国の王様だけど進言したのは銀行屋っぽいとして
で作られた黒運命に従ってアブマドと結婚させられそうになったあの状態とリンクしているとすれば
水鏡が一度止まったのは、カシム云々の所為で黒ルフが台頭してもう流れが止まらないとかそういう理由じゃないかな。
でもアリババやアラジンがそれをひっくり返したから最後に鏡が黒ルフの流れに沿ってではなく白ルフの新たな別の人間の顔を指し示したんじゃなかろうか。
分かりにくくてごめん、そしてあの鏡シンの顔は一度も出てなかったよね、アリババの角らしきものはあったけど
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 21:54:30.61 ID:a+SXMPu80
お前が馬鹿なのはわかった
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 21:55:09.91 ID:5NdSH2n20
>>749
シン出てるよ
アリババ→シン→夏→アブ→???
で映ってる
この4人とは紅玉は結ばれない確定
???は誰なんだろうな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 21:55:47.23 ID:sAhUN7nDO
>>689
それどこの殺生丸様
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 21:56:40.95 ID:Uc7sBLfXO
紅玉ちゃんがかわいすぎてつらいorz
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:00:44.88 ID:5NdSH2n20
個人的に紅玉にはジュダルがいいんじゃないかな?と思ってるんだが
あのわがまま大王なジュダルと友達できるってだけで紅玉はすごい

皇女だけど政略結婚じゃなくて、紅玉は好きな人と結ばれてほしいよ
かわいすぎてつらry
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:04:17.25 ID:RH8px6Wv0
>>754
それもアリと思ってたが今回の見ると
ジュダルと紅玉ってアレ?思ったより仲欲よくなくね?と思ってしまった
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:08:29.27 ID:pH5M/dou0
>>747,>>748
まさにこの号でマギが特集されてるから、
買うならこの表紙目指してamazonでポチるか本屋のレジへ向かえばおk
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:10:14.15 ID:sAhUN7nDO
アルサーメンって女もいたよな
物語が進めばオッサンだけじゃなく露出ボインのおねーさん達を倒していくことになるのかな
胸熱
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:11:23.65 ID:gWxM9wBm0
シンドバットはまあいろいろしがらみや目的があるんだろうけど
ショタやロリを巻き込んで危険な目にあわせたり利用するのは許せん
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:13:07.72 ID:20X0dV9B0
「シンドリアのマギとして」ってのは、本当に配下にしようとしてるんじゃなくて
レームへの牽制としてとりあえずそういう体で行って欲しいってことじゃないの?
ババがいる以上国のマギになることはないってのはわかってそうだけど。
アラジンは国のマギになることより政治のコマになることを断ったように見えた。

それに白龍たちはただの少年少女じゃないんだから、そりゃ深刻にもなるだろう。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:14:36.78 ID:EkHJ4DB70
アルサーメンもいいが紅玉に姉ちゃんはいないのかな
チャイナのスリットが似合う妖艶な眷族器使いの姉ちゃんが見たい
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:15:00.15 ID:gWxM9wBm0
牽制というか言うかシンドリアのマギになってもらってシンドリアの国力を増強したいんじゃないの?
何をけん制するのかわかんないし
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:15:26.12 ID:sAhUN7nDO
ますますシンドバッドが十二国記の延王に似てきた
というかもうオマージュ?くらいに見えるのは俺だけか?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:16:40.49 ID:5NdSH2n20
>>757
大高せんせモブはブサイクに描くから
アルサーメンのおねえさんも多分ブサイクだよ
おっぱいはあるかもな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:16:56.35 ID:m4MSbybK0
普段がプリティーな店にも通うおっぱい星人だったり別のはバカだったりでアレだけど、
本来は王というものに対応する超越者なわけで、そう都合良くホイホイ動いてくれる存在じゃないわな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:19:06.29 ID:gWxM9wBm0
延王って腹黒かったっけ?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:19:28.47 ID:5NdSH2n20
>>762
>十二国記の延王
誰かわかんないけどどんなキャラなんだ?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:22:18.57 ID:sAhUN7nDO
>>763
俺 アルサーメンのオッサンはぶっちゃけ主要メンバーの外見より好きなんだが

あれはイケメンの部類じゃなかったのか
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:27:22.22 ID:BIdcXY2Z0
「国家としてマギを擁する」ことについては、
まだ何か明らかにされてないマギの役割があるような気もする。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:30:36.14 ID:sfFX+GQb0
>>653
あぁ(邪気眼時の)俺に似てたのかってフラグ回収してなかったっけ?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:33:41.32 ID:5NdSH2n20
>>769
どこでそんなフラグ回収したんだ?
具体的にページを出してくれ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:35:05.75 ID:uKbuc4YA0
>>770
モルジ龍が石人間と戦ってた辺りだな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:41:33.78 ID:sfFX+GQb0
>>770
771が言ってるのでわかると思うが18日に出る10巻まで待て
俺も詳細は覚えてねーから!

>>714
イスナーンの行動は白龍洗脳とかじゃなくてただ単に結界で入れなかったシンドリアに潜入する為の行動だったんだねぇ
噛むのは誰でもよかったが一番近かった白龍が南無だったということか
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:50:55.81 ID:zxKKZi6A0
>>772
もし噛まれたのはアリババだったらどうなるだろ
アラジンさんがめちゃ怒るだろな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:55:16.02 ID:hVuuwNf20
あれモルが似てると思っただけで
アリババはなんも言ってないから微妙
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:57:18.60 ID:sAhUN7nDO
>>765
斡由の時とか、大事なことは自分だけで勝手に決めてだれにも言わなかったりとかそういうところが似てるなかと


>>766
延王 尚隆は
登極(王になってから)国を500年栄え続けさせてて、雁国を荒れた荒野から緑の大地へと復興させた名君。多数の官僚の中から信頼できる者を的確に選んで要所に配置、物事に対して視野が広く何でも余裕の表情でこなしてみせる人
重要なことは全て自分で考えて 皆を引っ張っていく男前
時々城を抜け出しては妓楼で「漢風」となのって遊んでたり、でも それが情報収集だったりな けっこう凄い人だった気がする
「俺の国の国民達を危険に晒すわけにはいかない」的な台詞が王としてかっけーなとか思ってた、昔


776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:59:49.65 ID:5NdSH2n20
>>773
アラジンさんはアリババのこととなると人が変わるからな

ジュダルにナンパされ続け世界一強い男と言われるシンすら
「シンドバッドおじさんのこと、そんなたいした人じゃないと思うよ」
くらい言いそうだ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:59:52.81 ID:PGKS5MKyO
>>758
ロリって誰のこと?w
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:01:35.02 ID:+Dwt7bm00
しかしアラジンさんのあの冷たい見透かすような眼には痺れるな。
アラジンさんというかマギっていうのはやっぱ超越してる感じがする。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:06:13.90 ID:sAhUN7nDO
アラジンにあの目をされる度に興奮してる自分がいて
俺、ショタ属性イけたんだなって自覚した
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:06:21.54 ID:5NdSH2n20
>>774
そのシーンならわかった
あれはフラグ回収でも何でもないと思う
モルさんが似てると言ったのは白龍の行動であって
ババが似てると言ったのは顔のことだろ
>>775
ありがとう。シンより大物な気がする
シンは何だか最近妙に小物臭が出てきてしまったな
バルバッド編のシンはよかったんだが
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:07:10.61 ID:hufLm/VE0
>>778
今回のことでアラジンはシンドバッドを王にする気がない
と明確に示されたんだと思う
延王よりは驍宗だっけかに近いのかもねシンって
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:11:40.04 ID:4+OR+u0C0
>>776
ちゃんと本編読んでるか?
アリババがシンドバッドをすごい王様って言った時に
アラジンは君もそうなると思ってるって返したろ
アラジンがシンドバッドをたいした人じゃないと思ってたらこんなこと言わねーぞ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:11:45.17 ID:DPLvIkEj0
ドラコーンってシンと同い年だよな
あんなガキの頃からドラゴンだったのか
すると、ドラゴンになってから結婚したのだろうか
嫁すげー
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:16:07.09 ID:u7XZbFdX0
>>783
ドラコーンさんは龍の名前がつく眷属器を持っていて
蛇の名がつく眷属器を使うジャーファルさんの目が蛇化したように
眷属器の使いすぎでどんどん何かに汚染されて龍になってしまったと超展開な予想
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:17:08.71 ID:hufLm/VE0
>>782
あれはアラジンなりのヨイショで

シンドバッドがみんなのために独りで背負い込む王なら
アリババはみんなと一緒に色んなことを分かち合う王になると思ってんじゃないかな
アラジンの王選定には何だかんだいって今までの孤独がかなり深い所で影響してると思う
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:19:32.56 ID:lg4dBHTH0
結婚してから旦那がドラゴンになったより
ドラゴンと結婚する物好きな女性だったって方が救いがあるじゃん
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:23:48.57 ID:5NdSH2n20
>>782
あれはジャミルと掛けて冷たいセリフを言わせてみただけだからw
でもアラジンにとって王の器はアリババ>シンドバッドなんだよな
今回のことでアラジンの中のシンは更に大暴落している可能性がある
>>785
同意
アリババが王なら紅玉や白龍を利用したりしない
きっと一緒にどうしたら解決できるか考えるだろう
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:25:06.15 ID:sAhUN7nDO
斡由の墓の前で
「俺じゃなくてコイツが王になればよかったんじゃないかと今でも思う時がある…」
みたいな弱音的なものを言っちゃうところにちょっと片鱗があるんじゃないかと思う
バルバットの時が一番近かったのは確かだが
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:27:47.72 ID:sAhUN7nDO
>>787
アリババ達が集まっても解決策がみつかる気がしないのだが
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:29:43.99 ID:hufLm/VE0
>>788
それアニメ版限定エピだぞ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:30:44.42 ID:7CWxFrQj0
>>786
後天的に竜化して、現在の夜の生活はそこから
創意工夫していったものだと思っていたが
結婚する時、最初から組み込まれてたんだな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:33:20.94 ID:sAhUN7nDO
>>790
すまん
つか OVAだったな確か
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:34:13.83 ID:5NdSH2n20
>>789
それはわからないだろwww
腹を割って話せば、紅玉も白龍も騙されて利用されるのではなく
自ら利用されてもかまわないと言ったかもしれない


ドラコーンさん大人気だなw皆シャルと同じこと考えてるのかw
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:37:33.98 ID:hufLm/VE0
>>792
原作斡由はアニメ版と比べてかなり小物に書かれてたからな
っていうかアニメ版の敵役は全員かなり美化されてた気がするw
アブマドがジャミルになるくらいに
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:37:35.41 ID:m4MSbybK0
嫁さんが慌てて旦那を回収して行ったのも頷けるな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:38:30.57 ID:+gXslckO0
シンドバッドが大したことないわけないw
いい掘り下げだと思う

とりあえずアラジンはたらふく食った分働けw
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:39:59.76 ID:XdI5F3ng0
>>785
アリババも一人で抱え込む癖があるからな…
個人的にはシンドバッドはアリババが未来なるかもしれない姿に見える
多分アラジンやモルジアナなどの仲間がストッパーになってくれるんだろうな
シンドバッドは優秀な部下や忠実な家来は居ても対等な仲間は居なさそうだし
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:44:42.09 ID:sAhUN7nDO
>>797
違くね
昔は仲間だったけど今は部下じゃね
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:50:35.37 ID:sAhUN7nDO
>>794
そうだなWWW

まあ アニメの専門行ってたから、アニメにするにあたって絵柄が変わってしまう諸行無常さはわかっているんだがな

さすがに 誰おまっWWみたいな感じで出てこられると
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:51:55.52 ID:5NdSH2n20
>>797
アリババはそれを二回やってモルさんにバレてるから
一人で考え込むことはもうないだろう
95夜で「人は一人じゃ何もできない」って泣いたじゃないかw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:52:53.48 ID:+Dwt7bm00
個人的な印象だとシンドバッドはナウシカのクシャナ姫とか、もののけ姫のエボシ的な存在。
魂の救済を放棄して、守るべき民を守る。しかしその行為の誠実さのなさが
結局問題を引き起こすことに気が付いていない賢者だけど愚者みたいな。
対するにアリババは今描写されてる限りだと愚直な力のない未熟な王。
しかしその愚直さが道を拓いていくというのは実は王道だよな。まさしく王道の主人公。
アラジンはナウシカ的なもんだな。人を超越して選別する存在。主人公だけど選別者でもある。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:55:13.27 ID:sZfAqkQt0
今週はシンさんの大人の面が見れて良かった。
今まで子供っぽすぎただけかもしれんが...
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:57:27.87 ID:sAhUN7nDO
白龍が「うっ…!」ってなってるうしろでシンドバッドがマスルールとシャルルカンと合流してるんだな
なんかあんのか
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:00:59.52 ID:8WwjGaL50
正直最近まではマギもいないのにマギのいるアルサーメンみたいな組織相手にこんなんで
よく国興したりしながら係わってこれてたなと思ってたが今回ので結構納得できたわ
主人公側のアラジンみたいな奇跡を起こすのがいないならこういう面あったほうが説得力ある
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:01:15.52 ID:yszjptK90
>>800
次やったら超高度のお空の散歩かね
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:04:36.43 ID:h+vYpVAl0
>>805
大丈夫。アリババ3秒で失神するから
モルさんの説教は続くけどなw
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:17:41.44 ID:ef8u4uxO0
うむ。シンドバッドは目的のために手段を選んではいられず、
用いた手段のために目的を達成することが叶わないジレンマを背負っているのだな。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:22:57.25 ID:qo4sVGMDO
>>870
でもその達成できなかったことに対しての負担を大切な国民に負わせるわけにはいかないから、そこを補う為の自己犠牲なんだろうか
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:23:59.40 ID:1587Cadz0
なるほど
なるほど
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:25:33.49 ID:fTdF02jB0
アリババは人を切り捨てることができない性格だから
シンやジン達の第一印象が「王に向いてない」なんじゃないかな
アラジンはそんなアリババこそが相応しいと思ってそうだけど
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:32:27.57 ID:yszjptK90
シンドバッドは超人だけど、王としては「大人の対応」程度が限界って事なんだろうな
部下に無茶振りしすぎだろって難民関係も手ブロの方に回したわけだし
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:34:03.74 ID:qdA4z6zi0
ところでシンドリア編の国の勢力が分かりづらくなってきたから
適当にまとめてみたんだけどこれで合ってる?

ttp://nagamochi.info/src/up87460.png

杖:マギ/★:攻略者/太字:国or国王orマギ/雲囲み:アルサーメンの支配下

間違ってるところあったら指摘してほしい
修正したい
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:38:41.35 ID:qdA4z6zi0
>>812
早速間違えた
こっちでよろしく
ttp://nagamochi.info/src/up87461.png
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:39:08.45 ID:h+vYpVAl0
>>810
>シンやジン達の第一印象が「王に向いてない」なんじゃないかな
そんなこと言ってたっけ?
シンはババが期待外れで王は無理と言ってたけど向いてないとは言ってない。
アモンはがめついアリババに呆れてたけどw言ってない。
サガンはアモンも使いこなせてないと言ってけど王は別にry
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:39:34.49 ID:X5/Qc7XG0
>>803
次週以降で黒ルフを目印に敵が転移してきて大決戦とか。
国の復興と防衛でシンと師匠連中が動けなくなったので
アリババ一行は強さと他のマギを求めて冒険と修行の旅に出発みたいな。
そろそろ何か理由付けして主人公達を強制的に旅立たせないとずっと修行編が続いてしまうし。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:42:39.26 ID:ef8u4uxO0
>>808
870も俺が取ってやるから勝手に返事する。
マギ抜きでシンドリアを建国したシンドバッドは、
極端に少ない手札を切り回している状態なんだと思う。
グレーゾーンだいぶ踏み越えて手札を集めるような
イカサマもやらなくては国を保てない。
当然自分の人生も寿命も切り札に含まれてるんじゃないだろうか。
八人将含め、他人を踏み台にする痛みも含めてそこらへんが自己犠牲かな。

だからまだイカサマをしないで済んでいる王の器
アリババに期待を寄せているのだろうと思いたい。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:44:34.15 ID:h+vYpVAl0
>>813
ドゥニヤは攻略者じゃない
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:45:22.14 ID:srBLGK3OO
>>814
だなあ。シンにしたって覚悟がないから王は無理つってただけだし
にしてもシンの態度は別に王として何ら非難されるものでもないだろうに
王としても間違ってるみたいな意見がちらほらあるのはどういうわけだ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:48:27.24 ID:P4uNWs9h0
>>762
マギが王を選ぶとこが
十二国記の麒麟が王を選ぶのとか似てんなーと思ってた
どっちも好きだからいいけど
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:48:52.43 ID:qo4sVGMDO
>>816
今 気づいたWWW
申し訳ない
ありがたう(;Д;)

ごめーんね\^o^/
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:49:15.36 ID:Dli3fDsE0
迷宮攻略にしてもアルサーメンとの戦いにしても
誰も成し遂げてないものを一から切り拓くってのは想像を絶することだね
冒険に関してはそういう未知の部分こそが楽しいのだろうけど
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:59:19.34 ID:h+vYpVAl0
>>816
シンはアリババのこと買ってると思うけど、王の器として期待してたっけ?
むしろ自分がシンドリアもマギほしい!アラジンほしい!って言ってない?w
>>818
>王としても間違ってるみたいな意見
あったっけ?w
16や17の女子供を騙すなよ!汚いぞ!って意見は多いけどw

俺は記憶喪失なのか?www
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:59:51.73 ID:P8guDfY30
>>818
正直俺は「王」ってもんがどうあるべきで
どういう行動がそれらしいのかが全くワカランw

ま、「綺麗な王」はいないだろうな、とは思う
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:00:00.33 ID:3bpq9g660
ジャーファルに俺はずるくなったか?って聞いて
そうですねって言われた時の「なっ」て反応がw
ずるいと思ってないなら聞くなw
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:00:36.70 ID:hQv0/P7+0
>>818
王として間違った選択ではないのだけど、その行動の為に誠実さを犠牲にしたことによって
なんらかの問題が出てくることは考えられるし、それを予感させる描写
さらには透徹としたアラジンの眼によってアラジンが「王として」選ばなかった事を示す描写があるから
それがいずれは明確に描かれるんだろうなとは思う
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:06:18.49 ID:CaOf1YNM0
王に選ばなかったっつーけどマギ一人に対して王候補一人ってルールはないようだし
アラジンは「まだ」この国のマギじゃないって言い方だったから
この先どうなるかはわからんがな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:07:45.00 ID:v9R3E1Dd0
>>824
アレはそんなことありませんという否定の言葉を期待してたんだろうな
でもシンに迷いを棄てさせるためにはジャーファルの対応はあれで良かったと思う
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:08:28.20 ID:QmTRU+/X0
「まだ」っていうのはむしろこの先なるつもりあるのかと思った
てかユナンとシンが顔見知りってことはシンはユナンに選ばれたことにはならないのか?

>>824
ずるいと思ってないっていうか、へこんでる時に即答でバッサリ切られたから動揺したんだろ
人はああいう時は「そんなことない」って言ってくれるのを期待するもんだw
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:10:24.00 ID:qo4sVGMDO
>>816
>極端に少ない手札を切り回している状態なんだと思う
大富豪やってジョーカー来たけど他ブタカードばっかりで、でも出し方考えないと確実に負けるな という心境かな


>アリババに期待を寄せているのだろう
「無血革命を掲げた君しかいないんだ!!」
とか そう感じるな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:13:44.64 ID:h+vYpVAl0
そのうち世界最強のシンドバッド王が、自分より一回りも年下で
ジンも一人しか持てないしがない元王子のアリババに嫉妬する日が来るのかなあ?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:16:53.47 ID:Anq2SgwH0
>>822
今のアリババを昔の綺麗だった自分に重ねてみてる節があるな
>>829にもあるけど無血改革を志してなおかつ実現の一歩手前まで
持っていったその実績を高く買ってるんだと思う
もしかしたら自分みたいに汚れずに成長するかもしれないとか思ってるかも
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:17:43.23 ID:yszjptK90
おじさんだから若さに嫉妬はするかもしれない
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:20:07.43 ID:h+vYpVAl0
アリババ・サルージャはピチピチの17歳でしたねwww
アラモルはもっと若いぞ!
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:20:47.49 ID:hQv0/P7+0
>>833
アラジンさんは300歳くらいの可能性があるけどな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:21:56.76 ID:6laGj2YG0
アリババよりジュダルのが年上ということに驚き
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:27:18.28 ID:1tg3P1dU0
ジュダルちゃんはもうあれだー
小二だよ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:31:23.21 ID:6Uz/aOiwO
なんでジュダルあんな腹筋割れてんのと思ったけど
よくよく考えたら高校生くらいの男は特にスポーツしてなくても筋肉ついてるな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:34:44.14 ID:qo4sVGMDO
>>837
それは西洋系男子にのみ許された特権だぞ
アジア系男子なんて、運動しなければヒョロくなる一方だ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:36:24.40 ID:2VTIAzZSi
まあアラジンが300歳ならいいけどさ
30歳とか45歳なんて妙にリアルな年齢だったら嫌だよね

シンドバッドの行動が王としてとかどうでもいいけど
ロリショタをだましたりすんのはいただけない
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:39:53.02 ID:2VTIAzZSi
>>777
ロリってモルジアナじゃない?
ナボコフ先生によると14歳はロリ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:39:53.21 ID:hQv0/P7+0
>>839
しかたねーじゃんwカードがロリショタだったんだから。
シンドバッドの行動は間違ってはないんだけどえげつないw
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:42:02.17 ID:6Uz/aOiwO
>>838
あいつリアクションでかいからそれなりに運動量多そうな気がするw
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:44:33.47 ID:EDekyOeM0
>>839
別に騙してはいないんじゃないか?
本心を口にしていないだけでシンドバッドの言ってることに嘘はないと思うが
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:49:04.37 ID:QmTRU+/X0
シンは別に誰も騙してないし誑かすとかいうのも大げさだと思う
紅玉に対しても白龍に対しても相手の望むような態度を取ってるわけでそこに嘘があるわけでなし
双方にとって良い形に収めてるじゃん
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:49:55.78 ID:qo4sVGMDO
えげつなくてもしかたなくねえ?
小国なんだから
いくら頑張ってもシンドリア国民は惶の州一つ分くらいの数しかいなさそうだし連合国の国民だって、皆が皆助太刀に来てくれるわけない
戦争になって一征にこられたらひとたまりもないよ
だから数より質で勝負するのは当たり前かと
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:53:40.61 ID:ef8u4uxO0
根が善人でさえなかったら、相手の感情を計算に含めて物言いを調整するくらいのこと
ずるいと思わずに済んだだろうけど
根が悪人だったら八人将なんかそろえられなかったんだろうな。
ジレンマ王だなあ。

だからこそ、やましいところのない少年たちがスカっと大人の事情を
吹っ飛ばしてくれる展開を求むのです求めているのです。期待。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:54:34.49 ID:iJc2vPnG0
>>802
大人っていうより小物じゃね?

もし煌に抵抗したいっていう目的なら
白龍は下調べした上で目的打ち明けたほうが
性格的にはちゃんとした味方になってくれるだろうが
手のひらで転がされるだけと知ったら荒れるだろう
紅玉だって今の引き留め方じゃ
シンにどれだけ大望あろうと真実知れたら切れるだけ
国で立場がないぼっち姫じゃ人質としても美味しくない
力として欲しいなら最悪の引き留め方だと思うよ

>>816
他人を犠牲にする痛みは自己犠牲とは言わないだろ
それを自己犠牲というのは単なる自己陶酔か他人のことなんてどうでもいい証拠だわ
犠牲にされたほうは「他人を踏み台にする痛みも自己犠牲」なんて言ったら鼻で笑うだろ

シンは人間味が出てきて好きになったが死ぬ気がする
個人的には紅玉と白龍引っかけたのはともかく
ババアラジンもっさんをアルサーメンの襲撃予想しつつ迷宮攻略に送り出したあたりが
後でしっぺ返しくるのかなとも
アラジンのお気に召さなかったのかとも思った
嫌うだろう多分そういうの
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:56:30.64 ID:iJc2vPnG0
それと個人的にババ父もいい王とは思えないんだよね
完全に荒廃しきったのは馬鹿息子の代かもしれないが
そんなに没後そんなに時間経ってないじゃん?
ていうことはああいう状態の芽がまかれたのは先王の時代だよなー
カシムたちが育ったのだってその時代なわけでさ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:57:35.56 ID:EDekyOeM0
なんで小物に直結するのかよくわからん
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:57:49.03 ID:38SnmQ4v0
んー
今週みたいな展開を
好きな人と嫌いな人で意見が別れてるな
まっ俺はもっぱら前者が好みだな

851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:58:40.08 ID:iJc2vPnG0
>>849
立ち回りがベストとはあまり思えなかったから
小物っていうより大物じゃない、という言い方のほうがいいかな
多分紅玉と白龍の件が前にあったせいだと思うけれども
アラジンにしても子供だから口先で転がせるとでも思ったのかなーって感じちゃったんだよね
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 02:00:22.08 ID:iJc2vPnG0
>>850
もし>>847とか>>848の自分のことが「嫌いな人」分類だとしたら
展開は好きだよ念のため
シンは意外に凡人なんだなーと思った
シンてキャラは面白くなったと思ったし続きは楽しみなんだけどさ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 02:02:05.90 ID:QmTRU+/X0
シンって今のところ白龍や紅玉に対して「とりあえず懐柔しとけば使えるかもしれない」以上のこと示してるっけ?
手の平で転がすとか真実知ったらキレるとかそんな大層な話か?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 02:05:57.89 ID:h+vYpVAl0
>>848
アニスさんとババ捨てたしな。許せん!
でもアニスさんもババもスラム暮らしだけど楽しそうなんだよな
アニスさんが超ポジティブな性格だったんだろうなw
アニスさん美人で好きだー!!
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 02:06:09.75 ID:ef8u4uxO0
自己犠牲は嘘だったすまぬ。
八人将はシンの共犯者ポジなんだろうなあみたいな、シンは共犯させといて
罪悪感感じてるだろうなあっていう。

大物じゃないって言うとゾクゾクするな…
凡人が大物の皮かぶるためにどれだけ身を削ったのかと思うとワクワクだ。









アルコール依存とか。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 02:08:33.42 ID:EDekyOeM0
別に白龍紅玉を縛り付けるようなことはしてないからなあ
本人たちが国に帰るって言えばあっさり帰しそうな感じだが
現状はいざという時の「繋がり」を作っただけにしか見えん
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 02:11:27.63 ID:38SnmQ4v0
今週話でなぜシンドバッドが小物and凡人扱いされてんのか解らんな
王として然るべき行動をしてたんじゃないだろうか
大物ならどうすべきなのかを教えて欲しい
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 02:12:09.12 ID:qo4sVGMDO
大物じゃない
小物じゃないっていうよりは
本物じゃないって感じだと思ってたぜ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 02:17:27.49 ID:EDekyOeM0
>本物じゃない
まてそれじゃ余計わからんがなw

建国後間もなく王として未熟な頃に戦を経験してるようだし色々狡くもなるんだろう
しかも短期間に思いもよらず良カードが一気に揃っちまったからなあ
そりゃ利用したくもなるさ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 02:25:34.99 ID:P8guDfY30
シンさんにヒーローを求めすぎてたんじゃない?
あの若さにして国を創って王になるような人なんだから
根回し懐柔は当たり前な気がするよ

大人を懐柔するより子供を懐柔するほうが簡単だしなw
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 02:26:15.84 ID:qo4sVGMDO
今ふと思ったのだが
シンドバッドがマゴイ操作を修業した国が日本だったとして
修業をつけた奴らが実は九頭竜家とかで
のちの十二神将である
とかになったら笑う
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 02:39:38.85 ID:Lm0sypNy0
>>853
仏のような情け深い人間かと思ったらリアリストかつ策士だったでござる
→善意のかたまりだと思ってたのに偽善だったとは汚いなさすが王様きたない

こういうことじゃないの?
国を作った目的からしてレジスタンスのリーダーみたいな立位置だし
戦力多いに越したことはないんだろ
まあ卑怯なことやってる自覚もあるみたいだし聖人君子より人間味あっていいと思うな
シンやカシムみたいな汚いやり方を是とする人がいる分アリババ達のきれいさが際立つんだと思う
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 02:58:44.70 ID:EDekyOeM0
自分の目的のために周りを利用しようとしてるのは事実だが
その目的自体は悪いことではないだろうから偽善にはならんのでは
シンドバッドの真の目的が明らかにされてない以上
善人悪人小物大物と言い合うのは水掛け論って気がするな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 03:09:35.39 ID:QmTRU+/X0
利用の仕方が当人の意思にそぐわないものだったり傷つけるようなものならアレだが
白龍も紅玉もシンと仲良くしたがっててシンもそれに応えてるだけで何も悪いことないからなぁ
まぁシンの言動の是非はこの先の展開次第だな
ただ別にシンって最初からそんな聖人君子みたいな人間には描かれてなかったと思うよ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 03:25:09.29 ID:h+vYpVAl0
カシムは最初から最後までブレない悪人で、格好いいキャラだったなあ
アリババを憎みながら、神のように神聖視もしている複雑な性格もよく描けてた
バルバッド編はアラも多いが一番おもしろくて今でもよく読む

カシムは悪人だがシンのように文句を言われたのか?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 03:26:41.23 ID:qo4sVGMDO
>>865
むしろ悪人じゃないから言われてるんだろ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 03:31:34.46 ID:b5nItpPl0
>>865
自分で「最初から最後までブレない悪人だ」っつってんのに
どや顔で何言ってんのお前
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 03:37:53.79 ID:1VfbtUCAI
まあシンの目的もまだわからんしな
すっげーいいおじさんにみえてじつは普通のおっさんだったから裏切られたような感想を持うのでは

個人的にはアラジンやアリババ、紅玉を利用しようとしてるところが奇に食わない
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 03:49:29.01 ID:qo4sVGMDO
しかし、まだどんな事情があるのかわかっていないが、斯く斯く然々これこれうまうまな事情があるのでシンドリアの見方してくださいお願いします
って誠心誠意頭を下げてもえWWそれは無理って言われたらそれで終わりなんだ

だから ちょっと卑怯かと感じることでもシンドバッドのやり方は悪とか、とにかく悪いことじゃないと思う 俺は
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 03:53:11.54 ID:Q20r+ApJ0
アラジンかわゆい
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 04:37:20.51 ID:S3Uymp6i0
シンの今回の行動は読み手がリア層なのを考えると
汚いと思われてもしょうがないと思うな。
社会に出てみろシンのシンドリア国王としてやってることまだまだ甘ちゃんの領域
に見える。多分まだシンがそのあたり葛藤してて覚悟はしているけどモヤモヤもある
んだろう的にみえる。
29歳だし王様としてはまだまだ発展途上でこれからどんどん深みのある王様になっていく
んだと期待しているよ。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 05:09:04.04 ID:FvugnZcd0
シンさん腹黒ぇ…
あの言葉に引っかからなかったのはアラジンだけか

てか、俺としては白龍のが衝撃的だった
腕がどうにかなるのは予想してたけどまさかもげるとは
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 05:29:44.56 ID:iJc2vPnG0
>>853
恋愛なんて下心(恋愛以外の目的)がなくたってこじれるんだから
あんな気をもたせる言い方したら禍根残すと思ったw
特に紅玉は免疫なさそうだから

>>863
目的わからないから余計に読んでいて宙ぶらりんな気がするのかもしれない
善悪論というより自分はそっちが気になった

別にシンを聖人君子と思ってたわけじゃないし
やっていること自体は悪いとか汚いとかは別に思わなかった
後で面倒なことになるんじゃね?って思ったかな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 05:32:08.18 ID:iJc2vPnG0
連投ごめん

大物じゃない感じがするっていうよりも青いなと思ったんだ多分
アラジンにかわされた辺りも
子供たぶらかそうとしてかわされた印象持ったし
百戦錬磨の政治家との駆け引きだったらwktkしただろうな
それからシンはもう少し王様稼業にポジティブシンキングだと
思っていたから意外に感じたのかもしれない

シンの目的がわかるとイメージもまた変わると思うので
今現在の感想だけどね
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 05:58:49.34 ID:h+vYpVAl0
今回のシンは小物だな
バルバッドの時のように話せば分かってくれると思うんだって笑顔で言ってお付きをドン引きさせてた
頃の方が大物に見えたぞw
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 06:58:48.99 ID:joRudE2JO
参謀が小細工するならまだしもトップが小細工しまくりじゃ小物感満載だわなw
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 07:05:05.25 ID:mhKUegg5P
>>865
カシムは当時スレでかなり叩かれてた気がする
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 07:12:03.25 ID:smR9DfdeO
参謀に小細工させて自分は手を汚さない方が小物くさいと思うけどな。
むしろ葛藤しながら自ら動いてる方が頑張ってる感じがしていくらか好感がもてる。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 07:14:57.18 ID:2a7lBSra0
まて。
トップが小細工しない組織なんて危なすぎて人集まんねーぞ
現実を見ろ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 07:20:06.25 ID:cKUawQLj0
かっこつけて国滅ぼされてたら意味ないしな
利用できるものは何でも利用するだろ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 07:37:55.20 ID:mhKUegg5P
アラジンって絶対子供じゃないよな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 07:45:23.81 ID:h+vYpVAl0
>>877
やっぱりそうなのか。ありがとう
>>881
このスレでは推定300歳だなwシェヘラザードより年上
シェヘラザードは美人だろうな。登場が楽しみすぎる
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 08:03:45.05 ID:J+wK4GQV0
人をたぶらかして手駒にするならジュダルを何とかして手懐ければ良かったのに
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 08:15:52.58 ID:oXGZge+j0
シンは冒険者とか勇者気質で王様にはあまり向いてないんじゃないかな
王の器も十分あるし状況からそうせざるを得なかったけど
本人はあまり幸せでないんじゃなかろうか

バルバッド編の方がかっこよかったとか言われるのも
主人公達が未熟だったせいもあるだろうけどその辺も関係してる気がする
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 08:24:07.36 ID:2TFpGZlZ0
まぁ残念ながら作者は、学歴的には馬鹿だからそんな深く考えてないと思われ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 08:25:38.81 ID:8OTLnrKUO
利用してるとかいうけど今んとこシンドリアに引き止めただけ。それがそんな汚いことかなー
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 08:40:01.76 ID:qo4sVGMDO
>>885
いいじゃないか 学力的に劣ってたって、発想力があれば
白龍の腕が落ちるなんて誰も予想出来なかったし
そういう面白い展開が思いつくというだけで、学力的な意味でなく頭がいいんじゃないのか
勉強なんていつでも出来るし

俺が低学歴だから かばってみた
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 08:43:45.02 ID:bqRxaK0tO
>>882
聖伝の
龍王「お前歳いくつだ?」
阿修羅「こんだけ」
龍王「三歳?」
阿修羅「さんびゃく」
龍王「嘘つけ」
を思い出すな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 09:54:52.83 ID:qo4sVGMDO
>>883
手なずけようともしたくなくなるくらいシンドリアに被害をもたらしたんじゃないか ジュダルは
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 09:58:11.30 ID:h+vYpVAl0
仮に手懐けた結果
ジュダル「俺のシンドリアはすげーんだぜ!」
ジュダル「八人将っていうのがいてなー、そのうちのヤムライハなんてこの間これこれこういう魔法発見したんだぜ!」
ジュダル「マスルールの必殺技もすげーんだぜ!一度発動したら当分発動できないんだけどよ」

うん、味方にしたら厄介だなw
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 10:00:26.09 ID:h+vYpVAl0
>>886
むしろアレ位でなんで深刻ぶってんだって思ったw
誰かに突っ込まれても笑顔で仲良くするのは当然じゃないかと言うようなキャラかと思ってた
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 10:15:45.08 ID:v9R3E1Dd0
寧ろあまりに人がいいせいで勝手に罪悪感感じてるのを部下に今更何言ってんだアンタと
叱咤されただけの話だと思ってる
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 10:20:27.96 ID:ziWwmJ+i0
レームのマギが巫女とか…
さては作者分かってやってるな…!
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 10:20:33.05 ID:B6Qs691R0
大高忍は明治大学出身だぞw
ま、微妙かw
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 10:24:40.04 ID:S3Uymp6i0
私もそう思う。てぶろでの思い込みで泣いてしまうあたりとかみてると
意外と気がちぃちゃくてカワイイ人なんだな王様という印象
王様になりたくてなったわけじゃないんじゃないけどもう今更投げ出せないから
進むしかないですよね
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 10:46:50.84 ID:QkGxxY8/0
火田よりは確実に学歴も頭も良いよ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 11:09:01.01 ID:6laGj2YG0
>>890
ジュダルに秘密ごとを打ち明ける気にはならんなw
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 11:17:32.47 ID:qo4sVGMDO
>>894
俺なんてアニメ専門学校だぜ
高校も面接すればおKくらいレベル低いしなW
そんな俺からすれば大学行った奴らは凄いよ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 11:18:23.69 ID:yG/3CS0z0
>>894
明大なら学歴的に馬鹿ではないよな
てか学歴で漫画家の実力は決まるなら京大卒の神のみ作者はあんな苦労してないw
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 12:04:51.64 ID:W4B3w8VdP
自分も>>886みたいな認識かなー
悩んじゃうのが小物っぽいのもなんか分かる
面と向かって堂々と人質になってくれ、とかいう方が
少年漫画的な大物感は出ると思う(実際どうかは別な
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 12:12:21.98 ID:7eDCUC/W0
とりあえずシンはアリババを庇って死ぬフラグが立ったな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 12:22:08.40 ID:bd2uchs5O
今回でますますシンドバット好きになったわ

来週楽しみだね!
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 12:29:51.90 ID:0rWS5oyR0
手札も準備も揃ってない状況で敵国の歳若い皇子皇女に
自分の計画バカ正直に面と向かってバラすとかねーよw
下手すりゃ一夜でシンドリアが焦土と化すじゃねーか
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 13:10:57.98 ID:b75nY1mO0
単純にやってる事が凡人臭いだけだな
戦闘面がチート臭いだけにより一層差を感じるんだろう
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 13:20:01.25 ID:3roxa/tN0
戦闘面でも万能じゃないのはバルバッド編でズタボロになってたからわかるじゃないか
酔っぱらって金属器盗まれるだの散々人間くさいとこ見せてたろ
今更人間臭いとこが見えただとか凡人くさいだとか言ってるやつは
シンドバッドに夢見過ぎてたとしか思えんな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 13:29:42.08 ID:/z/nZ4w20
シンドバッドも所詮ただ人間だよ
完璧に綺麗な人間なんているわけがない
大人って汚いもんだよ
そういうリアルな所が好きだけどな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 13:48:37.83 ID:3bpq9g660
第一印象が変態&金属器盗まれるドジ
そしてアラジンに自分がいかにすごいか力いっぱい説明する大人気なさ
次にアリババだめだとすぐ決め付けてモルジアナに怒られてしょぼーん
最初から人間味のあるおじさんだと思ってたよ。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 14:42:34.34 ID:Lm0sypNy0
ザガン攻略以降完全空気のドゥニヤさんは生きてんのかな
今までの様子だとシンドリア組はドゥニヤの事知らないんじゃないかと思えるんだけど
回収されて今週の神のみのハクアみたいなことになってたりしないよな

せっかく浄化されたんだし見せ場があると思ってたんだがなあ
次号でイスナーンが何かやらかすみたいだし
そこでドゥニヤが颯爽と登場して解決してくれる展開期待
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 14:57:03.51 ID:ES1SiqEP0
>>885
勉強してこなかったスポーツ選手でも、頭の回転が早くて話もうまくて
瞬時に相手の立場になって思考できる人間もいる。こういう人と、単に
偏差値の高い人両方と接する機会が多いから、学歴で人を評価しようと
とする人は世界が狭いと思うよ。
作者はずっと漫画家になりたくて、そのために時間と頭を使って生きてきた
んだぜ。だから漫画じゃなくて学力で評価するのは間違い。
実際マギはかなり考えて作られてるようだし、読者の予想をよく
裏切ってわくわくさせてるのも確か。
学歴云々どや顔でいうのは恥ずかしいからやめとけ。

シンドバッドをナルトやルフィと同じようなキャラと捉えてた人が、
今小物だの青いだの言ってるんだろうな。でも実際ああいう人間が複雑な
世界情勢の中で自国民を守り続けることは不可能に近い。
自由奔放に笑って部下に後始末させるのだけが大物だと思うならそれまでだが…。
おそらく冒険者時代はルフィキャラで、だからこそジャーファル達も付いてきた
んけど、10年そこら経って一皮剥けたんだろう。
リアリティーのあるいいキャラだと思うよ。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 15:15:53.81 ID:lWi3HurB0
>>908
つか、師匠組はともかく、強制的にドゥニヤの過去を覗き見した迷宮攻略組が彼女に
全く触れないのは不自然すぎるよな
モッさんは気絶しているから除外しても
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 15:32:34.70 ID:rVBf1XX10
ナルトだのルフィだのキモイ例えやめろ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 16:13:43.44 ID:8nR4YTHq0
ナルトもルフィも30歳のおっさんになれば変わるさ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 16:40:46.92 ID:3S9gI6ny0
>>911
あのさぁ…ナルトもワンピも誰もが知ってるメジャー作品
マギなんてマイナー作見てる方がよほどキモいんだよ?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:04:34.67 ID:unkqn4+/0
>>913
じゃあなんでお前ここいるんだよwww
マイナー見てたらキモいとかどういう理論www
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:09:52.81 ID:7eDCUC/W0
ジュダルってロリコンなの?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:11:08.14 ID:qFSKk00D0
無視虫!
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:28:50.18 ID:mySa1zzu0
>>911
例えってのはお前の好き嫌いじゃなくて伝わりやすさが大事じゃね?
現に言いたいことはわかったんだろ?
まあキモいってのは納得できないけど不愉快に思う奴がいるなら
もう使わないよ、悪かった
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:31:09.53 ID:lWi3HurB0
つかシンドバッドはバルバッドの時みたいな事「彼女は話せば分ってくれると思うんだ」ってのを
素で言っちゃうようなキャラだと思ったから、やってる事は同じなのに今回はグダグダ悩むのは
意外だった
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:43:48.09 ID:8nR4YTHq0
今の段階で直接敵(自分よりとはいえあくまで敵国の皇女と皇子)に話ちゃったら
長い時間をかけて色々秘密裏に進めてたであろう計画が
一瞬でパアになる可能性が高いじゃない
だからこそやんわり相手を利用する形で話進めたように見える
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 17:48:52.59 ID:PY961hp70
>>918
あの時は天然だったけど、今回は意図的にやってるから罪悪感があるんだろう
恋心を利用してるのって、傍目に見てもあんまり印象良くないしな

個人的には今回の展開も、後ろめたくなってるシンドバッドも好きだよ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:04:45.16 ID:spbKprhX0
>>899
漫画化の経歴見ても学歴と作品の出来は関係ないことは明白だが
神のみの作者はかなり長い間なんの目標もなくニートしてたんじゃなかったっけ?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:16:29.61 ID:lWi3HurB0
>>920
でもバルバッドの時の方があくどいよな?
今回は表向きはジュダルは暴走しているけど、帝国とは末永く仲良くしていきたいですねって
言っているだけなんだしさ
紅玉にも白龍にも帝国裏切れって強制してる訳じゃないんだし
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:27:04.73 ID:/1dABdCC0
>>885だけどごめんね
作者高卒だと思ってたわ
それに学歴だけで決めたらいかんよね
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:31:43.91 ID:YTzCI/0Q0
作者って上にあるように明治なら別に高学歴とは言わなくても低学歴じゃないと思うんだけど
低学歴はダメだよ派も学歴関係ないよ派も2chに毒されすぎてんじゃね
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:46:54.45 ID:lWi3HurB0
漫画家に本気でなるって決意したから、大学中退したんじゃないっけ?
で、担当が驚いたってエピソードなかったっけ?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:47:36.95 ID:b1TfdaoL0
学歴の話しはスレ荒れるからやめろと
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:53:05.44 ID:spbKprhX0
>>926
スレ下まで確認せずにレスしちゃった
終わった話題また掘り返して申しわけない
まあ、アリババさんの学歴には作者どころかスレ住人の誰もかなわないってことでFAってことで
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 18:56:45.47 ID:h+vYpVAl0
ババにバルバッド王宮剣術を習いたい
あのかまえ方、戦い方、素早さもすげーいい
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:07:10.99 ID:Lm0sypNy0
バルバッド王宮剣術の最初の構えが格好いいと思う
そういやシャルルカンの剣術もエリオハプトの王宮剣術みたいなやつなのかな?
回想ではそれなりに身分ある立場っぽかったし
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:07:27.19 ID:6laGj2YG0
>>915
どこから来たんだそれは
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:10:22.49 ID:spbKprhX0
>>929
庶子とかそこあたりかもしれんねシャルルは
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:11:28.83 ID:h+vYpVAl0
シャルは他の弟子も教えてるから普通の剣術じゃないかな?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:29:01.61 ID:rVBf1XX10
>>917
ドヤ顔で自分の例えにご満悦のようだが全く的外れ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:35:56.72 ID:UJppwop40
なんか荒れてるな

ドゥニヤちゃん出てきたとき、
これはもしやドゥニヤザード由来!?メインキャラktkr!と喜んでたんだが…
シェヘラザード出すんならドゥニヤにも救済があってくれー
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:40:26.01 ID:h+vYpVAl0
同じく
ドゥニヤすごく可愛いしさ、今までいなかったタイプのキャラだからまた出してほしいよ
お姫様なのに魔装はエロイとかいい仕事しすぎだろ!
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:47:30.95 ID:h+vYpVAl0
ドゥニヤザードってシェヘラザードの妹なのか!
これはシェヘラザードと関係あるフラグじゃないのか?
出てこないのはレームに飛ばされてたりして…
次回はやっぱりレーム編か?

でもサガン組の記憶からドゥニヤがさっぱり消えているのがどうしてもおかしいけどな
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:58:29.19 ID:v9R3E1Dd0
それとは別にドゥニヤって名前の人物が出てくる話がある
しかも複数の話に別人としていた気がするからよくある名前なんじゃね?
因みにイサアクも千夜一夜に出てくるがまた違う話だから深い意味はないと思う
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:59:58.25 ID:spbKprhX0
カシムはアリババの実兄でモルジアナの元主だったかな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:00:08.15 ID:5ihd24mY0
ドゥニャは普通にシンドリア王宮のどっかで寝てるんだろう。
闇の眷属器操って衰弱してるとかで。
イスナーン復活の流れで、黒ルフ漂白済みのドゥニャが組織を拒否、
主人公・シンドリア組がドゥニャから組織についての情報を得る。

といった感じになるのでは。
まさか忘れ去られて今もあの島で転がってるとか…w
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:02:21.81 ID:UJppwop40
>>937
そうなのか…千夜一夜は20夜くらいまでしか読んでない
絶対メインキャラだと思ったのに…
アブサブ程度の再登場でもこの際いいんだがなあ どこに行ってしまったのやら…
レームのババァに期待するか
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:11:12.48 ID:v9R3E1Dd0
名前はあんまり深く考えない方がいいかも
シンドバッド周りもモデルのアラシッド王のお付きで出てくるのはジャーファルとマスルールだけだし
ヤムライハなんて蛇女だし基本的には語感重視じゃね
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:17:43.65 ID:spbKprhX0
封神演義(といってもかなり原点から離れてたけど)未満
西遊記面でのDB以上くらいだろうな
ただ読み物として良いものだからマギがきっかけで読み始めるっていうのは良いこと

作者もきっと歓ぶ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:21:31.41 ID:Anq2SgwH0
シェヘラザードを調べたら千夜一夜物語の語り手だと言う事を知った
黒幕、ラスボスフラグ立ってる気がする
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:22:09.27 ID:GGVdrqCo0
>>933
合ってるかはともなく例えとして言いたいことはわかるだろ?って言ってんの
キモいだの的外れだのお前こそ的外れだよ
で、的外れだというからには俺が考えたのとは全然違う理由でシンドバッドを
小物と感じたんだろうけど、それなら煽るんじゃなくて具体的に
どう思ったのか教えてくれよ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:24:49.89 ID:/z/nZ4w20
シェヘラザードさんが本物のマギじゃなかったらアラジンさんが三人目になるけどな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:43:11.50 ID:vUE9QKl20
ドゥニヤに関しては、幾らなんでもあれでその後に触れないってのは話として欠陥あるから、
何らかの意図はありそうだ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:46:39.81 ID:0Z0yd7oh0
封神演義も西遊記もマギもすきだよ
こうゆう漫画は意外と少ないのか、なかなかヒットしにくいのか
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 20:51:44.72 ID:h+vYpVAl0
サガン組はドゥニヤの記憶を消されてるのか?
それともさっぱり忘れてるのか?www
白龍はそれどころじゃないので忘れても仕方ないけど

レームでドゥニヤが出てきたら意外だし面白いよな
シェヘラザードとドゥニヤが同じ顔とかさ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:09:34.81 ID:o/WrZhiz0
次に繋がる必要なところなんだろうけど結構シンドリア編もだれてきたような
あと2、3話くらいで道筋がつくといいんだけど
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:16:26.52 ID:RFuSkVFl0
シンドバッドは、シェヘラザードがマギかはっきりしない物言いしてたけど
もし違うなら、先週ふつうにシェヘ勘定に入れて
なのに4人目がいるんだよ!おかしいよな!とかいってた人がマヌケだな。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:20:34.88 ID:unkqn4+/0
千夜一夜の難点は話があっちこっち行って分かりにくいことだよなぁ
スレチだけど封神演義は原作おもしろい。おすすめ

シンの「シンドリアのマギになってレーム行ってよ!」は
煌帝国から狙われてる今、レームにまで挟撃されたらたまらないから
牽制のために行ってくれってことだよな?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:23:53.51 ID:8OTLnrKUO
>>944
例えは悪くなかった

これまだ序章なんだっけ?新たな国・キャラがたくさん出てくるのかな。シンドバッドとか霞むくらい
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:35:56.93 ID:Lm0sypNy0
>>951
牽制もありそうだけど素性が謎過ぎるシェヘラさんの情報収集も兼ねてそう
アラジンが行けばシェヘラさんがマギかどうかはっきりしそうだしな
煌とレームはどういう関係なんだろう?大国同士だし交流ないってことはないだろうが
シンドリアと同じく表向き友好で牽制し合ってるのかな
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:41:19.70 ID:h+vYpVAl0
>>950
あの人最初からマヌケだし。アラジンがシンドリアのマギになったら怒りそうだ
>>951
まどマギみたいな頼み方だなw
もしそうならシンはアラジンに理由を話せばよかったのでは?
アラジンは困っている友人を見捨てるほど非道じゃない
>>953や他の理由もあるんじゃないか?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:44:17.44 ID:/z/nZ4w20
>>950
しかも半年も木の上で考え続けていたなあの子
バカだから仕方ないな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:45:10.79 ID:Q20r+ApJ0
もうずっとジュダル=バカなのか
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:47:34.81 ID:Anq2SgwH0
一時期はジョダルとも呼ばれてたな
もうバカが定着してしまったがw
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:56:58.92 ID:P8guDfY30
>>935
でもドゥニヤは黒ルフから解き放たれたっぽいから
もう黒魔装はできないんじゃない?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:57:14.33 ID:kKKXx8vr0
そもそもジュダル最初にアラジン見たときマギ4人おかしいなんて話しなかったし
設定がおかしいのをジュダルがおかしいみたいになってて何がなんだか
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:57:17.49 ID:vUE9QKl20
どーみても自国の戦力を危機として敵国宣言した相手に語るのは…
しかもその迷宮攻略者5人のうち現在相手国に二人もいる時点で…
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:58:55.91 ID:lTu3R83k0
>>955
バカだバカだいうけどジュダルを今回のユナンのシルエットのポーズを拝借して
さすらいのマギ・ジュダルとやったら途端に理知的に見えてくるだろ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:02:20.79 ID:JPLxMIVC0
>>954
なんでも理由話せばいいってもんでもないだろ
仲間だからってベラベラ内部事情話すトップってどうよ
それにあのシンドバッドの聞き方は本気で言ったっつーより
アラジンの反応を試したくて言ったように見える
で、予想通りの反応返されてニヤリ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:02:27.67 ID:o/WrZhiz0
>>960
ジュダルは白龍が攻略したこと知らないから
5人の中には入ってない
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:02:55.17 ID:unkqn4+/0
>>953 >>954
シンの本音待ちだな レームも気になるし

QB分かってくれてうれしい。どうしても似てる気がするんだ
「僕と契約して魔装王様になってよ!」
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:10:14.37 ID:h+vYpVAl0
>>958
残念だ…
ああいうエロカワイイお嬢様に次は迷宮を攻略していただきたい!
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:19:57.15 ID:qR3nrp4N0
しかし、シンドバッドさん「ほかの三人のマギに会ったことがある」っていうけど
シェヘラザードは遠くから一目見ただけなんで「会った」というには語弊があるよな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:31:24.76 ID:o0m48AmL0
>>962
あわよくば本当にシンドリアのマギにしようって感じに見えたけどな
アラジンが簡単に丸め込めるような性質だったら取り込むつもりだったんじゃないか紅玉と白龍のように
でもアラジンは駆け引きには引っかからなかった
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:35:23.61 ID:6laGj2YG0
>>961
吹いた
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 22:43:53.04 ID:YTzCI/0Q0
シンは超すごい人でダイ大のアバン先生のように早々と意思を託して死ぬのかなー
と思ったらなんか今週号で割とふつうのおじさんでそうでもない感じになったな
正直アバンのポジションだと思ってたシンドバットにそこまで掘り下げがあると思ってなかったわ
過去編を長々とやらなければなんでもいいや
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:00:11.27 ID:6laGj2YG0
真面目にモルさんて非処女なの?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:04:45.28 ID:P8guDfY30
>>970
何とも言えない
奴隷商人とご主人次第
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:08:53.42 ID:Lm0sypNy0
そろそろ次スレか
いってくる
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:09:08.05 ID:spbKprhX0
主によっては奴隷が優秀だったら養子にしたり嫁にしたりだったから
……あの主だとなあ。どうだろうな
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:11:16.84 ID:XP9AkiMC0
ジャミルは奴隷を人と思ってないから、手はださないと思う。
ただ奴隷仲間から狙われてもおかしくないよね。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:11:52.28 ID:6laGj2YG0
>>972
あ、すまんありがとう
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:14:06.30 ID:Lm0sypNy0
ごめんホスト規制された 次の人頼む


【大高忍】マギ 第30夜【サンデー】


数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導

▽前スレ
【大高忍】マギ 第29夜【サンデー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1317191945/

▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:1イラッ☆目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1269856218/

▽個別スレ
【マギ】ジャーファルを語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1316645118/

▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/

▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/sumomo/
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:15:28.75 ID:6laGj2YG0
じゃあ立ててこよう
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:16:35.50 ID:6laGj2YG0
駄目でしたすまん↓よろしく
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:20:11.46 ID:P8guDfY30
では、私めがちゃれんじ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:22:10.87 ID:P8guDfY30
チャレンジ不発!ごめんなさい。次のかたよろしく↓
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:23:00.62 ID:Is5IP7zS0
いってくる
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:24:44.01 ID:Is5IP7zS0
駄目だった↓よろしく
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:24:57.41 ID:yG/3CS0z0
>>974
他にいい女がいるだろうしな
ジャミルはモルジアナを女としてみてなさそうだ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:30:29.39 ID:6laGj2YG0
1巻で「この僕がこんな下級の女で満足しているなんて〜」って言ってたから
少なくともある程度年齢のいってる女には手を出してるものと思ってた
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:35:36.75 ID:VP819OaRi
踏み逃げ?五分経ったら行ってみる
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:35:47.95 ID:Anq2SgwH0
立ててくる
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:37:01.02 ID:Anq2SgwH0
すまん、無理だった
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:42:59.20 ID:VA+YQdJ+0
【大高忍】マギ 第30夜【サンデー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1317912028/

立てた
ID変わってるかもだけど985です
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:44:28.96 ID:Is5IP7zS0
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:46:34.78 ID:Lm0sypNy0
>>988
ありがとう乙
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:47:10.24 ID:P8guDfY30
>>988
乙ですわ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:49:13.68 ID:/z/nZ4w20
乙、こっち埋めようか
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:52:24.09 ID:6laGj2YG0
おつおつ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:52:48.18 ID:VA+YQdJ+0
>>1000なら実写映画化決定
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:59:27.01 ID:P8guDfY30
>>994
先週号の「ムキーン」状態になるから嫌だw
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:01:38.05 ID:7eDCUC/W0
>>1000なら来週白龍の腕は何事もなかったかのようにくっついてる
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:07:21.62 ID:dZ8kasFk0
>>988

はやく水曜になれ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:11:52.83 ID:VYi3G0yy0
>>988乙!
スレ立てに挑む人が迷宮挑戦者のようだw
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:12:48.26 ID:X4nGJjRY0
>>988
乙パイモン
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:13:12.95 ID:EYfnmzs70
>>988
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。