【年中無休】ワンピースアンチスレ194【ワンピ豚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
【麦わら】ワンピースアンチスレ193【珍走団】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1314796516/

【アンチワンピースまとめサイト】
http://www1.atwiki.jp/antionepiece/

sage進行でお願いします。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>970、スレ進行が速いときは>>950でお願いします。
また、スレ立て〜誘導までの間、書き込みは控えましょう。
無理なら次の人にパスして下さい。乱立防止のため、スレ立て宣言も極力お願いします。

【 ご 注 意 】
・定期的にアンチスレ住人に絡む擁護厨が現れますがスルーでお願いします。
・荒らしはスルー、荒らしに反応したあなたも荒らしです。
・毎日のように頭のおかしい信者が現れますので、
 専ブラ(JaneStyleなど、無料)導入推奨します。NGIDで一発あぼん(隠滅)がお奨めです。
 └2ちゃんねるブラウザとは?http://monazilla.org/index.php?e=109
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:31:49.34 ID:5WT93JcE0
Q.なんでワンピだけ矛盾云々言うの?
A.スレタイを読んで下さい
Q.〇〇の方がワンピよりひどいよ
A.〇〇スレへ行って下さい
Q.なんで人それぞれ色んな見解があるのに認めないの?
A.認めているので本スレに迷惑をかけないようにしています。
逆になんでアンチの見解を認めないのか不思議です。
Q:文句言いながら買ってるんでしょ?
A:全てのジャンプ読者がワンピース目的で買っているわけではありません。
or買わない読者(待ち時間などでジャンプを読んでいる)
Q:否定ばかりせずに、たまには褒めてみろよ!
A:発狂する前にスレタイを確認し趣旨を把握してください
糞漫画を褒めろなんて言われても困ります。
住み分けが出来ない分際で押し付けがましいにも程がありますよ。
Q:アンチなのになんで読むんだよ?
A:アンチにも様々な人間が居ます
・元信者
・ネタ扱いとして読んでいる
・糞漫画に興味があるetc…
Q:ぼくはしんじゃじゃない、おまえらをからかってあそんでるだけだ
A:
         どうでもいい出て行け
      ●ノ 
      ノ\_・’ヽi  
       └ _ノ ヽ
           〉

住人の作品に対する捉え方が気に食わないならスレタイの時点で理解して
中を読まなければいいだけです。
というか、何故アンチでもないのにアンチスレを覗いているのか不思議です。
特攻はルール違反ですよ。

信者へ:同じ事を何度も言わせないで頂きたい。
学習能力を身に付けましょう。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:32:03.61 ID:5WT93JcE0
【尾田の首を傾げたくなる言動・1】

武井に対して(シャーマンキング終了後)
  >うわー終わったーシャーマンキング。これから遊びまくるのか武井さんは!!
  >お疲れさんでした───っ!!<栄一郎>
 一方、久保
  >科白の流れ方が好きでした。お疲れ様です武井さん。
  >早いとこ戻って来てまた好き勝手描いて下さい。<帯人>

【尾田の言い訳の多さ】

「先読みできる稚拙な内容」

 そう、王道です。少年マンガは冒険なんだ、旅だ、仲間なんだ、と。
 友情とか愛とか、書く方は恥ずかしいと思うけど、子供たちはストレートに受け取ってくれる。
 だから王道から逃げちゃいけない。僕らは子供の時からそういうものを読んできたし、結局それが一番面白いのに、
 なんで最近ないんだろう、と思っていた。僕は、奇をてらうより「ど真ん中」をかいてワクワクさせたい。
 絵も、昔ながらのマンガらしさを生かしたい。例えば、うまそうな食べ物を前にした時ぺろっと舌を出すような。
 そんな表現、安易に使えば古いと言われるけど、すごく分かりやすくて正しいんですよ。


「人の生死が軽い、傷つけられても人が死なないご都合主義」

 苦しい闘いが「終わったぁー」という時、だれか死んでいるのがイヤなので、基本的には人は殺さない。
 絶対の決め事じゃないけど、後味のよさを大切にしたいから。
 連載が長くなると、どうしても闘いがだんだん激しくなっていき、流れる血の量も増えてしまう。
 読者の要求にストレートにこたえるなら、その方向にどんどん進むしかない。
 でも、エスカレートさせるのとは違ういろいろな面白さも見せなければ、と思う。
 ルフィは、ゴムのように手足が伸びる能力を使って闘いますよね。
 激しい闘いでも面白く描くために考えた設定です。真剣に闘っていても何だかふざけているように見える。

ソース
tp://homepage2.nifty.com/teppa/interview.htm



「掲載順が後ろのほう」

   今週は掲載順気にする方驚くかと思いますが僕が原稿遅れたせいです。失礼!!<栄一郎>
   (ワンピースの掲載順位が真ん中くらいだった号の巻末コメント)
   尾田の言い訳に釣られ、ワンピ信者まで失礼なスレを立てる始末
   ジャンプの15号って掲載順序って逆じゃね?
   http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1236429483/
4風雲貴公子のロュッヴ ◆uLKVWXdC9bA1 :2011/09/11(日) 22:32:07.43 ID:dMVsxI9Gi
ブサヨw
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:32:16.85 ID:5WT93JcE0
【尾田の首を傾げたくなる言動・2】
だって不自然じゃないですか、人が生き返るのは(笑)。
 僕は、コテコテのファンタジーは好きじゃないんですよ。
 だから話の中で細かくいろんな事に理屈を付けたいんですけど、死んだ人が生き返るくらいだったら、最初から死ななきゃいい。
 死ぬような目にあっても、うちのキャラクター達は死なないんです。
 マンガの世界だと、昔から、壁にぶつかって人型の穴が開いてたって死なないじゃないですか。
 そんなおそろしい目にあったら、普通死にます(笑)。
 でも、そういうことが起こってもしなないのが、マンガのキャラクターの良さというか強みなんで。
 それと、死んで生き返るというのは、作者の意図が感じられて子供の頃から嫌だったんです。
 『人気があるから復活させたのかな?』と、子供ながらに疑ったり・・・。
 昔おかしいなと思っていたことはやらないし、こうしてほしかったということはやる。
 10年連載を続けていても、判断基準は同じ。
 15歳くらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!



甲斐谷 忍(ライアーゲームやワンナウツの人)×尾田栄一朗 対談
抜粋
甲斐谷「漫画家の良いところってランクがない点だと思う。
もちろん人気のあるなしはあるけど、プロになったら皆それぞれの作品を作って、実力に応じて頑張ってると思う」
尾田「そこは僕、逆なんです。僕はランク付けの肩書きが欲しいんですよ。
こんなに頑張っているのに、なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって。」

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou120739.jpg.html
tp://damedao.web.fc2.com/html/1261300411.html


ワンピース56巻読者コーナー

D:ふと思ったんですが、尾田っちはいつも読者のいろんなお願いごとを聞いてくれてますが、
「新キャラデザイン公募」とか「君の考えた悪魔の実は誌面に登場!」
とかはやらないんですか? (後略)

O:───はい、募集ねェ。
しませんねェ。いらないんですよ。
ちょっと冷たいかも知れませんけど
人のアイデアが欲しくないんですよねー。
ジャンプの担当さんなど、時々代わったりしますが、新しい担当さんに最初に必ず言う事は
「僕にアイデアを出すな」
ですからね。
人も話も全部自分で考えた!
という自身が欲しいんですねー。
人に頼ったらまた次も人に頼っちゃうと思いますし、
失敗したら人のせいにすると思います。
うまくいったら自分の実力、失敗したら自分のせい。
こういうのが好きです。
(後略)


新年合併号での尾田の巻末コメント

映画でこんなに客入るの初めてだから0巻足りなくてスタッフ一同びっくらこいた!!!<栄一郎>
作家の殆どが新年の挨拶をしている中、一人だけ姑息なおまけ商法により成功した映画の自慢話。
次の号で慌てて新年の挨拶を入れ取り繕う始末。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:32:30.40 ID:5WT93JcE0
【尾田の首を傾げたくなる言動・3】

ピューと吹く!ジャガー終了時の尾田巻末コメント
>うすたさーん連載お疲れさん
>でしたー!そして僕は遊ぶの
>です!やっほーい!!!<栄一郎>

一方、久保コメント
>うすたさん連載お疲れ様でし
>た!ジャンプの巻末と連載表
>彰式が淋しくなります<帯人>


更に別の号の巻末コメント

>大好きだった人の葬式にいけない。まえの休み中生きてる内に会えてよかった。<栄一郎>

死を悼むわけでもなく開口一番に「よかった」
その人の事が大好きだというのも疑わしい無神経な発言であり
悲しんでる(つもりの)自分に浸っているだけの寝言である


尾田「そこは僕、逆なんです。僕はランク付けの肩書きが欲しいんですよ。
こんなに頑張っているのに、なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって。」
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/53264

10年連載を続けていても、判断基準は同じ。
15歳くらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/53265


東日本大震災に対する空気の読めない応援イラストとその言い訳
ttp://www.shonenjump.com/j/message/window/big_il_onepiece.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20110427/19/ryouma0308/1a/e2/p/o0550028911190832369.png

ドームツアー東京公演が始まります。大阪もスタッフが驚く程大盛況だったそうです。
東日本大震災を受けて、様々な状況で苦しむ人々に対して一人一人にかけるべき言葉は違うから、
被災者に対する適切な言葉が僕には見つけられません。
じゃあ、ルフィは何て言うのかな。彼はこう言いました。「おれは元気だぞーっ!!!」
お医者さんが咳き込んでたら、不安になる。小さな声で助けに来たと言われても不安になる。
被災してない僕達が、最低限やらなければならない事は、暗い顔をしない事。そして、元気でいる事。
そうすれば、当たり前の日常を今、頑張って取り戻そうとしている人の指針になれる筈。
そして何より、元気で幸せな人こそ、一番人に優しくできるのですから。
ルフィは元気です。またみんなで冒険したいと言ってるよ。

                                  Eiichiro Oda 2011.4


手塚賞の尾田からの激励コメント
>すきなアーティストとか、尊敬する人とかいるでしょ?漫画家になれば会えるかもしれませんよー!?
>その為にはまず賞を取んなきゃダメです。そんなわけで死にもの狂いで面白い漫画を描いて送ってきて下さい。頑張れっ!!

漫画と何ら関係の無い寝言であり
尾田自身が何の手本にもならない役立たずである事を証明してしまった
7風雲貴公子のロュッヴ ◆uLKVWXdC9bA1 :2011/09/11(日) 22:32:36.62 ID:dMVsxI9Gi
涙拭けよネトウヨw
必至すぎw
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:32:41.52 ID:5WT93JcE0
【尾田の首を傾げたくなる言動・4】

単行本22巻66ページ 質問コーナーより
>歴史の教科書とかには、たまに朝鮮へ「出兵」とかって書かれたりしてますけど、
>アレ、海賊ですから。略奪しに言っとるわけですからね、コレ。悪いヤツらです。

歴史で「出兵」と言えば豊臣秀吉の朝鮮出兵「文禄・慶長の役」であり
中国沿岸に出現した日本の海賊「倭寇」とは全くの別物だという事は小学生でも知っているはずなのだが
尾田が義務教育すらまともに受けていない阿呆だという事が判明した
9風雲貴公子のロュッヴ ◆uLKVWXdC9bA1 :2011/09/11(日) 22:33:00.17 ID:dMVsxI9Gi
アンチ(笑)
オワコンだろw
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:33:03.26 ID:5WT93JcE0
■ワンピースの駄目な点

1:寒いギャグとお涙頂戴が押し付けがましく、鬱陶しい
話の整合性がなっておらず、明らかに場違いなギャグシーンが度々挿入されたり
感動を前面に押し出すだけで、ただ「らしいことを言っているだけ」「とりあえず号泣しているだけ」
というシーンが多い。

2:本来作品にあるべき区切りがない上、展開が遅い
60巻超の長編漫画であるのに、ここで終わってもいい、という区切りが存在しない。
話の進行度合いは、ワンピース発見どころかまだ仲間を集める段階である。
さらに長すぎる回想、パターン化されたストーリーが話をより冗長にしている。

3:設定管理能力の欠如
前振りもなく次々出てくる新技、出るたび定義があやふやになる悪魔の実、活用されない500年先の科学
名前だけの大監獄、設定崩壊のもとになった覇気、どうしたらなれるかも分からない海賊王。
大風呂敷を広げたはいいが収拾がつかず、設定倒れに終わることが多い。

4:ルフィと不愉快な仲間たちへの肩入れ
敵側に人権が認められず、正論を吐こうとも作者によって「非道な発言」にされる。
また、骨折、重傷を負っても主人公側はあっという間に復活し必ず勝利する。
最強主人公を出して一人で喜んでいる様は、オナニー作家の典型例である。

5:作者の不殺主義が世界観にあっていない
"主人公"が不殺主義であればなんら問題はないが、作者自身が不殺主義を掲げているため
海賊・冒険をテーマにしているにも関わらず緊張感がまるでない。結果、バスターコールのような設定崩壊が発生する。
感動的なシーンも不殺主義によって無意味なものになることも多い。

6:作中での理屈付けの放棄
勝つ理由がないのに勝つ。生きている理由がないのに生きている。
非戦闘員が急に最強クラスの敵を屠る。崩壊寸前の船がオートクルーズで助けにきてくれる。
などなど、例を挙げれば枚挙に暇がない。 生きているならば、生きているなりの理由が説明されなければならない。
これこそが、ワンピースを小学生以上の鑑賞に耐えない駄作に貶めている原因であると思われる。
世界は全て、主人公たちを中心に回っており、都合のいいよう事が運ぶ。正に、予定調和とご都合主義。

7:キャラクターが薄っぺらく一貫性が無い
仲間の絆を強く叫んではいるがその場の雰囲気だけで言動が変わる上に
キャラの信念、背景、性格に渡って一貫性が無く、全く感情移入ができない。
体を奇形にしたり、語尾で個性を出そうとはしているが中身は似たりよったりで名言と呼ばれる物が無い。

8:作画の構成が劣化し読みにくい
書き込みが多い割に絵だけでは場面の状況を説明できず、なんでもかんでもセリフで説明させる状態である。
連載初期と比べ背景を書き込むだけ書き込んだ結果、漫画としては非常に読みにくい。
11風雲貴公子のロュッヴ ◆uLKVWXdC9bA1 :2011/09/11(日) 22:33:39.79 ID:dMVsxI9Gi
今北だが必至だなw
12風雲貴公子のロュッヴ ◆uLKVWXdC9bA1 :2011/09/11(日) 22:34:48.63 ID:dMVsxI9Gi
涙目拭けよネトウヨw
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:40:56.60 ID:A8RW5PhA0
>>936さん

とりあえず草を生やすのをやめましょう。
私わ頭良いですので短文でお願いできますか?

私わ粉争が嫌いなんです。
それ以上に理由が要りますか?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:42:44.00 ID:A8RW5PhA0
>>938さん

私わとある名門校へ通っています。
一緒にしないで頂けますか?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:47:25.25 ID:A8RW5PhA0
>>950さん

違いますね。
あなたの理解力が足りていなかっただけなのでわ?
反省しなさい。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:49:42.70 ID:A8RW5PhA0
>>954-955さん

論点をずらさないでください。
今わあなた方の理不尽に対して言及しています。
TPOの意味を一度調べてわ?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:18:04.10 ID:WrjSHIMUO
>>A8RW5PhA0

とりあえず「アンチスレでアンチ同士でつまらない漫画を肴に雑談をするのが楽しい」んだよ
だからアンチ
こっちもアンタに付き合うのは本意じゃないから出て行ってくれないかな?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:21:22.48 ID:A8RW5PhA0
>>17さん

それが不愉快なんですよ。
わかりませんか?
いい加減にしてください。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:27:30.70 ID:IESbpwYd0
>>13
中卒は就職に専念しろよ
2chやってる暇なんぞ無いだろ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:28:34.71 ID:94gOmL8c0
すげぇ何のだろうこれ
何の病気?人格障害?
コイツID:A8RW5PhA0何に例えればしっくりくるかな
居直り強盗?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:29:43.60 ID:A8RW5PhA0
>>19さん

何度も言わせないでください。

私わとある名門校へ通っています。
一緒にしないで頂けますか?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:34:19.37 ID:94gOmL8c0
>>21
てか前スレでお前のくだらないたわごとに
付き合ってやったのに返信まだかよ?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:34:31.62 ID:5WT93JcE0
>>20
妄想性人格障害あたりじゃないかな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:35:27.57 ID:A8RW5PhA0
>>22さん

私わ長文が嫌いなんです。
言うなれば長文アンチ。
どうですか?
不愉快ですよね?
あなた方がしているのわこう言うことなんですよ。

25孤高の漆黒の黒騎士 ◆rd.9BWYDVA :2011/09/11(日) 23:44:46.07 ID:dMVsxI9Gi
>>20
鏡見ろよ糞
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:45:45.99 ID:94gOmL8c0
>>24
特攻して荒し、今度はマルチポストですか
どうですか?
不愉快ですよね?
あなた方がしているのわこう言うことなんですよ。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:46:27.89 ID:94gOmL8c0
>>25
?
28 ◆mcS9m/V3VzsC :2011/09/11(日) 23:49:50.54 ID:A8RW5PhA0
とりあえず日付変わりそうなので酉つけますね。

>>26

いい加減にしてください。
どうしてあなたわまともな議論ができないのですか?
29孤高の漆黒の黒騎士 ◆rd.9BWYDVA :2011/09/12(月) 00:08:38.39 ID:w60XU6kRi
>>27
それわてめえ自身だろっつってんだよクズ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:13:52.64 ID:XVLwFOcq0
>>29
なぜそう思ったんだ
それを説明できなければ話にならない
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:15:01.45 ID:XVLwFOcq0
>>28
お前はまともな議論なんてしてないだろ始めから
自己矛盾
全部お前が言ってること自分にブーメランしてるんだからな?
32 ◆mcS9m/V3VzsC :2011/09/12(月) 00:18:39.67 ID:EzHuZlpt0
>>31さん

自分の都合の良いように解釈するのわやめていただけますか?
不愉快です。
もう少し社会的に成長しなさい。
33 ◆mcS9m/V3VzsC :2011/09/12(月) 00:21:31.87 ID:EzHuZlpt0
   
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:23:02.22 ID:I9ozuOAm0
とりあえず下げろ
このスレのマナーさえ守れない癖に議論とか
甚だおかしい
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:24:00.54 ID:XVLwFOcq0
>>32
何言ってんだ?お前こそ自分の都合の良いように解釈してるな
最後はレッテル貼りで逃げるつもりかよ
お前が嫌いとしてるただの中傷だぞそれ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:26:31.97 ID:XVLwFOcq0
>>32
俺に間違ってる点があるならそこを付け
反論できなくなってレッテル貼り
論破された証じゃないかw
37 ◆mcS9m/V3VzsC :2011/09/12(月) 00:31:40.38 ID:EzHuZlpt0
>>34さん

そいつわ出来ねえ相談だ。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:34:01.40 ID:XVLwFOcq0
>>37
ついに本性をあらわしやがったなw
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:35:07.73 ID:5YW5tDSm0
……わ?
40 ◆mcS9m/V3VzsC :2011/09/12(月) 00:35:24.70 ID:EzHuZlpt0
>>38さん

下げるってことわ見られたくないってこと。
自分に非がなければ必要ないんですよ。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:37:03.80 ID:py/2pum10
おまえらつられていることに気付けよw
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:38:42.68 ID:XVLwFOcq0
>>40
俺は別にいいけどさ
sageにはそういう意味だけじゃない
語りたい奴だけ語ればいいというスタンス
コアな趣味のスレも基本sage進行だ
それから信者に対する配慮もしくは信者の特攻を防ぐ意味がある

てか今晩ずっとお前に説教してるわけだが…
いい加減成仏してくれないか?妖怪ティッシュばばあさんよ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:44:46.26 ID:pvNUMYU30
>>20
麦わらのルフィだと思うw

深い考えも広い視野もなく他人の迷惑も省みずに
ただただ自分が正しいとだけ信じて行動する、自分が身勝手だという自覚にも全く欠けてる
漫画では不自然にマンセーしてもらえるけど、現実では正義漢を気取った思い込みの激しい迷惑な人w

そういう浅慮で身勝手な人間に勇気を与えてるのがワンピースだと思う
上地とかねw
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:46:49.57 ID:pvNUMYU30
長文嫌いなところも麦わらのルフィだろw
長い話や難しいことは理解できないから寝ちまうんだwww
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:54:50.56 ID:py/2pum10
そんなことより朝までどこまで伸びるか予想しようぜ!
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:58:26.61 ID:811NsLK+0
◆mcS9m/V3VzsC
でググってみ

それで全部わかるから
47孤高の漆黒の黒騎士 ◆rd.9BWYDVA :2011/09/12(月) 01:01:10.74 ID:w60XU6kRi
>>30
好い加減現実見ろよ糞
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 01:01:34.14 ID:XVLwFOcq0
>>47
?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 01:06:52.79 ID:I9ozuOAm0
>>46
ワロタwww
そういう事だったのかwサンクス

漆黒の身内ってガチじゃねえかww
構った俺がアホだったw
スルー推奨w
50孤高の漆黒の黒騎士 ◆rd.9BWYDVA :2011/09/12(月) 01:08:55.73 ID:w60XU6kRi
>>48
現実投票りんがんなよクズ
51佐天涙子ちゃん ◆/3biDnV6oCSy :2011/09/12(月) 02:06:02.42 ID:811NsLK+I
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 05:34:45.35 ID:forg58HFO
やべぇ!なんか伸びてると思ったら漆黒さんじゃん!!
今度のアク禁長かったじゃん、元気してた?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 06:44:14.01 ID:zdWWfown0
おいおい、何か異常に伸びてると思ったら・・・
コテが荒らしてどうすんだよww

とりあえず、あの流れで新スレ立ててくれた>>1
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 07:23:18.57 ID:jfy6La650
ゴミみたい
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 07:36:06.65 ID:OMBIxWdW0
正直な意見を言うと
「前もこんなスレタイじゃなかったっけ?」と思った。
何だか(スレタイが)ワンパターンなんだよなぁ
今度はワンピの時事ネタでよろしく!
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 07:36:46.14 ID:r7jxrmDE0
まともに話もできない奴に来られてもなあ・・・
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 07:42:44.83 ID:jfy6La650
ワンピを妬んでるんだな…
かわいそうに
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 07:51:45.28 ID:hPGAVIcyO
くだらねえのに信者がえらそうな漫画
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 07:52:04.04 ID:LaRhf+g00
スレの機能停止させ続けるために毎日粘着するつもりなのか
どうせいつもみたいに何日かしたら消えるんだろうけど
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 08:07:47.53 ID:jfy6La650
機能停止頑張ってください
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 08:13:38.92 ID:jfy6La650
>>58
本スレまで荒らしてよくいうな
62孤高の漆黒の黒騎士 ◆rd.9BWYDVA :2011/09/12(月) 08:44:11.76 ID:w60XU6kRi
今北産業
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 09:10:06.30 ID:pvNUMYU30
>>56
たまに馬鹿って無敵なんじゃないかって錯覚に陥ることがあるよw
みんなで教えてやってるのに「何言ってんだ?オマエ馬鹿だなぁw」って返事が返ってくるんだからな
自分が間違ってることを全く気付けずに過ごしたら、それはそれで幸せなのかもなぁ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 09:43:59.09 ID:+dUPXlHY0
今週ハッキリとわかった事
バトルの描写がゴリラの描いたギャグ漫画に劣る事
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 09:53:32.41 ID:eeC35Crf0
>>63
それは思うな。
1+1=2が解らないヤツに説明しろみたいな事だからな。
それで、そいつ自身は自分が正しいと思ってるから勝てない。
そこがバカと天才は紙一重って言われる部分だろうな。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 12:02:00.96 ID:kifv2nKhO
・凡人系悪魔の実スイスイの実
止め絵にスイスイと書くことで動いているように見せかける能力
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 12:02:45.53 ID:bX1Ir2DJ0
俺も>>55に同意
なんかいつのまにかそんな風になった感じ

別にやっつけでもいいんだけどさ
せっかくネタがある時までやっつけにするのはどうなんだ
最近では「なんて生き生き」とかあっただろ?
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 13:00:33.56 ID:9j8OjNHv0
追いかけるホーディと
逃げる王子が似すぎてて、一瞬ギャグかと
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 13:27:32.62 ID:FWSXmsWR0
ついにキャラの書き分けもできなくなったかw
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 13:39:04.22 ID:vGQ9CUzQ0
>>68
あれ?俺いつの間にレスしたっけ?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 13:55:47.66 ID:mnkEi6Pv0
最近飛ばしながら読んでたからよくわからんのだがシャボン?が割れて魚人困ることがあるの?
水中で暮らせないとか?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 14:09:00.05 ID:n0M4xK+h0
セカイモン(笑)
汚駄先生情弱すぎワロタ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 14:35:05.64 ID:+dUPXlHY0
>>71
ルフィたちが呼吸できなくなるだろ!どん!

マジレスすると弱い魚人は深海では水圧に耐えられんとかなんとからしい
ただ子供達が海面まで往復してるんだよな。泡不要だろ
74孤高の漆黒の黒騎士 ◆rd.9BWYDVA :2011/09/12(月) 14:40:25.78 ID:x/x+NFA/I
なんか必至だな
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 14:59:44.93 ID:bX1Ir2DJ0
尾田「どーん!」
(^ω^)>バキィ!<
尾田「なにすんだよぉ… どー」
(^ω^)>ドカバキィ!<
尾田「…どn」
(^ω^)>ドカバキグシャ!<
尾田「(ビクつきながら)ブ、ブヒブヒ」
(^ω^)>グチャァ!<
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 15:11:55.16 ID:28hJU7uoO
>>73
泡の最上部から島の下部までで最低でも150キロあるからな
水深10b毎に一`だっけ?
って事は魚人島の最上部辺りの海と最下部辺りの海では1.5tくらい水圧が違う。まあ、死ぬな。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 15:44:54.50 ID:LaRhf+g00
白ひげとは何だったのか、とつくづく思うな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 16:25:00.23 ID:a49IWI0IO
相変わらず糞うぜえな
ワンピ豚は

ドラゴンボールよりも遥かにつまんねーワンピースの信者は黙ってろや
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 16:30:24.89 ID:35MbPrsV0
水の中での魚人は強いだの何だの言ってたが
片目剣士に一瞬で片付けられてただろ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 16:34:00.16 ID:+HdU/oe70
いまきたから誰か三行で頼むわ。マジ意味わからん
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 17:10:33.15 ID:OMBIxWdW0
>>77
孤独な老人
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 17:28:52.93 ID:HbXQhqQx0
>>80
漆黒の
バカが
自演
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 18:10:51.31 ID:4/iMAtw70
最近本スレにも馬鹿なアンチが暴れてたがこっちでもアホな信者が暴れてたな
本スレ、アンチスレ。どうしても住み分けのできないクズってどこにでもいるな
「ネタですwww」「釣りでしたwww」とか言えば許されるとでも思ってんのかね?こいつら
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:13:43.30 ID:HbXQhqQx0
>>83
ギャグならOKってのがワンピや信者のノリだからね
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:21:35.14 ID:LaRhf+g00
かの大爆笑野郎や尾田AA貼りまくってるキング・クリムゾンとかはこのスレには来ないんだな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:25:50.52 ID:pvNUMYU30
>>76
水の密度や重力が地球と同じとするなら、水深10mごとに1cuあたり約1kgだったかな
1uあたりだと約10tとかwww
魚人島ありえないw

難しい事は別にしても水圧の超高い深海でも地上でも活動できる魚人って
とてつもなく強靭な体ってことは間違いないね
深海探査艇の頑強さを考えたらコーティングもすごすぎるw
まさにファンタジーwww
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:48:03.46 ID:28hJU7uoO
>>86
うわー、魚人って凄いね
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:53:54.08 ID:O65GiCKp0
>>85
ワンピ信者より場を弁えてるな(笑)
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:54:02.19 ID:7oX8F1+q0
ワンピースなんかで政治だ差別だ感心してる奴見るとぶん殴りたくなる

少年漫画で差別とか政治思想の話とかしだすのは本来NGなんだよ
あっちやこっちで生々しい差別や政治話の漫画ばっかになったら疲れるだろうが。
元気やでっ!やてんぎゃんみたいな教育漫画だらけだと疲れるだろ?
今までの漫画は敢えて触れてこなかっただけなんだよ
それを尾田が「みんなやってないからやっちまえ」でやりだしたもんだから
背伸びした気になってるガキが「差別や政治がすげーすげー」といい気になってる状態
ほんとヘドが出る
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:54:59.39 ID:vGQ9CUzQ0
魚人島って水深10000mにあるんだっけ
空気のある場所から一気に高水圧のかかる深海を頻繁に移動することって可能なのか?
教えてエロイ人
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:55:50.35 ID:0btC0cC/0
合体ロボット、すいすいと最近笑いを提供し続けてるワンピースだけど
今週はなんか面白い糞コマあった?
パラ見したけどコマは大きくなってて見やすかった気がした、内容は知らんけど
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:57:09.99 ID:WRx2S1Gy0
>>89
しかも尾田のやってる政治や差別って恐ろしく薄っぺらいからな
これで社会風刺だ汚駄っ恥すげーとか馬鹿丸出し
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:18:27.04 ID:lT57iBErO
>>89
いい大人もすげーすげー言ってるから世も末だよな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:20:21.83 ID:1IMBSVVO0
魚人は肺と別の場所にエラがあったけど、
人魚はどこにあるんだろうな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:28:35.66 ID:ERQUj4rI0
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:29:35.48 ID:OMBIxWdW0
自己紹介込みで悪いんだが

俺は部活に対しては不真面目な人間だ
だが、部活については好評らしい
何故かというと
他の部員が殆ど(1ヶ月に一度来るかどうか)来ないから(笑)
不真面目なりに参加してたら評価されたわけだ
で、他の部員は何をしていたか?
ワンピを読んでおりました(笑)

多くの人に売れるのは良いことかもしれない
しかし、買う側の質について信者が考えたことはあるか?
悪質な連中が購読者の過半数を占めているとして、そのことを自慢できるか?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:42:09.37 ID:WRx2S1Gy0
http://niyaniya.info/pic/img/13704.jpg

キャラの書き分けもろくにできん素人か
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:44:13.66 ID:1lZmPt4W0
>>97
上のコマと下のコマでもう別人だな
鼻とかどうなってんだ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:47:29.07 ID:kNRCJhmY0
いや別人なんだがw
俺はなんで一コマで唐突にコイツ寝返ったんだ?て一緒くび捻った
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:50:04.38 ID:1lZmPt4W0
>>99
ああ、これ別人なのねw
同じキャラを描こうとして失敗したようにしか見えんかった
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:57:48.01 ID:UQIzxQTC0
底辺消防漆黒さんはまた来てたのか
いやかなり経ってるし今は厨房かw?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:59:53.73 ID:4WwrMojBO
ワンピのセリフが長く苦痛に感じるのって
無駄なセリフ読まされてる感が強いのが原因だろうな
話は進まないのにくだらんギャグは多いし
説明口調のわざとらしいセリフとか
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:07:12.12 ID:28hJU7uoO
>>90
深海魚は内圧を高くして水圧に対抗してるって聞いた事がある
だから釣り上げたらモツ吐くんだって

>>95
ありがとう
泡の最上部から海面まで10キロか
泡の最上部から最下部まで150キロと比べりゃ大した事ないな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:20:59.88 ID:z8xBqMBDO
今週本気で王子がルフィ載せるコマ理解するのに時間かかったわ
最初ホーディと手を組んだのかと思ったし


顔見比べてやっとこ鼻の違いで理解できたよ
書き分け出来なすぎだろ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:22:54.26 ID:FWSXmsWR0
>>97
これだけ見ると本当に何が起こってるか解らんなw
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:23:53.51 ID:pvNUMYU30
かっこいいキャラが似てるならまだいいとしても
ブサイクな奇形の雑魚が似てるんだもんなw
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:25:11.54 ID:IVN3L1uL0
>>99
俺も寝返ったのかとおもたww
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:25:45.94 ID:mDAKj7+VO
>>97
今週の糞コマはこれかw
ドン!の使い方もなんかおかしい気がするなw
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:25:58.86 ID:1IMBSVVO0
>>97
変化前のホーディなら一目でわかるんだろうけど、
金髪ウェーブになっちまったからなあ・・・
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:28:48.57 ID:DApHvY4e0
>>97
みんないっしょの感想でわろた
こういうの見ても信者は何も思わんのかね?
読解力(笑)が(ryで終わり??
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:30:41.49 ID:gO800OHd0
読解力というか、解読力が必要だよね
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:31:53.63 ID:1IMBSVVO0
つーか三王子、マシンガンを正面から掃射されまくってよく動けるよな
貫通してなかったか?
タイのお頭がますます立場ねーじゃねーか・・・
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:32:23.04 ID:pvNUMYU30
鼻と唇とマツゲが違うねw
間違い探しwww
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:37:36.57 ID:UMFSrrWXO
アンチって目がイカれてるんだな
眼科いけよバカ
どう見たって違うだろ
それともあまりに引きこもりすぎて人付き合いが少なく人の顔を区別できないのかな?
マジうけるわ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:38:59.80 ID:mnkEi6Pv0
>>97
そうそう、これマジで見分けがつかんわ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:49:52.09 ID:OMBIxWdW0
ID:UMFSrrWXOよ、
・中卒
・引きこもり
・目がイカれてる
・バカ
・KY
救いようが無いな…
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:50:43.45 ID:+dUPXlHY0
つい数秒前まで戦ってた相手の背中に乗せてもらってる様に見えるからなww
いつも通り“ドン”で急に登場させるから余計混乱する

>>109
何も考えず変化させたんだろうね
ここまで奇形揃いで被るってある意味凄いよ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:09:09.98 ID:5fExRx2R0
>>97
一瞬なんでいきなり仲間にとか思ったらちがうんだもんなw
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:12:19.98 ID:LaRhf+g00
>>97
ん?別人?
ほとんど描き分けれてないな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:21:34.49 ID:p3gdUwrr0
>>95
相変わらず台詞ばかりの漫画書いてるんだな
もう小説家になれよ こいつ
しかも小さなコマに掛け合いも一緒に書くから展開もみづらいし
背景と主要物との一体化も相変わらず
こんな下手な漫画が連載されてること自体が信じられん
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:22:46.12 ID:WRx2S1Gy0
小説家にもなれないよ
底辺ラノベ作家のほうがマシなセリフ書く
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:24:08.92 ID:XTF8bx4/O
相変わらずつまらない
もう来週ワンピース発見でいいよ
誰も期待してないから
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:31:38.63 ID:XVLwFOcq0
ワンピースは歴代含むジャンプ作家で絵の上手さ+漫画の見せ方で格付けしたら最下位だな
絵が下手でも何やってるか分かり話が面白ければ充分
逆に言えば何やってるか分からないコマがあるとかとかもう漫画家として致命的だろw
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:44:20.24 ID:qJPvc9J3O
>>97
これは酷いwww
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:59:41.12 ID:p3gdUwrr0
思ったんだが、絵そのものが下手なのに加え構図も下手なんだな
ただでさえゴチャゴチャで判別しにくいの絵なのに、人物と背景が縦に重なる構図が多い
なんで10年以上も連載してるのに技術の向上しないのかな
むしろ低下してる感があるけど
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:08:12.23 ID:nCiMQOMQ0
泡の張り付きと突き抜けと割れの判定がさっぱり分からん

海底からまっすぐ飛んでいってるはずの船が上から降ってきてる

横に逃げて岩にぶつかった後上に逃げろと言われてなんで島の上に居るんだ

そもそも同じ速度で逃げられてるなら逃げながらゆっくりタッチすれば終わりじゃないのか
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:18:54.16 ID:b7JysvWe0
>>97
これって何、双子とかそーゆー設定なの?
自分も同一人物にしか見えなかった
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:30:13.73 ID:okEMbOLt0
>>97
鼻の形もちげーし口もちげーし目つきも全然にてねーじゃん
見分けつかないってバカだろおまえ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:32:55.26 ID:kyhFkBkV0
キレんなよ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:32:58.94 ID:ajMIjSqV0
今のワンピース読んで語ることあるの?
乙姫様可愛い!とか、
魚人の伏線が回収されるwktkとか?

読んでてマジでつまんねーんだけど。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:33:43.02 ID:CnBI8N0ZO
>>99
伏線だからw
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:35:11.88 ID:okEMbOLt0
>>130
おまえの人生自体がつまらないからなににでも楽しめないだけw
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:37:15.22 ID:MU+kwziE0
今週はハンターよりワンピのほうが面白いぜ

134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:37:54.13 ID:bI6jbroO0
まあ鼻の形が↓なのが王子でマツゲが長くて口の線が2重なのがホーディなわけだが
逆に言うとそこしか違わないぞwww
2人とも魚人島の新規キャラでしかも敵味方なのに、どうしてここまで似てるんだ

ネタ切れだからだろwww
しかもデザインはボツキャラの廃品利用としか思えない
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:43:31.28 ID:qPABaJTvO
絵は上手いと思うけど、ごちゃごちゃで読ませる気がないとこが腹立つ。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:00:47.66 ID:tt+Vk6h+0
>>121
今の劣化ぶりを見る限り、編集の言うことも最早聞く耳持たないから
改善の余地も無い品
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:07:12.47 ID:ajMIjSqV0
ルフィ「闘って死ぬならそれでいい。

アルビダ「コビぃー
コビー「くそばばあっ!ぎゃああ!

ルフィー「仲間は死んでも守る!
クマ「・・・・
ルフィー「俺じゃ仲間をすぐえない゛っ(逃亡)
ゾロ「俺の首やるから船長を見逃せ

(・ω・)?????
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:12:36.49 ID:fep4G6hK0
>>126
>ゆっくりタッチ
俺も思った

にしても本当に展開遅いな
バトルに入って、これからカタルシス(笑)が
とか言ってた人達カワイソス
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:17:55.25 ID:FFPi6J3z0
>>97
尾田って基本的に漫画が下手くそだな
何年やってんだよ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:52:46.25 ID:zaeXegAC0
>>97
頭のほくろですぐ見分けついたけど俺も一瞬意味がわからなかった
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 03:23:51.13 ID:IilremFjO
>>97
これ本当に酷いよな
キャラ分けもそうだが、逃げ切れると思うなと言った鮫は猿を逃がして、別の場所に向かうという…
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 06:06:10.78 ID:joFgpP7j0
>>97
似てるだけじゃなくて急に出てきたから王子なの全然分からんかったわ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 06:27:26.85 ID:TSTL+zHR0
>>97
北条の悪口は(ry

北条は絵は上手いほうだと思うが、主要女キャラをみんな同じ顔にしか描けない能無し
でも尾田より遥かにまともだけど
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:06:29.34 ID:lWIGJ8x80
>>143
あだち充もそうだが現代物で人の心情が中心の漫画だからな
奇形(魚人)奇抜パーツ(サンジ眉毛)いきすぎた体型(ウェストや巨乳)特徴ある服装(腹巻など)
ワンピのこういうの全部使えないから仕方ない、更に北条は顔をリアルでヒロインは美形だから余計そうなる
似てるのは間違いないなけど、作品のテーマや性格にあわせて表情や雰囲気が全然違うから、読み込む人間には全く違う顔にみえるよ

まぁ作者によって似せるのは狙ってやってるだろうけど
好き勝手デザイン出来る奇形の主要キャラ似るのはありえないかな、これで兄弟とか設定なかったらひどすぎる

そういやワンピ全人間女性キャラの顔のパーツだけ並べたら似てるのかね?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:11:10.31 ID:bI6jbroO0
>>143
確かにキャラが似てる漫画家っているんだけど、それなりに統一感があるんだよね
違うキャラでもその作者が書いたって分かるような制約の中なら似てても仕方ないと思う
あと画力の問題じゃなくて漫画家にとっての美人の容姿が一定だからって話もあるしね

でも尾田の書くキャラって統一感ない
奇形とか人間かどうかすら微妙なキャラまで登場させるくせに被るってどうなんだw
しかも上下のコマでwww
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:52:38.17 ID:sgtK/mGN0
ついにキャラの描き分けすらできなくなったのか・・・
ワンピ厨に鰤を叩く資格はないな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 08:32:54.97 ID:Y+ieTa7zO
魚人も人間も奇形だらけだな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 08:53:20.68 ID:bQJ6rfTG0
>>146
師匠キャラの描き分けは評価されてるからな。鰤終わったらキャラデザの仕事もアリだと思うし
尾田のデザイン・・・ないな。イメージするまでもなく使い道が無い
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 09:11:12.20 ID:LW8WAiCW0
>>97
一瞬、アレ?ホーディ味方になったの?
ってマジで思ったわwてかキャラの絵汚すぎ…
下手なんじゃなくて汚い酷い
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 09:39:52.23 ID:VBClRAoY0
>>97
髪のうねうねとギザギザの歯と三白眼がまるかぶり
あと顔の角度も一緒ときた
なんかパクリ検証してるみたい
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 11:03:16.05 ID:NP0GHFQ40
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 11:16:54.20 ID:Tvn8Ytp20
>>97 
いや全然解らんかったけど、コマ割を変えるとか、アングルを変えるとか考えないのかねw
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 11:20:26.44 ID:cXxmsiDJ0
ホーディの顔をトレースしてホワイトで修正したのか 
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 11:20:55.30 ID:gVjWdKx60
これセリフを乗せてってやるぞ麦わらに変えたらほんと見分けがつかないよな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 11:25:53.79 ID:bQJ6rfTG0
>>151
あれ?どっか変わったか?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 11:26:33.70 ID:ecfsfFk10
描き分けができないから奇形に逃げてる糞漫画家
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 12:40:21.47 ID:JNC+S7Z3O
自分の漫画の同一エピソードの中で
別なキャラのデザインを更に別なキャラの顔に流用するとか

斬新過ぎて誰も思いつかんわwww
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 14:02:09.99 ID:tdjW/Qh0O
安心しろ。

この後ここを見た作者が必死にまさかまさかの後付け兄弟設定持ってくるから。

159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 14:04:52.76 ID:FWkBbI0GO
>>158
どんだけ兄弟設定やれば気が済むんだよw
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 14:17:42.50 ID:JGTtEHyl0
てか海中でまで泣きだしたよ・・・ 

ホーディーに背後獲られた後 王子に助け出されるコマがないのは
どっちがどっちだか本人すら分からないレヴェルだったんだろうな だから省いた
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:19:50.90 ID:EirkmONN0
>>158
同じアングルにしてそっくりなのを見せたのは兄弟という伏線か
素晴らしいなw
やっとワンピースにも信者が誇れる伏線が出来たなw
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:29:29.05 ID:3li2KbRv0
>>97>>151
ウルトラマリン(笑) とそのコマに「かめはめ波」のセリフをトレース

これらを一時的なテンプレとして晒してほしい
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:02:47.62 ID:hhEtUG+lI
ルフィは何しても不快だわ、中の人に申し訳ないが拒否反応起こしかけてる
好きなキャラ居るからアニメはまだ見てるけどいつまで持つかね……
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:22:26.82 ID:sgtK/mGN0
>>97
>>151

なんとなく変わったような気はしたがな・・・
やっぱり混乱した
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:47:14.59 ID:bI6jbroO0
>>158
ホーディと鼻↓王子は双子だったけど魚人族の風習で一方が捨てられた
だから王族と魚人を恨んでいたんだ
どこかで見たことある話だけど尾田ならパクりそうだなw

そういえばホーディって人間だけじゃなく王族や一般の魚人も恨んでる様子だった気もするけど
理由は説明あったのかな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:52:41.06 ID:3li2KbRv0
次号予告

ホーディの



のメイクが落ちて王子クリソツになります(ドンッ!
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:07:23.75 ID:NP0GHFQ40
既にそっくり。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:25:59.54 ID:fep4G6hK0
>>163
アニメがゴールデンじゃなくなったんで、CM位でしか見ないな
そういう意味では救われてる
ってか、あれで一回落ち目になったよね
ウジのごり押しで何とかしのいだけど

ま、とにかく中の人は、パズーだから許してほしいんだ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:28:29.15 ID:rs5LdzZC0
毎週このスレにネタを提供する最近のワンピはいいねぇ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:53:15.64 ID:3li2KbRv0
>>168
ゾロ→ウルトラマンマックス
惨時→ジャックスパロウ
チョッパー→ピカチュウ
火病のエース→ピッコロ
シャンカス→赤い彗星
ドフラミンゴ→メガネ君
美穂ー苦→ともぞう
イワンコフ→本物の逮捕された変態

という感じで無駄に豪華キャストだよな
書き間違いがあったらスマン
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:16:51.52 ID:IG7ME+jS0
ミホークの人はもう復帰は無理かねえ
まあ元からミスキャストだったから今の声のほうがいいんだけど
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:15:28.32 ID:3li2KbRv0
ミホークの中の人についてはあまり知らないんだが
1〜2作品を見た限りでは
渋いオッサンってタイプじゃね?
そりゃ、ミスキャストだよ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 01:02:30.28 ID:INpqTse/0
1曲1曲単発で終わる音楽等のブームとは違って
マンガは思いのほか息の長いブームにはなりそうだけどな
ファン心理には認知的不協和理論が働いてる可能性がある

よく例えられるのが車の話だが
車などの高価なものを買った場合人間誰しも不安に思うもの
そういうとき人間がよくとる行動がある
自分が買ったお気に入りの車が載ってるパンフレットの優れた部分を見て
「あーやっぱり買ってよかった」と自分を安心させる
というもの

つづく↓
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 01:03:10.97 ID:INpqTse/0
60数巻も買ってると投資した金額・時間はかなりのものになっており、充分この状況にあてはまる
良い面を探して自分を納得させ、悪い面からは目を背け、作品に対する信仰は深くなっていく

今後は自分を安心させるため、むしろ買い続けるだろう
途中でやめてしまえば、今までの自分の投資を価値がないと認めてしまうからに他ならない
このようにさらに認知的不協和を強化させていくことになる
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 01:57:04.37 ID:6NpqNs1R0
ダメダメなヒモ男と
長年付き合った女の心理みたいな感じ?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 02:09:03.33 ID:hZYVRoHc0
王道バトルなのに絵見辛く何が起こってるか不明すぎる。
今週号なんて現在地載っててもわかんねーし
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 02:39:30.06 ID:emwqPR2j0
>>173-174
パチンコとかのギャンブルみたいな感じ?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 02:43:00.92 ID:KsgTt7dh0
ほんと最近見ずらいね
何が起こってるのかすぐわk
>>176に描いてあったわ
新人じゃないんだから読者にわかりやすくせいよ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 03:25:35.62 ID:aPE92dIN0
ハンターハンターのお陰ですっかり日陰のマンガだな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 03:32:14.02 ID:PHrbQDWF0
何だ王道バトルって
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 04:12:31.73 ID:kOooET9zO
ワンピではないことは確かだな。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 05:56:22.73 ID:Hrf0EY4hO
友情して努力して勝利する事かな、…王道バトル。

利用して土下座してマンセーされるのがワンピ

努力(修行)シーンカットしたのも、まあ尾田のいやらしい性格が良く出てると思うよ、あと頭の悪さ。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 07:00:26.33 ID:ag/2QGoW0
>>170
ドフラミンゴって結構いい声優なんだよな
10代20代の奴はそれ知らないから「誰だよこのおっさん」状態だろうけど

まぁこの漫画はアニメで見るのが一番だろ
原作は絵が汚すぎて訳わからん
同じことがナルトにも言える
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 07:09:38.79 ID:/ygWqNs50
>>182
頭が悪いに1票w
修行の内容を考える頭なんて尾田にはないと思う

覇気の仕組みや出し方・使い方をきっちり設定してるようには見えないから
それを使いこなすため修行の内容なんてなおさら書けるはずもないwww
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 07:21:56.98 ID:jVMykHGi0
>>183
10代だけど、
それなりに知ってるつもりだけどなぁ…
CHの槇村秀幸(名前は声優由来の後付け)
LoGHのラップ
コナンの親父
これぐらいは知ってる
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 07:54:33.94 ID:H7mZhCqi0
アイオリア、ファルコ、テリーマンの人か。めがね君って誰かと思ったら
木暮のことか。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 07:57:07.45 ID:iQvP05/00
>>183
一つの章で最悪100話以上も使うようなキチガイアニメだぞ(W7〜エニエスロビー)
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 08:01:23.44 ID:INpqTse/0
>>175
>>177
まあだいたいそんなとこだな

>ダメダメなヒモ男と
>長年付き合った女の心理みたいな感じ?

@.ヒモ男と付き合ってる自分
Aヒモ男とは別れるべき
という矛盾
この矛盾をなんとか解決しようと葛藤が生まれる
この場合
長年付き合ったヒモ男と別れるのが一番合理的なんだが
そうすると今までの人生なんだったんだとなり自己嫌悪・後悔など苦痛を伴う
だからそれを避けるため、分かれない理由を新たに自分の中で作りだし
(B次は仕事見つけるって言ってたし、とか、Cこんなに性格のいい男はいないなど)
何とか関係を維持しようとする

>パチンコとかのギャンブルみたいな感じ?
これもケースによるが上記の応用で説明できる
189187:2011/09/14(水) 08:03:51.50 ID:iQvP05/00
調べたら100話もはなかった
でも90話以上は使ってたな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 10:17:49.49 ID:AVYauKCG0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1315702899/

アンチスレ(?)に面白い奴が居るなー
最近はこのスレに特攻信者が居ないから、ちょっと寂しかったりw
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 10:22:40.66 ID:P8XHZSYl0
別にゴキブリは来なくていいよ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 10:33:29.13 ID:esKN2KH1O
デカイ迫力ある物を描きたいんだろうが
圧倒的に絵が追い付いて無く
ただのウォーリーを探せ状態になってしまっている上に、線が非常に汚い

普通なら担当・編集が助言して気づかせてやるが
裸天狗状態の尾田は独走

紙面でも見づらいのにコミックになるとゴマ状態

193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 10:35:23.77 ID:JFX84DZ80
>>174
そう言う感じの奴多そうだな。
これまでかけたコストが多ければ多いほど撤退するのが難しくなるからね。
そういうのってなんていったっけな。サンクコスト?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 10:37:08.37 ID:P8XHZSYl0
コンコルド効果か
損失とわかっていても今までの投資が勿体無いからやめられない状態
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 11:33:41.74 ID:INu1DNqRI
ルフィはいつか普通に泳げる様になるんだろうな
「冥王レイリーとの修行の成果だッ」
とか言ってね、ピンチの度にそれでほぼ無敵になるに違いない
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 11:40:02.66 ID:JFX84DZ80
敵「ば、バカなっ。悪魔の実の能力者が海に落ちても平気だなんて」
ルフィ「ははははは。残念だったな。俺たちがそんな弱点をいつまでも鍛えず放って置くと思ってたのか!」
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 11:51:36.81 ID:ke3cExckO
>>196
オラ、どっかで聞いたことあんぞ。このセリフ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 12:10:43.57 ID:ujO9bkX90
ルフィが見聞色で敵の水鉄砲を避けてるのとセルのデスビーム無双をご飯が避けてるのではやはり画力が違うと思った。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 12:13:17.57 ID:0CWPAuOH0
水戸黄門…弱い者には最初から優しいし助ける。 悪いことをする輩をこらしめる
この漫画…とりあえず殴る暴れる。おしまい。

水戸黄門のほうが筋が通ってるじゃん。一緒にしないでくれよ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 12:15:38.98 ID:D9UYtMOH0
突然どうした
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 12:35:20.57 ID:qZIHiE7UO
議論スレ馬鹿の溜り場オモロー!
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 12:35:37.77 ID:VpoivfqG0
俺ファミマでバイトしてて今チョッパーのグッズが当たるクジやってんだけど
やってくやつがものの見事に絵に描いたようなDQNや頭悪そうなビッチばっかなんだが
単行本勝ってくやつもそんなのが多い
他の漫画はそうでもないのに
ワンピースの読者ってマジでこんなんばっかなんだな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 12:37:52.63 ID:JFX84DZ80
>>202
形を変えたヤンキー漫画だからな、ワンピって。
ルフィ「俺は大暴れするんだ〜」⇒ドーン⇒解決 の漫画だもん。
DQNに好まれるのは当然であろう。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 12:46:54.19 ID:B3tuPVnT0
黄門様は最初から弱者を助ける立場にあるけど
ワンピのルフィは自己満足のために自分の気に入らないやつをただ殴ってるだけ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 12:57:41.70 ID:f/VRdEL+O
>>202
「自分のやりたい事だけをやりたいようにやる主人公」と「それを認める世界」のお話だからな
馬鹿の夢みたいなモンだろ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 13:01:02.67 ID:K1fu87T30
ワンピってほんとDQNホイホイな漫画だよなあ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 13:18:46.07 ID:H7mZhCqi0
その話で思い出したが、セブンイレブンでもクジやってて、この前引いてたやつがまさにDQNっぽかった。

この手のがただの前振りとか控えめの予告を伏線とか言ってるのか。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 13:34:18.99 ID:f/VRdEL+O
>>207
あいつら馬鹿だから「伏線」ってのがどんなのかわかんないんだよ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 14:14:36.34 ID:W1thZlGY0
このマンガって落下ダメージの概念はあるけど落下でダメージを受けたことは殆ど無いよな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 14:16:11.39 ID:7keOe8Pj0
>>209
階段が最強兵器だと聞いたが…
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 15:24:49.03 ID:W1thZlGY0
>>210
それは文章だけで描写自体は無いから「概念はある」の方に含まれる
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 15:33:34.56 ID:/ygWqNs50
階段から落ちて死んだってセンスがひどいよw
不治の病だったとか稽古中のケガが元でとか他にもマシな理由は色々あるだろうに
どうして階段なんだwww
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 16:10:02.41 ID:Hrf0EY4hO
ん。まあそれに関しちゃ「人はこんなにもあっさり死ぬ」という事なんだろうけど…
まあそんな序盤に書きたかった事すら作者忘れてんだろうけどね。
…ああ、サンジの「糞お世話になりました」まではファンだったからね、俺。
以降のグランドラINからアンチだけど。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:17:38.40 ID:xpn1qFYQ0
「人は死ぬぞ」
→無様に死にかけても都合よく敵が助けてくれる。100万人消す予定だった爆弾でも人は死なない。
「人ってこんなに簡単に死ぬの?」
→オハラを地図から消し去ったバスターコールでも人は死なない。

マジで何でこんなセリフを言わせるのか理解に苦しむ
ルヒーが唐突にシリアスにかっこつけだすシーンてギャグなのか?と思いきや
「たまに核心をつく」とかマンセーされるのがきめえ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:33:28.19 ID:dNIGBfv00
バスターコール(笑)<<<<<<<<<<<<<<<<(比べるのが失礼な壁)<<<<<<<<<<<<<<<<<<階段


>>214
「人は死ぬぞ」はものの見事にブーメランとしてゴミ猿に帰ってきましたなぁw
エースがバカやらかして死んだとき見事なまでにウンコ猿は気絶wwwwwwwwwwwww
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:00:42.65 ID:D9UYtMOH0
>>210
ゾロにとってのラスボスが友達を殺した階段なんだよ
実は悪魔の実を食ったやつが階段になってたんだよ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:11:48.73 ID:LNJ1Voy70
記号的にあっけない死を読者に伝えようとしたのはわかるんだが
いきなり階段で死にましたって一言でおさめようとする尾田の感覚がまったく合わないと思った
ギャグにしか見えないもん

1コマでもいいから階段がもろくなってた描写いれるだけでも全然違うんだけどな
これから女の子が向かう先の階段が崩れかかってるとかね
その後に死んだって言われれば脳内補完できる
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:25:16.54 ID:7+Je4Anx0
漫画の中で剣豪めざすくらいのキャラなら受身とってもよさそうだよな
階段ごときで死ぬとか確かに無いわ
滝つぼに飲まれるとかそのくらいの死に方じゃなきゃ納得いかん
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:27:32.89 ID:nEELSUR1O
なぜこれほどの傷(ダメージ)を負って向かって、生きていられるんだ?

の毎度毎度のお馴染みパターンだからな
少なくとも船員の誰がどんな怪我しようが全く問題無いし
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:39:36.52 ID:LNJ1Voy70
才能ある剣士の卵が階段で死ぬ上に脳内補完がまったく無理な演出だから普通の人なら
なんじゃこりゃってなるわな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:49:40.18 ID:OLn4ndWb0
階段で死んだってギャグじゃないの?

ゾロが世界一の剣豪になったら
「階段から落ちたくらいで死ぬとかww、うけるwww」
って感じで再登場してきてラスボスになる

もちろん胸は超でかくてウエストは超細い、そして足が気持ち悪い
まぁそこまでたどり着くにはあと15年は必要だな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:50:46.21 ID:uWkaeBaL0
>>217
そんな細かい芸が出来る奴なら、本当の「伏線」を作れるはずだと思う
どう考えても頭悪いんだよ。そこを自分で勘違いしているようだから痛い
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 19:21:55.45 ID:iQvP05/00
尾田は読み返して後悔の念を感じることはないのだろうか
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 19:24:56.23 ID:XxK4BEBb0
海賊に殺されたなら海賊狩りをしていた理由にも説得力がついたのに
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:03:25.13 ID:jVMykHGi0
>>194
コンコルドとは質も量も比べるのが失礼なくらいだ<チョンピース
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:28:39.40 ID:smIws0Vb0
>>203
DQNの好みそうな不良漫画だって、チーム抜ける際のケジメの厳しさというより凄惨さとかの描写や
まともな人格で説教飛ばす人間の一人くらいは居るもんだがな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:46:29.70 ID:xaC3xHrU0
まともな人格で叱ったりするのはワンピの場合ナミやウソップがやってる
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:51:44.36 ID:jVMykHGi0
マジな話、
ワンピにハマっている連中の9割はビッチと不良なんだが…

ワンピ信者にとっては質より量なのかね?
例えばリンゴが百個ぐらい箱に入っていたとしても、
全てが腐っていたら意味が無い
全てが腐っている大きな百個のリンゴよりも
新鮮でな小さな一個のリンゴのほうが価値があるはずだろ?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:55:32.67 ID:LkQjOilO0
アニメ版ってたまにとんでもない糞曲解する時あるからなあ
リトルオーズJrがやられた後の白ひげの、
「オーズを踏み越えて進めぇ!」で本当に海賊たちがオーズの上をドタドタと
橋にして渡ったときは脚本脳味噌腐ってるのかと思った
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:28:52.15 ID:iPPPU64J0
■■拡散■■ ■■拡散■■ ■■拡散■■
在日徴兵と財産没収逃れをするための法案

161:09/09(金) 18:10 jOLg4e7b0
 大変よ!
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_seigan.htm
 重国籍の容認。法案 今国会の審議に 出てるわ

国籍選択制度の廃止に関する請願
http://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1770044.htm
成人の重国籍容認に関する請願
http://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1770046.htm

 これが通ったら。。。 マジで乗っ取られるよ!

年計2兆3千億円が「日本人ですらない在日朝鮮人の生活保護費」

日本人が働いた所得から税金を引かれ、その税金で
在日韓国人、朝鮮人、中国人を養っている
構図となっており、日本人は在日の奴隷のような存在になっているのが現状
在日は「特権は存在しない!」などと嘘をつくが
条例等はないが慣例的に行われている
在日朝鮮人は仕事もしないで生活保護で年間600万円も貰って優雅に生活し
子供も朝鮮人学校に通わせて更に補助金を貰う

また、これは失業保険とは違うので 仕事をしても給付対象からはずれることはない。
在日特権を撤廃せずして、復興のためと称し、税金を上げると言うことは、
日本人が在日の奴隷のままでいると言うことです
更に言うと、日本人は貧困になり、在日は裕福な家庭を営むことができる。
在日の子供は高等教育を受けさせることができ、日本人の子は
日本国にいながら高等教育を受けることができないと言うことになりかねません。
これでもし『外国人参政権』「人権侵害救済法案」などが認められた日には
日本は南北朝鮮人のものになるのは時間の問題です
これでもわたしたちは『在日特権』を黙って見過ごすことができますか?
反日活動にいそしむ在日生活保護者の為に、年間約2兆3千億円(2006年)もの血税が
浪費されている事を日本国民は認識する必要がある
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:56:15.69 ID:jVMykHGi0
[朝鮮生まれの][ゴム製品]
次のスレタイだ(ドン!)
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:00:33.36 ID:iPPPU64J0

おまえら、チョンピースとか煽るくらいならチョンのタチの悪さ知ってるんだろ?

今からでも現実の方の韓国のヤバさについてググってみろよ

本気で今シャレにならんことになってるそ

韓国 民主党 売国 外国人献金 外国人参政権 人権侵害擁護法 在日特権 フジデモ 

上の単語何個か入れて調べてみろ 

233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:04:36.88 ID:mLeN90rw0
>>232
スレ違い。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:12:14.67 ID:iPPPU64J0
俺のヘソクリは朝鮮系、女房のは韓国系の仮名口座へ。
http://web.archive.org/web/20040203224840/http://www.yuriko.or.jp/ronbun/sapio.htm

仮名口座だけじゃない!在日の脱税特権「五箇条のご誓文」
http://www.yuriko.or.jp/column/colum99/corum990819.htm

在日韓国・朝鮮人一世の9割9分は強制連行とは無関係。
http://mirror.jijisama.org/zainiti_raireki.htm

敗戦に苦しむ日本人に横暴の限りを尽くした在日。
http://mirror.jijisama.org/sangokuzin.htm

在日朝鮮人連盟(朝鮮総連の前身)による朝鮮人戦勝国民、日本人四等国民宣言
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/D35.htm
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:13:59.39 ID:iPPPU64J0
 
日本人なら今、現実見とけ

民主党が在日の為の政党だって事くらい知っておけ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:30:59.63 ID:ZiTEPSDqO
そういやチョンピースはアニメもチョンが主題歌やってたな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:35:46.73 ID:iPPPU64J0

日本人 必見

和夫一家殺害事件 敗戦直後の朝鮮の状況
http://housai.iza.ne.jp/blog/entry/259737/

 間髪入れず鍬が、和夫の後頭部に振り下ろされたのと同時に、数多くのスコップと斧が彼の体をずたずたに引き裂きはじめた。

 このとき、和夫の妻が我慢できずに飛び出してきた。それまで黙っていたCは、和夫の妻を見て、彼女の長い髪をつかみ、庭の奥まったところに引きずっていった。

 そしてなんと十三人がかりで、ほんの一週間前までお母さんとして恭しく仕えていた彼女を、強姦しはじめた。(金ソンス君は、この期に及んで自分が止めに入ったら、自分も殺されただろうと言った)。

 強姦に耐えられなかった彼女は、行為の途中で死亡し、Dは、ふだんお母さんと呼んでいた彼女の全身を滅多刺しにするだけでは足りず、内臓をひきずり出して、まき散らした。

 和夫には、一人の幼い娘がいた。ふだん模範的でいい子だったヒミコさんは、放課後、家に帰ってきて、両親の身に起こった惨状を見、気が触れてしまった。ヒミコが何日間も慟哭する声に、近隣住民たちは眠れなかったそうだ。

 その後、孤児になったヒミコは、食べ物を乞おうと、その付近をさまよったが、朝鮮人は誰一人彼女に目もくれず、知らないふりをした。

 結局、彼女は九日後、村の橋の下でやせ衰えた死体となって発見された。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 00:01:05.60 ID:0CiDug09O
>>235
スレ違い
>>216
ダンダンの実の段差人間だな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 00:29:36.12 ID:i+/K4KXbO
ノアって多分バホバホ殺してもしらほし狙い続けるんだよね?
ホーディって魚人島拠点にしたいんだよね?
でもしらほし狙いのノアの所為で今にも魚人島のしゃぼん壊れそうなのわかってんだよね?
しゃぼん壊れたら水圧で島終わるんだよね?

何したいの?バカなの?死ぬの?
それともしらほしがずっと逃げ続けれるとか思ってんの?
意味わからんかった
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 00:49:37.43 ID:/Xn/ltUo0
>>214
>「たまに核心をつく」とかマンセーされるのがきめえ
わざとらしくて萎えるし呆れるよなw
過去の話やいきさつを聞く必要なんてなく、寝ていてもどうすればいいか必ず正解を選べる主人公
必死にラフテルを目指しているなら是が非でも欲しい情報を、聞いたら旅を止めると言ってまで拒む主人公

だって正解を知ってるんだもんな
主人公=尾田がwww
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 01:32:33.71 ID:xEL+WXFa0
途中で船員死んであの時聞いてればこいつは死ななかったのに…とかいう展開にして欲しいわ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 02:24:35.09 ID:mR2RatVx0
つうか(死ぬような目に遭うなら)誰もラフテルなんて行きたくないのに、自分の曖昧で適当な夢のために、危険な航海に子分を付き合わせてるゴム猿ってなんなの?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 03:59:53.92 ID:BphI0Oit0
>>214
というかそもそも、電話らしきアレを使っていない以上工作員への指令は既に出尽くして、
後は計画通り動く段階ってのはゴム猿達にもわかること

つまり、司令塔だったクロコダイルを万が一速攻で倒せたとしても反乱の歯止めには一切ならず
100万人全てが反乱勃発によって死ぬことになる

あの場合、例え涙を呑んでクロコダイルを見逃すことになったとしても、王都へ駆けつけて反乱軍の行軍を
意地でも阻止しないと100%失敗する。ゴム猿の意見は的外れも良いところ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 05:39:32.80 ID:/Xn/ltUo0
>>243
しかも一刻も早く反乱軍のところに駆けつけて止めなきゃいけないはずの王女は
秘密結社の点数稼ぎのためにクジラ捕まえようとしてなかったっけw
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 07:31:08.76 ID:8NRk3AU+0
あの猫みたいな奴はどうせ死なんのだろ?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 07:40:57.83 ID:ZVTxKOoY0
なんつーか、ジャンプ漫画の主人公として多少の補正は仕方ないんだろうが
キャラ当人が補正の上にあぐらかきすぎなんだよな

何度死にかけてもその度都合のいい敵や第三者の気まぐれ等に助けられる
弱者組は都合よく身の丈にあった敵に出くわし補正で勝利、そうでない場合都合よく助けが来る
もし負けても、たとえ「死ね」を連呼するような凶悪な敵でもダウンさせただけでとどめはささない
決して赤犬VSエースのように本気で急所潰して殺しにかかったりはしない
暗殺のプロ集団でさえターゲットを放置してとどめはささない

とにかく補正がなきゃこいつら何度死んでたんだってレベルなのに
「仲間を信じてるから大丈夫」と全く根拠のない精神論ばかり
「もっと考えて行動していれば」「敵の強さ知らないのに侮ってた」って反省や精神的な成長はなし
とことん何も考えられない池沼と思いきや他人への説教は偉そうにして「核心ついてるー」とマンセー
何だこりゃ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 07:47:13.05 ID:8NRk3AU+0
海水の中でも能力が有効な意味がわからん
モリアのゾンビは海水に弱かったりするのにね
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 07:58:56.62 ID:FjPzjWv+0
能力者って淡水だろうが海水だろうが関係なく能力奪われてカナヅチになるんじゃなかったの?
いつから海の力を持つ「塩」が弱点になったんだよ
じゃあ他の能力者が塩接種しただけで能力使えなくなるのか?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 08:10:23.87 ID:QamW2ZoE0
モリアのゾンビはただ塩が弱点ってだけで悪魔の実とは関係はないぞ
ほら昔から塩には魔除けの力があるって言われているだろ
玄関に塩撒いたりさ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 11:55:05.66 ID:odD86ZTy0
民衆に無差別攻撃させたり仲間刺させたり、ホーディに悪役のインパクトをつけようとしてるが、
あの長かった「魚人さんはみんな差別されてる可哀相な人達なんです」回想はなんだったんだ。

251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 13:00:14.64 ID:KYDT5pYN0
>>246
俺はそっちより普通にパワーアップして萎えた
ギア2とギア3でチート並に強くなるくせにリスク少なすぎだし

クリリンが殺されてようやくスーパーサイヤ人になった悟空や
敵幹部1人を倒すためだけにパワーアップして、再起不能の隻腕廃人になったゴンが道化もいいとこだ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 14:11:10.79 ID:WVjc4BuX0
作者のサジ加減で全て決まると
思われたら漫画は終わり
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 15:40:11.65 ID:nCVjP004O
魚人の敵か雑魚臭しかしないからそんな強くなった気しねえよ
ダラダラ勝負続いてるし
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 16:13:22.13 ID:kYch2MAl0
おい糞アンチ
本スレの突撃がたりねーぞ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 16:18:29.92 ID:IZx7yfwg0
>>254
おい糞信者
ブーメラン刺さってんぞ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 16:50:53.70 ID:kYch2MAl0
>>255
つーかあぼーんだらけだな
何も見えねーわ(笑)
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 16:53:43.89 ID:kYch2MAl0
突撃がたんねーぞ
糞アンチ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 16:56:05.29 ID:kYch2MAl0
>>252
その理論ならすべての漫画が終わってんな

マイナーな糞漫画にはアンチすらつかねぇな

なぁ?マイナーな糞漫画の信者さん
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:03:37.41 ID:0CiDug09O
>>258程度の「読解力()」ならワンピースが釣り合ってる
しっかり読んで単行本買ってやんな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:08:25.38 ID:kYch2MAl0
それともオワコン信者か?
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:10:47.41 ID:IZx7yfwg0
>>260
ワンピース楽しいかい?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:11:44.72 ID:kYch2MAl0
>>259
お前はマイナーな糞漫画でも読んでればよろし
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:13:42.06 ID:kYch2MAl0
>>261
野暮な質問だな
アンチは萌漫画見て萌萌してるといいよ。
気持ち悪、おえ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:14:00.00 ID:CtVOOvJc0
なるほどワンピ信者って
ブランド志向なのかもな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:20:39.30 ID:cywG3KNj0
>>262
お前、マイナー=糞漫画 とでも思っているの?
まぁ、信者らしくて結構なことだが…
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:23:23.52 ID:DJf12c+h0
ttp://hissi.org/read.php/wcomic/20110915/a1ljaDJNQWww.html
典型的なワンピ信者だなw
ハンタースレでアンチですか??
ワンピアンチスレに突撃して、ハンタ本スレでアンチする
これがワンピ信者ですww
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:27:02.02 ID:kYch2MAl0
>>264面白くても値段は他とほぼ変わらないけどな

アンチってマニアック志向なんだな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:27:49.26 ID:kYch2MAl0
逆にマイナーな糞漫画の方が糞たけー
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:29:04.05 ID:kYch2MAl0
>>266
本スレの突撃がたんねーぞ
ハンタ信者
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:30:49.40 ID:CtVOOvJc0
>>267
値段?意味不明
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:32:54.39 ID:IZx7yfwg0
ID:kYch2MAl0

つまんねーぞ
煽るなら、もっと考えて煽れよ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:36:49.89 ID:cywG3KNj0
またワンピースの信者様が湧いて来ましたね
今日はどんな風に失笑させてくれるのでしょうかね
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:38:49.89 ID:0CiDug09O
>>267
そうだな、くだらない内容を笑う以外には見るべき所のない「ワンピース」が載ってようと載っていまいとジャンプの値段は変わらないしな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 17:59:55.37 ID:7O6tr6HwO
>>267
「ブランド」を「高価な品物」という意味だと思い込んでいるのか
ワンピを崇拝する人間はお前みたいに頭の悪い人間だという事がよく分かったわ
ワンピばかり読んでないでしっかりと勉強しないと将来後悔する事になるぞ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 18:12:31.16 ID:U1kBnmGH0
「さて、なにか新しい漫画でも買おうかな。
一番売れてる漫画はどれだ?」

これ漫画楽しめてるか?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 18:18:13.55 ID:0CiDug09O
>>274
逆だ。脳がアレだからワンピースくらいしか楽しめんのよ。で
普通の作品→脳がアレすぎて理解出来ない→駄目
ワンピース→脳がアレでも理解出来るくらいペラペラ+認知度高め→名作、更に名作を理解できる俺上等
って感じじゃない?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 18:23:30.10 ID:kYch2MAl0
アンチは糞ゲー買って後から後悔するタイプだな
人気があるなら自分に合わなくても後から高く売れる
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 18:34:06.07 ID:IZx7yfwg0
>>277
FFもDQもポケモンもマリオも殆どやってますが、何か?
どれも爆発的に人気有るソフトですよ?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 18:36:13.54 ID:0CiDug09O
>>277
間違いだ
糞ゲーなら徹底的に楽しむ
感性を共有出来る他人と笑う為だ

「斜めに楽しむ」ってのは馬鹿には難しいから>>277には無理だろうけどな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 18:50:27.89 ID:FjPzjWv+0
キチガイに構うな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 18:52:20.60 ID:kYch2MAl0
>>278
結局ブランド志向なんだな

まぁ面白さがすべてだ

じゃーなあきたこまち
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 19:02:49.74 ID:0CiDug09O
>>280
正気だとは思うぜ
果てしなく馬鹿なだけで
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 19:47:53.15 ID:3DtXJM8k0
人気があるもの=面白いとかバカもいいところ
特にチョンピみたく広く浅くやってる商売は流行に乗せられ
一時的に何となく好きになっても本当に心から入れ込むほど好きになる奴は少ないよ
狭く深くやってる方が確かに好みに会わないときはとことん合わないけど
合うときは本当の意味で長い間好きになれるしな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 20:20:19.65 ID:cywG3KNj0
エロ本にハマる→あいつ変態だ!
ワンピにハマる→あいつ馬鹿だ!
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 21:00:47.40 ID:kGMonW0B0
この作者戦闘描写本当にヘタだな
外野に解説させてばっか
もう遊戯王みたいに戦闘中はキャラの右・左下にLIFEと攻撃力と防御力でも
書いとけよ

そうすれば読者もキャラの強さが一目瞭然だし、外野に
「すげー攻撃だ!」なんて言わせなくて済むでしょ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 21:21:20.13 ID:7O6tr6HwO
HPが1でも残っていれば動けるというゲーム方式の戦闘だからそれでいいかもねw
それにしても「すいすい」が小さいコマで解説する雑魚キャラのコマが「すいすい」より遥かにでかいコマだったのは爆笑ものだったなぁwww
あれを見る限り(ホントは他にもいっぱいあるけど)マジで汚堕っ恥は戦闘描写の才能が無いわwww
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 21:21:48.14 ID:Ttvx0FpL0
最初はでかい数字をドンと減らしてHP1になったら何故か0にならないが繰り返されるんだな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 22:08:24.46 ID:cywG3KNj0
ルヒーHP残り0,8(ドン!!)
後もう一撃喰らったら即死だ!!
喰らった〜!!
ルヒー倒れるか!?
倒れない(ドドン!!)HP残り0,5!!
ゴムゴムのギガントピストル!!
PPが足りない気がするが作者が「良い」と言ってるから別に良いのだろう!!
敵フットんだ〜!!!
「フットんだ」だけで死んでないから後々再登場する伏線だぁ〜!!!
ルヒーの勝ち!!

こんな感じかねぇ?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 22:14:48.08 ID:kGMonW0B0
>>288
それでいいわ
この漫画のキャラ耐久力がわかりにくいんだよな
明らかに人間のそれじゃあないし

くらったらやばいとかキャラが言う技が時々あるけど
いつも敵の攻撃うけてピンピンしてるじゃん別に受けても平気なんじゃないの?
いったい何がいつもの技と違うの?
と思ってしまう
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 22:35:28.74 ID:Ttvx0FpL0
HP1状態で立ち続けたヒュンケルでさえ2度と闘えなくなるダメージを負い、最早完全に回復できなくなったのに
ワンピは平然と戦い続けるんだろうな
ゾロなんて少年漫画的に考えたら二度と剣を振るうことはできないくらいのダメージを受けていてもおかしくはないのに
大怪我?なにそれ?状態
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 22:40:33.28 ID:a4nlJUMt0
「すいすい」は見聞色で最小限の動きで避けてるみたいなことを言いたいんだろうけど
心理描写のないルフィじゃ伝わりにくいよな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 22:49:22.46 ID:3YznssNoO
真島って漫画家がパクりだの馬鹿にされてるの知って初めてRAVE読んだけど
ワンピより面白いじゃん
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 23:00:33.32 ID:GhhBAkq10
>>290
大怪我しても肉を食えば治るぜ!!(ドンッ!!)
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 23:12:59.76 ID:a4nlJUMt0
よく真島は尾田のパクリとかいう奴がいるが田中宏の名前を出す奴が殆どいないのが笑える
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 23:34:13.34 ID:jmwWjzi6O
>>279
>感性を共有出来る他人と笑う為だ
共有して楽しむという点では信者も同じだよ
「人気漫画だから」という理由でワンピースを読んでる信者も少なくない
人気漫画=多くの人が読んでる→多くの人と価値観を共有したい
そういう目的があるから信者になるんだろう

信者もアンチも「共有意識」を持てなければなり得ない
「斜めに楽しむ」は、アンチだけでなく信者もやってる事
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 23:46:44.54 ID:twPvE+AA0
>>292
つか、同じ巻数でならまだワンピースは比較対象になり得るが、少なくとも
今のワンピースと比較したら真島に失礼
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 01:57:03.83 ID:mk9TJe150
>>294
いやいや実際パクリだろ
内容の出来は遥かに上回ってるけどね
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 03:22:24.45 ID:ooMNq4O00
もうワンピースは尾田が描かないほうがいいんじゃないかな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 03:30:49.58 ID:eDLaPT/LO
最近読んで思ったこと
打ち水をくらったルヒーが何故か余裕ですがあれ弱点の水だぞ。

バンダーデッケンの力があれば誰にも負けないのでは?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 03:37:59.47 ID:J+GYhgwFO
>>295
ちゃうちゃう
「斜めに楽しむ」ってのは制作者が想定する本来の楽しみ方、から外すというか
「ワンピース」なら、漫画としては三流以下の駄作で見るべき所は全くないが、その出来の悪さや必死さが面白い
って意味で書いたんよ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 03:48:14.87 ID:ooMNq4O00
>>299
ちょっとなら大丈夫らしい
クロコダイルは砂という特性から少量の水でもアウトだが
その辺の線引きはかなりあいまいだからなw
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 07:30:15.20 ID:HFRvbq8pO
得意領域:海
弱点領域:海
ハンデバトルで盛り上がれない、このゴミ漫画終わっとるわー
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 07:48:13.24 ID:Gh6blPRw0
パクリと欠陥だらけのワンピの信者の分際で韓国みたいに起源主張するとか気持ち悪いな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 09:14:36.17 ID:TytpiXm80
ずっと泡身につけて生活すりゃいいんじゃね?今週見る限りアレよっぽどの事がないと破れないだろ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 09:16:03.46 ID:db8e4QP6O
船の帆の書き方が
鉛筆で分度器なぞって線を描いただけに見える

帆に見えない
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 09:57:10.51 ID:G4xmoWF9O
>>300
アンチにとっての「斜めに楽しむ」はそういうことなんだろう
別にアンチの楽しみ方を否定したいわけじゃない
ただ制作者の想定するなんたらで信者とアンチを分けるのはなんか違うと思うんだよ

アンチはもちろんのこと、信者も純粋に漫画を楽しんでるとはいえないんじゃないかな
所詮信者もジャンプの看板漫画で話題性があるから読んでるに過ぎないはず
ワンピの人気が低迷したらあっさり見限る、そんな奴らが制作者の求める理想の読者のわけがない
信者は信者で、斜めというか歪んだ読み方してると思う
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 10:09:25.33 ID:0UHltu/A0
【なんて】【生き生きな解説】
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 10:21:52.31 ID:SzkrpOJ60
別スレでワンピ信者が「ワンピはガンダムレベルだ」とかまた頭悪そうな発言してたから
「どうガンダムレベルなのか」って聞いたら…

ガンダムはフィギュアが出てる、ワンピもフィギュア沢山出てる
ガンダムオタ芸能人が居る、ワンピオタ芸能人も沢山居る
ガンダム無双があってワンピも無双で出るから

だからワンピはガンダムレベルだと。

こっちが恥ずかしくなったわ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 10:27:58.00 ID:HjtTVJdB0
>>308
それアンチだろ
アンチの好きな漫画はみんな糞
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 10:29:54.46 ID:tvGkdf3C0
またゴキブリが湧いてるのか
ワンピ信者の知能は虫以下だな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 11:14:05.07 ID:EwnCyKhW0
ワンピ信者の発想はコレと同じなんだろう

ttp://typeangler.net/upfile/blog_attach_efaad3ab262794681a882862c15d9944.jpg

内容じゃなくて売上が全てなんだろうな、
内容語らせるとアホ発言のオンパレードだからな。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 11:57:35.77 ID:J+GYhgwFO
>>306
納得
言われてみりゃそうだな
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 12:10:28.76 ID:HjtTVJdB0
>>310
ゴキブリってのは汚いアンチを指し示す言葉だろ
本スレにゴキブリがたまにわくんだけどお前の自演?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 12:26:17.81 ID:3vPul2A9O
>>313
本スレなんか見ないんでそのゴキブリのことは知らないが
お前もそのゴキブリの一人だということに気付こうな?
な?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 12:34:20.69 ID:HjtTVJdB0
>>314
何言ってんだ?
ここはゴキブリの巣だろ
ゴキブリ駆除員と呼ぶのが正しい
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 13:26:43.92 ID:db8e4QP6O
>>315
君はゴキブリホイホイにかかってるんだよ?w
わかる?w
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 13:31:55.60 ID:jqtjxggs0
>>316
君も酷い人だね、ゴキブリが自分がゴキブリだってことに気付くわけないじゃん
ゴキブリなんだし
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 13:48:24.11 ID:J+GYhgwFO
>>315
なあ、「駆除」ってどうやるんだ?
念の為教えてくれないか?

まあ、思いつかなくて話を変えるか、適当な所で捨て台詞残して逃げるだろうけど
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 13:53:21.77 ID:LLqXhoU/O
>>311
それ何だっけ?
QEDだったか?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 13:59:38.76 ID:ooMNq4O00
>>315
自分でゴキブリ駆除員とか言って大丈夫?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 17:15:41.14 ID:EdchgyrOO
何匹目になるか分からないけど
またこの信者さんも涙目で敗走する事になるんだろうな

合掌
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 17:16:33.48 ID:+tPVOpiC0
>>315
「OOでXXな奴はゴキブリ」という具体的な基準を教えてくれ
出来れば「OOでXXな奴はゴキブリ駆除員」というのも
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 17:17:22.75 ID:fBAmRdQwI
あまりゴキブリをいじめないでやれよ……
奴らだって生きてるんだから…チョンピースと言うゴミをしゃぶってさ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 17:52:25.58 ID:+tPVOpiC0
何というか、
信者ってマイナーというよりも
自分の知らない物の話をしたら嘲笑う変な癖があるよね
なんでだろ?
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 18:06:05.03 ID:NhwxCgdD0
>>324
面白いモノにありつけないってだから、可哀想と言えば可哀想と言えるな
自業自得だから、同情の余地など微塵も無いが
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 18:49:21.96 ID:DIXqacJX0
チョンピ厨がフィギュアで詐欺したってニュースでやってた
絶滅しろ犯罪者のチョンピ厨ども!
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 19:10:32.11 ID:wotoii3d0
         _. -: :…:‐. ._             __
   、 __ - :´: :_ :_ヽ: : .: - 、: `.ー:z ___.ィ  _ィ /´ /` > 、- 、 , - 、
 、 ___.>. : : : : -:‐: : V.: : : :.\:`ー: : /ノ´!/- <- 、- <-‐\_n }
  \:_: .: :/.: : : ィ.: ハ}ハ:ヽ:、:、:ヽ: -ァ' ⌒>、| .ィ、 ヾ^ヾ`ヽ Vィ匕メノ/ヽ。',
    /.: :/.: .:.:/|イ:/`` ´!:l :|ハ: :V   .イ /^'´  ヽ L⊥. l トヱ爻ィ^ヽ ゚
   !|.: .:l.: : :/_≧X    ノ/:ム=彳:|  /、ハL     ,ィ F ⌒ リ ト7ヘ Tヽ '.
    l.: .ハ: .:|Y ィひjヽ  ァ':/がfゝ:.l  ∧ |≠、    リァテも、_ ノイヘ}イ |j
    ヽl. ヽ:ヽ` `='   / `=' ノ:∧ |/ ヘ ィも、   ´ jソノ, イ爻/ /ィ
        ヽゝ、 、ヽ ___,   ノイ./ト、ゝ ハヘ`タ       オ弋ュ_
         ヽ、 V: : :ノ  ∠-'´/ \ ! ト、  `、 _,   .  |_ `弋 ュ _
          >、`ニ - ´  _/    l  _ゝ>- . __ ∠-ニ|_ `ヽ  `弋ュ
            //´_,ィ⌒ヾ´      _ン´ニ|_`…┴、- ‐…¬; : :ム、  弋ヘ
          / /_」   トへv、_ 、イ「_, -‐ ニ`\ !|/^ヽ_: :_:>、ヽ\  ムノ
       f⌒V / 、ゝ_|  L_  〈_ , ィ´/ ィ:F=く:::/V  /: : : 、; : :.\!/  {`ヽィ
       \  \7/ イ  | \. ヽ: : :{_ 」::l- _._ V  ∧: : : /´) : `' : . `ヘ孑
           ト、  `く.」.  レ…、ゝ、\:.l-l.:.仁 ___`/  /! |: / ./:ヽ: : : : :`: 、
        | | \    ∧   、 Vヽ} レァ´ r`  {_l/ /. : : : ! : : : : : : j′
        //  | __,  -‐「l   _|  |. :{ / .|_  ト       /.: : : : : ノ.: : : : : : ノ
   ____   | |  .:V ____, ィ⌒)_,/_, イ: :| ト、 ヽ_ム.     ム、:_: : : :/、:_:_: .: ィ´
  人 ヽ `ヽl 」  . : l / _, イ __, ィ´: ノ ヘ `^\ \._ /: : : : :_ : !: : : } 「\
 / /了^ァ<リ 、: : :ヽ_∠イ: : : : _.イ  /`┬、ヽ  ): : :/.: : !:ヽ:/ !   `‐、__
 ヽ| | | Y」{ : : :、: : : : 、: : : :/ _.ィ: :∧ 〈 / /ゝ-ァ´. : /.: : : : !: : l  \‐´

ワンピースよりケインチの方がしっかり少年漫画(友情・努力・勝利)していて面白い
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 19:12:14.70 ID:wotoii3d0
ケインチでなくケンイチだったw
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 19:17:48.82 ID:DIXqacJX0
ケンイチは濃いキャラが多かったね
でも他作品との比較はやめた方がいいと思うんだ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 19:19:41.67 ID:tvGkdf3C0
ケンイチスレに迷惑かかる可能性あるしな
ワンピ豚は本当にどうしようもない屑共だから
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 19:20:06.75 ID:NhwxCgdD0
比較せんでも、ワンピが糞なのは揺らぎのないことだからな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 19:21:18.78 ID:UMIpPzuS0
小学館の手先と思われるよ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 19:22:00.36 ID:wotoii3d0
>>329
そうだったスマン
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 19:42:36.98 ID:+hBqgoFx0
ケンイチファンは今週数え抜き手をパクったナルトスレにいけw
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 19:58:39.90 ID:+tPVOpiC0
>>324の続き
例えば、このスレでマスターキートンの例え話をしたとき
いきなり信者が現れて「マスターベーションwww」とか言い出したし
「昔のジャンプの漫画は「もっこり」とかやってたぞ」
って話をした後日、
「シティーハンターとか知るかwww」
と、まあ知らないのは仕方ないとしていきなり爆笑するし
あいつらの考えていることがさっぱり分からん
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 20:01:22.23 ID:J+GYhgwFO
>>325
例えば国語の教科書にだって面白い作品や素晴らしい作品はある
単純に彼らの知能ではワンピースが限界なんだと思うよ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 20:02:53.88 ID:Gh6blPRw0
>>335
そりゃカルト教団の教義なんて実際に洗脳されないと分からんだろうしな
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 20:04:40.45 ID:x5ZrL0UY0
>>229
曲解か?
物理的にオーズの死体を踏み越えないと前には進めないんだが。
それともオーズの死を犬死に変えてまで
何の問題もなく周囲の壁を乗り越えさせた方が良いか?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 20:17:40.41 ID:RiTlk5ar0
>>338
いやそういうことじゃないと思うよ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 20:25:06.90 ID:4jP/iLQz0
チョンピース厨は本当に気持ち悪いな
「アンチの好きな漫画は全部クソ」とかもうねwカルト宗教にはまってる奴と言うことが全く同じじゃん
チョンピ(カルト宗教)こそが至高で他の漫画(他宗教)はクソでそれを信じる奴も同じくクソってかw
日本で一番売れてるチョンピが最高の漫画なら日本で一番狂信者が多い創価は最も優れた教えなのかって言う
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 20:44:30.83 ID:y6KYwJyL0
【従軍慰安婦問題とは?】

▼簡単なお話
 @ 言葉の意味 → 「従軍(軍人相手の)、慰安婦(売春婦)」
 A 韓国の主張 → 「日本は韓国人を誘拐同然に連れ去り慰安婦にした!」
 B 証拠の提示 → 「被害者(自称)の証言」以外「一切」無し
 C そもそも、当時は「公娼制度」 ──つまり現在と違い「売春が職として公認されていた」時代
 D 事実、当時は「女衒」と呼ばれる売春の仲介業者(韓国人含む)が「公然と」存在
 E また戦時中は売春嬢の需要が高く「売春婦は非常に高給で募集」
 F そして「カネのため売春婦になる女性」は時代、国問わず存在する
 G 売春業は「現在の韓国」でも盛んで来日売春婦も後を絶たないが、当然「日本の強制」ではない

▼少し細かいお話
 T 従軍慰安婦という言葉を作ったのは実は日本人、千田夏光氏
 U 曰く、「挺身隊として動員された朝鮮人女性20万人のうち5〜7万人が慰安婦にさせられた」
 V 「挺身隊」とは? → 軍需工場などへ勤労動員された者
    しかし、挺身隊員で慰安婦になれと強制された例は「一つも」確認されず
 W 吉田清治氏(第2の宣伝者)曰く、「私は韓国済州島で慰安婦にするための女性狩りを度々行った」
 X この証言に対して当時の「現地の新聞」 → 「吉田証言に該当する事実はない」
 Y 日本政府の調査も同様 → 「強制連行は確認されず」 「挺身隊が慰安婦にされた例も確認されず」
 Z ところが「日本の一部メディア・政治家」が「日韓関係のため!」と裏づけを一切取らず「事実認定」
 [ 「お墨付き」を得た韓国人と 「冤罪」と憤る日本人とで折り合いがつくはずもなく問題は複雑化

▼客観的事実から導き出される結論
 「他の時代や地域と違い当時の韓国人売春婦だけは金目的ではない!」とは無理がある
 「身売り等で意思によらず売春婦になった者がいる」事と混同して「全て日本の強制徴用!」
 などと主張するなら「客観的証拠」が必要

 ──結局のところ、「問題の発端を作った一部日本人」と「軍人相手の元売春婦と韓国政府」が、
 「カネのため売春婦になる女性(現在の韓国人含む)」という現実に目を背けたまま、
 「日本軍の誘拐!」との証拠無き自説を押し通すため騒いでいる、という話である
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 21:10:26.02 ID:XiR3ZkCL0
>>338
とんでもない勘違いバカがいた!
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 21:18:27.84 ID:Moja4gJK0
>>335
そういう人間のことを低俗っていうんろうねw
何となく、大した考えもなく好き嫌いや褒めるかけなすかを決めているから
自分の好きな漫画についてもさえまともに語ることができない

自分が大した考えもなく好きなものであっても、叩いてる人間がいると何となく不愉快
だから攻撃する
結果、自分好きなものの良さを表現するなんてことは全くできずに
ただ自分の考えの浅さを披露し、最終的には罵ることしかできなくなる
このスレにやってくるワンピ信者はほとんどそうw
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 21:21:59.24 ID:+tPVOpiC0
>>342
えっと…
実際はどうだったっけ?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 21:26:47.71 ID:Gh6blPRw0
    / ̄ ̄⌒⌒ ̄\  
   |    __λ_ |
   |   ノ ヽ 〆| |
   |   ノ      \|
   | / //ノ(_)(//)
   \___  /TT|/ ありったけのキムチを〜かき集め〜
       _|  |UU|   アンチスレを荒らしに行くの〜さ〜
     / ∩∩∩  CHONE PIECE!
     |  ι ̄ ̄ ̄|
     |_____|
♪ / ̄\        (⌒)   ♪
.r ┤    ト、      ノ ~.レ-r┐
|.  \_/  ヽ    ノ__ | .| ト、 ♪
|   __( ̄  | 〈 ̄   `-Lλ_レ′
|    __)_ノ   ̄`ー‐---‐′
ヽ___) ノ  ♪

346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 21:36:01.88 ID:+tPVOpiC0
>>343
俺もあまり好きなものを深く語れるタイプではないが
少なくとも自分から低脳っぷりをひけらかしたりはせんよ
理解できないものを嘲笑うとか絶対しない、というか出来ない
恥ずかし過ぎて
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 21:47:55.42 ID:XiR3ZkCL0
>>344
海賊たちがオオー!と言っただけでオーズの上を渡ったりはしてない
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 22:51:32.49 ID:+tPVOpiC0
ワンピ信者は自分orワンピ中心に地球が回っているとでも思っているのかな?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/16(金) 23:21:08.47 ID:svwO7LYG0
 
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 00:35:04.47 ID:939NeXL70
>>346
理解できないものをあざ笑う奴なんていないよ
「理解できないんだ」って思考回路じたいが信者思考だし
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 08:14:59.07 ID:SieIw5a10
>>348
ワンピ信者って売れているものに乗っかって売れているものを好きな自分は偉いと
勘違いしてる輩が結構いるからね
ワンピの売上を自分の手柄のようにい誇らしげに語ってるアホ結構みるしw
マジョリティに所属して安心感を得るって日本人らしいといえば日本人らしいけどもw
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 09:56:44.66 ID:cJPgqcGt0
守るっていうわりには
早速お仲間さん達放置して
お仲間さんが自主的にがんばってるだけですね
信頼と片付ければいいんだろうが、守るんだ(ドン!はねーよ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 10:11:43.06 ID:19lrwKAr0
自分は自分の倒すべき敵を全力で倒しきれば、
仲間は自分の身に降りかかる火の粉は自分で払える奴ばっかだから離れてバトルしてても安心
ってなもんよ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 10:16:19.57 ID:cJPgqcGt0
>>353
そこそこやられるんだけどな
今までの傾向だと
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 11:15:09.61 ID:3K+/pL1z0
「カリン塔を登る」みたいな試練がないよなこの漫画
トリコはそういうのやってる
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 11:40:14.94 ID:rbHacVRu0
ワンピースとかけて夏休みの宿題と解く

どちらも終りが見えないくらい遠くやってて(見てて)苦痛です
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 12:16:49.69 ID:2sBD70gyO
自分の戦闘が終わったら仲間の援護に行く
程度の考えもない連中だからな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 12:33:53.22 ID:qnUsoUpk0
>>357
ダイ大のハドラー戦みたいに援護に行きたくても入り込めない、って流れがあればまだマシなのにね

でもワンピで想像したら、全部言葉で説明するシーンしか浮かばない
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 12:38:14.51 ID:RoSTf49U0
二年間の修行()あったろ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 13:21:09.14 ID:19lrwKAr0
アラバスタ…自分のバトルが終わったら合流後爆弾探し
空島…自分のバトルが終わった時には気絶中。気絶してない場合は仲間と合流するため移動、で、敵に襲われてバトル
エニエス…自分のバトルが終わったら仲間を援護するため移動、で、バスターコールの兵隊に襲われてバトル、みたいな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 13:45:22.36 ID:Ab+G/L+X0
今日たまたまコンビニ寄ったらもうジャンプ出てたから読んだけど
相変わらず読みにくさが神懸っていて情景があまりにも分かりにくすぎる
ジンべエがなんかよくわからん巨大な拳を弾き返した(?)場面で
またもや外野の感嘆で補足してたから思わず吹いてしまった
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 14:20:17.69 ID:BMb1JYNz0
おい今本スレ手薄だぜ
あそこをアンチスレに変えてやろう
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 14:22:18.60 ID:BqPU8r4u0
そんな信者みたいなことできるかよ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 14:22:59.15 ID:wKHqGj7Q0
なんでわざわざ朝鮮を併合するような真似をせにゃならん
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 14:30:32.43 ID:zeOTgwgXO
ガチホモ板の連中みたく
所構わず自分らのネタを振り撒くのだけは頂けない
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 14:46:34.34 ID:BMb1JYNz0
>>363
>>364
>>364
そうか?
他の人々は既に来てるみたいだが
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 14:48:50.07 ID:kxIjty9Y0
今回も雑魚がいっぱい説明してくれて助かったわw
ホント絵だけじゃ分からないマンガだな

ところで今、5万人のうち何万人を倒したんだろ?
ゾロ達が一騎討ち始めちゃったから、残りの雑魚+幹部をウソップ達が倒すんだろ?
どう考えても無理じゃね?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 15:59:04.88 ID:R367JHj90
>>367
そんなのは覇気の範囲に入ってきたら勝手にやられるんだろw
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 16:02:25.05 ID:cJPgqcGt0
>>367
でかいのとか、そこらじゅう斬りそうなやつらが暴れるので
みんな離れていようで解決
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 16:02:41.39 ID:Ab+G/L+X0
覇気が自分以下の雑魚にしか効かないのはどういう原理か知りたいわ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 16:39:13.20 ID:/Efodt4v0
デッケンがホーディーに攻撃したところの次のコマのホーディー
腕噛んでるんじゃなくて血吹いてるかと思った

最近、ちょっと絵下手過ぎだろw
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 16:43:58.48 ID:TjRSk0iQ0
>>371
外野「うわーあの体格差ではじき返した!」「ジンベエこえー」
外野「今の蹴りでダメージ受けてるぞ。あの体格差で!」「なんだあいつは?」

今回も台詞で説明しまくりだなw
絵で表現せい、絵でw
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 16:50:56.14 ID:VZ67r9+D0
>>370
きっとアレだ、二階堂平法の心の一方みたいなやつだ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 17:14:31.22 ID:++NR6j/10
>>370
雑魚を手っ取り早く倒していきなり幹部戦にするためかと…
俺だったらそうするね
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 17:34:33.92 ID:BMb1JYNz0
>>370
5万人残った雑魚はルフィより強いのか?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 17:35:49.03 ID:KU0Urd5w0
>>374
ザコがいなくなったら解説役がいなくなるじゃないか
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 18:28:00.83 ID:OeCcGOAO0
相変わらず汚い絵してんな
人が多すぎてどういったところで戦っているのかわからねえぞ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 18:39:40.55 ID:VVuaoUojO
毎度毎度の剣対剣のタイマン入りました〜
信者はよく飽きないねw
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 18:44:28.17 ID:OeCcGOAO0
信者的にはヒョウゾウはホーディより強いとか言っているけど
そんなわけねえよw
つーかワダツミとか誰も期待してないような奴と戦っても意味ねえよw
この調子だと全員分の出番がありそうでこえー
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 18:44:42.75 ID:TjRSk0iQ0
またいつもの一騎打ちだもんな・・・
ここまで盛り上がらなくていいの?
よく信者これで我慢できるなあ。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 18:50:14.69 ID:OeCcGOAO0
一部の信者は
戦闘中は休載だと思って読んでいるらしい
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 18:53:37.90 ID:SgPtk9t60
もうモブ排除の為に実況担当専用キャラ一人仲間にしたら?
このままだと後半の10年も説明担当のモブがずっと出続ける事になるぞ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 18:56:36.15 ID:rbHacVRu0
覇気が雑魚にしか効かない原理より味方側の魚人には何故効かないかの
原理の方が知りたい
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 19:06:32.28 ID:KU0Urd5w0
覇気とやらに指向性があるのかもハッキリしてないな
レイリーの時もその場に居る全員を対象にしてたのかどうかわからんし
ルーキーズのモブキャラは意識飛びかけてたから対象だったけどケイミーはなんともなってないから対象外ぽいし
となるとその場に居る人間を個別に判断してバラバラにプレッシャーを放つというRPGの全体攻撃バリの性能になるが
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 19:10:54.79 ID:wKHqGj7Q0
要するにザラキなんじゃね
敵1グループを戦闘不能にする
RPG脳だからそんな感じ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 19:32:37.12 ID:5W6tbCV/0
もう戦闘シーンは小さいコマで、どらえモンのケンカで出てくる土煙でいいよ
あとはそれを全部モブの解説で乗り切る
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 20:12:27.20 ID:++NR6j/10
>>386
ホーディとルヒーの正面対決だ(ドン)
ホーディ、水の弾丸を放った!!
ルヒーが新技「すいすい」でよける!!
ゴムゴムのエレファントガン(笑)
ホーディ吹っ飛んだーー!!!!
ルヒーの勝ち!!
「こうして、魚人島に平和が訪れた」

こんな感じ?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 20:21:09.67 ID:vQMHuIbp0
違うと思う
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 21:28:33.74 ID:wC5cBAfV0
今週のNARUTOで前任雷影を避けるナルトの描写見て
ゴム猿のすいすいが如何に酷いか分かった
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 22:19:46.13 ID:oODEQqcRO
>>370>>384
ドラクエのニフラムだからだよ
ニフラムだから遥か格下にだけ効くし味方と認識しているキャラには一切効かない
残った五万人は倒れた五万人よりちょっとマシな程度だったというだけよ
同時にその五万人は汚駄っ恥が用意した「ゴム猿一味の解説要員」として残した人員に過ぎないんだよ
それ以上の意味は無い
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 23:03:22.75 ID:k0Rxg4RL0
ホーディ「しらほしも殺しておこう」
???「!!?」

これ反応したの誰なの?
くたばり損ない2人にしちゃ距離離れてるし殺す発言に反応してないし
あと新技ってどういう技なんだ?握力?
飛ばす技なら威力減退もわかるけど握る技なら海の中じゃ握ろうにも力入らないんじゃないの?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 23:13:28.38 ID:939NeXL70
849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 22:39:00.55 ID:Vp6vixcIO
今読み返して気付いてんだが火よりマグマのほうが強いって設定がよく笑われてるけど、ロギアの優劣関係はもう18巻で出てたんだな

エースが俺とお前の能力じゃ勝負はつかねえよってスモーカーに言ってるぞ

て事は勝負がつくロギアもあるって事か

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 22:52:58.01 ID:Vp6vixcIO
てか>>849これに誰も反応しないってどういう事?

これでもう火にマグマが勝つって設定が笑えなくなったんだよ?

あんだけ叩いてたのに

さすが尾田っち

393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 00:10:09.04 ID:JyyrAfAX0
また読解力(笑)か
仮にその通りだとしても読者の大多数がロギアに優劣があり
場合によってはダメージを負うという解釈をしていなくて
それによってロギアのエースは通常打ではダメージ受けないと思われて
唐突に出た(と思われた)マグマ>火という設定が嘲笑の対象となった時点で
尾田の見せ方、演出は糞ということにゆるぎはないな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 00:42:41.37 ID:Ss4u6zsg0
ロギアに優劣がある→火とマグマの優劣関係は間違ってない

意味分からないんだけど・・・
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 01:01:29.85 ID:vIhB5opVO
火と水なら優劣云々も納得するんだけどね
まあ最強の覇気(失笑)が出来たんだから今更どうでもいいでしょ
さらに能力者もシャボン玉さえあれば水の中でも問題無いんだしね
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 01:25:41.63 ID:JyyrAfAX0
シャボンて海の中で自由に動けるの?
ってか水中で本領発揮する魚人に能力者が水中で勝てるのはやっちゃいけないと思うんだが
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 01:37:29.91 ID:1HJiy5TY0
モブうぜぇ解説要員のために描いてるのか
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 02:06:48.43 ID:gl0r/zY70
今週のルフィ、信念(元から無かったけど)絶対変わってるよね
この前、「敵か味方かはお前らが勝手に決めろォォォ!!!」とか言ってなかったっけ?
「守る! 」って何よ? これじゃあ、ただの正義の味方じゃん

本気で意味判らん…頭おかしくなりそうだ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 03:52:38.96 ID:EvGZq/H+0
読んでて気づいたんだが
キャラの線と背景が重なるところが消えてる?せいで背景がかすんじゃってんな
キャラのまわりだけ背景を消す意味ってなんだ?
どこでどういう戦いをしてんのかわからないぞ
マリンフォードの戦いとほぼ同じに見える
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 04:24:51.53 ID:Yrorlbcx0
キャラの周りを消さなかったら同化しちゃうからじゃね?w
元々パースなんてとれてないんだしキャラの周りだけでも消しておかないと
背景と同化してさらに読み辛くなるw
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 07:00:50.37 ID:AYlYn3Lw0
信者はそもそも「パース」って言葉自体を知らないからな。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 07:04:49.63 ID:J5iMkcad0
>>401
知ってるよwww
クラウドのことだろwww
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 07:24:45.56 ID:2xHOz83f0
あまりの描き込み過ぎで見辛く読んでて疲れるのは前々からだったが
最近は絵だけじゃなにやってるんか分からんのが増えてきたな
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 08:32:45.39 ID:AYlYn3Lw0
>>402
まるで自分が信者だと言わんばかりの発言ですな
自ら信者を(よりによってこのスレで)名乗って恥ずかしくないんですか
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 08:35:35.82 ID:K2lBrkjC0
>>401
は、阪神の…
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 09:13:17.93 ID:AYlYn3Lw0
>>350
以前のスレで、パースの意味を知らない信者が
「パースなんて専門用語を庶民が知ってるわけがないだろwww」
みたいなことを言ってたが、該当しないだろうか?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 09:20:43.96 ID:1v1cHwCBO
魚人島編マジつまらねぇ・・・
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 09:37:11.32 ID:gQ8oawD20
>>404
信者=馬鹿 と同意語だからなw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 10:11:20.31 ID:ljID0MCy0
>>406
パースをオタク用語だと言い切った奴だな。
遠近法と言い換えてあげれば
自分がどこまでバカなのか理解できたかも知れないが。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 11:26:36.71 ID:AYlYn3Lw0
>>409
まあ俺もその意味は知らなかったが
だからって馬鹿にする理由が分からないね
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 11:31:40.71 ID:hmDJMjrn0
ワンピ信者は日本語が不自由だからしょうがない
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 12:09:34.53 ID:JHWtUp8BO
>>406
パースって何だよ

普通知らんぞ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 12:44:49.54 ID:aBnQJ6IBO
自分の知らない単語を知らないからといって開き直る奴もバカだが
単語を知ってるからといって調子に乗る奴も紛れも無いバカだということに気づけ
お前らは世界に存在する全ての用語を知っているのか
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 12:59:26.79 ID:pvcQYypi0
またひとつ知識が増えてよかったじゃん
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 13:00:26.61 ID:hmDJMjrn0
知ってて調子に乗ってる奴なんてどこにもいない件

馬鹿なワンピ信者が発狂してるだけ
416ヲタク用語辞典=アンチ:2011/09/18(日) 13:21:05.99 ID:IIiRZOhG0
今日も夏だなァ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 13:25:38.87 ID:OmaKkRqj0
ケッやっぱり薬に頼って2年間修業したルフィ達とやっと同じ土俵に
あがれるレベルかよ。魚人海賊団は。

つまんねー展開だな。あのタコ野郎 薬無しじゃゾロに瞬殺だったんだろうな。
ということはドスンもシマシマも困った時のお薬頼みかwwww

ま、仕方ねぇかww修行で強くなったルフィ達の最初の敵が
あっけなく瞬殺じゃ今後の物語がしょぼくなるもんなwwww
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 13:31:59.90 ID:gl0r/zY70
ESをおつまみはマジ失笑ものだったw

ホーディーとは何だったのか
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 14:06:41.00 ID:EvGZq/H+0
>>412
パースってのはパースペクティブの略で
遠近を意味する言葉な
別に漫画じゃなくても
建築や製図で使われている言葉
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 14:41:05.18 ID:MwuthTBH0
>>419
しらねーよ普通。
俺はマンガ好きで、高校で製図とかやったけどしらね。

おたくかどうかはともかく一般的とは、とても言えないだろ。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 14:42:24.64 ID:hmDJMjrn0
パースも知らんくせに汚駄っ恥の絵がすげーすげーとわめく馬鹿共がいるらしい
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 14:48:38.65 ID:aBnQJ6IBO
まあ主人公サイドが勝つのは当たり前だとしても
ここまで結果が分かってるバトルを何週もやられるのはさすがに勘弁かな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 15:10:04.42 ID:EvGZq/H+0
>>420
まあ普通はそうだな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 15:13:08.85 ID:1HJiy5TY0
魚人は弱い

以上
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 15:16:06.15 ID:Yrorlbcx0
400だけどさ…パースがオタク用語とか糞ワロタww
一般的じゃないかもしれないが
なんでそんな事で過剰反応してるのか理解できないんだが
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 16:47:02.31 ID:v9lkd9iY0
なんかデジャヴ…


236 :名無しさんの次レスにご期待下さい2011/08/23(火) 15:45:24.43 ID:QzQYyCIoO

>>227
何が気をつけろだw
何でお前の評価を気にせにゃならんのだw

パースなんて知るかよ
ヲタ用語を誰でも知ってると思うなよ 自意識過剰w

ナルトヲタは巣に帰れ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 16:58:14.49 ID:x7z1Wh9P0
絵に興味あるやつでパースの用語自体しらないとかありえんよw
あ、小学生なのかな? それならまだわかるけど
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 17:02:19.25 ID:CBdw4AOh0
中学の美術の授業でパース習ったけど、今時の子供は習わないのか?
それとも30代よりうえは習わなかったのか?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 17:27:38.50 ID:JyyrAfAX0
っていうか知らない用語があったらググれよ、知らない自分を恥じろよ
あたかも知ってる方がオタク、異常というような態度を取る事こそ嫌われる要因だと気付け。
どんな相手でも見下してるんだろうなと容易に推測できる。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 17:30:19.92 ID:ioPYi1MV0
つーかパースぐらいは一般常識だよな
まあ、ワンピ信者が学校の授業をまともに受けているわけもないか
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 18:08:53.21 ID:pvcQYypi0
遠近法の意味を知ってるんならパースという言葉は「そういう呼び方もあるんだな」くらいに捉えとけよ
別に言葉自体知らなくても普段困るようなことはないけど教えてもらって知らねーよで返すのは変
興味があるなら自分で調べればいいし、どうでもいいならいちいち噛み付くな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 18:11:03.85 ID:ljID0MCy0
>>420
いや、製図では必ず使う用語だから…

中学生ぐらいの美術の授業で習う筈(立方体を描くにもパースの概念は必要)なんだけど、
先生がダメなのか単に習った事を覚えてないかのどっちかだな。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 18:23:22.03 ID:l4jNHt3S0
まあ絵が下手なのは仕方ないけどワンピって話もつまらないうえ
魅力ある登場人物もいないし奇形ばかり
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 18:25:22.16 ID:61o/0RpzO
オタクな自分が知ってる語句だったから、知ったかぶり披露したかっただけだろうよ。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 18:27:28.14 ID:J5iMkcad0
パースっていったらPaaSのことだろJK
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 18:39:39.82 ID:QWkJg3JC0
【本文】↓
「遠近法」なら聞いたことあるけど、「パース」なんて英語は1度も聞いたことないって人もいるだろうな
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 18:41:36.53 ID:m70izwsI0
パースという単語を使うと何故か発狂する人がいるみたいだから遠近法でいこうぜw
面倒くせえ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 18:54:31.23 ID:JHWtUp8BO
どう見ても知ってる奴が
ひけらかしてるだけじゃねーかw
パースなんて用語知らん奴もいて当然だろ阿呆がw
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 18:57:49.34 ID:JHWtUp8BO
パース知らん←これを信者認定してる奴が一番阿呆w

俺はワンピは大嫌い
決めつけんなks
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 18:58:26.05 ID:ioPYi1MV0
知らなかった、中学校の教科書に載っているレベルのことを言っただけでひけらかすってことになるのか
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 19:06:03.51 ID:xnY8f8Nx0
ばか!小学生かもしれないし、保健室登校してて
授業受けてない子かもしれないだろ!
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 19:06:21.27 ID:m70izwsI0
一部を除いてひけらかしてるなんて思っちゃいねーよ
ただ無駄に荒れるからこの辺でやめにしようぜ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 19:09:57.12 ID:AYlYn3Lw0
パースの件について、まとめサイトに載せられないだろうか?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 19:37:31.72 ID:gQ8oawD20
何かを知ってるとか知らないとかの話は基本的に不毛だし別にどっちでも良いよ

それよりワンピースのクソさについて 語 れ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 19:57:32.75 ID:/ijhci6/0
パースって言葉を知らん奴もいるだろう
だが知らんのが普通ってのは間違い
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 20:19:46.49 ID:Ss4u6zsg0
バースの話はもうよくね?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 20:19:59.49 ID:JHWtUp8BO
いや じゃあ家族に
「パースって知ってる?」って聞いてみろやw

知らなくちゃ叩くってどんだけパース信者何だよw

普通なら「パースってのは〜何だよ」
で済む話しだろーがks
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 20:25:05.27 ID:Yrorlbcx0
>>447
何でそんなに顔真っ赤なの?

すまんな おまえら
まさか「パース」って言葉使っただけでここまで過剰な反応する奴がいるとは思わなかったw
次からは「遠近法」でいくわw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 20:27:29.61 ID:AYlYn3Lw0
>>413
>単語を知ってるからといって調子に乗る奴
Who is that person?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 20:44:05.11 ID:JHWtUp8BO
知らんから叩くってのは信者と質が変わらんな

ってかマジでアンチスレを撹乱させる為の信者特攻じゃね?

現にパースパース言ってアンチコメしてねーし
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 20:44:13.16 ID:CkrsIxW40
パースって言葉を知らなかったとしても、調べて理解すれば意見も反論もできるはずなのに
どうして知らない言葉を使ったことを責めるんだろうねwww

「ボクの知らない言葉を使うな]「ボクの大好きなワンピースを悪く言うな」
結局根っこは同じだろ
自己中で自分勝手なんだけど、その自覚がないw
主人公と一緒www
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 20:44:45.79 ID:AYlYn3Lw0
>>449訂正
>単語を知っているからといって調子に乗る奴
Who is the person?
日本語が通じそうにないので英語で聞く
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 20:47:29.03 ID:ioPYi1MV0
いつかの生麦事件を彷彿とさせるな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 20:52:20.54 ID:JHWtUp8BO
しまった
マジで信者だ

もう相手しないわw
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 20:53:15.20 ID:AYlYn3Lw0
俺の中では麦茶事件(?)のほうがマイナーなんだが
実際のところはどうなのよ?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 21:43:50.30 ID:61o/0RpzO
もうパズーでいいだろ
ルフィ「僕は海賊にはならないよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 22:01:36.49 ID:AYlYn3Lw0
ルフィ「海賊王になんかならねえよ。
   宇宙海賊王に俺はなる(ドン)!」
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 22:10:02.90 ID:JyyrAfAX0
パースを知らないのをバカになんてしてないだろ
どうみてもパースという単語を使ったら信者が「なにそれwそんな単語一般人はしらねぇよw」
と煽ってきたんだろうが
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 22:28:01.18 ID:WBRLL9Q70
パースの話とかもうどうでもいいよ
それよりパズスの話でもしようぜ
あれぐらい魅力のある敵がワンピにも居ればいいのにね
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 22:31:02.92 ID:m70izwsI0
30人斬りのバズーソよりは魅力的だと思うぜ
百計のクロとか
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 22:34:29.36 ID:/ijhci6/0
アドンさんほど魅力のあるキャラはいないな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 22:36:21.03 ID:IIiRZOhG0
>>458
お前パースも知らないの?ぷぷぷ

そんな単語一般人は知らねぇよ(そうだな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 22:36:35.58 ID:85zh2EA20
>>417
心臓に槍が刺さってもすぐに回復してもらえば大丈夫な程度の主人公補正
があるから、ドーピングぐらいは許してあげて
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 22:57:29.31 ID:UZlM+r2H0
今週の「左手で触ったぞ」の2コマ前の絵が変じゃない?
左手を描くつもり(描いたつもり?)だろうが、どう見ても右手の気がする。
目の錯覚かなぁ???

どうしようもなく、絵が下手すぎる。
漫画家としては致命的ってか、逝ってよしのレベルだな。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 23:10:14.89 ID:Yrorlbcx0
>>462
アンチ装っておもしろいのかい?
信者さんw

ttp://hissi.org/read.php/wcomic/20110918/SUlpUlpPaEcw.html
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 23:14:22.76 ID:T7uBLm1r0
>>465
グロ注意
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 23:17:53.68 ID:l4jNHt3S0
下手つうか絵が汚い。これにつきるな
書き込みすぎ詰め込みすぎて何が描いてあるかよくみないとわからない
更によく見てもわからない場合もある
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 23:26:49.70 ID:WBRLL9Q70
>>464
どう見ても右手だな
本編が余りにも酷すぎるからアンチスレでも毎週のツッコミとかかなり減ったよね
信者の特攻が無かったらこのスレも更に過疎ってたと思うわ
469必死チェッカー=ヲタク七つ道具:2011/09/18(日) 23:26:56.44 ID:IIiRZOhG0
>>465装ってナッシング
>>466
そんな事言ったら逆にアンチは見たくなるだろう
不快な漫画を読み続けるアンチならばな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 23:29:00.53 ID:6+XXXJ560
おたくらほんとクソ下らないね…
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 23:41:07.94 ID:46gG1rof0
守るって言った顔がなんかキモい
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 02:18:20.65 ID:y8wf4/e70
>>470
糞ってのは不要なものの前に付ける言葉だ

糞下らない

下らない いらない

下らなくない

糞下らないは下らなくないって意味か
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 03:17:17.25 ID:Co19fcvX0
ほらね、返しもバカまるだしやん
ええのん?それで…
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 04:28:19.48 ID:SlACNqQPO
>>472
君ももう少し日本語の勉強しないとね
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 04:33:15.87 ID:kKWvypZ+0
ちょっとしたことなんだけど、今週のワダツミだっけ?
あいつに惨事がキレるシーンってさ、
ナミが倒れる→惨事が気づくってすれば
説明台詞無くせるよね
こんなの多くない?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 04:56:48.49 ID:dXz8Ubpu0
結局は覇気つかいなら海もへっちゃらになったのか?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 05:17:06.67 ID:XD9FYrVq0
覇気使いは宇宙もへっちゃらです、とか言って
そのうちFFみたいにラスボス戦の舞台になるだろう。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 05:41:04.19 ID:7+AkAzbQ0
相変わらず読み辛い
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 06:47:24.58 ID:pX7snspJ0
>>477
さすがに覇気だけで宇宙はないかもしれないけど
フランキーの怪しげな発明使って宇宙ってのは本当にありえると思うwww
まあ既に宇宙も月も行っちゃってる人もいるしね
世界観なんてもうぶっ壊れまくってるw

だいたい海底1万mなんて、人類で行った人数は宇宙よりも少ないと言われてる場所だし
有人の探査艇で1万mまで行ける船は現在は存在してないんじゃなかったかな
そんな場所で結構活動してるからなw
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 07:09:19.83 ID:Ef+X5jtR0
今週の糞コマはその右手が書き込めてないってやつか?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 07:18:39.38 ID:EBXjxLJK0
ここ数週のワンピは作画が変なところを探すのが流行りみたいだなw
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 07:43:28.35 ID:cMxOM7tR0
[右手が][左手]
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 07:45:59.21 ID:la4QzayjO
パラ見したが薬使ってる奴の目より主人公の方がイッてる目や表情してたなw
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 08:09:42.53 ID:RPo7Tu4mO
ナチュラルボーン概知外だからな
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 08:43:48.20 ID:AJw5mZ5+0
作者の分身だろう
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 08:50:32.54 ID:cMxOM7tR0
>>469
グロ画像なのに日本一検索されているとかなら見るよ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 11:00:15.98 ID:PWlCji3u0
この漫画に体格差なんて言葉が出てきたことが驚きだわw
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 11:11:10.75 ID:PYHz46Cs0
惨事は空飛べるようになったんだから、オールブルーに飛んでいけばいいのにw
チョッパーは地下掘って移動できるしw
骨やロビンもあり得ない超人技つかいそう。

ゴム猿は未来が読めるwくせに、しらほしに怪我負わせてんじゃねーよw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 11:29:01.95 ID:pX7snspJ0
>>487
それは余りにも今さらすぎるwww
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 11:36:45.39 ID:I9fXv1ME0
くだらねー
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 11:57:47.40 ID:EBXjxLJK0
たしかクロコダイルすら3メートル超えてんだっけwww
ルフィは172cmもあるように見えないんだがw
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:14:27.33 ID:7Ops/IIS0
適当に検索したらこんなんだった
ハンコック 29歳 191cm スリーサイズ 111、61、91 (Jカップ)
モリア 48歳 692cm
くま 45歳 689cm
ティーチ 38歳 344cm
ドフラミンゴ 39歳 305cm
ジンベエ  44歳 301cm
クロダイル 44歳 253cm
ミホーク 41歳 198cm
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:20:30.42 ID:9/StFFiV0
カンコックは全身整形手術してそうだな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:26:06.61 ID:MA2Gwk/p0
メートルの長さが現実の長さと違うんじゃね
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:47:14.74 ID:dtf1ZLkB0
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 13:03:48.09 ID:cMxOM7tR0
>>495
目が…
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 13:31:05.01 ID:s0ZOJ/GWO
>>488
ばかだろ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 14:01:38.54 ID:RPo7Tu4mO
>>494
それなら例の「150`」も解決だな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 14:33:57.33 ID:cMxOM7tR0
1`=1aぐらいかな?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 15:10:16.85 ID:EBXjxLJK0
>>495
こういう絵がかけるなら
なんでわざわざワンピのキャラは奇形にするのかなあ・・・
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 15:32:20.56 ID:VxW/U7jE0
>>495
時代劇には詳しくねーんだがこれ何?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 15:54:17.91 ID:kFUrcZUY0
次郎長三国志のDVDジャケットを尾田が描いたらしい
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 16:52:02.15 ID:le4gj9BkO
左の男の口の描き方きめぇ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 18:16:26.86 ID:fHsrk6Fh0
あげとく
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 18:28:25.10 ID:4cLCovYc0
>>495
無理してる感じがするな
不気味の谷っていうんだろうか、なんか違和感がある
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 18:42:20.38 ID:3Pes0Xly0
>>495
素人が一生懸命スケッチしましたって感じだな
トレースしたのかもw
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 18:44:45.84 ID:3Pes0Xly0
>>495
どうせ描くなら↓ぐらいはやってやれってーの
http://livedoor.2.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/4/c/4cb06656.jpg
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 18:58:04.01 ID:9/StFFiV0
怪しげな通信教育の似顔絵入門の絵に似てるね
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 18:59:36.37 ID:y8wf4/e70
お前ら糞下らないな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 19:04:35.50 ID:cczSZNxW0
>>495
リアルワンピースって感じ ワンピから一生でれないんだろうね
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 19:45:35.21 ID:3Pes0Xly0
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 20:12:45.62 ID:y8wf4/e70
小学生の方が上手い

割とマジで
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 20:27:13.40 ID:pX7snspJ0
>>495
何を描きたいのか、誰を書いたのか分かりにくい、ってか誰を書いたの?
5人とも似てて特徴が少ない
尾田が書いたかどうかすぐには分かりにくい、個性が足りない

結局下手なんだなw
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 20:39:09.46 ID:VxW/U7jE0
男キャラの目にはハイライトは決して入れない主義なのかね
瞳に特徴のある男ってミホークだけだよな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:12:09.34 ID:/qkMrOwN0
ホーディのキリサメって、うしおととらに出てきた雷信とかがりの腕から生える鎌だな。
よっぽど無意識に影響を受けてる。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:28:36.71 ID:la4QzayjO
ボロが出るような事せずに信者の為にワンピースだけ描いてればいいのにね
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:31:23.20 ID:9X24x6Xg0
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:53:20.74 ID:YSW6SRyb0
絵もあれなんだがコメントがまた…
鳥山明と富樫なんか丁寧な感じが伝わってくるのに
どうも適当というか、ラフすぎるというか…
フランクな俺カッコイイと思ってんのかねえ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:55:48.50 ID:KllfVpOt0
尾田は似せる気ないだろ
悟空のイラストの時だってルフィが悟空のコスプレしてるようにしか見えなかったし
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:01:38.24 ID:imsSZFTM0
>>517
こんな所でも「1億冊突破」とかアピールしてるのが笑えるね
それに関しては尾田のせいではないだろうが・・・

尾田はカラーならたまに良い絵もあると思うけど
このレベルの絵は一生かけても描けるようになるとは思えんね
ttp://picasaweb.google.com/lh/photo/pQBP2hk_K6bAj6dndziN2Q
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:06:04.68 ID:pX7snspJ0
>>517
尾田ナルト、後ろの動物がひどすぎwww

それにしても鳥山は上手いなぁ
人物1人でも立体的に書けてる
影で立体感をつけてるんじゃなくて、人物1人でさえ遠近が書けてるから立体的に見えるんだよね
手前側の手足は大きくて、奥側にいくに従って小さくなる

遠景なのに遠近を書けない尾田とはまさに対象的だよw
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:11:28.51 ID:oH//Hx4p0
次郎長三国志とかいうやつの絵、どっかのまとめブログで見たら信者が
「さすが尾田っち!特徴をよくとらえてる!」
とか
「さすが尾田っち!空気読んでる!」
とか言ってた
特に「空気読んでる」ってレスがやたら多かった
映画に出演した役者の顔を描く仕事なんだからいくら尾田でもいつもの奇形絵を描かないのは当たり前だろうに
奇形絵をかかなかった事を褒めるって、こいつら心の奥底では尾田の事を馬鹿にしてるんじゃないのって思った

それにしても良く見れば見るほど似てない絵だね
そして全くかっこ良くない
尾田って任侠とかの男臭さにこだわりがあるらしいけど、
絵は全く男らしくないよね
伸介みたいに、無い物ねだりの願望かなんかなのかな
こいつどんどん伸介との共通点が増えてくなあ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:15:31.54 ID:ud0Y1UNj0
>>522
大きな違いは実力のあるなしだな
どっちも嫌いだがちんすけはまだ実力がある
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:19:31.13 ID:7Ops/IIS0
>>521
鳥山は別格で、自分で頭に思い浮かべたキャラを全方位から描くことが出来るらしい
正面からとか横からとか固定的な方向だけでなく、斜め上からとか斜め下からとか
キャラクターを立体的に思い浮かべる能力が半端無いそうだ

実際、舞空術で空に浮いてるシーンだけでも色々な角度から描かれてる
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:34:59.45 ID:Ngum0PNY0
>>522
任侠で重要なのは身内に対するケジメ
もし身内にケジメを負わせる覚悟が無いなら、その身内の罪も自分が背負い込むだけの自己犠牲の義憤

ウソップの抜ける抜ける詐欺とか特にそうだが、一番そこから遠い作品になっただろw
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:43:52.51 ID:VxW/U7jE0
身内に対するケジメか
白ひげとエースの葬儀のシーンではスクアードは確認できなかった(アニメでも)けど、
どうなってるやらね
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:46:11.91 ID:wX/1jBjQ0
>>524
小畑も絵描きとしては鳥山に匹敵するよ
話は作れないけどねぇ

尾田は10年以上描いてても、ほとんど常に水平視点での絵しか描けない
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 23:15:50.23 ID:VxW/U7jE0
しかし見た目で人を差別しないはずの魚人族なのに
タイプじゃないとしらほしに嫌われるデッケンさんはどんだけブサイク扱いなんだろう
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 23:18:18.95 ID:TKyrGmic0
小畑うまいよなー
バクマン。は評価分かれるけど
でもヒカル・デスノ・バクマン。と全部顔が違うのがすごい
絵のうまさだけで言ったら確かに鳥山と並ぶかも知れんな
でも一番は鳥山と仲がいい桂だけど
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 23:25:47.95 ID:Co19fcvX0
うーん、でも小畑は柔軟性が無くないか??表情は決して豊かじゃないよ
デフォルメ下手だろ?頑張って挑戦してるけどさ
いやでもうん、上手いよな
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 23:29:50.27 ID:hg3DDxZo0
>>517
鳥山の絵が上手いっていうのは分からないけど味があってかっこいいな
漫画にしたらイマイチになりそうだけどかっこいい
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 23:31:57.92 ID:Co19fcvX0
超絶上手いだろ
オダみたいな絵は素人も書けるが
鳥山の絵はトレースでもせにゃ書けんよ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 23:32:10.83 ID:OFC2hVRp0
どうでも良い話だが、某矢吹は自身が言うように可愛い女の子を描くことこそが
自分の天職である。と気付いたその時から、表情やアングル含め画力が総合的に
向上し続けている気はする
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 00:05:24.41 ID:g+a+wE/V0
>>533
尾田が叩かれる理由って
自分のやるべきことをやらない
これが結構関わってると思うよ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 00:10:44.95 ID:4VNsyP1j0
ここまで来ると鳥山信者だな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 00:24:27.62 ID:S/OHyoAY0
>>534
つか、あらゆるものが劣化の一途を辿っているのが何ともな

ループ代表コナンとかにしたって、クオリティ自体は良くも悪くも全く同じだが
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 00:48:48.15 ID:j0piQxwFO
万人に分かりやすく伝わる絵は、鳥山や小畑タイプだよな。
尾田や荒木タイプはクセがあって、読むのが重くなる時がある。
さあ読むぞって気持ちがないと、キツイ。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 00:53:41.14 ID:S/OHyoAY0
>>537
荒木は絵の質的に見辛いだけで伝えるものははっきりしてる
と言うか描いてる対象自体はシンプル。単に好き嫌いの分かれる絵ってだけ
アクが強いタイプ

尾田の場合、線の太さから描く対象の選別まで全部ごちゃごちゃだから、
単純に推敲が出来てなくて見辛い。昔はそういうことは全く無かったから
単に質が落ちたタイプ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:09:01.44 ID:4VNsyP1j0
ワンピースの欠点は大衆に愛され過ぎたせいか
展開が遅い
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:12:25.15 ID:Kt8Ju8Cn0
空想科学世界ガリバーボーイ
http://www.youtube.com/watch?v=6j4skNuE9SI

ワンピースよりおもしろい
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:28:31.91 ID:UZNu5shi0
蛇銃だからって真っ直ぐ敵に向かうならウネウネしなくていいじゃん
あとホーディおっぱい掴まれたとき腕握ってるのに引きずり出さないとか水中戦する気あるの?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 01:50:44.65 ID:LDLxj75H0
サンジの顔 正面から見るとイライラする
あの眉毛を脳が整理できない
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 02:02:36.90 ID:S/OHyoAY0
>>540
ドラゴンマインダー
だったか。何だか色々懐かしい
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 02:24:46.48 ID:43a//zMdi
また深海で能力使ったね
「威力落ちるなぁ」で済む話か?
能力者は風呂に浸かるのも力抜けるらしいがいいのだろうか
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 02:35:37.53 ID:xbo+F9LH0
>>544
良く分からんが覇気で解決です
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 04:39:09.36 ID:SIGmkyi10
海楼石笑
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 06:12:44.44 ID:mpkZ0I5Q0
鳥山先生のルフィうまい。
ゴム人間の怪しさが全身からにじんでる。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 06:31:41.82 ID:p0dT1BrsO
魚人島くそつまんねぇw
まだスリラーバークのがましじゃん。敵が魅力なさすぎて見る気失せた
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 06:56:55.97 ID:DPhSrRnw0
スリラーもワンピでは珍しく1年ちょいで終わったけど
今回はそれよりもかかりそうだからな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 07:13:13.42 ID:dkVUVkbu0
主役のガキは何でいつも上から目線&タメ口なんだろな
悟空ですら界王に修行してもらう時に敬語使ったのに
細かいかも知れんがほんとそういうとこダメだわ
ずっと縦社会だったからイラついてしょうがない
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 07:36:55.55 ID:HUKgqBKO0
敬語を使わないんじゃなくて使えないんだろう
エースもマキノに習ってようやくって感じだったし、
ルフィはガキの頃から全くそこら辺変わってないんだろうな
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 07:55:37.50 ID:KU4OxVEk0
>>517
何気に冨樫が上手いなあ。これは意外だなあ。
普段はやる気がなくて手を抜いてるだけなのかw
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 08:00:37.62 ID:HUKgqBKO0
ttp://yamakamu.com/archives/3042894.html

相変わらず的はずれなことばっか書いてるなー
>ホーディ・ジョーンズとデービー・ジョーンズ…なんで苗字が同じなの?
この漫画実在の海賊の名前を色々使ってるからだろ
ホーディの場合はジョーズとジョーンズをかけてる方が大きいんじゃないのか?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 08:11:20.69 ID:0HMmyxbTO
もう水が弱点とか全くどうでもいい要素になってるな
海楼石といい持て余すのに馬鹿みたいに出し過ぎたな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 08:33:37.95 ID:Q8VgllGJO
>>550
ルフィはレイリーにすら敬語使ってないよな
てかルフィ敬語使ったこと一度もないね
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 09:14:58.63 ID:xbo+F9LH0
ってか一味全員、敬語使う事が稀じゃないか?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 09:23:41.51 ID:9RXPC8Se0
敬意はあるけど言葉遣いがなってないのとも違うな、この主人公はw

敬語を使えないどころか、敬意って概念すらない様子だw
このおっさんいいやつだ、おまえいいやつだ
好き嫌いでしか物事を判断してないんでしょ
典型的なDQNだよwww
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 10:30:42.64 ID:DPhSrRnw0
>>555
四週休載の直前に使った
でもそれくらいかもな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 10:51:23.23 ID:qz0octnF0
鰤の作者は集団戦描けないことで知られてるけど尾田も大概だよな
必ずタイマンに持って行く

一対多→大技でぶっ飛ばすだけ、ただの技見せ
多対一→あったっけ?
多対多→アラバスタのデブとモグラ戦くらい?でもあれ集団戦とは言えないよな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 10:55:22.12 ID:oXl15bX8O
みんなで叫びましょう “次郎長ヤベェ!"

発言があほ過ぎて・・・

天狗でDQNって浜崎あゆみと被るな

脳無しをここまで持ち上げたファンと編集部は最後まで責任取れよ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 11:24:45.42 ID:rnL/WraR0
こども向けにわかりやすく言ってるんじゃなさそう
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 11:52:21.51 ID:sgpM6rnb0
そのための2年だ!(って事にします!信者はそうやって擁護して下さい!)

って聞こえるんだよなあ
言い訳がましい余計な台詞がイラつく
絵とストーリーで分からせろよ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 12:15:55.76 ID:g+a+wE/V0
この際
ナレーションで全部説明すればいい
そうすればモブに説明させなくてすむ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 12:19:42.92 ID:yJe1Dh/I0
尾田は馬鹿だから簡潔なナレーションとか不可能だよ
モブに言わせればそいつが馬鹿ってことで誤魔化せるけど
ナレーションが馬鹿だと作者が馬鹿ってことになるから
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 12:25:30.82 ID:R7XErgPSO
ゾロも大概だけどな
世話になったミホークやペローナに何も無し

ルフィよりましだけど
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 12:27:45.26 ID:9AYoUdOM0
魚人島つまらなさすぎ。紙がもったいない。紙が可哀想
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 12:44:51.29 ID:g+a+wE/V0
>>564
簡潔なナレーションなんて高度なものは求めてないよ
極端に言うと
紙面構成を2段にして
一段目、絵
二段目、文章
もう、僕はこれでいいと思うんだ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 12:59:03.10 ID:6u71saXzO
>>567
絵日記だな。
エニグマとコラボとは。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 13:16:42.98 ID:1cPQWMvMO
この際だから次週から台本風味の小説という形にしては如何か

「どーん!」
「うぉーっ!すげぇー!!」
「すいすい」
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 14:38:03.54 ID:X0fwZ0Hb0
絵がない方が読みやすいだろうな確かに
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 14:40:03.46 ID:DPhSrRnw0
>>559
多対一なら
オーズ戦の総力戦とか
今週のサンジとジンベエのタッグが一応該当するかな?
でもこっちが一で向こうが多っていうのは本当にないかもしれん
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 16:30:17.53 ID:r21/a2uC0
ゾロがウイスキーボンボンで賞金稼ぎ皆殺しってのがあったじゃないか
あの頃はまだ絵が見やすかったな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 16:32:00.57 ID:BbmSLqGLO
そーいやヌマヌマの奴どーなったっけ?
どーせアイツが最後らへん出てきてまた更に展開メチャクチャにしやがるんだろな。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 16:32:01.87 ID:G2xPU0lF0
多人数戦は心理描写から戦闘展開なにからなにまで難しいからな
普通はそれなりの理由をつけて人数を絞っていく
アホは何万対何万みたいに広げてゴチャゴチャになって読みづらくした上に、人格持ちキャラも多く突っ込んでくるから、
結果的に池沼(笑)みたいな設定だけのバカを書いちゃったりするけど
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 17:08:40.76 ID:yUohpOlU0
>>550
言ってること自体はごもっともだし猿の誰彼かまわず食いつくようなのは不快なんだが
後半は正直ひねくれてるようにしか見えないな、少なくとも漫画のキャラがそんな現実的な縦社会である必要はないでしょ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 17:17:12.50 ID:oXl15bX8O
あんなギャグ漫画丸出しのデカキャラと戦闘しても
緊迫感なんか出るわけ無い
紙の無駄
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 18:09:17.47 ID:DJHgXRXxO
まぁ戦争編見れば集団戦描けないのは明らかだな
あれで一体何人のキャラが潰されたことか
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 18:10:34.85 ID:1ROcR1ZQ0
ルフィはなんであんな嫌なやつになったのか
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 18:22:53.12 ID:9AYoUdOM0
ルヒイって最初はアホっぽかったけど今はジャイアンより性格悪い
ジャイアンはたまにいい人になるからジャイアンのほうがマシ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 18:29:04.39 ID:gfClhLM70
ルフィは雑魚を嬉しそうにいたぶるタイプだからな
覇気使えない連中を覇気でいたぶるとか本人は気持ちが良いんだろうな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 18:32:15.96 ID:1ROcR1ZQ0
そういや最初から覇気全開で戦ってんだな
妙なところで少年誌らしくない
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 18:42:30.78 ID:3tU07rqY0
普通に3発目くらいでKOしたつもりだったようだけど、何故か立ち上がってきてビックリしてたな
クロコさんやルッチもルフィと戦った時は同じような気分だっただろうなあ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 19:24:37.67 ID:VoUMVKtZ0
ルヒーってもう池沼以外の何者でもねえな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 20:01:40.97 ID:wSuGQbwl0
鯨に自分らの船のメインマストぶっ刺した時点で狂ってるよ
凄いのはそこから止まることなく退化してる所だ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 20:38:40.79 ID:QrlhibEW0
>>97
きったない絵だな?
これが日本で一番売れてる漫画とか何の冗談?
マスゴミに洗脳されるバカが多いって悲しいわ
日本はダメな国になったのはこういう奴がいるからだろう


ところでくら寿司とケンタ行きたくなくなった。
こんなとこまでワンピごり押しとか嫌だわ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 20:42:09.23 ID:MwyBatma0
アーロンの妹の予言がどんな形で実現するのか・・・
単に私怨で嘘をついただけでしたとかだったら興ざめだぞ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 21:15:22.12 ID:s+XrNStJ0
とりあえず大人が大絶賛していることに
疑問を抱く漫画
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 21:43:10.83 ID:gfClhLM70
>>587
ナルシスト系の馬鹿って「実は深い」とか言いたがる傾向にあるからなw

雑なだけなのに
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 21:48:44.26 ID:MwyBatma0
まあ俺もラフテルとかポセイドンとかは気になるが期待以上のものではないんだろうなあ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 22:19:12.44 ID:9RXPC8Se0
>>586
魚人達を地上に移住させる→島人島滅びる
ってことでしょ
ありがちでくだらないけど信者は尾田っちすげーって大喜びするのかねw
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 22:21:02.32 ID:qGRwepHr0
モブだけ集めたらちょっと面白い
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2046979.jpg
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 22:32:36.44 ID:yJe1Dh/I0
ワンパターンすぎて笑える
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 22:43:36.99 ID:pY+R2kZU0
>>591
不覚にも吹いたwwwwwwwwwwww
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 22:44:38.61 ID:vJKqy+gV0
>>591
霊長類アイスおごれやゴリオのスレはここでいいんですか?(怒

スレタイくらいちゃんとつけろよなぁ・・・検索すんのにすげぇ時間かかったよ
だから厨房のスレ立ては嫌なんだよ(溜息
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 23:16:48.93 ID:W1cSrJMl0
>>568
絵物語じゃね?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 23:20:56.68 ID:Sn+Y7NGe0
・絵が下手、読みにくい
・キャラクターに感情が無い
・生と死の描画がとにかく雑
・ストーリーの内容が無い
ここら辺はもう無理だろうな・・・
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 23:22:46.60 ID:Qk4pOQBs0
>>591
ワンピおもしれーwww
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 23:26:59.33 ID:WQbCr8MAO
>>591
ダチョウ倶楽部みたいだw
リアクション芸人ならぬリアクション魚人だな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 23:41:36.28 ID:gfClhLM70
>>591
こんなの60冊以上集める奴って可愛そうだな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 23:43:31.70 ID:gfClhLM70
>>590
そもそも魚人は水中のほうが元気なんだろ?
「地上に出れて喜ぶ」って設定自体がイマイチなんだよね
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 23:52:07.62 ID:xbo+F9LH0
>>584
あれ、普通に考えて狂ってるよな
傷口が化膿とかしたら命に関わると思う
ま、普通ならその前に死ぬが
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 00:00:44.86 ID:N75Dm87O0
>>591
MMRの「な、なんだってー!?」寄せ集めと同じくらいのインパクトあるなw
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 00:18:45.34 ID:8glBKoMp0
つうか顔皆同じ
つまり下手くそ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 00:26:33.60 ID:YVflV8t80
信者「尾田先生はスターシステムを超えた!」
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 00:36:13.68 ID:y+IBrNOK0
>>600
だよなぁ
魚人は海中でこそ本来の能力を発揮できるのに
なぜか魚人が地上に住みたがる
書いてて変だって気付かないのが頭おかしいだろ尾田w
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 00:38:33.79 ID:r09TxkbR0
男ならスクライドで熱くなれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2634952

ワンピースは女の見る糞漫画w
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 00:45:42.28 ID:dPgmd1bb0
>>591
全巻分揃えたら余裕でブリーチの「なん・・・だと・・・」集を超えるだろうなw
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 01:29:28.87 ID:BBdzrIr50
>>606
女でもジョジョ好きだったりする子もいたりするぞ

ワンピースは馬鹿の見る糞漫画、が正しいと思う
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 01:35:03.09 ID:hutRIA9LO
馬鹿はワンピースくらいしか理解出来ないからな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 02:25:30.08 ID:s/xLj/TB0
>>606
スクライドなんて萌えオタ専用アニメやないか
妹萌えでもするか?おかっぱ萌えでもするか?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 02:33:30.57 ID:qwPkNRMk0
才能、覚醒、勝利の典型を書いてるんだろな。つまらん。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 02:55:01.09 ID:y+IBrNOK0
マンセー、マンセー、マンセーじゃねw
戦争編(笑)なんてボコボコに負けてもマンセーされてた

自分より圧倒的に強い敵の前に行っても、ここに来るのは早いんじゃないのかと敵から気遣われて
負けて気絶した後も命がけで守ってもらえるんだからな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 02:56:25.02 ID:r09TxkbR0
>>610
萌えオタ専用アニメってwスクライド知らないだろお前ww
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 03:07:48.45 ID:BBdzrIr50
馬鹿にモノを知れというのは無茶な話だ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 04:39:09.45 ID:PUvkSdVo0
残念ながら俺もスクライドの事は1回見ただけだからよく覚えてないが
スクライドって萌えとは正反対の位置にあるもんだと思ってたが
ああいうのが信者的には萌えアニメになるの?

まぁ、そんな理解力だからワンピがおもしろいんだろうけどさw
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 05:19:33.89 ID:q6qF+M+X0
>>615
まあ萌える要素はあるにはあるが、基本的には熱血バトルアニメ


というか萌え要素なんてどの作品にでも大概転がってるもんだが、
奇形杉て萌えようにもキモさが先に立つ今のワンピースみたいな漫画のが珍しい
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 06:11:13.67 ID:gAlA7gaC0
>>591
これは酷いwww
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 08:09:21.14 ID:qt9+yJlH0
上半身デカくて足短いっていうパターンのキャラもういいよ・・・見た瞬間イラっとする
フランキーの合体ロボは真っ当なかっこよさなんか期待してなかったけど
このパターンの体型させてたのには呆れたわ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 08:09:52.33 ID:5Q/y3vB4O
女を捨てて敵やライバルと殴り合うスクライドを萌えと吐かす無知がいると聞いて
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 09:05:36.79 ID:O1plIza40
人気のある漫画ってのは、それなりに読者の目を惹くポイントがあるから人気が出るんだろう
マスコミの洗脳でアンポンタンを釣りまくってるワンピなんてある作品を考察する時において比較対象にする価値もない
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 09:18:09.27 ID:5LSUvvlK0
>>591
すっかり麦わらになついてやがるのコマにウソップが居ないか?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 10:02:02.20 ID:G0QVxfyb0
スクライドこそ似非熱血の典型例だろ
あんなもん宣伝すんなよ
第一スレ違いだ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 10:17:25.47 ID:GWG+csAZO
>>591
ひど過ぎワロタ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 11:02:37.31 ID:02bev69S0
>>609
逆に理解できていないから売れてるんじゃねw?
よくアラバスタまでがピークだったって言うからな
40巻以上ピークから遠ざかってるわけだ、
それに気づいてないのか?気づかないフリをしているのか?
狂信者は、売上=面白さ、という気持ち悪い発想だからな
どう考えても200万部くらいの売上の頃の方が面白かったわ。

空島前半、フォクシー、スリラー、この辺りの話は普通に鰤以下だぞまじでw
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 11:13:50.32 ID:KkvAT/yD0
>>624
魚人島はチャゲチャレベルだと思うの

……あ、嘘。チャゲチャじゃなくて、ポセ学レベルだな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 11:17:42.99 ID:rK66jx7+0
>>624
その〜編てのも常に面白いの?
終わり良ければ全て良しって考えが
どうにも受け入れられない

ましてやジャンプなら尚更
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 11:46:28.30 ID:y+IBrNOK0
>>609>>624
>馬鹿はワンピースくらいしか理解出来ないからな
>逆に理解できていないから売れてるんじゃねw?
これ、どっちも正しい気がするなw
馬鹿なりの理解で楽しんでるんだろうw

まともに考えたらワンピースの謎や秘密なんて
「しらほしが真犯人を誰にも話さなかった理由」と同じレベルの答えが待ってると予想される

しらほしの行動がおかしいと思わない人間と、おかしいと思っても期待し続けられる人間
そういう人がワンピースの信者でいられるんだろうねw
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 12:31:15.95 ID:cstWVVVQ0
>>591
何これwww

別の意味で面白いわwww
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 12:32:17.63 ID:cstWVVVQ0
しかし>>591見ると本当に全部外野が解説してるなあ。
もう漫画止めてラベノにした方が良いんじゃないかw
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 12:38:12.57 ID:r09TxkbR0
>>622
似非熱血ってなんだよwやっぱスクライド知らないだろお前ww
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 12:56:53.34 ID:dHIOUFBJ0
>>591
死ぬほどワロタwww
毎回雑魚兵士の反応一緒だもんなぁw
てかこんな説明させないとダメなのかよw
絵で表現しろよw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 12:59:00.14 ID:dHIOUFBJ0
たしかフランキー一家でも似たようなのあったよ
「ほ、砲弾は鉄なんですけどー!!??」みたいなのw
誰かまとめ作ってほしいなww
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 13:00:24.79 ID:dHIOUFBJ0
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 12:11:45.21 ID:MTekIHLQ0
ワンピースと韓流のノリはどこか似てる
・宣伝に異常に力を入れてること
・宣伝の内容がなぜ面白いのかということより面白いから流行ってるという論調
・実際のところは読めなくもないがそこまでオモシロクもない
・ネットなどで冷静な評価を下すとどこからともなく頭に血が上った攻撃的な人が現れて激しく反論してくる
・意外と子供より中年女性が読者層の主軸
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 13:39:24.64 ID:4ozJtm9R0
>>591
最近の若手芸人みたいだな
わざわざバカみたいなリアクション取るやつら
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 14:29:55.40 ID:8Ff12qoI0
>>624
>アラバスタまでがピーク
わざわざ映画化されたのも、それを表してるね
以降がクソだから、冬島とアラバスタにすがるしかない
「は?何で今さら?」って思ったわ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 14:42:51.47 ID:jC65C1Qs0
>>606
女の読む漫画=糞漫画とは思わんが、ワンピースの寒さと
スクライドの熱さはガチ。

637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 14:43:13.58 ID:GwRGNFE90
信者はよく「尾田は戦争をよく描けてる」っていうけど
戦争編をみて歓喜してる時点でちゃんと描けてないでしょ
あいつらなんで戦争編見てすげースゲーって喜んでんの?
戦争ってもっと恐ろしいと思うんだけど
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 14:45:04.25 ID:BBdzrIr50
ワンピで言うところの戦争はチンピラ同士の抗争
でもあいつら大袈裟に「戦争じゃー!」とか言ったりすんだろ
それと全く一緒

チンピラの抗争で死者二名ならそりゃ大惨事よ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 14:46:14.44 ID:yU8LJbsk0
>>629
ラノベはあれ読者を乗せる燃えなり萌えなり、文章下手糞でも「端的に人間が描けないと」
話しにならねえぞ
尾田にそれは無理だろ。ただの騒ぐだけのサイコパスの何に共感しろと言うんだ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 16:12:16.27 ID:rK66jx7+0
>>637
つーか信者のせいでワンピの評価が下がってる
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 17:06:01.08 ID:YVflV8t80
>>610と同じ論調でCHをエロ漫画だと思っている信者に会った
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 17:42:51.64 ID:cVjR+n1t0
>>637
グロテスクなのみて「おもちれーWWWWW」って言うのがアンチ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 17:44:15.78 ID:KkvAT/yD0
>>642
アイスラッガー刺さってるぞ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 17:54:56.55 ID:5Q/y3vB4O
>>642
「殺し合い」という前提なのに誰も本気を出さない上に名のあるキャラの死者が敵味方双方合わせてほぼ無し(しかも敵は0人)の「戦争という名のお遊戯会(笑)」を見て「おもちれーWWWWW」って言うのが狂信者
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 17:58:46.65 ID:BBdzrIr50
ワンピ信者って皇国の守護者とか読んだら怖くてちびるんじゃないの
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:11:36.24 ID:G0QVxfyb0
>>630
似非熱血ってのはそれっぽい台詞を並べ立てて熱血に見せかけてるが、実際には薄ら寒い内容のもの
過去作からの借り物が多いのが特徴
グレンラガンとかな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:12:13.25 ID:UbrcAGwf0
エースが死んだときのルフィ白目はある意味グロい
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:19:58.32 ID:jC65C1Qs0
>>646
似非熱血かどうかはともかくとして、借り物をちゃんと自分なりに料理して描ければいいと思う。

もちろん汚駄には出来ない芸当。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:36:23.10 ID:rK66jx7+0
ワンピースでこの設定上手いなぁと思ったことは
まずない
良い点に悪魔の実を入れる人の考えがマジで理解できない
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:37:59.40 ID:cstWVVVQ0
それなのに信者は
伏線たっぷりで設定作りが神
とかほざくからな。
バカ丸出しであるw
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:38:05.79 ID:r09TxkbR0
>>646
お前やっぱスクライドもグレンラガンも知らないだろw
それと薄ら寒い内容はワンピースだろがww
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:44:38.51 ID:WV8o+NCc0
>>649
特性は抜きにして、手足が伸びるのだけは上手いと思った
スパイダーマンのクモの糸もそうだけど、移動手段や攻撃をかわす時とかにかなり効果的だし

悪魔の実ははっきりした設定が出てないから同意
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:46:37.19 ID:cstWVVVQ0
手足が伸びるのは「怪物君」時代からあるし目新しい設定って訳じゃないしなあ。
っていうかピッコロさんもやってたしなあw
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:48:16.13 ID:dHIOUFBJ0
流石にスクライドなんてスレチな厨2病まるだしの作品薦めるのはやめておけ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:52:18.19 ID:6AgP1TxK0
最近のワンピコラボのゴリ押しがウザいんだが・・
ピザ屋にカレーに眼鏡に沖縄に・・
何社とコラボしてんだ?
橋ヒロシといい、本業より金儲けに必死なると漫画はつまらなくなるな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:53:59.35 ID:BBdzrIr50
>>651
エセ熱血とか懐古厨がよく使いたがる言葉だからほっとくがいいよ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:56:35.26 ID:cstWVVVQ0
ワンピースって漫画の内容よりもキャラの魅力優先って気がするな。
キャラ萌えしてる奴が多いんだよ。

しかし俺はそのキャラの魅力すら大して感じないw
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:57:53.44 ID:O1plIza40
>>655
稼ぐなら信者が酔ってくれてる今の内だからな
集英社もワンピに商業的価値ばかり求めて漫画としての中身などどうでもいいと考えてるようにしか思えない
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:04:16.29 ID:cVjR+n1t0
>>644
戦争ってそんなもんだろ
死ぬのは名も無き戦士たちが大半

グロテスクなの見て「おもちれーWWWWW」って言うのが狂アンチだが

狂い加減では比較対象にすらならないからやめとくわ

メンゴメンゴ

またね

もう来ないと思うけど

またね

ゼハハハハハハハ(笑)

悪いちょっと狂ってしまった

メンゴメンゴ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:05:52.31 ID:BBdzrIr50
ここまで気持ち悪い生き物が存在するとは驚きだな
笑えてくる
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:13:26.32 ID:rK66jx7+0
>>652
尾田は設定の掛け合いが出来てないのと
自分のつくった設定を活かせない
上手くないと感じるのはこういうとこだね
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:14:56.93 ID:YVflV8t80
>>653
そういえば、ルヒー兄とピッコロさんは中の人が…
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:24:34.53 ID:y+IBrNOK0
>>637
大勢参加させて戦争だってことにしたかったみたいだけど
人数を集めた必要性を全くか感じさせないままで終わる戦争(笑)w

戦争編だけ取り出して映画化なんてできないだろうしw
捕まった人間も、助けに行った人間のリーダーも死んで
主人公がボコられて帰ってくるだけの話なんて、単独のストーリーとして成立しないだろwww

戦争編を面白かった、すごかったって言う人間は
展開やストーリーを追うことができず、各シーンでしか見れてないんだろうね
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:26:25.02 ID:cstWVVVQ0
>>662
そのお陰でアニメ版ではエースがルヒーをかばって死ぬシーンが
ますますデジャブにw
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:27:01.99 ID:hutRIA9LO
名も無き戦士って
>>659が凄い馬鹿なのはわかったから大人しくワンピースでも読んでろ
666昭和54年生まれ石崎:2011/09/21(水) 19:32:59.64 ID:+VT5zX880
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:34:39.73 ID:r09TxkbR0
>>654
厨2病まるだしの作品もワンピースだろww
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:35:47.88 ID:cstWVVVQ0
まああの戦争では一般兵レベルでは結構死者が出た可能性もあるね。
作中で描写されなかっただけで。

まあ、作中で描写しないというか、描写「できない」のが尾田の甘いところであるが。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:37:19.46 ID:RR3Nd8k2O
戦争って言っても、
名有り武将が雑兵蹴散らして名有り武将とタイマン張る無双ゲー型戦争だしなぁ。
イベント以外では倒してもトドメ刺さないところまで一緒。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:38:47.74 ID:yU8LJbsk0
>>667
キリ!っと睨んだだけで敵が泡吹いてばたばたと

って邪気眼そのものだわなw
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:39:44.68 ID:jC65C1Qs0
友情・・・・ともに夢を語り合った仲間を、夕飯を御馳走してくれただけの得
      体のしれない島民を信じて殺そうとした船長。

伏線・・・・昔出したネタで使えそうなものをピックアップして少し掘り下げ
      てみただけ。

バトル・・・解説員のモブキャラがいなかったらわけがわからないほどの糞描
      写。

人物の個性・・・・語尾。

冒険・・・・絵が見にくいのと、文字が異様に多いのでワクワクしない。
      というより、過去(笑)とバトル(笑)が話のほとんどを占める。



ワンピースとは一体?


672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:41:24.37 ID:tbk6Jw4LO
モブの虐殺シーンとかは信者が勝手にニヤニヤしながら妄想で補完してくれるからね
ワンピ教とワンピ信者の関係はまさに持ちつ持たれつ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:50:46.41 ID:yU8LJbsk0
>>672
それより、海軍と悪党の治安維持活動が、何故か仲介の悪党の解散宣言で終了

893の抗争じゃねえんだぞ。っていう
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:52:15.42 ID:cstWVVVQ0
>>673
尾田「これが任侠道というものです(ドンッ!)」
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 20:06:17.29 ID:O1plIza40
826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 19:47:15.00 ID:2n4LJtTi0
さすが異常者集団
自分たちの愚かさには一切気づけない
ワンピースが面白くて読んで語って楽しんでいる人達と
わざわざつまらない漫画を読んで自分たちのつまらないと思う箇所を箇条書きし
つまらないつまらないと書き込みファンに嫌がらせしている異常なまでの執着心
まじで異常者だわ
自分たちの面白いと思うものにその熱意を注げないのだろうか


これってワンピ信者の事じゃないの?
他の漫画の本スレにまで布教しに行った結果鬱陶しがられて
余計に評判落としてる信者が何言ってんだか…
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 20:26:15.61 ID:y+IBrNOK0
>>668
モブがたくさん死んだかどうかじゃなくて
人数を大勢集める必要があったかってことがそもそも問題なんだよね

大物キャラになぎ倒されるだけなら、どうして下位の兵士をその場を召集しなきゃいけないんだっていうw
戦争って個人の多少の強さの差よりも数が重要だから人数に頼るものなのに
数を集めて個人の強さだけ目立たせたら大勢集めた意味がないでしょ

アラバスタの方が多数の一般兵同士が戦ってたからまだ戦争っぽかった
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 20:30:28.59 ID:YVflV8t80
「自分を中心に世界が動いている」と断言できるような勇者だけが読める作品
それがワンピース
凡人には一円を払うのも惜しい紙切れだが
選ばれし者たちには金塊よりも価値がある聖書のようなものだろう
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 20:30:41.20 ID:hutRIA9LO
覇気使いと大将が居りゃあ雑魚なんて何万居ても無意味だからな
パシフィスタで挟撃なんて無駄の極みだよな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 20:35:25.12 ID:7rX0MeiY0
足手まといにしかならないモブ海兵や海賊らを
なんで出そうと思うんだろうね、尾田は。

バスターコールの時は、麦わら一味を相手にするのに
能力者だけの精鋭を揃えてた筈なんだが…
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 20:51:17.16 ID:hutRIA9LO
「能力者が居る場合の戦い方」
がちゃんとしてないからお互いに阿呆か手抜きに見える
まあ、作者がアホだから無理だと思う
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 20:54:07.19 ID:YVflV8t80
鳥山先生「だから、主人公を強くし過ぎたら周りが…(ヤムチャ、天津飯、亀仙人etc…)」
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 21:00:37.64 ID:3LjHlGCE0
瞬きで五万人瞬殺する漫画だからな。
人数はただの飾り。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 21:09:03.49 ID:bB4YtXI8O
戦争なのに棒立ち
死者2名のみ

3大将はロギアなんだから白髭の船が出現した時点で遠距離攻撃撃ちまくって船全部沈めろよ
何のんびりイス座ってんの?
センゴクも指示しろよ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 21:18:46.23 ID:d+gl1TSj0
>>675
漫画板だけならいいさ・・・
他の板や出会い系サイトにまで出没するんだぜ?あいつら
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 21:24:14.94 ID:IVGyWQZ40
なんつたって池沼のセンゴクだからな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 21:26:52.19 ID:YVflV8t80
[KKK][YYY]
KKKは「この漫画を×3」
YYYは「読め×3」
アメリカの例の組織とゴリ押しをかけてある
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 21:30:56.89 ID:r09TxkbR0
うしとらとワンピースのわかりやすい比較

主人公が白面から日本を救うのがうしとら←→主人公がガキの頃から無銭飲食繰り返すDQNなのがワンピース
うしおととらのコンビが熱いのがうしとら←→ルフィが仲間を力でねじ伏せるのがワンピース
ヒロインが可愛いのがうしとら←→ヒロインが瓢箪体型の奇形で泥棒でDQNなのがワンピース
全33巻で起承転結にきっちり作品を完結させるのがうしとら←→一向に終わる気配すらないグダグダ展開で構成力のないのがワンピース
キャラの表情や演出面で迫力があるのがうしとら←→毎回同じ展開、一枚絵でドン!!のワンパターンしか描けないのがワンピース
漫画レビューサイトで常に高評価なのがうしとら←→レビューサイトでは評価されないのがワンピース
獣の槍が格好良いのがうしとら←→必殺技が壊滅的にダサいのがワンピース
名悪役(白面の者)がいるのがうしとら←→迷悪役(黒ひげ)がいるのがワンピース
友情・努力・勝利が詰まってるのがうしとら←→ごり押し、あざとい感動、薄ら寒いギャグが詰まってるのがワンピース
はらぁいっぱいになるのがうしとら←→吐き気を催すほどクサいセリフを吐くのがワンピース
少年漫画なのがうしとら←→鬱病抱えたおっさんおばさん向けの漫画なのがワンピース
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 21:39:34.27 ID:hutRIA9LO
>>685
戦闘中指示らしい指示もしてないしな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 21:48:43.43 ID:hepINoab0
>>667
むしろ高二病じゃね
高二病にかかった奴はかっこいい設定やキャラを厨二!邪気眼!と馬鹿にして
逆にダサい物を好むって意味不明な思考してるがまんまチョンピだし
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 22:03:51.85 ID:Xme3U8bk0
この漫画はほんと下手だな 絵も話も
まじめにそれぞれの人生や立場を考えてるキャラなんぞ一人たりともいないのに、急になんかそれらしいこと言って「ドン!!!」
基本的にこれの繰り返しにすぎないのに、そのサイクルが1年とか駄作もいいとこだわ
師匠の徳弘は一話完結型とストーリー型が混じってたけど、数ヶ月内でキッチリギャグはギャグ、マジはマジと使い分けれていた
なぜターちゃんを書いていた頃の徳弘を間近で見ていてここまでセンスのない漫画しか書けないんだよ
というよりも、書いた後に自分的にOKを出せるのかが不思議だ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 22:04:39.71 ID:rK66jx7+0
>>689
高ニ病なんてあるんだ
むしろ厨ニ病でよかったわ
厨ニ病の1人として言わせてもらうけどワンピは認めない
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 22:09:51.00 ID:PoltXFxh0
飽きた
途中から全然読んでないけど
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 22:11:17.85 ID:6vREfDRN0
高ニ病のやつは自身の劣等感が刺激されないユルイ作品に
やたら好印象を抱く傾向があるな。


雑なだけなのに「こう見えて実は深い」とか言いたがる
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 22:11:52.45 ID:qR9cF5W7O
>>690それ本当に不思議なんだよな 何人もの優れた先輩の元でアシやってたのに何も学んでないのが いや最初から学ぶ気も無かったのかもな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 22:26:43.82 ID:YVflV8t80
[発狂呪文][パース]
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 22:45:41.56 ID:d+gl1TSj0
>>694
師匠はるろうにケンシンの和月じゃなかったけ?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 22:54:22.36 ID:rK66jx7+0
師匠はライアーゲームの甲斐谷じゃないの?
甲斐谷のあのフォローの巧さ(ずるさ?)は
マジ学ぶべきだったと思ってる
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:44:14.50 ID:Klr0bJ4vO
>>695
信者さん特攻乙ですw
もうひけらかしても誰も釣られませんよww
次はトレース位どうですか?www
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:47:05.09 ID:QtbdUFhc0
アラバスタあたりはまだ戦記物としての要素もあったが
もはや無理だな一瞬で5万人倒せるわけだからな
挟撃てw
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:49:17.47 ID:QtbdUFhc0
もう戦闘は王道インフレバトルに突き進むしかないんだろうけど
尾田にはバトルを描く才能が絶望的に欠けてる
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:52:49.28 ID:y+IBrNOK0
>>679
>足手まといにしかならないモブ海兵や海賊らを
>なんで出そうと思うんだろうね、尾田は。
理由は2つあると思う
@数字を大きくすれば壮大な話になるという勘違い
A>>591
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:57:29.31 ID:5Q/y3vB4O
>>671
「キャラの個性」に「笑い声」を入れ忘れてるぞw

ところで今週のゴム猿の「ゴムゴムの蛇銃」って「ゴムゴムの散弾」の劣化版にしか見えないんだけど…
腕が相手の攻撃を避けながら掴む描写でもやれば意味が多少は感じられたのに腕がただちょっと波打ってホーディを掴んだだけにしか見えないしそもそも掴んだだけであんなにダメージ受ける理由が分からんわ
ゴム猿って今までで覇王色以外の破棄は使ってないよね?
なのに「その為の二年間だ!」とか場かを通り越して愚者そのものだわ
仲間を守りたいなら残り五万人(笑)ももう一発覇王色で全滅させろって話だよな
雑魚を確実に倒せるニフラムなんてドラクエのニフラムより遥かに便利なのに使わないなんてマジで無理矢理過ぎて反吐が出るわ
みんなが言う通りホントに汚駄っ恥はバトルを描く才能が絶望的に無いよ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:32:54.93 ID:7M48Xck80
何度か話題に出たが、白ひげが頑張って雑魚倒してたけど
覇気だと一気に5万人だからなぁ…
白ひげつえぇ!って言ってた信者涙目だよ
ってか、白ひげは覇王色もってなかったけ?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:39:17.17 ID:xXeaJSu7O
戦争なのにスッキリ閉会宣言はないわな…
全体的にノリが軽い漫画だけど、戦争時も軽いからまったく緊迫感がない。
まあ女の子や子供向きにはちょうどいいかもしれないね。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:42:15.63 ID:Jgj0Jf/uO
>>702
見聞と武装使ってる
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:47:23.24 ID:yg7O6oKN0
>>703
・戦争で覇気が使われてなかった場合
なんで覇気使わないんだよ、アホだなw

・戦争で覇気は使われてたけど、耐えられるような人間ばかり集まってた場合
わざわざ処刑人だけ覇気に耐えられないヤツを使ったのかよ、アホだなw

つまりどっちにしろアホってことだねw
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:53:43.58 ID:AuzuBv1W0
>>706
処刑人の傍らはMr.3ですぜ
どちらにせよ片方耐えられなかったし白髭は武装色だけだしアホの極みっすなぁ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:56:02.80 ID:zG/ru7G8O
>>704
だがしかし釣られてるのはいい歳した奴ばかり
二十歳超えててワンピは仲間の絆がどうとか
泣ける、深いとか言ってたら引くわー
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 02:15:50.52 ID:AuzuBv1W0
>>708
キムタクがいい例

ワンピの事になるとキムタクがキモタクに見える
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 02:29:39.40 ID:4w55xkSK0
こいつらどうしようかwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15673134
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 02:32:25.42 ID:yg7O6oKN0
>>708>>709
ようするに読解力がないんだよね
1つのシーンだけを見て感動だとか仲間思いとか言ってるだけ
話の流れや人物の行動を一定以上の長さで追うことができない人達なんだろう

前後関係なく大切な人を失って涙を流してれば感動・仲間思い・泣ける
その前でどういう行動をしてたかは記憶からなくなってるか、気にもしてないw
物語の流れも人物の言動も見えてないし理解できてない
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 02:48:07.17 ID:8dwrANjm0
>>710
きめえww
マジで寒気したわw
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 02:50:21.46 ID:AuzuBv1W0
要はカタルシスが足りないって事か
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 03:46:47.36 ID:xXeaJSu7O
ただ「面白い漫画」でいいと思うのよ。
好き嫌い抜きにしてワンピは面白くない事もない。
面白いと感じる人が多いのも分かる。
アンチが嫌がる理由は「面白い漫画」の枠から越えて
「めちゃくちゃ感動できる!」「めちゃくちゃイイ話!」
っていう個人的評価を信者が押しつけてくるからだよ。

実際に感動しない人間は感動しないしね。毎回毎回クドイし。
チョッパーあたりのエピソードまでは良かったけど、
感動製造パターンが一定化して完全に冷めた。
感動ゴリおしって紳助みたいじゃん。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 04:11:06.11 ID:+wqhkZi40
>>714
個人的なことを言わせてもらうと
ワンピースは「面白い漫画」でもない
エンターテイメントとしても評価できない
さらに言わせてもらうと
「感動」とか「伏線」とか
言われるようになったのはね
単純に「面白い漫画」でもなくなったからだと思ってる

評価を明確に下しづらくしてるというのかな・・・
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 04:12:41.49 ID:xyx9JVBU0

チョン(在日韓国人)について調べればワンピのクソっぷりが更によく分かるぞ

ワンピキャラの思考回路とか作品での価値観とか日本人には意味不明だろ?

作者が日本人じゃないんだから当然なんだよ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 04:36:17.22 ID:yg7O6oKN0
>>714
自分も以前は「面白い漫画」だと感じていたよ
決定的にダメだと確信したのは戦争編
救出に1年くらい引っ張ったキャラをアホみたいな死なせ方をするようでは才能ないよ
死なせるには時間を掛けすぎだし、死ぬまでの流れも最悪

>>715にも同意
「伏線」や「謎」っていうのは、いわば未確定の要素だから「期待」があればそれだけで良い方向への評価になっちゃう
今は未確定とか先送りが多くて、面白いって根拠にも期待を上げる
謎がどう解けるのか楽しみという「期待」、つまらなくても今後に「期待」
期待ばかりで目を曇らせてないで、作品の現状を評価してみなよと思うw

カスみたいな展開やオチを平気で書く作家の「伏線」や「謎」に期待してるほうがおかしい
予想を外すことだけにこだわって辻褄の合わないオチを書くのが関の山だと思う
戦争編以来、尾田はダメな作家という確信は深まるばかりだよ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 05:07:38.36 ID:Ld446BCq0
残りの5万を倒しちゃうと解説者いなくなってまずいからだろ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 06:06:58.29 ID:slxnU+2h0
>>704
万歩譲って治安維持に一役買ってる白髭をあの宣言で見逃すのは良いとしても、
純粋に襲撃仕掛けて来た犯罪者でしかない黒髭を海軍が見逃す理由はどこにもない

が何故か見逃した無能海軍
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 06:26:22.15 ID:+wqhkZi40
AS・L→ACEだけど
サボが死んだからSに×がつくのは百歩譲って理解したとしよう
(本音言うと死んだ人に普通×なんてつけるか
ましてやヒルルクの時に「人が死ぬ時は忘れられる時だ」
とか言っちゃう作者が・・・)
でも、LがEになったのは何で?
ルフィ関係なくね
作中で理由説明されてたりした?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 06:29:03.16 ID:fGhjJJXx0
>>720
してないよ! 尾田先生だもん!
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 07:31:41.42 ID:cEL0nOMN0
会社のチョンハーフ彼氏持ちの先輩が、彼氏の影響でワンピにはまったらしい
典型的信者になっちゃってて相槌うつのめんどくさいわ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 07:48:40.96 ID:mAUCWG/D0
本当かね?

【ブラよろ】佐藤「ワンピースは売れ残って返本がすごい。新聞の押し紙と同じ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316644907/
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 07:59:20.02 ID:ZxPo6enY0
「ワンピはキャラで勝負する漫画」とか言う奴いるけど、笑わさないで欲しいわ
デザインからして奇形だらけで好感持てるに到底及ばんというのに話にならん
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 08:30:50.57 ID:yg7O6oKN0
>>723
ある程度は本当だろうね
他のことを赤裸々すぎるくらいに語ってるんだから、そこだけ嘘を言う意味がないw

実際の売上は減っても宣伝の意味も兼ねて発行部数は減らさないだろうっていうのは
予想できてたことだしね
大体380万→390万部なんて微妙すぎるよw
売上が380万の時よりも上がったなら400万の大台に乗せるでしょ
それをできなかったってことは売上が下降傾向だって出版社が知ってる証拠で、ギリギリの数字だったんじゃないかな
前巻の390万がピークで今後はもう落ちるだけ
売上の低下を無視して発行すればもちろん400万超えもそれ以上もいくらでもできるけどね
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 08:31:13.41 ID:EIaVowjj0
>>722
本当はそう思ってなくても
うん、うん、そうだねって相槌打てるから君は真人間
信者は相手が自分と違う意見だと
「うそだろwありえねwお前馬鹿じゃねwww」と言い出すキチガイ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 09:14:04.36 ID:slxnU+2h0
>>723
売れ方は一応ナルトとか他の売れ筋と一応同程度ではある時期であっても、
ワンピースだけ 発行部数だけ は倍行くくらい

各実売ランクでも落ち方から言っても、どう見ても実売に見合わない発行部数なのは確か
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 10:27:56.20 ID:1pWi7lpH0
売上論争決着!m9( ゚д゚)

>Q.でも「ワ◯ピース」の最新刊が史上最高の発行部数を達成した、とか「進撃の巨人」が100万部越えしたとか、景気のいいお話も結構あるじゃないですか?

>A.「ワ◯ピース」は、最新刊が初版390万部でしたっけ?

>でも、それはちゃんとカラクリがあるんですよ。
>「ワ◯ピース」は実は売り上げは下がってるらしいです。
>伸びているのは「発行部数」で、つまり、印刷物として刷った数が伸びているだけなんです。
>売れ行きはちょっとずつ下がってるみたいですよ。

>つまり、売れ残って返本がすごいんですって。
>新聞の押し紙と一緒。

http://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?cn=1&dn=32380
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 10:29:14.17 ID:sTilQjvM0
テンプレ入れてもいいかもな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 10:29:26.81 ID:1pWi7lpH0
ありゃ、既に出ていたw
佐藤秀峰に信者が噛み付くのは容易に想像できる
ぜひ期待通り暴れて世間の顰蹙を買って欲しい!
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 10:30:52.85 ID:1pWi7lpH0
コンビニの売れない弁当と同じだよな
余りまくるのに本部に入荷させられるから儲からない
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 10:33:20.94 ID:sTilQjvM0
本屋の場合は返本があるからいくら大量に入荷しても別に困らないんだけどね
まああんまり多いと邪魔臭いかもしれんけど
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 10:35:09.34 ID:1pWi7lpH0
そういやそうか
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 10:39:15.58 ID:sTilQjvM0
だから儲からないのは集英社か
自費で回収して処分するから経費がかさみ部数を増やせば増やす程儲けが減る
今はまだいいけど今後も糞展開は加速し売上は下がる一方だろうし
価値がないと判断されたらマジで打ち切られるだろうね
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 10:42:30.05 ID:27NPFyhq0
実写化したやつら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15673134
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 10:47:49.12 ID:aormFI9i0
Q.そうなんですか?
でも、売れ残るなら、そんなに刷らなきゃいいじゃないですか?

A.出版社の意地みたいなものもあるし、「史上最高発行部数更新!」とかって言うと、宣伝効果があるじゃないですか?
皆、「ジャ◯プ作品はすごく売れる」って思っていますよね?
実際は、ジャ◯プ作品も雑誌、単行本ともに、売り上げは下がっているんですけど、そうは見えないですよね。


どう見ても宣伝のためにアホみたいに刷ってるからな
ストロングワールド公開に合わせて宣伝するために無理矢理記録更新させたんじゃないの?という疑問が解決したね
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 11:27:04.50 ID:1cY3N5Sx0
環境破壊の諸悪の根源チョンピース
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 13:02:00.65 ID:AuzuBv1W0
ルフィとかチョンだろ
いつもいきなりファビョりやがる
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 13:03:02.83 ID:ElT4JU9h0
知り合いに「ワンピは超感動する」とか言ってる奴がいるんだが
社会人にしてタバコやゴミをそこらへんにポイ捨てする奴で、正直倫理観を疑う
お前の倫理観のどこがワンピとシンクロしたんだよと
こんなやつばかりではないにしても、この類の人間にどれだけ受けようとも悪名になりこそすれ好評価にはなりえないわ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 13:04:34.80 ID:zG/ru7G80
>>739
そいつの倫理観はワンピースとシンクロしてるじゃないか
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 13:11:40.56 ID:ElT4JU9h0
>>740
そう解釈するしかないんだよな
腐った倫理観を持った奴が共感する漫画だと思うわ
ワンピはクズ発見器として使えるな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 13:22:40.02 ID:yg7O6oKN0
周囲の迷惑を考えない自分勝手な行動を肯定して、そういうクズ共に勇気を与える漫画だねw
世間からなんと言われようと犯罪者だろうと、仲間は絶対に守る!
みたいな

ワンピの影響を受けたかしらんが現実にそんな発言したら大人としてアウトだろw
しかも作者の意図を曲解してそうなるんじゃなく尾田自身もそう思ってそうだしなぁ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 13:35:51.34 ID:aCn3nKgv0
ハンタ復活後のスレの勢いの下がり方がものがたっている
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 13:45:10.74 ID:AuzuBv1W0
今本スレに残ってるのが信者
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 14:12:44.29 ID:1cY3N5Sx0
俺の知り合いでワンピ信者いるけど底辺DQNばかりだな
未成年からタバコは吸うわ、そこらでポイ捨てはするわ
ワルさばかりしている

普通の人間はいない
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 14:26:34.26 ID:sTilQjvM0
>>741
実際主人公が屑中の屑だからなw
自分のやりたい事だけを好き放題やる完全なるDQN
それなら共感するのも当然
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 14:50:30.36 ID:+wqhkZi40
300万部刷ったとして
どれくらい売れば元がとれんの?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 14:57:04.71 ID:AuzuBv1W0
>747
50マンコくらい
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 15:25:16.15 ID:fTHd7+PxO
>>717
死なせたのは良いんだよ
問題は死なせ方、いくら何でも適当過ぎた
後、エース自体が全然本編に登場してなかったからなあ
死んだ後の回想を別の所(30巻辺り)で使っとけばもう少し印象変わったかな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 15:40:54.91 ID:+wqhkZi40
728みたけど
別にワンピのこと語りたかったわけじゃないのね
聞かれたから一応答えただけか
これでこの作者の人格叩く奴はどうかと思うわ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 15:48:21.60 ID:sOI58/P00
>>728の件でチョンピ信者必死だな〜
笑える
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 16:24:03.17 ID:1pWi7lpH0
こっちのほうがバトルシーン上手だわ
ttp://asame.sakura.ne.jp/bpeace.html
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:09:00.96 ID:WSdvmUJVO
1 FinalFinanceφ ★ sage 2011/09/22(木) 13:36:55.87 0
「ブラックジャックによろしく」「海猿」などで知られる人気漫画家、佐藤秀峰さんが
自身のサイト上で、人気漫画「ワ○ピース」は実売部数は下がっているらしく、新聞と同じく「押し紙といっしょ」と述べている。


これは、佐藤さんが某イベントで行った、一人インタビュアー、回答者を務めた模様を再現したもの。


初版の日本記録を作ったという某人気漫画は、最新刊が公称で初版390万部だとされた。
そのことについて佐藤さんは
「「実は売り上げは下がってるらしいです。伸びているのは『発行部数』で、
つまり、印刷物として刷った数が伸びているだけなんです」
と指摘している。

その上で「つまり、売れ残って返本がすごいんですって。新聞の押し紙と一緒」と述べた。

コミックス市場は一時はテレビ、映画などのメディアミックス戦略で微増を続けてきたが、
それも飽きられて08年からは下落に転じており、現状ではこれと言った打つ手がないようだ。

そのために、売れているという印象を与えるための公称部数を出すのは、
まるで新聞販売と同じ構造になっているとも取ることができる。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:16:35.71 ID:VocbNLIG0
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5881348/
ソース貼れバカ
売り上げ厨憤死wwwwwwww
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:24:06.65 ID:9udlwSjO0
せめてジャンプ漫画家の言った事なら…なあ…
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:57:20.99 ID:FO+aSX2T0
信者の抵抗ですな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:13:33.82 ID:mAUCWG/D0
>>755
それこそ言えるわけないがなw
自分の漫画の発行部数がむりくりやってるなんてさ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:39:12.45 ID:kkkZmQqAO
発行部数で煽ってる時点で分かってたけどな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:59:57.50 ID:J2r2HTJB0
>>747
一般的に雑誌の場合の返品率は確か3割程度(ジャンプは知らん)だが、
単価が高い単行本はもうちょい返品率高くても多分利益は出る


そもそも、ワンピースの場合、発売日の帯カバーで出てる発行部数が
年間累計部数と一致してる時点でおかしいんだよ
「実売と一致しようが差が出て損出そうが関係ねえ!とにかくこんだけ刷るんだ!!」
って宣言してるのと一緒だから
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:00:30.37 ID:9udlwSjO0
>>757
自分が関係したことない編集部の漫画の部数が上がってるとか下がってるとか言っても、ただの憶測にしかならないだろ
自分の漫画の発行部数がムリくりやってるって言ったら自分の事だから信用に足るけど
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:09:22.40 ID:AuzuBv1W0
どっちにしろ
尾田には発行した部数だけ印税入るんだよね
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:15:42.22 ID:J2r2HTJB0
印税幾ら入っても内容の糞さに変化が無いどころか、調子ぶっこいて尾田はどんどん
劣化させていくのみだがな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:18:27.05 ID:AuzuBv1W0
そうだな

だがこいつも相当だ

229 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2011/09/22(木) 13:25:17.83 ID:/hxwXAEQ0
>shuhosato佐藤秀峰
>2ちゃんねるの人は、サーバに負荷をかけるだけで、あんまり作品を読んでくれないんだよなー…。
>どうしたら、あの人達が読者になってくれるんだろう? 貴重な人達だとは思うんだけど。

出版社や同業者の悪口ばっかり言ってないで、面白い漫画描けばいいんじゃないの?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:23:10.86 ID:J2r2HTJB0
>>763
まあ奴が逝ってるメンヘラなのは今に始まったことではない
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:28:58.37 ID:R/uZvKC50
>>763
ワンピースより面白い漫画描いてるだろ?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:30:28.38 ID:fTHd7+PxO
>>765
ワンピース以下ってなるとかなり探さないと
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:32:12.02 ID:J2r2HTJB0
>>766
特に海列車以降辺りとなると相当厳しいわな



存在するのか?汚さ読み辛さ等を考慮に入れれば、マジで伝説の斬とかあのレベルになるぞ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:32:35.58 ID:ZxPo6enY0
どこぞの批評家がワンピースをつまらないと言っている記事のコメ欄に信者湧いてて
「ワンピースの面白さが分からない奴に評論家が務まるか!」とか言ってる奴いたな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:37:09.15 ID:qvl9PWLN0
ワンピより明確につまらないと言える漫画とか
わっしょいわじマニアくらいしか記憶にないわ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:41:38.81 ID:fTHd7+PxO
>>769
チャンピオンのバカ王子とか?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:48:03.41 ID:AuzuBv1W0
>>765
糞の二択(笑)

10 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2011/05/30(月) 00:11:07.93 ID:urP7QMOO0
ブラよろ・・・手塚名作にあやかりました
ボクマン・・・ジャンプ人気作にあやかりました
特効の島・・・不運とダンスにあやかりました
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 20:29:11.26 ID:J2r2HTJB0
>>771
タイアップにのっかってgdgdとふざけた落書き描いてる尾田と、それなりに受けた作品を
数作描いてはきた佐藤じゃ、漫画家としては後者のがマシだろ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 20:42:07.35 ID:yg7O6oKN0
>>749
そのへんは言い方しだいかもね
捕まった仲間を助けに行って犠牲を出した上に救出に失敗して死なせるっていうのは
いわばライアンの死ぬプライベートライアンでしょ
面白く書くのは超難しい展開だよ

助けに行ったのが無駄になったし、助けに行かないほうが圧倒的に被害が少なかった
それを見て無駄なものを見せられたって感じさせないのはとても難しい
戦争編って単独で取り出しても映画にはできないでしょ
観たのがアホらしいって感じるだけだよw
何でも思い通りになるものじゃないと書いたんだと言ったところで、不自然に尾田の思い通りなりまくってる漫画でしょw
馬鹿な作者が思い通りのくだらないことを書いただけwww
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 20:50:34.95 ID:AuzuBv1W0
>>772
糞を褒めたくはないな

こいつは漫画以前の問題どちらにせよ両方ライトウィング以下
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 20:51:07.07 ID:fTHd7+PxO
>>773
まあ、下手糞なんだよな

色んな人にとって色んな理由で大事な人が大変で、主人公始め全員が全力で行動した結果
であれば、ありきたりでも納得出来るんだがな
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:07:35.27 ID:xXeaJSu7O
最近は安易な感動を求めているからな。
経済が落ち目の時は安い感動の需要が高い。
そんな感動に違和感や嫌悪感を抱く層との二極化が進んでいる。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:22:06.22 ID:yg7O6oKN0
>>775
うん
あらゆる意味で糞だよ、戦争編は
戦争編は物語全体の中の一部としてしか意味がないし
その果たす役割を考えても、糞でしかない

正直こんな展開を自信満々で出せる作者は頭がおかしいと思うし
それを喜んでる読者もかなりひどいw
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:27:41.63 ID:R/uZvKC50
今更だがダイの大冒険とロトの紋章の方がワンピースより面白いな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:32:00.99 ID:J2r2HTJB0
>>778
つーか比べたら真面目に失礼
今現在のロト紋の続編は何とも言えないgdgd感はあるが
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:33:44.35 ID:sTilQjvM0
ロト紋も終盤ちょっと酷いがなw
まあそれでもワンピより下は流石にありえない
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:37:49.11 ID:R/uZvKC50
紋継ぐのgdgd感もワンピースよりマシだがな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 22:00:06.55 ID:J2r2HTJB0
ワンピースと同じ領域に行くには、まず汚いわ遠近感滅茶苦茶だわで
何描いてるのか良く分からん。という状態に達する必要がある品
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 22:41:01.63 ID:Fs8pcM7QO
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 23:01:25.98 ID:sXSPqo1k0
既出。
すでに信者がファビョって暴れてるよ^^
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 23:15:03.60 ID:ElT4JU9h0
ことジャンプに限って言えば
ワンピほど絵から話からおよそ漫画を構成する要素ほぼ全てが最低の1クール打ち切りランクなのに、
ここまで持ち上げられた漫画はないと断言できる
それくらいこの漫画はひどい
せめて「あの3巻ぐらいで終わった漫画続いてたらどうなってたんだろうな〜」ってたまに話題になる程度の扱いならまだ納得できる
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 23:27:02.60 ID:+wqhkZi40
聞かれたからこたえただけで
別にブラよろの作者はワンピのこと
言いたかったわけじゃない
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 23:34:21.75 ID:s6r/3Q1A0
ワンピのうざったい解説は
例えるなら、カトゥーンの車CMの「最高だな〜」に似ている
単純に「綺麗だ」とかで済ませればいいのに
わざわざ「最高だな〜」と口で言ったことで何かが台無しになった
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 23:37:28.08 ID:yg7O6oKN0
>>786
>佐藤さんが某イベントで行った、一人インタビュアー、回答者を務めた模様を再現したもの。
>聞かれたからこたえただけで
言いたかったんだよ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 23:50:36.79 ID:+wqhkZi40
>>788
質問も自分だったのか
普通に勘違いしてたわ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:04:16.31 ID:BQMVrky+0
>>789
ちょっと変わった人だよねw
でも普通のメディアではできない話や情報を出してくれる人として貴重だと思う
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:34:47.38 ID:pF5cBWP+0
まあ、自作がドラマ&映画化して有名になった人だから信憑性は高いわなw
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:37:52.68 ID:pF5cBWP+0
Q.でも「ワ◯ピース」の最新刊が史上最高の発行部数を達成した、とか「進撃の巨人」が100万部越えしたとか、景気のいいお話も結構あるじゃないですか?

A.「ワ◯ピース」は、最新刊が初版390万部でしたっけ?

でも、それはちゃんとカラクリがあるんですよ。
「ワ◯ピース」は実は売り上げは下がってるらしいです。
伸びているのは「発行部数」で、つまり、印刷物として刷った数が伸びているだけなんです。
売れ行きはちょっとずつ下がってるみたいですよ。

つまり、売れ残って返本がすごいんですって。
新聞の押し紙と一緒。


Q.そうなんですか?
でも、売れ残るなら、そんなに刷らなきゃいいじゃないですか?

A.出版社の意地みたいなものもあるし、「史上最高発行部数更新!」とかって言うと、宣伝効果があるじゃないですか?
皆、「ジャ◯プ作品はすごく売れる」って思っていますよね?
実際は、ジャ◯プ作品も雑誌、単行本ともに、売り上げは下がっているんですけど、そうは見えないですよね。


(一部抜粋、長いので全文はリンク先でご確認下さい)

自問自答インタビュー全文。2011-09-16(金) 15:06:13
http://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?cn=1&dn=32380
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 01:30:16.12 ID:i7hVBx8P0
小学館発表公称発行部数
新ブラックジャックによろしく(4) 35万部 08.5刊 ビッグコミックスピリッツ
新ブラックジャックによろしく(5) 30万部 08.10刊 ビッグコミックスピリッツ
新ブラックジャックによろしく(6) 24万部 09.5刊 ビッグコミックスピリッツ

オリコン推定実売部数
*,127,502 新ブラックジャックによろしく 4
*,115,034 新ブラックジャックによろしく 5
*,100,446 新ブラックジャックによろしく 6

まあ佐藤自身がこうだからな・・・
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 01:37:19.82 ID:pF5cBWP+0
大量返本バレたら佐藤へ攻撃かよw
スレ違いだから消えてくれ

つーか佐藤は実写化で成功してるから^^
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 01:42:41.87 ID:i7hVBx8P0
いやいや信者じゃないぞw俺は
佐藤自身が、
「35万部と過剰に刷る」→「1/3程度しか売れない」→「出版社もたまらず発行部数を落としていく」
てのを経験しているからこそ上のインタビューだろう。
ワンピもそのうちこうなるよっていう。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 01:50:47.22 ID:pF5cBWP+0
ふーん
ま、尾田ならありえるなw
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 01:57:31.57 ID:i7hVBx8P0
実際近いうちそうなるよ。
新聞の押し紙と違うのは新聞の場合は新聞社が販売店に過剰に押し付けるわけだけど、
コミックスの場合は返本可だから売れ残りが多ければ損害を受けるのは出版社。
いくら宣伝の為とはいえ、過剰な発行をそんなに続けれるもんじゃないからな。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 02:33:39.15 ID:pF5cBWP+0
ワンピのこれからの発行部数低下に期待しようぜ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 02:37:24.06 ID:DpP0bAmv0
>>791
アイツのはまさに「人気のある漫画叩いてる俺かっけー」だから

海猿はスタッフのおかげだしドラマと原作は別次元

知名度
ドラマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>原作
こいつの妬み丸出しは今に始まった事じゃない
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 02:47:14.36 ID:DpP0bAmv0
>>797
もし過剰に発行されてるなら作者は万々歳だけどな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 02:52:09.65 ID:DpP0bAmv0
あっ
ここアンチスレか
悪い悪い
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 03:58:39.30 ID:H6Flj4NZ0
は???
ワンピースの方がお前らの人生より100倍おもろい
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 04:05:44.42 ID:Bb28pi2I0
ファイブスターの世界ではモーターヘッドが決戦兵器で、モーターヘッドが出てきたらその他大勢は戦場から離脱する
海軍の大将クラスだって漫画の中の描写を見る限り雑魚が何万人かかろうと絶対に勝てないくらいの実力なんだから、
大将が戦場に出てきたら雑兵は戦線から離脱させるくらいでいいだろう
あんなマップ兵器みたいな技が使えるんだから雑兵は足手まといにしかならないはず
同じことは白ひげにも言えるが
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 04:12:17.28 ID:M4eMPAAb0
白ひげは何で覇気使わなかったんだろうね
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 04:56:13.70 ID:sobnY5PwO
もう信者は誇れるもの無くなってきたな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 05:31:58.99 ID:BQMVrky+0
>>803
ファイブスターの戦争はよかったなぁw
ただ冨樫以上に休載する作者という…
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 07:11:42.89 ID:AgNY0wvQ0
包囲壁の時、海軍が全員撤退済みってのがあり得んと思った
何人か逃げ遅れがいて、「撃たないでください赤犬さん」とか言いながら
溺れる海兵とか描けば悲惨さも伝わったはずだがなあ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 07:25:39.64 ID:82mPbOhp0
同じ漫画家が売り上げで批判すると
どうしても嫉妬としか思われないよな。
内容で批判しろよ。糞つまらんってな。
実際につまらないんだから。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 08:00:54.72 ID:WmTBlBFq0
中身で勝負できないのは信者自ら公言してるようなもんだしな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 08:08:32.51 ID:pMGYKO3o0
>>808
あれがワンピへの売り上げ批判や嫉妬にみえるような奴は相当な馬鹿だから何を言っても無駄
野球や音楽業界などをみればわかるけど
その場しのぎの金儲けしか考えてなかったり先を見据えれない業界は破綻していく
言ってることが正しいかはおいといて、業界の根本的体質がどうなっていくか、どうしたらいいかって話だからな

紙から電子へとか、業界の変わっていく部分語る上で売り上げについての実情が出ただけ
元々ワンピの内容については一つも文句言ってないんだから、批判しろってのも的外れだよ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 08:16:20.51 ID:BQMVrky+0
>>810
漫画業界の現状と将来を憂いての話だからね
まず最近は売上が縮小傾向だって話から始まるんだけど
凄く売れてる漫画があるから縮小してないのでは?という疑問が当然生じるだろうと
それを見越しての説明
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 08:43:57.27 ID:8fTXa5gH0
ゴミ信者共トチ狂ってんなw
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 09:00:13.78 ID:ejIq383B0
>>811
じゃあ自分の漫画の売り上げが減ってる事を利用して説明しろよ
一番売れてるといってもちょっと間違えたら自分の漫画のようにすぐに売れなくなって発行部数も減りだすから要注意ですね、
たった一作品が売れてるからといっても漫画業界全般としては年間に出版される単行本の数は増えてるけど販売金額は減ってるから今のままじゃダメですね
こんな感じで言えば良かったんとちがうのか
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 09:02:57.64 ID:Xovck9PY0
戦争(笑)
ある男が言っていたよ
「戦争の9割は後世の人々が呆れるような原因で起こった。
戦争の一割は当時の人々も呆れるような原因で起こった。」というようなことを
まあそういう意味では戦争かもしれないが…
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 09:11:16.60 ID:NH/LNPHj0
>>813
811にいってどうかなるの??w
811=佐藤 だとでも思ってるの?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 09:17:22.93 ID:BQMVrky+0
>>813
だって発行部数記録が宣伝も兼ねて上乗せされだ数字だって内情を知ってるんだから
なんでそれを避けて話す必要があるんだw
それにみんなが知ってる有名漫画も例外ではないんですと言ったほうが分かりやすいだろ

あと、面白いとかつまらないって話でもない
面白くてもつまらなくても漫画業界が縮小している現状とか漫画家専業での収入が少ないのを問題視してるんだよ

発行部数の記録が宣伝になることが分かれば、出版社が宣伝のために意図的に多めに刷ることくらい予想できることだろ
やっぱりそうだよなってだけの話だよ
発行部数増えた=スゲー売れてるって短絡的な思考をしてた人にとってはショックかもしれないけどねw
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 09:18:58.44 ID:pMGYKO3o0
>>813
自分の漫画の売り上げが減ってるって言ったって一部の話っていわれたら考察が成り立たなくなる
業界全体の話してるんだから一番売れてる漫画で話をするのが当然の流れ
質疑応答形式じゃないんだから来るであろう疑問を先にわかりやすく説明してるんでしょ

あと信者丸出しの文をアンチスレで書くのはやめろよ
佐藤自身を題材にして書くにしてもその文は頭悪すぎて吹くwww
他者の漫画に触れなきゃいいのに何でワンピだけ擁護してるんだよw
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 09:25:28.56 ID:8EWUgiSP0
尾田もたいがいだけど佐藤もおかしくね?
自問自答インタビューってただの独り言みたいなもんだろ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 09:32:05.39 ID:BQMVrky+0
>>818
まあそうだねw
でも皆が長いものに巻かれてたら内情とか真実って伝わってこないこともあるから
反感や不興を被るのを覚悟で発信する人は貴重だと思うよ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 09:42:17.97 ID:fXA7BL6K0
世間的にはそこまでメジャーではない漫画家にチクッとネガティブな話題に出されただけでこれだもんな
それこそ鳥山明あたりに「尾田くんはちょっと同じコマに色々書きすぎですね」程度でも言われたらどうなるのか見てみたいわ
内容で誇れない漫画を心酔しているバカどもは哀れだ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 09:42:47.27 ID:ejIq383B0
>>816
>だって発行部数記録が宣伝も兼ねて上乗せされだ数字だって内情を知ってるんだから
>なんでそれを避けて話す必要があるんだw
それこそ「ブラックジャックがよろしくも実際は100万部も刷る必要なくても(例えば80万部刷れば充分でも)宣伝のために多めに刷ってた事はあるので、
他の漫画・・・例えばワンピースなんかでも同じような水増しはあるとおもいます」みたいな風にすれば実体験に基づく推測になって信憑性も増すだろうに
全く関係ない他人の漫画に対してただ「実は売り上げ下がってるらしい」だの言った所で根拠のないただの妄想だろ

漫画化専業での収入の少なさを語るのには自分の体験使ってるんだからワンピ関係なくしても語れるし


>>817
業界全体の話をするんだったら特定の作品の名前を上げる必要もない
ジャンプ漫画の売り上げが減ってるように見えないかどうかも関係ない
漫画業界全体の出版点数の多さと漫画業界全体の売り上げの減少を語ればいいだけ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 09:57:15.04 ID:NH/LNPHj0
>>816-817
信者にいくらいっても無駄だってw

ttp://hissi.org/read.php/wcomic/20110923/ZWpJcTM4M0Iw.html

書き込んだスレッド一覧
【年中無休】ワンピースアンチスレ194【ワンピ豚】
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2395
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 10:27:10.46 ID:Xovck9PY0
[かめはめ波][すいすい]
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 10:30:56.78 ID:pMGYKO3o0
>>818
元々イベント内での話で、自分の主張をわかりやすく見てる人を退屈させないようにやったんだろ
トークが苦手とかこの形にした理由最初に書いてあるし、プレゼンの一つの形だと思うよ
主張内容でとかならいいけど、自問自答の形式で頭おかしい人って言うのは間違ってるよ

>>821
ありがちだが、君が必要ないと思うなら君にとってはそうなのかもねw
こうなると俺は本人じゃないから、佐藤は必要だと思って書いたんじゃない?としかいえないわ
これ以上話しても無駄だし文句はここじゃなく本人に頼むわ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 10:39:48.66 ID:6mevLiOn0
>>821
全体の話だけだとどうしても具体性に欠けるし、「でも発行部数の記録伸ばしてる漫画も
一部にはあるでしょ?例えばワry」
という流れには問答としては必ずなるから、避けては通れない
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 10:50:17.22 ID:7aSpEqFb0
佐藤秀峰は糞だけどワンピ信者が発狂してるのでいい事言った
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 10:52:44.90 ID:owb1ZvBNO
最近のワンピースはすごいな
雑誌がでる頃には糞話糞モブ糞技糞コマで話題を提供し
週の後半になると水増しやらの話題でスレを盛り上げる
来週のワンピもタイマンでモブ解説満載だろうし糞マニアなこち亀的な楽しみがでてきた
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 10:57:48.43 ID:BQMVrky+0
>>821
確かに>>824の通りプレゼンだと思うよ
効果的でしょ
みんなが一番売れてると思ってて記録まで作ってる漫画が実は…
っていうほうが

>全く関係ない他人の漫画に対してただ「実は売り上げ下がってるらしい」だの言った所で根拠のないただの妄想だろ
業界の人だから、当然漫画家や出版社や取次に知り合いがいて実情を知ってるんだろ

それに前にも書いたけど、発行部数が多くなれば宣伝になるのは分かってるんだから
商売として考えたら多めに刷るのは当然なんだよ
むしろ多めに刷ってなかったら宣伝下手だなってくらいの話だ
それをハッキリ言う人が現れただけのこと
発行部数記録スゲー、売れまくりなんだ!とか思ってた素直すぎる人はショックなんだろうけどさ
まぁあんまり気にするなよ、盛ってただけなんだからw
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 10:58:34.87 ID:AVUX81WG0
>昔の漫画って イキバタ ワンパタ バトルばっかじゃん
>それが悪いとは言わんけど、そういう漫画好む奴に限って
>「ゆとり」とか言って今の漫画バカにする傾向がある

チョンピ信者の発言。
イキバタってのは良く解らんが
ワンパタでバトルが無駄に長いのはまさにチョンピの特徴だよな。

なんで信者ってワンピの事が全然見えてないんだろうか・・・
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:03:57.03 ID:AVUX81WG0
もう一つ
>ゲロは後付 レイリーは伏線
>悟空宇宙人は後付 アーロンの刺青は伏線
>界王拳は残念 ギアは斬新

レイリーとかアーロンとかどうでもいい部分を
伏線スゲーって褒め称えてるのが信者の特徴。
何が凄いのかさっぱり解らん。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:05:30.21 ID:BQMVrky+0
>>829
>イキバタ
知らないけどひょっとしたらイキアタリバッタリの略ではないだろうかw

最近のワンピってちょっと飽きてきた人にトドメ刺してるように見えるねw
雑魚っぽくて奇形で名前も覚える気にならないような魅力の全くない敵と
麦わら一味が1対1でバトルw
読者離れを加速させる効果抜群だよwww
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:09:17.68 ID:Ojo5BBvz0
いきあたりばったりでワンパターンって
実の弱点とか道力とか覇気とか適当に設定したはいいが使いこなせなくて消滅したり
足かせになってたり、修行も苦戦も無しに唐突に新技が出たり

毎回毎回鬱話で泣き芸してるワンピースの事?
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:11:35.39 ID:Q8DWf5N80
>>831
ひょっとしなくても行き当たりばったりの略称だよ
まんまワンピに当てはまってるのにねw
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:13:06.75 ID:Ojo5BBvz0
>>830
悟空宇宙人は後付以外、全然説得力が無いな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:20:15.97 ID:BQMVrky+0
>>834
悟空が宇宙人なんてことになっちゃいましたとかって鳥山が発言してたみたいだしねw
逆にあれが後付けかよスゲーとしか思わないけど
ナッパとかベジータとかフリーザとか、スカウターもスーパーサイヤ人も構想外だったってことでしょ
キャラのデザインにしても設定や展開にしても凄すぎるよwww

面白ければ後付けでもどっちでもいいのに
後付けじゃない!伏線だ!とかってこだわる連中のほうが理解できないよw
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:23:41.42 ID:pMGYKO3o0
昔の漫画と今の漫画じゃ一話の進行速度が違いすぎるのにな
今の極限まで引き伸ばして時間かせいでる漫画で覇気とかイキバタしすぎだし
味方と同じ数敵を用意して唐突に必殺技ドンでワンパタ

そういや必殺技で思い出したけど蛇銃ってGBの蛇咬のパクったのかね?
ありきたりだから他にもありそうだけど
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:24:50.21 ID:P9s5fn3Y0
バトルが糞な漫画じゃあ
バトルばっかりには出来ないもんな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:25:13.35 ID:XuzrqawKO
ドラゴンボールのは、話の先の展開どうするか考えてて、昔の読み反してて、そうだこのキャラ使おう…って感じでゲロ出したんだろう。
悟空が宇宙人になったのもそんな感じかな。
別に話の流れ的に無理矢理でもなかったし唐突でもなかったしワクワクもしたから伏線関係無しに素晴らしい話の展開だった。

ワンピは展開のわざとらしさが気持ち悪い。
そんなのは作者の独りよがりだし
伏線伏線言うわりには、脈絡もなく唐突に新技を出す主人公たち。
そしてやたら伏線を誇張する信者たち。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:41:20.27 ID:mUUWrHcG0
だがもう昔の俺じゃねえ!っていうのを伝えたい
そのための2年だったんだ!っていうのを伝えたい

っていう段階で台詞にしちゃってるんだよ
絵とストーリーで分からせなきゃいけないのに
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:42:07.97 ID:LjxY/LR80
>昔の漫画って イキバタ ワンパタ バトルばっかじゃん


100%ワンピのことじゃないか
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:46:11.79 ID:P9s5fn3Y0
行き当たりばったりが駄目ってのは
ルフィにブーメラン
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:48:17.83 ID:Ojo5BBvz0
>>839
いちいち言葉で「この人はバカです」って言わないと、こいつバカなんだーって認識できない
のが信者のレヴェルだから仕方ない

だから発行部数○○部突破!って集英社の策略にも何の疑いもなく引っかかる
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:11:04.88 ID:M4eMPAAb0
>>830
仮にレイリーが伏線だとして
事前に登場させた意味は何だろうね
アーロンの話も刺青を掘り下げるのは結構だが
そのせいでつまらない話を何ヶ月もかけられるなら
拾い上げる必要ないよ

あとギアが斬新とかないわ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:40:32.92 ID:DIwZhOF+O
>>843
ギアなあ、セカンドは本当に2chで囁かれてるような仕組みを尾田が考えてたならゴム人間の技って感じだけどな
サードは無理なんじゃない?
カッコ悪いしな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:52:57.08 ID:xAnRZ3tb0
この漫画は既存の技を違う使い方したりとか、地形を利用して攻撃するとか、そういう工夫が全くないもんなあ。ただ一枚絵での「ドン!」っていう効果音を使った技の見せ合い。
バトル漫画なのにバトルが全くと言っていいほど面白くない。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:54:36.72 ID:7aSpEqFb0
ドンクリーク戦では海を使った攻防やってたのにね
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:58:13.61 ID:AVUX81WG0
海上での戦い、そして実の能力者同士のバトルとなれば
海に落とされることは格ゲーで言う所の「リングアウト」の要素に該当し
そう言う意味で結構バトルの面白さに活かせる設定なんだがなあ・・・

しかし、この漫画の場合海上での戦い自体が圧倒的に少ない。海賊のはずなのに・・・
自分で作った設定を自分で台無しにしてる気がしてならない。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:03:43.41 ID:48eHooIq0
チョンピの感動()のさせ方がまさにワンパタの極み
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:14:52.52 ID:Z2NUl5YO0
設定の無駄遣い
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:15:56.81 ID:1SNfC2Sh0
普通なにかを題材にした漫画ってその題材に関する豆知識的なものがでるけど
この漫画にそういったものってないよな?
海皇紀だと船とかの豆知識とかあったりするんだけどな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:24:40.50 ID:Xovck9PY0
ちなみに、
昔の漫画の大半は1〜3巻以内で
一つの話を終わらせていたんじゃないか(ものによっては5話以内くらいで)?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:43:24.40 ID:f4WPtggn0
ドラゴンボールは2巻ぐらいでウーロンが「こいつ宇宙人じゃねえの?」って軽くつっこんでたな
そういう軽いノリで言ったことが結果的にだが良い設定になってるのが鳥山のいいところ
常に自分の漫画にツッコミをいれてるのは客観視できてる証拠だよ
それを含めて笑えるのが日本の漫画の伝統的な楽しみ方

尾田には微塵もそんなところはないけど
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:52:42.14 ID:0bmsSVVr0
鳥山は自分の漫画にドライすぎ
尾田は自分の漫画に熱入れすぎ
どっちも両極端すぎる
ただ前者はそれがいい方向に行ってて、後者は明らかに悪い方に行ってるけど
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:59:04.84 ID:owb1ZvBNO
>>853
熱入れ過ぎてキャラに対して過保護になりすぎてるからな
はいはい絶対勝つんでしょ、悪役も死なないんでしょ
そりゃ人形やらゲーム売るためにはならざるを得ないな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 14:00:28.89 ID:q4iY2+Tz0
ドラゴンボールに限らず死んでも人気高いキャラは沢山いるがな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 14:05:46.25 ID:AVUX81WG0
北斗の拳のレイとかレギュラーで結構長い間出てて人気もあったが
あっさろ殺して退場させちゃったもんな。そして死後も人気が衰える事はなかった。
宿敵ラオウも死後更に人気が上がったし。
そういうもんだよな。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 14:07:05.46 ID:7aSpEqFb0
尾田の頭が悪すぎる
全てはここに集約される
キャラの過保護とかもね
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 14:09:33.19 ID:P9s5fn3Y0
死に様とそこまでの過程があるからね
ワンピースにはどっちもない
回想のぽっと出かほとんど出てないやつが
しょうもない死に方をするだけ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 14:22:00.54 ID:sobnY5PwO
つまり尾田は宇宙人って事か?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 14:36:40.95 ID:AVUX81WG0
http://livedoor.2.blogimg.jp/gilcrows/imgs/4/b/4b86b584-s.jpg

こうやって各キャラクターが並んでるのを見ると
本当に奇形キャラばっかりだなあ。奇形ピース
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 15:01:07.05 ID:XuzrqawKO
ワンピキャラは死んだら人気上がるでも下がるでも無く忘れられる存在だな。
どう見てもキャラ付け薄いから
外見だけ濃いだけ(奇形)で、中身は猿マンセーで統一されてるし
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 15:07:11.77 ID:Xovck9PY0
一言だけ言わせてくれ、

アマゾンリリーの女ども色気無さ過ぎワロタww
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 15:37:00.32 ID:J8uRqMP90
>>803
ファイブスターが分かるならワンピ信者にはなってないと思うよ
第一話で年表から始まって設定資料が膨大で「お勉強」しないと読めない漫画だしね

単行本作業の為の休載とか普通だし、もう何年も休載してるけどねぇ・・・
数万年の歴史を一人の人間が描こうというのがそもそも間違いとも言えるけどさぁ・・・

月刊誌で休載しまくってて800万部以上の売上げは凄いけどね
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 15:39:46.83 ID:WmTBlBFq0
ワンピはバトル漫画としてもキャラ漫画としても見れんわ
どうやって楽しめばいいんだろうな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 15:41:55.56 ID:7aSpEqFb0
1巻前、1話前、1ページ前、1コマ前の記憶を残さないようにして読むと楽しめる
それくらいの馬鹿にしか楽しめない漫画
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 15:44:40.71 ID:2/XWH+Zk0
>>864
パクリアレンジ尾田のワンピは
全てにおいて中途半端なレベルだからな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 15:45:13.72 ID:AVUX81WG0
基本的に深く考えたら負けの漫画。
変だと思うけど作者がこう言うからとにかくこうなんだ ってたいどじゃないと楽しめない。

まさに信者の信仰心が試される漫画である。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 16:31:35.21 ID:TZ3ro/g/0
>>960
こんなゲテモノ欲しがる奴の気が知れないわ

ま、ワンピのいい点を上げるなら個性的な絵(笑)ってことだけやな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 17:03:05.47 ID:48eHooIq0
>>860
まともなのミホークとクロコダイルくらいだな

この前ジャンプショップいったら八割くらいワンピ商品で萎えたわ
もうアホどもは隔離してくれよ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 17:06:01.37 ID:M4eMPAAb0
個人的にはミホークはいいキャラだと思うんだけどなぁ

出る漫画をねぇ・・・間違えたんだよ・・・
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 17:08:49.66 ID:AVUX81WG0
ミホークは初登場時のインパクトが凄かったなあ。
しかし最近再登場すると結局戦争編では大して目立たず、ゾロに土下座()されて剣を教える意味不明な奴になってしまったが。

ミホークの劣化=そのままワンピの劣化 を象徴してるような気がしないでもない
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 17:11:06.17 ID:Xn0brS040
初登場時のミホークって昼寝邪魔されたから東の海までぶった斬りに来ましたっていう変態ストーカーじゃなかったっけ?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 17:13:34.18 ID:WmTBlBFq0
>出る漫画をねぇ・・・間違えたんだよ・・・

ワロタwww
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 17:40:12.40 ID:vJ1/hrjW0
今の尾田にゃあミホークは扱えんよ
自分で生んだキャラなのにここまで劣化させるとか、本当に正気の沙汰じゃないわ

後はローとキッドだけ気になってるが…コイツらも駄目なんだろうな
最終的には、ルフィ教に入るのが目に見えてるし
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 17:46:05.69 ID:x8igfL2U0
ワンピにおいて・・フィギュアとか商品化してるキャラクターにまったく魅力を感じない・・
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 18:29:15.23 ID:AVUX81WG0
本スレ見てるとなんか
アンチはワンピを批判するたびに金でももらえると思ってる信者がいるっぽい。
つまりこんなに面白いワンピを批判するなんて金でももらってるとしか考えられねーって意味だろう?
信者的思考もここまでくると滑稽だな。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 18:43:10.52 ID:sNYOr1qM0
>>856
レイの人気はハンパなかったな
最近ではさすがに見られなくなったけど、何年か前までは
「てめえらの血は何色だー!」
ってレスちょくちょく見たw
そのくらいインパクトあるキャラだったんだよな

ワンピースはそういうのがほぼ皆無
唯一あるのは脇役ロビンの「いきたい」くらいじゃないか?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 18:43:21.50 ID:vJ1/hrjW0
>>876
いつからこんなんになっちまったんだろうな…
現在の日本、もう駄目なんじゃないか
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 18:47:08.50 ID:vJ1/hrjW0
>>877
昔は結構有ったと思うんだけどね
シャンクスの「失せろ」とか、ナミの「…………ルフィ………助けて…」とか

最近は例の魚人達の台詞みたいな、迷台詞なら一杯有るがw
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 18:52:06.89 ID:MABHQBy80
いや昔は面白かったと思うがな


これと質を比べるのも失礼だが、例えばはじめの一歩とかも愛読者は、かつて面白かった時期と
つまらなくなった劣化期は認識してて別の物として読み続けてるようだが、
ワンピースだけは何か知らんが超攻撃的かつ狂信的で異様だわな
それこそカルト信者が金でも貰って宣伝してんじゃね?って勢いで
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 18:52:40.16 ID:48eHooIq0
ドン!があるだろ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 18:56:13.23 ID:e+jwfXpsO
>>876
それは怖いな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:14:08.65 ID:LcS6ZkdPI
愛してくれてありがとうwwww
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:20:23.68 ID:axolkfzI0
蛇銃で泡の外に出た腕は水圧平気なのかね?
ナミには風圧(笑)とかやってるのにな・・・
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:25:51.11 ID:AgNY0wvQ0
ttp://mangastream.com/read/one_piece/74977550/17

デッケンが気絶する所が酷すぎる
落下して気絶とかならまさしも、なんだよずるって
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:38:19.39 ID:axolkfzI0
ギャグでなんでも済ますようになったよな
デッケンを死なせずノアを落としたかったんだろうけど酷すぎる
真っ当なストーリーなんてもう考えられないんだろうな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:59:24.77 ID:WmTBlBFq0
ワンピース25巻ベラミーの台詞
「過去にこんな海賊がいたのを知ってるか?てめぇの手配書をてめぇで偽造してハッタリだけで名を上げた海賊」
「相手はその額を見て縮み上がり何もせず、ただ降伏するってわけさ、戦えば本来勝てるってものを」

なんかその海賊って、尾田とどこか被るところがあるように思うんだが…
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:01:12.15 ID:Xn0brS040
暇人が集計したらワンピって1部?終了(修行前)までに2437どん!あったそうだ
さすがだな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:31:37.49 ID:vJ1/hrjW0
>>888
ガチの暇人だなw

ドンピースと言われる所以である
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 21:34:33.11 ID:Xovck9PY0
[ドンピースに][ドン引きでーす]
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 21:45:07.62 ID:q4iY2+Tz0
太鼓の達人もビックリだな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 21:49:46.66 ID:Xovck9PY0
[必殺][ベラミーブーメラン!]
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 22:54:40.62 ID:Xovck9PY0
もうそろそろスレタイを決めるべきでは?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 23:27:06.82 ID:JHLOqIIO0
【ドンドン】【騒音撒き散らし】
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 23:35:02.58 ID:LjxY/LR80
【スイスイ】【ドンドン】
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 23:36:17.45 ID:owb1ZvBNO
>>895
いいね
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 23:39:30.13 ID:lx49+f1J0
>>885
英語版だと台詞の洪水に埋没していた汚い絵が強調されて酷い事になるな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 00:18:14.19 ID:HjHaTj9u0
アメリカではアニメ打ち切ったんだよなゴミピ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 00:20:33.56 ID:a+cSiDRP0
>>893

【アンチバスター再来】【ドーン】



by アンチバスター
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 00:22:16.43 ID:WqemFc5+0
>>885
これは来週の?
尾田の場合気絶するって描写は絶対泡がつきものなんだね
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 00:27:53.97 ID:a+cSiDRP0
>>885
それは違法だぜアンチさん

嫌いなもののために違法行為までするのか?


by アンチバスター
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 00:58:44.71 ID:j1cBCw1f0
ttp://mangastream.com/read/one_piece/74977550/22
やはり尾田はクソだなw
何のアドバイスもできていない
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 01:22:55.10 ID:Eyng+jyt0
バレスレ以外で、というか海外サイトのURL貼るのは止めとけ。別の事情でよろしい行為じゃない
しかしまぁ、相変わらずひでぇ絵だな

>>901
うpられたもののDLないし閲覧は別に違法ではないぞ
ましてh抜けたurlだ品。貼ってるもの自体は
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 01:25:38.83 ID:cz5fGOxxO
今のワンピースはモブバレさえわかればそれでいい
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 06:10:05.01 ID:bTrhbLpS0
アンチバスター(失笑)
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 07:26:21.24 ID:V8H1cx3z0
>>856
尾田にベジータやレイやポップや横島のような魅力あるキャラは描けないだろうなw
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 07:28:42.38 ID:EDnt+rSI0
>>885
なんでホーディはデッケンにとどめ刺さないの?
デッケンを殺して箱舟を魚人島に落とすのが目的だよね?
船が落ちていかないんだからデッケンが死んでない事は分かるはずだよね?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 07:35:02.04 ID:BjrTYj/i0
>>885
「ずる」のコマ、透明人間かサイコキネシスで首根っこ捕まえられて引きずり倒されたみたいに見えるな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 08:13:06.58 ID:pAeBhj8R0
>>906
そもそも造形があれだしな
話はそこからだ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 08:14:15.40 ID:jUSlMjKw0
>>885
まさかデッケン死んでないとは思わなんだw
尾田、もう漫画描かなくて良いよ…
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 08:28:36.86 ID:j21aUMwR0
いっつもギャグでごまかしているから
エースの死がギャグっぽく感じちゃうだよなw
エースまで実は生きてましたってなったらもう知らん
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 08:35:14.57 ID:gZvsz/hE0
尾田は情報の取捨選択ができない要領を得ないタイプ

そのため

・バトルシーンは丁寧に全員分
・セリフをまとめることができず、長文
・背景は全て書き込む、まるで余白恐怖症
・どうでもいいモブキャラが事あるごとに登場
・言動の断片だけで登場人物の過去を表現できない、回想シーンで1から10まで徹底的に説明

全ての情報を書き込もうとするから
話が冗長で文章は読みづらく絵も見づらくなる
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 08:53:09.88 ID:nivGZ7dRI
昨日

『え、お前まだエースの話こだわってんの?死んだじゃん』
『炎がマジで焼かれる訳ねーだろww少年誌だぞコレww m9(^д^)』

エースって愛されてんね、まだエース腐生きてたのか
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 09:32:53.90 ID:xbZ5DayL0
エース死んで修行ってのも中途半端だしなぁ
仲間を助けられず死なせて自分の弱さを嘆いて修行なら分かるんだけどね

エースとは別々の旅を選んだわけだから、自分の手の届かないところで死ぬ可能性はずーっとあったはず
一緒には旅をしないと決めた時点でエースについて守ったり守られたりって関係は放棄してる
うまい具合にギリギリ助けに行くの間に合ったけど、死んだのは自分のせいっていうのは意味不明だよ

その一方で仲間とは一緒に行動して旅することを決めたんだから、救ったり守ったりする対象でしょ
そういう対象のはずの仲間を完全に放置して修行してるんだから、完全に本末転倒

結局はエースの死って仲間を死なせるという選択ができなかった尾田の妥協の産物だよね
一味を死なせる話を書けなかったから、仲間でもない中途半端なキャラを死なせて
ほころびだらけの雑なストーリーを組み立てることになった

とにかくエース関連は検討すればするほどダメだね
失敗がゴミ山のように積み重なってるのが戦争編だよw
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 09:37:10.76 ID:j21aUMwR0
キャラの掘り下げをほとんどやらないからなw
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 11:22:11.14 ID:pxaZ8r8RO
>>914
ロビンやウソップは死んでもおかしくない状況だったしな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 12:00:42.27 ID:a+cSiDRP0
>>914
おいおい
マジかよ(笑)
今度は仲間を守るために強くなったんだろうが


お前って目の前に死にそうな人が居ても助けにいかないタイプ?


by アンチバスター
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 12:04:05.81 ID:i38ErCm+0
つか目の前で幼馴染の仲良くしてた兄ちゃんが敵の攻撃から死にかけの自分をかばって死んで、
同じ事が今度は仲間に起こらないよう強くならにゃって思ったんだよな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 12:04:25.22 ID:1LjM224b0
とりあえずロビン、フランキー、ブルックは邪魔だから殺していいんじゃね?
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 12:42:51.72 ID:pxaZ8r8RO
皆がどんな状態なのかもわからないのに「勝手に大丈夫だと仮定して二年間も放置」してたのが問題なんじゃない?
一味の殆どが賞金首なんだし、その間に死んでてもおかしくないのに
一味離散の原因だって自分なんだから
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 12:51:07.63 ID:pAeBhj8R0
>>919
マジレスすると一番いらんのはるひー
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 13:19:25.76 ID:BV/J0hkT0
てかベルセルクも時同じくして海が舞台で海賊出てきて人魚がいて
集団パーティ引き連れてるんだよな
あっちは海賊っぽい船対船とか風下とか色々・・・いや比べるのが失礼か
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 13:35:30.18 ID:yruFBP4i0
>>921
ルヒーが一番いらないに同意
主役はもうバカボンのパパ辺りでいいよ 原作はうすた辺りで作画は小畑辺りに頼めばいいよ
敵はバルタン星人辺りでいいじゃん
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 13:39:51.67 ID:LAFSO88T0
戦争編について
「OOなのが戦争、XXなのが戦争編」
という風に批判出来る人はいないだろうか?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 14:07:37.60 ID:i38ErCm+0
>>920
>「勝手に大丈夫だと仮定して二年間も放置」してたのが問題なんじゃない?
と言った所で、どの道ルフィに世界のどこかに飛ばされた仲間を迎えに行く手段はないわけで、
「勝手に無事だと仮定した上で、仲間が自力で帰ってくるのを何もせずに待つ」か
「勝手に無事だと仮定した上で、仲間が帰ってくるまで修行しながら待つ」の2択で後者を選択しただけだろ

まあチョッパーみたいにもっと早くにシャボンディに戻ってこられる仲間にも
2年間は戻ってくるなって言っちゃうような形になったのは多少問題だったかもしれないが
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 14:18:05.85 ID:EjqwHWK90
仲間放置しての2年間修行もアレだが
自分が無能になる海底で囲まれてピンチなのに「嫌だねバーカ」とかやっちゃう方が問題だよね
何が「全部守る その為の2年だったんだ」だよ・・・おつむの方をまず何とかしろよ

何時の間にか能力者なのに海中でも気合で何とかなるようになってる漫画に何言っても無駄だろうけどさw
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 14:18:41.23 ID:adY6vZzI0
>>925
ビブルカードあったんじゃなかった?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 14:25:49.42 ID:LAFSO88T0
今更だが、アンサイクロペディアの「わんぴーす」で
このスレのテンプレが使われていた
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 14:28:17.83 ID:i38ErCm+0
>>927
それは皆がビブルカードを頼りにシャボンティに来るだろうから自分がビブルカードを持ってると自由に動けないと言って
レイリーがシャボンティにビブルカードを置いてきた事から、一番大きい本体のある場所に引き寄せられるようなので、
ルフィの持ってた紙では仲間の居る方向すらわからなかった
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 15:03:39.52 ID:CfMRqG1YO
>>924
何だって!?圧倒的戦力で武力介入するのが戦争で、
大量破壊兵器で好きな子を守るのが戦争編?
それは本当かい!?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 15:12:49.48 ID:pAeBhj8R0
本物の戦争は互いが欲の為に争うこと
ワンピの戦争(笑)は池沼の茶番劇
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 15:13:13.08 ID:pxaZ8r8RO
>>929
先を目指すならシャボンシティは絶対の通り道
仲間全員(何かしらの力を借りて)定められた時間に定められた場所にたどり着けてる
つまりシャボンシティにある大きなビブルカードは要らない物
破棄すれば仲間の所へたどり着けてるんじゃない?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 15:57:08.78 ID:LAFSO88T0
「一人の人間が取り戻せるかどうか」というのは戦争じゃないと思う
こういうのはもう少し隠密にやることじゃないか?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 16:11:10.15 ID:a+cSiDRP0
>>933
ルフィのインペルダウンがまさしくソレ
失敗したけどな

すべてはシャンクスのありがたき助言を聞かなかった白髭のせいだな


by アンチバスター
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 16:14:01.12 ID:jUSlMjKw0
ピーターマン、ティッシュおばちゃん、New!!→アンチバスター
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 16:19:38.07 ID:a+cSiDRP0
Newじゃねぇよ

昔から居ただろにわかアンチ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 16:20:17.60 ID:i38ErCm+0
>>932
それで仲間の中で一番大きい紙片を持ってる奴の居る方向が分かったとしても、
ルフィには仲間のとこまで航海する方法がないな
938914:2011/09/24(土) 16:22:27.86 ID:xbZ5DayL0
自由に移動することもままならないグランドラインで仲間を守るためにはどうすればいいか
強いか弱いかよりも、まず一緒にいなきゃ話にならないでしょ
・仲間が危機に陥った時にその情報が自分に伝わるかどうか
・危機だと知ってから助けに行って間に合うかどうか
これを考えたら強さ弱さよりもまず一緒に行動すべきなんだよね
世界一強くなったところで、〜は死にましたって情報が入ったんでは助けようがないw

一緒に冒険しないけど危機になったら助けるってのはそもそも無理があるんだから
エースを助けられなかったことを後悔するのなら、強い弱いよりも共に旅をしなかったことを後悔すべきでしょ
エースの死から学ぶべきことがあるとしたら、弱かったから助けられなかったとかではないはず
だって白髭がいても無理だったんだからね

それよりも守りたい相手からは離れるべきじゃないと学ばなきゃいけないんじゃないのかな
エースと一緒に旅をしてれば死なせずに済んだんじゃないかとかね
離れてたらいざって時に間に合わないかもしれないんだから

なのに仲間と2年も離れて修行ってのはおかしいでしょ
結果として仲間を守ることを2年間放棄してる
まぁ修行する間、無事でいる保証なんてどこにもないんだってことに尾田の考えが及んでないだけだろうけどw
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 16:24:39.70 ID:jUSlMjKw0
>>936
…そういえば居たな。忘れてたわ

で、この中に含まれることがどれだけの汚名か解ってんの?w
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 16:26:16.35 ID:a+cSiDRP0
by 知らないバスター
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 16:27:35.26 ID:+DP+nNV+0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 16:28:03.65 ID:2KZR0A8I0
>>939
みんなに忘れられないように汚名挽回しに来たんだよ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 16:30:08.05 ID:a+cSiDRP0
汚名挽回(笑)
久々だなこんな間違いする奴

by アンチバスター
944914:2011/09/24(土) 16:34:42.80 ID:xbZ5DayL0
>>917
>お前って目の前に死にそうな人が居ても助けにいかないタイプ?
守りたい人間が死にそうな時に、目の前いられるようにしなきゃいけないってことだよw
でなきゃ助けられないだろw
知らないうちに死んでたらどうしようもないんだからw
ルフィのやったことって
「キミ達を守れるように強くなるから2年待っててね、2年間はどうするかって?自分で何とかして」
ってことでしょ
共に冒険をした何倍もの時間を放置して心配じゃないのかねw

大切な人を失ったことで後悔するなら、一刻も早く大切な人達と一緒になろうとするのが当然だろうに
さすがとしか言いようがないよ、麦わらのルフィwww

だって進行が明らかにおかしいでしょ
仲間がいるよ!→すぐに会ってもう失わないように守りたい
なら分かるけど
仲間がいるよ!→2年後に会おう
だよwww
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 16:35:16.23 ID:jUSlMjKw0
>>943
ジェリドも知らないのか
流石はゆとりワンピ信者だな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 17:06:52.11 ID:8vgNWl+Q0
キャラを赤ちゃんみたいな顔の比率で描くよな
可愛いと思ってんのかね・・・w
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 17:10:13.66 ID:+aeG4WBy0
スルーしたほうがいいのは承知の上で
>>943
この場合、「汚名挽回」で意味的に合ってると思うわ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 17:17:17.62 ID:xbZ5DayL0
>>924
「数がものをいうのが戦争、無意味に大人数を集めたのが戦争編」
でいいんじゃないだろうか
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 17:39:10.48 ID:39222UwzO
>>930
それは全部尾田栄一郎って奴の仕業なんだ。奴には気を付けた方がいい。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 17:57:27.44 ID:pAeBhj8R0
本屋で「ワンピースから学ぶ人生術(?)」みたいな本があった
あんなもん誰が欲するんだw
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 18:27:47.39 ID:LAFSO88T0
>>945
そのジェリドというのは知らんが
こちかめの「間違った日本語」か何かの話で
両津が同じ間違いをして部長に「お前は汚名挽回していろ(笑)」とか言われていたな。

まあ>>942のは意図的な毒舌だと思うが…
そしてアンチバスター(笑)とやらは
名誉挽回を試みているつもりなんだろう(笑)
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 18:29:48.72 ID:pxaZ8r8RO
>>937
仲間は「定められた場所に定められた時間」に来れるのに?
953942:2011/09/24(土) 18:49:24.85 ID:2KZR0A8I0
>>951
もちろん意図的に汚名挽回と言ってますぜ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 19:21:37.70 ID:vu4ltYif0
今戦ってる敵の巨人デザインがひどすぎる
中年親父の鼻くそを擬人化しましたって感じ 見るのも苦痛なレベル
ボーボボに似た感じのキャラがいたがもっと愛嬌があったぞ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 19:21:52.09 ID:JgH4DyFOI
つかワンピースって本当に面白いの?アニメも漫画も見たことない(^ ^)
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 20:42:47.90 ID:gRNtvqjl0
>>954
正直キャラデザに関しては
尾田は澤井未満
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 22:12:13.11 ID:LAFSO88T0
[アンチバスター(笑)][すいすい]
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 22:37:37.22 ID:a+cSiDRP0
>>947
やっぱアンチは馬鹿だな



by アンチバスター
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 22:43:12.33 ID:LAFSO88T0
他人を馬鹿だと言うのは結構だが、
そうしている間にも自分自身のアラが酷くなってるかもしれんぞ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:16:52.84 ID:Wi/iz8Zk0
皮肉や言葉遊びといったちょっとひねって考えないとわからないレベルになるともう理解不能
そういう小学生レベルの頭じゃなければ陳腐すぎて見るに耐えない漫画だな
子供向けだからと言ってそんな完成度では本来好ましくないが、ジャンプはそこまで堕ちた
ある程度の大人でこんな漫画に熱狂してるのはただのバカ
小学生で頭の成長が止まった正真正銘のバカ
このアンチバスターとか言ってるバカのようなね
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:31:04.56 ID:V8H1cx3z0
ベルセルクの蝕&うしとら最終決戦(とらvs流)&スラダンの湘北vs山王
&ロト紋の獣王グノン戦&スクライドのカズマvs劉鳳&はじめの一歩の間柴vs木村はガチで熱い

ワンピースの戦争(笑)
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:37:09.92 ID:+FzSyWo30
ワンピースの戦争って何万人投下されてんだ?

5万人とかだったら、作者ぶん殴りたいわ。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:46:38.71 ID:BV/J0hkT0
>>958
本スレとかネタバレスレもいまのワンピが糞つまんなすぎてアンチスレ化してるんだから
まずはそっちに専念してバスターしたらどうですか?
アンチスレまで出張ってくるのは見てて滑稽ですよ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:56:57.18 ID:ReB/TNsg0
>>963
汚名挽回なんて普通ネタだってわかるのに
ネタを理解できない頭のようだから何言っても無駄だよw
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 00:20:01.65 ID:VIgTf5uu0
分かりきったことだが、念の為に聞いておこう
>>958よ、
君はジョークが分からない堅物か?
それともジョークを理解出来ない馬鹿なのか?
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 00:23:33.21 ID:5Lu/UqEe0
ていうか、>>947の発言の意味も理解できてないことが>>958で証明された。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 00:24:05.25 ID:4yOeqzyg0
>>963
ホントだよなw
本スレバレスレやアマゾンの酷評を、アンチの特攻だ工作だとか言ってるヤツもいたけど
じゃあ賞賛や高評価が減ってることはどう説明するんだよっていうねw

工作や特攻で酷評や批判を増やすことはできても
賞賛の書き込みを減らすのはできないってことくらい理解して欲しいw
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 00:40:49.78 ID:dNWtxcJC0
>>967
その返しは決まって買って評価出来る所もみろ

だからな全くワンパターンピースだ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:05:25.14 ID:PvS9NRpT0
>>961
ワンピースに足りないのは友情・努力・勝利と熱い展開とカタルシスだな

あれ?ワンピースって少年漫画だよな?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:23:42.18 ID:fbbVrYfY0
970か
次スレでも立てるか
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:28:05.99 ID:fbbVrYfY0
【すいすい】ワンピースアンチスレ195【ドンドン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1316885150/

テンプレダブらせちまった
まあいいか
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:46:28.02 ID:tAy0E7mL0
努力友情勝利がないなんてジャンプの王道からハズレてるな、ワンピ
誉めるとこないし、これだけ売れてるはずなのに漫画賞も受賞歴ないし
漫画家としてのランク(笑)
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 03:19:24.92 ID:DJTET7LAO
>>914
修行はあれだろ、襲ってくるくまに対して「みんな逃げろ」としか言えなかった現状を打破するためじゃないか?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 03:25:34.03 ID:eWt8Pe860
>>972
勝利はあるだろ
安っぽい勝利だけど
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:57:15.35 ID:4yOeqzyg0
>>973
それでもやっぱり流れが悪いよね
麦わら一味全員バラバラ
→エースを救出に必死
→「みんな逃げろ」としか言えなかった現状を打破するため修行開始
→2年放置
修行での経緯はやっぱり下手だし、仲間を守りたいのに放置するというのは不自然
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 05:34:14.37 ID:AhdMm6rg0
エースの死によって仲間の大切さを再認識したはずなのに、
魚人島に着いてまずやったことが、「仲間放置して飯を探しに宮殿内を勝手に彷徨く。」
だからなぁ。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 06:06:01.45 ID:HUXrKbYr0
>>976
それどころか、仲間の見分けすら付かないザマw
ルフィとチョッパーの糞さ加減には本気で呆れ果てたわ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 06:26:59.75 ID:+27BOTQz0
>>955
漫画は落書きレベルで、
アニメはコナンよりマシなレベル
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 06:38:20.45 ID:HUXrKbYr0
>>978
コナンは別に不快感は無いから、コナンに失礼
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 06:55:12.05 ID:4yOeqzyg0
結局は
・敵によってバラバラになり生死不明の仲間達に対するルフィの考え
・2年間も仲間と分散していることへのルフィの考え
この2点なんだよね
普通に考えれば仲間は生死不明で、いつ危険かも分からないって状態なんだから
エースを助けに行く、修行するっていうのは仲間を大事にしてる行動じゃないから
作品内で順当に考えればルフィが仲間を大事にして行動してるようには見えない

まあ作品内を離れて一番簡単な説明は、作者が主人公の気持ちになって考えられてない
仲間が無事かどうかを確認できてもいないはずなのに、知らないはずの仲間の無事を知ってるってことだよねw
これってもう真面目に読む価値もない作品だって言ってるようなもんだけどw
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 07:39:25.52 ID:VIgTf5uu0
修行とか言わずに
「脱出中に偶然OOを覚えた」とか
「脱出すると聞いた現地人が親切にOOをくれた」とか
2年以内にパワワップして帰ってくることも出来たのではないかと…
修行したいのなら一人でやれ、
いつもの主人公補正で数カ月以内に済ませろと…
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 07:42:33.45 ID:55ghctBR0
うめうめ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 07:47:24.99 ID:55ghctBR0
うめ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:09:18.15 ID:TBR1l5PL0
CMでルヒーとチョッパーしか喋らない時点で釣り目的なのがバレバレ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:37:01.17 ID:VIgTf5uu0
>>971乙。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:53:55.41 ID:oSjWBLLn0
>>937
レイリーなど、一味とは比較にならない程頼れるのが周囲にいるが。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 09:02:15.97 ID:55ghctBR0
うめうめ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 09:44:52.69 ID:Fs/P0LXa0
>>971
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 09:45:56.09 ID:4yOeqzyg0
マントラって覇気だったんだなぁ
エネル凄すぎwww
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 10:17:12.03 ID:bszS9A+T0
>>980
じゃあ、いつ危険かもわからない状態だから女島でどこにいるのかわからない仲間の心配をして、
自分一人じゃ海に出ようとしても1秒で船が壊れて溺れる癖に、海に出ようとして出られないコントしてれば良かったのかね
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 10:30:46.38 ID:4yOeqzyg0
>>990
キミは合流したくてもできなかったと解釈してるみたいだけど
それは作中に本当に書かれてた?
合流したかったけどできなかったのか、仲間は安全だろうと判断したのかすら書いてないでしょ

合流したくても方法がなくて葛藤してる様子もなく、かといって仲間の無事を確かめたり情報を集めようとした様子もない
仲間の状況をどう判断してどうか考えたか全く書いてないのに、エースを助けに行きたい強くなりたいという気持ちだけ書いてある
仲間を大事にしてる主人公の行動の描写としては雑としか言いようがないでしょ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 10:53:40.72 ID:QyTGR2Hr0
すでに危険な状態だったゾロを誰も心配してない時点で終わってる
特にサンジと骨はゾロの状態を知っていたはずだ
なのに2人とも微塵も気にかけていなかったな

ルフィもゾロがなんかおかしいことに気づいていたはず
それなのに仲間や重症のゾロを差し置いてキノコ喰って死にかけたり「エースエースぅ」とか言っちゃてる
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 10:59:06.46 ID:55ghctBR0
うめ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 11:29:51.52 ID:VIgTf5uu0
うめ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 11:39:14.46 ID:bszS9A+T0
>>991
↓を見ろ。これで「合流しようとしてない」ように思えるなら小学校からやりなおせ
http://img.20ch.net/anime/s/anime20ch85042.jpg
http://img.20ch.net/anime/s/anime20ch85043.jpg
http://img.20ch.net/anime/s/anime20ch85044.jpg
http://img.20ch.net/anime/s/anime20ch85045.jpg
http://img.20ch.net/anime/s/anime20ch85046.jpg
http://img.20ch.net/anime/s/anime20ch85047.jpg

台詞でハッキリ書いてあっても絵でしっかり描いてあってもわからんのだから大変だな尾田も
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 11:39:34.28 ID:uugHwztY0
うめ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 11:39:45.06 ID:uugHwztY0
うめ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 11:39:55.17 ID:uugHwztY0
うめ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 11:40:07.11 ID:uugHwztY0
うめ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 11:40:23.08 ID:uugHwztY0
うめぇ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。