【ブラよろ】佐藤「ワンピースは売れ残って返本がすごい。新聞の押し紙と同じ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼355(埼玉県)

A.「ワ◯ピース」は、最新刊が初版390万部でしたっけ?

でも、それはちゃんとカラクリがあるんですよ。
「ワ◯ピース」は実は売り上げは下がってるらしいです。
伸びているのは「発行部数」で、つまり、印刷物として刷った数が伸びているだけ
なんです。売れ行きはちょっとずつ下がってるみたいですよ。
つまり、売れ残って返本がすごいんですって。新聞の押し紙と一緒。

Q.そうなんですか?
でも、売れ残るなら、そんなに刷らなきゃいいじゃないですか?

A.出版社の意地みたいなものもあるし、「史上最高発行部数更新!」とかって言うと、
宣伝効果があるじゃないですか?
皆、「ジャ◯プ作品はすごく売れる」って思っていますよね?
実際は、ジャ◯プ作品も雑誌、単行本ともに、売り上げは下がっているんですけど、
そうは見えないですよね。

http://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?cn=1&dn=32380
2名無しさん@涙目です。(仏):2011/09/22(木) 07:42:40.66 ID:pNteYDFR0
みたい らしい
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 07:42:43.81 ID:QyTNUc1z0
【レス抽出】
対象スレ:【ブラよろ】佐藤「ワンピースは売れ残って返本がすごい。新聞の押し紙と同じ」
キーワード:こいつ

抽出レス数:0
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 07:42:56.65 ID:v0o9AJzaP
返本されたのはどこ行くんだよ
リサイクルかよ
5名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 07:43:05.09 ID:jB1505Bp0
周り誰も読んでないもの
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 07:43:07.27 ID:ZfQtDqSA0
妬み妄想じゃねーの
どうやって返本数把握してんだよw
どうせ又聞きだろw
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 07:43:25.67 ID:a0NKJR5F0
予防線張ってんじゃねーぞオラ
8 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (山陽):2011/09/22(木) 07:43:25.85 ID:zAQSClcNO
マガジンと一緒だな
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 07:43:43.05 ID:t3ioWsly0
オタクっぽい人がよく電車の中でコミック読んでるよね
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 07:43:50.04 ID:iBMB7nZ00
ブリーチの方が面白いと思う
作者の漫画の才能が決定的に違うし
11名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 07:43:50.81 ID:rJVTKvYZ0
さとうに関わるのはもうよしましょう
12名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/22(木) 07:43:53.01 ID:Z7OTFO+UO
押し紙は本社が送りつけてきて
金までしっかり取るわけだが
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 07:43:54.48 ID:oMDzC/Ls0
そういや史上最高発行部数とか言ってたな
売れてるわけじゃないのね
14名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/22(木) 07:43:59.63 ID:wU0s6aWg0
バクマンってなんかあれ中年用雑誌の漫画だよな
スピリッツとかなんとかみたいな
15名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 07:44:14.64 ID:Xx+fXQWcO
事実でもこいつが言ったら妬み僻みにしか聞こえない
16名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 07:44:21.76 ID:wXR6TBiB0
「らしい」って・・・
こいつの情報源って、自分の脳内じゃないの?
17名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 07:44:22.52 ID:av7WSPoC0
押し紙とは違うだろ
押し紙はそのまま販売店に押し付けられて金を巻き上げられるが、
返本は出版社に戻ってくるだろう
18名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/22(木) 07:44:27.53 ID:lLXvEGtB0
>>10
頭大丈夫ですか?
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 07:44:27.82 ID:cEHIMF4O0
エコだな
20名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 07:44:44.64 ID:AkyCh2kx0
米青 ネ申 禾斗 ( こ 彳〒 ιナ
21名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 07:45:02.73 ID:iM2duGYV0
こんなことみんな知ってるだろ
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 07:45:06.91 ID:LqFl+0aa0
うわぁ嫉妬醜い
23名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 07:45:11.51 ID:JmIqfDw50
一橋の本体に喧嘩売って
音羽の本体に喧嘩売って

今回一橋の分家に喧嘩売って
何処で書くんだこの人
24名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 07:45:19.83 ID:JTZsa9sp0
微妙な立場で事情通ぶって
衆目を集める、というのは漫画家としては外道
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 07:45:20.42 ID:sFJBoxze0
今の漫画家で画力が凄いやつっているの?
26名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 07:45:21.25 ID:i3iU7HRC0
どっちにしろ尾田には発行した分だけ印税入るんだよね
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 07:45:20.07 ID:I9mzbJna0
>>10
てめーしねよカスが
生きる意味ねーよ
28名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 07:45:25.38 ID:KTBctdHa0
こいつが言うと胡散臭いからやめて
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 07:45:29.89 ID:X5J3pKJ70
>>4
中身が問題無ければ再出荷される。
また、その際カバーが汚ければカバー換えもする。
30名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 07:45:37.53 ID:jrtc+l8n0
電通のごり押しがうざい。
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 07:45:43.53 ID:uxaNQygS0 BE:88687924-2BP(1028)

ワンピ読んでる大人は信用しないことにしてる
32名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 07:45:45.83 ID:ZtLiVGtK0
書店スレじゃ返本どころか、配本数じゃ足りないってのが多いけどな
33名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/22(木) 07:45:52.55 ID:NpIih61/0
ワンピースは話は面白いが
戦闘シーンや展開の仕方がクソ。キャラもたいして魅力無い
ハンターハンターには遠く及ばない
34名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 07:45:59.59 ID:vmfuHpxFO
最近グダグダで読む気失せた
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 07:46:12.16 ID:iH/SMBKK0
押し紙って本当なの?販売店の人教えてください
36名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 07:46:17.21 ID:4CgQsMXA0
ジャンプとか高校生卒業後読んでたら異常なレベルのゴミ

ところで大亜門って今何やってるんだろう
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 07:46:31.66 ID:CdN1wioZ0
ワンピ擁護する気はないがさすがに嫉妬だろ
38名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 07:46:31.51 ID:9ItyjlPP0
そもそもそんなに帯とか見るか?
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 07:46:32.50 ID:Rsf2LQ9l0
売上下がってる佐藤さんは妬みが凄まじいね
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 07:46:42.59 ID:X5J3pKJ70
>>26
初版発行部数はそうなるね。
ただ、ここまで部数が多いと、刷り=印税って言う訳じゃないと思うよ。
大概、ある程度ミニマムコミットをして、それ以上は実売数に応じてという
形だと思う。
41名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/22(木) 07:46:48.98 ID:Stp/5zfJ0
この佐藤って確かキチガイと厨二病こじらせてる人だっけ?
42名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/22(木) 07:46:50.19 ID:1/JLig5U0
白黒過ぎるんだよなぁ
安っぽすぎて、ゆずのCDみたいな印象受ける
43名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 07:46:59.62 ID:a5fSJjWE0
なんで腐るほど金あんのにPC前で世間に文句いってるニートみたいに
漫画界のあらゆる方面に噛み付くんだろうな。精神になんか問題でもあるんじゃないか?
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 07:46:59.86 ID:N2GHBKpE0
チョンピース
45名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 07:47:03.85 ID:Wv7hnrW50
宣伝だけでかい数字言っといて実際に発行しなきゃいいじゃん
46名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 07:47:06.90 ID:Fk/oDUH60
マンガは小売りが買い取ってるわけじゃないから押し紙とは全然違うだろ。
47名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 07:47:08.38 ID:13s+8sJB0
ぱんちらファイト以上に読みたい作品が無い
48名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 07:47:14.37 ID:/QxzD2Vz0
脳内情報とかおまえらかよ
49名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 07:47:32.37 ID:70oNZEHh0
この人カネにきたないし、「作そんなこと言わないで欲しいなぁ」ってこと言いまくるけど、正直正論なんだよな
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 07:47:33.60 ID:80RtX1mv0
海猿 ヤングサンデーコミックス(小学館)
ブラックジャックによろしく モーニングKC(講談社)
新ブラックジャックによろしく ビッグコミックス(小学館)
示談交渉人M バンブーコミックス(竹書房)
特攻の島 芳文社コミックス

そら「らしい」としか言えんわ。せめて集英社で仕事してから言え
51名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/22(木) 07:47:35.90 ID:9OYJwYn60
さとーさんは返品ゼロなん?
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 07:47:47.54 ID:X5J3pKJ70
>>35
書籍は基本委託販売なので、押し紙なんて用語も慣例もないよ。
この人、多分書籍流通わかってないと思う。

要はただの知ったかぶりかと。
53名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 07:47:48.52 ID:kMhug6qYO
こいつは器が小さくないが、精根がねじ曲がっているんだな
54名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 07:47:50.44 ID:xFPKu9/j0
いい大人が敵をたこ殴りにする漫画見て面白いとか
片腹痛いわ
55 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (catv?):2011/09/22(木) 07:47:59.58 ID:d1Kh4Ad40
どれだけ面白かろうと60巻続く漫画を買うなんて阿呆らし
56名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 07:48:02.12 ID:O7xFWdZd0
小学館発表公称発行部数
新ブラックジャックによろしく(4) 35万部 08.5刊 ビッグコミックスピリッツ
新ブラックジャックによろしく(5) 30万部 08.10刊 ビッグコミックスピリッツ
新ブラックジャックによろしく(6) 24万部 09.5刊 ビッグコミックスピリッツ


オリコン推定実売部数
*,127,502 新ブラックジャックによろしく 4
*,115,034 新ブラックジャックによろしく 5
*,100,446 新ブラックジャックによろしく 6


お前が特別売れないだけだろw
57名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/22(木) 07:48:11.87 ID:fj2rzUy/O
刷った数の半分売れれば良い方

ワンピースは売れてんだろ
58名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 07:48:14.11 ID:78QH+/Kp0
ワンピースはガチで売れてると思うけどな
古本でもワンピースの人気すごいぞ
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 07:48:19.26 ID:nYGj5+pb0
俺書店員だがワンピはマジ売れる
60名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 07:48:37.23 ID:VbPSz3li0
マジいいシーンばかりなのに
61名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 07:48:37.84 ID:8+BEYz8H0
嘘だ!!!!!!!
わんぴーすは大人気なんだぞ!!!!
62名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/22(木) 07:48:39.00 ID:Wn9ais3A0
>>35
あるよ。うちも読売が3カ月ただにする、3か月以内に解約していいって置いていったから。

>>40
いまどき大抵の出版物は印税は実売数だから。発行部数で印税出してるところなんてほとんどない。
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 07:48:39.83 ID:7exR6KH/0
厨二病こじらせてまだ治らないんだな
64名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 07:48:51.63 ID:3POqlPKp0
こいつの描く漫画が面白いと思った事は一度もないけど
こういう事言える人間がいないと駄目だよね
65名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 07:48:56.95 ID:vCDJq7RHO
嫉妬心の塊
「自分の失敗は他人の所為」「自分は本当は優れている」「他人の成功は見せかけだけで実際は違う」

こいつはクズニートと中身一緒
66 【関電 61.6 %】 (大阪府):2011/09/22(木) 07:48:57.93 ID:08dPMr4pP
AKBの出荷枚数と同じだろ
67名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 07:48:58.49 ID:54zTWpunO
売れないワンピースを一定部数引き受けないと、売れるマンガを回してくれなくなる
ヒドイ話だ
68名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 07:49:00.40 ID:BmvcMHab0
で、当然こいつの本のほうがワンピより売れてんの?
69名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 07:49:10.83 ID:CsjVm8/yP
うーん、一応俺のところではワンピースは返本にしたことないぞ。
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 07:49:19.62 ID:NEYmH06a0
なんでコイツがこんなこと知ってるの?
ジャンプ編集部にスパイでも送り込んでるのか?w
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 07:49:22.91 ID:ql+5ABIw0
>>56
         ___
      <v´     `v>    
      ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  
   ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.; 
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  
    ..;ノ   ⌒⌒     \; 
         佐藤
72名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 07:49:34.79 ID:X5J3pKJ70
>>62
そういう知ったかぶりをしない方が良いよ。
73名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 07:49:34.95 ID:i8bZ9+hvO
>>58
古本だからだろ
定価で買う奴の気が知れない
マン喫で充分
74名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/22(木) 07:49:36.90 ID:wU0s6aWg0
売れるだろうけど
出荷が異常だしな
往年のドラゴンボールより売れてるわけねーわ
75名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 07:49:56.04 ID:CYpnu6ZlO
ワンピ級はみんな本屋買取だろ
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 07:49:59.20 ID:o9NKl1Pm0
>>32
ですよね

何言ってんだって感じ
77名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 07:50:07.24 ID:GetLsuJL0
ワンピース返本とかどこの脳内書店だよ
78名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/22(木) 07:50:19.33 ID:e5sOgplI0
ワンピのほうがまだ面白いから
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 07:50:26.81 ID:m7serxXD0
俺読んでないのになんでワンピこんなに売れてんだろうと思ってたわ。
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 07:50:29.38 ID:QO6uqiEP0
昔はジャンプの発売日には生徒たちはわれ先に家に帰って本屋へ走ってたものだが
今ではジャンプどころか週刊漫画雑誌を買いに行く生徒はほぼ見かけない
携帯ゲーム機と携帯電話のゲームアプリの話ばかりしている
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 07:50:42.02 ID:lQz5sQAJ0
>>73
売れるよ クッソ売れてる
82名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 07:50:42.04 ID:6QItYOm80
>>35
むしろ限界まで余り出ないようにしてる
83名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 07:50:50.83 ID:7lDIspBW0
ロクな漫画書いてないのによく言えるなこいつ
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 07:50:56.04 ID:iBMB7nZ00
ブリーチの方が絵も話も生き生きしてる
ワンピースはどっちも死んでる
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 07:51:01.38 ID:VANZIH8M0
こいつが数字のハナシをキチっとすればするほどマズい人たちが即効で火消しに来るな
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 07:51:09.60 ID:NB+4YOT60
糞つまんねえワンピよりつまんねえ漫画書いてるアホのくせに生意気な
87名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 07:51:13.56 ID:w7w+Vmec0
何が糞って出版社が糞なんだよ
地球環境を守ろう何て言いつつ糞返本制度で糞紙をまき散らしてる
はよ電子書籍にしろ
88名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 07:51:13.90 ID:JXdLbRkE0
ワンピースより俺の漫画の方が絶対面白いのに
ワンピースの方が売れてると思われてるのは出版社の意地で刷りまくってるからだ
と言いたいのかな
89名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 07:51:15.59 ID:1hTvLZru0
ハンターハンターなんて100万部も売れない糞漫画より
ワンピースのほうが面白いよね
90名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/22(木) 07:51:15.69 ID:syBu92xB0
>>1
つまらんだろうと思って最新刊読んだら、普通に感動して泣けた

ワロタ
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 07:51:32.08 ID:wVKl2iq+0
らしい みたい

いい加減引退しようぜ佐藤。あんたの御託はもううんざりだ
92名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/22(木) 07:51:34.89 ID:Wn9ais3A0
>>72
知ったかぶりも何も「印税」でググれば出てくるし。
生きてて恥ずかしくないか?
93 ◆atto/0o0Q. (東京都):2011/09/22(木) 07:51:38.18 ID:Vi2v6Bhk0 BE:267009326-PLT(12000)

発行 ← 印刷

 ↓     ↑

小売 → 返本
94名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 07:51:39.58 ID:3DdNMzvV0
つまらないゴミとおもしろいゴミ
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 07:51:43.32 ID:45Rfm6zQP
ブラよろは黙っとけよ

ワンピなんかどうでもいいがお前はムカつく
96名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 07:51:50.59 ID:uWMcrICC0
ワンピって増刷されてないの?
97名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 07:51:55.98 ID:4CgQsMXA0
売れてない奴が叩くなっていうのは

じゃあお前らねらーが日本なんとかしろよっていうぐらい暴論な気がする
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 07:52:08.37 ID:180CKgXp0
まあ確かにワンピースよりこいつの描いてる漫画のほうが面白いわ
99名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 07:52:11.71 ID:JNOxl+vd0
>新聞の押し紙
これ発言したら日本のマスコミからリンチくらうぞw
100名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 07:52:16.98 ID:U70SUUS0O
らしいです。みたいですよ。ですって。

死んどけよカス野郎
101名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 07:52:18.31 ID:CsjVm8/yP
というかワンピースってお前ら系に人気はないだけで
軽いDQNみたいなのにすげー人気あるぞ。

世の中の大半がそういう軽いDQNなんだからそら売れてるだろ。お前らみたいなどちらかというとハンターハンターのほうが好きってヤツのほうが少ないんだから。
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 07:52:25.88 ID:i3iU7HRC0
>>89
ハンタは150万部だろ
103名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 07:52:27.38 ID:I5XzmYac0
ワンピは絵が下手すぎる
戦闘シーンとかアニメ見ないとなにがなんだか意味不明すぎ
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 07:52:27.70 ID:X5J3pKJ70
>>87
正確には、返品条件付き売買制。
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 07:52:29.03 ID:adfSGJ5K0
取次ぎが販売実績も無いのにガッツリ送り込んで来るなら押し紙と同じだが、ワンピに関しては事前注文分すら満足によこしゃしねぇ。
106名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 07:52:43.40 ID:ucOn6PcrO
ジャ〇プだと!?と、ネトウヨさんが発狂 (・∀・) 〜♪
107名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 07:52:55.44 ID:88h9RW3r0
>>56
ああ、自分が返本されてるから
そう思い込んでいるだけか。

まさに負け犬w
108名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/22(木) 07:53:02.90 ID:l8YU19+W0
ワンピース批判と同時にさらに巨大な読売批判もやっちゃってるのか
109名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 07:53:04.09 ID:a5fSJjWE0
ワンピって今の大人が小中高からの惰性で買い続けてるのが多いと思うんだが
小学生とかも新規に1巻から書い集めてたりしてんのか?金ないだろ。
すでに俺らが消防の時のこち亀状態だぜ既刊数が。
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 07:53:04.43 ID:JThDTnxf0
人人人人人:: :: :: :: /|::ト、:: :: :: :: :: :: :: \_人人人人人
        >:: ::/:::|::|..ヽ:: :: :: :: :: :: ::`,
.     発 >:: /: : ';:|: : ヽ:: ::ト、::ト:: :: :|     売
  を   行 >:/: : : : | : : : ヽ::| ヽ| ';:: ::|     れ
  語  部 >: : : : : :ヽ : : : ヽ!: : !: ヽく      行
  れ  数 >  : : : : 、::::ノ(: :|  /_ ',::}  よ  き
  よ    > >、  : : :〉:{'  ,/ ,、 ヽ|!  り
.  !!!    >!  ,、 `ーkゞ≧"  `'   〉
       ,>、 `' ノ|::  ` ヽ_,_,_, /`Y´`Y´`Y´`Y
´`Y´`Y´`Y´ヽ ` ___`,.-───-、ヽ u /ノ
        ヽ',  K_、_____ノ-ヘ  ∧
         ヽ |::::,、/: : : : : : : : Vヽ! / : :\
       _,.-'"', Y 弋_____ノ //: :  /:::::`ー-、_
     ,.-'"u|:::::::::::ヽ、、____//: : : /:::::::::::::::::/ ヽ
    /   |::::::::::::|  `)ー──'"´: : : : : /:::::::::::::::::/   ヽ
111名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 07:53:11.73 ID:7lDIspBW0
海猿も原作通りじゃなくドラマオリジナル展開にしてから人気出たよな
カス佐藤は漫画家やめたら?
112名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 07:53:12.80 ID:54zTWpunO
ワンピースが面白いと思う奴はゆとり
113名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 07:53:15.35 ID:y9NyUEpd0
そろそろマスコミをボロクソに叩く漫画出てこねーかな
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 07:53:18.74 ID:Vg7yx5Mn0
「返本」は間違いで、業界の人は「返品」っていうらしいね
115 【関電 61.6 %】 (大阪府):2011/09/22(木) 07:53:21.25 ID:08dPMr4pP
>>84
ですよね〜
先週は剣八以外の男キャラ全員襟立ててて超かっこいいし
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 07:53:23.08 ID:iBMB7nZ00
何も知らない人にブリーチとワンピース見せたら
95%ブリーチで、5%の変わり者がワンピースの方が良いと言うと思う
117名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 07:53:24.62 ID:nOejNTmz0
放置が一番良いタイプの奴
118名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 07:53:32.86 ID:Wv7hnrW50
>>1
>自分で質問を考えて進行の方に読み上げてもらい、自分で答える、
>という、自作自演?自問自答?なインタビューとなっております。
119名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 07:53:35.27 ID:Q+6pPZ7E0
再販制度の弊害
120名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/22(木) 07:53:36.15 ID:Kq1XVoul0
このオッサンと元編集のオッサンの対談動画は面白かったぞ
ネットでは偉そうなのに下むいてぼそぼそ喋ってるところはまさにお前ら
121名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/22(木) 07:53:43.40 ID:rrIgHoJGP
>>62
>>いまどき大抵の出版物は印税は実売数だから

さらっととんでもないウソ書くなよw
122名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 07:53:51.40 ID:1hTvLZru0
>>102
ワンピースと比べたら大して変わらない雑魚だよ(*・´i`・*)ゞ
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 07:53:59.92 ID:EX0i8hGk0
ワンピース、原作は読んでないけどアニメは見ている俺は変わり者なのかな
124 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (愛知県):2011/09/22(木) 07:54:02.24 ID:tNbxjt1x0
>>29
新古本としてブックオフとかに流れる場合もあるみたいだぜ
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 07:54:03.51 ID:maGeWg1k0
まあぼかして言ってるんだろう
真実だと思うよ
少子化してるのに売れ行き伸び続けるわけがない
126名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 07:54:03.79 ID:5z5o6BRV0
最新刊のオリコンの部数伸びてるんだが…
ダメだコイツ
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 07:54:09.67 ID:8vv5eFN+0
小売の感覚だと
朝に40冊くらい来たワンピースが夜にはもう無くなるからなあ
この低学歴漫画家はワンピースを引き合いに出して「これからは電子の時代!」って言いたいんだろうけど
ワンピースは明らかに別格なわけで例えに使うの間違ってると思う
128名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/22(木) 07:54:18.61 ID:sONAL2lG0
>>4
返本会社に勤めてる俺が教えよう
ジャンプみたいな紙の雑誌や、一気読みの単行本は便所紙の業者に引き取られる
単行本等二重バーコードの書籍は出版社に返される
少しでも傷付いてたり値札の付箋が無いと処理される
綺麗な本は再び店頭に回るっぽい
まあワンピースやナルト、ブリーチは超大量にあるよ、超
全巻大量に揃ってるよ、日焼けしてない美品が
エコじゃないね
129名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 07:54:29.05 ID:3+LsyQRZ0

人人人人人:: :: :: :: /|::ト、:: :: :: :: :: :: :: \_人人人人人
        >:: ::/:::|::|..ヽ:: :: :: :: :: :: ::`,
.     発 >:: /: : ';:|: : ヽ:: ::ト、::ト:: :: :|      売  
  で   行 >:/: : : : | : : : ヽ::| ヽ| ';:: ::|       り
  語  部 >: : : : : :ヽ : : : ヽ!: : !: ヽく  よ   上
  れ  数 >  : : : : 、::::ノ(: :|  /_ ',::}      げ
  よ    > >、  : : :〉:{'  ,/ ,、 ヽ|!  り
.  !!!    >!  ,、 `ーkゞ≧"  `'   〉
       ,>、 `' ノ|::  ` ヽ_,_,_, /`Y´`Y´`Y´`Y
´`Y´`Y´`Y´ヽ ` ___`,.-───-、ヽ u /ノ
        ヽ',  K_、_____ノ-ヘ  ∧
         ヽ |::::,、/: : : : : : : : Vヽ! / : :\
       _,.-'"', Y 弋_____ノ //: :  /:::::`ー-、_
     ,.-'"u|:::::::::::ヽ、、____//: : : /:::::::::::::::::/ ヽ
    /   |::::::::::::|  `)ー──'"´: : : : : /:::::::::::::::::/   ヽ
130名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 07:54:30.43 ID:Vpzk3g0q0
>>80
昔の小学生はランドセルに最近4週のジャンプを詰めて学校に通ってた
131名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 07:54:35.16 ID:qIi0KryO0
ワンピースとか
小学校低学年じゃないと
読む気にならんだろ。
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 07:54:39.64 ID:ju/wkWe/0
メロン積みとかあるけど結構返本されると思うとどうなのよとは思うな
133名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 07:54:46.76 ID:BmvcMHab0
>>118
キチガイやな
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 07:54:47.86 ID:iMH8P62I0
売れ残るとわかってるものを刷ったりしないだろ
馬鹿馬鹿しい
(公称)発行部数に下駄をはかせばいいだけ
135名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 07:54:54.01 ID:9Ajyr18n0
νカスがワンピ支持に変わった瞬間であった
136名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 07:55:01.72 ID:wSB+K+m60
ブックオフの100円コーナーとかワンピとテニプリだらけだよな
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 07:55:02.47 ID:iBMB7nZ00
アニメ見たことないが、アニメの方がマシなんじゃないか
絵が死んでるから
138名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 07:55:04.25 ID:NVuTIZNb0
>>117
相手にすると面白いからよってたかってんだろ
ここでもネタにできていいじゃないか
139名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 07:55:05.90 ID:X5J3pKJ70
>>120
典型的な内弁慶な人だよね。
140名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 07:55:11.94 ID:KKXNKrHO0
坂本に見えた
141名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 07:55:29.92 ID:Pd/OTk+Z0
こいつが言うと嫉妬にしか聞こえんな
142名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 07:55:33.08 ID:4CgQsMXA0
>>116
是非はともあれ、ブリのほうがぱっと見の見せ方はうまいんじゃね
黒い和服着たイケメンが刀振り回してんだぜ

ワンピは子供受けしそうな感じ
143名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 07:55:38.02 ID:6ca9KwNb0
ワンピつまらないのに売れすぎて不自然だと思ったわ
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 07:55:40.65 ID:G/kaQDIh0
見事な負け犬の遠吠えやな
145名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/22(木) 07:55:48.58 ID:YQ1+wnrp0
どっちにしろ海猿やブラよろよりは人気あるだろ
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 07:55:56.78 ID:b6fvatN70
> らしい
> みたい
> じゃないですか?
> 思っていますよね?

なにこの文
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 07:55:59.58 ID:8vv5eFN+0
>>85
こいつ自分が都合の良い数字しか出さないからなw

統計学の有名な言葉
「数字は嘘を付くが嘘付きは数字を使う」
ってのを実践してる

馬鹿はこういう嘘付きにコロッと騙される
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 07:56:05.04 ID:m7serxXD0
>>130
俺が小学生時代はガンガンと小学4年生読んでたわ。

だからここにいるんだろうけど。
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 07:56:06.11 ID:P3hAEiCG0
ターコがタダーの奴を思い切りぶん殴った瞬間まじで胸がスっとしたわ
150名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 07:56:12.77 ID:TnSPK6yU0
こういう対話形式で自分の言いたいことを書くって
文章力の無い人がよくやるよね
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 07:56:25.20 ID:CmtsFaKS0
・・・みたい
・・・らしい

すっかり真性構ってちゃんに成り下がったなwwww
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 07:56:31.81 ID:MsMvusyI0
■週刊少年ジャンプ歴代アニメ平均視聴率ランキング

Dr.スランプアラレちゃん 22.8%
グレートマジンガー 22.8%
マジンガーZ 22.1%
ドラゴンボール 21.2%
ドラゴンボールZ 20.5%
ハイスクール!奇面組 19.2%
幽☆遊☆白書 17.6%
世紀末救世主伝説 北斗の拳 17.1%
こちら葛飾区亀有公園前派出所 17.0%
まじかる☆タルるートくん 15.9%
ONE PIECE 15.9%
スラムダンク 15.3%
ど根性ガエル 14.8%
ドラゴンボールGT 14.6%
ついでにとんちんかん 13.8%
世紀末救世主伝説 北斗の拳2 13.6%
ドクタースランプ(新) 13.3%
銀牙−流れ星銀− 12.8%
NINKU −忍空− 12.6%
るろうに剣心 12.2%
地獄先生ぬ〜べ〜 11.3%
―――――――――――――――
ワンピ 9% 
↑ワロタ
153名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 07:56:43.82 ID:JR9AEe6dO
ブラよろもガン患者編くらいまでは面白かったよな?
赤城さんが透析しだしたあたりから読むのやめたわ
154名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 07:56:48.94 ID:43CPQ9ulO
マジレスするとワンピースは足りない。
返品するのは一部の大手や客層が年寄りの店だろ。
一般的な書店だと新刊100冊位は二週間で瞬殺されて発注地獄に陥る。
この作者はろくなソースもなく嫉妬心でデマッターしてるだけだよ。

もう一度言う。ワンピースは初回配本足りない。
特に地方何とかしろ
155名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/22(木) 07:56:49.03 ID:vGemF4JM0
落ちてるどころか
今や実売で200万部超える程売れるわけなのに
何の負け惜しみなのこいつw
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 07:56:56.96 ID:lQz5sQAJ0
>>128
本屋でバイトしてたとき返本の箱詰めをしてたんだけど
俺の仕事が荒くて返本する雑誌や文庫が曲がってたり汚れたりした場合って
出版社東販本屋の誰がどれくらい損するものなの?
157名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 07:57:19.14 ID:YsY0N89h0
すっかり過去の人だな。漫画家捨てて江川みたいなポジション行きたいんだろうけど難しいんだろうね
158名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 07:57:23.10 ID:5z5o6BRV0
初版
*82.0万部 ブラックジャックによろしく 3
125.0万部 ブラックジャックによろしく 5
118.0万部 ブラックジャックによろしく 7
108.0万部 ブラックジャックによろしく 8
*83.0万部 ブラックジャックによろしく 10
*73.0万部 ブラックジャックによろしく 11
*65.3万部 ブラックジャックによろしく 12
*58.4万部 ブラックジャックによろしく 13
*58.0万部 新ブラックジャックによろしく 1
*50.0万部 新ブラックジャックによろしく 2
*35.0万部 新ブラックジャックによろしく 4
*30.0万部 新ブラックジャックによろしく 5
*24.0万部 新ブラックジャックによろしく 6
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 07:57:32.14 ID:QMsA+sGe0
コイツの言ってることが仮に真実だとしても尾田の印税はすげぇんだろうな・・・
160名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 07:57:33.26 ID:7lDIspBW0
皆が見たいのは福田靖の海猿であって佐藤の海猿じゃない
161名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 07:57:42.78 ID:D+1Lg9m70
こいつはまじでクソ
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 07:57:48.05 ID:dru6j6N30
でも実際評論家がワンピースを評価してるところは見たことも聞いたこともないな
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 07:57:58.30 ID:X5J3pKJ70
>>157
そこそこ一生食える分ぐらいは稼いだんだから、さっさと引退した方が
本人のためだと思うけどねえ。
164名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/22(木) 07:58:12.55 ID:vGemF4JM0
間違えた。初週で200万部超えるほど。だ
165名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 07:58:24.32 ID:pQNn3taaO
集英社は見事なまでにワンピース頼み
まるで社運をかけてるみたいだな
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 07:58:38.03 ID:Vg7yx5Mn0
>>154
おお、ちゃんと「返品」っていってる人がいた…
この人こそホンマモンやろ
167名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 07:58:53.89 ID:dZcn0zHd0
オリコンランキングだと1週目で100万部以上売れてなかったか?
168名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 07:58:57.16 ID:JmIqfDw50
今ってさ 単行本ホイホイ買うじゃんそこそこ貧乏な人でも
ジャンプ600万部世代って そこまでホイホイ買ってもらってないよね
親がそこまで万が読んでた世代じゃないから
169名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 07:58:57.45 ID:54zTWpunO
海猿やブラよろのほうが面白いもんな
海賊マンガと違い社会のためにもなっている
170名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 07:59:03.79 ID:74kZp2vJ0
完全に嫉妬じゃねえか
しかも自問自答wwwwww

63巻は歴代最速ペースで売れてます
171名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 07:59:09.67 ID:VkARqSZn0
>>134
それは嘘になるから無理だろw
172名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 07:59:13.95 ID:03F2XiDA0
それなりに売れてるんだから、チャンスロス考えれば多く出荷するの当たり前だろ。
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 07:59:16.99 ID:X5J3pKJ70
>>165
ドラえもんみたいなもんだろ。
174名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 07:59:34.47 ID:Xr86qHH+0
>>128
日販社員乙
175名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 07:59:41.12 ID:yPb3N6990
>「ワ◯ピース」は実は売り上げは下がってるらしいです。
>売れ行きはちょっとずつ下がってるみたいですよ。

らしいだの、みたいだのお前はコピペか
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 07:59:42.37 ID:QMsA+sGe0
>>163
気に入らないもんにケチ付けてお小遣い稼げるならおいしいじゃん
俺が代わりにやりたいくらいだよ
177名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 07:59:44.33 ID:Wv7hnrW50
この人どういう方向でやっていきたいのよ
178名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 08:00:02.11 ID:pQNn3taaO
>>152
ワンピースなんかやめてこち亀流してくれんかな
あれがアニメ化で一番成功したと思うわ
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 08:00:03.14 ID:FHUZ3JBY0
コロコロコミックの時代くるか
180名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 08:00:07.64 ID:v9jUlzXe0
こいつは何かに噛み付いてアピールすることしかできないのか
181名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 08:00:16.34 ID:O7xFWdZd0
>>163
小さい町工場の社長しか儲からないとか言ってたぞ
明らかに金の使い方がおかしい
182名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 08:00:25.04 ID:0TAjASJ30
>>152
奇面組高すぎワロタ
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:00:26.20 ID:iMH8P62I0
ブックオフでワンピは特別枠
高価格で買い取るって貼り紙あったな
やっぱ売れるんじゃないの?
184名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:00:26.31 ID:zsVgXwP50
集英社よりも、仕入れる書店がダメなんじゃね?
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:00:31.45 ID:ArhPGRxd0
まじかよ
うちのところじゃ足りないくらいなんだが
186名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 08:00:53.81 ID:hHooZu54O
病気なの?
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:00:53.77 ID:X5J3pKJ70
>>180
表現方法は漫画のはずなのに、漫画で表現しない珍しい漫画家だからね。(笑)
188名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 08:01:07.97 ID:Dml6rV420
ジャンプの発行部数って最近は下がってないだろ

らしいとか使ってる時点で嫉妬丸出しだな
189名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:01:19.14 ID:L8SRAQ3U0
佐藤とか名前出さずにスレタイはブラよろ作者にしろよ
気が利かねぇな
190名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 08:01:25.51 ID:54zTWpunO
ワンピースは面白い
ワンピースは面白い
ワンピースは面白い
191名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 08:01:28.30 ID:7lDIspBW0
ワンピースは読んだことないけどこういうやつ大嫌い
ただの嫉妬じゃん
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:01:31.53 ID:X5J3pKJ70
>>186
コミュ障害じゃねえの?(笑)
193名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/22(木) 08:01:43.37 ID:vGemF4JM0
そんなに返品多いような漫画なら
普通もっと古本屋辺りに出回ってるよな。何で品薄で高買取価格なのか教えて欲しいわw
194名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 08:01:53.57 ID:8afwrCR9O
こいつのスレむかつくんだよね
195名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 08:02:03.23 ID:RT2PL29n0
結局何が言いたいのかよく分かんねぇんだけど
ワンピースの売り上げがちょっとずつ下がってるから何なの?
発行部数だけ増やして誇大広告するのを辞めろって事?
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 08:02:33.43 ID:2vh92ASV0
ワンピは売れるだろう
ビジネス街にある店舗だが、こないだの新刊230冊が2日で消えたぞ
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:02:40.38 ID:X5J3pKJ70
>>195
要点がわからんが、おれってすごいだろって言いたいだけじゃない?(笑)
198名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 08:02:49.51 ID:VkARqSZn0
>>166
返品って言ったらややこしいから業界外では「返品」と「返本」分けてるだけだろ
個人が書店に返品したのか書店が出版社に返品したのかややこしい
199名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/22(木) 08:03:03.44 ID:id3WVUqG0
自問自答インタビューワロタ
200名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 08:03:05.00 ID:fzVPnc9B0
ジャンプの売上下がっているのは別に隠してねーし
それでもナンバー1なのは事実
201名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 08:03:05.54 ID:O7xFWdZd0
>>171
無理じゃねえよw
実際出版社が嘘ばっか付くから
雑誌に関して広告主が怒って
電通が働きかけて印刷所の部数証明付けるようになった

角川なんて嘘付き放題の書店向きの発行部数と
嘘付いたらまずい株主総会の資料で比較すると部数が4割減とかになってたりする
202名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 08:03:07.54 ID:54zTWpunO
ワンピースは売れてる
ワンピースは売れてる
ワンピースは売れてる
返品なんてない
返品なんてない
返品なんてない
203名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 08:03:09.81 ID:43CPQ9ulO
>>166そんなあなたもほんまもんですね

ブラよろなんか棚に置いても売れないし聞かれもしないしワンピースは連休前に全巻買いする人がいまだに現れる稼ぎがしらだし、
佐藤って人の負け犬臭がはんぱない。
204名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 08:03:14.92 ID:74kZp2vJ0
妄想で一番売れてる作品に嫉妬とか墜ちるところまで墜ちたなあ
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 08:03:23.93 ID:Vg7yx5Mn0
>>195
多分、「紙はオワコン」って言いたいのかと…
206名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/22(木) 08:03:31.10 ID:wMypTNNt0
>>195
真実を知ってるアピール
ああしろこうしろじゃなくて知ってる俺凄いってだけだろ
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 08:03:32.29 ID:KGMROBSM0
ワンピースはつまんないと言いたいだけか
208名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 08:03:36.53 ID:I5XzmYac0
基本的に集英社って作者がここでフラグ回収して終わらせる予定だったのに集英社が無理矢理書かせるから
不自然なフラグが急にたってそれを回収しにいくワケわからん漫画になってる
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:03:56.33 ID:kUAqEyjH0
マンガはオワコン
210名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 08:03:56.54 ID:v182Lcaa0
アスベやろこいつくそきもいわ
211名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/22(木) 08:04:01.95 ID:i9hOXoHW0
A.漫画で100万部以上売れる作品タイトルって、毎年10作品ないんですね。
全体で言うと、0.2%くらいの確率なんです。

自慢話に受け取らないでほしいんですが、「ブラックジャックによろしく」は100万部以上売れた年が3回くらいあったんです。
ここ10年で考えると、僕は全ての漫画家の中で、少なくとも累計発行部数が上位1%に入っているんですね。
僕の作品はタイアップで注射器が売れるとか、グッズが売れるようなタイプじゃないので、少年誌とかの作品はもうちょっと違うかもしれませんが、それでも受け取っているお金は、漫画家の中で上位1%だと思うんですよ。

つまり、漫画家で上位1%に入っても、13年かかって12億円なんです。

僕はそれでは夢がないと思う。

212名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/22(木) 08:04:04.23 ID:R+Hns5t90
あわれだなブラよろ
213名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 08:04:06.71 ID:DnBYae1W0
本当のことなんだろうけど
こいつが言うとなんか引っかかるよな
214名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 08:04:06.79 ID:2bert9Zd0
クソつまんないけど売れてるのは売れてるんだよね
あんま残らんもん
215名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 08:04:07.30 ID:Airk32CM0
>>152
アラレちゃんは、最高に面白かったな。
もう一度、やるべき。
216名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 08:04:21.87 ID:yPb3N6990
いっそ集英社がデマ振り撒いてんじゃねえと訴えて泣き見せてやれば面白いのに
コイツも漫画のネタが出来て大喜びだろ
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 08:04:22.24 ID:2PURKRLr0
>>187
漫画の中でこの本を刷ったのは誰だぁとかやりだしても困るだろ
218名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 08:04:38.42 ID:O7xFWdZd0
>>180
炎上マーケティングだろうな
こいつが電子書籍始めた頃は
アホみたいにニュー速でスレ立ってたし
219名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/22(木) 08:04:46.11 ID:rrIgHoJGP
>>109
俺らが小中高のときはジャンプはもっと面白いマンガあったし
ワンピみたいな下手くそマンガ単行本で買ってるヤツなんて
周りに誰もいなかったはずだがなぁ。
あきらかに最近の過剰宣伝にのせられて買い始めたヤツが多いと思う。
220名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/22(木) 08:04:58.30 ID:lLXvEGtB0
まあ面白くなくなってきているな
設定やってるときは面白いんだけど
バトル入ると壮絶につまんなくなる
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 08:04:59.99 ID:dru6j6N30
ブラよろの全盛期は癌医療編
222名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 08:05:02.84 ID:B7/6j3feP
うちのコンビニには60冊以上入ってくるが、
3日も経たないうちに売り切れるぞ。
223名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 08:05:02.56 ID:+GIRXmeu0
>>206
AKB叩いてる奴らみたいだな
224名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 08:05:04.70 ID:0TAjASJ30
>>208
ああっ女神さまっの悪口はそこまでだ
225名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 08:05:07.66 ID:ucOn6PcrO
>>152
こち亀の意外な高視聴率に驚いた
捕鯨のせいで過小評価してたわw
226名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 08:05:09.73 ID:8afwrCR9O
>>205
あぁそういやそんなこと言ってたな
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 08:05:12.72 ID:m7serxXD0
>>201
角川のR−15が公称80万部なのにはびびったw
228名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 08:05:22.31 ID:b6fvatN70
>>1
おいこれソース見たら自分で質問してて自分で答えてるのかよ…
ワンピにダメ出ししたくしょうがないのか
本気で嫉妬じゃねえかw
229名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 08:05:40.07 ID:68kPJmbAO
語尾が〜らしい、〜みたいばっかりじゃねえかw
230名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:05:41.42 ID:dWw9cDcb0
ワンピースはむしろ売れすぎだろ
全巻持ってるよって言う奴がかなり多い
231名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:05:43.49 ID:X5J3pKJ70
>>218
自分のサイトで漫画売ってる関係上、定期的にネタを提供してサイトに来てもらおうって
いう魂胆じゃないかな?


効果があるかどうは知らんが。
232名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 08:05:49.60 ID:Airk32CM0
>>182
奇面組み最高やん?お前らブサメン向けのアニメなのに。
これも再放送すべき。でも、画像荒そうだな。
マサルさんでいいわ。面白いのやれよな。
233名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/22(木) 08:05:55.16 ID:2LJADaGT0
100万部刷って「300万部達成!」とか銘打ったら
かなり怒られるの?
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:05:56.71 ID:WuosGRL50
こいつはガチで統失なんじゃないかと最近思い始めた
235名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 08:05:57.50 ID:7vu3OMZB0
何でこう無意味にケンカ売るんだろうな
頭おかしいわ
236名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 08:06:05.52 ID:QS8lKrW80
マジいいシーンなんすよ
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 08:06:08.73 ID:2bert9Zd0
ワンピースがつまんないのは最早定説になりつつあるが
惰性で買ってる人が多いのだろうか
238名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/22(木) 08:06:11.71 ID:3Cn+gJiR0
>つまり、売れ残って返本がすごいんですって。
集英社の売れ筋の返本率すげー低いぞ・・・
239名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 08:06:23.32 ID:VkARqSZn0
>>201
なんだ実際問題になってるんじゃん
嘘つくのはリスクでかいから無理だろ
240名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 08:06:58.73 ID:Xr86qHH+0
>>218
前から思っていたんだけど、炎上マーケティングつうのは本当に効果あるのかい?
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:07:00.88 ID:iMH8P62I0
女を巻き込んだってのが強みだよな
北斗神拳に大量の女子読者がつくとは思えんし
242名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 08:07:04.21 ID:sMouSvUN0
こいつもう稼がなくても一生食ってけるだけの金確保したから
なんでもありモードに入ったのかなあ
243名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 08:07:09.98 ID:JmIqfDw50
>233

生産出荷台数は本屋業界の商習慣でやったら総スカン
だべ
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 08:07:10.85 ID:Vg7yx5Mn0
>>203
ホンマモンじゃないよ
でも業界系の板とそれ以外の板の
言ってることの食い違いって結構面白いです
245名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 08:07:18.23 ID:fEzW9KQ70
「踊る大捜査線」のヒットの秘密みたいな話題のときに
ドラマ関連書籍を2、3冊つくって本屋の前に積んでおく、本屋に来た人はソレを見て
「ふーん、このドラマのって関連本が何冊も出るほどブームなんだ!」と錯覚して
本当にブームになる
みたいな手法にチカラ入れて流行させてみたいにやってた

チャラ男藤森もワンピースも「出まくってるけどそんなにおもしろいか・・・?」って疑問が必ず出てくる
246名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 08:07:24.64 ID:Hydv4F270
集英社自体は斜陽だよなあ、完全に講談社に食われたな
247名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 08:07:24.90 ID:FHUZ3JBY0
>>152
>ONE PIECE 15.9%
どゆこと!?
248名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/22(木) 08:07:37.74 ID:n7Q2HWvg0
なんで売り上げが下がってるって一番重要な情報が「らしい」なんだよ
ナメてんのか
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 08:07:46.40 ID:ifd6rAON0
ワンピ揃えてたが連載終わったら完全版出るだろうからそっち揃えるわ
250名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:07:52.13 ID:fH3tDKOI0
こいつはホント口だけは達者だな
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:07:56.65 ID:Ry8scd3t0
矢吹先生にぱんちらファイト描かせてください
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 08:07:58.95 ID:Nsv55Y2j0
全盛期のジャンプは、書店が次回の配本が減らされることを恐れて
あえて売れ残っても返本しなかったから、押し紙に近いところがあるかもしれないかも・・・。
253名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 08:08:19.84 ID:WRtzg66FO
そうかもしれないがこいつが言うとムカつくのは何故だろう
254名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/22(木) 08:08:44.64 ID:GreEk4LR0
対話形式で無意味な伏字の伝聞情報w
255名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 08:09:03.26 ID:cfVfTKLm0
こういう
>僕は、漫画家が憧れの職業であってほしいです。
取ってつけたような大義名分はいらねえよなあ
子供だって好きなことで飯食うことが楽じゃないことぐらいわかってんだろ
256名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/22(木) 08:09:17.33 ID:M13gpYbIO
実売390万部なら日本人の 30人に1人が買ってる計算だもんなww
257名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 08:09:39.26 ID:4CgQsMXA0
>>224
いいじゃないか微笑ましい展開感じで
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 08:09:44.22 ID:4/gsKRTF0
ただの嫉妬だろ
すごく見苦しい
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 08:09:56.91 ID:3Ygr0OJd0
口だけアスペキチガイ糞野郎
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 08:10:10.47 ID:b/7raboi0
数年前の映画から異様な宣伝が増えたのはたしか
261名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 08:10:25.41 ID:I5XzmYac0
マサルさんとかるろ剣の頃が一番神がかってたな

NARUTOがきたときもすごい興奮したけど
集英社が岸本に鞭打ってアカツキ編つくらせてからダメになった
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:10:30.53 ID:I48kFgrL0
古本屋行ってみろ
人気で高値で売れるし売ってる
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:10:37.20 ID:iMH8P62I0
>>249
完全版ってどこが違うの?
264名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/22(木) 08:10:39.10 ID:KdK9Orp70
>>152
忍空はOPとEDがまじで良かった
265名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/22(木) 08:10:49.77 ID:1/6fSkstO
こいつってさあ、漫画家としては成功者の部類なのになんでこんなに恨みつらみや嫉妬、憎しみに満ちてんの?
メンタルは完全にお前らだよな
266名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 08:11:00.61 ID:O7xFWdZd0
>>239
問題になったのはあくまで雑誌
しかも印刷証明付くようになったのはスゲー最近の話
雑誌は広告主から金貰ってるから問題になるが
単行本に関しては一切問題にならない

そしておそらく電通以外の代理店と契約してる雑誌なんだろうが今でも印刷証明付けてない雑誌は結構ある
チャンピオンなんか発行部数自称50万部だけど
出版指標年俸が調べた推定発行部数は30万部
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 08:11:05.29 ID:sGLcF7B80
390万刷った上に更に増版されてんだから次は400万いくだろう

バクマンのパクリといい今回の事といいジャンプになにか恨みでもあるのかね?
268名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 08:11:11.32 ID:43CPQ9ulO
>>244内部事情はそこにいないとわからないからね。
書店に出動いたします。
269名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:11:27.78 ID:SP2mWt5C0
恥ずかしい奴だな
270名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 08:11:29.03 ID:AaWzHLyUP
ジャンプがワンピースで必死に食い繋ごうとしてるのはわかる。

佐藤がキチガイなのは知ってる。
271名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 08:11:35.56 ID:7rcuen6l0
こいつが言うと本当の事も嘘になる
272名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 08:11:41.51 ID:yP1FpGdv0
ワンピースは最初の頃の描き方に戻る努力すべき
絵がとにかく見難いし、話の展開も乱雑でまとめきれてない
273名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 08:11:50.08 ID:62pudys70
小売にとってワンピは絶対在庫を切らしたくない漫画だからな
どこの店も余ったとしても多めに入荷するに決まってる
274名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/22(木) 08:11:51.99 ID:rrIgHoJGP
>>240
知名度0の人は炎上して-10になるほうが売れるだろうな。
知名度10くらいの人が下手に炎上させると逆効果だと思う。
知名度-100くらいの人はそれが芸になってるから客も炎上を期待して買ってる。
275名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 08:12:02.95 ID:epMtV/8R0
>>34
最初からグダグダじゃないことなんてなかったじゃん
276名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 08:12:27.14 ID:Airk32CM0
で、砂糖って誰よ。お前ら詳しすぎて付いていけないww
277名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 08:12:30.36 ID:VzotM/d90
>>271
言ってることはここなんかでもよく指摘されてることなのになw
人間普段の行動や言動って大事だわ
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 08:12:40.23 ID:m7serxXD0
>>266
チャンピオンなんか発行部数自称50万部だけど
出版指標年俸が調べた推定発行部数は30万部


結構売れてんだなw チャンピオンw
279名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 08:12:45.39 ID:ZeXACKvu0
初版20万部まで落ちてる佐藤が「らしい」「みたい」と妄想で日本一売れてるワンピースを叩くとこんだけ滑稽なんだね
280名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/22(木) 08:12:59.33 ID:C3hRz/08O
確かに最新刊がコンビニに何十冊も山積みされていて、ある日突然なくなるからなあ。
281名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 08:13:22.91 ID:sC+nRSAl0
>>1
あんだけ宣伝してる時点で予想できるだろ
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:13:58.85 ID:cSUvsvFz0
>>1
定量的な議論ができない典型的なゴミクズだなこいつ
283名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 08:14:02.57 ID:chNPDIOB0
>>11
わらた
284名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 08:14:04.27 ID:NH9bKEfI0
アラレちゃんみたいな事になってんのか。
古本屋で買い取り不可だったなあれ。
285名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 08:14:08.63 ID:w88BOIg50
今日のドンドンスレ
286名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:14:09.13 ID:MdhTabaU0
いぬまるだしがもっと売れますように。
287名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/22(木) 08:14:37.57 ID:vGemF4JM0
ワンピはとにかく初週爆売れした後も、ずっとランキング内に残ってるからな
じわじわ売れ続ける力もあるから、いくら刷っても足りなくなるっていう
佐藤の漫画には全くないよなこういう力w
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:14:52.43 ID:ANcRe6UW0
>>128
へー
289名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 08:14:53.75 ID:DnBYae1W0
>>280
あるある
290名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 08:15:12.13 ID:Dkrwr/Q00
発行部数って言ってる時点で違和感あったよ。
AKBの出荷枚数ミリオンって聞いたときと同じ感じ。
291名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 08:15:19.09 ID:62pudys70
>>1
じゃあブラよろも400万部刷ればいいじゃん^^
292名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 08:15:27.61 ID:de0IVHRWO
青のエクソシスト100万部も嘘だと思うんだが
293名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 08:15:35.46 ID:Xr86qHH+0
どうでもいいんだが、ラーメンとかカレーとかとタイアップするの止めてくれないかな?
いい歳した人間が全面にワンピースの絵描かれた商品買うの恥ずかしいんだが
294名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 08:15:48.26 ID:pagCgeYl0
ああ、ブラよろか。ブラマヨと勘違いして
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:15:50.54 ID:3CpR+gyf0
ワンピースが漫画自体の熱が下がってて、周辺ビジネスで回収に
入ってるのは一般人も知ってるだろ

それを旧態以前の発行部数と実売の差ネタでドヤ顔で語られてもなあ
まあ聞かれたから答えたんだろうが
批判を語るならもっと本質的な問題提起をしろよ
296名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 08:15:56.17 ID:2ler1yBJO
カラクリばらされて顔真っ赤な連中だらけだな
297名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 08:15:58.88 ID:Fi9kPejH0
まあ、ありそうな話ではある
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 08:15:58.69 ID:puFlwu6T0
あーあ、どうせ次は400万部達成とかやるんだろうなww
押し紙でwwwwwwwwwwwwwwwwww
299名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 08:16:00.17 ID:7rcuen6l0
100円でも売れないブラよろ
380円の中古でも飛ぶように売れるワンピース
どこで差が付いたのか
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 08:16:34.28 ID:IhBz4gXV0
加藤「ワンピースは売れ残って返本がすごい。新聞の押し紙と同じ!(クイッ」
尾田「で、君は誰なの? 年収は? おれっち年収30億なんやけどwwwww」
伊藤「ぐぬぬ・・・!!!」
301名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 08:17:11.63 ID:8cyyPINm0
はぁ・・・うちのコンビニじゃもう何年もワンピースの単行本返品した覚え無いんすが。
いっつも1週間のうちに完売するよ
302名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/22(木) 08:17:21.02 ID:p+p83vmpO
佐藤が言うと嫉妬にしか聞こえんな
303名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 08:17:49.95 ID:Vpzk3g0q0
ジャウヨはワンピ打ち切れデモとブリーチ打ち切れデモするべき
304名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 08:17:51.16 ID:4H55zRJO0
週刊少年ジャンプ アニメ歴代平均視聴率
22.8% Dr.スランプアラレちゃん
22.1% マジンガーZ
21.2% ドラゴンボール
20.5% ドラゴンボールZ
19.2% ハイスクール!奇面組
17.6% 幽☆遊☆白書
17.1% 世紀末救世主伝説 北斗の拳
17.0% こちら葛飾区亀有公園前派出所
15.9% まじかる☆タルるートくん
15.3% スラムダンク
14.8% キャプテン翼
14.8% ど根性ガエル
14.6% ドラゴンボールGT
14.5% よろしくメカドック
13.8% ついでにとんちんかん
13.6% 世紀末救世主伝説 北斗の拳2
13.5% キン肉マン
13.3% キャッツ・アイ
13.3% ドクタースランプ(新)
12.8% 銀牙−流れ星銀−
12.6% NINKU −忍空−
12.2% るろうに剣心
11.7% スペースコブラ
11.3% 地獄先生ぬ〜べ〜
11.2% 夢戦士 ウイングマン
10.9% ジャングルの王者 ターちゃん
10.9% みどりのマキバオー
10.9% ONE PIECE (暫定)
10.4% きまぐれオレンジ★ロード
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:18:12.63 ID:PKd/s2sb0
>>265
俺らと一緒にしないで><
306名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 08:18:26.18 ID:UGiCFQGA0
こいつは江川達也とかそういうのを狙ってるのか?
307名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:18:38.44 ID:NEYmH06a0
>>295
自問自答だぞw
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:19:02.69 ID:iMH8P62I0
あーブラックジャックによろしく海猿を描いた人かぁ
今頃気づいたw
この分じゃもう描いてないんだろうな・・・
309名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 08:19:15.59 ID:RcV5gugR0
>>14
そりゃおっさん世代の金字塔"ディヴィルメン"のメイキングまんがだからな
310名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 08:19:24.43 ID:54zTWpunO
佐藤スレは伸びがハンパないなw
311名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 08:19:35.15 ID:7UiQ0diJO
こないだブクオフでクロサギ売ったら一冊47円だったんだが
デスノートは0円だった

クロサギは現在連載中の人気本なので査定も高いが
デスノートは全店舗で余剰在庫状態で評価できないとの事
ジャンプ系の人気本は飽きられ度合いが総じて他誌より極端だそうな

佐藤もブクオフ行くなりして裏とれば叩かれる事もなかったろうに
312名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 08:19:42.11 ID:O7xFWdZd0
オリコン年間シリーズ別売り上げ

2008年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 5,956,540
2009年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 14,721,241
2010年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 32,343,809
2011年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 23,366,030 (上半期)


ワンピの売り上げ伸びすぎワロタwwwww
313名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:19:43.31 ID:MdhTabaU0
>>292
青エクは本当に本屋に在庫なかった。どこいっても。
314名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:19:48.94 ID:mO1tBCRUi
バカすぎてワロタ、ワンピなんてこれまでの売れ行きならほぼ必ず重版でるから、それを見込んで初版の部数増やしているのにね
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 08:19:50.71 ID:QMmQPbvu0
こいつが言うとどんなことでもただの妬みにしか聞こえなくなる
やはり人格は大切だな
316名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:20:21.12 ID:uX/42X7B0
同じ5パーセントでも300万部と10万部じゃ返品数も圧倒的に差が出るからな。
ワンピース嫌いだけど返品率や売上とかは憶測でしかないだろう。
317名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 08:20:23.12 ID:6jUeTppQ0
青のエクソシストは小学生に大人気
318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 08:20:27.12 ID:puFlwu6T0
アニメの視聴率も右肩下がりだからな
潜在的なワンピース需要は間違いなく下がってるよ
バカを吊り上げる宣伝でなんとか体裁は保ってるようですけどねw
319名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 08:21:09.97 ID:b6fvatN70
赤松にまで駄目だししてるのなw


僕と同じく漫画家が運営してる電子書籍サイトで言うと、赤松健さんの運営している「Jコミ」ってサイトがあるんですが、
あちらは絶版になった漫画を集めて、絶版漫画図書館を作りたいみたいなんです。
絶版になっている漫画を扱うので、出版社とも利害が衝突しないし、広告で収益を得て、読者には今の所、
無料で漫画を提供する仕組みなので、非常に上手だな、とは思うんですけど。
でも、新しい漫画を生み出せる仕組みじゃないので、それだと厳しいと思います。
320名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 08:22:06.10 ID:/jRSKjlM0
やっぱりか。おかしいと思ってた
321 【東北電 66.3 %】 (宮城県):2011/09/22(木) 08:22:06.30 ID:DQ+gDJTq0
ていうか今に始まったことじゃないだろ。そんなしたり顔で言うようなことか
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 08:22:14.63 ID:PpYowYA20
アラバスタ編は面白かった
323名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/22(木) 08:22:18.49 ID:1/6fSkstO
まあ実際メディアが煽ってバブルになってるけど、たいていのやつは気づいてあえて乗ってるじゃん
ワンピースもakbも
そりゃそのうち崩壊はするさ
けど佐藤があと何十年漫画書いたとこでワンピースには売り上げかなわないだろうし、尾田も佐藤も漫画の中身すかすかすぎて全盛期数年後どうでもいい存在になるだろうし
佐藤の漫画が尾田に圧倒的に勝ってんのは読んでて伝わってくる凄まじい不快感だな
つーかこの十五年くらいでほんとに自然発生したブームってぱっと思い出せるの一件だけだわ
マスコミ様すごい
324名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 08:22:24.53 ID:RcV5gugR0
俺正直にテイクアウトします
週刊少年ジャンプで読んでるのはワンピースだけです
ニュー速民なのにごめんなさい
325名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 08:22:30.04 ID:M3HzdUe80
1年くらい前のワンピースの大プッシュはおかしいなぁーと思って見てたら(NHKまで一時間?番組やるし)
作者の顔の変遷 昔の顔知的障害?→いま普通 まぁ写真写りの問題かもしれんが)
コミックスに 父親が京都でタクシー運転手
しかも親戚が「〇〇ちゃん、仕事中にワンピースのコピー原稿ワタシたりして、会社から怒られてんや」
そんなこと知ってる親戚も運転手?

K-POPのタイアップでもワンピのOPは1分半のショート版じゃなくて3分かなんかのフルバージョンぽいの流してたで
しかもwikiによると何処かの地方局の都合でEDながさないでOPに時間を付け足したってあるけど
キー局が地方局の都合合わせるか?勝手にせいだろ普段


考えれば考えるほど怪しいでぇ
326名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 08:22:43.09 ID:IwAGzrCj0
ワンピは新刊の度200冊近く入るけど普通に捌ける
いつまでも残って返した事なんて記憶になかったな
一番くじでもすぐ売り切れるしやっぱ根強い人気があった
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:22:50.71 ID:ANcRe6UW0
こんだけ売れると止められなくなるんだろうな。
冨樫くらい自分勝手じゃないと…
328名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:23:18.05 ID:bobu96v70
>>304
ワンピースwww
329 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 08:23:20.99 ID:GBwyqgTi0
青エクは金出す腐女子様がいるからな
でも奴ら飽きるのも早いからもうちょい待てばブックオフで買えるさ
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 08:23:23.48 ID:6S8qF1cq0
ワンピースほどつまらないピースもないな
331名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 08:23:38.40 ID:Xr86qHH+0
>>324
どこに持って帰るんだ?
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:23:50.09 ID:3CpR+gyf0
>>319
アーカイブの利用はコンテンツビジネスの極めて重要なテーマだぞ
だれもそこで新しい漫画を作ろうとなんかしてないってw

なんかなんでも批判しなきゃいけないんかね、こいつは
だから論理がむちゃくちゃになる
333名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 08:23:56.68 ID:SL/sENb50
ワンピに限らずブックオフなんかの中古書店で山のように並んでる
中古本みてると実際どーなんだろうなとは思うよね。
あ、ジャンプっていえば北条司のエンジェルハート2ndの新刊読んだけど
香の思い出話みたいなの読んで一人涙してたぜ。
こんな人がジャンプで連載してたなんてねえ。
334名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 08:24:00.69 ID:UGiCFQGA0
>>324
めだかも読めよ
335 【東北電 66.3 %】 (宮城県):2011/09/22(木) 08:24:37.31 ID:DQ+gDJTq0
ワンピが反日漫画じゃないかぎり、
さんまとかワンピネタしゃべったりゴリ押しは感じるけど
不快とまでは思わんわ。
336名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/22(木) 08:24:49.62 ID:WU0bRpvxO
>>324
買え
337名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 08:24:59.27 ID:4XiAkY6a0
ブックオフ批判はしないの?このおっさん
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 08:25:13.19 ID:eeNf/q0n0
こいつめっちゃキモい
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 08:25:15.26 ID:DrP54V5g0
ワンピと作者はジャンプの政に祭り上げられてる印象しかない。
でもそれを批判してこいつに特があるのかね。
どっちにも対して興味がないし面白いからいいけど。
340名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 08:25:16.37 ID:RcV5gugR0
>>331
なにが?
341名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 08:25:22.92 ID:O7xFWdZd0
>>319
結局自分の漫画売るだけのこいつのサイトより
よっぽど赤松のJコミの方が漫画界に貢献してるがなあ
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:25:23.51 ID:iMH8P62I0
>>311
デスノも飛ぶ鳥落とす勢いだったよなぁ
連載中と終了後の価格(評価)下落はおもしろいね
343名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 08:25:57.38 ID:Dkrwr/Q00
まあ返本多くてもめちゃくちゃ売れてるんだよな。
ジャンプ読んで満足するから単行本は買わないけど
344 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (神奈川県):2011/09/22(木) 08:26:16.95 ID:nMWLH7Wk0
福島を熊襲の地だって書き込んだ奴
少なくとも蝦夷の国だった、だ
紙ね
345名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 08:26:39.65 ID:cfVfTKLm0
>>319
赤松さんのは漫画を文化として残そうって側面もあるんだから、
またちょっと違う気がするけどなあ
赤字じゃ困るのはそうなんだけど
346名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 08:26:53.96 ID:PP06PG8/0
俺らみたいで親しみわくな、取り合えず何にでも噛み付いてみる、と。
347名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 08:26:55.18 ID:Xr86qHH+0
>>340
Take outするんだろ?どっか外に出すのか?
348名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 08:27:10.10 ID:RcV5gugR0
>>334
電波ゆんゆんしてて最初の5週くらいで見切りつけた
絵もどこか何かが違和感カンジタし
349名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 08:27:17.83 ID:EYyfda1u0
本当めんどうくさい人だな
350名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:27:18.21 ID:rcge2nVD0
フェアリーテイルの方が面白いよね
女の子もめちゃくちゃ可愛いし
351名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:27:19.30 ID:eHLlmNGW0
魚人島編ツマンネ
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 08:27:29.14 ID:OZBzONfO0
これはフジテレビにデモするしかないな
353名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 08:27:37.96 ID:RcV5gugR0
>>347
告発って意味だよ
354名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 08:27:44.13 ID:wrA9Achh0
信者息してる?
355 【東電 50.4 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/22(木) 08:27:47.38 ID:/+yTaYZV0
青糞も凄い
何であんな余ってんのってくらい余ってる
コンビニでズラーッと余っててワロタ
356名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 08:28:18.65 ID:6qYXNkrG0
絶対量が多いものに何いってんだ(´・ω・`)
357名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:28:26.66 ID:SxofFWIV0
自問自答インタビューワロタ
358名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 08:28:33.63 ID:BvDyllYR0
50巻越えて第2部とかやった辺りでもうついていく気が完全になくなった
359名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 08:28:43.59 ID:wrA9Achh0
>>355
313 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:19:43.31 ID:MdhTabaU0
>>292
青エクは本当に本屋に在庫なかった。どこいっても。


はい、さよなら
360名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 08:28:44.38 ID:HPjlux0a0
コイツ集英社ともケンカしてたっけ?
ネットの中にしか仕事無いだろ
361 【東電 50.4 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/22(木) 08:29:15.68 ID:/+yTaYZV0
>>359
えっ、自分に都合の良い言葉だけ信じるんだw
362名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 08:29:19.70 ID:UGiCFQGA0
>>353
お前面白いな
363名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:29:45.10 ID:SA0ut4LQ0
>>324
何持ち帰るんだよwww
364名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 08:30:06.11 ID:7lDIspBW0
青糞ヲタワロタ
ワンピースに何一つ勝ててないのに
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:30:12.05 ID:pn/+eam80
さすがクソピース
ゴミを押し付けられて可哀想
366名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 08:30:21.77 ID:RD5/Z7/l0
>>295
自分で質問を考えて 自分で答える という企画。他人に聞かれて答えたというわけではないらしい
一昔前のアニオタの個人サイトみたいなことをドヤ顔でやる人間がいるとはおもわなんだ
367名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/22(木) 08:30:29.25 ID:wNFHOG9F0
知ってた
368名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 08:30:36.34 ID:wrA9Achh0
>>361
コンビニの小さな売り場チラ見だけで売上語ってるお前も・・・w
369名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 08:30:45.00 ID:xRAwpQH30
消化率でもいワンピは凄い優秀
日本全国で売れれば売れるほど
取次が倉庫でストックしておく量も桁違いになる
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:30:53.59 ID:7HJMxmEu0
>>1
こいつが言うことって基本嘘ばっかじゃねーかwww
371名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 08:32:00.44 ID:7UiQ0diJO
blogでこれだけうっとおしいって事は
実物は想像を遥かに超えるうっとおしい奴なんだろな佐藤
372名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 08:32:09.33 ID:m6PiL33+0
自問自答インタビューwww
妄想で回答wwww

もうこいつネットやめろよ恥かくだけだろ
373 【東電 50.4 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/22(木) 08:32:30.84 ID:/+yTaYZV0
>>368
売り上げじゃなくて余ってるって見てきた事を言ったんだけどw
お前みたいにどや顔で匿名レス引っ張って否定はしてないんだがw
374名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:32:43.42 ID:Aa3/xnPO0
このおっさん全方向に噛みつきまくってるけど今後どうやって生きて行くつもりなんだ
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:32:46.07 ID:ZlnjwKt50
これを売り上げが落ちてるってディスれるんだから凄い

2008年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 5,956,540
2009年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 14,721,241
2010年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 32,343,809
2011年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 23,366,030 (上半期)
376名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 08:32:50.21 ID:VFgj8Tjq0
やっぱジャンプで1番面白いのはナルトだな。
ワンピとナルトの連載準が逆だったら間違いなくナルトは日本で大ブームを巻き起こし人気も維持できた
集英社はアホ
377番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/09/22(木) 08:32:50.58 ID:VfE1rAe20
うちの店にとってはワンピースは返本の手間がかからない数少ない商品ですよ
378名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 08:32:54.85 ID:O7xFWdZd0
>>360
今は芳文社で描いてるよ
http://shukanmanga.jp/

けいおんの稼いだ金でなんとか生き残ってる雑誌だけど
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/soorce/20101029/20101029230841.jpg
379名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 08:33:23.88 ID:pzo19G0D0
>>304
NINKU −忍空−
よくそんな位置にいれるな
380名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 08:33:59.51 ID:Xr86qHH+0
>>353
そうかまあいいや
381名無しさん@涙目です。((dion軍):2011/09/22(木) 08:34:05.37 ID:VZG5JZNu0
確かに、部数が毎回伸びていくのは違和感あった
ただまあ一人勝ちに対する恨みブシには違いないなw
382名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 08:34:09.77 ID:tcQ+GPmT0
俺はブラよろは読んだことはないがワンピースは読んでる
これもひとつの事実

妬みにしか聞こえない
383名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/22(木) 08:34:13.71 ID:1/6fSkstO
>>366
え、マジ?
中学生くらいの頃よくやるエアインタビューじゃん(^_^;)
384名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 08:34:17.12 ID:O7xFWdZd0
>>374
死ぬまで噛み付き続けるんだろw
385名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 08:34:21.75 ID:OZBzONfO0
お前らってフジテレビにデモしながらワンピ読んでるの?
なんか変わってるよね。で、関係ない花王は不買。
集英社とかジャンプ不買すればいいじゃん
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:34:38.95 ID:tI3otDu30
こいつ偉そうな事言って素材やら持って来る編集者disってたけど、移籍したブラよろのつまんなさを見るに
それなりに講談社の編集は優秀だったんだろうな。
387名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/22(木) 08:34:45.86 ID:QnNgo/kVi
脳内ソースか
388名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/22(木) 08:34:52.92 ID:OaYqiNMT0
いっぱい刷って売れるのがワンピで
いっぱい刷っても売れないのが佐藤
389名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/22(木) 08:34:59.85 ID:Mn1AgW+DO
ワンピースは シャンクスが腕を食われた時点で見限ったわ。あそこまでは面白い作品だったのにな。
390名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 08:35:10.92 ID:Zdo2bf3T0
>>319
こいつ自分は絶対の漫画的存在だと勘違いしてるんじゃないか?
一番痛いタイプの人間だわ
391名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 08:35:17.04 ID:IwAGzrCj0
青のエクソシストは何でこんなのが売れてるんだってくらいアニメ開始してから売れた
元の在庫も少なかったのもあるがしばらく全巻売り切れ状態
最近、全巻在庫確保でそれなりの数を入荷した状態
392名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 08:35:50.64 ID:YpTeY+Gd0
>>386
編集が付けたタイトルで売れたようなもんだからな
世界の中心で愛をさけぶと同類
393名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 08:35:53.77 ID:wrA9Achh0
いっぱい刷っていっぱい売れ残って
それでも母数が大きいから一応売れてるように見えてるってことでしょ
394名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 08:36:03.68 ID:MvDGNtkf0
>>304
こち亀ってわりと最近の方だよな
意外と高かったんだな、まあアニメは確かにおもしろかった
395名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 08:36:29.84 ID:yU+J/x/CP
>>353
カミングアウトじゃなくて
396名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 08:36:42.04 ID:/g/yxNpo0
で、この佐藤くんとやらは
何をどうしたらこのぐずりが収まるの?(´・ω・`)
397 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (神奈川県):2011/09/22(木) 08:36:43.04 ID:nMWLH7Wk0
福島を熊襲の地だって書き込んだ奴
少なくとも蝦夷の国だった、だ
紙ね
398名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 08:36:46.84 ID:Wv7hnrW50
佐藤さんはたまには何が好きかで自分を語ってよ
399名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 08:37:06.70 ID:jQ1qU1mf0
第2刷は存在するの?
400名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/22(木) 08:37:51.88 ID:1/6fSkstO
>>379
よくバカにされるけど連載中はすげー人気だったぞ
401名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 08:38:24.63 ID:FdRcV2nIO
ワンピアンチの俺でも失笑だわこりゃw
402名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 08:38:29.83 ID:b/dihXwr0
それでも日本一売れてる漫画には変わりないだろ
佐藤の嫉妬は異常
403名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 08:38:35.84 ID:JmIqfDw50
海猿  原作がいた

BJよろ  医療監修がイなきゃ漫画家なんて何もかけねーよ

404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:38:37.36 ID:tI3otDu30
>>398
この人のスタンスはお金が好き、自分の考え(ワガママ)を少しでも否定する他人は嫌いで統一してると思うよ。
405名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 08:38:38.31 ID:O7xFWdZd0
>>396
大金持ちになったら
406名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 08:38:45.94 ID:0VRrk1W40
ブラよろとか言うのはいらないからzipで落としてない!
なんか言ってもいいよね!
407名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 08:38:50.89 ID:ENv33p4TO
いい年してワンピ好きとか言ってるのって
ブンシャカ池沼みたいなやつばっかなイメージ
408名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/22(木) 08:38:56.62 ID:WBD2z3Na0
こいの妬み妄想だろ
409名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 08:38:57.19 ID:tcQ+GPmT0
>>366
怪しい宗教やマルチ商法が客を引っ掛けるためのよくある質問コーナーみたいだなw
410名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/22(木) 08:38:57.70 ID:ZKLCaJfU0
なーにをドヤ顔で言ってんだか
まあワンピースなんてゆとりの俺から見ても23巻で終わったし
厳しく見れば12巻くらいで終わってるかな

ブリーチのほうが色んな意味で面白い
411名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/22(木) 08:39:28.90 ID:1/6fSkstO
やばい
エアインタビューだと思って読み直すと面白くてたまらん
ギャグとしてやってるならこいつ才能あるわ
412名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 08:39:34.83 ID:gvALTCTBO
青エクは俺も怪しいと思ったけど、近くのコンビニは大量に入荷して結構な勢いではけてったわ
413名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/22(木) 08:39:37.96 ID:YVG3GFoQ0
>>35
都内ではメチャクチャ余り出てた
あまり覚えてないけど200〜400部くらいあった気がする

>>62
それ押し紙関係あんの?
414名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/22(木) 08:39:57.73 ID:eE4yS2jT0
ブリーチ()
ワンピース()
どっちもどっちだな
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:39:58.23 ID:6oGSCyU90
ブラよろの話も、純粋な少年じゃなくて
金に汚い医者の話にすればよかったのに
416名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/22(木) 08:40:14.13 ID:R5njofDP0
ワンピースまだ古本高いで
あれ下がったらブームも終りだな
417名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 08:40:18.64 ID:c5U7YTKpO
二億部も売れてる超人気作品なのにアニメのゴールデン枠二つも潰した時点でおかしいしな
418名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 08:40:22.91 ID:UAnaxV0CO
らしいっ!みたいっ!歌いたいっ!
419名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 08:41:16.15 ID:YpTeY+Gd0
売れてる本ほど店頭で大量に積まれるのが常識なんだがな
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 08:41:24.61 ID:1DaoUZ/j0
返本できる時点で押し紙とまったく違うだろうが
出版物と新聞の販売形態はまるで違う
421名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 08:41:51.70 ID:4CwU0AWu0
ジャンプマンガ作者や編集が言ったなら信用できるけど
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:42:03.40 ID:FAwFwaIl0
この人は嫉妬妬み嫌悪をモロ出しするからいいね
現実世界ではただのキチ○イだけどw
423名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 08:42:03.74 ID:xvpIE62N0
知ってたなコレ
ワンピファンには信じがたいかもしれんが

ワンピ唯一の拠り所だった発行部数の現実wwwwww
424名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/22(木) 08:42:20.10 ID:1/6fSkstO
>>415
しかしブラックジャック先生のほうがその純粋な少年よりいいひとに感じるとは
作者の力量って大事だよな
425名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 08:42:33.51 ID:klnnAh/c0
冷静に考えると、巻ごとの売上が前の巻より伸びるはずねえんだよな
続き物なんだし
426名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 08:42:48.30 ID:vCDJq7RHO
自問自答で何かを叩くのって鬼女とかゲハのキチガイがよくやってる
427名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:43:11.62 ID:sA5TG8gg0
言ってることはあってる気がするがこいつは誰なんだよ
428名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 08:43:12.93 ID:dxcoRO0c0
最初の方のくそおもんない記憶しかないから
このブーム自体謎すぎ
429名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 08:43:29.46 ID:FieMzRXp0
ブラジャーによろしく?
430名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 08:43:35.29 ID:dxcoRO0c0
>>425
ほんまやw
431名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 08:43:35.95 ID:BCgZDQu5O
発行部数伸びる要素は無いわな
あんなごちゃごちゃしたの単行本で読むとか拷問かよ
432名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:43:46.69 ID:2dy7iyad0
ひがみの佐藤か
433名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/22(木) 08:43:48.16 ID:m5n4pKQ+0
ワンピースは本誌で読むよりコミックで読むほうがおもしろい

異論はないよな?
434名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 08:43:56.92 ID:JmIqfDw50
>415
国民皆保険以後に医師に成った世代
の息子世代に徐々に切り替わっているが
みんな結構淡白よ

それなりにいい生活で食っていける から必要以上に金に執着しないし

高須先輩も親はアレだが息子は比較的まともだし

435名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 08:44:38.69 ID:1NIHgfDH0
販売数じゃなくて何故か生産台数発表してるソニーみたいなもんか
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 08:44:41.99 ID:t+XfF4BIP
>>425
ここで言ってるのは”初版”発行部数だから
437名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 08:44:57.02 ID:IMDVi++G0
こいつは流通の仕組み把握してるかどうかも怪しい
2chの掲示板レベルで知ったにわか知識披露してるだけだろう
他のネタもそんなのばっかり
438名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 08:45:03.94 ID:e0aIrufR0
最後の方に第○版って書いてるとこ見ればわかるよ
439名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 08:45:24.24 ID:K+1O8zM+0
嫉妬
440名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 08:45:24.85 ID:ts0JwUU40
テレビで無理矢理ワンピース押ししてる時点で怪しすぎるんだよな・・・
441名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 08:45:29.38 ID:vq1//zG3O
>>404
思考回路がまんまねらーと一緒だな
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:45:36.79 ID:xSPRDGM70
個人の作品権利関係とかはきちんと請求しててがんばれやと思うけど
それ以外は話にならねえな

まずてめえの本が押し紙レベルに爆敗してることを認めないと
443名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 08:45:46.71 ID:wsicFo5hP
>>174
トーハンかもしれんぞw
444名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 08:46:00.78 ID:NUtdk0x6O
まあ一過性のブームだしな
445名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 08:46:24.73 ID:PpxvC15v0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6sreBAw.jpg
余りすぎw
何ヶ月前のだよ
446名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 08:46:29.89 ID:O7xFWdZd0
>>425
あくまで初版が伸びてるだけ
当然1巻は380万部以上刷ってるよ
ワンピースはここ数年で部数伸ばしまくってるから初版も伸びる


オリコン年間シリーズ別売り上げ

2008年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 5,956,540
2009年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 14,721,241
2010年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 32,343,809
2011年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 23,366,030 (上半期)
447名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 08:46:35.40 ID:BCgZDQu5O
海猿また映画化されるし、嫉妬しないですむくらいは稼いでるだろ
448名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:46:37.18 ID:aSOa0Kdr0
ワンピース読むのやめてるやつ多いのに
変だなって思ってたから
これは納得

佐藤だって素人よりは業界の内情分かってるだろ
449名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:46:39.31 ID:HrRvJYUuI
これは単なるひがみだろ。ワンピは惰性で買うやつがめちゃくちゃ多い
450名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 08:46:45.28 ID:5PtaCkLY0
ウンコピースの人気はガラパゴスだね
451名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 08:47:09.63 ID:7rcuen6l0
>>425
新規に入る奴は既刊を中古で買う
よほどの漫画好き以外はさすがに60巻以上家に置かないから読み終わったら売る
452名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 08:47:31.14 ID:ZeXACKvu0
今年の上半期売上、去年以上だったがなw
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:47:38.62 ID:6oGSCyU90
出版業は給料高すぎ
沈むのは目に見えてる
集英社は今期赤字なのだろうか?
454名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/22(木) 08:48:07.78 ID:WkJnxnizO
最新巻も300万部売れたんじゃなかったっけ
漫画は発行部数の7割売れればいいらしいから420万部くらいは刷れる計算
455名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 08:48:10.65 ID:O7xFWdZd0
>>437
いや、2chの掲示板レベルより明らかに知識量が低いよ
456名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 08:48:15.25 ID:XCCKWIfv0
ダサ。
457名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/22(木) 08:48:23.49 ID:vGemF4JM0
>>423
とりあえずコミック売り上げの実売数見てみ
知ってたなとかw無知のアホ丸出し君さあ
458名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 08:48:52.25 ID:R1DcD/qF0
ワンピースってまだアニメやってたのか
初めて知った
459名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:48:52.56 ID:aSOa0Kdr0
>>438
しょぼい出版社だと

初版から5版とか飛ばすことも多いってさ
何回刷ってるかで売れてるか判断するやつ多いからな
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:49:00.12 ID:OVo3LIXK0
>>376
一時期超ダレてたが、最近は面白いな
魚人島編のワンピに比べれば比較にならん程に
461名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 08:49:05.16 ID:zg1vmdlZ0
>>447
原作者じゃあるまいしたいした金は入ってこないよ
462名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 08:49:10.80 ID:eSkNh3fy0
コミックスレで鼻で笑われてるぞ佐藤w
463名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 08:49:15.16 ID:ltTm78o80
漫画家は売れなくても刷るだけで印税確定じゃなかったのか?
464名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/22(木) 08:49:15.46 ID:dlDPmBSu0
>>451
もう読むのやめて売るなら分かるがまだ買い続けるのに既刊売る馬鹿なんて少数派だろう…
465名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 08:49:18.20 ID:UsdUoWrBO
>>324
新たなコピペ誕生の瞬間だな
466名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:50:03.54 ID:Gn3ipEGE0
佐藤か
こいつは人間としても漫画家としても嫌い
最近だと漫画アクションで連載してたバクマンのパクリマンガもこいつのわがままで数回で終わったしw
厄介者扱いされてんだろうなこいつ

おまえが批判するような立場じゃねぇんだよクズが
467名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 08:50:05.06 ID:O7xFWdZd0
>>453
集英社決算、雑誌・書籍ともにプラスで増収増益

売上高は前年比1・1%増の1318億6500万円。
内訳は「雑誌」889億2400万円(前年比1・8%増)、「書籍」180億5500万円(同0・7%増)、「広告」110億2300万円(同7・7%減)、「その他」138億6200万円(同4・5%増)。
利益面では前期は約42億円の当期純損失を計上していたが、

今期は55億4700万円の当期純利益となった。


55億の黒字だって
468名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 08:50:23.28 ID:RcV5gugR0
>>378
まんがタイム系好きな俺に謝っとけ
469名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:50:31.51 ID:T+/CRODs0
ワンピは返本とか無しで売れまくってるんじゃないの?
まあ今はワンピの一人勝ちで他の漫画は酷い事になってそうだけど
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:50:38.69 ID:uYWL2UZM0
意味不明
返品は量じゃなくて率だろ

印税について一言も語らず原稿料だけでマンガ家の経済性を語ってたときとまったく同じ
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:50:39.16 ID:t4cXRWzT0
>>128みたいな内部の人間(本当かどうかは分からないが)が言うならまだしも
佐藤が言ったところで嫉妬や僻みにしか聞こえないなw
472名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:50:42.49 ID:JNmqjLrJ0
こいつもこりねえなあ…
473名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 08:51:02.37 ID:jKHWT2wz0
このハゲの漫画を不買運動してリアクションを見たい
474名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:51:03.73 ID:tSg6b4oE0
嫉妬乙
475名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 08:51:24.81 ID:7UiQ0diJO
本家の手塚は医療監修なしで自ら医療書買い揃え調べ上げあすこまで描いたんだ
他人に資料全部揃えさせいちいちケチつけ晒す佐藤の浅ましさに

草葉の陰の手塚もさぞや嘆いているだろうて
476名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 08:51:34.50 ID:7rcuen6l0
>>464
読んですぐ売る奴結構いるぞ
だからこそブックオフなんかでも新古本が出回るんだし
477名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 08:51:37.24 ID:RcV5gugR0
>>395
くぐってらそれだわ
マンコス(´・ω・`)
478名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:51:50.18 ID:D/xo3N0Y0
479名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 08:52:10.60 ID:O7xFWdZd0
>>451
全巻ドットコムでワンピースが1位になったり
オリコンの年間ランキングトップ200にワンピースが全巻ランクインしたりする程度には
新規に入る奴が新品b買ってるよ
480名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/22(木) 08:52:12.09 ID:vGemF4JM0
新刊の実売数が過去最高を記録して
未だにランキング内に残ってるような漫画が
どうやったら返本が多くなんだよw
実は1000万部くらい刷ってたとかなら分かるがw
481名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:52:27.46 ID:HrRvJYUuI
最近はひたすらに炎上商法繰り返してるよね
482名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/22(木) 08:52:27.58 ID:1/6fSkstO
>>473
体制やバカで盲目的な衆愚と戦う俺に脳内変換で終わりだろ
483名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 08:52:38.94 ID:IwAGzrCj0
本屋でバイトなり働いた事がある人は佐藤のこの発言には疑問だろ
とても50数巻出てるコミックとは思えないくらい新刊出たらすぐ人が買ってく
484名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 08:53:17.92 ID:Ko2xsojk0
うわぁ 出版社・流通関係の人でいっぱいだぁwww
485名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 08:53:54.14 ID:OwUgT9hr0
海猿の最初の頃は面白かったのに
どうしてこうなった?
486名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 08:54:00.62 ID:RVQfmX9b0
どこも同じだろ返品があるのは
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:54:03.16 ID:OVo3LIXK0
佐藤の言うことは信じられんが
ワンピが返本率高いのはマジだと思うよ
本屋の店員のカキコなんて八割方信用ならん

だって、俺の近くのコンビニも本屋もダダ余りだったし
488名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 08:54:06.98 ID:ONtqVqNX0
>>1
つまり、ネットでコミックを不法うpしたり共有してる連中を取り締り強化する布石って理解でおk?
489名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/22(木) 08:54:21.14 ID:OeC4TmYZO
そりゃ大量に出荷すれば、その分返本も多いだろうよ
ワンピ嫌いな俺でもこいつが言うと僻みにしか聞こえない
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:54:21.64 ID:uYWL2UZM0
押し紙と一緒はさすがにねーわ
491名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 08:54:24.40 ID:l+zIJ+MJ0
コンビニでバイトしてたときに朝20冊くらい入荷して
俺帰るころには残り2冊だった
飛ぶように売れたぞワンピ63巻
492名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 08:54:27.83 ID:Cws/bSqJ0
店頭消化率7割超えたら売り切れて在庫足りない店出てくるっていう
あらゆる商売の基本すらしらねーんじゃねえの、こいつ
パーセンテージじゃなくて目の前の数字だけで判断するからこんなアホな発想が生まれる
493名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 08:54:29.96 ID:JmIqfDw50
>475
医専 出てる手塚先生と原作なきゃ何もできん人一緒にしたら
手塚先生に悪いぞ

戦中の医学部の学習範囲は 今の医学部の2年前期分ぐらいしか学習
範囲ないけどな
494名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 08:54:35.07 ID:xvpIE62N0
>>128
発行部数を上げても割を食うのは出版社だから文句ねえだろという感じなんだろうな
刷る数が自由なら過去最大の発行部数記録に何の価値もねえわ

ワンピ信者の拠り所オワタw
495名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/22(木) 08:54:51.32 ID:R+Hns5t90
>>476
純情な奴がν即にいるぞー
496名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 08:54:54.97 ID:qijf7t690
返本あるなら全部無料で引き取ってあげてもいいけど?
497名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 08:55:09.95 ID:0VRrk1W40
海猿って実写映画が面白くて原作がつまらない稀有な例だよね
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:55:25.51 ID:ebOa4g3v0
機会損失と返本制度を考えたら当然の流通戦略だろ・・・
低学歴だからそんなこともわからないのか
499名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 08:55:26.13 ID:E4oe9XMI0
あぁ、あれだろ?
「消費量」がナンバー1のくせに名物になってる食い物みたいな
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 08:55:26.97 ID:cH2cfWcV0
他の漫画に関してはこの人素人レベルでしょ
何で発言するのさ
501名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 08:55:31.09 ID:1j4HGxZ70
ゲーセンのプライズがワンピ一色なのは何なの
欲しがる奴いるの
502名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:55:40.55 ID:Gn3ipEGE0
とりえあえずてめぇのわがままで終わらせたおまえに言う資格はねぇな
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:56:00.17 ID:tI3otDu30
>>447
この前映画化で250万しか貰えなかったとか愚痴言ってたな。まあ原作者居るし出資比率で配当が決まる映画で何言ってんだ?って話だけど。
単行本の重版掛からなかったとか言ってたけど、つまりそれって市場在庫がはけてないだけじゃんかと。
504名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 08:56:08.59 ID:KCDDDFMy0
まあ言ってることは間違ってないんじゃないの
俺はこいつ嫌いだけど
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:56:09.17 ID:1d/gBHqs0
>>135
やっぱワンピは捏造だなぁって思った
506名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 08:56:32.00 ID:LFrjNTxp0
>>1
消費者は手に取らないが出荷数は伸びる韓流商法ですね。
507名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:56:34.79 ID:T+/CRODs0
ワンピの場合はある程度話が進んだ所で単行本で一気に読まないと
ジャンプだと話がぶつ切り過ぎて分かんなくなるんだよなあ
508名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 08:56:43.61 ID:O36MtXnB0
そりゃそうだ 面白くないもの
509名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:57:53.55 ID:zOlArRNS0
仮に2割返本だと相当売れてる感じになると思うが
それでも70万部とか返本になるからな
数字だけで見たらたしかにとんでもない数だ
510名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 08:57:58.71 ID:E4oe9XMI0
魚人のおそろしさが最大限に表現できる海中の戦闘なのにこのままだとホーディーがルフィを一度も蹂躙することなく負けて魚人雑魚すぎwww
になりそう
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:58:05.45 ID:uYWL2UZM0
>>487
返本率と棚のダダ余りとやらが全然関係ないのってどうやれば未成年に伝わるんだろう
512名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 08:58:12.42 ID:b6fvatN70
こいつ結局これがいいたかっただけじゃないのか?
自慢話したかっただけっていう



A.漫画で100万部以上売れる作品タイトルって、毎年10作品ないんですね。
全体で言うと、0.2%くらいの確率なんです。

自慢話に受け取らないでほしいんですが、「ブラックジャックによろしく」は100万部以上売れた年が3回くらいあったんです。
ここ10年で考えると、僕は全ての漫画家の中で、少なくとも累計発行部数が上位1%に入っているんですね。
僕の作品はタイアップで注射器が売れるとか、グッズが売れるようなタイプじゃないので、
少年誌とかの作品はもうちょっと違うかもしれませんが、それでも受け取っているお金は、
漫画家の中で上位1%だと思うんですよ。

つまり、漫画家で上位1%に入っても、13年かかって12億円なんです。
513名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 08:58:16.94 ID:bDJjurIg0
もうこいつでスレ立てなくていいよ
ノエル・ギャラガーの暴言と同じようなもんで、ただの売名発言だろ
514名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 08:58:42.33 ID:xBRhvYA70
立ち読みできないようにしてあるコンビニだと1日で売り切れて
立ち読みできるところだといつまでもいつまでも売れ残ってる

もし佐藤の言葉が本当だとしても、返本されてんのはそういう
やる気のないコンビニでさんざん立ち読みされてひん曲がった本
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:59:13.86 ID:OVo3LIXK0
>>508
最近は、歴代ジャンプ漫画の中でも最下層レベルだもんな
韓流の方が質が高いだけでまだマシに感じる
516名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 08:59:29.02 ID:JmIqfDw50
コンビニで単行本買うのって発売日とかじゃないと無理だべ
色褪せ激しすぎる

517名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:00:07.45 ID:QUIYTThHP
>>165
ワンピのパチモンが看板のマガジンって・・・
518名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:00:17.99 ID:T+VHNQ/X0
>漫画だと売れてるのは、少年漫画が多いですよね。
>少女漫画はほとんどランキングに入ってこない。
>後は映像化された作品とか、同人系で話題になったものとか、作品の内容自体で評価されているものって、意外と少ないんじゃないかなぁ、という気がするんですよ。

オリコン2011/09/26付 コミック (集計期間:2011/09/12〜09/18)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*1 -- *,714,858 *,714,858 *1 6 君に届け 14        ← 少女漫画
*2 -- *,250,441 *,250,441 *1 3 名探偵コナン 73
*3 -- *,171,785 *,171,785 *1 6 ちはやふる 14       ← 少女漫画
*4 -- *,101,172 *,101,172 *1 6 海月姫 8          ← 少女漫画
*5 -- *,*90,512 *,*90,512 *1 3 はじめの一歩 97
*6 -- *,*80,879 *,*80,879 *1 3 エア・ギア 33
*7 -- *,*75,401 *,*75,401 *1 3 修羅の門 第弐門 3
*8 -- *,*72,785 *,*72,785 *1 3 神のみぞ知るセカイ 14
*9 -- *,*63,301 *,*63,301 *1 3 GTO SHONAN 14DAYS 7
10 *1 *,*58,840 *,660,677 *3 - 青の祓魔師 7
11 -- *,*53,403 *,*53,403 *1 3 絶対可憐チルドレン 27
12 -- *,*48,005 *,*48,005 *1 3 エリアの騎士 27
13 -- *,*47,513 *,*47,513 *1 6 ヤマトナデシコ七変化 29   ← 少女漫画
14 *2 *,*43,388 *,363,324 *3 - 銀魂-ぎんたま- 41
15 -- *,*42,880 *,*42,880 *1 4 グッドモーニング・キス 8   ← 少女漫画


あれ〜、少女漫画がランキングに入りまくってるぞ〜?
519 【東電 55.8 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/22(木) 09:01:21.28 ID:/+yTaYZV0
>>518
海月姫ってあのキモいアニメかwすげーなw
まさかのダークホースw
520名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 09:02:10.29 ID:1axl2AUMO
見苦しいことこの上無しって感じだな
ガンダムに例えるとボールが「ガンダムさん性能落ちてきてるw」
って陰口叩いてる感じ
521名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 09:02:42.27 ID:AmL6gypH0
初版の7割も売れたら余裕で増刷される
最新刊390万刷って既に290万売れた
数だけでいえば100万余ってるように見えるが
率で考えると足りてない店の方が多いくらいだ
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:02:57.61 ID:GzyTxQmX0
>>2
俺の先祖は武士スレでもお前らは

みたい らしい

ばっかりだけど同レベルだなwwwww
523名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 09:02:59.81 ID:O36MtXnB0
>>445
AKBのCDみたいだな
524名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 09:03:01.86 ID:2/pOq0I60
本なんて
集めておいてても
ぜったいに邪魔になるだけだって

ネットで見れるんだし
買う意味ない

525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:03:14.94 ID:T+VHNQ/X0
>>503
フジの宣伝とイケメン軍団が受けただけで
原作が受けたわけじゃないからな

ガンツなんて映画化で既刊売れまくってるのに
「最近はメディア化しても売れる時代じゃなくなった」とか負け惜しみ言ってて笑ったわw
526名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 09:03:28.03 ID:XQp3XHo50
漫画本体より、グッズがどれくらい売れてるのか気になる
ものすごい種類のワンピースグッズが出てるだろ
527名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/22(木) 09:03:41.08 ID:Box5x3pk0
相変わらずこのアホは他人の成功を妬みながら生きてるんだなw
528名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 09:04:04.52 ID:O36MtXnB0
でも 田中邦衛はちょっと気になるわ
529名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:04:11.73 ID:cH2cfWcV0
>>519
アニメ化の影響は結構あるからな
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:04:31.62 ID:uYWL2UZM0
>>512
100人に一人が12億稼げる業界って凄すぎるだろw
数字振り回しといて意味がわかってない
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:04:41.08 ID:OLtbHIRk0
ワンピース嫌いだけど
こいつに援軍されても嬉しくない
ってかもう逆にワンピース側についてやろうかって思うくらいやだ
532名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/22(木) 09:04:51.88 ID:R5njofDP0
特攻の島 累計発行部数 約65万部

48 *,*18,652 *,*18,652 *1 6 特攻の島 3

こいつの返本率凄そうだな
533名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 09:04:53.50 ID:mIpVrMSV0
>>519
アニメは知らんが東村アキコは二ノ宮知子と並ぶぐらい売る漫画家
534名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 09:05:03.28 ID:sXRoJz8gO
こいつの言ってる通り半分しか売れてないにしても
どの漫画より売れてんだろ
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:05:41.93 ID:OVo3LIXK0
>>526
とりあえずゲームは微妙
一時期のドラゴンボールのゲームなんて超売れてたし
536名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:05:54.27 ID:T+VHNQ/X0
>>516
コンビニは早売り対象で
発売日前日の深夜から朝に納品されるから
ワンピなんて発売日に行ったらもう無いぞ
537名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/22(木) 09:06:21.95 ID:gVXKmlS6O
>>528
若いねぇ
538名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 09:06:39.76 ID:n+XuMzAa0
>>378
そこのサイト見たら解体屋ゲンのほうが興味ある
539名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 09:07:02.43 ID:LalO2dkEO
書店で働いてるけどワンピース売れてるよ。
そりゃピークは超えた感じあるけど。
特攻の島の数十倍は売れてる。
540名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 09:08:17.13 ID:DHK9rO+rO
>>535
武勇伝2だっけ
あれは相当やったな
541名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 09:09:35.93 ID:oZYzbIGD0
>>1
自問自答叩きは流石にマジキチ
542名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 09:09:36.66 ID:fOcROSRr0
>>526
郵便局株式会社
http://www.postal-jp.com/psc/goods/onepiece_chopper2011/index.html
*全47種

この内容で525円は高いと思う
543名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/22(木) 09:09:39.29 ID:A/6VMCYoO
>>532 特攻の拓に見えた
544名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 09:10:49.73 ID:nZMuiw+S0
ダサ
545名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 09:10:50.19 ID:tNOlp359O
>>531
激しく同意wwwww
546名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 09:10:50.94 ID:SZ0McQqI0
ワンピ厨は伏線が凄いだのストーリーが凄いだの偉そうな事ばかり並べてるけど

最強は近海の主って言えば論破できなくて逃げるよね(´・ω・`)
547名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 09:11:23.98 ID:WTewjyzeP
>>543
ぶっこみの島とな
548名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 09:11:27.08 ID:SpVgYMs+0
押し紙はタブーだろ
549名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 09:11:29.40 ID:ts0JwUU40
いい加減、人気人気と煽って買わせようとする手法を辞めてくれよ
作品で勝負じゃなく「売り方」で売ろうとするやり方がうざすぎる
こういうのが日本のコンテンツを劣化させていく
550名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 09:11:45.73 ID:mhJv5M+i0
嘘つき佐藤さん乙
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:12:42.67 ID:t0otioRB0
>>1
フリー漫画家になっちゃった佐藤君の暴露きたあああああああああああああああああ

今度はワンピ返本暴露wwwwwwwwwwwwwwwwww
すげえええええええええええええええ
いいぞ、佐藤君、もっと暴露してくれい
552名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 09:12:49.91 ID:TCi8dG3d0
「ワンピースによろしく」
553名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 09:13:22.59 ID:O7xFWdZd0
>>549
そんなもあん日本に限らず世界中そうだよ
アップルなんて酷いもんだろ?
554名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 09:14:03.97 ID:lEjWZfi00
嫉妬丸出しですなあ
恥ずかしく無いのかなあ
555名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 09:14:19.22 ID:tYzdEalC0
ワンピ売上厨涙目w
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:14:33.37 ID:OVo3LIXK0
>>549
ワンピにしても、昔は中身で勝負してたのにな

なぜこうなった…
557名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 09:14:37.60 ID:bXXyAkIs0
>>526
グッズはアニメ版権だからその辺りが原作ファンの期待を台無しにしてるのは間違いないw
558名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:14:54.54 ID:1DaoUZ/j0
>>548
タブーでもなんでもないけど理解もせずに持ち出すのはやめてほしい
広告収入の割合が大きい新聞が部数を水増しするのと広告無しの漫画単行本の売り方が同じとか
559名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 09:15:15.71 ID:ddv896FB0
こいつ本格的にヤバいね
何のソースも無しにこんな発言していいのかよ
560名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/22(木) 09:15:18.99 ID:qR4SvkYg0
ソマリア沖が舞台の海賊漫画でも描けばいいよ
561名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 09:15:30.47 ID:mIpVrMSV0
>>549
今はマーケティング全盛時代だからね
内容より売り方
それに乗せられちゃう消費者が圧倒的だし
漫画だけじゃなく外食産業とかエンタメ関係も全部ソレ
でもハリウッドもそればっかやって衰退したんだけどね
562名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 09:15:30.93 ID:MQ34ws1s0
日本に書店員何万人いると思ってんだろ
よくもまぁこんな与太話をwww
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:15:39.81 ID:uYWL2UZM0
>>556
ゲハ論争みたいなのに憧れてんの?
564名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 09:15:47.90 ID:RwsH05470
紙は資源なんやで
勿体無いことすんな!
565名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 09:15:58.34 ID:LalO2dkEO
ワンピース、今は在庫あるけど一時期は品切れ起こしてた。
本は書店で残ったら出版社に返品されるが、またそれを再出庫する。ワンピースクラスならやがてさばけてむしろ重版するよう。
だから押し紙なんてないし、むしろ中小書店はもっと送れ状態。
566名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 09:16:01.70 ID:O7xFWdZd0
尾田はグッズの版権収入だけで15億稼いでるらしい
http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/7/1/71b85591.jpg
567名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:16:17.49 ID:fed+Rcqt0
あれまだ
ブックオフの株って出版社が多くを握ってるんだっけ
568名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 09:16:38.09 ID:cTi6tKuM0
最近のワンピつまらねぇ
              尾田は守銭奴
    (´^ν^) (^ν^`)
( ´^ν) U) ( つと ノ(ν^` )                           (佐藤) (こいつらよく分かってるな…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\(ちょっと啓蒙してやるか…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u' アラバスタ編までは神


おい…またなんかキモいのが来たぞ…
            相手にすんな
    ( ^ν^) (^ν^ )
(  ^ν) U) ( つと ノ(ν^  )         (佐藤) ……
| U (   ^) (^   ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' 口より先に手を動かせよ…


天下のワンピ様Disるなks
                    完全同意!!          炎上商法秋田
     (^   )     なんで売れてるんだろうね!?  (  ^)
(ν^ ) U  )           \(佐藤)/         (  Uノ( ^ν) 存在そのものがマンネリ
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u                   / \               u-u
    (^ν^ )                          ( ^ν^) 僻んでんじゃねぇよ底辺
    (l  U)死ね                        (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
569名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/22(木) 09:16:38.17 ID:l0KXmM4U0
>>526
フィギュアはメーカー・価格帯にもよるけど
滅茶苦茶売れてる
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:16:49.12 ID:OVo3LIXK0
>>563
何言ってんの…?
ゲハなんて俺が一番嫌う部類だぞ
571名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 09:17:07.17 ID:av7WSPoC0
>>560
それこそ佐藤が描けば良いのにな
海上自衛官と、護衛艦に乗り込んでいる海上保安官を主人公に
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:17:43.20 ID:0DCBwaaD0
言ったのがこいつじゃなければ信じた
573名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 09:17:49.08 ID:jAz7Fki20
しんぱいせんでもバカうれしとるから
黙っとれカスどつきまわすど
574名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 09:17:52.40 ID:SZ0McQqI0
今週のワンピはまた各キャラの戦闘紹介だけで終わったらしいな。
ホントテンポが悪い糞漫画だわ
575名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 09:18:44.63 ID:WTewjyzeP
>>566
高速のSA行けばご当地チョッパー
ゲーセンに行けばリア充臭満載の意味不明グッズ
どこに行ってもみかけるしね
尾田が絡んでる訳じゃなく担当が決めてるみたいなことなんかで見たけど
576名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 09:18:45.41 ID:wuFIgdw5P
>>556
シャボンディ辺りから、当然芸能人がプッシュ始めたよね
広告代理店が変わったの??って言うぐらい

実際わシャボンディ→戦争までは一番盛り上がってたけども
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:19:11.32 ID:t0otioRB0
さすがフリーになっただけあってなんでも暴露するね

いいぞ、もっと暴露しろw

佐藤君最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
578名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 09:20:25.89 ID:NJlGnOe2P
「特攻(ブッコミ)の島」
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:20:42.07 ID:uYWL2UZM0
>>570
えっ、ワンピの返品率が高いのはマジだと思うよさんってゲハ嫌いだったんだ
580名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 09:21:17.00 ID:bI7DYmEz0
みた いやらしい
581名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 09:21:17.80 ID:eSkNh3fy0
>>577
暴露じゃないじゃん
「らしい」だらけの妄想
582名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 09:21:43.11 ID:VPVCAMFg0
ワンピ久しく読んでないから今どうなってるか知らないけど
同業者が売れてる作品disって自分がミジメにならないのかね?
他人のことなんか気にせず自分の作品を作ることに心血注いだらいいのに
583名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:22:13.29 ID:IJxf7Xex0
「坂本がすごい」に見えた
584名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 09:22:57.35 ID:h1DzpdKw0
流石にこれは無いわ・・・
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:23:24.19 ID:OVo3LIXK0
DBもセル編後半やブウ編はボロクソに叩かれてたのに
何故かワンピに関しては、どんな糞展開だろうとマンセーの嵐

時代の違いだけで片付けられる問題ではない
586名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 09:24:05.08 ID:S2ZTNAlu0
ゴリ押しゴミキムチピースざまぁwwwwwwwwwwww
もっとやれキチガイ
587名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/22(木) 09:24:24.07 ID:s1dTy+wR0
最近さらにワンピの絵が酷くなった
ワンピという名前がなければ8週打ち切りレベル
588名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 09:24:35.54 ID:qK0AodVe0
こいつだけは何を言おうがはいはいそーですかで終わり
589名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 09:24:40.76 ID:puFlwu6T0
押し紙インチキ韓流宣伝ピース
590名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:24:52.53 ID:EcDjduGa0
ワンピは増版で微妙に修正入ったりしてたろ
591名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 09:25:02.40 ID:yCtpTW4eO
返品ってどこが負債請け負ってるの
592名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 09:25:05.56 ID:tNOlp359O
小さな本屋でもずらっと全巻欠けずに置いてあったりするしな
邪魔だろあれ
593名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/22(木) 09:25:09.89 ID:BSADjQ4u0
本屋から言わせてもらえば、よく売れてるよ。
初版は暴走気味だけど、なんだかんだで数週間で無くなる。
まぁ、完売ペースが遅くなってるからピークは過ぎたとは思うけど。

ちなみに佐藤の「特攻の島」は返品コースw
594名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/22(木) 09:25:31.13 ID:i8xCjlL80
普通に二刷三刷してるのにそれはねーよ
595名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 09:25:35.69 ID:1sHfV8tiP
なんだ、ブラよろや海猿と同じ仕組み    
ってかw
596名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 09:25:42.59 ID:0VMmhMh+0
坂本がすごいにみえた
597名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 09:27:01.48 ID:L+Axw47E0
未だに1巻も読んだこともない
ジャンプ読んでてもワンピだけは飛ばしてる
飛ばしそこねてたまに1コマ2コマ視界に入る程度

ってのはさすがにマズいと思って
先日、ちょっと読んでみたが
これの何がウケているのかさっぱり・・
現代人の感性の劣化かなあ、ほんとに流行ってるの?
俺の中では韓流と同じぐらい怪しい
598名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:27:09.52 ID:5jGktj1G0
おいw 失礼にもほどがあるだろ。何の罪もない同業者を揶揄するなんてキチガイかよwww
599名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/22(木) 09:27:26.05 ID:MOKQhZdXO
>>10
支障乙
600名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 09:27:27.08 ID:tL7Hp94i0
ゲーセンのクレーンゲームのワンピ率の高さは異常
601名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/22(木) 09:28:16.30 ID:Sh2OOqbgO
これ質問してる時、笑いこらえるの大変だったろうな
602名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 09:28:17.67 ID:Gy3FzDcu0
ネガキャンしてもお前の本は売れないよ…売れないんだよ
603名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 09:29:16.13 ID:tRaHvCg/0
どうだろ
普通に歯抜けの巻とかあるし
古本の買取価格は高いままだけどな
604名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:29:32.16 ID:5hEc7G/s0
コンビニだけどブッコミの島は4冊来て1冊も売れなかったなあ
ワンピースは毎回50冊くらい来るけど全て瞬殺
ついでに言うと新ブラックジャックによろしくも全く売れなかった
自分の漫画が売れないからって他も同じだって考えるのはどうかと思うよw
605名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 09:29:39.35 ID:AmL6gypH0
以前何かの間違いで売れただけに
落差が酷すぎて見てられねw
606名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 09:30:27.74 ID:K9Ka4VLp0
集英社は赤字覚悟でワンピに賭けてる。

どうしてそこまでしてワンピを推すのか?
607名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 09:30:43.06 ID:+vztlD8GO
>>593
同じく本屋だけど、完全にそれだわw
608名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 09:30:43.92 ID:qEOAOSaI0
最初から売れないことがわかっていても発行部数を水増しするために刷る点では押し紙と同じ。
押し紙と異なるのは、単行本は一度は書店に配本されること。
押し紙は販売店に着いたら配達されることなくそのまま倉庫行きで再生紙にされる。
609名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 09:30:52.02 ID:MclX2Cdt0
本は返本出来るもんな
610名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 09:30:57.62 ID:gofkKLm7O
聖闘士星矢が置いてなさ杉
611名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 09:31:22.99 ID:OPBZVnOPP
200発注しても80しかこねーよ
612名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:31:24.84 ID:EcDjduGa0
こいつ読者無視して編集とのイザコザで表紙描かなかったり最悪だわ
613名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:31:43.31 ID:5jGktj1G0
せめて週刊漫画誌とか、ジャンプ名指しでも漫画の作品名と言わないとかしろや。
それで一般論として語っても、議論の本質に何ら支障ないじゃん。
614名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 09:31:55.54 ID:QUcJ/xCr0
ブックオフでバイトしてたけど、ワンピースは入るとすぐ売れちゃうけど
ブラよろは在庫に余ったんだよな。
ドラマ化で一時期大量に売れたやつ。
615名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 09:31:58.00 ID:mIpVrMSV0
>>604
マイナー出版社でコンビニに回るってだけでよっぽどじゃね
ワンピと比べるレベルじゃないにしろ実はコイツも売れてる側の漫画家じゃね?
616名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 09:32:16.93 ID:RHSGlVuX0
嫉妬
617名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 09:33:15.37 ID:m0lNZ1KX0
たとえ返本が多くとも半分売れればかなうマンガなんてないんじゃないの?
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:33:46.22 ID:uYWL2UZM0
>>606
赤字覚悟の根拠がわからん
619名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 09:33:52.58 ID:ddv896FB0
最近のつまらなさは全巻持ってる俺ですら擁護できないレベル
どうしてこうなった
620名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 09:34:11.92 ID:AUBQu+Ck0
本屋でバイトしてたけどワンピースすげー売れてたぞ
新巻はちゃんと売れてくれるし1巻から買うやつも結構いたし優秀だった
621名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 09:34:52.93 ID:bXgSPscH0
>>597
連載当初はジャンプらしくていいなと思ってたが、登場人物が増えすぎて投げた。
どんどん新キャラ出てくるわ、それぞれのキャラに諄い設定を延々やるわでついていけなくなった。

ワンピ好きに聞くと、豊富なキャラとその背景を丁寧に描くところがいいらしい。
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:35:01.50 ID:0cd/Evgn0
なんか2chがソースみたいな臭いがするな
623名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/22(木) 09:35:07.13 ID:fZTBldkJ0
>>576
いくら中卒でも、「わ」とかやめてくれる?
624名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 09:35:18.39 ID:VQLGH0+R0
佐藤さんブラよろ1円で売ってましたよwwwwwwwwwwwww
625名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 09:36:14.05 ID:FIcacOmr0
この佐藤ってマジでかっこ悪い生き様晒してんなw
626名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 09:36:26.77 ID:KjiKvSEZ0
嫉妬かっこ悪い
627名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 09:37:20.85 ID:+GBnqgPh0
漫画家って変わった人が多いけどこの人は病的だよね
628名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:37:30.82 ID:5hEc7G/s0
>>615
客層的にウチはオッサン多いし漫画もよく売れるから劇画系ならランキングに顔出さないような微妙な本も結構来るよ
まあ一応一発当てた作家だし出版社が期待してたのは事実だろうけど
629名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 09:38:29.25 ID:qCHmKXkl0
この人のせいで
ネット上で漫画家擁護して編集叩いていた人が
編集擁護して漫画家叩くようになった
630名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 09:38:37.34 ID:1sHfV8tiP
>>615
板前物とか空手〜とか置いてんだから、販売ルートの問題だろ?>コンビニ置き
売れてるかどうかなんて目安にはならんのでは
631名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 09:38:57.52 ID:nLii9s1r0
まあこいつは言えるレベルだからな
世間のお前が言うなの輩とは訳が違う
ワンピは糞
632名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 09:39:02.58 ID:ec8kks3F0
返本率が高いってのは佐藤が言われてたことだろ
映画化されても増刷されなかったって文句言ってたけど
それ自体在庫が余りまくってた証拠みたいなものだし
633名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:40:00.71 ID:5hEc7G/s0
ワンピースはぶっちゃけ足りねえよ
刷りすぎっつうなら刷りすぎた部数どこ行ってんだよ
ちゃんと小売に回せよ
634名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/22(木) 09:40:07.42 ID:w333AEHi0
ナルトとブリーチのアニメオリジナルストーリーがくそつまらない
特にナルトなんなのあれ
635名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 09:40:12.94 ID:LpUpX8Fb0
こいつ色々編集が悪いとか意味分からん事言って喧嘩売り始めた頃から
腐ったわな、こいつの愚痴漫画みたがきもかった
636名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 09:40:23.81 ID:XNcocqkY0
2刷りが出れば売れてるって事でいいの?
初版廃棄して刷るもんなのかな
637名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 09:40:33.11 ID:n6UW9idP0
ワンピースは売れてるだろ
中身は糞だけど
638名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 09:40:40.09 ID:HKHCRwljO
これ言ってるのが鳥山や井上レベルならまだしもこいつじゃ
ネットでしか意気がれないどこかの人たちと同じ
売れるマンガ描いて出直してこい
639名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 09:41:28.91 ID:MO924fz30
糞ニーと糞エニがいつもやってる【出荷総数】みたいなもんだなw
640名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 09:41:31.77 ID:y9NyUEpd0
>>561
全米が泣いた!
641名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 09:41:40.68 ID:GouyHcJxO
さされるぞ
642名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:42:02.50 ID:mP88ofUb0
ふざけんなボケが!!
こっちは零細書店すぎて配本足りねえんだよ
ここまで的外れなこと言う奴なんてはじめて見たわ
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:42:03.86 ID:zxJIgwIF0
こいつの代表作って
他人の尻馬に乗っただけだろ
644名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 09:42:06.41 ID:SKEVSdAj0
別に返品しないけどな
初版が多いからか重版が遅すぎて特定の巻が品薄なのに出版社品切なんてこともよくある
だから店で大量在庫しないと全巻揃わずに危険なことになる

どっちかというとそういう商法で返品すら制限にかかってる
645名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:42:17.93 ID:TjIUikCa0
>>637
ワンピースは売れてるけど、刷り方がどう見ても異常

つーか自称バイト経験者が言うように今も既刊もコンスタントに売れてる
なんて状況なら、ブックオフ等古本屋で買い取り拒否とかねえから
646名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:42:26.16 ID:K0G3kyMf0
野球がサッカー叩いてるみたいwwwwww
647名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/22(木) 09:42:45.69 ID:croAieZ+0
いつも金か売れるか売れないかの話だけなんだな
漫画の中身の話がない
648名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:42:49.43 ID:5hEc7G/s0
>>643
しかも編集が原作だからな
自分で全部描いた新は酷い酷い
649名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/22(木) 09:43:05.89 ID:kkhpQRS90
下がってるらしいです。みたいですよ。

だせ〜脳内暴露かよ
650名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 09:43:18.11 ID:/H1K6vcDO
確かに魚人島編で売上伸びるのは疑問だな
651名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 09:43:49.93 ID:m1vRRhc50
>>1
ここ最近のつまらなさからいえば納得できる
652名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 09:43:50.45 ID:ts0JwUU40
売れている売れてないの前に
ワンピースは糞ってのは総意みたいだな
653名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 09:43:51.09 ID:NnQMkSqt0
「自分が勤めている本屋・コンビニでは・・・」ってのも(>>1と同じ)ソース無しってことぐらいわかってるよね。

>>1が業界関係者ってのは確定しているが、
「自分が勤めてる・・・」は、書いている人が店員かどうかすら証明されていない。
654名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 09:44:02.13 ID:qCHmKXkl0
>>635
メディアミックスの成功は出版社や編集の力も重要なのに
全部自分の手柄と思い込んだから
そのせいで全盛期(編集の力もプラスされていた頃)とくらべて発行部数も半分未満になったし
655名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 09:44:26.20 ID:1/pC1Svt0
ぶらよろはきもいわ
656名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:44:54.73 ID:5hEc7G/s0
ワンピが買い取り拒否なんて聞いたことねえよw
657名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 09:45:09.35 ID:+GBnqgPh0
>>652
はい
658名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 09:45:19.17 ID:OUZG+7iw0
現状在庫が足りてない巻があるくらいなのに
最新刊は汚れてるとか折り目入ってるとかじゃない限り返品に回さない
659名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:45:44.17 ID:QSNwPIpq0
えー、初版に390万刷っても行き届かないんじゃ、400万部以上売れてるってこと?
すごすぎだろ、ワンピ。もうDBなんかお話じゃないわ
読んだことないけど
660名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 09:46:21.69 ID:2LBJEg+30
ワンピは実売データでも初動で200万部売れてるし、既刊の増刷も好調だから
いきなり刷った分全部売れなくても問題ない

佐藤の増刷かからずに刷った分の1/10しか売れてない不人気漫画と一緒にするなよw
こいつの業界事情がテキトーぶっこいてることが証明されたわ
661名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/22(木) 09:46:40.32 ID:PNP206W30
そんなことよりオススメの漫画教えてください
662 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 64.3 %】 (埼玉県):2011/09/22(木) 09:47:12.10 ID:h8EdFaTP0
刷られて儲かってんのは、印刷屋と作者か
集英社はエイベと同じで損失補填w

まあ、物販がえげつないことやってるから
儲かるんだろうけども
663名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 09:47:12.86 ID:XFiCaZhwO
でもほかより売れてなきゃこんなに刷らないよね
664名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 09:47:19.66 ID:T6Obmcwi0
昼飯食う時にラーメン屋で読んでるけど、
別に面白く無いって訳じゃないけど内容が頭に入らない
なんて言うんだろ?
「薄い」んだよね
何巻まで読んだかわからなくなる
「これ読んだっけ?概出感がある、いや読んでない、まあいいや」って感じ
そう言う感じで何度でも読める気はするw
665名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 09:47:23.37 ID:O7xFWdZd0
>>653
オリコン年間シリーズ別売り上げ

2008年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 5,956,540
2009年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 14,721,241
2010年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 32,343,809
2011年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 23,366,030 (上半期)


ワンピースは売り上げ伸びてる
ソースはオリコン
666名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 09:47:50.00 ID:qCHmKXkl0
>>661
青のエクソシスト
667名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 09:48:58.15 ID:D1EWv3gw0
ダセェw
同人女のドヤ顔バナかよw
668名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 09:49:00.58 ID:131ZUhgZ0
ワンピースが実際に売れてるかどうかじゃなくて、ピークはすでにすぎてるのに
発行部数だけうなぎ登りなのはカラクリがあるって言ってるだけなんじゃ?
669名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 09:49:01.06 ID:OCsUOVACO
ほんとなら重版かからないだろ
670名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 09:49:05.51 ID:KjiKvSEZ0
> 自分で質問を考えて進行の方に読み上げてもらい、自分で答える、
> という、自作自演?自問自答?なインタビューとなっております。


うわぁ・・・・
671名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 09:49:34.80 ID:y9NyUEpd0
>>661
ワンピース
672名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 09:49:34.98 ID:puFlwu6T0
ジャパネットたかたでワンピース目覚まし時計やってんだが、
「児童から我々世代、そして高齢者世代まで人気なワンピース!」とか言われててワロタ

チョン流宣伝うざすぎwwwwwwwwwwwwww
673名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:49:41.64 ID:uYWL2UZM0
>>661
いまチャンピオンが熱い
674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:49:43.93 ID:TjIUikCa0
>>660
初動が売り上げのうちの大半を占めるんだが

一年間で残り180万部程を売ると仮定しても、そんな在庫納めとくだけの倉庫
一体どこにあるんだよw
しかも発売日の帯に初版部数として提示してるってことは、既に刷ってどっかに
保管してあるってことだぞw
675名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 09:50:00.30 ID:LalO2dkEO
佐藤さんも昔のファンが惰性で買ってる感じでジリ貧。
676名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/22(木) 09:50:17.91 ID:r3VCEd6K0
この人は不平不満ばかりでつまらないな
677名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 09:50:27.79 ID:jsuYUjLN0
60巻はガチでよく売れた
678名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 09:50:29.32 ID:n6UW9idP0
>>645
震災で無理に発行部数伸ばさなくても良くなった感がある
679名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 09:50:32.61 ID:O7xFWdZd0
ブックオフのサイトで調べると普通にワンピは200円で高価買取してるぞ
http://www.ebookoff.co.jp/sell/nid/PurchaseList/cid/1001
680名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:50:51.66 ID:QSNwPIpq0
>>665
これみるとやっぱテレビでプッシュしまくるってのは相当効くんだな
桁違いに伸びてるじゃん。あれだけ出てて突然おもしろくなったわけじゃないんだろう?
681名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 09:51:13.32 ID:6f+Fl07E0
ブラックジャックによろしくは風邪を引いて寝込んでる時にガン病棟編を読んで死にたくなった思い出がある
682名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 09:51:27.96 ID:8A0Qds5d0
実売数で、ワンピの足下にも及ばない作家に言われてもな
683名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 09:51:41.02 ID:AmL6gypH0
ワンピ買取拒否してる新古書店なんてねーよw
684名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 09:51:58.48 ID:ddv896FB0
マジでなんでワンピだけこんなに売れてんだろ
そこそこ面白いとは思うがもっと面白い作品いくらでもあるのに
685名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 09:52:08.27 ID:qCHmKXkl0
>>668
ピーク時は意図的に品切れさせていたのかと思う位
オリコン数字と発行部数の差が小さかった
最新刊のオリコン数字は少し下がったが今の時点でも
発行部数400万でも刷り過ぎじゃない
686名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 09:52:12.49 ID:7mcX3ifg0
ニコ生で見たことあるけどこいつアスペじゃね
687名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:52:13.40 ID:3CpR+gyf0
>>453
高いけど正社員は極めて少ないからな
大手でも新卒採用は若干名なんだから
人件費要因はあまり関係ない
688名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 09:52:16.18 ID:fiRwZ4Un0
>>664

概出感?
689名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 09:52:22.83 ID:ll4ZYSE6O
ワンピースは初版の記録作ってるけど普通に重版かかってるよ?
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:52:34.68 ID:TjIUikCa0
>>669
改訂しない限りは増刷しても重版じゃなくて初版部数として計上されるんだが、
ワンピースの場合発売日には350万部だのと謳ってるから、端からそんだけ刷る予定で
どかどか増刷してる
691名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 09:52:35.86 ID:/H1K6vcDO
>>668
だよなぁ
戦争編なら分かるが
魚人島編の巻が売上No.1って疑問だよな
692名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 09:52:58.65 ID:jsuYUjLN0
>>681
新は糞だった
693名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 09:53:05.74 ID:O7xFWdZd0
>>680
スリラーパーク編からシャボンティ諸島編にかけては実際に突然面白くなってるよ
あの辺りから2chでも一時期ワンピ信者の勢力が盛り返してきた
694名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 09:53:41.94 ID:JmIqfDw50
>680
ぬらリみたいに テレビやってる時期がどん底ってのはレア
695名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/22(木) 09:53:44.80 ID:CPfT+4NW0
返ピース
696名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 09:53:46.46 ID:NnQMkSqt0
 配本会社(トーハン等)の社員→出版社の社員→佐藤 で情報得ているんじゃないか。

って想像できるけどね。

本屋の店員・コンビニのカキコは、「客でもいえるだろ」って程度の体験カキコだけ出しな。
そもそもその体験カキコがあっているかどうかの証明は全くされていないけど
697名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 09:54:10.57 ID:qCHmKXkl0
>>680
宣伝はとても重要だよ
売れたのは全部自分の手柄と勘違いすると佐藤みたいになる
698名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 09:54:14.68 ID:OCsUOVACO
>>672
たかた社長は充分高齢世代だろw
699名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 09:54:17.07 ID:bz8Ilesm0
売上げを語れよ
700名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:54:32.09 ID:QSNwPIpq0
>>691
年に3000万だぞ。複数巻出てるとはいえ、ジャンプを読んでるやつのはるか上の売れ行きじゃん。内容なんか問題じゃないだろ
701名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 09:54:46.94 ID:O7xFWdZd0
>>696
いや、こいつ全部妄想だよ
言ってることが間違ってることばかり
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:54:54.73 ID:uYWL2UZM0
>>681
「ブラよろ」はいまタダで読めるからな。みんな読んでおけよ
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:55:15.94 ID:TjIUikCa0
>>685
分かってるとは思うが、オリコンって基本的に契約店の範囲内で
オリコン独自の方法で 推定 してる数字だからな
CDやDVD・BDにしてもそうだが、アレ正確な実売数じゃないからな
704名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 09:55:41.27 ID:ZnarW+cj0
完全な勘違い虚言癖野郎だな
なにが実際はかなり下がってきてるだ。全く調べもせずアン スレのネガキャンを鵜呑みにして
豪語するとは恥ずかしすぎる中二病患者だ
実際に発行部数が日本記録でいて実売も日本記録を最近だし たことも知らない無知
他の漫画の実売と発行部数のさばき率みても
ワンピースは発 部数少なめという事実 刷る場所が足りないからこれでも抑えてると記事で編集長の 佐々木が言っている
705名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 09:55:44.61 ID:zvVfm1m10
ほぼ全てのコンビニに数冊置かれればそれだけで相当の部数になるもんね。
コンビニは書籍買取だから返本しないはずだし。
706名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 09:56:36.07 ID:xWAtzFGG0
この人は誤解されてるけど言ってることは全部対出版社なんだよ
この話ワンピが云々が本題じゃなくて
そうやって数字のミスリードして印象操作する出版社に対する抗議だから。
この人のTwitterみたら出版社への憎悪がわかるよ。
今回のフジデモと同じだよね
707名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 09:56:43.91 ID:CVpsgKtpO
この佐藤って人確か痛い人じゃなかったっけ
708名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 09:56:53.32 ID:O7xFWdZd0
ツイッターに多いんだけど佐藤のこと支持してる奴って
どいつこもきつも自分でもの調べる能力の無い奴ばかりなんだよな
ν速にはそんな恥ずかしい奴は居ないと思うが
709名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 09:57:06.85 ID:V/FSh1710
押し紙は部数にカウントされるけど、
漫画本は再販制度での商品だから販売部数にはカウントされないんじゃねーの?
710名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 09:57:30.27 ID:YcpkCHp40
>>705
日本全国の書店とコンビニで
大量に山積みにする必要あるから
むしろこの初版でも足りてない現状
711名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 09:57:38.99 ID:qFu66CNy0
漫画家は漫画を描くのが本業だろ

手より口を動かす漫画家なんて…
やくみつるさんの地位を脅かそうとしているの?
712名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:57:43.64 ID:QSNwPIpq0
>>693
読んでないから知らないけど、それどっちにしろ読んでる人同士のやりとりでしょ
元々読んでない人間を大量に引き入れないと二年で6倍とか魔法にしか思えないわ
713名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 09:57:51.67 ID:O7xFWdZd0
>>705
コンビニは買取じゃねえよ
714名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 09:57:55.50 ID:7q9TSyYr0
らしい論理
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:58:25.44 ID:OVo3LIXK0
>>693
メディアのごり押しが始まったのもその辺からだな
中身は糞詰まらねぇのに
716名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 09:58:28.79 ID:N4wqR1zA0
>>706
こいつはその憎悪がちょっとこじれてると思うわ
717名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:58:47.17 ID:JvLycWl00
>>707
確かも何も>>1の発言だけで十分痛い人だろ
718名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:58:50.17 ID:K0G3kyMf0
>>711
しかも江川や小林と違ってネットで吼えてるだけだしね
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:59:21.32 ID:D1nK7nMJ0
最近の出荷自慢と言えばエグザイルとかK-POPの人もやるよね
720名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:00:10.94 ID:O7xFWdZd0
>>706
出版社の憎悪も根本的にお門違いなんだよ
99%出版社や他のメディアのおかげで売れたのに
「俺が金持ちになれないのは既得権益のせいだ!」って言ってる
完全に頭おかしい
721名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 10:00:15.80 ID:Kipe8Cz10
まーようするに
自分より稼いでそうな漫画家が気に入らないってだけなんじゃないの
プロならそういう負けん気もけっこうだが
表立って口の出すのもみっとも良いものでもないな
722名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 10:00:16.05 ID:ZnarW+cj0
それだけコンビニは赤字になりやすいので発注もシビア
売れないものなど多く仕入れない
どの漫画もいってみれば条件同じなわけで
そこでワンピースが抜きん出てるのは売れている以外なにものでもない証拠
723名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 10:00:34.96 ID:ZZXMAevV0
今、大人買いでコミック揃えようと思うんだが一応俺が知ってる評判が良いもののなかではどれがオススメ?
ワンピース
ブリーチ
ナルト
724名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 10:00:47.86 ID:ddv896FB0
この前の映画公開の頃がピークだよな
いろんな意味で
725名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 10:00:52.42 ID:dwjXmuIc0
漫画家が売り豚って終わってると思う。
そんなんじゃ資料画像に漫画持ってこられるのは当たり前。
726名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 10:00:58.74 ID:n6UW9idP0
ワンピースつまんねえって言えないからこいつは駄目なんだよ
727名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 10:01:03.76 ID:ddv896FB0
>>723
ふざけてんのか
728名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 10:01:48.56 ID:ZpH5lBNc0
全く読んでない
美容室にはあるが読む気になれない
729名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 10:01:51.63 ID:NJlGnOe2P
つかこの人他人disってないと死んじゃう病気なんだろうか。
730名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 10:01:57.86 ID:ll4ZYSE6O
とりあえず書店でワンピースを1冊買ってみて
後ろに書いてある数字見て増刷されてるか確認すれば
バカでも初版で売り逃げしてるかわかるんじゃね?

つーか初版売り逃げだったら今のワンピースみたあに
1冊ごとに初版記録が更新されてくなんてありえないべ。
731名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 10:02:01.93 ID:K0G3kyMf0
>>723
hunter
732名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 10:02:18.72 ID:qCHmKXkl0
>>703
別にワンピが売れているというデータはオリコンだけじゃないし
既刊が売れていれば新刊の初版が上がるというのをアンチが認めたがらないから
オリコンという具体的な数字で黙らせているだけだし
他のデータでもワンピは売れまくりだぞ
733名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 10:02:27.22 ID:+/0zw54+0
ワンピは俺の中で読み切りのあの回だけで終わった
734名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 10:02:43.63 ID:aycyGFP/0
ネカフェで働いてるがワンピースは1番動く。
735名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:02:48.16 ID:puFlwu6T0
こんな糞みてえな漫画が売れるなんて本来あっちゃいけないこと
736名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 10:03:02.29 ID:n6UW9idP0
>>723
そのなかだとダントツでブリーチ
さくさく読めるぞ
巻頭のポエムは秀逸なものもあるし
737名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/22(木) 10:03:07.49 ID:HaKmMSf+0
本当の事言っちゃだめだよねー
738名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/22(木) 10:03:24.76 ID:fHMFYspy0
ワンピとかいうゴミ漫画まだあってたの?
はよ死ねやカスが
739名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 10:03:52.62 ID:xWAtzFGG0
>>720
そうかな?
読んだ感じだと出版社の怠慢が積み重なってドロップアウトした感じだと思うけど。
「カンナさん〜」でも同様のトラブル起こしてるのは出版社側じゃない?
740名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 10:03:59.00 ID:ifTyQDYp0
>>722
サークルKサンクスでバイトしてるけど
店側は本の発注は一切せずに日販に丸投げだぞ
返本も普通に出来る

コンビニ用の廉価本なんて半分くらいは返本されるし
広告大量に載ってる一般雑誌なんて2割も売れないし
買取で本扱ってるコンビニなんてあんのか?
741名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:04:09.42 ID:uYWL2UZM0
>>720
金の話しかしないのに表現者面してるから違和感あるんだよな
『海猿』で「北朝鮮の不審船が〜」を「某国の〜」に勝手に変えられたって恨み節も
漫画売りたいなら変えて当たり前だろうに
742名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:04:17.76 ID:oj7OM2fw0
そんな事言わなくても知ってる
743名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/22(木) 10:04:27.25 ID:wS3lfIfY0
お前らの好きな無名マンガも話題になるといいのにね
ワンピースみたいに
744名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 10:04:40.67 ID:zvVfm1m10
周りではずっと買ってたけど増えすぎて売った、もう読んでないっていう層もちらほらいる。
ずっと買ってるファンはいっぱいいるし新規も当然いるから一応分母は増え続けてるんだろうね。
745名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 10:04:45.14 ID:ddv896FB0
今のジャンプでまともに漫画してるのはハンタだけ
ネタでも煽りでもなんでもなく
746名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 10:04:46.59 ID:ZpH5lBNc0
ムキになって売れてないと嫌だってやつ何なの
韓流やAKBと同じだろ
自分が満足すればそれでよし
747名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/22(木) 10:05:25.83 ID:OaYqiNMT0
>>723
大人しくウルトラレッド買っておきなさい
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:05:27.00 ID:Qp0wle5T0
読んでる奴らが気持ち悪いし絵が受け付けない
マジで泣けるとか言ってるけど泣けるって言いたいだけだろ
749名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 10:05:59.00 ID:193uOgL20
戦争編は糞だったし
第二部は糞以下だし
実売は下がっていく一方だろうな
750名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 10:06:22.32 ID:Q72AHPUj0
最近メディアでワンピゴリ押しが酷いと思ったらこういう事か
751名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:07:06.60 ID:O7xFWdZd0
>>739
講談社で金で揉めドロップアウトし
小学館でも金で揉めドロップアウトし
双葉社でも金で揉めてドロップアウトしたのが佐藤

こいつの人格に問題があるって考えるほうが自然だよね
他の作家はこんなに揉め事起さないし
752名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 10:08:07.93 ID:ll4ZYSE6O
>>748
そこは同調しとけよ。
サンジのくそお世話になりましたとか
チョッパーの仲間になるとこらへんは泣けたとか
アラバスタは泣けたとか。

思ってなくても同調しとくのがリア充への第一歩
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:08:12.07 ID:gRWZv24o0
累計2億3000万部売ってるらしいけど
62巻のうちの内訳が気になるところ
754名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 10:08:31.77 ID:q0Tjxbtw0
ブラヨロとか海猿とか
なまじメジャーになると
妬みがすごいなw

佐藤漫画って瞬間風速で一時面白いんだけど
すぐ萎えちゃうのがダメダメなんだよなあ。

それにくらべてワンピースなんて
持続力がハンパない。

ほんとのメジャーと
なまじメジャーじゃ雲泥の差だわ。
755名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 10:08:41.07 ID:ZpH5lBNc0
俺の予想ではワンピ信者が人格攻撃し始めると思う
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:08:50.01 ID:TjIUikCa0
>>732
いや、オリコンも同時期発売作品同士の比較とか傾向把握にはなる

俺が言ってるのは
「確かに売れてはいるが、実売数自体はあてにならんから、実売の変動を
オリコンで把握するのは不可能」
という話
757名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 10:08:59.08 ID:K0G3kyMf0
>>748
キムタクの悪口はそこまでだ
758名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 10:09:04.62 ID:N1vADTWw0
会社のじじいどもも買ってるから笑える。
ワンピ読んでれば若い女の子と話があうらしいw
759名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 10:09:05.04 ID:dvUURyQS0
>>751
しかも、編集部が用意した原作付き企画で売れたのになw
決してさいとうたかおやバンチ連中のようなリスクは取らない。
760名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 10:09:49.32 ID:n6UW9idP0
>>751
バツ1なら本人のせいではないかもしれないが
バツ3ならそいつに問題があると思うのが普通ってことだな
761名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 10:10:01.97 ID:PIZwvIQG0
これは恥ずかしい
嫉妬の色を隠せてない
762名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 10:10:18.00 ID:Pb2k7Zbj0
『メディアミックスされた作品は
 その時点で、作品一つで勝負できない』
763名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 10:10:27.99 ID:/KfvHqro0
こういう奴がいないと出版社との関係はいつまでたっても変わらんだろ。
764名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 10:10:46.36 ID:ro37MivJ0
cdと同じだろ
765名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 10:10:56.09 ID:ddv896FB0
どっからどうみても嫉妬だよな
同業の他の作家についてあーだこーだ言う奴にろくな奴にいないな
某フラクタルの監督とか
766名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 10:11:08.15 ID:1g6l2xk80
ドラマ化されたブラよろ>>>>>>ドラマ化されないワンピ
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:11:16.92 ID:Qp0wle5T0
>>752
流石にそれを本人達に言わないけどね
それが話題になって盛り上がって読んでみなよとか言われても
へー、面白そうだねと流しておく
768名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 10:11:37.43 ID:CSHH5C280
312 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 08:19:42.11 ID:O7xFWdZd0
オリコン年間シリーズ別売り上げ

2008年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 5,956,540
2009年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 14,721,241
2010年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 32,343,809
2011年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 23,366,030 (上半期)


すげーな
今年4000万超えそうだなw
769名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 10:12:11.53 ID:ddv896FB0
でもさ今、『少年漫画』の括りでワンピースに匹敵する作品って思いつく?
770名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:12:55.76 ID:O7xFWdZd0
>>763
こいつは単に自分が儲かること考えてるだけだからなw
こいつが儲かっても他の作家が幸せになれるわけじゃない
771名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:12:56.02 ID:TjIUikCa0
>>769
いや腐るほどあると思うが
772名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/22(木) 10:13:09.38 ID:SHC6SIS+O
ド田舎ですがワンピ新刊が発売すると軒並み売り切れるな
コンビニも秒殺だし

二次配本でやっと落ち着く
773名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 10:13:22.66 ID:ddv896FB0
>>771
たとえば?
ジャンプだとハンタぐらいしか無い
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:13:34.02 ID:uYWL2UZM0
>>766
ブラよろはミュージカルにはなってないよね()
775名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 10:13:48.80 ID:8mO0kU4j0
同格の人間が批判するなら分かるが
格下が批判しても嫉妬にしか見えない
776名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:13:51.60 ID:gRWZv24o0
佐藤がいても変わらんと思うけどなw

訴訟くらい起こさないと
誰かさんみたいに
777名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/22(木) 10:14:08.39 ID:dtsvBPLDO
でかい口は面白いの描いてから叩けよ
778名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 10:14:55.50 ID:ddv896FB0
こういう人は鬱病の疑いあるね
鬱病の人ってこういう風に他人に攻撃的になってる時はやけに
精神が落ち着く傾向あるから
779名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 10:15:33.51 ID:xWAtzFGG0
>>751
ん〜
君は働いた分の給料が支払われなくても文句言わないの?
サビ残は当然だと思えるの?

この人も過敏になってるんだろうけどやっぱり出版社として会社としてどうなの?
って思うかな。
780名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 10:16:07.31 ID:RjNAaEWPi
つまらんとは思うけど売れてる事は否定せんわ
だいたいらしいってなんだよ、らしいって
781名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 10:16:14.44 ID:n6UW9idP0
>>763
冨樫や井上が変えてるだろ
782名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:16:41.74 ID:0mz/p8CZ0
783名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/22(木) 10:16:51.18 ID:Ytpc0bRx0
でも最近のワンピはまじでおもんないと思う
トリコの方が全然面白いやろ
784名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 10:17:02.26 ID:q0Tjxbtw0
まぁ、
押し紙がなくても
これまで書いた佐藤の全漫画の売上より
ワンピースの方が売れてるんだけどなw

前から本業の漫画よりも、
外野でいろいろ話題になる佐藤だが、
なんつか勇気あるよなぁw
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:17:13.21 ID:TjIUikCa0
>>773
タイトル挙げると狂信者が該当スレに特攻かけるから挙げたくは無い
786名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/22(木) 10:17:17.73 ID:PWo2JhgS0
>>1
俺たちの秋田書店はどうなんだよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2053000.png
787名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 10:17:53.22 ID:dvUURyQS0
>>779
完全に佐藤に騙されてるw
788名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 10:18:19.43 ID:yPwUK8NY0
ニュー速公認漫画家
789名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 10:18:22.69 ID:dpu5YFm60
嫉妬酷すぎだろ
この人の漫画結構好きだったのになんでこんなキチガイになっちゃったんだ
790名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/22(木) 10:18:24.05 ID:LpLbUhNyO
だからこいつでスレ立てんなよ
791名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:18:26.65 ID:0mz/p8CZ0
>>659>>700
それが普通の感覚。漫画読んでない人のほうが多いんだから。
792名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:18:28.70 ID:uYWL2UZM0
>>779
サビ残みたいな話題を出されて一番痛いのは漫画家だと思うけどなw
793名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 10:19:06.94 ID:VpDJf6zQ0
医療従事者だけどブラよろはギャグ漫画として有名
オペ針が逆だったりカテ包が逆手だったり、医療事故まっしぐらのお笑い漫画
取材してるんだろうけど、最終チェックも
794名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:19:20.52 ID:O7xFWdZd0
>>779
それならまず
取材して資料も探して原作書いた講談社の編集者に印税払うのが筋だよね?
795名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 10:19:40.77 ID:qCHmKXkl0
>>756
オリコン数字を信頼していないならお前は>>645の刷り過ぎというのを
どんなデータで刷り過ぎと判断しているの?
他の順位しか分からないサイトだと既巻がランキングレイプし続けているんだから
そこを参考にした場合、新規が増えた→次巻は前巻より発行しなければという結論にしかならないんだが
ワンピ刷り過ぎなんて叩いているのはオリコン厨以外いないぞ
796名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/22(木) 10:19:44.46 ID:Ytpc0bRx0
ナミとか昔のほうがかわいいのに
新しいのキャラデザはマジで失敗だろ
797名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 10:19:52.39 ID:JmIqfDw50
中村うさぎもだが
小説や漫画がすきじゃなくて底から来るお金
を考えてそっちに進んだ人だろこの人
798名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/22(木) 10:19:56.34 ID:NzVtZZWIO
単純に最近はつまらん
絵もごちゃごちゃして理解できない
799名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:20:07.65 ID:0mz/p8CZ0
>>754>>784>>792
この件については、佐藤がどうこうって話じゃないよw

>>780
売れてるには売れてるだろうけど「盛ってるだろ」って話な。

>>490
押してる部分がワンピに関してはあるって話も聞くけど?
800名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 10:20:29.60 ID:1sHfV8tiP
>>779
それ言うならヒット作を出した編集、ヒット作にのし上げた営業・広報が
正当な報酬を貰うべきでしょw
それ排除して「自分だけの力でやる」と始めた新ブラよろが従来の売り上げの
10分の1なんだから、佐藤画伯の力はぜろに等しい
801名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 10:20:30.88 ID:q0Tjxbtw0
>>783
ワンピースは何か知らんが購読層が一気に広がったからなぁ。
トリコは子供にしか受けないから、本当のメジャーにはなりえないんだよ。
せいぜいが佐藤と同じ、なまじメジャー。
802名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 10:20:42.33 ID:XGJSgNOh0
ワンピース最初から一回も面白いと思ったことがない
俺がずれてるんだろうな
803名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/22(木) 10:21:09.45 ID:lCrLwPX40
相変わらずうざいな
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:21:16.19 ID:0mz/p8CZ0
>>795
むしろオリコンを信頼してるほうが頭おかしいんだけどなw
805名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 10:22:15.29 ID:ECyxja0dO
どっちも読んだことないけど
嫉妬にしか聞こえない
806名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 10:22:34.98 ID:1g6l2xk80
最近ゲーセンに行くとUFOキャッチャーの景品がワンピだらけでマジで萎えるわ
807名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/22(木) 10:23:00.59 ID:Ytpc0bRx0
>>802
アラバスタまでは面白いと思ったけどなぁ
そこから緩やかに落ちてきてる感じ
808名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:23:19.70 ID:J9Q/Lp8V0
まあ、実際今までで一番売れた漫画という割には人気も認知度も追い付いてないしな
809名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 10:23:51.85 ID:9MXN8/1VP
>>801
多分だけどキムタクがワンピの売上にメチャメチャ貢献してると思うよ
あれのファンなんか普通なら漫画と対極にいる人間だからな
まあバブルって事だよ
810名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:24:08.84 ID:O7xFWdZd0
>>799
どこで聞いたの?
811名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 10:24:20.15 ID:yPwUK8NY0
わんぴは途中でみるのをやめたけど、ぶらよろは最後までみれた
812名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 10:24:22.57 ID:q0Tjxbtw0
>>799
いや新聞じゃあるまいし、
優遇措置うけてるわけじゃないんだから、
単行本が押し紙してようが
なんの問題もないだろ。

むしろ、そんなある意味無駄な投資しても
商売が成り立ってるわけで、
そんなことができるのも、
ワンピースとか限られた漫画だけ。

それができない”なまじメジャー佐藤”が妬む様ってのも
滑稽だよね?

なんで佐藤話の邪魔するのかね?
佐藤信者さん?
813名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 10:24:39.99 ID:6tDBHmbQ0
ワンピースは面白い時もあるよ
今現在の話はクソつまんないけど
814名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:24:47.42 ID:0mz/p8CZ0
>>809
ないない、それで売上が上がる時代ではない
バブルってのはそうだけどな。内実伴ってないから

>>808
まあ、そうだよね
815名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:24:49.22 ID:O7xFWdZd0
>>808
ドラゴンボールは全世界で3億部らしいから
DBの方が売れてんじゃね
816名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 10:25:00.97 ID:0v9wEc9y0
>>802
はいはいお前は異端お前は異端(苦笑)
817名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:25:25.27 ID:O7xFWdZd0
>>811
ちゃんと新まで読めたのか?
818名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 10:25:52.76 ID:xWAtzFGG0
>>792
だからアンチテーゼなんだって!
819名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/22(木) 10:26:06.95 ID:lC5jplWo0
820名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 10:26:09.39 ID:NjrmShhp0
>>193
そうかそうか

(わんぴ著者&♪おうりくださいーはろーぶこふ♪)
821名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 10:26:24.23 ID:yPwUK8NY0
>>817
漫画ウェブで無料の時によんだから、新じゃないほうを読んだ
822名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 10:26:27.34 ID:uWK/p3VU0
どうせ盛ってるんじゃないの?とは誰もが一度は思うことだけど、
この人は断定してる割にはなんの根拠も示せてないよね。
大量に余ってるとか出荷の規模がそもそも大きいんだから当たり前だし
823名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:26:57.21 ID:0mz/p8CZ0
>>467>>810
おかしいと思わないお前の頭がおかしいんだよ

>>812
別に法的には何の問題もないが、自転車操業だからコケたら終わりだよ
ワンピ以外に頼るものがないから、ワンピを特別扱いしてるってのは仕方ないけどね
佐藤に関しては負け犬の遠吠えだと思うけどね。
同じ業界の汚点を公的に叩く場合、勝ち組が言わないと意味がない
824名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:27:14.03 ID:O7xFWdZd0
大手出版社の力を借りられなくなると
こんなみっともないPV乞食をやらないと稼げないわけなんだよ
そら佐藤の後に続いてくる漫画家なんて誰も居ないわ
825名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 10:27:24.07 ID:9MXN8/1VP
>>814
じゃあお前は何だと思うんだよ
もう10年以上やってるマンガがここ1・2年で売上が何倍にもなるってマジで聞いた事ないぞ
826名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 10:27:32.01 ID:rGvO727p0
かつて高額買取で300円だった時期もあるのに今じゃ100円だからね
827名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 10:27:38.88 ID:LpNiThHy0
新聞社は販売部数拡大と発行部数に比例して広告収入が決定されるため、
広告費収入の維持・増益を目的として、しばしば「目標数○○万部」などと
契約上の優越的地位を利用して過大なノルマを販売店に課すことがある[7]。
販売しなければならない新聞を販売店に押しつけている形になっているため、
「押し紙」[8]と呼ぶ者もいる。



そんなのあんのか
828名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:27:55.33 ID:0mz/p8CZ0
>>822
ま、電子出版にさっさと移行すりゃ、ワンピみたいな売り方をする本は出られなくなると思うよ。
電子出版の世界で佐藤がうまくいくとは思えんけどねw あいつ自分で取材もしてないのに
829名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 10:27:59.31 ID:z+1cg9dT0
ブ佐藤さん、なんでこんなプラスにならない糞発言しかできないん?
斜に構えてる俺カッケーって?w
一旦、漫画から離れた生活しといたほうがいいよ。
830名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/22(木) 10:27:59.48 ID:lC5jplWo0
>>147
この世界ウソツキしかいないのね
831名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 10:28:07.99 ID:7U2zsXaO0
人の売り上げはいいだろ
832名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 10:28:08.85 ID:Z0mqa1I2P
>>802
おれも最初からつまらないと思ってた
コンビニで1巻立読みしたがあまりのつまらなさに数ページだけ読んで本棚に戻した
833名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 10:28:31.71 ID:zcOykJPZ0
もうこいつはどこを目指してるのか分らんな
江川達也の路線か?
834名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 10:28:41.10 ID:pmAPj4RU0
835名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:28:46.54 ID:0mz/p8CZ0
>>825
だから、ここ1〜2年で売上が数倍になるってことのほうを疑えよw
ないんだって、そんな可能性
それにお前の脳内ではキムタクやら化粧品の宣伝やらユニクロやらで「「漫画の売上が」」数倍になったと思えるのかよw
836名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:28:58.37 ID:uYWL2UZM0
>>825
「マジで聞いた事のない」現象の原因が木村拓也ってお前あたま湧いてるだろww
837名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 10:29:00.48 ID:xjOK59R4P
>>92
ソースはグーグルですか?
838名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:29:20.95 ID:0mz/p8CZ0
>>147
それはどちら側にも言えることだわw
>>833
低学歴にはよくあること
839名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 10:29:21.36 ID:9WgDqFA20
このCATVはソース出せって言われるとそれ無視して
日本の出版業界は終わったって連呼する奴だなw
840名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 10:29:43.45 ID:NQcfYQ150
発売日のワンピの平積みは凄いけど
本屋で買ってる人あんま見ないな
今はネット買い多いからか?
841名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 10:29:54.46 ID:cp/hnX6z0
アーロンまでは面白いってレスを尾田が見て
無理やりアーロン軍団出してきたんじゃないかと勘ぐりざるを得ない
842名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 10:30:02.90 ID:xWAtzFGG0
>>794
名前出して自分の作品とする勇気がわかるか?
編集なんてなんのリスクも背負ってないじゃん。
それにアイデアと原作は違うよ。
クレジットされないならそれは原作とはいわないでしょ。
843名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/22(木) 10:30:07.56 ID:wf/CcR9M0
現場の本屋の感想は、「ワンピもっと送ってくれよ!」だよ
844名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 10:30:22.72 ID:zk6gxrw7O
外野にいる出版社OBとか評論家とかならともかく、
同業者がこんな事をいったら、嫉妬と見なされるから
普通は真実であれ口をつぐむもんなんだがな。
本人、出版社にケンカ売って、
こんな言動してまさに誰得。
誰の利益にならないことに口出しして不平を言うのはコイツらしい行動でもあるが。
845名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 10:30:29.39 ID:q0Tjxbtw0
>>809
キムタクはむしろ逆に
ワンピースにあやかろうとしてるんじゃね?
関連商品の展開とか見ると
ワンピにはモノスゴイものがある。
何年か前にやきとり屋で
30くらいの客同士が
ワンピの話してたのを聞いたことがある。
また、ウナクールだっけか
CMにワンピ使ってるよな。
漫画アニメがCM取るなんて
過去あったのかね?
エヴァが社会現象とか言われてたけど、
ワンピースも、もはやそのレベルなんだよ。
あきらめろ佐藤信者。
846名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 10:30:35.41 ID:2UC3bC4C0
ああああー
漫画ってもうオワコンなのかなぁ
847名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:30:39.10 ID:O7xFWdZd0
>>823
どこで聞いたの?

って聞いてるんだけど
848名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 10:30:42.05 ID:9MXN8/1VP
>>835
何倍にもなってる売り上げが嘘だって事か?
その方があり得る訳ないだろ
株式会社なんだぞ

>>836
じゃあお前は何だと思うんだ?お前も大本営発表だってのか?
849名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 10:31:19.76 ID:q0Tjxbtw0
>>823
自転車操業ってw
それ何が根拠になってるのか言ってみ?
850名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:31:22.05 ID:0mz/p8CZ0
>>530>>511>>836
底辺に言っておくけどさw
中小企業でも売上年間それくらい行くやつ少なくないからw
漫画家の多くは会社形態を取ってるけど、
アシやら機材やら材料やらのこと考えたら、極貧業界ではあるぜw
851名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 10:31:36.11 ID:xWAtzFGG0
>>800
それが本人の選んだ道じゃん。
それについて不満は言ってないんじゃない?
852名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 10:31:43.11 ID:uWK/p3VU0
ていうかこれ自問自答なのかよw
批判するための自問自答とかさすがにキモすぎるw
言いたくて仕方なかったってかw
853名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:31:46.00 ID:O7xFWdZd0
>>835
60巻も出てるんだから新規層が付けば簡単だろ
ガンツだって映画化で何倍にもなってるよ
854名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:31:49.05 ID:uYWL2UZM0
>>848
「株式会社なんだぞ」www
855名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 10:31:54.47 ID:CH+VkWFP0
ワンピなんて本当どうでもいいし、もちろん完全にすべて捌けてるか知らない
でもこいつ、今回のこれにかぎらずガチなメンヘラ―だよね
856名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/22(木) 10:32:03.37 ID:croAieZ+0
>>835
漫画の売上が数倍になったからキムタクやら化粧品の宣伝やらユニクロやらが絡んできたんじゃない
857名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:32:12.49 ID:CjQF94FN0
>>2
ネトウヨみてーだなw
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:32:28.41 ID:J9Q/Lp8V0
戦争編?あたりのメディアでのプッシュ具合みたら分かるだろ
ありゃ作られたブームだよ
859名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:32:45.38 ID:0mz/p8CZ0
>>846
海外売上見たら、日本の漫画が終わったのがわかる。
売上低すぎて欧米から絶賛停滞中。
小学館と集英社が合資会社作って海外の漫画を日本に翻訳輸入しまくろうとしてる時点でもわかる
が、まあ、国内の漫画を読む人間のレベルが低すぎて、広まらんね。
860名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 10:33:05.14 ID:nZsrbBT5O
>>841
日本語でお願いします
861名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 10:33:29.05 ID:+rmT0eUO0
最近のワンピはいつ終わっても良いレベル
糞つまらん
862名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:33:32.65 ID:0mz/p8CZ0
奈良、大阪、岩手って、田舎なのか、よくわからんこと言い出すよねw
863名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 10:33:49.06 ID:ec8kks3F0
>>842
出版物には必ず発行人の名前が書いてあるわけで
さらに小学館とかだと担当編集の名前まで書いてあるぞ
864名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 10:33:58.36 ID:yPwUK8NY0
>>842
雇われリーマン編集者と漫画家じゃプレッシャーが比較にならないほどなんでねえの
865名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 10:34:09.88 ID:wMTtDw0I0
事実かもしれんがこいつが言ってもただの嫉妬だろ
866名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 10:34:19.06 ID:vXM16wfC0
こんなのみんな言われなくても薄々わかってるだろ
つーか、よく他の漫画家のこと悪く言えるよな
売上下がってたってコイツなんて相手にならんくらい売れてるのに
867名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 10:34:25.02 ID:q0Tjxbtw0
>>862
などとわけのわからないことをいっており
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:34:29.70 ID:X5kkNlnP0
俺の就職決まったらしい
働くらしい
869名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 10:34:30.18 ID:d96yXk5+0
          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
      ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ  発
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .行
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶  部
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./  数
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   自   実   厶 ((O))   竺   ((O))ム,イ  , ィ
   分   売   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   を.   部  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   数   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   で   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ..       `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
                シューホー
870名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:34:31.43 ID:0mz/p8CZ0
>>856
宣伝費投げ込んでるのは集英社側だと思うよ。まあ、キムタクも化粧品もユニクロも売れないから持ちつ持たれつなんだろうけどね。
871名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 10:34:32.77 ID:0IDxfNEF0
ワンピもナルトも圧縮して30巻くらいで終わらせることできるだろ
872名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 10:34:59.18 ID:Xr86qHH+0
>>859
BtoCで一人12億円売り上げる、しかも単価が三桁の商材ってなにがあるわけ?
そんなの中小どころか大企業でもあまり聞いた事ないんだけど
873名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:35:05.85 ID:0mz/p8CZ0
>>871
他に売れる作品が出なくなったからっていって、長引かせすぎだよな
874名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 10:35:10.54 ID:l56PvSnJ0
>皆、「ジャ◯プ作品はすごく売れる」って思っていますよね?

20年前の話だよな
875名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:35:18.08 ID:O7xFWdZd0
>>842
佐藤本人が編集者の言われた通りに書いたって言ってるんだからしかたない
そもそも勇気なんてなんの関係無いよね
売れたのは出版社や他のメディアのおかげ
そして出版社や他のメディアの取り分が多い
ただそれだけ
876名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 10:35:18.12 ID:9MXN8/1VP
>>862
なんだ結局ただの妄想かよ
877名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 10:35:39.58 ID:SYMF06Fx0
>伸びているのは「発行部数」で、つまり、
印刷物として刷った数が伸びているだけ なんです。

そんな分かりきった事をどや顔で語ってるのかこいつは
878名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:35:39.89 ID:uYWL2UZM0
>>859
四行でどれだけ支離滅裂な文章を書けるかみたいな挑戦になぜこのスレを使ったのかわからない
879名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 10:35:47.77 ID:IVp8ML860
海賊漫画と言えば、宇宙海賊の「コブラ」
880名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:35:54.47 ID:0mz/p8CZ0
>>872
それ、年間じゃないから
>>512>> 13年かかって12億円
881名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 10:35:55.92 ID:xWAtzFGG0
>>863
それは詭弁だろ。
882名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 10:36:06.50 ID:7FX+UqcO0
>>842
君はサビ残を肯定してるの?否定してるの?
883名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 10:36:07.19 ID:iLmaIlbxO
15巻内で終わらせれるだろ
884名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 10:36:07.98 ID:xtO6zrPY0
>>1
QとAの使い方おかしーから
885名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 10:36:22.96 ID:q0Tjxbtw0
>>871
ワンピは無理だわw
あれ圧縮かけまくって
今の作風だもんなw

あれ普通の漫画の手法でやったら
一つのエピソードで30巻くらいいくぞ?
886名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 10:36:49.45 ID:LpNiThHy0
>>859
>小学館と集英社が合資会社作って海外の漫画を日本に翻訳輸入しまくろうとしてる

こういう輸入漫画ってどうなの? 実物あんま見たことないけど
887名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 10:36:58.05 ID:pz0rMQwB0
>>845
焼き鳥屋でみかけたってのを根拠に長文語る馬鹿って岩手に多いの?
888名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 10:37:16.47 ID:Whv9PLLX0
まあジャンプつまんないからな
889名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:37:19.86 ID:0mz/p8CZ0
>>876
妄想ってのは>>809みたいなのを言うんだよw
>>878
80年代ジャンプ黄金期は他の国でも売れてるし今でも売れてるんだよ。
でも00年代以降の日本の漫画は日本で売れてることになってても海外で通じず撤退しまくり。
ハガレンとかのだめとかでも、赤字しか出なくて撤退したしな。
890名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:37:22.58 ID:O7xFWdZd0
このcatvは知ったかぶって
カルアーツのことディズニーアカデミーとか読んでたアホだな
相変わらず妄言しか吐かないなw
891名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:37:29.06 ID:J9Q/Lp8V0
海外の売上なんて期待するほうが馬鹿だろう
向こうの読者は漫画=ネットでタダで読むもの だと思ってるよ
試しに英語版googleで「manga」で検索してみるといい。上位にスキャンレーションサイトがずらっと並ぶから。
こんな簡単に見れるのにわざわざ買うやつなんていないでしょう
892名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 10:37:31.11 ID:v2HsFe2C0
実際ワンピース売上すごいだろ
田舎のコンビニですら、数十冊店頭に並べた数時間で撒けるし
ただし発売日に限る
893名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 10:37:38.10 ID:x5fW8Cfv0
>>881
どれだけ優秀な編集者でも名前は好き者にしか売れない
リスクどうのこうの語るならメリットも語れよ、漫画家なんて才能より宝くじ
894名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:37:47.42 ID:gRWZv24o0
>>887
家と焼き鳥屋往復してるんだろう
つまり焼き鳥屋なんだ
895名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 10:38:17.29 ID:q0Tjxbtw0
>>887
自分の体験を根拠にしてはいけないなんてルールは
日本にはないがw
君どこの国の妬み民族?
896名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 10:38:25.84 ID:r5xr6DVh0
こいつは世間をなにがなんでも電子書籍の方向に持っていきたいから
今出版業界で調子が良いワンピースなんて一番気に入らない存在なわけです
そんな奴がワンピースディスっても何の説得力もない
897名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:38:28.38 ID:0mz/p8CZ0
>>892
田舎では売れるんだろ。都会じゃ駄々余りだよ
898名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:38:30.85 ID:O7xFWdZd0
>>889
え?鋼は普通にアメリカで売ってるぞ
899名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:38:37.87 ID:MclX2Cdt0
新聞の押紙もそうだけど良く似た怪しい数字にテレビの視聴率とかもあるよね
900名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 10:38:51.89 ID:Xr86qHH+0
>>880
13年かかってでも凄いよ。一年一億だろ?なにがある??
901名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:39:04.19 ID:0mz/p8CZ0
>>896
電子に移行しても佐藤じゃ売れないよ
902名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/22(木) 10:39:10.49 ID:nZRxSDqoO
たしかに一番売れて一番売れ残ってるのがワンピースだわ
903名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 10:39:14.23 ID:pxBoXE6B0 BE:6742962-PLT(12600)

作者には刷った分だけ印税が入るんだから390万という数字には=尾田の実力
という意味があるし、オリコンの売上と比較すれば返本率が特別高いようにも見えないけど
904名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 10:39:27.78 ID:x5fW8Cfv0
>>889
ジャンプ黄金期を越える物が海外ででてんの?
面白いものにはみんな飛びつくのは当たり前だし、日本だろうがどの国だろうがつまらないものは売れない
お前の言ってるその物の内容ってチョンみたいだね
905名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/22(木) 10:39:31.63 ID:SsTZsoJ00
これはまあ、理解できる。
中高生時代にドラゴンボールを読んでいた俺から見ても、
ワンピースが人気でも売上でもドラゴンボールを超えてるとは思えん。
アニメやゲームなどの関連商品の勢いを見ても明らか。
906名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 10:39:33.85 ID:xWAtzFGG0
>>875
ブランドってなんで価値あるかわかる?
有名税の意味もわかる?
907名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:39:40.19 ID:0mz/p8CZ0
>>900
いくらでもあるだろwアホか
908名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 10:39:40.04 ID:wpjicpxJ0
>>874
ジャンプ以外はロクに売れないなら分からんでもない
909名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 10:39:44.62 ID:2YvF4MQ60
コイツはキモいけど、
いい歳こいてワンピなんて読んでる奴もキモい
910名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/22(木) 10:39:47.57 ID:uH+DC+tF0
こいつムカつくくせに金持っててくやしいです
911名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 10:39:56.05 ID:9MXN8/1VP
>>889
お前も売り上げが何倍にもなる事がありえないってんならその証拠を出せって
まあ俺のも妄想なのは否定せんがな
912名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:40:18.99 ID:O7xFWdZd0
>>906
宣伝いっぱいするから
913名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:40:18.97 ID:A1bkrzmQ0
>>1
自問自答インタビュー全部見た
うわぁ・・・
914名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 10:40:30.79 ID:d96yXk5+0
>>903
>作者には刷った分だけ印税が入る

マジで?
915名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 10:40:32.10 ID:q0Tjxbtw0
>>901
うん。
売れないなw
絵が雑いから
小さい画面でみると
見苦しさ倍増するからな。
916名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 10:40:37.69 ID:3biZJpAX0
売り上げが急激に上がって少し下がったっていうのは聞いたけど基本的には上り調子みたいだね。
でも今回増えた層が今まで漫画ってものに関心が無くて、これからもワンピース以外は読まない人って印象だわ
基本的には面白い漫画を求めてるんじゃなくて流行ってるものを読みたいんだろうな
917名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 10:41:00.09 ID:lRr2OSr4O
今更すぎてワロタ、ただの嫉妬じゃん
発行部数水増しするだけの価値があるのがワンピ、ないのがブラよろ
918名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:41:20.91 ID:uYWL2UZM0
>>886
一言でいうと、アメコミってやっぱり漫画じゃないなって感じ
919名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:41:42.64 ID:0mz/p8CZ0
>>904
モンスターインク1つでもアニメ映画から出版物まで市場つくっとるがな。
バットマンでも、ダークナイトやら何やらやってるだろ。
ジャンプ黄金期っつーても、今じゃバンダイが細々と海外向けに聖闘士星矢のオモチャ作る市場があるくらいだぜ。
アート系っつーか、日本で言うIKKIとか見たいなのは欧洲が得意だし
そもそもアンカルあたりのパクリが出てる時点で、日本の漫画はチョンと変わらんよ
ただ、チョンよりはアレンジ旨いから面白かったけどな
920名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 10:41:50.68 ID:Xr86qHH+0
>>907
だから何?と聞いてるんだがw
921名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 10:41:57.45 ID:xWAtzFGG0
>>882
否定しているよ。
やはり支払われるべきものは支払われるべきでしょ。
額面は関係なく対価としてね。
922名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:42:18.22 ID:0mz/p8CZ0
>>911
P2は馬鹿だなあw
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:42:29.27 ID:mgU9Lkvo0
>>914
マジだぞ
924名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:42:39.61 ID:O7xFWdZd0
>>874
今でもジャンプ作品は売れるよ
デスノート以降大ヒット作は出てないけどそれでもオリコン年間トップ200の内半分はジャンプ漫画
ジャンプ漫画のうちの6割はワンピースだけど
925名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 10:42:48.75 ID:ScGflZG60
ゴミワンピのキモヲタが発狂しててワロタ
926名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:42:51.82 ID:0mz/p8CZ0
>>920
年間売上1億円なら、そのへんの個人経営の和菓子屋ですら出とるがなw
927名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 10:42:54.78 ID:9MXN8/1VP
>>922
逃げるんだったらレスしてくんなよ
928名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:43:08.37 ID:KXBjQ04A0
>>919
IKKIはドロヘドロしか読むものがない…(`;ω;´)
929名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:43:36.98 ID:0mz/p8CZ0
>>927
逃げるもなにも>>809なんて>>836にすらからかわれてるだろ
中学生レベル
930名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 10:44:04.91 ID:9MXN8/1VP
>>929
そいつも逃げてんだろカス
931名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 10:44:08.48 ID:7FX+UqcO0
>>921
ならアイデア出した編集にも金払わないとダメでしょ
932名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 10:44:15.77 ID:Bx9ToasT0
これただのこいつの願望だろ
933名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 10:44:21.03 ID:Xr86qHH+0
>>926
一人頭年間売上一億売りあげてる和菓子屋なんて聞いたことないけど?どこの和菓子屋よ
934名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:44:22.43 ID:0mz/p8CZ0
>>928
IKKI読むもん減ったな
935名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:44:33.80 ID:gRWZv24o0
コンビニの売り上げが年間平均1億7000万くらい
936名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:44:55.15 ID:0mz/p8CZ0
>>930
俺とコイツは意見違うが、お前に関してはアホ過ぎて相手にしてられんだけだよ
937名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:45:32.30 ID:0mz/p8CZ0
>>933
ビジネス誌くらい読めよ。今年の6月頃のダイヤモンドの別冊で特集されてたよ。
938名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 10:45:32.45 ID:9MXN8/1VP
>>936
だから逃げんだったらレスすんなって何回言わせんだよ
939名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 10:45:33.38 ID:r5xr6DVh0
>>901
まあ売れる売れないにかかわらず佐藤がそう思ってるの確かだよ
おれはこの記事のソースとなってる佐藤のトークショーみてたけど
ワンピースが売れ残ってるっていう話はあくまでも前振りで
出版業界は今ヤバイ、だから電子書籍いこうぜって話ばかりしてたし
940名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/22(木) 10:45:48.65 ID:nZRxSDqoO
>>933
漫画だって一人で描いてるわけじゃないぞ
何人もアシスタント雇ってるはず
941名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 10:46:01.42 ID:LgDOMXdZ0
>>802
最近、ワンピースはキン肉マンと近似している説を考え始めた
内容はスカスカだけど友情パワーと奇抜なキャラクターで人気を集めているところがそっくり
ワンピースをドラゴンボールの後継と思うと許せないけど、キン肉マンの後継と思うとつまらない話があっても許せるようになる。
942名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:46:04.10 ID:MclX2Cdt0
発行部数と実売部数は違うって言うのは事実だろ
なんでファビョッてんだ
943名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 10:46:12.96 ID:0G610SlG0
ブリーチ
944名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 10:46:20.33 ID:iwuo1meJO
ワンピース何がおもしろいのかわからんわ
リア充の読む漫画だろ
945名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/22(木) 10:47:10.55 ID:hdPiAaWsO
世界には>>1と似たような民族がいるらしい
946名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/22(木) 10:47:15.89 ID:OaYqiNMT0
何か訴えられても文句言えないような書き方だな
集英社はさっさと訴えて社会的に抹殺しとけよ
947名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 10:47:16.32 ID:q0Tjxbtw0
ワンピが違うところは
漫画を読む層とは別なところで
読者を開拓したってのが大きいんだよな。
例えば普段漫画を読まない成年層って、
かつては漫画に慣れ親しんでた人間が多いわけだから、
面白いという勧めがあれば
そりゃ皆読むよね。

かく言う俺も
漫画なんてスラムダンク以降
久しく買ってなかったんだけど
知り合いの家に積んでたワンピを読み始めたのが始まりだった。
948名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:47:28.31 ID:0mz/p8CZ0
>>939
出版業界は赤字だろうけど、電子にいけば赤字通り越して出版事業閉鎖するような構造になってる
だから全力でガラパゴスとか出そうとしてたし(PSPのコミック配信同様、紙書籍と同じ値段で売ろうとしてるアホ端末)
電子を全力阻止しないと先行きがないのが日本の出版形態なんだけどな。
まあ、電子阻止が成功したとしても、先行きはないけど。縮小するしか道がないのに、それを受け入れられないんだよな。
社員抱えてるから。
949名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 10:47:44.34 ID:yPwUK8NY0
わんポーズも小学生くらいの時ならはまるんだろうなあ
大人になってからじゃよめんわ
950名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 10:47:49.95 ID:pxBoXE6B0 BE:23600467-PLT(12600)

>914
今は実売から支払う事も可能だろうけど、出版社側がずるしたりする可能性があるからねw
http://matinoakari.net/news/item_23834.html

その為、大昔は検印とかいう作者が自分で押した印が本についてたとか。
951名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:48:19.73 ID:O7xFWdZd0
アメリカコンプのキチガイcatvの言動

・日本の漫画アニメはクズ。アメリカこそ最高
・自分のソースは絶対に出さないが人の出したソースは常に難癖付ける
・ディズニーアカデミー卒の漫画家は東大卒の漫画家より高学歴(ディズニーアカデミーなんて大学無い)
952名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:48:31.57 ID:0mz/p8CZ0
>>933>>940
知り合いの漫画家(お前らも知ってる)が、ピーク時年収3000万くらいでアシを数名雇ってるけど、
自営業者の俺から見ても、どう考えても無理筋でさ。年々売上も下がってるし、どうするんだろなって感じ。
953名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 10:49:05.41 ID:IH8HgoxQ0
でしたっけ?
らしいです。
みたいですよ。

ですよね。

根拠ねー文章だなぁいつも。
954名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 10:49:08.96 ID:oTHITGW20
ワンピって確かファンの年齢層がすごく偏ってるんだよな
30代、20代が殆どで10代以下の若年層は一割程度だとか
社会人ファンが多いから動く金が大きくてビジネスとしてはいいんだろけど
国民的というより信者人気なんだろうな
955名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 10:49:31.00 ID:d96yXk5+0
>>923
とすると、出版社が仕事をがんばってるオダッチに対して
発行部数を意図的に増やすことで利益を供与してるとも考えられるよね?
これならオダッチには金が入るし、出版社としては「ワンピース」の宣伝効果にもなってWinWinな状態になると
956名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:49:48.05 ID:x2xlzqMC0
宣伝のために無駄に刷ってただけだったんだな
そりゃそうだわ
SWの頃、ぶっちゃけワンピはあらゆるメディアで何も盛り上がってなかった
映画に合わせて記録作るために無駄に刷っただけだったんだろw
957名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:49:51.94 ID:/FUvHFiX0
尾田が電子bookの新会社立ち上げて、そっちでのみ販売すればいいのに。
1巻200円でも今より収入増えるんじゃないの?

出版社なんてつぶしちまえ
958名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 10:50:35.67 ID:yzjOM4jkO
返本は押し紙と違って出版社の負債になるから無意味な増刷なんてせんよ
売れなかった分だけ損になる
結構人気のある作品でも中々増刷されないのはそういう理由があるから
佐藤だってそれくらい知ってるだろ
嘘吐いてでも人気者を叩きたいのか
959名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 10:50:39.66 ID:qPEi7ANW0
思った通り書店員からの批判ばっかだなw

そりゃそうだよ。
地方のしょぼい書店でも300とかはいってあっという間になくなるんだから。
巻によっては初動鈍い時もあるけど、それでも返すなんてあり得ない。
960名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 10:50:45.76 ID:ifFFMEM+0
面白さ的には戦争編がピークの筈なのに右肩あがりなのが不思議だよ
961名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:50:46.28 ID:0mz/p8CZ0
>>954
バブル期や高度成長期という異常な世界で出来上がってしまった
連載を長期化しつつ単行本を大量に出して利益を出すモデルって
子供がたくさんいて、親が金持ちっていう時代でしか通用せんからなあ。
962名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 10:51:04.11 ID:ec8kks3F0
>>954
連載期間長いから昔読んでた子供が
稼ぐようになってまとめ買いしてるんじゃないかと思ってる
963名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:51:10.63 ID:O7xFWdZd0
>>954
アレはあくまで紀伊国屋だかどっかの大型書店でPOSデータだからな
その店の客層自体のデータはTVでは使われなかったって
その店の店員がツイッターで言ってる
964名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/22(木) 10:51:10.97 ID:nZRxSDqoO
>>957
そんなことしたら誰も金払って読まないだろ…
965名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:51:24.25 ID:0mz/p8CZ0
>>959
それは娯楽も市場も小さい田舎だけの動き方だってば。
966名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 10:52:00.40 ID:q0Tjxbtw0
>>954
それ
偏ってないだろw
凡百の漫画は10代にしか売れてないんだからw


そもそもその一割ってのが
なんの一割なんだかも不明だし、
他の対象比較がなければ
何の意味もないわけだがw
967名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 10:52:02.43 ID:o3eWTOwv0
返品多くても売れなくても尾田にはダメージねえし
968名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 10:52:12.95 ID:d96yXk5+0
>>950
>検印

昔、図書館で借りた本に印を押した小さい紙が貼ってあるのをよくみたけど
あれ、そういう意味があったのかぁ
969名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 10:52:20.18 ID:aUo7qM8D0
ワンピースのピークが過ぎたのは事実でしょ。作者はこれだけ言いたかったんだけど
性格的な問題でこんな発言しちゃうんだと思う
970名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:52:31.43 ID:0mz/p8CZ0
>>962
一定以下の底辺が買える値段設定にしてるからそれはありうるだろうけど、焼畑農業としか。
ある程度以上稼げる層は、あんな60巻オーバーのは読んでる暇ないよ。
971名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 10:52:33.68 ID:pxBoXE6B0 BE:11800837-PLT(12600)

>958
まあ実数で言えば売れ残りの数が一番多いコミックスはワンピースだろうし
一概には嘘とはいえないかもw
972名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 10:52:58.46 ID:NJlGnOe2P
>>969
難儀っつーか自尊心こじらせると本当厄介だわな…
973名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 10:53:08.50 ID:awiId+/x0
ってことはワンピースって最近は初版しか出回ってないのか?
974名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 10:53:21.35 ID:xWAtzFGG0
>>931
それは業務の一環として月給として支払われてるじゃん。
漫画家は原稿描かないとお金になんないんだよ。
975名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 10:53:50.93 ID:uWK/p3VU0
ドラゴンボールだっていまだに書店で新品が売ってるくらいだし
あまってもじわ売れしそう
976名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:54:12.71 ID:0mz/p8CZ0
まあ、日本の漫画も出版も「規模縮小」「人員削減」だけは避けたいから無茶してんだよな。
977名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:54:23.61 ID:O7xFWdZd0
>>958
佐藤の場合売れてた頃は多めに刷る講談社にいて(キバヤシも単行本はどんどん多めに刷れみたいなこと言ってる)
その後売り上げが物凄い右肩下がりで落ちてるから
自分と同じでワンピースも無駄に刷ってるって思ってんじゃねえの
978名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/22(木) 10:54:31.45 ID:Jd++LIel0
>>958
だよなあw
押し紙とはわけが違う
こいつ何がしたいのかわからん
979名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/22(木) 10:54:40.89 ID:7eWELjvIO
本屋の発注に合わせて刷るんだろ
週刊誌と違って返品って事はほとんどねえよ
店の在庫になるだけ
コンビニとかは分からないけどな
980名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:55:33.66 ID:0mz/p8CZ0
>>958>>979
ワンピに関しては特別扱いだろ
981名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 10:55:45.36 ID:j7g5AiLqO
まぁワンピースの旬が過ぎてることは読者のほとんどが感じてるだろ
982名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 10:56:08.68 ID:leNodcHx0
ワンピは海賊王ロジャーが処刑されるまでは神だった
ロジャーの人気で持ってた作品だったのにな
983名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 10:56:37.57 ID:vVd3HYOh0
こいつの本もそれぐらい出荷してから問題視しろよ
984名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 10:56:41.59 ID:o3eWTOwv0
>>979
買い切りじゃねーから、店舗にいっても売れなかったら出版社に返品されるっつーの
985名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 10:56:41.58 ID:q0Tjxbtw0
>>958
ああ、そうか。
たしかに。
返本できるんだわ、普通はね。
986名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 10:57:25.26 ID:pz0rMQwB0
>>895
ルールなんかないけど、そういうのは中学生くらいまでにしたほうがいいよw
987名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 10:57:43.36 ID:mK+am0XR0
こいつはプロ妬み屋w
988名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/22(木) 10:57:52.95 ID:OaYqiNMT0
>>979
まあコンビニも売れなかったら 期日内に返せば店側は損しないし
在庫やるけど返本出来ないって訳じゃないからな
989名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 10:57:57.60 ID:HCP/aBRe0
こいつもうかわいそう
990名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:58:10.03 ID:0mz/p8CZ0
>>967>>984
ワンピに関しては特別な部分があるだろよ。
991名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 10:58:17.50 ID:QYcRip4n0
こいつ、押し紙がどういうものなのか知らないんだな
992名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:58:43.86 ID:O7xFWdZd0
まとめ

小学館発表公称発行部数
新ブラックジャックによろしく(4) 35万部 08.5刊 ビッグコミックスピリッツ
新ブラックジャックによろしく(5) 30万部 08.10刊 ビッグコミックスピリッツ
新ブラックジャックによろしく(6) 24万部 09.5刊 ビッグコミックスピリッツ

オリコン推定実売部数
*,127,502 新ブラックジャックによろしく 4
*,115,034 新ブラックジャックによろしく 5
*,100,446 新ブラックジャックによろしく 6



オリコン年間シリーズ別売り上げ
2008年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 5,956,540
2009年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 14,721,241
2010年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 32,343,809
2011年 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 23,366,030 (上半期)


自分の本が異常に返本率高いからと言って他の人も同じだって考えはよくないですねって話
993名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/22(木) 10:58:43.97 ID:gFlvlQ2F0
自問自答ってのが痛すぎるw
994名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/22(木) 10:59:10.64 ID:OaYqiNMT0
>>990
ワンピも普通の雑誌と同様に返本可だけど
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 10:59:11.26 ID:FpFhHCQR0
くすぶってる漫画家って大抵ワンピの悪口言うよな

知り合いの、もう何年も連載取れない作家も
「何が面白いかわからん」って言うんだけど
わかんねえからお前は売れないんだよと言ってやりたくなる
996名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 10:59:28.89 ID:q0Tjxbtw0
そういえば韓流本は返本できないんだよな。
チョンテロ員が本屋に大量の予約かけて
大量に仕入れさせて買いに行かないなんてのをやられて、
ウチの近所の本屋はそれ以降
予約する時は前金制になった。

結局潰れてしまったが。。。
997名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:59:49.86 ID:0mz/p8CZ0
>>994
そう思ってるだろうけど
998名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 11:00:08.00 ID:q0Tjxbtw0
>>986
??
お前は社会に出た方がいいぞ?
999名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 11:00:08.56 ID:NYubAXKQ0
もうこいつでスレ建てるの辞めろ
1000名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 11:00:10.90 ID:7FX+UqcO0
ジャンプの売り上げってどこでわかるの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。