【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 2本目【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
青春が、爆ぜる。

日本一広大な敷地面積を誇る北海道の農業高校を舞台に、
汗と土と家畜にまみれた青春物語!!

週刊少年サンデーで4月6日より連載開始!
荒川弘先生の『銀の匙』について語るスレです。

・次スレは>>970が立てること
・ネタバレは公式発売日の0時から

◆公式サイト
http://websunday.net/rensai/ginsaji/

◆荒川弘バックステージ
http://websunday.net/backstage/arakawa/

◆クラブサンデー(RAIDEN-18 EPISODE-1〜2無料で読めます)
http://club.shogakukan.co.jp/kod/arakawa_hiromu.html

◆前スレ
【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon【サンデー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1301235648/

◆関連スレ
【鋼の錬金術師】荒川弘総合190【百姓貴族】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1296835538/
【鋼の錬金術師】荒川弘アンチスレ55【サンデー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1298694945/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 06:24:50.92 ID:SR7OHpK1O
何で〜!!!!
読んで〜!!!!!
飲んで〜!!!!!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 08:01:59.89 ID:1Y0eWxbJ0
【銀の匙 Silver Spoon】御影アキは世紀末覇者かわいい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1302031149/
キャラスレもはっとこう
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 08:05:19.12 ID:khRbjBua0
>>3
無駄に早すぐる
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 08:23:01.96 ID:LhXOFPcIP
一話面白かったw
摂理で悪いこととは思わないがニワトリ殺しひでぇwとツッコミたいw
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 09:00:12.63 ID:aPChmJEx0
これつまんないわ

サンデー漫画特有のダメダメ感が漂ってる

やっぱり荒川でもサンデーの負の連鎖には抗えなかった
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 09:20:06.60 ID:yIXCuz/yO
普通に面白いって意見が大半だからな
勝手にサンデーの負のちからとかいわないほうがいいと思うぞ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 09:59:19.15 ID:OC4FURWO0
ハガレンはアニメ、漫画とも見たことなく、百姓貴族はもとより
これまでサンデーすら見てなかった俺だが第一話は普通に面白いと思った。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 10:07:30.73 ID:V79qTG/u0
ハヤテや神知るみたいな大ヒットは無理だけど
後ろの方で細々と長続きしそう
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 10:09:25.12 ID:EHbnbGB60
つまらないっえtいってる人の全員は錬金術師みたいな看板作品になれるファンタジーを期待してた人だろう
それが裏切られたからどんなものもつまらなく感じるか、
アンチ活動始めたんだろうな。人間性を疑うレベルだが
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 10:16:56.51 ID:7ChzrHCg0
キャラの苗字がすげーローカル地名ばかりでわろた
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:00:22.81 ID:JUK9goLSO
話が動き出すのは二話目からだろうなって予感がある
一話目は説明が多かったみたいだし
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:01:33.77 ID:65bISTXT0
やっぱり信者の巣窟になってしまったか
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:40:13.74 ID:WPz9sS5/0
アンチスレ作りたきゃ作ればいいさ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 11:50:59.58 ID:/z1LNTlF0
なぜかサンデーだとつまらなく感じる不思議

結局そういう刷り込みをされてる奴ばっかなんだよな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:13:01.01 ID:+zSqGJ5jO
>>13
サンデー信徒の質の問題もあるから余計酷い
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:24:00.64 ID:nNR1ojGF0
サンデーの表紙見たときは不安だったけど面白かった
農業はよく知らんから楽しみ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:35:54.64 ID:yA2mWsLeO
普通でいいんじゃない?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:41:36.81 ID:83hDXWB+O
パッと見たかんじ、うえきの法則みたいな絵だね
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:43:23.75 ID:Z1dXu496O
第2話を見ないとなんとも言えない。
つまらないつまらない言ってる奴は早漏だと思うが、
いま絶賛してる奴も期待込みの3割増しで語ってるだろ。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:44:48.09 ID:XiF/ulBD0
話が盛り上がるかはわからんが、アキちゃんのおっぱいが盛り上がっていることは確定
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:46:23.76 ID:xNb50KGqO
週刊誌の激務と糞編集に耐えれるか否か、が一番の問題だろう。
オーグレイトみたく一ヶ月で二週休むとかするかな。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:52:04.94 ID:j3EwJ4nW0
サンデーだから叩けばいいと思ってる馬鹿がいる限り売れないだろうよ
普通に読んでればいいだけなのにな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:55:49.85 ID:9W1+34iS0
ただサンデーだから叩かれてるわけじゃない

サンデーが作家から、書店から、読者から、世間から嫌われるようなことばかりしてきた結果だろう
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 13:09:33.47 ID:A02Zzhng0
そういや百姓貴族ってまだ連載終わってないんだっけ?
週刊と掛け持ち連載か
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 13:32:32.73 ID:0o3DtRY30
近くのコンビニはサンデー売り切れてたな
やっぱ荒川のネームバリューは絶大だわ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 14:10:31.53 ID:Z1dXu496O
うちの近くのコンビニは毎週土曜日にもなったら見かけないよ。
売り切れてるのか片付けられてるのかは知らんが。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 14:18:29.02 ID:AmVp0qub0
自分は面白かったよ
ただスゲー盛り上がるような話ではないから
つまらないって人もいるんじゃないかな

個人的にはこのまま淡々と面白い日常を
描いていって欲しい
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 14:41:58.07 ID:wtHYS2lbO
>>24そしてネットで、サンデーよりも小学館信者が暴れた結果、
も込みな。

スクエニと言う外様の荒川のスレだから書くけど、何で秋田書店と書けば暴れるのが唯一の証拠。

「ハガレン」の荒川が、何故正反対の農業高校漫画を書く理由は、
いい加減「現実」見ろやって意味なの気付けよ。
コナンの御蔭で紙一重で助かってる癖に。
暴言失礼。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 14:49:18.06 ID:wtHYS2lbO
と思って>>13-16見たら納得だ。
サンデー特有の、「都会派村社会」が遺ってるんだな、今だに。

まさか、あだち・高橋で大復活(笑)と思ってるのかと言いたい。
ギスギス処か、和気藹々で愉しんでるチャンピオンスレ見習えと言いたいわ。
読者には気分害させて悪いが、外部の荒川に頭下げて連載してる以上、
甘ったれるなサンデーよ。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:05:11.32 ID:t7nbJuEh0
サンデーが落ちぶれた落ちぶれてないとか言ってるやつははサンデーのアンチスレ行けよ。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:13:04.01 ID:wtHYS2lbO
>>31現実直進したら「上級読者」w
「鋼の錬金術師の」と付けて連載した以上、落ちぶれた現実は無視出来ないだろ。

悔しかったら「コナン以外に」盛り上げろや。
…まさか「ハヤテ」「神のみ」と言うのか?
秋田書店が「みつどもえ・イカ娘が看板」と言い出すレベルだぞ。

同じ外部から引くなら、「聖闘士星矢」引っ張った秋田の方が空気読んでるけどな。

文句有るなら、「うる星やつら」じゃ昔ながらだからと「ハルヒ」に替わった訳言えや。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:16:25.27 ID:Ylj8dcXR0
なんで発狂してるの?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:24:08.28 ID:wtHYS2lbO
>>33発狂してるのは、
>>32見たいな>>23-24を無視してる「小学館信徒」ですが何か?

自分は「鋼の錬金術師」は興味無いが、
農業高校出身だから興味持ってこれだけ読んだら、この様だ。

今や唯一、「漫画の入口」護ってる「コロコロ・ちゃお」の小学館の組織争いで必死なのはわかるが、

ネットで現実直進しないで腹立てるなよと言いたい。
空気悪くさせて御免。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:25:23.26 ID:866uPynLO
サンデー本スレでやれよ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:33:38.64 ID:Ylj8dcXR0
勝手に信徒にさせられたwwww
荒川がサンデーに連載したからサンデー買って書き込んだだけなのに…
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:36:02.12 ID:OC4FURWO0
サンデー評判よくないのな。
俺が想像するに荒川がサンデーに来たのは「じゃじゃ馬」
を掲載していた雑誌で自分も農業をテーマにした作品を
かきたいからだと思ったのだが。ガンガンと喧嘩とかじゃなく。
「じゃじゃ馬」の作者(同じ北海道出身)とスピリッツで対談してるしね。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:39:59.61 ID:Ylj8dcXR0
つか>>34は自称漫画評論家かな?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:40:15.12 ID:vfe9/iya0
>>26-27
コンビニに水曜日の夜サンデー買いに行ったらもうなくて、諦めて
別の店にいこうとしたら店員雑誌の入ったカゴを持ってが奥の部屋
に引っ込もうとしていた。
せっかくなので「サンデーありませんか?」と聞いたらカゴの中から
サンデーが出てきた。

発売日の夜に片付けんなよ・・と思った。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:40:23.60 ID:n02s52mw0
週漫板なんて自称評論家ばっかりだよ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:41:15.52 ID:wtHYS2lbO
>>36落ち着け、信徒はt7nbJuEh0や866uPynLOみたいなのだから。

自分、農業高校の農業科学ではいったが、
検定とか果物栽培とか、
牛や豚の世話やって餌遣りや糞取りやったり、
ニワトリの首筋切って肉にしたりしてたから興味持った口だ。

何が女キャラのオッパイがどうこうだ。無視してニワトリの首筋切った荒川先生は流石だが(笑)

まあ、大抵は農業興味無い荒川先生のファンも見てるの分かるけど。

害させて悪いな。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:42:30.67 ID:Ylj8dcXR0
自己紹介はいいから サンデーアンチスレにでも行ってくれ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:44:45.20 ID:zJ7xr3enO
>>37
※付いてて良かったNG機能
テンプレに荒らしはスルーの項目無いから入れといた方が無難だと思う
あと、少年漫画板から移住してきたハガレン時代からのファンの方も多いと思われますが、
レスを返さない、 相手をしないという基本がこちらでも有効ですのでどうぞよろしくお願いします
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:47:14.96 ID:9W1+34iS0
ここはサンデー総合でもファンスレでもあるまい
サンデーを悪く言うなというのは筋違い

むしろ荒川ファンで初めてサンデーを手に取った読者とってはサンデーを良く知るいい機会だ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:51:32.08 ID:wtHYS2lbO
>>42「農業高校」自体、不良のイメージが強いから、
こうして明るく楽しく描いてる荒川先生に敬意持ってるだけなのに…。

こうして、現役でも農業高校関係で話出来たら良いかなと思ってるのにな…。

場違いなら悪い。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:51:43.60 ID:zJ7xr3enO
アキちゃんをもっと良く知りたい…
一郎との過去エピソードとかもその内やるんだろうな
その時が主人公絶望の瞬間にならなければいいが…
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:55:12.50 ID:Tbc2x7lC0
タイトル銀の匙だけでよかったのに何でSilver Spoonとかつけちゃったんだろ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:56:10.99 ID:KbuQe2lj0
高専・水産・工業・商業の漫画も欲しいところ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 16:02:53.35 ID:Lh2e8x3TO
本当に体育で20K走とかあるのか帯広農業は?
うちの高校は20なんてマラソン大会くらいだったが。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 16:11:53.30 ID:Tbc2x7lC0
今日の体力測定は〜っつってるから授業とは別物っしょ
体育の授業で20km走なんてやらせたら次の授業に間に合わんて
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 16:16:29.95 ID:T1hNH++L0
登場キャラってハガレンでいったらどんな性格?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 16:29:15.82 ID:Lh2e8x3TO
とりあえず駿平とひびきさん
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 16:30:41.30 ID:QyI0THmI0
>>49
鈴鹿市内の学校はマラソン大会になると学校から鈴鹿サーキットに入ってコースを一周して学校に帰るという地獄を毎年味わうよ
学校によっては練習でもサーキットまで走らされるから
まぁ、2時間なら余裕、1時間+昼休憩でもいける
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 16:50:14.84 ID:jsGD28t70
鈴鹿ってどのくらいの広さなんだ?
千葉寄りの東京ではどこも中学から川原を走るが
5キロか10キロかはたまた20キロかは学校によるな
なんせ川原だから距離は無制限
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 16:53:15.45 ID:xCUAy/w20
>>47
中勘助と間違われるからじゃないか
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:13:59.68 ID:1Y0eWxbJ0
>>51
主人公 マスタング
ヒロイン トリシャ
馬並  ヒューズ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:25:42.83 ID:T1hNH++L0
>>56
ありがとウサギ
なんとなく想像ついた
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:32:47.25 ID:n02s52mw0
ツンツンしてるサブヒロインが必要なんだな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:35:31.89 ID:+dmA1q3S0
>>58
あまりハガレンで例えたくないけど、ランファンみたいな子を希望
ツンツンかどうか微妙だけど
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:39:55.96 ID:anV8iByRO
>>48
商業は実習授業も普通の授業と絵的に差はないからつまらないと思う
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:49:21.82 ID:+dmA1q3S0
>>48
高専も建築科とか電気関係とかいろいろいて面白いだろうけど、地味なマンガになりそうだな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 18:32:41.10 ID:65bISTXT0
サンデーの救世主キターって思ってたのが馬鹿らしくなるくらい地味な漫画だな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 18:33:53.29 ID:e4EfSj9K0
第一話は完璧だな
まず頭と最後に見開きで大自然の雄大さを描いて舞台をアピール
会話の所々で都会ならあり得ない広大な敷地も描いて世界観をサブリミナル

主人公はイヤなところもありーの、人に構って損するような人的魅力もありーのという人間臭さでキャラ立て
周りのサブキャラも外見と性格が一致してる奴が多くて分かりやすい
そして周りみんな夢持ってて自分だけ何も無いという
普通の高校生が放り込まれたら主人公と同じ事思うだろうなという共感が得られる設定

導入部分としてみれば完璧
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 18:42:10.38 ID:xakOGWotO
構成が完璧な漫画が面白いとも売れるとも限らんよね
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:16:07.92 ID:wRnSovzRO
>>62
宣伝時に『あの鋼の錬金術士の荒川弘が描く!』って枕詞に付けすぎだったよな
これはこれで悪くないけど、起死回生の一手ってかんじではない
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:17:34.00 ID:1Y0eWxbJ0
多摩子がツンデレだったら嬉しい
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:23:16.93 ID:XiF/ulBD0
>>66
タマちゃんが高校の運動量で痩せてサブ昇格はありえるっちゃありえるな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:24:50.21 ID:e4EfSj9K0
売れる売れないなんて言ってないのに突然「売れるとも限らんよね」って噛みついてくる奴って
売れたら困る人なんだろうね
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:25:46.67 ID:sRzyrNE20
鶏首チョンパ!
いやー驚き
実際あんなことが日常的に行われているの?
教えてよ 道産子原住民
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:29:51.71 ID:vfe9/iya0
俺らが食ってる肉や魚もアレにちかいことされて殺されているわけですよ。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:32:16.83 ID:odafTLGc0
なにこれ?無茶苦茶ヘタクソなんだけど
新人でも通用しないでしょw
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:36:18.88 ID:2r+BNkTp0
そう思うなら自分で描いて5000万部のヒット作出せよ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:37:46.38 ID:odafTLGc0
あー腐れババア乙w
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:38:54.23 ID:odafTLGc0
>>72
ねー腐れって何で男言葉なのw?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:40:08.59 ID:1Y0eWxbJ0
>>67

ふとっちょのままでツンデレを想定していたが、痩せたら普通に可愛くなりそうだな
体育やら実習やらで細くなったらなかなかの美少女に
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:42:51.21 ID:Il2ug9xz0
まあ気楽に読めるからいいかなと
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:54:27.61 ID:bYvONp0kO
きっと糞小学館にもやしもんを描けと言われたんだな
ロストブレインみたいに
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:15:51.06 ID:8zLk8SmoO
あんな説教漫画と一緒にすんなよw
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:22:38.25 ID:wRnSovzRO
ハガレンなんか説教漫画の筆頭だったわけだが…わかってんのかな^_^;
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:32:01.19 ID:nf4nj+xc0
アクション描写の上手い人だったから今回は日常漫画で残念だ
ブラッドレイ戦なんかめっちゃ燃えた
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:34:04.93 ID:XiF/ulBD0
>>75
なんとなくホークアイをあの髪形にしてツンツンにしたような感じになりそう
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:35:45.40 ID:Yv5D0x4iO
ハガレンで燃えた戦闘なんて一個もねえw
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:39:36.50 ID:Il2ug9xz0
>>80
これから熊と格闘するかもよ?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:40:26.73 ID:aEOrOrJ90
>>6
サンデーのせいにするなよ
バカレン以外にも描いてるけど微妙で話題にすらなってない

むしろ話題なってるだけこの作品はマシ

85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:52:41.98 ID:aEOrOrJ90
>>69
泣き叫ぶ豚の金玉を切り取ったりします
それをワサビ醤油で食す美人の保険室医が居ます
ベーコンやサラミやハムに加工して売り歩いたりします

一年の時に産まれた牛を卒業の時に焼肉にしました 美味しかったです
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:56:09.35 ID:MkvOLt1D0
この人の「百姓貴族」ってマンガ面白かったよ
今後とうもろこしネタとか出てくるのかな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:00:14.40 ID:1Y0eWxbJ0
>>80
激しく振りかぶって動物を解体したりするさ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:12:15.40 ID:AmVp0qub0
>>84
デマ乙

百姓貴族はこのスレでも何でも話題になってるし
ライデンやほかの漫画も好評だが
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:09:25.86 ID:Ch9inLeh0
荒川といえばバトル描写!!

今回も・・・無いとはいえないよな。学園モノだし喧嘩とか
殴り込みとかお礼参りとかヤンキー漫画なわけじゃないけどそれっぽいシーンに期待
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:11:34.74 ID:t7nbJuEh0
ベタだけど子牛の誕生とかがあると予想。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:12:36.07 ID:1Y0eWxbJ0
馬並が他校のDQNに絡まれ、アキが捕まってエロい事をされる
馬並は殴りにかかろうとするが「お前野球部なんだろ?手出したら試合出れなくなるぞw」と言われぐぬぬ
そこにまだ入る部活を決めていない主人公が現れ、DQNたちに立ち向かい、戦いの中で秘められた力を覚醒する

こんな展開を希望しておこう
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:25:17.52 ID:Mut/fKYU0
ところでなんで馬並って呼ばれてるの?
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:31:20.45 ID:Il2ug9xz0
>>91
マガジンに乗ってそうな作品だな…
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:31:41.10 ID:zJ7xr3enO
>>92
一郎本人が野球部で体格も良いことからちんこも凄いのではないか
また、同じ中学設定のアキちゃんと夫婦みたいなオーラを放っていることから夜のバットも凄そうだということで馬並みと予測されてるとかじゃないかな?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:54:49.96 ID:0o3DtRY30
>>49
ない
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:55:45.82 ID:vorRrBhf0
俺は、こういうテーマの作品を週刊連載にぶつけてくるところに、この人の地力を感じたけどね
この人だったら、初期テーマ無視して恋愛だのバトルだの訳の分からんことにはならんだろうし
どういう切り込み方をしていくか期待するよ
只、週刊連載てのが、どう作品に影響するかが問題になりそうだね
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:01:24.08 ID:zAi/pRkl0
なんかバカレンは面白かったのにみたいに言ってる奴いるけどさハガレンの一巻って糞つまんなかったじゃん
表紙買いしたんだけどさ読み終わるのが苦痛でしかなかったしアノ内容じゃ続き読もうと思わないし
それに比べて今作は初回から面白いハガレン信者はお目目腐ってんじゃなーいの?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:02:44.61 ID:vorRrBhf0
いや、ハガレンは一巻も面白かったよ
まあ、人それぞれとしか言いようが無いけどね
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:03:56.80 ID:+dmA1q3S0
全然漫画のカラーが違うし、荒川自身のファンじゃない限り
作品の好き嫌い面白いか否かは各々あるだろ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:21:21.76 ID:XrF4cKvv0
長く連載して欲しい。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:24:55.00 ID:zAi/pRkl0
>>98
どうせお前はアニメ化してから一気読みした口だろ
俺はちょうど今のサンデーみたいな数カ月連続新連載みたいな企画をガンガンで見てから
コミック出るの待っていざ買って読んでみたら期待外れそのままアニメも原作も放置して
けど昨年やってたアニメは面白かったよ?でも一巻は大幅カットされてたじゃん作者公認の黒歴史だろwww
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:28:46.81 ID:khRbjBua0
ハガレンハガレン言ってる人は、サンデーでハガレン2でもやってほしかったの?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:35:13.34 ID:wRnSovzRO
>>102
ああまで「鋼の錬金術士の―」ってしつこく銘打たれれば、否が応にもその方向で期待するだろう
で、出てきた料理がじゃじゃグルなんだかもやしもんなんだか
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:41:28.64 ID:t7nbJuEh0
宣伝したのはサンデーだし今の内容でOKを出したのもサンデーなんだから荒川のせいじゃないだろ。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:53:37.80 ID:wRnSovzRO
そうだよ、荒川は悪くない
本格中華の店でギャルソンのカッコしてウロウロしてたサンデー編集部が悪い
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 00:20:08.34 ID:3M6j9rNW0
>>91
ふぅ・・・
そんな鬼畜酷い展開駄目だよ!思わず目をそむけてしまいそうだ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 00:59:45.61 ID:vbeL15ZFO
詳しくないので分からないのだけど、ガンガンで成功した後でサンデーに移ったりとかは問題ないの?ガンガン関係者に悪くない?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 01:03:00.96 ID:BEnDQFb60
専属契約とかじゃないなら別にいいんじゃないの
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 01:24:53.72 ID:T+jpA5AFO
連載を途中で放り出したわけじゃないし、スクエニにもお釣りがくるほど儲けさせたんだから
それから引き止められなかったのは向こうの責任だろ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 01:53:22.64 ID:3ZY1nI1t0
だな
ガンガンとはもう仕事したくない
牛さんにそう思わせたガンガン編集者の責任
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 02:00:01.88 ID:EhZWboDf0
いやガンガンとも普通に仕事すると思うけど…
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 02:01:32.17 ID:FArb4CwJO
誰々が悪い、悪くない、誰々の責任、責任じゃない
そういうようなことしか書けんのかい
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 02:10:02.46 ID:4GtIAXjCO
そういう感想が出てくる出来だったってことだろ
良かった探しなんてわざわざしないよ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 02:10:54.58 ID:xMPPdmNH0
編集部がパープリンだから移籍したとは限らないだろ。
身に覚えがあるとはいってもさ
スクエニは自社でポケモン並のソフトをつくれる頭があるんだぞ
少なくとも小学館より残念ということはあり得ない
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 02:13:00.02 ID:BAqNlwh60
社全体が残念じゃなくても実際に触れ合う必要があった人間が残念だった可能性はあるけどね。
最も俺はそういうのが原因でよそ行ったんじゃないと思ってるけど。

116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 02:30:59.32 ID:XgHLf8AT0
世間的には小学館もスクエニもどっちも落ち目ですよ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 02:33:51.07 ID:4IBxpKao0
どっちかっていうと、スクエニのほうが後が無い気がするんだが……
肝心のゲーム部門のスクエア側が相当ヤバイでしょ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 03:55:49.84 ID:VKOSw3jd0
まだ一話しかしてないのに面白くないもクソもないよね
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 04:11:12.58 ID:0492GSxlO
荒川はゆうきまさみファンだと見た
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 04:21:54.14 ID:F57drh+pO
>>118
そのレスだと、「第一話が面白くないのにそれ以降が面白くなるわけないだろwww」「第一話がつまらないからって現実逃避すんなよ」などの反論レスを許してしまう可能性が高い
荒らしに遭遇した場合に重要なのは直接餌(レス)を与えないこと、議論に応じないことなどが上げられる
アキちゃんを胴上げしたい
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 05:56:15.70 ID:u7Q+u/VX0
前スレ956はマイトガイン?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 06:59:23.61 ID:S4JX2Po20
>>119
前スレにゆうきと対談しているページが書いてあったから見てみるといいさ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 07:03:52.81 ID:OscifROoO
ガンガンにもまた連載するってどっかで見たぞ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 07:08:27.69 ID:hScGD/fkO
主人公の名前「八軒(はちけん)」って札幌の地名か
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 08:35:01.04 ID:tEXfIzPL0
実際、使わない教科書も買わなきゃいけないの?

126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 08:45:56.14 ID:Nlvz2qQU0
普通高校だったけど、全く使わなかったのに美術の教科書買わされたなー
教科書業者との癒着とか、実態が違っていても指導要領守らないといけないとかそういうのじゃないか
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 08:50:01.69 ID:Rs+sLekg0
高校は義務教育じゃないしな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 09:25:16.90 ID:CAJWlTffO
如何せん、一話目はもやしであった滑らないネタの焼き直しの印象があったから
二話目からの展開に期待している
個人的には一話目は入学前の学校見学で迷子〜って展開の方が良かったと思う
一話目で構成の幅を狭めてる気がするのは、長期連載する気が無いからだろうか
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 09:36:11.45 ID:2f5U0p/20
もやしじゃなくて百姓貴族だろ
どっちが先かは知らないけど
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 09:48:41.74 ID:sae5iptz0
>>124
八軒以外も出身中の町の地名っぽいよ。
俺は十勝圏内しか解らんが。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 09:53:26.39 ID:oxdyXUss0
このジャンルじゃ誰書いても同じようなネタになると思うよ
現実の知識や体験が元になる以上、突飛なネタやれるようなもんじゃなし
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 09:57:23.25 ID:3M6j9rNW0
>>121
マイトガイン
実は農業漫画とみせかけて途中から一郎がガチで甲子園を目指す本格野球漫画に
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 10:12:20.37 ID:XlkH+MxN0
アラタと同じ感じになりそう
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 10:18:42.56 ID:Po56Zh9kO
アキちゃんばっかでまゆみちゃんの話がひとつもでてないだと…
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 10:19:05.34 ID:P5tfNlXq0
>>125
進学校に行けば、そもそも教科書は貰うだけで一度も開かずに終わる事も結構あるし
買わなきゃいけないんだろう
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 11:41:55.53 ID:fcvglg690
たしかにいま高1だが私立なせいで「買うだけ」の教科書結構あるぞ。
あれって買わないと単位もらえないらしい。本当は使わなきゃいけないらしいけど。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 12:44:59.51 ID:Ugq3OGUl0
キャッシュをクリアして読むと新人が描いたつまんない漫画って感想
絵に魅力がない
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 12:57:09.98 ID:amWp7b5C0
ハガレンは読んだことないです。アニメも知りません。
率直に第一話を読んだ感想を言わせてもらうと

「こんな一話で大丈夫か?」
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 13:01:11.19 ID:SGjuR9XK0
絵は下手だよなぁ
表紙見た時はヒロイン可愛いかと思ったけど、実際読んだらイマイチだった
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 13:03:19.35 ID:Po56Zh9kO
鋼一巻の表紙はかなり酷いしな

まあ上手い絵で売ってるわけじゃないからなぁ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 13:36:36.16 ID:9IbwqScj0
まぁ言える事は
第一話は実に面白かった
面白くなかったと言ってるのはバイアスが掛かった目を持ってるからだ
ってことかな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 13:41:13.42 ID:fcvglg690
面白かったかどうかは人次第。
この作品は地味めなところで好き嫌いが分かれてるってことだろ。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 13:43:14.76 ID:9IbwqScj0
どれだけネガキャン頑張ったところで、単行本が出れば数字で現実が表れる
自分がどれだけ世間と乖離してるかそこでハッキリするわけだ
それでも認めない奴が大半だけどな、アンチという輩は
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 13:53:49.75 ID:wD/eLIOXO
面白い面白くないは個人の主観だが物語の起伏が少ないのは事実だね。
淡々としたこの雰囲気が好きなら面白いだろうし
バトルを期待していたならまったくあわないだろうね。
ただ何でもマンセーは気持ち悪いな。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 13:54:54.28 ID:4q0+mbsV0
人気がでたからアニメ化したの?
アニメ化したから人気がでたの?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 13:56:15.91 ID:lHuYblfjO
>>134
あの子も地味にいい体しとる
スケベしたい
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 13:57:52.42 ID:F57drh+pO
>>146
物語中盤で準レギュラーないしはモブの彼氏が出来ておさかんになってそうだな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 14:43:09.58 ID:lHuYblfjO
夏休み明けに妙にきれいになってるんだな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 14:46:58.12 ID:XgHLf8AT0
田舎だと娯楽少ないからね
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 15:02:25.92 ID:lLUD9qBvO
隣の大学の学生に…という展開もあり得る
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 15:08:09.09 ID:Ugq3OGUl0
>>145
あれだけ売れたのはアニメの出来がよかったんだと思うよ
アニメ化されなかったら普通のガンガン漫画レベルの売上だったと思う
自分もアニメを見てから原作を揃えたが
アニメの方が同じ設定でも演出の仕方が断然上手いと思った
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 15:13:37.29 ID:7DE7B6Pb0
>>151
アニメ化される前からガンガン初のコンビニ売りとか黒表紙とかとにかくそれまでにない意欲的で注目はされてた
だからこそアニメスタッフの目にとまって1巻の時点でアニメ化の話が来たんだが
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 15:14:37.56 ID:oFKJzbgp0
そうですか
よかったですね
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 15:15:13.44 ID:F57drh+pO
>>148
髪型変わったり雰囲気が落ち着いたりしてたら危ないな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 15:18:44.34 ID:1hCzrAig0
銀の匙はなかなか投げない
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 15:26:26.04 ID:P5tfNlXq0
>>151
記憶に間違いが無ければ、アニメ前の時点で30万部くらい発行されてたはずだ
オリコンなどの推定売上が出たとしたら、20万部は超えている数字だから
他のガンガンの漫画と同じなわけがない
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 16:58:09.15 ID:5BAnUcLA0
荒川さん、江藤ヒロユキのアシ出身らしいな。
江藤といえば「グルグル」は単行本で読んでたよ。

158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:00:13.16 ID:Hq4m4+Ae0
錬成陣とか、やっぱグルグルアシ時代に着想を得たのかなあって思っちゃうね
実際は知らないが
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:31:28.47 ID:F57drh+pO
アキちゃんはベンチプレス40キロぐらいあげられそう
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:40:46.82 ID:6TJ2YxtgO
>>143
「荒川だから」で、ある程度売れるのは確実だけど、
はたしてそれプラスアルファがあると自信満々には言えないなあ。

実際、どんだけハケたら上出来なんだ?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 20:33:40.52 ID:0ksLsr6JO
>>154
サラマンダーよりずっと速いんですね
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 20:47:13.31 ID:AS0CcSOV0
八軒君が全寮制校に入ったのが、2人暮らしだった兄と初恋の女性が結婚して、
新婚兄夫婦との3人暮らしに耐えられなかったから・・・とかだったら胸熱

163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 20:49:19.90 ID:Nlvz2qQU0
>>162
それどこのグリーンウッド
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 20:58:53.88 ID:+8um75SM0
男子寮と聞くとグリーンウッドを思い浮かべる
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 21:01:23.38 ID:AS0CcSOV0
>>163


  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 21:02:57.26 ID:AS0CcSOV0
>>163-164

                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 21:03:23.13 ID:/LDhbO2c0
スパイラル…と思ったら違うのか
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 21:11:35.49 ID:LZx/un3c0
随分地味な新人さんだけど誰のアシスタントだったの?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 21:28:41.57 ID:AXnrs2j10
たかだか10前のレスも読めんのか、文盲
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 21:31:33.22 ID:LZx/un3c0
新人なみに下手って言いたかっただけだからどうでもいいよw
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 21:36:20.08 ID:Nlvz2qQU0
>>165-166
謎のテンションw

グリーンウッドでは、家に帰りたくないから寮に入った主人公が、
夏休みの間は寮が閉鎖されるから仕方なく帰宅するエピソードがあったが、
農業高校だと夏休みの間も家畜の世話やらがありそうだからそういうのはナシだろうか。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 21:38:20.14 ID:lLUD9qBvO
>>171
うまくすれば、休みの間クラスメートの家に世話になれるかもな
当然労働付きでw
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 21:59:41.28 ID:AS0CcSOV0
八軒くんの家族がどう作品に絡んでくるかが楽しみの一つだね。
例えば兄貴が獣医として赴任してきたり(妄想)とか

尤も、実際の作品の方向性としてはグリーンウッドというよりは
やっぱり動物のお医者さんなのかなとは思うけど。

174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 22:48:22.08 ID:GaUEAYY9O
さっきウルルンで鶏やってたけどこれはグロいな…
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:22:08.69 ID:7/Wlz6UJi
凄いな
1話からこの盛り上がり

しかも全て絶賛の嵐だしサンデーの看板は決まったな!
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:30:36.00 ID:lHuYblfjO
鳥肉が食べたくなる漫画
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:49:07.95 ID:UCCEBBAK0
今日山盛りのザンギ(ザンタレ)食ったぜ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:50:41.25 ID:Hna3z3zl0
動物をパートナーにしたりBURSTして生徒同士で戦うという展開になるな
どちらにしても動物のキメラが出てくるのはガチ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 03:28:13.34 ID:ZzyIgL5z0
>>175
ごめん読んでないけどスレにいるお
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 04:57:25.00 ID:w8RkXOSfO
>>141 百姓貴族とかで練られてるネタだからな。
ただこの先はどうするんだろ?百姓貴族みたいな自伝エッセイじゃ週刊少年紙でやっていけると思わないんだよな。
ネタも間に合わないだろうし、読者層もついついけないだろうし。
小学館がサンデーのテコ入れに適当にビッグネームを投入したかっただけで考えが足りんような気がする
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 05:23:32.31 ID:8XZzE95V0
一ヶ月読んでみるわ
それから判断する
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 05:46:19.64 ID:7boUu/ez0
少なくともポケモンよりは数百倍マシだな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 05:54:46.78 ID:7+FkcwhQO
あれの数百倍じゃ失敗だな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 06:39:33.02 ID:s2GbaFy0O
短期集中連載じゃないの?
もう最後まで構成は出来てて編集も納得すみっていう
ビックネームをレンタルすることで、サンデーはてこ入れになるし、ガンガンはサンデー読者を獲得できる
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 06:43:23.46 ID:GDGI0C8QO
俺も短期だと思う。
BSのコメントや初回のタイトルを考えるとね。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 06:49:37.40 ID:q3/JZ0Qp0
編集長のインタビューで完全な週刊連載になるかどうかは始めてみてから決めるっていってたから
短期っていうほどの短期ではないだろう
1年はやるんじゃないか?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 06:49:54.43 ID:inZyS8Mm0
エゴイストの詩
・他人を害して喜ぶのは、自分が強いと勘違いして安心したいから。
・風評をばらまいて自分に有利にしようとするのは、実力がないから。
・隣がやる中傷に同調するのは、仲間はずれがこわいから。
・悪ぶって見せるのは、見下されてイジメを受けるのが怖いから。
・自分がえらいと誇張したがるのは、バカにされたくないから。
・自分がすごいんだと吠えて威嚇するのは、怯えてるから。
・腕前でなく話術で語るのは、自分が劣ると知っているから。
・一人で行動を起こせないのは、臆病なので他人の陰に隠れたいから。
・ウソを仕方ないと言って用いるのは、己が信用に値しないと分かっているから
・被害者だと騙るのは、世論を味方につけたいから。
・詭弁が達者なのは、それだけ失敗を重ねてるから。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 07:22:26.40 ID:zVo9FsBE0
面白いとは思う。でも、今のサンデーに必要なのは…

いや、こういうのはこういうので必要なんだけど、
少年漫画!っていう屋台を背負う作品があってから、っていう感じで。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 07:44:40.74 ID:5przdpMsO
それはマギとムシブギョーが担ってくれるから大丈夫だよ
え、月光条例? そんな作品ありましたっけ?



うしとらが好きだと言った荒川さんは月光どう感じてるんだろう…
漫画家からみたらまた違ってみえるのかな…
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 08:10:40.47 ID:5CoJA9mH0
アキちゃんが「八軒くんのこっこがほしい」という展開まだー?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 08:38:48.58 ID:pGzHszq90
今のままだとあり得ないな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 09:21:08.81 ID:pTXr94as0
今の弱体化したサンデーでもきついわ
アフタでも行ったら?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 09:34:11.75 ID:hqxrm2XMO
確かサンデーの場合短期連載の場合は最初から短期と銘打って始めるんじゃなかったかな

逆にどんなつまらん漫画でも一年ぐらいはやらせる
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 09:46:00.71 ID:s2GbaFy0O
あの子牛が殺されたり死んだりする展開になったらと心配なんだが
命がなんちゃらって書いてあったから
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 09:56:40.77 ID:RIcyh8tv0
生物を商品として扱うんだから
あまり、生物に感情移入しない方が良い。
というか、「生物に感情移入することが正しい」みたいな
風潮が気に入らない。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 10:10:58.16 ID:7pvBOQK6O
家畜に対する愛情はペットへの愛情とは別物だと認識しとけば宜しい
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 10:35:01.40 ID:q0z2w9Ub0
高級肉の贈答品には家系図が付いてくるってマジですか?
図の一番最後に「花子 6ヶ月」とか書いてあるらしいが
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 10:36:33.68 ID:qlgYdkJRO
>>194
コッコに狂牛病の諸症状がでて念のため殺処分する展開か
主人公「牛も涙を流すんだ人と同じで泣くんだよ、ダメだ僕には殺せない」
マキ「バカ、コイツは畜産の敵なのよ、今殺さないと大変な事になるわ」
主人公「嫌だ僕には殺せない、コイツに罪は無いんだ」
マキ「家畜に感情移入しないで現実を見なさい八軒」
主人公「チクショウ、チクショォォー、すまないコッコェ」
コッコ「(八軒お前は強くなる、さあ俺の屍を越えていけ)」
胸熱だな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 10:40:17.30 ID:RIcyh8tv0
じゃじゃ馬は、それを殺さなかった漫画だったけど、
荒川なら殺すだろうね。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 10:41:01.40 ID:MobDtkuaO
Coccoがどうしたって?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 10:42:40.75 ID:GDGI0C8QO
そこらへんは実際の農家から今は安全な飼料を使ってるから問題ないと
クレームがくるからやらないんじゃないかな?
まあ鳥インフルエンザ位はやるかもしれないが北海道は寒すぎて
インフルエンザにならないとかは知らないけどね。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 10:46:01.81 ID:RIcyh8tv0
>>201
渡り鳥がインフルエンザの疑いで死んでる。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 10:54:12.83 ID:s2GbaFy0O
実習で理不尽ってどんなんなんだろう
農業高校の初期の実習ってどんなことするんだ?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 11:20:24.20 ID:iqPnl+5e0
夢見るアリスちゃんが意外と多いのか?
肉食ってるんだったら鶏だろうが牛だろうが殺すだろそりゃ
いちいちショック受けたり理不尽だとか思ってる場合か
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 11:22:40.30 ID:GDGI0C8QO
夢見るアリスちゃんて何?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 11:25:45.83 ID:iqPnl+5e0
>>205
反捕鯨団体とほとんど同レベルなのに
その自覚の無いお子チャマのことさ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 11:39:32.83 ID:7pvBOQK6O
少年漫画だし、理屈で分かった気になってるのと実際体験するのは違うと言う話はあってもいいと思うよ

身近にそういう環境がなく、本物と接した事がない人間が冷めた事言うのもちょっとな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 12:02:21.85 ID:lBL+E7nr0
そのうち八軒はジョジョのリサリサ先生みたいに
ルームメイトを明日出荷のため殺される家畜を見るような目になるだろ
209 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/11(月) 12:28:28.58 ID:CaSnaoMe0
普通、一話は気合入れて描くものだろうに
結構手を抜いてたな。
「あまり期待しないでね」っていうメッセージなんだろうな。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 12:32:42.76 ID:s2GbaFy0O
自分は面白かったが
2ちゃんでこれだけ盛り上がってるって事は一般ウケしないかもって不安になる
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 12:42:06.77 ID:ZdpJgHH+O
キャラのパーツが似るのはしょうがないけど、この人の作品はちょっと似過ぎな雰囲気あるよね

基本売れない漫画ばかりでたまたま一発当たりましたなんてそんなもんだけどさ、引き出しの少なさを感じたわ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 13:02:04.20 ID:5CoJA9mH0
>>203
http://www.obino.hokkaido-c.ed.jp/gakkouannai/2006CD/web-data/Diagrams/rakka/pg57.html
モデルの学校見ると、動物いじったり土耕したり色々あるみたいだ
いきなり解剖とかもするんだろうか
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 13:04:37.48 ID:q3/JZ0Qp0
>>211
あだち先生の悪口はいますぐ止めるんだ!
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 13:07:06.02 ID:NRH2P5Wm0
あだちのはそういう次元じゃないだろ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 13:18:20.29 ID:5CoJA9mH0
あだちは伝統芸能
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 13:48:16.27 ID:M1bfYFMp0
八軒もアキも目の描き方が前と微妙に違うよ
アキちゃんみたいな子も描けるんだという方に驚いたw
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 14:13:09.80 ID:dWyWVxOf0
>>207
何もかも実体験しなきゃわからんなどというのは
想像力の欠如した愚かな知的障害者ですと言ってるようなもんだ。
原発のヤバさもこんだけ事故らなきゃわからないんだろう。
いや、まだ大半の人は「テレビの向こうの話」と思ってるのかな?
ヴァカは死ななきゃ治らないね。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 14:41:35.80 ID:s2GbaFy0O
アキちゃんは登場シーンが本当に可愛いね
ウィンリィーの登場が遅かった…とか言う話と関係あるんだろうか?

あとは美人な巨乳先生とかが出ると喜ぶ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 14:45:48.42 ID:LAsQYTJ70
主人公をからかうSっ気の強いツンツンした子がいないよ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 15:06:36.27 ID:6pNt/l8WO
>>219
ツンな転校生という素敵設定で登場するに決まってるじゃないか
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 15:16:24.66 ID:q3/JZ0Qp0
ガンガンで鋼のプロトタイプ読切完全書き下ろしで描くらしいから
とりあえずは短期っぽいな
さすがに週刊連載と一緒には描けないだろうし
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 15:23:29.43 ID:JzSU40hc0
ガンガンはジャンプみたいに看板タイトルの鋼をしゃぶり尽くせなくて
せめて遺灰を売って稼ごうって感じか
223:2011/04/11(月) 15:24:18.61 ID:5eb6Ycaf0
>>221
???
読み切り描くから、何で銀の匙が短期なの?
読み切りって文字通り一回きりでしょ?
休載はあるかもしれないけど
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 15:27:44.08 ID:kdrey80MO
↓被災者=加害者

岩手県民の男って陰湿だよなぁ。

3日前のニュー速

【社会】余震で停電の隙に…住宅に侵入し10代女子学生強姦。鬼畜男を逮捕…盛岡★3
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 15:32:07.19 ID:5przdpMsO
40ページはあるだろうから1週間の休載では無理
インタビューで今後の予定に読みきりと短期集中連載ってあったから銀匙は短期の可能性が大きい


だいたいサンデーのコミック第一巻は7話くらい収録だから 5月いっぱいまで連載

そして夏に単行本発売と同時に連載再開みたいな感じにするんじゃないかな?
アンケで今後の展開とか聞いてるし完全な短期じゃないと思うから
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 15:44:00.90 ID:7pvBOQK6O
>>217
いきなり何をファビョっとるのか分からんが一人の人間の想像力には限界があるよ
だから、お前もたまにはPCの電源切って外に出ろw
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 16:16:47.44 ID:HJpGkoGB0
>>225
出産でも休載しなかった荒川をなめてんの?余裕だろ。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 16:25:01.78 ID:ZzyIgL5z0
この作家ってフェミニストな扱いするね、女キャラに対して
いい意味でも悪い意味でも
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 16:32:04.21 ID:RIcyh8tv0
例えば?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 18:01:29.71 ID:olXSjQl20
なんとなくこれが新人漫画家の新連載だったら普通にいい出来だと思うんだが
荒川弘の新連載として見ると物足りなく感じちゃうな。
パット見の印象だと3月のライオン+動物のお医者さんな感じかな。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 18:25:42.49 ID:tqsD97Du0
帯広畜産で馬術部だった俺には大満足です。景色が一緒。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 18:52:01.58 ID:2Jbj3f9eO
終わるまでこのスレにいるべきだ
233 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/11(月) 18:59:54.28 ID:CaSnaoMe0
ハガレンで頑張りすぎたからしばらくは休憩なんだろうな。
少しって書いてあったけど、数年くらいは続きそうな気もする。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 19:27:05.29 ID:ZExoke970
モブが無駄に強烈な顔している
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 19:29:58.40 ID:Zpij2/9AO
安定した作品になりそうだ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 19:54:18.10 ID:HrUE+vNuO
てす
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 19:56:55.60 ID:HrUE+vNuO
ざっと読んで印象は
じゃじゃ馬の1回目テイストだなと思った。
嫌いではないが、既視感が強い。今週どうなのかな?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 20:40:58.33 ID:D/hXNQTc0
サンデーに足らないものは少年たちの将来に影響を与えるような強烈な厨二病
239 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/11(月) 20:54:45.44 ID:CaSnaoMe0
荒川は「元気で働いているのが良い」で現実的だからな。
そんな素敵な中二作家が現れてくれるといいが。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 22:56:53.72 ID:qqoNhODmO
荒川さん、どんだけアームストロング好きなんだよww
241ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2011/04/12(火) 00:30:49.76 ID:BFFi78Ju0
(;´Д`)ハアハア   

鋼の錬金術師の作者にヒロインは期待していない。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 02:19:45.02 ID:9MCAQXlHO
なんでアームストロング似の先生なんだ
どの層に需要があると言うんだ…
むしろアソコはラスト似の女教師にすべきだろ…
243ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2011/04/12(火) 02:49:35.41 ID:BFFi78Ju0
(;´Д`)ハアハア  女作家ってのは 筋肉 が好きだからなwww
244猫王 ◆JvoKObe9Tk :2011/04/12(火) 03:17:25.13 ID:SVWLaGj10
じゃじゃうまなんたらと同じ、後・基本的に最初っから読む気なくす展開
どうしてこうつまんない内容で主人公成長ものを描くのかわかんないッスわ;
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 04:13:43.57 ID:98MxiLnw0
君ら荒川の漫画は面白いんじゃなかったのか?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 05:28:29.92 ID:PReJDfQD0
クラブサンデーにて第一話配信中
パソコンでみたら最後の地図は少しは見やすいかな

あとブログに
荒川弘先生の週刊連載第1弾となる
って書いてあるんだけどどういうことなんだろう
たんなる書き間違い?それとも他の作品で週刊連載の予定でもあるのかな?

戦争もの?を描きたいみたいなこと言ってたし
スピリッツあたりででも描く予定があるのかな?
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 05:35:04.74 ID:Xtmtgaf80
初の週刊連載ってだけだろ。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 05:42:28.90 ID:PReJDfQD0
深読みしすぎたかな〜
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 07:34:11.36 ID:3a9QythZO
なんだかんだ次話の展開が予想できない
いったいどうなってしまうのだろうか
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 07:49:20.95 ID:tuGNtzKF0
週刊連載の作品で次週が待ち遠しい作品なんて何年ぶりだろう?
しかも雑誌で第一話から俺は読んでるっ!
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 07:54:55.05 ID:X//knRb30
なんでクソコテがこんなにいるんだ…落ち着かないスレだなあ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 08:50:42.22 ID:9MCAQXlHO
スモークチキンの人
どっかで見た事あるって思えば
ザワさんの兄に似てる…

確かに週刊だとあまり待たずに読めるのが嬉しい
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 11:16:35.83 ID:0b4SKCZX0
ごめんクソコテはたぶん別スレから作者アンチで粘着してる荒らしだから
徹底スルーしていいよ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 11:50:00.20 ID:aCMAEJ4I0
もう2スレ目なのかw
前スレ読めなかったんだけどタイトルの「銀の匙」については
何か考察あったの?農業漫画とは程遠いイメージのタイトルなんだな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 11:51:36.34 ID:lX9wuilw0
オレこの漫画のモデルになった学校が出身校だが、漫画になるだけの
ネタがある学校とは思えない。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 12:00:24.51 ID:P9vkLb44O
農工卒だが、内側からだと普通すぎてわからんかもしれんが外様から見りゃネタだらけだw
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 12:03:01.11 ID:Rd12F0gSO
ほのぼのし過ぎてて看板漫画になりそうにもないな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 12:17:50.51 ID:m/CPh1kz0
リスいじめて殺したら退学だゾ
259 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/12(火) 13:25:14.98 ID:MbGVtN/60
荒川にサンデーの救世主になるようお願いしただろうに、
本人にはあまりやる気がなくて編集は焦ってるだろうな(笑)。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 13:26:57.47 ID:VQPQMr/M0
農家の常識は社会の非常識
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 13:52:56.46 ID:xxVOQpyo0
>>259
まあ、サンデーの編集長が渇望する4番バッターにはなれない漫画だよな。
2番打者としちゃ上々だと思うけど。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 14:39:56.02 ID:fh9RBa3o0
実は荒川はサンデーの救世主になれるくらいのとっておきのネタがあるけど
ただでさえ悪い噂の耐えないサンデーに託していいのか迷いがあったので
この漫画でサンデー編集部の能力と信頼できるか否かを見極めてるんじゃないか

「鋼の錬金術師」の後に「銀の匙」ときて「黄金の〜」というタイトルの
とっておきがあると勝手に信じている
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 16:19:13.73 ID:DXbfhfG/O
「金色の〜」とかいうタイトルで魔界バトル物でも描けばサンデーの柱になれるなw
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 16:30:20.94 ID:u9vK6Qz70
メジャーに続いて結界師も逝ってしまったサンデー
この崩壊を荒川センセは食い止めれるのか
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 16:32:58.82 ID:ignIO1km0
>>260
『キング・コーン』て米国の農業映画を見たが凄かったな。まさに非常識!
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 16:33:05.00 ID:WBMi/yLn0
>>252
早売りネタバレをしたくなる事言いやがって
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 16:34:34.42 ID:JiKPA6PbO
>>262
お前何いってんだw
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 16:48:10.69 ID:TZlfaPhnO
なんか話題の漫画家らしいがクソつまらんな…
どれだけつまらなくても信者がついてくるかを実験してんのか?
とりあえずうぜぇから他所でやってくれ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 16:59:15.82 ID:9MCAQXlHO
どうしよう
明日が楽しみすぎる
アホな主人公が気になりすぎる
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 17:07:37.77 ID:vyVYHw980
>>268
君が他の雑誌読めば?
とりあえず1話目は好きな感じだし面白い。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 17:12:28.04 ID:fp8FMHSAO
よくわからんが神のみスレみたいに大規模自演祭でも開催してるの?
>>270とか荒らしにわざわざレスする辺りすっげえ自演の臭いがするが
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 17:16:03.92 ID:t91PrICA0
>>271
そもそも元の読者層の毛色が違ってるっぽいからなぁ、
女性多そうだよここまでのスレの流れ見る限り
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 17:38:24.26 ID:3pfXzfdl0
作者が女性だからファンも女性が多いのは当たり前だろ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 17:44:33.05 ID:JiKPA6PbO
女性漫画家にしては男のファンも多いのが荒川だと思うんだけどな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 17:47:33.80 ID:LvD8tHNQ0
サンデー買ってないからクラサンで読んだ。
面白いけど、なんかすぐ失速しそうな感じはする。扱ってる題材的に。

少年誌とかでやるより青年誌で地味に連載してた方が面白くなるような気がする。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:00:04.65 ID:fp8FMHSAO
>>273
チャンピオンのみつどもえなんかは作者女性だけど多分男性ファンの方が多いぜ
画風やら作風にもよるかと
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:02:21.29 ID:BkAWQ5P80
クリムゾン先生は女性だけど読者はほとんど男だからな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:05:12.42 ID:WBMi/yLn0
俺以外のスレ住人はみんなJCってマジ?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:08:07.26 ID:BkAWQ5P80
オレJCだけど>>278のケツ穴にプラスドライバー突っ込んでグリグリしたいと思ってるよ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:08:30.70 ID:Y85JjbRr0
まぁ、でも鋼の錬金術師とかああいう漫画よりはこういう作風の方が向いてるんじゃない。
女の漫画家は面白いバトルが書けないから、ああいうのには手を出さんほうがいい。

こういうまったりとした日常的な漫画書いてたほうが絶対に面白いもの書けるよ。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:10:14.84 ID:msbc0xiyO
クリムゾンって、女だったんだ

余計に興奮してきた
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:18:15.34 ID:bj1dsKL90
>>262
黄金の牛のウ●コ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:18:47.50 ID:YH6KVCw3O
クリムゾンって姉弟だったような
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:19:01.08 ID:DcCHGD4z0
クリムゾン女は知らんかった


>>258
実在する校則(学則)だよなたしか
帯農かとなりの畜大のどっちかで
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:24:27.70 ID:2NRlwvO50
なぜ男性ファンの多い女性漫画家の名前で高橋留美子が出ない
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:25:45.45 ID:DcCHGD4z0
スレ違いだから
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 19:17:12.11 ID:3a9QythZO
文化部がないって文化祭はどうすんだ?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 19:19:09.87 ID:Rcizp3t10
描いてるのは姉貴のほうだなクリムゾン
昔、封神演義の太公望×普賢本出してたの覚えてる
弟はマネジメント全般やってんじゃないのw
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 19:22:49.12 ID:BkAWQ5P80
ホモ描いてたのまでは知らんかったな
今は完全にホモ封印してるってことか大したもんだ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 19:38:31.04 ID:WBMi/yLn0
>>287
野菜売ったりするんじゃないか
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 20:01:48.62 ID:rLIZgfylO
すまん一話どっかで見れないか
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 20:02:39.37 ID:rLIZgfylO
自己解決した
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 20:06:24.28 ID:9MCAQXlHO
調理科とかだと料理が売ってたな、そう言えば
だとすると、チーズとか豚肉の塊とかが手頃な値段で販売されるのだろうか
HP見ると結構進学率高いんだな
主人公は進学も考えて入学したんかね?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 20:09:29.13 ID:aCMAEJ4I0
え?公式で普通に見られますが
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 20:22:16.22 ID:hBGVDjLU0
第一話はクラサンで読めるよ。読んでいない方は以下からどうぞ。
http://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/ginnosazis_001/detail/

次スレ立てる時はテンプレに追加しようか。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 20:29:04.61 ID:J1vzQHrs0
やっぱり、良くも悪くもじゃじゃ馬と動物のお医者さんを連想するな
方言のせいでサイコロやカブが出てくる某ローカル旅番組とかも

あと>>258「ぼのぼの乙」
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 20:39:43.24 ID:fh9RBa3o0
この漫画がいいのは作家がネタ元に十分な知識と経験と思い入れを持ってる点だな
当り前のことだけど、最近のサンデーはそれすらもろくに出来てない漫画が多くみられる

いや知識や経験がなくても漫画は描けるけどさ、それを読者に気取られちゃダメだよね
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 20:44:58.21 ID:fh9RBa3o0
>>295
ついでだからじゃじゃ馬の一話も
http://websunday.net/museum/no20/no20.html

似てるところといえば冒頭の主人公が途方にくれるところとヒロインが馬に乗って現れるところくらいだ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 20:51:53.77 ID:AFtcytlc0
荒川の同時代の馬術部なんて部員1名だけとかあったはず。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 21:10:55.52 ID:fWyfLuP8O
アキたんかわいいお
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 22:16:33.13 ID:EV5zEqIo0
>>297
ヤタガラスのことDisってんの?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 22:37:32.47 ID:odtFU9KR0
経験無くても面白い漫画は描ける。
サンデーだと六三四の剣が有名かな。
インハイに二天流剣士とか、経験者じゃ描けんよw
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 23:12:45.62 ID:F0UzuT2o0
経験者であろうがなかろうが銭湯でバブルデスマッチは描けない
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 23:24:59.85 ID:a10KAlGT0
>>303
また懐かしいネタを持ってきたなw
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:12:37.92 ID:RhDquNaEO
卵かけ御飯とタクアンだけのメシがこれほど旨そうに見えるとは…。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:16:20.51 ID:wxeqHiik0
>>305
死ぬほど腹減った時の卵かけごはんマジ最強
アキちゃんやっぱりおっぱいあるなおっぱいおっぱい
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 01:15:56.76 ID:u4ZBAYn+O
>>302
剣道の試合で二刀流はたまにいるし隻腕で大会優勝した人もいるしアリじゃないか?
まあ剣が伸びて曲がったりはアウトだけど
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 01:20:34.99 ID:wxeqHiik0
ライフルとか言って竹刀投げたり、ミサイルとか言って竹刀構えたまま壁を蹴って特攻するのもアウトだな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 01:28:42.52 ID:7PueTg1q0
旋風の橘の事かぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 02:08:26.50 ID:pPrNFFY5O
タマ子さんマジ怪生物
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 02:46:00.71 ID:0UAWujlA0
なんだこりゃ
二話目も普通に面白い
こんな学園生活もなんかいい
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 03:34:48.59 ID:/fZCamKM0
糞ツマラン漫画の信者が何かに罪な擦り付けて逃げようとしてるんですけど 頭平気? 必死に面白いと思い込もうとしてる様が哀れだな(笑)
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 06:41:52.31 ID:6lo9limw0
畜産科だと牛馬豚の世話があるから嫌でも糞尿の処理と向き合うだろうに。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 06:47:40.16 ID:8DdYtyoh0
第一話も面白かったが第二話はそれ以上に面白かった
ギャグが一話以上に詰め込まれてる感じがしたし
作者のメッセージも入ってる感じ

これからもこんな感じの一話完結でしばらくやっていってほしいな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 06:53:09.27 ID:aKV1OJZY0
>>312
自分がツマランのは勝手だが必死に煽ろうとしてる様が哀れだな(笑)

うん、このまま行って欲しい。おもろい。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 07:24:07.56 ID:5Q79uMVd0
今んとこ農業ってより畜産高校に見ええる
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 07:39:49.11 ID:BwR3J+DD0
畜産も農業だろ。何言ってんだチミは
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 07:40:26.51 ID:DOlzS1ecO
これで卵食えなくなる人が出るんじゃないかと思ったが
ちゃんとフォローしたなw
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 07:45:11.92 ID:RhDquNaEO
卵かけ御飯食ったウマ-

入学したての4月の北海道はまだ農繁期じゃないからじゃないか?
百姓貴族によると畑の植え付けはGWシーズンらしいし。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:03:03.51 ID:BwR3J+DD0
今年はあったかいから様子が違うけど、
4月は普段ならまだ雪が残ってる。というか降る。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:07:35.48 ID:Uy1qBbofO
ハガレンは面白かったけどこのマンガ正直クソつまらん
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:10:48.50 ID:gZYKnztnO
2話も面白い
サンデーにしては久々大人向けだと思う
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:22:42.16 ID:a3pZbwqkO
主人公がタマちゃんの兄貴とフラグ立ててた件
一郎とタマちゃんは相性良さそうだな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:24:15.41 ID:8RFGjZvA0
ヒロインタマちゃんでいいじゃん
しかしウンコウンコうるさい主人公だな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:24:25.42 ID:pPrNFFY5O
? なんであんなに卵かけご飯が美味そうなんだ?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:28:48.20 ID:xq1G0+Cj0
卵食ってるときに肛門の話するんじゃねーよwwwww
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:29:51.69 ID:MYMbyiqE0
タマコ見てるとターちゃんのヂェーンとかモンキーターンのありさ思い出す
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:32:08.13 ID:a3pZbwqkO
>>327
ヂェーンのほうが近いかな?動けるインテリおデブキャラ的に
アキちゃんのおっぱい自己主張しまくりじゃねえか
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:34:33.92 ID:Yf9CyTpbO
1話目読んで様子見と判断したが、どうやらないわ。
完結した頃に漫画喫茶でまとめてでいいや。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:39:38.31 ID:9X552SBg0
誰が描いてるとか関係なく、こういうジャンルのは好きだな
ハガレンの人のだからイマイチだと感じながら読む必要ないと思う
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:41:31.58 ID:pPrNFFY5O
次回作は卓球漫画かな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:44:23.39 ID:8DdYtyoh0
どの漫画でもいえることだけど合う人には合うし合わない人には合わないからね
自分がつまらないと思えば読まなくてもいいさ

それにどんなに長く連載してもおそらくリアルタイム進行だから3年で終わるだろうしね
単行本でまとめて読むっていうのもいいと思う
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:50:50.53 ID:a3pZbwqkO
>>332
わざわざつまらないとレスしにくる奴に優等生な理屈が通じると少しでも思ったの?
ちっとは考えが必要ですぜ旦那
アキちゃんメイン回が待ち遠しい…
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:56:56.72 ID:YZYfuN5cO
しばらくは1話完結で生活描いて、落ち着いた頃にシリーズ物でストーリーを入れてく感じになるんかな?
鋼の時とは読み味違うけど、荒川臭さはあって良いと思う
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:59:50.13 ID:jwx300dmO
一話目普通、二話目面白い。

いいマンガがサンデーに来たな。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 09:14:15.74 ID:/fZCamKM0
>>315
鸚鵡返し しか出来ないLvなんです?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 09:17:35.38 ID:34/S7GRt0
擁護が電話からしかない時点でお里が知れてるね
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 09:17:38.57 ID:4FNpnn8dO
もっと深い話期待してただけにフツーに農高あるあるネタの羅列だったのが残念
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 09:22:03.42 ID:diLUrf/W0
別にアンチでも何でも無い漫画の感想を書き込むだけで信者に叩かれるとかwwwwww

>サンデーにしては久々大人向けだと思う
少年サンデーとは一体
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 09:50:43.14 ID:9txGbL70O
今までもモンキーターンとか連載していた雑誌に一体…とか言われましても
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 09:53:53.40 ID:xun4XS0f0
百姓貴族の第二巻を待っている身なので
週刊誌で連載漫画は嬉しい 単行本はいつ頃だろうか
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 09:59:02.65 ID:9txGbL70O
このまま普通に週刊連載していけば夏には出るんじゃないかな
8月くらいにはでるかな

百姓貴族は来年の春くらいになるかな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 10:08:31.65 ID:diLUrf/W0
>>340
あぁあったねそんなの
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 10:21:21.19 ID:Yf9CyTpbO
卓球やってる最中に主人公に「卓球は別腹」と並んで言っちゃうあたりが、
主人公のためだけに存在する世界しか描けないオタク画臭さなんだろうなあ。

ハガレンはファンタジーだったからまだ主人公の特異性は違和感薄かったけど、
地味な主人公だとよくわかる。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 10:27:36.73 ID:dgcTT6/SO
鶏飼ってるけど卵が肛門から出るって印象はないな
鶏のあの辺りってやたら毛並がふさふさしてるからよりそう感じる
主人公はちょっと潔癖が過ぎるキャラってことで良いんだよな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 10:28:45.64 ID:lrbxQJGU0
>>332
3年後には、畜大に移って、スピリッツで連載
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 10:29:36.37 ID:1yupCeNk0
玉子と言えば、肛門がどうのというより、
昔、母ちゃんに「何で一度に2個以上食べちゃいかんの?」と聞いた時の答えのがトラウマ…w

「玉子1個の中に(無精卵とはいえ)ヒヨコ1匹を作り出すだけの栄養素が凝縮してるからよ」

母ちゃん…orz
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 10:31:43.78 ID:zhpbooEcO
産卵プレイする時って肛門に入れるのか…
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 10:38:50.62 ID:UOF6VsD/O
>>338
その辺は今後に期待ということで。掴みとしてはいいんじゃないかな?
しかし、個人的には好みのマンガだけど、やっぱ少年誌向けかと言われると微妙な感じだなあ。
サンデーよりスピリッツ辺りのが向いてる気がする。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 10:38:58.73 ID:a3pZbwqkO
>>348
鶏よりは海亀の産卵プレイの方がメジャーっぽいけどね
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 11:02:15.93 ID:9jL6030eO
>>293
亀だが、獣医にもなりたかったとか。作者の農高は畜産系が強いから獣医志望や畜産大学志望の学生さん結構いそうだ。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 11:07:23.38 ID:lrbxQJGU0
>>349
サンデーだと、ラブコメかスポ根になっちゃうからね。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 11:18:50.34 ID:RmTzryWv0
ガンガンだと絶対に描けない内容ではあるよな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 11:47:39.45 ID:L4gkBD/h0


被災地で1話読んでないけど、2話面白かった
密度高くてテンポよかった
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 11:48:27.83 ID:bgcJw+6V0
>>354
クラブサンデーで1話公開してるぞ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 11:58:19.07 ID:9jL6030eO
>>228
荒川のフェミは「男女平等。だが女だからといって手加減はしないし、それを言い訳にして甘ったれんな」って感じだから好き。実際農家って女子供関係なしに働かんと食っていけないしね。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 12:44:43.02 ID:IzqEv8Ad0
>>262
ワラタw
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 12:45:44.63 ID:f3UmUsLXO
作者が女性とは知らなかった
女性作家なら日常生活を面白おかしく描写するのは上手だと思う
実際面白い
剥がれんのようなファンタジーやバトルを期待した人には地味な漫画に思えるかもしれんが
コミックもそこそこ売れると思う
動物のお医者さん程度にはヒットしそう
漆原のような強烈なキャラが出てくると面白いのだが
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 12:57:02.72 ID:YsQfqTpf0
果たして震災ネタは来るだろうか
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 12:58:43.05 ID:lLLsS9cM0
動物のお医者さんなめんな
こんなゴミ漫画と一緒にするな
あれは傑作で名作、 こちらは駄作
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 13:00:22.13 ID:zhpbooEcO
荒川はサンデーだけじゃないでガンガンも救済しないとアカン状態なんだよな

ガンガン本誌の癖にヤングガンガンから咲とかWORKINGを取り込もうとするほど必死だし
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 13:07:59.30 ID:SkSwYUhv0
あのマツコデラックスは作者の投影だろw
363 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/13(水) 13:08:36.57 ID:C0U+tH4E0
ガンガンは荒川だけで持ってた雑誌だからな・・・
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 13:13:41.12 ID:4FNpnn8dO
ガンガン息してないしな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 13:14:58.11 ID:IzqEv8Ad0
もともと死に体だった雑誌を荒川が10年延命させた
充分だろ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 13:22:13.63 ID:8sIKVe/S0
今ガンガンはソウルイーター押しでがんがってるが

正直厳しすぎる・・・ハガレンの大黒柱があまりにも太すぎた
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 13:25:30.10 ID:VTSzV2PO0
後釜と目されてたソウルイーターとやらはどうなった。
土塚がマテリアルパズル放り出してからガンガン読んでないからわからんのだが
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 13:26:47.41 ID:4FNpnn8dO
マカ棒が一部のマニアに受けただけだった
あと作者がインクに血を混ぜたりキモいのが判明した
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 13:29:01.69 ID:bgcJw+6V0
逆に考えろよ
血がインクな人かもしれないだろ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 13:33:13.03 ID:rbRJl5seO
ちょっと卵と醤油と沢庵買い占めてくる
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 13:38:04.20 ID:a3pZbwqkO
ガンガンって平均して漫画のレベルが高いバランスの良い雑誌だと思ってたが最近そうでもないのか
ロト紋やらグルグル、ハーメルンやらパッパラ隊が載ってた頃の誌面はやたら強力だった印象が
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 13:40:54.20 ID:MGqdKVGQ0
昔話w
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 13:56:07.19 ID:Ap1+nF+b0
>>371
あの頃からは20年以上も経ってしまいましたよ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 13:58:27.67 ID:RmTzryWv0
パプワくんも忘れてはならない

ひどい昔話だ…。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 13:58:33.33 ID:lafEguEeO
>>367
マテパは今ゼロクロで命七乱月の原型っぽいのが出てきたり、
刻龍や華龍が出てきたりで佳境やってるやないか
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:00:04.11 ID:a3pZbwqkO
>>373
なんと!2、3年ぐらい前の感覚だったわ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:02:24.71 ID:sDgXM+dsO
禁書が売れてんじゃないの?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:10:58.82 ID:THao+qkh0
>>371
鋼に嵌ってた頃買ってたけど、萌え系漫画中心って感じだった
結構読めるなって思った漫画が打ち切りになっていく・・・
むしろ鋼の方がジャンルエラー起こしてるって印象だった
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:18:49.97 ID:b2k4btEh0
個人的には
ながされなんとかってやつは
なんで連載続いてるのか謎
どこが面白いのか全く分からない・・・
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:22:58.66 ID:+8GlGq2i0
萌え漫画はどんなに内容が糞でもある程度の読者が付いてれば続く
だからどの雑誌も気づけば萌え漫画がうじゃうじゃと増殖しちゃうのだ
ジャンプだけは鉄壁だったがめだかという楔を打ち込まれてもう限界だな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:28:59.22 ID:YsQfqTpf0
>>362
牛さんの写真見たことないけどなぜかナンシー関のイメージだったので無問題
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:36:14.40 ID:lrbxQJGU0
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:36:58.17 ID:Ap1+nF+b0
あらかわひろし って呼ばれちゃったやつかw
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:47:33.41 ID:DOlzS1ecO
トリミングワロタ
一時的に痩せて綺麗になる話やってくれんかな〜
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:49:05.31 ID:TcjhtmFC0
>>360
他の漫画を貶めるのイクナイ

この作品も、これからの展開が期待できる。このカシオミニを賭けてもいい
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:55:20.66 ID:YAP0wwwP0
>>384
夏場痩せる→秋になると戻るネタで
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:58:01.33 ID:D9QlubhEO
農業の魅力でも伝えるのかと思ったが、何か読んでてつまらん。

魅力的キャラもアキ以外いない

これは打ち切りか短期ですぐ終わりそうだな
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:59:19.47 ID:+8GlGq2i0
で、ツンツンでSっ気が強く主人公の頭を踏むのが好きなメインヒロイン(CV釘宮)はいつ出てくるのかね
389 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/13(水) 15:09:00.97 ID:eXFCt4l20
短期集中連載って感じはするな
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 15:09:30.32 ID:W77FryTPO
タマちゃんはくぎゅ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 15:12:12.04 ID:u4ZBAYn+O
アイデアを詰め込み過ぎな所とストーリーの指針が見えないのは欠点だと思う
短期連載ならアリなんだけど、一年以上の連載を想定してるなら致命的な構成ミスかな
面白いと言えばそうなんだけど少年誌的な華が無いから読み飛ばしてる人も多いと思う
あとコントのやり取りがマンネリ調になってるから3話目以降も似た感じだとヤバいかな
どこかで魅せる話をしないとただ面白いだけのよくある漫画で終わりそう
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 15:18:05.81 ID:a3pZbwqkO
>>391
普通に面白いけど、「これは荒川にしか描けない!」って描写は今のところ無い感じはするね
モトユキの漫画でレイプ(未遂)、満田の漫画で主人公再起不能の危機とデカイイベント続いてるから匙もなんかやるかもしれないが
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 15:28:37.91 ID:3iZfjLQZ0
俺は子供のころむしろ人間の赤ちゃんも尻から生まれると思ってた

というか卵全般が尻穴から出ると思ってたから特に抵抗ないなあ・・・
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 15:29:10.78 ID:j1f8yZ080
学校内で生産される食品って出荷されるの?それとも学校内で全部消費するの?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 15:32:19.12 ID:Xcqz9OZm0
悪くはないけど凡庸って感じだな。
同系統の動物のお医者さんとかと比べて独特の味がないというか。
本当に荒川でなくても描けるマンガって感じ。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 15:35:42.14 ID:f9t/7h1b0
主人公が農業高校来ていちいちカルチャーショック受けてるだけなのがなあ。
そもそも何で農業高校志望したのかいまだに不明じゃ感情移入しようがないし。
事前に教科書読み込むぐらいのマジメ君ならガイダンス資料とかも読み込んどけよと。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 15:37:06.96 ID:30eChvDO0
話しがじゃじゃ馬ににてるから俺は好きだな
鋼錬のファンには面白くないかもしれないけど
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 15:39:36.72 ID:f9t/7h1b0
>>388
ごっつい鎧姿の「ニーサン」とか言ってくる釘宮なら出てきそう。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 15:40:56.71 ID:pYKWtEye0
っつーか、さっきから出てる荒川でないと描けない漫画ってなんだ?

荒川は、漫画の平均点が高い秀才型であって、突出した何かを持ってる天才型じゃないと思うんだが
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 15:43:32.92 ID:dgcTT6/SO
>>399
おまえがそう思うんならおまえの中ではそうなんだろ
他の奴は荒川に対する期待値が半端なく高いんだろうよ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 15:51:41.71 ID:f9t/7h1b0
ここ一発のパンチ力みたいなもんかなあ。
よく分からんけどなんか凄そうと思える雰囲気というか。
そこらへんどうしても鋼が比較対象になっちゃう。
エドとかアルとかは見た目からしてインパクトあったし。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:01:13.20 ID:a3pZbwqkO
ハガレンはよく知らんがそれは関係ないんじゃないかな?
農業高校の漫画ってことで、普通の農業高校ライフ以外にも作者の独自色を期待してる感じか
せっかく専門性の高い題材ならそういうのがあると嬉しいし
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:04:03.73 ID:aecNYpeS0
ハガレンと比べる方がアホ
とはいえ、期待感煽ったサンデーもドアホ

これはまったりゆるゆる漫画だろ。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:08:01.18 ID:+8GlGq2i0
あの鋼の錬金術師の!荒川弘が!サンデーに堂々登場!
みたいに散々煽ってたからしゃあない
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:10:20.55 ID:bgcJw+6V0
>>393
俺は腹やぶって生まれるもんだと思ってたな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:10:22.88 ID:f9t/7h1b0
同系統の漫画で言えばそれこそ動物のお医者さんでいう漆原教授みたいなアクかなあ。
なんか普通っぽい兄ちゃん、おっちゃんばっかで農業高校の特異性ってのがさほど感じられん。
なんでこんぐらいのことでいちいちカルチャーショック受けてるの?な違和感あるなあ。
今週の卵のくだりとか特に。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:12:43.29 ID:HMSiFm310
俺はでもこういう漫画好きだけどな
無駄にデカイ風呂敷広げてグダグダな漫画が多いから
こういうこじんまりしたのは逆に好感触だw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:22:18.26 ID:t4UTJbnF0
>>405
俺も腹を突き破って這い出てくるもんだと思ってた。
今考えると怖すぎるわww
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:24:53.01 ID:RhDquNaEO
>>396
農業校志望の動機なんて、それこそこれから順次明かしていくストーリーの第一の山場だろうに。
連載2話目で主人公の背景が全て判明してなきゃいかんというのか?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:25:05.73 ID:+8GlGq2i0
どこのチェストバスターだよ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:25:48.88 ID:iCEAedRS0
つっまんねえ
名前売れてるから切られる心配ないんだろうがもうちょっと展開早くメリハリつけてくれ
ずっとおまけ漫画を見せられてるような感じ
正直こういうの向いてないだろ
ギャグもすべってるし
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:30:46.14 ID:ouF/VxLF0
>>349
確かにスピリッツ向きだわ
少年誌だとどうしても極端な展開入れていかないといけないから
そういう意味ではこの作品は極端な展開を入れると破綻する、ブレのない平穏さが強みだもんな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:33:47.26 ID:UcFSN3vI0
この人の大げさな表現とかツッコミっていっつも面白いつもりなのかなって思う
本人がやりたいんなら仕方ないけど正直テンポ崩してる
ワンピと同じくらいギャグが寒い
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:35:24.87 ID:f9t/7h1b0
>>409
自分から農業高校志望しときながらこれといった目標もなく
「夢がないといけない空気ついてけない」とか言ってるのが主人公ってのはどうよ?ってこと。
なんでそんなこと選んだんやオマエという突っ込みしか湧いてこん。
これがよくある学園モノのラノベみたく何者かの陰謀でいきなり入学させられましたならともかく
いちいちカルチャーショックの受け方が大げさというか。
自分から志望したんだよな?
どうせ滑り止めに適当に受けてて後全敗とかそういうしょっぱい理由だったんだろうなあと思えてくる。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:36:40.58 ID:iCEAedRS0
極端な展開とか少年しむきではないなおもしろいけどとかいってるやつは目さませよ
山もオチもないのが問題なんだよ
1話も2話もずっと直線
なにがしたいのかまったくわからん
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:37:16.04 ID:6gUd5Dnb0
>どうせ滑り止めに適当に受けてて後全敗とかそういうしょっぱい理由だったんだろうなあ


主人公頭いい設定なのに・・・
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:43:40.40 ID:9kBR2m/t0
>>412
スピリッツ系を噛み砕いて小学以上大学未満くらいにしたモノを目指してる
んだろうな、今のサンデーは。医者漫画も寿司漫画もその流れだろ。

余談だが、この前岡山から「卵かけ御飯」をもって東北に炊き出しに行った
らしいぞ。蒜山やきぞば(卵用鶏の肉と味噌ダレ味)とセットで。

418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:46:37.60 ID:YsQfqTpf0
>>412
他の出版社含めるとアフタヌーンの方がさらに合ってる気がする
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:47:02.73 ID:Ls4IYrVL0
あれ?寮があるからとかじゃなかったっけか?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:48:49.55 ID:b2k4btEh0
ボソッと言ってるよね
家に帰らなくてすむから・・・寮があるから・・・
って
中学は進学校だったみたいだし
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:49:12.68 ID:bgcJw+6V0
>>414
全寮制だから選んだって一話でいってるぞ
長文書いてるわりに本編に目を通した事もないのか
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:52:11.97 ID:RZjiREP8O
農業高校選んだ理由はこれから明らかになっていくんだろ。なんで家を出たかったのも含めて。
わざと伏せてるんだからわからんのは当たり前だ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:53:51.95 ID:f9t/7h1b0
寮のある学校なんてそれこそいくらでもあるじゃん。
その中でどうして農業高校をわざわざ選ぶかねえ。
進学校余裕の学力だったんだろう?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:54:04.65 ID:UOF6VsD/O
>>418
ああ、なんか頭ん中ですごいカッチリはまった音がw
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:57:22.71 ID:1rd3ErBS0
家の近所の農業高校なんてギャルとヤンキーしかいなかったけど
やっぱ北海道は違うのか?教えて農業高校に詳しい人達
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:03:15.63 ID:6gUd5Dnb0
主人公は家庭に問題抱えてるみたいだしこれからシリアス展開になっていくのかな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:07:32.72 ID:sDgXM+dsO
全寮制の高校なんて地方じゃないぜ。
あっても野球とかサッカー部とかしかないよ。
札幌は知らないが。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:13:14.82 ID:bgcJw+6V0
>>423
「寮のある学校」じゃなくて「全寮制」じゃないとだめなんだろ
今時全寮制の学校はそうない ましてや道内なら
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:15:32.80 ID:1rd3ErBS0
農業高校なのにヤンキーがまだ出てこないのに凄い違和感がある。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:18:44.66 ID:sDgXM+dsO
地方のヤンキー農高と違いガチでやってるからヤンキーいないんじゃない?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:20:30.90 ID:a3pZbwqkO
>>417
卵=うんこの件からすると中高生、特に女性向きって感じがした
やー、直感だからテキトーだが
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:21:15.52 ID:uKGVo8Rx0
この題材で「じゃじゃ馬」を超えられたら天才だと思うわ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:23:40.83 ID:ouF/VxLF0
>>418
ああ、言われると確かにアフタヌーンだw
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:25:33.72 ID:1rd3ErBS0
>>430 なるほどね。家の近所にあった農林高校はガチでヤンキーの巣窟だった
から凄い違和感あったんだがそういう事なら納得。まあ女の子は基本超ミニ
だったから目の保養にはなったけど。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:28:21.16 ID:bgcJw+6V0
ttp://p.twipple.jp/5UX6q
フィギュアつくってる人がいた
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:31:53.27 ID:6gUd5Dnb0
生卵の臭い嗅いでみて臭かった記憶が・・・
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:02:58.41 ID:EHOO0RZS0
>>406
荒川アンダーザブリッジて漫画では、土の中に人参(の食べる部分)がある→
泥の中にあるもの食べるなんてムリ!
ミミズが触れたかもしれないもの食べるなんて絶対ムリ!って、収穫見た
秀才主人公が発狂してたし、知識として知ってたものを改めて実際に見て
そういう驚愕と拒絶示す奴は一定数いると思う
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:17:07.91 ID:AvRTk33R0
アフタも合うけど、もやしもんがあるイブニングでも合うかな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:22:52.12 ID:l81d4F/90
そういやアフタも今開墾とかやってた気がする
数ヶ月前に購読辞めたから、もう奴隷卒業してるかもしれんけど
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:26:19.18 ID:/gdDWwwVO
常磐イモ作ってるんじゃなかったのかよと思って先週号見たら西川?とごっちゃだった
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:30:31.70 ID:usl92oWQO
こういう漫画は結構好きだな。

長く続いて欲しいわ。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:31:24.12 ID:ST2ihwxR0
>>381
百章貴族では空手やっててアバラ見えてて、
牛乳飲んだらチチでかくなるはウソだと泣きながらいってたから
痩せたイメージだった。
写真初めて見たわ、結構イメージ通りの人だ。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:32:24.07 ID:2jnwV0K0O
この「農業校の変わった1日」をずっと続けるんだろうか?
それとも初期設定の説明終わり次第ストーリーに移行するのか
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:35:41.61 ID:lrbxQJGU0
>>443
主人公の家庭環境と将来の夢っていう布石は置かれてるんだから
心配することもないだろ。
445 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/13(水) 18:37:40.21 ID:JjBTOSue0
農業=食にまつわる話になるんだろうから
食べ物はもうちょっと気を遣って美味しそうに描くべきだと思う
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:39:46.01 ID:2gQcOYXb0
>>434
うちの近所だとヤンキーは工業高校に集まってた
農業高校は女子が多いイメージ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:40:23.40 ID:LA5X6I970
今のところ登場人物は善人ばっかりだなあ
漆原教授希望
って「動物のお医者さん」ってそんなに人気あったの
ウチの嫁さんがコミック持ってなかったら絶対知らなかったままだ
あと寮ってことでグリーンなんとかって話もあったけど
あれも女性向きのコミックだよね
嫁さんがいなかったら知らないままだった思う
もしかして、ここのスレ女性の書き込みが多いのかな
ちなみに、俺もウチの嫁さんもこのマンガ好きです
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:50:44.23 ID:a3pZbwqkO
>>434
ヤンキー風のアキちゃん…悪くないな
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:51:52.28 ID:lxS4LFCO0
同じ北海道漫画としてじゃじゃ馬とどうしても比べちゃうな。
状況がよくわからない場所からのもってきぶりはやっぱあっちのほうが上手いわ。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:00:19.56 ID:YsQfqTpf0
>>418だけど>>192が同じようなこと言ってたな
すまぬ…すまぬ(AAry
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:04:48.14 ID:LAgKger70
じゃじゃ馬も好きだけどこれも楽しんでる
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:07:16.06 ID:NvMblo620
嫌いじゃないが、中身について語るべきところが少ないのは否めないw
まあまり心配してないが
おいおいストーリーも見えてくるさ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:16:35.86 ID:0mPzXUM10
こういう漫画大好きだけど、あえて苦言を上げるならば…
「もっと食べ物を美味しく書いてくれ!」
卵かけごはんは及第点! だけどスモークチキンが残念すぎる!

後ごはんを食べる表情を、官能的に描いてくれたらもっと嬉しいです
特に女子を。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:19:08.95 ID:bgcJw+6V0
卵かけご飯は見てて卵かけご飯食いたくなる書き方だったが
スモークチキンは肉っぽくなかったな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:27:40.50 ID:LOpVStqs0
なんでこの題材?っていう人が多いけど、
少年死にこれを持ってくるというのは、読んでる少年達に農業への興味を持ってほしいからだと思うんだ。
今の農家人口とか後継者問題があるし。

たくさんの若者に農業や畜産の素晴らしさを分かって欲しいってことで書いてんじゃにゃあかなぁ。

あと、知識で知ってることを実際に見るのではやっぱり違うやね。
目の前で捌いた鳥や牛は食えねえっていってるのと同じじゃね?>校門から卵
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:32:41.41 ID:s3PvTCRa0
もう日本の第1次産業の未来なんか無いよ。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:02:57.35 ID:oc/lMxtb0
うちの地元は植木の産地なんで、近所にある農業高校のカリキュラムは農作物と木の手入れ中心で
畜産とかはほとんどやってないようだ。

多摩子の兄ちゃんの呼び名はスモークチキン先輩で確定なのかな?
チキンとタマゴ兄妹。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:09:04.62 ID:a3pZbwqkO
こころはタマゴ 小さなタマゴ あしたまであたためりゃ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:15:38.56 ID:0mPzXUM10
この漫画のテーマは
「働いたあとの飯はウマーッ!」
だと思う
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:19:48.08 ID:nHxxmkBm0
鶏料理の人は先輩だったんか
先生と思ってたわ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:25:06.53 ID:0UAWujlA0
TKGは卵の殻が入ったらいやだからまず小鉢でかき混ぜてから御飯にかけなくちゃ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:25:49.53 ID:rcml3/1m0
立ち読みしててラストで吹きそうになってしまった
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:28:47.52 ID:ClViHqVYO
タマコさんはそのうち重労働で痩せて美人になるんだろうな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:59:32.63 ID:rxRKHXzD0
主人公がどの分野に進むのか楽しみになったな、今回。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:04:24.23 ID:YZYfuN5cO
>>464
ドウイ
現時点で馬術部入ってアキたんとキャッキャウフフ
スモチ先輩の道に進んでタマゴとキャッキャウフフ
という2つの道があるもんなw
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:08:18.29 ID:LOpVStqs0
タマちゃんの卓球での「必・殺!」に笑たw
どんな技だったんだろう

タマちゃんは突風でも飛ばされてたし、見かけより案外軽いのだろうか。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:10:07.97 ID:a3pZbwqkO
>>465
お兄様への掴みはオッケーだったな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:10:44.68 ID:bgcJw+6V0
チーズつくってまゆみちゃんとキャッキャウフフもいける
なんとなくあの子はテニス部っぽい顔をしている
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:12:58.50 ID:eERFcGKz0
>>447
2ちゃんではマンガとまったく関係ないスレで「動物のお医者さん」ネタを
良く見かけるな。独特の個性があって名セリフも多いからだろうね
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:19:52.73 ID:QCWRAI8W0
この人ギャグが寒いよね
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:20:34.60 ID:0UAWujlA0
主人公堆肥の作業したら今度は野菜食えなくなるなw
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:26:18.50 ID:xdadeIfp0
かなり特殊なガンガンの読者にウケるノリと
週刊少年誌で通用するノリは全く違うから研究して欲しい
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:43:09.57 ID:8Iu+6QA00
まるでガンガン読者だけで鋼錬が2000万部も売れた様な言い草だな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:48:47.96 ID:29M5cFOS0
やばい2話目オモシロスw
何か主人公が基本頼りない奴で好感持てたw
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:57:56.76 ID:9f8YrgZgO
2話目も良かったがあきちゃんのおっぱいを全面に出したほうがいいと思う
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:14:28.08 ID:ypOaYAgkP
なんか一昔前のサンデーらしい良い軽さがある気がする
迷走中のサンデーが突然本来の道に復帰したかのような錯覚が
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:18:52.78 ID:a3pZbwqkO
>>475
あんなにおっぱいしてたじゃないの!
あれだけ妄想材料あればお風呂に浸かるアキちゃんも着替えるアキちゃんもイケるな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:22:37.63 ID:IOTVpf1hO
二話目読んだが一話目より面白かった
これならヒットも期待できそう



ただ、やっぱ看板に向かないな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:22:53.99 ID:On07RbqK0
じゃじゃ馬っぽい感じ
徐々に農業に染まっていく過程を描いていくのだろうけど恋愛分が混じるかどうか
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:25:02.32 ID:a3pZbwqkO
>>479
妊娠したアキちゃんと温泉でラブラブとかトカチェフ前宙並みの離れ技に期待ですね
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:25:34.63 ID:IOTVpf1hO
>>478訂正
×看板に向かないな
○週刊少年誌の看板には向かないかな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:26:06.69 ID:bgcJw+6V0
1話目のアンケートで@を選ぶ人が多かったらラブコメ展開あるかもな
アキと卵とまゆみに囲まれてうはうはな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:33:32.49 ID:mXckiq2c0
ゆうきまさみと対談してほしいな〜と思ったらもうしてた
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:48:23.48 ID:gI9zCK2I0
なんかイマイチって人は漫サロの荒川アンチスレみりゃ納得すると思う。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:55:19.09 ID:Xg2cbCWp0
じゃじゃ馬をオマージュしてるとか言ってるバカの集まりじゃん、あそこ
見る価値ないなあ
486阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2011/04/13(水) 23:00:03.67 ID:ygruJhWmO
作者の人生観を経験に描いてて普通に面白いと思うんだが、
鋼錬の作者と言うことで看板を狙えるジャンルで勝負しなかったのが残念だな。
荒川なら今の停滞したコナンぐらい超えれる漫画を描ける功績と可能性は有るんだがな。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:14:48.17 ID:SNantsEX0
>>476
そうそう、軸ブレしてない王道なかんじがいい。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:15:48.15 ID:9jL6030eO
>>456
そんな寂しいこと言わんといて。
>>457
俺の地元の農業高校は稲作地帯だったから、稲作中心。だから農業高校ものといわれると違和感がある。そこの農業高校の出世頭東北の食肉王と言われる位の畜産家だがww
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:22:49.44 ID:XWeMnCdt0
シャンルに関してはこの題材で描いていいという少年誌が
サンデーしか無かったという事なんだろう
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:23:14.77 ID:IOTVpf1hO
もやしもんやじゃじゃ馬に似てるとも言われてるが俺は同じ女性作家のせいか、
モーニングのとりぱんに感覚的な部分で似てるような気がする
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:24:07.86 ID:6+ZF3/9i0
じゃじゃ馬プラスモンキーターンっていう感じだな。サンデーの王道ではないがスタンダード。
ただ、これならゆうきや河合でも描けるわけで。
わざわざ招聘したのだからファンタジーで良かったんじゃないかな。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:25:24.07 ID:o0DkzBdc0
>>429
百姓貴族で書いてたけど、忙しすぎてヤンキーやってる暇なんてないらしい。
全寮制で朝から晩まで実習と動物の世話して、さらに週末は土曜の授業の後
(荒川の在学当時は土曜も授業あり)実家に帰って農作業の手伝い。
そして日曜の夜にまた寮に戻ってくる、というのが平均的な学生像だとか。

GWになると「実家の作業を手伝うために」祝日の合間の飛び石の平日を
仮病使ったり親戚が死んだことにして休む生徒が多発するそうな。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:27:32.00 ID:doM09/310
これと似たようなのがヤンマガにもあったな
確か、もーれつバンビだっけ?
あれは闘牛の話だったと思うけど
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:29:50.78 ID:2gQcOYXb0
>>488
うちは都市部にあったから何でもありだった
本土の畜産は乳牛より肉メインだろうな

農業クラブと学園祭という名の野菜即売会をどう料理してくれるか期待してる

作品的にはちょっとパッとしないけど
単行本が出れば素人漫画評論家たちが持ち上げて
「この漫画がすごい」とかでランクインするんだろうなって感じじゃない?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:30:07.63 ID:9xO8gPrYO
まあ女の作者特有の寒いギャグ以外はそれなりに読める
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:31:47.23 ID:IOTVpf1hO
>>493
バンビはテンションがもう少し暑苦しかったよw
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:48:26.15 ID:eERFcGKz0
>>491
あのトリミング姉ちゃんは、どうしてもモンキーターンや帯ギュとかぶるよな
個人的には何らかの理由で痩せて大変身というお約束をやってほしいんだが
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:57:10.24 ID:Rxw4hJ5H0
>>425
人間なんて外見だけじゃなんもわからんよ
関東圏の農高出身だがヤンキーいたけど可愛い奴ばっかだったぞ
放課後嬉々としながら培地作ってたりwww
なんだかんだ真面目にやってる奴ばっかだった
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:00:38.10 ID:PanQEWLh0
まあ農業高校来てる以上すでにそれなりの目的持ってるだろうしな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:26:27.99 ID:lwoCpLzJO
>>499
自分の印象だが、団塊Jr以降は農業高校でも工業高校でも質が下がってる気がする。それ以前は本当いい生徒が多数いて、その世代が今の農業の現場を支えてると言ってもいい位。もちろん、それ以降の出身者でも立派な方は沢山いるけどね。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:27:33.97 ID:7Ir1c2fZ0
>>499
ねーよ。農家の跡継ぎで推薦だから来てる奴と頭悪いのしかいない。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:34:45.97 ID:ZOv9O8D70
>>501
都市部だと農家の跡取りとかは皆無だったな
成績に見合った学校っていうのが理由の大半

農業やりたいと思って入ったやつはいないけど、やってるうちに好きになっちゃうんだ
でも就職先は農業と全く関係なかったりする場合が多い
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:39:33.93 ID:6Ie4JlS50
ttp://myanimelist.net/forum/?topicid=291725
外国人の反応

「荒川はバトル漫画を描くべき。これもバトル漫画になるのか?」
「バトル漫画じゃなくてもいい、ジョークとシリアスの混合具合が作者の味。
 hachikenがどうしてあの学校に行ったかが気になる。一話は、もやしもんを思いだした」
「バトルは2話からはじまる」
「学校の周辺で戦争が起こって農業技術を生かして戦うのだろう なんてなww」
「これはハガレン並になれるか?まだ一話では判断できない。ハガレンは優れた漫画だった」
「ストーリーテラーとしての荒川を尊敬するので、バトルがなくてもかまわない」
「農業高校漫画にバトルはねーよ」
「幽々白書の第一話だってバトルっぽくなかったし、まだわからん」
「ハガレンとはかなり違うけど楽しみだ。荒川は漫画家になる前に農夫だったし経験が生かせそう」
「友人の農夫にこの漫画読ませるわ」
「ハガレンみたいな壮大な物語を期待していたからこれはちょっとな……」

こいつら日本在住なのか?どうやって読んでるんだよw
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:41:49.81 ID:lwoCpLzJO
>>502
ただ、作者の出身校の十勝の農業高校は目的意識が高そうな生徒多そう。勝手なイメージだけど。今はガチで農業の勉強やりたいのは進学校いって農学部とかに行くんだろうな。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:42:44.24 ID:MJmULRxJ0
>>503
スキャンレーションでググれ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:51:20.10 ID:34NJ1Yya0
1話も面白かったけど2話目はさらに面白かったw
鶏がうんこと卵同じ所から出す事、あんなに気にする人いるのかな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:53:16.40 ID:grfBKqNjO
荒川に期待しすぎ
ふつうに面白いんだからいいじゃんよ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:55:42.99 ID:vkXom2bQ0
>>503
バトル漫画希望しててワロタ
健気だな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 01:05:21.96 ID:AG5SqCqW0
卵かけご飯美味そう…
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 01:14:53.47 ID:RQVGsuWL0
現時点では「百姓貴族」のトレースというかほとんど同じネタ   なのに面白い

実体験の裏打ちって偉大だわほんと。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 01:28:38.23 ID:PanQEWLh0
>>503
「幽々白書の第一話だってバトルっぽくなかったし、まだわからん」

あきらめろww
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 01:33:16.46 ID:AquJVwFt0
サンデーの中では抜群に面白い。
ていうか他の漫画がつまらなく見えてきた。
ハンタが載ってるときのジャンプみたいだ。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 01:50:15.48 ID:km/Vdltp0
これ面白いって思う人いるんだな
まるでキャラがたってないし毎回オチもひきもないのは少年誌うんぬんじゃなくて漫画としてどうなの
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 01:52:21.14 ID:6Ie4JlS50
そういえば、20キロ走ってるところが描かれるのかと思ったがそこはサックリカットされたな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 02:02:32.11 ID:haUmx/ji0
>>513
今のところストーリー漫画って感じじゃないからな、青年誌的というか
上の方でアフタヌーンがしっくり来るってレスがあったがまさにその通り

そういう意味でも長くは続かん気がする、打ち切りとかじゃなく普通に終わりそう
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 02:05:56.42 ID:HBWTQu6i0
主人公が未知の現実に立ち向かい挫けそうになるけど克服していく
ある意味バトルマンガじゃないか
ボロボロにもなってたし
しかし今週は読んでて卵かけご飯食べたくなったな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 02:10:31.27 ID:CP2Ia6JOO
これでバトル漫画とか言い出したらキリないな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 02:12:03.79 ID:xYQQ9yIu0
というか荒川先生の長所ってバトル描写じゃないと思うんだが
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 02:12:57.01 ID:J2OxOx9OP
>>513
毎回ってまだ2話目だろ?
お前、超能力者か敏腕編集者か?(笑)
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 02:25:13.90 ID:Fdka8DZ1O
アキの入浴シーンを要求
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 02:29:55.36 ID:xuxcVsai0
ヤンキーが家畜の動物皆殺しにする展開を予想してしまう
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 02:38:22.81 ID:9EOiqGQYO
何も始まってない今でもそこそこは面白いんだが、他のサンデーがカス過ぎて物凄く面白く感じる

萌えマンガをのっける→大して面白くもないのに豚の票で人気出る→萌えが増える→話自体クソつまらんから豚以外の読者バイバイ

果たして荒木は今のサンデーのこの状況をどうにかできるのか!?

つかまじでどうにかしてくれ。無能編集部もやっと「このままじゃまずい」って気付いたみたいだし。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 02:39:11.10 ID:2/Oh/uChO
荒木って誰だよ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 03:25:58.90 ID:xYQQ9yIu0
ジョジョの作者ってサンデーで連載してるんだwww
漢字間違えならわかるけどなんでそんな間違えしてるんだよ
ちょっと落ち着けよ

あと萌え漫画もキャラ立ってないと売れないからな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 03:35:24.23 ID:1L2cmJCK0
いーねー
このマンガいーよー
こういうマンガ好きだわ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 03:44:12.40 ID:1L2cmJCK0
なんというか批判してる奴のレス読んでみると見当違いな事ばっかりで全然説得力がないというか
2話やっただけのマンガに3年くらい連載しないと出てこない深みを期待してる奴とか
どんな神作家でもそんなん出来る訳ねー

2話までで300ページ越えとかやるんなら出来るかもなw
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 03:52:27.82 ID:xYQQ9yIu0
まぁ批判してる人はまともに読んでる人じゃないんじゃない?
それかハガレンとまったく同じものを期待してた人

ハガレンみたいな作品描くつもりはもうないだろうからあんまりそういうの期待しないほうがいいと思うけどな
上海読んだことないけどコメディよりらしいし
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 04:06:23.38 ID:m0RlFEOT0
>>519
まぁ少年漫画的な続きが気になる!ってオチの仕方とはちょっと違う気はする
割と序盤のアンケートの声とかで路線を手探りしてるのかもしれん

>>520
魂ちゃんの入浴シーンでズコーっとなりそうな気も
八軒のラッキースケベには大いに期待
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 04:07:22.47 ID:3e5rXwvxO
ガンガンでまたハガレン系のマンガやるらしいから
こういう趣味マンガを他誌のサンデーにもってきましたってとこだろ
モーニングで短期連載してた藤田みたいなもん
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 04:11:02.00 ID:xYQQ9yIu0
コメディは続きが気になるってもんじゃないだろ
次回も楽しみって感じじゃないか?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 04:35:17.61 ID:CYnrwE+M0
サンデーの救世主!バカ売れ確定の少年漫画!
っての期待してた人には期待はずれなんだろうな
サンデーの読者層は知らんが読者的に合ってるのかどうかもわからんし
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 05:04:46.86 ID:z35seDDxO
百姓貴族でも思ったけど、面白いんだけどギャグがテンポ早過ぎてちょっと読んでて置いてかれる
ワンテンポ間があると、もっと好みなんだけどなあ
サーモン食えたり主人公結構根性あるよなw
農業高校行ってた身内はしばらく鶏肉食えなくなったと言ってた
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 05:53:25.27 ID:d0Rx/eQXO
サーモン?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 06:04:10.74 ID:jPGPHdS1O
>>531
アニメ成功ありきの漫画家だしまさかそんな期待はしてなかったろ、

してたのかおまえら?


ハガレンアニメはほんとよかったけど原作はそうでも無かった
アニメ見終わった直後は買おうかと思ったが試し読みしたら買う気失せたw
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 06:30:40.76 ID:YbG1OfUa0
北海道大好きな俺としてはすごく楽しいし
期待してるし
飯が美味そうでおなか減ったし
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 07:18:29.87 ID:pYHvT/mkO
どちらのアニメの話だろう…
そしてハガレンのマンガはかなり面白いよ
まあ、人それぞれだから感想を押し付けても仕方ないけど

匙は面白いがアフタ連載ならもっとよかったのに
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 07:22:45.50 ID:aR4XaFn4O
鋼の最初のアニメを誉める人は変人だと思う
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 07:25:26.85 ID:sanIhNJjO
スモークチキン先輩とタマコのくだりで
帯ギュの久留間兄妹を思い出した。兄妹が逆だけどw
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 07:26:28.41 ID:rOyFquah0
>>537
いや、最初のアニメ化の方が良かったわ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 07:29:26.59 ID:aR4XaFn4O
>>539
あんだけご都合主義だらけだと受け入れがたくてな
まあ他人の趣味嗜好に口出しするべきではなかったか
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 07:38:10.96 ID:0Zjs5RSN0
一般アニオタが食いついたのが第一期
原作ファンが満足したのが第二期なんだろ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 07:57:18.34 ID:eR+7uHOS0
ここ銀の匙スレだから、鋼のアニメはスレチ
該当するスレでやってね
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 08:04:47.31 ID:iNrx4CmkO
もし銀匙アニメ化ならNHKでできるな
あーでも鶏の首吹っ飛ばすのは無理か

始まる前はドラマ化とか思ってたけど今の感じのコメディならアニメのほうがあってるな
これから恋愛方面とか主人公の家庭の事情とか命の大切さを学ぶであろう牛の出産シーンとかあるからまだ分からないけど
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 08:06:41.18 ID:OSUlTUGGO
銀のスプーン美味しいニャー(^q^)
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 08:08:10.02 ID:0Zjs5RSN0
顔のパーツ事態は美人だけど体型がタマゴ型のピザ女が思いつかないのでドラマ化は無理だな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 08:24:28.52 ID:YbG1OfUa0
体型でマツコデラックス一択
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 08:29:43.59 ID:rOyFquah0
同じく。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 08:35:25.63 ID:ZOv9O8D70
ドラマ化は普通にやりそうだけど
動物使うドラマは撮影が難しそうだね

輓馬に乗れる女子高生女優とか。。。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 08:47:00.77 ID:XB0DbiUd0
>>546
タマちゃんは女子高生ですよ!

てかドラマもアニメもいらねぇな
細々やって欲しい
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 09:07:04.52 ID:+BX60RgS0
鶏断首で衝撃デビューを飾ったスモークチキン君、
てっきりあのネタのためだけのモブキャラかと思ったが。
二話の扱いでレギュラー決定だな。
ちなみに名前は稲田。ここまで彼の名がでてないので書いとくが。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 09:24:26.45 ID:iNrx4CmkO
いい先輩キャラっぽいけど科が違うし三年生だからこれ以後はあんまり絡まないっぽいかな
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 09:27:04.17 ID:aR4XaFn4O
常盤だったかな
親友ポジションになりそうなのに表紙を飾ったりしてないんだよな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 09:28:48.09 ID:r8X5sQrq0
このマンガのせいで玉子かけご飯食べまくり (゚д゚)ウマー
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 09:42:28.37 ID:xbyDYnAl0
サンデーを読んだ小学生が卵を肛門と呼んで食べなくなる事件が発生とかしないのか?
最終的に蜂拳に超うめえええええとフォローさせたけどさ
小学生ってうんことちんこネタ大好きなんだぞ甘く見るな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 09:43:45.00 ID:pl3JlTlB0
サンデーを読んでる小学生ってクラスでもそういうキャラじゃない気がするから
多分その心配はない
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 09:50:35.22 ID:iNrx4CmkO
最終的には先入観は良くないってことしっかり描いてるから大丈夫だろ
それにサンデー読んでる小学生なんてほとんどいないよ…
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 10:02:16.99 ID:XB0DbiUd0
サンデー読んでる小学生はコナン目当てだろw
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 10:34:19.37 ID:IiXz9B+f0
マガジンでもジャンプでもできない連載が始まった感じ。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 10:38:39.12 ID:YfVJqsO00
>>554
その昔、理科の教科書に卵の中身が成長して、ヒヨコになって生まれるまでが普通に載ってたことがあったが、
その途中過程のグロさ(黄身に血管が現れて目玉ができる)のがトラウマになって、
卵を食えなくなる子供が続出した時期があったんだよね。

やっぱり子供の頃一度それで思い込んじゃうとどうにもなら無いってことはあると思う。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 10:42:41.68 ID:fybby9+n0
あの主人公の制服の着方何かおかしくねw?
あんなあからさまにパーカー(っぽい)着てたけど
ちょっとヤンキーっぽく見られたくて背伸びしてんのかね?
あれじゃすぐ先生に目付けられそうw
他の男子は割りとキッチリ制服着てるのに
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 10:43:48.87 ID:0Zjs5RSN0
それ言い出したら1話の鶏の首切断の方がよっぽどだわ
グロよりスカのがマシとかいう気はないが
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 10:47:07.06 ID:nV8Btu2rO
とりあえずたまかけごはんとチキン食いたくなった
旨そうに食べやがって
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 10:50:56.86 ID:fybby9+n0
>>560
俺農業高校だったけど
さすがにあんな主人公みたいな着方はしなかった
まぁ下着代わりにTシャツ着たヤツは沢山居たけどw
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 11:02:42.53 ID:ZOv9O8D70
北海道だから春でもまだ寒いんじゃないのか
詰襟であれやると首がつらそうだけどw
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 11:14:38.46 ID:wSK9N7Cs0
たまごについては
腹減ってれば肛門から出てきたのでも食えるってだけで
フォローになってない気がした
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 11:25:02.46 ID:6Ie4JlS50
>>565
以降は極端な空腹時じゃなくても食べられるようになるだろうからいいんじゃね
フォローというか、肛門肛門言ってたのは卵かけご飯食べるところの前ふりだと思う
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 11:51:28.11 ID:Rrq1ewTF0
多摩子が気に入った
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:10:36.94 ID:PxXKLnxK0
TKGは黄身だけ派。
異論は受け付けない。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:31:41.47 ID:rOyFquah0
そもそも卵かけてご飯食べた事ない
生が苦手でね…
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:34:41.15 ID:lflJ1ASJ0
北海道の農業高校だからやっぱり本土のグダグダヤンキー高校とは
違うんだろうか?というかあのヤンキー達って校内では本当に
あんな風に動物や植物の世話してるもんなのか?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:35:36.68 ID:6Ie4JlS50
卵と肛門を結び付けて敬遠→でも先入観を払拭→卵を食べる

という展開があったという事は

多摩子をピザだと敬遠→でも先入観を払拭→多摩子を食べる

という展開もくるはずだ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:39:38.84 ID:OeyRcVhA0
2話を読んで、子供の頃兄妹でタマコを口の中にほおばってニワトリごっこしたことをふと思い出した

それを見た親に見られたとき「ニワトリのケツの穴から出て来るんだよ」って言われてからしなくなったがw
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:40:19.22 ID:BJTCvFLi0
>>568
納豆に混ぜるならそれだ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 13:01:15.50 ID:JLI0xxtZO
前に本で見たヒヨコになりかけの卵を使った料理がトラウマ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 13:01:51.17 ID:hgcHWgLu0
三ヵ月後にはあの五人で妖怪と戦う展開になりそうだな。
最初のバトルは列車で、後には炎が使える先生も駆けつけるだろう。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 13:02:48.89 ID:pl3JlTlB0
>>574
それ最近サイバラの毎日かあさん家族旅行ネタで見たよ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 13:53:20.52 ID:lEk3ALkIO
何だろ、何となくモンキーターン思い出す
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 14:32:21.89 ID:eQbWNOA8O
荒川って名前使わなければ普通に人気出ると思うんだけどなぁ
サンデー編集部は
「あの鋼の錬金術師の作者!」
「あの鋼の錬金術師の〜」
「あのハガレンの〜」
って売り文句使いすぎ
まぁ前作の人気的に使わないわけにもいかないんだろうけどさ

一方的にハガレンっぽいのを期待して勝手に幻滅して暴言吐いてく奴見るとイラッとする
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 14:53:08.10 ID:iNrx4CmkO
鋼の錬金術師って煽りはしょうがないよ
それだけ凄い作品だったんだからさ

まあできれば
荒川弘新境地!!って煽っても良かったとは思うけどな

それだと今度は百姓貴族があるじゃねーかって叩かれるんだけどね
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 14:54:19.71 ID:mm2giX600
サンデーは雑誌アンケートでもハガレン意識してたしなww
俺もハガレン厨だけど、銀の匙はこれはこれで面白いと思うけどな。
個人的にはRAIDEN-18よりは好きな路線

でもそこまで荒川や鋼に詳しくないライト層辺りは
「ああ、あのハガレンの人か!」→「イメージと違う」な感じで
離れていってもおかしくないアオリっぷりだな今のサンデーは
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 15:03:13.28 ID:iNrx4CmkO
次号予告のときは
初の学園もの!ってやってたしサンデーが悪いってわけでもないかな

こーいうのはしょうがないよ
誰が悪いわけでもないし

それに面白いからジャンルが違う…って去っていった人も時間が経てば戻ってくるだろうし
新しい読者層もあるだろう
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 15:03:44.67 ID:hgcHWgLu0
煽り文を読んでると編集は荒川にゴマすりまくってるよな。
そして、居心地が悪くて微妙に手を抜く荒川。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 15:05:39.03 ID:9Ne13KTh0
言っちゃ悪いけど荒川の名前を使わなかったら見向きもされないだろ
1話2話と読んだけどインパクトが弱い
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 15:09:05.90 ID:cdGOrmty0
もう一生食っていける分稼いだだろうし、自分が書きたい漫画書いてるだけなんじゃね
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 15:29:39.32 ID:cdeD2I24O
がっはっは!なんじゃいこの女々しい流れは!
武勇伝スレ並みの男らしさが足りぬわ
前作とか知らん、俺はこの一作を愛読するまでよ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 15:32:18.39 ID:Y5RQaiElO
俺の中ではハガレンって略してたから鋼って略されると
俺の好きな鋼って漫画と混同しちゃつ。
てかみんな鋼って略すんだな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 15:38:11.10 ID:20xlCXwy0
>>580
煽りの内容と本編の内容の差異で離れていく人は、
煽りが無くても離れていく人でしょ。最初から対象読者じゃないよ。
「鋼の」って煽り以上に人を呼び込む煽りがないなら、アレが正解だと思う。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 15:43:05.66 ID:Wha1u9ezO
>>578
小学館と例の一悶着があって袂を分かった雷句に
新天地の講談社でも今だにガッシュの肩書きが
付きまとうのよりかはマシかな
オマケに講談社でガッシュの続編読切とかビックリした

>>572
ピッコロ大魔王かよww
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 15:46:21.25 ID:Fdka8DZ1O
ハガレンさは求めないがホークアイのようなエロい大人の女は必要
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 15:56:50.97 ID:cdeD2I24O
アキちゃん成分が足りねえ…
アキちゃん成分が足りねえんだよぉぉぉ!
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 15:57:03.05 ID:Wha1u9ezO
>>586
神崎将臣のヤツか?
アッパーズは廃刊するまで買ってたっけなあ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 16:03:48.26 ID:Y5RQaiElO
>>591
そう宮本武蔵の遺伝子が主人公の奴。
ラーメン屋で読んで少年誌しか読んでなかった俺が
他にこんな面白い作品が有るのかと知った作品だよ。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 16:11:55.69 ID:vk5vCwpAO
今週号で初めて読んだが面白い。
ところでヒロインはタマコさんなのか?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 16:14:24.79 ID:20xlCXwy0
牧場漫画のヒロインは、馬に乗って登場するそうです
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 16:26:57.70 ID:cdeD2I24O
>>593
食堂で飯喰うシーンで、女子4人のコマの一番手前の良いおっぱいしてる子がヒロイン
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 16:35:46.05 ID:pl3JlTlB0
個人的には「あのハガレンの〜」って煽りより
「あの百姓貴族の!!」って煽られたほうが興味津々
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 16:47:59.43 ID:zHpnKHlFO
月刊誌の作家って週刊誌でも書くの間に合うもんなんだな
一斗どっかで書いてくれんかのぅ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 17:01:42.74 ID:InJ6IhXZ0
ギャグ寒い
でもサンデーの中では一番面白い
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 17:13:31.86 ID:NwI7RyU60
なんかさぁ、サンデーとかずーっと読んでなかったんだけどさ
ちゃんと読めるマンガけっこうあるんじゃんってオモタ

荒川(外様)が入った事で、満田・西森等のベテランもウカウカ出来んとなったり
高橋はあ〜ラク出来るわ〜ってのびのびしてるんじゃない?

えーっと、コなんとかはそろそろ休んでも良いはず
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 17:16:54.04 ID:cdeD2I24O
>>597
丁度伊緒とか懐かしのキャラも出てきて、和馬との対決も間近だったのにな…
月ジャンばっさり切り捨てやがったのは未だに許せねえ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 17:21:08.47 ID:GWxLNZEs0
この漫画おもしれえ 最初っからおもしろい漫画ってなかなかないが、すばらしい
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 17:23:08.72 ID:++ghs2EcO
>>572
>タマコを口の中にほおばって
タマちゃんをほおばれるなんて、どんだけだよw

>>597
妊娠出産時でも休載しなかった荒川だからね
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 17:41:24.92 ID:khw3+4C/0
なんで同じ班にアキちゃんいれないんだよ
タマコもしくは養鶏所の息子と交換しろよ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 17:56:16.10 ID:+BcdVlaO0
おそらく、細胞分裂で子孫を作ったから
休載せずに済んだんだね。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 17:57:25.48 ID:IVn9ee/P0
商品開発の経験から言うと
賛否両論に分かれる、それも熱心な賛成者と強硬な反対に分かれるものは大ヒットする
この作品は、信者とアンチにはっきり分かれていっているようなので、ヒットすると見た
今後のエピソード次第ではドラマ化映画化の可能性がある
アニメになるとすれば前レスにもあったがNHK
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 18:00:08.01 ID:Rrq1ewTF0
首なしマイクはいいが、バロットは耐えられんわ……
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 18:02:41.84 ID:SbPGhWQ50
食堂前に飾ってあったスプーンはなんか意味あるのかしら
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 18:04:33.55 ID:5Qe7P35n0
読んでみるかな
最近北海道を舞台にした作品がやたらたくさん出て嬉しい
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 18:04:56.45 ID:U/lYKFtX0
>>605
ドラマ化するかどうかは話の華に関わってくるよ。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 18:07:41.42 ID:v8uxpWxn0
北海道有数の酪農地帯出身+農高出身の俺には何もかも懐かしいネタだったw
学祭とは名ばかりの野菜+食肉加工品即売会とか
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 18:25:21.80 ID:0F74YnMB0
鶏先生をみて、この学校はハガレンのブリッグズみたいなところだと感じた。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 18:28:36.91 ID:z35seDDxO
度々サンデーに合ってんの?みたいな意見あるけど
むしろTHE・サンデーって感じの漫画が誌面に復活したって思うんだけどな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 18:41:18.87 ID:km/Vdltp0
この人心理描写ってより過去とか背景でキャラ描くから平凡な学生で深みつくるの超苦手そう
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 18:51:52.68 ID:EgJn1gMBO
>>610
なんというネタバレ…
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 19:06:09.17 ID:pYHvT/mkO
獣神演武もアニメ化してるからな
荒川ってだけでアニメ化の可能性はあるが
絶対しないで欲しい
マニアの間で静かに人気って作品でいてくれ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 19:12:42.71 ID:sx0UrHBD0
>>503
こいつらはバトルバトル言うんならスーパーヒーロータイムでも見てればいいと思うんだ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 19:16:03.39 ID:GfTRDAfV0
>>615
獣神演武は確かアニメの企画の方が先だった筈だが…。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 19:22:55.20 ID:0Zjs5RSN0
岸本がナルト終わった後に別ジャンルの漫画描き始めたら
外人は「で、いつNINJAが出てくるんだ?」とか言うんだろうなぁ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 19:35:39.89 ID:Vnv7fKVz0
>>577
アリサが居るからな。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 19:39:30.96 ID:+RIS2NttP
この漫画読んだら、それまでなんともなかったのに
なんか卵食べるのに抵抗感がでてきたw
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 19:41:51.00 ID:l3ayNrznO
>>574
俺なんかな…
鶏小屋で見つけた卵をヒヨコにかえそうと一生懸命温めててな、最終的にヒーターの温風がくる前で温めて結局煮えたんだよね
中身は覚えてない
グロかった気がする
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 19:46:38.70 ID:PqFBn+aF0
主人公が一生懸命育てた動物を殺して食べる話もあるんだろうか?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 19:58:51.28 ID:0Zjs5RSN0
昔テレビで小学校でブタ育てて食べようみたいなの見たな
なんかすごいクレーム入りまくってた気がする
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 19:59:31.75 ID:Ab+hNibl0
>>617
獣神演武では荒川は作画しかやってないしね
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 19:59:34.34 ID:haUmx/ji0
百姓貴族に書いてあることほぼそのまんまストーリーにしましたみたいな感じだからそこがなんというか
上手く説明できんのだが、百姓貴族のほうがエッセイ漫画として面白すぎるんだよ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:03:48.26 ID:34NJ1Yya0
>>622
畜産やってる人は初めて育てた牛や豚を出荷した時に
一晩泣き明かしたりする人もいるらしいねえ
読んでみたい気もするけど少年誌では重いかも
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:09:20.05 ID:haUmx/ji0
>>622
やるだろ
畜産農家だし、食に対してシビアな価値観を持ってるだろうからな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:11:46.07 ID:toPCDWKz0
連載前→ハガレンっぽい学園もの?
1話目→じゃじゃ馬?
2話目→すっかり作品に馴染んだ。

マッタリ続けられる作品だと思う。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:21:56.47 ID:7FGUafhL0
慣れればスーパーで肉を買うのと同じくらいの感覚かもしれんよ
あるいは、経済動物とその他の動物って割りきりができてるとか、
牛は殺すけどクジラは殺すな的な思想を持ってるとか
俺らが持ち合わせてないその辺の心理をうまいこと描いてほしいな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:25:43.36 ID:71OvrmnE0
今日やっと読んだ。
トリミングにくっそ吹いたwww
前のレスにも出てるけど、モンキーターンとか好きだった層には良いかもな。

>>625
百姓貴族読んでる人ばっかりじゃないからなー。
自分としては、ちゃんとしたストーリーとして農業高校の生活が見られるってのはそれはそれで良いって感じだ。
百姓貴族よりはペース早いし、そのうちあっちに出てないネタも出てくるやもしれん。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:30:15.11 ID:iNrx4CmkO
ウンコネタあったっけ?
まあ来週は部活話だからいやでも百姓貴族とはちがう話がみれるだろう
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:30:33.27 ID:z35seDDxO
>>625
自分は逆に、せっかくストーリー書ける作家だから
過去の経験を咀嚼して産み直した物を見たい
だから先にエッセイでネタ出しちゃったの勿体なかったなあと思った
確かに「農業高校ってこういう所なんだなあ」みたいな面白さはエッセイの方が濃いけどね
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:34:50.33 ID:71OvrmnE0
>>632
百姓貴族始めた時は、まだ農業高校物が描けるかどうかわからなかったってのもあるんじゃないか。
実際ガンガンだったらできなかっただろうし。
確かに、温められるなら温めておいてほしかったネタではあるかもな。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:37:47.59 ID:VDmK1InV0
まだちょっと波に乗れてない感があるな
つまらなくはないけど面白くもない
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:40:32.01 ID:y8l9Ly4Z0
>>503
>「バトルは2話からはじまる」

確かに多摩子ちゃんが何か必殺技を使おうとしていた
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:48:41.81 ID:62UT09QQ0
厨二が圧倒的に足りない
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:49:51.96 ID:DU5U9XPJ0
酪農か・・・
牛を絞め殺すシーンでも出るんだろうか
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 21:03:01.27 ID:RLAgh/j60
荒川はガンガンハガレンの頃はほとんど毎回何かしらのカラー+他描いてたから
むしろ週刊連載の方が楽かもな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 21:24:51.90 ID:34NJ1Yya0
>>636
鋼も設定は厨二っぽくも見えるが話自体は古き良き少年漫画って感じだったな
シビアな部分はあったけど
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 21:48:05.84 ID:dfMOdBTd0
おととしの時点で薄い教科書とか学校周りのマラソンの距離とか第一話のネタ出てたんだな
http://spi-net.jp/monthly_taidan/index.html
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 21:55:59.99 ID:TOVnlVuD0
>>631
うんぽこ連載なのにウンコネタで編集と口論になった話とかあったやん。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 21:56:10.75 ID:Ibq3JghEO
百姓貴族ってまだ連載してるの?新書館の担当はどう思ってるんだろうw
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 22:10:55.09 ID:PLgwXM/60
タマコさん可愛いな
ってかもしかしてタマコさんの元キャラって荒川先生、本人なんじゃね?w
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 22:12:16.92 ID:6Ie4JlS50
多摩子は巨乳だが作者は貧乳らしい
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 22:16:08.32 ID:haUmx/ji0
痩せてたそうだから違うだろ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 22:25:01.47 ID:aHPNYyQo0
>>637
牛は締め殺さないよ。眉間を銃でズドン。
豚は電気で気絶させて頸動脈を切る。こうしないと血抜きが大変だから。
647 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 75.8 %】 :2011/04/14(木) 22:39:16.05 ID:Du27zYOZ0
>>622
>主人公が一生懸命育てた動物を殺して食べる話もあるんだろうか?

そのうち出てくるだろうな
副読本つか、予習に「百姓貴族」読んどいたら良いよ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 22:45:31.60 ID:DU5U9XPJ0
>>646
うお
漫画にはできないなー・・・
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:09:24.30 ID:pl3JlTlB0
乳牛ってのも結局最後はお肉にされちゃう運命ってのを百姓貴族で知って何気に衝撃だった
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:13:41.10 ID:JNcosXL1O
いちいち火葬して墓でも立てると思ってたのか。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:18:40.63 ID:m0RlFEOT0
>>648
ペルー辺りの料理なんかでは生きてるモルモットの首をバッサバッサ斬ってたなぁ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:22:19.10 ID:AxSR+Zxw0
百姓貴族を知らない人はぜひ今売ってるWINGS4月号を。
表紙が荒川牛さんな少女漫画雑誌で
付録に特性手ぬぐいが付いてるんでオススメ。

隔月刊誌なんで今月末発売の6月号になっちゃう前に。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:27:19.69 ID:1rTGYWwQ0
立ち読みしてきたけど、1話より面白かった
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:36:38.35 ID:9Ne13KTh0
>>652
宣伝すんな糞信者
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:37:30.74 ID:HrUGZFk/O
産地偽装を平然とやってのける悪役が必要か?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:41:59.46 ID:JNcosXL1O
農家は犯罪やってない奴のほうが少ないからな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:50:48.33 ID:6Ie4JlS50
まゆみの家が産地偽装でマスコミに吊るし上げられて一家離散して
「チーズ工房をつくる夢ももう果たせないね」と涙ながらに語る鬱展開
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:54:41.32 ID:+BcdVlaO0
まぁ、あれだ。

屠殺業界からクレームが来ない事だけを祈る。

気をつけろよ荒川タン。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:05:53.58 ID:LvGVcHNX0
>>649
競走馬だって9割は肉さ。
人間じゃなくて動物園のライオンの口に行くんだがな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:11:18.26 ID:/1YajQjU0
まぁ人間様最強ってことだな
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:12:30.15 ID:UXr8Vtzd0
ここまで鶏先生が鶏だということに対するツッコミゼロ

そしてアキちゃんのおっぱいすごい
乳牛の授業があったら

「御影〜お前の友だちがいるぞ」
「どっちがおっぱいでかいか比べてみろよ」

とからかわれるレベル
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:17:59.10 ID:MhzRFg2G0
>>661
>そしてアキちゃんのおっぱいすごい
薄着になると余計際立つよね、おっぱい
入浴シーンに期待ですね
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:23:46.89 ID:LvGVcHNX0
最後、なかなかいいアオリつけるじゃないか編集
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 01:00:24.50 ID:efNSKXW30
常盤あたりは「女子寮の風呂覗こうぜー」とか言ってくれるタイプだと信じてる
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 01:04:05.19 ID:UXr8Vtzd0
そしてタマコが必殺で撃退するんですね
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 01:08:41.78 ID:kh1Y6dK10
そういやこれ見て気づいたけど、卵って尖ってるほうから出てくるのか…
あの卵の微秒な形状には意味があるんだな
自然はよく出来てるのう
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 01:09:28.40 ID:MhzRFg2G0
>>664
次々に犠牲になる仲間達・・・頼れる一郎ももういない・・・
同胞たちの屍を乗り越え、八軒が遂にアキちゃんの裸体を・・・
胸が熱くなるな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 01:18:49.02 ID:khwQpPTU0
タマコさんのあの卵の様な体型…ハンプティ・ダンプティか…
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 01:18:54.96 ID:PtbJqVNA0
昔マガジンSPECIALで連載してた酪農高校を舞台にした「らっけい」って漫画を思い出したな。
キャラも好みだったし結構好きだったけど打ち切られて単行本も出てないらしい・・・
サンデーだとじゃじゃ馬グルーミンアップ路線で大人気にはならないけどほそぼそ続いていく感じになるのかな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 01:42:15.47 ID:RfwXkvzP0
次号から別府が主人公になります
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 02:59:15.50 ID:v3zpNFmHO
別府は15歳に見えない
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 03:03:59.27 ID:JH/hFMzt0
最近の日本人は食べ物に対して無関心というか無頓着なんじゃないの?
食べる食品のルーツくらい知っててもいいと思う
ソーセージとかは羊や豚の腸詰でつまりうんこ袋を食っている訳だし
海老とか貝とか小魚をよくみるとうんこ詰まっているでしょ黒い色のやつ
食品てそういうもんだよ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 03:49:24.60 ID:hWO8p/p20
そこらで売っているソーセージは成型ものばかりで、腸詰なんてされておらんよ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 04:28:23.87 ID:LQZvh4YO0
スーパーで売ってる85g×2袋200円とかの物でも腸詰のものはよくあるけど?
丁寧に腸詰と書いてるのもあるし、逆に皮無しやコラーゲン皮だとそのことを書いていたりする
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 04:43:49.61 ID:MhzRFg2G0
要するにアキちゃんは天然物ってこったな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 05:20:02.79 ID:m89dG8020
育てた動物を絞めて食べる

一は全、全は一!
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 06:59:22.87 ID:Me/3bE1H0
いまいち、飯がうまそうじゃない。
スモークチキンとか、食ったことないからかな?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 07:00:24.94 ID:Skb0iw5d0
>>603
タマコ→アキだとある意味男4人で修羅場になるぞ。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 07:16:06.33 ID:dOPEX9j0O
>>659
ニューコンビーフの固くて細い肉
あれサラだよ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 07:37:13.25 ID:KETuG3bLO
動物解体シーンて出るんだろうか
一話の首ちょんぱみたいなのじゃなく泣き叫ぶ豚の体にまざまざと切れ込みを入れてくような奴
高校のとき豚の解体ビデオを家庭科で見せられたけど肉喰う人間全員が見るべきってか目を背けちゃいけないシーンだと思うのだが一話の鶏みたいにコマの外に隠れてしまうのかな
グロは苦手だけど個人的には描いて欲しい
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 07:37:54.33 ID:fSpnmCzV0
>>637 堅気の生徒がトラウマになって学校辞めるとか言い出すから、やらないと思うけどねw
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 07:51:27.41 ID:fBnT7ALp0
堅気とかグロとかヴァカじゃねーの
普通にやってることだ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 07:55:07.68 ID:kB4a1p2X0
>>680
鉄鍋のジャンで生きた鳩や駝鳥を絞めて解体してたな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 08:09:55.35 ID:x/UudOEj0
牛豚の屠殺は漫画界のタブーだからできないよ。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 08:17:18.75 ID:cK9pQ6ZKO
どうしてこうなった…
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 08:18:55.49 ID:s0zIixLD0
適当にググって出てきたインタビュー読んだら北海道帰りたくなってきた
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 08:25:54.22 ID:OPE3v2V40
>>680
なんで生きてる状態で切り刻んでんだそのビデオの解体
まず首チョンパで息の根止めてからの方が
豚も安らかに死ねるし暴れないから解体しやすいんでね?
新鮮さとか大事にしてんの?死ぬと体が固まって切り刻みにくくなるの?

普通に豚かわいそうだし
新鮮さ程度の理由ならさっさと殺してやれと思うんだが
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 08:27:12.68 ID:x3KqDuNM0
>>684
別に見たくないから要らない

そんな読書の気分を害する展開に期待する人はいないと信じたいが…
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 08:47:29.74 ID:+wphKOv4O
少年誌だし、一定の配慮はするだろ。少なくとも直接、描写することはないかと
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 08:55:17.03 ID:x/UudOEj0
残酷だからって理由ではなくて、差別の問題だよ。同和。
今は徹底しすぎてて学校でもこの問題はやらんのかな?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 08:56:32.37 ID:U6y92OyMO
銀匙は安心して読める漫画だな。
おかげで今日の朝は卵かけご飯だったw
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 09:30:13.08 ID:J3xNfXIY0
>>503
三国人って馬鹿ばっかだな
バトル漫画しか知らないのか
それともジャンプ漫画ばっかみてる脳筋なのか
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 11:14:50.49 ID:Mz40d1I70
動物を殺して食べるのは、鋼の修行でもやってたじゃん。
俺的には、感謝して殺そうが、快楽で殺そうが同じ事だと思ってるけど。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 11:32:31.45 ID:efNSKXW30
荒川は前にインタビューで、
「少年誌は規制があるからグロは抑えてる。
 1話のエドの足の断面も難色を示されたが、編集の判断でそのまま通った
 雑誌ごとに基準があると知ってからは気をつけるようになった」
ってな事を昔に言ってたが、サンデーの規制具合ってどれくらいなんだろう。
乳首は許されし者だけが描けるらしいが
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 11:37:24.56 ID:3gZwiNeA0
>>693
食べるために殺すのと、快楽を求めるために殺すのは同じじゃない
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 11:51:10.29 ID:o2verTel0
動物解体の話の前に、牛・豚の去勢の実習がありそう
実際にやったけど、結構すごかった
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 11:58:55.10 ID:sL8KiCNs0
鶏の飼育舎の感想がサラッとしてたな
愛護団体にとっては発狂モノらしいが
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 11:59:29.28 ID:Mz40d1I70
>>695
本人の罪悪感や気持ちは違うかもしれないが、
他者には同じ事だよ。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:06:55.93 ID:sL8KiCNs0
>>698
一応、生態系のバランス的にどうのこうの
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:06:57.42 ID:icAON/R1O
>>698
>他者には同じ事

被害者はともかく、第三者には違うだろ。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:10:45.43 ID:0ldb+eeO0
少年誌的には2話くらいのオチで丁度良いんだろうさ
後に引かない感じ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:12:56.60 ID:AQMln+9r0
とりあえずトサツの前に牛の出産はやるだろ。春のうちに。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:16:27.98 ID:O4qOCkJ+O
>>694
マガジン 我間乱でしょっちゅう首が吹っ飛んでる、エアギアで女の子の首が180度捻られる、瀬尾がたまに乳首描いてる
チャンピオン ケルベロスで先週女の子の足が切断される(一応掲載順は下げたっぽい)、シュガーレスで高校生がタバコを買おうとする描写あり、乳首は最近あまり見ない
サンデー ツェーマンが女子小学生に味見とか合意の形にとか言ったりする、乳首は先週辺り見た気がする
ジャンプは詳しくないけど、トリコで腕爆破されたりしてるしわりとイケるのかなあ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:22:25.05 ID:paU4SnC00
>>696
それもう百姓貴族で読んだよ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:23:00.43 ID:+v4uObzLO
ソーセージは正体を知ってからしばらくは食べたくなかったな
ウンコが通っていた場所に挽き肉を詰めて閉じるって何だよと思った。
卵は割ってから食うから肛門で構わないんだけど。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:34:20.49 ID:KETuG3bLO
そんなら
もとはぐちゃぐちゃのエサだったものが鶏にくわれ腹ン中で変換されて出てきた卵をよくくえるなってことになるよ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:36:35.33 ID:+v4uObzLO
ジャンプは主人公が殺されたり腕を爆破されたり切り落とされたりはよくあるけど
ムセッソーにくっ付いたり覚醒して復活したり魔法で治ったり新しく生えてきたり『無かったこと』にされたりするよね主人公だから。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:38:05.99 ID:fSpnmCzV0
>>705 いや良くないからw
熱処理してる分だけ腸詰めはマシ。
生卵は日本以外じゃ滅多に食わないらしいし。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:42:54.74 ID:LWYNeoo/0
>>708
え?そうなのか。世界中の食卓では生で食べてるのかと思ってた
自分は卵食べられんからよくわからん
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:43:13.80 ID:vryleLamP
>>705
Winnyでも食べてなさい。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:47:48.77 ID:OPE3v2V40
>>708
マヨネーズって生卵が入ってなかったか?

解体作業の描写はほしいけど、さらっとやってほしいな
画面上はそんなグロくないけど主人公の反応で現実がわかる程度でいい

>>693
いや生きてくために殺されるんならまだ諦めつくが
快楽のために殺されるんじゃやっとれんだろJK
俺の死を有効活用しろっつーのと
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:51:05.61 ID:b10qI3r60
>>709
映画「ロッキー」でロッキーが生卵を食べるシーンがあるんだが、
あれは「ボクシングのためなら、普通は食べない生卵だって食べる」という
ロッキーの決意を見せるシーンなんだとか。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:56:57.00 ID:EFi7uRv30
ゆで卵でも栄養価はさほど変わらないのだな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:58:29.28 ID:Mz40d1I70
洋菓子のムースは生卵使う
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:58:29.57 ID:oQgNlki/O
>>702
牛の骨盤に黒いビニール袋をつけて
中にロバのぬいぐるみを入れて練習ですね
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 13:01:27.66 ID:ulEdBstwO
>>711
いや、諦めなんかつかんだろ
それはお前が消費者だからいえることであって
快楽で殺すことは、もちろん良くないが、食うために殺すことだって決して良いことではない
生きていく上で仕方のないことであって
そういう意味で同じだといいたかったんじゃないかな
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 13:02:06.47 ID:+wphKOv4O
>>703
同じ雑誌でも作品傾向や担当編集者によって基準が変わる場合もあるらしい
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 13:17:16.34 ID:paU4SnC00
>>717
明確な基準があるわけでなくて編集者の裁量次第ってことか
ビビリ屋の新人で「絶対上から怒られたくない」って思ってたら
アレも駄目これもだめってなりそう
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 13:21:06.44 ID:xU0UmDml0
農林畜産物のトレビアが続くのか?
もやしもんだけでもお腹一杯なのに
再来週くらいから戦いはじめるんだろ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 13:33:48.16 ID:4oqyN9WN0
もやしもんよりはわかりやすいと思うよ。
もやしは何をさせたいのかさっぱりわからん。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 13:39:27.75 ID:6mHRO/EG0
今は廃刊だけど、昔コミックボンボンで連載してたストリートファイターの漫画は
幼年誌のボンボンでは考えられないレベルのグロ描写だった、モツやばい
作者は今ヤンマガで小日向書いてるが

>>718
サンデーの編集でもよしあしだよなあ、ガッシュに付いた奴とかクソらしいけど
金剛番長の編集が好きにやらせてくれたみたいだし


しかしこのスレは農工関係者が多いのか雑学的な知識多すぎてためになるわ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 13:44:14.69 ID:eQQNYTkAO
>>716
めんどくせぇやつだなー
だったら野菜だけ喰って生きてけよ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 13:46:16.15 ID:duy8rr9Z0
野菜だって生きてるのや
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 13:48:36.35 ID:ulEdBstwO
めんどくせえと思うなら最初からこの話題に乗るなよ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 13:50:00.34 ID:MhzRFg2G0
>>72
ボンボンはデビチルの漫画で主人公が腕チョンパとか、ロボットポンコッツの漫画で奇乳おっぱいとか色々凄かったな

>>722
このスレに足りないのは噎せ返るような男臭さかな?
以前女性の住人が多いんじゃないか的なことが言われてたけど、確かにそんな気もするな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 13:52:06.51 ID:xU0UmDml0
>>724
めんどくさいんじゃなくて邪魔だわ
原罪の話なんて宗教板でやれよ
勧誘とかなの?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 13:58:51.67 ID:Mz40d1I70
>>726
食と命の話は、荒川作品のサブテーマだと思うよ。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:12:50.05 ID:O4qOCkJ+O
そもそも>>693の言い回しに問題があるし対話がスムーズにいくはずがないわな

>>727
>>681とか>>688みたいな勘違いしてるレスはアレだなとは思う
規制とかで実際の描写が描けるかどうかは別として、農業高校の漫画でそれやらんで何の漫画でやればいいんだという話になるわな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:13:22.77 ID:1QB3+D/C0
鶏って最後は機械的に首落とされるんだろ。
そのシーンは出そうで怖い
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:14:56.85 ID:OPE3v2V40
>>716
なにいってんだ?
みんな最終的には絶対に死ぬけどなんで今生きてると思ってんだよ
逆に戦争で喜んで敵に突っ込む奴はなんでいると思ってんだよ
理由は大事だぞ
おまえはなんで絶対死ぬのに生きてんのw
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:17:19.35 ID:xU0UmDml0
信者の集いw いらないなこの漫画
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:20:16.52 ID:O4qOCkJ+O
このスレにはKOOLさが足りませんねぇ…
そういうときはアキちゃんのおっぱいを見るんだ
ふぅ…すっきりして心の静寂が俺を癒していく…
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:22:01.10 ID:efNSKXW30
全生物の声が聞こえるせいで、カーペットの中のダニが踏まれる絶叫や、
キャベツが切られる断末魔を聞く事のできる少年が主人公の漫画もあったな
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:22:12.45 ID:oQgNlki/O
こんな時はタマ子の豊満なバディを……萎える
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:24:03.09 ID:6mHRO/EG0
>>730
自分(この場合は鶏とする)が上位の存在(この場合人間とする)に圧倒的な生殺与奪権を行使される場合、
そこに理由なんて関わってこないよ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:24:35.10 ID:OPE3v2V40
>>716
最後まで読んでなかったすまんw
そうだな、殺さないでいられるならそっちの方がいいな

NTR属性を持つ俺はアキちゃんに惹かれる主人公と
華麗にスルーして幼馴染と結婚するアキちゃん展開に期待
だが第二のヒロインが出てくるんだろうな…惜しい
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:27:46.81 ID:OPjGP5SQO
そりゃ鶏に人間並みの自我があればの話だろ。
平等にみるのと対等にみるのは違うぞ。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:28:39.81 ID:Mz40d1I70
>>730
オマエの腹の中にいる腸内細菌は、死ぬときの理由なんて求めてない。
オマエは、彼等に何かしらの感謝や生きる理由を与えてるの?

他者の快楽のために死ぬ生物と生命の糧として死ぬ生物は、
それぞれに何らかの違いが発生するか?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:29:45.17 ID:O4qOCkJ+O
>>736
アキ「八軒君よりはやーい」
わざわざ兄貴出してきたぐらいだし、タマちゃんが痩せてメイン級になるかも、痩せたら爆乳インテリ美女だぜえ…
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:29:47.55 ID:xU0UmDml0
布教乙
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:31:05.89 ID:OPE3v2V40
快楽のために猫殺しとかやってる奴と酪農家を同じ下劣野朗だと思いたい人は
まあそう思ってればいいんでね、個人の自由だな

この流れはきもいwもう勘弁してw
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:32:55.26 ID:6mHRO/EG0
>>739
ここでイケメソ兄貴との兄妹と明かして、顔立ち美人だと示してるから
一話限りのネタにしろ、サブヒロイン昇格にしろ、後半になるにつれ変遷を辿るにしろ
痩せるイベントはあるだろうね
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:35:30.08 ID:0ldb+eeO0
女キャラ少ないよな…タマコさんの変貌に期待大
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:36:10.82 ID:6mHRO/EG0
ID:OPE3v2V40
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:37:47.94 ID:OPE3v2V40
主人公がマツコデラックスが痩せても眼中に入れないならアリだ
主人公は一途でなければ奪われた感じはせん
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 15:06:35.58 ID:1HEbMHCq0
>>693
お前はジャンプのトリコを1巻から読んでこい
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 15:07:22.92 ID:4oqyN9WN0
タマコの今後は‥
農業は身体が資本だからガッツリ食べないとやっていけない。
あとはわかるな?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 15:18:29.64 ID:icAON/R1O
>>746
快楽の為に女学生を食べちゃった人の話ですね、わかります。

てか、人間より食物連鎖での上位存在が、人間を殺して食べるor戯れに弄んで殺して捨てるとしたら、どっちが許せないのかって事だね。
後は本人の主観によるけど。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 15:21:57.49 ID:Mz40d1I70
>>748
自分(大切な何か)が殺されるなら、どちらも許せない。
自分に関わりがないなら、どちらでも同じ。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 15:23:29.87 ID:MhzRFg2G0
なんか変に哲学してる人がいるけどそういう御年頃なのかしら?
アキちゃんのおっぱい考察とかの方がロマンあふれるぜ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 15:28:59.98 ID:0p2r442+O
>>747
一年時のみ全寮制だった農業高校出身の俺が答える。

細くなっても僅か、寧ろ巨大化する恐れ有り。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 15:34:11.67 ID:ulEdBstwO
死がどーだらのの水掛け論に、さっき乗ってしまったことに後悔している

謝るから、この話題はもう止めよう
荒れる一方になりそうだ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 15:39:01.91 ID:ioBoh/4Z0
殺しが手段か目的かの違いかと。
快楽を得るという目的の手段として殺すのか、食を得るという目的の手段として殺すのか。
あれ?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 15:42:04.43 ID:O4qOCkJ+O
>>752
アキちゃんに水かけたい
主人公が損な性格だと第一話で言われてたのはでっかいフラグだよなあ…
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 15:44:25.08 ID:ew/PTPtuO
つまんねえスレだな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 15:54:54.48 ID:0ldb+eeO0
>>751
じゃあタマコさんが華奢になる可能性は…
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 16:14:10.78 ID:fSpnmCzV0
>>682 普通にやってねえよ馬鹿w
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 16:22:04.69 ID:LE0/x75x0
タマコさんとお兄さん見てると、
帯ギュの来留間(漢字これだっけ?)兄妹を思い出す。
あっちは兄がふくよかで、妹がちっちゃかったよな。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 16:47:29.03 ID:AQMln+9r0
>>715
動物のお医者さんネタはもういいよ。
何だかんだであちらは大学の獣医学部だから結構アカデミックだからな。
この漫画だと仔牛の足に鎖クルグル巻き付けてみんなで引っ張り出したところでああ感動、
と思いきやそのグロさに八軒がリバースとかそんな感じだろうな。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 17:39:37.96 ID:VERMZOKd0
馬術部のシーンが増えたら、アキファンに朗報だろうな。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 17:48:56.16 ID:keBiwMbsO
でも荒川がそういうの書くと
「現実の汚いところもちゃんと描くオレかっけー」
って感じがついてくるんだよな。

厨房ぐらいだと、荒川先生物知りで大人たちと違ってホントのこと言ってくれる!
みたいに思ってくれるんだろうけど、
ある程度いっちゃうとそんな当たり前なことをいまさらこれみよがしにピックアップされてもって考えてしまう。
まあ少年漫画だからいいのか。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 17:51:15.16 ID:Mz40d1I70
当たり前のことを当たり前に伝えることが、かっこわるいと感じるのは
厨二病
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 17:58:13.69 ID:6mHRO/EG0
斜に構える奴の典型だよな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 18:01:35.11 ID:XdfJuhct0
>>761
ひねくれ者過ぎw言いたい事は分かるけど
まぁそうなってくると少年漫画なんか見てられないだろ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 18:14:20.31 ID:myvI0PEZ0
俺はこのスレ見てて、
当たり前だと思ってたことを知らん奴が意外なほど多いんだな、とか思ってたよ。

上でやってた生き物殺しが生きるためには仕方ないだのどうのの話もそうだけどさ。
今現在の先進国の家畜大量生産・消費(大量廃棄も漏れなくついてくる)システムでは
「生きるためには仕方ない」などと言い切るのはかなり疑問だぜ。
『好きなときに好きなだけ好きな肉を食べたい』という願望を満たすためにやってることなんてのは
ほとんど「快楽のため」の範疇じゃねーの。
その「快楽」のためにどれだけの犠牲が払われてるかなんて、お前ら知らねーだろ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 18:18:44.47 ID:ew/PTPtuO
どうでもいい
お前個人の自己弁護のためにスレ使うな
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 18:23:52.98 ID:Mz40d1I70
自然の中で生きて、戦いに敗れて他の生物の糧になるのと
食べるために生み出され、選択の余地なく食料にされるのと
どっちが良いと思う?

食われる側は、食う側の理由なんて考えてない。
どっちの境遇でも、同じ。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 18:27:12.19 ID:O4qOCkJ+O
>>760
八軒がアキちゃんに乗り方を教えられたりするのか…
怖がらないで乗ってみてとか胸が熱くなるな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 18:36:44.73 ID:G15Ek5oxO
>>768
童貞乙

俺もだがなw
この胸の高鳴りをどうしてくれよう
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 18:51:43.70 ID:efNSKXW30
私が後ろで手綱持ってあげるから大丈夫だよ^^と言うアキちゃんと二人乗りして乳があたるんだな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 19:07:04.48 ID:SmgFc1t40
もやしもんより手軽に読めるから面白いと思うけどなあ。
卵の醤油かけ飯がメッチャウマそうに見えた。普段喰わないけど。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 19:13:55.11 ID:O4qOCkJ+O
>>770
いざそういうシーンになったらドキドキしてるハ軒の方にきゅんとしてしまいそうなのが若干怖いわ…
アキちゃんの照れ顔欲しいな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 19:15:39.98 ID:LWYNeoo/0
癒しキャラアキちゃんへの語りは専用スレでどうぞ

【銀の匙 Silver Spoon】御影アキは世紀末覇者かわいい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1302031149/
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 19:42:22.54 ID:bSzjSTPvO
アキちゃんは女だよな
サンデーだと男って場合もありそうで怖いけど
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 20:05:38.04 ID:4uUooBZy0
>>767
自然の中で生き延びるのは究極のゲーム。そこを生き延びることには大きな快楽がある。

家畜は食料にされるまでは「生かされる」。エサを頑張って探す必要も無い。
しかし美味しいエサを見つける興奮・喜びも無いだろう。
先進国の現代人も、「生かされている」点では五十歩百歩。
大して苦労も無く食べるものは手に入る。
「食べ物に感謝しなさい」なんて言うが、食べるものが得られ、
その日を生き延び、心が震えるほど感動することなど無くなってしまった。これは幸福か?

どっちが良いと思う?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 20:08:28.36 ID:KETuG3bLO
他のヒロインといえばアキちゃんの横にいた子も可愛かったよね

しかし吉野さんも忘れてはならん
小佐がマラソンが〜て言ってて隣で変な顔してたり意外と登場回数多いから今後に期待
しかしモブに力を注ぐのが好きな作者だしな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 20:10:06.53 ID:HL+dET6kO
たまごかけごはんが食べたくなった
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 21:07:38.45 ID:s5T/UyFZ0
俺生卵は駄目だなあ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 21:17:10.49 ID:j0xEH23z0
俺は火を通した卵がだめだ
むわっとした臭いがだめ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 21:32:39.93 ID:paU4SnC00
卵かけごはんって一時専門店まであったけどすっかり下火なのか?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 21:52:22.99 ID:8s+SJDQ6P
岡山県美咲町のTKGは今も繁盛してるよ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 22:21:39.02 ID:MhzRFg2G0
>>778
ご飯にかき混ぜた納豆をぶっかけ、更にかき混ぜた生卵をぶっかけ
アキちゃんにぶっかけ
納豆卵かけご飯はグレートマイトガインパーフェクトモード並みに美しい・・・
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 22:27:23.63 ID:9MZatwhB0
農場でたまごかけごはん向けのおいしい卵とたまごかけごはん用しょうゆを買って食った事があるが
俺の人生の中でたまごかけごはんの常識が覆るうまさだった
今回のたまごかけごはんのシーンはそれをなんか思い出せたわ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 22:29:10.61 ID:dsAR3PWN0
ま、ロケーション効果もあるだろうね。
個人的には「たまごかけごはん用しょうゆ」はハッタリもいいとこ
美味くもなんともない
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 22:56:15.52 ID:efNSKXW30
アキちゃんが谷間に卵をはさんで鍛え抜かれた胸筋で割ってくれたよ!
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:06:16.22 ID:Dzu2FFEW0 BE:2833123267-2BP(30)
>>765
なんか深い問題だな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:22:56.00 ID:1Ik68bui0
来週は部活話だから楽しみだ
やっぱり馬術部かな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:28:26.36 ID:MhzRFg2G0
>>787
班分けでアキが別の班になった時点でその可能性は高いよね
そうでもしないと出番ないし
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:30:35.74 ID:dVQLo4sCP
ここでまさかの野球漫画化
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:36:07.95 ID:j0xEH23z0
三本木高校馬術部みたいな話になるのか
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:47:38.82 ID:rIofbPc00
>>756
それを理由に菜食主義ってか菜食中心主義寄りになる層もいるな(生産者消費者ともに)
地産地消的な観点でいえば、国や風土にもよるが畜産や食肉生産は高コストで割にあわんこともあるから。
肉や皮革は本来贅沢品で、卵や乳製品製造に伴う貴重な副産物だったのを思えば、あまり重きをおかんほうがいい、って考え方もある

しかし漁業にもいえるけど、経済の観点なら快楽のニーズや希少性や付加価値で市場確保するのはアリだしな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 00:13:31.81 ID:JcHrvu6P0
>>765
まぁ確かに「生きるため」オンリーではないな。
ムダを全て無くすのは難しいから、そういう事が行われているから食べていけるって事を忘れちゃいけないな。

793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 00:24:53.95 ID:80Rizm6J0
>>792
わかってないじゃん。
「食べていける」とかそういう表現は間違い。
「贅沢できる」とかのほうが正しいな。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 00:57:29.21 ID:BMUadArPO
でも、快楽の範疇なんて言ってたらキリがないでしょ
言い様次第じゃ、何でもそれに収まっちゃうんじゃないの?
まあ言いたいことは判るけどね
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 01:49:50.47 ID:RdsyjzBkO
子供を作るためじゃなくてもアキちゃんといちゃいちゃしたい
その感情を謗るなんて許さない><
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 02:19:32.31 ID:Y1Vpvm9O0
肛門から卵出るなんて知らなかった…
なんつーいらない知識を披露してくれたんや…
ニワトリも食品を排せつ物として出すとはなんて常識知らずなんだよ!!!!
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 02:33:02.68 ID:bux2+N8a0
ふん、そんなキングオルカイザーにこのスレの猛者共が釣れると思ったら大間違いだぜ!

>>795
一緒にお昼寝したい
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 03:45:12.72 ID:Zvfj3lhd0
生きるための栄養摂取のためだけに飯食ってる人間なんて、日本じゃあんまり居ないだろう。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 05:03:01.79 ID:6Cw2+pjX0
>>796
肛門から出るって初めて知ったけど、知る前となんも変わらんよ
別に殻を食うわけじゃないし
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 07:05:46.37 ID:lIqM6/zA0
意外と卵がどうやって産まれてくるかとか鶏絞める事に関して抵抗がある人居るもんだの
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 09:32:44.48 ID:SgHbDhmGO
>>798
何のために喰ってるかよく考えた方がいいよ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 10:04:19.45 ID:pug2kUPS0
>>621
いまさらレス
それはトラウマな体験だったけど
東南アジアのあちこちでわざわざ孵化しかかったタマゴを蒸して食べるよ
ホビロンとかバロットとか
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 10:17:49.69 ID:hLoMVeXg0
>>800
抵抗があるっつーか、
知らんだけだよな。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 10:31:45.51 ID:hLoMVeXg0
>>798
>>801
まあ根っこの部分では動物も人間も変わらん。
ごちそうの匂いも、空腹なら惹かれても満腹時に嗅いだらむしろオエッとなる悪臭だろう。

そのごちそうを大した苦労も無くいつでも得られるようにしたのが農業。
得られる過程を見えなくし、ありがたみを薄れさせ、
大量のごちそうの蓄積の一方で大量の廃棄を生んでいるのも農業。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 10:39:32.55 ID:jw0U9R5hO
>>765
それもまた、畜産業の方々からすれば、
「生きていくためには仕方無い」
って話なんだけどな。
品質追求も、競争社会では必然だし。

>>767
チャンスがある前者。
その時が来るまで黙っててもメシが食える後者。
どちらが良いかなんて当事者しかわからん。


てかさ、ちゃんと“いただきます”と“ごちそうさま”して自分の分は残さず食べれば、それでいいじゃない。
世の中には、それすら出来てない奴が多すぎる。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 11:38:19.08 ID:uQ0aaIFhO
なんかこのスレ難しいな。
なんか宗教じみてるというか…
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 11:53:09.35 ID:Hzf1Ncjg0
漫画としての面白さじゃなくて
命を食べるとは何か
とか語っちゃってるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 12:02:17.44 ID:F5c/q0jM0
女性が多そうなスレ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 12:11:55.24 ID:SgHbDhmGO
農業の漫画なんだからそういう話になるのは当然でしょ
ハガレンの話でもする?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 12:22:19.06 ID:uQ0aaIFhO
なんで少年誌でそんな食べるとはなんて事を考えなけりゃいかんの?
言いたく無かったがそんなこ難しい事を書きたいなら青年誌行きなよ。
小学生や中学生が食べる意味なんて考えるか?
本気で作者がその路線で行くなら大多数が『はっ?』ってなっちゃうよ。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 12:36:35.62 ID:48lKEM5h0
安心しろ、そのうち農地で鮭を収穫する話に変わるから

>>810
嫌なら読まなければいいだけじゃん。
そもそもお前の言い分なら無闇に下着が見える漫画や胸や尻に顔を突っ込む漫画も少年誌には不要だし
自分の気に入らない奴は殴って好き勝手我侭放題なのに、たまたま人助けにつながってる海賊漫画も少年誌には不要なんじゃないのか?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 12:39:20.40 ID:v2OqTYZO0
常磐≒西川?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 12:46:20.01 ID:GDKxjUNRO
漫画として書かれている以上の情報を読み取ろうと必死な人ばかりだねこのスレ
漫画家にとってはありがたいんだか迷惑なんだか
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 13:00:34.14 ID:BMUadArPO
>>805
同意
まあ、まだ話数がないんだし、話が脱線してもしょうがないだろ
これも銀の匙をより楽しく読むための…て何か読む気が失せたけど
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 13:01:10.54 ID:jw0U9R5hO
>>693が、生命活動の要たる食事と、加虐嗜好の変態行為を一緒くたにしたのが、発端だな。

人によっては息をする事に難癖つけられたようなモンだ。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 13:01:14.65 ID:J1xfxzmmO
ニワトリの雄はアナルファッカーですか?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 13:12:20.48 ID:uQ0aaIFhO
嫌なら読まなきゃって荒川がそんな何の為に食べるかなんて書くと言ったの?
違うでしょ?生について書くって要ったんでしょ?
それって食べ物に感謝して食べてねって位でしょ?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 13:20:02.03 ID:lWxyGK7m0
アキちゃんを食べたい
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 13:22:48.05 ID:03IjctSWO
>>818
今のところ名ありの女の子少ねえなあ…
でもアキちゃんかわいいし、横にいたモブ子も良いなあ
あれ、相川君も意外とかわいい面してるな…ごくり
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 13:26:39.00 ID:ZyVLqodw0
>>816
マジレスすると、アナルファックのことを「鶏姦(けいかん)」とも言う。
鶏をレイプすることじゃなく、↑の意味だけ。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 13:28:29.72 ID:wUNKCYps0
極論言えば、農業なんてものがある限り
食べ物に心から感謝することなど無い。
食べ物といえば金出しゃ買える工業製品みたいな(みたいなというよりそのものか)
出来合いのパッケージを指すんだろ?いまの世の中じゃ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 13:44:07.84 ID:jw0U9R5hO
>>821
いやいや、農業なんてものとか言うなよ。
そもそもマトモな家庭なら、農家の人や食べ物になった生き物に感謝するよう教えられるだろ。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 13:47:07.32 ID:HJfue6qOO
感謝とはなにか
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 13:49:27.10 ID:Mp2jen7S0
哲学的なのはサンデー編集の煽り文のせいだろ(笑)。
編集の荒川に媚びまくってる姿に笑ってるよ。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 13:52:52.47 ID:BMUadArPO
>>822
いや、農家と農業は別でしょ
822がいいたいのは多少の金を出せば食物が手に入る今の世の中じゃありがたみはわからない。自分で苦労して丹精こめて作って初めて、ありがたみや感謝の気持ちが生まれるていいたいんだろ
確かに食に感謝するなんて学ぶものじゃなく自然にそう思うべきことだからな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 14:14:44.79 ID:Z19VyMGBO
編集がここ見たら
異様な盛り上がりに「やった!成功」と喜びそう

と言うか地味なテーマだな〜っと思ってたけど意外とウケてる
みんな食い付きよすぎ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 14:17:11.85 ID:Zvfj3lhd0
ブランド家畜の生産者で、食肉用の家畜に対して、
「わが子のような愛情を注いで育ててます」
って表現出来るのは良く分からない感覚だ。
殺して肉にするんだぜ?

「情熱を注いでます」ならわからなくは無いんだが、
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 14:31:00.01 ID:kH5kXBRK0
>>827
子供はいつか巣立っていくんだよ。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:04:59.83 ID:sXe6WE4d0
>>823
「頂きます」
と食う前に言い食い終わったら「ご馳走様」
そんだけのことさ

ケージ飼いの鶏の卵が美味いとは思えないなぁ
平飼いでいつも走り回っている鶏の卵と比べて見れは一味瞭然
黄身と白身の盛り上がりとねっとり感が歴然としてる
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:06:07.90 ID:wUNKCYps0
>>827
前スレにも書いたが、高級肉には家系図が付いてくることがあるらしい。
これから食べる肉が元「花子(3才)」だったとかわかるわけだ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:06:18.67 ID:+KfakhES0
布教
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:09:48.79 ID:7GwoL1I40
健康にもストレスに十二分に配慮し立派に育てて巣立たせます程度のこってしょ。
その言い回しは畜産農家オンリーじゃなく、野菜農家だって使ってるし
だからって人間がトマトをわが子認識してなんか意味あんのか的なツッコミはないわけで

正確を期すなら「わが生徒のような」「養子のような」的な愛情の注ぎ方だが
コピーとしてはわが子のほうがやっぱりインパクトあるし





833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:13:00.82 ID:+KfakhES0
>>832
日本語知らないの?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:21:29.91 ID:Hzf1Ncjg0
>>827
その生産者は自分の子どもを……うわーなにをするやめろー
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:37:25.97 ID:qq4eilx80
いつまで命の授業やってるんだよ
タマコが痩せることによって起こるエントロピーの変化について語れるやついないの?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:57:43.18 ID:PMTSBw610
>>811
暴力(正義の鉄槌)やエロは少年達の大好物だろ
知ったかぶって的外れなこと言うなよw
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 17:00:55.13 ID:FWzIOlsR0
やっぱ道徳の授業は必要かねえ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 17:03:19.28 ID:FrQp+LdOO
とにかくつまらんのが問題なんだよ
ページの無駄だからサンデーから出ていってくれ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 17:13:16.86 ID:RdsyjzBkO
実習中の事故で閉じ込められる八軒とアキ 助けの手は来なくて飢えていく
怪我をして死にかけているアキは「私が死んだら私を食べて生き延びて」と言う
という壮絶鬱ストーリー頼む
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 17:39:51.99 ID:dnXL5sV80
根っこのところはハガレンと大差ないように思える。

俺、ハガレンもバトルは比較的どうでもよくて、ただ登場人物が働いたりワイガヤしているのを見るのが好きだったんで。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 17:42:51.37 ID:l9CIYbvbO
ハガレン関係のインタビューとか百姓貴族とか読むと生命倫理に揺らぎながらいろいろ考えているようだから
この漫画ではどう描くのか楽しみ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 17:46:04.68 ID:pW8dCAdV0
>>840
ああ、それなんかわかる。これも鋼も群像劇かなと思って見てる。
843:2011/04/16(土) 17:50:40.54 ID:CdJqa2Q40
ハガレンみたいのを望んでる人はバトルが見たいんじゃなくてファンタジーが見たいんだよ
荒川のバトル描写はお世辞にもうまいとはいえないし
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 17:59:05.39 ID:TjBaFT3bO
>>800
無印良品に殻まで使った、クッキーだかパイが有ったような
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 18:08:38.79 ID:BK471PkHO
これ面白いけど少しじゃじゃ馬グルーミンアップとイメージがダブる。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 18:57:03.56 ID:lWxyGK7m0
モブキャラのモブモブしさが好きだな
殿様みたいな頭した奴が色んなコマにさりげなくいるのとか
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 19:01:15.65 ID:mVxoQ09a0
>>832
というか、手を掛けている意味では我が子より遙かに牛の方に手間暇かけているしね。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 19:23:53.75 ID:wUNKCYps0
>>841
農業なんてものは基本的に、そんな生命倫理などとは最も程遠いものの一つだけどね。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 19:35:48.24 ID:lWxyGK7m0
昔のユリイカでの荒川インタビュー

身のまわりでも親しい人が死ぬのと、遠い地球の反対側の人が死ぬのとでは感覚が違いますよね。
同じ動物の死でも家畜とペットでは感覚が違う。
正直言って、家畜が死んでも農家の人間は泣かないんですけど、飼い犬が死んだ時はめちゃくちゃ泣きました。
その人の生き物に対する気持ちの量を、家畜に対しては最初から小さく容れ物を決めている感じですね。
容れ物を大きくすると自分がしんどいから。
先日の口蹄疫のことで、けっこう農家さんが泣いていましたけど、
肉牛は牛の身体が本当に大事なので、毎日ブラッシングして、
一頭一頭丁寧に朝から晩まで撫でてあげているだろうから、
大量飼いの放牧系のところよりも気持ちの容れ物が大きかったんだと思います。
身の回りの人間に対しても家族に対してはめちゃくちゃ容れ物が大きくて、
地球の反対側の顔も見たことのない人相手だと気持ちを入れる器がとても小さい。
でもその地球の反対側の人に対しても容れ物を大きく設定している人ももちろんいるわけですし、
確かに命は一人一個で平等なんですけど、主観でしか語れないんじゃないかな。



八軒はこれから周囲との「気持ちの容れ物」の大きさのギャップでも悩むんだろうな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 19:51:22.39 ID:Z19VyMGBO
家畜でも種牛種豚だと家族みたいな感覚らしいからな
農業高校の部活ってどんなのがあるんだろう
変わった部もあるのかね
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 19:53:27.06 ID:wUNKCYps0
>>849
うーん。それって
「あんっなに手間ひまかけた商品を台無しにされた」という悔し涙であって
生き物の死そのものに対する涙とは根本的に違う気がするんだが。
口蹄疫で泣くなら出荷時に殺すのも泣くだろう。
>家畜が死んでも農家の人間は泣かないんですけど
と矛盾してるんじゃないの。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 19:54:28.92 ID:wUNKCYps0
ああそうか、口蹄疫で死んだのは種牛か。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 19:57:10.60 ID:3GnHh5Us0
タマコって作者の自己投影だよね・・・
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 20:22:02.67 ID:BkVa0wcN0
サブタイトルが春の巻(2)なんだが
これは冬の巻まで行って終わりか?
短期集中連載だから半年くらいか?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 20:24:03.42 ID:A3XEuwQH0
知らんぜよ、季節一巡りして終わりじゃね
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 20:31:02.63 ID:L2Od1KKWO
>>822
悪いが全員がそういうわけではない。あくまでも商品作物としてしか見ないから、ウチの米農家のじいさんは「いただきます」すら滅多に言わない。これは極論だけど、身近にありすぎると逆にそうなるのかもなあ。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 20:39:56.58 ID:03IjctSWO
アキちゃんにはいただきますされたい
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 21:26:18.26 ID:wUNKCYps0
>>856
いや、そっちのほうが腑に落ちるわ。
上でも書いたが、農業は製造業であり
自然に対して支配・力づくでの改変を加えていって商品作る産業だからな。
品種改良だの、さらに進めば遺伝子操作だの然り。
「生き物に感謝」などとは程遠い。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 21:30:24.99 ID:HGrtYfK40
卵が汚いとかネタのレベルが低すぎるわ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 21:56:56.74 ID:hfjJ9F650
>>856
全員がそうじゃないのは同意だけど
じいさんがいただきます言わないのは年寄りの百姓だからだろ
うちもそうだが、ぶっきらぼうなひとが多いからな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 22:17:50.04 ID:+1jpuSSc0
>>859
最近じゃ魚が切り身で泳いでると本気で思ってる子供も多いらしいし
都会っ子なら卵の出所知ってショック受けても変じゃないと思うが。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 22:22:46.57 ID:JcZtwM6+O
タマコの卵型っぷりが素晴らしいなw
ああ見えて美容に気を使ってるっぽいのが面白い
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 22:23:18.53 ID:HGrtYfK40
実際小中バカ学校ならワーキャーなるだろうが漫画でネタにするレベルじゃないよ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 22:24:30.66 ID:bux2+N8a0
>>862
夜の服装が何気にセクシーです
早く女子メンバーのお風呂できゃっきゃうふふを!
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 22:27:47.11 ID:3ecRvU8F0
どうでもいいけど農高レベルだと動物のと殺なんて鶏を年に数回やるくらいだと思うが
牛豚は自分のとこじゃやんないし
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 22:36:13.55 ID:GDKxjUNRO
>>861
それ言う奴よく2ちゃんで見るがさすがにメディアに踊らされすぎじゃないの
どこの誰が「魚が切り身で泳いでる」なんて言ったんだよ
「最近○○な子が多いらしいよ〜」って言ってる大人のほうがバカに見えるぞ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 22:42:46.05 ID:hfjJ9F650
>>865
牛飼ってたけど確かに屠殺は業者さんだったね
っていうか仔牛買うのも出荷するのも農協さん経由だから
昼間の授業中にトラック来て知らない間に運ばれていく

例外は枝肉共進会で
これに出品する場合は屠殺されて吊るされた牛と会場で対面する

鶏はレイヤーだけだったけど
一年飼ったら廃鶏にするんで家に持ってかえって食っていいと言われた
鶏はさばくの簡単だし、内臓もホルモン焼きみたいな感じにして食べたよ
学校の授業ではさばかなかったなー
銀の匙の学校はスモークチキンがあるから
日常的にさばいてると思う
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 22:54:43.12 ID:lWxyGK7m0
>>866
魚の切り身絵が教室に貼られている様子をテレビで見たことがある
「マスゴミの捏造だろ」と言われたらそれ以上の真偽はわからんが
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 22:56:22.83 ID:Hzf1Ncjg0
アキちゃんのおっぱいすごい
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 23:06:54.99 ID:03IjctSWO
>>869
あれも物語の重要な伏線なんだろうね
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 23:09:15.42 ID:DzlAyqBG0
俺前普通の中学校だったけど文化祭で科学部伝統の
鶏の解剖というのがあった
理科室で絞めた後、熱湯につけて羽むしって解剖するんだったかな
スモークチキンにはしなかった、首はちょん切った気がする
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 23:10:26.01 ID:Ln4ChnHM0
カルバリン砲内臓のおっぱい型オートメイルですね?
分かります
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 23:10:29.76 ID:hfjJ9F650
血抜きするから首は切るよ
絞める前に首切ると胴体だけ走ってくw
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 23:28:35.90 ID:v2OqTYZO0
農高卒の女性が多そうなスレですねっ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 23:33:12.84 ID:yDbQzbjc0
農高卒の方々のコメントをお待ちしております
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 23:51:37.63 ID:h7vl9TkGO
この漫画のおかげでサンデー買うようになったら面白そうなラブコメ見つけたでござる
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 23:53:49.87 ID:bux2+N8a0
ゴルフか・・・
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 00:16:49.06 ID:Ajxs/QLb0
卵が肛門から出るのは良いけど、
流石に産みたてで洗ってない状態で卵かけご飯は遠慮したいな。
補修後で貰った時のは洗ってないよね?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 00:26:23.02 ID:gLyPfgJk0
>>878
鶏はだいたい朝に卵産む
時間は微妙にずれるけど、午後に産むことはほとんどない

朝の実習で収穫したか、時間が授業中にズレこんで先生が収穫した物
どっちにしろ事前に収穫してあって洗ったものだと思う
袖でちょっと拭いて食べちまうことはあるけどなー
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 01:02:33.63 ID:7C4WjOIN0
>>853
作者の自己投影は師匠だと思ってた、旦那さんガチムチ出っ腹なのも本理想っぽいし。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 01:19:42.34 ID:eLpTEzTD0
ウィンリィもリザもランファンもタチバナも女性キャラはみんな作者の自己投影キャラ扱いされている不思議
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 01:19:56.52 ID:/h6d8JTM0

じゃじゃ馬でもあったけど馬の種付けは?牛豚の精液採取とかどーするの?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 01:24:19.16 ID:uLiZo7Ae0
>>879
>袖でちょっと拭いて食べちまうことはあるけどな
サルモネラ菌は大丈夫なの?

農業の衛生管理ってどんな感じなんだろ
興味はあるけど、この漫画にそれを求めるのは期待しすぎかな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 01:48:57.49 ID:rT0MoZuL0
清水町御影
幕別町相川
浦幌町吉野
帯広市稲田町
帯広市桜木町

これ既出?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 01:48:58.79 ID:gLyPfgJk0
>>882
農業高校レベルだと精液採取はあんまりない
ただ、勉強はする
でっかいオナホールみたいなのに突っ込ませて採取して
精液ストローに入れて液体窒素で冷やして保存
競走馬は人工授精禁止だから馬同士で種付けするけど
牛は基本的に人工授精。豚は知らん
獣医さん呼ぶことが多いけど専門の国家資格がある

>>883
腹を壊したことはないけど
危ないんだろうねー
ただ、サルモネラは殻に付く場合もあるけど
中身が感染してることもある
そういう場合は洗ってもどうしようもない
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 01:56:34.91 ID:vBcU0KyqO
いやー面白いねこれ
本人が農業高校出身なだけに実話混ざってたりすんのかな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 02:16:31.08 ID:fp/Vog+20
卵を御飯にかけたらヒヨコもどき御飯になったのを思い出した
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 02:21:11.41 ID:w2ug9W6m0
たまに市販の卵にあるらしいね
ひよこになりかけたグロイ卵が混ざってることが
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 03:29:41.23 ID:uLiZo7Ae0
>>885
すぐ腹を壊す人間からすると、そんなワイルドな食べ方は勇気がいるなw
内部汚染した卵まで考慮したら加熱しかないけど、こればかりは運みたいなもんか
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 05:34:19.46 ID:iagRc1uL0
こないだ買った卵パックの中身が全部二子玉だったことがあったんだけど
これって取り分けた人のお遊びだったんだろうか
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 06:28:48.66 ID:OIEtOZZNO
これから何度か書かれるであろう感動シーンはどんな感じになるんだろうか
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 06:36:08.78 ID:1Rc2JRbHO
とりあえず出産シーンはあるだろうな

といっても煽りから基本的にはコメディーにしていくから完全に感動的にはならないかもね
何かしらのオチをつけるかもしれん
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 06:58:25.53 ID:mtquECI/0
7〜8割、実話だろう。
ただ、1話でのマラソンは現在やっていないらしい。

帯広で、その昔某高校でマラソン中に交通事故で死んだ生徒がいた。
それ以来帯広のどの高校でも校外にでてマラソンをしなくなったとか。
部活とかは別みたいだけど。

ま、市といっても『準田舎』みたいな街だから、歩道がちゃんと整備されていないんじゃない?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 07:27:14.99 ID:YhHB5s1d0
あっちの道は路肩のみで横を80km前後飛ばしてる車が走ってるとかデフォだしな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 07:29:09.04 ID:KwbGeHx/O
このスレは道民あるあるのすれでつか?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 08:40:46.33 ID:MKQoTjYu0
>>893-894
もちろんそういう道もあるが、基本的に土地がいっぱいあるので
歩道はどこもやたら広い。本州のお情けみたいな狭い歩道のほうがよっぽど危ない。
運転マナーが悪いのはその通りなので、事故もそのせいだろうな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 08:41:50.71 ID:oC5YkiyUO
パクレンと一緒でまじ糞つまらんかった

あと相変わらず下手くそな作画だなw
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 08:50:26.97 ID:MKQoTjYu0
>>883
生んだ直後なら大したことないだろ。
菌がいるかいないかより多いか少ないかが問題だから。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 09:15:39.07 ID:54TIDWKQ0
>>761
少年漫画に大人がケチ付けてどうするw
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 09:21:35.17 ID:1TJ7diFgO
登場人物全員が道民なのは失策かな
主人公と獣医志望は東京育ちくらいにしてた方が良かったかも
あとせっかく舞台が北海道なのに周りが標準語調なのは損してる気がする
もっと田舎臭さを出しても良いとは思うんだが
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 09:26:45.70 ID:MKQoTjYu0
まあフィクションとしてはな。
東京から獣医志望で帯農とか、リアルならありえねーからww
言葉も帯広ならあんなもんだ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 09:32:03.50 ID:1Rc2JRbHO
高校じゃわざわざ東京から北海道までこないだろう
大学とかならわかるけどさ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 09:52:58.28 ID:CkdT86ep0
>>900
いや、北海道はもともと標準語よりでそんなに方言きつくねーから
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 10:01:28.36 ID:LNQlLoLXO
方言や訛りが強いのは主に海沿いの地域だと思う
特に道南
905ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2011/04/17(日) 10:03:06.77 ID:gaqEYa140
(;´Д`)ハアハア  これはサンデー・・・というより マガジン向けだな。

906ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2011/04/17(日) 10:03:55.61 ID:gaqEYa140
(;´Д`)ハアハア  アニメ化はもちろん、ドラマ化も出来そうだ。

907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 10:06:47.51 ID:1TJ7diFgO
いや親の転勤とか家庭の事情で心ならずも来ちゃいましたとか
北海道の文化風習にカルチャーショック受ける役が欲しいんだよな
地方舞台物の鉄板ネタなんだから勿体無いなと
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 10:20:04.76 ID:DfqZagsp0
カルチャーショックは農業ネタがメインでやってるし
そんな地方ネタが大したギミックになるとも思えないな。せいぜい小ネタ程度だろう。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 10:28:44.84 ID:1Rc2JRbHO
まあカルチャーショックネタは農高だけでいいかもな
あんまり多すぎるとひとつひとつのネタが薄れるし
だから今回の話も薄れちゃだめだからウンコウンコ言ってたわけだし
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 10:29:49.88 ID:8ZysIBEu0
>>907
だからそんな理由で農高行くやつなんかいねえってww
おまえアタマ腐ってんのか
だいたい今さらそんな地方風習ネタとか、センス古すぎだろww


まあ敢えて言えば、1話の「ここどこ?」的な風景、敷地超広い高校など
十勝ならではの地方ネタだな。
あれは北海道でも十勝独特の風景だ。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 11:06:01.30 ID:NreZN0qd0
方言がどうとか、英語圏が舞台ならセリフは全部英語にでもしろとでもいうのかね。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 11:19:06.71 ID:gLyPfgJk0
>>911
最近の映画批評家は本当にそういうことを言うから困る

ちょっと出てきた「仔(こっこ)」とか「べさ」とかは方言っぽいんじゃない?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 11:28:21.66 ID:J/MkCWBm0
本気で方言にしたらほとんどの読者が読めなくなるかすべての噴出しに「*」入れないといけなくなるよ
たいていの地方民は会話が通じるようにわざわざ標準語を喋ってるんだから
沖縄や東北の年寄りの会話が全部理解できるか考えればすぐわかるだろうに
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 11:30:19.30 ID:IXYJHBe4O
編集が>>907じゃなくて良かったよマジで
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 11:33:57.09 ID:IrYTKTrXO
なんと言うか、荒川という逸材をダメにしてるよな…この漫画
サンデーなんかで連載してほしくなかった
こんな雑誌で描かされてる荒川が可哀想
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 11:34:13.66 ID:3WjwIO5Y0
八軒が方言喋ったらいっきにつまらなくなる希ガス
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 11:35:20.93 ID:3JirfWJZ0
八軒は読者と同じ素人目線で物語に入らんとな

あとアキちゃんのおっぱいすごい
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 11:43:35.94 ID:ZYvxzCiNO
>>913
わたるがぴゅんの宮城はほぼ毎回セリフに解説あったな
あってもよくわからなかったが

>>917
そうそうラッキースケベの時も素人目線だよな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 11:50:13.17 ID:2OH7+AENO
最終兵器彼女を読んで以来
こっこ=セックス
だと思ってました
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 12:09:01.31 ID:ZK8KkRAi0
きっとパトレイバー終ってじゃじゃ馬始めたときもけっこうゆうきは
叩かれたんだろうな。

ネットなくてよかったな。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 12:39:00.24 ID:8YWhJah10
そうでもない
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 13:18:27.93 ID:mUvNUecA0
じゃじゃ馬あたりからだったかな?
そのあたりか漫画世界で主人公周辺にまともな大人が増えてきた気がする。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 13:20:48.46 ID:gLyPfgJk0
>>920
パトの後半がひどかったから
じゃじゃ馬はけっこう好評だった

事前に読み切りでサイアーラインやってたし
手応えはあったんと違う?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 13:29:10.06 ID:QpcY2SRS0
たまごかけごはんうめえええええええ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 13:29:49.00 ID:mUvNUecA0
>>753
快楽で殺す人は、快楽目的の人殺しまで行き着いちゃうかもしれないと思える。

926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 14:54:35.90 ID:YKpB6ZRSO
荒川先生……!サンデーに移ってしまったんですか!?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 17:28:17.42 ID:TVe+U86yO
荒川は終わったコンテンツ
略して終わコンだよ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 18:25:19.33 ID:485DSQbi0
あれ?面白いと思ったんだが不評なのか?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 18:28:49.17 ID:FK7L1Ozu0
今のところ楽しんでいるから問題ない
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 18:33:15.03 ID:Ajxs/QLb0
今はまだ「面白“そうだ”」と言う段階。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 18:55:39.42 ID:u0C/MnoD0
八軒が東京出身だったりしたらまんまじゃじゃグルだろ
あれは埼玉だっけ?
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 19:20:37.21 ID:aT61KISBO
駿平は飯能だったな
まあじゃじゃ馬と同じポジションに着くだろう
「好きな人は好き」っていう
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 20:20:27.42 ID:qXQepmp90
じゃじゃ馬がよくひきあいにだされるね。未読だが今度、読んでみようか。
他に農業をテーマにした作品なら「GREEN」とか。
作者は「のだめ」の人。アマゾンでは好レビューだったが。これも読んでみよう
かと思う。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 20:38:40.16 ID:jeVufSsxO
じゃじゃ馬は主人公が最低な駄作だよ




たづなちゃん相手にしないとか駿平は潜在的なホモだね
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 20:41:56.76 ID:FbMSLR3S0
じゃじゃ馬はべつに農業テーマじゃないがな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 21:25:29.76 ID:QB52jKo10
札幌の人間が帯広行くとカルチャーショック受けるレベル。
読んでる地方紙すら違うって。

と言うか、札幌の人間って、大雪山より東のことはほとんど知らないよ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 21:25:30.46 ID:E6vfXpkx0
そうそう「じゃじゃ馬」と背景処理や設定、画風までががそっくり。
そこに農大系の「もやしもん」のストーリーや、
菅原雅雪の「牛のおっぱい」とかいれた感じ。

既に見たものの組み合わせで全く新鮮味がないな。

とくに、サンデー連載してた「じゃじゃ馬」と背景処理の画風が
ほぼ同じつうのはなんとかならんのか?
インチキな偽物を見せられている感じがすごくする。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 21:28:56.04 ID:ZK8KkRAi0
もやしもんよりも連載のために学んできました感はないわ。
やっぱ帯広農高そのものだもん。
むしろ編集者とかに、それ常識じゃないからっていう引き算の農業高校。
まだはじまったばかりだしな。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 21:31:50.35 ID:9ZG8/oGS0
>>937みたいな幼稚ななんちゃって評論見せられるのもなんとかならんのかな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 21:52:19.27 ID:IEDq8C1n0
今時じょっぴんかるとかばあちゃんでも言わないよな
はんかくさいで珍しいレベル
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 21:57:34.88 ID:9ZG8/oGS0
うちの研究室の教授は使ってたな。>じょっぴんかる
あずましい/あずましくないは俺も普通に使ってる
道外出身だがww
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 22:02:20.01 ID:D4Y1sGwd0
所詮評論家気取り様は評論することが目的というより
信仰に近い感情やその対立に基づいて自分語りするのが目的なので幼稚なのはしょうがない
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 22:39:33.19 ID:E6vfXpkx0
>>939
悪かったな。既視感が半端ないんだよ。
「鋼の錬金術師」がそれなりに新しく面白かったから、余計、酷さを感じる。

ハガレンで彼女の舞台裏や価値観みたいな奴が、見えてきて、
今回でそれを又見せられてるのが説教臭くていや。
「働かざるもの食うべからず」とかな。
「銀のスプーン」を名付けるそのセンスとかが耐えられないレベル。
まあ個人的な感想に過ぎないんだが。
舞台裏が透けすぎて、オタ女に説教されてる気分。

もともとストーリーテリングの上手な作者でストーリーの構成とか
最初の時点でかなり練りこんでるはずなのに、なぜこの手垢のついた
題材を持ってきたのか?
同じ女作家だと羽海野チカとかが「将棋漫画」に転向したときは
ありと思ったんだが。
荒川弘に90年代的サンデーじゃじゃ馬画風で「帯広農高物語」はどの辺狙
ってるのか、新しくもないし理解できない。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 22:48:14.70 ID:gLyPfgJk0
>>943
漫画は理解するようなもんでもないだろ
さすがに「嫌なら読むな」と言わざるをえないレベル
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 22:53:55.95 ID:PjYrZgTZ0
>>944
おいおい、そりゃ石崎君相手に必殺シュート撃つぐらいガッツの無駄遣いだぜ
タマちゃん見た目はふとましいが実際の体重は案外軽いというミステリーが・・・ねぇな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:04:35.80 ID:LNQlLoLXO
>>945
タマちゃん背は低めだから、体重自体はそんなにないとか…ねぇな

まあ、体重そのままでも背が高くなればちょっとぽっちゃりくらいになるかもしれん
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:06:58.99 ID:ZK8KkRAi0
タマちゃんは壁壊したり人食ったりしない。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:08:35.52 ID:E6vfXpkx0
>>944
いや、売るための「戦略」として理解出来ないって意味。
いろんな題材がある中で、なぜ敢えてソコ?
大して農業の掘り下げ方が他の作品より深いわけでもないし。
2話の「添加物うんぬん」のセリフを端折るあのやりかたも
完全に「もやしもん」だろう?新鮮さがない。
完全にストーリを狙って造り込んでくる作者だからな。
編集が悪いんだろうか?「じゃじゃ馬」と同じ編集者とか??

嫌なら確かに読まないんだが、サンデーに入ってバラで買えないからな。
サンデーに新しい売りとして強引に連れてきた作家で、
そう言われると失敗だろ?
そこそこベテランなんで、それぞれの話はそこそこは読ませるんだろうが、
最終的に「何がやりたいのか理解不能」って感じだな。

もちろん、俺の意見が全てじゃないが、なんか苦情を言わせるだけの
違和感や「説教的な」気持ち悪さがある。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:12:44.59 ID:qcI9AvwoP
って気持ち悪い書き込みされてもなー。
飛ばし読みすりゃいいじゃん。サンデーなんてそんなのばっかりだよ。
買ってるけどさ・・・・・
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:16:09.21 ID:JaceGo2y0
タマ子さんは添加物は上手に使え派

なにげにひよこまみれだった1コマ
かわえかった
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:17:27.82 ID:eLpTEzTD0
たまちゃん背低いが、八軒もけっこう低い
細目と一郎が180ぐらいで八軒は160ぐらいか?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:29:40.87 ID:ZQMRWyGL0
まだ2話目なのに掘り下げが足りないだの、最終的に「何がやりたいのか理解不能」とかw
作者以外にわかるわけねえだろww
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:42:01.84 ID:aT61KISBO
「まだ2話目」だが「されど2話目」だ
序盤だからグダっててもいいという考えは完璧に間違い
まあ新連載の中じゃダントツに面白いとは思うが、題材が題材だし日常を逸脱した事件も起こらないしもはや看板は無理だ
「良き中堅」ポジションは確実なんだからそれでいいじゃない
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:50:21.49 ID:/DXYyr7p0
>>948
雑誌でも飛ばし読みとか余裕だろ。
つか、苦情が言いたいほどなら是非アンチスレ立ててくれ。
そこで思う存分吐き出せばいいぞ。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:51:19.89 ID:gLyPfgJk0
荒川は名前で売れるから
コミックス1冊単位で考えればいいんじゃない?
題材も「ちょっと変わった学園モノ」で話題性があるし
かなり売れると思うんだけどな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:53:49.47 ID:vi1txa3NP
ああガチキチだなあ
こいつ評論オナニーで気持ちよくって自覚ないんだろうなあ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:57:29.33 ID:aT61KISBO
949に956に…
いちいち煽る末尾Pね、覚えとこう
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:59:37.38 ID:CkdT86ep0
覚えておこう…
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:59:38.12 ID:XS4/Nvk20
>>933
もやしもん、百姓貴族、GREEN、動物のお医者さんなら分かるが、
じゃじゃ馬は無ぇ
農業や畜産とか全然関係ないマンガだし
まず詰まらん
心底ゆうきやサンデー信者だって人じゃないと多分がっかりするぞ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:02:14.29 ID:ZQMRWyGL0
少しでも共通点があるとパクリにしか見えない人種なんでしょ。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:16:24.55 ID:tz/QBpZn0
>>954
いや、2話目でスレ立てするまで苦情ないだろ?
それまでに俺は居なくなってるわ。
そういえば「百姓貴族」って描いてるの荒川だったんだな。
作風が違うんで同名別作者かと思ってたわ。

そう考えると、「じゃじゃ馬」のゆうきまさみと対談してたって
話だし、編集の押し付けより作者本人の希望だろうなあ。
案外、引き出しの少ない人かもしれない。

「農業で説教漫画」ねえ、大コケしたフラクタルの最後に東が
「爪に土があ」って言わせてたのと重なるなあ。

他に目ぼしい代表作がないようだし
「ハガレン」だけの人になるか、どうかの分かれ目かもしれんね。
今までのストーリーテリングの評価が高すぎたのかもしれん。

「良き中堅ポジション」か。

ここで人気あるみたいなタマ子さんも、もやしもんの「川浜」とアームストロングを混ぜた
だけだろと感じちゃうんだな。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:17:13.53 ID:21HOWKaV0
まあID:E6vfXpkx0みたいな自覚無しのキチガイゴミクズが1〜2匹わめいたところで
実際にはなんの影響も問題も無い。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:18:57.85 ID:R3wI3BJO0
タマコかけごはんうめえええええええ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:23:18.79 ID:xoJLXyKr0
>>961
その頃にはとは言わず、すぐにでもいなくなってくれよ。
おまえの気持ち悪いオナニー評論見せられるほうも迷惑。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:23:29.54 ID:FSoRLlK30
>>961
あのなあ、くどい。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:24:12.11 ID:vV/X+Usv0
サンデーにとどめさしたな
>>944の言う通り読まないことにするわ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:28:57.20 ID:9rXz4kG30
確かに農業漫画ってのは今更感はあるな
定番になってない分野の後発はパクリといわれるのは間違いでもないだろ
内容あれば後年ちゃんと評価されるよ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:29:26.15 ID:HQO/EZU2O
アンカーなんか向けずに放っとけばいいのに
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:31:55.18 ID:tz/QBpZn0
>>964
まあ2チャンなんて各自オナニーみたいなもんだろ?
攻撃するのは勝手だし、俺は俺で好きにするぜ。
名無しだしな。

しかし、評論だとは思わないが、
さすがに中身あること言ってくれバカ過ぎる。www
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:35:59.98 ID:SaSLobHa0
>>943
働けよ。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:37:10.48 ID:FSoRLlK30
>>969
しかし、評論だとは思わないが、
さすがに中身あること言ってくれバカ過ぎる。www

自己紹介?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:51:01.40 ID:pITuhlLu0
次スレ用にテンプレ修正してみた、主な修正点としては注意文の追加、関連スレの更新等
注意文の追加に関しては現状を考えると気休め程度でもあったほうがいいかなと、スレ立て時に利用していただければ幸いです

【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 3本目【サンデー】
青春が、爆ぜる。

日本一広大な敷地面積を誇る北海道の農業高校を舞台に、
汗と土と家畜にまみれた青春物語!!

週刊少年サンデーで4月6日より連載開始!
荒川弘先生の『銀の匙』について語るスレです。

・次スレは>>970が立てること
・ネタバレは公式発売日の0時から
・荒らし・煽りは完全スルーの方向でお願いします。
・相手をする人も荒らしです。相手しなければすぐ去ります。

◆公式サイト
http://websunday.net/rensai/ginsaji/

◆荒川弘バックステージ
http://websunday.net/backstage/arakawa/

◆クラブサンデー(RAIDEN-18 EPISODE-1〜2無料で読めます)
http://club.shogakukan.co.jp/kod/arakawa_hiromu.html

◆前スレ
【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 2本目【サンデー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1302297200/

◆関連スレ
【鋼の錬金術師】荒川弘総合191【百姓貴族】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1302597063/
【鋼の錬金術師】荒川弘アンチスレ56【銀の匙】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1302838060/
【銀の匙 Silver Spoon】御影アキは世紀末覇者かわいい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1302031149/
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 01:13:28.02 ID:Aw959ghb0
外人が掲示板で普通に銀の匙について語ってて、違法うp蔓延しすぎワロタと思ってたが、
>>972見て気づいたが、クラブサンデーで公開されてたのを読んだだけかもしれないんだな
疑って悪かった外人
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 02:39:45.54 ID:RtQkiXTx0
帯広農業高校のすぐ隣に帯広畜産大学があったりするんだけど、大蝦夷畜産大学とかでてくるんかな?

あと農高の数少ない可愛い子は内地から来た畜大生にことごとく食われる
畜大出身の俺が言うんだから間違いないよ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 02:44:38.29 ID:LLNfwmLp0
そういや1話で、
「教科書に載っている数値は全国平均で、北海道のはかいから役に立ちません、だから使いません」
って事は、逆に言えばこの学校で学んだ事は他県では使えないのか?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 02:45:30.46 ID:LLNfwmLp0
×北海道のはかいから役に立ちません、
○北海道のはでかいから役に立ちません、
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 05:02:43.75 ID:tiNX76Fq0
サンデーで連載ってだけで糞っていうやつが多すぎる
今のサンデーかなり面白いのにな…
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 06:05:50.09 ID:kTll5iumi
>>970が働く気配がないので次スレ立ててくるノシ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 06:08:00.10 ID:kTll5iumi
次スレ

【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 3本目【サンデー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1303074432/
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 06:10:46.38 ID:qTzAriO30
>>977
銀の匙は面白く読んでるがサンデー全体はつまらないだろ
つまらないからこそ落ちている
それが世間の評価だ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 06:23:01.30 ID:kqqem7Mr0
なんというか個々の漫画は面白いのあっても漫画としては中堅と言うか
雑誌に華が足りない
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 06:48:37.63 ID:qtIDXBzj0
>>979
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 06:56:30.34 ID:4L7IqsTNO
速報スレに掲載順きてたけど銀匙はVIP待遇だなー
当たり前といえば当たり前だけど

鋼の読みきり連載が始まる前に描き終わってるとかないかなー
面白いから休載無しで読みたいわー
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 07:37:38.46 ID:bKD6dS/S0
帯広畜産大の畜産は「鬼畜を産み出す」って意味。
農高の可愛い女どころか、何でもかんでも喰ってるわ。
留学生もやりたい放題だし、内地どころか地元出身も大して変わらない。

あと、他県で活かす事を考えて授業なんてしてないんじゃない?
道立なんだから、北海道のことだけ考えておけばOKでしょ?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 08:07:30.55 ID:RLTkKTkL0
逆に畜大の可愛い子は、畜大生以外に食われたりしてるんだよな。
バイト先で知り合った男とか
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 08:36:17.76 ID:vLhXmWZV0
>22,23号
>表紙&巻頭C 銀の匙
>C シリーズ連載 「−浅丘高校野球部日誌−オーバーフェンス」あだち充
>特別読切 さよなら絶望先生 久米田康治
>C 「岳 みんなの山」石塚真一
また表紙と巻頭か。牛さん生きてる?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 10:19:58.88 ID:qtZs2DgO0
帯広畜産大って、やっぱ略称はビーチク大なんだろうか。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 11:15:57.14 ID:jUrupCIp0
地元では「畜大」
地元以外では「おびちく」「知らん」
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 11:28:34.75 ID:NmH5yRGiO
サンデーに絶望先生と岳とあだちが載るだって!?
買おう!
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:26:02.51 ID:4L7IqsTNO
さすがに四話目くらいまでは描き貯めてただろうから大丈夫だろうけどこれからだなー
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:39:19.68 ID:7lNLuU9/0
スレ埋めるか。梅
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 14:22:37.52 ID:R3wI3BJO0
タマコぶっかけごはん埋めえええええええ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 14:52:20.10 ID:Aw959ghb0
            '⌒>=…ー一…‐- 、       /    ヽ
           /. : : : : : : : ‐- 、 : : : :\    {  ね  }
              / . : ィ<: : :.、 、: : : .\: : : : ヽ   {  !  }
          //〃,::| ヽ.:::::〈\:::ヽ::. ヽ. : : : :.   ゝ、___ノ
            /イ i{: {: |   '、:::::ヽ ヽト、::: ::',:::::::::::.
        / | ハヘ:{,. -‐ 丶:::::「 丁lヘヽ::',: : :',:l
            !:::::rく:.、   '.:::r |_j_ ', ::::|:::::::',|
.          /|:::::::いゝ、ニミ  ∨ '" ̄`Y:::ハ .:::::|
         /八::::::ヘチ´            j://.:::::::ハ
     __    ヘ:::::〈\   :i     ゛ /// .:::,′
    , ´   `ヽ.  }ヽ::\    ___  ////.::∧
  /   死    ', ノ  込、  ヽ ノ   //イ.::/
  {   ん    L. , ´ j::介:x、__,___. イ」 L:{_
. !   で     r ´   〕_厶イ::l:n:::l::::::::::::::::::::::|
  }   よ   {___! ::::::::::::|:U:::|::::::::::::::::::::::|,. -‐…‐- 、
  {    !     }::::::::::ヽ ::::::::::::::j:::::::::::::::::::_;;/.::::::::::::::::::::::
  ヽ、      /.::::::::::::::::::::::::::::::{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ヽ、__ノ.:::::::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 17:36:27.95 ID:1xf5jTTE0
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 17:38:28.94 ID:1xf5jTTE0
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 17:53:15.83 ID:1xf5jTTE0
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 18:05:34.11 ID:1xf5jTTE0
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 18:06:25.23 ID:AUBcVTxQ0
TKG埋めええええええええ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 18:24:03.43 ID:YpADtlTe0
埋め
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 18:24:35.92 ID:1xf5jTTE0
梅 次スレ

【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 3本目【サンデー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1303074432/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。