【バトルも】非実在青少年・表現規制7【お色気も】
4 :
自主規制論:2011/01/11(火) 21:57:05 ID:Z5kkRAwL0
皆さん、条例が可決された今こそ、あらゆる非18禁作品での過激な表現を控えめにするよう
作家や出版社などに要望すべきではないでしょうか。
そのような作品が原因で騒動が大規模になれば
少年誌のお色気シーンすらカットされてしまう恐れがあります。
成人のあなたは普通に18禁作品を読んだらいかがですか?
非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説です。
したがって、行政側に「裁量の逸脱・濫用」があると認められない限りは違憲とはならず
有害指定を取り消してもらうこともできません。
つまり労働運動に例えるなら、旧社会党のような「断固戦う」路線ではなく
旧民社党のような「お上との協調」路線で行かなければならないということです。
皆さん、ボイコットなどは止めるよう、一緒に出版社や作家たちに要望しましょう。
それにある意味では公権力の介入よりも、「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです。
あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます。
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです。
そうなる前に作家や出版社自ら自主規制したほうが得策です。
おまえの意見はこの数スレの間全く支持もされていないし
そもそも、そこまでパンチラにこだわる理由も全く理解出来ないけど
そのくらいでいいならそもそもおまえがここで呼びかけるまでもない話
と、久々に釣られてみる。同じ文章がオウムのように帰ってくるだけだろうがw
6 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 11:33:36 ID:2Cg0wPiy0
前スレ埋めてから仲良く使ってね
ということでこのスレの仕様注意書きだけ
本日のNGID:Z5kkRAwL0
スレ初期から同じ発言を繰り返す愉快犯
他板からの出張人らしい(過去スレ参照)
>「業界団体による」自主規制の方が恐ろしい
と言いながら業界に自粛するように呼びかけようという論理破綻者なので注意
構うとスレが無駄に消費されます
つか、何を思ってこんな速度で立てたんだよw
9 :
名無しさん:2011/01/12(水) 14:54:16 ID:fnYYITyb0
今日出た「ニューズウイーク日本版」最新号に石原都知事の漫画弾圧法成立に加担した読売新聞などの日本の大新聞を批判した大特集があったからみんな最寄のコンビニか書店へ行って読んでくれよ!
>>7 とりあえず反論。
>スレ初期から同じ発言を繰り返す愉快犯
違います。状況の変化も考慮していますし、ただ青少年のオカズを守ってあげたいと思っているだけです。
>と言いながら業界に自粛するように呼びかけようという論理破綻者なので
業界団体のような「組織」が行うより、作家「個人」が自主規制する方が過剰になりにくいので
それを提案しています。
>10
「違います。状況の変化も考慮しています」
え?え?かなり「状況変化の把握」と「そこからの予測」の精度が悪くね?
「大粛正」はいつ起きたのor起きるの?「具体的に」
ここを外すと恥さらしかな♪
294 : 名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] : 2010/03/18(木) 01:28:46 ID:pxoE6UUa0
(省略)
条例案は先送り(事実上否決)された模様。
しかし、非18禁作品の愛好家にとってはこれからが地獄です。
間違いなく「規制派に口実を与えない」ための「大粛正」が行われるでしょう。
過激なものだけを自主規制するのならいいですが、酷い場合はパンチラさえも禁止される恐れがあります。
皆さん、今こそあらゆる非18禁作品での表現を控えめにするよう、作家たちに要望すべきではないでしょうか。
>>8 データ容量がどうたらって急かされてたぞ?
本来は条例の規制強化も自主規制も、世論というか「個人の苦情」が高まった結果起こっている
今回はそういった事情がないので特に突っ込まれているわけだ
で、作家に自粛を呼びかければそういった風潮になったという判断でそれが表現の基準になりうる
(条例では範囲外の小説で既に起こっている)
それと今後違憲裁判とか起こすにしても、業界側が規制に従った実績を作ると不利になる
>10の個人的価値観による基準を自主規制の線引きにしようとするな
作家に訴えるなら他人を扇動せずに一人でやれ
>>5 >そもそも、そこまでパンチラにこだわる理由も全く理解出来ないけど
お上に睨まれる心配がなく、かつ青少年が何とか満足できる妥協点はこのぐらいかと。
>そのくらいでいいならそもそもおまえがここで呼びかけるまでもない話
このように大規模な騒動に発展してしまうと、業界が過剰な自主規制をする可能性が高いです。
>>11 >「大粛正」はいつ起きたのor起きるの?「具体的に」
それは分からんが、近いうちに起こるだろうよ。
>>13 >で、作家に自粛を呼びかければそういった風潮になったという判断でそれが表現の基準になりうる
そんなことはないよ。
それにそうなったとしても欧米に比べればまだまだ緩いし。(向こうじゃパンチラ程度でも15〜16禁だ)
>それと今後違憲裁判とか起こすにしても、業界側が規制に従った実績を作ると不利になる
関係ない。
裁判で問題になるのは「行政側に『裁量の逸脱・濫用』があるかどうか」だけだ。
それに不健全指定を食らった場合は、取消訴訟で勝てるまでは青少年に売らないようにせざるをえない。
詳しくは「行政処分の公定力」でググれ。
>>10の個人的価値観による基準を自主規制の線引きにしようとするな
お上に睨まれる心配がなく、かつ青少年が何とか満足できる妥協点はこのぐらいかと。
>作家に訴えるなら他人を扇動せずに一人でやれ
ネトウヨがよくやってるような呼びかけと一緒にしないでください。
アンケートはがきなどに書いて出せばいいのです。
これなら迷惑にはならないでしょう。
18 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 11:34:10 ID:RokUb4G90
前スレが500KBに達したので、レスを貼っておきますね。
(確か500KBを「超える」と書けなくなるはず)
960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 11:29:57 ID:RokUb4G90
>>959 >それと拡大解釈を必ずする、をイコールにしているから話がおかしくなる
何度も言うが「やろうと思えばできる」「理論上不可能ではない」ってだけでも脅威だろ?
>むしろ、改正によって「8条1項1号」は今までより制限される、が俺の主張
それはまさに法解釈の問題だな。
俺は「8条1項1号」によって「エロいもの」が一般的に規制対象となり
改正によって追加される「8条1項2号」は、「その中でも特に規制を強化すべきもの」として
明文で規定されるにすぎない、と解釈するが。
>「煽り」ではないと?それはそれは
でも、こういう奴は「無能な味方」であることは間違いないだろ?
>あんたが「具体的に」引用もできないのにわかるとは思えませんな
そっちこそまずは「歴史」をちゃんと理解してもらわないと。
一部分だけ読んでもダメだよ。
>などとレスしながら論拠の提示が無かった事とかね
「どんどん規制すべき」の部分以外は全然間違ってないだろ?
>だから、その程度なら「全責任を負う問題じゃないよ」と書いた
本番描写ありの作品についても「行政ではなく親が管理すべき問題」だと?
つーか↓についてはどう思うの?
「親が四六時中見張ることなど不可能であり、バカな親も実際にいる」
964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 11:44:16 ID:p7mt5RYO0
>960
「何度も言うが「やろうと思えばできる」「理論上不可能ではない」ってだけでも脅威だろ?」
可能性の大小に論点を移すの?なら低いじゃん
「改正によって追加される「8条1項2号」は、「その中でも特に規制を強化すべきもの」」
はあ?不健全指定の扱いに差は無いのに「特に規制を強化すべきもの」?
こいつはすごい解釈だな
「「無能な味方」であることは間違いないだろ?」
そのレス主が味方かどうかわかるとでも?あんたはエスパーか?
「一部分だけ読んでもダメだよ」
一部分で充分「「抗議」は騒動開始時からしてた」か否かはわかりますよ
「「どんどん規制すべき」の部分」という重要な所を
提示もできないのに論拠とした、あなたの読解力ではそうではないかも知れませんが
「つーか↓についてはどう思うの?」
だからかどうかはわからんが
現状の親権者と社会(行政)がお互いに責任を負うシステムになってるじゃない
「反論のためレスを貼ります」
んな無駄な事するなよ、お互いにわかってりゃ構わんだろ
>>19 >可能性の大小に論点を移すの?なら低いじゃん
低くても可能性があれば、業界は過剰な自主規制をすることが多い。
>はあ?不健全指定の扱いに差は無いのに
書き方が悪かったかな
「他のエロ表現と比べ、特に監視を強化すべきもの」と言えば分かるか?
>そのレス主が味方かどうかわかるとでも?あんたはエスパーか?
何にせよ「青少年のオカズの敵」であることは間違いないだろ。
>一部分で充分「「抗議」は騒動開始時からしてた」か否かはわかりますよ
そんなら何ページの何行目をよく読め、と言ってやろうか?なら少し待て。
本当に心底('A`)メンドクセー奴だなあ・・・
>現状の親権者と社会(行政)がお互いに責任を負うシステムになってるじゃない
あんたはどこからが「行政は一切介入せず、親権者のみが責任を負うべき」領域だと思うの?
俺は「親の監視は四六時中届かない」ということや、「バカな親」の存在を考慮し
行政の介入は幅広く認められるべき、と考えるが。
>>20 その方がなにかと便利だろ?
>21
「書き方が悪かったかな」
どっちにしろあんたの論は破綻じゃね?
「他のエロ表現と比べ、特に監視を強化すべきもの」が
「性交または性交類似行為」(意訳)なら、それ以外は「従来通り」で
「業界」の「過剰な自主規制」対象外になるよ?
「何にせよ「青少年のオカズの敵」であること」
そのレス主の規制問題に対するスタンスは何?
俺にはさっぱり読み取れん
「どこからが「行政は一切介入せず、親権者のみが責任を負うべき」領域だと思うの?」
その質問に何の意味があるの?本気でわからん
「その方がなにかと便利だろ?」
誰が何に対して便利なんだ?
>>22 >それ以外は「従来通り」で「業界」の「過剰な自主規制」対象外になるよ?
そうはいくまい。
騒動が大きくなってしまった以上は、あらゆる面で「見直し」が行われることになる。
>そのレス主の規制問題に対するスタンスは何?
おそらく規制反対派だろうけど、妄想がひど過ぎてギャーギャー騒いで騒動を大きくし
結果的に業界に過剰な自主規制を「させてしまう」タイプの奴だろうな。
まあ「ガキに人権など無い!パンチラも18禁にしてしまえ!」と言ってるキモヲタネトウヨにとっては「有能な味方」だろうなw
>その質問に何の意味があるの?本気でわからん
あんたは「行政の介入はできる限り消極的であるべき」というスタンスなんでしょ?
じゃあどこまでが「行政が介入すべきでない領域」なのか言ってみてくれ。
>誰が何に対して便利なんだ?
お互いに、議論する上で。
>23
「騒動が大きくなってしまった以上は」
どこが大きいんだよ
それこそ「有害コミック騒動」の頃と比べて見たら
あんたは「歴史をよく知らない」人では無いんだろ?
「おそらく規制反対派だろうけど」
規制問題について何か書いてるか?
「じゃあどこまでが「行政が介入すべきでない領域」なのか言ってみてくれ」
具体例も挙げず、俺個人の抽象的な価値観を聞く意味を知りたい
それが何になる?
「お互いに、議論する上で」
「お互いにわかってりゃ構わんだろ」
>>24 >それこそ「有害コミック騒動」の頃と比べて見たら
主なフィールドがネットに移ったってだけで、騒動はその頃に匹敵する規模だし
業界はその頃と同じような内容の抗議声明を出してるし、漫画家が条例をネタにしたりしてるし。
ましてや今はCEROもある。この様子じゃ出版業界にも似たような組織ができるだろうよ。
>規制問題について何か書いてるか?
明文では書いてないが、文脈を考えると反対派だろう。
>具体例も挙げず、俺個人の抽象的な価値観を聞く意味を知りたい
あんたのスタンスを詳しく知らないと、議論を深められないだろ?
>25
「騒動はその頃に匹敵する規模だし」
へぇ、ついにネットが既存マスコミと同じ影響力になったとでも?
「業界はその頃と同じような内容の抗議声明を出してる」
その頃から1年余りで終息となったよね
「漫画家が条例をネタにしたりしてるし」
残念だけど、行政からは「だから何?」の範疇じゃない
「ましてや今はCEROもある。この様子じゃ出版業界にも似たような組織ができるだろうよ」
毎度論拠も無くよくそこまで言うなぁ
「文脈を考えると」
「ネトウヨ連呼厨」とやらに煽りないしレッテル貼ってるだけじゃん
「スタンス」
一貫して、あんたの根拠無き妄言に反対だけど?
>>26 >へぇ、ついにネットが既存マスコミと同じ影響力になったとでも?
そこまでは言わんが、今ではそれなりに影響力があるだろう。
パソコンがかなり普及してるし。
>その頃から1年余りで終息となったよね
騒動が終わっても自主規制は続く。
有害コミック騒動前には少年誌でも本番ないしはそれに近い描写があったりしたそうだが、今は全くないだろ?
ということは今回はパンチラすらも自主規制され、それがずっと続きかねない。
>残念だけど、行政からは「だから何?」の範疇じゃない
「火に油を注ぐ」ようなことにならないか?
>毎度論拠も無くよくそこまで言うなぁ
>根拠無き妄言
あんたは「科学的な証明」あるいは「全く疑問の余地のない厳密な証明」以外は「論拠」と認めない主義なの?
>「ネトウヨ連呼厨」とやらに煽りないしレッテル貼ってるだけじゃん
何にせよ、ネトウヨは危険だ。
「ガキに人権など無い!パンチラも18禁にしてしまえ!」と言ってる奴が多いから(現役青少年は除く)
>27
「今ではそれなりに影響力があるだろう」
つまり「有害コミック騒動」の頃と同じ、なんて恥ずかしい事は言ってないんだな
「今回はパンチラすらも自主規制され、それがずっと続きかねない」
あんたいわく「他のエロ表現と比べ、特に監視を強化すべきもの」が
「性交または性交類似行為」(意訳)であっても?
ま、もうじき結果が出るんじゃない?
「「火に油を注ぐ」ようなことにならないか?」
ならない
現条例が定める指定図書の範囲でもないのに
その表現に何かしらの対策を取れるか?
それを行政がやったら、今度こそ思想の弾圧と叩かれかねない
「「論拠」と認めない主義なの?」
というより、読む人によって解釈が多様に変わる程度のもので
意見を述べても水掛け論にしかなりません
そんなもの論者の自己満足しかもたらしません、と考えます
「何にせよ、ネトウヨは危険だ」
それがどうしたの?
「ネトウヨ連呼厨」とやらに煽りないしレッテル貼り≠「ネトウヨ」
>>28 >つまり「有害コミック騒動」の頃と同じ、なんて恥ずかしい事は言ってないんだな
しかしそれに準ずる規模だろう?
>「他のエロ表現と比べ、特に監視を強化すべきもの」が
>「性交または性交類似行為」(意訳)であっても?
それはあくまでも「お上による規制の基準」でしょ?
>ま、もうじき結果が出るんじゃない?
そうだな。
>その表現に何かしらの対策を取れるか?
そりゃさすがにそれを「弾圧」はしないだろうけど、お上や規制派を刺激することにならないか
と言ってるんだよ。
>読む人によって解釈が多様に変わる程度のもので
>意見を述べても水掛け論にしかなりません
しかし、不健全(有害)指定制度とはそういう「曖昧な」ものだし、そうでないといけない。
行政に幅広い裁量の余地が認められないと、「巧妙にすり抜ける奴」が出てくるから。
>「ネトウヨ連呼厨」とやらに煽りないしレッテル貼り≠「ネトウヨ」
それは少なくとも「≒」だよ。
「ネトウヨ連呼厨」ってのは「ネトウヨ」と呼ばれるのを快く思わないネトウヨが
(彼らの多くは自分たちのことを「右翼」ではなく「中道」だと思っている)
反対意見を持つ者に対して貼ったレッテルなんだから
そんな言葉を使う奴のほとんどは「ネトウヨ」だ。
>29
「しかしそれに準ずる規模だろう?」
ん、それでいいの?
「準ずる規模」なら当時以上の過剰な自主規制は起きないぞ?
「それはあくまでも「お上による規制の基準」でしょ?」
「お上による規制の基準」が「著しく性的感情を刺激する」と曖昧でも
「少年誌でも本番ないしはそれに近い描写」までしか自主規制されなかったんじゃないの?
「性交または性交類似行為」(意訳)はそれよりも具体的だよ?
「お上や規制派を刺激することにならないか」
逆にどう「刺激」になるのか教えてくれ
「しかし、不健全(有害)指定制度とはそういう「曖昧な」ものだし」
それと「ましてや今はCEROもある。この様子じゃ出版業界にも似たような組織ができるだろうよ」や
「「抗議」は騒動開始時からしてた」などと
根拠も出さずに、論を展開する事に何の関係が?
「それは少なくとも「≒」だよ」
結局「「ネトウヨ連呼厨」とやらに煽りないしレッテル貼り」しても
「ネトウヨ」じゃない場合がある、とあんたもわかってるわけだ
さて前スレ937は「ネトウヨ」ですか?
前スレ956
あなたの主張は古い。その判例も参考程度にしかならないよ
現実の時間は動いてる。なぜ今条例の反対運動がここまで大きくなったのか考えてみるべし
>それにそいつらだって「自主規制の(過剰な)強化」には大賛成だろうし。
思い込みも激しすぎ
それと、表示指定図書が条例に盛り込まれた経緯も知ったほうがいい
>>27 自分が見たことある作品だけが全てだと思わないでくれ
ま、より正確に言うと「著しく性的感情を刺激する」と曖昧ゆえ
当時は裸であっても「有害」指定した県もあったのですがね
>>30 >「準ずる規模」なら当時以上の過剰な自主規制は起きないぞ?
今は日本にもCEROのような「自主規制団体」が存在するが、これは欧米由来のものだ。
つまり今の日本(のサブカル業界)は昔より「欧米化」してるってことだよ。
で、欧米ではパンチラ程度でも15〜16禁だ。
今の情勢では、日本もそうなりかねないだろ?
>「性交または性交類似行為」(意訳)はそれよりも具体的だよ?
「業界の自主規制」はその範囲に限らない。
>逆にどう「刺激」になるのか教えてくれ
「バカにされた」と腹を立てはしないか?特に規制派が。
>根拠も出さずに、論を展開する事に何の関係が?
推測などの「曖昧なもの」を否定するなら、そもそも「表現規制問題」の議論などできないよ、と言いたいだけ。
「「抗議」は騒動開始時からしてた」については、また今度何ページの何行目か言ってやるから待っててくれ。
>さて前スレ937は「ネトウヨ」ですか?
99.999999999%ネトウヨだろうな。
>>31 >あなたの主張は古い。その判例も参考程度にしかならないよ
>現実の時間は動いてる。なぜ今条例の反対運動がここまで大きくなったのか考えてみるべし
少なくとも非18禁作品については、最高裁判例が変更されなければ何も変わらないでしょう。
ttp://www.jbpa.or.jp/nenshi/pdf/0310.pdf ちなみに重要なのは11〜12ページの以下の文です
(2) 表現の自由は,憲法の保障する基本的人権の中でも特に重要視されるべきものであるが,さりとて絶対無制限
なものではなく,公共の福祉による制限の下にあることは,いうまでもない(最高裁判所昭和59年12月12日大法廷
判決・民集38巻12号1308頁)ところ,その内容が著しく性的感情を刺激し,又は著しく残忍性を助長する有害図書
が一般に思慮分別の未熟な青少年の性に関する価値観に悪い影響を及ぼし,性的な逸脱行為や残虐な行為を容
認する風潮の助長につながるものであって,青少年の健全な育成に有害であることは,既に社会共通の認識になっ
ていると解される(最高裁判所平成元年9月19日第三小法廷判決・刑集43巻8号785頁参照)。
(中略)
このことに照らせば,都青少年条例が指定対象とする図書類が青少
年の健全な育成にとって有害であるとの社会共通の認識はなお存在するというべきである。
そうしてみると,控訴人は,甲31及び甲80の意見を挙げて,性情報が多い方が現実の性行動は少なくてすむなど
と独自の主張を展開するが,それらの証拠が立法事実の不存在を示すものとも本件各図書の不健全性を阻却するも
のとも認められず,他に控訴人の主張を認めるに足りる証拠はないから,その主張は,到底採用の限りではない。
以上のとおりであるから,都青少年条例8条1項の規定による不健全図書類の指定及び本件各指定は,いずれも,
その目的は正当であり,かつ,その立法事実は,引き続き存在するものというべきである。
・あと、二次元に関する最高裁判例です。
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319133930531602.pdf >思い込みも激しすぎ
パブコメとか読んだ?
「自主規制で対応できるから」条例での規制には反対、という声が目立っていたぞ。
>それと、表示指定図書が条例に盛り込まれた経緯も知ったほうがいい
業界が「自主規制で対応できるので介入しないでください」と頼んだからでしょ?
>自分が見たことある作品だけが全てだと思わないでくれ
何が言いたいの?
>>32 >当時は裸であっても「有害」指定した県もあったのですがね
現在でも「自主規制では」裸どころかパンチラも規制対象になりかねない。
>33
「今の情勢では、日本もそうなりかねないだろ?」
「かねない」、よって確定事項ではない
これこそ「水掛け論」の最たるものだな
「「業界の自主規制」はその範囲に限らない」
「>ま、もうじき結果が出るんじゃない?
そうだな」
「「バカにされた」と腹を立てはしないか?」
どの作品を読んで?
「推測などの「曖昧なもの」を否定するなら、そもそも「表現規制問題」の議論などできないよ」
?
あんたの言う「曖昧なもの」と比べ、より多くの人が同じ前提に立てる論拠があれば
それを元に議論ができますが?
「99.999999999%ネトウヨだろうな」
結局あんたもレッテル貼っていますね
「なりかねない」
「>ま、もうじき結果が出るんじゃない?
そうだな」
つーか正直このやり取りが議論に見えるかね?
「我慢比べ」とかのほうが近いよw
今回の改正ってさ、どう見ても児童ポルノがらみだし、そうすると日本ユニセフ辺りは当然絡んでるわけだろ。
あいつらは海外と同様の規制が目的な訳だから自主規制しようが関係無く成人のコミック単純所持禁止レベルまで規制強化の圧力を段階を踏んでかけてくると思う。
それを防ぐには判例の拡大解釈をした今回の条例に徹底的に反対するのが効果的じゃないかな。
>>36 というか、児ポ法の改正が行われたら都条例じゃ済まなくなる。
都条例→漫画を青少年から取り上げろ
児ポ法→漫画をなくせ
そして、2011年中に改正議論が本格化するという観測も出ておりいよいよ危険な情勢だ。
尚、児ポ法改正案は単純所持規制に架空創作物への対象拡大という死亡フラグのオンパレード、
その上3号規定(衣服の一部を身につけない性欲を喚起させるもの)という曖昧の骨頂も適用される模様。
これはハルヒすら違法化される内容であり、冗談抜きで漫画文化の終焉を意味する。
36の言う
>海外と同様の規制が目的な訳だから自主規制しようが関係無く成人のコミック単純所持禁止レベルまで規制強化の圧力を段階を踏んでかけてくると思う。
はまさにその通り。というか、場合によってはそれ以上かもしれない。
都条例から児ポ法へ危急の脅威がシフトした現在においてパンチラ云々の議論をしている場合ではない。
そんな都条例のまやかしに折れましょうという議論では何の役にも立たない。
既に「児ポ法の阻止」に焦点を絞って対策していかないとまずい状況。
>>37 都条例 全国自治体へ 国政への圧力 児ポ法可決
┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / 今ここクマ――!!
彡、 |∪| ,/ ここで踏ん張らないといけないクマ―!!
/__ ヽノ /´
(___) /
40 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 19:49:56 ID:I3PLf9Yk0
東京都青少年健全育成条例の施行規則分析「ゲーム規制」が明らかにしたもの
http://www.pjnews.net/news/909/20101224_5 ■「一括規制」によって揺らぐ「条例改定の理由」の正当性
ゲーム業界は、出版業界よりもさらに厳格な自主規制を講じている。
こうした取り組みは、小説や漫画、ドラマ等、主だった創作分野の自主規制よりもずっと強力なもので、
ジャンルごとで見るならば、日本でもトップに位置する厳格さがあった。
しかし、東京都側は、ゲームも、出版と同じように規制するとの施行規則を打ち出した。
つまり、しっかりとした自主規制をかけていたとしても、そんなことは関係なく、公権力を介入させていきますよと、
都側が宣言したとも取れる。
この姿勢は、極めて厳格な自主規制を行ってきたゲーム業界の努力を踏みにじるものであり、
他のあらゆるジャンルに対する脅威を示すものだと言える。
出版業界よりも格段に規制の厳しいゲーム業界にまで同一の規制を打ち出した時点で、「出版業界の怠慢により
野放しの状況を是正するため」といった主張は、完全にその正当性を失ってしまうことになる。
全く自主規制の度合いが違う両者を同一の規制対象にした時点で、「野放し」論の説得力は失われたと言えるのだ。
更に言えば、これまで掲げてきた「野放しの状態の是正」という主張を、条例案可決から幾日もしないうちに、
都側が自ら放棄したということでもある。
と、なれば、状況の是正という額面上の理由は、もはや何らの説得力を持つものではなく、「とにかく規制したい。
監督下に置きたい」という本音を成り立たせるための建前に過ぎなかったのではないかという解釈もできるだろう。
新条例は、可決から幾日もしないうちに、「野放し」とは最も遠いところにあるジャンルまでをも規制対象とする、
可決前とは「別物」の表情を見せ始めている。
>>37 規制反対のキモオタはまず自分達の同類がやってる見境ない異常な行動を正せよ。
ウザイと言われようが自治厨市ねと言われようがさ
結局はさ、キモオタが「規制しないなら、逮捕されないなら俺達好き放題やるよ」
こう言う態度で売り側も買い側も居て限界を越えたのが理由だし
人間社会「自重する信じてた俺達が馬鹿だった、じゃ規制するわ」になったら
キモオタ「これ俺達だけの問題じゃないし、協力しろよー」な態度でマルチコピペで
その癖に自分達の態度は一切改めない自重しないまま無差別にキモ言動をし続ける
いい加減にしたらどうだ
>>38 一度要求を飲むとどんどん規制を要求して来るんじゃないのかと言ったんだけど…
>>39 オンラインゲームがどうしたの?
>>41 規制賛成の偏見、性差別主義者はまず自分達の同類がやってる見境ない異常な行動を正せよ。
ウザイと言われようが自治厨市ねと言われようがさ
結局はさ、ラディフェミ連中が「過半数さえとれば、過半数さえ取れば俺達好き放題やるよ」
こう言う態度で出版側も消費者側も居て限界を越えたのが理由だし
人間社会「6月に非実在青少年って何?こんな条例いならねぇ!ふざけるな!」になったら
規制派「6月に否決された、じゃ次は違憲スレスレでも議論もデータも無視でも関係なく短期間で強引に条例通すわ」な態度で僅か2週間可決で
その癖に自分達の態度は一切改めない自重しないまま反対派とオープン場で議論しようとしない
いい加減にしたらどうだ
>>41 人間社会「自重する信じてた俺達が馬鹿だった、じゃ規制するわ、
ついでに気に入らない物は全部規制できるようにしておくわ」
こうだろ。
児ポ法に重点を移すのはいいですが、何より重要なのは「自主規制の要望」であることを
忘れてはいけませんよ。
皆さん、条例が可決された今こそ、あらゆる非18禁作品での過激な表現を控えめにするよう
作家や出版社などに要望すべきではないでしょうか。
そのような作品が原因で騒動が大規模になれば
少年誌のお色気シーンすらカットされてしまう恐れがあります。
成人のあなたは普通に18禁作品を読んだらいかがですか?
非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説です。
したがって、行政側に「裁量の逸脱・濫用」があると認められない限りは違憲とはならず
有害指定を取り消してもらうこともできません。
つまり労働運動に例えるなら、旧社会党のような「断固戦う」路線ではなく
旧民社党のような「お上との協調」路線で行かなければならないということです。
皆さん、ボイコットなどは止めるよう、一緒に出版社や作家たちに要望しましょう。
それにある意味では公権力の介入よりも、「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです。
あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます。
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです。
そうなる前に作家や出版社自ら自主規制したほうが得策です。
自民党だって民社党や公明党の顔を立てるくらいのことはやったのに、
都側が顔を立てる行動をとらなければ、
規制案に納得できない場合全面対決路線になるのも仕方ないだろ。
>>46 >民社党
現在はこのような名前の政党はありませんが、過去の話をしているのですか?
>都側が顔を立てる行動をとらなければ
具体的にはどんな?
言っとくけど公聴会とかはそれを開く「法的義務」はないよ。よって裁判でそれを主張しても勝てない。
条例を作るのにいちいち利害関係者の意見なんて聞いてたらキリがないから。
>規制案に納得できない場合全面対決路線になるのも仕方ないだろ。
そんなことをしたら一般人から反感を持たれてしまいますし、青少年の最低限のオカズすら失われてしまいます。
青少年のオカズよりも民主主義を守って欲しい
>>48 成人のあなたは普通に18禁作品を読んだらいかがですか?
あえて非18禁作品で過激な描写をしたり、「改悪断固反対!」と主張したりして
青少年の貴重なオカズを奪うべきではありません。
というかあなたのような冷酷な人はPINKのスレに行ったほうがいいのでは?
何が言いたいのかよく分からんがそんなに民主主義が嫌いなら隣の国に行ってくれ。
>>50 アホか。
「青少年のオカズを犠牲にしよう」という考えならPINKにでも行けと言ってるんだよ。
ほんと、ネトウヨは妄想が激しいな。
お前は「ガキに人権(知る権利)など無い!パンチラも18禁にしてしまえ!」と思ってるんだろ?
>>52 お前は俺の自主規制論に反対で、「断固戦うべし」と主張してるんだろ?
じゃあ結果的に青少年のオカズが奪われることになる。
非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説である以上
業界の取り得る対抗手段は結局「(過剰な)自主規制」ぐらいしかないのだから。
旧っていちいちつけなきゃいけないのか、面倒くさいやつだな。
具体的行動なんて都側が考えろよ。
メンツを立てないと気にくわなければ反発するに決まってるだろうが。。
児童ポルノに反対ってだけなら一般人はみんな反対するに決まってるだろ。
問題は誰がどうやって決めるかだ。
>>54 >メンツを立てないと気にくわなければ反発するに決まってるだろうが。
そこはぐっと堪えるべき。
>問題は誰がどうやって決めるかだ。
条例を制定する権限は議会にある。
上でも書いたけど、公聴会とかはそれを開く「法的義務」はないよ。よって裁判でそれを主張しても勝てない。
条例を作るのにいちいち利害関係者の意見なんて聞いてたらキリがないから。
>>53 自主規制でどーにかなるならアニメ・ゲームが規制対象になる訳ないだろ。
へたに出版社に要望なんか出したらそれこそパンチラだって自主規制するようになるだろーが、少しは頭使えよ。
>>56 >自主規制でどーにかなるならアニメ・ゲームが規制対象になる訳ないだろ。
現状では不十分ということでは?
あらゆる非18禁作品で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」にするのが理想的でしょう。
それでも欧米に比べればまだまだ緩いんだし。
飲酒運転の罰則とかと同じで「今までが緩すぎた」んだよ。
>へたに出版社に要望なんか出したらそれこそパンチラだって自主規制するようになるだろーが
上記のような要望をすればいい。
>>49 本当におまえは毎回同じことしか言わないな
最初に壊れた録音機のように民社党というネタを持ち出し
批判されたら相手を冷酷とか罵る
これだけでもおまえが支持される理由がない
つかね、体制と強調した事例で民社党なんて全然分かり易くないからな
と、久々にマジレスしてみる
どこまで堪えるかは個人の価値観でしかないな。
条例を制定するのは議会で運用するのは行政。
実際運用するのは誰かって問題。
最高裁判事は内閣が指名するし、
日銀総裁や審議委員は、
内閣が指名し、議会が承認して決まる。
>>57 向こうは業界団体に属していないような出版社まで取り締まりたいから条例作るって主張したんだぞ、自主規制なんかしても無駄だっての。
61 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 18:10:23 ID:DIZofs/S0
>>58 >これだけでもおまえが支持される理由がない
あなたもかつて、少年誌のお色気シーンなどにお世話になったことがあるでしょう。
それを次世代に残してあげようとは思わないのですか?
>つかね、体制と強調した事例で民社党なんて全然分かり易くないからな
「労働運動に例えるなら」と言ってるでしょ?
>>59 >実際運用するのは誰かって問題。
青少年健全育成審議会(だったかな?)じゃないの?
>>60 少なくとも自主規制によって「誠意」を見せた出版社や作家には配慮してくれるでしょう。
お上はそんなに極悪非道ではありません。
>>61 日本語が通じない奴だな
上のレスは俺のレスを引用する必要がない
君がそう思うのは自由だよ、それは否定しない
今の世代が享受しているものを維持したいというところは理解出来る
だが、それを維持するために業界や書き手に自主規制を要望することに全く繋がりがない
むしろ、読み手と販売店側に自重を呼びかけろよ。あとは親への啓蒙に行き着く話
下のレスは、例えそのものが、繰り返し使うほど首肯させるものではない
労働運動でたとえるなら、欧州の中道路線を持ち出す方がまだ理解出来る
あと君の致命的なところは自分の意見以外に星界がないと誤解しているところだ
そこを反省しない限り、支持も理解もされない
あと上の関連質問に関していえば、俺は少年誌のお色気シーンで興奮したことはあったが
おかずにしたことはない。ひそひそとエロ本やエロ雑誌、AVにおせわになっていた
>>45 > 皆さん、条例が可決された今こそ、あらゆる非18禁作品での過激な表現を控えめにするよう
> 作家や出版社などに要望すべきではないでしょうか。
完全に反対だ。
作家や出版社には「負けるな!戦え!応援してるぞ!」と言い続けてる。
そして彼らの権利を保護する団体が出来た際には、会員として協力し、寄付もするつもりだ。
ぼくの持つ投票権は彼らの権利獲得の為に使って貰うつもりでもある。
もう一度はっきり言う。
泣き寝入りはしない戦うまでだ。
>>61 そんなに青少年のオカズが大事なら自分で出版社作ってそこで出版しろよ。
自主規制したらそれが条例で準規制状態にされるわ
治安対策本部が「自主規制により不健全指定される図書は減っている」と
数度に渡って認める発言をしているにも関わらず、一部の“アウトサイダー”なる
出版社の自主規制がゆるいのを理由に、なぜか多くのきちんと自主規制されている
出版社を巻き添えにする形での内容規制してくるわ
自主規制に全く意味がないことが証明されているわけだが
大体、表現を控えめにっていうのは、今までの「過激な」という項目でなら通用するけど
今回の改正は過激かどうか・感情を刺激するかどうか・犯罪に繋がるかどうかとは
関係ないんだから通用しない
66 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 15:15:51 ID:ufshAShF0
自主規制がしっかりしてるゲームも、条例で規制対象になってるんだから、
出版社が自主規制しようと関係ないでしょ。
漫画やアニメを一部の人間達の管理下におきたいだけだと思う。
この条例の廃止へ動きとかはないの?
68 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 17:03:51 ID:bvXiMokA0
>>62 >むしろ、読み手と販売店側に自重を呼びかけろよ。あとは親への啓蒙に行き着く話
それにも限界があります。
やはり作家や出版社の自主規制が何より大事です。
そもそもあえて非18禁作品で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」以上の表現をする必要はないでしょう?
それ以上の表現がしたければ18禁にすればいいのです。
>労働運動でたとえるなら、欧州の中道路線を持ち出す方がまだ理解出来る
そうか?
このスレには「あまり学歴の高くないオッサン」が多そうだから「旧社会党と旧民社党」の例えが
一番分かりやすいかなと思ったんだが。
>あと君の致命的なところは自分の意見以外に星界がないと誤解しているところだ
どっかの前市長じゃあるまいし、そんなことは思ってないよ。
>ひそひそとエロ本やエロ雑誌、AVにおせわになっていた
それはいかんな。それらは青少年が読んだり見たりしてはいけないものだ。
条例や社会のルールは守らないといけない。
そのような「アングラ」なものではなく「合法的かつ確実に入手できる」オカズを用意してあげるべきだ。
>>63 >そして彼らの権利を保護する団体
それが「過剰な自主規制」を行なって、パンチラさえも18禁にしたりしないかと危惧してるんだが。
お前も「ガキに人権など無い!パンチラも18禁にしてしまえ!」と思っているのか?
>ぼくの持つ投票権は彼らの権利獲得の為に使って貰うつもりでもある。
民主も賛成に回った今、どこに投票する気だ?
>>64 既存の出版社が自主規制するだけで、青少年のオカズは守られます。
>>65-66 >出版社を巻き添えにする形での内容規制してくるわ
>自主規制がしっかりしてるゲームも、条例で規制対象になってるんだから、
現状よりもっと自主規制すべきということなのでは?
欧米ではパンチラ程度でも15〜16禁なわけだし。
もしパンチラさえも規制されたら、その時は取消訴訟を起こせばいい。
>今回の改正は過激かどうか・感情を刺激するかどうか・犯罪に繋がるかどうかとは
大事なのは自主規制強化によって「誠意を見せること」です。
>69
おいこら、ゲームの自主規制についてまったく知りもせず
脊髄反射で「現状よりもっと自主規制すべきということなのでは?」
とか恥ずかしいレスする前に
「「抗議」は騒動開始時からしてた」は何ページの何行目かを書けば?
71 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:15:05 ID:16KiTJRt0
>>70 >ゲームの自主規制についてまったく知りもせず
知ってますよ。だからこそ「現状でも不十分なのでは?」と思うのです。
例えば、高校生同士のお泊りイベントがある「ラブプラス」が
「15歳以上対象」(しかも拘束力なし)で充分なのでしょうか?
やはりあらゆる非18禁作品で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」にするのが理想的でしょう。
それでも欧米に比べればまだまだ緩いんだし。(向こうじゃパンチラ程度でも15〜16禁)
飲酒運転の罰則とかと同じで「今までが緩すぎた」んだよ。
>「「抗議」は騒動開始時からしてた」は何ページの何行目かを書けば?
そんなに暇じゃないんだよ。ちょっと待ってくれ。
その本が家にあるわけじゃないんだから。
なあ、これアダルト表現だけでなく暴力表現も規制されるんだろ?
そうなったら俺の青春を彩った漫画やゲームたちはどうなるんだよ…。
>>72 いや、今回追加されたのは性表現だけ
アダルトっていうのは若干語弊があるかな
エロさの度合いはあんまり関係ないから
暴力表現等については、今回改定が通ったことで
これからそういうものに関しても新たに規制がかかるおそれがあるということ
いままで
”性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し”
と並列に扱っていたのに今回は性表現に対してのみ新たに規制が加わったので
今後同じように他の要素についても規制が追加されるおそれがある
>>71 知る権利とか表現の自由が何の為に憲法で保障されてるか分かっててやっているのか?
>>69 予想通りの反応だな。どれかとはもう言わない
ただふたつ、君の理屈は公的な性関連設備ないし媒体を担保しろという論理にも繋がるんだけど
それ踏まえていっているわけ?それはそれでひとつの意見だよ。ま、運動をもっとネットじゃなく社会全体にしろよ
君がこの一年持ち続けた情熱があれば、社会に出て発言できるでしょ
ちなみに、議論する相手を学歴低いとか断定的に述べている時点で礼を失している
子どもへの姿勢も基本的に感じていたが、上からの目線でものを言い過ぎ。ディベートの基本も身につけていないな
2ちゃんだからとか言うのなら、議論に値する価値もない
>>69 >
>>63 > >そして彼らの権利を保護する団体
> それが「過剰な自主規制」を行なって、パンチラさえも18禁にしたりしないかと危惧してるんだが。
> お前も「ガキに人権など無い!パンチラも18禁にしてしまえ!」と思っているのか?
議論の飛躍乙。
書いても無い事をそこまで心配するなんて、君はほんとうに心が綺麗な良い奴なんだな。
そんなに組織化されるのが嫌なのかい?
> >ぼくの持つ投票権は彼らの権利獲得の為に使って貰うつもりでもある。
> 民主も賛成に回った今、どこに投票する気だ?
反対に回ってくれる政党を応援するだけだから何処だっていいよ。
ぼく自身は無党派層だからこだわりも無い。
でも共産党は確かな野党であり続けて欲しい。
つか、前スレを使いきってからにしろよ……
>>77 ERROR:このスレッドは512kを超えているので書けません!
79 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 09:18:19 ID:bPpJdOpD0
>>74 もちろんわかってるが、それがどうした?
>>75 >ただふたつ、君の理屈は公的な性関連設備ないし媒体を担保しろという論理にも繋がるんだけど
なにが?もしかしてこれ?
>そのような「アングラ」なものではなく「合法的かつ確実に入手できる」オカズを用意してあげるべきだ。
これは決して「行政が」用意してあげるべき、なんていう意味ではないぞ?
>ま、運動をもっとネットじゃなく社会全体にしろよ
まずはネットから、じゃないの?
政治家や業界人以外の反対派の多くはそうしてるし。
>ちなみに、議論する相手を学歴低いとか断定的に述べている時点で礼を失している
それは確かにちょっと失礼かもしれんが、実際に「2ちゃんのオタク」にはそういう層が多いだろ?
↓みたいな勘違いをしてる奴がしばしば現れるし。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1267695971/147 147 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/14(火) 16:29:59 ID:???
>>137 現実でも13歳以上ならお互いに同意してれば注意はされても罪にはならないんじゃなかったっけ?
まぁ、法律で禁止されてようが
人類を守るエヴァパイロットの特権とネルフ職員の権力でもみ消すだろうな
>子どもへの姿勢も基本的に感じていたが、上からの目線でものを言い過ぎ。
そんなに「上から目線」か?もしかして「守ってあげたい」という表現が気になる?
それはある程度は仕方あるまい。俺は成人だから。
>>76 >そんなに組織化されるのが嫌なのかい?
組織化されると過剰な自主規制が始まる蓋然性が高い、ってだけ。
「非18禁作品の規制には科学的根拠は不要」というのが判例・通説だから
業界団体の取り得る「対抗手段」は実質それぐらいしかない。
>>79 2chは小学生からお年寄りまで書き込む場所だぞ
知識が不足している奴がいてもそういう奴が多いという話には繋がらん。
>>79 >
>>76 > >そんなに組織化されるのが嫌なのかい?
> 組織化されると過剰な自主規制が始まる蓋然性が高い、ってだけ。
> 「非18禁作品の規制には科学的根拠は不要」というのが判例・通説だから
> 業界団体の取り得る「対抗手段」は実質それぐらいしかない。
素直になれよ。組織化されてロビー活動されるのが嫌なんだろ?
コミケ参加が団結すれば50万人の組織ができあがりだ。
50万人の組織票を背景に政治家に民意を示すのが一番まっとうな「抵抗手段」。
日本は民主主義だからね!
82 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 18:12:13 ID:HDAbxUY70
>>80 >知識が不足している奴がいてもそういう奴が多いという話には繋がらん。
しかし、30〜40代が一番多い、みたいなデータがなかったか?
まあ何にせよ、言葉遣いについての非礼は詫びる。
>>81 >素直になれよ。組織化されてロビー活動されるのが嫌なんだろ?
勝手に妄想しないでくれ。
>50万人の組織票を背景に政治家に民意を示すのが一番まっとうな「抵抗手段」
その人たちが「青少年のオカズ」にもちゃんと配慮してくれるのなら、何も文句はないよ。
しかし実際には成人のヲタには「ガキに人権(知る権利)など無い!パンチラも18禁にしてしまえ!」
とか思ってる奴が多いだろ?
ニュー速+とかを見てれば分かる。
>71
「知ってますよ」
真っ赤な嘘だね、知ってる人はこんなデタラメ書かない
つ「>そして、CEROでパンチラはどういう扱いか知ってるの?
確か拘束力はないとはいえ「D(17歳以上対象)」だっけ?」
嘘ではない、あれからちゃんと勉強した、とでも苦しい言い訳でもするの?
「高校生同士のお泊りイベントがある「ラブプラス」が」
逆に聞くがそれ、実名出してる個人ないし団体が問題にしてるのか?
俺は知らなかったな
「それでも欧米に比べれば」
(このソースもあると言いながら有耶無耶にしてやがるんだけどな、こいつ)
おいおい、「欧」と「米」の基準は同じですか?
「そんなに暇じゃないんだよ」
あらそう、しかし土曜に続いて日曜もID赤くする暇はあった、と
>>81 それが出来ればいいんだろうが実際の所はどうなんだろうな
>>79 青少年におかずを用意するということは、まず商売として青少年を想定した商品が用意されるわけだ
青少年をどの年齢に想定しているかは知らないが、君は常に行政との協調を主張している
つまり、既存のものも含めて性を扱うものを青少年に対して、どこまでがよくて駄目なのか法的基準で定めてから販売と言う事になる
合法的に用意するということは、公的権力が実体機関であれ、媒体であれ大まじめにありなしを判定していくことになる
そこを突き詰めるとコストが高いから今回みたいなザル条例になったんでしょうに
まぁ、違うのであれば別に構わないよ
何故上から目線が仕方ないと言えるんだよ。君は支持されていない意見を受け入れてもらう努力をしているのだろう
だとすれば、言葉は慎重に使え。学歴に関してはさすがに謝罪したようだが、成人だからというならば、そうした感覚は持ちなさいよ
>>82 > その人たちが「青少年のオカズ」にもちゃんと配慮してくれるのなら、何も文句はないよ。
> しかし実際には成人のヲタには「ガキに人権(知る権利)など無い!パンチラも18禁にしてしまえ!」
> とか思ってる奴が多いだろ?
あなたの言う事は全く理解出来ません。
規制側の言葉をあなたが代弁しているようにしか見えないのですが、
私の理解が足りないのでしょうか…。
>>84 「出来れば」といいますか「やる」ので応援して頂けるとうれしいです^^
87 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 12:22:45 ID:Evkcjokj0
>>83 >嘘ではない、あれからちゃんと勉強した、とでも苦しい言い訳でもするの?
少なくとも大まかには理解しています。
>逆に聞くがそれ、実名出してる個人ないし団体が問題にしてるのか?
特に明言はされていないけど、こういうところから
「自主規制はまだ不十分だ」と規制派や一般人に思われてるんじゃないかな、という個人的見解だ。
>(このソースもあると言いながら有耶無耶にしてやがるんだけどな、こいつ)
すぐには探せないけど、あんたもよくそういう話を聞かないか?
海外版のワンピースでは飲酒・喫煙のシーンや、女キャラの胸の谷間などが修正されているとか。
>おいおい、「欧」と「米」の基準は同じですか?
どちらも日本よりはずっと厳しいだろう。
というか、日本ほど「青少年のオカズ」が充実している国は他にないよ。
その文化を守るためには、お上に逆らわず素直に自主規制したほうがいい。
>あらそう、しかし土曜に続いて日曜もID赤くする暇はあった、と
不規則なんだよ。
>>85 >青少年をどの年齢に想定しているかは知らないが
条例の定義通りだよ。
>つまり、既存のものも含めて性を扱うものを青少年に対して、どこまでがよくて駄目なのか法的基準で定めてから販売と言う事になる
>合法的に用意するということは、公的権力が実体機関であれ、媒体であれ大まじめにありなしを判定していくことになる
そんなことをしなくても、お上に睨まれない程度に表現を控えめにすればいいだけのことです。
あえて非18禁作品で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」以上の表現をする必要はないでしょう?
それ以上の表現がしたければ18禁にすればいいのです。
>君は支持されていない意見を受け入れてもらう努力をしているのだろう
匿名掲示板だから分からないけど、現役青少年にも支持されていないのかなあ・・・
まあ何にせよ言葉遣いには気をつけるよ。
>>86 >規制側の言葉をあなたが代弁しているようにしか見えないのですが、
ニュー速+とか萌えニュース+とかの表現規制関連のスレを見てみ?
そういう意見が見当たらなければ質問してみてくれ。
冷酷な成人のヲタが大勢いることがわかるから。
>「出来れば」といいますか「やる」ので応援して頂けるとうれしいです^^
反対運動はあくまでも「穏健な手段」でね。
そしてぜひ青少年のオカズのことにも配慮してくれ。
昨日のINsideOUTって番組はどうだったんだろう
>>88 なんか解説してるだけだった。
>>87 お上じゃなくても日本ユニセフに睨まれたら終わりじゃない?
あいつらに情けがあるとは思えないし。
それと、ニュー速+の表現規制関連のスレって何処?
90 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 16:14:09 ID:td3/t+hK0
>>89 >お上じゃなくても日本ユニセフに睨まれたら終わりじゃない?
「パンチラも規制しろ!」なんて言ったら一般人にもドン引きされるだろうから
さすがにそんなことは言いださないだろう。
もし万が一言い出したらその時は抗議すればいいし、パンチラを理由に不健全指定されたりしたら
「裁量の逸脱・濫用」とされて、訴訟で取り消してもらえるだろう。
>それと、ニュー速+の表現規制関連のスレって何処?
ニュース板なんだから立ってはすぐ消える。そのぐらい自分で探してくれ。
見つからないならPINK板の規制反対スレでもいい。そこであんたが質問してみてくれ。
>>90 その「昼間たかし」って何者?
正直、大手マスコミの記事じゃないとあまり信憑性が・・・
そして何にせよ「お上や一般人に睨まれないための自主規制」は必要だ。
>>89 サンクス。山里ジャーナル程の盛り上がりは無しか。
>>90 ひどいなこれ
違憲の可能性も指摘される説明会で
さらに間違った印象植えつけた可能性もいよいよ高まってきたな
>87
「少なくとも大まかには理解しています」
「個人的見解だ」
なんだ、要するに「あんたはそう思う」程度の話か
「すぐには探せないけど」
すぐには?
「確か『創』という雑誌に、厳しい自主規制を嘆くフランス人の話が載ってた気」
このレスから五ヶ月以上
今日もあんたはソースも出さずに元気です
「海外版のワンピースでは飲酒・喫煙のシーン」
それはアメリカでのTVの話らしいが、それで?
ブリーチ、犬夜叉、ドラゴンボールでもTV-14にする事もあるらしい
自国での暴力表現は無意味に格付けするが
ザシンプソンズなど他国へ輸出したアニメの
放送形態を押し付けてこない国がどうかしたの?
「どちらも日本よりはずっと厳しいだろう」
質問に答えなよ、「「欧」と「米」の基準は同じ」かと聞いてる
どっちかがもう一方に合わせるように圧力かけてるか?
>90
LOかぁ、一般人の嫌悪感を引き出すには手っ取り早いな
94 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:28:57 ID:vnU+szhQ0
>>90 出版社は、日本の漫画のために反論すべきことはきちんと
反論すべきだと思う。
漫画雑誌で、漫画規制の問題点について特集ページを組むとか。
>>92 >違憲の可能性も指摘される説明会で
学者や弁護士だけじゃなく、最高裁が違憲と認めるほどのものなのか?
>さらに間違った印象植えつけた可能性もいよいよ高まってきたな
その記事の信憑性は?
>>93 >なんだ、要するに「あんたはそう思う」程度の話か
まあ、そうだわな。
>このレスから五ヶ月以上
あんた、あの時の人だったのか。
なんか文体が似てるなと思ったら・・・
長いことアク禁食らってた間に忘れてたよ。すまん。
>放送形態を押し付けてこない国がどうかしたの?
>どっちかがもう一方に合わせるように圧力かけてるか?
別に「押し付けてくること」を恐れてるわけじゃない。
ただ、日本もその影響を受ける可能性は大いにあるわけだし
欧米の厳しい規制のことを思えば「日本は恵まれている。贅沢を言っちゃいけない」と思えるだろ?
>質問に答えなよ、「「欧」と「米」の基準は同じ」かと聞いてる
詳しくは知らんが、そんなに違いはないだろ。
どちらも同じ「キリスト教国」なんだから。
>>94 >反論すべきだと思う。
それが事実であれば、ね。
>漫画雑誌で、漫画規制の問題点について特集ページを組むとか。
それに加えて「適度な自主規制」も必要だ。
>>90 規制済みの指定図書と成人誌を例に挙げて
保護者向けの説明会を80回近くも開いたのか
青少年対策課が説明に使用した残り3冊を明らかに出来ないのは
他の雑誌も指定図書と成人誌だからかもね
この中に都が、これから規制したい一般誌が含まれてなかったら
彼らは、いったい何を規制したいんだろうね?
次から次へと鍍金が剥がれてくが
この規制は本当は誰≠フ為の規制だろうな?
>>96 >規制済みの指定図書と成人誌を例に挙げて
だからそれは「まぎれもない事実」なのか?
>>87 > ニュー速+とか萌えニュース+とかの表現規制関連のスレを見てみ?
> そういう意見が見当たらなければ質問してみてくれ。
> 冷酷な成人のヲタが大勢いることがわかるから。
それ、どう考えても、あなたのような人が煽っているだけでしょう。
まあ、そう言う方達も正しい情報に触れれば認識が変わると思いますよw
> 反対運動はあくまでも「穏健な手段」でね。
> そしてぜひ青少年のオカズのことにも配慮してくれ。
ご忠告ありがとうございます。
基本的に、わたし達の名前と票と幾ばくかの寄付金を組織に託して組織が運動をします。
これは民主主義に乗っ取った実に穏健な運動だと思ってますw
数は力ですから、パワーゲームに勝った方が利益を得るんです。
カルトとオタクどっちが強いか楽しみですね。
>>96 >>90の記事にあるリンク先で
”実際にコンビニや本屋で販売されている問題の本をみせてもらい”
って書いてあるのが興味深いねえ
治安対策本部のおっさんが5冊の漫画の背表紙見せてるけど
ちょっとこれでは判別が難しいな
>>91 性道徳は相対的なものだからな、十年後にはパンチラ規制も「裁量の逸脱・濫用」には当たらなくなってるかも知れない。
101 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 08:13:48 ID:OhVUKQhE0
>>98 >それ、どう考えても、あなたのような人が煽っているだけでしょう。
いや、ヲタは基本的に自己中で根性のねじ曲がった奴が多いだろ。
ずっと苛められてきたからかもしれんが。
>これは民主主義に乗っ取った実に穏健な運動だと思ってますw
ヲタ≒ネトウヨの行動はすぐに過激化するからなあ・・・
>>99 >
>>90の記事にあるリンク先で
繰り返すけど、それは「まぎれもない事実」なのか?
>>100 さすがにそんなことはあり得ないでしょう。
俺からすれば、既にありえない状況に見える訳で
>95
「まあ、そうだわな」
実名で誰も問題にしてない事をアレコレ言うなんて
あんた、一般人の考え方とズレているんじゃね?
「長いことアク禁食らってた間に忘れてたよ。すまん」
謝る必要は無いだろ
不都合があるなら、あんたにだけ
「ある」と言ったものを提示しない事を続ければ信用されなくなる
俺は痛くも痒くも無い
「欧米の厳しい規制のことを思えば」
法体系並びに社会通念が違う国がこうだから
そんな理由が何だと言うの?
「詳しくは知らんが、そんなに違いはないだろ」
やれやれ、日本語タイトル「恋におちたシェイクスピア」の件をもう忘れたか?
コミックは「「欧」と「米」の基準は同じ」、と言いたいなら
立証責任はソースを出さないあんたにある
結局パンチラ程度で自主規制云々いう人は、自分の中での許容範囲が世間一般と同じという思い込みがあるところが大間違い
はっきり言って条例の制定目的である、健全性を鑑みれば、程度の問題なんて些末だよ
セックスしようがパンチラしようが、道徳上問題とされるものに程度の差などない
推進者にしろ、親の側にしろ、子どもが性的興奮を引き起こして犯罪に至る可能性のあるものはみんな同じなんだから
105 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 11:56:38 ID:KDG9XkmU0
>>102 現実を見据えましょう。
>>103 >あんた、一般人の考え方とズレているんじゃね?
いや、規制派に目を付けられる恐れがあるんじゃないか、と思っただけだよ。
あんたは思わないのか?「高校生の男女が同じ部屋でお泊り」なんて社会通念上許されないだろ?
ならばそのような表現は規制派からは「青少年に有害だ」と言われるんじゃないか?
>「ある」と言ったものを提示しない事を続ければ信用されなくなる
>やれやれ、日本語タイトル「恋におちたシェイクスピア」の件をもう忘れたか?
確かに俺がソースを出さなきゃいかんが、それは少なくとも「ヨーロッパ全体の性道徳が緩い」という
証明にはならないだろ?
あんた、聖書の以下の記述を読んだことはあるか?
欧米人はそれを、小さいころからずっと聞かされてるんだぞ?
欧米では毎週日曜日に教会に行くのが常識だ。
『姦淫するな』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。
しかし、わたしはあなたがたに言う。だれでも、情欲をいだいて女を見る者は、心の中ですでに姦淫をしたのである。
もしあなたの右の目が罪を犯させるなら、それを抜き出して捨てなさい。五体の一部を失っても
全身が地獄に投げ入れられない方が、あなたにとって益である。
(マタイ福音書5章27〜29節)
>そんな理由が何だと言うの?
「規制の緩い日本に生まれたことをありがたく思え。お上に逆らおうという気など起こすな。贅沢を言うな。」
と言いたいだけ。
>>104 >結局パンチラ程度で自主規制云々いう人は、自分の中での許容範囲が世間一般と同じという思い込みがあるところが大間違い
いや、パンチラ程度なら青少年に見せてもいいと思ってるが。(あと、たまに乳首出すぐらいなら)
これが社会通念とずれているか?
>セックスしようがパンチラしようが、道徳上問題とされるものに程度の差などない
「セックス描写のある非18禁漫画」と「パンチラ描写までの非18禁漫画」を一般人に見せて
反応が同じだと思ってるの?そんなわけないだろ、アホ。
>子どもが性的興奮を引き起こして犯罪に至る可能性のあるものはみんな同じなんだから
パンチラ程度ではさすがに「非行などを誘発する『相当の』蓋然性がある」とは言えないだろう。
106 :
名無しさん:2011/01/21(金) 15:07:34 ID:/L0GQm7+0
今日出た映画雑誌「映画秘宝」に石原都知事が去年強制成立させた「非実在青少年規制条例」に抗議した記事が載っていましたよ!
皆さん最寄の本屋さんへ行って「映画秘宝」最新号を読んでくれませんか。
107 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 15:16:07 ID:NSAFJuLd0
3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/21/news010.html 「ぼくたちはいいまんがも、悪いまんがも、ちゃんと自分でえらべます(ω)」
――昨年12月に改正案が成立した東京都の青少年育成条例について、子どもの目線で書かれたこんな意見が
ネットで注目を浴びた。「はるかぜちゃん」こと、横浜市に住む小学4年生の春名風花(はるな・ふうか)さん(9)が、Twitterに書いたつぶやきだ。
はるかぜちゃんは長文で意見を披露。「きれいなものや、笑えるものだけみせて育てた子供が人にやさしい大人になるとは
ぼくは思いません(ω)(ω)」など、子ども離れした鋭い洞察と文章力が話題になり、「大人のなりすましでは」ともうわさされた。
>>106 どうせそれも「自主規制で対応できるから」条例での規制には反対、という論調だろ?
>>107 >「大人のなりすましでは」ともうわさされた。
明らかにそれだろwきっと↓みたいなキモヲタが書いてんだぜ?
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 人____)<きれいなものや笑えるものだけみせて育てた子供が人にやさしい大人になるとはぼくは思いません(ω)(ω)っと。
|./ ー◎-◎-) \______________
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ ∧_∧ ぅ゙ぉぇぇぇ ぉぇぇぇ
Ο Ο_);:゚。o;:,. 〃,(||i´┌`) ∧∧ ○
/ ,つ ィ;,゚;:δ゚,,. ビチョビチョ ⊂(´Д`⊂⌒`つ
⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。 ⊂;:.,.。o,;⊃
109 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 17:26:12 ID:y3d5C5kQ0
印象操作やるならもうちょっとうまくやろうぜ
と思ったけど、本人が言ってるのか・・・
でも芸能人のブログ等のほとんどは「ゴーストライター」が書いてると言われてるし・・・
反対の動きと廃止の動きはないのか
>>105 答弁読んでないのか?
「この改正案は、性犯罪の描写を、閲覧した青少年が、当該犯罪を犯すことを防止する事を直接の目的とするものではない」
って答えてるから相当の蓋然性は、もはや無関係だと思うぞ。
それから「高校生の男女が同じ部屋でお泊り」が駄目ならドラマや映画も規制対象になるはずだぞ。
行政と議会は別物ですよ。
条例の内容から外れなければ行政は議会の議論は無視してもよい。
なので「なんて書かれているか?」が全て。
東京都が自身で集めた都民からのパブリックコメントはその殆どが子どもの為にはならないと、同改正案に反対であったという事実を伏せているというのも民主主義国家として本当に恐ろしい話です。
なおパブリックコメント公開を請求された西沢けいた都議が、その詳細をご自身のHPで公開されています。
http://24zawa.jp/images/100610_total.pdf 漫画、アニメ等の規制
賛成 32 反対 1037
>>115 それ行政、立法、司法の独立という原則か。裏目に出る場合もあるんだな。
そのくせ、行政が立法に介入してきてたんだが←公務員動員による煽動
さて、都議会民主党は行政へ立法府として介入しコントロール出来るか?
>>116 これはひどいな。
民意の切り捨てだ!
余談だが、三原まさつぐのブログで教えてやろうと思ったら書き込めない件
ついでに、NHKのタイガーマスク報道に意見して下さい
ttps://www.nhk.or.jp/fukayomi-blog/
118 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 17:43:58 ID:ak4LVmaH0
>>112 >当該犯罪を犯すことを防止する事を直接の目的とするものではない
「直接の」目的ではない、ってだけでしょ?
>それから「高校生の男女が同じ部屋でお泊り」が駄目ならドラマや映画も規制対象になるはずだぞ。
例えば?
>>113 >一般人の考え方とズレてるから問題ないよ
そこまでずれてはないだろ。
>しかし、ただ煽りに来てるだけなら出さないだろうねぇ
火曜あたりには出せると思う。
>「欧米(またはヨーロッパ、世界)全体で性道徳を一括りにする事はできない」
しかし、全体として日本より厳しい国が多いよね?
>あんたの拠り所は現実の社会情勢ではなく聖書の訳の一つか?
そうじゃなくて、欧米社会にはキリスト教が深く浸透してるから
性道徳が厳しいはずだろ、と言ってるだけ。
>アメリカを「欧米」と定義拡張するな
しかし少なくとも、日本のように「正月に神社に行って拝むだけ」なんてことはないだろう。
向こうでは一般家庭に聖書やキリスト像が置かれているのが普通。
日本の一般家庭にお経や仏像が置いてあったりはしないだろ?
(年寄りの家には仏壇や神棚があることも多いだろうけど)
>他国は国家が法を持って規制してたっけ?
例えばドイツには国レベルで「青少年保護法」というのがある。
ttp://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/legis/241/024104.pdf アメリカがやたら違憲判決出してるだけで、他の欧米諸国にはこういう法律が普通にあるよ。
そして日本の規制基準は緩い。それをありがたく思い、素直にお上に従うべき。
>「を一般人に見せて反応が同じだと思ってるの?そんなわけないだろ、アホ」
同じではないが、後者もあまりいい顔はされないんじゃね?
>>116 それネットで募集した奴だろ?
都民以外の奴や多重投票した奴が大勢いるだろうから信憑性が低いな。
そもそもパブコメに法的拘束力はないし。
>>117 >民意の切り捨てだ!
こうやって熱くなるのがいけないんだよ。
119 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 18:28:50 ID:iINAwIGn0
>>119 >漫画を規制するなら同じように実写もやらなければ健全育成の役目を果たせないという反論に沿ったものなんだから
実写も規制されるなら文句はないの?
>日本の規制基準は緩いのは表現の自由があるから
表現の自由は民主国家ならどこでも保障されてるよ。
日本の規制が緩いのは無宗教だからじゃね?
それをありがたく思うべし。
>多重投票は出来ない様になってるし
不正しようと思えばできるんじゃないの?
キモヲタってそういう知識だけは無駄にあったりするし。
>施行されば都民以外にも影響を受ける。
だからって都民じゃない奴が書いちゃいかんよ。
>パブコメは国民の声を聞くためのものでそれを考慮しないといけない
だからそれは「法的義務」ではないんだよ。わかりまちゅか坊や?
条例は議会が制定するものであり、議員以外の者の意見を聴く義務はない。
>118
「そこまでずれてはないだろ」
「後者もあまりいい顔はされないんじゃね?」
はあ?どこの一般人がそんな事言ってるよ?
「全体として日本より厳しい国が多いよね?」
だから何?「スウェーデン」もそうだと言うつもり?
「性道徳が厳しいはずだろ、と言ってるだけ」
「一般家庭に聖書やキリスト像が置かれているのが普通」
今は必ずしもそうじゃなくなってるんだよ
「他の欧米諸国にはこういう法律が普通にあるよ」
ほう、「他の欧米諸国」と言うからには
オーストラリア・ニュージーランド・韓国以外だよな
ドイツ以外にどれだけあるのか提示してくれよ
PEGI(Pan European Game Information)を見る限り
今そのような法律がある所は少数ではないかと思ったが?
「普通にある」と言うからには大量に紹介できるはずだが?
面白そうなので横レス
>120
「日本の規制が緩いのは無宗教だからじゃね?」
あのさ、宗教を規制の理由にするなら
日本は独自路線でも構わない、となるけど?
それとも今からキリスト教国家を目指したいの?
>>121-122 >はあ?どこの一般人がそんな事言ってるよ?
「言って」はいないが、見せればそう思われるだろうよ。
>だから何?「スウェーデン」もそうだと言うつもり?
スウェーデンの規制はそんなに緩いの?
>今は必ずしもそうじゃなくなってるんだよ
そうかな?
今でも欧米人に「神の存在を信じますか?」とアンケートを取ると
95%ぐらいの人が「はい」と答えるらしいよ。
>「普通にある」と言うからには大量に紹介できるはずだが?
「大量に」ってどのくらい?
>日本は独自路線でも構わない、となるけど?
ああ。だから日本ではこれからも、青少年に「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」
は見せてあげればいいんだよ。
>それとも今からキリスト教国家を目指したいの?
そんなことは言ってない。
「規制の緩い日本に生まれたことをありがたく思え。お上に逆らおうという気など起こすな。贅沢を言うな。」
と言いたいだけだ。
お上には素直に従うべき。
>123
「「言って」はいないが、見せればそう思われるだろうよ」
また、「要するに「あんたはそう思う」程度の話か」
「スウェーデンの規制」
話の流れちゃんと読め
規制じゃないよ、性道徳だ
公的な教育の一環で避妊具(コンドーム)を配布する国は
一概に性道徳が厳しいと言っていいのか否か?
「95%ぐらいの人が「はい」と答えるらしいよ」
あのなぁ、それと「一般家庭に聖書やキリスト像が置かれている」がイコールか?
「「大量に」ってどのくらい?」
10や20、そのぐらいは知ってるんだろ?
「だから日本ではこれからも」
それはあんたの独立国家でやれば?
「お上には素直に従うべき」なら、日本というか東京都では
「著しく性的感情を刺激」せず、かつ
法に触れない「性交や性交類似行為」は表示図書にする必要は無いですし
おおっと、近親間の「性交や性交類似行為」も駄目だったな
ところで「95%ぐらいの人が「はい」と答えるらしいよ」なんてのは
欧米でアメリカだけじゃないの?
http://chikyuza.net/n/archives/5739 「神は存在すると思うと答えた人は アメリカ94.4%、イギリス60.5%、フランス55.9%、日本35.0%」
そのアメリカも数字が変わってる
「ハリス社の2007年世論調査によると、アメリカの成人のうち、神を信じる人は82%」
>>117 > さて、都議会民主党は行政へ立法府として介入しコントロール出来るか?
民主党は圧力に負けて賛成にまわったじゃないですか。
すでにコントロールするつもりはありませんよ。
>>123 > >日本の規制基準は緩いのは表現の自由があるから
> 表現の自由は民主国家ならどこでも保障されてるよ。
> 日本の規制が緩いのは無宗教だからじゃね?
> それをありがたく思うべし。
確かに宗教的な制約が少ないので日本は規制が緩かったとも言えますね。
それで、宗教系の団体や政党が規制を進めているというのもよく分かりますね。
表現の自由を保障している国は多いですが、それを行政が規制しようとすることは珍しくありません。
アメリカでは権利団体が行政を監視して、法律や条令が通るとすぐさま訴訟に持ち込み違憲を勝ち
取るという形で現在のレベルで「保障」されているのです。
日本では権利団体がそれをできない(やってきていない)ので、今回のようなマンガやアニメの表現
の自由は制限するべきという条例が出来たのかも知れませんね。
表現の自由を維持する為の活動が無ければ規制は強まるばかりでしょう。
しかし、よくもまぁみんなお上とか未だに江戸時代気分の抜けていない御方の相手するな
ただ日本人が自由民権運動以後どれだけの努力を払い今日の権利を獲得してきたのを知っていれば
皮肉でなく真面目にお上と協調こそ正しいなんて、よくも安易に言える
海外の歴史的事情に関する見解も甚だ失笑させてくれるしな
129 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 09:26:04 ID:jJHM8DCG0
都の“性描写規制”条例 「表現活動の制限に」81%
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1295182893/ 「都の“性描写規制”条例」について、11日までに6399人(男性4305人、女性2094人)から回答がありました
「過激な性描写を条例で規制することに賛成か」については「反対」が80%。
「今回の改正条例は表現活動の制限につながると思うか」については81%が「つながる」と答えました。
(1)過激な性描写を条例で規制することに賛成か
20%←YES NO→80%
(2)今回の改正条例は表現活動の制限につながると思うか
81%←YES NO→19%
兵庫・男性自営業(53)「法律に違反したことを描いてはいけないならば、時代劇もやくざ漫画もすべて禁止
にしないと不公平。日本が誇れる漫画文化を衰退させる最悪の条例だ。漫画は自由であるべき。規制してはいけない」
福岡・女子大生(20)「東京都は出版社・漫画家との話し合いも十分していないのに規制するのは
おかしいのではないか。また、都知事の差別的発言も納得できない」
三重・男性会社員(35)「そもそも、性描写のある漫画を読めば性犯罪者になるのか、
科学的に証明されていないのに規制するのは問題がある」
>>124-126 >また、「要するに「あんたはそう思う」程度の話か」
あんたはそう思わないの?根拠は?
>公的な教育の一環で避妊具(コンドーム)を配布する国は
スウェーデンは性教育が盛ん、とは聞いていたが、そんなこともしてるのか。
うーん、それなら「性道徳はむしろ緩い」と言えるかな?
>あのなぁ、それと「一般家庭に聖書やキリスト像が置かれている」がイコールか?
キリスト像はまだしも、少なくとも聖書は一般家庭にも必ずと言っていいほど置かれていて
親が事あるごとにそれを子供に読み聞かせる。そういう話を聞いたことはないか?
洋画とかにはそういうシーンや、教会に行くシーンがしばしば出てくるだろ?
そういう教育を受けて育つんだから、日頃から宗教を意識するようになり
性道徳が日本よりはるかに厳しくなるのは当然だ。
一方日本では、神道に触れるのは初詣の時だけ、仏教に触れるのは葬式と法事の時だけ、って人が大半だろ?
しかも年末年始には3つの宗教の行事をすべて行うw
こんなに大らかな国に生まれたことをありがたく思い、お上に素直に従うべし。
>10や20、そのぐらいは知ってるんだろ?
ちょwそれじゃ先進国以外のデータも出さなきゃならんぞ?
その注文はさすがに無理があるよ。
>表示図書にする必要は無いですし
しかし騒動が起こってしまった以上は、お上や規制派に睨まれないように表現を控えめにする必要があるし
何より良くないのは「お上に逆らおう」などという気を起こすことだ。
>「神は存在すると思うと答えた人は アメリカ94.4%、イギリス60.5%、フランス55.9%、日本35.0%」
欧米諸国の中で最も少ないフランスでさえ過半数。日本とは大違いじゃん。
>「ハリス社の2007年世論調査によると、アメリカの成人のうち、神を信じる人は82%」
それでも8割以上だぜ?凄くね?
>>127 >それで、宗教系の団体や政党が規制を進めているというのもよく分かりますね。
それ「だけ」じゃないけどね。
>訴訟に持ち込み違憲を勝ち取るという形で現在のレベルで「保障」されているのです。
しかし裁判で勝つためには「自主規制で十分対応できる」ということを証明する必要がある。
それをアピールするため、アメリカでは業界の手によってパンチラさえも15〜16禁にされているわけだ。
俺は日本をそんな国にはしたくない。
>表現の自由を維持する為の活動が無ければ規制は強まるばかりでしょう。
もしパンチラさえもお上が規制しようとしてきたら、その時は抗議すればいい。
今はおとなしくしているべき。
>>128 >ただ日本人が自由民権運動以後どれだけの努力を払い今日の権利を獲得してきたのを知っていれば
少なくとも戦後の民主主義はアメリカに「与えられた」ものじゃないのか?
それに「お上意識」というと悪く言われることが多いが、日本の治安が良いのはそのおかげじゃないか?
何にせよ、あんたみたいな「無駄に高い闘争心」は害悪でしかない。
この程度で「民主主義の危機だ〜!」とか騒ぐんじゃないよ。
>海外の歴史的事情に関する見解も甚だ失笑させてくれるしな
具体的に。
>>129 またネットアンケートか。実際には「無職男性」が殆どなんじゃないの?w
まあ、いまさら石原の言動を云々してもアレだけども
今の若者はネットとかで情報過多で現実との接触が阻害されて云々
それこそ、完全にリアルなものが見えてねぇなあ……
事実なんか確かめなくても自分の考え方は間違っていない
って、脳内の理想論で物事進めて解決する問題なんかあるわけ無いのに
>>130 今回の件でお上との信頼関係は壊れている
>>130 マナーのない奴に議論する価値はない
ついでに戦後民主主義=アメリカ押しつけ論なんて未だに信じている時点で勉強不足
君もネット以外のものをよく読んだ方がいい
>>131 石原と猪瀬は、元々支持していない俺ではあるが、彼らの見解も含め記号化されすぎているきらいはある
猪瀬のツイッターのアレは、ツイッターのマイナス面のものだから論外だが
最近は推進派も規制派もネットの中『だけで』リヴァイアサンになりつつある
そもそも現実空間で議論が不足しているからな
すれ違いだが、あんまり腹が立ったんで言わせて欲しい
>>130 1945年で日本の歴史は断絶していると考えるのは第二次大戦を誤った捉え方をしている証拠だ
例えば1945年以前までに治安維持法の下とは言え、男子普通選挙が成立していたからこそ
戦後の男女普通選挙が問題なく行われているんだ。それはお上との協調ではなく、血のにじむ議論の末の結果だ
民主主義への危機だとか闘争心だ?危機感は持っているが、闘争なんて全く考えていないが?
そういう主観に基づいた無礼千万な断定が、殆どの意見に内在されているから支持され無いことをいい加減に解れ
それに、自民や旧社会党が意図的に戦前との断絶性を主張するのは
戦争責任に触れられななからだ、理由に、構成員の連続性がある。例えば閣僚クラスの岸や重光、鳩山とか芦田とか
戦前の政治体制に深く関わった連中がいたから突き詰めると首相レヴェルでも責任を問われるからやれないし、やらなかった
押しつけ論を唱えることで、自らの批判を回避したんだよ
これは欧州でもあったことだからいい悪いじゃなく現前とした事実
フランスでもレジスタンスやド・ゴールを神話化して、ヴィシー政権をやり玉に挙げたりしているが
実はミッテランが対独協力で問題視されたり、実はヴィシーで協力した奴多いじゃんとかいわれている
イタリアでもファシズム体制下の官僚でそのまま戦後も留任した奴が多いから、その辺りをレジスタンスを神話化した
ついでにこうした諸欧州国家で、宗教の名を冠した政党は、政権の主軸になれないか、大衆化して宗教の要素はラディカルな要素は少ない
政教分離が進んでいる欧州国家で宗教的な影響を強調ることが誤り。あくまで一要素。だから勉強不足だと失笑した
>>135 相変わらず規制の必要があるかないかというレベルでしか話をしないね
条文の内容についてとか細かい部分には決して触れない
この様子だと反対派がどこを問題にしているかとか、可決に至る経緯とか
そういうとこはまるっきり紹介されてないんだろうな
137 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 18:32:49 ID:ggeeWOUF0
>>132 業界が熱くなりすぎたからじゃないの?
上でも言ったけど、そもそも公聴会とかを開く法的義務はないんだし
お上がそれをしないからってぶち切れるのはお門違いだよ。
>>133 >マナーのない奴に議論する価値はない
何かあなたのお気に触るようなことをしましたかね?
>ついでに戦後民主主義=アメリカ押しつけ論なんて未だに信じている時点で勉強不足
俺は別にウヨじゃないんで「今の憲法は押し付け憲法だから云々」などと言うつもりはない。
だが、大正デモクラシーの流れは戦時中に破壊された、ってのは事実だろ?
>>134 >それはお上との協調ではなく、血のにじむ議論の末の結果だ
当時の人々は、左翼勢力を除いては「お上に逆らうような真似だけは絶対にしてはいけない」と思っていたはず。
あくまでもお上に「頭を下げてお願いする」という形だったろう。
>危機感は持っているが
この時点で十分心配症&過激派予備軍だよ。
>政教分離が進んでいる欧州国家で宗教的な影響を強調ることが誤り。
政界ではそうでも、欧米の文化には相変わらず宗教が根付いている。
>130
「あんたはそう思わないの?根拠は?」
そんな事一般人が「言って」るのを知らないから
アニメ・ドラマ化されたH2でも原作含めて問題になったとは聞かなかった
「それなら「性道徳はむしろ緩い」と言えるかな?」
「性道徳が日本よりはるかに厳しくなるのは当然だ」
ん?あんたの中でスウェーデンと日本では性道徳、どっちが厳しい?
スウェーデンは欧米では無いなんて言うはず無いしなー
「ちょwそれじゃ先進国以外のデータも出さなきゃならんぞ」
はあ?「他の欧米諸国にはこういう法律が普通にあるよ」
と118にはあるが、あんたいつ「先進国」なんて限定してたよ
この正しさを示したいなら当然の事
EU加盟国を数えても20以上あるんだからな
何故「無理があるよ」になるのかわからん
「しかし騒動が起こってしまった以上は」
その論点は既に合意に達したと思ってたが、まだやりたい?
「>ま、もうじき結果が出るんじゃない?
そうだな」
「欧米諸国の中で最も少ないフランスでさえ過半数。日本とは大違いじゃん」
「「ハリス社の2007年世論調査によると、アメリカの成人のうち、神を信じる人は82%」」
それらのデータを正しいものとして話を進めていいんだな?
つまり123は「今でも欧米人に「神の存在を信じますか?」」ではなく
「今でもアメリカ人に「神の存在を信じますか?」」の間違い
アメリカと欧州は明確に違う、と
横レス
>137
「何かあなたのお気に触るようなことをしましたかね?」
おっ、あんたにとって
130で「 この程度で「民主主義の危機だ〜!」とか騒ぐんじゃないよ」
とか133=128が書いていない事を
わざわざ付け加えるのはマナー違反では無い、というのかな?
じゃあ俺が、これからあんたに対して
書いてもいない事わざわざ付け加えてもOKだったりする?
>>138-139 >アニメ・ドラマ化されたH2でも原作含めて問題になったとは聞かなかった
ちなみに第何話?
>ん?あんたの中でスウェーデンと日本では性道徳、どっちが厳しい?
わからんな。
しかしスウェーデンは「欧米諸国の中では例外的な国」ではないのか?
>何故「無理があるよ」になるのかわからん
そんなにたくさんの国の法律を調べられると思うか?
俺は比較法学者じゃないんだから。
>アメリカと欧州は明確に違う、と
「明確」というほどでもあるまい。
>わざわざ付け加えるのはマナー違反では無い、というのかな?
文章の内容から、そういう主義主張を持つ人であることが明らかだ、と思ったから言っただけ。
>書いてもいない事わざわざ付け加えてもOKだったりする?
文章の内容や文脈から推測できるものなら、ね。
ID変わってもレスの書き方で特定出来る人っているよね
>140
「ちなみに第何話?」
アニメは23話、ドラマは忘れた(無かったかも?)、原作も手元に無い
んで、確認してくれんの?
「スウェーデンは「欧米諸国の中では例外的な国」ではないのか?」
あんたの解釈では「欧米諸国の中で」あっても、「例外」があっても問題ではないんだね
「そんなにたくさんの国の法律を調べられると思うか?」
おやおや?「他の欧米諸国にはこういう法律が普通にあるよ」
とは、知らずに、確認もせず、なんとなく書いたの?
「「明確」というほどでもあるまい」
30%以上違っても明確ではない、それは変だな
それだとイギリス・フランスと日本の差も明確では無くなるよ?
「文章の内容から、そういう主義主張を持つ人であることが明らかだ」
「文章の内容や文脈から推測できるものなら」
「要するに「あんたはそう思う」程度の話」でそんなレス付けていいのね?
143 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 19:50:40 ID:MCe56xLk0
議論もいいが
>>16のパブコメの締め切りが明日なんだからやってない人は頼むぜ?
今はおとなしくしているべきではないんだよ。萎縮したら向こうはますます付け上がるぞ
>>123 不思議だよな。規制派は常にゾーニングしろとか言うくせにこういうときだけ平気で
見せればとかのたまう。
スウェーデンの規制は厳しいよ。ただ2005年以降性犯罪増えてるけどね
少なくとも数個以上を大量とさすんじゃないの
逆らったから2度も非実在を防いだし
逆らわなかったらとっくに表現の自由は奪われてるよ
民主国家ならどこでも保障されてると言った所で
アメリカではDBやプリキュアは暴力的という理由で放送できなかったりする
>青少年に「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」
現実的ではないな。矢口真理は13で初体験済ませた
いくら漫画を規制しようとも所詮はそんなものだ
>>120 不正なんて都相手に出来る分けないし、意見を送ったのはキモヲタだけじゃない
法的義務でないとはいえ、そういう名目である以上国民の声を無視し
挙句黒く塗りつぶすなど民主国家のすることではないな。
>143
あれ?こりゃまたガッツリと
今後俺の代わりにパンチラ君の相手してくれんの?
>>142 >んで、確認してくれんの?
できれば、ね。
>あんたの解釈では「欧米諸国の中で」あっても、「例外」があっても問題ではないんだね
少しならね。
>とは、知らずに、確認もせず、なんとなく書いたの?
本で読んだ記憶がある。
>それだとイギリス・フランスと日本の差も明確では無くなるよ?
過半数に届くか否かの違いは大きいだろうよ。
>「要するに「あんたはそう思う」程度の話」でそんなレス付けていいのね?
ああ。もちろん限度はあるがな。
>>143 >今はおとなしくしているべきではないんだよ。萎縮したら向こうはますます付け上がるぞ
>逆らわなかったらとっくに表現の自由は奪われてるよ
お上はそんなに極悪非道じゃないよ。
それに業界団体が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制は強化され、青少年のオカズは奪われることになる。
>規制派は
レッテル貼り乙。
>スウェーデンの規制は厳しいよ。ただ2005年以降性犯罪増えてるけどね
ソースは?
>逆らったから2度も非実在を防いだし
キモヲタや業界じゃなくて民主党のおかげだけどね。
>現実的ではないな。矢口真理は13で初体験済ませた
ごく稀な例を出さないように。
それに「性の低年齢化」は規制緩和の理由にはならない。
>不正なんて都相手に出来る分けないし
狂ったキモヲタニートならやりかねんよ。
>意見を送ったのはキモヲタだけじゃない
まあそれ「だけ」ではないだろうなw
>挙句黒く塗りつぶすなど民主国家のすることではないな。
ソースは?
仮に事実だとしても、信憑性の低いネットパブコメなら仕方ないんじゃね?と思う。
>>144 >パンチラ君
なんでこんなあだ名を付けられてるの?
>>145 お役所が何やってんだよ・・・
パンチラさんは馬脚をあらわして来てるな。
漫画・アニメにおける青少年のおかずを守りたい人が
お役所が展示会でアニメを取り上げると聞いて
>お役所が何やってんだよ・・・
ふしぎだね!
>>147 反論は具体的にお願いします。
>>148 >ふしぎだね!
税金使ってやるようなことか?それ。
しかもその作品、中学生がエロゲをプレイするシーンがあるとして問題になったやつじゃん。
>>145 当面は都条例をどうにかしなきゃならないわけだけど、
こういう方向で行政を取り込んでいくのも長期的には有効かもしれないね
>>137 いい加減に重要な争点で論拠なく、はず、かも、とか使うな
君の主観判断が、そもこの場で他人と共有できてない。また、議論の相手に具体性や論拠を求めるくせに自分が示せていない
加えて、議論をしにきていると公言しているにも関わらず、自分と異なる意見を過激派予備軍や心配性とか断定する
これだけで充分マナーはないぞ
基本的な認識の誤りをひとつ、戦前の人々が逆らってはいけないなんて意識で行動していたら。
まず天皇機関説は排撃されないし、軍部は昭和天皇の意向を無視して行動するわけ無いだろ
左翼以外とか、・・・もしかしたら北一輝や西田税、森格を左翼と考えているのか?俺は森はそうは思わんけど、君がそう思うなら
この分野はそこまで詳しくないが、それなら少しは首肯することにするよ
ちなみに俺の出典は岩波講座『天皇と王権を考える』や新書の近現代史シリーズ、講談社メチエ『満州事変と政党政治』等だ
文化に宗教が根付いているなんて当たり前だ。日本ですらそうであるのに。つか俺への反論にすらなっていない
また、散々指摘されているように、アメリカと欧州は別世界だ
>146
「少しならね」
では「欧米諸国」以外に「例外」(日本)がある事の何が問題?
「本で読んだ記憶がある」
「タイトルは何」で「どう書いてあったか」「具体的に」
「過半数に届くか否かの違いは大きいだろうよ」
「神は存在すると思うと答えた人」が「アメリカ94.4%」と「フランス55.9%」の違いは
「「明確」というほどでもあるまい」で
「フランス55.9%」と「日本35.0%」の違いは「大きいだろう」と?
そうすると、103「日本語タイトル「恋におちたシェイクスピア」の件」の
アメリカとフランスのレイティングの違いまで
「「明確」というほどでもあるまい」となったりするとか?
「ああ。もちろん限度はあるがな」
限度?では過去ログから見つけた部分を
「文章の内容や文脈から推測できるもの」として
後日貼ってみるのも面白そうだ
あんた自身が他人にやってるレスと
俺があんたにやるレスでダブスタになるかどうか
「なんでこんなあだ名を付けられてるの?」
なんとなくッス
>155
添えられた文章が録画部分に無いような?
>>130 > もしパンチラさえもお上が規制しようとしてきたら、その時は抗議すればいい。
> 今はおとなしくしているべき。
パンチラが規制されたら「もしミニスカさえも…」って言うんですね。わかry
さて、ではその時に抗議するために今から運動を起こしませんか?
運動とか無理だろ。
反対派って2chとツイッタで喚くことしかできないみたいだし。
>>158の考える運動の仕方ってどういう感じなの?
160 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 14:52:02 ID:EoNaWbA10
パンチラさん来なくなったな
162 :
158:2011/01/25(火) 23:21:01 ID:kVmQh91vP
>>159 > 運動とか無理だろ。
> 反対派って2chとツイッタで喚くことしかできないみたいだし。
>
>>158の考える運動の仕方ってどういう感じなの?
規制推進派の一番いやがる事をやりたいですね。
・規制反対派の組織化
・組織的なロビー活動
東京国際アニメフェア:参加91社減少 都条例改正が影響 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/enta/art/news/20110126k0000m040111000c.html 3月に開催される「東京国際アニメフェア」の実行委員会(委員長、石原慎太郎都
知事)は25日、出展企業がこれまでに昨年より91社減り、153社になると発表した。
過激な漫画やアニメの販売を規制する都青少年健全育成条例改正に反発し、12月
以降、キャンセルが相次いだためという。
実行委によると、出展予定企業は国内が125社、海外が28社。出展減に伴い、当
初の見込みより約1億1000万円の収入減となる見通し。
条例改正を巡っては講談社、小学館などでつくる「コミック10社会」がアニメフェアへ
の不参加を表明。実行委は「10社会の不参加が撤回されなければ、パブリックデー
(一般来場日)の出展は厳しいとの声が参加社から出ている」としている。
不参加を表明した角川書店などはアニメフェアと同日の3月26、27日に別の会場で
独自のイベントを開催する予定。
>>161 154と156にフルボッコされたからなw
てーかあれだけパンチラを主張してパンチラさんとあだ名を付けられて不思議がっていることにワロタ
>>154 政治思想の話は板違いなのでこのくらいにしとこう。
>自分と異なる意見を過激派予備軍や心配性とか断定する
この条例ぐらいで「民主主義の危機だ」なんて感じるのは
少なくとも偏った思想を持っている証拠。
>また、散々指摘されているように、アメリカと欧州は別世界だ
しかし、どちらも同じ「キリスト教圏」だ。
>>156 >では「欧米諸国」以外に「例外」(日本)がある事の何が問題?
そんなことを問題にはしていないぞ?
>「タイトルは何」で「どう書いてあったか」「具体的に」
ちょっと待ってね。
>「「明確」というほどでもあるまい」となったりするとか?
強姦シーンとかはないからそのぐらいの制限で済んでるのかな?
とにかく、日本より厳しいのは間違いない。
>俺があんたにやるレスでダブスタになるかどうか
やってみな。
>なんとなくッス
止めてくれ。
普通に「穏健な規制反対派」と呼んでくれ。
>添えられた文章が録画部分に無いような?
捏造かよw
>>158 >パンチラが規制されたら「もしミニスカさえも…」って言うんですね。わかry
そんなことは言わない。
お上に睨まれる心配がなく、かつ青少年が何とか満足できる妥協点はこのぐらいかなと思ってるだけ。
>さて、ではその時に抗議するために今から運動を起こしませんか?
判例が↓のとおりである以上、出版業界の取り得る「対抗手段」は
結局「(過剰な)自主規制」ぐらいしかないので、先手を打って作家が「適度な」自主規制をしたほうが得策です。
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319115519744709.pdf 本条例の定めるような有害図書が一般に思慮分別の未熟な青少年の性に関す
る価値観に悪い影響を及ぼし、性的な逸脱行為や残虐な行為を容認する風潮の助長
につながるものであつて、青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通
の認識になつているといってよい。
たしかに青少年が有害図書に接することから、
非行を生ずる明白かつ現在の危険があるといえないことはもとより、科学的にその
関係が論証されているとはいえないかもしれない。しかし、青少年保護のための有
害図書の規制が合憲であるためには、青少年非行などの害悪を生ずる相当の蓋然性
のあることをもって足りると解してよいと思われる
>>163 ま、そもそも「アニメフェア」なんて税金使ってやるようなことじゃないしな。
これを機にこんなイベントは止めたらいい。
ボイコットはけしからんが。
欠片も穏健な奴には見えん
167 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 10:51:54 ID:4z5k5Y0p0
>>167 感想と反論の区別もつかんのか…
相手にレッテルを貼るような人間を穏健とは言わない。
>>168 >相手にレッテルを貼るような人間を穏健とは言わない。
どれが「レッテル」なんだ?
>>169 レッテル【(オランダ)letter】
3 ある人物や物事についての断定的な評価。「不名誉な―」
レッテルを貼る
ある人物などに対して一方的・断定的に評価をつける。「卑怯者の―・られる」
後は自分の書きこみを読み直せ。
>>170 >ある人物などに対して一方的・断定的に評価をつける。「卑怯者の―・られる」
そんならあんたの↓も「レッテル貼り」だな。
>相手にレッテルを貼るような人間を穏健とは言わない。
てかパンチラさんが規制内容にケチ付けたりとか
反対派らしい要素見せたとこ一度も見たことないんだけど
反対派に有利なデータや記事が出てもなにかと疑ってかかるし
>>172 俺のことを「穏健じゃない」と決めつけてるじゃん。
>>174 >反対派らしい要素見せたとこ一度も見たことないんだけど
あんたは「民主主義の危機だ〜!」とか「打倒石原!」とか言ってる過激派しか
「反対派」と認めない主義なのか?
>反対派に有利なデータや記事が出てもなにかと疑ってかかるし
そりゃネットのパブコメやアンケートとかは信憑性が低いし。
ネトウヨじゃないんだから、自分にとって都合の良い情報であっても盲目的に信用すべきじゃない。
>>175 真性のアホかお前は、
俺は「自分の事をレッテル貼りをしない人間だと言ったか?」と聞いたんだろうが。
>165
118「火曜あたりには出せると思う」と
横レスだが152の「何の為に?(討論に来ている)」はどうなった?
「そんなことを問題にはしていないぞ?」
?
日本が「欧米諸国」と同じ又は近い状態ではないからこそ、問題にしてたんじゃなかったの
問題にしていないなら「欧米諸国」を比較対象にする意味は?
「日本より厳しいのは間違いない」
アメリカとフランスのレイティングの違いまで
「「明確」というほどでもあるまい」となるか否か、の答えはどこ?
「やってみな」
あんたが「討論に来ている」理由聞いてからにする
その方が間違いなく面白い
>>165 横レスだが、最初の反論こそおまえの決めつけだろw
そもそも証拠者ねーよwwww
実証主義って知らんだろwしかも歴史の話は反論無理で逃げやがって
>>165 >
>>158 > >さて、ではその時に抗議するために今から運動を起こしませんか?
> 判例が↓のとおりである以上、出版業界の取り得る「対抗手段」は
> 結局「(過剰な)自主規制」ぐらいしかないので、先手を打って作家が「適度な」自主規制をしたほうが得策です。
自主規制では「対抗」になりませんね。
他に手段はいくらでも有るので意味が無いでしょう。
規制派が一番いやがるのは 『反対派の組織化と、政治家へのロビー活動』 です。
そして『条例改正による規制の撤廃もしくは緩和』を目指すのが一番民主的で平和的な解決方法ですね。
難しい訴訟に挑む必要もありません。
我々ができる活動も実に平和的です。
・自分の周りの「同士」を集めて2−3人のクラスタを作る
・条例の問題点や対策について情報を共有する
・クラスタを広げていき、別のクラスタとくっつく
・以下繰り返し
コミケ参加者が50万人ですからその10%で5万人くらいならいけるでしょう。
そこまで来れば、お金を集めて有害図書の指定を取り消す為の訴訟に入ります。
勝つ見込みは少ないですが、勝ったら凄いですからお金さえあればやりたいですね。
で、あなたはリベラル左翼の方ですか?
それともカルト?
PTAの方からきたんですか?
>>165 『この程度で』というのは、君の経験から来る主観だろ、ついで『証拠』ではなく君が判断した根拠であって証拠とは言わない
いずれにせよ、君の感想を証拠といわれてもね。若い諸君も読んでいる中で誤解されても困るから指摘しておくよ
加えていえば、客観的な分析と論拠、データを用いないで相手を判断することは、レッテル貼りと指摘されても無理はない
次に政治思想じゃなくて歴史的理解の問題で指摘している。君がお上意識が戦前日本より連綿としてあるからというから
それが虚構だと書籍による論拠も示して指摘した。君はお上を特に意識しているからな。板違いどころか、君の論の主要なところだろう
これが具体性を持って証拠を示すと言う事だ。本来ならば頁数も含めて指摘すべきだが、論文じゃないんだからな
無礼な相手にそこまでするほど私は寛容じゃない
また、キリスト教圏だから同一ということは米国なり欧州の誤認の原因に成り得る。プロテスタントとカソリックでどれだけ認識が違うか知らんのか
さらにいえば、同じ聖書を読んでいても、同じカソリックでも地域により考え方は千差万別だ。それを踏まえずに欧米が同じなど暴論だぞ
イスラームをシーア派とスンニ派の違いも気にもせずイスラームは同じというのと同じことを言っている
仏教でさえ違うのにそういう事をいうのは暴論以外の何物でもない
具体的にいっておこうか、同じ国内でさえ、キリスト教徒の間に考え方の差違は存在する。カソリックでもフランスのガリカニスムと南部異端の存在
そして、イタリアにおけるコムーネなどに起源を発する南北の文化的、宗教的影響の差違等が指摘できる。それにも関わらず同じなどよく言えるな、そこが不勉強です
>松本宣郎等編『キリスト教の歴史』1・2巻、山川出版、佐藤次高編『イスラームの歴史』1巻山川出版等
次いで君は法なり条例の文言を基準に社会を解釈しようとしているようだが、もちろんそれは重要である。だがあくまで解釈の要素にすぎない
それはかつて、私がエロ本を10代に読んでいたことを諭していたところに論拠を置いている
社会は上から禁止と下からそれを破る対立で形成される
国家は自分に取って危険に成り得るものを禁止するが、個人は組織を形成するなりして禁止されようとも
事実化し、やがて容認される。ギルドがその典型だ。特許上などからの認可であるが、これは君のいうお上の裁量の基ではないぞ
実体化して、禁止できないから、君の言葉を用いればお上が現実に妥協したんだよ。法秩序だけで世界が動いていると考えるのは、早計だよ
さらにいえば、そう私が述べたことで、私が無政府主義者とか思う事も早計だ
>川北稔『イギリス近代史講義』講談新書、木村靖二編『人と人の地域史』山川出版
正直むしゃくしゃしてやった。他のみんなにはすまない
問題ない
182 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 06:47:12 ID:WIFL3ysa0
鹿児島・志布志事件
2003年4月の鹿児島県議会選挙をめぐり、曽於郡志布志町 (現在・志布志市) で起きたとされる 「選挙違反事件」 について、警察による一連のデッチアゲ事件を指して言う。
当時、鹿児島県議会曽於郡選挙区は定数3で自民党公認の現職3人が無投票で再選される見通しであった。
しかし、志布志町議会議員であった中山さんが無所属で出馬し、激しい選挙戦の末、3位で当選した。
投票日翌日から取調べが開始され、最終的には、当選した中山県議が有権者に200万円ほど配ったとして15人が公職選挙法違反で逮捕され、13人が起訴された。
山あいのわずか7世帯20人の懐集落。
自民党所属で当選7回の県議会議員Mが強固な地盤を築いていた。
そして捜査を指揮した警部 (当時) はこのMと20年来の親交があった。
このあたりが、事件の背景を推測させる。
4月14日、中山さんと親戚で陣営の運動員をしていたホテル経営者Kさんが、中山さんへの投票を依頼し缶ビールを配ったという容疑で志布志署の出頭要請を受け、任意で取り調べを受けた。
3日目には 「お前をそんな息子に育てた覚えはない」 「早く正直なじいちゃんになって」 とKさんの父・義父 (妻の父)・孫の3人からのメッセージに見立てた紙を警部補が椅子に座ったホテル経営者の両脚を持って強引に踏み付けさせる 「踏み字」 を強要。
結局、取り調べは証拠不十分のため打ち切られたが、Kさんは精神的苦痛から体調を崩し入院した。
しかし、ここから県警は7世帯の集落に襲いかかった。
中山陣営の運動員から焼酎2本と現金2万円の入った封筒を受け取った容疑で13人の取り調べを始める。
そして4月18日、現金と焼酎を配った公選法違反容疑で中山陣営の運動員として活動していた女性を逮捕。
さらに、中山さん本人が集落で4回にわたり会合を開き、出席者に現金を直接配った疑いがあるとして捜査を開始。
集落の住民が次々と逮捕され、数ヶ月から半年にも及ぶ拘留・・・自殺を図ったり、救急車で病院に担ぎ込まれる人もでるというような過酷な取り調べが行なわれ、自白が強要された。
こうして、何人もがウソの自白をさせられてしまった。
県警は中山さんと妻を6月4日に公選法違反で逮捕。
2人は一貫して容疑を否認したが、妻は273日間、中山さんは395日間という1年以上の長期勾留を強いられた。
鹿児島地裁での公判では全員が容疑を否認。
供述調書が検察の唯一の証拠であった。
しかし、4回とされた会合のうち2回は日時が特定できず、特定された日時には中山さんのアリバイが証明されるという有様であった。
2007年2月23日、鹿児島地裁は
<日時が特定された会合について、中山さんのアリバイが成立する>
<7世帯の集落で多額の現金での買収という話じたいが疑わしい>
というような理由で、被告12人 (13人のうち1人が公判中に病死、公訴棄却) 全員に無罪判決。
鹿児島地検は控訴せず、無罪が確定した。
とりあえず、この問題は右翼とか左翼とかのイデオロギー構図とは別次元だと思う。
推進派は背景勢力が「天皇制は男女差別の根源」と主張するあっぱっぱ〜のくせに、
先頭で推進議論をしているのは自称保守の
ttp://www.mihara-togi.net/110126 ということを平然と言う右翼、完全にねじれ構図だ。
反対派も然り、黒鯛から昼間まで何でもあり。
それで考えたんだが、恐らくは議員が高齢すぎて漫画文化の現状を理解出来ないから
意味不明な議論を大まじめでしてしまったのだろうと思う。
これで議会内の構図はほぼ説明が付くし、議場での出来事はそれが大半と理解して構わない筈。
↑リンクの老害も70近い年齢で、中には80近い人もいる(珍太郎然り)。
この年齢は漫画と聞いてサザエさんですらない「のらくろ」を連想する世代で、
当然ながらハルヒも魔理沙も知らない、文化的に適合する能力を喪失した人たちだ。
それで、把握能力の低下は老化現象で避けられないのだが、その老化した議員が漫画論争をする事自体がそもそも無理なのだ。
キリスト教が〜とか中共が〜とかの話は、背景的にはあるにせよ議会内では殆ど関係ない。
根本的な原因は、「漫画=のらくろ」の視点で平成の漫画を読み、その価値観で文化産業を計ったことだと思う。
それで、パンチラ君はお上という言葉が好きなようだが、もうやめようぜ。
そいつらはお上でも殿様でもない、漫画の読み方も把握出来なくなった老害だ。
理解力のない、パソコンも十分使いこなせないのにネット規制の議論をする、文化産業の
現状も知らないのに(犯罪抑止ではなく)文化介入をやろうとする、自らの衰えに気付かない哀れな人々だ。
そんなものは敬う対象にはなり得ないし、未来を任せられない連中でしかない。
もう「お上」ではなく「ウエ公」と表記しようじゃないか。 それ以上の価値は感じられない。
とりあえず、漫画や文化産業、あるいはパソコンが何かを理解出来る程度に若い人材を政界で増やすことでしか抜本的な解決は出来ないと思う。
185 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 23:30:55 ID:HGhSKvSV0
この情報はもう出ましたか?
tentama_go:いよいよ本命が・・ RT @kata_shortening: 1/26日、アグネス氏昨日法務大臣に児童ポルノ関連の要望に行かれたとのこと。江田大臣のホムペで。
ここがアラモになるかスターリングラードになるかプロホロスカになるか。根性の見せ所。 #hijitsuzai #jipo
ttp://twitter.com/tentama_go/status/30450420094603264 191 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 14:16:18 ID:fb6ma5Z6
江田五月法務大臣のHPより
ttp://www.eda-jp.com/ 1月26日(水) アグネスさん、説明、合同会見、国連報告者、同僚、衆院本会議、ティグレ
今日も、目の回る一日でした。9時前に法務省大臣室に入り、9時から、アグネス・チャンさんら日本ユニセフ協会の皆さんが、
児童ポルノ関係の要望に来られて、意見交換をしました。9時20分過ぎから、所管事項説明。
186 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 00:08:26 ID:/oJkVfHk0
というか18歳未満は善悪の区別がつかないって前提おかしくないか?
もしやるにしても
中学入学の12か性交同意の13か刑罰対象の14くらいが妥当じゃね?
言いがかりの論点なんて、実のところ何だってかまわないわけだ
本音はあれだろ、漫倫設立して漫画業界の上前ウマー、天下り先が増えたよやったね!って感じ
すでに他業界で実際に行われてるから、政治家や官僚を抱き込むネタとしてはほぼコレだろ
あの曖昧極まりない、どれがセーフでどれがアウトかも分からなくなる基準も布石
漫倫に加盟して上納金を納めてる奴だけをセーフにして、それ以外を見せしめのための生贄にするシステムだろうな
ちなみにパチンコやAVの例でも分かるとおり、審査自体はすっげえザルだw
団体に加盟してない会社は、パチンコじゃほとんど駆逐され、AVでも逮捕されんのは
(裏モノは別として)団体非加盟のインディーズばっかり
この法案は成立してほしいな、これが成立すれば無駄に長く続けている漫画やアニメにピリオド打てるし
かえって老害を一掃できていいと思うんだ
189 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 20:26:25 ID:/oJkVfHk0
http://twitpic.com/3u48kn 情報開示請求結果。去年青少年課がPTAへの説明会に使った図書名と購入時の金額。真っ黒。非開示理由「出版社に不利益をry」成人向け漫画は1000円前後なはず。10冊買って1行で済むってシリーズ物?即不服審査申入、結果は1年後
>>185 俺は(仮)で把握しているが、このスレでは出てなかったと思う。d
>>186 俺もそう思う。現に水着写真は13歳基準。
>>188 老害を一掃?老害の天下にしかならないぜ?
そして何より、 既 に 成 立 し て い る
何を今更wwwwwwww
>>189 PTAに晒した時点で出版社の不利益だっての。
もういっそ、出版社がよってたかって請求したら?
>>189 マジで情報公開法舐めているとしかw
ここ黒くしたら意味ないだろwww
購入した以上は都庁の図書室に保管されているのかな?
>>191 くっついて開かないページがあったりしてな
規制推進派にしろエロオタにしろ極端にエロい奴はエロい事を必要以上にクローズアップするからウザイ
大多数の奴はエロなんかどうでもいいと思ってんのに・・・・
現状ではパンチラどころか少女をバラバラにしてる漫画が平然と売られてる状態だからね。
とてもじゃないが、今の業界に自浄能力があるとは言えない。
198 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 10:59:23 ID:KVwNHXya0
>>197 大昔からずっとその状態です
むしろ今は昔に比べてはるかに大人しい状態だろ
とりあえずデビルマンよんでこい
199 :
大 韓 帝 ◆Apuod0MoSY :2011/01/30(日) 12:06:46 ID:pU78Whsv0
とりあえず役に立たないクソ漫画、ようはサイレンベルゼのことだけど、規制するといいよ。
200 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 12:34:15 ID:KVwNHXya0
役に立たないくそ漫画ならば影響はないので規制する理由はない
表現規制には明確且つ現在の脅威が必要
201 :
大 韓 帝 ◆Apuod0MoSY :2011/01/30(日) 12:37:06 ID:pU78Whsv0
なら、有害な、と置き換えてもらおう
202 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 12:41:41 ID:KVwNHXya0
成年に対しても有害なもの、社会に対して害があると認められるものは
わいせつ物として、すでに世の中から排除済み
青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、犯罪または自殺を誘発し、青少年に対し悪影響のあるもの
はすでに有害図書としてR18になっている
203 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 12:45:16 ID:KVwNHXya0
今回追加で規制されるものは
犯罪性を助長しないけど、性犯罪を行いたくなるもの
すなわち内心による制御が利いているもの
したいと思っても実行しない、けど規制します
204 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 12:51:10 ID:KVwNHXya0
そして持ってきたのが強力効果論、この理論はすでに50年前に否定されている古い理論
どう見ても規制派の精神医学は100年前で止まっている
さらに心理学における理性による欲望の制御は、より多くの欲望に触れたほうが理性が発達するという統一見解がある
156 :ガス:2011/01/30(日) 09:43:42 ID:HevBXX/Q0
利権目当てとか未だに信じてる奴いるんだなw
倉田潤が志布志事件の関係者ってデマも反対派に定着してるし…
159 :ガス:2011/01/30(日) 12:42:53 ID:UXUu8bCQ0
157ではないが興味があったのでぐぐってみた
事件当時の本部長は、倉田氏ではなく稲葉一次氏という方らしい>志布志事件
倉田氏説はどうもカヤマン氏の勘違いか捏造記事が広まったのではないかと。
つまり「志布志事件のリベンジとして警察に手柄を立てたい倉田氏」という
ストーリー自体が成り立たない。
161 :ガス:2011/01/30(日) 13:22:22 ID:HevBXX/Q0
志布志事件当時の新聞記事の画像な
http://k1fighter2.web.fc2.com/Enzai/EnzaiKagoshima.htm 記事に稲葉一次と書いてある
>>159 カマヤンは
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100314/p2そソースにしてるが 倉田潤は後任の警察本部長として志布志事件に関して議会で答弁しただけ
おそらく前任の稲葉氏の引継ぎ内容そのままに答弁しただけではないかtp
志布志事件は着任前なので、「事件関係者」ってのは間違い
ちょっと調べりゃバレるこの程度のデマさえ訂正されない
カマヤンあたりは誤りと自覚しながら訂正してないんじゃないだろか
こういう姑息な手を使うとこがムカつく
規制派のデマガーとか非難できる立場じゃないだろう
162 :ガス:2011/01/30(日) 13:24:56 ID:8E8TtTiU0
ちょっと調べてみたが、これってやっぱり倉田側や警察側は否定の声明とか出してないの?
まあ相手にしてないから出すわけないんだろうけど、「反論しないのは事実だからだ!」という
事にしてそのままデマを押し通しそうだなw
肝心な部分に「おそらく」という単語が入るのか
>>195 「恣意的な運用が可能な条例である」というのが問題だと思うんだが
この議論の噛合わなさは何なんだろう。
政治云々には疎いが、そんな自分でも、今回の改正はあまりにも漠然としすぎていると分かる。
こんな無理をよく通せたものだ。賛成派の輩は精神科にぶち込むべき。
209 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 17:05:39 ID:KVwNHXya0
法律は一般人が読んで理解できる程度の曖昧さは認められているが・・・
今回は理解不能すぎてな
139 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 18:44:32 ID:c1sxX4rn0 [2/2]
ツイッターで流れていました
ttp://twitter.com/hojyofumica/status/31606993093394433 hojyofumica:【拡散希望】GPS所持義務条例に対する意見が多数寄せられてますが、県内では反対意見が多い一方、県外から
の賛成意見が多く、反対意見数が負けてしまっています。このままでは漫画規制推進派や差別主義者供の思う壺です。是非
、反対意見を宮城県に送って下さい! #hijitsuzai
212 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 23:05:38 ID:rPj9bRGCO
付帯決議「慎重に運用」って慎重に運用しなきゃ危ない条例って認めてんじゃんwwwww
213 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 23:11:58 ID:KVwNHXya0
付帯決議は拘束力が全くないから意味ないよ
>>209 > 法律は一般人が読んで理解できる程度の曖昧さは認められているが・・・
問題は、行政並びに議会の考えと、条文の内容に乖離が有る事だと思います。
行政や議会は過激なエロをゾーニングする『だけだ』、と言う主張ですが条文は違いますよね。
解釈によっては小説も、実写も、ソフトウェアも規制可能です。
エロだけではなくて暴力や戦闘シーンなども規制可能です。
中高生の恋愛というだけで規制も可能かも知れません。
この程度の差はなんなのでしょうか。
恣意的な運用を可能とする条例を作ったあげく「そんな事はしない」と言っている。
信用して良いのかどうか。
216 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 11:04:50 ID:wHzhKZE90
無垢で無知で可愛く弱い青少年なんて育成してどうすんだよ・・・それって健全か?
217 :
大 韓 帝 ◆Apuod0MoSY :2011/01/31(月) 11:53:08 ID:8xRkEhuai
お前らより健全じゃないか。
>>215 これ採用基準にまで及ぶ可能性があるのが気の毒だな
幹部にすれば苦渋だろうな。まぁテレビ局なんて元々採用多いわけじゃないけどなw
ただこの辺は知事が石原が留任するか、この件に強硬な奴に交代しなければ、そこまで深刻なことにならんと思うな
219 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 21:59:44 ID:MpKNn9vlO
都知事「若者を駄目にしたものは携帯・テレビ・パソコン」だってさwwwww
220 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 22:11:41 ID:/HZ3XmD7O
ヒトラーも似たようなこと言っていたな
つーか石原の発言ってヒトラーの発言とかぶるんだよな
>>219 …銀幕に後ろ足で砂かける、いや小便引っ掛ける発言だなそれは。
ようは、自分たちにとって未知のものは危険だ、という発想だろ
まぁパソコンと携帯はともかく、石原的にテレビは同じ扱いにしていいのかw
個人的にネットに関しては、エロ本以上に小学生は無制限に使わない方がいいと思うが
規制規制うっせえんだよ東京都は
せめて漫画アニメを十分に理解してから物言えよ
いい加減すぎだろ、オタク文化への認識が
賛成派の奴らは本当に何考えてんのかね?
成年向けマークつけときゃ済む話だろうがよ
225 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 10:18:08 ID:r5cTkiyp0
>>197-198 あえて非18禁作品で過激な描写をしたり、「改悪断固反対!」と主張したりして
青少年の貴重なオカズを奪うべきではありませんからね。
過激な描写がしたければ18禁にすればいいのです。
>>207 もしパンチラさえも有害指定されたら、取消訴訟を起こせばいい。
>>208-209 「不健全(有害)指定」というのはある程度「曖昧な基準」でないといけないのです。
基準を具体的にしすぎると「巧妙にすり抜ける奴」が出てきますから。
>>222 >エロ本以上に
それはいかんな。それは青少年が読んだり見たりしてはいけないものだ。
条例や社会のルールは守らないといけない。
そのような「アングラ」なものではなく「合法的かつ確実に入手できる」オカズを用意してあげるべきだ。
>>224 現状では不十分ということでは?
あらゆる非18禁作品で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」にするのが理想的でしょう。
青少年にエロを見せてはいけない、というところから一歩も動けないみたいだね
227 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 10:50:51 ID:cJ8nn7Zq0
Q.第一条に該当しないのに規制する理由が全く分からない俺に誰か教えてくれ
都の質疑応答読んだけど
犯罪助長しないけど犯罪したくなるのは規制って言っててわけ分からん
それ自制できてんじゃんとおもうんだが
曖昧にしたらいくらでも拡大解釈できるだろ
バカか?
漫画・アニメ業界のボイコットのお陰で石原が「まぁちょっと落ち着けよ、話し合おうじゃないか」とか言い出したな
やはり今の非暴力不服従路線は正解だな。
>>226 >青少年にエロを見せてはいけない
それは社会のコンセンサスだろうよw
「業界による18禁規制」にまで反対してる奴なんてほとんどいないだろ?
>>227 別に「犯罪」には限らない。
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319115519744709.pdf 本条例の定めるような有害図書が一般に思慮分別の未熟な青少年の性に関す
る価値観に悪い影響を及ぼし、性的な逸脱行為や残虐な行為を容認する風潮の助長
につながるものであつて、青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通
の認識になつているといってよい。
たしかに青少年が有害図書に接することから、
非行を生ずる明白かつ現在の危険があるといえないことはもとより、科学的にその
関係が論証されているとはいえないかもしれない。しかし、青少年保護のための有
害図書の規制が合憲であるためには、青少年非行などの害悪を生ずる相当の蓋然性
のあることをもって足りると解してよいと思われる
>>228 ちゃんと読めよ。
>基準を具体的にしすぎると「巧妙にすり抜ける奴」が出てきますから。
>>230 >漫画・アニメ業界のボイコットのお陰で
その根拠は?
>やはり今の非暴力不服従路線は正解だな。
そのせいでパンチラさえも18禁になる可能性が大いにあるけどね。
>>228 相手にするな。そいつはコピペ並みに同じことしか言わん
しかも毎回フルボッコされても懲りずに来るうえに、論破されても理解出来ていないしw
>>227 > (6)文化規範説(cultural norms theory)/培養分析(cultivation analysis)
> 人びとは、なにが正常でなにが認められていないかについて、映画やテレビ・ドラマなどのマス・メディアを参照する。
>といっても、ある特定の作品が直接影響をあたえるわけではない。マス・メディアは長期的かつ累積的かつ非意図的に
>人びとに行動の基準を提供するのである。その意味で、基本的に役割の学習過程である社会化に対してマス・メディアは
>一定の影響をおよぼしていると考えられる。一般にテレビのえがく世界は現実とは異なる相対的に独自の世界であるが、
>それらが徐々に人びとに共有されている価値観や観念を〈培養〉する。
>>225 取消訴訟を起こして勝てる根拠を教えてくれ
>>231 > その根拠は?
記者に「TAFやばくね?」と質問されたときの台詞だからな、上記の話し合おうは
何かほかに石原を弱気にさせるような事物について、お前は情報を掴んでいるのか?
236 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 11:43:23 ID:cJ8nn7Zq0
>>233 であるならば、まずは違法でもなんでもない性描写より先に
全ての犯罪描写を禁止すべきである、となるな
237 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 11:46:22 ID:cJ8nn7Zq0
しかし現状犯罪描写が世にあふれかえっているにもかかわらず
日本の犯罪率は世界的に見ても異常といっていいほどに低い
この矛盾をどう説明するか
>>236 だよな。
それに、この辺の説を見渡しても実写や小説を規制しない理由は見つからないし。
>>237 まあ抑止効果もあるし…
社会学関係って純粋なデータが取りにくいから最終的な結論って出にくいんだよな。
>>234 ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37HO139.html 行政事件訴訟法
(昭和三十七年五月十六日法律第百三十九号)
(裁量処分の取消し)
第三十条 行政庁の裁量処分については、裁量権の範囲をこえ又はその濫用があつた場合に限り、
裁判所は、その処分を取り消すことができる。
さすがにパンチラを理由に不健全指定なんてしたら
「裁量の逸脱・濫用」にあたるとされるでしょう。
>>235 「弱気」と言えるのかねえ?
あと↓についてはどう思うの?
>そのせいでパンチラさえも18禁になる可能性が大いにあるけどね。
>>236 >まずは違法でもなんでもない性描写より先に
お前、スピード違反で捕まった奴の逆切れみたいで見苦しいぞw
それに「違法な性行為」(強姦、淫行など)の描写がある非18禁作品もあるし。
>>239 いや俺は「裁量の逸脱・濫用」にあたると言う根拠を聞いているんだが
常識ってのは裁判では通用しないし…
241 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 11:58:47 ID:cJ8nn7Zq0
>>238 アメさんの2年と2億円をつぎ込んだ大統領調査によると
慣れてあんまり感じなくなるのと、あふれてるから価値が激減してほしくなくなる
代替行為として機能している
子供の裸も見慣れている限り、それに欲情することは減る
結果として犯罪が減少することは合っても増加することはない
ゆえに全てのポルノを解禁すべきである、って調査報告書がでて(700pあったらしい)
そして当時の大統領が、豪気なことに調査結果蹴った
>>239 >そのせいでパンチラさえも18禁になる可能性が大いにあるけどね。
反応して欲しいならその可能性とやらが具体的に何%で、お前がどういった根拠からその数字を弾き出したのかについてkwsk
今の段階で反応しろといわれたらそりゃまぁ、0では無いんじゃないの?ぐらいしか言えないな、俺は予知能力なんて持ってないし。
>>240 ttp://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/ag10133671.html ○東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則
(指定図書類、指定映画等の基準)
第十五条 条例第八条第一項第一号の東京都規則で定める基準は、次の各号に掲げる種別に応じ、当該各号に定めるものとする。
一 著しく性的感情を刺激するもの 次のいずれかに該当するものであること。
イ 全裸若しくは半裸又はこれらに近い状態の姿態を描写することにより、卑わいな感じを与え、又は人格を否定する性的行為を容易に連想させるものであること。
ロ 性的行為を露骨に描写し、又は表現することにより、卑わいな感じを与え、又は人格を否定する性的行為を容易に連想させるものであること。
ハ 電磁的記録媒体に記録されたプログラムを電子計算機等を用いて実行することにより、人に卑わいな行為を擬似的に体験させるものであること。
ニ イからハまでに掲げるもののほか、その描写又は表現がこれらの基準に該当するものと同程度に卑わいな感じを与え、又は人格を否定する性的行為を容易に連想させるものであること。
さすがにパンチラを不健全指定するのは無理があるのでは?
>>241 ソースは?
244 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 12:10:35 ID:cJ8nn7Zq0
>>243 1968年、ジョンソン大統領の「ワイセツとポルノに関する諮問委員会」で調べればいろいろ出てくるはず
メインで調べたのはノルウェーの心理学者カチンスキー
調査結果は1970年に出ている
手元にある書籍名書いとくわ
我妻洋『社会心理学入門(上)』講談社2007:103-104
>>241 (6)文化規範説(cultural norms theory)/培養分析(cultivation analysis)
ってのは人は知らない事を判断するときに、フィクションの内容を参考にするって説だから、
その調査はあまり関係無いと思う。
246 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 12:11:28 ID:cJ8nn7Zq0
>>242 性質上「計測」が不可能なものに具体的な数字を出せ、ってアホかw
非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説である以上
業界の取り得る対抗手段は、結局は「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない、ってのが根拠。
>>247 その時は取消訴訟を起こし、その中で規則の「違法性」や「違憲性」を主張すればいい。
>>247 まあ、性知識やら刑法をちゃんと教えれば問題解決しそうな気はするけどな。
もしくは目立つ所に注意書きを書くとか。
251 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 12:16:37 ID:cJ8nn7Zq0
>>248 だが規制に当たっては性低減の規制で最大限の効果を求めるのが基本だろう
専門家の研究とかそういうもんないがしろにしてまで100年前の心理学やら社会学でやる必要性がない
>>248 だったら「大いに」なんて付けるべきではないな、お前自身具体的に危険性の大きさを説明できないんだろう?
これを買えば絶対に儲かりますって言ってる投資のインチキセールスマンと同じだぞ、それではな。
253 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 12:18:12 ID:cJ8nn7Zq0
>>249 そもそも直接違憲審査権ないし
施行された個別の案件が違憲か否かしか争えない
争いまくって第一条が機能しなくなったから増やしたんじゃないかとさえ、かんぐってしまうよ
>>249 その取消訴訟で勝てるという根拠を聞きたい。
255 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 12:21:36 ID:cJ8nn7Zq0
性的描写による悪影響が第一条制定から今まで一環して否定され続けてきてるし
残虐性の助長も暴力漫画から否定され続け
自殺または犯罪の誘発も否定され続け
今回の条例じゃ、性犯罪を誘発しないけど、性犯罪したくなるもの
したくなるけどしないものを規制・・・自制できてる物を規制って意味分からないんだが
そもそも心理学基礎で習うが、より多くの欲望に触れるほど、より多くの理性が発達する。
>>252 もう一度書こうか?
非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説である以上
業界の取り得る対抗手段は、結局は「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない、ってのが根拠。
>>253 >施行された個別の案件が違憲か否かしか争えない
最高裁判例が一つでもできると大きいよ。
>争いまくって第一条が機能しなくなったから
何の「第一条」だよw
>>254 それは弁護士の腕次第、としか言えないな。
だがパンチラまで不健全指定されたような場合なら、まず大丈夫だろう。
257 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 12:25:46 ID:cJ8nn7Zq0
>>256 すまんな、書き方がいい加減だった用だ
東京都青少年健全育成条例17-1・・あー1条じゃないな1項だった、17条1項
>>256 上で言われてるように石原が「話し合おう」とか言ってる時点で今の非暴力不服従路線は既に成果を上げている訳だが?
>>258 で、話し合った結果業界が「パンチラも自主規制で18禁にするかわりに条例を廃止して下さい」
とかいう可能性が大いにあるだろ?
260 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 12:39:05 ID:cJ8nn7Zq0
>>259 それじゃ青少年の健全育成ができないじゃないか
てか規制側の考えって、子供を子供のまま保護する方針なんだよな
子供を育成して大人にしていくって方針じゃないんだよな・・・
何か変じゃね
やっと見つかった
−−反対派には、表現について行政が規制すること自体に懸念する人もいる
「表現というのは、ピンからキリまで幅が広いですからね。マキシマムに近い表現っていうものが、
社会的に大きな害悪をもたらしているなら、規制されるべきじゃないですか。とんでもないものを
描いたり、自分の幼気(いたいけ)な子供の局部を撮って売り物にする親も。それが親としての
愛情といわれればそうかもしれないが、まかり通るものと通らないものがあるからね。常識的に
そういったものの範疇(はんちゅう)を決めることは重要だと私は思いますよ」
−−改正案の特徴である漫画などで描かれる架空の子供「非実在青少年」であっても規制を明記
する必然性があるのか
「架空の表現、映像、イメージはいろいろあるだろうね。私は残念ながらね、対象となっているものは
読んでもいないし、見てもいないのでね。幸い継続審議になりましたんで、そういう物件に対して
僕自身の目で見届けてね。まあ自分で買いに行くつもりもないから、君(記者)あたりが提供
してくれよ。参考にするから」
−−氾濫(はんらん)する漫画やアニメなどが青少年に害悪を与えている状況があるのか
「ありますよ、そりゃ。ないと思う方がおかしい」
−−(影響があるということの)科学的な根拠が委員会でも議論になり、根拠が示されなかったが…
「表現っていうのは口頭じゃなくてね、『こういうものがあります』って見てみたいんですよ。
ちょっと買いに行くのは気が引けるからね。君、ぜひ、おれに届けてくれよ。それみて判断するから。
それじゃ」(以上、抜粋)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/100319/lcl1003191717004-n1.htm これが過去の石原の態度、規制したいと考えている対象について知らないし知るつもりも無いと言っている
これが上記の「話し合おう」になったんだ、普通に考えて成果を出したと十分に言えるレベル。
262 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 12:45:44 ID:cJ8nn7Zq0
結局自分の常識というあいまいなものを根拠に思考しているわけか・・・
とりあえずパーソナルリアリティって言葉を覚えるといいと思うよ
263 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 12:49:10 ID:X0BmxFgYO
とりあえず外国人、同性愛者、妊娠できない女性を差別する発言をする石原は子供の育成に不健全だから死んでくださいと言われれば死んでくれるかな?
>>259 大いに結構、俺が今回問題視してるのは規制の強化という東京都の『目的』ではなく
条例を通す為に公務員の中立性すらかなぐり捨てた『手段』の方なんでね
今までのように(ここ重要)業界と都がきちんと話し合いをした結果規制がそこまで強化されるというのであれば異論はない。
>>261 >>264 >普通に考えて成果を出したと十分に言えるレベル。
>そこまで強化されるというのであれば異論はない。
お前らのような極悪非道な大人はPINKに行けばいいだろ?
この板ではあくまでも「青少年のオカズ」について配慮してあげるべき。
>>265 俺は正々堂々とした手段の結果そうなっても文句は言わないってだけで、積極的にそこまで強化したいと考えてる訳じゃないんだが?
オカズさんその言い回しにそんなに自信あんのかしら
>>265 思うんだが青少年のオカズって着エロと同人誌で十分じゃない?
この人は実はパンチラに異常に強い興奮を覚える人なんじゃないかしら
パンチラ程度に抑えるべきというかパンチラが見たくて仕方が無いんだろう
>>266 >積極的にそこまで強化したいと考えてる訳じゃないんだが?
何にせよ「青少年のオカズの敵」であることに違いはないな。
>>267 何が言いたいんだ?
>>268 はいはい、さっさとPINKへ行きな。
>>269 >この人は実はパンチラに異常に強い興奮を覚える人なんじゃないかしら
アホか。
お上に睨まれる心配がなく、かつ青少年が何とか満足できる妥協点はこのぐらいかな
と思ってるだけ。
>>271 青少年のオカズの敵を敵と捉えるなら、何故お前は青少年のオカズの親である業界にひたすら膝を屈しろ屈しろと押し付けるんだ?
>>271 ちょっと待て追い出される意味がわからん
>>273 >何故お前は青少年のオカズの親である業界にひたすら膝を屈しろ屈しろと押し付けるんだ?
そうしないと青少年のオカズが失われることになりかねないから。
それに「膝を屈する」んじゃない。「妥協する」んだよ。
276 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 13:24:04 ID:cJ8nn7Zq0
東京都青少年健全育成条例抜粋
大人は青少年と性に関して話し合いをするよう努めなければならない
だから性関連の話題だという理由でR18にいく必要はない
>>274 >>276 ガキはその程度で我慢しろ、などというような奴は
(同人誌なんて本当に「パンチラ程度でも18禁」になってるらしいし)
PINKで大人だけで馴れ合っていればよかろう。
278 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 13:29:50 ID:cJ8nn7Zq0
>>277 あと勘違いしているようだが、今回の条例は描写の程度やエロスの程度で規制するものではないぞ
>>277 らしいってどこの情報だよ。
それから着エロはその程度なのか?
>>275 妥協点とは話し合いあるいはぶつかり合いの中で見つけていくものだろう
そして何度も言われている通り都は最近になってやっと「話し合おう」って態度を見せた
つまり妥協自体は結構だが、現時点で都の言いなりになるのは「妥協」ではなく「降伏」だ。
都から「話し合おう」という態度を引き出したのはその熱さだがな
>>282 そんな状態で冷静な話し合いができると思うか?
業界側は「表現の自由を守れ!」の一点張りだろう。
そうなると結局「業界がパンチラも自主規制する代わりに、お上は身を引くことにしましょう」となるだろう。
いや出来るさ、というよりむしろやらざるを得ない
TAFの参加企業はなんだかんだでまだ100社以上残ってるらしいからな、ACE側が突っ走ろうとしても身内からストップをかけられる。
>>281 同人誌の規制はあくまで個人の自主規制、規制の程度の差は人それぞれ。
女向けと男向けに差が有るわけじゃない。
着エロの定義はまあ18禁表示になっていない範囲だな。
後は適当に調べてくれ。
>>284 でも、業界団体はすぐに「断固戦う路線」を取りたがるからなあ・・・
果たして本当に「労使協調」ならぬ「官民協調」がうまくできるのか・・・
それで青少年のオカズの安全が保証されれば文句はないが。
>>285 >同人誌の規制はあくまで個人の自主規制、規制の程度の差は人それぞれ。
この情勢ではそれがスタンダードになりかねないだろ?
>着エロの定義はまあ18禁表示になっていない範囲だな。
つまり「ちょっと露出度の高い水着」ぐらいだろ?
絵のパンチラぐらいまでは見せてあげるべき。
>>287 >この情勢ではそれがスタンダードになりかねないだろ
ならねえよ
>「ちょっと露出度の高い水着」ぐらい
それ本気で言ってるのか?
その程度じゃないぞ。
>>286 はっきりと言えるのは「はっきりと言える事は何もない」って事だな
何せ4月には都知事選だ、ここの結果次第で都の態度は幾らでも変わる。
>>288 >ならねえよ
なぜそう断言できる?
>その程度じゃないぞ。
じゃあどの程度よ?
実写で非18禁でいける範囲なんてそのぐらいだろ。
>>289 >何せ4月には都知事選だ、ここの結果次第で都の態度は幾らでも変わる。
民主も結局規制派に回ったのに?
しかも民主には逆風が吹いている。
まさか共産とかに期待してるわけじゃないよね?
>>290 >なぜそう断言できる?
ブーメラン効果
>じゃあどの程度よ?
ちゃんと調べろよ
>>290 出馬候補をよく見て考えろとしか言いようがない。
まさか見もせず考えもせず喚くだけなんてしないよな?
>225
104「確かに俺がソースを出さなきゃいかん」のだろ?
177で聞いた「118「火曜あたりには出せると思う」と
横レスだが152の「何の為に?(討論に来ている)」はどうなった?」
やっぱりマルチしてまで煽る気だけはある、って思われるよ?
おっと間違えた
「105「確かに俺がソースを出さなきゃいかん」のだろ?」
に訂正
295 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 20:05:26 ID:cJ8nn7Zq0
とりあえず、エロ本による悪影響の大規模調査とかとか
二次元ポルノと現実の性犯罪の関係としては、1890年代にロンドンで、そうした出版物が増えれば増えるほど、
ロンドンの犯罪率が低下したという統計を皮切りに、
1970年代にアメリカ政府の依頼でノルウェーの学者カチンスキーがオランダなどヨーロッパ各国のデータを元に、
規制をなくせばなくすほど性犯罪は低下するという報告書が提出されています
(規制するための証拠作りのつもりでカチンスキーに依頼していた当時のジョンソン大統領が激怒したというエピソードがあります)、
更に2年前に同じくアメリカ政府の依頼で、ハーバード大学が15億円くらいかけて大規模な調査を行っていますが、
これでは犯罪を増やすという証拠はどこにも見つからないという結論を出しています。
最後のハーバード大のものは、犯人の自供で「××に影響を受けた」と主張したものまで追跡調査して、
本当に影響を受けたのか研究した、かなり本格的なもので、日本語訳が出版されています(
http://www.bk1.jp/product/03118559)。
過去のデータ全てが、エロや暴力の本は社会に有益だと示している。論理的にこれらを否定するなど不可能
東京新聞:都青少年条例 寸劇交え中高生解説 中野区公募 都庁など取材:東京(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110131/CK2011013102000039.html 2011年1月31日
過激な性描写のある漫画の販売規制をめぐり、賛成、反対の立場から都議会で議論された
都青少年健全育成条例について、中野区の中高校生が調べた結果を三十日に区役所で発表した。
都庁や日本雑誌協会に取材して、討論を重ねてきた十三人は、寸劇を交えるなど、
条例をめぐる状況を分かりやすく区民らに伝えた。 (松村裕子)
発表したのは、自分たちで考えたテーマについて調べる「ハイティーン会議」のメンバー。
区が公募した区内の学校に通う中学二年から高校二年生で、昨年六月から取材などの活動を
開始したという。
この日の発表会では、都庁と反対する雑誌協会のテレビ討論、規制対象の漫画を書店で買おうとする少年−などの場面を上演。
議論がかみ合わない賛成派と反対派の様子、少年が買おうと思えば買えてしまう状態などを指摘した。
この後、発表を聞いた区民ら約四十人と五班に分かれて意見交換。
大人からは「学校で条例は話題になったか」「漫画の影響はどれほどか」と質問されていた。
東大付属の高校一年、藤井麻緒さん(16)は「うわさをうのみにしないよう、
学校でも条例について説明してほしい。活動の中で、いろんな人の声を聞くことができてよかった」、
同級生の松本洋子さん(16)は「当事者の子どもの意見を聞いてほしい」と話していた。
また、明大中野中三年、中閑哲君(15)は「自分たちにかかわることなので、
調べたことを同世代に伝えていきたい」と語った。
297 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 20:38:37 ID:ma8NObNmO
科学的根拠が必要ないのにどうやって青少年に害があるって調べるのか?
科学的根拠もなしに青少年に害があるっていうのなら
それこそ何の説得力も拘束力もない
298 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 20:46:36 ID:cJ8nn7Zq0
>>297 科学的根拠は必要ない!(東京都質疑応答より抜粋)
相変わらずパンチラ氏は読解力がないな
301 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 23:31:50 ID:6gzI2TCf0
302 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:21:54 ID:OZFLXG6B0
条例は既に通ってしまったのに話し合いをしても意味ないです。
「ご意見ありがとうございました」で終りですよ。
そんな事より、コミケ参加者50万人が団結すれば、東京都議程度の政治家なんぞ、言うなりにできるぞ。
石原って出馬表明したの?
>>306 西部の偉い人というと、ガンバレタブチ君のツツミオーナーのイメージが未だ強いが
こうした精神を持った人が上に立てた事を知ることができて温かい気持ちになった
309 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 03:27:04 ID:JO2+OpCv0
310 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 03:28:08 ID:JO2+OpCv0
54 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2011/02/04(金) 02:12:22 ID:LFelVz7t0 [9/15]
都広報二月号転載2/2
社会的に許されない性行為を不当に賛美・誇張する漫画等を青少年が容易に購入等することのないよう、
環境を整備します。漫画等のうち、刑罰法規に触れる性行為または婚姻を禁止されている、
近親者間における性行為を、あたかも社会的に許されているものであるかのように描いたもの、
またはその性行為を詳細にもしくは執拗に反復して描いたものについて、青少年が購入等できないよう、
表紙に成人マークを表示し、成人コーナーでの販売等をするなど事業者の自主的な取り組みを求めます
(4月1日施行)。
上記の漫画等のうち、強姦等著しく社会規範に反する性行為を、
あたかも社会的に是認されているものであるかのように描いたもの、
またはその性行為を著しく詳細にもしくは過度に反復して描いたものについて、
上記の自主的な取り組みがなされていない場合、青少年健全育成審議会の意見に基づき、
都が「不健全図書」に指定し、青少年が購入等できないよう、成人コーナーでの販売等を義務付けます
(7月1日施行)。
児童ポルノを根絶するための都の責務などを定めます
都は、児童ポルノを根絶するための環境の整備に努めます(1月1日施行)。
都民の皆さんは、児童ポルノを根絶することについて理解を深め、その実現に向けた自主的な取り組み
に努めて下さい(4月1日施行)。
保護者や青少年の育成にかかわる方は、青少年が児童ポルノの対象とならないよう、また、
「13歳未満の者に水着姿等で性的なポーズをとらせ、性欲の対象として扱う写真集等」の対象となら
ないよう、適切な保護監督及び教育に努めて下さい(4月1日施行)。
311 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 03:29:12 ID:JO2+OpCv0
312 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 03:34:25 ID:JO2+OpCv0
>>311 組織票を背景にしないと影響力は発揮されないのが口惜しいな。
>>313 そこは民主主義だから仕方ない
むしろ反対多数という意志をこうも無視しているのが問題なわけでw
ちなみにこの場合、サイレントマジョリティは数に入れてはいけないんだから
@ACE_Makuhari
アニメ コンテンツ エキスポ(ACE)
【新情報1/2】以下の皆様の、アニメ コンテンツ エキスポへのご出展が決定!
「アミューズメントメディア総合学院」「入江泰浩」「インターネットラジオステーション<音泉>」「エンターブレイン」
「大阪放送」「角川コンテンツゲー ト」「神田のカメさん法律事務所」「キャラアニ」 (続く
【新情報2/2】以下の皆様の、アニメ コンテンツ エキスポへのご出展が決定!「近畿日本ツーリスト」「コスパ」
「テレビ東京」「電通」「パルテノンプロダクション」「富士見書房」 「フリルラレコード」「文化放送」「ボークス」
「ユーフォーテーブル」 。来週は参加作品発表予定!
@yokosatotakashi
横里 隆
明後日の5日発売のダ・ヴィンチ3月号にて、角川書店・井上伸一郎社長のロングインタビュー(4p)
『「子どもたちのために」私は都条例改定に反対します』が掲載されます。
立ち読みでもいいので、ぜひ井上さんの思いに触れてみてください。取材・文は永江朗さんです。
>>198 亀レスで済まない。かつて残酷に思われた、デビルマンの描写は読者に暴力の問題性を考えさせるのが目的だったと思っている。
でも今の残酷描写の中には、性的興奮を引き起こす目的のものが含まれている。
そういうものを自主的に排除できないのなら、法律を使って抑え込まざるを得ない。
319 :
ガス:2011/02/05(土) 13:45:20 ID:Y9BcqZVC0
ユニセフは日本の児童ポルノ基準を世界に押し付けたいらしい。
日本基準で児童ポルノでも海外では児童ポルノでないものはあるし、その逆もある。
中国基準では民主主義ですらブロッキング対象だったりするのだが。
児童ポルノのブロッキング、当初はDVD販売サイトのみが対象か
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110201_424051.html >中井裕真氏(財団法人日本ユニセフ協会広報室室長)は、
>1)インターネット・ホットラインセンターから削除要請がなされ、一定の日数を経ても削除されていないもの、
>2)海外サーバー等削除要請ができない相手であること、
>3)その他、警察等による法執行ができない相手であること――
>という条件を満たしている上で、現行法で明らかな児童ポルノ画像が1枚でも掲載されていれば、ブロッキング対象とすべきとの提案が出された。
toshizoaraki
>会議でのユニセフの主張もヤバイ。
>削除に応じなければ遮断というが、日本で児童ポルノでも現地では児童ポルノでないことがある。
>その場合削除には応じないはずだが、それを理由に遮断してもいいことになる。
>ユニセフは海外へのアクセス遮断が目的? #hijitsuzai #jipo #kisei
320 :
ガス:2011/02/05(土) 13:50:38 ID:Y9BcqZVC0
322 :
ガス:2011/02/05(土) 23:34:03 ID:Y9BcqZVC0
今日のロフトのイベント行ってきた、ニコ動でも見られたらしいが 浦嶋さん及び、永山さんが言っていた、発言の要約
・先ず、『表現の自由』は、法律や条例が侵害して良いものではない。
表現の自由は、法律や条例が侵害してものではないが、表現と言う物は
見る人によって、それを何とも思わない人も居れば、不快な表現と感じる人も居る
自由を主張するなら、同時に、不快な表現だと感じる人にその表現を見せない等の
"配慮"もすべき
・表現の自由を守ると言う琴は、「何が良い表現で、何が悪い表現かを決めて規制する事ではなく
自分達にとっては、不快な表現で有っても、それが侵害されようとする事があれば護ると言う事」
石原の小説を規制しろと主張している人達へ、表現の自由を守ると言うなら、石原の小説すらも
侵害されようとすれば守ると言う姿勢を持ってほしい
・コンビニや書店でのゾーニングについては、条文には、青年向けマークがあるものは、一般図書と
棚を60cm以上放し、高さ160cm以上の所に置く様に、と言う規定があり、大抵の書店はそれを守っている
これを守れない場合でも、ビニール袋で完全に包む等してあれば良いと記載されているので
コンビニ等で、そうした書籍が置いてある事は、現行の条例上は問題にはならない
・但し、現行の条例上問題にならないからそれでいいと考えるのではなくて、現行の条例上は問題には
ならないとしても、そう言う物を「見たくない」「不快だ」と感じる人が存在するのは事実で、そういう人達の
気持ちに立った場合、原稿の条例上問題ないから『問題ないと言いきっていいのか』を考えて欲しい
(相手の気持ちにたって配慮すると言う心を持ってほしい)
・規制賛成派の中には、古書店等で、ゾーニングがきっちりできていない
と言う例を上げ(古書店も書店で有る以上、ゾーニングをしていなければならないが
古書店にとっては、ゾーニングなんて古書店と言う性質上できる訳がない)、だから規制しろ
等と言う、姑息な手段を使ってきた人もいた
こういう人が、規制賛成派に於ける頭の悪い人
条例はもうどうしようもならないのか
廃止できないのか
石原暗殺やポリ公解体しない限りは出来ないというのか
もう俺達に為す術事はないのか
条例はもうどうしようもならないのか
廃止できないのか
石原暗殺やポリ公解体しない限りは出来ないというのか
もう俺達に為す術事はないのか
>>325 反対派が政治のパワーゲームという舞台に上がれるかどうかだと思う。
逆に、反対派が組織化して議会に働きかければどうにでもなると思ってる。
条例を推進させたのが「創価学会とPTAの合計5万人の署名」だとすると
それと同程度の規模の組織があれば抵抗できる。
それ以上の組織になれば議会の勢力図は書き換わる。
327 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 11:19:53 ID:t3z19poH0
332 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 11:25:00 ID:Zb/w23Fh0
萎縮じゃなくて見殺しなんだよ。出版界も漫画家もトロいもん。
政治にあまり関わりたくないという心情はあるだろうからな、今の社長世代って
支持はできないが、気持ちはわかる。様々なコストかかるし、しかも微妙な問題だし
まぁ、俺ら世代にしてみれば怒るのはもっともなわけだけどな
ただでさえ社会が逼塞しているのに、しかもその世界で耐えながら
せめてささやかな趣味の世界で楽しんでいるのに、そこまで文句いわれたらキレもする
どっちの心情にも立てる冷静な奴がいないから、ここまでこじれているが
そんな奴が、少なくとも本来調停者たる政治家にいないw
>>326 東京都で無差別自爆テロが起きない限り無理
>>327 署名ですと票が読めないので政治家への圧力にはなりにくいのです。
338 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 14:12:20 ID:D9VmPY3E0
(課題)
・表現の自由が尊重されると同時に、表現される側の人権や不快な表現に接しない自由も尊重され
なければなりません。
・メディアが男女の人権を尊重するとともに、男女の様々な参画の姿が広く伝達され、男女共同参
画の意識が浸透することにつながるよう、自主的な取り組みを促進していく必要があります。
施策の方向 @メディアにおける人権尊重の自主的取組
ア メディア側の担当者に人権尊重をテーマとした研修会等への参加促進
イ 情報を主体的に読み解き、自ら発信する能力(メディア・リテラシー※)の向上のための研修、
講座等の開催
ウ 有害図書類指定制度の効果的な運用、地域の環境浄化を図るための啓発活動を推進
もう俺達に絶望しかないって言うのか
石川県「いしかわ男女共同参画プラン2011(仮称)」案に対する意見募集について
平成23年2月1日(火曜日)〜平成23年2月14日(月曜日)
ttp://www.pref.ishikawa.lg.jp/danjo/public-plan/plan.html ttp://www.pref.ishikawa.lg.jp/danjo/public-plan/documents/plan.pdf 52p〜
課題12 女性に対するあらゆる暴力の根絶(1)女性に対するあらゆる暴力への対策の推進
A性犯罪への対策の推進<一部抜粋>
また、性に関する情報の氾濫や性を売り物とする営業の増加に伴い、特に児童の性的な被
害が増加していることから、不法なケースの積極的な取締り及び卑猥な広告等、取締りと排
除活動を推進することにより環境浄化を図ります。
B売買春への対策の推進<一部抜粋>
特に児童売春は、その心身の成長に甚大な悪影響を及ぼすおそれがあることから、児童買
春・児童ポルノ法に基づく取締りを厳正かつ的確に行い、児童に対しては適切な立ち直りの
支援に努めます。
60p〜
課題14 メディアにおける人権の尊重<一部抜粋>
一方で女性や子どもの人権を侵害するような違法・有害な情報の流通は、男女共同参画社会の
形成を大きく阻害するものであります。
「男女共同参画に関する県民意識調査」で、「メディアにおける性・暴力表現について」どの
ように考えるかを聞いたところ、男女とも多い順に「そのような表現を望まない人や子どもの目
に触れないようにする配慮が足りない」、「社会全体の性に対する道徳観・倫理観が損なわれてい
る」、「女性の性的側面を過度に強調するなど、行き過ぎた表現が目立つ」などとなっています。
また、インターネットや携帯電話の普及により様々な情報の入手が容易になっていることから、
青少年の携帯電話の適正な利用やネットトラブルに巻き込まれないための取組を推進していく
必要があります。
メディアにおける人権尊重のための取組の推進<一部抜粋>
@インターネットを含む各種メディアの自主的な取組のための情報提供
メディア各社が放送時間帯の配慮や、出版・販売等の自主規制に取り組むための情報提供
に努めます。
特に、性・暴力表現を扱ったメディアに対しては、心身ともに成長過程にあり感受性に富
む青少年の健全育成の観点から、いしかわ子ども総合条例における有害図書等の指定制度の
効果的な運用に努めます。
Bインターネット等新たなメディアにおけるルールの確立に向けた取組<一部抜粋>
青少年が携帯電話の利用により犯罪やトラブルに巻き込まれることのないよう、いしかわ
子ども総合条例を踏まえ、携帯電話の適正利用及びフィルタリングサービスの普及啓発に努
めます。
343 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 21:07:29 ID:D9VmPY3E0
>>341 意見を送るしかない
意見を送れば変わるという例を紹介します。
例えば、「第3次横浜市男女共同参画行動計画策定」では
10月の頃素案にあった「アダルトDVD・ゲーム等で、女性の性が 商品化され、人権が侵害されていると思う人の割合』」が意見募集の結果、削除された模様です。
344 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 22:09:22 ID:D9VmPY3E0
(2月7日)、東京都治安対策本部と出版倫理協議会の話し合いが持たれた。
都は審議会に新たな指定事由に対応する専門委員を置きたいなどと提案。
業界側は現状の条例の運用にも問題があると追及したようだ。猪瀬直樹副知事もなぜか会議の途中から出席したとのこと。
専門委員会の委員が行政に介入できることになってしまいます。
そうなれば、漫画・アニメなどは都基準の物となり塩素漂白され、それはそれはすごい物になるでしょう。
もしここで、出版を含めた業界側に折れられたら一巻の終わりです。
なので、今のうちに出版倫理協議会等の団体や出版社などに意見を送っておいた方がいいと思い
なんか過激派がギャーギャー言ってるんで、繰り返し言っておきます。
皆さん、条例が可決された今こそ、あらゆる非18禁作品での過激な表現を控えめにするよう
作家や出版社などに要望すべきではないでしょうか。
そのような作品が原因で騒動が大規模になれば
少年誌のお色気シーンすらカットされてしまう恐れがあります。
成人のあなたは普通に18禁作品を読んだらいかがですか?
非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説です。
したがって、行政側に「裁量の逸脱・濫用」があると認められない限りは違憲とはならず
有害指定を取り消してもらうこともできません。
つまり労働運動に例えるなら、旧社会党のような「断固戦う」路線ではなく
旧民社党のような「お上との協調」路線で行かなければならないということです。
皆さん、ボイコットなどは止めるよう、一緒に出版社や作家たちに要望しましょう。
それにある意味では公権力の介入よりも、「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです。
あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます。
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです。
そうなる前に作家や出版社自ら自主規制したほうが得策です。
はいNG
>>346 成人のあなたは普通に18禁作品を読んだらいかがですか?
あえて非18禁作品で過激な描写をして青少年のオカズを奪うべきではありません。
348 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 23:18:11 ID:zUw3G0+40
こぴぺ乙
350 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 23:58:52 ID:D9VmPY3E0
>>344の続き
出版倫理協議会」を構成する団体の連絡先は
「【規制反対活動】意見すべき出版関係団体一覧」でぐぐって一番上のサイトを参考に
やれるところにだけやれば構わないです
今回は電凸の方がいいかも?。
業界側はこちらが考えてる以上に情弱です、多少、強めに言わないと分からないと思います。
なるべく早めにお願いします。
また、都にも当然反論を。出来れば電話で平日言える方はやった方がいいかと
東京都青少年・治安対策本部総合対策部総務課(広報担当)
ID:Zv8EbaH60
こういうのが反対派を装っているつもりの典型的なアホ規制派工作員です
みなさん覚えて置いてください
>>351 過激派は穏健派のことをすぐに「工作員」認定するw
そんなんじゃ一般人の支持は得られないぞ。
むしろパンチラ狂いさんの主張に賛同してるひとは一人も見たことがないんですけど
散々論破されているのに、厚顔無恥の生きた見本だな
>>353 おまえのどこが穏健派だよ、手続きさえしっかりしてれば規制が強化されてもかまわない(現状はしっかりしてないので反対)って言ってた人を敵呼ばわりしてたくせに。
>>354 なぜでしょうね。
やはり冷酷な大人が多いのでしょうか。
>>355 論破(笑)
>>356 >手続きさえしっかりしてれば規制が強化されてもかまわない
要するにお上と業界の話し合いさえ持たれれば、パンチラが18禁になろうが知ったこっちゃない、ってことだろ?
極悪非道な大人だな。
そもそも「業界との話し合い無しに規制をしてはならない」っていうあんたらの理屈がおかしいんだよ。
行政処分というものは原則として「行政庁の一方的な意思」によってなされるものであり
それに不服のある私人の側が取消訴訟などで争う、というものだ。
行政法の基本的な勉強ぐらいはするべき。
それから過激派のアジコピペ、いい加減しつこいぞ。
>>360 ああ、論破じゃなくて議論から逃げたんだよねw
362 :
名無しさん:2011/02/10(木) 12:56:03 ID:+cKPOsIK0
今日出た「フライデー」最新号に石原都知事の漫画弾圧法に講義した角川文庫の社長のインタビューが載っているぞ!
みんな最寄のコンビニへ行ってフライデー最新号を読んでくれよ!
363 :
名無しさん:2011/02/10(木) 12:57:45 ID:+cKPOsIK0
講義→抗議だった
>>359 石川県だけじゃなくて日本全国で出てる
人に頼って誰も自分で調べようとしてないから一部しか発覚していないだけ
ここにいる全員が今すぐにでも自分の県や市のホームページでパブコメ募集してないかチェックした方がいい
青少年(子ども・若者)健全育成、男女共同参画、教育、人権、防犯っぽい名前のものは全部怪しい
365 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 13:24:20 ID:yv+43kfa0
買える人は買おう!
エロいページも多いから買って損はしないはずだ!
都条例関連で2/7日に都と出版倫理協議会の会議で、都は審議会に専門委員を置きたいと提案。
専門委員会都の委員が漫画・アニメに介入できることになってしまいます。
そうなれば漫画アニメは都基準の物となりバトルもエロもなくなる!
都治安対策本部などに意見を送って欲しい!電話でもメールでも!そして拡散!
そーいや誰かが、お上はパンチラまでは規制出来ないって言ってなかったか?
なら、わざわざ業界が自主規制する必要も無いんじゃね?
367 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 14:51:06 ID:yv+43kfa0
>>360 つまり、お前は規制されてもかまわないがされなくてもかまわない、って中立のスタンスをとる人間をこれからも敵呼ばわりし続けるわけか、過激派乙。
>>366 >なら、わざわざ業界が自主規制する必要も無いんじゃね?
合理的に考えればそうだが、いまの熱くなってる業界ならやりかねんよ。
このスレにも過激な連中がコピペしまくってるし。
>>369 アホか。
「公権力の介入」さえ防げればパンチラさえも18禁にしても構わない、とかいう
極悪非道な大人を批判してるだけだよ。
本当、過激派はレッテル貼りが大好きだなあw
>370
「いまの熱くなってる業界」
え?どこが?
「レッテル貼り」でなく「具体的に」「根拠」を
あー、その前に
105「確かに俺がソースを出さなきゃいかん」のだろ?
118「火曜あたりには出せると思う」と
横レスだが152の「何の為に?(討論に来ている)」やその他の返答はどうなった?
「討論に来ている」のに返答無し、となると361のレス通り
「逃げ」てるの?煽り目的ならそっちの方が楽だしね
>>370 なんか俺を引き合いに出されてたようだが、お前がアホだというのはよく分かった
俺が問題視したのは「公務員の中立性をかなぐり捨てた手段」だって言ったろ?
別に公権力を完全排除しろなんて言ってねぇし、そもそもそれなら今まで業界と行政が話し合いでラインを引き上げてきたこと自体反発するわ
確かに地方公務員に課せられる政治的活動の制限は国家公務員のそれに比べれば数段緩いが
だからといって特定政党への応援を公金と公務員を投入して完全に公務としてやるなんて通る訳が無いだろう。
>>373 >特定政党への応援を公金と公務員を投入して完全に公務としてやるなんて
それ、明確な証拠があったっけ?
もしなかったら名誉棄損じゃないのか?
>>372 同感だな。煽り目的というか、自分の弁舌を試したいのではないか
妙に法律の議論したいみたいだし、法学科の学部生か院生かもな
相当程度低いから、卒論も書いたことない学部生かもしれないがな
相手には散々論拠の提示を求めておいて
いざ相手がネットソースを出したらそれを疑い、貶し、書籍で論拠出されたら逃げる
で、自分は臆面なくネットソースを出すか、主観に基づいて同じ事を繰り返す。アホとしか
好意的に解釈してやると、主観を間主観的見地で捕らえて、ポストモダン的な議論をしたいのかもしれないな
とりあえず、ウィトゲンシュタインかリオタール読み直せといいたいがw
377 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 13:47:40 ID:dX/NaZUg0
エロ本読むと性的な刺激に対して免疫ができちゃって
女の裸とか見ても興奮しなくなるから
エロ本の普及率が高いほどレイプ事件が少なくなるんじゃないの
77 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 00:44:22 ID:KReP1ZIF0
ニコニコ生放送
東京都青少年育成条例特集・都条例I〜可決から60日
ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv40026299 2011/02/13(日) 開場:20:50 開演:21:00
出演者:
津田大介(ジャーナリスト・司会)(@tsuda)
浅野克彦(東京都議会議員)
永山薫(マンガ評論家)(@Kaworu911)
渋井哲也(ジャーナリスト)(shibutetu)
根来祐(映像作家)(@yunegoro)
382 :
ガス:2011/02/12(土) 09:55:12 ID:mUng+uk90
383 :
ガス:2011/02/12(土) 09:58:59 ID:mUng+uk90
1)NY Timesが都条例記事。『奥サマは小学生』は日本でよく知られている。
ジュニアアイドルDVDが日本アマゾンで売られてる。両方とも多くの国で児ポ。ロリ漫画は4500億の漫画市場で魅力的な地位をしめる
2)石原都知事はインタビューの最中に、ロリ漫画を異常な変態向けのものだと床に叩きつけた。
講談社の副社長は漫画には被害者がいないと反論。日本はいまだに児ポの単純所持を禁止していない。日本ユニセフ広報中井氏
3)「日本の児ポの氾濫で、ペドでない人が子供に性的な興味を持ちやすくなる。日
本では少女に欲情することがある程度社会的に許されている」
山口貴士弁護士「漫画と現実のペドを比べるのはばかげている。犯罪を描写するのと実行するのは別だ」
4)野上武志氏「政治家は漫画を読む人を軽蔑している」 コミケでは大人と子供がセックスしている同人誌が堂々と売られ、17才の高校生が買っていた。
高校生「この漫画の子達が何才かなんて考えない。現実とは違う想像の世界のことだよ」以上。記事全体的では批判的なトーン
ほとんどアメリカ人の同記事コメント欄は、今のところ漫画は賛否両論半々くらい。
ジュニアアイドルDVDには否定的な人多い
384 :
ガス:2011/02/12(土) 10:01:30 ID:mUng+uk90
日本ユニセフに反対意見を!
日本ユニセフは日本の児童ポルノ基準を世界に押し付けたいらしい。
日本基準で児童ポルノでも海外では児童ポルノでないものはあるし、その逆もある。
中国基準では民主主義ですらブロッキング対象だったりするのだが。
児童ポルノのブロッキング、当初はDVD販売サイトのみが対象か
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110201_424051.html >中井裕真氏(財団法人日本ユニセフ協会広報室室長)は、
>1)インターネット・ホットラインセンターから削除要請がなされ、一定の日数を経ても削除されていないもの、
>2)海外サーバー等削除要請ができない相手であること、
>3)その他、警察等による法執行ができない相手であること――
>という条件を満たしている上で、現行法で明らかな児童ポルノ画像が1枚でも掲載されていれば、ブロッキング対象とすべきとの提案が出された。
toshizoaraki
>会議でのユニセフの主張もヤバイ。
>削除に応じなければ遮断というが、日本で児童ポルノでも現地では児童ポルノでないことがある。
>その場合削除には応じないはずだが、それを理由に遮断してもいいことになる。
>ユニセフは海外へのアクセス遮断が目的? #hijitsuzai #jipo #kisei
385 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 11:15:27 ID:d1uyfWiI0
フライデー情報によると
2009年8月に警察庁から赴任してきた倉田という男が
来るまでは都と出版は仲良くやっていたらしい。
確かに都は憎むべき相手ではあるがそこもみんな考えよう。
真の敵の存在を
過激派のアジコピペ、マジでしつこいな。
皆さん、条例が可決された今こそ、あらゆる非18禁作品での過激な表現を控えめにするよう
作家や出版社などに要望すべきではないでしょうか。
そのような作品が原因で騒動が大規模になれば
少年誌のお色気シーンすらカットされてしまう恐れがあります。
成人のあなたは普通に18禁作品を読んだらいかがですか?
非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説です。
したがって、行政側に「裁量の逸脱・濫用」があると認められない限りは違憲とはならず
有害指定を取り消してもらうこともできません。
つまり労働運動に例えるなら、旧社会党のような「断固戦う」路線ではなく
旧民社党のような「お上との協調」路線で行かなければならないということです。
皆さん、ボイコットなどは止めるよう、一緒に出版社や作家たちに要望しましょう。
それにある意味では公権力の介入よりも、「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです。
あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます。
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです。
そうなる前に作家や出版社自ら自主規制したほうが得策です。
はいNG
>>385 ×倉田という男が来るまでは
○業界が「表現の自由の危機だ〜!」とか大騒ぎするまでは
>388
177,293,372対してと同じく、どうせ「逃げ」るから
「根拠」も出さずに書き込むの?
ひょっとすると、そのレス「捏造かよw」
>>386 おまえの方も大概だぞ
おまえの場合、言いっ放しで逃げているんだからな
つか例えは否定され、お上と強調するという考え方もだめ出しされ
反論もできていないのに、誰が支持するよ
それと、新しく388の論拠出せよな
フライデーの記事を批判するなら、反証できるだけの実証データを出せよ
>>342の締め切りが
今日の夜24時までです!
まだ出してない方はおはやめに!!
成立すれば、東京にも影響来る!
各自知人とかにメールで知らせよう
ツイッターミクシィピクシブなどでも!
394 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 02:48:06 ID:OM3GIJYr0
sage
395 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 13:31:34 ID:OM3GIJYr0
396 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 16:53:48 ID:OM3GIJYr0
397 :
ガス:2011/02/15(火) 11:07:00 ID:/yjx6UZI0
398 :
名無しさん:2011/02/15(火) 14:15:19 ID:LkxW4ZeX0
石原慎太郎都知事の漫画弾圧法を廃止するために、今年春に行われる東京都知事選挙では日本共産党の小池さん(名前違っていたらごめん)に投票しましょう!
小池さんは共産の方ではわりと優秀な方だし、今出ている候補じゃ一番まともだけど
共産だから広い支持は集まらないだろうな・・・
>>390 まぁ、現実はパンチラ君はの脳内シナリオの180度逆を言ったからな
角川やら強硬派の動きに対して都は更に攻勢を強めるのではなく、話し合いを求めだしたという方向に
単なる煽り厨房に成り下がるのはむしろ現実をきちんと認識しているからだろう。
401 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:15:56 ID:/yjx6UZI0
都条例や石原慎太郎に危機感を持っている有権者の方が、表現の自由とマイノリティーの為の手段の一環としてチラシを作成。以下のアップローダーにアップロード(都知事再選阻止チラシv213.pdf)
http://bit.ly/fi3ox5 ※選挙中には注意が必要
402 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 22:43:33 ID:/yjx6UZI0
兵庫県芦屋市
第2次芦屋市人権教育・人権啓発に関する総合推進指針(素案)への市民意見募集
ttp://www.city.ashiya.lg.jp/jinken/pabukome/shisin-ikenboshuu.html 平成23年2月10日(木曜日)から平成23年3月10日(木曜日)まで
第2次芦屋市人権教育・人権啓発に関する総合推進指針(素案)本文(PDF:481KB)
ttp://www.city.ashiya.lg.jp/jinken/pabukome/documents/sisin.pdf 5p<一部抜粋>
第1章 総合推進指針の策定(改定)にあたって
3人権をめぐる芦屋市における取組
しかしながら,近年の急激な社会情勢の変化とともに本市においても「いじめ」や「うつ病」,
「自殺」や「ドメスティック・バイオレンス」のほか「インターネット」を利用した差別メール
や掲示板への書き込み等,新たな人権問題に対する取組が喫緊の課題となっています。
図表3−1−1 受けた人権侵害の内容
・インターネットや携帯電話を利用した人権侵害11.5%
8p<一部抜粋>
第3章 主な人権問題の現状と課題
1女性の人権
図表6−1 女性の人権に関する問題点
・アダルトビデオ、ポルノ雑誌における女性のヌード写真や映像の商品化等
本調査13.8% 前回調査15.6%
10p<一部抜粋>
2子どもの人権
子ども同士のいじめや児童買春,インターネット上での児童ポルノの氾濫等年々激しくなっており,
子どもの生命と人権を害する犯罪も多発しています。
図表8−1 子どもの人権に関する問題点
・悪影響を与えるようなテレビ番組・雑誌・ゲームソフトなどを子どもが容易に見たり手に入れたり
できる
本調査26.3% 前回調査38.0%
・児童買春や子どものヌード写真・映像を商品化する
本調査24.0% 前回調査0%
20p<一部抜粋>
8インターネットによる人権侵害
これらの解決を図るには,インターネット利用者に対して,個人の名誉やプライバシーに関する啓発
を行うとともに,プロバイダー(用語解説J参照)や法務局等,関係機関と連携し法整備を含めた取組
が必要です。
兵庫県 芦屋市男女共同参画推進審議会の市民委員を募集
ttp://www.city.ashiya.lg.jp/sankaku/pabukome/danjosiminiin230401.html 男女共同参画推進審議会委員の任期満了に伴い、次のとおり「市民委員」を募集します。
応募期間:平成23年2月15日(火曜日)〜平成23年3月10日(木曜日)<必着>
応募方法:テーマ「私の考える男女共同参画」のレポート(800字程度・様式自由)と、
住所・氏名・年齢・性別・電話番号を記入し、郵送若しくは持参してください
応募原稿は返却しませんので、ご了承ください。
>>400 >話し合いを求めだしたという方向に
その話し合いの中で「業界がパンチラも自主規制する代わりに、お上は身を引くことにしましょう」となりかねないだろ?
だって、業界も行政も「何らかの形での規制は必要」という認識は共通しているんだから。
両者の違いは「法による」規制か「自主」規制か、という部分だけだ。
ましてや業界団体はすぐに「断固戦う路線」を取りたがるからなあ・・・
果たして本当に「労使協調」ならぬ「官民協調」がうまくできるのか・・・
それで青少年のオカズの安全が保証されれば文句はないが。
お上はパンチラを規制出来ないのなら、「断固戦う路線」も結構じゃないか。
>>405 「何らかの形での規制は必要」っていうのは、「今の時点で十分な規制をしている」っていうのも含む。
それも「何らかの形での規制」だからね。規制ゼロか強烈な規制か、っていう2択ではない点に注意。
で、都も元々は業界はちゃんと自主規制してるって認識で、そのへんは共通してた。
今回の改正は、自主規制ができてなかったってんじゃなく、新たな規制範囲が降って湧いたように
唐突に出てきたんだ。
また、「法による」規制か「自主」規制かの2択でもない。
都がガンッガン法で取り締まります、って立場じゃなく、自主規制を促すよ、自主規制できてなくて
条例に該当するような作品は注意・指導しますよって話。
どっちも案外戦ってるわけじゃないんだ。石原とか勇ましいことを言うから勘違いされるけど現場の
運用はそうでもなかったりする。従来はね。今後どうなるかはわからんが。
>>405 分かっている出展企業の数で見るとTAF>>>ACEぐらいの差がある
都が「規制する、お前らの言い分なんて聞かない」って暴挙に出てもなおこれなんだから
業界側がそこまでになるのは、しずかちゃんの入浴シーンを取り上げてドラえもんを18禁にするぐらいの知能障害を都が起こした時だろうな
>>408 出展企業数とコンテンツ数は別だけどね。
TBSはTAFに出展するけど、著作権者の抗議で出展コンテンツ取り下げたしね。
TAFはかなりの数、専門学校やCGアート、個人クリエーター集団、NGO(活動報告)、モバイルコンテンツ
などなどの漫画・アニメ以外(広義にはアニメではあるが、TVや映画じゃないもの)で占められてる。
>>409 中小を見殺しにする訳にもいかんし、かといって大手側にも全てを手厚く保護するほどの体力も無いだろ?
>>411 TAFの出展の有無とは別の話じゃね?
仮にTAFに出なかったらつぶれるというのなら、出ればいいと思うけど
大手の発言力がどんなもんか知らんが、質を持たない多数を犠牲にしてまで反対を貫きはしないって話じゃねーの?
>>407 そうだよな、そもそも協調していたところにいきなりこの条例だから、騒ぎになった観はある
協調していたからこそ、変な疑心暗鬼と憶測を招いたから、この騒動が罪深い訳なんだよな
957 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/02/17(木) 00:51:46 ID:ikPadwRK
【都知事選】ワタミ渡邉美樹氏「規制対象になるようなマンガを読んでみた。正直、気持ち悪くなった」 都条例改正に“賛成”表明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297870086/ 1 名前:ウワサの刑事利家とマツφ ★[] 投稿日:2011/02/17(木) 00:28:06 ID:???0
東京都知事選に立候補したワタミの渡邉美樹会長が、一般ブロガーに向けての記者会見
「ブロガーミーティング」を開催した。
―東京都青少年健全育成条例改正問題で、東京国際アニメフェアは大変な事になっているが
実際に規制の対象になるようなマンガを、何冊か買って来させて、読んで見た。正直、気持ち悪くなった。
犯罪(行為を描いた作品)を芸術だと言っている事は理解できない。
18歳以上なら、自由に読んで構わないが、子供が見て良いものではない。
昔だって、ビニ本は大人しか見られなかった。今回の東京都の判断は正しい。
―ネット上では、ワタミはブラック企業と言われている。渡邉都知事になったとしたら、ブラック都政になってしまうのでは?
8階、9階の窓から飛び降りろ!と言った話が有名になっているが、お客様から「2度とこんな店来るか!」と
クレームが来た事に対して、それくらい反省しろ!という事です。社員の幸せのために会社はあります。
社員一人ひとりが夢を叶える事、それが幸せなんです。給料も休みの事ももちろんありますよ、
そういう気持ちで社員に接してきた。社員は家族だと思っている。それは4300人の社員が証明
してくれるだろう。近くの和民で聞いて見て欲しい。
「ワタミ」で検索をかけると関連ワード上位に「ブラック」が出てくるほど、ネット上でワタミの評判はよろしくない。
渡邉氏はそれを把握した上で、ブロガーミーティングを開き、質問に答えた事は評価したい。
そして教育問題に熱心で、自ら学校も経営している渡邉氏は、青少年健全育成条例改正案にはっきり
「賛成」を表明した。芸術、というよりは、憲法で保障された表現の自由の問題なのだが、
これをネットの住民はどう判断するのか。(抜粋)
http://news.livedoor.com/article/detail/5348840/
498 名前: スケアクロウマン(群馬県)[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 22:31:59.32 0
20110216【速報】卑しい職業のマンガ家の皆さん東京都のアニメフェアに参加しましょう
http://togetter.com/li/101744 TAFボイコットの件における都知事に対する責任追及のまとめ
石原さんがキレそうだったみたいだね
動画もあがってるけど直リンするとはじかれるので
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/video2011-t1.html ここの16日の7番を
ちなみに石原が規制の論拠としてあげているブラジル会議とは
>ブラジル会議に日本の漫画市場5000億が全部児童ポルノだと大嘘を報告したのはECPAT。
>その報告書を書いたのは、警察の影響が強いバーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る会。
>で、そこの座長が審議会の前田雅英。一回りして元通り。
>でもって、前田雅英の審議会が都条例を提案し、石原慎太郎がブラジル会議を持ち出して規制を正当化する。
>なんという永久機関だろう。
要するに規制のための自作自演らしいです
まー、思ったよりアホなコメントをしたな
買ってこさせてとかw
いや、まぁ一般レベルではこのくらいの認識だと言う事が改めて浮き彫りになったが
これはこの問題への姿勢とか以前に支持する気になれん
最悪だなワタミ。
石原と票食い合って共倒れしちまえ。
420 :
ガス:2011/02/17(木) 01:55:23 ID:3KaTibZd0
審議会にかけられたものは過去3年間に93冊中93冊不健全指定!
愛恋千鳥一巻、増刷が決まった時点で有害指定されたし
これは明らかに漫画を潰す気だ!
嫌がらせだ!
>>344、
>>350の件と合わせて
都に文句を!
502 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 01:52:46 ID:2Vo9bEfM0 [5/6]
>>495 とっくの昔に長岡義幸氏に論破されている。井上社長も猪瀬のあまりにものバカっぷりに
あきれていたんじゃないの。
>>inosenaoki 角川の井上伸一郎氏が毎日新聞インタビューで「優良図書の推奨、表彰」(施行規則)はおかしいと述べているので、
>>ご本人に「それは勉強不足。昭和39年の条例制定時からのもの。しかも申請のもとづく。他県と同じ。今回の改正と無関係」と指摘しました。
>>基本的な情報について知らないまま。続く
>>7:54 AM Feb 12th webから
>>猪瀬副知事の指摘通り、1964年の条例制定時から「推奨」制度はある。
>>ただし、出版業界は、「不健全」図書と「推奨」図書は表裏一体だとして、
>>「推奨」を拒否し、未だ「推奨」指定された図書類はない。
>>この件は、自著「マンガはなせ規制されるのか」でも記述した。
>>12:03 AM Feb 14th webから
ttp://twitter.com/dokuritukisya 503 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 01:53:35 ID:ZnS3j9sX0 [5/5]
角川・井上社長に毎日新聞インタビューに誤りが多々あると指摘した。
彼は反論できませんでした。商売も大事でしょうが問われているのは自らの業界のガバナンスです。
未読の方にあらためて『思想地図β』鼎談(@hazuma @takashipom @inosenaoki )を奨めます。
ttp://twitter.com/inosenaoki/status/37902139325947904 角川・井上社長には、客観的な事実をひとつひとつていねいに説明しました。
根拠となるデータもお渡ししました。幾らでも反論をどうぞ、と。何も答えられませんでした。
誤りには反論の余地はありませんから。
ttp://twitter.com/inosenaoki/status/37905130758086656
この指摘はどうやってしたんだろうな
まさかツイートしただけだとアホ丸出しだし
指摘とか説明と言うが、会談でもしたのか?
文面だけで述べるのはよくないが、彼の普段の言動からじゃ
この文章からは、相手に対するリスペクトがないな。ねらーの突撃でもあるまいし
・・・それ以前に思想地図www読んだけど、猪瀬が推奨するほどの内容ではないぞw
公に出たものの中では冷静な議論であったとは思うがw
よりにもよってブラジル会議を引き合いに出すとか
「おれはだまされていたんだ」とか言い出す布石じゃねーの?
424 :
名無しさん:2011/02/17(木) 14:33:27 ID:FdnzDJr70
ところでみんな、「週刊ポスト」最新号の石原慎太郎都知事のインタビューは読んだか?
>>424 読んでないので簡単に説明してもらえるとありがたい。
官僚が数週間作って作り上げたデータに即時反論なんて無理に決まってるじゃないかw
本当にあったとしたら、持ち帰って検討するとかいっとけばいいw
427 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 18:15:35 ID:3KaTibZd0
宮崎県の有害図書指定の議事録
ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/chiiki/danjo/kenzenikusei/page00132.html >事務局
> 私たちも購買層に関しては、非常に関心があるので、適当なデータがないか探しているのですが、
> 現在のところ、購買層に関する分かりやすいデータをお示しすることができません。
>H委員
> 今回の有害図書は、19番と20番以外全てレーティングマークが無い様ですが、
> 全ての出版会社にレーティングマークの自主ルールを守っていただくことは出来ないのでしょうか。
>事務局
> レーティングマークを作成している団体は、自主ルールに基づいて傘下の出版会社に対してレーティングマークを行っています。
> しかし、傘下に入っていない出版会社に関しては、レーティングの自主ルールはありませんし、
> レーティングを行っている団体も様々であることからマークも様々です。
ここらへんも酷いな
データなし
自主規制無視で有害指定とは
各出版社では連日この事に関して会議とかしてるんだろうか。
429 :
名無しさん:2011/02/17(木) 18:54:17 ID:/6/w+nZ20
最寄のコンビニかネット喫茶へ行けば「週刊ポスト」の最新号があるかも。
972 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 21:25:50 ID:FzOCfFM70 [10/14]
J-WAVEで小池サンと渡邊が健全育成条例について討論
渡邊「小さな子供を犯す漫画を18歳以下に見せるべきでない。ビニールにすればいい」
うん、本屋行った事ねえわ、こいつw
434 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 13:23:14 ID:qHwg4fPx0
やばいのはこいつ
ツイッター赤持ってる人はやんわりとこの人にそういうのはやめたほうがいいんじゃって
促してくれ(論理的に)。こういう奴を放置しておくと後々まずい
http://twitter.com/wakabafukada# なるほど、広告主に訴える、それいいですね。もっと、ポルノに対して批判的な世論を強めていく必要もありますね。
35分前 webから Odessa009宛
名無したちの午後:2011/02/18(金) 13:07:50 ID:eidWNMhm0
長岡義幸氏のtwitterより
>>今日(2月7日)、東京都治安対策本部と出版倫理協議会の話し合いが持たれた。
>>都は審議会に新たな指定事由に対応する専門委員を置きたいなどと提案。
>>業界側は現状の条例の運用にも問題があると追及したようだ。猪瀬直樹副知事もなぜか会議の途中から出席したとのこと。
>>12:04 AM Feb 8th webから
>>補足:「専門委員」にかかわる規定は「東京都青少年条例 第4章 東京都青少年健全育成審議会 第20条2 専門の事項を調査するため必要があるときは、
>>審議会に専門委員を置くことができる。」の条文。
>>1:54 AM Feb 9th webから
>>補足の補足:「専門委員」制度が出来たのは、2001年に、新たな指定事由として「自殺・犯罪誘発」が追加された際のこと。
>>1:57 AM Feb 9th webから
ttp://twitter.com/dokuritukisya 2月7日に出版に専門委員会を持ちかけているから、「専門委員会を置く方針」は
以前からあった。しかし、出版は反発しているので、「専門委員会を置こうとしましたが、
出版が反対したので出来ませんでした」で終わるのでは。そして、専門委員会と言うのは
単なる諮問委員会ではないかと思われる。
435 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 13:44:14 ID:qHwg4fPx0
平成22年の東京の有害指定図書一覧。 普通に18禁も指定されてますな。
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/608/608siryou6.pdf ブラジル会議って、日本の漫画市場5000億が全部児童ポルノだって決め付けた会議じゃないか。死ねばいいのに。
[C897]
国際エクパットがブラジル会議に報告書を出していますが、かなりデタラメを喧伝しています。
日本の漫画市場5000億のほとんどが児童ポルノである等、日本のコンテンツ産業に全面戦争を仕掛けている内容です。
以下、
A contribution of ECPAT International to the World Congress III against
Sexual Exploitation of Children and Adolescents
P17「2.2 Virtual child pornography」より抜粋
http://www.iiicongressomundial.net/congresso/arquivos/thematic_paper_ictpsy_eng.pdf なおこの箇所の執筆者はあのエセル・クエールみたいです。
The challenge of virtual child pornography is considered in the light of increasing
concern about technical ease of production and potential sophistication of image production.
This is considered in the context of manga and the bid by some countries (for example the UK) to
criminalise the possession of non-photographic depictionsof child sexual abuse (ie, cartoons).
We argue that the crime of possession,making or distribution of child pornography, whether virtual or not,
is a crime not only against a particular child, but against all children.
仮想児童ポルノの挑戦は、画像制作の成果と潜在的洗練度の技術的な容易さに対する懸念を増やすことに
照らして考慮されます。これは、子供の性的虐待(すなわち漫画)の非写真描写の所有を違法とするために、
数カ国(たとえば英国)、マンガと入札の前後関係で考慮されます。
我々は、仮想であるにせよ、児童ポルノの所有、制作または配布の犯罪が特定の子供に対するだけでなく、
すべての子供たちに対するも犯罪であると主張します。
2008-11-29 投稿者 : 一GT掲示板参加者 URL 編集
436 :
ガス:2011/02/18(金) 13:51:27 ID:qHwg4fPx0
ブラジル会議でのレポート続き
そのようなイメージの一次生産者のうちの1人は、マンガの中の巨大な市場と多くの人々が性的に搾取的であると思っているアニメーションの他の形がある日本です。
新聞紙(保護者、2008)が性的に露骨なコミックが日本の5000億円漫画市場の多くの部分を占めることを示唆した英国のガーディアンでレポートマンガ市場(強姦されているか、サドマゾヒズムに従事している多くの特徴としている女子学生または無邪気な大人と一緒の)です。
しかし、記事は人気がある『lolicon』に属しているそのマンガを暗示しました。ロリータ複合体のために日本の俗語。
ジャンルは、「下院が彼らを非合法化することが表現の自由を侵害することができて、より重い性犯罪を犯したいという彼らの性的な衝動のはけ口として彼らを利用する男性をドライブすることができたことを心配していて」、児童ポルノの所有に関して日本で提案された禁止を逃
れそうです。警察庁の外部団体「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会(2006)」の最終報告では、コミック、PCゲームとアニメーションが 学生かのような18才以下に見えた子供たちの性的虐待イメージで流通していてあると述べられました。
いくつかが性交に携わっている子供たちのイメージを示す間、多くの成人の男性(激しくて卑しめている性行動を強いられる)によって輪姦されている子供たちを含むように見える、そして、子供たちがこれらの性的な行為を楽しんでいることが示唆されるそれらもあります。
さらに、これらの出版物のいくつかには、彼らのフロントカバーの上にそのようなイメージがあります。
・資料が英国の新聞「ガーディアン」紙と警察のバーチャル研究会の報告。極めてずさんな調査が元です。
2008-11-29 投稿者 : 一GT掲示板参加者 URL 編集
ブラジル会議は本当にデタラメで、漫画規制を訴えてるという。
「ECPATキャンペーン・上 〜エクパットはデタラメがお好き〜 」でぐぐるとわかる
437 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 13:57:14 ID:bU/Bs29lO
ワンピースのような害のある作品が減るなら歓迎
>>406 >お上はパンチラを規制出来ないのなら、「断固戦う路線」も結構じゃないか。
ある意味では公権力の介入よりも、「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです。
あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます。
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです。
そうなる前に作家や出版社自ら自主規制したほうが得策です。
>>407 >「今の時点で十分な規制をしている」
本当にそう言えるのだろうか?
例えば反対運動の急先鋒に立っている角川書店は、『R−15』や『東京皇帝』など
結構エロいラノベを出版している。
有名な『涼宮ハルヒ』にも、みくるが乳を揉まれるシーンとかがある。
>今後どうなるかはわからんが。
その通り。
最高裁が「パンチラを理由に不健全(有害)指定をすることは裁量の逸脱・濫用にあたり違法である」と言ってくれるまでは
100%安心はできない。
不健全(有害)指定は行政庁の「裁量行為」だから、最高裁判例がないと確かなことは言えない。
>>418-419 でも規制反対派ならどんな人間でも無条件で支持するんだろ?
これだからキモヲタネトウヨは・・・
>>427 よく読めよ。
>しかし、傘下に入っていない出版会社に関しては、レーティングの自主ルールはありません
439 :
ガス:2011/02/18(金) 14:03:01 ID:qHwg4fPx0
>>434のツイート先の奴がさっき眠ったみたいなんで
意見送るのはまだ後で
自主規制したら余計公権力が調子に乗る
乳揉み程度でエロかよ。強すぎるだろあんたの観念は
>>437 ワンピースだけが規制されるわけじゃないぞ。お前の好きな作品も規制されるかもしれない
相変わらず元気だな
418と419がネトウヨかキモオタと判断したのかを聞きたいのだが
主観に基づくものなら立派な誹謗中傷だぜ
前にも言ったが、自身の意見に賛同を得られたいのであれば、そういう態度はしない方がいい
つーか全く素朴な疑問だが、パンチラだけなのか、おまえに用意する青少年のおかずは?
これは別におまえさんの主観で結構だよ。ハルヒのシーンを例に出したが、ようはおさわりNG、露出はOKなのか?
>>439 >自主規制したら余計公権力が調子に乗る
お上はそんなに極悪非道じゃない。
自主規制すればちゃんと配慮してくれるよ。
>乳揉み程度でエロかよ。強すぎるだろあんたの観念は
別にエロだと「断定」はしていないよ。
でもハルヒの「原作の」そのシーン読んだことある?
>>440 >418と419がネトウヨかキモオタと判断したのかを聞きたいのだが
「条例改正に賛成か反対か」だけで投票先を決めるような奴は間違いなくキモヲタだし
そういう奴は得てして思想が偏っている。単純脳だからねw
で、最近はウヨがトレンドみたいだから、そういう奴は大抵ネトウヨになるだろ。
>おまえに用意する
俺はもう青少年じゃないけど?
>ようはおさわりNG、露出はOKなのか?
一概には言えないが「おさわり」は「露出」に比べて「エロ」の基準が下がるのは間違いないだろう。
で、俺はパンチラぐらいが「お上に睨まれる心配がなく、かつ青少年が何とか満足できる」妥協点かなと思ってるだけ。
>>441 CEROできっちり自主規制してるゲーム業界が、今回規制対象になってるので
「自主規制すればちゃんと配慮してくれる」はありえない。
そもそも都は、出版業界が十分な自主規制してないとは考えていなかった。
あくまでも改正案は、従来の規制にプラスして規制範囲を拡大するものであって、従来の規制
が守られていなかったからという理由での改正ではない。
>俺はパンチラぐらいが「お上に睨まれる心配がなく、かつ青少年が何とか満足できる」妥協点かなと思ってるだけ
そこに根拠がまったくないな。
>>441 おまえの方がよほど偏っている。自分と意見を合わないものを散々誹謗している
つか思い込みかよ。間主観としても、共有できないような言い分だな
あと君の見解には問題があることは、オンラインではない文献資料資料を提示して指摘されてきているのだが
君は未だに反論できていない。
また君自身が提示すると述べた論拠を全く提示していない事についてコメントは?
あと、議論しにきている理由も聞きたいな
それと誤字があったようで意図が伝わらず申し訳なかったが
おまえが用意すべきと考えるおかずとして、妥当なものはパンチラしかないのかと聞いている
439へのレスで断定していないと言うが、エロいライトノベルにという前提を述べた上で、例えばとハルヒの事例を出している
例えばいう言葉は、事例の提示で使うべきものだぞ?違うなら文章の構文をもう少し考えた方がいい
つーか、最近の石原にとっちゃ「TAFやばくないですか?」は頭の痛い話題みたいだから、譲歩を引き出すならsageのターンに入るのはまだ早いな
>>438 だから業界団体に自主規制せずに「断固戦う路線」を貫くようにお願いすればいいのだろ?
それと小説は対象外
>>442 >CEROできっちり自主規制してるゲーム業界が
それも十分ではないのかもしれない。
例えば、高校生同士のお泊りイベントがある「ラブプラス」が
「15歳以上対象」(しかも拘束力なし)で充分なのだろうか?
>従来の規制にプラスして規制範囲を拡大するものであって
「従来の規制」が本当に十分だったのかどうかは分からない。
少なくとも欧米に比べれば異常に緩い。
>そこに根拠がまったくないな。
そりゃこういうものは「大体このぐらいだろう」としか言えないよ。
「エロさ」は数値で表せるものじゃないんだから。
>>443 >おまえの方がよほど偏っている。自分と意見を合わないものを散々誹謗している
俺の意見が一般人とかけ離れていると言いたいのか?
あと
×誹謗している
○批判している
>あと君の見解には問題があることは、オンラインではない文献資料資料を提示して指摘されてきているのだが
まあ、政治思想や歴史観の話とかはもういいじゃないか。
>また君自身が提示すると述べた論拠を全く提示していない事についてコメントは?
「全く」ではないだろう?
>あと、議論しにきている理由も聞きたいな
青少年の最低限のオカズを守ってあげたいと思ってるから。
>おまえが用意すべきと考えるおかずとして、妥当なものはパンチラしかないのかと聞いている
まあ、そのぐらいじゃね?
>例えばいう言葉は、事例の提示で使うべきものだぞ?
確かにその文脈だとハルヒも「結構エロい」に含まれるようにも見えるな。すまん。
ただ、ハルヒのような有名作品にすら「それなりにエロい」描写があると言いたかっただけ。
>>444 >譲歩を引き出すならsageのターンに入るのはまだ早いな
争いが長期化すればするほど、青少年のオカズは危機にさらされるわけだが。
>>445 >だから業界団体に自主規制せずに「断固戦う路線」を貫くようにお願いすればいいのだろ?
そうやってわざと指定を受けて判例を作れ、ってこと?
でも最高裁で判決が下されるまでの間、パンチラさえも18禁になったりしたら青少年があまりにも可哀想だろ?
>それと小説は対象外
挿絵を理由に指定されることもあるし、何より自主規制の波は容赦なく押し寄せてくる。
>>446 >例えば、高校生同士のお泊りイベントがある「ラブプラス」が
東京都が今月出した見解で、お泊りどころかお触りや裸までもOKってのがガイドラインだ。
>「エロさ」は数値で表せるものじゃないんだから。
上記のように「裸」や「体を触る」などはOKと具体的にあらわしてる。
あくまで君のは都の基準じゃなく独自の君基準だし、それが一般的なものとはかけ離れてる。
エロ度が数値とかどうとかじゃなく、エロ度が強いことが改正の理由ではない。
「今の漫画はエロ過ぎるから」というのが理由での改正ならこういう条文にもガイドラインにも
ならないわけだ。
都の基準はあくまでも「非道徳・反倫理」かどうかであって、「パンチラまでなら許せる」「いや
ヌードまではOKだ」とかそういった議論は(少なくとも都は)まったくしてない。
>>447 >東京都が今月出した見解で、お泊りどころかお触りや裸までもOKってのがガイドラインだ。
業界の自主規制基準は、お上による規制の基準よりはるかに厳しいものになるのが普通。
>それが一般的なものとはかけ離れてる。
その根拠は?
>>448 お上のガイドラインに反してないんだったら、法的拘束力の生じるレベルの制限なんかかけないだろそりゃ。(つーか、そんなもん勝手にかけたらむしろ罰されたりしないのか?)
>>449 >過剰反応ってやつだよね。
騒動が起こってしまった以上は、それが避けられないのが問題なんだよ。
>一般的に規制すべきだと思われるものが含まれていない
それはあくまでも「条例での」規制までは必要ない、ってだけじゃね?
自主規制は別だよ。
>>450 >法的拘束力の生じるレベルの制限なんかかけないだろそりゃ。
Z指定ですら「法的拘束力」があるのかどうかは不明だ。
>つーか、そんなもん勝手にかけたらむしろ罰されたりしないのか?
メーカーが小売に卸す時に条件として「Z指定は青少年に販売しない」と約束させれば
理論上、民事責任は問うことができる。
ただ、実際にそのような契約がされているのかどうかは不明。
>>446 >でも最高裁で判決が下されるまでの間、パンチラさえも18禁になったりしたら青少年があまりにも可哀想だろ?
だから自主規制しないようにお願いすればいいのだろ?
>>451 >
>>449 > >過剰反応ってやつだよね。
> 騒動が起こってしまった以上は、それが避けられないのが問題なんだよ。
>
> >一般的に規制すべきだと思われるものが含まれていない
> それはあくまでも「条例での」規制までは必要ない、ってだけじゃね?
> 自主規制は別だよ。
>
>
>>450 > >法的拘束力の生じるレベルの制限なんかかけないだろそりゃ。
> Z指定ですら「法的拘束力」があるのかどうかは不明だ。
>
> >つーか、そんなもん勝手にかけたらむしろ罰されたりしないのか?
?
ごめん、投稿ミスった
>>451 でも角川ほか戦う姿勢を見せている企業に、都側が態度を軟化させようとあの手この手なのが現実。
>>451 >騒動が起こってしまった以上は、それが避けられないのが問題なんだよ。
論点ずれてる。
過剰な自主規制がおこるかおこらないかで言えば、おこると俺も思ってるよ。
そうじゃなく「許されるエロはパンチラ程度」かどうかって話だろ。今してんのは。
>それはあくまでも「条例での」規制までは必要ない、ってだけじゃね?
条例が求めてるのはあくまで自主規制なんだよ。そのガイドラインを示して、それが守られて
ないのは規制しますよって話。
経緯見ればわかるとおり、パンチラ以上のエロがあるから条例改正されたわけではなく、条例
内容もそうした基準でのエロ規制を求めているわけではない。
元々やりたかった規制ってのは「大人が小学生をレイプしている漫画」についてのはずで、高
校生カップルが生乳揉んでるかどうかなんてのは全然関係ないわけ。
もうパンチラ君は馬鹿じゃないのか?
要するに、
・ウエ公(珍太郎)の要求
→「"7、8歳の幼い子供"の前から有害な漫画を排除したい」
ttp://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2010/101224.htm ・パンチラ君の要求
→中学生のオカズ(ry
ということは、ただ「13禁」を新設するだけで万事解決じゃないか。
「青少年(藁)」とかいって小学校低学年のオカズは要らないだろ?
逆に、敵さんも青少年とか言いながら「高校生が〜」を問題にしている訳ではない。
業界が自主的にR13を規定してREDいちごとかソフトエッチコミックを区別すれば問題ないじゃん?
小学生向け→自爆的性表現規制
R13→現在の一般向け基準
R18→現在の成人向け基準
これなら「オカズ」とかには影響も皆無で、一方敵の主張は満たされる。
結局、パンチラが「小学1年生」には有害かもしれない。
でも、「高校1年生」に有害なはずがない。
この差異を無視しているのがすでにナンセンスなんじゃない?
「青少年」なんて言葉でくくって思考停止していたら問題解決なんて無理だ。
>>456 まあそのへんは都の規制推進派にも言えることだな。
「小学生が大人にレイプされてる漫画を、小学生に見せてもいいのか!?」しか言わない。
でも実際の規制内容は18歳未満だし、販売規制も18歳未満だっていう。
たとえば成人の兄と弟がラブラブセックスをするBLものを女子高生が読むことが、なぜ悪い
のか全然説明できてない。
条例はもう止められないのか教えてくれ
>>458 条例改廃の直接請求ができる。
都民でなおかつ有権者の署名を21万人分集めれば撤廃できる。
信頼できる者が音頭をとらないと成立しないので(署名の管理上。せっかく送った署名が
無駄になるだけでも困るし)ハードルは高い。
都議会の反対派議員か、角川あたりが適任かな。そっちに「応援するので音頭とって!」
って励ましのお便りを出そう。
>>457 >でも実際の規制内容は18歳未満だし
そこは違うので注意。
所謂「非実在青少年」規定は6月廃案で削除され、12月条文では「刑罰法規に触れる/親近間」に改められた。
なので必ずしも「18歳未満」である必要性はない。大人でもアウト。
3月条文と12月条文を未だに混同して混乱している人が多いので気をつけたい。
>>459 そうなんだが、実際は結構困難。
よく「コミケは参加者数30万人だぜ☆」って人もいるんだが、あれは全国から来場する。
署名は「都民」でなければ有効ではない。そこがハードルなんだよな...。
そして、都民の中には明らかに協力を求められなさそうな高齢者も多い。
署名以外の手段だと、知事へ石原やワタミ以外の漫画に理解がある人物を当選させ、
規制慎重派を審議会委員へ諮問させて骨抜きにするって方法も考えられるけど、よりによって
漫画弾圧主義者2名が優勢っていう噂もあるし、反対派は共産だけだし、民主はワタミを推薦するらしいし、
どうしたもんかね。 まぁ、とりあえず都民は知事選挙へ行ってくれ。
>>460 >所謂「非実在青少年」規定は6月廃案で削除され、12月条文では「刑罰法規に触れる/親近間」に改められた。
それはわかってる。
あくまでも「刑罰法規に触れる」に該当する「児童」の範囲が小学生ではなく18歳未満であるという説明。
>そうなんだが、実際は結構困難。
そこはネックだな。
しかし東京は若者が集まる町でもある。大学生だけで38万人(ただし有権者割合は多くはないが……)
まずは都知事選だな。
69 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 14:19:18 ID:ha8azUnH [2/2]
今度これがあるようで
特集・都条例II 〜いま現場で起きていること〜 (番組ID:lv40672025)
2011/02/20(日) 開場:17:50 開演:18:00
東京都青少年育成条例が都議会で可決されてから 2ヶ月が経過。
都条例は果たして、マンガ文化を殺さないのか?
文化を作る"現場"に焦点を当て、徹底討論します。
出演者:
荻上チキ(評論家・司会)(@torakare)
本そういち(漫画家)
高沼英樹(出版倫理協議会委員)
渡辺啓之(角川書店メディア局局次長、第2コミック編集部部長)
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv40672025
石原:
「東京都の新しい青少年健全育成条例(通称・マンガ規制条例)について、
いろいろな反対があったが、私はここで規制される近親相姦や変態的なものであっても、
描くなとはいっていない。ただ、子供の目に触れないところに置けといっているだけだ。
中学生の姉と小学生の弟がセックスするとか、父親と小学生の娘が関係するなんてマンガが、
刺激的な絵や擬音で子供たちのイメージを増幅しているのは問題だ。
活字ではなく視覚的にわかりやすい形で子供たちの目に触れるのはよくないし、
だいたいそういうものが一般に手に入る場所で売られているのは日本くらい。
インターネットにもそういうものがあるというなら、それも何とかしなければいけないと思う。
これは国家の問題だ」
■ソース: 週刊ポスト 2011年2月25日号
そんな漫画、非18禁であったっけ?
>>463 >子供の目
>小学生
ほら、やっぱり規制したい対象は「小学生」じゃないか。
それで、何故「高校生」が巻き添えになり、文化を担えなくならなければならないのか。
そこ説明して欲しい。
465 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 21:54:52 ID:os/b5+7iO
地方から反対してる俺は無駄なのか?
>>463 オマエが言うな
石原に対してはこれにつきるな
>>452 >だから自主規制しないようにお願いすればいいのだろ?
そんなお願いは聞いてもらえないだろうよ。
業界にとって、お上に睨まれることは死活問題なんだから。
>>454 >でも角川ほか戦う姿勢を見せている企業に、都側が態度を軟化させようとあの手この手なのが現実。
ちょっと贔屓目に見過ぎだな。
仮に業界側が有利な立場であるとしても、自主規制の強化は避けられないだろう。
そうしないと一般人に反感を持たれてしまうだろうから。
>>455 >そうじゃなく「許されるエロはパンチラ程度」かどうかって話だろ。
いや、どちらかと言うと「業界の自主規制がどこまで過剰になるか」が問題なのだが。
「パンチラ程度」というのは俺の考える「ベストな妥協点」だよ。
>>456 >中学生のオカズ(ry
男子も早ければ小学校高学年で二次性徴迎えるし
パンチラぐらいは年齢制限なしにしてあげたい。
>ということは、ただ「13禁」を新設するだけで万事解決じゃないか。
>この差異を無視しているのがすでにナンセンスなんじゃない?
そういう細かいことは騒動の嵐が過ぎ去ってからにすべき。
今はいったん引くのが得策だ。
>R13を規定してREDいちごとかソフトエッチコミックを区別すれば
それらを中高生に読ませてもいいのかなあ?
>女子高生が読むことが
お前は「女性は16歳で結婚できるんだから、成人と同様にエロ本読む権利を認めるべき」
と主張する男性差別主義者か?
>でも実際の規制内容は18歳未満だし、販売規制も18歳未満だっていう。
そりゃ現行の条例でそうなってるんだから仕方ない。
>>467 >「パンチラ程度」というのは俺の考える「ベストな妥協点」だよ。
それは君の基準だな。
都や一般はそこまで要求してないから無意味なほど厳しすぎる自主規制だし、出版社も
そこまでする気はないぞ。
元々、一般の都民からの要請での改正じゃないんだ。都への苦情があったわけでもなく
運動があったわけでもなく、規制対象の本が増えたわけでもない。
石原ですらそこまでの規制を要求してるわけではない。
だから、そこまでの自主規制をする要因がない。
>>468 >都や一般はそこまで要求してないから
都はともかく、一般人はそうだと思うか?
>出版社もそこまでする気はないぞ。
今のところは、でしょ?
このまま騒動が長期化すると危険だ。
>元々、一般の都民からの要請での改正じゃないんだ。
ソースは?
>石原ですらそこまでの規制を要求してるわけではない。
だからと言って出版社が過剰な自主規制をしないという保証はない。
>>469 >都はともかく、一般人はそうだと思うか?
「思う」じゃなく「要求してない」んだ。要求してるってんならソースくれ。
「もし仮に、エロエロな漫画を小学生の娘がいる母親に見せて云々」の仮定の話をしたいのか?
その場合は「要求してる」じゃなく「どちらかと聞かれた場合はそうなるかも」だ。
>このまま騒動が長期化すると危険だ。
長期化して態度が硬化したかっていうと逆だけどね。
「規制はこんなに緩いんですよ。だからどうかどうか安心してください。一般の少年誌の漫画は
規制しませんから」って言い出してるのが現状だろ。
その哀願っぷりは増しこそすれ減ってない。
>ソースは?
一般からの請願がありゃニュースになるよ。読売が規制派なんだから、嬉々として記事にするだろ。
>だからと言って出版社が過剰な自主規制をしないという保証はない。
そうだね。でもその「過剰な規制」ってのは君が思ってるより緩いよ。
>>469 一般人がそう考える根拠がどこにあるよw
むしろ、一般社会で質問として公の場でパンチラを含めたお色気は好まれるか、あるいは必要かなんて問いを出したら
常識的な回答をする人は概ね全部駄目だ。だいたい、パンチラと言うが男性のパンチラも含まれているわけ?
されていないとジェンダー的にもまずい話になり、余計にパンチラも駄目という論理になるぞ
だから、内容如何ではなくて年齢制限とかの議論にすべきなんだろ
>>470 >「もし仮に、エロエロな漫画を小学生の娘がいる母親に見せて云々」の仮定の話をしたいのか?
というより、業界が「断固戦う路線」を取っていることをニュースで知った場合の反応が問題だな。
その時に一般人は業界側に同情的になるだろうか?
>長期化して態度が硬化したかっていうと逆だけどね。
問題はそれを受けての業界の対応だ。
「俺達の勝利だ!この勢いで条例を廃止に追い込もう!そのためにパンチラも自主規制で18禁にしてしまおう!」
という流れになりはしないか?
>一般からの請願がありゃニュースになるよ。
そうかね?
>でもその「過剰な規制」ってのは君が思ってるより緩いよ。
女向けの作品に関しては、でしょ?
>>471 >常識的な回答をする人は概ね全部駄目だ。
でもパンチラ程度なら何とか許容されるんじゃない?
>パンチラと言うが男性のパンチラも含まれているわけ?
最近は「男の娘」とかいうのがあるらしいが、それのことを言いたいの?
>されていないとジェンダー的にもまずい話になり、余計にパンチラも駄目という論理になるぞ
何が言いたいのかよく分からん。
>だから、内容如何ではなくて年齢制限とかの議論にすべきなんだろ
何で「だから」なんだよw
>>472 >というより、業界が「断固戦う路線」を取っていることをニュースで知った場合の反応が問題だな。
ネット脳ここに極まれりだな。
知る由はない。
今までに知らなかったのを、どうやって今後知る?
正直、ニュースの盛り上がりのピークとしちゃ「非実在青少年」で否決されたあたりだろ。
その後、改正案提出、改正案通過、TAFボイコットなどのニュースが「ネットでは」話題になった
けれど、それらのネットの話題だって興味持ってる人の層にしか届いてないよ。
今後、どういうので一般に周知される機会があんの?
>「俺達の勝利だ!この勢いで条例を廃止に追い込もう!そのためにパンチラも自主規制で18禁にしてしまおう!」
ならない。
>女向けの作品に関しては、でしょ?
むしろこの条例による規制はBL向けだよ。男性向けで規制にひっかかるようなもんが少ない。
>>472 そこは君の感覚であって世間がそう思うかは全く根拠のない話なわけよ
だから、君の意見が受け入れられないわけ
せいぜいそう思うのは自由だけど、コメントする必要なんてない、としかならん
つまりだ、君はおかずを守ることを自身の思いの根幹に置いているけど、女性の位置をどう捉えているのよ
その辺無頓着だと思うわ。女性にだって性欲はあるんだよ。それをパンチラは許容範囲と言うけど
女性はそれで解決できるわけ?性欲の解消が。想定しているのが男性のみだから
一方的な男の論理という受け止めをされ、君のパンチラを自主規制の限界とすべきだという意見には
差別的な発想、ないし男性優位論等々、君にとって不本意な評価を受ける可能性があると言っている
俺は別に女性優位論者でもジェンダーに関心があるわけでもないが、その辺りにバランスを欠いた議論は支持出来ん
だから、パンチラがどうとかではなくて、君が自主規制を唱えるならば、年齢如何で基準を設けて段階的に規定すればいいだろという事だ
>>473 >今までに知らなかったのを、どうやって今後知る?
今日(昨日か)ニュースでやってたけど、ローカルだったのかな?
>ならない。
なぜそう断言できる?
業界団体の理想はアメリカのように「自主規制で対応できるから法規制は違憲である」という判決を勝ち取ることじゃないのか?
>男性向けで規制にひっかかるようなもんが少ない。
条例による規制には、でしょ?
>>474 >世間がそう思うかは全く根拠のない話なわけよ
常識で考えてごらん。
>女性はそれで解決できるわけ?性欲の解消が。
「だから女には例え18歳未満でも、本番描写のある漫画を読む権利を認めろ」と言いたいのか?
男は幼稚だから駄目、と。
これでよく「俺は別に女性優位論者じゃない」などと言えるな。
>年齢如何で基準を設けて段階的に規定すればいいだろという事だ
そこにおいて男女差別をしたいわけか。なるほど。
>>475 >今日(昨日か)ニュースでやってたけど、ローカルだったのかな?
そういうことじゃないんだよね。
『納豆日本一に「わたり納豆』とかさ、Yahooニュースになってるようなもん、君は全部興味を持って
見て、全部記憶して、心をものすごく動かされてる?
基本、興味を持ったネタだけ。それ以外は右から左。だろ?
そもそも一般人は、この手のニュースは
「企業物価指数の基準改定でリチウム電池など品目追加、4月まで意見公募」
くらいに右から左なんだよ。君、これらのニュース、全部すごい興味持って、都や業界に電話まで
しちゃうの? しないよね?
>業界団体の理想はアメリカのように「自主規制で対応できるから法規制は違憲である」という判決を勝ち取ることじゃないのか?
それを君はどこから判断したの? 角川がそんなこと言ってた? 言ってないよね?
>条例による規制には、でしょ?
そう。だから「条例に引っかかりそうなもの」を自主規制する可能性は高いが、そうじゃないものを自主規制
する意味がない。必要がない。やりたいわけもないし、やる理由がないのになんでする?
商売上も損、作家も作品出せず大損、誰も得しないのに。
>>475 ここのところはおとなしかったが、久々にすっ飛んだことを言いだしたな
私が書いていないことを根拠もなく想像で語ることを止めてくれないか
第1に「常識」がどのように形成されていくか考えてから、常識という言葉を使いなさい
第2に「〜言いたいのか?」という質問がどうやって出てくるかまったく理解不能だよ。想像力がたくましすぎる
男は幼稚だから駄目と、俺が今までの文脈でいつ言った?男女差別をしたいわけだ?だと、君のようがよほどしているじゃないか
私は君がおかずをパンチラのみにしろと延々と述べているから、女性の問題をどう考えているのか問うただけだぞ?
そこから拡大解釈を行い、無礼極まりない言い方をするのか。やはり君は自分の主張が入れないと攻撃的になるのだな
穏健な人間というものは、意見が異なる相手に対して尊敬と敬意を持ちながら対話する人間だ。君はその基準には該当しないな
>>476 >くらいに右から左なんだよ。
そうかな?
「漫画家が緊急記者会見」「出版社が抗議声明」とかだったら食い付きそうだけど。
>言ってないよね?
でも、おそらくそうだろ?
>やる理由がないのになんでする?
「騒動が起こったらとりあえず自主規制」ってのは、ある種の「慣例」になっちゃってるからね。
>>477 >第1に「常識」がどのように形成されていくか考えてから、常識という言葉を使いなさい
何が言いたいの?
>俺が今までの文脈でいつ言った?
「言って」はいないが「暗示」「黙示」はしているよね?
>君のようがよほどしているじゃないか
俺は男女平等主義者だよ。
>女性の問題をどう考えているのか問うただけだぞ?
それでお前は「女はパンチラ程度では満足できない。だから女には例え18歳未満でも、本番描写のある漫画を読む権利を認めろ。」
と言いたいんだろ?
>君はその基準には該当しないな
「お上と断固戦う路線」を取ろうとするあんたに言われたくはないな。
>>478 >「漫画家が緊急記者会見」「出版社が抗議声明」とかだったら食い付きそうだけど。
想定してんのはどの層?
つーかこないだ抗議声明出したじゃん。
緊急記者会見って、規制側であるマスコミが利敵行為するわけないじゃん。
>でも、おそらくそうだろ?
違うね。
というのも日本の裁判所は滅多なことじゃ違憲判決出さないから期待できんからだ。
特にこの手のものでは出したことがない。行政寄りの判決を出すし、憲法問題には踏み込まない。
>「騒動が起こったらとりあえず自主規制」ってのは、ある種の「慣例」になっちゃってるからね。
それは規制対象になりそうなものを、だろ。
>>479 >想定してんのはどの層?
一般人、すなわち「ウヨでもサヨでもない非ヲタ」だね。
>規制側であるマスコミが利敵行為するわけないじゃん。
あんたは「ネットde真実」の人かw
>日本の裁判所は滅多なことじゃ違憲判決出さないから期待できんからだ。
でも、業界団体はどちらかというと「理想論」で動いてる感じがするが。
>行政寄りの判決を出すし、憲法問題には踏み込まない。
それは必ずしも悪いことではないのでは?
アメリカみたいにしょっちゅう違憲違憲と言われたら、本当に必要な法規制もできなくなるよ。
>それは規制対象になりそうなものを、だろ。
それに限らないから困るんだよ。
>>480 >一般人、すなわち「ウヨでもサヨでもない非ヲタ」だね。
今まで知らなかった、なら声明だのなんだのじゃ食いつく要素がないだろ。
>あんたは「ネットde真実」の人かw
そもそもこれら一連の流れ自体、読売がかつてやった悪書追放運動からなんだけどな。
今もそれを踏襲してるから、読売は特に規制推進の立場で記事書いてるだろ。
毎日は日本ユニセフとずぶずぶだし。
>でも、業界団体はどちらかというと「理想論」で動いてる感じがするが。
印象論だな。
>アメリカみたいにしょっちゅう違憲違憲と言われたら、本当に必要な法規制もできなくなるよ。
憲法が法律の上位にあるんだから当然だろ。
それは必要な法規制じゃないから違憲なんだ。もしくは憲法が間違ってるということ。
>それに限らないから困るんだよ。
限るので困らない。だったらそもそも、改正じゃなくこの条例が通ってた現在、過剰な自主規制
がされてるはずだろ。改正はあくまで、範囲追加しただけだ。
条例自体が通過して、いくつかの漫画が規制された後、すごい自主規制で壊滅したの?
とりあえず最高裁判例とその重みぐらい知っておこうな。これらの判例が変更されなければ
あんたの意見など「机上の空論」に過ぎない。
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319115519744709.pdf 本条例の定めるような有害図書が一般に思慮分別の未熟な青少年の性に関す
る価値観に悪い影響を及ぼし、性的な逸脱行為や残虐な行為を容認する風潮の助長
につながるものであつて、青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通
の認識になつているといってよい。
たしかに青少年が有害図書に接することから、
非行を生ずる明白かつ現在の危険があるといえないことはもとより、科学的にその
関係が論証されているとはいえないかもしれない。しかし、青少年保護のための有
害図書の規制が合憲であるためには、青少年非行などの害悪を生ずる相当の蓋然性
のあることをもって足りると解してよいと思われる
・二次元に関する最高裁判例です。
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319133930531602.pdf ・最高裁ではありませんが、平成16年時点でもまだ↓の通りです。
ttp://www.jbpa.or.jp/nenshi/pdf/0310.pdf ちなみに重要なのは11〜12ページの以下の文です
(2) 表現の自由は,憲法の保障する基本的人権の中でも特に重要視されるべきものであるが,さりとて絶対無制限
なものではなく,公共の福祉による制限の下にあることは,いうまでもない(最高裁判所昭和59年12月12日大法廷
判決・民集38巻12号1308頁)ところ,その内容が著しく性的感情を刺激し,又は著しく残忍性を助長する有害図書
が一般に思慮分別の未熟な青少年の性に関する価値観に悪い影響を及ぼし,性的な逸脱行為や残虐な行為を容
認する風潮の助長につながるものであって,青少年の健全な育成に有害であることは,既に社会共通の認識になっ
ていると解される(最高裁判所平成元年9月19日第三小法廷判決・刑集43巻8号785頁参照)。
(中略)
このことに照らせば,都青少年条例が指定対象とする図書類が青少
年の健全な育成にとって有害であるとの社会共通の認識はなお存在するというべきである。
そうしてみると,控訴人は,甲31及び甲80の意見を挙げて,性情報が多い方が現実の性行動は少なくてすむなど
と独自の主張を展開するが,それらの証拠が立法事実の不存在を示すものとも本件各図書の不健全性を阻却するも
のとも認められず,他に控訴人の主張を認めるに足りる証拠はないから,その主張は,到底採用の限りではない。
以上のとおりであるから,都青少年条例8条1項の規定による不健全図書類の指定及び本件各指定は,いずれも,
その目的は正当であり,かつ,その立法事実は,引き続き存在するものというべきである。
>>478 何が言いたいかだって?常識という語彙は東洋起源でも日本起源の言葉じゃないぞ
その言葉の意味を踏まえて述べているのか?常識とはcommon sense という言葉を日本に輸入したときに生み出された言葉(大漢和辞典参照
ゆえに、common senseを想定して用いているか知りたかった。まぁ用いていないことは明白だがな
commonとは共有されているsense、感覚だけども、そもそも君の感覚が共有されているか論証する手段もないのに
常識で考えろなんて意味がない行為だと言う事
次にどこに暗示なり黙示してるのか教えてくれ?それといつ俺が断固戦うべきだと述べたよ?
暗示や黙示は君の主観判断で感情的な意見だろ?ちなみに君の感想には全く的はずれであるということを自身の名誉のために言っておこう
で?最初の疑問に答えていないわけだが、女性の性欲に対する解決策はどこにあるの?
>>482 この判例は君の意見も全く机上の空論であるということを述べているようなものだぞ
君の常識が常識として認知されているか論証する手段がない以上、パンチラが大丈夫であるという論理にはならん
>>482 何言ってるのかさっぱりわからない。
もちろんコピペの内容が、じゃなく、君の意見が、だ。
俺が言ってることがそこに書かれてるだけだろ。
つまり出版社が違憲で訴えることがいかに勝ち目がない戦いか、ってことがさ。
でも君は出版社がそれを主戦術とするだろう、って言ってる。その根拠は?
勝ち目がなくても理想論者の群れだから、特攻するだろってか?
>>483 とりあえず眠いんでひとつだけ指摘。
>女性の性欲に対する解決策はどこにあるの?
ジャニーズタレントの水着写真集でも見てればいいんじゃない?
少なくとも「女はパンチラ程度では満足できない。だから女には例え18歳未満でも、本番描写のある漫画を読む権利を認めろ。」
なんて主張には絶対に賛同できない。
>>486 それは「漫画で性的なものは全て悪だ」みたいな意見だな。
女性がどういう悪影響受けるのかまったく説明していない。青少年が悪影響受けるからってのが
規制の根拠なのにそれでいいのか?
>>486 じゃあ、男性も水着グラビアでいいじゃんかよwパンチラである必要がない
後半2行は俺は一言も述べていないし考えてもいないからな
まぁなるほど君の意見はよくわかった
>>487 >女性がどういう悪影響受けるのかまったく説明していない。
18歳未満の男性は現在進行形でそういう「理不尽な」制限を受けているんだよ。
しかし女性がそのような制限を受けることはあってはならない(でも男は構わないw)、と言いたいんだろ?
男性差別主義者さんよ。
>>489 男性向けも厳しい制限しようとしてるのが君なんだから、君が日本人差別主義者なんじゃないのかな。
どっちも平等に痛めつけるのが差別じゃないぞ。
だいたい、男性はトップレスでOKだが、女性はNGだろ。それは区別であって差別ではない。
>>490 >それは区別であって差別ではない。
その理論で差別を正当化しようという魂胆か。
差別主義者は皆そのように言う。
あんたにとっては「女には例え18歳未満でも、本番描写のある漫画を読む権利を認めろ。しかし男には認めるな。男は幼稚だから。」ってのも
「差別ではなく区別」なんだな。
>>489 横レスだが、そんなこと全く言っていないでしょ
君はどうして言ってもいないことを勝手に思い込んだ挙げ句に相手を誹謗しているわけ
しかもレスする度になんか思い込みが増えているぞ
>>491 君は「男性向けも厳しく、女性向けはもっと厳しく規制しましょう」って言ってるわけだろ?
つまり女性差別主義者ってことになるな。
それとも同様に厳しくしようってことか?
悪影響の有無が問題なんだから、悪影響がないと君が思ってるのに「同じように規制するのが当然」
ならそもそも規制自体が年齢差別だろ。
18歳以上の大人にも規制しなきゃなんない。なぜならそれは区別ではなく差別だ、と君の理論だと
そうなっちまうからだ。
漫画・アニメ業界に理想論者が少ないことを証明する手立てはないが、今まで行政やPTAからの注文を断固拒否したりせず
地道に応えてきた事を以て、現実と折り合いをつける能力が有ることは証明出来るな。
>>493 >それとも同様に厳しくしようってことか?
そうだよ。何を勘違いしてるんだ?
>年齢差別
さすがにそんな主張は通らないよ。
成長の個人差はあるが「子供は未熟」というのは「普遍の真理」だから
(極端な例だが、どんなに成長が早くても「20歳並の分別のある0歳児」なんていないだろ?)
どこかで線引きをして「区別」せざるを得ない。
しかし「男は女より幼稚である」なんてのは「普遍の真理」とは言えまい。
(「同年齢の女より分別のある男」なんて普通にいる)
だからその線引きは男女平等にすべき、と言ってるだけ。
>>495 >そうだよ。何を勘違いしてるんだ?
それを君がきっちり提示しないから、仮定として2つ事例を挙げたにすぎん。
どっちか特定して欲しいなら最初からわかりやすい議論を心がけてくれ。
で、そもそも有害かどうかの話で、平等かどうかの話じゃないだろ。
男性が飲んだら有害なもの、女性が飲んだら有害なものってのがあるわけだ。
>しかし「男は女より幼稚である」なんてのは「普遍の真理」とは言えまい。
誰もそんなことは言ってない。妄想でいいがかりをつけるな。
>だからその線引きは男女平等にすべき、と言ってるだけ。
だから結局、有害か無害かじゃないってことだろ。規制する根拠が皆無なわけだ。
「別に有害じゃないけど全員規制します。平等だからそれでいいよね?」ってことだろ。
規制に大義がまるでないな。
>>481 >今まで知らなかった、なら声明だのなんだのじゃ食いつく要素がないだろ。
そうかね?
まあ何にせよ「お上に逆らう姿勢を取っている者」は基本的に良い印象は持たれないだろ。
>読売は特に規制推進の立場で記事書いてるだろ。
>毎日は日本ユニセフとずぶずぶだし。
だからマスコミは悪!ネットこそ正しい!ってか。
お前ネトウヨだろ?
>憲法が法律の上位にあるんだから当然だろ。
だからこんな条例は違憲だ!ってかw法学の基礎も知らないんだな。
憲法なんて特にだけど、条文だけ読んでもダメだよ。
判例を知っとかないと。実務はそれに基づいて行われるんだから。
>条例自体が通過して、いくつかの漫画が規制された後、すごい自主規制で壊滅したの?
「条例が改正された時」というよりも「騒動が起こったとき」に過剰な自主規制が起こる。
その影響は槍玉にあげられたものだけでは済まない。歴史を見てみ?
>>483 >そもそも君の感覚が共有されているか論証する手段もないのに
しかし、そう言うしかないしなあ・・・
>次にどこに暗示なり黙示してるのか教えてくれ
↓から「女はパンチラ程度では満足できない。だから女には例え18歳未満でも、本番描写のある漫画を読む権利を認めろ。」
という主張が読み取れるだろ。
>女性はそれで解決できるわけ?性欲の解消が。想定しているのが男性のみだから
>それといつ俺が断固戦うべきだと述べたよ?
あんたは規制反対派であり、かつ「お上との協調」路線に反対なんだろ?じゃあ必然的にそうなるじゃんw
>>484 「青少年保護のための有害図書の規制が合憲であるためには、青少年非行などの害悪を生ずる相当の蓋然性のあることをもって足りる」
ということは裏を返せば「相当の蓋然性」が認められない場合には違憲ないし違法になるということだ。
そして社会通念上、パンチラ程度なら「相当の蓋然性」があるとは認められないだろう。
K4Lqyiwz0が規制反対派を名乗る理由が分からない
>>485 >勝ち目がなくても理想論者の群れだから、特攻するだろってか?
まあそれに近いかな。記者会見でも
>>427に書かれてる
>しかし、傘下に入っていない出版会社に関しては、レーティングの自主ルールはありませんし、
などの事実に目をつぶって「ちゃんと自主規制してるんだから介入するな!」という趣旨のことを述べていたし。
>>487 >>496 >青少年が悪影響受けるからってのが規制の根拠なのにそれでいいのか?
>規制に大義がまるでないな。
さあね。とにかくそういう規制が現実にある以上、それと折り合いを付けていかなきゃならん。
あんたが「規制に大義がない」と言ったって、最高裁がそう認めてくれないと実際上無意味。
>男性が飲んだら有害なもの、女性が飲んだら有害なものってのがあるわけだ。
で、あんたは「本番描写のある漫画」は18歳未満の男性にとっては有害だが、18歳未満の女性にとっては有害ではない
と言いたいんだろ?
>誰もそんなことは言ってない。
じゃあ↑は何が理由なのか具体的に。単なる男性蔑視?
>>488 >じゃあ、男性も水着グラビアでいいじゃんかよwパンチラである必要がない
実写においてはね。
>>492 >君はどうして言ってもいないことを勝手に思い込んだ挙げ句に相手を誹謗しているわけ
「思い込み」じゃないよ。黙示の意思を読み取ってるだけ。
>>494 >現実と折り合いをつける能力が有ることは証明出来るな。
それが「上手」とは言い難いけどね。
事あるごとに「表現の自由の危機だ〜!」とか大騒ぎしたりするし。
>>498 理由も何も、俺は「穏健な」規制反対派だが?
>497
まだ返答してないレス(177,293,372,389)から「逃げ」て
今日も「机上の空論」で蛙鳴蝉噪でもするの?
>438
「合理的に考えれば」「お上はパンチラを規制出来ない」と言ったあんたが
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言う
妄言もいい加減に止めれば?
業界団体は合理的に考えられない、とでも主張したいの?
「結構エロいラノベを」
今現在は「高校生同士のお泊り」がどーだこーだ言う
「一般人の考え方とズレて」るあんたと同類(いるのか?)がそう「思う」だけ
エロい≠指定図書なのでね
「100%安心はできない」
はあ?いまさら何を言ってるの
「100%」なんて「社会通念は一方通行(厳格になるか、緩くなるか、のどちらか一方)である」
など「馬鹿げた前提」でも存在しないとありえませんが?
ついでに書けば、どこも「あんたの安心のため」に何かをしてるわけじゃないでしょうな
>446
「「全く」ではないだろう?」
え?だからなに?
まさか、答えたものがいくつかあれば
他に答えていないものがあっても問題無い、と間抜けな事でも言いたいの?
>448
「その根拠は?」
「あんたと同じ内容」を公式に言っている団体は無い
さらに匿名など非公式でも少数派
そうではないなら「逃げ」ずに「その根拠」を「具体的に」
470も「「思う」じゃなく「要求してない」んだ。要求してるってんならソースくれ」
と言ったのにまた「逃げ」たみたいだが
>>499 だから条例に反対している理由が分からないのだが
>501
そもそもパンチラ君は条例に反対してたか?
この板時々議論しに来る賛成派要るけど同一人物か?別スレ立てた方がいいんじゃない?
時間のない人のために、ここ1週間ほどの新着情報
>>391-392、
>>404 415:募集中のパブリックコメント
>>421 井上社長vs猪瀬
>>384 :日本ユニセフの悪行
>>427:宮崎県の有害図書指定の会議の酷さ
>>435-436 石原が口に出した「日本の漫画市場5000億が全部児童ポルノだって決め付けたブラジル会議」
2週間前の情報は
>>382にて(まだ募集中のパブリックコメントや
二次元も対象の「児童ポルノ法」の審議経過情報等もここに記載)
コンテンツ文化研究会が2月20日にイベントをやるみたい。431を!
>>503 過激派様のご登場かw
俺に対してまで「賛成派」のレッテルを貼るとは、マジで過激だな。
いい加減アジコピペの連投は止めてくれないか?しつこいよ。
>504
いい加減ダブスタは止めてくれないか?しつこいよ。
(自分は根拠を出さないが、相手には根拠を出せと求める)
前回騒ぐことになった主因の「非実在青少年」は向こうもヤバかったと認めて修正・削除に至ったし
今回は自分たちの意見を聞こうともせず一方的かつ頭ごなしに規制かけようとしてるし
前回と今回に限れば表現の自由の危機だと言うのは別に大げさな話ではないな。
>>506 >前回と今回に限れば表現の自由の危機だと言うのは別に大げさな話ではないな。
業界は1950年代の悪書追放運動のころからずっとそう言い続けてるが
(当時の規制派の主張は今よりずっと厳しかったんだぞ?)
表現の自由が無くなってなどいないw
正直「狼少年」みたいに思えてくる。
そもそも本当にヤバいものなら最高裁が違憲判決を出してくれるよ。
アメリカと違って日本は「司法消極主義(選挙で選ばれていない裁判官ではなく、議会の意思を尊重)」だけど
日本の最高裁だって、全く違憲判決を出していないわけじゃないし。
>507
あんたこそ「狼少年」じゃね?
「業界団体が「パンチラも18禁にする」」とかさ
>>497 ・・・君は法学に自身があるようだが、それも含めてまるでぶっ飛んでいるな
君は論文を読んだことがあるのか?あるいは書いたときに添削されたこと無いのか?
>次にどこに暗示なり黙示してるのか教えてくれ
↓から「女はパンチラ程度では満足できない。だから女には例え18歳未満でも、本番描写のある漫画を読む権利を認めろ。」
という主張が読み取れるだろ。
一体全体どこに?そもそも最初の質問の読解力がないようだが、男のパンチラを想定しているのかとも聞いていたはずなんだが?
>女性はそれで解決できるわけ?性欲の解消が。想定しているのが男性のみだから
これが一体どうしてそうなる?
>それといつ俺が断固戦うべきだと述べたよ?
あんたは規制反対派であり、かつ「お上との協調」路線に反対なんだろ?じゃあ必然的にそうなるじゃんw
・・・必然的かそのための論理構築が全く自己完結して理解ができん
それはそうと、誤解のあるようだが俺は条例の改正に反対であったのであって自由放任にしろとは一言も言っていないからな
お上との協調に反対?君のやり方が全く馬鹿げていると指摘しているだけ
理由は既に根拠も添えて指摘してきた。君の意見以外が賛成反対いづれにせよ過激であるという定義なら、俺は過激派だと思うがね
参考なまでに他の人に聞きたいが、俺の意見に読み取れるところあるのだろうか?
僕が学んできた学問ではこの文を根拠には、読み取れもしないし必然的にそうなりもしないのだが・・・
>509
「参考なまでに他の人に聞きたいが、俺の意見に読み取れるところあるのだろうか?」
無いみたいよ?
相手も「具体的に」例示できてない
>>507 悪書追放運動の頃は手塚作品すら迫害の対象になった訳だが?
そしてそのカウンターの出版側の行動も今よりももっと積極的だったがお上とは最近まで上手くやれていた
つまり今ここで怯む要素は何も無い。
>>497 >まあ何にせよ「お上に逆らう姿勢を取っている者」は基本的に良い印象は持たれないだろ。
つまり「お上には逆らうな。恭順せよ」か。すごいな。
>だからマスコミは悪!ネットこそ正しい!ってか。
何言ってるのかわからん。
マスコミが正しいなら君は間違ってるんだし(君の自主規制論は行き過ぎになる)そうでないならその感想そ
のものが間違い。どっちにせよ君が間違ってることになる。
>だからこんな条例は違憲だ!ってかw法学の基礎も知らないんだな。
アメリカの違憲判決の話だろ。
アメリカで違憲判決が出た法律がありました。その法律は”アメリカでは”違憲です。って例を君が持ち出し
て、俺が「憲法は法律の上位なんだから、アメリカの裁判所がそう判断したならその法律は違憲だろ」って
言ったわけ。どこか間違ってるか?
>「条例が改正された時」というよりも「騒動が起こったとき」に過剰な自主規制が起こる。
騒動って何?
反対運動のこと?
反対運動しつつ過剰な自主規制ってのは、君が妄想してる「ほら!お上のせいでパンチラまで規制しなきゃ
ならなくなったよ!みんな条例に反対しよう!」工作のことか?
そんなの起こらないから7月まで待ってな。そんとき君が何を言うかが見ものだ。
513 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 13:07:43 ID:KytSUzUi0
もうパンチラとか言ってる奴はスルーしとけよ
NGに入れておけ
本当の規制派を甘く見すぎ
「萌」を破壊しようとするECPATなる女性人権団体がある。
ここは「萌」を女性を性の商品と見ていると主張し、「萌」を絶滅しようといている。
日本におけるアニメ規制は日本キリスト教婦人矯風会という所がやってる
個々の女性ではなく「女性」という概念の純潔化を主張している女性団体
APP研とかセーフザチルドレンとかな
あいつらは2009年の児ポ法の時二次元も入れろって散々言っていた
>>499 >などの事実に目をつぶって「ちゃんと自主規制してるんだから介入するな!」という趣旨のことを述べていたし。
それと裁判で争うのは結びつかんだろ。
自主規制してるかどうかは個々の作品については考慮されないぞ。
というのも「全体的に自主規制してます!」っていうことと、「そんな中、特定のAという作品が都に規制され
ました」ってときに「Aという作品を規制することが違憲かどうか」の判断に「A以外の作品は自主規制して
ました」は何の意味もないからだ。
>あんたが「規制に大義がない」と言ったって、最高裁がそう認めてくれないと実際上無意味。
最高裁は関係ないだろ。なんせ君の論理の話であって、実際の運用や条例の話じゃないんだから。
君の脳内理論を最高裁が判断するわけがない。
>で、あんたは「本番描写のある漫画」は18歳未満の男性にとっては有害だが、18歳未満の女性にとっては有害ではない
それを言ったのは君な。
「女性にも有害だから規制するのが当然」ってのが君の論なら、そういえばいいだろ。そしたらこの流れには
なっていない。でも違っただろ?自分の論を読み返してみ。
>じゃあ↑は何が理由なのか具体的に。単なる男性蔑視?
君が「女性には有害ではない」のに「男性だけ規制するのは差別だから」って言ったから。
女性にも有害だってことなら論旨が一貫するが、そうじゃないからツッコんでるわけだ。
>>507 >表現の自由が無くなってなどいないw
規制と戦ってきたからだろ。
お上に逆らわず恭順してたらそうなってない。
君の主張通りにしてたら表現の自由がなくなってたってことの証明だな。
つーか、パンチラ君は昨年末辺りに「二月中に大規模な粛清が行われる」みたいな予言はいてなかったっけ?
彼の言うことは支離滅裂だから時期の下りに関してはあんまり記憶に自信がないが、その大粛清の情報って今どうなってんのかね。
517 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 15:38:14 ID:KytSUzUi0
オマエラ向けの政治活動
腐女子は「BL」を、これまで以上に買い支えろ。
男オタは、「いちご」を意識的に買い支えろ。
理屈はともかく、現実は甘くない。
書店が委縮して、売上が下がったら、撤退する。
逆に、売上が上がっているうちは、出版は踏ん張れる
これはもう全面戦争だ
>>499 まさかとは思うが「穏健な規制に反対する派」とか言うオチじゃ無いよな?
>>500 >まだ返答してないレス(177,293,372,389)から「逃げ」て
レスがたくさんついてるので、あまり重要でないものは後回しと言うことで。
>業界団体は合理的に考えられない、とでも主張したいの?
ある意味そうじゃね?
「騒動が起こったらとりあえず過剰な自主規制」ってのが一種の「慣例」になっちゃってるみたいだから。
>エロい≠指定図書
社会的非難を受ける恐れのある作品≠指定図書
>「馬鹿げた前提」でも存在しないとありえませんが?
しかし、実務はよほどのことがない限り最高裁判例に基づいて行われる。
>「あんたと同じ内容」を公式に言っている団体は無い
そりゃ規制派の側も、今はむやみにたくさんの要求を出すべきではない、と考えてるんじゃないの?
>>501-502 今回の条例には「賛成でも反対でもない」ってところかな。
このぐらいなら業界が過剰反応さえしなければ、青少年のオカズは守られそうだし。
>>508 >あんたこそ「狼少年」じゃね?
いや、それは十分あり得るだろ。
18禁とまではいかなくとも15禁とか。
>>511 >つまり今ここで怯む要素は何も無い。
ヒント:最近は「自主規制によって公権力の介入を排除しよう」という意識が高まっている。
>>512 >すごいな。
別に普通じゃね?「お上意識」の強い一般的な日本人としては。
>どっちにせよ君が間違ってることになる。
マスコミが偏向報道をしている、と決めつけるあんたがおかしいのでは?
>アメリカの違憲判決の話だろ。
ああ、あんたはそのつもりだったのか。
>反対運動しつつ過剰な自主規制ってのは
「我らの勝利だ!この勢いで条例を廃止させよう!そのためにパンチラも自主規制で18禁に!」とか
「規制派を宥め、一般人の支持を得るために自主規制を強化し(ry」とかだよ。
>>519 >「騒動が起こったらとりあえず過剰な自主規制」ってのが一種の「慣例」になっちゃってるみたいだから。
慣例になってるというのなら、過去の数例を出してくれ。
当然1回や2回じゃないから「慣例」なんだからな?
>社会的非難を受ける恐れのある作品≠指定図書
そもそも社会的非難なんて受けてないだろ。
なんか事件があったときにマスコミが話題にすんのはひぐらしとかだしな。
>別に普通じゃね?「お上意識」の強い一般的な日本人としては。
具体例を出してくれ。一般的なほうじゃなく、出版社の、だ。
>マスコミが偏向報道をしている、と決めつけるあんたがおかしいのでは?
偏向とかそういう問題じゃなく、規制推進をやってるんだよ。
社説で「子どもを守るための取り組みを進めて行くことが肝要だ」って書いてるのに中立であるわけ
ないだろ。
>ああ、あんたはそのつもりだったのか。
そのつもりもなにも、文脈も論旨も最初からそうだろ。つーか君が持ち出したんだぞ、アメリカ。
>「我らの勝利だ!この勢いで条例を廃止させよう!そのためにパンチラも自主規制で18禁に!」とか
へー。それはいつ?今月?来月? 見通しを示してくんないかな狼少年。
>>513 妄想狂乙。病院に行ったほうがいいんじゃない?
>>514 >それと裁判で争うのは結びつかんだろ。
業界は「お上と断固戦う路線」をとるつもりのようだから、訴訟も辞さないのでは、と言いたかっただけ。
>実際の運用や条例の話じゃないんだから。
実務はよほどのことがない限り最高裁判例に基づいて行われる。
>でも違っただろ?自分の論を読み返してみ。
あー、確かに誤解を招く書き方かもね。
俺の意見は↓の通り。
「女性にも男性と同様、青少年の間はエロは有害という社会通念や
『悪影響を受ける相当の蓋然性(by.判例)』があるから、男女平等に規制するのが当然」
>>515 >お上に逆らわず恭順してたらそうなってない。
×規制と戦ってきたから
○憲法が改正されて21条が削除されることがなかったから
いくら保守的な自民党でも、21条を削除なんてしないだろうよ。
>>516 まあ規模はどうあれ「過剰な自主規制」はいつ起こってもおかしくないのでは?
>>517 >腐女子は「BL」を、これまで以上に買い支えろ。
>男オタは、「いちご」を意識的に買い支えろ。
それらは18禁にすべきなんじゃないかと思うが・・・
>>518 アホか。
>519
「あまり重要でないものは後回し」
?
じゃあ何でそんな話題をあんたは振った・乗ったの?
それらに対する疑問点だぞ
「「騒動が起こったらとりあえず過剰な自主規制」ってのが一種の「慣例」」
今回の「過剰な自主規制」はどれ?「具体的に」
×「社会的非難を受ける恐れのある作品」
○あんたが勝手に「社会的非難を受ける恐れのある作品」と思ってるもの
「最高裁判例に基づいて行われる」
だから何?
「一般人の考え方とズレて」るあんたが
社会通念が今後どうなるか判断できるの?
「規制派の側も、今はむやみにたくさんの要求を出すべきではない、と考えてるんじゃないの?」
何故?そしてその「根拠」は?
さらにそもそもそんな「要求」が存在しない場合とどう区別する?
「いや、それは十分あり得るだろ。」
まだそんな事態は起きていないようだが?「いつ」起きんの?
>>521 >業界は「お上と断固戦う路線」をとるつもりのようだから、訴訟も辞さないのでは、と言いたかっただけ。
個別の作品が規制されたときにその是非を問うため裁判するのと、裁判が反対のための主戦術なの
とは全然違うことだぞ。
>実務はよほどのことがない限り最高裁判例に基づいて行われる。
君が持ち出したのは「出版社は裁判で訴えて勝つつもりでいるはずだ」っていう妄想であって、判例は
それを補強するどころか逆だろってツッコミ入れてんだけどな。
君は判例での敗北例を出しつつ、それでもなおかつ出版社が裁判を主戦術にすると言ってる。実際の
業界にそういう動きはないのに、だ。つまり論理的におかしい。
>「女性にも男性と同様、青少年の間はエロは有害という社会通念や
つまり「女性にも有害だから規制しろ」なら、そこの論点は存在すらしないんだからそれでいい。
>○憲法が改正されて21条が削除されることがなかったから
んじゃお上に逆らっても、同じことだろ。お上に逆らったからって憲法改正されるわけじゃないんだから。
「あまり重要でないものは後回し」
つまり昨日から今日にかけての一連のレスは
「重要」であると
ID:OvtI2Cky0氏に「男性差別主義者」とレッテルを貼る事も含めて
「重要」であると?
おっと別の人の可能性があった
相手に「男性差別主義者」とレッテルを貼る事も含めて
「重要」であると?
に訂正
>>520 >慣例になってるというのなら、過去の数例を出してくれ。
1950年代の悪書追放運動、1990年代の有害コミック騒動etc・・・
そして今もその兆しがある。
>そもそも社会的非難なんて受けてないだろ。
「恐れのある」って言ったよね?
>一般的なほうじゃなく、出版社の、だ。
なぜ一般人ではダメなんだ?
一般人のほうが圧倒的多数派だよ?
>社説
「社説」は文字通り「新聞社の意見」を書くコーナーだ。
(だから朝日と産経じゃ全然違うだろ?)
記事さえ偏向していなければ問題はない。
>つーか君が持ち出したんだぞ、アメリカ。
「アメリカみたいにむやみに違憲判決出されてもいろいろ困るよ」と言っただけじゃん。
>へー。それはいつ?今月?来月? 見通しを示してくんないかな狼少年。
それは「業界側が勝利したとき」でしょうな。
>>522 >じゃあ何でそんな話題をあんたは振った・乗ったの?
その時はそれを優先する余裕があったから。
>今回の「過剰な自主規制」はどれ?「具体的に」
「今のところは」特にないな。
>○あんたが勝手に「社会的非難を受ける恐れのある作品」と思ってるもの
あんたは何故「恐れはない」と断言できるんだ?
>だから何?
最高裁判例の重みを無視することはできない、ってこと。
>社会通念が今後どうなるか判断できるの?
「社会通念に反しているか」の判断についても、実務においては基本的に最高裁判例が参照される。
>さらにそもそもそんな「要求」が存在しない場合とどう区別する?
それは分からんなあ・・・
>まだそんな事態は起きていないようだが?「いつ」起きんの?
俺は予言者じゃないから分からんよ。
>>523 >裁判が反対のための主戦術なのとは全然違うことだぞ。
>「出版社は裁判で訴えて勝つつもりでいるはずだ」
それはあくまでも俺の「推測」だよ。
>お上に逆らったからって憲法改正されるわけじゃないんだから。
いやいや、むやみにお上に逆らっていたら
「近頃反社会的な連中が増えたから、表現の自由に対する制限を強化できるようにしよう」という流れになるかもよ?
>>524-525 重要と言うより「まず片付けるべき目先の案件」かな?
>526
「その時はそれを優先する余裕があったから」
今でも余裕なら、あんたの心配する事態は起きないんじゃないの?
ところで「火曜」っていつの事だろ?
「「今のところは」特にないな」
「俺は予言者じゃないから分からんよ」
この先も起きなければ「狼少年」決定よ?
そこ理解してる?
「あんたは何故「恐れはない」と断言できるんだ?」
500「さらに匿名など非公式でも少数派
そうではないなら「逃げ」ずに「その根拠」を「具体的に」」
「実務においては基本的に最高裁判例が参照される」
個別案件において「基本的に」でどうやれば 「100%」なんて出てくる?
「100%」はあんたのレスだぞ
「それは分からんなあ・・・」
分からんなら何故例に出す?
「まず片付けるべき目先の案件」?
相手にレッテルを貼り
あんた自身からどんどん話題を脱線させていくそれらが?
>>526 > 1950年代の悪書追放運動、1990年代の有害コミック騒動etc・・・
そうじゃなく、そのときに出版社がパンチラまで自主規制するような過剰な対応をしたって君が
言ってるんだから、その例を出せといってるんだ。
個別の作品じゃなく、出版業界全体が過剰な自主規制をした過去の例があるんだろ?
それを示してくれ。具体例を。
>「恐れのある」って言ったよね?
だから恐れがないんだってば。そういう例がない。
>一般人のほうが圧倒的多数派だよ?
一般人の例を示されても、出版社がそうするという例示にならないからだ。
そもそも君が言う一般人と出版社の価値観が異なるのならば(異ならないなら君の基準では
過剰なエロがないはずだから)一般人がこうする、ってのは出版社もそうする、にならん。
>「社説」は文字通り「新聞社の意見」を書くコーナーだ。
記事ってのは淡々と事実を書くもんじゃないだろ。そんなら官報でいいんだよ。
新聞社の意見が入ってるから記事になる。
そもそも君の想定が「漫画家の記者会見を大々的に大手マスコミが扱う」ってことだろ。松本氏
が対談に応じたりしてるけど、んな大きな扱いしてないだろ。
>それは「業界側が勝利したとき」でしょうな。
順序がおかしいだろ。勝利するための戦術として過剰な自主規制するのが君の想定なのに、
なんで勝利後に自主規制することになってんの?じゃ自主規制しなくてもいいんじゃん。
勝ってしまってるんだから。自主規制の意味がないから君の懸念は杞憂ってわけだ。
念を押すと
「過剰な自主規制」が
業界団体が「パンチラも18禁にする」
まで行かなかった場合も「狼少年」決定よ?
>>526 >それはあくまでも俺の「推測」だよ。
その推測が論理的におかしい。
「裁判では規制は違憲じゃないってことになったよ。だから出版社は違憲で争うつもりだよ」
って君が言ってることになるわけだ。自分でおかしいと思わないのか?
>「近頃反社会的な連中が増えたから、表現の自由に対する制限を強化できるようにしよう」という流れになるかもよ?
君の論理はおかしい。
「出版社は過去の例からして過剰な自主規制をする」と、「東京都は過去はやらなかったけど今回は強化する」
がどうして両立する?
どっちかに統一しないとおかしいだろ。
>>521 俺は新しい情報はあるかって書き込んだのになんでそんなトンチンカンなレスしてんの?
新しい情報なんてありませんて素直に言うのが嫌なの?
それとも大粛清の話なんて最初から嘘っぱちの狼少年だったの?
533 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 20:13:14.89 ID:KytSUzUi0
>>339-342pのパブコメ
かけるひとは
土日のうちにかいておくと楽
送った、作ったメールは保存しましょう
使いまわせる部分は使いまわしましょう
全員や多くの人に出すとき役立ちます
最近は規制の動きが激しく、1回1回手打ちでは賄えない
ただし、1度出したメールは必ず「又同じ人」に出してはいけません
535 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 20:51:26.05 ID:Bok/LunHO
パンチラとのやり合いが
なんか都がのらりくらりと逃げてるのにそっくりだなwwww
賛成派と反対派の縮尺みたいwwwww
賛成派→ソースも出さない 出しても論点ずれてる 感情的
反対派→普通に反論してるしソースも出してる 論理的
なんかそんな感じ
こんな事書いたら俺はもう一般人じゃないっていわれるなwwwww
537 :
名無しさん:2011/02/20(日) 01:24:13.75 ID:QuTzd9ZK0
エログラビアを載せている「アサヒ芸能」「週刊大衆」などの週刊誌も発禁の対象かよ!
東京で売らなきゃいいだけじゃないか。
現にアニメイベントは千葉に移ったし
秋葉原は電気街に戻るがよろし。
余剰した消費性向は千葉・埼玉・神奈川が引き受けるから、東京は安心して衰退するといいよ。
>>538 オタク産業は日本の主力産業!(キリッ、ってかw
本当にキモヲタは妄想が激しいな。
他人の書き込みから妄想を膨らませるのを止めたら
別に大手出版社は漫画しか出してない訳じゃないしなぁ、それがこぞって出て行ったら税収的に大ダメージなのは間違いないだろ
まぁ、これは業界側の手札としてはかなり過激な部類に入るから、脅しに使うのもまだ早いと思うけど。
結局、ラディカルな奴は除外(理由:妥協する気がないから)して、ソフトランディングに到達すべきなんだろうけど
石原じゃ無理だろうな。あれだけドロ投げつけて今更和解するのは、彼の性格的に難しいだろうw
正直中間層でこの問題に巻き込まれた連中は、双方の議論にうんざりしているようにも感じる
まぁ賛成派も反対派の全てがプロ集団ではないから、正確さに欠けることがあるのは仕方ないと思うが
それでも過激な奴らの行き過ぎな行動、例えば個人のツイッターやブログに突撃する奴とか、全く関係ないところにいきなり騒ぐ奴を見ると
この問題を常に意識していない人には、厳しいと思うし、俺も不快に感じるわ。中間層取り込む前におまえら顔会わせて話せと言いたいわw
543 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 18:20:16.10 ID:FkExrxIJ0
>>539 だから政府もクールジャパンと称して海外に売り込む政策を採ってるのだがw
児童ポルノ:単純所持禁止を訴え NPO関係者らが集会
http://ht.ly/3WHB3 きた議員は不明だが
規制派議員は以下の通り
恐らくこの人たちの可能性が高いはず
円より子
有村治子
神本美恵子
小宮山洋子
高市早苗
野田聖子
松あきら
赤池誠章
神風英男
はぎうだ光一
山本幸三事務所
松本文明
改めて「2次は対象からはずすべき」「単純所持禁止」は駄目と今のうちに意見を送るべきかと
国会は6月下旬に開かれるので、そのときに意見送っていたのでは間に合わないか
忙しさで本人の耳に入らない可能性は高い
文章は保存して細部を変更しながら使い回すと効率的です。書き方は一番下に
544 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 18:31:01.07 ID:Wa+1SsXXO
この条例って都のPTAでさえ反対してるんだが
……ということはPTAはキモオタなのかな規制派から見たら
545 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 18:58:11.86 ID:H3B8ed2f0
>>1 青少年の健全な教育の為と言うお題目を口実に、
役人が一方的に健全・不健全を勝手に決めて、
役人に都合の悪いものを不健全のレッテルを貼って弾圧・規制する、
東京都庁丸儲けの悪法。
国民に1つでも規制を飲ませたら、
片っ端から規制を拡大解釈して、
次々と国民の権利と自由を奪い取っていき、
現代の治安維持法を復活させる。
暴君・石原慎太郎とその暴君の家来・東京都庁の役人どもの最終目的だろうな。
>542
自戒の意味でアンカー
規制規制うるさいよ東京都は
せめて漫画アニメを十分に理解してから物言えっての
いい加減すぎだろ、漫画文化への認識が
賛成派の奴らは本当に何考えてんのかね?
成年向け指定なら既に出版社が自主的にやってるだろが
石原
「夫婦の性生活みたいなのを漫画に描くことが子供たちに無害だっていうなら、バカだね、そいつら。
『頭冷やしてこい』と言っといてくれ」
頭冷やす必要があるバカはこいつのほうだよな。
どうもいちいち言うことがケンカ腰なんだよなあのジイさん
今まであのキャラで売ってきたから今更変えられないんだろうけど
まぁ石原が温厚なこと言い出したら、死期が近いのかとは思うわなw
石原はさ、好き嫌いが先にあって、それを結論にして、そこから妄想で根拠をでっちあげてるんだよ。
「日本に徴兵制を導入したいな」って欲求があって、んで「徴兵制を導入すると若者がしゃんとするはずだ」って
なぜか思い込んでて、その根拠として「韓国では徴兵制を導入しているから若者がちゃんとしている」という事実と
反する妄想を持ち出す。
同様に、「同性愛者は嫌いだ」っていう嫌悪感が先にあって、「日本はTVに同性愛者を出していてけしからん」って
感情から「海外では同性愛者をメディアが起用したりはしない」って妄想に至る。で「日本も見習うべき」って結論に
達する。
もうね、最初の時点で結論は出てるんだけどね。「俺が嫌いだから」っていう、ただそれだけなのにね。
言ってることが全部もうそうなっちゃってる。漫画規制論もそう。
「日本は小学生が売春で1000万円稼いでそれをコインロッカーに隠してる」なんて電波、どっから受信したんだろうね。
完全に、脳内で虚構の「事実」を作ってしまってる。
●佐賀県
「佐賀県男女共同参画基本計画(2011-2015)」(案)についての意見募集
ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/kensei/_1078/go-pabukome/_52331.html 平成23年2月21日(月曜日)から平成23年3月14日(月曜日)まで
※予定通りに2/21より募集開始
「佐賀県男女共同参画基本計画(2011-2015)」(案)
ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/var/rev0/0069/0790/2011217101621.pdf 18p
(基本方向1)男女共同参画推進の基盤づくり
重点目標(1) 男女共同参画の意識の形成
(現状と課題)
・メディアやインターネットで発信される情報の中には、性・暴力表現など、女性や子どもの人権を侵
害するものも見受けられるため、男女共同参画の視点に立った表現の促進が求められる。
19p
(具体的な施策)
Eメディアの表現の自由に配慮しつつ、男女共同参画の視点に立った情報発信の必要性を事業者に啓発し、
メディアの自主的な取組を促す。【男女参画・県民協働課】
20p
重点目標(2) 幼少期からの男女共同参画の意識形成
(現状と課題)
・インターネットや携帯電話等の普及もあり、それらを介した新たな暴力の発生や誤った情報などが
氾濫していることから、小・中・高校における発達段階に応じた性教育・人権教育やそれに伴う教職
員や保護者等への効果的な啓発を行い、社会全般の認識を向上させる必要がある。
>>551 >「日本は小学生が売春で1000万円稼いでそれをコインロッカーに隠してる」なんて電波
…は?え?いやマジで?どうしょうもない耄碌ジジイだとは思っちゃいたけど、本当にそんな事言ったの?だとすると耄碌ジジイどころか単なるキ印なんだが…
>>467 >男子も早ければ小学校高学年で二次性徴迎えるし
>パンチラぐらいは年齢制限なしにしてあげたい。
ならR13をパンチラまでにすればいい。
それで十分に自爆的。擬音も効果線も使えない、ただの露出。
>そういう細かいことは騒動の嵐が過ぎ去ってからにすべき。
嵐?とっくに去っている。2ヶ月も前に。
条例が可決されてしまった以上、決まった条文に対して議論し直す余地はない。
だから、事実上「新しい条文で再改正を目指す」しかない。
んで、細かいことも考えずに新条文を考え始めたら更にトンデモな物が出来る。
因みに、現在問題になっている参画計画や児ポ法は別件であり、そっちが忙しいなんてのは言い訳にならない。
更に言えばそのテの表現規制論は2009年から繰り返されており、「どこかが進行してたら内容を議論してはいけない」
なんて言い出したら何一つ出来ない。
>それらを中高生に読ませてもいいのかなあ?
何か問題でも?
>そりゃ現行の条例でそうなってるんだから仕方ない。
要するに、従来の条例が現代の社会情勢に対応出来なくなったから改正するんだ。
ならば、18歳しか基準のない規定も現代に適応出来なくなっている、ならば正せばよい。
パンチラ君は視点が変わると付いて来れないのかな?
>>551>>554 それでもECPATの「日本の漫画555億円は全て児ポ」っていうデタラメ演説よりは可愛いから恐ろしい!
あっぱっぱ研にしても日ユニにしても石原が標準レベルだからなぁ。
ECPATといえば、ワタミの渡辺ってECPAT御用達弁護士の後藤啓二を顧問で雇ってるんだっけ?
石原が4選目をやめるっていう情報を拾ったんだが、そうなると渡辺が次期知事になりそうな予感。
(みんなの党が渡辺を推すかも知れないっていう噂もあるが、スキャンダルが怖くて慎重に検討中みたい)
そうすると、石原以上にECPATが都政へ介入してこないだろうか。そこが懸念される点。
渡辺はtwitterで条例賛成発言を陳謝したけど、ブログは都合の悪いコメントを承認しないで隠蔽するし、信用出来ない。
ちなみに、後藤啓二が参議院選挙に立候補出来たのは渡辺が推薦したから。
ワタミは
>私が主張したのは、「有害なものがあふれている現状をなんとかしたい」ということでした。
なので、撤回したのはあくまで条例を無条件に賛美した発言であって、本質はむしろ逆。
表面上は批判コメントに迎合した形になってるけど、実際には幅広い規制をする意向なので危険すぎる。
『本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例』
Q「過激な性描写のある漫画を取り締まるんでしょう?」
Q「反対しているのは一部の漫画家だけなのでは」
Q「成年コミックが野放しになっていたと聞いたけど」
Q「東京だけの問題だ」
Q「犯罪を誘発しているんでしょう?」
Q「親としてはやはり、子供に性描写のある漫画を見せたくない」
Q「性暴力を漫画にすることは女性蔑視に当たる」
Q「18歳未満の架空の人物の人権を守るって本当?」
Q「中には目に余るケースもあるのではないか」
Q「書店に棚を分けさせるだけで、検閲や表現規制ではない」
Q「民間のPTAから苦情が来たのだから、しかたない」
Q「公共の福祉のためには規制も必要だ」
Q「ルールはルールだからしかたない」
Q「同性愛描写も規制対象って本当?」
Q「議会による話し合いで決まったのだから、しかたない」
Q「表現の自由を振りかざし過ぎだ」
Q「条文があいまいというが、運用でカバーすればよい」
Q「漫画やアニメなんて自分はどうでもいい」
Q「問題があるとしても適当に譲歩して、妥協すればすむ」
Q「国際的な会議で漫画の性描写が批判されたと聞いた」
――以上の質問や問題点、よくある誤解を解き、知られていない事実を伝える必読のQ&A――
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/ ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/download/5/bill156_faq.pdf 2/19upの草案Ver0.4が現在の最新バージョンです。順次改訂されますのでVerに注意してください。
このQ&A集は河合幹雄教授監修の元、八木氏(yohnoji)が作成した物です。
http://twitter.com/yohnoji
560 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 10:48:27.11 ID:KekCx7ka0
京都府議会はよく議論をしていらっしゃる。
実写ポルノの規制とエロ漫画の規制は問題としては違うと判断している点が嬉しいものである
一応念を押す事を踏まえ二次は絶対に規制するなと後押しできる人は意見を
また、
>>15の宮城の二次規制について京都府議会の決断を
利用し「京都では漫画アニメなど対象ではないのに規制しよとするのはどういうことだ!」
とメールか電話を
また
>>543も!
曖昧ラインならまず警告を出してくれるみたいだしな
今までの条例になんで警告という概念が無かったのか
562 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 18:36:29.85 ID:KekCx7ka0
564 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 23:52:57.28 ID:KekCx7ka0
565 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 00:23:39.33 ID:IVd88GQe0
566 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 18:23:14.46 ID:IVd88GQe0
>>566 ああ、またマスコミの恣意的発表か……というか警察が体感治安悪化させようと恣意的発表してんのかな。
警察庁のサイトの
ttp://www.npa.go.jp/ 平成22年中の出会い系サイト等に起因する事犯の検挙状況について
を見ると、
児童買春は前年比-104、児童ポルノは-12でどっちも減ってんだよ。
増えてんのは出会い系サイト規正法違反で、これが+59。しかもその内訳は「児童が誘った」ケースが+62なんだよ。
つまり「大人が誘った」は逆に減ってんだよ。しかも被害者のうち18歳以上が36%だよ。おまけに「許可なく出会い系サイ
トを運営した」とかの摘発もこれに入ってる。
ついでに強姦は-12、強制わいせつが-3。
まとめると、「大半が出会い系」「児童ポルノ事件摘発は警察が摘発強化してるはずなのに逆に減ってる」「大人が子供
を誘うケースも減ってる」「増えたのは出会い系サイトで大人を誘う子供」
エロもグロも自殺マニュアルも大麻栽培本も、
青少年に悪影響を及ぼすという証明はない。
(つーか証明はできない)
証明はないけど、何となく線引きは必要じゃね?
という「皆の感覚」で、
AV・官能小説・18禁マンガ・18禁ゲーム(エロゲ等)がゾーニング(隔離)されている。今現在。
これは、死刑制度と同じ。
役に立つという証明はない(抑止力の話)。
でも、何となく必要じゃね?という「皆の感覚」で、死刑制度は存続している。
「証明なしで」あの世行き。
「証明なしで」18禁。
ま、しゃーないな。
モノホンの犯罪者に対する「刑罰」と
これを越えたら犯罪者ですよという一般市民に対する「規制」を同列にするのはおかしくね?
ゾーニングやレーティングの類は一切不要、
と思ってる人は少ないんじゃないかな
この条例に反対している人の中でもさすがに
>>568 死刑には
抑止力の証明もなく、それ以外にもいろいろな問題が指摘されている(やり直しが効かない、等)わけで
だからこそいまだその是非が問われ実際死刑の執行はできるだけ控えられる傾向にある
つまり「しゃーない」などと思ってる人ばかりではないのだよ
今度の条例も同じことだな
>>568 何となくで新しく法律作れるなら憲法に意味無くなるだろうが。
面白いものを見つけた。
>カワタカさんからのTwitterからメモ。
>>「漫画やアニメは誰が見ても読んでも同じで一つの理解しかできない」のなら条文を漫画やアニメで描けばいいのに
578 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 18:16:46.60 ID:D54w9ooq0
都知事選】超危険人物、松沢成文とは? でぐぐり
最初のページを見るとこいつの怖さがわかる
時間のない人のために、ここ1週間ほどの新着情報
まとめは:
>>503 >>543:15日に児童ポルノ:単純所持禁止を訴え NPO関係者らが集会
>>568: 児童ポルノ被害、過去最多
新着パブコメ
>>552-553、
>>573
579 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 21:42:14.35 ID:D54w9ooq0
382は古い内容
>>301 ;
>>7の件と関連づいた二次元も対象の「児童ポルノ法」の審議経過情報
>>330 募集中のパブリックコメント
581 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 12:59:55.28 ID:ebdEgWqV0
582 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 15:01:40.49 ID:ebdEgWqV0
改正しなくても、エッチな青年漫画(「恋愛千鳥」は十八禁にあらず)をこうやって追い込めるんじゃん。話し違いませんか。これならよくスケープゴートにされるREDいちごの漫画だって現行法でいいのでは。一体何のために改正したのですか。(漫画家:松田未来氏)
ほたて先生の本が引っかかった理由は役所仕事のせいで分からないけど、現行法が適用されたのだから、「見た目」で引っかかったということだよね。これが、内容(設定・シナリオ)の領域にまで広がるのが、改正案の最大の懸念の一つです。(漫画家:松田未来氏)
おれの住んでる国の首都に、誰かが必死になって作った作品を舌先ひとつで社会的に抹殺出来る奴がいると思うと、本っ気で気分悪くなってきた。(SF作家・シナリオライター:笹本祐一氏)
何が気分悪いって、不健全指定した奴はそれについてなんの責任も取る必要がなくて、自分がなにをやったのか考える気も、その結果どうなるのか想像する力もないって事だ。(SF作家・シナリオライター:笹本祐一氏)
表現規制もそうですが、自分達は世間一般の人々の代弁者であると勘違いした自己の価値観を他者に押しつけたい人達の”治安対策”を一方的に迫られているような気持ちになります(ーー;)(漫画家:有馬啓太郎氏)
全権委任法を成立させてナチスの一党独裁体制にして政府に逆らう奴はゲシュタポが強制収容所送りにするようにすればいいんだよ。
『本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例』
Q「過激な性描写のある漫画を取り締まるんでしょう?」
Q「反対しているのは一部の漫画家だけなのでは」
Q「成年コミックが野放しになっていたと聞いたけど」
Q「東京だけの問題だ」
Q「犯罪を誘発しているんでしょう?」
Q「親としてはやはり、子供に性描写のある漫画を見せたくない」
Q「性暴力を漫画にすることは女性蔑視に当たる」
Q「18歳未満の架空の人物の人権を守るって本当?」
Q「中には目に余るケースもあるのではないか」
Q「書店に棚を分けさせるだけで、検閲や表現規制ではない」
Q「民間のPTAから苦情が来たのだから、しかたない」
Q「公共の福祉のためには規制も必要だ」
Q「すでに自主規制団体があるって本当?」
Q「不健全図書制度のしくみを教えて」
Q「ルールはルールだからしかたない」
Q「同性愛描写も規制対象って本当?」
Q「議会による話し合いで決まったのだから、しかたない」
Q「表現の自由を振りかざし過ぎだ」
Q「条文があいまいというが、運用でカバーすればよい」
Q「漫画やアニメなんて自分はどうでもいい」
Q「問題があるとしても適当に譲歩して、妥協すればすむ」
Q「国際的な会議で漫画の性描写が批判されたと聞いた」
――以上の質問や問題点、よくある誤解を解き、知られていない事実を伝える必読のQ&A――
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/(こまめな改訂があるため念のためこちらで最新Verの確認を)
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/download/10/bill156_faq.pdf 2/27upのVer1.0が現在の最新バージョンです。順次改訂されますのでVerに注意してください。
このQ&A集は河合幹雄教授監修の元、八木陽一氏(yohnoji)が作成した物です。
http://twitter.com/yohnoji
>>584の『東京都青少年健全育成条例Q&A集』ですが、
正規版Ver1.0となり、非商用で加工改変しない限りプリントしての再配布もOKとなっています。
(Q&A集最終ページ参照)
事情を知らない一般の方々への説明用に、HP、ブログ、SNS、ツイッター等々での紹介その他
イベントでの配布など是非お願いします。
※以下Q&A集より
このパンフレットの利用について
このパンフレットの著作権についてはクリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示 3.0
Unported ライセンスの下に提供されています(CC-BY-NC)。
・パンフレット制作者の意図に反しない。
・BY パンフレット制作者を表記する。
・NC 商用利用しない(実費を除く)。
限りにおいて自由に複製、再配布することができます。例えば
・近所の図書館や公民館においてもらう(図書館は表現規制に反対です)。
・イベントなどで主催者の許可を得て配布する。
・都条例やその他表現規制に関する勉強会などで利用する。
・身近な法の専門家で、条例の存在を知らない人に読んでもらう。
など、積極的な再配布をお願いします。また何より、あなた自身の身近な人にこの
問題を知ってもらい、一緒に考えてみてください。
皆さん、条例が可決された今こそ、あらゆる非18禁作品での過激な表現を控えめにするよう
作家や出版社などに要望すべきではないでしょうか。
そのような作品が原因で騒動が大規模になれば
少年誌のお色気シーンすらカットされてしまう恐れがあります。
成人のあなたは普通に18禁作品を読んだらいかがですか?
非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説です。
したがって、行政側に「裁量の逸脱・濫用」があると認められない限りは違憲とはならず
有害指定を取り消してもらうこともできません。
つまり労働運動に例えるなら、旧社会党のような「断固戦う」路線ではなく
旧民社党のような「お上との協調」路線で行かなければならないということです。
皆さん、ボイコットなどは止めるよう、一緒に出版社や作家たちに要望しましょう。
それにある意味では公権力の介入よりも、「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです。
あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます。
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです。
そうなる前に作家や出版社自ら自主規制したほうが得策です。
>>588 都の議員発言や都が出してるガイドラインで、出版業界の自主規制が不十分だとは全然言われてない。
業界の自主規制の努力は認めているし、一般的な少年漫画誌に現在掲載中の漫画は問題がないって見解だよ。
控えめにしろってのは、具体的にはどの作品のどんな表現を指してるんだ?
誰も問題視してないもんを自主規制したって何のアピールにもならない。プラスにならない。
で、二月も終わるわけだが粛清で打ち切りになった作品て何があったの?
ジャンプマガジンサンデーの御三家しか読んでない俺には一つも見当たらなかったが。
>>589 >控えめにしろってのは、具体的にはどの作品のどんな表現を指してるんだ?
例えばジャンプSQに載ってる「とらぶる」とか。結構過激じゃん。
「SQは青年誌だからおk(キリッ」とか言ってるアホもいるが、もしそうだとしても
非18禁であることはまぎれもない事実だ。
あと週刊ジャンプだと銀魂とか、都条例をネタにしたりしてるし。
>>590 自主規制に関する部分の施行は4月からじゃなかったっけ?
>>591 ああすまん、パンチラ君が二月中に粛清の嵐が吹き荒れると言ってたような気がしたんだが、俺の記憶違いだったらしいな
だがおかげではっきりしたよ、四月に粛清の嵐が吹き荒れるということでいいんだな?
>>592 >四月に粛清の嵐が吹き荒れるということでいいんだな?
断言はできないが、可能性は高い。
つーかいい加減その呼び方やめろ。
>>593 「可能性は高い」んだよな?具体的に何パーセント?すぐに話を大袈裟にする過激反対派とは違うって自負を持つおまえのことなんだから、当然具体的な数字とその根拠は用意してあるよな?
>>594 >具体的に何パーセント?
お前は小学生かw
確率を「算出」できるものじゃないだろ。
>すぐに話を大袈裟にする過激反対派とは違う
これは事実だろ。
「ワンピースも規制されてしまう!」とか「民主主義の危機だ!」とか
妄想も大概にしろって感じだよ。
>>595 つまり具体的な数字や根拠は何一つ用意できないくせに声だけでかい狼少年だと認めるわけか、それならそれでいいさ。
>>596 >事実じゃないから
ジャンプSQのどこにも成年マークなんて見当たらないが?
ヤングジャンプでさえそうだ。
つーかあんた「青」年誌と「成」年誌の区別付いてるか?
>改正後の条例にも抵触しないんだ。
あくまで「条例には」でしょ?
自主規制は別だ。
>たとえばどんな行為が条例に該当する?
リトのアレにキスするシーンとかがあっただろ?
週刊の時代にも「くぱぁ」とか。
不健全指定はされなくとも、お上に睨まれる要因には十分なりうる。
>>597 >具体的な数字や根拠は何一つ用意できないくせに声だけでかい狼少年
ブーメラン乙w
>>598 そんな返ししか出来ないって辺り、自分が狼少年だと否定できる材料は持ってないらしいな…つか、よく考えたら百歩譲って数字が出せないのはいいとしても、根拠すら一つも無いのはさすがに論外だろう
>>598 >ジャンプSQのどこにも成年マークなんて見当たらないが?
「ジャンプSQは成人指定だから問題がない」ではなく、その前の「ジャンプSQは非18禁だが結構過激」の全体を
否定してるんだよ。
都が言ってる一般的な少年漫画誌にSQも含まれるわけで、都はとらぶるを問題視していないということ。
>自主規制は別だ。
条例の目的をわかってるか?
あくまで青少年の健全な育成に問題があるものを条例で規制するのであって、条例の範囲外なら自主規制する
必要なんてまったくないってこと。
>不健全指定はされなくとも、お上に睨まれる要因には十分なりうる。
ならない。
そのあたりを都が問題視してる発言があったら持ってきてきてくれ。
君が勝手に根拠もなくお上を決め付けるな。要するに君が気に食わないからお上の威光をかさにきて潰したいって
話なわけだろ。
毎回よう支持され無いテンプレから主張を展開するなぁ
つか、こないだの議論見る限りパンチラではなくて水着のグラビアでもいいんじゃないの
結局パンチラである理由が全く解らん
>>599 根拠は「行政vs業界団体の歴史」だ。
>>600 >都はとらぶるを問題視していないということ。
そうなのか?
もし仮に「今は」そうだとしても、不健全指定を食らった場合、取消訴訟で勝てると思うか?
不健全(有害)指定は行政の裁量処分なんだから、立証責任は原告(出版社)側にあるぞ。
>条例の範囲外なら自主規制する必要なんてまったくないってこと。
じゃあなんで今現在、業界による自主規制が行われているの?
>そのあたりを都が問題視してる発言があったら持ってきてきてくれ。
発言がなくても、こういうときは出版業界が過敏になるだろ。
>要するに君が気に食わないからお上の威光をかさにきて潰したいって
妄想乙。
>>602 とりあえずその対決の歴史を述べている本を挙げてくれ。そのくらいはできるでしょ
今まで散々相手のネットソース馬鹿にして、自分はネットソースしか使っていないけど
君が紙媒体使っているの見た事無いんだが
それと、銀魂のあれは社会諷刺のひとつだろ
あのくらいでお上にたてつくとか言うなら君の理想国家がどういうものか参考までに聞きたいね
君の言うところ私は過激派のようだが、穏健派の君にとってあるべき国家とはなんだね?
>>602 今まではVSではなく協調の歴史を歩んできてたのに、都側がいきなり対立路線に突っ走ったからこそのこの騒ぎなんですが
お前が過去の協調の歴史から学んだ現在の対立に使える処方箋っていったい何?
>>603 新聞なんかほぼ毎日国政に対する風刺画載せてるぐらいだしな、銀魂程度で睨まれたら言論の危機ってのが本気で大袈裟でも狼少年でもなくなっちまう。
>>602 >もし仮に「今は」そうだとしても、不健全指定を食らった場合、取消訴訟で勝てると思うか?
法律論の話じゃないだろ。規制の基準の話だろ。
そういう裁量をされた場合の仮定じゃなく、そういう裁量処分を都がするかどうか、するという根拠はあるのか
って話だろ。
そして「今」が大事なんだよ。この先10年後だか100年後だかに規制基準が変わったならそれはそれでまた
対策しなきゃなんない。それだけのこと。
現在、わいせつの基準でヘアヌードは含まれなくなってる。でも将来それは変わるかもしれない。緩くなるかも
しれないし厳しくなってヘアヌードはわいせつってことになるかもしんない。でも変わる情勢では今のところない。
そんなとき「もしかしたら将来変わるかもしれないから」で過剰な自粛を「今」する必要があるかっていったらな
いだろ。
>じゃあなんで今現在、業界による自主規制が行われているの?
行われた結果がとらぶる連載。つまり必要な自主規制はすでに行われているって話なだけだ。
>発言がなくても、こういうときは出版業界が過敏になるだろ。
なってるなら問題ないだろ。君の論の趣旨は「もっと過敏になるべきだ」だろ。過敏になった結果がとらぶる連載
なら、つまり問題ないって業界は判断してるってことだろ。
>>603 >>605 >とりあえずその対決の歴史を述べている本を挙げてくれ。
>18歳未満『健全育成』計画―淫行条例と東京都「買春」処罰規定を制定した人々の野望
>藤井 誠二 (著)
>それと、銀魂のあれは社会諷刺のひとつだろ
>新聞なんかほぼ毎日国政に対する風刺画載せてるぐらいだし
少年誌なんだから、そういうネタは避けるべきでは?
あと作品中でアイドルの「お通」に警察を批判する歌を唄わせてたけど、そういうのもやめたほうがいいと思う。
>穏健派の君にとってあるべき国家とはなんだね?
そんな大層な話はしてないよ。
ただ出版社や2chの規制反対派などの言動がちょっと過激に見えるから、それを批判してるだけ。
>>604 >都側がいきなり対立路線に突っ走ったからこそのこの騒ぎなんですが
今も昔も、騒動を「大きくしている」のは
業界側の「表現の自由の危機だ〜!」とかいう大騒ぎ。
確かに今回に関しては「きっかけ」を作ったのはお上の側かもしれんがね。
>>606 >裁量処分を都がするかどうか、するという根拠はあるのか
用心に越したことはない。
>過剰な自粛を「今」する必要があるかっていったらないだろ。
あるだろ。
「騒動が起こると過剰な自主規制が行われる」ってのは歴史が教える真理だ。
>つまり必要な自主規制はすでに行われているって話なだけだ。
もし本当にそうなら、このような改正案は出てこなかったのでは?
ジャンプSQとかに限らず、漫画誌全般を見てみると
非18禁なのに過激なものって結構あるからな(特に女向けのジャンル)。
>君の論の趣旨は「もっと過敏になるべきだ」だろ。
違うよ。
>>607 前回表現の自由の危機だと大騒ぎするきっかけになった「非実在青少年」に関しては
都側自身が「これは流石に不味かった」と認めて削除したし、今回は「お前らの言い分を聞くつもりも必要もない」だし
別に大騒ぎと言われるほどの過剰反応ではないな、更に言えば今回直接出版を攻めるのではなく流通を攻めたという事も
都側自身が表現の自由を侵す危険性があるものだと承知しているからこその搦め手だろう。
ああそれと、少年誌だからこそ社会風刺は(それで面白くなるかどうかはともかく)どんどんやるべきだろ
子供の内からお上のやる事には間違っていても異を唱えるな、波風立てるな、楽に生きろなんて教える必要はないだろ。
>>608-609 >別に大騒ぎと言われるほどの過剰反応ではないな
イベントをボイコットするとかは明らかにやり過ぎだろ。
>子供の内からお上のやる事には間違っていても異を唱えるな、波風立てるな、楽に生きろなんて教える必要はないだろ。
少なくとも「反権力的」なネタはやるべきじゃないだろ。
子供にそんなものを見せたらDQNになってしまうかもしれない。
>>610 どこがやり過ぎなの?あんなの自分たちが本来やらなきゃいけない仕事を盾に取るストより穏健だろ?
銀魂は別に反権力一本で固まってる訳じゃねーだろ、むしろ将ちゃんが出て来る時なんか銀さんと新八は自分の首を物理的な意味で心配しまくってるわ
それとも何か?お前はああいうごくたまに挟まれる程度の扱いですら止めろというのか?だったら言論の危機とか言ってる連中を笑う資格は無いな。
「あまり重要でないものは後回し」とか
「まず片付けるべき目先の案件」とか
「その時はそれを優先する余裕があったから」だのその場しのぎで言ってるが
ダブスタの好きな「狼少年」、今は余裕があるの?ないの?
余裕があるなら、何で返答に詰まった部分を流すんだ?
余裕がないなら、わざわざこんな事↓して頂かなくても結構でございます
「ただ出版社や2chの規制反対派などの言動がちょっと過激に見えるから、それを批判してるだけ」
>607
「「騒動が起こると過剰な自主規制が行われる」ってのは歴史が教える真理だ」
「真理」?テキトーな事を
あんたが今まで「具体的に」名前を挙げていないのだから
今回の騒動では「過剰な自主規制」に当てはまる作品がない、のだろ
あてはまらない事例があるのに「真理」とはギャグのつもりか?
それとも今はまだ騒動が起きていないとでも?
>610
「子供にそんなものを見せたらDQNになってしまうかもしれない」
へぇ、「絵」にそんな影響力があると思っているのか
となると当然、あんたが貼る・今までに貼ったリンクは「あんたが」全年齢の人間に見せてもいい
と思っているもの「だけ」なんだろうな?
パンチラの言ってる事は下手な規制派よりも過激に見える。
>>607 >用心に越したことはない。
その「用心」のほうが実際の規制や都の判断よりきついんだから意味がないだろ。
>「騒動が起こると過剰な自主規制が行われる」ってのは歴史が教える真理だ。
それ以上のことをやれって言ってるのが君だろ。
>もし本当にそうなら、このような改正案は出てこなかったのでは?
条例改正案、本当に読んだのか?
とらぶるみたいな漫画があるから改正したっていうのなら、とらぶるは改正部分で対象になってるはずだろ。
ところが対象じゃないってのが俺と君の共通認識だ。道理に合わんだろ。
>非18禁なのに過激なものって結構あるからな(特に女向けのジャンル)。
改正案見ればわかるとおり、エロ度の規制ではない。
それは条例改正前の部分だ。
>>610 俺の知る限り始めて紙媒体で出典を出したことは敬意を表すよ
何で私が国家という大きな視点で聞いているかというと
君がさんざんお上(この場合はどう考えても国家でしょ。違うなら構わないけど)に逆らうなとを主張するからだよ
いわば、体制に従順であれ、と諭しているように受け止められるわけ。国家なるものがどんなこと言おうがね
しかも、少年誌であろうが社会諷刺すら自主規制の対象とか言い出すことに驚いたから聞くのさ
国家機構が常に正しいとは限らない、もちろん逆もまたしかり。これは歴史的な事実なわけ
その現実無視して、現在の都の姿勢に批判的な人間捕まえて過激派だの批判するのは暴論だよ
後解らないのは、君の主要な論点はつまるところ、お上に逆らうことなく子どものおかずを確保しましょうという点でしょ
なのに何でパンチラなんだ?水着じゃ駄目なの?前に女性は水着で我慢しろとか言っていたけど、男も水着で我慢していいんじゃないの
パンチラ君と呼ばれることをいやがるならば、そこは論理的に何故パンチラでなければならないのか言わないと、そう呼ばれても仕方ないぞ
志布志事件の関係者が条例推進してるのに、悪用なんてされませんよって言ってる奴らは脳天気過ぎるな
>>611 >あんなの自分たちが本来やらなきゃいけない仕事を盾に取るストより穏健だろ?
幼稚な言い訳をするなよ。現に東京都に迷惑かかってるだろ。
大人の対応として、せめて不参加は来年からにすべきだね。
>お前はああいうごくたまに挟まれる程度の扱いですら止めろというのか?
まあ、少年誌だしね。
個人的に銀魂が好きで、お上に睨まれてほしくないってのもあるがw
>>612 まあ「過剰な自主規制」の件については、4月、あるいは条例の完全施行まで保留としないか?
それで俺の予想が「大きく」外れるようなら、素直に負けを認めよう。
>余裕がないなら、わざわざこんな事↓して頂かなくても結構でございます
じゃああんたが過激派を宥めてくれるの?
>へぇ、「絵」にそんな影響力があると思っているのか
正確には「子供にそんなものを見せたらDQNになってしまうかもしれない」という社会通念がある、だな。
すまん。
>>613 どこが?
>>614 >その「用心」のほうが実際の規制や都の判断よりきついんだから意味がないだろ。
業界による自主規制はかなり過剰になりがちだからなあ・・・
そうなる前に作家自ら自主規制すべきでは?
>それ以上のことをやれって言ってるのが君だろ。
>とらぶるみたいな漫画があるから改正したっていうのなら
そんなことは言ってない。
>改正案見ればわかるとおり、エロ度の規制ではない。
「条例案では」でしょ?自主規制の基準は別。
>>615 >この場合はどう考えても国家でしょ。
いや、不健全(有害)指定は自治体(都道府県)の事務だろ。
だから俺が言う「お上」ってのは主に東京都のこと。
>国家なるものがどんなこと言おうがね
そんなことは言ってない。
ただ、「お上に逆らう」ということは無闇にすべきでない、と言ってるだけ。
>少年誌であろうが社会諷刺すら自主規制の対象とか言い出すことに驚いたから聞くのさ
そうか?
「子供にはあまり政治思想がらみのものを見せるべきではない」ってのは社会通念じゃないか?
>水着じゃ駄目なの?前に女性は水着で我慢しろとか言っていたけど、男も水着で我慢していいんじゃないの
実写ではね。
女向けの場合、漫画(イラスト)だとどこで線引きすべきか難しいな。
>>616 陰謀論乙。
都合のいいところだけ抜き出してレスをするスタイルみたいだね
>>617 >業界による自主規制はかなり過剰になりがちだからなあ・・・
君が言ってる「全年齢はパンチラまでにしろ」ってのが、前代未聞の過激な規制なんだよ。
都は「無理やり脱がせて全裸にする」「無理やり体に触る」はOKだと言っている。
>「条例案では」でしょ?自主規制の基準は別。
だから自主規制すべきだと都(君の言葉で言えばお上)が考えてる基準が、条例なんだってば。
>>617 だからさ、社会通念という言葉は、常識といった言葉と同様に、こうした議論の場で使っても論証不可だから意味がない
・・・毎度の事ながら、君は自らの意見の肝心な中核の部分で論証不可能なものを論拠に持ち出すよな
例えばだ、君はパンチラは許されると思うと毎度言うが、少なくとも僕の周囲では男女関係なく下着を衆人環視の中で晒すという行為は許される風潮にない
風でスカートがめくれたという偶発性であろうと、本来見るべきものではないというのが、俺が育った町での社会通念だ。君の町では違うのか?
絵のパンチラまでなら子どもに見るのをなら許してくれとと公然と主張して許される社会通念は、僕にはあまり受け入れがたいな
それこそ水着までにしてくれというなら、なるほど立派な自主規制論者で行政との妥協点に対して自らが妥協する形で着地点を提示しているのだな
と俺は支持はしないけど、意見のひとつとして一応の一貫性はあるなと思う
中途半端にパンチラとか言われても、規制派と条例賛成派、条例反対派、規制反対派の全てから満足できないと受け止められるでしょ
少なくともここで反対派や慎重にして欲しいと考えている人には支持されていない
それと言い方が悪かったようだが自治体とて国家機構の一部でしょ、公権力と言うべきだったかな
いずれにせよ、君のむやみにすべきではないという意見そのものは確かに首肯できる、けれども今回の東京都側の不誠実なとのやり方は黙って我慢するレベルを越えていた
少なくとも、私の社会通念ではね。だから騒ぎにもなったし、一度は否決され、問題は残しつつも修正をして可決されたわけだろうに
>>617 >どこが?
さんざん指摘されてるけど都が問題としていない描写まで自主規制すべきだと言うところ。
後、知事が来なくていいと言ったアニフェスに参加しなければならないと主張したり、
子供に政治的なものを見せるなってのも引っかかる。
(政治には子供の内から関心を持たせろってのが社会通念だと思う)
後、簡単に調べられる事はちゃんと調べておけよ。
結局あんたが、どういう規制に反対しているのかもそろそろ教えて欲しい。
>>617 人に迷惑かけてるからアウトってのは、ひっくり返せば人に迷惑かけてないからセーフって事なんだがな、幼稚な言い訳してんのはどっちかね
大体、石原自身がace組を批判する時すらボイコットなんかしたって大損こくだかなのに馬鹿だなぁ
って論調でお前みたいに倫理的、道義的な事は言ってねーよ。
松沢神奈川知事が鞍替え出馬
これが当選するようなら、もうどうしようもないですな
しかも今のところ割と有力だからヤバい
さーてよぉ、パンチラ君はウエ公と協調出来ればそれでいいんだろ?
だったら、協調出来るウエ公を俺らが選んでやればいい。
珍太郎みたいな老害とは協調なんて無理だが、同志が知事になればおk。
いつも通りに萎縮も自己弾圧もなく「正当な権利行使」を目的とする業務をすればそれが協調になる。
ということで、小池知事を目指しましょうね。
これが、江戸時代の殿様と、民主主義国家における代表者の差異。
神奈川県の松沢成文知事、都知事選への出馬意向を表明したね。
石原が推してるのがこいつだっけか。
石原以上の規制派だから、都内在住の人は気を付けてね。
こんなキ○ガイ条例作ろうとしてた奴だろ
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/seisyonen/shishin/kaitei-soan.html 青少年(0歳から30歳未満の者)とする。ただし、施策によっては、40歳未満までの者も対象とします。
■保護者は特別の事情がある場合の外は、深夜(午後11時から午前4時までの間をいう。以下同じ。)に30歳未満を外出させてはならない。
■深夜にカラオケやネットカフェ等に30歳未満を立ち入らせてはならない。
■いわゆる有害図書類(AVとか、残虐・暴力ゲーム等)を30歳未満に販売してはならない。
■大人の玩具を30歳未満に販売してはならない。
■30歳未満の競馬やパチンコ、風俗等の禁止。
■30歳未満の入れ墨の禁止。
■何人も、30歳未満から物品を質に取り、買い受け又は質入れ若しくは売却の委託を受けてはならない。
■何人も、30歳未満に対し、みだらな性行為またはわいせつな行為をしてはならない。
短いわりにツッコミ所多いな
>617
「「過剰な自主規制」の件については、4月、あるいは条例の完全施行まで保留としないか?」
「保留」にしたいのなら、「今」無駄にレスするんじゃねーよ
「俺の予想が「大きく」外れるようなら、素直に負けを認めよう」
「負けを認めよう」?あんたの予想が外れる≒「青少年のオカズ」が守られる、じゃないの?
あんたは自説の方が「青少年のオカズ」より大事なのか
つーか、「大きく」をわざわざつけるのは何で?
俺は前スレ744で「今回過剰にやるとすれば、性交と性交類似行為を描いたものに対してだ」
と条例改正後に起こり得る、過剰な自主規制を予想しました
あんたの予想は588「業界団体が「パンチラも18禁にする」」だろ?
俺とあんた、両者とも過剰な自主規制が起こる事は予想している
あんたにとって「大きく」外れる、とはどんな状態なんだ?
「じゃああんたが過激派を宥めてくれるの?」
何で?俺にはそんな事必要に思えない
「正確には「子供にそんなものを見せたらDQNになってしまうかもしれない」という社会通念がある、だな」
そんな社会通念がある、と何の「根拠」をもって言う?
具体例の「銀魂」を指定図書にしよう、と言う人々がいるとでも?
さらに、俺のこれはスルーかよ
「当然、あんたが貼る・今までに貼ったリンクは「あんたが」全年齢の人間に見せてもいい
と思っているもの「だけ」なんだろうな?」
627 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 00:23:48.11 ID:aHidbNLT0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1298991658/l50 ギャルゲー板に松沢成文のスレ立てたよー
ってまた議論かよ”
もうお前ら電話とかして意見をぶつけろ!
リア知人などに拡散しろ!こいつに投票するな!
条約の破棄を宣言してる小磯氏(共産党)に投票しろ!
松沢出馬会見
例の規制条例 首都圏のテーマにしたい、青少年保護条例を拡大したい
石原との関係 知事には電話した 石原都政を評価 リーダーシップに敬服
神奈川県知事選 後継指名はしない ともに首都圏共同体を作れればいい
なぜ神奈川からでなく東京から 要の東京がリーダーになって神奈川・埼玉・千葉を引っ張っていきたい
規制条例を首都圏に拡大したいそうですよ
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html # 大人、企業 大人自身が反省する
# 親の責任の自覚
# 親子関係は鑑と鏡の関係
# 家庭教育にもっと父親が参加する
# 親が人生の目的を持つ
# 「しつけ3原則」の提唱・実施
# 地域の大人が道徳の授業をする
# 有識者ボランティアによる講演活動
# 企業は1年間に5日程度父親が教育に関われるよう休暇を作る
# 企業は従業員に対して子育てやボランティアのための休暇を認める
# 企業は教育に関する書籍や地域の歴史文化に関する書籍を備えた父親文庫を設置する
# 各分野のプロが当該分野のノウハウを地域へ提供する
# 名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
# 行政 子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
# 「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
# 国民会議の提言を広く国民に知らせるための積極的な活動
# 家庭教育について対話できる土壌をつくるため、企業やテレビと協力して古来の諺などを呼びかける
# 子育てにおいて必要な事項を決めた育児憲章を作る
# 家庭教育手帳の年度毎の更新、配布
# 義務教育年限の子どもの扶養控除額を100万円に引き上げる
# 出産後の親業教育の義務化
# バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
629 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 00:27:42.03 ID:Fk8BUy5D0
#芸術、宗教、文化の領域にかかわる教育を(科学技術と社会科学に次ぐ)第3の教育軸として位置づけ、
#教育システムの抜本的な再編成を早急に行う
# 義務教育を大幅に見直し、多様化を図る
# 一定レベルの家庭教育がなされていない子どもの就学を保留扱いする
# 他の子どもの学習する権利を妨げる子どもを排除する権限と義務を学校に付与する
# 問題を抱える学校に指導主事のチームを常駐させる
# トラブルの処理は学校だけでは無理であり、教育委員会が第3者機関を作り、そこで引き受ける
# 警察OBを学校に常駐させる
# ・ 子どもが生き生きと過ごしている学校の分析・検討と情報の提供
# 部活などが体験学習の妨げにならないよう、曜日時間を限定する
# 文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
# 「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
# 教育基本法を改正を提起し、従来の惰性的気風を打ち破るための社会的ショック療法とする
# スローガン、目標を作り大人一人一人の生涯徳育を助長する
# マスコミと協力したキャンペーンを行う
# 改革を受け入れる基本的土壌をつくる
# 中央からの文書は、簡潔・明瞭で官庁用語を使わず解りやすい言葉で住民一人一人に伝わるよう工夫をする
# 社会教育委員会の開催頻度を増やすとともに、青壮年の男女をバランスよく任命し、地域の教育力を回復する
# 自治公民館の機能の活性化
未だにデッドリンクで残っているのは何故?<首相官邸公式
630 :
109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/03/02(水) 00:28:29.83 ID:Fk8BUy5D0
631 :
109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/03/02(水) 00:31:53.00 ID:Fk8BUy5D0
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR: United Nations High Commissioner for Refugees)は、
世界各地にいる難民の保護と支援を行なう国連機関である。UNHCRは国連総会によって創設され、
1951年にスイスのジュネーブを拠点に活動を開始した。当初は第二次世界大戦後の後遺症がまだ残るヨーロッパにおいて、
100万人以上の難民の援助を行なっていた。
http://www.unhcr.or.jp/html/index.html 世界食糧計画(WFP)
http://www.wfp.or.jp/ WFP、リビアから避難の外国人労働者に食糧支援開始
http://www.wfp.or.jp/pr/detail.php?seq=369 リビアの情勢が不安定となる中、WFPがチャーターした飛行機が28日、
イタリアにある人道支援物資備蓄庫から80トンの高カロリービスケットを積み、チュニジアに向け出発した。
高カロリービスケットを積んだ飛行機は、28日夜にチュニジアに到着する予定。
リビアには150万人のエジプト人を含め多くの外国人労働者がおり、騒乱を受け、
続々とチュニジアやエジプトの国境に避難してきている。チュニジアとの国境には、
先週だけでも4万人以上がリビアから避難してきたとされる。
WFPはリビアから避難してきた人々への緊急食糧支援計画を策定し、
資金調達に動いている。リビア国内でも、支援の必要性があり、
また安全に支援物資を輸送できる状況であれば、支援活動を行うことが予期される。
ジョセット・シーランWFP事務局長は、現地の状況を把握し政府高官らと対応を協議するため、
すでにチュニジア入りしており、1日にもリビアとチュニジアの国境付近へ赴く予定。
リビアとチュニジアの国境付近に入ったWFP広報官のアビール・エテファは、
「多くの人々が3、4日歩き続けて避難してきています。48時間何も食べていない人も多くいます。
国境付近に住むチュニジア人たちは、食糧や物資を提供するなどして避難民を受け入れ、
結束して支援しています」と話している。
ユニセフ何しているの?
2011/03/02 現在 日本ユニセフ エジプトもリビアのリの字も無し
http://www.unicef.or.jp/ http://www.unicef.or.jp/kinkyu/africa/2010.htm
>>631 ユニセフは何の活動もしないなら必要ないね
少なくとも無能な上層部どもを更迭すべきだ
さて、ガチでパンチラすら規制と言いかねないktgyが一気に表舞台に躍り出た所で、パンチラ君が初めて反対派らしいところを見せてくれるかな?
>>619 >君が言ってる「全年齢はパンチラまでにしろ」ってのが、前代未聞の過激な規制なんだよ。
まあ、たまに乳首出す程度ならいいんじゃない?
>都は「無理やり脱がせて全裸にする」「無理やり体に触る」はOKだと言っている。
それは「不健全指定はしない」ってだけでしょ?
業界による自主規制基準はそれより遥かに厳しくなる。
>だから自主規制すべきだと都(君の言葉で言えばお上)が考えてる基準が、条例なんだってば。
違うだろ。
都条例では「表示図書(自主規制すべきもの)」と「指定図書(行政が規制すべきもの)」を明確に区別している。
>>620 >だからさ、社会通念という言葉は
それで規制できるという最高裁判例があるんだから仕方ない。
>絵のパンチラまでなら子どもに見るのをなら許してくれとと公然と主張して許される社会通念は、僕にはあまり受け入れがたいな
まあでも、そのぐらいの表現なら最高裁が容認してくれるだろう。
>中途半端にパンチラとか言われても、規制派と条例賛成派、条例反対派、規制反対派の全てから満足できないと受け止められるでしょ
しかし「妥協点」とはそういうものじゃないか?
対立している各陣営の「間」をとらないと。
>少なくともここで反対派や慎重にして欲しいと考えている人には支持されていない
青少年のオカズなんてどうでもいい、と思ってるからかなあ?
>>621-622 >後、知事が来なくていいと言ったアニフェスに参加しなければならないと主張したり、
>って論調でお前みたいに倫理的、道義的な事は言ってねーよ。
大人なら、というか社会人ならちゃんと空気を読んで「都に迷惑がかかるようならきちんと参加しよう」と考えるべきだろ。
不参加はせめて来年からにすべき。
>(政治には子供の内から関心を持たせろってのが社会通念だと思う)
それは「新聞を読め」程度であって、過激な政治思想に触れさせてはいかんというのが社会通念だろ。
>>623 >これが当選するようなら、もうどうしようもないですな
そうか?
>>624 >ということで、小池知事を目指しましょうね。
民主ならまだしも、共産推薦で勝てるわけないだろ。つーかあんたは左翼なのか?
そもそも石原(自民)が長期政権を維持した理由の一つが「美濃部都政で赤字が膨らんだことによる左翼不信」なんだし。
>>625 捏造コピペ乙。
>青少年(0歳から30歳未満の者)とする。ただし、施策によっては、40歳未満までの者も対象とします。
それは就職支援とかの分野に限った話であって「青少年に対する規制」全般に関するものじゃない。アホか。
>>626 >「今」無駄にレスするんじゃねーよ
しかし過激派の跋扈は現在進行形の問題だからなあ・・・
>あんたは自説の方が「青少年のオカズ」より大事なのか
そんなことは言ってないだろ。
>つーか、「大きく」をわざわざつけるのは何で?
「少し」予想が外れる、つまり「『パンチラまで18禁』とまではいかなくとも、今より自主規制の範囲が大きく広がる」という事態も
未来を考えるとヤバいから。
>何で?俺にはそんな事必要に思えない
こういう奴らが「公権力の介入を排除するために自主規制を強化しよう!」と暴走して
青少年のオカズを奪うわけだが。
>具体例の「銀魂」を指定図書にしよう、と言う人々がいるとでも?
指定図書にすべきと思う≠自主規制を要求する
>さらに、俺のこれはスルーかよ
「個人的には」現状でもまあいいかなと思ってるが、現在の状況を鑑みると自主規制すべきだと思う。
>>627 キモヲタネトウヨを煽るなよ。迷惑だし危険だ。
>>637 >さて、ガチでパンチラすら規制と言いかねない
さすがにそこまでは言わんだろう。(もし万が一それで不健全指定されても、取消訴訟で勝てるだろう)
しかし何度も言うが、業界による自主規制は別だ。
>>620への返答が一つ抜けてたな
>今回の東京都側の不誠実なとのやり方は黙って我慢するレベルを越えていた
そもそも条例を改正するのに業界の意見を聴く法的義務など無いわけだが。
議会制民主主義とはそういうものだし、裁判で争う道もある。
業界はそこらへんを無視して「横暴だ!」と大騒ぎしてるよな。
>>638 >しかし「妥協点」とはそういうものじゃないか?
>対立している各陣営の「間」をとらないと。
それは「折衷案」
もうさ、業界が過剰な自主規制とやらを始めてから嘆願書なり署名集めなりすればいいんじゃない?
いきなり本屋の在庫が消える訳じゃないんだし。
>>638 え?お前は東京都が出版会からの話し合いのお願いを完全に無視した件は「違法じゃないからOK」とか言ってたくせに
出版・アニメ業界には「空気読め」とか言っちゃうの?何そのダブスタ
>>640 >そもそも条例を改正するのに業界の意見を聴く法的義務など無いわけだが。
でもそれは、大人の対応じゃ無いよね?
>>638 >まあ、たまに乳首出す程度ならいいんじゃない?
都が現在の少年漫画雑誌は問題ないと言っている。
>業界による自主規制基準はそれより遥かに厳しくなる。
根拠がない。
その上、君が言ってる「パンチラ程度にしろ」がそれより遥かに厳しいだろ。
>都条例では「表示図書(自主規制すべきもの)」と「指定図書(行政が規制すべきもの)」を明確に区別している。
ソースをくれ。
>>641 >それは「折衷案」
何にせよ、業界側も譲歩しないと。
>業界が過剰な自主規制とやらを始めてから嘆願書なり署名集めなりすればいいんじゃない?
それでは遅いんじゃない?
>いきなり本屋の在庫が消える訳じゃないんだし。
自主的に撤去するところも多いと思うよ。
>>642-643 業界側には、条例に不服があるなら不健全指定の取消訴訟で争う道がある。
>でもそれは、大人の対応じゃ無いよね?
政治とは法に則って行うものなんだから、なんら問題はない。
むしろ「情」をはさんで法を曲げるほうがまずい。
>>644 >都が現在の少年漫画雑誌は問題ないと言っている。
この場合の「問題ない」ってのはあくまでも「不健全指定の必要はないと考えている」って意味だろ?
>根拠がない。
今実際にそうなってるだろ。
不健全指定の基準に満たなくても成年マークを付けている漫画がたくさんある。
>その上、君が言ってる「パンチラ程度にしろ」がそれより遥かに厳しいだろ。
しかしニュー速+あたりのキモヲタネトウヨは実際に
「ガキに人権(知る権利)など無い!パンチラも18禁にしろ!ネット使用禁止にしろ!」と叫んでるぞ。
嘘だと思うならそこの表現規制関連スレで質問してみな。
>ソースをくれ。
ttp://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html (図書類等の販売等及び興行の「自主規制」)
第七条 図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催する者及び興行場(興行場法(昭和二十三年法律第百三十七号)第一条の興行場をいう。以下同じ。)を経営する者は、
図書類又は映画等の内容が、青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあると認めるときは、相互に協力し、緊密な連絡の下に、
当該図書類又は映画等を青少年に販売し、頒布し、若しくは貸し付け、又は観覧させないように「努めなければならない。」
(不健全な図書類等の指定)
第八条 知事は、次に掲げるものを青少年の健全な育成を阻害するものとして「指定することができる。」
>>645 いやいや、法を曲げるなと言うならこの場合、「当事者の意見を『聞いてはいけません』」と書いてあることになるんだが?
聞いてもいいし聞かなくてもいい、じゃあ聞きましょう
これは法を曲げたとは言わん。
>>645 >この場合の「問題ない」ってのはあくまでも「不健全指定の必要はないと考えている」って意味だろ?
当たり前だろ。
それ以外に出版社側に自主規制する理由がない。
「これを出版したら不健全指定される恐れがある」ってのが自主規制理由であって、それ以外は規制されない
んだから自主規制するメリットも意義も何もない。
>不健全指定の基準に満たなくても成年マークを付けている漫画がたくさんある。
どれのこと? 具体的に言ってくれ。
>しかしニュー速+あたりのキモヲタネトウヨは実際に
それがどうした?
それが通るならそもそも条例改正案も通ってないだろ。ニュー速+は圧倒的に条例改正案反対だった。
>当該図書類又は映画等
これは条例の範囲での話だろ。んでこれに該当しちゃったら不健全図書指定するよって話。
不健全図書に該当しないものまで自主規制しろよって話ではない。
>>645 叫んでいても本気でそう思っているとは限らないんじゃないかな
>>646 しかしそれで業界の言い分を聞き入れてやるというのなら
何のための「権力(他者に強制する力)」なんだよ、って話になる。
>聞いてもいいし聞かなくてもいい
結局それが全てだよ。
意見を聞いてもらえなかったからと言って国賠訴訟を起こしても勝てない。
>>647 >「これを出版したら不健全指定される恐れがある」ってのが自主規制理由
それだけじゃないよ。
業界が自分達で「これは18禁にしたほうがいいな」と考える場合も多くある。
>どれのこと? 具体的に言ってくれ。
現在出版されているほとんどの「成人向け漫画」がそうです。
俺が信用できないなら、エロ漫画板あたりで聞いてみな。
>それがどうした?
そういう奴らがオタク界で幅を利かせているから、業界はそれに従う可能性が高い。
>不健全図書に該当しないものまで自主規制しろよって話ではない。
第7条をちゃんと読めよ。
>青少年の健全な成長を阻害するおそれがあると認めるときは
>当該図書類又は映画等を青少年に販売し、頒布し、若しくは貸し付け、又は観覧させないように努めなければならない。
>>648 根拠は?言っとくがネトウヨはマジで基地外だぞ?
それに「冗談ですよ」と明記されていない以上、本心からの意見だととられても文句は言えない。
パソコン越しの相手の本心が断定出来ないと言うことに根拠が必要なのか?
>>649 >業界が自分達で「これは18禁にしたほうがいいな」と考える場合も多くある。
そりゃそうだ。
でも今してる話はそれのことじゃないだろ。条例によってお上ににらまれるのが怖いから過剰に自主規制するよう
になるよってのが君の説で、それに沿った話をしてるんだろ。
そこで「それ以外の理由での自主規制もあるよ」って言ってもしょうもないっつーか根拠にも何にもなってないだろ。
>現在出版されているほとんどの「成人向け漫画」がそうです。
他人まかせにするなよ。ほとんどって「君が」言ってるんだから具体的に1つ2つ挙げてみ。
要するに知らんのだろ。でまかせだろ。
>そういう奴らがオタク界で幅を利かせているから、業界はそれに従う可能性が高い。
なら自主規制する理由がないだろ。
どっちの声が大きいと思ってんだか。
>第7条をちゃんと読めよ。
それに該当するのが不健全図書なんだよ。不健全図書に該当しないものでも自主規制しろって求めてるのが7条
ではない。「青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるけど不健全図書には指定しないよ。でも自主規制してね」
なんて文章ではないぞ。
>>650 ネトウヨはマジキチ集団だから、本心からの可能性が高い。
>>651 >条例によってお上ににらまれるのが怖いから過剰に自主規制するようになるよってのが
そう。それで業界は自分達で「これはお上に睨まれるかもしれないから、18禁にしたほうがいいな」と考え
自主規制の範囲をどんどん拡大していきがちだ。
もしくは「自主規制で十分対応できるということをお上や世間にアピールするために自主規制を強化しよう!」とかね。
>要するに知らんのだろ。でまかせだろ。
全年齢板に18禁漫画のリンクを貼るのもまずいし、貼ったところで
「それが自主的なものだという証拠がない!」とか言うんだろ?
それなら業界の事情に詳しいエロ漫画板の住人に聞くか、出版社に問い合わせればいい。
>なら自主規制する理由がないだろ。
何言ってんだこいつ?
業界が「ガキに人権(知る権利)など無い!パンチラも18禁にしろ!」とかいう連中の意見を聞き入れてしまったら
青少年のオカズが奪われることになるだろ。
>「青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるけど不健全図書には指定しないよ。でも自主規制してね」なんて文章ではないぞ。
そういう文章なんだよ。
都が不健全指定すべきものとしているのは、「第8条」に列挙されている図書類だ。
>>652 何のことだ?
>>653 >そう。それで業界は自分達で「これはお上に睨まれるかもしれないから、18禁にしたほうがいいな」と考え
つまり「お上ににらまれないもの」である「条例に該当しないもの」は自主規制しないってことになるだろ。
もちろん「条例に抵触しそうなもの」ってことになるから実際の不健全図書よりも厳しい自主規制になる恐れ
はあるが、それは「パンチラをも自主規制」なんて極端なもんにはならない。
あの条例改正案のどこをどう読もうがパンチラは該当しないからだ。
>全年齢板に18禁漫画のリンクを貼るのもまずいし、貼ったところで
タイトル言えって話だよ。タイトル書くのがまずいわけないだろ。
どういう描写か言うのも何もまずいことなどない。
タイトルとどういう描写なのか書けばいいだけだ。
>業界が「ガキに人権(知る権利)など無い!パンチラも18禁にしろ!」とかいう連中の意見を聞き入れてしまったら
俺もニュ速+は長いがそんな意見はほぼ見たことがない。
聞き入れる要素は今のとこないぞ。
>そういう文章なんだよ。
違います。だったら業界が7条にもっと反発してるし、現時点で自主規制の嵐になってないとおかしいだろ。
>>653 「ダブスタだったらなにが悪い、東京都は権力者なんだぞ」ってのがお前の言い分だろ?
少なくとも「業界側も東京都も空気読んでない悪い子(あるいはその逆)」と言っているようには見えんがね。
とりあえず以下へへ民社党擁護を垂れるなら、まずはコレを読んでからな
ttp://www.webhistory.jpn.org/archives/259 作家が「断固と守れこの正義 進まん道は一つのみ!」で戦ったから、1990年前後に漫画は無くならなかった。
もしウエ公との狂懲とか言ってたら、我が国の今の姿はなかった。
この類の話は「戦後漫画論争」という本にも似たような内容が書いてあるけど、これが実態。
名古屋で民社党が強かった理由は今度紹介するが、徹底抗戦は必須。
あと、守るべきは中高生の「オカズ」ではなく「文化」なんだぜ?
昔のビートルズにせよフォークにせよ、中高生の文化が未来の日本の力になる。
そして、その自主性が創造というパワーを生み出す。
それで今の若者文化が「漫画」である理由は何か?
扱いやすくて作りやすい、一方で適度に技術を要する媒体である「漫画」が文化性を持ち始めたからだ。
実写映画や巨大な壁画は高校生には作れないし、某国みたく赤い服を着て走り回るだけでは技術に裏打ちされた達成感がない。
さらに昔の漫画は子供にしか耐えない内容の作品が主流だったが、今では思春期の疑問や葛藤に答える内容が描かれるようになっている。
(中には大人も感銘を受ける作品だってあったが、量的には主流に至らなかった)
これが、真の意味での「現代の漫画」じゃないだろうか?
もし単にオカズってだけならプレイボーイの電車釣広告を剥ぎ取ってこればいい。
それじゃ駄目な理由は、単なる広告に文化的な「内容」がないからだ。
(だから、今回の「内容規制」である都条例に反対している)
パンチラ君が、その漫画の価値を無視して「単なるオカズとしての画像」という程度の認識しかしていないなら、傲慢な独りよがりだ。
結局、パンチラの有無なんて関係ない。
どれだけパンツとドロワを見せびらかしても、内容が空っぽなら漫画としての意味はない。
絶対領域から攻められない鉄壁でも、内容で思春期の倫理観や自我、欲望、社会矛盾なんかへの葛藤や不信、苦悩に一意見を示せていれば読者のためになる。
それで、繰り返しになるが、今回の条例は前者の露出や描写に対してではなく、後者の「内容」に規制をかけようとする暴挙である。
たとえパンチラだ乳首だ何だと"露出"を死守してみたところで、内容が幼稚に貶められれば漫画文化は滅亡する。それは読者中高生にとって損害だ。
青少年育成論は嵐云々ではぐらかされたので、今度は表現規制論から攻めてみた。
連投だが、予め民社党の例えを潰しておく。
まずは名古屋でかつて、自民党でも社会党でもない「民社党」が選ばれていた理由を考える。
そうすると、
自民党=会社を支援して労働者を冷遇
社会党=労働者側の味方をして会社は(ある意味)敵側
という構図でカバーできない「トヨタ労働者」の存在が見えてくる。
トヨタ労働者の賃金はトヨタの業績に左右されるので
自民党→企業優遇で業績を伸ばしてくれるが、労働者を冷遇するので賃金増を期待出来ない
社会党→労働者を保護するが、会社を冷遇して業績が低迷すれば賃金が増えない
とジレンマを抱え、その中間的な立場である「企業側との協調で賃金を増やす」民社党を選択していた。
これを現在の漫画業界の構図に当てはめるとどうか。
賛成派は、漫画界に対して「企業優遇で業績を伸ばしてくれる」に該当する利益をもたらさない。
何の利益ももたらさない団体と狂懲する意味は皆無。
反対派も、別に「企業」に該当する稼ぎ先である「市場」を冷遇する存在ではない。
(反対派が違法転載・コピー海賊版の肯定組織だと思いこんでいるなら出直してこい)
民社党構図を例示するって事は、規制側に何らかの利点を見いだしているのかもしれないが、実際は存在しない。
中高生・若者の文化は 大手企業の傘に守られた甘い労使関係 というような現状とは程遠い。
「追従すれば死にはしない」という先頭はなく、個々の文化享受者が弾圧勢力と対峙しなければならない。
更に言えば、保守にくせに社会資本主義を実現させてしまった保守本流自民党とは違い、規制派の哀れな老害は若者文化の破壊を厭わない。
文化庁や一部県の役人が文化保護策を講じてみたところで、かつての保守本流のような「育ての力」には全く及ばない。
民社党論ははやいところ破棄するべきだな。
結局、妥協しても攻め落とされるだけなら、「漫画家」ではなく「出版社」に"萎縮するな!!"と読者意見を送るのが得策だな。
>>656 ×戦ったから
○自主規制を徹底したから
>たとえパンチラだ乳首だ何だと"露出"を死守してみたところで、内容が幼稚に貶められれば漫画文化は滅亡する。
妄想乙。
少なくともいわゆる「お色気漫画」は、もっぱら「オカズ提供」の役割を担えばいいんじゃないの?
>>657 >賛成派は、漫画界に対して「企業優遇で業績を伸ばしてくれる」に該当する利益をもたらさない。
強いて言えば「お上による文化保護・振興をしてもらえる」ってところか。
>反対派も、別に「企業」に該当する稼ぎ先である「市場」を冷遇する存在ではない。
しかし過激な反対派が幅を利かせると、世間やお上に睨まれ、業界が「冷遇」されるようになる。
まあ俺が民社党を持ち出したのは「協調路線」の象徴としてだから。
そこまで深い意味はない。
>中高生・若者の文化は 大手企業の傘に守られた甘い労使関係 というような現状とは程遠い。
>結局、妥協しても攻め落とされるだけなら
お上に素直に従っていれば「守られる」よ。
さらに連投だが、ネトウヨの話が出ているので異議を唱えておく。
少なくとも表現規制関連の問題に関しては右翼・左翼の東西型イデオロギー論が成立しない。
だから、そこで右翼が〜という論調は全く無意味である。
石原氏は三国人発言でも有名な右翼側の人間であるが、その後ろで規制を推している団体はECPAT、APP研、或いは日ユニといった反日の要素を含む左派団体である。
(ECPATの「天皇制はレイプ権」発言なんかは有名すぎる話)
そして、その政策の内容は中共の金盾を連想する理念すら飛び交うものだが、条文を成立させた集団は保守政党自民党。
共産党は都議会で反対したが、一方で他国では文革の類を繰り返している。
もう左右イデオロギーの構図が全く通用しないことは明白。
そこで、新しい一つのモデル図を示す。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1389647.png この「上下抗争型イデオロギー」だ。
表現・言論の自由が正常な社会の形成の大前提
↑
↓
表現規制が皆無では社会の秩序を保てない
この対立軸。
そして、緑の部分の範囲内で規制が許されるというのが俺の考え。
この図の中では、従来右翼だとか左翼、保守、革新、或いは宗教ectといった座標軸と捉えられてきたものは、規制論に箔を付ける存在でしかない。
中道から右へ回せば従来の右翼、左へ回せば左翼に該当するし、違う切り口で見ればキリスト教とイスラム教みたいな立体的に手前へ回す円もあるだろう。
だが、結局最期に行き着く点は「独裁」という同じポイント。そこが言論の最低地点。
ある意味では「上向き=リベラル」「下向き=ラディカル」とも書けるかもしれないし、また「下向き=ウエ公」かもしれない。
この図でイデオロギー的な理屈は大体説明が付く。
さて、この段階へ至ると、「ああ、日本が民主主義国家でよかったな〜」と思える。
もし「下向き=ウエ公」なら、そのウエ公を"選挙"という最小の手段で変えることで、下向きベクトルを封じられるのだ。
江戸時代の殿様や、朝鮮労働党だったらそうはいかない。リビアのような流血を伴うことになる。
だから、紙に鉛筆で文字を書くだけの行動で老害でしかないウエ公を叩き落とすことも、市民に有益な人を立てることも可能。
投票に現行権力への狂懲は不要、断固闘ってナンボだ。
俺は、左右ではなく上下で次のウエ公を選んでやって構わないと思う。
長くなって御免。とりあえず書きたいことは概ね書いた。連投終わり。
ま、この手の「ネトウヨが」って文脈で使われる場合、「自分以外のネット民のうち軽はずみで低脳な声だけデカい連中」
って意味でしかないよね。
都合よく使いすぎだ。
規制賛成派は「反対してるのはこんなバカどもだ」って意味で使うし、パンチラ君は「ネトウヨが規制しろと騒ぐから業界
が過激な自主規制をするはずだ」って使う。正反対よな。
>>659 >>660 お前らはネトウヨなのか?
なら一言言っておく。
お前らはただのダブスタ自己中野郎だろw
ウヨのくせに丸刈り強制や徴兵制に反対したりするしw
「ネットで真実を知った!」とか言ってるけど、都合の良い情報を「真実」、都合の悪い情報を「捏造」としているだけw
>「ネトウヨが規制しろと騒ぐから業界が過激な自主規制をするはずだ」って使う。
ネトウヨ≒キモヲタの要求は「自主規制」だろ?
「ガキに人権(知る権利)など無い!パンチラも18禁にしろ!ネット使用禁止にしろ!」ってのが奴らの主張だから。
>>661 ほらレッテル貼りに使ってる。
そもそも都合が悪い情報とやらを君が出してこないだろ。
条例に抵触全然しない成人漫画のタイトルってどれだかそろそろ出してくれよ。検索する時間は十分くれてやっただろ。
>「ガキに人権(知る権利)など無い!パンチラも18禁にしろ!ネット使用禁止にしろ!」ってのが奴らの主張だから。
んじゃ規制派の言う「ネトウヨは反対派だ」ってのが嘘なわけだな?
規制関連のスレでそうした声は少数だがな。特にニュ速+ではない。
だいたい、俺がそういう主張でないなら、イコール俺はネトウヨではないってことだろ。君の定義だと「パンチラも18禁に
しろ」って言ってなきゃならないんだからな。
つまりこのスレにネトウヨは存在しないってことになる。
>>658 連投になるが、早速反応があったので返事だけしとくゎ。
>○自主規制を徹底したから
は?リンク先読んだ?
>少なくともいわゆる「お色気漫画」は、もっぱら「オカズ提供」の役割を担えばいいんじゃないの?
漫画を貶める発言だ、謝罪せよ。
あと、今回の条例で問題になるのは「お色気漫画」ではなく「ティーンズコミック」である。
何故なら、描写ではなく”内容”が問題とされているから。
完全に論点が間違っているよな? だからこの条文を読むと「オカズ」ではなく「文化」が滅ぶ。
>強いて言えば「お上による文化保護・振興をしてもらえる」ってところか。
それが「保守本流の優遇」には遠く及ばないと既に書いた。しかも「強いて言えば」のレベル。
その0.1程度の+を求めて-10を背負う必要性はない。
そもそも、00年代半ばまではウエ公の介入無く自ら文化を育成し、発展させてきた。
ウエ公が何をした?コミケより小規模で地味なTAF、誰も知らないぽぷかる、メディアセンターの計画だけ、存在自体が初耳の海外賞etc
所詮はその程度でしかなく、弾圧<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<保護では不要。
さらに、自己弾圧で保護が強まる訳ではない、両者の因果関係は皆無。(都は弾圧した対象へ「TAFへ参加しろ」だもの)
>しかし過激な反対派が幅を利かせると、世間やお上に睨まれ、業界が「冷遇」されるようになる。
その世間ってのが非実在。「無関心」が正解であり、冷遇なんてエネルギーを使う行動はしない。
また、「優遇」された試しがない以上は冷遇も関係ない。
そして、幅をきかせた反対派が市場を支えれば「業界」は困らない。これも資本主義国でよかったことだな。
てか、反対派が「睨む」なんて傲慢で独善的な行動をするウエ公を選挙で叩き落とせば以上終了だし。
>お上に素直に従っていれば「守られる」よ。
それは幻想。激しく幻想。
何故なら、老害集団のウエ公が形成する議会老人ホームの入所者は「守り方を知らない」んだから。
現に「小学生も守る!」と言いながら「中高生」を苦しめているわけだし、救われた小学生もいない。
「漫画を育てる!」と言いながら、中国人(上海だった?)が書いた昭和の劇画みたいな前時代的作品を表彰し讃えている。
(外人に対する賞なので、日本人ではなく中国人なのは当然だ。問題はそこではなく内容)
大体、「漫画=小学生」という数十年前の幻想を引き摺ったまま「中高生」を守れるはずがない。
一体何を自称ウエ公の老害に期待しているのやら。
というか、ウエ公に漫画を守らせるのはある意味簡単なこと。
それは自己弾圧でも自主敗北でもない。若手議員を当選させて老人ホーム状態を解消するだけ。
そして、「漫画が何か」という基本を知っているウエ公を飼い慣らせばよい。
従いたい人間を代表者に立てるのが民主主義。
従いたくない老害ウエ公は切り捨てればよいだけで、従う必要はない。
折しも知事選挙は近い。 「20代の漫画を読む若者が投票に行く」という当然の権利行使を徹底すれば、老害追放は可能だ。
>>661 残念だがリベラル系の左派だ。
徴兵制は「他国の市民を殺害する行為を強制する」行為であり反対。
髪型は丸刈りと現場規則で決まっていたのでやりたくても無理。(というか引火の危険がある)
当然、憲法に記された項目に関する権利侵害は年齢、身分に関わらず断固反対。
知る権利は新しい人権だが、平成の21世紀においてPCの使用は「文化的な生活」に該当する。
そして、自主規制は「公開された議論の元で関係者の了承の上に行われる」範囲内においてのみ賛成。
要するに、漫画家と消費者が認めた範疇ということ。それも、内容弾圧ではなくレーディングの範囲内で。
その了承無く表現を抑圧する行為は、たとえ企業体であっても許されない。それは左右ではない前後向きの「極論」を志す動きだから。
665 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 18:32:09.16 ID:gDfMd1OY0
>>654 横槍で悪いけど、条例中第7条の解釈については
>>653の言ってることの方が正しい
第7条は出版を業とするもの(出版社、書店他)が自主的に規制を考え、青少年への提供を制限しなきゃいけない範囲を示しているもので
第8条は行政がやむなく規制をかけて青少年への提供を制限させなきゃいけない範囲を示している
当然、第7条より第8条の方が範囲が狭い
出版され、書店に並んだ書籍のなかから第8条の規準に該当する図書を都は指定して
これが所謂「不健全図書」になる
青少年への提供規制については、この第8条において指定を受けた物については処罰規定が設けられているが、
第7条には処罰規定がない
他の、どうしたほうがいい、こうしたほうがいいという点については触れないでおくけど
一応事実に関する点のみ指摘しておく
>>662 >条例に抵触全然しない成人漫画のタイトルってどれだかそろそろ出してくれよ。
第7条のことか第8条のことかどっちだ?
>んじゃ規制派の言う「ネトウヨは反対派だ」ってのが嘘なわけだな?
「18歳以上に対する規制には大反対、しかし18歳未満に対する規制には大賛成」って感じだね。
>特にニュ速+ではない。
たまたまネトウヨが少ない時間帯だったのかな?
>つまりこのスレにネトウヨは存在しないってことになる。
まあ、あんたがネトウヨかどうかはひとまずは置いといて。
>>663 >は?リンク先読んだ?
もちろん読んだよ。
結局行政や世論を宥めたのは「自主規制」じゃないかw
>漫画を貶める発言だ、謝罪せよ。
では「もっぱら」を「主に」と書き換えればよいか?
>「ティーンズコミック」である。
それって平気で本番描写をする「過激な少女漫画」のことだろ?
それは規制されても仕方ないんじゃね?
>その0.1程度の+を求めて-10を背負う必要性はない。
では「-100」を望むのか?
ちゃんと自主規制しとかないとそうなるよ。
>その世間ってのが非実在。「無関心」が正解であり、冷遇なんてエネルギーを使う行動はしない。
甘いな。
>そして、幅をきかせた反対派が市場を支えれば「業界」は困らない。
確かに「18歳以上の」読者は困らないな。
>てか、反対派が「睨む」なんて傲慢で独善的な行動をするウエ公を選挙で叩き落とせば以上終了だし。
この条例の件だけで投票先を決めるような人はごく少数では?
つーかウエ公だの老害だのと悪口を言い過ぎだぞ。
>>664 >髪型は丸刈りと現場規則で決まっていたのでやりたくても無理。(というか引火の危険がある)
ブルーカラーの人?なのにリベラル左派とは珍しいな。
>要するに、漫画家と消費者が認めた範疇ということ。
残念ながら、この騒動の中では「お上や世間の目」にも気を配らないといけない。
そして消費者の中にもネトウヨのような「曲者」がいる。
>>665 どうもありがとうございます。
ホントその人は理解力が乏しいんですよ・・・
667 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 18:41:15.47 ID:aHidbNLT0
668 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 18:45:57.94 ID:aHidbNLT0
>>686 第7条でも第8でもいいから出してくれよ
既に100以上のレスが来てごちゃごちゃになったので
時間のない人のために、ここ4日ほどの新着情報
まとめは:
>>503-504 >>627、
>>633;ギャルゲー板に松沢成文のスレ立てた報告と
例の規制条例 首都圏のテーマにしたい、青少年保護条例を拡大したいとのこと
669 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 18:47:27.77 ID:gDfMd1OY0
>>666 お礼言われるのは嬉しいけども、理解力が云々まで一獅ノ付けてくれるのは勘弁してくれ
>>654のことをあんたと一獅ノなって煽ってると思われても困るしね
>639
「しかし過激派の跋扈は」
だから何?それによってどんな問題が「現在進行形」で起きてるの?
「具体的に」
そもそも、あんたがレスして「あんたの言う過激派」が静かになってるか?
逆に、コピペ貼る人以外もあんたへの反論しだして
一層騒ぎが大きくなってるんじゃね
「そんなことは言ってないだろ」
じゃあ何で「あんたの自説が外れるか否か」で「負けを認めよう」と宣言するの?
例えば、過剰な自主規制が起きない=あんたの予想が外れる、だが
「青少年のオカズ」は守られる、それがあんたにとって「負け」?
「「少し」予想が外れる」
そこだけじゃなく後の質問は?
626「俺とあんた、両者とも過剰な自主規制が起こる事は予想している
あんたにとって「大きく」外れる、とはどんな状態なんだ」
と聞いてるんだが
「奴らが「公権力の介入を排除するために自主規制を強化しよう!」と暴走して
青少年のオカズを奪うわけだが」
まず、日本の歴史でそんな事は無かったはずだが
そして、どの作品がそうなった・そうなりそうなんだ
あんたの妄想じゃなく、「根拠」を持って言ってるなら
もちろん「具体的に」作品名挙げられるよな?
で、それが4月だか7月に自主規制の対象にならなければ「狼少年」ですな
「指定図書にすべきと思う≠自主規制を要求する」
そういう意味だと?それだと別な点でおかしい
それこそ悪書追放運動当時のように、人々が行動してない現在は
連載されてる漫画「銀魂」の「自主規制を要求する」人(おそらく少数派)がいたとして
「「子供にそんなものを見せたらDQNになってしまうかもしれない」という社会通念がある」にはならない
「「個人的には」現状でもまあいいかなと思ってるが、現在の状況を鑑みると自主規制すべきだと思う」
信憑性無いね
「「個人的には」現状でもまあいいかなと思ってる」なんてものは
あんたの今迄の主張に出ていないはずだが?
見落としがあるならログ例示してくれ
仮に、「個人的には」現状でも「まあ」いいかなと思ってる
程度なら、何年も長々とこの話題を引っ張るのは異常だ
横レス
>649
「そういう奴らがオタク界で幅を利かせているから、業界はそれに従う可能性が高い」
まず、あんたがそういう奴らの主張としているのは、これね
645「ガキに人権(知る権利)など無い!パンチラも18禁にしろ!ネット使用禁止にしろ!」
では、今後業界が「過剰な自主規制(パンチラも18禁)」をしなければ
「そういう奴らがオタク界で幅を利かせている〜」は間違い、となる
そうなれば、あんたは匿名掲示板の(少数)意見を
「オタク界」の多数意見と妄想して「可能性が高い」と喚く「アホ」だろう
しかし、>661の「規制問題に何の関係が?」なレス見ると
パンチラ君の優先事項は
何かテキトーな理由を付けて相手を罵りたい、であると説得力を持って言えるなぁ
>>666 >それって平気で本番描写をする「過激な少女漫画」のことだろ?
それに限らず、高校生向け漫画全般。
京アニ系の全年齢専門誌とかも当然ながら含まれる。
そういった「描写」ではなく「内容自体」を規制する条文だから直接的な文化の脅威になる。
ちなみに、パンチラ君のいう「本番描写」ってのは不適切な表現。
「描写」ではなく「性交事例の内容」が適切。絵で性器を描き込む必要性はない。
極端な話、絵で直接描かずに、無駄コマへ噴き出しを添えただけでも「刑罰法規に触れる性交・性交類似行為」の内容を含めばアウト。
(厳密には「肯定的」という文言もあるが、それは以降の展開で描ける)
その「表現」と「内容」の差異を混同したまま話を進めるのは間違っている。
あと、俺個人としては高校生が「過激な描写を含まない」なら、性交に関する内容を含む話を読むのに差し支えはないと思ってる。
というか、様々な倫理観や意識なんかを自分たちで考えてみるのは間違いじゃないかと。(一方で、リスクを教える教育の役目は重要だ)
>では「もっぱら」を「主に」と書き換えればよいか?
まぁ、それをテーマにしたければメインになることは否定しない。
だが、「それだけ」で内容が薄っぺらでは漫画としての価値がないよな?(ということは、規制以前に市場原理で淘汰されるんだがな・・・)
>では「-100」を望むのか?
世間なんて言ってたよな?
-100にもなれば、漫画文化そのものが根底から滅びる。
その段階へ至れば、無関心な一般世間も違和感を感じ、ウエ公の取り替えに動く。
もちろんそんな段階へ至らないようにする必要があるのだが、そのためには自己弾圧ではなく高市早苗の落選を目指したほうが有効。
大体、表現規制の推進側は他の面でも後ろめたいことが多かったりする(例:カルトとか差別とか)
無関心な一般は漫画だけで政権を選ばないが、一方で細部の政策よりイメージで選ぶ傾向は大だから、今後の戦略次第で「ウエ公をひっくり返す」までは可能だ。
>つーかウエ公だの老害だのと悪口を言い過ぎだぞ。
いや、もう現状に適用出来なくなった高齢者にはそのくらい言って然り。
繰り返しになるが、知事も議員も「市民の代表者」であり公務員は「市民への奉仕者」である。
江戸時代の殿様ではない。だから「お上」なんて語句自体が極めて不適切。だから「お上」の代わりに「代表為政者」くらいの言い方が適切なところ。
だが、パンチラ君が「お上」という単語を無理に使おうとするのである種の皮肉を込めて「ウエ公」と呼んでみた訳だ。
それが嫌ならお互いに「代表為政者」か、それに類する語句を使おうではないか。
あと、「老害」という言葉はよく言ったものだと思ってる。現状の議会や政界を如実に表現しているのだから。
高齢化し、最新の現状を把握出来なくなった結果として支離滅裂な政策が横行しているという印象だからだ。
・漫画は小学生が読むもの
・パソコンはよく分からない
・ゲーム脳というものがあるらしい
こういった大昔のイメージや断片的な認識に囚われて、それを前提に議論を進めるからこうなる。
もし背後にカルト教壇系のクレーム団体が存在し、議会に圧力をかけても「議員の理解力」が健在なら馬鹿げた主張は切って捨てて終わり。
それを「そうなのか」と思いこんでしまう原因=高齢者による為政を解消すれば、万事解決。
どんな立派な椅子でも、70年も80年も経てば傷んでくる。そろそろ買い換えの時期ではないだろうか?
もうさぁ、爺さん達を「お上」なんて煽ててこれ以上恥をかかせるのはやめようぜ。自分たちの現状を自覚させた方が良い。
>残念ながら、この騒動の中では「お上や世間の目」にも気を配らないといけない。
とりあえずだ、「騒動」という一過性の現象だと思ってる時点でまずい。
流れとしては かれこれ60年近く続いてきた抗争で、まだ終戦してないわけ。
その間に、攻めつ攻められつ進退を繰り返しながら対峙して均衡を保ってきた。(徐々に攻め込まれながら表現側が削られてる戦況だがな)
だから今まで通り、不当な弾圧に屈することなく今まで通り創作をおこなえばよい。会社も作家も萎縮の必要性はない。
んで、それを支えるのが消費者。票は「買う」と「買わない」の2択で、思想的に右翼でも左翼でも上下ベクトルが共通しているならそれでいい。
長いからこの辺でやめとく。
二日ぶりに来たらスレが伸びすぎワロタ
毎度いい燃料を投下しているなぁ・・・
つか君にとって最高裁が都合のいい存在でありすぎる
やはり法学部の学生かね?社会はもちろん法律で規定されるものだけどそれだけじゃない
まぁ随分前にその辺りも指摘してスルーされたけど、そこが解っていないな。法家じゃあるまいし
結局、パンチラが必要だという蓋然性も説得力もない時点で君の意見は支持に値しないよ
お上概念や民社党などという事例、言葉の使い方に至っては私以外からも指摘される始末だし
この辺りも法律の文言には自身があるようだが、それ以外がまるで駄目だ
まあ、こっちが心配してるのはエロ方面の過剰な自主規制ではなく、
社会規範方面での過剰な自主規制なんだけどな。
676 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 20:25:42.78 ID:aHidbNLT0
議論スレ別に立てたほうがいいかもね
どの板に立てたほうがいいんだろうか
後皆、これにも意見を出そう
エロゲ販売規制問題まとめwiki - トップページ
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/ ↑こちらに「熊本県 第3次熊本県男女共同参画計画(ハーモニープランくまもと21)素案」の部分抜粋が
7ページ 第3章 重点目標1 ◆施策の基本方向1 意識改革に向けた広報・啓発の推進
少年の健全な育成に有害な図書等の指定を行うなど、メディアにおける男女共同参画の推進を図ります。
8ページ 主要施策A:メディアにおける男女共同参画の推進
熊本県少年保護育成条例における有害図書指定等を適正に行い、少年の健全育成を図ります。
固定的性別役割分担意識の是正及び人権尊重のため、メディアにおける女性の人権への配慮を欠く表現の改善を働きかけます。
27ページ Aメディアにおける男女共同参画の推進
9:男女共同参画の視点から配慮すべき項目も盛り込んだ指針を示し、分かりやすく誤解のない表現により広報します。
10:熊本県少年保護育成条例における有害図書指定等を適正に行い、少年の健全育成を図ります。
30ページ @男性・子どもへの人権啓発
49:子どもの人権を守るため、児童ポルノ等の製造事犯や公然陳列事犯等の取締りを強化します。
50:熊本県少年保護育成条例における有害図書指定等を適正に行い、少年の健全育成を図ります。〔再掲〕
677 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 20:30:50.06 ID:aHidbNLT0
つーか
>>588=ID:LyiKJ9L00は前前スレからいる規制派のコピペ荒らしだから
スルーするかこいつのレスの中の単語を適当にNG登録すればいい
いや、ID:LyiKJ9L00とはもう議論すらする価値も無い
とっととNGにしとけ皆
バカに構うな
時間がもったいねぇ
>>588で敬語だったのに
>>591でいきなり砕けた口調になってるところからして
>>588がコピペという事を象徴している
銀魂が都条例をネタにした事すら否定してる以上、明らかな規制派だよ
>>666 >第7条のことか第8条のことかどっちだ?
どっちでもいい。
>「18歳以上に対する規制には大反対、しかし18歳未満に対する規制には大賛成」って感じだね。
んじゃこの条例は18歳未満のものなんだから、大賛成してるほうがネトウヨってことになるな。
>たまたまネトウヨが少ない時間帯だったのかな?
時間帯は関係ない。全時間帯で見かけない。
>まあ、あんたがネトウヨかどうかはひとまずは置いといて。
俺かどうかってよりも、君の定義だとこのスレにネトウヨが存在しないことになる。条例反対派は必然的に
ネトウヨではない道理だ。
>>679 wwwwwwwwww
そのまんまだw
多少は変えてると思ったんだが、ホントにコピペだったかw
それで次レスが決まって「コピペではありません」だもの。
悪質な代表為政者の回し者か、或いは何らかの洗脳を受けた人間か。
悪い意味で持論を曲げない頑固者って点には敬服するぜ。
それにしても、ここまで論破されても必死で何か書いてくるもんな。
俺にはオカズ〜パンチラ〜でここまで書けないよ。(馬鹿らしすぎて)
681 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 00:12:31.16 ID:hlkjaH6D0
>>678 もうそいつに障るな
構うだけ無駄だ
どうせ
誰かが反論→議論→コピペの奴逃げる→ほとぼりが冷めた頃またのこのこ現れて
ドヤ顔でオカズ〜パンチラ〜とお決まりのコピペを張る
この∞ループだもんw
コピペ→反論→議論→逃亡→コピペ
を自演してるように思えてきたよ
スレを過疎らせないためとかで
何か難しい話しでよくわからないけど過激な規制派が暴れてるって解釈でOK?
過激ってより、隠れかな。
自称中立派だが、奴は漫画の文化的価値を削いで衰退させようと目論んでいるんだ。
内容空っぽのパンチラしかない糞漫画なんて誰も買わないだろ?売れない本は潰れて終わり。
686 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 14:32:11.99 ID:KCI+ZD9PO
都条例賛成ジャンプ終われwww
>>685 ひでぇw もう老害主導はいらない。
>>686 kwsk
集英社ジャンプって賛成派なのか?初耳。
反対広告載ってなかった?それマガジンだったっけ?
ジャンプにも反対広告は載ってたはず
>>690 んで、内容的には条例では規制されないはずなのに自主規制して成人指定漫画にしてる漫画ってなんてタイトル?
>>691 漫画ではわからないけど、エロラノベの「二次ドリ」とかは
一部の作品が挿絵を理由に有害指定を食らったことを受けて「全作品に」成人向けマークを付けたらしい。
>>692 それは思いっきり有害指定されてんじゃねーかよ。
有害指定されたものと同じ理由・同じ程度で他の作品も有害指定されそうだから、される前に成人向けマークつけた
ってことだろ。
「有害指定されない程度で」って言ってただろうがよ。
あと「漫画ではわからないけど」ってなんだよ。「成人”漫画”でたくさんある」って言ってただろうがよ。
>>693 出版社の内部事情まで詳しく知らねえよ。そんなに知りたきゃ出版社に問い合わせろや。
「これはあくまで自主的に成人マークを付けたものです」とか「行政からの圧力などがあったので付けました」
とか書いてるわけじゃないんだから。
>有害指定されたものと同じ理由・同じ程度で他の作品も有害指定されそうだから、される前に成人向けマークつけた
個々の作品について検討することはなく、一律にマークを付けたっぽいよ。
>>694 前者はともかく、後者の質問に関しては全然回答になって内容に見えるな、また逃げるの?
>>694 内部事情の話じゃないだろ。
Aという作品が有害指定されました。似たようなBやCやDもこのままだと指定されそうなのでその前に全部成人指定
しました。こういう話だろ。
一律もなにも、んじゃその中に「これは絶対有害指定されるはずがない」っていう作品が混ざってたのか?
俺は二次ドリは結構読むが、だいたい一律にエロいぞ。全作品同等水準だと思っていい。
>>690 君の理想的な社会は統制国か何かか?旧社会主義国でも早々見られないだろw
民主国家で利害関係者が抗議することにどこに問題がある
しかもだ、別にゲバ棒持って警察署や都庁に突入しているわけでもないぞ
ついでにな、いい加減に政治と政治思想の区別くらい付けろよ
子どもに触れさせることに拒否反応があるのは後者の方だ
前者は中学どころか小学校でも社会科で教えるもんだっての
まーた、返答から「逃げ」てるよ
そんなつもりなら最初っからレスすんじゃねーよ
>692>694
こんな風に自説の立証も出来ない時点で
十分「負け」(上の方にまだいくつも同様の例あるが)
万が一、まだ立証の途中なら「不健全指定の基準に満たな」い
「エロラノベの「二次ドリ」とか」の「具体的」なタイトルどうぞ
それをあんたが読んで「指定されない」と判断したに決まってるよな
>696
俺も詳しい訳じゃないが
KTCが複数のレーベル出しているのに
「エロラノベの「二次ドリ」とか」と曖昧に言っちゃう
パンチラ君は実態を知らないんじゃね?
性交及び性交類似行為が無ければ自主規制の基準にも引っかからんだろうに
700 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 21:24:09.25 ID:hlkjaH6D0
Rq0cH8zX0に触るなよ
>>681見とけ
http://togetter.com/li/107302 都条例、賛成派と反対派が不思議な歩み寄り
すげえなこのyamiyuugianって人…
さすが反対派最強の戦士と自負するだけはあるよ…
賛成派を納得させちまった
みんなもこのお方を見習おうぜ!!!
あれ以来あまり ツイートしなくなったのが残念だ
納得?
大人の対応では
やっぱ自演か
>>700 その人、要するに規制が正しいか正しくないかなんてどうでもいい。議会制民主主義だから、間違った条例でも
数が揃えば成立する。それが嫌なら同じく手続きにのっとって覆せ……って主張でしょ。
で、覆すための議論、ネットで規制に根拠がないと示すことは否定してんだよね。
「反対派が議会工作自体を認めない」ってのも事実誤認だし。
そりゃ規制派に都合がいいこと言ってるんだから、規制派も納得でしょ。
非実在ネトウヨ「ガキに性的なものにふれる権利を一切与えるな」
パンチラ君「ガキに政的なものにふれる権利を一切与えるな」
パンチラ君の大好きな「常識」って奴で考えて、馬鹿な事を言っているのはどっちだろうなぁ。
705 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 08:06:28.86 ID:LKLfLUjMO
都知事頑張れwww
>>696 >んじゃその中に「これは絶対有害指定されるはずがない」っていう作品が混ざってたのか?
絶対とは言い切れないが、いわゆる「純愛系」とかなら「不健全指定の基準」にはギリギリ満たないものもあったはず。
あくまでも「不健全指定の基準」には、だが。
>>697 >しかもだ、別にゲバ棒持って警察署や都庁に突入しているわけでもないぞ
だから「あいつよりマシなんだから許せよ」みたいな幼稚な言い訳はするなよ。
>子どもに触れさせることに拒否反応があるのは後者の方だ
もちろんわかってるよ。
しかし「漫画規制は民主主義・表現の自由の危機であり、断固抗議する」みたいなのは
結構偏った「政治思想」じゃないのか?
>>698 >「エロラノベの「二次ドリ」とか」の「具体的」なタイトルどうぞ
小説(文字)は不健全指定の対象にならないらしいから
「挿絵がマシなもの」なら不健全指定は免れたと思うよ。
具体例までは出さなくてもよかろう。
>>699 なぜそう断言できる?今は騒動の真っ只中だぞ?
>>700 >覆すための議論、ネットで規制に根拠がないと示すことは否定してんだよね。
キモヲタネトウヨ共のやってることは議論じゃなくて「妄想」「コピペ連貼り(捏造もあり)」
「(アンケートやパブコメの)大量投稿」だろw
>>704 >非実在ネトウヨ「ガキに性的なものにふれる権利を一切与えるな」
それ実在だからw他にも「ガキはネット使用禁止にしろ!」とか
N速+あたりで質問してみれば?
まあ、ネトウヨでも中高生は別みたいだがw
要するにあいつらは「自分に降りかかって来る心配のないこと」には冷酷なんだよ。
>>670 >だから何?それによってどんな問題が「現在進行形」で起きてるの?
「過剰な自主規制を唱える者」の増加。
>そもそも、あんたがレスして「あんたの言う過激派」が静かになってるか?
しかし、放っておくと危険だしなあ・・・
>「青少年のオカズ」は守られる、それがあんたにとって「負け」?
そりゃ議論では「俺の負け」になるわな。
>あんたにとって「大きく」外れる、とはどんな状態なんだ」
結局「とりわけ過激なもの」しか自主規制されなかった、という場合。
>まず、日本の歴史でそんな事は無かったはずだが
それこそ「歴史を見ろ」
>そして、どの作品がそうなった・そうなりそうなんだ
>もちろん「具体的に」作品名挙げられるよな?
「非18禁なのに過激な作品」全般にその恐れがある、としか言えんよ。
>それこそ悪書追放運動当時のように、人々が行動してない現在は
しかし銀魂の作品中でも「PTAから苦情が・・・」とか言われてるよ?
>程度なら、何年も長々とこの話題を引っ張るのは異常だ
「青少年の最低限のオカズ」を守ってあげたいからだよ。
俺はネトウヨみたいな冷酷な人間じゃないから。
>>672 ネトウヨは青少年のオカズの最大の敵だから。
>>673 >京アニ系の全年齢専門誌とかも当然ながら含まれる。
そうなのか?
ちなみにそれには過激な描写はないのか?
>無駄コマへ噴き出しを添えただけでも「刑罰法規に触れる性交・性交類似行為」の内容を含めばアウト。
それはさすがに無いだろう。「文章」を規制することになってしまうから。
>あと、俺個人としては高校生が「過激な描写を含まない」なら、性交に関する内容を含む話を読むのに差し支えはないと思ってる。
お前さん、過激だね。
>(一方で、リスクを教える教育の役目は重要だ)
あまり「性教育の重要性」とかを強調しないほうがいい。
純潔思想の宗教右翼に付け込まれるよ。
>だが、「それだけ」で内容が薄っぺらでは漫画としての価値がないよな?
「だけ」ではね。
>-100にもなれば、漫画文化そのものが根底から滅びる。
そこまではいかんよ。
>大体、表現規制の推進側は他の面でも後ろめたいことが多かったりする(例:カルトとか差別とか)
それは反対派もじゃね?(例:左翼とか極右とか)
>知事も議員も「市民の代表者」であり公務員は「市民への奉仕者」である。
「建前」や「理想論」ばかり語ってもしょうがないだろ。
>こういった大昔のイメージや断片的な認識に囚われて、それを前提に議論を進めるからこうなる。
それは言いすぎじゃね?
別に条例に賛成してるのは年寄りの議員だけじゃないし。
>流れとしては かれこれ60年近く続いてきた抗争で、まだ終戦してないわけ。
ならばそろそろ、闘争を止めてお上と和解すべき時なのでは?
>>674 >つか君にとって最高裁が都合のいい存在でありすぎる
最高裁判例の重さを知らないの?
>結局、パンチラが必要だという蓋然性も説得力もない時点で君の意見は支持に値しないよ
あなたもかつて、少年誌のお色気シーンなどにお世話になったことがあるでしょう。
それを次世代に残してあげようとは思わないのですか?
>>677 レッテル貼り乙。
だからなんでいつも具体性から逃げんの?別に誰だってこの世に存在する全ての該当しそうな事物を余さず挙げろとまでは要求してないのに。
>>706 >絶対とは言い切れないが、いわゆる「純愛系」とかなら「不健全指定の基準」にはギリギリ満たないものもあったはず。
二次ドリで規制された『聖輪の浄魔士』の指定理由は
「少女が主体のストーリーだが、イラストに男性器がリアルに描かれ、膣に入っている。指定やむなし」
だよ。純愛かどうかなんて関係ない。
>「挿絵がマシなもの」なら不健全指定は免れたと思うよ。
それが不確かだから全部まとめて成人指定にしたんだろうに。
東京都の不健全指定は、同じ作者の同じシリーズでも1冊だけ指定とかわけわからん(しかもその巻が特別にエグい
とかそんなわけでもない)からな。
>>709 最高裁も「青少年向けの規制は曖昧な理由で足りる」と言ってるしなあ・・・
>>710 >それが不確かだから全部まとめて成人指定にしたんだろうに。
そう。それがエスカレートするとついには「パンチラも18禁」になってしまうんだよ。
>同じ作者の同じシリーズでも1冊だけ指定とかわけわからん
不服があるなら取消訴訟を起こせばいい。
取り消されるまでの逸失利益については、国賠訴訟を起こせばいい。
>>712 >「著しく性的感情を刺激し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがある」
騒動で萎縮した業界が「パンチラもそれに該当するかもしれない」と思ってしまったら?
>>713 >そう。それがエスカレートするとついには「パンチラも18禁」になってしまうんだよ。
それは今回の条例について角川が言ってることでもある。
で、それは「自主規制」じゃなく東京都の不健全指定の不透明さ、条例の曖昧さ・幅広さについての批判だろ。
>不服があるなら取消訴訟を起こせばいい。
そうだね。
でも今の論点はそこじゃないだろ。
君が過剰な自主規制の例として出したのが二次ドリの全作品成年マーク化で、「明らかに不健全図書指定されないで
あろうものまで勝手に自主的に成年マークつけた」ってのが君の主張。
>騒動で萎縮した業界が「パンチラもそれに該当するかもしれない」と思ってしまったら?
思わせるような東京都の不健全指定があればね。
今のところ業界にそういう動きは全然ない。
>>714 >東京都の不健全指定の不透明さ、条例の曖昧さ・幅広さについての批判だろ。
しかし出版物には様々なものがあるから、ある程度の「曖昧さ」すなわち「裁量の余地」は必要だしなあ・・・
>「明らかに不健全図書指定されないであろうものまで勝手に自主的に成年マークつけた」ってのが君の主張。
そんなことは言ってないよ。
ただあんたが上のほうで「業界が条例以上の過剰な自主規制をすることなどあり得ない」みたいに言うから
「業界が萎縮すればパンチラが18禁になるということもあり得るよ」と言いたかっただけ。
>今のところ業界にそういう動きは全然ない。
「青少年向けの規制には科学的根拠は不要」というのが判例・通説である以上
業界の取り得る対抗手段は結局は「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない。
>>706 予想通りの餌に食い付くな。ゲバ棒の例えは皮肉で言っている事も読み取れないのか
読解力不足も甚だしい
>しかし「漫画規制は民主主義・表現の自由の危機であり、断固抗議する」みたいなのは
結構偏った「政治思想」じゃないのか?
具体的にどこが「結構」偏っているのかね。政治思想において表現の自由は基本中の基本なんだが・・・
君の理屈で言うと、マルクス主義者どころかヴォルテールを筆頭に啓蒙主義者は偏りすぎるということにわけだが
それどころかロマン主義者すら引っかかるぞ。まさか君はゲーテ、ヘーゲルも結構な偏りにあると?
君の中で結構偏りのない政治思想家とは誰ですかね、不勉強な私に教えて頂きたいな
中学生で教えるロック、ルソー、モンテスキューなどヴォルテール以上にラディカルだからな
もっとも、モンテスキューはカソリックだから前者ふたりよりも保守だけど、文書に関しては風刺も含めて禁止されるべきじゃないと言っているけどな
なるほど文部省は結構偏っている政治思想家を取り扱っていたわけだ。君の言い分だとそちらの方が問題じゃないの?
>>676 そのサイトのこれとこれもお願い
《3月4日(金)まで》
■ 静岡県 静岡県人権施策推進計画(ふじのくに人権文化推進プラン)(改定版)
《3月4日 金曜日まで》
■ 【群馬県伊勢崎市 男女共同参画計画(改定案)に関するご意見を募集しています。】
以下は余裕があったらで構わないから
■ 《3月4日(金)まで》 【滋賀県 第2次野洲市人権施策・同和対策各基本計画・男女共同参画行動計画プランやす(素案)の公表と意見募集】
■ 《3月4日(金曜)まで》 【熊本県宇土市 第2次宇土市男女共同参画推進計画に関する意見募集(パブリックコメント)を実施します】
■ 《3月4日まで》 【神奈川県川崎市 かわさき教育プラン第3期実行計画素案に対する御意見について】
>>708 ついでに、判例の重さじゃなくて、君が都合よく解釈しすぎ。法学が楽しくて仕方ないんだな
>結局、パンチラが必要だという蓋然性も説得力もない時点で君の意見は支持に値しないよ
あなたもかつて、少年誌のお色気シーンなどにお世話になったことがあるでしょう。
それを次世代に残してあげようとは思わないのですか?
これまで散々それに反論されてまだ同じ文言を語るか・・・
じゃあ同じ文言でかえすよ、君の主張を受け入れるならパンチラじゃなくて水着で充分
パンチラである必要がない
>>715 >しかし出版物には様々なものがあるから、ある程度の「曖昧さ」すなわち「裁量の余地」は必要だしなあ・・・
罪刑法定主義の観点からそれは間違い。
法律が何を守るのか、何をしちゃだめなのかきっちり規定してなかったら、法を守りようがないだろ。
っていうと「わいせつも曖昧な刑法じゃん!」って返しがあるのが通例だからあらかじめ言っておくけど、あれは
それで困らないように「性器がモロだしされてればわいせつ。そうでなければヘアが出ていようがセックスしてよ
うがOK」っていうこの上もなく明確な基準に落ち着いたから混乱がない。
>ただあんたが上のほうで「業界が条例以上の過剰な自主規制をすることなどあり得ない」みたいに言うから
その説明材料として意味をなしてないだろ。
実際に指定された本があって、それに類するもんを成年指定にしたんだから。
>業界の取り得る対抗手段は結局は「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない。
その過剰さが「パンチラまで自主規制」になるような動きがないって言ってるんだが。
君は「パンチラまで自主規制されるかもしれないじゃないか!だからあらかじめ業界がパンチラ以上を自主規制
すべき!」って言ってるけどそれが前後の論理がつながってない。
なぜならパンチラ以上を自主規制しない業界が、パンチラまで自主規制するはずがないからだ。
「かもしれない」ってのは根拠があって言うべきことだろ。君が言ってることに根拠がまるでない。
君の主張の柱は下記2つ。
A.業界が過剰に自主規制してパンチラまで描かなくなるかもしれない。それは阻止したい。
B.業界がToLOVEるのような過激な表現を続けるとパンチラすらカットされてしまう
で、Bは単独で筋が通らないのは置いとくとしても、「業界が自主規制しない」せいで「パンチラまで自主規制する」
ってのは論理不整合だろ。せめてどっちかにしないと。
つーか、岐阜のあれでゴーサインが出たのは自販機の規制に対してだし、判決文でも自販機だと対面販売に比べて(未成年が)買い易すぎる云々と書いてある
そして判決を下した本人も安易に蓋然性があるとすべきではないと補足を出している、実は逆効果じゃないのかこの判決。
>>716 >ゲバ棒の例えは皮肉で言っている事も読み取れないのか
あんたが普段から過激なことばかり言ってるからだよ。
>政治思想において表現の自由は基本中の基本なんだが・・・
俺が「偏っている」と言ったのはそこじゃない。
「漫画が18禁規制されたら表現の自由が危ない!」のことだよ。
それに影響を受けた子供が「政治活動」を始めてしまうかもしれない。
>>717 おい過激派、アジコピペを貼るな。迷惑だ。
>>718 >君が都合よく解釈しすぎ。
じゃああんたはどう解釈するんだ?
>パンチラである必要がない
もちろん実写では水着が限界だが、絵では「現実で覗き見るわけにはいかない部分」
つまりパンチラや、たまに乳首出すぐらいは認めてあげた方がいいんじゃないか?
>>719 >罪刑法定主義の観点からそれは間違い。
刑法だけじゃなくて行政法の勉強もしろ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E6%94%BF%E8%A3%81%E9%87%8F 行政裁量 (ぎょうせいさいりょう) とは、行政行為をするに当たり、根拠法令の解釈適用につき行政庁に許された判断の余地。
>この上もなく明確な基準に落ち着いたから混乱がない。
そう。最高裁判例によって明確な基準が提示されないと安心できないんだよ。
で、不健全(有害)指定については今のところ原告勝訴の判例がない。
最高裁が「パンチラを理由に不健全(有害)指定をすることは裁量の逸脱・濫用にあたる」と言ってくれないと安心できない。
>それに類するもん
かどうかを判断するのは業界団体。
業界団体が「パンチラも18禁(ry
>「業界が自主規制しない」せいで「パンチラまで自主規制する」ってのは論理不整合だろ。
過激な非18禁漫画が出版される→お上や世間に睨まれる→騒動が大きくなる→業界が萎縮する→過剰な自主規制が起こる
こういう流れだよ。
>>720 >岐阜のあれでゴーサインが出たのは自販機の規制に対してだし
こういう判例もあります。
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319133930531602.pdf >安易に蓋然性があるとすべきではないと補足を出している
「科学的根拠が不要」ならば、その文章はあまり意味を持たないだろ。
「蓋然性」の範囲を幅広く解釈できるってことだから。
722 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 15:10:43.08 ID:LKLfLUjMO
都知事頑張れ!スーパー都知事人!
>>721 せっかくの努力を無にして悪いが、pdf読めないんだ、今PCぶっ壊れててね
それに、科学的根拠が必要ないからこそ個人の意見が大きい力を持つんじゃないのか?
>>721 >刑法だけじゃなくて行政法の勉強もしろ。
そこを問題にしてるわけじゃないっての。
実際に摘発するにあたって、明確なガイドラインや慣習に基づく規定なしで「これからずーっと曖昧なまま、何が悪か
わからんままやらせてもらうぜ!庶民はいつ何が取り締まられるかわからん恐怖に怯えて暮らしな!」じゃダメだろ
って話。
>最高裁が「パンチラを理由に不健全(有害)指定をすることは裁量の逸脱・濫用にあたる」と言ってくれないと安心できない。
そうだね。だからそこに反論してないつーの。
>かどうかを判断するのは業界団体。
違うね。
今までの数十年の流れを見ればわかるが、行政がガッチガチにギチギチに締め上げない限りは表現の範囲は拡大する。
規制と表現は戦いの歴史ではあるが、わざわざ表現側が規制されてもいないのに敗北することはない。
>過激な非18禁漫画が出版される→お上や世間に睨まれる→騒動が大きくなる→業界が萎縮する→過剰な自主規制が起こる
「お上や世間に睨まれる」のは「過激」なもんだって想定なんだから、そうじゃないものは過剰に自主規制することはない。
と俺が指摘したら「たくさんの漫画がすでに自主規制して成人指定を自らつけてる」って君が言うから、こっちは例を出せと
言った。そしたら出てきたのが二次ドリだろ。話にならん。根拠がない。
>>706 >なぜそう断言できる?今は騒動の真っ只中だぞ?
七条二号の定義に当てはまらないだろ
一号の方の規制強化する気があるならこんな改正必要無かった訳だし。
>>721 具体的にどこが過激なんだね。俺は今まで一度たりともフリーダムに規制解除しろと入っていないのだが
>政治思想において表現の自由は基本中の基本なんだが・・・
俺が「偏っている」と言ったのはそこじゃない。
「漫画が18禁規制されたら表現の自由が危ない!」のことだよ
漫画が出版物である以上は同義だよ。法律が好きみたいだから19世紀の法律でも読め。その頃から同義に扱われている
で、偏りのない政治思想とは?
最高裁の判例については過去ログを見ろ。もういちいち付き合いきれん
自分も認めているでしょうに。
>パンチラである必要がない
もちろん実写では水着が限界だが、絵では「現実で覗き見るわけにはいかない部分」
つまりパンチラや、たまに乳首出すぐらいは認めてあげた方がいいんじゃないか?
毎回指摘しているからこれも最後にする。そこに何の論理的な説得力も必要性もない
水着でもパンチラに相当するおかずにはなるでしょ。赤松作品や桂正和とか読んだこと無いのか
なんでそこまで下着にこだわるの?君はまずそこからコピペに頼らず、説得していきなさいよ
>>724 >実際に摘発するにあたって、明確なガイドラインや慣習に基づく規定なしで
だから、それを明確にするのにも限界があるんだよ。
あまり具体的にし過ぎると「巧妙にすり抜ける奴」が出てくるし。
>行政がガッチガチにギチギチに締め上げない限りは表現の範囲は拡大する。
18禁作品(ヌード写真など)に関しては、でしょ?
非18禁に関しては、CEROの設立を見ても分かるように、むしろ欧米のように自主規制が強化される傾向にある。
>そうじゃないものは過剰に自主規制することはない。
もちろんそうだが、騒動のときには「過激」の基準が下がる。
>>725 騒動の影響は「七条二号」の範囲にはとどまらないよ。
>>726 >具体的にどこが過激なんだね。
「条例改悪断固反対!」「お上に逆らって何が悪い!」とか言ってるところ。
>漫画が出版物である以上は同義だよ。
18禁規制と発禁とじゃ大違いだ。
>で、偏りのない政治思想とは?
社会通念に反しないもの、としか言いようがないな。
>自分も認めているでしょうに。
何を?
>そこに何の論理的な説得力も必要性もない
まあ、あんたがそう思うなら仕方ないわな。
>>727 相手がお上だろうと悪いものは悪いと言っていいのは当たり前だろう、お前は官製談合を報道するメディアをけしからんと批判するのか?
>>727 >騒動の影響は「七条二号」の範囲にはとどまらないよ。
一号の方の規制強化する気があるならこんな改正必要無かった訳だし。
>>727 >あまり具体的にし過ぎると「巧妙にすり抜ける奴」が出てくるし。
それが法治国家だろ。永遠に続くいたちごっこだ。
そしたらその都度その「巧妙にすり抜けた悪いもの」を規制すればいい話。
>非18禁に関しては、CEROの設立を見ても分かるように、むしろ欧米のように自主規制が強化される傾向にある。
出版業界がそれはダメだって言ってる上、都の見解としちゃ現在の出版社の自主規制はちゃんとしてるが協会に加盟
してない出版社がいてそこが不健全図書の半数を占めてると言ってる。
出版に関しちゃ、流通ががんじがらめじゃないから自主規制するもしないも自由だ。
>もちろんそうだが、騒動のときには「過激」の基準が下がる。
「騒動」って何?
過激なもんを規制するって想定なんだから、それはもうここ数年ずっとだろ。今後も「過激なもの」が不健全指定される
はずなんだから、騒動そのものが発生しないだろ。
君の想定だと、都は厳密に条例を解釈して、過激なものだけを不健全図書に指定するわけだ。つまり今までと何も違い
はない。つまり騒動が発生しない。
>>727 ・・・なるほど、君は政治思想とは何か、あそして議論する上で必要な事は何かを学んだ方がいい
ともあれ君が法学(実はそれ自身もだが)以外はまるでものを知らない愚か者だと言う事だけは理解出来たよ
ちなみに言われなくても、私は自分がまだ勉強不足であることを自覚しているし、生涯とは学ぶことだと解っているから
安易な挑発はしなくていいよ
自分の用事の合間に相手にしてきたが、君の今回の返答は全部が酷いね、特に最後の応答には心底うんざりしたよ
結局君は自分の意見を支持しない奴をあんたとか言いつけ挑発するんだな
君の理屈や姿勢がまず支持され無いわ。そのくせ相手を誹謗中傷だろ、よくそれで自説が受け入れられると思うな
そこには感嘆すら覚えるわ
>>727 だが君のおかげで数年ぶりにヘーゲルを始めいくつかの古典を読み直す機会になったし
友人の東洋史研究者と西洋から受容された言葉について、大漢和を2人引き改めて
日本が東洋で西洋の言語を以下に受容したかについて有益な議論する機会を得た
そこは君のくだらない言葉使いから気付かされたところである。そこには感謝するよ
まー、君の主張には全く説得力はなかったけど
>>708 亀だが重要点だけレスる
>それはさすがに無いだろう。「文章」を規制することになってしまうから。
いや、文章ではなく「文字情報」だ。文字を考えなかったら兄弟か、合法かなんて区別は付かない。
漫画・アニメーションなどの画像を伴う表現媒体なら文字情報も規制対象。
>そこまではいかんよ。
そりゃ、サザエさんとまる子は残るかもしれんが、それだけで正常な文化か?
>ならばそろそろ、闘争を止めてお上と和解すべき時なのでは?
つまり、降参して負けを認めろと。
それなら直ちに闘争は終了するが、闘争を継続する損失よりも害が大きい。メリットはない。
>あなたもかつて、少年誌のお色気シーンなどにお世話になったことがあるでしょう。
お世話?馬鹿言え。 漫画を冒涜するな!
キャラクターを彼女だと思って、心から愛でてあげればいい。動けないワカメちゃんでは、それが出来ない。
内容を伴わない、脱ぐだけの人形でもそれはできない。
俺は中高生の間、キャラクターと繊細な世界観の中で青春を共にしてきた。貴様のラブドールと一緒にするな!
単に露出にしか興味のない馬鹿は自分で全裸の女でも描いていればいい。
漫画の読者は、裸より内容が大事だ。 裸体の鑑賞者は画集でも買えばいい。それだけなら最早、漫画に拘る必要はない。
というか、もう業界をあげて警察無視、違法上等でどうかとすら思える。
権力をネグレクトすれば、もう何も怖くない。
罰金刑もあるが、逮捕刑罰はないし踏み倒せばいい。
芸術無罪だ!猪瀬公認だ!!!書店は自治共和国だ!
パンチラカルトを話しているとこの結論にしか帰結出来ないぞ過激珍太郎信者メ
俺スレたて出来なかった
あと10KBほどで書き込めなくなるので
スレたて出来る方お願いします
736 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 19:54:46.63 ID:UIp+6Dmq0
>738
乙
>737
pdfざっと読んだ
なるほどなー、そうやって話を組み立てるのか
>706
「具体例までは出さなくてもよかろう」
はぁ?「たくさんある」中から「挿絵がマシなもの」の一つも「具体的」に言えないと?
ちなみにKTCの18禁マーク付きは「二次元ドリームノベルズ」
「純愛系」では無く、陵辱主体のレーベルだ
638「業界による自主規制基準はそれより遥かに厳しくなる」の「根拠」として
645「不健全指定の基準に満たなくても成年マークを付けている漫画がたくさんある」
と言いながら「具体例」として一つのタイトルも書けない
あんたの説ならそんなテキトーさでも「根拠」なの?
ダブスタだねぇ
>707
「結局「とりわけ過激なもの」しか自主規制されなかった、という場合」
「「非18禁なのに過激な作品」全般」
だーかーらー、それらは「どんな描写」または「何てタイトル」なんだ?
そこをはっきりさせないのは「負け」を自ら認めないための布石か?
と言うより、あんたにとって「議論」の勝ち負けが大事なら
「自説の立証も出来ない時点で十分「負け」」
「放っておくと危険」
どこが?「「過剰な自主規制を唱える者」の増加」とかあんたが妄想してるが
このスレでそんな人が増えてる、とでも?
「過剰な自主規制を唱える者」がどこにいる?
「そりゃ議論では「俺の負け」になるわな」
やっぱり、あんたは「自説の方が「青少年のオカズ」より大事」じゃないか
そうじゃないなら、「大事ではない」議論の勝ち負けなんて言及する必要が無い
「それこそ「歴史を見ろ」」
では「2chの規制反対派」つまり「読者」が
18禁の自主規制に追い込んだ例を「歴史」から「具体的に」どうぞ
「銀魂の作品中でも「PTAから苦情が・・・」」
それが「悪書追放運動当時のよう」と本気で言ってるの?
「それこそ「歴史を見ろ」」
今の時代「銀魂」や他の作品が燃やされたりしてねーだろ
「「青少年の最低限のオカズ」を守ってあげたいからだよ」
それは裏を返すと
あんたが「青少年の最低限のオカズ」と認めないものはどうでもいいって事
「過剰な自主規制」が起きない場合、あんたが「青少年のオカズ」の「敵」
「ネトウヨは青少年のオカズの最大の敵」
あんたがそう妄想するのはご自由に
それで>661のレスはこのスレにいるかどうかも定かでない
「最大の敵」とやらに何の効果がある?
横レス
>721
「もちろん実写では水着が限界だが」
世間はそう思っていませんな
表示・指定図書では無くても、週刊現代などの週刊誌にヌード載ったり
ヌード写真集も販売されたりしてますから
「最高裁が「パンチラを理由に不健全(有害)指定をすることは裁量の逸脱・濫用にあたる」と言ってくれないと安心できない」
500「どこも「あんたの安心のため」に何かをしてるわけじゃないでしょうな」
あんた何様のつもり?
「過激な非18禁漫画が出版される→お上や世間に睨まれる→騒動が大きくなる→業界が萎縮する→過剰な自主規制が起こる」
それは3番目の「騒動が大きくなる」から違う
とっくに世間では沈静化してるじゃない
さらに「業界が萎縮する」のはあくまで条例による指定が原因
>>738 おお、恐縮です。
>>739 結局、宮台さんや俺ら(少なくとも俺はそう考えている)は社会をもっと法律を含めた広い視点で議論をしているわけなんだけど
パンチラを主張する彼は、大好きな法律議論以上のことはできないんだよ
だから、歴史や政治思想、言語の問題になると反論できないし、主観でしか語れない
そこに対するバックボーンが、圧倒的に欠けている
しかし、これは彼に限らず政治家にも当てはまるからな、今日の外務大臣閣下とかみると事態は思ったより深刻だよな・・・
744 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 20:58:22.41 ID:LKLfLUjMO
都知事頑張れ!
745 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 14:23:52.32 ID:nJ0ZiTLs0
死ねよ
746 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 14:47:09.93 ID:nJ0ZiTLs0
747 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 14:49:03.55 ID:nJ0ZiTLs0
http://togetter.com/li/103380 重要そうな発言をピックアップ
天下りを受け入れるつもりはない
流通規制はそもそも自主規制を見込んでのことだから、「実は流通規制なんだ!」といっても意味はない
打ち合わせ会の多数決化を求める(不健全指定の検討を行うか否かの会議)
担当者が変っても運用が変らないように申し入れ(明文化とこの問題に詳しい担当者の育成)
子供に見せたくない本等の苦情を受け付けるホットラインを作るとかそういう段階が必要
児童が18歳未満というのは乱暴なので、細かいゾーニングをR-15とか決めていく段階。ただ、難しい議論
ゾーニングは談合的に行われてきたが、その基準の透明化が必要
都にくるものすごい数の苦情で区分陳列の苦情は20件
漫画のゾーニングは機能していないよねというイメージが作られている。そのイメージをこちらから変えていくような動きが必要
その本をどの書店で買ってきたか教えてください。教えていただければその書店にこちらから指導に行きますと都には伝えている
対面販売によるゾーニングを都は認めたがらない
京都の廃棄義務を定めた条例案に対する懸念
748 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 16:46:12.67 ID:nJ0ZiTLs0
気になること全部、小池あきらさんにぶつけてみよう!!!
★3月5日(土) 18:30〜 渋谷「FORUM8」8階クイーンズスクエアで開く「小池あきらさんと東京ガチトーク3・5」を生中継します。
78 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 18:46:02.25 ID:fhbL2AG20
都条例の話しあるかはわからんが何かやってる
小池あきらさんと東京ガチトーク3・5
http://live.nicovideo.jp/watch/ch88
750 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 19:35:27.13 ID:nJ0ZiTLs0
規制組織セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの森田明彦
のHP更新
http://fwge1820.wordpress.com/ 児童ポルノ単純所持規制は是か非か?ポラリス連続セミナー9回 (一番上)
2月26日(土曜日)、新宿のボディショップで開催されたポラリス連続セミナー9回目の際の配布資料
映像記録も見れます
751 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 19:50:52.30 ID:ocfhV/YYO
都知事!都知事!都知事!
都知事がうつ病だったら笑えるな
1分間にする、まばたきの平均は、大人の男性で20回、女性で15回程度です。
ドーパミンの活動が活発になっているものには、トゥレット症候群や統合失調症があり、
これらの病気では、まばたきの回数の増加があります。
トゥレット症候群は動作や発語をコントロールできない時があるのが特徴的で、何度も首をふってしまったり、汚い言葉を口にしてしまう事があります。
統合失調症は現実と非現実の境があいまいになってしまう心の病気です。
都知事も総理もまばたき回数が尋常じゃなく多い。
パニック症候群か。
都知事はトゥレット症候群かもね。
第三勢力の存在を認知できずに二大勢力しか存在しないって前提で議論してる池沼は議論するだけ無駄
石原が都知事選に出る
松沢涙目って笑ってる場合じゃないか…
758 :
名無しさん:2011/03/14(月) 00:39:49.31 ID:npTB5YoZ0
東京電力の計画停電は幕張メッセで行われる「ジャパンコンテンツエキスポ」(石原慎太郎にけんかを売った角川文庫が主宰)を潰す目論見だな。
759 :
名無しさん:2011/03/14(月) 23:07:41.96 ID:npTB5YoZ0