◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part374

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ジャンプに関する話題ならなんでもあり
ネタバレは公式発売日の午前0時過ぎてから
新スレは>>950ぐらいの奴が立てる事
ネタバレスレは漫画ニュース板に移転
ワンピやドラゴンボールばかり好きにならないこと

▼過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/wj_log/
▼関連リンク集
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7362/
▼前スレ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part373
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1287255273/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 21:58:32 ID:2VIMWyEk0
>>1乙 お前はもう用済みだ
                  、人 '           ;’, ,
          (  ^p^)   iニ二@ ´     ( ^o・)・  、
           )  ⌒〜(__) ,Y`       ゝ   ( ` ´ .
          /   ィ,-─ ̄           /⌒   )
        l    /            / /  ' `/
       |   (          ⊂二__,/ >>1/
        |    i                 l,   、 , l
        l ヽ.   |              /   _ノ, )
       l   |  |            / _./l  /
          l   |   |          /  ,ノ  ! /
        l  i.|   |           / /   l )
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 22:04:06 ID:Mjn5vu6p0
>-=    _______、 <         
 Z'  レ'|/`───────、 /    
    !:::::::::::::|゚     j@~   ゚} 
.   {:::::::::::::|゙゚=============゚'}    
    レ-、 ̄{∠ニ==ァ   、==ニゞ       
    !∩|.}./ '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l(( ゙′ ` ̄'"   f::` ̄  |l.|  < よかったのかい?ホイホイスレ立てちゃって
.    ヽ.ヽ 彡       {:.   ミ lリ    | 俺ってばノンケだってかまわないで食っちまう下忍なんだってばよ?
.   } .iーi        ^ r'    ,'     \___________________________
    |ハ| ヽ.   ー===-   /   
.   /}   \    ー‐   ,イ      
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 23:14:42 ID:4ijb7U+z0
                       ノ⌒)(⌒ヽ    >>1乙してやるから
                      (´  _,人_  `)   登って来い
                     (  )´・ω・`(  )
                      (  )ー (  ) ☆
                       ヽ _)(_ノ ヽノ
                          UU~UU
                     /^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
                   <=
                   <=
                   <=
                   <=
                   <=
                     ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
                                |
                                |
                                /
                無理言うなクソオヤジ   /
                               /
               ○○○           /
              ○( ・ω・)○         /
               ○○○          /
              .c(,_uuノ           /
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:52:15 ID:EGFr9PBC0
コミックス累計売上

ワンピ  1億9500万部
こち亀  1億4200万部
ナルト    1億40万部
鰤       6700万部
ハンタ     5008万部
銀魂      3100万部
REBORN   2100万部
ぬら孫     600万部
バクマン    550万部
トリコ      420万部
黒子       265万部
べるぜ     100万部
いぬまる     60万部
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:03:51 ID:nfUnpmEP0
レベルEのアニメ発表開始はいつかはまだ不明だけど来年だとすれば連載終了から14年でアニメ化か
サンデー連載の細野不二彦の『どっきりドクター』が連載終了から16年後にアニメ化したのがあるな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:06:02 ID:wVf6BEpRO
鬼太郎とは違う系統の妖怪退治モノでも
(と言っても、鬼太郎もえん魔くんもてん丸もぬ〜べ〜もみな東映アニメってくくりがある)

閻魔大王の息子が、えん魔くん(1973年)

天狗大王の息子が、てん丸(1983年)

ぬらりひょんの孫が、リクオ
元々、てん丸がえん魔くんのパロディだったらしいけど

てん丸とぬらりを比較しても
明らかにぬらりはてん丸をパロディにしてるよね

子分のカラス天狗の大きさとかフォルムまんまだし
親や祖父の地位が妖怪内で高いのも伝統

てん丸の漫画は、今はなきコミックボンボン掲載
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up48013.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up48014.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up48015.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up48017.jpg

アニメはゴールデンだったけど打ち切り
ttp://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/tenmaru/
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:22:07 ID:ENibKlZi0
レベルEアニメ化に幽白文庫化か
ハンター再開はまだかな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:22:11 ID:JYq/yH3w0
全スレ>>998
まさにそれだよ
百貨店的漫画が無いんだ
何でだろ

現ジャンプでは保健室が一番近いことやってるんだけど
どうにも中途半端感が否めない
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:24:54 ID:vaiEqiJh0
百貨店的漫画って昔で言うとどんなの?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:27:48 ID:nQbSqXOo0
百貨店的ってつまりは色んなことを中途半端にやることだろ
百貨店に専門店並みのクオリティあったら、専門店の立場がなくなる
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:32:06 ID:JiCC0w/WO
スケットとかそうじゃね?
あとべるぜ
たくさんあるじゃんかよォォォ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:33:40 ID:pLcyT3HT0
サイレンが16巻って完結予定?

47位 19【完】 燃えるお兄さん
47位 19【完】 幽白
47位 19【完】 いちご
50位 18【完】 コブラ
50位 18【完】 キャッツアイ
50位 18【完】 Dr.スランプ
50位 18【完】 銀牙
50位 18【完】 きまオレ
50位 18【完】 とんちんかん
50位 18【完】 花慶
50位 18【完】 マキバオー
50位 18【完】 とらぶる
59位 16【完】 侍ジャイアンツ
59位 16【続】 スケット
------------------         ←ここか
61位 15【完】 電影少女
61位 15【完】 アウターゾーン
61位 15【完】 アイズ

サイレンさんスケットさんは10年後20年後に語り継がれる名作っす、パねえっす
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:34:54 ID:EGFr9PBC0
90sヒロイン
清楚、処女、守ってあげたい、妹
00sヒロイン
ビッチ、非処女、守られたい、姉

こんな感じかね
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:35:48 ID:pLcyT3HT0
ちなみに上位
*1位 172【続】 こち亀
*2位 80【完】 ジョジョ
*3位 60【続】 ワンピ
*4位 53【続】 ナルト
*5位 48【続】 鰤
*6位 42【完】 DB
*6位 42【完】 ろくブル
*6位 42【完】 テニプリ
*9位 38【完】 遊戯王
10位 37【完】 翼
10位 37【完】 ダイ大
10位 37【完】 アイシル   ←
10位 37【続】 銀魂     ←
14位 36【完】 肉
15位 35【完】 シティハンター
16位 34【完】 男塾
17位 33【完】 ボーイ    ←
18位 32【完】 マンキン   ←
18位 32【続】 リボーン   ←
20位 31【完】 スラダン
20位 31【完】 ぬ〜べ〜   ←

現在10位タイの銀魂はシングル入り確定
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:36:06 ID:V4IB2dgd0
ドラゴンボールは敵キャラの種類だけ見てもなんでもありで百貨店的だったかもしれん
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:38:16 ID:kUZQu1Nf0
銀魂は平成のこち亀だな
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:40:31 ID:pLcyT3HT0
あっそういえばこれ↑たけし入れてない

ぶっちゃけ2000年代の作品は5巻少なくてちょうどいいくらい
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:41:59 ID:Ya85bGtr0
銀魂の貫禄の無さすごいな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:44:10 ID:nQbSqXOo0
それはお前が銀魂を好きじゃないだけだろ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:50:32 ID:EGFr9PBC0
大体30〜40くらいで完結するのが普通だとすると
今の看板3つはちょっと引き伸ばしすぎじゃないか
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:51:16 ID:FAr4GXf80
もう週刊で人気漫画が10数巻で終了とかほとんど不可能だろう。ポンポン代わりに売れる物が出ないんだから
ジャンプでは近年ではデスノくらいか

マガジンもネギま31、エアギア29、あひる29、FT23、ダイヤ23、エリア22、絶望22、花形20、ヤンメガ19と
20巻、30巻越えが増えてきてる。続編のGTOとかもな。子供達は付いていけないんじゃないか
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:52:23 ID:JYq/yH3w0
>>14
時代における読者の要望が反映されてるね

一昔前は
男:女を守ってあげたい
女:男に守られたい

だったのに
今は女に踏まれたい男やら男に男を守らせたい女やら…
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:54:05 ID:EGFr9PBC0
>>23
男の娘を孕ませたいとかふたなりに掘られたいとか言ってる野郎が実際にいるから泣けてくる
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:56:40 ID:34Xyt0kl0
いぬまるどうしちゃったんだよ…
アンケ悪くなってきたのかな
エロテコ入れなんかして
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:56:48 ID:vaiEqiJh0
徐倫みたいな女になら守られたい
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:57:05 ID:Ya85bGtr0
男の子であるかのように女の子の振る舞いをする女の子
そんな女の子であるかのように男の子の振る舞いをする女の子
そういう女の子みたいになって欲しいと、男の子に望む男の子
そんな男の子気取りの女の子
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 02:06:18 ID:3res5dmE0
>>22
今の子どもが好きなのは3看板とかコナンとか長期連載物ばかり
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 02:09:00 ID:nQbSqXOo0
今人気なのは、天然かツンデレか無口か、な気がするよ

男は、一癖あって難しい性格で細身
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 02:18:47 ID:JYq/yH3w0
特に最近のラノベ界に言えることだけど
ツンデレとか眼鏡無口とか天然とか
記号みたいなキャラしか描けん奴はクリエイター名乗る資格無し

そう考えるとスケットダンスとかジャンプの日常コメデぃは
個性あるのに記号にとどまらないキャラ描いてて偉いよな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 02:37:48 ID:xHvc3qyK0
>>28
アニメもずーっとやってる作品が多いから、
それで小学生時代を過ごした子が高校生になっても大学生になってもやってるって気味の悪い時代だよな
ワンピしかり、コナンしかり、ポケモンしかり
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 02:40:21 ID:nQbSqXOo0
長くやることの何が悪いのかわからん
好きなものはできるだけ長く楽しみたいって人も多いだろう
最近は
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 02:41:44 ID:48jbyIHQ0
別に悪いことではないだろ

ただ新しい看板が出て来ないのはまずい
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 02:47:06 ID:xHvc3qyK0
>>32-33
その最近のことに何か嫌な感触をおぼえるんだなあ
まあ俺が新し物好きすぎるのかもしれないけど

今は作り手自身も悪くなってるんだろうが、受け手も好きな作品を長く愛して一年でも長く続けさせたいんだろうな
それで長期均衡状態が長いこと続いてるようにも見える
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 02:50:37 ID:48jbyIHQ0
読者に「長く続けさせたい」という感情は無いだろ。
ただ面白いから読み続けるだけ
ちゃんと新たに面白い漫画が出てくればそっちも読むし乗り換えもする
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 02:59:40 ID:xHvc3qyK0
>>35
飽きてないからなのか、それをさせないほど面白いのかは人や作品によって見解が分かれそうだ
一部確かに面白いからなんだろうってのは存在するけど。それは認めるけど
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 03:33:21 ID:2VjI1yeCO
記号は大事なんだが読者側の記号だけで満足しちゃうような層が騒ぐようになってから
作り手が努力しなくなっちゃったんじゃないだろうか?

キャラの新しい一面を見るのを怖がってるというか
例えばツンデレなヒロインはツンデレ以上の事をしてほしくないという発想
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 03:42:15 ID:nQbSqXOo0
まあすぐキャラ崩壊とか言うしな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 04:15:49 ID:LQ/VSFKmO
60巻目で初版340万部なんてワンピは長く続けるべき漫画なんだ
ワンピは100巻あたりで過去最高初版記録しそうだな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 04:19:05 ID:EGFr9PBC0
ワンピが終了を迎える10年後のジャンプを想像するとちょっと恐くなってくる
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 04:29:48 ID:wVf6BEpRO
>>14
1976年(マンガ少年連載)の漫画がこんな感じ
原作、辻真先で作画、石川賢のセイントデビル

魔女の力持つ姉と神の力持つ弟
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up48025.jpg
止まった時の中を動ける魔女の力、獣を召喚する神の力
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up48020.jpg
(個人的に、時の止まった描写とかディオ戦のナイフを思い出した
)

時間のはざま(ベヨネッタで微妙にパクられてる)
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up48021.jpg

http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up48022.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up48023.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up48024.jpg


ところで、まつり先生ってやっぱ70年代のキャラデザセンスだよね?
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa39339.jpg
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 05:05:42 ID:6X2tP6LXO
もうワンピースは単行本書き下ろしで良いでしょ?
ジャンプ本誌にとっては邪魔な存在でしかない
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 05:34:19 ID:8lRPlhvd0
10年後は移民が大挙して押し寄せて
少子化問題が解消されてるからジャンプも安泰だよ!
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 06:03:26 ID:V5OVEdzKO
だってワンピやナルトより新しい少年漫画が出て来ないんだもの。

ナルトって波の国編から中忍試験編に移行した時に強さのキャップが下がったじゃん。
これ前代未聞の事だと思うんだよね。
そしてそれがナルトという漫画にとって未だ絶大なメリットをもたらしている。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 06:38:48 ID:LJMQQZIl0
http://roots-cp.jp/q.go

なんでRootsの1本購入につきジャンプ漫画1話キャンペーンのCMだと
ワンピが出てないんだ?でもサイト行ってみるとDLランキング1位にはワンピ・・・
意味がわからん
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 06:41:27 ID:LJMQQZIl0
因みにそのCMはここで見られる
http://www.jt-roots.com/advertising/index.html
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 06:50:08 ID:8lRPlhvd0
フジテレビがうるさいんだろ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 07:25:01 ID:cE3IHVVU0
>>18
入れたところsw全24巻だから入らんだろ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 08:48:50 ID:vTkaX74d0
内村航平、ブリーチファンだとさ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 09:05:37 ID:dJGJraXt0
動物のチンポを見続けている間に仲間が拉致られる…
ナルトのギャグは緊張感を相殺してくれるな、すばらしい
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 11:17:19 ID:Gt75BkZyO
【FF14】冨樫のアカウント。ついに割れる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/material/1286662154/

追い詰めろ〜(*^o^*)/
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 11:37:50 ID:nfUnpmEP0
>>22
マガジンは現在不定期連載の『金田一少年の事件簿』の53巻(短編集、刊行予定も含む)が
連載しているものとしては一番だな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 11:40:32 ID:Ii7L7e7xO
ワンピやナルトが好調なのはいいんだが、それが10年以上続いてるのはさすがにヤバくないか?このままだとワンピやナルト終わったら、DBやSD終わった時のような暗黒期逆戻りなるぞ。そろそろ新人による次世代の柱になれる冒険ファンタジー出てこないとやばいんじゃね?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 11:42:07 ID:RaUt5mKq0
一歩はそろそろ100巻ですぞ?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 11:42:18 ID:FAr4GXf80
いや、マガジンは一歩93だな。ついでにゴッ輝53もある
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 11:59:25 ID:nfUnpmEP0
>>54-55
ああ、そうだったな
忘れてた
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 12:00:11 ID:fZQCZkgd0
ついに少年漫画まで世代交代しなくなった時代か
ジャンプのご長寿漫画は亀でいっぱいいっぱい
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 12:05:16 ID:Ii7L7e7xO
まあ尾田・岸本・久保が今の連載やめて、新連載やったら今のワンピ・ナルト・鰤より売れる漫画書けるか?っていったらまず無理だろうしな。
他の漫画家にしても大ヒットでなくても連載できてさえいればいい状態で自ら辞めて、新しい作品にチャレンジしたいってのもないんだろうね。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 12:17:45 ID:mburvlMzO
リボーン銀魂以降
腐女子のハートを鷲掴みにする作品が出て来てないな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 12:20:50 ID:fZQCZkgd0
作り手だけの問題じゃないんじゃね
編集や、消費者にさえもチャレンジ精神がなくなったから循環しないシステムになってしまったような気も
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 12:43:48 ID:dqO3Ohcm0
ネットがなかった頃はヒマ潰しの手段に餓えてたから
面白いかわらんものでもとりあえず読んでみたな

今は面白いとわかってるもんだけで充分だ
あまった時間はネットで潰せばこと足りる
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 12:45:23 ID:dqO3Ohcm0
>>53
それは避けられないもんだと割り切っておくのがベターなんだろうな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 13:23:51 ID:ZN1nPu8yO
サザエさん・ドラえもん商法に乗っかった
ちびまる子ちゃん商法が大当たりした

そのあたりからおかしくなりはじめたような
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 13:28:27 ID:pscdCHOW0
ワンピースいつまで連載するんだよ
はやく終われよ邪魔
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 13:45:40 ID:gDY2la2DO
ヒット作何本も作る井上はやっぱすごいよなぁ
鳥山明もドラゴンボールとアラレちゃんみたいな対極でヒットさせてるし
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 13:48:12 ID:QkWZ6kA70
バガボンドをヒットととるかは議論されている
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 13:56:15 ID:phVB0jc/0
>>64
ワンピが邪魔ってことはナルト厨かい?
みっともねぇな、実力で座を奪えよ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 14:05:03 ID:PyzCrhh60
バカボンドっつーか。井上ってすっげーな

ちゃんと漫画描かせればいいけど。描かないのよね

あともうあっちの世界にいきかかってるし

まぁ十分よくやったよ。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 14:20:10 ID:UD/upx31P
あっちってまだ若いだろw
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 14:24:21 ID:3res5dmE0
バガも面白かったのは最初の方だけだけどね
個人的にはスラダン1作でも神扱いしたいところだけど
スラダン終盤の展開は今の時代ならネットで袋叩きにあってそうだし
イノタケの大衆娯楽としての漫画を描く才能はかなり前に枯れたと思う
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 14:28:55 ID:LQ/VSFKmO
井上もジャンプの看板時代が重圧が凄くて一番苦しかったって言ってるしなー
冨樫も逃げちゃうしな
そんなジャンプの看板を長期でやってるのはやっぱ凄いな今の看板
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 14:52:42 ID:gDY2la2DO
今は定期的に休みくれるしね
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 15:17:33 ID:pSo1LlOtO
つか昔のプッシュ凄いな荒野の少年イサムっていうのが
連載当初巻頭ばかりでほとんどの表紙がイサム・・・
この漫画の作者って巨人の星ヒットさせたからってプッシュし過ぎてね?
そのとき2ちゃんがあったら文句言われてただろうな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 15:19:02 ID:ZN1nPu8yO
イサムwwwwwwww
全く知らねーwwwwwwww
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 15:53:57 ID:kUZQu1Nf0
長くやるのが偉いわけじゃないでしょ
こち亀みたいに一話完結ならともかくストーリー物なら纏める能力がないだけと言える
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 16:02:10 ID:UD/upx31P
ジャンプの場合は人気あれば限界まで引き伸ばすからそうとは言えない
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 16:06:20 ID:a3dO6xYBO
看板クラスが「連載10周年!」とか結構やってるけど
ぶっちゃけ一話完結じゃない長期連載って祝えるもんじゃないよね。
10年やってまだ完結する気配ないのかよと
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 16:08:41 ID:RaUt5mKq0
ワンピはまだいいんだが・・・
鰤は話全然進まないし、ナルトは話自体がよくわからなくなってるしなぁ・・・
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 16:19:03 ID:LQ/VSFKmO
看板陣が今のジャンプ部数支えてんのによ
いなくなったらえらいことになるぞw
少年漫画界で一番売れてるのがフェアリーテイルになる。つまりマガジンの時代到来w
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 16:30:50 ID:KhVurd2y0
リボーン・・・コナン・・・
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 16:33:12 ID:pSo1LlOtO
お前ら看板漫画のおかげで廃刊せずジャンプ読めてるのに
何様のつもりだよ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 16:34:24 ID:3res5dmE0
>>79
マガジンの時代到来じゃなくて少年漫画がおわコン扱いされるだけかと
まあ長いこと少年漫画誌から初版ミリオンクラスの漫画が出てない現状を考えると
遅かれ早かれそうなる可能性大だけど
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 17:26:58 ID:kuq3wr9s0
おわコンってどこで生まれた言葉だ?由来が気になる
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 18:06:55 ID:wVf6BEpRO
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 18:13:35 ID:EGFr9PBC0
アニメとゲームはキャラと声優で萌え豚と腐女子釣るしかなくなってる
サブカルチャーが終わコンになるのも近い
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 18:29:31 ID:ZN1nPu8yO
売り手側が見透かされ上等のあざとい手法覚えたから悪い
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 18:53:39 ID:11YiYpFvO
>>85
かといって、漫画が全くそういう釣り方してないっつったら
それも違う気がするが
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 19:37:04 ID:EGFr9PBC0
女キャラのおっぱいマウスパッドとかイケメンキャラのキャラソンとか
まぁ昔のジャンプではあり得ないな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 19:47:50 ID:xHvc3qyK0
>>82>>85
漫画もアニメもゲームも死へのカウントダウンが始まってるなーとは知れば知るほど思う
まだジャンプってブランドが生きてる今、上から三ついなくなったほうがまだダメージ少ない、
ってくらい未来は絶望的なんだよなあ

今の小学生は漫画の読み方がわからない子が増え続けてるらしいし、
そっちの世界に興味を持たせる役目を果たしてたアニメもテレ東すらスポンサーに見放されて陥落寸前
作り手も糞みたいなのしか作れてないし実際評価もそれ相応
ジャンプ廃刊っていう歴史的瞬間を見送れるかと思うと胸熱
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 20:00:48 ID:5+6HmOgu0
ジャンプの掲載順ってアンケじゃなくてコミックの売り上げ順にしたほうがよくね
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 20:03:59 ID:vyxZXpz5O
巻数少ないのはどうするんだ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 20:15:51 ID:5+6HmOgu0
>>91
どうするんだって何が?
そのまんまだよ
最新の巻の売り上げ順
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 20:23:44 ID:EGFr9PBC0
ワンピ 59巻320万部
ナルト 50巻157万部
(ハンタ 27巻145万部)
鰤    42巻115万部
リボーン 26巻61万部
銀魂  31巻59万部
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 20:34:08 ID:n300l9yc0
バガボンドはスラムダンクの下らない続編を書かないだけでも意義がある

ゆでたまごや陽一みたいな脳みそに蛆が沸いてる醜悪な最低漫画家にならないだけでもイノタケは素晴らしいよ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 20:41:51 ID:pKvOR8540
>>92
新人に不利すぎじゃね
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 20:47:05 ID:5BuYNdnW0
>>94
それだけで醜悪とか了見狭すぎじゃないか?
同じもの描き続けるって良い意味で言えばすごいファンサービスだろ
本人だって何か新しいもの描きたいって気持ちが少しはあるはずだろうに
井上は描きたいもの描いて成功してるんだから恵まれてるってだけだよ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 20:53:31 ID:0X9ArPd50
今ロボットものの週刊少年漫画ってないよな?
こうなったらライトウイングとか超糞漫画終わらせて新作ガンダムを
富野に原作してもらったらどうだろうか?
唯一のロボット漫画でしかもガンダムとなればそこそこ売れるような気がする。
打診して交渉まとめられる優秀な編集がいればだが。
ガンダムエースとかあるしな。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 20:54:41 ID:02JWLSaSO
サイレン打ち切られろ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 20:56:01 ID:T54w6So90
>>97
ジャンプのロボット物って黒岩よしひろが描いてたやつが今のところ最後だっけ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:01:28 ID:0X9ArPd50
>>99
鬼神童子ZENKIが月刊でやってたような気がするが週間でも描いてたんだその人w
全然分からんw
古本合わせりゃまだ聖闘士星矢がやってたかやってないかって頃からのジャンプも読んだ気がするが
ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオンでロボットものって全く記憶にないわ。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:01:58 ID:11YiYpFvO
スピンちゃん
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:02:30 ID:EGFr9PBC0
ガンダムは終わコン、00とかもうイケメン目当てで見てる腐女子しかいねーじゃん
ある意味ジャンプ向きともいえるが
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:09:43 ID:JiCC0w/WO
ユンボルはロボットだと思ってた
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:09:45 ID:thpWEAbj0
ロボットはメカデザインが漫画家でどうにかなるレベルじゃないよ。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:10:33 ID:2LRgCLWp0
じゃあジャンプも終わコンだろうが
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:13:14 ID:EGFr9PBC0
んなこたーない
同人誌だと女性向け9:男性向け1くらいだけどガンダムよりはマシだ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:13:38 ID:08II5cAJO
アンドロイドにしたらええねん
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:13:56 ID:lEGIakwyO
漫画、アニメ、ゲームが廃れていくとして、じゃあその代替物って何だ?
映画やドラマはもっと死に体だし
ネットっていうだろうけど、そのネットで皆は何を見てるんだ?
ネットやるにもネタとか話題とか中身が必要になると思うんだけど
お笑い?ネトゲ?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:30:14 ID:4HDDI0KK0
>>102
00、おっぱい目当てもいるぞ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:31:48 ID:vaiEqiJh0
>>108
キャラクターそのもの
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:39:31 ID:EGFr9PBC0
5年くらい前の時点で既に「TVとかクソwwwアニメしか見るものがねぇwww」だったからな
そのアニメがクソになった時点でもう完全にエンタメの発信源はネットになってしまった
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:47:26 ID:11YiYpFvO
そういうこと言ってたのってネットしかやらない奴だけじゃないの
ネットなんかやらない人は普通にテレビ観るし、これからも少なくなるとは思えん
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:50:08 ID:EGFr9PBC0
TVの視聴率は確実に下がってるよ
ネットユーザーが早い時点で見切りを付けたというだけで
一般層もだんだんとTVからネットへ移行を始めてるのは間違いない
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:56:31 ID:lEGIakwyO
わからん
ネットユーザーとかネットに移行とか、そのネットで何を見てるのか全然わからん

>>110
キャラクターを楽しむためにはキャラクターを生み出す媒体が必要じゃないの?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:00:31 ID:JYq/yH3w0
フジリューのWaqwaqは
メカデザインが秀逸だったのにキャラがダメで残念な作品だった
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:00:38 ID:Sl0f7wKw0
みんな揃って同じものみる機会が減っただけで
テレビもゲームも細々と頑張ってるよ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:04:47 ID:Sl0f7wKw0
ガンダム種(無印)の話の盛り上げ方はジャンプ漫画に通じるものがあった
フリーダム登場シーンとかディアッカ助太刀とか
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:12:49 ID:Sl0f7wKw0
無印種のストーリーはキャラ・MSのかっこよさを上手く引き立ててたな
ああいうのは新人にも見習って欲しい ロボットは別にいらん
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:15:52 ID:2VjI1yeCO
テレビ見ないからといってネットに依存するわけじゃないだろ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:19:15 ID:q6xs2bMS0
>>97
ライトウィング面白いじゃないか
ジャンプらしくていい漫画だと思う
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:37:24 ID:Sl0f7wKw0
ライトウイングは出落ちというか一発ネタというか…
この調子をずっと続けられてもつらいなぁ

ヒーロータイプの主人公だから頑張って欲しいけど
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:39:39 ID:11YiYpFvO
>>113
ネットやってる人みんながもうテレビ観てないって考え方がなんか極端だな
テレビ見ながら実況する奴とか感想書く奴とかいっぱいいるだろう
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:40:15 ID:thpWEAbj0
ライトウイングは技術論なんぞより勢い重視なのがいい。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:43:57 ID:Sl0f7wKw0
地方民だけど全国ネットでみれるアニメってワンピとバクマンしかねえ
テレ東系はロクな時間に再放送しないからなかなかみれない

ワンピってめっちゃ不利だよね
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:46:15 ID:Sl0f7wKw0
124続き
競争相手がテレ東とかBS、深夜と不利な条件なのに他の漫画に子供読者取られず部数維持しているワンピマジぱねえ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:49:04 ID:Sl0f7wKw0
>>123
最初はそう思ったけど勢いのゴリ押しばっかで醒めてきた
緩急、とかじゃないけど技術論もたまには挟んだ方がいい
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:50:38 ID:fbxkJDIPO
>>118
個人的にはロボット欲しいけど
現代で週刊漫画だとロボットどころかメカ全般無理だろうな
漫画家が死ぬ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:55:33 ID:wVf6BEpRO
今だといっそ、技術があればCGなりででデザインしちゃって
それをポーズ変えさせながらトレスして描けば安上がりかも

アニメだとCGロボって不評だけど漫画だとどう受けるかわからない
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 23:01:34 ID:Sl0f7wKw0
>>128の発想力にちょっと感心ちた
ロボット漫画はいらないが
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 23:03:43 ID:xXGvxJ4Y0
SWOTで、お菊ちゃんの右足の靴下が、長くなったり短くなったりしてるな。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 23:07:17 ID:2VjI1yeCO
ロボットはゲームかアニメがいいと思うな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 23:10:58 ID:11YiYpFvO
>>128とちょっと似てるが、絵が下手なスポーツ漫画描きは
3Dのゲームで好きなポーズや動きさせて、それを見ながら描けば
上手くなるかもなあ、なんて考えてたw
例えばサッカーならウイイレとかでリプレイし放題の
アングル変え放題だしな
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 23:11:48 ID:DWndQr9+0
個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況
「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行)

世代      資産   人口   一人当たり資産

70歳以上    452兆円  1897万人   2382.7万円
60〜69歳    494兆円  1577万人   3132.5万円
50〜59歳    330兆円  1924万人   1715.2万円

--ここから上の世代だけで1500兆のうち1200兆を所持--

40〜49歳    172兆円  1568万人   1096.9万円
30〜39歳    86兆円  1892万人   454.6万円
29歳以下    10兆円  3918万人   25.5万円

               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i  / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
134クズゴミ ◆iyskwVcbMg :2010/10/27(水) 23:30:58 ID:+J7ppNqgO
ロボットものは漫画にはそぐわないでしょ
最強男爵のバトラー君みたいに柔らかくしないと
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 23:37:07 ID:Sl0f7wKw0
ライガー的なものでも厳しいな
ライガー知ってる人いなそうだけど
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 23:41:09 ID:uUoI5qnT0
今現在ジャンプにいるロボットはたまだけか
137阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/10/27(水) 23:45:39 ID:G0MjjTzmO
最近は中堅クラスのアニメ化プッシュが凄いな。新連載が不調だし止むを得ないか。
トリコや黒子あたりもアニメ化あるだろな。下手したらラノベ枠でめだかすらやり兼ねない。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 23:49:10 ID:RXB6vWwP0
ロボットは作画的な問題で週刊じゃ無理らしい
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 00:00:03 ID:atZ1lRh2O
ゆではCGでモデル作って印刷→トレース→ペン入れだったかな
小物もCG作ってんのってガンツの人だっけ、あんま手間変わらないってぼやいてたけど
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 00:05:09 ID:IUEvKkCb0
【アグネス】日本ユニセフが電機連合に児ポ禁止の署名を求めている件


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1288175841/
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 00:27:20 ID:PtMBg+hs0
サイボーグじいちゃんGは小畑の速筆があって初めて成立できたんだなあ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 01:24:00 ID:mzgx4pfw0
>>130
杉田は細かいところを気にして読む漫画ではない
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 02:10:12 ID:E0vXO3CsO
杉田ってタカヤみたいな進化を遂げて帰ってきそう
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 02:28:37 ID:TEdKn8SOO
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 03:02:28 ID:tW7H2MXUO
得意技は掌底とライガーボムです
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 04:28:52 ID:KR9uNL5w0
>>142
> 杉田は細かいところを気にして読む漫画ではない
いや、履いているのがハイソックスなのかサイハイソックスなのかは、大変重要だ。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 09:20:53 ID:6o3/lVZu0
ライガーってそっちのライガーか
ゾイドの方と二つあるからな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 10:46:04 ID:JASjteIg0
ジャンプ系のアニメって何であんなに演出地味なんだろう
それでも町は廻ってるとか
神のみぞ知るセカイのOPはすごい
めちゃくちゃ凝ってて中毒性ある
演出もハイテンションで楽しい

ああいうこと何でジャンプアニメはできないんだろうね
あっちの制作者から見たら
ヒーローマンのOPとか
去年のトリコの時代錯誤EDとか苦笑ものじゃないだろうか
ぶっちゃけるとダサイ

だけど漫画は一番売れてる
漫画とアニメの面白さってやっぱり別物なんだろうな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 11:04:48 ID:E8P3TSHW0
原作人気があるから手を抜いても大丈夫だろとか思ってそう
ワンピアニメとか
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 11:10:49 ID:hSP9f+hg0
>>148
ジャンプアニメの製作会社のほとんどが東映アニメーションとぴえろの責任じゃね
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 11:27:35 ID:xiYkNGu10
ロングランが求められるアニメと短期のアニメじゃ全然違うでしょって
短期だけならワンピアニメもけっこうなクオリティになるとおもうぞ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 11:41:52 ID:JASjteIg0
いや、たぶんブランド力あるから下手にアレンジできないんだと思う

個人的にアニメ化ってのは
原作を大胆アレンジしてくれるくらいがちょうどいいと思う

キャラが動いて喋ってるだけってのはどうも味気ない
ジャンプアニメは原作読んでりゃ別に見なくていいやってのばっかり
実際数字とれてるのか?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 11:42:41 ID:ff+Zmvnw0
ワンピ(笑)
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 11:47:40 ID:7wCH0FqR0
>>148
確かにアニメ本編は深夜アニメより力はいってないとき多いけどけど(何百回もやるからしょうがないけど)
OP自体は力入れてるだろ。ナルトとか鰤のOPは格好いいのが多い
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 11:59:30 ID:i+3NbjW6O
ほんとぬらりのアニメは可哀相だな
さすがに同情するわ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 12:13:02 ID:E0vXO3CsO
>>152
それが良いって人もいるんだよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 12:15:12 ID:fLhoOIKSO
>>148
それ町も神知るもDVD予約もコミック既刊の伸びもサッパリだけどな
君が面白いと思ってるだけでマジョリティはそう感じてないみたいよ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 12:26:02 ID:tW7H2MXUO
銀魂OPはどれも良い
再放送のOPでさえ良い
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 12:27:44 ID:IpvzoGsd0
ナルトのゲームくらいのクオリティのワンピのゲームやってみたい
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 12:29:02 ID:o0UAYYrTO
「ルーツ一本、漫画一話。」のCM、サラリーマン金太郎はWJじゃないだろと思ったら合同企画だったのか
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 12:39:14 ID:J5CPx+anO
銀魂くらいのが丁度いい
ストーリーや台詞の改変はほぼなくて尺の都合で少々足したり演出を味付けする程度
完全オリジナルはアレだが…
映像ならではの細かい動きや色合いや音にこだわりを盛り込みつつ
どこまでも原作通りな蟲師も良かった
やっぱり原作に忠実なのが一番
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 12:44:31 ID:nQRkGBK30
ジャンプアニメは思い切ってキャラを全部CGに変えるべき
作画崩壊は無くなる
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 12:44:41 ID:tW7H2MXUO
でもそれだと原作に追いついちゃうんだよな
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 12:49:48 ID:J5CPx+anO
銀魂はバトルしてもあまり長くないし短編が主体だしあの台詞の多さだから
4年もやってた割りにオリジナルが凄く少なかったな

なのでスケットも結構持つんじゃね?
他のアニメ化時より巻数多いし
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 12:58:43 ID:ojjjuQroO
>>164
ストック多くても、人気がでなければ打ちきられるけどな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 13:09:21 ID:KhD20JbeP
スケットって短期深夜じゃなく長期だったのか?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 13:11:35 ID:7wCH0FqR0
どうだろ
べるぜが夕方で一年やるらしいしスケットもそうなんじゃね
…何でべるぜは夕方でぬらりは深夜なんだ?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 13:15:03 ID:2wjlSzrV0
たまにそういう枠に恵まれないのが出て来るもんだ。
人気最高潮の時でもテレ東の朝にアニメ化された封神とか。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 13:15:50 ID:yf4dmcJhO
妖怪だからだろ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 14:00:09 ID:WLpEkuFl0
支持層の問題でしょ
べるぜは低年齢層にかたよってそうで、ぬらりは大友中心だからじゃね
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 14:13:58 ID:eITPj5/Z0
明稜帝、ワイルドハーフでさえトーハン週間にランクインしてたのに
ギャグ、コメディ系で売れにくかったとは言え
テンテン君はランクインせず発行部数も不明だけどアニメ化してたし、いつの時代も子供層?に人気な漫画はそんなもんじゃね

たけしも大して売れてなかったが、ワンピ、ハンタと共にJFでアニメ化やら色々と優遇されてたし
それより売れてた黒猫は完結後に深夜でアニメ化だったしな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 14:24:43 ID:hSP9f+hg0
>>167
>べるぜが夕方で一年やるらしいし

不良で全裸乳児でも深夜でやらないのか
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 14:47:34 ID:y9rAe2CB0
ログ眺めてたら前>947飛頭蛮ってwwwwwwwwwwwwwまた妙にコアな妖怪について話し合ってんな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 14:56:15 ID:tLWN7KoP0
スケットにべるぜばぶか
死相しかみえねぇ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 15:07:39 ID:cEPDT1hF0
ドラゴンボールでも引き伸ばしが多いのに

ワンピースなんか被害者だろ

アニメと原作は別物。映画の方が面白い
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 15:10:13 ID:cEPDT1hF0
アニメだって何百回と放送するんだから

他のカルトアニメの作画とは程遠いんだよな

ナルトは本当に恵まれてる
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 15:12:35 ID:QCGJ64adO
お前ナルト見てないだろw
基本的糞作画なのに
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 15:18:31 ID:cEPDT1hF0
ナルトなんて恵まれてるってことだよ

ワンピは本当にひどすぎる
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 15:19:18 ID:cEPDT1hF0
ナルトやブリーチの神作画は見たことあるけど

ワンピは映画しか見ていない
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 15:22:36 ID:hSP9f+hg0
そういやワンピと同じ年に始まったテンテンくんの方が先にアニメ化されたんだよな

なんでだよwww
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 15:25:16 ID:cEPDT1hF0
ジャンプアニメはほんと糞みたいな扱い

でも、ワンピはアニメが糞でも一応映画で色々好き勝手できるし

ナルトとブリーチはあんな漫画でもゲームに恵まれてるし

看板だから大切にされてるってことだよ。それでもひどいものはひどいけどな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 15:34:25 ID:ojjjuQroO
>>175
ワンピで面白い映画なんかほとんどないだろ
というかワンピのアニオリはほとんど駄目だと思う
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 15:48:29 ID:tW7H2MXUO
なんでデッドエンドあたり?以降からテレビ放映しないんだワンピ映画は
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 15:53:55 ID:tW7H2MXUO
と思ったらデッドエンドは放映したらしいな
なんで気づかなかったんだろう
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 15:54:56 ID:ojjjuQroO
>>183
枠が取れないからだろJK
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 16:01:32 ID:ojjjuQroO
>>184
たしかSWヒット記念にやってたな
ワンピ映画の地上波放映は久方ぶりだったみたいだ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 16:18:52 ID:niF06UPS0
>>154
確かに封神演義でもOPは凄い良かったよなOPは
あとあんま話題にされないけどシャーマンキングもアニメの出来良くなかったか?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 16:20:48 ID:MK+5NFI6O
>>187
封神もマンキンもOP曲は神だった
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 16:32:54 ID:cEPDT1hF0
アニメのクオリティなんて
ジャンプ漫画はあまり恵まれない方だと自覚したほうがよい
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 17:12:47 ID:tLWN7KoP0
どんなに原作よくてもアニメスタッフの腕で駄作にも良作にもなるからアニメはあんま見なくなった
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 17:28:42 ID:tW7H2MXUO
アニメツアーのトリコと映画のトリコがまさにそれだなw
まあ作画でしか判断してないが
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 17:38:05 ID:nr/fxXU0O
子供などの一般目線で見ればアニメなんて漫画のキャラが動いて喋ってるだけで満足だろ
作画やら何やら気にしてるのは一部のオタクだけだ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 18:50:57 ID:c7mR4t9kO
ラーメン食いたくなったぜ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 19:11:11 ID:OhZmwByr0
枠と作画どっちに金かけた方が儲かるか
195クズゴミ ◆iyskwVcbMg :2010/10/28(木) 19:13:02 ID:idaltLkFO
新連載そろそろ経験者が入ってもいいよな
福島せんせはバトルさえしなければ人気出そうなんだけど
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 19:32:44 ID:3ri7fbukO
名前出てないけどアニメの出来はデスノが一番いいと思ってる
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 19:52:07 ID:c7mR4t9kO
ポテチか
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 20:12:50 ID:27MJjHSIO
あのOPはひどかった
ネタに走りすぎだ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 20:46:52 ID:J5CPx+anO
>>195
福島に限ったことじゃないけど、
人気出なくてバトル化したのにバトルやらなくて人気出るのか?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 21:15:14 ID:O0aaTQjWO
打ち切り漫画信者は
「バトル化しなければ…」
「ジャンプじゃなければ…」
のどちらかは絶対に言うからな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 21:36:53 ID:u5wLMCh+O
古味は漫画家やめちゃったの?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 22:00:01 ID:DnOY+MCK0
>>201
2009年の最初の方の号に読切りは載ってた
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 22:29:32 ID:FTvx//9bO
今までの囲い込みが功を奏しているからな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 22:41:27 ID:37rG9WUD0
めだかのときだけはバトル化おめでとうという気分になった
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 22:59:46 ID:WLpEkuFl0
最初の路線で人気ががでない場合
→そのままジリ貧で死んでいくのを待つ(他が死にまくれば生き残りの目もある)
→いちかばちかの賭けに出ての路線変更(化ける可能性もあるが既存のファンを敵に回す危険性あり)
……どっちが生存率高いかなんて誰にもわからないね
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 23:30:40 ID:rTqbNJfN0
タカヤェ…
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:33:39 ID:WdInXPXrO
タカヤの路線変更は作者の人としての底の浅さが露呈されてたと思う
あれだったら漫画としては稚拙だがSWOTの方がまだマシ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:40:38 ID:bi1Zs/6D0
タカヤさんは女ウケがいいように
8等身の痩せマッチョの不良にすれば
もうちょいコミックスが売れたのにな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:46:03 ID:ZsAy+SOe0
夜明けの炎神王とは何だったのか
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:52:27 ID:vIxLXwMOO
バトル化で人気出るか否かはキャラクターを作り込んでるかどうかってのが大きいと思う
キャラはいいが話がつまらんからバトル化して作者がキャラの生かし方を理解してヒットするか
キャラも中途半端だからバトル化しても消化不良で打ち切りかって感じだと思う
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:58:23 ID:bi1Zs/6D0
タカヤは面白いけどコミックスは売れないよな
マガジン向きだよ
あの作家は
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 01:33:19 ID:uw2bNVKa0
『岩代、連載やめるってよ』
『俺のジャンプがこんなにつまらないわけがない』
『これからの「SWOT」の話をしよう』

売れそうにないな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 02:01:39 ID:R8h1C+zi0
リボーンの天野ってキャラデザのセンスから、コマ割、構図、演出、セリフ回し他、
漫画家としての地力が高かったからバトル化に成功したんだよな。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 02:08:58 ID:iHJXWrDZO
>>172
全然不良に見えないからいいんじゃね
もっと胸くそ悪くなるような不良出して欲しいわ
べるぜの不良って助っ人の不良のようなひ弱さがあるわ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 02:58:52 ID:CzOY9OQ6O
不良らしくない不良と言えば、ろくでなしブルースの前田たちは
いい意味で不良らしくなかったな
タバコ吸わないし、吸うと殴るし

それでいて絵柄は劇画だから雰囲気的な不良らしさは出てた


http://www.youtube.com/watch?v=iSeHzYLY4Ek
http://www.youtube.com/watch?v=kl-l9fAjJrU
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 03:05:50 ID:CzOY9OQ6O
と思って軽くググッたけど
前田が禁煙したのって途中からだったか?
単行本もってないんで何かとうろ覚えだった
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 03:22:54 ID:E2CuYG26O
そうだよ途中から

最後の一本は体育で走ってる最中でした
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 03:55:28 ID:AgQovvnK0
ジャンプって何でも戦う漫画になっちゃうんだね
その点スケットは凄い漫画だね
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 03:58:47 ID:HLKiPRiiO
ああ、めだかよりは凄いな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 04:02:35 ID:bi1Zs/6D0
タカヤさんはバトル漫画なのにギャグだったよな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 04:04:57 ID:xT/vxxNd0
たばこも吸わない
バイクも乗らない
女もいない

こんなんじゃあ不良じゃないよな
まあそういうのはマガジンやちょんぴょんにあるから住み分けてるのか
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 04:21:40 ID:kOwKTfER0
べるぜの不良はファンタジーだからな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 04:28:40 ID:DVIjehb+0
個人的に半数はバトル漫画でもいいと思う
ただ別ジャンルのつもりで始めた漫画を
仕方なくバトルに転化するのは見てられないから辞めてほしい
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 08:21:28 ID:OSNntEvqO
漫画家も大変だよな。
黄金期のジャンプで山下たろーや山田太一で7年くらい連載してたこせきこうじも、今や自分のサイン色紙を嫁さんといっしょに1枚1000円で駅前で売ってたって話だし、ジャンプで連載した作家も打ち切りくらった後は生活大変なんだな・・・。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 08:58:02 ID:Lexo0zFSO
>>224
だから今の漫画家はヒットしたら決してやめようとしないんだよ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 09:02:31 ID:GGOyVk8B0
看板連中は今辞めても孫の代まで遊んで暮らせる金持ってそうだけど・・・
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 09:13:04 ID:+BVLzDzwO
看板連中は辞めたくても辞めさせてもらえない
だから鳥山はドラゴンボール後才能枯れちゃったし、
強引に辞めたイノタケはジャンプ離れちゃったし、
冨樫は白い原稿みると吐き気もよおすしw
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 09:47:04 ID:/Qi63NEuO
イカ娘と弱虫ペダルはジャンプでもやれる
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 10:30:58 ID:u7dmmdX30
老害が看板3つまだやってるんだから
そらつまんないわな
部数が落ちるのが怖いから完全に守りに入ったなww

ダサwww
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 10:44:08 ID:ipg3DBWjO
頭大丈夫?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 10:44:13 ID:+D3uqbPBO
とりあえずBLEACHはもう終わりでいいだろ…
やたら伏線らしきものを散りばめる癖に何一つ回収されてない
矛盾とハッタリとキャラの意味不な行動
物語として成立してなさすぎてネタとして見てもつまらん
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:14:37 ID:EozAEMQvO
>>231
君が終わってほしくても、大多数の読者はそう思ってないんだからしょうがない
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:19:31 ID:7nj6jRhE0
>>217
本当は三平太に兄貴の相談されてる時に吸ってんだぜ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:23:36 ID:DVIjehb+0
荒川とか化物語みたいな
ポップでキュートでシュールなアニメはジャンプからは出てきそうにないな

仮にめだかがアニメ化されても
古臭い感じのバトルアニメにされて
西尾がキレそう
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:39:24 ID:VVbhRe5Y0
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:48:58 ID:PfzVplvt0
>>235
左下のページ数見れば解るけど
流れ星超一郎がスゲー良いこと言ってるページがカットされてるからな
ちゃんと原作読んだ方が良いよ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:49:49 ID:VGOP8UP60
>>234
おっさん無理すんな(´・ω・`)
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:51:06 ID:vIxLXwMOO
>>234
西尾は悪くないみたいな言い方、さすがだな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:59:11 ID:FrjPGUib0
>>234
シュールな漫画なら最近だけでもジャガーさんとかあっただろ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 12:09:58 ID:9hcS9KMQO
荒川一度見たけど糞つまんなかったぞ
ツッコミのテンションが高いだけの糞アニメ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 12:18:21 ID:DVIjehb+0
荒川OPすごくいいじゃねえか
あれ見た後ナルトのOP見たらださすぎて苦笑した
何あのくるくる回るCGキャラw
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 12:24:55 ID:FrjPGUib0
OPの話してたのか…
OPだったらマサルさんが面白いぞ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 12:25:47 ID:DVIjehb+0
>>239
ジャガーを荒川みたいな軽いパステルカラータッチで
深夜アニメにしたら少し見直す
でも実際は
古臭いOP、原作に忠実に再現し過ぎでノリがぎこちない本編
質より勢いという時代錯誤なプライドでアニメ化されるだろうな
小中学生は笑ってくれるかもしれんけど
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 12:30:22 ID:FrjPGUib0
>>243
ジャガーはすでに鷹の爪つくってるところがアニメ化してるぞ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 12:30:35 ID:UvgTjDE10
オサレさならNARUTOのこのOPの方が上だな(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=crx1YzYU3D4
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 12:31:59 ID:38OeF8KUP
アニメで人気出すんじゃなくて人気の原作をアニメ化するのが
ジャンプだから原作忠実が一番だろ
まあ最近はそんな人気でもないのもアニメになりだしたが
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 12:32:01 ID:SJrR3n6UO
>>235
ワンピはちゃんとオチつけて着地させてるけどね
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 12:33:36 ID:DVIjehb+0
アニメなんて娯楽なんだから
「わたしたちアホやってまーす」みたいなノリでやればいいんだよ
制作側がそう割り切ってればこっちも安心して見れる

それをジャンプアニメは
「この熱い少年魂をアニメで再現してみせるぜ!」みたいな
趣味に熱くなってるおっさんみたいなノリ
誰に向けて作ってるの?
お前の心の中の少年に向けて作ってどうするの?

今の小中学生って結構冷めてるんだよ?
小六で初経験する時代だよ?

いつまでも太い眉毛で髪の毛つんつんで必殺技出してると時代に取り残されますよ^^
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 12:36:37 ID:DVIjehb+0
>>245
いいじゃん
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 12:45:13 ID:tq77KNNw0
ワンピースのアニメを久しぶりに見たら
クレヨンしんちゃんの絵っぽくなってたのはびびった
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 13:09:43 ID:Bz9gK/AI0
『それでも町は廻っている』『30歳の保健体育』とかアニメ化し難そうのがアニメ化するようになったな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 13:14:04 ID:xgL/c5Y40
どうでもいいがミスフルの人がコロコロ移籍らしい
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 13:27:02 ID:HLKiPRiiO
冨樫のツイッターが本物かどうか久保が調べてくれるらしいw
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 14:21:05 ID:E2CuYG26O
>>245
俺これ好き
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 14:30:09 ID:5B60fmqD0
>>252
マジ?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 14:36:23 ID:xgL/c5Y40
>>255
今度の別冊コロコロで読みきり載せるらしい
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 14:37:33 ID:5B60fmqD0
>>256
ほう、どうも
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 15:56:16 ID:bEu0uImW0
やぶのてんやといい鈴木信也といいジャンプ→Vジャン→コロコロの流れを最近良く見るな
そのうち犬マユゲの人も移籍しそうだ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 16:49:31 ID:76PhOLvv0
それでミスフルのやつは途中で止まったんだな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 16:50:22 ID:WdInXPXrO
ゲームのキャラデザとかもやったし相性は良さそう>コロコロ
信也の等身低いキャラは可愛いし
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 17:11:14 ID:bEu0uImW0
>>260
でもその手のプロはコロコロには余るほどいるからなー
ホームズの作者とか樫本とかこしたとか・・・etc

ジャンプを経験したからこそ出せる技みたいなのを繰り出さないと多分沈むよ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 17:45:29 ID:zyY7CnDE0
ミスフル後はチキンガン(読切り)、バリハケン、クロストレジャーズと全部微妙だったからなぁ
連載持てるだけ幸せだな。まぁ単子本は全部持ってるんだが

小栗とか澤井とか何処行ったんだ?ホイッスルの人はマイナー誌で見かけたな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 18:08:51 ID:M9MJlzx70
小栗澤井は両方今は絵本作家だな
ガモウも売れなくなってた時は絵本やってたし、ギャグ作家が行きつく先はそこって感じ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 18:10:00 ID:E2CuYG26O
>>262
絵本
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 18:10:08 ID:zo/UsxYbP
ボーボボの頃から澤井の作品は全然読んでなかった
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 18:11:21 ID:zyY7CnDE0
絵本か…サンクス
そら見かけないわけだ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 18:12:13 ID:FF1NRLlo0
ギャグ出身の漫画家がストーリーもの描くととんでもない快作出すことあるんだよなぁ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 18:32:02 ID:zo/UsxYbP
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 18:32:15 ID:wedCVZm4O
基本鬱漫画なイメージ>ギャグ作家の描いたストーリーもの
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 18:37:02 ID:bi1Zs/6D0
ギャグって読者の心理状態を把握してないと
出来ないからな
万人向けとか特殊向けのさじ加減とか
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 18:56:27 ID:dGlW9FuD0
ボーボボの作者のおじいちゃんの読みきりは面白かった
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 19:58:11 ID:OjOV5yyB0
福本漫画みたいなやつか
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 19:58:39 ID:8hxvyZFs0
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 20:11:18 ID:T99UjTaa0
漫画が面白ければいいけど、アニメも楽しめるならそれは最高だよね
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 21:48:22 ID:CmW7ZJ5wO
ボーボボのOP曲は結構好きだ
ワイルドチャレンジャーだったか?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 22:14:05 ID:Zg4VYfpM0
>258
犬まゆの人は本業デザイナーか何かだから移籍はないと思うぞ

>275
ドアラMADで使われてた名曲だね
「掴みてえんだ 栄光って奴を」って歌詞が好き
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 22:23:32 ID:ltRUiba60
>>273
東映はワンピ様様すぎるな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 22:24:26 ID:kOwKTfER0
だったらもうちょっとアニメなんとかしてやれよ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 22:25:02 ID:OjOV5yyB0
>>276
あのドアラMADは良かったw
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:31:39 ID:E2CuYG26O
>>275
俺も好きだな
ウルフルズの曲の方が有名な気がするけど
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:47:11 ID:K8aGhitJ0
>>276
石塚祐子は元キャラメル・ママのイラストレーター
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:51:37 ID:FF1NRLlo0
VジャンプでDBの色塗りしてるのも彼女
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 00:20:58 ID:Q6H2C5t60
元ってことは独立して漫画家になってるってことかね
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 00:39:50 ID:VdTCp8li0
>>246
小6で初体験するようなやつはジャンプの中心読者層じゃないから。
今時のガキは株やってるから云々とか言い出すやつもたまにいるが、
アンケートの景品見て物言え。
ジャンプは掃除の時間ふざけて女子に注意されるような馬鹿男子が中心の雑誌。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 00:43:25 ID:VdTCp8li0
>>262-266
小栗は定着してるけど、澤井は1冊でフェードアウトしたんじゃないか?
絵本の中でも人気で生き死に別れるのだろう。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 01:10:54 ID:NJ+GbRPDO
脚本家の首藤剛志さんが、くも膜下出血で亡くなってしまったらしい
ご冥福をお祈りします



http://www.youtube.com/watch?v=fkD9FEgPwf0
http://www.youtube.com/watch?v=dzHlP3KCTIM
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 01:28:29 ID:0ZmaGZXJ0
>>286
なんでいつも動画のURL貼るの?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 01:31:45 ID:thS0tAbX0
アニヲタだからだろ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 01:36:41 ID:yMDKaK0wO
いや、ジャンプの読者は偏差値高めで
ハイセンスな小中高生男子だ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 01:40:03 ID:VdTCp8li0
ハイセンスな読者も勿論いるだろうけど、
重要なのはあの景品郡ほしがるタイプに支持されることだからね。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 01:44:34 ID:gAZ1kNPaO
景品のページでコスプレしてる奴らがカワイイ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 02:49:42 ID:0ZmaGZXJ0
景品ほしさにアンケ出す小中高生の男子がそなんなにいるのか
厨房の頃は俺が読む、姉が借りる、葉書なくなるって感じだった
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 03:13:53 ID:Xkbe5zd40
よく、テレビで紹介されるような
塾を何件も掛け持ちしてるからアニメもバラエティも一切知らない小学生とか
みんなでゴールする運動会を行う学校とかって
全体からすれば一割にも満たない極少数派であって大半の小中学生は基本的にはそこまで変わってないし

あと、ゆとりの象徴的に扱われるπ=3が載っている教科書も
結局どこの小学校も使ってないから今では都市伝説同然になったし
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 03:22:00 ID:/99BpTQp0
50円切手貼ってまで出す価値ねーよ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 04:16:56 ID:sSdOm9SZO
だからそこに50円出せるような層が大事なんだろ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 08:44:20 ID:3giOnQ/D0
景品欲しさにハガキ出す奴の50円は母親から貰ってるだろ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 11:20:59 ID:UREP1ntW0
>>293
自分は小学校の途中からゆとりが始まったけど、円周率は3.14で習ったな
教科書に1問だけ、3で計算しなさいというのがあったが
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 11:57:58 ID:XXqLHv+kP
おれ30歳でいちおうゆとりじゃないはずだが
3で計算しなさいなんて普通にあったな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 12:47:37 ID:7ejk0+S00
教科書は3って書いてあったぞ。ただ先生が3.14で計算せいって言った
からみんなそうしてたけど。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 13:02:56 ID:m5TCerd60
ゆとりじゃないけど教科書をろくに覚えられない奴が大半だった
そこら辺を歩いてる大人のほとんどは義務教育の教科書の半分も理解してない
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 13:10:23 ID:BcnPOUbK0
どこの国の話ですか?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 13:18:18 ID:TLbFJsB8O
>>298マジか33だが3とか一切なかった、結構ギリギリで免れてたんだな…
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 13:22:57 ID:z1q2Grq5O
ゆとり関係なく中学くらいから3.14て意味なくね
どーせ全部πになる
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 13:42:31 ID:k9vDP8CUO
20後半だが3で計算した事は一度もないぞ?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 13:42:40 ID:m5TCerd60
お勉強って皆得意なものだけ繰り返しやって
できない部分はそのまま放置だったりするから
義務教育レベルでも半分程度しか理解できてないのが大半
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 13:50:43 ID:xtbPKuO00
お前は受験というものを知らんのか
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 14:09:42 ID:XXqLHv+kP
>>302
いやそういう問題じゃねえだろ
3で話題になったのはずっと後の話しだし
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 14:12:04 ID:z4hH1nli0
>>306
受験勉強しっかりやるやつなんて実は少数派だからね
8割わかってる奴なんて全体の20%くらいだろ
あとはてきとーだよ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 14:38:14 ID:FpRgYhUg0
SWOTって今まで流し読み程度にしか読んでなかったが、
いつの間に超能力バトルものに転向したんだ?
人気がないからテコ入れとしてねじ込んだ後付け設定なんだろうが、安直すぎる。
しかもその能力の総称が「カクゴ」って中二臭いセンス。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 14:47:27 ID:dy/WzrFEO
SWOTのテコ入れは最近のラブコメだろ
超能力バトルは最初からだ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 14:50:31 ID:cYZUaTpj0
主人公がガリ勉という設定はなんだったのか
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 15:16:28 ID:YUeHrCgtO
斬からあれだけ成長したんだ
次回作は期待出来る
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 15:18:50 ID:M1Z7kcPz0
他にいないのか?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 15:35:46 ID:uAkMcNQW0
>>262
バリハケン結構好きだったんだけどなあ
信也はああいうばかばかしい話うまいと思うんだけどいまいち受けないね

>>245
かっけえな、いいねえ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 15:45:01 ID:UOC276VZ0
すぎたんは画力が成長した代わりに、少年漫画的な何かを失ってしまった
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 15:52:51 ID:sSdOm9SZO
杉田の下手エロはなんか良いよ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 16:11:09 ID:2L7kpWqRO
杉田はエロ漫画家向きじゃね
セックス漫画描けよ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 16:57:38 ID:z9jQ4LKNO
杉田のエロは不快じゃなくて作者が気の毒になるレベル
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 17:02:24 ID:k9vDP8CUO
杉たんって童貞?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 17:13:22 ID:dy/WzrFEO
杉田の微エロは藍本のそれより何か興奮する
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 18:16:50 ID:BiFgelQnO
杉田の漫画は前作より格段に読みやすくなったのに何が駄目だったんだろうか
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 18:23:36 ID:xtbPKuO00
つまらなさは変わってないからな!
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 18:51:06 ID:qX32ZQH9O
杉たんはキャラの記号化出来てるしバトルの構図とか個性が光る所もあるんだが
他が全然駄目駄目だからな
編集部は放任してるのか、介入してもあのレベルなのかどうなんだ……
324クズゴミ ◆iyskwVcbMg :2010/10/30(土) 19:24:47 ID:/EiiHjBmO
>>199
バトル化がテコ入れ人気取りに使われるのはそうだね
印象として話を作る力が不足してたのかなと
1年連載は出来たわけで、成長して戻ってくることを期待してる
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 19:47:48 ID:sSdOm9SZO
杉田は駄目なのは分かるんだが何が駄目なのかが分からん
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 19:53:07 ID:1VsrjlkzO
全体的に幼稚すぎる点?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 20:05:26 ID:z9jQ4LKNO
絵も台詞も中学生レベル
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 20:09:44 ID:KEI966mk0
すぎたんって初投稿から連載デビューまで5年って
あの画力とか構成力からして早すぎじゃないか?

プーヤンの人でさえ10年以上かかったのに
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 20:13:10 ID:M1Z7kcPz0
杉田こそ謎のプッシュがあるよなぁ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 20:32:44 ID:2DetCOD50



ジャンプの生命線・尾田の絵がめちゃいけに出ている




331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 20:38:59 ID:gBPTQOnRO
あの劣化番組まだ観てる奴居るのか
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 21:18:20 ID:3ocBwCWdP
杉田が20回近くも続いてるのが不思議
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 21:22:02 ID:xtbPKuO00
>>328
5年以内に連載デビューなんてゴロゴロ居るぞ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 21:31:36 ID:KEI966mk0
>>333
でもすぎたんのヌキルで考えたらもう少しアシで経験積んでた方がいいと思うんだが
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 21:36:58 ID:RDy0kJik0
最近だと藤巻が早かった
1年くらい?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 21:41:23 ID:w2z8BurI0
11月発売のコミックス表紙
ttp://www.shonenjump.com/j/comics/index.html
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 22:22:42 ID:ld6VQKbC0
>>334
絵よりも話のスキルが問題のような気がしないでもない
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 22:27:34 ID:Yz0E9DyN0
ナルトの表紙キモイな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 22:35:36 ID:gBPTQOnRO
ぬらりひょんが一番良い表紙だな
他は微妙、特にワンピはまた似たような絵だなあ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 22:46:26 ID:cYZUaTpj0
ぬらりひょんも十分いつも同じような感じがするが
信者の人にとっては何かいつもと違うのかな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 23:01:05 ID:gBPTQOnRO
じゃあナルトが一番良い
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 23:03:38 ID:qX32ZQH9O
ぷーやんの人に何か評価できる点なんてあったっけ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 23:26:50 ID:aOS1s82j0
>>340
いつも背景が真っ白のナルトの糞表紙よりは100倍マシだってばよ!
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 23:41:34 ID:wQ97irkt0
>>306
社会人になったら受験勉強の内容なんかほとんど吹っ飛んだわ。
仕事上必要な知識や興味ある分野は覚えてるけど、
理数系は全く社会で使う事ないからさっぱり覚えてない。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 23:43:38 ID:wQ97irkt0
>>199 >>324
ってかそもそもうさぎはバトル化前はそこそこ人気あったし。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 23:47:17 ID:wQ97irkt0
ぬらりは絵が1巻から繋がってるから似たような絵になるのは仕方ない。
ってか、同じような絵のほうが揃える時に統一感があったいいな。
あとめだかのコミックスのタイトルロゴはなんとかならんのか?
明朝体の似合う絵柄じゃないからすごいダサい。
なんで本誌のタイトルロゴにしないんだろ。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 23:51:46 ID:0/uJPBMZ0
昔からのジャンプ読者に人気・・・サムライうさぎ、ネウロ、トリコ
何となく
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 23:58:29 ID:wQ97irkt0
うさぎはオッサン人気なのは確かだと思うけど
昔のジャンプ読者層って感じはしない。サンデー派向け漫画って感じ、
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 00:08:26 ID:rGYXBgmAP
>>343
ナルトは別にいつも背景白ってことも無い
毎回白なのは鰤じゃね
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 00:55:02 ID:NDtSCMGDO
スペースコブラ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 01:05:01 ID:vFPKZ9Lm0
ts
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 01:10:52 ID:lf4l2cm50
>>349
背景というか、ナルトは全体的になんとなく白く見えるよな
書き込みが少ないわけじゃないのに
トーンが少ないからそう見えるんだろう
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 02:00:24 ID:KxlKdFYWO
コブラ役の野沢那智さんまで逝ってしまったなぁ…ご冥福を
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00114/v09650/

http://www.youtube.com/watch?v=n05y7sSkINw
http://www.youtube.com/watch?v=zarp8tPVwvA
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 02:23:27 ID:qDiMKhZKO
>>348
打ち切り漫画ってサンデー向けって言われること多いよな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 03:19:10 ID:qUikAwuO0
奇乳特戦隊
秋本
久保
岸本
岩代
杉田
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 03:20:32 ID:zbC6bEiC0
めだかを仲間はずれにするなよ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 03:22:25 ID:SPjfYKvy0
ナルトは奇乳ではないだろう
形しっかりしてるし
他のは同意
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 03:24:20 ID:nOzw/7t70
尾田っちは?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 03:25:26 ID:2pzDmV8a0
>>355
なにそのエムゼロみたいな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 03:44:26 ID:3EsAWL1IO
尾田は乳よりくびれがおかしい
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 03:51:11 ID:pQ2vPhHK0
尾田よりクリムゾンが描いたナミの方が健康的な体型してるからな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 04:42:08 ID:Mxzk7Rw9O
サイコー「秋元尾田岸本久保みんな奇乳、ジャンプで長期連載やるには奇乳が大事なんだよ!」
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 05:21:11 ID:hZRKuD4IO
>>345
人気が無くなったからテコ入れして爆死したんだろ
別にテコ入れが死因じゃない
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 07:03:39 ID:coPkdXUZO
ぬら孫は正直和モノならるろ剣やうしとらより面白い
和モノの少年漫画の中なら一番かもしれない
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 07:07:07 ID:kmJnuntgO
ん……ああ…そうっすね…
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 08:03:02 ID:el2XG/N9O
>>364 いや ぶっちゃけまだまだ遠く及ばないだろ…

まずは看板クラスにならないと
掲載順も最近低いし

もし今の三強が連載終わってぬらりが看板になれるかどうかは正直微妙なところだ

ぬらりは可能性は秘めてるけどなんか色々もったいない気がする
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 08:59:18 ID:Qm1EltxM0
ぬらりは一枚絵型バトルで構図とかにたまにセンスあるんだけど
キャラが皆死んでるのが致命的
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 09:19:38 ID:vOQn3smRO
ぬらりの致命的な点はつまらないこと
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 10:14:59 ID:IAYAo6YqO
ぬらりは信者ですらバトルつまらんって言い切れるからなぁ
あと面白い時とつまんない時の差が激しい
これじゃあ看板とか無理
信者もそう思ってるだろう
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 11:39:20 ID:IDLEkZl5O
ワンピって今年の手塚治虫文化賞大賞だったのに辞退したんだ
大賞はジャンプ初だったのに辞退しちゃう天才尾田w
選考委員には永井豪もいたんだね
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 11:49:41 ID:FBz539FR0
尾田「ワンピースで大賞など必要は無い…!!
   俺はワンピース後の作品でそれを狙うと決めた…!!」
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 11:55:40 ID:VvgGOJ/JO
ドラゴンボールは何かの漫画賞って取ってたっけ?
何つーかドラゴンボールやワンピースは偉い賞を貰う意味がないっていうか
貰った方が格が下がる感じがあるわ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 12:11:12 ID:20isg71S0
>>370
ソースは?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 12:13:53 ID:q0gcckqo0
のだめも
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 12:18:50 ID:q0gcckqo0
のだめも辞退してたな
尾田にとっては大衆からの支持に勝る評価はないから
権威のお墨付きなんかに価値を見出せないんだろう
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 12:20:53 ID:3EsAWL1IO
ぬらりは腐女子も萌えオタも釣ろうとしてるが大して釣れないよなw
かろうじて狐に一部食いついた程度
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 12:26:56 ID:z+Hzhv3C0
甲斐谷との対談に漫画家にランク付けがほしいとか言ってたのに賞はいらないのか
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 12:38:40 ID:NHhObFbt0
>>377
尾田の言いたかったのはランク付けというか、会社でいう役職みたいなものだよ?
全員平社員みたいになってるのが嫌ってこと
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 13:13:31 ID:IDLEkZl5O
>>373尾田、手塚、辞退でググれば出てくるよ
評価点数もトップだったらしいから辞退しなければ大賞だった
でも手塚治虫文化賞大賞なら立派なランクづけになるのにな
やっぱあれは尾田の冗談半分だったのか・・
2009年、最も評価された漫画だったのに
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 13:19:38 ID:0PUBt2Vy0
>>377
それってファンタジスタとか言ってたからシャレだろう
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 13:21:47 ID:2dnCmxO80
尾田が欲しかったのは金に代わる漫画を描くための動力源でしょ
現役の漫画家としては頂点を極めたし、鳥山や冨樫のように
ジャンプで頑張る意義がもう見出せない域に入ってるんだな
ゲームに例えるならラスボス倒して、アイテムもフルコンプした状態。
だから、あと○レベルまで上げれば○○という称号に変わります
みたいなやりこみ要素を欲してるんだよ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:03:47 ID:W9IkJhI+0
スケットがアニメ化するらしいが、スイッチの
「自分の口でしゃべらず、PCの合成音声でしゃべる」
という設定は大丈夫なのか?
ほれ、言語障害者に対する差別がどうのこうのいう理由で。
スイッチはしゃべれないんじゃなくて自分でしゃべらないようにしてるだけだが、
今の過敏すぎるテレビ業界的にはそれでもだめそうだし。
主人公ではないものの準主役といえる位置づけだし、
そのキャラの命とも言える設定を改変したらいかんだろう。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:03:59 ID:OXcF4vuN0
ワンピもオリコンという権威があるじゃないか
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:30:34 ID:FI9BBdYpO
一般投票あるとワンピースは強いな
手塚治虫大賞は最終選考で選考委員の好み的に大賞はとりそうにないけど
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:59:44 ID:DdQOl1AD0
連載開始してから10年位だっけ?
それでやっと「海賊王になる!」って宣言されても・・・
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 15:48:01 ID:3EsAWL1IO
>>382
秋葉原なんとかって小説のドラマだと主人公が極度の人見知りで
まんまスイッチみたいなパソコンでの会話やってたよ、深夜だったけど
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 15:52:16 ID:qDiMKhZKO
>>377
ワンピは好きだけど、あの発言はちょっと引いた
漫画家(ていうか芸術家)に格付けなんて限りなく無意味だ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 16:30:05 ID:20isg71S0
>>384
手塚治虫文化賞が始まった時から数年は一般票でノミネートされてたけど審査員票でダメだったのは確か

だから>>370の話がにわかに信じられなかった
ググってみるわ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 17:19:13 ID:j/HOedme0
連載中の原作漫画にTVアニメ、映画にDVD、CDに至るまで大きな盛り上がりを見せ、ブームという言葉で括れない拡大を続ける「ONE PIECE」。

ひとつなぎの大秘宝(=ワンピース)を手に入れ、海賊王になることを目指す麦わらのルフィとその仲間たちの冒険を描いた物語で、これまでに通巻で1億9,000万部超を売り上げ、まもなく11月4日(木)には単行本60巻が発売。
TVアニメに、主題歌をまとめたCDも好調、原作者の尾田栄一郎が製作総指揮を務めた 2009年12月公開の映画『ONE PIECE film STRONG WORLD ワンピースフィルム ストロングワールド』は
興行収入47億円を突破する大ヒットを記録し、幅広い世代の支持を受けるいま最も熱いコンテンツである。

12月22日(水)には、新たにDVDの「ONE PIECE Log Collection」シリーズの“GRAND LINE”と“CHOPPER”が発売されることが決定しており、すでに累計3万セットを越える予約が殺到。
映画の方も『ジャンプ HEROES FILM』 として来年3月に新作が3Dで公開されることが発表されたばかり。
原作も新章に突入しこの冬、まだ まだ「ONE PIECE」旋風は続きそうだ。
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/release/2010/10/9383/
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 17:28:08 ID:sfbetGcgP
急に売れ出したってことは裏に広告代理店や大人の事情が絡んでるんだろうな
似たようなブームが出てくるだろうな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 17:55:55 ID:w4N+QIhZO
そもそも尾田の格付け発言なんてインタビューの一部から色眼鏡で解釈したものだろ
全文読めば印象全く変わる
情弱はいつもこんな感じで一部の情報に一喜一憂してるんだから大変だな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 17:58:37 ID:z692nXwKO
でも他のインタビューとか読んでも
俺は他の漫画家とは違うんだよっていう意識は感じる
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 17:59:03 ID:20isg71S0
>>390
急じゃないだろ
原作はシャボンディから徐々に人気出だしてそのピークと映画が重なったイメージ
次の映画はまあ従来通りになりそう

あ、もしかしてまともにレスしちゃダメな人だったかな?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 18:02:02 ID:YnASEQ4cO
>>392
どの世界でもトップを走る人間はそういう自負心を持ってないとダメ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 18:10:45 ID:f05fgC/K0
でもわざわざ公の場で発言しなくてもいいことだよな
日本は成功してる人は謙虚じゃなきゃいけないみたいな風潮というか民族性だから
ビッグマウスはマイナスにしかならん
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 18:19:42 ID:qDiMKhZKO
>>391
全文読んだけど、別に劇的に印象変わるようなことなんて書いてないぞ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 18:33:09 ID:OXcF4vuN0
そもそもコレから売る作家に箔付けするのが賞だったりするから
すでに売れてるワンピにあげる意味はないだろうな
せいぜい冷やかしをして賞自体の注目度をあげるていど
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 18:35:45 ID:z692nXwKO
>>397
>そもそもコレから売る作家に箔付けするのが賞だったりするから

手塚治虫文化賞はそういうのとは全然違います
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 18:43:19 ID:OXcF4vuN0
賞の意味なんて時代によって変わるものだから
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 18:46:58 ID:z692nXwKO
>>397>>399は手塚治虫文化賞の歴代受賞作・最終選考ノミネート作を見てから言ってくれ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 18:55:53 ID:E5bE8wn1O
尾田のライフライナーは今日も輝いてるな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:01:29 ID:xIqFCBQ4O
尾田を妬む奴多いな
今の時代に300万部という有り得ない数字叩き出してる怪物を正視できないんだろうね
これからはワンピースやAKBみたいに本物しか生き残れない時代だぞ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:05:48 ID:Bj2BbBSU0
>>400
>>397>>399じゃないけど見てみた


第一回以外大半が微妙じゃね?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:09:04 ID:w4N+QIhZO
謙譲は美徳だけど強要されるものではないだろ
実力が伴ってれば卑屈なより少しぐらい傲慢なほうがプロらしい
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:09:37 ID:4LV3Qpl9O
>>402
同意ww
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:11:50 ID:YnASEQ4cO
>>400
第1回のドラえもん以外は基本的にマンガ大賞やこのマンガがすごいと大差ない傾向のような
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:19:38 ID:zVi++mTR0
第9回(2005年)
マンガ大賞:浦沢直樹、原作/手塚治虫 『PLUTO(プルートウ)』
新生賞:こうの史代 『夕凪の街 桜の国』
短編賞:西原理恵子 『毎日かあさん』『上京ものがたり』
特別賞:川崎市市民ミュージアム (江戸から現代までのマンガ作品・資料の収集および企画展示などに対して)
一次選考結果(得点):浦沢直樹、原作/手塚治虫『PLUTO』(24点)、岩明均『ヒストリエ』(15点)、
近藤ようこ『水鏡奇譚』(11点)、二ノ宮知子『のだめカンタービレ』(7点)、山岸凉子『舞姫 テレプシコーラ』(7点)、
こうの史代『夕凪の町 桜の国』(6点)、小田扉『団地ともお』(5点)、今市子『百鬼夜行抄』(5点)、井上雄彦『リアル』(5点)
第10回(2006年)
マンガ大賞:吾妻ひでお 『失踪日記』
新生賞:ひぐちアサ 『おおきく振りかぶって』
短編賞:伊藤理佐 『女いっぴき猫ふたり』など一連の作品に対して
特別賞:小野耕世(長年の海外コミックの日本への紹介と評論活動に対して)
一次選考結果(得点):吾妻ひでお『失踪日記』(26点)、二ノ宮知子『のだめカンタービレ』(12点)、
矢沢あい『NANA』(10点)、安野モヨコ『働きマン』(8点)、岩明均『ヒストリエ』(7点)、石川雅之『もやしもん』(6点)、
吉田秋生『イヴの眠り』(5点)、大河原遁『王様の仕立て屋』(5点)、小田扉『団地ともお』(5点)、井上雄彦『リアル』(5点)、
五十嵐大介『リトル・フォレスト』(5点)
第11回(2007年)
マンガ大賞:山岸凉子 『舞姫 テレプシコーラ』
新生賞:のぞゑのぶひさ、原作/大西巨人、企画・脚色/岩田和博 『神聖喜劇』
短編賞:森下裕美 『大阪ハムレット』
一次選考結果:山岸凉子『舞姫 テレプシコーラ』(21点)、二ノ宮知子『のだめカンタービレ』(18点)、
森下裕美『大阪ハムレット』(13点)、石川雅之『もやしもん』(10点)、山田芳裕『へうげもの』(7点)、
よしながふみ『大奥』(7点)、小畑健、原作/大場つぐみ『DEATH NOTE』(6点)、小田扉『団地ともお』(5点)、
伊藤悠、原作/佐藤大輔『皇国の守護者』(5点)
第12回(2008年)
マンガ大賞:石川雅之 『もやしもん』
新生賞:島田虎之介 『トロイメライ』
短編賞:大島弓子 『グーグーだって猫である』
特別賞:大阪府立国際児童文学館
一次選考結果:石川雅之『もやしもん』(24点)、吉田秋生『海街diary』(15点)、よしながふみ『大奥』(10点)、
山本直樹『レッド』(6点)、柴田ヨクサル『ハチワンダイバー』(6点)、矢沢あい『NANA』(6点)、真鍋昌平『闇金ウシジマくん』(5点)、
あさりよしとお『るくるく』(5点)、五十嵐大介『海獣の子供』(5点)、あずまきよひこ『よつばと!』(5点)
第13回(2009年)
マンガ大賞:辰巳ヨシヒロ 『劇画漂流』 よしながふみ『大奥』
新生賞:丸尾末広 『パノラマ島綺譚』
短編賞:中村光 『聖☆おにいさん』
一次選考結果:(得点順)吉田秋生『海街diary』、よしながふみ『大奥』、くらもちふさこ『駅から5分』、辰巳ヨシヒロ『劇画漂流』、さそうあきら『マエストロ』、五十嵐大介『海獣の子供』、中村光『聖☆おにいさん』
第14回(2010年)
マンガ大賞:山田芳裕 『へうげもの』
新生賞:市川春子 『虫と歌』
短編賞:ヤマザキマリ 『テルマエ・ロマエ』
特別賞:米澤嘉博(マンガ研究の基礎資料の収集と評論活動などの幅広い業績に対して)
候補『イムリ』三宅乱丈、『かむろば村へ』いがらしみきお、『この世界の片隅に』こうの史代、『ひまわりっ〜健一レジェンド』東村アキコ、
『へうげもの』山田芳裕、『闇金ウシジマくん』真鍋昌平

これに単行本で言えば60巻近く続いてる、日本の漫画のトップを走るワンピースが「今から名前を連ねていいよ」って
そりゃ断るわw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:21:25 ID:nOzw/7t70
マンガ大賞やこのマンガがすごいのがワンピース選ばれそうなんだが辞退してんの?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:31:58 ID:YnASEQ4cO
マンガ大賞は8巻以内限定だからそもそも対象外
このマンガがすごいは去年2位だったかな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:44:52 ID:hZRKuD4IO
別に漫画家本人がいい子ちゃんである必要ないべ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:45:32 ID:nOzw/7t70
吾妻ひでおの『失踪日記』とか辰巳ヨシヒロ 『劇画漂流』とか選ばれても売れないだろうしなぁ
確かに業界が売りたい漫画!って感じじゃないな
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:48:15 ID:vOQn3smRO
このマンガ〜は辞退してないでしょ
2位だったから
バクマンに優勝された
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 20:00:18 ID:w4N+QIhZO
>>411みたいな書き込み見るとなまぬるい気分になって自然と笑顔になる
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 20:11:24 ID:kmJnuntgO
漫画家本人も作品も糞になったのが江川
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 20:27:00 ID:NHhObFbt0
バクマンが優勝って時点で無価値な賞だとわかるw
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 20:27:44 ID:0NMxv75V0
まあね
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 21:10:49 ID:coPkdXUZO
実質知名度ランキングみたいなもんだもんな>この漫画がどうたら
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 21:37:10 ID:VvgGOJ/JO
この漫画〜は辞退する意味もない賞だからじゃね?
つうか辞退という制度があるのかアレ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:12:53 ID:3EsAWL1IO
>>387
そうかな?尾田からしたら自分が尊敬してる漫画家や、自分が幼い頃から読んでた漫画の作者と
自分が同一視というか下手すりゃ自分のが凄いみたく言われるのが嫌なのかなって思ったな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:20:55 ID:4LV3Qpl9O
それは…ないわ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:48:51 ID:DuP9QV320
ワロタw
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:03:11 ID:E5bE8wn1O
どんだけだよ…
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:16:36 ID:Np5JR98aO
今のゆとりはみんな平等で育ってきてるから反感は買うだろうな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:27:38 ID:FBz539FR0
まぁゆとりは文章をそのままの意味でしか読み取れないもんな。
前後の文章なんて知ったこっちゃない。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:30:07 ID:ZBBGQ8uTO
ゆとり以前もゆとり思考の人はいるよね
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:31:21 ID:q0gcckqo0
逆逆
ゆとり世代はビッグマウスに憧れが強い
イチローは言うに及ばず本田とか亀田みたく微妙な奴でも人気
オッサン世代は不言実行タイプが好きな人が多い
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:32:40 ID:nOzw/7t70
人による
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:44:12 ID:vX/iBLn80
ゆとりゆとり言うやつのことは信用ならん
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:06:25 ID:U9f7cA6ZO
前後関係なくランクわけ云々で尾田が自分のことを言っていると感じたのか
尾田が周りに対してそうすべきと言っていると感じるのかは
そいつの性格というか本質によるものが大きいんじゃないの
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:11:19 ID:p1OyjhAc0
俺には新しい遊びを思い付いた子供のように見えたよ
究極的には自分のためなんだろうけど、一緒に遊ぼうよと無邪気に誘ってるようなそんな感じ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:12:53 ID:5TFPWUCDP
お前はどれだけ上から目線なんだ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:14:23 ID:U9f7cA6ZO
漫画家なんて不安定な職業なんだし漫画家で成功したライン以上の人に
社会的な安心をって意味もあるんじゃないのかね
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:36:09 ID:wVhEuBFP0
トキよりもラオウの方が好きな俺としては
頂点に立つ者は不遜なくらいでちょうどいい
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:41:23 ID:qNj/Z0R+O
こんだけ頑張ってるのに他の漫画家と同じ漫画家って肩書きが不満って言ってるんだから
普通に自分のこと言ってるんだろう
「確かに至上最高の売り上げを出した尾田はもっと評価されるべきだ」
と思うか、
「漫画は売り上げだけじゃないのに尾田は調子乗りすぎ」
と思うかは人によるだろうが
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:47:01 ID:EBtPJWcJO
いやいや本田△は偉大だろ
野球人気に止めを刺した男として後世に名を残すんだぜ

まあ尾田の言いたいこともよくわかるよ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 01:02:55 ID:hu3uQo05O
2億も売れたらフォロワーとかパクる奴が腐るほど出てくるはずだけどそういうの一切ないよね…ワンピース
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 01:04:46 ID:ZSut5vti0
だってワンピースってフェアリーテールのパクリだろ?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 01:15:42 ID:M+lDGFbC0
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 01:16:52 ID:IXjXQGon0
>>436
フォロワーはともかくパクリなんかいっぱい出てきては消えてるじゃないか
一時期どんだけワンピっぽい絵柄の漫画家志望者がいたことか
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 01:18:54 ID:eFflUa230
一枚目が酷いww顔のパーツ全く同じじゃないかww

>>436
2億ってのは売れた冊数(実売部数)じゃなくて、累計部数だぞ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 01:22:13 ID:6bLs6A4G0
プロの漫画家が新人の投稿作品晒した事件のキャラもワンピースだったじゃないか
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 01:51:42 ID:2Om7tGBw0
ワンピースは売れてるけど、新人があの手の絵で人気取るのは難しそう
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 01:58:27 ID:77l7fZ1E0
>>346
指摘されてめだかのタイトルしっかり確認したら本当にダサくてワロタ
本誌のカクカクした表記の方が絶対合ってる
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 02:11:37 ID:JVWqefjK0
>>347
3つとも嫌い
紛い物とうんこの匂いしかしない
天然物、養殖物、代用魚とあったら代用魚だろそいつら
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 03:17:28 ID:A+1LiFhn0
今週はナルトが休みかよ
見れる漫画も少ないくせに、代わる代わる休んで読者に失礼とは思わないのか集英社は
もう、買わね
立ち読みは主義に反するが、こんなアコギな雑誌は立ち読みだな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 03:44:12 ID:LA0CY9oFO
お前、他の漫画雑誌読み始めたら即破り捨てそうだな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 04:37:08 ID:ZPp9WOI3O
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 06:40:32 ID:MxEjx0yZ0
「ワンピース」累計2億部突破 史上最速

集英社は1日、 尾田栄一郎 さんの人気漫画「ONE PIECE( ワンピー ス)」の発行部数が累計2億部を突破すると発表した。
過去に1億部を突破した漫画には「 ドラゴンボール」(集英社)や「 美味しんぼ」( 小学館)などが あるが、「 ワンピース」は平成9年の「 週刊少年ジャンプ」での連載開始以 来、史上最速で部数を伸ばしてきた 。

また、4日に発売される第60巻は国内の出版史上最高となる初版発行340万部を記録、8月に発売された第59巻の320万部の“自己記録”を更新する。
集英社広報室によると、「今年4月の時点で1億部を突破した弊社の漫画で は、ほかに『 ドラゴンボール』(1億5200万部)など4作品があるが、『ワンピース』の売れ行きのスピードは過去にない」という。

主な購読層は少中学生の男子。漫画には主人公のほか、さまざまな仲間や動物たちが登場するが、キャラクターの魅力も爆発的ヒットの要因の一つ。
同室は「多数のキャラクターと自分を重ね合わせ て、次作を待ち望むように読んでくれている」と分析する。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/101101/gam1011010401000-n1.htm
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 09:51:44 ID:IXjXQGon0
>>446
ジャンプしか知らないんだろ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 10:19:22 ID:gtlonqpu0
ワンピースを越える漫画を描くにはどうすればいいんだろうか
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 10:31:40 ID:Zr99bx5EO
今週から始まった新連載面白そうだね
ブリーチってタイトルや絵も何かおしゃれな感じ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 11:08:50 ID:afzrLgVVO
>>450もうワンピ国内記録は越えるの無理じゃねw
60巻目で初版340万部&2億って化け物だよw
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 12:00:18 ID:YV+kdCpx0
>>438
この上のヤツなんて漫画?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 12:17:29 ID:JaJpNDZ9O
ツギハギ漂流漫画
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 12:21:24 ID:LA0CY9oFO
>>453
なにが嫌いかより なにが好きかで自分を語れよ!!って言った漫画
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 12:43:26 ID:YV+kdCpx0
ああ勘違いしてた
下は最近読み切りだか連載始めた人か
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 15:10:18 ID:vgoEPkQZ0
>>407
の漫画が面白いと思ったらおっさん
というか、少年漫画は卒業した方がいいですね
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 15:10:27 ID:+A21xPwb0
休載が少ないのがジャンプとサンデーの良さだったからな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 15:17:51 ID:LA0CY9oFO
>>407の中ではデスノ、リアル、ハチワンしか読んでねーやw
俺が読んでる雑誌が偏ってるのか、>>407の作品群が偏ってるのか
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 15:26:45 ID:bMndvoZU0
冨樫も読んでる舞姫テレプシコーラ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 15:34:37 ID:YV+kdCpx0
こういう賞って少年漫画と青年漫画で分けたりしないんだろうか
両者では性質が全く異なるだろ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 16:13:17 ID:+hV4QsC90
講談社かなんかで男女分けてたっけ

ヒストリエ、のだめ、テレプシコーラ、リアル、百鬼夜行、失踪、おお振り、
もやしもん、デスノ、へうげもの、皇国、よつばと、聖おに、テルマエ
が面白いな。知識ないとだめな奴とか、後半微妙なのあるけど。
あとのは読んだ事無いのと合わなかったやつだ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 16:29:42 ID:MGorVjywP
>457>461
「少年漫画」の範囲が、ゲーム世代とそれ以前の世代では異なる。
ゲーム以前の世代では、聖闘士星矢とか単純に悪をぶっ飛ばす
カタルシス的な少年漫画が主流だったわけだが、
そういう役割はゲームの方に行ってしまって、
今はデスノみたいな、従来青年向けだった範囲が少年漫画に降りてきた。
バトル漫画が昔ほど正義を単純に謳歌してないのは、ワンピナルトでわかるだろ。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 16:52:54 ID:MGorVjywP
正義の描写が少年漫画ではどんどん変化していて、
昔は主人公が正義で敵が悪だったのが、
90年代ごろから「悪にも事情があるよ」的な描写になり、
現在では「仲間を守ることが正義だからそのために暴力は許されるよ」
というかなりDQNな描写になってる。
ワンピなんて冷静に見たらヤクザだもんな。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 16:54:47 ID:tZ9j2YO20
善悪超越型はまだか?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 16:59:21 ID:MGorVjywP
主人公側が敵に暴力をふるうのを正当化するために
最近では「敵は残虐だ」というプロパガンダが使われる。
中国が南京大虐殺を主張したり、日本が原爆被害を主張したり、
アメリカが911を主張するのも全部同じプロパガンダだな。
本当はこんな理由で暴力振るっちゃいかんよね。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:08:57 ID:MGorVjywP
今はどちらかというと青年漫画の方が
道徳や倫理観を強く訴えたものが多くて、
少年漫画ばっかり読んでるとDQNに洗脳されてしまうんだよね。
少年漫画ってもう必要ない気がする。
ジャンプの読者層も高校生主体だし。
中学生以下はゲームばっかりやってるよ。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:13:35 ID:Z9VJrFQo0
少年漫画読んでDQNになるとか現実と虚構の区別がついてないな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:19:41 ID:xushW6Mg0
>>464
というか、もう論理的には説明できないから、「端的な感情発露」の連発だわな

「うるさい、やるったらやるんだ!!」
「とにかく海賊王になりたいんだ!!」
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:19:58 ID:ZlQOB6YTO
そういう流れは幽白から染まってきたような気がする
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:20:53 ID:MGorVjywP
>468
少年漫画ってのは、まだ脳が固まってない子供が見るものだから
本来啓蒙的な意図が強いんだよ。
社会における善悪の規範や道徳を教える役目が強かった。
でも今は、社会自身が善悪の絶対基準を喪失してるから、
少年漫画も啓蒙的な役割を果たすことができないんだよ。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:22:26 ID:3fCaZd7Q0
>>464
> ワンピなんて冷静に見たらヤクザだもんな。
いやそもそも海賊なんだが。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:23:59 ID:MGorVjywP
>470
幽白って90年の漫画でしょ。90年代からそういう傾向になった。
それは社会が変わったから。
冷戦が崩壊して、絶対的善悪がなくなったのがまず大きい。
日本ではそれにバブル崩壊が加わって、支配的価値観が空白状態になった。
風紀が乱れて援助交際とか始まったのもこの頃だね。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:24:06 ID:Zd+7teMSO
>>468
反応したら嬉々として安価レスしてくる難アリと分かってて何故レスするのか
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:30:37 ID:YV+kdCpx0
風紀なんて2000年前のほうがずっと乱れてたよ
不良だらけw
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:30:53 ID:+hV4QsC90
>>463
とは言え、昔からブラックエンジェルズだのゴッドサイダーだのワイルドセブンだのはあったが…
でもやはりデスノは特殊だね、ストーリー重視、パターン化を避け完結、敵のインフレループ無し。
週刊少年漫画の特徴のアンケ主義と毎週のインパクト重視による初期構想どおりに
話が転がらなかったりする害や、長期構想のストーリーがやりにくいってのを回避してる

ジャンプならヒストリエやリアルは即打ち切り、もやしもんや聖やへうげものはバトル化し、
百鬼はアウターゾーン的にひっそり語られるポジションになるだろう
しかし少年漫画なのにおっさんが主人公のこち亀って珍しいよな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:32:56 ID:+hV4QsC90
あと詳しくは知らないがワンピの主人公一味のいままでの生計は狩猟、謝礼、寄付、あと悪海賊からの略奪で成り立ってるのか?
あまり海賊っぽくはないね
白ヒゲみたいな大所帯はどうやって食ってるの、政府からの略奪やら商船襲ってるのなら正に海賊だが
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:36:48 ID:of+0VIv10
たかが少年漫画に多くを求めんなよw
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 18:14:42 ID:xQma3iFHO
「ヘビ女じゃなくて女ヘビよ」←は?
やっぱり動物園つまらんな…
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 18:38:26 ID:eFflUa230
>>477
白ひげは自分達の気に行った島を領土として、他の海賊に手を出させないようにしてたからな
島の住人はそれで安心して暮らせてたみたいだし、海賊らしくはない
まぁ白ひげは財宝に興味がない海賊だったし、食料は他の海賊船襲って手に入れてるんじゃないか
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:00:10 ID:mq1oE6Vf0
>食料は他の海賊船襲って手に入れてるんじゃないか
赤足のゼフ大激怒だな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:07:47 ID:4R+FiaCc0
ルフィが略奪ってあんま想像できんな。
デカい魚をゴムパンチで仕留めてそこらの漁船に売ったりとかじゃねーかな。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:21:49 ID:x3eRY2CY0
確か空島でお宝奪って逃げようとしたけど、奪ったもんがちっぽけ過ぎて
「あいつら礼も受け取らんで出て行った」並の謙虚集団扱いになってたな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:31:26 ID:eFflUa230
ちゃんとした海賊精神持ってるのなんてナミだけだからな
ルフィはただ冒険したいがために海賊になったようなもんだろ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:31:30 ID:ySKx6+Bg0
>>479
どっかで聞いたセリフだと思ったらチョッパーがたまにそんな事言ってたな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:38:33 ID:Bfk2TG9PO
読み切り版の悪の海賊と善の海賊?みたいな設定を無くしたのは潔いと思った
凡人なら連載に組み込んで主人公側の行為を正当化してたろうな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:39:06 ID:Djn8ePLJ0
漫画だしそういうのは記号として拝借する程度で充分だろうね
本物の忍者らしく描いたら地味な上に渋すぎる
本物の海賊らしく描いたらシャレにならない
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:40:28 ID:LA0CY9oFO
ジャンプの看板漫画の主人公たちが、弱い人間や罪のない人間たちから
略奪とかして暮らすってのもなんかやだけどな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:52:32 ID:7JzhODnFO
>>471
ぬ〜べ〜はとてもいい教訓漫画だったと思うが、
今似たようなのやろうとしたら「説教くさい」とか言われるんだろうか
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 20:00:31 ID:LkYZkpp1O
>>476
もやしもんバトル化はねーよwww

あれには動物のお医者さん的なのを期待してたんだが
何がやりたいのかイマイチわからなくなってきたなぁ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 20:09:03 ID:UQNpiGzc0
「クロヒョウ BLEACH新章」
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 20:15:28 ID:mO9WB6/h0
天野洋一とCLAMPの宣伝が載ってる絵を見たけど・・・


やっぱり格が違いすぎるな。


天野の方が下手・・・
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 20:15:49 ID:aFyTBFnvP
鰤の新シリーズにwktkしてるやついるのかな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 20:36:24 ID:EBtPJWcJO
>>492

お前ジャンプ読む才能無いよ
(´_ゝ`)カスめ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 20:46:12 ID:G/ntIecl0
うすたの読み切り面白いじゃないか
バトル漫画いけるよこの人
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 21:03:42 ID:tZ9j2YO20
本物の海賊はタンカー襲ったりするんだよな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 21:56:40 ID:LA0CY9oFO
トリコはリボーンと真逆だな
凄い奴は例外なくマッチョ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 22:08:14 ID:I55VLYPw0
>>482
ちょwそれは立派な漁師ww
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 22:20:21 ID:U9f7cA6ZO
>>489
漫画家にも中二染みてて説教うぜーみたいなやつとか単純に教訓が云々を描ける人材がいないんじゃね?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 22:20:46 ID:4ENx7KYgO
天野洋一はクランプの薄っぺらいアニメ絵にくらべりゃ
十分すぎるぐらいうまいよ


漫画は下手だけど
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 22:25:00 ID:4R+FiaCc0
ルーツ1本で漫画1話落とせるやつやった人居る?
読みやすさとかどんな感じだったか教えて。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 22:46:59 ID:U1/uksErO
>>493
面白かったよ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 23:04:08 ID:eMQuWwYq0
>>493
SWOTやサイレンみたいな下位漫画の展開をwktkしてる奴よりはいるんじゃない?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 23:07:40 ID:gTNuK4bF0
SWOTやサイレンの展開に期待してる奴なんているのか
ドベばっかだし、もう誰も読んでなさそう
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 23:14:23 ID:k1ZLzM/00
>>493
ずっと日常編のまま行くなら期待する
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 23:25:26 ID:YV+kdCpx0
ブリーチはうまくいけばもとの人気取り戻せそうだけどな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 00:17:17 ID:dbCNpu190
天野のエグザムライってチャンピオンの高橋ヒロシっぽい絵柄のアレとは違うの?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 00:37:17 ID:uKzOhBbKO
べるぜはますますガッシュ化してきたな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 00:46:21 ID:iQymaNM/0
再来月から始まるジャンプの新雑誌、トリコネタ書いてる水元あきつぐってあの画-ROWの人かよ…。
ジャンプと名のつく雑誌に数年ぶりに戻ってきたんだな。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 00:48:37 ID:PaSJktQt0
天野は画うまいなぁ
スクエア向きだわ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 00:51:31 ID:xVj/bJE4O
>>489
ジャンプマーク邪魔!って思われる
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 00:53:58 ID:8P+O91pK0
>>506
そうか?
前章がいくら糞だったとはいえ終盤を放り投げたのはけっこうな痛手だと思うがな
しばらく日常編で面白くすれば上手くいくかもしれんが、またキャラ大量投入での誤魔化しや
無理やり話を広げようとしたらトラウマ再来だな
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 01:22:21 ID:dbNFKTW9O
SS編グラップラー刃牙
破面編バキ
消失編範馬刃牙

劣化の仕方が板垣にそっくりだな
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 01:26:23 ID:z+PHMYM60
ぬらりの父ちゃん種蒔いてたのか
ということは羽衣狐さまの依り白は異母姉か
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:25:08 ID:uKzOhBbKO
保健室は絵柄に色気がないから損してる気がする
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:38:22 ID:1f+mQpViO
若いのにセンス無いよな藍本って
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:45:40 ID:sVEsE2Wd0
藍本は同人作家時代に久保ディスってたからな
別に鰤好きじゃないが他の漫画を酷評する漫画家に禄なのはいない
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:45:41 ID:TAfq7HSA0
仮面ライダー1号、2号のBL同人描いてたんだっけ>藍本

昭和62年生まれでネタ古くないか?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:50:28 ID:imlCrkRTO
仮面ライダーspiritsとかの影響じゃないかね?


http://www.youtube.com/watch?v=ilbIgdB2N9A
http://www.youtube.com/watch?v=T9MNtlKpeVI
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:51:03 ID:oVlHuX0N0
サイレンやっと終わるのかよ
おせえよ毒にも薬にもならない万年不人気が何年やってんだよ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:52:21 ID:yDuoyQ9/0
バクマンも消えろ。めだかも消えろ。黒子も消えろ。べるぜばぶも消えろ。保険も消えろ。

ついでに糞漫画は全部消えろ。 サイレンなんか今まで連載続けてもらって感謝しろクズ漫画
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:54:16 ID:TAfq7HSA0
田村の彼女といい岩代のアシといい

この2人は碌な関係者がいないなw
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:55:37 ID:yDuoyQ9/0
胸を張って少年漫画と言える作品が今のジャンプにいくつある?

まっ だから大抵自分が描けないからって幼稚に王道をわざと斜めにかまえる
作品は   大抵 つ  ま  ん な い けどな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:57:10 ID:yDuoyQ9/0
オタに媚びたり、腐女子に媚びたり。
挙句の果てにはあいつら幼稚すぎプギャー。斜めにみてる厨二病の俺カッケー

自分の漫画が子供に受けないからってまじ最低な連中。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:57:31 ID:pK5Svqnn0
571 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 01:25:14 ID:wF6q7tnw0
サイレン死亡確認
サイレンでアシ中の新人漫画家さんのツイッターより

< @toshi_nakada アシスタント先の漫画が終わっちゃうからね〜。
まぁ、色々友達づてにあたってみて、良きところに入れたらいいかな〜。
12:32 AM Oct 31st www.movatwi.jpから toshi_nakada宛

572 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 01:29:29 ID:u8022AkC0 [1/2]
>>571
これ本当ならすごいがURLくれw

573 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 01:32:12 ID:u8022AkC0 [2/2]
ググったら出てきた
サイレン確定か
http://twitter.com/Kuroki_Takafumi
自己紹介 週刊少年ジャンプで漫画家を目指して活動中。
6月期トレジャー新人賞で佳作受賞。最近はゲーム音楽ばかり聴いてます。
スパ4でアベル使ってます。全然勝てませんが。

580 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 01:38:00 ID:wF6q7tnw0 [3/3]
>>576
ガチ。その人とアシ仲間の宮田大介って人はサイレンのアシ確定してるし
その宮田さんもこの人を同じ仕事場の仲間として発言してる

584 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 01:47:09 ID:tIQmdbPk0
>>573
>というか、今の仕事が12月初旬〜中旬くらいまでと思ってたから油断してたな〜・・・。
>11:57 PM Oct 30th www.movatwi.jpから

つまりサイレンは打ち切りってこと?
アンケさえよければもっと続ける予定だったってことでしょ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 03:01:28 ID:yDuoyQ9/0
腐に媚びて、オタに媚びて、さんざんデザインは糞ダサい癖に
ジャンプの隅でひたすら人殺しばかりをつづけた
パクリの集合体整合性完全無視俺カッケー厨二病キャラ漫画がついに打ち切りか

どこぞのオタ雑誌に向かって永遠に同人誌で作って作成しろ、クズめ

ついでにめだかも癌だから消えろ。あの漫画が連載を続けている限り少年ジャンプは説得力が無い
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 03:02:37 ID:yDuoyQ9/0
めだかが連載を続けるぐらいなら、糞漫画が打ち切りを繰り返してたほうがマシ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 03:03:13 ID:JP2458v6O
サイレンって地味にかなり長く続いたよなあ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 03:03:35 ID:1f+mQpViO
ツイッター怖いな…w
しかしサイレンは長く続きすぎた
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 03:04:08 ID:Hhspvf0p0
ムヒョより短いからそんなでもない
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 03:04:22 ID:yDuoyQ9/0
必死に廃人のオタがアンケを出し続けてたんだろうなぁ

サイレンみたいな糞が枠を占領してたかと思うと頭にくるわ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 03:05:50 ID:yDuoyQ9/0
昔のジャンプなら10週打ち切り。それを2年も連載させる俺達の良心って
なんて善人で素晴らしいんだろう

それが今のジャンプだけどな。めだかなんざ8週打ち切り

533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 03:06:27 ID:MyB2lcta0
>>532
昔を美化し過ぎw
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 03:08:13 ID:yDuoyQ9/0
俺達の良心  ×
俺達のありがたいお金 ○
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 03:08:55 ID:yDuoyQ9/0
美化なんてするまでもなく、今のジャンプのゴミ化はひどすぎる

536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 03:09:50 ID:JP2458v6O
長く続いた割にアンチスレほとんど伸びてないなサイレン
後期のめだかはめちゃくちゃ叩かれてるのに
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 03:12:54 ID:sVEsE2Wd0
>>525
バクマンはこういうのをネタにするべきだよな〜
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 03:14:56 ID:D7Wjxe950
アンチも付かない空気漫画だったって事か
売れなかったし、ごく一部の信者が熱心にアンケ送ってたんだろうなぁ。ムヒョみたいなものか
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 04:02:15 ID:9EBZrSY00
しかしまあ、来週へのつなぎさえ変えれば完璧な最終回になる鰤はよかったな
いっそあのまま終わったらそれなりに勢いを保ったまま終わった佳作として語り継がれたろうに

サイレンの着地はこれほどさわやかにいくだろうかw
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 04:19:19 ID:HKdsot5M0
ワンピあと11年
ブリーチあと9年
ナルトあと4年
リボーンあと2年半






541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 06:37:48 ID:Bx8/J5evO
岩代は二度とジャンプ来んなよぉえぅあああああああああああああああああああ(^ω^)ペロペロ

打ち切りざまぁあwwwwwwスケットアニメ化
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 06:50:41 ID:JuZuJiuMO
2週休載→1年経過
4週休載→2年経過
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 07:53:32 ID:lTotddco0
鰤、主役交代して妹になるんじゃね?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 07:56:46 ID:yDCJyrQK0
サイレンは打ち切りじゃなくてストーリー完走でいいんじゃね?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 07:58:43 ID:0ogA7dXJ0
>というか、今の仕事が12月初旬〜中旬くらいまでと思ってたから油断してたな〜・・・。
>11:57 PM Oct 30th www.movatwi.jpから

もし完走ならアシからこんな発言出てこないよね
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 08:04:11 ID:Ka5Rye2u0
どう見ても打ち切りです本当にありがとうございました
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 08:07:05 ID:vpVj6cLYO
>>535
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 08:08:05 ID:iQymaNM/0
それはアシの見立てが甘かっただけじゃん。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 08:10:13 ID:kBWBBcvd0
バクマンよりおもすれぇwwwww
雑誌が違うのかねえとかwwwww
万人の言い訳wwwwwwwwww
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 08:11:10 ID:uHe1hTedO
サイレンみたく割と長期の連載でも容赦なく切られるのがジャンプの怖いところだ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 08:15:39 ID:Kg5aUXVQO
低空飛行なら無理だろ。ジョジョみたく固定客がいんなら兎も角。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 09:27:17 ID:SNvVunQU0
15巻あたりで話途中で切られる
いかにもジャンプらしいじゃないか
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 09:38:12 ID:cOU9uslY0
サイレンはなんだかんだで描ききった感があるw

しかしエニグマでハンター試験かよと言われてないのは意外だ。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 09:43:59 ID:iQymaNM/0
ハンター試験かよっ!

これでいいかな。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 09:55:28 ID:cOU9uslY0
最後の行からドヤ顔が見えてキモいです。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 10:19:11 ID:LVeus5oAO
じゃあ自分で言えよ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 10:33:59 ID:SNvVunQU0
>>553
エニグマなんか見てる人いないからです
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 10:38:31 ID:yDCJyrQK0
エニグマは都合のいいトンデモ能力で解決するから
2択でどっちを選べばいいんだって考えるのが馬鹿らしくなる
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 10:45:01 ID:hP3taJR80
なんでじゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
うギャああHRDBBLDL場っヵアHLKG場KDKJ化DLBFんRGん;ん;ナKS;;N;NKF;KJDSFVD;NSA;NDALKBLV










YUBGASLBIYVS縫い;さ;んふぁ王;うぼいいお:んろひ恩W:ONG:IOO EF OVブンら;イオブア;魚イ;うべいうっぶ;意;言うエ;うV;RNH;IOA;AE;BTU;ARBLRBG





ABILBIA LBUIUHDA位LいぇうYぁLY食いGR背うゴアへ追い;へ;おい;んば;おいB
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 11:06:17 ID:PzCjE3mKO
サイレンよかったのになー
どんどん読める漫画が減ってきた…
リリエンタールも好きだったのによー…
正直、ワンピやめだかやリボンがキツいっす
ごちゃごちゃしてて読みにくい
みんなはかつて人知れず好きだった漫画ある?
オレは
・魔神ランプ
・リリエンタール
・切法師
・もて王サーガ
・サイレントナイト翔
・COWA!
・ゆうれい小僧がやってくる
・アウターゾーン
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 11:11:41 ID:2SkHvUxP0
雑誌が違うかったらとかって言ってる奴
たとえばサンデーに載ってても読みもしねぇくせに
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 12:07:41 ID:SNvVunQU0
サイレンスレ笑った
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 12:51:06 ID:uKzOhBbKO
>>560
自分語りとか要らんです
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 13:05:20 ID:7xfxD7xWO
一護が妙に中二っぽく見える
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 13:45:39 ID:F9dVQDZH0
10巻程度で終わった方が思い出がきれいに残るだろ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 14:39:03 ID:IpD94ugM0
>>509
その水元って、画-ROWのときは「みずもとあきつぐ」名義じゃなかったけ?変えたんだろうか
それに、今は藤沢とおるのアシスタントやってたような

>>537
早売りやネットでのバレとかな
確か前、2chのデスノアンチスレが元のやつが転載してるのがあったような

>>560
初恋限定。
あねどきっ

両方とも同じ作者なのは気にしないでください
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 15:45:14 ID:Bk6t3DM8O
この前出たGTOの最新刊までで藤沢とおるのアシ卒業だってさ。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 17:15:12 ID:IpD94ugM0
>>567
そうなのか
今のGTOは読んでるが、単行本は買って無いから知らんかった
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 17:16:38 ID:u6/voTMa0
黒木崇文の続報マダー?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 17:27:44 ID:NUgvkLp0O
誰だ黒木って
シアンシュタイン?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:11:26 ID:IpD94ugM0
去年6月のトレジャー佳作受賞者だったな@黒木
もう1人は『創造少年』の宇野智哉
審査員は岩代俊明
岩代はそのトレジャーで初めて審査員をした
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:52:22 ID:LBON/xQHO
今のジャンプは読むものなくて悲しい
全然新しい人育たないね
藍本、麻生あたりは貧乏神なんじゃないか?
あいつらがゴリ押しで出てきてから(2年前くらい?)面白いのがなくなった
唯一盛り上がったワンピも内容自体は苦しかったし
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 19:02:51 ID:XKRVzTg4P
アシのツイッターで打ち切りがバレるとかすげえ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 20:31:58 ID:dbNFKTW9O
うすたの読み切りはジャガーさんとやってること変わらないな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 20:33:11 ID:cPCOxJKm0
老害漫画がいつまで経っても終わらないし
ダラダラしてるからクソつまんない
576クズゴミ ◆iyskwVcbMg :2010/11/02(火) 21:05:49 ID:DFclSYXmO
打ち切りはもうどうでもいいから新連載の情報ほしいな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:14:28 ID:0K3GqUdB0
リボーンももう打ち切って良い
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:25:47 ID:q5iu7/q/0
リボーンは何が面白いのか分からん漫画だな。キャラが好きなら楽しめるのかな。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:39:42 ID:iQymaNM/0
>>566
俺は水元先生のブログすら知らなかったが、漫画家を諦めたわけじゃ無かったみたいね。

自分より先輩の漫画とはいえ、他人のキャラで漫画描かされるのって漫画家としては複雑な気分じゃないかなと。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:59:17 ID:pR/sPgcV0
リボーンは絵がぐちゃぐちゃでなにが起きてるかわかりにくい
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 22:12:55 ID:o6lfK96fP
ワンピの2年後はめちゃくちゃ話題になったのに鰤の新展開は全然だな
後追いで真似してる感じだからしょうがないか
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 22:21:12 ID:nwPpa0DU0
コネグマ打ち切り祈願!
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 22:24:26 ID:aSUuQNI/0
>>581
偽麦わら海賊団が糞キャラ過ぎて出航までかったるかったがな
あれがもうちょっと魅力的なキャラだったら盛り上がったのに
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 22:26:49 ID:JP2458v6O
別に真似してるとは思わなかったけど(ありがちな展開だし)
新キャラが微妙だったからな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 22:27:59 ID:8P+O91pK0
まぁ鰤はいつも通りだろ
新キャラ登場もデジャヴだし
真新しいことは妹達の成長ぐらい
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 22:31:06 ID:9EBZrSY00
むしろ鰤は新展開と言うより最終回だったな。まあ続くけど
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 22:48:10 ID:QdDkk4qHO
キャラの髪がことごとく伸びてたのにはワロタ
ほかに成長・時間の経過を思わせる描写が思い付かなかったのか
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 23:02:11 ID:MSUyye1r0
おっぱいの成長
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 23:09:46 ID:DUqbWAyf0
ブリーチは妹が無駄に可愛いからそっちを主役にしろ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 23:13:43 ID:qYsgcKvC0
ブリーチもワンピースもどっちも1話と重ねるシーンいれてきたね
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 23:21:25 ID:bVF0u7MD0
>>587
お前難癖付けたいだけだろw
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 23:24:05 ID:1f+mQpViO
まあ普通に面白かったしな
久保はほんと日常編ばっか描きゃいいのに
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 00:05:35 ID:1gb/pmqz0
ヨン様編と比べて相対的にマシってだけだぞだまされるな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 00:07:55 ID:EWP4it9G0
>>589
ブリーチは次の編から黒髪の方の妹が本格参戦するだろ
能力そっちに移ったんだから
一護は復活するだろうけどな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 00:16:30 ID:eayM2s6G0
つかまじで一護の妹可愛すぎだろ…
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 00:19:10 ID:X5ITEWOt0
今週読んで思い出したけど一護って空手習ってたんだよな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 00:21:12 ID:OyF/0RXCO
10年後、工事現場作業員のイチゴが過労で倒れるとこから再スタート切ってたら神だった
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:16:12 ID:mMFfHfXZO
俺の妹がこんなに可愛いわけが(ry
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:10:16 ID:VHQSfBG3O
動物園みたいな打ち切り間近の漫画でエロやられると切なさが先にきてしまう
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:12:30 ID:60VeMOuT0
>>592
その日常編ばっか描いてたら打ち切り寸前になったんだから仕方ない
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:46:45 ID:974FQkk70
ああ、分かった
今回は黒くない方の妹がさらわれて助けに行くって展開だな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:52:28 ID:MT0SavDa0
べるぜばぶの寒々しさはなんだろう
あと葵を縛るのは触手じゃなくちゃ駄目だろJK
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:57:07 ID:VHQSfBG3O
一護の妹達が可愛くなった可愛くなったと言われてるから読んだが
比較するにしても前の姿がぼやけすぎてて
「前もこんな感じじゃなかったっけ?」という印象しかなかったw
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 03:01:54 ID:60VeMOuT0
>>601
その展開、今年の映画でやるよ
マジで
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 03:12:13 ID:RYEAG7A90
>>604
やんのかい!
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 04:15:16 ID:009A0+fnO
そしたら次はたつきがさらわれる番だな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 04:30:13 ID:Cs4Ou3WlO
>>599
エロかバトルでアンケ上がるって人間の欲求に忠実な雑誌だよな
バトルはともかくエロで起死回生が出来る可能性はかなり低いけど
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 04:31:27 ID:eIND1YEs0
SWOTが証明済みだもんなw
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 04:58:33 ID:q7eU/NVR0
バイオレンスとエロスって娯楽の基本だしな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 06:19:42 ID:gTFg0fRN0
そういや今週織姫のおの字も出てなかったな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 06:25:37 ID:pIuPsQlQO
チャドも出てない

とは言えその辺は発現した能力がどうなったかも含むから
そういうのも絡めて近々語られると思うがね
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 07:53:11 ID:6509UoZSO
コンもいない
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 08:56:36 ID:yds1vUKD0
チャドの霊圧は消えっぱなしだから
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 11:59:19 ID:VHQSfBG3O
>>607
エロはあくまで読める漫画にあったら嬉しいっていうのだしな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 12:08:28 ID:5phRP2Ly0
ワンピでルフィが手コキされたときは尾田がどうかしたのかと思った
デッドゾーンに入ってる漫画でエロが出てきたら切ないのは同意
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 12:10:34 ID:a+0WwQgg0
SQには大物が来たけどWJの新連載の面子はどれくらいのポテンシャルを秘めてるのだろう。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 12:13:17 ID:VcuRj4qbP
SQの大物kwsk
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 12:25:39 ID:aZNeKPW70
>>617
北斗の拳の人
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 12:45:05 ID:VcuRj4qbP
thx、なんかSQのカラーではない人選だな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 13:00:06 ID:Of/e49uWO
北斗の拳の人って読み切り?それとも新連載?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 13:13:10 ID:pIuPsQlQO
マジレスするとクランプ

しかしSQは新人育てる気皆無だな。ラックや屍鬼の枠が空いてから入れるのかも知れんが
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 14:59:34 ID:BE6g2TV40
新人が入っても本スレじゃボロクソだからな。
木下や宇佐の時の叩きは壮絶なものがあった。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:07:58 ID:a+0WwQgg0
>>622
前田理想とか宮下未紀あたりに比べて売り上げが酷いものだったし
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:22:25 ID:BE6g2TV40
その2人とはほとんど売り上げ変わらんだろ…
あと宮下は新人じゃないぞ。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 15:57:47 ID:6509UoZSO
大物来たっつっても読み切りじゃなあ…
読み切りならたまーにジャンプだって大物呼ぶし
ごくせんの人とか
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 16:20:33 ID:a+0WwQgg0
>>625
既に連載すること決定してる
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 16:27:07 ID:6509UoZSO
マジですか
他の連載はもうやってないんだっけ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 16:38:27 ID:XbqrG/YHO
>>601
何回焼き回しするんだよw
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 16:42:57 ID:pIuPsQlQO
>>627
ホリックやってる。SQは専属無いみたいだから無問題だが
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 17:01:22 ID:Wj+sHdzEO
専属あるのなんて少年ジャンプくらいじゃないのか?
他に専属制の雑誌ってある?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 17:03:43 ID:6509UoZSO
>>629
そうなんだ
ありがとう
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 17:12:07 ID:5NSHZN55O
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 17:17:04 ID:CgQ+pXeDO
>>632みたいに定期的に昔の漫画とかアニメ貼る奴って何がしたいんだよ
うぜーからやめてくんない
そんなもの誰も興味ないんだよ
反応のなさで気付けよ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 17:17:57 ID:Wj+sHdzEO
>>632
ジャンプ以外の雑誌読めばいいじゃないの
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 17:26:12 ID:RYFi1YGzO
だな
今は面白い雑誌いくらでもある
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 18:06:09 ID:vckBoUTy0
>>630
マガジンが専属作家以外描けない類の契約ではないが、専属契約あったはず。
専属契約系はジャンプのそれとマガジンのそれだけでサンデーはないって赤松が言ってた。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 18:09:13 ID:RYEAG7A90
つまりジャンプが全員に専属契約結ばせる方式で、マガジンが拘束しておきたい人に専属契約結ばせる形式なのか?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 18:09:48 ID:Cs4Ou3WlO
サンデーってか小学館には暗黙の了解があるって移籍した漫画家が言ってたな
作家を縛るも切るも出版社の自由
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 18:13:10 ID:snL/MMLQP
ワンピ60巻読んだが
なんつーか重量がすごいな
文字も絵も1話あたりの情報が多すぎ
シーンもめまぐるしく変わりすぎ
読むのにすげえ時間かかったし疲れたわ
こりゃ小学生にうけないわけだ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 18:19:56 ID:HFUpVCQsP
>>621
新人はSQ19で
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 18:26:04 ID:5SvEZ8ASO
べるぜってアニメの枠決まったんだっけ?
何か雰囲気的に10年ぐらい前ならフジかテレ朝の夕方かゴールデンで
やってたかもな>>べるぜ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 18:32:58 ID:GFrNrj+IO
べるぜはサンデーに行った方がいいよ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 18:35:04 ID:X3y3L/ha0
>>629
ホリックが別マガに移籍したのも、スクエアのことがあるからかなぁ

>>641
1月開始だから深夜だろうとは言われてるけど、読売朝枠や夕方の可能性もあるとか
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 18:35:53 ID:pIuPsQlQO
>>641
発表はされてない
地上波全国を謳ってるから大枠は既に決まってるんだろうけど
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 18:36:06 ID:w8pfxNRyO
ホリックまだやってんのかよ…
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 18:39:08 ID:RYEAG7A90
普通深夜アニメを地上波全国とは言わない所が気になるところではある
過去の例はあまりよく知らないけど
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 19:06:47 ID:X3y3L/ha0
>>645
今は新シリーズで、壱原侑子が消えて代わりに四月一日がミセをやってる
だからまだまだ続くと思う
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 19:14:02 ID:Xug6Kr990
>>639
小学生にも受けてるんだけどね
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 19:18:48 ID:uUUWuZBg0
小学生は浅く広くじゃね?
ワンピ!ワンピ!って言ってるのは大人のオタクだけだったりして
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 19:20:45 ID:snL/MMLQP
>>648
いちおうトップクラスの人気ではあるがいまいちだろ
ナルトのが人気あるし
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 19:38:46 ID:/kEoF+3P0
>>650
トップクラスがいまいちってなんだよw
少なくともお前が>>639で言ってる受けてないってのはありえないな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 19:42:15 ID:w91R5ymy0
午前1時より男女混合漫画キャラトーナメントの本選一回戦が開始されています。

ジャンプ連合からは第一試合 Fブロック6組
<<火神大我@黒子のバスケ>>
が出場していますので、皆様奮ってご参加ください。

出場キャリスト(各試合1名に投票可) ttp://book.geocities.jp/allmangasaimoe/kopipe01-16.html
トーナメント表 ttp://book.geocities.jp/allmangasaimoe/toname.html

投票の際にはコード取得が必要です。(携帯は即時発行 PCは一時間待ち)
コード発行所 ttp://tcode.sakura.ne.jp/comic/

漫画最萌オールキャラルネサンス 投票スレ11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1288518849/l100
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 19:45:19 ID:x3GuXDtD0
小学生はポケモンポケモンだから
ジャンプは眼中にない
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 19:59:59 ID:zCmS99DQ0
今の小中学生ってジャンプ読んでんの?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 20:02:58 ID:6509UoZSO
読んでるよ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 20:09:27 ID:snL/MMLQP
>>651
全体の売上や視聴率では群を抜いた人気なのに小学生ではナルトに負けてるんだからいまいちだろ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 20:10:38 ID:5SvEZ8AS0
尾田は小学生をターゲットにしてないのでむしろうまく言ってるとも言える
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 20:22:23 ID:4T3QXkamO
俺んとこは小学校でNARUTO中学で鰤高校でワンピが流行ってたな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 20:22:53 ID:F1Lkzldu0
本人は小学生男子向けに作ってるのに
いつまで経っても卒業しない保守派ばっかだわ
女のファンからばっかファンレータくるわ
で嫌気さしてるだろ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 20:25:19 ID:OtmEQtQy0
男ってそもそもファンレター出すの?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 20:27:34 ID:80jA7ei30
るふぃさのなかまになるにはどうすればいいですか
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 20:46:29 ID:5SvEZ8AS0
>>659
へえ、どこに15歳の小学生がいるんですかね?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 21:04:02 ID:RYEAG7A90
まあいらだってるからオカマ乱舞なんてやっちゃったんだろうと思わなくはない
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 21:08:46 ID:GrYRU5UHO
>>660

出さないって尾田は言ってた
それでも自分は少年向けにしか描かないし、
それがジャンプマチズモを護る俺の使命なんだって
尾田頑張れo(^-^)o
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 21:15:22 ID:zIhDT2PK0
>>659
ファンレータが来たら凄いな…
なんかふにゃふにゃした生き物みたいな名前だ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 21:32:05 ID:6509UoZSO
いやオランダ人の名前みたいだ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 21:43:43 ID:Yre6C2o10
お助けキャラにいそうな名前だ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 21:50:45 ID:gv3M9XgJO
>>641>>643
1月放送開始って、もうあと2ヶ月しかないのに
まだ放送枠が分からないってのは何なんだろうな?

五話寺が発生するくらい予定が急に前倒しとなり、
その分発表から放送までの間が異様に短かった
リボーンですら、枠はもっと早く出ていた気がする。


>>646
世の中前例があることばかりではないからなぁ。
べるぜがジャンプ初の「深夜枠で全国放送」になるかもよ?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 21:53:17 ID:zIhDT2PK0
五話寺ww
あれは、普段読まないリボーンをアニメで見て笑った良い思い出だ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 22:26:04 ID:vckBoUTy0
ファンレターを送ってくれるのはほとんど女の子だろ
もちろん男の子であろうと女の子であろうとファンは大切にしなければいけない
でもな、キミたちが掲載しているのは 少年 ジャンプなんだ
ファンレターの意見を取り入れたらそれは女の子の意見ばかりに応えたことになってしまう
少年ジャンプの作品にも女の子のファンはたくさんいる
それは悪いことじゃない
しかしあくまでも「少年マンガ」に魅了された女の子ファン、結果なんだ
女の子の人気を取ろうと始まるマンガはないしそんなことはさせない
面白い「少年マンガ」を作る、それがジャンプ作家の仕事だ


って港浦さんが言ってた
671クズゴミ ◆iyskwVcbMg :2010/11/03(水) 22:54:48 ID:TePYK91xO
まあジャンプ読んでる子供は面白い面白くないと
思うぐらいで腐がどうのこうのなんて気にしないし
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:05:46 ID:Cs4Ou3WlO
バクマンって今週で主人公とヒロインを本気で純愛だと思ってびっくりしたわ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:07:52 ID:VHQSfBG3O
バクマンは最初から変だろ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:09:17 ID:X3y3L/ha0
確か、オダッチは自分の結婚発表してから女性からのファンレターがどっと減ったらしいな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:10:51 ID:GrYRU5UHO
>>670

名文だよね
これ部内では毎朝新人編集者が交代で読まされるからね
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:33:40 ID:AVPy7JajO
アンケ出す層といい男はあんまり応援行動をしないものなのか
でも萌えオタだのAKBオタだのはめちゃくちゃ行動力あるよな…
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:38:36 ID:1WgvKfMj0
サイコーが描くラブコメは失敗しそう
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:44:05 ID:zIhDT2PK0
>>676
多分、その辺は女より行動力ある

そこまでして、応援したいマンガが無いかお金があまりない人が多いか
どっちかじゃないか?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 00:03:19 ID:8Je2lrhL0
バクマンの展開なんていつものことだから読めてるだろ

やっぱりラブコメなんて少年読者は受け入れないんだな。糞だな→人気が獲れないなどという理由で完全否定で貶す

誰も見た事がない漫画をおもいついちまったぜ→マンセー

このままアニメ化してさっさと結婚して連載終わってください
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 00:09:57 ID:nnbGAAwpO
萌えオタやドルオタはまた別の人種というか働いてる回路が別と思った方がいいと思う
男は漫画集めるとかだけで応援になっていると思ってしまう生き物
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 00:11:20 ID:SKsmXBNB0
バクマンは色々な方面をディスってるけどどんな苦情が来てるのかちょっと見てみたい
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 00:25:06 ID:PQy47Qc1O
普通にサイコーとヒロインの愛は素晴らしくてジャンプ読者感涙展開だろ

バクマン世界と実際に連載される新人で差がありすぎて今ひとつ楽しめない
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 01:12:54 ID:+nfXvei+O
バクマンの主人公は読んでて何故か応援する気が起きない
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 01:31:02 ID:tCIzXQHNO
クイックジャパンのバクマン特集読んだら
PCPがアンケ1位取った回でバクマンも尋常じゃないアンケ票数取れたと
担当が喜んでた

あと小畑は自分達コンビは1+1が3にも4にもなると豪語してたな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 01:35:53 ID:ZZZTFadB0
>>678
ネットで暴れまわってるのも大概男だし執念深いのは間違いなく男
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 01:46:05 ID:FuS97yHW0
萌えオタなんてアニメ終わったらもう飽きて次の作品に行っちゃうじゃん
短期間で金を大量に落とすのは男だが長い目で見ると女の方がライフライナーには向いてる
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 01:59:02 ID:H59baWum0
>>560
人知れずっつーか編集部アホかとおもったのは
サラブレ
ユート
ごっちゃん
猪狩
仏ゾーン
初恋
あね
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 03:49:38 ID:ZZZTFadB0
打ち切り漫画で今でも残念なのはウルトラレッドぐらいかなあ
あれは面白かったし中学校でもネタとしてはやりに流行りまくってたのに
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 05:23:01 ID:P6C2M1BS0
ウルトラレッドw
今ググって皇閃(すめらぎせん)て名前だけ思い出したわw
後は全く覚えてない
690阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/11/04(木) 08:04:55 ID:Td6IHdcDO
こないだ一護の妹が可愛いってカキコ見た気がするが、柚子の方のことだよな。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 08:16:45 ID:G+Xw5+uiO
金剛指は確実に突き指する
692阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/11/04(木) 08:17:00 ID:Td6IHdcDO
ごめん。柚子じゃなくて遊子ね。
BLEACHで最も可愛い
女キャラ。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 08:19:06 ID:1yfWoE/b0
バクマンの主人公は性格悪いよな
ライトと同じだ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 09:46:14 ID:Mq6nhDJi0
ワンピフライング発売日なのに在庫切れワロタ


e-honデイリー推移

水 木 金 土 日 月  火
-- -- *2 *1 *1 *1→*1 ガラスの仮面 46
-- -- -- -- -- --初*2 NARUTO-ナルト- 53
*2 *1 *1 *2 *2 *4/*3 今日、恋をはじめます 10
-- -- ** ** ** *2\*4 ポケットモンスターブラック最速攻略ガイドミニ
-- -- 11 *5 *4 *6/*5 あたしンち 16
-- -- *6 *3 *3 *5\*6 医龍 24
-- -- ** ** ** *3↓*7 ポケットモンスターホワイト最速攻略ガイドミニ
-- -- -- -- -- --初*8 ONE PIECE GREEN SECRET PIECES
*4 *2 *3 *4 *5 *7\*9 好きです鈴木くん!! 9
*1 *3 *4 *6 *7 *9\10 荒川アンダーザブリッジ 11
-- -- ** 10 ** *8\11 美味しんぼ 105
*3 *5 *5 *7 *9 12→12 きのう何食べた? 4
15 16 18 15 10 13→13 FAIRY TAIL 23
-- -- ** *8 *6 10↓14 ナナとカオル 5
-- -- ** *9 *8 11↓15 アマガミ precious diary 2
13 15 16 14 11 14\16 結界師 31
*5 *7 *9 13 14 15\17 GIANT KILLING 17
14 14 15 17 16 19/18 ×××HOLiC 18
10 *6 *8 12 12 16\19 黎明のアルカナ 5
*8 *4 *7 11 15 17\20 電撃デイジー 8
-- -- ** ** 13 18↓** ふたりエッチ 48
-- ** ** ** ** 20↓** イナズマイレブン 7

※ONE PIECE 60は在庫切れ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 10:05:26 ID:zOJm6jPD0
>>693
ライトはあんなにキモくない
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 10:25:46 ID:mD/x7DJWP
ライトは犯罪者のいない世界を作りたいって目標には
共感なり賛同出来るからな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 10:38:33 ID:UuOmPM/hO
他の部分の性格がアレ過ぎて共感なんて出来なかったと思うが
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 10:45:42 ID:mD/x7DJWP
犯罪者が罪のわりに温い刑罰しか与えられてないってとこは
共感したけどな、まあ初期だ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 10:56:34 ID:1yfWoE/b0
ehonってワンピ以外もしょっちゅう在庫切れてんじゃん
あてにならん
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 11:03:59 ID:1yfWoE/b0
罪を憎んで人を憎まずを解さぬ奴が多いよな日本は
だから臭いものには蓋をしたがるし死刑賛成派が圧倒的に多い
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 11:12:19 ID:8NBHKXzh0
ニュースを見ただけで適当に殺しまくっておきながら、
刑期を終えた奴は殺してはいけないとか意味不明なことも言っていたな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 11:20:10 ID:FuS97yHW0
日本は村八分国家だからな
罪を犯した者、失敗した者を絶対に許さない
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 11:54:40 ID:/st0XVxv0
>>699
さすがにフライング発売初日で品切れは見たことない
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 12:21:06 ID:1yfWoE/b0
<著作権法違反>容疑で団体職員逮捕 人気漫画画像ネットに

毎日新聞 11月4日(木)11時38分配信
 人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」などの画像データを、
ファイル共有ソフト「シェア」を通じてインターネット上に流出させたとして、
警視庁ハイテク犯罪対策総合センターは4日、北海道旭川市末広東2条1、
団体職員、奥村耕一容疑者(35)を著作権法違反(公衆送信権侵害)容疑で逮捕したと発表した。
容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、8月下旬、ワンピースの単行本第59巻など4冊分の画像データを
シェアに配信して不特定多数が見られる状態にし、「集英社」など3社の著作権を侵害したとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101104-00000018-mai-soci
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 12:57:58 ID:nnbGAAwpO
>>700
でもそれってヒーロー物じゃよくあるよね
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 13:50:36 ID:Hht7HXcg0
自分の事しか考えてない上に他人を踏み台としか考えてない
タチの悪い性質はライトもサイコーも変わっていない

ただし後者は漫画家という身分で前者のように殺人犯でもないのにこの不愉快さ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 14:14:53 ID:yhFedDeP0
斎藤ってやっぱワンピ好きだったんだなw
あのコメントはワンピっぽいと思ったら
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 16:29:04 ID:oiZdehYGO
懸賞コーナーの一枚絵が凄いガチムチ臭
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 17:35:10 ID:pod5IDbe0
自分が犯罪をする機にならないように罪は重い方が良いって自戒にするタイプと
犯罪をしたのに罪が軽いなんて許せないっていうライトなタイプがいるからな
後者は犯罪者と同じで前者はまったく違うタイプだから区別しとけよ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 17:51:41 ID:Tn1f1Ri/0
>>707
「ナマカだー」は香取慎吾が先だぜ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 17:58:46 ID:JwalH2cF0
>>710
なまかは東八郎(東MAXの父親・故人)が元祖
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 18:02:56 ID:SJXP7OTm0
BLEACHを散々ディスってた俺が
最近はウキウキしながら読んでる....

来週どうなるのとか
ゆずかりんカワユスだし

藍染のあっけなさは今でも黒要素だけどな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 18:38:48 ID:Z4Lzm3wv0
最近つーか今週からだろ

俺もだけど
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 18:39:57 ID:yQKBfU4EP
今日発売のコミックス
ワンピ
ナルト
ぬらり
べるぜ
めだか
メタリカ
動物園
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 18:41:34 ID:6Hiy/VIr0
>>713
むしろここ2週間だと思う。これで最終回だったら名作まで行かなくても佳作だったろうw
でも新展開って何か燃えるよね
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 18:43:50 ID:ZZZTFadB0
書店員だがonepieceの既刊が在庫切れで困る
新刊刷るより既刊を刷ってくれよ、新刊一カ月遅らせてもどうせ売れるだろ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 18:50:28 ID:9SerlGcVO
印刷所の設備をもっと増強してくれるならもっと刷れるよ
今の1巻辺り5万部ってのが印刷所の限界みたいだし
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:22:10 ID:kXa4upHO0
あんまり刷ってもブックオフに沢山並ぶだけだぞ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:24:04 ID:QqKJsZOj0
>>718
初期の方すらあんまり並んでないから大丈夫
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:25:03 ID:6Hiy/VIr0
ブックオフに置かれたそばから売れてくのかよw
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:26:06 ID:Zq2BXTaK0
鰤とかどーせすぐ極薄カルピスになるの目に見えてる
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:30:56 ID:vyN6m8L40
ワンピは早く総集編の新刊を出してほしい
大判で保存しときたいから単行本買わないで待ってるんだから
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:32:45 ID:QqKJsZOj0
>>722
総集編のみ?
あれ確かに見やすいけど紙質的にすぐ駄目になるよ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:43:38 ID:OU1tPv2rO
>>721
それが売りだろ、ブリーチは
最少限の字数と描き込みで、最大限の迫力やオサレさを演出する漫画だ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:46:24 ID:pI0yPxhn0
セブンでバイトしてるんだけど明らかに最近ワンピ関連のお菓子やらグッズやらが増えたよ
去年まではそうでもなかったのに売れてるって実感する
単行本も昨日大量に入ってきたけど50過ぎくらいのおっさんが普通に買ってくw 息子とかに頼まれたのかな・・・
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:47:53 ID:tYiSd29U0
今のジャンプはコマが小さいゴミゴミした漫画が多いから
鰤の大ゴマすかすかっぷりは目に優しいっすw
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:54:26 ID:6Hiy/VIr0
>>725
5日からセブンでワンピースフェアやるらしいね
確かにグッズの類は増えた気がするが、セブンは特に力入れてるのかな?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:55:00 ID:OU1tPv2rO
>>725
少なくとも、俺が前いた会社の60過ぎの人で
ジャンプも読んでワンピコミックスをコンビニで買って読んでる人はいた
ウソみたいな話だが、本当だ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:01:45 ID:QqKJsZOj0
コンビニはワンピグッズで荒稼ぎしすぎ
五百円くじとか
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:04:34 ID:HH7jJFAR0
老眼でワンピとかよく読む気になるな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:08:40 ID:1MK/RaJa0
けいおんがローソンとコラボしたから
ワンピはセブイレとしだしたな、韓国得意のパクリか
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:10:13 ID:dnEW+2AA0
最強ジャンプっていう増刊が発売されるらしいけど、新人か誰かにナルト、トリコ、チョッパー、リボーンの番外編を描かせるのってどうなの?って思った。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:10:23 ID:6Hiy/VIr0
ローソンはエヴァも好きだよね
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:11:59 ID:kQHqqkaZ0
ローソンもワンピースフェアやってたじゃん
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:22:08 ID:QqKJsZOj0
ファミマでもずっと前から何回かフェアやってるじゃん
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:24:28 ID:6Hiy/VIr0
>>731
チョッパーのを書くのがマンキン武井の弟、学園トリコを書くのが十数年前の連載経験者、
ロック・リーのを書くのは新人だが岸本の元アシ、とロートル二人新人一人だがリボーンのやつだけ詳細わからんな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:26:25 ID:1yfWoE/b0
>>722
そういや超集中重版するらしいよ
11月19日と26日に1stから14thまで一斉発売らしい
別に新しいのでるわけじゃないけど
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:28:26 ID:J4qu2KM+0
>>731
けいおんは今回初めてじゃん
キモヲタってほんと恥ずかしいなwww
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:47:32 ID:OU1tPv2rO
コカ・コーラとコラボしないな最近
ジャンプキャラのミニフィギュアとかよく集めてたんだけど
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:50:57 ID:hfNloo4f0
>>739
W杯の時ワンピースがTシャツでコラボしてたけど
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:51:03 ID:Z4Lzm3wv0
ジャンプスーパースターズもだが
今作っても前作とさほどメンバー変わりしないという
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:58:48 ID:jcUJ4/8lO
セブンイレブンもうワンピースだらけだったな

総集編一巻
フィギュア
レジ前にコミック30冊くらい
明日からクジだろ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:59:15 ID:UuOmPM/hO
>>741
アイシルの位置にトリコが来るんだな
プッシュ枠として
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:59:31 ID:RjZ+eTHZO
>>739
鍵人がやったじゃん
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:01:38 ID:Z4Lzm3wv0
あれは鍵人スレの住人じゃないと分からんだろw
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:03:36 ID:OU1tPv2rO
読んでなかったけど知ってるぞw
サバスレだかここだかでも話題になったしな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:10:24 ID:Zq2BXTaK0
なんかあったっけ?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:24:41 ID:epZqz+Jl0
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:50:34 ID:qxBdOrl20
鍵人は読み切り版の主人公のほうが能力もデザインもよかったのになぜ変えた
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:02:34 ID:tYiSd29U0
読み切り用=即効性が強い盛り込みキャラ
連載用=成長変化を見据えた控えめキャラ

これ常識
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:13:37 ID:UuOmPM/hO
んなわけないだろ
能力なんか後からいくらでも足せる
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:17:42 ID:tYiSd29U0
だから、後からいくらでも足せるように連載用は
読み切りより控えめなキャラ作りになるって書いてんだが・・
読み切りは一話で魅力を出さないといけないから
盛り込み気味になる
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:36:29 ID:eH3BCvTN0
単行本派が主流になってる、またはなりつつあるのはまずいよな。
今マンガって立ち読みできないのがほとんどなのに、単行本派が主流ってことは、
ブランド買いのような買い方してる消費者(あるいはみんなが買ってるから買ってるとか)が多いってことで、
それは知らないマンガは売れないってことだから今後はますます昔のようなヒットが出難い状況になる。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:39:18 ID:SKsmXBNB0
アイドルの青田買いのような感覚で新人作家を応援するのは少数派なのか
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:39:54 ID:tYiSd29U0
>>753
そこで「漫画大賞」「この漫画がすごい」とか、ネットの口コミ、
ネットニュースとかが、重要になってくるわけだ
あとは、ニコ動とかpixivみたいなウェブコミュニティーとかね
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 23:23:10 ID:Z4Lzm3wv0
それはオタ漫画に限ってのこと
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 23:27:17 ID:tYiSd29U0
何「オタ漫画」って?w
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 23:36:05 ID:ZUJn9P+00
白蘭再登場ワロタ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 23:37:28 ID:LU51eGZdO
王道はほっといても売れる印象だな
ヲタ漫画は共感で売れてる印象
京アニとかは特にブームを作るための工作とかしてそうだし

http://www.youtube.com/watch?v=Sc4hCg9GSVM
http://www.youtube.com/watch?v=s8kZ-BQFIdk
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 23:38:29 ID:Z4Lzm3wv0
>>757
購入層が偏ってる漫画。ネットユーザー層を除く

ジャンプとは無縁だな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 23:48:21 ID:tYiSd29U0
ん?なんか話が噛み合わんな
>>753は漫画業界全体のこと言ってんじゃないの?
ジャンプなんて単行本のほとんどが10万部越える
勝ち組雑誌だし、コンビニでいくらでも立ち読みできるから、
>>753の話とは無縁だろ?

そこに一極集中しちゃって、マイナー誌の単行本が
見向きされないって話なのかと思ったんだが
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 23:48:30 ID:UuOmPM/hO
ジャンプがネットアンケ取り出したら終わりだろうな

ジャンプは朝、夕方、ゴールデンでのアニメ化
今はアニメ化のハードルも低くなってるし
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 00:00:10 ID:2G6VlzlT0
>>761
それはないだろ
ネットで人気の出る漫画はメジャー誌と需要が全く異なるし

マイナー誌でもあくまで雑誌内での相対評価で人気が出れば
アニメ化される
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 00:07:58 ID:ejCdeoeP0
うーん、あんたの言ってるマイナー誌の人気漫画とオタ漫画の
境界線がいまいちわからんな
アニメ化されるのが前者で、アニメ化されないのが後者みたいな感じ?
でも青年・成人誌の大部分はアニメ化されないよね?
そこの人気漫画は全部オタ漫画になっちゃうわけ?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 00:12:09 ID:TwJS5OTj0
ジャンプみたいな雑誌も最近はゴム止めテープ止めされてたり立ち読みできなくなってることが多いし、
それとは別に、そもそも認識されてない面白いかどうかもわからんマンガを読んでみようって気になる人が
減ってる気がする。
ワンピースとナルトだけ立ち読みする、とかって人多いしな。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 00:14:20 ID:ejCdeoeP0
>ジャンプみたいな雑誌も最近はゴム止めテープ止めされてたり立ち読みできなくなってることが多い
え?
どこの話?それ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 00:15:52 ID:/CodY0FdO
>>727
一番くじが半日で終わったのはびびった
昨日の夜納品来たのに今日の昼来たらなくなってたんだぜ・・・
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 00:18:47 ID:H9Oh2LNy0
>>762
テレ東がもう夕方枠のアニメ作らないと言ってたんだが
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 00:21:17 ID:TwJS5OTj0
>>766
関西のコンビニ
セブンイレブンとかファミマとか
あと本屋関係ね
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 00:24:43 ID:/CodY0FdO
ジャンプやマガジンは入荷数が多いから帯しないけど
サンデーやチャンピオンは数少ないからボロボロにされたら困るから帯してるな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 00:25:30 ID:2G6VlzlT0
>>764
境界線と言うか、ネット層の間でのみ高評価な漫画って
オタ漫画しか出て来ないだろうって事
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 00:26:00 ID:ejCdeoeP0
>>769
へぇ、そうなんだ
関東某所だけど、そんなの見たことないわ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 00:28:54 ID:H9Oh2LNy0
>>765
ゴム止めってサークルKだけじゃね
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 00:40:46 ID:0+0z6bdJO
>>769
同じく関西だが、セブンイレブンでもファミマでも立ち読み出来るぞえ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 00:42:59 ID:TTCWT/V4O
近所のコンビニは輪ゴム止めだから普通に外して読む
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 00:44:52 ID:fX3mNLRy0
その雑誌と同じくらいかそれ以上の大きさ、分厚い付録が付いてたら
ビニールひもで縛られてたりするよな
それで自分は、今月号のヤングアニマル嵐を立ち読み出来なかった
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 00:45:32 ID:1om3zfpI0
ネットの漫画好きには「マンガマニア」と「いわゆるオタク」がいると思うんだよね
掘り出してくるのがマンガマニアで、ブームに乗るのがオタクって感じで
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 00:49:50 ID:cuj3rxytO
ブームに乗るのはミーハーだろう。
マニアもオタクの一種。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 01:11:59 ID:ay2crt0N0
マンガ大賞とかこのマンガがすごいじゃヲタ漫画は完全に空気じゃん
宇宙兄弟とかかちはやふるとかいわゆる漫画好きに評価の高いのが強くて
2chとかで人気がある(というか声の大きなヲタがいる)萌え系とかほぼ完全にスルー
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 01:33:50 ID:/3QSFNYHP
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 01:39:27 ID:Vu1PmGy70
衝突ビデオ?本物だよねこれ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 01:45:24 ID:0+0z6bdJO
ニュー速行け
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 01:49:46 ID:Vu1PmGy70
死ね中国人
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 02:09:47 ID:1om3zfpI0
>>779
俺もそれが言いたかった。言葉を間違えて無茶苦茶になったのは申し訳ない
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 02:17:00 ID:PmQEWCg10
>>779
評論家ってほうっておいたら売れないタイトルを無理矢理評価するのが仕事だから
つーかろくに文学の読み方も知らないのにマニアぶるのは痛いオタクだけどね
本当にすごい人はジャンル問わずエログロも含めて評価できるから
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 03:08:58 ID:MeY5zobj0
>>622
宇佐って浅田が(後の)リアル嫁をねじ込んだんじゃないの?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 04:48:23 ID:mTQWb6cc0
今週のブリーチが一昔前のラノベかと思ったわ
一昔前のラノベなんて読んだ事無いけど
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 04:50:48 ID:jaLnEvqNO
2chで騒がれる奴は大抵美少女必須萌え必須で大分色眼鏡かかってるし
そういう賞が普通の作品を発掘するのは漫画界にとって良いことだろう
まあ映画や小説と違って、漫画の賞で権威やありがたみのある物ってないけど
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 04:51:16 ID:mTQWb6cc0
>>779
このアニメが凄いはハルヒとからきすたとか1位とって解りやすいのになw
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 06:21:13 ID:KFb35saLO
漫画は連載長いの対象外にしてるからな
まぁ当然の措置だと思うが
毎年ワンピースになったら困るし
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 08:19:18 ID:uHkfjJG9O
近所のセブン行ったらワンピの一番くじ終了してたんだけどどういうことだってばよ…
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 08:19:34 ID:/hsvjACn0
>>788
良いこと?アニメもゲームも萌え系に傾きつつあるのに
漫画はそういうのを評価する人たちが進化を妨げてる。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 08:30:04 ID:aeBoVKcRO
これが噂の萌豚か…!
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 09:02:21 ID:xJFH9QAv0
>>792
死ね
>>786
結婚したという正確なソースは無いらしいぞ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 12:56:00 ID:fX3mNLRy0
>>775
それって大丈夫なんかねぇ
単行本のビニールを破ったり、雑誌を縛ってある紐やゴムを切ったりすると
器物損壊罪に問われる可能性があるとか
外すだけだと、うーん、どうなんだろ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 12:59:46 ID:+72tg/pT0
>>795
店員にバレたら注意されるくらいだろ
俺だったら気まずすぎて絶対にできないな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 13:35:16 ID:w/ZxE5k0O
>>791だって初版340万部だぜ。社会現象だぜ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 13:37:56 ID:xbQpl3xg0
毎週立ち読みするような奴って人間としてクズだな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 13:46:44 ID:VaN2trj70
なんで?
合法的にそれが出来る仕組みなんだから何も問題ないだろ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 13:51:12 ID:vjgL4ZnV0
あえて窓のそばに立ち読みできる場所を作ることで店に人が沢山いるように見せる仕組みなんだから
むしろその仕組みに貢献してやってると思わなきゃ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 13:58:29 ID:w/ZxE5k0O
まァジャンプ長時間立ち読みする奴なんざモテないオタクだからね、そして貧乏人だからねww
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 14:03:27 ID:j9Q4RiW7O
自己紹介?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 14:11:35 ID:w/ZxE5k0O
いやいや250円くらい毎週出してますよw
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 14:23:42 ID:Xcf95P7u0
カニチャーハンの値段、48で割り切れないよな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 14:38:08 ID:fX3mNLRy0
服部哲って、ハーフなのぉ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 14:42:44 ID:rnQkhWbq0
すみません、リボーンを全く読んだことのない者ですが
クローム髑髏の存在を知り、そのあまりの可愛さに
この漫画に非常に興味がわいてしました

しかし、この漫画あまり評判はよろしくありません
果たしてクローム髑髏の可愛さだけで乗り切り、問題なく読むことは可能でしょうか?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 14:44:13 ID:dCRUofBnO
>>804
団体割引でいくらかまけてくれた?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 14:47:57 ID:Iq4eh27+O
萌えマンガに一切興味ないけど、売れているなら「このマン」で
ちゃんと評価すべきだろう

そもそも他人の創作物で商売する、このマンて下劣な雑誌なんだから
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 15:04:57 ID:fX3mNLRy0
評論家は皆(ry
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 15:19:02 ID:m2KNJPgY0
>>800
昔は立ち読みついでに何か買って行く人が多かった
読み方も汚くなく全部の雑誌がぐちゃぐちゃにされることもなかった
だから防犯の為にも黙認してきた
だけど今は雑誌の扱いが酷く何も買わずに出ていく人が増えたのでデメリットが多くなった

みたいな事をTVで言ってた
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 15:34:20 ID:PmQEWCg10
評論家の基本は売れないものに価値を付加して買わせる
つまり広告塔だな
放っておいても売れる商品に評論家はいないのが証拠
褒めるだけじゃなくて、キャラによっては貶したりして
商品の価値を高めるのがポイント
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 15:38:36 ID:LmPV+HfW0
>>768
って事はこれからは殆どぬらりみたいな所でアニメ化かもしくは深夜辺り
でアニメ化か...恐らくゴールデンも今後テレ東はアニメから退いてくだろうし
昔はハンタみたいなちょいグロの作品でさえフジの夕方とかでアニメやって
たのに
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 15:41:04 ID:PaSo5Sp70
10年ほど前まではアニメといえば夕方とか夜7:00にやってる物ってイメージだったが
ここ数年で完全に深夜にやってる萌えエロアニメってイメージになっちゃったな
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 15:41:25 ID:KSxHqRGSO
ぬら孫はアツいな
ジョジョは青年誌に行って絵も西洋絵画的な方向に向かってしまって固くなったけど
ぬら孫は昔のジョジョの大胆でぶっ飛んだカッコよさがあるのが良い
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 15:45:22 ID:/CodY0FdO
>>800
それは「そういう目的の店もある」ってレベル
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 15:50:45 ID:qF7J5LWU0
立ち読み料としてお菓子買ってくから許して
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 15:54:10 ID:rGYEGdb70
12月は上旬も下旬も単行本出るんだな
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 15:55:55 ID:rGYEGdb70
って今確認したらワンピといぬ以外全て出るのか
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 16:08:23 ID:hcX/gQp4P
昔に比べて今は…って意見のほとんどが思い出補正
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 16:14:01 ID:PaSo5Sp70
自分が産まれるずっと前の見たこともない漫画、アニメ、ゲームが面白く感じる事は割りとよくある
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 16:16:19 ID:k1UdZasU0
確実に言えるのは
「昔は1つのマンガが短かった」ということぐらいか。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 17:18:02 ID:nAELUk+60
買う側としては紐やゴム巻いてる方がいいかな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:10:50 ID:cVEoYZTD0
今に残っている昔の作品は過去にたくさんあった中で評価された極一部であり
世間や身内なんかに「これは名作なんだ、面白いものなんだ」と無意識のうちに刷り込まれてる事もある

特に名作として扱われている映画や小説等は少しでも批判すると
お前の感性の方がおかしいと総叩き喰らうこともよくある
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:18:27 ID:2oiS2alMO
>>814
ぬら孫の作者は荒木の元アシちなみにライトウイングの作者も
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:22:08 ID:PaSo5Sp70
>>823
それもよく言われる事だけど
じゃあ最近の作品で10年経っても名作として記憶される物があるかと言うと微妙なとこだろう
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:29:13 ID:OfUMZPK10
>>806
腐に大人気なクロームにそっくりな男がもれなくついてくるからやめとけ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:07:52 ID:A8XDbMUD0
DBは名作なのはわかるけど実際読んでもつまらない典型
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:25:50 ID:M6pmQGsP0
DBがつまらんってつまらん人生だな・・・
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:28:13 ID:tz03jDKQO
実際読んでもつまらない典型って意味わからん
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:30:32 ID:VaN2trj70
連載当初からDB読んでたが面白いとは思わなかったな
フリーザのあたりだけかろうじてといったところ
漫画の面白さとしては底辺〜中堅クラスでしょ
アニメがあったからよかっただけで
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:31:47 ID:Awx3ie750
漫画なんてどれも荒唐無稽なんだから、つまらないと言えばつまらないよ
そんな連中はドキュメンタリーでも見てればいい
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:32:31 ID:SaGJz7kHO
ブリーチ続いちゃうのか
ホント行き詰まり感がすごいな
べるぜ、スケなんてアニメ化しても無駄だし
ぬらりももう伸びしろないし
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:33:59 ID:Awx3ie750
断言していいけど、ジャンプは10年後、廃刊になってるよ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:45:23 ID:1om3zfpI0
>>830
個人的にはべジータが出てきたあたりからしばらくは名作と言われても納得する
それ以外のところはある意味「鳥山補正」なんじゃないかと思わなくもない

幽白やスラダンはある意味全体的に看板で納得できるところがあるのに
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 19:59:55 ID:J65aH0O8O
どんなに名作だと言われてもDBスラダン幽白くらいまで大昔だと古臭く感じて楽しめない
少女漫画は普段読まないから古いのを読んでもへーこんなもんなのかと思うけど
少年漫画は普段読む現代のに慣れてるからどうにも違和感がある
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:13:23 ID:Qqiv76dX0
DBも幽白もスラダンも今読んでも普通に面白い
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:18:22 ID:PaSo5Sp70
>>835
手塚治虫とか白土三平が大昔で古臭いってのなら分かるが
DBスラダン幽白が古臭いってのは始めて聞いた
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:19:17 ID:qoiachA20
すでに脳死状態のものを無理矢理生かしてるのが今のジャンプ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:28:11 ID:nAELUk+60
DBスラダン幽白も古いには違いないが古臭くて読めないってほどの古さではまだないかな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:28:31 ID:JX1G2Vld0
DBスラダン幽白よりワンピブリナルトのが数倍面白い
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:30:30 ID:lpjZUPx90
DBスラダン幽白は末期の絵は今見てもかっこいいと思うけど
初期の絵はさすがに時代感じるわ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:00:32 ID:Xf2YtSCuO
今日レンタル店で幼稚園児くらいの子が「ドラゴンボール!ナルト!」ってはしゃいでいた
今の看板と対等なのがすごい

テニスのナダル「(DBが)子供の頃から好きなんだ、全巻持ってるよ」
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:07:07 ID:hcX/gQp4P
DBは今もアニメやってるから例外中の例外だろうなあ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:10:30 ID:KFb35saLO
DB知らない男の子ってまずいないでしょ
初対面でもDBの話ですぐ友達になれるよな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:13:19 ID:1CRIxxPt0
それはない
さすがに釣りだよな…?
DBの題名を知ってても内容を知らない人がほとんどだと思う
題名だけなら、知らない人は基本的にいないと思うが
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:23:44 ID:2G6VlzlT0
やっぱりアニメの力は大きいな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:28:12 ID:PmQEWCg10
かめはめはを撃ってギャリック砲で返してくれるのは小学生までだろ
中学生以上はバラエティ番組かお笑い芸人だな
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:32:19 ID:j9Q4RiW7O
先日見たできごと。
小さい男の子を連れた母親と、和服を着た楚々としたおばあさんが駅のホームで話していた。
会話内容からして、息子夫婦のところに姑が久しぶりに尋ねてきたらしい。
子供は照れているのか母親のかげに隠れ、ドラゴンボールの悟空のぬいぐるみをいじってばかりで
おばあさんが話しかけても恥ずかしそうにするだけだった。
そしたらおばあさん、何を思ったか突然シャドウボクシングみたいな動きをしつつ
子供のまわりを軽快に回りながら「オッス!オラババア!よろしくな!」と叫んだ。
その瞬間、私の横でベンチに座っていたリーマンが勢いよく鼻からコーヒーを吹き、
目の前に置いてあったおばあさんのトランクをコーヒーと鼻水 まみれにした。
おばあさんの突然の行動と、鼻水とコーヒーを垂らし咳き込みつつ謝りまくっている
リーマンの姿に、母子含めた周囲は爆笑。おばあさんは孫が笑っているのを見て
嬉しかったのか快くリーマンを許し、なんか和やかな雰囲気で三人連れ立って去っていった。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:40:15 ID:A8XDbMUD0
気持ち悪い

いい年して、DBに執着しすぎだろ
いくら人気あろうがあんたの人生には関係ないのに
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:45:54 ID:PaSo5Sp70
かめはめ波とか波動拳をやった記憶はあるけど
今の子ってゴムゴムのピストルはやらんだろうな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:48:46 ID:/CodY0FdO
>>850
腕伸びないからな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:52:37 ID:0QHRSdym0
DBの次週へのワクワク感たらなかったな
ホントに毎週月曜がたのしみだった
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:01:39 ID:2oiS2alMO
今の小学生はゴムゴムのピストルやったり教室で箒を3本もって鬼斬りとかやってるんだろ
ワンピースは2億部も売れた漫画なんだからそれぐらいの影響力はある筈
854クズゴミ ◆iyskwVcbMg :2010/11/05(金) 22:03:04 ID:tN7frWU/O
小さい時のアニメは本当にワクワクするよね
ぬ〜べ〜だったり剣心や中華一番、名作劇場とか
日曜の朝のビーダマンも楽しみだったなあ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:05:59 ID:JX1G2Vld0
釘パンチはもっと流行っていいと思う
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:10:25 ID:vjgL4ZnV0
>>853
ワンピは奇怪な技が多すぎてまねできないんじゃね(箒三つ同時持ちとか高難易度過ぎる)
近所の餓鬼もナルトの技名叫んで遊んでるやつはいたが
ワンピの技名を叫んで遊ぶやつはいなかったし
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:18:20 ID:tz03jDKQO
俺もNARUTOの技は子どもの頃よくマネしてたなぁ
昔の漫画は思わず真似したくなるのが技が多いよな

北斗神拳 霊丸 かめはめ破 フンフンディフェンス 庶民シュート 牙突 天駆龍の閃やら

NARUTOは真似しやすかったから友達の間ですげー流行った
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:21:48 ID:JX1G2Vld0
子どもがいくら技を真似しようがコミック2億部は売れねーからw
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:27:28 ID:m2KNJPgY0
俺の近所の話はもう勘弁だぜ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:28:17 ID:PmQEWCg10
鬼切りはかっこいいかもな
ルフィの技はかっこわるいからな
変な名前をつけて殴ってるだけだし
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:32:52 ID:mDRsU4D10
>>857
アバンストラッシュを忘れるな
862クズゴミ ◆iyskwVcbMg :2010/11/05(金) 22:39:14 ID:tN7frWU/O
魔貫光殺砲
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:46:05 ID:PaSo5Sp70
ルフィの技もそうだが
ゾロの技を再現しようとすると傘が3本いる上
1本は口に咥えるといけないから難易度高すぎだわ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:50:00 ID:A8XDbMUD0
トリックであべさんが真似してたぞ>ゴムゴム
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:04:05 ID:vjgL4ZnV0
本当に腕が伸びるあれはベストを尽くす上田教授だからこそできる領域だよ・・・
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:13:12 ID:drG53DFS0
ブリーチは序盤だけ面白くてあとはもう何もいえなくなる
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:30:48 ID:ay2crt0N0
バンダイこどもアンケート 好きなキャラクター2010

男子3〜5歳 DB8位 ワンピ、ナルト圏外
男子6〜8歳 DB3位 ワンピ、ナルト圏外
男子9〜12歳 DB3位 ワンピ5位 ナルト6位

DBは今でも子どもに大人気だなあ
ナルトはいつの間にか子どもの間でもワンピより人気なくなってたんだな
ま、どっちもDBに敵わない時点でみっともないことには変わらんけど
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:31:37 ID:iX+KIsSt0
ゲームが壮絶に爆死したDBがどうしたって
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:45:16 ID:lpjZUPx90
ドラゴンボールゲーは乱発し過ぎ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:48:19 ID:H9Oh2LNy0
ファミコン時代のDBのゲームってミリオン超えたんだっけ

今から考えると恐ろしいな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:52:16 ID:PmQEWCg10
ポケモンが親にこびてるのにたいして
DBはゴジラやキングコングのような暴力性を秘めた魅力があるしな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:53:19 ID:/CodY0FdO
>>869
ワンピも同じだな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:03:08 ID:KFb35saLO
ワンピってそんなゲーム出てるの?
PS3でゲーム作って貰えるのはナルトとDBだけだよね
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:04:28 ID:ed9zdPkl0
PS3で作ってもらえることがステータスみたいな言い方だなw
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:09:27 ID:2/Es19Cz0
ドラゴンボールが凄いってだけでワンピやナルトがみっともないってことではないだろ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:10:45 ID:jxj5ZkYOO
>>873
昔、ワンダースワンというゲーム機があったんだ・・・
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:21:44 ID:XI41EFTv0
最近のワンピースのメディア関係の売上の絶好調さは異常
ストロングワールドDVDBDも42万枚だって
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25692.jpg

http://a-draw.com/src/a-draw_0734.jpg
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:25:07 ID:UhuBeZGE0
尾田二部仕様でまた映画やらないかな
休載しても良いから
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:25:33 ID:5FhrAt5I0
>>867
そういうレスはワンピスレ関係に投稿すれば大量に釣れる

あと看板のブリーチも入れてやんなよwいつもはぶられてばっかだしw
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:27:45 ID:whECupqM0
映画はもういらん
本編休載してまでやらなくていい
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:33:22 ID:UhuBeZGE0
本誌なんて読まないもん
コミック発売が一年間ないわけじゃなし
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:44:21 ID:ctjTEEgd0
>>879
鰤は対象高校生あたりだろ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:53:59 ID:JQYdABur0
【速報】漫☆画太郎新連載「HUNTER×HUNTER2」BJにて来月より胎動
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/material/1286662154/

ソースにゴンぽいやつの画像ありwwwww
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:45:42 ID:lgy9GY+40
秋本の読切のカットを見るとぷーやんを思い出す
アクション物としてはものたりないが
うすたの読切がこの読切シリーズで初めて面白かった
空知のはホワイトベース先生んとこでギブアップ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:54:02 ID:qZ1sYD110
ストーリーマンガはいつか終わるし、終わらないストーリーマンガはいつか人気なくなる
編集部はDBスラダン幽白の時の二の舞にならんようにワンピナルトブリーチ辺りが終わったときのことをちゃんと考えた方がいい
てかろくな新人も育ってないのにSQとかに作家放出しすぎ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:54:38 ID:lgy9GY+40
>>670
>女の子の人気を取ろうと始まるマンガはないしそんなことはさせない
つハートフルなピュアストーリー(だっけ?)恋太

>>725
50過ぎくらいのおっさんの息子いくつだよ(呆
30んときの子でもハタチだろうが自分で買いにいけや!!
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 02:03:01 ID:lgy9GY+40
>>542
何事もなかったかのようにゴンさんの息子が主人公になって再か(ry

SQに出した作家に惜しいやついる?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 02:12:30 ID:p1ajwqN8O
いない
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 02:47:13 ID:AK9t+SxV0
矢吹、村田はちょっともったいなかった。まあ事情があるからいわゆる「残当」といえるけど
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 02:58:34 ID:QN21UPMb0
冨樫はもう精神病んでるんじゃねーの?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 03:00:30 ID:e4gM1zFS0
今度の鰤の映画はワンピの0巻商法を真似したのか
前年度の映画よりどれだけ興行収入が上がるか見ものだな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 03:20:05 ID:4bapFNo50
オッパイマウスといい映画の宣伝もワンピに右倣えだな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 03:46:22 ID:nXIrBxy20
ワンピースの0巻商法は、0というナンバリングタイトルだったことが重要だと思うんだけど
ブリーチは中途半端に真似しちゃった感が否めない
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 04:06:04 ID:jxj5ZkYOO
特撮オタの俺から見るとワンピのあれを「0巻商法」とか言っちゃうのは萌えオタにしかみえない
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 04:10:57 ID:QN21UPMb0
ブリーチは本編より映画の方が面白そうだから困る
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 04:38:44 ID:T11uqGgnO
それより新章の方が面白そうだから問題ない
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 04:53:03 ID:LiKYtT/JO
面白そうか?
新キャラ中途半端で微妙じゃね?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 04:58:45 ID:nXIrBxy20
ブリーチの人気って、ソウルソサエティで死神キャラ大量に出してきたところから爆発したんだから
日常編なんて誰得だろ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 07:33:11 ID:hDJM3++/0
俺はセリフ多い回のが好き
よって日常編のが好きだったりする
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 07:37:13 ID:VtXvk/lL0
鰤の日常編は2chでは評価されてるようだが
主な読者層はオサレなんだとバトルが見たいようだな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 07:39:25 ID:SzOzAHZS0
「ドン」の効果音と「何・・・だと?」が無いブリーチなんて
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 08:11:03 ID:FhQ/qIqN0
2chと一般で評価が乖離してない作品なんてあるのかね?
DBとスラダンぐらいかな?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 08:58:54 ID:iXHx3xcQO
ブリーチはあの鼻糞みたいな内容で毎巻百万部も売ってることをもっと評価すべきだ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 09:24:10 ID:cEB9pcnh0
ジャンプ鯖スレで、来年1月にハンタ再開とかなんとか
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 09:30:40 ID:nXIrBxy20
これのこと言ってるのか?
まともな頭してるならすぐ釣りってわかるだろ?

257 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 00:33:36 ID:kZUh+33K0
ここもだいぶ人少なくなったな、昔は一日1スレ消費とか普通だったのに
ハンタ1月に復活って聞いたけどマジ?

258 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 00:34:16 ID:q1A0tQJ00
マジだよ

259 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 00:40:00 ID:kZUh+33K0
マジでか
ソースある?

260 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 00:44:00 ID:e4gM1zFS0
来週のジャンプに載ってるな
ちなみに12月末にコミック2冊同時に出すみたいだ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 09:45:57 ID:UVrwl7mSP
まあ来週のジャンプに載ってるならとっくに騒ぎになってるよな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 09:57:48 ID:z8pVaNbK0
>>894
映画そのものを冒涜してる悪質な商法。こんなのをありがたがる連中の方が信じられない。
アニメ製作者をコケにしてるのかと。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 09:59:27 ID:1zAL4+RrO
ほら出て来た
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 10:04:38 ID:evvbn3irO
鰤で修行した結果のうんたらかんたらって言ってたが
もともと苺ってかなり喧嘩強かったような
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 10:09:35 ID:UVrwl7mSP
最近増えたアニメ映画って大抵フィルム特典つけてAKB商法みたいなの
してるじゃないか、1回行けばコンプ出来るようなのは良心的だろ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 10:20:32 ID:1zAL4+RrO
>>909
それにも増してって事だろう
流石に以前だとナイフで突いてきた手を刺さらないように受け止めるなんか出来んかったろうし
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 10:29:52 ID:whECupqM0
大石ってペンギン以前から読み切りで何度か載ってたのな。
どんなのか見たかったわ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 10:51:39 ID:Ys7ddgms0
大亜門はどこへ・・・
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 11:19:26 ID:cEB9pcnh0
太臓の連載終了後に出た、ジャガーのファンブックに何か描いてあるな
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 12:11:58 ID:aKemzZP10
バイクと正面衝突しても平気で学校来てた
初期のチャドの方が強くね?w
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 13:43:35 ID:k4kj6zOQ0
>>907
ブヒさんの召喚成功率はたけえなwww
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 13:50:23 ID:LiKYtT/JO
ワンピはどちらかと言えば好きだけど
そこらのオタ漫画みたいなあこぎな商売ではあるよなあとは思う
エヴァとかも似たようなことやってむしり取ってたわ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 13:54:25 ID:1zAL4+RrO
つまりドラえもんも阿漕だと
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 14:18:37 ID:TcVVLRhm0
手を出すオタクがバカなのであって
尾田さんは普通に商売してるだけだろ
東映映画に通う子供はプレゼントがもらえてうれしいだろうし
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 14:28:14 ID:VtXvk/lL0
子供からも搾取、オタからも搾取、腐からも搾取できて始めて国民的と言える
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 14:47:04 ID:TcVVLRhm0
色違いの玩具を20種類とか用意するよりも良心的だろ
全部集めるには最低20回見なければならないし
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 15:10:12 ID:2zlQX3WnO
0巻は5種類あります
ワンピヲタのコレクション欲を刺激してくれる尾田先生
まァ東映プロデューサーが週刊連載やってる尾田に新作映画ストーリーを、
必死に頼む時点でワンピアニメスタッフのレベルの低さがわかりますネwワンピは尾田ありきww
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 15:11:31 ID:k4kj6zOQ0
>>917
150万部も用意してある(しかも本誌掲載済みの)特典が阿漕っすか
前作の成績やscr数の減らされっぷりから全部捌けるわけもないと思われてたのに
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 15:17:34 ID:Zh9ytFbr0
ワンピは全然アコギじゃねえだろ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 15:41:42 ID:z8pVaNbK0
>>924
ハルヒとかなのはの劇場版よりもあこぎなことしてますよっと。
映画がオマケとか本末転倒。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 15:43:47 ID:bznUjraR0
萌え豚ホイホイ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 16:15:08 ID:VtXvk/lL0
ガキの頃ドラとかゴジラの映画で玩具みたいのが貰えたんだが
あれも今思えば大きなお友達のリピで稼ぐ道具だったんだなぁとしみじみ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 16:26:05 ID:MWRPl8Ke0
>>925
映画がおまけならDVDあんな売れてないですよ燃え豚
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 16:52:00 ID:jxj5ZkYOO
>>917
子供・幼児向けアニメ映画の特典とオタアニメ映画の特典を見比べてからワンピがどっちか考えろ
話はそれからだ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 16:53:28 ID:z8pVaNbK0
>>929
本編と特典の立場が逆転してるのがなんだかね。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 17:05:48 ID:k4kj6zOQ0
DVDの数字で決着出たと思ったのに豚さんは過去に生きてるよなw
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 17:38:42 ID:d16nXrjuO
セブンイレブンのレジでストラップ選ぶの恥ずかしかった
人間性の調査みたいで

まあ迷わずナミを選んだが

冷蔵庫で自由に選びたい
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 17:55:18 ID:Zh9ytFbr0
封入内容を質ではなく種類を変えることで何度も買わせるような商売だとあこぎだなと思うが
ワンピは全然そんなことしてない
例えばDVD売るときに特典映像をつけるかつけないかで差別するなら大は小をカバーできるので問題ないが
違う特典映像を複数作って何種類も買わせるようなやり方があこぎだと思うんだが
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 18:44:55 ID:Q5FQ0T5EO
ワンピース0巻て5バージョンもあったの?
全く知らなかった…

新聞の文字と台詞だけだと思ってたわ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 18:54:41 ID:vF2ENEkG0
AKB商法
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 19:18:34 ID:jxj5ZkYOO
>>930
SWで言えば逆転してねーだろw
・尾田総指揮の映画
・0巻の内容自体はジャンプで読める

仮面ライダーの映画でカード目的の子供がいるか?むしろ大人だって少数だろ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 19:20:46 ID:cEB9pcnh0
AKBはやり過ぎて、1回だけ独占禁止法違反の疑いでレーベル会社の法律担当から
その指摘を受けて何か取りやめた企画あったな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 19:21:02 ID:bvhNfA+7O
しつこい
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 19:25:05 ID:WPHIdg8ZO
映画のヒット以来萌え豚はワンピに粘着しすぎだろ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 19:43:57 ID:R+fIVFL8O
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 19:48:50 ID:a+SAj7s40
>>940
天外アニメ化するのか



何故今
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 19:48:52 ID:UVrwl7mSP
AKB商法の流れで枕王子の宣伝こなくていいから
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 19:56:21 ID:R+fIVFL8O
リンク一部失敗してた

オンラインゲーム「天外魔境JIPANG7」に2の1000年前の7人の火の勇者が登場
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1288002457/l50
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:05:59 ID:LU8N6wco0
天外魔境って2が大コケしたんだろ?
信者が必死に持ち上げていたけど。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:20:44 ID:R+fIVFL8O
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:57:04 ID:A+ZQ2a5I0
>>934
ないよ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:58:11 ID:R+fIVFL8O
948クズゴミ ◆iyskwVcbMg :2010/11/06(土) 21:58:33 ID:wPFKH2EyO
で、ジャンプとどう関係あるの?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 22:37:34 ID:TcVVLRhm0
尾田さんが考えてるのはコマワリだけ
台詞はジャンプ編集部がはりつけてるから
0巻商法で悪いのはジャンプであって尾田さんじゃない
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 23:24:01 ID:k4kj6zOQ0
>>949
いやそれは0巻商法でもなんでもないだろ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 00:37:19 ID:DvTnwJtUO
NHKで集英社
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 00:39:26 ID:WSxN5RgA0
>>951
ジャンプ編集部次回じゃねーか
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 00:42:54 ID:8s0sZY9FP
そういえばバクマンのアニメ見たら二つの地球のあらすじしっかり描かれてたけど
あれ小畑がアニメ用に描いたのか
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 01:28:43 ID:Mlm6k0DO0
0巻商法0巻商法いってる人は
今までのワンピ映画がヒットしてないことを考えると
尾田の力がすげーいってるようにしか聞こえないんだが
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 02:19:06 ID:yPYUqVEJO
>>856
DBやナルトの技は修行というか「俺でもできんじゃね?」って余地のある架空の技だが
ルフィはゴムゴムの実あり気だから難しいんじゃね?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 02:22:05 ID:DvTnwJtUO
ワンピは修行シーンないからな
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 02:25:04 ID:PB3akfAK0
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part375
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1289064294/
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 02:33:16 ID:7kcEJMop0
ワンピの技は中間動作があんまないからまねできない
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 02:56:31 ID:yPYUqVEJO
>>956
そういう問題ではない
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 03:12:18 ID:jgnM/6KW0
かめはめ波や波動拳なんかはそのポーズさえとれば出した気になるが
ゴムゴムの〜系は実際に腕やら足やら伸ばさないとただのパンチやキックだからな
問題は真似した気分になるかどうかだろう
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 03:17:57 ID:8s0sZY9FP
真似した技筆頭は二重の極みだろうな
あれの頑張れば出来そう感はすごかった、まあ無理なんだけどさw
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 03:49:55 ID:FVToInGe0
フォークとナイフは小学生真似するかな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 04:13:13 ID:wYHfqKJd0
牙突も掃除の時間に箒でふざけてよくやったわ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 07:37:34 ID:FStcNj1mO
>>957

いつも思ってたがこのスレの連中は次スレ立てたやつに乙しねーよな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 08:29:20 ID:BSBHp8bNO
>>957

確かにそうだな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 09:31:17 ID:P2sSS+YJO
>>957
お前なんかにスレ立てを頼んだ覚えもないし、
つもりもない
でしゃばんなよ
すっこんでなさい
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 10:29:15 ID:JwE/9RK60
>>966はツンデレ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 11:53:41 ID:Bg8fOPEGO
>>957


魔王ダンテOVA(2002年作、原作は1971年に掲載誌廃刊で未完)
このラストバトル自体は原作漫画にないOVAのオリジナル展開
http://www.youtube.com/watch?v=LzC6RxCYBMY
http://www.youtube.com/watch?v=sHrXgIeqm7U
http://www.youtube.com/watch?v=3VymCVf32gs

DMC4(2008年作) 終盤、ヒロインが神像に取り込まれる
http://www.youtube.com/watch?v=yImKLT-XQDY
http://www.youtube.com/watch?v=e451f6B99uQ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 14:21:23 ID:FnuY1h0iO
すまん、誰かジャンプ作品の完全版の売上累計部数のデータ知らない?
ググってもググっても出なくてさ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 14:31:45 ID:BSBHp8bNO
ジャンプ作品の発行部数なら此処が詳しい
とは言えそれでも完全版等はデータ少ないが

ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 15:06:22 ID:FnuY1h0iO
>>970
サンクス。このサイトは知らんかったわ

完全版は載ってるのと載ってないのがあるね。DBすげえな
昔鯖スレで完全版の売上比較みたいなレスあったような気がしたが、
メモっとけば良かった。後であっちでも聞いてみようかな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 15:18:59 ID:ZuzX0+IuO
テニヌ完全板の売り上げヤバくないか?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 15:42:02 ID:48JPidjUO
ちょwセブンイレブン一番くじ終了wwどんだけワンピブームだよw
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 16:54:56 ID:eaRZcgDz0
2年ぐらい前に完結したばっかなのに出すの早すぎなんだよテニス
スラムダンクのように10年ぐらいでぼろぼろになった頃に出すべき
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 17:55:32 ID:dIaNT4gs0
トリコ対して売れてないな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 18:33:55 ID:rSugrixZO
>>957
じゃあ乙
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 19:16:13 ID:yPYUqVEJO
>>973
二日で2ロット終わってビビった、711限定?らしいから群がった結果かもしれんが
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 19:59:17 ID:nOY/r3dqP
サイレンあと何回で終わるんだろ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 20:23:43 ID:dIaNT4gs0
12月中旬までは連載確定だってね
来年までは続くんだろうな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 20:25:37 ID:ggBvo8sV0
何言ってるんだ?12月中旬までは続けられそうだと思ってたけど続けられなかったんだろ

>というか、今の仕事が12月初旬〜中旬くらいまでと思ってたから油断してたな〜・・・。
>11:57 PM Oct 30th www.movatwi.jpから
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 20:30:14 ID:dIaNT4gs0
あ、そういう内容だったか。
流し読みだったもんでね
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 01:00:43 ID:BJ1YPthl0
>>964
少し遅れたけどしてきたよ。
このスレでは真っ先にしてやったし。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 07:22:33 ID:KpCZMZZv0
師匠に悪口言われたお(;ω;)

「ゆとりか!」
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 10:36:00 ID:usAViur7O
銀玉とめだかでパンツネタ被ってるな
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 10:39:45 ID:Dse42Xs3O
秋本の読切でやる意味あったのか
こち亀内でやれそうな内容だった
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 11:03:39 ID:J9UefRogO
毎週読み切り描いてるようなものだと思うと本当に凄いよな
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 11:54:48 ID:QnWmz45VO
何だろこのわくわく感、久しぶりにジャンプ帰ってきたって感じ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 12:53:21 ID:XpftfxnY0
何を見てそう思ったんだ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 12:57:42 ID:423lFtpw0
>>985
日本列島以外なくなってるように見えたのが意味深だった
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 13:33:57 ID:w56wyAzr0
>>955
Aくん「ゴムゴムのぱーんち」
Bくん「はどーけん」
Aくん「ヨガヨガー」
って感じで返されるからルフィは使えないんだろ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 13:41:36 ID:gLJV6+4j0
昨日みた子供たちはDBごっこしたな
界王拳って叫んでた
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 13:55:48 ID:XI5HgAWNO
ワンピは泣く漫画だから
子供もごっこ遊びするんじゃなくて泣いてるんだよ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 14:52:13 ID:LpxGSKfbO
>>990
それルフィちゃう、ダルシムや
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 15:07:17 ID:usAViur7O
太陽拳は出来そうな気がする
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 15:25:34 ID:S5Dp3jVT0
>994
まだ若いのにかわいそうにw
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 16:39:49 ID:9Ozc76zDO
>>989

そういう意味だったのか
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 17:52:13 ID:GzH6en7mP
早く埋めて次スレへ行こうぜ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 17:57:11 ID:LpxGSKfbO
では梅
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 17:57:24 ID:LpxGSKfbO
埋め立てて
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 17:57:34 ID:LpxGSKfbO
終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。