◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part373

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ジャンプに関する話題ならなんでもあり
ネタバレは公式発売日の午前0時過ぎてから
新スレは>>950ぐらいの奴が立てる事
ネタバレスレは漫画ニュース板に移転
ワンピやドラゴンボールばかり好きにならないこと

▼過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/wj_log/
▼関連リンク集
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7362/
▼前スレ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part372
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1286463397/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 03:59:52 ID:QcxYowf20
うんこ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 04:04:53 ID:nR96LNKy0


巨人 荒木 井上 和希 信也 松井
阪神 冨樫 森田 内水 東(編)
横浜 さくま 相田(編) 小野房(編)
西武 麻生
SB 小吉
脚 椎橋 東(編)
緑 松井
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 04:17:07 ID:nR96LNKy0
スケットのやつらはああ見えて、もれなく平成生まれ

なのか
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 04:44:47 ID:Nmku31V2O
中日ファンの鳥山先生忘れるなよ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 08:51:43 ID:LjKsnask0
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 17:29:52 ID:vnkCkNvh0
 >-=    _______、 <         
 Z'  レ'|/`───────、 /    
    !:::::::::::::|゚     j@~   ゚} 
.   {:::::::::::::|゙゚=============゚'}    
    レ-、 ̄{∠ニ==ァ   、==ニゞ       
    !∩|.}./ '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l(( ゙′ ` ̄'"   f::` ̄  |l.|  < よかったのかい?ホイホイスレ立てちゃって
.    ヽ.ヽ 彡       {:.   ミ lリ    | 俺ってばノンケだってかまわないで食っちまう下忍なんだってばよ?
.   } .iーi        ^ r'    ,'     \___________________________
    |ハ| ヽ.   ー===-   /   
.   /}   \    ー‐   ,イ      
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 22:24:10 ID:2Lu0+4G0O
ハンタほど同じ雑誌に載ってる漫画にパクられる漫画も珍しい
・オーラの性質とか
→ワンピ、ナルト、サイレン
・みんなで敵の本拠地に突入
→サイレン
・敵が敵の親玉を身ごもる、出産阻止
→ぬらり
・ハンター試験
→メタリカメタルカ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 22:37:57 ID:5sl2d2F5O
つっこんだら負けゲームですね、分かります
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 23:07:19 ID:GX6CkvmH0
全ての起源は韓国
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 01:47:02 ID:GV1hCIFOO
池上彰のよくわかる枕営業
http://alfalfalfa.com/archives/1078210.html1066
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 06:16:03 ID:ETOprQ0u0
エニグマはもうほとんど主婦の趣味みたいな感じだな
打ち切られても
うすたに養ってもらいながらのんびり次回作描ける
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 08:29:59 ID:JEjcDJVG0
925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 08:23:52 ID:JEjcDJVG0
作者的には2億万部を突破すれば打ち切りでもいいのですよ。


926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 08:25:52 ID:JEjcDJVG0
尾田は鳥山を神と崇めている。
これが結論なんだろう。


927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 08:27:53 ID:JEjcDJVG0
手塚が創った神としたら鳥山は栄えさせた神。
尾田は全世界に散らばる鳥山の信者の内の一人ということか。
尾田も間違いなく天才。しかし神ではない。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 08:31:57 ID:JjFRQH+hO
今週のエニグマは自分達のノロケ話を書きかったということは伝わった。
独身者にはきついわ。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 08:45:37 ID:JjFRQH+hO
連続すまん。訂正
>書きかった ×
書きたかった 

動揺しすぎたん。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 09:16:09 ID:UjzgvArMO
フィルターが掛かり過ぎでは
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 09:19:10 ID:bLl6znXa0
ただただ気持ち悪い
結婚できないのも仕方ない
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 09:37:40 ID:n4Txua6Y0
ID:JjFRQH+hOは結婚や恋人はおろか同性の友人すら作れないだろw
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 10:21:58 ID:WdLFGSfsO
トリコの顔面バラバラにされる錯覚するシーンがかっこよかった
やっぱトリコおもしろいな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 10:50:47 ID:eOQI0hWiO
メルク、冨樫がキャラデザしたかのような容姿だな
何かハンターにいそう
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 11:11:24 ID:pxEIJS/N0
誰か「トリコに描かれてるものの元ネタが全て冨樫が創造したものに見える病」に
呼びやすい病名をつけてやってくれ。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 11:39:30 ID:cd/djDQsO
>>21
きもいアンチ叩きやってねぇで巣に帰れカス
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 12:04:42 ID:5+Ok397B0
久しぶりに新連載といつものメンバー以外の巻頭だったな
来週はスケットだし、もっと毎回変えてくれればいい
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 12:28:10 ID:Fp5chXwnO
今週のトリコの話はロン・ベルク思い出した…。
ぬらりはテンポの早さとと引きの上手さがいい感じ

読み切りはあまりに読みづらすぎて途中で切った
先週の岸本の奴といい空知といいマジでどこらへんがレジェンドなんだよ…
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 12:50:17 ID:2JYU5/UR0
売れりゃレジェンド
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 13:07:35 ID:QEJEe/Lr0
ジャガーのつまらなさを見ているとサゲマンにしか思えないな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 13:09:09 ID:LFgSXdiEO
【あの人】が関係してるんだろう
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 13:55:58 ID:+CCU2CJQO
トリコ面白いなぁ
なんというか話の持っていきかたが自然というか
作者が楽しんで描いてるのが分かる
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 14:20:30 ID:pFlU3ECnO
やっぱハンタ思い浮べる奴いるよな>トリコ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 14:31:48 ID:2JYU5/UR0
おれはハンタ何度も読んでるが全く思い浮かばんな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 14:35:03 ID:H4WSK0Kb0
全く?
それはさすがに…
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 14:48:53 ID:Clvh5bcuO
トリコ扱いだけは看板クラスだが、本スレすらないとか
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 14:55:27 ID:2JYU5/UR0
いやあったんだがなんか消されたw
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 15:05:17 ID:ioYMleAAO
なんで…?
島袋円光年スレの方もないね
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 15:28:42 ID:PSlsBYRg0
ワンピナルトハンタ鰤リボ銀バクぬらりで、その次がトリコ
9番手で看板扱いとかないわ…
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 15:32:11 ID:9gIwim4VO
バカズバッの算数テストの答えわかった奴いる?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 15:36:23 ID:Y4iQmAMf0
鰤リボ銀いらね
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 15:38:56 ID:sglNuxcV0
子供の頃からの親友で片方は東大法学部を卒業し
片方は中学で少年院送りになって社会から疎まれてきた
だがそれでも二人の友情は消えることはなかったのである

その結果がワンピ、トリコの映画二本立てだよ勘弁してくれ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 15:44:44 ID:UjzgvArMO
>>32>>33
暇だから立てた
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 15:50:56 ID:LlnWcfV/0
>>38
それなんて


何?
サンクチュアリ?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 15:52:14 ID:pFlU3ECnO
制作会社代えてまでの2本立てだからな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 15:52:37 ID:2JYU5/UR0
>>34
たしかアンチがスレたてまくって重複で削除申請したら全部消されたって落ちじゃなかったっけ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:05:03 ID:DjLKoxQkP
銀魂本編は9ページだけか
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:06:19 ID:/VhHL2MPO
尾田がしまぶーと仲良しだからプッシュしたんじゃないの?
トリコと以外なら3Dお断りですってね
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:07:10 ID:Clvh5bcuO
>>42
少し違うな。真相はこれ
387:名無しさんの次レスにご期待下さい 2010/10/11(月) 00:04:43 ID:jrHQtS09O[sage]
>>382
簡単に時系列に纏めると

本スレ終了→誰も建てないからアンチ?が本スレたてた
→信者がヤダーで重複スレ乱立&さきにあったのを重複として削除依頼→
〜3月後〜
→相変わらずスレたてれない→削除されて無いし再利用するか→削除屋「削除依頼を遂行しました」←今ここ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:18:31 ID:ETOprQ0u0
何か最近のジャンプはガリョキンの題材とか見ても分かるけど
中二要素を奨励しすぎている気がする

中二要素はあくまで自覚した上で
半ばギャグとして使うべきものであって
本気でやるのはただ恥ずかしいだけ

やっぱり漫画も創作物である以上
知的で、テーマ性がないといけないのに
べるぜとか近未来杯の新人漫画とかには中二要素以外には何も無かった

それが現代の読者層に受けているのなら
商業としてはありだけど
そんな漫画で育ったコドモ達がそのまま大人になったら日本はどうなる
漫画は若者を楽しませつつも指南しなきゃいけない
その指南の部分は
とりあえず盛り上がりの部分でキャラに語らせとけばいいやみたいな意識じゃだめなんだよ!

47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:28:04 ID:tnnVn5pEO
見開きで登場しても10年後ランボじゃキター!て気分にはならんのだが
こいつも弱かったろ……
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:28:12 ID:Itacc2OP0
知らんがなそんなん
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:55:21 ID:Itacc2OP0
>>48>>46
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 18:58:45 ID:1eKOOs/TO
杉田ジャンプ作品
今放送中〜放送予定で既に5つ・・・・
銀魂・・銀
BLEACH・・拳西
スケットダンス・・スイッチ
ぬらりひょん・・・ぜん
べるぜ・・・神
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 19:02:03 ID:L31TzV0U0
空知の読み切りつまらないな
もう、銀魂で才能を使い果たしちゃったか
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 19:03:31 ID:UjzgvArMO
>>47
でも最低10年後になってくれんと論外過ぎるからな
未来の記憶を得た10年後って事でマシになってるかも知れんし
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 19:14:52 ID:r4bXJ8THO
空知の読み切りは中身じゃなくて杉田の読み切り思い出して爆笑した
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:05:14 ID:qi8dq+8J0
空知の読切読んでゼロセン思い出したんだが。

ランボまるだしっの表紙で飛んでる虫、
ゴキ●リだよな?
表紙やりたいほうだいなら女キャラのスカートめくれよ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:40:12 ID:ybjb2FIMO
空知の読み切りどこかで見たようなキャラに台詞まわしにストーリー
一々感想スレで擁護してまわる信者も大変だな
短編作家()ってのは書き分けできるようになってから主張しろよ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:47:58 ID:H4WSK0Kb0
まあ面白けりゃいいじゃん
個人的に岸本のよりは面白かったよ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:48:50 ID:ybjb2FIMO
さっそく個人的感想ご苦労さまです
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:08:22 ID:qi8dq+8J0
べるぜ、二度とファンタジーやるな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:20:52 ID:HfXtl99BO
空知の描く子供って可愛いなー
ぷにぷにしてて子供らしい

前スレだかで小学生主役の作品がないとかいう話が出てたけど、
それこそズッコケみたいなの銀魂終わったら描いてくれんかなぁ
ガキの掛け合いは得意分野だろ
銀魂でよくやる仮想学園物も妙にリアルだし
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:22:41 ID:IqIrrg510
エニグマつまんねえ。
漫画一筋でいくか主婦業しつつ描くかで違うんだろうな。
覚悟の足りなさがそのまま作品に出てるよ。
もう家事でもしてひっこんでろ。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:23:41 ID:cwyQFzZk0
>>54
ほんとだw きったねーなww
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:26:15 ID:Fp5chXwnO
空知の南海キャンディーズ的なくどいツッコミは読んでてイライラする
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:40:04 ID:B5Ha0z+W0
黒子の新技まさかホイッスルの風祭の消えるフェイントと同じじゃないよな
64クズゴミ ◆iyskwVcbMg :2010/10/18(月) 22:23:15 ID:fklDCjAlO
べるぜはこのまま頭打ちだね
ファンタジーで打開しようにもタカヤになるのは目に見えてる
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 22:26:26 ID:ETOprQ0u0
たぶん存在値()をコントロールできるようになったんだと思う
要するに絶だな
バヌケもいよいよ能力バトルか
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 22:27:54 ID:/VhHL2MPO
空知先生の言い回しを楽しめない人は可哀想
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 22:33:53 ID:r4bXJ8THO
娯楽の感じ方に優劣なんかねぇよ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 00:32:41 ID:2REL+n9T0
サッカーの主人公は気持ち良いくらいの俺様っぷりだな。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 00:48:22 ID:FEOD4AIe0
めだかって普通に面白いのに何で人気ないんだろうか
シリコン風の胸の作画がダメか?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 00:50:56 ID:vbqiZQon0
オタ臭いからだろ
普通にジャンプ読んでる少年層が好感を抱くようなタイプのキャラが少ないから
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 00:55:14 ID:FEOD4AIe0
まあ少なからずガキには分からんな
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 00:56:48 ID:SdUESQYjO
ハイこの作品の良さを理解できないやつはガキ発言はいりましたー
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 00:56:57 ID:+0dNAQG+O
ガチでジャンプ読む世代には早すぎる厨二濃度でオタからすれば「はいはいラノベラノベ」って感じ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 01:10:17 ID:9RiODG0UO
めだかって何がしたいのかわからんのだが…
とりあえず主人公組はどういう方向に持っていきたいんだよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 01:17:09 ID:gDmZa4zV0
>>69
読み切りと連載初期は気に入ってたからコミック買ってた。
滅茶苦茶な超人バトルになってからは本誌で適当に流し読みするだけになった。
あの絵は嫌いじゃないけど、乳の形状だけはおかしいと思うw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 01:46:44 ID:e9SSdFkN0
黒子と光翼
人外能力はいいとして
団体スポーツなんだからもうちょっとそういう描写を入れてくれ…
個人技に頼りすぎ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 02:04:59 ID:VUbz0Ikl0
前スレ終盤で小学生云々いってるけど、今の子供は10年前と比べて
昆虫採集、海や川での水泳を経験したことある子が、ともに20%以上減ってるんだってね
公園では野球もサッカーも出来ないっていうし
娯楽あふれる2000年代がう〜らや〜ましいぃ〜
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 02:13:02 ID:+0dNAQG+O
今の時代、虫は飼う前に買うからなw
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 03:18:23 ID:jMtc4VOkO
空知の読み切り、少女漫画のはいからさんが通るをパロってるのを見て思ったが
やはり空知の作風ってなんか少女漫画っぽいんだな

もちろん少女漫画と言っても、こういう
「昭和アホ草紙あかぬけ一番」(1985年テレ朝19:30アニメ)
みたいな少女漫画作品

宇宙人がでてくる所といい、下らない下ネタが入る所といい
http://www.youtube.com/watch?v=oc7KB72F1hc
http://www.youtube.com/watch?=Uh294AGzY04

↓個人的に好きなプロレス回
プロレスのパートナーを引き受けたのに事前にミラクルベルトを使用してしまい
ミラクルベルトが再使用できる10時間後がちょうど試合終了十分前
なので、試合終了まで変身できないまま生身でプロレスラー相手に反則しながらも時間かせぎする回
http://www.youtube.com/watch?v=JzdVOszP_x0
http://www.youtube.com/watch?v=m82CD9qTwNw
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 03:40:50 ID:jMtc4VOkO
二番目のリンク先、失敗してたんで貼り直す
http://www.youtube.com/watch?v=Uh294AGzY04
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 07:53:24 ID:s4YolQFG0
空知読み切り。普通に良かったけど
銀魂の域に脱せなかったのがダメだったね。
銀魂的な作品しかもう描けないのかなとは思った。
個人的には好きだからいいけど、ちょっと台詞は多いよね。
82阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/10/19(火) 08:08:57 ID:0Jji8mbLO
空知は銀魂連載前の読み切りでも感じたが、一定の空気の漫画しか描けんな。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 08:45:21 ID:NurfbhZGO
作風が確立してるってのは作家にとって強みじゃないの?
ストーリーや小ネタがまったく同じというわけじゃないんだから
つか銀魂だけ見てもジャンル的にカバー範囲がかなり広いしな

>>79
それは未読だが、少女漫画で近いのはパタリロじゃね?
(銀魂はタイムトラベルやパラレル・異世界まで手を出してはないけど)
それと高橋留美子臭もする
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 09:04:53 ID:YilN+/R60
いくらなんでも読み切りであの文字量は読む気失せるわ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 09:34:50 ID:Lt6YwSdX0
>>82
うむ。良くも悪くも空知というか銀魂の番外編に見えたというか。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 10:44:40 ID:EEV8l9fm0
あか抜け一番てタツノコなんだよな
そういやジャンプアニメでタツノコ製作ってメカドックだけかな
SWOTあたりを鴉級のクオリティで見たいね
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 10:50:34 ID:usZUS6bG0
なんかちょろっとだけ載ってた
全然面白くない警察の漫画なんやったんアレ
ぱっと見またバクマンの番外編かと思った
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 11:49:20 ID:PWB6/MkgO
>>38
どういう意味?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 11:58:07 ID:5cgC16tl0
バクマンの中ではジャンプに読み切り載るのはすげーことで
相当面白くないと載らないらしいね
ハハッワロス
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 13:02:32 ID:bdHntHEe0
>>87
銀魂減ページの穴埋め
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 13:06:12 ID:VNO3nF6I0
>89に合わなかっただけだよ。
オレは大爆笑だったぜ。読んでないけど
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 13:09:36 ID:aez1rHHV0
急遽描かされたんだろうな
可哀想に
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 13:12:01 ID:JESUC0NPO
空知の読み切りは文字多すぎる
今週の鰤くらい少なくしてくれ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 13:12:55 ID:17QkPYyl0
今週のバクマン見て思ったけど、
アタリだけでペン入れする作家ってあんまりいないのかな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 13:16:13 ID:2RLkA84+P
昔ハンタがよく落としてた頃に代原で急遽載る事になったって
ブログに書いてた奴いたが、担当に渡してた原稿がたまたまP数調整で
ちょうど良かったから選ばれたって言ってたな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 13:17:22 ID:uF3DSqylO
代原は予め用意してあるのを差し込むだけだよ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 13:27:04 ID:+/X06zLqO
銀魂何年もやってるくせに全く成長してないのが露呈したなぁ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 13:37:37 ID:4bo0a1RFO
岸本のよりは面白かった
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 13:41:24 ID:lpQMzBC0P
>>98
年若くてやる気のある空知のほうが面白いのは当然だろ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 13:42:32 ID:pVxFUv5+O
多分今回の読切で一番面白い
それは彼がレジェンドじゃなくて現役だからです
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 13:45:37 ID:iYK0M8DAO
どうして空知や岸本が今の連載やめずジャンプにしがみついてるかよくわかる読み切りだった
ジャンプ作家は大半が一発屋で終わるから仕方ないけど
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 13:54:05 ID:2RLkA84+P
一生使いきれないぐらいの金はもうあるんだから
別に本人らいつ止めても構わんだろ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 13:57:04 ID:vbqiZQon0
一発さえ当てられないような人が大半な業界なんだし
一発当たれば十分でしょ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 13:58:52 ID:I59YhDK50
岸本は色々できそうな気がするが。俺はベンチのほうが良かったな。
王道を構成のテクニックで変化させる手腕に驚いたから。
空知のも楽しんだけどふつうに銀魂って感じしたから銀魂続けていくのでいいかも。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 14:08:36 ID:I59YhDK50
>>92
描かされたことよりアンケないのが一番キツいみたいだな。評価わからんから
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 16:15:19 ID:LpPBfyFZO
岸本はアニメに毒されてからなんかおかしくなった
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 17:25:47 ID:CyE+QJRz0
岸本も空知も面白いと思ったのは俺だけのようだな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 18:15:32 ID:A0rp5GY00
黒子は酷いな
なんのひねりもない新技
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 18:39:13 ID:QugvqPQw0
今のジャンプは同人誌みてーだな
どれ読んでもプロの凄味がまったく感じられない
ったくしょーもねー
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 18:46:37 ID:9RiODG0UO
なんか最近燃えが足りない
どれもこれも燃えが足りない…
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 19:02:16 ID:Yl34o4yZ0
空知は何となく描いたデビュー作が
うまいこと作風確立できていて
大半の新人が通過する作風を見つけるための試行錯誤を経験してないから
この年になって今更壊せないんだろう
天才型にはよくあること
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 19:03:25 ID:JK7sEPngP
空知の読切、読み終わるのに結構時間かかった
来週のたしけの読切は時間かからんだろうけど
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 19:12:41 ID:WVH1zx1u0
>>94
確かはじめの一歩の作者は下書きアタリだけだった気がする
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 19:20:45 ID:lpQMzBC0P
>>94
女性だと海月姫の作者がそれ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 19:34:23 ID:iYYd+HFS0
まるだしで猫抱きながらフゥゥ〜ってあるけど
流行りか何かなのか
それともウフフの間違いなのか
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 19:47:17 ID:sBReVkKJO
ジャンプ作家はみんな、昨今ありがちな大ゴマ・白絵の
いわゆる引き延ばし作家と言われたくないのはわかった

読み切りの空知にしてもそう
ナルトもワンピースもたくさん描いている
頑張っている
スゴいよ

しかし、いくら懐古主義と言われても
一昔前の、小コマ・描き込み絵でありながら
それでいて無駄のない描写主義に戻らないかと思ってしまう
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 19:51:21 ID:9RiODG0UO
川´⊇`)…
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 19:55:40 ID:iYYd+HFS0
ワンピースは書き込み量がハンパ無さ過ぎて若干見づらい
いや面白いんだけど

ナルト位が丁度いい気がする
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 20:00:19 ID:s0HhNmzz0
ナルトは線がやたら太いのが気になる、おかげでアシが描いたであろう大亀が
浮いて見える。岸本はあまりペン先替えないのかね
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 20:10:37 ID:LkrLDdXcO
顔のアップばかりで状況や場面の動きをごまかしてるから、今のナルトは読みにくい
岸本は初期の方が良かった
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 20:13:04 ID:2REL+n9T0
うすたってダイヤをさしだして永遠の絆を誓ったの?w
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 20:24:34 ID:SdUESQYjO
空知の読み切りちっぽけすぎて吹いた
内容うんぬんじゃなく作者の漫画家としての限界が悲しいほど伝わってくる
まだつまんなくてもチャレンジ精神みえた岸本のがよっぽどマシ、ナルトgdgdだが
銀魂が5番手(もう6か?)どまりな理由が痛いほどわかったわ、作者の器がちっぽけなんだ…
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 20:39:30 ID:FEOD4AIe0
黒子の技ってただ抜き去るだけで
こいつ自身は味方にパスするだけの動きしかできないんだろ

本当地味な主人公だな

つか、相手チームの攻撃を止めないことには意味がないわけだが
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 20:49:29 ID:0638AT/TO
uchimizu730: コピー見ながら絵やネームの最終チェックしてたので、担当に渡す直前まで気付かず…
急いで取りに行きましたが後の祭り、コンビニの遺失物の中にも入っておらず…
痛恨!痛恨の極みですなぁ!俺のアホ!!!!!原稿紛失とか!!!

uchimizu730: 2日前、コンビニのコピー機に原稿置き忘れてたことに先程気付きました…!

内水さん何してはるんですか
125クズゴミ ◆iyskwVcbMg :2010/10/19(火) 20:49:56 ID:7CYPIoZaO
読み切り面白かったけどノリが銀魂と変わらんね
メガネは新八の方がいいや
126阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/10/19(火) 20:58:50 ID:0Jji8mbLO
>>108
そうか?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 21:25:35 ID:2Cr17LV+0
べるぜの新キャラ
女キャラがダサすぎる
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 22:25:30 ID:fPE+DgSkO
>>101
しがみついてるのは集英社であって岸本は終わりたがってるぞ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 22:31:32 ID:f4hUMCB8O
>>121
あれうすたが榊にしたリアルプロポーズならマジでヤバいwww引くわ。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 22:48:43 ID:EXCuyyj4O
サッカー漫画はテニスの王子様と似たような匂いがする
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 23:23:13 ID:VP7hS4te0
>>130
それが最高のほめ言葉に聞こえる自分はたしけ信者なのかな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 23:48:10 ID:d8T+Izx10
え?スケットダンスってアニメ化なの?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 23:50:50 ID:niqIOYosO
>>129
ワロタ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 00:01:00 ID:17QkPYyl0
新人賞の画力の高さの基準がわからん
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 01:16:48 ID:gzQLexeH0
おまいらが散々叩いてきたスケットついにアニメ化までいったね
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 01:24:29 ID:Zhm9BIZw0
2chの評価なんてべるぜも含めこんなもんよ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 03:04:05 ID:/IPJr0o40
べるぜは「あ〜あ、結局その展開か」って感じ
今までなんだかんだでもっともジャンプ的な展開は避けてきたのに
たぶん、今回の話もうやむやで終わらせるんだろうけど

助っ人は最近本当に不快さでしょうがない、頼むから連載終了して
せっかくサイレンも終了するみたいだし
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 03:54:43 ID:rvpVUP/40
>>134
発表でちょこっと載ってるカットでは画力はわかりづらいからな
あれだけだと画風でぱっと見上手に見えたり下手に見えたりする

あと審査員の漫画家でもかなり変わる印象。村田のときとかは厳しめで
田村のときなんかはかなり画力の評価が甘かった気がする
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 03:59:31 ID:fRPKSPqmO
岸本のベンチは一行感想スレの平均点トップだったんだろ
岸本は野球漫画連載しろw
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 04:06:09 ID:YxNEFE7lO
一行感想スレが当てになるならブリーチやリボーンは売上プロテクト割れで即打ち切り
めだかや保健は巻頭の一回や二回は取ってるしリリエンも打ち切られてないだろうな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 05:17:35 ID:O89y91O1P
スケットまじでアニメ化なのか?!別板で騒いでる奴いたが
ジャンプ最近やたらアニメか多いな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 05:19:31 ID:EMl9D/wu0
つまり今アニメやってる何かが終わってことだな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 06:45:54 ID:pZqIHX4aO
サイレン「俺を置いていくな……!」
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 07:32:02 ID:LOaQY3AZO
集英社初の赤字だからな
唯一黒字の漫画部門に鞭打ってんだろ
スラムダンクもパチンコ化だし
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 08:43:16 ID:VtL4Iznf0
スラダンがパチ化とか初耳なんだけどマジかよ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 09:31:55 ID:kOXbChLw0
いまさらだが、ベルゼの新キャラが持ってた本
まんまガッシュの魔本じゃね?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 10:40:12 ID:TFj2oMMf0
スラダンっていまだに重版しまくってるし、
DB以上に売れてるイメージだな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 11:26:08 ID:ego+nWxoO
スケットをアニメ化しなきゃならない位集英社は経営やばいのか…
元が駄目だといくらプッシュしても厳しいと思う。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 11:43:29 ID:YxNEFE7lO
いや、広告減は確かにあるけど赤字で一番大きいのは不動産の評価損計上だから
今すぐヤバいって事は無い。漫画の足を他が引っ張ってるのは確かだけど
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 11:59:59 ID:yyFnTldsO
動物園って画面がパッとしないな…
メタリカやタトゥーハーツみたい
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 12:09:14 ID:ekc9mQWeO
絵は上手いんだよなあ。イラスト的な意味で>動物園

イラストレーターとかアニメーターとしてなら使ってもらえそうだ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 12:29:46 ID:fryZWvTY0
>>148
関係なくね?ジャンプアニメはオファー待ちなんだから
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 12:31:24 ID:fryZWvTY0
sageわすれた
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 12:35:24 ID:U8mxLTZM0
集英社って講談社とか小学館とか角川とかスクエニとかと違って
自分で自分とこのアニメのスポンサーにならないんだよな。
殿様商売に見えるかもしれんが、じゃあ自分から積極的にアニメ化やろうとすると
「サイレンめだかアニメ化しようぜ!他にめぼしいのはすでにアニメになってるし」ってなってしまうという。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 12:40:19 ID:bCUsYA95O
>>151
上手い絵って言うよりも個性的な絵だから絵描きとして生きていけそう
原作付けてもらえばいいんじゃね


エニグマの榊は漫画家やめて専業主婦になれよ
どうせ子供もできるんだし星野みたいに休載しなくて済むしな
あ、パクリ漫画家にファンなんて付かないかW
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 13:00:13 ID:1jppR9wCO
いや…別に動物園の絵も他の短期打ち切り漫画や
赤マルの新人たちの絵と大差ないよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 13:41:34 ID:OopFmnJxO
集英社赤字なの?
ワンピースであれだけ儲けてるのに?
もうお仕舞いだな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 13:52:26 ID:78YMtWV20
バブル期に買い漁った不動産の減損会計をしただけ
出版部門は54億の営業黒字
この時期に減損損失を計上できるのは財務体質が強いことの証明でもある
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 14:47:26 ID:X+Alcdw20
空知の読み切りは読者に読ませる気あるのか
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 14:49:41 ID:YXGRm75A0
固定ファンだけ読めばいいと思ってるからな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 16:06:45 ID:TFj2oMMf0
え、減損って好きなときに計上できるの?
そんなアホなw 利益操作し放題じゃん
ってか、経常利益は黒字なわけ?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 16:07:31 ID:iLCtqoKt0
中3少女、詩をコピペ 受賞歴24回で4作盗用

榊さんはだいじょうぶ?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 16:14:08 ID:gzQLexeH0
>>159
おいおい空知の読切読んでないなら今すぐ読んだ方がいいぞ
めっちゃ面白い
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 17:20:18 ID:tpStjrcdO
え…
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 17:46:53 ID:0w8D+1zGO
今週ってブリーチ載ってたけ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 17:47:57 ID:YxNEFE7lO
48号まで休み
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:07:48 ID:x2t5aW6gO
>>161

減損は好きな時にできるぞ
今年は出版史上初の集英社が総売上1位だったから
あえてやったんだろう
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:10:33 ID:mkQzF3cY0
>>154
小学館もスポンサーなんてあんまりやらなよな
(ダッシュ四駆郎のアニメでミニ四駆人気絶頂期にスポンサーが勝手に降りられたのを機に売れるものには金出すようになったが)
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:43:59 ID:TFj2oMMf0
投資額の回収が無理だと判断された時点で
強制的に減損に決まってるだろう
それだと財務諸表に虚偽の表示があることになるだろ
好きなときに減損できるとかどこ情報だよ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:50:16 ID:Wq5fhT5BP
マジでアニメ決定なのか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1208739.jpg
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:56:22 ID:TFj2oMMf0
http://www.b-post.com/info/info_financial/jyouhou_zaimu_035.html

バブルがはじけて不動産などの価格や収益性が著しく低下している昨今の
デフレ経済下において、現在行われている固定資産の取得原価評価では、
その価値が過大に評価されているため、結果的に将来に損失を繰り延べて
いるという疑念を拭えません。そこでこのような疑念をはらし、財務諸表
に対する信頼性を損なわれないようにするために、減損会計が導入されま
した。このような導入背景を前提として、事業用の固定資産であっても、
その固定資産の活用によって獲得できる収益が当初の予定よりも低下した
場合には、固定資産の帳簿価格を将来の収益に見合う額まで減額し、将来
発生が予想される損失を繰り延べないようにする会計処理が「減損会計」
です。この減損会計は、2005年(平成17年)4月1日以後開始事業年度から、
全面実施(強制適用)されることになりました。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:57:40 ID:oWlLPTAJO
>>159
カラー後の2Pがやばいわ質量すら感じる
まあ内容は空知ん中だと一番おもしろかった気がするが
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 19:05:54 ID:HpMrmPCs0
ジブリールのライターが絶賛してた>空知の読み切り
174165:2010/10/20(水) 19:08:14 ID:0w8D+1zGO
ありがとう。やっぱり休みだったんだね
自分が見逃しただけかと思った
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 19:49:17 ID:28Rp6L7s0
サイレンはアニメ化したら間違いなく売れるのになぁ なんでだろうなぁ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 19:58:26 ID:1jppR9wCO
簡単なことさ
そういう風に思う人がいなかっただけ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 20:20:26 ID:nWsktsTz0
空知の読みきりは個人的には面白かったんだけど
まぁ、自分が単行本を集めるぐらいのファンだからかな・・
読みきりだから作風をおもいっきり変えても良かったかなとは思ったな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 20:35:01 ID:oWlLPTAJO
>>173
どいつ?ゼロ魔の?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 20:47:40 ID:O89y91O1P
サイレンは続きストーリー物だからアニメ化しにくいだろう
長期でやらない限りぶつ切れになる
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 20:54:24 ID:ekc9mQWeO
サイレンはそれ以前の問題だ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 20:57:10 ID:bQnAU7Vr0
>>179
> サイレンは続きストーリー物だからアニメ化しにくいだろう
表裏の雨宮桜子、フレデリカ、マリー達が、アゲハを取り合って
超能力でキャッキャうふふするハーレムアニメにすれば問題ない。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 20:59:42 ID:HpMrmPCs0
>>178
そいつじゃない、橘ぱん
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 21:32:16 ID:z7oIY0Jp0
ホント最近は何でもかんでも気安くアニメ化するよなあ。
自分の作品のアニメ化を目標にしてるバクマンの主人公がマヌケに映るよ。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 21:33:46 ID:jX/R47XI0
サイレンムヒョミスフルエムゼロの悪口は止めてくれよ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 21:57:53 ID:yrk5OEQu0
バクマンのPSPだけど、最初にテロップで「糸色文寸に真似しないで下さい」って流すだけでいいじゃん。

ところで、浅野犬壱にときめかないとは、たまこ先生流石だな。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 22:06:19 ID:aeCeqTAFO
腐女子じゃないリアル喪女ってたまこ先生みたいな感じなんだろうか
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 22:12:23 ID:/EhT988t0
>>183
あいつらはその気になればアニメ化できる程度の人気作を書きながら作風でアウト食らってるじゃん
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 22:13:01 ID:a/2kIicuO
>>154
週刊ジャンプのそこらへんの漫画よりもヤングジャンプとかスーパージャンプとか
そこらへんでプッシュしたい漫画をアニメ化した方がいいと思う

週刊ジャンプは新陳代謝が活発な方が好影響あるんじゃないかな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 23:03:11 ID:7+q+7+f3O
エニグマのヒロイン実は男説あったけど
さりげに胸の谷間書かれてるから否定されたな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 23:17:36 ID:1jppR9wCO
>>184
サイレン以外は、今連載してたら普通にアニメになってそう
連載する時代がちょっと早かった
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 23:20:36 ID:CRMReoOVO
師匠がまたのろけっぽいツイートを…
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 23:52:00 ID:WAscJu2P0
>>191
久保の奥さん天然すなあw
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 23:59:51 ID:HN0HTWDC0
>>185
ゲーム化?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:15:52 ID:2jrcV0ZBO
>>185
い…いとしき…ぶんすん?
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 02:18:18 ID:MiONmBGn0
小学生が主人公の漫画を「22時台でならドラマ化を狙える(キリッ」
とかガモウ潰れすぎっしょ
「ΩΩΩ『さすが吉田だ』」って、いやいやいやいやいや
22時台って白い巨塔とかハケンの品格やってた時間帯だぞ?
あっても中学生妊娠物(14才の母)まで
22時台で小学生が主人公のドラマなんて見たことねえよ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 02:36:50 ID:V67L4pWYO
>>185
なんで携帯ゲーム機が出てくるんだ?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 03:38:40 ID:WSv1Yn+ZO
>>195
つまり制作側で主人公の年齢を引き上げれば問題無いと
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 04:21:17 ID:FfE8gvvC0
>>196
> なんで携帯ゲーム機が出てくるんだ?
略し方、違ったっけ?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 04:28:51 ID:4cQG5Bm70
>>195
今のリアル中二ですら見た瞬間つまらんとわかる連載を入れ続けるような狂った編集部をよくあらわしてる
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 04:32:04 ID:WSv1Yn+ZO
Perfect Crime PartyでPCP
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 04:56:31 ID:cH3VPxk7O
そういえばあかぬけ一番の同じ作者で
伊賀野カバ丸なんてのもあったなぁ…

色々あって金玉(きんぎょく)学園に入学したカバ丸は
じいちゃんに仕込まれてた忍者の身体能力を使い
ヤキソバにつられて生徒会長の静音にこきつかわれる話で。
唯一、カバ丸と同じ忍者の身体能力をもつ霧野疾風が、敵か味方かチラホラ現れたり…
と、最後までアニメ化して欲しかった作品だ
(カバ丸、今見たらフリーザ様じゃないか…)
http://www.youtube.com/watch?v=FGKN-D09gY4
http://www.youtube.com/watch?v=BTBpdlQQl_E
実はこち亀の18巻でふらりとカバ丸が派出所にやってきて両さんと会話してる回がある
秋本の模写じゃなくて作者が自身で描いたカバ丸で

http://www.youtube.com/watch?v=QSCOGuP826U
http://www.youtube.com/watch?v=42VQVxM3TgU

http://www.youtube.com/watch?v=L66HRJ-daNo
http://www.youtube.com/watch?v=qI4RNb5Gs9Y
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 05:29:45 ID:cH3VPxk7O
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 05:58:54 ID:8v498BK+P
探偵学園Qは22時からだったがあれも主人公は中学生か
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 06:32:37 ID:+S7daLmU0
>>186
もっと気持ち悪いんじゃない(´・ω・`)
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 09:56:22 ID:vaRApTBHO
ワンピースは王者の余裕なのかどんどんテンポ悪くなっていくな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 10:05:51 ID:9nfa0IMi0
いやもともとテンポ悪い漫画だからな
ここ2年ほど速かっただけで
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 10:13:19 ID:UBCHDUPT0
べつに悪くないと思うが
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 11:54:18 ID:jN0H06uzO
最近が速すぎただけいつもはこのぐらいのペースだった気がする
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 12:19:06 ID:Qqgc77ASO
俺はさいつも自作漫画描いているときあの展開へこの展開へ
早く移りたいと思って展開早くしてるんだけどさ漫画家にはそういう思いないのかね
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 12:46:29 ID:2jrcV0ZBO
その「次の展開」ってのが誰でもいつでもポンポン出てくるもんじゃないから
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 12:48:11 ID:5tpz47yO0
>>209
自作漫画はどれくらいのペースで作ってるんだ?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 13:31:04 ID:/M36TLDv0
やっとかなきゃいけない事はどんどん増えてくからな。
ルフィ一味が9人なら、その偽物も9人描かにゃならん。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 13:38:45 ID:WU9L28JpO
>>209
そういうのって描いてる間はいいけど、熱が冷めて客観的視点になると「なんじゃこりゃ」ってなることが多いよね
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 13:39:30 ID:+bbIw7QZO
そりゃ60巻もいくわな
無駄な戦闘とかももっとカットしてくれよ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 13:47:35 ID:uMzEZlgQO
売れてたら正義。60巻目で初版340万部で国内2億部突破か
ジャンプ漫画頑張れよ。ワンピ初版にジャンプ部数負けてんじゃん
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 14:12:51 ID:i/Iq9GwlO
もう商業漫画としてはワンピを超える作品は未来永劫出てこないかもな
大多数の読者にとってはここで愚痴られてるようなマイナス点はは取るに足らないことのようだ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 14:16:25 ID:CQtbVdE6O
はいはいワンピワンピ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 14:19:01 ID:wbhUWvW80
ワンピ読んでない奴ってはっきり言ってアホだよね
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 14:38:23 ID:r9FPQ7KwO
小学生は仕方ない
なんせ生まれる前から連載してるんだもんな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 14:43:04 ID:/M36TLDv0
今はもう、趣味嗜好の細分化、紙テレビPC携帯とメディアの分散が進んで
この傾向は今後さらに強くなってく一方だからな。
細分化、分散化が読者の要望であり正しい事とされる限り、ワンピより売れる漫画は
その漫画の内容に関係なく、もう二度と生まれる事はないだろうな。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 14:44:45 ID:5STnu0Z40
海外ですらナルトよりワンピのが人気出てきてるからな、ワンピ一強時代だよ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 16:22:46 ID:LVMc9c1a0
売り上げだけでなく内容でほめてくれ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 16:30:16 ID:5STnu0Z40
内容が良いってのは個人の主観によるものでしかないから信者乙言われるだけ
売上は裏切らないのでアンチもギギギ…するしかない
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 16:34:39 ID:OkJC2Txz0
>>221
ソース
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 17:14:17 ID:0yxTYkYx0
アンチってもっとアホだぞ
凄まじい売り上げで結果出しても「売れてるのがおかしい。買う奴が馬鹿なだけ」の理屈を絶対曲げないからな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 17:21:39 ID:CQtbVdE6O
ワンピ自体はどうでもいいけど
こういう狂信者が嫌い
人の好き嫌いを認めない姿勢が嫌い
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 17:29:35 ID:5STnu0Z40
大体売上引っ張ってくるのはアンチだよ
十分すぎるほど売れてるのにそれよりも売れてる奴を引き合いに出して爆死とか言い出すから
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 17:39:37 ID:8v498BK+P
看板アンチは大体それだな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 17:42:51 ID:wbhUWvW80
>>226
見えない人たちを嫌うってすごいですねw
誰と戦ってるんですか?w
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 17:48:39 ID:WU9L28JpO
>>229
多分「個人の主観」って部分を取り違えてるのだと思われる
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 18:26:57 ID:EAZEpMXeP
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 18:41:04 ID:HraTHORqO
売り上げだけが正義だと思っているが、フェアリーテイルが
売れてるのは納得いかん……
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 18:45:22 ID:e/vVAViV0
昔で言ったら黒猫が売れてるのは納得いかん…って感じだろう
子供が喜んで読んでるならいいじゃないか
234クズゴミ ◆iyskwVcbMg :2010/10/21(木) 18:45:59 ID:gwgAJJmzO
マガジンで尾田が描いてる奴は子供向けには丁度面白いんだよ
うちの友達の弟は全巻そろえてるし
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 18:49:48 ID:WU9L28JpO
そういやスケットのアニメで「ワンピース・フェアリーテイル」を放送できるのだろうか……
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 19:37:38 ID:0yS51UIGO
大した作品じゃないのに宣伝で売れることはあっても
映画やゲームと違って面白いのに何故か売れないって事例は漫画はほとんどないと思う
手軽で安いし物珍しいとすぐに話題にして貰えるから
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 19:52:05 ID:86HZkDTKO
何かの賞の選考でどっかの出版社の人が
「ハガレンやテルマエみたいに掲載がマイナー誌でも面白ければちゃんと売れる漫画界はとても恵まれてる」って言ってたな
どんなにいい作品作ってもジャニやチョンに勝てない邦楽界とか邦画界と比べるとよくわかるよ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 19:53:41 ID:wH39e3SQ0
来週のたしけの読み切り、超楽しみ。
久々にコレ見たら、大爆笑したわ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm561487

こういうのをまじめにやっちゃうたしけサイコー!
ゲームの中で作者イベント発生なんて、たしけ以外ありえない。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 19:57:07 ID:tp17KOL40
集英社
商願2010−75162 GIRLS JUMP ガールズジャンプ
商願2010−75163 Gジャン
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 20:08:22 ID:AFbxlyn90
12月にVJと共同で増刊出すんだってな
http://vjump.shueisha.co.jp/push/osusume_zoukan/index.html
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 20:19:27 ID:r9FPQ7KwO
増刊じゃなくてキャラ借りただけの同人誌じゃねーか…
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 20:30:45 ID:e/vVAViV0
トリコ…
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 20:54:06 ID:5STnu0Z40
ワンピ、ナルト、リボーンときてトリコ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 21:21:31 ID:zVKBnl9g0
>>240
チョッパーが別物だ・・・
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 21:23:39 ID:PCsNEQ2b0
チョッパーが全然かわいくないw
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 21:26:12 ID:QFybE8JZ0
ブリは師匠が他人が自キャラを描くのを許さなかったに決まってるだろう!
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 21:37:20 ID:VE6rdfRX0
>>240
これ、作者かいてんの…?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 22:15:36 ID:5STnu0Z40
昔ガッシュが何故かコロコロ(別作家)で連載されてた事があったな
最近だとふたりえっちのNTR漫画(別作家)が作者公認で載ってたり
これもそういう企画なんだろ、誰得すぎるが
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 22:21:32 ID:YRdznMJF0
>>240
よく意味がわからないんだが、もともとが漫画のキャラが
マンガになって登場!って何?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 22:24:36 ID:YRdznMJF0
ごめん、リロってなかった。そういう意味か
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 22:50:14 ID:Qqgc77ASO
2010年 ぬらり、バクマン。
2011年 べるぜ、スケット(まだ始まる年は分からない)
ここに来てジャンプアニメたくさん始まってるな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 22:52:46 ID:e/vVAViV0
まぁ09年にDグレ、アイシル、ネウロ、とらぶるとアニメ化済み作品が終わったしな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 22:58:41 ID:dqQeztrn0
2010年3月・・・銀魂放送終了
2010年7月・・・ぬらりひょんの孫放送開始
2010年9月・・・REBORN放送終了
2010年10月・・・バクマン、もっとToLoveる放送開始
2010年12月・・・ぬらりひょんの孫、もっとToLoveる放送終了
2011年1月・・・べるぜバブ放送開始
2011年3月・・・バクマン放送終了
2011年4月・・・SKET DANCE放送開始
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 23:02:28 ID:TSUVU8Ad0
>>191-192
久保って結婚してるの?
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 23:05:14 ID:TSUVU8Ad0
>>219
逆に20代後半以上だとジャンプ読んでてワンピ読んでない人も多いよ。
始まる前からジャンプ読んでるから、ワンピも数ある新連載の1つって認識で
読まないままってパターンが多いらしい。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 23:08:19 ID:TSUVU8Ad0
>>229
お前>>218で自分が言ってること100万階読み返せチンカス
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 23:11:34 ID:GTlBWKeW0
二十代ってむしろワンピの一番メインな読者層じゃん
後半以上ってどこまでを言いたいのかしらんが

すごーい広いくくりの話をさもアンケートとったかのように思い込みで
言い切る人ってなんなん
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 23:16:10 ID:4cQG5Bm70
>>255
20代後半から先ってのは、ワンピを見て「まだやってるんだなあ」って意味の感覚はあるんだろうな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 23:18:12 ID:TSUVU8Ad0
>>257
それをいうなら小学生だってあくまで一個人の周りの話だろ。

当初の目的でない漫画という点では両者とも変わりない。
20代後半だと大半がジャンプ読み始める目的って80年代後半〜90年代前半の連載陣だから。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 23:21:39 ID:TSUVU8Ad0
>>258
そうそう。
要するにワンピを作品として「面白い」と思えた人だけがハマってるんだよね。
特別な思い入れがないから。
逆に、この世代だとDBについては、内容云々関係なく特別な感覚を持ってる。

2ちゃんでも、客観的な数字で見たらすでにワンピ>DBなのに
いつまでもDBばかり神聖視してるのはこういう人たちだと思う。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 23:25:36 ID:GTlBWKeW0
めんどくせえ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 23:43:55 ID:toJdMVxAO
元編集長の堀江はジャンプとは小学生でハマって20歳過ぎたら卒業する雑誌と言ってたな

ちなみにマンガ好きも大体35歳過ぎたらマンガ自体卒業するんだと
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 23:48:15 ID:yCb5LNSjO
ドラゴンボールと比べたらワンピースも凡作になっちまう。
それくらいドラゴンボールは別格。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 23:53:19 ID:wbhUWvW80
ドラゴンボール?
ああ、懐古厨がワンピースを叩く手段として重宝してるあれね
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 23:59:05 ID:nGS7FgAV0
ワンピ厨って尾田に似て肝っ玉ちっせえなあ

本当に傑作だと思ってるならどーんと構えてろよw
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 00:00:15 ID:UwH62YRH0
呼ばれもしないのにしゃしゃり出てくるDB厨よりはましじゃね
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 00:13:18 ID:klQtIDd70
スラムダンク、北斗の話ももっとしてくれ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 00:18:19 ID:WwQUXcjB0
北斗なんて古すぎて流石に分からんわ。
スラダンはかろうじて読んでるが。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 00:51:27 ID:BHf2pf1mO
>>262
55歳のさんまも夢中になるワンピース
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 00:56:54 ID:WNvAqKbdO
対決スレがいっぱいあるのに何故ここでまでやるのか
まあ信者とアンチが喧嘩してるくらいが盛り上がってる漫画なのかもしれないけど
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 01:02:30 ID:Jf8TL5330
さんまも先にDB読んでたで
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 01:02:45 ID:wmqcE0P1O
DB好きになったらワンピ嫌いになるわけでもワンピ好きになったらDB嫌いになるわけでもないのに
ワンピとDBを比べたがるやつって消えないよな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 01:10:17 ID:067h6ors0
ワンピは年齢性別関係なく読んでても問題なさそう
他の漫画は20歳超えるときついのが増えだす、ハンタは逆に20歳以上ないときつい
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 01:19:03 ID:jn2x40wTO
看板のワンピブリは叩かれてるけどナルトはいつも空気だな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 01:21:55 ID:UwH62YRH0
読んでないけどナルトってホモっぽいんでしょ?>>7みたいなAAもあるくらいだし
なのに腐向けとも言われないな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 01:29:11 ID:nILjT6owO
http://www.youtube.com/watch?v=lleYyWKCUUk
http://www.youtube.com/watch?v=Uh294AGzY04

斑尾
「世の中で私が一番好きなのは薬師丸ひろ子…
一番嫌いなものは薬師丸ひろ子のよさを理解できない人間の心」的な

http://www.youtube.com/watch?v=IEzK_FGMwbY
http://www.youtube.com/watch?v=ULM8MvHhFFU
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 01:51:03 ID:Nhn/ck0KO
DBと比べるなら鰤だな
主人公たちは世界を守るために戦ったりしてるし、
バトルではビームはよく出すしキャラはよく変身するし自由に空も飛べる
パワーインフレもかなりし、初期に活躍したキャラが
今でもバトルで通用するってことがなかなか無い

ワンピよりずっと共通点多いんじゃないか
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 01:53:25 ID:067h6ors0
悟空はやくきてくれーっ!
ルフィー!なんとかしろーっ!
ナルトー!サスケェ…アッー!
苺べつにこなくていいぞーっ!
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 02:03:30 ID:7vSJLt84O
確かにホモネタにしかされないw
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 02:16:00 ID:Pn/tvt360
>>278
まてやwww
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 02:26:28 ID:z+nRET40O
昨日ラジオのパーソナリティが
ワンピにちょっと否定的な事言ったら
「人生やりなおせ」とか
色々キツイ抗議文が送られてきてすごく困ったって言ってたよ
「僕はワンピース嫌いじゃないからね!」ってフォローしてたど・・
好感度が売りのテレビタレントなんて
「よく読んだ事ない」か「面白い、大好き」くらはいしか言えないんだろ。世間的に
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 02:28:09 ID:UwH62YRH0
どんな作品でも普通否定的なことは言っちゃ駄目だろ芸能人って
わざわざ話題に出さないだけで
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 02:38:44 ID:067h6ors0
ちょっとネタにしただけで「アンチは〜」って言い出す痛い子がいるのは事実
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 02:41:40 ID:3Uo1I+ObO
岡田さんとかいしかわさんとか夏目さんとかはワンピースをどう評してんの?
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 02:49:24 ID:ypKpIqp6O
人生やりなおせクソワロタ
もうなんなんだよこういうの…
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 03:09:55 ID:nkPC7LJpO
ワンピ批判は認めない狂信者だよ
なんせ60巻近く出てるのについていく頭のおかしい連中だぜ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 03:11:32 ID:BHf2pf1mO
鈴木敏夫は対談してやっぱ尾田さん凄いわって尾田のこと気に入って
めざましのワンピ特集でもワンピについて語ってたなw
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 03:52:26 ID:FPZnkBZm0
>>287
対談したラジオでは映画の元ネタ指摘したりバカにした風だったけど

今再放送中の水戸黄門は脚本に花慶の隆慶一郎が参加してるんだって
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 03:59:26 ID:eISYvagX0
花の慶次もバンチの時点で外伝やらパチスロやら色々アレだったが
新雑誌でさらに老醜をさらけ出すことになりそうだな。
今は特に何も言われてなくとも、あっちに行ったコンテンツはもう悪い予感しかしない。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 04:02:30 ID:FPZnkBZm0
尾田の趣味のことにしろ映画にしろ
「尾田くんって浅くてわかりやす〜い」って感じの対応だったかと
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 04:41:20 ID:umOkAfDr0
アンチフィルター入りまーす
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 04:59:10 ID:4m0Sgpr60
俺はアンチじゃないがあれは明らかに見下してただろw
だいたいメディア露出ほとんどない尾田呼び出すとか何様
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 05:51:05 ID:ypKpIqp6O
>>290
確か、西部劇やら任侠やら語ってた回だよね
ワンピ自体より西部劇を話題にしてた…

庵野監督がその前か後の回に出てたから
尾田が来ても大してレア度感じなかった
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 06:18:25 ID:OKzX1cXbO
庵野よりは尾田の方が社会的地位もレア度も上だけどな

アニヲタ的にはそうはいかんのか
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 06:29:21 ID:4m0Sgpr60
庵野(笑)

一般人には誰それってレベル(笑)
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 06:44:05 ID:WwQUXcjB0
庵野って誰だよ。マジ知らんわ。
まあ一般人はワンピ知ってても尾田の名前は知らない人も多そうだけど。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 06:45:28 ID:uuF0BM6SO
尾田はイラスト描いて番組に贈るのはいいが
本人出て来てもマイナスにしかならない顔面と思考回路
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 06:51:43 ID:WwQUXcjB0
>>274
ナルトは画力の話になると一部の信者が騒ぎ出す。

岸本の信者って理屈っぽいやつが多い気がする。
この前の野球の読み切りにしても、
面白い理由を語るのに構成力だの伏線の消化っぷりだのを
必死に訴えるやつが何人かいたし、
ナルトについては空間の把握がどうのこうのでだから面白いとか言い出すやつがいるし。

そういうのはあくまで面白くするための薬味的なものであって
それがあるから、だから面白いってわけじゃないのに。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 07:00:15 ID:oOcL2tf60
ナルトは格闘戦がジャンプで一番かっこいいと思う
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 07:02:58 ID:4m0Sgpr60
長いこと面白い格闘漫画がなさすぎるんだよな
ナルトもよく考えてるのはわかるんだが演出がそうとうしょぼい
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 07:09:45 ID:pZOP4sMcP
普通に面白いって書いてる奴の方が多かったと思うけどな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 07:15:56 ID:oOcL2tf60
必殺技がくそダサイことは多いね
ジャンプでメインの決めゴマ戦闘は苦手だと思う
マユゲが滝からでた鬼鮫を肘かなんかでふっ飛ばしたのはかっこ良かったけど
ヒルドラだかで倒したのはダサかった
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 08:21:03 ID:Abtnr6i50
隆慶一郎が参加してる時代劇と言えば「破れ奉行」
破天荒なのがいいんだこれが
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 08:25:45 ID:qzYUX+YtO
今の時代にドラゴンボールがあったら初版400万は堅いだろ。
ワンピースは時代に恵まれた
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 08:27:21 ID:7OfgdGDE0
純粋な疑問なんだけど今のほうがコミックって売れやすいの?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 08:29:43 ID:Abtnr6i50
どんな条件かによる。たとえDBといえども、時代に合わなければ売れない
ドラゴンボールを不朽の名作にしてるのは語り継ぐ人のおかげであって、作品自体が今の子にワンピ以上かはわからない

あと、実際問題、今のワンピの初版数は印刷工場のキャパと相談して決めてる節があるっぽいから、
どれだけ売れたとしても初版は同程度以上は考えにくい
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 08:32:30 ID:8YrxSJhWO
DBを減点方式で読んだら相当評価下がるよ
まあ減点方式で読むこと自体変な話ではあるんだけど
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 08:48:22 ID:4m0Sgpr60
>>305
売れやすい訳ないだろ
国民平均年収の大幅な減少、子供の数の減少、単行本単価の上昇、中古市場の拡大、ネットの浸透
マイナスな条件だらけだよ
一番売れやすかったのは間違いなく国民平均年収が最大だったDBの時代

コミック
    発行部数 販売部数
1995年 159,474万 134,401万
2008年 94,991万   66,910万

309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 08:50:05 ID:Abtnr6i50
ジャンプ自身が雑誌優先だから、普通に雑誌のほうが気になったろうなあ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 08:50:34 ID:WwQUXcjB0
DBはそれで育った世代と子供限定人気じゃないかな?
女子や大人は割と冷ややかな目で見てたよ。
ワンピみたくテレビで芸能人がDBのすごさについて熱く語る事もあまりなかった。
ワンピのほうが対象読者層、性別年齢幅広くって感じ。

あとDBが今やってたらって仮定だと、ドラボーって略称になってたかが気になる。
今の漫画の略称って2単語の組み合わせのタイトルだと大抵前と後ろの単語の略の組み合わせになるからなー。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 08:52:40 ID:Wnszf7Wo0
読み飛ばしてたワンピースが今や大黒柱というのが残念
ワンピースを手に入れたのは主人公ではなく作者ではないのかと
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 08:57:41 ID:BHf2pf1mO
2005年が最もジャンプコミックスが売れたんだっけ
つまり2005年の連載陣は黄金期より凄いwバブル経済ならジャンプ600万部くらいいってただろうな2005年
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 09:27:25 ID:1WAUB7gHP
それって少年ジャンプ以外も含めての話だろ?
Realが100万以上売れたりしてたからな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 09:29:13 ID:SZSSrDET0
尾田自身、ルフィと自分を重ね合わせるような想いはあったと思うよ
何せ20歳そこそこの無名の若造が一気に日本一の漫画家&億万長者へのスターダムを駆け上がったんだからな
執筆中にも「俺もルフィのように・・・」なんて野望があったのかもしれん
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 09:55:29 ID:pZOP4sMcP
>>313
いや少年ジャンプだけ
でもこの時よりワンピが激増したからデスノが減った分考えても
今のが多いような気もする

【最近のジャンプは勢いを取り戻した?】
「週刊少年ジャンプ」の黄金期は前人未到の653万部に達した95年。当時と比較して、04年は297万部と
雑誌の部数こそ落ちているが、連載作品のコミック総売上は過去最高を記録。
『ONE PIECE』の初版225万部を筆頭に『NARUTO』『HUNTER×HUNTER』、さらには連載開始間もない
『DEATH NOTE』までが初版100万部を突破。『BLEACH』も80万部以上。続く『D.Gray-man』『銀魂』
『アイシールド21』も50万部目前。
各連載作品の初版部数だけを見ても、最強の布陣であることが分かる。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 10:10:04 ID:qzYUX+YtO
60巻初版340万部
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/s/e/n/senval2/P2010_1020_125506.jpg

何か無理やり初版増やしてないか?話題集めの初版増って感じがして痛々しいんだが…
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 10:11:38 ID:7OfgdGDE0
>>316
実際売れるし
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 10:20:36 ID:d9hppHy70
むしろワンピースのほうが時代に恵まれてるだろwww
あんな漫画でぶっちぎりの売上だしな
他の漫画がカスなおかげだろ

ワンピースって本当に過大評価されすぎ

>>316
漫画で煽れるのがワンピ以外いないんだよ
他は全部下がってるし
だから別に上げなくていい初版を煽りたいために上げてるだけ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 10:28:24 ID:4m0Sgpr60
あほは文章の一文一文があほだな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 10:31:34 ID:8YrxSJhWO
恵まれた時代ならば、ワンピの次に売れてる作品との差があまりないはずだ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 10:41:31 ID:5Pfhn7jo0
ジャンプが売れないから単行本が売れるんじゃないのか?
本誌が売れてる時代だったら、一度読んだから単行本でまで読まなくてもいいやってなりそう。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 10:45:29 ID:Dk34hrAn0
さすがに話題集めのためだけに初版増やすなんてことは集英社もしないだろう
オリコンランキングならともかく初版記録なんて一般人はまったく関心がないから、
費用対効果としては低すぎる宣伝方法だ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 11:34:16 ID:Andr6Sij0
320万刷ってもあちこちの書店で足りないって悲鳴が上がって
何度も重版せざるをえない始末なのにねえ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 12:06:58 ID:wmqcE0P1O
恵まれた時代ならワンヒだけぶっちぎりっておかしくないかw
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 12:34:06 ID:qzYUX+YtO
スラムダンク初版410万

ドラゴンボール初版380万

今の時代ならこれくらいだろうな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 13:25:16 ID:QDTSsPre0
ワンピといえばシャボンディ入るまでは売れてるのに今ひとつ冴えず2chのスレも進行遅かったんだが
シャボンディ以降の熱い展開で世間のワンピを見る目は一気に変わった
2chのスレも一気に加速
この2年の間で尾田に忠誠を誓ったやつも多いと思う
尾田は新規読者離れの逆境を乗り越えたことで神格化されたのだ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 13:26:23 ID:fQ0n2hLKO
もうDBとスラダンの話題禁止って次スレのテンプレに加えようぜ
この名前出すと臭い奴らが沸いてくる
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 13:31:07 ID:4m0Sgpr60
>>326
尾田はくどい展開の連続で新規が入ってないことを実感してたらしいね
そこで展開を大きく変えたのだろう
それが功を奏した
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 13:31:14 ID:PNO5jtNWO
そんなに人気あるならファンの連中はアニメみてやれば良かったのに
ゴールデンの枠2つも潰しやがって…
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 13:36:57 ID:Andr6Sij0
ワンピで数字取れないってことは他のどの漫画原作でも無理ってことだから仕方ないよ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:17:18 ID:K8R5HCWn0
めぐまれてるっていうか、
マガジンでもサンデーでもチャンピオンでも
超人気作があって、読者の選択肢が多くて
それぞれにファンが分散してたけど
今は漫画全体のレベルが落ちて選択肢が減って
結果としてワンピースに集まってるって意味じゃないの
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:22:29 ID:3Uo1I+ObO
アメトークでワンピース芸人やったら盛り上がるかな
あんま芸人がネタにしにくいような気がする
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:27:18 ID:qzYUX+YtO
ジャンプ黄金期にワンピースがあったら中堅だろうな…
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:32:28 ID:zf4TSBGg0
ワンピが中堅な世界か。
さぞかしマンガ天国だろうなぁ・・・

そんな時代がくるといいねぇ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:33:31 ID:7OfgdGDE0
たらればばっかだなさっきから
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:33:54 ID:VEpAAgch0
ゴールデンでアニメがどれも高視聴率取ってて、今よりはるかに子供が多く、
ネットもないから娯楽も少なく、うぷする馬鹿もいなかった時代のDBのどこが
ワンピより恵まれてないって?www

しかもワンピが今ほど売れるようになったのは最近だよ
DB厨、もう支離滅裂すぎてかわいそう
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:40:14 ID:47Pxsc4f0
ワンピは本当に面白いと思う
でも今のジャンプじゃワンピ以外ゴミ、名作ないからワンピが一人勝ち
黄金期はライバルたくさんいたのに、今の世代ってワンピ以外に名作読めてないよね
ワンピ狂信者の人たちには悪いけどワンピ至上主義は本当にキモい
少しでも否定的な意見があればすぐに噛み付いてくるし、まだ鰤信者の方が遥かにマシ
ワンピが一番面白いかは人それぞれだけど思うけど、ワンピ以外にも名作読んでほしいな

冒険物がかぶるからDBは別にいらないけど
スポーツ系でスラムダンクレベル、渋い系でシティーハンターレベル
それに冒険系でワンピの三本柱ってなってたら今のジャンプもここまでひどくなかっただろうに
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:43:20 ID:8YrxSJhWO
>>331
その理屈だと、ワンピが一番マシだったという判断が働いたことになるな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:45:27 ID:2EwDHzvB0
ヘキサゴンが来年の4月に終わるらしい

こういったクイズ番組よりもアニメやってほしい(現にタイムショックは北斗の拳に視聴率勝てなくて打ち切られたらしいし)
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:46:27 ID:K8R5HCWn0
00年代前半は、ジャンプの中でも
ハンタ、ナルト、ヒカ碁、遊戯王、テニス、ジョジョ、マンキン
と選択肢はまだあったな
ハンタは長期休載で新規なし、ナルトは2部なんてあからさまな引き延ばし
今まさに連載してるな、と感じるのがワンピとバクマンくらいしかない
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:48:27 ID:K8R5HCWn0
>>338
そうなんだろ
マガジンサンデーのパクリ新連載、旧作復活をみてろ
もう餓死寸前
国民的漫画まで上り詰めたコナンもさすがに引き延ばしの限界でコミックは落ちる一方
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:48:34 ID:pZOP4sMcP
今のほうが漫画の作品数は数倍あるし娯楽の選択肢はネットの
登場で山のようにある
ワンピに明らかに勝てなくなってから懐古厨は競争力の差論に切り替えたけど
無茶があるぞ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:51:04 ID:K8R5HCWn0
>>342
漫画の数ってアホだろ
同じような少年漫画、同じような萌え漫画
キャラ刷り替えただけの漫画ばっかり、どこが選択肢広がってるの
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:51:58 ID:McpxsQ8T0
トリコとワンピでドリーム9だか、
そこのヘキサ枠でドリーム7だかするのだろうか。
トリコとワンピ同時上映とか、する気満々じゃね?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:54:49 ID:qzYUX+YtO
昔はジャンプ発売日の日にドラゴンボールの話をワイワイしたもんだが…
ワンピースで盛り上がる子ども達が全く想像出来ないなぁ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:55:16 ID:5Pfhn7jo0
バクマンの中のジャンプは面白そうだよなあ。
読んでみたい。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:56:19 ID:ypKpIqp6O
>>337
同意だわ
ラジオ聴いてると今の子って鰤やナルトや銀魂も面白い。
それに加えてワンピも面白いって感じの子が多い
一点主義の宗教のこいつらと違ってすごくクリーンだなあと思った
趣味もあるだろうけどワンピ以外はカスって姿勢は信者嫌われても文句は言えない
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:56:45 ID:nkPC7LJpO
バクマンジャンプは引き延ばし問題は起きてないんだろうか
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:57:23 ID:LYRMmLlW0
トリコはあれだけプッシュしてもアニメ化前のFTにすら勝てない時点で期待出来んわ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 14:59:49 ID:47Pxsc4f0
>>342
こういう信者がいるからワンピファンとしてはつらいな
ジャンプ内の競争力は明らかに昔の方が質高い

今の漫画も面白いのはあるがジャンプで限定すれば減ったのは確かだろ
ハガレンなんか黄金期で載せてもやってけるレベルだし
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 15:01:30 ID:pZOP4sMcP
>>343
別に過去の作品は今の選択肢に入らないわけじゃない
名作が何を指してるのか知らんが読みたきゃ今の読者も読める
それでも選ばれるのがワンピということ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 15:05:43 ID:2EwDHzvB0
今週のヤンジャンの金太郎見て思ったが、
今の担当編集って口うるさく漫画家に指示とかしてないんじゃないの
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 15:11:27 ID:4m0Sgpr60
>>343
最近の新刊点数は1995年の2倍
わかる?2倍だよ2倍
異常なことだよ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 15:12:47 ID:K8R5HCWn0
わざわざ過去作掘り出してくるのは本物の漫画好きだろ
ライト層がそこまで行動するの
目の前にある流行りものに食いつくのが日本人の習性だろ
進撃の巨人が売れてるってyahooニュースに取り上げれば
すぐさま新規が飛びついて売上が伸びるわけだし
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 15:13:55 ID:K8R5HCWn0
>>353
で、お前が面白いとおもう作品数は2倍に増えたわけ?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 15:15:38 ID:4m0Sgpr60
俺の中でなんかどうでもいいことだろ
一般的に選択肢が広がったのは明らか
昔は萌え漫画なんか出しても売れなかったし
まあ俺の中で15年前より面白いと思う作品は2倍どころ5倍くらいに増えてるが
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 15:19:52 ID:K8R5HCWn0
萌え漫画が増えてどこが「一般的に」選択肢が広がってるのか教えて
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 15:24:51 ID:pZOP4sMcP
DBとワンピは一緒にアニメを流しているが今の新規が選ぶのはワンピ一択
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 15:26:45 ID:4m0Sgpr60
最近はNANAや君に届けみたいな少女漫画もかなり売れてるんだよ
バトルがギャグ、恋愛、ギャンブル、萌えなどホント色々選択肢が増えてる
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 15:27:09 ID:4m0Sgpr60
訂正
バトルがだめならギャグ、恋愛、ギャンブル、萌えなどホント色々選択肢が増えてる
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 15:29:16 ID:4m0Sgpr60
だいたい漫画って必需品じゃないしあっちを叩けばこっちが売れるなんて世界じゃないでしょ
生活必需品ならある程度市場規模は約束されるが漫画はそんな市場じゃない
どれもつまらなければどれも読まれないだけ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 15:31:08 ID:47Pxsc4f0
今のジャンプでそれだけ面白いと言える君の感性は素晴しいな
15年前あたりは黄金期だからしょうがないけど
2000年前期は今よりひどくはなかったね
今ジャンプで面白いのはワンピだけ
ちなみに萌え漫画ならラブひなが大ヒットしたけどさ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 15:37:00 ID:4m0Sgpr60
え?おれはジャンプ限定の話なんかしてないけどw
どうでもいいが、おれは15年前が黄金期だなんて思ってないけどね
デスノとハンターがまともにあった頃が全盛期っしょ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 15:41:40 ID:47Pxsc4f0
うわぁ・・・
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 15:49:56 ID:W5kPIEnHO
15年前
スラダン
るろ剣
マサルさん
ろくブル
ダイ大
マキバオー
ぬ〜べ〜
忍空
ラッキーマン

2002年ジャンプ
ワンピ
ナルト
ブリーチ
ヒカ碁
テニプリ
マンキン
ハンタ
アイシル
ボーボボ
ルーキーズ
遊戯王
ホイッスル
こち亀
ジャガー
黒猫
いちご100%
ミスフル

デスノ時代よりヒカ碁時代の方が確実に良いわ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 15:57:00 ID:6Sa+958OO
まあ、自分の青春時代が一番いいと思うのは当たり前だよ。
刷り込みみたいなもんで、一番それを欲しているときに目の前にあったものなんだから。
その世代のニーズに合ったものが作られてるわけだしね。

絵画に、
宗教画から写実→印象派→シュール、抽象と時代によった流行があったように、
DBのような王道漫画は、ワンピースを最期に縮小していくだろう。

個人的には残念だが、漫画はこれからもっと腐や萌豚だけのものになっていくよ。
狭く深いターゲットを狙うのが主流になる。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 16:08:28 ID:klQtIDd70
今のジャンプを面白いと本気で思ってるやつはオカマか腐女子
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 16:15:23 ID:Pn/tvt360
ID:qzYUX+YtO
必死すぎだろ
お前みたいのがDBファンの評価を下げるんだよ
狂信者なんてワンピに限ったことじゃないってことを証明してるだけ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 16:17:45 ID:jWtkb3qOO
今の誌面はテニヌのようなぶっとんだ漫画がなくて寂しい
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 16:37:07 ID:Jf8TL5330
あるじゃん
サッカーのやつ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 16:39:42 ID:JCGw0qUp0
評論家ぶって語るならもうちょい客観的にならんとダメだろ
ワンピアンチは
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 16:41:36 ID:zf4TSBGg0
>>370
距離と時間の概念をすがすがしいほど無視してるからなw

ファミコンのキャプテン翼を見ている感じ。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 16:43:00 ID:JCGw0qUp0
初期のテニプリは試合展開やトンデモ技にもテニス的な理屈付けをしていたけど
ライトウイングはあえてそれをやらないで「リヒトだから」で片付けてる印象
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 16:58:53 ID:JCGw0qUp0
ワンピは
雑誌購読から単行本主体に変わっていく時代に始まった
他の作品がローカルでアニメ化される中、全国ネットのいい時間帯で放送され続けてる
子供向けっぽい世界観・作風でメッセージ性の強いストーリーを展開している
読者の成長に沿うようにファッショナブルかつメッセージ性の強い作風になっていった
設定、世界観も大人、厨の感性をくすぐるような広がり方をした
大人も漫画読む時代になった
まあなんだかんだいって面白い

こんな感じで売れてる
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 17:25:30 ID:067h6ors0
>>366
作り手と売り手が萌と腐が金になると判断したんだからしょうがないわな
本来隠れてこそこそしてる連中に媚びなきゃ売れないくらいヤバイんだよ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 17:47:29 ID:PNO5jtNWO
ワンピース
バカ校でぶっちぎりでトップ

ドラゴンボール
進学校でトップ

多分こんな感じだと思う。尾田も鳥山もすげえってことでいいじゃん
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 18:00:53 ID:t4ngG2aBO
最近90年代後半、いわゆる暗黒期の作品に興味がある
純粋に興味本位で

それはさて置き、2003年頃からいろんなものが変わった気がする
ジャンプだけじゃなく漫画全部の景色が
なんでだろう?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 18:02:47 ID:c33Z0qBt0
懐古厨いい加減にしろや
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 18:09:17 ID:t4ngG2aBO
気に障ったなら申し訳ない
ただ鰤の開始頃と銀魂の開始頃でも違うでしょ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 18:13:05 ID:Nhn/ck0KO
ここの住人たちの年齢と好きな歴代ジャンプ漫画を知りたい
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 18:15:06 ID:067h6ors0
暗黒期ってるろ剣一強の頃か
他はルーキーズ、ぬ〜べ〜、ワンピ、ハンタとか見てたな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 18:16:38 ID:mtNJjhc40
ストーリーの展開なんかを予想してワイワイ語り合える漫画が欲しいな
それでいてベタでない感じの
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 18:17:03 ID:O3RB3G2j0
石岡ショウエイのツイッター
      ↓
ジャンプ来週号の表紙を見て読者の何人かは
「それに比べて同時期スタートだった石岡なんとかってヤツときたら…」
とか呟くのかな…。いや覚えてくれてる人がいたら万歳、か。ふぅ…。
100%の純度で「おめでとうございます」と言いきれない自分の心の歪みを
整体師にバッキバキにしてもらいたいぜよ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 18:35:48 ID:pG0HDSOAO
ワンピもDBも好きな人間にとっては迷惑な争いだわ……
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 18:49:40 ID:Nhn/ck0KO
ぷwこいつらバカだなあwって思いながら見物してればいいのさ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 19:22:59 ID:lDEI83ZAO
スケットなんて劣化ノルマンだけどな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 20:12:45 ID:JWVIuxB2O
石岡もう体調はいいの?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 20:38:43 ID:wJBo7w9v0
レベルEアニメ化ワロタwwwwww
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 20:57:42 ID:ucDUv/waO
はい?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:03:35 ID:LqhDYrHUO
スケットアニメ化ワロタwwwwwwww
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:05:37 ID:Nhn/ck0KO
スケットみかこ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:05:42 ID:wJBo7w9v0
すまん、既出だったか・・・
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:07:02 ID:ucDUv/waO
つまんないから
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:08:50 ID:wJBo7w9v0
そうか?俺は正直ハンタより好きだったけどな
来年が楽しみ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:10:43 ID:ucDUv/waO
いやいやソースだそうな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:13:25 ID:wJBo7w9v0
あ、もしかしてまだ発表されてない?
やべwwwwwwソースないですwwww釣りでしたwwww
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:19:09 ID:BBWWj1Ms0
楽しそうで何より
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:21:54 ID:kMy7vtm10
ワンピは90年代後半や00年代前半は偉い叩かれてた漫画だったが
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:21:55 ID:7OfgdGDE0
つーかべるぜのあの見開きなんなの?
作者は見開きなめてるの?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:21:56 ID:LqhDYrHUO
夜はテンション上がるからなしょうがない
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:23:39 ID:067h6ors0
今でもワンピ(笑)ハンタが唯一神って奴結構見るよ
ただワンピがあまりにも売れすぎて声が小さくなっただけ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:30:06 ID:ZWQZbzMRO
ワンピの面白さが分からないクズは異国へ飛ばせ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:30:31 ID:lCzzMw1jO
ハンターはさすがに見切ってる人が殆どじゃないか
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:32:26 ID:Nhn/ck0KO
>>399
顔面アップの見開きならめだかとリボーンもあったぜ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:46:38 ID:JCpRvC4ZO
ジャンプは一時期に比べて同人臭い絵柄の漫画が減った
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:48:42 ID:oOcL2tf60
エニグマでちょっと増えた
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:50:20 ID:Wi3+/LAq0
いのたけは稼いだ金をバスケ少年のために使っているけど
尾田と鳥山は何かしてくれるのだろうか
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:52:50 ID:wmqcE0P1O
>>339
俺がネットに毒されただけかもしれんが今の時代テレ東以外でゴールデンでアニメをやると
よほどクリーンな感じじゃなきゃこっぱずかしくなる
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:55:52 ID:+Nii2eGI0
サザエさんなんか週2回やってたのにな
パタリロ!もよく7時台にやってたな…
奇面組とか懐かしいな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:56:24 ID:/t5YoHxWO
>>383
泣ける…

この作者のベルモンド前の読み切りは結構好きだった覚えがあるんだよな
ただどんな読み切りだったかは微塵たりとも思い出せない
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 22:04:34 ID:Wi3+/LAq0
石岡同情票狙ってんじゃねえよ
まあツイートは個人の勝手だが
ねたんでる暇があったら面白い漫画描け
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 22:06:43 ID:M+gWvyJd0
「すべぇ〜るぶ」っていうギャグは中々よかったな
ただ、内容は微塵たりとも思い出せない
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 23:10:04 ID:/t5YoHxWO
>>411
石岡は病気で漫画描けなくなったんだよ
描きたくても描けないからこんな切ないつぶやきが出るんだよ
今も闘病中のはず
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 23:18:20 ID:kMy7vtm10
【元気やでっ!】
 イジメが社会問題化した時、週刊少年ジャンプにて掲載された企画連載もの。
内容は主人公であるヒロインが些細なことを契機に、同級生の女子数人からイジメを
受けるようになり、それに立ち向かっていくというもの。
 ジャンプが社会問題を取り上げること自体不思議だったが、作中における同級生女子から
のイジメの陰湿さが際立っており、リアルタイムで読んでいた男子児童を「女ってここまですんの?」
と震え上がらせた。
 2ちゃんねるでは、「虐められるヒロインに萌えた。」等のレスが見かけられた。
ジャンプ暗黒期における迷走企画の代表例

415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 23:30:36 ID:a/Eq/QtG0
>>414
あの漫画の頃はもう黄金期じゃなくなってたのか
黄金期の余裕が作らせた漫画だと思ってたが
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 00:21:31 ID:Jd7QzdGYO
あの作者、次にH2みたいな漫画描いたよな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 00:27:10 ID:lW7GX55o0
漫画よりその後に載ってた
いじめられっこやいじめっこのインタビューのほうが
インパクトでかかったよ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 00:38:33 ID:f3rBsiOm0
あんな不愉快なモノをインタビューさせるなんて

この頃からすでに編集部は腐ってたようだな。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 00:45:23 ID:tnEhf1Nk0
いじめはもう定着しすぎてブームもクソもないな
今ブームなのって何だ、それを取り上げて短期連載させたらどうだろう
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 00:46:35 ID:f3rBsiOm0
こんな陰湿なモノがブームなどに囲って人気をとれるわけない。

お前は使えんな。。。。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 00:50:16 ID:Jd7QzdGYO
>>419
うーん…
ツイッター?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 00:53:31 ID:tnEhf1Nk0
主人公はノンケ女子、親友がややレズ気味のガチ腐女子
親友の腐が何かと主人公を腐界へと引き込もうとする展開
だんだん嫌がっていた主人公も少しずつBLの世界にハマり
二人で男キャラのコスして親友とベッドインして究極の萌えに到達

よし腐とオタ両方釣れる、これは勝つる
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 00:56:46 ID:UzV+vkqs0
ジャンプじゃ女主人公は受けないぞ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 00:59:00 ID:CMoXMLvZ0
だって少年漫画誌だからね
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 01:26:35 ID:+E0j8B+FO
お色気系(キャッツアイ)かギャグ系(アラレちゃん)なら何とか…
バトルは厳しいな
看板漫画のワンピですらナミ戦はいらねって言われるくらいだし
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 01:30:36 ID:pXTHzolI0
ワンピのバトルいらねはナミだけじゃ・・・
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 01:41:19 ID:tnEhf1Nk0
昔から主人公チームの女キャラは戦わんでいいという人は結構いるねぇ
女はサポートだけしてろ表に出てくんなって人と単純に女イラネの人がいるんかな
というか女が戦闘すると何故か服が意味不明な破れ方するからそういうのが嫌な人もいそう
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 02:22:55 ID:ij2b+JSiO
ストーンオーシャンのバトルは熱かったな…
誰もあれにエロを期待してなかったし
主人公がパワー型だったから迫力あった


強いヒロインっていいね
http://www.youtube.com/watch?v=x_vAtMe5nWM

http://www.youtube.com/watch?v=f3hMB3wGIOA
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 02:28:26 ID:SpFbM2c70
思い返せば徐倫すごかったな
今のジャンプじゃ考えられん
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 02:32:28 ID:tnEhf1Nk0
萌え漫画の主人公みたいな巻き込まれ型のヒロインはあかんな
男勝りで女の嫌な部分とかを一切見せない感じのキャラはいいかも
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 02:38:08 ID:TGTVO2K9O
>>429
つうか荒木や森田がジャンプにいたのが遥か昔のことのようだわ
今はオタク臭い絵柄の奴しかいない
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 02:38:51 ID:pXTHzolI0
ジョリーンは女キャラで殴り合いとか成立させるために下ネタ言わせたり
ゴキブリ飯食わせたりかわいそうって思わさないようにタフに描いて色々工夫してたな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 02:44:07 ID:+2I1LYVm0
男の戦いを邪魔すんな水を差すなってなるんだよな
上手く描かないと
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 03:27:13 ID:+E0j8B+FO
そう言えばめだかがあったな
受けてないから失敗だけど
あと昨今の萌え漫画のヒロインはトラブルに巻き込むタイプで、受け身な女の方が珍しい
オタ市場では強気なバトルヒロイン全盛だ
ほとんどバトル描けてないけど
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 03:34:15 ID:ij2b+JSiO
永井豪のジャンプ作品なんかは、ハレンチ学園の十兵衛ちゃんが作中の最強キャラだし
マジンガーZでも、弓さやか操るアフロダイAはわりと活躍する

敵にまで女のアンドロイドがいる(半分だけ女の幹部までいる)
「ジャンプでやたら裸の出てくるエロコメ描いてた作家の別の作品で
全身がマシンの暗殺者で、無感情な様子で金髪を自由に操るキャラ」…と書くと黒猫のイブっぽくなる
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up47881.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up47882.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up47883.jpg

http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up47884.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up47885.jpg
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 04:06:43 ID:frLB93H2O
単純に守られる系のヒロインを描ける人材がいないだけかもしれない
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 04:15:34 ID:nF1zeYfE0
>最大手の東映アニメの有価証券報告書によれば09年度は230億円の利益剰余金(内部留保の一部)
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 04:30:45 ID:tnEhf1Nk0
ジャンプにおいて守られるヒロインて100%女読者からのキャラヘイト食らうからな
それが分かってる作者は描きたくても描けん、嫌でも戦闘型ヒロインになっちゃう
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 05:49:19 ID:HTYw3AvqO
幼女ならただ守られてるだけでも問題ないがそれが正ヒロインだとキツいな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 06:28:57 ID:zT/IS76n0
リボーンのヒロインは守られヒロイン?いや、
巻き込む以前にでしゃばるな、女キャラは全員家で飯作って待ってろ状態。
おかげで最前線は男だらけ。
せっかく戦力になりそうな女キャラがでてきても
絶対男には勝てない、人質にされる、結局守られ系キャラになる。
ここまで男性至上主義なのに、燃えがすっぽり抜けている。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 07:14:56 ID:ZYxnvnLm0
女キャラが戦闘に参加すると、暴力を受ける描写を入れる必要が生じるから
天野はあまり描かないようにしてるんじゃないかとは思う
極端すぎるけど
イケメンが売りの漫画だから読者層も分かってるわけで

ブリーチとか女キャラも戦闘員として高い地位にあったりするけど、その分いためつけられたり
してるからね
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 07:21:06 ID:tnEhf1Nk0
小中の男子のテンションが上がるのは燃えとエロなんだが
そのどっちもが今のジャンプには不足してるんだよねぇ…
温くなって炭酸が抜けたコーラみたいな感じ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 08:36:24 ID:pl/Q1F770
そういえばちょいエロラブコメ枠が不在のまま結構な期間が経ってるな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 08:45:44 ID:wagUxqrHO
ほけしにがあるじゃないか
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 10:57:40 ID:s/me/vsqO
エロラブコメ…

いぬまるだしだな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 11:51:25 ID:WJwvtEpt0
大好きなチーズチキンカツを4個買って来たんだけど。。。
今食ったらタルタルチキンカツだった
全部タルタルチキンカツにすり替わってた
確かに隣のコーナーはタルタルチキンカツだったけど
俺が間違えるはずがない

どうみても店の人間が間違えてる
タルタルソースすっぺえちくしょう
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 11:59:22 ID:XIDWL2FY0
エロとかいらないから
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 12:16:14 ID:YhGZPP+YO
気のせいか誰かエロいらんと言った気がしたが
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 12:20:37 ID:Jd7QzdGYO
いらんとか言っても、これまで何個もそういう作品あったんだがな
もちろんそれで人気出た作品もね
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 12:24:17 ID:tCXsiv+C0
エロにも種類があるのさ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 14:16:02 ID:xtQTtahZO
そんなんよりもっとまともなバトル漫画はじまってくれ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 14:49:08 ID:foMQvcXL0
まともなバトル漫画ってどんなよ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 15:03:31 ID:4os4y5D3O
>>452バキみたいなのだろ。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 15:03:41 ID:xtQTtahZO
駆け引きや攻防が面白いやつ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 15:12:52 ID:4os4y5D3O
30年以上昔のジャンプは面白かったな。
今は…
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 15:22:12 ID:x3jqPCV0O
これだから懐古おっさんは
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 15:25:01 ID:I1GOwjvf0
ジョジョでも読んでろ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 15:34:09 ID:W0kDu94cP
ブラックエンジェルズでも読んでろ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 15:37:01 ID:4os4y5D3O
ワンピースなんか、男一匹ガキ大将を
掲載されてた時なら間違いなく、原稿を引き契られて門前払いされるレベル。
大日本帝国時代から受け継がれて来た、大和魂が
全くもって感じられない。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 15:37:29 ID:IReEVveS0
>>441
敵側に戦闘タイプの女キャラが二人も追加されたじゃん最近
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 15:40:11 ID:86e8qUF80
>>459
携帯でそんな釣りはやめろ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 16:02:20 ID:frLB93H2O
ワンピのノリほど日本人臭いものはないと思うが
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 18:42:44 ID:bHxkfZ88O
バクマンのアニメ初めて見たけど意外に面白かった
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 18:43:42 ID:fzP7OIe80
原作のキモさは再現できていると思う。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 18:50:33 ID:+2xoET5RP
サンデーさり気にディスった部分は飛ばしてたな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 18:51:23 ID:fzP7OIe80
フェララーメンのナルト表紙のジャンプだったのには笑った。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 18:57:40 ID:+2xoET5RP
あれだけやってるのに何故ジャンプって名前は使えないんだ?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 19:56:22 ID:Y3l0W1UL0
>>388
これマジだったんだな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 20:11:35 ID:TGTVO2K9O
>>468
タチの悪い冗談はやめなイカ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 20:17:53 ID:RBTJkGm10
チャンピオン読者が紛れ込んでいるぞ!
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 20:24:24 ID:QCc/lqwn0
どこにいるでゲソ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 20:36:19 ID:UlcSN2on0
おまえやー!!
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 21:01:19 ID:pmftKJBb0

                    ______
               .  ´― 、      `\
               /       \     / ′          ____
          /           ヽ    / ,′       //: : : : :\
.           /            '  / /        ./:/´ ̄ ̄`ヽ: : '.
          /           ___∨ ハ       / : /      |: : :i
.         /        .   ´ : : : : : : : `  、廴__ /: : : /       .|: : :|__
          ′   .  ´ : : : : : : :\: : : : : : : : : : : : : : : :/  ,.----、 :|: : : : :|
       |   / : : : : : : : : ト、 : : i、:/ : : : \: : : :__/一: :´/⌒Y: :i   ̄|: : |
       l /: : : : : : : : : : : | ヽ: |厶≠ミ、: ト\: : : : : : :/    | : |  _!: : !
       ∨: : : : :\: : : : : :|   j/Yん心 V:ヘ.}__,rー≦ミー 、    | : l  | : : :「
         /: : : : i: : :| \: : :| 〃 `弋り V:∧f  f「  \:\  ヽ: \  ̄`
        f: : : : : ト、:_|___`__:|         v:ハ  ||    \}  _/: :/   このスレを地球侵略の
       |: : : : : ト、\〃 Yん心     ,、 ,ハ: : i  :||     丶!__|      拠点にしてやるでゲソ!
       l/ヘ: : : ! ヽ:ヾ. `弋り   , / }/ | :| ヾ.-、     `、
           \:!  l: : :\    <  /  ! : l_  ∨\     ヽ
             | ̄:l__! : : ! ` ー┬一<   / |: : : :|  }、:__ヽ.__    \  __
             |__ : : | : : l /`<ヽ.   \/   ̄! :└ァ'´.:.:.:.:.:.:.:.:.`\ _,. ´    }
        __  \j : : j> .__ン\__  ┌┘: ;厶-‐ ´ ̄ ̄ ̄´      /
          |: : :l__/: : :/_,.イ 廴:ノ、_ソー   \/       、_____,,.  ´
          └ 、: : : :\: :\: : !O!  `´   i´ ̄ ̄ ̄   ,.ヘ、     /.:.:.:',
           ̄`>′:/ ̄| |        \ __ . イ\_ソ   ∧:.:.:.:.}
           i´: : : : :i ,r:| |        /  !:.ヽ{      / ノ.:.:./
           |____|/ :| 、      _,.-―‐\:.:{ ̄ ̄ ̄ /i.:/
              |: : :__∧ O` ー一'´ O     `{ ̄ ̄ ̄ ,.イ´
              └‐' /  \___ ..  -一ァ―-、 ̄ ̄ ̄/
                    /    //       / ).:.:/ ` ー '´
              __/   /  i      / /‐ァ'′
                /.:/ /    、     /一'´
             {:.:.:‘:.:´:}     ` ー ´
              /ゝ:_;ノ
             /    /
          {、__,/
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 21:05:21 ID:jSTh1+gE0
>>408
昔はフジとかテレ朝もアニメバンバンやってたのにな
最後にテレ東以外でゴールデンでやったジャンプアニメってボーボボが
最後か?あれ数字が5パーとかだったんだっけ...
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 22:18:59 ID:sKF/y/JAO
脳内ファンタジー漫画の「作者取材の為」は、何処へ、何をしに行くの?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 22:22:39 ID:RBTJkGm10
完全に想像じゃなくてモデルになってる場所とか知識とかを
下調べに行くんじゃないの
何を指して言っているのか判らんけど
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 22:25:22 ID:UlcSN2on0
まあ漫画があんなんでも資料はいるだろね。次何する気なのか知らないけど
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 22:45:25 ID:QCc/lqwn0
トリコの分際で休載とかムカつくよな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 22:50:05 ID:tnEhf1Nk0
「作者取材の為、次号は休載します」ってのは単なる方便じゃなかったのか
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 22:50:28 ID:+xaxxW250
今のキー局でゴールデンでアニメ流すなんて夢のまた夢
ってノイタミナの中の人が言ってた
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 22:54:30 ID:pXTHzolI0
なんか休載ラッシュだな
一人に与えたら全員に与えないとだめなんか
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 23:06:16 ID:SYAW3XeiO
>>478
扱いだけは看板だからな
483クズゴミ ◆iyskwVcbMg :2010/10/23(土) 23:31:04 ID:oZHgYblCO
トルコ休載なんだ
銀魂りぼんバクマンぬらりより売れて無いくせに
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 23:39:47 ID:swBRgSO10
あからさまなプッシュだってことは編集も分かってるんだろうな
なぜそこまでするのかは分からんが
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 23:54:06 ID:BgQD4O4T0
トルネコ全然面白くないよ バトル展開切れよ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 00:02:12 ID:eA2DJnI1O
つか今の時代、ゴールデンでアニメ見たいとも思わんよ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 00:09:02 ID:SkdZxDQh0
そもそもTVでアニメ見なくてもその辺の動画サイト探せば最新話上がってるし
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 00:15:18 ID:M7ymyoFXO
もう恥ずかしいから、ジャンプは廃刊でいいよ。
戦後高度成長期を支えた週刊漫画の質を著しく、低下させてしまったし。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 00:22:36 ID:SkdZxDQh0
トリコってなんでこんなにプッシュされてんだろう
ワンピと二本立てで映画化したりするし謎だわ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 00:27:20 ID:HCIlZenRO
松井優勢っていま何してる?
久々に見たらいなかった
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 01:05:48 ID:g+mW/WNV0
ゴールデンなんてもう名ばかりの空っぽの時間帯だもんな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 01:36:03 ID:YUopy8gl0
夕方枠のアニメを駄目にした4大番組

・ネプリーグ
・ヘキサゴン
・スキバラ
・カラクリTV

だと思うんだが、やっぱりアニメの質が原因なのかな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 01:38:45 ID:eA2DJnI1O
むしろアニメというモノが確立した証だと思うがなぁ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 01:50:02 ID:umClTKME0
何巻だったか忘れたが、ワンピの単行本作者コメントのところに
水曜の7時ごろにテレビ付きのレストランに行くと子どもたちが口ポカーンとしながら
ワンピ見ていてくれて感動する、みたいなのがあったな
食べる手がちょくちょく止まりながらもアニメ見るのが楽しかったのになあ…
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 02:03:48 ID:SkdZxDQh0
アニメが”商品として”確立したってのは事実だな
女子高生の日常生活+バンド+男キャラ皆無)のアニメとか
ジャンプでは総スカンの作家が原作のアニメがバカ売れしたりとか
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 02:07:11 ID:4lbLVpQaO
ヘキサゴンと言えば、ちょうど最近、平野綾が
伸介たちと食事に行って
(「声優仲間とも食事に行かない一人飯の平野綾」とか、萌えニュース板でスレが立った直後に)、
そして案の定、ヘキサゴンファミリー入りしたんで、
また声優板が賑やかになってたな
アンチは「分かりやすい枕営業だ」と騒ぎたてたし、ライフラインはHPをさらに減らしてた
広井王子とAKBメンバーのお泊まり総動で騒がれたばかりだし
…まあ、なんだな本当に枕ってあるんだなぁ
アイドルがそこまで売れたいって姿勢があるようだし


そんな事はともかく、あかぬけの美人コンテスト回
http://www.youtube.com/watch?v=gLSw4pbzz3U
http://www.youtube.com/watch?v=RN-zv6y0i6I

http://www.youtube.com/watch?v=1RwRvBROQO8
http://www.youtube.com/watch?v=0huc0cmS-bU
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 02:19:08 ID:vetkEypNO
テレビというコンテンツは地デジ化でもう終わるからな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 02:19:33 ID:eA2DJnI1O
>>495
前者は分かるが後者が分からん
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 02:32:52 ID:4XZhr9hv0
twitterとか見てるとテレビはまだまだ見てる人多いぞ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 02:48:47 ID:QzH5Da0rO
>>498
テレビアニメの売上史上最高記録ホルダーの
西尾維新先生です
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 03:08:36 ID:eA2DJnI1O
>>500
あぁ西尾か、アニメスゴいらしいって噂は聞いてたけどそんなにか
ただ原作つきアニメの場合、評価されるにしろされないにしろアニメスタッフによるところが大きいしな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 03:34:34 ID:hyAYzvQM0
みんなやさしいなあ

>>336
>今よりはるかに子供が多く
子供は20%しか減ってない

>ネットもないから娯楽も少なく
ネットが娯楽w
てかネットが消費を抑制しているという統計でもあるの?

>うぷする馬鹿もいなかった時代
600万人以上がジャンプをまわし読みしていた時代ですねわかります
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 03:41:09 ID:hyAYzvQM0
ほんでほんとアニメ好きだよね

さらっしー↓
http://www.mangarental.net/
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 03:52:15 ID:Y/ZQy9J90
アニメや漫画が子供の主な娯楽から陥落してゆうに10年くらいはたつのに、
昔のことが忘れられないのがわれわれジャンプ厨だろうがw

今は漫画のより芸人のほうが気になる、ゲームのほうがいろいろやれて楽しいって時代
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 03:57:13 ID:iK1a5Bz60
バカ売れっつっても所詮1万も売れれば大ヒットなニッチ市場での話だからなあ
高い商品を少数の顧客に売り付ける世界じゃ大先生扱いされるんだろうけど
漫画みたくマス相手に薄利多売が基本の世界じゃただの売れない作家
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 05:24:16 ID:SkdZxDQh0
ゲーム業界も韓国製のネトゲに子供取られてヒーヒー言ってるけどね
ポケモンやモンハンみたいな一握りのタイトルが数百万売れてるだけ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 05:54:28 ID:xsTJCiGIO
ラノベは作者の実力よりイラスト9割みたいなもんだしなあ…
ラノベ板の名前欄もイラストに騙された名無しさんだし
めだかもキャラデザさえ良ければ西尾ってだけでオタ受けしたのかなと思うよ
暁月は頑張ってるけどキャラに華はない
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 06:18:04 ID:HMv8rEnF0
>>502
「20%しか」
ってあほか?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 08:23:52 ID:cH6RkcsO0
レベルEアニメ化すんの?
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 08:44:49 ID:YldmBXB80
うっさいしつこい冨樫スレで聞け
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 09:03:52 ID:0d6pNDqp0
ラノベはむしろ美少女キャラにひいちゃって敬遠しちゃうんだけどなぁ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 11:29:51 ID:k3CLNyij0
だから買ってんのはオタクじゃん
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 11:45:28 ID:W+dW4wo90
来週ブリーチもナルトも休載とか売り上げ減るの?ねえ減るの?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 11:53:42 ID:ckTVc+3v0
来週ナルトは載ってるし
再来週は鰤復帰号だよ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 12:10:59 ID:GrnBBagJ0
女キャラはしゃべるだけでむかつくから、さっさと消えて欲しい

あいつらは少年漫画に不要。あいいうのが目立つのは大抵オタ漫画

516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 12:18:57 ID:eA2DJnI1O
ラノベは表紙を美少女キャラにしなきゃいけないみたいな風潮というか
巻を増やす毎に新しいヒロイン出さなきゃいけないみたいな風潮が
固定客は逃さないけど新しい客は入らない感じになっちゃってる気がするな

まぁ単純に表紙買い、タイトル買いが難しいってのが痛い
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 12:33:56 ID:USCXDPr0O
>>515
腐女子乙
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 12:41:39 ID:44xD6hNG0
戦う司書はイラストも相まってそういう臭いが薄いな、中2成分は濃いめだったが
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 12:49:29 ID:UVOIKW8M0
女キャラウザイと言っただけで腐扱いってのはどうかと思うよ。
ガキの頃思い出してみると、でしゃばるメスキャラは全部ウザかったし
頭の上がらない主人公にも情けなさを感じた。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 12:50:43 ID:USCXDPr0O
2ちゃんってそういうとこだから仕方ない
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 12:52:43 ID:USCXDPr0O
2ちゃんってそういうとこだから仕方ない

それに、「〇〇みたいなタイプの女キャラうざいからいらない」とかならわかるが
女キャラ全ていらないとか言うのなら、男キャラばかりの絡みが好きな
腐女子だと思われても仕方ない
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 12:56:34 ID:eA2DJnI1O
防衛手段を持ちつつも戦力と言うには乏しく、守られるだけじゃなく
しかし自分の非力さも理解しているヒロインが良いな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 13:01:30 ID:FkUcZH9q0
ジョリーンとかエルメェス兄貴みたいな女だったら文句言わない
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 13:02:04 ID:USCXDPr0O
>>522
織姫か
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 13:05:08 ID:XsFTiEpu0
女キャラが全然いない少年漫画なんて男塾とかしかねーぞw
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 13:17:09 ID:VY0vR6sIP
つ 仁蒋
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 13:34:06 ID:1MCLW07zO
前にも書いたが少年漫画的に重要なのは女キャラ云々じゃなくて男女の関係性だ
どちらに焦点が向いてるか、意思決定権がどちらにあるかが大事
オタ漫画や女作者の作品は女中心で回ってて男が引き立て役になってるからダメなんだよ
もっと少年目線に立ってもらいたいもんだ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 13:34:50 ID:EVJjWBrH0
女キャラもいないよりいた方がいいけど別にそれ目的で見てるわけじゃないしな
少年漫画ではでしゃばらずに華を添える程度でいいよ
女キャラ目当てならそういう目的の漫画で萌えて区分けしてるし
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 14:02:39 ID:rif0tqXOO
ブリーチの場合はどうも支障が恋愛脳っぽくてな
悉く男女ペアの関係を作りたがるのはなんでかね
あれはカプ厨が大量発生するのも仕方ないと思うわ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 14:04:24 ID:yL3SIDwqO
NANAみたいなもんだよ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 14:07:34 ID:o+4o3z2E0
でも師匠は「最終的に誰かと誰かをくっつける気はない」って公言してるし
作中でも恋愛感情なのかなんなのか分かんないものばっかだからな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 14:14:42 ID:Z0j5ePsnO
腐もあれだがカプ厨もなんだかなーって思う
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 14:20:20 ID:enxupP2n0
かなり長いことカプ厨はカプコン厨の略だと思ってたわ・・・
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 14:26:30 ID:iK1a5Bz60
>>525
俺が北斗の拳より男塾の方が好きだったのはユリアやリンがいなかったからだと再確認した
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 14:50:37 ID:xsTJCiGIO
師匠ってハチクロとか高河ゆんとかが好きなんだろ
どっちも作者が腐女子だし、恋愛脳なのは仕方ない
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 14:53:15 ID:eA2DJnI1O
作品としてヒロインは必要性高いけど物語としての必要性は低いんだよね
まぁだから作品によってはヒロインが物語の重要人物だったりするけど
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 14:57:34 ID:rmwg6O54O
>>523
でもそんな女ばっかでも嫌です><
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 15:02:30 ID:4XZhr9hv0
山岸由花子は今の読者には嫌われそうな気がする
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 15:14:20 ID:iK1a5Bz60
主人公たちが友の為に危険を顧みず行動するのは燃えるけど
ヒロインの為だとイライラするのは何故だろう
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 15:21:51 ID:YbHSPDoJO
>>539
あなたが腐女子だからではないですか?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 15:33:30 ID:iK1a5Bz60
ごめん・・・腐女子ならまだ良かったんだけど
いい年して少年漫画読んでるむさいオッサンなんだ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 15:35:53 ID:2qpNxCITO
ヒロインは
みんなちがって
みんないい
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 15:37:12 ID:2qpNxCITO
いい年したおっさんがターゲット外の雑誌の傾向にケチつけるって…
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 15:39:49 ID:44xD6hNG0
ピンチのヒロインを救うスーパーマリオ的なノリは童話や絵本も含めて
昔々からの王道のはずだったがそれが好まれなくなる時代がきてるのか
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 15:49:23 ID:EVJjWBrH0
>>540
ネトウヨだの反日だの在日だの腐だのキモオタだの
こういう類の短絡的なレッテル貼りはどこでも煩わしいな
レッテル厨はいい加減にしろ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 15:53:59 ID:YbHSPDoJO
>>544
嫌ってるのはごく一部だけだと思う
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 15:54:04 ID:1MCLW07zO
ヒロインの為にってノリでイラッとくる場合は
めだかボックスみたいな女王とその従者の様な微妙な構図が透けて見えるからだろうな
少年漫画的には無力なヒロインを力強い主人公が助けるみたいなノリにすべきだな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 15:56:55 ID:1MCLW07zO
ヒロインの為にってノリでイラッとくる場合は
めだかボックスの様な女王とその従者みたいな微妙な構図が透けて見えるからだろうな
少年漫画的には無力なヒロインを力強い主人公が助けるってノリにすべきだろうな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 15:58:06 ID:1MCLW07zO
あれ?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 16:03:54 ID:VY0vR6sIP
>>543
2ちゃんってそういうとこだから仕方ない
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 16:19:06 ID:HMv8rEnF0
マリオでヒロインを救うんだなんて思ってプレーしてたやつなんてまずいないだろw
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 16:24:12 ID:QzH5Da0rO
詳しくは言えないが近々大再編がある
この仕組みなら女漫画家はジャンプに来れなくなると思うから安心してほしい
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 16:47:13 ID:vetkEypNO
エアマスターみたいに主人公が女でも燃えるマンガないかなぁ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 16:50:08 ID:39jGSEy1O
めだかもジャンプ伝統の能力バトルトーナメントっぽくていいと思うんだけどな
金網毒蛇デスマッチなんてベタな舞台は男塾みたいで好感が持てる

リボーンもたまに変則デスマッチやってるけど、いまいち燃えないんだよなー
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 16:55:33 ID:rmwg6O54O
>>553
派手にやりあってる格闘漫画で人が死なないのに
将棋漫画でバンバン死んでびっくりだよ…
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 17:00:29 ID:enxupP2n0
>>554
リボーンは変則すぎてよくわからないからな。
能力かルールかどっちかだけでも想像しやすいモノにしてくれればいいんだがw
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 17:08:15 ID:2NE2iVgd0
あのタイボンデスマッチはわかりやすくてよかったな
大嘘憑きが反則すぎるが、試合自体は比較的まっとうだった

リボーンの戦闘は
なんかそういえば遊戯王の初期っていろんなゲームで戦ってたな、とか思いだす
ルール細かくて毎回違うから、ちょっと脳が付いていかない…
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 17:10:28 ID:umClTKME0
強く逞しく美しいヒロインと、それよりもう一段強く逞しく格好良い主人公でいいだろ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 17:49:48 ID:FkUcZH9q0
>>553
ジョジョ六部
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 17:54:24 ID:Z0j5ePsnO
斗貴子さんみたいなイケメンヒロインが好き
普通のヒロインに思うような、かわいい綺麗じゃなくて
斗貴子さんKAKKEEE!!みたいな感じだけど
まあ作品それぞれだよな
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 17:55:56 ID:xaPPNJmE0
結局徐倫が女である必然性って
刑務所内で女の広辞苑をちょっと引く以外に何かあったの?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 18:02:00 ID:w5THoWFu0
斗貴子は好きなんだがルキアはどうも女に見えないのはなぜだ
というか女である必要性がないからなのか
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 18:05:22 ID:4XZhr9hv0
女である必要性って例えば何?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 18:10:38 ID:HMv8rEnF0
徐々はなぜつまらなくなったのか
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 18:11:04 ID:WRRMcj9bO
斗貴子とかww
マイナー過ぎる
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 18:14:29 ID:HJ8ZKpmlO
武装錬金のヒロインは普通に応援したくなるヒロインだったな

中々ジャンプでは応援したくなるヒロインってあまりいないんじゃないか?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 18:26:11 ID:1MCLW07zO
バトル漫画で女が強キャラってのは子供には萎える要素の一つ
少年漫画で女キャラを出すなら基本役立たずの弱キャラでいいんだよ
あんまりでしゃばらせてはいかん
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 18:28:07 ID:QzH5Da0rO
看板達はその辺がしっかりしてる
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 18:42:53 ID:HJ8ZKpmlO
>>567 なるほどなぁ

大人には強いバトルヒロインは良いのかもしれないが、考えてみれば子供は男の活躍がみたいよなぁ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 18:48:23 ID:WRRMcj9bO
考えてみればって基本的な所だろ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 19:15:22 ID:SkdZxDQh0
主人公は弱い・ヘタレ・童貞でヒロインは強い・傲慢・非処女とか今の時代に合ってるんじゃね
主人公はヒロインに頭が上がらず奴隷同然、ヒロインは主人公に働かせている間他の男と寝てる
消防厨房の読者イライラしつつも段々と女に尽くす事の素晴らしさに目覚めていくという
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 19:16:09 ID:P6OmP7xJO
単行本単巻50万部以上の漫画がいくつもあるのって凄いことなんだよな
これは黄金期でも有り得なかった事
まさに今がジャンプで1番面白い時だ!
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 19:21:33 ID:rif0tqXOO
>>567
しかしそういう女キャラには必ず狂アンチがつく恐ろしさ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 19:38:23 ID:SkdZxDQh0
キャラ板で「アンチ」で検索(スレのpartが4以上のスレのみ)

スレ62 NARUTO 日向ヒナタ
スレ61 BLEACH 織姫
スレ48 NARUTO 春野サクラ
スレ27 BLEACH 砕蜂
スレ19 REBORN クローム髑髏
スレ12 銀魂 月詠
スレ12 銀魂 志村妙
スレ11 テニスの王子様 竜崎桜乃
スレ9.5 NARUTO 山中いの
スレ7  REBORN 笹川京子
スレ6  REBORN 三浦ハル

スレ53 NARUTO うずまきナルト
スレ5  NARUTO うちはサスケ
スレ4  銀魂 沖田総悟


これの上位に来るヒロインほど嫌われる要素を多分に含んでいるキャラという事だな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 19:46:55 ID:DSG7jFRg0
おい、なんで砕蜂がそんなにスレ伸びてんだよ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 20:08:42 ID:SkdZxDQh0
おまけ ワンピキャラのスレ(part4以上のスレのみ)

スレ114 ウルージさん
スレ82  ロビン
スレ59  サンジ
スレ34  ナミ
スレ22  ゾロ
スレ20  ハンコック
スレ19  クロコダイル
スレ17  ルフィ
スレ15  青雉
スレ12  ルフィ×ハンコック
スレ11  ウソップ
スレ9   ロー、赤犬
スレ7   モリア
スレ5   マルコ
スレ4   黄猿、チョッパー、マーガレット
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 20:13:27 ID:eA2DJnI1O
>>575
百合キャラはアンチ多いよ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 20:14:13 ID:HMv8rEnF0
ナミのスレはそんなんじゃないはず
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 20:27:34 ID:dX2bb84v0
ソースは2ちゃんねるって。
スレの伸びそうと思ったらキチガイ1人いれば十分だ。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 20:29:47 ID:b9CfYGenO
ナルトブリのキャラアンチ凄いな
ナミやロビンはウジウジメソメソしてないからアンチも少ないのかなー
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 20:33:53 ID:1MCLW07zO
女キャラアンチとか構成員ほとんどが女だろ
そんなもん気にする必要はない
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 20:36:49 ID:QzH5Da0rO
全くその通り
女漫画家はジャンプにイラネ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 20:46:55 ID:rif0tqXOO
>>580
ウジウジメソメソとかじゃなくて
特定のキャラに好意を持ってるか否かがポイントな気がする
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 20:53:07 ID:SkdZxDQh0
公式のヒロインより自分の頭の中で都合良く作られたホモカプのが大事なんだろうな
女キャラいらんてのはそういう事なんだろう
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 20:53:46 ID:fVrMFK/+0
ワンピの女キャラはみんなウジウジしてないから
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 20:55:56 ID:3aJUzjurO
女キャラを憎みまくる腐女子なんて処女厨みたいな一部のキチだろ
587クズゴミ ◆iyskwVcbMg :2010/10/24(日) 20:59:43 ID:GxAJbQDsO
ぬ〜べ〜のゆきめは可愛いかったよ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:06:56 ID:USCXDPr0O
今特定の好きな人いないヒロインなんて、麗子や神楽くらいしか思いつかん
短期の漫画を除いてな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:10:21 ID:Z0j5ePsnO
作者のオナペットみたいなヒロインはどうにもこうにも愛せない
人によるんだろうけどさ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:23:04 ID:SkdZxDQh0
作者のオナペットとかそういう発想が意味不明すぎる
漫画のキャラを性的な意味で見すぎてるんじゃないの
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:23:07 ID:umClTKME0
>>588
ナミ、たまこ先生、カントク、華も追加で
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:27:24 ID:Y/ZQy9J90
>>591
カントクはわからない
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:27:33 ID:huNMQGCI0
カントクってメガネのこと好きなんじゃないの
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:27:55 ID:Z0j5ePsnO
>>590
すいません
でも作者が異常な程に寵愛しまくってるヒロインってたまにいない?
そういう意味でのオナペット
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:32:20 ID:jzrYtPx70
ハンタまだかなー
コミックスだけでも出してほしいなー
27巻出てからもう10ヶ月だよー
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:36:39 ID:eA2DJnI1O
ヒロインを優遇というか女神化させるならともかく作者の理想のヒロインこそが
その作者が一番可愛く描けるってことだと思うけど
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:39:25 ID:QzH5Da0rO
全くその通り
女漫画家イラネ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:41:29 ID:VY0vR6sIP
ID:QzH5Da0rO
こいつマチズモ臭い
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:44:07 ID:umClTKME0
>>596
じゃあカントクはあれでMAXなのか…
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:57:48 ID:KhuxdC8/0
>>183
迷い猫、紅、現代魔法、ローゼン、B型H系がアニメ化されて
トリコやサイレンがアニメ化できない、そういう時代。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:04:28 ID:+SeQFGUbO
トリコは作者の過去の淫行が原因でアニメ化が遅くなってるっていうのはマジなんだろうか
ただのアンチの嫌がらせ書き込みならいいんだが…
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:05:24 ID:Y/ZQy9J90
>>599
藤巻はおそらく上級者
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:06:46 ID:KhuxdC8/0
>>375
遅レスだけど

萌え絵=かわいい絵、すばらしい絵、革命的な絵

と思った人が多いからここまで増殖したんだよ。尾田の絵の広がり方と比べたら一目瞭然。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:09:31 ID:lgEYd4St0
>>601
普通に考えて、性犯罪の前科をもつ漫画家のスポンサーになろうって企業はあんまりいないでしょ。
しかも性犯罪って再犯率高いし。
そもそも、ジャンプに戻ってこれたこと自体奇跡なんだから。
戻ってくるにしても、小学生も読むジャンプじゃなくて、青年誌で書くと思ってた。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:10:27 ID:ESGtCdVM0
オッスオッス
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:10:55 ID:XrrVNVvb0
トリコてふつうに人気あるんだと思ってたがプッシュだったのか…もう少年読んでないんじゃないのかジャンプ。
関係ないが今日たけしのバーバリアン篇探したんだが見つからねー!そこだけ買いやがって。
>>601
厨房のころはしまぶー最低!と思ったが今思えばしまぶー被害者だな、女尊やな
>>604
輪投げ漫画描いてたぞ、地味に面白かったが打ち切り。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:11:39 ID:ZCQQFOX00
マチズモさんと萌え豚さんが同時にw
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:14:43 ID:KhuxdC8/0
>>495
ジャンプ編集部が提供するエリート新人の作品より明らかに質いいもん
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:15:28 ID:YbHSPDoJO
>>600
トリコはともかくサイレンは単純に人気が足りないだけかと
610クズゴミ ◆iyskwVcbMg :2010/10/24(日) 22:16:22 ID:GxAJbQDsO
トルコは全く面白くない

前作のこけしは認める
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:17:53 ID:Y/ZQy9J90
さて盛り上がってまいりました

>>609
トリコだって本来足りてねえよ。最近アニメ化がバーゲンセールでトリコだけ売れ残ってるからそう感じるんだろうけど
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:20:10 ID:KhuxdC8/0
椎橋は作風からそうなんだろうな、とは思ってたけど
まさかべるぜ描いてる田村がオタクだとは思わなかった。
べるぜのアニメの声優陣見てびっくりですよ。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:21:37 ID:WJWrA4vP0
べるぜの作者はキモヲタだろ普通に
作中にネット用語ぶち込むしあずにゃんそっくりのキャラ登場させるし

一生看板にはなれないタイプ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:24:35 ID:4yo5ohO8P
>>606
女が罰せられないのはともかく
積極的に未成年買ってた側のしまぶーが被害者はないぞ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:24:57 ID:UVOIKW8M0
トリコはテレビアニメ化したとしてあの爬虫類とか類人猿みたいな
グロモンスターを食べてウマーイとかやるのかな。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:27:24 ID:XrrVNVvb0
>>614
それもそうか
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:27:56 ID:Y/ZQy9J90
>>615
見るだけでもモップの限界はムックまで、食うとなったらもっと限界の値は下がるな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:33:02 ID:xkKrM3950
>>600
トリコはアニメ映画やるしサイレンはいつでもアニメ化は無理だと思います
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:36:47 ID:qvcafsVmO
サイレンがアニメ化するとしてお前らグッズ欲しいか?スポンサーつかねぇだろ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:37:57 ID:huNMQGCI0
>>612
声優って作者が決めてるのか…?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:38:58 ID:4XZhr9hv0
スケットダンスは?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:40:31 ID:eA2DJnI1O
>>600
バトル系はアニメにすると一瞬で原作消化しちゃうからな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:42:42 ID:KhuxdC8/0
>>613
一応建前上は尊敬する漫画家、好きな作品はジャンプ作家、ジャンプ作品の名前になってるけど
実情は全然違うってことじゃん。
読み切り紹介で尊敬してる漫画家に尾田とか岸本とか描いてる新人候補がいるけど
本当はかきふらいとかあの辺を尊敬してるんじゃないの?と思い始めてきた・・・
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:43:33 ID:KhuxdC8/0
>>620
声優に関しては原作者の意向が強いとのことby友達
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:43:35 ID:Y/ZQy9J90
>>620
あまり指名はしない気がする
尾田は「ルフィは田中真弓さんで」って頼み込んだそうだが、指名するとしても主役くらいでしょ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:48:07 ID:nIMkRGZu0
>>529
鰤って別にそんな恋愛描写無いだろ
雛森とひつがやと、後はせいぜい松本と市丸がそう見えないことも無い程度では?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:50:43 ID:nIMkRGZu0
ああ、後ルキアと恋次があったか
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:58:09 ID:nIMkRGZu0
>>571
そりゃオタ漫画の話だろ

最近のジャンプで、中身の薄いべるぜやトリコが頭ひとつぬきんでてるのって、
主人公カッケーって子供が思える漫画だからなんだろうな。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:00:54 ID:nIMkRGZu0

>>574
腐女子きめえ!!!!!!!!
妙とサクラ以外はそんな粘着するような個性すらない空気ばっか
桜乃アンチとか、あんな空気に11スレも粘着とか、頭完璧イカれてる。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:02:12 ID:eA2DJnI1O
>>623
オタクなのに萌えアニメの原作の方尊敬するやつなんていないだろw
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:07:05 ID:jR6sNOGWO
椎橋は声優さっぱり分かんないから詳しい友人に聞いた
みたいなことを声板でみた
古市役の人はそれでオーデ呼ばれたらしい
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:08:30 ID:nIMkRGZu0
アニメがどんだけすごいか知らんが、原作のこの画力に尊敬するやつなんかいないわ。
顔ゆがみすぎてキモイ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4832279432/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0024DGN98&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1JE0HDCGXEA4MASEYYYS
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:08:58 ID:jR6sNOGWO
間違えた椎橋じゃねーや田村
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:12:45 ID:UVOIKW8M0
けいおん好きだとしても原作かきふらい信者って事はねーと思うけどなw
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:15:04 ID:vZ6wutpE0
またソースは2ちゃんか

どうせバクマンでそんなこといってたからだろ

信じすぎ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:16:33 ID:huNMQGCI0
>>632
けいおんは別にして、漫画家の尊敬される要素が画力だけなのなら、
手塚や藤子不二夫はあんなに神あつかいされてねえよ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:19:16 ID:rmwg6O54O
>>620
銀魂の場合、空知の希望は「松平のとっつぁんはできればアナゴさんで」
「ミツバ(沖田姉)の声はナウシカみたいな感じがいい」のみ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:20:35 ID:jR6sNOGWO
俺が見たのは確かににちゃんだが元は声優ラジオな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:21:19 ID:9/Cooh720
>>612
声優陣見て作者がオタかどうか判定するとか馬鹿なの?
どんな声優陣ならオタじゃないってことになんの?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:25:25 ID:huNMQGCI0
>>639
ジブリみたいなかんじじゃね
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:25:55 ID:44xD6hNG0
洋画字幕吹き替えを主体に活動してる声優とかか?
そういえば田中敦子好きだが最近はアニメにもよくでてくるな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:29:25 ID:9/Cooh720
アイシみたいに芸能人いれりゃいいのか
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:32:21 ID:USCXDPr0O
緒方 罪

なんか厨二臭い名前になった
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:38:59 ID:Z0j5ePsnO
声優ラインナップって、今の旬の奴や客引きになるような奴を選んでたりするんじゃ?
売れるように
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:39:40 ID:uQS/SXG40
バクマンに書いてあることが全部そうだと思い込む奴多すぎ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:42:34 ID:uQS/SXG40
声優選考なんて一概にどうのこうの言えるような単純な仕組みになってねーよ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:42:34 ID:Z4p62uJo0
レベルEがアニメ化するというのにオマエラときたら・・・
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:45:21 ID:nIMkRGZu0
いやそれネタだから
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:47:24 ID:jR6sNOGWO
>>645
すまんどいつのことを言ってるのか素で分からん
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:49:41 ID:huNMQGCI0
>>612だろ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 00:13:15 ID:YjTBTHOr0
マツコデラックス
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 00:30:37 ID:Uks6uCxZO
最近のジャンプアニメにおける杉田率の高さはなんだろう
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 00:35:03 ID:c2j9if040
腐じょs・・・おや、誰か来たようだ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 00:37:01 ID:jXUt8CYXO
まあイメージが合えばいろんなのに出るんじゃないの
今はけいおんの梓の人も凄い多いよな
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 00:49:02 ID:HKVgpqcTO
あまり上手くないのにな
下手糞ではないけど周りの人が上手い時は残念なことになる(特にシリアス時)
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 00:57:52 ID:CvRK5lqu0
>>655
どっちが?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 01:03:02 ID:Q3ch9GSJ0
冨樫って本当はてんで性悪キューピットや幽白初期みたいな日常系のが描きたいのかもな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 01:15:47 ID:5wX3wId90
メス豚キャラがあまりに多すぎる。
それに感情して暴力振るって満足している男の豚どもがいかに多いことか

こんなのを少年漫画に介入されたら最悪なことになる
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 01:16:41 ID:/eh79hdZO
むしろてんで性悪は冨樫の黒歴史じゃね?
あれで週刊連載の厳しさを知ったらしあし
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 01:17:24 ID:5wX3wId90
女尊男卑を繰り返すオタキャラ漫画は徹底的に叩いて排除する

俺が子供の頃さんざんイラついてしょーもなかった糞漫画ども
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 01:20:18 ID:5wX3wId90
めだかはマジでイラっとくるな。ジャンプ歴代最低漫画ぶっちぎり
連載1年以上のモノで最低クラスだな

サイレンやスケットやバクマンにリボーン保健とかもイライラする

やはりニッチで視野が狭い糞どもばかりに媚びて
一般読者ガン無視な態度に切れるのだろうか


662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 01:22:20 ID:HKVgpqcTO
>>656
けいおん見てないからそっちは誰かも知らねぇ

てんで性悪〜は初めて買ったジャンプ漫画だった
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 01:23:04 ID:5wX3wId90
ただ作者の補正で周囲にありとあらゆる暴力を振るって女ってだけで守られて
口がうるさい小汚い守銭奴の癖にひたすら女王様扱いでマンセーされてる女はまじ殺したくなる

ワンピのナミやらがその最もステレオタイプだが。とにかく女の癖に性格悪いメス豚は消し去りたくなる
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 01:25:10 ID:5wX3wId90
富樫の漫画は作為的真っ黒なんだけど、明るい方向で人気が取れないから
いつも連載中に真っ黒になるんだけど、最後に真っ白にぶち破ってしまうオーラを感じる
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 01:30:27 ID:fMUvxUGG0
>>659
村田のへたっぴであのせいで名前変えたみたいなこと言ってたな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 01:54:40 ID:5wX3wId90
幽白も途中からあんなグログロしたバトル漫画になったけど
最終的にあれを描きたくてこうしたって感じじゃなかったんだろうな

667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 02:03:21 ID:HKVgpqcTO
てんで性悪〜は終盤でいきなり雰囲気変わってびっくりした覚えがある
あれって打ち切りだったの?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 02:20:10 ID:KU/hpJcsO
男の子は女が強いと萎えるとかぬかしてるアホがいるが、
今のジャンプなんざより子供人気があるライダーと一緒に抵抗もなくプリキュアを楽しんでる子供が結構いることや、
同じく今のジャンプとは比べ物にならない位世界に広まってるポケモンでは女キャラが大抵の場合強敵だったり主人公に出来たりするのに受け入れられてるのは、
なんでなんだろうかね?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 02:28:37 ID:CvRK5lqu0
ポケモンってキャラがどうこうよりモンスターを育てたり
戦わせたりすんのがウケてるんじゃないのか?
遊戯王もそうな気がするし
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 02:56:06 ID:5wX3wId90
キャラじゃなくてゲームの要素。カード・モンスター(アイディア)が子供達に受けてるんだろ。
あくまでプレイヤーの性別に配慮して男主人公・女主人公も選べるようだし
どっかのバカみたいに媚びたりせずに元祖の10年前からビタ一文揺るがず原点継承だからな

いきなりキャラがひたすらダベるだけの糞になったり
キャラがポケモンを食っていきなり勝手に能力バトルして脱ぎ始めたり
キャラがカードを捨てて、いきなり原始時代に戻って殴り合いの能力バトルとか脱ぎ始めたりしない

大抵、女キャラ男キャラがどーのとひたすらわめいたりしてるのは
大きなお友達のばあい。 しかしそんな歪な声には絶対耳を傾けないシビアで気丈な面を持っている
プリキュアを楽しんでる男? 気持ち悪いとしか言えんな。まっ ただのキモオタの戯言でしかないが



671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 02:57:42 ID:lOLuy3xwO
>>571
それ、主人公が弱い以外は、
もろ、ジャングルの王者ターちゃんじゃんw

実際、本人はいくら強くても嫁さんに対してだけはてんで弱いし、
確か結婚した時点ではターちゃんもまだ童貞だったような…
(嫁さんの方はトップモデルだったからたぶん非処女)


http://www.youtube.com/watch?v=XrjnhZsS2MQ
http://www.youtube.com/watch?v=-TL8Xzg8ICk
http://www.youtube.com/watch?v=rGlZo3DODJ0
http://www..youtube.com/watch?v=mThgeIDnInY
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 02:59:48 ID:jXUt8CYXO
4行目から6行目は一体なんの作品のことだ?
なんかちょっと興味あるんだが
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 03:00:00 ID:5wX3wId90
ジャンプがつまらなくなったのは、人気獲得と大きなお友達(糞オタ)を満足させるために
読者をガン無視してつまらない漫画を量産しまくって、打ち切りを増やしまくったツケがきてるんだろうね

人気をとるために巨大なマーケットと化したポケモンや遊戯王が荒んだ媚びた商売をするとは思えないし

プリキュア? キモオタはひっこんでろ。

いいか。お前が何歳か知らんが。お母さんと5歳の妹と
友達はそんなものを見てるお前を見て泣いてるぞ


674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 03:04:04 ID:Wzv6aftL0
↑病院行け
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 03:09:39 ID:lOLuy3xwO
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 03:17:22 ID:5wX3wId90
子供たちも可哀想に。観るものが無いんだよな
別にプリキュアだろうが女の子向けのアニメを子供がキャッキャッ楽しむのはいいだろう

ところがここに汚い例の金(精子)をドバドバ出して注文をつけるキモオタの奴らが暴れまくって
金に目を眩んで自慰満足するだけのオタ作品を売りさばく連中も
本当に見境なく手をつけまくってるのがやばい

それを平然とポケモンや巨大マーケットと化した市場に横槍を入れる連中が本当の元凶
今、アニメらしい子供を観るアニメが死滅してるのも
男の子アニメに糞みたいなキモオタが激怒して
無茶苦茶なモノを仕込んでひたすらボロボロにしていくその顛末もな

時間が経って大人のおまえらが子供たちと一緒になれないから暴行する幼稚なお前ら
だけどお前らが子供だからといって、子供の世界に復讐するのは間違ってるよな
そしてお前らが作ったキモオタ作品は本当にゴミみたいに最悪だ


677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 03:18:21 ID:I6Yn3rljO
>>668
プリキュアにヒーローはいないしカードゲームで女が強くても「強いカードバトラー」にしか思わんだろ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 03:19:34 ID:5wX3wId90
少年少女読者をガン無視して、キモオタと腐女子を増やすためだけにがんばるジャンプ

狂気の沙汰の悪循環は決して直る事を止まない
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 03:20:32 ID:I6Yn3rljO
>>671
ターちゃんは単純にギャップによる受け狙いだろう?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 03:21:28 ID:5wX3wId90
確かに今のジャンプは
「おめーっ!!!誰にこの漫画見せようとしてんだよっ!!ふざけんなっ!!」

ってカスゴミ漫画家が増えてるな。めだかとかめだかとかめだかとかスケットとかリボーンとか
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 03:22:38 ID:fMUvxUGG0
お前らはいい加減自分がマイノリティだって事を自覚しろw
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 03:22:53 ID:5wX3wId90
キモオタがキモオタのためだけにキモオタ(←自分の自己満足)のためにしか作らないんだもの

一般読者は冷めて去っていくだけですわ

683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 03:27:30 ID:5wX3wId90
少年ジャンプじゃなくてチラシの裏にでも描いてろって漫画があまりに多すぎるな

そういうのは大抵、作者の人格が欠陥してる場合が多かったり

特にめだかとかめだかとかめだかとか
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 03:33:46 ID:5wX3wId90
やたらと女が威張って男をコキ貶したりする漫画は
逆差別として徹底的に打ち切り候補にアンケを送り続けたが

どこで間違えたのかな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 03:34:51 ID:q9APiAWI0
NGに登録した
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 03:53:16 ID:lSWT1mkC0
今のジャンプ編集部員より俺妹、禁書とかけいおん、sakiの編集の方が有能だと思う。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 03:55:24 ID:fMUvxUGG0
萌え豚にマチズモにカオスだな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 04:41:14 ID:ec5J+PQ2O
マチズモってのは1人じゃないんだよ
正統ジャンプの復活を望む有志一同のことを
お前らが勝手にそう呼んでるだけ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 04:47:36 ID:5wX3wId90
得しない方向に腐女子多キモオタだけを狙って人気を獲るか(ジャンプ)

得する方向だけにひたすら腐女子キモオタだけを狙って人気を獲るか(キモオタ専用)

そう違いはないな。否定はしない。だがめだかとリボーンとスケット。お前らは最悪だ

690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 04:48:55 ID:uSJ4R+u80
>>688
携帯でごくろうさん(´・ω・`)
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 04:54:09 ID:ec5J+PQ2O
必ず正統ジャンプを取り戻す

ジークマチズモ!
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 05:11:33 ID:5wX3wId90
子供を無視しまくり、子供の心を理解できずに幼稚化してしまった幼年ジャンプ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 05:13:39 ID:5wX3wId90
キモオタと腐女子ばかりを狙い読者をガン無視したジャンプは

自らが子供になって考えるのをやめた
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 08:24:37 ID:AjUS4/mBO
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 08:33:34 ID:r0S8t39eO
相変わらずワンピースつまんねww
マジでいい加減にしろよこの漫画
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 09:41:16 ID:siU0F3Zj0
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 09:59:56 ID:y8yEOJRk0
>>695
wwwwwwwwwwww
俺は好きだがなw
つまらんという人も気持ちもわかるけどね
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 10:00:08 ID:fHWQhJO50
たしけの読み切り派手で面白かった
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 10:23:28 ID:7inSErdT0
たしけは絵が下手なのか上手いのかもう分かんねえw
何かとても大事なものをすっぽかしたまま繊細さだけ鍛えた感じ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 10:31:36 ID:siU0F3Zj0
フランキーは間違いなく要らない
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 10:52:46 ID:SdBf1Z8Q0
たしけは細かい粗はあったけど
ベテランだけあってしっかりまとめてて面白かった
ときどき何やってるのか判らない画面があるけど
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 11:50:50 ID:qojxKwFaO
首輪を投げて雑魚兵が電気ビリビリのシーンとか
やることの派手さの割にコマが小さくて雑魚兵の台詞すらないからな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 12:04:19 ID:QeTRzl44O
本当昔はよかった…
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 12:22:14 ID:fszaDYhW0
新鮮な勢いのある看板漫画が一つぐらいほしい
少年漫画なんだからもっと風通しよくしてくれよ
でも今はそんなこと下手したら致命傷になりそうなだな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 12:29:50 ID:F3ilVX240
今日コンビニいったらいつも3〜4列で置いてあったジャンプが
1列になってサンデーと同じ扱いだったんだが何かあったの?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 12:31:17 ID:WgAneIrK0
ワンピが邪魔
老害の上につまんない
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 12:31:27 ID:nW2bgYUs0
最近そこのコンビニでジャンプの売れ行きが悪くなって入荷数絞ったんじゃね
つーか近所のコンビニ情報とか…
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 12:32:45 ID:F3ilVX240
>>707
セブンイレブン数件とキヨスク見たんだけど
明らかに少ないのよね
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 12:35:35 ID:WgAneIrK0
ついにジャンプも落ち出したのか
当然だけどな、つまんないのばっかだし
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 12:38:02 ID:Vf9ncmgTO
だれかスケットの話してやれよww
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 12:39:29 ID:nW2bgYUs0
アニメ化おめでとう。俺は見ないけど
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 12:47:06 ID:QUYg6okuO
アニメ化バレが来た時点で語り尽くされた感があるな
信者以外興味ないのだろう
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 12:54:41 ID:nW2bgYUs0
つーかレベルEアニメ化もマジだったんだ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 13:14:06 ID:tu+ess1WO
マツコ似のアレって大丈夫なのか?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 13:14:50 ID:3ksmjYi/P
本当だ

冨樫義博氏の人気漫画『レベルE』2011年アニメ化決定!
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1287974770

 連載終了から10年以上経ても、未だ語り継がれる希代未聞の傑作がついに復活!
10月23日より開催中の「ジャンプスーパーアニメツアー2010」にて、冨樫義博氏の
人気漫画『レベルE』のアニメ化が発表された。

 『レベルE』は「週刊少年ジャンプ」誌上で掲載されていた作品で、10年以上経った
今でも根強いファンが存在する人気作品。今のところ詳細な情報は不明だが、今後
発表されていくとのことなので、注目してみよう!
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 13:18:17 ID:erb4/OOpO
アニメ化かよと思ったらアニメツアーかよ
やっぱりOVAとかのがちょうどよさそう
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 13:21:09 ID:V+/JIG9CO
すごいな
早くも過去の遺産を食い潰す方式に出たか
冨樫も編集も
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 13:27:27 ID:R3wxzPFsO
スラムダンクの全国大会はアニメ化してほしいけどな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 13:40:29 ID:qDbmeRBiO
スラムダンクは声優だけ一緒で最初から作り直してほしいわ
作者もあまりすきじゃなかったみたいだし
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 13:43:43 ID:5cMDdx8hO
アニメツアーはアニメ化前の準備みたいなもんだからいつか地上波にもなるのかな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 13:47:11 ID:0/8fLACm0
地上波は無理だろ、話数少なすぎ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 13:50:03 ID:13fIzF3TO
アニメツアーで、ってどこに書いてある?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 13:53:48 ID:p8WL5wCfP
>>722
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1287974770

ついでに萌え+のスレ
【漫画】冨樫義博「レベルE」、2011年にアニメ化
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1287979528/
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 13:59:24 ID:13fIzF3TO
>>723
いやだから、そこのサイト見ても
『アニメツアーで初めてアニメ化の発表があった』ことしかわかんなくね
それとも、『アニメツアーで発表=翌年のアニメツアーの話』ってお決まりがあるの?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 14:00:41 ID:SdBf1Z8Q0
ツアーでアニメ化発表が行なわれたのであって
ツアー内でアニメ化するわけではないでしょ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 14:08:41 ID:13fIzF3TO
>>725
そうそれが言いたかった
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 14:25:21 ID:CR2rHKd6O
連載終了10年後もアニメ化の企画があがるような作品ないよな今
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 14:28:35 ID:otbHLrnM0
>>727
ドラゴンボール改
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 14:31:53 ID:y8yEOJRk0
レベルEは完全に漫画向けの漫画だと思うんだが
まあ金稼げるんだから仕方ないが
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 14:55:51 ID:QeTRzl44O
ジャンプも来年にはサンデーと統合だからな。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 14:56:57 ID:VA4P0Aut0
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 15:02:24 ID:vvIcpdF10
レベルEアニメ化をネタって言ってた奴涙目だな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 15:02:31 ID:Nd1WRHF70
なんかアンチ湧いてんな。
ワンピ批判なんてマイノリティ気取ってるだけじゃん
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 15:20:21 ID:HpZcVmgn0
むしろ今のジャンプ連載はワンピしかワクワクして
来週が待ち遠しくなるような漫画がない
あとの作品は別に数週間休載しても連載再開したら
まぁ読むかってレベル
ナルトも前程面白いとも思わなくなった
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 15:30:23 ID:Q3ch9GSJ0
ドウティってアニメのとき名前変えるのかな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 15:51:47 ID:Nzv3q04e0
ここのスレ平均年齢高杉
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:17:54 ID:AjUS4/mBO
懐古厨うざいわマジで文句言うなら読むなとは言わないが
文句言うために読んでるもんだからそりゃ楽しめないわな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:24:03 ID:3ksmjYi/P
まあ黄金期や15年前にリアルタイムで読んでいたの誇られて
今のジャンプはつまらないと言われても対象年齢外だとしか
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:35:31 ID:kBwcXab30
いや、今のジャンプがつまらないというか、レベルが低いのは事実でしょ
ワンピ、ナルト、ブリ、バクマン以外の中下位の連載なんてほとんどプロのレベルじゃないよ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:38:19 ID:kBwcXab30
特にストーリーや構成がどれも安直な紋切りばかりで見るに耐えない
海外でジャンプ作品が見向きされなくなってきて、代わりに月刊誌の
質の高い作品が注目されてるのもうなずける
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:41:46 ID:QUYg6okuO
安直なのはそれこそ黄金期以前からのジャンプの特色だろ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:42:05 ID:kBwcXab30
もう既にボロボロだけど、あと数年でジャンプバブルも弾けて
散々な状態になると思うね
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:42:26 ID:nW2bgYUs0
サイレンとかな
やっと終わってくれそうで良かった
こんなのが16巻とか…
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:44:07 ID:CHNaRgKP0
こんなのが○巻とか・・・

って今のジャンプほとんどあてはまるぞ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:44:41 ID:IXXYiZ9J0
黄金期時代はサイレンレベルの売り上げの漫画が3年弱続くなんてありえなかったよな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:46:39 ID:AjUS4/mBO
だから読むなよ対象外の糞ジジイは
文句しか言えないんだからだから老害とも言われる
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:47:53 ID:kBwcXab30
自称10代w
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:48:13 ID:AjUS4/mBO
ジョジョ(笑)なんかが60巻も続くとか黄金期って素晴らしいでちゅね〜
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:49:21 ID:gfW4/YCR0
火消しの社員が必死な流れですか?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:51:19 ID:Qp9jQFdaO
安易な擁護と思われて結構だけど、ジョジョの連載時代、
ジョジョは比類ない独特で孤高の作品だった

売れる売れないは別として、今は良くも悪くも無難で類似品の変形ばかり
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:52:05 ID:Sw5DvgS9O
スクエニみたいになってきたな集英社
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:52:07 ID:AjUS4/mBO
懐古ジジイがうざいだけ懐古ジジイが考えを改めてれば済む問題だわ〜
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:54:09 ID:GVMEXRVK0
「文句いう奴は懐古厨のレッテルを貼って潰せ」って社内マニュアルでもあるの?w
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:55:01 ID:AjUS4/mBO
ジョジョが良いと思えるならまあ黄金期(笑)って良いと思えるわな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:56:52 ID:hb2eDuft0
ジョジョ知ってる時点でどう見てもID:AjUS4/mBOもジジイですw
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:57:33 ID:CHNaRgKP0
サイレンのファンがキれたのか
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:58:27 ID:By9lp//30
>>756
どう見ても打ち切り展開で情緒不安定なんだろうな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:58:53 ID:AjUS4/mBO
実際懐古厨なのになww
まあ懐古厨は心の中だけで昔は良かったと思ってろ
現実世界で二度と今のジャンプの話すんな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:59:33 ID:erb4/OOpO
黄金期知らないけど
デスノートやってた年代あたりはイキイキしてたな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:59:53 ID:RHfBJG3B0
>>733
老害だってよ
辞書で意味調べ直してこいって話だよなww
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 17:03:01 ID:exC3yU4oO
サイレン打ち切りw
サイレン打ち切りw
サイレン打ち切りw
サイレン打ち切りw
サイレン打ち切りw
サイレン打ち切りw
サイレン打ち切りw
サイレン打ち切りw
サイレン打ち切りw
サイレン打ち切りw
サイレン打ち切りw
サイレン打ち切りw
サイレン打ち切りw

762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 17:03:27 ID:hLaBTo1Z0
ジャンプを批判する奴は懐古厨とサイレン信者ニダ!!
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 17:06:49 ID:AjUS4/mBO
ジャンプを批判するやつはただのアンチだが今のジャンプと昔の
比べて昔を賛美し今の批判するするやつが懐古厨だからな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 17:09:40 ID:SwZZVkgq0
NGにしたらすっきりした
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 17:13:18 ID:Nzv3q04e0
>>736
コメするんじゃなかったorz・・・
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 17:26:32 ID:siU0F3Zj0
サイレンって今の未来編終わっても現代に戻って決着あるんだろ?

あ、腐ボーンとと同じく未来で完結か?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 17:31:18 ID:exC3yU4oO
サイレン打ち切り反対(笑)
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 17:44:17 ID:YfQC1+1G0
サイレンすっとばされた1年はもう取り戻せないのかな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 17:53:52 ID:nrEm+4XU0
>>715
幽白は何回か観たことあって原作の駄目な所上手く補正してた気がするんだが
ハンタってTVアニメの出来はどうだったんだ?
当時ワンピは観てたがハンタはスルーしてたがとりあえず声優が糞って事と
OVAが黒歴史ってのは知ってるけど
視聴率も悪かったんだっけ?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:03:44 ID:BPcoU1qC0
>>769
良かったよ
ヨークシンで打ち切りになったけど、こんなグロアニメ
テレビでやっていいのか?ぐらいの勢いだった
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:10:19 ID:/WrlroCY0
サイレン急展開すぎてついてけんわ・・・
未来で戦ってたのもなんだったんだよという
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:12:46 ID:VeVo6hvDP
たしけの今回の読切について
1、この作品を連載で
2、この作品をまた読切で
3、別の作品を連載で
4、別の作品を読みきりで
5、特に読みたいと思わない

巻末見たら続編構想中とか書いてあったけど
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:14:52 ID:/WrlroCY0
新テニスは10年経っても終わるペースじゃないんだけど
選抜だけで何年やる気だよアレ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:17:11 ID:GHrEx19l0
テニプリの人は相変わらず漫画書くの下手だね
何やってんだかさっぱり分からない
持ち込みだったら編集ダメ出ししまくりだろ
作画もダメネームもダメで使いようがない
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:20:16 ID:rUMwtU6p0
ワンピアンチは自分が世間とずれてることに気づいていない
もしくは人気漫画アンチしてる俺かっこいいとか思ってそう

ゲハ以下
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:30:29 ID:HpZcVmgn0
>>775
なにかしらの信者なんだろ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:37:54 ID:jXUt8CYXO
いや…どんな人気あるもんでも、その分嫌いな人も多くなるもんだろ…
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:39:02 ID:r0S8t39eO
むしろワンピースが面白いと思える感性が可哀想なんだが…
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:40:07 ID:OneWepHc0
>768
最終話で現代に戻ってきてこれから倒しに行くか3年後、、、の結婚式endの可能性がまだ残ってるだろ常考
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:40:36 ID:jXUt8CYXO
>>778
お前はただのアホ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:45:56 ID:CR2rHKd6O
ワンピース601話にしたいからニセモノでグダグダひきのばしたのかよ
そういうの本当にいらんわ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:47:07 ID:STjHzSk10
ワンピおもしれー。海賊王に俺はなる!! →中二
ワンピースが面白いと思える感性が可哀想なんだが… →高二
なんかワンピ人気あんなー。周りも読んでるから俺も見てみっか →大二
ワンピなどDBの足元にも及ばない(キリッ →おっさん
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 19:05:08 ID:CHNaRgKP0
人によるだろ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 19:08:04 ID:22WR+JLtO
いい作品は時代を越えても面白いんだから懐古乙で済ますのもいいけど一度過去のマンガ読んでみろよ
別に悪意があって今の作品否定してるわけじゃないんだし
例えばちょっと前の作品でバジリスクって漫画があるけどあれ原作の小説は半世紀前だぜ。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 19:09:18 ID:uOFdcYq5O
ワンピ初版どこまで伸びちゃうんだろ
再開後の尾田は絶好調だな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 19:26:09 ID:I6Yn3rljO
トリコは久々の女キャラか
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 19:27:55 ID:qyqQXLLPO
女って書いてたっけ?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 19:28:04 ID:Qp9jQFdaO
ドラゴンボールはストーリーがなかった
これまでワンピースは中身がなかった
これからどうなるか
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 19:29:59 ID:+ZFJd0/0O
漫画に限らず世間に受けてるメジャーなものに噛み付きたくなる
のは人間若いころ誰もが一度は通る道だろ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 19:31:52 ID:VeVo6hvDP
>>787
トリコが「いずれにせよ男同士!!」といった時に無言
押し倒されたときに頬を赤くする
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 19:40:48 ID:hRIDZU++0
こういうワンピースをどう思うかって論争は連載が終わってもしばらくは続くんだろうなあ
なんかなるだけ見たくもない俺には嫌になる
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 19:48:00 ID:y8yEOJRk0
人がどう思ってるかってのは大いに参考になるしいいだろ
そんな嫌うことか?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 19:50:02 ID:v5Z1Vuuy0
読み切りにマツコ・デラックス出てて吹いた
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 19:50:23 ID:IYRDW7yF0
Z戦士の手柄を奪ったミスターサタンにムカついた自分としては
今週のニセ麦わら一撃は爽快だった
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 19:55:23 ID:jXUt8CYXO
最後の最後に活躍してくれたけどなサタン
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 20:02:55 ID:y8yEOJRkO
>>769
当時始まった当初は低視聴率で何回か打ち切り危機があったらしいが
旅団編から段々と視聴率が上がっていって夕方のアニメにしては
珍しく二桁取る様になってった
あと声優に関しては主役級は殆ど良かったよ
ただキルアに関しては擁護しようがないが
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 20:03:14 ID:otbHLrnM0
>>793
許斐先生はやはり良いキャラを描くと思ったわ。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 20:08:57 ID:ms7uVCe8O
>>796
キルアそんなにダメって評価だったのか
演技の上手さはわからんがイメージぴったりだと思ってた
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 20:11:33 ID:22WR+JLtO
あの読み切りなんか既視感あると思ったら主人公の設定がまんまアイアンマンじゃん
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 20:16:28 ID:I6Yn3rljO
声優がどうのっていう知識がつく前に見たから違和感は感じなかったな
多分そんなもんだと思う、声優に合う合わないという概念がついちゃうと駄目だな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 20:20:37 ID:hRIDZU++0
>>792
ワンピースもドラゴンボールも正直興味ない
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 20:22:20 ID:IYRDW7yF0
ついでにとんちんかんの抜作声に物凄い違和感持った思い出がある
なんかやたらと低音でシブいおっさんみたいなんだよ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 20:24:04 ID:jXUt8CYXO
ちっちゃいころ、幽白で蔵馬初登場の時に
「こんな声なの!?」と驚いた覚えがある
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 20:26:59 ID:5ozoXyzv0
ハンタアニメのBGMと効果音いいよね
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 20:37:40 ID:nzINhS2N0
えらい下手糞な新人が来たもんだと思いきや
テニプリの人だった。。。。。。。。。。。。。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 20:49:46 ID:THNtxD9bO
許斐先生はマツコデラックスに恨みでもあるのかね
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 20:58:58 ID:j8HZDvrg0
あれマツコデラックスなのか
細木数子かと思ってたわ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 21:12:43 ID:eUjn2La80
>>807
あのキャラの名前がルビールビーデラックス
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 21:19:36 ID:0IbuMEOx0
ハンタアニメは駄作
作りなおしてほしい
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:12:24 ID:bdKYoftr0
COOL思い出したな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:25:30 ID:aP3M4C0h0
トリコのメルクって
とどのつまり、
石動ミイナの逆パターンってことですか?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:40:21 ID:bdKYoftr0
男装といいたいのか?女だろうな、砥石ブーツ使ったあとの全身がなんとなく女性的だ。

でも、最近のトリコと小松みてたら美形押したしてハァハァしただけかとも思ってしまう
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:45:28 ID:SdBf1Z8Q0
>>798
ハンタの脇役3人はまんま幽遊の脇役3人の焼き直しだったからな
キルアは飛影タイプの「小さいけど残忍で男前」なイメージだったから
声も渋い男性声優がやると思われていた
そこを甲高い年相応の女性声優が演じたから齟齬が生じた
幽遊のイメージをかぶせなければ合ってるとは思う
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:52:48 ID:jXUt8CYXO
キルアの年齢(12?)ならそれが普通なんだがな
12歳の少年の声を男性声優が担当することってあんまないだろ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:01:42 ID:aP3M4C0h0
リクオェ…
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:04:08 ID:bdKYoftr0
キルアの声優はミスキャストだったな、オタクじゃない妹も変といってたから変だ。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:06:28 ID:jXUt8CYXO
>>815
それは夜の方も兼ねなきゃならないからなあ
夜リクオってのがなかったら普通に女性がやってた気がする
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:06:30 ID:H0y0BHfH0
>>814
ナルトのキャラはナルト以外みんな12,3歳なのに男声優でびっくりした
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:13:45 ID:aP3M4C0h0
リボーンのキャラもツナ以外みんな12,3歳なのに男声優でびっくりした
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:15:31 ID:H0y0BHfH0
リボーンは14,5歳じゃないのか?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:21:24 ID:jXUt8CYXO
なんだよ、結構男声優やってんのかよ、クソ、氏ね
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:29:16 ID:MB2NEMkE0
しまぶーは冨樫に頼り過ぎだろ!
新キャラまんま冨樫キャラじゃねーか
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:32:11 ID:aP3M4C0h0
>>820
途中で進級した
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:33:43 ID:H0y0BHfH0
>>823
そういや最初中1だったんだっけ
恐ろしいな
テニスほどじゃないが
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:40:30 ID:Uks6uCxZO
テニヌはなんで中学生設定にしたんだろう
高校生でもよかったと思うが
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:42:18 ID:SdBf1Z8Q0
テニスの中学生は
明らかに大学生並みの外見がいたからなぁw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:45:31 ID:Dxp9BIfP0
主人公の小生意気な感じを出すのには厨房のがいいと判断したとか
それが中盤から「こいつら中学生かよww」というネタにまで昇華してるからな
「中学生でこれなら高校生はどうなんだよww」みたいな読者のツッコミに対するアンサーもSQでしてるし
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:47:36 ID:RHfBJG3B0
あんまり覚えてないがキルアの声優は合う合わない以前にド下手だったんじゃなかったっけ?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:49:09 ID:Q3ch9GSJ0
佐々木ってもうそろそろ島流しされそうな気が・・・
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 00:23:41 ID:wAO3JT6HO
みんなアニメ見てるんだな
漫画は読むがアニメは全く興味ないわ
銀魂のアニメ面白いとよく言われてるからためしに見てみたけど
主人公含め声に違和感ありまくりだったな
声低すぎな気がした。特に高杉が
ワンピースは朝早すぎてこの先も見ることはなさそうだ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 00:26:31 ID:kT93oZAl0
大人キャラの声が下手なのはどうしようもないが
子供キャラの声が下手なのは特定の層に受けがいいらしいぞ
たどたどしい感じがいいんだと
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 00:39:52 ID:WGhy4TrJ0
やっぱ鳥山みたいにデザインセンスがあって、
尚且つ子供が真似しやすいような漫画が出ないとね。
今の漫画は妙に真似しにくいというかさ。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 00:45:43 ID:2VYTtqFq0
“ぐるみん”というゲームの
主人公の声優はわざとヘタに演技している
抑揚なく喋るのは逆に難しいらしい
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:17:16 ID:qiXQ3F/AO
つうかなんで今更レベルEをアニメ化するんだろ
あれマンガだから面白いのにアニメには向いてないような…
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:25:31 ID:1mM4P7id0
>>834
それだけ冨樫信者は金になるってことだろ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:29:35 ID:xHswSmPP0
焼肉おじさんAKBにはまったか?
トリコの新キャラ渡辺麻友じゃんw
渡辺麻友いくつだっけ
18歳オーバーだといいんだけど…
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:33:26 ID:xHswSmPP0
名前, 渡辺麻友(わたなべまゆ). 年齢, 16歳. 生年月日, 1994年3月26日. 身長, 154 cm. スリーサイズ, B71 W55 H82

焼肉おじさんアウトー!!

こいつ35歳にもなってどんだけJK好きなんだよ
キモすぎるんだけど
まじジャンプから消えろよこいつ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:37:48 ID:PGQ4Hs040
犯罪者は所詮犯罪者
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:42:59 ID:xHswSmPP0
>>596
>作者の理想のヒロインこそがその作者が一番可愛く描けるってことだと思うけど

画像
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/61/0000654861/97/imgfca0a42azik8zj.jpeg
ttp://blog-imgs-24-origin.fc2.com/a/k/i/akiba70/akb-watanabe.jpg
ttp://im10-a.mbokimg.dena.ne.jp/0/7/198/183893198.1.jpg

トリコの新キャラと見比べてみて
すげえなこいつ(どの画像も同じ表情してる渡辺麻友もすげえ)
編集部くそすぎ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:46:23 ID:AaXXyWS20
似てるか?w
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:50:33 ID:ScekcKKN0
>>632
基本的にファンしか買わないから間違ってはいないんだろうけど評価が5つ星しかなくてワロタ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:50:59 ID:zsYvsYKO0
な…なになに?何が起こったの?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:56:31 ID:xHswSmPP0
トビラ絵とか似てね?
どうせ実は女オチだろ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:58:37 ID:ScekcKKN0
>>772
COOlだって最終巻に「続きを考えてます」って書いてあるのよ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 02:00:55 ID:ScekcKKN0
>>790
ホモの可能性だってあるだろ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 02:01:57 ID:TErzfaEPO
>>839

>>596
> >作者の理想のヒロインこそがその作者が一番可愛く描けるってことだと思うけど

> 画像
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/61/0000654861/97/imgfca0a42azik8zj.jpeg
ttp://blog-imgs-24-origin.fc2.com/a/k/i/akiba70/akb-watanabe.jpg
ttp://im10-a.mbokimg.dena.ne.jp/0/7/198/183893198.1.jpg

> トリコの新キャラと見比べてみて
> すげえなこいつ(どの画像も同じ表情してる渡辺麻友もすげえ)
> 編集部くそすぎ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 02:08:42 ID:ScekcKKN0
ルフィの「おせェ・・・」ワロタわ
もうネタ漫画だろ

あとめだかの「殺せ」もワロタ
この漫画、そういう生き死にの許容範囲がよくわからん
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 02:09:23 ID:kT93oZAl0
なんだなんだ、トリコ信者のホモが新キャラが女かもしれんと切れてるんか
まぁ男だろ、女を押し倒すような描写はかつてのトラウマが再発するから島袋には描けんよ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 02:19:07 ID:G6OogItw0
テニスの年齢に関して突っ込みたいのは、
外見年齢が
3年=2年>>>>>>1年
なところ

桃、海堂なんて1年のときは子供だからな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 02:19:58 ID:zsYvsYKO0
>ルフィの「おせェ・・・」ワロタわ
もうネタ漫画だろ

そこ、そんな笑うとこか…?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 02:23:35 ID:96FJ24S9O
リボーン、ついにアルデバランがw

ちなみにこいつも14歳
と、言うかあの大会に出てたブロンズセイント全員が14歳で異母兄弟だったはず
ttp://yukinyan.net/upload/2006/04/ichi.jpg
ttp://www.hatatoy.com/webshop/p_image/149p1.jpg


http://www.youtube.com/watch?v=yy4VySRG8Fc
http://www.youtube.com/watch?v=lImweJwUnv8
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 02:26:35 ID:nKM87CBwO
俺も何だか笑えたな
まあ感じかたは人それぞれ


ネタ漫画といえばライトウィングがネタ漫画のくせに熱くて
ジャンプ漫画してるって感じがして面白い
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 03:05:25 ID:rhcgwm+eO
なぁ、いつから紙質良くなった?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 03:27:12 ID:SKsWf8g50
>>853
再生紙の材料がよくなったんじゃないの?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 03:29:50 ID:yJgfn9ub0
いぬまると銀魂が終わったら面白いギャグ描ける奴いなくなるんじゃないかと心配
読切に載る新人は期待できないし
麻生も亜門も戻って来る気配無いし
大江とかわじまが来るのは勘弁
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 03:34:28 ID:kT93oZAl0
メンヘンでいいんじゃね
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 05:25:43 ID:oTCwpwXr0
缶コーヒーのROOTSのWEBコミック配布キャンペーン
あれだけジャンプ漫画揃えておいてワンピースが無いのが不自然すぎる
CM見る度に不自然
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 07:15:57 ID:4EU5t09R0
次週の動物園が大増23ページだかなんだかになってるが、これって何があったの?
低迷してるからチャンスが与えられたってことなの?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 07:23:51 ID:kT93oZAl0
打ち切りフラグにしか見えねぇ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 07:26:35 ID:4EU5t09R0
やっぱコミックのページ調整か
アンケ順位が低くてまだ単行本も出てないのに「人気につき〜」ってのは流石に苦しいもんな

個人的に動物園好きなのでもう少し頑張ってほしかったなあ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 08:00:06 ID:bTs9DJ2jO
わじまを愚弄する非人道的人間を許さない
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 08:03:41 ID:HXBjaYNv0
サイレンみたいなゴミクズ以下のパクリ作家及びパクリを賛辞する儲が
他の連載作家を貶すようなこといったら消すぞまじで
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 08:05:16 ID:HXBjaYNv0
人気も無い、パクリだらけ、おまけにつまらない上に不快。一部のキモオタにだけ媚びる
作者しかついていけない自己満足の糞漫画


めだかとかの穿った連中がこんな事を言っても滑稽な上に冷める
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 09:16:20 ID:6GXS7CPg0
サイレンはマジで打ち切られないのが不思議
人気も無いのにやってる事は節操無しの劣化ブリーチ
編集部の誰かが強いプッシュしてるとしか思えない
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 09:23:23 ID:xohy+8K20
電話ボックスから未来へ移動するとか
どうでもいい設定になっちゃったよなぁとは思う
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 09:50:03 ID:IJL+BFCp0
ワンピース完全に老害じゃん
なんで終わりが全く見えないの?
つまんね
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 09:53:40 ID:+RvWCWcq0
老害の意味知ってる?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 09:54:29 ID:xAYh6KxdO
顔に月歩って……………………………COOL!!!
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 09:58:13 ID:xohy+8K20
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_)月|  その機械は全部わしが作った
    |  `ニニ' 歩/
   ノ `ー― i ´

870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 10:05:30 ID:3NdvwPNz0
ワンピは割と終わり見えてる方だろ
尾田もラストはずっと前からできてる言ってるし
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 10:09:03 ID:F6ot4gcwO
ワンピはなあ…
ずっと連載してるのに未だにゴールらしきものも見えないし作中時間が進んでも大した変化もないし
ぶっちゃけパターン化してしまってつまらなくなったし
某亀程じゃないけどほとんど老害化してるんじゃね?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 10:18:51 ID:+RvWCWcq0
老害(ろうがい)とは高齢者たちが実権を握り若年者(若者)たちが充分に活動できない状態を言う[1]。
また、企業や政治の指導者層の高齢化が進み、円滑な世代の交代が行われず、組織の新陳代謝(若返り)がはばまれる状態[2]と定義される。

つまりワンピがいるから、部数も伸びずに新しい看板が生まれないってこと?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 10:22:59 ID:HnM77IR3P
老害厨はサンデースレでよくベテラン叩いてる奴だろ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 10:24:46 ID:gwhgx/eS0
ワンピがいるから新しい看板が生まれないというのはあながち間違いじゃない
ワンピが終われば何かしらのマンガが看板としてミリオン作品になる
マンガなんてそんなもの
次のミリオン作品はワンピが終わらないと生まれない
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 10:29:47 ID:+RvWCWcq0
>>874
> ワンピが終われば何かしらのマンガが看板としてミリオン作品になる
> マンガなんてそんなもの

どういう理屈だよw
例えば、面白いけどワンピとネタや作風が被ってるから、
連載コンペの時点で潰されてる作品でもあるっていうのか?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 10:38:31 ID:zXVTDdMA0
たしけおもしろかったなぁ。
マツコデラックスがいたのはよくわからんが。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 10:42:03 ID:lK+scMh50
ワンピを首にすれば、どこからともなくとてつもない新人が現れたり
下位でくすぶってた連中が覚醒する?
現実は、序列が繰り上がって一番下に適当なのが入るだけで終わるでしょ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 10:50:51 ID:pC3bvhr90
打ち切り候補直行みたいな新連載ばかりだもんなあ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 10:52:09 ID:p7tzKDfUO
そんな都合良くいくわけないだろ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 11:10:48 ID:q3jZLBCq0
信者さんは尾田栄一郎という漫画家の次回作は読んでみたくないの?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 11:25:29 ID:IJL+BFCp0
てかマジで老害以外のなにものでもないだろワンピースって
こんな状況を続けてたら、どんどん悪くなっていくのぐらい気づけよ
相当頭の悪い作者だな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 11:32:00 ID:CnrySKrWO
あとから発売したNARUTOやデスノは一時ワンピース越えただろ
日本一の週刊誌ジャンプで連載されてる以上本当に面白いなら売れる
売れないならなに言っても打ち切り漫画信者の言い訳にしかならない
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 11:45:53 ID:TErzfaEPO
打ち切り作家を原作にしてっ!
絵だけ上手い作画家をつけるっ!

これはいけるぞっ!

マンガビッグバァァァン!
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 11:53:09 ID:0/zyfElnO
ってか、ワンピース以外は全て
打ち切り漫画だな。 
マガジンやサンデーでもそんなんでも無いのに、ジャンプは史上最悪かも。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 11:58:20 ID:+fTJfVPMO
レジェンド読み切り第2弾

水島新司
松本零士
水木しげる
尾田栄一郎
ジョージ秋山
永井豪
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 12:32:46 ID:7R5e9ZwZO
>>885
水木サン以外期待できない
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 12:37:14 ID:t0WN8j+2O
たしけの読み切りって普通に連載したらそこそこ良いところまでいけるんじゃないかと思う
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 13:04:32 ID:TErzfaEPO
>>885
不遜←ググってみろ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 13:05:39 ID:0L0caw35O
>>874
SMAPの勢いが落ちてきたからといって嵐がSMAP並に人気あるかといえば別にそうじゃないだろ?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 13:06:41 ID:zXVTDdMA0
>>889
・・・それはそろそろ微妙な表現かもしれんぞ。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 13:10:05 ID:0L0caw35O
>>890
じゃあ一昔前でいうSMAPやモー娘。みたいに一般人でも嵐やAKBのメンバーの名前って浸透してるのか?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 13:33:46 ID:HnM77IR3P
AKBの名前を名字だけでも全部言える奴は一般人じゃない
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 13:45:45 ID:5L8jl2OTO
まず48人も覚えられない
クラスメイトの名前覚えられなかった俺には
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 13:53:44 ID:fI38AOnl0
もう国民的なんて言葉がリアリティを持つ時代じゃないから仕方ないよ
スマップですら昭和のスターに比べたら見劣りするしそういう状況はまさに漫画界と同じ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 14:04:31 ID:As29BkTn0
昔は限られた作品で大勢のひとが同じもの見てたんだろうけど、
今はたくさんありすぎて逆に何をみて良いのか分からず、人が集まってるモノに
面白さとは別にとりあえず群れてる感じがするな
自分の確固たる価値観がある奴は、人がいない処でもいろんなものを楽しんでるだろうが
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 14:41:30 ID:f9+YNZZ40
今と昔で国民的という言葉の中身が違うというだけじゃね

ところでナルトに下書きページがあったね
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 14:44:41 ID:q3jZLBCq0
もう国民誰もが知ってる共通認識を持たせるなんて不可能だろ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 14:45:03 ID:vQNO9qWBO
>>880ワンピースが面白すぎるんでワンピース続けてくれればいいです
超長期連載の大看板ワンピースを完結させたら鳥山みたいに短期限定連載の特別枠で楽しく漫画描いてくれればいいです
ワンピースが終わったら長期連載は二度とやらないと思う宣言してるし
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 14:47:10 ID:Xyey3YlY0
>>873
僕の嫌いな漫画がいつまでもトップにいるのが許せない!!
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 15:07:38 ID:oXZV4nJXO
>>895
人が集まっていればそれだけ触れるチャンスも増えるが、
それにとりあえず群がる、なんて発想は大衆を馬鹿にした選民思想だな。

「自分は確固たる価値観がある」と思っているんだろうが、
厨房にもなれば大半が自分だけはそうだと思い込む平凡な発想。

マイノリティの流行へのひがみでしかないよ。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 15:14:19 ID:l3m8n58L0
めだかは打ち切られそうで打ち切られないな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 15:16:54 ID:pogTCvSm0
>>899
アナルト厨乙だってばよw
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 15:29:53 ID:HnM77IR3P
でもけいおんなんかはぶっちゃけ御輿に群がってる感じがするけどな
10年後にもファンはいるのか
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 15:34:13 ID:ZwCAwcKKO
恋空も流行ったけど次の作品は泣かず飛ばずだったな…
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 15:41:19 ID:oXZV4nJXO
>>903>>904
コンビニで新しい菓子が出るととりあえず最初はそれなりに売れるのと一緒。
宣伝がうまければそれだけ「試しに食ってみるか」と思う人が増える。
次の新作菓子が出たら飽きられるか、長年愛される定番になるかどうかが真価。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 15:44:01 ID:P1XGUI6s0
そういえば最近萌え豚さんこなくなったね
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 15:58:41 ID:3Ce/W0aMO
今の人気漫画家だって打ちきりを頑張って回避したんだから
今打ち切り候補漫画信者は文句ばっか言ってないで頑張って回避しろよw
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 16:04:33 ID:7+tw9ZyCO
一部を除くアニメは漫画と違ってやる期間決まってるからなあ
何年もやってる漫画やアニメの方が、時が経っても愛されるんじゃない
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 16:15:00 ID:0L0caw35O
けいおんみたいのは時代に特化した作品だろう
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 16:16:28 ID:NOQi6WJaO
けいおん()とか終わコン

豚はまたすぐに餌見つけて食いつく
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 16:36:54 ID:xAYh6KxdO
今サザエさんが連載したらすぐ打ち切りになるつまりそういうことです。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 17:54:55 ID:bnIC1emu0
トリコ気持ち悪すぎだろ・・
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 18:01:44 ID:UXBkr5aOO
今のジャンプの打ち切りラッシュって異常じゃないか?新連載は即退場だし
エイジみたいに看板の奴が原作つけてもう1つ連載する方が安定する気がする
最近の新連載よりはレジェンドのが面白かったし
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 18:03:46 ID:ScekcKKN0
サザエさんは新聞漫画だからちょっと比較対象にしづらい
ドラえもんやちびまるこの方が適切
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 18:06:55 ID:lZd3KP6lO
尾田と岸本、冨樫と天野、久保と空知が組めば良い
上手く行けば双方の悪い所を補った次期看板が出来る
ついでにすぎたんは秋本と組んで打ち切り回避だな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 18:10:49 ID:1RTcIoaaO
どれも無いわ
冨樫と天野とか言語道断
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 18:13:05 ID:UXBkr5aOO
冨樫の休載癖が無くなって天野の腐媚びが無くなる
久保の真っ白さが無くなって空知の字数多すぎが無くなる
までは分かったけど尾田と岸本は何なの?お涙頂戴と表情の堅さ?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 18:19:20 ID:3b8alc0h0
白鳥姉の顔の描き方が
手塚治虫の描く女っぽい描き方なのが気になった
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 18:20:16 ID:9JI9SoMYO
>>913
2009年開始で両方新人作者のべるぜと黒子がアニメ化と自力巻頭だからそこまで酷くはない
2010年開始組が残り少ないがどこまで行けるかはちょっと微妙
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 18:24:06 ID:o+EqEGsm0
>>903
今はまだ大分マシになっただろうがそれ同じこと13〜14年前にエヴァとか
ナデシコだかが流行って第3次アニメブームとか呼ばれてた時がピークだった
今よりもそういう群がってる奴ら多かったしジャンプ本誌は暗黒期真っ只中
だったし
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 18:25:28 ID:HnM77IR3P
一応アニメ化まで行った作品はあるがヒット作が出たって感じではないよな
中位〜下位で燻っててストックたまったからアニメ化という
アニメ化発表されてもこれが数年ジャンプ引っ張ってく作品だとは誰も期待しなくなった
ぬらりの枠が発表される前はそういう空気ちょっとあったが
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 18:34:14 ID:QGpgrBJ90
いい加減エイジみたいな超新星でてこないかな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 18:44:53 ID:ZwCAwcKKO
ざわ… ざわ…
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 18:47:49 ID:sQYapVwfO
たしけと師匠でcool でオサレな漫画を書けばいいよ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 18:54:21 ID:xAYh6KxdO
>>917人が死ぬか死なないかじゃない?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 19:16:50 ID:oXZV4nJXO
あんな感じでデイダラが生き返るなら、誰が死んでもいいような
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 19:22:21 ID:P/5pEWR70
>>926
まさにドラゴンボール
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 19:26:27 ID:cZxpGSqd0
時を弄びおってby三代目の爺ちゃんってなもんさ。
所詮死体に魂入れて動かしてるだけだしドラゴンボールとは違うんじゃない。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 19:30:00 ID:oXZV4nJXO
盆ぐらい生き返らせてもなんの問題もなさそう。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 19:32:04 ID:QL51IwUV0
>>903
けいおんが人気出る→人気のアニメなので雑誌やニコニコで露出が増える→さらに人気が出る

こんな感じだな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 19:32:49 ID:7+tw9ZyCO
ブルックの実やスリラーバークで魂やらの設定もあることがわかったし
いずれ誰か復活させて戦わせそうだな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 19:35:09 ID:rsd94F2cO
しかしあれはもう死体を動かすというよりは
制約を受ける代わりに生き返して貰ったっていう表現のがシックリくる
せっかくサスケが苦労して倒したのに…せめて完全な操り人形にして欲しかったな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 19:37:36 ID:nKM87CBwO
ナルトの絶頂期はやっぱり3代目vs大蛇丸だな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 19:40:16 ID:b5cwcjoRO
ナルトが初めて影分身に成功した時じゃない?
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 19:49:42 ID:QL51IwUV0
ガアラと闘ってたときじゃない?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 19:52:26 ID:PY72hVu60
イタチ対サスケに決着をつけた事を評価したいな。冨樫なら間違いなくうやむやにしてただろ。
ワンピのゾロ対ミホークだってどうなるか怪しいもんだ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 19:55:04 ID:Eh2Wy+Ph0
カカシvsザブザだろ
波の国編は全体的によかったよ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 19:59:22 ID:tJuhGW+u0
絶頂期とベストバウトは違うと思うが、ナルトVSペインはコテコテのヒーロー物という感じで好き。
あと全体的に我愛羅が絡む戦闘は外れが無い
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 20:12:07 ID:0L0caw35O
>>930
まぁでもオタクって執着が凄いみたいに思われてるけど節操のなさもかなり凄いしな
今けいおんにハマってるやつがらきすただのハルヒだのマクロスFだのに
ハマってた可能性は高いしな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 20:16:35 ID:QGpgrBJ90
サスケ奪還の時凄く絵が綺麗だった記憶がある
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 20:19:06 ID:tJuhGW+u0
>>940
そういやネジVS鬼童丸の遠距離戦闘は独特で良かった覚えがあるな。
あれは後から冨樫も参考にしてたような。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 20:36:11 ID:f2hIIZwq0
テニス作者の読み切り面白かったなあ。テンポが良くて爽快だった。
新人の漫画みたいに何やってるか分かりづらいコマがあったのは何でだろう。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 20:38:12 ID:nSMuzWmQ0
ワンピースのベストバトルは?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 20:39:10 ID:tJuhGW+u0
>>943
ぱっと思いつくのだとアーロンだな。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 20:46:17 ID:o0TjErZP0
>>939
今のジャンプ編集部じゃけいおん、ギアス、ハルヒのようなコンテンツは生み出せない。
頑張っても黒子レベル。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 20:53:35 ID:vQNO9qWBO
>>943ルフィVSクリーク
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 21:03:57 ID:EZP1NDLk0
この間の僕の講演会に「ぬらりひょんの孫」を描いている椎橋寛が奥さんを同伴で来てくれた。
ジャンプで大ヒット中だからさぞや忙しいだろうに。地獄語りの飛頭蛮のキャラクターについて話し合った。感謝!(小池一夫)
10月23日 TwitBirdから


椎橋って結婚してたんだな
948クズゴミ ◆iyskwVcbMg :2010/10/26(火) 21:10:17 ID:RnySEN3HO
ぬらりはバトル化してつまんない
ぬ〜べ〜的なのを期待してたのに
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 21:16:02 ID:QL51IwUV0
>>945
アイドルが出てくる番組なんてもう見なくなったから
実際に嵐がスマップ並に売れてたとしても
感覚的にそう感じることはないんだろうな

AKBよりミクの方が目立ってるように見えるのも俺がキモオタでそういうメディアばっか
みてるからなんだろうな
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 21:17:44 ID:TJpJGp7z0
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part374
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1288095455/
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 21:18:09 ID:uo0Ylu1M0
ジャンプの編集部は普通に無能だと思うよ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 21:18:20 ID:QL51IwUV0
GS美神みたいなタイプの除霊漫画がみたいな。あれめっちゃ売れたのにまったくフォロワーが出ない。
除霊漫画なんていっぱいあるのに。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 21:20:28 ID:kT93oZAl0
ぬ〜べ〜はバトル、ラブコメ、エロ、グロ、ホラーがいい感じに配分されてて面白かったな
ぬらりはイケメンと美少女が喧嘩してるだけだからあんまり妖怪漫画っぽくないんだよ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 21:20:32 ID:fNroP0rU0
>>952
よく知らんけど、神のみぞ知る世界がそれなんじゃねーの?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 21:22:14 ID:QL51IwUV0
>>951
才能ある新人がいっぱい来るからな
ムチャぶりしてれば担当作家の誰かがヒット作を出して
 
俺の手柄 キリッ  みたいな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 21:25:33 ID:QL51IwUV0
編集の具体性のないムチャな指示を作家の稀有な才能で達成させる
編集「あそこは僕の指示があったからうまくいった!僕の実績だ!キリッ!」
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 21:43:49 ID:7+tw9ZyCO
>>953
あ〜、確かに、妖狐玉藻くらいは妖怪っぽくしてほしいわな
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 21:50:38 ID:0L0caw35O
>>945
そもそもジャンプはけいおんギアスハルヒみたいなコンテンツを産み出す必要はない
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 21:54:11 ID:b5cwcjoRO
ターちゃん・とんちんかん・テンテン君・べるぜ・いぬまるだし・幕張
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 22:01:03 ID:EZP1NDLk0
ギアスは谷口がデスノートと種のヒット分析して作ったもんだから
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 22:11:12 ID:v/AyxDTYO
なんでぬらりがぬ〜べ〜みたいな妖怪漫画ぽくならないか考えてみた
主人公勢がみんな戦える妖怪だからなせいじゃないかな
ぬ〜べ〜は普通の人間である生徒達が襲われることでホラー性が出てた
要は一般人視点がないから、リボーンとかと変わらないただのバトル漫画になってる
あとは単純にグロくない絵柄のせい
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 22:22:22 ID:ScekcKKN0
>>955-956
サラリーマン金太郎を読んだ感じでは最近の編集も作家も淡白で互いに干渉を減らしてるって感じを受けたな
少なくともジャンプをひっぱてきた本宮はそう感じるぐらい、編集と作家の関係は変わってきてると思う
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 22:22:34 ID:0L0caw35O
ぬ〜べ〜のエロはホラー映画のシャワーシーン的エロさだけど
ぬらりのエロはよくある萌えエロに見える
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 22:23:02 ID:+RvWCWcq0
いや、そんな当たり前の分析されても・・・
ぬらりにぬーべーのようなホラー性を期待してた奴なんているの?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 22:25:31 ID:46+2SHPr0
ぬらりのエロってなんだよ
ゆらの「がふぁ」しか思い浮かばないぞ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 22:33:43 ID:UXBkr5aOO
あんあん言ってる羽衣狐が主人公と同じ顔なのがね…
あとアニメのOP見て思ったけど妖怪モノなのに異常に爽やかだよね
少年漫画らしいっちゃらしいのかもしれんが
ぬーべーよりリボーンに近い
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 22:34:17 ID:zsYvsYKO0
裸の羽衣狐とかじゃないの
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 22:43:41 ID:MHxUyT0VO
銀魂読んでたらカニが食べたくなった
てか前にもカニ出してたよね。やっぱ北海道出身だから身近な食べ物なんだろうか
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 22:53:41 ID:kT93oZAl0
>ぬ〜べ〜のエロはホラー映画のシャワーシーン的エロさだけど

いやぬ〜べ〜のエロは全力全快だぞ
ttp://volac.net/aup/img/aup4926.jpg
ttp://volac.net/aup/img/aup4927.jpg
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 22:54:23 ID:5WkiHnc50
ぬ〜べ〜の絵はソースみたく濃い、血風呂とかしたらグロいぞ。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 22:56:40 ID:MQNUJPcx0
>>969
改めてみると全然怖くないな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 23:04:25 ID:0L0caw35O
>>971
異常に怖い回があるからこそのガチエロだよ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 23:10:12 ID:P/5pEWR70
当時ぬーべーにはお世話になりました
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 23:27:18 ID:zsYvsYKO0
お前っ…生徒だったのかっ…!
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 23:27:42 ID:5WkiHnc50
>>971
小学生の頃は怖かったけどな、見開きで969で

ぬらりでも、正ヒロインのカナちゃんがヒロインしてた紫鏡の話はぬ〜べ〜みたいだったぞ!
俺はあの話がぬらりで一番好きだったんだけどな、次点で蛇子がでる番外編
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 23:28:57 ID:MQNUJPcx0
ぬ〜べ〜で抜いたら負けだと考えてて一回も抜いたことなかったな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 23:32:40 ID:4ijb7U+z0
不気味ちゃんと見開き海難法師は怖かった気がする

ぬらりは女は可愛いが男の顔が女っぽくてなぁ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 23:34:16 ID:5WkiHnc50
海難法師は映画の脇役じゃないか?七人ミサキじゃね?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 23:45:40 ID:MRN6fK5v0
ぬらりは能力バトルとしても中途半端なんだよな
特性を活かした駆け引きもあんま無いし
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 23:48:22 ID:nSMuzWmQ0
他の漫画も駆け引きバトルなんてやってないぞ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 23:56:41 ID:4ijb7U+z0
>>978
そうだったっけ忘れてた

>>950
スレたて乙

バクマンスレないな。落ちたのか
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 23:57:58 ID:kT93oZAl0
ぬらりは狐編終わったら都市伝説方面で攻めてほしい
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 23:59:09 ID:q3lkDlJh0
>>980
叩かれまくってるナルトや鰤も初期はちゃんと頑張ってたぞw
ぬらりも最初くらいはやっておかないと看板の座には就けん
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:00:44 ID:08II5cAJO
ぬらりて売り上げはマンキンレベルだっけ?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:02:49 ID:C2oZRk4W0
ぬらりはもっと盛り上がる展開になると思ってたけど全然盛り上がらないな
話の展開のさせ方が微妙じゃないか
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:03:54 ID:FAr4GXf80
りんかけ、ハイスクール奇面組くらい
マンキンはもっと上
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:08:08 ID:7mnYEEu10
マンキンとリボーン、どっちが売れてるんだ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:09:22 ID:fbxkJDIPO
掠ってはいるんだけど色々と肩透かしな展開が多いなぬらりは
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:10:56 ID:jyNCtqSU0
ナルトで今まさにやってるし、トリコでたまにやってるような巨大動物の上で戦うみたいなスケールの大きいバトルをぬらりでも見てみたいやね
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:13:36 ID:FAr4GXf80
>>987
ソースによっては発行部数はマチマチだけど、リボーンの方が上
初版最高は同じくらい
ここ見れば大抵載ってるよ

http://www.geocities.jp/wj_log/rank/
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:19:01 ID:cE3IHVVU0
ぬらりはバトルを通じてでしかキャラ立て出来てないから
感情移入がしにくいんだよな。
ライトウイングもサッカーを通じてでしかキャラ立て出来てないし
最近の荒木の悪い部分がそのまま引き継がれてる感じ。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:28:14 ID:JYq/yH3w0
笑いあり涙ありお色気あり
って漫画が最近少ない気がする

ぶっちゃけ1話から巨乳美少女出しといて
チラリズムかましとけば打ち切り回避できるのに
それすらやらん新人達は何か変なプライドでもあるのだろうか
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:31:08 ID:tm/kRjVQO
まあ、ぬらりはつまらないな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:31:27 ID:C2oZRk4W0
めだかの作画担当はサービス満点な漫画だったけどすぐに打ち切られてた
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:35:12 ID:xHvc3qyK0
>>992
世代的問題なんじゃねえかなと。そういうのをあまりできない風潮がここ10年で育ってきた感じが
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:46:55 ID:vaiEqiJh0
エロやりたいなら思いっきりできる雑誌に行くだろう
昔と違ってそういうのを得意とする一般誌はいくらでもある
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:50:33 ID:JYq/yH3w0
>>995
読者も作者も全体的に冷めてきてるよな

一昔前の主人公 熱血馬鹿 テストで0点 エロエロ
今風の主人公  冷めてる(クールじゃなくて) テストは平均点 女に振り回される


一昔前のヒロイン 腕っ節強い 天真爛漫 どたばた走り回る 男に守られる
今風のヒロイン  何かの属性がついてる 表情が変わらない 男に何か力を与える
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:51:55 ID:xHvc3qyK0
>>996
>>992はそういうことを言いたいんじゃなく、全部ちょっとずつつまみ食いできる漫画がほしいってことだと思う
エロしかり、ファンタジーしかり、とことんシリアスな作品だってそうなんだけど、
今は専門店雑誌・専門店漫画ばかりで百貨店的な漫画がなくてさみしいと、そう思ったのだが
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:52:25 ID:C2oZRk4W0
>>997
今風がオタ向けっぽいキャラばっかりじゃねーか
どこが今風なんだよ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:54:29 ID:AT7RQj1R0
業界見渡せばオタの方向いてる作品ばっかりだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。