名探偵コナン メインスレッド86(哀情)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
各々思いついた展開や熱い想いをマターリと語ってください。

▼前スレ
名探偵コナン メインスレッド85(愛情)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1283957325/
▼過去ログ
http://conan2ch.web.fc2.com/
▼まとめサイト
http://detectiveconan.nomaki.jp/
▼原作ファイル一覧
http://www39.atwiki.jp/detectiveconan/pages/153.html
▼コミックス一覧
http://www39.atwiki.jp/detectiveconan/pages/457.html

▼関連スレ
名探偵コナンネタバレスレ31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1284628905/
名探偵コナン 130
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1285516625/
劇場版名探偵コナンPart.49
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1286338184/
劇場版名探偵コナンの第15弾を予想するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1260333780/
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレPart37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1284775660/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 23:45:49 ID:Dr7TPPpd0
1乙
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 23:51:06 ID:6g0qr3DEP
いっちょつ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:00:21 ID:Eb5Akoc+O
>>1

前スレVIPかよww何かと思った
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:01:04 ID:AoxibiV5P
げんたはロクな大人にならない
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:07:12 ID:n3ntfsbnP
元太は10円禿げでいじめられるからいい子になるよ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:33:34 ID:qy4PzDVW0
しっかし今回、新スレ立て、対応遅いな。みんな責任回避という情けない奴らが前スレ後半にくだらないシモネタばっか。
アホかと思ったぜ。。。



でも立ててくれた方、>>1ご苦労さん
8江戸川コナン:2010/10/11(月) 00:35:12 ID:ITlGb47C0
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    | 
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    < >>1、乙。
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         | 
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:46:48 ID:n3ntfsbnP
風呂で事件一つ解決するまで読むのが日課です
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:49:19 ID:yu/vTmcB0
>>9
風呂?
マンガ本をビニルででも包んで?
あるいはそれより優秀なグッズがあってそれを使っているとか
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 05:48:21 ID:WftGq2410
哀たんとお風呂一緒に入りたい
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 07:23:04 ID:z34MZbkRO
朝っぱらから先の展開が気になりだした。回収されてない伏線が多すぎる…
マジでどーなんのよ青山先生ぇぇ!楽しみにしてますよ!
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 09:09:10 ID:ZsWx15NN0
最初のほうの話で新一や蘭の小学生のときの先生の話あったじゃない
レモンティーの話ね
あれで後日談として結局犯人の初恋の人と結ばれるってあったでしょ
結婚したのは何年か先か知らないけどつまり世界は崩壊してないってことだよ
だから結局黒の組織はつぶされると
もう先がわかったからあれから読んでないんだよね
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 11:20:57 ID:IS4VsuPkO
世界征服とか組織は考えてないから
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 16:43:41 ID:UBAgERFi0
>>12
俺は江戸川コナン、探偵さ。
まだ俺達の事件は始まったばかり。

16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 17:07:34 ID:8L8CgYkD0
コナン「実は俺が世界征服しようとしているだけさww」
灰 原「なぜ?」
コナン「俺と蘭のワンダーランドを作りたいから」
灰 原「じゃあ私を捨てるのね」
コナン「妾として受け入れてやるよw」
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 17:11:48 ID:OcECvy+P0
哀たんかわええ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 17:15:50 ID:pMyJ2AD90
>>17
俺は灰原は嫌い
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 17:48:13 ID:z34MZbkRO
>>15
まだ始まったばかりかよ!
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 18:08:39 ID:SvpfdLJp0
>>19
まあ始まってまだ半年も経っていないからなあ・・・
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 18:17:43 ID:UBAgERFi0
>>20
第一話の新聞に、平成六年一月と日付を入れてしまったのは大失敗だな。
最新の版では消されてたりするのかな?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 18:45:35 ID:xrUN3fVQ0
ということは今はまだ平成6年10月11日ってことだな(笑)
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 18:56:03 ID:4hwSa89R0
毎日が事件で山積みww
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 18:58:21 ID:i8vS1Nmf0
>>23
それを圧縮してアインシュタインの相対性理論で説明するしかない
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 19:23:53 ID:osiNgW6n0
>>13
あの話で確定しているのは
「数年後も、結婚という制度は存続している」
という点だけ。
黒の組織が世界を支配していても、たとえコナンが死亡していても、
「結婚」という制度さえ残っていればそれでおk。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 19:59:46 ID:6rTVLYdm0
あいちゃん!
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 22:40:10 ID:TDBXDvta0
>>21
小学生の時に買った1巻がボロボロだったから最近買い直して、
今年の3月発行の68刷持ってるけど別に消されてないよ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 22:44:00 ID:eoU0PHpL0
>>27
ということで原作の中では明日は平成6年10月11日(笑)
でいいんじゃね?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 22:46:49 ID:eoU0PHpL0
あ、間違った。
平成6年10月12日でした、スマソ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 22:51:05 ID:5uVPSoygO
>>25
「数年後先生は結婚することになる」ってモノローグで言ってるのはコナン(?)だから少なくともコナンは生きてるんじゃないか?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 23:21:22 ID:bI4oVIDm0
>>30
青山先生とみなみちゃんが離婚した原因は実は子づくりにあった。
男の子を作ったらかならずコナンと名づけようと思っていた二人がある日、出先のデパート
でかわいい女の子をみつけた
オタク系の青山先生はその日から「俺、女の子でもいいなあ」と言い出し、みなみちゃんも
それに同意した。ま、ここまでは普通の夫婦の会話
数ヶ月後、悲劇は起きた。
青山先生の入れたレモンティーにどこで入っていたのか、流産を誘発させる物資が入っていた
そこで病院で診てもらったあと、みなみちゃんは先生を問いただした
「どうして原因になるレモンティーなんか飲ませたのよぉ〜!・・・あ、あの回のストーリー
を模倣したのね!?ヒドい・・・」
誤解を解こうと躍起になった青山先生。
だが弁解すればするほど、関係がこじれていく.....
そして結婚から2年半後、離婚届にサイン、押印し、区役所に届け出ることになった

結局、実在のコナンは作らず終いってなわけ。

でもこれはトップシークレットだから言わないでねw
もちろん、ツイッターや2ちゃんねるに書きこんじゃダメだよ。ぼくらの秘密だからね
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 23:46:24 ID:EX5rruK20
新一と蘭がまとまった
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 23:55:40 ID:6znXbx2S0
そうか、縁談まとまったか
じゃあ俺が新一くんと蘭ちゃんの仲人をやるね。www〜ww
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 00:10:05 ID:YvCxBqih0
死にたい希望がない平日嫌いうあああああああああ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 01:00:31 ID:f97Ucz/K0
まだまとまってない
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 01:00:47 ID:fhNh0GPy0
>>34
1.死にたい
2.希望がない
3.平日が嫌い
じゃあ週末の土曜日まで待て。夕方6時になればアニメの放送があるからさ。
それと週の半ばにサンデーの発売日あるだろ?我慢しいや、な。


でも死にたいという願望がないからいいんじゃね?
ほら、今さっきもイオンのコマーシャルで今日は月曜日、日曜日に戻りたい!
って言ってたぞ。大丈夫、明日は火曜日。
火曜市に行って来い。開店前から並んでいると買う、買わないに関わらず、先着300名(俺の近くのジャスコはそう)
に景品を配っている。まあ、世の中悪いことばかりじゃない、頑張れ!
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 01:05:07 ID:aMksmT4U0
>>31
大丈夫。
この漫画の連載が終わり次第、先生と高山さんは縒りを戻し、無事再婚するから。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 01:09:04 ID:Am6izsUnO
蘭みたいな家事完璧にこなし
なんだかんだで男に折れてひたすら待つ女が好みの先生と
キャリアウーマンなみなみは合わないから無理だな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 02:02:03 ID:e9/ef/2w0
高山さんってキャリアウーマンだったのか?
じゃあ蘭より英理に近いじゃないかww
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 06:47:43 ID:v8Qn4Ge80
何でコナンスレのスレタイって
いつも厨二単語が付いてんの?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 08:16:45 ID:4yoOpiZSO
しかし作画の劣化が止まらないな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 14:21:35 ID:1RBI51x+0
>>41
それって誰が描いているの?
青山先生じゃないのか
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 15:15:09 ID:REK/8t+g0
>>40
国語学者の金田一先生の提案だから
国語の勉強にもなるだろ?(笑)
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 16:51:18 ID:yTf+GLpW0
灰原さんと新一のママが、知らないうちにやりとりする仲になってた
ママに灰原さんが頼みごととか、これ凄くない?
青山先生、新一と蘭は結局まだ恋人にしなかったしなんか灰原さんと新一ママの関係は意味ありげ
灰原さん何気に将来の娘候補とかww
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 16:52:21 ID:yTf+GLpW0
誤爆、間違えた
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 18:05:42 ID:VBGwus230
やられた。誤爆なら仕方ない・・・
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 19:17:12 ID:BCIwLrI40
明日、サンデーの発売開始がないとここのスレは新たな展開はないのかよぉ〜?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 20:50:30 ID:Rgg4wJyX0
有希子は器でかいな
普通なら灰原の事恨んでもおかしくないのにw
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 22:06:04 ID:H1CTgMEK0
>>48 まあ一応まだ息子生きてるからな。そんな事より次の組織編はいつだ?
ここまで引っ張るって事はバーボンは凄いキレ者だったりするんだろうか?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 22:22:16 ID:Rgg4wJyX0
早くても冬じゃね
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 22:25:35 ID:H1CTgMEK0
>>50 冬はねーな。ロンドン編がここまでの長編だとしばらく長編はないと
思う。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 00:09:11 ID:ZrA96HhG0
バーボン編は75巻ぐらいまで引っ張りそう
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 06:08:07 ID:kIeobPzWO
読んできたが、マジでバタバタッと畳んだ感すごいなw
いきなり優作とか…
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 08:07:15 ID:DqO8whiWO
久々の工藤夫妻登場は嬉しいけど、どうせなら登場したままもう一事件あればいいのに
てか博士も知らない風ってことは出発後に連絡取ったのか?よく追いついたなw
灰原も予測できてたなら最初から荷物に入れてればよかったのにw
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 09:59:18 ID:HMQoCwjoP
>>19
今回の話に出てきたおばさんはマジモンの王太子妃オマージュでもおかしくないと
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 10:34:00 ID:CS0EW8+N0
おい、サンデー買っていた奴、いる?
俺は今から本屋に行くところだけど・・・
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 10:59:04 ID:biGG9rbk0
組織厨やキャラオタ厨を涙目にさせ、最後工藤夫妻登場させるとか
青山の読者の期待の裏切りっぷりにワロタ

ロンドン編、とことん我侭で通したってところか
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 11:18:51 ID:9jupk4JW0
>>54
最初から入れてたら、
「まだあるから」と薬飲んで後先考えず無茶をする
それが新一の悪いところ
そのために有紀子さんに渡したんだろう
ま、作者が工藤夫妻出したかったって理由もあるんだろうがw

自分としては、ようやく新一が言った! とちょっと感慨深くなったわ
ここまでに70巻近くかけてるんだぜ……
でもよく考えたら、蘭はまだちゃんと返答してないんだな

で、新一が告白した場面、どう見ても新一の頭にタケコプターが乗っかってるようにしか見えないんだが
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 11:31:46 ID:EmDFOvKN0
ロンドン編とはなんだったのか…
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 11:35:35 ID:DxmjJHBL0
>>59
青山先生の夏休みの旅行報告書(笑)
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 11:40:02 ID:msePqvD0O
もうさ、ロンドン風の遊園地で良かったんじゃないか・・・
あとミネルバキャラ崩壊
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 11:41:01 ID:qgFzWY/E0
読者を裏切ってこその推理漫画家だろ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 11:42:09 ID:X5+Cz0Bi0
>>62
悪い意味で裏切ったんじゃね?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 12:00:00 ID:5FJhGNLRO
>>48
優作が組織のボスだから有希子は組織のやってること
全部知ってたから灰原を責められない
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 12:03:11 ID:EYWA2W+cO
数年ぶりの優作と有希子がこれっきりって勿体なさすぎる
お願いだから続いて出てくれ…
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 12:09:18 ID:X2XCb/sl0
新一が蘭に好きな女って告白したのにみなスルーしてるな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 12:15:26 ID:msePqvD0O
>>66
今まで局所局所で思わせぶりなセリフが多すぎて、
新一から好きって単語が出たのが初めてなのかよく思い出せないや
みんなもそうじゃね?
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 12:15:36 ID:IJn3znH+0
>>66
そんなこと、もうマンネリ化しているし、どうでもいいと思っているからね
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 12:30:35 ID:CuffwzKkO
次は少年探偵団かな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 12:33:30 ID:Ja/mfPf1O
告白に萌えってなって、何か書き込んでも↑のようにいわれるのわかってて
このスレで盛り上がるのいるわけない
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 12:33:36 ID:EYWA2W+cO
>>66
他キャラのが好きだからあんま興味ない
カップル萌えもよく分からんし
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 12:33:55 ID:sfds0BiwO
ベイカーのが ロンドン編勝ってしまった・・・
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 12:37:08 ID:vyo1Jg/z0
そもそも2ちゃんにコナン好きな奴が殆どいない
ただ馬鹿にしたいだけ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 12:42:03 ID:DqO8whiWO
>>58
いや、何度か予想に出たみたいに博士にだけ伝えとくとか
2人ともに内緒にしててヘルプコールがあったら隠し場所教えるとかさ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 13:03:31 ID:z8QqUpuQO
>>66
そういうやつはだいたい該当スレに行ってるよ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 13:35:24 ID:ECxppmBU0
みんなが期待していたロンドン編とはなんだったのかw
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 15:11:49 ID:mP9P2hFqO
>>73
痛いところ突かれてムキになってるのかどうか知らんが、「犯人を推理で追い詰めて〜」発言を未だに根に持ってる奴らが結構いるね。
何で、他の作品のキャラの一セリフにそこまで過剰反応するのかよくわからん。自分らのが正しいという自信があれば別に気にする必要などないはずなのだが。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 15:44:18 ID:aRneOj5KO
頭にタケコプ乗っけてるくせにかっこよく告白してる主人公ワロタ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 16:33:23 ID:2jovOhrKO
>>77
難しい縦読みだな
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 16:38:22 ID:jrKPF5Fg0
携帯で縦読みとかw
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 16:41:30 ID:qSX6FqfM0
1ページ丸々使って告白して、男としてかっこよく決めたのに
ページめくったら、そこでは博士とまるでコントのように隠れてる新一のかっこ悪さと懲りない男ぶりにだめだこりゃ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 16:46:04 ID:hpzMws1i0
久しぶりにベルトから出たサッカーボール以外のものを蹴ったのを見た
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 16:54:55 ID:oORQi3AqO
来週は灰原のお説教+嫉妬か
園子と蘭の会話で
園子「えー!?」
蘭「うん…///」
から始まると予想してみる。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 16:59:34 ID:kIeobPzWO
>>82
あのベルトは一種のチートだからねぇ。そこら辺の物を蹴って「痛ってえ!」っていう血の通った感じが無くなってしまった
まぁこの漫画でチートとか言ってたらきりないけど…
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 17:36:33 ID:lPiBorQv0
コナンって正装でいる時はサスペンダーしているほかに腰にベルトもしてんのか?
じゃあズボンがずり落ちなくていいよなw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 18:05:22 ID:9OI+SOFt0
そういえばそうだな
武器庫コナン
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 18:39:39 ID:ECxppmBU0
なぜかハーデスのやられ顔にトキめいた自分
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 18:47:57 ID:pVi+g0qS0
>>86
何でそんなに武器をもってんだ?
ドラえもんでも背後にいるのか
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 19:11:18 ID:V6swnOwe0
>>88
阿笠博士=ドラえもん
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:14:04 ID:MOlSbQpb0
灰原哀=ドラミちゃん
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:16:55 ID:dgbAW8as0
>>85
言われてみればそうだな
トイレ(大)の時、不便そうだねw
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:22:19 ID:9Bl0aBXeO
工藤新一=タケコプター
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:24:15 ID:kIeobPzWO
アガえも〜〜ん!
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:26:48 ID:FTZ7ZwBS0
>>91
下品な発言、乙
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:30:31 ID:f0TOUbtc0
コナン:アイミちゃーーん!
灰原:もう江戸川さんったら・・・いいわ、おじいちゃんの代わりに道具を貸してやるわ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:33:02 ID:EgACi8su0
>>92
そうか、工藤の工という字がタケコプターに見えるねw確かに^^
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:36:52 ID:CvSYFG6J0
>>91
だから最近はあの七五三の服装は極力控えているんだなw
ナルホド・・・
でも博士のことだからそのへんの配慮はして設計しているんだと思うぞ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:41:07 ID:fUgvs+t/0
まあ何だ、博士のあのハゲぐあいからしたら
阿笠=青山剛昌
が妥当と思われるね (´・ω・`)
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:46:54 ID:dgbAW8as0
えっ、あのズボンはお尻が割れてるとか!?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:49:56 ID:EyqGgPI10
>>99
ウルセー、くでぇぞ!
スッコメ!!
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:52:38 ID:dgbAW8as0
ごめん
今回の事件がロンドンで起きる必要があったのか、について
なら語ってもいい?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:53:34 ID:Aui5bXbM0
一ページ丸々使ったのってかなり久々じゃないか?
ジョディの「どうして年をとらないの?」以来だと思う

新一の方から告白するのは何か意外だった
最後はかなり急展開だったなw
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:53:38 ID:EyqGgPI10
悪いんだけどさ、あまり汚い発言をする奴には出て行ってもらおうよ。
ねえみんな、そう思わね?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:54:50 ID:EyqGgPI10
>>101
まあそういういうのだったらいいんじゃね?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:55:48 ID:EyqGgPI10
それから連投すまんかったね
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:58:25 ID:dgbAW8as0
1ページ丸々使うシーンって、青山センセ的に
かなり重要ってことかな?
あのページ開いた時、久しぶりにドキドキした
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 21:00:55 ID:dgbAW8as0
こちらこそすまんかった
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 21:05:33 ID:Zkej+Z870
新一と蘭のラブコメに1話分使うかと思ってたけど数ページだったな
両親ナチュラルすぎるなw
次回は下校中に灰原にお礼を言いつつ、探偵団かな?
そういえば、フランスにも行ったらしいけど何かに使うのかな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 21:41:07 ID:V6swnOwe0
今回シリーズは全10話だったか。
もう少し長いと思ってた。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 21:43:40 ID:TaoZTwKn0
赤黒もそうだが計算したかのようにコミック2巻に跨ってるね
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 21:44:18 ID:Aui5bXbM0
俺もそう思ってた
72巻のFILE1までだな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 21:47:45 ID:dgbAW8as0
重要な話はみんなコミックまたぐのか
あれって善し悪し
続きを買わせるためなんだろうけど
なんか、話の腰が折れて逆に興味なくす感が
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 21:53:09 ID:z8QqUpuQO
買う人は買うから問題ない
たいした事じゃない
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 21:56:03 ID:Zkej+Z870
本誌読んでて話が分かってても解決編だけ次巻ってのはきついね
赤壁やアリアなどなど
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 22:04:25 ID:V6swnOwe0
ゴールデンアップルは1話が最後に収録されて
残りが次の巻だった。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 22:08:23 ID:zpS+3/fA0
今回のことを園子が知ったら
またキャイキャイ騒ぐだろーなw
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 22:11:19 ID:jrKPF5Fg0
前巻読み直してから、最新巻を読むので問題ないです。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 22:33:38 ID:A/XKZegL0
もう後出しエピソード無いよね?w
「好きな女」が蘭のことだとはハッキリ言っていない言葉の足りなさが
いい意味で絶妙だと思った。さすがだ先生
あれだと言った言わないで揉めて振り出しに戻すことも可能だわ
まだまだ焦らすんですよね分かります

そしてヤードに顔見知りが居るほど優作はロンドンに来ていたであろうにも関わらず
新一がロンドン未訪とか不運なんてレベルじゃない
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 22:59:20 ID:lTlK05Wi0
そのまえの、前フリやりとりで
何度か、オメーって蘭を指すこといってるけど
そこを受けて、あのタケコプターシーンなわけで
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 23:14:15 ID:V6swnOwe0
…単行本でタケコプターが直ってるといいね。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 23:14:51 ID:5+0E3yiEP
直す理由なんてなくね?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 23:22:17 ID:x2S0jv9B0
というか描いてる方からしたら、あのシーンで
そんなとこ注目されるとは思わんだろうw

>>118
不運っていうか、行けるってだけで現状忘れるほど
浮かれてたコナンを見ると優作ひどいとしかw
自分もホームズ好きだろうに、あんなに趣味の合う息子がいて
十数年何故連れてってやらなかったんだろうw
気まぐれで世界一周とか言い出す夫婦なのに、一番行きたいとこだけスルーとかさw
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 23:25:17 ID:lTlK05Wi0
工藤夫婦、リアルに考えると結構酷い親
そのせいか、新一も人としてちょっとどうかと思う常識知らずになってるし

まあ漫画だけど
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 23:32:18 ID:kIeobPzWO
息子が何度もすごく危険な状況に晒されてるのに基本ほったらかしだもんな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 23:34:01 ID:NnG+Vm130
反面教師で育たなかったのか・・・
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 23:38:57 ID:9OI+SOFt0
ほったらかされてる割にはぐじぐじ悩んだりしない
良い息子じゃないか
悩まなすぎるのがたまに問題だが
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 23:55:46 ID:msePqvD0O
今さらだがコナンと新一が同一人物だとますます思えなくなってきた
新一が推理敬語でコナンが推理かっこいい系生意気口調??だからか?もっと根本的にかな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 01:00:19 ID:CKRbvo/u0
>>127
まず声優が違うしなw

むしろ新一=快斗=キッド=すべて同一人物
の方が自然かもよ
蘭が「自首して!新一・・・」
と言ってしまうくらいだしさ
ケツ触られて気がつくようでは新一も信用ないな
新一≠快斗だとすれば双子の兄弟ととれなくもないがね
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 01:20:55 ID:QYh7eZDk0
>>122
自分が一番行きたい所は自ら稼いで行けって方針なんじゃないか?
もう人様に招待されてしまったけどw
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 01:53:53 ID:TXMiX6s2P
>>127
わかるわかるぞ・・・初期はちゃんと同一人物だと思えてたのに・・・
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 02:02:27 ID:7SeZVf4GO
>>126
主人公があれこれ悩む三流同人作品じゃないんだよこれは
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 02:18:49 ID:pNpi/Fpt0
あのダイアナっておばちゃんは結局何だったんだ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 04:49:53 ID:GVHUOQqX0
>>127
何か性格違うよなw
コナンの時と新一の時とで
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 05:22:59 ID:/vXP0oRC0
にわか以下レベルで最近原作やDVD適当にみてんだけど、
青虫三兄弟って原作でもあったの?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 06:38:59 ID:WU+G9v1MO
>>127
その感じ分かるわー
例えばコナンが探偵団にしてる諭すような口調を、新一がしてるのは想像しにくい。キャラとしてコナンの方が優しい
やっぱ声優の印象の違いか。高山さんは女性だから柔らかい感じがするってことか
しかし漫画版でも明らかに印象が違うんだよなぁ…
>>134
原作にはない。アニオリだよ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 07:24:33 ID:mYR5fxCd0
元に戻る薬ができる
でも元に戻ったらコナンはらんのもの
だったらこのままでいいじゃないの
あゆみは弱いし
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 07:44:39 ID:/vXP0oRC0
>>135
サンクス
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 08:25:47 ID:Xo43fuaz0
>>132
皇族
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 09:51:28 ID:mayXlu6e0
>>138
皇族じゃなく、王族じゃね?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 12:39:21 ID:mWU4bHm70
>>134
歩美ちゃんが青虫を親友といった話か
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 15:32:41 ID:4BVxlrZQ0
唐突に土佐弁使われると何か違和感(この前のキッド話に引っかけた感じ?)

父は特に変装してなかったようけど怪しげな笑み帽子サングラス有希子みたいに
今シリーズ話しで背景等にまぎれてなかったのかな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 17:13:18 ID:ZpB2dgBU0
英語できる人、教えてくれ。
コナンはたびたび英語でのセリフが出てくるが、合ってるのあの英語?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 17:57:22 ID:DzNNIXce0
>>140
そういやあ歩美は女の子でいながら虫とかあんまり怖がらないもんな
蛙でも大丈夫かも?
蛇はダメだろうけど・・・
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 18:09:32 ID:5oUQob3bO
>>142
英語は地域によって違うし特有の言い回しが何パターンあるし、確実な正解ってないかも
「英語が出来る人に毎回確認してもらっています」と青山がインタビューで答えているから
もし文句があったらその人へ。文句は言ってないと思うけどw
145名無しさん@涙目です。:2010/10/14(木) 18:16:32 ID:OO/ATIBe0
三単現のsが誤って付いてたり付いてなかったり、動詞の活用が変だったり、
サンデーの時点では言い回しとかいう以前に文法的な誤りが散見される。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 19:15:29 ID:ZRjvOAig0
優作の「○○の知り合い」ってのが「ハワイで親父に」並のオールマイティ台詞で笑ったw
お前はスネオのパパかw
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 19:36:56 ID:5vrCj04y0
>>144
そう、インドもイギリスの植民地だったからインド英語ってのもあるようだしね
でもカナダの英語なら発音がきれいかもよ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 19:42:49 ID:mzysYxTb0
英語圏でも結構文法はいい加減だよ
意味通じちゃうからそのままって感じ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 21:01:37 ID:ZpB2dgBU0
>>144
いつのインタビューで?
>>145
サンデー→単行本で 変わっていたセリフって、あるの? 日本語でも英会話(英訳)でも日本語(和訳)でも。
英語と日本語どちらがベースになっているのだろう。
>>147
カナダはアメリカ英語じゃないの?
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 21:06:31 ID:vQz1pQXU0
英語と関西弁は小学館のスタッフにチェック担当がいるとは言ってたな
俺が読んだ事あるって事はコナンドリルかSDB辺りだったと思う
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 21:10:57 ID:je1tpEDq0
>>149
カナダはケベック州を除けばほぼ英語でしょ。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 21:26:34 ID:Sb+gdigD0
Orchestre symphonique de Montréal?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 21:33:41 ID:5oUQob3bO
>>149
探してあげたよめんどくさいなぁ
同じ質問してる人が居たよ
http://h.pic.to/1a7pmd
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 21:40:05 ID:/ryrdFM/P
>>142
英語は全くできないが、点字のメッセージにあったGAME SET=試合終了は和製英語だな。
しかもこれ、テニス用語からの誤解という説があったような……w
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 21:45:37 ID:y2Y31eFm0
は?テニスやってんだから正しいだろ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 21:47:20 ID:mzysYxTb0
某テニス漫画よりかはよっぽどテニスしてるよね
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 21:51:41 ID:5oUQob3bO
何号か忘れたけど9P目で試合中のミネルバが真っ白いのパンチラしてたよね?
あれ話題になった?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 21:56:59 ID:dbKS4aDy0
だいたい、フリーターという造語がおかしい
アルバイターはドイツ語、フリーは英語。
労働者って英語ではレイバラーとかワーカーとかじゃないのか
だとすれば”フリーラー”とか”フリーカー”というべきでは?
じゃなければドイツ語だけに限定すれば
free(英)=frei(独)だから”フライターになると思うよ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 22:12:30 ID:C8ytRtZy0
タケコプターのシーンって
博士に有希子、さらに優作にも見られていたかもしれないのか
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 22:44:31 ID:G8TvcHM80
スキーの時の用にこっそり撮影とかしてたらいいのにw
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 22:52:24 ID:Zy7Z78vk0
>>159
それって釣りか
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 23:14:57 ID:4B8quWCk0
>>157
独り言で灰原が喜んでた
つか、何話か忘れたのに9P目ってのは覚えてるんだなw
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 23:30:48 ID:G8TvcHM80
そういえばw
シェリーさんは何であんなにパンチラ好きなんだ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 23:36:11 ID:q99k8/hDO
由衣さんが容疑者として出てた事件だったかな…

大和刑事に由衣さんが「もう昔のように名前で呼んでくれないのね」って言ってるけど、その前の容疑者の名前を読み上げるシーンで由衣って呼んでるような…

あれノーカウントなのかな?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 23:37:13 ID:/Ld2irv1P
あー山の趣味
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 23:50:47 ID:5oUQob3bO
>>162
書こうと思ってP覚えてたのに結局書かなかった
やっぱりあーさんの趣味か
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 00:06:19 ID:wpPaA+hO0
>>164
あそこは全員ファーストネームだったし、名字被る奴が多いからそうなっただけじゃないの?
〜〜家のA、B、ってだけであれはノーカンでしょう
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 01:23:14 ID:mM+OWwgh0
小五郎が普段コナンの事を名前で呼ばないが
状況説明のときコナンと言うのと同じ。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 01:32:33 ID:bVoXVxGdO
最近じゃ普通にコナンて呼んでるだろう
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 02:06:32 ID:KrJ86RyL0
コナン
ボウズ
ガキ
居候

ぐらいか?小五郎がコナンを呼ぶ言い方って
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 02:12:21 ID:PAUO1qpCO
それより灰原と服部の蘭の呼び方なんとかならないのかw
探偵事務所の子、探偵事務所のねーちゃん
あまりにも不自然じゃろw
紺碧みたいに灰原は蘭さん
服部はらんねーちゃんで良いと思うが
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 02:13:12 ID:RoXQXCe40
>>170
それと”チビスケ”という言い方もあるよw
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 02:15:17 ID:8K0iDpp2P
小五郎、平次、園子、和葉あたりが『コナン』って呼ぶと、なんか異和感…
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 02:25:01 ID:QkE9iy800
>>173
でも小五郎は結構、コナン、貴様ぁ〜・・・スッコンでろ!!
ゴツン!☆★#%&・・・
と言っているよ。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 02:28:11 ID:KemzDUwq0
>>172
平次が「な、な、コナン君」ていうと気持ちが悪いが
和葉が「コナン君」と仮にそう呼んでも平次ほど違和感は感じない
和葉はやっぱり女の子だからかな?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 02:30:42 ID:KemzDUwq0
あ、それと阿笠に「コナン君」と言われるのも違和感なくね?
阿笠は少年探偵団の前では何て呼んでいるんだっけ?
二人だけなら「新一」とか「新一君」という呼び方をしているようだけど
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 02:37:03 ID:mM+OWwgh0
>>176
12巻では「君も少しは手伝わんか!」って言ってた。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 02:37:49 ID:KAmUgtuV0
ジンがもし上記の連中に出くわしたら高校生を含め、
少年探偵団全員、そして阿笠博士を見た後に
『ウォッカ、俺はなガキと年寄りは嫌いなんだよ』
と言われそう・・・
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 02:40:24 ID:iiiM7/160
うーん、確かに博士はよくコナンに対し、”君”という代名詞を使っているね。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 03:47:23 ID:mFhzLo9n0
お隣さん博士はアニメだと「新一」呼びで原作だと「新一くん」だから
アニメで先にコナンを知ったので原作”くん”づけの方が違和感あったな
181名無しさん次のレスにご期待下さい:2010/10/15(金) 05:46:17 ID:IfIdCt49O
博士の新一君呼びが一番しっくりこない
蘭の事はずっと蘭君だったよね灰原=愛君
歩美=歩美君
光彦君、元太君だよね
コナンの時はコナン君
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 05:59:27 ID:gpMPfiE5O
原作スレでそれを言うか
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 10:51:22 ID:u4qGY9oX0
>>141
龍馬伝に便乗なのだよ…
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 12:35:47 ID:k86tQPsl0
>>183
龍馬ってアスペルガーの疑いが濃厚なんだろ?
土佐なんて超ダサくてクセのあるお土地柄、龍馬なんてあんなものを
よく大河ドラマの題材にしたなNHKはよぉ〜!
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 13:45:21 ID:cA9UpUs2O
>>174
コナンって呼ぶのはアニメだけじゃなかったっけ?
SDBかなんかで、原作では呼ばないって書いてあったような…
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 16:01:31 ID:bVoXVxGdO
読み返せばわかるけど最近はコナンて呼んでる気がする
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 20:21:24 ID:UXOQ1hAY0
>>171
灰原は集合場所に自ら、事務所を提案するくらいになったんだから
そろそろ「蘭さん」でもぶりっこ入れて「蘭お姉さん」とかでもいい気がする
でも平次の場合はあれ、"和葉以外名前で呼ばない"が前提っぽいからw
それこそ事件で名前出さなきゃ分かりにくい時でもなければ
女は姉ちゃんだのオバハンだのばっかw

博士は新一でもコナンでも大概君付けだけど
時々呼び捨てにもしてる
あと>>173、和葉って普段から「コナン君」じゃない?
(してないと思うけど)呼び捨てが違和感ってこと?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 20:57:39 ID:VWKB7wlOO
>>187
でも蘭より灰原の方が年上じゃなかったっけ?
育ちがいい人は年齢関係なく「さん」付けにするイメージだけど、灰原はそんなキャラじゃないし
そもそも年下の蘭にお姉さんの面影重ねるのも変じゃない?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 21:04:05 ID:BI5mGWYZ0
>>188
灰原が「蘭」て呼び捨てにはしないだろ?
いくらコナンと灰原二人だけで会話しても
灰原はもう大人なんだし、この場合は敬称を使い、コナンや阿笠の前でも
もし本人の名前を使うとしても「蘭さん」っていうんじゃねーか?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 21:07:12 ID:81ok8cT5P
探偵事務所の彼女っていうのが一番しっくりくる

ロンドン編のコミック化が待ち遠しいなあ
ミネルバが可愛すぎる
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 21:10:24 ID:UXOQ1hAY0
>>188
変じゃない?と言われても、原作で(面影をというのか分からんが)重ねてるからなあ
>>189も言ってるけど、18歳の宮野志保じゃなく、小学一年生の灰原哀としてね
名前を使って本人に呼び掛けるなら「年の割に大人びてる哀ちゃん」のイメージでは
「蘭さん」が一番ありそう。キャラクター的にコナンや博士との会話で出すにしても「蘭さん」の気がする
まあ映画で見たからかもしれんが
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 23:52:39 ID:1c2VF4yp0
実写版や小説版でも蘭さんって呼んでたな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 00:05:18 ID:vyE+LRa10
来週からの事件が3話なら13週も休載なしだ
たぶんその後休載して沖矢解決編突入だろう
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 00:08:35 ID:KudPehC+0
突入だろうじゃなくて、突入だといいなだろ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 00:30:22 ID:vyE+LRa10
>>194
ジョディもキールは10巻ちょいで決着付けてるし沖矢も近々終わるさ
ライヘンバッハから落ちて復活するのは3年後だしな。今年の冬は赤黒からちょうど3年だ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 00:31:00 ID:mcpQfg1Q0
さすが青山先生の出身県らしい学校での出来事(笑)

がけの上に立つ人に力加えたら…理科講師が出題
 鳥取県米子市立中学の理科担当の男性講師(70)が今月上旬、1年生の授
業で、「がけの上に立っている人に力を加えるとどうなるか」などと、殺人を
想像させる問題を出していたことがわかった。
 保護者から不適切だと指摘を受けた講師は15日、生徒に謝罪した。
 市教委などによると、講師は1年生の1クラスで物体に働く力について教え
る際、「がけの上に人が立っています。力の加え方で、殺すかもしれないし、
助けられるかもしれない。力を加えることでどんなことが起きるでしょうか」
と質問。そのうえで「殺せば罪になるし、助ければ表彰されるかもしれない」
と話した。
 生徒が驚いたため、他のクラスでは「どこに力を加えたら、あの世にお送り
することになるか」と言い換えたという。
 講師は中学校長や町教育長を務めた経験もあるが、「抽象的なことを教える
ので、わかりやすくしようと思った。不適切で申し訳ない」と話しているとい
い、市教委は「反省しており、処分までは考えていない」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101015-00001172-yom-soci


まあ、こういう話なら俺が中学校の頃、先生が一度、数学も時間に出したことがある
でもマスコミで取り上げられることはなかったな
ほんとに事件に至るまでなるってことはなかったしね
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 10:12:50 ID:B00uIKeH0
まあそろそろバーボン編もまとめに入ってほしい罠
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 10:57:47 ID:yQFhoRMXO
時期的に今年中には入るんじゃないかなぁ、バーボン編
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 11:05:26 ID:m9xveGbL0
70歳になってるのに働くなよ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 13:16:12 ID:Ds2LX0CN0
>>199
黒の組織のシルバー世代の労働組合書記長
「バーロ。年金受給だけじゃ、生活できねーだろ!」
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 13:34:01 ID:tKP21IaB0
バーボン編終わったらまた新キャラ出すのかな
あの方にたどり着くのはいつになるやら…
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 16:15:42 ID:yQFhoRMXO
バーボン編終了→徐々に最終章へ、って感じじゃないかな?もうそろそろ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 16:31:23 ID:PNSAJy3/O
>>202
まーだまだ最終章なんてさせてもらえないよ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 16:39:54 ID:PxEsEDLj0
まあ、バーボン、沖矢、赤井の生死の謎ってのは、一気に解決される問題だと思う。
張ったつもりの伏線にミスがあって、方向転換を強いられて手がつけられない状態、
なんてことないかな?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 18:46:14 ID:vyE+LRa10
今やってるのは沖矢編。沖矢編完結がバーボン編の始まり
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 20:05:23 ID:kX88hdB30
青山が、ひとりごとで告ったと明言してるし
明らかに新一と蘭の関係も進んだしで、最後に向かってのスタートは切ったんじゃないの
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 20:41:37 ID:OD+1JjGF0
>>206 そっか。
ところで今のペースで30巻って言ったら何年ぐらい?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 22:12:34 ID:XEgmjoX00
バーボン編には期待している
個人的にキール編は微妙だったんで
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 22:31:05 ID:QUPyd6HP0
コナンの周りって、福引や懸賞に当選して…っていうの多いよな。事件に巻き込まれるのもあるし
アニメの話数とサブタイで悪いが↓
第57-58話「ホームズ・フリーク殺人事件」
 →シャーロック・ホームズ・フリーク歓迎ツアーに当選。コナンの推理力で
第68-70話「闇の男爵(ナイトバロン)殺人事件」
 →伊豆ミステリーツアー2泊3日に当選。阿笠博士がパソコン通信のフォーラムにあった
面白そうなツアーの募集に友人と友人の孫娘の三人で応募したもの。孫娘が急病のためコナンたちが譲り受ける
第98-99話「名陶芸家殺人事件」
 →菊右衛門の一番高い湯呑みを譲り受ける。小五郎の何気ない一言で
第138-139話「最後の上映殺人事件」
 →映画観賞チケットに当選。阿笠博士が福引で
第162話「空飛ぶ密室 工藤新一最初の事件」
 →50万円分の旅行券に当選し沖縄へ。阿笠博士がインターネットの懸賞で
第174話「二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件」
 →豪華客船〈シンフォニー号〉による小笠原イルカツアーに当選。コナンの推理力で
第284-285話「中華街 雨のデジャビュ」
 →横浜中華街の食事券に当選。蘭が福引で
第589話「最悪な誕生日」
 →小五郎が貯めた福引券で蘭が

他にもあるかな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 22:33:21 ID:yQFhoRMXO
>>208
なんかね。あんまりFBIとかばっかりになっちゃうのもなぁ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 22:40:44 ID:Lb7CNbHx0
コナンの前にサンデーが終わるよ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 23:15:18 ID:PTcfmOZu0
>>209
俺が覚えてる中じゃ第299−300話「友情と殺意の関門海峡」
小五郎が福引で1位あてた
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 23:19:35 ID:hbyf3yQDO
蘭が強運なイメージ強かったが何気に博士すごいな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 23:28:38 ID:WAFI2LpD0
蘭と博士はお似合いだよ
この強運二人がくっつけば、凄いことになる
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 00:18:44 ID:9PfF9vX5O
今回の事件、灰原と新一のご両親ってどうやって連絡取ったんだろ?
ご両親は自分の家に変なメガネの人が居候してることは知ってるのだろうか?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 00:20:40 ID:JSUaqJKI0
沖矢と優作はきっと知り合い
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 00:43:07 ID:Bu7jB2b90
>>215
なるほど。『久しぶりに日本へ帰るか』フラグか。
そして沖矢と鉢合わせ。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 00:48:57 ID:mAY5DGEk0
>>212
それアニオリだけどな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 00:53:51 ID:6gRnc7D60
>>215
阿笠邸なら工藤夫妻の連絡先の一つや二つすぐ見つかるんじゃね
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 01:04:21 ID:l1Y3ObAH0
>>215,>>216
新一の独り決めに慣れっこになっている優作と有希子だから国際電話がアメリカからあったときに
それとなく伝えているっぽいね
「・・・それと母さん、自宅の方に沖矢昴さんって大学院生が居候をしているからよろしく」
「あ、そう」
こんなそっけのないやりとりをしているんだろうね、きっと。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 01:17:21 ID:ZdNYbHZ50
>>215
有希子「新ちゃん、あの変なメガネの男の人だあれ?」
コナン「しらない。父さんが知っているんじゃないのか?」
有希子「優作、あの人誰?知ってる?」
優 作「さあ?私も初めて見るよ」
有希子「大変。警察に連絡しなきゃ!」

コナン「あのバカ夫婦、まんまと引っかかったなww。日頃の恨みを晴らすいい機会だな、こりゃ」
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 01:27:35 ID:0PRVoxrIO
コナンは沖矢の正体知ってるんだろうけど、いつも曖昧な表情で誤魔化されてるよね
いきなり博士んちに住まわせてくれって言った奴を自分ちに住ませるって正気の沙汰じゃないもんなw
あまりに赤井、バーボン説への誘導が露骨だから、やっぱ沖矢は沖矢本人なのかなぁ

223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 02:29:23 ID:ppLpKqxF0
蘭が急に工藤家を訪れた時でも
沖矢は沖矢だったしなあ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 03:15:35 ID:iHKgCEzi0
沖矢のことは赤井から聞いてただろうけど会うのは初めてだろう
正体は大学院生。頭が切れるから黒ずくめの奴らについても多少知ってる
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 08:59:45 ID:RKrU3udJ0
バーボンはどんな姿だろう
226名無しさん次のレスにご期待下さい:2010/10/17(日) 09:09:25 ID:svjWCB0EO
バーボンっていう言葉の響きからすると濃い顔立ちを想像する
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 09:44:15 ID:foZcdKjW0
>>225
正体先延ばしておいて、禿散らかしたオヤジだったら軽くショックww
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 10:19:53 ID:08iEUlx/O
ジンやキールの口振りからして、男には違い無さそうだよな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 11:47:41 ID:Nzg2xTWyO
蘭の離してぇはキモかった
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 11:58:12 ID:6S5SAABz0
バカボンが赤井が大嫌いって設定も今後解明されんだろうな?
どんどん広がりすぎだろ、はよまとめていけ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 13:33:46 ID:9erLkAla0
ドラゴンボール第23回天下一武道会のシェン選手(=神様)に
近いものがあるかも?沖矢昴
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 14:37:41 ID:lrIvDt470
>>222
沖矢って京極さんと同一人物ではないの?
もし同一人物でないとすると京極の兄弟や親戚って可能性は
みんな、そのへんの可能性ってゼロなのかなあ〜
やっぱ、考えすぎか。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 14:50:40 ID:z+vIRZLO0
>>232
京極は空手の有名選手だから留学先から長期間
行方不明になれば騒ぎになるだろうし、まずない
蘭の蹴りをいなせる実力、長身の体格は似てるけどな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 15:03:39 ID:JQNUmpHP0
ジンはバーボンの事あんま好きそうじゃなかったな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 15:03:47 ID:0PRVoxrIO
>>232
その発想はなかったw
確かに蘭の蹴りをダメージなくいなしたところなんかは武道の手練って感じがするよね。実際そういう設定があるんだろう
蘭がどこかであったことがあるような、って言ってるのも今まで出てきた人か、誰かの親類かで、全く関係ない人ではないだろうし
一角岩の事件でのチート的身体能力は、確かに京極を思わせる
しかし、京極自体脳天気なキャラだから本人や親類が組織に絡んだ因縁を持ってるとも考えにくいと思うが…
わからんw
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 15:23:12 ID:jZi2lPfEO
京極さんにコナンと張る推理力は流石に無理が…と思ったけど
ネタでも本気でもこういう沖矢=○○説は沖矢こそ素って主張なのか
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 15:55:10 ID:mP4pFog20
ここでまさかの前田さん
会ったこともあるし完璧!
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 15:57:44 ID:B+g0nDzq0
>>237
藤田まこと「あったり前田のクラッカー!」ってなw

前田ときくと関西のうるさいガキンチョ連中”まえだまえだ”を思い出すよな(笑)
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 15:59:56 ID:0PRVoxrIO
>>237
長ーい伏線だったのか、あの人ww
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 18:31:06 ID:M7ayHHHFP
推理力は別として前田さんや京極さんは意外性ありまくりだなw
蘭の蹴りを避けられる既存キャラって限られてるし
赤井の変装だとして、蘭の蹴り避けられるかな?
赤井って身体能力発揮したことないよね?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 18:56:12 ID:UI1sJndW0
沖矢なら蘭の蹴りをミリ単位で見切ったことがあったが
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 19:26:44 ID:UI1sJndW0
それから沖矢が、青里周平から歩美を救ったスピードも普通じゃないと思う
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 19:30:52 ID:z+vIRZLO0
今の所蘭より強いのが確定してるのは前田と京極
前田は作中の描写から、京極はそれに加えて作者が言い切ったから
赤井とジンに関しては「強いだろうと思われる」って憶測でしかない
ちなみに作者は(冗談でだが)怒った蘭とジンのどちらに会いたくないかと
いう質問には「怒った蘭」と答えている
生身のガチバトルしたら最強は今の所京極かな
沖矢vs京極は是非見たい
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 19:33:26 ID:misbwdxt0
スゲエ戦いになりそうw
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 19:44:38 ID:mP4pFog20
個人的に沖矢は護身術程度だと思うけどなあ。
力が前田や京極並にあるとは思えんが
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 19:49:11 ID:UI1sJndW0
しかし、>>241,>>242は護身術のレベルではないと思うが
いずれにせよ沖矢は他に情報がない。
京極はケンシロウ並だなw
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 20:03:03 ID:z+vIRZLO0
18歳で年齢もケンシロウと一緒だからな
国内に自分より強い奴がいないから武者修行の旅か
コナン読んでるとメインの高校生らの異常っぷりに目玉飛び出るわ
服部が普通の子に思える
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 20:11:46 ID:0PRVoxrIO
>>247
ケンシロウ18かよwwwどんだけ落ち着いてんだよw
基本少年漫画の10代以下のキャラは、精神年齢を+10以上したほうがいいよな
コナンの場合それどころじゃないのばかりだがw
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 20:42:41 ID:Ey70mJ4q0
>>248
ケンシロウは正確にいうと28歳
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 20:59:59 ID:misbwdxt0
探偵団は絶対小一じゃないよなw
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 21:00:05 ID:HZ5xBfiX0
最強男女に愛されてる園子スゴス
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 21:05:04 ID:oTrAFHpkO
声ペドロだしそりゃ強いよな、京極
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 21:12:25 ID:K40Ar3opO
コナンの強さ議論スレがあったら銃弾見切れる
京極さんが神の位置に君臨するだろうね
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 21:20:29 ID:mAY5DGEk0
>>253
ライフルの弾(秒速1000M)を見切れるんだっけか
蘭は映画だとライフルは無理だが拳銃なら出来ると言ってたな

そういえば京極って、妹いたよな
作者は覚えているのかな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 21:38:47 ID:z+vIRZLO0
映画も混ぜたらコナンが最強だろうな
ライフルどころかマシンガン避けるんだぜ…
その上プロの傭兵一人で全滅させるとかw
あくまで原作描写限定なら京極だろうけどね
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 23:28:47 ID:/+daNA4S0
漆黒で蘭がギリギリで避けた事を
天空のコナンはいとも簡単にやってのけたなw
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 23:40:54 ID:irjG0hEC0
あれはコナンが避けたんじゃなく、撃ってるやつらが下手なだけw
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 01:34:37 ID:cH+ToV4W0
ぬうぅ…
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 09:44:58 ID:ar9fvgf90
ぬぅう…
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 13:19:14 ID:CbVXo/Ad0
ジョディもけっこう強いよね
佐藤とどっちが強いんだろうか
佐藤は投げ技、ジョディは蹴り技のイメージだが
<女キャラの強さ>
蘭>ジョディ≧佐藤>和葉>妃

小五郎と蘭はどっちが強いんでしょう
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 13:43:13 ID:ar9fvgf90
蘭はFBIより強いのかw
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 14:01:22 ID:CbVXo/Ad0
ジョディに扉壊したり拳銃の弾避けたりはできねぇだろうw
原作では都大会、映画では関東大会優勝だが全国にも敵いねぇだろうなw
でもあの数美先輩とか言う人は蘭より強いんだろうか?
胴廻し回転蹴り教えてもらったとか言ってたがw
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 14:34:08 ID:gmmBARcp0
>>260
佐藤は元太がひったくり犯に殺されそうになる話でひったくり犯を逮捕してるけど
アレは右腕を掴んで後ろに持って行って地面に抑え込んでるな

>>262
数美先輩が登場した話を連載したのが2003年ともう7年前か
酉の市の話で僅かに出てきたから作者は覚えてるみたいだけど、いつかまた登場するんかねぇ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 15:01:59 ID:gs+X8AU80
コナン「俺が中学のとき、蘭と一緒にスキーにいった蔵王だったがこういう事件を
起こす山形県警にはもう協力は得ない方がいいなw」


本部長、口を真一文字 山形県警5000万円不正経理
 山形県警が5年間にわたり、約5000万円の不正経理を行っていたことが28日、明らかになった。
県警は久保田誉警務部長らが記者会見し、謝罪したが、最高責任者の塚原秀利県警本部長は報道各社の
取材に一切答えなかった。2007年には県庁を舞台に不正経理が発覚しており、県議会からは「徹底
した検証が必要」との声が出ている。開会中の県議会9月定例会での議論が注目される。
 塚原本部長は28日午前10時前、県議会9月定例会の本会議に出席するため、県議会棟に姿を見せ
た。報道陣の問い掛けには無言のまま議場へ入った。
 この日の一般質問には県議3人が登壇したが、慣例で事前通告以外の質問はしなかった。塚原本部長
は、森谷仙一郎県議(自民)が警察官の巡回連絡の実態を質問したときに答弁に立ったが、不正経理問
題には触れなかった。
 一般質問の中で不正経理問題に言及したのは笹山一夫県議(共産)。2007年に知事部局で不正経
理が発覚した際、県警が「普段から監査を徹底している」と県警分の調査を実施しなかったことを指摘
し、「徹底した真相究明が必要と考える」と訴えた。塚原本部長は伏し目がちに聞いていた。
 本会議が終了した午後2時20分すぎ、議場を出た塚原本部長は職員にガードされながら、県警本部
へ足早に戻った。
 「県民に説明しないのか」「前任者から引き継ぎがあったのではないか」。報道陣から次々に質問が
浴びせられるが、口を真一文字に結んだまま。「29日の文教公安(常任)委員会で説明する」とだけ
述べ、室内にこもった。
 県議会にも波紋が広がった。知事部局の不正経理問題の記憶は新しく、笹山県議は「当時の県警の説
明が間違っていたということ。(証拠隠滅容疑で検事が逮捕された)大阪地検と同じ。調べられると困
るので隠ぺいしたという以外、つじつまが合わない」と批判した。
 最大会派の自民党と第2会派の県政クラブには、県警から27日に説明があったという。自民党の今
井栄喜代表は「預け金」の仕組みが残っていることについて、「まだそんなことがあるんだねえ」とあ
きれ顔。「突然、一般質問を差し替えるのは難しい。本格的な論戦は常任委員会からになる」と話した。
 県政クラブの土田広志代表は「知事部局の不正経理が大きく騒がれ、同じような問題がまた出てきた。
納得できるまで詳しい説明を求める」と追及する考えを示した。
 塚原本部長は29日の県議会文教公安常任委員会の冒頭、不正経理問題について説明し、謝罪すると
みられる。
<徹底し事実解明を/吉村美栄子山形県知事の話>
 残念なことで大変遺憾。あってはならないことで、徹底して事実解明に努めてほしい。今後このよう
なことが起こらないよう、全力で県民の皆さんの信頼に応えてもらいたい。
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/09/20100929t53029.htm
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 15:22:07 ID:DaPEuThV0
>>221
一泡吹かせたい新一の気持ちもわからなくもないがそんなことをしたら逆に
新一の方が有希子らに一泡吹かせられそう・・・(笑)
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 15:27:18 ID:dtMOX6G60
ああ、そうだなw
沖矢を味方にし、優作と有希子がまた変装して老夫婦を装うか、優作が怪しい男役を
買い、有希子は女性刑事役をしてまんまと新一こと、コナンを嵌める。
あり得る展開だな。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:23:10 ID:3lyNmArV0
本物の新出は今後何か絡んでくるんだろうか
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:30:14 ID:4r/Cxkjc0
>>267
おそらくな
帝丹高校怪談話のとき、多分クイーン園子のカラクリ見破っている
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 20:42:33 ID:YRsNF/yi0
新出先生はお忍び通院?女優クリス・ヴィンヤードと
顔見知りってことになるよね
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:10:49 ID:UUVBBTpW0
>>268
新出先生は園子のパンツしか見てねーよ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:20:06 ID:4r/Cxkjc0
>>270
その後のコナンが新出先生を見る表情が険しかったの覚えているか?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 21:57:30 ID:uRhEi4mjP
>>260
オリジナルキャラだけど、水平線上の陰謀の犯人も強そう
素手で成人男性の小五郎をフルボッコにしてたし

コナン世界の空手全国大会レベルだと、
YAIBAの龍神の玉探しまでの敵となら戦えそうだな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 00:10:30 ID:SwOa6LFCO
蘭はプロレス技も使えてたな…
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 00:23:23 ID:z55PgUfU0
速報:灰原失踪
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 00:35:08 ID:MnhQ0v/F0
小五郎は柔道の名人と言われるほどらしいけど、有段者なんかね
映画の14番目の標的だと一本背負い使ってるし。その一本背負いは英理にも教えてるらしい
あと、拳銃の腕前も目暮曰く警視庁内でも1、2を争うほど上手かったとか

蘭は拳で電柱にヒビを入れる、車のドアガラスを蹴り割る、金属バッドで襲ってきた
相手から攻撃をガードしたりしてる
アニオリだと栄養ドリンクのビンを手刀で真っ二つに、犯人の持つナイフを蹴り折っている
あと、NYの事件で階段から落ちそうになった通り魔の服の袖を掴んで数秒1人で持ちこたえてる
あれはベルモットの変装だったしその後すぐに手すりを掴み勢いをつけて飛び、
階段に戻ってるから相当身軽だけどな。体重を50キロだとしても色々と凄いな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 00:37:14 ID:Gzpd/auy0
記憶違いかも知れないんだけど。
サンデー連載時に読んだと思ってる話が、コミックスに載ってないって事ないか?

話って言うかシーンなんだけど、こんなシーンがあったよなって思いながら読み返して
たんだけど、不思議と見つからないんだ。
他のマンガと間違ってる覚えてるのか、ってのもあるかも知れないけど。

コナンが灰原に向かって「84歳の婆さん」みたいな事言って
「あら、18歳だって言ったでしょ」みたいな返しがあった話。
サッカー競技場で、後から「なーんてね」って言ったのとは別の話で。

もうひとつ
「女の中で、オカンとアイツ(和葉)にだけはワガママ言うてええって思ってるねん」
平次が和葉の事をこんな風に言ってたような気が…。

もし知ってたら、教えて欲しい。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 00:38:53 ID:UqtYU83e0
服部親子=父:2,3階くらいの建物なら平気で飛び下りる
     母:扇子で真剣白羽取り
     息子:真剣の上に驚異的なバランスで立つ

毛利親子=父:地面にのめり込むくらいの一本背負い
     母:巨体の大男を一本背負い
     娘:弾丸避ける

さて、どっちの親子が最強かなw
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 01:03:16 ID:SIm5xOIY0
>>276
灰原はともかく平次の方、どんな状況でそんなノロケかますんだw
自覚有りな風に見えてた頃でも想像できないけど
それ本当にサンデーなの?同人やどっかに貼られたネタとかじゃなくて?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 01:42:08 ID:BKIpw3PnO
>>276
上は競技場無差別脅迫事件のラストだろ

下は知らん
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 01:44:03 ID:BKIpw3PnO
あと
消えなかった証拠 後編
のラストとも混ざってるか
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 08:54:40 ID:kb/sFtdSO
>>280
それはアニメ版のみのシーンじゃなかったっけか?
コナンが「どーみても90間近のババァには見えねーからよ」とか言って、灰原が「失礼ね、84歳よ」って言ったやつ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 09:41:41 ID:1NSAxLVk0
原作描写のみでも蘭の強さは相当上だな
京極・前田より下が確定しているだけで逆に
「蘭よりも強い」描写のあるキャラが他にいない
あるとしたら沖矢位か
蘭は酉の市の事件でスタンガン当てられても
ほんのちょっと気絶しただけで済んでるんだよな
映画では結構頻繁にピンチになってるが原作ではほぼない
あくまで原作基準なら頻繁にピンチになる服部よりは上な気がする
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 12:11:37 ID:rL4Cy/w/0
服部の強さはよく分からん
剣道やってて強いんだろうけど死にかけてばっかりだし
あと新一も空手の京極・蘭、剣道の服部、合気道の和葉と違ってサッカーじゃなぁ…
身体能力は高そうだが
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 12:36:16 ID:3DkcaaQF0
白羅神では蹴りいれてたな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 12:38:15 ID:odkjB6sq0
ホームズは確かボクシングと東洋の武術に長けてたよな
それはリスペクトしなかったのか新ちゃん
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 16:32:59 ID:21eS/hM+0
六代目沖田総司の突き避けてるってのはポイント高い筈なんだがな>服部
沖田も本気ではないと思うが
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 16:48:08 ID:1NSAxLVk0
1対1と乱戦でまた違うからな
52巻で蘭があれだけ大勢に囲まれて反撃したのは
すごいと思うんだが
和葉も合気道だから相手をいなすのは上手そう、
但し戦闘不能のダメージは与えられない
服部は得物なしの戦闘力が不明なので
乱戦になるとどうなるかちょっと分からない
佐藤もダイナミックな一撃必殺の大技繰り出すイメージはあるが
多人数相手はどうなんだろう

原作描写のイメージとしては
蘭>佐藤>服部>新一>和葉かな
新一は絶対(蘭以外に)びびらない精神面が強い
描写としては殆どないけどそれなりに自信はありそうだ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 18:26:48 ID:WiRwYVF50
新一:護身程度?
蘭:空手
小五郎:柔道
英理:柔道
平次:剣道
平蔵:剣道
静華:剣道
和葉:合気道
京極:空手
佐藤:なんかもう総合格闘技
千葉:柔道
白鳥:剣道?
高木:?
ジョディ:体術
赤井:なんでもできるんだろう、きっと
沖矢:同上
園子:蘭、京極
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 18:37:07 ID:6+3qVGTG0
園子wwwww
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 18:42:35 ID:bjg9gY7N0
明らかに園子が最強w
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 18:43:47 ID:sELnq13O0
園子つよすぎるww
292名無しさん次のレスにご期待下さい:2010/10/19(火) 18:47:18 ID:ew/iUNbdO
>>288
白鳥って迷宮でまるたんぼ持って弁慶一味の一人に(エイッ)っと頭を一応殴ってた

高木はその場その場で機転利かしてというか体当たり系のキガス
缶コーヒーを犯人に投げつけたり、銃構えている人に体当たりで向かっていったり
決め技は無いけど
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 18:49:04 ID:8kRJuwvMO
>>287
服部は風林火山で乱闘してなかったっけ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 18:52:40 ID:8kRJuwvMO
ああ得物無しなら乱闘シーンはないな、スマン
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 18:56:27 ID:bjg9gY7N0
警視庁は規定あるから剣道か柔道どっちかやってるだろ
高木はタックル食らわせたりしてたしプロレスマニアだから
柔道やってるんじゃないか?
服部も基本剣道だけどケンカや荒事は慣れてそうに見える
まあ誰にしても今の所京極より上はいないだろう…
400勝0敗とかライフル避けるとか日本に敵いないとか
コナンの登場人物なのに設定がおかしいw
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 18:56:50 ID:WiRwYVF50
>>292
余談だが、高木は結構物を壊している。
窓の格子、携帯、ドアノブ、ドアごとetc
多分運動神経はいいんだろう、きっと。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 18:56:52 ID:ICjjkrbqO
近くにいて事件性や危険性、緊急性があれば一応
新一(コナン)も園子の戦力になる気がする。やっぱ最強かw
本人スペックだけでいえば完全守られキャラのお調子者でこうもムカつかないのも珍しい
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 19:26:30 ID:6+3qVGTG0
>>297
自分のことより守ってくれた人を心配して思いやる描写があるからかな?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 19:27:18 ID:c/mM51BXO
必要以上に持ち上げられてないからな、園子
エンジェルとか
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 19:43:03 ID:bjg9gY7N0
必要以上に下げられてるけどな、園子
パンツ丸出しとかモテないとか男好きとか

しかし家は金持ち、家族は仲良し、本人は気取りがなく
憧れのキッド様とも相手にされないけど会えない事もないポジション
最強の男を恋人に持ち、最強の女を親友に持ち
主人公とも悪友ポジなのにファンからも嫌われない
彼氏との遠恋除けばコナン界一のリア充だな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 19:50:51 ID:c/mM51BXO
憧れのキッド様と会えないのそんな重要かw
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 19:58:16 ID:2yg9R8sLO
高木の捕物がないのは、彼がやる前に佐藤が大技食らわすせいのような気がしてきた
ある意味佐藤は園子における蘭ポジションに似てる

…がんばれ、高木
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 20:07:07 ID:KrRngeQB0
>>288見て思い出したけど
29巻のバスジャック事件で、赤井が犯人を
殴ろうとしてるシーンがちっちゃくあるような気がするんだけど

あれってバスが揺れただけなのかな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 20:17:48 ID:FFWv54C90
ただでさえ幹部に要注意人物とみられてるのに
そんな目立つことするかなあ

と確認しないで言ってみる。揺れただけとも取れるくらいならそうなんじゃ?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 20:19:20 ID:6+3qVGTG0
>>300
蘭の引き立て役だから下げられる部分はとことんってかんじ
パンツ丸出しが下げ描写とは思わないけどw
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 20:27:16 ID:Q+Iaq8Oa0
たまに園子マンセーがいきなりはじまるコナンスレ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 20:30:27 ID:c/mM51BXO
じゃあ蘭をマンセーしましょうか?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 20:32:49 ID:QOIw6iDSO
数少ない園子マンセーオタさんが押し掛けてます
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 20:33:39 ID:Q+Iaq8Oa0
マンセーじゃなく、物語の話しようぜ
キャラスレじゃないんだから
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 20:38:35 ID:kb/sFtdSO
別に園子ファンじゃないんだが、京極初登場の時が一番ヒロインしてたな、園子は
ナンパされたけどチラッと蘭を見やったりしてかわいかった
「恨むよ、神様…」の後の京極登場は盛り上がった
愛すべきキャラだと思うが、もうあんまり掘り下げる部分もないのかな?
もちっと繊細さが見られる描写があったら面白いかも
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 20:39:14 ID:xyQ4uI2JO
>>283
確かに新一は精神力強すぎだな
主人公だから当たり前だけどそこが一番か

新一が身体能力高いのは分かるけど映画での描写が
ずばぬけてるだけで原作じゃよく分からないな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 21:46:17 ID:FFWv54C90
原作ネタだとこんな?まじ快含むっつーか身体能力じゃないかもしれんが

・ヘリから狙撃(風も揺れもものともせず、余裕で命中)
・脚本見てはいたが、飛び入り参加で黒衣の騎士の仮面付きで上から飛び降りアクション
・本気で仕留めようとはしてないだろうが、蘭の百裂脚余裕でかわす
・サッカー関係で見せる動きの数々

映画みたいには明言されてなかったかもしれんが
原作も結構お猿というか、身軽に何でもできそうな気がする
探してけば、細かいのもっとあるかも
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 22:14:37 ID:MnhQ0v/F0
コナンが野球してて、自分にボールが来たのを足で取って元太か光彦に咎められてたな
サッカー好きだからつい足が出ちまったとか言ってた気がする
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 22:45:20 ID:NA+2Evsx0

クリス・ヴィンヤード=工藤有希子
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 23:01:53 ID:fHzwAPPF0
>>288
園子はキャグキャラ補正が入っているから
ジンの銃撃だって避けられるよ!

園子と京極さんが結婚したら回避率最強の子供ができるんじゃ…
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 23:23:38 ID:MYxCrx050
園子姉ちゃんパンツ丸見え!
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 23:35:32 ID:+4YuHjf+O
>>304
あれは確実に殴ろうとしてる

んで、コナンが麻酔針打ち込んで
寝たの見て驚いてた
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 23:45:17 ID:4sSX+d1H0
んで、寝てしまった犯人見てキョトンとしてたなw
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 00:39:29 ID:2m9jSQj90
コナンもたまに眠れないときは自分に麻酔銃をぶち込んで寝たほうがいい。
ほら、おっちゃんと蘭と3人で旅館かなんかに泊まったことがあったよな?
コナン本人から見て左側には蘭の愛らしい寝顔、右にはおっちゃんのけたたましいイビキww

そういうときの伝家の宝刀、麻酔銃を使うべきだ! 笑
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 03:50:58 ID:JuHwFkz40
あいたんかわいい
らなんとかよりもずっとかわいい
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 08:12:18 ID:/jXFpVGhO
イヤミ・ジト目絶好調な灰原ワロタ
そして言いつけ守ってしがみついてる光彦がいっちゃん可愛いww
素直だし学習意欲も向上心もバッチリ、どこまで伸びんだろうなこの子
ロンドン編絡みは次の高校生回に続いてること期待として、とりあえず今回のも面白そう
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 08:39:42 ID:j7llyEq4O
光彦たしかに一番可愛い
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 11:00:53 ID:fH6qpV+e0
今週は、誰よりもみちゅひこが一番可愛かった
事件は、まあ無難な感じ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 15:31:49 ID:uKbMizX+0
しがみついてる哀ちゃんかわいすぎる
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 16:24:29 ID:9J9bObw+O
>>324
激しく同意
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 16:30:42 ID:sPZN37JI0
光彦光彦うるせーんだよ



あ〜みっちゃんかわゆす
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 17:24:53 ID:GEMG7lxs0
本庁の刑事恋物語2のビル解体花火(トロピカルレインボー)に
近そうな感じなのかな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:47:52 ID:nRm81Bj40
>>319
伝家の宝刀なら新一が直接、自分のナニを抜いて蘭のアソコに挿入すればいいだけのこと
じゃね?(笑)
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:50:58 ID:AvqcK8zxO
そういえば携帯の地震速報は最近あったね
青山の職場の誰かの携帯が鳴ったりしたのかな
252の映画とかも見て今回の事件考えたのかな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 19:36:05 ID:mqsoKq8G0
>>329
そういやあ252もの映画をみたならあの小五郎のレンタカーの番号って225、
何かその映画の見た数と関係がありそうだね
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 19:53:59 ID:FgKqlTXb0
新一のあれは告白と言えるのだろうか?
曖昧な気がするんだが
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 19:57:47 ID:xLyzK5cj0
次の日の二人の反応見ると両者そう思ってるんじゃね
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 20:03:37 ID:o4eeWIYj0
灰原に「告ったのか?」と聞かれたその(モノローグ)返答が
「我慢できなかった」だから告白の自覚はあっただろう
先週の時点では「好きだ」じゃないからはっきりしなかったが
今週のあれでやっぱり新一(コナン)は「告白」と認識しているとはっきりした
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 20:05:21 ID:TKjKmIVr0
イギリスまでいって爆弾魔事件解決しただけであっさり帰ってくるとは
あともう1エピソード、現代の切り裂きジャックが現れそれを捕まえる事件ぐらいはやるのかと思ったわ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 20:11:47 ID:lvryHNlb0
爆弾魔事件解決しただけ>

何気に凄い事言ってんなあんたw
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 20:11:55 ID:VNjJawPW0
ああ、イギリスって何のために行ったのかねえ・・・はあ〜
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 20:23:15 ID:kGDfluQ90
「好きです、付き合ってください」とか
直接的なテンプレ言葉じゃなきゃ告白じゃねえのかよw
どう考えても告白以外の何者でもないだろ、あれw
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 20:24:52 ID:MRUmQcRO0
>>336
おまえバカだろw
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 20:30:39 ID:g6nMtyum0
沖矢=新出
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 20:41:48 ID:ZmBVNpfV0
>>339
新出=懲りずにまたまたベルモット
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 20:56:52 ID:LNsVupxC0
新出=あの方
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 21:14:01 ID:Rrnr+ngB0
392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 11:24:12 ID:ZmBVNpfV0
>>391
赤井なら英語で書く。
全盛期の青山なら確実にそうしただろうけど、今の青山はそこまで気が回らないか…。

| こいつ最高にアホ       |   同意
\                   \
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_
          〈〈〈〈 ヽ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
          〈⊃  }         /、          ヽ
  / ____ヽ|__|        |ヘ |―-、       |
  | | /, −、, -、l !    !        q -´ 二 ヽ      |
  | _| -|  ・|< || |  /         ノ_/ー  |     |
 (6  _ー っ-´、} /           \     |     /
  \ ヽ_  ̄ ̄ノノ/              O=====|
/ __  ヽノ /              /         |
(_|__)   /             /    /      |
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 21:23:43 ID:rcOs1lKb0
10話もかけて新一に告白させたかったのか、青山センセーは
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 21:33:32 ID:pA5RUImwO
泣いて怒って告白されてぽーっとして可愛い蘭を描きたかった
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 22:08:25 ID:lvryHNlb0
両方か
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 23:22:55 ID:kNQAbLo5P
ラブコメ漫画で告白は最も大事な場面だからね
だからこんなに長い話だったんだね
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 23:36:33 ID:VXMtq7Yx0
とにかく、ビック・ベンのまえで新一に言わせたかったんだな
タケコプターついちゃってお笑いになったがww
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 23:41:27 ID:/mt3r8sZ0
コナン「蘭、連絡するときはケイタイにメールなんかやめろよな!生の声を聞かせろ」
 蘭 「新一、そういうことをいう前に私の前に姿を現してよね」

こう言われたら何て返答するのかな?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 23:45:16 ID:RNJbZck20
個人的に蘭の方から告白するのかと思ってたら
違った
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:02:44 ID:SASujeNg0
これでしばらく、新蘭シリーズは一旦終了か
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:09:13 ID:lkAy/yShO
今回の犯人とおぼしき二人、最初っから悪人顔だなw
抱きつき灰原かわええw
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:10:44 ID:X09R/mjE0
灰原がコナン諦めてから詰まんねーよな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:14:06 ID:XJQH43fu0
>>352
せめて諦めてくれりゃ、納得できるんだけどな。
最初っからありませんでした、みたいにごまかそうってのがつまらん。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:14:43 ID:DSZ4rkvW0
光彦が、どんどんレベル上がってんだけど
これ、新一小学一年生の時より凄い小学一年生だろ
真面目に意見聞き入れるし、むしろコナンよりかなり有能な人物になりそう
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:20:36 ID:lkAy/yShO
>>352
去年のシェリーのひとりごとクリスマスバージョンみたいなのを、ただ釣りのためにやる程青山は無責任じゃないと思うんだがなぁ…
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:22:08 ID:WWR1E2vG0
光彦の潜在能力パネェ
コナンと過ごす事によって才能が開花したんだな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:24:42 ID:DSZ4rkvW0
疑問に思ったことを、解決しようと動くとか
リアル小一はやらないよな
なんか、えらく凄いやつになってきた
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:32:43 ID:X09R/mjE0
>>355
何それkwsk
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:40:51 ID:lkAy/yShO
>>358
灰原サンタが、「どこまでも真っ白な貴方に届くかしら… 白になりきれない灰色のサンタより」って言ってるやつ
検索するとすぐあるよ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:42:44 ID:cWB2gSkbO
どうせあれも蘭への思いでしょ
作者の中では
真っ白で綺麗な存在って蘭か歩美くらいしかおらんし
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:52:09 ID:X09R/mjE0
>>359
検索したら画像もあったわ。ぶっちぎりで可愛いね
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:54:53 ID:lkAy/yShO
>>361
だよね
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 00:58:41 ID:4JaAxIKy0
>>355
クリスマスの「シェリー」にいたってのメッセージは
「青山からのFANへのメッセージ」だからキャラ宛って解釈は違う
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 01:02:46 ID:lkAy/yShO
>>363
そうなの?わからんけど
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 01:05:33 ID:TStyxdx60
普通に
真っ白な貴方=ファン
以外考えられんw
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 01:23:00 ID:lkAy/yShO
わかった。もう荒れそうだからここでやめとこ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 01:43:23 ID:wnxyjv5c0
おまえら、ふざけるなよ!
人が他人を殺すってどれだけ大変なことかわかるか!?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 01:47:27 ID:cWFMmI4O0
灰原も異性なんだし、コナンと行動を共にしていれば好きになってもおかしくはない
ただ蘭という本命がいる以上はおいそれとデートや付き合ってくれない?
なんて言えねーしww
少年探偵団にはもうひとり、コナンを好いている少女もいるようだし
三角関係になっているね。もう新一は女を泣かせる存在になってしまっているようだし...
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 01:53:27 ID:vAiksdYj0
歩美はまだ子供なんだし、純粋なんだと思う
そんなことを考えるとコナンこと新一も歩美の純粋な気持ちも傷つけるわけにはいかないしな
灰原は3人の中では一番スレッカラシにも見えるけど、女性の持ち合わせている気持ちや
やさしさを失ったわけじゃないし・・・
蘭は本命といえどもどうバランスを取っていくか?
ほんと、モテル男はつらいねえwww
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 02:01:09 ID:SASujeNg0
未だにPのブログの意味がわからんww
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 02:06:09 ID:7E8idcyn0
Pのブログ?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 03:33:45 ID:SASujeNg0
P=北田プロデューサーのブログ

何か企画しているらしいが、その正体は謎
373名無しさん次のレスにご期待下さい:2010/10/21(木) 05:15:30 ID:xtf1PURwO
光彦までコナンにしがみついているのがなにげに可愛かった
コナン→灰原への報告より蘭→園子の報告が見たい
コナン(新一)は告った自覚ありだけど蘭が告られた自覚があるのかどうか?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 05:34:43 ID:cWB2gSkbO
>>373
なかったら紅茶あんなことにならない
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 05:43:12 ID:XJQH43fu0
>>373
それと返事だよな。
よくよく考えたら、あの死羅神〜高速道路の話をまるでなかったかのように
日常編を始めて、気がついたら事実上なかった事(進展なし)になってたよな。
まさか、告られた自覚なしで、今回も事実上なかった事に…。
いや、まさか、そんな…
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 11:18:50 ID:OvdqfS4b0
決定的なこといっても、初恋話みたいに
蘭にボケさせれば、何度もリセットできて話続けられるということができるwww
青山ならやりそう、愛しの蘭たんをまだ新一には渡さない
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 12:37:15 ID:cmR68pr90
何でそういう発想になるかなあ
2ちゃんで言ってもしゃーねーか
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 12:58:49 ID:O+fsM0+6P
普通にありそうだから困る
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 13:09:25 ID:UtdydCYHO
でも今回はボケはないんじゃないか?
告白された次の日あんなんだったからw
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 13:16:38 ID:VuN4VbrXO
今回の事件って強姦なのかな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 13:19:45 ID:jFnIeKm20
てか新一の蘭への告白、あれ告白のうちに入らないよ。
新一はそのつもりだったんだろうけど、あれじゃはっきり伝わらない。
好きだ!って言わなきゃ。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 13:23:22 ID:THatI/h60
最後に黒の組織出たのって何ヶ月くらい前?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 15:17:17 ID:UtdydCYHO
>>381
シェリーのひとりごとで告白したとなってるが原作者の言葉は無視か?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 16:18:41 ID:ahV8/hBm0
どっかの感想で読んだんだが
あれは今までの事をなしにして「0からやりなおそう」
の友情の告白だという解釈をしてた人がいたな
超解釈でびっくりしたがそう捉える人もいるのか
いやーでもあの表情だしあのシチュエーションだし
友情ってこたぁないなw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 16:26:55 ID:jFnIeKm20
はっきりと好きだ!って言わないで、ああいう曖昧な表現して
告白した気になってる人。それで気持ちが伝わったって勝手に
思いこんで勝手に舞い上がってる人。いるんだよなあ。
恋愛初心者に多い。
気持ちはわからんでもない。俺も中学生くらいのときそんな感じだった。
そりゃあ何となく雰囲気は伝わるだろうが、はっきりしないから、
言われた方もちょっと困るんじゃねえか?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 16:42:36 ID:Rqbhw8Ef0
新一は、はっきり「オメーが好きだ蘭。結婚してほしい」といえばよかったのに。
「モンキーターン」の洞口雄大を見習わんかッ!
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 17:48:31 ID:cWB2gSkbO
>>386
あいつ青島に浮気してたじゃん
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 17:55:53 ID:qVu+iHRPO
>>382
去年の夏からずっと出てない
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 18:03:18 ID:yutQJLlUO
>>388
真夏だから車に篭りっきりだったの去年か
じゃあ今年の冬は望み薄だな

つーか蘭とバーローは付き合ってなかったのかよ
飛び飛びで読んでると訳分からなくなるな
じゃあ蘭が待ってるのつらいとか言ってたのは文字通りな意味だったのか
390名無しです次のレスにご期待下さい:2010/10/21(木) 18:10:55 ID:xtf1PURwO
>>384
友情の告白?友情の告白って……何???
なんでそういう解釈になっちゅうんだろ?わからん
女心を理解するより難解すぐる
391386:2010/10/21(木) 19:05:18 ID:Rqbhw8Ef0
>>387

洞口って青島以外に好きな女性っていたっけ?
とにかくも自分が言いたいのは、工藤新一は変に持って回った言い方をせず、
洞口雄大のようにわかりやすいプロポーズをしろということだッ!

それにしても、陽気に優雅にニコニコしながらものすごい思わせぶりと引き伸ばしやらかすところが
青山先生のたまらねえ魅力!
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 19:06:34 ID:YbSJILxo0
新一がずばっと言えば良かったんだよw
「好きだ」の三文字でいいじゃないか。何故まわりくどくあんな気障に言う?w
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 19:10:20 ID:PI9XY8y0O
「蘭、好きだ付き合って欲しい」
これでよし
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 19:14:20 ID:wjY9r5Pt0
言えたら一話か命がけの時点で終わっとるわw
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 19:35:13 ID:EN2cxO4p0
コナンはだな、連載が始まった頃にあの七五三ルックをだっせーなといいつつ、
今も時々、着ているのは何だかんだと言っても一番あれが気に入っているからさw
絶対、そうに違いない。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 19:47:23 ID:jjg5gSBY0
ここで恋愛語ってるのは、実は皆童貞
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 19:52:13 ID:SASujeNg0
遅くなったけどFILE750突破おめ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 20:56:53 ID:jFnIeKm20
まあ照れくさいからはっきり好きって言えないのはわかるよ。
俺もそうだったし。
作者もそういう気持ちを表現したかったんだろうね。
でもな、あれじゃ相手には好きって気持ち、絶対に伝わらないよ。絶対だ。
伝わったかなあ、俺の気持ち、どうしよう、とか勝手に一人で盛り上がってるだけのパターンだね。
お前らも好きな女の子出来たら覚えておいた方がいいよ。
はっきりと好きだって言わなきゃ、わからないから。
逆の立場で考えてみろ。
好きだとも何とも言わないでウジウジされても困るだろ?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/21(木) 22:02:34 ID:hmB9ILDe0
>>359
え…あれ普通に天国の明美お姉ちゃんへの台詞と思ったが…
灰原は天を向いてたし…
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 00:09:29 ID:eBwfziXoO
>>380
サンデーでそれはないだろw
401名無しさん次のレスにご期待下さい:2010/10/22(金) 03:57:56 ID:gGRj48boO
ロンドン編で新蘭頂上決戦と吹いただけあるな青山流石
一ページ使ってビッグベンバックに告り話書いただけで
話し膨らむ膨らむアニメで放送する時も盛り上がるんだろうなぁ
目に浮かぶようだww
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 10:56:08 ID:Mip0zbDR0
アニメでは、SPでやってほしいが無理だろな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 15:36:26 ID:SUv4jvTl0
美術館爆破のやつって語られてない過去の話かと思えば、佐藤刑事のうっかりミスで
容疑者と手錠で繋がれたままトイレで過ごしたあの話か。コナンでそんな話あるわけ無いのにorz
20巻台のせいか忘れてた

>>397
そうなのか。立ち読みだから覚えてないや
サンデーの漫画は連載時に○○○話と通算で書いてあるけど、単行本では
載っている最初の話から1話、2話…みたいな感じになるから今通算何話目とか分からないよな
何か嫌だ

>>402
今の時間帯じゃ出来ないよな
アニメのSPは休止で潰れた分一気に放送するっていうのであったから、
休止が入らない今じゃな
劇場版も金曜ロードショーで放送するようになったし
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 17:06:48 ID:MmFRCFK60
新一が幼児化した年齢がなぜ七歳なのか、いろいろ考えてみた。
最初は単なる青山先生のミス設定なのかと思ったらそうでもないようだ
まずはあの七つの子のメロディ。まあ確かにあとで取ってつけた感も否めないが
新一の両親のからかいの意味合いも含んでいるような気もする。
それとなんといっても新一が蘭と平気で風呂入ったり、一緒にベッドで寝たり
蘭が違和感なくできる年齢といえばせいぜい小学一、二年生だからなww
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 17:12:00 ID:MmFRCFK60
ま、青山先生のイラズラ心もあってのことだろうがw

それと連投スマン。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 17:48:57 ID:eBwfziXoO
あまり考えずに10歳若返らした、って言ってたような
それと捜査にちょっかいだしたり、いたずらしても怒られにくい年齢とか
まあ、子供として大目にみてもらえる位、って感じだよね
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 19:22:55 ID:7cy2CJfm0
>>402
土6で2時間は厳しい
テニス大会が始まる前後でそれぞれ1時間ずつかな
土曜日だと録らなくてもいいから楽なんだけど、2時間確保できないってのが嫌だな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 19:25:39 ID:2j+eoJ490
いwwちwwwじwwwかwwwんwww
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 19:45:55 ID:Vl2YMHR30
土6の時間枠で1時間、2時間SPの確保はほぼその可能性はナシ!
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 19:58:10 ID:NzryhUlu0
原作5話の奴がアニメだと3話構成だから、
原作10話だとアニメ6話?

魔犬(全7話)はヘルパーの話でアニメ1話作って、
残りの5話を三部構成だろう。
危険な二人連れ→死亡の館、赤い壁と同じ構成。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 20:30:17 ID:hQg4ahtyO
脂肪の館は引き延ばしひどくて4話だったな
この前の組織編みたいに原作5話を4話にするのはダレるしテンポ悪すぎだからやめてほしい
佐藤監督期までは5話は3話だったのに

やはり原作ストック少ないせいなのかな
412410:2010/10/22(金) 21:11:03 ID:NzryhUlu0
本当だ死亡の館は4話構成だった。
適当なこと言ってスマン。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:44:35 ID:di5TUSnt0
>>401
> 一ページ使ってビッグベンバックに告り話

なんか、記憶に引っ掛かるな、と思ったら、まじ快の時計塔事件で
時計塔バックに快斗が青子に造花バラを差し出したシーンか。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 23:13:30 ID:qOjxWZgx0
2時間は流石に無理そうだが1時間なら、読売の特権でどうにかできそう・・・かも?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 00:14:50 ID:Ikq564q50
>>414
読売の特権というより”ナベツネ”の特権を利用すれば一回くらいは取り計らってくれるぜw
最大手の日テレを動かせば全国ネットもすぐにできるよ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 00:18:20 ID:rGGmhqKo0
>>415
"ナベアツ"では無理ですか?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 01:00:12 ID:B9fcQfoX0
>>416
アツリョクナベではせいぜい料理ぐらいしかできない。
できてもケンタッキーフライドチキンぐらいかな?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 01:39:45 ID:duN2G/mAO
252!! 要救助者有り!!ってw
発する方も受け取る方も回りくどすぎだろw
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 05:22:16 ID:u5YpejNM0
>>411
この前の組織編って原作6話じゃなかったか?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 05:34:12 ID:gk3fkxO50
確かにアニメは宝くじの話も含められてるから原作6話だ。
421名無しさん次のレスにご期待下さい:2010/10/23(土) 06:11:30 ID:91cK5pKKO
2時間枠は映画以外100%無理読売枠がないし金ローも日テレ枠だから映画以外は使わせてくれない
1時間もダメだろ青空レストランをコナンの為に空けるとは考えられないし
休止がないだけましだと思うけどね
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 06:13:03 ID:u5YpejNM0
別にSPじゃなくてもいいと思うけどな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 06:22:07 ID:gk3fkxO50
確かにここは漫画板だから
アニメの事を語るのは板違いだよなw
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 11:09:50 ID:i8SeybAk0
>>418
声出すとか犯人に暴行受けたりするかも知れんからだろ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 11:22:14 ID:90V7uwP3P
口をガムテープとかでふさがれてるとかじゃないの?
弁当食ってたみたいだから微妙だけど
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 11:52:34 ID:ORTIRtQ40
今回で探偵団やって
次の事件で告られた後の蘭のほうフォローして
次の事件で千葉あたりやって
年末から休載挟みつつじっくり組織編かな
そういえば指紋の伏線はロンドンで回収しなかったな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 13:32:35 ID:duN2G/mAO
>>424
あ、そっか。普通に考えてそうだよね。スマソ
後どうでもいいことだが、「おい元太、どうした!?」のコマの光彦がでかい
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 15:37:49 ID:RtViYFOj0
せめて年度内に1回はSPやってほしい
2009年の初春やったからあと12月までにSPやらないと2010年何の思いでもないぞ!
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 17:17:15 ID:H28ukRJw0
>>428
来週はオリジン、じゃないオリジナルじゃなかったか?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 18:36:44 ID:VB5NmXou0
>>429
再来週ね、それは
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 18:53:18 ID:8dLS40gB0
今日のアニメで久々に数美先輩が出てた
何年ぶりだよw
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 20:25:09 ID:ZlwzZFU20
数美先輩が戦ってる場面ってまだないな
蘭よりは強そうだけど
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 20:42:48 ID:rGGmhqKo0
>>432
蘭は関東大会優勝だから。
蘭が数美先輩に頭が上がらないのは、体育会系だからってのと数美先輩の人徳だろ、きっと。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 21:04:32 ID:8dLS40gB0
関東大会優勝って
今のところ映画での設定?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 21:09:44 ID:rGGmhqKo0
>>434
ごめん、見直したら都大会だった。
連載第1回目。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 21:21:29 ID:QLusSypE0
灰原は告白を知らない設定かよ
哀ちゃん編まだかな〜
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 21:36:59 ID:QLusSypE0
寝れない時は哀ちゃんを想像すると良いよな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 22:34:08 ID:SIUNBAkI0
校長が職員室で暗殺され、自分の血で書き残した
「41124」の文字

答え↓
誰が校長を殺したか…これが中間試験?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101023-00000632-yom-soci
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 22:46:53 ID:ORTIRtQ40
>>438
それ小学校とかならともかく高校なら良いと思うけどな
ただ実名はまずいと思うがw
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 23:16:03 ID:EqwXYLhR0
コナン世界ではよくあることでも、テストにしちゃあダメだろ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 23:21:28 ID:RtViYFOj0
>>432
数美先輩ってあの帝丹高校怪談の時の?
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/23(土) 23:22:31 ID:a+4OY8on0
「3人姉妹の長女が自殺して、その葬式が行われた。葬儀に参列した男子を次女と三女が好きになってしまいました。
葬式後、次女がこの男子に会うにはどうしたらいいですか?」と出題。

答え↓
23歳の女性教師が3年生の算数の授業中に「妹を殺せば会える」という答えが正解となるクイズ出題
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287837461/
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 00:02:00 ID:QlrBVvj80
>>442
コナン「バーロ、ごく普通の問題じゃねーか?いちいちマスコミで取り上げるなって」
灰原「最近のマスコミはお暇みたいだから、江戸川くんも注意することね。足が出たらジンに感づかれるわよ」
コナン「わーってるってw」
灰原「しらないわよ、どうなっても、ウフフッww」
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 00:15:34 ID:baWop0ay0
>>441
うん
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 00:27:01 ID:lzp+15UX0
>>442
応用問題
灰原がジンの誘いを受けました。経緯はこうです。ある日、阿笠邸に一通の手紙が
灰原哀名義で届き、灰原が学校から帰ってまもなく阿笠から手紙を受け取りました。
早速開けてみると以下のような内容です。
問題:どうしたら最善の方法でしかも犠牲者を最小限に食い止めることができるでしょうか?


拝啓、愛しのシェリーへ
お前のまわりにはジジィ一人と小僧がひとりつきまとっているようだが、お前が望む
のであれば幼児化した体のまま、アメリカでもどこでも好きなところへ逃亡させて
進ぜよう。但し、このことを警察にいったり、周囲の連中に言ったらお前の周囲の奴は
皆殺しにする。もちろんお前が自殺しても皆殺しだ。生きたまま、俺に協力すれば
ジジィ一人とその小僧だけこの世から消してそれ以外の奴らには手を下さない。
俺はお前の身の安全を保障する代わりにあのときどうやってあの場から逃げ延びられた
のか知りたい。それと例の薬を完全なモノにした見返りにマカオに豪邸も用意している。
誘いに乗れ、けして悪い話じゃない。
いい返事を期待する。
連絡は下記のアドレスにメールをくれ、ホームページはhttp://www.******.com/
お前のコードネームとIDを入力しなければ開けることのできない仕組みになっている。
では、

   平成××年10月23日
                                    ジン



メールアドレス hotmail@******.com
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 00:38:15 ID:bQ7MqvCT0
>>445
まあここは博士とコナンを見殺しにしてジンにくっついていく方が合理的だろうな
もし灰原が殺されても小五郎や蘭、少年探偵団、そして警視庁の刑事連中にも被害
が及ばなくて済むんだからな(笑)
それとも博士とコナンの協力を得てイチカバチカ、黒の組織に乗り込んでみるか?
まあいずれにしても黒の組織に立ち向かわなければならないだしな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 00:45:39 ID:pZktzsaq0
それはそうと最終回はどう終わらせるつもりなんだろ?先生
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 00:54:50 ID:TdqUEmCI0
>>445
そんな内容の手紙など信用できない
ジンは非情な男だ
たとえ灰原はすんなり言うことを聞いても周囲の連中は皆殺し
となれば阿笠とコナンはともかくとして、平次や平次のオヤジの親方の警察庁の協力も得られるように手配するのが最善なんじゃねーの?
でも警察は奥の手で知らせない方がいいか
じゃコナン=新一を知っている人全員の協力だな、最善の方法は
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 01:10:19 ID:YJe/2A0BO
>>447
もうとっくに決まってるんだろうけど、それを見るのはいつになるやら…
正直、気力体力のあるうちに描ききって欲しいんだが…
とりあえず目の前のバーボン編を進めて下さい…
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 10:05:20 ID:4IcOR1p/0
今連載されてる話が72巻に収録されるから
もうそろそろ動きはあると思うんだよな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 12:05:54 ID:aNU5x+/R0
やべぇw
哀たんと寝てたらこんな時間になってしまった
こりゃ効果あるよ〜
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 12:09:18 ID:kK5KXh/B0
青山って今、50くらい?
何が起こるかわからんし、元気なうちの完結させて欲しい
未完にはしないでくださいお願いします
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 12:14:59 ID:JI8XtTdWO
最終回の原稿はすでにあるって本当かな?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 12:31:32 ID:Wc2qzx9RO
ソースがないからわからんな
今のとこ原作者の頭の中と監督三人しか結末は知らないらしいからな
原作者がたとえなんらかの事故で未完で描けなくなったとしても
アニメがなんとかしてくれんじゃね?
イタkissとかは原作者のメモでアニメで完結させたらしいし
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 13:10:35 ID:baWop0ay0
>>452
青山さんは1963年6月21日生まれの47歳
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 13:14:37 ID:Lxzw+FiJ0
まだそんな歳かい、なんかまだまだコナン10年ぐらい続きそうな気がする
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 14:05:56 ID:P6OmP7xJO
単行本また売れてんのか
コナンブームは終わらんなぁ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 14:12:19 ID:CeIxEO5A0
70巻って出たのか?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 14:31:31 ID:LoTWDCKl0
11月に出るよ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 14:34:20 ID:GJbJxP8u0
>>457
終わるわけないだろ!
他にマシな漫画が何一つないんだから(笑)
ヲタ系の漫画とかマンネリ化している低俗なこち亀が蔓延っているようでは当分、安泰さ。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 15:04:09 ID:aTpHCLbhO
>>454
自分イタズラなkissを原作読んでコミック全巻揃えた多田かおる好きだけどまじで死んだ事知った時頭ん中真っ白になった
アニメで最終回迎えたけど、全く受けつけられなかった(人、それぞれだろうけど)
やっぱり、原作者が書ききってこそだと思う。
犬夜叉も、途中ループ状態だったし最終回も自分の予想と少し違ったけど、高橋留美子が考えてそういう最終回にしたんだと思ったから納得した。
コナンもループ状態が続いている感じもするけど、青山に最後までしっかり書ききって欲しい
長文スマソ。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 15:06:05 ID:aTpHCLbhO
ごめんなさいageてしまいました。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 15:13:31 ID:kK5KXh/B0
落ち目と言われててもサンデーの中じゃ一番売れてるのが現実。
ワンピより連載長くなるかもな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 15:59:13 ID:aNU5x+/R0
>他にマシな漫画が何一つないんだから(笑)

まるでマンネリ漫画のコナンがマシな漫画のような言い方じゃないか
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 16:47:26 ID:LoTWDCKl0
コナンはもう偉大なるマンネリでいいよ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 18:09:01 ID:baWop0ay0
>>463
コナン69巻が発売された頃だと、サンデー作品ではMAJOR77巻が1位でコナンが2位だったな
MAJORはもう1巻出るみたいだけどそれからはコナンが1位だろうな
サンデーだけだとコナン、ハヤテ、絶チルの順だっけか
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 20:18:03 ID:25/F34Ur0
ウォッカはラッキーマンでいう黄桜的な死に方すると思う
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 20:23:56 ID:fO8LpbjLO
そもそもウォッカが黒の組織に入れたのが不思議
失敗ばかりだし
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 20:28:23 ID:RKEJgRsW0
連載では2番目のケンイチも、もう終わった方がいいよ
あんなの腐ったエロ漫画じゃないか
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:05:30 ID:GYcLTo+7P
ウォッカは組織唯一の肉体派
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:13:41 ID:baWop0ay0
ウォッカの間抜けな行動
・近くに警察が居るところで拳銃を使おうとする
・コナンの策略に乗り、指紋や唾液など自分の血液型などが特定されるであろうものを放棄する
・他言なことを大声で話す
・調査のため組織と関係の無い家に変声機も使わずに留守電を残す

最後のは声は自分で変えてたけどコナンと灰原にはバレてた
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:17:06 ID:VOnWb/F/0
思いっきり「〜ですかい?」って言ってたな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:17:43 ID:DqTXIT/sO
解答キッドはなんでコナン=新一ってこと知ってるんだ?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:33:15 ID:baWop0ay0
>>473
今のところそれはアニメだけの設定
劇場版の『世紀末の魔術師』にて、コナンと阿笠の会話を盗聴して知ったけど
原作では特に明言は無い
けど、別にただの小学1年生のフリはしたりしてないから気付かれてるとは思う
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:58:25 ID:j0s/d1pG0
>>470-471
はっきり言ってジンが神経質なタイプであればさしずめウォッカはウドの大木といったところだろw
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:03:30 ID:fO8LpbjLO
失敗する奴が嫌いなジンがドジなウォッカを側近として置いてるのも不思議
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:11:36 ID:VOnWb/F/0
ウィキに

基本的に自他双方に対して厳しいが、ウォッカやキールのようにある程度働きを認めた人物にはやや甘い傾向にある。

……って書いてあるなw
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:37:38 ID:25/F34Ur0
組織の面々はどういう最後になるんだろうな
全員がFBIや警察に捕まるとは思えんが
多分ベルモットは蘭か新一助けて死ぬと思うけど

>>474
作中での描写はないけど裏設定で原作でも知ってることになってるよ
作者が言ってた
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 22:44:00 ID:QpjYW4XcO
ウォッカは機械いじりも出来てヘリの操縦も出来る
アニキの失敗も責めずw従順な奴だから単純に使い易いんだと思う
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:12:07 ID:/99zsybH0
>>476
まあ、だったら瑛祐の方がキレ者かも知れんぞw
ドジだが新一並みに頭がいい。
なぜそういうキレ者をジンは側近にしない?
ただ瑛祐の場合は行動がドジだから黒の組織には向かないだろうけど・・・

>>479
wikipediaには”シェリーとは何らかの関係があったらしく”と書いてあるが何らかって何だ?
まさか肉体関係じゃないだろうな(笑9
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:14:42 ID:/99zsybH0
すまん、最後の2行は>>4771にだった
申し訳ない。 m(_ _)m
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:15:25 ID:/99zsybH0
>>477だった
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:25:46 ID:gBDFJpjo0
これが『ドイツの雨ガエル』(1963〜1965年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:SC06_1958_Porsche_356_Carrera_2_Coupe.jpg
50年近く前にに生産された部品のないポルシェ社製造のドイツ車。
普通、マフィアとかは無難にベンツ等に乗らないか?
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 23:37:52 ID:1CdKy8Kv0
ポルシェなんて会社はイギリスの自動車会社のような運命をたどっているだろ
今は物好きな奴しか乗らない
イギリスはロールスとベントレー、ジャガー、ローバーといった車を欲しがる
日本人はまずいないねw、マジで
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 00:08:51 ID:m9xiZoRzO
キャンティも大勢の一般人にライフル構えてる所見られたのに、お咎めなし
ジンって優しい人なのかもしれないね
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 00:15:02 ID:w7LowsuD0
>>485
ジンは犬で言えば日本犬のようなもの
洋犬であれば、まあ例えばラブラドールのような犬は割かし他人にでも愛嬌を
振りまくが日本犬は主人に忠実でしかも他人にはそう簡単になつかない
でも一旦、信用を得られれば仲間を大目にみる
但し、それもあくまで主人らしきあの方の指図のしようによってはウォッカで
あろうがキャンティであろうが始末する
そういう非情な男なのさ、彼は
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 00:27:05 ID:8vSk6w1Y0
灰原こと宮野志保だがコードネームのシェリーってどんな酒なんだ?
アルコール度数は強いのか
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 00:36:18 ID:4Ia7r54S0
>>487
スペイン南部アンダルシア地方カディス県の町ヘレス周辺の地域のみで生産されるワイン
アルコール度数は大体11〜12パーセントほどで高くても16パーセント以下に抑えられている
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 01:32:08 ID:1xWjoK7K0
シェリー酒か

ウォッカってロシア語で水(日本語であれば小みず、もしくはみずっことでもいったらいいのかな?)
を意味するらしいね
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 03:06:30 ID:jlkFu0DiO
服部とコナンがジョディのマンションに行った時
ジョディが好きな酒だって言って呑んでたな>シェリー
あれは偶然ってことでいいんだよな?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 03:38:57 ID:qrDyatgy0
いわゆるミスリード
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 08:58:41 ID:3MF4d7HX0
【東京】小学校3年生の授業中に、女性教諭が自殺や殺人に絡むクイズを出題
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287838398/
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 11:22:22 ID:Q4KKZxAv0
前回探偵団回→9.7
今回蘭回→8.1

あのさ、蘭いらなくない?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 11:54:59 ID:dWbhpQ0U0
下げすぎだな、蘭は組織に早々と殺られなきゃだな
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 12:19:46 ID:XO9Vnk5/O
なんかコナンの漫画って前と比べて格段とつまらなくなったな
集める価値無いわ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 14:37:50 ID:zFauZZ7/O
>>493
おまえさ、全部のスレで言わなくていいよ
メインキャラ批判なんて公式サイトに投稿するガキしかしないと思ってたのにw
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 14:56:02 ID:ER/Wh/oS0
つーか視聴率なんて水物なんだからキャラが云々とは違うはず
キャラ叩きに直結させるのは早計にもほどがある
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 14:57:25 ID:mYxRmGEXP
青山一のお気に入りである蘭を叩ける要素がそこしかなかったんだろ
或いは視聴率男である元太の父ちゃんファンかもしれん
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 15:14:23 ID:0GXHVCTTP
相変わらずスルーが出来ない奴が多いな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:24:40 ID:WPCao0wPO
2ちゃんもお子様増えてるからな
精神的にも年齢的にも
501警視庁生活安全課:2010/10/25(月) 17:42:35 ID:Z4jCXyNX0
>>500
いや、小中学生と30代以上のオジサンとオバサンだろ、ここ
高校生や20代はすでに2ちゃんを卒業し、twitterや他の書き込みサイトに
移行していてここには出入りしている若者はごく少数と思われる
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 17:43:18 ID:G9hV9fZl0
だが俺は高校だ
503警視庁生活安全課:2010/10/25(月) 17:45:24 ID:Z4jCXyNX0
>>502
じゃあ家裁ではなく、通常の検察庁に身柄を移送する
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:00:50 ID:vhFV1EWp0
>>502
自首しろよ。
今ならまだ間に合う、逃げれば逃げるほど罪が重くなるぜ!
自首すれば執行猶予つきですむかもしれないし。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:51:37 ID:O8TaOuOh0
>>455
若いよな、先生。
働きざかりの四十代、でも今も心の中では自分の妻は高山さん
小五郎(推理、コナン)「そうじゃないですか?青山さん」
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 20:55:34 ID:Y4QZRb9T0
もう2〜3回元太の父ちゃん出せば、10%余裕なのにな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:31:06 ID:CExqL1So0
元太の父ちゃんの話って
前後編両方とも2桁だったよなw

今年は原作よりアニオリの方が視聴率高いな
今年2桁取った露天風呂に降る殺意もアニオリだし
一話完結の方が見やすいからとかだろうか?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:44:10 ID:CJEX0ZTA0
まだまだロンドン編続くと期待してたのにorz
もったいぶりやがって!
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 23:47:53 ID:WPCao0wPO
>>505
現実の恋愛とコナンの中のラブコメを混合しちゃダメ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:31:05 ID:zYtEVqxf0
コナン世界の登場人物になればそのうち絶対彼女できるんじゃね?
うはwwwちょっと米花町行って来るwwwwwwww
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 02:15:46 ID:rYI0gCRo0
>>510
そんなとこ、日本にはありません。 (笑)
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 06:30:16 ID:LFmgYK8vO
原作読んでいる自分は、原作で面白かったやつはアニメも見る
で、アニオリは最初ちょろっと見て面白そうだなって感じたら
そのまま見ているけれど、いまいちぽっい感がしたら他のチャンネルに変更って感じ
だから、最近だったら元太のとうちゃんの時はなにげに楽しみにしてたら、ガチで面白かった
やっぱり内容だよな
513灰原哀:2010/10/26(火) 15:23:04 ID:rwjeLZz80
で、白鳥と小林先生がいつ結婚するの?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 17:54:27 ID:f3PZxiQO0
起訴されるであろう罪状は一番多い犯人って組織関連以外だと15巻のTWO-MIXの宮原悟史かな
殺人、殺人未遂、強盗、誘拐、逮捕監禁、未成年者略取誘拐、非現住建造物等放火、銃刀法違反
と7つもある
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 18:01:46 ID:PcMnBPoXO
>>510
米花町なんて行ったら彼女出来る前に事件に巻き込まれてオダブツ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 18:10:34 ID:Q48KrG2w0
>>515
そうすると米花町は日本でも有数の犯罪多発地区ということになる(笑)
そこってスラム街なのか?
ニューヨークでいうと今はどうだかわからないがブルックリンやイーストハーレム
みたいな場所ということになるぞww
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 18:25:14 ID:f3PZxiQO0
ニコニコ動画に集計した動画あったけどそれには、原作・アニオリ・劇場版
含めて750人超えしてたな死者の数
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 18:30:43 ID:7hOj57uC0
>>513
もうすぐ

高木と佐藤より先になりそうだ、白鳥は
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 18:32:35 ID:sa+bJ7jE0
519、神木ナンバーげっと!
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 18:49:56 ID:0giMGUvU0
コナンに出てきそうな事件だな、これ

<連続不審死>木嶋被告、結婚話進展で殺害か 紹介に危機感
 東京都青梅市のマンションで09年1月、会社員、寺田隆夫さん(当時53歳)が
死亡した事件で、寺田さんは無職、木嶋佳苗被告(35)=埼玉県の事件で殺人、詐
欺罪などで起訴=を姉に結婚相手として紹介する直前に死亡したことが捜査関係者へ
の取材で分かった。木嶋被告が事件直前に相次いで七輪と練炭を購入していたことも
判明。警視庁捜査1課は、木嶋被告が寺田さんと結婚する意思がないのに話が進むこ
とに危機感を募らせ、練炭自殺を装って殺害した疑いがあるとみて調べている。


 捜査関係者によると、寺田さんと木嶋被告は08年6月ごろ、インターネットの結
婚相手紹介サイトを通じて知り合った。間もなく本格的に交際を始め、寺田さんは死
亡する直前まで、木嶋被告の銀行口座に計1700万円を振り込んでいた。
 寺田さんは周囲に、木嶋被告と結婚について話し合っていると伝えていたという。
死亡直前には、木嶋被告を紹介すると姉に伝えていたといい、木嶋被告もこうした事
情を知っていた可能性がある。
 一方、捜査1課が木嶋被告のパソコンの通信履歴を調べたところ、インターネット
の通信販売サイトを通じて09年1月上旬と下旬に七輪3個ずつと練炭を購入してい
たことが判明。寺田さんの部屋にあった七輪と同じ型だった。
 木嶋被告は09年8月に埼玉県富士見市で会社員、大出嘉之さん(当時41歳)か
ら約470万円を詐取したうえ殺害したなどとして逮捕、起訴された。寺田さんと同
様に結婚相手紹介サイトで知り合っており、大出さんは事件当日、ブログに「婚活中」
「今日相手のご家族と会う」などと記していた。木嶋被告が同4〜8月にネットの通
信販売で買った七輪と練炭が殺害に使われたとみられる。
 寺田さんは09年1月30〜31日、練炭の燃焼による一酸化炭素中毒で死亡した
とみられる。大出さん殺害事件との類似点も多く、警視庁捜査1課は木嶋被告が練炭
を使って寺田さんを殺害した疑いが強いとみて、週内にも再逮捕する方針だ。
 木嶋被告は埼玉県警の調べに対し、殺人や詐欺などの容疑について一貫して否認し
ていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101026-00000039-mai-soci
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 19:03:46 ID:hKc6y6KY0
>>515
実はこのマンガでは東京の大半は米花町ということになっている。
警視庁本庁が所轄を置き去りにして捜査を展開するのはそのためww
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 19:59:50 ID:ELmD4MoS0
高木・佐藤・白鳥・千葉にもフラグたったんだから、そろそろ
由美さんや中森警部にもフラグを
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 20:02:49 ID:z7Z9+/7Q0
>>522
あの二人はいらないだろww
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 20:04:19 ID:zXc4oNlT0
>>522
中森警部は妻子持ちだろ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 20:04:59 ID:FOV2h4JV0
中森って離婚でもしてる設定なのか?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 20:06:50 ID:BBkA/y6sO
大滝警部は結婚してるっけ?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 20:14:39 ID:IOBnTux30
由美さんはいつのまにか一人ぼっちになってしまったな
付き合い経験はあるけど
園子と同じく京極さんみたいなタイプが好きそう
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 20:16:11 ID:KdOxWy7zO
>>525
それか死別だろうな
娘が誕生日で家で一人だったり、遊びに行く約束して小さい頃一人で父親待ってたり

別居だけってのはおっちゃんとかぶるし
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 20:16:19 ID:ALFIV28V0
そういやあ中森の娘はみたことがあるけど奥さんはないな
離婚か死別?
それともただ単に描くのが面倒だから出さないだけかな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 21:00:26 ID:ppC1+isIO
コナンで描くわけがない
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 21:03:57 ID:/JjgZ8ceP
まじ快はもうやらないかもね
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 21:10:48 ID:KdOxWy7zO
十数年ぶりに単行本出してもうストックないからすっきりしてるだろうな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 21:15:03 ID:f3PZxiQO0
そういえば大滝警部、最近ちゃんと出てこないな
服部両親は50巻FILE8〜51巻FILE1のスキー場のでちゃんと出てきたけど、
大滝は43巻FILE10〜44巻FILE3の甲子園のだし
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 21:58:31 ID:kkxpxZ7B0
和葉の母親もまだだな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 22:03:16 ID:ELmD4MoS0
若本さんがコナンで仕事するのは当分先か、もうないだろう
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 22:57:02 ID:mVOrJEmX0
由美さんは新出と結婚するよ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 23:08:12 ID:g4oorw1I0
そりゃ斬新な発想
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 23:15:56 ID:I6al75rm0
由美は高木と佐藤が付き合う前はからかったりするのに一役買ってたけど
付き合いだしてから役目なくなったからな
白鳥もめでたしだし千葉にフラグたってるし
初登場時期は白鳥佐藤高木と大して変わらないはずなんだけど扱い悪いなw
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 23:39:15 ID:kEJ/jp5iO
この漫画も終わりどころを間違えたな…。
もったいない。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 23:40:26 ID:kkxpxZ7B0
ベル編からあの方編に入ればよかったかな?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:30:34 ID:MDwkuU/J0
>>539
黒の組織を撲滅して元の体に戻る。
終わりどころは新一と蘭の結婚w
平次と和葉も同じ年に結婚、
そして小五郎と英理が同居する。
あのどうしようもない新一の両親も相変わらずアメリカで能天気に暮らしている。
そして灰原は日本から去り、イギリスに渡英、そしてイギリスの研究機関の教授に就任する。
博士は年配のトシマの初婚の女性と結婚し、子供はいないが工藤邸の隣で老後を夫婦二人で送る。
少年探偵団は中学生となり、園子は鈴木財閥と関係の近い別の財閥系の男と結婚・・・園子は残念ながら皇室からのプロポーズはなかったw
快斗は相変わらず父親の遺志を継ぎ、最低月一の割合で姿を現しては噂を作っている。”日本の怪盗ルパン”として・・・
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:32:42 ID:Vi0Wta3T0
>>541 てことでこの漫画はもう終わらせていいんだな?(笑
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:33:35 ID:9CCU0JX50
コナンで、キッドの結末見せるのかよw
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:35:38 ID:HLrmnDAX0
>>543
相変わらずって書いてあるからまだまだまじっく快斗は続くんだろ?w
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:36:53 ID:A0okV+TzO
組織倒すだけなコナンと違って期限があるな、キッドの目的は
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:50:34 ID:q24WIrR10
>>545
何を倒すんだ?
全米ライフル協会でも打倒するのか?
組織って何の組織だ、まさかCIAではあるまい
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 00:55:25 ID:A0okV+TzO
作者が大好きなキッドの原作を読んであげてね
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:25:39 ID:V+kXeoqr0
新一と蘭、それからジンとウォッカのこの二組のカップルが偶然、もう一度トロピカルランドの
ジェットコースターに乗る機会はないのか?
原作でもう一回、偶然に遭遇する回を設定して欲しい。ねえ青山先生〜!
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:29:40 ID:tsouKFp00
格好悪いからジンはもう乗らないだろ?あんな玩具にw(でも何らかを偵察するためにならジェットコースターに乗るかも?)

コナンと蘭という組み合わせなら乗るかも知れんが?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:34:58 ID:aqbc43Fn0
一話のジンは警察にビビってたなw
つか、当時目暮は結構口悪いな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 01:48:31 ID:c9UJOHe/0
>>550
目暮も若かったから。いや数ヶ月しかたっていなかったな、そういえばw
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 10:01:04 ID:pyU9uK6Z0
なんか少年探偵団が出てきた方が面白いな
コナンが自分の武器使って自滅って久しぶりに見たなww
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 10:48:34 ID:qpe6+AWAP
誘拐されたの阿笠博士?
中学生の孫と言われてるのが灰原で
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 10:53:56 ID:pyU9uK6Z0
>>553
灰原はどう見ても小学生にしか見えないだろww
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 10:58:32 ID:DqRU0vqYO
えー!そうなのか?
でもわざわざ説明台詞でそんなこと言わせてて、じいさん自身の姿が出てこないことを考えると、そんな気がしてきた…
つーかそっちの方が面白い
ジト目で犯人にらみ続けるコナンと灰原かわいいw
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 11:09:43 ID:qpe6+AWAP
>>554
「電話」に出てくる中学生ぐらいの女の子、って犯人が言ってるだろ・・・
しゃべり方だけなら中学生と思っても不思議でなかろう
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 11:11:44 ID:DqRU0vqYO
取って付けたような待ち受け画面の件の、博士の寝顔ってのが伏線?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 12:19:06 ID:sl5Q234UP
今回にの事件は普通に面白いな
灰原は博士と仲いいなwもとの姿に戻っても博士の家に住み着くんだろうか
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 12:35:33 ID:ajFunobv0
>>552
前に自滅したの何かあったっけ?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 15:28:44 ID:WokeVp4K0
自爆とは違うけど満月の夜の二元ミステリーにて間接的ではあるけど
ベルモットクリスから自分の麻酔銃で眠らせられたやつはあったね
今回は命がけの復活序盤の洞窟編に近そうな感じメイン歩美、元太、光彦かな
561名無しさん次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 16:11:02 ID:XyHuLiFPO
じゃあ、この探偵団編から沖矢に話しが移って組織編へ突入
んで、火傷赤井が誰かという本題へだな
この頃生ぬるい話しばかりだし、寒くなってきたからジン達も
動きやすくなってきただろうから、青山話し進めてくれないかな?
胃がキリキリしてくるような感じの内容でさ
キッド、平次、ラブ米は要らない
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 16:16:11 ID:m1nFv+Yv0
コナンと灰原がずっとジト目でワロタwww
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 16:32:31 ID:X+RK4Iqs0
コナンの女キャラは、ほんと強気なやつばっかだなw
歩美ぐらいだな例外は、でもこの子もなかなかだが
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 17:50:46 ID:EJMTujRu0
はたからみるとコナンも灰原も頭でっかちの小学生といった感じ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 18:01:07 ID:wWeKlwk7O
今週 すんごい久々におもろかった
コナンと榛原がずっと一緒にジト目w

あと待受画像光彦以外ありえんだろw 心で突っ込みしちゃったよ
歩→自分自身って・・
コナン→おっちゃんと自分って・・直せよ
榛原→じいさんの寝顔って・・・
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 18:17:20 ID:95+489/s0
>>565
榛原?
灰原だろw
それとageるな、カス
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 18:33:08 ID:DqRU0vqYO
>>565
あの待ち受け画面は後の展開に関係あるのかw
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 19:36:28 ID:pg0RGOgS0
今週で終わるかと思いきや、意外と続くんだな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 19:40:42 ID:F3Cct22GP
じいさん→阿笠
中学生→灰原
じゃないの?
待ち受けはその伏線だと思ったんだが
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 19:46:15 ID:73VFSuRK0
ほんと、すぐ推理当てられちゃうな
最近の青山は
実は、博士でした!って驚かせるつもりでいるのにここで当てちゃった
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 19:57:06 ID:WbF6RTCn0
これアニメ化して前後編にするには乏しい作品だな

でもこんな斬新な事件いままでなかった
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 20:04:16 ID:73VFSuRK0
えっ??

誘拐犯に誘拐された人を、探偵団が力合わせて助けようとするってのが「斬新」??
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 20:16:22 ID:DqRU0vqYO
>>569
自分もそうなのかと思うが、だとしたらこれ誘拐されたのは博士でした、チャンチャンで終わるか?
博士誘拐ってイベントまで起こしたんなら沖矢が絡んできたりしないか?
と希望を言ってみる
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 20:24:36 ID:vlbH+S5q0
とりあえずコナンと歩美、灰原の待受に物申したい
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 20:54:15 ID:nrwppza90
博士だったらメタボだからロッカーに納まらないよ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 20:57:38 ID:I/0CFDOB0
博士が東京都庁のコードなんかしってるのか
それに結構前からここにいるんじゃないの
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:42:23 ID:+Cj5RLxp0
>>572
コナンと灰原が犯人に捕まったところが新しいんだろう。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:54:27 ID:1Mnkvbg20
二人とも捕まるのは今までにないな
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:20:39 ID:cuzlRTco0
二人が捕まるというのは新しい手法に出たな、青山先生
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:20:54 ID:JQvlyHft0
二人が捕まるというのは新しい手法に出たな、青山先生
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:32:00 ID:sl5Q234UP
次は三人捕まえれば斬新な事件になるな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:34:12 ID:DqRU0vqYO
携帯の待ち受けから灰原の身元が割れるとか…ないか?
583阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/10/27(水) 22:48:05 ID:G0MjjTzmO
バーボン編はまだかよ。
しかし灰原×歩美は可愛いな。ロリコンじゃないけど。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 22:58:52 ID:3yFw9Z/60
両側に灰原と歩美がいるのを想像して毎日寝てます
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 23:47:05 ID:Awl9u7Si0
>>581
三人目って誰?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 23:50:46 ID:F3Cct22GP
犯人が三人を捕まえるって意味だろ
587阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/10/27(水) 23:54:30 ID:G0MjjTzmO
>>584
わかるわかるw
じゃあイメージして寝るか。おやすみ!(-.-)zzZ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 00:11:02 ID:BKV74Jgc0
元太光彦歩美だけで切り抜けるのか
命がけの復活以来だな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 00:15:02 ID:BGgFhH/z0
探偵団、頑張る!ってのここんとこ多くなってきてね?
コナンいなきゃだけど、でも自らの力で頑張る!みたいな
なんか、地味〜〜〜に最後に向かってきてるかもと思ったり
ロンドンもやったし
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 00:17:49 ID:wdcq843Y0
70巻だし6、7割は終わったんじゃね
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 00:21:03 ID:hf2FbOU40
期待してたのにつまらんかったロンドン編の後に、
久々の事件かと思ったら、またロンドンと同じ感じか

ロンドン編とはなんだったんだろうか
592阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆yhwzty01XQ :2010/10/28(木) 00:23:36 ID:K2KqKZLM0
俺の灰原と歩美を返せ!ったく、、
さて寝ようぜ、哀ちゃん、歩美ちゃん☆★
593阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆vcgJa.sHdsQG :2010/10/28(木) 00:24:21 ID:K2KqKZLM0
コテの名前、間違えたww
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 00:26:55 ID:BKV74Jgc0
>>591
んじゃ今回の話もつまらんって事?
595阪(ノ)・ω・(ヾ)神 ◆vcgJa.sHdsQG :2010/10/28(木) 00:27:53 ID:K2KqKZLM0
コテコテやねん(笑)
許せ、諸君。
じゃあ、これで安心して今日は寝られる。。。
お・や・す・み zzZ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 00:29:33 ID:bZ9v2n5o0
>>591
ロンドン編とは実験的な内容。
でも今回はさすがに失敗ww orz
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 03:19:12 ID:r5ap2dqQO
最近の中では面白いと思うけど
コナンと灰原の冷たい目線×2がなんか笑えるw
598名無しさん次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 03:24:04 ID:hPYIqesPO
ロンドン編普通に面白かったけどな
アニメになったら音楽付いたりして動きも出るから
もっと面白くなるような気がする

それよりもコナン→灰原の報告で新一が告白した自覚有りって確認出来たから
蘭→園子の報告話しを書いてくれないか?
園子のリアクション見たい
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 03:56:03 ID:V+zBYvFZP
博士が捕まったとしたら、沖矢は一体何やってたのか?っていう…
まあ、昼間だから大学に行ってた可能性が高いが、イザって時に頼りになる
隣人でいてほしかった

解決法としては、元太が落とした携帯が役に立つかも


600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 06:34:31 ID:Ak9FuuMOP
自爆糞ワロタ

どんな角度だよw
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 07:45:05 ID:KaXDDMo60
>>600
灰原のマンコを狙える角度だよ^^
602阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/10/28(木) 07:55:34 ID:dbsCeuugO
また変な成り済ましが沸いてるな^^;
603阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/10/28(木) 07:58:58 ID:dbsCeuugO
哀ちゃんの口を手で塞いだり、そして縛るだなんて俺ならもう・・・
604京(ノ)・ω・(ヾ)阪 ◆cPyt8MLV9o :2010/10/28(木) 09:00:50 ID:E9Mmw+3P0
阪急さん、阪神さん、はじめまして
哀ちゃんなら僕も大好きです。
口を塞ぐとか手を縛るやなんて、野蛮やろ?
俺ならもう・・・って何がもうなん?
ダメでしょ、そんなことは。
605京(ノ)・ω・(ヾ)阪 ◆cPyt8MLV9o :2010/10/28(木) 09:05:12 ID:E9Mmw+3P0
それにしても原作の連載、今後も無事なんやろか?
心配やね、ホンマ。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 10:23:42 ID:Famt/kIu0
そろそろストーリーの仕分けをした方がいいのではないか?
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 17:34:16 ID:hPYIqesPO
>>606
ストーリーの仕分け?ってどういう事?事業仕分けみたいに人気が無いとか、需要が無いとか
そういう人達のリストラ?
それとも、冬場は組織連中は汗だくにならずに済むから11月辺りから2月は組織編
3月4月は仕事上移動多いから本庁の刑事恋バナ系?
夏はキャンプとか海とかで探偵団や蘭&園子を絡めた話し
9月10月(秋頃)キッドとか平次の一年に一度のイベント系?
こういう事ですか?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 17:35:18 ID:hPYIqesPO
>>606
ストーリーの仕分け?ってどういう事?事業仕分けみたいに人気が無いとか、需要が無いとか
そういう人達のリストラ?
それとも、冬場は組織連中は汗だくにならずに済むから11月辺りから2月は組織編
3月4月は仕事上移動多いから本庁の刑事恋バナ系?
夏はキャンプとか海とかで探偵団や蘭&園子を絡めた話し
9月10月(秋頃)キッドとか平次の一年に一度のイベント系?
こういう事ですか?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 17:37:48 ID:hPYIqesPO
ごめんなさい。打ち間違いして被ってしまいました
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 18:34:20 ID:WmfgyDLc0
>>608
wwwww〜wwwww。
そんな仕分けってあるのか?
でも真夏には黒の組織は出さない方がいいな、確かに^^;
たださ、どういうわけか最近、少年探偵団シリーズ、人気あるんだよなあ。てかそっちの内容が
充実しているだけか。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 19:25:10 ID:eIPTM4zX0
何だ、コナンの連載も今年いっぱいで終わりになるのか
惜しいよなあ...
612阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/10/28(木) 20:54:33 ID:dbsCeuugO
また成り済ましか。
それより温泉の回は良かったな。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 21:39:11 ID:hf2FbOU40
アニメで灰原と歩美の全裸シーンがカットされてたらコナン製作者に文句を言う所存。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 21:56:42 ID:BX0mGei30
温泉回、事件自体は結構好きだ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 21:58:26 ID:ub8q4cwW0
>>612
阪急って何なん?
阪急デパートにでも勤めてんの?
616阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/10/28(木) 23:14:10 ID:dbsCeuugO
>>615
コテを付けた当時、阪急沿線に住んでたのが由来だ。
617阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/10/28(木) 23:20:10 ID:dbsCeuugO
沖矢=赤井、火傷赤井=バーボンで間違いないだろうが、早くバーボン編をやって欲しいな。
歩美と哀はホント可愛いな。声優で言えば光彦の中の人も可愛いようだが。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 23:20:41 ID:7moLkz910
温泉の回といえば、城崎温泉だな!w
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 23:27:14 ID:sBiRUuuI0
阪急電鉄か。
そういやあ福知山線沿線でまた速度超過したらしいな、しかもあの現場でだぞ!
脱線事故現場の速度超過非公表で、JR西の社長が謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101028-00000612-san-soci
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 23:39:16 ID:Yq6Y+ikf0
眼鏡がいかにコナンというキャラクターを際立たせてるかわかるな
眼鏡ないと、ただの可愛い男の子ってな感じになっちゃう
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:08:23 ID:DTATTjluP
割と眼鏡キャラの主人公って少ないしね
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:10:17 ID:F/asTajs0
>>620
メガネのないアラレちゃんと同じくらいダメージが大きいしな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:14:01 ID:yvjFmc+L0
>>621
あとキテレツ大百科くらいか?
そういやあ藤子不二雄Aに魔太郎がくる!とかいうのがあったなw
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 00:37:51 ID:uqJNCf/o0
禍々しい妖気の演出は楽しみだ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 01:12:35 ID:UsVshcOE0
>>624
そういうのを黒の組織編にもっと取り入れて欲しいよね
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 02:48:16 ID:qR1CdYWo0
>>621
そうなのか?
案外そうでないと思っていたが・・・
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 07:02:02 ID:GvuumJqE0
>>617
ピカチュウだったり、チョッパーだったり。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:03:19 ID:YeYTAWvF0
>>620
ただのかわいい男の子でもよさそう・・・工藤新一少年、ねえ工藤君w
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:16:37 ID:La64m27Q0
眼鏡ないと、インパクトねーな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 11:20:50 ID:wEyfodC30
インパクトない?
そうすると目が悪くないけど伊達でもかけていた方がいいということか
前に”ダサデカ”と言ってたようだけど本当にあれ、ダサいのかな?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 12:19:10 ID:2NkoFsSc0
コナン=かわいい眼鏡の男の子
蘭「あら、かわいいわね。博士、この子は」
阿笠「親戚の子じゃよ」
蘭「新一に似てない?」
阿笠「あ、あー?わしと工藤家は遠い親戚になっておってな、その両親の子なんじゃよ」
蘭「じゃあ新一がわりにかわいがってあげる、ウフッww。さあ新一、うちに帰ろう」
コナン「僕、コナンだよ。ちゃんと名前を覚えてよ、蘭姉ちゃん」



数ヶ月後、文科省の仕分け作業に新一が出席。
蓮舫「二位じゃダメなんですか?」
新一「服部には負けられませんから」

国会を後にして捨て台詞を吐く新一。
コナン「あの雌ネコ、相変わらずかわいくねーな。ったっく、、」
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 12:25:06 ID:HqUCtDaD0
>>629
眼鏡なくてもちゃんと見えるコナン(笑)
あれはオシャレのためのような感が否めない。。。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 12:36:19 ID:QRxelNCm0
今の事件3週で終わらんのか
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 12:46:51 ID:qofLkyaoO
終われよ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 16:17:27 ID:gQqJsapQ0
うん、終われ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 20:59:09 ID:zU/lE+0Z0
こんな事件で1ヶ月費やしたら誰得
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 21:05:41 ID:ymQA40iaP
今のところ結構面白いし期待
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 21:25:16 ID:tjd4ygZO0
うん、期待
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 21:38:00 ID:xMZ/0TG40
灰原がピンチだから沖矢が助けに来るんだろ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 22:37:46 ID:rtpN/oW8O
とりあえず閉じ込められてるのが全然関係ないじいさんて事はないよな?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 22:37:48 ID:30f4jQgRO
来週で終われー
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 22:54:12 ID:zU/lE+0Z0
うん、来週で終わったほうがいつもの3話らしさで良いと思う
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:04:50 ID:iEBeCioi0
>>632
いや、変装用だろ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:05:39 ID:PfObzKuF0
早く推理させろ
ロンドンは犯人わかってたし、今回もただの探偵団の大冒険ってところだし
次回は本格的ミステリでよろしく
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:07:36 ID:pPi8lk7G0
>>640
阿笠博士説っての方が突飛だと思うんだけど・・・
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:19:18 ID:rtpN/oW8O
>>645
灰原の待ち受けが博士って場面があったのと、後中学生位の娘ってのが本当に関係ないこの話だけのキャラってのもなんか不自然だと思ったんだが…
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:25:21 ID:rj+R0aFAO
>>645
灰原の携帯待ち受け画面が博士と灰原だからこれが伏線?
などというアホくさい書き込みが一件あっただけw
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:28:15 ID:1N2/r3DFO
歩美ちゃんっていちいち可愛いよね
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:30:44 ID:mDL7G2p00
>>643
変装用にもみえるが、読者からすればやっぱりあれがトレードマーク。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:35:43 ID:NCnhB6RuP
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:39:57 ID:rtpN/oW8O
>>647
ないかなぁ…とりあえずバレを待つわ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:50:03 ID:xMZ/0TG40
普通に考えて博士だろ
青山はなんで待ち受け描いたのよ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/29(金) 23:58:21 ID:ST0m/JUB0
ちょっと待ってよ。
待ち受け画面が伏線言われても何の伏線だか分からんのだけど。
金曜日でサンデー置いてるところもほとんど無いし教えて。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 00:24:49 ID:A/LDFKxK0
まぁ博士だろう
孫娘が帰ってこなくて電話に出ないというのも伏線
沖矢が助けに来る可能性も無きにしも非ず
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 00:31:00 ID:va5Hu94y0
沖矢と探偵団が面識あることも繋がったりしてな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 00:33:45 ID:6wkw7zHi0
探偵団はこういう話の方が面白いな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 00:55:31 ID:uy8x+TId0
歩美ちゃんがキリッとした顔して身体に力入れてる図って
なんか妙に色っぽい。ヘンな意味じゃなくて。
ってどう見てもヘンな意味か…
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 01:15:09 ID:L2tj97ok0
沖矢って、もうこれ赤井だろ
正体わかってもびっくりすることもないし、そのまんまだなというがっかり感
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 01:19:19 ID:Q91jFJK0O
さすがにそれだったらつまんないが…ジョディの時みたいな仕掛けがあるんじゃないかなぁ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 01:22:29 ID:L2tj97ok0
蘭がどこかで会ったことあるってことだし、面識ある中で今姿消してるの赤井ぐらい
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 01:48:31 ID:nI/tSQWi0
赤井消えた後に、すっと沖矢出たことには確かに疑問に思うが、
赤井さんが正体隠す理由はあるのだろうか?
組織に狙われてるんであっても、コナン達やましてやFBIには正体いうはず
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 02:14:04 ID:FZMnaCFN0
蘭と面識があって、かつ蘭の蹴りを避けられる事が確実な人物。
コナンに勝るとも劣らない推理力もある。
そして、組織から命を狙われる可能性があり、変装しなければならない人物がいる。
その名は、工藤新一。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 02:41:28 ID:va5Hu94y0
灰原と顔を合わせるわけにはいかないからな
赤井が死んだことになってる間、親友の沖矢(一般人)に灰原を一緒に守ってくれるよう頼んだ
俺が思うに銀行強盗は本物赤井、デパートはバーボン
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 02:47:20 ID:B5L7TGSmO
FBIにも言わないという設定はぜんぜんおかしくないよ
むしろ、大有りだと思う。
赤黒シリーズの時もコナンと赤井だけで、水無レナを組織にわざと奪還させる作戦起てているし
あの時、本当にFBIがショックを受けてがっかりして貰わなきゃ意味がないという事で
ジョディにもジェームズにも内緒だし、傷跡がないと水無レナが疑われるという事で
ゴリーにも本気で殴られる事は伝えてなかったし
全て、赤井とコナンの二人だけの計画
今回もガチで灰原にびびって貰わなきゃ逆に周りから不振がられるし、一度は組織に居たんだから、そんな感じの匂いが一瞬漂っても仕方ない
蘭は会ったことあるって感じているしね
何より、瑛祐がアメリカ行く前に、FBIで誰か亡くなったみたいと言った後の
コナンのリアクションが分かりやすすぎるくらい分かりやすく書かれている
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 03:28:34 ID:6wkw7zHi0
沖矢=赤井と読者が考えてる事を
見越してるとは思うんだよな
何となく今までの展開的に
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 08:08:13 ID:TyVeApEVO
あの方スレで「沖矢=バーボンと見せかけようとしていることがあからさま」と書いたことあるけど、
なんか逆にあからさま過ぎて怪しく思えてくるんだよね。
マジシャンは隠したい物ほど堂々とさらけ出すなんて言うけどコナンはこれに引っかかってるんじゃないかって気がする。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 08:15:21 ID:TyVeApEVO
実際、赤井=バーボンと「みせかけようとしている」伏線って何があった?

・バーボンを飲んでいた。
・灰原が組織臭を感じた。
・時折見せる推理力(バーボンは探偵みたいな奴)
こんなもん。

比べて沖矢=赤井と「思われる」伏線ってのは

・赤井が死んだ(?)直後に沖矢登場。
・蘭がどこかで会ったことがある。
・コナンが全然警戒していない。
こんなもん?
伏線の数自体はほとんど変わらない。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 08:21:43 ID:dUhkZTpq0
青山的には少しでも「赤井本当に死んだんじゃね?」と思わせれば成功だろうしね
本堂がアメリカへ行くときの「ああ、大丈夫さ」と言ってる時点で生きてるっぽいし
669阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/10/30(土) 08:28:40 ID:nuaUU074O
何か元々の巣で俺をロリコン扱いしてる奴がいた。
ここで俺が歩美ちゃん灰原さん可愛いって書いたのを見た奴なのだろうか。
前述したが俺はロリコンではない。リアルに最低10代じゃないと興味ない。
でも歩美ちゃんと哀ちゃんは可愛いんだ。そんな俺の気持ちを解ってくれ!
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 08:33:53 ID:A/LDFKxK0
赤井=バーボンの伏線てなんだ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 08:50:41 ID:TyVeApEVO
>>670
素で間違えた・・・
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 09:25:58 ID:A/LDFKxK0
沖矢=バーボンだよな?w
まぁこの程度の間違いよくあることだから気にすんな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 10:46:00 ID:B5L7TGSmO
シャア=キャスバルっていう青山の文字遊びも、ガンダム好きの自分からすると
ぜんぜんOKだし、むしろ他の漫画や映画でもよくある事だからね
自分の作品内でのお遊びは

それよりもFBIにおいて、もはやへっぽこと化したジョディ先生の変わりに、赤井には生きてジンとガチ対決して欲しい
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 13:04:14 ID:TyVeApEVO
赤井はジンと因縁があるけど、
ジョディもベルモットと因縁あるはずなんだがw
ベルモットは今や高校生で小学生の男の子に夢中。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 13:10:15 ID:qJbRQcKg0
自分の両親の敵だからな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 14:56:18 ID:nI/tSQWi0
久々に、帝丹高校学校怪談の話見たけど面白かった
新一の友達?の声優ww

土井先生ww
山崎ww
壺見ww
ジュンサーww

再放送してんくんないかなあ・・・
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 18:31:40 ID:H+WQgPNv0
>>675
実はジョディの両親が生きてて黒幕って線も…
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/30(土) 22:23:26 ID:1cFbx7280
わお
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 00:50:52 ID:AhnBvfH/0
組織に対抗しFBIすらも対抗してしまうような組織とかでないかなあ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 01:44:38 ID:6TeO1Ec90
第三の組織か
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 09:14:48 ID:eIib3LeR0
そういや探偵事務所とかって定休日とかあるの?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 11:34:59 ID:O+tJ6o5Y0
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 12:11:57 ID:PHMVAy9I0
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 12:17:30 ID:rWQg911K0
>>681
不定休。
家族で温泉に出かけるとか遠くへ行くときは休み。
それと小五郎が都内の競馬場に一日入り浸りの日は基本、原則定休日。
まあ急な来客で小五郎の気が向けば競馬を切り上げて事務所に戻ってくるはず、だが・・・・・
とりあえずは蘭が接客して話を聞く。で小五郎が帰り次第、来客の依頼内容を伝える。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 12:54:28 ID:eIib3LeR0
けっこう自由な感じなんだなw
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 13:14:40 ID:WjWB4GxK0
そりゃ自営業だからな
他に社員がいないから、定休日や時間外手当とかの心配はしなくていいw
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 13:24:05 ID:9oxb0RHk0
蘭は学校小五郎は競馬やらなんやらで、毛利探偵事務所は昼間は開店してないと同じだろな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:16:38 ID:llo0CWQN0
赤井が明美に自分がFBIだって告げたの何巻だっけ?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:17:56 ID:9PqRtj5P0
平野綾ツイッターで「叩くならフォローやめて」

 アイドル声優としてアニメファンから絶大なる支持を受け、最近ではテレビ番組への露出も増えつつある声優・タレントの平野綾(23歳)。
愛くるしいルックスとトークで、一般層からの支持も確実に増やしつつある彼女だが、ツイッター上では芯の強い一面を見せている。

 きっかけとなったのは、18日〜19日にかけて、平野の「アフレコ現場では1人でいる」という内容のつぶやきに、ファンから「現場の空気に馴
染んでないからアドリブが苦手」というツッコミが入ったこと。この指摘に平野が怒りをあらわに、

「プロに対して言っている言葉だと思えません。アドリブを入れるのが当たり前という風に思っていませんか?」(抜粋)

とつぶやくと、その後も

「あまり調子乗るなよ少しぐらいテレビ出たからってと書いた方、またはバッシングする方。フォローするのをやめてもいいのですよ?」
「私は声優でいたいから声優と名乗ってるんだょ(^−^) 声優は声優しかやっちゃいけないなんて決まりどこにもないよね!」

と、フォロワーに反論するつぶやきが相次いだ。

 こうした状況は、ネット掲示板「2ちゃんねる」上でも話題になり、ユーザーからは

「やめりゃいいのに」
「煽り耐性が無い奴はネットで書き込んだりすべきで無いわ」
「マジレスってやばいんだね勉強になる」

などの声があがったが、ちょっと落ち着いた様子の平野は、その後

「ひとつひとつ誤解は解きたいです。性分なので」
「(フォロワー数が)56000越えてた!やったぁ〜♪」
「みんな朝からすごく嬉しいツイートしてくれてる。ちょっと落ち込みかけてたからすっごく元気出た!」

と、まったく意に介することなくつぶやきを継続。彼女の感情の動きがダイレクトに伝わってくるツイッターは、いま一番彼女を身近に感じら
れるメディアかもしれない。

http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/r25-00004063/1.htm
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 14:39:53 ID:eIib3LeR0
>>687
さすがに毎日競馬してるわけじゃないだろw
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 15:01:53 ID:1G5WgqYR0
68巻のキッドが元太に変装する話でのコナンと灰原の会話で、
「見たくない物も見えちゃうし・・・」
「いやあれは偶然・・・」
てあるけど、気絶してたコナンが見た物ってなんだったの?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 15:22:15 ID:R6PKLWQNO
>>691
本気で言ってるならアホ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 16:40:34 ID:DvxHYuXA0
荒らしたいコ哀厨じゃねーの
694名無しさん次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 17:24:49 ID:36IYf1JSO
>>691
ggrks
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:02:39 ID:2QMDIIJQ0
>>685->>687
まあ、あの探偵事務所は常に開店休業状態だから定休日なんて要らないwwフッフフー(笑)
ダメだ、笑いが止まらねーww

気を取り直して・・・でもあの事務所はコナンで持たせている事務所だから
でなきゃ、とっくに小五郎はトラヴァーユしているよ
毛利小五郎を全国に名を轟かせるようにしたのもコナン(新一)のお陰さ
だから正確にいうと営業時間はコナンが学校に行く前、学校から帰ってきた時間と学校が休みの日。
あとは小五郎が店番?wしているようなものさ。
個人経営の自由業だから(とはいっても理髪店とも違うな)、まあこんなもんだろ?なあ、、
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:02:41 ID:1GEnQP9sP
ググル前にもう一度読み返せば分かるだろ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:07:20 ID:2QMDIIJQ0
>>690
でも喫茶ポアロの家賃と競馬は副収入として生活費の一部に当てている。
それも競馬が勝てばの話だが・・・
本業の探偵の報酬も不安定なので確実に入ってくるのは”喫茶ポアロの家賃”だけww
それが毛利家の家計の実態。orz

ぶっちゃけ、蘭にはいい訳にはなるが競馬は小五郎にとって株式運用みたいなものさ。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:08:47 ID:WjWB4GxK0
>でもあの事務所はコナンで持たせている事務所だから
コナンが絡んでいるのは、全く金にならない殺人事件だが
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:10:50 ID:WjWB4GxK0
いや勿論、眠りの小五郎の名声で
浮気調査や人探しの依頼は来ると思う
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:10:58 ID:2QMDIIJQ0
連投すまん。

なので専従者は小五郎なのだが、コナンの能力がないと探偵事務所は成り立たないので
コナンは報酬として食事代とちょっとした小遣いは貰っている。
まあこういうのを居候というのだろうが、何せ彼は招き猫だからwwwww〜wwwww
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:13:35 ID:2QMDIIJQ0
>>699
まあ表向きは煙の小五郎だなw
毛利小五郎ブランドで名を馳せているのは事実。
だがコナンが元の体に戻り、居候でなくなれば自然と名探偵毛利小五郎は名前を忘れ去られていくことだろう・・・
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:17:07 ID:MYToKy1K0
>>698
いいだろ?それでも。
宣伝になっているわけだしw
でも正式な調査依頼があってそれにコナンが携わって成功報酬ももらって
いる事件も何件かあったんじゃね?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:19:44 ID:Q1xE+Vs00
だな、コナンが稼いだ成功報酬で温泉にいったような記憶もある
俺の記憶が正しければだが...
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:20:24 ID:WjWB4GxK0
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:23:10 ID:Z88Zx5vD0
ふーん。
稼ぎの悪いオヤジだなw
よく蘭も出て行かないよな?
英理のところへいけばもっといい暮らしができるのに・・・
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:24:35 ID:+kXQIfEiP
覚醒おっちゃんは無茶無茶かっこいい
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:30:27 ID:IwXelSGX0
>>706
覚醒剤のおっちゃんはいつの間にか居眠りに慣れっこになった
「不思議となあんにも覚えていない」
それでも何で覚えていないか、ちゃんと調べようともしない
普通は記憶障害を疑って専門医に診てもらうとかするものだがな
708691:2010/10/31(日) 19:31:03 ID:1G5WgqYR0
スカートの中ってこと?
「あれ」は偶然・・・って言ってるから時間的に結構前の出来事を指してるのかと思ってた。
おじゃましました。
709阪(ノ)・ω・(ヾ)神 ◆SHy9Nx72Qk :2010/10/31(日) 19:38:24 ID:BBDDlbQz0
小五郎は警察をやめてからはご隠居同然の生活だからなw
まだ若いのに・・・
710阪(ノ)・ω・(ヾ)神 ◆SHy9Nx72Qk :2010/10/31(日) 19:42:13 ID:BBDDlbQz0
ただ気になるのは蘭の通っている高校は私立なのかどうかだが、もし私立なら小五郎の収入だけで賄うのは大変だろう。
きっと英理が出しているはず。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 19:52:36 ID:AhnBvfH/0
>>710
江戸川文代から1000万円の養育費が余るほどあるじゃないか
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 20:02:56 ID:Z65d2D+G0
おっちゃん、そろそろコナンを迎えにこないのおかしいぞ?
いつまで俺が預かってなきゃなんだ?って
密かに江戸川文代調べてたりしたら面白い
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 20:12:20 ID:eeVRnjjMO
新一と服部は依頼の報酬ってもらってんの?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 20:39:10 ID:AhnBvfH/0
声優ってどうやって誰が選んでるの?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 21:26:54 ID:tLASNYZzO
>>713
服部は依頼と一緒に金が届いた場合は
依頼人に金を返した上で依頼を受ける感じだったはず
まあ大阪府警本部長の息子でデカイ屋敷に住んでるから
金には困ってないだろうし
新一も同じだろ
716阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/10/31(日) 21:34:19 ID:UDCz1k9zO
>>691
パンツのことだよ。
確か船乗りの事件の時はパンチラもあったよな!
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 21:48:22 ID:GgrBZktpO
>>716
パンチラというかパンモロだよね
ピスコの時、ジンに皆が撃ち殺される悪夢から覚めたときもパンチラしてた
あのワンピースのネグリジェはエロい
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 21:54:14 ID:eeVRnjjMO
>>715
サンクス探してみたら人魚編のときにそんなこと言ってたな

てことは無料で依頼引き受けてもらえるのは今のうちってことか

新一は将来探偵事務所開きそうだしな
服部は刑事の方が似合う気がしないでもない
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:29:00 ID:b5MU9wl10
新一コナンは依頼料より事件内容が難解であればあるほど
燃えてくる感じではないか?と思う
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:29:19 ID:mpDhP9XB0
>>711
あれはコナン用だろ
蘭に流用してどうする?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:54:26 ID:eIib3LeR0
探偵の依頼料って結構高額なんじゃないの?
内容にもよるだろうけど1人につき数万円くらいのイメージが
それにポアロの賃貸料があれば3人くらいなんとかなりそう
でも小五郎酒とたばこ代がけっこうしそうだなw
足りないときは英理が振りこんでるよきっと
722阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/10/31(日) 23:00:11 ID:UDCz1k9zO
>>717
調べたけどあれは何だ?
上の服だけ着て下はパンツだけで寝てんのか・・・
無防備だな。隣にじじい寝てんのにw
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:04:59 ID:+mQRGdvs0
蘭って、もう小五郎の奥さんだよな?
やってること
724阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/10/31(日) 23:09:26 ID:UDCz1k9zO
あぁ。ワンピースのネクリジェか。ごめん。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:20:40 ID:6B9ha7gz0
俺、ワンピース(アニメ)のパジャマなら持っているぞ!w
小学生の頃に着たやつ。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:26:13 ID:GgrBZktpO
>>724
青山がノリノリで丈を短くし過ぎたんだと思われる 
アニメ版の記憶だが博士がトマトジュース飲みながら寝てた時はもっと長かったような
そういうとこは外さないよなぁ…
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:29:48 ID:AhnBvfH/0
この漫画は、はたしてワンピの壁をいつ突破できるのだろうか・・・
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:39:40 ID:1GEnQP9sP
メディアミックスだけなら成功しまくってるけどね
映画やアニメやドラマやその他いろいろと・・
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:20:46 ID:Nnz22k4bO
小五郎はあんなにエロスけなのに 性欲はどこで・・・・
恵理とは間違いなく10年はやってないだろうし
完全に浮気するタイプには見えんし
今じゃあ部屋にコナンがいるから 夜はナニもできんし・・・日中あるけど
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:33:49 ID:MvEPMSU90
蘭がいるじゃん
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 00:41:26 ID:CyziMJda0
映画はワンピにずっと勝ってたじゃん
前だけ負けただけで
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 01:50:15 ID:2T2k3tYx0
来年は前鳥取県知事、片山善博氏を青山剛昌ふるさと館に招いて
「青山剛昌先生と片山氏、ふるさとを語る会」
を催して欲しいね。

イベントとして全国にPRすればきっとたくさんのお客さんがくるはず。
チケットぴあやローソンチケットで前売り券を売ればすぐに完売!


ただ、片山さんにはSPをつけないといけないようだが・・・ (-_- )デメリットモオオキイカ?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 01:53:41 ID:2T2k3tYx0
かならず・・・だ、
青山先生と片山さんのパネルディスカッションもアリだぞ!
青山先生と握手会とかお茶会、そして飲み会もアリ。

県都の鳥取市ではホテルを借り切って立食パーティもありなww
(実際は片山さんはそういう時間はないだろうけど・・・ orz)
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 01:55:41 ID:2T2k3tYx0
ま、青山先生とパーティで同席できればいいか (´・ω・`)
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 01:57:45 ID:2T2k3tYx0
JR西日本のキャンペーンでもいい。
とくかく企画して!お願い!! (−人−)カミサマ、ホトケサマ・・・ナムアミダブツ.
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 02:02:16 ID:2T2k3tYx0
そうねえ・・・できれば青山先生の母校の同窓会にも出て欲しいな。
青山先生の生家も復元して野口英世みたいに世界に発信していいかもねw
世界漫画大賞ってものイイナ...

できれば日本政府に鳥取に首都機能を移転して欲しいね、北栄町にww
想像するだけでワクワクするね! (^_^)/ ワーイ!
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 02:05:28 ID:2T2k3tYx0
ついでに総理大臣候補もドンドンだして欲しい
山口県に負けるな、鳥取県
田舎の県を返上しようぜ!
鳥取の諸君。

東京鳥取県人会、大阪鳥取県人会にも声がけしなくっちゃ! (´・ω・`)、、アアイソガシイ・・・
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 02:07:27 ID:2T2k3tYx0
じゃあ鳥取の同士たち、オヤスミ。 (-.-)zzZZ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 03:09:51 ID:3dccRUibO
一人かよw
740名無しさん次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 03:23:15 ID:H2WGtCV2O
大滝警部の額(目の側)に傷あるじゃん?
あれって何で出来たかって話まだしてなかったよね?
松本警視みたいに話膨らまして作ってくれないかな
コナンを大阪に呼んで、平次達と解決していく
内容は、松本警視の時みたいなのじゃなくて
アガサ博士の時みたいにほんわか系でお願いしたい
誰かをかばってみたいな感じ、目黒警部の時みたいな感じでもいいな
一本作れると思うんだけどね
741阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/11/01(月) 08:08:30 ID:0cxFxLecO
コミックではワンピースは絶対に超えられないわな。
むしろコナンって一時よりコミックの売り上げ下がってるよな。
ナルトよりも下だし、ブリーチよりも下だったろ。リボーンぐらいか。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 17:58:36 ID:SLhHlnso0
【社会】 "本が売れない!" 講談社、小学館、光文社…出版社大手10社中4社が赤字、8社が減収
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288593996/
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:53:03 ID:LUdrOfbb0
「むしろ」どころじゃない。最盛期の1/3だ
昔は200万、50巻から100万割れして最近は60万ぐらい
ただ50巻まで100万超えてたのは凄い。47巻で1億冊突破は歴代5位だしな(一位はスラダン)
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 19:59:20 ID:B7L2oMTW0
>>740
目暮だろ

でも、確かにあのキズ気になるな
大滝さん、気は優しいから何か言い話しがあるのでは、と期待

しかし、まずは黒の組織の話を進めてくれ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 20:38:03 ID:CyziMJda0
松本もなかったっけ
レットイットビーのやつ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 20:49:50 ID:9rR+sr0/O
目黒→目暮
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 20:54:04 ID:9Wad501c0
今コナンってどんくらいコミックうれてんのー?
俺の最後の記憶は、2009年4月地点での1億2000万冊だったが
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 20:57:59 ID:9Wad501c0
連投ゴメソ

今回、視聴率11%越えたんだって(台風のせいかも?)
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 21:01:09 ID:CiZ4EcgpO
台風のおかげで在宅率高かったんだろ
それで他じゃなくコナン見る人が多いのは良いことじゃないか
750名無しさん次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 21:52:23 ID:us3uNRSaO
久々にアニメを見て思った。
高木刑事と佐藤刑事がデキ、白鳥警部も本当の恋の相手が解ってイイ感じになった今。

俺の千葉刑事の恋愛ストーリーはまだか!?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 22:22:20 ID:9Wad501c0
原作でこの前やったじゃん
たったの2話ですまされたけど

三池?だっけ?そんな人がとてつもなく萌えキャラだった件について
752阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/11/01(月) 23:58:38 ID:0cxFxLecO
コミックではまだだな。千葉の彼女。
来月でいよいよ70巻か。
753阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/11/02(火) 00:12:15 ID:lCKxGd/IO
すまん。今月発売の間違いだった。
おやすみ歩美ちゃん哀ちゃん。(-.-)zzZ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 00:45:54 ID:OMDPOJHb0
実は三池の再登場を待ち望んでいる俺がいる
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:19:21 ID:UBcMYdZs0
三池って誰だ?
三池崇史か
756名無しさん次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 05:26:01 ID:sq+gX/0HO
目暮を目黒と書いてしまいました
ご指摘どうもです
目暮警部ごめんね

ところで、千葉の恋バナは要らなかったな自分は
千葉は元太と立ち位置がおんなじ感じだったから
ハンバーガーをいつも食っている気のにいちゃんのままでいてほしかった
千葉の恋バナ書くぐらいなら京極さん出して欲しい
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 07:14:08 ID:35W+i5Tq0
青山の事だ、鍵穴キャラに困ったら
由美さんのために新キャラを出すかもしれない。
まだ仮面ヤイバーとか大怪獣ゴメラが残っているのに。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 08:11:45 ID:8WLSUX+rO
ホントに博士と灰原のことだったのかよw
つか沖矢はカレーどんだけ作ってんだ
759名無しさん次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 08:47:36 ID:sq+gX/0HO
今サンデー読んでんだけど今回光彦が頭切れるのはいつもの事だけど
歩と元太の二人までもが切れ者になってたw

あと、沖矢が眼鏡の追跡装置を使ってって行があったけれど
何で眼鏡にそんな装置が付いている事知ってんの?
探偵団バッジの事とか…不思議なんだけど
一応沖矢登場回を読み返しているんだけど、そんな事博士やコナンと話しているところないし
沖矢が赤井だとしても、コナンとそんなやり取りしていないんだよね(読みこぼしていたらごめん)
誰か知っている人いる?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 09:03:18 ID:6bX39sRg0
予想通り博士だったな
しかし博士の寝姿はじめ待ち受けをああいう風に使うとは予想できなかった
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 10:38:57 ID:SxuixHar0
もっと読み込めよ、予想できるだろ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 10:52:28 ID:6bX39sRg0
寝たきり老人とかわかるかよw
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 10:52:40 ID:tndxzEWA0
>>761
そうそう、読み込めば月影島がもう一度出てくるだろうとか、音無芳一って爺さんの
名前がもう一度出てくるだろうとか、けっこう予想できるから。
青山はかなりフェアなストーリーの作り方してるから、予想しやすいぜ。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 10:58:29 ID:SxuixHar0
>>762
前回で寝顔と、寝てるところを強調してたのがミソなんだし
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 11:57:24 ID:2HfAvamgO
当たり前のようにコード暗記してるコナンスゲーな
法律関係とかも覚えてるし頭の中どうなってんだ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 12:08:28 ID:2Ya0nWrIO
灰原がいつもどおり怯えてたけど、「ずーっと見張ってたみたいだわ…」って初めて沖矢に対して意思表示したから、もう、沖矢登場→灰原怯え→コナン何考えてんのかよく分からん、のパターンはないだろう
バーボン編に入る布石だと思おう
しかし終わり方みると、やっぱりバーボン編来年なのかな…
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 12:20:54 ID:rlojFyrKO
沖矢、絶対もう一人の犯人始末してるだろw
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 12:55:50 ID:5IC3pN2t0
>何で眼鏡にそんな装置が付いている事知ってんの?

あのメガネ、時々電池切れになるww
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 14:48:56 ID:OMDPOJHb0
やっぱり沖矢助けに来る展開だったのか
今回は久々に当たったぜw
まぁここの人らほとんどわかってたみたいだから自慢にもならんかw
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 16:55:36 ID:x14MY30tO
>>763
何の話?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 17:59:11 ID:IpD94ugM0
上でポアロの賃貸料がどうのこうのってあるけど、事務所の入ってる建物は毛利家のものっていう設定あったっけぇ

>>677
志保の両親がっていうのもあるな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:03:39 ID:IpD94ugM0
小学館連載中作品 売上TOP10

*1|494,157┃330,262(5)|101,180|*40,711|*22,004|名探偵コナン 69

小学館の連載中作品では1位になったが、ついに50万割ったか
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:04:05 ID:tndxzEWA0
>>770 ごめん、ただの釣り。
釣りそこなったって諦めた頃にかかっても悲しいだけだから、放置してくれた方が良かった。
マジごめん。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:07:26 ID:IpD94ugM0
警察ジャーナリストの黒木昭雄さん 遺体で発見自殺か
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288685849/

「名探偵コナン防犯テクニック」の監修をしてる人だったな
おくやみ申し上げます
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:39:54 ID:8WLSUX+rO
>>771
せっかくヘルじゃない、エンジェルだってオチたのに台無しになるだろ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 20:02:49 ID:59xy3CGX0
怯える灰原をスルーするコナンひでー
昔は、そんなやつじゃなかったのに
777阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/11/02(火) 20:45:05 ID:lCKxGd/IO
コナンの肩にしがみついて後ろで怯える灰原かわいい。
それより「おい」→片方の犯人が気になったw
来週からバーボン編とは行かんかのう・・・
778阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/11/02(火) 20:48:19 ID:lCKxGd/IO
777GET。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:06:27 ID:2Ya0nWrIO
>>777
あれ可愛いね。盾川コナン
最後がほのぼの落ちだから次回からバーボンは難しそう…
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:33:01 ID:ngZDjIVH0
>>772
急降下やべ〜wここ10巻で30万下げてるじゃん
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:33:45 ID:x14MY30tO
>>773
釣りにしても意味が分からなすぎてこっちとしては茫然とするしかないんだが。


そういうタイプの釣りか・・・
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:46:17 ID:kSwsiB+M0
>>780
これじゃワンピ初版の340万部なんて難関すぎだろ
いつまでたっても340万部売りこすことなんてできんぞ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:53:26 ID:H2YyEGh80
>>771
ないね
コナンドリルの中で推測として出てただけ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 22:55:57 ID:ed+cQ2l0O
むしろ探偵事務所はポアロも入ってるビルを借りてるのかと思ってました
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 22:59:38 ID:OMDPOJHb0
コミックの売り上げでワンピと勝負しようとすんなよw
にしてもバーロー相変わらずチートだな
あのなんたらコード全部覚えてるのか
そして光彦はなぜ全部メモってるw
こいつも全部覚える気だったのかw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 23:14:15 ID:ngZDjIVH0
59巻が80万だから-40%だね
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 23:24:24 ID:cb9g5r6t0
今週は、光彦gjだろ
知りたいことを知ろうとする探究心のおかげ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 23:34:16 ID:kSwsiB+M0
今どんくらいだっけ?売り上げ
789771:2010/11/03(水) 00:21:40 ID:X3y3L/ha0
>>775
まぁな
灰原曰くあの方は「到底想像し難い人物」が両親なら「まさか私の両親が…」
っていうのもありそうだと思っが、やっぱ駄目だよな

>>783
やっぱそうか
それにしても、裏設定とかでもいいからそういう設定をちゃんと作ればいいのに
推測とかなんで…


>>788
昨今の不況で、発行部数と実売の差あまり無くなってるらしい
790阪(ノ)・ω・(ヾ)神 ◆SHy9Nx72Qk :2010/11/03(水) 01:09:41 ID:NHPJPhRq0
>>777
後ろにしがみつく会ってこれか?
ジ ン「シェリー、再会を祝してお前の好きなバラで真っ赤に・・・」
灰 原「きゃあああああぁ〜」
ホテルの女性「どうしたのお嬢ちゃん」
コナン「黒い男の人(ひとではなく”ジン”)におびえているの。行こう、花ちゃん」

コナン「何だ、おめえらしくもねえ・・・」
灰 原「そうね、でもよりによってホテルの従業員にジンのことをあからさまに言わなくても?」
コナン「ここの会場の連中は全員、黒の組織の幹部だぜ。巨匠を偲ぶ会と洒落込んでピスコをという老いぼれ幹部を殺す気だ」
灰 原「あなた、何でそれを?」
コナン「こういうこともあろうかと思ってあらかじめ原作読んで来ちゃったwww」
灰 原「・・・・・」
コナン「大丈夫さ、おめえは今回は助かるようだからw・・・そうだ、原作にはおめえにメガネを貸してやるんだったな」
灰 原「あら、気休めの変装道具を貸すのかしら?」
コナン「台本どおりにやれよ!でなきゃ、おめえは殺されるかもしれねーぞ!」
灰 原「なりきりってのもつらいわね」
コナン「まあな。原作もそろそろ終了して元の体に戻してくれれば、こんな面倒くせいこともしなくて済むのにな」
灰 原「じゃあ、本番行きましょ。ゲネプロもここまでだから」

コナン「どうしたんだよ、おめえらしくもねえ」
このやり取りはコナンのセリフの失敗で三回もやり直ししたのだった。
791阪(ノ)・ω・(ヾ)神 ◆SHy9Nx72Qk :2010/11/03(水) 01:21:55 ID:XjUJLJg70
>>697
蘭も苦労してんだなw
道楽みたいな探偵事務所の手伝いをしておまけに阿笠から預けられた不審な小学生の
面倒をみなきゃならないなんて・・・その小学生も役得だよな、だって一緒に風呂に
入れるだものwww〜www
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:27:16 ID:CnkU0GQvP
>>758
カレーをおすそ分けに来たってのは博士の家を見張っていた口実。
少年探偵団を救った後、家に帰って急いでカレーを作ったんだよ。
だから不自然に量が多い。

ていうか、誘拐犯達が灰原の身体検査をしたのってのにスルーかよ。お前ら。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:47:33 ID:gom/ZleH0
ポケモン≒コナン

コナン=バロシ(サトシのライバル)
新一・キッド=トオル(いつぞこのカメラマン(一時レギュラー)
光彦=ピカチュウ
九条検事=サトシ
萩原刑事=コジロウ
灰原=ムサシ、ツタージャ・・・etc.
アガサ=テッセン(ジムリーダー)、プルート(銀河団の博士)
中森警部=オーキド博士
鈴木次郎吉=ナンバ博士
和葉=アカネ(ジムリーダー)
平次=オレンジリーグジムリーダー3人目
ウォッカ=オダマキ博士、ルンパッパ
ジェイムズ=ナナカマド博士

こうしてみるとコナンレギュラーの皆さんってほとんどポケモンにでてるんだよね
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:47:42 ID:qc7XTSSP0
>>758
カレーのおすそ分けはアリバイ工作のためだったのか?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:56:28 ID:Qu+oqezP0
ドラえもん≒コナン

阿笠=ドラえもん
コナン=のび太
光彦=スネ夫
元太=ジャイアン
歩美=静香ちゃん
灰原= ジャイ子
中森警部=のび太の学校の先生
鈴木次郎吉=カミナリさん(野比家の近所の隠居オヤジ)
平次=出来杉くん
ベルモット=スネ夫のママ


こうしてみるとコナンの人物設定でドラえもんに酷似しているんだよなあ〜
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:57:45 ID:Qu+oqezP0
モトイ!
こうしてみるとコナンの人物設定ってドラえもんに酷似しているんだよなあ〜
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:13:40 ID:iBKoBniyO
>>792
スルーしとらんぞ!
けしからんよ全く…(ハァハァ)
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:50:36 ID:dIepwa5EO
本誌読んだが、沖矢「おい」て声かけといて誘拐犯を確実にぼこしてるよな
こえー兄さんだな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 05:17:57 ID:ThLfUxmsO
>>798
おいって声掛ける時点で優しいじゃん
ジンだったら無言で殺す(やる)か
キャンティ辺りに遠くから無線で“やれ”って感じ
800阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/11/03(水) 08:18:14 ID:+bbKTExUO
>>790
スルーでええか。

>>791
うらやましいよな。2巻の裏の蘭よかった。

>>792
もっとうらやましいよな。自分で置換して妄想しちゃうぜハァハァ。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 08:29:26 ID:KvoeM3TK0
>>800
阪急、もはようさん。

今日は仕事休みなんか?

最近、思うのだが何でここのスレはよもやま話がおおいん?
802阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/11/03(水) 08:40:52 ID:+bbKTExUO
>>801
おはよう。今日は休みだしツーリングに行くよ!
もやま話って何だ?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 08:49:03 ID:KvoeM3TK0
>>802
よもやま話だよ
”四方山”と書く、知らない?

意:よもやま話=世間話のこと
804阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/11/03(水) 08:59:51 ID:+bbKTExUO
>>803
すまん見間違えてたw
つか、そんな世間話が多いかな?
じゃぁそろそろ準備して行くか。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 09:12:09 ID:KvoeM3TK0
>>804
それじゃあ気ぃつけて行ってらっしゃーい!(^_^)/
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 11:28:50 ID:uUxtmHcqO
ぶっちゃけ映画は絶対音感オヤジが犯人だったのが一番
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 13:09:38 ID:7mCtXvVhO
>>806
戦慄?
山本監督の中では一番良いと思うが全コナン映画のなかで一番とは思えない
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 17:30:36 ID:vF+djhBv0
>>804
阪急、まだ帰ってこないのかあ〜?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 20:20:29 ID:PGnwn3Bw0
阿笠博士、爺さん扱いだけど
青山も、あとちょっとで博士の歳になる件
急に、博士を爺さん扱いやめたら笑える
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 21:15:34 ID:Q5Wp+PRZ0
沖矢はまだ引っ張るんだな
そろそろ進めてほしいもんだが…
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 21:16:45 ID:kAQOcmH60
沖矢=黒の組織の幹部の可能性大
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 21:21:00 ID:aImV4fOa0
>>792
いや、あのね。口実としても作りすぎて逆に不自然だろうっていうツッコミだったんだけど
一人暮らしが作りすぎて、爺さんと小一女子に分けられる程度ならともかく
鍋丸ごと持ってって、あのメンツで食べようとしてんだから
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 21:42:02 ID:8mT7k4u10
そのカレーに灰原の分だけに眠り薬等の薬を入れるチャンスでもあることはあるのだが・・・
814阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/11/03(水) 22:32:15 ID:+bbKTExUO
>>808
輪廻の果てより舞い戻って来たで。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 22:35:01 ID:CnvFB1Ve0
>>814
輪廻の果てってどんなところだ?
インドか、ネパールか
日帰りツーリングにいける場所なんて限られていると思うが・・・
816阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/11/03(水) 22:55:15 ID:+bbKTExUO
>>813
何かえっちぃな。

>>815
すまん。リボーンって漫画のネタw
大阪から京都に行ってた。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:11:18 ID:oY16Brzp0
>>774
警察ジャーナリスト黒木昭雄氏が変死…車内後部座席に練炭
 2日午前11時10分ごろ、元警察官でジャーナリストの黒木昭雄氏(52)が
千葉県市原市今富の寺に止まっていた自動車の中で死亡しているのを家族が発見し
た。千葉県警市原署は車内後部座席には練炭があったことから、自殺の可能性が高
いとみているが、事件と事故の両面から捜査をしている。
 警察組織に厳しい批判を浴びせ続けてきた黒木氏が突然、世を去った。市原署に
よると、所有するステーションワゴンタイプの助手席でぐったりしている黒木氏を
家族が見つけ、午前11時6分に119番通報した。救急隊員が到着した時には、
すでに亡くなっていたという。後部座席には練炭や練炭の燃えかすがあった。
 黒木氏は1日に簡易ブログ「ツイッター」で、岩手県内で発生した殺人事件に
ついて書き込んでいた。08年7月に同県内で17歳の女性が殺害され、容疑者が
行方不明となっている同事件について、黒木氏は「ほかに容疑者がいる」と指摘。
警察庁や岩手県警を批判していた。事務所によると、1日に「仕事の打ち合わせに
行く」と家族に言い残して以降、行方が分からなくなり、家族が捜していたという。
 同署は後部座席に練炭があったことから、自殺の可能性が高いとみているが、事
件と事故の両面から捜査をしている。
 黒木氏は元警視庁巡査部長で99年に退職。その後は、警察組織内部の問題や事
件、防犯などをテーマに執筆活動を続け、テレビ出演や著作も多い。世田谷一家殺
人事件(2000年)、秋田児童連続殺害事件(06年)なども現場に足を運び、
取材してきた。参院選出馬の打診を受けたこともある。今年8月には、市原市内に
探偵事務所を開業。「人生最後の仕事」とホームページにつづり、新たな活動に意
欲をみせていた。
 親交のあった週刊朝日の山口一臣編集長は「警察の裏金問題など権力の腐敗を果
敢に追及してきたジャーナリストでした」と悼んだ。
 ◆「岩手県警との確執がすごい」
 週刊誌記事を巡るトラブルで黒木氏と対立したことのある同じ警察OBの作家・
北芝健氏も、突然の訃報(ふほう)に驚いた。「彼と岩手県警との確執がすごいも
ので、『兵糧攻めにあっている』ともらしていると聞いていた。家族を養わなけれ
ばいけないし、神経に負担がかかることが重なったのではないか」と話した。
 北芝氏は2007年、黒木氏に名誉棄損で損害賠償請求の訴訟を東京地裁に起こ
されて、敗訴している。「ケンカを売られて3度くらい殴り合いになりかけたが、
いざとなるとケンカ度胸がなくなってしまうのが彼の性格だった。僕を訴えたのは
その悔しさがあったのだと思う。いざこざはあったが、仏様になったからにはご冥
福をお祈りします」と話した。
http://news.livedoor.com/article/detail/5114191/


岩手県警、何か隠しているようだね。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 23:44:16 ID:kaDJGmidO
>>811でもさ、組織の幹部に追跡眼鏡のこととか色々知られちゃマズくない?
819阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/11/03(水) 23:46:58 ID:+bbKTExUO
淫夢に哀ちゃんと歩美が出ることを祈って寝るか。(-.-)zzZ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 00:06:33 ID:SgouRFhQO
俺の書き込みによりこのスレに書き込みした俺以外の奴は今晩
すっぽんぽんの館長が襲いかかってくる悪夢を見る
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 00:10:31 ID:dY7VlDcj0
>>818
だからFBIが消す!
ヤケド赤井か誰かはそれはわからんが.....
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 00:11:44 ID:EJl79MUH0
じゃあ歩美ちゃんが間一髪で助けてくれる妄想するわ
ところが歩美ちゃんはバットで殴られ気絶
俺と歩美の家に帰って応急手当して俺が添い寝

今夜はよく寝れそうだ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 00:14:44 ID:EJl79MUH0
添い寝してると歩美が気づくんだよな
「これ○○がしてくれたの?ありがとう。怖かった・・・」
って言って抱きて歩美は泣き出してしまう
それを俺が優しく介抱

おっと寝れなくなってきそうだ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 00:14:54 ID:gqV+6SBt0
>>816
オラァ、てっきり「境界のRINNE」を思い出しちゃったじゃねえか
まさかそっちの方だったとは・・・
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 00:17:26 ID:EJl79MUH0
「抱きついてきて」だな。

アドバイスとして哀ちゃんとはセックスしないほうがいい。あまり興奮しない
哀ちゃんはツンツンしてるのを俺が抱きしめてデレデレに変えてやるのが一番
ちょっと胸触ったりパンツ弄ったりは大丈夫だがセックスはお勧めしないよ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 00:18:09 ID:PfcI7bAX0
>>820
コナン「バカ!俺が蘭と一緒に風呂に入るからよぉ、それまで待っていろ。津川館長」
 蘭 「じゃあコナン君、私、図書館の近くの銭湯で待ているからね」
コナン「そうだね、じゃあ蘭姉ちゃん、先に行っててww。こっち(津川の件)を片付け次第、追っかけていくから・・・」
 蘭 「(スパイ大作戦の口調で)君の成功を祈る!」
コナン「ああ、もちろんGJ(グッジョブ)だぜ」
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 00:25:42 ID:EJl79MUH0
蘭は幅が広い
俺がおじさんって設定で蘭と円光カップルとか
俺が中学生で蘭が家庭教師とか
同じく俺が中学生で仲間と蘭を回すとか(この2つは上手な蘭を見れる)
キャラ同士だと新出と蘭、京極と蘭、高木と蘭、小五郎と蘭、殺人犯誰かと蘭、無限大

あと2chでブームな紳助シリーズはコナンでも汎用性高いよ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 00:28:23 ID:EJl79MUH0
和葉はエッチだと微妙なんだよな。哀ちゃんもそうなんだけど。
蘭と和葉を呼び出してバイブセットして野外露出にでもしてみるか
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 00:30:16 ID:EJl79MUH0
禁じ手は蘭と新一、服部と和葉な。入れ替えも同様に禁じ手
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 03:23:47 ID:xvuUhXRoO
しかしこの先どうやって続けるんだこれ
帰って来るまで返事は保留とかになりそうだけど今後電話メールしづれぇー
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 05:09:26 ID:OCGs1bsXO
>>830
メールのやり取りの事とかって新一、蘭の事?
新一の方からっていうのは考え難いな
蘭は意外と平気だよ
特に、園子がちゃかしたり、突っ込んだりすれば
むきになって電話とか、メールしそう
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 06:23:11 ID:VVgh4WCt0
再開後は沖矢編だといいな。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 06:24:23 ID:uWvCfIpk0
あれ両者は告白って思ってそうだけど園子に話したら
「それ、告白って言えるの?だって好きな女って蘭じゃないかもしれないじゃない」
とかいいそうな感じがするw
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 06:39:17 ID:dvekElfg0
もう冬になるが、組織は今年も働かないのか?
そろそろ赤井・水無・沖矢の件は処理するべき
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 06:40:48 ID:OBsFP0wF0
>>833
無理がある。つかいい加減しつこい
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 06:41:49 ID:jpoeuNZYO
>>833
園子ってそんな酷いキャラクターなんか
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 07:58:37 ID:OCGs1bsXO
今、赤壁のところ読んでいるんだけど、面白いよね
勘助も孝明もいい味出している
出来れば、下着泥棒を勘助に、かつあげ男を孝明に、酔っ払い男をおっちゃんにやって欲しかった
もう一度孝明使って、書いてくれないかな〜青山
例えば、米花町、奥穂町、鳥矢町で連続殺人事件が起きる
犯人と思われる男が浮かび上がるが、死体となって発見される
しかし、その遺体には奇妙な跡が残されていた
数年前に起きた事件の殺害方法と同じ殺し方だった
この事件の捜査に加わっていたのが、孝明刑事
で、警察庁の目暮警部達とおっちゃん、コナンと一緒に事件解決にって感じで…
コナン×孝明のコンビ、もう一度見たいんだけどな
838阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/11/04(木) 07:59:36 ID:Td6IHdcDO
変な夢しか見なかった。おはようさん。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 10:02:30 ID:xvuUhXRoO
微かに終わりが見えたのかね
神奈川在住の俺の所から超稀に見える富士山くらいには
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 10:34:21 ID:rnEqxpF+0
>>836
え?真に受けるつもり?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 11:16:30 ID:D9F/A9jf0
園子は誰よりも良いやつキャラなんだから、失礼なキャラ設定は許さない
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 14:13:40 ID:+MkBSA260
>>820
館長って、津川?
それとも美術館の?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 15:19:27 ID:+MkBSA260
沖野ヨーコ、オキノヨーコ
沖野ヨーコ、オキヤヨーコ
沖矢ヨーコ、オキヤヨーコ
沖矢昴、  オキヤスバル
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 18:04:17 ID:fEVILarg0
>>838
阪急くん、どんな夢を見たんだ?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 18:12:47 ID:OCGs1bsXO
>>843
お前アニメスレにも載せているだろ
くだらないコピペあちこち貼るな馬鹿
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 18:37:15 ID:mT+kwlfq0
園子は蘭の報告を受けて、喫茶店内にも関わらずキャーキャー言って
蘭が顔赤くしながら“ちょっと園子〜”だろ。
どう考えても
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:25:51 ID:7+RJ5b990
というか園子にもそろそろ見せ場をくれ
あのおみくじ話は園子に京極さんを巡って大和撫子なライバルが出てくる伏線じゃなかったのか
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:45:09 ID:uf88cOOWP
京極さんといえば、妹の存在が明らかにされてるけど登場はまだかな?
なんとなく兄と同じで格闘技やってそうなイメージ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:50:15 ID:K/+HGCRRO
つまり>>847をふまえると
大和撫子なスポーツ得意な妹がいると
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:06:34 ID:mT+kwlfq0
>>848
そうかな?
俺はおとなしめで無茶ばかりする兄を心配してる妹だと…。
「あんな兄ですが〜」みたいな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:27:09 ID:+MkBSA260
あと、伏線回収はほぼ不可能だろうけど草野薫のやつに出てきた星野輝美が
新一の写真を持ってたのとかな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:31:49 ID:So9eePcK0
京極さんの妹はオタだったら面白いのに
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:33:17 ID:QEGMlXp80
別に面白くない
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:36:23 ID:Oxtxx9nV0
どこがどう伏線なんだw
再利用できるかもしれない、せずに一発のみだけかもしれない
って程度のただのネタと伏線は別物でしょ

>>850
会ってみたら、園子と似てるわけじゃないけど
めちゃくちゃ気が合うとかでも面白いかも
留学中?の兄にわざわざドラマ再放送の録画頼むって色々自由そうな気がするw
大和撫子とかどこまでもいい子とか、それだけってことはなさそう
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:47:37 ID:N7yWyh9F0
妹なんて硬派がメロドラマを見てたって事への理由付けだけだろ
京極なんてそんな重要キャラでもないのにやたら持ち上げる奴がうっとうしい
カップルの物語的な重要度で言えば
新蘭>>>>平和>高佐>小五英理>工藤夫妻>>>>京園・シラコバ
程度だろうに
人気もないのにカレンダーに出た位ではしゃぐなよ
そもそも園子が本気で京極を好きとかw
園子の本命はどう見ても別だろうにw
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:50:09 ID:PJnoFTvM0
ドラゴンボールみたいに姿が見えてないドア越しでも沖矢昴の気を感じる
服部が言うところの小っちゃい姉ちゃん灰原哀
黒の組織の関係者が発する気配(匂い?)
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:01:57 ID:K/+HGCRRO
>>855
> そもそも園子が本気で京極を好きとかw
> 園子の本命はどう見ても別だろうにw

…うn?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 21:11:51 ID:+MkBSA260
博士はメタボだからロッカーに入らないとか言ってたやつ出て来い
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:22:47 ID:gqV+6SBt0
京極「俺の妹がこんなにオタクってるわけがない」
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 22:49:44 ID:EJl79MUH0
来週から灰原編らしい
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 23:08:21 ID:gqV+6SBt0
※来週は作者取材のため休載です。
862阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/11/04(木) 23:36:10 ID:Td6IHdcDO
>>844
忘れた。過去一回だけ歩美と灰原の夢を見たことはあるんだがな・・・
じゃ、そろそろ寝るわ。(-.-)zzZ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 00:29:56 ID:aOAwbYPeO
>>855は言い過ぎだけど
自分も京極の妹はドラマの理由付けってだけでそんな重要度は無いっていうか
青山はその場しのぎのノリが多すぎだから
それをかえって掘り下げたら色々おかしくなると思うノシ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 01:51:39 ID:k4jhiqKl0
>>857
構っちゃらめえ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 01:54:34 ID:J3Z5VzVW0
新蘭進展で終わりが見えたかと思い
それまでに消化しなきゃならないカップル(結婚なり復縁なり)の数を数えたら
眩暈がした
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 02:05:38 ID:VsoUVHMT0
京極は出番が非常に少ないからこそ出たときのかっこよさが引き立つな。無双することもあるがw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 02:13:14 ID:9+qdc3NV0
確かに、そろそろ京極あたりは出しておかないと、最近の園子のキッド様病が
本気になりかねないよな

遅いけど、今回の話は携帯に始まり、携帯で終わってたまげた
沖矢が最初から見張ってりゃ、今回の話は無かったよな?
868作者さんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 02:49:11 ID:PECsPK64O
沖矢だって腹壊す事だってある
出すもん出したて清々した後カレーを作る事を思い付いた
材料を買いに行きじっくりと手間暇かけて作った
博士にもおすそ分けしようと声をかけてその時博士が居ないことに気付いたと推察

次回から見張りする時は
アヒルのおまるを携帯する事を固く心に誓っていると思う
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 03:33:14 ID:O3FSOSOW0
京極っていつも目の上に絆創膏貼ってるけど何か意味があるのかな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 03:49:08 ID:aOAwbYPeO
いやあれはただのトレードマークだろノシ
コナンで意味考えるとか無駄だから
みんな深く考え過ぎノシ
青山はノリで書いてる部分多いから
今作は推理物だからそれなりに推理に関して伏線はあるだろうけど
元々作風が全てがノリって感じなのを忘れちゃあかん
871連投スマソ:2010/11/05(金) 03:50:08 ID:aOAwbYPeO
もし理由が今後出てきたとしたら
ただのこじつけノシ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 10:49:11 ID:/eSOvWJs0
『真相!?』
本当の尖閣 海上保安庁
http://www.youtube.com/watch?v=3k5IgLYp2YY


コナン「ねえ警部さん、おじさん、蘭姉ちゃん、この映像をみてよ」
 蘭 「何か事件に関係するもの?」
小五郎「こ、こいつは・・・」
目 暮「うーん、故意に突っ込んできたのは明らかだな」
コナン「ね、この青い船がイチャモンをつけてきたんだよね」
小五郎「こりゃあヒドい言いがかりだな」
目 暮「でも海の警察である海上保安庁の管轄だしなあ・・・我々は手を出せんし。国家公安員会の対応を見守るか...」
 蘭 「そうねえ、日本政府はどんな了見で隠蔽していたのかしら?」
小五郎「わからんなあ・・・」
コナン「今の政権は中国びいきだし、こういうのを”確信犯”っていうんじゃない?」
小五郎「確信犯?お前、難しい言葉を知っているんだな」
コナン「ってテレビでやっていたんだ」
小五郎「またテレビかよ、ったっく、、」
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 11:33:51 ID:/eSOvWJs0
ウォッカ「兄貴、あいつら、俺たちのせいにしようとしてやすぜ!」
ジ  ン「まあ、相手は中国だ。日本側に対しての挑発行為だろ?ただCIAがどうでるかだな、問題は」
ウォッカ「奴らも日本には厳しいですけど他の大国には甘いですからねえ・・・」
ジ  ン「俺はそういう奴ら(アメリカの)やりかたが木に食わねえ。卑怯な奴らさ、大国というやつはな...」
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 11:53:57 ID:jY18Vb470
今週みたいにアガサが危険な目に遭う話見るとアガサ黒幕説はないと思いたくなる。
ボスに護衛がついていないってのは考えにくい。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 11:54:33 ID:fX3mNLRy0
京極と平次は似てるからなぁ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 12:39:37 ID:1KzUcWzJ0
>>874
それを言うならジェームズだって同じことが言えるでしょ。
だいたい今まで出てきた人物で、常に護衛が付いてる人なんかいないんじゃない?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 13:16:38 ID:hOZGf31X0
>>875
よく言われるが実は似てない
似てるのは色黒な所だけなんだけどな
体格も全然違うし服部は少年顔で京極は面長、
髪型もだけど目、眉、顎とパーツも各部違う
意外と青山の描き分けはあなどれない
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 13:50:41 ID:V0+iHQ92O
今週の見たら沖矢は沖矢でしかないって顔してると感じたな(正体が誰とか別にして)。微妙な描きわけが上手いよね
しかし、リアル系みたく理屈っぽくならず、漫画絵が持ってる快楽も失ってないんだよね
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 14:25:17 ID:fX3mNLRy0
宝くじ無くした人と弓長警部は(ry
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 16:51:48 ID:PECsPK64O
今なんとなくコナンのコミック表紙見ているんだけど
コナンが平次の格好しているやつと、赤井の格好しているやつと
ゴローとまったりしている表紙は好きだな〜
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:08:38 ID:FYK7a86j0
【海外】英教育省、教材にシャーロック・ホームズの使用禁止

 英語の授業でシャーロックホームズを読んだという読者も多いだろうが、
日本の文部科学省に相当する英教育省は4日、シャーロック・ホームズについて
「今後は教材として使用しないように」と国内の各学校に通達したと発表した。
シャーロック・ホームズは愛煙家としても知られ、作中にはしばしば
ホームズが喫煙しながら推理を巡らせる場面が出てくるが、これに対し反喫煙団体から
「喫煙を肯定的に、格好良く描いており、判断力が未成熟な子ども達に
 『タバコはカッコイイ』との誤った認識を広めるおそれがあり、教材として相応しくない」
との意見が出されていた。教育省内部の有識者会議では
「国を代表する文学であるホームズを禁止するのはおかしい」等の意見も出されたが、
保健省などからの要望もあり、禁止に踏み切った。
発表に対し、英国ミステリー文学愛好者協会会長のウェイン・テリー氏は
「行き過ぎた嫌煙運動だ。タバコという基準だけで過去の名作を否定するのはおかしい」
とコメントしている。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wine/1107235106/l50
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:21:40 ID:LQrcTjwb0
>>881
ついでにハリーポッターも禁止して欲しい
あれは出エジプト記に出てくる『賢者の石』が出てくる。
賢者の石とは?・・・錬金術の際に生成される万能の石

魔法というのは中世ヨーロッパにあった魔女狩りが有名だが、高山も
魔女の宅急便でキキ役をやったため、その魔女に呪われたことがある。
子供たちにとって悪影響のものばかりだ、今の世の中は・・・
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:28:50 ID:LQrcTjwb0
キリスト教社会、とりわけカトリックの伝道であるバチカンやイギリス国教会の
大主教を始め、牧師の間ではハリーポッターの危険性を指摘している。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:31:11 ID:V0+iHQ92O
日本じゃ漫画もゲームも宗教的モチーフごちゃ混ぜだもんな
そこはおおらかでいいところと言えるかも
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:32:47 ID:LQrcTjwb0
補足だが、高山は魔女の役をやったため魔女から呪いを受け、しばらくの間、
仕事が少なくなっていった。

だが真言宗のお坊さんから除霊を受け、その後はその危機から脱することが
できたのである。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:35:12 ID:kYYMFRvt0
>>884
でも俺が気に食わないのは最近、日本で大流行(おおはやり)の”ハロウィン”とかいうお祭りだな
どういういわれがあってこのお祭りをやるのか、案外、知らない日本人が多いし
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:39:39 ID:GJQN2DGn0
コナン
「ま、日本は多神教の国だから他の宗教を受け入れるという寛容な面がある
その証拠に伊勢神宮にはイスラム教の国から送られたといわれる三日月マーク
の入った石灯籠があるようだよ
ってテレビでやってった。エヘッ^^ ww」
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 18:44:41 ID:QVwsCoEF0
>>886
日本で言う秋祭りと同じで、収穫を祝う祭りだよ。
それがキリスト教に取り込まれる段階で、今のような形に変化した。
布教のために土着宗教を取り込む事は、あらゆる宗教に共通な事。
いわれって言うからにはこういう事でしょ?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 20:49:26 ID:aOAwbYPeO
宗教ものといったら聖☆おにい……おっと誰か来たようだ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:49:59 ID:7EqjPIcP0
>>889
おまえの家はいつも夜遅くにお客人が来るんだな
前にも夜中に客が来たとここに書いていたようだし・・・
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 21:56:28 ID:9IkiD8lR0
>>877
服部は少年顔っていうか女顔じゃね?
あれで色抜いて眉毛(と髪もか?)隠せばオカンと同じ顔してるw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:08:34 ID:Bbeeb0tHO
目は母似で眉は父似で色黒はじっちゃん譲りだ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:22:54 ID:QVwsCoEF0
>>890
あれはアニメ板だし、俺だし。
重要な事を言いかけて、『おっと、誰か来たようだ』ってのは、古い映画でよくあるパターンの死亡フラグネタだよ。
電話でいざ重要な事を言いかけたあと、ノックの音がして先のセリフ言って中断したら、その重要な事を言わせまいとした殺し屋が
ドアを開けたところに立っているってパターンだよ。
アニメ板で俺がそう書いたら、『こんな夜中に客って誰だよ』って一瞬だけ盛り上がってて、なんでこのネタが通じねえんだろ?
って思ってたけど。
まだ本気で判ってない奴が居たんだな。

ネタを説明させるなよ。恥ずかしいだろ。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:26:26 ID:tITrXppq0
>>892
新一は誰に似てんだ?
ぶっちゃけた性格は母親似か?
それと眼鏡は父さん似か?(笑)
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:41:41 ID:hOZGf31X0
新一も顔は母親似っぽいね
新一と服部は顔の輪郭が女の子輪郭だ
優作と平蔵の輪郭とは大分違う
年取ったらおっさんの顔になるんだろうけど
どっちか言うと蘭は誰に似てるんだ?w
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:43:52 ID:QVwsCoEF0
>>895
10年後の予想写真は、『英理の若い頃にそっくり』らしいぞ。小五郎談 in 天国へのカウントダウン
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:53:16 ID:hIeM4oCO0
>>893
ヤクザさん、こんばんはww

蘭「(自宅から事務所に歩きながらケイタイで新一と電話をしている)新一、いったい今まで電話がなかったけど今までどこにいたんだ?」
コナン「(新一の声で)悪ぃ、悪ぃ、大きな殺人事件が片付くまで地元の警察に協力して忙しかったんだ。やっと時間が取れたので電話してみたんだ」
蘭「みたんだって・・・ちょっと、私の気持ちも知らないで何が事件よ。もう、新一ったら(ホロリと泣く)」
コナン「・・・」
蘭「私がどういう気持ちでいたと思うの?」
コナン「・・・蘭、スマン、しばらく事件がたて込んでてしばらく帰れそうにねーんだ・・・”おっと、誰か来たようだ”(と言って電話を切る)」
蘭「(事務所のドアを開け)ちょっと新一!」
コナン「(事務所にソファーに座っていた)蘭姉ちゃん、新一兄ちゃんはいないよ」
蘭「(ま、まさか、コナン君が新一じゃないよね?)」
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:53:57 ID:aOAwbYPeO
>>890このネタが通じない奴がいたなんて……衝撃だ
冗談だよな?
悪ノリだろ?

信じられない…
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:55:52 ID:hIeM4oCO0
>>898
コナン「悪いかったな、知らなくてよぉ〜」
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:56:26 ID:3golWLuiP
なんつーかコナンスレ全体のレベルが下がってるからね
消防厨房もいるだろうし
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:56:57 ID:hIeM4oCO0
ってことで900ゲット!
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 22:58:24 ID:hIeM4oCO0
>>900
コナン「てめえ、勝手に取るな。カス!」
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:01:21 ID:zOXAuFxZ0
>>900
用地園児もいるようだよ (^_^;
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:18:28 ID:kh9BumNr0
副操縦士「人気が失速しているようです」
機 長 「えっ?もっと出力を上げられない?・・・あっ・・・」
副操縦士「少し持ち直したようです」
機 長 「どーんと行こうや」

小学館編集部「おいおい、大丈夫なんだろうね?」
読 者 「もうそろそろダメかも知れんね。コナンが先か、サンデーが先か・・・いつまで持つやら」
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:20:56 ID:o/CTKJkC0
>>894
めがねは似てんじゃなく、コナンが手元にあったのをとりあえずかけただけw
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:50:26 ID:PECsPK64O
園子は母親似で姉さんは父親
和葉は父親しか出来てないからわからないね〜
元太は全体的には母親だったけど眉は父ちゃんだった気がする
歩、光彦はわかんない
灰原は母親っぽい
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 23:54:20 ID:8lzjv5kA0
有希子にプロポーズしたときの若い頃の優作は新一そのものだったし
改めて見てみ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:00:52 ID:KGp4DBHK0
飛行機の事件で目暮警部に「優作君の若い頃にそっくりだ」と言われてたような
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:07:58 ID:IcJT3E5g0
工藤夫妻の外見が似てるとは特に思わんが
新一はどっちにもよく似てる気がする
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:12:02 ID:k7LN19vt0
蘭の母親は英理と有希子どっちだ?とコナン知らないやつに聞いたら
皆、有希子をさすだろう
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:13:37 ID:FO90pdAvO
蘭は外見が両親どちらとも似てなさすぎ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:22:28 ID:i87f4F6e0
亀だが、コミックスの平次の眉を隠して見た。
マジで静華さんでびびったw
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:26:57 ID:chGWgj750
園子の家ってほとんど描かれたことないよね
どんくらい広いんだろう
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 00:57:52 ID:TzCLh48dP
キッド初登場の回でちょろっと
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:08:07 ID:keZpqxDo0
園子の部屋とか見てみたい
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:21:48 ID:chGWgj750
>>914
そうそれくらいだよね
園子に限らず誰かの家の中ってあんまり描かれないね
まぁレギュラーキャラの家の中で殺人事件起こすわけにもいかんからしゃあないか
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:26:18 ID:aPKugItm0
今気づいたんだけど、2010年の新年一発目(1月8日だろう)の放送日って丁度放送始まった1996年1月8日と同じなんだな
こりゃ何かありそうだ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:30:46 ID:p5b7OdZH0
>>917
ん?11カ月程前に何かあったか?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 02:01:25 ID:aPKugItm0
>>918
×2010年
○2011年
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 02:47:18 ID:a4VMtnHa0
鈴木邸の外観ならアニメ152話「謎の老人失踪事件」で一瞬だけ見れる。
園子の部屋の壁に「レックス」のポスターがあった。
カチューシャをつけてない園子も見れるというおまけ付き。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 03:35:06 ID:KGp4DBHK0
漆黒の追跡者の中で部屋でテレビ観てる園子の場面がちょっとあった
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 04:16:48 ID:dxqoNHQyO
目暮警部の言う“新一=優作似”って外見というよりも
推理の進め方や考え方とか
あと、喋り口調なんかの事かなぁ?と思ってた
目立ちたがりは由希子で決まりでしょう
蘭はツンデレ部分は両親共にそっくりだよ
カーッとなって、突っ走っていちゃうところは、小五郎似
我慢強いけどプツンと切れると…なところは英里
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 06:41:09 ID:keZpqxDo0
>>920
あのアニオリの園子の部屋は庶民的っていうかショボすぎてワロタ
もっとお嬢様らしいゴージャスな部屋にしてあげればいいのに
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 07:33:29 ID:Sr5R8VC+0
12巻のゲーム会社の人は
白鳥警部にそっくりだ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 08:29:32 ID:cEB9pcnh0
原作で自宅内部が描かれたのは小五郎、阿笠、佐藤刑事、千葉刑事くらいか
白鳥警部の家も執事置くほど金持ちみたいだが、どうして金持ちでどんな家かはまだ不明だよな
OVAでは軽井沢に別荘持っててそこにワインセラーも完備してたが

>>923
別に金持ちを鼻にかけてるわけじゃないみたいだから、ああしてるのかもよ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 09:00:48 ID:Sr5R8VC+0
山村警部って
14巻で出てきたときは初めて現場に出動した
新米刑事だったのに、
作品上では数ヶ月しか経ってない期間で
警部に昇格できるものなのですか?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 09:18:40 ID:PdFPfNZQ0
>>926
新米刑事とは言っても警察官としての経歴は新採ではない
山村はキャリア警察官で警視庁にいた頃からすでに頭角を表していた
警視庁時代、警察官として優秀だからその実力を見込んで警察庁側でも群馬に配属した
今ではわずか数ヶ月で群馬県警の中枢を担っている
その実績を買われて今回めでたく警部に昇進とこういうわけww
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 09:46:05 ID:mcJO/ZaNO
>>925
めぐれ警部もだよ。
最新刊のホワイトデーの事件でみどりが飲んだくれてるシーン
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 10:34:30 ID:dxqoNHQyO
佐藤刑事の家の中って恋話4の時だったよね?
足でつまんで見合い写真選んだ時の
なんか普通の庶民的な感じだった気がする

逆に新一の家ってくつろげない感じがする
テレビはでかいから見てみたいけどww

千葉の家は嫌だ 汚い、フィギュアだらけ、狭い、ヤイバのビデオしか見れない感じ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 11:06:13 ID:cEB9pcnh0
>>928
ああ、そうだったな
普通に家みたいだったが

>>929
最初からあの家に住んでるから慣れてるんだろう
丙の上くらいの家庭だったら、そう思うこともあるかと
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 11:17:56 ID:Sr5R8VC+0
>>927
なるほど。
でもその文章の人物と山村警部の人物像が一致しない
そんなに優秀だったのかww
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 11:35:47 ID:TzEQ0Say0
>>925
別に鼻にかけなくてもいいんだけどさ、普段が普段なんだから
たまに「ああ、そういやこの子って富豪令嬢だったよな」って
描写はあったほうがいいと思うんだ。
でないと日本屈指の財閥の意味って本当に事件起こすためだけの設定って
なってしまうから。

ゴージャスでなくても、リビングだと思ったら実は私室だたっとか
そういうちょっとしたことでいいんだが。

・・・って、何語ってんだ俺。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 11:43:09 ID:IcJT3E5g0
>>932
キッドの事件でお嬢様扱いされ、自然に振る舞う園子に
コナンがそんな感想持ってたなw
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 14:03:16 ID:Sr5R8VC+0
10巻の
「そいつは違うな」みたいな
見開き2ページ使ったコマって他にありましたか?
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 14:06:40 ID:wzXrmQJKO
ロンドン編新一の告白
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 14:07:13 ID:cnAEhzEqO
命懸けの復活で黒衣の騎士が仮面を取ったシーン
どちらも新一のシーン
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 14:12:09 ID:p5b7OdZH0
>>934
トビラ(表紙)を兼ねてるからちょっと違うかな?
24巻File7。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 14:37:47 ID:Sr5R8VC+0
>>935-937
トン!
でもロンドンの告白は1ページじゃないかw
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 16:31:31 ID:o1Actd9b0
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    |  皆の衆、こんばんは、
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    <  この頃は夕暮れも早くなってきたな。
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         |  今日、夕方6時からだからな、忘れるなよ。
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 16:45:09 ID:p5b7OdZH0
>>938
も一個、トビラを兼ねてるけど。
工藤新一の殺人(死羅神様)のときのトビラ。
新一(?)が発見されたとき。62巻File6
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 18:27:44 ID:crf5FTUbO
いい加減クライマックスを1〜2年かけて描いて終わらせて欲しい
いままでの伏線もすべて回収して
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 19:41:03 ID:jwYGqHLXO
ジョディとベルモットが対峙した「どうして年をとらないの?」のシーンはどうだっけ?
1ページだっけ?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:00:25 ID:aPKugItm0
キッド初登場回
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:04:00 ID:p5b7OdZH0
>>942
1ページだった。飛行機ドアップ。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:16:23 ID:zHvRkIV90
【海外】英教育省、教材にシャーロック・ホームズの使用禁止

 英語の授業でシャーロックホームズを読んだという読者も多いだろうが、
日本の文部科学省に相当する英教育省は4日、シャーロック・ホームズについて
「今後は教材として使用しないように」と国内の各学校に通達したと発表した。
シャーロック・ホームズは愛煙家としても知られ、作中にはしばしば
ホームズが喫煙しながら推理を巡らせる場面が出てくるが、これに対し反喫煙団体から
「喫煙を肯定的に、格好良く描いており、判断力が未成熟な子ども達に
 『タバコはカッコイイ』との誤った認識を広めるおそれがあり、教材として相応しくない」
との意見が出されていた。教育省内部の有識者会議では
「国を代表する文学であるホームズを禁止するのはおかしい」等の意見も出されたが、
保健省などからの要望もあり、禁止に踏み切った。
発表に対し、英国ミステリー文学愛好者協会会長のウェイン・テリー氏は
「行き過ぎた嫌煙運動だ。タバコという基準だけで過去の名作を否定するのはおかしい」
とコメントしている。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wine/1107235106/l50



↑他板で見て、「またお前は騙された」に飛ばされるんだけど、でもこういう主張は実際にあってもいいと思う。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:16:50 ID:zHvRkIV90
>>881にもあったか
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 20:23:55 ID:p5b7OdZH0
>>943
16巻File7でトビラだな。
同じく16巻でFile1のトビラも、見開きだったな。
包帯男、ちょっとシェリーっぽい女性が犯人の事件の回。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 22:22:28 ID:aPKugItm0
コナンで一番好きな事件とかありますか?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 22:37:43 ID:DOwY+kwS0
>>948
3億円事件
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 22:38:30 ID:mFGLZzm40
950ゲット!
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 23:24:54 ID:crf5FTUbO
サンデーからもう少し年齢層上の雑誌に移動して組織中心の本格的な話に
いっそのことシフトしてくれないから
その方が確実に面白い
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 23:26:58 ID:aPKugItm0
サンデー本当に人気ないんだな・・・そんなマイナー雑誌なんかじゃないと思うのに
面白い漫画いっぱいなのに・・・
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 00:49:12 ID:Sv4MqRN30
いやサンデーずっと買ってるが部数落ちても仕方ない
永遠の中堅ケンイチ、一時の勢いはないハヤテ、面白い時と面白くないときの差が激しい結界師がメインじゃなぁ
メジャーやあおい坂が終わって核となるスポーツもないし
雷句に逃げられ久米田に逃げられ草場に逃げられ福地は超サンデーで富樫病
あだちもゲッサン

そりゃあコナン切れないわなwって感じだ
スレチすまん
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 01:10:40 ID:xH/6ysiyO
自分の子供に読ませたくない漫画はきる
ってのはサンデー編集だったっけ
他のとこだっけ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 01:12:54 ID:RFUD7DYx0
>>954
立派な見解だ。マガジンやジャンプでない事だけは確かだ。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 01:29:21 ID:287IkPDLO
組織関連おもしろく書くのは子供向きの雑誌では限界があると思う
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 01:40:34 ID:/ni8zrR20
サンデーの読者は6割以上が高校生以上でしょ?
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 02:02:43 ID:m7t3AF0H0
俺がジャンプサンデーマガジンの中で一番好きな時点で
一般ウケはしない雑誌だろうなとは思うw
小学館には悪いが、子供のころはコロコロよりボンボン派だったし
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 02:25:26 ID:b+r+J8WkO
>>953禿同
自分が小学生の頃はサンデー面白かったなぁ……
丁度コナンも最盛期だったし
メジャーあるし、うえきとかガッシュがすきだったなぁ……
犬夜叉も男子で盛り上がってたし。

今サンデーはコナンの惰性だけで買ってるというw
つくづく時代は流れてるんだなぁと思うな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 02:27:22 ID:xH/6ysiyO
>>955
肝心の読者人気を無視でも立派かなぁ…
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 02:30:07 ID:m7t3AF0H0
つーか>>954が本当なら
サンデー編集的には神のみなんかは子供に読ませてもおkな漫画ってことになるがw
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 02:49:56 ID:HP9R8/CFP
H2・犬夜叉・じゃじゃ馬・美神・俺フィー…あの頃はよかった
歳がバレルね
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 03:04:08 ID:Sv4MqRN30
>>959
俺もコナンの惰性で買ってるw
うえきとか頭脳戦が面白かったよなぁ
いでじゅうとかも面白かったんだけどゲッサンだからなぁ今は
あおやぎとかモリとか大須賀とかこっちにで続けてくれてたらなぁ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 07:58:00 ID:/1g3ZcR30
>>915
日売テレビ昼12:55放送
『園子の部屋』
毎日、多方面で活躍している著名人を招いて行うトーク番組

お前はそういうものを観たいのか?ww
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 08:14:26 ID:1Wa1jgA00
そろそろ新スレを立ててください。(−人−)
(新スレを立て言ったらしばらくこの・・・のメッセージが出てきたために立てられなかった)


名探偵コナン メインスレッド87(温情)
各々思いついた展開や熱い想いをマターリと語ってください。

▼前スレ
名探偵コナン メインスレッド86(哀情)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1286721839/
▼過去ログ
http://conan2ch.web.fc2.com/
▼まとめサイト
http://detectiveconan.nomaki.jp/
▼原作ファイル一覧
http://www39.atwiki.jp/detectiveconan/pages/153.html
▼コミックス一覧
http://www39.atwiki.jp/detectiveconan/pages/457.html

▼関連スレ
名探偵コナンネタバレスレ32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1287151277/
名探偵コナン 131
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1287653589/
劇場版名探偵コナンPart.50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1288877607/
劇場版名探偵コナンの第15弾を予想するスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1287396677/
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレPart37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1284775660/
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 08:16:10 ID:1Wa1jgA00
追伸
(  )書きの部分はスレ立て者にお任せします。
温情でなくてもいいからね。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 10:29:32 ID:JobU1b8lO
68巻で灰原が言ってた「見たくもないもの」って何?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 10:51:32 ID:iYuPgaqSO
灰原のうんこついたパンツ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 10:53:39 ID:G8Ov+QY80
>>960
サンデー確定ではないと思ったんだが。
まあ、やっぱり人として立派なポリシーだと思うぞ。
その上で商業的に成功すれば、編集者(職業人)として立派だと思う。
サンデー確定だとして、後者が成り立っていないから立派じゃないって意見だね。それはそれで尊重する。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 11:36:05 ID:bAGv6MGW0
>>964
園子「さて、今日のお客様はあの眠りの小五郎、こと毛利小五郎さんにおいでいただいております」
小五郎「あ、どうも」
園子「現場では名推理となるといつもしゃがんだり、いすに座ったまま、まるで眠りこけたようにして推理するそうですが・・・」
小五郎「それがどうもあっしにはよくわかっていないですよ」
園子「そうするとまるで恐山のイタコのように何かが乗り移ったようになるとか?」
小五郎「どうなんでしょうねえ・・・でもいずれにしても私の潜在意識にあるものが語りはじめるのは確かです」

テレビを見ていたコナン。
コナン「まったく、おっちゃんクチから出まかせばっかり言いやがって。本当は俺が麻酔銃で眠らせて声色を変えて推理しているのも知らないで・・・」
灰原「まあ、いいんじゃないの?あなたの正体がバレるよりは?」
コナン「いや、早くバレて俺もこの番組に出て全国的に有名になりてえなあ・・・」
灰原「そういうのは元の体に戻ってからにしてね。どこから足がついて黒の組織にバレないとも限らないんだから」
コナン「周りを巻き込む心配がなければとっくの昔に正体を公表しているんだけなあ〜、マスコミにww」
灰原「あらそう、じゃあアナタだけ殺されるのね。但し、私を巻き込まないで。。。」
コナン「おいおい・・・」

番組が終わる。
♪ルールル ルルル ラーララ ラララ
 ラララララ ララララーララーラ ラララ ラーララ コナン「ラーン!」


すべて夢オチだった。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 11:38:06 ID:RxtC1SIl0
>>967
蘭と新一の結婚式。
ホントは灰原はコナンと結婚がしたいから(笑)
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 11:46:08 ID:9wMaTSrt0
>>971
光彦「ヒドいですよ。何でコナン君だけ灰原さんや歩美ちゃんにモテるんですか?」
元太「だよな、あいつ、まさか二人を売春しているんじゃないよな?」
光彦「売春じゃないですよ、買収ですよ。売春は女性がするもので、男性は買春となりますけどねw」
元太「じゃあよぉ、コナンが灰原や歩美から買春している可能性あるんじゃないか?」
光彦「だってお互い、小学生ですよ!・・・いや、でも案外、ありそうですねえ。元太君の言っているように・・・」
元太「な!」
光彦「じゃあ元太君と僕の二人だけで調べてみますか?」
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 11:55:00 ID:Hq5Ubwsd0
灰原は結婚より愛人にしたいタイプ。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 12:04:55 ID:oWo+Y4I30
>>973
歩美「えー!じゃあ私は?」
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 12:08:32 ID:sX2ml92g0
蘭「哀ちゃん、歩美ちゃん、私のおみくじにも出てたけど、変にいい子ぶらないで素直な
  自分を表現すれば相手に伝わるわよ。・・・やっぱり女は強くなくちゃね!w」
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 12:10:34 ID:5IIhB7YF0
>>973
ジン
「だから俺がシェリーを探しているのさw、生け捕りにして愛人にするためになww〜w」
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 12:59:38 ID:JobU1b8lO
>>967
解決しました
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 13:07:47 ID:YL5CFL3S0
次スレ早くしろよ
979阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/11/07(日) 13:51:16 ID:l53qS1lgO
>>977
マジレスするとスカートの中のパンツだよ。
でもたまにはパンツ履いてない日もあるかも知れんで。
980阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/11/07(日) 13:54:43 ID:l53qS1lgO
園子は全く興味なし!
ほなまたな。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 14:27:17 ID:6rP/XVAZ0
劇場版名探偵コナン最新作!第16作 〜渡る世間は黒の組織ばかり〜

主人公、工藤新一が黒の組織に小さくされることからこの悲劇は始まった。
毛利探偵事務所を経営する毛利小五郎には1人の娘がいる。深追いしてアポトキシン4869で体を
小さくされた新一は発明家・阿笠博士(ひろし)の入れ知恵で幼馴染兼彼女の小五郎の娘・毛利蘭を
アテにしてどさくさまぎれに毛利探偵事務所の居候になる。
新一の実の母親である工藤有希子は元女優であり、コナンの母親に成りすまし、コナンの養育費を小五郎
にまるで下宿費のように1,000万円を渡す。調子のいい小五郎は招き猫と称してコナンを同居されるがそれが
まさか自分の娘の将来の夫になる候補とはしらず、引き受けてしまう。
それからというもの小五郎はしょっちゅう殺人事件に遭遇し、それ以来、世間では眠りの小五郎として
名探偵毛利小五郎の名前を欲しいままに活躍するが・・・
その一方、阿笠邸には新一を小さくした薬を開発した女性が居候となり、(これが養育費ナシのタダ飯
食らいの7歳の少女、正体は18歳?の女性)それからというもの、コナンを小さくした黒の組織と接触し
ようと試みるが現在は出版社やスポンサー、テレビ局の都合でその機会を先延ばしされているのが現状であるww
原作者も次週のストーリーを考えるのに必死で気がつくと本来の主人公、工藤新一の人気度が仮の姿で
ある江戸川コナンの方が上回り、劇場版に至ってもコナンの活躍度の方が大きい。


ひょっとすると黒の組織はジンやウォッカのような原作やアニメ、劇場版ではなく、この作品に携わっ
ているスタッフや読者、視聴者、観客なのかも知れない...(笑)
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 14:29:01 ID:6rP/XVAZ0
【参考文献】
お食事処「おかくら」を経営する岡倉大吉には5人の娘がいる。上から順に、3月生まれの弥生、5月生
まれの五月、7月生まれの文子、8月生まれの葉子、9月生まれの長子。弥生は夫や子供達に手を焼き、
五月は姑や小姑からのいびりに悩まされ、文子は病気の姑の面倒を見た後離婚・復縁、葉子は仕事優先
でなかなか男性と落ち着かず、末娘の長子は口うるさい姑にも好き放題言い返す奔放な性格。この5人
が次から次へと悩みを抱えては大吉の元に相談に来る。妻の節子を亡くして以来、1人で娘達の世話に
追われている大吉であるが、ぶつぶつ文句を言いながらも実は娘達が大好きでなかなか子離れができな
い面もある。また逆に娘達も父親が大好きでお互い忙しい時間を割いて岡倉家に集まっては一緒に食事
をしたりするほどの仲。そしてそれぞれ不満を抱えながらも、自分の家族も大切にしているのである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E3%82%8B%E4%B8%96%E9%96%93%E3%81%AF%E9%AC%BC%E3%81%B0%E3%81%8B%E3%82%8A
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 14:32:10 ID:Gsl7PCAO0
もうこうなりゃ、実力行使で埋めろ!
早くスレ立ててくれ、しばらくこのホストでは立てられないと出てくるからワシは。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 19:45:43 ID:7Q/82Tdx0
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 20:16:00 ID:yoDByk2I0
シェリーのひとりごと、そんなに猫が好きか。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 20:23:43 ID:G8Ov+QY80
>>985
女王のような喋り方をする猫を飼っている高飛車な女とは、もしかするとシェリー?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 20:37:49 ID:/ni8zrR20
>>984
988阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2010/11/07(日) 20:46:52 ID:l53qS1lgO
>>984
乙です!
989作者さんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 21:22:09 ID:hw/yhwdfO
>>1
990作者さんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 21:24:47 ID:hw/yhwdfO
ボケましたすまん
>>984乙です!
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 21:40:38 ID:b+r+J8WkO
今ふと思ったけど
それって英理っぽいな
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 22:36:14 ID:PakoxZYf0
>>991
それたまに言われてるね。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 00:09:52 ID:efEgTplEO
じゃあ、蘭は黒の組織の女幹部の娘で
新一の女で、エンジェルで
青山のお気に入りの女
っちゅー事?
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 00:14:36 ID:T3cMRWv10
そういうこと
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 00:21:28 ID:PHVW1pBvO
しょうゆうこと
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 02:11:31 ID:efEgTplEO
ラジャー!
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 02:41:29 ID:Y0rD1zmfO
998
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 02:43:00 ID:Y0rD1zmfO
997
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 02:45:23 ID:Y0rD1zmfO
999
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 02:47:09 ID:Y0rD1zmfO
1000なら原作が犬夜叉アニメ終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。