ジャンプのスポーツ枠がやばい件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
疾駆が終わってライトウイングが始まるが今長期で続いてるのは実質黒子一つ
前まではアイシルテニスP2とまぁまぁあったのにどうしてこうなった
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 03:08:52 ID:ltV4Qqjz0
正統派な野球・サッカー・バスケやってない気がする
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 03:19:31 ID:pIpOWNKd0
死に枠だものスポーツ
野球もサッカーも国際試合以外低視聴率のお荷物となった今じゃ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 04:46:08 ID:Y8ivoixDP
>>3
甲子園は高視聴率じゃん
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 05:15:49 ID:HGvfjwLgP
黒子は生き残っているがサイレンのお仲間って感じになってしまった(掲載順的な意味で)
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 08:09:06 ID:L/tQRzsV0
マガジンで埋めてるから問題ないだろ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 08:13:50 ID:tw5lWqRQ0
スラムダンクみたいな正統派がこねーと
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 08:28:21 ID:LZ4lViUR0
最近のスポーツものは、単純に面白くないものばっかだからな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 09:42:03 ID:u+obwSeaP
スポーツ漫画でヒットしたものを分析すると、
(1)スポーツ+トンデモ(必殺技など)
(2)スポーツ+学園青春
のどちらかであることがわかる。
最近のジャンプのスポーツ漫画は、トンデモも青春も描かないから
打ち切られて当然だと思う。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 09:51:05 ID:UDldGb170
まともなスポーツ物を読みたいならチャンピオン買えよ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 09:55:29 ID:u+obwSeaP
(2)スポーツ+学園青春
これをやる場合は腐がつくことがヒットの前提になるから
基本的にキャラは人外でなく美形にする必要がある。
例えばスラダンは名作と言われるが、実は腐人気の高い美形スポーツである。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 10:01:04 ID:u+obwSeaP
トンデモ・学園青春のいずれも、柔道剣道のような個人戦ではなく
野球サッカーのような集団スポーツの方がヒットしやすい。
これは集団スポーツの方が友情を描きやすく、
また友情は腐のホモ妄想に簡単につながるからである。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 10:06:54 ID:u+obwSeaP
集団スポーツは、主人公が素人(新入生)から始めるとヒットしやすい。これは
(1)読者が素人であるから主人公に感情移入しやすい
(2)主人公がどんどん上手くなって認められる姿に爽快感がある
(3)主人公が知識ゼロだから漫画内でルールや戦略を説明できる
(4)優秀な先輩を描くことで主人公の目標を作りやすい
といった理由によるものである。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 10:11:12 ID:u+obwSeaP
スポーツ+学園青春の場合は、キャラ立てが重要となる。類型的なのは
主人公…素人だが才能を秘めている。努力型。熱血バカ。
ライバル…天才型。経験者。クール。
先輩…鬼のように厳しい。スポーツを何より愛している。糞真面目。
といったものだろう。
これらのキャラを美形で描いて汗まみれにすれば、少なくとも腐は食いつく。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 10:13:45 ID:uW0H1muc0
バスケの漫画マジつまんねえ早く打ち切れ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 10:21:55 ID:u+obwSeaP
作者がそのスポーツの経験者である必要があるか?についてだが
ヒットしたスポーツ漫画を見ると必ずしも経験者ではない。
むしろ経験者が描いて打ち切られるスポーツ漫画が多いだろう。
専門家が面白がるポイントと、素人である読者が面白がるポイントは
ずれているからだ。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 10:28:59 ID:u+obwSeaP
読者の関心は「主人公が勝つか負けるか」
「どのような方法で強い相手に勝つのか」という点であって、
これはスポーツ漫画でもバトル漫画でも同じこと。だから
(1)素人にわかりやすい「敵の強さ」の演出
(2)素人にわかりやすい「主人公の能力・技」の描写
をすることが大事なのであって、素人が理解するのが困難な
専門的な「強さ」や「能力・技」などは害にしかならない。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 10:29:50 ID:V5K8KP3y0
経験者が描くと思考が固まってはっちゃけれないってのはあるみたいだな
かといって、あまり経験がない奴が描くと特殊能力に走る奴も多いが
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 10:34:36 ID:u+obwSeaP
だから必然的にトンデモの方が描きやすい。
特徴的なのはアイシールドであって、敵の強さを体格や外見で表現し、
主人公は能力をどういう戦略で生かすか?が主描写となっていた。
ただ先述の通りトンデモは人外キャラになりやすいので、
腐を無視できない今のジャンプ(漫画界)ではヒットしにくい。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 10:48:51 ID:u+obwSeaP
最後に主人公の身長について。
ヒットしたスポーツ漫画は、なぜか主人公がチビであるものが多い。
少なくとも長身の主人公は少ない。
これは子供、あるいは低身長に劣等感を持っている読者が多く、
小さい主人公が大きい敵を倒す(バトルでも同じだが)という
爽快感を演出しやすいためだろう。
スポーツ漫画を描こうとしている人は頑張ってください。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:23:14 ID:KFRNR1dc0
スポーツ枠なんてなくてもいいよ
そんな枠にとらわれるよりも単純に面白い漫画を載せてくれ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:23:15 ID:b2UVeCkj0
サッカー漫画は一度も読むことがなく終わってしまったな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:24:40 ID:u+obwSeaP
それと主人公の性格は、
集団スポーツの場合:努力型(アイシルなど)
個人スポーツの場合:天才・尊大型(テニス、碁など)
が成功しやすい傾向がある。
ところが最近のジャンプは、集団スポーツなのに
尊大主人公にしてみたり(疾駆)個人スポーツなのに
努力型主人公にしたり(P2)して失敗している。
ここのところを考え直して欲しい。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:31:49 ID:JWNGdAZP0
マガジンやチャンピオンなんかは真面目にスポーツ漫画やってる作品が多いね
作者が元経験者だとか、描いてるスポーツに理解が深い人も多い
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:03:39 ID:wQZm4T7b0
少年漫画的キャラ
主人公→@体格や身体能力抜群、素人みたいなやつ モテない
    Aチビで天然ホモくせえ
エース→イケメン、運動神経抜群 クール 
ライバル→金持ち、主人公を見込んでる

昔チャンピオンであった、ショーバン主人公の性格が好きだったな。たまにMAJORのゴローもおもしろい性格になる
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:08:19 ID:JQE6J4KD0
つまんない漫画を無理矢理連載させるぐらいなら枠がなくても構わん
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:09:29 ID:JQE6J4KD0
ありきたりなスポ根漫画はまじで撤廃しろっての・・・
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:15:50 ID:u+obwSeaP
>27
スポ根て…そんなものは70年代で終わったぞ。
80年代にはスポ根が陳腐化してパロディにされ、
90年代にはパロディすらなくなった。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:23:38 ID:/nxPHcwm0
ジャンプのサッカー物は腐女子枠でもあるな。キャプ翼からホイッスルまで
見事に継いでた。
キャプ翼は無印時代の荒い画で良かったのにな。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:55:27 ID:JQE6J4KD0
正直に言えよ。腐女子が食いつかないと売れないんだろこの手の漫画は。

子供や一般読者やオールドタイプの読者はうんざりしている
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 14:02:31 ID:pIpOWNKd0
腐女子だけでも売れないけどな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 15:55:21 ID:1ZzASwe60
今スポーツ描きたい奴ってホモ描きたい奴だけだろ?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 16:01:25 ID:R25F2mLy0
最後のまともな正統派()スポーツはホモッスルか?
それ以来出てきてない希ガス
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 16:06:42 ID:4odvG8S60
バトル漫画だけだと味気ないからね
スポーツ漫画も確かに必要だと思う

大振りみたいに
メジャーなスポーツでも視点を変えれば面白くなるからね
ちなみに格闘技はスポーツに入るのか?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 16:08:08 ID:1ZzASwe60
ホイッスルは作者が自分でホモ同人出すくらいホモだったじゃん
卓球の奴が正統派っぽい感じだったけど、あれも作者が萌え系しか熱入れて描けなくてポシャったけど。
適正ない奴に書かせても無駄。
最後の正統派はアイシルだったんじゃねーのかな。作画の方は絵にしか興味なくなってっちゃって崩壊したみたいだけど。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 16:21:09 ID:cuF9o9bbQ
>>10
バチバチか
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 16:21:49 ID:MFDU8M5x0
ID:u+obwSeaP
中々的を射た面白い考察だが長すぎ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:06:44 ID:/nxPHcwm0
ってか、個人競技以外はほぼ同姓しか出ないからな。
ダブルスはまんまカップルになるし、バスケは5人野球は9人サッカーなら11人。

女にすれば百合になるだけという完全に詰んでるジャンルだろスポーツ物って
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:17:22 ID:u+obwSeaP
>37
ヒット確率の高い条件を箇条書きにしてみる。
・集団型スポーツであること。
・トンデモスポーツでなく、学園青春ものにすること
・人外キャラを出さない。全員を美形か普通のキャラにすること。
・主人公は素直な努力型にすること。
・主人公は本人も知らない潜在的天才性を秘めていること。
・その天才性は「一点突破」型のものであること。
・中堅校の部活動に未経験未知識で入部すること。
・ライバルにクール天才美形キャラを配置すること。
・先輩に無駄に熱い堅物糞真面目キャラを配置すること。
・主人公の身長はやや低めにすること。
・運動シーンでは無駄に汗まみれにすること。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:20:32 ID:frLoeJuP0
キャプテン翼もスラムダンクもテニプリも当てはまるのがあまり多くない件
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:22:34 ID:ljeMmGjw0
黒子じゃなくてフープメンの方が面白くなりそうだった
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:27:23 ID:u+obwSeaP
>40
確率の問題だから。この通り作ればヒットするとは限らないし、
過去のヒット作品すべてが同じ法則に従ってるわけでもない。
ただあまりにも無駄な失敗作が多いと思う。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:32:57 ID:xtk9ahL50
黒子とフープメンみたいに
同じ競技の同時連載ってあんまりやんないのかね
マガジンサンデーは野球を3つくらいやってたけど
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:41:09 ID:sg6KnNa+P
>>43
同競技で同時連載なら、互いにコラボして対戦するとか面白いかもな
試合の流れ・結果はそれぞれ違ったりね
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:45:56 ID:b2UVeCkj0
>>43
お互いに切磋琢磨するのもいいかもね
マガジンなんかは花形があるからダイヤのAの面白さが際立ってる
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 18:02:57 ID:Tc9Jmxts0
>>42
大ヒット作で外れるものが多かったら意味無くね?
全然確率の問題になって無いよ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 18:03:16 ID:v4nenaRq0
パワプ(ry
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 18:14:12 ID:Tc9Jmxts0
まじめにスポーツものを語るなら

スポーツ要素以外を取り除いて考えた方がいい
腐人気ってスポーツ漫画としての人気なんだろうかね?

>39はそういった要素をごっちゃにしてる感がある
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 21:15:27 ID:JWNGdAZP0
一応格闘技っぽいのも含むとしてジャンプ以外だと、
マガジン ダイヤのA、はじめの一歩、あひるの空、ベイビーステップ、エリアの騎士、花形、ブラックアウト
サンデー KING GOLF、トラップ、ツール
チャンピオン ANGEL VOICE、バチバチ、弱虫ペダル、釣り屋ナガレ、ハンザスカイ、ドカスパ、レイラ、ムショ高排球軍
一歩、バチバチ、レイラはスポーツとはちょっと違うかもしれんが

やはりマガジンとチャンピオンがスポーツは強いな
ってかジャンプだとまともなスポーツ漫画描かせてもらえる余裕がなさそう
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 21:16:50 ID:u+obwSeaP
>46
だからあくまで統計なんだよ。
平均値と個々のデータが完全に一致しないのは当たり前だ。
>48
>まじめにスポーツものを語るなら
>スポーツ要素以外を取り除いて考えた方がいい
漫画の面白さってトータルで感じるものだろ。
スポーツ部分だけを切り離すなんて無理だし意味なし。
何が「まじめ」なのかわからんが。学園パートは不真面目なのか?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:30:33 ID:IfLW8htz0
>>49
いくらなんでもブラックアウトはスポーツ漫画とは言わんだろ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:05:20 ID:f9YJF4SE0
打ち切られたのに性懲りもなくサッカー漫画連載とか・・・

見境なく連載させる編集部が一番狂ってるんじゃない?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:06:58 ID:om114PVS0
マイスターはあれでイケると本当に思った編集に文句言うべきだと思う
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:09:09 ID:8NLGa6mL0
ジャンプのスポーツ漫画=他の連載のつなぎだろうから
打ち切り前提で連載しているとしか思えない

55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:18:38 ID:U66uTNQk0
>>19
段々敵キャラにも美形を増やしていったり
老け顔だったキャラを小奇麗な顔にしたりアイシルも
そういうの意識してたじゃん
稲垣は女性受け一切狙ってないと自称してるが
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:20:03 ID:aYaeZKEM0
>>41
フープが面白くなりそうだったのは最初の1話だけだなあ
あのまま続いてもつまらないままだったと思うよ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:24:41 ID:a9KBeAqq0
サッカーとバスケのループはもういい
あと野球も
少しは違うジャンルのを目指せよ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:32:23 ID:om114PVS0
>>57
ジャンプの格闘技物は結構鬼門だよね
テニスは王子様の前例があるから、そうそう新しいのは載せられないだろうねぇ
アメフトもこないだまで載ってたし・・・
私的には競馬漫画辺りが読みたい
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:45:53 ID:GaQc5hlR0
既にテニヌという独自のジャンルを作り出したのに
新しいテニス漫画が始まってテニプリと比較して叩く奴なんてそうそういないと思うw
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:49:14 ID:om114PVS0
>>59
このテニス漫画はいつ分身し始めるの?
テニヌみたいに弾けねーと面白くねーよ!

とか言いだす人はいそうだ
トンデモであれなんであれ、前にやってた同ジャンルとは比較されやすいと思う
そう考えると特に期待がかかっていないサッカーとかは超オススメ
・・・あくまで実力のある人が描いた場合に限るが
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 02:53:09 ID:8RRLzfaH0
漫画のサッカーはいつまで経っても高校サッカー中心主義だからつまらん
ユースとかの下部組織をしっかり描いた漫画が無さすぎる
宇佐美をイケメン化した漫画を誰か書け
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 06:54:22 ID:PfEhrrn00
>>58
昔「キックスメガミックス」っていうテコンドーの漫画あったな。勿論打ち切られたが
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 07:32:21 ID:VbHdkNXh0
>>57
ジャンルは何でもいいループも何でもいい

そのジャンルで描かれて無い事を描けつつ面白く
大ヒットするものが来るなら、何本同ジャンルあってもいいわ
漠然とスポーツを載せるのは勘弁だけどな。

とにかく最強雑誌として、その世代中でもっとも売れるスポーツ漫画を
据えれたら、ジャンプらしくなる。ジャンルは問わない
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 09:47:10 ID:21saN8n+P
>58
格闘技自体が下火だから。プロレスも相撲も人気ないし。
>競馬漫画
対戦型スポーツじゃないと盛り上がらんよ。
例えば100m走とか、個人成績型は少年漫画になりにくい。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 09:52:34 ID:hr3a5OS70
ていうか>>39は数多くの打ち切られた漫画にも当てはまってしまうので
あまり説得力内というか・・・
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 10:03:25 ID:21saN8n+P
>65
だから「必ずヒットする鉄則」じゃなくて「ヒットした漫画の平均値」だっての。
ヒットの鉄則なんてものがあれば誰も苦労しないよ。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 10:03:55 ID:om114PVS0
>>62
あれは覚えてる、アオンとかも有ったな・・・
比較的上手い部類だったウルトラレッドでも打ち切られたんだから、格闘技物はハードル高い気がする

>>64
競馬は対戦型じゃね?
主人公がジョッキーならまた違うだろうけど
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 10:13:21 ID:21saN8n+P
>67
個人型スポーツで対戦型の場合、一対一でないと人気が出にくい。
プロゴルファー猿でもマッチプレーばっかりだった。
一対一の方が、対決の構図がはっきりするからだろう。
競馬ってたくさんの馬が同時に走るんじゃないの?

格闘技の成功例というと柔道部物語やはじめの一歩だが
どちらもギャグを基調としてるのは偶然なんだろうか?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 12:00:23 ID:21saN8n+P
書き忘れてたが、集団型スポーツの場合、
メンバー全員のキャラを立てようとしない方がいい。
主人公・ライバル・先輩くらいで、あとは「その他大勢」でかまわない。
全員のキャラを立てようとすると
・冗長になる
・書き分けのため人外キャラを使わざるを得なくなる
・主人公やライバルのキャラが薄くなる
という弊害が出てくるからだ。
それに脇役のキャラ立ては、勝手に同人誌で補完してくれるだろうw
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 14:44:07 ID:7cnrJV890
スポーツ物に限った事じゃない
仲間キャラを増やしすぎると失敗する
連載が軌道に乗って、打ち切りの心配が減ってから
仲間キャラを増やしたほうがいい
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:27:29 ID:21saN8n+P
そうそう。アイシルみたいに全員キャラ立てると
見せ場作るだけで大変になる。
C翼みたいにチームメイトは解説と主人公の賞賛だけしてればいい。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:55:58 ID:ISmKPk360
スラムダンクもテニプリもほとんどのキャラが立ってるわけだが
なんていうか昨日から微妙に的はずれなこと言いすぎ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:58:27 ID:21saN8n+P
>72
バスケは5人だけだし、テニスは集団型ですらない。
なんでそんな否定に必死なんだ?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 16:06:00 ID:21saN8n+P
>73
指摘されて気づいたんだが、5人チームが多いんだな。
バトル漫画でもほとんど5vs5だし、
チームとしてキャラ立てするのは5人が限界なのかもしれない。
スマップや嵐も5人だし。ブサイクが引き立て役で一人w
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 16:09:00 ID:ISmKPk360
必死に的はずれなことを正当化したくて長文書いてるのは誰なんだろうか?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 16:11:35 ID:21saN8n+P
>75
だったらお前の意見を書けよ。文句言うだけ番長か?w
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 16:18:50 ID:ISmKPk360
いちいちテンプレに当てはめたところで売れるとは限りません
それ以外のなんらかのヒットした漫画特有の魅力があったから売れただけ
むしろ速攻打ち切り漫画のほうがお前のテンプレに当てはまってるの多くね?って感じだわ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:05:34 ID:o4W8SMAu0
打ち切り漫画には共通するパターンが多いのは事実
福本伸行ふうに言うと、「敗者は必ず死に急ぐ」というやつだ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:18:38 ID:21saN8n+P
>77
「このテンプレに当てはめれば売れる」
なんて誰が言ったんだ?お前の幻聴を書くなよ。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:24:39 ID:cmf/7TfQ0
ヒット確率云々言ってるけどそれ以上に同じようなのが打ち切られて言ってることを理解しろってことだろ
結局当てはまる当てはまらないなんてほとんど関係ないんだよ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:09:28 ID:zqAxvKDq0
テンプレを個々の漫画家がどう描くによるとは思うけどな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:47:28 ID:21saN8n+P
>80
そりゃ、ヒットする作品より打ち切り作品の方が多いんだから
打ち切り作品の方が当てはまってる気がするだけだろう。
>81
いっぺんテンプレどおりに描いて欲しいけどな。
打ち切り作品でも完全にはテンプレ満たしたものがない。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:52:33 ID:JOQVTs960
>>2
正統派だと打ち切りになっちゃうんだもん
あだち充の漫画がジャンプでやってたら10週打ち切りだろう・・・
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:51:21 ID:UOsNCVMX0
ノーダメージ!!
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:33:52 ID:om114PVS0
>>68はジャンプ連載だったマキバオーも読んだことないの?
同時に走るんじゃないの?ってその中でも最大のライバル以外にも勝ったり負けたりする強敵が描ければ問題ない
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:42:30 ID:SzioMopD0
>>50
だからなんの統計なんだよw
思い込み激しすぎだろ。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:13:58 ID:P3AwBMp90
もうスポーツ漫画をジャンプで掲載させるのやめたら?

88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:14:45 ID:P3AwBMp90
スポーツ漫画は知・理・和を欠いてしまうと強烈なアンチが引っ付くからな・・・・
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:20:38 ID:HPY7Cb5r0
>>88
題材にするスポーツの戦術以前に、ルール自体がイマイチ分かっていない漫画家も案外いるよね
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:24:40 ID:P3AwBMp90
打ち切りスポーツ漫画の特徴

・起承転結がない
・試合・練習・日常の風景がとにかく下手
・人間を陰湿に暗く描く
・部活のいじめシーンだけコンプレックス気味に描く
・やたらと経験者ぶった勘に触る物言い。嫌なやつが多い
・やたらと暴力シーンが多い
・やたらと主人公が傲慢・DQN・不快
・知を欠いたスポーツシーンが描けてない
・冗長な試合の描写・いらないギャグ
・パワーインフレと化す必殺技の嵐
・ご都合主義なまでの展開
・キャラ増えすぎ。使いこなせない
・まったく魅力的とは思えない致命的なまでのキャラの下手さ
・腐に媚びる腐った展開
・スポーツ漫画なのに悪人が多い
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:26:59 ID:VcpCAuKx0
1対1のスポーツだと、絵的に分かりやすく描けるプレー、駆け引きの種類が少ないんだよ。
だから現実ではありえないような超人プレーにしないとマンネリになる。
集団競技でもバレーボールとか、限られた狭い場所の中でプレーするタイプのスポーツは、
やはりどうしても絵で見て理解できる技が少なく、マンネリになる。
反面、サッカーやバスケなど集団で広いフィールドを駆けまわるタイプのスポーツなら、
デッサン力さえあればかなり多く種類の駆け引きを描けるから、
現実やそれに近めの路線でも作品として成立させやすいと思う。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:32:22 ID:d/nU+yGL0
先生、サッカー漫画で最初に思い浮かぶキャプテン翼が超人スポーツです
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:36:33 ID:VcpCAuKx0
現実やそれに近めの路線「でも」って書いてるじゃん。
バスケも黒子は超人入ってるしね。

超人スポーツはセンスがあれば競技に関係なく描けると思うよ。
問題はリアル志向のスポーツ漫画の方だけど、
例えばテニスを題材に現実路線で描いても、
プレイがただ打ち合ってるだけの絵が延々と続くから
プレイ中にやたら心情描写を入れたねちっこい
少年漫画らしからぬ作風にしかならんと思うわけ。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:40:46 ID:VcpCAuKx0
ちなみに>>93の例で分かりやすいのは、テニスじゃなくて卓球だけどP2かな?
一応作中の解説によると、打ち方にも3種類あるらしい(うろ覚え)けど
その3種類の打ち方の違いとか、絵で見ても実感沸きにくく、
プレイ描写自体は非常に単調で、キャラの心理描写主体で話を進めてた。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 00:50:29 ID:HPY7Cb5r0
>>93
マガジンのベイビーステップなんかは上手いこと打ち分けとか表現できてると思う、地味だけど
戦術や実際のプレーなんかだとチャンピオンのANGEL VOICE、野球らしさや球児の心情とかだとマガジンのダイヤのA辺りが上手い
まぁ、ジャンプだとそもそも普通にスポーツ漫画として描かせてもらえるのかすげぇ怪しいとこだけど
イケメン出せとかやたら派手にしろとか言われそうな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 01:09:58 ID:rADrxohd0
>>74
>ブサイクが引き立て役で一人w

何となくCHA-CHAの松原桃太郎を思い出した
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 09:50:34 ID:UOdAcvevP
>59
あなたが「マンネリになる」と書いてるテニス、バレー、卓球は
全部ネットが間にあるスポーツなのは偶然かな?
サッカーやバスケは「肉弾戦」が描きやすいから受けるんじゃないの?
腐にとっても間にネットがあるよりない方が燃えるだろw
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 09:54:01 ID:UOdAcvevP
>59じゃなくて>91だった。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:16:40 ID:Z3E/p6qB0
黒子が発行部数累計250万部(8巻)突破したな
なんか微妙な数字だよな…
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:17:50 ID:Z3E/p6qB0
間違える人、いないと思うけど>>99訂正
×8巻
○8巻まで
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:24:40 ID:HPY7Cb5r0
黒子でそこまで行くって、ジャンプのネームバリューの凄さがわかるな
他の雑誌での連載だったら激減してるだろうし、黒子に限ったことじゃないけど
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 02:08:24 ID:Xa7BRZtB0
ジャンプで凄いと思うところはどんな打ち切り作品でも必ず単行本出すってことだよな

ってか昔はそれが当たり前だと思ってて、チャンピオンとかだと単行本が出ないこともあるって知って驚いたな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 07:09:24 ID:s3LDFz7m0
結局、キャラクターとバトルで喰いつかせないとダメなんだろうな 
そう考えると次のサッカー漫画も、主人公と設定がイマイチな印象
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 07:20:05 ID:hKF7eqGO0
最近じゃサッカー漫画は打ち切り臭しかしないw
特に絵が稚拙だと余計にそう感じる
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 08:46:17 ID:/FPWMlXsQ

テニスならベイビーステップ

サッカーならエンジェルボイス

野球ならダイヤのA

自転車なら弱虫ペダル


スポーツならこの辺りが面白い。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 11:35:52 ID:g1VF7OKf0
テニスならテニプリ

サッカーならキャプテン翼

野球ならキャプテン

スポーツならこのあたりが面白い
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 00:15:12 ID:fvLNJlck0
チャンピオンは弱虫ペダル、バチバチ、エンジェルボイス、どれも面白いな
任侠姫レイラは読んでない
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 01:49:30 ID:cs2Cyg9+0
サッカー打ち切ってまたサッカー始めるの?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 02:50:28 ID:F4Xeh+X50
黒子のバスケがあるのにフープメンを始めたジャンプですからw
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 15:33:50 ID:s+Prp8lt0
いっそマイスター復活させろw
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 15:38:48 ID:MeNEmIor0
ごっちゃん
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 17:16:33 ID:GhSVei7h0
サッカーといえばマガジンでシュートとJドリームを連載してた頃にさらに「ベストイレブン」って
サッカー漫画を始めたことがあったな。すぐ打ち切られたが
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 09:57:04 ID:oVV2KUZX0
岸本が野球漫画w
絵見る限りギャグっぽいな
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 19:12:01 ID:KQQQLF6N0
今度のサッカー漫画もアレだな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:58:36 ID:mjQ7pr2o0
マイスター(10週打ち切り)

少年疾駆(10週打ち切り)

昨日のバルサ対レアル観たァ?

メッシがマジ最高だった

それに比べてJリーグショボすぎ

おれらの方が強ェんじゃね

Jリーグ終了のお知らせ !!

ギャハハハハハハハハ!!!!
LIGHTWING(?週打ち切り)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1152181.jpg
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:21:27 ID:b0NR3DwH0
主要キャラに性格悪いのが居てはダメだよな
ヒル魔くらいまで行くともう別物だが
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:30:19 ID:PXi2of7f0
主人公が一番不快みたいだからその点は大丈夫

118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:46:58 ID:8zyRzYs40
テス
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:27:27 ID:P08r0wqK0
主人公1人最強状態でどう話を作っていく気だ
100人いてもボールをとれない主人公と同等の化け物が
競合が多いとはいえ近所の高校にもれなくいるとでもいうのかね
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 10:33:36 ID:zUZ2UucR0
主人公を3人作って、それぞれローテーションすれば良いと思う
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 14:26:47 ID:U8J3MXrOP
>119
逆境ナインを読めばわかる
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 01:13:27 ID:uW9Gq10v0
SWOTと同じ匂いがぷんぷんしすぎて困る
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 01:47:16 ID:drh0+uJP0
斬と同じ匂いだろ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 02:26:46 ID:JEgsm7qp0
>前まではアイシルテニスP2とまぁまぁあったのに

は?テニスの王子様はスポーツじゃないだろ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 03:05:47 ID:ltkQdW0X0
スポーツだろ
一時期テニス部入部希望者が増えたんだから
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 06:38:26 ID:OTFe/vcHP
ハーレムビートはどうだろうか
結構巻数出てるし割と面白かったような
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 06:38:39 ID:McewXvKP0
とりあえずサッカーやるなら絵(描写)の上手い奴連れてこいよ
下手糞な絵でサッカー漫画とか打ち切り乙としか思えなくて読まねーよ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 06:54:02 ID:sbeFDzsk0
キャプテン翼やテニプリもそうだけど、
必殺技が人間離れしていてわかりやすい。
ジャンプスポーツに必要なのはそういうもの。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 17:49:52 ID:p4Rx2TEI0
このスレをご覧の皆さんお久しぶりですキユです。それではどうぞキユで「NUMBER >>10
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧∧ ブラーボー!
            ヽ(゚∀゚)ノ   (´⌒(´
            へ(   )   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                >    (´⌒(´⌒;;
 ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!
 Live Like Rocket!  Live Like Rocket!  Live Like Rocket!

Hide記念館完成。楽曲だけに留まらず他面にまで行き渡ったあの人のロック。>>1いんですよ武井先生
>>2ゲットでつきぬけろ!!
>>3ゲットはロックだ。(゚∀゚)
告知☆7/22 8/12に弟バンド「スプーンタップ」が>>4日市ケイオスでライブ敢行!
夏の夕方って好き、でも痛みを知らない>>5は嫌い
心を無くしたモラル欠如者の>>6も嫌い
大人であり子供である>>7は優しい漫画が好き
>>8また、いきたいなワールドカップ
>>9 バイバイ
>>11 跪け、虫ケラ
>>12 毒にも薬にもならねェ
>>13 ブチ壊す
>>14 死刑
>>15 記憶にございません
>>16-1001 頭の悪いコメンテーターどもよ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 21:02:18 ID:T/QFLe+40
流れを見てるとスポーツものはイケメン必須時代なんかなぁ

ま、今回のサッカーがどれだけできるかは興味あるね
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 21:17:29 ID:xP6GNFBZ0
どんな漫画でもイケメン無しなんてない
時代もあんまり関係ない

132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 21:41:17 ID:PjbLsjb+0
大体、どの漫画にも2・3番手にイケメンはいる
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 22:47:18 ID:MpV5pPtS0
マキバオーは少なくとも人間のイケメンはいなかったな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 23:28:48 ID:t61+tvnp0
今回のサッカーも打ち切り臭が凄ェ・・・
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 05:05:09 ID:K074dAae0
ここ10年で記憶に残るサッカー漫画がない件

少年誌だけどプロ入り前みたいな状態かプロになったあとに成長する感じの設定は却下されんのかね
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 05:13:03 ID:sJjNzgiU0
つーかサッカー漫画これで何回目だよ
もういいだろサッカーは
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 15:19:41 ID:844t2/5v0
そろそろ新連載にボクシングをもってきそうな気がする
野球もサッカーもハンドボールもさんざん打ち切られてるしな
なんか死んだ親父にそっくりなやつが主人公の
キックボクシングの漫画が打ち切られて以来格闘系なかったよね?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:20:09 ID:2sBSyBE00
格闘技系はジャンプで連載してもあまり流行らないよな
真島くんですらアニメ化まで行かなかったんだから
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 20:01:31 ID:lLOJNiNJ0
セクシーコマンドー
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 22:54:47 ID:Fp9wXw8j0
バトル漫画化しないで格闘技をスポーツでやるっていうのはかなり技量がいるのかもね
リンかけとかひどいことになってたし。
ジャンプでヒットしたのは神様はサウスポーぐらいしか思いつかん。
ろくでなしBLUESはボクシング漫画と言っていいきっていいかどうか…
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 02:26:10 ID:uMsMtQTb0
CHIBI・・・あれはヒットとはとても言えないなw
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 02:52:59 ID:7fRpRf2Q0
CHIBIがヒットならKOマサトメも…
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:04:06 ID:HHYdtD8F0
今回のサッカーやべえ
キャラが全然記憶にのこられねえ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:44:04 ID:6rKoDb3T0
弱虫ペダルがだんだん超人スポーツ漫画になってきた
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 19:34:46 ID:IGqlMHb20
しかし自転車はきちんと描けているから許す
ツール!なんてひどいもんだよ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 02:41:09 ID:5xqpWN7uO
今考えるとやっぱスラダンてすごいのかな?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 02:43:44 ID:EedZ4RAF0
凄いけど今の時代じゃちょっとスタートが遅い気がする
速攻で試合したり先輩を倒したりして主人公の強さを見せないと
昔は余裕があったのかね
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 02:51:57 ID:5xqpWN7uO
なるほど。おれは漫画に詳しい訳じゃないからあれだけど、なんかスラダン単行本買って読んでみてから、他のスポーツ漫画に熱くなれなくなった気がする
他にもスラダンと同じくらいのレベルのスポーツ漫画を色々読んでみたいなと思い調べてる
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 02:58:44 ID:p15K0+sdO
スポーツ物は試合以外でどこまで人気を取れるかが鍵だよね

スラダンのみっち〜の件なんて今やったらアウトっぽいけどw
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 03:08:04 ID:mnwtGr2nO
スポーツ漫画はデフォルメと劇画を違和感なくミックス(使い分け)出来れば成功すると思う
だから俺にとっては黒子が続いてるのが謎
まあ成功してる訳ではないけど
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 03:13:15 ID:PYmTET9e0
ちゃんと序盤でゴリに勝ったじゃないか
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 04:38:03 ID:wtrfZ9+e0
>>133
だから3年で打ち切られたともとれる。
どうもマキバオーはアニメ化してるからか、過大評価されすぎ。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 07:10:05 ID:VEzWZg27O
野球やれ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 09:59:42 ID:UcgCItQs0
野球はミスフル以降ないんだっけ
ミスフルでさえ24巻もいったんだから最近のスポーツ漫画の中ではかなりマシな部類に入るぞ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 11:45:55 ID:GN/Zw3EdO
つーかジャンプに限らず少年誌で連載中のスポーツ漫画で面白い作品なんてあるのか?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 12:01:45 ID:KB6d1mSh0
>>150
黒子は、主人公が地味な割に少年漫画っぽい熱いセリフ言っているのと
キセキの世代を倒すっていう目的がはっきりしてるから
どの世代にも分かりやすいんじゃないか?

絵も、最初よりは上手くなってきてるみたいだし
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 13:22:46 ID:oNsr4bco0
黒子は婦女子人気で続いてるとしか思えないが
(まあ婦女子間でもそこまで人気があるとも思えないけど)
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 18:44:53 ID:lhiPNRYrO
>>156
それはあるよな。目的がはっきりしてるってのが黒子とぷーふめんの差だったと思う。
それプラス、黒子はテニヌ系と言うか、いろんな特殊能力を持ったキセキの世代っていう各ポジションの最強キャラに、更に特別な能力を持った謎のシックスマン主人公ってキャラ設定が中二うけしてるんだと思う。俺も好きだしww
スラダンみたいなリアル系とは全く違う種類だよな。むしろバトル漫画のノリに近い気がする。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:39:18 ID:EedZ4RAF0
担当の煽りとか宣伝とか見るに完全にバトル漫画意識してるよ
男たちの戦いはいつだって命がけ、とかバスケで使う文句じゃないw
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:09:46 ID:DOVxVjBvO
疾駆のキャラは小学生らしいノリだった、そのノリを高校生の漫画でやるからウザがられる
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:36:08 ID:oNsr4bco0
こないだのリバウンドを取るから結果良いリズムが生まれるはスラダンまんまでちょっと笑ったけどな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:52:31 ID:KB6d1mSh0
まぁ、作者紹介で好きなマンガにスラダンって書いてあったし、
スラダンでバスケを勉強したか
スラダン世代の読者に笑えてもらえるような小ネタをいれてるか
どっちかだろ

巻末コメ読む限り、藤巻自体は悪い人じゃなさそうだし
悪意があって故意にパクってるわけじゃないと思う
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:00:41 ID:EedZ4RAF0
LW2話
どう進めたいのかわからん
超人系なのは分かるが
なんか中途半端
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:15:48 ID:EWV43teq0
キャラもあまり魅力ないよね〜
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:23:42 ID:t387Oybu0
>>152
むしろマキバオーは引き伸ばしされた方じゃないのか
有馬で話終わってるとこだろアレ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:00:02 ID:kdSv2OtP0
黒子は絶対に越えられない壁があるとわかっていながらジャンプでバスケ描いたことは評価できる
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:14:24 ID:TRbEwubLO
サッカー、野球はリアル系、超人系共に先駆者がいたが
バスケはスラダンの影響か超人系はほとんどなかった
そこに敢えて飛び込んできたのが黒子なんだろうな

まぁ黒子は超人系だから生き残ってるっていうよりは
主人公の物珍しさ、ダブル主人公性、キセキの設定あたりが受けてるんだろうな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 04:11:09 ID:3hoFnc+Z0
>>154
やっぱりオーバータイムはスルーされる運命にあるのか。まあ知らなくても当然かw
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 06:36:13 ID:R7ubxEStO
オーバータイムは読み切りの様に太朗は制球とスローボールで与作と1回ごとに入れ替わって(つーか与作生きてていい)緩急で翻弄すれば良かったのに
ってそれする前に打ち切られただけか
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 13:46:58 ID:iaOsQs6WP
まぁ最近まじでジャンプがつまらなくなってきてるからな
昔から言うちょっと最近つまらないよなーじゃなく今はマジでひどい気がする
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 14:03:16 ID:ttWiq+jG0
スポーツ枠は他紙より1歩も2歩も遅れてる
それを取り戻そうとしてつまらない漫画が載り
更に差をつけられるまさに負のスパイラル

  スパイラル!
  ∧_∧   .ミ∩
  ( ・∀・) ⊂⌒ |
  | つ==☆|⊃ |つ
  人  Y/  ミ(   )
 し(__)   ∨ ∨彡
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:16:44 ID:vNIPAiVT0
今回のサッカー漫画(?)もダメそうだな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:15:42 ID:Zit+zECP0
差をつけられるって・・ジャンプは売り上げ一人勝ち状態だったと思うが
その後ろを遥かに離れてまだいい位置走ってるのがマガジンだけじゃなかったか?

そもそもスポーツ枠自体が必要とされてない、別にジャンルを均等に分ける必要なんてない
全てバトル漫画でも全部面白ければ売れる
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:29:18 ID:zzXjLs8l0
やっぱスポーツ漫画はマガジンが面白いな。
チャンピオンはやや通好み?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:37:53 ID:s5ywhBiQO
スポーツ枠プロテクトはホント汚いな。
マトモな新人が一向に出ないから、黒子がいつまで経っても生き延びやがる。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:55:36 ID:01F0dDJB0
かっとび一斗が蜜柑のまま終わってくやしいでござる
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:06:30 ID:LnBI4qRIO
ダイヤのAみたいなリアル系の野球漫画が読みたいがジャンプじゃ無理だろうな
ジャンプ読者にはトンデモスポーツしか受けないだろうし
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:30:39 ID:UU49aWi40
そもそもスポーツ枠なんてあるんだろうか
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:55:57 ID:01F0dDJB0
王道枠とか邪道枠とかスポーツ枠とかあるのかねw
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:15:21 ID:jdvcmmX/0
まともに売れる雑誌を作ろうとするなら多様性の幅は当然持たせるだろ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:21:13 ID:8/Y4+chV0
>>177
キャプテンがあるじゃないか
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 07:38:12 ID:aoi8JvVwO
>>177
そうなのかな…。ジャンプマガジンサンデーチャンピオンヤンジャンヤンマガetcをチェックしてる俺としては、いろんなタイプの漫画が読みたいからジャンプにもリアルスポーツものが増えてもいいと思うんだけどなー。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:44:43 ID:boAhJt1Q0
>>178
編集部になくても読者の側にある。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:00:17 ID:1a6nOW7dO
>>177

マガジンの看板漫画って とんでもボクシング漫画じゃなかったっけ?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:04:20 ID:5srgN9dVO
イレブンを復刻で週刊連載すればいい
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:13:59 ID:i8BPOb0eO
とんでもはスポーツじゃねーだろw
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:17:56 ID:2Edub650O
冨樫に野球漫画描かせろ
カーブとか変化球がない世界の段階から始めて
ルール追えるよう徐々に盛り上げてくれればいい
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:41:36 ID:F60YokRE0
すぐバトル漫画かSF漫画になってしまうから無駄だと思うぞ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 02:36:42 ID:7/HBhBPY0
テニスの王子様も初期はリアル路線だったろ。
すぐにネタ切れしたけどさ。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:19:41 ID:DVXxDUI10
ジャンプスポーツ漫画ダメだから
テレ東はゴールデンでイナズマイレブン始めたんだよな
アイシールド21もゴールデンにやるようなアニメだと
思わなかったけど
テレ東にもスポーツ枠あんのか?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:26:10 ID:2m9KzFmo0
テレ東のゴールデンアニメ枠は純粋に低年齢向けでチョイスされるから
スポーツものが来る確率が(多少)高いだけじゃない?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 20:27:52 ID:+tdY1cAF0
ラノベの学校の階段みたいに
スポーツだけど全く新しいジャンルを書いて欲しいな
ギャンブルでいうところのカイジ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 01:52:45 ID:Qa7rh7xHO
P2クラスが定期的に出ればな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 15:50:10 ID:tRKVmFD40
アイシ読み直すと、さすがに最近の打ち切り漫画群とはぜんぜん格がちがうわ
稲垣×村田でまたやりゃいいのに、なんか二人ともてこずってるな
やっぱスポーツ以外で当てたいんだろうけど
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 16:13:34 ID:tRKVmFD40
スポーツ漫画の初期って
主人公(やチーム)のポテンシャルをかんじさせるだけのアンバランスな試合が
絶対ないと駄目みたいだから設定は意外とむずいんだよな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 01:38:41 ID:5wX3wId90
担当に描かされてるだけって感じ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 23:59:31 ID:DeRwu0enO
もうドベ3
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 04:25:05 ID:ZiIJeXj60
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 05:14:33 ID:fXlGwjGHO
ジャンプどころか漫画界全体がなぁ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 05:27:54 ID:mdFlOAxZO
P2がようやく評価されたか
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 11:15:27 ID:tYzeR0LhO
ジャンプでリアルにやったスポーツ漫画って過去にどんくらいある?
あんまリアル系で売れた漫画覚えてないな…近いのはルーキーズとかかな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 11:18:45 ID:tYzeR0LhO
あ、スラムダンクは例外としてですね
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 11:33:00 ID:AP9M0h59O
スラダン以後はライパク、テニヌ、ミスフル、アイシル、P2、黒子くらいか
ライパクとP2は打ち切りだったけど
上記6作品の共通点を探しがあんまり無いな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 11:33:45 ID:+5YkUHKl0
ライパクはリアル系には程遠い超人ゴルフ漫画だろとw
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 11:38:50 ID:0cWTLHVT0
サッカー・・・ジャイキリ、エリア
野球・・・おおふり、ダイヤ
バスケ・・・あひる、黒子
テニス・・・王子、ベビステ

スポーツはマガジン系が強いな。むしろ、もう新しいのはいらない。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 13:00:13 ID:1tfmXN430
>201
神様はサウスポーとか
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 15:55:07 ID:NCGu6a5fO
ジャンプサッカー漫画ランキング
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1286180083/

週刊少年ジャンプ
ザ・キッカー(1972)GO☆シュート(1979-1980)マリオ(1980)キャプテン翼(1981-1988)
キックオフ(1982-1983)コスモスストライカー(1988)リベロの武田(1991-1992)キャプテン翼ワールドユース編(1993-1997)
うるとらイレブン(1994)ホイッスル(1998-2002)フィールドの狼(1999)NUMBER10(2002)
マイスター(2009)少年疾駆(2010)LIGHT WING(2010-)

これを見ればスポーツ漫画の中でもサッカー漫画がどれだけ弱いか一目瞭然。2年以上続いたのはキャプテン翼とホイッスルしかなく
漫画界全体でトップクラスのキャプ翼ですらヤンジャンで自滅して評価が右肩下がりの有り様。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 17:25:40 ID:0kXfpvFXO
スポーツ漫画のなり損ないがテニヌ
テニヌのなり損ないがライトウイング
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:46:48 ID:zXec9W3gO
加時君のなり損ないがマイスター
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 22:55:01 ID:hEZRExdo0
男性読者の割合が他誌より少ないってことじゃないか
翼とホイッスルとテニヌは腐れ人気が高かったらしいし
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/31(日) 23:52:04 ID:NCGu6a5fO
腐人気だけで長期連載になる漫画はありません
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 18:09:26 ID:xdHV5sO60
テニプリはテニヌをやりはじめてから叩かれまくってたけど、途中で突き抜けすぎて逆に絶賛されるようになった漫画
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 07:31:20 ID:1Q0Txai8O
108式に勝てる読者なんてこの世にいないよ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 20:36:30 ID:cDQntL320
スポーツ漫画のネタ出し尽くしてたあの時期に
アイシールドHITさせた時点でキセキに近いよ。
IC以来、スポーツでヒットさせてないのが現状。

とりあえずサッカーはもういいだろw
ジャンプでサッカーってだけで読む気無くす。
多分俺と同じ理由で見ない人多いと思う。

相撲いいかと思ったけどつのまるが描いてたっけ・・
フィギュア辺りどう?
ヒカルの碁みたく誰か監修付けて、小畑に描いてもらうの。
ユートも小畑が描いてたら流行ってた。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 20:48:36 ID:eQUlgjx60
小畑がネウロを書いたらもっと流行ってたとか皆言いたい放題だな
確かに流行ってた気がするけど

とりあえず、バスケは今やってるしサッカーはしつこい
顔を隠す剣道は絵が上手くないと微妙
この三つは候補から外して考えても良いんじゃないの?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 21:12:50 ID:fzHhh5UW0
・野球(代表作:Over Limit)
・バレーボール(代表作:バレーボール使い郷田豪)
・ハンドボール(代表作:大好王)
・卓球(代表作:地上最速青春卓球少年ぷーやん)
・ボクシング(代表作:KOマサトメ)
・キックボクシング(代表作:K.O.SEN)
・テコンドー(代表作:キックスメガミックス)
・柔道(代表作:サラブレッドと呼ばないで)
・空手(代表作:BE TAKUTO 〜野蛮なれ〜)
・プロレス(代表作:A・O・N)
・水泳(代表作:ドルヒラ)
・釣り(代表作:ツリッキーズピン太郎)


うーん・・・
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 22:14:02 ID:NNa3YUw9O
>>216
プレイボールってジャンプじゃなかった?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 22:21:17 ID:fzHhh5UW0
そんな売れてる漫画をあげるわけにはいかない
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 22:37:53 ID:NNa3YUw9O
打ち切り漫画かこれは失敬
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 23:09:13 ID:Qe4Gb8p2O
女子水球をラブコメ風味でどうだろう
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/19(金) 22:47:35 ID:Od8KRUVN0
>>216
Over LimitってOVER TIMEとは違うの?

キックボクシングは「蹴撃手マモル」を代表作にしたかったw
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/19(金) 22:53:01 ID:TdRuLbon0
すまん、うろ覚えで書いたので間違えているかもしれない
キックボクサーマモルはなあ・・・打ち切りと言っても中身はいつものゆでだし・・・
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/20(土) 15:36:49 ID:o0G3RZQbO
>>216
ハンドボールはハンズもすごかったなぁ

サッカーは4作品合計で1年いくかいかないのレベル
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/20(土) 20:50:06 ID:mbARj2DJ0
少年疾駆とNUMBER10とマイスターとフィールドの狼 陣
全部合わせれば一応1年半くらいはあるな

しかしジャンプでサッカー漫画って
キャプテン翼が当たったのがおおよそ25年前で
そのあとはせいぜい10年くらい前にリベロの武田がプチヒットしただけなのに
描く方もよくチャレンジする気になるよな。

マガジンとかサンデーのがサッカー漫画は実績があるのに。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/21(日) 11:23:54 ID:KcGEzATA0
ショートトラックの「ユート」もあったな
あれ地味に好きだったのに打ち切られた
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/21(日) 14:03:02 ID:3fNWKN1a0
サッカーは点数が動かないからやりにくいのかな
好きだから一作は連載しておいてほしいんだけど
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/21(日) 14:12:53 ID:IVDJGyRp0
人数が多いのもあるかも
バスケは5人、バレーは6人、個人競技はもちろん1人もしくは2人
野球の9人もだけど、サッカーの11人は異様に多い
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/21(日) 14:30:17 ID:csnRqzKf0
他誌だと連載続くし人気作品もコンスタントに出てるから
やっぱり編集の得意分野の違いじゃないの?
ジャンプだとタイマンガチバトルがお家芸として根付きすぎ。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/21(日) 16:18:24 ID:hHV/k3U0O
>>227
アメフトも11人だがアイシールドがわかりやすかったのはポジションの役割が明確だからだね、野球もそう

ラグビーも最近はアマレベルでもユーティリティ性が求められる様になって15人だからやらないのかな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/21(日) 23:39:39 ID:NVdBkgSf0
人数が多いスポーツは難しいよな。
絵がうまくないとごちゃごちゃして見づらいし、キャラを作るのも見せ場を作るのも大変。
マイナースポーツだとルールや何が凄いのかも説明しなきゃいけないし。
アイシールドは少人数同士での対決を強調したのがうまくいった。

あとジャンプははじめから飛ばしていかなきゃならないから、練習で上手くなっていく過程を
描きにくい。

ラグビーはガンガンオンラインのやつとクラブサンデーのやつ面白いけど、ラグビー全く
知らない人が見ても何やってるかわかんないだろうな…
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/23(火) 08:06:23 ID:EmAuDbFi0
昔ジャンプでラグビー漫画あったな。「ノーサイド」って奴
「15(ストロベリー)ラグビー」って単語が出てきた記憶がある
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/28(日) 04:09:49 ID:87Bb6t1k0
最近は圧倒的にリアル系が強い
野球 ダイヤのA・ラストイニング・おおきくふりかぶって
サッカー ANGEL VOICE・GIANT KILLING・LOST MAN
バスケ あひるのそら
テニス BabySteps

エリアの騎士も今は必殺技とか出てるけど最初はどちらかというとリアル路線だったし、
今も飛びぬけた超人系マンガというほどでもない
あのテニプリでさえ、10巻ぐらいまではそれなりにテニスしてたし

最近のスポーツマンガでわかりやすい超人スポーツやってるのって、
テニプリとDreamsとキャプツバぐらいだと思うけど、
そんな状態なのにジャンプ編集っていまだに超人路線やめないんだよね

マイスターもかなりひどかったけど、最近はじまったのも超人系だったし・・・
人気作品作る気あるんだろうか
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/28(日) 11:58:02 ID:HRcoBcmJ0
リアルが外れまくって
ジャンプ内では、キャプテン翼・スラムダンク・テニスの王子様と
超人ものばっかり当たるからだろ
今、それなりにヒットしている黒子のバスケも超人もの

アイシールドはマイナースポーツってのがあるし、ホイッスルは例外
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/28(日) 12:24:09 ID:2ub+PFJf0
スラダンは超人ものじゃないだろ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/28(日) 12:37:09 ID:HRcoBcmJ0
さすがに翼やテニプリほどぶっ飛んではないし
厨2病的な必殺技もほとんどないけど
普通、高校生には出来ない技ばっかりの超人ものだと思う
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/28(日) 13:06:09 ID:2ub+PFJf0
具体的にどのへんかね
スラダンがそうなら上に出てたバスケ漫画も大体超人ものになってしまうが
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/28(日) 13:22:13 ID:HRcoBcmJ0
>>236
分かりやすいのは、一人アリウ―プとかふんふんディフェンスとか

清田のダンクは、身長的にそうそう使えるものじゃないし、
流川のダブルクラッチからのダンクは一番ありえない
赤木のローポストからのアタックを誰も止められないのもどうかと思うし
フィールドゴールの成功率も高すぎる


あひるの空もありえない技が時々あるけど、こっちの方が現実的ではある
黒子のバスケは、完全に超人
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/28(日) 13:47:21 ID:2ub+PFJf0
そういやあったな1人アリウープ、あれは確かに無理っぽい
フンフンディフェンスは初期だけのギャグ技だと思うけど

ダブルクラッチからのダンクはないと思うけど
後のは別にあり得ない話じゃないし(毎回必ず、というわけでもないし)

まあでもいわんとしてることは分かった
あと黒子が超人なのは同意
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/28(日) 14:26:09 ID:87Bb6t1k0
>>233
たしかに黒子は超人系か
テニプリみたいにぶっ飛んでないから忘れてたわ

まあでも、超人系でもあまりぶっ飛んでないほうが最近の流行だと思うな
あの花形だって必殺技みたいなのは出てきても、シンカーとかナックルとかストレートとか、
球種的にはありふれたものばかりだし

あと主人公が作中理論に基づいてまじめに練習してるような内容も多いよね
おおふり、ダイヤ、ベビステ、AVとか

戦術も丁寧に描いてる方が多いし、
ジャイキリみたいに原作付けるか監修してもらうのも一つの方法だよね
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/28(日) 23:01:47 ID:1kVG7oWT0
ジャンプが超人系ばっかなのは対象年齢の違いだろ
ジャンプは小学生もターゲットにしてるけど、マガジンチャンピオンは中高生以上(サンデーはしらね)
小学生に受けようと思ったら、小難しい理屈よりもわかりやすい凄さかっこよさが必要
だから必殺技とか超絶身体能力とかの超人系になる
>>232の中で小学生にも受けそうなのはダイヤのAくらいじゃね?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 07:27:07 ID:6xLQdyh8O
>>240
でも右翼は全然だからなぁ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 16:32:57 ID:sVmRBHr00
漫画なんて荒唐無稽なくらいがいいと思うんだけど今ウケるのはリアル系なんだよなー
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 17:46:45 ID:h6YMW1lU0
右翼はイケメンキャラがでてきて見切ったよ

子供はキャラで読んでるのに、あのキャラデザはねーよ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 17:48:05 ID:sVmRBHr00
右翼って何かと思ったらライトウイングのことかw
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 17:49:21 ID:sVmRBHr00
あの漫画のライトは「LIGHT」だけど、まあこまけえことはいいんだよ、ってことか?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 18:20:02 ID:6xLQdyh8O
>>245
主人公のポジションが右翼だから間違ってはいないしわざわざ一発変換出来ない光翼にする価値もない
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 20:59:05 ID:FcY6gW+E0
ホイッスルとかROOKIESとか初期テニプリとかスラダンとか、
リアル路線の連載少ないのに、ジャンプでもそこそこ成功してるよな
超人系やるならミスフルみたいにギャグ入れるか、
アイシールドみたいにマイナースポーツでやるかしかもう成功しないんじゃないか?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 21:30:42 ID:MOFxFoWG0
リアル系で大事なのは「キャラは魅力的」なこと
地味なキャラが地味にスポーツやってたって駄目なんだよ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 12:13:36 ID:UK2C0lzM0
魅力的どころか不快だからな。黒子とかも打ち切りでいい
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/01(水) 19:36:58 ID:Aga63sav0
私情にすぎん
実際ある程度受けてるから、続いてるんだろうし

だからといって、黒子の作者にリアル系が書けるとは思えんが
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/04(土) 02:22:44 ID:PB5aMc4rO
サッカー漫画を
無印キャプテン翼
ホイッスル!
俺たちのフィールド
ファンタジスタ
オフサイド
シュート!
Jドリーム
ANGEL VOICE
GIANT KILLING
イナズマイレブン
クラスになると思ってOK出してんのかね
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/04(土) 02:58:53 ID:TANL3l8l0
>>251
けなす気はないけどそこにANGEL VOICEを入れていいのか・・?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/04(土) 03:17:14 ID:PB5aMc4rO
>>252
迷ったが一応チャンピオン代表を入れときたかった
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 07:16:01 ID:Bz+XcZsUO
打ち切りの2作も含めた20作を大きく分けると
バトル12、学園日常6、スポーツ2
スポーツが4あってもいいのに
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 01:40:44 ID:NvPE0kbLO
保守
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/26(日) 22:55:18 ID:zyPvYnLhO
ワンピ以降のスポーツ漫画(ウルトラレッドとタカヤはバトル扱い)

1998ルーキーズ(野球)ホイッスル(サッカー)Base Boys(野球)ライパク(ゴルフ)
1999フィールドの狼(サッカー)大好王(ハンドボール)テニプリ(テニス)
2000カイゼルスパイク(バレーボール)つきぬけろ(F1)
2001ミスフル(野球)Im A Faker(バスケ3on3)
2002ナンバー10(サッカー)アイシールド(アメフト)AON(プロレス)
2003キックスメガミックス(テコンドー)ごっちゃん(相撲)サラブレッド(柔道)
2004ぷーやん(卓球)
2005ユート(スピードスケート)
2006オーバータイム(野球)P2(卓球)ハンズ(ハンドボール)
2007なし
2008 K O SEN(キックボクシング)どがしかでん(バスケ)
2009マイスター(サッカー)黒子(バスケ)フープメン(バスケ)
2010疾駆(サッカー)右翼(サッカー)

1998年組が優秀すぎる
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 00:13:23 ID:vAZn+E7j0
そのうち2本がキユというのがすばらしい
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 02:24:56 ID:tClNto/TO
輝く2007年の「なし」…ッ!
バレーボール使いは終盤バレーボールしたけどギリアウトだな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 22:15:35 ID:78v054HC0
そのキユは原作つきとはいえ今はそれなりのヒット作を描いちゃうくらいだからなあ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 04:31:04 ID:guafEGn4O
ジャンプは何をやっても「バトル」になっちまうからスポーツ漫画は向いてない。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 04:53:47 ID:L+64Krpn0
週刊少年ジャンプのみで2年以上続いたスポーツ漫画

2年以上 黒子 MOMOTAROH 神様はサウスポー
2年半  テニスボーイ ホールインワン 1・2のアッホ
3年未満 真島クンすっとばす やまだたいちの奇蹟
3年以上 ライパク マキバオー すすめパイレーツ 侍ジャイアンツ
4年未満 山下たろーくん アストロ球団
4年以上 悪たれ巨人
4年半  ホイッスル サーキットの狼
5年未満 リンかけ プレイボール
5年以上 ミスフル ルーキーズ
6年未満 スラダン
7年未満 アイシル
9年未満 テニプリ
10年半 キャプ翼
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 13:41:37 ID:3mYeRmFb0
ルーキーズってそんなにやってたっけ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 13:44:23 ID:oerSG9ZP0
連載期間は5年半くらい
ただし後半休載も多かったのでコミックは全24巻
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:53:13 ID:mg0PKdctO
初期設定が
強い系
天谷吏人 大鳥晴輝 黒子テツヤ 新岸頼歩 飛嶋閃 橘大吾 瀬尾雄斗 阿加木太一 アオン
弱い系
佐藤雄歩 大門春吉 藍川ヒロム 琴吹太郎 高円寺風太郎 真木大成 後藤秀輝
こんな感じかな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 06:15:26 ID:c1vwBqPKO
ジャンプスクエアでアイレボ書いてた人週間でも書いてくれないかな
そうすりゃスポーツ枠と美少女枠が埋まって一粒で二度おいしいんだけど
今フィギュアスケート人気は下火だから無理か
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 20:40:15 ID:xyraSozQ0
今でさえ下火だというなら20年前は完全に水浸しだったということだな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 03:18:54 ID:9FJTceZd0
コスモスストライカーくらいぶっとんでればいいけど、あれも結局短命だったしなあ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 17:08:40 ID:3EpeYDNYO
ドリソルコケたらサッカー漫画6連敗
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 19:47:30 ID:Y60UncEh0
チャンピオンのてんむすがスポーツしてる
メンタルがスポーツしてれば競技内容はこういう風にもっとフリーダムでいいと思う
球技なんてもう流行らないからやめちまえって
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 01:12:13 ID:oerJFHcd0
編集がサッカーをこれでもかと推すのが見ていられない
271名無しさん:2011/02/07(月) 00:58:42 ID:/h7AJESQ0
今のジャンプにスポーツ漫画はいらない!
エロと下ネタギャグだけやってればいい!
272猫犬大好き:2011/02/07(月) 01:15:59 ID:ZJzoPVM7O
>271 それはない
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 01:18:27 ID:1AenJTho0
つまり、スポーツでエロと下ネタギャグやれば良いんだな。

みやすのんき召喚か
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 01:27:07 ID:uKPp9I/LO
ほくろのエロってwww女一人もいないぞwww
275名無しさん:2011/02/07(月) 01:48:17 ID:/h7AJESQ0
ヒロインがイボ時で病院送りとかヒロインが学校で居眠りして授業中におねしょしてしまう話をやらなきゃね。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 02:04:00 ID:VAhbDwgeO
ジャンプはキャプ翼とスラダンで味を占めたせいかサッカーとバスケばっか
あげくコロコロにパクられる
馬鹿みてえ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 02:31:16 ID:/3do+35i0
リアル系全盛の今こそアストロ球団みたいなムチャクチャな野球漫画やれよw
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 02:54:27 ID:+EDb2+pBO
>>273
「スポーツ」と「下ネタ&エロ」の両立か…

サンデー&マガジンで連載経験のあるあの御方が
ジャンプで連載するしかあるまい
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 10:34:39 ID:SrRlGvoGP
>277
スポーツをファンタジー(トンデモ)として描けるのは、
そのスポーツについて読者が「よく知らない」からなんだよ。
知ってしまえば、こんなのありえねえwって思っちゃうからね。
野球は知られすぎたんでファンタジーが描けなくなった。
C翼のとき、サッカーはマイナースポーツで知られてなかったからトンデモが描けた。
中国拳法ブームなんてのも、謎の部分があったからトンデモが描けた。
ファンタジー描くならマイナースポーツだな。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 11:12:33 ID:SrRlGvoGP
例えばラクロスなんて誰も知らないから、
物理的にありえない(と直感的にわかる)ような技でない限り
どれだけ嘘を書いても読者にはわからないわけ。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 16:08:46 ID:TcML60aR0
↑のほうで偉そうに語ってる内容に
ヒット作のおお振りが該当しないのが笑える
所詮週漫にいる奴の知能はこの程度かwww
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 16:34:47 ID:SrRlGvoGP
>281
お前は真性のバカだなw
おお振りはトンデモスポーツじゃないだろ?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 19:39:48 ID:V/7E1grq0
トンデモとかリアルとか気にしないから純粋に面白いの来てくれと思う
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 19:58:59 ID:jKOC0YwcO
ホイッスルって人気なかったのか?
スラダンタイプのリアルよりで、絵もうまかったし、好きだったんだが
今からでも続き書いてほしいが作者が一回読み切りやって以降みないな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 20:19:27 ID:+syxOeIJO
ホモっスルというあだ名がついてだな・・

しかしサンデーのケンイチ、マガジンの一歩、月マガの修羅、チャンピオンのバカとバチバチ

ジャンプにもマトモな格闘技漫画が欲しいな。にわの以降格闘技描ける漫画家が出てこない
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 20:36:58 ID:l1k9S0miO
まともに書きすぎて地味なのと、
ちょっと人気が出たら方向性を間違って異世界へ行ったりするのばっかりだしな
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 20:37:45 ID:gQvYiVNe0
いや真島君はバトル漫画だぞ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 20:55:07 ID:+ueWps6aO
真島爆ぜるは少年ジャンプでやればよかったのに
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 21:11:59 ID:+syxOeIJO
空手や柔道はありきたりだし総合格闘技もメジャーだな
やはりプロレスを押したい。ジャンプはやはりプロレス漫画だろ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 21:20:12 ID:gQvYiVNe0
坂本眞一に孤高の人をやめて帰って来いということか
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 23:57:48 ID:UXyEMD2KO
>>284
樋口はコミックバーズや芳文社の4コマやらで集英社からも離れたよ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 00:31:31 ID:lLgQB3qfO
>>289
アオンがー!!
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 00:52:51 ID:wH6NxAi9O
爆裂消球とか知ってるやつはもうおらんのか。
あの頃はサンデーも良かった。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 04:40:36 ID:SWY3HmJd0
消えるサッカーボールの謎だけで引っ張った漫画な
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 11:21:53 ID:1yoxOFN+P
>293
あれすぐ打ち切られて、リアルサッカー漫画に入れ替わったぞ。
俺はそれ見て、トンデモスポーツの時代は終わったと思った。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 15:15:20 ID:G+SGra6MO
いまの時代サッカー漫画は受けると思うんだが疾駆も右翼もレベルが低すぎるからもったいないよな
まあ右翼は別の意味で面白いけどさ
ホイッスルとかキャラ立ちもしっかりしてて好きだったのになー
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 15:18:10 ID:dy2h+ibk0
今のジャンプはスイーツの天下だからな
あいつらはスポ魂はスルー
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 15:25:10 ID:b+IsTODpO
イナズマイレブンの腐人気の高さを見る限りそんなことはない
子供も女子もトンデモスポ魂漫画はまだまだ通用するよ
今のジャンプのスポーツ枠が苦戦してるのは単につまらんからでは
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 15:29:35 ID:A6SSSg+v0
               ____
             /      \
           /   ⌒   ⌒\
          /   ( ●) ( ●)ヽ
            l      ⌒(__人__)⌒ |   
          \ _   ` ⌒´__ /
        /⌒ヽ   ̄      ^ヽ
.       /                 ヽ.
      /   ==ァ'⌒つ..__      ヽ  l
      /   ==/ ´二ユ二ニ=   |  |
      |      {   ィ´        | ヽニ二二二二フ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 15:37:39 ID:mqBryeajO
>>298
イナズマ腐はサッカーの試合なんて興味ないぞ
好みのキャラがどれだけ活躍し、同人のネタになるかしか考えてない

だからとんでもサッカーが受ける
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 16:45:06 ID:dy2h+ibk0
>>298
あの腐は、『少年』ってのがでかいんだよ
少年+スポ魂=純粋で可愛い

こんなのスポ魂の楽しみ方じゃねえ・・・・
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 17:03:49 ID:1yoxOFN+P
テニス以来、すっかりスポーツ漫画は
腐のエサ場になってしまったな。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 18:01:53 ID:+W5LRc4k0
腐漫画だと思っていた黒子がなぜかプレイボーイの好きなマンガべスト10に入ってて驚き
しかも周りのメンツが…黒子がある事に違和感しかねぇ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 18:10:23 ID:lLgQB3qfO
今のキャプテン翼は3段オーバーなんてトンデモやってるのにしょぼい
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 18:57:18 ID:SWY3HmJd0
普通にイナズマイレブンは小学生男子にも人気なんだがな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 21:06:20 ID:NNSdPgvl0
結局本当に面白ければ層を選ばず受けるということだろう
テニヌだって腐だけじゃなく小学生にも受けてたのかもしれん
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 21:45:21 ID:dy2h+ibk0
>>305
イケメンじゃなく少年だらけでも、それはそれでショタ腐が沸くって事だな
まさにオタ萌え漫画の女版の要素もってんだな。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 21:56:25 ID:gjhV5Fl70
イナズマとかサッカーじゃねぇじゃん
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 23:29:15 ID:lLgQB3qfO
>>261の上位4つとヒカ碁(4年以上)はどれも競技人口を爆発的に増やしたし腐も付いてる
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 23:54:32 ID:NNSdPgvl0
業界側から見た功績で測るなら
キャプ翼・ヒカ碁・スラダン・ルーキーズは
大成功と言えるよね
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 01:01:08 ID:h4lPkcN+0
超次元サッカーだからサッカーじゃない
作中ではサッカーと呼ばれているがサッカーじゃない
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 01:57:00 ID:MGZHG68JO
野球連載がずっとないのはわざとなのか
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 02:11:10 ID:M4ZSPTkEO
編集部がネットでも見て、スポーツのジャンル決めてんのかな
野球は一体一多いから漫画向きだと思うけどな。今だメジャーな部活だし
結局はスポーツじゃなく漫画なんだし、ジャンル気にせずやりぁいいのに
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 02:58:09 ID:swiwHlokO
野球はキャラ多くて最初から面白くするのも難しいから敬遠されんじゃね?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 20:56:22 ID:L+x3LIm3O
既存のスポーツより未開拓のジャンルの方がヒットしやすそうだけどな
そこでバイクレース(モトクロス)お願いします
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 21:06:06 ID:1eEyVxcY0
鉄のドンキホーテのリメイクですね
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 01:05:59 ID:0DTxPPaC0
野口賢にもどってきてもらうんですね
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 09:59:31 ID:gexMPJiSO
現在テニヌとアイシに頼ってきたツケを払っています

真島マキバオー終わらしてルーキーズホイッスルが当たったのが今となっては凄いことだよ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 10:46:30 ID:h7VqonsWO
ライトウィングが終わらないウチに新しいサッカー漫画入れるとか可哀想だろw

ちょっと待ってやれよ編集部。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 11:10:51 ID:tgM2Wqz80
2000カイゼルスパイク(バレーボール)つきぬけろ(F1)
2001ミスフル(野球)Im A Faker(バスケ3on3)
2002ナンバー10(サッカー)アイシールド(アメフト)AON(プロレス)
2003キックスメガミックス(テコンドー)ごっちゃん(相撲)サラブレッド(柔道)
2004ぷーやん(卓球)
2005ユート(スピードスケート)
2006オーバータイム(野球)P2(卓球)ハンズ(ハンドボール)
2007なし
2008 K O SEN(キックボクシング)どがしかでん(バスケ)
2009マイスター(サッカー)黒子(バスケ)フープメン(バスケ)
2010疾駆(サッカー)右翼(サッカー)ドイソル(サッカー)

ミスフルやアイシ、テニプリがあったから気づかなかったけど、
2003年以降、2年以上続いたのが黒子だけって現実が怖いな…
スポーツマンガ受けなさすぎだろ
むしろなぜ黒子のスタートダッシュが良かったのか…
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 11:18:04 ID:woUe6WdF0
ジャンプのスポーツ漫画はどれも地味すぎ、ガキすぎてダメだね
マガジンのスポーツと読み比べてもはっきりわかる

黒子はそこらへん何とか良かった
奇跡で地味回避
キャラがガキではないってのもあったし
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 13:02:59 ID:fTy9+u1sO
近年サッカーとバスケ漫画ばっかりだなw
そろそろボクシング漫画こないかな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 13:53:20 ID:A/BN6aHu0
>>322
ボクシングは出たとしても少しでもあれだと
マガジンの某漫画と比べられてすぐ打ち切りになると思われ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 14:10:22 ID:kBi4Yvm9O
信者がいっちゃってる件
ほくろのバヌケ信者の裏工作!全4つ!
1、本スレからアンチスレへちゃんとリンクさせてない

2、このスレ【黒子とフープ なぜ差がついたか…慢心、環境の違い3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1289719993/】は1度以上落ちたスレ、だけど、ほくろのバヌケ信者が再び建てた

3、スレ立てスレを支配、都合の悪いスレ(俺が提示するスレ)はスレ立てしない

4、フープメンの落ちたスレを改悪して復活【フープメン 川口幸範
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1297396274/
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 14:39:09 ID:0DTxPPaC0
ジャンプでボクシング漫画は験が悪いというか当たったことがほとんどないというか
神様はサウスポー以来ヒットしたのなんてないよね?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 15:02:49 ID:PYAnijNbO
スポーツものはやっぱり腐受けするかにかかってんじゃないのか
地味に黒子って腐に人気高いぞ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 15:09:26 ID:tgM2Wqz80
>>326
翼もスラダンもテニプリもそうだったな…
ルーキーズもそういう印象ある
アイシはイマイチ分からんが
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 15:14:02 ID:kBi4Yvm9O
腐れ女子受けはイナズマイレブンとほくろのバヌケだけ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 16:12:08 ID:AEAUBXia0
結果的に腐が付くだけで、ヒットするかどうかは別物だろ
スポーツ漫画なんて男キャラが多くなるのは必然なんだし
腐云々の前に面白くなければ続かない
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 17:05:41 ID:sK9BaQrJ0
次のサッカー漫画も
あんまり期待できそうもないな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 17:14:06 ID:6Cb/X43RO
ルーキーズが腐受けとか絶対連載当時を知らない発言だわ
ドラマの印象が強すぎるからしょうがないけど原作とごっちゃにするな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 17:14:53 ID:fTy9+u1sO
サッカーやバスケ漫画が多いのは女性読者に配慮しての事なんだろうか
ジャンプだけ今、格闘技漫画がないのは女性への受けが悪いからだろうな

修羅の門やバキみたいな作品は一定の少年読者を増やすと思うんだけどな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 17:16:42 ID:kBi4Yvm9O
その通り
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 17:21:02 ID:XvbNSEVG0
>>332
スイーツに支配されてるから無理だ
男子主人公が変顔しただけで「かわいいかわいい」絶賛だよ。

イナズマイレブンでギリ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 17:57:10 ID:tgM2Wqz80
>331
だから、ドラマの影響で「そういう印象がある」ってだけだ
他の漫画と一緒にしてないのはそういう事だ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 18:06:06 ID:3bqsUN59O
野球漫画がまったくでてこない理由はなに?
やはりあだちやメジャーがあったサンデーに野球漫画書く奴は行くのかね
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 19:35:45 ID:0DTxPPaC0
野球は定期的(5年に1回くらい)にやるじゃん
ちょっと前まではバスケ押し、最近はサッカー押しだけど
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 20:25:45 ID:woUe6WdF0
そろそろ卓球漫画をだな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 20:38:14 ID:tgM2Wqz80
江尻が戻ってこれば、
尾田-江尻-藤巻-榊ショウタと師匠アシ関係が繋がる事になる

繋がったところで何も無いが
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 22:15:00 ID:3bqsUN59O
週間腐女子ジャンプとか分けたらいいのに

テニプリ、銀魂、リボーン、Dグレとかだけでマガジンくらいは売れるだろ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 22:43:15 ID:XhoM53pVP
黒子のバスケって
男性・男子読者はほとんど読んでないんじゃないか?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 22:51:59 ID:dS6Ak/jM0
うん
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 23:02:13 ID:M5kJljVh0
サッカー ホモッスル以降無し
バスケ 黒子
テニス テニヌ
野球 ルーキーズ(ミスフル?)以降無し
バレー 無し
卓球 無し(P2?)
ゴルフ ライパク以降無し
格闘 真島君以降無し
レース 無し

あんまそこそこ続く漫画出てこないな
他紙のジャイキリとかカペタとかラストイニングは面白いけど
少年向けという感じではないし
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 23:18:23 ID:tgM2Wqz80
>>341-342
でもなぜか今週のPBの「20代男性が選ぶ好きなマンガランキング」の8位にランクインしてたり
小学生を対象にしたPTAの読んでいる漫画の調査で
同程度の売り上げのスケットやべるぜは無いのにあったりする謎

345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 23:23:47 ID:Ug0uHc8tO
>でもなぜか今週のPBの「20代男性が選ぶ好きなマンガランキング」の8位にランクインしてたり

ありえなすぎワロタ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 23:27:07 ID:M5kJljVh0
世の多くの層はメジャー紙ぐらいしか読んで無いんだし
別に無い話でもないような気もするが

漫画大量に読んでる人間からすりゃそりゃ無いだろうけど
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 23:28:25 ID:tgM2Wqz80
でもPBは、周りのメンツがハンタやブリーチといったメジャーなメンツだし
不自然すぎて逆にマジに調べた結果なのか編集部の推しなのか謎すぎる
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 23:31:34 ID:lzZ9HRC80
超メジャー誌ジャンプに載ってるスポーツだし、ってことで漫画オタでもなければ高評価だろう
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 02:00:46 ID:6dZNYwJW0
20代でも毎週読んでるのはジャンプくらいって人は結構いるよ
小学生なんてそれこそジャンプかコロコロくらいだろうし
そうするとその中でスポーツって黒子くらいだから票が集まるんだろう
マガジンやチャンピオンも読んでるけどそっちのスポーツ漫画より黒子の方が好きって人はそういないだろ

あと野球漫画はかぶらない設定を考えるのが難しそう
特にスタートダッシュ勝負のジャンプだと設定はありがちだけどだんだん面白くってパターンが使えないから、
余計目を引く設定を考えないといけないし
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 04:05:06 ID:b+T+TMchO
ジャンプ
黒子(バスケ)右翼→ドイソル(サッカー)
サンデー
キングゴルフ(ゴルフ)トラップ(サッカー)ストレート(野球)青になれ(サッカー)
マガジン
一歩(ボクシング)あひる(バスケ)エリア(サッカー)ダイヤ(野球)ベビステ(テニス)振り向くな(サッカー)
チャンピオン
ドカベン(野球)エンジェル(サッカー)ペダル(自転車)バチバチ(相撲)ハンザスカイ(空手)
スポーツが一番多かったクール
ルーキーズ(野球)ホイッスル(サッカー)ライパク(ゴルフ)ヒカ碁(囲碁)テニプリ(テニス)ミスフル(野球)フェイカー(バスケ)
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 04:11:57 ID:7sun9fho0
囲碁ってスポーツなのか?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 04:37:33 ID:b+T+TMchO
>>351
マインドスポーツとしてカウント、ヒカ碁を抜いて一番多かったのはこのクールと
ルーキーズ(野球)テニプリ(テニス)ミスフル(野球)アイシル(アメフト)キックス(テコンドー)ごっちゃん(相撲)のクール
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 08:53:28 ID:DL2RlsPxO
剣道漫画や自転車漫画はやりそうでやらないな。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 13:19:49 ID:U7OPo7FuP
>353
作画の問題だろ。
防具や自転車描ける画力ある人はほとんどいない。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 13:33:27 ID:NJVd4LLg0
自転車なんてかけるやつほとんどいねえ
サンデーでウェブ流しされたツールだって
監修付きなのに時々自転車に似てる不思議物体になったし
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 16:46:17 ID:awklKyGNO
地味だが釣り漫画はどうだろう。囲碁が有りなら大丈夫だよな
チャンピオンでも釣り漫画やってるだろ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 17:52:51 ID:NJVd4LLg0
>>356
もう打ち切られました

ジャンプだって釣りっきーズピン太郎で盛大にこけただろう
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 18:01:48 ID:vPwyYxfK0
>>336
編集がサカ豚なんだろ
サッカー漫画なんてハードル高いんだからやめときゃいいのに
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 18:12:57 ID:ww8S0jFH0
そのわりにサッカーをきちんと描いてない
さっかー漫画ばっかり連発するのが残念だ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 18:22:40 ID:NJVd4LLg0
どうもスポーツ漫画はヒットする要素として
最初はスポーツ以外で引っ張った方が長持ちする気がする
結局バスケなり野球なりサッカーなり競技が始まってしまえば
トンデモ系じゃない限りルールに縛られる

スラダンやルーキーズとかジャンプで当たったスポーツ漫画を見ると
まずはキャラ立てをして、安定期に入ったところで本格的にスポーツスタートみたいなのが多い。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 18:38:27 ID:vPwyYxfK0
>>360
成功体験に縛られてんのが悪いんだろうな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 20:54:14 ID:U7OPo7FuP
>360
逆だ逆。キャラ立てるのが下手な新人ばっかりだから
手っ取り早くバトル(試合)に入って票を稼ごうとするんだよ。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 21:21:58 ID:NJVd4LLg0
>>362
つまり逆じゃないよね
そういう成功例があるのになぜか最近は最初から試合をしたがる
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 21:25:00 ID:b+T+TMchO
ナンバー10マイスター疾駆が試合入る前に票集められなかった反省が右翼の3話で試合だと思う
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 06:18:55 ID:js+Zw0nlO
10週で打ち切られるかも知れないのに悠長に構えて本当に描きたい試合が描けないよりかマシという考えもあるだろ
キャラ立てるならしっかり立てる。試合描くならその面白さをしっかり伝える。
実質置いて展開だけ言ってもしょうがない
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 09:52:44 ID:8qo5KT0PO
そもそもリアルサッカー漫画は過去にも名作と呼ばれるのがかなりあるから
飽和状態なんだよな。他誌で現在連載中なのも含めると
高校サッカーは正にありきたりであり作者の技量(画力や独創性)がないと
人気を勝ち取るのは無理だな。まあ最終手段で腐を取り込むってのもあるが
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 10:17:40 ID:b1ZeK4iT0
子供の受けもも画力も独創性もなくて腐の人気だけで成功したスポーツ漫画ってあるのか?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 12:24:35 ID:DEJzsP080
ホモ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 15:18:31 ID:6gIUoc4E0
すぐに試合しないってのはマイナスも結構大きいと思うんだけどね
「新連載は○○漫画」って言われて期待してたのになかなかそのスポーツが始まらないと見放されることも多いだろ
主人公や脇役の立ち位置や能力を説明するのにも試合で実際に見せてくれた方がわかりやすいしね
まぁ最低限のキャラ紹介は試合前に済ませておかないと、試合が説明だらけになってつまらなくなるけど

あと単行本を他人に薦めるにも1巻ではまだ試合してないよってのは薦めにくい
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 18:37:14 ID:qer4qVY7P
一試合もせずにメンバー集めを何週もやったりな。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 22:23:32 ID:eqSmLt7T0
>>367
むしろスポーツ漫画は、放っておいても腐が一番付いてきやすい題材
作品がどうであろうともほぼ100%の確率で女ファンが他のバトル漫画より割合的に多い

試合中の息遣いとか「(サッカーなど)やろうぜ」とか「お前なら(パスを)受けるはずだ」とか言うからだろうけど
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 22:58:00 ID:rn6Mnvvf0
>>371
そんな面白すぎる理屈初めて聞いた
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 07:31:12 ID:NOrJgP1m0
>>371の発想がまず腐ってる
女の腐ったような野郎だぜ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 23:37:25 ID:8i3ZkdUj0
最近のジャンプサッカー漫画を見ていると「あれ? ミスフルって良作だったんじゃね?」と錯覚しそうになるから困る
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 23:47:20 ID:6LKbNFiz0
ミスフルは、アイシの次に良作だった
21世紀になってからは
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 00:35:12 ID:ipPHFFbF0
まあ真面目に野球好きな人からボロクソ言われてもしょうがないけど
ボクシングからリンかけ生み出した雑誌と考えればジャンプらしい漫画かも知れない
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 02:53:24 ID:sGlF7MH+O
右翼は巻きでないヴェリタス戦でもやってたが突然大量得点はよくないと思う、1P使って決めるコマだけでも描かないと置いてかれる
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/15(火) 13:36:08 ID:jmuGGLEC0
右翼って肝心の競技シーンが
10%もないんじゃないか
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 00:02:59 ID:GqFKwJW1O
しまぶーが昔描いたリングは面白かった
オリジナルスポーツも良いもんだな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 02:16:49 ID:nHSyaOr20
右翼の人はアイシル的な何かを狙ってた気がしてしょうがない
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 07:01:35 ID:P24W4wnz0
ミスフルにサッカー編があったのを思い出した
そのときだけ「ミスターフリーキック」ってタイトルになってて
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 10:51:52 ID:VPSFGNOHO
プロレスvs破塊拳vsテコンドーvs相撲vs柔道vs白川流武術vsキックボクシング
ここに弓道と剣道も入ってくるか
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 20:23:34 ID:pXyjSZuI0
>>382
剣道・弓道と聞いて、「剣迷い無く、道遠し」「弓汚れ無く、道険し」が一瞬で浮かんだ俺オワタ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 23:35:59 ID:NK59JQR60
新連載のサッカー漫画の人K.O.SENの人なのに
柱でもどこでも前作に触れられてなくてワラタ

とっくに絶版とはいえ・・・
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 20:22:22.97 ID:B3NSOiHeO
黒子も安定してないから次もスポーツ入れたらいいのに
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 20:29:56.77 ID:2HuKeLmx0
スポーツ4in位すればいいんだよ
サッカーとバスケはもういいけど
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 16:41:38.66 ID:EBdazDWEO
ポートボール
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 17:56:06.65 ID:EBdazDWEO
水球
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 18:03:47.68 ID:8698ezht0
もうサッカー自体いらん。
やるなら実話モチーフの世界的有名選手逸話みたいなのがいい。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 18:05:40.77 ID:fGRo4uEPO
スポーツ物って面白いのスラムダンクだけじゃん
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 18:10:04.83 ID:7Op8W03zO
もう野球もいらんな
バレーとか?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 18:19:00.41 ID:0ySnXUX8O
薙刀なんかは
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 18:19:50.68 ID:aLZw6OTl0
架空のスポーツという手はいままで無いよな?
厨二全開、暴力ありのオリジナルスポーツ漫画とか面白そうじゃないか?
後付け設定やり放題だし
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 18:23:03.14 ID:fBQYNH/AO
>>393
しまぶーが書いたリングって漫画がある>架空のスポーツ
あれはなかなか面白かった
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 18:24:03.80 ID:q64+Jf4AO
モータースポーツでいいよ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 18:28:03.98 ID:epWNMJ5eO
>>393
何でもありの架空スポーツものならエアギアがあるが
最初から素直に能力バトルものやれよと思わないでもないなあ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 18:29:26.24 ID:kGSvfFLnO
>>393
セクシーコマンドー
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 19:26:21.70 ID:aNNDZvZz0
>>393
ジェネシス
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 19:29:26.51 ID:EBdazDWEO
セクシーコマンドーwww外伝じゃなく本編をうすたが書けばいいんだな?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 19:42:27.58 ID:ytGZepfY0
架空スポーツだと、リアリティある感じにするかギャグかどっちかってイメージがあるな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 21:40:49.08 ID:aLZw6OTl0
スポーツではないがオリジナルゲームものでは遊戯王が大成功したしな
設定次第でオリジナルは化けるかも知らん
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 21:52:38.97 ID:U0fW+vOYO
CMのサバイバルテニスみたいな?
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 22:27:52.29 ID:U0fW+vOYO
ウィダーね
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 09:41:45.07 ID:WOR942tkO
見たことあるよね?
あれ楽しそうだよね?
テニプリみたいだよね?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 11:35:30.35 ID:WOR942tkO
ほくろのバヌケも100人バスケとかやればいいのにwww
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 11:59:58.75 ID:WOR942tkO
バーニングドリブル〜www
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 12:05:19.52 ID:mu0pjoAmO
スポーツ漫画ならチャンピオンのほうが充実してるし、こっちのほうがいいね
ジャンプは、王道(笑)漫画でも発掘してろよ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 12:34:04.80 ID:RrUZub9qO
後半は糞漫画にしか見えなかったテニプリが神に見えるもんな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 12:35:36.26 ID:zQEdVcY3O
サンデーのビーブルー
ジャンプのドイソル

ジャンプorz
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 12:54:06.72 ID:WOR942tkO
ジャンプでスポーツなんてスラムダンクだけでいい
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 13:16:51.61 ID:a1irBXLq0
キャプテン翼…
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 13:17:31.28 ID:WOR942tkO
あ、あとテニプリとほくろのバヌケwww
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 13:34:25.41 ID:tpgztkEC0
りべろのたけだ おもろかた
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 06:15:24.04 ID:XEDqmNbaO
>>409
「ジャンプじゃなきゃ成功してる」「よそで成功しててもジャンプじゃ無理」
とはよく聞くけどジャンプのサッカー漫画は全部ビーブルースに負けてるよね
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 06:53:54.98 ID:XEDqmNbaO
>>414は勿論最近のって意味でね
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 17:07:52.49 ID:d3nHtVHtO
いやキャプテン○も絵キモいぞwww
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 17:11:56.43 ID:0EsFNsgtO
ビーブルースは少年をワクワクさせるサッカー漫画なのに対して
近年のジャンプは少年をがっかりさせるサッカー漫画しかないからな

現在ベテランのスポーツ漫画家がジャンプにいないのも一つの要因かもな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 17:25:34.99 ID:d3nHtVHtO
あアナルほど
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 17:57:48.73 ID:d3nHtVHtO
間違い間違い、ああ!成程!
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 19:02:00.97 ID:d3nHtVHtO
ほくろのバヌケに一蓮托生だなジャンプはwww
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 19:53:51.87 ID:d3nHtVHtO
ほくろのバヌケ後20年続いてくれwww
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 20:42:29.09 ID:xUw7PF6q0
サッカー漫画は、守備的=悪みたいになってるのがなあ

「綾南の攻めるようなディフェンスだ」

っていう表現が懐かしいな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 21:20:23.59 ID:d3nHtVHtO
やっぱりスラムダンクだよなぁwww
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 21:34:00.43 ID:0EsFNsgtO
スラダンはポジション別にキャラをうまく振り分けて機能させてたからな
主人公の花道にリバウンドの重要性を説いたり華やかさだけでなく泥臭さもキチンと描いたのが良かった


昨今のサッカー漫画=CFとMFを主体に物語を描いても試合の奥深さはでないよな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 21:51:52.71 ID:d3nHtVHtO
MFはミッドフィルダー
CFは何?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 22:46:21.20 ID:d3nHtVHtO
センターフォワード?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 23:00:31.39 ID:0EsFNsgtO
サッカーの花形は点取り屋。センターフォワードで正解
でも実際は攻撃の起点となるボランチやDF、最後の守備の要GKが凄く重要なんだけどね
何故か軽視されがちだ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 23:28:08.19 ID:y1i5moiF0
バスケはサッカーほど役割分担がはっきりしてないからなあ
ガードだって点取りに行くしフォワードがディフェンスしないわけじゃないし

人数が多いスポーツほど全体の流れを崩さずチーム全員を活かすのは難しい
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 23:32:20.26 ID:l9UkZI2F0
そうは言っても友情も要素に入れようと思えば仲間は必須だし
チームの方が書きやすいだろうから
やはり5・6人でするバスケやバレーが一番
430429:2011/02/28(月) 23:33:00.62 ID:l9UkZI2F0
途中送信すまん
>一番書き手にとって良いんだろうな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 14:31:01.57 ID:uSyY5cO3O
じゃ愛シールドなんてよくやった方か
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 17:28:53.78 ID:uSyY5cO3O
チートだらけだったがwww
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 17:38:06.13 ID:4mHt3T/bO
ジャンプのスポーツマンガは何故監修をつけないんだ
特にメジャースポーツ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 17:43:25.57 ID:O1UzyzR60
>>433
どうせ打ち切られるから
せめて1・2年連載したら付けて上げれば良いのにね

メジャースポーツと言えるのって野球とサッカー(+ラグビー、バレー?)くらいしかないけど
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 18:04:09.23 ID:uSyY5cO3O
多分だから今ほくろのバヌケを連載続けさせてると思うwww
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 18:21:59.82 ID:veEe7+MEO
オリンピックで盛り上がる水泳やフィギュアが漫画化されないのは何でだ?
マラソンもマラソンマン以外に記憶にないし
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 18:58:36.51 ID:uSyY5cO3O
マラソンはバクマンっぽいよね
己との格闘www
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 19:09:20.89 ID:pp35mxk50
>水泳

つ「ドルヒラ」

フィギュアは少女漫画で扱うべきものという暗黙の了解がある気がする
まあ実際少年誌でやっても人気でなさそうだし。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 19:32:42.00 ID:veEe7+MEO
ドルヒラがあったなw
フィギュアは確かに少年漫画じゃ難しそうだな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 21:09:04.20 ID:uSyY5cO3O
フィギュアスケートなら少女マンガだな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 21:45:15.69 ID:8g7bRIjQO
力人伝説

何だかミョーに覚えてる。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 21:51:28.51 ID:jj3j9vwB0
ライパクの人?がフィギュア描いてたじゃないか
結構続いてたような
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 22:13:42.46 ID:PsplWXA70
トラブルみたいにエロい絵で書いてくれれば読みたい
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 22:23:26.98 ID:6xUp3awt0
>>434
ラグビーはとてもじゃないがメジャーとは言えないだろ
何したら何点入るかわかる人がどれだけいるのやら・・・

野球、サッカー>バスケ、バレー、テニス、卓球>|体育でやるかの壁|>その他のスポーツ
って感じじゃないか?

アメフトはポジションごとに役割がはっきりしてるからキャラ立てしやすい、試合中にプレーが止まるから
解説を入れてもテンポが悪くならないって所が漫画向きだったと思うな

短距離や水泳は距離が短過ぎて試合を盛り上げにくいし、弓道なんかもそうだけど人と対戦するんじゃなくて
自分がいかに高い記録を出すかってスポーツは少年漫画向きじゃないと思う
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 22:32:40.93 ID:HkafQoCu0
アメフトの登場人物の顔をヘルメットに押し込めなきゃいかんのに比べれば他は問題ない
短距離でも小山ゆうのスプリンターみたいに取り上げる角度次第だと思う
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 23:02:35.07 ID:O1UzyzR60
>>444
バスケの試合って人気が無さ過ぎてラグビーに追い出されてるんだぜ…
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 23:09:24.59 ID:pp35mxk50
>>442
たしかにブリザードアクセルは面白かったね
ジャンプの漫画じゃないからいちおうあげなかった
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 23:49:56.12 ID:J30fT4JB0
>>446
何を持ってメジャーとするかを考えると
1.観戦するスポーツとしての人気
2.プレーするスポーツとしての人気
があると思うんだよね
で野球サッカーは両方高い、バスケバレーテニス卓球は1は低いけど2が高い、相撲なんかは1が高くて2が低い

バスケを観戦する人は少ないだろうけど、体育や学生がやるスポーツとしての人気は相当高いと思う
ラグビーとどちらがメジャーかはスラダン前後で分かれるのかもしれないけど
個人的にはラグビー好きだからW杯日本開催で人気回復して欲しいな
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 23:50:21.62 ID:veEe7+MEO
>>444
ゴルフはメジャーじゃないんだな
サンデーのキングゴルフ見たらゴルフも面白そうなんだが地味かな
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 23:53:58.27 ID:O1UzyzR60
>>448
団体競技の人口のランキングは
1サッカー 2バスケ 3野球なんだよな

バスケほど運営側と競技人口が隔離してるスポーツは無いけど、メジャーといえばメジャーか
編集がサッカーを入れたいのも分かるが、野球でも良いと思うんだ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 00:24:05.04 ID:jSBhnmKA0
>>448
その区分けでもバレーテニス卓球とバスケの興行としての差はとんでもなく深くて広い溝があるよね
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 00:35:25.30 ID:YW0TzJh6O
>>450
たしかに野球はサッカーと並ぶ題材だけど、年々野球中継減ってるし、
ここ最近のサッカー人気に便乗してサッカーマンガをヒットさせたいって思惑あるんじゃない

ジャンプも他誌みたいに誰か引き抜いてくればいいのに
もうすぐ連載終わりそうな草場とか
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 00:41:36.88 ID:jSBhnmKA0
ジャンプは飼い殺しにされるの分かってるから
最初にジャンプ以外を選んだ人が後からジャンプにいきます、
なんてことはほとんどないんじゃないの。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 00:52:32.25 ID:zycfCx6VO
ジャンプSQは他誌の有名作家は流れてきたりしてるな
週刊の場合はまず引き抜きはあり得ないな。今の西尾維新ぐらいか?
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 04:19:21.77 ID:/B+WFo380
ドイソルもそうだが、序盤にその地区の強豪校と練習試合をするのはスポーツもののパターンなのか?
正直またかって感じなんだが
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 06:32:04.81 ID:fQbpx/Wf0
>>449
ゴルフも両方高いメジャースポーツと言っていい気がするけど、ジャンプのターゲットの小中学生の間では
両方低いような気もする
キングゴルフは面白いけど、ジャンプでは受けなさそう
ジャンプでゴルフというとライジングインパクトがあるけど読んだことないんだよな

>>455
強豪相手に善戦とか光るものがあったとかって、今後活躍する前振りとしてわかりやすいからな
最初は相手の油断もあって押してたけど、途中から本気だしてきてそこからは一方的に
あとは主人公あたりが一矢報いる展開があったりなかったりで、試合後に今は弱いが今後は侮れない
と相手が警戒するようになるってのはもはやテンプレ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 15:58:03.77 ID:hjcFzFK6O
ライジングインパクトってマガジンに移籍して恋愛物書いてたような…
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 17:20:03.11 ID:SUR2akWI0
ジャンプでリアル系スポーツ漫画としては、キャプテン〜プレイボールだけは
特異。通常であればリアル系でもほとんどが試合をメインに持ってくるところを、
高校野球ということで球児の泥臭い練習風景と日常をメインにしてる。
それで5年も長期連載した漫画はジャンプ以外でも例がない。
大振りは心理描写を綿密にすることでリアルさを演出しているけど方向性は違う。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 17:31:21.36 ID:hjcFzFK6O
って言うけど、大振り野球の事なんもわかってないよwww?俺野球経験者!
小学校だけだけどねwww
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 18:00:14.50 ID:QoLZcPU/O
>>455
ジャンプのスポーツ漫画は序盤で試合をいれないと即死って意識が蔓延してるとオモ

入れてもほとんど即死してるけど
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 18:16:04.91 ID:hjcFzFK6O
ほくろのバヌケなんて練習しないもんなwww
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 18:24:41.33 ID:iMi4d8wCO
現在に関してはサンデーのスポーツ物のほうが面白い
満田のボクシングも面白そう
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 18:40:11.24 ID:zycfCx6VO
ビーブルースもキングゴルフも面白いよな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 18:40:42.46 ID:Bd8HQOs70
サンデーのサッカーは面白いな
キャラがみんなイキイキしててかわいいよ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 18:46:12.92 ID:YW0TzJh6O
今すごいのはサンデーよりチャンピオンだろ
こんな時代に相撲マンガまで成功させてすげーよ
サッカーマンガもジャンプよりおもしろいしな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 19:15:26.17 ID:hjcFzFK6O
へぇ〜今度見てみようかなほくろのバヌケのようなネタマンガじゃないスポーツマンガをwww
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 19:25:34.73 ID:3E/cF+1P0
>>450の競技人口のランキングって日本の?それとも世界全体の話?
前者か後者かで日本で漫画の題材とするにあたってはかなり話が違ってくると思うけど…
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 19:30:11.88 ID:zycfCx6VO
>>466
イブニング連載、のりりんも地味に面白いな
ジャンプのスポーツ漫画がショボすぎるだけかもしれないが
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 19:32:07.69 ID:hXeVZfV10
>>467
日本の話だよ
ただしこれは日本体育協会登録者に限っての話であって
統計の取り方次第でかなり結果は変わってくる
(サッカー・野球ともに700万人超えなんてデータもある)
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 21:34:01.45 ID:hjcFzFK6O
すげぇなwww
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 21:57:53.07 ID:iMi4d8wCO
>>466
今のジャンプはスラダン路線よりも
キャプ翼路線だもんな
なんでスポーツにファンタジーを求めるんだか
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 22:00:25.22 ID:k4yoG2ex0
ドイソル見てやっぱりリアル系は地味だと思ったわ…
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 22:39:59.10 ID:akp1TdFA0
マガジンのダイヤのAみたいな漫画が読みたい
思いっきり腐が湧きそうだが
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 23:16:19.81 ID:YW0TzJh6O
>>472
リアル系でも地味じゃないマンガいくらでもあるぞ
サンデーでやってたファンタジスタの中盤までとか、野球なら今マガジンで連載してるダイヤのAとか
地味になっちゃうのは作者の力量の問題

ドイソルは地味以上に作者がサッカー知らないのに無理に捻った展開にして、
読者に伝えたいことを伝えきれてない
バクマンみたいな邪道マンガをスポーツ題材にして描こうとしたけど知識なくて失敗した感じ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 00:32:56.94 ID:NC+8HAbL0
キャプ翼というよりもアストロ球団とかコスモストライカーの流れだと思う
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 01:16:31.68 ID:FxzgM/j/0
ファンタジスタやAも序盤地味すぎただろ。3話までで打ち切り決まるジャンプじゃあかんわ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 03:00:21.58 ID:wA9TpflA0
>>475
×コスモストライカー
○コスモスストライカー
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 07:26:35.99 ID:M3kHSs63O
イナズマイレブンは大ヒットしてるから、やっぱ必殺技とか子供は好きなんだろうな。
リアル系は漫画の技量のみならず、そのスポーツ自体の理解度が高くないといけないからなあ。
スポーツ上手い漫研部員…そうそうおらんよなあ。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 12:29:24.10 ID:E+sLoEJfO
>>478
スポーツとオタクは相性が悪いようだな。
ライトノベルやアニメなどにも殆どない。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 14:33:58.16 ID:KCI+ZD9PO
そっかマンガやアニメってオタクや○女子のものだもんねwww
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 14:57:25.09 ID:GOj1x+W/O
スポーツに萌えはいらん。燃えが必要なんだ
はじめの一歩の木村vs間柴のような少年が熱くなる展開が
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 15:04:32.47 ID:WvrBPmNoO
ジャンプの野球漫画の無さは異常
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 15:16:12.52 ID:8SQ97fftO
格闘技漫画も少なくなったな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 18:22:57.30 ID:TZgOqJcv0
>>479
ラノベ(というか小説)やアニメはそもそもスポーツには向いてないからなあ。
文で絵以上の迫力を持たせることは難しく、動画で違和感のない動きを表現することは難しい。
どんなに躍動感があってもあくまで止め絵である漫画ってのはすごくスポーツ向けの媒体なんだよ。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 20:15:29.69 ID:KCI+ZD9PO
勉強になります!
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 21:08:11.88 ID:++Qkf2JnO
単純に話がつまらないからヒットしないんじゃない?
超天才の主人公が入部して得点決めて「アイツすげえ」
だいたいこんなのばっかじゃん
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 21:57:28.05 ID:IC2gIOdy0
>>486
黒子は主人公がゴール失敗して得点決めなかったから今残ってるのか…
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 08:07:54.65 ID:LKLfLUjMO
なるほどwwwほくろのバヌケは主人公がルール破ったりマヌケだから持っていると!
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 08:42:49.19 ID:z+hDHZ2R0
ヒットしてるスポーツ漫画って全く読んだことないものを途中の1話だけ読んでも
なんとなく面白さが分かるんだよね
地味って言われるスポーツ漫画はそこら辺が駄目駄目な気がする
原因はキャラの躍動感じゃないかな?って思う
躍動感のあるキャラはちょっと読んだだけで
自分も漫画の中でそいつと一緒にプレイしてる感覚になる
別に派手やトンデモにすればいいってわけじゃないと思うんだよね
マガジンやサンデーでリアル系でヒットしてる漫画も地味とは思わない
逆に地味だと思っちゃうのは、作中のキャラに入り込めず、
違う世界で興味のない誰かが何かやってるだけだから、印象に残らない結果ではないかと
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 15:08:31.32 ID:LKLfLUjMO
たしかにスラムダンクは、ハラハラドキドキした!
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 15:49:22.23 ID:Vwau2diD0
今のジャンプのスポーツ枠で生き残るなら
イナズマイレブンくらいぶっ飛んだ設定じゃないと駄目じゃないかな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 16:03:55.28 ID:sv8Y+eY+0
ミスフルがさんざん野球を馬鹿にしてるとか叩かれてたからな…
そこまでイカんでもアイシールドやライジングインパクト位で十分だよ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 16:54:33.72 ID:twcRTXaqO
>>492
スポーツを馬鹿にしてると叩かれるかは信者が付くか付かないかでしかないよ
キャプテン翼はサッカーが知られてないから通用した、テニプリは超越してネタになったからよかった
右翼だって叩かれても仕方ない内容だったがスレにはネタと信者しかいなかったから叩かれなかった
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 17:06:21.91 ID:U3uyEri+P
>493
今キャプテン翼を連載したら
ツインシュートとか叩かれまくるよね。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 18:15:31.66 ID:BLnd0Fth0
そういう世界観なんだとはっきり示されてりゃ別に叩かれないんでないの
つかヲタが「リアリティねーよ!」とか言って叩かれてる漫画が
実際のプロ選手の中では人気あったりするのを見ると
結局漫画を漫画として割り切って読むのが普通なんだろうな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 19:06:20.18 ID:LKLfLUjMO
いやどこ情報よ〜wwwどこ情報よそれ〜wwwプロの人って誰と誰と誰と誰と…誰よwww?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 19:29:58.03 ID:XEf6ZQ7T0
キャプつばはジダンやらトッティやらが「サッカー選手になろうと漫画を読んで思った」とか言われ、
第三野球部は2ヶ月ほど前のNPBの選手対象のアンケで最も好きな野球漫画1位になってたな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 19:42:57.48 ID:U32raeB80
リップサービスもあるんだろうけど世界の一流選手が何人も好意的に読んでるって時点ですげーわな<翼
つか第三野球部が1位取ったのは正直吹いたわw 
他にランクインしたのがドカベン、タッチ、キャプテンと文句なしの名作ばかりだったから余計に
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 19:51:57.36 ID:LKLfLUjMO
ほくろのバヌケを見てバスケットでボールをぶん殴りたいと思いましたっていうNBA?選手でないかなぁ〜www
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 20:34:30.13 ID:zvsrser10
ていうか普通に世界の翼、島国限定スラムダンクだろ? 売り上げはともかく
それ考えると翼路線を走りたくなる気持ちもわからんでもない

今のヤンジャン翼は糞以外の何者でもないが
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 20:41:49.23 ID:0XBi8NAe0
まあ翼は別格だろう。日本において球蹴り遊びだったサッカーをスポーツにした功労者なんだから。
その国のスポーツの歴史を塗り替える漫画とかさすがに今後出てこねーよw
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 20:59:45.47 ID:LKLfLUjMO
スラムダンクを理解できない外国人は感性が違いすぎるwww
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 21:03:25.86 ID:gMQJ8J4P0
アメリカにスラダンって日本にアメリカ人の書いた相撲漫画を入れるようなもんだからな
流行らないのも当たり前
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 21:21:28.57 ID:twcRTXaqO
アメリカ人には高校の大会に青春を捧げる(プロを意識してない)とか一つの競技に打ち込む(アメリカでは4競技掛け持ちも普通)は理解されないよ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 21:50:12.81 ID:LKLfLUjMO
そうそうwww
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 22:51:14.04 ID:MqKpifaV0
バスケは生活に根付いてるから(一部の所得層で)
ああいう学生バスケ(というか日本の体育会系部活動)のノリは理解されないと思う

まあ別に下敷きにしてる習俗が違うだけだからそれでスラダンがどうという話ではないと思うけど
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 08:24:58.61 ID:ocfhV/YYO
ふむふむ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 09:07:50.37 ID:slO6xLlAO
>>500
リアルスポーツじゃなくて能力スポーツに走るのは展開が出尽くしてるからでしょ

リアルスポーツものは肉体的な縛り、動きの縛り、ルールの縛り、日常の縛りみたいにいろいろな部分で展開が狭められる上にたいてい展開は出尽くしてるから前にあったような展開に自然となるはずで、2番煎じで人気をとるのは容易じゃない

逆に能力ものなら能力使って展開や表現の幅が広がるし、新たな部分を広げていけるから展開が出尽くしていてどうしても被り気味になってしまうリアルスポーツものより能力ものに流れるのはごく自然の流れ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 09:10:20.21 ID:slO6xLlAO
間違った>>1への安価
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 09:45:12.79 ID:JzLbQsbq0
>>508
野球漫画はもう90年代初頭からそんなこと言われてるけど
ちっともネタ切れずに比較的リアル系の名作がどんどん出てるし、
結局はそのスポーツを作者がどれだけ知ってるか否かってことじゃね?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 13:55:00.14 ID:HshdSYso0
能力でもなく、展開でもなく、外側のルールで斬新さを出したONEOUTSとかもあるからな。
まあ、試合内の展開もすごいものがあったけどw反則合戦とかw
むしろ能力スポーツこそ深く考えずに作って、似たようなものか、読者置いてけぼりにして
自ら首を絞めているのが多いと思うよ。
リアルでも能力でもやるなら徹底的にやらんと
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 16:58:58.65 ID:ocfhV/YYO
やばいほくろのバヌケ中途半端だwww
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 22:50:07.48 ID:S6F8QckTO
>>511
試合展開で面白かったと言えば逆境ナインだな
毎回毎回「どうすんだよコレ!」の状態から
ほぼ能力なし(漢玉とかあるけど)で打破するのは読んでて気持ちよかった

主人公やスポーツが斬新なのは大量に転がってるけど、
展開そのものが斬新なのってあんまりないよね
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 09:32:54.55 ID:83JOfFE1O
やべぇほくろのバヌケ主人公(糞巻きフン透け大便先生)がルール知らないと言う斬新な設定だwww
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 10:42:45.47 ID:83JOfFE1O
どうしよう【打ち切り】かなぁwww?
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 11:00:47.12 ID:VvDjx4540
ルール知らないのはむしろ常道だろ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 11:26:16.92 ID:83JOfFE1O
ところがwwwルール違反を主人公の必殺技にしたwwwな、面白いだろwww
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 13:07:22.43 ID:83JOfFE1O
見たくなったらジャンプ立ち読みwww
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 13:33:17.27 ID:iLQ5ccsv0
テニヌも主人公が思いっきり審判台を足場にして飛び上がってたりしてたなあ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 20:44:33.92 ID:83JOfFE1O
だから、ほくろのバヌケwww
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 10:01:53.20 ID:o5v4dMYO0
>>520
おまえ楽しそうだなwww
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 11:45:11.48 ID:OCze6u2eO
くそがつくほど楽しいですwww
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 13:49:55.90 ID:OCze6u2eO
速報
大阪屋
**2位 バクマン。 12
**4位 家庭教師ヒットマンREBORN! 33
**8位 ぬらりひょんの孫 15
**9位 To LOVEる−とらぶる−ダークネス 1
*11位 トリコ 13
*12位 新テニスの王子様 5
*15位 べるぜバブ 10
*17位 ほくろのバヌケ 11
*20位 めだかボックス 9
*32位 PSYREN-サイレン- 16
*60位 機巧童子ULTIMO 6
*62位 保健室の死神 7
*79位 貧乏神が! 9
117位 逢魔ヶ刻動物園 3
261位 帝一の國 1
427位 エグザムライ 1
圏外
エニグマ 2、ライトウイング 2(エニグマ2巻はたぶんバグった。1巻は344位)
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 16:08:12.67 ID:OCze6u2eO
ほくろのバヌケテニプリに負けたwww
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 18:41:59.61 ID:OCze6u2eO
どういう事だ〜www
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 18:46:01.06 ID:R0Kb1A10O
てかストーリーは置いといて、絵に魅力ないよね

テニスの王子様が神に見えるからね
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 19:11:40.48 ID:OCze6u2eO
月とすっぽんぽんか…
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 19:20:59.29 ID:vlv544Qk0
しかしお前ホントに黒子好きだなw
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 20:44:54.47 ID:OCze6u2eO
わかる?表紙で一目惚れしたwww画像あるからいつかうpするよwww
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 21:06:41.17 ID:u1jcYQyU0
春休み全開だな
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 21:41:11.16 ID:OCze6u2eO
頭の中はねwww
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 22:40:47.81 ID:OCze6u2eO
早く春休み来ないかなぁ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 08:47:06.72 ID:FcmfPWasO
ま、大して変わんないけどねwww
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 10:52:24.82 ID:pI6QVcZZO
一つ競技に絞らずに野球部とサッカー部のダブル主人公にするとか
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 11:37:30.44 ID:XwVX9s/f0
アイアンリーガーか
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 11:46:41.87 ID:FcmfPWasO
俺の知り合いの高校生によると野球部毎日練習だってwwwだから不可www
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 17:21:32.24 ID:0oYGMR250
うちの学校のサッカー部は練習してる所を見たことがないから掛け持ち可能だな
まあ単に昔不祥事起こして廃部同然になったところに帰宅部が名前だけ置いてるってことらしいが
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 19:57:42.16 ID:FcmfPWasO
何高校ですか?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 21:25:19.14 ID:Gy5WLXgU0
不祥事って背中から羽を伸ばし過ぎて大会を中止に追い込んだとかそういうのか
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 22:42:43.98 ID:FcmfPWasO
タバコぐらいじゃならないよな小学生もやっとるし
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 23:12:34.12 ID:VpmVvK3pO
ジョジョのカラー目当てで古ジャンプ買ったらコスモストライカーってサッカー漫画やってて作者の気が狂ってて爆笑した
ああいうのやってくれや
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 23:14:32.65 ID:FcmfPWasO
詳しくお願いします
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 23:18:34.12 ID:Gy5WLXgU0
ぐぐればいくらでもでてくる
リベロの武田をゴッドサイダーやリングにかけろの乗りでやっていると思えばよい
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 00:56:50.73 ID:UPXr85Cz0
>>541
コスモ「ス」ストライカーな

文字も読めないやつにディスられたら気が狂ってようがなかろうが作者がかわいそう
せめてカタカナくらいは読めるようになってから健常者の振りして欲しい
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 05:43:59.83 ID:s2/KyBTW0
お花畑でウフフフフ!みたいなタイトルだな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 08:27:41.46 ID:Y8oeCnft0
>>541はそこまで責められるほどじゃないと思った
つまり>>544
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 09:45:42.35 ID:j/cq4lJF0
あえて悪役を演じる事で>>541に同情が集まるように仕向けた優しい男だったんだよ!
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 11:45:23.77 ID:Vxt8hmXkO
え?つまり…どういう事だってばよ?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 14:49:10.35 ID:Vxt8hmXkO
そういやジャンプのサッカーはどうなんだ?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 16:50:02.74 ID:vpUxpCuC0
人類補完計画が発動してみんな翼が生えて空に飛んでった
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 19:51:23.71 ID:Vxt8hmXkO
何だそりゃwww?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 19:54:48.49 ID:3REM8fPh0
ジャンプのスポーツもので面白かったのはよろしくメカドックだな。
主人公が社会人ってのが貴重だし、適度にリアルで燃え要素もふんだんにあった。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 19:59:15.26 ID:ue/yECuAO
スラムダンク2しかもう希望ないだろうな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 20:09:02.54 ID:Vxt8hmXkO
社会人てwww少年マンガだってのwww
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 20:19:46.54 ID:3REM8fPh0
メカドックの主人公っていちおうサラリーマンだぞ。

そもそも少年ジャンプでサラリーマンが主人公の漫画ってあまりないな。
ほとんど冒険者(という名のニート)とか学生ばっかりだ。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 20:56:46.35 ID:ufinNNLD0
YAWARA・花道・ジョー・翼・みたいに
競技=このキャラ!位の主人公が出てこないと
良作は出ても大ヒットは無さそう

切り口変えたり、ウンチクに頼る方向だと売上げの頭打ちも早い。
活力が表面に出ず笑顔がかっこよくない主人公もニッチな人気で終わる
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 21:13:56.90 ID:Vxt8hmXkO
だから少年マンガだってのwww

たしかにこの競技にこの主人公あり!って強みですね
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 21:29:46.63 ID:vpUxpCuC0
>>555
保健室の死神とこち亀はいちおうサラリーマンだな
あとバクマンとトリコと銀魂が自営業者でナルポがNINJA
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 21:36:24.51 ID:Vxt8hmXkO
そっかそう考えると確かに麦わら帽子はバックパッカーに思える
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 21:41:21.44 ID:3REM8fPh0
こち亀は公務員だからサラリーマンじゃないぞ。
教師とかもサラリーマンじゃない。

リーマンの少年向けヒーローって数が少ないから目立つのにな。
カーレンジャーとかイッパツマンとか。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 23:21:05.02 ID:vpUxpCuC0
お前の言うサラリーマンの定義が俺と違うだけだな
友人にどっちもいるけど(さすがに養護教諭ではないが)
あいつらは完全にただのサラリーマンだぞ。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 06:38:07.76 ID:CPDWcrNE0
スポーツ漫画はキャプ翼以降腐女子枠になってしまったからいらない
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 10:03:17.91 ID:UDgM1RLVP
これ言うとみもふたもないけど、
ジャンプはバトルで食えてるんだからスポーツは要らないよね。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 19:06:18.32 ID:tlH1NoJSO
要らないねwww
ほくろのバヌケもバトルマンガだしwww
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 20:11:02.22 ID:DWiHpIvU0
>>561
勤め人のうち、専門職(医者とか)、企業重役、公務員(警察とか)を除くのがサラリーマンだと思ってたが。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 21:29:28.62 ID:hoeYllZe0
サラリーマンは和製英語で、字面の通り受け取ると
サラリー(給料)で生活している人、になるんだけど
実際に日本語として使われる場合はみんな>>565の意味で使っている
「公務員だって給料もらってるんだからサラリーマンだろ!」ってのは一種の屁理屈
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:31:43.33 ID:DoLC4dF10
>ほくろのバヌケ
その言い方一生懸命使ってるけど全然面白くないからwww
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 09:46:41.83 ID:XyutAtfqO
ほくろの=本当の読み方
バヌケ=ヌポーツ漫画、しかしバトル漫画になりつつあるしなぁwww
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 17:58:59.89 ID:Z6mP8iAd0
一人で何度がんばってもサムイだけですよ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 18:44:49.48 ID:XyutAtfqO
なwww
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 00:27:52.50 ID:Wh4x+4GC0
>>566
昭和の時代にはサラリーマンって言葉は「モチベーションの低い会社員」みたいなネガティブな意味で使われてたな。
出世とかに興味がなく、日々のルーチンワークをこなすためだけに会社に来てる人。
今で言う社内ニートみたいな感じ。

転じて専門職やスポーツ選手、政治家でもやる気の見えない人は「サラリーマン化してる」とか揶揄された。
それとは逆に出世欲名誉欲が強くてバリバリ働くタイプの人は「企業戦士」「ビジネスマン」とか言われてた。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 00:41:55.76 ID:Wh4x+4GC0
東海林さだおの描くサラリーマン像とか典型的に前者の意味でのサラリーマンだな。
いちおう出社してる描写はあるけど、何の仕事してるのかよくわからないし。
それよりも女子社員に色目使ったり帰りに一杯やったりしてる姿の方がずっと印象に残る。

メカドックの主人公はサラリーマンってより職人気質だな。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 01:47:00.21 ID:W+n2L6fO0
植木等が「サラリーマン」の印象を全てひっくり返した
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 19:49:45.27 ID:9lNGXu9IO
誰だよwww?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 19:58:01.14 ID:NMsR5HDIP
>571
企業戦士、ビジネスマンという言葉はバブル以後だよ。
バブル以前の昭和の時代は、中産階級が厚かったから
中産階級とサラリーマンがほぼ同じ意味で使われてた。
中産階級ってのは今考えるとすごく恵まれてたんだけど
当時は「総中流意識」なんて批判的な意味で使われた。
サラリーマンも同じ。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 10:18:04.50 ID:n/A4fTe1O
おい!スポーツ語ろうぜwww
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 14:03:15.37 ID:n/A4fTe1O
正確にはスポーツマンガwww
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 17:20:33.00 ID:n/A4fTe1O
被災したか?大丈夫か?
579ほくろのバヌケ:2011/03/15(火) 17:14:07.65 ID:Qkkg2T56O
( 」´0`)」オーイ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 19:01:30.90 ID:Qkkg2T56O
皆、死んじゃった(;_;)
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 19:05:26.66 ID:733SmvDu0
じゃあお前も逝ってくれなイカ?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:08:07.26 ID:Qkkg2T56O
やダコ
583:名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 21:26:06.67 ID:QrSnowVT0
ジャンプでスポーツをやろうとすると超次元なスポーツになります
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 08:37:49.28 ID:z3SZU4sbO
侍ジャイアンツ アストロ球団 プレイボール 悪たれ巨人 アッホ パイレーツ
描ける漫画が野球ぐらいしかなかったんだろうけど野球漫画ばかり入れてた時期もあったんだな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 11:47:49.82 ID:D49VN7kR0
むかし野球は子供のころ遊ぶほかにプロ野球中継や甲子園などテレビで接する機会も多く
部活経験や特別な取材がなくとも書きやすいし子供らが簡単に受け入れられる素地が出来てたもんな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 13:10:28.58 ID:CemxyuieP
巨人大鵬卵焼きも知らんのだな最近の子は
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 13:54:02.96 ID:2rdcKrxMO
ちょっと全文読んでくれ!地震とは関係ないが鳥山が60億のパチンコ商談蹴った!かっけぇ!事実上60億寄付したのと同じだ!
963:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 01:13:00.30 ID:eimcfvZV0
ここで暴れてた白ひげアンチはグラグラの実の能力で死んだなwwww
ざまぁwww
→言うまでもなく
457:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 20:23:08.52 ID:7Kx7rYBE0 [sage]
え?390さんを晒してるの?それ?仲間を晒す基地外ワンピースアンチww →ちなみにその前の書き込み俺で>>390で、その390は↓
390:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/07(月) 21:45:18.35 ID:PukznPaa0 [sage]
ネットアンケート「影響力のある日本人100人」
http://home.gamer.com.tw/creationDetail.php?sn=908603
1位 北野武(映画監督)2位 イチロー(野球選手)
割愛

50位 尾田栄一郎(漫画家)
→wwwwwwwwwwww
605:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 06:25:25.78 ID:qIoszw7m0 [sage]
マリンの前に大仕事していたので
実は仕方の無いこと。
それを知らずに赤犬>>>オヤジ
とかw
まあ今回でグラグラの恐怖がわかったろうけど
→えwww?実在したのwww?
608:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 22:58:16.31 ID:UMK0SIZr0 [sage]
赤犬とか流星火山使っても島ひとつ潰せるくらいだしな
→ツバルとかハワイとかの住民はどう思うだろうか?433:ニダ化チョンキモすぎ(>Д<){オエー :2011/03/12(土) 22:38:24.67 ID:Hi2yw5FGO

割愛

地震で死んだ哀れな人間を敬まうのはよせ!
地震で死んだ哀れな奴等はこの世界で生きる力を持ってなかったから死んだだけそんな死んだ奴等を敬わうのは死んだ者への暴言だ 死んだ奴等だってプライドがある何よりそんな事したって死んだ者は戻ってこない
それよりもどうしたら自分はこの災害から生き残れるか考えろ
つまり死んだ哀れな人間よりも自分の心配しろって訳→このようにワンピース信者は自己中乙wwwとしか言い様のないチョン、シナ以下の下等生物www
119:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/16(水) 10:31:03.78 ID:E7uEDP4i0 [sage]
尾田先生は売名になるのが嫌だから匿名で寄付してるだけ
今回の地震でも匿名で100億円は寄付したはず
→デマピース厨www
989:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/16(水) 13:04:02.67 ID:s9rfAHZZO
何匹ゴミが死ぬか酒を片手にカウントしてるわ(笑)白ひげやっぱ最強は確定だなw
東北関東の無価値なゴミどもが身を持って教えてるよギャハハハハハハハ(笑)wwwwww
もっと死ねもっと死ねwwww
→デマピース厨が死ね!
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 15:35:19.75 ID:7gkNAoMTO
他誌ではダイヤのA、あひるの空、ジャイキリ、リアル、弱虫ペダル、おお振り
などジャンプで連載すれば確実に中堅より上にいける漫画がある
なのになんでジャンプは糞スポ根漫画しか出せないんだろう?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 16:05:44.71 ID:BC91iago0
ダイヤのAと弱虫ペダルくらいじゃね?
あとはジャンプに合わないと思う
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 18:29:39.82 ID:NrLBkjXG0
あひるとか絶対駄目だろう
恋愛パート全開で試合描写は上手いけどカットしまくり、絵柄的にもジャンプではNGだろうに…

ダイヤは必殺技名があるわけじゃないけど、少年漫画らしいから
ジャンプでも出来そうだ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 20:33:34.79 ID:2rdcKrxMO
イナズマイレブンwww
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 10:01:03.05 ID:TpLG3ksm0
コスモスストライカーみたいなぶっとんだサッカー漫画をまた見たいな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:19:44.43 ID:ffei9G1m0
はしれ走見たいなスポーツ漫画がよみたいな。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 18:32:59.37 ID:uM1z3A2l0
渋いねぇ…
アキレス腱断裂したライバルが主人公チームを独りでドリブル突破していく最終回は忘れられない
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 23:34:34.41 ID:YybFPXuy0
高句だ!高校生になったストライカー列伝も結構好きだったんだけどな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 13:18:37.34 ID:veQcurWHO
ほくろのバヌケは腐女子ホイホイになってしまった
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 13:47:55.13 ID:gKDH5H5S0
卓球漫画のP2とか面白かったのになぁ
キャラが良く出来てて話も良かったのに
打ち切りてほんと編集はセンスないと思った、そういう漫画てジャンプ多いよね、
そういう打ち切りが読者に根付いて、
「この絵じゃ打ち切り」になるから読むのやめようて思っちゃう、特にスポーツ物。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 14:52:37.78 ID:veQcurWHO
P2なんて女の子かわいかったし上出来だよな?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 15:16:58.81 ID:XGcerY4eO
今週見てしみじみ感じたけど黒子ってギャグが寒い?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 15:36:24.65 ID:veQcurWHO
ごめん、ジャンプ見てないwwwただ腐女子が喜びそうな展開だって聞いたのと、イナイレが入ってるって聞いた。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 15:54:03.32 ID:6q4+3B0x0
>>599
最初よりだいぶマシ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 16:32:00.16 ID:veQcurWHO
って事はまだ病気かwww
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 17:21:36.79 ID:BD4jBcE0O
>>597
6連続ドベでもM&Yとユンボル突き抜けさせて生き残り、3連続+1回ドベでもメゾペン終わらせて生き残り尾田のコネ疑惑出てもおかしくない漫画に何を言うとるか
次に入ったのがポセ学だから勿体なかったとか編集部は無能とか言ってるけどあれは冨樫休載の分だから関係ないぞ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 18:26:48.09 ID:VAOe4YWK0
P2は練習描写が異様に多くて試合描写が異様に少なかったからな
よくスポーツ漫画で練習シーンが足りないとかいわれるけど
練習ばっかり描いててもこうなっちゃいますよという見本だった
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 18:52:37.70 ID:veQcurWHO
ほくろのバヌケは男の裸ばっかりだもんなwww
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 19:51:35.37 ID:RDmbNMIZ0
今日もまたほくろとかバヌケとか言ってる間抜けを見かけました
一人しかいないからすぐわかるw
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 20:07:14.76 ID:veQcurWHO
ほくろのバヌケ最新画像(嘘じゃありません)
さぁ、心の準備はいいですか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1439725.jpg
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 21:04:51.96 ID:vei4JsPT0
段々馬面のぬぼーっとしてる絵にはなってる
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 09:43:51.53 ID:77d6U+Z4O
そこがほくろのバヌケの面白いとこ2www
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:04:30.06 ID:77d6U+Z4O
劣化する絵www
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:11:23.74 ID:qDhBZs17O
>>562

「リベロの武田」は腐女子枠ではない
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:26:07.00 ID:BD0/9YsXO
山下たろーとかも腐向けではないよな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 20:09:01.18 ID:77d6U+Z4O
知らない。すみません。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 08:12:31.66 ID:i9UlRVnXI
リベロの武田はスポーツ漫画じゃなくて
ギャグ漫画じゃね?
個人的には超好きだったけど。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 08:18:16.47 ID:jXkxp6Hf0
>>603
本気でコネなのは人気全然取れなかったのに連載になったムヒョぐらいだろ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 09:29:34.42 ID:PoX61/QfO
ムヒョってスポーツ?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 09:47:17.55 ID:u7OvM+oiO
加地くん復活オメ
しかしラブコメか?なんでマイスターの二部描かないのよ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 10:26:46.73 ID:pT3GQzqtO
やはりサンデーのサッカー漫画は面白いな。ただサッカーを題材にすればいいって訳でなく
いかに少年を取り込める要素かが重要なんだけどな。ジャンプのサッカー漫画はorz
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 10:32:22.66 ID:eepEXOsw0
ドイソルに期待してるんだが
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 10:58:40.51 ID:jXkxp6Hf0
よし、コスモスストライカーをリメイクだ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 14:21:54.33 ID:v1oR0nbR0
風のフィールド嫁
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 20:25:28.77 ID:2+lS/m0k0
スラダンでバスケ
テニプリでテニス
アイシールドでアメフトを開拓?したじゃん

次のスポーツを見つければいいんじゃあないかい?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 07:31:36.47 ID:7Pn2t2rrO
いや、それが結構マイナーだと楽しさ書くの難しいんですよ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 07:44:56.37 ID:jfHgPgWF0
野球はタッチなど様々な人気漫画があるし、サッカーはキャプテン翼で駄目
ジャンプ枠だとバレーとかのこってるんじゃね?
水球地味、ハンドボール地味、ゴルフはどちらかというとアダルト向けか?
マラソン系はサンデー、
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 07:54:36.50 ID:ymKSysirO
ライジングインパクトをディスらないで
割りと面白かったんだけど
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 08:20:21.43 ID:r1rCsficO
>>624
もうキャプテン翼にそんな力はないよ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 10:27:26.56 ID:WawSox1Y0
バレーボールってこれというのがないな
競技経験者は多いし人気も高いのに
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 10:51:29.88 ID:aa0/bjSV0
田中モトユキのリベロ革命(だっけ?)
あれバレーの中では最高
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 11:23:09.37 ID:7Pn2t2rrO
バレーボール使いなんてギャグマンガあったらしいなwww
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 11:37:21.79 ID:xMivojOV0
>>627
少年漫画じゃないが、「アタックNo1」などバレー題材の名作は一応あるよ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 12:13:14.03 ID:hYxhk2YLO
昔少年エースでバリボってバレー漫画があってだな
それとジャンプにもカイゼルスパイクというバレー漫画が・・・
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 12:16:26.57 ID:8wkRpqPMO
アイシールドやP2とかなんで打ち切ったんだ
いや打ち切るのはいいけど、アイシールドよりウケるの用意してから打ち切れよw

ジャンプの一番悪い所だな。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 12:23:08.36 ID:xMivojOV0
>>632
アイシールドより受けるのって難しいだろ
一応何も無い状態じゃなくて、黒子がカラー連発してからアイシは終わった
編集はともかく、本人たちはさっさと纏めたかったんじゃね
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 13:09:07.81 ID:7Pn2t2rrO
ほくろのバヌケ信者先輩チョリース、いやぁ最初の頃はプッシュしてくれたのになぜか、なぜか、なぜか今はカラー全くないですよね〜?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 14:37:58.56 ID:aa0/bjSV0
いつもの人が来るとすぐわかるね
単発で一生懸命バヌケって推すから
他に誰一人使ってないのに哀れすぎる
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 15:28:38.21 ID:wObraUs50
>>632
というかアイシルは明らかに最後の試合いらなかったというか
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 18:47:51.18 ID:7Pn2t2rrO
ほくろのバヌケ信者先輩チョリースwww
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 20:06:14.73 ID:7Pn2t2rrO
マジレスに戻すと、柔道やってほしい柔道発祥の地なのに国際柔道連盟から除名されてるし…
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 23:40:36.19 ID:cY336b5l0
個人競技はあんまり盛り上がらんわ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 00:12:00.26 ID:/hAEKHgY0
おお振りみたいなのジャンプに欲しいな。サッカーはしつこいぐらい色々な切り口でやってるけど野球はサパーリ。今の編集部がサッカー好きで野球嫌ってるんじゃないかと思えてくる。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 00:29:17.11 ID:XMNmvJKF0
若い奴がそもそも野球に全然興味ないし
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 08:18:09.42 ID:svnzLYZ8O
お前何歳だよwww?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 08:27:24.21 ID:9iOnHHSNO
12021歳
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 11:05:37.42 ID:svnzLYZ8O
自演乙www
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 15:55:02.29 ID:arRrV0XD0
>>628
あの作者、どのスポーツでもそれなりに描けるのってすごいな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 18:01:18.18 ID:8l9pJhNOO
満田…バレー→野球→ボクシング
モトユキ…バレー→野球→サッカー
寒川…テニス→サッカー→野球
サンデーは一人の作家に同じ競技はやらせない方針なんだろう
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 18:40:30.79 ID:XMNmvJKF0
>>646
あだちを脳内から完全消去してるお前がすごいわ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 18:41:45.48 ID:P9YKdV/P0
今少年のハートをつかむなら30人31脚だな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 19:44:39.17 ID:8l9pJhNOO
>>647
ほんまやあだちは野球多いわ、でも水泳ボクシングもやっている
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 22:28:35.08 ID:8QyShZMe0
H2、クロスゲーム、タッチ…
水泳だと飛び込みがあったけどあれなんだっけ?

ジャンプもスポーツ漫画でヒット作出した漫画家にスポーツマンガ書いてもらえば良いのにな
いくら何でも黒子だけじゃ荷が重すぎる(つーか普通に打ち切りの可能性ある)し、新人ですぐに黒子を超えるのって難しいだろうしな
すぐにヒット作と言うよりは、ゆっくり新人を育てていく手法なんだろうけどそんな事も言ってられないだろうに
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 23:26:17.64 ID:fangcZMH0
あだちはスポーツ漫画じゃない あれはあだちって分野
満田もスポーツじゃない あれはSM漫画
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 01:31:29.02 ID:PFaeBeewO
代表編やると規模に関係なく知り合いだらけだから嫌だ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 08:22:25.00 ID:migU3Qg70
修羅のような柔道漫画がほしいな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 08:36:38.90 ID:57vRVAqq0
大ヒットしたスポーツ漫画って
スラダン、タッチ、キャプ唾くらいか、次点でテニヌ
あしたのジョーと巨人の星は殿堂入りとして
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 08:53:32.76 ID:Ew8Vl9UP0
>>627
何度かいってるが、バレーはフィールドが狭く
個々のプレイヤーのやれることが少なくて
絵で魅せられるプレイの幅がどうしても狭くなるから
仮にヒットしても、余程上手い人でないとネタが続かないと思う
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 09:54:39.09 ID:lzr6XXaH0
スラダン、タッチ、キャプつばの時点がテニス?頭沸いてるの?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 15:34:51.07 ID:EabcQ7gRO
テニヌの間違いだな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 16:42:22.51 ID:3YPSmacM0
スポーツ漫画って精神の闘いの要素も強いからな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 19:11:23.60 ID:EK3G0xXw0
あぶさんでもよむか
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 19:46:53.35 ID:lzr6XXaH0
>>657
寒い
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 12:06:32.12 ID:jOeuiTXn0
サイレンのアゲハが「ハゲア」や許斐がたしけなのは分かるけど
テニヌってそういう印刷ミスじゃなくて、単に作られたものなのか?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 00:56:02.19 ID:VOzP7kpBO
ちばあきおやこせきこうじみたいな絵の新人ならどんなにストーリーよくても子供も腐も付かず短期打ち切り
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 14:25:26.30 ID:7uAIDWSOO
テニヌやほくろのバヌケはとんでもスポーツつまりヌポーツだからヌがつく
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 21:10:57.54 ID:sfgeempd0
歳のせいか、バチバチの闘志とか競技者の誇りの描写とか心が震えるな
ジャンプなら打ち切られるか超展開に走りたがるんだろうけど
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 03:04:01.99 ID:tlYIyWg40
こないだ集英社の面接だったんだけど、編集希望で「面白いリアル系スポーツ漫画を作りたい」ってアピールして、結局落とされた。
まあおれの能力不足だったのは明らかだとして、「特に野球漫画がいいと思う」って言った時の面接官の反応の悪さは何だったのかすごく気になってる
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 09:48:48.10 ID:e2y4AxZK0
>>664
相撲といえばツノ丸のごっちゃんですが面白かったけど敢え無く打ち切られたがな
単行本では大幅書き足しでいい感じで終わってた
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 10:18:50.85 ID:HIpgTJbW0
>>666
しかしあれ、2003年以降のスポーツ漫画の中では3番目に長く連載してるんだぜ…
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 20:15:11.11 ID:cajELOMVO
何年?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 20:35:51.63 ID:/kJNFcfBO
つの丸はマキバオーもそうだがジャンプの数少ない燃える展開のあるスポーツ漫画を描ける
作家だからな。本来はギャグ漫画なんだがあの絵柄で女読者を一切寄せ付けないのが素晴らしい

ごっちゃんですはもう一度やってもらいたいな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:38:21.15 ID:f0UPU/2N0
ペダルとかバチバチ読んでると
血の一滴まで搾り出すってか、懇親の全力が何時の時代もかっこいいかわかる
腐重視のジャンプにこの熱さを見習ってもらいたい
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 23:39:57.29 ID:dt+SJyV70
>>627
少女マンガだけど翔んでるルーキーは結構面白かったよ
なにぶん、相当古いマンガだし、ちょっとアレンジしたら、そのままやれそう。今のジャンプのわけ分からんスポーツマンガより良くなりそうだけどな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 23:42:41.84 ID:kTzUxfaWO
>>670
それは子供もそう思うのか?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 01:54:48.55 ID:jjD+swJq0
子供は超次元サッカー大好き
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 08:26:59.88 ID:zj6g0XPZO
ヌポーツですね。わかります。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 10:36:36.88 ID:6VakihrgO
スピードスケート漫画の『ニート』、俺は好きだったぞ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 10:55:38.23 ID:zj6g0XPZO
びっくりしたぁオダニートの事かと思ったぁwww
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 11:21:54.58 ID:6AtrC+kf0
結構前から熱いスポーツは見たかったなあ
もっと早くチャンピオンに出会っておくべきだった
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 11:51:27.13 ID:zj6g0XPZO
もう明日のジョーとスラムダンクだけでいいや
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:03:35.57 ID:mSMBWrsK0
>>668
37話
その上のP2が約1年
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 15:34:39.81 ID:zj6g0XPZO
短いなwwwこれは編集の横暴だ!
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 05:06:04.94 ID:osbaGmmH0
>>673
車田呼んで来い
ポーズ→人吹っ飛ぶの繰り返しだから
いまだに
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 14:43:46.12 ID:FDfvxxJvO
人ぶっ飛びwww
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 15:05:27.96 ID:uctM2PkKO
>>639
1対1の闘いをするバトル物も個人競技も描く事は同じだよ
個人競技だからあんまり盛り上がらないって作品があるとしたら、単に作者の力量不足なだけっしょ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 08:13:16.81 ID:iTkgQf6uP
なんで実績あるベテランにスポーツ漫画描かせないんだろうな
荒木飛呂彦の野球漫画とか見てみたいぞ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 08:28:50.00 ID:ofQIxSbG0
なにやらせても、荒木ヒロヒコじゃJOJOになってまう
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 17:24:24.95 ID:3bigjYGYO
しょうがない新人賞に投稿してみるか!
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 17:05:52.52 ID:GBEZorInO
10年後にwww
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 17:14:18.15 ID:+z3qVoLfO
こんだけサッカー漫画外してる編集は学習能力のない
無能とネットに書かれてもしょうがないと思う
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 17:23:56.34 ID:nvFana5fO
サンデーのボクシングとか月マガのサッカーとか、最近のは他誌もひどい。まああるだけマシか。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 19:20:18.04 ID:QShZGckCO
>>689
YATAGARASUは最終回として、ケリンジはドイソルより先にジャイキリに便乗だしふでかげもフットボールネーションと被ってる米
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 19:31:58.06 ID:GBEZorInO
ジャイキリって何?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 21:20:45.91 ID:yas/z9AA0
ペダルのインターハイ初日は熱いな
自転車で全力で走りたくなる
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 21:31:57.45 ID:Wup0f/560
>>691
ジャイアントキリングってモーニングでやってるサッカーマンガ
NHKでアニメもやってるよ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 17:20:38.71 ID:JqpOnMnkO
へぇ〜ありがとうございます
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 22:16:12.37 ID:YXMqdAUf0
明るい雰囲気のスポーツ漫画が少ないからなー
鯖シレの初代関係者が負けると子供はアンケ入れなくなるって言ってたけど、少し違うと思う
子供はストレスたまる展開だとアンケ入れなくなる、だと思う
ドイソルとかすごい顕著なんだけど、漫画にハマる前からチームがギスギスしてるのは絶対駄目
楽しみたくて漫画読んでるのに、最初から不協和音のチームじゃ
余程ストーリーで興味惹けないと、すぐに離れちゃうよ
スポーツ漫画によくある、不協和音のチームが主人公の力でまとまってくってのとか、
排他的な先輩のしごきに耐えて這い上がってく主人公とか、
ジャンプの風土・読者層には全く合わない
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 14:02:22.52 ID:Pr4KdtCXO
逆に負けるスラムダンクって成功例がありますもんね!
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 18:32:32.35 ID:Psof+Esd0
ジャンプ編集は昔から、バトルはバトルでもスポーツ漫画を求めてきた。
しかし応募作品はファンタジーばかり。
純粋なギャグ漫画は金にならない。
単行本が全然売れない。
さらにバトルギャグ漫画も供給過多になり、萌えギャグ漫画がビジネス化された。
金になる漫画は路線が限られている。
それにしてもスポーツ漫画は保護され過ぎで、腐女子からのプッシュで長期連載ばかり・・・
少年にブームが起きたジャンプスポーツ漫画って、キャプつばが最後じゃないか?
これも腐女子人気が高かったけど、他ほどの男女比率ではないよな。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 18:39:57.27 ID:gk8RsghO0
スラダンもテニプリも社会現象にはなった
スラダンが少年人気じゃないっていうのなら、キャプ翼もそうなるかと
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 21:16:22.80 ID:Pr4KdtCXO
ヒカルの碁もなwww
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 21:30:48.21 ID:l8H8+AvE0
モーニングで短期連載してた男子フィギュアは面白そうだった。
スケートとかスキー、それか海系でもいけるんじゃね?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 22:58:20.86 ID:IF0U0u9+0
タフの猿渡哲也が海の戦士というサーフィン漫画をジャンプで連載してたな
あとノノノノでお馴染みジャンプ競技は高橋陽一が愛読者賞読み切りで描いてた
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 00:52:03.12 ID:J/BqPf6o0
ギャグは金にならないてことはないなー
昔はきめん組とかとんちんかんとかアラレちゃんとかあるし
珍ゆうきとか単行本手にはいんないほど売れてた、
その頃て1巻が出たてのゆうはくとかスラムダンクとかも
まったく手はいんなかったがw

703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 19:48:09.69 ID:74d8nQV9O
へぇ〜やっぱりスラムダンクは凄かったんだぁ!
まぁ内容見てわかるけどwww
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 10:20:21.61 ID:o5iJb/ta0
一方、ヤンジャンではユートの人がおお振りみたいな性格設定の野球漫画を始めていた

【河野慶×廣戸聡一】GRAND SLAM グランドスラム【YJ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1301575175/
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 19:18:48.57 ID:xsX31j4MO
ユート?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 19:30:30.28 ID:9/urwmhj0
小学生のスケートのやつね
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 16:21:03.62 ID:UOo7vSKGO
へぇ〜全然知らないな俺www
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:53:30.39 ID:RsawRv8TO
>>702新沢とえんどの今は、ギャグ書く以前に、
マンガ事態書く気力が無い冨樫状態だぞ(ソース・新沢のインタビューにて)。

>>704「ヒカルの碁」で大ヒットしたが、
後は一発屋のほったゆみ(名古屋の主婦)は今…。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 22:08:38.25 ID:OMvWrK3n0
マガジン
はじめの一歩
エリアの騎士
ダイヤのA
あひるの空
振り向くな君は
ベイビーステップ

ジャンプ
黒子のバスケ
ドイソル
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:20:16.82 ID:mPEupm9J0
はじめの一歩とダイヤのA、あひるの空の三つは黒子より売れてるし
マガジンとの差は凄いよな
まぁあっちは実質一歩とあひるは看板状態で「スポーツのマガジン!」と銘打ってるわけだが
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:19:36.99 ID:VmAB5AevO
サンデーのビーブルースが面白いなwなぜジャンプでこの手のスポーツ漫画が出てこないんだ?
担当がスポーツに詳しくないのか興味がないのかどちらかか?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:38:25.18 ID:2JbQof360
作家も編集者もワンピースやナルトや鰤みたいなバトル物でひと山当てたいからでしょ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:02:29.01 ID:V6wFS746O
水泳漫画やればいいのに
自然にエロできるしネタはそこそこありそうだけどな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:06:20.21 ID:2JbQof360
ドルヒラ!
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:07:14.39 ID:dr3FjD5rO
盛り上がらないだろ
うみしょーみたいにラブコメ主軸の稲中方式なら意味が薄れるし
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:10:41.46 ID:V6wFS746O
>>715だけどやってみないとわからんぜ?

あまりない水泳を今こそ描くべきだ

描くとしたら…誰だろう
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:36:09.05 ID:W3LJeulJO
>>716個人的には水希先生しか出てこない
718シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/04/07(木) 01:39:04.19 ID:uYshaO0pO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   矢吹か
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 02:13:10.02 ID:LazeCrH7O
>>716
あまりない水泳…素潜りとか?
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 02:25:41.40 ID:wmbN8sxaO
黒子はそれなりに売れてるし悪い漫画じゃないのに、他のスポーツ漫画が
育たないからジャンプのスポーツ枠の質が上がらない…

ドイソルには少し期待してるけど
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 02:31:58.19 ID:r07RiVl5O
次の改編で一つは一休が鉄板だからなあ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 04:14:12.85 ID:foTELS3hO
昔のジャンプに
《空のキャンパス》って体操マンガあったじゃん
体操って、個人戦やら団体戦やらできるし
サンデーのアニメにもなった体操マンガの方が有名なんだろうな…
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 10:18:43.77 ID:yfBFXiGQO
ほくろのバヌケが売れるって事は超人水泳じゃないとダメだなwww
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 11:10:19.23 ID:qwZe/jaoO
なんでフープメンじゃなくて黒子が残ったんだろう
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 12:56:28.79 ID:V6wFS746O
>>717
>>718やっぱり裸体が上手くないと駄目だな

>>719漫画に水泳があまり使われていないという意味

>>723だが初めは主人公息継ぎも出来ない所から始め


コーチはもとオリンピック代表の海女さんだな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 16:29:29.77 ID:S8NH05H3P
能力バトル漫画よりも格闘技や武道の漫画のほうがおもしれーぞ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 14:52:16.66 ID:Mw6hO8X6O
ドイソルはジャイキリの劣化版
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 15:06:47.86 ID:iaJDuyYTP
なんで新人にしかスポーツ描かせてないんだろうな
そりゃつまらなくなるだろ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 10:44:16.85 ID:CnIsjvldO
>>724
超人バトルバスケットボールだからwwwバヌケというwww
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:40:57.22 ID:Tk9ibl0MO
アンケ欠かさず出す層ってスポーツ好きよりオタク趣味なんじゃないか。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:47:10.98 ID:CnIsjvldO
だなwwwスポーツ未経験のもやしっこだよwww
だいたい、体育会系がアンケートなんかに興味持つぐらいなら筋トレしてるwww
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:49:50.76 ID:hZVGs+ns0
熱さって意味では最近のチャンピオンは凄いな
バチバチにしろペダルにしろ魂が揺さ振られる
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 08:27:29.52 ID:fAw2C+dOO
ジャンプ、チャンピオンに負けてない?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 08:38:26.46 ID:AaaEs4E40
スポーツに関しては、質・量ともに上回ってるな>チャンピオン
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 09:49:59.41 ID:P5tfNlXq0
つーか今のジャンプでまともに他誌と比べられるスポーツ漫画が一作品しかない時点で…
売り上げだけで比べてもマガジンのスポーツ漫画でこれ以上売れてるのが4つくらいあるはずだし
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 19:35:18.17 ID:DEYUds+mO
編集から無理矢理スポーツ漫画描かされる新人は不憫だな。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 13:36:29.22 ID:pAipzcLKO
だいたいサッカー経験者そんなにいるか?
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 14:43:04.37 ID:XXE659E9P
ルーキーズ以来面白い野球漫画載ってねえなあ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 09:50:23.68 ID:lShSLrjBO
スラムダンク以来面白いスポーツマンガないなぁwww
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 10:06:41.16 ID:PVyQPhEx0
反則ラフプレーに
頑なにフェアプレーで対抗みたいな
流れになるとなんか萎える
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 10:13:48.23 ID:yfhKf1ygO
ヒカ碁で、いままでマイナーだった碁に一時間人気が集まったように、なにコレって感じのマイナースポーツを始めれば、バスケと言えばスラム、サッカーと言えばキャプ翼みたいに、いきなりその世界一の漫画になれるし、少しでも当たれば注目度高くなる。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 11:10:39.86 ID:cViCm/NTO
囲碁は元々歴史なり環境なりがあったからだろ
ちょっと前はラクロスだかがプッシュされてたが無理があった
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:22:27.20 ID:9xO8gPrYO
毎度申し訳ないがサンデーのビーブルースが面白れぇ
はじめの一歩も次週が楽しみだ

ジャンプは・・・
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:10:57.45 ID:UaveweQC0
マガジンだと絵柄的にも内容的にも
ダイヤのAとかはじめの一歩とかそういう雰囲気の漫画はジャンプでも通用するし売れると思うんだよな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:17:36.82 ID:+23FvBJR0
言ってる意味がよく分からん
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 13:19:15.83 ID:9Kix9nQYP
>>741
アイシールドは面白かったな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 20:07:14.25 ID:1KOdJyqdO
ハンドボール題材にした漫画有ったけど流行らないで終了した
マイナーなら良いって話じゃないよ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 21:02:16.05 ID:rjUBnQ7L0
読み直して思ったんだが
チャンピオン勢はなんてか挫折の描写がうまいよな
だから、這い上がった時のかっこよさが際立つ

ペダルの作者はかなり苦労してるし
749 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/16(土) 00:44:01.14 ID:yxj6xi5U0
今スポーツマンガが熱いのはマガジンとチャンピオンだよな
ジャンプ編集も少しは見習えばいいのに
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 10:56:15.77 ID:EEenDyy7O
ジャンプはスラムダンク以降低能だな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 11:17:53.93 ID:Pm6NIjeEO
>>743
あの作品面白いよな。一条龍の栄光と挫折をわずか数話できっちり描いてる

しかしジャンプはなぜドイソルや右翼みたいなサッカー漫画して出てこないんだ
俺フィーやJドリームのような熱いサッカー漫画が出てきてほしいが
ジャンプ編集担当が糞だから無理か
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 17:41:46.10 ID:xU9OIH/bO
サンデーとしてはテンプレだけどな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 03:04:53.09 ID:49YHw0oKO
ジャンプは負けても
次は勝つ、その為に修行で勝つだけだからね
負けた後の絶望感がない

負けた試合も練習試合なので本選には影響ない場合も多い
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 07:38:44.24 ID:bMiM6IwsO
ジャンプの部活スポーツ漫画って設定からして先輩も後輩もいる3年間を描ききるつもり無さそうに見える

マイスター…2年からスタート、3年はいない
黒子…3年はいない、キセキが中心
フープメン…忘れた
右翼…最後の高円宮杯
ドイソル…1年中心、先輩はまだ2人しか出てない

長期連載のテニプリスラダンミスフルアイシホイッスルルーキーズは作中内時間は1年も経ってないしキャプテン翼は常に翼が年長になってる
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 10:34:31.08 ID:Du6Qd/P2O
ほくろのバヌケ3年いないっけ?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 10:44:13.71 ID:gmuPzMqx0
>>755
おまえは本当にあの漫画大好きだな
よく読みこんでる
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 12:13:52.87 ID:cxMnk+It0
ジャンプで挫折描けないものが多いのって、緊迫感上げるためか、
ギリギリ崖っぷちから始まることが多いってのもあるな。
「負けたら廃部」「負けたら引退」とか。
まあ、結局他の雑誌でもやってることだからそれが理由でもないかなって感じだけど。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 20:32:57.92 ID:rcNJDIftP
スラダンだって、ラブコメ、ヤンキーモノに分岐出来そうな出だし。
新人に無理にスポーツ書かせない方がいいと思うんだよね。

まだ拙い上に、逃げ道がないってのは酷。フープメンなんて入部したとこで終了だし。

久米田の「行け!!南国アイスホッケー部」なんてスポーツ漫画から完全に下ネタギャグになってたじゃん

759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 03:17:41.58 ID:S6ncIuY8P
初期スラダンは一歩間違えれば大好王コースだったな
いま見ると翔陽戦あたりまでは本当に危うい
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 04:14:31.66 ID:Q3a/Aa9/O
スポーツものってホント難しいね。読者も途中参加し辛いし。
はじめの一歩なんて続いてるけど酷いもんだし、メジャーも終わったしドカベンは…まああれだしスポーツ漫画不遇の時代か。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 09:19:34.69 ID:IApWOfqL0
ドカベンはチャンピオン読者にとっちゃただの広告だからな。
イカ娘が初めてチャンピオンの表紙になったときに、岩鬼の結婚ネタで
Yahooニュースになったのはいい仕事してくれたと思ったよ。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:11:18.75 ID:/A+CkMoG0
テニヌは女向けだろwwとか思ってたが
テニスやってる人がフォームがしっかりしてるとか聞いて「ほー」って思ったな
画力もいいしな。

あんまり読んでないけど、ギャグ回も入れたりで息抜きもバッチリ。
なんか突き抜けて男塾とかあっち方面ぽいけどw

やっぱ、人気があったスポーツ漫画見ると、青春要素は多い。
リアル系としてROOKIESがあげられてるがアレも最初はヤンキー更生ものじゃなかったっけ?
読んでないからあんまり知らないけど。


序盤は、日常>スポーツ。
あと、男か女のお色気は必要。汗はある意味お色気だと思う。
P2も一時あきらちゃんで持ちこたえたし


ただ、最近のジャンプは看板が多すぎて、あまりにも新人の足切りが早いからなあ・・・
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 14:28:14.20 ID:S6ncIuY8P
ドイソル面白いのに突き抜けそうだぞ
もったいねえ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 15:30:44.94 ID:Ee2FTxim0
今回は大丈夫でしょ
動物園は終わってメルヘンのやつが鉄板でしょ?
あと保健室かぬらりひょんで3作品決まりだし
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 19:55:10.97 ID:yt77QrrJO
ほくろのバヌケ好きだよ!毎週妄想してるよ!ジャンプ読んでないけどwww
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:09:35.49 ID:nasV6O/Z0
>>747
それは作者に実力がなかったから
ハンドボールほど、手垢がついてなくてメジャー誌でヒットの可能性のあるスポーツはないよ
・学校の授業でやるからある程度の土台は既にある
・それでいてこれといったヒット作がないから、新鮮味がある
・広いフィールドを沢山の人が駆け回るタイプのスポーツだから、戦略・駆け引きに幅を持たせやすい
要するに翼開始前のサッカーやスラダン開始前のバスケと同類項ってこと
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:26:04.40 ID:Q8dasYrUO
ハンズは時勢に乗っかって始めたはずなのにハンドボール以外のことばっかやってたから10週打ち切り
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 00:58:14.61 ID:Uv+o3RRv0
ハンドボールは女の子かわいしぎてこまった、
本気でパンチラすらないのを悔やんだていう
今はいい思い出

769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 01:11:06.56 ID:bFynAQYT0
>>766
ハンドボール授業でやった覚えなんぞないわ。
ゲートボールかポートボールくらいだわ。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 02:21:04.73 ID:7l/xpDcN0
>>768
ギャグかおいろけは必要だな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 03:00:22.59 ID:y7FLoIrX0
体育でハンドボールなんてやるんだ
中学高校でやった球技はバスケ、バレー、サッカー、テニス、ソフトボールぐらいだな

サンデーの草場だったか誰かがテニスマンガ連載前にテニス習わされたってどこかで読んだが、
それぐらいやってるんだろうか
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 03:57:15.77 ID:rqsF1PnBO
ドイソル糞漫画wwww
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 04:14:55.04 ID:fsRDUM+yO
アストロ球団みたいなのが見たい
人間ナイアガラ!
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 08:14:07.79 ID:gAEwU7A/O
バスケ授業でやったけど、ほくろのバヌケのようにボールぶん殴る奴はいなかったwww
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 08:17:39.10 ID:qXuWD9mJO
水泳部とかでいいのに
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 08:21:26.98 ID:IszKrh+k0
ドイソルはまだ書けてるだろ、ここでこの漫画打ち切るとジャンプでサッカー漫画なんて無理w
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 08:56:56.19 ID:aNCjlq1g0
ハンドボールは中学でラグビーは高校で体育の授業であったかな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 13:54:16.21 ID:7l/xpDcN0
>>776
サッカーしかしないから読む気しない。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 15:57:57.43 ID:fm6SBoNl0
>>758
ヤンジャンが新人をWEBで救済したけどそろそろ一年になる。
今後はそういうのもアリにしてかないとどんどん潰れていきそう
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 17:16:48.68 ID:bjEEfHE9O
来週の予告見たけど四ツ谷先輩の人がバレー漫画やんのか…。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 23:52:07.15 ID:Okq+hF310
>>780
NEXTに載ってたのは結構面白いが、堅実にアンケが取れるような感じの漫画だった
NEXTスレによると主人公が変わるみたいだけど、今回はどうだろうか
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 08:09:40.10 ID:VlF/TmTLO
バスケは授業であったけどハサミ振り回したり、「親殺す」とか言うキチガイはいなかったなwww
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 09:22:22.00 ID:5Zi73pjn0
王道というかスポーツ漫画のテンプレなのかもしれないけど、
最初の相手がボス級の超強豪(ただし全力じゃない)ってパターンは流石に飽きてきた
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 13:16:58.03 ID:VlF/TmTLO
だいたい最初から実力がわかるっていかがなものか?少年野球やった俺は思う。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 22:08:17.32 ID:1GPONIJw0
ペダルのライバル対決は必死さの中にも「全力を叩きつけあう」楽しさみたいなのが感じられるから好きだな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 10:31:15.05 ID:3B0cljRgO
ほくろのバヌケは緑レンジャーが最強だからなwww
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 10:57:21.78 ID:3FNJHKfvO
野球、サッカー、バスケは他誌の作品の方が面白いから
マイナーな種目に目をつけるのもありだな

フェンシングとか
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 11:08:46.98 ID:naMKC0udO
黒子もダイヤのAも主人公の1年間の話で終わるのかなぁ

スラダンは5ヶ月でシュートは2年の途中までやったのかな


キャプテン翼みたいに主人公の学生生活3年間を
キッチリ描いたスポーツマンガって最近ある?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 11:15:38.57 ID:57iCaANK0
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 11:17:01.89 ID:8LwkGs3K0
翼は一気に中三にワープしただろw
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 11:17:32.54 ID:SpnbPXfL0
>>788
ダイヤのA知ってるんだったらあひるの空って二年目じゃなかったっけ?
作者いわく50巻程度続くらしいし、3年間やるんじゃね?
ジャンプじゃないし最近はほとんど試合内容も書かないが
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 11:17:51.91 ID:PE/zRvdB0
メジャー
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 11:24:35.92 ID:wkc0RnyXO
>>788
俺達のフィールドとか
途中でブラジル行っちゃったんだっけか?
794788:2011/04/24(日) 11:24:39.71 ID:naMKC0udO
>>791
そうなの?
てっきり1年1年キッチリ描いてると思ってた。

>>792
存在は知ってるが読んだ事が無い。

>>793
主人公か2年生、3年生になると後輩の中から主力メンバーが出てきたりしたの?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 12:04:14.62 ID:PdXOVVHR0
おい!キャプテン翼の前に「キャプテン」を忘れるな!
あれはちゃんと3年間きっちり書いた上に高校野球編もしっかり書いてるぞ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 15:30:54.77 ID:57iCaANK0
そういやキャプテン自体は四年分の物語だったな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 16:34:04.10 ID:eYsekqiA0
>>788
オフサイド
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 16:40:18.23 ID:txHYf2pa0
>>788
ダイヤのAは3年引退後の秋大描いてるから2年以降も続くでしょ
野球マンガなら有名なドカベンが3年全部描いてるし、
同じチャンピオンだとショーバンが中学1年から3年まで描ききってる
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 18:12:15.58 ID:qLsKSd7nO
昔は大会数少ないし現代で野球なら夏と春、サッカーなら夏と冬が主で参加する可能性のある全ての大会を3年間きっちり描いた漫画は無いでしょ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 19:26:36.89 ID:mfHGBi2M0
逆にそんなに描いてどうするのかと聞きたい
ドカベンだって3年春くらいにはグダグダだったんだし
3年夏は大甲子園という別の漫画だからな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 20:55:18.14 ID:SpnbPXfL0
>>794
練習描写と学生生活はきっちり書いてあるし
最初の方はバスケの試合もちゃんと描写してあるけど
二年になってから試合の方はさっぱりって感じ
要するにちゃんと書いてあるころもあった
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 21:44:11.62 ID:knKsccS50
>>776
サッカーは描けてるかもしれんが(経験者じゃないんで詳しくは分からん)
漫画を、キャラを描けてない。
どうでもいいやつがすごいサッカーしてても、漫画としては駄目なんだよ
アレに及第点与える感覚でジャンプのスポーツ漫画期待しても満足は出来んだろうよ
>>778
同意
いくら絵が上手かろうが、戦略描けてようが、あれじゃ論外だな
まだキャラ立て優先してスポーツ描写前に突き抜け決定したハンズのほうが
漫画の描き方としては正しい
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 21:55:52.58 ID:txHYf2pa0
>>802
サッカーもまったく描けてないよ
弱小チームを全中出場させた名監督主人公なのに、攻撃は選手頼みの糞サッカーでドヤ顔
強豪校のエースを止める守備戦術皆無の名監督
パスの起点潰されただけで混乱しちゃう強豪校
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 08:08:23.12 ID:MEs2XTELO
ほくろのバヌケラスボスは親でも殺すwww
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 08:42:26.39 ID:/LHNiYJU0
バレー漫画もダメっぽいなぁ。どっかから原作引っ張ってくるしかないか。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 09:33:28.54 ID:Qab1KSpz0
スポーツ漫画好きってジャンプ読んでないでしょ、現状アンケ入れる層が居ないはず
ジャンプじゃ万人を惹きつけるギミック入ってないとスポーツは無理だよ
サンデー、マガジン、チャンピなら、それやってる競技者向けで描いても問題無いけど
ジャンプは違う、メディア人気あるからってサッカー連発はアホだと思うわ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 13:23:10.74 ID:GwXTT7t5O
>>803
しかし酷いなwサッカーはおろか、ろくにスポーツを観てない、やったことないような奴が
作者や担当だったりするんだろうな。戦略やリアリティは二の次でまずは土派手な演出で
読者を引きつけるのが先って感じか。まあスポーツに関してはサンデーマガジンチャンピオン
の方がしっかり描いてるからジャンプで載るようなスポーツ漫画はマトモに見れないなw
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 13:32:30.49 ID:aB6oT0pm0
ジャンプのメイン層は部活をやってるから漫画内まで持ち込まれたらウンザリする
だからスポーツ漫画はヒットしないんだなあ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 19:02:47.63 ID:MEs2XTELO
っスラムダンク
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 19:31:33.84 ID:zfu86rtj0
スラダン、テニプリ、アイシールドと
なんだかんだ言って世代交代しながらジャンプのスポーツ漫画は
継続してヒット作出してるじゃん。

まあ黒子がそのあとを継げるかどうかなんだけど雲行き怪しいかな。
黒子のかわりにジャンプスポーツを継ぐものが現れるかもしれないね。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 20:19:18.42 ID:6LXQC+94O
ハンズとオーバータイム終わってから2007年に一つも入れずP2伸びずテニスアイシが1年毎に終わり黒子も不安定で現在に至る
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 21:32:30.85 ID:VporAGQj0
>>806
同意。ジャンプじゃそのスポーツ詳しくない人にも受けてなんぼ
他誌の漫画を引き合いに出してジャンプでも〜って言ってる人って
大半が試合描写で評価してる風なんだよね
他誌でヒットしてるスポーツ漫画って試合を描きながら時間かけてキャラを浸透させてく感じだけど
ジャンプでヒットしてるスポーツ漫画は試合より先にこいつがどういうキャラなのかを
読者に理解させることから始めてる
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 21:33:44.67 ID:bMfijQ170
2009年あたりまでテニヌとアイシがあったからあまりヤバい感じしなかったけど
よく考えたら2002年のミスフル以降黒子しかヒットと呼べる作品が出てないんだよな

バクマン的に言えば、2年以上続いたらヒットらしいし連載年数以外ミスフルと黒子ってもうほとんど大差ないから
取りあえず黒子もヒット扱いにしたけど、本当はこんなもんじゃ駄目だろ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:02:04.62 ID:v07wEG7L0
取り合えずジャンプに関しては、中堅どころを打ち切りにしていかないと新しい漫画はヒットしないよ。というか、ヒットしやすい段階まで温められる土壌がない

特にスポーツ漫画に関しては、実際の試合の他にキャラや日常を掘り下げる期間が必要だし、10週じゃとても分からないよ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:25:37.68 ID:VporAGQj0
保険やめだかに勝てばいいだけなのに、土壌が無いも糞もないわ
これらに勝てないレベルの漫画をヒットするまで待つとか論外
そんなん読みたければ他誌で求めればいい
サンデーのキングゴルフとか、少し前のあおい坂とか、
あんな地味で冴えない漫画ジャンプには要らん
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:28:36.88 ID:VporAGQj0
ちなみにキャラの日常に関しては、そのキャラが子供に受ければ
しょっぱなから試合オンリーより余程人気に繋がるだろうよ
スラダンを今連載したらヒットする前に打ち切りとか言う人がよくいるけど
それこそ上に挙げたように問いたい
初期スラダンが保険やめだかに負けると本気で思ってるのか?と
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:48:59.13 ID:bMfijQ170
>>816
スラダンを今やってもまず同じように大ヒットはしないだろうな
でも、未だにPTA調査では黒子のバスケと大差ない位読まれているみたいだし
さすがに保健やめだかには勝つだろ

黒子っつったらショボって思うかもしれないが、20年くらい前の作品がこれってかなり凄いと思うぜ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:50:16.84 ID:p7mBAnqu0
読みきりのバレー漫画はそのうち連載にもって行きたいんだろうなあと思いながら読んだ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:25:37.13 ID:AAkNerNR0
>>815
保険やメダカって読んでないから知らないけど、ジャンプの後半に載ってる漫画にさえ10週で勝つのは簡単じゃないよ
それを論外って言ってたら、元々かなり実力のある漫画家が良い題材を取り上げる他にスポーツ漫画でヒットしようがない
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:35:09.69 ID:AAkNerNR0
>>816
打ち切りにはならないと思うけど、ヒットするかは怪しいだろうな。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:35:41.85 ID:Hjwq1WMI0
>>819
保険にすら勝てないレベルのやつを残しておいて
そいつが将来ジャンプでヒットする可能性なんか
全くないとは言わないまでも、そのレベルのをいちいち保護してたら
循環悪くなって他のヒットする可能性ある漫画の芽を摘むことになるっての
まさかフープやらドイソルをスラダン初期と同レベルとか思ってるのか?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:47:10.95 ID:Hjwq1WMI0
で結局そのレベルのを保護しろって言ってる人って
結局地味でスロースターターの本格派をジャンプで読みたいと思ってるだけでしょ
最初の10週で下位漫画に勝てないけど丁寧に描いて積み上げてく良作、
そんなもん読みたきゃ他誌で読めばいい
そんなんを長く様子見するより、最初からある程度人気出る漫画が出るまで数打つってのがジャンプ
過去もそれで数多くのヒットを打ち出してきた
今ヒットが出てないのが俺の言う論外の漫画家しかいないからって事
何度も言うが、初期のスラダンと、ただ地味なだけの打ち切りスポーツ漫画
(ハンズ・京王線・フープ・ドイソル・疾駆等々)とはそもそものレベルが違う
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:51:27.00 ID:VYxusUNL0
>>821
なんでそんなケンカ腰なのかは知らんが、昔にヒットして完結した漫画と今連載の漫画を比較して何になるのかさっぱりわからん。
レベルの低い漫画家しかいないって現状のジャンプでスポーツ漫画をヒットさせるには、という話をあーだこーだってしてるんじゃないの?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:57:32.97 ID:mmLvjc0f0
イノタケはギャグコメでキャラ立てて読者掴むの上手いんだよな
だから不良方向やギャグコメでも残っただろう
今のスポーツで入る新人の問題は、漫画の骨格であるキャラ、キャラ立てを軽視して
描きたいスポーツを初期で展開しちゃうこと
スポーツ描きたいなら最初はエサ撒きの時間にしなきゃ駄目
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:16:27.11 ID:Hjwq1WMI0
>>823
様子を見るにしても一定の人気が必要って話
ジャンプはスポーツの専門誌じゃないんだから
スポーツを優遇するにしても、最低ラインの人気は必要だろ
20連載中19位や20位の漫画を保護して
18位以上になれる可能性のある漫画のチャンスを潰すのは本末転倒だ

まあスポーツ漫画の志望者が全くいないなら保護するかもね
でも現実にはサッカー3連発など、常に新しいのを入れて来てる
新しい候補があるんだから、始まって早々から万年ドベの漫画とか保護する意味は無い

実際スポーツ漫画って二極化してるのよ
即効打ち切りの漫画はほぼ万年ドベ
逆に少し不安定に上がる漫画は他のジャンルより優遇されてる。P2とか
つまりP2レベルにすら達してないのが俺の言う論外
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:18:56.51 ID:Hjwq1WMI0
>>824
同意
スラダンは何より花道のキャラが面白いんだよね
20週以内に終わる漫画はキャラ立ての部分が基本的に駄目駄目だよね
後はキャラ立てはそれなりに描いてるんだけど、如何せん地味すぎるのもあるね。フープとか
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:25:48.81 ID:VYxusUNL0
>>825
俺は17位と18位(または伸び代の無い中堅)も切って、
新人枠のお試し期間を倍すればと思うね。
これなら新陳代謝という面では変わらない。
上でも言ったけど、スポーツ漫画だと、
その題材のスポーツをやる前のキャラや日常を描いていく必要もあるから、
10週でやれって言うのはキツと思うんだ。10週である程度スポーツで魅せなきゃって思うからキャラやらが軽くなるんじゃないかな。
これが20週なら改善されると思うんだよね。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 02:00:14.96 ID:Hjwq1WMI0
あー予め猶予を与えてその間に地盤固めろって事か
それなら試してもいいかもね
今なら本来打ち切りレベルの漫画が複数ノルマン現象発動してるし
それらを切ってる間に工夫して人気集めさせるのも手段かも

一番の課題というか、それで生き死に分かれる基準になるのは
やっぱスポーツマン以外の少年に好かれるキャラ作れるかどうかだろう
ある程度の派手さと明るさを描ける漫画家限定なら試す価値はあるかもな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 00:04:45.84 ID:hhtjebJu0
ジャンプ志望者からするとマジでなんで黒子は今生き残ってるんだ
大ヒットしてるわけでもないけど、一応巻頭とれる事もあるくらいなんだし腐に受けたから以外であの漫画に何かあるのか?
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 00:40:59.57 ID:6VgX0r8yO
子供に○○が受けたからって考えが出来ずに2ちゃんで大人相手する奴はジャンプ志望すんなよ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 01:29:50.43 ID:ZiTgiC8F0
分かりやすい能力、設定。
ライバルの能力もひと目でわかる個性があり
格闘ゲーム的なワクワク感がある

設定だけなら充分主力狙える漫画だよ
実際の人気が微妙なのは、チーム内で個性あるのがどこも2人くらいしかいないのと
主人公のチームも1年組は火神含めて基本的に素直で、我侭が少なくて
2年組も少年誌のキャラとしては地味すぎるためか、
どうも設定に対してキャラがおとなしいところが原因だと思う
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 08:09:31.16 ID:T31AR/GOO
ほくろのバヌケは主力にはなれないwww
青レンジャーと赤レンジャーが同じ顔だからwww髪型まで一緒www
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 08:56:47.54 ID:1/f0G0HOO
サンデーは武勇伝もビーブルースも安定して面白いなw
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 12:02:46.18 ID:QrrjrwZf0
ワンナウツだっけ?ジャンプであーゆー路線やったら面白そう。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 08:19:06.37 ID:jpZEPwiWO
どーゆー路線?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 22:54:58.68 ID:6+wqpveQ0
最近の王者が強いっては既出だけどさ
本当に大ゴマでもここまで空気ってか精神的に熱くなれるのはなんでだろうな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 10:02:15.30 ID:3HTnvBovO
ってかスポーツマンガに限らず、見開きとか大きなコマ使いすぎ!
金儲けしか考えられないのかよwww?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 11:55:48.04 ID:lNcxtuTcO
そもそもジャンプシステムとスポーツ漫画は相性が悪いと思う
5週程度で結果を出さなきゃいけないとか構成がかなり厳しい
こうなると特化才能型の主人公を軸にスポーツを描くしかなくなる
普通ならスポーツを軸に主人公の成長を描くべきなのに
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 13:09:06.31 ID:VXigsa8O0
SDよろしく、方向転換出来る作りにしとけばイイんじゃね。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 01:47:27.53 ID:dQbYAYXDO
最強の主人公が勝ち続けるための努力描写を入れまくる漫画はないのかね
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 06:53:29.89 ID:yJq0p0BY0
最強かどうか異論はあるかもだが野球漫画のドリームスとか
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 10:29:06.11 ID:hf5DQFmC0
「おれは鉄平」はちょっと違うか
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 10:35:01.35 ID:GltQ5/hh0
いっそ普通の主人公のほうがいいんじゃないの?
伝説のなんとかとかそんなのはもうお腹いっぱいだ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 04:15:30.18 ID:ZmO+yx+N0
>>840
ああ播磨灘も最強主人公だがあれでちゃんと稽古や研究を怠ってなかった
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 06:10:05.29 ID:u9NozECZ0
>>840
オッス!オラキャプテン翼
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 18:58:30.92 ID:lH4jBo0wO
キセキの世代とかなwww後から無冠の和尚でてくるしwww
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 20:29:30.46 ID:IFwdj2YC0
一番はキャラだってば
リアル路線は駄目とか最初から飛ばしてかなきゃ駄目とかは言い訳だ
ジャンプで短期で打ち切られたスポーツの漫画は
もれなく主人公がつまらないor不快のどっちか
特に前者が多いな
ひたすら普通のどがしやフープの主人公なんか見て何が楽しいのか
848え!? ◆I77Wj45ypU :2011/05/02(月) 21:07:35.85 ID:6wcUV58t0
スポーツ枠とかは別にどうでもいいけど、バトル枠が多過ぎ・・・。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 21:38:31.40 ID:Kz6wm+io0
黒子の主人公も初期はこの野郎って感じだったが・・・だからこそ微妙な漫画なんだろうね
一度吹っ切ってから今は普通に良い主人公だけど
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 02:58:55.82 ID:igpjRnY00
ホイッスルってなんか魅力的なキャラいたの?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 07:14:30.07 ID:AthVest8O
ジャンプのスポーツ漫画って、必ず最初に県内屈指の強豪と練習試合して負けるよね
ストーリーを盛り上げる手法なのは分かるんだけど、
何で他のやり方を考えないんだろうか
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 13:44:30.57 ID:RW77G2m40
ホイッスルはショタウケする主人公(兄貴がホスト)と
イケメンキャプテン、イケメン金髪、イケメンキーパーでガッチリ腐女子掴んだ
正直、男漫画家にできる芸当じゃないw
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 15:39:03.52 ID:EqAnvnDBO
不破はイケメンじゃないだろ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 19:46:05.80 ID:jw8Fnw/50
キーパーもイケメンだろ、デスノのLみたいなキチガイ系の邪道イケメン
オタ女が食いつくタイプのキャラ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 19:56:56.40 ID:EqAnvnDBO
食いつくのは構わんが顔に邪道のイケメンなんて分類ないだろ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 19:59:00.40 ID:igpjRnY00
>>851
そりゃ、弱小校に勝って「ふはは、今からお前をライバルにしてやろう」とか、
強豪校に勝って「ふはは、今からお前をライバルにしてやろう」とか、
試合に負けて「ふはは、今からお前をライバルにしてやろう」とかやったら変だからじゃね?

負けた相手にリベンジはあしたのジョーとかもやってるお約束だな。
あえて反逆する理由もない。他に良い手があったらやりゃいいだけで。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 19:49:56.48 ID:Z1Rk5UMyO
自然体キャラのつもりが不愉快キャラなんかねえ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 08:09:40.68 ID:PiDGtbeaO
黒子の次に続いたP2ごっちゃんの主人公は不快ではない
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 11:23:23.99 ID:FNqmgJSp0
黒子の主人公もある意味・・・
思いっきり相方に「別に強ければお前じゃなくても良かった」って言いきるくらいだしな
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 21:44:24.40 ID:MWEdCvNU0
でも、ペダルのライバル対決はかっこいいな
勝ち負けに関係なく、全力を出し合えたことに感謝できる関係もいいじゃないか
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 21:27:56.38 ID:QauuZKv+0
アイシルって女ウケ路線のキャラデザしてたらミリオン行けたと思うんだよな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 19:12:59.91 ID:kngtB0ElO
女ウケ狙うと作画の人替える必要があると思うが、そうなると既存ファンがどうかね。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 20:10:49.58 ID:QC8g9VXx0
村田はアイシールドの読切から見てくと絵の上達はすさまじいよな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 20:26:01.01 ID:StxMrN7xO
ジャンプじゃ部活→代表→部活は永久に見れないと思ってる
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 02:57:56.55 ID:iUCniEeGO
キャプテンみたいに主人公代えながら都道府県3部から東西チャンピオンシップ優勝を目指すサッカー漫画は無理か
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 03:54:54.52 ID:VIOEb4bm0
>>864
ホイッスルで部活→都選抜はあったからもうちょっと続いてれば見れたんじゃない
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 06:50:23.72 ID:jyUjBEffO
>>861
それがないからいいんじゃないか
多分女読者を意識した段階で読むのやめるわw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 08:04:17.28 ID:u9eIOD5m0
ジャンプは人気が文字通り生命線だから、大胆な構成する人は少ないね。
ジャンプじゃなくたっていきなり主人公変えたら非難轟々は目に見えてるけど。

主人公転換で成功したのはキャプテンとかジョジョくらいか。DBはちょっと微妙だが。
もっとも前例が少なすぎるが。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 18:25:43.63 ID:xOx3HyCqO
キングゴルフ、ビーブルーズ、武勇伝

サンデーのスポーツ漫画は安定して面白い
ジャンプじゃサッカー漫画なのに喧嘩やってる不良作品があるみたいだがw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 20:01:46.73 ID:bJu0Dyet0
サンデーのゴルフは正直微妙な線だがな

みどりのマキバオーも一応スポーツ枠か?
練習試合でライバルなる展開以外ってなると、こういう何度でも公式戦で戦える、
もしくは賞がいくつもあったり、複数の陣営が一度に戦える設定がないと無理だろ
ペダルだってこっちのパターン
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 20:16:07.46 ID:+JgSoe4k0
>>869
安定はしてないだろ弾数がやたら多いだけで
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 21:07:28.73 ID:+BAmOf2f0
俺もサンデーの方が安定はしてるな
ジャンプは・・・
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 13:06:49.85 ID:+c8wO08jO
>>869
キングゴルフとビーブルーズいいよな
裏方に徹したりリハビリに重点を置く作風スタイルはジャンプじゃ味わえない面白さだし
チャンピオンのスポーツ漫画も然りだが

まあジャンプ読者とは肌が合わないと言った方が正しいのかもな
874 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 14:21:27.35 ID:jvW3/CGe0
tes
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 15:12:14.76 ID:yfXeMJvvO
>>869
サンデーはサッカーなのにテロリストになった漫画が最近あったばかりだろ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 17:09:30.26 ID:+c8wO08jO
>>875
ならジャンプはそういった類のスポーツ漫画しかないだろw
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 18:02:34.44 ID:yfXeMJvvO
>>876
必殺技で死んだキャラは居ても、サッカー漫画で普通に銃で射殺されたキャラはあんまり居ないと思うんだぜ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 19:07:21.88 ID:2qPvPdUI0
宇宙まで羽根生やした奴はいるけどなw
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 19:41:03.67 ID:yfXeMJvvO
>>878
あれは物理的に質量持って生えてたらマジで凄かった

シアンがブチブチしてたりするけどいつも生えてる訳じゃないからイメージなんだろね
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 08:11:56.31 ID:6PiDRdjWO
ジャンプのスポーツはギャグ漫画の域だからな
そして質の低下が凄い。たいようのマキバオーやキャプ翼あたりを引っ張ってくれば良いのに
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 08:49:27.93 ID:gKL8cYxY0
>>880
ジャンプってそういう続編描かせる事って無いだろ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 08:57:25.16 ID:gKL8cYxY0
あ、ジョジョがあったか
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 09:58:33.62 ID:6PiDRdjWO
ライパクみたいな凡例もあるな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 11:44:27.57 ID:hc+Gr/CrO
>>881
キャプテン翼(1981-1988)週間少年ジャンプ本誌
キャプテン翼ワールドユース編(1994-1997)週間少年ジャンプ本誌
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 16:46:12.83 ID:u77c2eWFO
>>880
こういう今のキャプテン翼の糞さ知らなそうな意見たまーに出るね
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 22:45:11.76 ID:E46qgNOf0
21世紀に入ってからは3作連続で10週打ち切りの神だからな、高橋御大は
887阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆AKBhwcMaZc :2011/06/05(日) 22:54:32.09 ID:kgBIJ2eQO
テニプリSQ行っても相変わらず面白れーなw
テニプリさえWJに居てくれれば!
あとミスフルも今のジャンプならもっと続いててあんな終わり方はしなかったかもな・・・
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 02:04:52.55 ID:KbPFGdDj0
伝説の準決勝オランダ戦見開き1ページ決着を知らない世代か
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 17:51:03.70 ID:Msm60PAVO
>>885
正直右翼やドイソル載せるぐらいなら今のキャプ翼の方がマシ
今のジャンプスポーツ漫画は壊滅的につまらない
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 19:24:05.23 ID:cCzLpANq0
今のキャプ唾の糞さを知っていて言っているのか
それは下痢よりは便秘のがいいみたいなどうしようもない個人の好みの比較だぞ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 12:32:09.07 ID:j33fsDvXO
>>890
いや流石にドイソルや右翼以下はないな。翼はまだキャラ補正で何だかんだで読めるが
最近のジャンプスポーツ漫画はマジで何がしたいかよくわからん
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 18:30:09.04 ID:5JA69FvY0
キャラ補正で読めるならな
あんなの直撃世代で思い入れがないと読めんよ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 19:21:05.46 ID:j33fsDvXO
読めんかどうかは実際連載すりゃわかるよ。ただドイソルや右翼よりはアンケ取ると思うけどねw
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 14:47:30.68 ID:cHluBf8zO
>>893
懐古補正で何も考えずアンケ入れてコミック買う奴がいるからな、固定票は約束されてるだろう
しかし事実としてWYは>>888の言う通りブラジル戦やる猶予は貰ったが打ち切り、アニメは低視聴率で打ち切りなんだよ
無印だって話は円満完結してるが別視点から見れば引き延ばしてサンパウロ編やるまでには人気維持していなかった、末期は平均掲載順もドベ5くらいだった
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 18:46:30.74 ID:mh8eADAvO
ドベ5今のほくろのバヌケだwww
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 19:11:36.77 ID:N84kP0BtO
>>894
いや今のジャンプスポーツ漫画と比較してだから有りだと思うけどね
そりゃ翼の一番面白い時期と末期を比較すりゃあアレだが

ちなみにサンデーやマガジンのスポーツ漫画は本当に安定してるな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 19:51:53.03 ID:uhbAm51Q0
あまり他の漫画を出したくないがマガジンでも売れてるのにひどいやつあるぞ・・・
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 20:18:29.59 ID:kwVO1H4j0
ジャンプよりマシ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 02:46:27.29 ID:AtaD+u0E0
スポーツ漫画に限っては他誌のがマシだな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 03:47:28.06 ID:ddhfJeunO
・マイスター
・少年疾駆
・ライトウィング
・ドイソル←New!! 状態だからな

ドイソルに至ってはネタにすらならないからな・・
真面目なリアル路線目指してコケるのが一番可哀相だわ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 07:10:28.07 ID:ZDM6pxDNO
ネタになるならないで何が変わるのか分からん、無関心より〜とは言うけど一番空気な疾駆が大阪屋唯一ランクインしてるしさ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 08:08:03.60 ID:9opkAm/C0
「ドイソルはいきなり裏ルールとかやり出したのが失敗の原因かな」

「『裏ルール』って言い方のせいで、なんか野永に頭悪そうな、卑怯くさい印象抱いてしまう」

「リアル路線でいくのかと思ってたのに裏ルールとな」

「裏ルールという言葉を使って読者の目を引きつけたかったんだろうけど
あんな勝手な後付けは裏ルールとしてもルール違反(監督が)だわ」

「相手のDFが油断したら何してもおkだなんて、ルール提示の時点で読み取れるわけがない。
そもそも油断したかどうかの判定基準も審判の主観になってしまう」

「裏ルールって、こんな練習ヤダな」

「説得力皆無で読者の共感を得られない作者オナニー的な隠し玉(裏ルールなど)」

「キャラに重みもたせるなら裏ルール辺りから遠くから見てる描写をすべきだった」

「表ルールから予想もできないような裏ルールとか、「その方が面白いから」でルール破るとか、
こんなんじゃすごいと思うわけがない」

「いやぁ納得がいかん。 せめて裏ルールあるよ。 って言われないと ルール破りはルール破りだろ。今回だけは納得がいかん」

「ドイソルは始めの頃の裏ルール云々でもうコケたと思った」

「裏ルールはね、通常なら選手が従順すぎて監督が文句言う流れなんだが
カッポがいきなり解答出しちゃったって感じで主役キャラの格上げ展開なんだがまだまだだな」

「ジャンプ感想者的には「何かな?何かな?」と思いながら読んだけど、さっぱり分からなかった。「んなアホな。」とも思った」

「その裏ルールはちょっと難しいというか無理があるような…」

「ううむぅ……。納得いかないなぁ……。何がどう、と言語化するのは何だか憚られるのだけど、
なんというか、これはどうにも「納得いかないかんじ」が残る……。裏ルールが何なのか、
読みながらそれなりに考えてただけに、このアンサーには「???(´・ω・`)」って感じだ。
いいとも悪いとも言いにくい。なんだかよく分からないがとにかく腑に落ちない」

「ドイソルは裏ルールの辺りと、監督と勝歩の互いに褒め褒め合戦が マイナスだったか」

「『ルールを破るのが正解』 じゃあ真面目にやってる人は単にバカをみるだけの展開じゃないですかw そら僕が好きじゃないわけだ」

「一応伏線で、”監督であるオレの言う事をどこまで守るか”を確認する、とは言ってるけどさ。
ルールを決めたんだったらまずはそれを守るだろ。スポーツなんだから。もっとはっきり裏ルールが一つある!
それはお前らがプレイ中に見つけだせ! とか、1、2タッチくらい限定であからさまに練習にならないほど
動きづらいルール設定、とかだったのなら、勝歩さんがフリーダムでもいいんだけど……勝歩さんは
ノールックでルールを無視だからな。これ、勝歩さんがクソすぎて非常にストレスフルな漫画だと真剣に思っている」
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 08:08:26.19 ID:9opkAm/C0
・非現実的な会話(初対面のオッサンに対してその場に居ない人間を愛称で呼びながらキレるなど)
・格闘シーン描写に比べてサッカー描写がマイスターレベル(幼稚)
・手垢まみれで特徴の薄いDQNキャラの大量投下(モブだけではなく数週出る人物の造詣が単調)
・説得力皆無で読者の共感を得られない作者オナニー的な隠し玉(裏ルールなど)
・週を追うごとに煮詰まるどころか逆にブレていく主人公二人のキャラ設定
・シュートコース上やパスコース上に一瞬でキャラがワープしてくるご都合主義描写
・過去に他の漫画で見たようなエピソードやキャラや展開ばかりが続くデジャヴの嵐
・登場キャラの稚拙な行動や思考(野永への復讐の為にわざわざあんな遠回りな手段を執るのは非現実的すぎ)
・思わせぶりな伏線の完全放置(南生が言っていた勝歩のダメな箇所など)
・単調でメリハリに欠ける拙い構図の数々(眉間に皺寄せた野永のバストアップカットの連発など)
・一部キャラの描き分けの甘さ(岡と口竹など)
・非現実的なキャラ心理の変化(直前まで全国出場を喜んでた中学時代仲間が一試合負けただけで掌を返すはずがない)
・物語の整合性がとれず破綻が多すぎ(角材兄弟はなぜあの場に突然現れた?など)
・キャラの不快な発言や非現実的な態度(先輩にタメ口&呼び捨てする勝歩など)
・各登場人物の日常がまったく見えてこない箱庭感覚(RPGに出てくる町人A・町人B…と同じ感覚)
・15話まで描いてもカタルシスが一切得られない展開の下手さ(週刊連載では致命的)
・理不尽なキャラへのペナルティが一切課せられないことで累積する読後のストレス(西怜一年・DQNグループなど)
・漫画の主軸であったはずの“戦略”がおしなべて低水準かつトンデモ理論(標榜したマリーシアの説明にも矛盾が生じる)
・読者の年齢層に関係なく感情移入出来るキャラが一人も居ない現実(ついでに腐女子が食いつきそうなキャラも居ない)
・必然性の無い設定の濃さに対してないがしろにされる主要キャラの設定(晴旦が倒してきたDQN⇔勝歩野永の学業成績)
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 15:59:20.04 ID:0HsN4UFZ0
なにこれ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 08:31:58.73 ID:lnCv010CO
>>903
これ書いた奴にライトウィングも書かせてみたいな
途中で発狂して死ぬかもしれん
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 19:26:25.53 ID:R4Tb3PhS0
>>869
サンデーのスポーツ漫画は安定しているぞ。
野球漫画=あだち充
安定し過ぎていてキャラの区別がつかんけどwww
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 20:02:29.86 ID:UVs1/JxL0
どがしかでんは好きだったな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 20:41:22.30 ID:37Gt0FSm0
あのシリコンおっぱいバスケか
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 22:31:06.79 ID:StpKerpt0
サッカー漫画はマガジンに任せればいい
なにせ2つもあるからな
騎士は切ったが、BE BLUEはそこそこ面白いし

次はなんか別のスポーツにして欲しい
このままだとジャンプのサッカー漫画ってだけで飛ばしそうだわ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 22:34:29.74 ID:w0IcLEss0
>>906
長期連載で最近までメジャーがあったじゃんw
あおい坂もあったし悪くない野球マンガやってるイメージあるな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 00:46:48.69 ID:Hnf0rfL60
>>909
BE BLUEはサンデーだろ
マガジンは振り向くな君は
絵柄は人を選ぶが心理描写が上手い作者だな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 19:37:43.11 ID:Bw8alFXJO
BE BLUEはやっぱ面白いなぁ。華やかさはないが泥臭さがたまらん
今週の一条のゴールシーンも感動した

ジャンプじゃアンケ打ち切りくらうから奇抜なサッカー漫画しかやらないが
こういった正統派サッカー漫画こそ今のジャンプには必要なんだけどな
まあ無理なんだろうが
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 14:46:18.35 ID:UytTYvVjO
青は疾駆が一番近いと思うからジャンプじゃ無理だと思う。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 23:54:39.08 ID:k/ML18+i0
そろそろスラムダンクかライパクの続編を読みたい
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 00:06:33.08 ID:cxo4tyK20
今さら続編なんかいらねえw

違う漫画を読みたいよ

スラダンくらい夢中になれる、全く別の作者の、全く新しい漫画を読みたい
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 00:27:45.97 ID:iiT9xKGvO
>>915
ジャンプじゃ無理。他の雑誌を読め
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 00:30:19.29 ID:zOdcbx89O
もうマイナースポーツでギャグテイストでやるしかないだろうな

セクシーコマンドー…
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 00:41:04.61 ID:V5Rz0ix/0
今こそゴルフ漫画を始めるべきだ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 09:15:47.13 ID:/sz4O117O
サッカーで周年越えしたのがにわのまこと以外は新人だったが
今サンマガチャンピでサッカーやってるのはエリアの作画以外実績持ちなんだよな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 21:25:29.13 ID:i/x4nGAY0
バチバチのバカー回想すげぇな
なんつーか大コマ一枚でここまで、雰囲気ってか感情乗せられるのもすごいと思う
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 01:04:11.61 ID:JwOiXqLMO
黒子は覚醒圧倒の糞展開だな。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 18:57:23.70 ID:dLt49TvoO
連載会議に通りやすいからスポーツを描いてる新人が多そう
もうスポーツ枠にこだわらずに連載会議した方が良いかも
>>914
今の井上でスラダン再開したら酷い事になるぞ
死んだ魚みたいな目つきの花道や朝鮮人みたいな顔の流川を見たいのか?
今の井上は武器だった、あざとく無いスタイリッシュなイケメンすら否定的だし
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 20:46:39.86 ID:ZbkUfqEmO
ハイキューがどうなるのか
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 09:43:17.56 ID:fe8VtPZj0
ちゃんと読んだ事ないアイシ読んでみた。
(今んとこ28巻まで
あー、面白いなと思った。
ルールさえよくわからんアメフトでよく頑張ったと思う。
ただスタメンが揃って必殺技頼りになってきて今は大分つまんなくなってきた。

今だとサンデーだがキングゴルフも面白いと思った。
(ジャンプでうけるかは微妙だが
今のジャンプにスポーツは期待出来ないかな。
黒子も面白いと思えないし。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 10:18:59.41 ID:ITPuJ2iVO
黒子って話自体は悪くないと俺は思ってるんだけど、別にバスケじゃなくても成り立つ話なんだよな。
バスケはあくまでオマケというか。
純粋にそのスポーツの面白さが魅せれるスポーツ漫画が読みたい。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 10:34:33.26 ID:fe8VtPZj0
黒子最近のしか知らないけど最初から見たら面白いのかな?
ちゃんと読んでないのに否定的に書いてすみません。

最近だとサッカーばっかですぐ打ち切りだから
マイナースポーツで誰かチャレンジしてほしい。

スポーツではないがヒカ碁にしろアイシにしろ
原作、絵分けて描けばもしかしたら当たるかも?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 11:35:26.25 ID:FlvupOnDO
ほくろのバヌケは最初の方は絵で笑えるよ!
プッシュでカラーいっぱいもらったのにカラーが下手で笑えるよ!
イグナイトパス(www)が反則で笑えるよ!
審判が棒立ちで笑えるよ!
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 11:47:29.49 ID:gQbe3Hv80
黒子の初期は絵が下手すぎるし確かに話の作りと勢いで残った感が強い
面白いというより話の主軸の構成がきっちりしている感じ
だからこそつまらないとは思わないけどこれバスケの必要あるか?と確かに思う
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 11:50:23.34 ID:jwZAGWQh0
>>925
スリーのシュート率100%
片手で投げたらゴールに入る

NBAも真っ青だ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 12:11:59.96 ID:fe8VtPZj0
とりあえず1巻見ました。
ふむ。続き見たくなりました。
10巻くらい出てるみたいなんで挫折するかもだけど読んでみます。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 12:21:55.34 ID:/OBK/8RdO
黒子はわりと好き

当初は画力が下手で、打ち切りに合うと予想されていたのか、
話の中心人物を出し惜しみせずに出していったのがよかった

これで展開が遅かったら、おそらくすぐに打ち切りにあってただろう
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 12:38:36.52 ID:fe8VtPZj0
俺も絵汚いで流し読みだったけど
なんのジャンルでもそうだけど続き物は最初から見ないと駄目だね。

過去スポーツで当たりを振り返るとやっぱ絵は大事だと思う。
スラムダンク、ヒカルの碁、アイシと。
それ考えるとキャプ翼は最初絵下手でよく続いたなと。

黒子1巻に出し惜しみせず頑張るって書いてありますね。
3大老害みたく引き延ばしや過去に振り返るはホント読む気なくなる。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 17:40:50.00 ID:YDlU70cM0
黒子はスポーツが主題じゃないからな
青春とやらがメイン
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 18:07:24.29 ID:gQbe3Hv80
青春がメインだったのはフープメ・・・
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 22:27:44.61 ID:f3i4AXG70
いっそ勝手にスポーツ作っちまえばいいと思う
最初は近所の子供だけの遊びだったのが、次第に友達の友達へと輪が広がり
主人公の成長小学校→中学校→高校)とともに規模がどんどん大きくなって
最終的に世界大会へ
俺はそういうの考える力がないので誰か頼む
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 01:25:30.07 ID:3RR1NdbDO
>>930
黒子は4巻から面白くなってくよ(個人的に
結構巻数あるから読むの大変かもだけど、自分は好きかな
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 03:27:11.04 ID:PLY4d/Tu0
>>935
セクシーコマンドー部のことですね
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 07:29:09.22 ID:TS9b4+44O
ジャンプ連載で10巻越えたら勝ち組だよな
つまらない、絵下手でも
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 12:52:38.28 ID:8I6rvd2M0
>>837
黒子おもしろいけどアイシールドに比べるとちっと・・・・
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 13:39:07.51 ID:Uc8Ct7nW0
>>935
最近ジェネシスってスポーツが流行ってたぞ。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 14:22:10.71 ID:7gMKBTweO
リング
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 01:24:45.33 ID:jo8JU5P00
黒子は1話は良かった
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 18:10:29.72 ID:tN1iMforO
黒子ドベ1
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 18:42:50.46 ID:4ueCS+eg0
前みたいなV字回復ができないと今度こそ逝くな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 23:12:35.45 ID:RXcYYfKo0
>>944
キセキの世代(ラスボス級)の試合が反映されるだろうからV字回復も有りうる
ただ本当にジャンプのスポーツ枠やばい
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 19:11:30.02 ID:D2A0VQnLO
うわぁwwwほくろのバヌケwww

ドベ1

だwwwやべぇwww!
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 19:15:23.22 ID:YuOq+jAx0
サッカーならエンジェルボイスだろ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 19:17:22.17 ID:nGY+sUxF0
江尻帰ってこねぇかなぁ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 20:19:03.40 ID:RY4ZpLKEO
どうせなら黒子も切ってスポーツ漫画0の展開も有りだな
これ以上ジャンプには期待持てないし
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 23:09:34.05 ID:kqU4OlgCO
いや、スポーツ枠を切っても糞連載が始まる確率は変わらんよ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 00:15:40.23 ID:RTFdmB840
てす
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 03:00:30.76 ID:49kYcoRB0
バトル漫画のバトル=スポーツ漫画の試合
みたいなもんだと思うんだけど

いきなり試合(バトル)から入り過ぎて、キャラが立たずに終わるケースが多い気がする。

ギャグ漫画からバトル漫画って鉄板の流れは、人気取りだけじゃなくて、それなりにキャラを立てる上で有効なんだと思う。

スラムダンクもよくキャラを先に立ててから、試合で深いところを描くし
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 06:23:47.00 ID:hCZ14T/z0
今後スポーツ物やるなら主人公天才系はまず無理だと思う。
はいはい、どうせ勝つんでしょってなるし。
そうなると主人公初心者から始めるになるが前の人も書いてるが
最初の見せ方がうまければ読者はついてくると思う。
スラムダンク、アイシとかうまいと思うし
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 07:00:02.05 ID:zeJBPZNH0
ベビステみたいのがほしいな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 10:29:21.44 ID:idMbkTHSO
競技によっては冬にもいけるが基本的にはどうせ最初の夏の大会で優勝するんでしょとは思うな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 12:36:20.36 ID:i0E2BHi80
BE BLUESは天才系だけど面白いじゃん。
非天才でもトーナメントになったらある程度は勝敗予想はできる。
決めつけに過ぎないな。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/17(日) 23:39:22.73 ID:1w3MaM+H0
               r-──-.   __
          / ̄\|_CD_|/  `ヽ
         l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
         | |  l ´・ ▲ ・` l   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ< バク転が題材の漫画どうよ
            ̄ / 丶'  ヽ::: ̄  \___________
            / ヽ    / /:::
           / /へ ヘ/ /:::
           / \ ヾミ  /|:::
          (__/| \___ノ/:::
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 07:03:07.43 ID:wVjP2iVD0
ちょっと読んでみたいw
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 07:19:47.49 ID:Fo0R3rdX0
端からスポーツに興味の無い読者がアンケートに応募する読者の大半を占めてる
かつ、彼(女)らは良くも悪くも過去のスポーツものと比較しがちである。
これだけの話なんじゃないの?
だから、キャラもストーリーもすっ飛ばして競技描写原理主義が幅を利かすんだろう
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 07:39:23.04 ID:90PB0c1uO
いい加減、廃部ギリギリの弱小校に「スポーツを楽しむんだ!」主義の型破りな主人公が
入部してきて、最初にいきなり県内屈指の強豪校(守備重視)と試合して負けて、
次の大会での雪辱を誓うようなテンプレート漫画を連載させるのはやめてほしい
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 08:53:10.82 ID:ap6Py01T0
>>960
守備重視をテンプレ扱いしてるのは何故w
それ以外はテンプレだと思うがw
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 17:40:37.04 ID:L/c30uRpO
>>961
ドイソル(西怜)も右翼(環商)も疾駆(渡井)もマイスター(黒嶺)も守備重視が出たからだと思う
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 18:13:51.35 ID:FGhORcs00
主人公が守備的なポジションなら逆の展開もあるんだろうが、
ジャンプじゃ見たことないな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 18:59:42.41 ID:+SEF5CLdO
ほくろのバヌケが

ドベ1

だからなぁwww
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 19:01:59.50 ID:Fdon3mIpO
>>960
進研ゼミ並みの様式美なんだよ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 20:07:55.91 ID:90PB0c1uO
入れ忘れてた

初めの強豪との練習試合では最初は2軍と戦う事になり、
試合を優勢で進めるけど、途中からレギュラーに替わってフルボッコになる
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 08:30:22.26 ID:wpjKVBnRO
ほくろのバヌケの悪口はやめろ!

ドベ1

なんだぞwww
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 11:26:33.74 ID:rtUMGjMlO
>>962
ついでにアイシルの王城も守備重視という
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 13:45:20.96 ID:E8O8pwYo0
>>960
あとスポーツ未経験の主人公が超フィジカル持ちで
高強度のトレーニングや試合中のコンタクトにも関わらずケガしない、とかもな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 14:20:45.74 ID:N1qgAfZ6O
攻撃的でも更に一芸個性重視だからな
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 19:03:57.41 ID:wpjKVBnRO
次スレテンプレート

ジャンプは今や

ドベ1

の、ほくろのバヌケしかヌポーツマンガはなくなってしまった!ジャンプの危機である!
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 22:05:53.14 ID:7v0WFzpr0
じゃあまあまた
黄老師考案の新しいスポーツをするか
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 18:59:50.97 ID:4tnHxf5IO
誰だよwww?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 19:03:36.32 ID:opYhOgfIO
篠原だろ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 21:44:27.78 ID:aWj3+EdKO
>>918
昔はゴルフ漫画とかつまんねーよwwって思ってたけどライパク読み返したら面白かったわ
作画とか好きだな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 00:02:50.54 ID:2wFrsnU90
ばっちょはスポーツもの描かせれば安定するから
戻ってきてもらえばいいのに
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 00:08:02.14 ID:Omx/8y9Q0
ゴルフ漫画はサンデーで連載してた「青空しょって」が面白かったな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 02:18:15.95 ID:smWGVXpt0
そろそろガンバフライハイみたいな体操マンガが出てきてもいいはず
日本体操会も調子いいし
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 08:15:38.22 ID:ZW5tygCrO
体操のバヌケ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 19:58:04.92 ID:ZW5tygCrO
俺携帯だからスレ立て>>981頼む
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 20:05:13.90 ID:NWZoSLw80
ジャンプのスポーツ漫画でスラムダンクを越える作品はありません。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 18:26:24.03 ID:5QcCarKpO
ほしゅ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 19:52:59.53 ID:/Jn5u0glO
次スレ立ててくりぇ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 19:55:00.69 ID:cCKh8RU60
>>976
チャンピオンで短期連載するみたいだな
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 20:24:03.22 ID:buCYA6CbO
村田を呼び戻してカーレース物を描かせればよい。カペタみたいな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 14:28:02.62 ID:MKSFvVUoO
ヤンジャンの野球はジャンプでやってても打ち切りが早くなるだけだろう
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 03:46:24.63 ID:+PImocxTO
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 10:56:53.21 ID:4Gw6kI6AO
スレ立てて
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/24(日) 20:48:53.88 ID:+PImocxTO
代行依頼出した
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/25(月) 03:14:03.47 ID:Lq451wmLO
次スレ
ジャンプのスポーツ枠がやばい件 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1311526828/
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/25(月) 21:44:43.70 ID:Lq451wmLO
991
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/25(月) 21:45:17.34 ID:Lq451wmLO
992
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/25(月) 21:45:49.58 ID:Lq451wmLO
993
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/25(月) 21:50:40.71 ID:Lq451wmLO
994
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/25(月) 21:51:13.51 ID:Lq451wmLO
995
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/25(月) 21:52:21.83 ID:Lq451wmLO
996
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/25(月) 21:56:12.08 ID:Lq451wmLO
997
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/25(月) 21:59:02.51 ID:Lq451wmLO
998
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/25(月) 21:59:42.35 ID:Lq451wmLO
999
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/25(月) 22:00:04.61 ID:Lq451wmLO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。