【椎橋寛】 ぬらりひょんの孫 八十五代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ほい ◆8rAY01qi.U
このスレは週刊少年ジャンプ『ぬらりひょんの孫』(椎橋寛先生)のスレです
2008年15号より連載開始

◎荒らし、煽り、糞コテはスルー。反応する人も荒らしです
◎ネタバレは公式発売日までネタバレスレで
◎ネタバレ荒らしに反応する人もネタバレ荒らしです
◎他漫画を叩くのはやめましょう
◎次スレは>>950を踏んだ人が立てる事
◎立てられない場合は安価指定もしくは依頼
◎立てる時は宣言した方が無難です

■前スレ
【椎橋寛】 ぬらりひょんの孫 八十四代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1269234462/
■ネタバレの話題はバレスレで
ぬらりひょんの孫ネタバレスレッド五十一代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1270643316/
■愛のない批判、比較はアンチスレで
ぬらりひょんの孫アンチスレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1253451171/
2ほい ◆8rAY01qi.U :2010/04/09(金) 22:27:54 ID:BRCbBBtl0
【ぬらりひょんの孫】雪女/つらら 二十一巻き目【リクオ様だぁ…】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1266953099/
【ぬらりひょんの孫】花開院ゆらスレ11【人気投票11位】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1267123081/
【ぬらりひょんの孫】家長カナに萌えるスレ 6歳
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1267629654/
【ぬらりひょんの孫】羽衣狐 七本目【子供は素直じゃ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1265811287/
【ぬらりひょんの孫】 奴良組妖怪スレ【青田坊黒田坊首無】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1256556940/
【ぬらりひょんの孫】イタクのスレ2【鎌鼬】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1258708390/
【ぬらりひょんの孫】沼河童の雨造【アマゾンライダーここにあり】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1255032956/
【ぬらりひょんの孫】淡島のスレ【天邪鬼】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1264531449/
【ぬらりひょんの孫】珱姫のスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1243861974/
花開院総合スレその2【ぬらりひょんの孫】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1260626943/
【ぬらりひょんの孫】花開院竜二のスレ【喰らえ餓狼】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1265565553/
【切原赤也】ぬらりひょん孫の花開院雅次【雪代縁】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1252745101/
【ぬらりひょんの孫】魔魅流スレ【背高すぎー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1253430952/
【ぬらりひょんの孫】 白蔵主のスレ 【門番】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1259656693/
【ぬらりひょんの孫】京妖怪総合スレ【古の猛者】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1260976987/
ぬらりひょんの孫【顔無】を語る
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1259082761/
3シコラ ◆C8.wnihc.EdN :2010/04/09(金) 22:30:32 ID:vqxixkVOO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 14分間の拷問ナレーションの孫です
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 22:32:15 ID:n52+LGom0
新スレ乙!
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 02:40:34 ID:IJmeXwpbP
>>1
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 09:39:34 ID:PQS+IDJBP
>>1乙っす!
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 12:34:25 ID:pP+2paHB0
前スレ1000

ふざけるなァ!!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 12:39:05 ID:fSzjEAsM0
>>1
そういや茨木さんスレとっくに落ちてたんだな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 12:52:32 ID:IWyhPtW9P
それ無くなったらただのクラスメートAじゃねーかw
>前スレ1000
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 13:05:55 ID:6pOJw0h00
>>前スレ994
前にも書いたけどもう既に昔戦って決着付かなかったんだと思うが。
13代目に封印される時に羽衣狐もいないしとか言ってたし2人はもっと古くからの知己だろう。
ジャンプ伝統の強敵と書いて友と呼ぶ間柄だよ。多分。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 13:17:05 ID:dIZEXvjN0
106 : ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/04/10(土) 09:09:12 ID:SOpgV/mgP
      川丶`*´>ヴリヴリヴリヴリヴリヴリヴリヴリヴリヴリヴリヴリ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 13:18:00 ID:dIZEXvjN0
108 : ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/04/10(土) 09:46:23 ID:SOpgV/mgP
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 〜プーンプーンプーンプーンプーンプーンプーンプーンプーンプーンプーン
    (  人____)  〜プーンプーンプーンプーンプーンプーンプーンプーン
    |ミ/ ;;ー◎-◎-) ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
    (6   ///(_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ  < ブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     \_____Uノ〜プーンプーンプーンプーンプーンプーンプーンプーンプーン
     /       \〜プーンプーンプーンプーンプーンプーンプーンプーンプーン
  _ | |       | |_〜プーンプーンプーンプーンプーンプーンプーンプーン
  ||\          \
  || \ \         \     ∧_∧
  ||   \ \         \  ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
  ||    \ \         \ /     ヽ
  ||      \ \         / |  | |
  ||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
            ヽ(     )目合わせるなって  ∧_∧
             /   く          \  (    ) うわーなんか言ってるよ
             |     \           \/    ヽ 精神障害者だ、救急車呼ぼうぜ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 13:23:35 ID:75nMx660O
>>10
わらわに歯向かった奴は100年ぶりじゃとか言ってた奴って、まさか土蜘蛛さんじゃね?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 14:13:01 ID:6pOJw0h00
>>13
今登場してる妖怪の中で一番可能性の高いのは土蜘蛛さんだろうな。
もしそうだった場合今も生き残ってるのを考えると土蜘蛛さんの戦闘力マジぱねぇ。

15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 16:55:03 ID:IJmeXwpbP
センターカラーの裏はIBARAKIになりそうだな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 17:01:45 ID:EpTqIa+dP
土蜘蛛は何か企むキャラには見えないが、実は最強の妖怪鵺の誕生を待ってるのかもな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 17:28:20 ID:hbqVQacDO
そうは見えないが
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 17:30:19 ID:7iwTTMGIO
椎橋はカラーに展開あわせるから、描写不足になったり、テンポ悪くなったりしてる気がしないでもない。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 17:42:26 ID:2LvRpwZ+0
ぬえに対する土蜘蛛のあのそっけなさは
どうせ出産失敗するとか思ってそうな雰囲気だなあ。

強い奴と戦いたいなんて言ってるけど
弱い奴をフルボッコにするのも嫌いじゃないっぽいし
あんまり強さに拘ってなさそうな気がする。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 17:51:56 ID:WlHxngU50
>>18
体育館で犬神と戦ってるとこしか思い浮かばないが
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 17:54:11 ID:7iwTTMGIO
ぬえは強いわけじゃ無いってことじゃないか?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 17:55:36 ID:2LvRpwZ+0
>>21
戦いが強いんじゃなくて統治する能力があるのかもな。
世界樹Vのプリンス・プリンセスみたいなの想像した。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 17:56:38 ID:t/7546PjO
土蜘蛛そんなに強い奴と戦いたいなら狐と戦えばいいのに
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 17:58:35 ID:6HFgrAFM0
戦った後なのかもしれんぞ。
そして百鬼夜行に入ったとか
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 17:58:45 ID:YCtINf4h0
鵺は強いやつじゃないんだろうな
強いやつなら知ってるだろうし
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 18:05:32 ID:jn78x1Bq0
狐は過去に一度産んだことがあるんだよな?
袖もぎ様とかそっち方面の妖怪になるんだろうか<鵺
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 18:14:11 ID:IJmeXwpbP
鵺という名前に対する土蜘蛛のあの反応は
興味ないか、実感がない(どんなものか知らない)かのどっちかだな
過去に最低1匹生み出してるようだが、それは見たことがないのだろうか
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 18:43:29 ID:rZglo9v30
鵺も擬人化されて登場するんだろうなー
個人的には伝承通りの方が味があって面白そうなんだけどね
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 18:50:09 ID:IJmeXwpbP
美少女から醜悪なキメラが産まれるとか怪奇的な浪漫あるしな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 20:09:56 ID:14LMvMpp0
それにしても四国妖怪ってホントどうしようもないカス集団だったんだね。
首無しに舜殺されたこんにゃく坊主とかオンモラキレベルじゃね?
下手したらもっと弱いか?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 21:15:07 ID:K3cmDvmK0
首無も針女に君達に天下取れるような力があるとは思えないって言ってたしな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 21:38:24 ID:Jhsfr+mU0
116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 21:22:23 ID:SOpgV/mgP
ほんと幼稚だなぁ脳味噌幼稚園で止まってるんじゃないのか??
早く自立できるようにリハビリ頑張れ〜^0^/~~
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 21:40:19 ID:7iwTTMGIO
ムチはぬら組側近といい勝負しそう
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 21:42:58 ID:IJmeXwpbP
とうの昔に潰れてた組織の残存兵+αだからな、四国は…
奴良組も平和ボケだったり幹部腐敗とかしてるけど
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 21:52:00 ID:14LMvMpp0
袖もぎ様の能力は有能だしムチは普通に強い。
奇襲では中々の性能の犬神、参謀格の犬鳳凰
手洗い鬼と針女はいまいち力不足
でも一番疑問なのは雁木さんが幹部になれた事だ。
あの狸はなぜ雁木小僧を幹部にしたんだろう
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 22:00:25 ID:SKwXvozK0
岸涯小僧は山口県の妖怪で厳密には四国妖怪ではない。
本州攻略の足がかりとして独自に作っていたコネとかだったのかも試練
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 22:08:42 ID:iYY4UrcV0
とりあえずの水中戦要員だよ。本家河童には歯が立たなかったけど
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 22:13:05 ID:3VI5eM/v0
ムチって一人だけ憑依っぽいの使ってたな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 22:15:05 ID:jn78x1Bq0
妖怪専門の殺し屋みたいだし、憑依も使えたんじゃね
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 23:24:06 ID:BumAPnhM0
あの時点でのリクオや側近に負けたやつらは今となっては可哀想なぐらいだが
負けた相手が爺ちゃんってのがあって今でも格が下がってないんだよな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 23:28:04 ID:IJmeXwpbP
ムチ四国最強説が
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 23:41:14 ID:KxexxHO+0
そういや魔王の小槌つかった玉章ってさりげ側近達相手に無双状態だったよな
あの状態の玉章は京妖怪と同格くらいの力を持ってると考えてもいいのだろうか
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 23:48:40 ID:Jhsfr+mU0
124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 22:59:11 ID:SOpgV/mgP
>>122サイレン信者工作キメエ^^


>PSYRENも好きです。けどアニメにするにはちょっと人気が足りないかも。最近は上向き調子だからこのままいけばアニメも実現するかもですね。

>アニメも実現するかもですね。


pgr^^
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 23:49:22 ID:jn78x1Bq0
魔王の小槌自体チート武器だからなww
あのころのリクオは修行前だから、京妖怪より弱いんじゃね
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 23:58:42 ID:upWB/Q1J0
ぬら組の勢力の変化を知りたいんだが、
総大将が羽衣狐を倒して妖怪の頂点に立つ
二代目が江戸時代に勢力を拡大させてぬら組最盛期を生む
二代目が死んだ後は弱体化する
作中時間は二代目が死んで八年だが、二代目の側近は健在だし、総大将と配下の百鬼は70ほどいる
これでぬら組が将来滅ぶほどの弱体化といわれてもよくわからない
確かに内部は腐敗してたが、もしかしたら二代目の時代も最後は弱体化してたの?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 00:02:40 ID:EpTqIa+dP
>>45
単に二代目の畏れが界王拳100倍効果だっただけなんじゃね
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 00:04:05 ID:Jhsfr+mU0
127 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/04/11(日) 00:02:39 ID:SOpgV/mgP
                              「!/7
                              /ふ(⌒r_-_、_
                / ̄ ̄ ̄ ̄\    .l'、そrィ(_,,},}ニ)
             (  人____)    l ` ''ー<´..... __゙!
             |ミ/  ー◎-◎-)     ゝ.,,______ |
            ,r (6     (_ _) )   |ミ/  ー◎-◎-)
          ,/ヾ<|/ ∴ ノ  3 ノ   (6     (_ _) )
       ,.、‐'":ヽ::::\ __  __ノ      |/ ∴ ノ  3 ノ
      /::::::::::::::::ヽ::::::ヽ `/)乙二ス、   ,rニ ̄`ヽ   __ノ
     /:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::;/ ーンノハヾ,!} /- ... `ヽ、 ,! ! ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::/^i´    /(_, イヽ'    :..  \,!  : ',
.   i:::::::::::::::::::(⌒/:::::::::::l,r‐ァ''";!/:i,  |:::::::゙!      :..  \:  ',
    !:::::::::::::;:、-'":::::::::::::::::::|::/::::;:':{;::::i, |:::::::::} :. i    :.. ヽ :. ',
   }::::::;:::'::::::::::::::::::::::::::::::::|'::::;:':__:i;::::::i, l;::::::::|  ヽ _,,..、、-‐ 'i ゝ,
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:':::|ll|::l;:::::ヽ.',:::::;!   ゙i      ノ .: )
    ,!:::::::::(⌒)::::::::::::::::::::::::::|::::::|ll|,r;|:::::::::'J:/  ``ヽ、  __,,. r=ニ=ュ __
.   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::|ll|/::|:::::::::::iノ   r=''.,,´__::::::(   )::::`_,''=ォ
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|,./'ii'彡|::::::::::::゙!   └- 、.,,__`''''ー:--:‐''''´ _,. -┘
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|"'"´';:::|:::::::::::::|ヽ.     |::::::::_`::''''┬t‐‐'_"::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ;'::|::::::::::::::! \  |::::{´ `i;::::l:::l::i´ `i::|

48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 00:06:07 ID:M3FYIq8sO
>>45
百鬼夜行にとって主はスゲー大事
その主が欠けた百鬼夜行が弱体化するのは当然
二代目がいなくなってから急に弱体化したということだろう
逆に京都勢は大将たる狐復活で勢力を伸ばしたと
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 00:08:14 ID:zG8Z9Osz0
>>45
二代目が死んでから、
三代目候補のリクオはほとんど人間で妖怪としての能力が無い
幹部も年老いて弱体化
さらには関西勢力が力をつけ始めた
なにより百鬼夜行は大将を失うとバラバラになっちゃうからね
ちょうど今のリクオを失った奴良組みたいに
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 00:11:42 ID:BAQV81zW0
時代の流れもあるかもね
妖怪にとって住みにくい時代だし、畏が集まらないってのもあるかも
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 00:24:05 ID:lueJsIj2O
一つ目入道が現代で活躍する話はいつやりますか?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 00:44:37 ID:WkGsHoWy0
一つ目さんの畏れ気になるな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 00:59:52 ID:NfoM2LunP
総大将か苔姫が目の前でピンチにでもならないと輝きを取り戻しそうにないな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 01:59:04 ID:xBXyMvgyO
でも一ツ目の見せ場とか男気見せる場面は一度はありそう
苔姫関連かあるいは山ン本と仲良かったから裏切りに対してキレるとか
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 02:56:35 ID:lInufgp/0
ムチは爺ちゃんに負けただけで奴良組重鎮の狒々様ぶっ殺してるからな
京妖怪くらい強くてもおかしくない
あと犬神も側近数人がかりでも抑えられなかったから、側近くらいの強さはあると思う
あとの四国勢は悲惨なレベルだけど
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 03:30:15 ID:T3Kr+4AkO
>>54
リクオが信頼を取り戻せたら変わるんでね?
二代目までは葬儀の先頭にいたり忠義の人っぽかったよ

>>56
袖もぎ様ディスってんじゃねぇよ
袖をもいで喰うだけで呪い殺せるからやり方によっては狐も殺せるよ
夜雀に鞭に袖もぎ様が連携してれば大体の敵は倒せたろうに
狸が刀に頼り過ぎたばかりにあのていたらくだ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 07:09:31 ID:YAsA7R8y0
>>54
その展開来たら一ツ目の死亡フラグな気がするぜ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 08:28:21 ID:zCEdNynE0
>>56
> 袖をもいで喰うだけで呪い殺せるからやり方によっては狐も殺せるよ
アックマンのアクマイト光線あびたらフリーザでも即死するはずみたいな話だな。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 09:57:39 ID:ebfhJyoIO
>>23
普通に過去に挑んで負けたんじゃね?
淀殿時代の狐様が、わらわに挑む妖など百年ぶりとか言ってたし。
その百年前に挑んだ妖が土蜘蛛なんじゃね?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 12:21:26 ID:F9j1eSAHO
羽衣狐は淀殿以外にだれに転生してたんだろな
少なくとも玉藻とか妲己ではないはず
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 12:25:06 ID:uhijX0WO0
夜雀かわいすぎじゃないか・・・・
やばいぞやばいぞこれは
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 12:31:53 ID:uhijX0WO0
横から手を突っ込んで揉みたいよね
あの服はその為にあるんだ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 12:38:47 ID:6ky3qvIBO
狐と雀のせいでぬらりひょんがヤバい
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 13:03:40 ID:WkGsHoWy0
鬼童丸さんの髭剃りたい
がしゃたんの出汁とってラーメン作りたい
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 13:05:34 ID:6ky3qvIBO
過去編の回想に出てた尼さんは、たぶん北条政子
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 13:13:00 ID:bZeNPQWS0
         ,、-'" ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄'-、, 
      ,、-'"             \
    ,、-'"                 ヽ
  /                    ヽ
  /                      |
. i            /       /  ノ  __l
 i           /        /  (_) /  !
  i          /       /    ) l   ヽ
  iヽ      ,、-'" ヽ     _/ /\_< ヾ  ヽ
   Y'⌒゙'-、 / __     ̄ \;//ll    ノ __  )  ヽ
  /,,、-'-、,  i´  ̄ ゙'、ヽ  ∧_!l  /゙'-、ノ ∨7,、、, ヽ
 ( (   ̄ヽY |     d i  !.   へ-┴、、、、゙' - //^\
 ヾヽ   '7 l ヽ<   ノ.ノ (<   (  ヽ ヽ ヽヽヽヽ
  ( L_/.∧ヽ ゙'='"'"   f ヾ  ンノ__ノ__ノ__ノ_ノ_ノ_ノ
   ゙'-、,__" リ レ   _/ ̄  i  /7゙┬-、,゙'--'"(_\
      ⌒> ! ヽヽ ,ヘ_Y^Yフ / //  l l 、゙'--'" /\
       ト、-、ヘ,イ  、ブ彡'" / |   ヽ ヽ |_,、-'"(_/ \
       L,!__|,、!,、-'"ノ  //  |    l゙、__,、-'"ゝ//ヽ/
        \---'"^    |   |    ゙'、,_ ,、-'"-'" /
          ) ハ、    /    |     |゙'-、,__,、--'"/
         f、_,、-'-、,_/      |    l   / -'" /
                      |    |   ゝ ,、-'"
                      | |    |
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./
     \.卩己己己己己己己己己己己己己己己己己己卩/
      \                           /
        \                        /
         \                     /
           \_                 /
            匸二二二二二二二二二.二丁
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 13:19:47 ID:WkGsHoWy0
美味そうに見えたが…



  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  

68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 13:21:07 ID:zt15Q+bnO
>>66
無理矢理すぎだろwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 13:23:33 ID:a60UwIPZ0
>>66バロスwww
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 13:28:49 ID:FUldl1OD0
>>59
挑んで「負けた」のは違和感あるな。負けたら土蜘蛛さんの性格上勝つか死ぬまで
向かって行きそうだし。挑んで「決着付かず痛み分け」の方がしっくりくる(上でも言われてるが)
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 13:36:12 ID:SCqgPuAh0
>>66
唐突に何なんだよww
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 13:41:04 ID:lInufgp/0
>>56
でもそれって頭にねね切り丸ぶち込んだら殺せるから強いって言ってるのと同じじゃないか?
狐様や土蜘蛛さん相手じゃ袖掴んだ瞬間にぶち殺されてると思う
袖もぎ様自身も土地神殺し専門で武闘派には勝てんって言ってたし
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 13:54:03 ID:hJhlo/YA0
131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 02:50:58 ID:pH/OW2FiP
129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :sage :2010/04/11(日) 00:59:58 ID:gz+xXSRXO
サイレンもスケットも読むの辛くなって脱落したんだよね

これが三兄弟最後の砦だったんだが
土蜘蛛戦あたりからどうも…
\____  ____________________________/
        ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ (・・・何言ってんだ??コイツ・・・)
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 14:00:28 ID:C+ibk4/P0
鵺が生まれると思ったら
酒呑童子が出て来た!
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 14:02:38 ID:C+ibk4/P0
いくらなんでも
総大将じゃなきゃムチは殺せないんじゃないか
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 14:18:43 ID:WkGsHoWy0
ゆらに苦戦してたしそこまで強くは無いだろ
白蔵主を少し弱くしたぐらいでは?
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 15:45:44 ID:zCEdNynE0
>>76
手下は瞬殺されたけどムチ本人はそんなに手こずってないような。
それに、罠とか抜きでゆらと真正面から戦ってそこそこというのは
妖怪としては結構強い部類じゃないだろうか。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 15:58:47 ID:8eqyp62k0
73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 17:00:55 ID:ZmqzDhNFP
あっそう、言っとくがトリコアンチ=ぬらりファンじゃなくて
トリコアンチ=サイレンニダ化信者だから肝に銘じておけ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 16:37:01 ID:A+PJiXeH0
ゆらの式神って一体一体だとそんなに強い気がしないんだよなぁ
雑魚掃除にかけては右に出る者はそういないだろうけど
そこそこのパワーとスピードがあればどうとでもなりそう

ゆら自体を狙って速攻すればよかったのにそれもできないってことはムチさん大したことねぇよ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 16:52:38 ID:7VQ/xXh/O
ゆらを護衛だと勘違いしてたしな。

側近とやりあったら、どうなるか気になる。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 17:23:52 ID:aZPnphNGO
つららとか毛姐さんはゆら見て「滅せられる」ってビビってたからその辺より強いのは確かかと
あとムチは爺さん殺すのが目的でゆらはどうでもよかったわけだから、ムチを爺さんの所まで行かせちゃった時点でゆらの負けだったんじゃないか?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 17:26:33 ID:WkGsHoWy0
ガチでやりあったらて話じゃないの?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 17:30:02 ID:zCEdNynE0
>>79
最終的に負けたならともかく、その過程とやり方は人それぞれなんだから
速攻できないから弱いってのは間違った見方かと。
ムチみたいな遅効性ぽい毒を使う人は大抵相手が毒で弱るのを待つタイプだし。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 17:53:46 ID:A+PJiXeH0
>>81
今回の毛姐さんを見る限り初期のゆらより弱いってのは考えにくいが…
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 18:10:34 ID:zCEdNynE0
ゆらが最初に奴良家に乗り込んできた時の皆の狼狽っぷりは
ゆらだけじゃなく、バックにいるであろう陰陽師の組織まで含めて怯えてたとも考えられるけどね。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 18:12:15 ID:77dh2ipB0
我々人類とて文明の利器を持って戦えば勝てると知っていても蜂が飛んできたらびびるだろう?それと同じことさ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 18:21:18 ID:lInufgp/0
>>84
いやゆらも妖怪から日本の治安を守る陰陽師の次期トップ候補なんだから
そこらの妖怪より弱いってことも考えにくいと思うが
マミルも一応青に勝ってるしやっぱり陰陽師の手錬れたちは側近と同等かそれ以上の強さはあるのではないかな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 18:34:49 ID:NfoM2LunP
魔魅流働け
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 19:02:24 ID:A+PJiXeH0
毛姐さんそこらの妖怪レベルなのか…
京妖怪蹴散らしてたし首無タッグでIBARIKI相手にいい線いってたから強いと思ってたわ…

魔魅流はもう諦めろ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 19:10:26 ID:NfoM2LunP
まだ毛姐さんは戦ってないぜ
あと5時間待つんだ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 19:10:59 ID:7VQ/xXh/O
魔魅流は土蜘蛛とやり合おうとしたけど、やっぱ秀元と竜二に止められたんだろう
と、勝手に思ってる
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 19:18:47 ID:zCEdNynE0
ゆらがそれほど強くないとしても封印するワザとか持ってたら厄介だしな。
十三代目も自分より断然強い土蜘蛛を封印したという実績があるし。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 19:35:07 ID:x55VMADH0
首無しの紐は甲賀忍法帳が元ネタなんだろうか
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 19:36:57 ID:A+PJiXeH0
>>90
ごめん本当にごめん
ネタバレスレと勘違いしてた

>>92
あの時の土蜘蛛は誰でも封印できないか?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 23:00:15 ID:NfoM2LunP
土蜘蛛側が封印承諾したようだしな
400年も封じられるとは思わなかったようだが
仮眠くらいのつもりだった?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 00:03:09 ID:35Uwxf2lO
茨木の喋り方をアニメで聞きたい
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 00:15:04 ID:brkIZgzAO
床屋で働いていた説があるIBARAKIに毛倡妓の髪を切らせるとは
考えたな椎橋
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 00:31:27 ID:69yE4p4C0
2代目がかっこよすぎるw
過去編楽しみだなぁ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 01:01:12 ID:PPgCOYah0
毛姐さんの技って結局いつも通り髪で相手を絡め取ってるだけだし
わざわざ名前つけたり扇子持つ必要なくね?wとか
茨木を罠にかけたはいいが毛姐さん急にどこに消えたんだ?とか
考えるのはやっぱ無粋かね……
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 01:27:29 ID:uTrbWZaZP
その髪で絡めとる畏れが「みだれ髪」なんだよ


101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 01:30:40 ID:uTrbWZaZP
おっと無駄な改行が入っちまった
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 01:33:12 ID:coLUwu8DO
扇子を持つのはそっちのが中ニ的でカッコイイからだよww


しかし淡島の戦乙女演舞に毛姐さんの遊女の舞か……巨乳コンビは艶やかだな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 02:43:57 ID:MChkEp/50
>>99
あれは茨木の威圧感を漫画的に表そうとして大きく描いたら
その表現が下手で茨木が毛姐に迫りくるように見えてしまっただけだと思う。

@毛姐が髪を伸ばす

毛〜〜〜〜〜〜 茨木

A茨木が髪を斬る 「これでよく見える」

毛〜〜〜//〜 茨木

Bそのままの位置からW鬼太鼓を撃とうとする

毛〜〜〜 〜〜 茨木 ○○ ←鬼太鼓

C髪の毛はただの目隠しだった。首無し仕込み完了

毛       茨木 ○○  首 ← New!

個人的には首無しの技について色々とツッコミたいが止めておくよ。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 02:51:47 ID:uTrbWZaZP
茨木は伸びてきた髪をその場で切り払ってるしな
ダッシュして間合いを詰めた様子もないし
畏れに呑まれた、威圧された演出なんだろうな

わかりづらいぜ椎橋ィ… まあ面白かったけどな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 03:05:00 ID:g7HLbvZO0
Cカラーや別冊のカラー原稿で忙しいからかわからんけど
コマ間の動作が抜けてたりやりたい事はわからなくもないけど演出が下手だったり
椎橋さんは漫画家として致命的なほどに悪い癖があるよな

編集でも誰でもいいから速いうちから指摘してやってくれよ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 03:08:58 ID:axvllTst0
とにかく茨木が小物臭くならなきゃいいわ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 03:18:08 ID:brkIZgzAO
毛倡妓の個人名が判明

今週の回想では「起きて義賊さん」の遊女に触れなかったが
生前の首無と一緒に嬲り殺されたのがあの遊女なのだろうか
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 05:36:45 ID:6nrZNhwdO
>>107
同人のネタになるな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 07:02:27 ID:brkIZgzAO
1コマしか出ていない名前不明キャラで出来るんかいw

IBARAKIは鬼發も鬼憑も曝したがまだ何かありそうだな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 08:22:55 ID:0pAjMghP0
これ最後のコマ見ると、来週は本気モードの茨木無双の餌食になる首毛コンビの可能性高そうだけど、
もしそうだとしたら結局首無しをageたいのかsageたいのか、どっちなんだろな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 08:49:58 ID:3IT2x4YTO
二代目かっこいいな。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 09:35:38 ID:t0Vcqz6lO
今週良かった
女キャラが活躍多いなww
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 10:08:04 ID:RkZsJTXu0
二代目配下のシルエット、よく見るとこの時代にはもう三目八面がいるんだな
最初から山ン本なのか後に摩り替わるのかは判らんが
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 10:52:49 ID:OusGcK6SO
今週おもしろかったな
二代目かっこよかった
首無しって昔は結構荒れてたのねw
つーか新増刊号の予告ページ見たら過去編やるみたいだな!
「時代は江戸」みたいなこと書いてあるがまさか二代目の話か?!
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 13:26:05 ID:dYSNxTvE0
2代目の回想に青田坊いるのに黒田坊いないな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 14:03:16 ID:VkULEU+w0
ついに来週はIBARAKIさんの拘束具(板)が解放されるのか
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 14:19:32 ID:axvllTst0
楽しみだな、茨木さんはタダじゃすまさないだろう
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 15:46:42 ID:w+ylBTrCO
今週いい話ダナー
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 15:54:34 ID:6nrZNhwdO
さらに厨二が加速しそうだな
ガイアがとか
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 16:06:06 ID:WFKbtC2p0
茨木さんが眼前でイチャコラするリア充カップルにご立腹なようです
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 16:08:17 ID:u5+r5S3N0
ウィキペディア先生によるとIBARAKIさんは恋文もらいまくりのイケメンリア充だったそうだぞ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 16:22:41 ID:w+ylBTrCO
*生前あるいは過去形
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 16:40:18 ID:/s3ycmLSO
>>120
そんなどっかの犬神じゃあるまいし・・・え?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 17:15:57 ID:uTrbWZaZP
増刊号の番外編17ページて
丸々1話作れるじゃねーか w
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 17:54:11 ID:f7rGyN5PO
>>121
それって酒呑童子じゃなかったっけ?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 17:58:37 ID:brkIZgzAO
IBARAKIにもリア充だった説はある
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 18:03:51 ID:/s3ycmLSO
京幹部は強いから奴良組は二対一で戦いそうとか言ってた奴が前にいたが、
ホントに二対一で茨木倒しそうだな。首毛コンビは予想外だけど
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 18:08:17 ID:iEfbwQvn0
茨木の胸板は、取ったら本気を出すサイン
あんなの邪魔でしかなかった。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 18:15:16 ID:N8/0dIzJ0
>>128
分かってないな茨木さんの胸板は超重要だよ。胸板が取れたら単なる竜二だからね。
これは茨木さんのアイデンティティの危機だよ。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 18:15:38 ID:CL+VtiUwO
板を一枚はがす毎に強くなって
最終的には隊長格と同等になるんだな。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 18:17:37 ID:uTrbWZaZP
ホントあの板は何なんだ
茨木童子と板…何か関連あったっけ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 18:22:57 ID:nonkCZ1n0
板鬼だったりして
ファンネルみたいに敵を攻撃します
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 18:30:16 ID:p78NHQPe0
茨木は、烈火の紅麗のような冷酷超人路線で行って欲しい
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 18:30:59 ID:w+ylBTrCO
俺の板は13km伸びる
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 18:37:33 ID:axvllTst0
今週既にビキビキきてたけどなw
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:01:53 ID:vTr+pd3Q0
紀乃は毛倡妓とイコールなの?容姿は同じだけど。
回想中の紀乃は人間?妖怪?
よくわからん
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:03:18 ID:uTrbWZaZP
烈火か。あれも突っ込みどころのある漫画ではあるが、
イケメン集団に混じって土門が結構活躍してたよな
青田坊も頑張ってくれ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:03:39 ID:kpC8o0Zv0
2代目かっけぇな…。

首無は、生前が義賊で妖怪に殺されたのか。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:08:35 ID:iYYGged70
首無の技がショボすぎて泣ける
そして更にそれにやられる茨木にも泣ける
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:09:46 ID:w+ylBTrCO
2代目は爺ちゃんやリクオとは違った雰囲気を持ってるよね
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:10:09 ID:lbjIHjdq0
なんか首無と毛倡妓が死亡フラグ立てている気がしてしょうがない
味方の戦死者って狒々様くらいしかいないしひょっとしたらひょっとするのかね?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:12:22 ID:kpC8o0Zv0
>>141
ザコというか、モブは死にまくってる気がする
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:14:22 ID:brkIZgzAO
>>136
そりゃイコールだろう
あの時点で妖怪毛倡妓なのかどうかには触れていないが、
過去首無が使ってる紐が現在と同じ物、または同じ仕様なら、
毛倡妓が髪を紐の材料として提供済みということだ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:17:05 ID:OusGcK6SO
茨木の本気に期待
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:20:18 ID:45Li8mQU0
>>139
でも螺旋刃避けるの難しいと思うぜ?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:21:08 ID:F97O+az50
>>115
黒の方が首無より遅く入ったのかね?それだと毛倡妓が首無に大将役振ったのもわかるけど
もう初代の配下で青黒っぽかった奴らは別人でいいのかな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:23:48 ID:2oX6zZjq0
今回は首無がアンドロメダの聖闘士に見えた
首無は紐を手放してからが本気なんだな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:25:40 ID:IpOsT00SO
螺旋刃てあのまま締め上げる訳にはいかなかったのかね?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:28:12 ID:kGJyPa6x0
>>140
二代目は男の娘みたいだ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:37:18 ID:3IT2x4YTO
この漫画絵は綺麗なのに魅せ方惜しいんだよなぁ。
なんかきっかけがあれば化ける可能性あるのに
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:38:53 ID:ZOl4pd4q0
キュンキュンしてる毛姐さんに俺がキュンキュンしちまうよ

>>150
すげー上から目線だな
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:38:55 ID:uTrbWZaZP
もうちょっと紐が当たって痛そうに描ければ良いんだけどなw
どうも宙をフワフワしているように見えてしまう
足りないのは何か。スピード感か
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:46:20 ID:Z0cvqaebP
毛倡妓が可愛い。クソックソッ。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:48:21 ID:NeQFPteZ0
毛姐さんが美しすぎた
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:02:07 ID:SmfYdJI20
現在の描写力はむしろ退化してる気がする。・・・忙しいのかも知れんがあれで固定しないことを祈る
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:04:10 ID:V0Z1+xinO
どちらかというとこの漫画は
なんだかよくわからんがすごい自信だ
してる側が勝つ感じだしなあ

見せ方といしてはハッタリ勝ちが勝つという感じか?

それこそ若い頃の総大将が相手を一刀両断するような戦いの方が珍しいし
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:04:26 ID:uTrbWZaZP
毛姐さんなら髪を使って同時に複数の男の

いや止めておこう
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:10:09 ID:OusGcK6SO
イタクVS首無しのときは良かった気がする
牛鬼VSリクオのときみたいな一発勝負のがいいかもね
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:24:58 ID:pDHuZ+lqO
毛姐さんが二代目にとっての雪麗ポジって予想があったけど違ってそうだね
つーか首無と毛姐さんはいちゃつきすぎなわけだがあれは無自覚か?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:28:28 ID:0w5jo30W0
バカ(///



     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:36:33 ID:iMGOYp/t0
IBARAKIさんがちゃんとBARBERやってて吹いたw
伝承を上手く取り入れたなあ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:38:19 ID:uTrbWZaZP
ガラの悪い散髪屋だな
絶対行きたくないぜw
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:38:48 ID:0w5jo30W0
板割れたけど本来の鬼になるんかな?
最強の鬼の側近だから化け物姿かなり期待してるんだが
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:41:19 ID:WFKbtC2p0
「……バカ」がもう恋人とか通り越して夫婦
びっくりするくらい熟年夫婦

2代目の言ってた御業ってのが今リクオが修行してる技なのかな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:59:06 ID:lfkx/pw+O
ていうか最近鰤化してきてね?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:59:42 ID:1jF45Lbj0
>>159
四国の時見るに、無自覚かもしくは相当な熟年なんじゃないか?
女と見るや手加減する首無に慌てず騒がずだったし

でも復活首無にきゅんてしてる毛姐さんは可愛かった
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 21:12:16 ID:6nrZNhwdO
どうも腕の向きに違和感がある
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 21:16:45 ID:w+ylBTrCO
常に片目を瞑る2代目
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 21:47:55 ID:d6SEVkah0
>>165

ジャンプの宿命じゃ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:10:16 ID:uTrbWZaZP
首毛vs茨木が終わったら
リクオか遠野に視点変わるかな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:19:11 ID:ieM4lRAh0
先週まで荒みまくっていた首無さんのリア充妖怪ぶりにふいた
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:27:43 ID:0w5jo30W0
あんなにイチャつかれたら茨木さんだってキレると思うの
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:42:56 ID:kpC8o0Zv0
というか、ぬら孫はガチでOSRポイントだからな。

そういや、椎橋ってお祓い行ったのかな。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:53:16 ID:QHXwUOi4O
戦闘描写が雑過ぎて何やってるか分からん
単行本かなんかで図解してほしい
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:03:48 ID:0w5jo30W0
首無しの発は何?
毛姐さんの発は畏れたら髪が切れなくなるだよね?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:12:47 ID:1jF45Lbj0
紀乃は二代目に、首無の命だけでなく心も救ってくれ
って意味で「この人を救って」と言ったと解釈していいんだよな?(救ってが強調されてたから)

紀乃は首無が人間だった頃からの知人っぽいから
首無が恨みで妖怪に落ちる一部始終を見てそうだし
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:20:01 ID:nPrDAD500
>>174
流石に何やってるかわからんてことはない
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:23:49 ID:uTrbWZaZP
だが分かりづらさはある

>>175
髪を自在に操るのも含めて鬼發だろう
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:29:30 ID:lXSwI0+c0
>>177
正直何やってるのかわからん……
動きの描写がほとんどないわけだし
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:31:51 ID:Wn8d5o5q0
つーか人減った?
発売日なのに100レスもねーなんて…
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:38:01 ID:0w5jo30W0
最近活気が無いよね…
陰陽師vs京妖怪あたりが一番盛り上がってた気がする
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:40:21 ID:spVTojAx0
陰陽師VSの頃はかませ軍団がどんな感じで戦うかが楽しみだったからな。
今は茨木さんが楽しいが、ビーム持ってるわ刀持ってるわ珍しく強豪が来た。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:40:36 ID:brkIZgzAO
増刊号はスルー予定だったが買うことに決めた
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:41:50 ID:PCZ62CknO
つーか、地味に死亡フラグにみえたんだが…

来週で茨木に圧倒されそうな気がする
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:42:43 ID:w+ylBTrCO
ぬら組って元人間多くね?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:45:24 ID:euJbVGkB0
>>181
正直あれはなにがしたかったのかよく分からなかった
京妖怪TUEEEEよりも陰陽師YOEEEEだったし
あの三人よりはるかに未熟なゆらが破軍持っただけで現最強陰陽師が全く歯が立たなかった京妖怪と渡り合えます、って
インフレもいいとこだし

まあ何が言いたいかというと陰陽師もう少し強くても良かったんじゃない?
どいつも雑魚ばっかじゃ共闘する意味ないしな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:50:40 ID:MChkEp/50
確かに陰陽師はもう少し強くても良かったよな。
まともに闘った奴は一応竜二ゆらマミルの3人以外は歯も立たずボロ負けでしょんぼり
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:54:10 ID:0w5jo30W0
でも陰陽師にまで出番回すとさらに空気が増えるしこれで良かったんじゃないか?
邪魅の畏れとか気になるんだけどこの分だといつになるやら
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:54:44 ID:uTrbWZaZP
鹿金寺で不満があったとすれば秋房ェの攻撃が全面カットされたこと
しょうけらの発言からすれば奮闘したのだろうが…
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:58:41 ID:R/2FMLIw0
2代目と出会ったのは250年前の常州のはずだけど日本橋って東京以外にもあるの?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:58:44 ID:0w5jo30W0
あれはどういう意味の発言だったのかね
人間にしてはやるって事なのかな?しょうけら無傷だったし
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:06:24 ID:+hbKBFys0
是人、シュウジ……狂骨、?
豪羅……狂骨
灰吾……羽衣狐
布の人…?
TOP3…しょうけら

ゆら…37564
竜二…秋房

魔魅流って誰と戦ったっけ?

まぁ基本的に幹部クラスには歯が立たないんじゃない?
だからこそ歴代当主の力を借りる破軍が必要なわけでさ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:07:24 ID:JjOBsfmo0
そういえばさ、大将が率いるとパワーアップするっていうのは京妖怪にも適用されるんだろうか。
それなら羽衣狐が一緒にいない今は京妖怪達は以前戦った時より弱くなってるから勝ったという理屈も成り立つよな。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:11:13 ID:JdZ45jr8P
魔魅流ェは京都に帰還してからは一度も(読者から見える範囲で)戦ってない
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:22:44 ID:7+AIx3hU0
妖怪の身体能力ってどのくらい高いのかな?
茨木童子とか力強いの?
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:24:25 ID:tVJgXJcb0
鬼なんだしやばいんじゃね>茨城

幹部クラス二人がかりでもまだ余力残されてる茨木さんを見ると
京妖怪って幹部しか人材いないんじゃないかと思ったが奴良組もにたようなもんか
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:53:38 ID:EDyWP+IMO
そういや人間と妖怪の殴り合い斬り合いってあったっけ(陰陽術とかは除いて)
一応牛頭丸が刀で立木をぶった斬れて
リクオ(ぶち切れて昼夜混ざってるが)がまともにやりあえてるのに
つららが驚いてるのはあった
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:02:42 ID:xRscbtF7O
茨木思ってたより弱いな。
雪麗さんフルボッコだったし、京妖怪幹部の中でも狐の側近ぽく描かれてたから、
土蜘蛛ぐらい強いもんだと思ってた。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:13:50 ID:z8aoMNXj0
土蜘蛛は羽衣狐と同格説すらあるレベル
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:23:41 ID:jBCa7tiiP
>>190
大阪の日本橋は?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:26:42 ID:JdZ45jr8P
>>198
土蜘蛛と他の京幹部が同等ってことはないって
土蜘蛛がいたら400年前に不覚はとらなかったかも…ってセリフあったろ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:29:28 ID:3lTtshkZ0
>>198
さすがに茨木が土蜘蛛と同レベルってのは解釈はないな
それじゃ土蜘蛛の特異性がなくなる
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:31:28 ID:emqwM3ysO
雪麗さんが負けたのは…
単純にIBARAKIより弱かったんだろう
おまけに氷と電熱では相性も悪そうだ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:35:25 ID:8BpocAdqO
>>180ー181
思うに、BSショックが引き金になって全体のモチベが下がっている
アン〇側が絶好調過ぎて対応できずに振り回されてる
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:38:51 ID:Rj4UJnjQO
今の展開は予想できる流れを進めてるだけだしね
盛り上がりづらいのも分かる
物語としては予定調和で着実な流れも必要だし
首無しと毛の姐さんの話は良かったと思うが

あと規制もあるしな…
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:45:05 ID:jBCa7tiiP
この前の大規模規制は解除されてるけど、もしかしてdion軍のアレ?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:45:28 ID:6zRgbvPv0
>>135
いや、羽衣狐登場〜羽衣狐VS陰陽師あたりはアニメ化決定してたり展開も盛り上がってたりで一時的にスレに活気が満ちてただけで、その前は今みたいな程よい進行速度だったじゃん
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:46:53 ID:6zRgbvPv0
すまんさげ忘れてるししかも意味わからん安価つけてしまったw
もちつけ俺
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:48:48 ID:6zRgbvPv0
うんさげ忘れてもなかったね。
疲れてるみたいだ。寝るわ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 02:21:43 ID:emqwM3ysO
お、ジャンプNEXTの表紙はぬらりなんだな!
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 02:59:03 ID:JdZ45jr8P
・増刊初表紙
・袋とじ番外編Cカラー17P
  舞台は江戸時代、総大将主役らしい
・「ぬら板」出張版
  主要キャスト座談会
  アニメ&グッズ最新情報
  リクオ&牛鬼のオリジナルポスター
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 04:05:36 ID:MuvW0+r9O
番外編江戸時代なら二代目が主役かと思ったけど爺ちゃんか
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 04:24:49 ID:JdZ45jr8P
みたいだな
二代目のことを総大将と書いた可能性もあるが
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 07:31:24 ID:3Kei10IwO
首に色恋沙汰なんかいらないよ…
なんでどれもこれも発情期の猿みたいにキャラクターくっつけようとしてんの?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 07:36:06 ID:b5rLaVSiO
別に2人の絡みは前々からだったからなんとも思わなかったが
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 07:40:00 ID:emqwM3ysO
首無と毛倡妓がただならぬ関係なのは前々から臭わせてあったからな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 07:43:43 ID:iw0V8vhx0
人間から妖怪化するパターンが目に付き過ぎるな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 07:47:20 ID:k4OU7faE0
>>214
なんか腐女子層にはダメージ与えてそうだなw
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 07:51:03 ID:rBLZaofV0
この漫画に腐女子層ほとんどいないと思う
ヒロイン3人も主人公にくっついてるし
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 07:51:06 ID:JdZ45jr8P
なるほど、ホモ好き女は涙目かもな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 07:53:17 ID:Aa0EnJupO
お前ら釣られすぎ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 07:55:02 ID:EDyWP+IMO
首がない時点ですでにダメージらしいが理由はわからん
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 08:00:07 ID:oLze12esO
>219
たまにはヒロイン陣をつらら、ゆら、羽衣狐様の3人だけでなく
カナちゃんも加えた4人にしてあげて下さい…
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 08:05:03 ID:QyDmSLtNO
次章では夜雀にも奪われそうだな‥
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 08:07:07 ID:rBLZaofV0
鰤化してきてるってのは言いえて妙だな
あれもアレだし
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 08:07:07 ID:emqwM3ysO
高校生になったら本気出す
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 08:55:49 ID:6AAB8j540
>>225

鰤化じゃなくてジャンプ化だろ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 08:57:41 ID:0wIfLcC60
とはいえ、茨木戦はまだ2週しかやってないし
茨木さん本気モードに入っても数週やればいいとこってあたりだろうから
看板クラスに比べると全然引っ張ってないと思うけどな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 09:12:13 ID:JdZ45jr8P
来週で戦闘終了する可能性もあるぜ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 09:15:02 ID:Qw3GpVjw0
ってか元々内容なんてない雰囲気キャラ漫画だったろ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 09:17:38 ID:0wIfLcC60
深みがない割りにそれっぽい雰囲気を作るのは上手いと思う
キャラの掘り下げをもっと自然に、グッとくるような形でやれればいいんだけどな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 09:55:35 ID:Aa0EnJupO
首無暴走の落とし所としては悪くなかったと思う、あとはVS茨木の落とし所だな
土蜘蛛戦を一つの山場にするだろうから案外ここで退場もあるかも
幹部達→土蜘蛛→羽衣狐の順になりそうだし
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 10:47:41 ID:PkzqEAY30
>>81
今週号で姐さんが「私たちは一人では弱い」と仰っていたから
ゆらに出くわした時は首無がいなかったからビビッてたんだよ

首無・毛姐さんタッグ>ゆら>毛姐さん単体

ぐらいだと思う
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 11:12:28 ID:b5rLaVSiO
>>233
あれはゆらが陰陽師ってだけで「あらやだ」ってなってただけじゃね?
別にゆらの実力を見たわけじゃないし

あとあの頃はまだ各キャラの力関係なんてそんな考えてなかったと思う
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 12:46:24 ID:4JzBjGhKO
姐さん「あらやだ(リクオ様のお友達だったなんて。危うく私の畏れで縛り上げてしまうところだったわ)」

つららは本気でビクビクしてたけどな
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 12:47:51 ID:xhE6rfBm0
>>218
四国編で美少年をボスにして、腐に一生懸命アピールしたのに全然見向きもされず
危うく打ち切り寸前のところまで行ってしまったので
京都編では美少女をボスにしてヲタにアピールしたら人気急上昇&アニメ化。

もう椎橋にとって腐は眼中無いんだろなw
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 12:49:11 ID:tkO/M0QN0
狸は美少年じゃなかったぞ。
顔に傷が付いてから急にイケメンになったが。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 12:58:21 ID:WcEXrrf9O
>>235
いや「命びろいしたわ」って言ってたぞw
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 13:09:02 ID:xhE6rfBm0
>>234
陰陽師は単純な戦闘力だけでなく
狐に止めさした刀なり土蜘蛛封印した能力なりゆらの破軍なり
色々反則技を持ってるだけに戦わなければいけない理由が無いなら
とりあえず敬遠すべき相手なんだろう。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 15:09:19 ID:Qw3GpVjw0
>>238
姐さん「(あの陰陽師)命びろいしたわ」
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 15:47:05 ID:emqwM3ysO
つららはゆらが旧鼠に捕まってた件で
ゆらに対する恐怖心が無くなったようだ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 15:56:49 ID:IVzgZlK30
なんでそこまで姐さん強いの主張したいんだw
もしそうだとしても、今の自分は全盛期のころより弱体化してると自覚してるんじゃないの?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 16:51:17 ID:JdZ45jr8P
ま、>>234が正解だろうw
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 16:58:38 ID:KiPbwWeTO
この勢いならぬら組にいる裏切り者の正体も美少女だな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 17:11:19 ID:JdZ45jr8P
あいつ五郎左衛門って名前だぞw
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 17:12:15 ID:4JzBjGhKO
>>244
お歯黒たん裏切り者かよ……
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 17:33:00 ID:7+AIx3hU0
幹部で最初に死ぬのはしょうけらと予想。
彼一番個性がないし
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 17:44:06 ID:k4OU7faE0
>>247
爺さんと土蜘蛛と狂骨以外は個性ないようなもんじゃね
茨木は無駄にしょうけらと喧嘩してたけど、茨木ここで散りそうだしもうちょっと敵も魅せて欲しいよなぁ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 17:48:23 ID:emqwM3ysO
しょうけらは一番最初に出た京幹部なんだがな
放置期間が長かった

最近ようやく闇のマリア様ハァハァな人だと発覚したもののの
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 17:57:15 ID:7+AIx3hU0
最初無口なキャラだと思ったらただの変態だったからなw
個人的にもっと京妖怪の人間関係が知りたい。
今の所、茨木童子としょうけらが仲悪くて鬼童丸さんと土蜘蛛が仲良いぐらいしか分らんし
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 17:58:14 ID:mVLHhmDnO
クラウドとチャーさんの出番はまだですか?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:05:01 ID:JdZ45jr8P
鬼童丸が戦う時はそいつらもついてくるだろうさ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:05:46 ID:7+AIx3hU0
あいつらって鬼童丸さんの部下なんでしょ?
鬼童丸さんが土蜘蛛と話してるから外で待機してるんじゃないか。
ところでチャーさんが鬼なのは間違いないだろうけど
クラウドは結局なんの妖怪だったのかな?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:07:22 ID:4JzBjGhKO
>>250
羽衣狐と狂骨娘も仲がよい
鞍馬と牛鬼も仲がよい

それにしても、ホントに鞍馬の天狗気になるな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:21:26 ID:QyDmSLtNO
京妖怪は1対1の絡みが多いね
あと集団だと幹部たちは寡黙になる
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:24:08 ID:KtepuYpV0
羽衣狐さまだけのために漫画大人買いしたけど雪女もかわいいな
男はからす天狗が好き
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:28:50 ID:0Sny9+AM0
しょうけらは家にマリ見て全巻置いてるタイプ
幼骨と狐様ドン引き
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:32:46 ID:z8aoMNXj0
いや幼骨はお姉さまとか言い出したし読破したのかもしれん
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:35:15 ID:XMw0zj5iO
茨木はやっとちゃんとした鬼の姿を見せてくれんのかね?
つーかここで死んじゃうのはもったいないよ
二条城の決戦まで生きれ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:36:19 ID:QyDmSLtNO
しょうけらが貸したんだろう
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:36:41 ID:ZKm/87zY0
首無が茨木と当たったからイタク達はしょうけらと戦うのかな
しょうけら相手に淡島の母性発動させて「マリアが二人…だと…」な展開が見たいぜ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:40:49 ID:PkzqEAY30
>>234
冷や汗掻きながら命拾いしたと言ってたからそんなはんなりした感じではないと思うよ
最後の行は同意。ただ昔の設定が活きてるならそういう力関係かなと思って
強さ関係なくヤクザが警察を恐れている感じかとも思うけど
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:42:44 ID:7+AIx3hU0
>>259
百鬼夜行戦は見たいけど、四国みたいになりそうだからなあ…
茨木童子が来週本気だして首&毛ピンチのところに奴良組合流で形勢逆転して倒すぐらいでいいんじゃない?
そろそろ幹部一人ぐらい倒さないと収集つかないだろうし。
でも酒呑の側近が最初に死ぬってのは確かにもったいないか
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:56:56 ID:b5rLaVSiO
四国で針女が死に雑魚雁木とデカいだけ手洗いだけが生き残っておいて
京の幹部達が死んでいったら俺は椎橋を呪う。

だからといってやたらと殺さない漫画になったらそれもそれで嫌なんだが
京幹部が個人的に良すぎるから次々死んでいったら間接的に四国の2人が本当に怨めしくなる。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 19:14:28 ID:tkO/M0QN0
幼骨は針女と同じ末路を辿りそう
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 19:27:32 ID:QyDmSLtNO
最後まで狐の味方をしそうだけどな
狐が味方を裏切らないかぎり
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 19:35:46 ID:7+AIx3hU0
狐が死んで後追い自殺とかしそうやね
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 19:38:30 ID:NAb9Suv00
>>266
羽衣狐は地蔵を嫌っているだけで、他の配下は大事にしてそうだがな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 19:41:12 ID:5y8HoFFp0
べつに地蔵のこと嫌ってなくね?
むしろ何かと地蔵たよってるじゃん
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 19:41:57 ID:1wRm3jH00
最終的に狐もリクオに惚れてハーレム展開になります
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 19:43:11 ID:/cDLEOxZ0
気になるのは、京妖怪にとって価値があるのが
羽衣狐自身なのか、ぬえなのか、ってところだな。
ぬえを生んだ後は用済み扱いされたり
もしくは、産んだぬえがショボくて失望されたりって事なら
全くないとは言い切れない感じがする。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 20:07:13 ID:XMw0zj5iO
狂骨ちゃんとは普通に仲良さそうな感じだし
しょうけらはマリア様とか言って心酔してるし
がしゃどくろだってあんなんだし
用済みとか言い出しそうなのは地蔵だけだな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 20:12:31 ID:roZPIoqk0
>>264
ここで狐が生き残ったらやたらと殺さないマンガ確定だろうけどね。
無駄に陰陽師3人のうち2人を生き残らせたりしてるから、そうなる可能性は高そうだけど。

土蜘蛛に百鬼夜行崩壊させられても名ありキャラが死ぬどころか行動不能にすらならないのも懸念要因だ。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 20:23:50 ID:DDneX9EM0
別に誰も死ななくていいよ

首無みたいに死んで妖怪になった奴は
妖怪としてもう一度死ぬとかになるのだろうか
なんか可哀そうだな
というか死んだ妖怪の怨念がまた妖怪になるみたいな
無限ループになったりしないのだろうか妖怪って
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 20:26:12 ID:Rs87xgWu0
>>263
首毛に合流はしそうだよな、奴良組
黒が急ごうとか言ってたし

ていうか黒や河童は二代目の百鬼にいなかった?けど、首が荒れてた頃の事知ってんのかね?
何を指して「ほっといたらヤバい」と言ったんだろう
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 20:32:18 ID:r+dkb3AV0

最終的に狐も地蔵に惚れてハーレム展開になります
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 20:37:44 ID:7+AIx3hU0
仲間が死ぬか生きるかはともかく敵はちゃんと死んでほしい。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 20:47:51 ID:QYZ8N2/5O
見せ方の問題だよ
ベルセルクですら過去編以外で味方死なないし
静かなるドン並に世代交代しまくってもジャンプには合わないだろうしな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 20:49:42 ID:Aa0EnJupO
記憶操作を狐は知ってるんだとしたら、あまり部下思いではないのかもね
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 20:59:47 ID:rBLZaofV0
でも妖怪だから死にませーんじゃあ緊張感ないしなあ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 21:07:39 ID:/cDLEOxZ0
>>279
だが、あれは果たして、皆の記憶が操作されているのだろうか。
天狗が寝返ったとして、その記憶を改竄しても地蔵に何のメリットがあるんだか…
何かやってはいるんだろうけどさ。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 21:10:59 ID:9FgFK2SD0
>>281
天狗が寝返った記憶を改竄したんじゃなくて
地蔵が記憶改竄で天狗のポジションに入り込んだせいで
居場所が無くなった天狗が寝返ったのでは
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 21:11:31 ID:QyDmSLtNO
山ン本側の企みを危惧した天狗が、記憶を操作される前に離脱したとか
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 21:13:47 ID:9FgFK2SD0
>>283
離脱をいいことに最初からいなかったことにされた天狗…気の毒すぎる
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 21:16:28 ID:/cDLEOxZ0
>>282
地蔵の能力的にはそのまま天狗の体乗っ取ったほうが早いような気もするな。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 21:19:09 ID:JdZ45jr8P
そのうち天狗が離反の経緯を語ってくれるだろう
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 21:26:56 ID:QYZ8N2/5O
>>280
主人公だから死にませーんでやっていけてる漫画ばかりだから大丈夫じゃね。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 21:28:56 ID:8BpocAdqO
>>285
流石に天狗がそう簡単に乗っ取られるとは思えない
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 21:45:57 ID:QyDmSLtNO
リクオの修行に付き合ってるのは、山ン本側への対抗戦力の養成のためとか?
天狗が語るまでさっぱり分からんね
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 21:48:45 ID:/cDLEOxZ0
羽衣狐の為に一時離脱したのか
羽衣狐を裏切って離脱したのかさえ分からんもんな。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 22:54:50 ID:F0aassie0
「クラスメイトに一人くらい顔の思い出せないヤツっているだろ。
そういうヤツに限って、一匹狼気取りの不良っぽいヤツが、妙な
親近感とともに顔を憶えたりするんだよ」的な何かという可能性は……

……ないよな。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 22:55:14 ID:JdZ45jr8P
掛け軸はまだ1種類しか画像出てないな
他のも早く見たいぜ
ttp://www.1999.co.jp/image/10114213b/30/1
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 23:53:29 ID:emqwM3ysO
携帯からだとよく見えないが
つららが可愛いことは分かった
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 23:57:54 ID:0wIfLcC60
これって描き下ろしなのかな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:11:03 ID:Cwr54i0l0
なんで皆殺しは土蜘蛛に記憶操作かけないの?
いまからでも遅くないと思うけど
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:14:32 ID:Fx0mvF2Q0
>>292
このつららたまらんな…
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:16:17 ID:+g9v06U/0
>>295
土蜘蛛が狐知らんと単独行動中なので、かけられないのだろう
土蜘蛛が強いから皆殺しも簡単にかけにいけないってのもありかもしれんが
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:34:02 ID:vMJA6G+6O
どうせ誰も聞く耳を持たないと思ってるのカモメ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:45:33 ID:YAibrn+C0
がしゃどくろは記憶操作されてるのかな?
まあ、あいつは何も考えていなさそうだから、無理に記憶操作する必要もなさそうだけど
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:50:54 ID:DpkvNUstO
狐は後に小物扱いになりそ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:54:24 ID:IBMO86gDP
>>299
土蜘蛛同様につい最近まで封印されていたから
記憶そのままの可能性はあるが
あいつは天狗がいようがいなかろうが気にしないだろうなw
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 01:08:30 ID:xGMHw+Rv0
1話の表紙から丁重にぬら孫カラー全保存していた俺が
ちょっと前の「月夜には悪い奴らがよく似合う」京妖怪集合Cカラーを
まだ剥がしてないことに気付き、さっき剥がそうと思ったら手を滑らせて真っ二つになった。
一番気に入ってるカラーだったのにアリエン

>>292
そのつららのマフラー模様ついてるか?
画像が小さいせいか真っ白マフラーに見えるんだが・・・・・・さすがにそれはないよな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 01:19:15 ID:IBMO86gDP
イラストアップの方のマフラーは白く見える
掛け軸全体図の方のマフラーは黒く見える

ま、※画像は開発中のイメージです だからな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 01:22:56 ID:YAibrn+C0
>>300
人気キャラで、おそらく作者もお気に入りの狐を小物化するとは思えないが
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 01:23:34 ID:+g9v06U/0
>>302
椎橋が描いてんだからマフラーもちゃんと描くでしょう
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 02:10:09 ID:+Kxa11KW0
>>297
土蜘蛛さんにはおそれが効かないと言う設定があるからな
しかし天狗の方は本当に謎だ
あんなに羽衣狐の下で鼻伸ばしてたのに一体どうしてこうなった
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 02:35:01 ID:IBMO86gDP
VS茨木が終わったら一旦リクオ視点に戻して
天狗の語りをやってくれねぇかな
その前に遠野視点に切り替わるかもしれないが
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 04:54:40 ID:67jhciEp0
>>292
もしかしてこれブラインド仕様か…
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 09:01:16 ID:EVVMhqH8O
>>306
つっちーは畏れが効かないんじゃなくて、リクオ達の畏れが破られただけじゃね?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 10:27:47 ID:3RPnyi1JO
>>308
こ…怖いこと言うなよ!
お願いしますブラインドだけはやめてください
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 11:32:21 ID:H3TKfBjo0
>>304
作者のお気に入りかはわからんが人気があった悪の親玉を次シリーズで超小物化させた
大人気漫画はあったよ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 14:36:38 ID:c7yRQKMd0
え?
狐様は後の正ヒロインでしょ?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 14:37:13 ID:zZVyFWi4O
じいちゃんの若い頃編が欲しいんだけど、何巻買えばいいの?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 14:55:35 ID:MDAlonZUO
確か7・8巻だったかな。
7巻には2話くらいしか入ってないけどね。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 14:56:22 ID:N0SYzjqrO
>>313 7〜8巻を買えばヨロシ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 15:16:05 ID:IBMO86gDP
>>313
今月末に出るジャンプネクストも買おうぜ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 15:16:53 ID:IBMO86gDP
sage忘れた
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 15:46:47 ID:b3IgUs/R0
>>308
おまけに不均一アソート
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 15:47:31 ID:PuFJTnIw0
>>290
天狗は狐のために抜けたとかだと
狐自体も良いように操られてることになるし
悲願であるはずの鵺出産自体がすり替えられた願望とかもありうるのかな
昔の狐は鵺じゃなくて普通に狐の子供産もうとしてたとか
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 17:25:33 ID:DpkvNUstO
狐作者のお気に入りなんか?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 17:32:10 ID:PuFJTnIw0
読者のお気に入りであることは間違いないと思うねw
狐の妖怪自体が超メジャー妖怪だから
長期に渡って連載するなら消滅させるには惜しいというのもある
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 17:36:20 ID:IBMO86gDP
>>308>>310
ブラインド仕様って何ぞ
箱の中身分からないタイプってことかい
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 17:41:19 ID:oHjI032y0
見た目美人だからなあ>狐
ただ、あそこまで無関係な一般人殺しまくってると生き残らせるのは
余程の展開にしないと難しいだろなあ。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 17:45:44 ID:sIDPS7QMO
鞍馬の天狗って、実はあいつが山本の配下なんじゃね?
元は狐がやばそうだからと密偵してたけどやられたのでそこにいる必要なしと判断し、抜け出し&記憶操作
で現代では鏖が狐密偵、鞍馬は牛鬼と知り合いなのを利用し京都出張組を密偵(予定)とか

もしくは鏖は本当にただの新規加入で、読者に疑いかけられまくりの可哀相な子
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 18:16:37 ID:ceL1L9ifO
地蔵=神野説
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 19:23:05 ID:jeAB/U5b0
>>323
食べる為に殺してる分にはそこまで責めを負う必要もないと思うがな
妖怪の道徳と人間の道徳は違うわけだから
ぬーべーの覇鬼ももう人間殺すのやめると約束したらあっさり和解&共存だったし
ただ狐さんが人間食うのやめて生きていけるのか?って疑問と
そもそもプライドが許さなそうって問題はあるが
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 19:39:22 ID:vMJA6G+6O
狐本体を浄化するとお嬢の目に光が宿るという
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 19:41:41 ID:wfvu5oXCO
狐は久々のカリスマ的敵役だし、最近奴良組がホントに単なる
ヤー公って感じで糞化してるから、負けても奴良組なんぞに
属したりしないで派手に散ってほしい。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 19:43:46 ID:IBMO86gDP
因縁の敵として華々しく散ってほしい
山ン本勢の踏み台はごめんだぜ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 19:45:13 ID:PuFJTnIw0
ベジータポジションでいい
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 19:49:59 ID:EVVMhqH8O
羽衣狐「お主がNo.1じゃ」
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 19:53:11 ID:Dza1h6Vz0
遠野厨イライラいしてるみたいだね
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 19:55:58 ID:fIvxmzNE0
>>330
羽衣狐は山ン本に幼少時から扱き使われてたのかw
山ン本は未来から来た羽衣狐の子供に瞬殺されるんだなwww
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 20:01:09 ID:7bOCeUxp0
ジャンプ漫画的にはリクオVS山ン本でピンチになったときに援軍で駆けつけてくるポジだな>狐
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 20:08:43 ID:67jhciEp0
>>322
そういうことだな
フィギュアとかならまだ重さで多少は絞れるが
掛け軸とか重さ変わらんだろうし、もしブラインドなら最悪なパターン
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 20:24:39 ID:FxQGxFGJ0
>フィギュアとか
それなら重さと軽く揺らしたときの手応えでわからんこともないんだがな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 20:26:31 ID:CP4qX0+R0
>>326
普通にウザいからって殺してたぞ
二条城に見学に来てた高校生を
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 20:30:00 ID:CmcNa3zA0
大丈夫大丈夫
>>292のサイトを調べてみたら
1つ1050円で選んで購入できるようになってる。
ヨルオ・雪女の他に
トリプルヒロイン・総大将&牛鬼・ヨルオ&鴉天狗親子・ヨルオ&鴆&首無
の全5種だ。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 20:35:09 ID:3RPnyi1JO
>>338
そうか、安心した!
……って、ヒルオは?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 21:10:05 ID:LNtBVWfU0
墨絵は畏れを表してるんだからヒルオは描かんだろ

リクオつららと総大将牛鬼だけでいいかなぁ・・・
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 21:13:52 ID:67jhciEp0
>畏れを表してるんだから

片手サイズとはいったい…うごごご
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 21:17:44 ID:3RPnyi1JO
>>340
>トリプルヒロイン(ゆら&雪女(氷麗)&カナ)
なのでヒルオもあってもいいじゃん…
カラス天狗&三羽鴉はヒルオがよかった
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 21:28:55 ID:ceL1L9ifO
華々しく散ってほしいって意見はよくみるけどさ、かなり難しくないか?
作者の技量もさることながら羽衣狐の性格って未練や愚痴をタラタラこぼすタイプだと思うが
土蜘蛛は性格的には大丈夫そうだけど
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:04:22 ID:LNtBVWfU0
>>341-342
しまった不覚
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:05:59 ID:vMJA6G+6O
羽衣狐って勝負ごとに負けても「さっきのは余興じゃ」とか言ってそう
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:12:57 ID:9yzK/2j00
羽衣狐「最初から勝負と思っていないから負けたとも思っていない」
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:15:00 ID:sIDPS7QMO
>>346
どこの鳩山だよ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:17:51 ID:13164e/30
うああああ羽衣狐が町を練り歩いとる!!
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:23:57 ID:IBMO86gDP
>>343
それでも奴良家三代に渡り関わりのある相手だ
羽恐らく衣狐以上に因縁がある敵は今後作れまい
しっかり決着つけてほしい
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:25:55 ID:IBMO86gDP
ミスった

恐らく羽衣狐以上に、だ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:27:51 ID:wfvu5oXCO
>>343
るろ剣の志々雄や封神の聞仲みたいな散り方なら問題あるまい。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:39:52 ID:ceL1L9ifO
>>351
そんな感じのイメージがまさに「華々しく散る」というのはわかるけど羽衣狐ってああいうタイプかな?って
どっちかと言えばフリーザ様タイプだと思う
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:45:07 ID:vMJA6G+6O
2年1組30席羽衣狐
国語57点
理科14点*
数学8点*
英語12点*
公民83点
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:57:53 ID:wfvu5oXCO
>>352
個人的には現代版は志々雄的なイメージ。
でも確かに淀殿時代の方はフリーザ様に近いなぁ……
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:00:56 ID:QWuXw4ZL0
フリーザってよりDIOじゃね?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:17:46 ID:IBMO86gDP
根に持つタイプなのは確か
でなかったら呪いもかけないしな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:18:30 ID:ceL1L9ifO
個人的に大別すると
敵だろうが認める奴はちゃんと認める→聞仲、ハドラータイプ
見下しも入るが認める奴は認める→志々雄やバーンタイプ
絶対に認めず常に上から目線だが強さやカリスマが圧倒的→フリーザタイプ
強さが伴わないが上から目線タイプ→いわゆる小者
かな、4番目にならなければ他はどれでもいいかなと思うが
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:23:14 ID:zZVyFWi4O
>>314ー317
サンクス
やっぱりコミクス繋がってたか
繋げないで一冊でまとめて欲しかったけど仕方ないか
ジャンプネクストって何?赤丸ジャンプやVジャンプみたいなやつ?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:39:32 ID:jeAB/U5b0
悪役の死に方は
@死を受け入れ笑いながら死んでいくタイプ
Aば…馬鹿な…この俺が…!タイプ
B一瞬で気付く前に死んでるタイプ
この三つくらいしかないと思う。淀殿見る限り羽衣狐はAだと思う
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:56:48 ID:CmcNa3zA0
>>359
ぬえを産んだ後で、ぬえより先に倒されたら
@で「お前達もぬえに殺される運命なのだ、地獄で待っているぞ」
というパターンも浮かんだ。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:58:03 ID:IBMO86gDP
>>358
赤マルのリニューアル
表紙はぬらり。センターカラー過去番外編17P
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:04:47 ID:v+jwfwS6O
>>361
サンクス
疑うわけじゃないけど、過去番外編ってじいちゃん編なの?
二代目の父ちゃん編?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:09:41 ID:Sut7qom00
今週のジャンプ見ろよ
爺ちゃんネタの番外編だよ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:10:55 ID:hDGre6jPO
総大将編らしいから爺ちゃんだと思う
二代目ならそう書くと思うし
江戸時代って長いけど江戸初期なら姫も生きてるしね
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:14:54 ID:PZuMEL4CP
アニメ公式サイトでも中路編集が
若かりし日の総大将(ぬらりひょん)が江戸を舞台に…
と言っている
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:18:17 ID:v+jwfwS6O
皆詳しいな
買ってみるね、有り難う
367めいです:2010/04/15(木) 01:06:06 ID:ToIHjPKS0
第百三幕 力と力

妖怪むかし話 茨木童子物語(簡略Ver.)

むかしむかし、おじいさんとおばあさんが子供を拾って茨木童子と名づけました
床屋のおじいさんは、茨木に仕事を任せましたが、ある日客にケガをさせてしまいました
血のついた手を思わずなめてしまった茨木は、血の味を思い出しました
茨木は鬼≠セったのです
思い出した茨木は、客や父を殺して世に血を求めて彷徨いました

いつしか、茨木の名は天下に轟くようになり、そんなとき鬼の大将が声をかけました
大将は酒呑童子≠ニいい、京の鬼の大将でした
茨木は、初めて受け入れてくれる者に出会い、とても幸せでした

しかし、鵺≠ノよって酒呑童子は殺されてしまいました
鵺はあっさりと鬼どもの頭となりました
死んだ酒呑童子の傍で「おやじおやじ」とつぶやいている茨木に、鵺の母親がききました
「お前はどのような妖怪じゃ・・・?」
「オレは血を見るのが好きだ」
「奇遇じゃ私もじゃ」
「斬りきざむのが・・・好きだ・・・」
そういって酒呑童子の亡き骸を斬りきざみ、自分の左側のほほに静かにうめたといいます

おしまい

  オレは
  あんたの卒塔婆を立てる
  自分の顔に
  共に目指した鬼の世界を作るまで
  それまではオレがあんたの

「 墓 場 に な る 」「 な ぁ 親 父 ィ ィ ー ッ 」

卒塔婆が外れ、呟き出した茨木はでっかいハサミで素早い攻撃をしてきます
茨木が繰り出す 鬼太鼓(おんでこ)乱れ打ち が首を襲いますが、毛が首の体を毛で巻き取って下がらせようとします
が、毛と首を結ぶ毛が半分の所で切断され、首は茨木の 鬼太鼓桴 仏斬鋏 の攻撃をもろに受けてしまいます

一方、毛はそんな首を守ろうとしますが、背後から腹部を刺されます

?「生き肝が届かぬからと来てみれば こんな奴らを相手に何をしている」
茨木「だまってろ 今から片付けんだよ鬼童丸」

倒れて白目の毛
毛「首無・・・ゴメ・・・ン・・・」
首「紀乃――――――――――――――!!」

茨木「すぐ終わる」

うずくまっている首に、ハサミを構える茨木
その時、近くに封印の杭が落ちてきます
杭を何とかしようとする鬼童丸ですが、何もできません

?「ムダやで 封印してもうたら君らでは解くことはできん 京妖怪の中では羽衣狐しかな・・・」
鬼童丸「またお前か 秀元・・・!!
    いまいましい 芦屋道満の一族め・・・!!我ら鬼の眷族の手で塵にしてくれる・・・!!」
秀元「やって・・・どうする ゆらちゃん」
ゆら「や やれるもんならやってみぃ・・・!!人間をなめんな!!返りうちにしたる!!」
秀元「そうそう よくできました」

[ 羽衣狐出産まで残り 9 7 時 間・・・ ]
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 01:07:10 ID:6FmktGtb0
死ね
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 01:23:45 ID:CXlOSPKo0
まぁとりあえず流そうぜ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 01:44:41 ID:KsTDGL8MO
バレ中尉
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 01:51:07 ID:ToIHjPKS0
むかしむかし、おじいさんとおばあさんが子供を拾って茨木童子と名づけました
床屋のおじいさんは、茨木に仕事を任せましたが、ある日客にケガをさせてしまいました
血のついた手を思わずなめてしまった茨木は、血の味を思い出しました
茨木は鬼≠セったのです
思い出した茨木は、客や父を殺して世に血を求めて彷徨いました
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 01:51:49 ID:ToIHjPKS0
いつしか、茨木の名は天下に轟くようになり、そんなとき鬼の大将が声をかけました
大将は酒呑童子≠ニいい、京の鬼の大将でした
茨木は、初めて受け入れてくれる者に出会い、とても幸せでした
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 01:52:34 ID:ToIHjPKS0
しかし、鵺≠ノよって酒呑童子は殺されてしまいました
鵺はあっさりと鬼どもの頭となりました
死んだ酒呑童子の傍で「おやじおやじ」とつぶやいている茨木に、鵺の母親がききました
「お前はどのような妖怪じゃ・・・?」
「オレは血を見るのが好きだ」
「奇遇じゃ私もじゃ」
「斬りきざむのが・・・好きだ・・・」
そういって酒呑童子の亡き骸を斬りきざみ、自分の左側のほほに静かにうめたといいます
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 02:02:28 ID:247g+zZH0
しかしその非道な行為に反発し、彼の傘下から抜けた妖怪もおりました。
やがて月日は経ち、いつしか鬼の姿を失ったその妖怪は
自らの過去と決別するために藁でできた兜で顔を覆い隠していました。
兜は顔と同化し、背は縮み、見た目も気性もまるで変わってしまった妖怪は、
新たな名を名乗ることに決めました。
それが奴良組で最も古い妖怪、納豆小僧の起源なのです。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 02:06:43 ID:hU7buctJ0
まさかの納豆さんwww
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 03:44:13 ID:PZuMEL4CP
IBARAKI初登場。髪の色が違う
http://imepita.jp/20100415/119040

400年後、厨ニ病発症
http://imepita.jp/20100415/121010

服を戻したかわりに刀が重症になる
http://imepita.jp/20100415/123150
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 03:45:19 ID:PZuMEL4CP
× 初登場
○ 初期
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 03:52:16 ID:f/Wam0mO0
>>376茨木さんの華麗な歴史が!!!GJ!!!

でも最初の一枚誰だコレw
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 03:56:25 ID:x/lJtAEpO
茨木ェ・・・
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 04:00:04 ID:PZuMEL4CP
最初はゆらの顔で作ろうと思ったんだが
いつの間にかIBARAKIになっていた
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 04:00:20 ID:Ycpk+AFJO
前スレ見てないから指摘あったかもわからんが10巻のキャラが質問に答えるコーナーでつららがリクオをクリオって言ってるのに今更気付いた
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 04:02:01 ID:f/Wam0mO0
>>380ゆらも変化してるからなw最初の頃のおっとり美人ぶりはイズコー
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 04:19:26 ID:qInlyWgi0
>>374
噴いたww
でも納豆小僧はどこかで活躍しそうだな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 07:11:05 ID:TcT7agKx0
鵺は子供の外見しているのは確定だな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 07:46:38 ID:5GFB+ycRO
>>384
雄か雌かが問題
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 08:03:36 ID:7nb5vgfhO
間をとって男の娘だな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 08:03:43 ID:KsTDGL8MO
>>376
茨木w
400年の間に何がw
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 08:57:57 ID:3wwrnk0tO
>>367
死ね
氏ねじゃなく死ね
仕返しのつもりかめだか信者?メイさんの名前騙んな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 10:01:23 ID:0zvW3ih80
鵺じゃなくて鵺野先生が生まれる
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 10:39:36 ID:/W/4OFzC0
狐からぬ〜べ〜が産まれるのか・・・・
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 10:54:22 ID:3wwrnk0tO
ぬ〜べ〜じゃ鬼が最強の妖怪だったな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 11:52:09 ID:KsTDGL8MO
そういえばぬ〜べ〜で鵺は出たっけ?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 12:05:29 ID:lXQp6nMV0
>>376
流石荒木門弟やで…
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 12:10:36 ID:lXQp6nMV0
ヤンキーっぽくて過去最強の二代目頭領が
若菜ママみたいな2桁前半の嫁さんもらって部下たちはどんな気持ちに
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 12:56:47 ID:pSDETy9V0
>>376 最初の茨木がいまではウエハースを顔に差し込んで俺かっこいい
みたいな野郎になったのは誰にも言わずにしておこう・・・
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 15:54:58 ID:x/lJtAEpO
>>392
よく覚えていないが、主人公の名字だからな
出なかったんじゃないか
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 19:12:40 ID:PZuMEL4CP
>>394
ロリコンと思われました
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 19:17:01 ID:J0W3Jj5GO
リハンは何で片目瞑ってるの?中2病?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 19:39:24 ID:y7svJGdHO
瞳の中にカトブレパス
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 19:46:26 ID:PZuMEL4CP
すごくいい・・・
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 20:45:36 ID:6hfGyxav0
>>398
瞳術を使うときに開きます
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 21:02:47 ID:KsTDGL8MO
ちなみに瞳術とはシャッターアイです
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 21:08:59 ID:vQXQhoXX0
りはんとかwww
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 21:16:07 ID:VaYv/7vu0
誰の事を言ってるか皆分かるからスルーしてるけど
正式名称じゃないのであしからずw
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 21:24:35 ID:J0W3Jj5GO
リハフだろ?分かってるってww
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 21:42:52 ID:T9UEInON0
修行のために片目を閉じているの線を押してみる
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 22:11:49 ID:x/lJtAEpO
>>399
超絶バトルやよ!
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 22:15:24 ID:MP449LngO
右目だけ開けてると妖怪、左目の時は人間とか
ややこしい体質の持ち主ではあるまいな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 22:28:44 ID:3fw7kqrMO
>>391
金毛白面九尾狐のが強かったよ。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 23:49:23 ID:cmAmTDsJ0
>>409
オロチの方が強かったよ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 23:57:19 ID:hLm1ANsNO
>>409
金毛九尾の狐とかでてたっけ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 00:02:41 ID:aRI9OkboP
>>411
玉藻先生がぶっ壊れかけた時にボスキャラとして登場したと思う
尻尾を1本貰ったら治ったというオチだった気がする
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 00:08:30 ID:yRDtsEPIO
すげぇ…
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 00:19:11 ID:aLVzB2udO
強さ議論スレでは
ケセランパサラン>>>>>麒麟>>オロチ>九尾>>>覇鬼
くらいで決着してたはず
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 00:21:55 ID:OgqjOKJA0
麒麟は別格だったよな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 00:38:04 ID:tcwL8ibYO
九尾はうしとら補正で日本最強の妖怪って刷り込まれたな
怪獣じゃんあんなの…
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 00:50:29 ID:aLVzB2udO
ただし麒麟は妖怪じゃなく神獣だけどね
ケセランパサランも妖怪じゃないみたいな扱いだったし
見たら死ぬという海難法師も地道にやばい

どれもこれも妖怪として出せそうにないな…
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 01:11:07 ID:yRDtsEPIO
作中では恐怖の塊で出来てたんだっけ?白面は最強といわれても納得できる。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 01:15:20 ID:OgqjOKJA0
>>416
白面を最強にするために、シュムナが白面の分身にされたんだよなww
420カニのみそ汁 ◆Z4vjV34/Uo :2010/04/16(金) 01:16:18 ID:RXTRWLMt0
>>418
うしとらでは陽の気が人間に、陰の気が白面へと変わった
人間への嫉妬と羨望が交じり合って大妖怪白面の者が生まれたんだよな
単なる悪役だけでは終わらない良い敵役だった
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 01:18:29 ID:z5PxCAAjO
伝承的にも普通に日本一の大妖怪で問題無いとおもうがな。
しでかした悪事の規模が違い過ぎる。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 01:20:32 ID:yRDtsEPIO
白面は狐?じゃないか…美女に化けて国を傾けるとことか殺生石とか白面金毛九尾まんまだけど
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 03:09:58 ID:UlCQilbh0
>>414
いや確かケセランとオロチが別格で(世界を破滅させる天変地異レベルの怪物とそれを倒した究極妖怪)
その下に麒麟・九尾・山の神・疫病神ぐらいだったはず
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 06:45:30 ID:yRDtsEPIO
白面に比べると羽衣狐の悪事って小さいな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 07:18:20 ID:+OW02Id30
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 07:32:09 ID:HLxK1g92O
妖の悪事の規模は作者のサジ加減1つだが、椎橋先生は邪悪な敵役を生み出せないみたいだな。イマイチ憎みきれない敵ばかり。しかし、それが魅力的なのかもしれん。羽衣狐と土蜘蛛は、いい感じだ。山ン本はいらんが。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 08:02:33 ID:q9eycwfm0
>>426
ガゴゼ「ですよねー」
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 08:10:09 ID:1V2D9vipO
ガゴゼさんは爺ちゃん時代は輝いてたよ…
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 08:13:02 ID:MhpWJr++O
パパオの生首を見せしめにでもしていたら狐は憎めるんだけどな
430カニのみそ汁 ◆Z4vjV34/Uo :2010/04/16(金) 10:22:32 ID:RXTRWLMt0
ところで猩影と邪魅どこに行った?
最近姿を見ないんだが
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 10:39:04 ID:HLxK1g92O
猩影と邪魅は3代目奴良組幹部候補なんだから、キッチリ見せ場を作るべき。猩影は1度リクオに見切りをつける展開が来るかもしれないが、修業を終えたリクオの畏で、2代目時代の幹部共々、心服させる展開が欲しいな。花架院は、自重しろ。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 10:58:34 ID:oxx5RITbO
ショウエイはともかくジャミは全然キャラ立ってないよな
寧ろ仲間にする必要があったのかさえ疑問
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 11:02:19 ID:aLVzB2udO
>>423
そうだっけか
2年くらい前に見たやつだから変わってたのか

>>432
忘れてたころに何か起きるかそのまま忘れさられるかのどっちかだなww
434カニのみそ汁 ◆Z4vjV34/Uo :2010/04/16(金) 11:03:17 ID:RXTRWLMt0
>>432
人数多すぎるせいもあるけど、全然部下を活かせてないよな
青と黒とかもっと見せ場を作れば良いと思うのに、奴良組でリクオが最強(大将が上限)という設定で部下を前面に押し出さなかったのは失敗だった
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 11:19:19 ID:ZSNZzB3aO
さわるなよ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 12:20:04 ID:hYDXu0kQO
ジャミは短編の締め括りとして仲間になっただけだろうからな
今後の活躍までは予定になかったんだろうな
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 12:59:58 ID:1V2D9vipO
見切りをつけるショウエイと、忠義をつくすジャミでひとつエピソードがあればいいんじゃね?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 14:45:03 ID:BvWQWJruO
確かジャミってゲイの疑いがあったよな
いっその事オカマキャラにしてみたら無理矢理だがキャラ立つんじゃないか
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 15:10:01 ID:HLxK1g92O
猩影が百鬼夜行を離反して京妖怪側に走ったところを、忠義心が厚い邪魅が独断で制裁に走る。しかし京妖怪の罠にハマって2人が窮地に陥った場面でリクオが駆け付けるが、最終的に敵へのトドメは2人が刺すって展開ならいいのかな。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 15:20:39 ID:Z3j8yJfQP
…改行、しようぜ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 15:40:59 ID:HLxK1g92O
>>440 ………スマン
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 16:17:55 ID:yRDtsEPIO
>>421
白面の者のことか?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 16:23:31 ID://Ce9vhtO
四国編でも影が薄かった猩影
わざわざ京都編に連れてきたからには落としどころを作ってやらんとな
444カニのみそ汁 ◆Z4vjV34/Uo :2010/04/16(金) 18:05:16 ID:RXTRWLMt0
腹減ったな
納豆小僧が食いたい……
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 18:08:16 ID:MhpWJr++O
さいきん玉章さま出ないよな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 18:12:51 ID:Z3j8yJfQP
そりゃ出ねーだろ
周年で顔出しはしたが
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 22:04:30 ID://Ce9vhtO
NEXT楽しみだぜ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 22:11:09 ID:Pr60m7LJ0
散々既出な疑問だと思うが
やっぱ覚醒リクオは後頭部にょきってるのかな
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 00:58:18 ID:rdHLYanvO
さんざん既出だが仰向けに寝てるヨルオの描写が普通にあるよな
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 01:00:57 ID:EYF26+wGP
過去編じいちゃんは普通に後頭部長かったんだろうな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 04:15:32 ID:3FsYXr/rO
二代目はあの姿で固定なんだろうか
それとも一日のうち半分は人間なんだろうか
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 04:17:48 ID:kGkHoXAG0
どうなんだろうな、昼は髪も短いとか
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 04:40:58 ID:mgNKWWqV0
>>451
人間の時は母の治癒能力が使えるのかも。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 05:33:51 ID:EYF26+wGP
混血であるリクオ・淡島を例にあげるなら、ニ代目にも時間による変化はあった可能性はある
しかしそれならリクオの時間制限も予想できるはずで、第1話の周囲の反応がやや不自然になるか…?
単にリクオや淡島が珍しいタイプなのかもしれない。

『よめっこ』『あんた』の間に子供が出来た場合はどうなるんだろうな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 07:46:26 ID:4VXHfwQgO
そりゃあ おめぇ
可愛い女の子だけど大事な部分に顔を近づけると目玉を狙って出てくるんだよ…アレが
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 08:11:53 ID:AgO58pZn0
納豆小僧は強キャラ
あるかもあるかも‥‥‥! あるかもだぜっ‥‥!
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 08:25:23 ID:EHBlIfwUO
結局妖怪の畏れバトルが、刀での打ち合いメインになるのなら、
動きのある画にもう少し迫力を加える必要があるな。必要なら、るろ剣からパクっても構わん。
畏れのバリエーションが意外と少ない気がするんだよなぁ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 09:41:00 ID:hSLs5VB8O
納豆小僧「悪いがおいらの納豆を少しでも旨そうとか臭いとか感じたら……雷も炎も通さねぇぜ!」
459カニのみそ汁 ◆Z4vjV34/Uo :2010/04/17(土) 10:01:00 ID:7+zo/hzW0
>>458
土蜘蛛戦のジョーカーだったか

土蜘蛛って空腹を強調していた割に猿と雪女(2)を叩き潰して帰っただけだったな
実は結構モリモリ食われてるのか?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 10:09:49 ID:YyYSQ+SN0
土蜘蛛は、ちっちゃいネズミがにがてだよ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 10:22:18 ID:wGVdix1O0
土蜘蛛はつえーと思ったら絶対勝てないわけか
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 10:22:27 ID:9QFuUVV40
>>456
残念ながら納豆小僧は妖力値を数値化したカードゲームで最弱だった
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 10:31:11 ID:Y4cZgA/L0
>>458
大阪では最強だなw
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 10:31:23 ID:u9gQ3KC1O
体は小さいが、心はヤクザだぜ!
465カニのみそ汁 ◆Z4vjV34/Uo :2010/04/17(土) 10:38:26 ID:7+zo/hzW0
>>462
戦闘力だけが全てではないとサイバイマンはヤムチャに示したはずだ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 10:41:06 ID:bKXnBhQ70
>>462
だが納豆小僧は後二回の変身を残している
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 11:29:24 ID:4VXHfwQgO
納豆小僧→納豆兄貴→納豆親父
468カニのみそ汁 ◆Z4vjV34/Uo :2010/04/17(土) 12:42:03 ID:7+zo/hzW0
納豆小僧の畏れオープン!
『納豆菌まみれの衣』!
納豆小僧を生贄にして能力を発動!
対象はリクオ!
納豆小僧の頭部で発酵させられている極大粒納豆を纏わせると全ての物理攻撃を受け流す事が出来る!

土蜘蛛「馬鹿な……ッ! ヌルヌルで攻撃が通用しないだと!? しかも美味ぇ!」
リクオ「納豆小僧……てめぇ……!」

〜回想〜
京都遠征出立前

納豆小僧「総大将一体何のご用で」
ぬらりひょん「納豆小僧。お前とは400年前からの長い付き合いになるな……いざという時はリクオを頼む」
納豆小僧「!? 総大将、リクオ様はあっしにお任せくだせぇ!」

〜回想〜

納豆小僧「へへ……総大将……約束通り……リクオ様を……お守り……しやした……ぜ」
リクオ「納豆小僧ォォォォォ!」
土蜘蛛「腹一杯になったから帰るか……」

的なイベントが必ずあるはず
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 12:42:29 ID:XHqf573xP
風来のシレンかw
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 12:55:13 ID:AgO58pZn0
>>462
2000から152000に跳ね上がる妖怪もいるから!
やっぱりあるかもあるかも‥‥‥! あるかもだぜっ‥‥!
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 16:56:10 ID:EYF26+wGP
>>455
それは…恐ろしい妖怪だな…
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 21:11:03 ID:L2xbYvH40
女の子が、穴の中を見てと言った
押し倒した
そういう話ですか?
おそろしい!
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 21:29:09 ID:3FsYXr/rO
目玉ひとつ犠牲にしなくちゃいけないなんて
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 22:05:13 ID:hSLs5VB8O
目玉のおやじ誕生の秘話
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 23:45:42 ID:yQE8OKSM0
同感
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 01:56:37 ID:/RTbrhbm0
カウントダウンTV、10巻が6位入ってたな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 01:58:37 ID:CYQzSIYoP
見逃した
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 04:42:26 ID:RIj0SgVkO
twitterで中路編集や福山潤が言ってる『アレ』って何なんだ…
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 05:09:32 ID:0FdJC80iO
声優が貰うっていえばアフレコ台本じゃね?
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 06:40:57 ID:RIj0SgVkO
担当編集者も貰えるものなのか
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 09:03:46 ID:YrvIXUSzO
ぬらりチョン
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 11:23:51 ID:+4iVx/750
中路がやってるし椎橋もやらんかな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 11:27:03 ID:ovXJkYQB0
ぬらりひょんの孫ってのが最近人気らしいんです
僕は単行本を持っていません
このマンゴーはどんな漫画なんですか?
どうしたら感じをつかむことができますか?(無料で)
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 12:39:32 ID:8vZgaew+0
2ちゃんはこわいお兄さん達がたくさんいるから危ないよ
中古の本を立ち読みするか、VOMICでも見てみれば
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 14:05:59 ID:WQpQ3VXJ0
そのマンゴーはとても大胆かつ繊細なマンゴーなので
ぬらりひょんの孫をよく知らない人が感じを掴むことは難しいことかと思われます。
本当ならそのマンゴーを優しく口に頬張ることが一番なのですが、それではお金が掛かってしまいますので
ほんの少しでも良ければ下に挙げた方法で感じを掴んでみてはどうでしょうか

@中古本を立ち読み
A持ってる友人知人に読ませてもらう
B椎橋のアシになる
C集英社マンガネットで6巻までの各1話を試し読み
Dジャンプ公式サイトで最新刊の1話を試し読み
EVOMIC

しかし今さっき1話(1巻)を立ち読みしてみたらコマ割糞過ぎるな。
よくもまぁこれで少年読者がしっかり読んでくれたもんだ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 14:15:24 ID:9ZxkFYf60
>>485
一巻か。
一話に吊ららが居てワロタ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 17:14:14 ID:CYQzSIYoP
吊ららはつられる運命なのだ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 17:39:29 ID:VIS9CGk2O
しかも1巻は逆さ吊りだ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 18:45:00 ID:ovXJkYQB0
初期ゆらかむばっく
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 19:08:15 ID:CYQzSIYoP
今度に吊ららを出す時は顔だけじゃなく体にも視点を寄せて
縛られてるところをじっくり映して下さいお願いします椎橋ェ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 19:40:43 ID:dYxaN3Oe0
しかし、土蜘蛛がつららをわざわざ
いそいそと縛って吊り下げたのだと考えるとシュールだな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 19:46:50 ID:RIj0SgVkO
意外に手先が器用
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 19:50:25 ID:AP56cGtk0
>>491
普通に床に転がしておいたら床が凍り始めて焦ったんだろうな。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 20:54:43 ID:N59of+yA0
羽衣狐様のヌードデッサンしたい
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 21:15:13 ID:RIj0SgVkO
将を射るにはまず馬から
がしゃどくろのヌードデッサンだな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 21:15:41 ID:zJxyF0Du0
>>493
縛ってる最中も「ちょっ…何これ、冷たッ、つめてぇ」と焦る土蜘蛛さん
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 21:33:22 ID:6fCF7289O
茨木は死ぬ前に羽衣狐の前髪を切るという大役がある
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 22:33:22 ID:Jq2eHSxq0
土蜘蛛さん某スパイダーマッみたいに壁とか自由にぺたぺた歩けるかもよ?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 23:56:06 ID:WyOEBLiW0
後3分で月曜日だろ
茨木怖えぞ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:09:22 ID:tqrtaMssP
茨木の刀がコマによって逆刃刀になっているようだが、これは椎橋が刃の向きを間違えたのか
それとも、ハサミとして使う時だけ変形してるのか。骨や肉が生えるくらいだから変形もアリか
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:00:58 ID:krCRC+eIO
IBARAKIの板、卒塔婆だったんかい!
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:12:05 ID:mCXwecNf0
タランチュラはカニ風味でガチで旨いって
イモトが言ってた
土蜘蛛さんって、何人前ぐらいなのかな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:33:33 ID:adVPnDWt0
バレスレの伸びが全盛期並みの勢いなのに本スレは過疎気味な不思議

しかし茨木が思ったよりもカコイイくて安心した。
「切り刻まれろ」がビビっときた
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:46:43 ID:TFQj/KaK0
いつも深夜になるとレス止まるよね
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:47:20 ID:krCRC+eIO
遠距離では鬼太鼓
近距離では仏斬鋏
ダメージ受けて板が外れたら酒呑

IBARAKI万能すぐる
506飛段 ◆pzDgoC9bm/OA :2010/04/19(月) 01:53:23 ID:9wdTvmAKO
全くだ!
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:12:28 ID:tqrtaMssP
KAKEJIKU欲しくなっちまったぜぇ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 03:31:16 ID:8iOcj9hK0
>>505
しかしすでにラスト4コマ目には墨絵オーラを出している鬼道丸の背景化
さすが俺達のIBARAKIさん 後ろに立たせたら右に出るものはいないぜ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 04:07:22 ID:tqrtaMssP
茨木は羽衣狐を恨んでいないのだろうか
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 04:49:18 ID:8G2vnY3NO
掛け軸買うわ
水墨画の掛け軸掛けた和風オサレ部屋がぬらりに侵食されてくwww
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 05:19:35 ID:C8a2MDna0
毛姐さんのサラシを破かない鬼道丸に泣いた
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 08:07:06 ID:zqzQf6svO
さっきまで土蜘蛛のとこに居たのに忙しいな鬼童丸
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 08:21:56 ID:eTfT1/e0O
今週めちゃくちゃおもしれーな
茨木好きになったわ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 08:53:09 ID:tqrtaMssP
板をキャストオフしたら半分こ怪人になったでござるの巻
515カニのみそ汁 ◆Z4vjV34/Uo :2010/04/19(月) 09:08:31 ID:jHO05c2S0
茨木さんカッケーっす
あの刀の向きは描き直しな気がするが

毛倡妓も首無しも追い詰められるし燃える展開だな
そしてついに可愛くない方のヒロインの見せ場がきた
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:14:57 ID:krCRC+eIO
ニ代目総大将の名前は露伴…じゃなくて鯉伴

アニメは読売テレビと中京テレビが追加
少しはマシな状況になったかな。まだ増えそうだし
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:40:16 ID:kFg+V6OpO
前半がジョジョっぽすぎて吹いた
518カニのみそ汁 ◆Z4vjV34/Uo :2010/04/19(月) 09:59:14 ID:jHO05c2S0
>>517
それは「墓場になる。なぁ親父ィィィ!」のシーンの茨城さんの右手と仮面がジョジョっぽいからです
あの中指は何度高いと思うよ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:23:07 ID:p7mTwyL30
誰だよ先週茨城が弱いとか言ってた奴はw
めちゃ強いじゃねーか
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:28:15 ID:56XVqk/OP
羽衣狐しか封印解除できないって
茨木はもう退場なのか
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:34:14 ID:yptre8f0O
封印されたのはおんもらきだよ。
わかりにくいがよく見ると杭の下に黒い羽みたいなのが見える。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:36:37 ID:JO8yaNVvO
刀が鋏状態になってるのはアレで良いんだよ
ああいう技なんだろ多分

鵺が女っぽい?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:55:57 ID:5lcXInZwO
酒呑童子はあれで終了…?
少し寂しい
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:21:57 ID:yptre8f0O
イケメン妖怪酒呑童子がイケメンじゃない形で取り上げてるのが好感
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:54:28 ID:YFa9n1L+O
前半のページなんかよかったな
なんか不気味なかんじがした
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:08:31 ID:F/FMWEE50
鵺のかませにされた酒呑童子カワイソス
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:11:31 ID:WEUJoJIAO
鬼童丸が羽化すると、真・酒呑童子になります
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:24:59 ID:UVzPQDaH0
面白くなってきたな!
誰だよ茨木の板はファッションって言った奴wちゃんと理由あったじゃねーか

酒呑殺したの鵺っていうのもミナゴロシに騙されてるんじゃねーのか?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:30:25 ID:UAB1XWcp0
Q 茨木童子の板って何?ファッション?
A 父親の死体を自分の半身に埋めて卒塔婆もつけました

誰がわかるかw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:33:12 ID:6J6YjQTn0
茨木童子いいなオイ!ハサミもかっこえええ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:33:19 ID:6J37Jbao0
>>524
あれは物語だから、外見は違うよ多分
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:34:17 ID:6J37Jbao0
>>526
実際の物語はいつか描かれるさきっと
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:36:13 ID:DSXmOEoBO
>>512
タクシーで移動
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:51:02 ID:MPiBrWhBO
酒呑童子殺したの鵺とか、頼光涙目な展開かよw
しかし鵺は狐の子供で酒呑童子を倒して鬼を従えた
ってのが清明ぽく思えて仕方がない
ゆらさんたちが道満の子孫ならその可能性もあるのかね
そんで鵺を殺したのが道満とか
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:24:48 ID:4BAAGTFQO
しかし、狐&鵺の母子は三大妖怪の一角を崩してんのか……
半端ねえな。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:34:16 ID:WJW76PDc0
酒呑童子といえば鬼童丸もデフォで息子だけど
どういう扱いになるのかちと楽しみだ
あと花開院が芦屋 仮に安倍がここでちらほら出てる狐とすれば
賀茂家はどうなるんだろう
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:37:08 ID:867QVHhU0
酒呑童子は死んでいると思ってたけど鵺に殺されてたとは思わなかった。
ゆらの先祖が道満なら、最強陰陽師安倍晴明の子孫がこの後出てくる可能性が出てきたな。

>>534
鬼を従えるといえば役行者小角が有名だからそっちの可能性もあるぞ。
前鬼後鬼を初めとした文字通り「百鬼」を率いて出てくるかも
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:39:30 ID:XSKmDZYTO
途中からこの漫画見出した者なんだが、表紙に出てるのってパパ?
若い時のじいさんはリクオそっくりだったし…
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:47:27 ID:+6N+mHmW0
酒呑童子が死んで、鵺の子分になるとはとんだ腰抜けの集まりじゃのう
大将が大将…それも仕方ねェか…!!

"酒呑童子"は所詮…先の時代の"敗北者"じゃけェ…!!!
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:54:30 ID:yptre8f0O
>>538
パパ(二代目)だよ
見分け方としては
総大将:髪を縛ってる・目の下に模様(?)
二代目:髪が真っ黒・常に片目瞑ってる
リクオ:髪を縛ってない総大将

まぁ描き分けについては作者の技量の問題だから髪と雰囲気で判断するしかないかも
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:56:02 ID:u46sxhk10
二代目はまつげっぽいのあるよな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:10:53 ID:UxrgYW+d0
ぬらりひょんの孫が「ぬらりひょん」の「クォーター」で「リクオ」だから、
息子は「半分」だけ「ぬらりひょん」だから「リハン」かと思ってたが、まさか的中するとはw(「ハーフ」は名前に入れにくいし)
ちくしょう先に書き込んでおけばよかった
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:15:54 ID:kA/+RW990
茨木さんはちょっと口の悪いけど、心根は優しい近所のお兄さん風の人だと思っていたのに
残虐な人でちょっと幻滅しました(´;ω;`)
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:19:54 ID:Fs7+ZXzKO
封印で潰されたのが毛の姐さんに見えたんだが、違うよな…?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:21:29 ID:c7mYAkVcO
>>543
父親思いのいい人じゃないか!
とりあえず、しつこく酒呑童子を連呼してた奴ざまぁw
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:24:38 ID:DSXmOEoBO
>>544
ゆら「あかん、誤爆や」
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:24:39 ID:6HizuHyqP
リクオの爺ちゃんって若い頃モミアゲ長くなかったっけ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:25:07 ID:DI2NAhYu0
>>536
最後の方で言っていた我ら鬼の眷属ってそこらから来ている台詞なんだな
鬼の部分が、酒呑童子を指しているのかはたまた鬼童茨木自身を指しているのか微妙だけど
まあどっちも似たようなもんだろうけどこうゆう元ネタに基づいたもん入れてくるのは面白いな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:28:51 ID:F/FMWEE50
>>546
ちょw
なんか位置関係がわかりづらいな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:30:24 ID:U9prOq560
茨木が首無しをぶった切ってくれてかなりスカッとしたわ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:37:30 ID:NMiXg7XXO
首なしさん中二病を発症させて単独行動をとって自分の女に助けられた上に、今度は陰陽師に助けられたのか
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:39:07 ID:F/FMWEE50
二代目と首無と毛姐さんのカラー表紙がかっこいいから問題無し
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:40:56 ID:9GOV3OOrO
鬼の眷属の鬼が何を指しているかって、文字通り「鬼」そのまんまだろう。
自分らが鬼の一族だってこと言ってるだけでそ。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:07:05 ID:+6N+mHmW0
>>540
若爺さんの方が多少マッチョだった気がする。

リクオは顔立ちはほとんど同じだけど体付きは細い感じがする。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:09:49 ID:UAB1XWcp0
>>554
というか、高校生ぐらいに見えるな。
ヨルオ…10代半ば
リハン…20歳前後
若爺…20代後半
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:10:10 ID:WJW76PDc0
爺さんは一応あれで成体だったんだろうし
リクオは妖側でも今はまだ子供の体なんだと思う
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:15:48 ID:hLM/oLGK0
ヨルオは17歳くらいに見えるな外見年齢
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:19:29 ID:N+u7s1RBO
始めの物語部分が月光条例かと思った
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:24:19 ID:ZZ/Ewmi5O
日本三大妖怪の九尾と童子が揃って鵺より格した下なのか
鵺って時点でまったくカリスマ感じられる気がしない
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:32:01 ID:F/FMWEE50
鵺はあんまり強いイメージはないけど夜の&鳥って字面がいい
あとぬらりひょんとぬえで「ぬ」つながり
奴延鳥とも書くし
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:40:53 ID:UxrgYW+d0
祢々切丸の「祢々」は「鵺」がなまったものだとも言われるしな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:50:56 ID:yptre8f0O
鵺って有名だけどイメージとしてカリスマ性よりも猛獣ってイメージがある。
ぬら孫ではそうではないっぽいが名前からしてなんか地味なんだよな
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:55:47 ID:XO7LC80F0
>>551
目も当てられぬ厨二病決戦の結果は病歴の年期の差において格が違う方が勝利したか。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:07:44 ID:re9q5OEs0
酒呑童子っつったら妖怪の中でも最強クラスじゃないの?
鵺とか本気出せば俺でも倒せそうなしょぼい妖怪に殺されるとかどういうことだよ…
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:11:11 ID:WJW76PDc0
鵺の共通項は「得体が知れない」だろうか
知性の塊と描かれても真逆で描かれても納得してしまいそうだ
超短命な妖怪として描かれるなら件と被るし
この先の過去描写が待ち遠しいわ
妖怪がネタな以上仕方無いが過去の方が重要だなあ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:13:39 ID:UAB1XWcp0
>>560
夜雀となんか関係あったりな。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:13:58 ID:DI2NAhYu0
>>563
年期の差もかなりあるがやはり外見だと思うw
過去からの服装の変遷、そして現代のIBARAKIファッションを見る限り首無し程度では相手にもならないだろう
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:24:06 ID:JO8yaNVvO
しかし今回、戦闘場面だというのに面白いじゃないか
珍しい
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:29:05 ID:ZZ/Ewmi5O
>>562
正体不明説から
「ぼくがかんがえたさいきょうのようかい」を作りたいんだろうけど
一般的に有名なのは弓であっさりやられた方だからねえ
倒した相手にしても童子も鵺も源氏とはいえ
頼光の方が知名度も妖怪退治の実績も圧倒的に上だし
童子が鵺にやられた以上ぬらりの世界では頼光は無名なんだろうなあ
同じく有名な晴明じゃなくて道満出してくる辺り
ひねてるというか有名所に対するアンチテーゼを感じるな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:44:59 ID:lffoFnnj0
というか下手に清明とか酒呑とかファン多いキャラを前面に出しすぎると色々と面倒くさいからじゃないの
特に清明なんて腐女子中心に狂信者が多い所だし
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:05:21 ID:tqrtaMssP
>>544
オンモラキだろう
死体でも封印の栓として成立するのか、
解体されても息があったのかは知らないが
572カニのみそ汁 ◆Z4vjV34/Uo :2010/04/19(月) 17:07:47 ID:jHO05c2S0
>>569
わざと王道外してるところがあるよね
だったら邪魅無双させれば良いのに……

>>570
酒呑童子は強者を徳利に浸けてエキスを搾り取る飲んだくれの鬼でも許されるよ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:12:44 ID:MPiBrWhBQ
はるあきらさんが妖怪で悪者って展開は個人的にはすごい好みだな
さっきは漢字間違ってたけど…orz
突然道満とか出されたら晴明が気になるのが当然なので
椎橋によるミスリードか、穿ちすぎの可能性が高いかね

ところで若爺はがっつり男の色気なのに
リハン父ちゃんは何であんなに艶めかしい色気を漂わせてるんだろうか
狐の父親と言われたら信じそうだ


そしてDOCOMOまた規制か……
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:21:16 ID:+6N+mHmW0
>>573
2代目は母親似なんだろう、髪の色もそうだし。

若爺が言い寄ってた時はかなり若かったっぽいのであの容姿だったけど
妙齢になったらたぶんああいう雰囲気だったんだよきっと。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:30:09 ID:hLM/oLGK0
>>573
たしかにパパオは狐様と雰囲気が似てるね。
狐様の男版って感じ。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:34:15 ID:ZZ/Ewmi5O
>>470
でもぬらりひょんは鬼太郎だとこずるい悪役だし
道満は晴明の噛ませ悪役扱い多いし
鵺も雷降らせる獣程度の認識でしょ大半は
こいつらもほんとは凄いんだって描きたいんじゃないのかな
四国妖怪みたいなマイナー所も出してくるしね。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:38:54 ID:eTfT1/e0O
鯉半がいつも片目つぶってるのはなんかあるんかね?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:46:51 ID:WJW76PDc0
片目つぶれてんのかなと思ったけど
今時そんな使い古されたネタは使わんような気もする
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:50:37 ID:kzWhXSOyO
この漫画ではぬえを複数の妖怪の特性を受け継いだ合体妖怪
みたいに解釈したんじゃないか?
悪魔将軍的な。

それなら、ラスボス扱いなのも頷ける。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:58:42 ID:lsnE18xS0
土蜘蛛無双でどうなるかと心配したが、
むしろ展開が読めない&面白いから安心した。
幹部連中が雑魚化しなくて良かった。ちゃんと強い敵キャラしてるし。

今週は、漫画の前の掛け軸?がめっちゃ気になった。
あれはマジで欲しいな。バスキアの絵の横に飾って似合うだろうか。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:02:29 ID:vcBiOoYk0
京妖怪編で終わっちまうんだろうか?
個人的には西洋妖怪やら大陸妖怪も行って欲しいが
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:02:33 ID:lsnE18xS0
>>579
タイラントとか、合体した敵はチート的に強いのがお約束だよな。
なんか、鵺が不評っぽいが、個人的には、結局キャラデザさえよけりゃ
あっさり馴染むと思うよ。漫画でこういう展開で産まれたキャラでハズレってなかった気がする。
583カニのみそ汁 ◆Z4vjV34/Uo :2010/04/19(月) 18:03:37 ID:jHO05c2S0
というか昔鵺が生きてたのに、今回産み直すのは何故なのさ
羽衣狐以上の存在が誰かに殺されたとも思えないし、子供 兼 夫みたいな立場で羽衣狐は定期的に転生させているとか?
ゴッドサイダーのパズスみたいな

変換してて思ったけど産み直すという単語自体アレだなw
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:18:44 ID:7KhhL2x+0
以前普通に産んだ個体はあっさり殺られたから
今回は念入りに肝とか食べて準備してるとか
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:23:31 ID:WJW76PDc0
前回は頼光的ポジの人物にさくっと退治されちゃったから産み直しなのかな
そうなると産んだ前例がある分
13代秀元の領分を超える云々発言と食い違い気味になるかな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:38:29 ID:9eI+3ISU0
もうゆらがヒロインでいいんだよね?
普通に可愛いいし強いしアホだし
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:38:31 ID:lb52W5s90
そもそも子どもを生むのは一母親としては幸せだろうが
組を作ってるわけでもない京妖怪の共通の悲願になるはずがない
鵺にはまだ何かありそうだな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:41:06 ID:tqrtaMssP
強力な反面寿命が短いとか
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:41:51 ID:ZZ/Ewmi5O
強いのかゆらって
どっちかというとヤムチャポジだろ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:45:13 ID:lb52W5s90
>>589
女版べジータだろ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:51:48 ID:7Eoh9HkUP
>>574
単行本の巻末オマケを参考にすると、姫は出会った当時満年齢で14か15歳。
ぶっちゃけ子供です。
592カニのみそ汁 ◆Z4vjV34/Uo :2010/04/19(月) 18:57:49 ID:jHO05c2S0
>>586
普通にかわ……え?
ゆらはTKGで表すならカラザの様な存在
可愛い方のヒロインが卵黄
薄い方が卵白

>>591
江戸時代なら適正年齢だな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:14:14 ID:tqrtaMssP
秀元というナビがついたことでゆらがどこまで戦えるかね
目立つゆらと秀元を囮にして、魔魅流や黒田坊が横から強襲でもいいが
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:17:37 ID:bCW1guAL0
掛け軸欲しくなっちゃったじゃないか
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:33:24 ID:VVx44AVe0
さらっと親父ひょんの名前公開か
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:35:03 ID:qmDkQ0/g0
>>592
でも体がまだ出来てないから医学的な
適正年齢ではなかろう。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:38:55 ID:WtIx8WvEO
そもそも奴良組が京都に来たきっかけはリクオがゆらを助けたかったからじゃん
戦う理由自体は爺から続く狐との因縁とかもあるがきっかけはそれ 
とはいえさらわれ姫ポジになったつららのヒロイン度も相当なもんだからダブルヒロインは確定してるだろ

後誰かいた気もするが気のせいだな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:40:51 ID:tqrtaMssP
爺ちゃんは姫の未成熟な体に色々教え込んだわけだな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:41:11 ID:UE1NGCYrO
羽衣狐で最強扱いはねぇわ
600カニのみそ汁 ◆Z4vjV34/Uo :2010/04/19(月) 19:48:27 ID:jHO05c2S0
>>596
現代の基準から言えばそうだね
あれが18でも十分ロリコンだとは思うけど
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:51:49 ID:JO8yaNVvO
代々揃ってロリコンだから、リクオの真の嫁はもっと後で登場するよ
602カニのみそ汁 ◆Z4vjV34/Uo :2010/04/19(月) 19:54:15 ID:jHO05c2S0
>>601
幼骨にげてえええ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:54:24 ID:CoFKHa3o0
羽衣狐がかわい過ぎて生きてるのが辛い。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:07:22 ID:lffoFnnj0
正直、鵺関連は分からん事ばかりだ
昔生きてたっぽいのに今いないわ
爺過去編では触れられてもないし、土蜘蛛も殆ど知らなそうなのは何故か
まだなんとなくポッと出の匂いが否めないから、この辺きっちり納得いく回答を出してくれる事を期待
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:09:49 ID:6HizuHyqP
夜の鳥と書いて鵺と詠む
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:11:07 ID:z6cZfyqg0
正体不明がウリの妖怪だし
実は鵺なんていないよ、なんていう超展開すらありうる
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:12:25 ID:VVx44AVe0
>>604
伝承通り退治されたってだけじゃないの
土蜘蛛と鬼童子丸の話が噛み合ってないのは今後の展開に繋がるんだろうし
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:24:23 ID:qmDkQ0/g0
相変わらず一枚絵で迫力を出すのは上手い
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:30:20 ID:SSZaDdJ30
>>605
夜雀の正体が先代の鵺だったりな
産んでみたけど力足りないから再チャレンジの為捨てられたとか
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:33:37 ID:eTfT1/e0O
今週は一枚絵を良い感じに使っててバトルも良かったな
しかし首無しあれ致命傷じゃね?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:36:13 ID:qXI4Jp4I0
>>610
某総大将は肝抜かれても寿命が縮む程度だったし、大丈夫だろう

今週号で結果的にゆらたちが首無を助ける形になったが(封印するために傍観
していた部分もあるんだろうが)
首無もここから傍観はしないだろうし、どうするのか本当気になる
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:41:31 ID:tqrtaMssP
茨木の片腕でも落とせれば一矢報いたことになるか?
613 ◆i9CzEdqrOE :2010/04/19(月) 20:44:33 ID:EhhTbtLJ0
目ん玉ぐちょって飛び出てたよな
茨木は普通に死んだのかね
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:46:13 ID:tqrtaMssP
あの杭が当たったの茨木じゃないよ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:46:23 ID:ToIL5Adm0
八岐大蛇の子孫、酒呑童子またの名を伊吹童子
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:47:36 ID:nQj3mrBg0
i
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:48:16 ID:asf1Zryw0
>>585
鵺を退治したのは源頼政だな。
頼光四天王はこの世界じゃ存在しないのかもしれん。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:49:21 ID:nQj3mrBg0
鬼童丸さん忙しすぎるww
あの人京妖怪で一番働いてるよw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:50:00 ID:AHdH3gqQ0
tes
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:50:29 ID:ToIL5Adm0
西洋の妖怪でビッグベアードとかヴラド・ツェペシュとか出ないかな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:51:31 ID:AHdH3gqQ0
>>609
夜雀は狐文字とかで関連が以前から指摘されてた上にこの前地蔵に接触してたし
マジでそのパターンあるかもしれないな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:51:55 ID:6HizuHyqP
>>609
そういえば夜雀の包帯の狐文字も意味深だよな
既出中の既出だけど
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:52:05 ID:ToIL5Adm0
椎橋寛先生も東方厨ですか?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:55:18 ID:lVGztlM20
親父の名前鯉半
625 ◆i9CzEdqrOE :2010/04/19(月) 20:56:42 ID:EhhTbtLJ0
>>614
まじで?
じゃあ毛女?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:59:11 ID:asf1Zryw0
回想で酒天童子が鬼子が息子の名前に似てるって言ってたのって、
鬼童丸のことだよね。
茨木童子と鬼童丸、あれでも義兄弟なんだな。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:59:34 ID:qXI4Jp4I0
>>625
茨木登場前に首無が速攻始末した雑魚妖怪

と、マジレスしてみる
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:01:08 ID:eTfT1/e0O
つーか封印杭が落ちた次のコマにピンピンした茨木がいるのにどうやったらそんな誤解すんのさw
あと流石に夜雀=鵺はないだろw
字しか共通点ねぇからw
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:04:09 ID:nQj3mrBg0
>>626
鬼童丸さん酒呑の息子なんだよなあ
親父が殺られたのに羽衣狐側についたのか
半妖説があったけど封印の杭抜けないってことは普通に妖怪なのかな?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:05:50 ID:JO8yaNVvO
>>625
お前、それは流石に鬼畜だろ……
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:09:53 ID:ToIL5Adm0
鵺的スネークショー&弾幕キメラ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:10:51 ID:lVGztlM20
鵺ってただのジャパニーズキメラモンなのにいつからこんな最強設定ついたんだ

633 ◆i9CzEdqrOE :2010/04/19(月) 21:13:41 ID:EhhTbtLJ0
>>627
まじだw
次のコマに居たw

>>630
毛女は居ないな・・・まさかなw

634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:16:23 ID:22JRk1780
>>609
鵺は夜の鳥だし、夜雀とも取れるかもな
ただ鵺の生態がいまいちよく分からんよな
他と比べて寿命が短いのかとか生まれることでの恩恵とか
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:29:46 ID:WtIx8WvEO
鵺が鬼殺したなんてのはオリジナルだが 
鵺はもとから最強クラスの妖怪だろ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:30:43 ID:V47k81ef0
「鬼子という字は息子に似とるのう」って言う酒呑童子が暖かすぎて泣いた。

鵺が殺した時、酒呑の口に大量に刀突っ込まれてたが
鵺の能力のヒントになるのだろうか?
無限に刀を取り出したりとか、空中から武器を精製して攻撃とか
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:35:33 ID:adVPnDWt0
鵺→夜鳥→夜雀でも別にいいけど、
そうなると夜雀は茨木を従える酒呑童子よりも強いはずなのに
四国夜行戦では雪女に一発もらってカチコチになってしまったというショボいことになるのが問題。

結局いつのまにか氷を割ってピンピンしてたが
別にわざと氷をくらう理由もないし、闘いが終わるまで参戦しない理由もない
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:37:13 ID:NtMyr3Fj0
>>626
鬼童丸は通常酒呑童子の息子とされてるけど
あの発言はただ“鬼子”と“息子”の字面が似てるというだけの話じゃないのか?

鬼子と忌み嫌われたのを息子という字と似てるなんて程度で
笑い飛ばして息子にしてくれた酒呑童子を表しただけの言葉かと
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:38:56 ID:zUvLYTMt0
>>637
監視役だったから、変に目立ったり、逆に戦わなかったら怪しまれるから手を抜いていたとも考えられる

後、鵺が最強クラスだなんてどこからでてきたんだ?
容貌や鳴き声のせいで気味悪がれてるだけで、強いところが全く無いが
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:42:02 ID:AHdH3gqQ0
>>637
まぁそこは「あの包帯みたいなのは実は封印だ」とかいくらでも理由付けられるし
あくまで夜雀=鵺を前提で話すならだけど
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:48:52 ID:YnULliob0
>>639
得体の知れなさが実は強いんじゃないかと予想させるんじゃないかなぁ
あとわざわざ産みだそうとするぐらいだから強いんだろとか
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:50:41 ID:0I1NcwSI0
来週が楽しみだなあ
一応ヒロインとはいえ可愛くない人が茨木鬼童の大物相手にどこまでやれるのか・・・
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:52:52 ID:nQj3mrBg0
酒呑の息子&側近コンビか…無理ゲーだな…
竜二と魔魅流いても無理じゃね?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:53:10 ID:adVPnDWt0
>>639-640
まぁそれでもいいんだけどさ、
本気で罠にハマってしまったというのはちょっと
隠しボス(?)としてはちょっとお間抜けさんじゃん。

レスd。まぁ俺は夜雀好きだから別になんでもいいが
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:56:55 ID:lffoFnnj0
個人的にだが、夜雀=鵺説よりは
・そもそも最強妖怪鵺なんて始めからおらず、「宿願」も全て地蔵の記憶操作によるもの
・実際に過去鵺のポジションにいたのは山本で、何らかの理由で弱まった己の力を
 狐を利用して強力な妖怪を産み落とさせ、その体を乗っ取るor小槌で力を奪う事で
 最強妖怪として復活しようとしている
って方が面白い。夜雀も嫌いじゃないが流石にアレがラスボスでしたーって展開はコレジャナイ感が
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:59:59 ID:pCcWN3no0
正直、白蔵主とか土蜘蛛あたりのバトルが微妙で心配だったけど
なかなか面白くなってきて良かった
バトル以外の盛り上げ方は秀逸だよね
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:03:18 ID:hLM/oLGK0
>>646
土蜘蛛さんがつららと雪麗をボコった回は
最高だと評価されてたんだけどな。
次の回の14分のせいで評価がガタ落ちしてしまったが。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:03:52 ID:JO8yaNVvO
>>644
そんな事言ったら山ン本さんは三目に化けてた時に「ぬら組に策?ないないww」て狸と話してたぞw
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:07:53 ID:lffoFnnj0
正直あの14分だけは完全に余計だったな……
あれさえなければつっつーはパーフェクトだったんだが
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:08:38 ID:pYoz31s/0
冒頭の鵺登場シーンにでてる羽衣狐って一尾だね。
転生する度に尻尾の数が増えるんだから、
一尾ってことは相当昔の話なのね。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:09:29 ID:adVPnDWt0
土蜘蛛戦は最後やりすぎだったよな。途中まで凄く良かった
>>645
後者はまだいいけど、前者の場合って
「京妖怪は全員400年以上も操られていて、有りもしない宿願達成のために励んでた」
っていう感じのことになるんだろ。
実は利用されてたならともかく、それって京妖怪が恐ろしくショボくなるし
茨木のわざわざ数ページ使ってやった回想がほぼ無意味ってことになるから勘弁かな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:11:55 ID:c8xQMvDF0
パパオ殺したのもやや子だったのかも
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:13:08 ID:nQj3mrBg0
京妖怪幹部が、ありえない強さなのが発覚したわけだが
凱郎太さんも現代にいたら奴良組ボコボコにしてたのだろうか
ああ…彼が死んでしまったのが悔やまれる…
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:19:01 ID:adVPnDWt0
土蜘蛛「そういえば凱郎太はどうした?さすがに雑魚過ぎて死んだか?」
鬼童丸「凱郎太?なんだそれは?」
土蜘蛛(・・・・あ?)

鬼童丸「・・・・あぁ、あいつか。死んだよ」
土蜘蛛「やっぱ死んだか。(ちょっとビビった・・・・)」


何も聞かなかったあたり、さすがに土蜘蛛も凱朗太死んだのは知ってた・・・・んだよな、うん
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:27:30 ID:feifh1Pi0
泣き叫ぶ鬼の〜串刺し〜♪
何かに憑かれた餓鬼の群れ〜♪
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:35:08 ID:lsnE18xS0
でも、京妖怪幹部って、土蜘蛛抜きでも、
初代百鬼連中より上だったんだし、
いくらキレた首無&毛姉でも簡単に勝ったりしたら
それこそおかしいだろうと。

俺なんかは、土蜘蛛が強すぎたせいで、幹部連中が
すげー弱く見えたらどうしようと心配してたぐらいだから、
今週の「やっぱつえー」って思えたのは逆に嬉しかった。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:35:43 ID:nQj3mrBg0
>>654
そういえば狂骨父の事も忘れてたなww
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:37:15 ID:tqrtaMssP
凱朗太ェ…
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:39:04 ID:nr7TaDny0
凱朗太さんの顔が思い出せない・・・
どんなんだっけ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:56:14 ID:0I1NcwSI0
>>656
そういえばあの頃から京妖怪って現役なんだよなあ
世代交代したり一部外見が老けたのもいるけど現代でもあの強さなんだよな
どこかの離島の狸なんて凄い老けて衰えたのに・・・やはり格が違うのか
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:59:43 ID:1BMIaXgq0
鬼童丸のセリフがやたら説明的で笑える

あと、ゆらさんの脚があまり見えない構図ばかりで椎橋ゆるさn
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:01:38 ID:1BMIaXgq0
4・30のジャンプNEXTは忘れず買わないとな。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:03:26 ID:tqrtaMssP
増刊か
当初はスルー予定だったが買うことに決めた
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:10:23 ID:4JtsuzVT0
ぬえ=安倍清明で羽衣狐様=葛の葉と
思いこんだ俺は予想が当たるかどうか楽しみでたまらない。

・・・だってそうしないと負け組の芦屋どーまん一族に
脚光を浴びせた意味が(ry
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:12:02 ID:t9FSy7ec0
先週の土蜘蛛のふーんて顔が可愛く見えた俺は末期だろうか
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:12:15 ID:F50CMM+g0
>>656

同意
敵が咬ませじゃなくて強いのは見ていて楽しい
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:22:24 ID:99lJuWC30
おいおい鬼界のトップスター酒呑童子さんを瞬殺とか鵺はんぱねえな
演歌界で例えると北島三郎レベルの大物だぜ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:22:51 ID:+sg5Nv6C0
ゆらに負けたら噛ませ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:25:19 ID:lsnE18xS0
ゆらだけなんかね。
やっぱ竜二・・・は怪我っぽいからともかく、マミルは助っ人に加わって欲しいが。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:27:07 ID:g9XAvdB70
魔魅流が最初にリクオをボコったときは
本気茨木や土蜘蛛のような圧倒的な
雰囲気が合った。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:28:10 ID:t9FSy7ec0
流石にそろそろゆらに勝ち星与えるだろう
…だろう?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:28:16 ID:c8xQMvDF0
>>660
封印された分年はあんまり取ってないとか?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:28:31 ID:OXzWCangP
>>664
なんだっけ、GS美神でもやってたけど安倍晴明ってオカン妖怪説多いのか?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:30:11 ID:+sg5Nv6C0
鬼童丸さんが京妖怪で一番弱いなら
ゆらが勝つかもな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:34:34 ID:WBJMMjKO0
鏖地蔵は破軍くらってもまったくダメージ食らってなかったな
力関係はこうなるのか

狐、土蜘蛛、鏖地蔵>>>>>越えられない壁>>>その他
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:35:50 ID:YnULliob0
初代は肝抜かれて寿命削られてるからあの外見なんじゃね
狸は…魔王の小槌に斬られて力を削られたんだろうか
牛鬼が千歳超えであの程度しか老けてないのもすごいと思う

>>673
今昔物語だかなんだったか出典忘れてスマンのだけど
白狐がお母さんって伝承があるから皆さんその説採用してるのだと
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:37:34 ID:c8xQMvDF0
ゆらは破軍を頻繁に使えるようになってからは
ダイの大冒険でいうポップみたいに頼もしくなるキャラになりそう
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:42:20 ID:c8xQMvDF0
ポップがメドローア覚えた後みたいな感じでw
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:43:19 ID:nQj3mrBg0
でもイタクがやばいっていってた鬼童さんに勝てると思えない
破軍当てれば勝てるだろうけどどう当てるかだなあ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:45:18 ID:basmZf2d0
鬼童丸って、京幹部のなかでは噛ませにしやすそうではあるなw
しょうけら、幼骨娘もそのうち現れそうだが、こっちは黒か青のどっちかか
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:49:58 ID:XO7LC80F0
安倍晴明には、平将門の子の1人平将国がその正体だという説も存在するな。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:56:09 ID:YnULliob0
設定的においしすぎる人だよね晴明さん
でもそれだけにぬら孫では出演避けるかなーと思ってたら
今週ん?と思わされたんでちょっと意外
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:56:56 ID:9Ni9SHR60
毛姐さんのサラシが破れなかったのと
鬼太鼓乱れ撃ちの爆撃描写が弱かったのがちょっと残念だが
今週は面白かったぜ

さぁてアンケ出すか
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:58:01 ID:WBJMMjKO0
各キャラ見せ場つくれるな

第6封印
鬼童丸 VS ゆら

第5封印付近
狂骨娘 VS 黒田坊

第4封印
がしゃどくろ VS 竜二マミルかっぱ

花開院本家
しょうけら  VS 青田坊
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:58:10 ID:xOvQOOBd0
アニメ読売でもやるんだな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:01:55 ID:tqrtaMssP
既出かもしれんが
ttp://www.konami.jp/nuramago/
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:04:30 ID:0I1NcwSI0
>>680
いやあ、この展開だと茨木さんだろうw
今週飛ばしてたし過去話もしちゃったしもうそろそろ噛ませ側、せめて背景にまわって頂かないと他の人の活躍の場が無くなるw
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:05:41 ID:WBJMMjKO0
>>686
このカードのリクオ絵なんかキモイ

カードゲームって原作の切り抜き絵に色塗ってるだけだろ
描き下ろしは2、3枚くらいしかなさそうだな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:07:12 ID:c8xQMvDF0
>>684
エロ田坊ww
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:13:01 ID:GwxeF8tH0
>>677
ゆらが男ならそれも良いんだが、女だから少年層の
感情移入対象にはならないのが痛いな
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:19:53 ID:JGd5xvWw0
ゆらは正直男キャラでも違和感がない
特に京編が始まってからは,チンコ生えてんじゃないかと思ってしまう
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:22:38 ID:0Jh49J3s0
>>691
見た目だけでなく話し方も小学生男子みたいだよな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:23:45 ID:O8qPUDC70
>>690
ゆらよりも竜二を前面に出すべきかもな
694カニのみそ汁 ◆Z4vjV34/Uo :2010/04/20(火) 00:24:22 ID:nlOSfc/x0
破軍は秀元頼りなので、自力でパワーアップして欲しいところ
ゆらMAX以外で
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:25:50 ID:pUuQblGUP
貪狼と人式一体して獣耳化か
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:34:55 ID:s82kE62GP
ゆらは十分痛い目(かませ)にあってきた
そろそろ勝たせてやるべき
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:37:42 ID:VOMvgoR10
勝っても負けてもいいから服を切り刻まれて下さいお願いします
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:39:51 ID:0Jh49J3s0
茨木は対戦相手じゃないから
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:42:21 ID:RTRn9F5Y0
>>694
それは分かる
誰かが言ってたが今のゆらってただの秀元係だもんな

あと努力描写があんま無くて才能頼りの破軍でお手軽パワーアップだから
仮に強敵に勝利してもエクスタシーが感じられない
椎橋さんはゆら気に入ってるならもっとしっかり成長描写をくれてやって欲しい
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:46:34 ID:OfKRYE+L0
さわるな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:49:19 ID:SIzwz2wW0
茨木童子かっけぇ
ただの厨二病かと思ってたら風格あるじゃねぇか
しかし幹部クラスマジで強いな
茨木+鬼道丸とか勝てる気がしない
こいつらは戦闘力なら幹部の中でも最強クラスと見た
一番最初にやられるのは多分しょうけらさん
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:49:24 ID:0Jh49J3s0
300年生きてて噛ませになった首無&毛姉さんに比べたら
マシじゃないかw
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 01:01:41 ID:pUuQblGUP
この状態の茨木には酒呑の畏も一部加算されてるんだろうか
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 01:05:36 ID:NisFJTg20
すみません、二代目の名前って、ぬらりひょんのハーフだから
奴良鯉伴(りはん)?
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 01:05:50 ID:M4qarIaz0
>>702
奴良組の方は咬ませって言うよりむしろ順当って感じがするぞ。
なにしろ爺ちゃんや父ちゃんが敵わなかった相手なんだから。
狐方はここで安易に負けると完全に咬ませだが。

緒戦で(負けや引き分けで)勝てなくても最後の決戦で乾坤一擲で
辛勝を得るって言うのは少年漫画の燃える王道だと思うが。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 01:07:31 ID:c2jZf9dc0
>>704
そういうことかと
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 01:10:06 ID:yajc/IA+0
>>701
酒呑コンビはここで終わって欲しくないよな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 01:22:49 ID:pUuQblGUP
ぬらりはんの息子
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 01:27:06 ID:/WCs+5eP0
ぬらりひょんの孫の父を呼ぶ時は
誰もが舞妓
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 01:27:40 ID:aAGB6sof0
酒呑童子を倒したのが鵺→つまり頼光及び四天王全員が妖怪
→源氏自体が妖怪の一族→源平討魔伝

まで連想した
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 01:37:28 ID:ljjnOe8p0
・組の名前が「奴良」組
・息子は「奴良」鯉半
・孫は「奴良」リクオ
これらから導き出される答えは一つ。
つまり総大将の名前は「りひょん」だったんだよ!
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 01:47:17 ID:FKG/pOvZ0
ΩΩΩ

とりあえずお前らがIBARAKIさん大好きなのはわかった、俺も大好きだけど
ふとPV見直してみたら…カナちゃんどこいったよ?
清十字ですらPVに出てるというのに…
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 02:37:01 ID:pUuQblGUP
片手サイズのPVまで我慢して下さい
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 07:52:49 ID:WzROy6po0
>>702
茨木さんは1000年くらい生きてるから順当じゃね?

ぬらりはんって、ぬら離反みたいな響きだよな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 08:47:04 ID:eHfF8l1cO
茨木さんの現代版の格好はシリアスギャグ?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 08:48:02 ID:iiC6VZGa0
>>711
りひょんって…中国人みたいな名前だなw
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 09:23:43 ID:3m4IXfdSP
ゆらりひょんか
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 09:31:41 ID:K9vAxZdNP
>>705
それはキャラのタイプによる気がする
成長タイプのキャラならそれでもいいけど、
最初からある程度完成された強キャラタイプは一度でも土がついたらキャラとしての魅力が喪失すると思う
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 09:34:26 ID:c2jZf9dc0
奴良組は個体の強さよりも群体としての強さで行くんだろうから
ほぼタイマン状態で負けてもいいと思うけどね
てか、そうしとかないと敵の強さがインフレ状態になってしまう
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 11:54:55 ID:g2ztBfg1O
ゆらが芦屋道満の一族とはな
祟徳天皇を悪神霊として京都を陰から呪って安倍清明とわたりあった黒陰陽師の末というのか
主人公がダークサイドなら人間側もダークサイドとは恐れいった
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 12:08:18 ID:QXa037M+0
首無しは成長タイプのキャラにシフトしたよね
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 12:15:35 ID:HN3BCX8j0
漫画に鬼を出すと災いが起こるんでないの?
作者、不幸な事故で死なないか心配だな。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 12:23:56 ID:QXa037M+0
アニメスタッフはお払いしたそうだが
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 12:28:03 ID:loXFBINq0
今週のバトル結構面白かったんだが…
バトルなのに面白いとかどうした椎橋
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 12:28:46 ID:g2ztBfg1O
>>722
鬼漫画で祟りと言えば永井豪の手天童子が有名だね
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 12:28:55 ID:IECuSmvU0
>>724
定期的にこの意見が出るなw
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 13:45:15 ID:1slx4p130
鵺は東方並の斬新なデザインにしてくれれば神

しかし京都の次はどこにする気だろう
大阪?九州?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 13:53:56 ID:WwcHl0EH0
羽衣狐=葛の葉
   鵺=安倍清明

って可能性も?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 14:02:37 ID:I34phtus0
この漫画、シャーマンキング並に流行るの期待してるよ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 14:22:35 ID:oxnOwUWf0
茨木の昔話がサンデーの月光条例みたいだったな。
あと酒呑童子が普通に気のいい親父さんだったのが意外。
あれって、公式で(人間の頃は)超絶美形の鬼なのに。

問題なのは悪役が魅力的過ぎて主人公サイドを応援する気に
全くなれないところかね。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 14:47:28 ID:QXa037M+0
主人公にカリスマが無いからね
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 14:50:24 ID:850OkrPh0
>>730
酒呑童子は伝承でも美形設定はあるけど、首を落とされる時にはゴツい鬼の形態も登場してる。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 15:34:21 ID:jqGGu/700
いまごろ読んだが、首無しがオソレとかヒョウイとか出さないうちにボコボコじゃないですか
なんだかもうヤムチャポジションにしたいのかなと・・・
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 15:54:05 ID:K9vAxZdNP
結局のところ単なる必殺技の応酬になってるところからして、
どうにも作者はヒョウイと言う概念を持て余してる気がする
NARUTOで一瞬だけあった葉見式チャクラ判別法みたく死に設定になりそうだ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 16:15:15 ID:W8MOALFcO
ヒョウイって妖怪の特徴を技に昇華したものだろ
つまるところ必殺技じゃん
概念を持て余してるとは思わんけど
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 16:23:56 ID:W8MOALFcO
>>733
殺取使ってる時点で紐にヒョウイしてると思うよ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 16:30:34 ID:K9vAxZdNP
>>735
畏れを技に昇華したのはハツじゃなかったっけ?
IBARAKIさんも「ハツ・鬼太鼓」っていってたじゃん
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 16:34:38 ID:KPYCs3c40
イタクと戦った時にイタク視点では「紐にヒョウイさせてる」
首無の主観では「この使い方が遠野で言うヒョウイかな?」みたいに不確定だけど
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 16:47:49 ID:wLWHbOtUO
畏を出すのがハツ
畏をアレンジするのがヒョウイ

いい加減覚えようや
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 16:50:08 ID:ZWX3Q1nO0
嫌です
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 16:50:37 ID:QZ1XlybcO
茨木の技では、鬼太鼓がはつ、仏斬鋏がひょういって感じだな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 16:55:41 ID:W8MOALFcO
>>737
特徴を出すのがハツ
特徴を技に昇華したのがヒョウイ
だと思ったけど
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 16:58:06 ID:pUuQblGUP
>>733
首無の場合は紐強化が鬼憑に該当すると宝船で発言
殺取・〇〇〇が鬼憑だと言っていい

茨木童子の仏斬鋏も鬼憑
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 17:45:35 ID:sG8vt5o30
本編も面白くなってきたし、アニメ化も進んでるし、掲載順位も安定してきた
四国編あたりからは考えられもしなかった盛り上がりだな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 17:54:07 ID:K9vAxZdNP
>739
結局どちらも必殺技を出してる点では同じに見えるんだが
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 17:55:24 ID:GwxeF8tH0
本編に関しては土蜘蛛の14分のせいで
大分評価が落ちたけどね。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 18:03:48 ID:QXa037M+0
遠野厨もいなくなったようだね
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 18:03:56 ID:1Mo6fO/J0
14分も耐えた…だと…
13kmも伸びた…だと…

だいたい同じようなノリだろう
749カニのみそ汁 ◆Z4vjV34/Uo :2010/04/20(火) 18:05:55 ID:nlOSfc/x0
>>745
系統分けが出来るほど明確な基準がないよね
それだけ能力モノは作るのが難しいんだと思うけど
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 18:06:14 ID:pUuQblGUP
そのままぶっぱなすか
武器や拳などに憑けるかだからな

鬼發の時点でひとつの技として成立してるやつもいるが
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 18:10:48 ID:/qzpJOAu0
遠野厨っていたんか
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 18:19:28 ID:eHfF8l1cO
特徴がわかりにくいやつの場合、
はつ:始解
ひょうい:卍解
みたいなもんじゃないの
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 18:27:25 ID:1Mo6fO/J0
>751
てめえあまのじゃくのオパーイぺろぺろしたきないというのかよ…畏れ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 19:01:07 ID:oxnOwUWf0
淡島と雨造は好きだな。というかそれ以外の味方は顔と名前が
ハッキリ一致しないwww
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 19:09:09 ID:ljjnOe8p0
冷麗さん達の安否さっさと確認させろや!
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 19:13:11 ID:MRwmJV2i0
ヒョウイはいいがハツと畏れは区別しなくてもよかったんじゃないかとは思う
それはともかくしょうけらは青と出会うのか、遠野組と出会うのか、はたまた出番はお預けか…
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 19:23:52 ID:etHFtUpa0
>>737>>745
スタンドで言うならハツが「スタープラチナ」でヒョウイが「オラオララッシュ」
要するに能力自体の名前と、それを応用した技の名前だ
畏れを断ち切る云々は「スタンドを攻撃できるのはスタンドだけ」ってくらいの意味でとっとけ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 19:41:21 ID:pUuQblGUP
雨造の鬼發はスペシウム光線風のモーションから繰り出す水鉄砲
鬼憑は大切断でおながいします
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 19:57:37 ID:CT0ZCC7J0
しかし、一巻出たころから

ぬらりひょんのクオーターで奴良リクオなら
親父はりはんかりはふじゃね?って言われてたけど

まじでりはんかぁ。

鯉のイレズミでもしてるのかな?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 20:15:51 ID:PmpJ2pDo0
>>759
りはん、も言われてたっけ?
リハフは多かったけど
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 20:28:09 ID:cCNopj2i0
駄作
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 20:30:43 ID:zbQcAek/0
「ふっまさか幼女に殺されるとはこのリハフの目を持ってしても見抜けなんだ…」
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 20:31:50 ID:PmpJ2pDo0
りはんとかw
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 20:37:13 ID:MTJi8Z0/0
ぬらりhaaaaaan!!!
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 20:49:45 ID:8VPVf0zcO
りはんって微妙だと思ってたが鯉半って書くとかっこよく見える不思議
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 21:02:50 ID:PmpJ2pDo0
鯉伴だってば
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 21:05:07 ID:PmpJ2pDo0
リクオって、戸籍にカタカナで登録されてるわけないよな?
正式には鯉玖乎 かもしれんぞw
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 21:07:24 ID:pUuQblGUP
露伴
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 21:10:57 ID:tuA7+uTx0
どうせ「りくお」で普通に変換して出てくる名前のどれかだろうけどな。
陸生 陸雄 陸夫 陸男…
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 21:16:51 ID:wLWHbOtUO
鯉喰お
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 21:20:50 ID:NPk9ui/p0
>>760
りはんも言われてたぞ。
かく言う俺も
「りはんはないよな〜、離反を連想させて大将の名前としては不吉だ」
と言ってたうちの一人だ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 21:29:53 ID:WzROy6po0
>>771
それ言われたww
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 21:31:56 ID:NI1fP+wU0
ぬらり はん
こんな形で区切ると途端に京都っぽくなる不思議
774 ◆i9CzEdqrOE :2010/04/20(火) 21:35:16 ID:N+JZA87b0
ぬらりはん おばんどす〜
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 21:38:58 ID:WzROy6po0
やっぱり畏れパワーがあると実体より大きく見えるんだな
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 21:40:46 ID:7vCCjaHj0
ぬらり飯…

(UдU)ゴキュリ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 21:43:51 ID:pUuQblGUP
なんかぬるぬるしてそうな飯だな
778 ◆i9CzEdqrOE :2010/04/20(火) 21:44:23 ID:N+JZA87b0
わろた
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 21:49:09 ID:/VRJJN4/0
鬼太鼓撥直撃で吹き出た血と螺旋刃受けて倒れる時に吹き出た血は同じくらいの量なのに、
両者のダメージの違いを見ると日頃から鉄分豊富なレバー(生き肝)を採る食生活は大事なのだと感じた
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 21:50:52 ID:Q15MfkXA0
>>647>>649>>651
土蜘蛛戦が不評だったとか初耳だけどな。毎週色んなジャンプ感想ブログ読んでるけど
どこも絶賛だったぞ?戦闘で面白い回はこれが初めてとか書いてるところもあったんだが。
つかそれ側近がボコられたのが気に入らんだけの一部のキャラ厨が叩いてるだけじゃねーの?
秀元があれだけビビっててあれだけ強くて肝心の側近があの体たらくじゃ14分フルボッコも
個人的には納得だったけどな。格の違いを見せ付けるという意味では妥当な描写だったよ。
781 ◆i9CzEdqrOE :2010/04/20(火) 21:54:06 ID:N+JZA87b0
>>780
憶えてる限りだと、土蜘蛛無双の回は好評だった
その次の回でリクオフルボッコ、ぬら組何もできず14分リンチのとこは結構批判レスがついてた
このスレではね
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 22:02:25 ID:Q15MfkXA0
>>781
レスども
京妖怪最強って煽りにもあったし言ってみりゃRPGのイベント戦闘みたいなもんだから
んな神経質に捉えなくてもと思うんだけどな
逆にあんなチートキャラに善戦しちゃったらそっちの方が設定的におかしいから
あの〆はベストだと個人的には思ったけどね
783カニのみそ汁 ◆Z4vjV34/Uo :2010/04/20(火) 22:15:00 ID:nlOSfc/x0
>>782
書き手の都合とかメタ的に漫画を見れる人と見ない人が居るから、別に否定的な意見があってもおかしくはないと思うけどな
後者の人はイベント戦だから敗けても仕方がないと考えないだろう
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 22:20:33 ID:aRKs6nWS0
そう言う頭の悪い奴と便乗してアホの振りする奴があふれて仕方がないよな昨今
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 22:22:51 ID:WzROy6po0
>>782
逆にRPGの負けイベントに見えて嫌だという意見もなかったわけではない
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 22:35:30 ID:g2ztBfg1O
ゆらがリクオと結婚したら
ゆらりひょんになってまう

そんな馬鹿な事を考えてしまいました(-.-;)
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 22:47:50 ID:QZ1XlybcO
奴良ゆら
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 22:48:07 ID:oxnOwUWf0
>>782
『惨敗』と評するにはリクオの負傷が全然大したことないのがな・・・
14分もかけてガキ一人始末できない土蜘蛛を強豪とは思えない。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 22:54:50 ID:awAGuxix0
>>788
リクオにはおばあちゃんの治癒能力が身体に染みついている
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 22:57:55 ID:9o5CzaOJ0
>>789
治癒能力と頑丈さってあまり関係無いんだけどな。中学生の骨すら折れなかった土蜘蛛さんは高校生より非力なんじゃね
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:02:25 ID:hqkLp8Px0
どくろさん→デカさと最強の結界(笑)破りで強さをアッピル
土蜘蛛ん→シンプルな暴力で強さをあぴぃる
茨木童子んし→多彩なワザで強さを示す

いいじゃん。京妖怪
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:04:43 ID:XKsc5m+00
土蜘蛛は13分ぐらい使って、リクオの体に油性ペンで落書きした。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:06:31 ID:tEs6RQjo0
>>790
逆に考えるんだ。
折れるそばから回復→折れる→回復→繰り返しをしていたと
794カニのみそ汁 ◆Z4vjV34/Uo :2010/04/20(火) 23:07:16 ID:nlOSfc/x0
リクオ頑丈すぎだなw
あれは混血のせいで普通より頑丈になってるんだよ
DBの孫悟飯的な
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:12:04 ID:8VPVf0zcO
混血だからっつーより珱姫の力が関係してんだろ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:23:51 ID:loXFBINq0
回復しながら戦ってたんだよ
ナルトが九尾化したら回復するだろう
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:27:51 ID:VOMvgoR10
HP回復(小)
分身:鏡花水月

スーパー妖怪大戦があったら凄く…便利です…
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:34:12 ID:lgBIIs7p0
土蜘蛛戦はリクオを14分間凹り続けても殺せなかったってことより、
納豆その他の小妖怪ですら殺せなかった方が問題だと思うんだ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:39:42 ID:WzROy6po0
>>798
小妖怪足とか顔が千切れまくりだったぞ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:46:52 ID:i5Lq1YBL0
>>786
字面的には違和感無いなw
801:2010/04/20(火) 23:59:51 ID:4cDvt3oP0
>>759
ちょっと気になったんで過去ログ潜ってみた。
初めてクォーター(クオーターだと9代目までヒットなし)について触れたレスがこれ↓

【もう一度】ぬらりひょんの孫 三代目【会いたい】http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1205776595/
356 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 18:11:39 ID:rrC/x+YH0
さっき気がついたんだけど、
ぬらりひょんのクォーターだから、
ねらりクォーター→ぬらりクオ→奴良リクオ
なんだな。

で同じスレで「リハフ」が↓

359 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 18:17:28 ID:rrC/x+YH0
つまり親父は奴良リハフということに。
北斗の拳みたいだ。

361 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 18:19:05 ID:mGgI/dl8O
ぬらリハフwww


読み切りから三十代目(一巻出たころという条件下)まで潜ったけど(あとは面倒なので調べなかった)
このやりとりは(思ったより)少ないが何度かあったが「りはん」については「りはん」「リハン」「離反」で
検索かけたけど全く関係ないものが一件ヒットしたくらいだった。↓


【椎橋寛】ぬらりひょんの孫 二十六代目http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1223136932/
373 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 00:53:57 ID:YT95ZbXIO
犬神は燃え尽きるのか、リクオに触れ離反するのか、それでも玉章さんマジリスペクトになるのか・・・・・・

しかし学校に今の清継がいれば犬神も楽しい学校生活をすごせたかもな


結論:片手間の検索だから漏れがあるかもしれんが、気のせいじゃね?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 00:05:31 ID:4cDvt3oP0
×結論:片手間の検索だから漏れがあるかもしれんが、気のせいじゃね?
◯結論:片手間の検索だから漏れがあるかもしれんが、「りはん」は気のせいじゃね?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 00:20:09 ID:h4ZK2GBp0
りはん、リハク、リハフは自分もよく目にしたことあるんだが
本スレじゃなくてネタバレスレだったかもわからんね
804 ◆i9CzEdqrOE :2010/04/21(水) 00:23:10 ID:0ZaOMGOS0
うん
見たことあるね
気のせいだったらすまん
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 00:39:26 ID:pM/hFLn/0
なんか前半あさきの赤い鈴みたいだった
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 00:56:37 ID:2ybkwSEA0
リクオの息子が生まれたら次はなんて名前になるのか 検討がつかん
呪いは狐が死ねば解けるだろうが・・
問題は相手が人間か 妖怪になるか・・・?
そこまで描かないとは思うけど
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 01:15:07 ID:9zsKL66A0
BAR BER IBARAKI
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 01:30:29 ID:mGZ0JYUH0
>>807通うわ、貧血になりそうだけど
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 01:38:21 ID:75qEgzRh0
服装一つでここまで畏れを集めた茨木さんはやっぱりすごいと思う
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 01:56:27 ID:AlzmtizSP
ガラの悪い床屋だのう…
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 01:59:56 ID:75qEgzRh0
床屋というか美容師だな
カリスマ(笑)美容師だと思う
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 02:00:59 ID:mGZ0JYUH0
そういや外国にパンク美容室あったような…
店員が皆それ系でノリノリで切ってくれる
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 02:52:35 ID:koYdYjpc0
IBARAKIさんってやっぱ自分の髪も自分で手入れしているのかなあ
あの服装といい結構そうゆうのこだわっていそうな気がするw
814 ◆i9CzEdqrOE :2010/04/21(水) 03:00:30 ID:0ZaOMGOS0
元美容師なだけあるな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 03:04:59 ID:SJjv0L150
爺「IBARAKIはわしが育てた」
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 03:16:57 ID:M+/OmsLD0
IBARAKIは狐と鵺のこと恨んでないのかね
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 03:24:03 ID:Goc39QqL0
腹に一物抱えてはいるだろうな。最終的には京妖怪の天下じゃなく
鬼の天下を目指してるんだから。

鬼童丸も伝承では親の仇をとるために人間に挑んだが返り討ちに遭って
殺された鬼だし、茨木に同調するかも。

個人的にはしょうけらの動向が気になる。あの西洋カブレな恰好や言動に加え、
しょうけらは『覗く』妖怪だから、ひょっとすると第3勢力の西洋妖怪のスパイ
なんじゃないかと思ったりして・・・
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 03:26:32 ID:rRqehQvb0
しょうけらはゲットバッカーズの鏡みたいに
観察が目的のキャラだったりして
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 03:39:14 ID:AlzmtizSP
死ぬ時の走馬灯でもいいから羽衣狐に対する心情を描いてほしいわ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 06:54:54 ID:Pv5KHQ+pO
>>807
ネウロに出てきた変態床屋思い出したわ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 08:00:26 ID:MUCRgA5z0
>>798
納豆は死なない
ダイのチウみたいな立ち位置にいそう
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 09:02:54 ID:2FvLA6XWO
とりあえず10巻まで読んでみたんだけど、
このスレ的には強さランクはどうなってるの?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 09:31:53 ID:kbJomTs2P
現時点では京妖怪>奴良組
特に側近組の不甲斐なさが半端ない
天下をとった組の最盛期の側近ってのが今となっては疑わしいくらいに
まさか奴良組妖怪をみんな成長タイプにして成長イベントを挟むのだろうか?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 10:15:06 ID:xrteisWz0
こういう話もあるんですよ
http://mar.2chan.net/dec/b/src/1271784402814.jpg
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 10:45:40 ID:I6fxgBPc0
半分ぬらりだからぬらり半か・・・
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 11:05:22 ID:49WmElVF0
リクオは回復でなくぬらりくらりと
土蜘蛛の攻撃をよけたのでした
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 11:06:41 ID:49WmElVF0
りはんだってw
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 11:47:18 ID:z8yL1xfO0
結局椎橋に漫画を描く才能が無いって結論さ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 12:09:28 ID:0pFET8YlO
寧ろ椎橋自身が成長タイプ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 12:47:06 ID:Sxlq5gUOO
土蜘蛛>羽衣狐(九尾)≧二代目>羽衣狐(八尾)≧爺ちゃん>京妖怪幹部≧二代目側近(江戸時代)≧奴良組幹部(過去)

大雑把だけどこんな感じかな?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 12:48:18 ID:FC05sSUw0
>>823
成長イベントでどんどんひっぱるよ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 12:55:03 ID:Sxlq5gUOO
>>823
茨木さんの板剥がしたんだから奴良組の歴史の中で最強なのは間違いない
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 13:13:17 ID:AlzmtizSP
最初(過去編)から卒塔婆にするつもりでデザインしてあったんだろうか
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 13:44:35 ID:Pc/7RU+g0
13代目がずっと居るけど、これはゆらのチャクラが超すごいって事なのか?
それとも、13代目が狐復活後に破軍で召喚されたら、暫く現世に留まれるような仕掛け組んでおいたのか
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 13:51:49 ID:Pc/7RU+g0
一つ目さんの覚醒イベントはいつごろですか?
二代目時代は最盛期であって、最強期だった訳では無いんだろ
他の幹部と違い、真珠姫を守りつつ京妖怪と渡り合った一つ目さんの本気はきっと超すごい
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 13:52:28 ID:uOJBhCm40
羽衣狐 100
土蜘蛛 100
京妖怪幹部 80

リクオ ???
総大将 90
2代目 90

山ン本 400
山ン本側近 95
地蔵 80
夜雀 80

山ン本の実力は愛染や王クラスの化け物級だと思う
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 13:52:41 ID:Qa8zVeWT0
>>823
リクオが牛鬼の修行終えたら自動的に側近も強くなるよ
百鬼夜行は大将が強ければ百鬼夜行も強くなるって牛鬼が言ってるし
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 13:59:58 ID:j0u/OWwe0
>>835
一つ目さん、今の流れから考えてもしばらくは出る幕なさそうだし
狒々はムチにあっさりやられたから、あのあたりの面々の
今現在の実力ってどうなってんだろうなーとは思う
でも、きれいな一つ目さんも見たいから今後に期待
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 14:15:21 ID:kbJomTs2P
>836
山ン本はやってることがいちいちセコいからあまり強そうには見えないんだが
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 14:17:07 ID:rioI4uAr0
>>839
鬼太郎でいう、ぬらりひょんポジだからね
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 14:17:23 ID:aNzQ5jYO0
狐様みたいに大雑把過ぎるよりはマシ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 14:22:36 ID:AlzmtizSP
山ン本自身の力じゃ奴良組潰せないんだろうか
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 14:24:56 ID:uOJBhCm40
志々雄とかも最初なかなか自分は手を出さずに、
部下や側近に戦わせていたから「コイツもしかして弱いんじゃ?」と思ったが
実はとんでもない化け物だったからな。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 14:27:59 ID:Pc/7RU+g0
CCOは最初から「部下と戦わせて人斬り抜刀斎に戻す」って明確な目的があったけどな
度々「まだ戻ってねぇから俺が出る幕じゃねぇ」みたいのもはさんでたし
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 14:56:06 ID:uOJBhCm40
つかCCOてw
まぁ愛染なんかも自分の剣は抜かない人だったからなぁ・・・
結構ジャンプのボス格は最初腰の重いキャラが多い気がする
(白ひげ 愛染 志々雄 仙水 シックス)
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 14:58:11 ID:kbJomTs2P
>845
逆にフットワークの軽いボスキャラって誰かいる?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 15:08:59 ID:uOJBhCm40
>>846
羽衣狐とかw
あとDBのボスは自分からバリバリ動くタイプが結構多いかな
(ピッコロ大魔王 ラディッツ 17号&18号 セル) 
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 15:17:30 ID:XUc0xsmi0
魔王を名乗ってた頃のハドラー様は常に戦いの前線に出ていった素晴らしい武人
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 15:18:20 ID:ViiUmVCJP
>>846
うちはマダラ。そのせいか威厳無さ過ぎる
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 15:24:05 ID:QO/xPEtkO
羽衣狐は考えるより体が動くんだろな

851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 15:46:29 ID:MUCRgA5z0
>>849
マダラは犠牲になったのだ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 15:52:23 ID:IDRQQbJU0
そういえば、前に「茨木の板って卒塔婆じゃね?」って誰か言ってたよな




俺だけどさ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 16:06:30 ID:AlzmtizSP
羽衣狐のフットワークの軽さは
自分が出向かなければ封印解除できないって事情もあるんだろうが
それとは別に余興を観戦したり自分で参加するの好きなんだろうな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 16:19:00 ID:Goc39QqL0
あの軽やかさがお狐様の魅力。
連載2周年の宴で前の方の席に座りたがったりするあたりも
残酷だがお茶目で酔狂な人柄がうかがえる。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 17:29:38 ID:mGZ0JYUH0
まあ羽衣狐は余興やら言ってたし、酔狂なの好きそうだな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 18:25:51 ID:0pFET8YlO
人気投票で上位になれば、マジで喜んじゃうよあのお方は
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 18:44:54 ID:SJjv0L150
一位になった日にはおまけ漫画とかで総力挙げて主役とりにいきそうだな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 19:09:31 ID:AlzmtizSP
俺、次に人気投票があったらIBARAKIに投票するんだ…
だいぶ先だろうからその頃忘れてそうだが
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 20:27:39 ID:iiyWrMNY0
誰だ陰陽座スレに誤爆したやつwww
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:06:42 ID:FC05sSUw0
陰陽師つながりですね
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:31:15 ID:AlzmtizSP
ゆらと鬼童丸のポケモンバトルまだー
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:32:45 ID:NsaPccqs0
先々週に天井から吊り下げられた及川さんが生理だったみたいだけど
少年誌的にこの描写は大丈夫なのかなぁ?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:39:47 ID:zGDJ7JIc0
打撃を食らったのになぜか出血してるんだよな。
痛々しさの表現のためなんだろうけど、どうも
不自然さがある。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:46:09 ID:wz6Xl0pF0
アニメは結局深夜アニメになるのか?今のジャンプの中ではかなり良いタマなのにもったいないぞ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:47:41 ID:TKeEci1S0
連れ去る→もっかいボコボコ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:47:44 ID:AlzmtizSP
そう言われましても
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:48:37 ID:VS19j8gZ0
この漫画の血は汗みたいなものだから。よく出るけど引っ込むのも早い
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:49:26 ID:FC05sSUw0
枠が空いてないんだからしょうがない
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:56:11 ID:fORa+cHH0
>>867
ジョジョの血と似たようなもんかw

いまさらみたいな感じで悪いんだけど、コイツって昔
カトブレパスとかいう漫画描いてた作者?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:58:10 ID:zGDJ7JIc0
そういえば牛頭には切られたのに血が出なかったな。
雪女という種族は殴られて出血し、斬られても血は
でないのかな。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 22:02:03 ID:AlzmtizSP
>>869
カトブレ作者はこの間鍵人を描いて打ち切りになった
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 22:03:41 ID:AlzmtizSP
この間ってほど近くもないか

>>870
出てたよ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 22:04:11 ID:rioI4uAr0
>>869
こいつとは何を指しているのかね?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 22:08:46 ID:fORa+cHH0
>>871
カギジンはないだろ・・・

>>873
いやこの漫画の作者
椎橋寛か
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 22:13:03 ID:GFlCZ8B30
カトブレ作者=鍵人作者≠この漫画の作者
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 22:15:29 ID:M+/OmsLD0
「カトブレパス 作者」でググれば一瞬で分かるじゃないか
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 22:15:41 ID:fORa+cHH0
あれ、マジでカギジンとカトブレパス一緒だったのか
すまんぬらりひょんの絵柄とごっちゃになってたわthx
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 22:19:07 ID:AlzmtizSP
次からはググレ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 23:13:42 ID:fORa+cHH0
>>878
その通りだわ・・・
コイツのこと何も知らなかったからな、申し訳ない
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 23:29:48 ID:M+/OmsLD0
掛け軸の残り4つは増刊の特集で発表されるかな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 23:40:52 ID:BeZWcozwO
カトブレの人とは師匠が同じだから仲良いんだよな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 23:46:44 ID:vKie7gff0
>>879
何も知らない人のことをコイツとか言うなよ
しかもその人のファンのスレで
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 23:49:48 ID:AlzmtizSP
別にいいさ
珍しいけど
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 00:00:46 ID:xnAJu/gq0
元ジョジョのアシスタントっつう点では一緒だな
ところでいつ頃までジョジョのアシやってたんだろう
首なしとジョリーンのスタンド描写で似たような場面あったから
6部あたりか?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 00:30:29 ID:Ue3TbOYx0
>>858
死亡フラグ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 00:35:05 ID:O2L/6vXu0
>>884
SBRだったと思う
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 04:23:27 ID:sCsHnTXc0
なんか香ばしいのが湧いてたみたいね
中学生?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 04:27:01 ID:PifjZzVOP
なに、気にすることはない
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 09:13:23 ID:8W8bnvHI0
大阪府茨木市のマスコットキャラクターは鬼なんだぜ

これ豆知識な
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 09:46:28 ID:5gd9YJisO
元WJ編集長の茨木はあだ名が「鬼でこ」なんだぜ

これガセ知識な
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 10:21:47 ID:yx6dBPTf0
ガセかよww
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 10:27:58 ID:PifjZzVOP
イバちゃん!イバちゃんじゃないか!
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 14:06:01 ID:QecaDnDq0
茨木童子って女性説もあるんだよな。(それが題材の少女マンガとかもあったはず)
ファザコンの美少女って萌えるのに勿体ない。

他にも里心が付いて一度は故郷に帰るけど、結局家族に拒まれて
出て行かざるをえなくなるとか、かなりドラマティックな外伝に
恵まれてる。正直強いだけの敵幹部Aで終わらせるには美味しすぎる役だよ。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 14:13:06 ID:rTJJ4UC80
敵キャラにそんな設定いっぱいあっても困りますし
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 14:24:48 ID:cVU9ii470
百鬼夜行の主が強いと部下もパワーアップっていう設定だと、
単純な不等号比較ができないな
これは椎橋がぬら組の部下が弱すぎるのを解決する為の後付設定ですか
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 15:07:30 ID:D4+altxV0
要は女なら何でもいいんだろ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 15:20:18 ID:fPVgCTn60
極悪非道な女なら容赦なくボコれるし、
リョナ好きには溜まらんか
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 18:03:24 ID:8c+POc9H0
まあ、敵さんなんだし
これくらいの設定がちょうどいい。
なぁ親父いいいいい
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 18:34:37 ID:PifjZzVOP
卒塔婆を長時間外してたら顔全部酒呑になりそうだな
なんだか侵食してるようだし
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 19:48:34 ID:FENrJhyb0
茨木負けたらまた夜雀が死体回収しにきたりしてな
酒呑の肉片は利用価値ありそうだし
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 20:15:21 ID:lr5aA3ae0
>>893
どれだけキモい妄想だよ・・・
たまにこのスレが怖くなるわ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 20:26:17 ID:PifjZzVOP
茨木童子に女説があるのは本当だが
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 20:28:25 ID:ZnRkucmo0
>>901
漫画の中での設定の話じゃないだろw
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 20:30:14 ID:rYEf3koRO
>>901
妄想じゃなくて茨木童子って妖怪はマジで女って話もあるんだぜ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 20:47:29 ID:lr5aA3ae0
>>904
だからそれをいきなり漫画に持ってくる妄想が怖いっつの
今からこのイカツい半面のオッサンが美少女とかありえんだろ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 20:51:13 ID:GmZO8DLn0
>>905
君の、話の流れのよめなさと、
そこからできた妄想を元に他人を罵倒できる性格こそ怖い
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 20:52:15 ID:PifjZzVOP
今から女にしろと誰か言ったのか?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 20:54:07 ID:lr5aA3ae0
ちょい言い方が間違ってたか
要は茨木が女説もあるんだから女でもよかったじゃん。萌えるわ
とかそこからドラマティックななんたら〜とか言う妄想がキモいって話
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 20:55:42 ID:ZdYe4xHf0
しらんがな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 20:57:02 ID:PifjZzVOP
しかし「茨木童子は女」という説は具体的にどこから出た話なのか
美女や婆に化けたことが発展して、いつしか女説に変化したんだろうか
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 21:11:08 ID:yx6dBPTf0
酒呑童子が男で常にその隣にいたから女なんじゃないかっていう説でた
というのをどこかで見た
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 21:16:15 ID:KCG5s4Nz0
酒呑童子とともに京都を荒らした大鬼、茨木童子だが、実は彼らの関係も様々な諸説がある。その諸説の中に、実は茨木童子は“男
の鬼ではなく、女の鬼だった”という説があり、または酒呑童子の息子、はては彼の恋人だったという説も伝わっている。そして、しば
らくしてから酒呑童子と茨木童子は互いの存在を知り、共に都を目指すようになったといわれている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%A8%E6%9C%A8%E7%AB%A5%E5%AD%90

ほう…
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 21:29:19 ID:rYEf3koRO
うほ…
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 21:34:11 ID:PifjZzVOP
>恋人だったという説も伝わっている

どこに伝わってるかは触れてないんだよな
まあ、よくあることだけど
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 21:46:15 ID:inr0NW1Y0
妖怪の伝承なんてあやふやなものが多いからねえ。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 22:17:17 ID:ZnRkucmo0
妖怪自体空想や思い込みの産物みたいなもんだからどうにでも変わるわな。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 22:51:44 ID:GC1aziJ70
伝承だけなのと、神社とか作って奉っちゃったりまでしたのとでは
結構な差があるんだろうけどな。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 22:54:28 ID:jX2wCbenO
流れとは関係ないんだが、遠野の冷羅は死んだの?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 23:04:14 ID:QKwkLJdT0
死んだ描写がないから死んでない
土蜘蛛戦後、助け出されてるコマもあったしな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 23:07:19 ID:PifjZzVOP
原形は残ってたがその後特に触れられていないので不明
死んでるかもしれないし、土彦が庇ったことで直撃免れてるかもしれない
次に遠野チームの様子が描かれるまでお預け

イタク達が二人の墓作ってたりしたらアウト
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 23:12:02 ID:KCG5s4Nz0
冷麗さんの髪飾りと土彦のパンダナが揺れる
木の棒で組んだ墓か…
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 23:25:18 ID:ZFO6FKqrO
墓とかやめてええ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 23:27:25 ID:s2CF9XgO0
ところでリクオが四国戦で初めて鏡花水月使った後での
カラスと達磨の反応は何?
じいちゃんの憑依は鏡花水月じゃないってこと?
リクオの鏡花水月に驚いてたから気になって・・・
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 23:37:15 ID:hNVDca8r0
>>923
それは作中で語られてないからわからん
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 23:43:13 ID:QKwkLJdT0
>>923
打ち切りギリギリだった四国編とその後の展開には矛盾があるのは理解してもらった上で
あえて考えるなら
・爺ちゃんはヒョウイを達磨や烏天狗の前では使っていなかった
・爺ちゃんのヒョウイは鏡花水月ではない(真・明鏡止水がそれ?)
のどちらかかなぁ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:00:23 ID:PifjZzVOP
そんなところだろうな
ニ代目は使ってたようだが
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:06:39 ID:O9KaMH8i0
一つ目さんとか烏天狗・達磨・牛鬼とか2代目とはどんなやりとりしてたんだろう?
2代目って青・黒・河童・首無し・毛姐さんとかそこらへんとばかりつるんでる描写が多いからなぁ

特にアンチリクオ派筆頭の一つ目さんとの関係が非常に気になる
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:13:19 ID:uBXzKwEi0
首無し征伐進言してた連中の中に一ツ目さんいたし
鯉伴やられたあとの相談とかにもいなかったっけ?
それに、鯉伴の葬式では若菜さんの傍に控えていたし
意外と良好だったのかもよ?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:17:08 ID:TJEvdunO0
>>925
矛盾てなんかあったっけ?
特に無い様な気がするが
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:21:30 ID:jP3LcWAJ0
良くも悪くも後付けでガチガチに固めたからな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:27:47 ID:TJEvdunO0
他の漫画のスレでも後付云々っての良く見るけど後付の何があかんのですか?
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:33:55 ID:DHiN1JmZ0
>>931
個人的意見だけど後付けされた設定でそれまでその作品が積み上げてきた背景や設定が崩れてしまうのが何か嫌だ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:38:39 ID:0kOgcZm50
鰤みたいな後付じゃなきゃいいと思うんだけどなぁ。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:46:15 ID:9O+FaIlW0
>>929
きちんと説明はできるから、矛盾ではないな。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:57:01 ID:BHCwLJ/g0
茨木童子って、ここでは死にそうにないな
やっぱり二条城決戦で決着をつける事になるのか

まあ、よく考えたら、百鬼夜行は主の強さで部下の強さも変わってくるって設定が出てきたんだから、主(リクオ)が不在のここでは勝てっこなかったんだよな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:57:13 ID:GUtU/w670
>>933
同じ穴のムジナだろ
まぁ最近の鰤はもはやギャグ漫画の域だが。バキと同じ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 01:01:13 ID:tvDgbysF0
掲載誌が同じである以上どっちもそう描かせてるだけだと思う
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 01:09:58 ID:CK6KdgK00
ぬらりひょんみたいな頭のジェダイマスターいたな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 01:32:03 ID:v4//1u0t0
熱心なファンは稲荷神社かららせん状に二条城までツアーするんだろうな
旅行会社まで乗っかってくるかもしれないけど
いかんせん時間もお金もかかって大変そうだ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 01:47:40 ID:+MqLX7IhP
フォ…畏れを信じるんだ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 01:58:07 ID:BZogq3eR0
>>939ありそうだな、感服するわ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 02:33:12 ID:qArdxl0p0
まあ、大抵は最短距離通るよな
余裕あったらやってみたいわ

>>940
May The Osore Be With You とか言い出したり、リハンパパがコーホーアイムユアファーザーコーホーとか言うんですねわかりません
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 05:44:22 ID:cUr5CbKL0
鬼童丸は酒呑童子の息子のはずなのに
父親を殺した鵺の母親に何で従ってるんだ?しかも茨木と違って様づけやし
まさか、天狗の事忘れてたのと同じで記憶操作されてんのか
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 05:50:29 ID:+MqLX7IhP
酒呑童子の息子ってのは説のひとつじゃなかったか
ぬらりに出てる鬼童丸がその設定かどうかはまだ分からない
ま、茨木も含めて、羽衣狐のことをどう思ってるかは描いてほしいな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 06:44:38 ID:rfCHlTs2O
羽衣狐って日本生まれの妖怪だよな
946カニのみそ汁 ◆Z4vjV34/Uo :2010/04/23(金) 06:50:34 ID:gHKxaW0b0
元ネタの九尾は中国だけど、羽衣狐は日本じゃないか
羽衣狐が乗り移ってる黒髪美人のエピソードまだー?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 07:52:57 ID:9O+FaIlW0
>>946
九尾は種族であって個体じゃないぞ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 08:19:18 ID:rfCHlTs2O
九尾の狐が種族名って変な感じだね。いかにも固体って思ってたけど
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 09:56:34 ID:YAYKADOL0
種族名で言うなら妖狐だな。
その中で九本の尾を持った個体の総称が九尾の狐。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 10:21:41 ID:UgPz9gAnP
何で狐ばっかり・・・
九尾のたぬきはいないの?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 10:29:04 ID:aGOPxadcP
>>946なんで平日の昼間からPCで書き込めるの?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 10:33:03 ID:J24kSmJKO
つ八畳敷のたぬき
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 10:40:48 ID:3gBL0bCnP
>>950
狐だとデカイのが尻尾だけど、狸だと金玉袋になるんだよな
だから四国編だと狸は子沢山という設定になったんだろうけどね
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 10:52:00 ID:jP3LcWAJ0
八十八人の嫁がいて四国の大将で安らかな老後を遅れるとか勝ち組ってレベルじゃあねえぞ!!
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 10:53:47 ID:UgPz9gAnP
つまりタマが9個あるのか
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 11:04:46 ID:K4WrAGwt0
>>950=>>955
タマの心配もいいが、次スレも頼む
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 11:48:25 ID:1QRnY0za0
酒呑童子を殺したのが鵺という時点で我々の世界とは違う気が
源頼光の正体が鵺だったというなら分かるが
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 12:05:25 ID:UgPz9gAnP
立てられんかった

このスレは週刊少年ジャンプ『ぬらりひょんの孫』(椎橋寛先生)のスレです
2008年15号より連載開始

◎荒らし、煽り、糞コテはスルー。反応する人も荒らしです
◎ネタバレは公式発売日までネタバレスレで
◎ネタバレ荒らしに反応する人もネタバレ荒らしです
◎他漫画を叩くのはやめましょう
◎次スレは>>950を踏んだ人が立てる事
◎立てられない場合は安価指定もしくは依頼
◎立てる時は宣言した方が無難です

■前スレ
【椎橋寛】 ぬらりひょんの孫 八十五代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1270819625/
■ネタバレの話題はバレスレで
ぬらりひょんの孫ネタバレスレッド五十二代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1271724234/
■愛のない批判、比較はアンチスレで
ぬらりひょんの孫アンチスレ5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1270007578/
959ほい ◆8rAY01qi.U :2010/04/23(金) 12:29:57 ID:MgZUtBIb0
行ってくる
960ほい ◆8rAY01qi.U :2010/04/23(金) 12:32:34 ID:MgZUtBIb0
ほい
【椎橋寛】 ぬらりひょんの孫 八十六代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1271993461/l50
961 ◆i9CzEdqrOE :2010/04/23(金) 12:57:05 ID:1U8alm0n0
>>960
乙乙
ほいさんいつもありがとー
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 12:58:56 ID:3gBL0bCnP
>>960
乙です、ほいさん
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 13:02:26 ID:K4WrAGwt0
>>960
>>958も健闘乙
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 13:45:19 ID:6Pq3SMfqO
そういえばネネ切丸で斬られた土蜘蛛の指から出血全然なかった気がするんだが
なんで?
狐やじーちゃんは滅茶苦茶血出てたのに
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 16:10:21 ID:+MqLX7IhP
>>960
毎度乙
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 17:53:03 ID:KRpeGm660
>>964
良く考えたらすげーな土蜘蛛
爺ちゃんですらあんなショボイ切り傷でドッパァンてなる
十三代目作最強の妖刀で切られたのに「ふん」で治るって
マジでリクオこいつに勝てんのかw
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 19:52:37 ID:7Kfas7lh0
土蜘蛛は仲間になるんじゃないかな。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 19:55:03 ID:+MqLX7IhP
それはないだろう
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 20:00:06 ID:jP3LcWAJ0
牛鬼が斬られても元気なのは黒歴史
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 20:23:30 ID:qArdxl0p0
牛鬼「私は後5000回死んでも復活することができる」といったその場で復活するシューティングゲーム的なOSOREをだなry
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 20:29:42 ID:T2p6i5PHO
牛鬼もかなり血出てただろ
噴水みたいになってなかった?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 20:37:56 ID:7G790R2L0
犬神、玉章(顔)はたいしてダメージなかったな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 20:47:31 ID:fzYewIU40
土蜘蛛さんは血も涙もないってことだ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 20:51:27 ID:Mf1ZTleK0
ちもなみだもないくも
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 21:27:16 ID:/zIAnddO0
魔王玉章と八尾羽衣狐は貯めていた力が噴きだした感じだったよな
爺ちゃんはなんでメチャクチャ血が出てたんだろ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 22:45:55 ID:+MqLX7IhP
爺ちゃんも姫にちょっと斬られて妖気漏れてなかったか
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 23:54:36 ID:mYZuwD7Q0
妖気噴出が凄すぎて血が目立たないだけだと思う
淀君一応顔面切れてたし

祖父ちゃんは肝は肝でも位置的に心臓取られてねーかと思うんだが
妖怪だから心臓取られても死なないってオチなのかね
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 01:13:15 ID:22X+quFZ0
つららは貧乳?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 01:38:30 ID:93bN9JTvP
一応中学生くらいの見た目なんだ、許してやれ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 01:39:32 ID:h3E5IyiP0
土蜘蛛にやられてリクオが抱きかかえているときには胸あったぞ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 05:44:44 ID:4Ee7Mx+R0
その理論でいけば青田棒も中学生外見てこと
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 06:09:54 ID:93bN9JTvP
「倉田」時は一応中学生で通るように擬態してるはず
明らかにでかいし強面だがなw
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 11:20:31 ID:XTgn+suP0
そんなことより、つららカナ級の美少女が学年にあと三人いるっつー方がすげぇよ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 11:54:08 ID:iRyPoz+r0
現実でも大体5本指だよな
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 12:00:08 ID:XmtxOJ9xO
>>983
ゆらちゃん以外にあと二人もいるんだから、恐ろしいよな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 12:10:09 ID:4Ee7Mx+R0
>>985
ついつい、陰陽師服がボロボロのときのゆらさんを見て
最初の三本指に入れてしまったんですよね
あれ?ゆらさんまだ転校してきてないじゃん・・・
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 15:08:28 ID:93bN9JTvP
ゆらェ…
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 15:58:00 ID:PU0iqLs10
羽衣狐様は校内美少女ランク1強だろう
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 17:41:26 ID:93bN9JTvP
学校でもおねえさまとか言われてたんだろうな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 18:00:55 ID:sTrW7kbC0
              _  -──-
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、 ・・・・
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ       _       _
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       (( ヽ\(⌒)/  ))
          :::::::::::::::::::::::`メ::/::::::::::::/:::/::::l      丶-‐ '´ ̄ ̄`<
           i::::::::::::::::::i://::/ヾ/:::::/:::/!:::/     /           \
            l:::::::::::::::::::|圷テfト /:::イセナ::|/      イ /゛´゛´゛´゛゙ハ  、 ヽ
   ゞミミヽ   |:::::::::::::::::::l 弋;;リ//弋リi:::|         i i {       リ} ',  ',
   ミ、  ヾ、 |::::::::::::::::::::l      _   イ::|         |i |ノ    ヽ、  i、  ( ・・・・
    ミ、   ヽ|:::::::::::::::::::::l`:::....._...<::l::::|         く(| ◯   ◯ ( ムノ )
    ミ、     |::::::::::::::::i:::::l:\  ゝ-::、:|::::|       )ノ⊃ 、_,、_,⊂⊃ ))i (
 ,. -ニヾミ、   l::::::::::::∠l:::::ト、:\ l::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ))>/⌒ヽ イ((   )
  ミ、   ミ、  l:::::::::::::l::::l:::::|、_ヾ:N/   FMV   / ,ゝ(ゝl_0..0 _ll /) (ノ 丶
  ミ、    ´ミ、|:::::::::::::ヽ:l:::::l/ ⌒)/            / ) ( ⌒ )l冊l( ⌒ )彡 ゝ ( (
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/______/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 18:08:15 ID:ujZcHHX20
     _ -――― - _
    /          ヽ
   / ミミヾヽ\\l l ‖//彡
   | ミミ          //
   |  ミ  iiiiiiiiiiiiii   iiiiiiii |
   |  ミ  < ・ >  、<・> l
   | ( |        ヽ  〉
  /   |       _)  |
  /   | └ ┌ , ――  .ト
. /  彡.l  ヾ l  L ___」 | ヾ
/ __l_   ヾ、,,,,,,,,,,,,,,/ ノ_i_
 ̄:::::::::::::::::ヽ    ー /::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::\ー  ‐/:::::::::::::::::::::::
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 18:14:03 ID:93bN9JTvP
埋めぇ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 18:23:44 ID:x23LikEt0
うめ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 18:28:24 ID:r7POJqsIO
>>991
だれだよw
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 18:35:00 ID:ujZcHHX20
ど、どうみても鬼童丸さんじゃないか
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 19:25:42 ID:93bN9JTvP
産めぇ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 19:30:03 ID:+kOEG8ZJP
キドウ丸さんは至高です
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 19:30:19 ID:Rdgpy9oa0
ブドウ丸さんに見えた
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 19:32:51 ID:rYxUG9b7P
鬼童丸かわいいよ鬼童丸
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 19:34:18 ID:N3Ph2Bea0
チャー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。