【小畑健】バクマン。part92【大場つぐみ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
漫画ビッグバァァァァン!!!
2人の出会いが漫画を変える…
2人の出会いが漫画を爆発させる!
「DEATH NOTE」の二人が描く空前絶後の新漫画!!

このスレは小畑健先生・ガモウひろし先生の連載「バクマン」について語るスレです。

【大場つぐみ=鷹野常雄=ガモウひろしのまとめ】
ttp://gontyping.blog58.fc2.com/blog-entry-102.html
ガモウの息子の発言まとめ。
2007年の9月の時点でデスノの番外編の読み切りを出すこと、パンツ君という絵本を出すこと、
小畑と組んで漫画家を目指す男の子と声優を目指す女の子の話を書くことを当てている。
ちなみに、ペンネームの由来は大×組ではなく、単純に女性っぽい名前にしただけとのこと
ラルΩグラドの原作である鷹野常雄もガモウの別名義であると断言

ttp://netanote2.seesaa.net/article/104578413.html
ネタノートによる検証

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A0%B4%E3%81%A4%E3%81%90%E3%81%BF#.E3.82.AC.E3.83.A2.E3.82.A6.E3.81.B2.E3.82.8D.E3.81.97.E8.AA.AC
wikiでの大場つぐみ=ガモウひろし説

【タイトルの由来諸説】
バク…博打・爆発・暴露・獏(人の夢を喰うとされる架空の動物より)
マン…漫画・漫画家・漫画道・man(人の意)・まん○

ネタバレスレ
【小畑健】バクマンネタバレスレ45【ガモウひろし】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1269553294/

前スレ
【小畑健】バクマン。part91【大場つぐみ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1269344705/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 03:31:04 ID:HuuSse4S0
>>1
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 09:43:02 ID:+6N4RLKU0
>>1
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 10:44:09 ID:N0WgY1zP0
前スレ>>900
料理バトルはあんまり伸びないといわれても、そもそも載らないから
伸びるかどうかも全く未知数なんだよね。大昔にはあったみたいだけど。
個人的には、ヒットすると思うんだけどね、子供受けするキャラ作れて美味そうな料理の絵かければ。
食べることはみんな好きなんだし。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 11:13:06 ID:Toc19E8U0
トリコは完全に調理部分が消えてること多いからなぁ。
なぜか調理された状態で食材が出てきてしまうことが多いからもったいない。
でも一応小松は主役級ではあるし料理バトル展開もこれから先ありそうな気はする。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 12:41:02 ID:rjcsalUS0
おいしい餃子の作り方は
村山由佳の「おいしいコーヒーの入れ方」のパロだと思うんだがどうだろうか
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 13:51:32 ID:EuGDnLHA0
ベテラン作家とか登場して欲しいな。川口たろう組とか。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 14:09:54 ID:mZfv/xARO
元引きこもりのモヤシに週刊連載なんかさせて大丈夫か?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 15:00:57 ID:0prY574GP
トリコは、バキのパクリ描写があからさますぎだよな…今週もあったし
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 15:06:43 ID:dEWLxNZQ0
なあ結局何が「これでいいんだ」なの?意味わかんね
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 15:12:18 ID:lXpwmfp20
シズカの邪道で読者の地ならし。
真打登場でKTM。

ジャンルを開拓する時間かかるって
TRAPの時思い知ったじゃん。
その教訓でしょ。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 15:22:54 ID:E54vW2M40
静河はあっさり打ち切り食らいそう
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 15:31:14 ID:lXpwmfp20
あと気になるのは
もう一方の連載が「おいしい餃子の〜」になったこと。
シズカのを含めて共に読者の年齢層を上げようって魂胆ぽい。
前作タントで読者の低い年齢層は獲得できてる訳だから
次は高い年齢層を獲得したいのが編集部の判断かな。

読者に高い年齢層がいない時点だとKTMは「邪道」でも、
読者に高い年齢層がいる時点だとKTMは「王道」になる。

つまり、エイジとの対決の図式が
「邪道VS王道」じゃなく「王道VS王道」になるってこと。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 16:20:36 ID:de/C/2PCO
主人公の王将が伝説の七個の食材を探して旅する
バトル漫画の様な物だと予想
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 16:24:21 ID:k7rxLt070
「おいしいコーヒーのいれ方」のパクリなんじゃ…?
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 17:16:38 ID:+kfa3iam0
担当をこき下ろしてる主人公二人がとにかく不快
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 17:29:55 ID:lXpwmfp20
>>16
むしろ服部が万能過ぎ
編集長をはるかに超えてる

かわいいコックさんに似てるくせに
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 17:40:17 ID:2J6eCBkmO
一条ゆかりの「おいしい男の作り方」のパロかと思った
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 18:26:52 ID:E54vW2M40
服部と奥村とカンパチ。担当になって貰いたい編集は断然、服部だな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 18:29:28 ID:yeFM7ztt0
>>10
今のままではクロウには勝てないかもしれないからこれでいいっていってた通りじゃないの?
まだ半年まで時間はあるわけだしギリギリまで練って完成度を上げようということかと
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 18:54:39 ID:yRO+K3eH0
ギャグ厨三浦ってどういう流れでシリアス認めるようになったんだっけ?
毎週読んでるはずなのにどうも話の軸がわかんねえや
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 19:21:26 ID:9rdUNXCH0
>>21
主人公「最初はシリアスでいきたい」→三浦「嫌だ!
ギャグでいこう」→主人公渋々ノリノリでOK→相田?吉田?
「担当編集は漫画家の人生を左右する」→主人公おっさんへ直訴
→三浦(この二人にギャグを覚醒させることはムリか…
ならこの二人の思うように…)

かな? 前スレでも言われてたが
がもうのキャラは毎週毎週ちがう事を言うからね
確かにわかりにくい

2322:2010/04/06(火) 19:22:23 ID:9rdUNXCH0
sage忘れスマソorz
24(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2010/04/06(火) 19:59:07 ID:A0o4Jsa70
>>22
全然ちげぇ…
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 20:07:49 ID:nDADSDwpO
打ち切り一直線かこれ
この頃話が早過ぎないか?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 20:08:42 ID:tbuf5DtR0
むしろ今まで遅すぎた
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 20:18:19 ID:yRO+K3eH0
>>22
あー、度々の主人公のギャグ反発的な言動が積み重なった上の
「漫画家の人生を云々」で踏ん切りついた感じ?説明サンクス
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 22:35:49 ID:zYhi2duq0
>>22 すまん、その説明はわからん
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 23:26:45 ID:ALCiGtZQP
前スレでKTMがイマイチどんな話かわからんって書き込みあったけど
要はバクマンと同じ主人公の恋愛を軸にした成り上がりマンガなんじゃないの?

ヒロインが頭も容姿も売る気無しってことは、人間は心、みたいなこの世界では異端な考え方の持ち主で、
主人公はヒロインに恋してヒロインの心を射止めるために最高の頭脳と容姿と富を求めて頑張るけど
ヒロインの心は離れていって、でも主人公にはヒロインの価値観は理解できないから
ヒロインが振り向いてくれないのは自分の容姿も頭脳も財産もまだ足りないからだと思っちゃって
さらに上を目指す、的な悲喜劇とか。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 23:34:59 ID:lfBVkqaZP
見た目の話が出ていたけどさ祇園だと美しいのが舞妓で、そうではないのが芸妓と言うのとかを
作者は理解してるのかな?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 23:37:33 ID:HF6JNluV0
>>29
とてもがもうらしいね

がもうのまんがって「金さえあれば性格悪いけど聡明で美しい女は寄ってくる」臭がプンプンするけど
本当に聡明で美しい女は
男が一番年収増えたときに慰謝料目的で離婚するよ
そして慰謝料でさらに美しくなって次の男へ行く

成功さえすれば(KTMがアニメ化したら)、トロフィーワイフ(小豆)が手に入るって
夢見てるんだろうが
これ以上KTMはヒットしないな、頂点に達したなてとこで捨てられるよ
小豆ママ見ればわかるだろ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 00:11:19 ID:/RMuCW+30
ひたすら服部哲を有能に書こうとしてるが
服部哲て実在人物だよね
どんだけ自分をスーパーマンに書いてほしいの>服部哲
キモイわ
しかも19歳女子に告白されてるしロリコンかよ

銀魂によく出てた元担当編集の大西(現・ワンピ担当)は自虐ネタで空知に辱められても
銀魂が漫画としておもしろくなることを優先したのに
服部哲は三浦というキャラを貶めてでも自分を有能キャラにしたいんだよね
どんだけ器の小さい人間なの>服部哲
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 00:50:52 ID:IfDR+QOO0
同じ実在の編集者マンセーでも、「犬マユゲでいこう」の特別ごうかフロク(グッバイナマサ特大号)や
ページジャック(単行本)はきちんとネタとして成立させていたのに、何故にこうも
読者に不快感を与えるような形でマンセーするんだガモウ……。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 00:55:42 ID:A/B/Jl+u0
服部の「これでいいんだ」って
港浦が評価した漫画は逆に打ち切られる法則があるからみたいな理由かな
服部と相田の意味深なアイコンタクトもそれを確認したみたいな感じで
サイコーも港浦がやっとそれに気づいたか、成長したな、の様なニュアンス
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 01:31:30 ID:9l0XJOpu0
服部哲って確か編集に実在してるけど見た目と名前がごっちゃになってるキャラだよね?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 01:43:16 ID:CPrpHqBb0
デビュー作の金と知恵を最後の切札に持ってきたのはうまいなぁ。
確かに作中作の中でも一番読んでみたいと思うもん。

ただし、タイトルがKTMってのは・・・微妙。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 01:46:57 ID:POi5ldwh0
デスノの時も思ったがこの原作者の話作りって
先は気になるけどもう一度読み返して作品に没頭したいとかって全く思えないもんだな
小畑の絵と表現力じゃなかったらどんだけの読者が残るんだか
38(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2010/04/07(水) 02:14:10 ID:aCERjpt90
>>30
全然ちげぇ…
39(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2010/04/07(水) 02:20:03 ID:aCERjpt90
舞妓さんは半人前の見習い
一人前になると襟替えして芸妓となる
書く前に調べようぜ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 02:20:17 ID:CPrpHqBb0
引きの強さと展開の速さが蒲生の持ち味なんだろうな。
一週の引きのために使えるもの全部使う感じ。
計算尽くで伏線を緻密に配置して最後に回収するカタルシスは少ないな。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 02:33:08 ID:GrUycQpz0
そもそもさ、かねちえみためならKTMじゃなくてKCMだよねwww
どーでもいいツッコミだが。


>>31

本当に聡明で美しい女はそんなことしないだろ。
適度に聡明で美しい女はするかもしれないが。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 02:40:48 ID:nZKN3tos0
>引きの強さと展開

「強引の展開」と読んでしまった
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 02:42:17 ID:GrUycQpz0
>>40 コードギアスみたいな感じだな。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 02:59:47 ID:ZRfhV6TM0
仲井さんマダー?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 03:35:43 ID:WurXX3Sv0
>>32
自分をイケメンで描かせないだけ、冠茂よりだいぶマシ。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 03:37:30 ID:kO4x6Jx/0
>>32
ヒント:バクマン担当の相田が本物よりデブ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 03:45:13 ID:GrUycQpz0
>>32 そもそも名前だけでモデルは別の人。

相田さんは現実でもマンガでもイケデブ(*´Д`)ハァハァ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 06:45:56 ID:B2+n/0v4P
>>38-39
それはあくまでも表向きの理由で、実際に祇園甲部で置屋の女将をしてる女性が言うには
若さと美しさが取り柄だから報酬は半額で、若くもなく美しくもなくなった時は芸で勝負だから報酬は満額だよ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 08:29:24 ID:xb/LfRLr0
48は女紅場の姐さんたちに何か嫌なことでもされたんだろうか……
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 08:42:25 ID:jnBss4Vd0
次の作品人気マンガに
なることを祈ってます。
私もその頃にはヒロイン役
できるくらいに
なってるように頑張ります!
主役クラスは人気声優さん
に決まっちゃって
オーディション
受からないの。
何十回も受けてるのに(笑)
ファック!!!
ー M I H O ー
-----END-----
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 09:11:55 ID:brlyvMio0
>>48
なるほど時間の要素か
そういうのも深いと思うんだが今回は全部テクノロジーでなんとかなっちゃうらしいな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 09:24:01 ID:k5eF5Szd0
デスノート描いた人だから邪道でこいつらが成功したって描かれても文句言わせないんだろうね

53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 09:49:33 ID:B2+n/0v4P
>>48
昔仕事の接待で祇園に行った事があるだけ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 09:57:00 ID:UuJQMGU+0
なんでサイテーがミウラより上から目線なんだよ

「成長したな」って何様
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 10:14:40 ID:yPWMt98a0
その道のプロに対して素人が上から目線なんかよくある話
リアルでいい
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 10:24:12 ID:E6nBnZ9H0
どっかの匿名掲示板でもよく見るな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 10:33:45 ID:0akXjIbl0
>>55 だな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 10:43:34 ID:8Y8MAzTiO
ニートの癖に社会を語るみたいなもんだな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 11:06:52 ID:GrUycQpz0
ミウラってその道のプロだったんだw
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 11:16:45 ID:UuJQMGU+0
バクマンこそ最たる舐めきった漫画だしな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 11:17:27 ID:UuJQMGU+0
作画の癖に担当を語るとかな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 11:44:03 ID:8coZTz2y0
>>54
別に当人の前で言ったわけでもないのに上から目線も何もないだろ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 13:19:56 ID:F+CimrIgO
事実ミウラもウンコだし、むしろサイコーの主観に突っ掛かるお前らも大概だろw
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 14:16:09 ID:5SBmQ2Gc0
成長するかと思いきや、服部の伝言係だもんなw
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 17:04:58 ID:+Arz4SNy0
お前ら普段は港浦は糞とか言ってるんだから、
サイコーが見下してても許してやれよw

服部さんとサイコーのよしは、
ここまでやったら採用されないて基準が欲しかったとかそういう事かもな。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 17:36:53 ID:r0677jOy0
>>32
ガモウが勝手に描いてるだけかもしれないのに
なんなのそのインネンw
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 17:47:38 ID:7Rjr+AL1P
たぶんエイジが過労死して第一部終了
二部は王道を描こうとするとキラキラ輝くゲロを吐くサイコーが立ち直り
様々な漫画家と戦い最後にポンセ面堂と戦い白く燃え尽きて最終回だと思います
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 17:53:50 ID:UINuC2EE0
リアル服部はこの前の読み切りを見て無能だと思った
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 18:06:31 ID:r0677jOy0
>>67
つまらん
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 19:02:00 ID:0akXjIbl0
ああ、やっぱ服部さんって実在するんだな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 20:23:04 ID:Aq8WiWBjO
一巻読み返したがシュージンホントイケメンだな

今のシュージンを同窓会で見たら女子たちはガッカリするんだろうな
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 20:26:30 ID:4D9hqq4t0
読めば読むほど
編集という職種がいらないなあ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 20:32:44 ID:TYDITsrq0
>>71
見返すとサイコーも可愛い顔だな
あれだ、男の成人すると微妙ながっかりおっさん顔になるパターンを
リアルに描いてるんだな
描く必要があるんだろうか…w
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 20:35:37 ID:wCfApzn8P
タントが始まるきっかけになったのは自信満々だった未来時計(だったよな?)がギャグと
大差ない順位だったからなのに、ここでシリアスだからとエイジと並ぶことができたら、ちょっとなあ。
邪道、邪道を連呼してるとはいえ。

せめて未来時計が失敗だった理由付けが欲しいところだ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 20:45:50 ID:IqPdJnqP0
シュージンは、いつまで同じジャージ着てるつもりだよ
一話の中学時代から八十話の現在もなお記録更新中
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 21:14:20 ID:9uzjeDjf0
>>75
同じジャージを何着も持ってるんだろうかw
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 21:17:54 ID:TgW61FY10
>>68
何それ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 21:31:14 ID:WCtHQSJpO
サイシューは次に『この世は金と知恵と見た目と運』を会議に出して、
ダメだったら『この世は金と知恵と見た目と運と運動神経』を企画するわけか。
やるな。

でもボヤボヤしてると中井さんが『この世はモテ力』を連載しちまうぞ。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 21:33:37 ID:9uzjeDjf0
中井はもういいよw
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 23:16:05 ID:E7xfwMc60
智恵と運動神経は努力で手に入れるものだと思うのだが
むしろ「この世は金と見た目と運とコネ」じゃね?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 23:16:58 ID:kO4x6Jx/0
この世は権力
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 23:24:14 ID:UQp7DTdiO
この世は老いも若きも男も女も
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 23:56:58 ID:fOjAYoRpO
歪んでるよなぁこいつら。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 00:01:40 ID:eWv+Nm9RO
最高のタントへのやる気なさがなぁ…
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 00:07:31 ID:Jqb3nzhN0
デスノの時から不快ではあったけど
月、L、ミサ、死神達というキャラに魅力あったから読めた
でもバクマンは無理
話は不快だしキャラも不快だし
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 00:09:19 ID:UNh2FKQK0
『この世は金と知恵と見た目と担当』
ミウラを売って、そのお金+αで服部を買うんだ。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 00:14:06 ID:Jqb3nzhN0
視力売ってたら欲しいけどね
レーシックとかは怖いからヤダ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 00:25:52 ID:9ucEad930
金と知恵ってある意味BBケンイチと被ってない?
ケンイチが職業物で金と知恵が株式物っぽいけど、どっちも金の運用漫画。
だからケンイチ打ち切りになったのかもしれないけど。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 00:33:03 ID:V99Of6GF0
つうか、金持ちで頭良くてイケメンなら普通に勝ち組人生だろ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 00:51:18 ID:YgsqNFIj0
今週のタント読んでるともう終わるのかなぁ
って思いましたよ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 01:47:59 ID:LFtqJ/9C0
>89
つ太宰治
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 02:34:37 ID:hyRrFZ55O
叩かれるかもしれんが三吉が今一番好きなキャラだ。
若妻らしさがでてきたね、おっぱいより腰回りと肩のラインが色っぽい。昔みたいなアホ丸出しな発言も無くなったしああ、エッチしたい
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 03:24:01 ID:CWRAAnHSO
服部さん最初に売れる漫画があれば自分で描くよみたいな発言なかったっけ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 03:48:01 ID:MV1v42UGO
>>93

どうだろうか?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 03:54:48 ID:ajuNZxDSO
KTMってあんまおもしろそうじゃないんだけど
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 04:10:52 ID:YB2sbgMWO
金持ちで頭良くてイケメンでも
持病あったり精神病んでたりしたら上手くいかないだろうから
健康と精神力も必要だな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 04:15:55 ID:RWBSriKtO
なんで連載されないのに
これでいい
とか言っちゃってるわけ?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 05:08:50 ID:zId841AyP
漫画内漫画が基本的に設定ベラベラ喋るだけなのがなあ。
そこがメインではないとはいえ、ストーリー展開がどうとかももうちょっと
描写が欲しいところだ。
よく言われるけど、料理漫画で料理の絵とか調理時の描写がないような
物足りなさがある。

まあ、そこまで踏み込んじゃうと「〜の漫画はすごい」という説得力が却って
なくなっちゃう可能性が高いけど。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 05:54:54 ID:cm4eWG5Q0
クロウはまだわかるけど+ナチュラルとかぜんぜん面白そうに見えないもんな…
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 06:02:43 ID:eWv+Nm9RO
とりあえず蒼樹のパクリ漫画が1話で大筋書いちゃって、あれからどう長期連載的に展開したのかは気になるw
とらぶる的な感じでエロ強調、ストーリー面はgdgdな感じでやってんのかな?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 06:27:10 ID:DGlftKMm0
蒼樹さんの漫画って初恋限定みたいなのだと思ってんだけど
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 06:29:32 ID:eHc6kGnOO
>>97
大した意味はないよ
いつもいつも最後の大ゴマで意味ありげな事言わせてキャラに「!?」な顔させて、次週の「引き」を作ってるだけだから
次の週の頭で何回肩透かし喰らったことか
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 07:05:24 ID:ponIFQSk0
にしても、港浦はホントに使えなかったんだな…
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 08:44:21 ID:xjAKDdXnO
サイコーとシュージンはいっぺん干されたほうがいい気がする。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 09:34:20 ID:9/xo8iD+0
>>88
そんな括り方したらバトル漫画は1本でよくなっちゃうじゃないか
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 09:37:41 ID:EfjqMrJ6P
>>100
福田さんのエロセンスの勝利だろうな、蒼樹作品
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 09:58:33 ID:gAsThDJJ0
>>104
ジャンプで干されるにはアンケが取れないって状態にならないとダメだかなあー
タントでも一応低空だけど、アンケは取れてたわけで
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 10:01:49 ID:QwH9tJQs0
サイコー達が内水とかみたいな苦労をすれば、
ここまで叩かれることはなかったかもしれない。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 10:40:54 ID:gAsThDJJ0
>>108
まあ、ガモウからしたらお前等に叩かれてもどーでもいいだろうから
そんな展開は考えてもいなかっただろうがな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 11:41:39 ID:eWMYHgsa0
>>89
服部ジャン・バティスト哲のことだな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 12:29:55 ID:LBD7V3yrO
ゴリラヲタは空気読めないキモヲタばかり
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 12:30:37 ID:2pwMo4/r0
漫画内ではあんなに有能なのに実際の服部はリリエンタール打ち切り
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 12:42:17 ID:yZtG+1bw0
>>112
あの口許、
あのデフォルメはないわ。
アメコミ目指すにしても不細工過ぎ。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 13:28:08 ID:iQ6JQdsDP
「エイジと競える作品」を目指してるわけだけどさ、
仮に「KTM」がデスノ並みにヒットしても、題材からしていいところ15巻くらいしかいかなくね?
デスノもバクマンもそうだけど、元々5〜7巻分くらいの内容を薄めたり足したりしながら引き伸ばして、
いい所10〜13巻くらいで終わる漫画だし。

KTMも、長期連載になるような作風じゃないよな

エイジと競いたいっていうけど、短期的にアンケで並ぶくらいしか無理だよな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 13:47:22 ID:Bg9xMAsn0
「これでいいんだ」は正確には、最後のページでエイジを超える云々って加わっているよな。
みんな見落としているのかね。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 16:19:38 ID:E/O2tPCX0
>>112 リリエンタールは逆に子供にあのよさはわからんと思う。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 16:23:57 ID:sP6QVSmtO
えぐい系だとアニメより実写の話しが来てポカーン…とかね
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 16:27:09 ID:E/O2tPCX0
サイコー達が考えてるバトル漫画はDBとかナルトみたいなタイプなんだろうな。
クロウも多分そんなタイプ。

サイコー達はハンターとかジョジョみたいなバトル漫画ならむしろ向いてそうな気もするんだが。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 16:56:33 ID:BLYIpunD0
リリエンタールも服部哲か
バクマンも服部哲だよね
だからバクマンスレにリリエンファンが多いんだな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 16:58:59 ID:6JeILeSz0
バクマンは相田だろ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 17:06:20 ID:E/O2tPCX0
リリエンタールは意外とキャラが理にかなって動いてるところが好き。
冨樫が前にヘタッピで言ってたようなことやってそう。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 20:01:09 ID:kA1g41QnO
リリエンタールは毎回イチイチ欄外に名前書いたり
しょーもない語句に注釈つけてんのがウゼエ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 20:16:53 ID:RSznG+9SO
バクマンでネタバレ騒動とりあげられねえかな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 21:51:13 ID:MQj+0Gll0
担当を見下すサイコーを殴り殺してやりたい
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 22:02:23 ID:DGlftKMm0
普段ミウラを見下してる奴が何言ってんだか
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 22:07:33 ID:ITkdg+LM0
適正を考えず好みを押し付けられてしかも作品の評価では
作家の成長云々より自分の成績UPしか考えてない担当をつけられて見下さない奴いるのかw
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 22:16:24 ID:HQ4BMlEi0
最終コンビじゃどんぐりの背比べだろ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 22:34:10 ID:LFtqJ/9C0
適正とのたまいつつ好みを押し付けられてしかも作品の評価では
作画としての成長云々より成績UPしか考えてない作画をつけられてキレない原作いるのかw

幸せにするとのたまいつつ仕事以外の雑務一切を押し付けられてしかも仕事では
家庭を背負ったものとしての安定云々より成績UPしか考えてない婿をもらってキレない嫁いるのかw
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 22:48:20 ID:RNnNHc5s0
>>128
そりゃ押し付けられればキレるだろうけど
それどっちも原作と嫁が選んでるんじゃねぇーかよ

港浦は選べずに押し付けられたんだよ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 00:40:49 ID:m/VoUF6G0
>>128
カヤは働き者だし、尽くす事に喜びを感じるタイプの女だから、それはむしろいいんだよ。

サイコがKTMで原作を活かしつつより面白くしようとやる気満々なのは突っ込みどころだった。
お前タントの時はただそのまま描いてるだけみたいにやる気なさげだったろと。
本気でやってればもっと上を狙えたかもしれないだろと。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 00:43:46 ID:fOil4b910
>>130
確かにサイコーのあの当時の動きは謎だった
毎回の道具アイデアとかはそれこそ2人でどんどん意見だして
考えていくべきだよな。せっかく2人組なんだから
苦しんでるシュージンわかってるなら助けてやればいいのに
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 01:10:09 ID:dLwjjExs0
互いに「原作」「作画」に口出ししないって約束だろが
シュージンが求めたなら兎も角、サイコーがアイディアだしとか
完全に契約違反だろ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 01:20:50 ID:fOil4b910
>>132
それ2巻の9ページ目で破棄になっただろ
話の抜本部分はともかく、各回の道具ネタ出しはおkじゃねーの?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 01:21:24 ID:kSVB7D5O0
そんなん最初の方で無かった事にしてたじゃん
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 01:25:06 ID:0G0OlcRz0
最初の方はサイコーの考えたネタ使ってたじゃん
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 01:31:31 ID:kKoJ6pak0
バクマンつまんねーw
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 01:31:37 ID:NtFmazzR0
つか、お前等サイコー嫌いだからって無茶苦茶言うな
(まあ、俺も大ッ嫌いだけどさ)

こいつら、原作と作画完全に分けて給料も完全に折半なんだぞ?
だったらアイディア出ないのはシュージンのせいだ
シュージンが求めてサイコーが答えないとかならまだしも
シュージンがスランプだからサイコーが黙って補えとか、バカ言うな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 02:04:10 ID:VEKJBAY/O
アシロギムトって1人名義でやってて完全分業自体不自然だよ
運命共同体で報酬がどうこういうドライな関係じゃないんだから
大場・小畑や稲垣・村田みたいな原作+作画屋とは違う
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 02:07:19 ID:cWK49eMI0
サイコーが口出し出来る今は理想的なのだろうか
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 02:07:38 ID:NtFmazzR0
>>138
つっても、本人たちがそれを望んだんじゃん
後、これ言い出したら終わりだけど
フィクションなんだから現実に当てはめてもしゃーない
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 02:10:26 ID:VEKJBAY/O
ストーリーの方向性やジャンルの問題だから、そもそも二人で決めるべき部分じゃないか?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 02:14:05 ID:VEKJBAY/O
>>140
うーん相方がピンチでアイディア出ないときに放置って方が漫画の主人公的にキツい気が
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 02:16:46 ID:NtFmazzR0
>>141
決まりでもあるのか?
「二人が分業」と決めて給料も折半でやってるんだから
んな他人にどうこう言われる類いのもんじゃないだろ
まして、そのスタンスで失敗したらクビ差し出すって言ってんだしな

後、どーせこいつら今のスタンスで成功するぞw
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 02:18:17 ID:NtFmazzR0
>>142
だから、「求められた答えてやればいい」って言ってんだろ
求められてもいないのに「出さないのはサイコーが悪い」とかありえないだろ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 02:26:47 ID:m/VoUF6G0
>>137
逆にアシ入れてないときはシュージンもカヤも原稿手伝ってたろ。
黙って補えじゃなくて、こういうネタなんかどうだろう、とそういう会話からインスピレーション湧くこともあるだろ。
絵を書くだけならイラストレーターやってればいいけど、
二人で一人のアシロギムトなんだからお互いに補い合うのは普通だろ。
ネタが出なかったらサイコだって困るんだから。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 02:33:20 ID:NtFmazzR0
>>145
それサイコーが許した箇所だけだろが

それから「完全分業」が二人には「普通」なんだろ
そう言って二人はやってきてるんだから
世間ではそっちが「普通」なのかもしれんがだからって「分業」を否定すんなよ

147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 02:37:54 ID:VEKJBAY/O
>>146
世間的に普通じゃなければ共感されないし嫌なやつにも見えるだろうよ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 02:39:29 ID:1KgGTuL/0
映ってないとこでアイデア出してんだと普通に思ってたが。
そりゃサイコーはタントやる気なかったけど何故そこまで非協力的だと決め付けたがるかね。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 02:40:07 ID:fOil4b910
>>146
まだやってたのか。2人の完全分業は最初の持ち込み以降ナシになって
作品を面白くするためにはどんどん意見いいあうって事で毎回意見出し
合ってたし、今回のKTMもサイコー色々アイデア出してるのに
タントの時だけ「シュージン詰まってるな…」で放置ってのは
話の都合とはいえおかしいよなーって話だったのに
なんでこう話がすれ違ってるんだ?
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 02:44:10 ID:NtFmazzR0
>>147
いや、だーかーらー

二人は「完全分業」を約束してるんだぞ?
給料も完全に折半で行くと

その前提があるのに共感出来ないとか悪いけどおかしいだろ
その前提がまったく無く「手伝わない、勝手にやらせてる」ってなら別だぞ
それからシュージンが「手伝ってくれ」って言ったのに無視とかな

そもそもその約束があるのに「口出し」する方がおかしいだろ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 02:51:08 ID:VEKJBAY/O
>>148
非協力的な印象を受けたんだよね
後半はシュージンの案にダメ出しはしても建設的な意見を出すでもなく
シュージンが行き詰まってからは、1人煮詰まるシュージンに1人葛藤するサイコーって感じで
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 02:55:56 ID:cV9ADLYq0
>>148
そもそもやる気無いタントだったのにサイコーにアイディア出せる訳無いじゃん
出せるなら出してやればいいけど、出せないのに「非協力的」とかアホか
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 02:56:49 ID:cV9ADLYq0
あぁ間違った

×>>148
>>151

154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 03:05:20 ID:fOil4b910
>>148
もしかしたらそうかもしれないが、あえてそういう場面を映さず
>>151が言ってたようなシーンばかり描いたのは気になるな

>>152
やる気がないから出せるわけない、なんて作画担当とはいえプロ作家の
サイコーに対してそこまでプロ失格な決めつけをしてやるなよ…
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 03:08:58 ID:cV9ADLYq0
>>154
作画担当が乗り気で無い仕事でアイディア出せないとプロ失格なのか?
お前アホだな
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 03:19:08 ID:caQ/iFW30
度々話題になるな「プロの条件」

でも、少なくともジャンプでは「アンケ取れる漫画を描くこと」だろ?
これさえ守れれば、1年で10話しか載せなくとも、下書きで出そうとも「ジャンププロ作家」なんだからな
読者を裏切らないとか、編集に気を使うとか、仲間を助けるとか
どーーでもいいんだよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 03:26:56 ID:VEKJBAY/O
>>156
実際のプロの漫画家のことなんて知らないが、バクマンは漫画家を主人公とした漫画作品だからさ
どーでもいいとはいえない
ハンタはいまだ支持者の多い人気漫画だけど、冨樫を主人公とした漫画家漫画があったら総スカンだろう
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 03:33:57 ID:1KgGTuL/0
元々ギャグはやりたくないけどシュージンがやる気あるなら俺はいいよ的なスタンスだし、
煮詰まったシュージンを納得させるようなアイデアなんてそう出てこないだろ。
ギャグ大好きなミウラだって丸投げなんだし。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 03:37:55 ID:caQ/iFW30
>>157
お前は結局「自分の気に入らない展開は全部詰まらない」ってことだろ
少なくとも「手伝わなかったサイコー」の展開はどうあれアンケ取れてんだよ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 04:04:57 ID:nuLXtgG+O
アンケ取れてるのか?
最近は掲載順低いけど
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 04:36:01 ID:5CH0tPVYO
まぁやる気なかったタントのネタ不足を気付きながらも達観する最高、ってのはある意味今まで通りだったんじゃね?
それよりは、やる気あって連載続けたい筈の港浦がネタ不足に気付いてたのに何もしないし言わなかったことの方がおいおい…とは思った
どっちも前から屑と無能なのは分かってたことだけど
結局のところガモウがタント終了ありきのストーリーをまず作って、それに沿ってキャラ当てはめてるだけでしょ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 07:59:46 ID:mWEXoeZi0
>>157 これからエイジor平丸に子供ができてたまに載せれば大人気だけど
子供かわいすぎて連載長期休載したとしたら総スカンする?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 09:54:45 ID:2k96lLi0O
べしゃり暮らしもそうだけど作中で面白いとか人気あるとか言われたりしても読者にはピンとこないな
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 10:05:14 ID:SVt3ts/AP
>>162
鳥山明は子ども産まれた後もキチンと連載してたからな
総スカンされるのがオチだろ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 10:22:08 ID:6YXJyJYK0
離婚して親権取って月刊に移った矢吹の立場は……
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 10:32:50 ID:mWEXoeZi0
>>165 それも一つの愛の形だ。矢吹は金よりも子供と読者を選んだんだ。
>>164 それも一つの愛の形だ。鳥山は子供よりも金と読者を選んだんだ。

ソシテ彼のそれも一つの愛の形だ。冨樫は金や読者よりも子供を選んだんだ。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 11:57:07 ID:vYJ4yFwj0
ネトゲを選んだじゃなく?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 12:01:30 ID:mWEXoeZi0
僕が冨樫先生の立場として考えれば育児休暇が一番ありえそうだけどな。
ゲームが原因とよく言われるけど本当にそこが原因なら既に終わってる可能性の方が高いと思うんだが。
まだ育児休暇とかの方が理由として分かる。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 12:10:56 ID:nuLXtgG+O
育児つっても子供はもう小学生だろ?片親ってわけでもなく
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 12:11:32 ID:SBFfWpdv0
「俺が気に入らない展開だから総スカンだろjk」

って考えの奴が多いな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 12:14:27 ID:mWEXoeZi0
>>169 二人目生まれてるしやっぱり子供生まれたら子供の方が気になるだろ。
仕事をしてる方が普通ではあるけどそれは生活がかかってるからであって
生活かかってなければ子供の方が大事でしょ。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 12:36:32 ID:VEKJBAY/O
>>171
仕事の責任や信用はまた別の問題
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 12:43:22 ID:hkwV74dL0
>>172
つかお前スゲェー暇人だな
深夜に2ch、昼に起きて2chか
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 13:07:54 ID:cggDmCZcO
集英社にとって鳥山と矢吹じゃ存在のデカさが雲泥だし
単純に子供の為云々の問題じゃねーだろ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 13:38:31 ID:1KgGTuL/0
何の話してるんだ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 14:20:16 ID:Kj7S1UzH0
>>175
冨樫が働かないのは納得できるけど
サイコーが働かない(っといってもシュージンへのネタ提供)のは納得できない!!

だろ?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 17:05:55 ID:egOMjQNM0
ハガレンの作者は息子産んだけど立派に連載してますが
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 17:26:21 ID:Qa7GfOQj0
漫画家にとって「面白いものが提供できる」のが立派なんであって
「出産や育児中に執筆」自体は何の価値もないだろ

「出産や育児中でも面白いものを提供」ってならそれは賞賛されていいが
「出産や育児中のため詰まらないものを提供」ってことにならばそれはやっぱり酷評されるべき
つか、ならば書かない方がいい
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 17:58:22 ID:eXamxYde0
たしかに下書きのまま本誌に掲載続いた時は
こんな中途半端なもん出して金払わせんじゃねぇと思ったわ
きちんとできないならやらない方がいい
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 18:49:50 ID:GpjYBF/a0
コミックスまとめ読みしたら中井が気の毒になってきた
サイコーの休載にあわせてボイコットに誘われたり、
原作女子大生の意固地な態度に振り回されてチャンスを失ったり
その後のセクハラ中年化とか本人がまずいところはたくさんあるけど、
若いやつに振り回されたり、女に相手にされなかったり、哀れでたまらん
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 19:17:03 ID:rGNQ9u850
荒川弘ものだめカンタービレの人も出産の前後で何ひとつクオリティ落としてないのはすごいよな
もちろん人気も落としてない
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 19:27:50 ID:rGNQ9u850
ジャンプで連載経験あるんだから
マイナー誌に持ち込めばいくらでも仕事あるだろうに中井さん
主人公のひきたて役のためだけにゴミのような役をやらされたかと思うと不憫
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 19:38:15 ID:vEXJQD59O
逆に振り回されるようだから駄目だったんじゃないかな
主体性で参加してるか
ヒラマルくらい己の身に徹底して利用されてしまうか…
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 19:39:22 ID:7Ps3T4gL0
>マイナー誌に持ち込めばいくらでも仕事あるだろうに中井さん
女性に対する問題行動は、流石にマイナー誌でも干されるレベルだと思われ。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 19:47:16 ID:9f0+cfWh0
「チーズおかき」とか「美味しい餃子」とか
食い物タイトル多いな向こうのジャンプって
食品メーカーとタイアップでもしてんのかオイ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 19:51:38 ID:SVt3ts/AP
>>184
この先岩瀬がもしも結婚を条件に原作を面白く書くと言ったら
逆セクハラで打ち切りになるだろうな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 19:53:02 ID:iGuPPFnO0
>>184
女子高生と円光しても元気にジャンプで連載してる人もいるのに?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 19:58:55 ID:u3lE+zzz0
まぁ、それでも強姦したわけでもないだろ。
女子高生だって自分の意志でしたわけだし。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 20:02:10 ID:Penzk6fb0
>>187
つか、速攻打ち切られてしばらく干されてたじゃねーかよ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 20:02:15 ID:aV5iLQh+0
>>188
扱いがよっぽど酷かったから警察にチクったんだと思うがねw

デブでブサイクの30過ぎ男は女に言い寄るだけで「問題行動」らしいw
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 20:13:10 ID:m/VoUF6G0
金を払えば何してもいいとか考えたのかもね…
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 20:16:59 ID:Penzk6fb0
まあ、買う方がクズなんだろうけど
売る方も扱い悪いとかふざけんな話だけどな
どっちも犯罪だ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 20:18:36 ID:aV5iLQh+0
女子高生なんてそんなもんだ

島袋はいつまで連載してんのやら
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 21:45:55 ID:f2FXfOS90
meshのおれがテストしてやんよ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 21:53:16 ID:Ddipfqnl0
>>187
トリコスレから出てくるなよ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 22:06:34 ID:aV5iLQh+0
話題にする奴も大概だけど庇う奴もウザい
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 22:15:45 ID:5rKGmIAY0
いいこと思いついた
サイコーとシュージンはフルアニメーションエロゲを同人で作れば小豆を声優にして目標を達成できる
そして石沢も制作に参加していがみ合ってた者同士協力することで美しい友情も書ける
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 22:23:55 ID:aV5iLQh+0
石沢ってもともとあんなキャラじゃなかったよなw
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 22:28:52 ID:KR78FnxI0
ゴンザレスの絵みたいなのって実際にあるよな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 22:42:14 ID:Ob4waA9d0
石沢は4コマをアニメ化して小豆をヒロインに抜擢して
主人公を追い詰めればいいよ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 22:47:58 ID:Fzm48yO20
何でそれで追い詰められるんだ?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 22:51:16 ID:aV5iLQh+0
サイコーの目標がそれじゃん
最終目標は結婚だっけ?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 22:51:29 ID:Ob4waA9d0
自分より下だと思ってた奴に先こされる
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 22:54:32 ID:Fzm48yO20
お前等がサイコー嫌いってのは分かった
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 22:56:20 ID:5rKGmIAY0
>>190
シマブーはピザでもないしそこまでブサじゃない
密告ではなくただ普通にばれただけだろう
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 23:12:44 ID:Ob4waA9d0
しまぶもダメだがそれをあからさまにかばった尾田もダメだな
犯罪は犯罪
罪をつぐなえばそれでいいのに
同意だから犯罪にするのはおかしい!とか
しまぶと友人をやめろと忠告するやつは俺の敵!とか

尾田の逆ギレがしまぶの犯罪の宣伝になっちゃったこと今でも理解してないんじゃね?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 23:16:05 ID:Ddipfqnl0
お前が空気読めない奴だってことは理解できた
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 23:18:25 ID:55VQWFll0
毒ちんぽさん召還の儀式が行われていると聞いてやってきました
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 23:21:04 ID:Fzm48yO20
>>206
つっても、あの要件、罰則規定がないんだけどな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 23:24:52 ID:m/VoUF6G0
アニメ化して結婚してハッピーエンドと思いきや、
サイコーは小豆が処女じゃなかった事でキレて殺す。
そしてTRAPの作者がリアル殺人事件を起こしたと報道される。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 23:26:17 ID:Ob4waA9d0
生理の日にHすりゃ血出るからごまかせれるだろ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 23:32:02 ID:Fzm48yO20
>>211
童貞乙w
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 23:54:34 ID:Ob4waA9d0
え?違うの?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 00:02:07 ID:SVt3ts/AP
真面目に言うと処女喪失の時に出血しない女性は4割はいるそうです
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 00:05:51 ID:ypkM7K6b0
今更だけどこの漫画おわってんじゃん。
偉そうな事言ってた主人公も港浦を勝手に成長して出来る人と錯覚
って完全に服部の掌の上で転がされてるだけジャン。
お前らはいつから港浦の行動が彼の判断によるものだと信じ込んでいた。
とか君らの漫画生活など最初から僕の掌の上だ。
期待の新人になぜ部署内で無能が確定している港浦が担当についたのか
おかしいと思わなかったのかね?
なんてどこかの人気漫画の糞展開で出てきたセリフが聞こえてきそうだよ。
だがもっと悲しいのはその人気漫画はそのご13km発言をはじめ更なる
糞展開を広げているにも関わらず3位前後(バクマンよりは10位以上上の順位)
をとれるという現実だよな。
今のジャンプは一度作品が大ヒットしたらその後の展開なんて関係なしに
人気はとれるし立場も守られますって現状で真面目に漫画作りしてる姿を
描く漫画なんて読んでて白けてくるよ。
昔荒木ヒロヒコ先生が作品で漫画に一番大切な物として作品を通じて
リアリティーを上げていたがそれが最早全くないんだもんな。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 00:08:19 ID:4SA4mLm60
おいネタバレすんな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 00:08:57 ID:rWOQpOZJ0
>>213
お前エロゲのやり過ぎ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 00:11:09 ID:P6rCA3ftO
いつヤっても誤魔化せるでFA?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 00:15:59 ID:m7bAdDCt0
>>205
ピザは中井さんの話だ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 00:28:15 ID:m7bAdDCt0
>>208
誰だよそれ
コテハンか?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 00:35:30 ID:B1q6cwtuO
>>220
どうだろうか?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 00:56:43 ID:/5lnZ0WtO
俺のが直径4.5センチの極太だからか
処女じゃなくても出血しますぜ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 01:12:01 ID:VCic8Rao0
たしかにな
普通にウンコしただけでも出血する俺も
出血させられるなそりゃ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 02:35:40 ID:NCoRsidn0
小金を儲けて、勉強が出来て、見た目もイケメンのシュージンが
この世は金と知恵と見た目という漫画を作るのって
なんか嫌味だよね
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 03:01:19 ID:NOyy7UYt0
見た目は確かにそうだが、
金と知恵に劣等感を抱くのはお前の努力が足りんからだ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 03:07:19 ID:1JaxHlum0
金さえあればどんなブ男でも女は寄ってくる
結局世の中金だよ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 05:15:38 ID:5y79Ohbt0
外見が中井の和月も結婚できたってのを考えるとほんとにそう思える
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 09:21:52 ID:PQS+IDJBP
けどさ実際の世の中は金よりも愛のほうが大事だと説く人多いよな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 09:30:36 ID:QQQmUVg20
金と愛は状況にもよるな。

大金持ちから小金持ちになるかわりに愛が貰えるならそっちでもありだが
小金もちから貧乏になるくらいなら愛なんてどぶに捨ててやるw
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 10:15:00 ID:uIn6Spbe0
サイコーの行動が我侭にしか見えないんだよな

破綻してる行動を無理矢理正当化してるみたいで気持ち悪い
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 10:15:56 ID:uIn6Spbe0
金やら愛で括りやがって 心が貧しい人間ばかりなんだな バクマン
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 11:15:15 ID:ssgwYjxE0
気持ち悪い
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 11:20:26 ID:dvWV9UTX0
>>231
お前の気持ち悪さ、心の貧弱さに比べたらマジでどーでもよくなるけどな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 13:16:39 ID:TfJ8s8+40
(スレ民・・・・成長してるな!)
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 13:44:26 ID:TGDyd0fxO
信者はやっぱり声優の処女マンコが最高のご褒美だと思う人たちなの?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 13:57:58 ID:5BfmElHh0
>>228
ある程度の美人であればどの女でもいいなら
金持ちで十分だろうが
特定の1人を選びたいなら金では代らないからな。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 14:08:59 ID:ld2QpJME0
まあマズローさんも、生理的欲求と安全の欲求が満たされれば、
「所属と愛の欲求」を抱き、またこの欲求が満たされれば
生理的欲求や安全の欲求を克服することがあると言ってるしな……。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 14:14:47 ID:DWmRZVSg0
>>229
お金あっても父は自分に興味無し、母はモンスタペアレント風な静河は幸せそうじゃなかったけど
自分で漫画描いてアシへの給料が高すぎて自分はカップラーメン生活になるかもしれないけど
金持ちひきこもりより自分の好きなことで生活費稼げるこれkらの生活のほうが
静河は幸せだと思う
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 18:03:33 ID:OLHfNVRdO
>>238
まぁでもそれは理想論だよなぁ
毎日好きな時に好きなように漫画描いて、好きなときにゲームして、ネットして、それで不自由なく生活出来るって楽だもん
それ覚えちゃうと社会に適合するのがどんだけ精神的肉体的に苦痛か…
ほとんどの引きこもりが社会に対する入り口で挫折して引きこもりになるんだから、より厳しい大人の社会に適合するなんて相当ハードル高い
誰かに必要とされたり認められたいって気持ちなんか、そんな現実の前には簡単に目を逸らしちゃうレベルだよ
漫画の展開的にそっちになることは有り得ないだろうけど
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 18:24:43 ID:uKLXFY5s0
もう主役に移行させてじっくり書いてもらおうぜ!
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 19:47:24 ID:vcm+epO10
>>238
自分の稼ぎで食えるようになるまで仕送りしてもらえるから心配ない。
バクマンに出てくる漫画家はあんまり追い詰められてる奴いないんだよね。
叔父さんも過労死であって別に餓死したわけじゃない。
何百万もの借金を負って極貧の中で連載を目指すようなのはいないのか。
中井さんもアシで結構稼げてたみたいだから、金銭的に追いつめられて実家に帰ったわけじゃなかった。
ぶっちゃけ、他誌に持ち込みするとか、漫画家やるために足掻いてる姿が見たい。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 19:54:36 ID:gQ+D74ji0
※ジャンプ至上主義なので絶対他誌に向けて頑張りません
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 20:07:53 ID:GV9dyN0r0
>>241
中井は金銭だろ
超有名漫画家の専属アシなら別だけど、
普通のアシじゃ一生食っていけないし
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 20:55:56 ID:qV6wi+S80
タントはドラえもんやアラレちゃんみたいに
バトルやハートフル、そしてエグイ話にも楽にシフトできるって事で発明ものにしたんじゃなかったのか
別に打ち切らんでもミウラの馬鹿の一つ覚えの「ギャグ、ギャグ」さえ押さえ込めばエグイ話もかけたはず
打ち切るよりそっちのほうが遥かに楽だったのに何でそうしなかったのかねえ?

似たような話で吼えろペンの「連載が始まってしまえばこっちのもの!」というのを思い出した
描きたい話があって凄く面白いんだけど雑誌のカラーに合わなくて描けない、
そこで雑誌に合わせたカラーで連載を始めてからシフトチェンジして描きたこっとことを描いて大ヒット、という話

その前提ではじめたのに何でこうしないんだろう?と疑問でしょうがない
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 21:01:44 ID:D6/HqLF60
長文がキモイww
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 21:29:51 ID:vcm+epO10
>>243
頭を下げてエイジのところで雇ってもらえれば苦労しなかったぞ。
今はナチュラルで忙しいしアシも増やしただろうな。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 21:30:41 ID:HoAiXfs/0
>>240
静河主人公のほうがいいよな
サブ主人公を山久で
几帳面な主人公とチャラい系の編集で性格違うからボケツッコミやかけ合いもうまくいくだろうし

高木はエグイ話が得意って設定らしいけど
小さい頃貧乏してた(その割にヘッドホンやグッズは金持ち)ていう嘘くさい設定のみで
エグイ話をかけるだけの人生なんて何も経験してないじゃん
高校でも大学でも友達増えないし世界観は中学の頃のまま何も成長してない
それが小手先で描いてるていう伏線かもしれないけど
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 21:33:31 ID:GV9dyN0r0
どんな話が得意になるかは人生経験だけからくるもんじゃないと思うけど
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 21:41:41 ID:ZTI9PS9r0
最初タントは終わらせずにエグい話と画風に変えてやればいいと思った。ところが「それだとファンの子供
が離れていくので駄目だ」と港浦が言っていたのでそれは無理かと思った。だが、あえてそうすれば良いんじゃないかと考えた。タントを終わらせずに普通のテコ入れ以上にエグい話と画風に変えて、
ファンの子供の層はきっぱり捨てて、新連載したように新たに高めの年齢層をターゲットに連載すれば良い
んじゃないかと考えた。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 21:43:59 ID:qV6wi+S80
ハートフルがバトルになることで定評があるジャンプで路線変更にタブーなんてあるのかな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 21:46:36 ID:HoAiXfs/0
静河はヒッキー4年分の鬱憤などを漫画にぶつけたあとも
社会に出て本人も成長してまた漫画の内容も成長するだろうから
これからいろんな漫画かける可能性がはっきり有る。

石沢は殴られて奮起して高校デビューした
石沢が中学に描いた漫画と奮起後の漫画じゃあきらかに成長の軌跡があるだろう

でもアシロギには何もないよね
中学から何も成長してないこれからも成長する気配もない
なんでこのコンビに編集部が期待してるのか理解できない
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 22:02:44 ID:s8lLhuTz0
>>251
引きこもりが社会に出て成長とかwそれって「普通に戻っただけ」なんだけど

あれは結局根暗でああいう漫画を書ける奴が引きこもってたに過ぎないんだよ
引きこもりなんぞ糧になるわけ無いだろ
それとも引きこもりの鬱憤とやらで大成した人がそんなにいるのか?ww

だからお前もいい加減外に出ろw静河は才能があっただけでお前と違う
引きこもりなんぞ何の意味もない、母ちゃん心配してるぞ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 22:05:55 ID:arMEidQUO
パッと思いつくのは滝本竜彦くらいか?>ひきこもりから大成
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 22:08:00 ID:HoAiXfs/0
>>252
ぶっちゃけるけど自分も漫画家のはしくれです
編集に言われたことの受け売りなんだけど
なんで出版社が若い投稿者を欲しがるかってのは
まず読者と年齢が近いのが一番の理由

そしてりぼんなどが15歳や中学デビューさせるのは
飼い殺しもあるけど、中学→高校→短大などで
作家の環境や人間関係が変化するたびに作家の描く漫画も進化していくから
つまり漫画描かせるたびにその作家が進歩していくからだって
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 22:13:38 ID:HoAiXfs/0
女性作家などは結婚して出産などで10代では絶対かけなかった育児漫画というジャンルも描けるようになる
今まで全く描かなかったジャンルを描くことでその作家の幅も広がる
だから若いうちに担当付きにしてかこっておくんだそうです

20代以降の作家も定期的に環境を変えたり新しい人間関係を築けと
それが作家の世界観を広げ、作品の世界感の広がるのだと言われました

その言葉がずっとあるので
中学から何も変化の成長もないアシロギがなぜ才能があると言われつづけてるのか
理解不能なのです
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 22:19:17 ID:xIzw3vBf0
ID:HoAiXfs/0がとうとう妄想を書き始めたぞwww

257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 22:28:28 ID:4GOqwu6R0
自称マンガ家のよく湧くスレだなあ。前のと同一人物?
どっちにしろウザい
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 22:36:40 ID:LkZDOIHG0
ID:HoAiXfs/0が端くれならきついの一発言ってやる
こんな便所の壁で自分の身分も明かせず漫画家かじってますなんてのたまう馬鹿は
一生底辺作家だわ、とっとと筆折って就職しろ
フィクションとノンフクションの区別はつけような、自称漫画家なら
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 22:43:23 ID:xIzw3vBf0
まあ、確かに本当に漫画家なら暗にガモウ小畑コンビに嫉妬してるだけだよなw
当然偽者なら只痛いだけの精神病患者ww

どっちにしもID:HoAiXfs/0は終わってるな
フィクションの静河を心配してる場合じゃないだろ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 23:08:17 ID:/NxDRty30
言ってることは当たってると思うが

高校生活や大学生活の描写が無いせいだろうけど
この二人何のために学校行ってるのかなと
ただ学歴を取るだけじゃなくて高校行っていれば高校生主人公の漫画を描くときに役にたつし
大学での出来事は大学生主人公を描くときに役にたつ
カヤは友達多いタイプだろうからそこから友達も増えていくはずだし
大学で石和と全く顔を合わさずにすむのは無理だし
結婚したのだから近所付き合いあるはずだし
その辺のリアリティが無さすぎ
がもうは高校でも大学でも社会に出てからも友達いなかったのかな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 23:22:16 ID:kfmjiuWK0
このスレキモすぎだろwwwwwwwwwww

262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 23:44:14 ID:/NxDRty30
がもうって本当に息子いるの?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 23:50:34 ID:4GOqwu6R0
息子がいることはガチだよ
昔の巻末コメとかで息子の運動会がどうとか言ってた
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 23:56:57 ID:/NxDRty30
>>263
ありがと

ちゃんと家庭もっている割には
女性観酷いな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 00:45:43 ID:65N+LmgZ0
        _/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~`ヽ、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    i:::::::::::::::::::::::::::_,. -"~`ー---一-、_:::::::'、
    ゞ::::::::::::::::::::::/             ~ヽ:::.ヽ
    /::::::::::::::::__, /                  ヽ:.:/
   (:::::::::::/~~      ,,            Y
    〉:::::::::ヽ        ”"=;,_  l       |
  /入ヽ::::./        `ー `-/ ' .,-='¨~` /
  //  ))/             /  、`ー  l
 ヽ `-i               (   ヽ..   i
  ヽ` 、          /    ~  ~. ヽ   i  
    i /         //         ,,,;   i
.   _i i         i ,`===ニ二ニ=ニ彡"   l
 ("~i !         ` ~¨¨~ ̄`゚゙'`^~  l   i
/い.i .i                      l.   /
  いi ヽ、                 ノ  /
    .i ヽ、`                      /
      ~` - 、_  、          ノ
           ~ニ=-~ニ=ー- . ,, -=ニ~
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 00:48:27 ID:65N+LmgZ0
     /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ヽ     / ̄ ̄ ̄⌒ヽ 
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   /::::::::::::::::::::::::::::: ヽ 
    i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
    !:::::::::::::::::::::::::::_,. -"~`ー---一-、_:::::::::::::::::::/
    ゞ::::::::::::::::::::::/             ~ヽ:::.:::::/
    /::::::::::::::::__, /                  ヽ:.:/
   (:::::::::::/~~      ,,            Y
    〉:::::::::ヽ        ”"=;,_  l       |
  /入ヽ::::./        `ー `-/ ' .,-='¨~` /
  //  ))/             /  、`ー  l
 ヽ `-i               (   ヽ..   i     タントカスタム
  ヽ` 、          /    ~  ~. ヽ   i       で再起します
    i /         //         ,,,;   i        
.   _i i         i ,`===ニ二ニ=ニ彡"   l
 ("~i !         ` ~¨¨~ ̄`゚゙'`^~  l   i
/い.i .i                      l.   /
  いi ヽ、                 ノ  /
    .i ヽ、`                      /
      ~` - 、_  、          ノ
           ~ニ=-~ニ=ー- . ,, -=ニ~
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 01:34:11 ID:td/GDuZq0
>>252
鬱屈したものを抱え込むって芸術家としてはプラスになったりする。
一芸に秀でてるけど他は並以下って人も多いだろ?
感受性が強すぎると普通の人が我慢できる事が我慢できなかったりな。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 04:33:07 ID:VCHetdYK0
まあ本来なら行かなくていいはずの大学生やらせたり、まったく必然性の無い結婚生活とか
無意味な保険や設定多すぎだわな
話の本筋が詰んでるからだろうけど
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 05:14:14 ID:HMfpZQaSO
>>268
普通はそういう描写するなら、そんな漫画と関係ない部分から漫画のヒントなり、新たな人間関係構築したり、人生観変わったり、
そういうことと絡めて上手く活用するもんだけど、そういう部分はばっさり省略しちゃうからね
で実際にプラスになってる部分もほとんどなくて、有効利用出来てるとは言い難い
ある意味バクマンに出て来る作中作品と一緒なんだよな
設定だけ語ってあとはスルー、よくて登場人物にその場その場で語らせるぐらいってのが
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 09:13:43 ID:nlb6PwfN0
現実ってそうだからじゃね?学校行くのに意味なんかねーし所詮保険
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 10:54:48 ID:Z24DOCC00
タントを楽しみにしてる少年ファン達のことを一切気にした描写がないところが凄い
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 11:07:43 ID:nlb6PwfN0
商業誌において人気売り上げが正義、それが分かってるだけでもアシロギは見込みがある!なんだろ?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 11:19:38 ID:sJN98WEP0
人気売上が正義なら、顧客満足度や顧客ロイヤリティの向上を図らない
アシロギは見込みが無い! とならんか?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 11:21:34 ID:XFj0M9pI0
向上のために新商品を開発中です
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 11:26:43 ID:nlb6PwfN0
人気売り上げがいい=顧客が多いもわからんのか
10人を満足させるより20人を満足させる方が価値も利益もあるがな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 11:32:12 ID:Fj1j/hw90
本当に才能あるなら2回も打ち切られないだろ
川口たろうの甥というコネと中学のときに14歳特有のキラリとしたものを見せただけで
その中学の時の印象をそのまま編集部が持ち続けてるだけ
現実ミロ
編集もサイシューも
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 11:35:38 ID:sJN98WEP0
しかし頻繁なジャンルの変更は、顧客ロイヤルティ戦略で最も重要な
コア顧客の確保を難しくし、顧客の離反率を上げる要因となるだろうしな……。
(ジャンルという表層を変化させても、コア顧客がリピーターとなる要因(作品性等)は
 きちんと貫いている作家なら構わないけど、アシロギはコアも含めた顧客のニーズを
 掴んでいる様子はないからな……)。元々ニッチ市場を狙っているのに、大丈夫なのかと。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 11:41:42 ID:nlb6PwfN0
1回目は病気による休載で、2回目は糞担当のせい&自分から切ったという逃げ、笑かす・・
糞担当&自分から切った←少年マンガでやる内容じゃない。夢も希望もない。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 12:25:12 ID:oJEwpUCs0
エグイ話で成功しても所詮ジャンプじゃ何十年先に残る名作ってのは難しいし、
楳図や福本のような領域には行けなよな。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 12:33:07 ID:QSLOBion0
他誌は更に悲惨だろ
ジャンプならDBになれる可能性が無きにしも非ず
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 12:38:04 ID:koBjwKNn0
つったって、ヒット自体は水物だしな。
尾田だって、ワンピースの次の連載がヒットするとは限らない。
ジャンプじゃないけど、雷句のどうぶつの国、コアなファン以外だれが読んでるんだ?
いや、面白いんだけど、別マガの読者層とは被ってない気がするんで。
掲載紙自体のプラスマイナスで言えば、絶対プラスだとは思うけど。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 13:11:35 ID:DRTElaiM0
雷句て今別マガなん?!
角川かスクエニあたりだと思ってた・・・
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 13:24:15 ID:DRTElaiM0
別マガHP見てきた
リリエンタールみたいな世界感なのか?
久米田康治といい少年サンデーのサルベージ戦艦だなマガジン


最初
別冊マーガレットだと思ったのは秘密
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 13:52:06 ID:mYVLezqLO
「おいしい餃子の作り方」

餃子料理人人口が2億人を超え、餃子作りの技量が
人生の成功を決める様になった時代…
味のバランス度外視の肉5:野菜5の配合に拘り続ける主人公・挽永砕
だが、良き友人達との出会いにより、真の餃子作りの醍醐味に目覚めるのであった…
そして、生き別れの姉と再会するためにも

「餃子作りって、楽しいよね!」


「萌え絵で餃子作り漫画」の新境地に挑む日野肉味先生渾身の新連載、次号より開始です!
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 14:00:44 ID:wQm2oOaA0
>>283
サンデー編集部が作家をうまく扱えていないという事じゃないのか。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 14:01:26 ID:mYVLezqLO
やべえ…
「これは、餃子作りに青春を賭けた女子高生達の物語である」
を書き忘れたぜ。携帯はやりにくい
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 14:34:08 ID:+CmwhsF4O
なにその餃子の皮をかぶった百合漫画
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 14:36:52 ID:jiW2ECnf0
おまえらは本当にチャオズが好きだな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 14:45:29 ID:XFj0M9pI0
そうか、チャオズを生き返らせるために天さんが人体錬成する話か
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 16:26:15 ID:yqQsJeJi0
おまえらどんだけおいしい餃子を作りたいんだ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 16:31:02 ID:Lt0QSu3R0
でも下を焦げすぎずパリパリにするのはちょっと難しい。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 16:37:28 ID:OKvIhHCQ0
餃子の作り方はサイシューの先を越した王道でエグイ能力バトル漫画

ドロヘドロのこと
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 16:40:30 ID:3lmCz61a0
>>241
叔父さんには借金があったと言ってたじゃん
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 18:08:14 ID:IH48eLhz0
ネタバレ:青樹紅と秋名愛子は血が繋がっているらしい
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 19:08:09 ID:FIHav77I0
ネタバレ:静河のひきこもりの原因はサイシュー
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 19:11:05 ID:/aaHLyaz0
コージィって一体何だったの?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 19:15:04 ID:FIHav77I0
完全無欠サイシュー様はイケメン芸能人にも圧勝ですというひきたて役
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 19:21:54 ID:65N+LmgZ0
港浦が分かってる、成長していると錯覚している時点で結局服部の
掌の上で踊らされていた頃から全く成長していない。
コミックス100部超えの某別漫画で4様が同じ糞展開やっても
アンケート3位以内は十分狙えるがこの漫画ではいいとこ後ろから5番に
入らないようにするのが現状では精一杯。
結局漫画ってスタートを制したものの勝ちだという現実をジャンプが
見せている限りこの漫画の展開ってなんかせつなくなるだけなんだよね。
おまけに久保はここ数年は編集は作品には関わらせてないそうじゃないか。

299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 19:27:42 ID:JKdGuwbFO
見吉ってなんで変な敬語になったり かやちゃんとか呼ばれだしたの?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 19:31:51 ID:8Ytb4VXf0
新婚さんだからさ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 19:49:21 ID:Lt0QSu3R0
>>299
嫁を名字で呼ぶわけないだろ?
サイコーは便乗してんだろ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 20:01:27 ID:td/GDuZq0
>>293
その借金はサイコーの祖父が払ったんだろうなあ。でないとマンション差し押さえられてるし。
さりげにサイコーの家も資産家なのか?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 20:13:32 ID:ERSGEILm0
>>299
せめてちゃん付けはやめてほしい…
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 20:27:51 ID:vViM5o5+0
まだギクシャクしてるってことだろ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 20:29:39 ID:65N+LmgZ0
なんだかんだでこの漫画は中井さんでもってたよな。
服部、エイジ、福田、青き、岩瀬、サイシュー、ミウラ、静河…、
どれも漫画的にキャラが弱すぎるよ。
キャラが弱いってのはガモウ自身のこと言ってんだろうけど
折角かけた強烈な魅力溢れるキャラをこのまま干すなんてねえよな?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 20:40:43 ID:q7WNrulPO
この漫画最終的には

シュージン「名前を書いただけ人を殺せるって話考えたんだけど…」
サイコー「それいい!エグイしそれを阻止する相手との対決で話も膨らみやすい!」
ミウラ(ハットリ)「でも殺人鬼が主役っていうのは少年誌的にどうだろうか?」
シュージン「あくまで主人公は自分の正義のために人を殺す設定にして、なおかつそれは悪い事として描けばどうだろうか?」
サイコー「それ絶対面白いよ!シュージン得意のエグさも出せるし、何よりも主人公が悪で敵が正義っていうのが新しい!」

ってなりそうだな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 20:46:39 ID:vViM5o5+0
一話を読み返そうね
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 21:02:43 ID:td/GDuZq0
>>305
それが少年誌としてのギリギリなんだろ。
美女にセクハラする中年が許されるわけにはいかんのよ。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 22:53:51 ID:zR2qZGBs0
中井さんはギリギリセクハラじゃないと思う
山久は微妙だが
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 23:01:26 ID:65N+LmgZ0
>>309
普通にセクハラじゃねえよあれ位。
外で原稿描くストーカー行為はやばいが。
山久のように強引におしつけたり家に押しかけたり
するほうが訴えられたら勝てないよな。

311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 00:09:18 ID:Bj8mqqKE0
>>310
厳密にはセクハラじゃないけど、少年誌的にはああいう事を美女に言って迫る悪人は
必殺技で吹っ飛ばされるのがお約束。
本当は石沢こそ何も悪いことしてないのにな。相談に乗っただけで。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 01:38:05 ID:lRJvPtkQO
今週読んだ

今まで培ったもの
凝った設定
邪道
王道
謎解き
王道バトル
ギャグ

ギャグ要素ありHUNTER×HUNTERみたいな感じかな
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 04:02:15 ID:dd043Vk40
担当とのやりとりであんまり描かれてないけど
内容の科学的、歴史的な考察で意見をぶつけ合うことはないのかな。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 04:29:44 ID:6HWQKv/l0
なんかやけに駆け足してるんだけど
もう終わるのか
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 04:40:43 ID:aZSlMub4O
なんか鬱陶しい展開だなぁ…
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 05:10:48 ID:cT08bAPJ0
今週の話ドラクエ3じゃん
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 05:41:05 ID:a/D+q4hP0
むしろ最近ぐらいが普通のバクマンペースだと思う。
大分速いペースが戻ってきた感じ。
ミウラ無能編はガモウにしては明らかに展開が遅かった。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 06:04:01 ID:vUNisAdmP
>>312
でも冨樫嫌いなんじゃなかったっけバクマン作者
「ネームの状態で掲載するとかナメてんのか」的な事いってなかったけ。人違いだったらスマソ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 06:38:33 ID:Uv6FL7TIO
やっぱり前回の「これでいいんだ」大した理由じゃなかった・・・
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 07:27:15 ID:WCW9Bdy70
私達成長してる
港浦はちゃんと育ってる。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 07:28:08 ID:0pAjMghP0
今週も最高さんの上から目線最高ッス!
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 08:20:38 ID:GBSF2IrDO
ま、アニメが最終回放映する前には終わらせるだろうなバクマン
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 08:21:24 ID:MNFF8RA20
>>318
そんなの、真面目に原稿書いてる作家はみんな思うだろ。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 08:55:36 ID:rfXlQ/c4O
ネーム掲載の事が無くてもガモウも冨樫も気難しそうだし仲良くは無いだろうな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 09:03:29 ID:3IT2x4YTO
もうエイジをライバル扱いするのやめればいいのに
二連続打ち切り漫画家とジャンプに二作同時連載中の大ヒット漫画家なんてレベル違いすぎる
尾田栄一郎がいとうみきおをライバルだと言ってるみたいなもんじゃん
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 09:23:08 ID:a/D+q4hP0
>>325 エイジは尾田先生ほどの天才じゃないぞ。
作中でもワンピには勝ててないっぽいしな。

久保程度じゃね?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 09:36:14 ID:N+mtjOENO
サイシューもみきお程じゃないからな

この二人は不幸になってほしい
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 09:37:19 ID:a/D+q4hP0
>>327 え?いとうみきおよりは圧倒的にサイシューの方が上だろ。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 09:42:35 ID:RnXluzXDi
服部に恋してる女、ただのガキじゃん
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 10:06:53 ID:12zTd9pU0
あああああああ!!!ビッチが俺の服部さんを誘惑しやがって!!
俺の服部さんの操を狙いやがって!!服部さんの童貞は俺のもんだ!

服部さんのイケメン度に拍車がかかりすぎ。どんどん面長に

いままで培ったものを全て出す
シュージンお得意の変な設定こねくり回し頭脳的展開と王道ファンタジーバトル系の融合
できあがったのは
ラルグラド
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 10:53:06 ID:a/D+q4hP0
別に王道をやったからバトルとは限らないんじゃないか?
世界設定がファンタジーもので少しギャグありのシリアスじゃないの?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 11:28:35 ID:mgsdisy40
>>326
久保程度だったらエイジは才能ないということに‥
単純に漫画の人気のみ比べてbleachと同等というなら納得
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 11:30:13 ID:LUt2yIffO
アオキ⇒美人化
アキナ⇒美人化
ミヨシ⇒変わらず中の下


公開イジメだろwww
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 11:50:47 ID:Iwx/gSN+P
>>333
既婚の自分から見ると岩瀬の未来が「負け犬の遠吠え」にしかみえないけどね
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 12:03:18 ID:PD06aHG4O
服部は秋奈食っちまえよ
もしくは普通に転がしてやれよ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 12:23:06 ID:o3COT1NDi
女で美人って、やっぱ最強だな。
やってる事は中井さんとほぼ同じじゃねーか。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 12:27:05 ID:10syuYFY0
迂闊にも岩瀬かわええ・・・とか思っちまったじゃないかチクショウ
なんか原作に身が入ってないみたいだからもう服部は観念するしかないな。
ケコーンで岩瀬がやる気取り戻したらナチュラル勢いのってサイシューも焦るだろ
サイシューの為に服部がそこまでするか疑問だけど
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 12:27:42 ID:pWnjMAcdO
それにしても掲載順位が乱高下する漫画だ。

「マグマオブストッパー」というタイトルは、文法的に変な気がする。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 12:31:18 ID:THfUIRrn0
>>334は低能チュプ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 12:31:25 ID:a/D+q4hP0
>>332 もちろん漫画の人気のみ比べてだよw
漫画内でもエイジは1位2位は難しいみたいだしね。(多分、ワンピとナルト)
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 12:31:28 ID:muWb+s+U0
文法よりも響きで決められがち
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 12:36:44 ID:984IV/SHO
つーか勝手に2つの連載会議を捨て石にさせるのはどうよw
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 12:37:15 ID:+zv02S61O
結局服部のしたことって引っ掻き回しただけ?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 12:59:06 ID:Iwx/gSN+P
>>342
港浦無能だからな。WJが売れれば良いというのが根底にある服部に気付いてないね
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 13:08:38 ID:McXI3TI/O
美味しい餃子の作り方って今週のこち亀みたいな話だろうか?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 13:58:14 ID:26YOMRf/O
あんな顔で迫られているというのに手を出さないどころか迷惑がるなんて…
服部さんは本当に男なのか?
実は人間の皮をかぶったオバケなんじゃないのか?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 14:23:46 ID:84Hz34xd0
作者も岩瀬をどうしていいか分からなくてとりあえず可愛くしてみた
みたいな気がしないでもない
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 14:24:02 ID:o/geOIBQO
平丸パートまだー??
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 14:32:03 ID:o3COT1NDi
平丸は担当に恵まれたよなぁ
吉田さん以外じゃ今の平丸はありえんだろう。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 14:39:42 ID:qrnOzgYh0
指摘多いけど、バクマン。自体のこのところのペースは、
残り何話で終了ってパターンにはまってるような気がする。
最後の作品が連載になる、ならないで、この作品は終了になる
流れに感じる。
というか、その先に何を描くのかが見えない。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 14:44:35 ID:6UXBL8y50
俺たちの連載は始まったばかり!



かよ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 14:47:45 ID:qrnOzgYh0
それこそ
王道なら 連載決まる→アンケート1位→そして半年後アニメ化→小豆と結婚→俺たちの勝負はこれからだ で終わり
邪道なら 連載ならず→他誌で描くか悩む→小豆に相談→いつまでも待ってる→俺たちの勝負はこれからだ で終わり
超変化球で すべてを詰め込んだ作品=バクマン。のような漫画の世界を舞台にした漫画を描く
        →その結果、連載されたかされなかったかわからないようなエンディング → 小豆と仕事場で話している
        →部屋の片隅に二人の結婚式の写真がある(タッチ原作方式)
で連載終了というイメージしかわかない。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 15:04:21 ID:U9V8bu1R0
王道設定の邪道バトルでもすればいいんじゃね。JOJOとか先例あるんだし。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 15:06:51 ID:YDiabB+EO
終わるの前提かよ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 15:14:27 ID:BU1L5s/50
あー、やっぱりバクマン終わると感じている人多いんだ。
もうすぐ終了ペースだよね。ヒカ碁の北斗杯みたい。

連載決まったけど、エイジには勝てず。
いつかきっと追い越してやるぞ。
アニメ化、結婚はまだまだ先で完!
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 15:25:10 ID:1ke4dzUkO
>>346 服部さんの正体はリュークだから、林檎をエサにすればなんでも言うこと聞いてくれるのはここだけの秘密だ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 15:39:57 ID:DhJXvL9e0
むしろ、ようやくエイジと対等に競える漫画を連載できてからがスタート
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 16:02:31 ID:+T/orjiEO
バクマンもバトル化すりゃいいんだよ
ジャンプ内抗争から始まり他誌からの刺客と対決していく
書いた漫画を具現化して戦えるとか
遊戯王のブラックマジシャンみたいな感じで
書いた漫画の面白さで攻撃力と守備力が決まるみたいな


ラッコ 攻撃力2500 守備力2100
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 16:05:27 ID:rHfrPK2RO
>>328
残念ながらそれはギャグマンガ日和がすでに通った道
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 16:17:42 ID:FN7y7hYz0
編集がいらないとは言わないけど
漫画の半分ぐらいでいいんじゃないの、人数
写植なんてものも無くなったし、ただのパシリでしょ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 16:47:38 ID:aX7bvq7i0
>>360
>写植なんてものも無くなったし

え?

編集の仕事がバクマン内のものだけだと思っているお前は社会見学して来い
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 16:52:37 ID:6PxnfE2H0
>>338
俺も思ったし普通に考えればおかしいんだけど
マグマというのが主人公の名前で
インリンオブジョイトイをもじったと考えることで、解が導き出せるのだ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 17:15:50 ID:qPmvKa9a0
>>338
「Diamond is not Crash」を「ダイヤモンドは砕けない」と訳させる
明らかに文法的に変な副題の漫画が、ジャンプに連載されていたことがあってだな……。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 17:56:42 ID:ENxvIUQO0
静河は背が高いな
190cmをゆうに超えてるんじゃまいか?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 17:58:43 ID:kkaUdh960
先週も猫背であれだからなぁ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 18:38:01 ID:OsBox60VO
畏怖によるイメージです
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 18:43:15 ID:/eyXVSJM0
もうクライマックスにしか見えない
GWの合併号前後で終わると勝手に予想
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 18:57:12 ID:yFAMLqMBO
何で急に書体変わったの?(´・ω・`)
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:16:00 ID:sVQ8giEF0
岩瀬はここで言われていたようになって来たな。
この後ヤンデレ化してももう驚かない。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:26:01 ID:rRDVT54k0
バクマンの岩瀬愛子ちゃんは基地外可愛い!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1270853429/
【バクマン。】岩瀬愛子アンチスレ【秋名愛子】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1271039143/
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:29:38 ID:YsifrTwE0
結局最後まで主人公に共感しなかったな。
脇役のキャラは面白かったけど、話がつまらなかった。
けいおんみたいに4コマにした方がよかった気がする。
原作が何でもかんでも文字で表現しようとしすぎ。
絵で心情描写してるのが睨み合いの時くらい。
ドラマの盛り上げる部分で馬鹿の一つ覚えに乱発してくどかった。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:33:51 ID:9Iqq+9Lc0
結局最後はおじさんと同じヒーロー漫画描くんじゃないの?

373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:39:25 ID:WWAJQbuOO
やっぱ服部さん辞めそうだなあ…
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:46:18 ID:rl7x7iiO0
主人公に共感できなくて話もつまらないのにいまだに読んでるって馬鹿?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:49:39 ID:mvZwpMx50
内容はとりあえず置いとくとして
異能なし現代モノってのがジャンプじゃ珍しいからな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:51:39 ID:pU38bopfO
岩瀬さんが可愛いすぎる件
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:02:40 ID:3IT2x4YTO
ヒカルの碁は囲碁が全然わからなくても面白かったけどバクマンはつまらんな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:05:04 ID:oKZCn0ej0
ジャンプでどういう漫画が連載されてるかはみんな知ってるし
2ちゃんに来るぐらいにスレた読者だから逆に気になっちゃう所が多いんだろう。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:05:20 ID:o8Xm0auEO
読んでもない漫画のスレに書き込みにくる阿呆ってなんなの?死ぬの?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:40:15 ID:aZSlMub4O
てか結局スポーツものは描かなかったのな
子供が笑えるギャグ漫画と同じぐらい編集が欲してそうなもんだが
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:51:18 ID:BdjHtOMi0
服部め・・・
俺と同じタラコ唇の分際で女子大生落とすとは・・・
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:57:32 ID:dd043Vk40
現実のジャンプと
バクマン内のジャンプどっちが読みたい?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:57:33 ID:Aw/e83Xg0
>>381
お前が服部と同じ編集のエリートなら悔しがってもいい
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 21:10:22 ID:Iwx/gSN+P
>>382
現実。ジャンプフェスタに作者出て来るし
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 21:10:31 ID:BEtZDnWOO
しかしアフロの方の服部は、いい加減なキャラに描かれてるわりに仕事ではちゃんと結果を残してるんだよな。

タラコ服部や山久のような情熱をもったタイプでもなし、吉田のような巧みに操る術を心得ているわけでもなし。
港浦でさえがむしゃらさは十分あるのに。

ただナチュラルに天然でやってるだけなのに成功している。現実にもこんな奴いそうだが。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 21:11:19 ID:ack4xS550
ゆうじろうは普通に仕事ができるエリートだろ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 21:18:05 ID:9Iqq+9Lc0
っていうかジャンプ編集部自体高学歴のエリート集団。
港浦でさえきっと有名大学出身だと思うぞ。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 21:21:55 ID:zdVhhGFW0
>>380
刀も使いそうにないな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 21:24:41 ID:BEtZDnWOO
港浦はむしろ学歴は高そうだ。努力の仕方がいかにも受験勉強の延長線上みたいな発想だし。
対人を想定した場合の応用力に問題がある感じ。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 21:25:24 ID:6/RiK2RB0
それはどうだろうか?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 21:44:20 ID:N+mtjOENO
>>390なにそれギャグ?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 21:49:35 ID:jU/gOyI30
ダイ大ごとき中堅の下っ端を
よりにもよってワンピースと並べるとか
さすがに失礼すぎだろ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:03:39 ID:5yU3IRu30
服部は性欲薄そうだな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:04:48 ID:py17eEmr0
>>332 >>340
エイジは連載当初から大人気で
連載当初は不人気、前作が短期終了した久保以上は確定だが

ワンピ、ナルトの作者が作画担当してコマ割りや構成のアレンジをしてヒットさせれるか
エイジほど筆が速いのか
エイジのように読み切りで賞をあれほど獲得できるのかということを考えると

才能はエイジのほうがあるんじゃないかな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:05:23 ID:dNplJhXa0
>>392
ダイのが全然クオリティ高いだろ
アホか
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:17:16 ID:AcES+mr3O
岩瀬に手を出さないとはやるな服部さん
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:22:21 ID:ZBaGGKZ/O
連載が決まった静河に山久は何奢ったんだろうな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:29:12 ID:n1USHbrl0
>>394
ふつう本物の連載作家と作中の作家比べるか?
尾田、岸本、久保、どれも小畑、ガモウの全作品足しても
売り上げが敵わない大物作家というのだけは事実。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:37:44 ID:n1USHbrl0
>>385
運、出世欲、結果全てを持ち合わせたある意味この作品でもっとも
パーフェクトに近い存在かもな。
「惚れさせろよ!」とかなかなか粋なセリフも言える。
糞真面目なキャラが多いこの漫画で親近感持った奴も多いだろうな。
でもなんでタラコは雄二郎に敬語なの?
タラコの方が年は上だろ?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:41:57 ID:cBza8FaY0
>>399
哲の方が後輩なんだろ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:46:00 ID:dd043Vk40
話ぶった切ってすまんが
いまさらなんだけど
蒼樹のキャラ登場させた理由って
ジャンプでもメルヘンは需要あるっていうことを志望者に伝えるため?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:50:16 ID:gR0VWzeMO
>>401
可愛いキャラがいないと人気でないから
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:51:33 ID:EsDGz2NKO
今週はもう岩瀬さんに尽きる
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:53:18 ID:ZtG/7a0/0
ジャンルとしての話ならメルヘンというか子供向けの話で
売れる作品がほしいというのは一貫してあるんじゃないかと
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:03:21 ID:n1USHbrl0
ミウラあそこまでくると編集失格じゃね?
他の編集にアドバイスを求めるは集英社的にいうと
編集が自分に才能ないと認めてるようなものだろ?
それに連載ネームも自分がOKだして服部が物足りないからボツなんて
普通ありえねえだろ。ていうか服部って何者?
おまけにそればらしたら普通の作家の心理としてはこんな無能とはやって
いけませんってなるだろ。
これは完全に服部、ミウラと編集部側の責任だから担当代え
出来るよな。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:07:52 ID:6bPaU2YW0
他の編集に相談もせず突っ走った結果がギャグのごり押しなわけだが
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:12:53 ID:EsDGz2NKO
>>337
むしろ服部さんを天に召さして
岩瀬さんがどこまで崩れるか見てみたいw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:15:24 ID:n1USHbrl0
>>406
普通他の編集に相談なんかしねえよ。
ーさ〜ん、この作品どうするのがいいと思います?
なんて編集部内を走り回る馬鹿この世にいねえよ。
そこでうんそれはこうしたらいいんだよなんていう馬鹿もいねえ。
漫研じゃねえんだからさ。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:17:58 ID:5Y53SYIoO
今週は57話で言ってた事、実践してるのか?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:20:16 ID:QBpuOnnm0
>>336
所詮、外見
まさに見た目だな

中井のときはストーカーとか、相手をほいほい切り替えすぎとか散々だったのにな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:23:41 ID:aSZkblTl0
まずは邪道を書き、次は王道を企画する
そしてこれらの経験を糧に様々な要素を併せ持った最強漫画を完成させるんだ!

ってノリを見てなんか引っかかっていたが、あれだ、メドローアだ
そんな都合よく合成とかむり
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:53:00 ID:XmBW2NuYO
今度は岩瀬の恋愛パートか
やれやれだぜ…
早く決着つけてほしい
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:59:08 ID:Iwx/gSN+P
岩瀬が服部さんに言い寄るのは中井さんが鈴木さんにした時みたいで不愉快なんだけどな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:01:20 ID:Y9j0/YZH0
 3回目の連載会議で通るのかな、
誰一人成長しないままに話が進むのか。

 予想外の展開で、3回目の連載会議で
まさかの落選とかだったら
面白い事になるんだろうけど。 
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:01:41 ID:YsifrTwE0
岩瀬は中井以上にタチ悪い。
中井は「ごめんなさい」でおとなしくなるが、
岩瀬の場合「私があなたを好きだから、そんなの関係ねえ」。
恋愛の自由を盾にどこまでもつきまとってくる。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:03:12 ID:bfKEvfUh0
なぜ誰も、岩瀬と中井の組み合わせを薦めようとしないのか。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:03:22 ID:XRnVamzQO
KTMで見た目の重要度の例として中井と岩瀬使おうぜ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:04:17 ID:tJMVOEYo0
>>413
鈴木さんて誰よw
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:06:25 ID:O7G59hAr0
>>418
サイシューの中学高校の同級生の鈴木元。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:18:02 ID:i+p4YDdv0
しかし、展開がはやいな
次でもう最後の連載会議かよ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:21:00 ID:Y5M2ma6R0
岩瀬がキモくて電波で痛くて面倒くさいというのは同意だが、
桐野夏生の「グロテスク」や、中村うさぎの「私という病」を読んだ身からすると
岩瀬より、「それ」を軽く扱うガモウ自身の方に嫌悪感を感じるんだよな……。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:32:03 ID:BMMUIQ/0O
中井さん今頃「ウチのリンゴと契約したかったら僕と正式に付き合ってください」とか言ってるんだろうな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:33:56 ID:XO83nTdWO
OF
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:40:29 ID:9BL7BToI0
>>401
メルヘンよりもパンツを。だろ?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:47:03 ID:8Qi9hHlq0
哲の方がゆうじろうより年上なのに(コミック7巻参照)
なんで雄二郎に敬語使うんだろう?意味が分からん。
細かいことだからどうでもいいかもしれんが気になった。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:47:45 ID:sLeOH0KBO
バクマン…
ぐだぐだ長いジャンプ漫画の中でテンポよく、絵も綺麗で裏話も楽しいのに…

主人公達が何故か不快…

主人公達が何故か好きになれない

主人公達以外はすごく面白いのになぁ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:48:47 ID:0cCSfu220
>>425
先輩後輩
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 00:49:30 ID:JLLeiOwUO
>>425
雄二郎の方が先輩だから
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:01:10 ID:Hwt8rmI30
>>385
雄二郎は運もいいし力いれてる作家達との相性いいのもよかったよな
適度に彼等と共感する部分もあるから、ボイコットや蒼樹嬢への協力の件で
阻止して作家のやる気を潰さないし、エイジがやる気出すための
画策もさり気にやってるし結構マネージャー部分的にはいい編集なんだろう。
担当としてはアレだが、2人とも自分の作品を自分でコントロールできるタイプ
だし…この変は運かw
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:09:43 ID:Y2rpNK5t0
岩瀬。。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:13:38 ID:rNYAQUTW0
>>421
言ってる意味はよくワカランが
ガモウが岩瀬タイプの才媛を駒として軽く扱うのになんとなく嫌悪感を感じるのはワカル

ってうか要するに大した大学行ってないガモウの高学歴美女に対する痛烈なコンプレックスの象徴=岩瀬だろ
高田の時はそれほど気にならなかったが、全く同じタイプを出して袖にするとかどれだけ高学歴美女にコンプあるんだよ、キメエwwってかんじ
そもそも3、4番手の女の恋愛沙汰まで出してくるあたり相当ネタが枯渇してねえ?
なんでTo Loveるや初恋限定並みに様々な女の恋模様(笑)なんか出す必要あんの?いつからこれ3流ラブコメになったの
正副ヒロインもウザイけどこれはねーわ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:15:25 ID:JLLeiOwUO
>>431
そこに嫌悪感感じるのは君も学歴コンプだからだよ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:15:57 ID:uhpvGF0t0
タント終了 (ラッキーマンなんて俺に合ってなかったんだよ ファンはたくさんいるんだけどね

KTM会議で没 (ジャンプ編集にデスノートは理解できないだろw

ファンタジー会議にもいかず (ラルΩグラドなんて練習だよw練習w王道とかw

本番は漫画家漫画のなかで漫画家が漫画家を題材に漫画を描くんですね わかります
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:17:58 ID:5T4gBEMyO
まぁ駒として扱ってるのは全キャラそんな感じだから岩瀬に関してだけどうとは思わないけどな
岩瀬にしても高田にしても割りとテンプレ的な描かれ方だし、そもそもこの手のタイプがいい思いする漫画なんてあんまり無いでしょ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:25:37 ID:t0XmX0/a0
まあ、テンプレだわな
そして、実際に高学歴コンプは結構いるから、そういう見せ方はそれなりに人気が出る
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:28:17 ID:Hwt8rmI30
まあ少女漫画でもヒロイン巡る男の当て馬になるのはそれなりに
高スペックの男だったりするしなw決してモブ顔凡人ではない
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:29:41 ID:v1VpALO20
今週のこち亀が「おいしい餃子の作り方」だったな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 01:41:33 ID:ycVpSvY50
岩瀬の恋愛話がなんかうっとうしいのは、話の主軸にまったく絡むことがなさそうで、完全に無駄エピソードだからだな
これで原作に打ち込めなくなってつぶれたりしたら、サイシューまったく関係無しに連載初めて、つぶれてって事になるし
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 02:38:31 ID:D0KKTJDXO
>>431>>421
「患者を無神経に弄ぶな」と言いたいらしいよ。
ガモウ自身が患者みたいなものだから、今更な話だけどさ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 02:43:03 ID:1/EOOP0p0
岩瀬との絡みはシュージン達が連載もってから活きてくるんだろ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 03:27:58 ID:sAivadSd0
>>426
テンポはすこぶるいいな
そこは評価したい(サイコーが病気で倒れた時はグダグダだったが・・・)

主人公が不快なのはしょうがない
これはガモウのスタイルと思うしかない

ガモウはメインキャラクターは記号みたいな使い方してるから
脇役の方が好きに描けるんだよ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 03:36:11 ID:t0XmX0/a0
主人公スーパーマンにしたらマンガ家志望者が俺じゃ無理って思っちゃうから
わざと、程よくダメな人にしてるんじゃないの
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 03:43:42 ID:QTtWKkjw0
>>442
20歳くらいで漫画家としてこの現状ならスーパーマンじゃね?
サイレンの人くらいの地位はありそうだが
ジャンプで連載できるチャンスがあと1回しかないとか言ってるけど
20歳なんだし失敗しても余裕でやり直せるじゃんと思った
大学も行ってるしねえ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 03:54:35 ID:HLr7rKyk0
ダイの大冒険の原作の人は今やってる仮面ライダーでも王道路線らしいな。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 04:05:29 ID:QTtWKkjw0
三上陸か
仮面ライダーW面白いよ
やっぱ才能あるなーって思う
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 04:23:41 ID:vvSA4MXl0
大場って男なのかよ
つまんねー
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 04:30:49 ID:JLLeiOwUO
別にサイシューはウザくないけどなー
サイシューをウザいと思う人って二人に嫉妬してるだけでしょ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 04:48:03 ID:537l/T5y0
>>392 ダイ大いまやってたらワンピ、ナルトに続く看板になってたのは間違いないな。
ダイ大の37巻も続く長期連載なのにだれる場面がない高クオリティ度は異常。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 05:00:31 ID:JLLeiOwUO
カイザーフェニックスかき消すポップまじパネェっす
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 05:04:30 ID:HIIYaQCO0
シュージンは別にうざくないけどサイコーの上から目線はうざいだろ…
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 05:06:22 ID:ixhiNvIE0
ラルグラドがつまらなかったのは、小畑の画力に問題がある

こいつは躍動感のある絵は書けない。
ドラゴンボールやワンピース、ハンターハンターのような躍動感あふれる絵は書けないから失敗した
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 05:06:35 ID:CABd3UcWO
>>446
何か「ガモウひろし」とか言われてるけど、どこまで本当なんだろうな。

ネタっぽいけど。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 05:07:36 ID:JLLeiOwUO
周りが馬鹿だから上から目線になる
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 05:09:11 ID:JLLeiOwUO
>>452
大場は100%ガモウだよ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 05:14:16 ID:CABd3UcWO
>>454
やっぱそうなの?

ガモウって「少年探偵ダン」とかいう糞つまらん推理漫画かいてたから、
デスノとイメージが違いすぎる。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 05:17:40 ID:ixhiNvIE0
>>433
でもラッキーマンってデスノートより面白かったよね
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 05:34:10 ID:JLLeiOwUO
>>455
・デスノに出てきた蒲生進学塾
・BAKUMANの下を少し隠すとRAKIIMANになる
・ASIROGI MUTOを並べ替えるとGAMOU TIROSIとなりTを横にすればHIROSIになる
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 05:48:19 ID:k6q6NjHuO
単行本に大場つぐみのネームが載っているぞ。
絵を見ればすぐにガモウだとわかる。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 05:52:12 ID:xRkJecXOO
単行本のネーム100%ガモウだよね
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 06:04:17 ID:hqq6bauC0
大場=ガモウを否定する奴は素直に単行本買えよ
あれ以上の答えは存在しないしもはや本人も隠す気もないだろ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 06:11:22 ID:AMeWZfUwP
来週からは本チャンの作品書くわけだから、1週で書き上げて即会議の結果って流れにはならないだろう
何を描くかで2週、会議も含めて3〜4週かけるんじゃね?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 06:40:58 ID:R6Vs/h4r0
>>458
デスノートのネームもあんなんだったとすると・・・
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 06:41:42 ID:1C5KpSfd0
>>461
どれだけかけるかによって、連載継続か終了かがみえてきそう。

結果を見せずに、いきなり最終回という手もある。
半年後。
仕事するサイコー、シュージュン。
エイジは、自分の権利を行使し岩瀬との競作を打ち切りCROWに専念。
1位を競ってる亜城木とのライバル心に燃えている「負けませんよ 亜城木センセー」
サイコー、シュージュンは今日から自分たちの作品のアニメ放送始まると
いうのでそわそわ。
そこに小豆も登場。手には結婚式の招待状の見本。
「そう 俺たちの戦いは始まったばかり」

で終わり。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 07:54:26 ID:aMXDN2EZO
もうバレバレなんだからガモウひろしって普通に名乗ればいいのに
バクマンに関しては小畑の絵よりガモウの絵で読みたいくらいだ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 08:35:29 ID:b4+lUX9VO
今週作画が荒れてたな
どうしたんだろう
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 08:35:34 ID:xRkJecXOO
>>464
それはどうだろうか?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 08:58:53 ID:1/EOOP0p0
正直ガモウの漫画は読んだことないからどうでもいいな。
鷹野と大場の方が気になるな。ラルグラド面白かったし。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 09:14:17 ID:OizKM04k0
>ラルグラド面白かったし。

えっ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 09:45:57 ID:C34JaNsA0
ラルグラドは説明口調なのがアレだったけど面白かった。
主人公が第1話で童貞失うのも斬新だったし。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 09:58:50 ID:VZKtiOJp0
とにかく死ねって感じの自分勝手な主人公

あれもガモウだったのか
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 10:03:02 ID:VZKtiOJp0
ガモウの内輪自己弁護ネタがイライラする
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 10:16:24 ID:VZKtiOJp0
なんか山久と静河が可哀想になってきた

サイシューと馬鹿ミウラの踏み台に使われると思うと

473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 10:16:54 ID:mwQ1XOlmO
鷹野=大場=ガモウ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 10:20:45 ID:VZKtiOJp0
岩瀬のあれはただのストーカー

いい加減にしろといいたい、気持ち悪い
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 10:22:32 ID:VZKtiOJp0
作中内でラルグラドをベタ褒めとはバクマン・・・・
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 10:23:58 ID:O9EHHNA60
>>465
今週に限ったことでは…。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 10:31:35 ID:VZKtiOJp0
自己弁護もいい加減にしろガモウ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 10:46:00 ID:JwwmcsEv0
これファンレターより苦情のほうが多く届いてたりしないの?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 11:19:47 ID:537l/T5y0
1話の頃に思ったことを思い出したんだが
なんでアズキ側は全くクローズアップされないんだろう?

バクマンは漫画家だけじゃなく声優話もたまに出てくると思ってたんだが。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 11:34:16 ID:ceI95Q9D0
>>479
バクマンのマンはマンガのマンだからな。
この漫画での声優の意味は、ヒロインの立ち位置(主人公の道とは別だけど繋がることもある)ってだけだと思う。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 11:36:45 ID:FPnUCDCz0
ID:VZKtiOJp0
アンチスレ行けよ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 11:48:29 ID:dtLggMPcO
>>479
数少ない小豆側の描写が枕を匂わせる演出だけとか最高に雄弁じゃないか
声優サイドは少年誌じゃ描写出来ないんだよw
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 12:00:15 ID:1/EOOP0p0
>468

ラルグラドはヒカ碁、デスノの後の打ち切りだから不当に低く評価されていると思う。
話の構成や密度、展開の早さなどしっかりした内容だったのにな。

ラルグラド最大の失敗はヒカ碁、デスノを支えてきた腐女子層を突き放した事。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 12:10:40 ID:1sh8ymXyO
腐女子突き放したくらいでファンがいなくなったなら面白くない漫画だったんだろ。
テクニックはあくまで読者に面白いと思わせるための手段にすぎないわけで。
教科書じゃないんだから。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 12:13:58 ID:1/EOOP0p0
面白くても打ち切られるって事はよくあると思うんだな。
バクマン。のTRAPやハイドアウトドアも面白いけど打ち切られたって感じだし。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 12:20:36 ID:vyOEhi2v0
>ラルグラドはヒカ碁、デスノの後の打ち切りだから不当に低く評価されていると思う。
>話の構成や密度、展開の早さなどしっかりした内容だったのにな。

えっ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 12:23:57 ID:537l/T5y0
>>483 自分も同意だな。ラルグラドはもっと評価してもいい作品だと思う。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 12:27:19 ID:1sh8ymXyO
>>485
一部の層に受けていても広くアンケートとれない漫画はクズだから志があるなら早くやめるべきってのがタント連載編じゃないの?

489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 12:28:35 ID:Y5M2ma6R0
「赤ん坊の時に父王に幽閉され、光すら知らずに育った王子」というダーク且つ、
人格に大きな影響を与えるであろう設定が、本編では父王殺しでしか生かされず、
(しかもそれをあっさり流す)後は王子という設定すらあやふやで、
ただの高慢エロガキとして振る舞い、挙句(一応父王サイドの人間である)
家庭教師に対して、評価を逆転させるようなエピソードもなしに思慕の念を抱く……
という主人公のキャラクターが破綻していないとでも言うのだろうか。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 12:43:54 ID:537l/T5y0
>>489 別にめちゃくちゃ破綻しまくってるわけでもないと思うけど。
そんなに自分は違和感なかったなぁ。

ナルトでシカマルアスマと一緒にいた二人やシカマルカカシと一緒にいたいのちょーじが
対暁で全く動こうとしなかったことの方がよっぽど違和感あったけどな。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 13:14:04 ID:PQkdDFyJ0
最高の棒立ち漫画はワンピースじゃね
海軍VS白ひげの棒立ち合戦はすごすぎた
基本的に人殺さない漫画で戦争は無理あるな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 13:17:19 ID:b+rUmzJ/0
ラルグラドは絵が内容に合ってなかったと思ったな
もっと単純な線でもっと大胆なコマ割りでアクションしてくれればよかったのに
絵が細か過ぎ、コマ割りがちまちまし過ぎでアクションバトル少年漫画としては
読んでて煩わしかった

大場氏のネームはコマがちまちましてるのが弱点だと思う
いくら小畑氏が直すと言っても、コマが割られキャラの入ったネームを最初に見てると
どうしても引きずられる
ほった女史のヒカルの碁はそれがいい方に作用していたようだけど
(キャラのギャグ顔など、ネームから引きずられたらしき表現が多々あり、
優しい雰囲気を加味してた)
バクマンはどうも、悪い方向に引きずってる感じがする
絵もコマもコセコセしてキャラの顔が歪み始めてないか
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 13:49:52 ID:3RSOHxau0
内容がコセコセしてるからいいんじゃね
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 14:11:39 ID:jG/QRjro0
小畑が躍動感苦手とかどうとかより
もしかしたら小畑は漫画を描くのがヘタなんじゃないかと思い始めてる
絵師として一枚絵の画力は高いが
ギャグ絵下手だしデフォルメ下手だし変顔はセンス無いし
美形キャラかけるわりに女性キャラ下手だし

ヒカ碁やデスノのような異世界キャラ+止め絵ばかりの話が小畑の絵にぴったりすぎて
今までだまされてただけなのが
ラルグラドやバクマンで欠点がさらけ出されただけのことじゃね?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 14:18:16 ID:m/jOs2AMO
イラストレータータイプだな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 14:32:02 ID:srjKtRD10
だから作画担当ばっかりなんだろ
今更だな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 14:43:22 ID:b+CLnxyk0
漫画の作画向かないんじゃね?て話じゃないの
一枚絵だけ描いてろと
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 14:44:13 ID:1sh8ymXyO
ギャグ絵デフォルメ変顔なんて誰がうまく描けるんだよって話もあるけどな
元々の絵によって崩しやすい崩しにくいってのがあるだろ。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 14:54:05 ID:jG/QRjro0
誰がどう見てもバクマンの変顔はセンス無いだろ
しかも変顔が必要ないシーンで何故変顔
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 15:01:37 ID:Hwt8rmI30
バクマンは小畑絵あってると思うよ。寧ろこれで絵まで
荒かったら見捨ててる

でも変顔のセンスは本当にないから、あまり冒険せず
綺麗な絵かいてくれ…エイジや平丸、美少女キャラの
デフォルメはまだ可愛い感じなんだが他が酷い
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 15:02:49 ID:srjKtRD10
ヒカ碁のときの変顔というか崩し絵は愛嬌があったのにな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 15:05:51 ID:9sRAM9dK0
昔ナルトの作者が言ってたと漫画描きと絵描きの話だな
ナルトの作者もどっちかというと漫画描きじゃない気がするが
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 15:06:59 ID:1sh8ymXyO
>>499
そもそも演出はガモウか小畑かわからんけどな。
デフォルメするシーンは途中からどんどん増えてるが小畑が増やしてるとは思えん。

あと普通とか言われてもわからないからセンスある変顔書く人を教えてくれ。
小畑の絵では、元々デフォルメされてるスケットダンスみたいな変顔は描きにくいんじゃないか?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 15:25:06 ID:Y5M2ma6R0
デスノでは「くそっやられた」「計画通り」「あんたなんか神じゃない」等
良い変顔を描いていたと思うのに、どうしてこうなった……。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 15:31:42 ID:537l/T5y0
>>494 何を今更。小畑が一枚絵うまいが漫画絵が下手なのは昔からでしょ。
冨樫とかは小畑とは逆で一枚絵としては小畑ほどではないが漫画絵としては天才的。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 15:36:27 ID:WXnB59WeO
冨樫厨ってほんとウザイな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 15:55:02 ID:srjKtRD10
厨厨うるさいのもうざいけどな

センスある変顔って言い方もアレだけど違和感無い崩し方をしてるのは
ジャンプだとうすたとか久保とかかな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 16:01:11 ID:7xQz07dh0
前回と今回は修行編だったのね
亀の甲羅しょってマラソンするような
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 16:01:38 ID:QcQR9wEs0
これで失敗したら面白いんだけどどうせ超絶大ヒット作連載して大金持ち、アニメ化で結婚でエンドなんだろこれ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 16:03:34 ID:dhVwCEgd0
最低の病気って結局何だったの?
コミックのおまけページとかに載ってたりしないよな?
無理して倒れて点滴ぐらいなら分かるけど手術する病気って何だろ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 16:05:39 ID:9BL7BToI0
>>508
修行というか、今まで培ってきたものの再確認
今までの全てが修行
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 16:07:08 ID:dhVwCEgd0
>>503
俺はラブやんの作者が変顔上手いと思う
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 16:11:07 ID:7xQz07dh0
>>510
痔か
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:02:23 ID:kjxcR9MZi
女向けの雑誌で小豆サイドの漫画を連載とかあれば良かったのに。
ザッピングもの好きなんだよな俺。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:31:05 ID:NqL+KqrEP
YOU ZAP TO...
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 19:02:33 ID:fWRMZhHb0
>>462
いや、デスノの時のネームだとあんなに描き込んではいないようだったぞ
バクマンになってからはキャラの顔もしっかり描いて…
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 19:06:58 ID:DzXukVrEO
サイシューの目標はエイジに勝つことだけど、それって今更ながらどう捉えたらいいのかな?
エイジは現在ジャンプの三番手。
ならばその座を奪いとるってこと?でも三番手ってすごいけど微妙にショボいよね。
ならば一番の看板漫画になるってのが理想だけど、それならエイジより上の二人はどうなるんだろう。
少なくとも現看板は、看板というからには二番手以下にはっきりと差をつけてるはず。
実際、エイジでもNo.1にはなれないだろうと編集部は予想してた。
そんな断トツの看板を差し置いて若手二人が争ってもなんか滑稽な気が…
てか少しは看板漫画家について描写しとけよ、大事だろ…
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 19:10:23 ID:O7G59hAr0
公式に発表がないとガモウ100%とは言えないわけだよ。
状況証拠ばかりじゃね
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 19:14:14 ID:0cCSfu220
>>517
描写したくてもできねえんだよ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 19:18:14 ID:dhVwCEgd0
でもエイジの上に凄いのが2人いるとすると一斉ボイコットしても
ハハッワロス程度で済んだ気がするけどその辺どうなのかな?
ガモウの描写が下手なせいでエイジより上がいないかのような感じだし
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 19:22:33 ID:0cCSfu220
なんで三番手だとハハッワロスですむんだよ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 19:27:18 ID:goTrZrB/0
エイジの上二人はワンピとナルトだろ
あとはたまにハンタが入ってくるとかそんな感じだろう
どんだけエイジに才能があっても、先に始まってしっかり客を掴んでるこれらの漫画に
勝てるほど簡単じゃないだろう
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 19:29:53 ID:GMPQE56Q0
>>514
たしかに、囚人もマンネリ気味になるだろうから
たまには交換してみるのも良いかもな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 19:47:26 ID:dhVwCEgd0
だってCROWとキヨシとラッコとTRAPとhideなんとかだろ?
TRAPは病気だから仕方ないってのは読者が分かってるからいいとして
今のジャンプで例えるとオサレとぬらりと銀魂と保健室が休み程度じゃね?
あー、載ってないんだワロス程度だと思うが
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 19:50:11 ID:wNQzyg30O
>>517
デスノですらワンピを抜けなかったんだから
そんなガモウ&小畑に漫画の中の漫画という設定漫画でも
ワンピ越えをする漫画を作るのは無理というかそんな事をさせても虚しいだけ
謙虚に三位争いが順当かと
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 20:31:42 ID:9WhHwEui0
>>244
つまり、あやつり左近がDEATH NOTEを拾ったキラと
対決する話しをやれば良かったのですね?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 20:36:38 ID:YPfh+wOG0
それはどうだろうか?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 20:42:40 ID:DzXukVrEO
>>522
現実ならそうだろうけど、やっぱりマンガ的にはそういう部分でリアリティ出すより
「若くして看板の座を掴んだ天才」との看板の座をかけた勝負のがいいんじゃ?と思って。
「若くして御三家の末席に食い込んだ天才(でも三番手だよ)」との三番手をかけた勝負ってどうよ。

Bleachから三番手奪う物語とワンピースから看板の座を奪う物語と、単純にどっちを読みたい?
いやもちろんどっちもすごいけどさ。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 20:46:06 ID:lLyqbbU+0
つか亜城木の漫画がいまいちぱっとしないのってあずきがやるの前提のヒロインがパッとしないからじゃね?
なんかみんなワンパターンで魅力ない
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 20:50:36 ID:b+CLnxyk0
これが「架空のジャンプ」だったら一番取ってもいいけど
現実の漫画の名前出しちゃってワンピより上!は笑われるだけだろどう考えても
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 20:57:42 ID:srjKtRD10
心配しなくても最終回で10年後とかやって
エイジとサイシューが1位争いしてるシーンがあるからそれで勘弁
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 21:03:09 ID:Q5m27WRj0
ダイ大は正直悪役に魅力がなかったのが残念。
ライバルキャラもいないし。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 21:04:52 ID:lLyqbbU+0
悪役が魅力的だったり悪役のが魅力的な漫画多いけどな
ヘルシングとかハーメルンとか
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 21:22:01 ID:goTrZrB/0
>>528
んー
言いたいことは理解できるが、作中で2本合わせてジャンプ1になるとか言ってる時点で
純粋に1作品でのワンピ超えは諦めてるように感じるんだよね
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 21:35:04 ID:Hwt8rmI30
>>525
デスノってワンピ抜いたことなかったのか
あれだけ一時話題だっただけに意外
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 21:38:08 ID:DzXukVrEO
>>534
そっか、まあそれならそれでいいんだけどね。
キャプテン翼でもドカベンでもそうだけど、実在人物出すと折り合いつけるのに苦労するね。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 21:51:33 ID:l05HRRll0
アンケートの結果ってどこで知ったの?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 22:14:09 ID:pteYm3//0
鯖スレとかじゃね?
コミクス販売冊数でも予想はつくし
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 22:47:43 ID:W+vXjOYB0
毎週のアンケの結果なんざわかるわけ内だろ。冷静に考えろ。
デスノは流行っていても、ワンピースほどの読者がいたとは思えないがな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 23:46:11 ID:u3OkYddE0
てか他誌ならともかく、ジャンプでジャンプ漫画やってるんだから1位になっても問題ないんじゃないの?
最高が1位取るの目標だとか、エイジが1位取ったらやめさせる権利〜とか、
連載中も漫画の内容は2、3コマ語りが入るだけでずっと順位順位言わせる辺り、
その辺編集が1位にしてもおk!ってしてなきゃこんな順位漫画になってないと思うんだが
これで作中キャラは新連載一発目以外誰も1位取れませんでした、じゃ少年漫画的に微妙過ぎるだろ

まぁこんな感じでgdgdやってて、この後1位取ったどー!って展開になっても盛り上がる気はしないけど
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 23:49:28 ID:M5o6cRfz0
>>532
ハドラーかっこいいじゃん
主人公側と共に成長していくライバルだと思うが
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 23:55:20 ID:UUOz7bEy0
ナチュラル連載前はテンション下がっていて
ラッコに抜かれることもあったとある

現実のジャンプ三番手のブリーチは
夕方アニメのオファー無しで深夜アニメ化オファーのみの漫画に
アンケートで抜かれるのか?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 23:57:41 ID:pteYm3//0
ラッコが現実ジャンプでどれにあたいするかで変わるかもよ>>542
ジャンル的にはジャガーがラッコぽいけど
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:00:05 ID:drYpwIRm0
岩瀬の恋愛エピソードを引っ張る意味がわからない
岩瀬って見吉や亜豆と違って、男と女は仕事でも人生でも対等な存在であるべき、男女差別は許せない
的な考え方をするキャラづけかなあと思うんだけど
今週の公私混同しまくった自分の態度が他の女性の足を引っ張っているという自覚はなさそうなのも気の毒
まあ、結局女は男に劣るとガモウが言いたいだけなのかもしれないが
若くて美人だから漫画では可愛く見えるが、普通に迷惑な行為だしなあ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:00:20 ID:AMeWZfUwP
>>532
ライバルはハドラーでいいだろ

というか、ありゃドラクエだぞ
「勇者が大魔王を倒す」っていうのがハナっからの土台なんだから、
敵はライバル的存在じゃなくて絶対的な存在でいいんだよ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:01:04 ID:pteYm3//0
エイジ、福田、平丸(とカラフジカル、石沢)はずっと連載
青樹はハイドア終わったけど青葉で再連載
ニートは主人公だけ
それでも才能は主人公二人が一番です!!

はあ?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:02:22 ID:FDz4fuXbP
しずかちゃんが、サイシューの当て馬になるのは可哀想って言うヤツいるけどさ
サイシューは普通のシリアス系やんないみたいだから、普通に共存するんじゃないの?
食い合いになるような作品は掲載できないって言ってるわけだし
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:03:56 ID:AMeWZfUwP
>>546
ニートの意味も知らないゆとり以下だな

サイシューは大学生だよ
世の中の大学生はお前に取ったらニートなわけね。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:04:39 ID:pteYm3//0
青樹は福田の力を借りなきゃ話をつくれない馬鹿女で
岩瀬は服部が指示しなきゃいけない馬鹿女で
三吉は才能のない馬鹿女で
加藤は漫画家になれない独女三十路で
小豆は何年声優やっててもチョイ役しかとれない真城専用トロフィーワイフ

どんだけ女性不信なんだよがもう
おまえを産んでくれた人も
おまえの息子を産んだ人も女だろ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:14:14 ID:56wjZ+xW0
>>544
岩瀬は単に男女対等であるべきじゃなく、「高いレベルの男女がお互い高めあい
築いていく恋愛」という形に恋する少女だから別に今の姿に違和感はないな。
突っ込むとすれば中学の頃とあまりに変わってなさすぎる事だw
そんな岩瀬の姿を作者が劣ってると感じてるか、萌えてるととるかはそれぞれだな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:16:13 ID:5I7AVQNh0
>>543
ジャガーがブリーチに勝つのが想像できん
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:42:21 ID:UMOfWrm/P
>>546
NEET(Not in Employment, Education or Training) 

 直訳すると

「就業、就学、職業訓練のいずれもしていない人」。

英国で名づけられた。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:42:35 ID:B9o5oVaE0
いいとも出るくらいなんだから、ちょくちょくアンケ一位取ってんじゃないの?>エイジ
もちろん総合的には尾田、岸本に続く3番手なんだろうけど

雑誌上のNo.3ならそれくらい出来ててなんも不思議はない。寧ろ毎週ワンピ一位らしい現在
のリアルジャンプの方が硬直的過ぎるだけで。
亜城木も最終的には昇りつめても人気5番手以内、でも回によってはアンケ一位も取れます、
てくらいで落ちつく気がする
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 01:26:28 ID:YpVXrCpl0
展開はえーなぁ。もう青樹も福田も平丸も連載2周年近く経ってるだろ。


>>553
取ってるだろうな。デスノやってる頃や今もだけど、いろんな漫画が順位安定してなかったし。
ナルトやブリーチワンピが順位入れ替わったり、銀魂やネウロが、ワンピの次だったりブービーだったり。
バクマン。とトリコも、4位と14位を行き来してる感じだ。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 01:41:39 ID:rRkLagrR0
確かに今ワンピ毎週1位取ってそうだよな。一瞬でも1位とれるのすらでてこな
いのか。。。可能性あるのはVSサスケのときのナルトくらいかね?個人的には
銀魂はキセキをおこすかもしれないと思っているが。

あと、今更だがハドラーの成長は良いぞ。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 01:49:21 ID:xBpC2zt20
大魔王バーンも「良きラスボス・良き魔王」だったし、
ヒムもヒュンケルのライバルとして好演してくれたし、
キルバーン、ザボエラ、フレイザードなどの良き憎まれ役もいたし
悪役も魅力的な作品だったと思うぞ。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 03:08:18 ID:SZmixdBi0
>>532 え?何を言ってるのか分からない。

バーン様始めハドラー、ミスト、バラン・・・etc魅力的過ぎる奴ばっかなんだが。
というかバーン様なんて一番印象に残ってるボスとしても名前挙がってくるほどのキャラだろ。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 03:23:55 ID:NHUM1dHO0
フレイザードとか俺の中で漫画史上最高の悪役の1人なんだがw
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 03:27:32 ID:tf2e0EtgO
濃厚なダイ大スレになりつつある
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 03:40:03 ID:X4bE2mb00
まあ、小悪党は理解できても、尊敬の念すら覚える大悪党ってものがわからないって
いうことで。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 03:52:49 ID:SZmixdBi0
バーン様のメラゾーマじゃなくてメラだ発言は
フリーザの戦闘力は53万ですと同等レベルの絶望演出だと思うぞ。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 04:13:31 ID:7o4D0Z9OO
「知らなかったのか?大魔王からは逃げられない・・・!」はゲームの設定を最大限に利用して、絶望感を演出した至言だと思ってる
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 08:33:53 ID:AXeNNPaHO
おまえらのせいでダイ大読みたくなってきたじゃないか。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 08:38:00 ID:/V/Mgt7PP
>>553
でもいいともって紹介されれば「誰だよそれ」って奴結構出てないか?
お祝いの花輪1つしか来ない女とかいたし
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 08:44:09 ID:/V/Mgt7PP
>>555
銀魂そんなに面白いか?
ジャガー以外は嫌いな漫画も全部目を通してるけど
銀魂で面白かったのって夜中に眠れなくなった話以外ないぜ。
腐人気で持ってるだけの気がするが。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 08:44:51 ID:/V/Mgt7PP
キルバーンってどんなのだっけ?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 09:14:36 ID:TMaX43Ln0
ガモウが「5年仕事しないと飢え死にする」って言ったのは本当?
デスノ3000万部売れたんだし
印税半々で5%だとしても6億じゃん

1%でも1億以上なのに
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 09:17:29 ID:/V/Mgt7PP
毎月1000万使わずにはいられないとか
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 09:20:10 ID:zbWj4IVbP
>>567
全く売れなかったら廃業するしかないだろうな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 09:21:44 ID:znlr1wmVi
キルバーンの正体は、ダイ大でガッカリした数少ない場面の一つ。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 09:36:20 ID:SZmixdBi0
>>563 ジャンプ漫画の中でも特にお勧めする作品の一つだよ、ダイ大は。
絶対損はしない。まぁDQプレイしてた方がより楽しめるけどね。

知名度ではかなわないがドラゴンボールやスラムダンクと比べても遜色ないぐらいの面白さ。
今連載してたら確実に看板やってるレベル。ワンピ、ナルト越えは難しいかもだがブリは確実に越せる。


>>567 バクマン一話でその話が出たのはガモウ自身の台詞と見ていいだろ。
デスノの作者が書いてる漫画だからこそデスノの作者の言葉を漫画内で出せるわけで。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 10:08:57 ID:iaqq9wXK0
社会現象にもなったデスノはこれからも売れるだろうが、
ラッキーマンはもう売れる事もないだろうからそこを触れたんじゃないか
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 10:25:05 ID:VZyZRAk+O
諸星大二郎なんかジャンプで二回も打ち切られて悲惨だったらしいのう
入魂の作である暗黒神話の打ち切りは凄まじいショックだったとか
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 10:46:18 ID:HwaH55DG0
>>571
ダイは死んだはずが生きていたを乱発しなきゃもっと面白かった。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 10:50:18 ID:tqnhBT3cO
お前ら・・・
ドラゴンボールでいうヤムチャ事、ピンクの野獣クロコダイン大先生の名前を出さないとは失礼にもほどがあるぞ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 10:53:16 ID:B4ORMJ4ZO
小説なんかは一冊売れる事に印税が支払われるけど
マンガは一冊刷る事に印税が発生する
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 11:12:43 ID:SZmixdBi0
>>574 燃える演出だと思うけどなぁ。
つかヒュンケル、アバン、ラーハルトぐらいじゃね?ほかに誰かいたっけ?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 11:17:42 ID:xBpC2zt20
>575
いや、あの人(?)は序盤で主人公サイドに寝返ったから
「悪役」に入れるのが躊躇われて……。
(ヒュンケルですら「アバンの使徒の長兄役」のイメージが強いし)
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 11:28:26 ID:SZmixdBi0
今考えるとバラン、ヒュンケル、ミストバーンと
当時のハドラーと同格以上のやつが半数もいたんだよな。
よく魔軍指令になれたものだw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 11:38:37 ID:xBpC2zt20
つ臭っても元魔王

まあ元々軍団長は、得意分野ではハドラーを上回る実力を持っていたし、
ミストバーンはバーンの隠し札として、実力を見せてはいけないキャラだし、
ヒュンケル、バランはそれぞれ人間、竜の騎士という種族であるため、
魔族の支持を得にくいだろうし、後の三人の実力はお察しの通りだしで、
消去法でハドラーが魔軍指令になってもなんらおかしくないかと。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 11:56:39 ID:4oLiCjeR0
ダイの大冒険スレw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 12:14:11 ID:VZyZRAk+O
スレチ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 12:19:17 ID:Jr+MQlhI0
クロコダイン好きだったなぁ。
VSバランとかめっさ燃えた。

ポップの裏切りの真実を知った後のコメとか行動。泣いた
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 12:28:04 ID:/V/Mgt7PP
裏切りなんてあったっけ?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 12:30:33 ID:xBpC2zt20
ダイを見捨てると嘘をつき、単身竜騎衆に戦いを挑みにいった
あれじゃないかと。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 12:31:18 ID:SZmixdBi0
>>584 裏切ったっていうか逃げ出した感じか?
しかし実際は単身バランの配下を止めにいった名場面。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 12:37:50 ID:CPvpT4nLO
ダイの大冒険みたいな中世ヨーロッパ風味の世界観よりも
ブリみたいな現代日本にバトル能力が出現する学園異能バトルの世界観のほうが
ちょっとオタクに受けるんじゃね?
ラノベとかそんな風潮だし、世界観の説明が楽

未だにワンピースナルトの世界観がわからん
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 12:43:49 ID:/V/Mgt7PP
>>585-586
昔過ぎて覚えてないなあ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 13:00:31 ID:Jr+MQlhI0
「メ・ラ・ゾ・オ・マ」
「フィンガーフレアボムズ!」

これも良いな。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 14:14:43 ID:ujKRwoSJ0
ダイの初っ端は
「魔物に育てられた少年が魔物を虐殺する勇者を倒しに行く」っていう
いわば邪道ドラクエモノだったんだよな
ハドラー出てきて普通の正道になったけど
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 15:09:55 ID:xBpC2zt20
>邪道ドラクエモノ
そういやドラクエ漫画って、そういう邪道要素が多いよな。
ダイ大でも人間を憎み、滅ぼそうとする「勇者役(竜の騎士)」が出てくるし、
ロト紋では勇者が民衆に「罵倒されながら」、敵の大群に単身挑むなんて展開もあるし、
モンスターズ+では、勇者の「悲惨な」その後なんてのが描かれるしで。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 15:28:38 ID:EQduQyFa0
本道はゲームだからな。
もっとも、ゲームでも単純明快なヒーローによる活躍ってわけじゃないのがドラクエなんだが。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 15:38:51 ID:wVyLCkRiO
バクマンと関係無い話は他所でやれやクズ共
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 15:40:05 ID:zPP67xWq0
ダイ信者が2chでウザがられてるのはスレチにも拘らず延々と昔語りや自分語り、
強さ議論等を繰り返した挙句に全然それらを「悪い事」と思わない面の皮の厚さ。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 16:06:53 ID:/V/Mgt7PP
バレスレばかり賑わってるってのも大きいな
ガモウのオナニー漫画で語る内容も少ないし仕方ないが
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 16:22:04 ID:B9o5oVaE0
ダイ大が良作なのは認めるが2chでここまでマンセーされるのは明らかに懐古入ってるだろ。
ポップなんて当時2chあったら毎週フルボッコレベルの原作者オナヌーキャラだぞ?アイシルで
いう蛭間みたいなもんだ

と、スレチな流れになってるのをいいことに日頃の不満をぶつけてみる
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 16:30:40 ID:/UROzCVM0
何を言ってるんだ
ビィトスレは今日も過疎ってるぜ、ははは…
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 16:33:14 ID:/V/Mgt7PP
ダイ大の話は荒れるから話題を変えよう。

峨王とMrドンってそんなに体格とかパワーに差があるもんなの?
日本人でも195cmぐらいのはいるし、アメリカ人のでかい奴でどれぐらいあるか知らないけど
一撃で瞬殺されるほどの差があるのかねえ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 16:33:36 ID:Bo4qc8aq0
ようするにコードギアスとデスノートみたいのをやればOKってことだろ

邪道の王道モノをやればいいんだから
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 16:37:28 ID:SZmixdBi0
>>597 ビィト早く続き読みたいお(´;ω;`)
作者の人ってまだ療養中なのかなぁ、早く良くなってほしい。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 16:37:51 ID:Vms7a88G0
頭を使う王道をやればいいんだろ
つまりハンターハンター
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 16:40:59 ID:/V/Mgt7PP
主人公が男である必要は無い。
TO LOVEる亡き今、女が主人公でお色気路線でもいいわけだ。

という事で『この世は全て顔と胸』が始まると予想。
603名無しさんの次レスにご期待ください:2010/04/14(水) 16:44:56 ID:edEPpYds0
 本作の劇中マンガに関する情報量は今のまま最小限でいいと思う。
俺の想像では「KIYOSHI」は「傷だらけの天使」か「俺たちは
天使だ!」ノリの青春アクション。
 「ラッコ11号」は吉田戦車と浦沢義雄を混ぜまくった不条理ギャグ。
 「+ナチュラル」は怪物育成・収集ものを海外ドラマ的集団劇に
演出しましたって感じ。
要するに読者それぞれで妄想できるから。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 17:33:19 ID:dLz4hAXJ0
>>601
ちょっと邪道で主人公がただの正義漢ではなく
コメディや健全なエロも含み、画力で魅せるファンタジーバトル



・・・あれ、やっぱり劣化バスタードであるラルグラドにしかならねえ!
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 17:38:16 ID:xBpC2zt20
ちょっと邪道で主人公がただの正義漢ではなく
コメディや健全(?)なエロも含み、画力で魅せるファンタジーバトル



・・・ベルセルクは良い漫画だなー(*´∀`)
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 17:44:47 ID:/V/Mgt7PP
中井さんの所へ愛の天使が来て
顔と知恵と金を全て兼ね備えた男になるよう教育する
というのはどうだろうか
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 17:50:29 ID:xBpC2zt20
それはファウスト博士が既に通った道だ。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 18:09:02 ID:zbWj4IVbP
アニメ化したら亜豆がヒロインを演じるんだから
アシロギ版「アリス・イン・ワンダーランド」を描けばいいだろ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 18:20:21 ID:LKIONyj60
ここまで引っ張ったんだから、マンガ内での新連載も、設定聞いただけで「おお、スゲー面白そう」と思わせなきゃ読者も納得しないわけで
だけどそんなアイデアがそうそうあるわけもなく、あるんならリアルで連載起こせば良いわけで
難しいよなー
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 18:23:06 ID:aYBRG9B00
サイシューって大学通いながら漫画描いてるけど、それってとても難しくね?
芸能人でも大学行きながら芸能活動している人いるけど、たいてい中退してる。くりぃむしちゅーだって
そうだし、ロザンの背が低いほうだってそうだ。もう片方の宇治原は、京大に9年間通って卒業した。
サイシューの大学は難関大学ではないから漫画描きながらでも余裕なのか?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 18:29:10 ID:zbWj4IVbP
>>610
大学に関しては蒼樹さんのほうが凄いと思う
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 18:32:09 ID:/V/Mgt7PP
あいつらの大学は最低レベルの所行ったんじゃなかったっけ?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 18:41:36 ID:ZYVqCxqVO
蒼木さん本当すごいと思う。

自分はまだ少女漫画の投稿者の段階だけど、教師の資格も欲しかったからはげみになった。
がんばるぞ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 18:44:04 ID:RzQxKAFh0
蒼樹はすごいっていうか本当は不可能、でも漫画なんだからそんなこと気にしなくてもいい
アシロギの学部忘れたけど、経済なら頑張れば可能か?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 18:50:37 ID:nY9aQL5KO
大学や高校でデビューして連載経験している漫画家は結構いるよ
蒼樹さんクラスの大学はないような気はするが…
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 18:57:57 ID:aYBRG9B00
>>611
あ、そか青樹さん東大だもんなw原作だけの岩瀬もそうだし
凄すぎるだろw

>>614
漫画でリアルに不可能なの描いていても面白くないもんなw
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 19:09:16 ID:tRFvvovL0
高遠るいのデビューは東大在学中だったはずだが。
その後中退もせずに東大文学部を卒業している。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 19:47:42 ID:zbWj4IVbP
東大卒だと女性は亜月裕、男性は隆慶一郎(死亡の為読み切り版「花の慶次」だけ)がいる
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 20:06:47 ID:S4xHCzehO
蒼樹さんはおっぱいがすばらしい
それでじゅうぶんだ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 20:41:16 ID:PqLBk/XL0
蒼樹クラスというと、小梅けいとが対抗できそうだな。
エロ漫画家なのに京大卒ってのが凄過ぎる。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 20:51:38 ID:WFgVNy/g0
蒼樹さんのおっぱい!
素晴らしい
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 21:28:17 ID:/M2RnWYr0
おまえら大丈夫か?
もうちょい現実を見て生きようよ。
漫画のキャラがすごいとか意味がわかんねえよ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 21:38:10 ID:/M2RnWYr0
つうかそもそもそんなに
凄い漫画家を探してなぜ最初に
雁屋哲
があがらんのだ?
東大、一流企業、脱サラ、漫画界の巨匠。
教師とかラッコなんて次元じゃねえ。
青木、平丸を超えられない壁を挟んで現実に存在してるぞ。

624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 21:41:49 ID:/M2RnWYr0
ついでにいうとガモウ漫画の東大は
東京大学ではない。
現段階でいえることはサイシューが通う中学レベルで受かる大学
よりは遥かに上のレベルで上野近辺に存在すると言う事。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 21:46:51 ID:/V/Mgt7PP
雁屋哲って誰だっけ?裸の大将の人?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 21:49:18 ID:NHUM1dHO0
阪大、医学部、漫画界の神
どうして手塚が(ry
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 21:55:09 ID:tf2e0EtgO
こいつら…いつきてもバクマンの話を…してない…!
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:00:26 ID:P1k0LG9j0
>>623
いまの若い世代にとっては、おいしんぼのイメージしかないからだよ。
そんなの尊敬できるか。
ぶっちゃけ、小林よしのりと同じ、政治的アジテーターになってしまって、もはや物語作家ではないし。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:01:37 ID:aYBRG9B00
>>624
東応大学だよな。東京+慶応みたいな。デスノでも同じだったはず
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:25:13 ID:icwk6UqF0
内容的に被るからやめたほうがいいっていうのは、どうだろうか?
同時に2つバスケ漫画を載せた実績が、つい最近あるのに
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:37:03 ID:/V/Mgt7PP
フープメンは好きだったけど主人公に超能力が無かったのが痛かった。
別の雑誌なら1年ぐらいは続いてたかもしれない。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 22:50:57 ID:xBpC2zt20
>現段階でいえることはサイシューが通う中学レベルで受かる大学

……公立高校ならともかく公立中学校は、本人の学力とは関係なく
住民票記載の住所だけで通学先が決まるので、生徒の学力もピンキリだし
そもそも進学校を受験しようと考える中学生が、学校(学習指導要領)レベルの
勉強で終わらせている訳がないので、学校のレベルにはあまり関係されないと思う。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:09:44 ID:CPvpT4nLO
少女漫画では現役高校生や大学生が多いぞ
大学生なら普通に連載作家ばかりで
大学卒業後に時間があいたから平行してほかの連載もしたり
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:16:23 ID:tRFvvovL0
そりゃ散々このスレでも言われてるが、
少女マンガ家は中学デビューも珍しくないからな。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:20:09 ID:7o4D0Z9OO
成程だからあんな性欲剥き出しな漫画が多いのか
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:32:45 ID:PMppdinP0
少女漫画誌で週刊ってないんじゃないか?
だから少女漫画家は現役学生でも結構やってけるんじゃないかな。
一流大学進学とか目指してない高校生とか文系大学生は
部活やバイトやってなきゃ結構ヒマだし。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:56:31 ID:B9o5oVaE0
隔週誌の花ゆめはほぼ週刊連載ペースと考えていいような・・・

少女漫画の方が学生デビューしやすいってのは少年漫画との漫画の質的な違いもあるかもなあ。
あちらは(もちろん人によるが)少年誌ほど書き込みや画面の精密さを求められないイメージ。
特に新人クラスは、単純に絵に起こす作業だけなら随分時間短縮できそう
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:59:26 ID:Fp70cdB90
週刊マーガレットなど少女誌の週刊は2週に1回だし
りぼんなかよしなんかは月1だから連載作家でもアシなしで一人で描いてたり、
同じ「お友達の月刊連載漫画家」同士でお手伝いし合って仕上げたりしてるからな
ジャンプみたくアシ何人も雇ってガリガリやってるのと全然違うよ

>>626
わりと有名話だけど、手塚が行ったのは阪大医学部じゃなくて医学専門部とかいう専門学校扱い
戦中のゴタゴタでまあ阪大医学部でもいいやみたいになっちゃってるけど
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/handai/1062482661/l50
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:59:36 ID:WFgVNy/g0
/M2RnWYr0さん、私の穿いてる下着見たいですか?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 00:08:35 ID:UdjJbZ7z0
少女漫画のほうが書き込み大変だろ
おまえはがもうか>>637
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 02:18:15 ID:lHv2WMnlP
今週の引きだと、「ハンター」か「JOJO」の路線くらいしか思いつかんな
でもジャンプ3位とタメ張るとなると、「ハンター」クラスじゃないとな…
JOJOは好きだが、順位は低かったしな

どんな設定の漫画になるか、今のところ想像つかんな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 10:08:39 ID:2Z4ibu9aP
下着なんか見て何が楽しいのかわからん
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 11:31:49 ID:U7FmSEyfO
少女漫画家が学生とかってのは、読者寄りにする為そういうキャラクターで売ってるだけなんじゃないのか?
少年誌よりフィクション率高いイメージなんだがw
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 12:09:01 ID:Vg3DCcV40
あれか!
この世は金と知恵と見た目ってのは金も知恵も見た目も悪い俺らに対するあてつけか!?
あん!?
くやしい!差別だ!


645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 12:45:57 ID:wWI2Zb580
亜城木センセーのこれまでの続きをすべてつぎ込んだ最新作
バクマン。
ご期待ください。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 13:10:33 ID:GaAtm8LMi
服部は港浦に詳しい説明をせずに「やれ」って言うだけだし、
港浦は服部の意図をあまり理解できないままサイシューに指示しただけなんだよな。

サイコーと港浦が見つめあって「信じてくれ」「信じるしかねーか」のやり取りも
港浦が服部の意図を理解できてないから滑稽にしか見えん。

港浦の成長をキッチリ描いて、港浦単独でサイシューの最高傑作をプロデュースするならまだしも、
結局服部に頼りきるなら、港浦はサイシューにとって邪魔でしかなかったと言ってるのと同じジャマイカ。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 13:15:30 ID:eloEMXzaO
>>640
ハァ?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 14:07:10 ID:HbKXOSqx0
で、いつになったら英字の権限は発動するの
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 14:32:22 ID:hypPLHZA0
>>648 バクマン100回読み直して来い。
そんな権限最初からないわボケ。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 14:40:47 ID:ZpCWpoY50
>>646
編集がカスということですね
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 14:49:32 ID:eWUYRKlt0
指示内容が理解できてない部下にさらに別の人へその指示内容を伝えさせるって
一番最悪な伝言ゲームだろ
三浦は服部哲のお母さんじゃないんだから服部哲の考えなんて理解できなくて当たり前
他人が自分の考えを勝手に汲み取ってくれるなんてことしないのは
サイシューと三浦の関係でさんざん書いてきたじゃん
何やってんだがもう

実際の服部哲も持ち込みにきた初対面の新人に「僕別に編集者ていう職業めざしてたわけじゃないんだけど」
なんて発言して
その新人の作品が載るときにまんまとその言葉を暴露されてるとこみると
ダメ編集の部類なんだろうけど


新人の名前は忘れたが
確か本誌初登場か赤マル登場のときに1ページくらい新人の説明あるよね?
そこで丸1ページかけて初めて持ち込みして服部哲に暴言はかれたことをユニークに
漫画にして紹介してた
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 14:58:10 ID:Ohpuj8gT0
エイジが鳥山明状態になって
「権限発動します・・・クロウを終わらせてください・・・」
となるわけだな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 15:08:13 ID:eWUYRKlt0
いつまでたってもアシロギが本気()笑の作品がアンケ取れないから
「安代儀先生と同じスタート時期でがんばりたいんです」
てクロウ終了させてアシロギ&エイジで同時新連載スタートって展開
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 15:13:22 ID:Ohpuj8gT0
脇役だった女キャラ2人プッシュしてきたのは
バクマンもテコ入れされたのか
アンケート何位ぐらいなんだろ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 15:18:03 ID:lHv2WMnlP
ワンピとなると以外は、結構順位が大きく動いてるよな毎週
今回、鰤とかもかなり後ろのほうだったし、バクマンは先週は後ろだったけど今週はかなり前のほうだったし

タント編の最後期である編集長あたりにタンカ切った週くらいがアンケよかったんじゃない?少年漫画っぽい熱さはあったし
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 15:24:00 ID:eWUYRKlt0
あれのどこが少年漫画らしいんだよ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 15:28:14 ID:Ohpuj8gT0
入院中にミホとセックルしてシングルマザーになってこそ少女漫画
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 15:29:00 ID:lHv2WMnlP
>>656
お前文句ばっかだな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 15:39:13 ID:WINuyneq0
>>654
女キャラ描写が下手、が定説のこのコンビで
意外と蒼樹や岩瀬のターンになるとスレも盛り上がってるのは
面白い現象だと思う
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 15:48:00 ID:jVjXJUtU0
なぁジャンプの看板ワンピース、ハンターハンター、銀魂でよくねぇか?
鰤とサスケはひどすぎる。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 15:49:07 ID:2Z4ibu9aP
銀魂が面白かった事なんて夜眠れない話の1回きりなんだが。
何で打ち切られないのか不思議でならないレベル。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 15:52:48 ID:Ohpuj8gT0
キミのギャグセンスは加齢臭がしてるのさ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 15:54:13 ID:2Z4ibu9aP
>>662
お前文句ばっかだな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 15:55:12 ID:n2nv+6LjO
バクマンと関係無い話は他所でやれやクズ共
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 15:59:28 ID:jVjXJUtU0
じゃあ看板はワンピ ハンタ 獏で決定
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 16:24:04 ID:hypPLHZA0
銀魂よりいぬまるくんやスケットの方が最近面白いことが多いなぁ。
空知は最近ギャグのキレがなくなってきてる気がする。
昔はもっと好きだったんだが。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 18:15:34 ID:g+WdrsQY0
スケット以外は同意
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 19:14:28 ID:ytvg6+g40
この世は 金・知恵・見た目・体力・運・血筋・才能
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 20:38:51 ID:/QXcRgmr0
コロムビア、DS「まんが家物語」(仮)
まんが家としてのサクセスストーリーを体験

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100415_361407.html
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 22:51:08 ID:UUHWY1M40
絵に自信がないけど面白い話を作る自信はあるって人は多そうだけど
その逆は少なさそうだな

絵に比べて話は客観的に評価しにくいし
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 06:44:56 ID:auSPA43s0
デスノ自演じゃねーかw
真剣なほど面白い理論か。
バキやウシジマ君みたいなだな。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 07:18:57 ID:kvB00XnYP
ラッコが突っ込むところ見て初めてバクマンで大爆笑したわww

それはそうと  見本誌見せるシーンでブリーチがセンターカラーになってたな
あの世界じゃかなり年も経過していて 今の人気作家は連載終了してる設定かと
思ったけど そうじゃないんだな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 08:08:21 ID:0moF3Jaji
なんか、いい人しかいないよなこの漫画
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 08:30:00 ID:0ZBii5pA0
あえて言うならサイコーが小悪党っぽい
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 09:42:15 ID:i4gtRBii0
そういえばサイコー達の目的を服部、ミウラも把握しとくべきだと思うんだけどなぁ。
アニメ化後彼女にヒロインをさせるって言う。
この前提が編集側に通ってないからすれ違ってる部分大きいし。

あと意識的にサイコー達の漫画のヒロインが完全に汚れないいい人になってるのが
アズキありきのキャラ作りで多少なりとも影響してる気がする。

その辺がいつか出てくると思ってたけど全然出てこないよなぁ。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 10:30:02 ID:emWzjyfM0
へたっぴか何かで主人公のキャラは共感型か憧れ型にみたいな事言ってたけど
バクマンの主人公って反感型だよな。
囚人はまあある程度共感出来る回もあるけど。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 11:06:01 ID:0dNlQQBz0
>>675
編集からしたらサイコーの目的はどうでもいいだろ
漫画がヒットすればいいんだから
アニメ化するぐらいの漫画を狙うって話はOKでも
小豆をヒロインの声を担当させて結婚なんてどうでもいい
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 11:20:23 ID:0dNlQQBz0
>>651
暴言kwsk



>>672
ワンピ
ナルト
ブリーチ
ハンター
CROW
ナチュラル
KIYOSHI騎士
ラッコ11号
蒼樹紅
トゥルーヒューマン
餃子

ラインナップはこんなもんか
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 11:23:15 ID:i4gtRBii0
>>677 でもそれがヒロインの設定を狭めてる事は間違いないでしょ。
サイコー達はまず神楽みたいな汚れヒロインは絶対に書けないww

それに服部が担当だった時でもなぜ早く連載することにこだわるかのくい違いがあったしな。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 12:24:54 ID:1O6O68/qi
ぶっちゃけ、サイコーにしてみればエイジに勝って小豆と結婚出来ればそれでいいんだよな。
ファンなんて眼中に無いっていうか、連載が続くかどうか、アニメ化が可能かどうかのバロメーターくらいにしか思ってなさそう。

タントは何とかして頑張って続けてればアニメに手が届いたと思うけどね。
シュージンが倒れなければの話だけど。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 12:42:31 ID:BfW+A/1L0
服部にひたすらおんぶにだっこ

恥を知れ カス二人
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 12:43:52 ID:BfW+A/1L0
理想の漫画家エイジマンセーの次は

理想の担当服部マンセーだよ

何かのプロパガンダか?

担当がひたすら持ち上げられる展開マジキモだな
たいていそういう漫画は捻じ曲がってるから面白くない
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 13:06:56 ID:emhRjrSIO
漫画の展開的に高木とアオキは結婚したほうが良かったな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 17:15:50 ID:fGogjCXQ0
設定に凝りすぎると失敗するとか、いい加減他の作品をけなすようなことはやめろよ
大場つぐみ頭おかしいだろ…狂ってるぞこいつ
地獄に落ちろ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 17:50:41 ID:U91EQssd0
無駄に設定が細かいゲームや漫画等
ttp://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/ogame/1257589902

指輪物語とかガンパレとかオウガバトルとか攻殻機動隊とか
商業的に成功している上に面白いやつばっかじゃねえか……。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 17:53:33 ID:DMEBQCfZ0
例えば音楽マンガで曲の内容を表現できないのは仕方ない。
漫画家は音楽のプロじゃないし誌面じゃ限りがあるからな。

だが漫画マンガで漫画の内容がくだらないってどうなのよ。
ちったぁまんが道を見習えや。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 18:37:07 ID:UxqtVjON0
静河は漫画家としてダメだろ
今までひきこもってた人間がいきなり漫画家として働くなんて
無理無理かたつむりだろ
ひきこもりなんて根性無しが過酷な漫画家業なんてやっていける訳無い
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 18:40:24 ID:qW67CIuN0
いや、静河はヒッキーのなかでは相当ハイスペックな方だが。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 18:51:50 ID:emWzjyfM0
指輪物語はどうだろう
細かすぎて面白いって思う奴はかなり年行ってるだろ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 18:52:41 ID:aRFvffTjP
しずかちゃんは担当変わった途端引きこもりに戻りそう
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 18:56:16 ID:E6G8VnLJi
>>685
才能がある奴は、
設定凝ってもそれに負けない作品を作る。
才能のない奴は、
設定だけで力尽きる。
それだけの事。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 19:17:51 ID:Vvuwl3aI0
小豆なんかそもそもテンプレヒロインキャラみたいなもんだから
あんまり関係なくね?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 19:39:11 ID:aRFvffTjP
入院してる時に手を添えて描く手伝いしてたのがきもかった。
どうせなら少年マンガなんだから

小豆がチューする

サイテーに変化

なぜか病気が治ってる

医者「なん・・・だと・・・」

みたいなのを希望する
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 20:54:43 ID:aPrPLvXcO
中井さん復活まだー?
中井さんの復活を思うと胸が熱くなるな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 20:55:51 ID:6bVDjaP80
そのまま胸焼けして死んじゃうかもね
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 21:10:21 ID:emWzjyfM0
バクマンで読者に一番近いキャラは中井さん
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 21:17:29 ID:7Z337KfpO
このままだと小豆は最高のコネでヒロインをやることになるな

ここまで見越しての婚約だったとは大した奴だ…
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 21:44:22 ID:Ropl/+Uci
中井さんより石沢の方が近い気がする。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 21:48:44 ID:6bVDjaP80
中井も石沢もスキルはある

だがお前達はどうだ?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 22:38:12 ID:aPrPLvXcO
中井さんは大人ランボみたいな感じになって帰ってくる

次週、謎の男の正体はまさか・・・!?

みたいな感じで
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 22:39:50 ID:MMLpDuNP0
>>687
むしろ漫画家はひきこもれる人じゃないと向いてないんじゃないか?w
週刊連載なんて始めたら延々と引き篭もってないと駄目だし、平丸みたいに逃げ出したくなるぞ。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 23:08:29 ID:xu7pq30+0
>>687
藤子F先生は、漫画と映画以外何にも興味を示さない、ほとんど引きこもりに近いぞw
就職したときは数日でやめちゃったし。
サラリーマンになっても大成しただろうA先生とは、えらい違い。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 23:20:44 ID:wSoH6ZSZ0
>>702
藤子F先生が退職したのは職場で機械に右手挟んで大怪我したからだしな
その頃 書き下ろし単行本の依頼が来てたので、母の了承取って会社をやめた
あと、漫画と映画だけでなく、大変な読書家で、子ども時代に自分で幻灯機を作って
友達集めて映写会したり、遺跡や恐竜好きであちこち海外旅行もしてるけど
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 23:36:03 ID:nmL+W+bc0
新井先生は打ち切られてるの前提なのかいお前ら?
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 23:50:21 ID:xu7pq30+0
>>703
海外旅行なんて知らなかった。
A先生の言う「藤本は自分と違って漫画一筋」を真に受けすぎたかな。
勉強不足だったよ。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 00:56:08 ID:vcIwvRVY0
静河はちょっと連載早すぎた気がする。
連載よりまずアシ経験つませる方が先だろうと。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 01:47:24 ID:FIRh0f0B0
漫画家と声優の結婚なら青山と高山

待て…
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 01:50:04 ID:yDkypEx40
もう別れただろ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 02:33:01 ID:zsoJDail0
ブリーチだろ、もう何やってもネタにされ笑われる
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 03:15:08 ID:UzUbXvDx0
でも鰤にしろテニヌにしろ、あれを他の漫画家が普通にやってもただ寒いだけのような気がする
やっぱ何かが違うんだろな。同じことやっても売れる漫画とそうでない漫画は
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 03:17:21 ID:vcIwvRVY0
テニスはそうだけどブリはすでに寒いんだけどねw
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 07:26:10 ID:Qv4Nu7V7P
>>707
キャプ翼の作者は翼役の人と結婚していまも続いてるようだな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 08:47:35 ID:vkdN3hJR0
アニメに声優として出演したのが縁で知り合って結婚するのと
もともと婚約しててアニメ化が決まった時に婚約者をヒロイン役にねじこんで結婚するのは
全然違うと思う
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 12:06:16 ID:rAXcjYzFO
逆に亜豆がまだヒロイン役やるなんて早いわ!とか言って拒否る展開とかにはならないのかな?
最高は亜豆との結婚が漫画描いたりアニメ化したりする最大の目的だけど、亜豆は一応普通に声優志望だったんだし
まぁその辺はアニメ化のタイミングの頃には亜豆は亜豆で実績ある程度積んでる設定にすればいいだけだが
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 14:01:11 ID:DzWYmiLrO
加藤さんもっと出してほしかった
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 14:29:14 ID:miVkSmHl0
漫画家と声優の結婚で思い出したが、真地勇志と水縞とおるはよくわからない
夫はナレーションの仕事中心だし、妻は最近漫画家活動してないみたいだし……
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 14:37:01 ID:DzWYmiLrO
小豆のモデルは能登だと思ってた
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 16:59:53 ID:hew7mn4p0
今まで能登ボイスで亜豆のセリフを読んでた
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 17:11:08 ID:4PB+FRNy0
>>707
ファイブスターの永野護と川村まりあとか
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 17:32:49 ID:fWbHFvx/0
また声優ヲタどもがのさばってきたな
自分のスレへ(・∀・)カエレ!
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 18:04:19 ID:AAems7270
サイコー「催眠術で戦う中学生ってかっこよくね?」
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 18:11:23 ID:EX28CXjb0
幻術・・・だと・・・?
完全催眠・・・だと・・・?
残像・・・だと・・・?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 18:30:59 ID:hYDPqWaSi
>>721
ふたりエッチの人が昔書いてたな。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 19:30:22 ID:DzWYmiLrO
催眠術によってナノセカンドレベルで精神の乗っ取りあいをする超能力バトル
「四方世界の支配者(ザ・エステイト)ッ!(ギンッ」
「やはり神経神話師(さいみんつかい)だったか!」
「なんという凄まじい侵食の速さだ…はやくこの脳内空間から脱出し基底現実に戻らねば魂ごとロストしてしまう!」
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 20:18:59 ID:7RykT1jKP
それにしても岩瀬って糞つまらない女に成り下がったな
あれってまんこ晒すよりも恥ずかしいぞ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 20:53:01 ID:6s8odULh0
加藤さんはちょっとなー。
童貞視点とはいえ、高浜ですら加藤は中井のことが好きだと思うほどの反応だったのに
あの手のひら返しはちょっとどうかと。

俺も途中までは好きだっただけに残念な感じだよ。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 21:05:43 ID:Grg9nwyK0
>>726
本当に好意があれば携帯番号とかメルアドとか聞き出して職場以外でも会うだろjk
加藤さんとしてもそういうアプローチがなかったから、恋愛感情もたれてるなんて思わなかったんだろ。
中井や高浜に女に免疫がなかっただけの話。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 21:21:39 ID:E80PLSz50
中井も高浜も不細工で性格ひねくれてるからな
女に免疫はなさそうだ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 23:58:11 ID:rMe66qMv0
加藤さんは高浜みたいに無愛想な年下同僚の時も
シュージンが香耶連れてきた時も、愛想よく振舞った
協調性大事にするタイプなだけだよな…免疫ない男が
誤解しただけとしかw
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 00:12:19 ID:KQBGu/ay0
>>718
だったら早見はいいと思うぞ
かなり声質が能登に似ている
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 00:58:49 ID:UKOGHKiG0
バクマンはリアリティが無いといいつつ、静河が活躍するところを見たいという奴がいるのが
面白いところだな。
ニートでも才能のある奴は極稀にいるだろうが、真性クズが9割以上だし、普通の人間が成功する
よりはるかに確率低いからリアリティがあるはずもないのに。

要はリアリティじゃなくて、入れ込めるキャラがいるかどうかが一番大きいんだよな。
バクマン面白いと思ってるけど、バクマンの主人公コンビが成功するかどうか気になる人が
少ないのが弱点だとは思う。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 01:04:44 ID:Q7Mi6lQZ0
だって100%成功するのが目に見えてるじゃん
バトル物でも主人公のバトルより勝敗のわかんない脇役のバトルの方がおもしろかったりする
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 01:08:24 ID:LofRhky10
>>731
確かに自分が静河と同じような引きこもりだからこそ静河に肩入れしてる読者が2ちゃんには多そうだね
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 01:37:01 ID:EuzH6Rog0
>>731
主人公が割と恵まれた環境&成功したいから漫画描きって動機が入れ込みにくいのかも
結局サクセス物ってスポ根的な部分があるから、漫画が好きで仕方ない
エイジや福田、とりえの無い僕でもこれだけなら…!シチュの静河のが
支持しやすかったりする。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 03:24:11 ID:XEP5RFzT0
静河も一歩間違えればこうなるかもしれんな。


【社会】 「俺のインターネットを解約したのは誰だ!」 30歳ひきこもり男、1歳女児ら家族5人殺傷して自宅に放火…愛知★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271518744/l50
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 04:36:42 ID:PKImwHwq0
ガモウって浦沢と一緒で最初は面白いけど
だんだん破綻していって面白くなくなっていくな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 05:23:05 ID:wC55UNo/0
いくらなんでも浦沢と比べるとガモウ可哀想だよ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 08:06:52 ID:mw9a7QmFP
>>730
優?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 10:27:35 ID:mw9a7QmFP
読み直してたら入院してた頃のサイテーが
「毎号楽しみにしてる読者はどうなるんですか」
とか言っててわらた
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 11:37:32 ID:Y0OQT4D50
その時も唐突感あったからなぁ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:15:47 ID:cY5Ow897O
リアル引きこもりが成功つーと
NHKへようこそとかか
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:23:24 ID:Q7Mi6lQZ0
あれ成功してないじゃん
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 21:57:52 ID:rP9A2UDf0
>>741
NHKへようこそ 
の作品内容じゃなくて、作者自体が静河チックだよね。
元ヒッキーで、一時期はすごく成功した。
(まあ過去の話だが)
小説家の桑島由一とかもそんな感じだよ。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 22:25:25 ID:0ARrlHyP0
NHKにようこそ!
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 23:05:28 ID:E0R4F2gE0
スレチ
どうでもいい
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:13:46 ID:YWm6e6eQO
ラッコトラック突入シーンは大爆笑したが、あの世界ってデスノートやっぱり連載してないことになったのかな
実在の漫画のパロディだとしたら平丸真面目に天然で描いてるどころか計算のほうになってしまうと思うがどうだろうか?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:58:50 ID:CoFKHa3o0
1話でデスノートの名前出てるだろ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 03:14:42 ID:C8a2MDna0
トラック突入シーンはセルフデスノパロ以上に
漫☆画太郎的なのタッチで吹いたwあれもトラックギャグは常套だし
てかトーン使わないで描いてるタイプなのか平丸
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 03:31:12 ID:OkQhrDAWO
シリアスな笑いで即MMR思い出したわ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 04:10:11 ID:1qVbS0430
やっぱりデスノはみんな爆笑しながら読んでいるって自己評価だったのかww
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 06:12:06 ID:QNxUAeZ4O
てか設定に凝りすぎとか順位順位言ってるとまんまガモウのことだよなw
自覚してるしわざとそう書いてるんですよ、みたいなアピールなのか知らんけど、それが面白くなかったら何の免罪符にもならんだろ
むしろ余計タチが悪い
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 08:58:37 ID:RxR2zZ1v0
まじめにやってるのがギャグになるって
大ヒットになれるとは思えないんだけど
つーかどんなだ
男塾とか?あれはまじめにやってないか
リングにかけろとか?
キャプテン翼とか?
キン肉マンつーかゆでたまご系?
どうしても老害系ばかり出てくる
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:00:02 ID:zqzQf6svO
シリアスなギャグってクロ高か。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:03:59 ID:n4Epogyn0
ラッコのトラックで爆笑してしまったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自己パロディは想定外wwwwwwwwwwwwwwwwwww
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:04:39 ID:bTrzHcsu0
クロ高はシリアスってよりシュール系なんじゃない?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:09:45 ID:c251uJo9i
シリアスなギャグって別にエイジに勝てる根拠にはならないと思うが
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:12:34 ID:aKUO1ACtO
>>748

画太郎の珍遊記は最初アンケ悪くて打ち切り候補だったけど担当がそれを言わなくて画太郎は結構気楽に描いてたら、5週目で2位まで上がったんだよな。だからアンケどうこう気にしない方が上手くいく場合もあるんじゃないか?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:17:05 ID:ssE99TZEO
シリアスな笑いって夜王とかタフの事か
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:19:02 ID:JkAoWCUfO
テニプリしかない
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:33:48 ID:re7vWwjui
夜王やテニヌで間違えないな。
でもああいうのを計算で書くのは難しそうだ。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:51:42 ID:s6l3WPIZ0
「ジェバンニが一日で……」
これかな、シリアスな笑い。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:52:34 ID:TCTSLXFr0
夜王って最後の方しか読まなかったけどそんなギャグ的な要素あったのか
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:04:20 ID:q/6rEQEA0
多分デスノートがアンケで何回か一位取ったからこんだけ自信満々にシリアスなギャグを出してきたんだろうな
作者的にも唯一トップに勝てる可能性のあるもんなんだろう
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:08:29 ID:4KhGPjc8O
シリアスな笑いって、ネウロの比較的本筋寄りな事件回が一番近いかな?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:10:26 ID:LelKFn3JP
>764
デスノだっての。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:28:44 ID:ttU1Qglz0
何今週の話は? デスノファンである俺を馬鹿にしてるのか?

わざわざラッコに置き換えやがって。死ねよガモウ

767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:35:47 ID:7W/WxSedO
今週号読んだぜ
シリアスな笑い、バキやジョジョの事だな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:41:22 ID:+it/q3O7O
バキに一歩、メジャー
確かに各誌でシリアスギャグ看板だね
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:45:16 ID:TBh5k6DpO
おまえら彼岸島を忘れんじゃないェ!
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:46:16 ID:zqzQf6svO
シリアスなギャグって作者が無自覚だから面白いのに。
自覚してやろうとしてる時点で負け
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:54:34 ID:duLue4XQ0
おまえのようなデカいババァがいるか!
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:12:32 ID:DP+pvXtYP
シリアスなのに笑えるってデスノートを連想させてるの
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:12:33 ID:69C95DQe0
シリアスギャグの例が全部天才系じゃねえか
シュージン無理だろ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:16:13 ID:IJCsY0hu0
ジャンプでいうならサスケェ…やなん…だと…レベルじゃないとシリアスのギャグにならんのか
思い返せばデスノの月の顔芸とかは意図的にシリアスギャグ入れてたんだろうなぁと思った
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:26:00 ID:duLue4XQ0
別にバクマン。自体の話ではないので、バクマン。の世界の中で
描かれた漫画がシリアス系で、その中の展開で笑ってしまう要素があって
それがウケた、ということにするだけだから、出来るできないではなくて
問題ない。

で、次の作品が連載になって、エイジと競うというのもいいけど
連載した漫画をバクマン。の中で描くわけでなし。
また打ち切りだなんだ、よそにいくっていうわけでもないだろうから
次の作品の結果によらず、これ以上、話の展開のしようがない=バクマン。連載終了
ような気がしてならない。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:26:44 ID:o/pQ8Q0xO
>>771北斗だっけ?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:32:41 ID:g3io4b79P
シリアスなギャグってラッコの怒りとトラックで突入が好例すぎて
他の例がなかなか思い浮かばない
最近はやりのローマ風呂の漫画とかがそうなのかな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:40:21 ID:69C95DQe0
コロコロのホビー漫画は大抵そんな感じがする
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:40:43 ID:39E75xHs0
>>771
つぶやくように言ったケンシロウに笑ったw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:31:34 ID:cQbICMO1O
シリアスなギャグ・・・

何が国づくりだ!クンニしろよぉぉおぉっ!!

のこと?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:32:20 ID:QNxUAeZ4O
てか俺は少なくとも毎週ジャンプで読んでた頃にデスノで笑った記憶はないんだが
あとからネットでネタ扱いされた部分をネタ的に理解したことはあるけど、それも爆笑とかではないし
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:33:07 ID:QjJp8+1sP
ようは真剣に描けって事でしょ
真剣に描いていれば必然的に笑える
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:43:15 ID:aeVhNzs2O
シリアスなギャグ漫画といえば巨人の星。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:44:29 ID:1KF32G/v0
ならダブルスでいくよ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:44:51 ID:xRNPKnCk0
ラッコがネクタイほどいてるシーンで笑って
次のページでまさかのトラックで二度目笑った
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:45:56 ID:yr+dc25B0
ワシの波動球は108式まであるぞ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:06:07 ID:QSDnQ9IaO
はやく打ち切ってラッコ連載しろ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:08:20 ID:we69WfcV0
いっつも思うけど部屋で漫画描いてるだけだったら小幡が描く意味ない。
もっとこう、ゲームセンターとかネットカフェとか外に行かなきゃ面白くもなんともない
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:08:30 ID:Au8CgDQzO
げんきだまとかかなり笑った記憶がある。

シリアスな笑いというとムスカ大佐とかもかなぁ。

シリアスなほど一歩引いたら滑稽なんだよね
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:12:41 ID:iJCb+7ho0
>>770 

× シリアスなギャグって作者が無自覚
○ シリアスなギャグって作者が無自覚のようにみせている

テニスなんて無自覚だったら焼肉の王子様なんてセルフパロは絶対に出来んわ。


>>777 さっきも話題に出たけどハンターの王が吹っ飛ばされた後の
プフ、ユピー試食会は完全にシリアス系ギャグだと思う。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:16:56 ID:04n2Hh8l0
>>778
ベイブレードは新旧どちらもそんな感じだな。

旧→ 修行で滝に打たれる、ピッコロ式のマント。ラスボスがベイの回転でブラックホールを作る。
新→ 「歴史の影には常にベイがあった」とか言いつつ、ベイで海を割るモーゼやナポレオン。

遊戯王のアニメもかなりネタ満載だな。あれはわざとだろうけど。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:16:59 ID:69C95DQe0
ネウロなんかはどうだろう
犯人の変身はシリアスギャグだと思うんだが
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:18:31 ID:eWfT1fccO
ラッコのトラック突撃
まんまデスノだな
自作だからまんまあげるのは気が引けたか
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:18:34 ID:XSKmDZYTO
シリアスな笑いと言ってテニスみたいに即効性の物と
JOJOみたいに一概にギャグと言えなくとも迷インパクトシーンとして記憶に残るのがあるからな…
どっちを目指しているのか知らんが。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:23:23 ID:9Ni9SHR6O
目標は夜王や彼岸島ですね
わかります
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:23:30 ID:Au8CgDQzO
シャンクスと白ひげ交戦で空が割れたのも笑った。

DEATH NOTEのクソッやられた!も。

ハメられたとかドッキリとかだと
ARMSでお母さんがすごい戦闘員だったのとか?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:24:43 ID:xRNPKnCk0
>>790
テニヌの作者はかなり前から意識してやってるよな。
COOLCOOLCOOLCOOLCOOL!
とか絶対カッコよさを狙ったフリして滑稽な笑い狙ってる。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:26:58 ID:7N1j9tAPO
彼岸島なんかはシリアスギャグのオンパレードだな
シグルイはシュールで笑いが込み上げてくる
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:46:54 ID:rnvX8K8RO
なんか主人公たちが作品の質じゃなくて売り上げで勝負狙いにいってるところが萎えるな。
そうじゃないと勝ち負けがハッキリしないから漫画として成立しづらいのかもしれんが。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:48:41 ID:YjZVyVOL0
>>799
売り上げじゃねくて読者の人気で競ってるんだろ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:50:00 ID:tjpObfD0i
漫画なんて全部シリアスなギャグだろ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:50:28 ID:9Ni9SHR6O
質とか見えないものを目標にしてうまく行ったためしなどない、そんなんでモチベーションは保てない
具体的でないものは目標の設定先として正しくない
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:51:58 ID:rnvX8K8RO
>>800
ああ読者人気ね。
まぁおんなじことだろ。
漫画のキャラクターの目標としてはあんまカッコよくないと思うわ。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:52:18 ID:4arnG4W/O
寄生獣でミギーが陰茎に変体してたのもシリアスなギャグ?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:52:18 ID:kw6SGM8f0
夜王、彼岸島、タフ、ガンツあたりか?

まあ、デスノートもそうだな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:52:59 ID:WfwEJnbk0
漂流教室
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:53:44 ID:WVZ/Ef1W0
>>803
なぜ読者を馬鹿にする?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:55:33 ID:YjZVyVOL0
バクマンの最終目標は人気漫画になってアニメ化して結婚するだろw
人気で競わないで何で競うんだよw
それならバクマン事態お前に合ってないよw
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:59:35 ID:fNR+djqGO
やっぱヤクザ空手は怖いっすね

さえずるな!

堀江っ!連れてけ!
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 13:59:47 ID:rnvX8K8RO
>>808
まぁそうかもな。
最初から主人公の目標なんかにはほとんど興味なくて
業界の内通モノとして楽しんでたが
その面もずいぶん前に出尽くしたカンジで最近飽きてきてたし。
そろそろ見放すと思うわ。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:00:30 ID:CWd4wleQO
シリアスなギャグ…バクマンだと中井さんが雪の中原稿描いてたアレか
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:03:59 ID:tU104gdhO
「ジョバンニが一晩でやってくれました」だろ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:04:20 ID:aP+fHwSc0
小豆の声優花澤じゃないのか…
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:21:07 ID:mTpEJQk20
DBで言えば悟空の神コロ様とかか?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:24:27 ID:69C95DQe0
>>811
なんだバクマン内でもやってるじゃないか
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:24:45 ID:CWtuRJrP0
黒い昆虫お化けが「エコー!エコー!」「ギギギ」とか言いながら
死体の山を積んでく中二病フルパワーなトルヒューも
たいがいシリアスギャグだと思う
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:26:52 ID:kw6SGM8f0
つうか、シリアスギャグなんて
ネタ漫画好きの悪食読者にしか受けないだろww
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:27:12 ID:duLue4XQ0
長島茂雄、最近なら松岡修造は本人は至って
真剣な姿なんだが笑えてしまう。
松岡修造は最近はそれを計算している節があるが、その線か?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:28:38 ID:CWtuRJrP0
青樹さんのアールグレイを聞き出したのは山久だよな
どこまで有能山久&無能三浦設定なんだ・・・
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:30:46 ID:we69WfcV0
局長がテレビ局に突っ込んだのは、それなりの重大な理由があったからで
ギャグではないと思うんだがなあ・・・
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:32:21 ID:kw6SGM8f0
>>814
アレはタダのギャグ


作者も、話の展開も、キャラの心情も、至って真剣なのにもかかわらず
http://public.bay.livefilestore.com/y1peQD50xYSoz-Cz3S2taB7tnM_7MQedRdKu-oTGppLABZPm_DKTTDIiUFSO7FbWHyBUbjtVOfL-T6HyT-8lxEaYg/mikogami.jpg
読者が思わず突っ込みを入れて(笑って)しまいたくなるようなのだろ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:33:37 ID:duLue4XQ0
実はジャンプの漫画賞や持込みに期待しているのはこういう作品ですよってフリ?

シリアス絵柄でシリアスな内容だが、ジャンプ向けの内容の漫画の応募待ってます
という編集部の意向だったりして。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:34:00 ID:YjZVyVOL0
>>820
だからギャグじゃくてシリアスな笑いなんでしょ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:35:59 ID:JQ+LA00lO
今日から俺は、はちょっと違うか。今井監禁以上の笑いをいまだ知らないわ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:37:43 ID:KkNrRG+i0
シリアスで笑いとか言ってるけど
要は計算で失笑させろってことだろ?
そんなんで天下取れるわけないだろw

なんかすごいこと発見したぜみたいなノリが
「ウケてる漫画に共通してるもの・・・それは・・・剣」思い出した
これもシリアス失笑ギャグだよな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:40:38 ID:TAOn7tCkO
今週読んで真面目で笑いでネウロが思い浮かんだ
あとシリアスでデスノ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:44:06 ID:hFHJvSrOO
狙って彼岸島目指すのは不可能だろ。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:44:19 ID:we69WfcV0
>>822
でもバクマン自体が大体そんな感じよね
ジャンプは他の編集部とは違いますよ!っていうのを大々的に押し出してる感じ。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:48:04 ID:kw6SGM8f0
>>827
不可能だな

ああいうシリアスギャグってのは、
作者の天然が生み出す徒花だ



松本先生が狙ってアレかいてたら凄ェけどな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:49:42 ID:xRNPKnCk0
>>824
あれは完全にギャグ漫画じゃねーか
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:51:29 ID:8iyxRNNHP
>>827
いつだったか読んだら岩瀬みたいな女が全裸でオシッコちびっていたな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:52:01 ID:6NLeb8c3O
要はシュールってことか
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:53:58 ID:TAhxr30YO
ラッコはストーリー漫画版ギャグ漫画日和のイメージを持ったわ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:54:52 ID:ssE99TZEO
彼岸島も結構話題にでてるけどちょっとベクトルが違うだろ
彼岸島は粗やしょぼさを楽しむ作品でシリアスな笑いとは違う
やっぱり一番近いのは夜王だと思う
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:55:41 ID:h+nHObLxO
服部と主人公二人が一番化学反応起こしてるように見えるんだけど。
それに気付かず担当変えた編集長が最大の無能だと伝えたいんだな、やっぱり
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:58:47 ID:cVPlnY0X0
狙ってやらない笑いの共通している事は、

1・ 『解説しない』
漫才でいうツッコミが存在しない 「ここは笑う所ですよ」という風なことを言わない

2・『前提条件が既におかしいがそれは正しいものとして進める』
いちいち説明してたら、話のテンポ悪くなる

3・『本気でやってるかどうかが分からない』
読者から見たら「作者は何考えてるんだ?」という風に思わせなければならない

4・『共感させない』
共感で笑いは起きない


若い奴でそういう発想を計算してやるのはかなり難しい
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:59:11 ID:TAhxr30YO
ヤンマガだけど
今週のセンゴクで毘沙門天が動き出したのもシリアスギャグかな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:01:47 ID:NrZLycAL0
バクマンにおける中井さんの存在
編集長の「マンガは面白ければいいんだ」
みたいのもシリアスギャグだよな?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:02:34 ID:h+nHObLxO
古谷実あたりが描けそうだけどね、そういう漫画。
今はもう無理かな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:04:43 ID:4arnG4W/O
シュールはちょっと違うんじゃないか
シュールは意味不明さと笑いを狙ってる節があるけど、シリアスギャグは真面目にやった上でそれが笑いになるってことだろ?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:06:10 ID:TAhxr30YO
小豆と三好の声優って花澤と釘宮じゃなかったっけ?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:07:46 ID:kw6SGM8f0
>>839
あいつはまじめに書いたら陰鬱な話にしかならないジャン
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:09:05 ID:0lQ1yJ0CO
昔だとキン肉マンとかキャプテン翼がまさにそれなんだよな。
スカイラブハリケーンなんて大笑いしたぞ。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:10:36 ID:NrZLycAL0
何かもうデスノ描いた人達が「シリアスギャグ」とか作中でやってる事がシリアスギャグなのかもしれない
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:15:55 ID:dGQUyPGo0
■結婚前は純潔を守るべきか?「全くそう思う」「まあそう思う」の割合

日本男 40.9% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本女 29.2% |||||||||||||||||||||||||||||

米国男 47.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
米国女 55.9% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

中国男 72.9% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中国女 76.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

韓国男 71.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
韓国女 76.6% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

日本青少年研究所「高校生の生活と意識に関する調査」(H16.2)
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data2004/dt040225.gif
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data2004/dt040225.html
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:15:59 ID:kw6SGM8f0
>>834
お前さえよければ、
オレの生涯の肉便器に
してやってもいいぞ…

いや、なれ!
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:16:00 ID:MYz6bgyGO
シリアスギャグは「13Kmや」が最新だろ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:16:08 ID:bJVAJ+GtO
>>843
キン肉マンはそうだったな
ロビンスペシャルをリアルタイムで初めて見た時には子ども心にスゲーと思い、
読み返した時は「いや、鎧が有ってもブドーの方が重たいよ」と突っ込み
単行本で読んだ時には「そもそも重いモノの方が早く落ちるって間違ってるだろ!?」とノリツッコミで笑ってしまった
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:23:40 ID:hn4UiHCs0
早い話が民明書房なんだろ?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:27:09 ID:G62l+kt+O
ラッコのやつ面白いなww
もっと読みたい
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:35:11 ID:cVPlnY0X0
理想のリアクション

こども「スゲー!! かっけぇ!!」
大人「ねーよwwwww」

ラッコってどの読者層に人気あるんだろう?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:38:42 ID:+Q0JI8U50
シリアスな笑いってきいてすぐに北斗のアミバ思い出した

「あいつは俺の顔をたたきやがったんだー!」
「うるさい誰も俺のことをわかっちゃいないんだ!」
「んー間違えたかな?」
普通に読めば本人はすごく真面目にやっててシリアスな場面なんだろうけど
当時は大爆笑。アニメなんて家族でみてて
トキに復讐する理由が「顔をたたかれた」といった下りで
家族全員でふいたものだった
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:40:29 ID:W8z/cX+SO
「狙ってシリアスギャグなんて無理」てカキコミちょくちょくみるけど
デスノで実践して実際受けてて2ちゃんでもさんざんネタにされてるわけで
いまさら何言ってんだ?て気がすんだが。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:42:02 ID:kw6SGM8f0
つうか、シリアスギャグに関しては
夏目房之介が、プロゴルファー猿の殺し屋ゴルファーを例に
「消えた魔球」で解説してたな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:45:42 ID:Au8CgDQzO
ちょwwwとか
うはwww
とか
そんな反応が来るようなシーンがあればいいのかな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:48:03 ID:hFHJvSrOO
コマンドーみたいなのともまた違うのかね。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:49:15 ID:xRNPKnCk0
再就職だな!

もこれにあたるよな。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:50:40 ID:xRNPKnCk0
>>843
リアルタイムで読んでてスカイラブハリケーンで大笑いできるって、お前当時も子供じゃなかったんじゃね?
一体今何歳?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:51:21 ID:QJelJS2i0
シリアスギャグ

バキの勇次郎がエプロンつけて飯作るって事か
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:05:13 ID:DiKtHH/c0
今週、デスノは計算して書いてました!みたいなことガモウが言い出してオイオイって感じだったな・・・
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:05:26 ID:69C95DQe0
ラッコがトラックで突っ込むシーンで笑ってしまったという例に
あまり共感できなかったりする
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:08:58 ID:yOQ8decZO
ラッコは笑えねえよ…
友達が捕獲されてテレビで笑い者にされてんだぞ?
自由を奪われて見世物にされて気持ち悪いとか言われて…
それは友達キレるわ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:24:05 ID:UBwBerxg0
シリアスギャグですぐ思いつくのは寄生獣かなぁ
ホラーだけど人間の顔そのものがグニョグニョ動くのが
えらいおもしろかった

最近だと笑い飯がM-1でやってた「鳥人」かな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:39:41 ID:z6cZfyqg0
シリアスギャグといえば
ARMSで主人公のカーチャン(見た目平凡な主婦)が武装した屈強な戦闘サイボーグどもに人質にとられた、と思ったら
いきなりカーチャンが懐から銃出してサイボーグ相手に無双かましたやつだな
俺の中では
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 16:40:22 ID:lA9+T4Hq0
すみれTV・・・デスノートのさくらTVと名前が似てるなーと思って次のページ開いたら、
ラッコがすみれTVに突っ込むデスノのパロディwww
くそわろたwww
シリアスな笑いってこれのことかwww
計算され尽くしているwww
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:04:27 ID:+Q0JI8U50
>>862
だからこそガキ視点だと「ラッコかっこいい感動した!」となるんだろうぜ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:07:17 ID:aYasqeys0
ラッコのトラック突入はこれまでのバクマンで一番笑ったかも分からんね
子供はあれでも感動するのかな・・・
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:07:56 ID:vaHNqCFZ0
ジェバンニがシリアスな笑い
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:09:22 ID:RSNoCYnbi
ドラゴンボールもワンピースも幽々白書もスラムダンクも別にシリアスなギャグじゃないよな
スゲーってもんじゃないとか言ってたが、まして狙ってそれやって超一流作品になれんの?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:13:10 ID:YjZVyVOL0
>>869
だからようするにデスノ書けって言ってるんでしょ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:14:47 ID:qyJxCsTc0
シリアスな笑いって話が破錠しててお前らみたいなのに馬鹿にされるってことじゃないだろ…
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:17:36 ID:Yy149sx30
でもデスノの「シリアスなギャグ」って、
(「くそっやられた」や「再就職だな」をああ演出した)
小畑の判断で成立したもので、ガモウは何もしてないですよね。

あとシリアスギャグならテニヌだろ……。シリアスギャグをやりたいなら
先ずそれを研究しろよサイシュー。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:21:11 ID:cCIwaPGD0
やっぱり平丸パートは面白いな
ラッコはトラックより前のページでキモイって言われるの見て震えてるラッコにワロタ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:24:57 ID:CbnRgHbY0
シリアスなギャグって言われてすぐ思いついたのが彼岸島と夜王、
スレみて納得したのがタフ、最近のシリアスな笑いは13km、

途中からは計算なのでテニス
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:26:32 ID:q/6rEQEA0
百八式は計算なの分かってても爆笑したからなぁ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:36:26 ID:UOOeK+F/0
笑いって計算して取れるのものなのかなぁ?

よく名前の挙がる夜王で、少し前に聖夜さんが悪徳ホストに殺人拳決めてるシーンで腹がよじれるほど笑ったけど、
あれを計算して描いてるのなら間違いなくギャグのセンスがあるんだろうし、
計算しないで描いてるならそれこそギャグセンスがあるってことだし

結局笑いを取るってことは作る側のセンスによると思うがな
もちろんたまたま偶然に笑えるものが出来ることもあるだろうけど、所詮それは運まかせだろうし
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:51:58 ID:DNRNzfEf0
アシロギが計算型だからそれもあわせて言ってるだけだろ。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:52:32 ID:Lw/LBllG0
例えば甲殻機動隊の様なキャラクター達が
トイレに行こうとすると同じくトイレに行こうとして、
トイレ前でバッタリ遭遇して互いに譲り合うような場面がシリアスな笑いかな?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:54:50 ID:rmzOjfuM0
ちょっと古いけど遊戯王が浮かんだ>シリアスギャグ
おそらく作者本人は大真面目に描いてるだろうになんか笑えてしまう表現が多々あった
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 17:59:49 ID:57kFEctY0
シリアスなギャグてここでも解釈が人それぞれみたいなとこがあるし
言葉のインパクトはあるけど若干ピンボケた感じかもな。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:04:20 ID:CoFKHa3o0
>>771
髭の生えたババアだろ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:14:21 ID:qyJxCsTc0
>>878
これだろ

お前らが言ってるのはギャグじゃなくて馬鹿にされてるだけだろ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:17:07 ID:0VJozf0KO
実例に上がってる作品の殆どが作者が天然or単にシリアスと笑いを使い分けてる作品な気が
結局真面目にNO笑いでも読めるしネタとしても読める二層式漫画+意図的=デスノって事だよな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:37:44 ID:SzIVgmgb0
俺ラッコがトラックで突っ込む場面、ラッコの心情想像したら泣けてきたんだけど・・・
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:40:13 ID:1p+SHgJ80
でも今までそういうスタイルはあったけど
明確に形にしたのは偉大だな ガモウ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:47:51 ID:h+5leBM/0
オサレなカラーだったけど中井さんがいないカラー・・・・
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:55:59 ID:bTrzHcsu0
ガモウの分析力はさすがやで
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:05:23 ID:0jTOro4n0
巨人の星やバガボンドも結構笑えるよな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:09:53 ID:RxR2zZ1v0
艶恋師はどうだろうか?
あと叶精作系とか

なんでエレクチオンしないのよーーーーッ!!
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:16:06 ID:69C95DQe0
ゆで理論もそうだろう
作中のキャラは命をかけて大真面目にあれを実践してる
結果的にちょっと滑稽になってるだけで
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:22:16 ID:OLhI3L8A0
シリアスな笑いでヤンジャンのノノノノを連想した。
このシーン↓とか皇帝の過去話とか。

80 名無しさんの次レスにご期待下さい2010/02/07(日) 18:00:22 ID:QqIYXX830
スポーツ漫画の女主人公が全裸にされて乳揉まれて首輪を付けられ四つんばいにされて
いざ挿入というところをテキサスコンドルキックで助けられた時
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:30:12 ID:goJrREcD0
シリアスな笑いって要するに2chやネットでネタになるような漫画のことか?
確かにデスノートはコラとか溢れてたが
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:30:50 ID:LAIkWMDw0
担当編集に質問状 : 「めだかボックス」 主人公のキャラに可能性感じた

2010年04月19日


 話題のマンガの魅力を担当編集が語る「担当編集に質問状」。今回は「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中のマンガ
「めだかボックス」(西尾維新原作、暁月あきら画)です。編集部の吉田幸司さんに作品の魅力を聞きました。
 −−作品の魅力は?
 主人公・黒神めだかは、美人で勉強もスポーツも何でもこなし、実家は冗談みたいなお金持ちという「完全生徒会長」。
「24時間365日、誰からの相談でも受けつける」と目安箱、通称「めだかボックス」を設置し、さまざまな投書に幼なじみ
の人吉善吉と共に奮闘する、笑いあり感動ありバトルありなお話です。魅力はなんといってもキャラクター! めだかを
筆頭に普通じゃないキャラが盛りだくさんです。そんな彼女たちのかけ合い・ぶつかり合いを楽しんでいただきたいです!
 −−作品が生まれたきっかけは?
 まず西尾先生の作った「めだか」というキャラクターに新しい可能性を感じたのが、きっかけです。このキャラクターが
主人公なら、ジャンプで新しいマンガができるのではないかなと。僕自身、ワクを意識しすぎない方が新たな面白さや
面白さの幅になると思っているところがあったりしますので。それでその後、キャラをブラッシュアップし、暁月先生と
デザインを詰めて、読み切りを経て、連載という流れです。
 −−作品を作るうえでうれしいこと、逆に大変なことは?
 このマンガは原作の西尾先生と作画の暁月先生のタッグで作っているのですが、打ち合わせはそれぞれとしていて、
西尾先生と暁月先生が直接会って話をすることはありません(たまにごはんは食べたりしますが)。もちろん、共通の
認識を持ってやってますが、違う人間である以上、違う考えも必ずあります。一方だけとの打ち合わせでは思いもしな
かった展開・キャラが生まれることがあって、それがやっていてうれしいこと、そして、間をうまくつながなければならな
いのが、大変なことでしょうか。
 −−今後の展開、読者へ一言お願いします
 主人公・めだかの完璧(かんぺき)さはある種異常なほど。そしてその「異常=アブノーマル」をきっかけに物語は
ヒートアップ、異常(アブノーマル)な能力、変態(アブノーマル)なキャラが続々登場中で、今後も加速していきます! 
また、まもなく連載1周年を迎えるジャンプでは、めだかが大変なことになり怒濤(どとう)の展開中ですので、ぜひとも
お読みいただけるとうれしいです! 西尾先生と暁月先生の化学反応に今後ともご期待ください!
 週刊少年ジャンプ 編集部 吉田幸司

 ◇連載情報など
 めだかボックス 西尾維新原作・暁月あきら画 1〜4巻 週刊少年ジャンプ(毎週月曜日発売)で連載中
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:31:12 ID:nKp0H1E90
>>884
実際にラッコスレがあったら、笑える人と泣ける人で論争になるかも。
自分も人面ラッコさんかわいそうって思ったけど、普段のラッコがどういう漫画かによるかもな。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:33:49 ID:OLhI3L8A0
>>894
ラッコは木多の喧嘩商売とか
トクボウ朝倉草平みたいなイメージ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:34:12 ID:DNRNzfEf0
        \      |l        //      /
          \      _     //    /
           \、-'´.:xミー- 、 ′  /
          //.:::/.::/  `ー-、l  /
         /彡′/.::/‐-、    |:::|    “虚蹴跳”!!
         /ヘ/.:〃.:l<oュ r-、!:::|
.        |{ (/.::::l:::::| u   (oュ.|::::ト、     ―==ニ二
.       , -‐|゙ト!:::::::|:::::|     ノ  !::::|::l
     /..:::::ノリ レ!::::|:::::| ≦=ュ /.:::: /|   以前 兄上が
    /.::::.:/ /  .|::: !::N.   ̄ /.::::::/.ノ
   イ::/ | ̄ ̄`W::::| 、_   /l:::::::::|     見せた技!
    レ' /|\ ::::::: |:::|  ./  ̄  \N
  , -‐ク´.:.:.|::::::\::: :::ヘ|ー┴≧         \、 \
/.:.:.:/ |:.:.:.:.\::::::::::::::::::::::::::/  |l       \  .\


.             /⌒ヽ_       .落下直前に
            r‐f{.:.:.:.:.:bト、ヽ       後足で前足を
            ト、! ト、_ノ | ∨}、     蹴ることにより
           / | l リ / |  | 
             ト、_.| ∨ ./  .|.  !、
          /|_ |ュ/__/_,イ、_ノ!   空 中 で 加 速 す る
         くr‐''´_>┬ ´`ー`ヽ
         / /´ __/!`ー‐-、三≡  変 型 縮 地 !!
         |/  /´  _⊥__ ≡=ノ
         `l { ミ≡イ  /\_ノ三≡
   /|__  `ーゝ<´>y′三≡    /|__
. /     |.      `l ト、三≡   /     |
. \     |    カ .{_ノ \三≡  \     |
   \| ̄ ̄     ッ              \| ̄ ̄


シリアスな笑いでこれを思い浮かべた。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:34:57 ID:FtEWhlAU0
やっぱガモウはラッキーマンのことが忘れられないんだなと思った。
最終的な結論が「シリアスな笑い」って、微妙w
「設定は邪道だけどストーリーは王道」とか、そういうオチでいいじゃんと思ったよ。

まあなんにせよ、やっと本気連載が始まりそうでよかったよ。
トラップ終了以降、この漫画つまらなかった。
ところで、シリアスな笑いって、中井絡みは全部そうだよね?
中井が夢を捨てて田舎に帰る回なんて、失笑しかなかったんだけどw
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:36:33 ID:9DuHHL/C0
なんかこの漫画同じようなことグルグル繰り返してるだけでつまらん
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:37:23 ID:YLSwe/XA0
>>894
デスノで夜神局長が突っ込んだシーンだって局長の気持ちを考えると泣けるし燃えるが
一方であまりのド派手さに笑えただろ
そんなデスノ連載当時の雰囲気と同じ感じじゃないかね
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:38:49 ID:RxR2zZ1v0
トンデモ系ばっかりしか出てこないな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:44:19 ID:LB1FftOt0
天然だから斜めに読んだときに笑える訳で
それを狙って作っても鼻につきそうなんだけどな。
彼岸島や夜王が全て計算尽くだったら恐ろしいよ。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:46:04 ID:h+5leBM/0
今週の平丸さんはイケメンだったな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:51:26 ID:uDwFjOd10
test
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:52:42 ID:uDwFjOd10
計算されたシリアスギャグって真っ先に男塾の民名書房が浮かんだ

実際俺が小学生の時は本気にしてたし、成長して読み返した時は爆笑したな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:55:26 ID:gjMuRdj30
お前らって漫画が自分らの漫画理論上回ると拒絶か否定しかしないのな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:05:18 ID:CoFKHa3o0
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:07:02 ID:h3H7A8Tv0
シリアスギャグの大家といえばジョジョでしょ。
アレは凄い計算されてる。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:08:17 ID:M/EJC0Xn0
いんだよ細けえ事は
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:08:51 ID:DY2sEc5X0
バクマンの世界ではまだブリーチは連載してるんだな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:09:35 ID:CoFKHa3o0
>>908
松田さんのアレは盛大に笑った
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:11:13 ID:gjMuRdj30
>>900
北斗、キン肉マン、銀牙、星矢
ジャンプ黄金期の漫画はみんなそうじゃんか
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:12:48 ID:Yy149sx30
>>899
あと露骨に他漫画のパロディをやったからには、
ギャグとして笑わざるを得ないというのもあると思うし、
そもそも作者(平丸)に「笑わせる」つもりがないと
パロディなんてしないだろうしで。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:17:36 ID:LB1FftOt0
>>910
あれはもうシリアスというかただのギャグだろw
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:24:59 ID:PnfkSPQw0
計算でやってる漫画の例もあげてやってよ服部さん
天才系だけじゃシュージンも困るだろう
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:25:37 ID:M/EJC0Xn0
>>913
あのシーン作者は悩みに悩んで描き上げらしいよ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:29:30 ID:P1KZm+8gQ
小豆役なのに歌上手い声優なのね
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:34:56 ID:CFnjSaCS0
ラッコがトラックで突っ込んだシーンは笑ったが
あれは別にラッコだから笑ったんじゃなくて、デスノートがあるから笑えたんじゃないか
シリアスとか関係ない気がする
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:35:33 ID:QsnfsFXH0
1回でいいから、ラッコを読みきりで描いて欲すぃ・・・
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:36:13 ID:Ulvydlr10
自分から連載やめたいとかぬかす作家が現実にいたら、微塵も応援する気が起きないんだが
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:37:11 ID:P1KZm+8gQ
平丸さんにパンダのぬいぐるみ送りたい
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:37:40 ID:UOOeK+F/0
つーか、実際にデスノート連載時って笑いのことってどれくらい意識してたんだろうな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:39:37 ID:UTur3zgF0
やっぱ今週はバクマン会議が盛り上がってるな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:40:19 ID:8iyxRNNHP
>>919
自分は服部さんの気を引く為につまらない原作を書く岩瀬が現実にいたら激しく萎える
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:40:24 ID:dxTsmDaPO
シュールな笑いって俺の中では完全に北斗がそれにあたるけどな

ケンシロウのSっぷりはいつも笑わせてもらった
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:40:38 ID:bTrzHcsu0
>>921
作者は結構ギャグ入れてたらしいけどボツにされてたみたい
バクマンもボツにされてるのが多いw小畑が判断してるのかな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:42:16 ID:z6cZfyqg0
>>921
今週のは
お前らは俺が素で書いてると思ってるらしいが俺は狙って書いてるから
みたいな作者のメッセージなんだと思ったが
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:44:05 ID:h+5leBM/0
ジャンプで純粋に笑ったのはテニスの王子様な件
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:46:31 ID:pRk1rGiRO
>>915 すまんデスノのどっかのシーンだよな。教えてくれないか?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:53:33 ID:+F1/quNs0
シリアスな笑いってあれだろ?
昔夢中で見た戦隊・ヒーロー物を
今見ると笑えるってやつ。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:54:29 ID:9h/wO+VL0
局長のシーンは当時熱い展開とは思ったけど、笑いはしなかったなー。
エロ本やポテチあたりは笑ったけど、あれはパッと見てギャグだからまた違うのかも
ラッコはラッコがあんなことやってるギャップに笑ったわw

で、シリアスギャグにカタナを使うと大ヒットなのかな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:56:59 ID:BGDa95YY0
「キャラがボケてないのに笑える」ってくらいの認識でいいんじゃね?シリアスな笑いって
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 20:58:36 ID:AG5sIgosO
>>860
テニスのくだりとか顔芸とか(これは小畑の功績だが)狙ってた部分もあるんじゃないの?

ただジェバンニが(ryは絶対天然だと思うw
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:00:44 ID:M/EJC0Xn0
>>928
松田さんってのはブラックエンジェルズのキャラ。完全に死んだはずなのに別の続編漫画で再登場し
「いんだよ細けえ事は」と言い放った。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:06:48 ID:kJmCmBYv0
やっぱ作者が笑いを意識してないのが前提なのか?
ブリーチやサンデーに連載していたMAR何か俺的に大嵌りなんだが
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:15:27 ID:GgF+zD4xO
シリアルな笑いって笑うセールスマンみたいなのかな?
今のジャンプでシリアルな話って妖怪、怪談、ぬーべーの偽物くらいか?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:22:44 ID:xRNPKnCk0
>>873
俺もネクタイほどいてるラッコでもうダメだったw
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:32:23 ID:CoFKHa3o0
シリアル?食い物か?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:40:18 ID:aAusUtS80
\13kmや/はシリアスな笑いの至高
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:41:54 ID:oBDdf/gg0
シリアス+シニカル=シニアス
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:44:08 ID:UBwBerxg0
ところで、ちょい前にあった
「作品に自分を投影しない」(だっけか?)の伏線は
そろそろ出るのかね
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:50:38 ID:yIE1seBn0
化学反応は良い方向に行くとは限らないから失敗しても言い訳が出来るな
さすがキレ者服部
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:57:45 ID:Wok2y69i0
「いいか君たちがやってきた事は結婚以外何一つ無駄がない」
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:58:58 ID:hiGs+j/q0
ラッコのは全然面白くなかったけどなー
吹いたとか言ってる人もデスノのパロだからこそであって、あの場面単体で面白いって評価なのか疑問
平丸パートは相変わらず面白かったが

そもそもデスノって別にシリアスギャグで人気になったわけじゃなくね?
ネタ扱いな部分もあったけど、ネタとしても読めるって単なる付加価値でしか無かったと思うんだが

みんなが挙げてる例も、ネタ漫画以外はそういう笑える描写も読んでる中にあったってだけでそれメインではないしさ
話しの根本すら出来てないのにシリアスギャグありきで考えてるのが凄い違和感ある
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:06:40 ID:nKp0H1E90
シリアスなのに傍から見てるとギャグというのは平丸本人なのでは。
連載作家の悲哀を体現しているのに深刻に取ってもらえない気の毒な人。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:10:44 ID:DiKtHH/c0
しかしデスノ連載予想はあったけど、まさかデスノのネタ化までガモウの手柄にする展開は誰も予想してなかったな・・・
流石ガモウ、とか言ったほうがいいの?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:21:34 ID:dcWt1Bf/0
ジェバンニが一晩でやってくれました
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:32:48 ID:VP8U9NhT0
服部、何様だよ
育ててやるみたいな態度うぜーな…
せめてやる前に説明してやれよ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:35:21 ID:0uImU8gn0
局長のシーンは笑えなかったけどラッコは笑えたわwww
ラッコ本当に連載されねーかな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:37:27 ID:kJmCmBYv0
ラッコ普通に面白そうだよな
こち亀っぽい面白さとか作中で言われてたけどもっと別の面白さがあると思う
監獄編とか超見てぇ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:39:57 ID:Wok2y69i0
三浦が見本本を忘れてるのを想定して持ってくるとか、どこまで有能なんだよ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:42:44 ID:dxTsmDaPO
今回のラッコのセルフパロとはまたちょっと違った話になるが同作者別作品の登場人物を使い回すのって御法度なの?

例えばHUNTER×HUNTERに幽遊白書のぼたんが出てくるとか
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:43:54 ID:6IiOuvuf0
ラッコはクロマティ高校的なものだと思ってた
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:44:48 ID:2OWsTQpk0
>>951
手塚作品のスターシステムとかあるだろ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:45:58 ID:M5JdQaqS0
ドラゴンボールにペンギン村が出てきたのはあまりにも有名だろうが。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:48:53 ID:dxTsmDaPO
>>953
てか書いてから気付いたけど思いっきりDBにアラレちゃん出てくるの忘れてた

こういうのってファンからすると凄い嬉しいものだと思うんだけど(世界観を壊さない前提で)あんまりやってる人いないよね

956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:51:27 ID:hlG82vhl0
スクラップ三太夫にウォーズマンが出てきたし
トリコにたけしが出てきたし
太蔵にスピンちゃんが出てきたし
例はたくさんあると思うけど
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:52:53 ID:iJCb+7ho0
>>951 ご法度じゃないだろ。クランプはどうなんだよw
黒猫のイブがとらぶるにでてきたりスピンちゃんがタイゾウにでてきたりとかあるしな。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:54:17 ID:M5JdQaqS0
結構いっぱいいるって。
コナンの怪盗キッドとか。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:54:27 ID:1O5MCYoe0
そこは手塚のスターシステムに言及しようや。
クランプのは節操なく世界を繋げてるだけだしw
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:56:11 ID:TXoC46+j0
ラッコがあんな話だとは思わなかった
面白いじゃないか
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:58:45 ID:dxTsmDaPO
結構あるみたいだね。。
俺が知らなかっただけか
スマン

ゲストキャラ扱いじゃなくて何度も登場したようなキャラもいる?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:59:04 ID:Wok2y69i0
パタリロとラシャーヌが同じ時間軸で相互出演してるのがあったな
あれは凝ってて良い
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:00:46 ID:YLSwe/XA0
>>943
邪道設定に王道展開や過剰な演出を盛り込んでメリハリを付けるという話なら筋が通るんだがな
デスノのネタ場面とかまさにその副産物だと思うし
ギャグありきは確かに違和感というか理解に苦しむわ
なんせ本当に前例無いし
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:03:10 ID:q/6rEQEA0
マンキンのアンナとか
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:04:45 ID:gVIoPgfp0
ブリーチまだ連載してるんだな、今西暦何年か知らないけど
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:13:30 ID:Vo/d2xV40
【小畑健】バクマン。part93【大場つぐみ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1271686397/
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:45:40 ID:K7+m4F9D0
>>951
ドラゴンボールにアラレちゃんでてきただろ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:45:56 ID:b1H9xlZ9O
ラッコのシリアスが笑えるって?あれがDEATH NOTEのパロディだからだよね?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:52:00 ID:iJCb+7ho0
>>968 いやデスノのパロじゃなくても笑えると思うぞあれは。
というかラッコがネクタイ緩めてるシーンとその後のプルプルしてる所ですでに笑えたしw
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:55:26 ID:bbxT7ZT30
エデンの檻もシリアスな笑い系だな
あれはたまに吹いてしまう
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:57:28 ID:4c8ffm+/0
>>962
それで思い出したが
作家は違うけど
ガラスの仮面とスケバン刑事でも相互出演してたの思い出したw
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:03:44 ID:xXbbHalH0
パロとシリアスは違うぞ!
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:14:30 ID:8sIXdUJu0
平丸さん今まで無休載だったのか
てっきり2、3回は原稿を落としているのかと思ってたよ
平丸さんは連載漫画家の鏡だなぁ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:15:16 ID:A5eMYW9V0
>>971
昔の少女漫画家はそういうのがあるな。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:15:57 ID:A5eMYW9V0
>>973
むしろ吉田氏が編集の鑑w
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:18:02 ID:QfVjxCjw0
平丸さんが地味に休載したことない件。まさかの銀魂の空知路線
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:22:37 ID:Gk40GZ9J0
ガラスの仮面最新刊でHDテレビがあるのはもうギャグの領域。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:26:45 ID:wm/cujaC0
平丸はグダグダいいつつも、やることはやる奴なんだろ。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:32:30 ID:zwXJnYhO0
根暗仮面で正論言ってる側がボコボコに負かされるというオチがシリアスな笑いの例え
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:49:45 ID:oZHyPKLB0
っていうか表紙にブリーチ持ってきてシリアスな笑いとか言ってるのは狙ってるんじゃね?
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:55:53 ID:eUUyWiSqP
平丸って、やっぱスゴイんだなww
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 01:35:56 ID:2YQdkS0A0
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 01:36:37 ID:2YQdkS0A0
ttp://img.20ch.net/anime/s/anime20ch49000.jpg
途中で書き込んじゃった
とりあえずシリアスな笑いで手持ちの画像
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 01:42:08 ID:GZ99YdGN0
吉田氏は他シーンでは顔出てるのに
平丸との1対1での絡みでは顔出ないのが良いよな。
あれも計算されたシリアスな笑いなのか?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 01:47:03 ID:PO7G/X6a0
ていうか、ガモウは何気にヨッシーに恨みあるんだろうなw
デスノ時代も、あんな感じで描かせられてたんだろうかw
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 01:50:37 ID:QrYUowYaP
平丸がキャラ立ってる理由は、ガモウの心情が一番反映してるからだろうな…
ガモウとしては、吉田への感謝半分、恨み半分って感じなんだろうw
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 02:09:13 ID:OHaskEZm0
ラッコが放送局に突っ込んでる絵、あれってギャグなの?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 02:11:18 ID:OHaskEZm0
>>982
>>983
たしかに笑えるけど
こういう事じゃないだろうなw
吉田氏とラッコみたいなやりとりじゃね?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 02:11:18 ID:PbiUPKpa0
デスノ読めよ…
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 02:12:07 ID:OHaskEZm0
>>989
デスノのパロだとは分かってるけどつまんねー
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 02:13:59 ID:OHaskEZm0
デスノのライトの変顔がシリアスな笑いというなら分かる
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 02:16:19 ID:6f2p7wEh0
「駄目だ、こいつ、早くなんとかしなきゃ」は笑ったw
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 02:21:58 ID:SukJwFVGP
今週のバクマンで笑ったって奴多いけど何が面白いのか分からなかった。
他の奴らの笑いの沸点が低いのか?
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 02:23:27 ID:2YQdkS0A0
>>993
デスノート読んでないと面白くないかも
当時デスノコラとか観てた人には笑える
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 02:32:24 ID:RvCUGEGl0
デスノありきのギャグだから作中のシリアスギャグの説明としてはかなり微妙だろアレ。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 02:39:10 ID:fuM0QLuI0
バクマン内でシリアスに笑えるところだと、「この人 子供だ!」とかか?
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 03:01:38 ID:5Eeph8lm0
初期の頭いいなとか
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 03:05:07 ID:6f2p7wEh0
これかw

もうテストは完璧満点間違いなし
でもこれは保険、俺だって漫画家に100%なれるとは思ってない
勉強できるイコール頭いいとは思ってないけど
頭の良さだとクラスで3番目には入ってると思う
俺より上の二人ってのはサイコーと亜豆
同じクラスになって2ヶ月経ってないけど、見ただけでわかった
俺だって絵がうまいだけでサイコーを誘ってない
頭もセンスも必要、そう思った上で誘ってるんだ
大体「クラスの奴馬鹿に見えるか?」って質問、サイコーがクラスの奴バカに見えるから出る質問じゃん
亜豆は勉強できるフリしてるんだと思う
本当のバカって必死にノート取って先生に質問して帰って勉強してるのに下の奴だろ
亜豆は違う、計算じゃなく素で女の子してるんだ
なんていうのかな、おしとやかに行儀よくしてるのが女の子らしい
それが一番ってのが自然と身についてて
女の子だから真面目なほうがいいけど、勉強は中くらいでいい
出来すぎても可愛くないって感覚生まれつき持ってるんだ
それって賢いってことだろ
亜豆は頭がいいからあんなに魅力的なんだ
亜豆の家みただろ、あんな家なにかに長けてなきゃ建てれない、それとも悪事働くか
悪事してても捕まってないんだから凄いじゃん、血だよ血
声優目指してるのだって今の女の子に一番ありがちな夢を自然にチョイスして
その夢見る乙女を最大限に楽しんでるぐらいにしか思えない
俺たちみたいに将来とか切羽詰ったものは何も感じて無いよ
そう「女の子だから」がわかっているんだ
可愛いお嫁さんになるのが女の一番の幸せだって生まれながらに思っている
それまでは、いや結婚してても女らしくおしとやかにかわいく
それが計算じゃないんだからクラス一勉強ができる女の岩瀬より100倍頭いい
サイコーだってどんなに可愛くてもバカは嫌だろ
反対に岩瀬だって、見た目も悪く無いけど好きにもなれなくね?
確かに女で一番成績がいい、それが誇らしげな性格が嫌だ、バカだとさえ思う
俺も亜豆の事、頭いいって言ったじゃん
亜豆の魅力は家庭や心の豊かさ、賢さから生まれてくる品だと思うな
\____  ____________________________/
        ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ (・・・こいつ頭いいな・・・)
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 03:08:10 ID:2JsMX8Vm0
これはシリアスがどうとかギャグがどうとかの前に「寒い」よな・・
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 03:19:40 ID:4Rud/gkJ0
1000どうだろうか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。