【小畑健】バクマン。part93【大場つぐみ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
漫画ビッグバァァァァン!!!
2人の出会いが漫画を変える…
2人の出会いが漫画を爆発させる!
「DEATH NOTE」の二人が描く空前絶後の新漫画!!

このスレは小畑健先生・ガモウひろし先生の連載「バクマン」について語るスレです。

【大場つぐみ=鷹野常雄=ガモウひろしのまとめ】
ttp://gontyping.blog58.fc2.com/blog-entry-102.html
ガモウの息子の発言まとめ。
2007年の9月の時点でデスノの番外編の読み切りを出すこと、パンツ君という絵本を出すこと、
小畑と組んで漫画家を目指す男の子と声優を目指す女の子の話を書くことを当てている。
ちなみに、ペンネームの由来は大×組ではなく、単純に女性っぽい名前にしただけとのこと
ラルΩグラドの原作である鷹野常雄もガモウの別名義であると断言

ttp://netanote2.seesaa.net/article/104578413.html
ネタノートによる検証

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A0%B4%E3%81%A4%E3%81%90%E3%81%BF#.E3.82.AC.E3.83.A2.E3.82.A6.E3.81.B2.E3.82.8D.E3.81.97.E8.AA.AC
wikiでの大場つぐみ=ガモウひろし説

【タイトルの由来諸説】
バク…博打・爆発・暴露・獏(人の夢を喰うとされる架空の動物より)
マン…漫画・漫画家・漫画道・man(人の意)・まん○

ネタバレスレ
【小畑健】バクマンネタバレスレ46【ガモウひろし】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1270963134/

前スレ
【小畑健】バクマン。part92【大場つぐみ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1270487426/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:27:31 ID:RTEh1iJ10
2
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:06:54 ID:ydnFu6nf0
3
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 02:23:25 ID:9VENTZebP
↓俺が一番面白いと思ったシリアスな笑い

ちがうな・・・・俺は・・・・スーパーベジータだ!!
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 02:49:21 ID:PbiUPKpa0
私の戦闘力は53万です
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 02:58:44 ID:fuM0QLuI0
餃子は置いてきた。 ハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 03:08:11 ID:6f2p7wEh0
天津飯ってシリアスなこと言ってるフリして、ギャグにしかみえないセリフ多いんだよな
ヤムチャはあからさまにギャグなんだけど
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 03:40:28 ID:bvhXUawe0
やっぱり最近のシリアスギャグはクンニしろオラァがベストだったな
他で言ったらウシジマくんもシリアスギャグあるな
あれは笑いより嘲笑が多いけども
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 04:58:53 ID:/8lJ7c3b0
「 計 画 通 り 」のニヤリ顔がシリアスギャグなんだろ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 05:32:14 ID:Aw0buTGl0
やっぱり「夜王」と「テニプリ」が思い浮かぶよな。w
あと小池一夫御大のまンが。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 05:48:32 ID:/r2kXrUu0
シリアスなギャグて
笑わせてるっていうか
笑われてるって感じだな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 06:22:37 ID:OHaskEZm0
漫画的な内容をシリアスな絵や表現で大真面目に描け!笑われるぐらい!
と思ったんだけどどうだろうか?デスノートが浮かんだ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 06:23:42 ID:OHaskEZm0
>>4
恥ずかしいwww
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 06:26:43 ID:6f2p7wEh0
ここまで前フリしておきながら、服部に乗せられて独りよがりな漫画描いて
「普通にKTMのが良かったな」って言われてボツくらって、ジャンプを去る亜城木


これが、考えうる一番のシリアスなギャグじゃね?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 06:50:46 ID:OHaskEZm0
イケメンでカッコ付けたり調子に乗ってるくせに、かっこ悪い主人公は笑える
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 08:38:04 ID:Fbcnby150
「ハッハッ!いまだー!にげろー!」
「やめろー!天津飯!それ以上気功砲をつかうとしんでしまうぞー!」

っていうのめっちゃ繰り返して爆笑した。

あとくりりんのことかー!とかな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 08:56:31 ID:Xstl3+l50
211 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2010/04/16(金) 19:25:39 ID:cEpu5cYg0 Be:
ハンタって他の漫画と違ってさりげなくギャグ入れてくるよな。今週号でプフがコムギの顔になっていたの
とか。王にプフユピを食べさせたときは一話にわたってさりげなく全力でギャグをいれてきたし。
他の漫画(ワンピ、ブリ、ナル)だと「ああ、このコマがギャグなんだな」って分かるけどハンタは
さりげない。



↑これ俺の書き込みなんだけどバクマンのシリアスな笑いを予言したみたいになったな
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 10:02:27 ID:Gk40GZ9J0
こうみると結構ジャンプ漫画はシリアスギャグが多いな。
車田正美もリングにかけろの番外編でオーバー演出をギャグとしてやっているの認めてたしw
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 10:25:24 ID:ehI5yI7V0
シリアスな笑いって年取ってから自分で見た時に赤面してしまうような黒歴史の事だろ。
邪気眼とかみたいな。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 10:26:53 ID:ehI5yI7V0
ttp://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/text/silent/index.html
こんなの見つけたけどこれもシリアスな笑いだよな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 10:57:41 ID:Fbcnby150
邪道じゃないけど伝説の頭翔とかもそれだな。マガジンの。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 11:11:10 ID:udnmLGqXO
>>20
嘘が多いな、車田は女の裸デビューの時から全作品で描いてるぞw
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 11:24:04 ID:dkM808410
>>11
たとえば局長が車で突っ込むシーンね。
作者的には「これは盛り上がる、面白い」と思って描いたのに、
ネットとかで「こんなんギャグだろw」的に言われて、
で、作者もインタビューとかでは「あれはシリアスな笑いを狙って描いたんですよ」的な。
そういうことってなんかゴロゴロありそうな気がする。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 11:28:47 ID:NodRv0nL0
もうひとひねりあるかな。
服部の策略で、亜城木+箕浦に気づいて欲しい何かに気づくかどうかみたいな。
副編とかが度々言ってるけど、なにか器用すぎて計算している感じがわかる人には
わかってしまうのが亜城木の長所であり短所。
服部を驚かそう、という感じで、自分たちの描きたい物をsのままぶつけて
誰も予想できないような作品を求めているような気もする。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 11:35:30 ID:kScl7mdi0
シリアスギャグってバキとかも高LVだな
作者的にシリアスのつもりだろうし、熱いときはとことん熱いけど
たまにコンビニで吹く事がある
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 11:39:54 ID:SukJwFVGP
コンビニで立ち読みするな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 11:54:20 ID:5aTbpuTz0
シリアスなギャグと島本和彦は別成分ですか?
あの人の漫画は笑えるくせに妙に人生訓として成立しちゃってるから困るっていううか凄いっていうか尊敬する。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 12:05:31 ID:fuM0QLuI0
これなんか作中はすごいシリアスだけど俺にはネタにしか見えなかったな
けどこれを見てカッコイイって思う子供もいるのかもしれん

   てめぇらずっと待ってたんだろ!?インデックスの記憶を消さなくてもすむ、インデッ
   クスの敵にまわらなくてもすむ・・・そんな誰もが笑って、誰もが望む最高なハッピー
   エンドってやつを。今まで待ち焦がれてたんだろ?こんな展開を・・・何のためにここ
   まで歯を食いしばってきたんだ!?てめぇのその手でたった一人の女の子を助けて
   見せるって誓ったんじゃねえのかよ?お前らだって主人公の方がいいだろ!?脇役
   なんかで満足してんじゃねえ、命を懸けてたった一人の女の子を守りてぇんじゃない
   のかよ!?だったら、それは全然終わってねぇ、始まってすらいねぇ・・・
   ちょっとくらい長いプロロー / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ グで絶望してんじゃねぇよ!
\ 手を伸ばせば届くんだ!い|  うるさい黙れ   |い加減に始めようぜ、魔術師!!/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 12:46:40 ID:GNNbzXUv0
バクマンみたいな漫画家人生の漫画って他にどんなのがある?

小林まことの青春少年マガジンは面白かった
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 12:48:11 ID:27d5g/Ch0
海外じゃライトがポテチ食うところが定番ギャグ化してるね
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 12:51:14 ID:qWmtKZtY0
というか北斗の拳の初期だな。
つーかデス→ラルグラドの流れとか見てると、
がもうがバクマンでこれをやるぜ!!とか思っているふしが見えないことも。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 13:40:13 ID:F6PF5EmB0
>>29

定番は藤子Aの「まんが道」だろう
半ば自伝だけど
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 13:41:34 ID:4i8Vh99v0
テニプリは「COOL!COOL!COOL!」の頃からシリアスギャグは完成していたな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 13:52:15 ID:mTSxKQZy0
カイジとか黒澤とかもシリアスギャグ?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 14:24:24 ID:V5TbkDYs0
まさに>>23の言うとおり笑われてるんだよな、何だよシリアスなギャグってw
正直拍子抜け

今週はガモウが小畑絵も含めて計算してデスノの笑いは取ってた、とか言い訳したってのがまとめだろ
ラッコの引き合いの出し方とか全然笑えねえよ
ガモウは性格歪んでるから笑えるのかもしれんが、ラッコの友達に内容変わって笑える奴って性格破綻者だろ

しかも何よりおかしいのが、シリアスなギャグを入れるのが唯一勝てる道とか服部に言われて「何言ってんだコイツ・・・」じゃなくてやる気出してる阿呆共
そんなんで1位取れるわけねーだろ
本当ガモウが動かしたいようにしかキャラが動かねえな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 14:26:46 ID:qWmtKZtY0
アリだと思うが、売り要素の1点でしかないような。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 14:29:30 ID:4i8Vh99v0
というか、服部の持ち上げ方がさすがに気持ち悪くなってきたよ

リアル服部から、金でも貰ったの?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 14:41:32 ID:0F9PDDle0
港浦役立たずすぎる。
「そして新妻エイジに勝つ!!」→港浦「で…どうしたら…」
「タントはどうだ?」→亜城木「あまり楽しくは…というより苦しかったです」
服部「シリアスな笑い」→港浦「せ、先輩…全然意味が」「ち、ちょっと僕には意味が」
「…2人がこんなにやる気を…先輩は亜城木夢叶に本当にあう作風を考えこんな案まで…すごい…」
感心しちゃダメだろ。亜城木の編集になってずいぶんと経っているわけだし、
少しは自分の頭で考えたり、成長をしろよ。
港浦が服部の年齢になった時に服部レベルの編集者になるとは思えねぇ。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 14:45:03 ID:ueKorP390
元ネタはしらけたが>>28には吹いた

要はシリアス一辺倒じゃダメって事なんだろうけどな

>>37
吉田とかも超有能設定だよ
ガモウと仲いいのかもね
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 14:48:46 ID:R9WAuVNC0
>>39
一応、ガモウもデスノートの成功で、吉田には感謝してるんじゃないだろうか?

服部哲とは何か接点あったっけ?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 14:54:51 ID:ODCZt+gM0
ラッコはデスノのパクリ
って言われるだろあのトラックは
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 14:57:59 ID:JMhEFnsM0
>>41
現実でも元が完璧に「ギャグマンガ」のカテゴリィなら
ある作品のワンシーン入れてもオマージュで済むからな
ある種ギャグマンガの強み
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 15:03:55 ID:aNuBEDHJ0
平丸は同世代作家以外の漫画読んでなかったはずだが、デスノートも読んだことになったんだろうか?
本人が全く知らずに偶然似たとして、編集部やアシスタントはすぐ突っ込むだろうし。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 15:04:52 ID:2SQsSDsf0
>>29
さるまん
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 15:10:30 ID:ZD2zl02X0
ネタが思いつかない→パロディでお茶を濁そう
→資料として置いて合った漫画から適当に手にとる→それがデスノ

って流れじゃないかと。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 15:10:57 ID:lD4QFwPU0
>>38
三浦は普通のまともな一般市民なんだよ
服部哲やサイシューが基地外なだけ

服部が有能とか言ってる人いるけど就業したことない人じゃね?
実際に手伝いはしないのに上から見ただけの感想で現場に口出しして
「あとは自分で考えろ」て一番ブラック上司だぞ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 15:14:46 ID:2SQsSDsf0
ネタ漫画として笑われてるのを
後付で「計算だ!」と強弁するのは、
正直みっともない
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 15:15:14 ID:R9WAuVNC0
まあ吉田はある意味「ものすごく性格悪い」とも受け取れるから
単純にガモウはマンセーしてるだけじゃないと思うけどw(デスノ時代の恨みか?w)

服部哲は明らかに気持ち悪いほどの持ちあがっぷりだし不自然なんだよな

港浦はリアルには存在しない編集だから、フルボッコにしても問題ないんだろうけど
裕次郎の方の服部もかなり無能な描かれ方してるよな、本人から文句来ないのかね?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 15:19:19 ID:JMhEFnsM0
>>46
服部やサイシューは同意だけど
港浦はやっぱり無能だよ
あいつは擁護出来ん
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 15:25:07 ID:lD4QFwPU0
がもうは学歴コンプだから集英社に入れるエリートを三浦というキャラを使って辱めたいだけかも
岩瀬を使って高学歴女を辱めてるし
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 15:26:41 ID:sK8l7Yze0
>>46
自分の好みだけでギャグ漫画を押し付けてきた港浦が
一番ブラック上司だと思うが
それも無能で使い物にならねえ最悪
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 15:33:51 ID:lD4QFwPU0
>>51
山久だってセクハラ目的だけで青樹さんにパンツ書かせようとしたじゃん
でも青樹さんはちゃんとヒット漫画になってる
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 15:46:56 ID:4i8Vh99v0
港浦といい、山久といい、現実に存在しない編集は
完全にヨゴレ役だよなw
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 15:53:33 ID:kScl7mdi0
実在する編集者をヨゴレにしたら、ガモウやばすぎるw
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 15:59:53 ID:Q9hquOsY0
SQの茨木がプチ汚れ役になってるだろ。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 16:12:14 ID:4i8Vh99v0
茨木は何気に敏腕に描かれてると思う
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 16:33:20 ID:V5TbkDYs0
>>51
服部は三浦の上司だけど、三浦はアシロギの上司では無い
この違いは大きい

言うならば、自分の意見だけ言うブラック上司と自分側の意見を強く言う商談相手(アシロギは営業みたいなもん)
三浦は服部には逆らえない、これ鉄則
でも三浦とアシロギは、アシロギがやりたいように持っていく作品の魅力も交渉力も無いだけ
しかもチャンスあったけど折れたし
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 16:35:30 ID:GetqrRlJP
山久は有能。
港浦とこんなにも差があるとは思いませんでした。
単なるエロい編集だと思ってたのに・・・・・・
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 16:38:03 ID:P67XHyE10
むしろ港浦くらいのほうが人間味あっていいな

服部のマンセーされっぷりがキモすぎる
まるで服部教祖の信者状態だろw >サイコー、シュージン、港浦
ある意味、これもシリアスギャグかw
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 16:46:21 ID:Dgp31Hh00
>>52
山下はあくまで少女漫画の蒼樹作品を見た上で、ラブコメじゃなく純愛なら
いける!ただし少年漫画らしく少年視点+下着シーン入れろと提案してる
顔と言動で誤解されやすいがエロ目的ではなく戦略だろ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 16:48:10 ID:Dgp31Hh00
あ、山下じゃねーや、山久だったw
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 17:59:04 ID:Fbcnby150
山久は流河に「ネームみて」って言われたときとき泣いてすげー好きになった
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 18:03:36 ID:X5aQBYKN0
リアル服部哲って今、何の担当やってるんだ?

それでリアル服部哲がどのくらい有能か大体分かる
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 18:04:48 ID:Zip1w1Js0
>>62
あのシーンは感動した

登場した時はいけすかない奴だと思ったが今じゃ山久が一番良い編集者だと思う
静河と一緒にがんばってほしい
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 18:08:06 ID:FIIoyH6G0
そのいい編集者としての顔が今後崩れなければいいな
いずれ裏の顔とか出てきそうで
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 18:10:58 ID:Zip1w1Js0
裏?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 18:14:20 ID:QrYUowYaP
>>63
確か、ブリーチじゃなかったっけ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 18:21:32 ID:Zip1w1Js0
久保はここ数年、編集に口出しさせてないはず
鰤スレでそういわれてる
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 18:31:54 ID:yWXB42RaO
>>68
まるで板垣だな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 18:40:18 ID:Vcekjhyk0
>>27 あの人は出来上がったシリアスな話をハンマーでぶっ叩くことで
ギャグにしてるから、ちょいと別物だと思う
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 18:43:40 ID:X5aQBYKN0
ブリーチの担当は、服部哲じゃなくて、服部裕次郎の方だぞ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 19:02:17 ID:Lqh0upAJ0
作中のラッコの読者にとっては
ラッコがマジでトラックでぶちこむから面白い

現実のバクマンの読者にとっては
デスノの引用だから面白い

という違いがあることによって余計面白かった
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 19:10:44 ID:26GPq3VG0
>>63
以前はワンピ担当だったけど・・・
先週の読みきりは服部哲担当だったな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 19:13:25 ID:1la7mM3e0
計算でシリアスギャグってテニプリくらいだろ・・・正直他のは作者が大真面目に書いてて結果読者が「なんだこれw」
って、真面目に頑張ってるキャラを見てある種あざ笑うような感じで笑うのがそれだろ。なんかズレてる気がするんだがな。

高木がやるであろう計算してわざとおかしくするタイプの最高峰はテニプリとかだけど、テニプリじゃワンピ・ナルトに勝てなかったよね。
つまり冷静に考えてワンピ・ナルトタイプのエイジには勝てないだろって思うんだが・・・まあいいやこんな漫画にについて真剣に考えても無駄だな
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 19:19:49 ID:X5aQBYKN0
エイジのモデルはやっぱり久保なんだろうなぁ・・・

・裕次郎担当
・ここ数年、編集に口出しさせてない
・王道漫画
・3位が定位置
・オサレ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 19:34:24 ID:OXmtBNth0
まぁ作中で鰤存在してるし順位的にも鰤のちょうど下っぽいな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 19:36:09 ID:5Eeph8lm0
>>75
でも鰤もバクマンの作中で実在してるからややこしいw
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 19:38:12 ID:ErW1Rntq0
>>74
マッハ500で13km伸びるざんぱくとうもお忘れなく

79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 19:57:16 ID:ZD2zl02X0
ただテニプリには「画力の低さ」という致命的な弱点があったから、
それを補えば(キャラの女性人気の高さもあって)もう少し上が狙えたかもしれないと思う。

……サイシューにとっての問題は「演出」がシリアスになるにしろギャグになるにしろ、
高木が「ギャグ」を考える必要があるのは変わらないというのと、
ギャグ漫画の「体裁」が使えなくなるので、いずれにしろ(表面上の)
ジャンル、ストーリー、設定を考える必要もあることも変わらないことなんだよな……。

まあそういう「二重の苦労」をしても罰はあたらないとおもうよ、うん。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 20:12:05 ID:vFZiSDFv0
最後のコマの葉書の郵便番号 北越谷じゃん 343って・・・・
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 20:44:55 ID:MuzpwTM/0
ギャンブルフィッシュみたいのを描けばいい
もしくはバキ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 22:05:44 ID:F5Xel/Q50
D-LIVEでボス猿の「完全武装してる」「死人が出るぞー」も、2chで散々ネタにされたな〜。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 22:42:00 ID:2JsMX8Vm0
シリアスなギャグって真っ先に新條まゆが浮かんだんだが
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 22:44:49 ID:rbvpRgd00
エイジの描いてる漫画はなんかすげぇってだけでかなりぼやけてるからなぁ
今週のラッコくらいわかりやすい描写あればイメージ沸くんだが
モデルが鰤だとしても鰤がそんな凄い漫画だとは思えんから…売れてはいるんだろうが
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 22:50:58 ID:9SIafUU/0
>>84
一応「ガッチャマン」とは言ってるけどな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:19:03 ID:dFLpX5xV0
シリアスなギャグって集英社よりスクエニ系なイメージ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:25:24 ID:spzWc6yR0
亜豆が花澤さんじゃないとはな
あの辺の専売なのに
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:30:26 ID:rbvpRgd00
コロコロとかもな、玩具で世界制服とか作品の設定が既にギャグシリアス状態
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:40:34 ID:gt/ScBFB0
>>87
とらぶるの春菜との演技の違いに注目だ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:42:27 ID:2YQdkS0A0
ラッコってタイトルどんなだったっけ?
ラッコ課長とかラッコ先生みたいなカンジだったのは覚えてる
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:46:33 ID:9SIafUU/0
>>90
ラッコ11号
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:51:56 ID:dFLpX5xV0
>>88
どちらかというとボンボンだろ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 00:00:12 ID:XQgktnDW0
なんか服部って深海魚みたいに目が飛び出してて気持ち悪かった
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 00:13:30 ID:jDNT+WMI0
北斗の拳のとことん極悪なモヒカンがケンシロウにあっさり惨殺される
シリーズが計算したシリアスギャグの代表の気がするんだが
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 00:20:45 ID:I30HYhBF0
>>89
ツッコまないぞ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 00:21:15 ID:OkUMVIK60
たててみた
自由に語れ

バクマンて静河主人公の方がよくね?【漫画家漫画】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1271776804/
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 00:59:17 ID:C9xkDIhv0
>>17
でもこれ実際やろうとしたら難しいな

つか静河は邪道の様子見で連載になったんだろうなー
邪道だけじゃ失敗→主人公、静河の失敗に学びテコ入れ。大勝利!!
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 01:54:15 ID:wswUDiIO0
真顔でお…女を殴りたいと本気で思ったことは生まれて初めてだ…
には笑ったな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 03:28:07 ID:epJ8fG5J0
シリアスギャグいれたところで
エイジに勝てるとは到底思えんのだが
というかもうエイジに勝つとかどう足掻いても無理だろ
いい加減現実を見ろ主人公コンビ!
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 04:30:49 ID:3zblIjRd0
今の展開つまんねー
中井さんカムバックまだー?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 04:36:06 ID:1ycnSrN40
シリアスギャグなら夜王の肉便器編くらいのことはやってくれ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 06:09:20 ID:c/pRolwQ0
最後の最後まで服部服部・・・・


こいつらは自分で考えるモノがないのな・・・
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 06:15:58 ID:1qNbzfkF0
>>99
現実的に考えると、マンガ家なんて10万人に1人くらいの才能の持ち主しか成功しないから
誰も目指さない
目指すのは非現実的な人だけw
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 06:19:13 ID:c/pRolwQ0
他力本願のこいつらがなぜか周囲からのコネと運で
エイジやその他にあっさり勝つ不快サクセスストーリー
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 07:13:45 ID:HZbsElUK0
>>104
あっさりってw
もう何敗もしてるんだが?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 07:36:44 ID:xVHuG6cc0
テレビ局にトラックで突っ込んで逮捕されて裁判になったということか
ラッコ裁判編も見たい
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 09:47:33 ID:wiUAUEG80
あれデスノのパロだからおもしろいんじゃなくって、
「人面ラッコともともと友達」っつーのでワロた。しかもトラックでつっこむなんてどんだけ分かり合ってたんだよとw
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 10:17:42 ID:bj5eDxYT0
シリアスギャグってつまるところネタ漫画化だろ
そんなことやっても、コアな人気が出るだけで勝てないだろ

それで勝てるのは2chのスレの勢いだけだ

>>101
面ぇ〜〜〜ん! は真剣なシーンのはずなのに笑い転げた
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 10:43:43 ID:ZMSCY9430
ラッコがトラックで突っ込むところって絶対笑わないわ
トラックは盗んだのかな?て倫理的に微妙なのを差し引いても感動するとこだろ
あれがシリアスギャグってがもう頭おかしいんじゃね?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 11:26:10 ID:bj5eDxYT0
トラックのシーンで笑われたの根に持ってるだけだな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 11:58:28 ID:JnHB2w900
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 12:01:24 ID:atYZG3HuO
つーか指摘されてようやく「あれ笑い所なの?」ってレベル
あのシーンは勝手にガモウが意気込んで盛り上がってるだけだろ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 12:32:07 ID:suf67xoS0
俺もシリアスな笑い=北斗しか思いつかない。
ガキの頃は北斗でちっとも笑わなかったけど、20年後に読み返したら
壮絶に吹いたものだった。

んで平丸と吉田氏のやりとりってギャグなの?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 12:41:35 ID:wiUAUEG80
ギャグではない。萌えだ。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 13:39:39 ID:bj5eDxYT0
>>113
没入している人間が見ると熱い(盛り上がる)シーンだが
その対象物(漫画)から一歩引いた人間が見ると、思わず笑ってしまう

まあ、基本的にはコレだな

読者全員が引いて見ると、夜王や彼岸島になる
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 13:56:58 ID:Noq1f6tt0
バクマンの世界にデスノ存在してるから、平丸って丸パクリしてるよね。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 13:58:21 ID:k5iLKquc0
シリアスなら笑いといえば
幽白の朱雀が「うわああああかつてない力がくる!!!」
って口に出して言ってるのに爆笑したわwww
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 14:02:30 ID:dCdC0ggp0
ハンタは王関連で多いな
この間のグルメ回もそうだし、きれいな王も狙ってやりつつシリアスだった
ただどっちも「子供は笑わないし感動すらする」ってのとは逆かな
子供はシンプルにギャグとして受け取っちゃうけど大人は別の意味を見いだせるシーンに思える
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 14:30:54 ID:yRheCIkS0
クロウもキヨシもよくあるジャンプのバトル漫画で

ナチュラルはドラマ化できそうなファンタジー作品なの?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 14:55:05 ID:c/pRolwQ0
まさかデスノからネタを拝借するとは

終わったなバクマン
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 16:40:56 ID:dKGxq6Pz0
恥ずかしながら初めてまんが道を読んでみた
すごい面白かった。なんていうか哲学みたいのも感じられて深い作品だと思った
バクマンて人気あるのかもしれないが現代のまんが道というには、ちょっとおこがましくないか?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 17:03:43 ID:kYX0G47S0
まんが道ってヘタな哲学や理想をこちらに感じさせること無く、地味にじっくり二人の軌跡を描いているからこそ素晴らしい作品だと思うんだけどな
っていうか少なくともバクマンの側は「現代のまんが道」なんて自称してないだろw
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 17:08:25 ID:bj5eDxYT0
現代のさるまんだろ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 17:11:26 ID:/XtQS2mv0
鳥山とか出てたな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 17:55:02 ID:a4FEJEAW0
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 18:57:28 ID:eQZ7DpJb0
つーかシリアスギャグってそんな重要なことか? っていう
あってもなくてもその漫画の面白さにはあんま関係なくね
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 19:52:08 ID:xtsTjMqr0
でも一切ギャグのない漫画ってのも珍しくないか?
シリアス漫画でもキャラのギャグ顔?というかデフォルメされた崩れた顔がひとつも見当たらない漫画って思いつかない
ベルセルクでさえそういうのあったよ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 20:01:06 ID:eQZ7DpJb0
いやそういうことじゃなくて
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 20:06:04 ID:xiFRBJFQ0
だいたいバクマンはジャンプで売れてビッグになることを追求する漫画だろ
まんが道は漫画が今ほどしっかりした産業じゃない時代に
それにチャレンジする話なんだから全然違う。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 20:14:09 ID:klEq8jqDP
つーか、プロが4人もあつまってこんな低レベルな話してるのは駄目だろ
漫画家目指してる中学生でもこんな笑いが描けたらいいなくらい思うだろ普通
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 20:27:39 ID:5GbpT07y0
バクマン自体が低レベルだからってことであきめろよ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 20:44:20 ID:TijN+tSp0
>>99
ジャンプの3・4だもんなぁ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:26:41 ID:cyw4ZlJ80
このスレも低レベルだしちょうど良いじゃん(´・ω・`)
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:45:08 ID:UmjssCED0
>>127
まあ港浦もTRAPを固いと指摘してたし、そんなの常識だろう。
しかしギャグなんてのは所詮枝葉で魅せ方の一つでしかないと思うけどな。
デスノも結局は話がどこへ行くか分からないからついつい読んでしまってたし、
よく練りこんだストーリーが重要だろう。
短期間に思いつきで作るよりも長い間頭を絞って作り上げた方がいいと思うんだがなあ。
ワンピもそんな感じ。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 22:14:35 ID:TijN+tSp0
最初はシンプルで分かりやすいけど奥行きが深そうで続きに期待が持てそうな
話がベターだな
腐が食いつく美形と子供が食いつく派手技があればなおよし
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 22:17:56 ID:YiJeRwW50
そういえば大石の前の4コマ漫画で連載第一回が
テストの答えがわからない主人公「委員長!チラっと(答え)見せて!」
委員長「ちら」←無表情でパンチラ

↑これ見たときは鳥山、尾田に続く10年ぶりの彗星かと思ってドキワクしたわ
2話目で気のせいだったと気づいたけど
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 22:36:13 ID:+5I3oo4g0
コージー?ってどうなったんだ。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 22:42:24 ID:yRheCIkS0
ジャンプSQでやろうとする漫画家
他社や青年誌でやろうとする漫画家をもっと出すべきだろ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 23:09:02 ID:SQUwFzcR0
無理、ガモウがジャンプという名の揺り籠から出られない赤子だから。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 23:22:22 ID:C29gbi0r0
SQの編集長って浅田か浅井とかいう編集じゃなかったけ?
鰤を立ち上げて&みえるひと担当だった人
浅田とがもうが交流なければ無理かもね
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 23:33:28 ID:cxenkPU+0
シリアスな笑い…某丸太漫画のことかーっ!!
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 23:34:56 ID:66AKn6dc0
>>141
北斗の拳が代表格じゃね?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 00:02:30 ID:+2DF+Vr30
丸太漫画って一時期シリアスギャグ狙ってた時あったよな(谷で兄貴が死ぬあたり)
もう止めたみたいだけど
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 00:08:18 ID:pczlPxSL0
シリアスな笑いと言って思い出すのは「ゆで理論」かな
ウォーズマンとかロビンマスクとか
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 00:09:30 ID:c6G0C3nL0
彼岸島って蜘蛛姫みたいなのと戦ってたのを最後に
最近読んでないんだけど今でも丸太で戦ってんの?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 00:23:49 ID:dd/cIMX/0
>>141
作者はマジで書いているが笑いになってるのは
初代肉、丸太島、夜王辺りじゃないかな?
男塾、北斗は作者があれはギャグだろって言ってるし
テニプリもどう見ても狙ってるから
作者が計算でやってるタイプだと思う。
後デスノはいかにも計算でしたよみたいに言ってるが
あれはどう見ても作者はマジだっただろ思う。
トラック突入や月顔芸は狙ってやってないだろと言いたい。

>>145
今は雅に注射器でガシュガシュ攻撃してますよ。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 01:06:50 ID:+tG6AuIT0
つーかラッコ読みたい
おもしろそう
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 01:10:53 ID:1Y6d+SHe0
それ以前にトラック突入や月顔芸も、小畑があそこまで気合を入れた作画をしないと
ギャグとして成立しないので、「原作者」が狙うも糞も無いと思う。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 08:49:38 ID:1KbsOPCr0
>>146
デスノと夜王の共通点は原作作画で別れてる、そして完全分業してるってのだな。
だからこそ起きた奇跡的なシリアスギャグだと思う。
やりすぎな小畑作画や井上劇画&コピーが無きゃギャグにはならなかったろう。

密に連携取って狙ってやってる亜城木じゃ
あの感覚は出せないんじゃないかなー
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 09:37:51 ID:DF0IVpYJ0
>>147
スピンオフでラッコの単行本が欲しい。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 10:59:41 ID:KA7sHDlT0
今週の翼のラストはシリアスギャグじゃねw
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 11:19:41 ID:eVBD4imn0
姑息な計算からはシリアスギャグは生まれない
Yoo1先生みたいな天然素材がいてはじめて生み出される
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 11:21:02 ID:eVBD4imn0
http://2r.ldblog.jp/archives/3034492.html
つうか、やってることは桃白白と大差ないのに
何でこんなにジワジワ来るんだろう
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 12:28:35 ID:xTo9DK3Q0
キャプテン翼は既に作品がシリアスギャグだろ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 12:33:22 ID:9zyimNSV0
シュールな笑いといえば、クレしんの大人帝国での
「ネギ」とかも入るのかな?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 13:10:35 ID:+vt6Wg8w0
成人編から読んだことないがキャプ翼てそんなことになってんのかwww
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 13:18:43 ID:lun+e+eL0
その辺の昔人気あった系の漫画家ってほとんどがシリアスギャグ化してね?
本人真面目なんだろうけど時代に置いてかれたみたいな感じで感覚のズレが
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 13:32:52 ID:aTJSr3l30
つまりこうだろ?
シュージン「デスノコラが流行ったのも、ラルグラドの漫画が打ち切られたのも、ギャグ探偵物がウケなかったのも全部計算道理!だって俺ギャグ向いてないし(笑)」
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 14:38:52 ID:68qX9sS00
雄二郎→福田→蒼木→三吉→小豆
情報の速さすげーwそして微妙にリアルww
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 15:17:16 ID:b4+GZStw0
>>159
いいとこ目をつけたな。ナルホド確かに
現実だとそこに「こぼれ話を耳にしたアシスタント」がいて
2000年代に入ってネットに「昔アシスタント時代に聞いた
漫画家のあんな話こんな話」を暴露する元アシとかいるな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 15:44:16 ID:kv7wWxOu0
カラー見て思ったんだけど7人で7色でBAKUMANのロゴの7色なんだな
7人目が静河で、
中井OUT
静河IN
なんだな
中井復活しないかなって思ったけど、もうないな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 15:46:29 ID:5rKPq1aE0
ラッコ面白いなあ。読みたい。
よくもまあ、あんなこと思いつくもんだ。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 16:00:25 ID:WeSY8MdxO
平丸と吉田のやり取りだけは面白い
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 16:23:57 ID:xTo9DK3Q0
逆らおうとするも弱みを的確につかれ逆らえない平丸が笑える
これも一つのシリアスギャグだと思うんだがな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 16:42:45 ID:bzWemOE40
>>161
あそこの静河は岩瀬が入るべきだと思ったんだが単純に小畑が忘れたのかと思ってた


主人公の静河や平丸を書かないわけにはいかないわなw
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 16:45:51 ID:l4JnF4qqP
>>165
ヒロインは蒼樹さんで岩瀬は引き立て役だから出て来ないよ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 17:02:11 ID:W7j2h7Al0
チャゲチャが8週で消えたのが一番シリアスギャグだった
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 17:17:28 ID:kOlWcQt70
ケロロのシリアスな回って泣けるけどなー。
笑いを意識した、シリアスな漫画って強い気がする
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 18:27:02 ID:pvNajawR0
すごいどうでもいいんだけど、蒼樹と福田がいつの間にかくっついてたとかやめて欲しい。
くっつくならくっつくで心が動く過程は絶対見せて欲しい。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 18:30:22 ID:hSxhz6cq0
なんだカプ厨か
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 18:44:27 ID:hD87RJ7D0
エイジよりもヒットをだせるマンガを作るために、
“シリアスギャグ”を入れる!っていうのが、読者側からしたらギャグ以外の
なにものでもないな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 19:13:06 ID:xTo9DK3Q0
シリアスな笑いを入れたらどう変わるのか説得力のある説明がないって時点で
シリアスな笑いだろ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 19:16:49 ID:ShOSCFu40
よくわからんが嘘喰いみたいな漫画描くのか?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 19:37:25 ID:cz9eOeye0
ここまでのまとめ

主人公:静河、平丸
副主人公:山久、吉田
ヒロイン:青木
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 19:40:47 ID:aZxh0/J/0
シリアスギャグ
とりあえず「ラッコ」のセルフパロディは成功してたな

最近はこんな政治ネタが思いつく。
--------------------------------------------------------
自民党信者よ、これだけは覚えておけ。
脱税や景気悪化や反米や媚中や天皇の政治利用で
民主の評価が下がっただけで、自民の評価が上がったわけじゃない。

・漢字の読み間違い
・カップラーメン
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・バー通い
・酒
・絆創膏
・給付金を貰うか貰わないかの迷走
・母親の命日に墓参りをして人気取り
・娘の誕生日にステーキをご馳走する
・口が曲がっている
・世襲議員

どれひとつとして、我ら国民は決して麻生政権を忘れていない。
国民は、絶対に麻生を許さない。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 20:08:59 ID:wlOHrxdt0
平丸の「ラッコ11号」はアニメになったし、
「ジャンプ」にありがちなアニメオリジナル展開とかあったりして
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 20:58:01 ID:qa8ubglM0
>>175
>とりあえず「ラッコ」のセルフパロディは成功してたな
どう考えても失敗じゃね?
だってバクマンでやるとシリアスギャグとは別になっちまうし
それこそ他の漫画とか例に挙げろよと思う。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 21:15:34 ID:NwxpJAB60
静河・・・共感型主人公
平丸・・・憧れ型主人公(初連載でアニメ化)

だよね
なんで糞サイシューが主人公なん?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 21:15:59 ID:xTo9DK3Q0
恨みを晴らしてるようにしか見えないな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 21:22:24 ID:+AK+KGtQ0
>>173
嘘食いってシリアスギャグなの?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 22:32:19 ID:jCeoiL220
静河大人気だね
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 22:59:36 ID:gGhfcCeB0
>>181
このスレ住人は特に「共感」出来る奴が多いんだろうなw
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 23:12:09 ID:hSxhz6cq0
この前まで共感してた中井が戦線離脱したからだな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 23:25:30 ID:bqN9wuEL0
5巻読んでて分かったんだけど、コージーのモデルって確実に西尾だな。なぜならめだかでよくある
キャラの後ろでそのキャラと同じポーズを取るってのが5巻にも書かれていたからだ。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 23:41:21 ID:V5g+0G090
俺たちの中井

俺たちの静河
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 23:48:20 ID:qa8ubglM0
でも独善的で我侭勝手に振舞って
今一つ具体的な努力の見えてこないサイシューと
服部の傀儡になってアタフタする港浦コンビよりも
引きこもりから努力して立ち直ろうとしてる静河と
更生の為に熱意をもってバックアップしてる山久の方が
読者視点からしても素直に応援できないか?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:00:55 ID:V5g+0G090
だからvipで静河の方が主人公がいいてスレが建ったんだろ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:03:21 ID:gGhfcCeB0
>>186
この漫画に限らず
そんな特定のキャラに共感して漫画読まん

つか、悪いけどちょっとキモイ…
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:04:47 ID:zNiqADzm0
キャラに共感できない漫画で唯一共感できたキャラ中井さんがいなくなった今
俺たちの希望は静河だけだ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:08:04 ID:rE5KgUal0
このコピペってどういうこと?

影崎由那がノノノノを痛烈批判

必見です。ここまで人を不快な気分にさせる漫画を読んだ事ないです、私は。
あ、あったな、頭のおかしい女が勝手に暴走して大量殺戮に走った挙句、
ひとりじゃ寂しいとかふざけたことをぬかす厨二漫画が。
アレが輝ける殿堂入りの不快漫画ワーストワンでこれが堂々の2位に入りました。
まあ、何がどう不快かって、スポーツ選手であったり、
スポーツ選手を目指してる大勢の人でなきゃ分んない部分が多いんですが、
とりあえず、マイナー作家ごときが、一生懸命に頑張っているスポーツ選手を揶揄するのが
自分なりのブラックユーモアだと思ってんなら、
死に腐って打ち切られて二度と漫画界に戻ってくんなクソ岡本。
もう余裕を見せて面白おかしく批判する忍耐もないっすわ
みんなももっと普通にマジギレしてもいいんじゃないすか?
スポーツ選手としての苦悩や練習法、の解説をして、
ハードルの高いHOW TOものとしてこの漫画が機能するんだったらいいんですが
頭がいいし、天才だから何とかなったの一言で、そこらへんを片付けるんだったら
くたばれ、岡本としかいいようがないす。
影崎由那
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:08:36 ID:E9J/uNcs0
>>188
誰も共感とは言ってないんだけど、どっから出てきた?
応援したくなる=共感なのか?
どちらに好感持てるかどうかという話なんだけど。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:08:42 ID:zNiqADzm0
2スレ目たてようとしたら

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

て言われた誰か立てて

バクマンて静河主人公の方がよくね?1.5【ネタバレOK】
名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい
E-mail: sage
内容:
vipの1スレ目が落ちたので少年板にたて直しました
トゥルーヒューマンに限りネタバレOK
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:12:19 ID:6ssu6Q4O0
>>191
流れが明らかに共感の話なんだが?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:15:57 ID:656AG+fk0
編集の人数は半分でいい
この漫画見て思った
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:24:37 ID:q2ZP+egg0
>>191
お前が自覚して無いだけで
お前が書いた>>186のカキコは間違いなく『共感』だぞw
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 02:15:58 ID:5tUqqUHLO
どうでもいいよ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 02:37:15 ID:PXnrRaHf0
>>181
超応援してます!
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 02:38:47 ID:PXnrRaHf0
静河が編集部の人一人一人に挨拶するシーンは感動した
引きニートには拷問だったろう
それをやった静河偉い
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 02:48:16 ID:UmcZZ26I0
山久が静河の親に電話で「彼があの部屋にどんな思いでいたかわかるのか」って言ったシーンも泣けたな。
直後の吉田の正論は冷めたけどw
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 02:56:27 ID:BYCPF26b0
編集長って良い漫画を描かせようっていうんじゃなくて、
ジャンプにとって都合のいい漫画を描かせようって主義だよな
編集者もその意向に沿って、雑誌のバランスで描かせる物を決める
それと好きな物を描きたい漫画家の確執がずっと続いてる

その解決がいろんな物を描かせて、それがすべて主人公たちの
身になってるってのはさすがにご都合主義すぎじゃないかな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 03:07:11 ID:PVQ666JbO
>>195
別に共感ではないだろ。どっちを応援できるかってことなんだから

文盲がおおいな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 08:56:37 ID:to9yjvwL0
>>201
携帯から自演ウザイ


まあ、静河はいいよな
確かにサイシューコンビよりよっぽど共感できる
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 13:02:33 ID:JRDjGM9Y0
>>192
同じくたてれなかったので
スレ立て代行依頼@週刊少年漫画 9
で依頼してきた
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 13:20:46 ID:3gBL0bCnP
サイシュ―コンビは作者コンビそのものだから感情移入し辛いもんな
その点静河は誰がモデルかは知らないけど他人だもん安心して読めるよ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 13:27:06 ID:JRDjGM9Y0
他人の気がしない>静河

あいつ背が高いから
小学校で席かえのたびに「静河君が ジ ャ マ で黒板見えませーん」
エレベーター乗ってブザーが鳴るたび「静河が降りれば二人乗れるんじゃね?」
電車でつり革もってる人が降りるときにつり革を手放すたびに
つり革がおでこや後頭部にゴツ!て当たって痛い思いしたと思う
何が言いたいかというと降りるときはつり革を勢いよく手放さないでくれ
背の高い人の顔に当たるんだよ!
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 13:58:26 ID:VQg7kz3U0
鳩山「機内でおくつろぎ中のお客様にお知らせがございます。私は飛行機の操縦が下手かもしれません」
乗客「おいふざけんな交代しろ」
鳩山「一生懸命やっていきますので交代はいたしません」
乗客「死ぬならお前だけ死ね! 俺たちを巻き込むな!」
鳩山「がんばれという叱咤、応援の声と受け取っている」
乗客「応援じゃねーよ! 下手なら操縦するな!」
鳩山「そういうつもりで言ったのではない。下手かもしれないという仮定の話をしただけで、下手だと決定したわけではない。
    下手かどうかは着陸してみればわかる」
鳩山「燃料が無くなる前に着陸する」
乗客「どこに? どこの空港も燃料持たないでしょ?」
鳩山「腹案がある」乗客「どんな?」
鳩山「それは申し上げられない」
乗客「管制塔に許可貰った?」
鳩山「飛行経路も含め、これからゼロベースで考える段階」
乗客「それじゃ考えてる間に墜落しちゃうじゃん」
鳩山「燃料が無くなる前に必ず着陸する」
乗客「だからどこに!!」
鳩山「今日は大変いい天気です」

■その30分前・・・

麻生「機内でおくつろぎの皆様、機長の麻生です。当機はただいま目的地、ガム国際空港へ向かって・・・」
乗客「おい、ガムってなんだよ!グァムだろ!馬鹿が」
麻生「当機は現在高度3万5千ヒートにて順調に飛行中・・・」
乗客「なんだよヒートって、フィートだろ?本当に馬鹿だな。ダメだこんな機長じゃ」
(そのとき乗客の一人が立ち上がり、こう叫ぶ。)
鳩山「みなさん、こんな機長じゃダメです。私なら立派に機長を務めることが出来ます。」乗客「おお!」
鳩山「皆さんをこのままグァムだけじゃなく、ハワイ・ロサンゼルス・ニューヨーク・ロンドン・パリへとお連れすることが出来ます」
乗客「でも、お高いんでしょ?」
鳩山「みなさんには今のチケット代以上はいただきません。それどころか、半額キャッシュバック!」乗客「おおー!すげー!!」
麻生「馬鹿な。どこにそんな予算がある?どこにそこまで飛ぶ燃料がある」
乗客「はっとやま!はっとやま!!今の機長をコックピットから引きずりおろせー!」




↑シリアスなギャグといのはこういうことを言うんだよ

まあ、これがリアルな時点で日本は終わっているんだが
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 14:58:59 ID:bOAqSDW00
チャットじゃ雄弁らしいが巻末コメでも雄弁だったらすごいな静河
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 17:06:44 ID:sv2KqLto0
巻末コメスレでアイドルになる静河
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 18:26:53 ID:4xV5qEJ00
原作は、昔は、文章だけ書いてたんだっけ?
脚本の台本みたいな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 19:26:33 ID:2WLWAGA4O
>>199
今の俺は吉田氏に共感した
サラリーマンになる方が安定するもん

ただ山久が静河にきっかけを与えたって点では山久にも共感した

どっちの気持ちもわかるんだよな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 19:33:24 ID:SGLqMzxs0
どっちが正論かで言えば吉田が正論で
山久は頭に血が上ってるだけ

だが
そこを差し引いても山久の静河の才能にかける情熱に感動するとこだろあのシーンは
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 21:28:48 ID:kp44kGMl0
山久の場合ゲスなセクハラ編集って感じだったのが回を増す毎に静河を何とか一人前にしようと真面目な熱血編集へと変化したから、より感動できる流れになってたね
あと足しげく通い続けたり、編集部に連れてきて挨拶させたりと裏打ちになるエピソードも掻いてたから、静河自身の成長も素直に理解できる

しかし、原作はDVD鑑賞や本読むだけでセンスが上がり(描写無し)
作画は何時の間にやらべた褒めされる画力(描写無し)だからね
港浦は突然ギャグごり押しの上服部の操り人形だし

いっそバクマン2にしてサイシューが一切出ない話で、平丸がジャンプを手に取るシーンからスタートしてくれればいいよ
そして無事ラッコが連載されて2ch見てた静河が、平丸が脱サラで殆ど漫画読んだこと無いってレス見て、自分も脱ニート目指して漫画家目指す話なら単行本買おうじゃないの
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 21:34:37 ID:8DNTAt9S0
静河は昔から漫画読んでたろ
世代的に漫画やゲームが当たり前の世代

吉田平丸世代が特に映画制作や芸能界に興味なくてもテレビドラマを見るのと同じで
特にアニメーターになりたい、漫画家になりたいと思ってなくてもゲームや漫画を見る世代だよ静河の世代は
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 21:58:46 ID:BX9Eaci2O
>>212
俺は初期のシュージンに関してむしろ、
他の奴は、ジャンプ漫画家とは言え作家になろうなんて奴が、
ろくに映画や本も見てねぇのかよって思った。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 22:02:44 ID:H7KpqVxg0
>>212
あしたのジョーの単行本でも買えばいいんじゃないか?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 22:10:43 ID:UmcZZ26I0
山久&流河とか平丸のシーンってほとんど一回に丸々一ページとか2ページとか(サイシューのはなしと別ページ)なんで、
ジャンプ切り取ったりして流河版とかのコミックス勝手に作りたいなて思う。
平丸版はきっとすげーコメディーなバクマンコミックになる。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 22:14:13 ID:BRLLmz9C0
流河w
混じってる混じってるww
スラムダンクかよwww
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 23:00:21 ID:i6wFjG0NO
>>212>>216
これは読みたいw
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 23:14:36 ID:WcrBbn9V0
主人公(静河、平丸)は毎週出すべきだよな
たとえ1Pでも
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 23:26:09 ID:WcrBbn9V0
>>210
吉田は33歳で班長、山久は23歳(7巻時)
吉田は10年の間に才能もやる気もあるのに芽が出なかった作家を何人も見てきたし
吉田本人も芽を出させてあげれなかった後悔とかあるんだろう
だからあういう正論が出たんじゃね?

吉田もやり手だろうけどその吉田でも服部でも相田や瓶子でも静河の担当はつとまらなかったと思う
ある意味23歳の若さこそが静河の担当を務まらせてんだろうな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 23:50:44 ID:Ekgz/7fV0
ブリーチ久保レベルでも受験戦争を勝ち抜いてきたエリートより稼げるんじゃあ
漫画家ってかなり体のいい職業だな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 23:59:08 ID:YXXVxOLL0
頭が良い、賢いとかは別ベクトルの発想、閃きが必要だがな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 00:03:21 ID:eQJrzSo50
成功すれば儲かるけど目茶苦茶激務。ちょっとしたブラック会社なんて
はるかに凌駕する。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 00:34:16 ID:cuMlIqsA0
久保と同世代の岩代は四大出てたと思う
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 00:57:24 ID:e6cOuftG0
三浦だったら、どんな才能を持っている人でも駄目にするんだがなw
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 01:47:27 ID:IqaFhC7x0
>>210
それは静河がまともな人間だったらの話だろうな〜
人には向き不向きがあって、静河には漫画家の道が向いているし本人にも合ってるんだと思う
静河は漫画家目指さなかったら、ずっと部屋で閉じこもって一生終わってたろうし、
正論が本人にとって正解とは限らないなーと静河を見ていると思う
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 02:54:03 ID:HQjVCgjm0
>>225
ギャグ大好きギャグ描きたいですな新人を担当させてやれ。
なんでストーリー向け漫画家ばかり抱えてるんだか。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 03:45:19 ID:3KEyBuagO
港浦は『太臓』とか読んだら笑い死にするんじゃね?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 06:43:15 ID:R72uKskv0
>>212
シュージンてそもそも「小説や映画(DVD)そんなに見てた」と文章で説明したくだりすらあったっけ

>>214
まんが道とか、超尊敬する手塚治虫の元に意を決して状況したり、映画に夢中になって見に行ったりとか
ものすごく「創作」という事に対して、本人たちがいかに喜びや期待や上達したいって意欲に溢れていたのに
「俺たち頭よくね?」ってクソ生意気なガキどもがサラサラっと漫画描いて
一発デビューであれよあれよという間に高校生連載とか、いくらなんでも「(゚Д゚)ハァ???」って感じだったしな
むしろゆとり読者向けにそういうふうに「漫画を作るのに映画や小説を読んで吸収するなんて古い!
天才は若くしてドンドンやってけるのさ!」ってアピールしてて、それが受けてるのかと思った

鳥山明とか冨樫とかは言うまでもなく映画好きだし、桂正和もヒットした頃に豪邸建てて
自宅に地下室を設定してものすごい量の映画のビデオ集めてシアタールームを作ってたと聞いた(アダルトじゃないよ!)
シュージンなんか人生経験も浅いし、恋愛経験も見吉一人って、それで過去の物語に感化されなきゃ
そらすぐにアイデア尽きるわな
もしガモウがシュージンみたく思い上がって小説映画も見ずにデスノートみたいな話をヒットさせたんならそれは大したもんだが
デビューや連載まではそこそこ読ませたが、プロ編になって「過労で連載を一度辞めた」「方向性が合わなくて
編集と相談して連載を切った」程度の展開しか描けないようだったら、主役二人の悩み所が浅すぎるわな
だから静河の再生物語や平丸吉田の漫才や岩瀬の恋物語みたいな横ばっかに話逸れてんのか
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 07:17:20 ID:7CCFe4kT0
そういや最初の頃刀が出てくる漫画は売れるとか言ってたけど
アレは結局突っ込み的なのは作中でなかったんだっけ?
俺はてっきりあれは中坊二人が短絡的なこと思いついちゃいましたみたいなことだと思ってたんだけど
まさかマジメに描いてたのかなアレ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 07:46:02 ID:TrKv5VDc0
むしろバトルモノで刀が出てこない方が珍しいしな。
動物が出てくるマンガは売れる、
並に適当だ。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 10:39:29 ID:r1nnT/li0
刀出すかビーム出すかだよなバトル漫画って
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 10:54:10 ID:0Xpv7TlV0
でも、人気漫画にある共通点を見つけた

『主人公は人間』

ナルト、ワンピース、ブリーチ、銀魂
他にも人間や人間っぽいものが出てくる漫画は多い
ご都合主義で最後は主人公が勝つってのも共通点だ
\____  ____________________________/
        ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ (・・・俺 いままでそれに気づいてなかった・・・)
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 11:07:43 ID:0sBDFxbZ0
ワンピースは割りと負けてね マゼランとか逃げ切っただけだし
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 11:14:53 ID:D+fn7DG60
うん、だからウチの子供には評判悪い
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 13:06:19 ID:xeCS1Jj10
むしろ刀が出てくる漫画って
一撃当てたら終わりだからつまんない印象
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 13:18:04 ID:YNc6+1XS0
三浦と福田の足のモヒカンと組ませればいいんじゃね?
おもしろいギャグ漫画連載しそう

モヒカンで思い出したが
新年会の描写あるのに加藤やモヒカン達がアシロギや福田にくっついて新年会来る描写がないね
新年会は基本プロ作家しか招待されないけど
作家にくっついてればアシも入場できるはず
そういう人間関係みたいな描写まるでないって
がもうさんは新年会出席したことないの?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 13:32:42 ID:HPj/0blU0
新年会は、別名「強制連行会」らしいが
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 14:00:53 ID:QtQemMyS0
>>236
ジャンプ陣のは

実の能力で効かない
霊圧で斬れない
チャクラで防げる

だけどな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 14:18:08 ID:KmqF552g0
小学館や講談社の作家ブログ読むと楽しそうだよ
新年会や忘年会
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 14:51:50 ID:jlwD0Q7/0
>>238
サラリーマンの飲み会みたいな感じなのかね
できれば参加したくないっていう

バクマンを見る限り印象悪くないけど
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 15:54:25 ID:HIceUDiN0
>>226
同感
だって静河は中二の時からずっと引き篭もってる
実質中卒でしょ、二十歳前なのに
才能あるんだったらやり直すよりそのまま漫画家になった方がいい
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 16:01:29 ID:7KQNYl6oP
静河の母親が吉田の意見聞いたら怒るだろうな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 16:19:53 ID:o3Ek1mAu0
俺的編集部ランキング
1吉田
2山久
3瓶子
4哲

他の能無し編集は解雇でおk
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 16:34:33 ID:64fS476I0
瓶子は実生活で妻子捨てて若いかずはじめに走った経緯があるから
どうしてもムシが好かない
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 18:47:56 ID:Kunq20I70
181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 00:03:21 ID:NdwMzAz80
バクマンと言うかガモウは
ミサとかミオとか美保とか見吉とか
ヒロインの名前をみんな「み」で始まる名前にして
逃げられた嫁である「みっちゃん」との恋愛を漫画の中でやりなおそうとしてるのがキモイ。
この話を初めて聞いた時は戦慄を覚えた。


191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 03:33:28 ID:+XiBrffr0
>>181
ぞっとした
キモすぎるだろ…きっとバクマン読むたびに思い出すわ


ちょwwww
がもうキモwwwww
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 18:49:26 ID:0sBDFxbZ0
ストーカー臭がぷんぷんする
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 18:50:42 ID:0Xpv7TlV0
>>246
真に受けるなよ
女性名は 美 を使うことが多いが自然とそうなる
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 18:52:55 ID:gj0u+eGV0
流石に妄想乙としか言いようがないな。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 18:59:51 ID:TGDGwPzI0
ヒロインに惚れた女を投影するのはあると思うがそんなに変か?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 19:39:21 ID:S2KcBIYUO
『み』っちゃん云々より、
高田・岩瀬タイプの『美人東大生だがどこかマヌケでお高い女』
を『馬鹿で主役に惚れてて酷く振られる』ように仕向けるパターンのが気持ち悪い
お高い馬鹿女を馬鹿にできて学歴コンプも胸がすく
一粒で2度おいしいのがクセになってるらしい。2度もやるな
ガモウみたいな低学歴のくせに学歴コンプだらけの男ってやーねー
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 20:05:38 ID:vmySyred0
ガモウはシュージンみたいに頭がいいだろ。
漫画の道を選んだからシュージンみたいに低学歴になっただけ。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 20:24:19 ID:SK33ER470
中井さんは頭いいのか悪いのか
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 21:41:39 ID:HQjVCgjm0
>>252
本当はもっといい大学行けたんだけどサイコーと一緒にやるためにわざとランク落としたんだぜ。
というところもキモイ。高い授業料払うんだからためになる大学に行けよ。
サイコーを言い訳にしてんじゃねえ。三流大学しか行けなかった事に代わりはない。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 22:16:54 ID:lilG04Ym0
>>246
偶然だろ。実在の人物含めて「あ」段で始まる
苗字が多いし。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 23:29:04 ID:AxG2Seoz0
「ARIA」のキャラクター名がほとんど「あ」で始まるような感じの
作者のお遊びだと思う
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 00:37:34 ID:ISNPinaG0
現実のジャンプの編集者たち 吉田、相田など。
http://iup.2ch-library.com/i/i0082296-1272123402.jpg
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 08:22:26 ID:RSDAKRINP
実際に「あ探偵事務所」というのがあるんだけど、そこの所長さんは「井上」という名前なんだよな
「い」の上だから「あ」にしたというみたいな、捻りが欲しかったな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 09:39:33 ID:vBmvq7aV0
ちゃんとしっかりした文章で書き込んでくれるバレ師がきてるな。
オハナとかいう奴はもう用済みだ。
二度と来るな。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 10:04:17 ID:xE91XB0Q0
服部の言うシリアスギャグってマンガを一杯読んでるマンガオタク向けな内容なのに、それで1番が取れるって服部、サイシューにとどめ刺す気マンマンだな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 10:09:25 ID:C1wh0IgG0
子供はシリアズギャグは理解してくれない、と自分自身で言ってるのにな
正直意味分からん
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 10:40:16 ID:VQ7WxWaY0
 大場先生、最近話しの作りに無理が出てきてね?
ラッコのシリアスな笑いの例え話とか全然意味わからんかったし。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 10:43:53 ID:xwNEMLQZ0
デスノート嫁ば分かる>>262
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 10:54:03 ID:VQ7WxWaY0
>>263
さくらテレビに突っ込むシーンか?
笑えるとも思えないが。

笑いのツボが違うだけか?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 11:31:23 ID:yZzNP0CV0
うん
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 12:07:22 ID:QjxTLd0J0
ネットでのパロディネタやMADのノリと混同してる。
そういうのは元ネタ側が仕組むもんじゃないし
一般に言うシリアスなギャグとは意味合いが違うんじゃないの?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 12:18:24 ID:ovzz+uC40
エイジって最初は漫画以外はアレな人として描かれるのかと思ったら
この物語の中で漫画家、編集含め一番おとなだった。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 13:51:09 ID:MDh6C0G60
俺はおもしろかったな、ラッコが突っ込むところ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 14:04:33 ID:QjxTLd0J0
デスノのパロやってると見ると笑えるけど
平丸がどういう意図で描いたかやらサイシューがどう捉えて面白がってるか考えると
なんかズレてる
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 14:53:00 ID:DfIURRtj0
人面ラッコと友達だったっつーのもおもしろいけどな。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 15:25:57 ID:Zyd6cGBq0
誰か最終に教えてやれよ
理屈は必要かもしれないけど
漫画は計算された屁理屈でヒットするわけじゃねぇ、って
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 15:38:19 ID:JNvlljSr0
最終達が住んでる所って埼玉?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 16:00:16 ID:ZZEG5Twq0
駅ビジュアルは北越谷西口
地名は谷塚+草加あたり
埼玉の東武伊勢崎線
蒲生駅まで3〜4駅
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 16:10:47 ID:XOmSxedS0
シリアスな笑いって意味不明。
笑いを狙ってるなら、場面がシリアスだろうとそれはギャグだろう。
笑いを狙わずに魅せるからシリアスであって
笑わせるために描くならどんな場面だろうがギャグ漫画だろ。
お笑い番組の葬式コントとかと一緒で。

それを否定するなら
単に作品を笑われてることを笑わせてると勘違いしてるだけの馬鹿。
嘲笑される作品作りが王道に勝つ手段とか言ってる服部は糞。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 16:16:19 ID:TX3jPY2uO
たとえばウシジマくんがウサギを愛でてるとことかシリアスな笑いなのだろうか
違うか

むずかし
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 16:20:46 ID:sURvHV1O0
シリアスな笑いってのはテニプリとか彼岸島みたいなやつ。
作中では大まじめにやってるが読者が引いてみると完全にギャグ的なものを
真面目なストーリーの中にたまに織り込んでくつもりなんじゃないかと。
でも、こういうのはただの糞漫画と紙一重で計算でやれるものじゃない。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 16:20:57 ID:XOmSxedS0
例えば
大企業の重役が会社の存亡かけた重要なディベートの最中なのに
みんな頭にほかほかのウンコ乗っけてるとか
ただのギャグ漫画だもんな。

シリアスなギャグってなんだよ
単に真面目に描いてるのに笑われちゃう以外にそんなの存在し得るか?
狙っちゃった時点でただのギャグでしかないだろ。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 16:21:06 ID:qsOkmDoo0
>>275
北斗とかテニヌだろ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 16:24:32 ID:XOmSxedS0
まぁうんこは極端だな・・例えがくだらな過ぎて自分で萎えるわw

例えば国会で
議員達が漫画の性表現について白熱した議論を繰り広げて
「じゃあどこまでが規制の対象なんですか!」
「例えば風でパンツが見えるのはOKですか?」
「鳩山くん〜」
「風で見えるのは、有りだという認識であります」

とかそんな感じか?
ん〜・・?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 16:24:59 ID:sURvHV1O0
だいたいデスノだってギャグとして成立してないからね。
あれ計算でやってるとしたら失敗した例だし。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 16:29:03 ID:sURvHV1O0
そもそも本筋のストーリー自体が真面目にちゃんとして、
それ自体で読者から人気あるものじゃないと笑いの場面は生きてこないから
ただのおまけを仰々しく活路として提示するのは間違ってる。
売れるラストピースたりえない。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 16:40:49 ID:VQ7WxWaY0
>>276
未だにラッコのたとえが良く判らんし、
テニプリと彼岸島は呼んだこと無いが
何となくシリアスな笑いってのが判った
・・ような気がする?

本人達からしたら命を張るほど大真面目な事件だけど、
第三者的に遠くから見たら、指差して笑われるような
奴・・・・か?
ブリザードなんとかってマンガで言っていたな。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 16:44:51 ID:Zyd6cGBq0
   \    \+  ノ´⌒ヽ,,  ゚
 \  \    γ⌒´      ヽ, * / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ゚ \     //"⌒⌒ゝ、   ) | ここで申し上げる話ではありません
     \  .i / ⌒  ⌒  ヽ ) <  
   +     !゙ (゚ )` ´( ゚)   i/   |  今日は大変いい天気です
. ゚      |  (_人__)    |    \_______________
     *   \_`ー'__/  +
         /       \

これほどシリアスな笑いは他に無い
ただ、本当にシリアスな笑いで洒落になっていないんだがな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 16:44:59 ID:k/vwwJBo0
回数こなして複線張っていかないと出せないだろうな
連載3回でだせるのか。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 16:45:01 ID:RWkThvRL0
>>282
北斗の拳は?
読んだことなくても、流石にモヒカンが上半身裸に肩パッド姿でバギーって
シュールな絵ぐらいみたことあるべ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 16:48:58 ID:eFwTudu+0
>>282
デスノのアニメのポテチの件見た?
あれがシリアスな笑い。しかもアニメ制作側は多分計算してやってる。
こういうのはアニメの方がノウハウある気がする。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 16:53:38 ID:eFwTudu+0
彼岸島は丸太でググれば掴めるんじゃないか?
テニプリはギャグでググれば一杯出てくるかと。

だいたい読者でこういうのが好きで買う層って
シリアスな笑い系漫画の読者で全国に100人いるのか?って話な気がする。
真面目に読めば、単に作品のクオリティ下げてる要素だし。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 17:10:51 ID:yqLsDvNq0
バクマン次の表紙もサイコーとかあんまりだ
蒼樹嬢を期待してたのに…
せめて主役表紙にするにしてもこの辺なら
シュージン&三吉とかにしてやれ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 17:24:53 ID:lCOxD1gp0
シリアスな笑い
メタルギアみたいな奴だな、本人は戦争とか命を
張っるのに必死でいて、敵兵の注意を逸らすのに
エロ本をばら撒きまくると
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 17:47:28 ID:BldFI/oqO
>>289
それはシリアスな作品が息抜きの為にギャグを入れてるだけだ
MGSは昔から遊びネタ多いだろ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 18:00:23 ID:KFmv7vEiO
>>279
そんな感じだと思った。
ラッコより例え上手いかも。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 19:53:47 ID:s/rw0+/A0
漫画内のキャラは真剣なんだけど読者にはギャグに見えるって事?
でもそれならギャグマンガ全部そうじゃん
ギャグマンガだって全員マジメにやってるよ?ピューとふくジャガーでもピヨ彦常にマジじゃん
犬丸出しだってタマコ先生いつもマジじゃん
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 20:07:01 ID:i9vbQHk10
>>292
それとはちょっと違うな。漫画内のキャラというより、作者自身が真剣っていう意味だろう。
ギャグ漫画家は狙ってやってるけど、シリアスな笑いを生み出す作者は狙ってない。平●がそう。
それを計算でできたら最強なわけだ。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 20:23:46 ID:gKmMxmR+0
少年には真剣に見えて、青年には笑えるって事じゃないの?
両方を取り込んで1位を目指すんだろ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 20:30:50 ID:s/rw0+/A0
>>293
じゃあ作者が狙ったらそうじゃなくなるんじゃないの?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 20:44:31 ID:Ykbracwk0
>>292
作中でギャグやってるのと真剣にやってるのがずれてて笑えるのは違う。

>>294
>青年には笑える
しかし、そんな読み方するやつは売上と全く関係ないとこに存在する。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 20:45:27 ID:MRCQ+WzD0
真剣なギャグなんかよりどんな話かが一番重要じゃね?
今のままだと毎回真剣なギャグを入れれるような話とかに作品の方向性を変な部分で決めるから作りにくいと思うんだが
あと過去の作品に僅かでも真剣なギャグとやらが出てないなら、タントの時のように原作が苦しむだけじゃね?
単純なギャグか真剣なギャグって産み出すのは同じギャグなわけだし
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 20:48:31 ID:bE1j9/w30
>>296
そうなんだよな

夜王なんて30巻近く出て
売り上げ総数200万部いってないんだぜ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 20:49:25 ID:Ykbracwk0
>>297
あくまで真剣な話に現実で考えたらねーよwってやりすぎを入れる感じだから
ギャグとは全くの別物で苦しまないでしょ。
それより頻繁に入れたらただの糞漫画なとこが問題だけど。

あと、テニヌはギャグ漫画としておもしれーって全巻新刊で集めるやつなんか
現実にちょっと想定できない。居てもごく少数で人気と別のところに居る。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 21:01:59 ID:gKmMxmR+0
>>299
なるほどな
デスノートは売れたんだろ?
シリアスギャグかどうかはわからんが
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 21:29:32 ID:+RmSQ2nD0
シリアスな笑いといったら、ジョジョのジャンケン大会とかシグルイのぬふぅとか
カイジのダブルで墓穴略してダブボケとか星飛馬のクリスマスとか
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 21:49:04 ID:5+EbIBLT0
 さらに、佐藤はマンガ編集者の間では定説である『編集者は漫画家を3人潰して1人前』というクリシェ(決まり文句)の存在を嘆き、
「(小学館刊行で2008年休刊の)ヤングサンデーが潰れて、漫画家は大量に連載を失ったけど、編集者は一人も退社してないじゃん。
漫画家って、どんだけお人好しなんだよ」と述懐。「僕はもう紙の本に興味を失ってしまいました。この『漫画 on Web』が、僕の表現の舞台であり、
僕はここで発表をするために、漫画を描いています」と宣言した。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 21:56:37 ID:nz/41tXS0
結局、今回でどういう漫画書くかはっきりとは決まっていないんだよな。
個人的にはKTMで連載して欲しかったが…。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 22:09:48 ID:gKmMxmR+0
いや「この世は運」つまりラッキーマンを連載するとか
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 22:42:57 ID:RSDAKRINP
>>303
KTMをスケールダウンしたのを考えて連載化・アニメ化するんでないの?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 00:13:36 ID:rYuPB72Z0
まあ、シリアスギャグって2ちゃんのネタにはなるけど、売上には(直接的には)
つながらないよなあ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 00:16:48 ID:rYuPB72Z0
>>254
地方だったら大学の数少ないから別の大学になっちゃうと会えないから同じ大学に行くってのも
アリかもしれんが、同じ東京に住んでるんだからいくらでも会えるしなあ。
文系ならそんなに忙しくも無いし。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 01:23:54 ID:7X74befD0
北斗は笑えるところなんてなかったが、テニヌはたしかに笑えたな

シリアスな笑いはたしかに存在する・・・!
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 01:24:39 ID:67EuK47n0
そろそろ関心もなくなってきたねー
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 02:09:56 ID:oWhmM+6n0
テニヌが何で売れたのか再び真剣に考える時期に来たようだな。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 03:03:23 ID:FR8z17lh0
>>308
「貴様のようなデカイ婆あがいるか」とか
「無いアルよ(中華系人種)→有るのか無いのかどっちだ」
辺りは普通に笑える

つか、このマヌケなザコって手法は
蒼天の拳でも度々使ってるから
ブロンソンの持ちネタ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 03:53:31 ID:vfaoJUA+0
それは普通のギャグの手法だと思うんだが。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 04:46:07 ID:lOZEx9uX0
シリアスな笑いって、まさに今週のいぬまるだしじゃないのか
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 05:55:29 ID:xdykXQkmO
2chでいう「かっこよすぎwワロタw」のことだと思う。

抜群にかっこいいんだが、自分の想像の上過ぎて笑えてくるってやつ。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 07:41:24 ID:9LlkTFH+O
内容とは関係ないが、ジャンプ表紙のサイコーの顔が怖い
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 08:05:32 ID:XQO7rPrg0
まさかシュージンが思いついた次回作って、

中学の同級生2人が編集部とバトルしながら
シリアスに笑いもありで、
ジャンプに連載を目指す漫画じゃないだろうな!?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 08:21:50 ID:pkd1rdq40
内容はともかく「バクマン」ってタイトルの漫画を描く可能性はあるかもな
「べしゃり暮らし」みたいな感じで
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 09:11:56 ID:lFQqhTdvP
以前、こてこてのバトル路線に突っ走り始めためだかといい、
今週シリアスな笑いを分かり易く表現してくれたハンターといい、
この作品で取り扱った話題の模範的な例がタイミングよく出るもんだなw
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 09:13:23 ID:bUPhZcQl0
シリアスギャグを実践してるつもりなんだろうなーというのは伝わった
近すぎ

今週の冨樫さんがシリアスギャグでしたか
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 09:20:32 ID:cCmmKVmv0
「ジャンプの編集だけは作家のことを一生懸命考えてますよ」っていう宣伝色が鼻につく。
ミウラもいい人っぽくなっちゃったしなー
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 10:09:54 ID:rYuPB72Z0
静河の担当編集をマンセーする奴がいるけど、結局は売れる漫画描けなかったら
ポイ捨てする身分だからなあ。
(それは別に悪いことでもないし)

編集者が見捨てるというシビアな展開がないから、どうしても編集はよく描かれちゃうよな。
まあ、少年漫画でそれやれとは個人的には思わないけど
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 10:15:26 ID:R3WydPID0
今週号のハンターは全ページが笑いどころだったな
コレを目指すのか?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 10:15:58 ID:cCmmKVmv0
彼は突然アシ使ったりとか、無理じゃないw
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 11:22:47 ID:g21UZd0v0
リアルに考えたらジャンプの編集が一番鬼畜に見えるしなw
10週打ち切りにするような作品なら最初から連載させんなと
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 11:46:09 ID:cvzyAEUf0
ジャンプって天才漫画家向けの雑誌でしょ
漫画家を育てるって概念がない
最初から面白い漫画かける人間じゃないと10週で切られてロクな経験積めないままチャンス使い潰す
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 11:57:59 ID:5wkd3dT8P
岩瀬服部シリアスな笑い
なるほど
河下水希先生みたいな作風を目指すつもりだ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 12:03:48 ID:Df5/M8z90
>>324-325
SJの編集長をお忘れなく
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 12:05:33 ID:6PsJ5+mvO
シリアスな笑いで大ヒットというと『範馬刃牙』とかか?(『グラップラー』と一応『バキ』も除いて)

しかし岩瀬と服部はワロタwww
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 12:07:47 ID:JEEM53ir0
北斗の拳でいいんじゃ・・・。つーか岩瀬本当はプライドないんじゃ。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 12:33:52 ID:QFcpCVPV0
今週のハンタが見事にシリアスな笑いをやってのけたな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 13:09:03 ID:g21UZd0v0
もうバクマンのお陰でシリアスシーン全部が笑いのシーンに見えてきた不具合
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 13:27:21 ID:SccT2mwr0
>>329
岩瀬はプライドが無いんじゃなくて恥と外聞が無いんだと思う
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 13:39:20 ID:xCxsv8yj0
岩瀬は、男に騙されてすぐに染まりそうなキャラだな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 13:43:18 ID:bX2T4kduO
只の編集仕事してますよ漫画だからな。
寄生虫のくせに
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 14:00:30 ID:JEEM53ir0
そうね。簡単に食い物にされそうだ。つーかどこいくんだろう、このマンガ。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 14:00:38 ID:N27II0D00
>>328
一応と付けてるのでツッコムのは意味ない気がするけど
グラップラーはともかくバキはシリアスな笑い要素十分あるだろうww
烈先生がドイル死にそうだから、水面を走って横断したシーンとかモロにシリアスな笑いだと思うww
作中のキャラ的には、生死をかけた重要な決断なのに、読者的には水面を走って渡るとかねーよwwwみたいな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 14:05:00 ID:95MeAAd60
>>321
それは服部哲だって同じだろ
サイシューの次の連載が突き抜けたら服部も集英社もサイシューをポイ捨てなんだから

今週の岩瀬おもしろいんだが
笑っていいのは読者だけで作中のサイシューがプゲラするのはどうよ
自分のお世話になってる服部が困ってることがそんなにおもしろいかな
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 14:19:23 ID:pkd1rdq40
>>337
身内の色恋沙汰は面白いもんだろ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 14:22:13 ID:SccT2mwr0
>>337
他人の恋路を冷やかしたり、冷やかされたりって経験ないの?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 14:22:17 ID:N27II0D00
>>338
飲み会とかで必ず出る話の一つだしな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 14:31:21 ID:yS2LWZj20
岩瀬の発狂はシュージン起因なんだから
ちょっとは遠慮してもいいとは思うが
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 15:00:07 ID:7cdx9R0K0
>>339
本人のいるところでからかうことはあるが
裏で笑うことはないなあ
偶然ああいう場面に居合わせたとしても
笑うどころか居たたまれずに逃げるな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 15:03:49 ID:v9i9EQ+R0
てかあれあそこまで笑えるか?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 15:05:44 ID:RQ5MNm5P0
シリアスギャグのハンターくそワラタ
やはり冨樫は天才
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 15:25:09 ID:t3K2+V0k0
蒼樹さんをもっと出せ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 15:40:59 ID:JBh1wUiX0
サイコー達が尾行して岩瀬の恋路笑ってて軽く引いたわ
あれはねーよ。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 15:41:26 ID:5oUvzDPCO
ギャグじゃないのにギャグ漫画だな。
キャプつば(小学生時代かな)で実況が
『キーパー森崎君だから取れないー!』
とトラウマを残しかねない実況をした時は笑った。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 15:44:23 ID:JEEM53ir0
それコラだぞ。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 16:00:36 ID:w/iuDJF80
シリアスな笑いってのはつまり
一生懸命やってる奴の必死さを物陰で笑う
そういうねらー的な楽しみ方をする漫画ってことを伝えたかったんだろう

少年誌でやることではないな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 16:05:44 ID:nf/fS1R+O
VOW的な笑いの感じなのかね。
当事者は大まじめなんだけどどっかズレててそれが笑いを誘うような
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 16:12:20 ID:3yq9enkw0
ファミレスの場面からサイシューを除いたのがシリアスな笑い。
あんな劇中の人間が大笑いしたり突っ込み入れてるのはただの低級なギャグ漫画
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 16:17:48 ID:xaF1ZIImO
どっちにしろシリアスな笑いてDEATH NOTEだろ?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 16:18:17 ID:tsrP8Wtf0
てst
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 16:28:08 ID:m0UZUzmg0
あんな至近距離でバレバレの尾行をしたのに気づかれなかったのがシリアスな笑い
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 16:31:20 ID:N27II0D00
>>354
それは確かに感じたw
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 16:37:23 ID:N27II0D00
あとラッコでシリアスな笑いの説明するときもまんまデスノの時と展開一緒だから
そこで笑ったなw
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 16:38:36 ID:NGV72Tao0
デスノはシリアスな笑いの部分てどこよ?
全体的に中二臭いところ?
場面であえていうなら監禁、護送車、メロの暴走、1日でやってくれました?
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 16:39:04 ID:xvAnN5lV0
岩瀬服部のどこが笑えるのか全然分からない
主人公二人がただただ不快だった
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 16:39:56 ID:HtxzW6d20
若さが眩しい
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 16:48:39 ID:i3l6Ff/kO
岩瀬がまんま娼婦でクソ吹いたww
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 16:52:38 ID:UDfuhry40
面白いと言ってる奴=男
不快だと言ってる奴=女
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 16:56:39 ID:c3bUxWH+O
シリアスな笑いといえば真っ先に夜王を思い出す
連れていけ堀江!
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 16:58:10 ID:R3WydPID0
今週の彼岸島は、ラスボス戦の最佳境のはずなのに
コンビニで噴出す人間続出だったな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 17:02:33 ID:wUhJEx8g0
作者にやる気が無くなるとシリアスギャグになりやすい
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 17:06:27 ID:bRv/azfZ0
男だけど岩瀬をあざ笑う高木真城に不快だった
あれは岩瀬が飲み会で「あたし昔さあ男にせまるのに超ミニでせまっちゃって逆に引かれちゃってw」
て言われれば笑うが
岩瀬の知らない場所で岩瀬の恋路をネタにゲラゲラ笑って飲むなんてありえん
つかそんなネタで笑う奴とは飲まない
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 17:08:04 ID:LBN0WcJC0
あとでよくコラに使われるシリアスなシーンがシリアスな笑い
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 17:11:18 ID:6ODQnahm0
>>362
夜王はまさにシリアスな笑いだったな
あとやっぱ今週のハンターのゴンさん見た瞬間笑いが止まらなかった
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 17:29:43 ID:k5uwAcfF0
岩瀬とやりてえ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 17:32:27 ID:7dDQVIM5O
なん…だと… 
サスケェ… 
大した奴だ… 

ぶっちゃけ糞漫画…
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 17:33:38 ID:DvuHiJQv0
「デスノ」みたいなのを描くつもりかな?
原作のシナリオを描く時は、岩瀬みたいに文字だけで書くのか?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 17:39:39 ID:Pplbx4vT0
>>361
すげーわかる
不快と言ってる奴ほど影で人をネタにして笑ってる女って感じ
マンガごときに不快とかねちっこい
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 17:39:44 ID:JBh1wUiX0
>>357
俺は月の顔芸が笑えた
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 17:41:16 ID:7cdx9R0K0
>>361
面白いと言ってる奴=男だろ
女は影で友達のこと笑うの好きだからな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 17:41:55 ID:5wkd3dT8P
服部さんは女の扱いが下手だね
僕は中学生以下じゃないと愛せないとか二次元しか愛せないとか
いくらでも相手を傷付けずに納得させる方法はあるだろうに
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 17:51:15 ID:LBN0WcJC0
岩瀬の恋愛下手も相当なものだけどな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 17:52:57 ID:QqLrXAUS0
編集をつけまわして閃いたんだから、
アシロギの次回作は、バクマンじゃねぇ。
でも、そんな安易な展開はさすがにないか?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 17:54:19 ID:N27II0D00
>>375
そこが面白いよな
いきなり銃を突きつけて結婚を前提に付き合えとか言ってる女を見たら
ちょwwwって思うのと一緒だよな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 17:55:15 ID:67EuK47n0
どんどん盛り下がってるー
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 17:55:32 ID:xdykXQkmO
サイシューが笑ってなければ笑えた
作中人物に自分以上にプゲラされると「そんなに面白くねーだろ…」と引いてしまう。
結局、他人を馬鹿にしてとる笑いってのはどこか正論でない部分があるにせよ理解はできるが、
自分がフッた岩瀬を見下すかのように笑うシュージンは少年漫画の主人公としてはねーわ。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 17:59:40 ID:LBN0WcJC0
打ち切り漫画家の俺たちが岩瀬を笑えないよなってセリフもちょっとずれてると思った
変な行動をする事と仕事上の成功は別物だろうと
イチローが海パンで街を練り歩いてたとして
一般人が収入で負けてるから笑っちゃいけないって言うような物だ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 18:03:40 ID:eEENpMR7O
>>380
そのイチローはほぼネタじゃないかw
シリアスな笑いとか空回り的なギャグって感じではないと
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 18:05:13 ID:xdykXQkmO
>>380
そう。あの台詞はシュージンが悪者になりすぎないよう書かれた台詞なんだろうけど、
岩瀬を笑えないのは、シュージンが完全な部外者でないからだろと。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 18:12:26 ID:rYuPB72Z0
>>373
でも今週の主人公2人は影で笑ってる側なんだよね
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 18:23:54 ID:BD2oY9eY0
岩瀬もかわいいよなぁ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 18:25:26 ID:v9i9EQ+R0
主人公が不快すぎて一緒に笑いたくなかった。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 18:25:45 ID:X3mschjkO
>>380
ガモウって無意識レベルで人をランク付けで判断してんだなと思った
多分この台詞も軽々しく人を笑っちゃいけない理由を囚人に言わせたんだろうけど
それがこれになるってのは多分心の底から下位が上位の人笑うなって思ってる
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 18:31:48 ID:5wkd3dT8P
岩瀬が行ったジャンプ三大理念の一つである努力を笑うってジャンプ作家としてどうだろうか
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 18:34:34 ID:KxvQ3r08P
>>387
努力というのは正しい方向にいかないと無意味だろうが
「ラッキーマン」でもそういうのがあっただろうが
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 18:41:00 ID:RxAc7roY0
上で何回も指摘されてるけど、
シリアスな笑いとかいって爆笑してる層は購買層のメインじゃないし
購買層のメインの素直に読んでるやつからすれば違和感あって劣化したと感じる部分だし
シリアスな笑いをそのままやれば、売れない方向に傾くはずだと思うんだけど。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 19:08:50 ID:l2ykIs+70
下着の色予想
小豆:ピンク
香耶ちゃん:青
蒼樹:白
岩瀬:黒
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 19:21:43 ID:JBh1wUiX0
今週のいぬまるだしっがシリアスな笑いじゃないかな?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 19:21:49 ID:c3bUxWH+O
いずれにしても最終コンビは性格悪いよな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 19:22:29 ID:g21UZd0v0
何というか尾行するという展開がちょっと無理あったような気はした
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 19:27:34 ID:5fFEk1XI0
>>391
いぬまるはよくバクマン意識してるよな。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 19:36:45 ID:s4zkYzsd0
岩瀬かわいいじゃん
誰か同人書いてくれよ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 19:38:18 ID:N27II0D00
>>395
3000時間くらいかけると、そこそこのエロ絵描けるようになるらしいぜ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 19:39:29 ID:c9CjyERS0
半年じゃねーかw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 19:45:12 ID:Ky0vfJzj0
>380
読者は岩瀬のからまわりをナマ暖かくもほほえましく笑ってるんだが
高木は自分より上ランクにいる岩瀬を下げずんで笑ってるんだなと
あのセリフで理解した
とことん嫌な性格だ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 19:48:44 ID:KxvQ3r08P
中学での不思議ちゃんな岩瀬を知ってるから自分も見下して笑った男だ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 19:58:11 ID:YPmN8wgl0
なぜ見吉だけが恵まれないのか
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 20:02:00 ID:g21UZd0v0
三吉って何気に毎回話題の蚊帳の外だったりするよな、カヤだけに
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 20:38:18 ID:r36je3nX0
服部尾行、どう考えても気づくだろwww
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 20:45:58 ID:cvaq6noO0
実は途中から気付いてて
最後にバーで言ったセリフは主人公コンビに直接言ってたとか
そういうのならちょっと感動するかも
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 20:48:03 ID:TishKLCk0
>>385
それだ!主人公達が居なかったら笑えたかもしれないけど主人公達が下衆すぎて笑えなかった
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 21:11:20 ID:PnvKGzUwO
尾行って展開がよくわからないが
俺も知人を尾行したくなった
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 21:11:50 ID:gbyOhAx20
相変わらず主人公たちの性格の悪さはすごいな。
アニメ化するまで会わないとか言ってる自分らが
陰で嘲笑されてたら怒るだろうに。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 21:13:11 ID:78LhmY660
茨木って普段からあんななのか
ホリケンみたいなw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 21:23:33 ID:c3bUxWH+O
バクマンの茨木は池沼に見える
ペンギンやモテ王の茨木と同一には見えないわw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 21:28:08 ID:PaanYvHM0
バクマンこそ設定から全てシリアスな笑いを追求してる。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 21:38:30 ID:OyOxkRSSP

服部さんの思う通りに動かされたまでは
まだ鼻っ柱強いなぐらいの感想で済ませられたが
尾行して弱みを握るとか互いにサラリと自然に口から出るってどうよ?
よかった主人公たちが下衆に見えてるの自分だけじゃなくて
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 21:45:28 ID:JA65qGWs0
今週号読んだが、ひどいなあの二人のリアクション
真面目な服部さんをバカにし下卑た笑いの連続
あれじゃただの「ヤカラ」やん
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 21:48:31 ID:erjmojkX0
>>390
岩瀬は赤だろ
と、マジレス
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 21:48:55 ID:LBN0WcJC0
尾行から思いついたネタが面白かったとして
ミウラあたりが聞きそうな気がする
どうやってこんなすごいアイデア思いついたんだ?!
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 21:52:34 ID:9/psj5Xs0
>>362
つい最近終わっちゃったんだっけ、夜王
俺も、シリアスな展開続けてるはずなのにギャグにしか見えず超笑える作品というと
ここ数年読んだ漫画じゃあれが断トツだと思ってた
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:14:03 ID:pS4q8eSh0
今週は酷かったな。漫画のネタが担当の尾行とか
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:14:42 ID:W2KYMdd70
お前らガモウの心を読もうと必死だな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:15:19 ID:pS4q8eSh0
ほんと下劣で不快な主人公どもだな。死ねばいいのに

今までよくしてくれた服部に対して

弱みでも握って自分達の思い通りにするとかよく言えるな こいつら
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:18:48 ID:J8aaNF8jO
>>414
夜王はカッコいい事言ってるし正しい事言ってる場面もあるのにそれら全てがギャグにしか見えない稀有な漫画だったな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:20:37 ID:Bs2XZpAf0
島本和彦の作品のほとんどがシリアスな笑いという作風で統一されてるような気がしてたんだが
初期作品と比べると、狙って(ギャグを)描いた感が強くなりすぎて
もうあの人の作品で大爆笑することは無くなっちまったなあ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:21:04 ID:pS4q8eSh0
連載を重ねる度に不愉快度が跳ね上がるクズ二人
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:21:47 ID:pS4q8eSh0
今週の展開が面白いとかいってる奴=馬鹿、クズ、池沼
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:23:13 ID:AcYEd+C3O
>>411
中身が入れ代わって号泣しながらトイレしてたスケットの連中をバカ笑いしてるスケット信者はどうなる?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:23:48 ID:TnkTh6kF0
>>418
絵柄のおかげだろうかね
劇画調が生み出す効果ってのはあなどれないな
原哲夫や池上遼一の漫画もギャグにしか見えない時があるもん
サイコーの絵柄でああいう作家らと同じ空気が出せるとは思えない
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:25:30 ID:pS4q8eSh0
他人を嘲笑する今週の展開に

どこが「シリアスな笑い」にあてはまるのか

ジャンプに寄生するバクマンのページだけを
怒りで破り捨てて小一時間考えてみた
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:26:26 ID:LYZdjHmE0
>>420-421
sageて書いたりageて書いたり忙しいな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:29:01 ID:pS4q8eSh0
岩瀬や服部もサイシューの馬鹿二人なんかに嘲笑されたくないだろうな

小豆や見吉を見る限り

427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:30:03 ID:pS4q8eSh0
ほんと、ゴミレベルに最低な主人公だな

428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:36:09 ID:QFcpCVPV0
人の「真剣」を笑うとかクズ以外の何者でもないな
作者がクズだからこんな描写ができるんだろうな
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:42:13 ID:BKxUasNZ0
脇役なんかどうでもいいわ主人公の静河と平丸を出せ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:47:04 ID:niAq8qrn0
俺はサイシュー好きだけどなー
このゆとり全開の馬鹿二人がどこまで行けて
どこでへこたれるのかを見てみたい的な意味で
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:52:08 ID:5fFEk1XI0
恋愛中なんて誰しも結構変な行動取ってたりするもんな。
岩瀬は高木相手に素直にならなかった事を反省して服部にはストレートにぶつかっていってるのかもしれない。
普段着ないような露出の多い服を恥ずかしがりながら試着してる岩瀬とか想像してみ?
サイコーは自分の妙な恋愛が他人からどう見えるか考えたら、岩瀬を笑えないはず。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:55:02 ID:JRMjO1E/0
一瞬アンチスレと間違えたぞww



しかし酷い主人公コンビだな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:55:51 ID:kEuZkkGl0
岩瀬パンツ見せろオラア!
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:57:31 ID:eSmBpBju0
山久静河コンビのほうがはるかに好感持てるし主人公してる
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:02:19 ID:YlOO1wcU0
>>424
いいか悪いかは別にして岩瀬たちはいたって本気なのに、何故か笑えてしまったからだろ。
本人たちは本気でまっすぐぶつかっているのに、
どうしようもなく不器用すぎて他人から見ると滑稽にうつるってこと。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:02:49 ID:i3l6Ff/kO
>>431
それは言えるな。「夢叶うまで会いません」なんて
電波ビンビンお花畑思考で恋愛してる野郎がどの口で人の恋路を笑うかw
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:11:43 ID:xOAzr3fA0
主人公二人がクズすぎてむしろそっちに笑ったw
特にサイコーは自分が珍妙な恋愛してるくせに完全棚上げで清々しいまでのカスっぷりw
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:18:54 ID:XsWf6w5r0
静河には成功してほしい
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:31:44 ID:6YUfx+3j0
尾行する漫画面白そうなのに
前にそんな本読んだ
ホームレスの行動を一日観察する話とか載ってて面白かった
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:38:09 ID:I7smltrY0
連載うまくいってエイジとライバルになれるよう応援モードだったのに
今週さすがに主人公2人の最低の性格に引いたわー・・・
なんで人の真剣な恋愛で笑えるんだ マジ連載失敗しろ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:41:05 ID:WCNcIpE20
中井のストーカー行為
主人公による弱みを握るための尾行
そして尾行漫画

ストーカー行為助長してると苦情来ないといいね
NHKに
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:41:45 ID:a6iO9tMT0
今回のは特に面白かったな。
性格悪い?それはお前の性格が悪いからだ、バカども
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:43:49 ID:KxvQ3r08P
>>440
岩瀬のあれは中井と同じで恋愛にはなっていないぞ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:44:03 ID:xTPLk+Md0
岩瀬ケバくなってて、あれじゃ勘違い女だよw

シリアスな笑いってエヴァンゲリオンでいったら「父さんはアスカを見殺しにしたんだっ!」ドシンドシンドシン
てやつだよね?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:44:39 ID:hbGXkotp0
結局なんで尾行したんだ?
シリアスギャグのヒントをつかんだのは結果論で目的じゃ無かったよな?
単に囚人が服部への復讐でやっただけ?

>>310
腐女子にうけたからだろ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:47:16 ID:fs63HFIB0
勇者静河と賢者山久が悪の魔王アシロギを倒してくれると信じてるよ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:48:29 ID:pS4q8eSh0
担当のプライベートを嘲笑して、漫画で喰っていこうとする
呆けた主人公を殴り殺してやりたいわ


信じられない
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:49:21 ID:pS4q8eSh0
本当に生ゴミのような性格してる


サイテーとシュージン

さすがに引くわ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:52:39 ID:0bHYh4ipP
シリアスな笑いって天然タイプの作家じゃないと描けないんじゃないの
基本的には「馬鹿馬鹿しいことを大真面目にやってる」って感じでいいんだろうけど
それを読者に見透かされたら冷めるだけだし
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:52:56 ID:pS4q8eSh0
こうやって、他人のプライベートにしゃしゃり出てわざとらしく嘲笑する

それを自分達の漫画のネタにする。死ねばいいのに
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:53:21 ID:9I//q0Dn0
テニスの王子様はもうはっちゃけてたからシリアスではないな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:55:29 ID:pS4q8eSh0
絶賛恋愛中の岩瀬をひたすら笑う

主人公達のストーカーな行動そのものが強烈に不快だな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:55:39 ID:I7smltrY0
シリアスな笑いでマグマ風呂思い出した
確かにあれ小学生はスゲーって普通に思いそう
だってマグマの風呂に入っているのだから
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:56:08 ID:ijwDeTzM0
時々、ガモウは何か理由があって、わざと主人公コンビに読者が感情移入できないように書いてるんじゃないかと思ってしまう
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:57:09 ID:6YUfx+3j0
シューサイは何が面白くて噴き出しているのか全く分からん
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 23:57:26 ID:a6iO9tMT0
腐女子は死ね
女が入る産業は廃れるんだよ。ふざけんなババアども
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 00:00:29 ID:xsuIY47I0
こんな不快になるもん描いてる
漫画家もまとめて死ねや
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 00:01:46 ID:PaanYvHM0
>>444
エヴァのそれは違う。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 00:02:03 ID:cvzyAEUf0
ってか岩瀬みたいな秀才女がどこまでも馬鹿に書かれるのって
やっぱガモウさんに何らかのコンプレックスがあるの?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 00:03:29 ID:pS4q8eSh0
他人の恋愛を観察して

キモい顔して嘲笑してる主人公二人の方がひたすら不快
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 00:08:35 ID:w7W6/PFE0
中井さんのアレみたいにネタになる不快さならまだ笑えるんだがなぁ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 00:17:54 ID:xsuIY47I0
結局、主人公を持ち上げる担当は有能
主人公の思い通りにならない担当は無能

そして両方をこき下ろすカス二人
そんな悪意の懇意だけが見え隠れする最低な回だったな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 00:36:34 ID:PytkjyFQ0
毎週毎週アンチが必死だなぁ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 00:38:29 ID:NCd9PxpO0
7 :名無しさんといつまでも一緒:2007/11/11(日) 10:08:25 O
化け物に犯される恐怖の戦慄がより興奮を誘うのですよ。


8 :名無しさんといつまでも一緒:2007/11/11(日) 10:57:39 O
分かるわ!こんなケダモノにやられてるって思うとヤバいw

私の鬼も不細工。
犯されてるような感覚がたまらない。


11 :名無しさんといつまでも一緒:2007/11/11(日) 12:52:56 0
不細工は前戯が長いしクンニもしつこい
そういうのが好きな女じゃないと長続きしないと思う


12 :名無しさんといつまでも一緒:2007/11/11(日) 17:34:38 O
クンニしてほしいなw不細工面引っ提げて


13 :名無しさんといつまでも一緒:2007/11/11(日) 17:38:26 0
>>12( ´;゜;ё;゜;) クンニしてあげるからおまんこ開いて
ぐふぐふぐふ


14 :名無しさんといつまでも一緒:2007/11/12(月) 19:48:24 0
>>8
デブス専の俺も、
こんな化け物とセックスしてる、と思うと興奮するんだけど、
そう言う気持ちは男女どちらにもあるんだね。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 00:51:08 ID:Vfix7eq10
ここまで学歴コンプ+女性不振だと
嫁に逃げられてゆがんだというより
ゆがんでるから嫁に愛想つかされたんだろうな

小豆や三好が親同士知りあいだったり仕事仲間の青樹と仲良くなったりしてるのは
嫁が自分の知らない間に浮気してたトラウマで
嫁(小豆、三好)の行動がいつでも自分の探知できる範囲内に束縛しておかなければ
て必死なんだろうな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 01:27:51 ID:1UC1exnM0
テニプリを超えるシリアスな笑いなんて可能なのか
あれは本編もそうだがアニメ、ミュージカルと全てが神懸っていた
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 01:29:43 ID:xsuIY47I0
シリアスな笑いじゃなくて、

単純にお前のは不快なだけだろッ!!!!!!
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 01:35:46 ID:xsuIY47I0
他人をこき下ろしてる癖になぜか主人公達が持てはやされる

ゴミみたいな回だった
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 02:03:21 ID:78eUmC3A0
大場つぐみって人は馬鹿なの。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 02:30:44 ID:CPfTDzhe0
よくお前ら毎週見るなw ここまで文句言いたくなるのに見てしまうのは何故だろう
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 02:31:18 ID:U9bZBreN0
レースクイーンみたいなテラテラの勘違いファッションで懸命に乳アピってるとかならともかく
ファッション誌まんまの格好とはいえ、オシャレして男に言い寄っとるだけの岩瀬の何がおかしいのか
お堅い人間性を知ってるからギャップで・・・ならサイシュー性格悪すぎるだろ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 03:05:04 ID:vR9BWfAg0
今の流れのメインになってるシリアスな笑いと
漫画の人気とか売上って関係ないだろってのが一番イライラする部分
明快な新しい答え出せるんだろうな?ガモウって思って読んでる
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 03:22:42 ID:KH84G39R0
毎週楽しみにしてるが、今週の笑いはちょっとね
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 03:33:17 ID:IRKuJcKd0
岩瀬普通に頑張ってるよな
いい女やん
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 03:46:05 ID:DLXh7bBb0
バクマン信者ってスケット信者と似てるよな

バクマン信者「性格悪いと思うお前が性格悪いんだよw アンチスレ行け」
スケット信者「気持ち悪いと思うお前が気持ち悪いんだよw アンチスレ行け」

信者と普通の読者(ファン)を見分けるコツはこのへんにありそう
今週のサイシューは普通に無い
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 03:51:19 ID:U7AVXfEK0
たまに見せる主人公たち下衆いわーって部分が、作者のなんらかの計算じゃなくて
無意識なんだろうなと思えるとこがちょっとかなりアレだな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 04:46:11 ID:DLXh7bBb0
あともうひとつ共通点見つけた

「これを批判してる奴は女。男なら笑う」

どの漫画の信者というよりも信者独特の言い回しっぽい?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 06:04:53 ID:itxx+v/Z0
今回、岩瀬を登場させてきたのは、本人は服部の気を引くため
真剣にめかし込んでるけど、どうも間違った方向に猛進してるのが
シリアスギャグって言いたいのかな
先週のラッコよりかは分かりやすかったけど、まだ、ちょっと、しっくりこないね
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 06:32:13 ID:Cr6JxcQ/0
ここの奴は服部をストーカしたあげく
岩瀬を笑ったことに対して怒ってるの?
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 06:55:48 ID:NHXoH7z60
>>479
そりゃ恩のある服部さんをストーキングして、
笑いものにしたのは不快だろう。
岩瀬との場面は第三者的には面白いが、
知人であるお前らが笑うなと。
別に怒っちゃいないが、
不快ではあった。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 07:00:08 ID:A3jpAUWU0
不快だったね
服部のストーキングして、人の恋路のやりとり盗み見て笑い転げるあの二人
笑ってるお前らの方がシリアスなギャグだよw服部を馬鹿にしすぎw
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 07:02:02 ID:4edk0zI70
GW合併号なのに、内容的にがっかりだったな。
次回作が閃くための話だから必要なんだろうけど、
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 07:42:04 ID:AWj3cjPr0
岩瀬の格好が中途半端だったからいけない。あの時、岩瀬が服部気を引くため格好がミニスカートじゃなく
コートの下に体操服とブルマの格好でやって来て、服部の「若さがまぶしい」だったら
サイシューはシリアスギャグの真髄見たりと、その場で仕事場に帰って、すでに5、6話ぐらい作ってただろう
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 07:46:41 ID:QZtatZsbO
>>476
道に座ってだべる若者みたいでやだとか本当に無意識で書いてるんだろうな
多分普段からそんな風に周りを見下してる上にそれを咎める人の意見も聞かないんだろう
だから会話に混ざってても気がつかない
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 08:06:27 ID:kNpIwVEeO
>>483
ああ…それは眩しいな…
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 08:18:33 ID:9k9vwS7aO
今回のバクマン誰得
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 08:20:18 ID:xsuIY47I0
八つ裂きにしたい気分に駆られる下衆主人公は初めてだ

気持ち悪さが紙面から滲み出てくるんだろうな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 08:22:23 ID:BstYAquT0
>>483
それなら笑ったwww
岩瀬にはそれぐらい勘違いして暴走してほしかった
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 08:27:33 ID:xsuIY47I0
他人のプライベートをコソコソ覗き見して嘲笑する
開き直りゴキブリ不快主人公なんて

誰が応援するん? クズが
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 08:29:51 ID:xsuIY47I0
服部の弱みを握るための尾行って・・・

今まで散々よくしてくれた人間に対するこの行為

作者の感性が著しいまでに下衆としか思えん
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 08:37:46 ID:/r5hC4tMQ
最大限好意的に解釈すれば
『人が真面目に描いてる漫画を「ネタwwwww」とか言いながら読むのは
 要するに今のこいつら二人みたいなゲスい事なんだぜ!』
っていうメッセージなんじゃないかって見方もできなくもないけど

ま、ないわな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 08:43:05 ID:xsuIY47I0
下劣な尾行をしたぐらいで何が思いついたの?って感じ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 08:49:54 ID:xsuIY47I0
人の「真剣」を嘲笑う馬鹿二人はなんなの? 死ねよ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 09:02:51 ID:dig9DiJM0
モラルを無視すると他人の観察というもの自体は基本面白いもの
マンガやドラマが面白いのは読者、視聴者いわゆる「神の目」視点でその世界の全てを知ることが出来る点

リアルでは分かりえない他人の心の内や同時期に起こっている複数の事柄全てを把握することも出来る
リアル女性が苦手な男性が二次元女性にハマる理由のひとつでもある

岩瀬の件も本人にしてみればいたって真面目だし、その相手をしている服部にも余裕は無い
しかしそれを関係の無い安全なところから観察すると面白い
他人の不幸は蜜の味とは良く言ったものである

だからこそシリアスな笑いというのはマンガの登場人物を上から目線で見ることの楽しさということかもしれない
あなたも創作物の登場人物がピンチに陥った時にこうすれば助かるのに・・・とヤキモキしたり
主人公の事が好きな女の子がなかなか報われずに腹が立ったり同情したりした事はありませんか?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 09:07:34 ID:M/1hZYC10
サイシューのノリが中学生なんだよね。先生を尾行して遊ぶような感覚。
「道に座ってダベる若者みたいで嫌」なんて、おっさんのような台詞吐いて見下してるが
道に座ってダベる若者よりずっとゲスwww

そうかこれがシリアスギャグか




岩瀬かわいいよ岩瀬
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 09:09:04 ID:yasI7i4J0
岩瀬は女友達もいなくて恋愛関係の知識がゼロなんだろうなあ
何気に惚れっぽい性格ではあるんだが熱意を向ける方向がわかってないというか
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 09:10:55 ID:v+VV6Gs80
スケットを例に出すのはおかしいだろう。
内容からして明らかに女性の方が読んで不快になるのは確か。
不快になった女性は、「女を馬鹿にしやがって」と書き込めばいいし
本当に男で主人公達が不快で読めないという人は精神年齢がちょっと低いか純真で真面目な人でいいじゃないか。

ネーム製作中のガモウ:女は読まなくていい、主人公をキャラ萌え腐豚のエサにされてたまるか
担当編集と一般読者:服部の「若さが眩しい」から主人公達が吹き出したので何も考えず読み流す
2ちゃん男性読者:岩瀬アホカワイイ。主人公?どうでもいいよ
2ちゃん女性読者:男が女を馬鹿にしてる許せん。主人公不快
2ちゃんを覗くガモウ:不快とかまた糞真面目に論争しちゃってる人いるし、ファビョってる女はいるし腐はつかない
           計画通り!

これだと俺もガモウの思う壺の一人になるし、いくら少年マンガとはいえ今『ジャンプ』で女性読者はお客さんなのに
なんでここまでガモウが女が読むのを嫌うかは知らんが、「ヒカ碁」「デスノ」で味をしめてる小畑は迷惑してるかもしれん
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 09:11:42 ID:goMpsb15P
まぁ自分が服部さんだったら「俺、男しか愛せない男だから」と言って岩瀬との交際を断るな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 09:15:57 ID:tTBhBxwb0
岩瀬?全然萌えんわ
俺は蒼樹さん一筋だからな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 09:21:24 ID:NCd9PxpO0
蒼樹ヲタきも
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 09:22:11 ID:+oM9Gx9m0
断るのは簡単だけど担当として原作をうまいことテンション落とさず
かかせつつ気持ちにはこたえられないって態度取らないとだからなw
難易度は高い
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 09:37:52 ID:fcwqb+SS0
高いな。しかし岩瀬って男が手玉に取りやすい女なような・・・。
お人好しタイプだとつきあい始めたらここぞとばかりに振り回されそうだが、
悪い男ならいいように貢がれそう。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 09:42:45 ID:M/1hZYC10
>>483
コートの中がブルマ!そっちの方が笑える。スク水でもいい!

まあ岩瀬は高木より上の服部が落とせれば満足で
服部への恋には見栄や打算があるから
もし服部と万が一付き合ってもそのうち不満噴出するのが見え見えだが

本三冊も買ってなんとか岩瀬を操縦しようとする服部も難儀だなぁw
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 09:43:44 ID:yasI7i4J0
岩瀬はほめられる=自分を好きっていう思考だから
服部さんもそれがなんとなくわかっててほめる言葉が見つからないのだろう
うかつにキレイだなんて行ったら即交際宣言になりかねないから
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 09:53:11 ID:CPfTDzhe0
そういえば握手返してもらっただけで付き合ってるとか思ってるやつだったんだ
服部も可哀想なこと
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 09:54:23 ID:tTBhBxwb0
まあ、あれだけの美女に好かれてるんだから
食うだけ食ってから捨てるのも…


あかんか
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 09:58:09 ID:fcwqb+SS0
仕事相手じゃなければ、マジでその選択もあるんだが・・・w
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 09:59:49 ID:dHu0SOHn0
つ 一応、少年誌
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 10:14:49 ID:ASXVpXgc0
尾行、服部のやったこと、ってヒントだと
やっぱり次回作はデスノ的なものと思う

用は片方はネタやからくりを知っていて、知らない方が必死にあれこれやっている姿を見るとか
追う側と追われる側とかの
そういうシリアスな滑稽さを作品にするってことじゃないかなと

デスノも月と読者はデスノートっていう超絶的な存在とからくりを知っている。
追う側はそれを知らないので見当違いなことをやったり
混乱している様子を
読者側がウォチするわけだから。

尾行も当人達がシリアスだったり真剣であるほどおかしいんでしょ。
普通に一緒に居るときにああいう出来事が起きたら
むしろいたたまれなかったり苦痛で笑うどころじゃないと思う。

ヲチのいやらしさとか笑いってことじゃないかね。
ここで蒲生の屈折具合とか分析してるのも楽しいみたいだし。
そういう感じじゃないかね
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 10:15:46 ID:8cyjDSun0
この漫画、ほんとにNHKでやっていいのか
デスノのコンビだからって契約早まったんじゃないか
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 10:18:03 ID:rWUrWj760
サイシューは糞だと思うが、岩瀬さんには幸せになってほしい
高田みたく利用されて脱がされたあげくこっぴどく殺されたんじゃあんまりだ
デスノは月もミサミサも悲惨な最期だったからイーブンだが
これでサイシューは売れっ子に、見吉と亜豆も幸せに
岩瀬さんだけが小説家としても原作家としてもハンパもので、恋愛も2連敗となったら
ガモウの高学歴女への学歴コンプを印象付けるだけの汚点として語り継がれるだろう
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 10:32:26 ID:goMpsb15P
岩瀬ってエイジが「こんなつまらなくなった原作の為に絵を描く気にはなりません」と
コンビ解消通告を出された場合どう出るかが見ものだな

恋愛を捨て原作に没頭するのなら岩瀬を応援するけど
ここまでの展開を見ているとそうはなりそうにはないな
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 10:43:43 ID:AWj3cjPr0
どうせ岩瀬もシュージンと握手、青樹の仲介で福田組へ、みんな仲良し、マンガラブになってめでたしめでたしだろ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 10:44:10 ID:U7AVXfEK0
たまに見せる主人公たち下衆いわーって部分が、作者のなんらかの計算じゃなくて
無意識なんだろうなと思えるとこがちょっとかなりアレだな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 10:47:32 ID:fcwqb+SS0
作者は、  意図しないゲス失笑!!
を実は目指しています。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 10:52:50 ID:Mv3+NVWI0
なんでサイシューを主人公にしたんだろうなこれ。
情熱という意味ではエイジや福田のほうが断然あるし、コメディっぽさでは平丸に適わない。
群像劇的にしたいなら、いっそ新人編集とかを主役にすればよかった気がするし。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 11:05:02 ID:1JCn8us60
>>514
サイシューがゲスゲス笑ってるのはまあわざとだろうとしても
「岩瀬は売れっ子だから笑っちゃいけない」ってフォローは無意識っぽいなー
じゃあ仮に岩瀬が売れない漫画家なら笑っていい場面なのか?
サイシューがこれから売れたら他の漫画家をこうして笑うのか?っていう
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 11:07:54 ID:ldKUAgrH0
別に漫画について笑ってるわけじゃないのにあのフォローは意味分からなかった
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 11:14:46 ID:fFG411jb0
自分らよりレベルが低いと思ってた石沢の下げっぷりを見れば火を見るより明らか
こいつらはそういうやつだよ
っていうか作者の本音か

編集も小畑も口出さないのかなぁ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 11:18:24 ID:ASXVpXgc0
>>518
学歴、仕事の成果、美醜

客観的なランク付けが、そのまま人間的な上下だと思ってるんじゃないかな
作者が。

まさにKTM
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 11:50:37 ID:U9Gcikwp0
>>516
基本的に熱血漫画愛のスポ根路線や
コメディ路線を主軸にして描けない体質なんだろう
どうしてもキャラの性格に計算が入ってしまうというか…
まあだから主人公達に肩入れはできないが、これはこれでこの
コンビらしい作風なので有りなんじゃね?
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 11:56:42 ID:v+VV6Gs80
主人公の高感度が良い必要ないと俺も思う 逆にリアルなガキを見てる気になっていいかもと
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 11:58:44 ID:v+VV6Gs80
あっでも少年マンガとしてダメだろうとも思うけどね
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 12:24:48 ID:BstYAquT0
性格良くてもつまらん話の漫画家よりは
下衆でも面白い話描く漫画家の方がいいもんな
ただあそこで大爆笑のサイシューの描く漫画は
俺とは笑いのツボが違いすぎてハマらないだろうなあ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 12:32:28 ID:lejfnJHH0
こんな不快なガキどもはリアルでもそうそう居ないとは思うが
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 12:35:59 ID:0Z5W2V1I0
手のひらの上で踊らされたみたいだから仕返ししてやろう

→鼻をあかすなら漫画で、だろ (最高にしては珍しく◎
→尾行してやろう (何故?
って尾行につながるのが今回の意味不だろ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 15:37:56 ID:srFiHw7l0
>>491
一理あるな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 16:04:18 ID:PCATko220
僕はいつものスタイリッシュな服のほうが岩瀬さんに似合うと思うな
て一言いえばいいだけじゃん
そんな機転もきないなんて編集者の職業務まるの?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 16:24:12 ID:srFiHw7l0
>>520
人気漫画が自分達の目標で、すでに「人気漫画」の原作で順調な岩瀬が
恋愛に没頭してようが笑えないって目標達成していない自分達への戒めの意味だろ
ランク付けとか何言ってんだか
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 16:52:34 ID:goMpsb15P
>>528
服部さんは岩瀬を恋愛対象として見ていないからそういうセリフは言わないよ
言ったら岩瀬の勘違いがエスカレートするだけで余計に仕事が捗らないよ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 16:53:31 ID:PwRBlOih0
バクマン。のキャラっておしゃべりなキャラが多いから、静河流ぐらい無口なキャラがいたってイイね。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 17:04:00 ID:dx1Teshk0
静河しかまともキャラいない
主人公だから(笑)出番増やせて意見あるかもしらんが
毎週1Pくらいの出演で良キャラでいたほうがいいよ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 19:06:09 ID:qQ6ip0FqO
服部が明言を避けてるのは、
岩瀬が仕事しなくなることを恐れてるからだよな?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 19:23:14 ID:tOQSAjI00
「あと2年して成人してからもう一度告白してくれ」
でいいじゃん
どんだけ女性スキル無いんだよ服部
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 19:29:23 ID:0Z5W2V1I0
適当な事言ってキープするのが服部のやり方じゃないの?
いい女に化けたら持ち帰るし
見込み無しなら切り捨てる
「散々期待させて!」と詰め寄られても
「君が勘違いしただけだ」とあしらう
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 19:32:12 ID:fbgBQdPQ0
ガキに興味はないんじゃなかったっけ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 19:35:35 ID:goMpsb15P
アシロギが編集長も唸るような傑作を描いて連載決定したら
服部さんが担当に復帰して岩瀬の担当が港浦になり

という展開が来たら全巻を3セット買う
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 19:37:24 ID:X5yYOtjV0
この漫画何がしたいんだよ
ハイドア、キヨシと連載争ってた頃が懐かしい
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 20:05:05 ID:ZSfJT8kC0
>>537
岩瀬がジャンプでやっていく意味がなくなって辞めちゃうんじゃ?
むしろこのタイミングで担当替えされたら逃げられたと思って、いたたまれなくなって辞めちゃうかも。

普通に考えて港浦は新連載の立ち上げに失敗してばかりだから、
上手く行きそうな新連載を先輩に取り上げさせるわけにはいかんだろうよ。
実際は服部が立ち上げさせたようなものだがな。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 20:07:51 ID:uswRYHrk0
人の恋路を笑う奴は…馬に蹴られてふざけるなァ!!
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 20:30:33 ID:PwRBlOih0
>>536
服部は岩瀬に対して「俺の目から見れば子供・・・」というふうな事を言っていたし、熟女好きなのかも
しれない。一般的に年下の女性と付き合うパターンのほうが多いし、20歳年下の女の人と結婚するっていう
のは多いが、逆はめったにない。
服部は熟女好きか、それとも・・・。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 20:38:18 ID:t05SVAXc0
服部さんには岩瀬はもったいないって言ったよな

服部にも岩瀬にも失礼すぎるだろ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 20:38:31 ID:c/EmbPAk0
今まで誰得漫画とか何した漫画などと思っていたけど、
媚売り漫画だった。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 20:59:50 ID:nQ8+aUC3P
今週読んで、なんで主人公2人が吹き出してたのかが本当にわからないのだが
岩瀬のアタックの仕方が面白かったのか?それとも高飛車な岩瀬が猛烈にアタックしてる事が面白かったのか?
仮に面白いと思っても吹き出すような事かな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 21:02:48 ID:c/EmbPAk0
ガモウは一般人と笑いの感覚がズレてるから。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 21:05:21 ID:vrW3q1Ec0
実際あの場に居れば笑える状況だったんじゃないの
まあシリアスな笑いに繋げるのが大きいと思うけど
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 21:06:49 ID:c/EmbPAk0
最高の笑いどころだったんだろう。ガモウの中ではな。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 21:07:43 ID:auhcguvc0
>>510
一行目は最初の情報聞いた時思ったわココロの底から
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 21:10:20 ID:goMpsb15P
>>544
岩瀬のあのやり方だと誰も岩瀬を愛さないからだよ
それをあの2人は理解してるから大笑いしたんだよ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 21:50:53 ID:xJrtEpcz0
知り合いが誰からも愛されないことを笑うのはそれはどうだろうか
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 21:56:17 ID:1JCn8us60
物陰から「アイツ誰にも愛されねーよプークスクス」ってどこの残虐超人だよ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 21:57:19 ID:goMpsb15P
>>550
中井が誰からも愛されなかったのを大笑いしてた人は大勢いたじゃんか
岩瀬は中井が女になって若くなって原作者になっただけだろうが
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 21:59:11 ID:xJrtEpcz0
俺は中井&青樹を応援してたよ
てかあの雪の日の傘はなんだったんだ
青樹も脈が無いなら最初からやさしくすんな糞ビッチが
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 21:59:53 ID:bSYgFc7hP
バクマンスレの住人てやっぱここで言われてる所のガモウに似てるトコあるかも
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 22:00:29 ID:p7GNkffn0
漫画に対するひたむきさが微塵も感じられない糞漫画
早く終われ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 22:03:58 ID:1JCn8us60
>>552
いや読者が笑うのと作中キャラが笑うのは別でしょ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 22:14:36 ID:QZtatZsbO
>>546
でもこれで岩瀬をネタにしてギャグ描いたらゲスってレベルじゃないぞ
最低もいいとこだ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 22:40:20 ID:U9Gcikwp0
>>552
若くして小説の新人賞を取りヒット漫画原作もってる東大美女が
ずれたアタックを、1編集者相手に必死にアピールしてる姿と
40の足音きこえる漫画家としても微妙なデブが10も下の美人相手に
ストーカーやってるのじゃ、世間の受け取り方が違ってしまうのは
リアルも二次も一緒ではないだろうか…残念だが
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 22:40:38 ID:bs58iVkA0
こうして
気のない(フリをする)男に、美少女異星人が猛烈アタックを仕掛けるという作品が生まれ
大ヒットとなるのだったっちゃ♥
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 22:45:03 ID:bwsT3cqM0
それうる星というよりとらぶる
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 22:58:16 ID:goMpsb15P
服部さんに猛烈アタックする岩瀬をもしも旧姓・見吉が見たら
「何やってるのよ、アンタ…」と軽蔑するのは明らかだけどな

恋愛に関してはのび太みたいに0点取り捲りの落第生だしな、岩瀬
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 23:05:17 ID:mKPR3leD0
軽蔑はしないだろ。むしろ「そんなやり方じゃダメ!」ってレクチャーしそうだ。
そんで岩瀬も仲良し組に参加。メデタシメデタシ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 23:07:18 ID:bSYgFc7hP
容姿の優劣とか三吉と岩瀬とどっちがどうかはわからないが
少なくとも自分より確実に頭のいい美人は尊重するぞ同性でも
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 23:14:42 ID:pKAfGZxo0
三好的には服部と岩瀬がくっついたら
シュージン心配しなくてすむから安心だろう
徹底的に応援するかもな

てか服部もそこまで拒否らなくていいじゃん?
裕次郎も言ってたじゃんつきあえって
適当につきあって原作がよくなるなら
つきあえばいいのに
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 23:20:49 ID:0Z5W2V1I0
あんな面倒な女は適当に付き合うと大変なことになるから
体よくかわしているんじゃないのか
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 23:23:02 ID:lejfnJHH0
吉田氏だったらしっかり調教しそう
アンケート1位取れたらセックスしてやるからな、みたいに
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 23:27:43 ID:bSYgFc7hP
だから吉田氏は妻帯者でしょうがw
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 23:32:59 ID:lejfnJHH0
でもあの人漫画家を人間と思ってなさそうだから
家畜を調教する延長線上でやりそう
まぁ仕事とプライベートを完全に分断してるっていうか
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 00:08:27 ID:t8VimMLp0
>>566
それだ

アンケ1位とったらつきあってやる
て言えばいいじゃん服部
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 00:25:27 ID:BJ8BTZA60
アンチスレかと思ったら本スレだったでござる
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 00:31:05 ID:e6Hr//KR0
思えば確かにw
それほど酷くなったんだな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 00:39:23 ID:uP7IAzDR0
岩瀬、勘違いだろうがタカピーだろうが普通にまっすぐでいい女じゃないか。
その一方、自分がフッた女の新しい恋を、物陰で友人と盗み聞きして腹抱えてゲラゲラ笑う奴って少年漫画の主人公としてありえないだろ。
いったいどういう事?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 00:40:51 ID:iUvja2AnP
主人公二人が最低だな、連載失敗すればいいのに
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 00:49:40 ID:/djseURp0
そりゃ今週の話を楽しめる人って正直性格悪すぎだろ。
女性読者云々言われても面倒だから岩瀬を笑うのは置いといても
恩人の服部に対して弱みを握ってやろうとか擁護のしようがない屑の行動。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 00:59:48 ID:mZyP22R20
今週の話は何をしたかったのかさっぱりわからなかった
先週のバクマンの次回予告メッセージの
「次号、シュージンの思いつきが思わぬ事態と結果を生む事に!?」
ってのも、結局意味分からなかったし
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 01:02:05 ID:iUvja2AnP
それはテレビ番組のCMの後○○激怒と同じだろ、意味なんて無い
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 01:18:17 ID:Xck+H1Gj0
大学の奴みんな飲んでるじゃん
俺達真面目すぎ

これ問題じゃねえの・・・
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 01:20:01 ID:FZJSIQWQ0
>>577
PTAならまだしも2chでさえそう言われちゃお終いだろ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 01:26:39 ID:je9z2xBo0
まだ十台なんだっけ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 01:29:03 ID:juR4mwhOO
蒲生の偏見をキャラに言わせるなよと


マジで質が悪い
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 01:32:02 ID:DOxFU4f/O
>>569
上位陣を暗殺しに行くかもしれんぞ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 03:11:28 ID:+0EmCqAu0
>>577
そういうとこに細かく目くじら立てるのが大量にいるから漫画のキャラの喫煙とか規制されるような事になったんだろうなぁ…
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 03:45:25 ID:4Hl7KjSX0
作中のキャラが必死な様を笑うのをシリアスなギャグというなら、今回の岩瀬のシーンもある意味シリアスなギャグか。

で、サイシューが笑ってるシーン見て思ったんだが、作中のキャラが大げさに笑ってるシーンを入れるのって「シリアスなギャグ」で一番やっちゃいけないことだな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 03:50:25 ID:rQGpSIvAO
シリアスな笑い

今週のハンター>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>サイシューの服部岩瀬の打ち合わせ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 04:13:28 ID:+0EmCqAu0
上で言われているように今回の岩瀬は漫画のキャラが笑っちゃってる時点で
シリアスギャグじゃなくてただのギャグになっちゃってるんだよな
あくまで同じ目線の漫画キャラにだけは真面目に受け取って貰わないとシリアスになれない
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 04:28:49 ID:z2Xa+UWZQ
ちょっとズレてるぞ
こいつらがシリアスになってどうするんだよ
シリアスな笑いを描こうとしてる
人を馬鹿にして大笑いする主人公なんだろ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 04:30:23 ID:WLDKxqtH0
NHKで「ジャンプ」とか「集英社」とか「ワンピース」とかって単語出せるの?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 06:09:22 ID:xgZ5TeXP0
服部「アンケで一位を取れたら俺の生涯の肉便器にしてやってもいいぞ・・・ いや、なれ!!」
岩瀬「!」
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 06:47:12 ID:iq2kuZ+80
岩瀬は自信なくした女王みたいなのでだれか今告ったら奴隷ぐらいはなれるんだと思わないか?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 07:39:29 ID:C2IImsBu0
8巻表紙が蒼樹さんじゃなくてガッカリですね。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 08:15:01 ID:bIRBXXJI0
描いてるのが小畑さんだからか、シュージンが足引っ張っててサイトだけがハイレベルの漫画家に見えてしょうがない
とうもシュージンは好きになれん
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 08:36:02 ID:04pW1XCk0
足引っ張ってんのはサイコーの方だろ
タントだって別に低空だっただけで打ち切り漫画ではなかった
それをエイジに勝ちたいからって辞めやがったんだから
(まあ、組むとき1番になるって約束があるから文句は言えんが)
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 08:48:17 ID:uIM+rx7r0
病気でつぶれたのもサイコーの責任だしな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 08:56:09 ID:bIRBXXJI0
>>592
は?話が噛み合ってねえ
俺は現実のトッププロの小畑さんが絵描いてるから、サイコーだけ実力あるように見えるって言ってるだけ
小畑さんが絵が下手な漫画家だったら、どっちのキャラも自惚れてるだけだな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 09:09:28 ID:04pW1XCk0
>>594
日本語でおk
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 10:16:54 ID:C2tnLZVQ0
それにしても最近酷すぎだな、主人公のゲスさがハンパない
しかもまたサイシュー表紙って・・・絶対需要ないだろ、普通に福田以降も平丸→蒼樹中井→岩瀬とかでいいだろ
今後の展開次第でアニメ化にあわせて売る奴大量発生だろうな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 10:53:07 ID:NQcQ2XD80
岩瀬さんファンだが今週はかわいくていじらしい岩瀬さんが見れたのでそれほど頭にこなかったが
サイシュー及びガモウがボロンクソに言われてるのはわかる
ガモウって人は子供の頃から「オレはあいつより上」という基準でしか人を評価してこられなかったのかね
だからヨメに逃げられるんだろ 可哀想な人だね
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 11:24:27 ID:xOih0Ylu0
>>583>>585
シリアスギャグ漫画の構図としては、サイシューの二人は読者ってことだろ。

服部岩瀬→舞台上にある当人達にとってはシリアス、必死な状況
サイシュー→傍観者

だから、漫画上では登場人物にとってはシリアスな状況
読者にはそれがおかしい。っていう。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 12:29:21 ID:ABauLZy80
やっぱ今週の問題はフォローの足りなさだな。やりたいことは十分伝わったけど主人公達の下衆さも十分以上に伝わってしまった。自分達の恋愛事情を自嘲するとか誰かに馬鹿にされるとかすれば緩和したのに
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 12:56:55 ID:iYooOR900
服部さんが「綺麗というより若さがまぶしいよ」って行ってるコマで、何で岩瀬はどや顔してんの?
綺麗じゃねえよブスって言われてるようなものなのに
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 12:59:23 ID:xOih0Ylu0
>>599
ある意味、サイコーの恋愛とかも確かにね。

前に高校の同級生にどんびきされてなかったっけ。婚約者居るって言って。
そういうのが今回もうちょっと自虐的にあればよかったのかね。

笑える深刻な事態と言えば、山に死体らしき物がってブルーシートに包んで
署に持ち帰ったら高級ダッチワイフの不法投棄ってあったね。

あれも捨てた当人的にはもだえるほど恥ずかしいだろうし
現場で気づかずに事件と思って大事にした警察も赤っ恥
でも他人からは相当笑えるんだよ。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 13:06:58 ID:k+nnXN3bP
岩瀬というのはギャグ要員であって恋愛要員ではないだろうが
だからサイシュ―の二人が大笑いするのは当然だろ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 13:13:08 ID:xOih0Ylu0
友達でもないし。
いきなり勘違いして恋人として押しかけてきて
見切り発言して去っていった。

数年後突然再開して挑戦状をたたきつけて、シュージンの土俵に乗り込んできた

普通だったらちょっと電波で関わりたくないというな
vipあたりにスレ立てされそうな女じゃないかと
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 13:37:17 ID:JhwpR3yo0
蒼樹の言うように寂しがり屋なんだろ。福田みたいな、おせっかい焼きがそばにいたらいいんだけど、なんで蒼樹は紹介してやらんのだろう
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 14:32:30 ID:VTG5YgvO0
>>597
嫁に逃げられたとかおまえの願望をさも事実のように言ってんじゃねーよカス
世間から見たらおまえのような人間が一番もう手のつけようのない可愛そうな低脳なんだぜ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 14:56:21 ID:S8JZXVYb0
秋元にこち亀の両さんが署長の弱みを握るために尾行する話を描かせてみろ

ハードボイルドなコートで決めて地べたで座ってる両さんがのら犬にションベンされて
高いコートがだいなしになったり
喫茶店でドジッ娘ウェイトレスに頭からコーヒーぶっかけられて悲鳴をあげたいけど
あげるとバレるから必死でこらえてたり
と、まさに両さんがシリアスに尾行すればするほど読者はギャグで笑える
て話を描けるぞ

607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 14:57:49 ID:S8JZXVYb0
サイシューが不快なのはサイシュー二人が何も罰を受けてないことと
サイシューというキャラで読者を楽しませようというサービス精神が皆無だから

河下が苺で北大路が真中と長身娘?を尾行したときも北大路がシリアスに尾行すればするほど
笑えたもん

がもうじゃなくてほかの作家が書いたらおもしろい話になったはず
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 15:22:39 ID:D2cLo6Rg0
>>603
押しかけ彼女+フラれてブッチギレ+仕事を低レベル扱い+編集へ宛てつけで交際宣言
+落とせないとなると仕事の打ち合わせにも私情持込み+空気読めない公衆の面前で「どう思いますが」発言。
上げたらキリが無い爆弾女。

ガモウ、なんか遭ったのかと。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 16:04:44 ID:HfK6PgdJ0
タクシーの5年ぶり発言が気になったんだがあれって…
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 16:12:19 ID:zVGN82tz0
デスノートって連載当時何番手扱いだったの?

ワンピース、ナルト、ブリーチ、アイシールド21、デスノートって感じで
5番手か?

611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 16:25:03 ID:2W76rH8J0
>>606
目に浮かぶ
それに付き合わされるの本田が「何でこんなこと…」とかつぶやいてそうだな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 16:28:11 ID:zVGN82tz0
ワンピース、ナルト、銀魂、リボーン、アイシールド21、テニプリ、ブリーチ、デスノートの順で
8番手?

613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 16:36:42 ID:Ea/y//VK0
>がもうじゃなくてほかの作家が書いたらおもしろい話になったはず

確かに
がもうの原作者としての能の無さが明るみに出たな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 16:54:06 ID:2TsJ2vE/0
結果ありきだからいけないんだよな
囚人が尾行した結果次回策の構想を手に入れたんじゃなく
次回策の構想に繋げる為、尾行する展開を突っ込んだ
尾行の良し悪し、主人公コンビの態度云々より
今回尾行をしたこと自体が謎行為
話の前後何度読み直してもこんな行動にはつながらんて
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 17:07:13 ID:Ea/y//VK0
>>611
そしてバーで署長の話を盗み聞きするが
署長は両津のことを世話を焼かすけどかわいい部下なんだ云々言ってるのを聞いて涙ぐむんだな
その後、店を出るときにお金が足りなくて閉店後の皿洗いや掃除を両津と本田がやっててチャンチャンみたいな


秋元って偉大だね
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 17:25:51 ID:jM8j99P60
ジャンプで業界の裏話やウンチクなどを交えて展開ってのは、
今までになかった感じなのかな?
主軸は勿論純粋なラブストーリーなんだろうケド。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 18:42:39 ID:nmKO3Bwr0
つまるところ、岩瀬が客観的にみるとイタイ爆弾女だろうが
小畑絵効果で可愛く書かれすぎてることに
ガモウは気付いてないから、読者が岩瀬に同情するのが読めてないってことだな。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 19:12:04 ID:uIM+rx7r0
>>614
展開が強引すぎてうまさが感じられないよな
あとたぶん次回明らかになるであろうシュージンのアイデアもたいした事はないと思う
バクマンの引きの結果がドラマチックだった試しは無い
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 19:25:23 ID:jp/zpc/P0
>>617
岩瀬がどんなにアレだとしても、恩人の服部を尾行することの動機には繋がらないし
痛いかどうかで言えば主人公ズもかなりアレ。
それなのに岩瀬だけを一方的に笑っていれば、不快に思う読者が出るのも当然じゃないかね。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 19:49:55 ID:jM8j99P60
〜勝手に妄想のクライマックス(笑)〜


なんだかんだで亜城木作品のアニメ化決定。
しかしアニメ化までの無理がたたって亜豆体調が優れず。
   ↓
真城、口出ししない事を条件(もしくは何らかの確約を取り付けて)に亜豆を
ヒロイン役に指名し(できるのか分からないので勝ち取るドラマがあるのもいいかも)
制作が決定される。
しかしアニメ放送が中止できない状況時に、アニメの裏など大人の事情(笑)
または、亜豆自身のアクシデント(事故や病気で一時的に声が出せないなど)で
まさかのヒロイン役降板。
        ↓
真城が荒れるなど亜城木コンビ、および真城と小豆険悪ムードに。
作品クオリティが著しく低下。
見かねた今や看板作家となった新妻エイジ、すでに確約を取り付けていた
「ひとつの連載を打ち切る」契約を使って亜城木の連載を無理やり打ち切り、
集英社や仲の良い作家達にとある提案をする。
           ↓
宿敵であり親友のエイジに裏切られますます荒れる真城。
とうとう亜城木解散となり、勢いで亜豆ともさらに険悪ムードになる。
             ↓
一心不乱に一から連載を目指す真城を他所にメディアMIX(笑)で
漫画とアニメ(アニメ映画でもいいかも)の同時展開が進行。
勿論高木原作でヒロイン役は亜豆。
シュージンのネームと分からないようにしてあるのもいいし、和解するのもアリ。
ともかく藁にもすがりたい真城は作画を承諾する。
                  ↓
映画の先行放映とか祝賀会などでサプライズ結婚式にてハッピーエンド。



ありがちな結末ですが、形のある幸せは大体似てると思うんで(笑)
書いてるうちに妄想が膨らんでキリがないので、本当はマダマダありますがこの辺で割愛。
分かりきってることですがあくまで妄想であって、
こういう展開だったら良いナァという私の願望です(笑)

何が言いたいかというと、夢や希望が持てて素晴らしい作品と感じるので、
ネットは誹謗中傷が多い2ちゃんにとにかくひたすら
            「応援してます」
の一言をなんとなく掲示板に書き込みたかっただけです。
↑にある私のくだらない妄想で一人でも多く原作を見てみようかなと思われれば良いな(笑)
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 19:58:52 ID:+7XeygaC0
勝手にまで読んだ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 19:59:53 ID:2lG3H8dn0
ネームにしてもってこいよ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 21:12:05 ID:jwYGl8vS0
何今週の話? 凄い不快だった。

特にストーキングして嘲笑する主人公のゴミ二人
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 21:14:03 ID:jwYGl8vS0
担当と岩瀬をストーキングして
漫画のネタゲットとか 

まじ死んでほしい
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 21:17:00 ID:uEbzr3960
岩瀬がエロくてたまらん
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 21:25:24 ID:jwYGl8vS0
恩人ストーキングして思いっきりプゲラした後に

ネタ思いついた!とかマジ最低でしょ

とにかく主人公の二人が不快
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 21:28:49 ID:jwYGl8vS0
最低死ね
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 21:36:35 ID:jwYGl8vS0
ほんと不快な展開だな

ストーキングでネタ開眼かよ 作者死ね
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 21:59:19 ID:mW2J7b9DO
うるせーなぁ
引きこもりニートはこれだから‥‥
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 22:06:25 ID:995Xk3Il0
ID:jwYGl8vS0

ウザ…
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 22:33:58 ID:Pv0Sd6dv0
>>629
島袋乙
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 23:07:09 ID:rFZmVzCv0
ID:jwYGl8vS0が今週のサイシューと似てる
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 23:11:53 ID:LHjA1l9A0
ウザイ、不快と連呼してるID:jwYGl8vS0が
一番ウザキモだったでござるの巻
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 23:12:10 ID:e6Hr//KR0
似たもの同士反発しあうってこのことか
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 23:32:11 ID:C2tnLZVQ0
確かにサイシューも2chとか粘着しそうな性格だよなー
あの俺論理TUEEEとかも痛々しい
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 23:39:44 ID:1CpaBzDuP
正直月曜に読んだ時から「主人公たちサイテーじゃねーか」と思てたが
個人レベルでもああいう風に知り合いを覗き見して喜んでるのは
一般人でもたまにいるし
そういう連中に警告というか客観的に自分たちの下世話さを見ろ的な
意味合いがもしあったんなら悪かったかなと思ったんだが
どうだろうか?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 23:47:23 ID:LHjA1l9A0
>>636
何でそこまで擁護するのか分からん
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 23:55:09 ID:VC6WhNL/0
シリアスギャグをハンターでやられちまったからなあ。
あのレベル以上のものをやってくれなきゃ、しょぼーんだぬん。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 00:01:31 ID:AfuxR2CI0
>>624
そもそも服部さんは今の担当ではないのだが…
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 00:04:36 ID:C2tnLZVQ0
>>638
アレを超えるモノをガモウに求めるのは酷過ぎるw
デスノネタも小畑の顔芸あってのシリアスギャグ?だしな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 00:37:20 ID:eOsTDtMK0
>>636
石沢がやってるならともかく、主人公だからなあ。
あえてゲスな連中として描写しているのなら、
3回目の挑戦も失敗してバイバイジャンプするつもりなのかとw
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 02:09:35 ID:EMGSqnPU0
普通にストーカー話面白かったんだが
何をそんなに目くじら立ててるのかと
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 02:14:39 ID:X9Vlu4rQ0
何で今までの展開からストーキングになったのかが疑問点
囚人が尾行を思いついたのではなく
次の作品を思いつかせるために(原作者が)囚人に尾行をさせただけ、ってのが今週のバクマン
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 02:34:01 ID:TTCaSIU40
>>642
じゃあどの辺りが面白く感じたのか後学の為にkwsk
煽りじゃなくて真面目に面白く感じる部分が判らないんで
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 03:22:24 ID:EMGSqnPU0
>>644
kwskと言われるとあれなんだが
昔親友と似たような事した経験があってだな
今まで知らなかったその人の意外な一面とか日常を知るって結構面白い
どっかでグレーなことしてるって自覚してる二人のドキドキもわかるし笑いを堪える感覚も凄くよくわかる
んでまぁ作者はこの何気ない人の日常の中にそれを他人が垣間見た時に本人は大真面目でも
他の人から見たら非常に笑えるものがあって、それがシリアスな笑いとつながるって言いたいんじゃないの?
まぁ最近は笑い=馬鹿にするって捉えるヤツも多いかもしれんが
そんなんじゃなくて純粋な笑いと言うか一言で言えば面白いって言うことかな
逆にこれを面白くないってヤツは学生生活の思い出にトラウマがあるからなのかもとか思ってしまうんだが
まぁやられる本人はいい気はしないのが事実だが
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 03:37:06 ID:NMh4PELh0
>>645
いやこれが小中学生なら別にいいんだが
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 03:43:33 ID:X9Vlu4rQ0
>>645
自分でも分かっているじゃないか
最後の一行、その失礼な事を散々面倒を見てくれた服部にした事が不快の要因
後は先述したけど、何で今回の展開になったのかが意味不
服部の手のひらで踊らされた気がして面白くない

尾 行 し よ う !!

ってならないだろ普通は
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 04:10:55 ID:EMGSqnPU0
いやだからそんな短絡的なもんじゃないだろうて
狙った笑いよりシリアスな笑いを求めて高木は身近な人間の日常に迫って
そこからヒントを得たってことだろ
男なんて25ぐらいまでは餓鬼そのものなんだから別に19だろうと俺は違和感感じなかったがなぁ

なんというかこのご時勢モラル云々に敏感なヤツがまだ多い事は嬉しい反面
ちょっと行き過ぎ感も否めない
あれか餓鬼の頃ピンポンダッシュとか柿泥棒とかやったことないんかいなw
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 04:16:29 ID:ApjkUFLk0
尾行自体は漫画ではよくあることだが、それに至るまでがなぁ

たまたま街で服部を見かけるも、普段と違ってなんかソワソワした様子。
そこに帽子で顔は判別できないけど若い女性が登場、二人は歓楽街の方へ…ってシチュなら
「そういや服部さんて彼女いるんだっけ?ちょっと気になるな」みたいな感じでいけるんだが
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 04:42:04 ID:TTCaSIU40
いや単なるモラルの行き過ぎとかじゃなくて
なぜその行動を取るかという動機が不明瞭だからってのも大きいだろ
シリアスな笑いの為にどうしよう→そうだ服部を尾行しよう!
とか言われても読者が訳わかんないだろ。
649の言う様に何か当てがあってならともかくそれもないし

それこそ子供の悪戯ならいいんだよ、子供なんだから。
でも作中での色々を考えてコレはないわ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 06:00:34 ID:p04g+2YP0
逆に考えるんだ。
必死で新作のネタを考える→閃いた!→そうだ、尾行しよう!
この一連の流れこそがシリアスなギャグだったんだよ!
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 07:02:46 ID:YvSjxXEn0
今週の話、相原コージやきうちかずひろだったら面白く描けたかもな。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 07:10:48 ID:9hdz5ImnO
たまたま見かけた友達を、暇を持て余して尾行→わかる

わざわざ徹夜してまで理由もないのに大恩人を尾行しようと部屋で決意→ハァ?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 08:59:04 ID:/j/oCngFO
親を泣かしてる不孝者のお前らが言えた義理かよ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 09:37:10 ID:/QS+4lYv0
今回の話はシュージンがトラップの作品内で主役に追い込まれる犯人の心理を知る為に
服部さんの1日を追いかけてみただけだろうが
それが分かっていないのがあれこれとシュージンとサイコーの悪口言うなよな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 10:04:57 ID:aR7WGQiU0
なんだ?w不評なのか?w
恩人だから尾行してその恩人がくれたものから面白いの描けば恩返し
服部さんは「良くやった」と褒めてくれるくらい人間ができてるんだよ
その尊敬する服部さんの「若さが眩しい」発言、苦戦ぶりは笑ってしまうだろ
そういう事はどうでもいいんだ俺は岩瀬が好きだ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 10:15:53 ID:aR7WGQiU0
それと服部を尾行する理由って先週あったじゃん?
服部がした事にヒントがあると思う
服部にハメられた事にだっけ?
で逆に服部ハメてみることで何か掴むつーか
そういうドッキリ的なところから何か掴めるかも?
今度の作品はなんかそんな感じって思ったんじゃねーの?よく知らんが俺はそう取った
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 10:26:34 ID:cOyGt4uH0
>>656
明らかに服部さんと岩瀬を嘲笑してるじゃん
服部さんが人間が出来てるから甘えていいというんなら
それはサイシューの身勝手。
一般常識的に失礼な振る舞いなのは間違いない。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 10:45:12 ID:aR7WGQiU0
岩瀬はあの性格だから失礼だとキレるだろうけど
服部はマンガの為ならOKと言ってほしいところ・・・
つーか皆さんそこまで気にしてマンガ読んでんですね・・俺は岩瀬笑えるで終わっちゃったんでごめんなさい。
それと2ちゃんに書き込んでる時点で俺に一般常識などない。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 11:04:54 ID:GaH/xcAZ0
岩瀬の同人需要が高まるなと思った
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 11:07:38 ID:cOyGt4uH0
2ちゃんに書き込む=一般常識がない人間
だとは思わないな。
>>656はサイシューほど涙流して馬鹿笑いしたわけじゃないだろうし
サイシューよりよっぽど服部さんに啓意持ってると思う
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 11:22:51 ID:aR7WGQiU0
>>661
俺はサイシューそっくりだぞw
中2の時仲のいい男3人組でよく遊んでたんだがそのうちの一人がデートする事になって
デートって言っても公園で立ち話してるだけなんだが残り2人でダチに内緒でそれ除いて
会話が聞こえるわけでもないのに、隠れながら何かその状況だけでおかしくて
クスクス笑ってたという。。申し訳ない。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 11:27:28 ID:e2F7WPbHP
自分は岩瀬ってギャグ要員だと捉えているから今回のは大笑いした一方で腹が立った
仕事を口実にして男を口説くなんて最低だ。エイジに絵を描く気がしないと言って脱落して欲しい
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 11:35:19 ID:aR7WGQiU0
あっそれで結局ダチにもその彼女にもバレたんだが怒られなかったぞ?
仲が良い友達だったからだろうから今回のパターンとは違うけど仲いい奴だからこそ除きたくなるというのはあるかもしれん
ここまでスレ汚してしまったのでついでに悪たれとくが
上司に部下を叱る時は「一般常識的に」と言うのだけはやめろと言われたな、それは答えになってないと
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 11:55:07 ID:cOyGt4uH0
ごめんごめん「一般常識的に」って言葉で傷つけちゃったようだな。
たしかに上から目線で嫌な言葉だな。
休みの日に仲が良い友達のそういうのに偶然出くわして
くすぐったいのの経験、俺にもあるよwやっぱ中学の頃だった。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 12:22:56 ID:MM27GICa0
まぁ岩瀬がバカだからこの話が面白いんだよな
もっとバカやって笑わせて欲しいよ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 12:26:26 ID:aR7WGQiU0
俺のレスに「ごめん」なんて言われちゃうともう一言書き込まずにいられなくなるじゃないかw
じゃあ、中学までならいいがサイシューはいい大人なんだからイカンって事でどうだろうか?w
特に岩瀬はライバルなんだしね
マンガなんだから人によって笑う人も不快に思う人もいる
マンガ家さんはできるだけ皆が楽しめるように描くだね!
失礼しました。もう書き込みません。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 12:44:22 ID:cOyGt4uH0
失礼じゃないし
ケンカしてるわけじゃねーしw
自分の意見を気の向くまま書いていいんだし
いろんな考え方を見られる方がみんなのためになるし
まぁその…気にすんなw
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 13:12:08 ID:cgrSmPWo0
>>667
別に書き込みやめなくても良いのではと思います。
白が好きなヒトも黒が好きなヒトもいます。
罵詈雑言は抜きにして、もっともっといろいろ言いたいこと言えばいいのでは。

「好き」という感情の反対は「無関心」とよく言われますが、
少なくとも原作読んだ上で、2chに書き込む。もしくは掲示板閲覧だけでも
している時点で皆さんは関心を持っているわけで。
漫画やアニメは文化で、今や日本では「特産品」となっています。
そして個人的に日本は学芸大国になればいいと思っているので、少年誌で掲載されている
この作品の影響で、少年たちの投稿が増えている(証明するソースは持ってませんが)ことは
一部の人であれ夢を与えているということで、たかが掲示板の書き込みでも一役買っているはずです。

これが漫画でなくて政治の話題だったらもっと良い政府になるんでしょうけど(笑)
日本語が下手ですみません。。。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 13:17:27 ID:5vEnuQIuO
くだらね
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 13:36:37 ID:cOyGt4uH0
この漫画の影響で投稿数や持ち込みが増えるとは
とても思えねぇwww
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 13:44:50 ID:zJDNrx8l0
今週俺は爆笑したんだが結構厳しい意見が多いね。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 13:58:35 ID:e2F7WPbHP
服部さんのまぶしい発言は笑えたな
それを言わせた岩瀬は自分がしてる事はパワハラで逆セクハラだと
気付いてないのがもっと笑えたけどな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 14:27:38 ID:PbYDUBsSO
>>671
ジャンプへの持ち込みは増えるかも
持ち込みに躊躇している人って多いけど
持ちこみって以外を簡単に出来るというのを漫画で説明してくれた
ただこの漫画を読んで絵かきの方の漫画家になろうとする奴はほとんどいないだろうな
絵の描き方については少な過ぎる
この漫画で漫画原作になりたいって奴は出てきているとおもう
ただ書きたい物があるってより、シュージンみたいに
計算して書こうとしているからろくな奴いないけど
計算で書けるのはよっぽどネタが豊富でそれに向いている人じゃないと無理かと
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 15:06:20 ID:cOyGt4uH0
服部さんの困ったり動揺する様子は滑稽だった。
岩瀬が「ひどい」ってどっちが酷いんだよ!wってのもあったwww
読者的には当然そこで笑っておk!なんだが

サイシューが読者そっちのけで先に大爆笑しまくるもんで
(それも純粋に照れてくすぐったいんじゃなくなんかひねくれた笑いだから)
引いちゃった人が多かったんだろ。
どうも主人公達に感情移入できなくて服部さんとかの方に共感してしまうんで
素直に笑えなくて残念である。。。

>>674
いくらか敷居が低くはなったのかな?

シュージンは自分達以外は馬鹿って言ったけど
頭の良い人はもっと思い巡らす事が出来るからそんな考えをしないし
シュージンが計算で書いても、つじつま合わせるのは上手いかもしれないが
心にグッと来るとかそういうのは別方向だと思う。

絵の描き方は「漫画の描き方」をゴミ箱に捨ててるねw
自分で掴むしかないと……。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 15:11:48 ID:Y9CrmiPB0
シューサイは別に悪くないだろ
むしろ仕事の打ち合わせで口説こうとしてる岩瀬が馬鹿
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 15:35:16 ID:ErlS7hg/0
たいした理由もなく他人を尾行して秘密を握ろうとするのは悪じゃね?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 15:40:05 ID:Wi+XAQbs0
はがきを見て尾行を思いついた発想がよく分からない
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 15:44:45 ID:A8yPm64B0
この漫画もう幕張エンドでいいよ。

編集者や漫画家の私生活を誌面で暴きまくったサイシューが
各方面から恨みを買い、
集英社と編集者と漫画家から
「半径500メートル以内に近づいてはならない」って
ストーカー禁止命令出されて、打ち切り。

最後に、
俺がやめなかったら「めだかボックス」が代わりにやめていたんだー!

ってリアル作者ともども泣き叫ぶエンドでいいよもう。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 15:50:58 ID:C7/O42lq0
>>678
尾行を思いついてはがきを見たんだろ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 16:00:01 ID:ErlS7hg/0
なるほど
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 17:04:43 ID:sQvGlyxw0
人の真剣を笑うってのは別にいいよ
シリアスギャグ繋がりではあるし
ただそれを先週最初理解してなかった港浦が理解するために漫画的に偶然あの場面に出くわす、とかならともかく
ちゃんと理解してた主人公2人が恩人を尾行した挙げ句、自分(最高)の恋愛観も基地外なのに他人の恋愛プゲラしてる描写、とか誰得なんだよってことなわけで…

特に最高に言えることだけど‘俺の考えが理解出来ない奴、また俺の考えでは理解出来ない奴はバカ’
って漏れなくなってて、尚且つ実際漫画内ではそういう扱いになる傾向があるのが不快な原因なのかな

例えば最高と亜豆の恋愛を聞いて今回のサイシューみたく爆笑する奴がいたら、それだけで最高はそいつを見下してバカ扱いするだろうし、
下手したらシュージンがそいつ殴ってサイシューで友情ごっこしかねない
そんな主人公コンビ見てて共感出来るわけがない
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 17:08:39 ID:X9Vlu4rQ0
>>678
尾行する為に服部の住所を確認した
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 17:34:22 ID:8HeIBAC/O
今週の話嫌いな人はロンブーとかの番組も嫌いなPTAみたいな人
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 17:37:52 ID:LRsWE89a0
ロンブーは嫌いだし今週の話も嫌いだがPTAと一緒にしないでくれ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 17:46:41 ID:Okbue5HV0
漫画家があんな格好してストーキングしたら、そりゃ職質受けて
なぜか持ってたナイフで逮捕だわ。

あ、ごめん小畑www
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 18:01:07 ID:iHX0kbyE0
>>298
夜王、TVドラマ化もしたのに
まだ一桁巻アニメ前なバクマンの半分以下なのか…

ダダダ ダダダ ダダダ
ハァハァハァハァ
ウオオオォーッ!
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 20:35:53 ID:Fy9fckPQ0
福田組の皆はこんなクダランことしてるサイシューどう思うんだろうな
俺は友人がこんなことしてる姿みてしまったら、恥ずかしくてたまらない・・・
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 21:50:51 ID:AfuxR2CI0
岩瀬は福田組?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 22:12:13 ID:0utcKXJR0
今週の話は意図がつかめなかったなあ

飲み屋での編集者の会話をもっと出して欲しかったなあ
まあそこがプロット上の主題ではないから引っ張らなかったんだろうけど
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 22:17:18 ID:FgWQvxfHP
サイシューの事をどけてこのスレで熱が入ってるのに限って言えば
知り合いをつけて陰からのぞくようなストーカー系行為から得る満足感は
性癖に近い種類だからそういうのが好きな人間は否定されると必死になって
あれこれ理由をつけては自分たちが持ってる欲求を正当化しようとするモンだよ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 23:09:11 ID:uCWfdCNF0
スレ読むのめんどいから言いたいことだけ言って去るが
サイシューの笑いのツボがイマイチ理解できなかった
あと岩瀬かわいいよ岩瀬
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 03:10:03 ID:c6GDLVqh0
しかし笑い(シリアスギャグ含む)が一切入ってない漫画がジャンプに3つも連載してるって凄いよな
ジャンル問わず笑いが一切入ってないジャンプ(もっと言えば少年)漫画なんて最近あったっけ?
てか岩瀬や静河が考える漫画とか所謂天然シリアスギャグの宝庫な気がするんだけど…
服部の言い方だとそれすらないんだよなぁ
どっちも編集がそういう笑いすら一切排除してるのかな?
服部は笑いがない、と言ってるから排除してるとは思えないが
なんかサイシューが上にいく為に他の漫画のレベルを下げた、みたいに感じてしまう
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 08:54:47 ID:V80IzUzw0
とりあえず今週のサイシューは不快だった

こいつら応援したくない
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 08:55:49 ID:V80IzUzw0
この話で笑ってる奴はリアル犯罪者気質のキモい奴
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 09:23:48 ID:ssf/b5Jb0
毎日何回もしつこいね
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 09:24:50 ID:8rmaCW440
ワロタァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 10:03:08 ID:yBU26mFe0
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 10:36:22 ID:JPiZadN70
このマンガを自分の彼女に読ませて「不快」と言ったらその女とはすぐ別れろ!間違いない!
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 11:05:42 ID:pZeqGPnu0
彼女どころか女友達もいない人が何言ってんですかー?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 12:36:06 ID:ZtQa18ou0
変態仮面もシリアスギャグだよなー。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 12:45:57 ID:EHOqUwuL0
俺の彼女は岩瀬さんを応援したいらしい
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 13:01:26 ID:JPiZadN70
俺の彼女は「ジャンプ」を読んでない・・・24の社会人が読んでたら引くしw
だが23の俺が読むのはありだ!
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 15:07:35 ID:nTHvnJI/0
社会人になれば分かるが社会人でジャンプ読んでる'男'なんて珍しくもなんともない
40代50代も普通に電車で読んだり休憩室で回し読みしてるよ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 18:05:01 ID:ztZ0GXh40
うむ
底辺の会社はその傾向が強いな!
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 18:09:59 ID:4n7PXbsu0
むしろもうけてる会社の方が・・・。
そうじゃないケースの方が想定しづらい。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 18:14:12 ID:X7ztjaehP
どこまで本当かは知らないけど前総理はこち亀目当てにWJ読んでる
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 19:53:24 ID:ocRSkZu00
新刊買ったんだけど65話で蒼樹嬢が中井さんをひっぱたいた後に言う「あなた最低です」の文字が擦れてる
これってデフォじゃないよね?
全体的にじゃなくて「あ」と「低」にかけて斜めに薄いのだけども
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 22:04:10 ID:BGZ9vWNT0
正直、今回、尾行しなくとも外出たシュージンが
服部と七五三岩瀬の打ち合わせ場面を見かけるだけで良かっただけじゃねぇの。
意味不明な尺や行動、ノイズが多すぎ。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 22:08:34 ID:IFZQ0Mx2P
相変わらずバクマンスレ住人て異論に反論するのに
差別主義者くさくなるんだねえ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 22:12:37 ID:zK/NxalF0
新刊の最後の方の「原稿が出来るまで」の完成原稿おかしくないか
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 23:01:14 ID:dmccDs0B0
ネクストの話は出てないのか
まぁつまんなかったけど
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 23:04:31 ID:X7ztjaehP
>>712
中井から送られてくる米を有難がっているのはカヤと安岡とシュージンの母だろうな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 23:23:20 ID:ZtQa18ou0
>708

俺のはスレてないよ。

8巻の話題すくねーな。
リアルタイムでは一番盛り上がってた頃のなのに。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 23:24:22 ID:QC56HZW00
亜城木の新作はコマンドーでおk?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 23:29:04 ID:jg7bXm1j0
ネクスト買ってないんだけど
なにかめぼしい情報ある?
>>716
福田組座談会ネタバレ



出席者:新妻エイジ、福田、蒼樹紅、平丸、亜城木夢叶、(司会:服部雄二郎)
重大なカミングアウト有り。
なんと、亜城木夢叶は高木秋人(原作)と真城最高(作画)の、二人組コンビの作家だったのだ!!

あと、ピンナップはアニメ絵のバクマン。
718716:2010/04/30(金) 23:44:27 ID:jg7bXm1j0
>>717
ありがとう


中井さん・・・
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 00:46:49 ID:PXhYL0Pv0
>>711
だからあのネームを完成させるとあの原稿になるんだよ、気付けよ。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 01:07:31 ID:rUqih1F40
ネーム見る度思うけど、小畑の貢献度が高すぎて、見せないほうがいいんじゃって思う
画力の問題だけじゃなくて、ラッキーマンのころからガモウのコマ割りの細かさは下手すぎる
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 01:08:39 ID:Pht6oPkL0
小畑のコマ割りやカメラワークの上手さが余計に際立つよな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 01:24:57 ID:2CQ7YUIg0
>720

漫画脳のインタビューによると、大場は小畑が改変するのを前提にコマ割を敢えて平凡にしているらしい。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 02:48:28 ID:spxT6Gut0
それもうガモウがコマ割やる意味なくね?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 03:04:37 ID:HOALdT3s0
セリフの言い回しも分かりづらい
コマ割りも駄目
…いい絵師に当たるかどうかの運って大事な
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 03:24:20 ID:H70x1Lxp0
8巻の蒼樹さんは若いな。最近出番も少ないがどんどんオバサン臭くなってるように見える
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 03:55:01 ID:Pht6oPkL0
ガモウはセリフもダラダラと長ったらしいし原作者としてのスキルも乏しい気がするな
硬くてぎこちない作風がデスノとマッチしてたからヒットしたけど、ラルグラみたいなバトル物だと大コケだし
理詰めで話を考えるタイプだけど地力がないから引き伸ばしすると途端につまらなくなる
恋愛経験が少ないからなのか、恋愛観が歪んでるからなのかは分からないが恋愛描写は滅法ヘタクソ
元ギャグ漫画家でありながらも寒い時代遅れなオヤジギャグしか考えつけない有様
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 04:36:37 ID:6ROUzxma0
小畑は一度、福本と組んでやって欲しいな。スゲーもん出来そうだ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 05:45:11 ID:JHDfUImt0
小畑にグ・ラ・メを描いてほしい
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 08:51:17 ID:EcJ64Vh40
小畑の絵もなんか汚らしくなってきてるように感じる・・・
耽美で綺麗な絵が魅力だったのに
ギャグ描写とかでグチャグチャにしたりして
最近はギャグじゃなくても崩れた感じになってるように見える
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 08:56:44 ID:2CQ7YUIg0
>727

福本はあの絵だからいいってのが判らんのか。
以前、かわぐちと組んだ事あったがイマイチだったぞ。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 11:53:29 ID:lzSNx7yHO
下世話な話しだが、高木夫妻は婚前交渉してたのだろうか。
なんか忙しくて一緒に寝てるだけだったようにも見える
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 11:56:19 ID:DLSBX0WS0
してるだろw
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 11:59:56 ID:UdL079p9P
>>731
両親と弟が不在の時にカヤが自宅の自分の部屋にシュージンを引っ張り込んでいる
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 12:44:12 ID:C4NcFA7d0
>>731
むしろ囚人は蒼樹ともヤってる





同人で
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 12:54:05 ID:0gGAbEs/O
そういやDEATH NOTE時代にも月はミサとやってない
高田は仕事で抱いているだけっ!って主張する腐がいたっけ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 12:54:07 ID:8lIzfNYr0
>>734
むしろ囚人は最高ともヤってる

と一瞬空目した
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 13:21:09 ID:r68J3MoX0
8巻表紙を見てたら小畑は心底バクマンキャラを描くのが苦痛で
それでインクビンが主役なみの扱い受けてるように感じる
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 13:29:52 ID:XvbV1SWAO
案外ガチでセックスレスだったりしてw
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 13:53:53 ID:ILP6zB2b0
前のセンターカラー
イースター島のモアイ像が並んでいるようにしか見えなかった。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 14:46:45 ID:xIcZqmWN0
>>708
別に普通に印刷されてたぞ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 15:02:15 ID:rUqih1F40
>>737
脇役とか作中作は美麗だよなwメインキャラ嫌いなんだろうなあと思ってしまう
タントも初期から中期はかなり綺麗だったから気に入ってたんだろうねw
見開きカラーとか、タント面白そうじゃね?と思ってしまったし
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 17:01:38 ID:Pht6oPkL0
シュージンの親父と兄貴は何故出てこないのか
あとサイコーの親父も声だけだし
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 18:28:25 ID:SkVhhx4M0
シュージンの兄はジャンプの編集者として登場すると思う。
見吉の弟は漫画家として出てくると予想。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 18:36:17 ID:50aOLOSf0
>>711
うむ、おかしい
ネームの段階はP184、P185のネームなのになのに
完成の原稿はP172、P173の原稿が載ってる
>>719はよく見てない
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 19:22:47 ID:zKMlsMXy0
親兄弟や近所の人、大学での友人や恩師などの描写が全く無いよね
がもうがコミュ能力のない人間の証拠
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 19:45:49 ID:lzSNx7yHO
それにしてもこの主人公2人痩せすぎじゃないか?
170センチくらいにしても50キロくらいしか無さそうだが、あと名前忘れたけど長髪の口悪い奴も。
三浦みたいになれとは言わんけど服部さんくらいは無いとなんか大丈夫か若いのにと言いたくなる。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 20:07:18 ID:45j+j6Du0
>>746
というかこのマンガは極端ガリと極端デブしかいないような気がする
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 20:17:21 ID:zVVz1o+B0
>>745
でもジャンプの主人公ってそんなの多くね?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 20:24:35 ID:DBBHFRD80
俺は真面目に大学行けよとしか思えん
今回のことで勉強する気ないなら大学なんて行くなとつっこみたくなる
青樹が東大の大学院進進んで連載しようとしたり
なんてゆうかガモウは大学や大学院=暇人としか考えてないのか?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 20:45:26 ID:Pht6oPkL0
実際暇人は多いだろw
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 21:10:37 ID:o/VdjMVNO
大学院は知らんが、大学は学部によって違う
自分は遊んでる暇がないくらいだった
まあバクマンはいくら暇人でも授業風景くらい入れても良さそうだけどな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 21:29:54 ID:45j+j6Du0
まあ、理系は遊ぶどころか生活費を稼ぐ暇もないな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 21:45:32 ID:wRggQeSh0
未来時計の本ちゃんの順位の電話がきたとき、講義受けてる描写あっただろ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 22:27:28 ID:rUqih1F40
そんな胸を張って言う描写じゃないわなw
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 22:42:28 ID:8ipSCZmx0
今思えば本当になんだったんだろうな。「大発タント」ってさ。
最初に乗り気じゃ無かったって事はさ、十分悩んだ上で納得したという事じゃないの?
自分達がギャグに向いてないとかさ、ギャグを毎週考えるのは難しいとかさ、そう言うリスクも承知の上で始めたはずなんだよ。
それなのに、始めてみたらやっぱり向いてませんでした。⇒辞めたいです
って酷い話じゃないのか?

それとも、三浦があまりにもギャグに固執してたから、そう言うリスクもあるけど、しょうがない三浦の顔を立ててやるかみたいな
同情から始めたっつー事かな。それだったら漫画家って商売を舐めすぎだし
第一、三浦の顔を立てるっつーのなら自分から辞めるなんてのは三浦の顔丸つぶれですよ。
いや、これはむしろ「嫌だったけど三浦にむりやりやらされたんだよ」って責任転嫁だろうか?
それもそれで酷い話だよな。
編集長が「身勝手だ」って言うのは非常に正しい。

まあ、それはそれとして三浦は無能な編集者だと思うけど(´・ω・`)
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 22:46:07 ID:8ipSCZmx0
しかし、それってもしかしてがもうの実体験から来てるエピソードだったりするのかな。もしかして。
本当はデスノートみたいなの描きたい作者だもんな。
それが、担当の半ば強引な薦めでギャグ漫画描かされて。
しかし、ラッキーマンって結構人気漫画だったから
辞めたいなって思ってても、辞めさせてもらえなくてさ。
そう言う実体験から来てると考えたら、結構泣ける所なんですよ。

そう言えばラッキーマンって時々思い立ったようにシリアスなエピソード入れてたよな。(主に努力マン関係)
あれはがもうのささやかな抵抗だったりして。

まあ、オイラはラッキーマンも結構好きな漫画でしたけどね。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 22:47:53 ID:PgULEOxJ0
まぁサイシューがいったとこはFランですし
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 23:20:44 ID:/KmWBmBn0
>>731
自分もいつの間にそこまでって思ったわ
中学・高校の付き合い始めの頃はリアルに描写してたし
サイシュ−はそういうぶっちゃけ猥談もしそうな気が
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 23:30:15 ID:+xonq/C/0
この漫画、最初から糞だったけど

ぶっちぎりの糞だったな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 23:30:48 ID:DBBHFRD80
>>754
うん講義中に電話とかDQNでもしないようなことだしな
てゆうか文系でもさすがにここまで暇人ではないでしょう
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 23:31:44 ID:QU3Nu4Tq0
それにしても今度明かされるであろうサイシューの
漫画家生命が懸った渾身のギャグが気になるな。
ただでさえシリアスな笑いなんてハードル高いのに先週のラッコのとこ見る限り…
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 23:31:49 ID:+xonq/C/0
バクマンって一体何だったんだろうな  
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 01:42:57 ID:wg/bf3zT0
バクマンおもろいなこれ
今年一番のマイヒット作だわ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 04:22:43 ID:f7bRJD2u0
しずかちゃんは作画アナログなの?
アシスタントと会話できるんかな。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 08:06:35 ID:fnrnwW0s0
チャットとかは出てくるけど登場人物誰もブログとかやってないんだな
バクマン世界には存在しないのか?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 09:23:12 ID:7kiZHQ3XO
>>756
実体験ですなんて言ったら更に引くわ
自分美化して無能編集が全て悪かったなんて描写してんだぞ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 09:33:47 ID:CVL8vzjn0
とんでもねぇもの見つけたww
http://www.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0040332/
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 09:49:17 ID:97TlNRzR0
赤丸ジャンプで「副田組の座談会」というのがあったな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 09:56:31 ID:H7tJZrH6O
「シリアスな笑い」「狙ってない笑い」「作者やキャラは大真面目なのに笑える」…
おそらくこの2人は「ストライカー牙刃」という伝説的なマンガを作り出すだろうな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 10:54:46 ID:n02yBbBM0
自分はシリアスなギャグというものを
「本人は熱血してるけど空回りしていて笑える」みたいに解釈している。
まあ、それ自体は結構昔からやってる技法(相原コージとか)だとは思うけど、
問題はそれやるには、土台に熱血漫画のスキルが必要なんじゃないか。
サイシューに熱血漫画のスキルったあったっけ。
計算で作られても、覚めた感じになって面白くならないのでは。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 11:09:09 ID:x/9qG/tg0
シリアスなギャグで真っ先に思い出すのは個人的には北斗の拳だな。
ケンシロウにひこうを突いたつもりが自分が爆死するジャギの部下とか
ないある修羅とかさ。
作者は意図的にやってるらしいけど。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 12:35:29 ID:VKKCvjyh0
>>767
とんでもねぇwwwwww
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 13:02:08 ID:LqVIjOEw0
>>767
コレが・・・シリアスギャグ!?(ゴクリ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 13:09:37 ID:MLPG4ND20
>>767
誰に需要あるんすか
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 13:46:52 ID:zk9CmSm20
>>767
港浦はもっとぽよんぽよんした体型だと思う。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 13:50:14 ID:x/9qG/tg0
それはどうだろうか
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 14:35:55 ID:JC3mNaR30
>>767
俺17歳だから見れないorz
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 15:35:15 ID:B0oqQRw50
藤子F不二雄

ぼく自身を振り返ってみますと、
だいたい二十代から三十代あたりが、一番アブラがのりきった時期で、
次から次へとアイディアが出てきたものです。
はじめのうちは、かきたいまんがとか、かきたい材料を手帳にメモしてあっても、
これをかいちゃったらあとはどうなるのだろう、という恐怖がたえずありました。

ところが、そんなことはありませんで、
書けば、けっこうアイディアは出てくるものでした。
ちょうど「オバQ」ブームのまっさかりで、
一か月の間に二十何本も話を作ったこともありました。

その頃は──ちょうど三十代の前半だったのですが、
猛烈なスピードでアイディアが湧いて出ました。
だいたい十三ページぐらいのアイディアが三時間もあればまとまって、
次の仕事にかかれたものでした。
今から思えば、あの頃はよかったなあなどと思います。

四十歳を過ぎますと、一応今までの経験とか蓄積が、
ひとつの武器となるのですが……。
若い方々には、まだまだ先の話です。
さしあたっては、精力的に作品を生み出していただきたい。そう思います。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 16:30:56 ID:CVL8vzjn0
これを見る限り続編がありそうなんだが…
ttp://www.ib4f.com/uploads/data/miura_ib4f.jpg
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 16:33:45 ID:H7tJZrH6O
ちょっと疑問なんだがジャンプの編集ってどんなとこから採用してんだろう
三浦は2年目で実働してたが中堅編集の下に付いての下積みが1年あんのかな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 16:37:09 ID:6VKxH8X50
>>717
>>768
福田組座談会www
秋田から農産物送ってきてるw
蒼樹さんには手紙まで 文学的な文章の手紙って・・・
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 16:43:46 ID:5JcTZ20a0
>>767
誰得w
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 16:50:06 ID:TwMy7O4U0
最近は展開が単調だな。
人気出るも出ないも作者の気分次第だから、面白くないわ。
ジャンプから他社の雑誌に移動するみたいな展開あったら燃えるのに。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 17:11:26 ID:RLVn2B3d0
>>779
読み込みの途中で閉じた
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 19:22:51 ID:L6rs3ZLH0
貼られてるのに危ないネタがある場合、忠告してくれる人達が居る
いい人達だ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 19:28:44 ID:LqVIjOEw0
>>779を豆ファンは見ない方が良い、ntr系
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 19:32:15 ID:CVL8vzjn0
そう怖がるなよ。新しい世界が開けるかもしれないのに…。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 22:29:51 ID:TMnpARGv0
うむ。腐女子向けではなく野郎向け(絵柄より推測)なので、
その意味では安心すれば良いと思う。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 22:33:49 ID:6GPiClKK0
需要皆無だわな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 23:16:40 ID:JbgVUE7NI
どうせバクマン。はサイコーたちがかきましたっていうオチ。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 23:30:30 ID:k2DK2utv0
バクマンにブラよろの作者をモデルにした漫画家出てこないかなあ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 00:37:56 ID:iE84mRDW0
天才と計算の人がいますって言われたって
普通の人がヒット作作るにはどうしたらいいのっていう
ジャンプ読者に一番必要なことが全く描けてないのは駄目だろ?

そう思わない?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 00:52:28 ID:7czUCx9D0
普通の人がヒット作なんて作れるわけないだろwwwww
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 01:00:49 ID:W3TwUByg0
>>792
うーん、それが解ってればバクマンは毎回一位を取ってるはずだからなあ。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 01:01:26 ID:3T0u4wWS0
>>792
シュージンが普通の人で、いくら計算しても天才にはかなわないって事だな。
それにヒット作の作り方なんてものがわかったらバクマンなんて描かずに自分で使うわ。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 01:16:00 ID:W3TwUByg0
結局読者が好き勝手に作品を選ぶ以上は
作る側で「確実にヒットを生み出す方法」などと言うものは
存在しないんだよな。
「ヒット確率を上げる方法」程度ならあるかもしれないけど
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 01:28:27 ID:66dklNZP0
>>755
大発タントって亞城木初のアンケ1位とってるんだよな
三浦ってそんなに無能でもないような気が

三浦はとことん無能にしたいなら連載前のシリアス・ギャグ勝負のときに自信満々だったのに
順位大差ないとか、大発タントアンケ1位とかやらなきゃよかったと思うんだけどなあ。
大発タントは三浦の責任もあるにしろ、サイシューコンビが自滅しただけのように見える。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 02:05:43 ID:vYIZL83y0
いや>792が言いたいのは、「出来上がったヒット作」のネタやストーリーじゃなくて、
「海外クリエイター 作品制作の十戒」みたいな「ヒット作を作る上での」
ポイントやコツが描けてないってことだろ、バクマンでは。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 09:57:48 ID:9kBqD/mL0
>>790
な訳ねーだろw
作中、サイコー達はジャンプでバクマン読んでるからw
細かいから分かりにくいが
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 10:31:07 ID:GWT6tkdH0
一応エイジがブリーチとかナルトとかそこらレベルの設定だろ?
デスノートが勝ってた記憶はないんだが
まあ一過性のブームとしては盛り上がってたけど
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 11:01:52 ID:tGcLvBfj0
>>799
バクマンは読んでいない。作中にバクマンはないから。
代わりにバターマンっていう漫画がある。作中ではアンケハガキに書いてあったり、セリフに登場したりする。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 11:24:47 ID:O/uFJcC6O
この漫画は、まんが道のパクリですね。
ドラえもんの大ファンの私にはわかります。
話しは変わりますが、先日わたしは藤子不二夫A先生のサイン会に行って来ました。
もちろん色紙にはサインのほかにドラえもんの挿絵を書いてもらいました。
とても嬉しかったです。
ただ、その挿絵のドラえもんはコロコロコミックのドラえもんと少し違うのです。
藤子先生はプロだから金にならない絵は手抜きしたのかな?
やっぱりプロの漫画の先生は金にならない事は手抜きをするのでしょうか?
知っている人がいたら教えて下さい。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 12:04:57 ID:zGDDczYn0
>>802
マジで言ってるのか?釣りか?
ドラえもんが藤子Fの作品なのは常識だろう
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 12:25:38 ID:2+v+EB9X0
いまバクマン世界の時間って西暦何年くらいだ?
ちょっと未来になってるのはわかるけどまだブリーチはやってるんだな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 13:11:05 ID:0VELUSL10
ワンピース、ナルトが看板で新妻が3番手
ブリーチはセンターカラーだから中堅くらいの扱い
こち亀も当然連載中

この4本以外は存在していない

806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 13:14:10 ID:A03zfObg0
ハンタはやってるはず
どっかにコミックスがあったし
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 13:20:31 ID:FdI9R8Y20
リボーンも存在してたな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 13:38:30 ID:XMgb5DGt0
常に現代だと思って読んでくれってコミックスに書いてなかったっけ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 13:40:52 ID:j6+T+3k80
>>803
最初期の頃は、Aも時々描いていた。
ドラえもんのデザインが少しイビツというかオドロオドロしいのも、Aの特徴。
キャラが発狂して終わるようなダークなオチの話は、大概はAが描いている。
単行本で言うと、大体第1巻〜第3巻くらいの頃ね。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 13:56:37 ID:jAClgGQ8P
>>804
2013年の秋〜冬
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 14:08:16 ID:3+CHV5KK0
>>802
サイン会羨ましい
オレも行きたかったのに予約受付終了してて行けなかった
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 15:54:50 ID:2+v+EB9X0
>>810
約3年後か
ブリーチはまだ愛染と戦ってるかもなあ…
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 02:03:09 ID:PjfsZJeAP
中井さんはカスというのが定説である。
だが、ちょっとまってほしい。
むしろカスなのは、ちょっと思わせぶりな態度を見せた加藤さんではないだろうか?
ああいうビッチの「モテない男の心理」を理解できていない部分が生み出した悲劇なのではないだろうか?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 02:16:15 ID:dKjacrtt0
ああいう黒髪メガネほど男を誘惑しちゃうからな

> ああいうビッチの「モテない男の心理」を理解できていない部分が生み出した悲劇なのではないだろうか?
たぶん逆に理解しまくってる
理解した上であの態度なんだよ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 03:13:41 ID:1EDPQ69F0
思わせぶりな態度て…。
仕事場で仲良く話しただけで「オレに気があるんじゃね?」と思い込む男って厄介だよな…
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 03:18:46 ID:OKXTA1yp0
加藤さんはビッチというのが定説である。
だが、ちょっとまってほしい。
むしろカスなのは、ちょっと思わせぶりな態度と解釈した中井さんではないだろうか?
「職場の空気や円滑な仕事のために、内心はどうであれ同僚に愛想よく接する」という常識を
理解できていない部分が生み出した悲劇なのではないだろうか?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 03:51:05 ID:j1xs6pUTP
中井に女性から愛される才能があればとっくに結婚してるだろうが
WJ漫画家としてやっていける才能があるかないかは関係なくてさ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 07:42:35 ID:gZSQmrEL0
>>816
だよな
別に二人きりで会ってどっか行ったり毎日電話やメールしまくったりとかでもなく
ちょっと愛想良くされたからってただ仕事で毎日のように会ってるだけで
モテてると勘違いするとか普通はあり得ないしキモい
今まで女に免疫なさ過ぎたんだな中井は
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 10:23:50 ID:lLro/69A0
そーゆうのに限って何かあるとすぐ女を叩きたがるからなさけねー
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 10:36:13 ID:k4jlf+uO0
中井にはモテない男の悲哀を感じる。
あんな風に楽しく話ができる仲になっても、でも男としては全然ダメね
とか言われるともうホントどうすれば良いのか解らないっすよ。整形しかないのか?整形?
いや、俺はその前にあんな風に楽しく話をするのもできないけどw
どちらにしろオイラは中井に結構感情移入しちゃうんですよ。
いや、別に加藤さんが悪女とは全然思わんけどね。どこにでも居る普通の女だろう。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 10:56:31 ID:H4KkU/x30
中井さんだって魅力がなかったわけじゃないよ。
年上なのにアシやって頑張ってる姿とか
夜中に外で絵を描いてたシーンや
「そうか、それだけでも漫画描いてて良かったよ」 とか。

加藤さんだってそういう中井を見てたら惚れたかもしれん。
そういう「男前」な部分も見せずに
表層的なノリだけで加藤さんをGETしようとしたからキモイわけで。

女なんか、異性として意識してない相手にほどよく喋るというのもあるけどな。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 11:01:01 ID:wciV9DYv0
あれはもう一人の僕だったんだ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 11:03:25 ID:k4jlf+uO0
それよりもオイラは青樹嬢がどうしても尻軽に見えてしょうがないですよ。
まあ、尻軽って言うよりも恋に恋するタイプなんだろうな。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 11:48:59 ID:wI1bEq3B0
別に蒼樹さんは誰とも付き合ってませんが。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 11:52:14 ID:NSKKL4If0
恋に恋するってのはその通りだよな
そういうのを経ていくのが普通だし、蒼樹はこれからだろう
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 12:12:51 ID:mdJ3lVQu0
押しに弱いんでしょ蒼樹嬢は
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 12:38:32 ID:PjfsZJeAP
加糖さんは、そもそも最初から中井さんに対して、一線を引くべきだった。
最初から付き合う気がなかったんでしょ?

なら、彼氏がいるとか言って、線引きするべきだった。

そうされないと、女免疫のないやつは勘違いしちゃうんだぜ、、、
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 12:44:40 ID:OKXTA1yp0
以後はそうすると思うのでご安心を>827

……まあ結果論で「ああすべきだった」と言われることは、本当に腐るほどあるよな……。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 12:48:00 ID:k4jlf+uO0
いやいや。そもそも加藤さんは中井が自分に(恋愛感情って意味で)気がある って事には気付いてなかったんじゃないか?
あくまで同僚の一人としか思ってなかった訳で。
だから、一線引くも何も無い気がする。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 12:53:00 ID:PjfsZJeAP
>>829
そういう天然な女って、リアルにも普通にいるんだよね。
一番たちが悪いよ、、、。
なんか加藤さん叩きみたいになって、加藤さんには悪いけどさ、、、。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 13:25:20 ID:2rdb9ri/0
>>829>>830
それまんま青木にも言えるな
しかも青木は中井が自分に気があったことを承知でアシの話もちかけてるし
童貞なら
「俺が他の女といい雰囲気になりかけたとたんもったいないと思って逆モーションかけてきたんだな」
て思うわ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 13:30:54 ID:QuKnLbQqO
女子の手を握った事も無い童貞ニートのお前らが恋愛談義とかwwwwww
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 13:32:48 ID:2rdb9ri/0
つかこんな話題しかない本スレて
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 13:34:16 ID:lLro/69A0
加藤はただの社交辞令として仲良く話してただけなのに、
中井の飛躍しすぎた勝手な思いに気づけってのはちょっと無茶過ぎるだろう…
いっぺんでもデートしたことあるとかならまだしも

蒼樹は確かに不用意なところはあったね
あれはその内悪い男に騙されそうな気がするから、福田あたりにさっさと保護して貰いたいわw
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 13:34:46 ID:2UFDfwoc0
舐める?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 13:37:47 ID:lLro/69A0
いや、というかあれだ
あれで加藤が「中井さん私に気がある?」とか思ってたんだとしたら、それって相当自意識過剰な女じゃねw
まあ今後は、女慣れしてなさそーな男には警戒心を持ちながら接するだろうけど
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 13:40:56 ID:k4jlf+uO0
>>834
社交辞令では無いんじゃないか?
同僚として面白い人 みたいな感じで話してただけで。
でも恋愛感情は中井が一方的に持ってただけで
それなのに相手の勘定も聞かずに(決め付けて)勝手に突っ走ってしまったから
ああなっちゃった訳で。
どちらにしてもなんか悲しい話っすなあ・・・・
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 13:44:16 ID:k4jlf+uO0
>>832
ちぇ、馬鹿にしちゃってさ(´・ω・`)
でも、本当にモテる人間は君みたいな発言しないもんだぜ。
>>833
最近ストーリー的になんか動きが無いからなあ。
新漫画の構想が具体的に出てくれば、そっち方向の話題も出るんじゃないかな?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 13:45:19 ID:lLro/69A0
>>837
あーまあ社交辞令っつってもそんなに否定的なニュアンスではないっす
まあ職場の空気を良くする為にというか、円滑な人間関係を築く為にというか

でもテクって言っても漫画のねwとか言うようなオッサンには、若干引くところはあったんじゃないかと思うわw
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 13:45:55 ID:2rdb9ri/0
中井がコンビニでバイトしてもファミレスでバイトしても
同僚の女性バイトは加藤並に接してくれるよ
そもそも世間話くらいしかしてないだろあの二人

ところでバクマンよりこっちのほうがまんが道してそう↓
http://blog-imgs-35.fc2.com/y/u/n/yunakiti/vlnews006892.jpg
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 13:47:22 ID:k4jlf+uO0
>でもテクって言っても漫画のねw

下手すりゃセクハラと言われてもおかしくない発言だもんなw
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 15:13:40 ID:YMMaF1Ek0
>>834
座談会で福田が
「いい大学行ってるくせにそんな簡単なこともわからないほど馬鹿かよ」
系な暴言を青樹に吐いてたし
福田は心の底から青樹を軽蔑してそうじゃね?
ま、福田というよりがもうが
高学歴女=絶対に馬鹿
ていう図式を福田を使って言わせてるだけだろうけど

福田組のメンバーは漫画家仲間として青樹紅を見てるのかと思ってたが
あのセリフから察するにそうじゃないみたいだね
平丸も漫画家仲間じゃなくて女としてしか見てないみたいだし
どこまで高学歴女に対して女性不振なんだがもう
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 15:20:46 ID:k4jlf+uO0
>>842
最初はそうだったかも知れないが
あの誰だっけもう一人の東大の奴あれをみて「昔の青樹嬢より酷いな」とか
評してたのを見ると、福田も段々「漫画家」としての青樹を認めて行ってるって事じゃないかな?
無論、シュージンやサイコーも。
平丸は・・・、うんやっぱり相変わらずだなw
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 15:32:29 ID:YMMaF1Ek0
>福田も段々「漫画家」としての青樹を認めて行ってる

福田がそうしたくても
がもうがそれを許さないよw
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 16:31:57 ID:xnkD3JPH0
福田の暴言に対する青木の切り替えしも
大学は関係ないじゃないですか!
てこれがもうの本心を青木に言わせてるだけだし
切り替えしもそれだけで終わり?!て感じで
あれだけ世話になった中井はぶん殴って福田はぶん殴らないの?て不思議に思った
暴言DV男に支配されてるダメ女ていう演出だったのか
がもうのジが出てそういう演出になったのかしらんが
福田と青木のやりとりがそのへんのセクハラより気持ち悪かった
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 16:41:10 ID:/DpT+XaG0
福田と蒼樹は既に1年近くネーム討論やってる間柄だから
完璧に単に親しい仲の軽口というやつだろ
で、そういう間でもない距離感読めない奴が同じことやったら悲劇が
おこる

他の若い女性がキモイと敬遠する男とも、分け隔てなく接する加藤さんみたいな
女性はよくストーカーに転じたそいつに取り付かれるのを見るので
8巻読んでて笑えなかった…
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 16:49:03 ID:xnkD3JPH0
>>846
なるほどね
三好やモヒカンのセリフで福田と青木が連絡密接にしてるのはあったが
絵やシチュエーションで読まされてないからそれを脳内補完してから
座談会嫁ば気持ち悪くならずにすんだのか
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 20:37:03 ID:5u1a1cm20
単行本の「青葉の頃」のパンチラって修正されてませんか?
ジャンプで見た時はかなり上手く描かれていた記憶があるのですが。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 20:45:24 ID:NdXLppHT0
単行本は知らんけど
本誌で見た時最初は上手かったのに
その後の話の設定(蒼樹は絵が下手)に従って次は下手に描かれてた記憶がある
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 22:12:13 ID:OKXTA1yp0
>その後の話の設定(蒼樹は絵が下手)に従って次は下手に描かれてた記憶がある

いや、下手に書かれていたけど設定には即してないだろ……。
設定は「女性作家が書いたエロスに欠けたパンツ」なのだから、
「パンツのデザインや形状はリアルだけど、過剰な皺などエロスを増幅させるデフォルメ要素がない」
パンツを描くべきなのに、小畑が作中作で描いたのは「逆三角形+クロッチの線だけ」という
女性どころか現代なら男性漫画家でも書かねえよと言いたくなるくらい、リアリティに欠けた&古臭い
パンツ(絵)だったからな……。
851sage:2010/05/04(火) 22:15:02 ID:3QuV224F0
新巻の原稿ができるまで、のネームと原稿違うんだけど誤植?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 22:23:48 ID:eBwkYNHH0
シリアスな笑いだと神の雫みたいにワインでポエムやるってこいつら馬鹿ジャネーノとか思ってたけど
俺たちだって、炊きたてご飯、できたてみそ汁に、旬の魚の焼き魚に卵焼き出されたら
その美味さと深さを語りたくなるよなーと思ったら馬鹿にはできないよな。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 22:59:34 ID:714dIqwXP
こんな時間にメシの話とかなww
ああサバと鮭と鰤なら冷蔵庫にあるなあ・・・
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 23:12:36 ID:k4jlf+uO0
シリアスな笑いだって?
そりゃあなんと言ってもいきなり巨大化したゴンさん・・・・
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 23:22:07 ID:YwYvMZSu0
今のバクマンも乾いた笑いと言う意味では新しい
読者とキャラの倫理観の違いとか
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 23:47:48 ID:OJAQ43Dq0
>>814
>ああいう黒髪メガネほど男を誘惑しちゃうからな
これだけ見て、いつ静河がそんな事したんだ?と思ったorz
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 00:25:10 ID:X3EIQk3H0
ゴンさんのおかげでハードル無茶苦茶高くなった気がする
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 05:15:19 ID:7xWyylJa0
小豆はまだ純潔守ってるのか
さすがにリアリティがなくなってきた

>>855
読者の好感を得るためのキャラ造形じゃないからな
普通の漫画文法からずれるから違和感あるが
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 06:49:08 ID:1Q69R7lu0
静河は親公認の引き篭もりでうらやましい
働かなくても親が食わせてくれるなんて夢の様
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 08:35:19 ID:B5DUN1lxP
え、静河って連載決まる前に独り暮らし始めたんじゃなかったっけ
家賃生活費親持ちだったみたいだけど。でも、連載続いて単行本も
出れば完全自活に移行できるんじゃなかろうか
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 11:10:49 ID:hQsPxHSo0
>>860
一人暮らしがしたいと母親に言って、それから山久が電話でその母親に叩かれても
漫画家として成功すれば引き篭もり脱出出来るとか話がいきなり進んでいたな
862:2010/05/05(水) 12:35:14 ID:IgFYWxvV0
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 16:24:46 ID:JHdrrNuz0
>>860
普通は、親の金で一人暮らししただけじゃ自立とはいいません。
それならエロゲの主人公はほとんど独り立ちしてる立派な人間ってことになってしまいます。

漫画が成功して自分だけの力で生活できれば真の独り立ちになるけど。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 17:17:20 ID:bdQMJlQQ0
それにしても岩瀬ってまた失恋フラグが立っているな
いくら才能がある男が好きでも男に愛される才能がない女だからな、岩瀬
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 17:17:57 ID:9Ancmp0j0
服部さん実は彼女いるとか…?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 17:24:24 ID:FbABJAFx0
>>863
その通りだな
逆に働いて家に金入れれば実家でも自立と言える、独り立ちかは個人の意見がわかれそうだが

親の金で1人暮らししてれば自立とかw
1人でやりたい放題引き篭もり放題やるだけだろ、食料品とかなんて家まで届くしな
実家にいて目が届くほうが親からしたら幾分かマシ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 17:30:58 ID:bdQMJlQQ0
まぁサイコーみたいに病気になって倒れるレベルでは自立したとは言えんぞ
この作品のキャラだと福田が完全自立してると言えるかな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 19:23:49 ID:Fq7vQMfI0
そういえばこの漫画って惚れっぽい女しかいないな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 19:28:05 ID:6ox/ZqPg0
単行本でしか読んでないけど、
本誌でも人気あるの?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 21:33:28 ID:kmnIDt9k0
今更ながら今回の話はひでーな
主人公2人が真面目に漫画制作に励んでるわけでもなく、
やってることといえばネタ集めと称して真面目に働いてる男をつけ回したり
真剣に恋愛しようと努力してる女性を陰から覗いてm9(^Д^)プギャーと小馬鹿にしたり

こんな主人公に共感できるわけねーだろwwwwwwww
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 21:44:14 ID:qI9/nCOhP
>>870
>真剣に恋愛しようと努力してる女性

岩瀬のお家芸である「勘違い」だぞ、あれって
今回の犠牲者である服部さんは何もしてないぞ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 21:52:54 ID:NtN2nKoO0
>>870
真面目に話を作ってる作家に対して、創造的な意見も出さずに
批判するだけのレスもどうかと
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 21:58:05 ID:qn+joA9I0
>>872
2chに来て何を言ってるのかとw
ガモウが全レス読んでるなら創造的な意見出すよ
それに、真面目に話を作っているかはわからんだろ
編集部へのあてつけで描いているだけかもしれんし
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 22:09:30 ID:QVL2xlNf0
自分が料理できなくてもマズイもんはマズイからね
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 02:47:22 ID:3wbsQasR0
「プロ」の料理人が客にマズイ料理を出した時点で、「真面目に料理を作ってる」かは非常に疑わしいし、
料理人の真面目さがどうであれ、「美味い」料理を作るというプロとしての義務が果たせなかったという事実は
批判されて然るべきものだと思う。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 08:23:59 ID:YkpwjMx60
すげー分かりやすい例えだ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 08:26:11 ID:jgUMPww+0
ここはお子様ランチにクレームを言う大人が多いインターネッツですね。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 13:05:29 ID:OKQKZJMb0
>>877
お子様ランチは大人が食べると不味いのか? 変わった舌をお持ちで…
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 13:30:10 ID:YkpwjMx60
お子様ランチと離乳食の区別もつかねぇのか
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 13:40:21 ID:jgUMPww+0
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつら
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 15:11:49 ID:e0UqTCGY0
味云々より、海原○山でもないのに自分の舌に絶対的な自信を持っていることのほうが
心配だ。。。

尾行して人を嘲り笑うような描写を読者に感じさせてるのは、少年漫画的にどうかとって言うのには
賛同できますが。
もっと主人公たちが低年齢なら悪戯の範疇で済みそうなの話なのに。。。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 15:58:56 ID:vb7Gs3IY0
>>880
ID惜しいな・・・
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 16:33:27 ID:ZYBzInf/0
サイコーはずいぶん長い事愚痴とと文句以外なにもしてないなあ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 23:14:13 ID:I1+tpcRSP
岩瀬ってどういう形で服部さんに失恋するか今から楽しみだ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 23:32:14 ID:Qzp1l7ni0
よくよく考えたら、シリアスな笑いって、

民主党のことを言うんだよね

沖縄の問題に対して、あれは公約ではなかったとか、抑止力のことを勉強しましたとかw
本人はシリアスなつもりなのに、笑ってしまうんだけどwwwwww
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 23:42:16 ID:wp7pCE7r0
>>885
もう最近はシリアスな笑い通り越して驚愕の域だお・・・
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 02:40:43 ID:LbXczq3j0
コミックス最後おまけ絶対ミスだろ;;
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 09:26:06 ID:R71TgSHe0
なんだけど自民は警察国家狙いで怖いんだよなぁ・・・。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 11:29:57 ID:ShnzK8rB0
バクマン8巻(第1刷発行版)のP188にて
「ネーム」と「それを元にしての完成原稿」が違う件を乱丁・落丁と
同じ扱いになるのか単行本に記載してある読者係に電話したところ

初め、
「本件は、読者係では分かりかねますので編集部より本日の午後に折り返し
電話します。」
と回答あり。
 ↓
その後、編集部ではなく、読者係より、
「本日バクマンの担当者が休みで不在のため、来週の月曜または火曜の午後
ごろに担当者より、直に電話で応対します」
と回答があった。

単純にどんな扱いになるのか聞きたかっただけなのだったのだが、まさか
担当から回答がくるとは…

※謎
担当者が不在とはいえ、明らかにミスなのは読めば誰でもわかるのだが
何故に担当者からの回答なんだろう?
担当の上司も不在なのだろうか???
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 13:12:25 ID:/h9TBmkNO
二十歳ぐらいになっても中学生の頃と容姿変わらなすぎだな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 13:19:05 ID:xSj8Cky20
編集長×三浦のエロ同人誌を見てしまった
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 15:06:11 ID:ShnzK8rB0
889のその後です。

担当不在(休み)のため、来週連絡しますと言っていましたが、何故か本日(5/7)の
午後に、担当者より連絡がありました。
(バクマンの担当者は、集英社ではなく関連会社のホーム社らしい)

担当者の回答は、
「指摘の点、その通りで、間違っております。
 今後、このようなことがないように気をつけます。
 ご指摘ありがとうございました。
 どうもすみませんでした。」
とのこと。
 
落丁・乱丁扱いになるのか?の問いに対しては
「初版すべてがこの誤掲載の状態であり、かつ
 初版が約40万部近いので、交換はむり」
とのことでした。

どうやらこの程度のミスでは、「頭文字D」や、「バカボンド」で起こった
ような返品、取換の騒ぎにはならないもようです。

まあ、おまけページのミスであって、本編でミスではないからな〜
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 17:12:49 ID:aMBKN2UT0
>>708ですが
どうしても気になるのでもう一冊8巻を買ってきた
先週と同じ店で買ったのがいけなかったのか、また同じところが同じ形で印刷が薄く擦れていた
>>714>>740のように普通に印刷されてる物もあるようなので悔しすぎる
違う店で買えばよかったのかしら
また明日違う店に行ってみるしかないのか

あと>>889>>892の件で増刷分が正規のものに差し替えられた場合自分は合計で何冊買うことになるんだよおい
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 19:02:37 ID:OMqhGUtH0
取り替えて貰えばいいだろ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 19:56:52 ID:nVob4rE+0
>>893
集英社に送れば交換してくれる
送料も負担してくれるし
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 20:32:39 ID:aMBKN2UT0
>>894-895
数年前にも同じようなことがあって交換してもらったんだよね
だからちょっと気まずい
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 21:08:15 ID:vOvdXqqj0
というかコミックスの間違いは逆に貴重だと思うけどな。
とらぶるでもコミックスに間違いがあって作者が「無修正ってことで・・・w」って言ってたし。あれはレアか分からんけど。
硬貨や紙幣・切手でも間違いがあったらレアだしな。
今のうちに8巻初版を買っておけば?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 22:05:35 ID:t+3ehuMc0
40万も出ててレアも糞もない
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 22:36:38 ID:QTIsLGsQ0
バクマンって要はジャンプの暴露マンガってことよねい?
でも最初読んだとき恋愛モノかと思いきやヒロインが全然出てこなくなって
サクセスストーリー系になってきて
と思いきや平丸君がギャグ要員になって蒼樹はエロ要員になってるし
一体このマンガはドゥーなってるのよーう!?
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 22:45:56 ID:OMqhGUtH0
>>899
キン肉マンも最初はギャグマンガだったろ
途中で路線変更なんてままあること
理解したかねボンちゃん
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 23:06:19 ID:ftihji7v0
>>899
頭で理屈こねて漫画を描こうとすると
囚人やバクマンみたいに失敗するから自分の描きたいものを描けって漫画だよ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/07(金) 23:42:19 ID:N5aSiZKB0
コミックビーム編集長の奥村

「都内だけでも漫画専門学校生が毎年1000人は卒業するが有望な新人は1人か2人出れば良い方。
10代じゃまだどう化けるかわからねぇって言う人もいるが、俺は違うと思う。
光ってる奴は15歳でも光ってるし、見りゃわかるよ。
ものにならねぇのがわかってて26〜27歳までやったら逆にかわいそうだろ。人生で一番重要な時期だぜ。
早く社会復帰した方がいいって。」
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 00:16:02 ID:cujFjEMg0
>>899
今はひきこもり更正漫画です
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 02:00:59 ID:N08cCabN0
>>899
最初からサクセスストーリーだったろ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 02:34:01 ID:2BAH1acj0
× サクセスストーリー
○ セクロスストーリー
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 07:19:02 ID:p0BIcLOp0
セクロスのためのサクセス
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 12:52:53 ID:sXZeCPzl0
完全犯罪クラブパクるとかまじ失望したわ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 15:13:04 ID:fhH8hN500
バクマンに出てくる漫画家って主人公も含め、『ファンや読者の為に。』みたいなところが無いよね。
アンケートの順位や売上しか見ていないというか。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 17:19:27 ID:UQlmxQQd0
建前上は考えているよ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 18:35:44 ID:oz8aR/zd0
サイコーとシュージンって決して性格は良くないよな
お世話になってる服部さんの弱みを握ろうとしてるし
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 20:31:31 ID:2BAH1acj0
>>910
そりゃ自分以外の同級生を馬鹿だと思ってる連中だぜ
一巻からガモウ節全開でしたがな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 22:09:42 ID:JN4KYeKL0
今の主人公どもはカスを通り越して下衆
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 22:32:37 ID:LzuC92nJ0
いや清廉潔白健康優良児クンが主人公のクソ綺麗事マンガよりよっぽどリアリティがあって面白い
カス度で言ったらお前らのが上だ気にするこたぁないぜ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 00:20:23 ID:qmiFmtXD0
サイシューはリアリティある主人公です
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 00:35:42 ID:yYSVU+/20
これ叩いてるアンチって石沢みたいな奴等なんだろ?
バクマンは俺的にストーリーもギャグも申し分ないここ一番のヒット作だな
ジャンプの内部をあそこまで深く切り込んだ作品ってのは前例がない分新鮮だわ
バトル以外の殆どのマンガ要素を上手に盛り込んでるし
小畑達が現実に描いてるものとマンガの世界が合わせ鏡みたいになってるのも凄いと思う

欲を言えば中井にはもう少し頑張ってもらってその後の展開で面白く読ませて欲しかったのと
学園生活が華麗にスルー過ぎて漫研に入ってその後の展開とかじっくり描いて欲しかった
あと見吉がヒロインより多く登場してるってどなのよ
あの女の魅力がさっぱりわからん
石沢は作中早めに殺して欲しい
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 01:19:46 ID:MnQ1nNnE0
いやバクマンがダメなのは
どう考えても清廉潔白じゃなさそうな主人公コンビを
設定上は清廉潔白として出してるからでしょ
月みたいなダークヒーローではなくて

ストーリーは迷走ってか前号の内容きれいサッパリ忘れてるような読者しかついてこれないし
(前号と言ってる事が真逆だったり)
ジャンプの内部なんか全然切り込んでないと思う
あれはファンタジー世界の妄想ジャンプ(但し合わせ鏡とかではない。どこが合わせ鏡?)
それと主人公コンビは漫研は覗いただけで入ってませんが?

石沢とか咬ませすぎて論じる気にもなれん
しかし主人公以外のキャラは大概咬ませみたいなもん
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 01:23:25 ID:MnQ1nNnE0
それとバクマンは主人公サイドから見たら綺麗事だらけだと思う
清廉潔白じゃない二人を周囲は物凄く誉めそやすばっかりだし
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 02:08:17 ID:l6JIaY7K0
8巻また主人公表紙とか誰得
6巻平丸、7、8巻を中井、蒼樹、岩瀬あたりを出せば良かったと思うんだが・・・

9巻から買わなくて良さそうだからいいけど、ガモウはデスノと同じで7,8巻が限界みたいだな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 05:37:02 ID:2UY6VN/o0
>>916
超同意
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 12:39:27 ID:1nYI3QSA0
高校デビューして今でも毎月4コマ連載してるなら高木より才能あるだろ石沢
高木はギャグ漫画とちゅうで放り出したんだから
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 13:01:19 ID:fkPzcYvc0
「かような場所に上様がおられるはずが無い!」
こんなのもシリアスな笑いでいいのかな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 13:14:35 ID:0Xs6aiMy0
まゆたんのマンガはシリアスな笑いかな
イケメン拳法
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 13:20:54 ID:36jp2oIl0
バクマンが駄目なのは、主人公が格好つけている割には
結局は編集の手の上で踊っていて、小人物にしか見えない事。
その現状を自覚しないで、大言壮語を付き続けている事。
結果、連載を次々自滅させてるのに、反省の念が無い事。

こういうのをシリアスなギャグというのですか。
唐沢なをきの方がうまくやってるような気もするが。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 13:27:29 ID:bOGD8bj40
主人公が才能や環境に恵まれすぎた
だから枷として他のキャラが割を食う
三浦とか三浦とか三浦とか
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 13:33:09 ID:Lu14Bg810
まゆたんの担当に比べたら三浦はすばらしい編集だよな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 14:15:20 ID:HxS/UOVf0
>>915みたいな奴の感想聞くと、バクマン好きじゃなくて良かったと思える
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 14:58:09 ID:z9ZyWjL10
この世は金と金と金
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 16:51:57 ID:t5dHRreo0
三浦が一生懸命仕事してるから主人公が身勝手に見えるんだよ
これ山久を担当にして

山久「高木君にはギャグが当ってると思う」

真城「山久さん静河のマンガが好きなんだよ、シュージンに笑いを取れっておかしいって」
高木「・・・じゃあ静河と正反対のマンガを押し付けてるってことかよ・・・」

なら担当を信用できないのも理解できるけど
高木と真城が勝手に服部以外の編集者を嫌ってるだけで三浦に罪ないじゃん
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 17:00:20 ID:ImBuP751P
>>926
言葉の数が多いのと弁が立つのはまったく別の話だとよくわかる例だよな
何も読んだ側の心に残らんw
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 17:18:11 ID:Zb3xw4kU0
・主人公達が「自分たちに合うとみなしているジャンル&乗り気で書いた」本気シリアスと 
 「合わないとみなしているジャンル&いまいち乗らない気分で書いた」手抜きギャグがどっぴきの順位
・亜城木の「感じが悪い作風」を評価しているのは、作中ではエイジぐらい
・「低空安定飛行しやすい」等のデータを用いてギャグを推す三浦、
 原作者に合わないという思い込みだけシリアスを推す主人公たち
・ギャグについては「芸人のDVDを見たら簡単にコツが掴めたぜ」と
 シュージンが適性の高さ及びノウハウを身につけたことを示す場面あり
・ストーリーについて悩む様子は無かったシリアスと、毎回必死に頭を使って書いたギャグ
 ……苦労はともかく、出来がよくなるのは後者だと思われ。

と、ギャグを推す三浦に対し、主人公たちにそれを否定する論拠が乏しい(または探そうとしない)のが
身勝手に見える理由だと思われ。実際身勝手なんだけど。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/09(日) 20:53:44 ID:AihIrCu+0
谷草って越谷だったんだな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 00:35:39 ID:+qqpdq3d0
スイス銀行の金庫に入って「入りました」って張り紙をしてくるのが
犯罪じゃないかのように言ってるけど、普通に不法侵入罪じゃないかと思うんだが
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 00:49:31 ID:pPphjR840
スケットダンスなんてヘリウムガス云々で叩かれてたからな・・・

こんなの絶対だめだと思うんだが・・・
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 00:58:03 ID:O6wYVzNg0
つか犯罪じゃなくても、相手にばれなくても
「人が嫌がることをしてはいけない」のは常識だろ……。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 01:14:39 ID:DfMXHBMeP

>>934
>>934
>>934
>>934

わんすもあぷりーず
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 03:12:04 ID:xyaA0lVE0
>>930
編集も大多数が亜城木のエグイ話を絶賛してる

身勝手は激しく同意
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 04:07:47 ID:bsTypt5o0
エグイエグイいうけどアシロギの作品って
そんなにえぐい様には見えないんだが?

大体エグイ話の定義ってなによ?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 06:49:03 ID:9oZ33nsT0
>>930
>・「低空安定飛行しやすい」等のデータを用いてギャグを推す三浦、
> 原作者に合わないという思い込みだけシリアスを推す主人公たち

"原作者に合わないという思い込みだけ"ではなく「打ち切りにならないだけでトップにはなれない」という指摘はあった。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 08:39:35 ID:FNLFZ7Gd0
いかん
完全犯罪クラブちょっと読んで見たくなってしまった
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 08:48:02 ID:DmP3XNgz0
3人組のイメージ画像が豆とカヤちんだな
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 08:48:33 ID:xkeup9Up0
ノリとしてはMMRみたいな感じだろ?
そんなことをなにマジ顔でやってんだっていう
でもこれラッコと被るじゃん

しかしもうこれヒットするしかない展開だな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 08:54:58 ID:QiYnFXCr0
探偵トリックみたいな小手先ネタ、
読み終わってから何かを考える余韻がない作品は「エグい」と言わない。
「今回も勉強になったなー」ぐらいだ。

KTは今までモラルうんぬんで表立って言えなかった「世の中、本当は金と知恵あればいいんだろ」から
「ん?本当にそうか?」と考える余韻があるからエグくて面白い。

「エグい」と言われるには不道徳・背徳的だけじゃダメ。
それに足して何か今まで作ってきたものを全部ひっくり返すぐらいのネタが必要。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 08:57:38 ID:QiYnFXCr0
>>941
同感。
ラッコ11号と同じ系だ。

しかしラッコと違って台詞が非常に多くなるから、
大きな友達(笑)しか読み込めない地雷付き。
連載に持っていってもラッコの方が売れるぞ間違いなく。

しかしラッコ読みてーw
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 09:30:00 ID:IFhud1ba0
静河の作品は計算の上で書かれてるんじゃなくて内面が滲み出してるものだから遊び覚えたりして社会復帰したら書けなくなったりしないのかな?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 09:39:30 ID:DmP3XNgz0
サイコーの追加で出したアイデアがつまらなくしてる気がw子供にはいいかもしれんが
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 09:46:08 ID:tHRcGY7k0
キャバクラ行ってキモがられて更に漫画の内容が暗くなる流れ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 09:51:31 ID:ycsWVOZC0
>>946
山久が連れて行くとしたら服部2人に港浦と大所帯で行くだろうが
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 10:34:20 ID:IvctPNXK0
今週からキャラデザイン変わってない?
20歳になったってことからか主人公組が妙に大人びた感じになってきたような。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 11:17:09 ID:GIIL9OkY0
亜城木が描こうとしてる漫画そんなに面白そうに思えないんだけど…
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 11:36:04 ID:qGMselai0
>>949
結局はどんなジャンルもアイデア次第なんだろうけど
今週例に出た話が詰まらなかったもんな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 11:49:35 ID:63wPF0UF0
俺漫画描いてるんだけどね。
そういう事してるとね、例えば完全犯罪クラブってお題で
自然と自分で色々話を膨らましていくんだよ。

だからバクマンとかで主人公の出すアイデアを面白いと思えるんだろうね。
作る側でないとバクマンの良さって理解できないんだろうね。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 12:00:47 ID:MZ1IqkOOP
亜豆は結構暇な声優なんだね
普通女声優の誕生日は井上和彦さんや草尾毅さんあたりに個人的に祝って貰うもんじゃないの?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 12:28:23 ID:rtngfV3Z0
シュージンの異様なほどのモテっぷりがすごい
うらやましー
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 12:29:11 ID:X4euD/4CO
全女性声優にそんなんやっとれるかい 
まあまだまだペーぺーなんだろ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 12:31:43 ID:sDvQJl5ZP
>>951
作る側でないと、か。
たしかに、ちょっとしたキーワードから話を広げてく過程は面白いよな。
オレも個人でゲーム作って、シナリオも書いてるから理解できるわ。
二人が話作ってく過程はなんかワクワクする。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 12:51:17 ID:QiYnFXCr0
>>951
描き手より
読み手が多いよ
世の中は

オナニーショーは
1人でやれ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 12:52:30 ID:cNNzujz40
普通の漫画だとこれだけ主人公側が自画自賛する時は失敗フラグだよね
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 13:02:06 ID:OQPIk0sc0
小学生や中学生が真似したがりそうな漫画で結構いいんじゃないか?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 13:03:34 ID:0g+KK60T0
>>956
そんなムキになってキレなくても、ここで言う「俺シナリオ書いてる〜」とか「漫画描いてんだよね〜」
ってのは別に書き手とか作り手って程じゃなくてキモオタが妄想にふけるのと同じレベルだから
微笑ましいものだ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 13:08:51 ID:BuWsdr0o0
逆に出来の悪い妄想レベルじゃないまっとうな書き手とかクリエイターが読んだら
これほどアホらしい漫画もそうそうないんじゃね?

別にそういう層とは無縁な大多数の読み手のための作品だから面白いわけで。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 13:10:18 ID:LKKfaTFwO
>>958
今小学生が真似したくなるような主人公象ってどんなんだろ。
昔の屈強な男らしいキャラの憧れみたいのから、少しずつ平凡で自分でも出来るかもみたいな近い存在になって来てるよね
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 13:24:10 ID:Ao7+l2QA0
完全犯罪をする能力があるのにそれをくだらないことに使うって発想は
こち亀とかギャグマンガのエピソードの一つにするならばありだけども
連載漫画のアイデアの核にするには弱くね?という気はする。

それこそ大発タントのエピソードとして消化出来そうな…。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 13:25:14 ID:+bL6NkBT0
>>951
俺もマンガ描いてるけど非実在青少年法案のせいで
いままで通ってたネタもしばらくひかえてくださいって駄目出しされるようになったよ
おまえ本当に描いてる?>>951
描いててもデビュー前の担当付きレベルじゃね?
6月の法案決定がどう転ぶかわからない今、犯罪まがいの内容は商業じゃムリだよ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 13:41:27 ID:U6Sk74eO0
非実在青少年法案とかマジで頭悪そうなのに、こんな法案が検討されるだけで信じられん。
石原とかまじでいらない。ってゆーか前も当選の仕方が何か不自然なんだが知名度勝ちなのか?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 13:59:48 ID:UixqqBPH0
完全犯罪クラブって、金庫に入るとか犯罪だし筆箱すり替えも軽犯罪だし抵触してるだろ
まだ身内いじりの方がましだけど全く面白くないし嫌悪感覚えた
これがヒットするとか本気で言ってるのか
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 14:02:12 ID:OgZxIg3u0
【小畑健】バクマン。part94【大場つぐみ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1273467720/
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 14:03:56 ID:0BjUtDSy0
犯罪じゃない完全犯罪なんてないし
ドッキリという言葉を使いたくないのか?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 14:07:05 ID:+w/lGCQd0
>>963
俺はただの読者だがそんなに厳しい現状なの。
悪戯も話に出来ないのか?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 14:11:14 ID:PX0cTvWc0
完全犯罪マンガ面白いと思ったよ。
犯罪っていっても捕まるような不道徳なことはしないって事だろ?
少なくともワクワクすると思う。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 14:13:28 ID:9Egq/0Zt0
内容はともかく変顔は何なんだ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 14:14:01 ID:uJj80AFR0
不法侵入の時点で既に捕まると思うが
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 14:27:24 ID:U6Sk74eO0
おもしろいとは思うが、普通に読み手を選んで大ヒットは難しいんじゃ。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 14:30:04 ID:CzxqshiO0
完全犯罪マンガのどこが面白いのかさっぱりわからん
世の中金と知恵、の方がまだよっぽど魅力あるだろ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 14:33:56 ID:PX0cTvWc0
>>971
完全犯罪なんだから捕まらないだろw
しかも何も盗らないから捕まえようとも思わないだろう。ある程度までは。
でもこのアイデアは好みが分かれるのかな?バレないようにとか
こっそりネタを仕込むとかドキドキして楽しそうなんだけどな。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 14:55:12 ID:pPphjR840
なんか捕まらなければいいって奴多いな
ゆとりで片付けたくないんだが、どうゆう道徳感なんだろう?

簡単にいえば最初は「学校でバレないように奇妙な問題起こすクラブ」だろ
スケット団のライバルですか?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 14:56:49 ID:9Egq/0Zt0
捕まらなければ問題ない、って言ってるんじゃなくて
「完全犯罪」ならそもそもバレないので捕まらない、って言ってんだろ
善悪の話は誰もしていない
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 14:59:49 ID:pPphjR840
>犯罪っていっても捕まるような不道徳なことはしないって事だろ?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 15:00:16 ID:cNNzujz40
人知れず奇妙な事を起こさないといけないって
よほど重大な理由があるんだろうな
もしただ面白いからやってるとかだと性質悪いだけだし
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 15:00:34 ID:5qnLo7HL0
劇中劇だからどう面白いかはわかりにくいが完全犯罪を連載していって
長期連載になるためにどう拡張していくのかはすげー気になるよ
長編がどんなもんなのか知りたい
つくづくユージンはジャンプでの連載向きでなく小説化向きだな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 15:02:38 ID:U6Sk74eO0
ってゆーかフィクション世界でまで、
絶対の道徳観とか持ち出す流れが心底気にくわないです。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 15:07:53 ID:X4euD/4CO
つーかデスノやってたのに犯罪漫画がダメとかよーわからんのだが
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 15:13:35 ID:uJj80AFR0
僕が新世界の神になる!くらいぶっ飛んでりゃ誰も何も思わんが
何のために完全犯罪wなんて言ってんだか理由付けは欲しいとこだな
確かにただ楽しいからってだけじゃ弱い
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 15:15:54 ID:pPphjR840
デスノとかダークヒーローで面白かったけどね
あれは犯罪者を殺して世の中を良くして新世界の神になる!っていう目的がブレてなくてのデスノートが手段だからなあ
完全犯罪クラブは、主人公が完全犯罪することに快感を覚えてるって設定が、手段先行で目的がイミフすぎてツッコミたくなる

スケットみたいに少しでも人助けしたくてクラブ作ったみたいな
薄っぺらくていいから理由を完全犯罪クラブが出来た理由とか考えられるのか?
長期連載でアニメ化なら絶対必要なんだけど
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 15:21:16 ID:HhsYqJk90
つか犯罪じゃないならただのドッキリだろこれ
主人公の気持ちになって色々試していくうちにリアルに犯罪犯しちゃって
シュージンが刑務所に入れられるってオチはどうだろうか?
本当にシュージンになっちゃった、なんつって
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 15:25:45 ID:TjLUV+ll0
実際に連載したら漫画内世界はともかく
リアルじゃ10周コースだなwww
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 15:31:08 ID:DfMXHBMeP
つかまらなければいいとか
どういう理屈であっても自分と身内には甘い
それ以外の他人にはまっとうな道徳観念の字面を並べ立てる事で
実際に自分たちが勝つだの儲けるためにはそれを守る気がなくても
「どっちかといえば善人」「自分より悪い連中は世の中にたくさんいる」だの
正当化する訳だな

まあリアルでの話ならって意味だが
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 15:37:12 ID:YANIYjSF0
また道徳とか言い出したよ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 15:40:59 ID:qGMselai0
反社会的のシリアスな笑いのある漫画かぁ
これがギャグメインの(とんちんかんやエクセルサーガみたいな)漫画なら流せる内容も
半端にシリアスな方向の所為で妙に引っかかって感情移入し難そう
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 15:46:04 ID:ISOWBdyB0
いや道徳的に悪いからとかじゃないんだよ
ああいう事やる、やりたい奴らは普通に考えて悪い、嫌な奴等なわけだけど
そういう奴等をあきらかなる悪人として描くんではなくて
チョイ悪かもしれんが痛快ヒーローとして描くんでしょ
それがおかしいんだよ
月は殺人までやってたがあきらかなる悪人として描かれていただろ
ダークヒーローではあったが痛快ヒーローではなかっただろ
そして最後には醜く死んだだろ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 15:49:28 ID:ISOWBdyB0
あと>>982じゃないが「新世界の神になる為に殺人し捲くります」までブッ飛んでるんじゃなくて
何かガキのセコイイタズラレベルの事やるんじゃん
中途半端で格好良くも無いよ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 15:52:37 ID:YANIYjSF0
よくわかった
チラシの裏にでも書いとけ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 15:56:29 ID:cdpVVVV/0
来週
サイシュー「連載ネーム持ってきました」
編集長「つまらない。会議に回さない」
サイシュー「え」
になったら褒める。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 15:57:07 ID:TjLUV+ll0
完全犯罪クラブ 3週目の2ちゃんスレの様子↓

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/05/31(月) 11:22:45 ID:LjpkiYll0
は?筆箱すり替えるのに3週間とか
何が面白いんだよ
作者、頭おかしいだろ

994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 15:59:53 ID:U6Sk74eO0
ってゆーか現実と妄想を混同してけしからん!!とか言う連中が、
本気で頭悪いとしか思えないのだが、早く誰か何とかしてくれ。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 15:59:55 ID:ISOWBdyB0
筆箱すりかえるとかやろうと思えば誰でもやれるようなイタズラじゃん
どこが面白くて憧れるんだ?
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 16:00:43 ID:PX0cTvWc0
>>983
そりゃマンガのアイデアが出来たばかりなんだから目的はこれから
理由付けして肉付けしていくだろう。作り方としてどう連載していくかの
アイデアが出ただけでそこからキャラや目的はこれからだろう。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 16:01:16 ID:cNNzujz40
後のジェバンニである
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 16:02:10 ID:ISOWBdyB0
>>996
今まで作中作でそんなプロセス出したっけ?
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 16:05:50 ID:YANIYjSF0
>>995
お前の言う事がまたわからなくなった
989の善悪論はもういいのか?
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/10(月) 16:09:58 ID:ISOWBdyB0
格好良くも見えないし
正義にも思えないってことだよ
ダークヒーローでもブっ飛んでるならまだ人気も出るだろうが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。