最近の金田一の劣化激しくね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
なんかこう
怖くないというか

連載再開してからが酷い
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 04:12:15 ID:zKVqY5y6O
二十世紀に終わってれば名作だったね
今のは大蛇足
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 04:18:00 ID:Owre0N3i0
昔好きだったの思い出して買ってみたら
びびったわ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 04:58:57 ID:/whT8/0MO
玲香ちゃんも美雪も昔は良い体つきだったのに…
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 05:19:37 ID:Owre0N3i0
全盛期の美雪の為なら死ねる
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 06:16:22 ID:t1Md/pXwO
マジレスすると
地獄の傀儡師(笑)の度重なる登場は致命的
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 06:24:08 ID:+dbgDYbzO
当時、一緒に買ってた『烈火の炎』の作者の劣化も凄いよな。
どちらも、『探偵学園Q』『MAR』までは劣化しつつも、まだ何か光るものというか人に読ませられるものは残してた。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 06:38:02 ID:+dbgDYbzO
まだ、描き続けられてるだけマシな面もあるかも。
ジャンプだと、『るろうに剣心』の和月とか、『封神演義』の藤崎とか、『ラッキーマン』のガモウなんかは存在すら消去されてる感があるし。
ミスチルがどんなに劣化しつつも生き残ってるのは、Xジャパンやルナシーよりマシだろうみたいな感じ。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 07:51:57 ID:m6nrBusT0
デジタル塗りがどうしても受け付けられない
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 08:22:04 ID:Y3rK1egBO
>>1
週間少年漫画@2ch掲示板ローカルルール

ここは週間少年漫画雑誌と、そこに連載中の作品について扱う板です。

> 連載中の作品について扱う板です。
> 連載中の作品について扱う板です。
> 連載中の作品について扱う板です。
> 連載中の作品について扱う板です。
> 連載中の作品について扱う板です。
> 連載中の作品について扱う板です。
> 連載中の作品について扱う板です。
> 連載中の作品について扱う板です。
> 連載中の作品について扱う板です。



11ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2009/11/23(月) 13:59:51 ID:7e/OnQaJP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   女キャラは格段的に可愛くなった
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.         特に小角部長は最高
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                        
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 12:13:41 ID:FSrjrYcXO
>>8
釣り?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:10:33 ID:pBzcR1SCO
>>11
ほっかるさん。久しぶり!
小角さんはハァハァだが、
新刊のデブス姉妹と、中学時代の女子キャラは、歴代最凶
存在すら黒歴史
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:25:10 ID:DS73c1l9O
>>8
全員連載中だけど‥‥
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 10:32:40 ID:ZvC2LNpCO
絵柄だけじゃなく、性格設定まで終わってる。
ヤリチン、ヤリマン、基地とかいっぱい
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:29:54 ID:ZsoSPfdhO
殆ど犯罪に巻き込まれた形の奴をろくに調べずに主犯にしたり
なぜ暴行されてるの助けなかったんだと無茶な事言いつつ警官が殴ったり
色々酷いよな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:32:21 ID:zGhHkPgiO
金成が外れてから劣化し続けてるのでは?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 12:33:12 ID:ZvC2LNpCO
>>17禿同
キバヤシはなんでも、実は○○とは恋人同士だつたとかスイーツ(笑)設定にしやがるからムカつく!
新刊も・・・・毒島が結局、俺は〜が好きだつたとかスイーツ(笑)だったよ
キモい
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 15:30:45 ID:MPkyJi7UO
しかも、まりなタン、ブスに書きやがって!
タマキのほうが美人だったよ
20ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2009/11/27(金) 15:51:30 ID:USXf7hgZP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    小角部長のほうがよっぽど美人だよ!!!
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
21♀Д♀:2009/11/27(金) 21:01:37 ID:q6Jb76qIO
絵柄かわったよね
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 16:05:10 ID:FmKxfqhd0
>>8
蒲生は名前を変えてジャンプの帝王に・・・。
>>18
この政治かぶれはどうも好かん
キバヤシ脂肪してよ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 20:10:49 ID:Fe8axt4N0
昔の絵好きだったんだよなあ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 21:10:38 ID:LtZFaZoYO
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    小角部長は美人だよ!!! タマキもかわいいよ
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 16:06:01 ID:HApPnur/O
まりなはヤリマンビッチだから同情できない


多間木らに狙われたのが、小角部長なら必ずおいが助ける!

まあ、素行不良なまりなと違って、日頃行いがよい小角部長は、犯罪に巻き込まれにくいとは思うが
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 16:53:40 ID:In9kyrjY0
地獄の傀儡師がなぁ
出したいなら「金田一VS地獄の傀儡師」シリーズにすればいいのに
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 18:55:33 ID:HApPnur/O
同意
剣持殺人は、激しくイランかつた
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 19:01:00 ID:pG22drJX0
新シリーズになってから2話に1度出てきてうざい
熱狂的な女性ファンとやらに
高遠さん出してくださいって懇願されてるのかな?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 19:04:11 ID:lZkoBJhfP
エルカンターレ・ファイト!
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:12:59 ID:HApPnur/O

の支持者って、高遠の信者ってマジ?
ヤリマンビッチ並にうぜえ!
金田一ヤリマンキャラ(奈緒子、マスミ、モリゲ、春菜、まりな)ってガチ新興宗教か、在ニチニダ人な人多そうだな。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:48:25 ID:lSAeB7MHO
>>28
それなら明智の方がディープなファンついてるだろ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:03:16 ID:/0q/L7CtO
探偵学園が残念だったからな〜
高遠以上に気持ち悪いケルベロス短編なんか誰が喜ぶのさ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:18:14 ID:HApPnur/O
ケルベロスはホモなのか?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 10:39:42 ID:RgH2wrPs0
なんで事件が起こる=高遠が仕組んだになっててびっくりした
探偵学園Qじゃないんだから・・・
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 11:52:08 ID:q5bTgDsOO
剣持殺人なんて、高遠関与しなくていいよな明らかに(笑)
毒島が普通に哀れ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 23:19:56 ID:AJsVmOiG0
高遠に出るなとは言わんが、たまには犯人が自分で考えた濃い犯罪の話も読みたい。
何でも高遠の計画でしたって手抜きかよって思う。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 23:57:19 ID:dQQ+R7+W0
作者がトリック考える労力は同じなのに
劇中の犯人が手抜き扱い

まぁでも百歩譲って
剣持には出てても構わないが
そのほかのはマジいらね
塾の奴とか
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 18:57:21 ID:Et6B1pXAO
高遠よりヤリマンビッチのほうが消えてほすい
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 12:07:03 ID:p0Xs6+euO
多間木匠ハァハァ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 12:18:08 ID:mgpJ4mfJO
金はすきだけどQは嫌い

高遠はQよりのキャラ。たまにならいいけど超人すぎる
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 18:13:52 ID:p0Xs6+euO
多間木匠みたいなキャラ、Qにいたかな?ハァハァ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 20:36:01 ID:rhqGKG7pO
キバヤシは文系だろ?
液窒関連のトリックは無知のさらけ出しだな。
まぁトリックに無理はあっても金成がいたころは面白かったが
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 10:30:00 ID:f83Hz4Ei0
文系理系のレベルじゃなくて無茶ぶりなトリックも多い
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 15:28:20 ID:V5K5oOMnO

と英語ぺらぺら天才多間木匠がいいますた
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 17:04:51 ID:eNpR+Tqy0
旧シリーズだと地獄の傀儡師はたまにしか出なかったから新鮮だったし手ごわさも感じたのに
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 18:17:45 ID:h7Qb65IrO
トリック、高遠以前に絵が受け付けなくなった

昔は今みたいな媚びがなかったな

首吊り学園の最後の方の死んだような顔で泣いてる浅野先生とか絵だけで泣けるのに
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 22:43:09 ID:bEYbYNQ30
殺人を犯すまでに至った犯人の絶望的な感情を表現できてたのに、今や薄っぺらい表情でしかない。
コナンの死体ぐらいワンパターンなツラにはもう飽きたわ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 22:50:14 ID:0V+PjuYcO
テメーコナンの死体ディスってんじゃねーぞ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 23:03:09 ID:0O9wlEwrO
タロット山荘、赤ひげのサンタクロース、放課後の魔術師、雪夜叉とか
トリックもおもしろかったし犯人が怖くてガキだった俺はガクブルしながら読んでた
ああ懐かしい
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 23:12:31 ID:YPweNqez0
初期の作品は事件おきる前の一話目で犯人こいつじゃね?
と思えるほどだった
酷いのだと初登場で犯人だと匂わせてたしな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:08:22 ID:OT1v1uz70
もう終わったものだと思ってる
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:32:01 ID:zncWEgG4O
的場とか不破、紫乃とかは身勝手な犯行でも同情できたな。動機の背景ががよかったし考えさせられるものだった。

魔陣遺跡は容疑者も多いし舞台がこれまでにないもので新鮮だった。

魔犬、岩窟王はトリックがクソだったな。リニューアル以降からダメになりだしてQを通して一気に迷走か
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:13:18 ID:w8yqkqDOO
金田一。新刊、まりなのシュールな遺体のトコだけ、気合い異常に入ってたな!
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 17:26:13 ID:pDFTS6Ea0
>>52
スマン、トリックうんぬんは別として個人的に魔犬は好きだwwwwww
あと銀幕の殺人鬼にはお世話になった(色んな意味で)
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:46:14 ID:KCZqetKM0
短編だと殺人レストランが好きだった
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:11:36 ID:9gE37o3/O
魔犬は準レギュラーだった千家が犯人なのがなぁ…


そーいや小屋全焼は意図したことなのか?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:18:14 ID:jt3H2z43O
>>56
小屋ってか別荘だろ?
一応千家が油まいてたからな…、美雪が暴走しなかったらどうするつもりだったんだろ?

あの事件はトリックに無理がありすぎたな。笛一つで犬を自在に操ってるが、ブリーダーでも無理だろ。ダイイングメッセージは面白かったがよくある「普通に書けよ」パターンだな。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 03:27:43 ID:SBVbVw+w0
>>56
俺としてはその意外性が好きだったけどな。佐木1号が死んだ時よりもショックだった。
千家は当初、一人で殺しに行こうと思ってたのかもしれん。別荘が死んだから
金田一たちも連れてくハメになっちまったが、でもそうだったらわざわざ、その日なんかにキノコ狩りの約束なんかしないか。
まぁ金田一が付いてくるのだけは、はじめから誤算だったが・・・。

話は戻るが最近の金田一の劣化が激しいのは容疑者にあまり魅力が無いからかもしれん。
以前はもっとそいつだけで話が作れそうなキャラがいっぱいいた気がする。
個人的に連城久彦、岩田英作、小林星二、仙田猿彦、マリア・フリードリヒとか好きだった。
あと南山駿三さんの顔は吹いたwwwこいつも好きなキャラの一人だ。
マリアは知らんが他はみんな死んでしまった。合掌。

ダラダラと長文スマンが、今の金田一を読んでもどうも感情移入がしにくいというか
俺の心が荒んでしまっただけなのかな・・・。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 05:16:57 ID:LfD6BIji0
地獄のなんちゃらはもう出すなよ。
あいつのせいでコナンみたいな路線になってリアリティがなくなった。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 09:02:08 ID:Gqw6bTtlO
高遠瑤一だっけ?漢字合ってるか分からんが

結局捕まったの?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 09:24:32 ID:n7G8RzZIO
白髪鬼の事件は良かった
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 09:32:04 ID:IuGAz9QQ0
>>60
何回か捕まったけど、その度に脱獄してるw
意味なし。

そして地獄の傀儡子として、金田一の前に現れる。
無限ループ。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 11:12:25 ID:2xAX3SQU0
>>54
黒河さんの脱衣シーンか
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 11:42:20 ID:OgpBoNu3O
高遠は変名を使ってサッカー漫画を始める
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:21:32 ID:qsMM2jfYO
金田一にドキュソ、ヤリチン、ヤリマンは不用!劣化の元!
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:55:28 ID:SBVbVw+w0
>>63
さてはお前も世話になったな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:19:53 ID:2xAX3SQU0
>>66
各女性キャラの脱衣シーンには結構な回数お世話になった
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:55:32 ID:pMblg4noO
オペラ座3見たときは復活するかなと思ったんだが。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:38:49 ID:OKEYXmFl0
黒河さんの脱衣とか着替え中のパンティーシーンよりも
濱秋子のスカートがめくれたけど中に紺パン(つまりブルマみたいなやつ)を履いていた
というのが同じくらいティンポ立ちますよ。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 23:19:53 ID:gqhN8v9cO
宗像先輩が挙がらないとは…
お前らモグリか?

…いや最強は桜木先輩だな。今の劣化した絵とは比べものにならん。あんな雰囲気の人もいないからな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:52:09 ID:jVi8S0xb0
紫乃は・・・ターゲットが限られてるか
あと茅さんも忘れてはならんな。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:20:06 ID:3glEPDCFO
ヤリマン老害女なんてドーデもいいよ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:58:52 ID:nTH2MSNHO
紫及は歳とっても学生時代も美人ではなかったよな。
剣持はおしとやかなとこがよかったみたいだが。かなりヒステリックな性格だったな。
俺には寧ろあの悪魔的な頭の良さが…
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:17:52 ID:m4g0wmx9O
シノは老害糞婆
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:27:48 ID:Tky9Clp4O
懐漫が荒れてるからこっちにスレ立てたんだろうな・・
でもルール無視してる時点で荒らしと同レベル
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 10:24:06 ID:UkMP7rTZO
>>75粘着自演乙
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 10:31:05 ID:x5nAP0RAO
金田一は推理に関係ないヤリマン糞ビッチな女キャラだすのが痛い。
シノは老害で基地で猿のまさに肉便器だったから、さぞリュウノスケも恥ずかしかったろう!
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 11:04:26 ID:APHmwuLHO
ハア
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 12:47:15 ID:jbhO2t0hO
>>77
浅野先生もそうなのか…?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 14:05:00 ID:RjxQ0sdVO
>>77
日本語でおk
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:21:12 ID:mqXROaMy0
どうでもいいが、どっかの読者が送ってきたみたいに、
初期の女性は結構ブスばっかりだと思う。
零下ちゃんとか、これでアイドルかよとか思った記憶がある。
入浴シーンの隠し撮りとか親の前でも安心して朗読出来たぜ。
美作碧とかも見惚れるほどの美人でもなかったし(まぁアイツ男だけど)
美人度だけで言えばレベルが上がってると思っている。
ちなみに金田一キャラで一番可愛いのは桐江想子。異論は認めない。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 21:52:05 ID:6Lje0IpiO
>>81
黙読できない子ってたまにいるよな。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 00:39:31 ID:yOO5jPIGO
>>80ニダ語はやめて下さい

あと金田一で、健気で、ヤリマンでも老害でもない可愛い女子は小角部長!
異論は認めない
彼女だけが劣化してない
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 00:52:15 ID:NlCiKOmTO
まだやってたんだ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 00:19:30 ID:6n+ItmjVO
>>84は粘着
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 14:40:45 ID:6n+ItmjVO
金田一の劣化


絵が雑

原作が●●とは、実は恋人とか
●●とは実はハメてて今子供がいるとか
愛してた●●の敵とか、ワンパターンかつ動機が自己チュー極まりない。
こんなの少年雑誌にのせるな

だから、必然的にヤリチンヤリマンがでる訳だ。最悪
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 14:42:39 ID:O/NR+tNvO
知らねーよ
糞スレあげんな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 17:16:56 ID:HCVBo+e6O
あげとくか
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 22:31:06 ID:mrP2cEG60
絵の劣化もアレだが、原作が陳腐杉
キバヤシのトリックって主人公が解くためのトリックで創作中の現実感がない。
ダメコナンと同レベルになり下がった。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 01:15:49 ID:NzOvaTr3O
>>89
確かにな。
無理やり応用しました的なトリックばっかり。
囲碁のやつとか

まぁあれは動機が一番糞だが
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 17:59:10 ID:Rcj26VNr0
一番最初のマガジン連載の時は
犯人を推理して当てるクイズとかあって結構良かったのに
学校の生徒が死に過ぎて不自然になりすぎた
92ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2009/12/13(日) 20:26:17 ID:JJlUZJgxP
231 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o []:2008/04/11(金) 09:47:57 ID:ytJSFLb00
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   動機は 人を人と思わぬ 無慈悲な殺人者が徘徊する
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.    不動高校なんかに進学してしまった事への恨み
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/     
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/     
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/

http://unkar.jp/read/ex21.2ch.net/wcomic/1206801502

ホッカルさんは動機を見抜いていた >>90

93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 02:03:55 ID:C0EXHq9Q0
>>90
「犯人が容疑を逃れるために策を弄した」ではなく
「犯人が主人公の名声を上げるためにパズルを用意した」になっちゃってるよな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:01:05 ID:AC8VNnZ7O
小角部長大好きホッカルさん。
最近の女子キャラのヤリマンぶりは目に余りませんか?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:19:13 ID:CbXs8URyO
>>86>>94
禿同。
キバヤシよ、いちいち女子キャラに恋人とかイラネエんだよ!
妊娠とか、婚約とかマジ、子供漫画に書くな!気持ち悪い!
コンクリ事件も禿しくいらなかった、あんなのネタにするべきでない!
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:53:45 ID:AeFvSdbkO
>>95
残念ながら昔からそう
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 03:24:36 ID:31dN7fwUO
昔のおどろおどろしさとスケールが懐かしい
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:29:08 ID:RDYLiwTEO
コンクリ事件、ネタにするのもアウトだが
やはり、被害者のモデルのまりなをヤリマン自宅警備員志望、家出癖有りのキモい女にしたのがイカン。キバヤシハウス汁!
実際の被害者、古●●子さん遺族に謝れ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 11:40:33 ID:b55fhniwO
昔は突っ込まれるまでパクリばっかだったからね
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:05:02 ID:tW/ju4ZhO
きもい電話がいるな
チョン並の日本語だしよ
101ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2009/12/16(水) 16:08:43 ID:FO/Gm6n4P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>94  さあ そこまで読みこんでいるわけではないからな
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.         小角部長が出てこない時点で クソなのははっきりしているし
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 21:00:00 ID:RDYLiwTEO
>>100がニダ名を隠しておりますたトサ。

ホッカルさん金田一にマタ、小角部長復活しますかねぇ?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 23:28:53 ID:NU4HfAZvO
君町の柚希が音信不通みたいなんだが…
まさか多間木が?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 00:26:43 ID:QtPQOMryO
キンタマ匠はヤリマン自宅警備員志望の糞ビッチしか狙わないから、安心汁!

単なる家出か、冒険に出ただけだ!
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 12:03:05 ID:R4zG+NUQO
七海の方が狙われそうだが…
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:26:54 ID:QtPQOMryO
多間木匠は幼女好きでないのが救い
まさに、ビッチだったもんな標的は・・・・
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 00:49:48 ID:zu/p6gAGO
>>101ホッカル激ラブ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 10:26:15 ID:5m6EjwaRO
小角部長ハァハァ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 19:32:12 ID:Wf4kvIKgO
新作まだぁ〜
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 19:26:21 ID:SYjeQPO2O
多間木匠ネ申
111ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2009/12/22(火) 19:31:15 ID:Qr+xnCtfP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   小角部長 出せ ごるぁ!!
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.         
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                        
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 19:42:06 ID:/mT8t9pE0
どう見ても幸福実現党です
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 01:20:01 ID:+285VPqXO
多間木匠ネ申
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 21:00:44 ID:+285VPqXO
ホッカル激ラブ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 13:05:01 ID:qDhZoyhYO
ヤリマンビチコ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 09:13:57 ID:9kr9QKfPO
金田一は女子キャラを直ぐにヤリマンデブス糞ビッチにしないように
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/06(水) 08:51:18 ID:BMn0UO/D0
ファンからネタを募集したらどうだろう?
きっとキバヤシが考えたのよりうまいネタが浮かぶ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/06(水) 09:55:29 ID:cH9mmqYe0
>>117
「特捜最前線」ってドラマのように?

この刑事ドラマも,視聴者からドラマの原案を募っては、その中から優秀作品を選んでドラマのエピソードにしていたからな。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/06(水) 12:14:14 ID:A0GjgoBz0
剣持警部も単行本で読むと思いのほか面白い。

ただ人物描画をもう少し巧にしてほしいよな。
逆に中学生のが面白いと思ったわ。

でも中学生は中学生でミステリー漫画でロジック展開にしないといけないのに
中学生から難事件を解決する金田一、中学生から携帯電話
中学生の友人が違う、などなど根底から設定が違うのが如何なものかと。

もっと緻密な世界観を構築しろよ。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 19:30:17 ID:QvT2tvUmO
>>119
どこが!女子キャラが、ヤリマン糞ビッチデブス女ニダ人しかいないよ
表彰モンは白熱した悪役を演じた、多間木匠ネ申のみ(-_-)zzz
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 20:40:55 ID:eniSqBe30
多間木が焼け焦げて「う〜う〜」言ってるシーンが爽快すぎる。
122多間木匠ネ申:2010/01/11(月) 00:12:52 ID:YqyXsdVPO
ヤリマン糞ビッチデブス自宅警備員志望ニダ人まりなに、天罰がくだつたシーン最強だな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/12(火) 19:22:44 ID:3nDEAdRiQ
自分が規制されて書き込めないのに、こいつが規制されないのを見てると無性にムカつく。
今なら宇佐美の気持ちが分かるよ。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/13(水) 18:59:32 ID:e9s1NBLx0
連載当初は良かったのにねぇ〜
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/13(水) 20:21:48 ID:z/FmTUrk0
有名ミステリーからトリックをそのまま盗作してた時期だからな。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/16(土) 01:20:00 ID:K1T/n2tPO
>>123
ヤリマンデブスニダ人まりな本人乙!
彼氏共々生活保護は獲得できましたか?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/17(日) 14:14:46 ID:6eUzUrmb0
絵を、むっちりしてた頃にもどして
高遠を出ないようにすれば
まだましなのにな。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/19(火) 23:47:02 ID:8FZJ8ccqO
>>127
禿同。
そして、女子キャラは二度とヤリマン糞ビッチ的な女は要らない。
それなら全員モエギやミヤコでいいよ。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 01:33:46 ID:DzYFerPQO
>>95
金田一の世界は、淫行が許されるのが不思議すぎ
児童ポルノ規制法に違反する内容だぞ・・・
先生と生徒のハメ話容認とか、揚句妊娠した生徒とか
20代大学生と在学中の女子高生がハメまくりの揚句結婚とか、高校生男と交際の女が孕む(その後謎の勘違い自殺)とか、
イギリス人の友人(留学生二十歳)は
「日本人って、こんな獣みたいな事してる人間の話を、子供が読む雑誌に載せていいんだ?クレイジーだね!」って言ってたよ
欧州にも、こんな人間はいるらしいが、下流階層にいる人間で、ロクデモない奴ららしいよ。
こう言った人種は・・・・・
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 01:54:55 ID:3gEDHkTe0
ルパン VS 金田一をやれば
復活するかもしれん
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 20:38:16 ID:lmF/aCBDO
>>129
淫行スルーされすぎだよな。
だから、議員達に児童ポルノ云々言われんだよ
それにしても、キバヤシは、設定ワンパターンすぎ
いまどき、ニート、童貞、高齢喪男女が多い中で、恋人い奴らが、被害者だっ!とかいっても誰も同情しないよ。
まだ、都築さんや、和田豚の方が同情できるな・・・家族絡んでるから
雪霊とかの殺された双子とか、緊急避難だしな明らかに・・・・
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 00:35:25 ID:nt0O3xS/O
>>123
宇佐美もヤリマンビッチ女と付き合って振られたな
トウジョーに罪は全くない。ヤリマンビッチ女はやはり有害
>>131
同意。次の作品も、ヤリマンかヤリチンが先殺されてるか、重度障害者かなんかで
「○○とは愛し合ってたんだ!○○の仇」とかどうせくだらない動機
金田一の真犯人はこんなくだらない奴らは全員極刑は免れないだろう。
キバヤシよコンクリート事件に軽〜く、ゆる〜く恋愛沙汰絡めナイデクレナイ?
コンクリ事件愚弄しないでくれ!
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 00:55:53 ID:0bHFlJU6O
剣持殺人、絵とか汚かったが、下巻の十神まりなのウエイトレスドアップ、まりなの死体ドアップだけ、気合い入ってなかったか?
さとうってまさかのレズか?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 12:20:12 ID:eW0TfMn70
近頃は高遠が出しゃばり過ぎだろ。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/05(金) 11:29:10 ID:gM5mEQkW0
最近読んでなかったが、本屋で見てたら剣持警部の殺人ってサブタイに興味持ったんで
久々に買ってみたら、なんだこの鬱というかやり切れない話は・・・ まあ話の流れ自体は面白かったけど
漫画自体はフィクションとはいえ現実に同じ事件があったってのも相まってほんとキツいわ

少年誌でやるような話じゃないよなあ
これ読んでトラウマになる子供もいるんじゃないのか
まあ少年誌じゃなければさらに詳しく描写される事になるかもしれんが・・・
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/05(金) 11:36:35 ID:gM5mEQkW0
ちょっとログ読んだら同じような話題すでに出てたんだなw

>>127
高遠はほんと蛇足だよな、出てくるたびに思う
今回だって出てくる意味あったのか
凡人があんな犯罪計画を思いつくという不自然さを解消するためだけの存在か
犯人の自白後にいきなり高遠が云々って話が出てきて、流れが台無しになるぐらいなら
凡人がすごい計画立ててようがそんなの漫画だから、でいいじゃんって思うw

>>129
ゲームだとちょっと露出度の高い女がいたり、主人公が泥棒したり、そんな程度だけで年齢規制が入るのにな
漫画は少年誌でもやりたい放題か
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/05(金) 11:51:28 ID:hvqA/w3r0
絵が以前のままならもうしこし評価されるんだろうけど
絵もちがっちゃってきてるから金田一って感じがしないなもう
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/05(金) 16:52:58 ID:PLqhex3k0
金田一少年の殺人が最終回で良かった(キリッ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/05(金) 20:22:12 ID:gM5mEQkW0
>>137
でも連載第一期の最後あたりよりはマシになってるとは思う
雪夜叉あたりの絵が一番好きだけどな
なんかこう、不気味な怖さがあった
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/05(金) 21:55:48 ID:hvqA/w3r0
>>139
脱衣所のショートカットのむっちりぼいんちゃんは今も使える
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/06(土) 10:46:57 ID:A7EI9Nfh0
>>139
首吊り学園とかは大してグロい死に方でもないのにすごい死体が恐かった・・・
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/06(土) 20:26:05 ID:dpITjexj0
そういえば剣持警部の殺人は高遠が関わってたのに毒島を殺しに来なかったね
高遠関連の事件によくある、つまらんミスで芸術作品を汚さないで><がなかった
あれで毒島が殺されたら鬱過ぎる話がさらに救いもなくなるから自重したのか?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/06(土) 23:51:56 ID:VlpWNVj90
>>142
黒魔術の井沢も殺さなかったから
その辺に原作者の今後の高遠に関する思惑があるのかもしれん
特に何もないかもしれないけど
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 15:27:52 ID:Gus1sFnnO
>>135
十神まりなのヤリマンっ糞っぷりに血ヘド吐いたが・・・・
多間木らは可哀相だ!
毒島は再犯だし、死刑当確!
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 07:42:19 ID:ZIzATH9E0
まぁ、たまにはこういう
グロイ話を載せてもいいと思うけど
残念なのは、グロに重点を置きすぎて
キャラクターが狂いすぎ

剣持がちょっとずれてるのはクビチョンパ事件で
明らかだから別にいいが
剣持殺人のやつは明智と金田一のキャラ違いすぎだろ

新しいことにチャレンジするのはいいが
既存のそういうところはきっちり守っていこうぜ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:32:31 ID:UQvf/lDAO
まぁ、たまにはこういう
グロイ話を載せてもいいと思うけど
残念なのは、グロに重点を置きすぎて
キャラクターが狂いすぎ
女子キャラで、ヤリマンは二度とだすなヨ!
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 14:37:42 ID:HyVabVUm0
Hello people! I'm a Space Dog.
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 19:22:58 ID:QCdXQwueO
金田一ハァハァ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 01:49:23 ID:MDMonS3KO
実際のコンクリ事件、被害者女子高生の目の位置まで、原型留めてなかったという。
しかし、連載当時はたいしたことなかったな。まりなが可愛いとかイウヤツいるが、婚活サイトの連続殺人のデブスにそっくりだぞ!(笑)
次の金田一のネタは「光市母子殺人」モチーフだったりしてな(笑)
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 06:52:46 ID:v2xcuuFp0
キバヤシはいい加減、原作者の座をほかのやつに譲ったらどう?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 13:13:05 ID:dldgBP500
>>149
そこまで再現とか無理無理
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 13:18:50 ID:dldgBP500
ロシアなんちゃらの犯人は金目当てだよ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 13:20:44 ID:dldgBP500
>>119
つーか高校時代にポケベルがどうとか言ってたのに
中学生で携帯とかありえないだろ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 13:24:06 ID:dldgBP500
>>129
うぜえな
俺はそんなことしないよ

>>136
少女漫画とかもいろいろひどいらしいね
漫画最悪!
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 13:24:24 ID:uLK0XaoO0
最近はグロくないと言う奴がいるが・・・
ゆりかの串刺しは赤沼の首無しや露西亜人形の被害者達よりも心に突き刺さったぞ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 21:56:56 ID:x8fCVJDu0
剣持殺人はエグさだけでベクトルが今までと少し違う
もちろん、それを認めない発言ではないが…
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 05:14:50 ID:55e4vZhk0
たまきざまぁ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 14:05:59 ID:QmnfnLhF0
オペラ座第3>>獄門塾>>>雪霊伝説>吸血鬼伝説=剣持殺人>>>黒魔術

かなぁ・・・ここでは剣持殺人がよく叩かれてるけどオチを除けば楽しめたよ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/08(月) 00:56:58 ID:wPvhV7f+O
剣持警部殺人・・・なんかコンクリート事件じゃなくて光市母子の方モデルにしたらよかったのにな、同じ少年犯罪でも
なんか、やっぱり、毒島と十神姉の設定とか、婚約者(笑)の設定とか気にくわないな
今の時代、無理矢理高卒結婚=幸福の絶頂期の構図じゃないだろ。
余計な設定にムカッ腹たつな。しかも、十神妹と婚約者(笑)は完全空気杉だったし
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 00:10:26 ID:tLPcsGrH0
いろいろミックスしたんじゃね
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 00:44:01 ID:PfEAKjRmO
>>159
まりな原型留めてたし・・(実際の被害者は「ハダシノゲン」の被爆者みたいに皮膚溶けたりしたらすい)
書くなら書くで、もっときちんと書かないから、まりなが「ヤリマンビッチ」になる
あれじゃ、よくあるハードSMじゃん
しかも、マジで転落死だし。まりなも阿保だよな!死ぬ気で元気な内に逃げりゃ、複雑骨折くらいで済んだのに・・・
やっぱ、大学行けない知能だけはあるなWWWWW
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 15:15:45 ID:MRpvO5Q90
剣持殺人は新シリーズじゃオペラ座に続く面白さだと思ったんだが・・・
そう思うのは単行本派の俺だけか?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 16:34:06 ID:PfEAKjRmO
>>162
君ゆとり?
実際のコンクリ事件ウィキれば?
いかに金田一がこの事件を面白おかしく書いてるか、わかるから・・・・
コンクリ事件はネタにスベキではないよ
しかも、サトーは選挙片手間にやってたワケだ・・・・
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 23:26:14 ID:PfEAKjRmO
>>158
剣持殺人は叩かれても仕方がない、コンクリ事件への愚弄っぷりだが
叩かれたのはこの連載途中だというのにサトーが選挙にでてた、というのも、非常に大きい。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 15:28:42 ID:+KIBwOXmO
>>161
はだしのゲンか・・・・・・ピカドンか・・・・
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 21:03:31 ID:EWyEWT8DO
とにもかくにも、毒島とまりなの高校は少なくとも、進学校でなくDQN高校。
進学校はバイトは基本禁止。
167昭和54年生まれ石崎:2010/03/11(木) 21:32:53 ID:DGWMLYli0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 22:12:52 ID:EWyEWT8DO
>>167
よぉ!久しぶり!
ヤリマンビッチ乙
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 00:00:58 ID:KXeEAXOi0
8年も前のことをこうも何度も何度も粘着してマルチコピペするって
相当つまんない人生送ってるんだろうなwwwww
本当に実力でモテるならこんなくだらないコピペ繰り返すのに
時間なんか使わないよなwww負け犬雑魚野郎哀れwwwwwwww
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 00:55:20 ID:xI99ERKfO
>>169
ヤリマンビッチDQN高校すら卒業できなかった、十神まりな乙
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 11:26:25 ID:LFZkE4mV0
オペラ座の怪人で
U字廊下のトリックって無理すぎね?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 21:58:30 ID:xI99ERKfO
ドキュソ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 02:08:38 ID:x+6Qcl2N0
金田一・・・そんな漫画もあったね
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 11:57:17 ID:Fyvz3eHO0
傀儡子がでてくるまではよかったのにな。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 14:52:53 ID:RHLXaKTLO
ヤリマンビッチがでてくるまではよかったのにな。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 17:53:37 ID:jcSZfamy0
傀儡子はその後ちょろちょろ出なければ良犯人だった
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 00:49:11 ID:/m7KcPpoO
ヤリマンビッチはその後ちょろちょろ出なければ良ヤリマンビッチだった
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 01:00:13 ID:q8Ffrzqv0
>>171
解決編で金田一がやったことに比べれば何も無理はない

ドラマでは修正されてたが更に無理やりな結末で笑った
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 10:13:14 ID:/m7KcPpoO
次回作品は全員ウッホな男子キャラだけにして欲しいね
ヤリマンビッチ女はうんざりだな
ちぇっ、多間木と毒島ってウッホな関係ではないんだな。残念
毒島はともかく、DEATH NOTEの月似の多間木、彼女いなかったのかな。何もキジマ詐欺容疑者みたいなまりな狙わなくても、よかったのにな。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 17:57:32 ID:KmHO0NESO
ビッチビッチ言ってるのは腐だったのか
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 21:48:06 ID:/m7KcPpoO
そう、多間木ネ申の菊穴目当て。
ヤリマンビッチのマソコに興味ない
しかし、黒河様やもえぎの新品マソコならいいなぁ〜
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:15:42 ID:Hvh+kH/nO
金田一新連載はいつ始まるのか?
もうすぐ、前の話が始まってから、一年になるな。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/17(水) 12:36:45 ID:aejEZkxGO
次は、名古屋アベック殺人事件をモチーフで・・・キボンヌ
あっ、光市でもいいな!もう、コンクリでハードル上げちゃったから、後が大変だね、キバヤシさん!
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/17(水) 16:28:29 ID:pVkuklz40
>>183
ある意味キーパーソンだった都丸がいないから
できてもクズじゃね?
たぶん都丸が復帰するときはすでに編集長クラスだろうし
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/17(水) 20:39:44 ID:aejEZkxGO
金田一はネタ切れだな。コンクリ事件なんて面白おかしく扱うから、バチがあたった。オチも劣悪だし。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 00:09:51 ID:fXNZXg6CO
レアルマドリード強ええー
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 11:34:41 ID:uAClfbn20
結局、不動高校って何人死んで、何人犯人だったんだろ?
しかも教師2人が、生徒殺してたし。

誰かまとめてる人いない?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 20:06:21 ID:Ia0inv9W0
これのどっかにあったような
http://kindaichi1.blog97.fc2.com/
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 20:28:45 ID:nnJavGh50
懐かし漫画すれ朝鮮人が荒らしてる・・・・
怖いよ。怖いよ。やっぱり、地方参政権なんかシナ人や朝鮮人に与えてはいけないよ
サトウの信じている宗教も朝鮮人多いんだろう?
こないだの剣持殺人に作風が変わったのもチョンの為なんだろう・
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 18:50:43 ID:m/PQqwYUO
金田一も「キムタイチ」で、在チョソ当確
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 19:10:36 ID:0TPbhVs50
コナンと同格だったのはいつの頃やら
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 00:11:05 ID:6hGEirIrO
>>191
いつも、犯人の動機が、「恋人(好きだった奴含む)の仇で、ヤリマンビッチばっか出現」
だったら、コナンには当たり前に抜かれるだろう
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 02:59:37 ID:6hGEirIrO
あらいぐまのラスカル殺人事件
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 09:56:17 ID:FZAa11OS0
>>187
被害者生徒・・・オペラ座の二人、桜樹先輩、尾上デブ、佐木一号、玉金

犯人になった生徒・・・千家

被害者先生・・・緒方先生

犯人になった先生・・・的場、南雲(だっけ?)

すまん、これ以外みてなかった
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 11:39:49 ID:6hGEirIrO
金田一劣化・・・・
作画は作品の顔も劣化、自身の顔も劣化。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 23:09:40 ID:tylg8b7c0
絵は初期(週間連載時)の方が絶対良かった
何か今の絵は変に耽美系みたいなのが入ってて違和感感じる
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 04:13:33 ID:oKEebJoB0
>>194
ありがと!まだあったような気もするけど、十分過ぎる人数w

うちの県の高校で、殺人があった時は(被害者1人、犯人先生だったと思う)
次の年は受験者が異常に減った。
来年、不動高校受ける奴いないだろうねw
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:27:36 ID:lw2dmprXO
>>197
男子生徒は、犯罪者。女子生徒はヤリマン糞ビッチニダ人ばっかり。
こう書くと、まるでチョン学校みたい・・・
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 20:07:06 ID:GBlWbqZ3O
無償化反対
200紫乃:2010/03/23(火) 20:24:39 ID:gsuZ48St0
鳩山さんマジでGJ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 20:26:40 ID:Z+9qedat0
つーか金田一とかコナン読むくらなら
普通に推理小説読めよ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:53:06 ID:9lJ3Smq00
金田一読んだらおもな推理小説のトリックわかるからいいよね^^

203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 11:55:15 ID:O99BqZBo0
 
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 18:49:53 ID:GSei61Yt0
金田一と聞いたらすぐに盗作について叩くにわかミステリファンが現れるから困る。

トリックよりも画力だろ。この漫画が叩かれるべきなのは。
近年はマシになってきたけど初期とか顔とか景色が不安定杉。
死体描写も人形みたいでただキモイだけ。

コナンを見習えよ。
本気の青山が描く死体描写はマジで怖いぜ。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 17:31:30 ID:GQ5kMmnnO
まりなの死体も根性足りない描写だったしな
氏賀ネ申を見習え
いい加減に書くと、返ってコンクリ被害者は浮かばれないな。
しかも、生前のまりなは明らかにビッチな行動だったしな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 23:43:25 ID:GQ5kMmnnO
しかし、不動高校は無償化したら駄目だよハト山さん
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 22:50:36 ID:fxs83DUFO
まりななんで原型留めたんだ・・・
氏賀ネ申みたいにマソコにオ○○ミンの○ンつっこんだり、転落したとき、激しい痙攣と共にイッテヨシしないと、駄目じゃマイカ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 01:06:58 ID:BbrJIPWS0
マガジンで連載してんだぞ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 03:44:08 ID:jxu1Jl5r0
殺人犯養成学校こと不動高校の華やかな軌跡

部活の顧問が殺人犯だった
サバゲー野郎と関係ないと思ってた学友が殺人犯だった
新しく転勤してきた先生なら大丈夫だろうと思ってたら殺人犯が成り変ってた
親友なら大丈夫だろうと思ったら殺人犯だった
北海道なら大丈夫だろうと思ったら警察に殺された
窃盗事件を捏造する生徒がいる
校長が不倫をしている
学校に6+1体も死体が埋まってる
当然、学園祭でも死人が出る
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 11:52:19 ID:nH5joMvlO
せめて、まりなのマ○○には瓶いれとかなきゃな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 13:38:54 ID:P06Vugus0
>>1
なにをいまさら
つか15年くらい金田一読んでないんだがな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 15:08:50 ID:nW7jvKfi0
>>201
コナンは黒の組織関係の話だけ抜き出して見ると
下手な刑事ドラマや小説よりもよっぽどスリリングだぞ。

まあ日常で起こる事件は金田一とどっこいどっこいかもしれんが。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 09:22:04 ID:qt7JiAE2O
ビッチとか言ってる奴ビッチの意味分かってんの?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 15:27:35 ID:x/dnJhzdO
>>213売女乙!
逆に、ハメ婚しようとか、未成年で結婚する奴とかの、どこが非ビッチなんだよWWWWWWWWW
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 15:43:50 ID:iQ2R9lQt0
ビッチってエロいよね
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 18:40:14 ID:Y8gpniE/0
今の作画、男のキモメン率増加がすごいっすね。
ブサメン設定でも一色百田尾ノ上はまだ見れた。暁とか魚崎とか毒島はまじでキモイキモイキモすぎるんだよ!
美形キャラである井沢も高遠もアゴすぎて違和感あり多間木も顔が本気でキメェ。サイケティック杉。
千家や征丸みたいな感じの美形成分が足りないんだよカスが。


女キャラは問題ないな。
青子と星子は特によし。
雪夜叉見返したら綾辻と冷夏ちゃんがブスに見えて萎えた。(幼女時代の綾辻と綾辻母はOK)
加納りえなんかキモすぎて見れたもんじゃない。

女の作画は今のままでもいいけど男はまじで勘弁してほしい。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 20:38:43 ID:acTLLGwP0
さとうもあんまりやる気ないんだろうね
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 21:05:30 ID:/Cy4zW720
港家の奥さん美しすぎ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 21:37:47 ID:Y8gpniE/0
五塔夫人と茅さんと港屋さんってなんか似てね?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 14:29:46 ID:YobpLuh10
いつの間にか終わってたのな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 16:00:09 ID:0QZVuPlx0
高遠のレギュラー化で一気に安っぽくなった。
マジで誰得だよな。

なんでこんな設定引っぱるのか心の底から理解不能。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 23:45:08 ID:onLdqx1uO
長パン
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 23:46:47 ID:onLdqx1uO
最近ヤリマンビッチキャラ増えるし、新連載まだなんかいな?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 23:49:16 ID:onLdqx1uO
>>216
書き忘れてた。ヤリマンビッチ真性ゲイ君、久しぶり!
ユラマさんは美形だよ。
ソコタンは可愛かったよね!
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 03:45:37 ID:ZK/NO95DO
新連載は?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:46:31 ID:ZK/NO95DO
多間木ネ申
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/03(土) 01:43:06 ID:/9c6tFHGO
ロマンチックageるよ〜
リズムをageるぜ!
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/03(土) 10:04:17 ID:1P9KZim1O
新連載決まったのに、反応が少ないのは大量規制のせいか。
あまり期待はしてないが、やっぱりテンションは上がるなw
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/03(土) 22:52:54 ID:paD8FQBsO
またヤリマンでてくるのかよ

決まって動機が、


「私と殺された○○は愛しあってたのでした」

とか
「殺された○○の事が好きだすた(屁)」
だろまた・・・・
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/04(日) 13:18:44 ID:H23LiUquO
まぁ、サトウが宗教的に猟奇的内容が無理だから、話が限られてくる
だとしたら人に興味ある内容にしようとしたら、色恋沙汰しかネタがない
なので、キャラ的に、ヤリマン、ヤリチンDQN、下流階層ハメ婚どもが湧いてくるのだ。
明智編の学校のヤツと、チェスの内容はマシだがな
次回作では、下流キャラはなるべく出さないで頂きたい。不快だからな!
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/04(日) 14:19:04 ID:zpkMTAWGO
新連載は「錬金術殺人事件」だってさ。
黒魔術と同じく、タイトル負けしそうな
香ばしい内容になるんじゃないのか?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/04(日) 20:46:02 ID:H23LiUquO
間違いなく、ヤリマン、ヤリチン、DQNが盛り沢山そうなのになるな
間違いない!!!!!
もう駄目だ金田一。



糸冬了ーーー
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/04(日) 22:40:41 ID:H23LiUquO
ロマンチックageるよ〜
リズムをageるぜ!
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 01:02:00 ID:xU3w/C+TO
>>231
錬金術→どっかの研究所→研究員沢山殺されまくる→真犯人捕まる(例によりトリックショボイ)
→「私の(俺の)愛した人が研究盗まれてコイツラにあぼん!されたーーー」→キター!期待通りのヤリマン(ヤリチン)登場
→作戦授けた香具師は高遠チソコ頭→私(俺)の愛したヤリチン(ヤリマン)のもとへ逝ってヨシしたひ
→金田一止める→しかし、高遠チンコ頭のトラップにかかりヤリマン犯人(orヤリチン)敢え無く死亡。
何とも後味悪い終劇になりそうな悪寒。
剣持、明智、美雪完全空気
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 15:28:35 ID:m9vInf+nO
低脳ビッチは、来ないように
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 23:57:00 ID:m9vInf+nO
金田一はホモやウッホキャラいないのかな?
ハァハァ(´Д`)
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 00:26:51 ID:70B6nREDO
キッツキツ〜
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 00:42:48 ID:GnNiNaauO
>>236
数字板に行け
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 01:13:34 ID:+COPOg8/O
六星並みの基地外犯人カモーンと言いたいけどまず無理か
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 01:48:21 ID:70B6nREDO
まりなのマンコはキッツキツ〜
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 12:40:49 ID:70B6nREDO
>>236
キバヤシは半島クオリティーになったから、質のいいキャラだせませんよ
ウッホキャラでもいいから、日本人をだせ!
剣持殺人はメインキャラと金持ちタマキ以外は朝鮮人ばっかWWWWWWWWWWWWWWWW
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 07:05:24 ID:aHKswN10O
いっておくが、「青井は警察官だから日本人じゃん」はナシな!
元在日で帰化すりゃ公務員になれるしな(犯罪歴はないだろうが)
多間木はせっかく、日本人なんだから、キムチ臭い女なんか相手しなきゃよかったのにな。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 20:22:37 ID:EHTXPoLf0
露西亜は恋愛とかなく完全に金目当てだったじゃんか
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 21:14:17 ID:/oii6rca0
六星は遠野のように頭のネジがぶっ飛んでいない

そこがむしろ怖い
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 23:55:26 ID:aHKswN10O
ヤリチン遠野は朝鮮人。
ニダニダ星人
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 17:09:19 ID:JDpATyq7O
むしろ、こんなにマスゴミも在日ばっかなんだから、もろ在朝鮮キャラだせばいいのに。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 19:57:56 ID:Q/p69R2N0
>>245
遠野は死んで始めてのキスがどうたら言ってたので童貞じゃね?wwww
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 00:31:44 ID:qjczkf2X0
そういや中国舞台はあったけど韓国舞台はないよな
あっても良さそうなんだけど
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 07:47:36 ID:K38utyMfO
下手にニダ人に手出してみろ!二度と連載出来なくなるよ
ヒカルの碁もそうだったな・・・・・・・
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 07:54:42 ID:Jb3O3Q/OO
ヒカルの碁って、最期中国人、韓国人とかと戦ってたな。
テニプリみたく、主人公負け無しにはできなかったんだな
やはり、なんでも特亜細亜が関わるとめんどくさい
しかし金田一はもう終わってもいいから、ゲストキャラ全員、朝鮮人にしろよもうWWWWWWWW
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 21:11:34 ID:e7b7mrkEO
既に韓国人が金田一そのものをパクってそう。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 23:26:59 ID:0y3fRCDjO
ヒカ碁と糞田一を同列にするな屑
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 16:41:49 ID:Z+Me9RACO
そうだったすまぬ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 17:21:53 ID:zDjnwhT7O
Gガンでもネオコリアは出てこないんだよな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 21:31:18 ID:Z+Me9RACO
嫌だな朝鮮人。ヤリマン売春も多いし
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:16:14 ID:TUa+j6ROO
新連載まだぁ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 22:51:48 ID:TUa+j6ROO
金田一に朝鮮人が出たらネ申。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 23:53:26 ID:csuX4L6R0
>>250
つうかヒカルはここ一番の勝負のときはいつもことごとく負けてる。
あれはどちらかというとほったの作風。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 11:24:09 ID:p3009n6dO
ほったの二作目も面白かったんだけどな
一作目には及ばなかっただけで
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:19:25 ID:xA1ERY3C0
あれは絵が破滅的だったから。
ほったは小畑の絵があってのものだよ。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 05:09:04 ID:OKMm3bMo0
ルパン VS 金田一少年 だったらどうなってただろう?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 09:39:44 ID:zmpXTosk0
とりあえず剣持警部の殺人はまじで酷かった

珍しい物と知りながらその珍しい点について一切調べないゴミ警部に
たった2度現場をちょっと見ただけで明智と金田一(と、一部の読者)
気づかれた自称犯罪芸術家(笑)のゴミトリックとか
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 11:06:45 ID:kIrZJJxbO
犯罪芸術家さんはもう出さないほうがいいよなぁ。リニューアル前はトリックの内容も登場頻度も絶妙だったのに
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 16:01:14 ID:hs6iRjfOO
高遠は確かに出過ぎだな

個人的には同じマガジンのEIJIとコラボしてほしいんだがな
もしくはバーローとガチコラボか
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:05:30 ID:luVJmTZP0
バカ大杉ww
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 00:22:13 ID:MLzf6C750
幸福の科学乙
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 15:34:41 ID:h7TPuTJlO
>>262
ヤリマンビッチとかでてるし、コンクリート事件完全愚弄してたしな。
ヒカルの碁は、ヒカル自身がビッチだったな。塔矢若先生は極太そうだ。
あんな、ウッホな漫画なかったな。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 15:43:25 ID:LomLo+ym0
来週から新連載ってあったけど夏の参院選出ないのか?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 19:50:01 ID:h7TPuTJlO
長パンまん
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 19:52:35 ID:h7TPuTJlO
今度こそ、ヤリマンビッチな正当な朝鮮人キャラを・・・・
この間は朴鞠那(パクマリナ)とかいう在日ニダ人だったからな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:26:47 ID:QzgqYLfP0
金田一少年は好きだがさとうは嫌い
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:49:58 ID:ACa1TTZp0
キバヤシも大嫌い
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 22:47:40 ID:QzgqYLfP0
でも金田一少年は好き
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 01:47:22 ID:ns4uBAn+O
もう、ヤリマンビッチは出さないで下さい
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 20:27:06 ID:Tyd4lypa0
ある程度尻軽女が出てこそ金田一少年だろうが
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 21:55:42 ID:ns4uBAn+O
今度は、芸能人が沢山出そうだから、ヤリマンビッチはワンサカだな。
嫌だな〜!
この前コンクリ事件だから、こんどは世相を反映してお薬の話題か?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 22:03:57 ID:Tyd4lypa0
今回は題名だけに不気味な感じのを希望

吸血鬼と黒魔術は完全にすってんころりん、雪霊もいまひとつだったし
異人館村や悲恋湖までと言わなくてもせめて黒死蝶か魔神遺跡ぐらいのをみたい
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 08:20:14 ID:nG/zweZU0
もし新作の錬金術までダメな展開になったら、今度はファンの作品をマガジンで連載させろ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 10:19:06 ID:TEAVVtpPO
まさかのハガレンのパクリじゃないだろうな
だとしたらネ申
キャラとかもろパクれるよ芸能人設定だったら
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 13:59:31 ID:Mzh3zN300

【吸血鬼】
前半:金田一復活やったぁ。なんだよコレ金田一じゃねぇし。Qはより面白い。
後半:糞だな決死行終わっとけば良かった。これはどう見てもQwwww。

【オペラ座第三】
前半:今回は面白そうだな。前の吸血鬼が酷かっただけに期待。久々に不気味だ。
後半:犯人がわかりやす杉てつまんね。作画も糞だし話も糞だな、決死行で終わればよかった。

【獄門塾】
前半:作画が良くなったな。地獄の傀儡子SHINE。やっべぇ面白い。今回は期待。
後半:高遠死ね。コレと吸血鬼と決死行が糞。金田一オワタ。

【雪霊伝説】
前半:また仮面の人か。獄門塾よかマシ。なんだかんだ言って金田一面白いな。双子トリックを覆すとかやべwwおもすれwww
後半:がっかりだよ。堂崎弟犯人のほうが良かった。コレが歴代最悪の事件で決まりだな。

【黒魔術】
前半:だから高遠出すなって言ってんだろ。つまらん。期待してないからいいよ。
後半:井沢の無駄遣いだな。え?これ長編?。雪霊よかマシ。歴代最悪の事件だな。もう終われよ。

【剣持殺人】
前半:今回面白いww。久しぶりに良作の予感。作画キモイ。毒島氏ね。これは期待。
後半:これに比べると黒魔術が良作に見えてきた。オッサン氏ねよ。続編作んなくていいよ。歴代最悪の事件だな。

281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 16:01:21 ID:Ya8tY9Rv0
明智健悟いっぱい出して再連載して欲しい。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 16:10:22 ID:5Tx1GWrNO
キバヤシ自体がつまんない小説書き出したあたりからおかしくなった
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 19:26:35 ID:Mzh3zN300
金成を入れれば新シリーズは雪霊と黒魔術以外かなり面白くなってた気がする
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 20:36:28 ID:Orhrq/5AO
【剣持殺人】
前半:なんだよ、コンクリート詰め殺人のパクリ?毒島氏ね。
後半:被害者ヤリマンビッチかよ!コンクリ事件の無駄遣い!
ヤリマンビッチは二度と出さないで下さい。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 22:00:37 ID:0/pBSeVj0
雪霊とオペラ座第三好きな俺涙目www作画は吸血鬼以降ならオペラ座第三が
一番気合い入っていたと思うんだが
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 22:38:48 ID:Mzh3zN300
>>285
両者とも中々いい出来だと思うぞ
週慢のスレはいつも最新作を貶すからな

新シリーズは吸血鬼と黒魔術以外結構面白いと思うよ
規制がなければこの両者ももう少し面白く・・・
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 23:11:22 ID:wx2SoBzT0
なんでマリナがヤリマンビッチなんだ?
男友達と普通に会話してたり、輪姦されたのを
そうだって言うんなら自分の知識不足だが
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 17:44:23 ID:ZlmC41lSO
>>287
だ〜か〜ら!!
今の御時世、大学卒当たり前の時代に高卒で結婚しようという輩は、
(まともな神経の奴は普通高卒で就職します)
SEXしか頭の中にない、ヤリマンビッチか、ハメ婚ヤンキーしかいない。どちらにせよDQN当確だ
何度言わせるんだ!また朝鮮人か???
あとヤンキーの他、学生結婚して、生活保護世帯になろうとしてる在朝鮮人もいるがな。
まあ、まりなのやってることは、働きもせず税金も年金も免除で踏み倒す在チョソ特権そのものだな!
多間木GJ。一番ほっとしてるのは、そんな朝鮮人と息子が結婚しなくてすんだ青井両親だな。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 18:32:26 ID:qwHwz+/60
ヤリマンだのビッチだのうるせーよ。よそでやれよそで。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 18:58:09 ID:rPE7umOK0
もう少し深みのある人物描画と心理描画がほしい。
金田一はそこらへんが置き去りになっている。

ふみやは休んだから作画本気だせよ。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 18:59:13 ID:rPE7umOK0
>>285
オペラ座第三はガチで絵に気合はいってたよな。
ストーリーは微妙なトリックが気になったけどそこそこ好き。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 19:00:45 ID:rPE7umOK0
>>280
獄門塾で作画がよくなったは変だろ。
吸血鬼で不評すぎたから、オペラで作画を大人っぽくしたんだから。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 19:08:58 ID:ZlmC41lSO
>>289
在チョソまりな本人乙!
在チョソは核心をつかれるとすぐファビョ〜ンする。マジキモい
連載始まったら、またニダ人増えるのかな?
やっぱり、外国人参政権は反対だな!
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 00:02:21 ID:uuYveNYlO
多間木ネ申
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 00:08:04 ID:uuYveNYlO
錬金術も、どうせハガレンをパクったキャラか
動機が「私は○○と愛しあってたんだ!殺された○○の敵討ちなんだ」だろ、どーせ
なんで、金田一って、出て来るキャラも、動機もお花畑スイーツ(笑)なんだ?
まだ、DEATH NOTEや、コナンの方がマシ
小畑繋がりで決死の覚悟で朝鮮人出したヒカルの碁の方がまだ、ハラハラドキドキしたぜ!!!
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 07:02:39 ID:mGr2FOkN0
最後の事件の犯人は金田一一家を皆殺そうとする極右テロリスト
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 12:02:12 ID:TEgZ5KoF0
恋人が殺されたから復讐っていう動機は俺的にはありえん
そんなの連発されても面白くない
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 12:25:10 ID:uuYveNYlO
金田一の動機、約八割が、ヤリマン、ヤリチンが関わる色恋沙汰が多い。
こないだの事件の青井も、彼女が死んで三年もたつのに頭を切り替えられんとは・・・・キモい。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 15:16:21 ID:kaDpxvE+0
ハレのちグゥの作者の悪口言ってんのかとオモタ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 19:00:33 ID:9Mb2Fwgm0
明日からの新連載に備えて立ててきたぞ

(金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 FILE1)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1272361372/
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 08:08:00 ID:ehlR7voY0
そもそもキバヤシがダメになった時点で、マガジンは金田一少年を別の作家に書かせるべきだ
国内は人材切れなら中国や韓国のミステリー作家を起用しよう
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 08:35:26 ID:KduiRw+F0
>>300
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 14:43:25 ID:1gdysTQrO
朝鮮人はダメ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 23:07:45 ID:2NJucry20
三郎丸フイタwwwww
305ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/04/28(水) 23:09:45 ID:Eb7g4xbNP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   小角部長が出てこない時点でクソだろ
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                        
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 23:55:26 ID:utd5JVp40
新章開始か…
またしばらく金田一関連スレを
回避する日々が始まるな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 00:09:52 ID:sA7a7P5GO
ヤリマンビッチだらけ
三郎丸即死だな
多間木ネ申につぐ新世界のネ申になれるか?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 04:23:09 ID:sLbmR1/f0
>>250
でも囲碁は実際日本よりそっちのほうが強いし
ヨンハは北斗杯前の時点でそこでタイトル争ってたようなレベルだから
冷静に考えると むしろヒカルが善戦したことに驚くべき

スペックや実績上の実力ならヨンハは
本来ならヒカルはおろかアキラでも善戦すらできずに普通に負けるレベル
下手すりゃ桑原本因坊やファイナル緒方さんでも敵わない

最終戦のヒカルは日本のタイトルホルダーのさらに上位
レベルの棋士になってしまっている
309多間木ネ申の碁:2010/04/29(木) 11:48:36 ID:sA7a7P5GO
普通にヒカルはもうタイトルホルダーレベル
チョンコにはまけねえよ
マジレスすると、いまの棋院の規定ならタイトルの挑戦者になっただけで七段になるしな
とりあえず、今は漫画界でも朝鮮人に勝てるのは、多間木ネ申と、夜ネ申月と、テニプリの越前のみだな
金田一も朝鮮人をどんどん打ち負かしてほすい。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 16:22:05 ID:ikjQBlNG0
昔の金田一はキバヤシの作った事件と舞台設定に金成が肉付けしてそれをサトーが描いたから面白かった。

金成が消えてからは舞台設定が面白いけど事件がイマイチ盛り上がらない。
いや、オペラ座第三はラストまで盛り上がってよかった。
剣持警部の殺人も最初は盛り上がって面白かったけどなぁ・・。
ラストはおっさんが意味不明なこと言ったり、多間木に殺された女のキャラがうざかったりで微妙だった。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 16:32:14 ID:BNTM+Dvy0
>>310
なんで金成さんぬけちゃったんだろうね
復活して欲しいわ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 16:56:54 ID:ikjQBlNG0
獄門塾や雪霊なんかは設定が良かったから是非とも金成さんに手がけて欲しかった。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 20:49:44 ID:sA7a7P5GO
>>310。君、同士なり
なぁ!ヤリマンビッチニダ人十神まりなウゼーだろ?
あれを可愛いとかいってるヤツのほうが異常だよな!
チョンコ丸出しのウザさだから、多間木にシバかれたんだ!青井はあんな糞女は、早く忘れたほうがいい
314:2010/04/29(木) 21:38:58 ID:donNz5kg0
お前、邪魔
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 10:38:18 ID:sSPV7GexO
>>314
チョンコ、日本語でOK
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 14:19:17 ID:Y1/gQR9k0
一番最初のオペラ座に出ていた音楽の先生には死んでもらいたくなかった
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 14:29:53 ID:sSPV7GexO
緒方センセイはヤリマンビッチでは アリマセン
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 14:37:54 ID:ujC0wOD10
金田一とコナンどうして差がついたのか、環境・慢心の違い
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 15:24:50 ID:3bDH0yOU0
コナンの方が後追い便乗・連載だったのになぁ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/30(金) 21:19:29 ID:DS+KoAPi0
コナンは話が短くて見やすく、トリックも実行可能かどうかはともかく大掛かりなので一般人気がでた。
初期は金田一並にグロく、夜も眠れなくなるぐらいやばい事件が多かったが、だんだんと死体描写もライトになり子供達にも受けたことが勝因。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 00:51:31 ID:lvMdKwzvO
あと、動機の八割が「死んだ○○とは愛し合ってた恋人同士、○○の敵討ち」
的なヤリマンヤリチンサゲマンサゲチンを助長する、青少年には害悪な内容だから
有害図書なんだよな。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 06:18:08 ID:gybgY9wJ0
>>321
そんなんばっかりだから、母親の敵を討った綾辻や娘の手術代のために殺人犯した和田とかはやたら印象に残っているな。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 11:15:25 ID:kJba0qkk0
>>320
でも、死体切断系ってジェットコースターだけじゃね?
それでも串刺しとかグロいのあるけど。
金田一はやっぱ米村チームが一番グロいかな…。

>>321
オペラ→恋人の敵討ち
異人館村→母親の家族の敵討ち
雪夜叉→母親の敵討ち
七不思議→過去の隠蔽
秘宝島→父親の敵討ち
悲恋湖→妹(恋人)の敵討ち
異人館ホテル→自分の人生メチャクチャにされた仕返し
首吊り→生徒(恋人)の敵討ち
飛騨からくり→息子の幸せのため
金田一→娘のため
タロット→父親の敵討ち
蝋人形→恋人の敵討ち
怪盗紳士→父親の敵討ち
墓場島→村の敵討ち
魔術列車→母親の敵討ち
黒死蝶→父親の敵討ち
仏蘭西→裏切られたと勘違い
魔神遺跡→夫(?)の敵討ち
速水→人生つぶされた敵討ち

FILEだけだとざっとこんなカンジか?抜けてるのあったらプリーズ。
恋人の仇ってカンジだと有森、遠野、浅野、多岐川、弥生あたりか。
CASE以降も入れたら千家・島津・レオナとか色々いるな。
てか、オペラ三部作は全部恋人の復讐なんだよな。

なんか、全体的に肉親の復讐が多いな。
恋人云々もそうだが、そういうので殺してない志乃さんがちょっと際立ってる気がする。
行き違いで殺しちゃってる鳥丸、小野寺、不破あたりも不憫だな、と。

324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 11:22:29 ID:kJba0qkk0
あと、完全に保身のために殺した的場とか
該当者皆殺しにしようとした遠野も結構エグいよな。

コナンにこういうのいたっけ?
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 11:50:12 ID:gybgY9wJ0
>>323
包帯男を忘れたのか。
>>324
20巻にお城に隠された財宝目当てでケタ違いな人数を殺したババァがいたな。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 11:57:26 ID:2oObMgBf0
散々既出だけど

コナン → 犯罪者はしょせん犯罪者

金田一 → 犯罪者を美化する
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 12:12:33 ID:lzSNx7yHO
金田一は三姉妹のなんちゃらとかで出てきたオッドアイの末娘が一番可愛かったな。
成長過程とか見れたらたまらんかったのに。こいつら全然しねえでやんの
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 12:20:05 ID:kJba0qkk0
>>325
包帯男いたっけっておもったが
バーローの五巻のはなしかw
お城のババアもいたよなぁ…。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 12:28:29 ID:GOZwcW9t0
>>323
2期は全部復讐だな
短編も含めて
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 15:45:27 ID:FbUwPrbU0
霧子
征丸
港屋
が個人的三大グロ死体。そして個人的三大カワイソス被害者もこいつら。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 16:15:07 ID:jmjb0d6a0
子供が殺されたとか
親が殺されたとかしないと同情しないよな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 17:44:32 ID:gybgY9wJ0
>>330
港屋さんはかわいそうな上に無駄死にだったよな。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 17:59:59 ID:H3E0l2VJO
動機より演出が悪くなってる
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 18:25:12 ID:kJba0qkk0
死体の描写はソフトになりつつあるが
殺し方は相変わらずえげつなかったりするよな。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 19:25:12 ID:FbUwPrbU0
シャンデリアでぐちゃ、手首だけ、竹で串刺し、バラバラ、電車で真っ二つ、生首だけ、少しずつ溺死、生きたまま火達磨

二期も相変わらずグロイが怪盗紳士の海津さんの死体のほうが怖く感じる
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 19:27:34 ID:kJba0qkk0
電車で真っ二つって誰だっけ…、思い出せない。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 19:45:05 ID:H3E0l2VJO
雪霊の最初の犠牲者(瀬倉だっけ)もグロいな
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 20:59:04 ID:lvMdKwzvO
セクラ、ヤリマンビッチだったがアンナヤツと付き合ってたということは
マスイのチンコが巨大だったという事か
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 22:43:18 ID:usTGOS9q0
>>336
黒魔術の社長

そういやレイプされた復讐という動機を持つ犯人がいたな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 22:48:43 ID:gybgY9wJ0
>>339
安岡夫人。まぁそれによってアイドル人生をめちゃくちゃにされたってのが正確な動機だかな。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 22:52:59 ID:kJba0qkk0
>>339
ああ、そうだった。
思い出したわw一話でもう死んでたんだよな。

殺されて当然だろってカンジの被害者は
蒲生・海津・左近寺とかかな。
342新世界のネ申多間木匠:2010/05/01(土) 23:36:14 ID:lvMdKwzvO
>>339
ああ、そうだった。
思い出したわw一話でもう死んでたんだよな。

殺されて当然だろってカンジの被害者は
レミ、ハルナ、マリナ、リオらヤリマン糞ビッチ共だな。DEATH NOTE的に異論は認めぬ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 12:23:18 ID:Q5042GZdO
ニダニダニダニダ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/03(月) 23:31:48 ID:pBeeDGOS0
 剣持殺人は、やってはいけないことしたと思う。 マンガでアンチとかしたことないし、
金田一は昔好きだったけど、これにはがっかりした。あの事件をこんな形で蒸し返す
なんて、よくそんな軽薄なことできたな、、、、 人の死をなんだと思ってるんだ

昔読んでたときは、高遠が最初に出てきた話と、学園七不思議あたりが好きだった
後は黒死蝶も結構面白かったなー 

最近読み直した時は、怪盗紳士がすごくいい話に思えた 昔はそこまで
夢中になって読んでなかったけど、
 「あのラベンダー畑にはもう戻れない」 せつな過ぎる
極端な話、最高傑作は怪盗紳士だと思ってる トリックも地味だけど良質
だった気がするし あれも元にしたネタとかあるのかな あってもいいけど
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 14:58:14 ID:7YD6BNZA0
過去の事件をモデルにするのはよくあるんじゃね?

つか、3億円とかモデルどころかそのものなんだぞ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 15:27:33 ID:h3jPXlQoO
コンクリ事件をパクるのはいくなかった。
しかも、被害者の女をヤリマンビッチにして面白おかしくネタにしたのがヤリすぎた。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/04(火) 15:30:57 ID:k4jlf+uO0
ヤリマンビッチにはしてなかっただろ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 02:44:14 ID:2V3xCplv0
>>1
同意
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 05:28:50 ID:n9C0N1V80
>>346
今時の女子高生はみんなあんなもんだよ。早く広い外に出たまえ。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/05(水) 15:46:53 ID:KAuT10G10
>>345
あの話、アニメでは4億円事件になってたな。さすがにまずかったか。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/08(土) 10:34:02 ID:8f0Q73ZN0
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/14(金) 23:13:50 ID:AhhuMdHT0
>>349
3次元なんてどうでもいいんだよ
2次元にヤリマンビッチはいらん
漫画にわざわざヤリマンビッチキャラを出すな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/15(土) 00:02:03 ID:NrCGksoJ0
>>352
こういう奴がかんなぎとか今回のラブプラス漫画で「非処女!中古!ヤリマンビッチ!!!」って騒ぎ立ててるんだろうな…
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/15(土) 00:13:05 ID:rvnmpIka0
多間木神を騒ぎ立てるべき
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/15(土) 00:31:49 ID:BjWI3+FL0
>>353
非処女!中古!ヤリマンビッチ!!!
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/15(土) 13:19:41 ID:0BglyBtO0
絵羽とかも叩かれてそうだなぁ。
てか、ネネさんって何で叩かれてるんdな?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/15(土) 13:44:39 ID:iEhyCEF10
オペラ座館、異人館村、学園七不思議、異人館ホテル、魔術列車

はわかりやすく盗作だったが他は古典からの流用とかが多いな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/21(金) 01:15:36 ID:rkK9JvUs0
探偵少年Qの世界とつなげちまったが大丈夫なのか?
はじめとキュウが同時に出たら伽羅かぶるぞ。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/21(金) 23:41:29 ID:oZ4icdsSI
怪盗キッドが、コナンで普通に準レギュラー化してるのと似たようなもんじゃないか?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 06:53:33 ID:L2Lr+8T60
>>359
その結果コナンの世界観は見事にぶち壊されたわけだが。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 15:22:59 ID:92wR7T/g0
キッドとコナンが敵対してる組織って別物だっけ?

主役同士のコラボより傀儡子VSケルベロスとかの敵伽羅対決の方が面白そうだ。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 16:29:52 ID:4BW+W7hq0
>>360
元々コナンの世界観なんて壊れたりするほどしっかりもしていなかった
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 16:37:52 ID:7DwjX6Zm0
>>361
組織は別物、と原作者がインタビューかなんかで答えてたはず
世界観は、キッドくらいならまだそこまで壊れていないんじゃないか?
紅子が出てきたら跡形もなく崩壊するだろうがw
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 20:46:19 ID:f2lebm8j0
>>362
そもそも高校生が薬で小学生の体になるような世界だからな。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/23(日) 22:07:33 ID:j5ptE2g20
それにしても、金田一の連載開始に合わせたかのようにコナンでも金田一耕介ネタをやるとはね。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/25(火) 07:32:10 ID:u7N+x4jK0
マガジンには金田一耕助ネタの版権を手に入れる可能性があるの?
じっちゃんが解かなかった謎を孫が解くのを見たい
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/28(金) 00:43:52 ID:dFcjhWbP0
ないと思うけど
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/01(火) 00:42:27 ID:xtBbIY3p0
あれ、参院選は出ないの? かかし?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 18:47:30 ID:sQh4PJR5O
てすと
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 22:02:42 ID:GJgo9lmZ0
というか、
まじっく快斗とYAIBAは同一世界。
まじっく快斗とコナンも同一世界。
でも、YAIBAとコナンは違うらしい。

うーん、どうだろう?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 22:59:41 ID:f68xLcz40
>>370
OVAで繋がってたよ。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/04(金) 23:06:38 ID:oiVzTrU90
>>371
夢オチだったけどな。

373多間木ネ申復活祭:2010/06/04(金) 23:08:30 ID:sQh4PJR5O
>>370
悔しかったらヤリマンビッチをだしてみろ
コナソもヤイバも未経験ばかりくさいお!
ヤリマンビッチは害毒だが、話のスパイスになる
374多間木ネ申降誕:2010/06/04(金) 23:10:26 ID:sQh4PJR5O
>>354 すまん。なりすましで自演じゃーしますた。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/05(土) 00:01:22 ID:5ZL1cBiC0
昔アニメやってた頃は良かったよなぁ
今やってるのは言われてる通り、絵といい内容といい劣化してる
アニメ版じゃぁミステリー研究会?でギスギスした人間関係してた連中が
後に文化祭?の出し物どうこうの話で、陰険真壁や潔癖女までもが
割と和気藹々と普通に高校生してたのが微笑ましかった
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/05(土) 05:20:03 ID:miZ2P8iH0
アニメ金田一は、ちょうど原作が劣化する前のいい時に終わったからすごく名作だった印象。決死行やらなかったのは残念だが。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/05(土) 09:07:54 ID:xsyfwnc+0
あの当時はその直後の「たった一つの真実見抜く!」のと合わせて1時間があっという間だった。
あれからもう10年、しかしあの頃はその「たった一つの真実見抜く!」が時間帯こそ土曜日の夕方になったが、
10年後の今もまだ続いてるとは思いもしなかったな。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/05(土) 15:21:42 ID:jHeF2I2W0
小1か2から読んでるから連載再開したとき嬉しかったのに
絵柄が変わってて絶望した
髪型の描き方がガタガタだったり初期より下手くそになってた
Qはあの絵柄でいいけど金田一となると許せない
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/05(土) 15:28:41 ID:sn/3jeC90
なんというか、スマートっていうか、シャープになってんだよな。
昔はもっとふっくらしてたし。あと目がなんか小さくなってるきがする。瞳が。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/05(土) 15:50:54 ID:jHeF2I2W0
>>379
そうそう
初期は3次元に近かった感じだけど今はぺらぺらで2次元って感じ
白目の部分が減った気がする
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/07(月) 17:14:10 ID:RqxoIw0tO
浅野先生の泣き顔は今でも鳥肌もの
愛憎のすれ違った首狩りは今読んでも泣ける
利己的な小城が見せた最期の顔は色々考えさせられる

どうして今はこんな絵もトリックもストーリーも薄っぺらくなったんだろう
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/07(月) 21:31:27 ID:m8X8VNaZ0
六星と遠野の狂気じみた顔もよかったよな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/07(月) 22:46:55 ID:ff9yW4S5O
やっぱり、さくらだろ!?

可哀想過ぎ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/08(火) 00:28:20 ID:kTnu1HOoO
不死蝶も研究乗っ取りの糞ジジイ以外は皆可哀相なのが何ともな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/08(火) 00:47:19 ID:zlRGHuCg0
誤解が元で実の妹2人殺害(+1人未遂)だからな…
爺は殺されてもざまぁとしか思えんが
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/08(火) 14:13:49 ID:JiAJSw1zO
魔陣遺跡は容疑者も多いし、遺跡が舞台ってのも新鮮で面白かったな。

新鮮と言っても最近みたいにトリックの後付け感がなかったし
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/17(木) 00:10:21 ID:R3fgP0TsO
保守
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/17(木) 20:40:08 ID:t1R4Tnx90
え、金田一ってとっくに最終回になっていたんじゃないの?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/18(金) 23:42:07 ID:PTg6ZPVE0
>>388
今も不定期連載してるよ。
錬金術殺人事件?ってのが進行形で連載中。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/21(月) 04:46:47 ID:dSuc0lMnO
みんな随分と痩せたねぇ。明智とか美雪とか5kgは減ってると思う。

でも玲香は36kg以上あるだろ。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/21(月) 06:07:53 ID:3SlLzO8dO
ジッチャンはいつもひとつ!
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/22(火) 17:27:53 ID:+AlnTurl0
父方のジッチャン「はじめェ……」
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/03(土) 22:41:31 ID:8iKKZhzI0
絵柄が元に戻らないのは仕方ない。
だが、せめて眼力だけは昔のような絵にならないのか〜
謎は全て解けたとかのアップ顔が迫力なさ過ぎる
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/04(日) 01:46:59 ID:TugJ0YOu0
魔神遺跡のマガドリの犯人が殺意を抱くシーンの
そのとき凶鳥様が私の中に舞い降りた気がした、の絵なんか凄かったのに
今ではそういうのは無理そう多分無理。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/05(月) 20:03:27 ID:AWA+wbUHO
テスト
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 10:50:41 ID:8CB1QrLD0
最近は犯人も事件もしょぼい事が多すぎる
高遠の魔術団に殺意を抱くシーンとか格好良かったのに
今じゃ芸術(笑)天才犯罪者(笑)だし
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 12:54:15 ID:z47m69rWO
美雪とかかなりムチっこかったんだけどな。泊まり先で朝起きて下着付け忘れてはじめに突起浮き出てるの見られたシーンなんか最高
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 13:59:07 ID:TKPVf6hj0
個人的に過去の金田一で好きなエピソードといったら
金田一少年の殺人、魔術列車、露西亜館の3つかな。他も好きなの多いけど

最近のはどうしても見劣りしてしまう。長期連載だから仕方ないかもしれないけど…

皆の好きな、人気の高いシリーズを教えてくれないか
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 15:56:53 ID:DQ72AYDI0
正直、露西亜までの高遠はマガジン史上のベスト5にははいるライバルだと思うんだがな。
魔術列車の「あなたはあなたの弟子たちに殺されたんですか?」のシーンとかよかったのにな。
露西亜の最後の最後とか。

つか、あのヘタレを演じたりするあたり、エンターテイナーとしての才能は抜群みたいだな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 17:17:23 ID:s9xnxy820
ロシア人形は高遠居たほうが面白かったが玲香誘拐は高遠必要無かったと思う。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 20:39:38 ID:8CB1QrLD0
塾も黒魔術も岩窟王も高遠いらんな
犯人自体の質が落ちるしそう頻繁に出すべきじゃない
今じゃただの道化
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 20:59:35 ID:qtxQFVAi0
高遠はロシア人形館事件でパートナーの女を殺害された時の対応が
敵っぽくなくて良かった
高遠デビューの魔術列車の時も動機が納得できるものだったし面白かったけど…
ぶっちゃけ高遠は不気味な洋館とか舞台で登場させないと「らしく」ない。

最近の金田一は怖さがない。最初の頃の異人館村、学校七不思議などインパクトあったんだけど
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 23:26:16 ID:ncls33wA0
六星と三井の変貌ぶりには今でもゾッとするな
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 00:38:11 ID:C2TvKPzJ0
「き 金田一君 ぼ 僕も若葉に会いたいんだ」

「俺は人を何人殺そうが何も感じなかった
そうさ人間を殺すなんてハエやゴキブリを殺すのと同じさ」
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 15:43:07 ID:kFDzXgIb0
六星→街中でラリったチンピラが騒ぐ
三井→ラリったおっさんが何かぶつぶつ呟いてる
みたいな感じ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 17:55:43 ID:Twi/ZV420
初期シリーズは被害者シーンが少年誌に載せていいのか?っての多かった気が…
登場人物の愛憎描写も洗練されてた。

記憶がおぼろげだが、六角村でパーツみたいにされて西洋鎧につめられてた女とか
首きられて正座させられてた征丸?ってキャラとか。異常に生々しくて人物描写がリアルだった。
金田一も成長させて大人にすればいいのに。
たぶん全盛期のパターンを引きずったまま、今の時代の人間性に登場キャラをムリヤリあてはめてるから軽薄になる。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 18:32:38 ID:kFDzXgIb0
霧子と征丸の死体は気持ち悪杉
港屋も
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 19:06:46 ID:uUX/g0LN0
金田一殺人以降は黒沢や若葉のオヤジみたいなあからさまに不気味なキャラは出てこなく
なったよね。
ここんとこ犯人は告発された後の行動が大人しすぎてなんかいやだ。
六星や三井ばりのアクションを起こしてほしいな。
今の新作も多分無抵抗だろうし。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 19:10:30 ID:A1asml3Z0
三井って誰だったっけ?

>>406
まあ、確かに描写自体はソフトになってる。
ただ殺し方はエゲつないな。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 19:28:58 ID:kFDzXgIb0
三井は殺戮のディープブルーの犯人
さわやか好青年を気取っているが頭の中では「いやだ。帰ってきてよブルー」だとか「気づくと私は深い海の中にいた」とか分けがわからんことを考えている
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/15(木) 23:11:31 ID:wfZf+ZoT0
>>408
例えばコナンの特に映画のような本物の凶悪犯とかもいいかな?
別にヘリを撃ち落とせとか、そこまでは求めないけど、
「倒す」という描写があった方がかなり盛り上がるかと・・・。
とにかくワンパターンは脱して欲しいな。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 23:35:28 ID:Hq8AZlXVO
>>407 十神まりなのリンチズタボロ死体もきつかった。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/18(日) 23:46:11 ID:6nFNAAAz0
くじ引きトリックは東野圭吾の卒業のパクリ?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 08:30:03 ID:AGWKNHfRO
ゴトウラン様の遺体もいいかんじ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/22(木) 21:53:56 ID:inIIRLZmO
>>412 デブスヤリマンにはお似合いの艶姿
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 10:24:35 ID:z9Qk2CFc0
グロ死体と言えば雪霊伝説ではバラバラに切り刻んでクマのえさにしてたな
ジェイソン事件とかドラマ版は実際に顔面グチャグチャの死体を
映しててなんだこいつwwって感じだ
今じゃ出来ない芸当だな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 13:26:10 ID:ll0ecHKF0
まあ、90年代だからこそできた芸当。

いまはメイク技術とかあがりすぎてできないわな。
規制もきつくなってるみたいだし。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 18:52:50 ID:/KtCa+pG0
久しぶりに満喫で単行本24ぐらいまでの初期シリーズ見たが
どれも洗練されてるよ。
初期金田一のほうが絵が適度にダサいし、人間味があって良い。今の絵だと安物っぽい
人形みたいな登場人物ばかりでリアルさが全く感じられない。

一番良かったのは初期の金成陽三郎(だっけ?)とさとうふみやのタッグの頃。
ストーリーや人物の心理描写が鋭くて洗練されてた。
話もおぞましくて生々しいものばかりだったのに。今の金田一はライト層向けすぎる。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 19:10:12 ID:7alLZHHO0
>初期の金成陽三郎(だっけ?)とさとうふみやのタッグの頃。
そんな時代ねーよ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 19:15:10 ID:z9Qk2CFc0
変な少年探偵ものやってから
画がキラキラしてて嫌だよね
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 23:18:32 ID:fqQF+Qsd0
もはや既に「過去の名作」に過ぎないんでないの?
今やってるのは、ドラゴンボールだとGTみたいな同人もどきってとこかな?
金田一は十分成功!ただライバル誌の同ジャンルのが化け物すぎただけってこと。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/24(土) 08:08:46 ID:hVaLJN210
金田一も十分強いだろw
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/24(土) 21:31:25 ID:ddv5Oc4M0
向こうはラブコメと黒の組織(笑)やキッド(爆)で女子供?吸い込みまくってるからな。
推理漫画としての需要はゼロだな。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/24(土) 22:17:47 ID:hVaLJN210
それを言ったら金田一だってお互い様だぜw
他の漫画の悪口は控えようぜ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/24(土) 22:45:07 ID:TAm699O50
コナンも時々呪いの仮面の話みたいな面白いトリックはあるからな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 18:49:05 ID:yOi9gG3q0
初期はすごく面白かったけど金田一って復讐が動機の犯人多い
イカれた殺人者とかそういう設定の犯人なんていなかったような気が…
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 09:07:26 ID:FAx0m95R0
そんなの少年誌でねーよw
って言いたいけどQ.E.D.のほうが意外とイカレた奴が犯人ってあるなw

コナンと金田一は快楽殺人はなしか…
小田切とか遠野もイカれてるけど
快楽殺人かって言われると微妙
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 21:04:22 ID:gwXBeAuF0
迷いこんできた悪魔の犯人は快楽殺人者だったような。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/12(木) 04:17:23 ID:aQGRIhEe0
おかしいな
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/12(木) 04:34:16 ID:ZLaPTymx0
死んだ友達のそっくりさんが
まったく同じ役柄で登場したときはワラタ
後で要るならなんで殺したし
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/12(木) 10:23:37 ID:rSz/TX7eO
佐木のことかw
一人の人間(キャラ?)として扱われてないのが悲しい。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/13(金) 21:12:20 ID:F3lGEccMO
佐木(1号)の死か…
あれからもう十数年はたってるなぁ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/16(月) 14:13:41 ID:oCdkFtKe0
高遠も今では快楽殺人者じゃね
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/16(月) 14:19:28 ID:Vzd8fX7S0
原作が変わった連載後期の作品はつまらないって意見が多いけど

天草財宝、ディープブルー、露西亜人形はすごく面白いかった
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/16(月) 15:24:47 ID:kMwnkpf20
caseシリーズまでは面白い。
それよりも今の不定期連載の作品が酷い。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/16(月) 22:24:03 ID:oCdkFtKe0
決死行で綺麗に終わらせときゃよかったんだよな
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/17(火) 02:57:04 ID:t8adCAtIO
決死行はクソトリックだったがな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/17(火) 12:52:56 ID:H8LfznNa0
ミステリー的にはイマイチだが、最終回としては良かった。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 20:08:22 ID:0YaijKCYO
ヤリマンビッチ女が出て来ないからいいな!!
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 20:38:38 ID:h9eRvBSLO
懐古厨の気持ち悪さがよくわかるスレですね
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 23:55:30 ID:jHrixbLIO
>>440
キバヤシ乙
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 21:04:30 ID:Mn9fxqJDO
金成先生戻ってこないかな…
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 22:39:13 ID:fZ4UTQeg0
最近の金成先生なら、コー◎ス10月号で『クマデカ@』
つーマンガ(読みきり?)の原作やってるよ。
以前からそうだが、講◎社→集◎社だな。

都丸さん、戻ってきてくれっ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 13:22:44 ID:2r1kR2JLP
もう最近は
「火傷で/薬品で/事故で顔が醜く人前に晒せないので覆面を被っているのです」
ってキャラが出るとまず高遠だから困る
錬金ではそういう奴がいなくて、高遠じゃなかった良かったと思ったら
怪盗紳士が顔ベリして吹いた。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:20:09 ID:aGvXtqsN0
以前はペンタッチも丁寧だった気がするんだぜ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 02:04:50 ID:Ren76msn0
講談社よ、早くキバヤシをクビにしよう
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 19:12:58 ID:rhCvNAyS0
池沼ネトウヨがほんとにキメエw
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:24:12 ID:rutdrYc40
ロシア人形までの高遠はライバルぽくて良かった。
それ以後はダメ
つーか金田一は初期の頃が一番怖いし名作がそろってる
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 09:17:29 ID:kGniyhsV0
それは思う。
最近絵柄も爽やか?になってきたし全てがネタに思える
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 09:22:20 ID:kGniyhsV0
はじめ虫?っていうのをやめてほしい。
かわいくねえよ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 09:23:13 ID:kGniyhsV0
三重カキコスマン
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 16:15:29 ID:Cn6f+Wmx0
雪夜叉のようなおどろおどろしい雰囲気も少しは欲しいな…。
グロさはそんなでもなくてもいいけど。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 18:38:33 ID:PmnmGIdb0
一番怖かったのは異人館村殺人だった 人死にすぎ。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 19:39:44 ID:MD69mm/I0
最近の読んだ事なかったから古本屋でちょろっと見たんだけど今風の絵柄になったというのか
美雪のムチムチ感が無くて駄目だ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:14:12 ID:CGDf8hbh0
>>453
異人館村殺人事件のゲストキャラがまるで全滅だった
しかも過去で死んだ人を加えたら死者が21人もいた
犯人が実際殺したのはたった9人だったけど、高遠や時空を越える殺意の青鳥と比べればまだまだね
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:52:47 ID:o2c9DadU0
高遠云々はおいといて、推理の難易度という点では今の方が難しいと思うよ。
以前のほうが難しかったとかいうやついるけど、単に推理に慣れただけでは?
昔なんか変人過ぎてどう見ても犯人じゃないやつが大量に混ざってて
残った容疑者で怪しいのって2人くらいしかいなかったし。
異人館ホテルで「犯人は劇団員の中にいない」とか書いて容疑者少なくなったとかミス暴露してたけど
そんなミスなくてもあの事件で残った劇団員、全員変人過ぎてどの道除外だっての。

劣化したのは主にさとうの絵柄だろう。
画力は上がったって意見もあるけど、雰囲気を絵で魅せる力が今のさとうの絵には全くないと思う。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:59:23 ID:5hVAlrL60
画というかコマ割りというかネームがひどい…
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 11:38:10 ID:dMybTLEM0
さとうって女なんだよな
昔の金田一見てるとちょっとびっくりだけど最近の金田一は「女が描いてるっぽいな」と思う
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 12:23:17 ID:SziE+gle0
手とかみてると今のが酷いなと思うんだけど
昔のでもひどいやつというか今のに似てるタッチが混じってるから
特定のアシスタントか本人のどっちかが手が致命的に苦手なんだろうなと思う

本人が下手なんだとしたらもう救いようない…
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 15:54:23 ID:jIJgP0Hr0
昔は顔がでかくて足はちっちゃいみたいな書き込まれてるけど下手な感じ
今は全体的にまとまってるけど書き込みが足らない手抜きな感じ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:07:07 ID:SgLGI4tR0
ロシア人形では幽月さんが犠牲になったのが悔やまれて仕方ない
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:01:21 ID:mXfMbECD0
幽月さんって高遠の友人でただならぬオーラ放ってたのにあっさり殺されたから当時驚いた。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 10:15:59 ID:R3Ar6uq50
きりえおそるべし・・
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:13:41 ID:8NAmPJVO0
幽月さんの殺害描写を一つのクライマックスにしたかったんだろう。
高遠でさえ切られた首の目を閉じてやる描写があったくらいだから扱いが違う
ってか高遠、この話で終わらせておけばすごく格好良いキャラだったのに…
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 00:12:01 ID:3CTFXQLB0
他人使って他人殺してアピールしてくるストーカーとか異次元の恐ろしさ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 14:14:44 ID:OBFCq+RU0
高遠の犯罪事件簿で幽月さんとの邂逅を詳しく説明してほしい
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 17:11:34 ID:7uOr6cby0
犯罪事件簿とか恐ろしく糞な内容になりそうだな。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 18:19:26 ID:dN0WawEw0
逆ギレが一番怖かったのは小田切。人を撃ちまくってなかったか?
桐絵もキレっぷりが目立ったが小田切ほどじゃない
高遠は逆ギレが全くなくて困る
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 20:26:54 ID:AZI03pTM0
逆ギレというか豹変なら新装後のなんかで出てきたメイド?のねーちゃんだな
目的がカネてのも珍しいパターンだった
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 23:00:08 ID:7uOr6cby0
「山ノ内先生の幽霊の仕業よ!」
「世の中全て金、金、金よ!!」
「そんな事が言えるのは、あんたが苦労知らずのスネかじりだからよ!!」
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 18:10:22 ID:vFbPOCEv0
金田一はすねかじりかもしれないが、天草財宝を病気の女の子に躊躇なくあがちゃうくらい金に執着がない
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 09:16:42 ID:xIRq6q8h0
金田一はなんだかんだいってもイケメンだからな
一体何人の女に誘惑されたんだ?

>469
桐江そう子はもともと自分の財産だった建物や父の名誉を取り返したかったんだよ
一言でいえば。
だからその財産に群がる連中が憎くて仕方なかった。高遠が魔術団の団員を追いつめたのと
同期は似てるよ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 09:59:36 ID:PEtLWDHX0
最近の天樹にはもう何もかも裏切られたばい
ドラマ化もいっこうにしねえし…
もうあいつは終わたな。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 10:23:11 ID:0dn2lReB0
もう終わたなんてそこまでではないと思う。
ただ、やっぱりマガジンが金田一少年の作者を変えたほうがいい。そうしたら天樹も最悪の事態を避けられるかもしれん。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 10:23:52 ID:0dn2lReB0
もう終わたなんてそこまでではないと思う。
ただ、やっぱりマガジンが金田一少年の作者を変えたほうがいい。そうしたら天樹も最悪の事態を避けられるかもしれん。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 10:31:02 ID:yQT/OkGt0
とりあえずTはもういい。Tと決着つけろ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 23:29:14 ID:9GK5iPlE0
どうせTとの決着を第2期のラストにしようとしてるんだろ。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 00:26:35 ID:4quevei30
Tと決着したら面白くなくなる
第2期のラストでTを誰かを守るために犠牲させろ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 10:59:41 ID:p2Wbw22L0
!?
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 19:07:19 ID:nXG+cnsX0
高遠VS金田一の決着は、高遠をタイーホする事ではなくて
高遠を改心させて悔い改めさせる事らしいぞ。
そんなクソ展開なんぞ見たくねーわ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 23:07:32 ID:x4VvqipY0
>>480
悔い改めさせないと脱獄してしまうやん…
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 23:08:49 ID:v3Xib0mOQ
間違いなく死刑確定のあいつが悔い改める展開なんてマジで寒いなw
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 21:28:49 ID:4Wy/ahj30
高遠は魔術列車と露西亜館がピークだった
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 01:05:27 ID:oAzinPCV0
獄門塾とかTはもういいよってかんじ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 13:56:29 ID:Eacgp8q10
また絵柄が変わることを期待
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 17:52:42 ID:jhASdX970
黒瓜きもんってギャグにしかきこえねえ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:35:48 ID:LL0BY6jj0
初期〜中期あたりの絵が好きなんだが
最近の絵柄は苦手だ

単純に劣化したよな・・結構
昔は単行本買ってたが今は気に入ったのしか買わない
たまに買ってみると昔と比べて線の密度が少なく
人体ペラペラになってるわ男キャラはヒョロヒョロやらでびっくりする
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 22:14:16 ID:qg/e6wM40
女もムチムチじゃなくなった
おぞましさが足りなくなったよね
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 14:06:06 ID:z0Ku6xav0
確か絵柄って砂糖自身が変えたいって言って変えたんだよね。
それでこんなにひどくなっちゃバカじゃん。
話にも文句言う奴多くなったけど
それって全部砂糖の画質のせいなんじゃ・・・

単行本時には是非 加筆修正を期待w
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 16:16:06 ID:547hX2in0
>>489
へぇそうなんだ、知らなかった
でも絵柄とかそういうレベルじゃないような気もするんだ
なんていうか雑というか

話は質というかマンネリ化というか
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 01:00:27 ID:DkzbIxddO
>>488 前回の被害者十神まりなはかなり、デブスだよ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 19:59:23 ID:4JCX+l8T0
>>490
マンネリ化はしてるよな。
せめて進級とかさせれば雰囲気くらい変えられただろうに。
それでも連載続くんだからファン層は厚いんだろーな。

>>487の言う通り、人体ペラペラで色気もなく薄っぺらい。
実はさとう氏んでて、別人が描いてたりしてw
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 00:37:27 ID:mWlyBFHD0
初期の美雪は、ちょいぽちゃ系でよかった
2期の美雪はオッパイ萎んでるしもうダメ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 06:15:53 ID:1i/cRjPw0
美雪っていうか、人体の描写が終わってる。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 11:28:58 ID:t43181nXO
昔は男キャラも女キャラも肉付きよかったよね。だから生々しさがあってよかったというか
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 20:17:15 ID:4cUJXAix0
なんと言っても目力がなくなったのが惜しまれる
表情に魅力がなくなって、人形の目みたいになってるよ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 22:38:33 ID:f0tOMqgLO
最近のトリックはネウロ以下
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 15:54:52 ID:ncAzRV8e0
いい加減キバヤシを金田一シリーズの製作陣から排除しろ!
ヤツが最近書いたものも全て金田一の名を完全に汚したんだ!
もはや本編より二次作品のほうがマシだ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 23:53:04 ID:hDDhQ3pD0
作者も短期連載で始めたつもりが、
こんなに人気が出るとは思わなかったらしい。

原作が天樹になってからダメになった気がする。
金成はどうしたの?クビ?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 20:09:11 ID:LLsLTquV0
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 23:14:44 ID:jfZa3jJ20
>>498
二次作品だと?
まじめな同人誌は、コナンとのコラボの「透明な殺意」と「時空を越える殺意」という本編もどきしか見かけなかった
ほかのはほとんど腐れやエロの物だ
つーか、人気シリーズの割りに同人活動がさすがに少なすぎじゃない?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/13(水) 23:47:27 ID:2ueDhJcRO
人気シリーズとか寝言か?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/14(木) 09:50:21 ID:D6Gx4wVi0
>>499
へーそうなんだ。今じゃ永遠のライフワークにするとか言ってるのにな。

>>496
激同意。
目がとにかく手抜き過ぎ。表情とかも色々あったし。
色気も萌もなくなったのに、連載続くドル箱作品なんだから
人気シリーズと言ってもいいんじゃね?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 06:00:50 ID:ggcGsHJ3O
>>503
色気がなくなったというか、オタク要素が増えて不快極まりない
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 06:05:07 ID:ggcGsHJ3O
送信しちまった…

何かノリが気持ち悪いんだよな、魔犬以降のリニューアルされた頃から
Qが最悪だったな、気持ち悪いキャラが増えて腐とヲタに媚びるようになって…

それを復活後も引き継いで、しかもトリックがネウロ以下だからどうしよもない
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 11:48:52 ID:hECq4ODT0
新作なんて「ドアをガスバーナーで溶かす(笑)」だからなw
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 17:23:15 ID:h5HK3xZP0
最近のトリックで言うと、地図が切れたところを脳内で補完させる心理トリックだけは
うまかった気がする。それ以外は微妙かなぁ。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 23:56:04 ID:hECq4ODT0
あれももう10年前のトリックだよ。
まああの頃からトリックの質は落ち気味ではあったけど。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 00:19:49 ID:6C6NVn7p0
もうそんなに昔の話になるんだっけか。年をとるわけだ(´・ω・`)
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 03:11:05 ID:zW+vTZK5O
トリックの質は落ちてもストーリーはまだよかった

今挙がった天草の奴はパターン+金田一の殺人に似ていたが、鏡の迷宮の「娘の夢を壊す融資はお断りします」は今読んでも涙腺ドバドバだった。あとロシアは高遠のポジションもよかったし
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 11:17:35 ID:HwrJTgNPO
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/19(火) 12:14:33 ID:/GDcUpKZO
女の力で男の胸板にペン突き立てたら死んじゃった!

墜落しちゃう!

万能のイケメンがセスナも操縦できて助かりました!

めでたしめでたし!
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 14:11:36 ID:VV0Tqv2s0
>>512
www
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 18:42:10 ID:tfX9y0IOO
>>512
チープすぎる
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 16:53:49 ID:8udnOuiNO
改めて大筋書いてみると酷いもんだなw
機長殺人と推理が抜けてるが、入れたらかえって酷くなるなww
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 20:41:39 ID:VQTf281hO
>>512
この女は乗客もろとも心中覚悟だったの?
それならかっこよすぎるが
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 21:07:32 ID:4MD8aRgi0
>>512
そんな小学生の落書きみたいな自作プロット書くなよ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 16:48:03 ID:i4SHHeMsO
小学生と腐しか満足できないような作品だから仕方がない
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 17:26:59 ID:YtVTDR3/0
最近は腐すら呆れているという噂
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 17:54:39 ID:sfTuuyJ5O
それでも一歩の劣化に比べればまだましかな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 18:58:46 ID:pZOF9idJ0
なんであんな小学生の落書きみたいな自作プロットを書くヤツが今、まだ原作者の椅子に座ってるの?
もはや同人誌のほうがマシなのに
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 19:34:31 ID:ExYIldqKO
大事なことを忘れてる。

☆この作品はフィクションです☆

523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 21:42:01 ID:DUNkYLO8O
マガジンサンデージャンプは消防厨房の読むものだからなぁ
大きいお友達の意見なんて編集は眼中にないんだろw
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/25(月) 22:09:45 ID:H/fCgp6R0
>>520
確かに一歩は全盛期が面白かっただけに今の堕ちっぷりが一層際立つな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/26(火) 01:42:07 ID:Hk9A+pR+0
>>522
つまり現実の金田一さんはもっとまともだということですね
そっちが読みたいなあ

冗談抜きにしてtwitter見てると原作が香ばしいのがよくわかるぞ
あれ見てから作品見るとあーなるほどって頷けるレベル
というよりプロ中二病
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 14:23:11 ID:qqn7rMk10
弟が今すごくはまっててアニメも漫画も小説も頑張って集めてるんだけど
最近のがアレなだけに「早く揃うといいな」と言ってあげられないから困る

でもってつい一緒に見てしまってる。やっぱ初期はいいわ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 16:15:15 ID:PyIS8CTUO
まあQのキャラクターブックのコメントから香ばしかったからなwwwwキバヤシは
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 16:54:53 ID:7B5vKLXuO
Qは気持ち悪いキャラばかりだったが、あれはやっぱりキバヤシに原因があったんか

金田一は変なキャラが少ないからいいが、絵がQのままだから困る
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:42:27 ID:O1/c2lPD0
Qは変なキャラ多かったよな〜
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/27(水) 21:57:05 ID:7B5vKLXuO
敵陣がボスとケルベロス以外かませ犬以外

講師(七海、変な白衣野郎)が気持ち悪い

腐を意識してか女装させられる美少年
DQN並の知識なのにQクラスに居座り続ける筋肉
いなくてもあまり変わらないガキ…

まともなのもあったが、シャンパンタワーを液体窒素で凍らせるとか笑い話並みのトリック
バンジーでアリバイ工作とかもあったっけ?

挙げてみると色々残念な漫画だった
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 15:10:49 ID:URe+ZQKcO
今の金田一って一度死んで改造人間として甦ったが、活動出来る時間が限られていて、少し動いたらすぐまたカプセルに入って長期の眠りにつく…って感じか?つまり充電にやたら時間が掛かるが放電はアッという間の超コストパフォーマンスの悪いバッテリーみたいなもんかな?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/28(木) 23:09:12 ID:g5EicEtnO
>>531
ただのウンコでいいよ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 20:01:00 ID:rJdkOewuO
金田一も、気持ち悪い&スイーツ(笑)キャラ多いよ。
錬金術はマシだったが、前々回の剣持殺人は何なんだ?というキャラばかり。
荒らしネタになってるまりなといい、タマキといい・・・・
毒島も気持ち悪い。コンクリート事件を愚弄した。キバヤシはあの作品で一体、何を訴えたかったのか?
しかし、鬼沢=勝間、神丘=ゲゲゲの向井リでOケ?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 23:55:39 ID:1uZKLF3MO
>>533
錬金術は「レイカちゃんは〜」の締めが寒すぎた。
無理矢理テーマに絡めるところが、何というか中学生レベル
回想の鬼龍の錬金術発言も失笑ものだったな

剣持はトリックが最近にしてはまともだったから。まだマシな気がする。自分が一応理系だから文化祭や錬金術や液体窒素を使ったやつは特に卑下してしまう。
黒魔術のやつは殆ど印象に残ってないなw
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 12:54:57 ID:hc9ShAMyO
トリックが限界なら犯人のインパクトで勝負するのもアリなんじゃないか?
動機は今まで通り復讐でも構わないが、例えば「目的の奴らさえ殺せれば他人はどうなっても知らね」とかで、不特定多数の集まる場所に爆弾を仕掛けるとか。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 20:14:36 ID:J5OICIgH0
>>534
金田一のトリックがまともだったのっていつだよ・・・
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 15:00:11 ID:MqIFejmF0
金成原作のころかな。トリックパクリは頂けなかったが。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 16:50:23 ID:7tpl9+RRO
>>536
今に比べれば少なくとも魔犬以前はかなりマシだろ。始まった頃は無茶なのもあったが、それでも今のよりかは良かった。
悲報島以降から面白くなったな
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:10:00 ID:VaiabyUZO
>>534 剣持は十神まりなの設定が全てをぶち壊した。
実際の被害者は、就職も決まっており、親のお金を宛てにせず
卒業旅行費をバイトで稼ぐ、健気な処女。
一方まりなは、高卒後一切働かず、男に養って貰う為だけのマンコ営業をし
他の男に色目を使い深夜バイトする阿婆擦れ!
同情できないね!
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 23:23:43 ID:PpEyPEKkO
マジレスすると子供だった読者が成長して大人になり楽しめなくなっただけだと思う
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 18:21:52 ID:SY2SwEXyO
>>540

お前最近のしか読んでないだろ
昔からつまらんって思ってるんならそう考えてもおかしくないが
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 20:47:33 ID:eZSs1SdoO
アニメ全部見たがとりあえずフミってキャラがアニメの評価落とした最大の邪魔キャラ
ウザい、DQN、レディ(笑)

でも、まぁ面白かったよ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:21:17 ID:/RrkawWmO
>>542
まぁフミは漫画の方でもウザイが…
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 12:39:16 ID:WRHWzmVPO
全盛期の内容を取り戻しても多分一番のお得意様である今の少年少女には受けないだろうな。
受けるには内容ももちろん大事だが、やっぱ旬というか時代背景も無視出来ない。
金田一のような推理一辺倒で毎度お馴染みのお涙ちょうだいの復讐劇はもはや時代劇でしかないよ。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 19:18:02 ID:IPUgkE3e0
>>538
オペラ座館〜七不思議 酷すぎwww
秘宝島〜蝋人形城 面白い
怪盗紳士〜銀幕 微妙
天草財宝〜露西亜人形 面白い
怪奇サーカス〜 微妙

ってところかな
546538:2010/11/12(金) 08:56:09 ID:y3mJSY30O
オペラ座館〜七不思議 許容の範囲(というか今よりはかなりマシ)
秘宝島〜レイカ誘拐 全盛期、絵もトリックもストーリーも秀逸
魔犬〜銀幕 面白いがトリックが苦しい
天草〜ロシア まぁ面白い
サーカス 許容の範囲
決死行 最後なのにトリックが酷い
吸血鬼 普通、絵に魅力がない
それ以降 オペラ座が若干マシだが基本はゴミ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 09:23:26 ID:cRS+5nBGO
悲恋湖は顔が潰されてたり、首から上がなかったら
とりあえず被害者も疑っておけっていうミステリーの常識みたいなのを教えてくれました
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:35:23 ID:pqDbQHxrO
当時ミイラ分割のトリックに感動したもんだが
数年後なんて自分は馬鹿だったんだと思った
あのせいでミステリ史の名作一本損した気分
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 17:45:34 ID:2R1o7X4x0
オペラ座館、異人館村、雪夜叉が許容の範囲っていうのは苦しい・・・

と、言ってしまう俺は推理ミス読者
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 01:10:39 ID:htfk2GUgO
>>549
今に比べたら大分マシだと思う
トリックもそうだが絵的にも
今の腐やヲタに媚びた絵よりずっとマシじゃないか?桜木先輩とか
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/18(木) 08:54:57 ID:+KoWxpm4O
クソマンガあげ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/21(日) 02:20:09 ID:0qr2mb100
最近の絵はキャラの頭部や体つきが変に歪んでいて気持ち悪い…
でも雰囲気が好きだから買ってしまう
お約束的なクローズドサークル設定も好きだw
お前らだって孤島の洋館や山村の旧家ときたらとりあえず殺人事件を期待するだろ?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/21(日) 11:25:48 ID:hgrGhxQUO
>>552
その期待している事件があれだからなぁ…
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/22(月) 05:13:09 ID:XO5MbYI60
最新巻読み終わった
スズのトリック無理ありすぎる
あと玲香ちゃんの顔面工事がひどい
顔変わりすぎwwwwwwwwwwww
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/22(月) 10:19:40 ID:msRvul3PO
さとー氏は鉄奪の続きを描かせてもらえなくて、色々と鬱憤がたまってそうだ。
取り巻く環境は気の毒だが、だからと言って読者にもバレる仕事ぶりで
作画を劣化させていいわけではない。もう少し愛着をもって丁寧に描いてくれ。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/22(月) 11:25:15 ID:4Vm8vBKyO
狂気が足りない
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/22(月) 11:30:41 ID:vozzMt6bO
怪盗紳士だけ可愛かった
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/22(月) 20:14:47 ID:UaLAJv+J0
鉄人奪還作戦だっけ?それ描いても良いから
金田一も気合入れてくれって、言えばいいのに
コウダン社も何やってるんだか
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/22(月) 21:30:15 ID:OYm5N7phO
美雪のパンチラが無く、不満…。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/22(月) 21:43:30 ID:m79658S2O
美雪ちゃんの顔は昔より可愛くなってるから○
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/23(火) 01:28:45 ID:Z3y2x2Rl0
錬金術殺人事件のことだけど玲香は2年前にはるかが自殺したときには
同じ事務所に所属してるってことになってるけど
玲香誘拐事件のときの所属事務所設定はなかったことになってるの?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/23(火) 03:53:47 ID:MCBfhJtOO
今は異人館村の小田切先生のようなガチで憎悪に燃えていて殺人鬼としても高い能力を備えたやつが
あまり出てこない
しかも初期のおどろおどろしい緊張感がないのでただのミステリー止まり
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/23(火) 12:10:37 ID:5BkxgbCe0

キバヤシの作った犯人ではない青鳥はある意味、六星以上の狂気を持つキチガイだ
というか、今のキバヤシはもうインパクトのある犯人を作れないだね
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/24(水) 01:52:52 ID:1GqlDj4k0
絵が少女マンガっぽいのとトリックがねーよwwwwwwww的なのと
禍々しい殺人がなくなったのがつまらないと思う原因かな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/24(水) 09:59:42 ID:39yIxhLd0
絵柄は初期から目まぐるしく変わってるしあまりこだわらないけど
禍々しさが足りないってのは同感。

事件が起こってる最中の重苦しさ、緊張感、恐怖感、
そういうのがもっとあるといいなぁ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/24(水) 20:15:38 ID:z0DBZZH2O
一美女一パンチラを心がけてほしい。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/24(水) 20:47:30 ID:BVzeO4wD0
雪霊の殺人は禍々しくないか?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/26(金) 17:25:39 ID:IxZQ+IUl0
雪霊は雰囲気がいいけどトリックが予想以上にしょぼくて残念
というか黒魔術以外の新シリーズは前半が面白いのに解決編で落ちるパターンが多い
まあ、オペラ座館と剣持警部の殺人は最後まで面白かったわ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/26(金) 20:50:21 ID:IxZQ+IUl0
雪霊は素材はいいけど、うまく生かされてなかったな。
個人的に新シリーズで一番連載時に次の話が気になったのは雪霊だった。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/26(金) 21:33:08 ID:eNk06Nx00
雪霊あんまり評判よくないけど自分は好きだな
死体のトリックはシンプルだけど(舞台が舞台だけにしょうがない気もする)
双子の謎もプラスされてたから飽きなかったし。

それ以上にあの山に関わった人達の話が金田一らしくてよかった
絵も丁寧だったしテンポも良かったと思う
それにしても錬金術ェ…
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/26(金) 22:33:05 ID:IxZQ+IUl0
いや、錬金術もまあまあ面白いと思う。
溶かすトリックは無理があると言われているがオペラ座館や異人館村よりはまだ納得ができるし。
でも黒魔術だけは擁護のしようがない。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/27(土) 01:10:40 ID:ljZESIM00
おもしろいのは獄門塾くらいだな
各キャラ設定もよかった
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/27(土) 18:41:29 ID:MFCEXE/A0
獄門塾はあまり肌に合わなかった
新シリーズではオペラ座、剣持警部の殺人、錬金術あたりが面白く感じる

まあ、錬金術は読み終えたばかりだから知らずうちに過大評価の可能性もあるが
最近地味なトリックばかりだったし、こういう金田一少年の殺人みたいな考え付いても否定していまいそうなトリックが好きだ

あと黒魔術だけは擁護のしようがない。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/29(月) 23:25:30 ID:4Zot9FAGO
剣持殺人は十神まりなのリョナ遺体シーンが せ・ん・り・つ (*^.^*)
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 19:53:56 ID:E6hVWGrGO
いま思えば剣持の一人目の殺され方エグいな

絵は控えめなのに殺しかたは相変わらずひどいな
電車で真っ二つとか。

高遠やっぱりマジキチだな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 21:14:47 ID:8SuIxRbb0
高遠も昔は凄みがあったけど、最近はなんかただのイケメンって感じで軽い感じがする
冷徹なボスキャラとしての風格が落ちたというか・・

金田一ってオペラ座〜学園七不思議はあんま評判良くないみたいだけど、今と違って凄みがあった
当時小学生の自分はトラウマになるほど怖かった
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 10:50:02 ID:RovWl7q3O
過去の作品は?の未回収がほとんど無いんだよね。茅さんの箱の中は謎のままにしてあるが、ちゃんとエピローグで記述してる
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:44:44 ID:ZYbvFkc90
森宇多子は?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 21:32:35 ID:uo29TXK8O
錬金術読んだ
確かに劣化が酷いな、トリックも漫画としても
おまけの旅客機のお話とか本当に酷いw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 10:31:09 ID:z7Ok/Eud0
ヤリマンビッチ・・・セルビア人みたいな名前

>>288
ごめん。俺、女房と在学中にセクスしてできちゃった婚
581ラッタッ太:2010/12/20(月) 18:54:26 ID:uocYLyK60
疾風山荘殺人事件

疾風のように八人の少女が「闇の腹話術師」によって猟奇的に殺された
悲劇の伝説。疾風山荘。疾風山荘伝説ツアーに参加した金田一は美雪と
フミ、そしていつき陽介達は参加者達とともに参加していた。だが、しかし、
二代目「闇の腹話術師」による連続殺人だった。「闇の腹話術師」の正体は‥!

登場人物

金田一一、七瀬美雪、いつき陽介、金田一二三
明智健悟、地獄の傀儡師、俵田孝太郎、大河内善助
「疾風山荘伝説ツアー」の参加者たち
萩本孝一 疾風山荘のオーナー
内野研 参加者、弁護士
山田武人 参加者、医者
酒井ひとみ 参加者、TVリポーター
ミスター大川 参加者、作曲家
波多野歩 参加者、小説家
川原達夫 参加者、サラリーマン
扶川ジョージ 参加者、芸能人
竹中浩次 参加者、大学生
ダンディ福島 参加者、腹話術師

川原和美 「闇の腹話術師」の正体を知ってしまい、口封じとして殺された
福島大五郎 ダンディ福島の正体 連続殺人を犯した黒幕
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 19:22:56 ID:Fne4MLVrO
凄みというなら
犯人が復讐決意した顔が昔はヤバかった。
航一郎、遠野、高遠、檜山あたりが俺的に旋律した。


井沢とかはなんかもう泣いてるだけにしか見えないしな。
まあ、あれちょっと違うのかもしれないが
583ラッタッ太:2010/12/20(月) 20:43:53 ID:uocYLyK60
被害者
川原和美×/刺殺
酒井ひとみ○/絞殺後、疾風山荘伝説「血渋きのシャワー」に見立てられる。
内野研○/刺殺後、疾風山荘伝説「見えない刃物」見立てられる。
山田武人○/撲殺、疾風山荘伝説「死神の部屋」に見立てられる。
竹中浩次○/毒殺後、疾風山荘伝説「悪魔の飲み物」に見立てられる。
犯人と動機とその顛末
「闇の腹話術師」ダンディ福島=福島大五郎
自分の顔を気持ち悪がり、バカにした四人への復讐。
ただし、自分の正体を見てしまった、川原和美は口封じ。
そして、自分の正体を見てしまった、七瀬美雪を殺そうとするも
川原達夫に刺されて死亡
生き残っちゃった人
七瀬美雪
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 23:23:04 ID:b6yijCUYO
>>583
ミスター大川とか、扶川ジョージとか、名前からして殺される気がするなw

大学生でダンディ福島って可笑しすぎるだろ
585ラッタッ太:2010/12/21(火) 22:11:11 ID:eAoFVFX50
週刊ストーリーランド「謎の天才腹話術師」の後日談です。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:37:42 ID:xcsatK3nO
>>582
いいよな昔の表情表現
復讐決意した顔とは違うが六星の「俺が殺したんだ…」も好きだ
何度見てもぞわっとする
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 13:18:21 ID:zgYFdHfh0
>>581 >>583
なんかキバヤシの新作より期待できそう
588ラッタッ太:2010/12/23(木) 18:41:22 ID:oFcFWLCW0
「疾風山荘殺人事件」の序章「謎の天才腹話術師」

OLの川原和美は、ある日、ハンサムで天才的な技を持つ腹話術師。ダンディ福島と
出会う。そして彼女は、その腹話術師の熱狂的なファンになった。彼女は、彼のため
にファンクラブをつくり、自ら宣伝活動をした。その甲斐あってか、ダンディ福島の
ライブは大人気となる。彼女は、彼のすべてを知りたいと、彼の楽屋を訪れた。しか
し、邪険に追い返されてしまう…。彼女は深く傷つき、実は“人形が人間で、人間が
人形”なのではないか?自分はそんなヤツにバカにされた…。彼女は今度、復讐の鬼
と化した。人間であろう人形をナイフで一刺し!しかし、人形は、ただの人形だった。
次に、ダンディ福島の心臓をナイフで刺した!鮮血が流れる…。しかし、それは背中
を刺したにすぎなかったのだ。―――実は、ダンディ福島は超ブサイクな男。天才的
な技があっても、素顔のままでライブをすると、顔で客に笑われていた。 そこでダン
ディ福島は、後頭部にハンサムな仮面をつけて正面とし、カツラで素顔を隠した。
そしてライブには、ハンサムな仮面をつけた背中を客に向けて立っていたのだ。よって、
彼女は心臓ではなく、男の背中を刺したに過ぎなかったという訳…。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 23:57:59 ID:6yOFIMHk0
>>588
ごめんなんか飽きた
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/25(土) 23:59:43 ID:fb/d9Al/0
保守
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 08:59:53 ID:HJfK2OCS0
玲香ってすごくいい奴だったんだな。
俺、タロット山荘のとき犯人じゃないかって疑っちまったよ(動機十分だったし)
でもよく考えたらあんな超が付くほどのお人よしに人が殺せるわけないもんな。
殺された深森のことも心の底から親友だと思ってたみたいだし・・・

その玲香がネックレスをしてるのはどういうことだ?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 17:37:17 ID:mt7bWYsZO
ネックレス程度ならギリギリ大丈夫という話だったはず
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 21:55:17 ID:/csY1yr+O
親父は紐状のもので絞殺されたんだよな
マフラーよりネックレスの方が紐に近いんじゃ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 22:42:20 ID:uMQTYRUc0
それにしても首にモノ負けないって芸能人として致命傷じゃね?
ドラマや映画の撮影で衣装によっては
嫌でもマフラーなりスカーフなり巻く事になるだろ。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 03:46:11 ID:itNWspGu0
毒蜂殺人事件の最後がこわい
596ラッタッ太:2010/12/29(水) 14:21:15 ID:uFrcUkPu0
疾風山荘殺人事件 ファイル1
とある腹話術ライブ会場である楽屋で22〜24歳のOLの変死体が
発見された。警察はこの事件により、迷宮入りと化したが、
だが、変死体は恐ろしい連続殺人事件の始まりだった。

とある車で金田一一と七瀬美雪、金田一ニ三を乗せていた。その運転
手はいつき陽介だった。彼は昔の仲間 萩本孝一が営業する、疾風の
ように八人の少女が「闇の腹話術師」によって猟奇的に殺された悲劇の
伝説、疾風山荘に向かった。疾風山荘に着いた一達は疾風山荘の主人
萩本孝一と出会う。彼は疾風山荘伝説ツアー立てており、九人の参加者
が参加していた。一達は疾風山荘伝説ツアーに参加した、疾風山荘伝説
ツアーの最中、一達は石版に疾風山荘の伝説があった、8個の伝説が
「血渋きのシャワー」、「見えない刃物」、「死神の部屋」、「悪魔の
飲み物」、「死を呼ぶ腕」、「人食いベッド」、「殺戮の眼」、そして、
「闇の腹話術師」があった。数時間後、一達は参加者達は萩本孝一が作
った料理があった、料理を食べる一。だがしかし、酒井ひとみの姿がいな
かった。行方不明になった酒井を捜すため、一は「血渋きのシャワー」が
あった所で悲鳴があった。その声は扶川ジョージだった、急ぐ一達は
それは、酒井ひとみが「血渋きのシャワー」見立てられ殺されていた。
すると、目の前に萩本が「まさか、闇の腹話術師の仕業だった……!!
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 15:40:16 ID:Pe1criWf0
高遠の幻想サーカス団のマジック見ながら
殺人を決意するシーンが結構印象に残っているな
まあ狂気と言えば
六星 佐伯 綾辻 ロンタオ(最初だけ) ぐらいだな

第三の殺人からは劣化が激しすぎる 
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 20:57:28 ID:ZSOx3gcR0
>>595
毒蜜殺人事件?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 14:06:40 ID:6lOm3BviO
劣化したのは事実だが、普通に楽しめると思うよ。
何だかんだで4作連続意外な犯人(井沢、黒沼、毒島、神岡)だし。

錬金術では百合の掛け合わせ(GL×造花)が非常によかった。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 13:36:48 ID:yq4DTSZp0
カモフラージュのためとはいえ、殺したいほど憎い女の画像を待ち受けにするかぁ?普通
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 14:23:48 ID:3fInkn3k0
>>596
その「疾風山荘殺人事件」って事件を描き出したらどうだろう?「時空を越える殺意」のように
キバヤシの新作よりも潜在力があるかもしれないから
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 23:57:07 ID:uaRbgKWaO
>>600
殺したいほど憎い女とカモフラに結婚までした男もいたからなぁ…
待ち受けなんて楽勝
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 00:56:27 ID:0S37sGWYO
>>599
犯人が意外なだけ
逆に言えばトリック、話の質が保てないからこその苦肉の策なのかもな

ところで歴代の事件で一番意外な犯人だったのだれだろ?
昔から読んでいるが何故か浮かばない
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 11:52:22 ID:vTQKVtjK0
>>601
とりあえず死ね
605ラッタッ太:2011/01/03(月) 17:44:57 ID:IowTP5wo0
週刊ストーリーランド「謎の天才腹話術師」の後日談です。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 21:58:17 ID:V5ybOVj50
>>603
魔犬の森の犯人じゃね?
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 23:22:03 ID:p11zgF6Q0
金田一も俺にとっては最悪漫画。コナンと同類だよ。
地獄の傀儡子は捕まらない、黒の組織は捕まらない。
90年代魅力あった漫画が今じゃ見るのもつらい
位まで落ちぶれたな。こういう推理物語りで
犯人が捕まらないなんて論外。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 13:08:13 ID:w50aPnck0
>>605
それでも最近のキバヤシが考えたシナリオよりマシだ
609ラッタッ太:2011/01/06(木) 13:53:50 ID:UOixpuAx0
週刊ストーリーランド「謎の天才腹話術師」のあらすじを教えてください
疾風山荘殺人事件を天樹征丸・さとうふみやに作ってください
610ラッタッ太:2011/01/06(木) 15:59:26 ID:UOixpuAx0
疾風山荘殺人事件

疾風のように八人の少女が「闇の腹話術師」によって猟奇的に殺された
悲劇の伝説。疾風山荘。疾風山荘伝説ツアーに参加した金田一は美雪と
フミ、そしていつき陽介達は参加者達とともに参加していた。だが、しかし、
二代目「闇の腹話術師」による連続殺人だった。「闇の腹話術師」の正体は‥!

登場人物

金田一一、七瀬美雪、いつき陽介、金田一二三
明智健悟、地獄の傀儡師、俵田孝太郎、大河内善助
「疾風山荘伝説ツアー」の参加者たち
萩本孝一 疾風山荘のオーナー
内野研 参加者、弁護士
山田武人 参加者、医者
酒井ひとみ 参加者、TVリポーター
ミスター大川 参加者、作曲家
波多野歩 参加者、小説家
川原達夫 参加者、サラリーマン
扶川ジョージ 参加者、芸能人
竹中浩次 参加者、大学生
ダンディ福島 参加者、腹話術師

川原和美 「闇の腹話術師」の正体を知ってしまい、口封じとして殺された
福島大五郎 ダンディ福島の正体 指名手配中の殺人犯
611ラッタッ太:2011/01/06(木) 17:22:19 ID:UOixpuAx0
被害者
川原和美×/刺殺
酒井ひとみ○/絞殺後、疾風山荘伝説「血渋きのシャワー」に見立てられる。
内野研○/刺殺後、疾風山荘伝説「見えない刃物」見立てられる。
山田武人○/撲殺、疾風山荘伝説「死神の部屋」に見立てられる。
竹中浩次○/毒殺後、疾風山荘伝説「悪魔の飲み物」に見立てられる。
犯人と動機とその顛末
「闇の腹話術師」ダンディ福島=福島大五郎
自分の顔を気持ち悪がり、バカにした四人への復讐。
ただし、自分の正体を見てしまった、川原和美は口封じ。
そして、自分の正体を見てしまった、七瀬美雪を殺そうとするも
川原達夫(川原和美の父親)に刺されて死亡
生き残っちゃった人
七瀬美雪
612ラッタッ太:2011/01/07(金) 18:16:28 ID:4RLIo8q20
疾風山荘殺人事件 上下二巻発売

上巻
疾風山荘殺人事件@〜E

下巻
疾風山荘殺人事件F〜K、いつき陽介の怪事件
613ラッタッ太:2011/01/07(金) 18:21:52 ID:4RLIo8q20
1話 プロローグ、第一の事件発生
2話 調査
3話 第二の事件発生
4話 調査、第三の事件発生
5話 調査
6話 調査、第四の事件発生
7話 美雪のピンチ
8話 解決編
9話 解決編、真犯人の正体
10話 真犯人の正体
11話 真犯人の正体と動機と狙いと結末
12話 真犯人の結末、エピローグ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 02:53:32 ID:rKpyoJkW0
『金田一少年の殺人』でもう無ぇわって思った
足跡のトリックなんて、ありゃコソ泥の手口だよ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 11:10:49 ID:fZWM4HuM0
先行犯あり 正当防衛

これだけで何のことか分かったらおそらくそいつは日本人じゃない

※金田一とは全く関係ありません。
616ラッタッ太:2011/01/08(土) 16:32:22 ID:AHzYmU960
疾風山荘殺人事件

疾風のように八人の少女が「闇の腹話術師」によって猟奇的に殺された
悲劇の伝説。疾風山荘。疾風山荘伝説ツアーに参加した金田一は美雪と
フミ、そしていつき陽介達は参加者達とともに参加していた。だが、しかし、
二代目「闇の腹話術師」による連続殺人だった。「闇の腹話術師」の正体は‥!

登場人物

金田一一、七瀬美雪、いつき陽介、金田一二三、俵田孝太郎、大河内善助
明智健悟、地獄の傀儡師
「疾風山荘伝説ツアー」の参加者たち
萩本孝一 疾風山荘のオーナー
内野研 参加者、弁護士
山田武人 参加者、医者
酒井ひとみ 参加者、TVリポーター
ミスター大川 参加者、作曲家
波多野歩 参加者、小説家
川原達夫 参加者、サラリーマン
扶川ジョージ 参加者、芸能人
竹中浩次 参加者、大学生
ダンディ福島 参加者、腹話術師

川原和美 「闇の腹話術師」の正体を知ってしまい、口封じとして殺された
福島大五郎 ダンディ福島の正体 指名手配中の殺人犯
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 13:03:01 ID:SOUhmq9d0
金田一っていつまで「少年」なの?
ていうか、いつまで「高校生」?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 18:53:17 ID:Z9ThenLI0
>>617
同じ高校の同級生が死に絶えるまでじゃね?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 18:29:24 ID:bN2ZPxnk0
金田一は永遠の少年
620ラッタッ太:2011/01/11(火) 17:54:00 ID:I6Y1eAP+0
第16話 「異人館村殺人事件」ファイル1
第17話 「異人館村殺人事件」ファイル2
第18話 「異人館村殺人事件」ファイル3
621ラッタッ太:2011/01/11(火) 18:02:27 ID:I6Y1eAP+0
第63話 「首吊り学園殺人事件」ファイル1
第64話 「首吊り学園殺人事件」ファイル2
第65話 「首吊り学園殺人事件」ファイル3
第66話 「首吊り学園殺人事件」ファイル4
622ラッタッ太:2011/01/11(火) 18:03:20 ID:I6Y1eAP+0
第138話 「妖刀毒蜂殺人事件」第152話 「明智警視の華麗なる推理 The Ghost」ファイル1
第153話 「明智警視の華麗なる推理 The Ghost」ファイル2
第154話 「午前4時40分の銃声」
第155話 「邪宗館殺人事件」ファイル1
第156話 「邪宗館殺人事件」ファイル2
第157話 「邪宗館殺人事件」ファイル3
第158話 「邪宗館殺人事件」ファイル4
第159話 「女医の奇妙な企み」
623ラッタッ太:2011/01/14(金) 17:23:26 ID:s0uH8x+S0
疾風山荘殺人事件

疾風のように八人の少女が「闇の腹話術師」によって猟奇的に殺された
悲劇の伝説。疾風山荘。疾風山荘伝説ツアーに参加した金田一は美雪と
フミ、そしていつき陽介達は参加者達とともに参加していた。だが、しかし、
二代目「闇の腹話術師」による連続殺人だった。「闇の腹話術師」の正体は‥!

登場人物

金田一一、七瀬美雪、いつき陽介、金田一二三、俵田孝太郎、大河内善助
明智健悟、地獄の傀儡師
「疾風山荘伝説ツアー」の参加者たち
萩本孝一 疾風山荘のオーナー
内野研 参加者、弁護士
山田武人 参加者、医者
酒井ひとみ 参加者、TVリポーター
ミスター大川 参加者、作曲家
波多野歩 参加者、小説家
川原達夫 参加者、サラリーマン
扶川ジョージ 参加者、芸能人
竹中浩次 参加者、大学生
ダンディ福島 参加者、腹話術師

川原和美 「闇の腹話術師」の正体を知ってしまい、口封じとして殺害された
福島大五郎 ダンディ福島の正体 指名手配中の殺人犯
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 17:43:00 ID:deEEK0Au0
>>620
5話の「六角村殺人事件」のほうが良さそう

>>622
「明智警視の華麗なる推理 in Los Angeles」じゃないの?
「妖刀毒蜂殺人事件」なら死者が二人の2話事件に
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 18:55:55 ID:4IdZv/T30
350 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 20:08:15 ID:rfWIzs/50
くす玉はどう見ても

紙が足りない困ったな→みんなが捨てたくじの紙がとってあるわ!→くす玉に再利用
→後でくじ引きに疑惑が発生→くす玉の中に動かぬ証拠が…

な流れだと思う

386 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 00:11:10 ID:WDeLe9au0 [1/2]
各部屋のチョコレートな扉、わざわざ床からてっぺんまで描かれてるのが気になった
あのチョコレートは縦6横7の42分割。ところで、金966kgだけど966=42×23
偶然かな? 約966kgだし、kg以外の単位なら成り立たないけど

394 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 12:25:49 ID:miAxk+f80
金の元素記号の部屋はレイカの部屋。
レイカの部屋の扉の板チョコが隠し金で作ったものってことか?

398 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 21:54:56 ID:6UlVM0Gb0 [2/2]
神丘が高遠で一色が怪盗紳士ってことはない?

409 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 23:20:48 ID:AhhuMdHT0
眼鏡のイケメンが犯人だな

446 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 08:27:14 ID:08Sz2Qjw0
神丘が繭村に金渡したのは蛍の近くの部屋にしてもらったことの礼かな?
ああ見えてアイドルオタと見たw

524 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/05/22(土) 09:49:32 ID:Gyg5BFCI0
はんだごてのフリがあったから、
凶器の剣は金属(スズ?鉛?)でできた扉を溶かして
その中に隠したんだな。
とすると、今度は同じ原理で扉を溶かして部屋の中に侵入という
密室殺人としても使えるな。

562 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/05/24(月) 21:18:23 ID:aflpFdCB0 [2/3]
あとアシスタントがレイカとホタルに鍵をかけるようにって言ったのは
ホタルが密室で殺されるフラグじゃない?

590 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 20:22:14 ID:kceIZWRI0
絵見る限りかんぬきの下から手を入れて外した感じだな

扉のあの四角いブロック外して手を入れてまたつけなおした
とか言うんじゃねーだろうな
錫だから溶けるとか言って
626ラッタッ太:2011/01/17(月) 09:00:07 ID:XuzRmBIV0
風山荘殺人事件

疾風のように八人の少女が「闇の腹話術師」によって猟奇的に殺された
悲劇の伝説。疾風山荘。疾風山荘伝説ツアーに参加した金田一は美雪と
フミ、そしていつき陽介達は参加者達とともに参加していた。だが、しかし、
二代目「闇の腹話術師」による連続殺人だった。「闇の腹話術師」の正体は‥!

登場人物

金田一一、七瀬美雪、いつき陽介、金田一二三、俵田孝太郎、大河内善助
剣持勇、茅杏子、明智健悟、地獄の傀儡師
「疾風山荘伝説ツアー」の参加者たち
萩本孝一 疾風山荘のオーナー
内野研 参加者、弁護士
山田武人 参加者、医者
酒井ひとみ 参加者、TVリポーター
ミスター大川 参加者、作曲家
波多野歩 参加者、小説家
川原達夫 参加者、サラリーマン
扶川ジョージ 参加者、芸能人
竹中浩次 参加者、大学生
ダンディ福島 参加者、腹話術師

川原和美 「闇の腹話術師」の正体を知ってしまい、口封じとして殺害された
福島大五郎 ダンディ福島の正体 指名手配中の殺人犯
627ラッタッ太:2011/01/17(月) 17:17:26 ID:XuzRmBIV0
疾風山荘殺人事件

疾風のように八人の少女が「闇の腹話術師」によって猟奇的に殺された
悲劇の伝説。疾風山荘。疾風山荘伝説ツアーに参加した金田一は美雪と
フミ、そしていつき陽介達は参加者達とともに参加していた。だが、しかし、
二代目「闇の腹話術師」による連続殺人だった。「闇の腹話術師」の正体は‥!

登場人物

金田一一、七瀬美雪、いつき陽介、金田一二三、俵田孝太郎、大河内善助
剣持勇、茅杏子、明智健悟、地獄の傀儡師
「疾風山荘伝説ツアー」の参加者たち
萩本孝一 疾風山荘のオーナー
内野研 参加者、弁護士
山田武人 参加者、医者
酒井ひとみ 参加者、TVリポーター
ミスター大川 参加者、作曲家
波多野歩 参加者、小説家
川原達夫 参加者、サラリーマン
扶川ジョージ 参加者、芸能人
竹中浩次 参加者、大学生
ダンディ福島 参加者、腹話術師

川原和美 「闇の腹話術師」の正体を知ってしまい、口封じとして殺害された
福島大五郎 ダンディ福島の正体 指名手配中の殺人犯
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:31:35 ID:ehtIK9mk0
高遠自身は結局何が目的なんだっけ?
同じく非現実的な悪役であるコナンの黒の組織は大掛かりな目的は持ってそうだが
高遠はいくらすごいすごい言っても結局ただ金田一にちょっかい出したいだけってのがなぁ・・・
629ラッタッ太:2011/01/17(月) 18:45:22 ID:XuzRmBIV0
>>627
週刊ストーリーランド「謎の天才腹話術師」の後日談です
OLの川原和美は、ある日、ハンサムで天才的な技を持つ腹話術師と出会う。
そして彼女は、その腹話術師の熱狂的なファンになった。彼女は、彼のために
ファンクラブをつくり、自ら宣伝活動をした。その甲斐あってか、腹話術師の
ライブは大人気となる。彼女は、彼のすべてを知りたいと、彼の楽屋を訪れた。
しかし、邪険に追い返されてしまう…。彼女は深く傷つき、実は“人形が人間で、
人間が人形”なのではないか?自分はそんなヤツにバカにされた…。彼女は今度、
復讐の鬼と化した。人間であろう人形をナイフで一刺し!しかし、人形は、ただ
の人形だった。次に、腹話術師の心臓をナイフで刺した!鮮血が流れる…。しかし、
それは背中を刺したにすぎなかったのだ。―――実は、この腹話術師は超ブサイク
な男。天才的な技があっても、素顔のままでライブをすると、顔で客に笑われていた。
そこで男は、後頭部にハンサムな仮面をつけて正面とし、カツラで素顔を隠した。そして
ライブには、ハンサムな仮面をつけた背中を客に向けて立っていたのだ。よって、彼女は
心臓ではなく、男の背中を刺したに過ぎなかったという訳…。
疾風山荘殺人事件は天樹征丸・さとうふみやに作ってください !
630ラッタッ太:2011/01/17(月) 19:04:28 ID:XuzRmBIV0
>>629
被害者
川原和美×/刺殺
酒井ひとみ○/絞殺後、疾風山荘伝説「血渋きのシャワー」に見立てられる。
内野研○/刺殺後、疾風山荘伝説「見えない刃物」見立てられる。
山田武人○/撲殺、疾風山荘伝説「死神の部屋」に見立てられる。
竹中浩次○/毒殺後、疾風山荘伝説「悪魔の飲み物」に見立てられる。
犯人と動機とその顛末
「闇の腹話術師」ダンディ福島=福島大五郎
自分の顔を気持ち悪がり、バカにした四人への復讐。
ただし、自分の正体を見てしまった、川原和美は口封じ。
そして、自分の正体を見てしまった、七瀬美雪を殺そうとするも
川原達夫(川原和美の父親)に刺されて死亡
生き残っちゃった人
七瀬美雪
631ラッタッ太:2011/01/17(月) 21:29:02 ID:XuzRmBIV0
>>630
疾風山荘殺人事件 上下二巻発売

上巻
疾風山荘殺人事件@〜E

下巻
疾風山荘殺人事件F〜K、いつき陽介の怪事件


1話 プロローグ、第一の事件発生
2話 調査
3話 第二の事件発生
4話 調査、第三の事件発生
5話 調査
6話 調査、第四の事件発生
7話 美雪のピンチ
8話 解決編
9話 解決編、真犯人の正体
10話 真犯人の正体
11話 真犯人の正体と動機と狙いと結末
12話 真犯人の結末、エピローグ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:10:04 ID:06wi236R0
>>628
高遠「目的ですか?そんなものはありはしませんよ。支配なんて俗なものに興味はないですし。
強いて挙げれば楽しむことが目的ですかね?恐怖と悲哀に歪んだ人達の顔を眺めるのが」

金田一「な、なんだってー!!」

高遠「そうそう、そんな顔ですよ!では、グッドラック!」

というようなもんじゃないかと思うんだが。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 03:58:18 ID:yBcvJEi+0
タカトオゲームはいつ開催されるの?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 10:57:46 ID:sriVv4aM0
なんかの拍子に高遠が死んでくれないと終わらん
635ラッタッ太:2011/01/21(金) 17:54:23 ID:OjG3Itj10
>>631
何も気づいてないよ!天樹征丸・さとうふみや、お願い!早く作ってください !
それから、ジャイアントロボ 誕生編〜バベルの塔編をお願いします!!
636ラッタッ太:2011/01/21(金) 18:00:38 ID:OjG3Itj10
>>635
何も気づいてないよ!疾風山荘殺人事件は天樹征丸・さとうふみや、
お願い!早く作ってください!
それから、ジャイアントロボ 誕生編〜バベルの篭城編をお願いします!!

誤植です
637ラッタッ太:2011/01/23(日) 10:07:07 ID:36xqEdsu0
>>631
ダンディ福島/福島大五郎
怪人名-「闇の腹話術師」
関与事件-疾風山荘殺人事件
殺害人数-5人(川原和美を含む)
殺害未遂人数-1人(七瀬美雪)
疾風山荘伝説ツアー参加者で腹話術師。年齢は40歳
声は天才的な技で幼少〜大学時代までは若かったが卒業しても超ブサイクな男
だった。彼が作った腹話術人形をやり、腹話術ライブするが、素顔のままで
ライブをすると、顔を客に気持ち悪がり、バカにされ笑われていた。ある店で、
食べていると自分の顔を気持ち悪がり、バカにし、笑っていた4人(酒井ひとみ、
内野研、山田武人、竹中浩次)がある物が彼をお笑い番組に出演しようと企んだ
ため4人に復讐することを決意した。ある日、彼はある男とぶつかっていた。
男は高遠であり、自分の顔を自分の顔を気持ち悪がり、バカにし、笑っていた4人
を殺害することを決意。そして、後頭部にハンサムな仮面をつけて正面とし、
カツラで素顔を隠し、。そして、ライブには、ハンサムな仮面をつけた背中
を客に向けて立つようになった。そして、自分の正体を知っている川原和美に
邪険を追い返すが、復讐の鬼とかした、彼女に背中を傷を負うが、致命傷に
ならなかったため、彼女を口封じにした。そして、疾風山荘伝説ツアーに
参加した4人を疾風山荘伝説に見立てて殺害するも、自分の正体を知って
しまった七瀬美雪を殺そうしとするも、一により、美雪は助かったそして、
一により真相を見破られ、美雪を殺そうとするが、激昂した川原和美の父親、
川原達夫に刺殺され、一といつきの説得で命を引き取った。
金田一少年唯一の犯罪者で、周りを見下した犯人であった。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 04:47:38 ID:OZqipCoJ0
首吊り学園殺人事件をアニメ化してくれよ
俺これが一番好きなんだよ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 11:10:53 ID:xhGiFMZH0
ただし、ゴールデンではない別の時間帯で?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 11:46:18 ID:0Zl5hLWa0
ゴールデンの制限が多くてグロいシーンはいつもかっとされて改悪される
やはり深夜番のほうがいい
641ラッタッ太:2011/01/24(月) 16:31:44 ID:nKirBSTZ0
アニメ化するのら未放映でもいい、ただし千家は未登場(魔犬の森の殺人は
登場している)千家のポジションは俵田考太郎
第63話 「首吊り学園殺人事件」ファイル1
第64話 「首吊り学園殺人事件」ファイル2
第65話 「首吊り学園殺人事件」ファイル3
第66話 「首吊り学園殺人事件」ファイル4
642ラッタッ太:2011/01/27(木) 16:39:56 ID:/9yQWPo+0
週刊ストーリーランド「謎の天才腹話術師」の後日談「疾風山荘殺人事件」です
643ラッタッ太:2011/01/29(土) 15:57:18 ID:BHq+SVDk0
疾風山荘殺人事件J

扶川「ひぃー、一体何者!?」大川、波多野「…」萩本「貴様!何者だ!」
福島「そうさ、俺の本当の顔を見たものは誰でも悲鳴をあげる、もっと
あげるがいい」七瀬「近寄らないで!」
金田一「福島さん!川原さんの娘の和美を殺し4人も殺したのもアンタが
闇の腹話術師か!」
福島「その通りだ!名探偵、口を閉じたまま、二つの声を同時に出すこと
だって本当にできる殺人犯だ!」
金田一「福島さん!仮面なんか付けて、川原さんの娘の和美さんや4人を
殺したんですか教えてください!」
福島「俺だって、仮面なんか付けたくなかった!素顔で舞台にたちたかった!」
いつき「理由?」俵田、大河内「何だそりゃ?」
福島「そうだ!だけど、みんな俺の顔を見ると、気持ち悪がり、バカにして、
腹話術なんて見てくれやしない!人前で腹話術をすることができなくなって
しまったんだ!でも、あいつらが、あいつらが、ある店で企んでいったんだ」
回想
内野「ぎゃはは!ダサイなこりゃあ」山田「顔なんかキモイぜ」
酒井「ダンディ福島をお笑い番組に出演しちゃってもいいねえ」
竹中「お笑い番組に出演してもお見合いだぜ!」
福島「だが、あいつらに復讐することをけついしたんだ!」
金田一「それで、復讐を決意したんですか?」
福島「違うな、俺はあの男とぶつかったんだ」金田一「何!」いつき「何だそりゃ」
福島「あの男だよ!」俵田&大河内「え!」金田一「地獄の傀儡師!」
福島「そうだ高遠だ!あの男は殺人犯なんだ!」
高遠「君はみんなに笑われたんだね?」福島「はい」高遠「それじゃあいいね
え。お前名前は「闇の腹話術師」だ!」福島「そうだ!俺は4人に復讐するために、
俺は殺人鬼なったんだ」
644ラッタッ太:2011/01/29(土) 16:32:58 ID:BHq+SVDk0
>>643
福島「正面を向いたまま仮面を付けても、客の目は気になってしまう
だから、俺は高遠が客に背を向けてくれた!後ろ向きで高遠が仮面を
付けることによって、客の目を気にせずに、思う存分、自分の殺人技
を披露することできたんだ!しかも、高遠が作った仮面のおかげで、
あのマジックのように、後ろ向きのアリバイトリックもできるように
なったしな!」
川原「貴様!まさか、私の娘をお前が殺したのか!」
福島「ああ、あの女か、バカな女だった。だから殺してやったけどな!」
川原「!?」金田一「え?」いつき「まさか!」
福島「自分の正体してしまったよ、ただの観客だったのに、邪険を
追い返しても、復讐の鬼なったんだ!俺は背中はさされたけど、心臓の
ある左胸をさしたつもりは残念だったけど、背中は致命傷にならないから
だから殺してやったけどな」和美「いや、いや」効果音 グサ 和美「ウァー」
川原「お前が娘を殺したのか!」福島「ああその通りだ!俺の顔ばかに
した4人は疾風山荘伝説に見立ててやったけどな」
ニ三「ひどい!」七瀬「人殺し!」いつき「なんて奴だ、信じられないぜ」
俵田「なんて奴だ!」大河内「この野郎!」
福島「いや、もう一つ殺したいことがある」金田一「何!」
福島「自分の顔を見た奴がいる。自分の正体を知った奴がいるよ。
自分の姿を見た奴がいる、そう「七瀬美雪」あんただよ」
七瀬「え、私」金田一「美雪?」ニ三「え?」いつき「何だって」
福島「殺してやる、殺してやる!」七瀬「キャっ」金田一「美雪!」
大河内「おのれ!」俵田「奴を捕まえろ!」警察「は!」
福島「どけ!」警察「ウ!」「ぐえ!」金田一「やめろ福島さん、美雪
をどうする気だ!」いつき「お前、どうするきだ!」
福島「そうだ、この女を殺してやる、殺してやる!」美雪「一ちゃん助けて!」
福島「死ねー」効果音 グサッ 福島「ウ!?」川原「ウゥゥ」美雪「え?」
金田一「川原さん!」
ついに”闇の腹話術師”福島大五郎が川原達夫に包丁を刺されてしまった!?
最終回は次回で!
645ラッタッ太:2011/01/29(土) 16:42:09 ID:BHq+SVDk0
高遠が関わった事件リスト

魔術列車殺人事件
速水玲香誘拐殺人事件
露西亜人形殺人事件
金田一少年の決死行
獄門塾殺人事件
黒魔術殺人事件
剣持警部の殺人
疾風山荘殺人事件(「謎の天才腹話術師」の後日談として)
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 19:35:39 ID:jhkWx+jn0
でも、一つだけ……心に決めて!
647ラッタッ太:2011/01/30(日) 05:08:06 ID:50x2z2QC0
疾風山荘殺人事件J

扶川「ひぃー、一体何者!?」大川、波多野「…」萩本「貴様!何者だ!」
福島「そうさ、俺の本当の顔を見たものは誰でも悲鳴をあげる、もっと
あげるがいい」七瀬「近寄らないで!」
金田一「福島さん!川原さんの娘の和美や4人も殺したのもアンタが
闇の腹話術師か!」
福島「その通りだ!名探偵、口を閉じたまま、二つの声を同時に出すこと
だって本当にできる殺人犯だ!」
金田一「福島さん!じゃあ、何故、仮面なんか付けて、川原さんの娘の和美さんや4
人を 殺したんですか教えてください!」
福島「俺だって、仮面なんか付けたくなかった!素顔で舞台にたちたかった!」
いつき「理由?」俵田、大河内「何だそりゃ?」
福島「そうだ!だけど、みんな俺の顔を見ると、気持ち悪がり、バカにして、
腹話術なんて見てくれやしない!それ以来、俺は客の目が気になって人前で
腹話術をすることができなくなって しまったんだ!でも、あいつらが、あい
つらが、ある店で企んでいったんだ」
回想
内野「ぎゃはは!ダサイなこりゃあ」山田「顔なんかキモイぜ」
酒井「ダンディ福島をお笑い番組に出演しちゃってもいいねえ」
竹中「お笑い番組に出演してもお見合いだぜ!」
福島「だが、あいつらに復讐することを決意したんだ!」
金田一「それで、復讐を決意したんですか?」
福島「違うな、俺はあの男とぶつかったんだ」金田一「何!」いつき「何だそりゃ」
福島「あの男だよ!」俵田&大河内「え!」金田一「地獄の傀儡師!」
福島「そうだ高遠だ!あの男は殺人犯なんだ!」
高遠「君はみんなに笑われたんだね?」福島「はい」高遠「それじゃあいいね
え。お前の名前は「闇の腹話術師」だ!」福島「そうだ!俺は4人に復讐するために、
俺は殺人鬼なったんだ」
福島「正面を向いたまま仮面を付けても、客の目は気になってしまう
だから、俺は高遠が客に背を向けてくれた。後ろ向きで高遠が作った
仮面を 付けることによって、客の目を気にせずに、思う存分、自分の
殺人技 を披露することできたんだ!しかも、高遠が作った仮面のおかげで、
あのマジックのように、後ろ向きのアリバイトリックもできるように
なったしな!」
川原「貴様!まさか、私の娘をお前が殺したのか!」
福島「ああ、あの女か、バカな女だった。だから殺してやったけどな!」
川原「!?」金田一「え?」いつき「まさか!」
福島「自分の正体してしまったよ、ただの観客だったのに、お前なんか興味
になったけど、邪険を 追い返したが、復讐の鬼なったんだ!俺は背中はさ
されたけど、心臓の ある左胸をさしたつもりは残念だったけど、背中は
致命傷にならないから だから殺してやったけどな」
和美「いや、いや」効果音 グサ 和美「ウァー」
川原「お前が娘を殺したのか!」福島「ああその通りだ!俺の顔をばかに
した4人は疾風山荘伝説に見立てて、殺してやったけどな」
ニ三「ひどい!」七瀬「人殺し!」いつき「なんて奴だ、信じられないぜ」
俵田「なんて奴だ!」大河内「この野郎!」
福島「いや、もう一つ殺したいことがある」金田一「何!」
福島「自分の顔を見た奴がいる。自分の正体を知った奴がいるよ。
自分の姿を見た奴がいる、そう「七瀬美雪」あんただよ」
七瀬「え、私」金田一「美雪?」ニ三「え?」いつき「何だって」
福島「殺してやる、殺してやる!」七瀬「キャっ」金田一「美雪!」
大河内「おのれ!」俵田「奴を捕まえろ!」警察「は!」
福島「どけ!」警察「ウ!」「ぐえ!」金田一「やめろ福島さん、美雪
をどうする気だ!」いつき「お前、どうするきだ!」
福島「そうだ、この女を殺してやる、殺してやる!」美雪「一ちゃん助けて!」
福島「死ねー」効果音 グサッ 福島「ウ!?」川原「ウゥゥ」美雪「え?」
金田一「川原さん!」
ついに”闇の腹話術師”福島大五郎が川原達夫に包丁を刺されてしまった!?
最終回は次回で!
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 19:07:13 ID:Y4/CnfuPO
次回作は「ゲーム館の殺人」らしいな。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 13:15:14 ID:89LMOw/r0
>>648
これについてキバヤシ先生は、「金田一のエピソードとしては久々の自信作」とツで書いていましたけど、同時に「このエピソードは名作になるぞ」と感じているかもしれないな。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 15:11:55 ID:E+HhGqlQ0
>>649
つまり「私が最近書いた金田一のエピソードは全くの駄作だ」と認めたんだ
それに8話しかない今回のゲーム館が名作になれる可能性は極めて低い
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 18:33:24 ID:aoAJ9uVCO
短くても名作はあるだろ
…殺人レストランとか
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 19:40:41 ID:aC3YH00f0
黒魔術が新シリーズの中でもぶっちぎりの駄作だからイメージがね……
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 22:00:37 ID:taqRF5l+0
>>652
俺はそれ未見だけど、未見のままでも問題ないくらいダメなの?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 23:15:48 ID:qhn5ADHF0
>>653
ネタバレになっちゃうけど
?お約束の怪人名が無い
?動機を推理する事が出来ない(ヒントや伏線が一切無い)
?解決編の一つ前の話で唐突に先に犯人が暴かれる
?殆どの容疑者のキャラが薄い(上手く機能していない)
?トリックが微妙
?バカトオ登場
こんなん。それでも読みたければどうぞ。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 00:54:28 ID:JpzCund40
>>654
まさに黒歴史殺人事件
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 01:50:32 ID:Q94Jt4FPO
あの話消してソの分他の事件厚くして欲しいよな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 13:46:49 ID:bMsDhgCFO
>>654
同じ黒魔術ネタなら先週から始まったコ○ンのアニオリの方がまだ面白そうですな。

コ○ンは本来大真面目に推理を楽しみたい人には不向きで金田一と同じ感覚で見てはいけないものだけど、これに関してはってとこかな?

658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 17:05:11 ID:3hvihcbqO
コナンの実況でやたらと金田一の話してる奴いたな
シカトされてたけど
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 17:35:37 ID:f8b5K+xY0
>>654
>?バカトオ登場
ラストでバカトオが現れるのは剣持殺人にもあったような・・・・・。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 18:54:46 ID:1VsisQ410
剣持殺人は黒魔術と違って内容とトリックがそこそこ面白いから許せる

最後に剣持のおっさんが暴れたのがいただけないけど
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 19:06:06 ID:bMsDhgCFO
ゲーム館の動機は一体どんなのだろうかね。
何かかなり自信あるらしいからいつもの「…愛し合っていたんだ!」ENDではないと思うが。
662ラッタッ太:2011/02/02(水) 21:55:59 ID:qd7N0AFu0
福島「正面を向いたまま仮面を付けても、客の目は気になってしまう
だから、俺は高遠が客に背を向けてくれた。後ろ向きで高遠が作った
仮面を 付けることによって、客の目を気にせずに、思う存分、自分の
殺人技 を披露することできたんだ!しかも、高遠が作った仮面のおかげで、
あのマジックのように、後ろ向きのアリバイトリックもできるように
なったしな!」
川原「貴様!まさか、私の娘をお前が殺したのか!」
福島「ああ、あの女か、バカな女だった。だから殺してやったけどな!」
川原「!?」金田一「え?」いつき「まさか!」
福島「自分の正体してしまったよ、ただの観客でいればよかったのに、
お前が俺に、興味なんか持たなければ、こんなことにならずにすんだのに
お前は少し俺の秘密を知りすぎてしまったようだが、邪険を追い返したが、
復讐の鬼なったんだ!俺は背中は刺されたけど、心臓の ある左胸を刺した
つもりは残念だったけど、背中は 致命傷にならないから だから殺してやったけどな」
和美「いや、いや」効果音 グサ 和美「ウァー」
川原「お前が娘を殺したのか!」福島「ああその通りだ!俺の顔をばかに
した4人は疾風山荘伝説に見立てて、殺してやったけどな」
ニ三「ひどい!」七瀬「人殺し!」いつき「なんて奴だ、信じられないぜ」
俵田「なんて奴だ!」大河内「この野郎!」
福島「いや、もう一つ殺したいことがある」金田一「何!」
福島「自分の顔を見た奴がいる。自分の正体を知った奴がいるよ。
自分の姿を見た奴がいる、そう「七瀬美雪」あんただよ」
七瀬「え、私」金田一「美雪?」ニ三「え?」いつき「何だって」
福島「殺してやる、殺してやる!」七瀬「キャっ」金田一「美雪!」
大河内「おのれ!」俵田「奴を捕まえろ!」警察「は!」
福島「どけ!」警察「ウ!」「ぐえ!」金田一「やめろ福島さん、美雪
をどうする気だ!」いつき「お前、どうするきだ!」
福島「そうだ、この女を殺してやる、殺してやる!」美雪「一ちゃん助けて!」
福島「死ねー」効果音 グサッ 福島「ウ!?」川原「ウゥゥ」美雪「え?」
金田一「川原さん!」
ついに”闇の腹話術師”福島大五郎が川原達夫に包丁を刺されてしまった!?
最終回は次回で!
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 23:09:55 ID:cv0y69wV0
懐慢板でキバヤシの探偵物の新作の話題が・・・・。
それが本当なら金田一はどうすんの?って思うけど。
少なくともそっちでどこかの怪盗みたいな扱いで登場させるのだけは勘弁して欲しいな。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 11:15:11 ID:gLVPYJtM0
キバヤシが別の探偵物をやるつもりなら、金田一は別の作家にやらせばいい
疾風山荘殺人事件と時空を越える殺意は本編として連載されるかもしれないし
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 13:18:46 ID:oT5jGglLO
錬金術の読んだけどすごいトリックだな…
ドアの金属溶かしてまた付け直すとか…職人か?(笑)
あの部屋の前は位置的に人通りも多くなりそうなのに誰にも気付かれずにやり遂げた
鉛の剣の切れ味にも脱帽だな…。大したやつだよ全く…
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 13:51:19 ID:QuBzKdpbO
新作やるとしたら探偵は探偵でもやっぱアクション系かな?
667ラッタッ太:2011/02/03(木) 16:03:24 ID:cOpOLMCe0
疾風山荘殺人事件J

扶川「ひぃー、一体何者!?」大川、波多野「…」萩本「貴様!何者だ!」
福島「そうさ、俺の本当の顔を見たものは誰でも悲鳴をあげる、もっと
あげるがいい」七瀬「近寄らないで!」
金田一「福島さん!川原さんの娘の和美や4人も殺したのもアンタが
闇の腹話術師か!」
福島「その通りだ!名探偵、口を閉じたまま、二つの声を同時に出すこと
だって本当にできる殺人犯なんだ!」
金田一「福島さん!じゃあ、何故、仮面なんか付けて、川原さんの娘の和美さんや4
人を殺したんですか教えてください!」
福島「俺だって、仮面なんか付けたくなかった!素顔で舞台にたちたかった!」
いつき「理由?」俵田、大河内「何だそりゃ?」
福島「そうだ!だけど、みんな俺の顔を見ると、気持ち悪がり、バカにして、
腹話術なんて見てくれやしない。それ以来、俺は客の目が気になって人前で
腹話術をすることができなくなって しまったんだ。でも、あいつらが、あい
つらが、ある店で企んでいったんだ」
回想
内野「ぎゃはは!ダサイなこりゃあ」山田「顔なんかキモイぜ」
酒井「ダンディ福島をお笑い番組に出演しちゃってもいいねえ」
竹中「お笑い番組に出演してもお見合いだぜ!」
福島「だが、あいつらに復讐することを決意したんだ!」
金田一「それで、復讐を決意したんですか?」
福島「違うな、俺はあの男とぶつかったんだ」金田一「何!」いつき「何だそりゃ」
福島「あの男だよ!」俵田&大河内「え!」金田一「地獄の傀儡師!」
福島「そうだ高遠だ!あの男は殺人犯なんだ!」
高遠「君はみんなに笑われたんだね?」福島「はい」高遠「それじゃあいいね
え。お前の名前は「闇の腹話術師」だ!」福島「そうだ!俺はあの4人に復讐するために、
俺は殺人鬼なったんだ。正面を向いたまま仮面を付けても、客の目は気になってしまう
だから、俺は高遠が客に背を向けてくれた。後ろ向きで高遠が作った仮面を
付けることによって、客の目を気にせずに、思う存分、自分の 殺人技を披露することが
できたんだ!しかも、高遠が作った仮面のおかげで、あのマジックのように、
後ろ向きのアリバイトリックもできるようになったしな!」
川原「貴様!まさか、私の娘をお前が殺したのか!」
福島「ああ、あの女か、バカな女だった。だから殺してやったけどな!」
川原「!?」金田一「え?」いつき「まさか!」
福島「自分の正体してしまったよ、ただの観客でいればよかったのに、
お前が俺に、興味なんか持たなければ、こんなことにならずにすんだのに
お前は少し俺の秘密を知りすぎてしまったようだが、邪険を追い返したが、
復讐の鬼なったんだ!俺は背中は刺されたけど、心臓の ある左胸を刺した
つもりは残念だったけど、背中は 致命傷にならないから だから殺してやったけどな」
和美「いや、いや」効果音 グサ 和美「ウァー」
川原「お前が娘を殺したのか!」福島「ああその通りだ!俺の顔をばかに
した4人は疾風山荘伝説に見立てて、殺してやったけどな」
ニ三「ひどい!」七瀬「人殺し!」いつき「なんて奴だ、信じられないぜ」
俵田「なんて奴だ!」大河内「この野郎!」
福島「いや、もう一つ殺したいことがある」金田一「何!」
福島「自分の顔を見た奴がいる。自分の正体を知った奴がいるよ。
自分の姿を見た奴がいる、そう「七瀬美雪」あんただよ」
七瀬「え、私」金田一「美雪?」ニ三「え?」いつき「何だって」
福島「殺してやる、殺してやる!」七瀬「キャっ」金田一「美雪!」
大河内「おのれ!」俵田「奴を捕まえろ!」警察「は!」
福島「どけ!」警察「ウ!」「ぐえ!」金田一「やめろ福島さん、美雪
をどうする気だ!」いつき「お前、どうするきだ!」
福島「そうだ、この女を殺してやる、殺してやる!」美雪「一ちゃん助けて!」
福島「死ねー」効果音 グサッ 福島「ウ!?」川原「ウゥゥ」美雪「え?」
金田一「川原さん!」
ついに”闇の腹話術師”福島大五郎が川原達夫に包丁を刺されてしまった!?
最終回は次回で!
668ラッタッ太:2011/02/03(木) 16:04:11 ID:cOpOLMCe0
疾風山荘殺人事件

疾風のように八人の少女が「闇の腹話術師」によって猟奇的に殺された
悲劇の伝説。疾風山荘。疾風山荘伝説ツアーに参加した金田一は美雪と
フミ、そしていつき陽介達は参加者達とともに参加していた。だが、しかし、
二代目「闇の腹話術師」による連続殺人だった。「闇の腹話術師」の正体は‥!

登場人物

金田一一、七瀬美雪、いつき陽介、金田一二三、俵田孝太郎、大河内善助
剣持勇、茅杏子、明智健悟、地獄の傀儡師
「疾風山荘伝説ツアー」の参加者たち
萩本孝一 疾風山荘のオーナー
内野研 参加者、弁護士
山田武人 参加者、医者
酒井ひとみ 参加者、TVリポーター
ミスター大川 参加者、作曲家
波多野歩 参加者、小説家
川原達夫 参加者、サラリーマン
扶川ジョージ 参加者、芸能人
竹中浩次 参加者、大学生
ダンディ福島 参加者、腹話術師

川原和美 「闇の腹話術師」の正体を知ってしまい、口封じとして殺害された
福島大五郎 ダンディ福島の正体 指名手配中の殺人犯
669ラッタッ太:2011/02/03(木) 16:11:37 ID:cOpOLMCe0
週刊ストーリーランド「謎の天才腹話術師」の後日談です
OLの川原和美は、ある日、ハンサムで天才的な技を持つ腹話術師と出会う。
そして彼女は、その腹話術師の熱狂的なファンになった。彼女は、彼のために
ファンクラブをつくり、自ら宣伝活動をした。その甲斐あってか、腹話術師の
ライブは大人気となる。彼女は、彼のすべてを知りたいと、彼の楽屋を訪れた。
しかし、邪険に追い返されてしまう…。彼女は深く傷つき、実は“人形が人間で、
人間が人形”なのではないか?自分はそんなヤツにバカにされた…。彼女は今度、
復讐の鬼と化した。人間であろう人形をナイフで一刺し!しかし、人形は、ただ
の人形だった。次に、腹話術師の心臓をナイフで刺した!鮮血が流れる…。しかし、
それは背中を刺したにすぎなかったのだ。―――実は、この腹話術師は超ブサイク
な男。天才的な技があっても、素顔のままでライブをすると、顔で客に笑われていた。
そこで男は、後頭部にハンサムな仮面をつけて正面とし、カツラで素顔を隠した。そして
ライブには、ハンサムな仮面をつけた背中を客に向けて立っていたのだ。よって、彼女は
心臓ではなく、男の背中を刺したに過ぎなかったという訳…。
670ラッタッ太:2011/02/03(木) 16:12:27 ID:cOpOLMCe0
被害者
川原和美×/刺殺
酒井ひとみ○/絞殺後、疾風山荘伝説「血渋きのシャワー」に見立てられる。
内野研○/刺殺後、疾風山荘伝説「見えない刃物」見立てられる。
山田武人○/撲殺、疾風山荘伝説「死神の部屋」に見立てられる。
竹中浩次○/毒殺後、疾風山荘伝説「悪魔の飲み物」に見立てられる。
犯人と動機とその顛末
「闇の腹話術師」ダンディ福島=福島大五郎
自分の顔を気持ち悪がり、バカにした四人への復讐。
ただし、自分の正体を見てしまった、川原和美は口封じ。
そして、自分の正体を見てしまった、七瀬美雪を殺そうとするも
川原達夫(川原和美の父親)に刺されて死亡
生き残っちゃった人
七瀬美雪

疾風山荘殺人事件 上下二巻発売

上巻
疾風山荘殺人事件@〜E

下巻
疾風山荘殺人事件F〜K、いつき陽介の怪事件


1話 プロローグ、第一の事件発生
2話 調査
3話 第二の事件発生
4話 調査、第三の事件発生
5話 調査
6話 調査、第四の事件発生
7話 美雪のピンチ
8話 解決編
9話 解決編、真犯人の正体
10話 真犯人の正体
11話 真犯人の正体と動機と狙いと結末
12話 真犯人の結末、エピローグ
671ラッタッ太:2011/02/03(木) 16:17:46 ID:cOpOLMCe0
ダンディ福島/福島大五郎
怪人名-「闇の腹話術師」
関与事件-疾風山荘殺人事件
殺害人数-5人(川原和美を含む)
殺害未遂人数-1人(七瀬美雪)
疾風山荘伝説ツアー参加者で腹話術師。年齢は40歳
声は天才的な技で幼少〜大学時代までは若かったが卒業しても超ブサイクな男
だった。彼が作った腹話術人形をやり、腹話術ライブするが、素顔のままで
ライブをすると、顔を客に気持ち悪がり、バカにされ笑われていた。ある店で、
食べていると自分の顔を気持ち悪がり、バカにし、笑っていた4人(酒井ひとみ、
内野研、山田武人、竹中浩次)がある物が彼をお笑い番組に出演しようと企んだ
ため4人に復讐することを決意した。ある日、彼はある男とぶつかっていた。
男は高遠であり、喫茶店で高遠により自分の顔を自分の顔を気持ち悪がり、
バカにし、笑っていた4人 を殺害することを決意。そして、後頭部にハンサムな
仮面をつけて正面とし、カツラで素顔を隠し、そして、ライブには、ハンサム
な仮面をつけた背中を客に向けて立つようになった。そして、自分の正体を知っている
川原和美に 邪険を追い返すが、復讐の鬼とかした、彼女に背中を傷を負うが、
致命傷に ならなかったため、彼女を口封じにした。そして、疾風山荘伝説ツアーに
参加した4人を疾風山荘伝説に見立てて殺害するも、自分の正体を知ってしまった
七瀬美雪を殺そうとするも、一により、美雪は助かったそして、 一により真相を見破られ、
再び、美雪を殺そうとするが、激昂した川原和美の父親、川原達夫に刺殺され、
一といつきの説得で命を引き取った。
金田一少年唯一の犯罪者で、周りを見下した犯人であった
672ラッタッ太:2011/02/03(木) 20:33:35 ID:cOpOLMCe0
もしもジャイアントロボは嫌だ

ジャイアントロボの首は被害者の生首

GR→港屋寛一
GR2→巽征丸
GR3→兜霧子
673ラッタッ太:2011/02/09(水) 17:53:49 ID:zJ9CIPNQ0
疾風山荘殺人事件J

扶川「ひぃー、一体何者!?」大川、波多野「…」萩本「貴様!何者だ!」
福島「そうさ、俺の本当の顔を見たものは誰でも悲鳴をあげる、もっと
あげるがいい」七瀬「近寄らないで!」
金田一「福島さん!川原さんの娘の和美や4人も殺したのもアンタが
闇の腹話術師か!」
福島「その通りだ!名探偵、口を閉じたまま、二つの声を同時に出すこと
だって本当にできる殺人犯なんだ!」
金田一「福島さん!じゃあ、何故、仮面なんか付けて、川原さんの娘の和美さんや4
人を殺したんですか教えてください!」
福島「俺だって、仮面なんか付けたくなかった!素顔で舞台にたちたかった!」
いつき「理由?」俵田、大河内「何だそりゃ?」
福島「そうだ!だけど、みんな俺の顔を見ると、気持ち悪がり、バカにして、
腹話術なんて見てくれやしない。それ以来、俺は客の目が気になって人前で
腹話術をすることができなくなって しまったんだ。でも、あいつらが、あい
つらが、ある店で企んでいったんだ」
回想
内野「ぎゃはは!ダサイなこりゃあ」山田「顔なんかキモイぜ」
酒井「ダンディ福島をお笑い番組に出演しちゃってもいいねえ」
竹中「お笑い番組に出演してもお見合いだぜ!」
福島「だが、あいつらに復讐することを決意したんだ!」
金田一「それで、復讐を決意したんですか?」
福島「違うな、俺はあの男とぶつかったんだ」金田一「何!」いつき「何だそりゃ」
福島「あの男だよ!」俵田&大河内「え!」金田一「地獄の傀儡師!」
福島「そうだ高遠だ!あの男は殺人犯なんだ!」
高遠「君はみんなに笑われたんだね?」福島「はい」高遠「それじゃあいいね
え。お前の名前は「闇の腹話術師」だ!」福島「そうだ!俺はあの4人に復讐するために、
俺は殺人鬼なったんだ。正面を向いたまま仮面を付けても、客の目は気になってしまう
だから、俺は高遠が客に背を向けてくれた。後ろ向きで高遠が作った仮面を
付けることによって、客の目を気にせずに、思う存分、自分の 殺人技を披露することが
できたんだ!しかも、高遠が作った仮面のおかげで、あのマジックのように、
後ろ向きのアリバイトリックもできるようになったしな!」
川原「貴様!まさか、私の娘をお前が殺したのか!」
福島「ああ、あの女か、バカな女だった。だから殺してやったけどな!」
川原「!?」金田一「え?」いつき「まさか!」
福島「自分の正体してしまったよ、ただの観客でいればよかったのに、
お前が俺に、興味なんか持たなければ、こんなことにならずにすんだのに
お前は少し俺の秘密を知りすぎてしまったようだが、邪険を追い返したが、
復讐の鬼なったんだ!俺は背中は刺されたけど、心臓の ある左胸を刺した
つもりは残念だったけど、背中は 致命傷にならないから だから殺してやったけどな」
和美「いや、いや」効果音 グサ 和美「ウァー」
川原「お前が娘を殺したのか!」福島「ああその通りだ!俺の顔をばかに
した4人は疾風山荘伝説に見立てて、殺してやったけどな」
ニ三「ひどい!」七瀬「人殺し!」いつき「なんて奴だ、信じられないぜ」
俵田「なんて奴だ!」大河内「この野郎!」
福島「いや、もう一つ殺したいことがある」金田一「何!」
福島「自分の顔を見た奴がいる。自分の正体を知った奴がいるよ。
自分の姿を見た奴がいる、そう「七瀬美雪」あんただよ」
七瀬「え、私」金田一「美雪?」ニ三「え?」いつき「何だって」
福島「殺してやる、殺してやる!」七瀬「キャっ」金田一「美雪!」
大河内「おのれ!」俵田「奴を捕まえろ!」警察「は!」
福島「どけ!」警察「ウ!」「ぐえ!」金田一「やめろ福島さん、美雪
をどうする気だ!」いつき「お前、どうするきだ!」
福島「そうだ、この女を殺してやる、殺してやる!」美雪「一ちゃん助けて!」
福島「死ねー」効果音 グサッ 福島「ウ!?」川原「ウゥゥ」美雪「え?」
金田一「川原さん!」
ついに”闇の腹話術師”福島大五郎が川原達夫に包丁を刺されてしまった!?
最終回は次回で!
674ラッタッ太:2011/02/14(月) 17:24:01 ID:CzZdEyFW0
疾風山荘殺人事件

疾風のように八人の少女が「闇の腹話術師」によって猟奇的に殺された
悲劇の伝説。疾風山荘。疾風山荘伝説ツアーに参加した金田一は美雪と
フミ、そしていつき陽介達は参加者達とともに参加していた。だが、しかし、
二代目「闇の腹話術師」による連続殺人だった。「闇の腹話術師」の正体は‥!

登場人物

金田一一、七瀬美雪、いつき陽介、金田一二三、俵田孝太郎、大河内善助
剣持勇、茅杏子、明智健悟、地獄の傀儡師
「疾風山荘伝説ツアー」の参加者たち
萩本孝一 疾風山荘のオーナー
内野研 参加者、弁護士
山田武人 参加者、医者
酒井ひとみ 参加者、TVリポーター
ミスター大川 参加者、本名「大川雅樹」作曲家
波多野歩 参加者、小説家
川原達夫 参加者、サラリーマン
扶川ジョージ 参加者、芸能人
竹中浩次 参加者、大学生
ダンディ福島 参加者、腹話術師

川原和美 「闇の腹話術師」の正体を知ってしまい、口封じとして殺害された
福島大五郎 ダンディ福島の正体 指名手配中の殺人犯
675ラッタッ太:2011/02/14(月) 19:26:54 ID:CzZdEyFW0
疾風山荘殺人事件

疾風のように八人の少女が「闇の腹話術師」によって猟奇的に殺された
悲劇の伝説。疾風山荘。疾風山荘伝説ツアーに参加した金田一は美雪と
フミ、そしていつき陽介達は参加者達とともに参加していた。だが、しかし、
二代目「闇の腹話術師」による連続殺人だった。「闇の腹話術師」の正体は‥!

登場人物

金田一一、七瀬美雪、いつき陽介、金田一二三、俵田孝太郎、大河内善助
剣持勇、茅杏子、明智健悟、地獄の傀儡師
「疾風山荘伝説ツアー」の参加者たち
萩本孝一 疾風山荘のオーナー
内野研 参加者、弁護士
山田武人 参加者、医者
酒井ひとみ 参加者、TVリポーター
ミスター大川 参加者、本名「大川雅樹」 作曲家
波多野歩 参加者、小説家
川原達夫 参加者、サラリーマン
扶川ジョージ 参加者、芸能人
竹中浩次 参加者、大学生
ダンディ福島 参加者、腹話術師

川原和美 「闇の腹話術師」の正体を知ってしまい、口封じとして殺害された
福島大五郎 ダンディ福島の正体 指名手配中の殺人犯
676ラッタッ太:2011/02/14(月) 19:27:48 ID:CzZdEyFW0
週刊ストーリーランド「謎の天才腹話術師」の後日談です
OLの川原和美は、ある日、ハンサムで天才的な技を持つ腹話術師と出会う。
そして彼女は、その腹話術師の熱狂的なファンになった。彼女は、彼のために
ファンクラブをつくり、自ら宣伝活動をした。その甲斐あってか、腹話術師の
ライブは大人気となる。彼女は、彼のすべてを知りたいと、彼の楽屋を訪れた。
しかし、邪険に追い返されてしまう…。彼女は深く傷つき、実は“人形が人間で、
人間が人形”なのではないか?自分はそんなヤツにバカにされた…。彼女は今度、
復讐の鬼と化した。人間であろう人形をナイフで一刺し!しかし、人形は、ただ
の人形だった。次に、腹話術師の心臓をナイフで刺した!鮮血が流れる…。しかし、
それは背中を刺したにすぎなかったのだ。―――実は、この腹話術師は超ブサイク
な男。天才的な技があっても、素顔のままでライブをすると、顔で客に笑われていた。
そこで男は、後頭部にハンサムな仮面をつけて正面とし、カツラで素顔を隠した。そして
ライブには、ハンサムな仮面をつけた背中を客に向けて立っていたのだ。よって、彼女は
心臓ではなく、男の背中を刺したに過ぎなかったという訳…。
677ラッタッ太:2011/02/14(月) 19:29:22 ID:CzZdEyFW0
被害者
川原和美×/刺殺
酒井ひとみ○/絞殺後、疾風山荘伝説「血渋きのシャワー」に見立てられる。
内野研○/刺殺後、疾風山荘伝説「見えない刃物」見立てられる。
山田武人○/撲殺、疾風山荘伝説「死神の部屋」に見立てられる。
竹中浩次○/毒殺後、疾風山荘伝説「悪魔の飲み物」に見立てられる。
犯人と動機とその顛末
「闇の腹話術師」ダンディ福島=福島大五郎
自分の顔を気持ち悪がり、バカにした四人への復讐。
ただし、自分の正体を見てしまった、川原和美は口封じ。
そして、自分の正体を見てしまった、七瀬美雪を殺そうとするも
川原達夫(川原和美の父親)に刺されて死亡
生き残っちゃった人
七瀬美雪

疾風山荘殺人事件 上下二巻発売

上巻
疾風山荘殺人事件@〜E

下巻
疾風山荘殺人事件F〜K、いつき陽介の怪事件


1話 プロローグ、第一の事件発生
2話 調査
3話 第二の事件発生
4話 調査、第三の事件発生
5話 調査
6話 調査、第四の事件発生
7話 美雪のピンチ
8話 解決編
9話 解決編、真犯人の正体
10話 真犯人の正体
11話 真犯人の正体と動機と狙いと結末
12話 真犯人の結末、エピローグ
678ラッタッ太:2011/02/14(月) 19:30:24 ID:CzZdEyFW0
ダンディ福島/福島大五郎
怪人名-「闇の腹話術師」
関与事件-疾風山荘殺人事件
殺害人数-5人(川原和美を含む)
殺害未遂人数-1人(七瀬美雪)
疾風山荘伝説ツアー参加者で腹話術師。年齢は40歳
声は天才的な技で幼少〜大学時代までは若かったが卒業しても超ブサイクな男
だった。彼が作った腹話術人形をやり、腹話術ライブするが、素顔のままで
ライブをすると、顔を客に気持ち悪がり、バカにされ笑われていた。ある店で、
食べていると自分の顔を気持ち悪がり、バカにし、笑っていた4人(酒井ひとみ、
内野研、山田武人、竹中浩次)がある物が彼をお笑い番組に出演しようと企んだ
ため4人に復讐することを決意した。ある日、彼はある男とぶつかっていた。
男は高遠であり、喫茶店で高遠により自分の顔を自分の顔を気持ち悪がり、
バカにし、笑っていた4人 を殺害することを決意。そして、後頭部にハンサムな
仮面をつけて正面とし、カツラで素顔を隠し、そして、ライブには、ハンサム
な仮面をつけた背中を客に向けて立つようになった。そして、自分の正体を知っている
川原和美に 邪険を追い返すが、復讐の鬼とかした、彼女に背中を傷を負うが、
致命傷に ならなかったため、彼女を口封じにした。そして、疾風山荘伝説ツアーに
参加した4人を疾風山荘伝説に次々と見立てて殺害するも、自分の正体を知ってしまった
七瀬美雪を殺そうとするも、一により、美雪は助かったそして、 一により真相を見破られ、
再び、美雪を殺そうとするが、激昂した川原和美の父親、川原達夫に刺殺され、
一といつきの説得で命を引き取った。
金田一少年唯一の犯罪者で、周りを見下した犯人である
679ラッタッ太:2011/02/14(月) 19:35:55 ID:CzZdEyFW0
疾風山荘殺人事件J

扶川「ひぃー、一体何者!?」大川、波多野「…」萩本「貴様!何者だ!」
福島「そうさ、俺の本当の顔を見たものは誰でも悲鳴をあげる、もっと
あげるがいい」七瀬「近寄らないで!」
金田一「福島さん!川原さんの娘の和美や4人も殺したのもアンタが
闇の腹話術師か!」
福島「その通りだ!名探偵、口を閉じたまま、二つの声を同時に出すこと
だって本当にできる殺人犯なんだ!」
金田一「福島さん!じゃあ、何故、仮面なんか付けて、川原さんの娘の和美さんや4
人を殺したんですか教えてください!」
福島「俺だって、仮面なんか付けたくなかった!素顔で舞台にたちたかった!」
いつき「理由?」俵田、大河内「何だそりゃ?」
福島「そうだ!だけど、みんな俺の顔を見ると、気持ち悪がり、バカにして、
腹話術なんて見てくれやしない。それ以来、俺は客の目が気になって人前で
腹話術をすることができなくなって しまったんだ。でも、あいつらが、あい
つらが、ある店で企んでいったんだ」
回想
内野「ぎゃはは!ダサイなこりゃあ」山田「顔なんかキモイぜ」
酒井「ダンディ福島をお笑い番組に出演しちゃってもいいねえ」
竹中「お笑い番組に出演してもお見合いだぜ!」
福島「だが、あいつらに復讐することを決意したんだ!」
金田一「それで、復讐を決意したんですか?」
福島「違うな、俺はあの男とぶつかったんだ」金田一「何!」いつき「何だそりゃ」
福島「あの男だよ!」俵田&大河内「え!」金田一「地獄の傀儡師!」
福島「そうだ高遠だ!あの男は殺人犯なんだ!」
高遠「君はみんなに笑われたんだね?」福島「はい」高遠「それじゃあいいね
え。お前の名前は「闇の腹話術師」だ!」福島「そうだ!俺はあの4人に復讐するために、
俺は殺人鬼なったんだ。正面を向いたまま仮面を付けても、客の目は気になってしまう
だから、俺は高遠が客に背を向けてくれた。後ろ向きで高遠が作った仮面を
付けることによって、客の目を気にせずに、思う存分、自分の 殺人技を披露することが
できたんだ!しかも、高遠が作った仮面のおかげで、あのマジックのように、
後ろ向きのアリバイトリックもできるようになったしな!」
川原「貴様!まさか、私の娘をお前が殺したのか!」
福島「ああ、あの女か、バカな女だった。だから殺してやったけどな!」
川原「!?」金田一「え?」いつき「まさか!」
福島「自分の正体してしまったよ、ただの観客でいればよかったのに、
お前が俺に、興味なんか持たなければ、こんなことにならずにすんだのに
お前は少し俺の秘密を知りすぎてしまったようだが、邪険を追い返したが、
復讐の鬼なったんだ!俺は背中は刺されたけど、心臓の ある左胸を刺した
つもりは残念だったけど、背中は 致命傷にならないから だから殺してやったけどな」
和美「いや、いや」効果音 グサ 和美「ウァー」
川原「お前が娘を殺したのか!」福島「ああその通りだ!俺の顔をばかに
した4人は疾風山荘伝説を次々に見立てて、殺してやったけどな」
ニ三「ひどい!」七瀬「人殺し!」いつき「なんて奴だ、信じられないぜ」
俵田「なんて奴だ!」大河内「この野郎!」
福島「いや、もう一つ殺したいことがある」金田一「何!」
福島「自分の顔を見た奴がいる。自分の正体を知った奴がいるよ。
自分の姿を見た奴がいる、そう「七瀬美雪」あんただよ」
七瀬「え、私」金田一「美雪?」ニ三「え?」いつき「何だって」
福島「殺してやる、殺してやる!」七瀬「キャっ」金田一「美雪!」
大河内「おのれ!」俵田「奴を捕まえろ!」警察「は!」
福島「どけ!」警察「ウ!」「ぐえ!」金田一「やめろ福島さん、美雪
をどうする気だ!」いつき「お前、どうするきだ!」
福島「そうだ、この女を殺してやる、殺してやる!」美雪「一ちゃん助けて!」
福島「死ねー」効果音 グサッ 福島「ウ!?」川原「ウゥゥ」美雪「え?」
金田一「川原さん!」
ついに”闇の腹話術師”福島大五郎が川原達夫に包丁を刺されてしまった!?
最終回は次回で!
680ラッタッ太:2011/02/17(木) 20:59:30 ID:JCvoEV3Q0
疾風山荘殺人事件 ファイル1
とある腹話術ライブ会場である楽屋で22〜24歳のOLの変死体が
発見された。警察はこの事件により、迷宮入りと化したが、
だが、変死体は恐ろしい連続殺人事件の始まりだった。

とある車で金田一一と七瀬美雪、金田一ニ三を乗せていた。その運転
手はいつき陽介だった。彼は昔の仲間 萩本孝一が営業する、疾風の
ように八人の少女が「闇の腹話術師」によって猟奇的に殺された悲劇の
伝説、疾風山荘に向かった。疾風山荘に着いた一達は疾風山荘の主人
萩本孝一と出会う。彼は疾風山荘伝説ツアー立てており、九人の参加者
が参加していた。一達は疾風山荘伝説ツアーに参加した、疾風山荘伝説
ツアーの最中、一達は石版に疾風山荘の伝説があった、8個の伝説が
「血渋きのシャワー」、「見えない刃物」、「死神の部屋」、「悪魔の
飲み物」、「死を呼ぶ腕」、「人食いベッド」、「殺戮の眼」、そして、
「闇の腹話術師」があった。数時間後、一達は参加者達は萩本孝一が作
った料理があった、料理を食べる一。だがしかし、酒井ひとみの姿がいな
かった。行方不明になった酒井を捜すため、一は「血渋きのシャワー」が
あった所で悲鳴があった。その声は扶川ジョージだった、急ぐ一達は
それは、酒井ひとみが「血渋きのシャワー」見立てられ殺されていた。
すると、目の前に萩本が「まさか、闇の腹話術師の仕業だ!」そして
この恐ろしい連続殺人事件の始まりだった……!!
681ラッタッ太:2011/02/17(木) 21:01:56 ID:JCvoEV3Q0
>>680

これは週刊ストーリーランド「謎の天才腹話術師」の後日談ですよ。
682ラッタッ太:2011/02/19(土) 20:54:42.01 ID:yw4IipVN0
ジャイアントロボ 番外編 奪われたチャイナ服

マガジンSPECIAL7月号掲載

登場人物

国際警察連邦

草間大作
銀鈴
不死身の村雨健二
黒旋風の鉄牛

BF団

衝撃のアルベルト
オロシャのイワン
呼炎灼
怪盗紳士の殺人に出てきたパンティーをすられた女子
黒銀鈴
C級エージェント達

その他

金田一一
七瀬美雪
剣持勇
佐木竜二
ナツ・ドラグニル
銀河刑事フリード/ファーロ
ゲゲゲの鬼太郎
白蘭

あらすじ

無い! 無いったら無い!! 銀鈴の戦闘チャイナが見つからないっ!!
そのころ、銀鈴の破壊工作に激怒したアルベルトは彼女の拉致を命じる。
果たして戦闘チャイナの行方は? そして囚われの銀鈴の目の前に現れた
謎のBF団エージェントとは!? これでいいのか〜っっっ!?の結末に向かって、
物語は風雲急を告げる!?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 20:09:49.57 ID:8CfRa2O0O
>>682
そろそろどっか行って下さい。
684ラッタッ太:2011/02/23(水) 21:32:02.71 ID:xpDtfm5O0
草間大作:松野大紀
銀鈴(フェルメール・フォン・フォーグラー):久川綾
幻夜(エマヌエル・フォン・フォーグラー):子安武人
神行太保戴宗: 藤原啓治
黒旋風の鉄牛:三宅健太
智多星の呉学人:森川智之
静かなる中条静夫長官:小杉十郎太
公孫勝の一清道人:園部啓一
不死身の村雨健二:平田広明
青面獣の楊志:沢海陽子
衝撃のアルベルト:中田譲治
眩惑のセルヴァンテス:羽佐間道夫
激動たるカワラザキ:佐藤正治
オロシャのイワン:千葉繁
素晴らしきヒィッツカラルド:石丸博也
マスク・ザ・レッド:古川登志夫
白昼の残月:飛田展男
命の鐘の十常寺:茶風林
暮れなずむ幽鬼:二又一成
直径の怒鬼:櫻井孝宏
サニー・ザ・マジシャン:かないみか
策士諸葛亮孔明:中村正
混世魔王ハンズイ:石田太郎
草間博士:山寺宏一
エマヌエル・フォン・フォーグラー(少年時代):浪川大輔
ナレーション:幹本雄之
ジスマ・ド・モンタルバンV世博士:有本欽隆
フランケン・フォン・フォーグラー博士:矢田耕司
685ラッタッ太:2011/02/23(水) 21:35:59.64 ID:xpDtfm5O0
草間大作:松野大紀
銀鈴(フェルメール・フォン・フォーグラー):久川綾
幻夜(エマヌエル・フォン・フォーグラー):子安武人
神行太保戴宗: 藤原啓治
黒旋風の鉄牛:三宅健太
智多星の呉学人:森川智之
静かなる中条静夫長官:小杉十郎太
公孫勝の一清道人:園部啓一
不死身の村雨健二:平田広明
青面獣の楊志:沢海陽子
衝撃のアルベルト:中田譲治
眩惑のセルヴァンテス:羽佐間道夫
激動たるカワラザキ:佐藤正治
オロシャのイワン:千葉繁
素晴らしきヒィッツカラルド:石丸博也
マスク・ザ・レッド:古川登志夫
白昼の残月:飛田展男
命の鐘の十常寺:茶風林
暮れなずむ幽鬼:二又一成
直径の怒鬼:櫻井孝宏
サニー・ザ・マジシャン:かないみか
策士諸葛亮孔明:中村正
混世魔王・樊瑞:小山力也
草間博士:山寺宏一
エマヌエル・フォン・フォーグラー(少年時代):浪川大輔
ナレーション:幹本雄之
ジスマ・ド・モンタルバンV世博士:有本欽隆
フランケン・フォン・フォーグラー博士:矢田耕司
686ラッタッ太:2011/02/23(水) 21:46:24.12 ID:xpDtfm5O0
ジャイアントロボプラモデルシリーズ

GR1 ジャイアントロボ
GR2 GR2
GR3 GR3
(続々登場)
687ラッタッ太:2011/02/23(水) 23:01:47.21 ID:xpDtfm5O0
金田一少年の事件簿未放映エピソード

異人館村殺人事件

小田切進(六星竜一):阪口大助
時田若葉:かないみか
時田十三:西村知道
一色寅男:塩屋浩三
草薙三子:鈴木れい子
風祭淳也:屋良有作
五塔蘭:勝生真沙子
兜礼二:加藤精三
連城久彦:神谷明
俵田孝太郎:神谷明

首吊り学園殺人事件

浅野遙子:久川綾
久米裕一郎:玄田哲章
阿久津國夫:千葉進歩
室井矢一:陶山章央
宮園彰:草尾毅
古谷直樹:置鮎龍太郎
仁藤伸幸:阪口大助
森宇多子:林原めぐみ
梶間軍治:長嶝高士
深町充:大谷育江

原作との主な相違点教えてください

第16話 「異人館村殺人事件」ファイル1
第17話 「異人館村殺人事件」ファイル2
第18話 「異人館村殺人事件」ファイル3
第63話 「首吊り学園殺人事件」ファイル1
第64話 「首吊り学園殺人事件」ファイル2
第65話 「首吊り学園殺人事件」ファイル3
第66話 「首吊り学園殺人事件」ファイル4
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 23:56:08.74 ID:t/ngn6+v0
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 は  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ..い  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え  ・   |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  ま  ・  |  /   __      `'〈
 |  し  ・  ! /´   /´     __  ヽ
 ヽ た    / /     ゝ●ノ   /´  i
  ` ー―< {      U    ゝ● ′|
        厶-―    r  l>  U    |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
689ラッタッ太:2011/02/25(金) 19:01:20.61 ID:LFVSMLYg0
疾風山荘殺人事件J

扶川「ひぃー、一体何者!?」大川、波多野「…」萩本「貴様!何者だ!」
福島「そうさ、俺の本当の顔を見たものは誰でも悲鳴をあげる、もっと
あげるがいい」七瀬「近寄らないで!」
金田一「福島さん!川原さんの娘の和美や4人も殺したのもアンタが
闇の腹話術師か!」
福島「その通りだ!名探偵、口を閉じたまま、二つの声を同時に出すこと
だって本当にできる殺人犯なんだ!」
金田一「福島さん!じゃあ、何故、仮面なんか付けて、川原さんの娘の和美さんや4
人を殺したんですか教えてください!」
福島「俺だって、仮面なんか付けたくなかった!素顔で舞台に立ちたかった!」
いつき「理由?」俵田、大河内「何だそりゃ?」
福島「そうだ!だけど、みんな俺の顔を見ると、気持ち悪がり、バカにして、
腹話術なんて見てくれやしない。それ以来、俺は客の目が気になって人前で
腹話術をすることができなくなって しまったんだ。でも、あいつらが、あい
つらが、ある店で企んでいったんだ」
回想
内野「ぎゃはは!ダサイなこりゃあ」山田「顔なんかキモイぜ」
酒井「ダンディ福島をお笑い番組に出演しちゃってもいいねえ」
竹中「お笑い番組に出演してもお見合いだぜ!」
福島「だが、あいつらに復讐することを決意したんだ!」
金田一「それで、復讐を決意したんですか?」
福島「違うな、俺はあの男とぶつかったんだ」金田一「何!」いつき「何だそりゃ」
福島「あの男だよ!」俵田&大河内「え!」金田一「地獄の傀儡師!」
福島「そうだ高遠だ!あの男は殺人犯なんだ!」
高遠「君はみんなに笑われたんだね?」福島「はい」高遠「それじゃあいいね
え。お前の名前は「闇の腹話術師」だ!」福島「そうだ!俺はあの4人に復讐するために、
殺人鬼になったのだ。正面を向いたまま仮面を付けても、客の目は気になってしまう
だから、俺は高遠が客に背を向けてくれた。後ろ向きで高遠が作った仮面を
付けることによって、客の目を気にせずに、思う存分、自分の 殺人技を披露することが
できたんだ!しかも、高遠が作った仮面のおかげで、あのマジックのように、
後ろ向きのアリバイトリックもできるようになったしな!」
川原「貴様!まさか、私の娘をお前が殺したのか!」
福島「ああ、あの女か、バカな女だった。だから殺してやったけどな!」
川原「!?」金田一「え?」いつき「まさか!」
福島「自分の正体してしまったよ、ただの観客でいればよかったのに、
お前が俺に、興味なんか持たなければ、こんなことにならずにすんだのに
お前は少し俺の秘密を知りすぎてしまったようだが、邪険を追い返したが、
復讐の鬼なったんだ!俺は背中は刺されたけど、心臓の ある左胸を刺した
つもりは残念だったけど、背中は 致命傷にならないから だから殺してやったけどな」
和美「いや、いや」効果音 グサ 和美「ウァー」
川原「お前が娘を殺したのか!」福島「ああその通りだ!俺の顔をばかに
した4人は疾風山荘伝説を次々に見立てて、殺してやったけどな」
ニ三「ひどい!」七瀬「人殺し!」いつき「なんて奴だ、信じられないぜ」
俵田「なんて奴だ!」大河内「この野郎!」
福島「いや、もう一つ殺したいことがある」金田一「何!」
福島「自分の顔を見た奴がいる。自分の正体を知った奴がいるよ。
自分の姿を見た奴がいる、そう「七瀬美雪」あんただよ」
七瀬「え、私」金田一「美雪?」ニ三「え?」いつき「何だって」
福島「殺してやる、殺してやる!」七瀬「キャっ」金田一「美雪!」
大河内「おのれ!」俵田「奴を捕まえろ!」警察「は!」
福島「どけ!」警察「ウ!」「ぐえ!」金田一「やめろ福島さん、美雪
をどうする気だ!」いつき「お前、どうするきだ!」
福島「そうだ、この女を殺してやる、殺してやる!」美雪「一ちゃん助けて!」
福島「死ねー」効果音 グサッ 福島「ウ!?」川原「ウゥゥ」美雪「え?」
金田一「川原さん!」
ついに”闇の腹話術師”福島大五郎が川原達夫に包丁を刺されてしまった!?
最終回は次回で!
690ラッタッ太:2011/02/26(土) 10:58:38.08 ID:BDYW/tNA0
アニメ版 首吊り学園殺人事件 あらすじ

俵田刑事の依頼で、名門予備校に通うハメになった金田一。しかし、
そこは「首吊り学園」の異名をとる、死の臭いに満ちた学園だった。
首を吊られたニワトリをきっかけに、次々と首吊り死体で発見される
生徒たち。その度に“地獄の子守唄”が鳴り響く……!

登場人物

金田一一、七瀬美雪、剣持勇、俵田孝太郎、森宇多子
金田一二三、金田一の母、明智健悟、大河内善助
予備校「四ノ倉学園」の講師と生徒
浅野遙子 四ノ倉学園 数学講師
久米裕一郎 四ノ倉学園 学長
阿久津國夫 四ノ倉学園 国語講師
室井矢一 四ノ倉学園 受講生
宮園彰 四ノ倉学園 受講生
古谷直樹 四ノ倉学園 受講生
仁藤伸幸 四ノ倉学園 受講生
森宇多子 四ノ倉学園 受講生
梶間軍治 四ノ倉学園 管理人
深町充 古谷らのいじめを苦に自殺した受講生
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 14:10:53.90 ID:jB1ndzyP0
なにこれこわい
692ラッタッ太:2011/03/04(金) 18:01:55.54 ID:fYsFgkx80
疾風山荘殺人事件

疾風のように八人の少女が「闇の腹話術師」によって猟奇的に殺された
悲劇の伝説。疾風山荘。疾風山荘伝説ツアーに参加した金田一は美雪と
フミ、そしていつき陽介達は参加者達とともに参加していた。だが、しかし、
二代目「闇の腹話術師」による連続殺人だった。「闇の腹話術師」の正体は‥!

登場人物

金田一一、七瀬美雪、いつき陽介、金田一二三、俵田孝太郎、大河内善助
剣持勇、茅杏子、明智健悟、地獄の傀儡師
「疾風山荘伝説ツアー」の参加者たち
萩本孝一 疾風山荘のオーナー
内野研 参加者、弁護士
山田武人 参加者、医者
酒井ひとみ 参加者、TVリポーター
ミスター大川 参加者、本名「大川雅樹」 作曲家
波多野歩 参加者、小説家
川原達夫 参加者、サラリーマン
扶川ジョージ 参加者、芸能人
竹中浩次 参加者、大学生
ダンディ福島 参加者、腹話術師

川原和美 「闇の腹話術師」の正体を知ってしまい、口封じとして殺害された
福島大五郎 ダンディ福島の正体 超ブサイクな男で指名手配中の殺人犯
693ラッタッ太:2011/03/07(月) 19:25:05.53 ID:uuaiz/Dr0
東映アニメーション版ジャイアントロボ

原作:横山光輝 脚本:今川秦宏 作画:さとうふみや(週刊少年マガジン連載中)

草間大作:松野大紀
銀鈴(フェルメール・フォン・フォーグラー):久川綾
幻夜(エマヌエル・フォン・フォーグラー):子安武人
神行太保・戴宗: 藤原啓治
黒旋風の鉄牛:三宅健太
智多星の呉用:森川智之
静かなる中条静夫長官:小杉十郎太
公孫勝・一清道人:園部啓一
不死身の村雨健二:平田広明
青面獣の楊志:沢海陽子
衝撃のアルベルト:中田譲治
眩惑のセルバンテス:関智一
激動たるカワラザキ:佐藤正治
オロシャのイワン:千葉繁
素晴らしきヒィッツカラルド:石丸博也
マスク・ザ・レッド:古川登志夫
白昼の残月:飛田展男
命の鐘の十常寺:茶風林
暮れなずむ幽鬼:二又一成
直系の怒鬼:櫻井孝宏
サニー・ザ・マジシャン:かないみか
策士諸葛亮孔明:速水奨
混世魔王・樊瑞:小山力也
草間博士:山寺宏一
エマヌエル・フォン・フォーグラー(少年時代):浪川大輔
ナレーション:幹本雄之
シズマ・ド・モンタルバンV世博士:有本欽隆
フランケン・フォン・フォーグラー博士:矢田耕司
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 15:03:40.35 ID:5cvUhMm80
695ラッタッ太:2011/03/14(月) 22:17:12.48 ID:27SzwqFU0
金田一少年の事件簿「異人館村殺人事件」

金田一一:松野大紀 16〜18話
七瀬美雪:中川亜紀子 16〜18話
佐木竜太:難波圭一 16〜18話
剣持勇:小杉十郎太 16・18話
明智健悟:森川智之 18話
小田切進(六星竜一):阪口大助 16〜18話
時田若葉:かないみか 16話
時田十三:西村知道 16・17話
一色寅男:塩屋浩三 16話
草薙三子:鈴木れい子 16話
風祭淳也:屋良有作 16〜18話
五塔蘭:勝生真沙子 16・17話
兜礼二:加藤精三 16〜18話
連城久彦:神谷明 16〜18話
俵田孝太郎:神谷明 16〜18話
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:37:32.50 ID:DdAIbMEV0
>>69
濱さんにそんなシーンあったっけ?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 02:00:15.67 ID:XU+Y8MJg0
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 19:03:40.48 ID:C3EU9uLFO
あん
699ラッタッ太:2011/03/21(月) 19:45:33.52 ID:soZJC2iH0
福島大五郎の動機は異なっている

週刊ストーリーランドでは動機がなく、自分で背を向けていただけで後ろ向きをやった
金田一少年の事件簿では福島自身、動機があり高遠に背を向けて、後ろ向きでやってくれた
700ラッタッ太:2011/03/21(月) 20:04:37.15 ID:soZJC2iH0
俵田「な、何!犯人が分かっただとぉ!」
大河内「それは一体!?」
萩本「闇の腹話術師はこの中に!?」
金田一「そう、ツアー参加者を4人殺し、美雪を襲い掛かった闇の腹話術師
はこの中にいる、そう、それは、あんただ!」
金田一「ダンディ福島。あんたが闇の腹話術師だ!」
福島「わたしが闇の腹話術師だと...」
701ラッタッ太:2011/03/21(月) 22:41:57.30 ID:soZJC2iH0
東映アニメ版ジャイアントロボ

主人公・草間大作は幼い頃、秘密結社BF団が進めていた「GR計画」の中心である
ジャイアントロボの操縦権を父親である草間博士から託される。かつて世界が
滅びかけた「地球が燃え尽きた日」から10年後、ジャイアントロボの力を巡る
戦いに大作は巻き込まれていく事になる。
702ラッタッ太:2011/03/22(火) 06:46:53.62 ID:b+nXiVAw0
GR3 白昼の残月に破壊される
GR2 ジャイアントロボに破壊される
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 16:15:40.90 ID:Vp/SUeJe0
いい加減ジャイアントロボの話をやめよう
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 16:17:21.71 ID:oSMFpEwT0
高遠とか激しくどうでもいいうえに無限ル−プ
何のドキドキもねえ
無理やり再開して落としどころを失って迷走してる状態
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 16:31:52.38 ID:2Tzck/T10
最初のドラマだけは良かったな。
漫画は絵柄が受付なかった。
アニメはそれに加えて声が全然合ってなかったし、主題歌も紗理奈とかだしな・・・
最初は金田一耕助の作者に頼まれて作った作品だと思ってたが
実際は無許可だったためにその設定はなくなったんだっけか・・・
706ラッタッ太:2011/03/23(水) 18:59:56.25 ID:2ARI8yqE0
週刊ストーリーランド「謎の天才腹話術師」の後日談 疾風山荘殺人事件を
お願いします(ダンディ福島の動機は異なる)
707ラッタッ太:2011/03/23(水) 21:52:18.59 ID:2ARI8yqE0
始めは川原和美が殺されたあとでいい
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 22:22:53.74 ID:migU3Qg70
>>695
結構知ってる人が多いんだが放送されたのいつ?

709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 02:18:51.20 ID:nB+VIcmr0
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 21:57:48.95 ID:/JdDKvbq0
1期の最後の事件(決死行)で終っとけばな…
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 17:04:03.78 ID:5BV99FVA0
復活が早すぎたようだな。金田一は。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 13:44:24.40 ID:jZZPfqHbO
新作が決定したようです。
41:愛蔵版名無しさん :2011/03/28(月) 07:03:20.80 ID:??? [sage]
ttp://mup.vip2ch.com/up/vipper16720.jpg
マガジン第20号(4月13日発売)
金田一少年の事件簿 ゲームの館殺人事件

713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 13:46:38.77 ID:MSN4o7Lk0
ホビー・ゲーム館の殺人事件
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 14:26:46.76 ID:LuXoS+E60
どうかタカトオゲームにならないように
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 15:29:45.10 ID:w7ETQ3tqO
探偵学園Qとか昔あったよな

あれ人気なかったのか
金田一と同じようなことしてたはずだが
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 15:52:25.81 ID:MSN4o7Lk0
中学生が主人公で探偵の学校とか設定は子供向けだけど相変わらず人は死ぬし
ターゲットがよくわからん感じで迷走してた
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 19:26:30.12 ID:jZZPfqHbO
館自体が実物大のバーチャルリアリティーなゲーム空間で、一人でもクリア出来ればOKだが、全員がゲームオーバーになれば二度と現実の世界には戻れない。

なんてどこかで見たことあるような話だったりしてな。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 19:35:18.13 ID:MSN4o7Lk0
劇場版金田一少年の事件簿 緑が丘の亡霊
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:32:26.12 ID:73hYvtV40
まあ、何にせよ”現在”が出来るのはいいことだよ。
欲を言えばアニメかドラマが復活して”未来”もあればいいけど。
やっぱ過去を振り返るだけじゃ面白くない。
古い名作より新しい凡作・・・・・・・とでも思わなきゃやってられないかな?
720ラッタッ太:2011/03/29(火) 07:55:33.05 ID:7XkU+LCM0
週刊ストーリーランド「謎の天才腹話術師」の後日談 疾風山荘殺人事件を
お願いします(ダンディ福島の動機は異なる)
始めは川原和美が殺されたあとでいい

疾風山荘殺人事件

疾風のように八人の少女が「闇の腹話術師」によって猟奇的に殺された
悲劇の伝説。疾風山荘。疾風山荘伝説ツアーに参加した金田一は美雪と
フミ、そしていつき陽介達は参加者達とともに参加していた。だが、しかし、
二代目「闇の腹話術師」による連続殺人だった。「闇の腹話術師」の正体は‥!

登場人物

金田一一、七瀬美雪、いつき陽介、金田一二三、俵田孝太郎、大河内善助
剣持勇、明智健悟、地獄の傀儡師
「疾風山荘伝説ツアー」の参加者たち
萩本孝一 疾風山荘のオーナー
内野研 参加者、弁護士
山田武人 参加者、医者
酒井ひとみ 参加者、TVリポーター
ミスター大川 参加者、本名「大川雅樹」 作曲家
波多野歩 参加者、小説家
川原達夫 参加者、サラリーマン
扶川ジョージ 参加者、芸能人
竹中浩次 参加者、大学生
ダンディ福島 参加者、腹話術師

川原和美 「闇の腹話術師」の正体を知ってしまい、口封じとして殺害された
福島大五郎 ダンディ福島の正体 超ブサイクな男で指名手配中の殺人犯

週刊ストーリーランド「謎の天才腹話術師」の後日談です
OLの川原和美は、ある日、ハンサムで天才的な技を持つ腹話術師と出会う。
そして彼女は、その腹話術師の熱狂的なファンになった。彼女は、彼のために
ファンクラブをつくり、自ら宣伝活動をした。その甲斐あってか、腹話術師の
ライブは大人気となる。彼女は、彼のすべてを知りたいと、彼の楽屋を訪れた。
しかし、邪険に追い返されてしまう…。彼女は深く傷つき、実は“人形が人間で、
人間が人形”なのではないか?自分はそんなヤツにバカにされた…。彼女は今度、
復讐の鬼と化した。人間であろう人形をナイフで一刺し!しかし、人形は、ただ
の人形だった。次に、腹話術師の心臓をナイフで刺した!鮮血が流れる…。しかし、
それは背中を刺したにすぎなかったのだ。―――実は、この腹話術師は超ブサイク
な男。天才的な技があっても、素顔のままでライブをすると、顔で客に笑われていた。
そこで男は、後頭部にハンサムな仮面をつけて正面とし、カツラで素顔を隠した。そして
ライブには、ハンサムな仮面をつけた背中を客に向けて立っていたのだ。よって、彼女は
心臓ではなく、男の背中を刺したに過ぎなかったという訳…。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 13:06:30.98 ID:XGtwSjnhO
前回のラストが飛行機で今度がゲームとくれば、次はやっぱり源氏物語かな?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 15:29:35.58 ID:kLabvOhY0
天才ドクター・チカミヤが作った憎悪と殺戮の犯罪体タカトオ
究極の犯罪体になるために過去に戻って、次々と犯人達の犯罪才能を吸収する
何人の警察と探偵たちに追われていたが、やっと最強の完全犯罪者であるセヤマキョウ2号と
ロクセイリュウ1号を吸収して、ついに完全体になって完璧な犯罪頭脳と腕前でアケチたちを倒した
しかし、もっと楽しみたいタカトオは、ゲームの館で推理大会タカトオゲームを開催した
そしてタカトオに立ち向かう名探偵達は、タカトオゲームの殺人計画を挑戦した…
723ラッタッ太:2011/04/01(金) 17:57:37.27 ID:A/cyIEJ+0
千家は未登場、代わりに、俵田警部が登場し、金田一と同行している
また、深町充が古谷達にいじめたのを目撃するシーンはカット
俵田は浅野と親友同士
浅野は原作より若い
阿久津は病休中で、死んだ生徒達の分は宮園がやっていた。
阿久津は高校時代に不良に絡まれた所を俵田に助けられた事がある
宇多子を助けた時、一は古谷と揉めた事があった。
室井の首吊り死体は描写。
仁藤の母は未登場。
室井は浅野から一のIQは180だと聞いたから一の答案をコピーした。
一はすぐに『子守唄』のからくりを見破った。
仁藤の遺書で深町殺しのことが書かれた。
浅野と深町は姉弟のような幼馴染同士になった。
自白した浅野は逃げ出して職員室で首を吊ろうとしたが、『子守唄』のからくりを明かした一の勧説でやめた。
逮捕するのは俵田警部
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 10:54:26.45 ID:pPkBYJVo0
>>723
堂本版の実写金田一の「首つり学園殺人事件」の・・・・・・・・だね。
725ラッタッ太:2011/04/07(木) 20:52:35.42 ID:YZ/nAFKh0
首吊り学園殺人事件

浅野遙子:久川綾
久米裕一郎:玄田哲章
阿久津國夫:千葉進歩
室井矢一:陶山章央
宮園彰:草尾毅
古谷直樹:置鮎龍太郎
仁藤伸幸:阪口大助
森宇多子:林原めぐみ
梶間軍治:長嶝高士
深町充:保志総一朗
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:13:33.31 ID:gTjAbJKK0
新作は来週からなのに全然盛り上がってないな。
今度の怪人さんはゲームマスターらしいけど、これって幽遊白書であったよな?
別にコナンにもスコーピオンがいたし、全然構わないけど。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 11:06:27.95 ID:My3bJK8G0
「いよいよ来週だぜぇーー!!」みたいな盛り上がり方はせんだろう今更。
盛り上がるとしたら始まってからだ。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 21:53:42.05 ID:v/UQumII0
>>727
とりあえず、このスレは盛り上がらない方がいいのは確かだな。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 13:01:30.52 ID:6+8c7gzH0
今度の「ゲームの館殺人事件」が、金田一の久々の名作エピソードになりそうな感じがしたからだろう。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 15:15:10.37 ID:ZfqkAVTJ0
>>729
でも「クソゲーの館殺人事件」になったらどうする?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 16:03:37.41 ID:vfe9/iya0
すぺらんかーせんせいなんでしんでまうのん?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 16:21:20.25 ID:+Gdtjc2tO
こんなまんがにまじになっちゃってどうするの
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:01:36.91 ID:oOjhwjK+0
剣持警部ってああ見えて30代なんだっけ?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:21:13.02 ID:p4ecL3sL0
とりあえず怪人名がノア(ryじゃなくてよかったな。
冗談は置いといて、やっぱ館を舞台にした推理物の人気RPGのストーリーとほぼ同じように事件が起きるって感じか。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:38:13.08 ID:VWA1ERlE0
>>733
マジレスすると
アニメが38歳で、原作が48歳(剣持警部の殺人より)
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 01:32:55.28 ID:l1TOjUTV0
漫画だと金田一と美雪が未だに高校生やってるけど
現実に合わせて年取ってたらハジメも美雪も三十代
フミは社会人デビューな歳だし、明智さんは四十代
原作の剣持のおっさんは定年退職か…
なんか胸が熱くなるな!

アニメの「速水玲香誘拐殺人事件」だと1998年5月17日と明記されてんだよな
もう13年も昔の事かと泣けてくる
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 02:53:52.59 ID:FiGJ+dso0
最近の地獄の傀儡師のトリックが酷い
銀幕の殺人鬼の犯人の女子高生の二重密室のトリックの方が俊逸
もういい加減完結さしたらいいのにな。
金田一は第1期は傑作、2期が凡作、3期が今のマンネリ化したコナンと
同レベルの話の展開って感じだな。
コナンは読む気にすらならない、黒の組織がいつまでも捕まらんとか
コナンは探偵として無能すぎ。
しかし、金田一は1期なみのものを期待してついコミックを買ってし
まう自分がいる・・・
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 20:59:10.52 ID:vmj/ikai0
何でもかんでも高遠プロデュースにするのも止めて欲しいよね正直
もうちょっとここぞと言うところで出すようにして欲しいわ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 01:31:31.35 ID:MH44nOry0
>>737
今度の『ゲームの館殺人事件』が総合的にも「1期並みの名作」となるのなら良いけど。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 20:35:16.71 ID:bFNW0B8HO
高遠は自分もラスボスに操られていて殺人鬼になったパターンで最後は記憶喪失で無罪方面になったらどうしよう
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 01:38:07.36 ID:UVzEHYrh0
金田一のパターンは連続殺人事件が起こる→解決→黒幕が高遠で金田一激怒
って話が増えたな。
コナンの映画のパターンは事件発生→事件調査→蘭が危険な目に遭う
→コナンが助ける→コナンの正体がバレそうになる
→結局バレずに事件解決→終了
蘭は毎回危険な目にあって毎回コナンが助ける茶番。

金田一が事件で危険な目にあった美雪を助ける茶番劇に
なったら読むのをやめることにしよう。
だいたいマンガの主要キャラがピンチになっても「どうせ助かる」
って展開になるから緊張感ないからやらんでいい。
Bleachがどんな重症になっても1コマで治療するから全く
戦闘に緊張感がないのと同じ。

最近の刑務所は脱獄できないくらい厳しいのに
どうやって毎回高遠が脱獄してるのか描いて欲しい。
なんか協力者がいないと無理っぽいだよな。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 07:09:34.50 ID:wInrNu3JO
>>736
リアルタイムに近いぐらいに歳とらせ、一と美雪を若いうちに結婚させて、
二人の子供の二代目チビ金田一が活躍する少年探偵漫画にしようと思えばできたわな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 09:53:29.06 ID:WSBDIbOZ0
金田一少年シリーズもそろそろ終わるべきだ
でないと耕助は一のジッチャンではなくヒジッチャンになってしまう
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 11:38:57.93 ID:/7sTrhD20
>>743
>金田一少年シリーズもそろそろ終わるべきだ

つまり、コナンに白旗上げてでも!?
コナンに対しても「そろそろ終わって欲しい」と言う声もあるけどね。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 11:43:02.62 ID:wixBOMnp0
最終回で、「金田一のナニかけてい言って」終わっていいじゃん
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 11:49:45.17 ID:/7sTrhD20
まあ、今度の『ゲームの館殺人事件』の内容次第では、
「金田一もまだまだコナンに白旗を上げたもんではない」とか、
「コナンの方が金田一に白旗を上げた方が・・・・」・・・・と言う程になるかもしれない。「金田一」

ちなみに俺はコナン厨ではないぜ(コナン厨と見なされそうな書き込みをしたけれど)
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 12:58:29.75 ID:sv6Z0dYuO
絵柄もだいぶ軽くなったな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 13:34:24.44 ID:WSBDIbOZ0
キバヤシを降ろして他の有能な作家を起用したら、たとえ金田一が終わってもコナンも白旗を上げるかもしれない
金田一の完結編はちゃんと神作レベルじゃなきゃならないけど
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 13:35:52.29 ID:MIHVj806O
こういう映画見たな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 15:11:20.41 ID:C4S3p2UdO
>>746
ゲーム館の後に続くものがないとな。コナンに対抗するんなら、まずは全てに於て対等な立場にならないと。質より量だよ、この業界は。
俺としては、どっちも充実して共存共栄してくれるのが一番だけど。楽しみが少しでも多い方がいいから。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:09:47.18 ID:jhnwevMH0
SAWのパクリ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 05:20:14.36 ID:zuAZWWOwO
>>748
金成先生再起用で全て解決。
…絵は戻らんが
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 09:44:19.37 ID:Nz2KwhpR0
>>752
金成先生ではなくても、
キバヤシのせいで死んでるこのシリーズを生き返らせる作家がファンの中でも何人がいる
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 09:49:58.76 ID:a3oqfIF0O
コナンとか、作中でまだ一年経ってないとか聞いたが
短期間で人死にすぎだろコンチクショウ

まぁ、ジャンプには
作中3ヶ月というダイの大冒険の前列があるが
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 10:26:18.02 ID:pLSgtCN/O
>>754
> ダイの大冒険
ちょww マジかよ今知ったよ
ポップの成長ぱねえw
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 01:03:43.08 ID:rHvTaz8i0
ゲームの館の展開と作画から見るとはっきりわかった
キバヤシとさとうの目的は金田一の完全コナン化だ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 11:18:46.29 ID:3wIIhB7c0
>>754
一応半年くらいらしい。多分何年先かわからんが最終回まで永遠に半年だろうよ。

>>756
>>741みたいないい加減なのと違って作者は原作、アニメ、映画、OVAと一般のファン以上に入念にチェックしてるだろう。
それこそコナン検定で完全に満点を取れるくらいに。
手っ取り早く受ける方向に走ったのか、自分達まで大ファンになってしまったのか・・・。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:36:11.70 ID:MgffcnD7O
>>754
ダイ大は極端だが、ジャンプの作中時間といえば
星矢も相当な気がする。
759ラッタッ太:2011/04/21(木) 20:54:25.17 ID:fiyvBVBq0
ダンディ福島デビュー一周年記念ライブで殺人事件では剣持警部と明智警視
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 21:58:20.94 ID:K8DdJshS0
男塾なんざ、せーぜー1年だ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 23:04:10.83 ID:NI49keGbO
どうみても脱出ゲームDERO
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 18:05:22.49 ID:h4BI3FH40
劣化は作画とか原作もあるけど
死体描写に規制かかってんのもあるんだろうか。
でも、どの辺りからかかりだしたんだ?
生首の顔をはっきり描いた墓場島とシルエット・ゴロンだけの露西亜館の間かなとは思うんだが。

でも、その後のQでは死んでないとはいえ、結構凄惨なバラバラ死体をきっちり描いてたり。
763ラッタッ太:2011/04/23(土) 15:46:00.13 ID:uCAw9hQR0
千家は未登場、代わりに、俵田警部が登場し、金田一と同行している
また、深町充が古谷達にいじめたのを目撃するシーンはカット
俵田は浅野と親友同士
浅野は原作より若い
阿久津は病休中で、死んだ生徒達の分は宮園がやっていた。
阿久津は高校時代に不良に絡まれた所を俵田に助けられた事がある
宇多子を助けた時、一は古谷と揉めた事があった。
室井の首吊り死体の顔は描写。
仁藤の母は未登場。
室井は浅野から一のIQは180だと聞いたから一の答案をコピーした。
一はすぐに『子守唄』のからくりを見破った。
仁藤の遺書で深町殺しのことが書かれた。
浅野と深町は姉弟のような幼馴染同士になった。
自白した浅野は逃げ出して職員室で首を吊ろうとしたが、『子守唄』のからくりを明かした一の勧説でやめた。
逮捕するのは俵田警部
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 15:52:36.47 ID:0MDOxSOp0
余計な話するけど何で首吊り学園は原作じゃあるのにアニメ化しなかったの?
異人館村は盗作でアニメ化中止。決死行は追いついたために中止したのはわかる
けど首吊り学園中止はまじ意味不明。一般には残酷だったからとか
いうけど普通に首吊り学園以上に悲恋湖の方がえげつなかったけど
アニメ化してるし。真相知ってる方教えてもらえますか?
765ラッタッ太:2011/04/23(土) 16:14:43.96 ID:uCAw9hQR0
第63話 「首吊り学園殺人事件」ファイル1

「浅野先生が知ってるからだよ。深町充の自殺の真相を!」「深町充?」
「そうさ、深町は古谷たちに・・・」

以前六角村事件でに世話になった俵田刑事に誘われたはじめは、美雪とともに、
四ノ倉学園に行く事になった。その理由は、俵田刑事の親友である、担任の数
学教師・浅野遥子から奇妙なイタズラの捜査を頼まれた。そして金田一の入学
後、再び同じイタズラが発生する!そして、半年前に死んだ「深町充」と梶間
管理人がいったアレとは一体!?そして、今度は生徒が一人首を吊って死んで
いた!現場の状況から警察は浅野に疑いの目を向ける。浅野の疑いを晴らすた
めに俵田刑事は金田一とともに捜査を開始した!!!
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 16:44:32.20 ID:Gc9PBdDr0
>>764
たぶん、動物を殺してたり
教師と生徒がセクロスしてるからだと思う。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 21:17:09.56 ID:QiGJPfVw0
あと、イジメがエスカレートして
遊び半分で殺しちゃった(しかも反省なし)とかいうのも
ゴールデンではまずかったんじゃないかな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 22:42:59.31 ID:s1oPifseO
美雪が劣化した(´・ω・`)
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 16:19:51.36 ID:6cWRigkh0
>>756
ゲームの館読んだ第一印象は、キバヤシ、最近脱出ゲームにはまってるのかな、だった。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 11:44:46.57 ID:QZy2zjP2O
>>768
あれ劣化だよなあ
萌え豚には好評らしいが
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 14:02:06.00 ID:JEbvmUFD0
絵柄がころころ変わるの勘弁してくれないかな…
継続連載じゃないから仕方ないのかもしれないけどさ、その時々の作者のブームが透けて見えすぎるのがなんとも
それに加えて雑に引かれた投げやりな線もつらい、手とか服とかいろいろ
いくら何でも仕事で描いててこれはちょっと、と思う絵が多々
気乗りしないもの描き続けるのもかわいそうな気はするが、やる気のなさそうな絵を見せられる読者はもっと…
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 21:05:58.77 ID:z9ZmQWDjO
七瀬美雪を、もっと可愛く描いて欲しい。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 15:48:10.35 ID:uVqlxOFkO
ギャグっぽいのりがウザくてしかたがない
恋愛展開も昔のはむしろ主人公らしくてよかったのに、今のはいちいち鬱陶しく感じる。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 13:52:25.42 ID:uTPR5F1p0
警察もてこずる難事件をいくつも解決してきた金田一が
学校の成績は最低クラスというのは幾らなんでも無理がありすぎるわ
主人公何かしらの欠点を持たせようとして無理やりな事やるもんだから
ギャグに使われても笑えん
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:51:34.02 ID:E3MfdjXr0
>>775
コナンみたいなほぼ完璧超人なのもアレだが
警察からも信頼される名探偵って説得力ならあっちの方があるな
音痴って欠点をつけてもそれをギャグで消化できてるし
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 22:38:02.30 ID:HfCyUtOR0
あまり有名になってマスコミに取り上げられたりすると、
ある日突然「○○に爆弾を仕掛けた」とか変な電話が来たり偽物が現れたりとかいいことばかりではないな。
金田一は推理以外はただの人だから精々高遠の遊び相手がいいとこだな。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 07:55:14.15 ID:RJcHzMcH0
777
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 09:20:37.91 ID:40TlnQ+0O
>>774

宿敵がドジな人だから丁度いいのでは?
779ばれたまご ◆BiJZbgMNr. :2011/05/09(月) 10:17:49.55 ID:FBQKWa60O
金田一は蝋人形城までだろう
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 12:18:37.00 ID:9xbrTGJ9O
>>774
俺も気になってた
ってかモヤッとしてた
最近はイラつく
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 12:01:17.67 ID:BKDJOLTzO
エニグマ見て思い付いたに違いない
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 22:29:29.18 ID:f33xaBOq0
吸血鬼以降のを最近読んだけど絵がどんどん雑になっていくな…何か有ったのか?
コピー多用もトリックが酷くても
絵が綺麗ならまだ許せるんだが
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 20:26:05.37 ID:uNYOIXxD0
さとうが一番描きたいのは金田一ではなく、鉄奪だからなあ
サイト行ったらわかるが、ファンアートもイナイレばかりだよ
(今回の絵柄が子供っぽいのもその影響。しかも金田一より絵が上手いw)
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 21:51:00.51 ID:LrsAT4tPO
復讐だけが目的ならバスで眠らせた時点で殺せばいい訳で。犯人は初めから完全犯罪なんか目指してないただの猟奇殺人なのでミステリーではなくホラー
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 23:00:31.84 ID:DKAYKN+/O
>>774
第一話で緒方先生が言うには
入試試験の時、不動高校始まって以来の好成績で合格してる
らしいので、馬鹿ではないはず

やる気の問題?
進学か就職するかはわからんが
肝心なテストの時だけキメるとか


……と思ったが
何編だか忘れたけど、期末試験でロクに勉強できず
留年のピンチで、「何やってんだ俺」
なシーンもあったり

……やっぱわからん
作者が初期設定忘れてんのか
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 11:51:41.22 ID:Twx2c++9O
>>785
キバヤシ「緒方?有森?誰それ?」
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 21:23:14.05 ID:Ms9JU6F50
おれ、小学校の時は100点ばっかで
中学にはいって勉強しなくなったら40点とかばっかだった。
で、高校にはいって勉強ちゃんとしたら90点はとれたよ。

つまりは、勉強って大事なんだよ、うん。
いくらIQ180でも勉強しなきゃダメってことじゃない。
はじめは、勉強はできないけど推理はできる
三郎丸はその逆。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 23:42:44.32 ID:BqyE2Skr0
すっかり忘れられてる気がするけど
金田一は高校入試でトップクラスの成績出して入学した奴だぞ。
でも、その後は勉強サボっててどんどん成績落ちてったみたい。
いつかの話で、試験前に一夜漬けをしようとして失敗したりしたりしたり
基本的にやる気がないみたいだw
頭はいいけどやる気がないんだな。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 18:44:01.94 ID:aym5o09NO
>>784
そもそもターゲットじゃない客はバンバン殺すのに金田一と美雪は絶対殺さないとか犯人がイミフすぎる
神(キバヤシ)の縛りがある時点で完全犯罪なんて無理なんだよな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 04:56:41.84 ID:ox3j7u6h0
>>787
三郎丸って推理方面ではからっきしだが
他人を利用したり踏み台にするのは妙に要領いいんだよなぁ。
悪い意味で東大生らしさが出てるよ。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 17:50:22.89 ID:mSpV46yJ0
馬鹿が本スレ埋めたんだが、新スレ立ててもいい?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 19:53:28.59 ID:zJTiadqh0
たのむ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 20:31:54.55 ID:mSpV46yJ0
立てた。
だけど番号間違えた・・・本当はFILE3です。

金田一少年の事件簿 -ゲームの館殺人事件- FILE2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1306495780/l50
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 20:54:25.55 ID:7WYZ0u4v0
乙です。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 22:51:50.13 ID:3Map4BiN0
そういえば、新シリーズ第一回で二人の関係がやけに素直になっていたが、いつの間にああなったんだ?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 23:59:34.54 ID:P4e4G67i0
一応キスまではしたことになってるからね
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 01:47:29.84 ID:FOIXxWfm0
一緒にお風呂に入って同じ布団で寝た仲だぞ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 13:30:01.43 ID:SMpWH2FL0
ポケットに手え突っ込んで布越しにギンギンのチンコいじったよね
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 21:13:36.18 ID:9y4WBgM2O
「下半身は入部したがっているようだけど?」
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 15:36:19.13 ID:Mg/cyAfA0
高遠もアップルくらいにカッコよければな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 00:45:46.90 ID:jPScDaOg0
誰かこれ翻訳してくれないか?
https://picasaweb.google.com/jingtianyi/wCvypJ
試読版だから絵はちょっとへたけど、展開は最近のキバヤシが考えた話より面白そう
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 01:09:40.46 ID:VeIZjlNP0
同人誌?海賊版?
とりあえず、立て籠もり犯が死んでいて怪しい傷があった。
一年後その傷に似たような感じで大量の遺体が発見されそこに金田一が行くってのは分かった。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 22:42:07.44 ID:uKl8IsIf0
不動高校始まって以来の好成績で入学って設定いらなくね?
馬鹿だけど推理では天才ぶりを発揮するってだけで言いと思う
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 03:05:06.71 ID:nog3aILFO
さくらって、金田一に助けてもらってなかったらパンツ脱いでたのかな?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 21:06:13.47 ID:VS6hw+5i0
ギャルの一人に押さえつけられ、もう一人に無理矢理脱がされた
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 01:26:34.62 ID:UMtTfI0lO
何故ギャルが自分のを売らなかったのか本気でわからなかったあの頃が懐かしい
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 02:18:13.96 ID:lEItxbJl0
自分のドンドン売ると新しいの買わなきゃいけないからね。売り上げにいくらかはパンツ代になる
今は100均でパンツ買えるけど当時はそんなのなかったからね。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 02:41:53.25 ID:3HcXlD4O0
久し振りに金田一読んだら、犯行動機がコナンと変わらないひどさでわろた
昔はぎもんに思わなかったけど、マガジンは昔から倫理観が世間と乖離してるんだな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 07:43:39.01 ID:RiAd17zP0
金田一がエルカンターレで敵を倒すところが好き
810多間木ネ申:2011/06/15(水) 21:58:07.52 ID:BLRNyGNkO
多間木ネ申がはぐれメタルの剣で、十ネ申まりなヤリマンビッチを倒すところが好き
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 13:00:31.53 ID:EpWb9R1S0
童貞こじらせると大変だな
812総選挙一位十神まりなメンバー:2011/06/22(水) 20:01:36.24 ID:2QBQdhC1O
十神まりな「わたしの事が嫌いでも、ヤリマンビッチは嫌いにならないで下さい!!!」
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 05:55:49.36 ID:aEHXop4u0
絵が劣化したのは確定的に明らか
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 22:08:48.31 ID:MiNXzYZX0
>>808
まさか、金田一の最新作を読んで?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 15:40:00.38 ID:ktHf9sFk0
「ヤリマンビッチ」とやらの意味がわからんなぁ〜!

いや、知らぬが仏かも!
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 03:25:12.79 ID:iOvA7Nly0
>>705
耕助の孫という設定はなくなってはいないよ。ただ明記しなくなっただけでは?
アニメの声は当時は漫画読んでなかったから松野がぴったりだったと思うけどな…
ちゃんと間抜けな時と推理で真面目になる時の演技を使い分けられていた

>>809
それ金田一じゃないだろw
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 22:02:05.81 ID:GfjcU4X3O
同情を誘うような動機ばかりだと
読者の子供が殺人犯にも殺さざるをえない事情がある
とか考えるようになるから動機はくだらない事でいいと思う

実際殺人の動機なんてくだらないし
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 20:26:39.16 ID:cIr4ZfRgO
話全体が下らなくなったんだよなぁ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 02:47:12.79 ID:KDuyEGSRO
俺(私)は○○の事が好きだった、とか。
○○と俺(私)は実は愛し合ってた。とか
高校生なのに中田氏セックス妊娠。
高校生なのに婚約者(笑)がいて拉致されてるスイーツ(笑)
が話に出て来る限り、マトモなミステリー漫画じゃねえ!
しかも作画がカルト教団に入ってる・・・・
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 21:32:45.64 ID:RjVanzT7O
まともなミステリ小説はJKどころかJCが輪姦中出しのあげく殺害なんてザラにあるわ
金田一はコ○ンみたいなお子さまも安心の甘口とは違うんだよ
つーかここはsageない人以外と多いのね
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/25(月) 07:48:32.13 ID:SBROTo6nO
とにかく、ヤリマンビッチで、中田氏妊娠したレミ、ハルナは厳罰
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/25(月) 08:47:17.63 ID:lPB7LnpTO
コナンにも振られたからとか
両親の復讐とか色々あるがな

むしろ金田一が重いのかもしれん
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 18:39:41.54 ID:VsbtL1L9O
「小説のキャラ馬鹿にされて腹立ったので殺しました」
「妹がうざかったので殺しました」
「他の人が演じる天使なんて考えられないので殺しました」
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 23:01:57.87 ID:Piqokl/b0
「(^^;)←これが許せませんでした」
「ハンガー投げつけられたので」
「本格派の将棋ゲームに待った機能入れるとか言われたので」
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 13:21:45.64 ID:A8s1mFpY0
「メールで氏ね!って書かれたから」
「…それShine!じゃね?」
「…ああっ!?」
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 16:46:03.74 ID:nCezGBhwO
美沙さんの悪口はそこまでだ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 04:07:40.93 ID:Aehn5Fh5O
毒島「婚約者がいる片思いの女(一生報われない)がレイプ監禁されたので、逆恨みで殺しますた」
って書けば、俺だったら高校生の癖に婚約者なんぞいるビッチがどうなろうと、知ったこっちゃねーし・・・とか思う。
非処女ざまぁwwとか・・・・
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 10:15:40.49 ID:0CZA0O+hO
お前下衆だもんな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 19:45:01.06 ID:wqqUrvDfO
単に盗作がばれてやめただけだしな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 19:45:45.07 ID:1kR7jz/rO
有森…恋人を自殺に追いやったので殺しました。
六星…母親に仕込まれたので殺しました。

綾辻…母親を助けてくれなかったので殺しました。

的場…過去の犯罪(巻き込まれただけだが)がバレそうになったので(略)

佐伯…親父の復讐と宝に群がる奴らが憎くて(ry
遠野…妹を殺されたので殺しました。疑わしい奴は全員殺すつもりでした。

北見…口封じと逆恨みで殺しました。

浅野…恋人が(ry

紫乃…子供の未来のために殺しました。

都築…ハゲがムカついたので殺しました。あと、口封じ

小城…妹を守るためと、エリートコースから外れたので(r

多岐川…恋人を(r
和泉…父親を(r

檜山、森下…自分らの村を消されたので(

高遠…母親を(

小野寺…父親の研究を奪った妖怪と裏切った女、そいつらの家庭が憎かったので

村西…恋人を間接的に殺したのと、娘がレイプされそうだったので

安岡…夫がカスだったので

千家…恋b

遊佐…兄貴

和田…都築と似てる

島津…恋

小椋姉弟…親父

ロンタオ…人生無茶苦茶にされたので
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 19:48:15.53 ID:MtHmvRyy0
金田一は最初の頃のほうが面白かった
異人館村殺人事件なんてのはストーリーも発想も抜けてたような気がする
なんだかんだって初期は同情できる犯人やインパクトある事件が多かったけど
今はもう何やってるのか分らない
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 12:00:48.67 ID:k6iIOq18O
ゲームの館は個人的に好きなからくり屋敷の動機と似ていたが何も感じなかったな。突っ込み所が多すぎたからかな。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 18:27:21.88 ID:/eSe3FPl0
初期との違いは金成の原作もあったお陰か?って
思ってたが、キバヤシによると初期もほとんど
自分が作ってた発言してたしな

以前のようなクオリティーが作れなくなった理由が
時間がないからっつーのもなあ…
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 12:57:15.11 ID:wNZ/u3ynO
無理矢理に理系要素をとりいれたトリックが多くなったのはなんでだろ?
いくらキバヤシはそこそこ高学歴みたいだが、文系だからか中学生の小説レベルだよな。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:20:42.31 ID:pG9fK28+0
え?キバヤシって文系だったのかー。
金田一くらいしか知らないけど、作風からてっきり理数系かと

>時間がないからっつーのもなあ…
 ファミコン探偵倶楽部のうしろに立つ少女を作った人は
 あの名作シナリオをたった3日で作ったって聞いたよ。
 金田一の劣化は時間が足りないだけの問題じゃないと思う。

でも、20周年には期待してるけどね。マンガ以外の展開も。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 03:45:43.31 ID:4n3CH6Or0
もう1つのスレで誤爆って言われたからこっちに書き込む

明智さんって、よく変人だって書かれてるけど
変人の描写があまり無い気がする 。
それとも、あまりに万能すぎるところが変人なのかな

837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 04:37:51.45 ID:ydm24jLx0
>>836
おせっかいだったらスマン。
明智さんの話だったら、こっちの方がいいんじゃない?

金田一少年の事件簿の明智警視はエリートイヤミ負けず嫌いカワイイ3
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1280748327/l50

金田一少年の事件簿の明智警視はエリートイヤミ負けず嫌いカワイイ(したらば、避難所)
ttp://jbbs.livedoor.jp/comic/5935/

もし、明智さんファン以外の意見も聞きたかったら

金田一少年の事件簿case60
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1313817611/l50
こっちもあるよ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 23:06:46.78 ID:VyYlJ8fa0
amazonで「ゲームの館殺人事件」のレビューを見たけど、前作に比べて評価が上がっていた。

キバヤシ先生にとっての久々の自信作だけあるね。

この作品と次回のエピソードを皮切りに、「金田一本格復活!!」となるといいですね。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 05:52:21.82 ID:yn2a9ExGO
>>828 十神まりな本人乙
2chやってる暇があったら高校卒業のための勉強しろよ
2ch大好きなんだな、十神まりなって…
ビッチは2chやるな!このスレ、十神まりなが書き込んだレスがいくつあるんだろうな… たまきも見てるかもしれないな
恋人がいる人間など全員ビッチ、ヤリチン、エイズ予備軍!
子供を産んだビッチなんて全員中古 十神まりなの母親もたまきの母親も全員中古!ビッチ!便器!
十神まりな、わかったか?
またレスするんだろうな〜ビッチだからw2chは携帯で見るのか?高校卒業してないくせに!
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 06:02:41.46 ID:yn2a9ExGO
十神まりなの擁護としてレミ、ハルナ、マスミも書き込んでそうだ
このスレを汚すビッチたちはこいつらだな
2chはネカフェから?金ないから!
「死ぬまで異性に縁がない非リアは家族も作れず孤独死だニダ〜」とかぬかした阿呆ニダの援護もしているのだろう
頭のいい男は2次元の処女美少女しか相手にしないよwもちろん三次元のクソ女などまともな男は相手にしませんww
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 06:05:34.49 ID:yn2a9ExGO
十神まりながいつレスしてくるのか見物だw

よく読め!↓↓↓
頭のいい男は2次元の処女美少女しか相手にしないよwもちろん三次元のクソ女などまともな男は相手にしませんww

ハルナやレミにも伝えとけよwスイーツ(笑)マスミや淫乱シノにもな!
2次元にビッチはいらん
すぐ裏切る3次元ビッチ女が迷い込んで良い聖域ではない
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 09:03:57.59 ID:hC3oSlTaO
なにこの人
こわい
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 17:10:03.13 ID:Y//0A+W+O
………(;^ω^)
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 20:26:58.89 ID:pPfyPZG/0
>>839-841
自演・・・・と言うか、すごい連投ですね・・・・・・・・・。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 14:24:50.86 ID:2Y5xKOXAO
いつもの人だろw
スレ立て当初から、というか金田一コミ関連ではよく見る
846愛蔵版名無しさん:2011/09/30(金) 20:32:52.63 ID:+ddlxyh+0
胸がFカップの日高織絵
なぜこの女が最初に死ぬ?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 22:21:23.51 ID:4JJWoi8VO
絵師が女だから
男なら生き残る早乙女以外は不細工に描く
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 01:19:48.01 ID:XzG+QV+p0
さとうふみやはもう漫画家としてはとっくに全盛期過ぎてると思う
最近の作品は絵柄に全然魅力が無い

個人的にこの漫画で一番絵の出来が良いなと思ったのは銀幕の殺人鬼だったんで、銀幕だけは単行本買ったわ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 20:03:20.57 ID:zKGlIY5l0
>>839-841
多間木ネ申だか、彼と同様の多間木信者だか・・・・・・・・・とにかく、何の因果だか発狂したようだな。
・・・・・・・・ってか、「ヤリマンビッチ=バカ」って事だったのか!?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 15:36:17.62 ID:qJE9ATWG0
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 19:38:12.28 ID:eN/uqhHB0
>>850
どうした?
852井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/10/21(金) 21:49:16.15 ID:fN/ZpfxJ0
まだやってたのか?
853愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 10:01:24.77 ID:eGna1kYp0
そう言えば、金田一ってまもなく20周年。
死体第一号・日高織絵の20回忌だな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 20:43:35.54 ID:DWUSC6310
もうそんなになんの!?
そういや某所でアニメの金田一観てたら
色々と時代を感じたなぁ
携帯が世の中に出たての頃(1997年)で
大人キャラが携帯電話もってんだけど超旧式の初期型だったり

声優も各話毎に、当時で既に割と昔の人的な
往年の一流声優が入れ替わり立ち替わりで登場したり
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 22:39:19.55 ID:ATQZXOaIO
今の佐藤が佐伯航一郎とか小城とか浅野先生描いても気持ち悪いだけだろうな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 22:46:00.76 ID:GUHBht4YO
若い男だけ力入ってるように見える
857名無しさんの次レスにご期待下さい
推理シリーズ物って誰がレギュラーで誰がゲストキャラだか分からないうちが面白いよな