金田一少年の事件簿 -ゲームの館殺人事件- FILE2

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 10:32:55.89 ID:y08Mz6N50
>>935
おいおい、他はともかく最初の玲香の部分はあの時期にハマってた「お話に関係ない日常話」だぞ?
蝋人形城のカンニング話、魔術列車の警視総監に表彰される話、魔神遺跡の玲香ドラマ話…etc

自分は黒死蝶は好きな方。
ってのも、はじめちゃんの「じっちゃんの名にかけて」が一番かっこいいから。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 12:52:02.89 ID:kE9Famw+0
>長野の悲恋湖で行方不明になって、なぜか金沢で発見された遠野

確か長野の病院に入院中の深山(遠野)のヤケドの痕を紫紋が気に入って引き取ったんじゃなかったっけ?
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 14:23:40.48 ID:HXeNUONZ0
>>941
確認してみた
深山が倒れてたのは金沢はずれの山林。入院してたのは金沢病院

>・小野寺と舘羽が婚約した経緯がほとんど不明のまま
ここは連載当時から気になったなあ
六星の時とは対照的だった
深山揚羽にはあれだけ力入ってるのに舘羽の扱いなんなんだとorz

それでも黒死蝶は嫌いな話じゃないんだよな
知らず知らず深山に感情移入して読んでたからかも
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 15:41:06.86 ID:3weE0tSF0
黒死蝶は三姉妹と蝶のモチーフが綺麗で、印象に残ってるって感じ
しかし、トリックや話のアラは目を瞑るとして動機が納得できん

実の妹でも異父妹でも赤の他人でも、三姉妹に罪が無いことには変わり無いし
婆さんが時々イカレてる以外は、普通に育った小野寺が一度も会ったことない
父のためにそこまで殺意を燃やせるのもちょっと…
緑さんの復讐も、そんな上手いこと紫紋の死に際に真実囁けるもんかね?
事故や突然死で、目の届かないところでポックリ死なれたら終わりじゃないか?

すごい気持ち悪いこと考えちまったが…
兄弟姉妹の愛情ってもちろんあると思うが、親からの愛情を得る競争相手であり
(生き物として見ると)生存共存の相手って一面もあるんだよな
小野寺って自分は母親に捨てられたのに、母に育てられてる美しい妹達に
嫉妬してた部分もあんじゃねーの
母親が憎いと言いながら、実はすごいマザコン僕ちゃんとか
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 16:29:56.98 ID:HXeNUONZ0
>>943
>一度も会ったことない父のためにそこまで殺意を燃やせるのもちょっと…
父のためというより自分のためだと解釈してる
自分を捨てた母親が許せなかったって意味で

後半の解釈は大体あってる気がする
母親の愛情に飢えてたマザコンだからこそあれだけ憎しみも芽生えたんだろう
男と三姉妹だから「嫉妬」はさほどピンと来ない部分もあるが、
小野寺が女だったら三姉妹への嫉妬はそりゃあ凄まじかったと思う
親が自分に愛情注いでくれないから親兄弟を殺す話とか小説でも結構あるしな

緑さんは小野寺から殺されても正直自業自得にしか思えんのよね…
945943:2011/09/18(日) 16:51:10.92 ID:3weE0tSF0
生存共存って何だorz
生存競争ね…

確かに小野寺が女だったら、もっと「嫉妬」って感じになっただろうな
美しい三姉妹に対してちょいブサだしなー
しかしいくら母の愛に飢えてても、大の男が女児るりたんに嫉妬…
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 17:46:55.45 ID:IOK5P7ez0
自分を愛している長女
とびきり綺麗だと思っている次女
まだ幼い三女

殺そうと思って近づいても、普通途中でやめる
舘羽さんと本当の赤の他人だったら多分婿養子に入って終わりにしていたと思う
血のつながりっておっかねえなあ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 20:19:22.66 ID:tJJOv56R0
黒死蝶が話題に上がってるようなので…

黒死蝶は個人的には好きな部類だな
からくり屋敷は糞
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 21:14:32.41 ID:/lSsbBIg0
思い出補正もあるから、FILEシリーズはもう一度読み直しても真剣に読んじゃうな〜。
CASE辺りから細かいところを覚えてなくて、新シリーズは事件によってはトリックもよく思い出せない。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 21:15:42.04 ID:CwO1u4dV0
あんな少女のような目をしておいて
研究費を得たいがために情報を洩らした山野教授…
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 22:04:13.29 ID:3weE0tSF0
>>949
自分は小動物みたいな目だなーと思ったw
なんか目だけ可愛いすぎて、あの顔見るたび笑えるんだが…
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 00:17:28.86 ID:lIfTyxdb0
黒死蝶のメインヒロイン揚羽さんの受難

毒グモに襲われる
父と姉と妹が殺される
実の父は既に自殺した知らない学生
人工受精で生まれたことが判明
一連の犯人は実の兄
母は犯人と一緒に心中
慕っていた教授は実の父を死に追いやった元凶

まさに踏んだり蹴ったりだな
これで一が深山の秘密バラしたら立ち直れないかも…

つうか紫紋の娘じゃないことが解ったわけだが、
斑目家の遺産てどう相続されたんだろうか
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 00:21:37.53 ID:mcaS3Xsp0
>>951
いくら深山が大切にしてくれてたって普通の人なら病むレベル。
血は繋がってなくても戸籍上は親子になってるんだろうから普通に相続するんじゃないの?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 00:41:26.24 ID:Yise1Ro50
紫紋が死んだ時点で財産の半分は母のもの、残り半分が娘のもの
その母が死んだから母の相続した(するはずだった)財産は全て娘のもの
問題は、屋敷が燃えてしまい立て直しにどれだけ使ったか…まぁ火災保険に入ってるだろうけど



でも母親が屋敷きに火を放ったんだから火災保険は降りるのか?保険金目当ての放火じゃないからOK?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 01:30:32.93 ID:lIfTyxdb0
レスd

>紫紋が死んだ時点で財産の半分は母のもの、残り半分が娘のもの
>その母が死んだから母の相続した(するはずだった)財産は全て娘のもの
何かこれだけ見たらゲーム館の梢みたいな状況だな揚羽

>火災保険
ググってみたら火災保険は降りなさそうな感じだな
せっかく相続した財産もごっそり減るわけか
まかり間違ってマイナスからの出発にならなきゃいいが…
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 01:45:23.72 ID:tU8NJoPz0
自棄を起こした小野寺が放火し自殺したって皆で口裏合わせれば大丈夫か?
バレたら全員、保険金詐欺容疑の共犯でパクられるけどね

ってか、それ以前に姉妹を殺したと男はいえ、金のために死んだ兄にありもしない罪を着せるなんて揚羽にはできないか
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 02:26:56.67 ID:ZZe+meUgO
>>943
それだ!
親の愛情争いに兄妹間の性別とか関係ないよな
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 03:01:33.00 ID:MzEqpkZk0
>六星の時とは対照的だった
>深山揚羽にはあれだけ力入ってるのに舘羽の扱いなんなんだとorz

六星と若葉、檜山と森下とか、犯人と共犯者or被害者の恋愛話なんて、
それだけで事件の根幹をなす大きなドラマになるのに、
小野寺と舘羽の関係放置っぷりは凄かったなw
推測するに、こういうヘタレ俗物タイプを犯人にするって意外性を狙いすぎたあまり、
バックボーンに神経がゆかなくなったと思うんだが。
前半は、小野寺をとことんヘタレ俗物に見せる必要があったから、婚約の詳細な
経緯を描くと、逆に不自然だし(描いちゃうと怪しいって読者に疑われる)
犯人と分かった以後は、緑の過去話と、深山・揚羽の話の方に
ウエイトかかり過ぎて、キバヤシが忘れてたか、入れるスペースがなかった・・・
そんなところかな?

飛騨からくりの、隼人と環とかなら、犯人でも被害者でもないから、
あの程度の説明というか、オチ的なものでも別にいいんだけどねえ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 09:40:46.02 ID:JMwaRroc0
舘羽さん、性格がキツいとは言われるが
金田一たちには気さくな態度だったし、妹二人には優しいし
「小野寺にだけはワガママを言える」と揚羽にノロケてみせたり
自分の手相を気に病む繊細な面があったりとなかなか可愛い女性だと思うが
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 11:11:37.11 ID:dcOfnpRRO
舘羽も若葉と同じで自分の愛する人に殺されたんだよな…どんな気持ちなんだろ…
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 12:30:59.56 ID:LOOJiQpv0
若葉は殺されることに薄薄気づいてたみたいだが舘羽はそうじゃないんだよな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 13:03:57.85 ID:v0v3hT0+0
るりちゃんからしたら、「お姉さまの結婚する人が、いきなり豹変して首を締めてきた」
舘羽さんからしたら、「愛する男が、いきなり豹変して自分を追い回した挙句殺した」
なんかもう酷い話だな…
それでも愛し常に心配してた母親に、般若の形相で刺された征丸よりはマシか?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 13:14:27.01 ID:LOCoe+my0
信じていた愛する人に殺された点で
舘羽さんは征丸並みに可哀相だと昔から思ってた。

紫乃&征丸ほど小野寺との絆は強調されてなかったし、
殺害シーンも回想はなかったから征丸ほどのインパクトはないけど、
実際相当気の毒だよ。
もっとその辺の描写があれば話の悲劇性も増したと思うんだけどな。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 13:20:43.76 ID:lIfTyxdb0
>>958
そもそも性格キツめに描かれてたのは
揚羽に「挨拶回り済んでないから早く来い」と言った初登場時だけだな
資産家にありがちなタカビーな面もないし良いお姉さんだと思う
あの家庭環境でるり以外普通に育ったのはむしろ意外

>>959
広い庭で婚約者に追い回された挙句躓いた所を後ろから絞殺
考えたら悲惨な人だ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 13:22:24.67 ID:JMwaRroc0
暗闇の中で何者かに襲われ、相手が誰かも判らずに逃げ回る舘羽さんが
小野寺に助けを求めるようなシーンがあったら読者のトラウマが一つ増えたな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 17:35:50.68 ID:4W+5WguB0
恋人に裏切られたと誤解し絶望していきなり自殺した父
恋人の敵討のため息子を捨て新たに娘を作った母
母親に復讐するため妹を口説き落としたあと殺した兄
夜毎孫の母親を呪って五寸釘をうっていた祖母
妻も娘も自分のコレクションとしか思っていない育ての親

何故娘たちがまともなのか むしろ謎だ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:52:22.75 ID:dcOfnpRRO
復讐殺人実行のため、偽装の恋人にされた点を含めてつくづく舘羽さん可哀相。
ドラマ版では小野寺がシモンの助手に改変されてたけど、最初に殺されてしまって空気過ぎwww
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:55:08.92 ID:4dWA1/gN0
もしかしたら実兄に純潔奪われたかもしれないんだよな、婚約してたってことは・・・?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:56:35.06 ID:txD8Bb1g0
まぁ、普通に考えたら
いままで見ず知らずだった母親が親父の功績を奪って妖怪親父と結婚してた
としても、「氏ねよ…」とは思うけど、殺人まではやらんわなw
しかも皆殺しって言う
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 02:14:43.50 ID:w1vSc2br0
ミステリだから殺人が起こるのは当然とはいえ、
一家皆殺しする動機としては弱いよな
結局マザコン気質が強調されて最後まで小物臭の抜けない犯人だった>小野寺

あの事件見返すと緑さんあからさまに怪しいな。怪し過ぎてシロという枠だが
それまでの金田一の慣例だったら一番犯人っぽいのは山野教授かなw
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 06:48:40.82 ID:SUCfg0Ol0
>>969
公式ガイドブックだと真相当てクイズで、
小野寺の次に名前が多かったのが山野教授らしい。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 06:57:41.58 ID:U33M8dZi0
緑さんを犯人にすると、動機も犯人像も、完全に紫乃の焼き直しになっちゃうしなあ。

舘羽と小野寺のドラマが完全カットされたのは、やっぱり絵にならんからだろうなw
六星や檜山みたく、キチガイや嫌な奴が、実は愛してた・・・、
みたいなのは絵になるけど、小野寺はハンディがありすぎる。
髪型、メガネ、マザコン・・・
でも、最後に母親と炎の中で死んでゆくのは、頑張っていい演出にしてたけど、
あれは母親だからいいのであって、外見から恋愛ドラマは描きにくいw

父違いの妹とは知ってたはずだから、その葛藤をおさえて
婚約者として舘羽を愛してるフリをする・・・
もしくは遠野のごとく、本当に妹を愛してしまった・・・
なんて、どちらでも結構なドラマになりそうなんだけどね。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 07:01:59.16 ID:U33M8dZi0
回想の山野教授が、とても35歳に見えん・・・
紫紋も40歳なんだが、これもやや苦しい。
やっぱ少年誌だから、あまり外見を若くすると、
読者が混乱すると思ったのかな?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 13:39:32.99 ID:fBTj0ccx0
ゲームの館かんけーねーw
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 02:31:17.25 ID:4SPnP4gH0
もうゲーム館の話は尽きたよ。
そうなるとどうしても過去の事件を振り返りがちになる。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 12:06:39.82 ID:K3MuJ/e00
そういや大分前から、スレのタイトルに合ってない話が続いてるな
話が尽きたのもあると思うが、懐漫の方にヘンなのが湧いて敬遠されてるせいも
あるのかもしれん
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 12:27:19.05 ID:SRc6zpey0
散々黒死蝶や飛騨からくりが酷評されてるけど、その後ですら「ゲームの館(笑)」って感じの話だったから、連載が終わったら話題にならないのも当然。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 17:10:40.57 ID:5e+8PlC+0
とりあえず1000までは続けよう
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 20:37:42.67 ID:XTY64yUr0
そもそも、長さ的にも短編にちかいしなw
麦ババァ胸糞としか
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:41:19.94 ID:0NKGwx7JO
だってゲームの館って麦ママしか犯人候補居なかったじゃん。犯人わかりやすすぎ

980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:45:17.18 ID:6JBQe33r0
1話目で既にボロ出してたもんな麦ママは
981 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 17:52:00.60 ID:8maP/lxY0
麦ママはあの時点で「病院」という言葉を発してるしな
なぜかスルーだったが
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:08:07.79 ID:LT2azuvE0
さとうふみやって、年に一度の金田一以外は、遊んで暮らしてるのかね。
選挙に出る話ってどうなったんだっけ?
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:14:02.23 ID:OfYG0d+Q0
落選したよ

党のサイトかなんかに絵を出してた
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:48:51.33 ID:L9kkrhm20
幸福の科学が意外に怖い組織だと思い知った
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:53:50.28 ID:LT2azuvE0
落選したのか、よかったw
さとうが、入信したことに対してインタビューで答えてたのをどこかで読んだな。
でも受け答えとか、ごく普通のおばさんって感じだった。
狂信してるような危ない雰囲気はまるでなくて、客観的に自分を振り返ってる
感じだった。少なくとも言葉の上では。
編集者に入信したことを何か言われたかって聞かれて、全然って答えてたな。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:58:13.65 ID:L9kkrhm20
でも、金田一の原稿料や自宅をすべて寄付したんだぜ
マジキチ

こういっちゃなんだが、大川のどこにカリスマ性があるんだ
池田大作やオウム麻原のほうがまだわかるわ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 20:11:02.47 ID:LT2azuvE0
えっ、知らなかった。そりゃ確かにやべーなw
まあ実体はズブズブでも、キチガイ扱いされるのが嫌で、
熱烈な信仰告白をしたりするのは避けとく程度の空気は読める、
新興宗教の信者もいるからなあ。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:07:43.44 ID:CCxP1jbrO
ちゆ12歳
989名無しさんの次レスにご期待下さい
a