ワンピース未回収「謎・伏線」一覧と考察スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
・このスレは漫画「ワンピース」における謎についてまったり語るスレです
・伏線や謎の一覧テンプレは>>2-10辺り
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・本スレでは中々語れない深い考察、懐に温めてきた予想等はここでしましょう
・話題は物語の本質にかかわる謎の考察から、ちょっとした予想等自由です
・テンプレをより良いものに更新していくことも目的の一つです

・ネタバレ禁止、sage推奨

>>900を過ぎた辺りから次スレのテンプレ等の準備を始めましょう
・マイナーなプロバイダの人は率先して立ててください


前スレ
ワンピース 謎 伏線 妄想
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1255095652/
過去スレ
ワンピース未回収「複線・謎」一覧スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1252354509/


【テンプレ目次】
1 物語の核となる謎1
2 物語の核となる謎2
3 その他重要な謎
4 今後の伏線となりうるもの
5 これまでの代表的な伏線
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 02:43:50 ID:bcGvvtShO
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 03:02:13 ID:Xfl716pjO
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 03:05:31 ID:CtTUtqTwO
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 03:21:10 ID:l38TFJ5MO
己"
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 03:30:51 ID:hKNpTpNZ0
過疎ですな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 04:43:50 ID:f+QIheLH0
1乙!

ワンピースは空白の100年の明かし、四つの海を一つにするモノ。
ワンピ世界の区切られた時間と空間を「一つなぎ」にするモノです。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 04:54:09 ID:Bf6RwXPp0
■テンプレ1■ 物語の核となる謎一覧1


【1.ワンピース】

・「形のあるもの(尾田談)」というワンピースとは何か
・ワンピースのあるラフテルとはどのような島なのか(ラフテルの意味=rafter:いかだ、浮き木 laughter:笑い)
・白ひげがラフテルに行かない理由とは(=エースを海賊王にしたい理由?)
・オールブルーとの関連性


【2.ゴールド・ロジャー】

・能力者か否か
・Dの意思とは(巨人族も居ることから、Dは血縁ではない可能性が高い)
・Dr.くれはと、ロジャーやDの一族との関係(ルージュの出産場面にくれはらしき人物が描かれている)
・「万物の声を聞くことができる」力とは(”聞く力”とされる心網と関係有?)
・ポーネグリフを作った人だけが扱えるはずの古代文字を扱える理由
・自首(出頭)した理由(=大海賊時代を起こした理由?)
・シャンクスが聞いた、ルフィとロジャーが言った「あの言葉」とは


【3.空白の100年に何があったのか】

・五老星や、未だ描かれていない世界政府総帥は何者だったのか
・古代兵器の在り処、作られた理由
・ポーネグリフを紡ぐことによって明らかになるとされるリオポーネグリフの内容とは
・アラバスタ国王コブラの「ならばなぜ我々は」発言の意味
・シャンドラの遺跡に古代文字が使われている理由
・クローバー博士が説きかけた王国の名
・革命軍の活動目的と関係あるのか
・ドフラミンゴの「正義と悪は塗り替えられてきた」発言の真意
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 04:54:55 ID:Bf6RwXPp0
■テンプレ2■ 物語の核となる謎一覧2

【4.ドンキホーテ・ドフラミンゴ】

・新時代とは
・「時代はスマイル」の意味
・トラファルガー・ローとの関係
 (ドフラのマークはスマイルに頭文字「D」を2つ重ねたもの、ローのマークはスマイルに頭文字「T」を加えたもの)
 → スマイルは新時代思想を持つ者の共通マークか
・白ひげの点滴にスマイルマークがあるのは何故(B.W.社の葉巻のような単なる商品 or 陰謀説)
・能力詳細(イトイトの実?)、通り名

【5.ペガパンク】

・「世界最大」の頭脳とは(シルエットで頭が隠れていることと関係有?)
・月の地下古代都市との関係 (スぺーシー中尉とツキミ博士が居たからくり島はペガパンクの故郷)
・PXが人造人間であるのに容姿が同一である理由
・海軍本部科学部隊のメンバー(PX以外にパシフィスタがいるのか)

※悪魔の実との関係
  ・作中で、悪魔の実について解説する「ある博士」(SBSより)である可能性大
  ・悪魔の実は人工なのか自然なのか(悪魔の実がなる木はあるのか)
   → ロウソク、刃物、檻、不死鳥など人間が作り出したものの実の存在
  ・物に悪魔の実を食べさせる方法


【6.バーソロミュー・くま】

・過去、特に七武海加入前 (暴君の由来、聖書を持つ理由、パシフィスタになった経緯)
・ドラゴンや革命軍との関係(スパイor逆スパイ?)
・レイリーにした話の内容
・スリラーバークとは一転してシャボンディ諸島でルフィ達を助けた理由
・伝説の魚人冒険家フィッシャータイガーと容姿が酷似


【7.黒ひげ】

・海賊旗がドクロマークを3つ重ねたデザインである理由
・ゾロの「あいつらだ」発言
 →「仲間の存在に気づいた」以外の意味(=ミスリード)の可能性あり
・エースの「人の倍生きてる」発言
 →諸説あり(1.年齢的に倍 2.サッチの分の人生を生きている 3.ヤミヤミ等での特殊な力)
・全世界を震撼させる「ショー」とは
・インペルダウン襲撃の目的(イワンコフが話したインペルダウンLv.6の3海賊を仲間に?)
・バージェス、ドクQの能力、ラフィットの実
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 04:57:11 ID:Bf6RwXPp0
■テンプレ3■ その他重要な謎一覧

・シャンクスが東の海にいた理由
・オールブルーはどこにあるのか
・もう1人or2人の仲間 (仲間は10人欲しい発言)
・大物であるとされる赫足のゼフの過去
・初代鬼徹 (五老星の一人が所持?)
・魚人No.1の剣士
・アーロンとジンベエの過去
・未描写の島の詳細 (魚人島、エルバフ、ワノ国)
・5種類あるとされる飛行能力を持つ実
・能力詳細が明かされてないキャラの能力 (センゴク、赤髪メンバー、ドラゴン等)
・キャプテンジョンの財宝
・タイトル「5人目」と「6人目」 (チョッパーとロビン?)
・ダダン
・ウープ・スラップ(フーシャ村の村長)の過去
・ルフィの母親
・カイドウともう一人の四皇
・ローラの母
・サウザントサニー号の残りの能力(2番ドッグ)
・小人族、ミンク族、足長族、蛇首族 (シャボンディ諸島での人身売買リスト)
・捕まったであろうルーキーたちの行方 (センゴクの「労働に回せ」から、テキーラウルフ等での奴隷説)
・覇気の色の種類 (1.周囲の敵を威圧、2.悪魔の実の防御突破、3.動きを先読み=心綱やロジャーの能力?)
・フィッシャ―タイガーのその後 (「既に死亡」で簡単に片づけられたことに違和感)
・テキーラウルフで建設中の橋の目的
・イワンコフの握るクロコダイルの弱み
・「覚醒した」ゾオン系とは
・ボンクレーの安否
・正義の門を開けたのは誰か
・ルフィとエースが杯を交わす場面でグラスが3つあるように見える


【※テンプレ4、テンプレ5は>>11-15辺り】
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 04:58:06 ID:Bf6RwXPp0
■テンプレ4■ 今後の伏線となりうるもの一覧

・シャンクスの前の麦わら帽子の持ち主
・サンジの左目
・ナミの生い立ち
・ギンとの約束
・突き上げる海流の大空洞
・カームベルトという特殊な海域ができた理由
・ヒルルクの出身地と思われる「奇跡の桜」が咲いた国
・エネルとガンフォールに羽が無い
・ブルックが護衛隊長を務めた西の海の「とある国」
・キッドとローとの再会
・クロッカス、シャクヤク、カイドウが花の名であること(アマゾンリリー出身者が花の名を持つことと関係有?)
・レイリー達に助けられた巨人の恩返し
・CP9のスパンダムに対する「必ず戻ります」
・「宝島」とされるトリノ王国
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 04:58:49 ID:Bf6RwXPp0
■テンプレ5■これまでの代表的な伏線


・第1話シャンクスが近海の主を威圧
 → 覇気
・ナミが仲間になった際「2人目」のタイトルなし
 → アーロンパーク編終了時に「2人目」として正式加入
・ナミが物語序盤にTシャツしか着なかった理由
 → アーロン海賊団の刺青を隠すため
・ウソップは仲間になった際「3人目」のタイトルなし
 → ウォーターセブン編終了時に「3人目」として再加入
・魚人の太陽マーク
 → 奴隷に捺される竜の蹄の紋章を上書きしたもの
・ゴールド・ロジャー
 → ルフィと同じDというミドルネーム
・記録指針(ログポース)が一般の方位磁針と違い球体
 → 空島、魚人島の存在
・エースがドラム王国に立ち寄った際珍しく雪が降らなかった
 → メラメラの実
・ジャヤの地図が向かい合った獣の形、内海の名がMouthBay(口の湾)
 → スカイピアと合わせ頭蓋骨の形に
・ヴィラという町の変移(228話:400年前のノーランドの日誌で陽気な町 → 96話:現在の新聞でクーデター頻発)
 → 革命軍の存在
・ルフィの腕輪
 → キャプテンジョンの財宝のありかを示すトレジャーマーク
・白ひげを「オヤジ」と呼ぶ風習、エースの「おれもルフィも大犯罪者の血を引いている」
 → エースの父親がゴールド・ロジャー
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 05:17:38 ID:f+QIheLH0
>>8-12
乙カレー
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 05:27:00 ID:z/z+6qhjO
一番気になるのはあのスリラーバーグ完結した後の巨大な目だな
今後、ワンピースの世界観を大きく変える鍵になるのは間違いない
そしてシルバーズレイリーの発言だな
「今、君たちになんとかできるレベルじゃない」だっけ?忘れた…導き出す答えが一緒とは限らない的なこと…
海軍が戦う理由もわからないな
謎が多いな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 05:33:39 ID:z/z+6qhjO
俺は世界政府の裏側に黒幕がいると見ている。
オハラの学者達の件もゴールドロジャー、エースの件も全て黒幕がいる
間違いないよ
エネルも今後関わってくるんじゃないかな



大航海時代が大宇宙時代へ…



16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 05:37:48 ID:z/z+6qhjO
・シャンクスが聞いた、ルフィとロジャーが言った「あの言葉」とは、って俺は海賊王になるじゃないの…?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 05:40:59 ID:z/z+6qhjO
>>7
それまぢ?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 05:43:21 ID:z/z+6qhjO
ロジャーがワンピース置いたんだよな
世界一周してロジャーが海賊王と呼ばれるようになったんだよな

だったらルフィの発言海賊王になるは違うか
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 05:44:37 ID:f+QIheLH0
>>14
「今知ったところで今の君らには何もできやしない。」だよ
自分らの足で世界を見渡したあとに、自分らでたどり着いた真実から導き出す「答え」にこそ意味がある。
つまり正義を語る海軍の黒い部分だとか、海賊である白ひげの善の部分だとか
大犯罪者である革命軍の思想だとか、天竜人の非道だとか、魚人差別だとかを見て来いと。

レイリーの示唆するものは、
空白の100年(=真実)から導かれる答えが、世界を大きく左右しうるものであるという事で、
「世界を変えようと思わせる何か=思想」あるいは「世界をどうにかできる何か=兵器」を指していると思われる
それを手にしたロジャー一味は、次の世代に託す、という選択を取った。少々焦り過ぎたのかも知れない→時期ではないと判断した。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 05:45:15 ID:z/z+6qhjO
ロジャーと白ひげの一味が何回かやり合ってた時なぜ、バギーは死ななかったのかって謎も入れてほしいな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 05:50:41 ID:f+QIheLH0
我ながら19の表現がちょっとオカシイし間違ってるな。まぁいいや
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 05:54:06 ID:z/z+6qhjO
バギーとシャンクスって一時的船に乗ってただけでロジャーがラフテルにワンピース置いてきた時はいなかったわけだ
クロッカスさんはラフテルのこと知ってたってことは最後の航海まで付き合ったわけだからワンピースの居場所も知ってるのか
そう思うとクロッカスさんって偉大だったんだな…てかクジラの中に住んでたんだもんなw
今思うとすごい医者だ…さらに芸術家でもある…
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 05:55:27 ID:z/z+6qhjO
>>21
いや勉強になった
サンキュー
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 05:57:04 ID:f+QIheLH0
>>17
おれの予想

>>16
それ何だろね。海賊王の称号はグランドライン制覇後に他人から名づけられたものだし
海賊王という言葉がなかった時に「海賊王になる」って言うのはオカシイ。全然わからない
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 06:02:08 ID:z/z+6qhjO
クロッカスさんってそういやグランドラインの入り口にいるんだよな!?
あそこ(双子岬?ラブーンいたとこ)ってイーストブルー含んだ4つの海の出口なんだよな
色んな海賊と出くわしまくってんじゃんww
クロッカスさんなんで氏なないんだw

クロッカステラツヨスww


ビビと王様の砲弾打ちかえせよww
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 06:06:53 ID:z/z+6qhjO
クロッカスってそういや覇気使ってたwww
サンジとゾロ汗したたりんぐwwww

テラツヨス…
4つの海の海賊は必ずラブーンに砲弾使ってるw(さもなきゃラブーンにぶつかって氏ぬ)



けどラブーン氏なないw


クロッカスの医者の腕があるからww







世界最強だなクロッカス
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 06:16:29 ID:3qiZhYgK0
違う船に乗ってたシャンクスが黒ひげの目的や行動をやたら詳しく知ってたのも謎だな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 06:17:34 ID:z/z+6qhjO
後、まじめな話ね
Dの意志ってなんとなくわかるよね
ロジャー
エース
ガープ
ルフィ
サウロ
ティーチ
(ドラゴン)
(ダダン)
どいつもこいつも大暴れ大好き人間だ
自由の意志的なもんじゃないの

さあ寝よ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 06:22:38 ID:S3JQgQp0O
ロジャー海賊団はいつ解散したんだっけ?
シャンクスとバギーは、ロジャー処刑の時に一緒にいたから、
少なくともまだ仲間はみんないたわけだよな
そーすると、やはりバギーはバラバラや仲間の助け、隠れまくりでラフテルまで生き延びて東の海に行ったんだと思うがな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 06:23:28 ID:z/z+6qhjO
>>27
シャンクスは黒ひげに傷つけられた
黒ひげは元々白ひげんとこの古株
もちろん白ひげのとことやりまくってたロジャー率いるシャンクスは黒ひげティーチのこと知らないはずない。
白ひげでさえバギーの名前を知ってたからね
黒ひげの目的や行動をやたら詳しく知ってるのは別におかしくないよ
強さ手に入れたら真っ先にボスをやるなんてことはどんな漫画でもいえるだろ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 06:28:00 ID:z/z+6qhjO
>>27
あ、エースのこと知ってたんはなんでだろうね
それはわからない
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 06:30:35 ID:z/z+6qhjO
>>29
ってことはバギーもシャンクスもワンピースのありか知ってるわけだな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 06:31:21 ID:3qiZhYgK0
>>30
別に黒ひげはシャンクス以外の連中も知ってただろうし戦ったこともあるはずだろ
なんでシャンクスだけ知ってるんだよ
白ひげの船の連中は誰も知らなかったのに
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 06:38:24 ID:z/z+6qhjO
ロジャーの歴史
・バギー・シャンクス仲間入り

・クロッカス仲間入り

・グランドライン制覇

・ワンピースをラフテルへ置く

・ロジャー自首

・ガープと会話

・ロジャーの子供エース腹の中編の回想

・ゴールドロジャー死刑

・シルバーズレイリー・バギー・シャンクス・クロッカス含む一味解散


この順番か
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 06:39:19 ID:SE8LtiXdO
シャンクスとバギーはラフテルに行った後に仲間に入ったって可能性は?
ラフテルにたどり着いた後、ローグタウンですぐ処刑されたわけじゃないでしょ。

あとDの意志、ドフラミンゴもそうなんじゃないかと予想。
本名はドンキホーテ・D・フラミンゴじゃない?
その方が名前も自然だし。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 06:39:47 ID:z/z+6qhjO
>>33
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 06:42:27 ID:z/z+6qhjO
>>35
ありえるね…
ワンピース謎だな
もう考えたらキリないや
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 06:42:41 ID:f+QIheLH0
>>34

解散は自首前だぞ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 06:52:03 ID:z/z+6qhjO
ロジャーの歴史

・クロッカス仲間入り
・グランドライン制覇
・ワンピースをラフテルへ置く
・クロッカス抜ける

〜楽しく航海〜

・バギー・シャンクス仲間入り

・シルバーズ・レイリー・バギー・シャンクス、ロジャーの話聞く。ロジャー海賊団解散

・ロジャー自首

・ガープと会話

・ロジャーの子供エース腹の中編の回想
・ゴールドロジャー死刑(レイリー行かない。バギー、シャンクス死刑見る)


これでおっけーだな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 06:54:55 ID:SE8LtiXdO
>>37

ただそうなるとなんで自首を決意したのに見習いを2人も入れたのか?
ドフラミンゴはなんでDの名を隠してるのか?
結局理由が何もわからん
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 07:05:36 ID:z/z+6qhjO
>>40
自首を決意する前というか自首を考えていないロジャーの時に見習いを2人入れてるんじゃないかな
ドフラミンゴはなんでDの名を隠してるのかはわからない…てかDってぽくない
あ…けど勝者だけが正義発言はインパクトあったな…Dかな…
まあ黒ひげDだしな…
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 07:09:42 ID:3qiZhYgK0
>>36
???
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 07:10:35 ID:z/z+6qhjO
てか宇宙海賊っているからワンピースから次の漫画、テューピースになるかもね
























エネルの馬鹿のせいでね
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 07:12:18 ID:z/z+6qhjO
宇宙船艦ヤマトがワンピースのセカンドストーリーらしいwww


ぷ…
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 07:16:44 ID:6V0ge22GO
ワンピースはロジャーがラフテルに付いた時点では使い用の無いもの。
例えるなら時限式の鍵付き宝箱。
よってワンピースが何だかを知るロジャー、シャンクスや白髭は次世代に託した。
ドフラミンゴの言う新時代とはワンピースを手にする事が出来る時代に入るという事。
レイリーの「今知ったところで」もそこに掛かる。
チョッパーは可愛い。
バギーがワンピース狙いでは無く別の財宝狙いなのは金や名声に直接関係無いから。
自由に関連したアイテムだ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 10:04:11 ID:GkPw/W4OO
ドフラミンゴがDの一族だと明示された箇所は一つも無いのに
何でDの一族である事を前提として話してるの?
ロジャーの本来の名前とドフラミンゴ自身の思わせ振りな発言から
その可能性がある、というだけだよね今の所
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 12:33:40 ID:f+QIheLH0
>>45
鋭い考察だ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 12:59:52 ID:V3qBZcpjO
ラフテルにワンピースを置いてくるって… ワロス
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 14:55:01 ID:gJBS8kraO
白髭やシャンクスがワンピース狙ってないのは
特定の人にしか意味の無い物なんだろうな
それかDの名を持つ者にしか意味の無い物
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 17:30:52 ID:f+QIheLH0
リポ・D・ビタン
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 17:49:36 ID:9RIWuVHc0
なんで ドフラミンゴが D・フラミンゴになんだよ
英語のスペルじゃそうなんねえよ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 18:39:08 ID:b7cvy8fj0
               ば ん っ

            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ウホッ! ひと
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 18:40:18 ID:b7cvy8fj0
         ど ど ん っ !!!

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |   つなぎ
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 18:41:27 ID:b7cvy8fj0
      ど  ーーー  ん

 l 。|.     :,:'
  l |.          .|
.  l |. - ‐‐- ,. ‐''´ .| l
━ 〃         .| l
━ ┃      i'     .| l
 ━┛|.        .| l
 ━ 〃 ,. - ‐- ‐- | l        大秘宝
 ━ ┃|.  /´フ`:, | l
  ━┛ |. し'、,.、j | l
`ー-、_ ', |. |!': .;;| .| l
   ┃ヽ、l.| :  ;;| | l  ,,
   ┃、 ヽ!   ;!l l
   ┃ ヽ  ゙、  .| l/ /
    ・  \ i;;;.| / /
ヽ  、 \  ヾi/ /  /
 `ー-、\ ,ゝ-'! //´
    `´`′  } ,.. j
     ヾ、   ! .:.:ノ
       ,.ゝ.:i:.:.:'.:.
   ,. ' ,. ':,.;;;i;;;;;_:.:..、ヽ
     / ̄     ̄\
   /          \
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 19:28:10 ID:JW2F2zd90
laughter:笑い
だけど既出かもしれないが、前にsを付けて
slaughterにすると大量虐殺って意味になる。関係ないかもしれないけどね
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 23:45:02 ID:+JjebzcnO
Drベガパンクの科学研究の最終作がパシフィスタなら、以前あった例の悪魔の実を物に食べさせる研究は完成してるってことだよな?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 23:49:44 ID:+JjebzcnO
あと、医療技術だけならクロッカスよりもドクトリーヌのがすごい医師だと思ってしまうよ。
ま、後者は莫大な治療費取るようなやつだから、トータルバランス考えるとクロッカスのがいいかもな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 00:43:38 ID:T2NrIn/ZO
>>55
あ、それはカンケーないス
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 12:49:19 ID:ZtVbP5P4O
クロコの弱みって「白ひげに負けたこと」ではなさそうだよなあ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 13:48:02 ID:810kZRkGO
この世界の
@海賊とは何?
A正義とは何?
B悪とは何?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 14:47:49 ID:0NsVSb83O
次の仲間は更正したシャルリアだな。再会するフラグは建ってるし。天竜人が乗ってりゃ海軍もうかつに手をだせなくなる。あとよく見りゃ可愛い。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 15:01:09 ID:RnbmPJ9TO
五老星や世界政府総帥とか
これだけの戦争に何ら関わってないってことはないよね。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 16:00:22 ID:IOzKtMZA0
>>11
■テンプレ4■ 今後の伏線となりうるもの一覧

・シャンクスの前の麦わら帽子の持ち主
・サンジの左目
・ナミの生い立ち
・ギンとの約束
・突き上げる海流の大空洞
・カームベルトという特殊な海域ができた理由
・ヒルルクの出身地と思われる「奇跡の桜」が咲いた国
・エネルとガンフォールに羽が無い
・ブルックが護衛隊長を務めた西の海の「とある国」
・キッドとローとの再会
・クロッカス、シャクヤク、カイドウが花の名であること(アマゾンリリー出身者が花の名を持つことと関係有?)
・レイリー達に助けられた巨人の恩返し
・CP9のスパンダムに対する「必ず戻ります」
・「宝島」とされるトリノ王国


クローバー博士はアマゾンリリー出身ですか?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 23:51:20 ID:6GbtOYzp0
>>60
謎というか哲学だなw
この世界の
@海賊とは 辞書通り。

海賊の高みとは?
だったら何だろうとは思う

A正義とは、辞書通り。
B悪とは、(1)民衆を脅かすこと < (2)法律を守らないこと <(3)天竜人に逆らうこと
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 00:33:49 ID:fznSJoMkO
ドフラが勝った方が正義だとかいいこといってたじゃん
戦争を知らないガキと平和を知らないガキの価値観は違うって
ルフィも正義がどうとかいう様な理由で戦ってないしね

この価値観が違うってのはラフテルまで引っ張りそうなキーワードな気がする
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 00:35:24 ID:WrHLNcc6O
ロジャー
「『この世の全て』をそこに置いてきた」

レイリー
「それでも良いと言うのなら『この世界の全て』を今ここで話そう」

これ読むとやっぱワンピースってポーネグリフ関連な気がするの巻
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 00:40:29 ID:O1qukmjm0
『ワンピース』は『結果』
時期、カリスマ、信頼、理解、肩書き そういうのが必要なのよ

オールブルーはワンピースの副産物
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 00:57:41 ID:d81bY0ZeO
えっ、てかロジャーとレイリーって知り合いじゃないよ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 01:11:56 ID:d81bY0ZeO
>>57
ホグバック最強
70 ◆i9CzEdqrOE :2009/11/10(火) 01:14:07 ID:/nkW0gch0
>>68
えっ?
71ピオタ ◆jEgrKpCTEE :2009/11/10(火) 01:15:14 ID:gGIMM4caO
クロコダイルの弱点!!
それはピーターパンのフック船長と同じで『時計の音』!!

時計の音を聞くと縮み上がるんだよ!!きっと…
アラバスタで爆弾の隠し場所が時計台ってのも実は伏線!!時計台だけはなんとしてでも消しておく必要があったんだよ!!きっと…
実は女だったとか白ひげに負けたことだとか一度ばらされたら開き直られるようなことではまず無いと思う!!きっとね…

72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 01:31:33 ID:pEkeDF5M0
クロコ実は白ひげの本当の息子かも?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 01:33:13 ID:pFe5AiKf0
Dの意思
クローバー博士らが解読した国の名前の頭文字か何かがD。
Dがつく人はその国の子孫。
革命軍の目的もDの意思によるもの。

どうでしょうか?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 01:39:50 ID:pEkeDF5M0
クロコダイルダンディのD
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 01:43:40 ID:O1qukmjm0
>>73
革命軍の目的はDの意志によるものではないと思うが
それほどに明確な意志は持っていないと思うDは
作中のDの名を持つ人々をみた感じ
なんとなくのレベルである性質が備わる程度の意志かと
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 01:48:16 ID:pEkeDF5M0
リポビタンD
パンチDデート
頭文字<イニシャル>D
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 02:03:39 ID:W7fwa2AsO
サD
エドワー・D・ニューゲート
クロコ・D・アイル
D・アズ
D・イアモンド・ジョズ
ウルーD
D・ア・D・アン
ドンキホーテ・D・フラミンゴ
サル・D・エス
マリーゴール・D

D・レーク

3つぐらい合ってるだろ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 04:20:06 ID:DR+W8nCeO
ペガパンクとかベガパンクとか言う人によって濁点が違うのテンプれに入れようよ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 05:30:32 ID:TEOL58mrO
ゾロっていつの間に飛ぶ斬撃覚えたの?
鉄斬るよりムズイ技じゃね?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 05:37:30 ID:/TxcqtUAO
79
空島とかでそんな描写なかった?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 06:05:53 ID:+2eqxiq/O
ちゃんと考えてるか?
エネルの月は変身の伏線。狼男の話あるだろ?
あんな感じで名前のモンキーからしてきっと大きな猿に化けるんだよ
DってのはドラゴンのD。
何でも願いの叶う事ができるドラゴン…そうだな仮に神龍と名付けてその神龍を作り出したのが天才種族であるDの星人でありそれこそがワンピースなんだよ
ここからはあくまで予想の範囲だけど本家Dの星にはもっと強力なワンピースがあって物語は地球から宇宙規模になるんじゃないかな。
今のルフィが懸賞金3億だから更に50億くらい上の53億とかあり得ないようなクラスの強敵と出会うんだよ
ただベガパンクの伏線も何かあるんだろうが所詮素人の俺には全く予想もつかない
PXがカギになるんだろうが。まぁやっぱ俺にはわかんないや。すまん
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 10:28:54 ID:pEkeDF5M0
宇宙海賊キャプテンハーロックの登場ですな。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 12:10:46 ID:E17rLI6iO
今一番気になるのは、海軍本部の正義の門を開けた奴
一体誰なんだろう?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 16:28:27 ID:0wxc502bO
>>81ドラゴンボール大好きなんだなヒョマエw
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 16:33:15 ID:0wxc502bO
板・D・えいじ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 16:40:55 ID:4HPHrYhNO
和Dアキ子
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 16:48:59 ID:DkbIz9E5O
おまえらそんなこと言い出したら尾・D・栄一郎もじゃねーかw
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:22:01 ID:ylF3NTfj0
●ワンピースはラフテルにあるのか?

多くの読者がラフテルに大秘宝があると思っているが、
実は作中では「ワンピースがラフテルにある」と断言されてはいない

ロジャー「探してみろ、この世の全てをそこに置いてきた」
クロッカス「ラフテルはグランドラインの最終地点であり、歴史上にもその島を確認したのは海賊王の一団だけ」

泡島では、ウソップが「ワンピースが本当にラフテルにあるのか」
を聞こうとしてルフィに制止される場面あり
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:27:44 ID:d81bY0ZeO
てか本編でワンピースって言葉を最初に言ったの誰?
ロジャーは言ってないぞ
ロジャーの財宝=ワンピースって自体が違う可能性もあるよな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:29:12 ID:pEkeDF5M0
ワンピースは、シマムラにいくらでも売ってある。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:42:01 ID:4Tpe4WeYO
>>83
尾田が好きなノリじゃね?
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 21:26:40 ID:hC1dCOGjO
・rafter
いがたを作る人;いかだ乗り愛好家;いかだ[ゴムボート]に乗って国外逃亡する人.
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 00:56:23 ID:msBehnGT0
>>89
ロジャーの船員だろ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 01:02:12 ID:uKd7AIBF0
ラスボスは宇宙でキャプテンハーロックかも知れないな 時代を超えて
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 02:04:42 ID:qkxMe6KQO
剛・D・武

新世界の怪物
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 02:31:13 ID:qz2/hHH1O
海賊とは海で自由な奴
97ピオタ ◆jEgrKpCTEE :2009/11/11(水) 03:14:37 ID:vrXqXkoPO
サンジはサウスブルー火の一族の末裔!

高熱を放つ悪魔の足は火の一族がなせる技!
なぜかサンジだけ怒った時に体中が燃えたり髪が燃えたりする描写がある!
まだギャグシーンでしか使われたことないがこれも今後の伏線になってくる!はず…
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 04:44:56 ID:/NngctAOO
ダン・D・坂野
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 06:51:02 ID:tj6zVm/IO
ワ・D・アキコ
クス・D・エリコ
ナンカイキャン・D・ズシズチャン

新世界巨人族の女海賊より
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 10:52:47 ID:VGbS57zaO
具体的にどうすれは海賊王と呼ばれるようになるのか教えてほしいよな。GL制覇とかアバウトな感じじゃなくてな。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 12:48:47 ID:oDK13GEQO
読んだ感じだと、「ラフテル到達+一番強い=海賊王」らしいけどな

一番強いのはルフィじゃ無理そうだな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 15:26:58 ID:4areCZOwO
空白の100年以前、世界は平和だった。
その一躍を担っていたのがとある王国(Dの王国、コブラが言っていた王国)
しかし、ある海賊組織がその王国に戦いを仕掛けた(または戦争が起こった) 。
この時、争いを好まないDの王国は島を守るため「プルトン(総称)」を作った。
これは兵器ではなく、「人工的に海流を生み出す機械」であり、「堀」の様な役割をした。

(プルトン、ポセイドン、は単品ではなく、それぞれ合わせてはじめて効果が出るもので
ポセイドンは海底に、プルトンは海上に、といった具合で設置し海流を起こす)
これは地上から見ると浮き島の様に見える為「ラフテル(浮き木)」と呼ばれた
これによって、海賊(相手国)は近づけなかったが、結局王国は敗北する。
そして、勝利した海賊(相手国)は侵略の事実を隠すため、
滅びた王国へ誰も近づけ無いようにラフテルを強力に設定した。
これによりラフテルを中心に強力な海流(グランドライン)が生まれ、世界の海は4つに別れた。
同時に、海賊達(相手国)はそれを境に「世界政府」を名乗り、海賊達は「海軍」となった。

しかし、王国にも生き残りがいた。
彼らは世界に散り、残った知恵と、歴史の事実を世界に分散させた。
これが各地に残るポーネグリフ(海賊の事や、プルトンについて書いてある。)である。
侵略の歴史の発覚を恐れた世界政府は正義の名の下に、生き残りを根絶やしにするため
「海軍」を全世界に配備し世界を監視していた。

しかし、ある時G・Dロジャー(Dの子孫)がグランドラインの果てで失われた王国の残骸
(もしくは動き続けるラフテル)を発見してしまう。
政府はG・Dロジャーを処刑し、七武海を結成させ、以降海賊達をも監視することになる。

政府は、ラフテルを使い海流を元に戻すと全てが明るみになる事を恐れている。
そして、ロジャーの言っていた財宝「この世の全て」とはラフテルを止めて
グランドラインを無くし、世界の海をひとつに戻すこと。

これこそ「ONE-PIECE(オールブルー)」世界の財宝だ。海はこの世の全てを生み出すから。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:55:31 ID:9d/qxCUO0
800年前の地形になったら今生きてる奴らは迷惑するだけ。
ルフィが10年前の身体(非能力)になったら迷惑するだろ、それと一緒だ。
カームベルトもなくなったら海王類の巣がなくなる。
海王類はどこ行くの?
ヒルルクは冬島でも桜が咲くようにしたのに冬島じゃなくなったらヒルルク悲しい
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:25:44 ID:u5DD5Qm4O
ドラゴンボールみたいに、7つ集めるとか明確じゃないしね。
海の構造って言うか惑星の陸と海の構造がいまいち腑に落ちない(´・ω・`)
海賊自体も犯罪者なのか冒険者なのか微妙だし(´д⊂)
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:27:15 ID:9d/qxCUO0
白ヒゲは魚人と巨人のハーフ

すでに魚巨人(ウォータン)が登場している。
(フォクシー海賊団のビッグパン)
ロングリングロングランドの伏線

白ヒゲが魚人島を守るのは親の為でもある。

「心臓一つの人間一人」は魚人も巨人も人間と言う事でもある。

白ヒゲの体格は中途半端にでかい。

白ヒゲの船首は鯨(哺乳類だけど)

白ヒゲは魚巨人(ウォータン)。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:11:56 ID:9Ee0mooH0
プルトンは戦艦だと
確定してるのにそのバレをいつまでコピペしてるんだよ
直して張れ
107 ◆i9CzEdqrOE :2009/11/12(木) 00:24:38 ID:Pla5sbJe0
プルトンは地中を進む戦艦
ポセイドンは海中を進む戦艦
アポロンは空を飛ぶ戦艦

これ多分あってると思う
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:39:38 ID:9Ee0mooH0
妄想乙
プルトンは戦艦だよ。

ポセイドンは、ジャヤにあるよ。
ノックアップストリームを作りだしてるのがポセイドンだよ。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:08:50 ID:+bxJeaewO
だ、か、ら、戦艦プルトンの復刻はオーロジャクソン号だってば〜
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:18:00 ID:5g/0R+/w0
とりあえずドンキホーテ・D・フラミンゴは決定的ちゃう?
クロコダイルが「このフラミンゴ野郎って言ってたし」って言ってたし。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:29:30 ID:TvbmD2kuO
そりゃMOVEのDJみたいな羽の服きてるからじゃね?
ちゃんと色はピンクだしフラミンゴをモチーフにしてるからでしょ?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:54:44 ID:A0wSObCL0
>110
DOFLAMINGO   → D・OFLAMINGO
ドフラミンゴ  → D・オフラミンゴ

GOLD ROGER  → GOL・D・ROGER
ゴールド・ロジャー → ゴール・D・ロジャー
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:57:14 ID:5g/0R+/w0
ドンキホーテ・DO・フラミンゴ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 02:23:39 ID:+bxJeaewO
>>112
言いたくないけど、スペルの問題でDOでもDでもいける話だけど。
そして実はドはミドルネームだったのならDEだしね。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 02:23:42 ID:VmpyUNPMO
ドフラは性格的にD一族ではないだろ。ドフラは平気で殺しそう
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 02:46:12 ID:+bxJeaewO
>>115
ティーチだって平気で殺すけど
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 02:49:01 ID:VX7LjQJYO
海賊は冒険者で無く無法者。基本作品内では積み荷や財宝を奪うような存在。
リアルでいうヤクザ。
そのヤクザにもいい人間はいる。
街を守る為にヤクザ稼業してんのもいんだぜ?そういう市民の味方がルフィ達。

海軍の正義はリアルの日本国家と一緒。
国の方針が全て正しいとは限らない。
それでも法を破ればそれは悪となる。
政治家は正義の存在か?と聞かれてはっきりYesNoでは答えられんだろ。
正義ってのはその時その場その人々で変わる位難しいもの、と作者は言いたい


マジレス恥ずかしいがこの手の疑問多かったんで。あとナミにちんこ踏まれたい
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 03:01:06 ID:+bxJeaewO
>>117
街を守るためにヤクザ稼業してるだって?当然そんな言葉はその組にいる人間、もしくは過去にいた人間しか言えない言葉だよな?

ちなみに聞くけどそれは何組さんの話よ?
組名は言わなくていいけど詳しい地名までは教えろよ。
今度、あなた方は街を守るヒーローだって手紙送りたいから。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 03:06:50 ID:ut7HVekwO
伏線ていわねーもんばっかだな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 03:18:32 ID:VX7LjQJYO
>>118
言葉が足りなかったな。君の想像してる暴力団=ヤクザ以外にもヤクザはいるという事だ
それがわからんなら自分で調べるか社会出て偉くなれ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 03:20:27 ID:GMsnwCg3O
>>118
ようは現在のヤクザじゃなくて、清水次郎長親分みたいに弱いものをかばう昔のヤクザの事を言ってるんじゃないの??
もちろん残忍な部分もあっただろうが…

てかたとえ話に何言ってんだお前www

そして釣られた俺…
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 03:37:03 ID:DHQquY5cO
エース処刑、戦争編直前の「シャンクスとカイドウの小競り合い」も何かの伏線になってないかなっとちょっと読みかえしてておもった
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 03:38:48 ID:oUUqVgp/O
Dってやっぱそれなりに重要な役割のやつについてるけど
サウロって今んとこどーでもいいキャラだよな?

でもあえてDにしたってことは今後重要な役割を担うと思う
青雉がサウロに使った技も“アイスタイム”じゃなく“アイスタイムカプセル”
ってのが伏線かな
やつは生きてる!
ロビンとの再会も見たい
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 03:39:49 ID:bXcmwJdCO
いやルフィや白ひげ達はトレジャーハンターに近いだろ

海賊そのままの意味で使ってないだけで
義賊と言うか何と言うか
一般人を殺したり搾取したりするヤクザとは違う
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 05:54:29 ID:x32EPfjhO
昔日本にも海賊はいた。海賊といっても悪いとかじゃないんだよな。。。あ〜めんどいから水軍で調べて〜
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 06:10:43 ID:PoTleHEsO
テンプレにあるルフィの腕輪って何だ?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 06:32:43 ID:kDN/4LaUO
>>126
IDでバギーに渡した腕輪だろ。
キャプテンなんとかの財宝の在処がどうこうってやつ。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 06:43:20 ID:PoTleHEsO
>>127

あったねそんなの。よく皆覚えてるな。

教えてくれてありがとう。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 07:49:25 ID:kIijISGSO
天竜人の名前の由来って結構重要な謎だと思うんだよな
そもそもワンピースの世界に空飛ぶ事が出来る奴なんてそういないし航空機は今の所エネルの船しか出てきてないし


案外単純に宇宙人だったりして。服装も宇宙服みたいだし
もしそうだとしたらワンピースの世界は宇宙人に乗っ取られた後なんだな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 07:50:37 ID:5iLtMr0QO
インペリアルダウンの正体は古代兵器
役目を終え使わなくなった古代兵器を後世になって監獄に改修したもの
黒髭はそのことを知っている
マーシャルの家系は古代の記憶を受け継いできたのである
黒髭はインペリアルを兵器として起動させるために最深部の制御フロアを目指している
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 07:54:41 ID:kIijISGSO
>>130
リアルだなw
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 08:03:19 ID:tt6d6m8yO
>>118
戦後にヤクザは活躍しただろ。バキの花山薫のモデルの花形恵とか有名じゃん
戦後日本で強姦に殺人にやりたい放題の米兵に単純に暴力で対抗して市民を守る活動したのが今のヤクザ
日本の警察は所詮敗戦国家の組織なんだから見て見ぬふりだったんだよ
だから今だにヤクザを美化する話なんかが絶えない
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 08:13:46 ID:rfyhCClTO
テンプレ無理あるのばっかりだな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 08:39:12 ID:8N9c4Z5tO
ルフィ達がスリラーバークから出航したあと、ローラが霧の中に見た「何か動く物の(巨大な影の中に光る目)」はテンプレ入れないでいい?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 08:55:28 ID:WA0+8KH1O
海賊名乗ったら海賊でFA
青キジが麦わら一味に関して
「アラバスタでの一件、初頭の手配に至るまでの経緯…末恐ろしく思う」
的なこと言ってたと思うんだけどどういう意味?
海賊が島々救って人々から信頼を得るってのが恐ろしいって意味だと感じたけど
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 09:23:45 ID:lCtuHPPV0
>>135
普通に大型海賊撃破しまくってるってコトじゃねえの?
一般市民を巻き込んで無いってのも少しはあるかもしれんが(アラバスタ除く)
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 09:36:57 ID:qq6+KOgJO
だんだん地味に名を上げていくんじゃなく、ルーキーにも関わらず有名海賊団を次々と撃破していき一気に台頭していく海賊


そりゃ危険性を感じるだろうさ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 10:14:22 ID:z7alWFyKO
ところで、ウソップの母ちゃんと黒髭のとこのオーガーって関係あるの?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 11:37:54 ID:+bxJeaewO
>>120
例え話ならカッコつけて知ったかぶるんじゃねーよw
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 12:20:21 ID:/qwA1yXqO
ワンピース

ひとつなぎの大秘宝


人繋ぎの大秘宝


よって制覇したあとに


今まで出会った仲間達


そして自由へ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 12:31:23 ID:qJdpLftyO
>>140
こういうレスって定期的に出て、その度に否定されてるのになくならないねぇ・・
いい加減飽きたわ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 12:34:09 ID:vJ4zCkWs0
>>110
フラミンゴは性格的にDっぽくないから違うと思う白ひげも同じく
シャンクスはDっぽい
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 12:41:21 ID:v8ZZC6clO
シャンクスが聞いたあの言葉は宝払いのことな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 13:46:04 ID:ejKBHoVUO
オーズやリトルオーズの三連ドクロアクセサリーと
黒ひげの海賊旗が関係あるんじゃないかという予想があった
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 14:05:02 ID:ptIoiPa2O
>>143
宝払いだったら、なんか萎える
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 14:23:41 ID:shNT/VI70
ヤクザ美化がすげぇなwww
そういう一面もたまに覗かせたレベルでwww
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 14:36:03 ID:bXcmwJdCO
>>132
地元の893なんか威張るわ大量に路駐するわで市民巻き込んで発砲するわで、お前の妄想とは真逆なんだが
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 15:09:32 ID:dPuCzOcDO
ワンピ読者ってどんだけ知りたがり屋さんなんだよ
放置しといても問題なさそうなことまでテンプレに入れてさw
それにしたって尾田も伏線張りすぎwいつ完結すんだこの漫画w
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 16:49:53 ID:tt6d6m8yO
>>147
いや俺は別にヤクザなんて美化してないし崇拝もしてない
ヤクザなんて今や害しかないと思ってるから
市民のために動いた事があるなら言ってみろというレスに対してそういう事実をレスしただけ
ちなみに戦後当時に東京でそういう活動をして愚連隊と名乗ってた人達は今の住吉会系の組にあたるから手紙はそこに出せばいいと思うよ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 18:33:11 ID:+bxJeaewO
そもそもこいつ>>117が上辺でしか知らないことを全て知ってるようなものの言い方するからいけないんだよ。
これで893は終わりにしましょうよ。

151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 18:37:25 ID:bXcmwJdCO
白ひげ海賊団はトレジャーハンターって事で
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 18:39:14 ID:bkMdBzuPO
とりあえずベガパンクについてはもうすぐ分かるだろ。たくさんくまさん出てきたし。
でもテンプレの「PXが皆一緒の容姿してるのはなんで?」という疑問は
単に「今のところ機能がくまのような体型した人にしか合わないうえ、
容姿を考えんのが面倒だったから」とか、いわゆる機能とか耐久性とかベガパンクの怠慢の問題くさいがな。
あとは実はベガパンクが女の子で無類のくま好きだからとかそんな理由。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 19:42:30 ID:QJTiax8UO
センゴクのモデルは東条英機?
154 ◆i9CzEdqrOE :2009/11/12(木) 19:52:15 ID:Pla5sbJe0
>>152
普通に考えれば、量産する時は同じ型を使うから
中身の装置やらを元の「クマ」に合わせて造ったから
意味として考えるなら、くまと同じ姿にする事で、一目で七武海と分からせる事が
でき、「脅威」を与える事ができるし、一体や二体倒れても「クマ」の敗北にはなら
ない為、半永久的に「クマ」という七武海の象徴を維持する事ができる
他にもあると思うけどこんな感じじゃね?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:04:45 ID:bXcmwJdCO
そのクマの見た目がなあ・・・
秘密兵器として出されてもいまいち迫力が

クマはもっと怖いデザインにすれば良かったのに勿体ない
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:19:21 ID:/qwA1yXqO
>>141 ///
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:49:37 ID:iq6v3r3NO
謎っつうーかー

対白ヒゲに海軍大将全員投入しちやって
今天竜人ぶっ飛ばしたら誰が助けに行く訳?
絶対一人残しとかんといかんでしょ〜センゴクさん〜
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 22:49:31 ID:fDWARC6DO
天竜人って何人くらい?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:04:38 ID:0sF5JLsU0
>>132がバキピースが好きなのは良く分かった。

バキピースを知らない奴はググるべし。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:05:33 ID:rk4Rk/bCO
次世代ゲーム機で原作に忠実なワンピのアクションRPGゲームが出て欲しい
オブリビオンみたいなクオリティで

フリーモードでやれば白ひげやエース等でストーリーをやれたりな

自分のオリジナルキャラ作成して船も作れて、それに原作キャラやゲーム専用キャラ乗せて航海したり海で大砲撃ち合ったり

海や川で様々な生き物を釣って、船で調理したりコックに指定したキャラに調理してもらったり

集英社の資金があれば作れる筈
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:10:43 ID:+zk5RQBx0
オリジナルキャラ〜のくだりがガキくさい
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:26:46 ID:Gise/QzuO
>>157
天竜人への暴挙がどれほどのことなのかはシャボンティの連中のリアクションでわかるから常にそのことに気を配ってないといけないことではないだろ海軍側は
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:31:00 ID:0sF5JLsU0
革命軍が天竜人をぬっ殺すチャンスだな
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:34:10 ID:XndK1UcR0
上の方にあった天竜人の由来に関して、謎なのは「竜」だよな
革命軍のトップもドラゴンだし気になるな

太陽マークを上書きするのに丁度良かったと言われればそれまでだが
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:34:58 ID:apKmxUqZO
ぬっ殺すってドーやんの?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:35:07 ID:rk4Rk/bCO
>>161
残念、頭脳は子供体は27歳のおにーさんだ

マジでこんなゲーム出ないかなあ
2万円までなら出す
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:39:31 ID:+zk5RQBx0
>>166
グランドバトルでMr.9使いたかった…
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 01:05:56 ID:Qg44V+m7O
>>162
絶対安全ではない
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 01:13:49 ID:VoqsUzYnP
複線じゃねえよ陳腐婆>>1


このカス漫画家にどれほど高度な構成力あんだよ
あ?
カス読者が集まりやがって。。。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 01:16:08 ID:VoqsUzYnP
矛盾探しでもしたほうがいいんじゃね?




作者もワンピ厨も傷つくからダメかぁw
結局漫画を読むこと自体が目的のオタ糞どもが集まってるだけなのが
ジャンプというブランドのその人気漫画

DBのころは一般人も釣れてたのにね
この漫画の関連商品の売れなさといったら。。。
カスどももっとがんばれ!
171 ◆i9CzEdqrOE :2009/11/13(金) 01:18:16 ID:rLB6PGaV0
>>157
マジレスすると、いまマリンフォードに集まってるのは海軍主要な戦力
天竜人は世界貴族であり、世界政府の庇護を受けていると思われる為、
世界政府直轄の独自機関があると思われる
下の世界に降りた時は海軍に、上に居る時はその独自組織が警護にあ
たるのではと妄想している
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 01:56:08 ID:rk4Rk/bCO
>>167
ワンピは敵等の脇役キャラも魅力あるから、主役以外も確り使えないと悲しいよな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 02:47:43 ID:2zWtjcy80
打撃王もDで、DAGEKI KING
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 03:00:05 ID:knO1v387O
黒ひげの目的は七武海に入る事だった訳よ。エースを倒しこの戦争をおこすのが目的ではなかった。ルフィでもよかったと。やはり七武海に入り聖地にいきたかったのか
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 03:00:38 ID:knO1v387O
黒ひげの目的は七武海に入る事だった訳よ。エースを倒しこの戦争をおこすのが目的ではなかった。ルフィでもよかったと。やはり七武海に入り聖地にいきたかったのか。何かあるのか
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 03:33:39 ID:o+2shwRE0
>>169
>>170
カスアンチ者
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 05:36:25 ID:mzGCmKNTO
一番気になるのはサンジが写真に写らない理由。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 05:42:27 ID:FPbq6qzbO
でも矛盾点探しは確かに面白い
これだけの長期連載、1話完結で無いストーリーなんだから見つけようと思えば山ほどあるだろうね
ドラゴンボールのそういう本とか見てて面白いし
くだらない妄想、聞き飽きた考察よりは興味ある
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 06:25:58 ID:22q5GxnHO
英語に詳しい人に聞きたいんだけど、ワンピースってひとかけらとか以外になにか意味はあるの?
ワンピースって言葉がよく出る慣用句とか



海外のSFドラマで、地球から何万光年飛ばされた地球の艦隊が故郷を目指すみたいな内容のがあったんだけど
故郷に戻りたいみたいな台詞に度々ワンピースって聞こえるから、故郷みたいな意味があるのか気になってます
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 07:15:15 ID:rMHwov+kO
黒髭のショーてなんだろね
やっぱレベル6の囚人を引き連れて何かしでかすのかな
手薄になってるマリージョアを襲撃して天竜人を殺しまくれば世界が震撼するショーになるな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 08:21:27 ID:3uF9I9NhO
>>177
こいつ馬鹿なの?
既に明らかになっただろうが
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 09:38:19 ID:K+G8734G0
>>180
LV6+兵器か新海賊船で暴れそうだね。ショーは地味?にインペリダウンの完全崩壊?
監獄が海の藻屑+軍艦は沢山あったし全囚人が脱走したらショーになると思うけど。
オマケで目の前の正義の門も1つも破壊。

ショーが明らかになれば何故、ドラム王国を滅ぼした理由も明らかになりそう。
やっぱり兵器用ポーネグリフ?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 09:50:41 ID:Ye1A/+09O
「血に染まる蛇」とは?
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 09:53:07 ID:mWuub/pEO
>>177
死ねよ糞アホ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 09:54:43 ID:mWuub/pEO
>>183
カスは消えろ

レッドラインの事だろクズ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 09:58:00 ID:mWuub/pEO
>>128
貴様の脳みそが劣化してるだけだよアホ(笑)
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 10:28:38 ID:PiPpJzgri
黒髭海賊団乱入

そして役者は全員演壇に上り暁のワルプルギスが幕を開ける

白髭海賊団 残存兵力1204名
海軍 残存兵力5476名
黒髭海賊団 残存兵力6名

黒髭死の河解放、Lv6囚人が13万人位出てくる

藁の化物と対決

若返ったドフラと対決
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 10:36:29 ID:Gise/QzuO
>>184>>185>>186
お前口悪すぎるだろw
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 10:39:22 ID:TaunUqQ80
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=oblo&id=1
サイトトップでワンピアンチ活動
これだからアンチは・・・
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 10:52:07 ID:c1ieP8lAO
>>97
サンジはノースブルー出身だぞ

191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 22:58:17 ID:mzGCmKNTO
本当にカメラの蓋を取らなかったからって事?あれは伏線じゃないの?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:26:19 ID:iVMp2fniO
まあそうだろ、デュバルネタをやりたかっただけ
デュバル回用の伏線、回収済み
写真絡みでこれ以上話を広げる事も無いだろう
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 00:05:59 ID:P9zA/4QH0
イエローではサンシが炎のアタっちゃんのカメラに写ってるよ
顔隠れて使えなかったけど
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 01:41:12 ID:n95iZwl/0
段D男 
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 02:16:13 ID:CWeEraDkO
サンジの手配書はもう済だろどう考えても。
ウソップの場合は親父と再会させるために海賊やってることは明かさないっていう伏線だと思うしな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 02:18:56 ID:EfWriirMO
ラフテル=オーロジャクソン号

ってのは・・・ないな
197 ◆i9CzEdqrOE :2009/11/14(土) 02:20:33 ID:0kb80uD+0
オーロジャクソン

並べ替えると

オンソクロジャー

音速ロジャー

なんでもない
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 02:24:17 ID:CWeEraDkO
てかさ、ドリブロとかブルックって未だに懸賞金懸かってるけど、時効とか無しで永久に懸賞金懸けたままなんだな。

199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 02:32:52 ID:qOw4kHk5O
死んでるか確認されてないからじゃね?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 07:53:10 ID:Io7oaL6EO
ルフィ対エネルでエルトールがルフィすり抜けてたのは何故?
エルトールはエネルの腕なんだけどおかしくね
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 12:09:35 ID:ERDug5ngO
オール・O・ジャクソン
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 14:06:03 ID:a2LU79aG0
こじ付けのミドルネーム系の書き込みしてる奴
マジつまらんから辞めろ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 14:11:37 ID:YjsjqxU0O
>>200
おかしくねえだろ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 21:40:14 ID:3xfXxYJUO
ERBA府の「高き言葉」とは?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 23:17:15 ID:LHKNhMIm0
時間軸が行ったり来たりでわからないんだけど、今、麦わらクルーは飛ばされた島に滞在中なのか。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 07:14:58 ID:zzLP2RJRO
>>198
時効があるかないかは知らないが、今はっきり言えることはブルックの手配書は意味ないよね。
だって今の姿が手配書の本人かどうか分からないもんね。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 08:08:53 ID:BeledJwNO
>>191手配書関連のサンジの報われ無さはもはや定番のネタ

1、ルフィの手配書に頭が少し映ってるウソップに嫉妬

2、自分を差し置いて賞金首になったゾロに大嫉妬

3、念願の賞金首になったが一人だけミスで写真を撮られず変な絵にされる

こういうギャグ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 10:59:59 ID:qWaFWnRx0
>>9
> ・「時代はスマイル」の意味

深い意味ねぇだろwww
小田も大変だなw
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 13:30:46 ID:bQvu5JazO
ロジャー、ドラゴン、ガープ、ティーチ、エース、ルフィ、サウロ

そろそろ魚人のDが出る悪寒
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 14:11:37 ID:eIZzeCHxO
白ひげはワンピース見つけてないの?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 14:52:44 ID:hxun0uOMO
歴史上、裸婦TELにはロジャー一行しか辿り着けてないらしい

まあワンピースがそこにあるとは限らないけど
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 17:23:10 ID:00PbHaEyO
なんかリンダキューブとネタ被る気がする。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 17:42:33 ID:x1POn8T60
>>208
「時代はスマイル」の新時代は「夢」を否定

しかしlaughter(ラフテル)=笑い


お前尾田が考えなしにこんなことすると思うか?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 19:11:44 ID:MTm51f8s0
小田は万が一に備えて結論を羅列した紙をペンダントトップに入れてもち歩いてるからある程度は解決されるよな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 00:59:40 ID:HLVkOTxT0

PXの素材はワポメタルで良いのか??
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 18:24:42 ID:ZAUWhW6D0
時間軸おかしいだろw
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 22:03:08 ID:irP6Ic25O
伏線といえるかどうかはわからないけど、フランキーの飛ばされた所はメガバンクの出身地であることから
サイボーグであるカティ・フラムの強化に繋がる話がありそうだ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 22:06:39 ID:iwJJY1mp0
そもそも海賊テーマのマンガでサイボーグって・・・
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 01:04:49 ID:wLv+K61e0
サイ・B・オーグ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 01:14:19 ID:rbvq1xPZO
25巻で黒ひげ海賊団のやつが「あの覇気でうんたらかんたら」とか言ってたの今気づいた
221眠れない:2009/11/17(火) 21:10:56 ID:6wH1ZwHQ0
悪魔の実っていつも一人で1コ食べてるけど
分割してみんなで分けたらどうなるの?
ジュースにして数百人にふるまったらどうなるの?
みんなカナヅチになるの?
カナヅチになるって
全身が水に触れると体が動かなくなるの?
冷たいのがダメなの?
塩がダメなの?
それとも水圧がダメなの?
毛穴が呼吸できなくなるとダメなの?
何%まで水に漬かって平気?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 21:21:23 ID:YedSoBvK0
一口でもかじると、その瞬間に食べた者に能力が発生し、その時点で後の実はただの果実となる。
つまり、切り分けて食べても1つの実から複数の能力者が誕生する事はない。

海や川や風呂など、水が溜まっている場所全てを指し、シャワーや雨などの流水は該当しない。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 21:30:06 ID:huZFErMiO
>>215
ああ、俺もワポル財閥絡んで欲しいからそれで
ワポル合金により開発途中であったパシフィスタの強度が飛躍的に上がり、遂に完成の日の目を見た・・
って感じの経緯で
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 21:36:54 ID:6wH1ZwHQ0
>>222
スッキリしました。アリガトウゴザイマス。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 22:30:17 ID:Mb5Pchq/0
大将の恒例行事で赤犬がしていないことも伏線ね

×・・・奇想天外な登場の仕方
   ・青雉・・・海上をチャリで横断
   ・黄猿・・・砲弾に乗って島に上陸

○・・・絶大な攻撃能力
   ・青雉・・・氷河時代で見渡す限りの海を瞬間凍結
   ・黄猿・・・デスビームでヤルキマンマングローブを破壊
   ・赤犬・・・大噴火で超巨大な氷解を瞬間蒸発

×・・・体を真っ二つにされてからの再生
   ・青雉・・・ロビンにクラッチされて真っ二つ
   ・黄猿・・・アプーの爆発攻撃により真っ二つ

?・・・無双乱舞
   ・青雉・・・ルフィ、ゾロ、サンジの主力3人を同時KO
   ・黄猿・・・ウルージ、アプー、ドレーク、ホーキンスの億越え4人を瞬殺
   ・赤犬・・・流星火山により白ひげ海賊団を全滅?

×・・・自身の能力による剣の形成
   ・青雉・・・アイスサーベル
   ・黄猿・・・天叢雲剣

×・・・一味終了の危機
   ・青雉・・・見逃してくれなかったらワンピース完
   ・黄猿・・・レイリーとくまが現れなかったらワンピース完
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 23:23:24 ID:umWSV/8E0
再登場してない扉絵キャラ:ワポル・ゲダツ・エネル・CP9

ゲダツ:アラバスタとの交流
エネル:空島やペガパンクの重要な秘密発見
CP9:これから再登場?

ワポルだけ他との絡みがなく明らかにおかしい
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 23:30:51 ID:1RIqheQO0
サンジは元北の海出身って言ってたが
どうやって東の海に来たんだ?
レッドラインとグランドラインに挟まれてるから
それぞれの海を行き来することって不可能じゃね?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 23:54:46 ID:RB7lhVSyO
元北の海って横綱の?
紛らわしいからノースブルーって言えよ!
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 01:05:40 ID:20v/ioEOO
ちょっと笑えた
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 06:32:08 ID:3XNy3fsAO
サンジ、ナミ、ウソップ、ブルックに名字が無いのはたまたまかそれとも伏線か?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 09:33:49 ID:xZaWzEX6O
それはあるかもねー
ウソップは難しい所だけど、他の3人はある時期からの過去について気になる形で振ってある
(サンジ:客船に乗る前、ナミ:出生地が戦場になった理由、ブルック:海賊になる前の前半生)
勿論そんなこと言ってたらゾロやフランキーの親は?とかなるけど

因みにナミが出たついでなんだが、自分はずっとベルメールさんがいた戦場が気になってる
海軍って世界政府加盟国の内乱なんかには関わってない感じだし、
18年前だから革命軍も台頭してない
でも市民を巻き添えにした都市戦っぽい描写がしてあるのが不思議なんだよなー

海賊の本拠地にされた街とも考えられるけど18年前だし、
ロジャー関係なくても革命軍が出来た理由とかには絡むかも?という気がしてならない
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 11:17:56 ID:uanqY2/cO
赤髪が東海に滞在してたの何で?一帯戒厳令ものじゃないの?

民間船はマリージョア経由で各海に連絡可能なんだろ?でもクリークの船は偽装できる筈ないよな

ラブーンに会える確率は何パーなんだ?
グランドライン前半ってさ正味短かったよな。

フロトラの濃霧中の影ってなんだよ?

CP9に殺られた大佐の亡骸に莟生えてたね
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 11:28:06 ID:ggDo0gOAO
ジョニーとヨサクって今何やってるの?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 11:34:05 ID:xgiFPg8+O
宝箱のおっさん萌え〜
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 11:35:07 ID:hdl/Uyaa0
>>11
追加
・7本のグランドラインの磁力線
・魔の海域の霞の中に最後に出た光と何か構造物
・インペルダウンの滝
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 13:35:23 ID:G/RZbX8t0
ヨサクは〜木を切る〜  ヘイヘイホ〜ヘイヘイホ〜
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 20:15:36 ID:XOoxH7chO
>>235
魔の海域のアレは、船が行方不明になる原因は実はスリラーバークだけじゃないよって話だろ
魔物か建物か幻か、魔の海域の謎は謎のまま・・ってホラー的な余韻を残したオチ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 22:00:37 ID:Jo6gQAZ5O
スリラーの最後はただの海王類だと思った
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 01:00:21 ID:UVcvgbxVO
ルフィの寿命の件はほぼ伏線で間違いないよな。
万が一何でもないただの描写だったのなら悟空の界王拳と同じになってしまうぞ!
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 22:06:58 ID:Zw6m27VZ0
本当はルフィはウソップが嫌いです。
チョッパーはゾロが大嫌いです。
ナミはロビンが嫌いです。
ウソップはフランキーが嫌いです。
サンジはブルックが嫌いです。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 22:42:03 ID:sdaK1etU0
ロビンとフランキーとブルックは誰が嫌いなん?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 22:58:08 ID:Zw6m27VZ0
フランキーはサンジが嫌い。
ロビンはブルックが嫌い。
ゾロはウソップが嫌い。
ブルックはチョッパーが嫌い。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 00:57:05 ID:/0p+SO2t0
237が正解。

ホラーでミステリアスな演出をしたかった作者の気持ちを分かれ。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 12:24:06 ID:RUJQHm1lO
これまでに出てきた伏線とか疑問にいちいち理由付けしてたら150巻までいっちゃうんじゃね
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 19:37:58 ID:csHG6D380
イエローみたいな本で回収すればいい話。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 21:34:34 ID:Oi7vre+V0
関連した謎は一気に解決するから問題なし
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 10:33:45 ID:MnD3hZ4yO
>>245
次はグリーンかな?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 11:22:45 ID:M11wMhNv0
グリーンてゾロのこと?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 14:39:44 ID:ghwx8yVLO
ウソップが仲間に戻る時すんなり戻れなかったがナミ、ロビンは戻れた…
これてなんか意味あるの?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 16:03:08 ID:M11wMhNv0
本当は、ルフィとゾロがウソップを嫌いだからです。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 16:16:08 ID:qi93gK/cO

ナイフやフォークで悪魔の実を食べたら、先にナイフかフォークが能力者になるんじゃないの?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 16:27:57 ID:oWM7d0HLO
>>249ナミは最初手を組んだってだけでアーロン編終わって初めて仲間に入った
ロビンは一味を抜けることをみんなが認めてなかったからじゃね
↑〇人目のタイトルも何故かなかったねェ〜
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 21:09:33 ID:ghwx8yVLO
<<252確かチョッパーもだよね
ということはこれから先何かあるのかな…
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 21:54:18 ID:sQ1ByOceO
>>251伝達条件
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 21:56:15 ID:O8mDqU2rO
・海軍本部、マリンフォードのある島の構造(浮き島の可能性アリ)
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 22:07:45 ID:sQ1ByOceO
謎に尾田の年収でも追加しないか?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 22:16:50 ID:YglVZa360
三大将バリヤーはすぐに説明されるかな?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 22:36:23 ID:D+h0MoDPO

バリ『ア』な

ここ重要だから
メモっとけ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 22:42:25 ID:M11wMhNv0
尾田の年収は漫画家の中で、四皇か七武海?
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 22:43:23 ID:5pV/I38q0
と見せかけたバリヤー
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 22:44:05 ID:FSiPh5r90
覇王は鳥山確定的かな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 22:44:37 ID:xVTObBjiO
ラフテル=天空の城ラフテルに1京ペソかける


天空の城ラピュタ

古代兵器
海賊
軍隊
ムスカ
浮遊石

等々。

ワンピースと酷似点が有りすぎる件

尾田は天空の城ラピュタをモデルにしてるよ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 22:46:59 ID:YglVZa360
ふゆうせき・・・?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 22:55:19 ID:xVTObBjiO
>>263

ワンピースで言う所のカイロウ石

なにしても壊れ無い。
つか既にmixiにラピュタネタあった(笑)
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 22:58:45 ID:xVTObBjiO
mixiネタによると

ラピュタに
ソドムとゴラモが出て来たらしい。

他にも、
パズーの声優がルフィと同じ。

もともと一つの王族だった。
数体のロボット。
水中の都。
政府。

他は忘れた
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 23:01:45 ID:D+h0MoDPO
ウオータセブンとかは尾田自身が依拠したとこネタバレしてただろ

ねーよ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 23:03:21 ID:xVTObBjiO
絶対ラピュタがモデルだ!!

ワンピースのモデルはラピュタを軸に作られてる
268昭和54年生まれ石崎:2009/11/21(土) 23:03:23 ID:ras4trac0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 23:04:52 ID:xVTObBjiO
>>266
都合の良い所だけ否定して他はスルーかよ

そっの方がねーよ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 23:06:11 ID:0qoV3ATu0
グランドラインの最後ってタライ海流のちょうど真裏あたりだよな?
そこでこんなの

エニエスロビー(不夜島)の地球回って反対側は、昼がなく真っ暗な海域
エニエスから流れた滝はそのまま地球を貫通し、その海域を謎の荒れ狂う海流で侵入不能にしていた
その天空に空島ラフテルが存在する

これだと謎のエニエスの構造も、空島編やった理由も、白ひげがラフテルいけないのも、ラピュタも説明できる
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 23:10:43 ID:D+h0MoDPO
>>269

まあせいぜいがんばれや(笑)

えっあとは?
政府、とロボット?

ぷっ(笑)
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 23:15:53 ID:1IqyjkPyO
>>270
おもしれぇなぁ!!!
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 23:19:05 ID:rdvuuBsuO
ラピュタ説は厳しいな
こじつけだわ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 23:52:56 ID:AyFvsOyKO
スーパードンキーコング3の
ロストワールドって知ってるか?
三周すると島が出てくるんだ
Dの意思も…違いねぇ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 00:07:09 ID:MzIVQW9rO
成る程…
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 00:25:55 ID:juAIQQQoO
One pieceの最終回は、ウソップの村にいた将来、小説家になりたいって言ってた子供が書いた空想の話しだね、きっと。

だから、実在するのは、ウソップだけなのさ…
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 00:29:10 ID:OuNdH3LKO
>>10

やっぱクロコダイルって女じゃねぇの?
アイツってなんか無駄に男って強調してる感じだし
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 00:29:28 ID:HYd92I+IO
時代は”スマイル”さ!
なんでスマイルだと思いますか?人の名前?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 00:33:21 ID:juAIQQQoO
フランキーは積んでるね、古代兵器に対抗する力を。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 00:40:33 ID:t7WRKDYbO
飛行能力者はラフテル行けるじゃん…って思うけど何かしら理由付けて普通には行けないんだろうな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 00:47:48 ID:juAIQQQoO
ネタバレ専用スレより、こっちのが面白いよね。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 01:06:40 ID:juAIQQQoO
連載して何年? こんな長い間やってて、こんだけたくさん解明されてない謎や未回収の伏線がある漫画なんて…構成力、半端ないよね。どこかのスレで毎回話しにケチつけたり悪口言ったりしてる人、真似出来ないでしょ? 作者がかわいそうだ。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 01:20:41 ID:5Wd0e41hO
[スマイル]は[医療関係の象徴]
ドフラミンゴも
トラファルガーも
点滴も
医療関係でしょ?

もっと言うなら
Dr.くれはの言う
[病気]と書いて
[ハッピー]と読むのも
同じ様な意味合い(笑)
[命]とか[病気]とかの意味で
ある意味の支配(笑)

海賊=[ドクロ]みたいな感じ?
白ひげ傘下が十字にヒゲ
世界政府加盟国は●に十字
のように思う(笑)
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 01:31:19 ID:hmbKmBN0O
ガレーラカンパニーの奴が着てた服にもドフラの模様が 謎だな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 01:32:23 ID:o/+SXv9c0
白髭のバンダナって何色??
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 01:35:18 ID:5Wd0e41hO
第557話で
ドフラミンゴが降ってきた
ルフィたちを見て
["七武海"も新旧お揃いで…]て
言ってるんだけど
[新旧]の[新]は誰なの?
[旧]はクロコダイルだろうけど
ジンベエて
最初から七武海だったよね?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 01:37:27 ID:hmbKmBN0O
最近入ったんじゃないジンベイ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 01:42:16 ID:mJQOpI0yO
・シャボンティ諸島でクマがPX-1が飛ばされたけど、ありゃ何処へ…?

・シャボンティ諸島でクマが黄猿と闘い中のレイリーに話した事って何だろ?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 01:44:54 ID:35g4dRqg0
sageようぜ

後、極力テンプレ読もうぜ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 01:44:56 ID:T9tlj8aO0
しちぶかい加入と引き換えにアーロン放ったんじゃなかった?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 01:48:00 ID:T9tlj8aO0
だからじんべえはだいぶ前からしちぶかいにいたはず
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 01:48:25 ID:UqHKmqM2O
モノに悪魔の実喰わせられるんなら、そのうち悪魔の実を喰ったパシフィスタとか出てくんのかな?


>>282
ハンター×2の未回収伏線の数も半端ないよ。
回収する気無さそうだけどw
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 01:49:13 ID:CZuzIZxjO
>>262
お前は金曜ロードショー見たんだなw
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 01:55:32 ID:juAIQQQoO
新旧…イワンコフは元七武会の可能性あり。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 01:55:44 ID:+Gj3GskcO
間違いないな
尾田はストーリーは天空の城ラピュタをモデルにして、能力はミスターインデシブルをモデルにしてるな
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 02:01:48 ID:hmbKmBN0O
新旧に深い意味はないだろ新は現 旧はやめたクロコ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 02:08:23 ID:S/KRL6qJO
ゴメン、石崎さんってだれなの?有名な人?

なんかスゲー面白そーな臭いがするんだが
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 02:14:20 ID:UqHKmqM2O
>>287それはない

@ジンベエの七武海入り

Aアーロン解放

Bベルメール死亡(この時ナミは子供)

C十数年後の今
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 02:14:51 ID:1MohXafi0
俺も新旧について深く考える必要はないと思う

全く関係ないけど
俺の弟は『新幹線』ていつまで『新』がついてるの?
っていってた・・・
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 02:16:27 ID:YvoqKno3O
>>293
おもしろかったよwww海賊のばあちゃん大好き!!
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 02:17:14 ID:jjFXZXSJO
ベガパンクはフランキーの親
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 02:38:47 ID:5Wd0e41hO
第498話の[11人の超新星]で
“赤旗”
X(ディエス)・ドレークの
紹介の場面だけ
背景のスペルが完全に隠れてる
特に[D]が隠れてるんだけど
偶然?(笑)それとも[Dの人]?

303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 06:17:11 ID:6UhDeXumO
物にどうやって悪魔の実を食べさすの?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 06:46:31 ID:SejIOYxU0
旧七武海・・・クロコがいた頃の七武海
新七武海・・・ティーチ加入後の七武海

わかりやすく新旧と言ったんだと思う
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 11:20:09 ID:OtSNAC/yO
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 11:32:21 ID:rFm0HYrR0
新旧よりもエースの代わりに七武海に入ったメンバーの方が伏線だろう。
ティーチ-クロコダイルの後任、ハンコック-11年前、ジンベエ-アーロン襲来時期から考察すると8年前
クロコダイル、モリア、くま、ドフラミンゴ、ミホークの誰だ。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 11:45:35 ID:xlCu8IVcO
>>303 擦り込むんじゃないかな? すまん適当だ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 11:46:38 ID:k3KLdGgP0
>>306
クロコダイルはロビンの説明からするとバロックワークス設立の4年前は既に七武海だった可能性が高そう。
個人的な予測はドフラミンゴ。実力は高いけど、性格に問題があったのでギリギリまで政府が選びたがらなかったパターンで。
クロコダイルに「俺たちと同格と見るのはやめてもらおう」と言われてたし、懸賞金も一番高いし
最近まで七武海じゃなくて野放しだったんじゃないかと予測。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 12:21:52 ID:zFMLLo9NO
くまの可能性もあるのでは?
イワンコフの話している内容から察するに、七武海入りはここ数年以内のような気がする。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 12:28:43 ID:UqHKmqM2O
>>308
クロコダイルは元懸賞金も低いし、かなり前から七武海にいたんだろうね。


ドフラ・クマ・モリアの誰かじゃね?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 12:40:11 ID:nIIQm//pO
>>309
くまに関してはイワさんが何年前から監獄にいたかだよな

>>310
モリアはフロリアントライアングルに籠もってからだと思う
政府の都合的に
ただスリラーバークをどうやって運んだかで変わるかな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 12:45:33 ID:JQKbeTDPO
ウソップの先祖は魚人の可能性がある


幾度歯が折れてもすぐに生えてくるあの能力は人間のそれではない
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 12:53:15 ID:fswOpdMoO
ワンピースを手に入れるにはヤミヤミの能力が必要なの

だからそれがないロジャーは置いてきた
だから黒ひげはヤミヤミの実を待ってた
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 13:14:35 ID:5Wd0e41hO
シャボンディ諸島の[0番のマングローブ]が凄く大木だと思っているのですが…どうでしょうか?

あとダダンが[・D・アダン]だと思っていまして[アダン]が[マングローブの一種]らしいのですが[D]と[シャボンディ]は関係あるのでしょうか?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 15:19:34 ID:b+gLOapi0
オレナミンD
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 16:41:24 ID:tjM/W5u6O
海堂はテニテニの実のテニス人間だろ?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 16:41:46 ID:2ZcK0DCjO
>>274
ロストワールド知ってるよ

それとDの意志がどーゆー関係?
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 21:54:40 ID:b+gLOapi0
>>314
シャボンディ諸島にあるのは、マングローブではなくてヤルキマンマングローブです。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 00:06:51 ID:bUaoTiWaO
>>318
すいません
正式名称ちゃんと見てませんでした。
どちらにしろ
植物でマングローブと同じ様なモノなら
800年前の時代にも生えていて
変わらずに存在していたのかなーと
物語に絡んでるのではないかと
思っています て 話です(笑)
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 01:14:20 ID:rXYBC+/aO
この戦いでドフラは何かやるね。どちらの味方でもないな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 01:48:18 ID:KKuxAfHwO
七武海はみんなそうだろw

ローがキャプテンジャンバールの首輪をどうやって外したかって質問は既出?
能力で首を切り離して外したってことでおK?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 03:24:45 ID:bUaoTiWaO
>>195
ウソップはどちらかと言うと
[有名になって知らせたい]派(笑)
サンジが手配書に写らないのは[わざと]だと思うよ?どの戦いでも見つからないように裏工作として動いてるし
多分[北の海域]の[王国の人]で躾とか厳しく育てられたエリート。[国]から飛び出した[家出王子](笑)
[マナー]とか[レディファースト]とか[紳士]とかのキャラはその為です
その反動(赤足への憧れ)で
[足使い]だったり[クソ]て言ったり[タバコ]くわえてる

稀に来る豪華客船に潜り込んで見つかってしまい[見習い]として出国(家出)で赤足に襲われてって流れ
手配書で[王国]にバレたくないから[わざと]写らないようにしてる
デュパルは伏線への誤魔化し(笑)

323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 06:59:53 ID:EwkN1nO6O
ただのサンジ好きの妄想、というか希望だな
あと読みやすくしてくれてるであろうカッコが非常に読み辛いです
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 08:13:27 ID:/frPF5GAP
複線の回収より280万部も発行してどれだけ売れのこるのかの方が楽しみ。

強さのイン降れならぬ発行部数のインフレのどつぼにはまってる三流漫画と
三流漫画雑誌w



このカスどもの行く末がほんと楽しみだわwwwwwwwwwwwww
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 10:30:55 ID:SLHFg0dxO
自分じゃ何も出来ない癖に、人の偉業にはケチつけるんだな!
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 10:46:30 ID:rXYBC+/aO
そのとおり。お前の価値なんてワンピース1冊より軽いんだからよ。カス君
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 11:57:58 ID:OplYOYtWO
そういえばグランドラインって季節の移り変わりが激しいかったはず
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 12:03:09 ID:bUaoTiWaO

800〜900年前になくなった“ある巨大な王国”てのは巨大な一つの大陸で[覇気]でバリア(コーティング)してあったんだけど[兵器]で崩壊
巨大な大陸はバラバラになり島々になった。ログてのはその[覇気]の事で[ポーネグリフ]も同じ仕組み
[ラフテル]は最果てにある島と言われて居ますがグランドラインの島々すべてが(で)[ラフテル](浮き木)です
“国引きオーズ”も“島喰いのフン”も“ジャヤの一部→空島”も浮いてる証拠(笑

島々にあるログ(覇気)をエサと感知し勘違いして集まった海王類の巣が“カームベルト”だからインペルもアマゾンリリーも巨大な大陸ではなかったけれど[覇気]に誘われた海王類で“カームベルト”に囲まれているのではないですかね
[最果ての島]はログ(覇気)の発信地

て言う妄想でした

おそまつです
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 12:32:33 ID:bUaoTiWaO

[最果ての島]はログ(覇気)の発信地だから[悪魔の実]で“鳥”になっても近付けません(笑)能力が無効?になるからじゃないかな?
シャンクスと白ひげが決裂した時みたく覇気と気候との関係は深くて発信地の周辺はグチャグチャなんじゃない?
700年間テキーラウルフの“橋”が完成しないのも同じ理由

シャンクスがルフィの故郷に居たのは一旦休憩する為に寄った近くの島だったってだけの事

エースが初めてシャンクスを訪ねた場所もテキーラウルフと同じ様に吹雪いてたしシャンクスは[その辺り]にずっと居るのかも

と言う妄想です
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 13:03:11 ID:C5NNjkOlO
>>328-329
本当に妄想乙
とりあえず記録磁針の説明と覇気の説明読み返してくると良いよ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 13:22:24 ID:bUaoTiWaO
>>330
すいません

読み返そうにも本を持って居ませんのでウィキで覇気と記録指針を読んで見ましたが
ありえなくない気がするんです
覇気は武器に纏わせられるし
天候や季節を左右させるので
磁場も左右されるのでは
と言う読みなんですが
そんなに駄目ですか?

ごめんなさいでした
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 16:22:19 ID:ynGUDG7fO
勤労感謝の日にどんな妄想してんのよw
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 16:25:19 ID:u+sqD11yO
どこかに飛ばされたPXくまが伏線になったりしないかなぁ?
334 ◆i9CzEdqrOE :2009/11/23(月) 16:25:41 ID:SJPauXCN0
>>262
だいぶ前から言われてるぞ
空島の頃にはもう言われてた
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 16:31:01 ID:k+3bU5I4O
むしろ>>262のネタはフルココでやった。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 17:16:15 ID:bUaoTiWaO
>>262

ラピュタあんまり知らないけど
その天空の城ラピュタにも
モデルがあるらしいからね
そっちの方に影響されてるのでは?
RPGとかも冒険記とかも基本的に
そこから来てんでしょ?(笑)

しかも最後が天空なら
[空島編]が邪魔になると思われます
ラピュタっぽさを[空島]で解消してるから
多分で最後の最後の島は素っ気ない筈だ
と思われます
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 17:57:54 ID:+vRxiUfy0
>>336
ガリバー旅行記も知らんのか
小人族の国しか有名じゃないのか

日本にも来たと言うのに
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 18:39:13 ID:bUaoTiWaO
>>337
申し訳ない
ガリバーは知っていますがほとんど知りません。簡略化された方の[おはなし]は小さな頃に読んで聞かされてた記憶しかないですが知らなくて良かったとも思ってたりもします(笑

339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:37:29 ID:Zj7c/hjc0
>>338
ガリバーくらい読んどけよ、基礎教養だろ
つか>>322といい>>328-329といい、原作から論拠を挙げないで
情報の断片の上澄みだけで作り上げた妄想を広げて何が楽しいんだ?
マジで理解できない
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:39:16 ID:KMAz3Pz20
とりあえず (笑) がイラつくからやめろ。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:39:32 ID:NRHOiDNB0
ID:bUaoTiWaOはいっぺん自分のレスを読み返して痛いか痛くないかをたしかめたほうがいい

あとガリバー冒険記がなぜ小人の国だけ有名かというと、それ以外があんまりおもしろくないからだ。
それは俺の主観だけど
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 23:33:47 ID:bUaoTiWaO
>>339
すまない
そんな真面目に考えてなかった
論拠など挙げれません
ガリバーが基礎教養てのも
初耳で驚いている次第です

>>340
もうつけません
つか多分
書き込まないので
許してください

>>341
痛いですね痛いです
ただ書き込まれてる全体を見て
許されるかなと思いました

本当に申し訳ない

343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 23:41:17 ID:Tyez3m+y0
だから妄想は除外しろっていったのに
次スレでは妄想は除外してほしい
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:21:57 ID:N3IgD/iI0
エースが仲間になる可能性を含ませるために、
「5人目、6人目」のタイトルがまだ出てきてない(というか出せない)と予想
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:54:58 ID:ZHLpvtaV0
チョッパーの方が先に登場したからエースじゃ「5人目」を干渉しない気がするんだが。
そういう干渉ならバラティエ〜ドラム島間のキャラになるけど、候補は…はっちゃんくらい?ありえんわ。
ルフィの顔見知りだからってことなら「1人目」になっちゃうし。

>>341
童話化する上でつまらん話を切ったというのは正しいかも。大人国までは子供向けの話で見た事ある。
もともとガリバーは作者がイギリスを皮肉った風刺作品だったはず。ちゃんとしたのをみるとイメージ変わる。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:19:55 ID:hKEAkcMXO
エースじゃなくてジンベイがなるやん。エースは死んでルフィの凄まじい覇気にびびる。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 04:39:31 ID:ZGbRpWcs0
最悪エースと白髭も死ぬ。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 05:57:03 ID:NI2iobp3O
ワンピースなので死にません
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 07:33:59 ID:HK2gG7NOO
白ひげがもう死んでもいいだろ?みたいなこと言ってたのは逆に死なないフラグ
綺麗なナース達との隠居生活だな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 08:24:32 ID:sfBHBbuaO
船周辺の海も探れる魚人系 ハチ・ジンベエ
回想ありの伏線引いたルフィに近い人物 ハンコック・エース
個性満開で度々出てくる元敵キャラ バギー・ボンクレー

本命はハンコックかな。
バラエティ豊富さを考慮して魚人だと嬉しいけど。
エースだけは勘弁。ゾロが完全に空気になる。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 12:39:49 ID:jb/3x6P0O
C皇ってシャンクス、白髭、カイドウとあと一人ってイワンコフでいいんですよね?ガープがルフィにシャンクスがC皇って話してる時C皇のシルエットがイワンコフだったよ。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 12:50:40 ID:KMn6sTFkO
ネタバレ
バラバラに散った麦わら一味
ビブルカードを頼りに
シャボンディに集合
レイリーがコーティングした船に乗り
仲間になったジンベエが魚人島へ誘導
もう一人仲間になったボンが
サンジに恋する
また、ウソップはカブトムシに貰った
何かの実を食べたため能力者に!
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:20:42 ID:ay4+J4IX0
>>352
kwsk
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:32:07 ID:0j7vJZc3O
“エースの母”ポートガス・D・ルージュと“大喰らい”ジュエリー・ボニーは同じ南の海域出身だけど関係アリですか?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:37:26 ID:cJkenPcCP
ギャル曽根は南の海出身
後はわかるな?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:39:39 ID:0j7vJZc3O
>>355

ごめん わからん
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:40:46 ID:VPfLY4DL0
352

358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:46:25 ID:1BzPWM80O
>>356
ポートガス・D・ルージュも大食らいという事だよ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:56:21 ID:0j7vJZc3O
>>358
それじゃ妊娠してたんじゃなくて
ただの満腹だったってこと?
ロジャーは信じてたのに可哀想
って
そうじゃなくて!
ルージュとかジュエリーとか
新しい名前の括りだよねて話!
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 21:09:33 ID:1EaCY9f50
>>351
どこがイワンコフなんだよ それに革命軍だし
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 22:06:33 ID:0j7vJZc3O
>>351
シャンクスじゃなくガープが言ってるんだけど違うか?
シルエットの並びで右端が髭からして白ひげで左が目のキズでシャンクスとわかります。その下にいる歯と髪とでイワンコフに見えなくもない?てことだろ?
その下は多分だけどフィッシャータイガーらしきバンダナと鼻だよね

因みに四皇“カイドウ”は
よく花の名前と言われますが
ジンベエの“海侠”のように
“海道”ですよね?マリージョア襲ったから名前を誤魔化してると見た
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 00:35:48 ID:L8aWt8pqO

そんなら奴はモーゼだな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 00:44:39 ID:hl+FaFN1O
手元に単行本ないけん分からんのやけど
ウソップだけがシンドリーちゃんに歓迎やれんかったんてなんでやっけ??
364 ◆i9CzEdqrOE :2009/11/25(水) 00:57:16 ID:30vat/xU0
>>363
手配書がないから賞金首だと思われず獲物として認められなかった
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 01:02:53 ID:d/q6AjSdO
フランキーの親が大物かもな。後はナミ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 01:03:41 ID:nCA0HXi/O
Dの意思
世界政府が潰した国
失われた100年
革命軍

思い付いたんだが、Dってのはデモクラシー(民主主義)のDじゃね?王政に対する革命といえば民主主義だし。
800年前に民主主義が興った国家を王政をしく連合軍(世界政府の原型)が潰し、その思想(Dの意思)を消し去った。
しかし亡国はポーネグリフに民主主義という制度の重要性を紡ぎ、末裔の名にDの一文字を遺し、脈々とその思想を受け継いで…。

この説あるんじゃね?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 01:05:46 ID:VA6J5ccrO
追加

11巻で早くも名を上げたブランニューさんの今後

名前出てたから何か重要なんだろう
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 01:25:00 ID:SPfiprnrO
四皇にイワンコフが入ってるとすると、もうすでに革命軍はかなり侵攻しているということか…

元々イワンコフが四皇の一人だったわけでなく、革命軍が乗っ取って、イワンコフが指揮していたと予想。

革命軍がワンピをかき乱す時まで、待ったなし。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 01:29:41 ID:RrJu6DiL0
イワンコフが四皇とか、もう少し本篇ちゃんと読んでから書き込めよ・・
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 01:37:27 ID:RrJu6DiL0
連レススマン

>>366
ありがち過ぎてないかな

後、クローバーの言ってた消された“王国”の思想と、
革命軍ドラゴンの思想が一緒だとすると、民主主義思想はあり得ない

まあワンピ世界では、王国でも民主主義が成り立つと言われればそれまでだけど

>>367
どのシーンか知らんがブランニューは戦争編でも出た普通の海軍少佐
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 01:41:29 ID:UCUKna2OO
>>365

フランキーて10歳の時に捨てられたらしいからなー。10歳なら覚えてるだろうな

後々の新世界の街でグダグダのダメダメ親父になってるでしょ。で人情話展開です
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 02:01:39 ID:8PEDn4ANO
イーストブルー壊滅ってほんまかいな
マキノさん心配じゃい
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 02:01:58 ID:nCA0HXi/O
>>370
そんなに冷静に反論されると返す言葉もない…。せっかく「いいこと思い付いた!」とテンション上がってたのにショボン
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 02:04:00 ID:8PEDn4ANO
で、イーストブルー壊滅って僕のマキノさん大丈夫?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 02:18:19 ID:5ff7kVbc0
【空白の100年以前】
世界は平和だった。
その一躍を担っていたのがとある王国

【空白の100年】:100年戦争
ある海賊組織がDの王国に戦いを仕掛けた(または戦争が起こった) 。
この時、争いを好まないDの王国は島を守るため「プルトン(総称)」を作った。
これは兵器ではなく「人工的に海流を生み出す機械」であり、「堀」の様な役割をした。

(また、プルトン、ポセイドン、は単品ではなく、それぞれ合わせてはじめて効果が出るもので
ポセイドンは海底に、プルトンは海上に、といった具合で設置し海流を起こす)

これは地上から見ると浮き島の様に見える為「ラフテル(浮き木)」と呼ばれた

ラフテルにより、海賊(相手国)は近づけなかったが、結局王国は敗北する。

そして、勝利した海賊(相手国)は侵略の事実を隠すため、
滅びた王国へ誰も近づけ無いようにラフテルを強力に設定しなおした。
これによりラフテルを中心に強力な海流「グランドライン」が生まれた。
また、海流を強力に操作した結果、海水に不均衡が起こり
もともと浅瀬だった陸と陸との間の海が消え「レッドライン」が生まれた。
これにより、海は四つに分断された。

【世界政府樹立】
海賊達(相手国)は「世界政府」を名乗り、軍隊は海軍となった。

しかし、王国にも生き残りがいた。
彼らは世界に散り、残った知恵と、歴史の事実を世界に分散させた。
これが各地に残るポーネグリフ(海賊の事や、プルトンについて書いてある。)である。

侵略の歴史の発覚を恐れた世界政府は正義の名の下に、生き残りを根絶やしにするため
「海軍」を全世界に配備し世界を監視していた。

【大航海時代】
ある時G・Dロジャー(Dの子孫)がグランドラインの果てで失われた王国の残骸
(もしくは動き続けるラフテル)を発見してしまう。

なんとかG・Dロジャーを処刑した政府は「海賊は危険だ」という認識を持つ。
そして七武会を結成させ、以降海賊達をも監視することになる。

政府は、ラフテルを使い海流を元に戻すと全てが明るみになる事を恐れている。
そして、ロジャーの言っていた財宝「この世の全て」とはラフテルを止めて
グランドライン、レッドラインを無くし「世界の海」をひとつに戻すこと。

これこそ「ONE-PIECE(オールブルー)」世界の財宝だ。
海はこの世の全てを生み出すから。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 02:29:13 ID:nCA0HXi/O
>>375
設定に中2的妄想が強いけど、ワンピース=4つの海を繋ぐってのはなんかいいね
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 02:34:41 ID:RrJu6DiL0
>>373
なんかゴメン
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 02:38:23 ID:w7pt+QBlO
このスレッドを1000を超えました。

もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さいです。。。。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 02:39:37 ID:UCUKna2OO
>>375
もう見飽きた
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 05:12:41 ID:L285BU16O
イワンコフ=四皇つー考えに至る奴がいるように
妄想バカは今までの伏線や登場人物だけで全て賄おうとする
例えばロジャーの元クルーみたいな見たことも噂すらも無い奴が急に出てきて物語ひっくり返す可能性もあるんだよ
というか今までのヒントだけで全て作り上げたらそれは意外性の無いつまらん話だ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 05:53:41 ID:u759O8OBP
矛盾しちゃったところって無いのか?
これだけ長いわけだし、編集部の意見も取り入れなくちゃならないから
矛盾出るだろ

あと五年くらいで終わる予定がのびたらしいから、後半になってくると
中身スッカスカとか横道にそれたりしてんじゃないか?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 11:22:31 ID:L8aWt8pqO
てかイワンコフは新世界に君臨してないけどな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 13:27:31 ID:UCUKna2OO
>>351はシルエットに惑わされて言ってるだけだから[確かに似てるかもね]って言っててあげればイイんじゃない?

絶対違う!て自信は俺にはない
違うとは思うけど…。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 13:55:20 ID:uIUsVPa3O
>>381
よく探したらあるんだろうけど特には無い
覇気の設定は矛盾が出てるっていう意見は多いけど、
覇気の情報自体が少ないから如何とも言い難いかな
空白の100年に関しては議論出来るだけの情報がようやく揃い始めたところ

>>383
まあそうかもしれないけど
もしイワさんが四皇なら、イワさんが投獄された時点で四皇じゃなくて三皇になるんじゃね?
そして四皇(+雑魚?)=海軍本部+七武海の形で保たれているバランスが
既に崩れている事になるがどうなんだ

という矛盾が出てくるのでイワさん=四皇はまず無いと思うよ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:01:54 ID:jl4cnQSO0
最後の四皇はローラの母親って可能性あるな
案外カイドウかもしれん

でもハンコックが海賊女帝と言われてる以上四皇は全員男かも
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:30:27 ID:UCUKna2OO
>>384
すごく同意見です

イワンコフが、もし四皇だったら
凄く遠回しでも誤魔化しでも
四皇を匂わせるのが尾田だと思う
だから矛盾も少ないんだよね
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:45:45 ID:oqOgzvfqO
最近久しぶりにワンピースはまりだしてやっとジャンプまで追いついてここの流れまだよく知らんから聞きたいんだけど覇気についての矛盾は解決してんの?

覇気の設定がおおやけに出てきてから急にルフィが打撃喰らったときに痛くて驚いたりしてるけどそれ以前も打撃でダメージくらったシーン結構あるとおもうんだよね
何となく印象に残ってんので言えばフランキーと戦ってたとことか
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:49:42 ID:UCUKna2OO

オハラへのバスターコールの時スパンダインがニコ・オルビアを捕らえて村人たちの前に現れて
『この島の森には…恐ろしい猛獣が出るんだな』『殺されかけたぜーおれァ』て
言いながらオルビアを投げるんだけど
ニコ・オルビアはゾオン系の能力者(猛獣)て思ってていいんだよね?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 15:12:26 ID:nCA0HXi/O
いつも思うんだが、暗喩、比喩、冗談、皮肉なんかをいちいち「伏線だ!」って騒ぐ奴らは読書経験がないのか?
友達とは薄っぺらい会話しかしてないのか?
リアルでKYって言われないか?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 15:37:55 ID:UCUKna2OO
>>389

デモクラシーみたいにね?

391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:21:08 ID:d/q6AjSdO
青キジの オハラはまだ滅んじゃいねぇ が気になるぜ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:23:49 ID:wyxZGgupO
それはオハラで育ったニコ・ロビンがまだ生きてるからじゃないの?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 18:03:27 ID:UCUKna2OO
文字通り“オハラ”は
まだ…滅んじゃないってことだね。
砂漠で穴を掘ってたジジィのように湖から本を拾ってる奴が居るんだろうと思う
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 18:46:48 ID:RrJu6DiL0
>>387
東の海から、「打撃は効かない」って断言されてたんだから矛盾も何もないだろう
リッチーに殴られたときとかシロップ村で崖から落ちたときとか

ゴムでもフランキーとかルッチみたいな攻撃力が高すぎる技は
多少ダメージ受けるってだけで
まああの場合は「痛い」というより内臓とかが苦しいみたいな感覚だと思うけど
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:48:45 ID:9Spo6/SxO
ハンコックがたった1度の航海で七武海入りを要請されたのはなぜか
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:12:29 ID:koHkTXp+O
ポーネグリフはどうやって作られたのか?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:28:15 ID:UCUKna2OO
>>396
覇気でコーティング
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:25:52 ID:QNFC1ZYE0
ガープがルフィ殴れるのは覇気である程度納得できるけど
ナミとかサンジがルフィぼこしてるのはなんでだろ
まぁ少年漫画的なコマなのかもしれないけど
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:27:51 ID:uIUsVPa3O
>>395
・強かったから
・悪名高い海賊国家九蛇の女帝だから

>>396
ポーネグリフの加工技術に関しての情報は、残念ながらまだ何も出てない
でも気になるよなー
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:46:00 ID:uIUsVPa3O
>>398
爺ちゃんとナミのは愛ある拳だから効くってSBSに出てたよ
申し訳無いが何巻かは失念した
まあ漫画的お約束だろうね

401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:37:30 ID:QNFC1ZYE0
>>400
おおありがとー!
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:38:20 ID:5hT7EYs30
時代はスマイルの人たちは、ウルージさんの出身地と背中をみて
疑問に思わないの?

>>389
逆だろ?論理的に考えて
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:53:35 ID:Zt/8HlikO
ベラミーは空島無ーよバーカって言ってたけどドフラはどうでもいいって言ってた
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:58:57 ID:5hT7EYs30
>>403
蟻がd
バネ人間が、情弱だっただけか。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:05:48 ID:UCUKna2OO
>>402

389に触れないであげて?

>>366のデモクラシー書き込んでおいて
こんなこと書き込めるんだから
きっと[イヂっちゃイケナイ人]だよ


[イヂっちゃイケナイ人]の俺が言ってる
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 03:05:45 ID:V+VkqGPAO
>>400愛とか感情って覇気と関係あるのかもね
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 14:08:07 ID:dxo0RsFiO
デュバルの乗ってた牛の化け物との時を
見ると感情て言うより
“圧”みたいなモノなのかもネー
ベタに気合いみたいなモノだから
感情てより意識的なんじゃないかな?
他の覇気使いも発動時は冷静だし
[普通に殴る]のと[ゴムとわかって殴る]とでは意識的に変わってくるって事かも知れないとかと思う
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 02:58:49 ID:YMo0uWuzO
七武海 七武海と
言われていますが
“王下”七武海ですよね?
おう の もと てことだよね?

“王”て誰なの?

意味は政府公認てことだけど世界政府総帥も五老星も“王”とは思えないし
逆に世界政府総帥や五老星の事なら“王下”て名付けるのはオカシイと思う

昔の名残?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 06:04:52 ID:2jDjcoyIO
>>408
コブラ国王筆頭に全ての政府の下という意味合いでねーの?
五老星や世界政府中枢直属の政府機関となるとCP0〜9のようにお家の話だし。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 07:35:45 ID:LlL+QvYjO
まるで世界を守る正義のヒーロー戦隊だな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 07:49:45 ID:Vp6850/mO
だがその地位を使う者も少なくはない
契約報酬として与えられる活動範囲が独立に最適過ぎる
もしエネルが青海に降り世界政府に接触したら危なかったかもなあ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 08:06:39 ID:DKiFXtbTO
>>406
っていうか「覇気」の本来の意味自体が感情に関することじゃん
覇気は気迫を具現化させたものでしょ
だから覇気ありなしと言ってるやつは頭悪い人
ワンピースを最初から読めば、覇気に通じる技が数多くある
ゾロの阿修羅とか←カクも「気迫で幻覚を見せることができるのか!?」みたいなことを言ってたし
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 10:55:26 ID:+cbIcFzuO
五老星は何歳ですかね。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 11:07:38 ID:+cbIcFzuO
ドフラは何でベラミーを殺したのかね。何でジャヤにいったのか ドフラの部下はたぶん海軍や民間人にもいるんだよ。世界的な組織があるんだよ。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 11:08:56 ID:tkTzR4ndO
ゾロの阿修羅が覇気とか言ってるのは頭弱い人
あれはただの技の演出
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 11:22:35 ID:70m91GPqO
モリアが昔と大分変わった(縫い目が増えたなど)理由
おそらくカイドウにやられて傷を負ったり他人任せになって動かなくなったからだと思うが
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 11:28:03 ID:LlL+QvYjO
>>414ダッサイことしてドフラのシンボルを汚したから…笑ってたけどハラワタ煮えくり返るぐらい怒ってたんだよ^^

>>416首が伸びたのはなんで?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 12:11:47 ID:YMo0uWuzO
>>414
ドフラは基本インテリヤクザだから利用価値がなくなれば殺されてしまいます

>>415
ゾロの阿修羅とサンジの足が燃える技は見た目重視のムリある技だもんね?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 12:46:39 ID:YMo0uWuzO
>>412
[覇気]と感情は関係ない。どちらかと言うと意識下の問題だから。ワンピ世界で言うならルフィの覇気がアマゾンリリーの奴らにバレる前に[仲間が石に…]て所で1回キレてるからね?現実でも武道の人達が精神統一してるのも感情とは関係ない。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 13:01:59 ID:iSLsvymTO
>>419
[愛情]を拳にのせるとルフィに効く様になるのは何故?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 13:03:37 ID:Tqxe138fO
漫画の話なのに何言ってんだ?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 13:22:16 ID:+r3uBKdZO
覇気ってミニ四駆マンガで名前叫ぶと速くなるあれだろ?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 14:01:11 ID:YMo0uWuzO
>>420
まず[愛情]が何かを知らん!(笑
イメージとか把握するて意味では
[愛情]て言うのかも知れないけど
それは大まかに言えばて事じゃない?
つか
他の格闘技漫画とか読んで?
詳しく描いてあるし(笑)
>>422
多分それだよね(笑)
ただ叫んだり怒ったりするのが
紛らわしいんだろうな(笑)
だからこそ
ワンピでは逆に覇気使ってる奴は
冷静に描いてる事が多いんだと思う

424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 15:09:04 ID:JjghU0oEO
吐きってこの頃の絵が下手なジャンプ漫画だろ?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 15:23:22 ID:h+/2sAFNO
Drベガバンクは古代文明の子孫
だからくまも言うこと聞いている
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 15:29:16 ID:70m91GPqO
みなさん基本の伏線を忘れてる

何故シャンクスは麦わら帽子をルフィに託したか(麦わら帽子の今後)
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 16:09:35 ID:YMo0uWuzO
>>426
何故って見てみたかったからでしょ?
今後って言われても…
麦藁帽子には今の所
伏線が思いもつかないですが…

新世界に行ったらシャンクスに麦藁帽子を貰いましたって奴が
たくさん居るとか?(爆

聖☆星矢かキン肉マンかよ!
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:41:50 ID:DKiFXtbTO
てめーが後でくやしがる姿が目に見えるわ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:48:34 ID:YMo0uWuzO
>>428

この方は何故に怒ってる?

430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:57:13 ID:vmjP7l6X0
白ひげ何歳なんだろうな?
鬼より怖いの鬼でドリーブロギー連想したから120歳位かなって思ってた
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:00:02 ID:IlPcu2VWO
>>429
お前一人で書き込みすぎ
もう少しスレ全体の流れ見て書き込めよ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:16:59 ID:YMo0uWuzO
>>431
って書き込んでる
お前が一番スレと関係ない事を
書き込んでるからな!
嘘でイイからワンピース絡めろよ
つーか全体の流れも何も
流れてないし!
とは思いますが…
すいませんでした
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 19:17:22 ID:xcGJzq2UO
ワンピってこういう伏線がいっぱいあって楽しいよね。

てかこんだけ大量に伏線あって尾田は今後どう回収していくんだ!!
まぁ、最終話まで作ってあるから大丈夫か。

434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 19:38:05 ID:xcGJzq2UO
麦藁一味のラスト
・ルフィ→ラフテル到達で海賊王になる
・ゾロ→ミホークに勝って世界一の剣豪になる・ナミ→ラフテル到達で世界地図完成?
・ウソップ→勇敢なる海の戦士=エルバフに行く・サンジ→オールブルーを見つける
・チョッパー→ヒルルクの意思を継いだ世界有数の名医?
・ロビン→ラフテルで全てのポーネグリフが繋がる→空白の100年の真相→オハラの無念をはらす・フランキー→ルフィが海賊王になることで、トムと同じ世界を一周(だっけ?)した船の船大工となる
・ブルック→ラブーン、クロッカスとの再開

でいいの?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 19:41:40 ID:2O8YG7kIO
ラストまで仲間全員残ってますかね…?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:00:57 ID:6VZnAYQyO
あと一人増えるんじゃない
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:04:13 ID:A6TyD4Lx0
画家が入るとしても
現段階じゃ人魚か幼女しかいないな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:33:47 ID:KmvGzHSbO
>>428
>>429
ワロタよ


>>434
ふと思ったんだけど
世界一周ってことはW7まで戻らないかんな。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:57:47 ID:xcGJzq2UO
>>438
何かそこらへんの地図というか構造がイマイチ分かんない(笑
でも海賊王になった後にそれぞれ島・村の仲間やお世話になった人に再会するシーンありそうだけど…グランドライン出て各島回るんかな(笑)
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:41:48 ID:yCAp8Wxs0
D・フラミンゴ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:45:08 ID:lTeCGSPl0
仲間になるやつって必ず過去の話があるよな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:47:33 ID:68to9YNx0
0話の 『あ ガープ!! ・・・さんかえってきてたの かよ』

「ガープ」と「エース」と「セリフ言ってる人(ダダン?)」 あと一人いる

「・・・さん」って誰??
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:50:43 ID:4/nNjaE/0
ガープさんだよガープさん
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:53:59 ID:68to9YNx0
>>442追加
回想でルフィとエースが杯を交わしているとき器が三つある説
もう一つの器の人と「・・・さん」は同一人物と思われる。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:12:41 ID:6k2PMzoe0
誰かID:68to9YNx0に国語の勉強を教えてやってくれ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:15:34 ID:lpCRSeOw0
>>442

>・ネタバレ禁止、sage推奨

>>1くらい読めよ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 05:24:36 ID:wmbB/crXO
>>436
10人じゃなかった?1人目がゾロだから
新世界に入ってから
あと2人はメンバー入るかもね?
全員で11人だと思う

まだ[タイトル]になってない?
5人目がチョッパーで
6人目がロビンだとして
チョッパーはベガバンクに共感し
師事してしまうみたいな展開の後
ロビンがポーネグリフの真相との葛藤の後
じゃないかな?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 10:08:53 ID:dKNfKgUjO
>>447
ベガパンクとチョッパーは同業者か?
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 10:25:14 ID:R69lqU3nO
One pieceの最終回は夢オチらしいからね…
きっとウソップの島にいた子供三人の内、小説家に将来なりたいって言ってた子の空想とキャプテンウソップが考えた冒険の合作だな。だから実在するのもウソップだけ、1番人間ぽいからね。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 10:37:59 ID:wmbB/crXO
>>448
ゴメン違うと思う
しかも
ベガバンク‥×
ベガパンク‥○だよね?
博士or科学者だから
同じ感じのフランキーが
飛ばされたんだろうね

ただ[タイトル]になってないて事は何かチョッパーを軸にする話があるんだろうて思うけど何だろう?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 10:45:47 ID:Y0oJatAoO
>>450
いやだから何度も言われてるようだが読み込み浅い上に何でもかんでも書き込むなよ
しかも面白くないんだよおまえは…
半年ロムりながらその間に漫画買って読み直してこい
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 10:46:34 ID:wmbB/crXO
>>449
小説だったてオチで(ノーランド)みたいに有名な話になってるんだけど
最後の最後に[麦藁帽子]被った少年が…
てオチ

なんかベタすぎないか?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 10:51:05 ID:wmbB/crXO
>>451
それでわ
読み込み深い考察をどうぞ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 11:02:33 ID:CBZWreMI0
コナン=新一
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 11:33:18 ID:G0nXU1lTO
ウソキング=そげっプ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 11:51:54 ID:8nMNn7V4O
>>454
おいおい
そんなあからさまな嘘はやめろよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 12:10:42 ID:qtJvQKbXO
門KEY・D・ルフィ
エドワード・ニューゲート
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 21:08:58 ID:NxJj2FJT0
次は画家を入れんのかな? ほかに何かある?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 21:56:56 ID:wmbB/crXO
>>458
船長(突撃)
武士(服船長?)
航海士(泥棒)
狙撃手(大道具&画家)
コック(裏工作)
医師(動物語)
考古学者?
船大工(サイボーグ&科学者?)
音楽家(剣士)

もうないような気がする

残るは
職人とか商売人とか
たいして要らないのばっかだ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 21:59:51 ID:300zYidq0
ハンコックって可能性ってある?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 22:11:32 ID:wmbB/crXO
>>460
俺に聞かれても…
ただ[ここまで]と同じくらい
航海してくんだうから
新世界に入ってからじゃない?
変わり種て意味ではアリかもね
ま既にガイコツとサイボーグとトナカイ居るからね
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 23:22:42 ID:Nq/Kpz5LO
このスレおもろいわ

つかワンピースってこう掘り下げていくとなんか怖いよな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 23:31:06 ID:6k2PMzoe0
ハンコック説ジンベエ説諸々あるけど
例の発言がデマな上、両者別段得意な事とか夢とかあるわけじゃないし
画家以外は詮索してもお腹が減るだけだな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 23:39:59 ID:wmbB/crXO
今の時点で出てるキャラクターは
減る事はあっても加わらなさそう
つかレイリーのビブルカード持ってるからって全員戻って来れんのかなー?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 23:44:46 ID:AVLqkOGj0
ハンコックって誰だよww
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 23:53:52 ID:wmbB/crXO
知ってたら教えて欲しいんだけど504話でルフィとキッドとローが海兵たちを倒す場面でローの能力を一番最初に受けて首と砲弾入れ替えられる海兵の右腕にあるマーク(帆掛け船?)



538話のインペル内のニューカマーランドでイワさんが盆ちゃんに説明してる絵でモニターの前に座り新聞呼んでるパーティー野郎の左腕のマーク(帆掛け船?)は

なんのマーク?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 00:07:24 ID:yteA5Yuu0
占い師、雑用、海軍に愛想つかしたコビー
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 00:15:21 ID:KyfmvrTh0
>>434
チョッパーの夢は正確には
“自分自身がどんな病気も治せる万能薬になること”
じゃなかったっけ?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 00:47:06 ID:86Cw6RrvO
>>458
Mr.3と一緒にいた女の子を仲間にしますか?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 02:23:21 ID:HoxnTSGNO
ルフィが次の世代に帽子を託して終わりなら、今やってる話は何なのって思うのだが?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 03:40:50 ID:GdfonFpMO
>>470
次の世代?何の話?
誰がそんなこと言ってんの??
誰に対してか示しなさい?

>>458
画家ってウソップじゃダメなの?
今更ウソップの似顔絵コーナーを
入れ替えるのもなー

つか
今 仲間増やすタイミングなの?
俺的には新世界
入ってからにして欲しいんだけど
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 03:42:42 ID:GdfonFpMO
>>465
ボア・ハンコックのことじゃね?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 04:31:22 ID:FIyn7fkq0
>>470
帽子オチはどうだろうなあ
少なくとも冒頭から出てる点で
ウソップオチよりは可能性あると思うが
返す予定の赤髪が死んだら、他人に託す事もあるんじゃね
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 04:43:05 ID:GdfonFpMO
帽子オチも小説オチもやめて欲しい
ベタすぎると思うしなー

勝手な予想ながらウソップはリトルガーデン寄ってドリーブロギーとエルバフ寄って宴して故郷に巨人(ドリー・ブロギー・オイモ・カーシー)連れて帰ると思う
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 05:17:12 ID:Kcc+E3K60
一通りスレを全部読んできたが>>45>>130が面白い考察だな
[]使いの奴が一丁噛みの上、一丁噛みでウゼエ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 05:32:41 ID:GdfonFpMO
>>475
ほんと[すみません]
一応、噛んどきました
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 05:33:24 ID:zM1YRAI30
白ひげ白ひげと言うので忘れられてそうだが
白ひげもエドワー D ニューゲート だよな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 05:49:28 ID:tNO5PSFV0
モンキー・D・ルフィー

:D  時代はスマイルだぜ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 05:53:08 ID:gog2X6yh0
>>459

あんまり思いつかないね。

踊り娘
占い師
武器職人

タイプ的には、
空飛べるやつ
魚人

009で考えても、イワン(超能力)と
フランソワーズ(聴力)以外はキャラが出尽くしてるし・・・
(張々湖=エース、ブリテン=ボンちゃん)
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 06:04:11 ID:ywYOOney0
>>459
フィッシャータイガーの弟子で
躁舵手の魚人
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 06:15:41 ID:4ti027LQO
戦略家が入りそう
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 06:16:41 ID:GdfonFpMO
>>479
思いつかないもんだ
舞踏家はアリそうだね
カポエラとか使って欲しいね?
>>287
操舵手ての よく聞くけど
あの科学的な船には要らないかも
魚人はアリだよねー
ただフィッシャータイガーに弟子は居るの?居たとして仲間になるかなー?微妙
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 06:19:14 ID:7FCrPP9nO
七武海制度は白鬚戦争で消滅する。
世界は均衡が保たれなくなりそれを絶好の機に四皇カイドウや元七武海(黒鬚・ドフラ)が各々権力や財宝の奪取を試みる。新時代到来。
そこから保守派(シャンクス・ミホークあたり)が悪の手からワンピースを遠ざけようと謀る。
ミホークゾロ戦はこのあたりで一戦交えゾロ勝利後ミホークが麦わら一味の後見人となる。
シャンクス−ルフィライン同様、黒鬚−カイドウ(?)ラインが出来る。そこでナミぞうがローラから貰ったビブルで四皇の一人に手を借りる。
好き勝手暴れ回る海賊達を見かね五老星と天竜人がついに自ら立ち上がる。
天竜人の悪行と歴史の証拠隠滅で正義の意味に迷っていた海軍、ついにコビーの立ち回りで事実上麦わら一味に肩を貸す。
最終決戦。
ラフテルにて禁断の兵器と戦う麦わら達。

coming 10years …
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 06:22:11 ID:GdfonFpMO
>>481
軍師?的な奴ね
それも考えたんだけど
ルフィとゾロは言うこと聞かないし
なんか“らしくない”感じになりそう
あんまり計算/計画とかのキャラは
合わない感じするよね
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 06:29:00 ID:4ti027LQO
>>484
確かに

入ったら面白そうだとおもったんだけどなー
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 06:40:37 ID:GdfonFpMO
>>485
でも>>483の話みたいな団体戦になれば話は変わってくるだろうけどねー

>>483
ミホークvsゾロは最後の最後にしてけれ!
出来れば全部終わって離散してゾロが故郷に久々に戻って何気に“くいなの墓”に行ったらミホーク立ってて黙って剣を抜くみたいな?
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 09:50:56 ID:oJCf6DYe0
>>486
何度も言われてるようだが、てめえ中身のないレスばっかするんじゃねえよ
お前のせいで良いレスがすぐ流れるだろ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 10:05:40 ID:FPdVzWJgO
赤ん坊エース追いかけてんの誰だろう?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 10:38:59 ID:MDa/qrpCO
ダダン
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 10:42:35 ID:WOgrgNnx0
ID:GdfonFpMOはなんで自分が何度も叩かれるのか根本的にわかってなさそうだな
「僕は悪くないけどとりあえず謝りました」見たいなレス何回もしてるし

特徴的な文章の書き方
たった一人でレス連投
いちいちアンカして絡んでくる
ふてぶてしい態度

携帯からだとわからんかもしれんがこっちからするとやたら目に付くんだよ
こういうこと言われるとムカつくかもしれんが
一回冷静に自分のレスと周りとの温度差を見直して自分がなんで叩かれるのかちゃんと考えてくれ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 10:56:34 ID:GdfonFpMO
>>490
丁寧なご忠告
有り難う御座いました
本当に
御迷惑おかけしました

今度はホントに
これで最後にします
二度と書き込みません
覗いたりするかも知れませんが
書き込みしませんので
ご安心ください

それでわ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 11:01:51 ID:ciMGdcZY0
なにこの子こわい
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 11:11:20 ID:WOgrgNnx0
あ…別に書き込むなっていうつもりはなかったんだけどな
きついこと書いたかもしれんがレス頻度抑えれば今のままでも問題ないと思うし

まあこれ以上書いてもスレチなんで消えるわ、スレ汚しスマン
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 11:28:35 ID:iqUiSG9iO
スリラーバーグの最後の影って何なんだろうな?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 11:39:32 ID:i3QrMrG3O
うみねこに使ったのって覇気かな?


あと、絶対伏線じゃないと思うけど、バナナワニの唸り声は「グラララララ」


久々にアラバスタ編読んで思った
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 12:04:10 ID:7t1ygVbWO
テンプレ3の魚人No.1の剣士の謎は魚人島編で解決するのかな?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 12:43:56 ID:tdRLcJaJO
海ネコの時は殺気
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 13:15:08 ID:0wxoX2ysP
>・白ひげを「オヤジ」と呼ぶ風習、エースの「おれもルフィも大犯罪者の血を引いている」
> → エースの父親がゴールド・ロジャー


>>1のこれおかしくね?

・ルフィとエースが兄弟、エースの「おれもルフィも大犯罪者の血を引いている」
 → エースの父親がゴールド・ロジャー


こうのが良いんじゃないかな
エースの発言は親を白髭とミスリードさせようとした物じゃないよ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 17:30:49 ID:yteA5Yuu0
白髭は親方、ロジャーは父親、土建屋はみんな親方をオヤジと呼ぶ。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 19:29:14 ID:cGaXlJPn0
・白ひげを「オヤジ」と呼ぶ風習
→白ひげは海賊団を家族と言う風に考えてるだけ。伏線のようなものはない。

伏線と言うならむしろ

・エースの「おれもルフィも大犯罪者の血を引いている」
 → エースの父親がゴールド・ロジャー。だが、その前にルフィの父親がドラゴン
ということが判明したので、そこがミスリード。

これじゃね?
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:15:41 ID:yteA5Yuu0
ウソップのオヤジはヤソップでおふくろはケチャップです。弟がイソップで妹がミソップです
わかるかなぁ わかんねぇだろうな イエーい。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:20:08 ID:MDa/qrpCO
嫁はミニップか
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:22:42 ID:Osg5YC/rO
>>494
ばーろー
あれは魔の三角地帯の本来の謎の正体であり、
むしろ伏線を回収したヒトコマだろ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:24:28 ID:FIyn7fkq0
あれやっぱオチだよなあ
伏線だと思ってる人も多いけど
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:33:22 ID:vG6/frQp0
>>504
ローラたちが、どうなったか描かれていないから
伏線っぽく感じるのかな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:36:57 ID:fgreSqzL0
>>503-504
いや、だったらもっと分かりやすく描くだろ、普通。
本来の謎の正体が謎すぎるだろw
あとできっと出てくると思うから気長に待とう。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 01:37:36 ID:e0sTK2BvP
ケルベロスやユニコーン、ケンタウロスなんかの夢物語の生物の正体をホグバッグの手術で説明し、
人類の永遠の夢、死者の蘇生をモリアのカゲカゲの能力で説明し、
人が思い浮かべるお化けの代表、動くガイコツをヨミヨミの能力で説明した、
夢と未知の解明スリラーバーグ編。
最後の謎の影は、「それでも世界には不可思議な事がたくさんある」と、
読んでいる子供達にに夢の可能性を残してあげた尾田っちの粋な計らいだよ
あの影の正体が作中で解明される事は絶対に無い
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 01:42:45 ID:KQHWutsM0
>>506
いやあこの描写が何の変哲もない島でやられたらそりゃ伏線だろうけど
ホラーが題材のスリラーバークだからなあ
謎のままにして終わる、ホラーものによくある演出で
>>237,243みたいな考えの方が結論だと思うんだが
出港直後の語り台詞もよく読めばそういう事だろうし
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 02:41:48 ID:zxZ7E6dQ0
「普通に」読むってのはそんな難しいことなのかと
>>506とかを見て不思議に感じる
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 02:56:52 ID:9ZjoGPc6O
>>506
いやいやそれはない
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 03:17:38 ID:d/kBt/RfO
普通に読めば>>507が正解
だがいずれちょろっと何かある気もしなくはない
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 03:22:50 ID:krHdrSNjO
>>494
こうゆうのみると読解力ないなと思う
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 03:58:34 ID:lG9GNfpCO
ブルックを仲間にしたのは
元々、音楽家を仲間にしたいと言ってたからでもあるが
昔、他の海賊団の船員だった者を仲間にすることで
次に船員になるのが
他の海賊団から仲間になるという伏線かな?皆さんどう思う?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 04:04:23 ID:zCzCa4LDO
>>513
俺の読解力がないのかな。何言ってんだ、おまえ?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 05:10:58 ID:Nl2g57zTO
>>513
それは伏線ってことばじゃないでちゅよー
パターンって言うんでちゅよー
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 05:20:48 ID:3CTDAmYo0
放っといてやれ。馬鹿がうつったら洒落んならんぞ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 06:50:51 ID:6CdC/z2j0
>>513
ゾロを仲間にしたのは元海賊狩りの仲間2人目の伏線だと思うんだよな
ウソップを仲間にしたのは海賊の息子の仲間2人目の伏線だと思うんだよな
ナミを仲間にしたのは元泥棒の仲間2人目の伏線だと思うんだよな
サンジを仲間にしたのは元コックの仲間2人目の伏線だと思うんだよな
チョッパーを仲間にしたのは動物の仲間2人目の伏線だと思うんだよな
ロビンを仲間にしたのは小さな頃から賞金首の仲間2人目の伏線だと思うんだよな
フランキーを仲間にしたのは船大工の仲間2人目の伏線だと思うんだよな
伏線かな?どう思う?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 08:30:54 ID:UySqu9maO
>>517
バカがうつった
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 08:40:28 ID:JDYaT0cQO
>>513
可哀想に。言いたいことは分かるぞ。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 09:04:44 ID:5HVH0kTdO
ワンピスレて小学生を馬鹿にする中学生みたいな奴ばっかだよな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 09:44:09 ID:HSWslstOO
>>520
公園の子供あつめてクイズ博士きどりしてるやつとかいたな
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 11:20:29 ID:F4GDtnXq0
コビ−とヘルメッポ、いまどこにいるんだっけ?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 12:38:10 ID:s16V59m2O
>>515
お前偏差値なんぼ?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 12:42:47 ID:YDMxH1lpO
0話に黄猿がいないのは何かの伏線だ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 14:39:58 ID:BctmkNiaO
ハンコックの通称「海賊女帝」にちょっと疑問

海賊「女帝」ってことは海賊「王」よりスゲエってこと?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:24:55 ID:L+C7HNAvO
黄猿はいただろ。センゴクの右に
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 16:07:31 ID:zXmreXZaO
センゴクが大将時代の時は他に大将はいなかったのか?
それとも今に至までに誰かに殺されたとか?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 16:51:31 ID:QqgCXXFW0
>>526
どこにいんの?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:09:34 ID:+qq82HmjO
右上セリフのとなり
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:14:19 ID:ci0+XwEH0
なぜ戦争中、海軍は自陣で生かしたままオーズを放置していたのか
なぜ黄色猿はルーキー捕まえず逃がしたのか

このへんの考察お願いします
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:17:51 ID:xIsDIIC80
>>197
すげえええええ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:33:18 ID:Q+ePgohhO
今回0話に出てきた長髪ひとつにまとめたサングラスのロジャーの船員
絶対強いな後々出てきそう

名前は「ブロンド・ペスペイト」
これにしよう
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 17:44:21 ID:TDr1JLRx0
>>530
オーズは七武海のレイプにより完全に死んだと思われていたからです。

黄猿はルーキー11人にフルボッコにされベソかきながら本部に戻ってきたそうです。

はい次の方
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:02:37 ID:HrACVnfoO
つの・D☆・ひろ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:05:32 ID:zc1rzEc/O
527
ガープも元大将やと僕は考えてる。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:06:42 ID:SrAD5RxqP
>>530
そのへん行き当たりばったりだろう
尾田に計画性はない

>>197
カスっぽいがその辺はつっこまないこと

>>527
日本編になって終わりが見えた
あと10巻持たないだろうな

ワンピースもついに終わりかぁw
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:08:27 ID:SrAD5RxqP
>>535
君の予想が当たったことあったかい?
公園のベンチでブツブツ言ってるおっさんの行き当たりばったりの妄想を言い当てる超能力でもあるのか
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:16:34 ID:kkwKdDkoO
白髭とロジャーって兄弟なの?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 18:38:40 ID:ci0+XwEH0
>>533
死んだか確認とらねーのかお・・・・・・・・・・
それに装置の邪魔になるのなら、クマさんにワープしといてもらえばよかったのにね・・・・・・・・


キザルはルーキーにやられたのかワロタw
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 19:18:22 ID:k+xmrkr/O
ワープさせられるクマはいるのか?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 19:47:55 ID:Q+ePgohhO
>>540
ウルスショック使ってるからワープできるんじゃね?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 19:53:18 ID:P7SLlSsAO
結局金獅子はどうやって飛んだんだろうな。


なんか今日読んでたらそろそろ終わりそうな気が一瞬しなかった?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 20:07:02 ID:5kwLxbXhO
それぞれの能力が強すぎて「なんであの技使わないんだ?」パターンが多すぎる
だけどワンピはジョジョとかハンタみたいにじっくり作戦を練ったりするタイプの漫画じゃないからまあいいんじゃん?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 20:22:13 ID:BB/+WlFy0
クマのプーさん
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 20:25:09 ID:BB/+WlFy0
ルフィは子孫を残せるのか?あそこもゴムだぞ!
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 20:30:02 ID:BB/+WlFy0
ルフィが、勃起したあそこをムチのようにして戦ったら・・・
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 20:34:40 ID:BB/+WlFy0
ルフィの内臓どうなってんの?全部ゴム?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 20:58:39 ID:5NDmJJ6+0
漫画だ。
そんなとこ深く考えてはいかん!
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 21:56:56 ID:BB/+WlFy0
はい。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 22:14:19 ID:d/kBt/RfO
内臓もゴムだからギア2が可能
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 22:17:33 ID:BB/+WlFy0
なるほど
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 22:28:00 ID:+ztc1LTW0
0話も見た限り
ガープの部下がクザン
おつるの部下がサカズキ
センゴクの部下がボルサリーノ
って、感じだな。
553岸本マサシ:2009/11/30(月) 22:35:37 ID:m2EIH9j/0
バカチョン漫画ワンピース
554尾田エイイチロー:2009/11/30(月) 23:17:05 ID:BB/+WlFy0
バカチョン漫画アナルト
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 23:27:46 ID:inrvGOyZO
一応血管はゴムらしいよね
ボムボム人間は息も起爆させたけど、ルフィも鍛えればゴムの唾とか出せるのかな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 23:39:05 ID:BB/+WlFy0
>>552 そうですよね。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 23:55:04 ID:tuc7L1dP0
サンジってノースブルーのどっかの王族なんじゃないかな?
もしくは世界貴族と関係があるとか…

・いつもスーツを着ている
・マナーにうるさい ・騎士道説いてる
・電伝虫でクロコに『Mrプリンス』と名乗る
・手配書に写真が載らない(まだ身バレしないために)
・左目の謎は…わかんないけど
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:05:28 ID:ubAgYaNcO
>>555
出してどうすんだよw
つーかそんな主人公やだ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:11:23 ID:FSvcytNr0
>>557
まゆげも貴族っぽいな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:17:27 ID:XiPYIUFr0
テンプレに「ゾロがサンジの名前を言わない」が無いな
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:35:39 ID:9Px2pQHDO
>>557クソ○○とかタバコとか足技とか赤足の影響もカモフラだしデュパルも手配書の伏線の誤魔化しだって>>322にかいてあるよ?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:41:12 ID:vG1IgOgQO
0話でロジャーの船に乗ってたおでこにLOVEって書いてる女ローラーの母ちゃんじゃね?
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:49:16 ID:48FCHPtSO
>>560今さら名前で呼ぶの恥ずかしいだけ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:51:22 ID:+yW93HoT0
>>561
ほんとだかぶってたわ スマソ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 01:44:55 ID:YAW8//6LO
0話でクロコの顔見せなかったのは傷がないからか女だからか
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 01:57:28 ID:ZfmPjXxoO
五老星の姿形が22年前から全く変わってないけど
何かあるのかな?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 02:05:48 ID:3jf0GN+LO
>>566みたいな奴ってどんな返答期待してんだよ。
思いつきで書き込む前に少しは順を追って書き込めよ。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 10:19:24 ID:9EDWQNZo0
サンジはなぜおっぱいが好きなのでしょう?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 10:58:51 ID:VktCy+j9O
紳士だから
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 11:15:36 ID:jG1llATdO
心理だな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 11:37:24 ID:dN+Mb8zBO
>>557
Mr.プリンスに関してはビビが王女だからじゃないか?
ロビン救出時に白馬の王子様妄想を繰り広げてたから、
この時もそういうつもりで名乗った様に思ってたんだが……
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 18:05:27 ID:mjdjAjyu0
黄猿がルーキー逃がしたのは、彼の任務が麦わら海賊団の確保だったから。
他の奴には麦わらの行方を聴くだけだったろ(最初は)
倒されたルーキーも一味が全滅させられてわけじゃないから、
黄猿がルフィ達と戦ってる間に回復したか、仲間が連れ去ったと考えるのが
妥当。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 18:08:42 ID:Bu37nV+iO
>>566
きっとドクターくれはと同じで長寿なんだよ、とマジレス。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 20:17:27 ID:z7cN/n2U0
ジャンゴ(元はクロの)部下にいたのって
ただの「猫みたいな人」だよね?
能力者とか獣人じゃなくて。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 20:50:41 ID:teJf04nx0
>>574
ジャンゴが一味の統一感を図るために暗示でネコを模させたのかもな
少なくとも連中は人間だ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 23:08:47 ID:/ebH1+mn0
ロシアの北にラプテフ海というのがあるんだが
ラフテルというのは最果てという意味でここから捩ったんじゃないだろうか?
語呂がいいように
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 23:53:47 ID:pYqRU4hi0
>>572
なら他のルーキーはともかく共犯のローとキッドは必死で探せよと
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 00:21:29 ID:knLlDFfj0
>>577
主犯はあくまでルフィ
ついでにキッドとローは共にパシフィスタを撃破してる(アニメだけかもしれないが)
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 00:55:04 ID:/KvfnupDO
正義の門は誰が開けたのでよ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 01:33:46 ID:4FRImKpC0
>>578
その主犯が飛ばされた後の話だろ?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 01:51:16 ID:nzQPd6uqO
とりあえず全盛期のセンゴクとガープの二人がかりだと金獅子には勝てるってことはわかったな
ということはセンゴクは普通に強いんだな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 01:59:33 ID:q0nzURmQO
二人がかりでかかっても本部が半壊する程度ともいえる
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 02:13:02 ID:nzQPd6uqO
>>582
そんな見方誰もしねーよw
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 02:18:48 ID:KQb1OC7mO
ガープは微妙だが、少なくともセンゴクはなるべく本部をかばうような戦い方するだろうしな。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 02:23:51 ID:djixP0zfO
わくわくさんはワクワクの実を食べたって事でいーよね?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 02:27:03 ID:YKr0FaFu0
v
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 02:28:20 ID:YKr0FaFu0
・シャンクスが東の海にいた理由
って0巻のヤソップ探しでFA?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 02:41:04 ID:yT/8usCZ0
>>587
ロジャーへの鎮魂とか、遺児探しの可能性もある。
マキノとは出来てたのかな?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 02:58:41 ID:pw+3QEX0O
22年前シャンクスとヤソップ会ったのは謎だな
ウソップは17だから少なくとも仲間になったのは18年前なはず
副船長のベックマンいなかったし
書くならベックマンだしな
何かあると見た
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 03:04:59 ID:V7947He30
>>589
ベックマンのことは気になる。
ロジャーの死後だから
あの描写じゃ必ずとも22年前とは言えないかもな。
もしかしたら数年後かもしれない。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 03:27:24 ID:+rXZFdwy0
>>479
X-Menの能力もだいぶ出尽くしたね。

プロフェッサーX テレパシー: エネル
ウルヴァリン 再生: マルコ
サイクロプス 光線: 黄ザル
ビースト 野獣: チョッパーなど
アイスマン 氷: 青キジ
エンジェル 翼: ペル
フェニックス サイコキネシス: シキ
ストーム 天候: ナミ
ローグ エネルギー吸引: ★まだ (クロコダイル?)
シャドウキャット すり抜け: ★まだ
コロッサス 全身硬化: ジョズ
ガンビット 爆弾: Mr.5
マグニートー 磁力: キッド
ミスティーク 変身: ボン・クレー
パイロ 炎: エース
リーチ 能力無効化: 黒ひげ


ってわけで、壁のすり抜けできる可愛い女の子を希望。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 04:13:48 ID:UiLkvWjlO
>>591

>>479
> X-Menの能力もだいぶ出尽くしたね。

> プロフェッサーX テレパシー: 魚人、アピス
> ウルヴァリン 再生: ブルック
> サイクロプス 光線: 熊
> ビースト 野獣: チョッパーなど
> アイスマン 氷: 青キジ
> エンジェル 翼: へそ
> フェニックス サイコキネシス: シキ
> ストーム 天候: ナミ
> ローグ エネルギー吸引: ★まだ (黒い髭)
> シャドウキャット すり抜け: ★ドア牛
> コロッサス 全身硬化: カチカチベアキング
> ガンビット 爆弾: Mr.5
> マグニートー 磁力: キッド
> ミスティーク 変身: ボン・クレー
> パイロ 炎: エース
> リーチ 能力無効化: まだ


593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 04:16:41 ID:UiLkvWjlO
能力無効化の可愛いオニャノコが最後の仲間だよ!
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 04:18:06 ID:UiLkvWjlO
壁のすり抜けができそうな変態おじさんは二匹でたな
トラと牛
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 04:18:08 ID:LHt+qx1GP
高卒の漫画家に構成期待したって無駄だろ?
このカスどもは何がしたいんだ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 04:19:19 ID:UiLkvWjlO
>>595
おまえはなにがしたいんだ?職探しか?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 04:58:03 ID:3LTw419sO
>>590
カッコいいよなベックマン
シャンクスの仲間になるいきさつとか漫画でやってくれないかなぁ尾田


そういえばルフィのとこはゾロが副船長ポジションになるの?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 05:27:15 ID:utKOxLIf0
>>589
シャンクスとヤソップが出会ったのは20年前だろ
それにヤソップがシャンクスと出会ってすぐ仲間になったとは限らない

それと前後のコマ見ると一味のメンバーに関係する回想シーンで構成されてるんだから
ウソップの父であるヤソップの描写であるほうがごく自然だろ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 05:32:15 ID:2knYtjiEO
ただ、シャンクス→ヤソップ
ルフィ→ウソップ
と同じような道を進んでるって事を書きたかっただけでこの時他の仲間がいないとも限らないよな〜
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 05:47:54 ID:Qcc3b2MwO
0でエースを追いかけてるのがダダンか?!と思ったやつは多いはず
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 06:00:12 ID:2bEGQp9kO
>>600
100%ダダンだろ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 07:46:15 ID:Rp/Q7KsSO
レイリーは海で溺れてハチに助けられたらしいが何でレイリー程の男が海に落ちたんや?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 07:55:19 ID:xvSs1nIEO
物語最大の謎はウルージの「いこう…」だろ 夜も眠れん
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 08:49:19 ID:ZtI5i8Y9O
能力者が出始めたのがシキの研究始まってから、つまりここ十数年だから当時は海軍のレベルも知れたのかも
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 09:02:48 ID:6XuRT4HY0
>>604
そうんなん?金獅子は空飛んでたけど。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 09:40:15 ID:jnwjNs/GO
シキもカイロウセキの錠されてたんだから他にも能力者の囚人いるんじゃないの
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 09:40:43 ID:sEZ03t+TO
>>604 既に食ってたバギーはどうなんだよ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 10:41:08 ID:ZtI5i8Y9O
>>607 完全になかったわけじゃなくて広まったのが研究始まってからじゃない?
当時はロジャーの船でさえ珍しい物扱いだったし。あの島からポツポツ流れてたんでしょ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 11:43:25 ID:6XuRT4HY0
>>608
悪魔の実のなってる場所について情報出てたの?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 11:53:55 ID:H4SkIIAC0
レイリーは助けを貰わなきゃ助からないぐらいなんだから能力者なんじゃね
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 13:19:48 ID:bfRoMd+QO
赤ワンワンがルフィのことをガープの孫と言わずドラゴンの子供と言ったのが意外だった
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 13:34:54 ID:6XuRT4HY0
なんで大将たちは、ドラゴンをぶっ殺しに行かないの?

大将は普段しごとしてん?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 13:56:26 ID:nzQPd6uqO
>>612
ドラゴンがめちゃ強いか居場所が特定できないかめんどくさいかストーリー的にそんな余計なことしないかのどれかじゃねwww
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 13:58:34 ID:uWhkWoMz0
大将がヤムチャ化しとるがなwww
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 14:06:19 ID:5scEWy5hO
>>479>>591
お前らの無理やりさに吹いた
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 14:33:41 ID:JPPZ09N+O
>>571
既出だろうが、次の仲間は白か茶色がイメージカラーになるやつ。

ルフィ→赤
ゾロ→緑
ナミ→オレンジ
ウソップ→黄
サンジ→青
チョッパー→ピンク
ロビン→紫
フランキー→水色
ブルック→黒

白→科学者ベカパンク or 白猟のスモーカー(海軍関係)

茶→砂漠のクロコップ
などと予想
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 14:44:53 ID:JPPZ09N+O
ごめん>>571関係ない。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 14:52:01 ID:Hla33QOPO
アニメで見たシーンなんだが、
ハンコックがインペルまで海軍船で(ルフィ隠して)行くとき
船室にピンクのハートマークでルフィ、ハンコックって書いていた。
ハンコがインペル入ると同時にルフィが侵入してるわけで。
マンガの海軍対白ヒゲでもルフィかばいまくりだろ?
ルフィに荷担したということで七武海から外されるのは間違いないよな?
すると島にも戻れない。ひょっとして麦わら海賊団に入るのか?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 15:01:26 ID:l592hEqTO
>>618
その考えで仲間入りもあるけどこの戦争で死ぬ可能性も
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 15:04:16 ID:l592hEqTO
フランキーよりパウリーがよかったわ…
まぁパウリー弱いけど
あと骨もいらん…

麦わらの一味はチョッパー以外は普通に人がよかった。機械と骨だとダメ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 15:13:20 ID:ZtI5i8Y9O
>>609 わざわざ0話であの絵で植物と来たから、当然あそこが実のなる島かと思ってた…
そう言えば、みんな全然話さないけどおれの妄想だった?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 15:33:53 ID:pJM+Uiix0
>>458
魔法使い、フェアリーテイル的なやつ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 15:57:03 ID:6XuRT4HY0
>>621
劇場版のお楽しみだな。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 21:07:41 ID:q7k8qRE90
新しく仲間なるのジンベイだとおもうんだよね。まあ魚人のだれかかと。これから新世界行くし、能力者増えてきたから海落ちたときに助けれるようにかなと・・・。ジンベイも過去にいろいろとありそうやし。
625石ノ森ショータロー:2009/12/02(水) 21:44:36 ID:VagP9Joh0
バカチョン漫画ワンピース
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 22:39:47 ID:HHWMKEwbO
魚人No.1剣士の存在が気になるが、麦わら海賊団にはもはや剣士枠はない
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 23:11:54 ID:D1Z4ShFW0
>>616
ちなみに一味を家族にたとえると
じいちゃん:ブルック
父:フランキー(チンピラ)
母:ロビン
長男:ゾロ
次男:サンジ(不良)
長女:ナミ
三男:ウソップ
四男:ルフィ
末っ子:チョッパー
との事です(48巻、50巻より)
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 00:31:41 ID:3CoxOCHSO
0話に出てたのローラの母親?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 00:56:57 ID:smMIb0UtO
白→青雉
だったら面白いんだけど。一人だけ強すぎるかな。
ガープ弟子、ロビン助けた、という2つのつながりがあるし、
キャラ的に仲間に馴染みそうな感じがする。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 00:57:52 ID:C+YA4Sg+0
『ジンベイ』って書き込むやついるけど
正式には『ジンベエ』なんだよな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 01:16:16 ID:3CoxOCHSO
仲間になるのは魚人島で新キャラの魚人だろう
10人そろって新世界へ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 01:18:14 ID:hX0fnuNGO
>>627
となると
イメージカラー…白
ポジション…ばあちゃん
つるだな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 01:39:13 ID:x6YZMtaEO
>>627>>632
お前らは普通にワンピースが好きでここにいるってレベルじゃねえよな完全に。お前らはお前らで次元の違うスレたててそこで大いに語り合えよ。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 01:48:04 ID:DbZUjj43O
やっぱり見所はウソップの嘘だろ!
今までついた幾つかが本当にある事だ。
まだ叶ってない嘘がどのように本当になるのか気になる。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 02:11:17 ID:lJy6uiZU0
>>630
ジンベエね。すまん。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 06:28:41 ID:mosztiPI0
>>631
それが一番あるな。ジンベエは船乗る理由が見えてこない

ところでブルックのイメージカラーは白+黒なんだが
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 07:01:30 ID:LWEEeBcVO
仏のセンゴク→イムのセンゴク→イムイムの実→タイム→時間→時間操作系能力
伝わって下さい…
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 07:18:44 ID:TDJw05JP0
ブツブツの実の大仏人間だろ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 07:58:58 ID:84SQ9wohO
>>102
遅レスすまそ

妙に納得した
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 12:28:28 ID:L+QCPnUCO
新聞がどうたらこうたらって今日だっけ?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 12:33:34 ID:Rma3N0KM0
明日
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 12:56:12 ID:L+QCPnUCO
>>641
ありがとう
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 13:37:16 ID:RMvqadRmO
>>638
ドーン!がチーンじゃボーン以下だ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 15:43:12 ID:3qp50dZ9O
新聞て朝日だっけ?
シキの手配書かなんか挟まってんのかな?楽しみだ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 16:27:40 ID:uysBgHa10
『野郎共ォ!!! エースを 救い出し!!! 海軍を滅ぼせェ エェェ!!!』
このセリフだれが言ってるの?
白ヒゲだったら傘下の海賊にも「野郎共」ではなく、「息子達」って言うと思うが・・・・
しかも白ヒゲも「オー」って言ってるし・・・

まぁ白ヒゲが言ってるんだろうな・・・
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 16:29:25 ID:uysBgHa10
>>645
誤爆した
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 16:37:47 ID:x6YZMtaEO
は?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 17:05:37 ID:uhLSKgKI0
歯?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 17:20:13 ID:smMIb0UtO
娘達なら「野郎ども」とは呼ばないよな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 17:26:13 ID:I7k2KLwU0
操舵手がほしいね。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 17:50:49 ID:O/YmlnGy0
伏線ってほどじゃないけど1巻にでてくるモーガン大佐って5巻にでてくるね
回想でクロを捕まえたことになってるやつ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 18:01:05 ID:kbdvalL/O
0話で額にLoveぽっいタトゥーしてる女はローラーママか??
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 18:50:30 ID:UWOFWd/QO
尾田が巻末コメでいってた『ビンクスの酒の役割』ってのは伏線にはならない?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 18:54:39 ID:2ytt/Kpn0
>>632
ロビンを動物にたとえると「つる」なのでそれは無いな。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 19:13:50 ID:1a4MTI5A0
>>633
なんで?これ考えたの尾田だよ。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 19:14:10 ID:R8MqIM1Z0
矢口のにわかっぷりと胡散臭さ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1258912422/
657藤田カズヒロ:2009/12/03(木) 20:52:05 ID:avnVRWGS0
バカチョン漫画ワンピース
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 22:21:27 ID:2O97Td/WO
ダダンはルフィエースの師だろ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 00:11:18 ID:7ds5qy0p0
ルフィ・ゾロ・サンジの
スリートップを崩す人材は入団しないと思うけどな〜。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 01:04:53 ID:31bsYyIdO
もう新たな仲間はいいだろう
俺は今ですら多いと思ってるぞ
毎回毎回タイマンさせるだけのキャラ出してきて時間だけ費やして話が進まなくなるだけで見てる方からしならたまったもんじゃねーよ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 01:05:28 ID:RsMMxC5E0
そうすると考えられるのは、単純な戦闘力以外の技能持ちか能力者。
それか女性。
魚人とかあるかもな。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 01:58:25 ID:31bsYyIdO
とりあえずCROCODILEもルフィみたいな奴を見つけてそいつに次の時代を託したってことでおk?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 03:21:40 ID:JhPvNoEnO
クロコって麦わら海賊団に馴染むかなぁ。
全員「征服には興味がない」がポリシーなのは一致してるわけで、、、
クロコはプルトン手に入れて世界征服したい奴なんだし。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 04:26:37 ID:8S/UdNQNO
くま「革命軍の準備が整った。麦藁一味は安心しろ。あなたが今、出来る事は、ルーキー達の身代わりに捕まることだ。」
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 05:19:28 ID:sPT+d/YJO
>>661
ルフィが海賊王になるのを考えると、世界政府や天竜人に反抗してる意味で、魚人の仲間は必要と思う。
麦わらの一味にはその気がなくても、回りから見るとそう見えるみたいな。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 06:43:09 ID:YHcNR3+F0
ハンコックが持っていたエースの錠の鍵について。
ただしここでは、ハンコックが錠担当兵に色仕掛けをしかけるなど、何らかの他の手段・事態で入手した可能性は保留とする。

ハンコックを含め7武海の裏切りは、海の屑共などと簡単に言えてしまうところからも、センゴクにとって想定の範囲内と考えられる。
この時可能性の1つとして、海軍が謀反者の存在有無を調べるためにハンコックに握らせた可能性がある。
論拠として3つを挙げる。

・海軍側には元大将級の兵(ガープ、センゴク、おつる)も実は存在し、作戦の進行も上々で、7武海に頼らずとも海賊を相手にできていること。
・クロコダイルの裏切り、黒髭の裏切り、クマの不可解な行動などが重なり、7武海に向ける不信の目は一層強まっていること。
・入手場面の描写も無い、余りに唐突な鍵であること。

これらより、ハンコックが入手した鍵は、海軍が握らせた罠である可能性は、この鍵入手をもたらす1つの可能性になり得ると言える。
もちろん例に挙げたような他の可能性を否定するものではなく、可能性の提示に過ぎない。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 09:08:37 ID:V19jzBrZO
>>666
それは自分もぼんやり考えてた
しかしもしそうなると、作者は女ヶ島の処遇をどうするのか気になるよ
ハンコックの裏切りが判明したら確実に海軍の攻撃対象になるはず
53巻を読む限り女ヶ島って科学技術レベルは外界より低いみたいだから
護国の戦士達が幾ら一騎当千の兵でも、もし一気に攻め込まれたら
兵数と装備の差で確実に敗北するのは目に見えてるもんな
まあしばらくは海軍にそんな暇は無いだろうから大丈夫なはずだけど

668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:23:32 ID:LWSj4iMz0
>>666

エースの鍵はインペルの時から変わってないから、
ルフィと別れた後、看守から盗んだんじゃない?

罠だったら、鍵は偽物だろうし。
それだと、エースは海楼石つけっぱなしになるし・・・
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 13:17:07 ID:J0v3EllRO
>>616
ブルックは白と黒がイメージカラー

次加わる奴がいるなら黄緑かネイビーブルーとかのまだ鮮やかな色だろ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:30:33 ID:BB+QVPMJ0
マルコが飛行してエースを奪還すれば一発で終わるのに、
なんでしないんだろ?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:44:18 ID:FpXuP3rUO
マルコこそが真のユダだから
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 17:13:29 ID:uwbAJpC3O
大将が出るだろ。それにセンゴクさんがいるんだぞ。センゴクさんは強いよ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 17:23:06 ID:Mp5nJ8gr0
センコック
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 17:53:48 ID:II/HHUD70
スレ読んでいたら中高生らしき書き込み多すぎワロタ
餓鬼にPC触らせるなよ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 18:19:34 ID:xpzXltPMO
タダンの謎。
ルフィとエースの育ての親だよな?
それにしてもガープは子守頼まれすぎw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:23:02 ID:XildzSBwO
>>675
ガープの奥さんじゃないの?
ルフィの母さんもルフィを育てられなくてドラゴンがガープに預けたんじゃない?

それか孤児院の人?ガープも「あいつら」って言ってたから子供は複数人いるわけだし
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:38:28 ID:Mp5nJ8gr0
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:28:55 ID:P6HXL+Nl0
ガープがルフィをエースのところに連れて行った時
こいつらと一緒に暮すんじゃ仲良うせい!
って言った時にエース以外に誰かいるでしょ

仲良くって言ってるからダダンではないと思う
既出か?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:44:56 ID:HUXxeI+TO
インペルダウンはどうやって造ったのさ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:55:35 ID:LM4srPrN0
新巻読んだけどイナズマってカマーランドじゃ完全に女だったのに、
男になってね?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:01:13 ID:P80rV5F60
>>680
初登場時は男だけどな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:08:12 ID:vsIldbR70
イナズマって自分で性別変えれるわけじゃないよな?
本気で気になる・・今んとこワンピで一番・・
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 00:38:24 ID:1/xbJ9tzO
うん。>>102はスゲェw
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:03:32 ID:/WhJHVT60
一番の謎は悪魔の実だろ。

ロギアやゴム、一般的なゾオン系はともかく、

蝋やバネや幻獣種みたいに明らかに自然界には存在しないモノが、
能力となって存在しているからな。

自然発生的に実が成るなら、どうやってその辺の整合性をとるんだろう。
悪魔が存在するのか、人々の願望や思念を実が取り込むのか・・・。

それとも、ある程度人工的に作られたものなのか・・・・・・。
685女反対。:2009/12/05(土) 01:24:10 ID:Y7K0VPuK0
スレ読んでいたら中高生らしき書き込み多すぎワロタ
餓鬼にPC触らせるなよ

スレ読んでいたら中高生らしき書き込み多すぎワロタ
餓鬼にPC触らせるなよ

スレ読んでいたら中高生らしき書き込み多すぎワロタ
餓鬼にPC触らせるなよ


↑ゆとりが何かほざいてる。
しかし、みんなスルー。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 04:40:24 ID:fdVLbh+QO
>>684
それ言っちゃあ普通に空に人が乗ってあげく普通に住んじゃってたり人魚が存在したりでおかしい事だらけだ
漫画の設定だし今後後付けでメカニズムが解明されてもそれもまた設定なんだ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 06:48:27 ID:FoFTaSrtO
≫684 ラフテルが絡んでるとみた。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 07:12:18 ID:WAQkByh70
今更だが、ルフィがエネルを殴れたのは何故?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 08:00:56 ID:56u8BnMc0
ゴロゴロの実は絶縁物は受け流せない特性を持っていた、と解釈するほかない。
更に言うなら、絶縁物に触れてる間は伝導体も触れられるとも。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 08:15:53 ID:WAQkByh70
>>689
なるほどありがとう。
後付けで「実は無意識に覇気使ってた」とか…w
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 08:50:10 ID:UEf1YVcC0
スレ読んでいたら中高生らしき書き込み多すぎワロタ
餓鬼にPC触らせるなよ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 09:00:41 ID:YP102G7Q0
黒ヒゲの計画は
@ヤミヤミの実を食べ、力を手に入れる
A七部海を倒したルフィを倒して、七部海入り
B七部海として、海軍本部へ堂々と入る
B海軍本部でポーネグリフを解読
C古代兵器を呼び起こす

でFA

ルフィではなくエースを倒したことで、海軍vs白ひげの戦争が起こったことは計画外
というか偶然である点に注目したい
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 09:02:37 ID:n9euJkPXO
郷D剛
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 09:13:15 ID:jmpWbeWsO
イナズマはグラサンしてると男でしてない時は女だろ?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 09:21:00 ID:Tdf0gY6eO
>>694
と、俺も思ったんだが船で寝てる時は男なんだよな・・目が開いてないからかな?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 09:28:45 ID:jmpWbeWsO
695

きっとイワンコフの治療でホルモンバランス狂ったんだろ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:03:21 ID:/WhJHVT60
イナズマのチンコは・・・・・

698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:03:40 ID:f5xI0KDo0
ロジャーが自首した理由って何
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:16:12 ID:/WhJHVT60
大海賊時代を引き起こしたかったんじゃね?
もしくは、ワンピースを次世代に託すためとか?

しかし、バギーもシャンクスもワンピースが何なのか知ってるんだよなw
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 12:03:51 ID:EFV/id3qO
シキがロジャーに世界を滅ぼす兵器をよこせって言ってたからプルトンとポセイドンがワンピース
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 13:05:16 ID:UK0dGyFB0
>>692
黒ひげの目的はインペルダウンだったんじゃね?
レベル6開放とか抽象的なんで
フィッシャータイガーを連れ出すんじゃないかな。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 13:06:00 ID:UK0dGyFB0
あと、白ひげはラフテルを目指してたんじゃなく
正解政府と他の海賊からラフテルを守ってたんじゃないかな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 13:54:42 ID:qeh21uExO
>>698ロジャー海賊団の団員を守るためしかない
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:34:06 ID:/WhJHVT60
黒ひげはインペルで海兵と看守を
呑み込んでたけど、エースはなぜ呑み込まなかったのか・・・

もし、能力者飲み込めたら最強じゃね?

705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:37:09 ID:WAQkByh70
飲み込んだ能力を扱えるようにはならない。
それにもし殺すともらえる懸賞金が3割減w
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:39:23 ID:xr+oFY4B0
>>8-12
ちょくちょくしょうもないもんがいろいろと入ってるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:16:17 ID:QY9JrTmrO
>>705
黒髭の目的は懸賞金ではないでしょ?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:27:41 ID:2VNHeBeh0
黒ヒゲ一味って身長がほぼ同じなんだけど意味あんのかな?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 18:41:47 ID:/N3xG9YQ0
0話とか正規連載じゃない方法後付け設定作られたらずるいと思ってなえるんだが。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:26:08 ID:Z36nFRvWO
>>709
0話読まなくて本編の理解に困ることなんか今のところ無いし
別にいいだろう。
あれは映画の前フリと本編読んでる人へのサービスみたいなもんだ。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:34:12 ID:qeh21uExO
サービスと言えばチョクチョク単行本の表紙と中の表紙が違うよね(笑)今回(56巻)は映画のルフィですよ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:36:49 ID:fdVLbh+QO
作者は少年ど真ん中の為に描いてると言ってるからずるいとか大人の感情持ってしまったらもう楽しく読む資格は無いんじゃないか
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 20:59:03 ID:NnJxmZ+tO
ぶっ飛びすぎだとかいわれそうだけどボニーってロジャーの娘なんじゃね?
泣いていたのは兄弟であるエースが処刑それそうだから
しかもエースと一緒で大食らい
あとジュエリー・ボニーの元ネタがアン・ボニーだし

どうやって生まれたかとかはわからんけど
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 21:12:34 ID:A1XF0MPdO
そういえば今朝の朝日新聞に書き下ろしワンピースがデカデカ載りまくってたような。
多忙極まる作者尊敬!
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 21:18:46 ID:a6UVJyEf0
フィッシャータイガーとトラファルガーローはやっぱりトラ繋がり?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 21:24:45 ID:5ziMQeAcO
それ思った
キャプテンジャンバールとフィッシャータイガーちょっと似てるし
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 21:26:47 ID:/N3xG9YQ0
資格とかw
作者の意図がどうであれ、読み方は読者に依存する物だろ。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 21:52:08 ID:qeh21uExO
>>715>>716フィッシャータイガー(鯱/シャチ)魚人[タイヨウの海賊団]です。死亡説。くまに似てる説。四皇のシルエット似てる説(カイドウ=海童)。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 22:05:17 ID:HqOKYjpd0
ボニーの名前にDが入っていないが? バギーの妹or娘or白髭の娘?
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 22:34:28 ID:qeh21uExO
>>713ルフィも大食らい。
721もんきーぱんち:2009/12/06(日) 00:10:10 ID:25RvmwkB0
バカチョン漫画ワンピース
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 00:34:49 ID:kCyI49oQ0
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:00:23 ID:jQytW5pm0
あの場面でボニーが泣くような出来事は白髭が刺された事、バギーが凍りついた事
よって白髭かバギー関係なのは間違いないよ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:11:27 ID:CsZ1NecCO
ロジャーが自首したのは病気で死期が迫ってたからでしょ?
病気で死ぬくらいなら花を咲かせて死にたい→大海賊時代突入
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 06:54:16 ID:r+Ya272T0
>>705
能力吸収とかじゃなくて
能力者を釘付けにしときゃ、絶対に勝てるだろってこと。

海兵を闇から吐きだしてる描写ってあったけかな?
家や舟は吸い込んでたみたいだが。
ハンタのシズクみたく、生き物は吸えないとかじゃないと
黒ひげが最強キャラになりそう。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 07:55:32 ID:wQv+Sl2pO
>>725
生き物も吸い込めるよ
インペルダウンに侵入する時、看守達を吸引→解放でまとめて倒してた
「闇に引きずり込まれた……」とか言ってたし
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 08:08:52 ID:V2FLLxJEO
マルコがスクアードに「泣く事が報いる事かよい」
重要なとこでスクアードが自分の命投げうって海軍に一矢報いると予想
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 08:28:11 ID:2xt5zGsEO
悪魔の実って1個を複数人で食べたらどうなる?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 08:49:18 ID:5SXJLQoDO
ば−ん
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 08:55:10 ID:V2FLLxJEO
最初に食べた奴だけ能力者
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 09:34:33 ID:1xieHjjTO
動物系には覚醒があるらしいからますます話が広がるよな。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 09:39:14 ID:rCJoBrN1O
>>728
死ぬ

作中では実の中の悪魔が争うからと言われている
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 09:40:40 ID:rCJoBrN1O
って一人が複数食べるのと勘違いした
変な事書いてスマン
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 09:42:51 ID:LkTX995C0
悪魔の実の能力の仕組みは、ベガバンクだかがある程度解明している、
ってことだよな。
それが成功して、ヒエヒエの実能力搭載の量産クマ10体とか開発できちゃったら、
海賊に勝ち目無いな。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 10:22:46 ID:caC6W5YyO
>>734
それが伏線で、ラスボスは全ての実の能力をもった天竜人になりそうでいやだわ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 10:46:02 ID:++mFIyIs0
ルフィとロジャーが言った言葉は「支配なんかしねぇ」

ワンピースは海を支配できるもの(古代兵器)

自首した理由
ロジャーは海賊王になって歴史を知り答えを出すが
行動するには寿命が足りない、黒髭の存在から大海賊時代を意図として作り
次の世代に賭けた
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 10:53:30 ID:483sl26b0
プルトンって最初水爆かと思ったけど
船だから戦艦?原子力空母?
ポセイドンはICBM搭載の原子力潜水艦とか
このあと爆撃機の設計図とか出てこないかな
名前はロプロs
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 10:57:24 ID:JlpN/KIPO
この世のすべてを…て言葉は世界状勢も平和も戦争も勢力図も台無しにしてしまう何かと言う意味なんだろうなー。だから誰も手を出さないのかもなー。
739初心者:2009/12/06(日) 12:59:55 ID:Wt4XRYfI0
青雉がトンジットじいさんを隣の島に行かせるときに海を凍らせたが
普通に海水に手をつけてるよな?
海水に触ってて能力発動できるのか?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:18:51 ID:SX2wGdOTO
>>734
べガパンクはそういう意味ではキーキャラだよな。
しかしそういう奴ほどリボーンのヴェルデみたいに「研究第一。平和なんて実際どうでもいいです。」
という研究オタクで、海軍を裏切ったりしそうな臭いがプンプンするw
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 13:18:53 ID:caC6W5YyO
>>739
一部だけなら触れても大丈夫っぽいよ
水に降れてる面積が多いほど力が入らなくなるみたい
だけど
カイロウ石の手錠を普通に能力で空けてる描写とかあるし、多分そこらへんは適当なんだよ
742初心者:2009/12/06(日) 13:30:34 ID:Wt4XRYfI0
>>741
サンクス!
言われてみりゃドルドルで手錠開けてましたな!
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:11:07 ID:hCycbxUNO
>>736
ワンピース=古代兵器ってのは恐らくミスリードを誘ってる。
ロジャーの最後のから考えて。

黒鬚の為に次世代に託したというのもどうかと。
能力者ですらないまだ小物な黒鬚に天下の海賊王が自決する覚悟であるなら死を覚悟で倒しにいってる筈。
気性も考慮して。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:21:07 ID:r+Ya272T0
>>726
エースも多分引き込まれて、捕まったんだよな。最初にぶん殴ったのは
力の差を見せるためかな?

マゼランやルフィに対してなぜやらなかったのかが
謎だけど。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:36:36 ID:QUbxzB8E0
ラフテルの詳細すら全く無いのに
物語がまだ中盤なのに
伏線巧みな尾田が肝心のワンピースを何だかと明らかにする訳がないだろ
頭悪い妄想は登場したものだけで補完しようとするから無視しとけ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 17:32:00 ID:9YV6UxuF0
>>744
ボケボケした一般兵は吸い込めるけど
そこそこの腕を持った相手なら
パンチをかわすくらいの感じで回避できるんだと思ってる

>>745
伏線巧みな尾田だからこそ
ワンピースが何であるか推理するための重要な鍵は
すでに作中にあるのが当然
という考え方もある。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 19:04:06 ID:RFfCgvGr0
パラミシアは海楼石に触れてる間も体の特性が失われる訳ではない。
今更ながら、クロコダイルに捕えられた時のルフィは、この性質と誰かの助けで簡単に脱出できたよね。
まあ面白くないんだろうけどさ。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 19:39:47 ID:SLLsy+MI0
黒ひげは、白ひげの船にいるうちに、インペルダウンにその海流を止める装置があると確信する。

七武海になり、政府の油断を誘い今回の混乱に乗じてインペルダウンへ乗り込む。

黒ひげがインペルダウンにある装置によって、カームベルトの海流を復活させる。

この戦争が終わったあと海賊(ルフィーも含めて)が海軍から逃げるには、何かしらの天変地異的なものが必要。

新世界(離れ離れになった仲間を探す旅)

海流が復活することで、ラフテル=リオポーネグリフが現れる。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:05:29 ID:VnZTvoWi0
↑ハナからちげええ笑
あのタライ海流は正義の門があるから発生してるんだぞ
だから海流なくすにはエニエスロビー、インぺルダウン、本部、
のそれぞれの開閉スイッチを押さなきゃならないわけ
もっかい読みなおして出直してこい!!
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 20:54:16 ID:SLLsy+MI0
海流てのは、カームベルトのことだよーん
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:19:04 ID:JlpN/KIPO
凪の帯(カームベルト)海王類の巣
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:36:02 ID:jQytW5pm0
離れ離れになった仲間はビブルカード持ってるからサニー号に戻ってくる。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:37:13 ID:z+C4VYMCO
人魚は結局うんこするの?ヽ(´∀`
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 22:46:37 ID:v4sLPyNd0
>>753
金魚みたいにうんこ垂らしながら泳いでるんだよ。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 23:27:07 ID:r+Ya272T0
金魚はエラ呼吸なの?
エラどこに案の?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 23:37:02 ID:HvfxIlTSO
カームベルトに海流はないだろ?凪なんだから
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:16:27 ID:CMluCs4HO
>>748凪の帯(カームベルト)海王類の巣があるのにインペルダウンを建設?出来た不思議は確かにある。凪の帯(カームベルト)海王類の巣になる前からあったのか?無理矢理、海底に突き刺したのか?わからないが海流は関係ない
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 04:03:21 ID:Puo67mQVO
伏線とか考察とかキリ無いから余り気にしないが自分の頭の中で描いてるラフテルに着いた時を想像したら何だか悲しくなる。
俺の中では寂れたというか何も無いような土地が出てきて旅が終わってしまうという感情と最終決戦への死闘が想像に浮かぶ。
FF10のザナルカンドみたいな。ワンピースが何だか知りたいが知りたくもない
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 07:41:56 ID:cJ1NzBzXO
>>747
失われる
だから十手で抑えこまれる

海楼石と海は別物なんだろう
海楼石が核になった島雲は触れても大丈夫だし
海≒海雲≠海楼石≠島雲
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 10:32:39 ID:MlCpm9EO0
>>756
凪は風が無いという意味じゃないか?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 11:21:02 ID:oZ6ZzO/40
>>760
海流あれば流されるから、風吹くんじゃね?
向かい風だけど
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 13:42:03 ID:HmcZ7ZSnO
飛行能力5種にシキは入れていいんだよな?
映画だけど原作とは切り離してないみたいだし

今のとこペルとマルコも入れて3種か

クロコダイルも飛んでたけどあれは?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 15:35:46 ID:HpaEf2hPO
ヤミヤミでドクドクの能力をどうにかして奪ってドクQに
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 15:57:54 ID:MlCpm9EO0
>>762
トリトリの実のモデルが5種あるってことじゃないの?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 16:49:17 ID:B5mpPKrg0
>>763
エースが無敵すぎるロギアでなくなれば
仲間になるパターンもあり得なくもなくなるし
黒ひげが仲間を強化出来るから面白そうだから
ヤミヤミで実の能力を奪えるのではないかという想像はしたんだが
黒ひげの一味全員、マゼランのヒドラをしっかり食らってたから
誰もメラメラの実は食ってない様子。
だからドクドクも無理なんじゃね?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 17:08:43 ID:SNALTWLhO
黒ひげは誰かを助けに来たのだろう。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 17:20:16 ID:B5mpPKrg0
>>766
トムさんといいたいが
助けたから「じゃあ」と船造ってくれるキャラでもないし
そっちはないと思うので
フィッシャータイガーしか想像できない
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 17:20:39 ID:wSx3XuvH0
748です

昔(700年前?)はカームベルトが無くて、普通に海流があった。
インペルダウンに作られた海流防止装置みたいなので、海流をストップ。
もちろん、正義の門もその関連のもので、たらい海流もそれによってできた。
世界政府にとってみても、ラフテルにリオポーネグリフがあるとすると、都合がいい。
カームベルトは海王類の巣窟となり、グランドラインが孤立することになる。
だからカームベルトが無くなれば、海王類は世界の海に解き放たれ、つまりは世界を震撼させるショーになる。
よって海王類を倒せるものしか海賊ができなくなり、真の海賊時代(新時代)の到来。

ていう前提で前の書いたんだけど、書き方わるかったみたい。
そんな感じで話がうまく行くような気もするわけだ。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 18:31:56 ID:oZ6ZzO/40
コミック見てきたが、黒ひげ普通に体内に人を取り込めてたな。
すきを突かれなければ、最強になりそい
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:31:12 ID:HPwHRcKCO
ブルックが飛ばされた貧困村?だっけ。あそこを襲った手長族ってやっぱアプー海賊団フラグなのかね?
ブルックvsアプーなら面白いそうだ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:40:01 ID:rfUnFL3oO
>>762
シキは違うんじゃね?トリトリが世界で5種類しか確認されてない、ってだけだから。
今のところトリトリはマルコとペルとラフィットくらいだから、あと2人いるよ。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:49:15 ID:OcELpnxwO
違うだろ
飛行能力が5種類なんでトリトリが5種類じゃない
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:53:10 ID:9npy+j9Z0
リスリスの実モデルモモンガが含まれる可能性もあるな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 20:59:19 ID:K5remJm4O
>>773
文面だけみたら和む能力っぽいが
例えばこれを黄猿みたいなおっさんがつかう能力だったら死ねる
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:01:15 ID:Sq0ymd0GO
>>677
なぜゾロだけ使い回し?
サンジとかはセリフ同じだけど画が違うし
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:05:34 ID:HpaEf2hPO
>>773
モモンガって皮を広げて滑空しながらシッコするんだぜ
滑空しながら強酸を撒き散らすとか
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:15:00 ID:MlCpm9EO0
>>774
モモンガ中将に内定している
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:15:05 ID:WCjxvxzaO
黒ひげが闇発動中の闇の中に海楼石一緒に吸い込んだら悪魔の実って活動停止するのかな?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:19:30 ID:cpbFPl9uO
トリトリの実なら黒ひげ海賊団の保安官みたいなやつも食ったんじゃない?インペル突入時に手が白鳥の羽になってたし
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:29:59 ID:a00imwj6O
>>779
だからラフィットだろ
>>771で言ってるよ

今さらなんだけど、ゼフが大物であるってなんで?
クリークとのやりとりから?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:40:09 ID:BMsWn3lZ0
>>779
案外白鳥ではなくて鳩とかかもしれないぞ・・・。

しかし鳥人間のメリットって少ないな。飛べるところくらいじゃん。
マルコみたいに半分ロギア入ってるならいいけど、
隼みたいに本当に飛べるだけだとつらいな。剣とか
使えてもロビンみたいなチート相手には弱いし。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:53:43 ID:9npy+j9Z0
>>781
能力者の中では戦闘力は低いだろうね。
漫画でも触れてたけど敵情視察には向いてる。
でもモデルペンギンだと本当にメリットがなさそうだなw
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 21:59:23 ID:MlCpm9EO0
六式使いの鳥人間ならそれなりに強そうかも
ゾオン系でフィジカル強化されるし、飛行能力を生かした六式の進化形や遠距離攻撃を使った戦術が組めそうだ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:16:27 ID:BMsWn3lZ0
ゾオン系の最大の長所:どんだけやられてもロギア並みに死なない
エビデンス:ペル、ルッチ(普通なら死んでる傷でも数日後には全快)
特に隼、お前丈夫過ぎるだろ・・・。作中1・2を争う硬さだぞ。

ところでドクターベガパンクはまだですか尾田っち。
金太郎でてきたのにまだ顔見せがないなんてもったいぶりすぎだよ。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:41:42 ID:fzJ3QTSr0
アラバスタ編は、やつが生きていたことでクズになった。
W7編は、フランキー一家が生きていたことでクソになった。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 22:42:38 ID:2/3uAIusQ
話ぶったぎってすみません。
空白100年の仮説考えました。

世界中が平穏な昔、中心となる国があった。
そこには「天使の実」という特殊な能力が手に入る実がなる木・アダムがあった。
普通の人間よりも能力が増えた事で様々な技術が発展したその国は
お互い助け合い、他の国にも慕われる人々が住んでいた。
そんな中、天使の実を自分達のために使い、世界を支配したいと考える海賊が現れた。
海賊は国に戦いをしかけ、他の国も巻き込む戦争となった。
しかし、元々技術や人数の多い相手に敵わないと思った海賊は
天竜人に助けをもとめた。
天竜人は元々人を見下して生活していて(今と変わらない)
その国がどんどん発展し力がついてきている事が気に入らなかった。
結果天竜人が知恵を貸した事で海賊が勝利し、国は滅んだ。
(国が滅ぶ前に戦争で使った古代兵器は封印された)
そして天使の実を手に入れた海賊は、世界人々を力で支配し始めた…

天使の実はやがて人々から「悪魔の実」と呼ばれ
海賊は海軍と名乗りはじめた。

1巻で「海の秘宝」と悪魔の実を説明していた事が気になって、
国は滅んだがアダムは倒れず、今は海の上にアダムだけが立っていて海の秘宝と呼ばれてるのかなと。
天竜人>政府の関係と、
現技術でも壊せないポーネグリフ=古代人の方が技術が上、を考えてみた仮説です。
ちなみに、天竜人=元月の住人かなぁと思っています。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:27:37 ID:Gad4Vqs30
ポートガス・D・ルージュの出産に立ち会った人の中に
色は分からないけど、他の医者と違う色で描かれていた人は誰なんだろうか?
俺の予想ではDr くれはなんだけど。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 23:34:14 ID:qLm9cuahO
ドクトリーヌはロジャーと顔見知りだったんだろ?
チョッパーを見送った時にロジャーの事を知ってる風な事を言ってたし!
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:05:56 ID:Kg+Adt9iO
>>786
すみませんという気持ちがあるならそんなの書き込んでくんなや。
ここは謎伏線スレや。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:12:54 ID:qUn3a3F+O
イワンコフはドラゴンのフルネーム知らんかったのかね?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:13:49 ID:Tn5l5K4uO
ラフィットは手だけ変化してたからトリトリじゃないだろ
動物系だったら人か動物か人獣のどれかの筈
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:28:15 ID:tLXl/0ZfO
余計な詮索はするなイワ!
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 00:40:03 ID:Ct6YAJUv0
>>786
中々良いよ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 01:59:35 ID:DnYZh8ZQ0
>>786
天竜人が元々っていうのはないんじゃない?
空白の100年は現体制にとって都合の悪い歴史が抹消された訳だから
今の体制で地位の高い奴らが怪しいよね
天竜人が虐殺や簒奪で世界を奪ったのでは
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 02:33:49 ID:nDRFfRiA0
>>786
エネル編の扉絵に描かれている壁画によると月の住民(3種類)には羽が生えているみたいだよ

ジャヤの先祖と思われる獣の帽子を被った上向きの羽の人物は、ロボットの製造みたいなことをしている
スカイピアの先祖と思われる頭に触覚の付いた上向きの羽の人物は、ロボットを率いて歩いている
ビルカ(神官たち、ウルージ)の先祖と思われる下向きの羽の人物は、何をしているのかよくわからないw
そして月にいたエネル軍団の小さいロボットたちには壁画と同じ羽が生えている

色々謎の残る扉絵だけど、月と空島の関係が気になる内容だね
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 09:07:57 ID:D7ap1AB+0
>>786
原作で800年前に世界政府を作った20人の王達の末裔が天竜人って言ってるよ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 10:21:32 ID:lIVQ8YgaO
>>552
キザルとアカイヌはでてなくね?
クザンはわかるが
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 10:35:13 ID:yg1S9vHJO
クザンと同じページに赤犬(フードかぶってる)
センゴクと同じページに黄猿がいた
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 10:38:49 ID:lIVQ8YgaO
キザル何ページ?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 11:25:32 ID:CY3TRrEu0
ウォージキーを探せ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 12:52:29 ID:VSep6H36O
ハンコック姉妹は悪魔の実を二個食べたの?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 13:50:08 ID://elW3u5O
>>801
何を根拠にそう思うんだ?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 14:17:13 ID:GWtb1lYl0
>>784-785
ペルは覚醒したのかもしれないな

>>791 & >>795
こ、これは!
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 14:40:24 ID:VSep6H36O
>>802
奴隷時代に食べさせられたって言ってたような…
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 15:26:44 ID:DHfaaZv+O
>>801
wwwwwwwww
余興で口にさせられた
ハンコック→メロメロの実と
妹君→ヘビヘビの実
って意味以外になにがある
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 15:27:30 ID:ihR1CJzg0
Dとは略語では無く、半月を象っている説。

その昔、月に住まう種族月の民は何らかの理由で月の下に降りた事がエネルが見た壁画から解る。
月の下とは即ち地球の事。月の民達は地球へと移住し、そして王国を起す。
月の王国は、地球の原住民である人間を始め、巨人、魚人、様々な人種を受け入れ、王国は日が増す毎に巨大となり、世界最大の大国へと成長を遂げた。
しかしある時、王国に危機が訪る。強大な悪、海賊が月の王国を襲撃した。
王国の民は、自国を護らんと二つの兵器を造り出す。兵器の名をプルトン、及びポセイドン。

プルトンとは、ギリシア神話に登場する冥府、地下の神プルートをモデルとしており、
この地下の神の名を冠したプルトンは、地下を進む事の出来る巨大な戦艦であった。
プルトンの役割は、海底地下を突き進む事で海流に著しい変動を起し、"月の王国"の周辺海域に一時的な激流を起し、堀を生む事で海賊達の襲撃を防いだ。
プルトンが地底を突き進んだ跡は海底火山により更に盛り上げられ、巨大なモグラ塚となった。
これは後に、レッドラインと呼ばれる様になる。
そしてプルトンが起した激流はその後更なる変動を見せ、カームベルトという特異な帯域を生み、そしてその帯域に挟まれた海域は後にグランドラインと呼ばれる様になり、世界の海は四つに別れる事になる。

ポセイドンとは海洋神ポセイドンの名を冠す、月の土を素材に造られた大砲であった。
月の土に含まれる成分が海水を凝固させる性質を持っており、その凝固された海水その物が砲弾と成った。
月の土に含まれる成分は、後にパイロブロインと呼ばれ、"島雲"の基となった。
パイロブロインを含んだ"海水の砲弾"は海中に散開し、長い年月を重ね凝固された海水は完全に固形化され化石となり、そして高い硬度を持つ鉱石となった。
これは後世で海楼石と呼ばれる。

二つの強大な兵器を用いたが、百年に及ぶ戦争の末、月の王国は海賊に敗れ、壊滅してしまう。
世界最大の王国を滅ぼした事で海賊は世界の頂点へと上り詰め、これを機に海賊は世界政府を名乗り、月の王国侵略の事実を隠蔽し、月の王国跡を一掃し、島の原形を留めない程完膚無きまでに攻撃をする。
微かに残された島の残骸はまるで浮き木の様に海を漂い、後にラフテル(浮き木の意)と呼ばれる幻の島となる。


しかし僅かに生き残った月の王国の民達は、歴史の真実を石版へと刻み込み、それを子々孫々伝える事にした。
生き残り達は、"月の民"である事、地球の人間と交わり繁栄してきた事への証に、半月の形を取る「D」の名を冠し、八百年経った現在でもDの意志としていき続ける。
そしてDと名乗った生き残り達は、プルトンとポセイドンの使用で戦争の傷跡を刻まれ変異してしまった海を戻す為、そして「世界政府」と名乗る史上最悪の海賊達への最後の対抗手段として、三つ目の兵器を作り出した。
三つ目の兵器によりレッドラインを破壊し、四つに別れた海を一つに戻す事で、それはオールブルーとなり、真の悪を打ち滅ぼす事で、世界を一繋ぎとしてくれる。
そう願いを込め、三つ目の兵器はワンピースを名付けられる。

尚、エドワード・ホワイト氏、ロジャー・チャフィー氏というNASAの宇宙飛行士が過去に存在してます。
彼らは、後に月へ行く宇宙船アポロの乗組員でした。エドワード・ニューゲート(ホワイト=白髭)、ゴールDロジャーのモデルであったと思われます

これどう思う?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 15:48:05 ID:OsymO1hBO
謎にもならんかもしれないが
ペルとピエールは何故人獣型になると四肢が増えるのだろう
マルコは腕が直接羽に変化しているのに
絵的なバランスを重視しているのだろうか
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:13:37 ID:B1qu2iNuO
俺の予想ではレイリーは来てるな。本部のどこかにいるよ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:16:19 ID:TIhk0G7A0
>>807
ピエールってウマウマの実を食べた鳥だろ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:22:42 ID:VSep6H36O
>>805
そうか
じゃあ妹は二人で一つのヘビヘビの実を食べたの?
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:25:11 ID:kkad1/imO
>>808 まさか正義の門を開けたのはレイリーか?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 17:29:19 ID:B5xBzm170
>>810妹二人が喰ったのは違う実

【マリーゴールド】→ヘビヘビの実(モデル/キングコブラ)
【サンダーソニア】→ヘビヘビの実(モデル/アナコンダ)
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:02:09 ID:B1qu2iNuO
そうだレイリーが門を開けた。コーディングした船で裏から入っただろう。本部の町の人は避難したし。誰もいないからな。エースの 後ろの方で待機してるんだ。センゴクが戦闘に参加すれば動く
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:03:50 ID:VSep6H36O
>>812
ありがとう
すっきりしました
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:07:46 ID:p/UjrKnL0
>>812
俺もソレ気になってたんだw
すげースッキリ!
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:15:34 ID:lIVQ8YgaO
0話のオジキ何ページ?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 18:20:41 ID:6n4yTiOUO
>>807
それを言うなら
俺は、ピエールの人獣(鳥獣?)型は馬の要素が強すぎると思う
鳥と馬の中間というより羽のある馬だ

蹄をかぎ爪にして、くちばしを残し、グリフォンでもいい気もする
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 19:21:47 ID:THXKSSeo0
>>817

チラ裏にな^^
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 19:30:59 ID:8Abr2AFpO
べがバンクが作者によるものなら、知能は良くて作者と同レベェル

大したことないな…べがバンク


がっかり(´;ω;`)
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 19:32:04 ID:+PinNHrw0
門を開ける動機があってそれが可能な人物は
クマ、青きじ、ラフィット、ハンコック、ドフラミンゴ、ドラゴン、レイリー、サンジ、この8人
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 19:57:38 ID:TIhk0G7A0
>>816
p11
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 20:05:02 ID://elW3u5O
>>814>>815
過去の話ちゃんと読んでたらわかるだろww
ワンピースという名作をまさか途中から読んだのか?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 20:06:20 ID:lIVQ8YgaO
>>821
見当たらないorz
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 20:29:23 ID:Db9OO4DN0
まったく話は変わるが、チョッパ−って

チビ形態とムキムキ形態
どっちがヒトでどっちが獣人?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 20:31:58 ID:YyUZYaJO0
サンジが常に不特定多数にその顔を知られる事はないってのは既出?

アタっちゃんは海軍付きのカメラマンなのにレンズのフタ取り忘れるなんてミスをするんだろうか(多分九割がたネタだろうけど)
アラバスタ編はたまたまだと言われればそれまでだけど
子どもの頃は絵本読んでたり、腐りかけの食材はさっさと捨てるとか(見習い期間が長いならどっかの段階で先輩が注意してると思う)
あの中では結構育ちが坊ちゃん坊ちゃんしてるイメージが強い
大海賊の隠し子説はもうエースがさらっちゃったからないだろうけど、このまま放置されるとは思えない
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 20:34:14 ID:TIhk0G7A0
>>823
センゴクのアフロの↑と『ガープ!!シキの件は俺が任されてんだ』のセリフの間
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 21:20:48 ID:lIVQ8YgaO
やっと発見した
サンクス
828赤松ケン:2009/12/08(火) 21:55:17 ID:sCesS12Y0
バカチョン漫画ワンピース
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:06:41 ID:GG7O2VXDO
>>825
それとはそってるようでそってない話なんだが
尾田さんはいつもアニメや劇場版のスタッフに
「サンジの片目は絶対見せないように、前髪はおろしておいてください」
ってお願いするらしい
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:20:47 ID:3CNKI0w60
ひょっとしたら天竜人の紋章が・・・?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:31:06 ID:VScrYYrO0
>>831

何の映画かは忘れたけど、ワンピ映画の試写会に出てきた
サンジの着ぐるみの左目が見えてたときあったなwwww

そんときは普通に右目と同じだったけどw
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 22:31:20 ID:ABRcGseNO
>>762
シキは飛行じゃなくて浮遊な感じがする
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:03:21 ID:ypHeiu31O
DはDreamのD
人の夢は終わらねえ!
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:04:04 ID:qTBFKRDMO
>>825北の国の王子説あるよね
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 23:08:59 ID:HznbmvJ90
>>819
尾田っちを舐めたらいかんよ!きっと大丈夫さ!
でもベガパンクってどんな人物なのか予想が付かないな。
名前がVEGAPUNKなのだから、名前から人物を予測してみると
VEGA・・・星の名前の一種(織姫とかそんなん)
PUNK・・・青二才、チンピラ、男色の少年etc

・・・考えるの止めにするわ。でも戦桃丸がパンク野郎って言ってたから、
きっとチンピラ風味のいかしたジーチャンなんだと思っておくよ。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:31:38 ID:IxUmxu/3O
左は非対称のうずまきなんだよきっとw
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 00:47:36 ID:X2I4TLt1O
>>835
俺はフランキー関係(じいちゃん?)だと予想してる
パンクのイメージやサイボーグの発想がフランキーと被る

フランキーは「手に負えない」と海賊の親に捨てられたらしいが、廃船島に到着した時点で船を作ってる
どこかで技術を学んでるはずだが、捨てられるくらいだし海賊船で学んだとは思えない
幼少期にベガパンクに習ったんじゃなかろうか

ベガパンク登場時にフランキーの親が関わってくる気がする
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 01:31:57 ID:lwwfahUp0
>>824
ゴリラが人型、タヌキが人獣型
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 09:23:15 ID:d4ucds29O
センゴクはアフロだった過去を合わせて考えると、ほっといたら毛がすぐ伸びる人なんだ
つまりほっといたら毛→ほっと毛→ホトケ
からガープが付けたんだよ
なんてアホなことしか考えられない俺
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 17:21:57 ID:0SYDzsPW0
麦わら海賊団で、親が片方でも出てきたのって、
ルフィ、ウソップ、ロビンの3人だけ?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 17:25:43 ID:ZA9uJWSJO
○○の家族?
とか○○の親?

とか言わなくていいよ
そんな小さな世界じゃないから
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 18:08:29 ID:OB06NuYk0
アーロンは奴隷だったんだな・・・
だから・・・自分がされて来た事をココヤシ村の人たちに逆恨みしてたんだな

ナミ達や村人を奴隷にしたり
金は裏切らないと言ったり
魚人は人間の進化系といったり
人間は下等種族と言ったり
その他色々言ったり・・・やったり・・・ラジバンダr
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 18:29:51 ID:JpkLjAm90
300レスごとに、まとめ更新しようぜ!
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 18:52:22 ID:abdkEo4e0
扉絵に書かれている人たちって結構再登場してるよな。
タコとかバギーとかミスターなんチャラとか。

新世界にエネルがきたら・・と妄想したが
ルフィに瞬殺されるからだめだな。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 18:52:38 ID:/r/0MPHeO
>>841
間違いないな!
顔が似てるってだけで兄弟とか親とか言ってる奴らが多くてウザく感じるよな

でもガープとゼフは顔似てるから兄弟だけどなw
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 21:00:04 ID:Mx8k/kPQO
「○人目」の、チョッパーの「5人目」とロビンの「6人目」がなかったのが気になる。特に意味ないんかな?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 21:47:51 ID:dw4hfAfL0
黄猿がサングラスしてるのってやっぱつけないと自分も光るとき眩しいからなのかな?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 21:52:04 ID:abdkEo4e0
なんでロギアって服も治るんだよ
これがワンピース最大の謎だろ

あと、女のロギアいないのかよ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 21:53:13 ID:jG8TumAZO
ロビンはポーネグリフの件で色々あるよね多分。

チョッパーはなんだろ?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 22:11:35 ID:OB06NuYk0
>>846
強いて言うなら
グランドライン外に飛ばされた二人がそう
チョッパーは懸賞金上がるときに5人目がつくんじゃないかな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 23:09:42 ID:57axEUsUO
血の繋がった親が作中に登場したのはその3人だけだな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 23:13:35 ID:57axEUsUO
リロミスすまん
>>851>>840へのレスです
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 04:55:00 ID:kUnp7cGjO
SWITCHの尾田の対談面白かった。
尾田自身もストーリーに明確な伏線を引いてる訳では無く一席空けといて時が来たらドーンつー手法らしい。
意外にここにいる連中より細かい伏線の行く末は考えてないかもな。
逆に言えば物語自体に入って描いてる感覚のようだね。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 13:22:10 ID:iJAYwPJ7O

ロックズ.D.シャンクス
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 13:31:10 ID:k67N2kVoO
>>851
ルフィ ドラゴン
エース ロザャー
ウソップ ヤソップ
ロビン オリビア
スパンダム スパンダイン
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 13:36:05 ID:1mWXp9OuO
>>851
くいな くいなの親父
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 13:36:46 ID:J1QDS1sb0
ビビ コブラ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 13:38:38 ID:1mWXp9OuO
>>851
スモーカーの足にアイス喰われた子供 スモーカーの足にアイス喰われた子供の親

ゾロにお握りあげた子供 ゾロにお握りあげた子供の親
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 13:40:36 ID:1mWXp9OuO
カルガラ カルガラの娘
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 13:41:40 ID:1mWXp9OuO
モーガン ヘルメッポ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 13:43:09 ID:1mWXp9OuO
>>851
知ったかしてんじゃねぇよアホ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 14:01:01 ID:J1QDS1sb0
カリファ カリファ父
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 14:53:09 ID:WxRoB0MNO
チョッパーは覚醒して戻れなくなって(どうせなら俺達の手で…)で倒す話になるよね?で奇跡的に助かって5人目タイトルだよね
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:24:01 ID:tgxhad3EO
>>855-862
851です
すんませんでした
もうその辺で勘弁してくれw

×作中で
○麦わら一味の中で
だな
言い訳させて貰うとそこは直したつもりだったんだ……
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:28:25 ID:J1QDS1sb0
>>864
コニス コニスの父パガヤ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:31:02 ID:xK4RXS4zO
>>841
度量がうかがえるな。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:31:14 ID:WxRoB0MNO
↑謎でも伏線でもねー
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 15:32:40 ID:WxRoB0MNO
とりあえず親子の名前羅列は終わりな?
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 16:27:00 ID:2o88/Q2GO
ホグバックとあの猛獣なんだっけ。モリアと一緒にいたと思ったけどどうしたんだろ。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:04:55 ID:Ozsfp32e0
透明人間はナミと惨事にやられたが
気絶レベルだからまだ、普通にモリアの配下なんじゃない?

バロッコワークスのトゲトゲは海軍に捕まったのだろうか。
インペルでは出てないが。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:12:49 ID:BaKxVNS10
扉絵にいなかったか?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 23:24:51 ID:ndQCVbqvO
そいやBWといえば最新刊のミスター1の傷なしは修正されなかったが、まさか伏線ではないよな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 17:22:17 ID:QAhEJgYGO
>>858
ひでぇw
もう許してやれよwww
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 22:32:32 ID:HhRZfJOcO

http://c.pic.to/108p6p
この画にドクトリーヌがいると言うが…
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 22:38:14 ID:n3iU80tn0
奥右手だな
876サイトウタカヲ:2009/12/11(金) 23:28:07 ID:T1f8RHwi0
バカチョン漫画ワンピース
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 23:36:58 ID:hwaYkyLMO
“Dの意思”はポーネグリフに記されていることに関係していると考えていいよね?
じゃあ、800年前に滅ぼされた王国は“D”と関係する。既出?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 23:43:12 ID:buFdqq1b0
>>877
>>102プロの妄想人が既に
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 23:48:01 ID:2G0TbSfN0
ウルージ・D・ウルージ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 23:55:17 ID:rzopwk8e0
ヘクソゴン海賊段船長 守銭奴のチンスケ

西の海(ウエストブルー)はヨシモト島出身。懸賞金6億ベリー。
超人(パラミシア)系ゼニゼニの実の能力者で、お金を自由に操ることができる。
ベリーを剣に変えて斬りつける「暁烈・崩律争断(ぎょうれつ・ほうりつそうだん)」は
ちょっと太い丸太も一刀両断にするほどの威力。
もともとは懸賞金60万ベリーの小物海賊だったが、某アニメの主題歌を海賊団
総出で歌ったところ、懸賞金が跳ね上がった。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 00:22:30 ID:BpkxsObu0
>>877
そんな読んでる奴のほとんどが思っていそうなことを
今更なあ…
882sage:2009/12/12(土) 00:25:25 ID:whhuPoJI0
ダダンがガープのところにエースを預けに来た時に
「こいつらと一緒に・・」的なこと言ってたよね?
でもあの時点で「こいつら」として描かれてるのがルフィだけだったんだよ。
明らかに複数で書かれてるわけだからルフィと誰かを「こいつら」って言ってんだよな。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 00:42:05 ID:kyunn1UwO
>>882
100回読み直せ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 00:54:11 ID:RUrDyi2HO
麦わらの一味って左側に何かある人多いけど意味あるのかな?
ルフィ…左頬の傷 ゾロ…左耳のピアス ナミ…左肩の刺青
サンジ…左目が隠れてる チョッパー…左角の金具
フランキーは両肩合わせてBF36の文字あるけど
ウソップ、ロビン、ブルックは分からん。特に意味はないのかな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 01:29:45 ID:UTGJFmkF0
ウソップは左腕に包帯、ブルックは左目の位置に亀裂。
ロビンは知らん。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 01:31:38 ID:UUhPo+C3O
>>884
左側よりアンシンメトリーだとはいわれてる
ウソップはリストバンドとそげの仮面
ブラックは額のひび
ロビンはしらん
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 01:41:37 ID:RUrDyi2HO
>>884>>885
なるほど!ロビンはないんかな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 01:44:39 ID:RUrDyi2HO
ミスった>>885>>886でした
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 01:47:02 ID:pruHWyWUP
なんかこじつけみたいな伏線回収が多いんだよな
やっぱり高卒だからかな。。。。

もっと知性を磨け>尾田
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 01:50:34 ID:E4MZMoG9O
うざ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 01:50:40 ID:pruHWyWUP
>>884
朝鮮人にとって何か意味があるのかと思ってググったが何も出なかった
在日は左右対称の文字で名前をつけたがるそうだな

うっかりしてたが、もしかするとただ作者が右利きで描きやすいのが左側ってだけじゃないの?
そこには気がつかなかったのか
さすがワンピ脳が集まるスレだな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 01:56:38 ID:MVHYRY00O
ロビンは左の大陰唇が大きい。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 02:00:09 ID:ackeYdAu0
ウルージは左のキンタマがでかい
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 02:01:27 ID:H7X8TRoU0
>>892
えええっ!!!!マジで?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 02:21:34 ID:RdRLKgIC0
うそだよ。
花びらの大きさは自在に変えられるのだから
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 02:43:23 ID:5C7U8yyB0
クロコ・D・アイル

怪しいな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 10:46:00 ID:IaqhyL/xO
ルフィとエースの3つの杯に見えるって何巻
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 11:20:08 ID:ncU2ti5y0
黒ひげのテンプレ見ていつも思うんだが、「あいつらだ」発言って
回想絵どおりシャンクスやらエースみたいな夢を追う海賊のことじゃねーの?
初期のシャンクスやベラミー相手のルフィが手を出さなかったのは競争相手じゃないからだろ?
あのシーンはそれ以外の意味はないと思うわ
まあ、既出だとは思うが
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 11:58:32 ID:+H/CoFuc0
黒ひげに仲間がいる、以上の意味は無いと思うがなあw
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 12:21:25 ID:+o953BrF0
今日から配られる0巻で解決する謎や新たな伏線はあったのかな。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 12:27:13 ID:wp8RBUUMO
レイリーは何で海で溺れていたんだ?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 13:15:51 ID:EgCD4eKXO
映画後のシキの行方
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 13:37:55 ID:uQwPIDnS0
ゼロ巻の薄さに全米が泣いた
特筆すべきことは多分無いですよ

904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 13:40:25 ID:wu01rHuMO
そろそろ黒ヒゲが海軍本部を沈める
暗黒ショーが始まるが
バーソロミューくまが捨て身で‥
戦争中断後
コーティングされた船で
ジンベエと麦藁一味は新メンバーの
ボンを連れて魚人島へ

魚人島は竜宮城のような雰囲気。

ウソップは虫能力者に
サンジはボンと‥
フランキーはベガパンクの事を

905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 13:48:45 ID:1KadrcEb0
>>900
25 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2009/12/12(土) 13:47:39 ID:nXW9se7n0
映画スレから転載。映画についての作者コメント
「ルフィの17歳最後の冒険になります」

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan044616.jpg
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 14:14:12 ID:uQwPIDnS0
>>905
思い出して書こうとしたら書かれてた
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 14:16:28 ID:tP55Tq7gO
>>895
花びらちがいかよwwwww
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 14:54:35 ID:ncU2ti5y0
>>899
マジで言ってんのか?
字ヅラだけで判断しすぎだろ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 15:37:06 ID:lU+3U16P0
手長族のアプーとブルックが飛ばされたところが手長族に脅かされてる件
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 16:57:55 ID:+o953BrF0
>>905
ども。出発してから1年以内なのは確定か。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 17:33:45 ID:PkOaJPcYO
>>903
こんなもんじゃね?
0話をとっておけるだけで十分
スラムダンクのピアスみたいな状態は防げる
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 18:33:27 ID:GwHeJ1sb0
>>908
裏読みしている人の方が
まさに字面だけで判断していると思うんだが
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 18:45:15 ID:0LOOt2pL0
ウルージさんの後の愛称はドゥルージ
勿論意志を継ぐDの一族の末裔の一人
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 20:25:55 ID:fW3lYA2n0
>>905
これって次の映画から17歳じゃなくなるってことかな
なら本編で「それから○年後」みたいな年代ジャンプが起きるんじゃないか
単に18歳になるだけかも知れんが
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 20:34:49 ID:O/NR+tNvO
初期、樽の中に入って渦を乗り切ったルフィも気になるが、

アーロン戦の時、海底から首が伸びたけど、何故?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 20:39:40 ID:c/6OBblw0
>>886
ロビンは腕輪だった
空島の頃までは・・・・
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 20:51:35 ID:YyBCSyao0
ブルックは左側の服も破けてなかったっけ?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 22:06:04 ID:+H/CoFuc0
>>915
樽自体が沈まなければおk。

体の力が抜けるけど悪魔の実の能力自体は消えない。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 23:45:42 ID:9/4WOVY30
>>905
左のページは何??
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 23:50:52 ID:jGLkdMci0
メガネロビンがめちゃくちゃ可愛いん
だが、これは何かの伏線じゃないのか?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 23:54:24 ID:c/6OBblw0
>>920
メガネは知らんが
髪の毛伸びたのは
戦争後から数ヶ月ぐらいたってるから・・・
ルフィももうすぐ17歳終わるからね
シキ倒したのも戦争後(中)パワーアップしたっぽい・・・から
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 23:59:37 ID:jGLkdMci0
ということは、本編でメガネイベントが発生するということだな
いやっふぉー

て、劇場版はちゃんと本編と繋がってんのか。
見に行こうかな・・
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 03:26:02 ID:5MI3JD02O
謎→映画と原作の時系列
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 11:01:39 ID:110MWqnC0
アーロン倒して懸賞金がつく→それをエースが親父に見せる
→黒ひげがサッチ殺して仲間集めてドラムまでいって滅ぼして数ヶ月後ルフィ到着
→その数日前にエースがドラムに来ていた

普通に考えればこの間だけで一年くらいは経ってそうなもんだが、
黒ひげとエースの航海早すぎだろwwww
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 11:12:50 ID:5MI3JD02O
ワンピースは時系列が無茶苦茶で曖昧だからなー。絵と話の流れで素直に読むと矛盾だらけになる。地図(地形)と時間(時系列)はボヤッと捉えるしかない。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 11:39:38 ID:J6+enegE0
ルフィが航海はじめてから
白ひげの戦争まで1とたってないのね
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 13:28:33 ID:lO56ue300
サンジが北の海出身ってのは
やっぱ伏線なのかなと映画見て思った
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 13:35:49 ID:5MI3JD02O
>>927それは映画じゃなくても伏線濃くない?それとも映画に特別なエピソードが?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 13:55:01 ID:lO56ue300
>>928
元から濃かったか。何もエピソードはないけど
今まで薄い伏線だと思ってたのが、会話に登場したことで
尾田はちゃんと何か考えてるんだろうなと確信を持てたというか
ただの読者の妄想じゃなかったっつーか
何いいたいか上手くいえないやごめん
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 14:29:40 ID:u/h8By890
会話に登場したら伏線か。
東の海の話なんだからサンジは北の海出身とか話が出ても普通なのに
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 14:43:13 ID:Da0vI2FoO
>>904
マジ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 14:49:42 ID:k7LCZwUs0
あの、質問良いですか?
ロジャー海賊団はワンピースを見つけて、全てを知ったんですよね?
ならなぜバギーとシャンクスは冒険を続けているんですか?
ということは、ラフテルは何か特殊な方法がないといけないということですかね。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 14:51:33 ID:Da0vI2FoO
ロビンのメガネはサンジのダテメガネ

ロン毛は単なるエクステ

服はナミの気まぐれ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 15:00:28 ID:r9Z/1a8rO
ドフラミンゴがクロコに 俺を振っといて〜、妬けちゃうねみたいなセリフは、クロコが元女だという意味を込めたのかな〜、全く関係ないのかな〜。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 15:29:37 ID:gS1SlA7fO
>>932
見つけることが目的じゃなく、手に入れることが目的なんじゃない?

ロジャーは「そこにすべてを置いてきた」と言ったから、元々そこにあった物じゃない可能性が高い
ロジャーが1人で置いたのかもしれん
どっちにしろ、船長が置いた物を乗組員がその段階で取っちゃったらダメでしょ

解散して、処刑台で喋ったことですべての海賊に許可したんだと思う
海賊王の物を奪おうなんてやつはほとんどいなかったろうし
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 17:03:29 ID:8Rivjmuu0
能力者は山のように出てくるのに、
悪魔の実そのものや、食べるまでの過程がほとんど書かれていないのに違和感がある。

海軍は、実を食べた人間が昇格しているのか、あるいはエリートに強力な実を食べさせてるのか、どっちなんだろう?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 17:37:39 ID:dpckrmHE0
>927
俺も映画見て気になった
いつもなら映画は関係ないとスルーするんだけどオダッチ総指揮だから考慮していいと思う
ただ最初に北の海発言した時は結構さらっと言ってたイメージだったんだが何で今回あんな物憂げな言い方したんだろ
やっぱり5歳ぐらい(読んでた絵本を覚えてられる年齢)間で北の海で育って、そこから客船に預けられたとかそんなんなのかな
あの世界の客船が東の海⇔北の海とかエリアを跨げるのかはよく分からないけど
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 18:31:26 ID:Yhf9DAu/O
ワンピース=ひとつなぎの秘宝
ロジャーのこの世のすべてに置いてきた発言
世界に各所に散らばるポーネグリフ
まさかワンピース=ポーネグリフとかじゃないよな〜
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 18:52:55 ID:z+K1/YCYO
サンジはどうやってイーストに来れたかって?
ゼフならたやすいだろうし、海上レストランて政府御用達なんじゃないか
それなら海生類関係ない
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 19:28:00 ID:hER4/oKb0
>>983
この世のすべて「を」そこにおいてきたじゃなかったっけ?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 21:34:11 ID:dpckrmHE0
>939
気になるのはゼフと出会う以前の話だ
情報量の少なさではゾロと同じぐらいだけどゾロは何となく補正(くいなと張り合うために剣道始めたのかなーとか
想像の余地がある)効くけどサンジはいきなり見習い時代だからさ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 21:44:50 ID:8Rivjmuu0
海賊やめたって罪は消えないのに、ゼフってなんで懸賞金かかってないの?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 22:03:22 ID:fNUzNQb+O
ルフィ→海の苛酷さ
ウソップ→嘘
サンジ→飢餓
ナミ→お金
チョッパー→薬
フランキー→造った物への責任
ロビン→孤独
ブルック→死
ゾロは知らん
たぶん次のテーマは差別だから仲間になるのは天竜人のシャルリアちゃん!
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 22:57:17 ID:lO56ue300
チョッパー差別されてたじゃん
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:01:38 ID:f0vK2KRwO
次の仲間は昔戦った敵で、イメージカラーは灰色らしいよ\(^O^)/
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:11:38 ID:7ZPGjLvL0
島・D・紳助
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:22:34 ID:+OoBYbC1O
いらね
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:23:42 ID:LvPt9D99O
>>945
なるほど、アーロンか・・
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:28:02 ID:LvPt9D99O
>>945
って・・敵かと思ったら仲間の話かよ
アーロンはないわ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:30:10 ID:7ZPGjLvL0
>>945
ギン?フォクシー?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:34:16 ID:Zq5vr9uM0
昔戦った云々を未だに信じてるとは
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:38:40 ID:dpckrmHE0
ワンピって東西南北四つの海と偉大なる航路で計5つ海があることになってるっけ?

『七つの海を股にかけ〜』とか、海賊モノではよく聞くフレーズだけど、オダッチがそれを外してくるもんかなあとふと思った
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:53:57 ID:u/h8By890
じゃあ新世界とカームベルトで
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 23:57:37 ID:z+K1/YCYO
アーロン、クロ、クリーク、ガイモン、あたりはまた出て来るだろ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 00:00:30 ID:nfwp+fnv0
次のイメージカラー
グレー
茶色
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 00:07:52 ID:29TJzbBkO
ギンか?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 00:22:35 ID:6/j3+Dy3O
>>153
亀だがキャラデザも人物像もポジションも連想させるなぁ
東條は仏教(仏?)>神道だったらしいし
そのうち死ぬ死ぬ詐欺でもするのだろうか
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 00:24:47 ID:3vihs8wKO
次の仲間はギョジンしかいない
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 00:34:39 ID:4+GtwPUgO
全部で10人くらいって言ってたから残り2人だよね?
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 00:39:52 ID:zzeNUCq10
コビーとヘルメッポで決まりだな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 00:49:42 ID:CoyeejQq0
麦わらの一味入りフラグが立ってるメンバー↓

ハンコック@ルフィー助ける・恋わずらいで死亡宣告受ける

ボンクレー@ルフィーの命の恩人でダチ

ジンベイ@ルフィー助ける・死に場所と決めてるけど死ななそう

ウルージ@「行こう・・・」
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 00:56:18 ID:o37IWrWIO
新しい仲間、灰色ならペローナじゃね?
それよかチョッパーとブルックが
いつ本当の仲間になるかのか気になる。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 01:02:56 ID:FabDN6vHO
グレーって言ったら白黒付けない=あやふや
で、ボンちゃんだけどな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 01:16:11 ID:o37IWrWIO
↑確かに!
グレーじゃないしなぁとか思ってたけど納得しました。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 01:18:27 ID:/Jenp3h90
>>962
ブルックは8人目のタイトルついてたけど


確かに男=黒、女=白的な意味ならグレーだねボンちゃんw
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 01:25:57 ID:O9fD44IqO
>>962
まだ○人目が来てないのはチョッパーとロビンだよ。
ロビンはエニエスであれだけの事があったのに、まだ仲間イベントが来てなかったんだなあ。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 01:45:45 ID:UkTSo1FjO
○人目がないから本当の仲間じゃないとか言ってる奴なんなの?
言いたいことはわかるけどさ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 01:57:09 ID:zhA9zRpEO
ロジャーの“この世のすべてをそこに置いてきた“発言はやっぱり今現在隠されている歴史を含めた世界の真実だと思う。
空島編でもロビンが言ってたがロジャーはポーネグリフの内容をラフテルに届けてるし、ラフテルには歴史のすべてを書いてある石碑があるんだと思う。

尾田自身ワンピースは形あるものと言ってるし
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 02:07:06 ID:o37IWrWIO
>>965>>966
ロビンのまつがいです…。
なんでブルックって打ってんだ自分…orz
>>967
すまん言い方悪かった

970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 02:16:03 ID:t2nFsT110
ワンピースの主題歌とアーティストを島田 紳助と上地がプロデュース
矢口「大好きなワンピースとコラボできて嬉しいです。」
新着ニュース 公式サイトオープン トレカ新発売
ttp://avexnet.or.jp/yaguchimariwithstrawhat/
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000205495/86/img694743ddzik4zj.jpeg
ワンピースの新主題歌 風をさがして TV ワンピース声優がナレーション 来年ライブ決定
http://www.youtube.com/watch?v=Rg9qBJDDDFQ
トレカは表面はキャラ役になっている芸能人の写真、裏面はそれぞれの役のキャラの画像になってます
矢口=ルフィ
品川=ゾロ
大沢=ナミ
岡田=ウソップ
元木=サンジ
クリス=チョッパー
山根=ブルック
原西=フランキー
里香=ロビン
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 03:35:33 ID:ISAeuahSO
ワンピースってピーターパンの冒険からネタ貰ってるよね
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 04:23:27 ID:0k1zHRB+O
ワンピースは古代兵器辺りを操る装置では?
0話のシキVSロジャーの会話から、ロジャーはグランドラインを制覇する前から古代兵器のありかを知っている事が分かる。
で、グランドラインを制覇してから1年間の失踪。
その期間はおそらく、ラフテルに辿りついたロジャーが古代兵器を操る装置(予想は鍵みたいな物)を手に入れて古代兵器の在りかへ行ったが、そこにポーネがあって(リオポーネの出来上がり)を読み全てを知った結果、兵器の発動を止めた。
古代兵器はそれだけ凄い物(どんな形かは分からないけど、この世の全てを手に入れられる。)だったと考えれば、死刑台のロジャーの台詞やレイリーの台詞もある程度筋が通るはず。
ワンピ的にラフテルにはロジャー海賊団が手に入れた財宝のがあって、ナミが飛び付く→何かしらを発見→ロジャーの手紙&装置って展開が妥当だと思うけど。

的外れな考えだとしても、『ロジャーはラフテル到着前に古代兵器の在りかを知っていた。』ってのが結構なフセン&ヒントだとは思うな。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 05:38:55 ID:Kum4K0po0
古代兵器の在り処はポーネグリフに書いてあったじゃん
ジャヤのポーネグリフにポセイドンの在り処、アラバスタのポーネグリフにプルトンの在り処
そしてそのプルトンの設計図をロジャーの船を作ったトムが持っていた
ロジャーが古代兵器の在り処を知っているのは当然だ罠

ジャヤの話から推測すると、ポーネグリフを導いてつなげると隠された歴史の真実がわかる=リオ・ポーネグリフ=ワンピースっぽい
ジャヤの住民は月の古代都市ビルカの住民の子孫、空島スカイピア・空島ビルカの住民も同じく月の子孫
この辺がからんだ内容なんじゃないかな?

あと、ロジャーが不治の病にかかった26年前にオハラの探索チームが動きはじめたという時系列に何かの伏線があると思う
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 06:05:34 ID:khN3rL6lO
ONE PIECEって発見したDの意志によってどうこうなるって案は??
PIECEは動詞だとつなぎあわせて理解するって意味あるし、発見したDの意志を持つ者のDを足してDONE PIECEにすると全てをつなぎ合わせて理解し終えたって事じゃない?
?だからDの意志を持たぬ者には何の意味もないただの一かけら
携帯からなんで改行下手ならスマン
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 06:14:35 ID:WzjSJYmU0
ワンピースって海じゃないの?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 06:49:17 ID:2Xnm2dAyO
あと10年で完結するんだよな
小学生の頃は、こんなに壮大な漫画だとは知らなかった
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 06:59:47 ID:NYPyeOQ00
>Dを足してDONE

これはないと思うけど
作品を離れた言葉遊びとしては
シンプルでありながら面白いし上手いと思う
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 07:03:16 ID:NYPyeOQ00
>>973
>ロジャーが不治の病にかかった26年前にオハラの探索チームが動きはじめたという時系列に
偶然でしょう
時代は時として・・・あらゆる偶然と志気をおびて 世界に問いかける
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 10:35:02 ID:X1bgrw9UO
>>976
5年計画だったらしいけどな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:10:16 ID:zhA9zRpEO
ワンピース=歴史の一部。
そして世界中に点在しているポーネグリフ“歴史の本文“を繋ぎ合わせる事で“ひとつなぎの大秘宝“となる。
ロジャー海賊団はポーネグリフを繋ぎあわせたリオポーネグリフをラフテルに置いた、そしてレイリーの言葉のように“この世のすべてを知った“
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:18:51 ID:JXcVe0Qx0
0話のロジャー海賊団にいるサングラスの人って本編に出てきそうだな
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:54:41 ID:jx5XsCEA0
ロジャーが残した宝=ワンピース
っていう呼称は誰が付けたんだろう?

983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:38:06 ID:BxbG1sxo0
>>952
白海、白々海で7つ ダメ?

ウソップの「3人目」の回収はあらかじめ考えてあった話なんだろうか
サブタイトルなんて気にしたことなかったけど、今見てすげーっておもたよ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:45:04 ID:cWP1ItZu0
ブルックについても初期の方で音楽家云々言ってる時点で
構想があったわけだし考えてた可能性もあるけど
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:03:40 ID:4+GtwPUgO
とりあえず5人目と6人目だよな。ロビンは最後の最後に一味を庇って死んで6人目になる。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:13:17 ID:JVO9Z8JC0
>>985
とりあえず今週号の扉絵を見ろ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:18:27 ID:+0fFdi0oO
ロジャー海賊団のサングラスの人とゾロの師匠が似てるね。昔は荒れてたとか
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:27:05 ID:4+GtwPUgO
>>986お前こそ読む時にタイトルを、ちゃんと見て読めよ!。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:53:44 ID:0k1zHRB+O
あー確かに。在りかは分かってたわw
スマソ^^;
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:08:00 ID:hCtpk51KO
サンジは海軍だよ
CP3
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:11:16 ID:4+GtwPUgO
サンジは王子だよ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:36:50 ID:3vihs8wKO
確かにゾロの師匠はただ者じゃないなw
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 03:54:47 ID:lkwzC6RbO
重要な伏線がある。
鷹の目vsロロノア
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 06:17:38 ID:JbN4XTSh0
あの師匠は剣の世界での大物だろ、たぶん
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:32:35 ID:WmQ5kloBO
(個人的な)漫画の法則

物腰の柔らかい、いつも笑顔の眼鏡キャラには何かある
(関西弁なら、さらに期待度UP)
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:28:18 ID:83ZO5Eh20
>>995 キャプテンクロ、カブト(Naruto)、、それ以外いたっけ?
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:53:58 ID:JbN4XTSh0
ディスコさんを忘れんなよ!!
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:03:00 ID:6+dh1DPk0
てす
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:33:38 ID:KqR8H7Zq0
1000
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:34:46 ID:NnQ9JR9zO
もらた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。