【藤田和日郎】月光条例【月齢25.0】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年サンデーで連載中『月光条例』のスレッドです。
漫画家・藤田和日郎を知ってる人も知らない人も皆で応援しましょう。
●コミックス第一〜六巻好評発売中!●

前スレ
【藤田和日郎】月光条例【月齢24.0】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1253713882/

藤田先生のコメント
ttp://websunday.net/backstage/fujita/

藤田和日郎 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E5%92%8C%E6%97%A5%E9%83%8E
作品AA集
ttp://www.mangaaa.net/index.php?cmd=lsx&tag=%C6%A3%C5%C4%CF%C2%C6%FC%CF%BA

『関連スレッド 』
藤田和日郎 うしおととら【其の伍拾】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1248522720/
からくりサーカス 第164幕
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1251212424/l50
月光条例もうダメぽ【ネタバレ有】(アンチスレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1248327587/
【うしとら】藤田和日郎総合避難所【からくり】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1249650852/

>>950すぎたら、次スレを用意して誘導して下さい。
 新スレ立つまでは大人しく待ちましょう
・専ブラをよければ導入して下さい
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 23:58:16 ID:bP03aJL+O
>>3
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:15:35 ID:RVD7h+MJ0
前スレの996へレスするけどアニメでも藤田漫画は十分迫力出せる
線多くてアニメーターきついだろなってくらい
セリフも3巻の鳴海の泣くコトがあってもいい、歯を食いしばるコトがあってもいいさ〜のくだり
これは是非アニメでBGMつきのが見たい
クオリティ高いのがいいからOVAで全43巻分、はムリか…
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:50:13 ID:50dhFjN3O
グレンラガンのスタッフなら藤田作品でもちゃんと再現できそうだと思うがなー
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 02:14:23 ID:916+1DUc0
アニメ化なんて甘い夢を見続けちゃならねェんだ!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 11:17:40 ID:xIjCI7ycO
>>5
ウザイんだよ藤田作品の名を貶めた元凶の分際で
て言うかお前が言うんじゃねえよ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 11:45:08 ID:RVD7h+MJ0
なにこの被害妄想
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 12:06:26 ID:rXbHytrRO
武装錬金のアニメがたかだかコミックス10巻のアニメ化で2クールもありながら、ゴッソリ削られ
てしまったパートがあった事を考えると、長編漫画のアニメ化って相当に話数が嵩む様に思うな。

巻数が少ないし、主役出ずっぱりだからうしおの方がアニメ化には向いてるだろうな。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 13:41:31 ID:ovu21NjUO
アニメ化しても2クールぐらいで即打ち切られる
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 14:03:46 ID:Qlg8CdPV0
今の世の中、2クールなだけで優遇されてる
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 14:28:34 ID:PYb0iT/dO
今時野郎が戦う複雑なストーリーなアニメなんてもう無理だよ。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 14:53:38 ID:1D7PV7ngO
なんで誰も>>1乙しないんだよ…
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 16:36:30 ID:rXbHytrRO
藤田アニメの場合、売る物としてはソフトとコミックス位しか無いよなぁ。

獣の槍の玩具は作れるかしら?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 18:07:37 ID:CdQtGfli0
エレオノールとリーゼロッテのようにフィギュアが出せるだろ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 18:10:52 ID:zdrlH6nOO
クインの変形超合金が出せる
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 18:26:39 ID:T3lFCdhvO
>>1さん乙なんだぜ!

一寸の時みたく鬼だけ月打逃れてて月光達に加勢するのか見物
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 18:38:32 ID:Ox6aVGdA0
既出かも知れんが呑舟よりも月打された金棒の方が強いよな
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 22:20:41 ID:5MFBdN2O0
旨しって笑わせようとしてるのか恐怖を与えようとしてるのかわかんねえ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 23:16:36 ID:uWOdjr5V0
きびだんご禁断症状がでてきたら恐怖だな。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 02:12:55 ID:+dVL0Hfci
ギャグなのか判断に困るギャグが最近のお気に入りみたいだしな
正直苦笑いしちゃう
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 07:32:51 ID:sYdpU6ei0
鯛ブーメランの時は明らかにギャグだと思ったんだけど
今回は流れ的に恐怖演出の可能性も高い
恐怖と言うよりキメェ顔と思ったが
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 08:18:24 ID:zj3d/A02O
一話から欠かさず読んでんだけどアラジンって登場した?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 09:29:46 ID:ur0fBcQWO
>>20
ギャグ言ってから恥ずかしくなって、自虐的に突っ込んでるみたいだもんね
自分は嫌いじゃないが
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 09:39:46 ID:47X3XjsB0
>>1乙法師

ラスボスはヤマトタケル

その前に酒呑童子か。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 11:28:15 ID:8x90w7sl0
一から十まで説明しなきゃいけない病はギャグに関しても例外じゃないな
「ここが笑い所なんだよ」って逐一解説しなけりゃ自信が持てないんだろう
感性抜きの理屈だけ、30~40年前のギャグの出来をとことん悪くした様な感じ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 11:39:44 ID:G0/G2FKF0
つか、漫画の舞台が宮沢賢治が生きた時代だったら
演劇部がシンデレラ知らないとか無茶なこと言ってもギリギリ許せたかもな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 12:56:18 ID:sYdpU6ei0
>>23
というか今話に挙がってる最近のネタは
逆にセリフツッコミ抜いてるから狙いがわかんないとか判断に困るって話だと思う
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 14:56:18 ID:5SwED3U90
>>25
昔うしとらのシャガクシャ編冒頭でとらがラーマを抱いているシーンを
とらが子供を食ってるシーンだと
公共の電波で解説しやがった大バカがいたせいだろうな
>一から十まで説明しなきゃいけない病
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 15:11:03 ID:T2Wi72CV0
>>28
そんな事あったの?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 15:37:09 ID:/zxolKBY0
漫画夜話の時の話か
夏目が言ったんだっけ?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 16:50:49 ID:G0/G2FKF0
>>28
それは恥ずかしいwww
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 18:01:23 ID:BvaJtpn5O
シャガクシャの口の中に隠れていればよかった…、という姉の台詞があったから、あのシーンをとら
が事切れたラーマを食っている場面と解釈したのも分からなくもないが、シャガクシャがとらになっ
たのは遥かに後の時代だから、あれはあくまでもイメージカットなんだよな。しかも絵的には抱き
かかえているようにしか見えないわな。
まあ、あの最初のイメージカット描いた時点では食うイメージもあったかもしれんが。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 18:42:41 ID:7uAXYXI2O
漫画夜話ってうしとら取り上げた時見たことあるがいやぁな番組だなアレ
椎名キレるのも分かるわ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 19:18:25 ID:AuBex0FY0
そういやニュースになってたなw
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 20:51:32 ID:QY/wYwb+0
喰ったとか言ってたのは岡田じゃなかったか
漫画夜話はかなり褒めてたけど、まあ上から目線だから言われる方は嫌だろうな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 22:05:17 ID:BvaJtpn5O
ムック確かめたが確かに岡田だったな。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 01:20:29 ID:zFYiNs9O0
少女漫画家との確執が目立ってたせいで
いしかわばかり言われる事が多いが
大抵おかしなこと言ってるのは岡田だったりする
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 03:57:22 ID:EYkzkfNh0
岡田斗司夫は時々記憶障害でもあるのかってほどトンチンカンなこと言うよな。
漫画やアニメのキャラ名やストーリーを勘違いして覚えてることも日常茶飯事だし
あれでオタキングを名乗ってるんだから呆れる。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 10:51:30 ID:2uk0CVkw0
>>24
酒呑童子なんて金太郎にひねられて終わりでしょ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 12:45:01 ID:YLWk+fVy0
あの帽子が宮沢賢治だとしたら、賢治が作った童話のキャラがボス格として出てくる予感
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 13:45:18 ID:CMEdbbvE0
銀河鉄道に対してジャンボジェット呑舟で対抗するのか
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 16:51:20 ID:YRwCV8Ak0
>酒呑童子

金太郎ほか四天王はしびれ酒飲ませた上に縄で縛って酒呑童子を
だまし討ちにした。正面から戦って勝てるかどうか
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 16:56:05 ID:zS25LGCTO
+ドーピングもしたんだぜ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 17:43:04 ID:/Yfq++Pp0
宮沢賢治の作品はどれも好きで
どの作品でもYGSの為に使われるのは嫌だって心の底から思う
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 18:04:31 ID:4RS0GwKDO
うそつきノーランドのキャラクター出ないかな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 19:23:53 ID:uRMjrbFa0
今日K−1決勝か
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 22:18:16 ID:VNpDkhnC0
>>17
もしそうだったら、この漫画は一寸法師編で世界滅亡ENDになってるな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 22:59:29 ID:zFYiNs9O0
酒呑童子は日本の民話の中でも九尾狐=白面と並び称される程強力な存在だからな
あと一体これに並ぶのが最上位の天狗だったか
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 09:24:56 ID:dX6CiM+HO
ごく一部の意見だが
Amazonの6巻のレビューが既刊で一番の好評価だ
これまでの展開で多くの古参は離れたが、やっぱ赤ずきん編良いよな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 09:34:33 ID:02jpqFeoO
>>48
白面=山ン本か
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 09:48:23 ID:+G68fbKc0
>>44
宮沢賢治が歪められるとしたらどんな感じだろうな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 13:35:10 ID:EMFJ1f7f0
>宮沢賢治
ガリバーとかもそうだけど、ちゃんと作者がいる童話を
著作権切れてるとしてもいじっていいんだろうか?
もうすでにフランダースの犬でやっちまってるけどさ…
まあアメリカではフランダースの犬はハッピーエンドに書き換えられてる
らしいし、そう考えるとそう問題ではないんだろうか
クリエーターの態度としては問題あるような気がするけどね…
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 14:24:11 ID:n44ahwHkO
>>51
基本的に宮沢賢治の世界は陰惨だから
とにかく無駄に明るくされそうだ
鳥籠先生は鳥の気持が分かる人格者に
銀河鉄道の夜はどっちも助かる
注文の多い料理店は山猫が悔い改め普通の料理店に
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 14:27:13 ID:J+KUSuvH0
スゲーどうでもいい
いちいち書き込むな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 14:50:45 ID:n44ahwHkO
突然なんだw
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 15:13:04 ID:8SgSi2HpO
>>54
傾向と対策って奴だよw
>>53
とにかく生きていればいいって感じだよな藤田
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 18:01:58 ID:77v1nW5L0
それが藤田のモノサシだからな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 18:56:45 ID:r8l5VkUv0
>>1乙ですw
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 02:26:47 ID:04plDCE8O
猫なんだったんだよw
単なる引き延ばしか
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 02:56:52 ID:s49QfLuiO
表紙からして時代逆行してんなw
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 03:10:28 ID:bFW+BpK90
イデヤ何しにあんなカッコつけて出てきたの?
建物壊して人間怪我させただけで、いいとこゼロじゃん
しかも結局YGSじゃねぇか
隠してた設定の小暴露もハイハイソーデスネだわ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 04:38:18 ID:AaxI/x6Q0
なんかもうヤケクソになってないか藤田センセ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 04:39:59 ID:acWSXCe/0
猫結構カッケーと思ってたのにやはりこうなったか
はっきり言ってもう作者ごと嫌いになって来た
なんつーか読者を楽しませようという精神の無さや、主人公とヒロイン以外の登場人物への愛情の無さが目立ち過ぎる
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 06:01:37 ID:HHPVy+OG0
完全にヤケです
ご愛読ありがとう御座いました
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 07:46:26 ID://7eNbaBO
>>63
藤田は読者を楽しませようとはしてるんじゃないか?
方向性がズレてるだけで
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 07:47:21 ID:8BJyQ17kO
最近は私のほうがつりあうよう背伸びしてるんですよって…

わあーやっぱりげっこおさんはすごいなあ(棒読み)
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 07:59:29 ID:04plDCE8O
確か褌穿いてやっと本気が出せる話をやったばっかだよね
藤田は痴呆入ってんじゃない?
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 09:29:14 ID:nLhrAolA0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい YGS YGS
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 09:42:46 ID:w5ndjyMTO
まあ月光が最後いいとこ持ってくのは分かってたが、もうちょいイデヤに見せ場作って欲しかったかな?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 09:46:44 ID:nLhrAolA0
本当だったら、あのツクヨミのメンバー、
エピソード単位でチマチマと小出しにするつもりだったのかもなぁww
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 10:07:02 ID:04plDCE8O
同じ創作、長靴を履いた猫でも
鼠の命を助けた為に国を追われ殺し屋に狙われながらも人助けをしてた
宮崎駿版とはエライ違いだなぁ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 10:09:29 ID:XWoPUTkuO
>>70
それが瞬殺ですよ瞬殺

負けた上呑舟をぶんどられたw
最悪のカマセぶり

ひょうひょうとした東映版シリーズ大好きでした…
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 10:25:32 ID:Z9pd4Y1w0
今まで本誌買ってたけど、もういいや。
立ち読みで十分だよな…
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 10:29:10 ID:AaxI/x6Q0
>>70
あれだけの数の有名なおとぎばなしがまとめて瞬殺だもんな
今後あいつらが再登場して活躍したとしても、かませのイメージはぬぐえないし
もう終了が近いってことかもね
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 11:05:16 ID:w5ndjyMTO
やっぱり叩かれまくってるのでちょっと擁護するなら、イデヤと桃太郎の戦闘は個人的に良かったと思う
折れた刀の先を蹴ってイデヤの目にどりゅって刺すところとか、1ページ使って豪快に腕を切り落としたのはなかなか迫力あったよ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 11:24:29 ID:UdINHW2m0
酷い糞漫画になって吹いた
主人公マンセー凄いよ月光さん(笑)への全部が伏線ってのは分かってたが、
ここまでモロとはな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 11:49:54 ID:hoQCdM8A0
月光さん早くきてくれーーーーーー


ないない、誰もそんなこと思ってないから
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 12:13:56 ID://7eNbaBO
>>75
なに?そんなにグロエグいのか今週?
女には甘くてカーレンに変顔させた程度なのに男には容赦ないな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 12:26:32 ID:7OE8TBEhO
今週は戦闘描写が半端無く良かったな、やっぱりバトル描かせたら藤田は上手いな
ついに助っ人で月光が登場って感じか?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 12:34:56 ID:Q/AjK2E30
月打ち状態の鬼の角がドリルミサイルになってて吹いた。
凄惨なんだかギャグ何だかわからんっつーのwww
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 12:42:28 ID:/Unz3tJ40
イデヤはまだ戦えるだろ
バックステージで「イデヤが活躍します」って言ってたじゃん

藤田を少しは信じてやろうぜ…気持ちは解るけど
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 12:44:58 ID:AaxI/x6Q0
今回はさすがに根性見せてもらわないとなー
建物壊して何人もケガさせて、何もできませんでしたじゃ哀れすぎる
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 12:47:38 ID:eQweg7+b0
月読の執行者たちが束になっても適わないほどの
桃太郎が日本一の武器と認める
鉢がついていくだけでやっとと称するほどの
やっぱりすごい僕らの月光さん
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 12:51:15 ID:/Unz3tJ40
>>82
先生vsデモンナルミの時みたいに、斬られた自分の腕を口に咥えて戦って欲しい
今週のでバトル描写はまだ何とか行ける雰囲気は有ったから、ちょっと期待している
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 12:56:21 ID:bFW+BpK90
ツクヨミ執行者の扱いが邪眼のときのスナイパーたちの扱いそのものだったなw
藤田、あの手の連中はああいうふうにしか書けないんだろうな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 12:56:31 ID:n/x4vsfg0
え、鉢<月光ってなってるの?

それって……
とら「最近はわしの方が潮についてくのがやっと」
レベルの設定ぶち壊しじゃね?
萎えるわ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 13:15:58 ID:GpLrriju0
>>81-82
>建物壊して何人もケガさせて、何もできませんでしたじゃ哀れすぎる


今回はそれ以外にもちゃんと実績があるだろ
月光と鉢を切り離した上で、最強武器の鉢を桃太郎にお届けしたという
クロネコヤマトの宅急便マークから現れたキャラとしては相応しい活躍をだな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 13:52:01 ID:7CTscMGv0
ネコは結局、タダの引き立て役だった
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 14:17:53 ID:nLhrAolA0
お前らが月光を好きにならないから、
漫画内のすべてのキャラを動員して、
月光のすばらしさを演出しなきゃいけない、


今の展開は読者のせい!!
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 14:23:07 ID:kD9LzHXh0
ほとんど喋らないのに圧倒的な存在感のあった獣の槍に比べて
鉢の影の薄さと来たら
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 14:52:13 ID:GpLrriju0
おとぎ話キャラの執行者たちの能力とか考えるのが面倒だったのかね?
それともこれから回想でやるのかね?あれだけの数の執行者を一気に処分って

桃太郎強eeeeeeとかいう気持ちには全然ならないっていうか、他の執行者激弱っwwwwとしか思えんっちゅーか
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 15:01:26 ID:ftdvn0rq0
アンチは失せろと言いたいとこだが
藤田には月光を早く打ち切って違う漫画を描いてほしい
本気でつまんないわ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 15:21:17 ID:nLhrAolA0
>>91
強っっ にも 弱っっ にもならない

打ち切りの臭いがするだけww
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 15:23:49 ID:hoQCdM8A0
他のツクヨミ執行者とか流れ作業過ぎて記憶の片隅にどうにか残ってるだけだな
確かに何の感想も感慨も残らない
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 15:30:14 ID:nLhrAolA0
ツクヨミメンバーの大量始末って
http://image.blog.livedoor.jp/kuromugi/imgs/b/d/bd9507a7.jpg
コレと同じだろw
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 15:34:00 ID:I/uBRNvgO
桃太郎倒せば住人も復活するんだっけ?
それだったらラスボス戦で「あの時の借りを返す時が来たな!」フラグになるが
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 16:08:43 ID:XWoPUTkuO
ソードマスター貼られたかw
イデヤの鼻に刀が刺さったと思って吹いてしまった
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 16:23:34 ID:9Stn04tv0
>>91
こぶとりじいさんの能力はなんか考えてそう
こぶを投げそうな感じだったw
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 17:09:52 ID:aAmLzSh60
>>70
本当はそのつもりだったんだろうけど
作品の評判も悪いしもう終わらせるつもりじゃないかな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 17:15:15 ID:AUral0IJO
鉢が私の方が…とか
月光はお伽の国の王子様だったとか言い出しそうだ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 17:15:57 ID:eQweg7+b0
>>79
「刀を折ったぜ」とかいちいち説明をキャラに喋らせるバトルはどうかと

それにしても猫が単独で戦えるなら図書委員の力なんかいらなかったんじゃん
なんだったの猫の武器化設定
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 17:28:45 ID:QYy0PhwJ0
最近は読者のほうがつりあうよう背伸びして読んでるんですよ・・・・
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 17:37:34 ID:HHPVy+OG0
最近は読者のほうがつりあうようにブリッジで読んでるんですよ・・・
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 18:08:15 ID:E6u2XkaKO
黒博物館はどう料理しても面白いだろうから月光が別にどうなろうと構わない
マタギと米兵シリーズだって期待してる
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 18:12:04 ID:nLhrAolA0
>>104
人間的な対立・誤解が解消してしまった邪眼は
アレ以上続けられないだろw
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 18:43:23 ID:HHPVy+OG0
キュレーターさんをまだ知らない人がいたんだね
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 19:46:58 ID:nbpZ5iO40
月光が上条さんにしか見えない
上条さんのがマシだけど
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 19:54:42 ID:7OE8TBEhO
アンチが騒ぐほど酷くないだろ
むしろイデヤと桃太郎の対決、緊迫感とスピード感あって良かったじゃん
今の少年誌でバトル描写が上手いの冨樫、岸本、森川、板垣と藤田ぐらいだぜ!
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 20:00:04 ID:J4QyO5XFO
>>95
これが噂の
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 20:02:03 ID:pDEMNicW0
>>71
あれを宮崎駿版と呼ぶのはちと違うぞ。
当時のパヤオはまだ一介の若手スタッフだ。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 20:27:32 ID:w5ndjyMTO
>>108
冨樫森田板垣はわかるけど岸本ってそんなに上手いかな?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 20:36:45 ID:/Unz3tJ40
>>108
サイレンの岩代、トリコの島袋も良いと思う
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 20:41:37 ID:7OE8TBEhO
>>111
岸本は普通に上手いでしょ、自分の中で戦闘描写が上手いの基準は
主人公が攻撃→敵が反撃しました。淡々としたのじゃなくて、その過程の流れが描けてる人は上手い
例えば今週の月光条例だとイデヤが剣で牽制、剣と刀と交わる、折れた刀を蹴りあげイデヤの目に刺すの場面
一連の流れがスピーディーかつ緊迫感あった
ここ一番のコマは藤田はやはり魅せるねえ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 20:47:47 ID:eocdw5P8O
>>108
あんな漫画家の風上にもおけない真っ白な原稿の冨樫は絶対に無い
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 20:49:43 ID:zqrJg7460
>>111
初期〜中期のナルトは頑張ってたよ
だけどサソリあたりからはちょっとね・・・

月光も褒められたものではないよね
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 20:56:33 ID:7OE8TBEhO
>>114
自分の中で冨樫は漫画家としてカスだが、バトル描いたら上手いのは事実

藤田は漫画家としての志、ファンサービスどこをとっても神
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 21:00:42 ID:Zbf81LWo0
>>116
作品も玄人受けしてるし
デビューしたアシのほとんどは成功してるし
生産力も漫画家ではトップクラスだが

それだけに今の月光条例の現状は目に当てられない
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 21:21:54 ID:UdINHW2m0
>>107
俺も同じようなの連想したが、
上条の説教は月光同様痛いが、元が悪ぶってる訳でもないし、カツアゲとか犯罪不良少年
でもないのと、毎回病院送りの痛い目にはあってるからな
その辺で印象が全然違ってくる
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 21:24:59 ID:hoQCdM8A0
鳴海ィーーーーー
早くきてくれえええええ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 21:28:13 ID:cUz4FHz1O
月光が章の最後に見せる笑い顔嫌いじゃないぜ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 21:28:21 ID:Zbf81LWo0
>>119
あれ?オレがいる
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 22:11:12 ID:F7q/nQgVP
主人公を目立たせるために他を無理矢理ヘタレさせるのやめて欲しいわ
イデヤ善戦するも劣勢→月光登場で共闘→お互いちょっと認め合う
ってぐらいでいいじゃん、ってか普通にそういう流れだったじゃん
月光サンがすごいのはもうわかったよ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 22:29:18 ID:deN22EF+P
「そこまでだ。桃太郎とその一味よ」
「我々は月神だ。条例執行して本の中に戻してやる」

藤田先生…いや、なんでもないです
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 22:56:17 ID:BfiJay8n0
>>108
板垣入れてるのに何故米原の名前が出ないんだッッッ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 23:36:59 ID:JTuI1lkG0
もう無かった事にして欲しい・・・・・
月光条例は、藤田初の駄作連載になりそうだ・・・・・
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 23:48:11 ID:xR37nS35O
長期連載しないって言ってるのが唯一の救いだな。15巻くらいでまとめてくれ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 00:03:02 ID:Hx2oPa+y0
猫の腕斬り飛ばされたってのに誰も何とも思わないのが設定の詰めの甘さを物語ってるな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 00:10:41 ID:RktZvcEu0
次回作は鳴海のリボーンキャラを主役にした漫画を描いてほしい
いや、鳴海自体金票のリボーンキャラだから無理か?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 00:19:33 ID:al2amcxc0
>>128
既に打ち切り確定かのような発言。






老害は早く引退しろ。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 00:19:54 ID:dfp2Tt7cO
出来るなら新主人公にらくり、うしとら、短編キャラも全員集合なツバサみたいな冒険活劇を
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 00:24:07 ID:1PSPXqP60
使えそうな童話ガンガン消費してるね
変な話に改悪されるよかマシなのかなあ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 00:40:44 ID:RktZvcEu0
ごめん、私厨房なんだ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 01:17:15 ID:gpIMC3Mb0
今回は桃太郎の狂った顔と良いバトルシーンが見れただけでよしとするよ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 01:20:12 ID:DjkVa5C60
こぶとり爺さんがどうやって戦うのか見たかったな…
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 01:26:05 ID:GB8FVqSh0
相手が股間にぶら下げたコブを取ります。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 01:50:34 ID:zFZ8e24U0
ガリバー達とか、腕を切られたイデヤとか、
壁にくっつかないのん?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 02:58:33 ID:LAemUliR0
>>136
お札使って願わなかったんじゃね。
前貼り付けたときに願いはずっと続くみないなこと言ってたかどうかは覚えてないけど。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 04:43:09 ID:zFZ8e24U0
>>137
桃太郎のお札の願いは
「今から拙者達が切った者どもは、壁にはりついて取れなくなる」
だから、ずっと続いてるはずだよ。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 06:27:29 ID:MylxoC6DO
>>108
この漫画も絵だけって言ってるような老害メンツだな
釣りかと思っただろ

>>138
確かに
藤田じじいまた忘れたか
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 07:37:11 ID:h3jqF/vfO
女キャラのチョンパでもゾナハ病みたいな顔じゃ萌えない…
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 09:23:57 ID:0e42+JxAO
月光を好きになれるかなれないかだな
バキみたいに主人公を許容出来ればわりと楽しめると思うわ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 09:38:35 ID:7BjvVC1p0
ツヨヨミご一行:ここは通さないぜ!
桃太郎:詮無い事じゃ
 ↓
瞬殺
 ↓
桃太郎:いいコト思いついた、
 呑舟に、このクビ見せれば自慢になるんじゃね?
 ↓
イヌ:桃太郎サマ 首が壁から取れません
 ↓
桃太郎:(お札使用) やっぱアレなしで!

とかじゃね? 
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 09:55:35 ID:eP902HKmO
漫画好きな俺は以前から作者名と代表作ぐらいは知ってたが
アクの強い濃い絵が好まず食わず嫌いしていた漫画家の一人だった。
それから時は流れて、行きつけのコンビニで週刊モーニングに目が止まる
黒博物館スプリンガルドの初掲載号の表紙に俺の心は揺れたのだ!
長年サンデーで連載してた、あの藤田和日郎が何故に週刊モーニングで?と疑問と同時に表紙の格好良さにやられたのだ。
それまで特に好きな漫画家でなかったが早速モーニングを買って家で読んでみた。
前に読んだときの絵柄の好みは気にならず、むしろ物語やアクションに魅せられた。
それから月光、うしとら、からくり、邪眼、短編集を買い漁り見事にハマる(笑)
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 10:43:52 ID:2nOdMTdaO
なんかスレ読んでいるだけでキソニクマソが読みたくなってきた。

主人公とライバルが、時には己のもっとも醜い部分や情けない部分さらしながら成長し
共に戦うって場面はこの作品では絶対に読めなさそうだw
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 23:36:11 ID:00K1SuioO
鉢「もう食べましたわ・・・お腹いっぱいです・・・」

月光「ぁぁ・・・ああああ・・・鉢ィ・・・!!」
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 00:02:01 ID:dfp2Tt7cO
大規模規制の影響がここにも
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 01:00:22 ID:ZuCE0O2u0
桃太郎って鉢のことを本当に武器としてしか見てないんかね。
小さい時に口元を拭ってくれたことといい、呑舟呑舟言っていざ鉢と再開したときの表情と良い、
何となくフェイスレスを思い出すんだよな。
安易に惚れたはれたとかじゃなく。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 05:57:20 ID:bcUOHWNsO
前執行者がなんとなく宮沢賢治だと思ったのだがどうか
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 09:28:33 ID:6CdhRYgB0
ナニをいまさら
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 12:09:13 ID:oW4SOwW80
>>147
おお、それいいな。
そういう歪んだ感情だと面白いが、果たしてそっちに持って行くかどうか・・・・
持って行ったとしても、今の描き方だと安易な惚れたはれたになっちゃいそうで怖い。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 13:24:25 ID:iR/Yv21TO
おとぎ話を題材にした話と聞いたときから地雷臭さがしたんだがマジで現実に・・・
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 21:28:28 ID:BOJqc6MA0
御伽噺を題材なんて地雷どころかTVアニメ化&カードゲーム化で大ヒットのフラグだろ…
こんな御伽噺を説教するだけの漫画なんて、全盛期の鳥山明が描いても打ち切られるぞ
題材がどうとか関係なく、月光みたいなやり方じゃどんな漫画描いても駄目
ただそれだけの話だ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 21:38:04 ID:oaC1XJL20
連載当初はあの藤田が御伽噺をどう料理するのかとてもワクワクしたもんだ
あの時はまさか御伽噺は勝手に改編したり
主人公を持ち上げるためだけに御伽噺キャラをダシに使う漫画になるとは想像できんかった
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 21:39:49 ID:iR/Yv21TO
今時日本でおとぎ話題材にした作品なんてガキっぽくて流行んないだろ唯でさえ少子化なのに
それに子供向けの漫画が藤田に合うなんて思えなかった
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 23:03:36 ID:KFgdD4odP
>>152
桃太郎とか題材にしてる人気作品って
ちょっと思い出すだけでもかなりあるからな〜
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 23:33:56 ID:9AkqJRaC0
桃鉄くらいしか思い浮かばんのだが
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 23:36:52 ID:JPZF+bCxP
お伽噺を直すって話ならアニメだけどエトレンジャーとか面白かったな
アレみたいにお伽噺の中に入るタイプの方がやりやすそう
舞台がいろいろ作れてそれだけでも魅せられるし
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 00:03:22 ID:KFgdD4odP
>>156
仮面ライダー電王とか
ザ・モモタロウとか
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 00:25:52 ID:C26srNJ4P
そろそろ赤頭巾とかシンデレラが助けに来てめでたしめでたしですか
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 00:34:20 ID:TLFLal/Z0
>>158
ライダーは555で卒業したから知らない
つーか特撮物かよw
で、ザ・モモタロウは生まれて初めて聞いた
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 11:07:33 ID:nq8b1OYK0
今の藤田は読者との対話が出来ていない
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 13:40:37 ID:HdnVZLX5P
読者との対話ってなんだよ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 13:42:26 ID:jupVvfBR0
読者が甘いんだよ
サイン会でいってやれよ

月光条例つまんないですって
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 13:43:58 ID:NymCdXJMO
藤田はサンデー卒業したらいい
浮きまくり、サンデーの編集に作風までレイプされてるみたい

熱くなれよぉぉぉ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 13:46:08 ID:CP6icdOD0
かませが露骨過ぎる。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 14:06:27 ID:3Dey6iW30
・格好悪い奴が格好いいことするのが格好いいという意識
・過剰な説明セリフ。パニック状況でも適切に解説
・いかにもドタバタしそうな暑苦しい外見のキャラでのドタバタギャグ
・かませ役の扱いが露骨で雑。キャラ立てが肩書きなどのハッタリだけ
・荒いだけで繊細さのない絵
・子供が鼻水流しながらうわあああああん
・女キャラのみんな長身、巨乳、太ももパツンな体型

これらを修正しなけりゃどこで描いてもファンを減らしていくだけだよ
特に少年誌では
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 14:23:51 ID:qBypcjqHO
>>163
実際会うとどうしても舞い上がっちゃうんだよ…
サイン会のときの流れは良かったし
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 14:33:55 ID:xmYdSsR/O
>>166
キモくて頭の悪い長文書くんじゃねえよ死ねや
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 15:01:15 ID:CP6icdOD0
やる気のないフリで遅れて来ても間に合う設定が
月光の性格をいやらしくし見せてしまっている。
取り返しがつかなければはじめから必死で戦うのに。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 15:09:43 ID:iLdAAXMWO
>>163
さすがに言えないだろ
周りののファンの反感を買う
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 15:41:00 ID:3Dey6iW30
>>168
なにか中身のある反論は?
からくり後期〜月光まで通して見受けられる明らかに悪い部分を箇条書きしてみただけだがなにか
それとも大好きな藤田先生を貶されて悔しいビクンビクンな状態になってるんですか?
頭が悪いのは否定しないけどね
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 18:22:40 ID:vxR0PpFQO
藤田は絵が荒いっていうか意識して荒く描いてるだけ、からくり後の邪眼、スプリンはむしろ繊細だし
他人の評価鵜呑みで、ちゃんと読んでないだけだろ
他誌がつまんねえ漫画ばかりだから月光条例を面白く読んでる自分からしたら
桃太郎編はガチで楽しいし
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 18:31:34 ID:TLFLal/Z0
>>171
否定しないなら何も言うこたぁねぇよ、ゆっくりしていきな!
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 19:17:15 ID:1/0IKwmk0
急にやられキャラが沢山出て来るような展開では誉めようがない。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 19:27:54 ID:UZy/ppvVO
月光条例である!
って必殺技出るのは何時だ?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 20:07:56 ID:NBgt/7dTO
>>175
この呑舟凄いよぉ!
流石宰相さまのお嫁さん!!
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 23:24:57 ID:HdnVZLX5P
>>172
意識して荒く描いてるのは事実だろうが、
それがちゃんと機能してるかは甚だ疑問だな
読者から荒くて汚いという感想が出てくる時点でちゃんと見せられてないとも言えるし
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 23:30:01 ID:eZ4nq2cdP
荒い事が良い印象を与えるタイプのストーリーじゃないしな

素直に異世界モノとかだったら、まだ良かったのだろうが
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 00:47:30 ID:S87Uu7XoO
>>157
懐かしすぎるww
10年以上前だよなあ

クリーム可愛かっt
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 02:24:01 ID:OLadQx8RO
PTAとかエロい女の子描こうとか意識しすぎかなとは思う
藤田先生の絵柄や価値観は
それだけで読んでて逆に新鮮だったりはっとしたりする
小学生だったときのまっすぐで純粋すぎて、でも一生懸命なのに空回ってた頃や、
無意識に傷つけてたかもしれないクラスメートのことや
ただ毎日過ごすだけで楽しむことができた無邪気な頃を思い出す
「古い人間」の描いた漫画のままでいてほしい
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 02:28:34 ID:OLadQx8RO
>>171
嫌いなところを列挙してるだけ、全部主観っていうか…
読む人によっては箇条書きされてることが
全部長所に映る場合もある。
論理的な中身ある反論って言われても困るかな…
ああ嫌いなんだねとしか言い様が無い。
あれのここが嫌い、ここが嫌いだからあれは嫌いって
同語反復してるだけだから。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 02:50:50 ID:ipjsgL+d0
>>181
ただの主観で、人によっては長所とも言えるんだったら
アンケも壊滅的で読者もこんなに減らしてないのw

あだち漫画の淡々としたリズムは人によってはつまらんとも感じるだろうし
逆に間の取り方の上手さに唸る人もいるだろう
でも、バキに登場する女の子を可愛いと思う人は皆無
それくらいはっきりしてる「駄目」な部分てのがある
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 06:29:21 ID:ld+5QjYd0
>>163
何とか読者がツマラン思ってる事を理解させたいな。
あんな魅力の無い主人公とヒロイン書くんだったら、
もっとドぎついドロドロした藤田節の効いたマンガが読みたいんですよ。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 06:59:05 ID:/X9z/hAhO
はっきりした短所と言えるようなものじゃないからたたかれてるんだよ>>171
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 07:09:50 ID:NVxwM+ezO
>>166
1、2、3行目はもう一生直らないだろうな
特に1行目はうしとら時代からの藤田漫画のテーマみたいなもんだし

月光の絵は荒いが良さもあると思う。おとぎ話のあらすじ紹介の版画みたいな絵とか好きだ

あと下2つの何がダメなのか分からん
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 07:51:46 ID:yR/uLszp0
丸ッ鼻のブサイクな子供がわんわん泣いてる絵はムカつくな
なんであんな可愛げなく描こうとするのか今の僕には理解出来ない

主観ですが月光の絵は荒いだけでそれ以上の何も感じることは無いな
角張った汚い絵の中からはベテランらしい巧みさや微細さはまるで伝わって来ない
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 12:02:12 ID:SzKDBwQq0
藤田の荒い絵は桃太郎篇で言えば桃太郎を襲った鬼みたく
明らかに悪い妖怪、悪魔とか糞野郎を描くのにはあってるけど
それ以外のキャラを荒く書いても汚くしか見えない
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 12:33:43 ID:M0gio9t60
>>184
俺は、もちろん主観も入ってるけど、
からくり末期からの藤田漫画のスレで挙げられた悪い部分を頭悪い文の箇条書きでまとめただけなんだどな

>>185
獣の槍使用時の潮もとらも鳴海も、主役じゃないけど金票もギイも敵キャラも普通に格好いいぞ
だからこそ読者の受けがいいというのも理解してるだろ藤田は
それでなんで天道やお笑いコスプレ軍団みたいなのが誕生するのか不明すぎる
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 12:38:39 ID:roA6zhtwO
回想や童話内の出来事のシーン限定であの版画的線なら効果出るが、
見境なく多用されると画力が劣化したとか汚いだけとか思われるよな。

くどい説明とかセリフの劣化はじまったのって、からくりだかで小学低学年の
レターに「お話が難しい」とか言われたからだっけ?
だからっていちいちいちいち「この月打されたキャラめ!」「私は月打されてるんだぞ!」
「月打されてる奴に何を言っても通じない!」とか基本設定レベルまで、
同じ回で何度も書かなくていいよ。
「エンゲキブさんが首を切られたんだ!」ってのも、言い方だけだと
なんかバイト先でもめてクビになったみたいなノリだし、
「皆が危ないんだよ!月光!」でいいのに。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 12:44:27 ID:M0gio9t60
>>185
連レスになるが下の2つ

・書き忘れたが、手塚や石ノ森の時代に逆行したかのような丸い鼻の子供やおっさん
 これが前提で、ただでさえ古い絵柄なのに古臭さを増してる
 その古臭さ全開のキャラがギャグ漫画でしかやらないような鼻水垂れ流しながら「うわああああん」じゃ
 もう、昭和でもやらんぞという救えないレベルの古臭さになる

・好きな人もいるかもしれんが、からくり最終回のリーゼを見て7〜8割の人は「劣化した」と感じただろ
 男キャラが藤田漫画の「力強さ」「荒さ」を象徴するなら、女キャラは「繊細さ」
 それが繊細さの欠片もない豪快なダイナマイトボディじゃ、画面に柔らかさもなくて荒くなるだけだわ
 今の藤田が描いた真由子の「食いやすそうな足」はエンゲキブみたいなパツンパツンの足なんだろうな…
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 12:59:33 ID:RPgBOs8v0
>>190
古臭いのイヤでロリコンなら藤田漫画はもうやめときな
つーか後半は完全にお前の主観だろ
ダイナマイトボディのファティマは繊細で美人なんだが
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 14:10:05 ID:M0gio9t60
>>191
ほとんど全キャラをそうする必要あるのか?って話で別に駄目だと言ってるわけじゃない
ファティマは俺も好きだしな
でも、ほとんどの成人女性がGカップ身長170cmはありそうな世界は俺は嫌だし
受けは明らかに悪いと思うぞ

藤田漫画を別に古臭くて嫌とは思わないが、最近はその古さの中に光る斬新なセンスに欠ける
というか、ただでさえ古いのに、なんでわざわざもっと古臭くなる要素を入れる必要があるんだ?と言ってる
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 14:51:45 ID:RPgBOs8v0
>ほとんどの成人女性がGカップ身長170cmはありそうな世界は俺は嫌だし

極端に言いすぎだろ
女キャラの好き嫌いは完全にお前の主観だっつの
後半は同意するけど
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 15:21:29 ID:yR/uLszp0
いわゆるドベ5が指定席みたいな感じになってきたし
うしとら、からくりのファンが惰性で買い支えてるだけであとは時間の問題だろうな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 15:23:57 ID:lq3MvrGW0
>>188
意見を出すんだったら
自分は頭悪いからと逃げを打つのは止めとけ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 15:27:28 ID:Fm1RqJpC0
そういえばエンゲキブも「アタシ馬鹿だからさァ〜」とか言ってなかったっけ
とふと思った
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 16:39:11 ID:N1M0EKSAO
絵柄に関してからくりより古臭くセンスがないのは何とかしてほしかった
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 17:10:12 ID:61+XA3Jy0
うりこ姫の時も天邪鬼は出てないんだな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 17:24:49 ID:WH04zhdzO
>>190
正直リーゼって元からかなり地味な顔立ちで大して可愛くなかっただろ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 17:31:22 ID:I9sBN412O
>>199
てめーは俺を怒らせた
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 19:57:18 ID:M0gio9t60
>>193
俺の好みも入ってるけど、その方が読者に受けるのも事実
俺は藤田にもっと売れてほしいんだよ

>>195
キモくて頭が悪いと言われたから否定できないし「そうだ」と答えただけだw
学年1ケタ順位から最後続組まで落ちぶれるとこうも低俗な人間になれるんだよ

>>199
リーゼはかなり人気あっただろ
正直、藤田漫画の女キャラ人気(男キャラとの比較で)ってバトル系漫画ではかなり高いぞ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 20:26:08 ID:mpuQUf5H0
リーゼは終盤空気だったじゃん
ドラム含めてそこに居る必然性が無いキャラだったがここは月光スレ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 21:54:58 ID:HhgrHANLP
>>189
過去の作品だと、普段は綺麗に細かく描いてるが
ここぞという時に荒く描くからこそ、インパクトのある絵になってたのに
随時荒く描かれてると、逆に印象が薄くなるよな

>>191
藤田特有のダイナマイトボディの描き方が劣化してる気がしないでもない

まあうしとら〜からくりの頃から、女性の身体の描き方は常に変化してて
バランス良くなったり極端になったりっての繰り返してるから
今のちょっと微妙な女体(主にエンゲキブ)も、変化の範囲内なんだろうけど
随時荒い絵と合わさって、過去最低に酷い状態っぽく見えるんだよなぁ

>>202
終盤のサーカス組は使いどころを色々間違ってたと思う
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 21:57:40 ID:RPgBOs8v0
レス乞食かよ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 22:12:33 ID:M0gio9t60
>>203は俺じゃないよw
>>203真似するなー
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 23:19:25 ID:HhgrHANLP
何で話題になっている事に自分の意見書きこんだら
真似するなとか言われにゃならんのか

どんだけ自意識過剰なんだよ……
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 23:28:27 ID:M0gio9t60
>>206
いや、冗談だから真に受けないでくれよ
>>204>>203を俺のことだと勘違いしてるのかと思ってそれに乗っただけ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 23:30:45 ID:HhgrHANLP
それでもイラっとくるね
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 01:17:30 ID:jL0eBZBZO
マイナー漫画だからか、うしとらやからくりのスレってないし
それらの話が月光スレで出るのも仕方がないよな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 01:25:40 ID:TYuM4b0zO
藤田総合スレはあるよ
向こうも荒れ気味だけど
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 04:08:45 ID:1vWOFSWq0
少年漫画として今の子供に読んで欲しいって気持ちが本当にあるなら何で小汚い絵で統一するかね
冗長で冗漫でクドクドしい説明台詞に余計な配慮する前に考えるべき部分は色々あるだろ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 04:33:23 ID:8xDL/d8wO
懐漫板のスレはドラゴンボール荒しに潰されちゃったからねえ

まあ安置スレでやれよというレスが多いが
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 06:04:02 ID:t290SZLh0
>>209
お前DB荒らしだろ
死ねよ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 07:16:03 ID:AArmYhB40
         /''⌒\  
        .,,..' -‐==''"フ 
         (n´・ω・)η <王様の耳はロバの耳〜!
     .   /     /
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

         /''⌒\  
        .,,..' -‐==''"フ 
         (n´・ω・)η <王様は裸だ〜!
     .   /     /
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

         /''⌒\  
        .,,..' -‐==''"フ 
         (n´・ω・)η <月光条例面白くねえぞ〜!
     .   /     /
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 09:22:44 ID:MeBlirT8O
福岡サイン会で、月光は主人公のくせにキャラが薄っぺらいって藤田に批判してた人がいたらしい
本人はそういうの言ってくれると助かるって言ってたらしいから、サイン会で作品内容についてガンガン意見するのもアリかもね
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 12:14:36 ID:jL0eBZBZO
>>191
少年誌じゃなくてもデカ女ばかりの漫画がウケるかよw<女キャラ的な意味で
エレやヴィルマが長身でモデル体型かと思ったら、最近はそんな女キャラばかりじゃん
このままじゃそのうちバリバリの武闘派女並みの体格の清純派美少女とか出てくるぞw
藤田漫画の女に期待するなというのは無理な話だ
てか、元々かなりロリ寄りの漫画家じゃん

>>213
意味不明なレッテル貼りするなこの池沼
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 15:11:45 ID:LB3kEbLcO
レッテル貼り厨は病気だから触らん方がええよ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 17:09:10 ID:Zb12H9VCO
某邪眼のでるロボアニメはほとんどの女が主人公(178センチ)と大して身長の違わない長身デカ乳な女ばっかりだったから
藤田女キャラの長身巨乳化はあまり気にならなかった
後演劇部や図書委員は胸は別として身長は160代前半か半ばくらいで特にでかくないんじゃないの
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 00:52:36 ID:ulHIQ7OTO
>>215
マジかよ。じゃあ今度サイン会行く人は前の2作より全然つまんないよって言っといて下さい
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 07:49:16 ID:vgWgZfkUO
>>218
あの手足の長さと太ももの太さからはもっとスケール感を感じるけどなw
体重も同級生のヒョロイ男連中より重そうだ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 20:47:23 ID:0Yifweiz0
>>219
前の2作=うしとら、からくりなのか
それとも邪眼、黒博物館なのか…

関係ないけど、サイン会でエッチな絵を頼んだら
「エッチなのはいけないと思います!」って言われるかね?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 01:17:03 ID:3KcpELrGO
猫が男を見せる話は?
これ早打ち勝負で雷信が
「スミマセン私ボロボロなので、とら様頼みます」
ってやる様なもんだろ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 07:36:42 ID:VPKNecMKO
今の藤田だと金票さんも直接仇討てそうにないな
ジョージやあしはなが意地を見せてもボロボロになった後に鳴海が登場してケリをつける展開だろう
ギイクラスでもまともに倒せるのは雑魚人形まで、中ボス相手だとボロボロにやられて鳴海or勝先生登場
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 08:00:02 ID:0oj/AglQO
釣り合うように背伸びどころか、一センチでも月光様のほうが高くなるように、
他キャラ全員地面にめり込んでる状態。

桃太郎、絶対に倒したい敵がいるのかと思ったら、単に俺様最強伝説作りたいだけか。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 08:38:10 ID:kGTwGdTcO
桃太郎がフェイスレスみたいなもんだろ。
そう考えれば、桃太郎の戦う動機やイデヤが勝てないのも納得。
ま、そろそろシンデレラと赤ずきんが出てくるから。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 09:42:55 ID:D0DFmPK50
桃太郎がフェイスレスとな。
ではそいつを倒して月打が起こる大元を解決して連載終了という流れか!
もうそれでいいよ。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 10:13:44 ID:XvU2wyCLO
桃が月光の相方の方が良かった
はちかづきは好きになれんわ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 10:41:36 ID:hPf9NJBU0
桃「最近は拙者が月光殿に釣り合うように背伸びしておるのだ」
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 10:45:25 ID:bhz0sHCn0
来週は媚薬きびだんごで骨抜きにされた呑舟が寝取られる展開だな。
wktkしながら待つわ。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 10:58:19 ID:2duQbR3VO
今週は月光条例じゃなく他の藤田漫画だったらかっけえ!って言ってた
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 11:39:02 ID:sCHw7dOnO
今回はなかなか良かったな。きびだんごのあたりはちょっと興奮しちゃった
それにしてもズキューンは笑ったww
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 12:12:19 ID:VPKNecMKO
>>225
どう使うか活かすかが重要で、ただ「出て来る」だけじゃ駄目なんだよ
アイドルオタクじゃないんだから出て来るだけでキャーキャー言えんわ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 12:40:55 ID:kGTwGdTcO
桃太郎=フェイスレス
犬蔵,猿吉,雉太=Oの諸君
イデヤ=ギイ
鉢かづき=勝
金太郎=アンジェリーナ
こぶとり爺さん達=黒賀の人形使い
からくりサーカスのこの構図で捉えればいいんじゃないの。ギイもイデヤも貼り付け状態になってるし。
サイン会の情報によると、月光条令の最後はかぐや姫らしいね。
藤田先生がバックステージで
「もったいぶって登場させたからには、最悪のヤツにするのが礼儀ってもんだ。しかも、こいつにゃ家来がいるからな。タイやヒラメどころじゃない見せ場をうんとこさ用意しないとね。」
と言ってるから、桃太郎と家来の攻撃でピンチになった月光を助けにシンデレラと赤ずきんもやってくるんじゃないのかな。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 13:17:40 ID:mAe722K60
んー、まー、いいんじゃない?

最初からこうやってりゃよかったのに
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 14:05:20 ID:YgnPEah0O
今週はよかった。きびだんごはあんなにすごい魔法アイテムなのかw
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 15:03:46 ID:MQ+nPcfu0
僕らの月光先生が駆け付けてくれたね、これでもう怖くないや
わーいわーい
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 15:10:27 ID:rtqV3hpo0
う〜む。先週までと違って、今週はマジで面白かった
イデヤの覚悟と、月光の「ル セエよ。」にちょっと震えたぜ
やっぱ藤田って魅せるところは魅せてくれるから好きだ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 15:25:45 ID:VVGRBO8j0
まるで、そげぶだ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 16:29:40 ID:BF60NK4Z0
>>222
うわ、何そのガッカリ展開orz
過去の藤田なら、
「桃はイデヤの仇だから月光は手出しすべきでない」
という流れにしていただろうな。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 16:34:44 ID:Vvk818ay0
歌舞伎者共を無双して桃太郎との決着は任せるだろうさ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 16:38:43 ID:mAe722K60
>>240
そんな感じだな

そうすれば、双方の面目が立つ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 18:48:14 ID:XHFGFfyIO
ふ〜ん、今までと違って面白くなってきた感じだ
まあ藤田だから最後はピシッと締めるだろう
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 19:29:14 ID:fzdWAVC00
ええ、月光さんが説教でビシッと締めて、愕然としてる桃太郎に条例執行でしょうか
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 19:36:42 ID:IUFMA9b3O
月光がこのまま圧倒したらわけわからんな
しかし獣の槍をうしおが持ったときとプロット同じなのになんかちがうな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 19:52:40 ID:A7Kh4Skf0
うしおがムーンストラックされたのが月光?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 20:00:42 ID:VC+q9aEZO
あちこちの狂ったおとぎばなしの世界で主人公が戦うってのは
ゲームのキングダムハーツと同じなんだな
あっちはくまのプーさんとかディズニー限定だけど
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 20:04:16 ID:mAe722K60
月光条例はキングダムハーツ2だなww
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 20:30:29 ID:IsWv02Lc0
これ倒した後どうすんの?
恨みめっちゃ残ってると思うけど、桃太郎がごっめ〜ん(笑)!正気に戻ったよ。
で元サヤに収まるの?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 20:35:09 ID:5aYmJMrN0
>>248
月光が説教して元鞘じゃねえの?
説教されたら許さざるえないし
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 21:20:24 ID:+7T+HNaGO
これが鳴海や潮ならかっけぇって言ってた
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 21:27:46 ID:DWx+dOqU0
説教も何も記憶が残るのはゲッコーさんと猫鉢だけですよ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 21:58:40 ID:Hv/XwGae0
>>250
積み重ねって大事だよな
不思議パワー持ってる月光にしてみれば
これまで「捕まってやってた」状態だから
登場シーンにカタルシスがない
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 22:05:47 ID:EG93P2L3O
全てのコマ運びにセンスが感じられねぇ。
とりあえず一コマ目の桃太郎の顔の酷さに思わず吹いた。
着ぐるみ軍団のアクションのダサさも涙が出るほどだ。


もう止めて!藤田和日郎の漫画力はもうゼロよ!!

と真剣に叫びたい衝動に駆られてしまったよ。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 22:33:52 ID:vUJAMX+NO
今週はよかった。月光が出るまでは。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 22:40:12 ID:vmUeprirO
桃太郎編はもっと引っ張りそうだ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 22:46:22 ID:fhKRfbGQO
「ルセエよ」が良かった

きびだんごスゲーなw
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 23:13:46 ID:YarbfZlDP
事前にもっとイデヤを活躍させとくべきだったんじゃないのか
常にヘタレてたやつがやっぱり今度もヘタレたところで、敵の強さもなんも際立たないよ
あと説明台詞いい加減にしろ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 23:14:26 ID:MQ+nPcfu0
イデヤの男タイムはもう終わり?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 23:29:25 ID:dDJeFAz/0
>>257
せめて桃太郎おびきだし作戦なんかは、
あの脇役に考えてもらうんじゃなくて自分で考えて欲しかったなぁ。
長靴をはいた猫って頭のいいキャラって印象あるのに。
イデヤってもっと格好良くできそうなのになんか惜しい。
今週はよかったけど、
もっとクールで要領のいい所がこれまでに描けてたら
今週のバタ臭い根性を見せる所やみっともなく涙を流す所なんかが
もっと際だったんじゃないだろうか。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 23:32:48 ID:16N0noO3O
イデヤは出始めでいきなりショボキャラにされたからなあ
もう少しきちんとしたライバルにして欲しかった
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 23:39:33 ID:wdggwfSe0
金太郎の仇とか言われてもどうせ生き返るしイデヤもミサイル作戦とかやったしなあって思っちゃう
しかし桃太郎さんは主人公倒して回って最強証明するってデスアピアはどうすんだろ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 23:41:06 ID:KTO6aele0
イデヤみたいな俗物キャラに
いまさら熱いキャラやらせてもなー
せめてその前にイデヤのキャラを
回復させるような話を入れてからじゃないの?藤田
やることなすことずれてるよ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 00:18:01 ID:nsYcqxGY0
この話を2〜3巻のときにやってれば評価もまた違ってきたろうに・・
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 05:44:42 ID:W5LxLWqr0
キンハーはむかついたなFFキャラごときがディズニーキャラと肩並べてんじゃねえ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 09:13:36 ID:UUNCiyTeO
月光条例はむかついたな糞キャラごときが名作童話キャラに説教してんじゃねえ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 09:51:57 ID:TFdomIdO0
>>264
2にいたっては
ディズニーキャラはスクウェアキャラの引き立て役だったな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 10:11:34 ID:j4IpFA2G0
ハチカヅキのキャラ立ちの弱さはもう致命的だな
今回もなんか色々ふざけてたがまるで存在感が無いわ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 10:19:56 ID:TFdomIdO0
しゃべる獣の槍だからなあ

つうか、獣の槍のほうがよほどキャラ立ちしてたなw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 10:37:41 ID:4kygtycJ0
つかキビ団子、無理矢理口にねじ込まないといけないとか使い勝手悪すぎね?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 12:03:59 ID:KhokUr4D0
この後の展開って

月光がお供の三匹を瞬殺
       ↓
桃太郎がきびだんごで手下にした呑舟を使って月光を圧倒
       ↓
ブルーシートが切られてエンゲキブとかの首が見える
       ↓
月光激怒して不思議パワー爆発

どう考えてもこんな流れなんだよな
さっさと終わらせて新連載させたほうが良いんじゃねえの?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 12:15:32 ID:N+6XJYQ0O
月光さんがマペティカするんだろーな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 12:32:29 ID:kKyAnttTO
今週はイデアのボロボロ姿が痛々しかったね、特に目がヤバかった
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 12:38:59 ID:3r5VjFPB0
月光がイデアを使って
友の敵を一緒に討たせる位の良心は藤田にも残ってるはずさ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 12:39:00 ID:xR6Fztar0
イデアがあまりにも月光さん格好良いの引き立て役でしかなくて笑えたw
この一件後は月光信者になるのがミエミエで
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 17:19:57 ID:8P6uwtyiO
結局、月光や演劇部はマクロスのランカやギアスの扇やBleachの織姫と同レベル
顔も性格も最悪で読者、視聴者に嫌われているくせに作者や製作者の七光りで無理矢理でしゃばり他キャラは踏み台
あ、月光たちはそれに加え「主人公補正」と言う魔法もあったな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 17:29:59 ID:N5DMdhNp0
きび団子って武器なんだから呑舟が食べたら彼女が団子になるだけだったりして……
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 18:08:31 ID:GYGTmMkeO
マクロスは見たことねえが、ギアスもブリもまともなキャラなんて一人も居ないよ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 18:08:52 ID:6m9O6RjTO
>>275
お前が他の作品で嫌いなキャラはどうでもいいよ。

しかし、扇だけ浮いてるな、その面子。
どういう基準だ?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 18:15:05 ID:8P6uwtyiO
>>278
はいはい自治厨さん自分の好きなキャラが貶された時にだけ湧かないでね
>>264>>266の時は好きな作品でも何でもなかったから完全スルーしているしなお前ww
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 19:43:21 ID:XDcsGeFFP
ドラえもんに「桃太郎印のきびだんご」ってマンマな道具があったなーと懐かしく思った
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 20:39:43 ID:IIBXUIZn0
風が如くでも怪しいきびだんごが出てたな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 21:24:32 ID:HxKSTIuQO
からくりと比べたら何にも楽しくないよね
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 21:27:14 ID:xPByQa6LP
>>278
主に2chでそれぞれの作品の狂信者が叩いてたキャラ繋がりだな
作品自体が面白くないのに、それを認めたくない信者から
「このキャラのせいでつまらないんだよ!」と、イチャモン付けられてる感じの

まあそういう意味では、月光やエンゲキブも同じようなモンだよな
「月光条例がつまらないのは全部月光とエンゲキブのせい!こいつらさえいなければ面白いのに!」
みたいなレスもあるにはあったし
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 21:37:28 ID:IIBXUIZn0
今の藤田の作劇の仕方じゃなにを描いても面白くならないよ
な〜んて言ったら叩かれるのだろうか?
月光条例のキャラを叩く分にはスレ住人もなにも言わないけど、
藤田漫画そのものに突っ込んだ言い方したら一気に叩かれるもんな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 21:42:34 ID:l6u1uOe9O
藤田の主人公補正なんて潮や勝でも凄かった。
月光条例は脇役に魅力がないんだよ。
せいぜい図書委員くらいか。

秋葉流や白金みたいな敵役もいないし。色々キツい。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 21:45:26 ID:xPByQa6LP
>>285
悪役が微妙ってのはあるな
基本的に月打で狂っただけの奴らだから
どうしても悪役として今一つになってしまう
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 21:53:04 ID:TFdomIdO0
>>286
それは敵がオートマータだった前作からだな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 21:59:21 ID:9MJfLvyF0
地味なうしとらの妖怪が最低だろ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 22:57:31 ID:W5LxLWqr0
狂っただけっつーかさ
悲壮感がたりねーんだよな
シンデレラのスイーツな悩みとかそんなんばっか
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 23:36:21 ID:8P6uwtyiO
>>283
うわぁ何こいつ頭悪すぎwww
それぞれの作品の狂信者が叩いていたキャラ(笑)とかバカじゃねえのこいつww
本当は俺の上げたキャラにお前の好きなキャラがいて泣いてキーボード打っているのがみえみえのバレバレなんだよバーカ
本当にこいつのような嫌われキャラの信者ほど気持ち悪くて惨めなものはないww
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 23:46:37 ID:xPByQa6LP
と、こういう感じで
作品そのものを批判されても
「お前が叩かれてるキャラ好きなんだろ?www」
みたいな返答をすればいいってのも
「特定のキャラを叩く対象にする」ってタイプの信者が
発生する要因なんだろうな〜と考えている

ギアス辺りは逆にそういう現象を利用し、扇のスザクだの一部のキャラを叩かせて
作品そのものへの批判を避けさせようとしてたフシもあった気がするが
月光条例でもエンゲキブで似たような事やろうとしてるのかね?
月光は主人公マンセーしようとしてるってのが伝わってくるけど
エンゲキブはマジで何をやらせたいのか分からないし
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 23:55:50 ID:yfRTou9k0
黒博物館のあっきれたー!とかいう子とかエンゲキブとか
がさつで強がってるけどほんとはかわいいところがある子が藤田は好きなんだろうなあ
月光とエンゲキブは現代のゆとり風を目指して失敗してるんじゃないかね
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 00:03:43 ID:WySLEzDyP
そういやこのキャラ叩きの人前スレにもいたね
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 00:05:50 ID:3f4EtF+J0
凄い
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 00:18:32 ID:vw586mm7O
>>291
> と、こういう感じで
> 作品そのものを批判されても
> 「お前が叩かれてるキャラ好きなんだろ?www」
> みたいな返答をすればいいってのも
> 「特定のキャラを叩く対象にする」ってタイプの信者が
> 発生する要因なんだろうな〜と考えている

> ギアス辺りは逆にそういう現象を利用し、扇のスザクだの一部のキャラを叩かせて
> 作品そのものへの批判を避けさせようとしてたフシもあった気がするが
> 月光条例でもエンゲキブで似たような事やろうとしてるのかね?
> 月光は主人公マンセーしようとしてるってのが伝わってくるけど
> エンゲキブはマジで何をやらせたいのか分からないし
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 00:23:33 ID:vw586mm7O
>>291
> ギアス辺りは逆にそういう現象を利用し、扇のスザクだの一部のキャラを叩かせて
> 作品そのものへの批判を避けさせようとしてたフシもあった気がするが
あーあついに本性が出た
こんな気持ち悪い被害妄想台詞言うのスザクや扇の狂信者だけだしな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 00:30:49 ID:bC3VfOnxO
うわーまだギアスの信者なんて居るんだな・・・
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 00:32:34 ID:IcKtpBYy0
>>292
エンゲキ豚が仮に最悪キャラという予定のカグヤ姫とイコールで
あのタチの悪さが計算ずくの伏線だったとしたら
とりあえず感心はするだろうけども、
そこまでの見せ方は悪かった、という個人的評価は動かんだろうなあ

あ〜、けど今回大きな伏線は敷いてないんだっけ
期待はしないでおこうw
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 02:01:35 ID:gf44CdX0P
ワルっぽいが本当は良い奴、というキャラは過去作だとうまくかけてるのに
なんで主人公に持ってきた途端にいまいちになったんだろうな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 07:27:27 ID:wEBihJLXO
>>292
藤田ヒロインではそっちのタイプよりも女の子らしいタイプの方が人気があることを藤田は理解してるんだろうか
ホウソウブが人気あることを知ってもどうでもいい話でのチョイ役にしか使わないってことは
藤田は自分の決めた各キャラの配役を変えるつもりはないんだろうな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 09:41:34 ID:n8iQLEm0O
>>297
残り少ない信者もキチ入ったのばっかだからな……

月光条例はああいう信者が発生してないだけマシなのかね?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 10:10:57 ID:hB5+CYbrO
桃太郎編は面白いと思うよ。俺が単純なだけかも知れんが、今週みたいな迫力のある見開きとか熱いセリフも好きだ

>>300
麻子より真由子の方が断然人気あるし、その辺は本人も分かってるんじゃないか?
姉御肌なヒロインが、粗野で頭の足りない主人公に活を入れるってのが理想なんだろう
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 10:38:50 ID:2KSJLwvd0
スレチだけど
ギアスは第1話で無理だわ
主人公が命令したら敵が集団自殺するアニメなんか地上波で放送するなと思った

>>301
「藤田信者」はもうこのスレ見てないと思う
俺も不満カキコばかりで気が狂いそうだし
もちろん不満多いのは当たり前なんだけど、藤田が好きな奴ほどスレ見る気が失せる
変な奴も多いし
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 10:45:33 ID:F0udR6vw0
俺はこの漫画で大好きだった藤田が嫌いになったクチだからねぇ
やっぱ漫画家は人間云々の前に面白い漫画描いてなんぼの生き物だな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 12:14:46 ID:wEBihJLXO
>>302
藤田はその麻子より真由子の方が人気ある理由をキャラや容姿じゃなくて
お役目という特殊能力があるからだと思ってるから
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 12:33:56 ID:MPf8rcHGO
月光のアップは筆で描いてるのか、普通にペンなのか解らん
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 12:34:03 ID:OrbtZ/gX0
>>305
ええっ、そうなの?
なら須磨子なんてもう大人気! になっているハズだよな…
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 15:10:09 ID:EVamJmce0
糞ゲキブは歴代藤田ヒロインの中でもどう考えても最低の失敗作だろ
他でもここまで酷くはなかったぞ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 15:22:07 ID:s0ub0pm/0
>>308
ミンシアで既に兆候は現れていた
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 15:32:19 ID:hB5+CYbrO
冨樫は叩かれまくってるけどハンターハンターは未だに根強い人気があるしな
あとガンツとかベルセルクとか

俺はこないだのマンガノゲンバ観て藤田自身も好きになったよ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 15:39:34 ID:CwUlmXm90
>>309
麻子とかミンシアとか、リョーコもそうか。
藤田はああいう気の強い
主人公の幼馴染キャラが好きなんだなー。
黒博物館の外伝にも似た感じの子がいたよね。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 15:45:27 ID:s0ub0pm/0
勝気で男勝りでも、戦場(男の聖域)にはでしゃばらなかったのが麻子

でしゃばって首突っ込んでホイホイついてきたのがミンシア
ただ、戦闘能力があるので足手まといにはならなかった

戦闘能力もないのに、戦場にでしゃばって
足手まといになるのがエンゲキブ


段階を踏んで劣化してるなww
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 16:10:45 ID:2KSJLwvd0
そんな男女差別は不要デス
漫画の世界で男の聖域とかもうね
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 17:46:59 ID:bC3VfOnxO
戦場(男の聖域)w
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 17:49:00 ID:7jLyGk5pO
麻子は自分ができること、やるべきことを理解してた。
だから人気は高くなくても嫌いなやつはそんなにいない。
エンゲキブは自分の立ち場を理解してもいなければわきまえてもいない。
その違いだと思うが。
日輪なんかは戦場に出てるけど、一部にファン獲得してるだろ?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:06:34 ID:n8iQLEm0O
からくりのミンシアが微妙だったのは、女だったからではなく
しろがねじゃなかったからだろ

そこら辺は作中でも指摘されてたし、藤田も意図的に
決戦の場にいるのが不自然なキャラにしていたのだろうが
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:29:39 ID:IcKtpBYy0
いや、そこは割とどうでも良かったな
親父の師範もそうだけど拳法使える奴が有利な相手だし
そんな中で拳法+しろがね化の鳴海が圧倒的に強かったわけで
ミンシアおかしく感じたのはやはり再合流後の性格
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:34:47 ID:c1nyTVcQP
てか、からくりはエレが思いっきり「戦うヒロイン」だったしな
序盤じゃ人形つかってりゃ最強で
勝は基本守られる立場で
鳴海も人形同士の戦いになるとサポートに回るしかなかったが
それでも面白かったし

やっぱ戦場に突っ込んでくる云々よりも
性格面がアレなだけかエンゲキブは
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:16:20 ID:gf44CdX0P
汗かかないで口だけ出す奴はダメってことだな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:22:22 ID:zyd2iico0
>>288
うしとらの妖怪が地味だったらほとんどの漫画の敵が地味になるわw

>>307
須磨子は露出が少ないから仕方がない
性的な意味でもなくても
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:23:00 ID:s0ub0pm/0
戦えないから戦場に出てこないヒロイン
戦えるので戦場に出てくるヒロイン
戦えないのに戦場に出てくるヒロイン

腹立つのはどれか
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 22:46:23 ID:aBlOy1vy0
レオナ姫だな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 23:22:15 ID:c1nyTVcQP
>>321
全部、作者の腕次第でどうにかなるだろう

戦えないのに戦場に出てくるっつっても
戦えないなりに知識があったり
サポート系の能力持ってたりってんなら
よほど足引っ張る行動しなければいい訳だし
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 23:58:55 ID:1z902lNz0
イデヤがいいとこなさ過ぎて不憫だ。
活躍の場を与えられてこなかったキャラをかませにされても反応に困る。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:17:19 ID:T4IBcpBVO
我らがエンゲキブちゃんはw
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:45:19 ID:jzer/uWU0
何が我らじょ
冗談でもやめろ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:11:47 ID:lAuOuB5k0
この漫画は確かに酷い出来だけどエンゲキブの存在自体は大した問題ではないと思うんだよね
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:17:12 ID:kg9Wfl15O
叩きやすいから真っ先に叩かれるけど、あくまでも要因のひとつでしかないからな
浦島とフランダースがそれを証明している
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:25:03 ID:7vXSKk9kO
エンゲキブの彼氏とっかえひっかえ設定は、てっきり
「こんなときのために天才ハッカーと付き合ってたのよ!」
「日本野鳥の会会員の彼がいたことが、思わぬ役にたったわ!」
「今まで黙ってたけど、少し前の彼氏に感化されて一級建築士の資格取ってたの!」
「出会い系で知り合ったメル友に、プラスチック爆弾の作り方教わったから大丈夫!」
てな具合に、多彩な交際歴の賜物で月光&鉢のサポートや、窮地の打破を
担うヤマトの真田さん的なポジションになるのかと思ったのに、
実際はシンデレラも人魚姫も知らんバカの上、「汗かかない奴はダメね」とか汗かいてない顔で
偉そうに語り、それならそれで開き直ってゆるゆるな色気要員オンリー街道を
進んでくれればいいものを、「本命は月光で、他の男には手も握らせてません」
なんてことにした、全てが中途半端かつただの足手まといだからどーしよーもない。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:32:30 ID:WIdXpSiH0
ただの無能な太鼓持ちだからなあ
それなら子分キャラでよかったよ

>>323
沙織お嬢様ディスってんのか?あ?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 04:16:48 ID:VRPeJCf0P
お嬢様は心の支えというかご主人様だから存在価値はあっただろ
自らピンチになることで奴隷たちの闘志を燃え上がらせていたわけで
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 04:42:08 ID:hMrS4ou2P
みんなエンゲキブエンゲキブって…
漫画のキャラクターをここまで嫌いになれるというのがまず驚きだわ
それにもうこの漫画はエンゲキブの存在ひとつで変われるなんて段階はとっくに通り過ぎていると思う
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 04:59:05 ID:a1PCF3pd0
>>329
そしてついに今回の話は危険性分かる立場なのに、男友達主導的に巻き込んで
彼らと自身も殺されるというトラブルメーカーだもんなw
どこまでも救いのない糞キャラだよ

話もツマランがヒロインが糞なのはその擁護にはなってない
一因であることは厳然たる事実


334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 05:56:56 ID:pv3DPbBsO
作者が新しい道をみつけようと必死なのはなんとなくわかる
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 08:25:11 ID:jl2fSYZu0
でも、んるみといい月光といい主人公は似ちゃうんだよな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 08:37:45 ID:89dK4ybVO
>>329
そういう付き合う男性に毎回染まりつつ、
なんか掴み取りつつ、迷いつつ、
最後は必ず自分に帰ってくる、みたいな、
恋に恋する一途な女の子は、
男性から見た可愛い女の子像の、一つの古い類型。
バカぽいから女子は大概嫌うタイプの。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 08:40:07 ID:89dK4ybVO
>>334
同意
昔のままでいいのにと思ってしまう
若い人には受けないのかな
今の若い人に受けたいよなあ
編集の方針?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:14:43 ID:GZEEhCPmO
はじめてみたけど
演劇部→脇役
図書委員→ヒロイン
鉢カヅキ姫→メインひろいん
じゃないの???

339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:16:48 ID:MNDN3H8A0
てっきり演技の天才であらゆる物語を演じる役目があると思ってたら
部活やってるとこ見たことないし誰でも知ってる話も知らないし

本名出さずエンゲキブという不自然すぎる呼び名も意味わからん
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:12:03 ID:GZEEhCPmO
月光以外 脇役ってスタンスにしたかったのが作者の狙いかも

月光の物語の登場人物で姓名があるのが現実世界の人物

って深読みすぎだウボァー
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:24:39 ID:cbWIRPBe0
アンチスレが他にあるのになんで本スレにこんなにアンチが居ついてるんだ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:42:18 ID:MhCFf7i/O
アンチもなにも今週も酷いから…
イデヤは実質何もできないでボコボコだし
金太郎のためだろうが一対一だろうが
月光がほんの少し急げばすんだ話じゃね
ラストはYGSのためだけのシーンときた
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 12:21:59 ID:kg9Wfl15O
そういや工藤さんの姿見ないけど、何してるんだっけ?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 12:23:39 ID:c7n6OOUjO
>>337
今までのままでいいかはともかく、なぜわざわざ古い手法?表現?を取り入れるのかとは思う
ただでさえ古いのにこれ以上古臭くしてどうするのかと
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 12:37:53 ID:JXchMoAR0
しかし月光が何でエンゲキブを好きなのか理解できないな
なんか説明されてたっけ?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 12:44:53 ID:Oc6485NlO
>>342
藤田がBSで言ってた様にイデヤは頑張ったからいいんじゃないの?活躍はしてないかも知れんが
次は月光とシンデレラか赤ずきんが頑張るんだろ

イデヤにもそれなりにいいシーンあったと思うが
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 13:11:23 ID:TfuwbSgqO
いつ来ても文句言ってるやつばっかだな
そんなに嫌ならもう切ってしまえばいいじゃないか

ヒロイン、主人公が嫌いで読み続ける意味がわからねえよww
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 13:11:42 ID:lDfat5nF0
いやあ……イデヤあきらめるの早過ぎだろ
右手を張り付けにされただけで泣きべそかいてさあ……

凶羅のように手足切断しようとしてでも敵に向かって行けよ
ギイは「自分が動いたら保存液が流れ出てしまう」という
タテマエがあったから動けなくても叩かれなかった
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 13:27:28 ID:H8iicoJAO
>>347
そんなにスレが気になるとは変わった奴だ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 13:35:36 ID:r1+TkSPEO
月光と演劇部の好感度が三牛親子より低いんのは何とかしてほしい
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 15:09:29 ID:lAuOuB5k0
ぽっと出の金太郎がどうとか言われてもイマイチ感情入らないし結局数ページで呆気なくヤられてるしなぁ
で、二人の因縁にまるで関わらない月光さんのワンマンショーがここから始まるんでしょ
ネコはピエロの役割でしかなく月光先生大好きでもない限り白けるだけだ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:34:49 ID:Lp3twG97P
ラスボスで白面金毛九尾の狐が出てきたら盛り上がる
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 20:35:23 ID:P3iH9o9Y0
比べちまうけど、べジータがプライドかなぐり捨てて悟空に敵討ち頼む場面は良かったなあと

>>348
いや、実際左腕切断されてるし
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 21:08:33 ID:jzer/uWU0
>>352
盛り上がるだろうな



うしとら穢すな的な意味で
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 21:17:00 ID:BYVG/7wM0
汚すなってのもミョーな言い草だよな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 21:19:06 ID:ZbW1U/ht0
穢すなとか言う人キモい…
同人どころかアニメに合わせた改変にまで文句言うもんな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 22:07:59 ID:BYYDg+L70
さっきアニマックスで藤田和日郎魂と月光条例宣伝してたが
一応ネームバリューあるんだから糞漫画生産するのやめてほしいわ…詐欺と変わらん

それはそうと、そろそろジュビロスレ埋めね?
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 23:33:47 ID:WOr8Za3+O
ミクシの漫画コミュニティで、名言だと思ったセリフ書き込むスレにて

「自分のモノサシ〜(中略)〜それでも我慢だ!!」

を挙げてる奴がいて吹きそうになった。
ネタかと思った。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 01:54:54 ID:NyOImIVk0
てす
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 01:56:41 ID:NyOImIVk0
うっひゃああああ!!!!規制解けたいやっふううううううう!!!!!!!
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 08:39:37 ID:D+1K8Vm60
さぁ、今日はアニマで「からくりの君」を見るぜ!
当然実況にも行くんでヨロシク!

ああ、面白い頃の藤田マンガだぜ…
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 12:54:45 ID:2tQDzUh/O
全盛期の力はないが
今でも面白いだろ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 17:24:33 ID:s7PQm62LO
そう思えるなら幸せだ
いいな、うらやましい
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 17:58:45 ID:2tQDzUh/O
>>363
今月発売の7巻楽しみだ

今週とかベタだが王道で熱い展開だと思ったんだがな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 19:24:02 ID:ZysUeLGL0
創価創価
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 20:50:49 ID:81vKsIO10
邪眼やスプリンガルドみたいなのがちゃんと書けるんだからさ
これ終わったらスピリッツかイブニングに移籍して欲しい
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 21:05:56 ID:YrhxqlP5O
案外コロコロが向いてんじゃね?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 21:40:36 ID:lj9NQZaiO
>>362
荒れて汚いだけの絵
説明臭く長いだけでテンポが悪く中身のない台詞
わざとかと思えるほど格好悪くてセンスのない敵
戦力にもマスコットにもなれない不要なキャラ群
まともな目的・流れすら見えない設定・物語構成

これで面白いのか凄いな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 22:04:14 ID:oqwCE6az0
面白いって奴に絡むこたあないだろ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 22:21:25 ID:NyOImIVk0
キビ団子をくださいくださいと懇願する鉢見るのは楽しみだよ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 22:53:35 ID:7MHZgXXO0
からくりの君面白かったなw
レイプとかモザイクとかw
実況向けだったw
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 23:26:05 ID:81vKsIO10
もうこんなつまらない釣り師かよく分からない人しか残ってないのか
ここで叫んでもムダだろうけど月光はもういいや
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 23:30:26 ID:0TJf4otVO
猫は三匹の小豚の狼にも負けそうな気がする
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 23:47:07 ID:7MHZgXXO0
>>372
誰が釣り師だ
からくり君の感想ちょこっと書いただけなのにふざけんなよ
謝れよ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 01:19:06 ID:DyLb06l2O
月光はたしかに糞
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 01:49:28 ID:Ycv4Bhi80
確かに月光条例は今までの作品と比べて良い出来かというと「そうでもない」ってのが感想だけど
俺にはわざとこういう作品にしてる気がプンプンするんだよなー
妙に細かな説明とか、先が読める展開とか、大げさな演出とか…

ふと思ったのは「もしかして今の子供たちにみせるってのがテーマなのかな?」って。
道徳心は薄れて、理解力も乏しい今の子たちにみせるための彼なりの努力なんじゃないかと思った。
まあそうだとしてもそれが上手くいってないのは事実だけど。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 07:42:32 ID:odP/YDWlO
サンデー存亡の危機にわざとそんな実験的作品を描くなんて馬鹿か
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 11:00:19 ID:AxIBsFjU0
どうせ雑誌がつぶれるんだったら、好き勝手に実験するお
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 12:21:58 ID:X83EWyeh0
>>374
月光はいいや、で結んでるし362からの流れのことだろ
お前は多分スルーされてる
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 17:54:56 ID:08gV1hjlO
>>376
まずそれまでのファンも素直に楽しませてほしい
現状は針のむしろだよ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 23:13:35 ID:Mn6fPBKMO
早く藤田の月鬱をぶん殴って解除してくれ!
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 13:43:56 ID:y3tWyivk0
まず読みきりか短編やって雛型作ってから通常連載に移った方が良かったんじゃないかなあ、と思う
同僚の椎名辺りも2作続けて失敗した後にそうしてたよね
おかげで超ヒットとは言えないものの、なんとかアニメ化も果たして続けられてる
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:35:44 ID:hp5GluLv0
椎名はまだ時代についていけてる感があるんだ
嫁さんや子供(いるのか?)のせいかキャラのファッションや
言葉や感性が普通に現代だし
藤田はすべてにおいて昭和で感性とまってるんだが
無理やり紺ソックスや携帯だけもってきてるのも痛々しい
内容もキャラの思想もとにかく古いので新しいファンは開拓出来そうにない・・・
雛形作る云々よりもっと発想を柔軟にしたり脳みそリフレッシュして欲しい
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:39:16 ID:iV0TDb990
正直あっちも痛々しい気もするが・・・

それはそうとキビ団子は単に美味いだけで特別な能力は無かったと言うのは本当かね?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:53:20 ID:taHD61ZQ0
無理に若作りしたオッサンは痛々しい
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 19:55:14 ID:DlJgovV9O
還暦間近なのに高校生の青春描いてる人だっているのにな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:42:06 ID:VJG3vL890
>>383
藤田が既婚者じゃないと思ってるのか?
それとも嫁や子の質が違うから、という指摘だろうか

鼻の形等、デザインは意図的に逆行させてるな
うしとら時はこんな変な事はしなかった
リフレッシュ云々というか藤田のズレが何処から来てるのかを考えると
過去に回帰したい、ノスタルジーに浸りたい、という感情からだ思われる
例えば鉢と一寸の「メジャーな御伽噺ですからね」とかの様に
何度かキャラの会話を通じて「まだこの御伽噺はあったんだ」
「まだ浸透してるんだ」的な事をアピールしている部分が事が多々ある
実際はもう一寸法師ですら忘れ去られ様としてるのにね
日本の御伽噺が忘れ去られつつある現状を
作品内で必死に否定しようとしてるように感じる

むしろ現実を受け入れて、忘れ去られようとするなら再紹介しよう
くらいの気持で挑めばいいものを
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 21:30:57 ID:D0OmvCxVO
その愛情も少し疑わしくなってきた
要らぬお説教や改変、アレなキャラデザ…
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 21:31:15 ID:HJHGUZhKP
せめてファッション誌ぐらい参考にすべきだと思う
服装のセンスがうしとらのころから全く変わってない
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 22:38:49 ID:tCkVCCs2O
原典の成立年代と当時の文化背景をまったく考慮してないから、
消えかけつつある既存昔話を若年層に広めたいなんてリスペクトは全然感じない。
むしろ、マッチ売りが嫌いだからうしとら描いたっていう衝動が、
ベテランならではの怠惰と安直方向に一直線開花してる気がする。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 22:49:39 ID:iaeBBh3R0
>>390
とりあえず日本語でおk?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 22:54:23 ID:tCkVCCs2O
>>391
あ、ごめん。

「麒麟も老いては駄馬に劣る」
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 22:58:28 ID:AwOUoThi0
最初からダバかユウキ・コスモあたりだろ
アムロにはなれない
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 23:20:01 ID:B9XvBaP2O
>>393
キモいよアンチが
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 23:29:42 ID:MffYlJAiO
うしとら・からくりの大ファンな俺が今日6冊買ってきて読んだ。
んで、初めてこのスレ来たんだが月光評判悪いのか。。。。 

この人なら、これから話広げていくんだろうと期待。この人はスロースターターだから、からくり8巻以降のような展開が待ってるとそう信じてる 

でも矛盾はあるけど、赤ずきんの話とかはかなり良かった。久しぶりに泣いたしwww
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 00:34:38 ID:Sb8JsgHoO
うしとらなら、獣の槍の刻文伏線、ヒョウさん、妖怪にさんざん恨み
買ってるらしい母ちゃん、凶羅、伝承者の言い伝え、鎌鼬、衾、オマモリ様イベント済み。
からくりなら、勝は餌、→逃げない、鳴海の腕もげ、仲町サーカス、リーゼ、ヴィルマ登場はこなしてるな。

月光はスロースターター通り越して、周回遅れに陥りつつあるってさんざん既出。
赤頭巾の先は、浦島とフランダース同時進行と人魚姫話だから
楽しみだねえ(フェイスレス笑顔)
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 00:37:16 ID:gdJ1TxFG0
藤田が本当にスロースターターならうしとらで漫画家人生終えてるよw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 00:51:13 ID:gx6Twep/O
このスレ的には赤ずきんの話も低評価? 

まぁ矛盾はあったけど、俺は泣けたし、さすが藤田って思えたんだけど
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 01:09:15 ID:KBcijINr0
大体の反応的には他よりはマシって程度
うしとら後半からからくり中盤にかけての全盛期クオリティはとてもとても
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 01:13:02 ID:gdJ1TxFG0
売り上げの全盛期はうしとら中盤ですけどね
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 01:30:23 ID:UFzaqHAmO
赤ずきんはマジで泣いた
おひさまだもんの所の笑顔がヤバい
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 01:53:35 ID:KBcijINr0
>>400
その辺はまあ時代の影響もあると思う
業界自体が好景気だったしな
評価的にはやはりうしとら後半の纏め方からが真骨頂かと
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 01:55:07 ID:UWcvCla2O
赤ずきんは感動誘うようなセリフと迫力のある絵で矛盾をごまかしてるだけだ。
大切なおひさまが実は生きてることに50年も気づかなかったなんて致命的。

そもそも赤ずきんがモロにバレッタのパクリ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 02:27:31 ID:nn2UekLmO
執行出来ないなら猫使ってやれよ……
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 03:10:38 ID:0PIgCnD5P
赤ずきん編は泣かせよう、泣かせようとして描いてるからまあ泣けるというのはわかる
そういう構造になってるんだから
でもそれが面白いかどうかは全く別問題
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 03:59:24 ID:gx6Twep/O
>>405 
泣かせようとして書いて、実際泣かせられるのはさすが藤田さんって感じだよ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 04:06:38 ID:FzKyUg/mO
涙腺緩いか、雰囲気に流されやすいだけじゃ?
別に、それが悪いとは言わんが
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 04:49:43 ID:z1qrU7d6P
赤ずきんはムシャクシャが理由という
酌量の余地なしの放火魔が刑事になって、なんと結婚して孕ませてる強引
オチがあるので台無し感がありすぎ。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 05:28:26 ID:nn2UekLmO
創作で泣かせる話は一番簡単だからな
だからケータイ小説やパソゲーは泣かせる話ばっか
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 07:41:04 ID:HGultVOgO
あれでシンデレラが来たくらいでなんとかなるなら
束になっても瞬殺されるツクヨミはどんだけ弱いんだよw
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 08:17:07 ID:avI/9VSSO
やはり倒せないか
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 09:36:08 ID:Q1NX1iI3O
究極超人あ〜るのクライマックス バスガイドさん参戦を思い出してしまった。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 11:15:56 ID:CKALVW90O
>>406
ゆとり脳なだけじゃん?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 12:37:04 ID:hF//06HR0
月光「まだ慌てる時間じゃない、敵も複数だからこっちも複数だ、まだまだ尺取れる」
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 13:23:06 ID:KoefnzWp0
毎度思うが

月光が街の不良相手ならともかく、
クリーチャー相手に勝てるほど強い理由って
何もないよな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 13:45:56 ID:KQFYcriLO
月光が強いのは読み手じゃなくてなんかの物語の登場人物だから
身体能力も人間とは段違いなんだろうと納得しておいた
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 13:48:22 ID:hsnbV8L10
月光の正体は天邪鬼だからしょうがない
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 13:53:20 ID:KoefnzWp0
そうなると

月光と互角の戦いをする天道さん
人間なのに超スゲー

になるな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 14:00:11 ID:hsnbV8L10
天道の正体は青鬼だからしょうがない
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 14:05:10 ID:hsnbV8L10
そういや御伽噺で桃太郎以上のヒーローっていないよな
もうそろそろ終わりなんじゃねーのこの漫画
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 14:05:30 ID:FzKyUg/mO
というか、キビダンゴってただ美味いだけか?
判断力失われるとか、洗脳効果があるとかじゃなく?
それなのに鉢は無理矢理食わされてに感動して隙突かれたの?
……えー……
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 14:18:44 ID:UFzaqHAmO
先週に引き続き藤田らしい熱い展開だった
来週休載か

>>420
最終章はかぐや姫らしい
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 14:27:31 ID:KoefnzWp0
>>420
どこまでを「御伽噺」とするかはわからんが
スサノオがいるだろ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 14:42:11 ID:rKDjayOYO
次は酒呑童子でその次はヤマトタケルです
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 15:03:28 ID:kaAGnAWIO
もう青髭がラスボスで良いよ・・・
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 16:33:11 ID:GL2EHP+y0
何より俺御伽噺そんなに好きじゃねえんだよ
ジャックザリパーとかの方が遥かに興味あるわけで
桃太郎?さあ!出しましたよ!と悦にでも浸っているのかね
桃太郎弄りなんて昔からよくあるネタだし珍しくもなんともねえ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 17:06:18 ID:JEqXdXcBO
シンデレラよりも赤ずきん出して欲しかった
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 17:31:12 ID:KQFYcriLO
アメリカからどうやって助けにくんだよと思ったらあいつら本を伝って移動できんのか。
魔法の絨毯と一緒にシンデレラに話つけてあると思ったらまだなのね。
魔法の絨毯はいつどこから出てきたんだ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 17:53:48 ID:YIZygt+pO
今週は月光が美味しいところ持っててラストにイデアが締めるかと思ったら
月光がボロボロと予想外の展開で中々面白かった
序盤の月光はお供の三匹ぶん殴りで格好よかったなあ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 18:36:48 ID:WZRWtrnzO
意外と早く終わるかもなこの漫画
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 18:43:15 ID:hsnbV8L10
意外じゃないが
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 18:46:40 ID:Uhv/zbpWO
かつて戦った相手が助っ人として登場するとか完全に終わりが近いってことだな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 18:53:01 ID:miWMdsXnO
助っ人ってタラコ唇と一寸法師?全然役に立たない気が…
シンデレラなんでこっちの世界にいるんだ?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 19:02:27 ID:Q1NX1iI3O
シンデレラは定期的にこちらの世界に来て自動車整備工場で働いてるんじゃなかったっけ。
貯めたお金で大陸横断ドライブでもしてたのでは?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 19:09:09 ID:YIZygt+pO
戦った相手が出たら終わりが近いって某少年漫画はどうなるんだ?
ただこじつけの藤田アンチかよ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 19:13:00 ID:56Kv8xNeP
>>435
こじつけてでも終わってくれると思いたい奴が多いんでないの?

月光条例ではない藤田作品を読みたい古い藤田信者っぽいけどな
「もう終わるだろ」って主張してる奴らは
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 19:19:51 ID:FNDuYRBc0
読み手じゃ月打キャラは倒せないと知ってる月光さんは
天道呼んでどうするつもりだったの?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 19:36:37 ID:Q1NX1iI3O
天童が足止め 一寸法師がトドメ。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 19:58:19 ID:vFsEEJ6aO
月打って結局なんなのよ?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 20:06:43 ID:KoefnzWp0
>>437
そこだよな

助っ人として天道を呼ぶ意味がまったくない
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 20:37:22 ID:GL2EHP+y0
もう今は藤田アンチになりそうだよ
椎名さんや西森さんたちの様な人徳を感じない
根暗でセンスの古い親父にしか見えない
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 20:41:25 ID:hsnbV8L10
漫画家に徳なんていらねぇ!
根暗でセンス古いのは巻末オマケで伝わってる!
漫画が面白くねぇのが問題なんだよ!
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 21:19:04 ID:J0XYTWTxO
センスの古さは椎名西森藤田みな同じだろ
そこが中堅サンデー作家らしくていいんじゃないか

月光にちょっとついていけないのは俺もだが
みんな出す漫画全部ヒット作描けるわけじゃないし
ファンなら見守れ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 21:19:36 ID:WW1cYcRn0
藤田と西森を一緒にするのはいくらなんでもひどすぎる
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 21:49:07 ID:GL2EHP+y0
西森さんはヤンキー中心の人間関係という構図のせいで一見古く見られがちだが
実際の会話の内容は今の人のノリをうまく再現してるよ
色々若い人と話したり、または若い人同士の会話をマメにチェックしてるんじゃないかな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:10:09 ID:XlA4V0da0
藤田は社交的で人望もあるようだから若い人とも結構会話してるはずなんだが
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:39:12 ID:30xKmTXJ0
月光が凹られてるの見て清々したな。相変わらずクサい説教噛ますし
こんなので良いのかと
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:03:57 ID:NCdNG0TjP
だって無理矢理終わらせたら「藤田らしくない」「打ち切る小学館マジ糞」とかで荒れるじゃねーか。
来週ぶん投げENDだとしてこのスレに諸手を挙げて喜ぶ奴が何人いるよ?
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:07:14 ID:Sb8JsgHoO
>>448
ノシ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:20:57 ID:lH9zjximO
見守ってる。
最終章かぐや姫だったら、月に還るとか月打の謎とか色々明らかになりそうで楽しみ。

「昭和の」子どもや中高生を見る感覚で読んでるなあ。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:02:03 ID:MRhbUUwiO
藤田はまだまだ面白いもの書けると思うぞ。月光条例は今までと方向性が違うから、おれらが見てもあんまり面白く感じないんじゃないか。
かなり低年齢向けに書いてるだろ。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:10:55 ID:xYu1qHgV0
またループか
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:24:47 ID:Nnwj3xXk0
>>446
若いリア充と話すのと若いヲタと話すのでは吸収できるものが違う気がするんだ・・

>>451
その低年齢ってのに評価されてないからこその連載順なんだろうな・・・
マギやアラタや落書き魔法使いやアーティストの方が子供は喜ぶだろうな
主役が自分と同年代だったり共感できるテーマ(イジメとか)がないと
月光の主役陣で低年齢相手はキツいだろう
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:31:46 ID:xYu1qHgV0
イジメは牽引力にはならないと思うな
低年齢層はある意味逃避として漫画の世界に浸りたがる傾向があるし
あるとしてもガッシュとか一歩の様にすぐに仲直りとか見直させるパターン
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:11:39 ID:Ew21UalxO
お伽話をメタ的に分解して再構築した話は、低学年向けとはいえないんじゃないか?
主人公を見ても低学年が感情移入しやすいとは思えない性格だし
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:51:22 ID:JxS/bwDeO
本当に不愉快な主人公だな。
完全に失敗したんだから早く切り上げろよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 03:15:15 ID:3hedGLl/0
天道や一寸にも花持たせてやろうって気はないのか・・・
今回のエピソードでは月光・鉢・イデヤ以外のレギュラーキャラは
徹底排除の方向性なんかね?
それならそれで、こんな理由で戦闘不参加なら
まったく出さない方が株も下がらなくていいだろうに。
シンデレラ登場の理由付けなんて他にもいろいろ出来るんだから。
なんか特定のキャラを描いてる時に、他のキャラがものすごくぞんざいになるな。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 07:34:29 ID:+TMp5lFsO
>>457
最後の一行はかなり昔からそうだと思う
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 08:30:14 ID:3y10gZPiP
藤田さん、ひとつだけお願いです。
「こいつ、苦しみながら死んでくれないかな」
主人公やヒロインを、そんな憎しみを抱かせてしまうキャラにしないでください。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 09:38:49 ID:kwBz2mrR0
>>439

たぶん、御伽噺の世界のリフレッシュ措置なんだろう。
一度できあがったお話で、そのシナリオを何千回何百万回と永遠に演じ続ける
そんなマンネリ状態を打破するために、月打で一旦狂わせる。
人間世界で暴れたり条例執行されたりする過程で、ストーリーが色々変わって
(犬とか浦島とか人魚とか)新釈ファンタジー絵巻として生まれ変わる。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 11:39:35 ID:NFPnFDms0
月光やエンゲキブが溜息が出るほどつまらないキャラに見えることは多々あっても
別に憎むほど濃いキャラとはどうしても思えない
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 19:29:03 ID:fqW52nxMP
>>446
若い人と話している時も
「今の若者の意見を学ぼう!」ってんでなく
「俺が教えて導いてやらねば!」みたいな態度なんでないの?
最近の説教臭い展開を見てると、そんなイメージを持ってしまう……

>>461
キャラとして憎む事は無くても
「コイツさえいなけりゃ面白い作品になったかもしれないのに…」
という方向で憎まれてる気がしないでもない

ぶっちゃけキャラとして読者に憎まれるほどの悪役が主人公ってんなら
それはそれで面白い作品になり得たと思うしな
実際、悪役主人公がちょっと前に流行ってたし
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:02:17 ID:XRGkMfNQO
>>462
藤田に限って偉そうな感じはないだろ
むしろ腰が低くて若手からも漫画を読んだ意見を聞いてそうなイメージ
逆に相談を受けたら熱く漫画論を語るイメージがある
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:22:00 ID:fqW52nxMP
>>463
若手から読んだ意見聞いてて
描いてるのがコレだってんなら
尚更絶望的じゃねぇか……
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:23:28 ID:yhEKXxkQO
はじめてのあくの藤木がホウソウブ気に入ってるって聞いてから再登場させてるしな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 21:01:42 ID:6poKVPSgO
アシがモデルだか案を採用しただかで、寒いにも程があったのがからくりのフルーチェだろ。
感覚古いなら古いで、「それが俺の短所であり長所だ!」って開き直って
その方向突き詰めてくれればいいのに、無理に流行りを取り入れて迎合しようとするから、
余計ズレが目立って痛々しい。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 21:24:09 ID:IL1K67lW0
フルーチェやぽう!は作中でも寒い扱いなんだから寒いと思ったらそれは成功だろ
フルーチェはあそこまでやれば1回だけならタイブーメランと同じようにギャグとしては悪くなかったし
人形相撲やシンデレラ編のエンゲキブみたいに同じようなギャグをしつこくやるから
糞寒いレベルにまで転落するだけで

というか、俺は黒賀村編までは好きだったよ藤田ギャグ
うしとらの巻末おまけなんか最高だったし
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 21:47:14 ID:G46ujJQJ0
痛かったのはフルーチェよりエルフアシだろう
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 21:55:46 ID:mcIDTV440
ビッグサクセスは最高のギャグだったろ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 22:41:57 ID:lOfJi1m8O
ねーよwww
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:17:15 ID:G46ujJQJ0
最高は巻末のパウルマン先生
あん時だけ別人の様なキレだった
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:33:50 ID:JFtDbeFe0
ビーバップハイヒールで一寸法師をやってるが、本当に性格が悪いなw
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 12:56:46 ID:QsGfHJgIO
犬、猿、雉は月打されてあんな姿なんだと信じたい。

でないとおまえらどこの絵本から出て来たんじゃうぉらッ! ってなる
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 15:44:03 ID:vPQAnx77O
タイやヒラメがあの有り様だったんだから、犬猿雉もあのまんまだろうな。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 16:05:03 ID:3d36/Mjo0
>>427
自分もダムデストロイ赤ずきんがもう一度見たかった・・・
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 19:07:50 ID:NAy6NjgY0
赤頭巾も出るから安心しなさい
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 19:21:25 ID:fEKT5j5gP
赤頭巾を入れてもあと2週でいけるかな。
月光「うおおおおお、シンデレラや赤頭巾の力で俺のパワーが強まったぜ!」
桃太郎「来い月光! 実はこの桃太郎を倒せば月打は治まるぞぉぉぉ!」
月光「そうか・・・俺は実は読者(ニンゲン)ではないかもと思ったがそんなことはなかったぜ!」
桃太郎「そうか・・・」
これでいい。もういい。もういい。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 21:08:31 ID:GwUcTKJU0
何の積み重ねもないままに上辺だけ熱く繕った展開持ってくるとこうも白けるものなんだな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 04:28:57 ID:Oi/8wUtWO
藤田作品の主人公なのに月光は苦悩が薄っぺらいからキャラも薄っぺらくなる
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 07:19:25 ID:mKoStqwgO
エンゲキブは全然演劇部してないからあだ名もムチ子に改名でいいよ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 08:55:59 ID:Rh6YK8FsO
>>475
ガンダムデストロイに見えて、
一瞬何のスレにいるかわからなくなった
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 17:02:46 ID:udUF6nSHO
つい最近この漫画知って、とりあえず4巻まで読んでみて凄い面白いと思ったんだけど
ここ見てみたらずいぶんと評価悪いのな。
最初からこんなんなのか? 後のほうが酷いっていう話なのか?
それともこの作者の他の漫画読んでる人に評判悪いのか?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 17:07:03 ID:R4bdqkDT0
↑こういう意見何度も見るんだが
いい加減同一人物だよな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 17:15:00 ID:f7mfy77j0
この漫画を楽しめる人間はきっと世界がバラ色ルッピーランドに見えてるんだろうな、羨ましい
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 17:57:24 ID:65TViQJZ0
>>483
だな。話逸らしたいんだろうな。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 18:41:43 ID:oUbPPBsgO
個人のブログだと意外に評価がいいんだな

487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:21:50 ID:CueYzt5yO
うしとら、からくり、短編、画集全部もってる藤田ファンの俺ですら唯一買わない位つまらないのに
一体どこの誰に支持されてるのか気になる
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:55:10 ID:mKoStqwgO
>>487
支持してないけど、単行本購入してるしアンケも入れてる
月光連載前に藤田が少年誌に戻ることに嘆いていた人達よ
結果だけ見れば俺が間違ってたわ
今度こそTVアニメ化で過去作も再評価されてのっぴょぴょ〜んとか妄想してたのに…
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:56:16 ID:CPKH75xmO
俺うしおととらからの藤田漫画ファンだけど月光も好きだよ
この人にしか出せない熱さと迫力がある
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:56:50 ID:JT+Kp5SwP
なのに今でもアンケ入れてるの?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:58:14 ID:JT+Kp5SwP
>>490>>488さん向けでした
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:46:59 ID:fSRgvkSR0
初期設定が間違っていたんだろうなあ。
適当に思うままに話を広げていった方が良かったんじゃないかな。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 21:14:42 ID:7J0GVRtk0
青山や留美子に御伽噺がおかしくなって暴走する漫画を描かせたらミリオン狙える
単に藤田がカス漫画家なだけ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 21:19:45 ID:QQUsYqQa0
>>492
適当に話作ってるからこうなってんだろ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 21:36:21 ID:fSRgvkSR0
なんとなく設定に沿って進めようとして余計おかしくなる。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 21:43:41 ID:f7mfy77j0
若年層に配慮したのか大雑把な設定が目立つ中、妙なところで整合性を気にし過ぎて結果『穴』が生まれてる
からくりや後期短編を見るかぎり藤田はある種完全主義に近い性分が伺える
藤田本来のスタンスと小さい読者の為に適当感を出さなきゃいけないって独りよがりな責任感がジレンマを生んでるね
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 21:56:15 ID:fSRgvkSR0
武器じゃねえとかもなんかね。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:22:52 ID:fWgnueAxO
漫画への熱意はあるが独り善がりな感じになってんだよ

あとお前は自己賛美大好きな団塊かって突っ込みたくなる月光マンセーとか
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:25:50 ID:R4bdqkDT0
月光条例はエンタの神様よりは直視できる
読む気はしない
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:37:22 ID:5cCpVPCX0
必要以上にわかりやすくしようとしてるな
そんなに読者が理解力ないと思ってるのかね
押しても駄目なら引いてみればいいのに押しつける一方だし
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:39:12 ID:mKoStqwgO
>>490
うん
ほとんどは一番面白かった作品じゃなくて4つの中のひとつだけど
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:42:29 ID:R4bdqkDT0
>>501
打ち切られないのはお前の仕業か
今日からアンケ出すなよ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 00:23:57 ID:2/9Yg17z0
>>493
青山はその題材ではどうかとも思うけど、留美子なら余裕だろうな
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 00:59:07 ID:8+k+uPqtO
新刊が午後からブックオフで30円で叩き売りされるレベル
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 01:28:16 ID:SbUGnpjB0
流石に本スレで作品を好きだという読者を、自演扱いとか無駄に煽るのとかは止めろよ
上のほうじゃ個人の感想をわざわざ引っ張ってきて叩いてたり
「作品」批判は良いけど「読者」批判まで始めたら、そりゃただのアンチだ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 01:35:06 ID:2S2P4AE00
べつにいいだろ
2ちゃんとかクズの集まりだ
いくら煽ってもいいサンドバッグ

>>493
ミリオン(笑)
いつの時代の言葉ですかね?
おっさん丸出しなんだよ氏ね
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 01:40:54 ID:8Bu5A35zO
アンチスレの意味がないよな
せっかくあるのに
>>506みたいなレス見ると悲しくなるわ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 01:42:48 ID:0YhRjGwP0
鉢の武器設定って漫画独自だよね?
それであの展開あの台詞ってそのために設定したみたいで感じ悪いんだが。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 02:00:39 ID:wWUUTwxn0
いくら作品がゴミでも
好きだという読者を馬鹿にするのはちょっといかれてる
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 06:44:28 ID:YU+5awOi0
そうだそうだ
批判は絶対に許さない。一分もだ。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 08:17:24 ID:dZN8AER+0
テメェのモノサシで他者の生き方を勝手に測って偉そうに文句言うのはこの漫画の主人公もやってることだが
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 08:38:58 ID:uUbowcBjP
自分が信じきってるなら何してもいいんだよ。
押し付けもオッケー。
世界の英雄、月光様もパトラッシュの意思とは別な思い込みをゴリ押ししてたしな。
藤田ファンならゴリ押しを容認、我慢すべき
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 09:27:19 ID:dZN8AER+0
月光はんの有難い御説教は見に沁みるでえ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 10:02:46 ID:47f4l/Ep0
もうちょっとムーンストックに関する情報を小出しにして欲しいなあ
そもそも何でこの人たち戦ってるの?って思うよ
藤田は漫画を描くの本当に下手になったね
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 10:14:56 ID:JNfHa+b3O
この漫画は藤田流のおとぎばなしだから、こまけぇことはどうでもいいんだよ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 10:20:42 ID:M/8ZJL6W0
まあうしとらも日輪でた後あたりからグダグダの茶番ばっかだったけどな
文庫版で読んだけど
最初5巻位までは面白くてその後つまんないからすっ飛ばして
最後の2巻位読んだけど話が普通に分かって逆に噴いた
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 11:04:06 ID:D8ZVqUt10
状況の説明をわざとらしく登場人物に喋らせている所なんか
違和感がありまくりなんだよね
戦闘中にまで説明セリフを戦ってる当人に吐かせるってのは本当酷い
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 11:09:09 ID:2YXL+TXT0
あんなに面白かった藤田作品なのに文句しか聞こえてこないね
なんか悲しいね
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 11:14:17 ID:47f4l/Ep0
俺はうしとら中盤以降〜からくりのリーゼたんくらいまでが好きだった
絵もそのぐらいの時期が一番女の子が可愛かった気がする
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 12:06:17 ID:2S2P4AE00
懐古厨の巣
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 12:37:45 ID:pecQOM4G0
少年漫画だし細かいことより主人公の魅力で引っ張って欲しいんだけど
どうにも月光が……
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 13:15:58 ID:pHAnNamR0
藤田作品の中ではアレってだけで
こういうものだと思えばまあまあ面白いと思うけどな
正直、からくりの黒賀村編のほうがひどかった
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 13:31:55 ID:gieU55Vx0
小難しくていいんだよ先生
対象年齢下げすぎだ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 14:12:51 ID:w6yFlCGc0
>>519
俺はうしとらは中期、からくりは初期かな
うしとらは麻子はカマボコ眉毛になって真由子は髪型がなんかヘルメットっぽくなったのが…
からくりはリーゼとフランシーヌ、ファティマとせいぜい三姉妹の三女くらいだな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 14:20:14 ID:2S2P4AE00
懐古厨しかいねぇスレだな
人生終わったおっさん達のネガネガな意見とか聞きたくねーんだよ
去れ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 14:36:49 ID:pHAnNamR0
>>525
君が月光の良い所を語ってやればいいんじゃないか?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 14:41:36 ID:q7sGaxn5O
嵐に反応しちゃいかん
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 14:49:00 ID:dZN8AER+0
クドい程にチラつかせる月光先生の正体とかいつまで引っ張ってんだろ
伏線にもなってない上に出し惜しみし過ぎて腐り始めてるぞ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 15:22:49 ID:uUbowcBjP
>>517
あれ、「このセリフ回しが藤田流」ってことにして手抜きを正当化してるんだろうなあ・・・。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 16:22:17 ID:+I4XdsF6O
藤田作品らしからぬ主人公に違和感がとれないがからくり中期程には嫌じゃない。
展開が進めば結果残せる作品かも。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 16:51:55 ID:Ho1vmlynO
黒賀編の方が月光条例よりよっぽどマシ
比較して月光条例が勝るところがまず見当たらない
そして何よりも短い
下手したら10巻以上続きそうな月光条例なんてとっとと切って、子供向けなんて意識しないで新しい連載はじめてほしいわ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 17:35:23 ID:8Bu5A35zO
先週の月光の「気が向いたらな」とか好きなんだけどな
エンゲキがやられたのを知った事とか、いがみ合い続けたイデヤに仇討ちを頼まれた事とかが混ざって静かな怒りをたたえる感じがした
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 18:55:03 ID:LbjcqBDR0
正直リーゼの何処が良いのかさっぱり解らない
顔も性格もイマイチ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 19:05:20 ID:2S2P4AE00
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 20:29:53 ID:wpG3o/gcO
今回のエピソードは、雑魚ツクヨミ、エンゲキブがやばいと聞かされた途端
いきなり本気出す月光、団子食わされただけで捕まる「伝説」「最強」の
鉢って、本当にある意味ナイス展開〜!
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 20:33:15 ID:6cDcY+8TP
団子喰わされたら
最強の団子になりそうな気もするんだが
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 20:40:56 ID:q7sGaxn5O
呑んだじゃなくて食ったから無理なんだろ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 20:56:12 ID:EwbcQ64X0
>>537
正直感心した
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 22:31:43 ID:8+k+uPqtO
さあ、おもしろい おはなしがはじまるよ(笑)
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 22:42:26 ID:w6yFlCGc0
その子供騙しな口調の時点で駄目だな
もちろん御伽噺の語り口にかけてるのはわかるけど
小学生高学年以上はドン引きだよ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 23:17:22 ID:2S2P4AE00
今酷い自演を見た気がするけど気のせいだよな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 23:45:06 ID:chHEqfbN0
>>539 そんな感じの口調から、人間生首お手玉をやったからくりサーカスと同じ作者の作品か・・・・ どうしてこうなった
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 00:00:21 ID:46lbn8h50
ここぞとばかりに叩く藤田嫌い
でもそんな事を言ってるフリークの自分でも庇えない現状
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 00:07:16 ID:fRc3/J6nO
新潟のジュンク堂でうしとらの絵見た!
感動しました!!
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 00:10:53 ID:ZbnUzWR90
>>540
俺は生首お手玉はさすがにやりすぎじゃないかと今になって思うぜ
夢使いはキャラや基本設定は華やかで面白そうだけど作者の変態性を前面に押し出した為に短命に終わり
路線を王道アクションに変えてアニメ化や小説化されたが
からくりも行き過ぎた残虐性はマイナスだったと思うんだがね
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 00:14:30 ID:X/VAboti0
>>545
あれは怖かったな
でも残虐性を強調したかった所なんだろう

俺としては今の惨劇の方が見てて辛いよ
信者でも今の状況は正直…
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 01:09:56 ID:0MT4jgHE0
>>542なんだけども、ゴメン叩くとかって意図して書いたわけじゃないんだ。
どちらかといえばむしろ良く訓練された藤田信者だと思っている。

この人の漫画は、単行本まとめ読みの方がしっくりくるんだと常々思うんだ。
からくりサーカスも本誌連載中はダルくて付いていけない時があったんだけど
連載終了後にまとめ読みしたらやっぱりかなりの読後感があった。

月光も今は散々だけども、「あぁ、終わってみればやっぱり藤田漫画だったんだ!」と、
風呂敷をきちんとたたんでくれることを期待している。 長文でスマン。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 09:13:35 ID:gbpkMwSy0
>>535
鉢は食ったものに適応する
 ↓
キビ団子食わせる
 ↓
過剰反応

別段おかしな流れではないだろ


突っ込みどころは他にある
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 09:31:48 ID:MlDzmRP/0
そんな簡単に何でも食わせられるなら、伝説になるか??相当おかしく見えるが
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 09:36:01 ID:gbpkMwSy0
カービィーだって、
何でも吸い込んで最強だけど食いしん坊だろ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 12:03:15 ID:NYI0N6w6O
対決に呼び出し、直前には「なめるな」みたいなことも言ったのに、まんまと
団子食わされるような隙を見せた奴の何が最強で伝説なんだ、
ってことじゃないのか。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 12:20:40 ID:G2Jousd/0
最強の鉢が背伸びしてあわせるくらい月光サンは凄いという意味しかないよ。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 14:12:31 ID:A1gXWwAK0
藤田漫画におけるカタカナのサンやクン付けはほぼ蔑称なんだよなorz
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 14:27:10 ID:NsLbNY6R0
ダンゴ食って団子になっちゃったら
ラーメン食べたときにラーメンになってなきゃおかしいだろ

あと呑舟最強は武器として最強ってことで本人が最強ってわけじゃないんじゃないか?
使い手が並だとたいしたことないだろうし
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 14:31:54 ID:NsLbNY6R0
>>553
真由子が「蒼月クン」と何度も呼んでいるんだが尊称だったのか…
やな奴だな真由子
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 14:33:19 ID:NsLbNY6R0
尊称じゃねえ蔑称だ。
連レス失礼
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 15:01:15 ID:G2Jousd/0
理屈で言うなら鉢が武器化するか選べるのでないとおかしけどその辺は適当だろう。
こぶとりじいさんのこぶを食ったたどうなんの?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 15:06:34 ID:+2NG77o40
>>548
いや、さらに超おいしい団子に変身しないと
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 15:21:40 ID:8Fn5oHenP
>>557
関係ないが、仏像を茹でて「くたくたくった」と言ったという強引な話を思い出した
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 15:36:48 ID:dqWRSDPbO
フクロウの漫画面白かった^◇^
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 16:21:40 ID:HK5lPhVY0
>>559
仏像ぶったたいて「くわーん」ってやつだっけか
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 16:37:02 ID:2FtGGENNO
バネの漫画面白かった^^
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 16:38:15 ID:++hNlR/k0
打ち切りキタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!!
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 18:36:59 ID:IWDPID0gO
マジか…自然の摂理だな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 18:57:47 ID:qFRnCkw40
>>559>>561
腹をすかせた男が、鹿の肉だと思って仏像の足を食べた、という昔話を思い出した。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 20:09:41 ID:03oD6c010
今日のサプライズの15秒御伽話は結構面白かった
月光条例の場合も15秒いらないとオモ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 21:54:34 ID:2FtGGENNO
>>563 できればソース頼む。早売り?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 21:55:12 ID:qFRnCkw40
>>567
釣りじゃね?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 21:55:31 ID:MWAdehdG0
打ち切りはないだろ
いくら糞漫画でも藤田が描いてる限り
570563:2009/11/16(月) 22:06:29 ID:++hNlR/k0
     *      *
  *  狂言です  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 22:21:42 ID:+2NG77o40
本当に嬉しくて嬉しくてたまらないニュースの捏造はショックがでかいから罪が重いぜ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 22:25:14 ID:A1gXWwAK0
信者の自分でもまじで打ち切ってほしいです
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 23:06:51 ID:JN38TXIZO
今週休載か…
明日単行本発売日なのに萎えるわ
サイン会があるから仕方ないんだろうが

近いうちにまたカラー描いてほしい
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 23:24:35 ID:2FtGGENNO
>>570 お前サンってやつぁwwww
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 02:16:32 ID:q9gcuiJBO
つまらないおじさんの理屈漫画
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 03:12:20 ID:FQBcc3sIO
俺は鉢でヌイてるから藤田に文句はない。
作品の良し悪しは二の次だ。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 03:28:57 ID:h7McGAzw0
月光が説教しなくて
エンゲキブが他の男に手を出したりしなくて一途で
敵が厨2なワガママほざいてなくて
猫がもうちょい強かったら
この作品どのくらい点数上がる?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 04:49:20 ID:z1Hq19w40
そこまで改造してる間に他の漫画読む
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 10:05:42 ID:/hiZDB9q0
>>577
それ、月打された状態じゃね?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 11:23:13 ID:iRL1+PrcO
小汚い惰性漫画
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 14:53:51 ID:rCeOzh6b0
うしおや鳴海が説教しても違和感ないが
月光がやると何故かしらける不思議
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 15:43:19 ID:yeNJnLt70
全然そういうつもりではないのかもしれないが、
どうも月光が漫画の中で肯定されることによって
藤田のおとぎ話に対する見方や突っ込みが正しいんだ
と言ってるように見えてしまう。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 17:04:02 ID:rhEwtBQ90
三年寝太郎→月打→三年起太郎
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 17:32:58 ID:h7McGAzw0
すっげ
お前藤田だろ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 17:37:13 ID:YnzcEIb4O
>>583
日暮さんを月打すれよw
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 17:37:52 ID:wR1ujLDb0
一休さんが月打されたらリアルの一休禅師になるだけな気がする
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 17:41:01 ID:Ozi/Og2W0
>>586
御用心とか叫びながら髑髏の杖を振り回してくるんだな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 18:07:41 ID:Sku720lxO
いや若い娘を漁るんだろ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 18:26:25 ID:vscTOh3E0
月打切マダ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 18:53:31 ID:FQBcc3sIO
>>589
犬夜叉もショボい出だしでだらだらしてるうちに何とかなった。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 19:00:57 ID:STILlknR0
犬夜叉の初期は良かったろ
敵で名前覚えてるのは奈落、殺生丸、雷神兄弟、七人隊だけだが
七人隊終わるまではだらだら感は無かった
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 20:34:38 ID:2veALzDnP
>>582
月光の行動にツッコミ入れる奴がいないからな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 21:14:11 ID:2alMrYQY0
ゲッコウゲッコウコゲゲッコー
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 01:05:14 ID:oBWMKhb3O
バックステージ更新されたな
月光条令に不満があるなら、サイン会に行って直接藤田に言えばいいのに
こんなところに引きこもってても、藤田には全然伝わらねーよ
勇気出してサイン会で直接言ってみたら(笑)
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 01:05:56 ID:y758qjXX0
いいえ。そんなことはしませんが?
そして不満は不満で勝手にレスします。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 01:34:01 ID:mY+cOdKQO
久留米のファン熱いな

公式の一問一答読んだけど、聖おにいさんにハマってるのかw
あと相変わらず高橋留美子の漫画は好きらしいな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 06:11:30 ID:u8qyhoR30
本当はフジタはやればできる子なんです。
この漫画を打ち切りしてくれさえすれば、もっとやる気を出すはずなんです。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 06:36:12 ID:evW8mJ1AO
桃太郎で終わりかと思ったらまだまだやるみたいだな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 07:32:48 ID:oe7SAshwO
>>597
そしてもっと子供向けの漫画を描いてくれ(ry
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 08:18:47 ID:djcYMwro0
BS見たらもう完全にオナニーに走り込んでるな、こりゃダメだわ
あと藤田の文章見ると月光に新鮮さが無い理由が分かるな
おっさんなのに無理してフランクに気取ろうとしてる痛々しさがそのままに月光に入っちゃってるわ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 10:11:11 ID:knMirqc00
聖おにいさん好きなのか
やっぱりああいう出オチ系のが好きなんだな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 12:27:56 ID:IHLGCFKiO
今週サンデーに載ってなくね?サンデーで楽しみの漫画なのに
てかNARUTO、ぬらり、ゼロセン、むろみさん、月光条例、メジャー、浦安、弱虫ペダルだけ載ってる雑誌作ってくれ
いちいち各少年誌を立ち読みすんのも疲れるわ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 12:38:24 ID:oe7SAshwO
BSでノリノリなのは許してやれ
無駄にテンション上げなきゃ漫画なんて描いてられんよ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 12:40:36 ID:IHLGCFKiO
いまバックステージ読んだけど藤田先生が言ってることが解るかも
週刊連載も3作目になると本人的に話の持ってき方にマンネリ感があるんだろうね
昔からのファンが望むのはうしとら&からくり時代の藤田先生を待ってるが、本人は違う路線を開拓したいと
同じファンでも自分みたいに月光条例も楽しんで読んでる人は良いんだけどね
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 13:57:40 ID:YL7W3v5K0
路線変更は大いに結構なんだが
漫画自体を無茶苦茶にしてるのはどうなんだろうね・・・
あの主人公とヒロインをどこの誰が魅力的だと思うんだろう
どう方針を変えてもいいけど最低限主役が魅力ある人物でないと
面白くないだろうw
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 14:10:36 ID:PD7l9Dm90
久留米男子のような、読者目線のブレーンなり編集なりが、
今の藤田の周囲にはいないのだろうなぁ。
漫画家と一緒になって「月光さんマジパネーッス」ってやってそう。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 14:32:27 ID:y758qjXX0
>>597
駄目なものは駄目って言われた方が、作者も方向性を間違えないってのはあるかもね
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 14:45:29 ID:DHPrEIsB0
話の持っていき方はむしろ変わってない。
勢いで広げた時にでも妙に辻褄あわせをしようとするところとか……
個性だから仕方ないんだろうね。
短編だと伏線として上手く働くから悪いとは言えないし。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 14:54:34 ID:k8L6h0if0
>>606
スプリンガルドは大人の方も子供の方もナビ子もキャラ良かっただろ
藤田どうこうじゃなくて月光が今一なんだよ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 14:58:40 ID:t+llTARXP
そうなると、やはり講談社と小学館の編集の差か……。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 15:00:42 ID:FWhg8dYI0
>>609
今一どころの騒ぎじゃないとオモ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 16:03:45 ID:PD7l9Dm90
>>610
あー、それはあるかも。
邪眼は小学館だったから、青年誌だとまた違うのかね。
サンデーの編集が酷過ぎるのかもしれんが…
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 16:05:58 ID:y758qjXX0
このスレは冠茂によって監視されています
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 18:53:08 ID:7Zilr0MU0
今週号の月光条例はすばらしい出来であった、と評価せざるを得ない。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 18:58:53 ID:knMirqc00
>>610>>612
というか講談社でやった時の編集は
うしとらの頃からのつきあいの編集さんだからね
気心もしれてるし言いたい事も言える
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 19:13:21 ID:1VLsmr7w0
コロコロよりボンボンの方が面白いからな
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 19:39:38 ID:FVfUV+zMO
やっぱ6巻やってても面白くなる気配がない
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 20:02:30 ID:agqLNr0I0
月光の目にゴミが入ればいいんだよ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 22:16:58 ID:FWhg8dYI0
>>614
まあ確かに、ずっと有り続けた不快感が今週号からは一切感じられなかった。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 00:07:11 ID:sNlFUQkb0
>>615
それがマジならなおさら講談社でやればいいのに
大事なのは会社じゃなく担当編集
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 00:50:47 ID:d1CHxCX00
5巻まで読んで正直つまらないから
一時読むのやめてるんだけど
本誌では話の本筋に入ってる?まだ?

ムーンストライクの根本的に原因やらと戦うとか
そういう展開にならないと
このまま絵本の人たちを成敗していくだけじゃ
いつか打ち切りくらいそうな気がしてならないよ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 00:58:24 ID:zD1A95VqO
てか早く打ち切られればいいのに
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 01:08:59 ID:0U+DMRY60
「月光は、うしおやナルミと違って、『現在』の行動(リアクション)のみで、その性格を好いてもらおうと挑戦してるキャラなんだ。」

本気でそう思って描いてるのなら、正直大失敗してるよな
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 01:12:46 ID:sNlFUQkb0
言い訳なら見苦しいオッサンだと思うし、本気なのならまったく意味のない挑戦としか言えない
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 01:15:42 ID:fzzk3OP70
本当だとしたら現在の行動で嫌われるようなことが出来ないが……
やったら嫌われるし、後であれは本当はこうだったからみたいなのは現在のみじゃないし。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 01:32:02 ID:wyAHa2+G0
うしおの過去って母ちゃん関係と麻子・真由子との関係くらいであんまり描写ない気がするが…
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 01:36:50 ID:DTrHFcEIO
月光は引退に繋げる為の大義名分にしか見えない
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 02:31:01 ID:MjWuBZWtO
久留米男子すげーなと思った
良い意味でも悪い意味でもズバズバ言う奴多いからな…
地元なのに当日参加できなくて涙目だったよ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 06:23:47 ID:6UI6Hu3+0
同年代のおっさんのファンが多い地域なんだろうな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 07:24:36 ID:nqZk+Coy0
>>623
こういう言及する辺り月光が読者受けしてないのも分かってるだろうし、作者すら魅力感じてないので苦心
してるのが滲み出てるよな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 07:36:15 ID:QtdukI3LO
言い訳じみてるもんな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 09:16:35 ID:Tv5CCwz+0
そろそろ本筋に入るか鉢が一瞬落ちて顔が見えるとかしないと
瞬間視聴率上がらない
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 09:31:24 ID:V8Z5Rn6t0
>>623
まあ、たしかに
潮や鳴海も「暗い過去」や「つらい宿命」で
行動をフォローしてもらってる面が大きいな

そういったバックグラウンドナシの主人公でやったらどうなるか?

って挑戦したい気持ちはわかる


で、自分の創作者としての力量の限界を見せ付けられた と
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 10:07:31 ID:FvC2x5Uj0
アンチ工作活動の醜さをいつまでも見続けるのも辛いものがある。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 11:31:07 ID:ecKOtZzX0
こんな萎れかけの一漫画家に対して
工作なんかなんのメリットもないけど
なんとなくいじめたくなるタイプの人だからだと思う
いつも言動に細かい説明や保険かけながら
話しててうじうじしてるし
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 12:15:00 ID:trq3OsRDO
くりつよしひろのエロ漫画並みの説明セリフをやめて貰えませんか?
今週のメジャーも藤田のネームだったら、
ゴミが目に入ってジュニアの打球が見えないぜーくらい言いそうだ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 12:25:07 ID:ecKOtZzX0
メジャーは展開はアレでも台詞でネタ的に盛り上がれるよな
月光ではそういうのも無理だろう
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 12:25:44 ID:BjBCOj5EO
今のところ打ち切りの心配も無いしノリノリで描いてるらしいから良いよ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 12:27:27 ID:sNlFUQkb0
>>636
観客も「ひいぃぃーっ、吾郎サンの眼前にはもう打球が迫ってるっていうのによぉーっ」
とか言うだろうな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 12:45:55 ID:eJ1ICbFwO
嫌われてるというより失望されてる漫画家
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 12:49:52 ID:Tv5CCwz+0
マスコット役兼解説係がいないと話すすめられないね、そういえばw
しかもどのマスコットも共通してウザくてかわいげがない・・・
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 14:13:28 ID:GtjefvUZ0
イズナはかわいいだろ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 14:21:12 ID:mgSu5EPx0
キジムナーもかわいかった
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 15:48:00 ID:dLNRv1UIO
ラストでの、グリポンの優しさに泣いた
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 15:54:26 ID:eJ1ICbFwO
月光にはマスコットなんて存在しないだろ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 16:05:15 ID:NK51pvWk0
これからクビだけのエンゲキブがマスコットに
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 16:15:51 ID:N/VN6E8Z0
>>645
小さいけど可愛らしくないし、
あまり役に立っていないから微妙だけど、
一寸がマスコットポジションだったんだと思う。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 16:35:45 ID:DBH7UlESO
あれほど糞だと思った浦島フランダース編が単行本だと普通に読める不思議
普通どころかむしろ面白い
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 17:11:40 ID:XG02mE+f0
単行本だと全面書き直しでもされてるのか。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 18:13:11 ID:ffScNZSz0
>>648
いや全然
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 19:22:26 ID:KrZE/doe0
糞漫画だと分かってんのに何でそれをわざわざ単行本で読み返そうとするの?
修業でもしてんのか
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 20:44:44 ID:fpS5uy/8O
藤田作品では糞なだけで今のサンデーの中では
真ん中くらいには読めるけどなあ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 20:46:02 ID:lOkzNTxk0
明日発売のマガスペ12号の村枝のZ-ENDはサン×マガクロスライン用に藤田がデザインした「フィードバック・ジョー」メインの話だよ。
別段今回の話のために藤田が何かしたわけじゃないけど名前は記載されてる。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 20:58:01 ID:nqZk+Coy0
>>652
他半分に対して失礼
話ツマランだけでなく、この作品は絵すら雑になってるから余計印象悪い
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 21:05:34 ID:HnSmIvEV0
だからさ、面白いとか読めるとか言ってる人間に対して
即座に否定するのは、アンチスレでやれよ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 21:10:06 ID:fxyaXjUC0
むしろ文句聞きたくなかったらマンセースレでも立てた方が建設的なぐらい作品が酷いのだから仕方が無いだろう
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 21:20:33 ID:TalC1AQBO
肯定する人間にたいして否定的な方が多けりゃ当然こうなる
そして、よそじゃどうか知らんが、ここではそうならざるを得なかった漫画が月光条例
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 22:11:40 ID:ecKOtZzX0
>>655
つーか単純に楽しんでる奴はまだしもサンデーの他の半分よりは(ry
みたいなことほざく奴は潰しとかないと駄目だろ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 22:12:26 ID:v8XJWmfQ0
>>654
絵を繊細に描き込んでるか丁寧に話を作り込んでるなら印象は全然違うんだろうが
絵も粗くて話も大雑把だからなあ

関係ないけど、からくりも絵が粗い印象あったけど、それは主に黒賀村編以降の終盤で
過去編のアンジェリーナや幼エレを描くタッチの綺麗さにはビックリしたわw
基本あんな感じで、たまに迫力出す為に荒い線を活かすようにしてほしいな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 22:49:32 ID:sNlFUQkb0
>>658
それはあるな。否定の仕方ってもんがある
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 23:18:40 ID:HUfMScZuO
アンチってすげーな、ヒマなの?
俺も「これ読む奴はバカ、もちろん作者もバカ」ってくらい
嫌いな漫画家いるけど、わざわざそいつのスレまで行って
書き込みしようとは思わんぞ?時間のムダだから。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 23:23:04 ID:fpS5uy/8O
潰すってw
単行本読んだけどけっこう熱いシーンとかあるし
短編もまとまってるじゃん
まったく同じ主張で延々とアンチするほどじゃないだろ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 23:33:32 ID:s3XJ7If6P
落ち着けよ。
それから電話で話すなら頭にもしもしをつけろ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 00:27:54 ID:Z6nW2qmdO
サンデーでは月光条例しか読んでないから他の漫画とは比較出来ないけど、結構面白いと思うよ
今やってる桃太郎編とか、シンデレラ出るし盛り上がってるから続き気になるし
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 00:28:57 ID:+z8HCRyD0
どこが盛り上がってるのか謎だ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 00:38:29 ID:MQIv6V07O
>>661
お前が一番暇人だろw
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 00:42:27 ID:5N6obi4c0
面白いかはどうかはとりあえず別にして
話的には猫と月光で少し盛り上がったと思うけどな。
あとはシンデレラが出てきてクライマックスどうなるか。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 01:04:29 ID:OBv3bQOAO
駄作過ぎる
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 04:55:59 ID:xzHbegycP
あれ?そういえば今週コレ無かった?

素で気付かなかった
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 07:41:08 ID:N9IjMKHxO
月光条例の夢を見た
猫が新しいパートナーを見つけたらしく女の子が一緒にいた
でも猫に殴られたのか顔ボコで猫に引きずられてた
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 09:03:54 ID:c57F83oG0
>>667
何故か唐突に単体で戦えるようになった猫と、いつも通りYGSな展開のどこが盛り上がってんだよ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 10:34:41 ID:nvNJmONg0
盛り上がるってのは、
目にゴミが入ったりすることを言うんだ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 11:45:22 ID:ZpBCxCF5O
アンチも納得するくらい面白く盛り上がってはいないというだけで
起承転結の転の部分だし、話的に盛り上がりはあったろ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 11:47:15 ID:c57F83oG0
面白くない盛り上がりってなんか価値あんのか?ww
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 12:35:03 ID:xKrtLm79O
いつ面白くなるのかと思い読んできたけど、なかなか面白くなってこないな…
こんなに主人公に魅力を感じないのは初めてだ。目にゴミが入って、涙で誌面が見えない。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 13:03:13 ID:I9V2KJw50
サンデーのゴミはよ終われ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 13:45:19 ID:7dxxeGKgO
6巻面白かったから7巻も買ったけど
やっぱこのエピソードは面白くねーなw
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 15:18:41 ID:8xjwc1Uc0
もうダメだろ、1年以上連載してて本来ならキャラで話を引っ張って行こうかって段階。
なのにやってる事は未だに月光へのフォローと嫌われないための外堀作り。
主人公が嫌われてる漫画はいくらでもあるがそれを埋める様な人気キャラも月光条例にはいない。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 16:06:20 ID:RD+eDnev0
            ___
    /      ┏ ))))                      |  \ \
   /      / ┃   ┃                 | ヽヽ |\
  /    / /┃打 ┃         i 、、 | ヽヽ  |\   |  \
 / /  \ \┃ち ┃_∧  ド ド |ヽ   |\   |    |
/ /     \ ┃切 ┃;´Д`)
/ /      ヽ┃り ┃  ⌒\
/         ┃  ┃/ /
          /┗ (((┛ /
         /  / ̄ \
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
⌒ヽ     ’ ・`し' / /
  人,   ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )    |
           \_つ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 16:17:12 ID:RD+eDnev0

            ____| ̄ ̄|____           ________
            |               |\        /           |\
            |____    ____|:::::|      /   , ───    /\|
             \::::::::::::::::|   |:::::::::::::::::::::::\|    /   <:::::/ /   /:::::/
  ┏┓  ┏━━┓  | ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄|\ ̄  ./     \._/    /:::::/         ┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃  |_________|:::::|   <    /\      /:::::/           ┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏|   ○      ○   |:::::|━━ \/:::::/ >   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\.━┓┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃|    \──/    |:::::|      ̄  ̄/   /    ___    |:::::|  ┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗|      \/      |:::::|━| ̄ ̄ ̄ ̄   /    /::::, '━|   |:::::|━┛┗┛
  ┃┃     ┃┃  |____ ____ |:::::|  |_____/    <:::::/ /    |:::::|   ┏┓
  ┗┛     ┗┛  \  \:::::::::::::/   /\l  \:::|           \ . /    /\.|   ┗┛
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||______/\        /:::::/
          |_______________|\::::::::::::::::::::\/ \    ./:::::/
          \:::::::::::|             |\:::::::::::::\| ̄ ̄ ̄ ̄   /   /:::::/
            ̄ ̄|  ┌────┐  |:::::| ̄ ̄ ̄        /   /:::::/
              |  └────┘  |:::::|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /:::::/
               |_________|:::::|   |______/:::::/
              \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\|   \::::::::::::::::::::::::::::\/
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 17:14:37 ID:mHA3lFnfO
さすがにアンチがうざいわ、月光条例そんなに酷くないだろ
むしろ楽しみで読んでる自分はどうなんだって話だ!
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 18:09:04 ID:ov15/a5W0
ゆとり脳?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 18:35:16 ID:Q9J5wuALO
>>682
ゆとりがこれ読むか?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 18:53:23 ID:Smx3oTX4O
ゆとり脳じゃなくて、感性がちゃんと発達してないんじゃないの
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 19:51:13 ID:4F3k8LHLO
これだけひどい評価なのに単行本はかなり売れているのは単行本派が多いのだろうか
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 20:12:44 ID:r9KOe9c50
本誌には興味が無くなった大きな子供が買ってるんじゃないかな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 20:34:37 ID:Vcown0voO
サイン会で月光条例つまんないって言われたら藤田は心が折れそうだな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 20:36:00 ID:ZpBCxCF5O
このスレはアンチ数人が居着いて何度もカキコしてるだけで
マーやジャパンや音感獣医みたいにみんなから嫌われてるわけじゃないんだろ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 20:36:56 ID:oDVLXuS00
まあ基本的にはサイン会に来るのは熱心なファンだからな・・なかなか無い事だろうけどな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 20:46:42 ID:oDVLXuS00
>>688
嫌われてはいないかもしれないけど、駄作だと思う・・・通常はスルー対象になるぐらいの。
でも大御所と過去作補正で目に止まるから欠点ばかり目に付く感じになってんじゃね?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 20:56:21 ID:RD+eDnev0
マーってメルのことだろ?
当時2ちゃん見てなかったから知らないんだがそんな評判悪かったのか?
アニメは関係ない所でスク水が出てきたりして酷かったけど
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 20:58:28 ID:NIp8oiVK0
マーと言えば 読んでて死にそうな奴だろwwww
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 21:20:13 ID:RD+eDnev0
>>692
ググッてみた!テンプレかwwwww
そういえば犬夜叉スレのテンプレにあった過去のスレタイも面白かったなぁ
このスレもあんな風にどこかで笑い取ればいいのに
暗すぎだよここは
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 21:20:40 ID:C+xh8OdP0
>>688
ひでえ決めつけだなあ
俺のモノサシを否定するなよ。藤田のメッセージを忘れるな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 23:42:30 ID:kTh3GtXcO
さて、明日はサイン会だ。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 00:07:02 ID:WB3y5fKS0
どっちかというと藤田なのに…って感じだろ。
良い面より悪い面が出てると言うか。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 01:31:33 ID:uRzdUUXCO
もう藤田は妖怪のキャラデザだけやってればいい
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 01:50:37 ID:U2+N8YfD0
メディアミックスで大成功した妖逆門ですね
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 02:03:52 ID:JY41b/tYO
藤田……
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 04:40:01 ID:1z62oFv40
この漫画もう7巻まで出てるのか
からくりで言えば長いブレークタイムが終わってついにからくり編に突入した段階だな
散々藤田はスロースターターだと擁護してた奴がいたが未だエンジンかからないこの現状をどう捉えてるんだろう
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 07:33:56 ID:JIg8H0mgO
藤田スロースターター説の人は、最終決戦に向けて盛り上がるような展開が好きなだけで、
うしとらやからくり序盤を楽しめない可哀相な人でしょ
で、サハラ決戦などそういう終盤的盛り上がりが何度もあるからくりの方が好きで
うしとらは最終決戦だけでそれまではつまらないとか言うのですよ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 08:47:49 ID:jh9xnlCDO
うしとらもからくりも長い上に面白さに波があるからな
途中で脱落する奴も多いのはしょうがない

月光7巻読んだが、「言葉は心を食うぞ!」とかのセリフはいいな
ちょっと文字が多いからその分絵で伝えてほしい
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 09:43:11 ID:4D7ScA/EO
バックステージ読んだけど月光は過去が描かれても微妙なキャラクターだと思う
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 11:01:32 ID:OIQVHaT10
別に知りたくないよ
興味ない
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 11:35:40 ID:YYS3chT40
最新巻買ったらとらでエロい絵もらえるらしいけど、まだやってる?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 11:39:04 ID:KP5efimG0
うしとらスレもからくりスレも・・・・もう語れなくなったな・ここもいつか
あれされるのかな・・・・・。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 12:15:11 ID:1z62oFv40
今までと違って現在のアクションだけで好いてもらいたいって言ってるけど何だかな
鳴海の過去なんて当初はゾナハの設定ただ一つだったけど退場する3巻までも十分カッコ良かった
潮にいたっては正に現在のアクションだけで引っ張って行ってたからな

なんか批判の矛先を逸らすための一時凌ぎや詭弁にしか聞こえんわ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 12:21:24 ID:LlbtaiU60
荒らすとかいうより寄生するって感じだからなアレ
気持ち悪すぎ
ここに来たらこのスレもう開かない
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 12:40:22 ID:UxUe+Sfd0
何度でも言うが
からくりは人形使いが入り乱れて争う3巻までが一番面白い
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 12:57:18 ID:FyBFhs+QO
過去は関係なく、現在の行動で判断してほしい、って言われても、

周囲から「本当のことを言わない」って評価が定着してるひねくれ者で、
不良相手とは言え暴力で他人から巻き上げた金を自分ちの
暮らしの足しにしようとして、それをきちんと反省した描写もない奴
(なのに作中では不器用な正義漢かこれぞ男ポジション)を好きになるのは無理だわ。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 13:21:14 ID:FLXdnIKa0
>>709
同意
3巻までだと勝も結構好きだ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 15:19:12 ID:Hr2bi5680
次号、赤ずきんもちゃんとラストに登場
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 15:26:36 ID:jU563eXs0
本スレでアンチしたりファンでも他の漫画家を陥れて持ち上げるようなやつは両方ゴミ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 16:11:37 ID:uRzdUUXCO
同意
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 16:46:18 ID:dTWyoZ+a0
ここの奴らは聞かれたことも答えられないのか?
その点でまず終わってる 
くっそ〜・・・ くっそ〜・・・
絶対強くなってやる!!!!!!!!!!!!
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 17:01:47 ID:jU563eXs0
>>715
これって元ネタなんだっけ?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 20:40:51 ID:U2+N8YfD0
>>711
俺も。てっきり人形使い同士の密かなバトルになると思っていたから、軍隊とか
からむ雑な展開になってて落胆した
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 20:42:23 ID:25zsW2Fc0
藤田が狙ってる主人公像が前にバックステージで言及してた映画
「靴をなくした天使」のようなものだったら、藤田は描きたいものを完璧に描けてると思う
月光も好き嫌いの問題なんじゃないの?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 20:46:26 ID:Sy4X1NK5P
※後付けしました
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 21:01:16 ID:LlbtaiU60
>>719
意味わかんない
説明よろ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 21:11:55 ID:VxkxOqkiO
わかんないと言えば、>>708はなに言ってるの
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 21:21:30 ID:LlbtaiU60
>>720
からくりとうしとらのスレにいる荒らしのこと
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 21:27:15 ID:U2+N8YfD0
荒らされてるな。今、このスレが。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 21:30:00 ID:LlbtaiU60

なにそれ
俺が荒らしてるって事?
ちょっとわからないこと聞いただけで何この空気
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 21:31:03 ID:G8kAt4qj0
>>702
その台詞好きだな
でもそんなのあったかなあ
説明やらの台詞が多すぎるせいで、いい台詞がかえって埋もれてるな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 22:33:08 ID:uRzdUUXCO
そういう名セリフって、案外適当に言わせたってパターンが多いけどねw
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 23:03:33 ID:LlbtaiU60
>>719から返事ないけどもういいや
俺の>>720のレスを煽りと勘違いして荒らし扱いしたんだろうと勝手に納得しとく
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 23:32:14 ID:+ZcS4jvN0
ゴキゲンだぜ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 01:13:56 ID:5cUUnk7m0
書店行って、新刊で扱いがはじあくやDD並、
田中ほさなより遥かに扱いが悪いの見てると悲しくなってくる
ミクシムでさえ既刊平積みしてるのに月光は棚に数冊だし
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 03:39:17 ID:/U2bgwZl0
独り言。
今さら6巻読んだ。赤ずきんよかたけど強引な展開は否めないなぁ。
つか、藤田、火事ってか燃えてるシーン好きだなw
刑事じいさんとかよばあさんが同じ年くらいにしか見えないのが残念。
ちょっと若いばあさんとか描けない・・・のかね。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 06:47:41 ID:l4nFNx/k0
赤ずきんは
勉強ストレス程度という酌量の余地ゼロの放火魔が、刑事になった挙句被害者の少女と
くっついて、中田氏幸せという最大の不条理がどうしても拭えないからなあ
それにムーンラックの設定もブレやボロ露呈しまくってたからねえ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 06:49:26 ID:p8SMFfWb0
藤田のモノサシじゃあ放火は微罪なんだろ
自分ちや子供になにかあっても笑顔で許すさ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 07:14:52 ID:XOvlW1G4O
>>729
そうか?
こっちはほとんどの書店で平積みだった
むしろDDやはじあくが棚だったわ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 08:49:01 ID:J2cm1pHM0
>>733
DD、はじあくが平積みで月光が棚と言ってるわけじゃないよ
新刊は共に平積み、スペースは同程度(月光は一番手前ではじあくは一番奥ではあったけど)
既刊も月光、DD、はじあく共に棚、ミクシムは既刊5巻平積みってだけで
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 08:53:19 ID:irzuPsNz0
なんだミクシムの宣伝か
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 09:10:30 ID:J2cm1pHM0
いえ、友愛的なはじあくの宣伝です
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 13:44:10 ID:qmnLu8fC0
>>732
現住建造物等放火罪(げんじゅうけんぞうぶつとうほうかざい、刑法第108条)

死刑、無期懲役、5年以上の有期懲役
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 14:47:27 ID:jUlJvxbq0
>>730
前作のサーカス団長嫁のフサエは
初老の旦那より少しだけ若い感じの女性になってた
今はそういう中間の年齢が描けないね
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 17:54:10 ID:n/pDf8aGO
オトナファミ通で妖怪漫画の特集やってて藤田のインタビューが載ってた
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 19:24:49 ID:25y1pCFsO
>>731>>737
て言うか赤ずきん編と言い不良からかつあげした金猫ババする主人公と言い猫ババした金で生き長らえたネロと言い
かからくりの全てで言っていた罪云々に全く説得力がない
て言うかこいつらは藤田の言う罪をおかした人間に入らないのかよ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 20:31:13 ID:EbjwbJTm0
別の漫画だからいいんじゃないの。
漫画の中の意見なんて適当だろうし。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 20:33:12 ID:p8SMFfWb0
それで済ませちゃうのかあ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 20:44:10 ID:EbjwbJTm0
でもそうしないと、何か書いたら他のも全部それに合わせなきゃいけないことなるじゃない。
月光条例の中でならともかくからくりでって言っても仕方ないでしょ。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 21:30:23 ID:pxDaMUpT0
何を言っとるんだお前は?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 21:43:47 ID:tjM/W5u60
>>722
総合見たけどあれはアウトだね
ログ取り面倒だから自分はしないけど

基本的に削除人はいちいちIP見ないから、連投に対する処置の場合
誰にでも一人で連投『してる』と分かる状況を優先する
例えば荒らしがコテ付けてるとかね…
懐かし板の場合、ID表示が任意制だから
一人で連投『してそう』な状況なだけだったので完全に対応して貰えなかった
構って貰っている様に見せかけるため、自演も出来たしね

でも総合の場合はIDのせいで確実に一人でやってる事が分かる
しかも携帯だからケーブルの様に共有回線の言い訳は利かない
携帯は直焼きで巻き込みも心配いらんし一度焼かれたらアウト
携帯で荒らしなんてリスク大きいだけなのに

あの荒らし、その辺の仕組みを理解しててバレない様に
IDと識別子出ないとこだけでやってたと思ってたんだけど、そこまで頭良くなかったかも
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 22:07:14 ID:WLcRyHTn0
言うことなんてその場その場で変わるw
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 22:23:52 ID:KGILLoaG0
>>739
藤田って水木しげるとの親交は無いのかな?
キャラデザとか結構オマージュしてもらってそうだけど
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 22:32:18 ID:l7oUh0ApP
>>746
うむ。だからゲッコウサンなんかを持ち上げるべきではないな
恐喝犯罪者がその場その場で耳障りのいいことを言っているだけだ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 22:43:03 ID:WLcRyHTn0
>>748
多分その通りだろうな。
月光サンの説教のとこ見ると笑ってしまうw
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 22:44:59 ID:l7oUh0ApP
恐喝犯や放火魔が尊敬されたり幸せになったりする漫画
子供には読ませられない
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 22:48:37 ID:MCMO21470
>>745
今頑張ってログとってるよ
あいつにはビーダマンのスレも潰されたからこれを期に規制して欲しいのだが
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 23:12:00 ID:52SBasSi0
>>750
そこは信者に言わせると重箱の隅なんだそうだ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 23:20:15 ID:IKCFRteb0
重箱のド真ん中だと思う
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 23:31:48 ID:WLcRyHTn0
藤田の漫画って雑魚はあくまでも雑魚みたいな感じがあるからな。
雑魚がどうなろうと知ったことじゃねえみたいな。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 23:44:47 ID:J2cm1pHM0
モブもあくまでモブだよな
殺される人間は殺されるような顔してるしw
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 00:52:42 ID:rILLERDo0
>>754
物語的にはモブでも、同じ命なんであって
そういった部分への配慮がなったくないよな

見えない場所での人死、赤の他人の死に
恐ろしく鈍感


まあ、コレは過去作品からそうか?w
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 01:43:23 ID:kREDPp9d0
>>756
ワンピみたいにモブは基本的に死んでませんってのも
それはそれで叩かれるんだけどな

モブも同じ命、とか月光みたいな薄っぺらい正義論語るなよ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 01:47:25 ID:mgSxRtlg0
月光って青鬼なのかね
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 01:52:30 ID:yTG7tNMJ0
話を円滑に進めるためにも雑魚やかませは必要だけど
あまり露骨だと肝心の場面で笑ってしまうね。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 01:53:44 ID:xP9z0nWgP
>>757
まあモブも同じ命ってサムい発想はないが
最近の藤田は殺されるモブを「こいつ殺されるキャラ」って分り易く描写し過ぎてないかとは思う
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 01:54:41 ID:9AWrKVwj0
雑魚は雑魚でデザインも適当でいいと思うが、かませは露骨すぎるわ
月輪のスナイパーでも1人くらいはマシそうな人物入れるとかすれば違うのに
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 01:56:26 ID:mgSxRtlg0
アクションシーンにはわかりやすい派手さが必要なんじゃねーのかね
一生懸命書き込んだシーン程ざざっと読みゃいいんだよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 02:07:50 ID:kREDPp9d0
>>761
月輪のスナイパー達は本スレで
まさかまとめて死ぬとはw
って意外性で見られてたよ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 02:23:37 ID:yTG7tNMJ0
あそこ笑うとこでしょ。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 02:32:35 ID:rILLERDo0
>>757
だが、少年漫画の主人公として

赤の他人(見えない場所の死)と、
関係者の死で露骨に態度変える人間はまずかろうw
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 02:41:31 ID:P8e7MqnD0
>>763
そうなん? もう出てきた瞬間に「おれたちがどんな死に方するかお楽しみに!」みたいな
キャラだったのに
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 07:27:08 ID:6Squm4KhO
リョナ的には殺される女の子の描写はモブじゃなくてメインキャラと寸分違わないようにしてほしいな
でも、今回の生首みたいに表情がゾナハ病だと意味がないけど
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 09:43:50 ID:LTDlQHhj0
『血も凍る戦慄と恐怖の幕が上がる…
藤田先生の真骨頂・ナイトメア&スプラッターホラーの新章!!』

桃太郎編が始まる時の煽り文だけど何処ら辺がナイトメアでスプラッタホラーなんだ?
看板に偽りありとはこの事か
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 14:50:16 ID:9Sw3IBl40
そもそも藤田が描いてないとか
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 15:02:07 ID:IzRFS1T6O
単行本のダサさは何とかならんのかね
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 15:16:32 ID:R7cWQuQYO
4巻と6巻の表紙は良いと思うよ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 15:34:56 ID:kvL676GGP
7巻読んだが、うしおで「満足する死とはなんだ?」にあのセリフを返した作者とは思えん展開だなw

ネロが本来の話では人生の終わりでてめーのモノサシでちゃんと満足して死んでるのに
横から無理矢理「サイテーの人生でした」って考えに洗脳しておいて、それから
「流されんな! てめーのモノサシ持てや!」と叱るというw

もう何がしたいんだよ
このプロットをやりたいなら主人公がもっと絶望と後悔の中で死ぬような話を見つけてくるべきだった
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 18:20:45 ID:UMmAuOgzO
くっせえ漫画w
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 18:35:12 ID:uj50Gzlq0
___
←●●|  月光の戦いはまだまだこれからだ!
 ̄|| ̄ ┗(^o^ )┓三
  ||    ┏┗  三



                         ティウンティウンティウン

                          ◎
  ___                  ◎     ◎    ___
 |←●●|                    ◎        |←●●|
  ̄ || ̄               ◎   ◎   ◎  ◎   ̄|| ̄
    ||                        ◎           ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       ◎     ◎ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ∧∧∧∧∧∧∧◎∧∧∧
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:30:29 ID:9Sw3IBl40
>>773
臭いって意味では昔から臭かったと言える…
ただ昔はいい意味で突き抜けてた
妙に洒落ようとしてる所がイカンのだと思う
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 19:48:56 ID:te+2SAue0
シンデレラ編もおんなのじりつ()をテーマにちょっと頑張ってみたはいいけど
リアル女知人達はちょっと時代がずれてるというか藤田の言いたい事がピンとこないと言ってたな

どうも説教が的外れで筋が通ってない
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 20:56:34 ID:UMmAuOgzO
確かに
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:09:44 ID:P8e7MqnD0
>>772
どうせ都合のいい妄想なら、パトラッシュもゲッコウサンの思ったとおりに行動してたら
いいのに、一方のパトラッシュは本当にネロを可哀想だと思ってたりわけわからんしね
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 23:59:12 ID:K2LiBKRZ0
単行本でまとめて読んだら良かったって人もいるけど
自分の場合まとめて読んだら余計にそういうアラが目についてダメだったな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 00:05:33 ID:P8e7MqnD0
じゃ、じゃあアレだ! サイン会! サイン会がよかった! 楽しみ!
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:13:21 ID:3O3eaN4p0
7巻買った、つまらなかった
スーパーサイヤ人ンフラグだけ興味を引いた。月光は純粋な怒りによって目覚めるの?
8巻収録分はちゃんと盛り上がりと感動はあるの?
6巻は最高だったのになぁ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:50:08 ID:PBum6zgX0
この漫画なんかワクワク感がまったく無いんだよな。
ストーリーの流れ的にココ盛り上がるとこなんだろーなって所でも
全然高揚感が無い。
最近のバキやワンピにもいえることだけど。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 01:57:39 ID:0XszeZQEP
>>782
バキは主人公とその父さえ出てなけりゃ盛り上がるだろ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 02:04:10 ID:PBum6zgX0
いやピクル編の中堅レギュラー連続かませカタワコンボ
なんか期待を裏切なさすぎて酷いモンだっただろ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 02:47:08 ID:XeTwBJmI0
vs烈とvsカツミンは面白かった

vs血の薄いおにいちゃんはアレだったが
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 03:02:21 ID:1yTMc4Fr0
主人公に魅力がない漫画つながりとはいえ、スレチですよ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 05:12:41 ID:4OzfRrCv0
コッチの場合主人公以外が出張ってもまるで面白くないからな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 07:31:25 ID:KH+BDz6FO
バキは主人公以外は魅力的なキャラ揃いだけど、
月光は魅力のない主人公でもマシな方というくらい他キャラに魅力ないからな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 10:06:14 ID:8aDIWNSL0
月光の場合

@喧嘩しまくり、人から避けられる不良
A言動が捻くれてて消極的
B犯罪行為を作中で実際行う(月光は相手をボコボコにした上で恐喝や脅迫行為)
C説教しまくり

の4点全部揃ってるのが、魅力ない主人公になってるんだよな。@は昔からの定番だけど、その場合A
がなくて素直な正義熱血漢的キャラにされてるし、都合良いかもしれないけどBの犯罪
行為描写はあまり描かなかったりする(喫煙、煙草など自己加害のやつで、そこまで重大じゃない程度に抑えたり
。だから本当にそこまで不良なの?ってやつもしばしばいるが印象は悪くない)

Cだけなら、@−Bがなくて本人は品行方正で正義求める理想追及主人公として描かれてるなら、
甘いかもしれないけど青少年の純粋な主張ということで、厨二作品として批判も出るが、人気だって
反面得られる。

Aみたいな最近流行りの捻くれ脱力系主人公が巻き込まれて、消極的なアンチヒーローはどんどん増えてるが、
その場合はその主人公の素行は問題ない優等生、平凡学生だったり(@、B)、固執する信念がないので
説教や価値の押し付けはしなかったりする(C)

部分、部分はあっても、どこかで揃えないように他作品は配慮してるのに、以前からの良くある不良主人公
(@)、に最近のアンチヒーロー的流行の巻きこまれ主人公の要素だけぶち込んで(A)、印象面での配慮
もしないで(B)、自分棚上げの作者の自己主張代弁者にされる(C)という不快要素全部揃った主人公
になってるよなあ



790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 10:07:33 ID:8aDIWNSL0
喫煙、煙草→飲酒、喫煙に訂正
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 14:32:57 ID:GYi+gaVq0
んでこの主人公の正体ってなんなんだろう
最初はアマノジャクかとおもってたがうりこひめの話は終わったし
かぐやひめ関連のキャラなのか?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 16:50:13 ID:Y0cvKAeO0
かぐや姫は、姫以外のキャラは横並びで
特に目立つのはいないんだよなー。
月光が実はかぐや姫でした、というオチはさすがにないよな…
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 17:02:33 ID:1yTMc4Fr0
みんなに大人気のヒロインがいるじゃないっすか
どうしてその子だという可能性を考えてくれないの
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 17:49:12 ID:K6jwbI5R0
月光がおとぎ話の登場人物だとすると説教がなんか……
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 18:04:00 ID:0fmRXPgJ0
>>792
ホウソウブですか?図書委員ですか?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:19:22 ID:JjFrljOK0
月光やエンゲキブのキャラに背景を持たせすぎなんだよ
月光の複雑な家庭、荒んだ暴力と社会との軋轢
エンゲキブの空洞化家庭や、月光への憧れを背景にした男遊び
それだけのテーマでも、読者を納得行かせようとすれば
相当の話数を割かないとならないのに

更に同時に御伽噺キャラそれぞれの背景まで描こうとすれば
そりゃ全てが手薄になるわけだ
ペース配分間違ってる気がする
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:45:38 ID:RDq0OnmwO
月光の天の邪鬼ぶりは今までの藤田キャラにあった可愛げや格好良さがないのが問題かも
なんかもうひたすら面倒臭えなお前ェって気になる
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:54:34 ID:JjFrljOK0
メインが御伽噺キャラである以上
主人公サイドは面倒なキャラにする必要は無かったんだよな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:57:01 ID:YDXKvdU+0
ゲッコーさんが本当の事を言わないのはエンゲキブの前でだけだからな
散々弱みを握られてそういうキャラ付けを強要されてるんだから察してやれよ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 20:48:12 ID:vK4IKGToP
その場その場で正解っぺえ主張を使い分けるのがいかん

赤ずきんの時には「殴る前に相手の話をちゃんと聞く」って言われてたのに
聞き耳ずきんとかフランダースの犬とか先制攻撃で不意討ちしてるじゃねえかw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 22:10:52 ID:4OzfRrCv0
月光の良さを見抜けない人はこの漫画を読むのは難しい
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 22:21:41 ID:BCGGkE6a0
選ばれし感性を持つ者でないと楽しめないんですね
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 22:23:53 ID:X+tBZBzq0

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 22:27:08 ID:X+tBZBzq0
            l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 弁美 l         _     .は
   レ、ヮ __/  当味 l       /  \    よ
     / ヽ  だし.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ なそ l       } し_  /
   しl   i i   う l        > ⊃ <   今
     l   ート  な l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  断
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  食
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| す
   n  .____  l /         `ヽ }/る
  三三ニ--‐‐'  l          / //  ぞ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て'-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 00:39:04 ID:GS3R93WN0
>>801
藤田の世代的に魅力的な主人公=矢吹ジョーとか
そういうアウトローキャラにしたかったんだろうな
だがみなしごのジョーの様に
社会に敵対するほど月光は恵まれてない訳じゃないので
反抗に説得力が出ない

それにそもそもジョーはここまで説教臭くねえし
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 00:47:37 ID:r02EXrv30
ジョーはちゃんと札付きのワルとして忌避されたりもしてるもんなあ
級友だけじゃなく警官まで全面的に心服させてるキモカルト教祖とはまったく違う
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 01:11:36 ID:5tBvyKZf0
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |   わあー!ウンチ漏らしやがった >
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    人    |  |
      (;;;;;;;;;)  ブッリブリリリリリリリリ
      (;;;;;;;;;;;;;)
     ( ・∀・)
     (    )
     | ||
     (___)__)
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 01:16:38 ID:HRuDSTke0
>>791
月光条例の主人公としての力でいいよ
サンデーを御伽草子にするにしろ
話の中で伝説となってツクヨミが書籍化したから話の中の人物になるにしろ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 01:17:16 ID:MDNSn7d50
なにこれ?

助っ人3人集めるのに
1キャラ1週使うの?


こういうのは「脇キャラの掘り下げ」とは言わない
ただ中身がないだけだw
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 01:32:46 ID:gevERQpMO
つーかさ、空飛ぶ絨毯でアメリカ行って、そこから月光のところに行くって
間に合うわけないだろ
お伽噺の世界を通って移動することで
どこでもドア使ったみたいにするとか、ちょっとは考えろよ

あと天道の怪我はギャグのつもりなのか?
シンデレラ参戦のための理由付けとしてはあまりにもひどい

何もかもが見え見えの作為で、萎えるところしかない
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 01:48:48 ID:GS3R93WN0
他のキャラが主人公を持て囃すための装置でしかないからな
BSで触れられてる奴はその辺まで突っ込んでたら、藤田も得る物が大きかっただろう
まぁ贅沢な注文だけどな
サイン会の空気的にあれ言うだけで凄い勇気だと思うし
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 02:58:54 ID:wkJQkcnIP
冒頭の助力を求める月光はそんなに悪くなかった
しっかしその後の寸劇はひどいな
ギャグタッチなのも萎えるし、シンデレラ1人呼ぶのに何時間かけたんだよ
そして助っ人呼ぶのに何週かけるつもりだ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 05:08:41 ID:5nYzxvG00
イデアに利用されたとはいえ月光と鉢を騙し討ち?したり
一応、事件の渦中にいたはずなのに何事もなかったようにのほほんと日常生活を送ってる図書委員に笑ったw
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 09:41:57 ID:Ce1BtxQAO
赤ずきんのぴろりん音が着信音だと分からなかった
たらちゃんの足音的な物かと思っちゃった
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 10:47:04 ID:iuvJxGmF0
新刊を買って読んだ。
浦島が強くなる事に懐疑的な態度を見せていたけど、
これって藤田先生の本音が含まれていると思う。
そもそも強くなるっていう事は、

技術があればお金を稼げる。

魅力があれば人に好かれる。

権力があれば他人を従わせられる。

というようにメリットだらけ。得をするし、自分の思い通りに出来る可能性も高い。
しかし、その事には一切触れずに
月光の説教は「お前の気持ちはわかるけど、強くないと世の中が許してくれないんだよ」的なもの。
乱暴な物言いに見えるけど、あれは説教ではなく励ましだと思う。
そして、「強くなったら得をするぞ」という話を全くしなかった事に藤田先生の人格が現れていると思う。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 10:59:43 ID:SOXO4v2TO
つか月光が猫使って執行すりゃそれで良い話じゃねーか
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 11:02:00 ID:qqL0iTUAP
月光の説教は言ってること自体は共感できても「お前が言うな」なんだよなあ

ずっと漁師やって母親食わせてる浦島と現代学生の月光では
普通に考えたら明らかに浦島の方が精神的にも肉体的にも強い。
主人公補整が無ければ。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 11:36:16 ID:qqL0iTUAP
ていうかよく考えたら浦島さんて、連日飲めや歌えの大歓待受けてたのに
「親が心配だから」つって自分の意思で誘惑断ち切って帰ってきたっつうことは
月光にゴチャゴチャ言われるまでもなく「男は甘い夢を見続けちゃいけねえ」を
実践してんのなw

なんで誘惑に負けたダメ男みたいに言われてんだw
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 11:41:16 ID:D9DK2r6m0
いきなり
シンデレラと赤ずきんが出てきて
その2週ぐらい回想でもよかったのにな
魅せ方下手になったね
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 11:50:38 ID:OuF8NC2n0
どうにも前時代的というかブルーカラー的労働観が藤田の思想の根底にありそうだからなぁ
今の若者含めて月光の説教にイマイチ感じ入るものが無いっては致し方ないだろう
そしてそういう思想やスタンスってのはオブラートに包んだり余程上手くかわさないと不愉快の種でしかない
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 12:17:32 ID:69nm5U9mO
主人公のピンチにこんなこともあろうかとのタイミングで登場する思わぬ助っ人、新兵器、新必殺技、新型機……
漫画やアニメ的には最高に燃えるシチュのはずなのに
まさかそれが用意されるまでの舞台裏を延々と見せられることになるとはw
しかも、こんなこともあろうかとを手配したのは月光自身

ある意味新しい
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 12:47:42 ID:21gcTW8L0
敵が複数でなおかつ鉢が敵に奪われる可能性ってどの段階で分かったんだっけ?
なんで今回だけ都合よく助っ人を用意することになったの?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 12:48:28 ID:/9BImhDN0
>>820
シンデレラなんてブルーカラー露骨だったよな
その辺の店の販売員とかならまぁわからんでもないけど
よりによって元の御伽噺と何の関連も無い工員かよ
むしろそこにつっこんでくれと言わんばかりの作為を感じた
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 12:48:59 ID:pP/fGSKD0
赤ずきんやシンデレラ並みに強いキャラって他に誰がいるっけ?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 12:53:55 ID:ncp763g1O
デレ姉ェと赤ずきん再活躍嬉しい。まさに望んでいた展開だ。
あとはアレだ、
犬「そんな助勢が何になる! この藁で編み上げたクッションはあらゆる衝撃を吸収し!」
猿「その構造の脆さはこの堅牢な木の板で補う!」
雉「まさに剛柔一体の防壁! 天然素材の質の良さにもご注目頂こう!」

「ふーん。でもその木と藁、ちょっと吹いてやればどうなっちまうか知ってるか?」

と「三匹のこぶた」の狼も駆けつけてくれればもう言う事ナシだ。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 12:55:10 ID:M+CJBqX90
>>819
先週のラストのコマみたいな感じでシンデレラ・赤ずきんの登場を匂わせて、
あとはピンチに直接参戦登場シーンで十分だよな…
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 13:09:48 ID:om/DLVHJ0
>>822
あの同級生が3匹の子分のことを教えていた
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 13:16:37 ID:u057wTmhO
藤田はいつもスタートが微妙だからなと思って全然読んでないんですけど
そろそろ面白くなりましたか?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 13:20:04 ID:/BBSuZC70
シンデレラの全身カット、気色悪い足だなあ
ふくらはぎが横に出てたり上半身とずれてたり
膝下と太もものバランスがおかしかったり
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 13:21:49 ID:PFariu530
今週号読んだけど、激しく「第一部完」の臭いがした
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 13:32:32 ID:dnhyXAJv0
>>828
ううん、まーだだよ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 13:38:47 ID:DGmOclJgO
>>828
あと4〜5巻分とぼけてて下さいな。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:11:18 ID:OTtiXZC90
>>817
苦労してるから精神的に強いっていうのも幻想だがな
苦労や貧乏は精神削れたりすさんだりするぞ
別に月光がよいとは言わんが
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:17:50 ID:zWl6KMO9O
月光を認めたら負けだと思ってる。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:19:27 ID:P2672DpP0
だいたい月光の言ってる強さって苦労苦難に対する強さじゃないの?
甘い夢をってのはそれを指してると思うが。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:56:38 ID:/BBSuZC70
なんだろうこの緊張感のなさは
生き返る設定があるにしても
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 16:00:08 ID:o7ex+ccT0
これ、失敗作でしたね
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 16:02:54 ID:Gepf5SONO
シンデレラの目付きが月打されてた時と同じなんだが読み手の世界と御伽の世界で使い分けてるのか?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 16:05:23 ID:r02EXrv30
>>820
時代のせいにはしてほしくないなあ。
俺も藤田とはぜんぜん違う世代だけど、本当に真摯に働く人には胸を打たれるよ。
時代どうこうじゃなく、月光と、今の藤田の作風が不快なんだよなあ個人的には
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 16:05:31 ID:A7SdrUVo0
[特別企画] 藤田和日郎『うしおととら』を振り返る

オトナファミ2010
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 16:58:45 ID:oyd5h8SUO
この前テレビでかぐや姫が地球に来た理由は不倫したとかで追放されたからってやってたんだが、月光はかぐや姫の子とか?忌み子だから人間界に捨てられた?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:00:14 ID:D7Rvk+6o0
>>833
養父との付き合いが円滑に行かないで、養って貰ってるのに不良になって犯罪行為までやってる
学生と母親を養いながら働いてる当時じゃ立派な社会人の浦島じゃ天地の差だろう実際

浦島にそういう理屈で突っ込む資格が社会不適合者の月光にはとてもないわな
自分棚上げそのものじゃん
俺のモノサシが全てと最初から断言しちゃってる奴だけどw

これはネロ相手にも言えたことで、ネロに対しては本人だけじゃなく、月光の養父が子育て
完全失敗してるのに、したり顔でネロのジイさんに子育てとは何か語り出したのは
もはやギャグとしか思えなかった

843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:10:41 ID:b/09vyFs0
>>841
かぐや姫はSFじゃなくて本来は藤原家に対する当てこすり話だから
不倫どうこうってのはTVが適当に話作ってるんだと思いますよ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:27:17 ID:ncp763g1O
本スレがこんな調子じゃあ楽しく気楽に話したいだけの層が駆逐されるわけだわな。
まあマンガの主体が「説教」だから、黙ってられない人が出続けるのは避けられないが。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:31:02 ID:qJBaN4Ka0
月光が何も言わないで熱いバトルをして御伽噺を元に戻せばいい。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:33:43 ID:oyd5h8SUO
>>843
そうだったんだ。ありがとう。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:47:04 ID:YTTObS9T0
エンゲキブってなんで名前で呼ばれないの?
しかもカタカナだし。
1巻から読めば分かるかな。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:49:06 ID:EweH1MBc0
やたら子分について詳しくて吹いた
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:52:30 ID:+53DNaQdO
>>838
走り屋(戦闘)モード
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 18:00:33 ID:D7Rvk+6o0
>>845
元に戻すことすらしてない現状だからな
説教に基づいて壊してるという
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 18:06:45 ID:qJBaN4Ka0
考えてみると元に戻すのに説教って全く必要ないよね。
御伽噺が良くても悪くても元に戻すんだから。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 18:21:07 ID:Gepf5SONO
>>849
シンデレラ△
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 18:40:29 ID:pVMTDWw20
あなぶきんちゃん・・・
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 18:58:36 ID:TVGkkWJvO
あの気弱そうな男の子は何かある。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:02:12 ID:/AUaCibOO
赤ずきん再登場でテンション上がった
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:06:56 ID:Hz098gBZ0
俺は下がった
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:14:37 ID:t83xPZNE0
>>837
×でしたね
○ですね
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:29:38 ID:o0pIXotjO
桃太郎編に入ってから、金太郎斬られる→ちょっと戻って回想→また金太郎斬られるとか
エンゲキブも回想に戻ってで何度も斬られたり
今週もそのままシンデレラ登場でも良かったのにいちいち舞台裏のドタドタ描いたり
回想、説明で何度も同じ場面を描いてもの凄くテンポが悪くてくどい
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:43:28 ID:gO2+E6mXP
ハチの兄嫁が役柄だけで実はハチと仲良し、悪役の鬼が正義漢、
最近も金太郎とラプンツェルが恋仲で作中の役柄とキャラ
は峻別されてるのに、何の説明もなく、物語次第で突然ごっちゃに
なって説教が展開されるのが萎え

ちょっと前桃太郎への月光説教にハチには素敵な彼氏(宰相)が居るのに、
その生活捨て頑張ってるみたいなこと言ってたが、
これもごっちゃ病の最たるもの

上の例なら恋人演じてるだけで本当はどうか分からんでしょ?
実際ハチは宰相のこと頭の片隅にもなくて、月光様ラブ状態だし
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:43:50 ID:AVdW/y8r0
なんか読者に細部を突っ込まれることに脅えて
描かなくていいことまでクドクド描いてしまって、
余計にツッコミどころを増やしてる感じだよな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 20:26:05 ID:/kaobcax0
御伽噺の登場人物がどこまで自分の意思かわからないままだからなあ。
御伽噺がそのキャラの全部ならその前後の人生?は全くないわけだし。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:01:44 ID:gevERQpMO
それと、気になるのはお伽噺のキャラクターの年齢について
どうやら桃太郎は少年から青年になり今に至ってるみたいだが
ネロを見るに、物語が書かれているところまでは歳をとるようだ
では、読み手が物語の冒頭などを読んだとき、彼らは若返るのか?
それともあれは特殊メイクなのか?
でもそれだと人生どうたらで矛盾が生じるし、本の一ページごとに同時存在してるわけでもない
本=ビデオ的に録画されたものを読み手が見せられているわけでもないみたいだ
いったいどうなってるんだろう
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:31:13 ID:5nYzxvG00
>>840
なんでいまさらうしとらを?
DBやスラダンみたいな一世を風靡したり金字塔と呼ばれた漫画ならわかるが
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:34:42 ID:EXere9uIO
>>863
今号は妖怪特集だった。

865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:40:40 ID:efz0GKb+0
なんであんな一瞬でアメリカに行けるの?
しかもシンデレラがなんでエンゲキブを知ってるんだ?
「エンゲキブがやられた」でシンデレラが「私の大切な友達がなんですって」って意味わからん。
なんでシンデレラがエンゲキブと友達なんだよ。
鉢かずきや金太郎と友達ってならわかるが。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:45:54 ID:jv+SVdx7O
釣りでつか?
あとさげろ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:50:33 ID:HlU3x+jMO
もう過去に登場したキャラが助けにきたから終わりも近いと信じたい
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:02:21 ID:cL0ey6y80
なんかいろいろとくだらない回だったが、
中でも天道にはガッカリしたよ・・・
こいつにとってエンゲキブはその程度なのかよ
捻挫してるから無理とか、ケロっとして電話で無駄話とかさぁ・・・
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:03:39 ID:RoSNeyGVP
>>851
自分の物語が気に入らんと暴れる登場人物達に
月光がその物語の良さだの、楽しんだり励まされた読者の声だのを説教っぽく伝えて
正気に戻って動きが止まった所をぶん殴って元に戻すとか
そういう話で良かったんでないかと思う

昔の藤田ならそういうので面白い話を作れたんだろうが
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:18:24 ID:bKsX7WdN0
>>868
どう考えても工藤さんの方がいい女だからな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:26:10 ID:TUfJFc5f0
すげーネガスレだな
             ∧_∧
      ∧_∧   (´<_`  ) 住人みんな鬱病だろコレ
     ( ´_ゝ`)   /  .⌒i  
 ̄\  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/.| |
 ̄ ̄| /   ./  FMV  / | |
 ̄| |(__ニつ/____/  .| |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| |       ⌒ ̄
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:32:53 ID:wkJQkcnIP
そういや少年A助け呼びに行く役しかしてねーぞ
これ天道で代用できたんじゃないのか
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:50:43 ID:OTtiXZC90
今週は、ちょっと無理にコミカル入れなくてもと思ったが普通に良かったけどなぁ
シンデレラがなんで友達なんだとか他のやつで代用できたからとかは
けなす理由が無理矢理すぎないか?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:52:30 ID:EXere9uIO
赤頭巾ちゃんの電話番号はいつ入手したんだろ。
月打直してから図書委員はツクヨミの頼りなしにどうやって
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:53:49 ID:t83xPZNE0
>>868
おまいにとってもエンゲキブはどうでもいい存在だろ?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:02:09 ID:cL0ey6y80
>>875
そりゃエンゲキブはどうだっていいけどさ
天道はそんなに嫌いじゃなかった
でも惚れた女が首切られてんのにこの態度はないわ〜
あきらかに話の都合でこんな軽薄な人間にしちゃうフジタが残念でならない
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:03:34 ID:1u5kONq1O
「力も無いくせにうろちょろするからそんな目にあうんだよ」みたいなセリフは、
憎まれ口や、偽悪気取りや、内心の心配と焦りの裏返しだと言うことでまだ分かる。
実際、普通のヒロインなら面白半分でヤバい噂のある場所に出向いたモブキャラを
諌めるか止めようとして現場に立ち会い怪異に遭遇、雑魚を庇って自分が身代わりに
なったというシチュで被害にあうだろうに、我らがエンゲキブさんは自分から取り巻き
引き連れて出向き、案の定巻き込まれたバカさ加減だから、全くもって月光サンの仰る通り。

でもさ、エンゲキブの生首見に行くとか言うセリフは、酷すぎるだろ。少なくとも、
幼なじみで気のある女の子に対して、少年漫画の主役が言っていいセリフじゃない。
日頃の素行と、「お前が言うな」説教と、それにこの生首見物セリフ並べたら、多分藤田が想定してる
「不器用・無愛想だけど、本当は熱くて、正義と信念を貫く奴」なんて風に月光を受け止めるの無理。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:10:21 ID:WpSZX6fLO
>>863
ドラゴンボールなんてただの時代遅れの精神異常者出しているだけの漫画だろ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:33:34 ID:/BBSuZC70
>>878なんなんだろうこういうバカ?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:40:04 ID:HRbP6c5J0
今の雰囲気だから言ってみる
うしとらで「冥界の門」というご都合アイテムを使ってしまった時点で、ジュビロがご都合主義全開・連発をはじめる芽はあった
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:41:24 ID:D7Rvk+6o0
シンデレラは自分が与えられた幸運みたいなのが、嫌でたしかそういうのに納得出来ない
からブルーカラーで民衆と一緒に地に足付けて云々が前回のオチだった
と思うんだが(これもツッコミ所満載だったが)、

今回は変な連中とバイク飛ばして、困ってる少年Aが友達がムーンラックで殺されたんだ助けて
にはピクリと反応もしないでガン無視、エンゲキブの名前出して初めて「友達だから」という
個人的理由で反応というのもなあ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:45:21 ID:OTtiXZC90
>>881
別にシンデレラは困ってる人全て助けたいってわけでもなかったと思うが

今回の話で初めから乗り気だったら
今度は、シンデレラはそんなキャラじゃなかった言って叩くんだろ?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:51:55 ID:D7Rvk+6o0
強引すぎるぞw
少なくとも今回のこの描き方は前回はシンデレラに好感持たせようとして描いてたのを
わざわざ自分で下げてる意味が分からん
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:53:43 ID:EweH1MBc0
あれは何か少年Aが叫んでるなーとか思ってたら
エンゲキブってのが聞き取れたから止まったんじゃないの?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:57:07 ID:gO2+E6mXP
エンゲキブ無理矢理上げするためでしょ
他じゃ無理だけど、エンゲキブの名前を出せばシンデレラは動くよっていう

886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:06:02 ID:glhvZ/Xg0
工藤さんが月光のためなら赤ずきんは動いてくれるとか言ってるしな
ムーンラックという単語聞けば、全物語人物共通の利害なのに(特に
一度なった人物にとっては余計にそうだろう)、なんでそういう個人的な話に集約する方向に
持って行くのかも謎だわな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:12:53 ID:qzbgQYfN0
また邪神エンゲキブの影が…
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:15:30 ID:qYunx5Pl0
 ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:35:36 ID:17QEMT5aO
赤ずきん再登場でめちゃ燃えたが上で言われてる通り展開がな…
1月光ピンチ→2赤ずきん、シンデレラ登場→3回想

ならよかったのに、2と3を逆にしてるからまたテンポが下がった。
話自体はかなり面白くなったんだけど、まだ藤田全開じゃない感じだわ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:43:27 ID:Epjq+8BPO
正規執行者のツクヨミだって、狼や金棒が暴れまくって果ては世界に
人類存亡の危機をもたらしかけても姿見せず、その件に関して
無認可とは言え尽力した月光に礼の一つ無い。
なのに、ショボい通り魔に身内がやられたら手練れ召集して応戦する、
自分か身内に被害が及ばないなら積極的に動かない連中らしいからな。
そんな調子で、シンデレラも赤頭巾も、直接の知り合いが困らなきゃ気にしないんだろ。

ところで、第一話で消息絶ったきりの裸の王様を、そろそろ助けてやれよ藤田。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:55:56 ID:Epjq+8BPO
あ、言葉が少し足りなかった。

×そんな調子で、
○治安維持活動班ポジションの奴等がそんな調子なら、ただの童話キャラの
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:14:16 ID:T4vxr+yn0
>>867
年内にお願いしたい
桃太郎がラスボスでも、年表でも、投げ出しでもなんでもいい
とにかく迅速に終わらせてほしい
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:22:36 ID:FSHifZgQO
今回は過去最悪に近い回だったな。
少年Aと一寸の接触の無理臭さと言い訳臭い説明セリフから始まって、もう読んでて死にそう…。
赤頭巾再登場で演じてるのと人生そのもののゴッチャ問題まで再燃させてしまってるのにすら気付
いてなさそうな藤田に絶望した!
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:44:05 ID:zqCIcRPHO
ひでぇ漫画w
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 01:49:54 ID:qzbgQYfN0
>>868
そうだよな
今の作者はキャラ一人一人の立場に立って考えられていない感じだ
設定云々より更に前の感情表現の問題と言うか…

いや、しかし例えばタラコは
どうせ相手に条例執行すればエンゲキブ生き返るから…
と、ある意味で甘く見てるかも知れない
この麻痺した感覚はツクヨミ出た時にやったテーマだよな

昔の藤田だったらそこまで考えて
今回のタラコの様に安穏と構えた様子を描いた後で
本当にエンゲキブ死ぬぞ
というプレッシャーをかけ、結果タラコの感情を揺らし奮起させる為の伏線にするはずなんだが

今の藤田は、たぶんそこまでやらないだろう
素で主人公の周りにいるキャラ達の感情が見えてない気がするんだよな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 03:17:14 ID:T4vxr+yn0
>>895
せめて、タラコ「捻挫なんざ治ったぜ」とやせ我慢→「あんたじゃ無理だ俺がやる」とシンデレラ
助っ人、とかでもいいのにな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 06:36:54 ID:PnOj+g24O
つかあいつら正規のツクヨミが負けた相手に勝てるほど強かったのか?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 07:03:29 ID:WFjRm3Dt0
天道も酷かったが一寸もたいがいだなあ。
エンゲキブの事に関して怒る様子もなければ、
自分もお伽噺キャラなのにまったく戦力にカウントされてない事に
なんの疑問も感じてない様子、つうかそもそも戦う気がなさそう。
こいつ強くなりたいとかそんな理由で現世に残ったんじゃなかったか?

あと、シンデレラって月打状態の容姿になってない?
たしか月打が治ったら普通の藤田美人になったよね?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 07:37:58 ID:mqXqFJAb0
後遺症じゃね?
鯛やヒラメもイケメンに戻ってたし。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 07:44:54 ID:DBhFJ//SO
>>868
天道にとってのエンゲキブは潮にとっての真由子程度なんだろう
潮にとっての真由子=旅先で会った少女A+α
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 09:15:09 ID:1e8ExX+W0
天道にとってエンゲキブって月光ととりあったり
花束届けに夜道をバイクで走るくらいじゃなかったのか……?
もう冷めたのかもな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 09:21:34 ID:WFjRm3Dt0
今週の感じだと
エンゲキブの一大事=捻挫で行けなくて残念=バイクでツーリング
って程度にしか見えない
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 10:38:07 ID:XdZE4FxbO
7巻読んだけど、月打舌切り雀はデザイン良かったから1話完結には惜しいな

あらすじにうしとらの妖怪が色々友情出演してたが、あの生首のヤツなんだっけ?名前が出てこない
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 10:59:29 ID:PiRlP5xo0
>>903
餓眠様。飛頭蛮という名の妖だったな。
ぬ〜べ〜にも出てたけど、そっちでは
「はばたきハゲ頭」というカナシイ名前で呼ばれてたわw
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:33:25 ID:eI5r94yWP
粉塵爆発って「読み手」の世界の通常攻撃だと思うんだが
いつから通常兵器で撃退可能になったんだっけ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 13:18:25 ID:PvY7INRFO
>>879
バカはお前だろ
俺は事実をいっただけ
事実を言われて逆ギレすんじゃねえよ
ドラゴンボールって時代遅れで中身はないし話はつまらないし
ビーダマンスレや藤田漫画スレや懐かし漫画板のスレを潰すキチガイ荒しのようなキチガイを産み出しているゴミ漫画だろ
あ、お前ドラゴンボール厨荒しか
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 15:01:55 ID:DBhFJ//SO
>>906
DBとか関係なく、馬鹿はお前だと思う
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 15:03:59 ID:nqXcdX1D0
IDがDBのやつに言われちゃしかたない
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 15:16:31 ID:PvY7INRFO
>>907
笑わせるなお前の方が遥かに馬鹿だろクズが
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 15:20:09 ID:CJRyGuWT0
うわぁ^^;
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:09:26 ID:zDhgHSo4O
マジキチ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:33:42 ID:JHamnkOj0
漫画が残念だと、スレにも残念な奴が来るのか
色んな意味で残念な漫画だな・・・・

作者が藤田でなければ、まだネタ漫画として爽やかに叩けたと思うんだ
ただ、うしとら→からくりとストーリーの構成力が落ちた気がするのは俺だけかな
さすがに、月光条例の落差は半端じゃないが
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:40:07 ID:yDkfXIZIO
これ
最後におとぎ話のキャラ全員出てきて、白面と戦うんだよね?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:46:58 ID:PvY7INRFO
>>910-911
マジキチなのはお前らなんだよクズが
笑わせるなカス共気持ちわりい
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:49:56 ID:DBhFJ//SO
>>909
その口汚さからの憶測でしかないが、
キチガイうしとら信者がどうとかうるさかった奴だろお前
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 16:50:44 ID:ocqJrPVp0
すげえww

さすがもしもし
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:07:20 ID:zqCIcRPHO
統失だな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:29:46 ID:VDl/dh9k0
普通にスルーしれ
こんな風に煽ってるから悔しくて寄って来るんだよ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:34:11 ID:PvY7INRFO
>>915-917
憶測で決めつけかよ
キモ
>>918
馬鹿じゃねえのこいつ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 17:59:33 ID:LX3R6wy60
>>918
うしとらやからくりスレ荒らされるとイヤだが
このスレ荒らされても(・∀・)ニヤニヤにしかならないところが悲しいな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:04:06 ID:7CF7cgZG0
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  スピリッツに行けっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   藤田っ・・・!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 18:29:37 ID:XdZE4FxbO
>>904
それか。ありがとう
うしとら連載終了してから10年以上経ってるのにあのコマのとらの描き方とか、当時とほとんど変わってないのが凄いよな

さっき今週号読んだけど、やっぱ過去キャラが助っ人として再登場するのはいいな
面白くなってきた
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:29:58 ID:kqb31S1Q0
ミクシムの方が描写も台詞センスも圧倒的に上だ・・・
もう弟子に随分離されちまったな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 20:49:30 ID:FSHifZgQO
マーとからくりの時はマーが読んでて死にそうだったが、今じゃ月光が完璧に読んでて死にそう
レベル。まあ、安西のは読んでないんだが。

先週天道捻挫を出しておいて、なんでわざわざ改めて捻挫してなきゃよー!なんて目が腐りそうな
見苦しい大ゴマを出して来るかね。
アレは読者を殺す気かとマジでオモタ。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 21:10:32 ID:j9iWXAas0
>>919
>>906でお前も憶測で決め付けてるじゃんw
凄いなお前、今週の設定を来週には忘れる漫画を描く才能があるよ

関係ないけど、月光が頼った助っ人は天道なんだよな?
ただの人間に助っ人頼んで月光サンはどうするつもりだったんだ
俺の壁になれってことかな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 21:37:48 ID:8UcWGI1eO
捻挫、なんかの伏線じゃないのか?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 21:44:31 ID:+ztSzlvL0
だったら見直す
天道自体好きなキャラには到底ならんから
それで面白くなるということはないが
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 21:46:40 ID:fm5UiIbnP
天道みたいなスッカスカなキャラこそ
直球で美形にして見た目人気狙った方が良かったんでないの?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:38:18 ID:hJvxkXqvO
>>928
それじゃあ初期のイデアとかぶっちまうんじゃ…
捻挫伏線で戦線復帰は欲しい流れかなぁ。犬亀の時のうれしそうに戦力外やってたのはきついよな

とりあえずあかずきんは俺の嫁
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:54:21 ID:Ng9g29gh0
もう次回作もコケる気がする・・・
衰えたな、藤田は。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:14:41 ID:4pZEh3vZ0
今週のシンデレラと赤ずきん参戦の課程は燃えたが
実際戦闘となると萎えそうで怖い

でも藤田マンガの過去の敵と共闘って鉄板なんだよなぁ・・・
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:22:54 ID:qUUPXchK0
呑舟。

【政治】誰へのサイン?衆院本会議中、扇子に「鳩山由紀夫」「友愛」などとサインに没頭…鳩山首相(画像あり)★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259248458/

 鳩山由紀夫首相が26日午後の衆院本会議の最中、扇子に「鳩山由紀夫」「友愛」などと
書き込むのに熱中する場面があった。首相は周囲も目に入らずサインに没頭していたが、
カメラを向けられると、上を見上げて思わず手で覆い隠した。

▽画像:衆院本会議中、扇子にサインをする鳩山由紀夫・首相…産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/091126/plc0911262240028-p1.jpg
▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009112601076
前スレ ★1が立った日時 2009/11/26(木) 22:50:21
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259243421/

933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:35:35 ID:BaAbu5Mm0
なんかもう何がなんでも叩かなきゃいけない気持ちになってる人がいついてるな
そんなつまんなければ読まなきゃいいのに
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:42:31 ID:ko0Oh4cRO
藤田は自分のセオリーに頼り過ぎて食傷気味な作品しかもう描けない
これに尽きる
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:54:16 ID:+cuHd6uu0
天道が不快過ぎてリアルで顔顰めちまった…
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 01:04:18 ID:hZIG/EUR0
>>934
いや今回はそのセオリーを自分で外しておかしな方向に行ってるのだが
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 01:42:19 ID:+cuHd6uu0
藤田さん・・・どうか死なないでくれ・・・・・確かに月光は死ぬほどつまらない・・・・・
だがあんたが気に病んで死ぬ必要は無い
連載止めればいいだけだ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 03:01:01 ID:ht6vUNzV0
>>924
上から物を落とす攻撃が、落とす前に物の上に乗られて驚愕したところ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 07:33:28 ID:yxJqRuzyO
>>923
月光とミクシムの売り上げを比べると「随分離した」が正解なんだけどな
失敗作同士で比べても仕方がないが
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 10:32:34 ID:Y0nFyglDO
桃太郎編→かぐや姫編で月打事件解決、終了
と思いきや最終ページの「めでたしめでたし」が月打された物語風に変化→実は月打されてたのは月光達でした

だからこの漫画には色々矛盾とかあったんだよ!!
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 13:00:18 ID:1WLPCMusO
>>940
それなら藤田作品の主人公は皆、月打されてる事になる
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 14:12:23 ID:xq14lE6KO
もう藤田が月打されたってコトでいいよ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 14:51:16 ID:2xMdKv1QO
それは画集でやったからなあ…
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 17:42:32 ID:zTG/9kmL0
てぇかもう何遍もみたぞそのネタ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:16:44 ID:qjhMFCVk0
        ____    
       /  ./  /|         !
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___     ∧∧
   /  |_____.|/  /    (・ω・ )  誰だ!!
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄     _| ⊃/(__
        し⌒ J       / └-(____/


         ____    
       /  ./  /|         ?
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___     ∧∧
   /  |_____.|/  /    (   )  気のせいか・・・ 
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄     _|  /(__
        し⌒ J       / └-(____/


         ____
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   糞スレへの侵入に成功した
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:51:21 ID:GpKImgNK0
糞スレだってェ!?
テメェのモノサシで測ってんじゃねェッ!
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:57:00 ID:TU9LNzdM0
うるせぇゴキブリ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 01:07:35 ID:DWvChowK0
>>739
>>840
書店探してもオトナアニメはあったけどオトナファミとやらは見つからん…
どういう雑誌でどのコーナーにあるんだ?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:10:43 ID:fmWLmK+60
      llllll        llll
        llllll         llll        llll
       lllll      lllllllllllllllllllllllll    llll        llll
      lllll           llll        llll        llll
     lllll             llll        llll        llll
      lllll           llll        llll ll      llll
       lllll      llll             llll
        lllll      lllll
         lllll     lllllllllllll        
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 12:14:10 ID:zLR4+gMl0
さんざん既出だろうけど、こんな早い段階でかつてのライバルが救援に来るパターンをやるようじゃ、
案外もうあと一年無いかも知れんな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 12:29:59 ID:qxFcSXgn0
無いだろ
荒潰しに躍起になって肝心の「見せたい事」が眩んでいる
建て直しより仕切り直しの方が早い
本気で主人公を描きたいなら
過去は描いちゃ駄目、とか手法上の縛りから考えてる様じゃマズイ
どんな魅力を持つ主人公にしたかったかは、何となく想像は付くが
それを表現するには飛ばして来た描写が多すぎた
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 14:07:41 ID:BtjK7mA90
相性で制すならともかく
あの2人だと爆発と蹴りで力押ししそう
ところで月打桃太郎とは別のところで正気の2人に破壊された古本屋は
事が終わったら元に戻るんだろうか
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 14:23:11 ID:+kJRTj39O
走り屋と暴走族は違うのだが
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 15:05:15 ID:oguQyfP30
とりあえず説明台詞だけはやめてくれ
これだけで全然読後感が違う
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 15:15:05 ID:qW1/kw/F0
>>953
暴走族なんて出てきたか?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 15:20:13 ID:kzkQTsn20
>>933
金払ってサンデー買ったらクソが付いてるのが不愉快なんだよ。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 15:31:27 ID:DW5BphmF0
そんな事いっても好きな漫画ばっかりの雑誌ないだろ
いや漫画や本に限らずだけど
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 15:33:51 ID:vwikD2dRO
サンデーなんて下の方は糞だらけ
糞とわかってるなら読まなきゃいいのに。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 15:37:45 ID:GXpfJkIR0
初めから期待してない奴が打てなくても野次は飛ばさんが
以前、首位打者とか三冠経験者で今も結構いい打順に居座り続けてるのに凡打続きじゃブーイングも起きるだろ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 15:40:04 ID:GXpfJkIR0
ああ、打順はだんだん下がって今や下位打線に近いか
相変わらず待遇はいいみたいだがな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 15:58:30 ID:qW1/kw/F0
月光が非難されるのは仕方ないけど
むきになって何がなんでも叩こうとしてる人もいるよね

待遇いいのか?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 16:06:40 ID:GXpfJkIR0
どうみてもいいんじゃね?
限定版(特装版?)とか、わざわざ出して貰ったり
サイン会とか待遇の悪い作者ではありえんだろ・・・つか今週の目次欄の位置とか見てみれ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 16:29:20 ID:NdQRUEso0
そもそも今まで三冠に匹敵するような実績残してたっけ?
一番活躍した頃で打率.280HR20打点70〜80程度じゃないのか
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 16:34:23 ID:vwikD2dRO
月光が待遇良いっていうか
それくらい今のサンデーがまずいんじゃ・・・
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 17:36:31 ID:oguQyfP30
>>963
打者と言うかリリーフエースとかそういう特殊な存在の感じだな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 17:43:09 ID:WbXeyZp/O
>>963
一応うしとらは2600万部越えてる。からくりも終盤はだいぶ落ちたが当時のサンデー連載陣の中でも売り上げは上位だったはず
ほぼ同期の椎名西森には及ばないだろうがそこそこ売れてる方だな
サンデーはベテランに優しい雑誌だから打ち切りはおそらく無いだろうとは思う
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 18:01:45 ID:GXpfJkIR0
あだちでさえ打ち切られた事あったろ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 18:05:07 ID:jFUfvQf+O
>>954
たまたま外に出たらエンゲキブの名が聞こえて驚いたぞ。
って凄まじい台詞だよな。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 18:46:03 ID:9RngNMjP0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 22:05:01 ID:Fqiy6ihH0
いるの?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 22:56:30 ID:qW1/kw/F0
次スレはアンチスレで建てたらいいんじゃね?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 23:54:00 ID:fmWLmK+60
実際月光マンセー派なんてこのスレに1人か2人だろ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 23:57:46 ID:8sYoo3zjO
来週はツクヨミの名誉の為に一度月打されたキャラは強くなる設定が登場する
というかそういうのがないと金太郎とかその他大勢が惨め過ぎる
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 00:20:03 ID:9enlyLuM0
いいよ、あんなケツ野郎
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 01:03:22 ID:+XWpp/qo0
ツクヨミでなんで猫だけ人間とパートナーなんだか意味不明だな
月光サンみたいな規格外はともかく、どう考えても御伽噺キャラ同士の方が強いだろ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 04:12:21 ID:cenHGfgJ0
>>975
謎もなにも単純に設定変更しただけだよ。
現に今、猫もパートナーなしで条例執行できる風に描かれてる。
本来はお伽噺のキャラは「使者」で、読み手が「執行者」であり、
「執行者」が「使者」を武器として使用することではじめて条例執行ができる
(月光が月の紋章を使って単独で執行するのは異例の方法)という設定だったはず。
この辺の設定くつがえしちゃまずいような気がするけどね・・・

と書いてて気づいたが、今回の月光はなんで月の紋章で条例執行しようとしないんだ?
この前それが出来なかったのは鉢が遠くにいたからって理由だったはず。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 04:32:41 ID:tLQ7D0gR0
猫に敵討ちさせるためとかは確実に無いな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 11:22:17 ID:QhzTQKzd0
一寸の打ち出の小槌で何とかする、ってのはダメ?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 16:35:38 ID:/T44u26gO
>>978
それは最終章までとっとくだろうな
その後月光に負け犬発言を撤回させて本に戻る
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 17:49:55 ID:gv59uO2JO
パーティー揃ってきてから
個人的には面白くなってきた

知ってるつもりの御伽噺が藤田版だとどう料理されるのかなーと
7巻面白かったよ
誰が正しいとかじゃなくて、
キャラ同士が本音でぶつかり合ってる感じが好き
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 18:07:02 ID:lR9flNu6O
もう釣りなんてしなくていいんだよ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 19:04:05 ID:9enlyLuM0
個人的には、なんてわざわざ保険かけてる奴にまでつっこんでやるなよw
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 19:07:17 ID:/T44u26gO
>>981
>>980がどうかは分からんが、作品を高評価するレスをすぐに釣り認定するのは不快だからやめろ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 21:20:05 ID:o7+9yEG10
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:20:49 ID:U8vJqdak0
>>980
しかし誰が正しいかって話をずっとやってるのがなw
おとぎ話を元に戻す場合良いとか悪いとかは関係ないんだが……
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 22:49:13 ID:7sIsCBnCO
>>984
おK
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:30:19 ID:S3ARp/Sw0
>>954
なんだってぇ〜げはぁあ〜
説明台詞にすると細やかな描写をしなくて済むから藤田先生は楽になるから
説明台詞を増やしたいってのによぉ〜
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:51:11 ID:NXaNivIJ0
エロ漫画で「こ、こんな○○を無理やりひっぱって○○器の奥をさらしものにするなんて!!」とか
「男たちのチ×ポでけがれきったマ○コを奥までおっぴろげてグチャグチャになった○の奥まで、さらしものにされるのだ」
とかのわざとらしい説明セリフが飛び交ったら萎えるだろ?そういうことだよ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:57:25 ID:vBHgHtEV0
わかりやすさって説明台詞の量で決まるものじゃないよな
なんていうか月光が成長しないでいきなり完全に説教キャラになっちゃってるのが
御伽噺の価値観に対する私的な不満をぶつけているだけに見えるのがなあ

結局月打ってなんのためにあって条例はなんのためにあって執行者はなぜ必要とか
条例をつくった存在を出すとか
はっちゃんはいつか戻るのかどうかとかをもっと出した方がいいような気がする

これから月光がどういう存在なのか出して大きな目的が出てきそうな気はするけど



990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 23:58:38 ID:S3ARp/Sw0
>>983
>不快だからやめろ

いい言葉だ。俺も藤田に「不快だからやめろ」と言いたい
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:01:08 ID:vBHgHtEV0
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:03:10 ID:QhzTQKzd0
ふふ、このスレの住民は絶対に本当の事は言わないの♥
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 00:16:45 ID:ZL6pGwOL0
今さら連絡付いて間に合うのか、シンデレラとか
赤ずきんはまあ、その辺の本屋から出てくればいいんだろうけど

ハチカヅキがきび団子で一時リタイアして月光が猫持って戦わないかな
フィニッシュははっちでいいから
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 04:15:35 ID:Lm7wOduZ0
ねえ、ウララララってなんだったの?
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 06:58:09 ID:pFbS+mCcO
>>994
スピッツのロビンソン
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 13:44:07 ID:vACpwjrC0
>>994
ジェロニモの雄叫び
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 16:15:18 ID:Y2mraU1B0
>>995
「る」だよあちらは
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 16:16:20 ID:SJgh+hBF0
山本リンダだろ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 19:08:16 ID:xj+Kwqju0
>>988
それはそれでいい。
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 19:24:29 ID:beZFmciR0
1000なら…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。