椎名高志・絶対可憐チルドレン 105th Sense

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
少年サンデーで連載中の椎名高志先生の「絶対可憐チルドレン」を語るスレです。
アニメはアニメスレで
アンチはアンチスレで
議論系は議論専用スレで

公式発売日までネタバレ禁止。荒らし(特に議論系)・アンチ・はスルー。

sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。

「人大杉」回避の為、2chブラウザ(無料)の導入を推奨。→ttp://monazilla.org/index.php?e=109

次スレは>>950が立てること。
誰も立てられない場合、「少年漫画板」の椎名高志スレに間借りさせて頂きましょう。

<前スレ>
椎名高志・絶対可憐チルドレン 104th Sense
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1240309143/

◆関連サイト◆
WWEBサンデー専用ページ:ttp://websunday.net/children/
原作者公式HP『椎名百貨店the web』:ttp://www.ne.jp/asahi/cna100/store/
原作者ブログ『完成原稿速報・ブログ版』:ttp://cnanews.asablo.jp/blog/
WEBラジオ『絶対可憐放送局』::ttp://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_140.html
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 01:23:03 ID:8i2Y4Ink0
□アニメスレ(アニメ2)
絶対可憐チルドレン 61th sense
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1238417729/l50
□アニメアンチスレ(アニメ1)
絶対可憐チルドレンは加害者が被害者のフリする糞アニメ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1207446617/

□アンチスレ
絶対ビッチ(笑)チルドレン part1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1220505623/

□ お仲間スレ
【骨を斬らせて】絶対可憐チルドレン・明石薫 実質3スレ【肉を断つ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1216857063/
【女のカン】絶対可憐チルドレン・野上葵スレ バスト-6cm【ナメてるやろ?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1241048111/
【男で】絶対可憐チルドレン三宮紫穂悶絶スレ超度7【いたいでしょ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1232621849/
【愛車】絶対可憐チルドレンの賢木修二を語る【スズキ・カナタ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1223563635/
【掛け算】絶対可憐チルドレンのパティ・クルーは腐女子カワイイ【大好き】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1239798863/
【利口に行くなら】絶対可憐チルドレン兵部京介に釣られるスレ【パンドーラ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1239058937/

□関連スレ
椎名高志No.21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1200837675/
椎名高志・GS美神 Part68
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1238329348/
【教育的指導!!】椎名高志の4コマ漫画を語るスレ【のんぽり魂】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1198720044/
【DS】絶対可憐チルドレン 第4のチルドレン 超度1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1220236878/
絶対可憐チルドレンTCG  9月4日発売!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1212507753/
絶対可憐チルドレン読んでみた 結構面白かった(議論系)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1137378250/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 01:23:29 ID:uUGwTAVLO
アンダーカバー
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 01:30:04 ID:yjnqplsO0
コップス
5薫&紫穂:2009/05/06(水) 01:40:52 ID:poZSmEmD0

            ,  -- 、                 , t=、−‐- 、
              /     丶           ,ィ  / /!  `'⌒丶ヽ
            /,-,//.- ハ -、ヽt 、         {| //  i _,ヽヽ\\i       新しい板を記念して踊りまーーす!
            (__///´   \メ、ノ          `//// ヽ、ト ゝ、) _}〉、 ,ィ
            l r| >   < h/  t‐t-ぅ  、  / f/´ >   < l}  r-ミ_  
             l ゙ト、  ∩  ノナ'゙´_.フィ´   ミ《   ハ   ∩  ノ|.二と l-‐'  
        , --、ヘ._! ,ィ ⌒丶二-ナ´r-、 _,ィ   彡'´ ̄´./´´ 丶二∠.r、 〜'   いやーん、ばかん、あ、んっふぅん♥
      ,.' の / {.__,..-- 二ら l ノ          {.__ィ-ー- ソ l_.う  そこぉは魚の目よぉ、アハァン♥
      l   / ---- / /,/  /   〜'             / /,/     〜'
    / ̄,' ̄ ̄ ̄ ̄='' ,/!/ いやぁん   , --,-―‐ '' =/,/!  ばかーん、あっ、んふぅん♥
   '---'- 二二 ー' /イl丶オシリ舐で ∠.....二二 ー' ,イl丶 ちゃだめぇ、あはあんっ♥
       \ 厶卞´  l.二ヽ             ヽ厶下´ ト.ニi.
       \/| ̄liーi┘ \',            i ̄li ̄l ̄_\   
         /´l! /l  l ____',         /´l' /l  | ̄   ̄丶
         {__9' ̄ l  |                  {__9 ̄ l  !
            l  |                       l  |
     あっあ   !. l   ダメダメだめえぇ〜   l  |    そこはダメなのよぉ、あは〜ん♥
            ハ_ハ! いや〜ん、ばか〜ん   ハ_ハ!   あ、んふぅん、そこがそうなのよぉ、あっふぅん♥
            (__」                    (__」   
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 10:29:12 ID:skADk35fO
>>1
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 16:02:13 ID:TJH1ova60
カプスレ作ったので、カプ議論はこちらで。

【カプ】絶対可憐チルドレン【順列組合】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1241590205/
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 17:56:09 ID:7CdPmJyD0
前スレの続きだが、誰が大事で誰が大事じゃないっていう意味じゃなくて
今の展開を「薫を中心とした人間関係を皆本が見守る漫画」として俺が受け入れてしまった現状があって
学校の友達ポジでしかないちさとがチルドレンの正体に気づいたり事件に絡んだりしないで空気化してるように
葵が敵に寝返ったり紫穂が新能力に目覚めたりといった、自分の役割を移動してまで出番を稼ぐようなことは
起こり得ないのではないだろうかという推測がある
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 18:07:20 ID:sSpnK51nO
ああガムやるよ。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 18:10:10 ID:iwAvmzfp0
>葵が敵に寝返ったり紫穂が新能力に目覚めたりといった、自分の役割を移動してまで出番を稼ぐようなことは

それは話が大きく動くきっかけになるから、温存してるのかなーとか勝手に思っている。
そしてさっさと話を動かしてほしいとも思っている。
薫が皆本のどういうところに惚れてるのかとかパンドラのメンバーじっくり紹介とか同人誌じゃないんだからさ。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 18:17:36 ID:eqYA1U6s0
し、紫穂がいれば、何も、も問題ないんだな!ぜっ絶対大丈夫なんだな!
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 18:22:45 ID:cHWndm5t0
薫が女王になる運命はそれはそれとして、
しばらく持ち回りで葵や紫穂の描写をメインに据えてじっくりやるのも面白いとは思うが。

そういう群像劇スタイルのやり方もあるし、
薫自身にとっても、周りに居るのが全肯定するだけのお囃子キャラより、
それぞれドラマを持った一人の人間なほうが、人間関係とか揉まれて掘り下げが深くなると思うし。
いつもきっちりオチつけるより、ちょっと変化つけたほうが、主人公の活躍キターーーー!とか喜ばれるかも。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 18:28:35 ID:ZmNOFi0g0
>>8
ちさとのポジションは、平和な学校っていう日常を象徴してるんだと思う。
だから非日常であるザ・チルドレンとしての側面には踏み込んでこない。
そういった意味でも、紫穂や葵は今以上には目立てないんだろうな。「薫の親友・仲間」ポジション。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 19:04:35 ID:pRGoKidH0
帰ってきたら、スレが進んで読むの大変だった
ところで、兵部は「やあ、女王」などとのんきなこと言ってるが、
前回、薫に電撃くらわせて逃げたことを忘れてるんじゃないだろうな。
あの時の薫の表情からしたら、会った瞬間ただ事ではすまなくなると
おもうが
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 19:06:16 ID:SFJlONRuO
あと東野との絡みで一般的なノーマルエスパー間の成功例を描くんだろうね
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 19:29:25 ID:Mvk1PcRI0
>>12
薫は破壊の女王というより、SMの女王と化しそうな気がするわ。
本物の破壊の女王となるのは紫穂、お前だ。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 19:56:01 ID:7CdPmJyD0
紫穂もSMの女王だが
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 20:07:37 ID:2plQghuP0
ちーちゃんはデコがキモいのでもういいです
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 20:19:03 ID:f0oKc8VdO
>>14
この期に及んでホイホイとパンドラなんぞへ逝ったら本当に大馬鹿者
もし来週、パンドラへ逝く展開だったら薫はもう予後不良確実!
ふざけんなと言ってやりたい
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 20:33:08 ID:dccxkep80
パンドラには萌え要素が足りない
守ってあげなきゃ的な雰囲気が足りない
薫がなんだかんだで最終的にパンドラに行く設定だとして、今の描写のままでは不自然すぎる
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 20:34:22 ID:l8bqRDRf0
テロ組織が守られてどうするんだよ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 21:04:09 ID:Qskek96U0
ヨーロッパ系ファントムとアジア系ファントムが話し合ってるみたいだけどどういうこった
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 21:09:56 ID:dccxkep80
>>21
まったくだ
でも薫がパンドラに行く理由は、ノーマルからエスパーを守るためなんだよ
根本的に無理がある
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 21:15:47 ID:ZmNOFi0g0
>>23
まあ、パティを”パンドラが”攻撃したのに勝手にピンチになった(という演出をしていた)のを見て
助けるくらいだからなぁ。
「自分でもよくわからん理由で差し出した手を拒めない」とか言ってたけど、んじゃノーマルが救い
を求めたらどうすんだろうな。エスパーだから助ける、ノーマルは見捨てるのか。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 21:35:35 ID:nUIx8dEm0
見捨てるだろ。
あくまで薫が手をさしのべるのはエスパーに対してのみ。
別に薫がひどいとかじゃなくて、葵だって紫穂だってそう。
やっぱりチル三人の根本はエスパー>ノーマル。
ただ現在は皆本>>>>>>>>>>>その他になってるだけ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 21:38:26 ID:MiR/2/xY0
葵は見捨てないだろ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 21:41:58 ID:Qskek96U0
紫穂もある意味普通だから同じ目線で話す気がする。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 21:47:59 ID:lRImS6Sn0
現時点の話だったら薫も見捨てないだろ。優先順位はエスパー>ノーマルだったとしても。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 22:20:11 ID:dccxkep80
ただ、エスパーとノーマル、同時に危機が迫ってて、両方から同時に助けを求められたら、(仮に自力で何とかする能力があっても)エスパーを助けてノーマルは見殺しにするだろうな
ノーマル、お許しください!とか言って
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 22:32:40 ID:sSpnK51nO
なんだかなぁ…
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 22:50:15 ID:7b3fikbU0
自分の奥さんと子供が川で溺れていたらどちらを助けますかってのと似てるな。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:02:57 ID:cq9QPeUw0
日本人と在日が溺れてて、どっちかしか無理なら迷わず同族を助けるぞ
非難するやつは綺麗事だけ言ってるアホ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:10:04 ID:ZmNOFi0g0
>>32
それはちょっと違う。
家族がアメリカ人に襲われていて、家族を守るためにそのアメリカ人を撃退しました。
その後、別の、罪のないアメリカ人を家族が襲って反撃されていました。周囲にはまったく無関係の
アメリカ人もいます。
そこでアメリカ人を見殺しにするか、手出しして皆殺しにするか、助けるかってことだろ。
薫は皆殺しを選んだ。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:18:01 ID:f0oKc8VdO
>>31
特務エスパーならば、両方助けなければならない。

しかし例の赤毛は、好きで特務エスパーやってないとか平気で抜かす
主人公にあるまじき大馬鹿者である。(→16巻)
しかも葵紫穂まで巻き込んで「あたしたちは」とか…アホか!
間違いなくこやつはノーマルのほうを裏切る
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:18:32 ID:rG6lWrX00
>>33
ん、薫が本当にそうしたのかはまだわからんぜ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:20:06 ID:SFJlONRuO
さて、薫と妄想で叩いてる奴らのどちらが酷いでしょう
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:24:30 ID:7y1mefRR0
>>34
だろーなw
ノーマルとエスパーのどちらかの肩を持つならエスパーを持つだろうww
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:27:32 ID:ZmNOFi0g0
>>35
例のニューヨークのテロは、たぶんなんか理由がある(恐らくノーマルの一部が仕掛けた戦いだとか)
だろうな。薫は悪くない、ああするしかなかったって展開。
でもその後は戦争になるわけだから、手を汚さないわけにはいかんだろうよ。自分で殺さなくても、部下
たちは一般人虐殺するわけだ。
「エスパーによるノーマル統治」じゃなくて「エスパーだけの社会」にするんだからね。ノーマルとの全面
戦争、殲滅戦争だから。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:29:30 ID:MiR/2/xY0
>>38
うーん、テロしたけど実は悪くないってのはあまりやって欲しくないなあ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:31:38 ID:cq9QPeUw0
エスパーにも正義があるってブログで断言してる
正義と正義のぶつかり合いと言ってるんだからただのテロはないだろう
あの報道が正しい情報かも分からんし
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:33:29 ID:MiR/2/xY0
正義と正義のぶつかり合いだけど、テロは悪さ
理由じゃなく、手段がダメ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:36:32 ID:ZmNOFi0g0
>>39
ノーマルが街中でミサイル撃ってきたとかそんなんじゃないかと。
薫はできるだけ助けようとしたけど、ノーマルが無茶やって戦闘拡大的な。
まあ俺もそんなの嫌だけどね。

>>40
でもそれ、かなり難しいよ。正義と正義にするのが難しい。
大多数のノーマルが無関係のはずなんだから、それを皆殺しにするのに正義があるはずがない。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:36:46 ID:7CdPmJyD0
綺麗事言えない世の中かもよ
どうにも可能性が沢山ありすぎる
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:37:37 ID:xJy3zlJ6O
イスラム過激派だって自分たちは正義だしな
だけどテロった時点でアウト
エスパー本人や家族が巻き込まれるかもしれないしな
自分たちが正義だと思うならしっかり宣戦しないとあかん
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:40:10 ID:MiR/2/xY0
一番ありそうなのは雲居さんに洗脳されてるという線
ファントムだかミラージュだか忘れたがはパンドラをさらに一回りでかくした選民思想持ちなことが判明したし
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:40:52 ID:7CdPmJyD0
なんかそのアウトっていうのがどういう意味で言ってるのかわからん
漫画の表現としてアウトってこと?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:42:36 ID:14wEHZm+0
テロは持たざる者の戦争
国も無く数も居なくて迫害されてる場合それしか方法無いって事もありうる
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:43:13 ID:MiR/2/xY0
>>46
主張に説得力が無くなる、と言うか普通は誰もテロリストなんて相手にしてくれない
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:43:31 ID:rG6lWrX00
まず薫が本当にテロの首謀者かもわからんよ
暴走したエスパーを止めにNYに行ったのかもしれんし
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:44:11 ID:XPSoILpG0
バッドエンド未来の戦績

女王:数万〜10万
女神:10数万〜100万

女帝:どんなに少なく見積もっても数億
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:47:32 ID:xJy3zlJ6O
テロするより政党作って社会に問題提起したり国作って戦争するべきなんだよな
その道をとらないことがエスパーの未熟さの現れ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:49:27 ID:ZmNOFi0g0
>>46
テロに正義はないってことだろ。主張自体が正しくても、手段に正義がない。

>>47
一般市民殺しても問題解決に寄与しないと思うんだが。
戦闘を続けるって意味での効果はあるのかもしれんが、テロをしたから敵が降伏したとか譲歩した
とかって例はほとんどないのでは?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:50:58 ID:cq9QPeUw0
>>51
国作るなんて宣言した時点で戦争
独立、建国戦争なんていくらでもある
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:52:27 ID:7CdPmJyD0
んー、現在の薫を見てると将来そんなに脳筋でもないようなっつーか
偏向報道か部下の抑止が効かないとかそんな感じな気がするけどな

小学生の時点で大切な人を守るために手を汚しかけてるから
皆本から離れたらもう落ちるとこまで落ちちゃった、テヘって線もあるのか
っていうかやっていいのか少年誌で
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:53:51 ID:MiR/2/xY0
>>53
それはそれで正当な戦争だからおkじゃね?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:54:32 ID:cq9QPeUw0
>>54
葵と紫穂も参加するんだからちゃんとそれなりの理由は来るだろう
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:56:20 ID:MiR/2/xY0
その二人、本当に心からエスパーのためにノーマル全滅させようとして参加してるかどうか意見が分かれるところだな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:56:29 ID:sT9tfqHn0
ID:ZmNOFi0g0 ID:f0oKc8VdO
偉く憤慨してる所を見ると未来の戦争の具体的な成り行きが
被害者側として脳内にあるらしいからそれを記載してくれ
首謀者や被害も
でないとなんでそんなに熱くなれるのかさっぱりわからん
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:59:53 ID:cq9QPeUw0
>>57
それ言うと薫の本心も分からんし
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 00:03:07 ID:yxVXyx0f0
>>57
あの二人はノーマルとエスパーどっちを選ぶかと聞かれたら、薫と答えるだろうとはいえ
等の薫もノーマルのためかと聞かれたら、そうだとは言えないけどね
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 00:27:51 ID:2Dbp505j0
>>58
劇中でノーマルとエスパーの全面戦争という記述がある。
あと兵部の眼鏡上司の話もあるっしょ。
で、エスパー側に正義があるとすれば、自衛のための戦争だよね。ノーマルの一般人を殺すことに
意味も正義もないよね。一般人巻き込む必要もないし。
一般人は巻き込まれない戦争をするってことには、なってないはずなんだよね。

今までさんざ危惧されてるのが「ノーマルの一部が原因なんじゃないか」ってこと。そうすっと、ノーマ
ルvsエスパーって図式になったら、エスパーに正義がないわけだ。ノーマル”の”「普通の人々」vsエ
スパーならわかる。そうした一部組織との抗争なら(たとえばそれが一国の政府や軍であっても)理
はある。一部と一部の戦いになるわけだ。そうすっと、「ノーマルとエスパーの戦争」じゃないよね。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 00:50:45 ID:sziWkLfg0
戦争の始まりに理由は必要無い、しかし終わらせるには理由が居る。
戦争にはルールらしき物はあるが、戦場にそんな物はない。
戦争を始めるのも難しいが終わらせるのはもっと難しい。

ここまでレス読んで来たが、戦争の捉え方についての論点がかなりずれている気がする。
それと、正義とかそう言うのは戦争を開始する際の常套句であり、
その内容がどうこうは余り問題ではない。
歴史を振り返れば、正義は常に両方にあり、戦争の開始の原因は双方にあり
しかも、大抵つまらない理由がその発端になっている。

なあ、世界史ぐらい読もうぜ。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 00:53:14 ID:Wu5/dTIC0
>>62はちょっと恥ずかしいな
どこの誰に世界史を習ったんだ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 00:54:41 ID:pZl35+9l0
結局兵部がもう一度世界大戦をしたいだけです。
彼はまだ戦後の夢を見れてないのです。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 00:55:54 ID:sziWkLfg0
ハタチの薫が言う「酷いことをした」つう言葉だけを捉えれば
おそらく、つまらない理由だろうな。 そして予知映像とはいえあれだけの惨禍を招き
ノーマルエスパーとも、その目的とした物を得た様には見えない。
小児ぽい理由が戦争の発端だったとしたら、それは悲劇ではなく喜劇だ。

戦争とは、自国乃至自陣営、自勢力の目的や要求を相手側に強制(強要)する手段であり
それ自体が目的ではない。 バトッて見たかったんじゃないのとしか思えないのが
あの未来予知の映像の感想かな、初出からのな。

戦略オタからの意見はここまでだ。さあ、惚けた葵の話に戻ろうじゃないか。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 00:56:04 ID:2Dbp505j0
>>62
俺が言ってるのは原爆投下に正義があるかってことであって、戦争仕掛ける(あるいは仕掛けられた)
ときの理屈、大義のことじゃないよ。
ノーマルが「危険なエスパーを排除する」っていう大義、エスパーが「エスパーをノーマルから守る」って
大義があるのはいいよ。それは問題ないよ。
でも、ノーマルが超度2程度のちさとちゃんとかを殺しはじめたら正義ないだろ。パンドラ殲滅ならともかく。
エスパーがノーマルの小学校をPKで消し飛ばしたらその行動に正義はないだろ。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 00:57:00 ID:sziWkLfg0
>>63
西欧では
ポールケネディー クライゼビッツ 
東洋では
孫子 呉子 季衛公問対 淮南子
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 00:57:55 ID:Wu5/dTIC0
>>67
お前何歳だよっていう
聞いた俺が馬鹿だった
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 01:04:12 ID:sziWkLfg0
>>66
意外と詳しそうなので、敢えて言います。

戦争に正義とか不正義とかはない。 
その作戦行動が準軍事学的に効率的か否かが問われるべきであって、
戦略的には、その費用対効果、そして戦後を睨んだ政治的な判断を持って
作戦を軍に指令する。 これ基本です。

だから、蜂起したエスパーが「ノーマルの絶滅」なんて目的を掲げていることが問題なの。
>ノーマルが超度2程度のちさとちゃんとかを殺しはじめたら正義ないだろ。
無差別攻撃はエスパー側もやっているだろうから、お互い様だと思うし
多分組織的に行われなければ、全てのけりが付いた時点で、
そう言う行為をした連中を戦時法規に基づいて逮捕し軍法会議に掛ければよいだけ。
ノーマルの民間人がパニックになって虐殺したというなら、通常の国内法で対処が可能。

戦争は法に基づいて居るんだが?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 01:08:21 ID:sziWkLfg0
つうか、そもそも絶チルにおける、兵部の戦争観は稚拙なものだ。
そんな物を現実の戦略とか戦争における正義とかに重ねることが間違い。
椎名高志は軍事や戦略、政治については、あくまでもマンガにおける
味付け(設定)として出しているだけじゃ。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 01:12:11 ID:GkVXsy7q0
>>69
そもそも、その解釈も実際にはあまり機能しない立場でしかないし
(「人道に対する罪」等の概念の登場で、そういう19世紀的、クラウゼヴィッツ的な戦争観は
今はあまり取られない)
それに、その手の解釈ゲームで「戦争」として認定したいなら、エスパーたちが国を形成しないとだめでしょ。

72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 01:13:49 ID:2Dbp505j0
>>69
結局はそこに帰結すると思う>蜂起したエスパーが「ノーマルの絶滅」なんて目的を掲げていること

「エスパーの独立」なら正義はあったろう。
あと効率ってのも正しいと思う。今回、チルドレンがそれなりに効率的なクーデター作戦を立ててたけ
ど、むやみやたらに戦線拡大するのは愚の骨頂なんだよね。戦略拠点でもない民間人を攻撃するの
に貴重な戦闘エスパーを投入してたら馬鹿だと思う。その性質上、市街地で戦闘とかありえないよね。
モスクにアルカイダが立てこもってるから爆撃……もちょっとどうかとは思うが、敵殲滅って意味では
戦術上意味はある。でも、自衛隊が市街地を本拠地にするとかありえんし、反エスパー政治家がいる
にしてもエスパーなら暗殺できるはずなんだよね。ビルごと潰すとかしなくても。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 01:17:47 ID:sziWkLfg0
>>72,71
話の大意は良く分りますけど、それが兵部や薫達の限界だったと言う事で。
更に、それ以上のことを描く素養は椎名には無いと思うから、
あの未来情景に、納得のいくような回答は出ないと思うよ。
>71
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 01:22:21 ID:sziWkLfg0
押井守曰く。

戦争で勝利に必要な物は実に単純である。
それは平凡で堅実な事の積み重ねである。

そうであるが故に、リアルに戦争を描くと、
何故かマニア(どの変化は不明)の評価が芳しく無い。

ガンダムとかが人気があるのはその為かと。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 01:25:57 ID:sziWkLfg0
×どの変化は不明
○どの辺かは不明

そういうこっちゃ。

要するに、薫に銃を向ける皆本の背景は、
ああいうダイナミックな情景と情勢がよいと判断しただけでは?(構図的に
多分描いた当初椎名は、その辺のことまで考えていたとは思われんしなあ。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 01:42:35 ID:GU/+K1E40
>>72
「ノーマルとエスパーの全面戦争」「ノーマルの絶滅」という
真相も言った奴の本心もわからない言葉にあんたが囚われ過ぎなだけじゃないかい

それを元に戦争の経緯を推測だけで評価してるけど
それらの言葉が何を指すのか
実状がどうなってのるか現段階の情報から何も判断できないでしょ

今程度の触れ方だと言葉の裏に
愛だよ愛!方面の別の意味や目的が隠されてる可能性だってある
つかそんな漫画なんだから戦争のリアル方面に考察深めるのは無駄足でないの
納得いく流れがザックリと描写されれば上等だろ
>>75の言うようにスペクタクルな画面とドラマティックな演出の小道具にすぎんと思うよ>戦争
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 01:45:15 ID:LWed3ko/O
>>72
視覚的効果を重視した予知シーンから戦略戦術を考えても仕方ないけど
あえて理由をつけるなら市街地をエスパーが利用してたと考えた方が辻褄は合うかな

テロがきっかけで内戦クラスの騒動になったからには一般市民は当然避難するでしょ
一方、少数派のエスパーが人里離れた位置に本拠を置けば発見され次第、蒸発させられる
すると、ある程度安心出来るのは相手側が全てを壊すのを躊躇う程インフラが整備されてる大都市になるっていう線はどう?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 01:50:16 ID:2Dbp505j0
>>73
うん。まあ「すごい悲劇」「破滅」があってそれを阻止しなきゃ、って感じかもしれんね。

>>76
いや、それはわかってるんだけどね。

>>77
なるほどね。エスパーの拠点に関してはかなり問題あると思ってはいた。発見されたら大戦力投入
されるからね。まずミサイルの雨だろうし。ECMつきミサイルとか作りそう。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 02:07:37 ID:We0P1y970
おまえらややこしく考えてるけどどうせ適当だと思うよ。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 02:36:44 ID:J1io72MiO
知識はあっても知恵はなしって感じ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 05:12:05 ID:sziWkLfg0
平和だしな。 戦争と戦闘の区別が付かないつうか、そう言うアニメやマンガが多すぎる。
立脚点がそれだから、どうしてもピントはずれな話になる、いやむしろ話が噛み合わない事が多い。

陸さん
大岡昇平 「レイテ戦記」「俘虜記」「野火」
山本七平 「私の中の日本軍」「一下級将校の見た帝国陸軍」
石原莞爾 「最終戦争論」 戦後修正「日本は日本国憲法第9条を武器として身に寸鉄を帯びず、
        米ソ間の争いを阻止し、最終戦争なしに世界が一つとなるべき」

絶チルの最終戦争設定は最終戦争論を誤解してネタ元にしたんじゃないのかねえ。

海軍さん
大井篤「海上護衛戦」
宇垣纏「戦藻録」
佐藤和正「レイテ沖の日米決戦」
福田幸弘「最後の連合艦隊 レイテ海戦記(上下巻)」
C・W・ニミッツ/E・B・ポッター共著「ニミッツの太平洋海戦史」

公家さん
木戸幸一 「木戸日記」

まあ、精読すれば分かるが、とにかく戦争に付随するものを
カッコいいとか思う事自体がおめでたいのさ。
>80
知識も智恵もないのはもっとタチが悪いのさ。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 05:17:00 ID:sziWkLfg0
ストパンもネウロイとかじゃなくて、歴史通り第二次大戦勃発で
枢軸VS連合軍で、witchが主力兵器として殺し合う話にすれば
さぞ、戦争の現実ってのが分かるだろう。

リスペクトをやっていると作者は言うけれど、お笑いぐさだね。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 05:29:03 ID:sziWkLfg0
現代戦ならこれか
「砂漠の勝利」 (ノーマンフリードマン著ネーバル・インスティチュート・アメリカ海軍学会発行)
現代兵器の運用の解説、兵器の数字 作戦等 非常に守備範囲が広い。

バレットの味付けも、フルメタなんぞを元にしていると、いずれ破綻すると思う。
素直に萌え路線の方が、椎名マンガらしいと思うよ。 
軍事・政略・政治系を、つまみ食いでシナリオに絡めると、
もろにボロが出るのは文庫版絶チルで露呈したしなあ。


84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 06:58:14 ID:vxPXUObIO
ノーマルの絶滅って言うけど、
ノーマルからエスパーは生まれるのに、エスパーからノーマルは生まれないのかな。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 07:12:04 ID:kpFPKi2P0
明や初音のうちでノーマルが生まれたら鬼っ子とか言われて迫害されてたかもな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 07:55:45 ID:D6dXBCJJO
朝起きて、先ずあぼーんが習慣になりそうだw
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 09:06:04 ID:xaWlrQgq0
で、葵が跡形もなく消え去るのはいつだよ?
また性懲りもなく俺の夢ン中出てきて長髪で首締めようとしやがって、あんなモンさっさと消滅しろってンだ!!
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 09:13:39 ID:eqjro3mlO
夢想転●って東方ネタ?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 10:12:07 ID:HW0Dx3D/0
>>88
‥‥、
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 11:35:51 ID:LruB8etQ0
さすがに>>88はネタだろと思いたい
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 11:42:40 ID:J1io72MiO
>>88
元ネタの名前を言ってみろ!
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 12:09:40 ID:UNMXmQSS0
局長のコス見りゃ一発で分かりそうなのに
そこまで風化してるのか
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 12:12:47 ID:0o5y0uOl0
東方の人気に嫉妬
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 12:27:31 ID:kpFPKi2P0
ハガレンまで……
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 12:52:15 ID:uJz788TMO
ハガレン??
パロは局長がどこかの神拳の使い手ぽかった、すごいあからさまなのしか気付かなかったが
ナイトキャップ被ってたら東方のパクリとかいったレベルの話か?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 13:09:37 ID:2Dbp505j0
見直したけど、ハガレンっぽいシーンはなかったなぁ。
もしかして局長と朧さんの「そうおっしゃるのをお待ちしておりました」だろうか。あれはAKIRAだよなたぶん。
そして「お待ちしておりました」は間違った敬語の使い方なんじゃないだろうか朧さん。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 13:17:51 ID:i5IVxNHU0
この漫画パクリとキモオタ萌えネタしかないのか?(´・ω・`)
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 13:27:45 ID:LruB8etQ0
読めよ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 13:28:13 ID:nHKxv/GhO
そうしないと売れねえんだよこん畜生という心の叫びが聞こえる
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 13:47:56 ID:hvwCVCwN0
100げと
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 13:53:54 ID:g7xrHTDy0
>>99
そんなことで売れれば誰も苦労せんわボケという心の叫びが聞こえた
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 14:04:02 ID:eqjro3mlO
>>89-92
え゙・・・?
前回パチュリーコスっぽいのがあったから
また東方かと思ったんだが・・・。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 14:07:54 ID:2Dbp505j0
北斗の拳くらいは基礎教養として読んでおくべき
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 14:21:24 ID:D6dXBCJJO
だめだこいつなんとかしないと
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 14:53:41 ID:Hp/k+tJ70
バレンタインを広めたのが不二子、
イタズラ染みた仕返しにホワイトデーを広めたのが兵部という認識でいいのかな?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 15:41:30 ID:LruB8etQ0
これが東方脳というものなのか・・・
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 15:52:20 ID:u5XeBELt0
>>105
むしろ不二子が兵部等周囲の男にお返しを強制させて広めた可能性のが高いんじゃw
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 16:04:07 ID:2Dbp505j0
不二子「バレンタインデーのお返しは3倍ということにしましょう」
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 17:16:58 ID:2WrPWGNN0
東方がなんなのか分からん俺がいる
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 17:22:19 ID:fxEi300A0
巨大ロボを素手でねじ伏せる人
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 17:23:08 ID:2WrPWGNN0
理解した
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 17:30:46 ID:vxPXUObIO
局長の無想転生が
北斗神券のパロに見えないヤツが居ることに、軽くショック。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 17:32:54 ID:2Dbp505j0
たぶん胸毛のせい
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 17:58:32 ID:pZl35+9l0
>>107
こりゃ菓子業界は不二子に足を向けて寝れないね!
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 18:13:38 ID:rhgDftF60
くだらないというか、えらく恥ずかしい話でスレ急激に伸びてるな。
発売日かと思ったわ。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 18:14:02 ID:VLDLiOSTO
先日とある掲示板でネグリジェで東方ネタとか抜かす奴見かけて目眩したがここでも見るとはな
釣りなら大したもんだが
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 18:43:12 ID:TWACj4/b0
そもそも東方がパロディの集大成みたいな作品だからな
東方から本格的なオタクになった奴には、古今東西あらゆる漫画の全てが東方のパロディに見えても仕方が無いのかもな
本当は逆だったり、元ネタが重複してたり、完全に無関係だったりなんだが
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 19:14:01 ID:fb07blv1P
厨ジャンルと呼ばれるものはその作品しか見てないことをステータスのように誇るのが結構いるからなあ
このスレは逆に他の作品を使って語ることが多すぎると思うが、たぶん毎回同じおっさん連中が語ってるんだろうな。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 19:26:22 ID:Wu5/dTIC0
本編がこの調子なら東方パロやるのも時間の問題だろ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 20:16:59 ID:UzC+pSJrO
>>119はどうせ他のパロやっても東方のパロとか吐かすんでしょ?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 20:45:12 ID:sziWkLfg0
>>118
>たぶん毎回同じおっさん連中が語ってるんだろうな。
                     ,,,、、、、、、、、、,,,,
                 ,. ィイ.:::.:.:.:.:.:.:.`ヽヽ;.;;:`ヽ
               /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``ヾヽ.:.:.:.:い.:.:.:.j1ヽ
              /.:.:.:.:.:.:.:.,r'"´ ̄`ヾミミミミり.:.:.:.ソ.:.:.゙、
             /.:.:.:/./:::r'´  ´ ̄j! ̄``''ー--- 、`ヾミ:',
            イ ,レレイ /   ´ ̄j;!`¨`ー ----- 、 1ミj  ______
            ,j〃:/.:.:彳     ,.j;!``ミヽ       l.:.:j  |おっさんとは、そう言う生き物なのだ
           〃.::/.://j    ,.r=rroテヽ.:、゙  ィィィニヽ .V <東方と聞けば、今じゃNATO東方拡大、
           〃.:/.://.:.j ,.ニ''、`ニニニ´:.:.:.ノ  ぐff。ミヽ ノ  |つい最近では地獄の東部戦線か……
          〈〈://⌒ヾミ!   ,.:j:!ニニニ彳´   !ゝ‐' ミ1   \私も、インドシナで地獄を見たよ
           Y / いミ!    j:!   ,.ィ     ト、ニニ´ 1     \ついどちらも昨日のように思える
            }1.レ' 〉 `Y  j:! / .( r:,  .:.:ハ    ,!       \____________/ 
             1ハ( (    N::j /  . :. :. :ー.:     レ′
             ゙;ぃ     iハk             !
             W!ノ!   j!  ‘´  ̄ ̄ `ヽ  ! i:!
             川 〈   j! ;;     -‐…ァ   :l  リ
          ,r─- V  ヽ j! ll          ノ ,′
         /    /   ミヽ             ,.イ/
          /   /`ヽ、     、         / /⌒ヽ
       /   〈    `丶、   `ヽ、 _ __, ィ′ハ   ',
       ,. イ     ',       `丶、      /  ノ l   ト、
´ ̄ ̄   /       !         \  / /   |  !\
      /        !          L___/    |   ! \
   . : :/        l           /.:.:.:.:.\     |   !  \
 . : : : /         l         /.:.:.:.:.:.:.:.:.|\  |    !   \
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 20:57:02 ID:TWACj4/b0
>>118
椎名チルドレンと呼ばれてもおかしくない世代の連中が、そもそもおっさんだからな
俺もだが
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 21:02:39 ID:D6dXBCJJO
なに言っちゃってるの?w
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 21:12:29 ID:sziWkLfg0
やはり、速く次号が出ねば、前スレで始まった第二次詩織大戦勃発に伴う
付随紛争は収拾デキンな。   某木の下で、参戦住人の会談を行い、
戦後においての絶チルスレの新秩序モデルを考えるべきか。 
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 21:57:15 ID:We0P1y970
頭大丈夫かおまえ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 22:04:58 ID:vxPXUObIO
6巻の最後の方。
南の島で不二子ちゃんが花枝に命令するときの、
「くわっ」って顔。
あれも何かのパロ?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 22:14:40 ID:LruB8etQ0
ありゃ、かなりメジャーなモノなんだが・・・
よく他の作家も使ったりしてる
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 22:15:19 ID:sziWkLfg0
>>126
なんて恐ろしい子 ガラスの仮面かな。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 22:31:08 ID:vxPXUObIO
>>128
サンクス
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 22:36:26 ID:fxEi300A0
椎名作品で美神しか知らないとか最近のアニメなんて絶チル以外見てないとか
偉そうにほざくオッサンも多かったな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 23:02:10 ID:LWed3ko/O
ガラスの仮面は恐ろしい作品
たまに読むと止まらなくなる
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 23:04:13 ID:KqDA47bRO
まったく…漫画ばかり読んでないで恐怖新聞くらい読みなよ君たち
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 23:08:34 ID:TWACj4/b0
>>132
パタパタパタ……
“し〜んぶ〜ん”
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 23:20:48 ID:sziWkLfg0
>>132
後ろの百太郎も忘れてはいかんぞよ。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 23:30:56 ID:eqjro3mlO
みんな今日はマジすんませんでした。
私が不勉強すぎでした。
あと霊夢大好きなんで頭がそっちにしかまわってませんでした。
もっと昔の漫画たくさん呼んできます。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 23:37:10 ID:Clqy98OJ0
>>130
正直、GS美神以外は読むのが辛いのが多かった。美神も読めたのは1/3位だと思う。
ちょっと、絵もコマ割も整理されてない漫画が多いんだよね。独特の味はある
んだけど、あまり上手い人ではない。
比較的安定してきたのは、絶チルの5〜6巻より後かな。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 23:40:40 ID:sziWkLfg0
>>135
認めたくないものだな、若さ故の過ちとは……。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 23:53:32 ID:uCnOoTBM0
ビラビラネグリジェとセットになってるフリルのナイトキャップなら漫画以外のメディアでも割と目にすると思うんだがなw
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 00:09:42 ID:8o+F+yNLO
>>136
お前の主観だねとしか
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 00:14:53 ID:VWX621uj0
>>136
絵柄がキレイかどうかだけで漫画を評価するタイプだな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 00:36:02 ID:3NIKaF8z0
安定してないのは確か
頭とかお鉢開いてるし
目がおかしいのが多いな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 00:43:51 ID:gfG4XD+60
絵柄が変わってるってわかるくらい漫画かいてるんだなぁ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 00:51:35 ID:8BVtaoVV0
絵柄は生モノだからね
二度と同じ絵は描けないという程どの漫画家も
時期で大なり小なり変遷するもんだよ
変わってないと言われてる人ですら良く見れば違いは見付けられないこともないし
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 06:10:30 ID:gXyQbKcOO
ブクオフで、1〜6巻と13〜15巻を買ってきたんだが、
6巻と13巻の顔の違いに、スゲー違和感w
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 06:29:02 ID:5qpW4tBx0
この漫画初期のほうGSのキャラとリアクションの顔がほぼ同じ
12巻辺りから大分別な絵になってきた
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 06:29:07 ID:n1YtJxzPO
ブログ来たね
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 10:19:58 ID:AJAAxWNq0
葵の野郎まだいやがんのか。
とっととテレポート暴走で砕け散ってしまえ。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 10:22:17 ID:rmNi3wY30
>147
スレ違いですよw
アンチスレでどうぞ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 11:54:35 ID:tx/VlTFC0
みないきかない触らない
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 12:43:33 ID:at4sxY7Z0
正直6〜7巻の頃の絵が一番好きだ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 12:47:58 ID:Q9G3fmuIO
試験勉強しないのなら赤点ギリギリってとこか
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 12:58:14 ID:at4sxY7Z0
ついこの間結構本気で対立したってのになんでもう慣れ合い始めちゃってるの?
健忘症なの?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 13:00:12 ID:uc2U2XpcO
笛吹けど踊らずw
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 13:02:58 ID:PvqviR3n0
踊りましょう。因歩ども
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 13:10:40 ID:U6Ig90aF0
>>152
どっちも馬鹿で説明がつく。
つーか「何かしなきゃいけないときに、どんどん他の方向に行ってしまう」だと、兵部は薫の邪魔しに
きたことになるわけなんだが……。
パンドラ基地を紹介したりパンドラ連中と馴れ合ったりしてる間に、時間がどんどん経つよなぁ。
元から差がついてる上にそんなんじゃ、やっぱ超能力ウラワザ使って勝つ展開なんだろか……
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 13:11:29 ID:qjOMUQ4CO
>>151
なにも赤点制度があるような中学に入らんでも、という気がしないでもない。
学園ものは基本的に「普通の学校」こそが望ましい。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 13:16:10 ID:PvqviR3n0
エリートのガッコなんだろ、親が芸能人・警視庁・社長だからな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 13:24:18 ID:3BqoyO7O0
>>157
社長って言っても所詮中小企業な気が。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 13:25:55 ID:PvqviR3n0
バッカ任天堂のしーぴーうーメーカーかもしれんだろ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 13:34:43 ID:vRSkW9rB0
アイスキャンディーのようにぺろぺろされたいです
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 13:43:47 ID:U6Ig90aF0
>>156
本来なら赤点とっても問題なかったはずなんじゃないか?
政府が局長に難癖つけてきたってだけで。
学園ものとしては、「赤点回避で勉強会」ってのは美味しいネタだと思う。
そこにまさかパンドラ本部紹介を突っ込んでくるとは思わなかったけど。もうちょっと冷却期間おいて、
ファントム子の新衣装お披露目戦闘で共闘→やっぱり京介は味方?→少し和解
みたいなエピソード挟んでくれないと……。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 13:45:00 ID:5qpW4tBx0
なんでバベルのlv7って良い生まれのガキばかりなの(´・ω・`)
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 14:20:45 ID:PvqviR3n0
さ、作者の意向
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 14:25:30 ID:at4sxY7Z0
>>162
才能がテーマなんだぞ
生まれながらにして人間は差があるんだよニコッってこと
頭のいい人の子供は頭がいい、金持ちの子供は金持ちってのはデータとして厳然と存在するという
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 14:41:34 ID:U6Ig90aF0
皆本の実家も金持ちっぽいよなー。
初音たちは地元の旧家で有力者っぽい。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 14:44:47 ID:3BqoyO7O0
予知能力者の子供を持った親がその能力を利用して裏社会で
のし上がっていく展開マダー?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 14:47:03 ID:U6Ig90aF0
>>166
蟻編が終わるまで3年ほどお待ちください。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 15:21:16 ID:taTwfdEA0
やっぱり1日1回は葵を弄らねーとつまらねーわ。
というわけで……
葵をサンドバッグの代わりに吊り下げてボコボコにしてやるよ。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 15:26:21 ID:C+Ha98Xr0
>>167
あれはもう予知能力失ってるんじゃw
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 15:29:46 ID:5VGrj5XhO
学園ものとしてオイシイのはいいとして、兵部一味も楽しくてスリリングな勉強会に混ぜてもいいじゃない
皆本に色気で迫るネタで引っ張れるわけないんだし
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 15:31:52 ID:at4sxY7Z0
しかし、は?またパンドラ?と思ったやつは多数いるだろうと思う
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 15:38:26 ID:3BqoyO7O0
>>167
3年で終わるのか。
それは良いことを聞いた。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 15:40:28 ID:oqFRDJHw0
やった!パンドラキタ!と思ったやつも多数いるだろう
代わりばんこで仲良く遊ぶんだヨ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 15:41:55 ID:at4sxY7Z0
>>173
多数いるかねえ、正直俺は雲居も兵部も半年くらい見たくないわw
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 15:50:41 ID:Jgk4r2Ts0
>>174
葵なんか二度と見たくねーや。
……グゴフウゥ(嘔吐
ああ、名前に出すだけで吐き気催すわ!!
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 15:55:07 ID:8BVtaoVV0
>>173
兵部はともかくパンドラメンバーは好きなので実は楽しみだ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 15:56:48 ID:at4sxY7Z0
まったくの個人的な趣味だが、マッスルと澪とコレミツとクグツさんだけは出てきて良いは…
むしろバベルに来い
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:03:52 ID:uc2U2XpcO
>>174
皮肉の通じんやっちゃな〜w
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:08:15 ID:5VGrj5XhO
>>174
お前アレだな
自分が多数派だと信じて止まない奴だな
このスレでそういうのが現れる度に検証したくなるわ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:12:50 ID:at4sxY7Z0
>>179
ん、まあパンドラとブラックファントムのローテーションには飽き飽きだって意見をよく見るからな
椎名ブログで今回の話に兵部が出ると分かったときのスレの反応とか
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:12:54 ID:5VGrj5XhO
俺はどうも男にペタペタ触る中学生女子というものに現実味を感じない
薫みたいに急に触れなくなったり、そんなこと考えもせず高校生になってもパパと風呂入る娘になるかの二択しか知らん
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:15:57 ID:5VGrj5XhO
>>180
いつもいる奴が出て改めて喜びを書く奴ぁいねえ!
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:17:42 ID:f2zLhd9oO
フリーの敵キャラが最後に出てきたのは小学生最終シリーズだが、
ほんのちょい役だからなあ
大佐やクライブ、マサラみたいな魅力的なパンドラ幽霊以外の敵が見たい
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:19:44 ID:oqFRDJHw0
>>180
哀しいけどこのスレでそんな意見をよく見たって参考にならないのよね
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:20:01 ID:8BVtaoVV0
キャラ多すぎだからまだまだ既存でも描き足りてないよ
今回パンドラメンバーにやっとある程度掘り下げくるかという感じだし
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:23:15 ID:f2zLhd9oO
何も似たような勢力のメンバーばかり掘り下げなくても
ケンとかに回してバランスをだな
むしろバベルの連中だって全然じゃないか
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:23:53 ID:at4sxY7Z0
>>184
そんなこと言ったって個人ブログなんかはもっと参考にならんしなあ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:35:46 ID:8o+F+yNLO
要するに主観の押し付けイクナイってことで
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:46:33 ID:f2zLhd9oO
兵部飽きたも兵部好きも所詮主観
ならばデータで見るべきだな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:47:43 ID:5VGrj5XhO
>>186
だからといってローテすればバランスがいいというのも実際間違いだ
キャラが多いとは言うが、ほぼ薫中心なのでキャラがとっちらかってる印象はない
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:50:42 ID:f2zLhd9oO
とっちらかった状態がベストだと思うぜ
誰かが前言っていたが、世界が狭いんだよね
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:55:59 ID:5VGrj5XhO
スクランみたいに、モブの掘り下げ話を描いてはそこで出た新キャラの掘り下げ話を繰り返すような漫画は
どうかと思うよ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 17:06:42 ID:f2zLhd9oO
むしろGSを想定していた
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 18:20:52 ID:VWX621uj0
兵部が表舞台に出すぎなんだよな
パンドラの下っ端連中、実力でも出番でも負けてちゃそりゃ存在感もなくなるわ
せいぜい、腐女子ネタを前面に押し出したパティ、その掛け算対象に選ばれてる真木と葉ぐらいしかみんな覚えてないんじゃないか?
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 18:26:40 ID:TlyovSfw0
他人の人生かかってるのにまた馴れ合いとか馬鹿なの? 死ぬの?
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 18:27:51 ID:qjOMUQ4CO
利口にいくならパンドーラ♪

アニメ:海パンドラ(サンパンドラ)
漫画:山パンドラ?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 18:34:29 ID:at4sxY7Z0
かずらとなんとかは正直死にキャラだと思ってた
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 18:35:08 ID:U6Ig90aF0
兵部万能すぎるんだよ。とってつけたように虚弱設定出してるけど生かされてない。
「残り少ない生命力」とか言ってる割にくだらんことで能力使いまくり。
今回も、澪とかの薫に近い年齢のメンバーに迎えに行かせればいいのに。都合がいいときだけ虚弱に
なるなと言いたい。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 18:36:49 ID:TlyovSfw0
寿命や虚弱も所詮厨二設定の一部
同情買うための材料でしかない
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 18:41:33 ID:at4sxY7Z0
サイコキネシスでパティの自殺を止められなかった時はやるじゃんと思ったけど
その後無かったことになってたな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 19:24:15 ID:5VGrj5XhO
>>198
そんなん別に問題ないだろ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 19:36:01 ID:U6Ig90aF0
>>201
あまりに万能すぎて、話が安易になるんだよね。デウスエキスマキナ。
「実は兵部が〇〇してました」「兵部が一晩で解決してくれました」が多すぎる。
アンチヒーロー、主人公の影を担当してるからかなり強力で有能じゃなきゃならんわけだけども
それにしても目に余る。もちろん気にならない人がいるのもわかるけど。
皆本による兵部超え(兵部とは別の方法で、兵部すらできないことを成す)ってのが骨子の1つ
なのかもしれんとは思う。兵部に認めさせるというか。チルドレンを任そうと思わせるというか。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 19:41:40 ID:dqzg4yDdO
>>176
自分もパンドラ好きだから楽しみでしかたがない
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 19:45:00 ID:g1mLVmBU0
>>200
なかったことになったって何が?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 19:46:28 ID:at4sxY7Z0
>>204
もう女の子の腕力すら止められないほど衰えてるという表現だと思ってたんだが、
ついこの間不二子ちゃんとバリバリバトルやってたという
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 19:49:33 ID:TlyovSfw0
ノリで進む漫画だからそういう矛盾は他にも沢山ありますよ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 20:00:39 ID:Jgk4r2Ts0
レベル7のテレポーターはウゼエ。
胸に杭打ち込んで、四肢を電ノコでバラバラに切り裂いてやりテエ。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 20:12:27 ID:VWX621uj0
書いてる内容がその場の思いつきレベルの悪口でしかない、という点は今までと一緒
でも、これは読んだ人間に嫌悪感を感じさせる内容にはなっている
少しは上達したな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 20:21:13 ID:I5CR4N470
薫と一緒にストーリーラインが滑ってます

先生、そのとおり、滑ってます
薫を本部に連れてきちゃったら、薫からバベルに場所がわかってしまうじゃないか
仮に薫がしゃべらなかったら、何のために特務エスパーをしてるのかと
これじゃ、今後パンドラとのバトルはうそくさいものになってしまうじゃん
(本気で捕まえる気なら、本部に奇襲かければいいだけだし)
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 20:23:42 ID:U6Ig90aF0
>>209
まあ場所わからんようにうまくやるんだろう。あるいは場所の記憶消すとか。
そして今回も、薫はパンドラ本部に行ったことをみんなに内緒にするんだろうな。そのへんの尻軽馬鹿
っぷりはさんざ非難されてるから今更。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 20:27:01 ID:VWX621uj0
>>209
1・テレポートで長距離移動したから場所わかんねぇ
2・実は偽の本部でバベル側を一網打尽にするための陽動でした
3・何だかんだで記憶を部分的に消して解決

3番かね、兵部だし
2番だったら面白いんだけど
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 20:30:53 ID:BQNU4gYy0
>>202
そりゃわかる
特にアレだな
パンドラのエスパー犯罪者を捕まえてもすぐ少佐が脱走の手引きをしてくれる
出来る力を確実に持っていて、絶対にする性格だからな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 20:31:14 ID:U6Ig90aF0
>>211
1番も考えたけど、葵涙目っていうか葵よりすげーじゃん兵部のテレポート能力!ってなるので却下。
確かに2番だと面白いけど、薫からの信頼度激減なのでやらないだろうな……。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 20:35:45 ID:BQNU4gYy0
まあ多少の整合性のためなら
能力値隠してた兵部のが現時点で強かったってのもやむなしと考える
どうせ成長するしな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 20:36:27 ID:4O+EPy4J0
本部に連れて行くの?薫が何もせんでも、
兵部探知機とか、チルは常にGPSで居場所把握とか、
そういうのあるんじゃなかったっけ。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 20:38:55 ID:BQNU4gYy0
デスノんときにバベルのセキュリティ乗っ取ってたのはもうバレて更新されてると考えられるだろうか?
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 20:40:26 ID:8mRyW1yg0
リミッターにGPSくらいついてないの?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 20:41:40 ID:uc2U2XpcO
いつもの事ながら大人げねーなぁw
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 20:43:11 ID:BQNU4gYy0
GPSがついてたところで意味あんのかなぁ
電波が途絶えたら皆本が直行するんだろうけど
光学迷彩で見えない移動式アジトだったりしたらあんま意味ない
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 20:47:04 ID:Dkl97+iY0
>>211
4・実は薫を招くためだけの偽アジト兼遊園地
薫を追ってやってきたバベル連中を巻き込んで遊びまくり全員赤点
でも朧のお茶で局長の首つながる
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 20:48:36 ID:U6Ig90aF0
>>214
それだと薫は現時点で兵部よりパワー上なの確定してるから(さすがにあれが嘘ってことはないだろう)ます
ます葵が涙目な感じ。

>>215
兵部探知機は偽データにより役立たず。チルGPSは今まで使ってなかったような?だからないと思う。
つけない理由がわからんが。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 20:48:44 ID:at4sxY7Z0
葵が居りゃ何とかなるだろ、超感覚で
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 20:50:25 ID:4O+EPy4J0
>>216
なるほど、あれ以来チルへの接触は野放しになってるのか。
まあどんな対策したところで、その気になった兵部を妨害できる方法は、ほぼないんだろうけど。
チルが本気で嫌がるとか不二子ちゃんが直接出向くとか位か。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 20:58:54 ID:U6Ig90aF0
捕まえてもどうせ逃げられるだろうしなぁ。
殺したり怪我させたりはしない縛りがあるし、どうしようもない。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 20:59:31 ID:BQNU4gYy0
>>221
整合性やストーリーでの有効活用を考えると葵や紫穂が兵部に負けて日本一じゃなくても将来的に問題ないんだよね
もち薫も

ただ、「アタシは世界最強でそれを活かしたカッチョイイ必殺技も沢山持ってる」なほうが読者ウケはよろしい
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 21:11:12 ID:VWX621uj0
>>225
「アタシは世界最強でそれを活かしたカッチョイイ必殺技も沢山持ってる」
はいはい兵部兵部
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 21:12:54 ID:at4sxY7Z0
カタルシスがないよな、兵部相手だと
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 21:17:33 ID:jvPZq5tI0
>>205
バリバリバトルやってたけれど、兵部のお得意の催眠攻撃じゃなかったか?
桃太郎のときの不二子とのバトル見ても、
パワー(バカ力)は薫>不二子>>紅葉=ナオミ>>兵部っぽいけれど

229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 21:21:23 ID:U6Ig90aF0
>>225
それはそうかもしれんけど、看板に偽りアリな感じにはなるなぁ。

>>228
瞬間風速的には不二子ちゃんのパワーが上だろうけど、ナオミより下ってことはないだろう。
紅葉は力の質が違うのでまた別。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 21:23:32 ID:BQNU4gYy0
超能力はテンションとかそれまでにどれだけ使ったかとかも関わるし、日々強くなったり弱くなったりで
なかなかランク付けが難しいな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 21:25:01 ID:at4sxY7Z0
>>228
催眠の前にドラゴンボール的なことやってたぜ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 21:28:41 ID:8o+F+yNLO
>>228
ナオミより下なら薫の本気受け止めるとか無理だろ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 21:33:51 ID:4O+EPy4J0
技術とか含めた総合力では、
やっぱ兵部と不二子ちゃんと大佐の、大戦を経験した連中がずば抜けてるんではないかと。
いくら素質があっても、チルドレンがこいつらをあっさり圧倒しちゃうようだとちょっとつまらん。

なんとか国の巫女もスペックだけ聞くと大したもんのようだったけど、
こいつはけっこう情けなかったな。巫女だけにあまり実戦知らなかったからだと思いたい。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 21:35:06 ID:at4sxY7Z0
あれは仲間割れ起こしてたからな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 21:36:12 ID:jvPZq5tI0
>>231
ドラゴンボール的なのは不二子の攻撃だけだと思ってた。
ぎりぎりまで追いつめても殺す気なさそうだから、あそこまでの攻撃受けても兵部が死なないように不二子が
手加減したのかな。と

>>232
薫の本気受け止めても、呼吸停止ぐらいで済むのは、生命維持を働かせているからで、
その能力は銃で撃たれた後遺症のようなものだと予想。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 21:43:27 ID:U6Ig90aF0
>>233
巫女強かったぞ。チルドレン3人相手なんだから。
まあそれいったら、兵部と戦った後連戦でチルドレン3人相手にして勝ちかけてたバレット(劣化前)
はもっと凄いけどね。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 21:45:44 ID:mWrVBws20
なんで不二子は兵部探知機が効かなくなっている事に気付かないんだ?
パンドラリターンズで兵部とチルドレンが接触した時に、探知機作動するかどうかはわかるよな?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 21:51:18 ID:tx/VlTFC0
根がいいかげん体質だから
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 21:53:21 ID:BQNU4gYy0
ないわ、ババアそれはないわ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 21:53:55 ID:U6Ig90aF0
>>237
兵部がきたとき、薫と一緒に不二子ちゃんもいなかったっけ?
その場合、警報機からは離れてる(必要ない)だろう。
あくまで、不二子ちゃんが待機中(寝てるとき)に兵部がチルドレンと接触した場合の探知なんだろうし。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 22:00:56 ID:4O+EPy4J0
あえて放置して、どういう未来を選ぶかは、薫自身の判断に委ねようとか…
てのは、兵部に対する今までの行動からして有り得ないか。
細かいちょっかいまで防ぐのは面倒だからほっといて、なんかこう決定的な事態だけ介入すればいいってことなのかな。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 22:26:28 ID:U6Ig90aF0
兵部の言動からすると
・エスパーをできるだけ集めて組織化しておく
・薫たちを予知未来より早くパンドラに引き入れる
・ファントムのような”敵”は倒しておく
・バベルとも敵対行動をとる(予告のみ。実施はまだ)
・ノーマルによる反エスパー感情を煽る(最近全然やってない)
このあたりが未来予知に対するアプローチなのかな。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 22:44:15 ID:qjOMUQ4CO
>薫がパンドラに行く。
ノーマルのいないエスパーだけの世界…
もし薫さんがその世界を望んだとしたら、これはちょっとした恐怖ですよ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 22:47:46 ID:oqFRDJHw0
はて?インパラヘンの王子の声が…
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 22:58:56 ID:tx/VlTFC0
いかにも無理ありすぎな予知方向転換するくらいならこのままなれあいで終わらせればいいのに。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 22:59:44 ID:83FD0SrI0
単一種の世界なんて出来ないことはすでにシャアが見せてくれたからな
未来世界で発射された核ミサイルをエスパー達が止めに行く姿が目に浮かぶよ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 23:02:07 ID:PvqviR3n0
宇宙空間に投げ飛ばしちまうか。ヒヒ比
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 23:03:04 ID:U6Ig90aF0
>>246
いや、絶チルの場合ノーマルからもエスパーが生まれて、一度エスパー因子が発現すると以降は
片親のどっちかがエスパーなら子孫は必ずエスパーっていう設定だからほっとけば地球人類全員
エスパーになるだろう。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 23:04:44 ID:ehzZKhI/0
そうか
薫とハルヒってポジション的に似てるな
うっそ全然似てない
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 23:06:22 ID:ehzZKhI/0
ノーマルはそのうち絶滅危惧種として保護観察や実験対象になったりするのだろうか
それともあくまで同じ人として暮らしていく?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 23:06:43 ID:azxIXcqk0
>>248
そうなったらそうなったで、今度は超度差別が発現しそうだが。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 23:10:03 ID:83FD0SrI0
>>248
そうなんだけど、それを待てずに目んたま歯んたま理論で現ノーマルを根絶やしにしようとしてるのが兵部なんだよ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 23:11:26 ID:PvqviR3n0
>>250
手ズカせんせならそれに知能だけが発達した鬱屈した青年の人生を描くだろう
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 23:25:05 ID:VWX621uj0
>>252
「エスパーが増えすぎてしまったら困るのさ……。ノーマルが弱くなりすぎると、僕の“復讐”の達成感がなくなるだろう?」
とか言って影でこっそりエスパー殺しまくってたら面白いけど
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 23:28:16 ID:mWrVBws20
>>240
前に携帯型探知機もってなかったか?
あれ作動しなきゃおかしいって思うはずだが
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 23:29:49 ID:BQNU4gYy0
>>245
寧ろそっちが方向転換
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 23:32:26 ID:U6Ig90aF0
>>251
だろうな。

>>252
そこを前面に出してるしなぁ。

>>255
あれは見鬼くんみたいな感じで、日々携帯してるんじゃなく兵部警報が鳴ったら持ち歩いてるのかと
思った。でももちろん毎日出歩くとき持ち歩いてないとも言い切れないが。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 00:12:40 ID:twNzHQyBO
BPのお父様が今どうしてるかが気になる…
要のヒュプノを欠いてハチャメチャになってたら笑うな


??「キミ、例の件はどうなっとるのかね?あいつはまだピンピンしとるぞ」
お父様「は、少し問題がありまして」
「言い訳はいらん、いつになったらやるのかと聞いとるんだ」
「それはもう、可能な限り前向きに対処するつもr」
「もういい!キャンセルだ!Gに頼む事にする!」
ガチャ!
「ふう…、また一人顧客が減った」
ジリリリリ!
「はい、こちらBP…」
「どうなってんの!あのヒヒ爺まだ生きてるわよ!」
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 00:23:45 ID:qJkgYa5W0
BPが何で暗殺・破壊工作みたいなことしてんのかよくわからんのだよね。
あれほどのヒュプノがあれば、顧客を洗脳してしまえば企業だろうが全資産だろうが乗っ取り放題だろう。
わざわざ依頼で動く必要なし。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 00:42:53 ID:qbOG12kH0
娘の遊びに付き合ってるんだろ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 00:43:12 ID:thwH+8lN0
みーんなわからないでずーっと来てるからね。変わったのはイロボケになった薫だけ。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 00:51:12 ID:6tRS+nwuO
>>175
それはきん注を愛でる人に失礼だ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 01:26:07 ID:qJkgYa5W0
>>260
確かに言うこと聞きそうにないしな。
「ノーマルのおっさんなんか洗脳したくない」とか言いそう。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 01:40:56 ID:DA59SA1a0
だな、ありえそうだ。

Bfのオッサンの方は、>259みたいなことをするのは費用対効果上、
損しか招かないってのを冷徹に計算しているんだろう。

争っていた方が儲かるわ。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 02:38:14 ID:6tRS+nwuO
まあ

みんな難しい事考えるよねー
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 03:03:13 ID:oFc2FUk3O
何故か多いよなそういう奴w
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 03:06:08 ID:qJkgYa5W0
そりゃ、「面白かった」とかだけなら語る必要もないしな。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 03:37:12 ID:DA59SA1a0
うむ、最近の絶チルはツッ込んだら負けの展開だからな。
しかも、出来も上々、これといって批評も何も無用な感じだ。
純然たる娯楽マンガとして成熟してきたんじゃないのかねえ。

面白かった、来週and来月号はまだかな?と言う気分か。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 03:40:58 ID:ggU7oIWU0
設定の破綻は最近に始まったことでもない
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 03:46:30 ID:DA59SA1a0
むしろ、娯楽としてマンガを読もうというスタンスが崩れてしまった最近の風潮が問題か。
昔は未完なんぞざらだし、小道具の設定も適当だ。 しかし面白く読ませる妙があった。
T.Pぼんしかり、エスパー魔美しかり。

まあ、そう言う時代なったんだよ、昔は焚書だ!馬鹿になるとか散々叩かれたが
今や出版界やサブカルチャーな分野を支える極だからな、
優秀なヤツも集まるし、読むようになって、そう言う問題が出るのさ。

でもさあ……つまんないんだよね最近のやつら。

271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 03:51:11 ID:DA59SA1a0
オタク≠アニメマンガマニアだ。

オタクは広く浅く時には深く、物事を探り研究する探求者だったはずだが、
何時の間にやら、ただの消費者に成り下がったって訳さ。
まあ、これも時代かねえ。 で、例の件どうだった?

今までのは世間話だと言わんばかりに、後藤は本題に入った。

272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 03:51:20 ID:qJkgYa5W0
>>270
俺はT.Pぼん、ツッコミ入れまくりながら読んでたが……。当時スレ立ってたら絶対ツッコんでたな。
だって初期話で「救助対象を直接動かしてはいけない」ってルールで地震発生させてまで”間接的に”
働きかけてたのに、後のほうでは平気でタイムボートに乗せて運んでるんだもの。

ツッコミも娯楽のうちだぜ。スポーツ観戦だってなんだってそうだと思う。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 03:57:43 ID:oFc2FUk3O
>>271
正直昔のオタクってのが見てみたいよ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 04:00:59 ID:DA59SA1a0
所謂、感性の違いかな。 ルールの構造に突っ込むか
その建前としてのルールに葛藤する主人公の立場に立って悩むか…の差さ。

ドラキュラの城なんて建前に苦悩し強硬手段に打って出て
苦悩する、ぼんとユミ子だったが、現在までの影響が許容範囲だと言うことで放免。
素直に喜んでいる。 それを一緒に良かったと思うか否かだよ。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 04:04:43 ID:DA59SA1a0
>>273
そもそもオタクという物自体がレッテルだからな。

しかし、昔のそれに類する人を体験するのは簡単だ。
情報は月刊か週刊誌のみ、パソ通はまだ無く、良くてハム無線、普通は文通。
電話を掛けるのも大変、電電公社時代は、某件から東京の任意の所に掛けると
スゴいことになる。 足で全てを稼ぎ、全てを自分で解釈し、構築する。
今では自己中と言われるかも知れないが、それぐらい無いとやってられない時代だったよ。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 04:17:02 ID:qJkgYa5W0
>>274
タイムパトロールの存在を知ったってだけで(それもタイムパトロール員のミスのせいで)口封じに
存在消去するような組織の割に甘すぎるんだよね。まあ身内だからか。警察官のミスに警察組織
が甘いようなもんか。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 04:18:13 ID:DA59SA1a0
オトナアニメの連載で某山寛の話が書いてあったが、なるほど矢張りコイツは頭がいい。
要約すると「今の若い人には飢餓感がない、常に充足された状況であり、またそのスタンスも
好きな作品に参加するというきっかけでしかない」「一つの作品や作家と共に人生賭けようと言う人も
ほとんど居ない」 なるほどなあと思ったよ。

>276
そう言うものかも知れないな。 
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 04:33:51 ID:qJkgYa5W0
>>277
そういうハングリー論って嘘だと思うよ。
昔より今のほうがスポーツでも結果出してる。
1つの作品に人生かけてたアニメーターなんて昔っからそうそういないだろう。昔のアニメ雑誌での
クリエーター談話とか見てると、1つの企画ダメだったら次行ってるし、つまらん原作だと思っても
仕事だからやるとか書いてたよ。
そもそもその人、ラピュタ観て感銘うけてアニメ業界入ったんじゃなかったっけ?違った?
「今の若い人」とスタンス一緒だよね。充足された状況だったよね。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 04:37:40 ID:DA59SA1a0
はいはい、アナタの言うとうり。
感性の違いだよ。 
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 05:12:49 ID:+cpfrmHF0
感性の違いっつか「老害の寝言うぜえ」と「アニメやマンガは斜陽産業」
ってのは別物ってだけの話と違うか

で、絶チルと何の関係があんの?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 05:29:11 ID:DA59SA1a0
>で、絶チルと何の関係があんの?
分かった喰い付くな。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 07:13:54 ID:4KOdASdbO
なんで触っちゃうかなぁw
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 08:09:32 ID:fZw7TffU0
来週こそ葵の息の根が止まりますように
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 08:12:20 ID:O5RxUVitO
隠密裏にパンドラと通じる薫さん。
この密通行動は、アニメの九具津さんと所業が同じであります。

パンドラと通じていた九具津さんがこの結果どうなったか。
無惨にも恋仲を引き裂かれ、冷酷極まりない視線を浴びせられ、
これが元で理性を失い暴発。そしてスパイ容疑でタイーホされ
人生の表舞台から転落、パンドラに身を置くしかなかった。


さて薫さんは…
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 10:15:43 ID:f4DQEd510
アホな話してればツッコミのひとつやふたつ入るわなw
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 13:33:49 ID:Aar7nJnlO
まあ確かに薫がいきなりパンドラ入りしたら嫌なやつらだっているからこういう話もいいかもしれない。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 13:39:41 ID:AJvMvCPJ0
パンドラどころかどっか行方知れずになって帰ってこなくていいよ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 13:56:34 ID:m0wTsFBu0
そしてそのまま薫放流編に突入ですね
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 13:59:48 ID:qbOG12kH0
こんな形で慣れ合っていって、なあなあでテロリストとか悪夢以外の何物でもねえw
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 14:17:21 ID:DkwYhkzu0
君たちは読みが甘い。
パンドラが馴れ合いキャラにも愛着を湧かせておいて
実はあの未来へと繋がるという読者を油断させて持ち上げてから奈落の底へ
突き落とす高等戦術。
その時読者が感じる胸の痛みが薫や皆本のそれであるわけだ。






たぶん。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 14:34:15 ID:QWlyppJsO
そういえばファントムって未来のこと知らないよな、もし知ったらどうするんだろ。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 14:41:45 ID:thwH+8lN0
邪魔するだろ。エスパーをヒュプノで支配できるといってもいちばんおいしいのは無能力の
ノーマルのあがりを圧倒的優位な超能力で掠め取ることなんだから。みんなエスパーじゃ
優位性なんてどんどん崩れるだけだ。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 14:52:44 ID:EDy+VSKN0
まだ来週号を見てないうちから言うのもなんだが、
もし薫がパンドラに行ってアジトを見て回るような話なら
これはかなり危険。

ノーマルが一人もおらず、
ハト○ホテルのようなリゾート感覚満載のアジトを見て、
そこで平和に暮らす澪、カズラ、カガリを見たらどうなるか。
基本的にノーマルの世界を快く思っていない薫は
どうみてもパンドラの方がいいと思うであろう。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 15:01:52 ID:PSQCg6ON0
葵も相当頭悪いだろ。
ハエの習性ぐらい分かるだろうに、このヤローが男子トイレにテレポートしたおかげで
スカトロ皆本になっちまったってこと分かってんのか。
はじめっから教授室か資料室にテレポってればことが大きくならずに済んだはずなのにな。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 15:03:20 ID:tlJZ/OZbP
>>293
そんな社会的引きこもりに憧れる展開はさすがに無いだろw
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 15:08:03 ID:qJkgYa5W0
>>293
薫の中でのパンドラ好感度を上げる回になりそうだよな。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 15:10:27 ID:qbOG12kH0
>>295
薫は基本ネガティブだから分からんぞ
受動的な安寧を選びそうだ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 15:15:41 ID:zOrVfb3P0
薫もまあいろいろ言ってはいるけど、
世間の軋轢の中で仕事をこなして、それなりに義務感や達成感を得てる人間なんだから、
いくら兵部がいつもの同胞意識とか同情惹くような言葉並べたって、
能力を不正に使って、のうのうと豪華な暮らしてる様子なんかみたら幻滅して腹立つんじゃないだろうか。
ノーマルに差別されてるからって、理由になんかならないし。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 15:16:23 ID:AJvMvCPJ0
ネガティブじゃなくて自己陶酔型
可哀想な自分に酔ってる
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 15:39:49 ID:6eoF6pOAO
毎回毎回兵部が「やあ女王」とか言って割り込む展開なのは何なの?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 15:58:14 ID:O5RxUVitO
>>299
パンドラアジトの暮らしは楽しそう、そして京介はとても素敵…ああ、でも駄目!
あたしには皆本が
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 15:59:02 ID:qbOG12kH0
>>301
イラッ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 16:02:50 ID:iIm1EUCN0
なんだコレ何かの集会でもやってるんすか
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 16:03:40 ID:tlJZ/OZbP
パンドラの教育のおかげで学力が澪>薫になってたらワロスw
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 16:05:43 ID:qJkgYa5W0
>>304
確実にそうなってるだろう。
既にパンドラの教育のおかげで乳が澪>薫に!
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 16:16:07 ID:d6FHVNSO0
超能力は物理系だから理系に進む人間が増えそう。
デカい力を使いこなすにはそれなりに知識が必要っぽいからな。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 16:58:32 ID:LzWvGfS4O
澪はバカキャラだからいいんだろ
頭いい澪なんて澪ではない

本編はいちいち兵部絡めなきゃ面白くできないの?
たまには普通に日常だけの話しとかやってくれよ。
また薫があっちにフラフラこっちにフラフラしだすのか
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 17:05:25 ID:tlJZ/OZbP
>>307
勉強は出来るけど常識とかそこら辺が相変わらずバカ、ってキャラ付けならおk
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 17:06:36 ID:qJkgYa5W0
>>307
初音みたいに馬鹿だけど頭いい(学力がある)キャラもいいと思うんだぜ。

今回は、パンドラ本部紹介をどうやって出すか……って作者の思惑で突っ込まれた展開みたいな感じ。
だからまた「やあ女王」かよ!って苛立ちがある。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 17:07:55 ID:d6FHVNSO0
三浦奈保子みたいな?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 17:10:20 ID:+/oroYcE0
澪は天然脳梗塞にかかってんだよ。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 17:39:24 ID:thwH+8lN0
そもそもいちばんの恩人である局長のためにがんばろうって気にならないって時点で
いつまで甘ったれてんだかな。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 17:39:55 ID:6tR8EML+0
別にcontact to PANDRA 第3幕ってことで段階踏んで描いてるなーという感想しかないけどな
日常のひとコマを材料にしつつ上手く料理してると思うけど

作者自身がその辺の流れをダイジェストにはしないと決めたんだから、
いちいちイラつかずに展開を見守っていく方が精神衛生上よろしいと思うがどうか
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 18:01:55 ID:qbOG12kH0
コンタクトにもいろいろある訳で…
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 18:12:48 ID:m0wTsFBu0
まあ葵や紫穂や初音や明ですらバベルより待遇がいいことに対し少々考えてたからな
子供なら自己中にリッチな生活に心揺れ動くぐらいおかしな話ではない
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 19:27:25 ID:qJkgYa5W0
>>312
ノーマルでは皆本”だけ”が味方だとか思ってるあたり、局長や朧さんや肉親はチルドレンにとって
ゴミクズ同然なんじゃないの。

>>315
そのへんはバベルより待遇がいいってよりも、子供の教育上無駄遣いさせないってだけなんだけどね。
チルドレンへの報酬は親へ振り込みで、お小遣い制。
薫や紫穂の家は(今となっては葵も)裕福でお金には困ってない。全額子供が”使える”けど”使わせ
ない”んだろう。
だいたい、パンドラの贅沢な暮らしってノーマルから奪ってるだけ。いずれエスパーの世界になったら
他のエスパーから搾取して贅沢三昧するわけだ。屑じゃん。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 19:47:38 ID:rTBnWGh10
パンドラは子供(澪)に銀行強盗させている時点で、まあ健全な組織ではないわな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 19:50:54 ID:HpSO6F8g0
>>316
そりゃ、パンドラは一応悪の組織だからねえ。
最近は悪側を悪く描けない漫画が多いからね。絶チルに限らず。

敵キャラでも人気取りをしようとする最近のアニメや漫画の問題点。
今時単純な勧善懲悪もつまらんだろうけど、あまりに敵側を友達っぽく描くのも
どーかと。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 19:55:52 ID:YgJyVyf60
最近パンドラの子供よりチルのほうが性格悪いなーって思えて仕方ない。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 19:58:12 ID:qJkgYa5W0
>>318
まあギャングだよね。
一応、パティと戦うときにノーマルごと殺そうとしたのは(描写として)評価してる。あとネオクリア爆弾とか。
アニメ版ではそこのところをやらず(やれず)に、悪のノーマル組織からかわいそうなエスパーを救う組織
みたいに描かれてて不満があった。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 19:58:59 ID:m0wTsFBu0
敵側って考えるからだろうよ
考え方が相容れなくてもフレンドリーな関係はいくらでもある
同属嫌悪も然り
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 20:02:44 ID:qbOG12kH0
流石に自民党と民主党の考え方の違いくらいならともかく、
パンドラと仲良くは少年漫画的にもないは
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 20:14:06 ID:m0wTsFBu0
薫から見たパンドラってどういう組織だっけ?
まあほとんど読者視点と変わんないんだろうけど、何かモノローグとか台詞とかにあったっけ?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 20:17:09 ID:tlJZ/OZbP
本来はルパンと銭形みたいな距離感が理想だよな>バベル・パンドラ
第三の敵を前に一時共闘する、みたいな展開なら解るが
普段からろくに捕まえようともしないで特務エスパーもへったくれも無いだろうと思う
とっつぁん並に真剣に捕まえようとする姿勢くらいみせて欲しい
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 20:30:22 ID:qJkgYa5W0
>>323
犯罪者集団だとは思ってるようだが、積極的に捕まえようとは考えてないっぽい。
まあ兵部と澪が接点というか薫基準なんだろうし……
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 20:42:30 ID:qbOG12kH0
ファントムメナスでこいつらやばい集団だと薫は思った気がしたが、別にそんなことはなかったぜ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 20:50:19 ID:m0wTsFBu0
やばいっていうのは常識が違うことについてで、犯罪者集団ってのもそこなんだろうけど
居場所のない可哀想な奴らって認識なんじゃ?

兵部が勝手にノーマルやバベルの保護を拒否ってる用にも見えたが
よく考えたら高レベルエスパーの居場所ってあんまなさげじゃね?どうなんだろ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 20:54:11 ID:pub0LR3UO
普通なら兵部みたいなのからの接触は警戒するもんだが
今の薫は完璧スイーツ脳だからな

しかも毎回毎回同じパターンで騒動起こすからいい加減ウザい
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 20:59:00 ID:O5RxUVitO
どうやら薫は、特務エスパーとして(=少年漫画の主人公として)は地雷を踏んでしまったかも。
まあ結論は、この話の着地点とやらを見てからだか。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 21:05:30 ID:m0wTsFBu0
>>328
というか、薫は昔から警戒心はないし、兵部はメトラー兼テレパス兼ヒュプノだし
人心惑わすの得意だろうからなぁ
葵達を虐めるなら許さない、とはいえ自分以外誰もいなかったら無警戒なんじゃないかね
まあ前回の衝突の余韻はあるかも

>>329
本来の主人公(笑)は皆本さんです
自分の知らないところで自分とこの子供が不良グループと馴れ合う展開はなかなか興味深いです
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 21:11:22 ID:qJkgYa5W0
>>327
パンドラ連中だって何にでもなれるしどこにでも行けるだろ。
黒巻やクグツなんて、元々社会でもそれなりにやっていけてた。パンドラのほうが好き放題できるから
そっち行っただけだ。
桃太郎だって、パンドラ内で暴れてるわけではない。あんな暴走してたらパンドラにだって居場所はな
いよ。暴走してなきゃ、ノーマル社会でも普通にオッケーだった。
澪だってフツーに特務エスパーとして活躍できるはずだ。元ブラックファントムのバレットとティムが受
け入れられている以上、居場所がないなんて言わせない。

>>330
それにしてもパターン同じすぎだとは思うよ。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 21:17:34 ID:4KOdASdbO
…まあ、誰にだって居場所は必要なんだよな。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 21:45:45 ID:/32EaJ490
パンドラは犯罪組織だからこそ逆にバベルじゃ出来ないことが出来ることがあるからね
だからこそ紅葉やカズラ達の拾われ組は同じ事をしたいと思ってるのにバベルに行かないのだと思う
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 21:56:23 ID:MH1+GGiL0
さて、椎名先生がどのように話を畳むか・・・
5月13日が待ち遠しいぜ!!
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 21:58:09 ID:x1H0qxJP0
>>326
薫「でも京介は寂しそうだった…!」
これでおk
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 21:59:49 ID:x1H0qxJP0
>>327
>よく考えたら高レベルエスパーの居場所ってあんまなさげじゃね?どうなんだろ
不二子ちゃんはどうなるんだ


ていうか、前に薫がパンドラ基地に行くのを皆本が無意識のうちに水際で阻止したって話が、
何の意味もなくなるな
次の回で簡単に薫がパンドラに遊びに行ったら
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 22:05:28 ID:qbOG12kH0
>>335
イラッ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 22:10:20 ID:thwH+8lN0
>>335
イライラッ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 22:10:48 ID:aKR0ob890
不二子ちゃんは親がチョーえらい人だったから生き延びれたって
特殊なケースじゃありませんかね
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 22:14:44 ID:qJkgYa5W0
>>339
兵部も(養子なら)そうなんじゃないか?殺されかけたけど。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 22:16:46 ID:qJkgYa5W0
って苗字が違うな。
ディオ・ブランドーみたいなもんか?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 22:17:18 ID:ocAA8Y7y0
>>335
ちんこビンビン!
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 22:22:30 ID:aKR0ob890
>>340
それはそうなんだけど実の子とは扱いが違うのでは、と勝手に補完してた
どうなんだろうねえ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 22:26:08 ID:m0wTsFBu0
澪の戦闘力は29430
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 22:34:41 ID:qJkgYa5W0
>>343
眼鏡上司が「兵部、貴様は地獄で先に待っていろ。なに、すぐにお仲間もそこへ送ってやるから寂しくはあるまい?」
みたいなことを言ってたから、不二子ちゃんも殺すつもりだったんじゃないかな。
たぶんエスパー部隊を皆殺しにしようとしてたんじゃないかと。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 22:54:37 ID:2buan2Ei0
いくらかわいらしい描写を入れようが、プッシュしようが、所詮裏切り者になるキャラクターを好きになれない。
紫穂や葵はよくわからんが少なくとも薫は自分の意志で裏切り者になるし、その片鱗は今でも見受けられる。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 22:57:29 ID:qJkgYa5W0
>>346
俺は逆にすぱっと裏切ってくれたほうが好きになれた。
たぶん薫にもやむを得ない事情があった、同情できる状況だったという展開(しかし俺には同情できない)
になりそうで嫌だ。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:01:12 ID:EsP5aD810
>(しかし俺には同情できない)
分かる
「ノーマルがエスパーにした酷いこと」で読者を説得できないまま
かわいそぶりうぜえになりそうなのが嫌だ
妄想で叩くなと言われそうだが妄想を否定する要素を見つけられない
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:04:26 ID:m0wTsFBu0
うーん、わかんねえ
あんまり真剣に考えてないのか、俺は
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:04:45 ID:/32EaJ490
じゃあ既に出ている、エスパー遊園地立ち入り禁止というのはどうだろう?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:07:19 ID:qbOG12kH0
>>350
当たり前だろ
須磨さんじゃないけど、それで大惨事が起こったらあなた責任取れる?
ジェットコースターで高レベルサイコキノがちょっとビビッて力使っちゃったらどうなるか
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:08:37 ID:qJkgYa5W0
>>348
まあ先読みで悲観してるわけだけど、今のところそれを覆しそうな材料がないんだよね……

>>350
どうっていうか、エスパーなりバベルなりがエスパーOKの遊園地作りゃいいと思うんだが。
法律で禁止ってことなら法改正。そもそも立ち入り禁止の理由があるわけで、その理由が間違ってる
ならそれを是正すべきだと思うんだ。間違ってないなら遊園地禁止はしょうがない。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:10:44 ID:iIm1EUCN0
谷間の時期に
延々どこまでも楽しげに続く、気に入らねぇとこウザいとこあげつらい大会はまだやるんですか
多少の苦言はあって当然だけどクドい…クド過ぎる

どこを楽しみにしてるか毎週の楽しんだ箇所を並べてみたりすることはあるんですか>薫ウザ弁論大会の人
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:12:10 ID:qbOG12kH0
人口で何パーセントかわからないが、ごくごく少数の高レベルエスパーのために
バベルが遊園地作ったら税金の無駄使いとかで思いっきり糾弾されるだろうしな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:12:48 ID:/32EaJ490
>>351-352
ほらね、皆して酷いことを言う
理由なんてそんな物で良いんだよ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:17:13 ID:m0wTsFBu0
まあ、何でも理屈で考えようとするから不条理にイラつくんだよな
俺も理屈じゃわかってても思うとおりに出来ないことは沢山ある

そこに理由を考えるのが理屈屋としては楽しいものだが
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:18:10 ID:qJkgYa5W0
>>354
バレなきゃいいんだよ。っていうかそれ以上の無駄遣いはもっとしてるし、迂回でやれるだろう。
学校に対する寄付とかみたいに。
AKIRA対策みたいなもんだし。
というか高レベルエスパーに限らないんじゃないかな、遊園地禁止は。超度測定器がついてるわけ
でもあるまい。高超度であってもESP系(テレパス、クレヤボヤンス、サイコメトリ)は何の問題もない。
案外、全国からエスパーとその家族が集まって元が取れるんじゃないかな。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:18:30 ID:qbOG12kH0
>>355
カルデロンのり子が日本に残りたいって言ったらビキビキ来るだろ?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:19:27 ID:qbOG12kH0
>>357
その三種は普通の生活においてもちゃんと制限されてほしいんじゃね…
ノーマルだけでなくそいつら以外のエスパーもそう思ってるだろう
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:20:12 ID:4KOdASdbO
>>353
どうやら居場所を見つけたみたいだから。。。
正直、迷惑だけど。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:21:37 ID:m0wTsFBu0
>>359
不祥事も起こせないからな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:32:11 ID:/32EaJ490
>>358
だから遊園地云々でも充分な理由になると思うんだ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:34:25 ID:iIm1EUCN0
風通しに先週のおさらいでもしてみるよ

谷崎の手腕て対外的に有名なんだ?www
久しぶりに見れたチルドレン組と局長と朧タン組がそれぞれ結託の悪乗りバロス
悪ガキチルドレン時の名残りがあるネコチルに和むが戦略知識とかも身についてるんだ
ご褒美で出す条件がハウンド登場の時と変わんねーよ皆本
ケンメアリーはこういう使われ方が似合いすぎるwwwwwwww
シェービングローション…ロング女子のシャンプーの香りに男がドキドキするあれかw
兵部はあれか?携帯買ったばかりで使いたい盛りか何か?テレパスだろうお前ww


打ち切りの心配なくなってからは各陣営のサブの掘り下げも始まり
大きな変化の乏しい時期に突入した分
細かく楽しめるネタがバランスよく提供されて毎週次回が楽しみ
そんな人も一応いる絶チルスレです
次号発売マダー?チンチン
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:35:09 ID:qbOG12kH0
>>362
なんでだよ、逆じゃないか
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:38:00 ID:/32EaJ490
>>364
どちらの立場で見てるかが違うから話が食い違ったんだね
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:42:02 ID:m0wTsFBu0
新キャラが美奈子と槍手しかいない
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:44:13 ID:qJkgYa5W0
>>359
マナーとして禁止して欲しいところではあるな。覗きなんだし。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:50:53 ID:2abVWwkt0
>335
次のうち正しいものを選べ

1.何人もヌッコロしてきた極悪人だけど、淋しそうだから許してあげる ( ^ω^)
2.何人もヌッコロしてきた極悪人だけど、淋しそうだから許してあげる(・ω・`)
3.何人もヌッコロしてきた極悪人だけど、淋しそうだから許してあげる m9(^Д^)
4.何人もヌッコロしてきた極悪人だけど、淋しそうだから許してあげる (*^-^*)
5.何人もヌッコロしてきた極悪人だけど、淋しそうだから許してあげる (゚Д゚)

個人的には4がオススメ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:50:55 ID:m0wTsFBu0
>>367
アホぬかせw
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:54:35 ID:ln5uPgvLO
>>367
マナーとして禁止



え?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:55:04 ID:qbOG12kH0
>>368
3とか兵部自殺しちゃうんじゃねえの?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:55:59 ID:qbOG12kH0
と言うか普通に法律で禁止されてるだろ
盗聴や覗きが捕まらない国なんてねえ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:58:43 ID:m0wTsFBu0
盗聴を監視するためにそこかしこで特務のテレパスが受信する世の中になるわけだな
バベルは汚い
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:59:17 ID:4SC3/agl0
てか、「影響のない超能力持ちでも、エスパーだからってだけで遊園地に入れない」ってのがエスパーの不満になってんじゃねえの?
合理的な部分がどんどん拡大解釈されてくのが差別
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 00:00:57 ID:qbOG12kH0
影響のない超能力って本当にあるんだろうか?
お化け屋敷でサイコメトラーが仕掛けを全部事前にべらべらしゃべっちゃったり
テレパシーが暴走して周りに恐慌をきたしたり
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 00:09:15 ID:Y56xc95x0
>>369-370
たとえば透視なら、服を透かして裸を見たりできるわけ。アニメで出てた奴は過剰なプロセスを必要と
していたからバレバレだけど、ダブルフェイスやケンなら気付かれない。

>>374
というかあれは、エスパーが差別されててかわいそかわいそっていう展開の都合上禁止になっただけ
なんじゃないかと思うぜ。だって危険度ならジャンボ旅客機のほうが段違いに上だろう。客が武器や爆
弾持ってるようなもんだ。でも禁止という話はない(でてないだけかもしれんし、パティは禁止なのにごま
かして乗ったのかもしれんが)
車の運転や同乗だって危険だ。そっちは禁止されてないようだ。
それに超度は4落とせるわけだから、フツーの高Lvでも5で、その5すら少ないわけで、リミッター付ければ
危険性は皆無なはずなんだよね。不正ができるゲーセンならわかるが……
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 00:12:26 ID:GN8JbXUk0
リミッターは外せるからなあ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 00:19:36 ID:tI0XTxZX0
読んだら信頼がなくなるなんて紫穂の方便を赤の他人同士に適応しようとしても
読まないフリして読むのが他人同士ってもんだ
都会は怖いよ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 00:26:47 ID:mhgVc1/s0
>>376
飛行機や車は自制できる大人が中心だけれど
遊園地は乗り物に興奮して、いきなり超能力が暴走したり、
人が多いから、ESP系も人酔いしたり
「お子様」が多いから危険なんじゃないか。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 00:29:30 ID:EYLBT3nl0
公共の施設にはECMがありそうなものだが
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 00:31:25 ID:GN8JbXUk0
少なくとも飛行機は強力なECM付いてるだろ、じゃないと危険すぎる
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 00:31:43 ID:HeCpsGip0
>>375
今ある日常的な力が拡大したのが超能力だから本人に害意がなくても被害が発生してしまうんだろう。
遠視なんて有用なだけで被害は少なそうだが、誰にも見えないと安心してマンションの窓の外に下着干してた
助成が被害にあったとか言われたら、遠視能力者のほうもかわいそうだ。超聴覚も聞きたくもないのに
周囲の声が全部聞こえればセックスも密談も出来ないと言われてしまうだろう。本人に責任なかろうと。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 00:33:38 ID:WBYCzg+40
高レベルになると普通の学校では受け入れてくれなかったりするみたいだし、
まあ他にも色々あるんだろうけど。
ただ一般人と同等の権利を求めるのと、
ノーマルに対する優勢種である事を主張して、実体はただやりたい放題、犯罪まで自由ってのは違うよなあ。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 00:48:14 ID:Y56xc95x0
>>379
まあね。あとインフラ・必需品ではないというか娯楽施設だからってこともあるかもしれん。

>>380-381
ECMは機密品であまり出回ってないんだと思う。
あと開発が比較的最近だったし。
こないだの旅客機でECMついてたら電気男事件は発生しなかっただろう。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 00:48:21 ID:GN8JbXUk0
>>382
だからリミッターはエスパー自身を守る意味もあるんだな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 00:52:54 ID:Y56xc95x0
ジャスティみたいに、ESP抑制リングがマナーになっててON・OFFできずに外すとESPが使える仕様なら
エスパーも問題なく社会に受け入れられそうなんだけどな。
ってか現時点でほぼ問題なく受け入れられてるけど>絶チル
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 00:55:04 ID:P76GEe3F0
自分達は可哀想なアウトサイダーなんだって騒いでんのは薫と兵部だけだよな
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 00:56:26 ID:tI0XTxZX0
薫は騒いでたっけ?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:00:40 ID:P76GEe3F0
お決まりの散々ループしてるネタじゃん
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:07:56 ID:tI0XTxZX0
初期は3人徒党組んで「てめーらにアタイらの人権行使してやる」って感じだったのは覚えてる
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:09:42 ID:mhgVc1/s0
迷惑でしかない自分の力が誰かのためになっているっていうことで、特務エスパーはヒロイックな気分に浸れて
薫の大事な居場所なんだろうけれど、その誰かが=社会のためってことまで
考えれるようには成長しきれてないね。
だから、パンドラでも助けを求めにも応じる。
たぶんブラックファントムでバレット等を苦しめた悠理からの助けも拒めない。
結局弱い存在を守ることが自分の中だけの存在意義として、利用してるだけに過ぎない。
とっくに薫が守っているつもりの葵も紫穂も強く成長しているのに。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:16:14 ID:HeCpsGip0
エスパーだったらどんな悪人であっても守ってやりたくなるって設定はさすがに無理すぎた。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:23:30 ID:tI0XTxZX0
子供にそんなこと言うなよ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:26:29 ID:mhgVc1/s0
>>393
子供だからだよ。
自分の弱さから逃げないで、見つめて乗り越える。
その成長過程をきっちり書いてくれたら、別に予知関連グダグダになってもかまわんわ。
そういう内面ぐずぐず漫画大好きだ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:27:00 ID:LWedQNFW0
>>330
ガラの悪い連中が多い土地でのハラハラ子育て漫画、だと思って読めばいいわけだな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:29:23 ID:P76GEe3F0
これ以上あたしって可哀想って展開ばっかになってどうするんだよ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:45:27 ID:WBYCzg+40
持った力が大きいために、常に力の使い方を意識する事を求められるわけだけど、
そうあるべきって理想はともかく、まだまだ中学生だし、広い社会性なんて実際はそうそう身につくもんじゃないしなあ。
でも将来的に身につかなかったら、皆本の理想教育も薫をスポイルしただけで、オバサンの調教と、結果的に同じく失敗だった、てことになるのか。

薫の近視眼的な同情は、かえってもっと大きな危機を招きかねないが、
しかし弱者をほっとけないってのは、薫の優しさって美点に通じてもいるんで、
そこにつけいろうとする兵部がいい年なのに大人げないんだよな。逆に老獪なのかもしれないが。

兵部の言い分も聞いてみたいところだが、次回あたりにあるかな。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:47:53 ID:VFHDNHVf0
>>392
んなこと無い
エスパーって立場に共感するんだろ、自分にだって辛い過去があったわけだし
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:52:14 ID:Y56xc95x0
>>397
しかし、皆本がいなかったらあのオバサンの調教は案外成功してたのかもよ。
首輪ついたままで脱走できずに懲罰喰らい続け、いずれ反抗しても無駄だと悟るかもしれない。
そうしたらあの未来は回避されたし、皆本がいないと……っていう兵部の談もその時点で既に正しいことに。

>>398
共感じゃなく女王としての本能ってことになってる。共感も無論あるんだろうけど。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:52:37 ID:GN8JbXUk0
>>386
というか、リミッターがそういうものじゃん
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:53:08 ID:P76GEe3F0
その辛い過去自体全然説得力がないし
他も自分同様辛い筈ってのもただの押し付けだけど
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:54:25 ID:xJoH6G7fO
ここまで叩かれては引っ込みがつかん、もう「破壊の女王」化は確実。
予知確率100%
いや、むしろここまできたら破壊の女王になってくれんと逆につまらんのでは?
あとは断髪式が早いか遅いかのみが焦点だな。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:56:05 ID:Y56xc95x0
>>400
違うよ。全然違うよ。
リミッターは表面上、ONかOFFかわからん。抑制リングのほうは付けてるとESPパワーがほぼゼロになる
(例外もいる)から透視その他も完全に不可。だから、見た目でリング付けてる=透視できない、と判別
がつくし、外してるとマナー違反だと言われる。付けてても差別はされてない。
あと、リングは全部デザイン一緒だし、頭に付けてるから目立つ。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:56:10 ID:KOgJluKmO
>>399
成功するわけないって
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:58:02 ID:Y56xc95x0
>>404
なんで?
局長が耐え切れなくなって謀反を起こすの?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:58:28 ID:GN8JbXUk0
>>403
リミッター外してればオフだけどそれは違うの?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 02:00:25 ID:KOgJluKmO
>>405
いつかチルドレンに寝首をかかれる
それか兵部にぬっころされて終了
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 02:02:14 ID:Y56xc95x0
>>406
リミッターの場合、外してもオフだしスイッチオフでもオフ。だから見た目的には、付けてるからといって
ONだとは限らんわけ。
対外的に「今リミッター付けてますよ。だからマナー守って透視とかできないので安心ですよ」という表示
にはならない。

>>407
チルドレンが寝首かくのはまず無理だろう。あのおばちゃんも相当老獪だ。
兵部が殺すっていうか、チルドレンを救出にきてパンドラ入りはあるかもしれんね。
そしてチルドレンは死ぬけど。ブーストないから。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 02:04:17 ID:66Md/qO+0
>あのおばちゃんも相当老獪だ。
チルドレンが皆本と接触したのに首輪の装置をスルーしたけどな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 02:06:51 ID:Y56xc95x0
>>409
そのへんが皆本がいる未来だからだろう。皆本がいればおばちゃん用済みなわけだし。
おばちゃんが担当し続けたら……というIFなので、途中で皆本によって降板であれ兵部によって連れ去られる
のであれ、調教が失敗なんじゃないよね。外部要因による破綻。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 02:15:37 ID:66Md/qO+0
あまりにも須磨さん贔屓し過ぎて説得力がないよ
外部要因だろうが何だろうが失敗は失敗
少なくとも皆本がいようがいまいがチルドレンはクーデター起こす気だったろうし
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 02:17:49 ID:GN8JbXUk0
それはどうかなあ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 02:24:57 ID:tI0XTxZX0
>>399
「女王としての本能」は何でも予知ありきの兵部の口から出た言葉じゃないか

>>408
とはいえ念波を感知できる機器があるからな、バベルには


おばちゃん言うな!真木さんと一緒で苦労人なんだよ…!
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 02:31:25 ID:Y56xc95x0
>>411
贔屓っていうか、仮にそれ、おばちゃんじゃなく皆本以外の優しい奴だったとしても「失敗」には違いが
ないわけで。手法の問題じゃないでしょうに。

>>413
ああいう場合の兵部の言葉って、作者による設定情報開示に近いもんだと思う。

高校卒業したらババアなんですぅ。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 02:31:40 ID:LWedQNFW0
>>413
苦労すれば許されるわけでも無ければ、努力すれば立派だってわけでも無い
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 02:35:00 ID:KOgJluKmO
>>414
改行が下手で読みにくい
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 02:35:20 ID:GN8JbXUk0
>>415
兵部に聞かせてやりたい言葉だなw
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 02:35:49 ID:66Md/qO+0
>>414
お前が何を言いたいのかさっぱりわからん
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 02:41:53 ID:tI0XTxZX0
>>414
生まれながらにしてクイーンだという兵部もいれば、適当なこと言うなふざけんな!という不二子や紫穂もいる
不思議なことに皆サイコメトラーさ

>>415
そう、苦労したから老けただけです
現実は厳しいのです
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 03:53:03 ID:Y56xc95x0
>>418
結果的に失敗(方法は間違ってなかった、成功するはずだった)っていうのと、方法が間違ってて失敗
したってのは別だってこと。
おばちゃん式調教方法自体で成功するかしないかの話であって、兵部が介入するから失敗するって
話だと「皆本が死ぬと薫が死ぬから」って理由がなければ誰も成功できない。皆本ですら。
もしもその条件がなければ、皆本は兵部に殺されていただろう。そしてチルドレンは今のようになってな
い。だから皆本のやり方では成功しないってことではないだろ。

>>419
不二子ちゃんとの対立軸は、未来が変えられるかどうかって点かと。
紫穂との対立点は「そんなことにはならない(させない)」って点(不二子ちゃんと似てる)
前者の場合、ほっとくと兵部の言う通りになるのは前提じゃないかな。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 05:02:53 ID:IlISS6Wl0
3日後は葵のやつ処分されてるかな?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 05:04:39 ID:tI0XTxZX0
予知では最悪ただの戦争の構成員、あるいは皆本の勘違いでしかないのに
兵部が自分の都合のいいようにパンドラのリーダーに育て上げようとしてるかもよ
で、それが叶えば「僕は未来を変えたぞ!」とか言っちゃったり

という仮説
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 06:43:38 ID:VOPt9L5O0
ただの構成員が
「自分がいなくなってもみんなは戦うのをやめない」とかほざいてたら失笑ものだろw
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 07:39:39 ID:3itJb5Rf0
>>420
まず他の要因は関係なしにだな
ここまでの物語で皆本と一緒に絆を築いてきたチルドレンを見てきて
>>399みたいに調教結果を成功と思えるなんて読解力の点でも人としてもないなー

絶対猛獣!だから調教!!

という短絡方法を取った時点で関係決裂で失敗だと子供でもわかる事で教育の敗北だよ
予知回避するなら殺せば簡単と言ってるのと同義だよね
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 07:43:53 ID:P76GEe3F0
実際簡単だがな
3人殺せば他の大勢は助かるんだからそれでいいじゃないか
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 07:52:35 ID:KOgJluKmO
つーか皆本が指揮官就任からこっち外部どころか内部からすら問題に終われて苦労してるってのに
須磨さんに関しては方針は正しく悪いのは他の理由なんて理屈が成り立つわけない
一人の天才研究員が来ただけで指揮官就任から1年も経たずに計画頓挫って
普通に考えてこれから10年まともにやっていけるはずもない
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 07:57:37 ID:L5MaZEAs0
>>425
葵だけ殺害しとけば充分に大勢助かるだろ。
葵だけ。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 07:59:16 ID:3itJb5Rf0
>>425
それでいいような話ならこの漫画今まで続くほど売れてないだろうが
4コマ2本で終わるシュールギャグならそれでいいですね
めでたしめでたしどっとはらい
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 08:08:09 ID:P76GEe3F0
未来がわかってるのに連中を生かしておくのはバベルの我儘でしかないからな
そうでないのを証明する為に必死で善行積まなきゃならないのに
生かしておいて貰えるのを感謝するでもない
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 08:16:16 ID:t9mngmnA0
GSみたいに各国の暗殺団がチルドレン狙いに来てもおかしくないよなw
チルドレン守りたいからってバベルで内々に事態の解決を図ろうとして
結局世界の破滅引き起こしてりゃ世話無いわw
ほう・れん・そうすらまともに出来ない指揮官じゃ先が思いやられる・・・
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 08:17:47 ID:3itJb5Rf0
心底チルドレンが嫌いなんですね
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 08:32:37 ID:t9mngmnA0
ぶっちゃけ局長も破滅の遠因になりつつあるよな
チルドレン守るためとはいえ、政府に楯突いて予知の情報渡さなかったりと
組織の長としてはいろいろ問題あると思う
天下りうんぬんは別として、局長の変更は妥当だと思うけどねー
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 08:50:57 ID:+hO7uIuV0
>>431
嫌いなのは葵だけ。
印刷映りが非常に悪い葵だけが大ッ嫌い。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 08:57:31 ID:zyip87mMO
メモ用紙の裏にでも書いておけば良いじゃない迷惑なだけだは
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 09:25:01 ID:3itJb5Rf0
長文の呪いの言葉を連続で一晩書き続けるよりは葵叩きの人のように率直に
嫌いなので死ねばいい
とだけ書いて終了してくれた方が話が早いし無駄なく気持ちが伝わるよね
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 09:58:30 ID:Y56xc95x0
>>424
それがあの未来に繋がってるって話だろこれ。
調教なら繋がってない。
少なくとも、あのおばちゃんは社会に適応してるよな。しなきゃ生きられなかったから。
人として間違ってるかどうかって話じゃなくて、結果論としてだぞ。

>>426
だから外部要因だろ。皆本がいたから頓挫ってのは、兵部がひっさらうから頓挫と同じ。

>>435
IFの話であって「チルドレン死んで連載終わればいいのに」って願望とは違うんだぞ。
感情論になってるな。落ち着いてくれ。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 10:02:57 ID:P76GEe3F0
所詮リアリティなんて五の次位のロリコン向け漫画だもんねぇ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 10:30:08 ID:u4WuSf/B0
この人はもうシリアス描きたくないんだな、いや描けないんだな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 10:30:48 ID:KOgJluKmO
それか一番好きな>>437であった
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 10:49:58 ID:tI0XTxZX0
ロリコンはこれ見て満足するのか
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 10:52:33 ID:HeCpsGip0
>>438
いくつか描いたけど読者はどうしても百貨店や美神の路線を期待しちゃうからね。キャラに逃げ道のない
物語作れない。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 10:59:45 ID:PxHR1gUs0
中学生のチルドレンの制服の上着ってなんて言うんだっけ
ジャケット?セーラー?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 11:00:21 ID:xJoH6G7fO
男性読者であることを先に断っておくが、

今の絶チルは「女の子の読者を取り込め」とでも上層部からお達しが出ているかのよう。
女子の視点からでいえばおそらく、今の薫の描き方は納得のはず。
「あの子のようになりたい」とか「素敵になりたい」とか…
今コ○ミがメインスポンサーでやってる、金髪の棒っぷりがすさまじい
某アニメを見ればよくわかります。

しかし、何度でも言うがここは少年誌。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 11:03:14 ID:P76GEe3F0
あんな気持ち悪い描写で女性読者を取り込めると思ってるのもひどい勘違いくさいがなー
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 11:06:02 ID:P76GEe3F0
ま、賢木やパティが出張ってるのは間違いなく女性読者に媚びる為だろうけど
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 11:27:36 ID:KOgJluKmO
お前はどうなったら満足なんだ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 11:34:40 ID:HeCpsGip0
>>442
ジャケットだけど基本的に制服の場合はブレザーと呼ぶ。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 11:39:04 ID:V0gRN7Fn0
あぼんが続いてるな

>>442
ボタン類は見えないからプルオーバータイプっぽい?
ジャケットもブレザーも基本前開きタイプを呼ぶような気もするが、他に適当な単語が見当たらない
結構身体にフィットしてる作りだし、バイオスーツみたいなのに近いのかも?
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 11:39:56 ID:P76GEe3F0
ジャケットの一種がブレザー
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 11:46:12 ID:tI0XTxZX0
>>443
面倒臭い萌えオタだな
ハヤテやはじあくみたいな奴の二番煎じ作れとでもいうのかよ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 11:49:21 ID:P76GEe3F0
既にそんな感じじゃね
どっちも知らんけど
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 11:51:45 ID:qvNgvdcW0
>>443
まあ、今は皆本主人公っていうより、薫主人公で相手役が皆本か兵部、
他のキャラは当て馬か引き立て役っていう感じではあるわな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 11:57:05 ID:tI0XTxZX0
そらToLOVEるでララが主役やり出したらベクトル変わってね?って思うけど

ってああ、同じようなもんだと思ってるってことか
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 12:00:39 ID:GN8JbXUk0
>>450
明らかにそれ系統のマンガだけど、これ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 12:04:13 ID:AvpPLQb40
確かに、育成系のラブコメに
ハードSFのふりかけまぶして味付けしたような漫画だからな
SF設定とかでぐちぐち文句言ってる人は
些末な部分にこだわりすぎだと思う
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 12:07:07 ID:0qbsKPNC0
絶対可憐チルドレンの新巻っていつ発売だっけ?
まだ情報きてない?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 12:07:22 ID:P76GEe3F0
大風呂敷広げてた割にはねぇ……
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 12:08:04 ID:AvpPLQb40
来月あたり出るんじゃないの?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 12:14:09 ID:YLs/M2sv0
もうしばらくすれば梅雨に入るし…
任務中に7〜8mm/h近い雨が急に降りだし制服がビジョビジョ濡れになり、
美女・薫と絶世美女・紫穂のシャツが透けてしまう展開が来ることを期待してる。
肌着と体のラインが見放題になるしな。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 12:22:57 ID:tI0XTxZX0
>>455
それならそれで>>443みたいなことを愚痴るのはいいのか
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 13:16:01 ID:tD9IAdSo0
>>443
女性読者だけど、薫はおっさん状態の方が好きだったよ…
可愛いのに中身おっさんって最高なのに
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 13:17:44 ID:Y56xc95x0
現実世界では中身おっさんな女性が溢れてるから……
化粧きっちりしてても鼻からタバコの煙とか下品トークとか興ざめですよ。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 13:21:48 ID:tI0XTxZX0
そこがいいんじゃないか
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 13:24:45 ID:J+6MeuCgO
何つったって椎名高志だもんな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 13:25:34 ID:VFHDNHVf0
>>462はユニコーン
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 13:26:26 ID:Y56xc95x0
>>465
アニマー!
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 15:43:38 ID:kssZWxnT0
葵が天に昇るのはいつのことだろう。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 16:54:19 ID:0hhWvQHW0
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 16:59:38 ID:px9LQ22g0
>>166
黒幽霊。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 19:38:44 ID:XfaihWbRP
>>456
来月の発売分見たら載ってないのな
7月に出してサイン会と上手く絡めるかも
今度はどこでやるんだろうなあ(*´∀`*)ポワワ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 20:51:22 ID:gIbiY3iP0
大阪来てくれないかなー、サイン会
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 20:51:45 ID:LWedQNFW0
>>470
椎名先生は尊敬してるし素晴らしい漫画家だと思う
作品も大好きだ

でもサインはまったく欲しくないし握手とか金貰ってもお断りだな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 21:10:16 ID:SENfHnrh0
>>472
で?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 21:14:48 ID:E6ZKHRQ5O
糞展開だけど先生のギャグが健在なのが唯一の救い。
死ねよ糞編集
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 21:31:35 ID:HJti3snf0
「ふ、ふんっ。あんたはいいよね!試験でも何でもあんたを評価して
 認めてくれる場所があるんだもん。私たちは、どんなに勉強ができたって
 ノーマルからは化け物扱いだもん。いい点取ったって超能力のせい。
 しょせん、ノーマルからはあたしたちは認められない存在なのよ。」

 ぐらい、澪に言わせて少し重い展開にしてくれれば、まだ救いはある。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 21:33:24 ID:Y56xc95x0
>>475
この上澪まで劣化させられたらたまらん。
どうせツンデレ要因としての出番がちょこっとあるだけに決まってる。もうそれでいいや。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 21:36:25 ID:PQjVg54YO
>>471
こないだ(わ)で…あれ?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 21:47:27 ID:LWedQNFW0
>>473
漫画家も、サイン会なんかする暇があるなら白黒イラストの一枚でも描けばいいと思うよ
それか、その時間をしっかり休んでリフレッシュして、その後に全力で本業に励めばいい
俳優や歌手、スポーツ選手なら純粋に「本人そのもの」の人気が商売柄重要な要素だからサイン会に意味もあるだろうけど、
(似非文化人気取りのタレント作家を除いて)作家や漫画家は「作品」こそが大事なんだから、余計な事しないで仕事に専念すればいい
作家本人がサイン会したくてしたくて仕方が無いの、それが私にとって最高の娯楽なの、ってんなら好きにすればいいけどね
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 21:55:07 ID:Y56xc95x0
>>478
サイン会自体がリフレッシュと励みになるようだぞ。
ファンサービスでもあるし。欲しくない人視点だけで考えてもしょうがないよ。
欲しい人がいる以上、漫画家のサインにゃ価値があるんだよ。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:05:23 ID:HeCpsGip0
トリプルブーストでブックカバーしか当たらなかった俺はサイン会ならどこでも行くが。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:12:22 ID:LWedQNFW0
>>479
およそ、あらゆる分野においてサインをほしがったり一緒に写真をとりたがったりする連中などというのは本物のファンではないよ

芸能人が「本物のファンならまず握手してくれって言う、サインくれとか写真撮らしてっていうのはファンじゃない」って言ってたのを聞いてそんなもんかねと思ってたが、
仕事柄、プロ野球選手のお世話をしててそれに群がるサインマニアを見てたら確かにその通りだと確信した
あいつらの行動はファンとは言えない
ただただサインそのものが欲しいだけで選手には本当は興味が無い
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:14:14 ID:Y56xc95x0
>>481
握手も喜ぶよ。サイン会ではそれが基本。
そんなら握手会開けばいいだろ。だいたい勝手に本物だのニセモノだの決めるなよ。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:18:46 ID:KOgJluKmO
>>481「我々はホンモノだ!!」
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:20:08 ID:qGjR+qX0O
>>481
キモいんだよ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:21:03 ID:LWedQNFW0
>>482
まあね。当事者がみんな幸せなら余計なお世話かも知れん。
ブログ読む限り、意味の無い事しとらんで休むか働くかの2つに絞れとは思うが。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:23:21 ID:Y56xc95x0
>>485
それはサイン会のせいで休載になったときに言ってくれ。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:26:28 ID:mhgVc1/s0
サイン会が開かれたら休載はするよ。
させなきゃ、いくらなんでも鬼だ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:27:26 ID:neZeCrW/0
>>475
澪は勉強すらできないじゃないか
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:29:29 ID:Ntl4fQDW0
つーかサインや握手とか関係なしに
ファンと作者がリアルに交流できる希少かつ貴重な機会だからなあ
こういう場がないと
作者に直接思いをぶつける機会なんてそうそうないでしょ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:32:31 ID:Hut7so7G0
水曜日が楽しみで御JAL
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:38:01 ID:LWedQNFW0
>>487
サイン会ごときで休載はあり得んだろ
それで休載が許されるなら、サイン会をすることは出版社にとってデメリットでしかなくなるんじゃないか?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:44:52 ID:E8iIQ+Xc0
そういうデメリットもあるから
サンデー漫画家のサイン会って自社イベントの次世代WHFか、書店のオープン記念イベントとしてくらいでしかやらないんだよね
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:46:12 ID:tI0XTxZX0
>>491
もっと長い目で見ないとダメだぞ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:50:45 ID:GN8JbXUk0
ファンと作者はリアルで交流必要などないと思ってるのはもはや少数派なのかな
声優も同じで、リアルで接触を持つ意味なんてない、と思ってる
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:52:18 ID:LWedQNFW0
>>493
サイン会で得られる効果(=興奮、感動)はライブだからこそ意味があるものだ
つまり、時間が経てば経つほどその効果は薄れる
人気が出始めてきた新人に自信を持たせる、など別の目的が無い限り
長い目で見れば見るほどサイン会に意味は無い
「サイン欲しかったら新刊買ってね」による瞬間最大風速的な売り上げ貢献が、営業サイドとしては一番意味がある部分だろうな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:59:57 ID:PQjVg54YO
ID:LWedQNFW0はかしこいな。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 23:03:03 ID:HeCpsGip0
もうわかったから。見るに耐えなくなってきた。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 23:15:36 ID:q/HEk6F00
>487
少なくともハヤテの人でそれは見た事も聞いた事も無い。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 23:17:54 ID:GN8JbXUk0
畑君と一緒にするな、ありゃ化けもんだぜ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 23:18:08 ID:E8iIQ+Xc0
椎名先生がここ何年かで急にサイン会に目覚めだしたのも
サイン会含めファンサービスや営業活動に余念のない畑君を見習ってのことだろうな・・・
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 23:23:03 ID:LWedQNFW0
>>497
確かにサイン会ネタで引っ張るのも限界だな、正直スマンカッタ
本気で椎名先生のサイン会楽しみにしてる人の熱意あるメッセージが聞けなかったのが残念
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 23:32:44 ID:GN8JbXUk0
一番熱意があるのは、テンバイヤー
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 23:52:26 ID:UkZ0jW99O
生の触れ合いってのは社会的引きこもりな漫画家にはある程度必要だと思う
それにしてもハヤトの作者が引き合いに出される頻度と内容を考えると、雷句先生の件を連想して心配になるな
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 00:01:49 ID:Y56xc95x0
ハヤテの作者は謙虚かつサービス精神旺盛だから、いずれ疲れることはあっても今は忙しくも
幸せな日々だと思う。
絶対損したくねぇ。金にならねぇ(安い)仕事したくねぇ。ってタイプではないし、そういうので人を
恨んだりはなさそう。あくまで開示されてる情報からの推察だけども。
いずれにせよ、表にはそういうの出さないタイプ。

椎名の人は、結構恨んだり憎んだりするタイプじゃん。そしてそれ書いて読者にも晒すじゃん。
どっちかっていうと雷句寄りなのはこちらかと。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 00:02:40 ID:GN8JbXUk0
育ちの違いかねえ、畑はすげーお坊ちゃまの雰囲気がする
松江名もそんな感じだな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 00:11:19 ID:EOxJ3Jq+0
>>504
椎名の人てアンタ
椎名先生は雷句先生にも非難されるほど憎しみで人を殺したがるタイプだからな
だがその異常性が投影されて生み出された作品が面白いんだから、それはそれでいいのさ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 00:13:33 ID:mQ63qfm/0
雷句氏って椎名批判してたの?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 00:14:17 ID:X0VMH6uI0
>>506
まあそうだな。作品の面白さが全て。
だから単行本早く出してください。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 00:21:53 ID:EOxJ3Jq+0
>>507
ちょびっとな
件の騒動の際の長文コメントで、「こういう場所で編集者などを非難するのは椎名先生などがやっていて、正直あまり良い事だとは思っていなかったが、今回は自分も同じ事をする」
みたいな事を書いてた
正確な内容が知りたかったら調べてくれ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 01:58:16 ID:SE2ntwNT0
椎名の編集いじりは愛があると思うけどなー
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 02:00:07 ID:z5q7R9wD0
あれは編集いじりだよな
多少本音が混じってたかも知れんがw
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 08:02:40 ID:kCq8/39oO
雷句ってあれ?玄米ブレードの人?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 08:10:02 ID:Z2hsNZuD0
多少も何も嫌味にしか見えないわー
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 08:25:31 ID:22T5v9m7O
>>512
ヒーローババーンの人だよ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 10:02:38 ID:Rl9w4iel0
あさってこそ、葵みたいなの地獄に行ってくれるといいな。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 11:03:07 ID:ImCmlgvS0
>>501
お前の趣味のために語る気なんかさらさらねーよばか。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 11:15:08 ID:I8Klcy820
>>ALL

もういいです。
2chで相談した私が馬鹿でした。
レベル低い人が多いとはきいてたけど、ここまで
文章読めない人ばかりとは思いませんでした。
さようなら、このweb版には二度ときません。

ああ、もう時間損した。最悪な一日。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 11:24:22 ID:7jbiDs9D0
最悪なのは葵だけだ。
はやく煙となって蒸発しちまえ。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 14:17:52 ID:DW5RPCMw0
たかがサイン会程度でここまでネガティブな思考が出来るのも凄いね。
そういう思考方式では、生きるのが辛すぎないかね。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 15:54:23 ID:aJ6Fl5MVO
話が見えない
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 16:08:29 ID:9kprThSy0
ようするに、葵は要らない子ってことを言いたいんだろ。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 16:22:06 ID:/9/u0jTU0
葵いらないなら俺が貰うわ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 16:22:38 ID:t8if5rpn0
じゃあ俺柏木さん貰うわ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 16:23:17 ID:jODKV/8d0
じゃあ俺ナオミちゃん貰うわ

>>521にはパティあげるよ。キモオタ同士ぴったりだろ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 16:30:28 ID:9kprThSy0
>>524
……チェンジ。
パティより桐壷局長を下さい。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 16:47:37 ID:R5O81RrB0
>>525
じゃあパティは俺がもらうわ。ついでに紅葉ももらっとこう。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 20:34:40 ID:w4MM8dKX0
俺は、薫と紫穂をもらう
んでもって、>>522の葵と雪乃を交換
特殊効果「チルドレン・トリプルブースト」を発動させて
おれの勝ち
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 22:51:10 ID:ImCmlgvS0
ブログでも書かれているとおりの展開なんだが水曜日は結構荒れそうな気配。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 22:56:09 ID:X0VMH6uI0
ほほう。詳しく。バレスレあったっけ?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:08:11 ID:+UnRRhnC0
薫がパンドラと馴れ合いで云々て話なら予想の範囲内だけど。
パンドラもただの敵役として出してるわけじゃないし、後々のためにも、ある程度深める描写は必要なんだが。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:25:36 ID:X0VMH6uI0
>>530
不二子ちゃん殺されかけた直後にほいほいついていくなって話だろう。
あと、久々の日常回なのにまた兵部かよって不満がある。
皆本による阻止ってのも弱くなるし(エスパーでもないくせにおばちゃん的勘を発揮した回)
パンドラとブラックファントムがらみの話ばかり。

だから俺は、前にワンクッション置いてくれって主張してる。馴れ合うのが嫌じゃない人にはこれでも
いいし、あるいはそれ(ウザさ)が狙いってこともありえるが、こういう展開ばかりだと薫がウザビッチ
になるんだよね。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:27:21 ID:01UVQ/rdO
困ったちゃんは来ないらしいから
もう大丈夫なんじゃないの?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:38:59 ID:xQBQQhqV0
どうせ>>531みたいなのがギャーギャー騒ぐだけ
いくら話し合っても分かり合えないからスルー
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:42:15 ID:VuWS8vCD0
パンドラとブラックファントムがらみの話ばかりっていうけど
パンドラとブラックファントムを隔離することに意味はあるのか
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:43:23 ID:chs2n6AD0
>>533
むしろお前みたいなのが異端なんじゃないか?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:44:45 ID:9KRIMPnt0
異端でも何でもいいから、まだ水曜日にもなってないのに
バレに対してほほう詳しく。とか言ってる>>531みたいなのが一般的なのは許せん。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:45:33 ID:xQBQQhqV0
>>535
ちゃんとした統計よろ
ここでの書き込み数とか言わないでねw
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:45:49 ID:chs2n6AD0
まず>>528に突っ込めw
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:46:32 ID:+UnRRhnC0
確かに、本編でやってほしいような日常話をサプリで消化しちゃってる感はあるなあ。
展開速いのはいいと思うんだけどね。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:46:55 ID:chs2n6AD0
>>537
書き込みやスレの空気以外に統計の取り方を教えてくれ
なんだか上から目線なので、そういった方法も分かってそうだ、参考にしたい
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:46:55 ID:X0VMH6uI0
>>534
たとえば遠足の話のときにパンドラがしゃしゃり出てきたら萎えるだろう。
「やあ女王。一緒にお弁当を探してあげるよ」とかさぁ。
それぞれの実家の話にも兵部が出てくるとかさぁ。
パンドラとブラックファントムの話もいいけど、それ以外もたまには見せて欲しいということ。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:47:57 ID:X0VMH6uI0
>>536
バレスレ(があれば)で詳しくって言ってるんだが。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:47:59 ID:VuWS8vCD0
>>539
一発ネタ程度にしかならないんだからさぷりめんとで十分なんだろ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:49:33 ID:VuWS8vCD0
>>541
じぇんじぇん

兵部が出てくるととりあえず重くなるから俺はそれでいい
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:49:35 ID:chs2n6AD0
紫穂のママンとかサプリ「で終わらせるにはもったいないなあ
ギャグ調でありながらエスパーの子供を持つ親の難しさとか描写できそうなのに
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:51:56 ID:VuWS8vCD0
>>545
現状十分伝わってるよ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:52:33 ID:9KRIMPnt0
初期みたいな日常話を4話ぐらいでまとめるのって、週刊連載だと結構大変なんだよ。たぶん
>>545みたいな話とかさ。
とりあえず、兵部かブラックファントム出しとけば、だらだら話延ばせるし
延ばしてる間、次の展開考えられるし。
なんかもうその辺は15巻すぎるとあきらめなきゃいかん。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:54:35 ID:X0VMH6uI0
>>544
無論その辺は好みだよ。だから「馴れ合うのが嫌じゃない人にはこれでもいい」と書いてる。
ですの帳とかは嫌いじゃないよ。俺としては頻度の問題。

>>547
そのへんは畑センセを見習……わなくてもいいか。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:55:12 ID:y7X2UmeHO
>>544
お前が特殊なのはよく分かった
兵部が出ても薫がドキドキするだけで重くなることは少なくなってるし
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:55:30 ID:Z2hsNZuD0
現状伝わってるのは他二人に比べて薫の我儘さと自己中心加減ばかり
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:56:00 ID:chs2n6AD0
むしろ重くなるのがいい人は普通の人々が出ることを祈ったほうがいいんじゃないか?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:57:10 ID:aJ6Fl5MVO
ファントムパンドラいらないも紫穂ママ掘り下げも
皆「紫穂の出番よこせ」に見える俺は毒されすぎだな
外の空気吸ってこよう
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:57:47 ID:VuWS8vCD0
>>551
使い捨てだからなぁ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:58:55 ID:EuP+zS8pP
>>551
最後に出たのはいつだったかしら?
かれこれ10巻近くご無沙汰だよな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 00:00:54 ID:xQBQQhqV0
>兵部が出ても薫がドキドキするだけ

別の漫画読んでるとしか思えないw
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 00:01:13 ID:VuWS8vCD0
つーかパンドラは薫の敵になってもしょうがないだろ、今更
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 00:02:42 ID:Jftu5gVA0
>>556
じゃあ重くなりようがないじゃん
読んでても「ハイハイ、慣れ合い慣れ合い」と思ってしまうんだよね
この間も結局アレだったし
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 00:11:44 ID:6s8SzLg10
ファントムもパンドラもどっちも出てもいいけど、交互に同じようにgdgdやって敵にあっさり
逃げられるって展開を繰り返してばっかだから、飽きているのは確かなんだよなぁ…
今回は多分薫自ら進んでパンドラ本部行くんだろうから、逃げられるって展開ではないだろうが…
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 00:15:19 ID:82WWptRw0
アレルゲンナーも一発キャラなら顔出して盛大にやられりゃよかったのだ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 00:20:59 ID:82WWptRw0
>>557
馴れ合うから重いんだよ
兵部は誘惑者なんだよ(キリッ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 00:25:59 ID:i0Zhd5UI0
>>560
お前鋭いな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 00:39:49 ID:JW1qmmzw0
薫が小学生で皆本への気持ちを自覚していなかった時なら「子供だし」と思えるんだが、
まだ中学生とはいえあんなに可愛くなって、皆本への恋心も自覚した状態で兵部についてゆくのは浮気に見えてならない
容姿だけ変わってもまだ恋心に自覚のない状態ならよかったんだがなあ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 00:41:45 ID:kF3/xVQ30
薫「でも京介は寂しそうだった…!」
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 00:48:31 ID:eNGaI0g40
ありそうw
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 00:55:03 ID:Jftu5gVA0
>>563
共依存のダメ女じゃねーかw
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 01:20:19 ID:fDGYc+nh0
>>562
浮気じゃない、気が多いだけ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 01:24:04 ID:82WWptRw0
まてまて兵部を澪に置き換えても同じことが言えるか
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 01:42:25 ID:8B/Zl5dV0
今回の話で兵部は薫の皆本への想いがいよいよ強烈になってるのを把握するだろうな
既定路線で分かってることだが、どういう反応するかは気になる
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 01:57:28 ID:fDGYc+nh0
>>568
ハイ先生、それでも皆本では未来を変えられないとか、思いが強くなればなるほど薫は不幸になるとか、今までと同じような発言しかしないと思います
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 02:16:09 ID:Hdbl/Otb0
でもよくよく考えたら、上の方で誰か言ってたように兵部が薫をエスパーのクイーンにしようと考えなければ紆余曲折あってもあの未来には繋がらないと思う
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 02:26:52 ID:Jftu5gVA0
>>569
兵部のそれ系のセリフは「バイバイキーン」と同じものだと考えるんだ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 06:28:20 ID:4pa5cDSt0
理科室の標本(骸骨)と胸比べをして負ける葵ww
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 13:54:00 ID:5ul4dpkYO
皆本に隠れて薫をパンドラのリーダーに育て上げようとする兵部は誘惑者ってのは
健全に育てようとする皆本を主役と考えればごく自然だし
二者の対立において薫視点で毎度感情が揺れてるのもまあ当然のように見えるよね
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 13:58:12 ID:kF3/xVQ30
>>573
ストーリー上そうなんだけど、ワンパターンなのと薫が馬鹿ビッチに見えるのもまた当然なんだよね。
それと、その展開を成り立たせるために兵部がチートキャラになってるのもちょっとね……。
兵部は何でもできるしどこへでも行ける!という。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 14:33:51 ID:o9mzzD6i0
あんまり慣れ合いすぎて皆本のシャドウで薫のゴーストっていう兵部のキャラ位置がどんどん薄くなってる感はあるな
兵部もそういう暗黒面から脱し始めてるってわけでもないし
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 16:58:18 ID:BbWchZrH0
なんか兵部嫌いな人がいっぱいいるスレですね。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 17:53:48 ID:d+hSO9NQO
ハーレム好きは主人公より能力の高いキャラを嫌う傾向がある
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 17:55:32 ID:Jftu5gVA0
ハーレムとか関係なく、兵部がワンパターン過ぎるからなあ
WBCでまた次韓国戦か…と同じような感情
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 18:11:33 ID:7lBXwYbq0
自分も>>578と同じイメージだけど…
ただ、兵部や黒い幽霊が出てくるというのは一応話がわずかなりとも進むということなんだよね。
このところ純粋に任務回とかが少ないのは、中学生にした以上話はとにかく進めなきゃ、と
作者が思っているのかもしれん。アニメも終わったし、いつ切られてもいいように。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 18:15:33 ID:OcQAIO830
>>578
呼ばれて飛び出るハーレム君
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 18:36:47 ID:5ul4dpkYO
主人公が読者より能力高いのに
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 19:56:56 ID:Ix5+cr4w0
メインストーリーを進めれば日常話やれ
日常話やれば脱線してんじゃねメイン進めろ
このDT視点的糞ループは作品が最終回を迎えるまで繰り返されます

絶チルはそんな糞ファンに愛されてる良い作品ですね
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 20:14:00 ID:3YMZjQtQ0
また薫が叩かれそうな内容だな
叩かれても仕方ないが
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 20:17:25 ID:kF3/xVQ30
>>
>日常話やれば脱線してんじゃねメイン進めろ
こんなのあったっけ?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 20:22:01 ID:Jftu5gVA0
むしろ日常話は日常話として、メインと中途半端に絡めるなって意見が多いと思う
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 20:22:11 ID:82WWptRw0
「メインが進む」っていうのがどういう進展を意味するのか
そこに考え方の差があるんじゃないのか
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 20:24:31 ID:82WWptRw0
>>585
それは例えば今回の話で、チルドレンが勉強しかしないで皆100点とってよかったね、みたいなものか
間違いなく叩かれるな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 20:45:40 ID:d+hSO9NQO
雑誌掲載時には文句ばっかり言うからなここの住人
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 20:45:49 ID:Jftu5gVA0
>>587
例えば美神のVの悲劇みたいなのが理想だな
絶賛されこそすれ叩かれはしないだろう
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 20:54:47 ID:VaXrDRAO0
ブログでキバヤシのポーズとってるヤツは新キャラ?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 21:12:49 ID:kF3/xVQ30
>>587
遠足話叩いてる人が大勢いたか?
チルドレン実家話は?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 21:29:40 ID:OcQAIO830
主人公のライバルがチートでズルイと言っては文句タラタラですし
バイキンマンに毎回いらん事するな出てくるなマンネリだとうるさいんですよ

自分の分身である主人公より
有利な位置にいて自分の万能感を阻害する存在が心底疎ましい
幼児には珍しくない事ですお母さん
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 21:32:56 ID:xUTA3gG20
この漫画、アンパンマンを楽しんで読める人向けなの?おれには無理。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 21:32:59 ID:34MnwzjI0
なんつーか801に邪魔なヒロインを叩く腐女子みたいだよね
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 21:34:24 ID:kF3/xVQ30
>>592
俺は皆本は分身とは思えんなぁ。俯瞰してる感じ。
そもそも等身大主人公としては向かないタイプだろあれ。普通は主人公のお兄さん的ポジションにいる
ようなキャラ。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 21:34:57 ID:i/qQA6GxO
やだ、またエスパーがわいてる・・・
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 21:40:20 ID:IlN0zlRz0
たぶん今週号の薫の描写でまた「イラッ」っとするやつ出てくるなw
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 21:43:57 ID:3YMZjQtQ0
>>597
実際なったぜ
イラッより上でウザッ!ってなった
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 21:48:14 ID:IlN0zlRz0
>>598
こういうのっておキヌちゃんみたいなキャラがやればいいんだけど
薫でやられてもそりゃねえよってなるからねー
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 21:49:49 ID:Ix5+cr4w0
よしよし、作者の術中にまんまと嵌ってますね
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 21:49:59 ID:Jftu5gVA0
そこまで言われると逆に楽しみなんだが
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 21:51:52 ID:OcQAIO830
いつも勝手に始めるのにさあー叩くぞー叩くぞーて予告は必要ですか

ネタバレと怒られたくないけど
早く叩きも始めたい衝動と歓喜を我慢できない代償行為です
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 21:55:04 ID:3YMZjQtQ0
何でだろうか
薫は好きでも嫌いでもなく、チルドレンは3人セットで普通だったのに、いつ頃からこんなに
薫だけ鬱陶しくなったんだろう
多分、中学生編になってからだな
馬鹿で親父で悪ガキでガサツの薫のが普通に見れた
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 22:07:04 ID:kF3/xVQ30
>>599
ああ、博愛精神に溢れてるからね。あるいは煩悩で突き進む横島ならよかった。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 22:16:10 ID:8B/Zl5dV0
>>594
普通にサブヒロイン厨のメイン叩きだろ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 22:20:11 ID:82WWptRw0
賢木裏切り者の激論も水曜日になってやっとネタバレだったとわかったよ
いや懐かしい
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 22:28:38 ID:qnh1Uq0V0
ってことは、今いろいろ言われてることは明日になれば、まるっとお見通しってわけだな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 22:34:55 ID:Q4nnIsNsO
なんでネタバレすんの?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 22:47:34 ID:wSKpSQJR0
自分が先に読んでしまったという愚にもつかない優越感ですかね。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 22:51:23 ID:82WWptRw0
水曜0時には誰もその話をしないのにな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 23:45:20 ID:tX0FKXUy0
薫「キュ〜ンキュ〜ン♪キュ〜ンキュ〜ン♪私のカレは公務員〜♪」
紫穂「公務員ならキュ〜ンキュ〜ンの必要はないんじゃない?」
葵「デカルチャーやでほんまに、念力を歌に込めよるなんて・・・・・」
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 00:37:19 ID:ABlofDYQ0
空間ねじ曲げたワームホールてw
葵涙目w

まあそれはいいとして笹目のやつはさぷりで連載するんかー
本編でやればいいのに
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 00:59:01 ID:nKVD7TT+0
>>612
紫穂以外に黒い子は要らん。
葵は一番要らん。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 04:47:58 ID:MtsnsAZG0
>>612
正直、今やっている本編よりサプリのネタのが面白そうだし読みたいんだが…
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 04:57:59 ID:2dt+u+Ob0
正直兵部やパンドラより朧さんが前髪を下ろすか否かの葛藤が本編で読みたい
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 05:07:35 ID:MtsnsAZG0
そういえば薫って、パンドラリターンズの時の兵部への不信感の描写の名残すらなかったなぁ
で、
皆本=正攻法で楽しく勉強させたい
兵部=裏技使って賢くさせる
って感じなんだな、やっぱ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 05:32:29 ID:kqrfO/ly0
頭も記憶力も悪い薫のことですから
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 06:11:59 ID:EyoJZ6sG0
未来の事を知る前ならともかく、知った後なのに何の葛藤もなくほいほい兵部についていく薫は頭オカシイんじゃないだろうか?
しかも兵部の過去の犯罪を知った後でもあるのに
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 06:32:40 ID:LB1b91/zO
薫は少佐にも惹かれるものがあるんだろうね
言い寄られてるからうまくキープにしてるとも見えるけど
そんなビッチなキャラづけじゃないと思うし
それにしても薫がどんどん成長していって困る
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 08:11:41 ID:1AtIWH8v0
薫はビッチだから仕方ないだろ(´・ω・`)
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 08:16:00 ID:QRE2TmTX0
サノバビッチだな
ホーリーシット!!
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 08:22:20 ID:gXVf8qh40
ほんと魅力のかけらもなくなっちゃったな>薫
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 08:24:06 ID:EyoJZ6sG0
てか、もうちょっとうまく描けよ椎名
薫がすげぇuzeeeeeeeeeeeeeeeeeee女化してる
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 08:31:38 ID:0wwaKeml0
別にぃ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 09:34:21 ID:2fFKCL0YO
正直に言いましょう。

これは異常事態です
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 09:41:56 ID:xhLjgsYw0
まだみてないけどさ。
薫がうざい女なのは、未来のシーンみてもわかるような気が。
愛してると言いながら命差し出す女なんて正直重すぎるぜ。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 09:52:00 ID:QRE2TmTX0
うまい飯作れる女じゃないとダメだ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 09:54:47 ID:gG55DfVp0
うざいのは葵だけだ。
あんなやつの髪なんかバリカンでバッサリ、ハゲ坊主になるまで刈ってしまえばいい。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 10:16:41 ID:kqrfO/ly0
重いっつうか当て付けがましいよな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 10:17:47 ID:uEzyNwTx0
昨夜のネタバレも今朝も連続で薫の事しか目に入ってないレスばかりで
ここは重度の薫ファンしかいないスレか
それとも今週号はよっぽど薫だけしか出てないわけかと思って読んだら


他にもいくらでも語るべきところあって面白かったわ

表紙表紙オヘソオヘソ( ゚∀゚)o彡°仲いい皆本家和む
パンドラ連中`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブ――――ッしすぎww真木さんお疲れ様っすパンドラアジトSuGeeeeeeeeeeeeee

そんな奴がひとりもいないのは確かに異常事態だな>>625古泉顔が近い
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 10:19:53 ID:oEOogtxe0
なんか、薫ageのため不当に葵・紫穂がアホにされた感が拭えないなー
お澄まし顔で良い子ぶって牽制しといて、それを額面通りに受け取り感動する2人ってのがなんからしく無い気がする
これまでのこういう場面だと、薫が本心から心配してるってのを理解して、自分の不徳を恥じるってパターンだったから
そういう真摯さがない薫の行動は人間としてはリアルなのかもしれないけど
キャラとしてはないなーって感じですねー

なんかパンドラでチート能力貰おうとするみたいだし(ドラえもんとかだと、このパターンは大抵本番で失敗する)
このシリーズ、薫、最後は痛い目みるべきだと思います
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 11:09:06 ID:kqrfO/ly0
最後で痛い目なんて今迄もみたことないのに
せいぜいが熱中症で途中退場
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 11:09:55 ID:QRE2TmTX0
おい頭がイカレてるのか?
女なんてそんなもんだろ、男の傍に居ていかにも便利そうに見えるように振舞う
違うか?それが男を奪い合う女の戦い方だろ?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 11:14:02 ID:7EVvM0MaO
俺が女をはべらかすのは自由だが女が他の男に興味持つのは許さん!

それがハーレム脳
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 11:31:21 ID:PvcKt5YM0
>>633
とりあえずおちつけ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 11:41:30 ID:cIatuQef0
やっぱ少佐が絡んでくると、一気に面白くなる
いいぞ、来週に期待だ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 11:51:50 ID:tDfbbYXGO
薫はナンパされるとホイホイついて行きそうだな
男に騙される女
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 12:10:12 ID:RQuA1JZM0
これだけ設定こった話してるんなら、生理の話もやれよと
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 12:14:50 ID:QRE2TmTX0
初潮(笑)
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 12:19:59 ID:1AtIWH8v0
薫はかわいくて馬鹿なビッチ路線進みすぎだろ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 12:25:45 ID:O26d7RL6O
>>631
微量の下心だろw
葵は素直に感動、紫穂はクマ───w どっちも‘らしい’と思ったよw
あと「ESP学習法」 だから、四次元ポケットの便利道具とは違うんじゃね?
黒巻の出番かと思ったが間違いかな

アジトは新鮮だしドタバタ期待できそうで次号も楽しみだわ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 12:27:35 ID:YGk8tiiXO
悪ガキからビッチへ
まぁ普通のことだな
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 12:46:20 ID:jX2/yDBAO
まあ尻軽だから、と言ったら言葉が悪いが
京介も無意識的には好きなんだから誘われたら付いてっちゃうだろ
別に犯罪の片棒担いでくれってんじゃないんだし
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 13:07:51 ID:yJs1I9Z0O
サプリの新キャラが判らん
以前に出てたっけ?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 13:25:01 ID:RWHeMHHY0
カズラの不自然な右腕の理由がわかってよかった
コマできれてただけなんね

薫も何で普通にしてるんだ
怒ってる態度とっててもいいだろ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 14:05:52 ID:jhKBZLVa0
一応薫も兵部を殺しかけてるしなぁ。
両者の関係を普通のものさしではかる事自体間違いのような…

647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 14:09:19 ID:2dt+u+Ob0
前回あんなだったのに、このあまりの慣れ合いっぷりは薫は記憶か人格に欠陥があるんじゃないか、これ
兵部の方は薫を利用するとか惚れさせる等の目的があって動いてるということで見ることができるが……
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 14:15:49 ID:tDfbbYXGO
薫は皆本への恋心に気づいてもこれかよ
何にも成長してねえじゃん

紫穂と葵が抜け駆けしないようにしておいて自分は兵部についてくとか余計タチ悪くなってるし
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 14:19:50 ID:EyoJZ6sG0
>>648
おそらくまだ恋心には気付いてないって設定なんじゃね?
この期に及んで先週も、なんか変だ!とかやってたし
俺も気付いたのかと思ってたから、へ?って思ったけど
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 14:20:56 ID:jhKBZLVa0
>>648
そこまで潔癖症チックだとさすがにキモいぞw

他の男と話しただけで浮気したとか騒ぐタイプだろ?
だいたい皆本と薫は付き合ってもないのになんでそこまで薫に一途な女性像を
押し付けるのか理解できん。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 14:24:16 ID:KHr/XyRrP
自分だけの秘密ってことは、今回の基地訪問の記憶を薫から消したりしないってことだよな?
これまでは隠れて馴れ合ってっても「記憶操作」って便利な手で薫に非はなく
「知らない」ってのを装うことが出来たわけだが今回はそうはいかないぞ・・・
チルドレンを守るために局長以下バベル職員みんなが奔走してるというのに
当の本人は勉強サボって敵の基地でのんびりズルやって、挙句それを「秘密」にするとか・・・
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 14:37:37 ID:uEzyNwTx0
>>650
熱烈な薫ファン数人でずっとスレ占拠してるみたいだからな
大好きな薫タンが兵部に笑顔見せるだけで嫌なんだもんって事じゃないの?
でなきゃ他の話一切しないで
こうまで薫の事しか語らないなんてカズラの腕より不自然だろ

しかしいくら薫に夢中だからって同じポイントについてエンドレスリピート放送はいい加減秋田
薫以外のファンはどこ行った
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 14:44:39 ID:2dt+u+Ob0
>>652
あまりにも迫害されるので本スレから撤退したそうです
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 14:46:03 ID:EyoJZ6sG0
>>651
しかも今回、あの子達は家族だからって言ってた葵や紫穂に対しても秘密にするって訳だ
中学生にもなったんだから、言いたくない事の一つ二つは出てくるにしろ、仲間に秘密で裏では
パンドラと馴れ合っておきながら、いきなり高校生になってバベル出奔って流れになりそうだな、
この調子だと
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 14:49:40 ID:kqrfO/ly0
とっとと出てって出番も減ればいいんだけどね
そうもいかないか
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:06:08 ID:ZHlQJng+0
>>650
フィクションで一途設定が好まれるのは理由がある。
ストーリー上での最終目標(の一つ)が本命同士がくっつくことにあるので、他者に揺れ動くと軽くなる。
「他の奴でもよかった」ってことになると、最終的にゴールインしても「他にいい奴ができて別れるかも」
となって達成感・カタルシスが弱くなる。
そうなると、延々引っ張る興味として弱くなるわけだ。
物語上、どうやって二人がくっつくか(くっつかないか)を単行本何十冊もかけて展開されるストーリー
全てが陳腐になってしまう。

バトルで言うと、ラスボスが激弱だったみたいなもん。苦労してたどり着いたはずのボスが弱っちい。
DBで言えば、フリーザ様が最終変身したらサイバイマン並になったとかそんな感じ。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:06:31 ID:jX2/yDBAO
むしろその流れの何が不満なのか分からん
いつまでも仲良しゴッコやってたら未来のあのギスギスした雰囲気は生まれるわけないじゃん
予定通りに進行してるとしか思わないが
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:08:26 ID:2dt+u+Ob0
>>657
もっと深い事情があるんだろうな、と夢想していた人たちにとっては不満なのですよ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:12:12 ID:shNPUsdQO
薫がイケメンに誘われてホイホイ付いていくなんて今に始まったことじゃなし
ただ少年マンガのヒロインの一人としてはNGだってことか
葵と紫穂のように烏合の衆相手ではないしな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:12:36 ID:dtWSaTdU0
葵のヤローまだ居んじゃねーかよ。
しかもバンダナみたいなもん巻いて横島に見せかけたつもりだろうが関係ねえ。
アンニャローがいるだけでページ破りたくなってくらあ。
とっとと始末してくれよ。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:19:36 ID:ZHlQJng+0
>>657
仲良しが裏切られたと思うからギスギスするわけで、普段から仲悪くなってたら「せいせいした」「別れて
当然だった」となるだろ。
薫側にやむにやまれぬ事情があったってことを強調するためには、チルドレンは別れる直前まで仲良し
でなくてはならない。ずっと秘密を抱えていたのではなく、どうして別れたのか謎でなくてはならない。
そうしないと話として軽くなる。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:19:39 ID:kqrfO/ly0
まあふらふらしてるヒロインは少女漫画じゃ当たり前なんだけど。
そんなとこまで女性読者に媚び売りですか
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:25:29 ID:2dt+u+Ob0
>>662
俺の知ってる少女マンガは結構一途だなあ
花ざかりの君たちへとか赤ちゃんと僕とか谷川史子のやつとか
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:27:00 ID:ZHlQJng+0
>>662
少女漫画の場合、魅力的な男を複数出して、そのうちの誰とくっつくかが興味の対象だからね。
少年漫画の場合はハーレムに見せかけて、本命は一人ってのが多い。他は完全当て馬で、その健気さ
と報われなさで読者人気を掴む。本命はその当て馬を寄せ付けない魅力を出させて納得させる(これに
失敗してるのは多いが、まあ作者はやろうとはしてる)
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:27:22 ID:LSvCupd/O
フラフラとか何言ってんすか?
敵対心がないだけじゃん

>>655
薫の出番が減ったら何かいいことあんの?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:29:14 ID:shNPUsdQO
少女マンガこそ最初のド本命キャラが決まってね?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:30:35 ID:kqrfO/ly0
そんなこともない
読者人気とかで結局最後の方で相手役が変わることもある
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:31:36 ID:2dt+u+Ob0
>>665
敵対心はあるけど、兵部の怪しい魅力に魅了もされていてフラフラってのならまだ説得力はある
あんなに自分でもこいつらはバベルとは違うとか、身内殺されかけたりとか、
好きな男に何度もあいつらとは付き合うなと言われたりとかしてて、
それでもなお敵対心が無いってのは納得できない
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:32:47 ID:ZHlQJng+0
>>666
作品による。ちと古いがときめきトゥナイトとかはド本命一直線。
しゅごキャラは作者内では決まってるかもしれんが、あむちんはフラフラしてて読者からはコレっていう
本命の決め手がない。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:32:47 ID:shNPUsdQO
そういうものか、人気で変わるとか、少年マンガと基本変わらないな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:33:58 ID:2dt+u+Ob0
花ざかりの君たちへは本命一直線だったな、清々しいほどに
と言うか、他の男キャラどもがホモとか明らかな噛ませとか、主人公の協力者とかしかいなかったけど
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:40:36 ID:LSvCupd/O
同じ人を好きになることから葛藤と愛憎劇を描き始めた時点で
くっつくくっつかないで済むテーマじゃないんじゃないのか
読者が主人公の相手を選ぶとか安い展開だな
それがいわゆる恋愛漫画への感情移入って奴か
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:43:54 ID:ZHlQJng+0
これまた古いが、タッチなんか女性読者・視聴者から「達也とか納得いかねー。和也のほうがあらゆる面で
上だろ。和也を好きになるはずだ!おかしい!」って意見が大量にあったよ。
恋愛もので複数男子が出てる場合、女性読者からするとくっついて欲しいカップリングが出るからね。
男性読者もそうだろうけど、女性の場合それがより顕著な気がする。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:48:23 ID:LSvCupd/O
>>668
そういう線引きじゃないと思うんだよね
悪い奴だからいらなーい、で済ます性格じゃないんだろ
敵対心もないけど警戒心もないね
捕まえればいいとも思っているまい
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:50:07 ID:2dt+u+Ob0
>>674
それが俺には理解不能だってことさ
ま、殺人犯でムショにぶち込まれてる野郎にだって惚れる女は居るからな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:52:06 ID:EyoJZ6sG0
薫…ダマされすぎ(TT)ってあったが、薫が誰に何を騙されたんだ?
本編ではなんの葛藤もなくホイホイ自分の意思で兵部についていったように見えるが
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:53:09 ID:CNswDqcz0
この作品じゃ人気云々でヒロイン変更とか無理だろう
可能ならとっくに薫偏重やめて他キャラヒロインに移行してるよ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:55:19 ID:shNPUsdQO
薫偏重が騒がれたのは八巻くらいからかな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:58:07 ID:CNswDqcz0
兵部の話しがからむとすぐ薫+兵部一行の話になっちゃうしね
全開のような薫中心じゃなくてもいい話ですら薫乙女全開他はげふんげふんな話になってたし
ルシオラ的存在も消えた今薫が主人公兼ヒロインでおいしいとこどりは間違いないだろうね
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 16:00:42 ID:LSvCupd/O
>>676
5分でバカが直るESP学習法のことだろ
薫ならそんくらい騙される
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 16:02:00 ID:CNswDqcz0
>>672
そもそも人気で決まったかどうかは作者と編集以外分からないんだけどな
バベル二世みたいにヒロインAとくっついて終わったのに
続編じゃ何故かヒロインBとくっついて始まったみたいにあからさまな話だと評判を気にしたのかなって想像できるけど
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 16:07:45 ID:uEzyNwTx0
>>675
薫って本能や性格的な要素の他に
指揮官が口でキツイ事言ってる割には
所詮甘い奴でその彼に救われた事を返してる部分があるんじゃなかった?
兵部も言ってたがそういう部分も指揮官の教育の賜物なんだろ
実際あのふたりはそろってサイコメトラー達にそこを呆れられたほど甘いわけだしな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 16:14:09 ID:kqrfO/ly0
>>681
実際にばらしてる作者もいるよ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 16:16:27 ID:2dt+u+Ob0
いちご100%のことかー!
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 16:20:48 ID:2fFKCL0YO
>>659
烏合の衆を軽んじている識者が多い
ヒーロー、ヒロインの華やかさは烏合の衆によって表現できるものなり
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 16:25:33 ID:uAmGioGhi
横島帰ってこないの…?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 16:27:46 ID:CNswDqcz0
>>683
うんだから作者か編集がバラさにと分からないでしょ


>>684
あの作品みたいに主人公があそこまでフラフラしてる漫画だと人気でヒロイン選ぶのは正解だと思うよ
主人公があんだけフラフラしてるなら誰とくっついてもおかしくないって事だし

主人公があまりブレない作品だよ違和感がでるからやめたほうがいいと思うけど
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 16:29:44 ID:2dt+u+Ob0
>>687
絶チルなんて最後の最後までブレるというか、相手にしてないという
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 16:35:36 ID:dtWSaTdU0
>>680
本当に××学習法の類いが来るとは思わんかったw
暗記術は未だサンデー自身の裏広告で極稀に見掛けるが、この煽りはそれっぽい。
もしも約28年ぐらい前の睡眠学習法(暗記枕)なら、実際に黒巻が使用して澪を治療してそうだ。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 16:43:20 ID:QIQQrtvg0
澪は頭いい子になっちゃったのか。中学生でもう4ヶ国語とか…
ずるい。さすがパンドラずるい。

紅葉のおっぱいの谷間とか色々エロいところもあってよかった。

パティいないけど来週出てくるかなー。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 16:45:07 ID:t0dJzgbd0
こっそりズルして、バレなきゃそれでいいと思ってるんだ!!
超能力使わず自力で赤点回避するのが今回の目的なのに、自分でそれ放棄してどうするよ・・・
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 16:47:04 ID:lJfTTtEgO
本編よりサプリメントの8コマ目が4コマとして見ても8コマとして見てもオチて無いことのほうがヤバいと思うのは俺だけか
サプリメントはわりと4コマの文法とか体裁に忠実だと思っていたんだが
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 16:50:25 ID:t0dJzgbd0
>>692
ストーリー四コマじゃよくある感じだけど
それでも一回の掲載でだいたいオチが付くようにまとめるからな・・・
8コマじゃさすがに無理がある。だから本編でやればいいのにね
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 16:50:49 ID:kqrfO/ly0
4コマおもんないのは今に始まったことでもないじゃん
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:03:25 ID:ZHlQJng+0
俺はサプリ好きだけどな。

ESP学習法って今更じゃね?
兵部は1日分の記憶を数分かからずに好きなように植え付けられるんだから。
暗記系なら楽勝。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:17:42 ID:jX2/yDBAO
>>661
ずっと抱えていた秘密がある日明るみに出て、
「何で秘密にしてたのよ、私達親友なんでしょ?」となるわけじゃん

その秘密の種が撒かれて今回芽を出す、というのが
ファントムメナス以降続いてきた薫meetsパンドラの主旨でしょ

今後も別に今まで通り仲良くはしていくだろう
けど着実に何かが変わっていく
そういう話なんじゃないの?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:21:44 ID:FpIcTR9Z0
>>678
それ以前から騒いでたぞw
薫贔屓云々を。過去ログ見れば分かる
最初から他二人には申し訳程度の単独回が葵二回、紫穂は賢木絡み込みにして同数だけだしな

698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:22:59 ID:ZHlQJng+0
>>696
そうすっと、薫がパンドラ入りするのが必然になるんだよね。
流れとして、薫がパンドラに行くのが自然ってことになる。葛藤が少ない。「ああやっぱりね」ってことに。
未来として提示してるのとはまた別ね。結果だけ出していてさてそれがどうしてなのか、なぜそうなるのっ
てのがポイント。
でもそこを段階を踏んで馴れ合っていくと、意外性がない。意外である必要は必ずしも展開上ないわけだ
けど、そうすっと皆本・紫穂・葵サイドの結びつきが軽くなるんだよね。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:24:47 ID:QC1IkKnb0
今シリーズも葵紫穂は外野席に移動か。これで何回目だ?
最近3人一緒に行動することがなくなった気がする…
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:28:09 ID:MOVfikvy0
薫がいくら口であの子達は特別ってやっても、中学生編になってからはその絆が軽く見えるんだよな
紫穂を危険な目にあわせてと皆本に対して憤っていたが、その一方のパンドラに対しては余り怒りを
見せないし
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:34:13 ID:Z0cM7eUkO
>>699
兵部的に薫:葵:紫穂の比率が8:1:1くらいだからパンドラ絡んだ時点で
他2人は大して居る意味がなくなるわけだし仕方ないな
ブーストが必要になればヒュパって出てくるから大丈夫だよ。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:34:37 ID:ZHlQJng+0
>>700
兵部が騙したことへの怒りだったしね。
紫穂を殺そうとした葉たちへの怒りは皆無。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:37:40 ID:FpIcTR9Z0
そもそもその現場見てないだろう
危ない目=交戦して飛ばされた くらいのイメージしかないのでは?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:39:05 ID:2dt+u+Ob0
ダブルスタンダードなんだよ、人間にはありがち
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:39:38 ID:ZHlQJng+0
>>703
どっちにしても、危険な目にあわせた皆本への怒り”だけ”があるってのがなぁ……
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:44:48 ID:mn1NzCt80
昨日までは叩く気まんまんだったんだけど、賢くなった澪で全てを許せる心境になったぜ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:44:50 ID:FpIcTR9Z0
犯罪捜査に無謀な編隊で向かって犯人に抵抗されたとして犯人を過剰に恨む方がどうかと思うぞ
大人しく捕まりなさいってか?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:47:23 ID:ZHlQJng+0
>>707
犯人なんだから当たり前だろ。
なんで逆ギレしてる犯人を擁護せにゃならんのだ。
当然不用意な突入は責められるべきだが、犯人が抵抗して警官殺そうとしても”当然認められる”わけ
がないだろ。「犯人ならそれくらいやる。それを予測しなかったのが怠慢」というそしりはあるかもしれん
が犯人がだから何のおとがめもなしってのはありえん。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:49:29 ID:MOVfikvy0
ポーズだけでも薫がパンドラへの警戒心や怒りを見せて、それを兵部が口先で丸め込めるって方が
まだモヤモヤせずに済んだかもしれない
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:53:29 ID:Z0cM7eUkO
>>707
いつだかの用心棒の低レベルテレポーターは皆本に爆弾投げつけただけで
無傷だったにも関わらず殺されかけたがな
兵部だって昔は背後から軽く葵を突き飛ばしただけでフルパワーで殴られてた
三人に危害を加える=ブチ切れだったはずなのに、今の薫がパンドラ相手に同じ事をするとはとても思えんよ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:57:26 ID:EXSO2afS0
>>698
提示された未来に向けての必然の流れをロジックとして描写するのが絶チルの(当面の)世界
なので意外性の描写ってのはソコではあんまり意味がないというか、色が合わないと思う
そういうのは先が見えないストーリー展開の中でこそ生きてくるものだと思うし

絶チルの中で意外性を描写するポイントは「どうやって不可避の未来を変えるのか」という
未確定事項の方だと思うんだ
確定された未来への到達の方はロジカルでいいんじゃないかと、もちろん個人的な意見で
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:02:33 ID:LSvCupd/O
つーか今のままだと薫喋ることないか、パンドラに行ってきたこと
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:04:13 ID:2dt+u+Ob0
皆本の前で「パンドラに遊びに行ってきた、勉強もズルして出来るようになった」
とか言ったら馬鹿通り越して精神障害だろ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:05:25 ID:IpEALh4d0
ワイルドキャットのエンブレムが
すげーかわいい事に気づいた俺は
勝ち組
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:11:05 ID:ZHlQJng+0
>>711
つまり、将来的に薫がパンドラ入りした場面で皆本が「行くな薫!」って言ってたとして、それに対して
の読者の感想は「薫はパンドラ入りして当たり前じゃん。何こいつ盛り上がってんの?」みたいな醒め
たものになるわけだ。
展開としてそれはどうなんだろう……。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:16:23 ID:EXSO2afS0
>>715
穿ちすぎ
そんな感想を持つ奴はそもそもこの作品に向いていなかろう
どうなんだろうも何も、絶チルはそういうベクトルを持ってる作品だよ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:18:35 ID:3Bi7F8ASO
>>715
皆本各位は知らない内にすれ違いがあって〜だからそれでいいんじゃね?
どうしてあの未来になるのか提示してからどうしたら回避出来るか、みたいだし
読者は明らかにここが駄目だと分かるけど作中の周りは分からない。と
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:22:06 ID:Hs8aX4Na0
小学生薫が仲間を守るために切れて
誰かを攻撃してた当時は
乱暴者だの猛獣は差別されて当然だのと叩きまくっておりましたな

で、せっかく感情コントロールを覚えて瞬間湯沸かし器返上したら今度はそれを
仲間の事大事と言うのは口だけですかあと叩くわけですな
話の結びでどう動くかを見ないうちから
結論決め付けて怒りまくるのも見慣れた光景だなあ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:22:27 ID:2dt+u+Ob0
誰も薫がパンドラへ行くかどうかでドキドキしたいなんて思ってない
次週いきなりパンドラ行ったってそこまで驚かん
見たいのは薫でもその場面でもない、その後だ
皆本葵や紫穂、不二子がどうするか、だ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:22:43 ID:CNswDqcz0
>>715
そうさせない為に必死で薫を女の子らしくして読者にも薫いかないで><って思わせたいんだと思うよ
ヒロインが敵の側に行くっていう構図はヒロインが人気ないとどうぞどうぞにしかなりえないからね
最初から親父化とかキモイ属性使うべきじゃなかったわな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:24:36 ID:2dt+u+Ob0
>>718
上は社会的に許されないことだから叩かれてた
でも、免罪符として仲間を守るために仕方なく、と言うものがあったわけだ
で、兵部に対してはその免罪符すら捨てちゃったから、おいおいって言ってるやつがいる訳だ
感情のコントロールを覚えて落ち着いたというわけじゃないのは描写から分かるだろ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:24:57 ID:l7YlcjO/0
葵と紫穂にも魅せ場かそれなりの設定が欲しい
能力的に一番強いとか敵の大ボスと関わりがあるとかでもいいから
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:26:29 ID:2fFKCL0YO
今週の薫よ、おまいは本当に薫なのか?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:26:33 ID:CNswDqcz0
>>722
俺もほしいとは思うけど
もうあきらめたほうがいいと思うよ
チルドレンなんて名ばかりだからな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:26:39 ID:ZHlQJng+0
>>716
俺としては元々はそういうベクトルだったとは思ってなかったけどな。

>>717
そういう見方はしてもいいと思うけど、俺としては展開上ちょっとな……と思うわけだ。

>>718
それは動機は仲間を守るためだったけど、実態は逆だったからな。

>>720
そういうことだな。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:34:06 ID:EXSO2afS0
一部の読者の満足感のためにストーリーを考えるわけじゃないんだし、
作者に高望みするのはどうかと思うけどな
そういう人は正直同人誌でも描いてればいいと思う
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:35:09 ID:2dt+u+Ob0
しかし大勢の読者の満足感にはこたえなければならない
一部とか大勢とか、一体どこで判断するんだろうね
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:39:03 ID:dtWSaTdU0
ZHlQJng+0と2dt+u+Ob0、書き込み量多すぎw
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:42:47 ID:Hs8aX4Na0
>>721
捨てちゃったと決めつけるのは終わるまで待った方がいいんじゃないですか

皆本は予知のマイナス部分を否定して薫を信じる主人公
その真逆の思考パターンで
わざわざ薫が裏切るというマイナス情報を鵜呑みにして
「薫は短絡薄情なバカだから自分で仲間を裏切りるのだ」と思い込みたがるのは
もう読む目的が話の向かうところとズレてますな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:43:58 ID:MOVfikvy0
というより、現時点で薫の行動はすでに仲間に対しての裏切り行為に等しいんじゃないのか?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:44:51 ID:ZHlQJng+0
>>726
意見を言うのは自由だし、ここはそういう場だよ。
むしろこういう意見見たくないなら気味が2ちゃんじゃなくmixiにでも行けばいいと思う。

>>727
俺が満足するもの以外認めない・俺が満足するものを描け、とかそういう話じゃないよ。なんか勘違いして
ないか?
完全に作者の展開容認意見以外は出てけってのがちょっとおかしい。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:45:57 ID:2dt+u+Ob0
>>730
なかなか認めたがらない人がいるんだよ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:46:06 ID:LSvCupd/O
流石に毎週葵と紫穂の扱いを語るのは飽きるぞ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:46:51 ID:tDfbbYXGO
薫がズルして高得点取るも紫穂に透視されてバレちゃいましたってオチにならないかなあ
急に頭良くなったらおかしいと思うだろうし
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:48:45 ID:kqrfO/ly0
他人の人生がかかっているというのにな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:49:39 ID:QC1IkKnb0
>>734
兵部には超度7サイコメトラーをも凌駕する痕跡消去というトンでも能力があってだな…
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:50:03 ID:LSvCupd/O
>>734
しかし集中力散漫で赤点取る子が一夜漬けで100点取る深夜アニメを見た
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:50:21 ID:CNswDqcz0
>>734
兵部様のご都合サイコパワーがあるじゃないですか
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:50:53 ID:tDfbbYXGO
>>736
今回は記憶消したりしないんだから透視されたらバレちゃうんじゃね?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:54:21 ID:ltGYkZz8O
澪は「腹減った」という会話だけ4ヶ国語で話せるようになったとか
そんなオチじゃないかなぁ。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:56:29 ID:LSvCupd/O
それ最高だな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:00:49 ID:Pu7Y/n340
葉の「ぶーっ」を薫ブロックしてる。芸細かいな。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:05:10 ID:Hs8aX4Na0
読者が薫の動向をいちいちすわ裏切り行為?!と心配するまではともかく
猜疑心全開で人格否定して叩くところまで行ったら
もう皆本の挑戦へ敗北宣言してるようなものですな

途中で挫折もあるにせよ信じるという信念まで根本否定されては彼の立つ瀬がない

>>742
彼の飲んでるのはブリックパック?牛乳かジュースでかかると面倒なのだろう
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:07:33 ID:QC1IkKnb0
>>739
記憶の捏造も可能だからな
透視対策に自分で勉強して覚えたってダミー情報を残すくらいできそうじゃん
というかなにも対策しないで帰す事はさすがにないと思う
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:07:46 ID:2dt+u+Ob0
信じるだけじゃ何も変わらねーに近いことを不二子ちゃんに散々言われてるけどな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:08:45 ID:ZHlQJng+0
>>740
でもパンドラって多国籍だし、ブラックファントムも少なくとも2ヶ国語(日本語とあと何か)を身につけてる
はずで、なんか圧縮学習法みたいなのはないとおかしい。
ティムあたりは日本の玩具好きだから日本語勉強してたってことでもいいけど……
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:08:54 ID:E9Hz+2QeO
カタストロフィ号で笑ってしまった
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:09:59 ID:Hs8aX4Na0
>>745
でも絶対に不可欠でもあるよね
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:14:11 ID:ltGYkZz8O
「こんにちわ」「ありがとう」「お幾ら?」
の三つの会話さえ出来れば
どこの国に旅行に行っても困らない、
という話を聞いたことがある。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:15:32 ID:shNPUsdQO
皆本が信じてるのにかこつけて秘密でパンドラと慣れあってるからイラつく訳で
皆本の信頼への裏切り行為だろ
ファントムメナスの時もあんだけ薫の身を心配してた皆本の言い付けを守らんし
皆本だけが無限の信頼を求められ薫は本能に従って自分勝手に飛び回る
聖人じゃない俺は憤りすら感じる
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:19:59 ID:ZHlQJng+0
>>749
タイに1週間滞在で洗濯屋についでにズボンの裾上げを頼んだのだが、翌日引取りに行ったら担当が
違う人で「俺が頼んだ裾上げズボンを出してくれ」っていうのを伝えるのに難儀した。
結局英語が若干分かるそこの息子を連れてきて、英語でようやく意思疎通した(そして翌日、頼んだ担
当がくるまで待たされることになった)
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:20:07 ID:kqrfO/ly0
子供はどんな理不尽なことしてもいい、
温かく見守るべきだってのが作者のスタンスらしいからね
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:20:17 ID:QC1IkKnb0
>>743
全面的に信頼しあってる男がおそらく一番関わってほしくない奴に誘われるがままに
一番行ってほしくないであろう場所にホイホイついていってるんだぜ?
これでもしも皆本との約束とりつけたいがために兵部の提示する方法実践したりしたら
もうビッチ認定されても文句言えないと思うぞ。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:22:38 ID:MOVfikvy0
皆本だけじゃなくて、不二子や局長といったバベルの面々、そして更には特別な存在の筈の
葵や紫穂に黙ってまで、パンドラと馴れ合ってそれを黙っていたりしたらちょっとキツいから、
なんとかうまい展開にしてくれることを望むよ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:22:56 ID:CNswDqcz0
軽い描写の割にバックグラウンドが重いから違和感は出ちゃうわな
洗脳とテロとかシャレにならない組織とかなけりゃギャグで見やすいんだけど
ルパンとっつあんってな感じで

756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:24:16 ID:LSvCupd/O
>>753
その前に兵部が薫にとって敵でないとなぁ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:28:26 ID:BSiyYZu90
記憶消去するのって前にあったが、あれは薫の身につけてる物とかからも情報読めなくしてるのかな?
たとえ今回薫が仲間に秘密にしたとして、紫穂も薫の内面までは読まなかったとして、
薫の服とかから意図せず読み取ってしまったりはしないんだろうか?
薫の内面までは読まないように深層心理でブロックかけてるかもしれないが、
逆にパンドラ絡みだったらどんなに些細なことでも読み取るよう身にしみついてたらまずいかもしれない
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:28:32 ID:ltGYkZz8O
本編でやるようなネタまで4コマに詰め込んだり
もうまとめに入ってるんじゃないか?。

「アニメも終わったしあと○週で終わらせましょう」
「ゲッサンの目玉として新連載を始めませんか?」
てな感じに編集者とももう話がついてるとか。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:36:09 ID:ZHlQJng+0
>>757
そこは「友達だから遠慮する」っていう紫穂の配慮と、「違和感がある」と思っても別の用事で気をそら
されたりするご都合展開とでうやむやになることだろう。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:36:38 ID:2dt+u+Ob0
>>757
紫穂があまりに不自然だと何かに感づいたような描写もあったが、別に何もなかったぜ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:39:31 ID:CNswDqcz0
>>760
皆本の愛が世界を救うと信じて
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:48:19 ID:2fFKCL0YO
>>754
漏れはだいたい、この展開の結末は読めた。
それは言わないでおくが。
ちなみに、「その結末」以外の結末になったときは薫は将棋で言うところの「積み、しかもd死」
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:58:07 ID:QIQQrtvg0
>>758
ゲッサンとかで絶チル番外編やってくれんかな。サプリたくさん版とか
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:58:35 ID:9H3i6CwR0
>>758
終わらせるにしてもどうやって終わらせるんだろ?
二十歳まで時間進めて戦争起きる→皆本銃で薫を撃つor実は皆本は撃っていない(どちらの場合も薫生存)→仲直り、チルドレンと力合わせて戦争を終わらせる
ってとこまでやるんだろうか

それとも作中の時間は進めずに、パンドラとバベル和解、黒ファントム崩壊→行方不明のイルカが現れて未来が変わった宣言
かな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:59:21 ID:U0Pum3CL0
なんかパンドラともなぁなぁの馴れ合いの関係に飽きてきた

バジリスクみたいに何人か選んで超能力使って殺し合いでもすれば面白いのに
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:11:09 ID:2dt+u+Ob0
普通の人々ともなあなあであるならまだ納得はできたもしれないが
現実は一方とだけなあなあだからな
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:18:07 ID:EXSO2afS0
>>754
薫がずっと皆本・葵・紫穂・BABEL信じてる、裏切れないし隠し事はしたくない、だと
あの未来は訪れようがないから、黙ってるってのはほぼ確定じゃないかな
「薫が誰にも言えない秘密を作る」というのがエピソードの肝のようだし、
この小さな出来事がフラグになって仲違い&未来の離反へと繋がっていくことになるはず
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:20:28 ID:7EVvM0MaO
>>765
青年誌読め
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:25:24 ID:yWov2Xpf0
兵部の誘惑に負けず、澪に教えてもらいながらも自力で頑張るって展開なら微笑ましいんだが・・・>薫
弱気になってるしうっかり転びそうでもある
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:27:58 ID:2dt+u+Ob0
>>767
薫の自業自得じゃないですか…
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:34:55 ID:0wwaKeml0
赤点なのに兵部が100点にしてくれます
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:36:49 ID:CRVfH/zq0
卵か先かニワトリが先かじゃないけど、今の薫だからこそあの未来の可能性が
強まってドキマギさせられる(人によってはイライラw)

結局みんな椎名の掌の上で踊らされてるんだぜw
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:37:03 ID:t4LO0kXS0
>>771
えー
>765
もう、三年ぐらいは、しっちゃかめっちゃかドタバタラブコメをやるのはどうだろう?
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:37:06 ID:EXSO2afS0
>>770
そんなことはない
もし本当にこのまま事態が推移していくなら、
薫の変化に気付いて対処できなかった周囲も悪いということ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:41:57 ID:0wwaKeml0
小説版はいい殺し合いだったな
誰も死んでねえけど
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:43:59 ID:2dt+u+Ob0
>>774
薫の変化って…
社会が悪い言い訳じゃねえんだから
好き好んで悪い仲間と付き合って、シンナーたばこやって最後はヤク売って強盗やって捕まった、
みたいなのを回りが悪いとか言われるとなあ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:44:32 ID:KHr/XyRrP
>>775
敵さん容赦なかったしなw
あのくらいハードな話も一回くらい本編で読んでみたいぜ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:48:04 ID:kqrfO/ly0
まぁでも裁判でそういうこと言う奴結構いるらしいな
本人が悪いのに自分が頼りなかったんですとか
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:49:54 ID:MOVfikvy0
まー、皆本や不二子に関しては、万が一予知通りになったら、未来を知っていたのに
薫の非行を防げなかった責任と言うものはあるかもしれないが…
が、その未来を知った後もああいう行動を何のためらいもなくやるという薫もなあ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:54:37 ID:EXSO2afS0
>>776
うん、だから周囲(の特に大人)がそういう見方をしていると、
薫の非を誰も許してあげないということになって次第に救いがなくなっていく
そうして孤立した薫はやがてバベルを離れていく

みたいな展開だとするとこんな的確なレスはないねw
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:57:48 ID:2dt+u+Ob0
>>780
そんな展開ふwざwけwるwなw
薫が誰からも共感されねーよ
さんざん周りから指導されてても黙って好き勝手やって、それで誰も許してくれなかったら救いが無くなってアウト
見逃してくれてたら仲間に染まってアウト
って、そんなんアリか
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:01:10 ID:MOVfikvy0
しかしパンドラの技術力はかなりすごいな
エスパーの数はすでにバベルを超しているんだっけ
政府の公式書類すらもいじれる位だし、すでにそんな力を持っているのに、未来の薫が言っていた
ノーマルのやった酷い事に関してはまだ掴んでいないのかな?
掴んでいるのなら、紫穂や葵ですら味方につける程のネタだし、薫に明かしてさっさと味方につければ
良いのにな
それともこれから起きる事なんだろうか
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:03:32 ID:2dt+u+Ob0
と言うかそんなに凄いなら普通に正当な手段でエスパーの社会を築けよな
某宗教団体みたいに
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:07:03 ID:kqrfO/ly0
今迄も薫が何しようが大して突っ込まれもせず許されてたんだから
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:08:33 ID:ZHlQJng+0
>>782
掴むつもりも阻止するつもりもないんじゃね?
兵部の望みは、ノーマルとエスパーが敵対し、後にエスパーが勝利すること。
電波義兄弟に反エスパー感情を高めさせてたじゃん。ノーマルがエスパー弾圧をすることはむしろ
望むところだろう。大義名分ができる。エスパーを仲間として集められる。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:09:00 ID:EXSO2afS0
>>781
知らないよそんなの
別にお前さんの妄想する展開になるわけでもないし、
ふざけるなとか許さないとかウエーンヤダーとかいちいち言ってたら身が持たないよ?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:09:40 ID:Hs8aX4Na0
>>780
予知に踊らされて一人の子供が諸悪の根源と決め付ける
周りが止めるのは無理だから悪くない
大人の対応としてはこれ以上ないバッドサンプルですな
さっきから信じる事を放棄したら成り立たない話だと何度も言ってるのだが
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:09:45 ID:MOVfikvy0
>>785
掴む事と阻止する事は別だろう?
すでに掴んでいたなら、それを餌に薫や他二人を楽にパンドラに入れられるだろう?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:12:26 ID:MOVfikvy0
>>787
けど、今の展開はその周囲の信頼に胡坐をかいて、薫が好き勝手しているように見えるかから
微妙なんだよなあ
薫に確たる信念があって行動してる訳じゃなく、パンドラ本部に行ったのも本人いわくなりゆきだし、
せめてあの予知を自分なりに阻止する為に、パンドラメンバーを説得する目的があるとかいう理由が
あればまだしも
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:14:28 ID:ltGYkZz8O
局長が更迭されてエスパー嫌いの新局長が就任し
薫のバベル離脱への流れが出来るんでない?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:14:59 ID:ZHlQJng+0
>>788
現時点じゃ入らないだろう。
万能感に溢れてる時期。未来予知を知っても「変えられる」と迷い無く言い切れるのが今のチルドレンだ。
ノーマルの悪事を知ったら、阻止にまわるよ。絶望してノーマル敵視には行かない。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:15:15 ID:BoFTNSHbO
>>88ショックから約一週間・・・。
絶チルスレよ、私は帰って来た!!


ちょ・・・痛い!!石投げないで!!

桃太郎かわえぇ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:15:18 ID:kqrfO/ly0
自分の我儘で他人の人生狂わせといて上司が嫌だとまた我儘ですか
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:17:15 ID:Hs8aX4Na0
>>786
自分こそを甘やかしてほしい子供で皆本の懐の深さは理解できないのか

大きな心で見守られる彼女の何もかもが許せん
薫の美点は全て度外視で
薫ばっかりずるいずるいと床に転がってる子のようになってまいりました
>>789
見えるのは勝手だけど話の振りに踊らされてる自分を疑ってみた方がいいかも
目的も考えもなく行ったと今言い切るのは早計な気がします
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:17:57 ID:kqrfO/ly0
美点www
どこにあるんだそんなもん
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:21:06 ID:ZHlQJng+0
>>792
桃太郎はいい味出してるよな。当初ここまで話に生かされるとは思ってなかった。
てっきりGSの妖精みたいにいなかったことにされるのかとすら……
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:22:04 ID:t4LO0kXS0
コーション ターゲットインサイト レーダーロックオン! シューツ>>792<ドーン

ふう、これでざっと8000$は稼いだな。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:22:54 ID:krEW10PkO
チルドレンって小学→中学はいい感じに成長してるのに、20歳になった瞬間劣化し過ぎだろ
もう中学生なのに身長は伸びまくって肩幅広くなって・・・
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:24:05 ID:84OFzfEU0
>>794
かなり穿った見方をすると、好きな男のせいで勉強に集中出来ないから出て行ったら
自分に言い寄る男が誘ったので付いていったという状況で
如何様な目的や考えがあると思うのか意見を聞きたい
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:24:34 ID:Hs8aX4Na0
>>795
彼女に美点が一つもないと思ってるなら
この話とも皆本や葵紫穂たちとも接点持つのは厳しいだろうにと不思議でなりません
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:25:00 ID:2dt+u+Ob0
>>786
お前の話に乗って話してただけなのに、ひどいw
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:27:41 ID:Hs8aX4Na0
>>799
敵のアジトに行くという状況判断は当然あると思うのですが
抜けおちてますよ
それを思い出せば推測可能ではないかと
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:28:14 ID:kqrfO/ly0
皆本は仕事だから・他二人は幼少時からの馴れ合い
能力を買われてるだけで人格を買われてる訳ではない
昔良い子でもずっとそのままとは限らん
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:28:37 ID:BoFTNSHbO
>>796
桃太郎のツッコミに毎週笑わされてる気がする。
京介との絡みはなんかほほえましい。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:29:11 ID:MOVfikvy0
>>791
だから、すでに起こっている事なら最早阻止しようがないから、引き込むネタの一つとして話すだろ?
兵部は自分が撃たれてノーマルは信用できないって事すらも話たし
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:30:06 ID:2dt+u+Ob0
>>802
いや、そんな状況判断ないだろ…
これでオチで薫が詳細なパンドラアジトの情報を局長に渡して、次回アジド殲滅戦とかだったら単行本5冊買うわ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:30:39 ID:Occx7BS3O
今回は何よりも紅葉が美しかった。
もっと出番を増やしてくれ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:31:42 ID:7OJEic2U0
何でこのスレって「何時来ても」ID赤いのが議論してるんだろ・・・
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:31:52 ID:84OFzfEU0
>>802
だから穿った見方だと最初に…
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:32:16 ID:EXSO2afS0
>>789
だから薫はまだ子供なんだっていうことなんでしょ
まだ12歳の女の子に確たる信念を持って行動しろって言ってもたぶん無理だし、
悪いことだと知ってはいても、自分がパンドラと接触することがどれだけ深刻なことなのかの自覚はない
だから薫が悪いと言ったらそりゃー100%悪いに決まってる

それを踏まえつつ、だが周囲はどう接するべきかというテーマがあるんじゃないかなと妄想
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:32:24 ID:MOVfikvy0
>>802
本人がなりゆきでとか言っちゃっているからなぁ…
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:37:37 ID:MOVfikvy0
>>810
子供って事を免罪符にしているみたいで嫌だなあ
このシリーズが終わった時に、薫が罪悪感の一つや二つ抱いていればまだマシだろうか
中学生なら自分の未来に責任持てるでしょって予知を明かした不二子がアホみたいだな
まるっきり薫が状況判断ができないのなら、不二子は判断ミスしたアホなんだろうが…
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:38:07 ID:ZHlQJng+0
>>805
いや、現時点で起きたって、そいつら叩きのめして捕まえるだけのことだよ。
今までの犯罪者と同じ。
兵部が信頼してた上司から撃たれたほどのショックを受けるわけがない。皆本がいるのに。
未来においてはその状況が違ってるんだろう。そもそも読者が納得するほどの理由を作れるとは
思えんのだが。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:38:55 ID:kqrfO/ly0
>>812
元々そういう漫画ですよ<免罪符
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:39:42 ID:Hs8aX4Na0
>>806
誘われたから遊びに行くんだーえへへ
以外の認識ゼロだと思ってるのはまあ十分伝わってるけど
それ池沼ですよね
今までスーパーヒロインとして大事なところでいい仕事してきてる事を覚えてる自分は
その判断くらい当然できてると思ってますよ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:46:12 ID:KeQkA8lT0
シリアスな話とギャグを同居させようとするから話自体がおかしなことになる
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:46:34 ID:2dt+u+Ob0
>>815
ちゃんとした状況判断でなく、本能的なスーパーヒロイン活躍だったけど
その判断って一体どういった判断のこと?具体的にどうぞ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:47:41 ID:sQupcBrNO
局長→LV7だから何でも許す
作者→薫だから(ry
この繰り返しの漫画
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:50:36 ID:Hs8aX4Na0
>>817
安価たどればいいかと思ったんだが
具体的にも何も敵のアジトに行く事くらい自覚してるでしょう?というだけですが
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:51:32 ID:2dt+u+Ob0
>>819
そりゃそうだろ…
どこに行くかも分かってないなんてことは流石にないはず
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:54:17 ID:ZHlQJng+0
作者としては、ここでアジト出しておきたいって以上の意味は持たせずに、軽い意味合いでやってる
と思うけどね。今までの延長線上で。
だから全員反応が軽いしギャグ風味になってる。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:56:49 ID:MOVfikvy0
>>821
そういうネタこそサプリでやっちまえばいいのにな
あれなら薫どころか他二人がいても別につっこまれやしないだろうし
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:57:49 ID:Hs8aX4Na0
>>820
元がそれもないみたいに言うレスに答えたもので
だからアジトに行く以上何か思惑があったり面白いアクション起こす可能性は
展開上大いにあるので楽しみですね                ――以下次号
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:58:05 ID:3Bi7F8ASO
本筋としては進んでるしな
アジトに行くのを阻止出来たかと思えば今回行く
あの未来に着実に近づいていると
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:05:12 ID:ZHlQJng+0
>>822
そう思う。今回のはサプリと本編逆でいいくらいだ。

それにしても豪華客船にアンチレーダーだの空間ゲートで移動だの、中二病発想だな兵部。
補給はどうしてるんだろう……
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:11:32 ID:84OFzfEU0
>>823
いろいろな人にちゃんと返信はしてくれているんだけど
その思惑という質問に関しては一切答えてくれてないような気がするんだけど
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:11:33 ID:0wwaKeml0
さぷりめんとはパラレルワールドではありません
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:12:15 ID:2fFKCL0YO
>>818
本当にアニメの九具津さんが哀れでなりません。
薫と同じく「パンドラと通じている」わけで、このあと九具津さんは
おたずね者になったのですが。

キモがられるような人間はやはりこの世に存在してはいけないんですね
一方、ヒロインならば何をしても許されるというこの不条理…
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:17:10 ID:oNDLOTBp0
今回の話、いろいろ言いたいことはある・・・・
が、一番俺が気になったのは、
チルドレン=親友同士=対等 と思っていたが、
実は、やはり薫=長女 葵=次女 紫穂=三女 っぽいような
メールの中身だ
でも、これだと紫穂の薫ちゃん(お姉ちゃん)大好き! がわかるような
気がする。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:17:52 ID:QSAauWTsO
>>828
こいつ九具津じゃね?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:23:39 ID:9ZkFQ4/O0
>>829
リアル家庭での位置づけから見ても
長女が葵で末っ子が薫だろ
紫穂は一人っ子だから達観してる感
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:34:07 ID:QxWqzlnR0
サプリの雪乃姉妹の元ネタって谷崎潤一郎の「細雪」の
四姉妹だよね?
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:35:21 ID:gXVf8qh40
幼少時はひきこもっていた葵と紫穂を引っ張り出してとにもかくにも
家族としてつなげた薫は明らかに長女の役割を果たしていたでしょ。
皆本に会って二人を守る義務から開放された時点で、薫は本来の
甘えたがりの性格が顕著に出てくるようになった。その時点で
思慮=葵 権謀=紫穂 行動=薫の分担が大きくなった。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:37:51 ID:Uh/9gO3R0
澪がお馬鹿の子脱出のようで何よりだ。単に知識が欠落してただけだしな
初音も中学生に楽々とアドバイス出来る程度に普通に勉強出来るのが発覚したりとか
この漫画何気に男女共に文武両道キャラばかりだ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:38:50 ID:pA7C2eQE0
っていうかなんでこんなに神経質な人が揃ってるの?
普通に面白かったと思うけどな

薫に関しては単に逃避と好奇心、あとパンドラ面子にも気持ちが開いてきてる
っていう描写が入っただけで、別に兵部への恋愛感情とか一個も感じないんだが
兵部も兵部でロリコンとかよく言われてるけど薫に向けてるのはかつての自分の影とか
自分はおそらく途中でリタイアしてしまう事柄を引き継いでくれる者ってぐらいだろ

兵部は見た目や言動程、中身はあまり子供の感覚では無い様に思う
遊園地とかはチルドレン達へのサービスだと思うしな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:40:33 ID:2dt+u+Ob0
>>833
むしろその役割は二女かなって思う
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:45:03 ID:0wwaKeml0
>>831
仲良しグループのリーダーは末っ子で甘えんぼキャラは一人っ子ってのはもはやお約束
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:46:22 ID:ZHlQJng+0
>>835
これはどこのスレでもそうだけど、「普通に面白かった」だと書くことがないからじゃないか?
文句がある人が書く。書きたくなる。
で、その文句に対しての反論という形で「普通に面白かった」って人が意見を書く。

>>836
俺もそう思う。末っ子の場合もあるが、長男長女は親の立場とか色々考えて行動はしないよね。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:46:32 ID:mn1NzCt80
>>825
補給は、あの万能超空間ゲートを通じて行ってるんじゃないの?
複数あるんだろ、あのゲート
実際は燃料の重油を超空間ゲートを介してえっちらおっちら悠長に運んでたらすぐに足りなくなるけどな
それにしても船員とかみんなパンドラなんだろうか、まあそうなんだろうな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:54:18 ID:ZHlQJng+0
>>839
ゲートを給油口付近にでもしてるんだろか。そうしないとキツいよな。人が入れる程度だしあれ。
物資運搬用にもっと広いのもあるのかもしれんが……。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:54:33 ID:gXVf8qh40
>>835
局長のピンチも忘れ皆本の努力も忘れて葵や紫穂ががんばって勉強してるのに、自分は遊びに出かければいいかげんにしろと思う方が普通じゃないの?さすがに超能力使わない約束なんだからESPチート学習受ける寸前でやめるんだろうけどな。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:00:24 ID:ltGYkZz8O
バカがアイデンティティのキャラがバカでなくなったら
それはもう別人だ。

薫に対し自慢するような素振りも見せないし
兵部の嘘かあるいは何かからくりがあるんだろ。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:00:58 ID:dpiuRCmA0
むしろ4コマが本編
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:01:36 ID:9ZkFQ4/O0
>>841
まず改行しようぜ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:05:15 ID:FpIcTR9Z0
>>835
兵部と薫をカプ解釈してる時点で分かってませんよって前置きしてるようなものなのになw
そのあと兵部叩き、薫叩きで来るからもうバレバレで

そんなカキコしまくってる中で普通に面白いなんてなかなか言えない
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:07:39 ID:84OFzfEU0
>>842
4カ国語というのは、漢字、平仮名、片仮名、羅馬字だろうと見た
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:08:31 ID:0wwaKeml0
葵や紫穂が局長のピンチや皆本の努力のためになど頑張ってないと言った時点で
何かもう薫擁護な気分

しかし事実!
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:09:28 ID:2dt+u+Ob0
>>847
兵部やパンドラについていかないってだけで十分答えてるw
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:10:15 ID:MOVfikvy0
>>845
兵部と薫がカプとかいう以前の問題な気がするが…
例え薫が兵部に対して恋愛感情を抱いていようが抱いていまいが、やっている事は微妙だし
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:15:56 ID:9ZkFQ4/O0
>>849
A secret makes a woman woman.
ってベルモットが言ってました
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:16:00 ID:yJs1I9Z0O
今更だが、澪って外国人なんだよな?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:18:29 ID:DN1hdBTG0
>>842
澪の馬鹿は頭の回転がトロいことに依存してるから
(空気ぬかれたら酸欠で死ぬことは知っていながらそれが自分の状況と結びつかない等)
高校レベルの理数科目がさらさら解けてもそこが治ってない限り澪はバカだと思う
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:21:28 ID:0wwaKeml0
しかし澪がバカ扱いされたのはあの汚い地図だ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:25:38 ID:mn1NzCt80
小学生までバカだった奴が、中学とか高校で急に賢くなるのは良くある話
逆パターンも良くある話
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:30:03 ID:OnuX7NnE0
>>853
これか

↑       やま      //            | | 
まち              //  ☆ココ       | |か 
                //              | |わ 
                | |              | | 
               //               | | 
      ▲       // ∩∩        ___|_はし 
     やま       | | (・x・)       / _||___||__ 
              // うさぎがすんでいる/    | | 
       こさか _// ←まがる!!    / /     | | 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /     | | 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       | | 
           ♀バス    こくどう         | | 
            てい      666ごう       | | 
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:34:54 ID:0wwaKeml0
ミッフィーやめろw
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:38:11 ID:ChTKz4acO
担当、煽り頑張ってるなあ
ちと装飾過多な文だがなかなか楽しめる
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:47:05 ID:CNswDqcz0
>>838
その論理は滅茶苦茶
普通につまらなかったも同じになるし
○○がよかった、萌えた、面白かった
その逆も普通にレスで言えるだろう
その割合がどうなるかはスレによって違う
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:54:39 ID:ZHlQJng+0
>>855
その地図はいつ見ても秀逸だな。

>>858
「○○がよかった、萌えた、面白かった」なら書き込みあるけど、「普通に面白かった」は書き込みない
ことが多いよ。
書くことがほんとに「普通に面白かった」しかないので。「〇〇だからよかった」なら書き込むことがある。
「〇〇が〇〇で可愛いかった」もある。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 00:24:02 ID:sipPoWFi0
>>763
オールカラーのサプリ、略してカラプリとかどうだろうか?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 00:29:33 ID:oT3Rza4X0
結局、作者にはキャラにとっても読者にとってもシリアスな話を冷酷に描ききることができないのにそういう話に繋がる設定を盛り込もうとするから、違和感が残る話になるんじゃないの?
真面目だけで済ましたっていい話ですら茶化した描写を入れる。
そのために登場人物が真面目になりきれずアホの子になる
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 00:42:36 ID:owGP2x8o0
>>860
見たいけど作者が死ぬ。

>>861
もうちょっと軽めの設定でよかったかもね。
チルドレンと皆本の成長が主題なら特に。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 00:43:31 ID:wQyyIXGG0
椎名はギャグ-シリアス往還型の作品しか描けないからな
きっと自分で自分の作品の端々にツッコミたくて仕方なくなるんだろう
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 01:09:41 ID:wZMEaRnR0
表紙とラストのアオリ・・・
なんか違和感がある。担当、力入れ過ぎ?

薫、騙されすぎって、騙されてるの最後の1コマだけじゃないのか?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 01:16:12 ID:UNq49nRl0
それだけで充分過ぎるくらいだろ。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 02:49:04 ID:kZ0vpOrW0
最近担当が代わったからアオリも明らかに変わってるよな。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 02:56:07 ID:0BTVyCxl0
riddle womenってレベル6かよw
おばさん受付涙目で敗走じゃんwww
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 03:42:21 ID:ZUqV8lvGP
昨日(>>612〜)から目立ってたIDリスト
2dt+u+Ob0(29)
ZHlQJng+0(25)
kqrfO/ly0(16)
MOVfikvy0(13)
Hs8aX4Na0(11)
CNswDqcz0(10)
LSvCupd/O(9)
EXSO2afS0(8)
0wwaKeml0(8)
shNPUsdQO(5)
EyoJZ6sG0(5)
ltGYkZz8O(5)
2fFKCL0YO(5)
84OFzfEU0(4)
QRE2TmTX0(4)
tDfbbYXGO(4)
FpIcTR9Z0(4)
QC1IkKnb0(4)
  計 17人 169レス
(3)以下を省いてこの数とくると、どうも暇なのが多いのかが分かるw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 05:27:07 ID:t0DqCPc20
>>859
なら普通につまらんもないから一緒だw
信者多すぎなスレもアンチ多すぎなスレもあるんだから結局は一緒だよ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 06:52:28 ID:mJRlBmTE0
で、あの客船のモデルは何だろうと思って客船の本をめくってたら
おもいっきり、飛鳥二世号。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 07:24:13 ID:mJRlBmTE0
ちなみに潜水艦はおそらくタイフーン級の様な膨らんだセイルマスト基部
潜舵は無し+ロサンゼルスクラスの船体つう火葬潜水艦みたいだ。

872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 07:26:51 ID:IaV0AaTh0
>>868
そんな集計を取るお前が一番暇だと思う
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 07:35:29 ID:mJRlBmTE0
で、多分映画好きの先生のことだから、あの潜水艦の元ネタはレッドオクトーバー
レッドオクトーバーを追えではなかろうかと。 曳航式ソナーポッドが無いから>>871
推測になったが、あの特異なセイルマスト基部の膨らみはソ連原潜タイフーン級の特徴。

いずれ、レッドオクトーバーを追え見たいなシナリオでも作るのかねえ。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 07:36:22 ID:RJZ2yTV1O
>>872
ワロタ
確かにそうだw
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 07:41:01 ID:mJRlBmTE0
上のレスで、船体の整備とか有るが、多分浮きドッグぐらい調達していると思われ。
飛鳥二世号は5万トンぐらいあるが、日本はキエフクラスの浮きドッグを作っているし
最近は世界最大の浮きドッグ(30万トンの浮揚能力)も建造しているから
まあ、大丈夫だろう。

補給はおそらく、あのどこでもドア的な物を使えば、
パイプラインを繋げることは可能。流石だ椎名。
すこーしズルいけどな。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 07:53:37 ID:y1tcw/SR0
今週は思ったより軽いノリだったのでホッとした。特に終盤。w
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 08:50:50 ID:NYIfzzOaO
洋上で
いきていくのはつらかろう
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 08:55:37 ID:UNq49nRl0
そういうやつは豪華客船で1年間世界周遊の旅とか
楽しめばいいよ。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 09:05:50 ID:DnfKOcqa0
今回は久々におもしろかったなー
薫が来た時のパンドラ諸君の反応が同じでおもしろかったw
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 09:28:44 ID:BNmpL36b0
最後の方はちょっとしつこく感じたけどね>吹き出し

しかし戦闘機能のない豪華客船を基地にして、万が一他のエスパーやら、軍隊相手に戦うことになったらどうなるんだろう。
潜水艦一隻じゃどうしようもないしなあ・・・
沈黙よろしく核ミサイルでも積んでて寄らば撃つってことか?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 09:55:48 ID:qsdoiGIgO
エスパーの襲撃ったって相当の規模でないとあっさり返り討ちにされるだけじゃね?
PK>>>通常兵器 だから対ノーマルの迎撃能力はほとんど必要ないだろうし
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 09:57:23 ID:+ThMbEZ1O
甲板が回転して砲塔が現れる
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 10:03:49 ID:cAsMWGXB0
>>881
いくらPKが優れたって使うのは人間なんだから、100隻で包囲されて
24時間連続で12.7mm砲撃ち込まれたらどっかで抜かれる気もするが。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 10:07:32 ID:+ThMbEZ1O
ところでこの漫画のテレパシーは外国人とも会話できる設定だっけ?

それとも思考読んでも外国語だと意味なし?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 10:10:56 ID:HOP+xnpZO
>>880
ESPでやまと以上の空中飛行を見せてくれるんですね、わかります
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 10:11:31 ID:A2VxWlTI0
>>883
100隻で包囲されるという前提がまず間違っていそうな気がする。
エスパーあんだけいて感知しないはずがないと思う。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 10:17:06 ID:MJEZzEVVO
強力な異能者集団なら船が七分に海が三分でも大丈夫!
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 10:19:08 ID:eY0yOrnQP
>>886
葵のブーストで「大質量複数同時長距離テレポ」なんてのやらかせば可能かと
ま、ノベル版じゃないんだし、そこまでハードな掃討戦描く気は椎名先生にはなさそうだけどなw
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 10:25:29 ID:tlL9Wsx20
言われてみると葵の能力はブーストしてもバランス崩壊にはならなそうだな
それでも紫穂が崩壊するから出来んが
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 10:43:44 ID:A2VxWlTI0
>>888
葵のブーストとか出来るんだっけ?初めてトリプルブーストするときに言ってたのは、
PKが一番単純だから変換できるってことじゃなかったっけ。
つか、流石にテレポを過大評価しすぎじゃね?いくらブーストしたってそこまでは…。

あと、パンドラが他のエスパーと戦うって前提の話じゃなかったっけ。
バベルって所詮は日本の機関だよな?他国の領海だったら100隻送りつけるとかまず不可能じゃないかね。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 10:50:20 ID:jMuGPNnI0
通常兵器に勝るPKなんてそれこそレベル7クラスだろ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 10:59:59 ID:z8Tl/c9T0
>>852
澪は勘所はいい方だと思うけどな…でないとあの能力をあそこまで使いこなせないだろう
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 11:09:47 ID:W7rvpMZ10
>>891
レベル7なら核兵器に対抗できるんじゃ?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 11:22:33 ID:cAsMWGXB0
>>893
単に核ミサイルをPKに向けて撃ったらなんとか出来るだろうけど、たとえば
地下実験で核爆弾を爆発させた瞬間に自爆覚悟のテレポーターが
PKを道連れに爆心地にテレポートさせても生き残れるのかとか‥‥
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 11:52:28 ID:jMuGPNnI0
LV7とは言え放射線とか熱を防ぎ切れるとは思えないな
正直、ナオミと戦闘機や主力戦車がガチしてナオミが勝てる図が浮かばんw
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 11:52:35 ID:EAxG9zug0
>>894
つまり葵は一番役立たずの生きる価値なしと言うことか。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 12:05:35 ID:A2VxWlTI0
どんな能力も使いよう、もしくは攻め所によっては崩せるよという話じゃないのかい
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 12:11:27 ID:XTVtZ3GcO
つーかエスパーが武器持ってはいけないというルールはない
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 12:40:49 ID:OfTfunvr0
>>890
電気的に上乗せできるんだったら電気的に制御も出来るはずだし
テレポへの変換も不可能じゃないと思うんだよね(皆本がちゃんと研究重ねてれば)

あと、パンドラは核物質横流しに手を染めたりと、かなり凶悪な国際犯罪組織なんで
拠点さえ掴めればエスパーに限らず、数カ国が一般兵力を使って合同で掃討作戦組むってのはあり得ない話じゃないでしょ
それにさすがに公海上を運行してると思われ>カタス号
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 12:43:58 ID:t0DqCPc20
>>896
薫がおいしいとこ全部持っていくから他は役立たずとかかませになってるからあながち間違いではない
合成能力がなければ・・・
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 12:46:59 ID:tlL9Wsx20
核兵器を搭載した影チル最強ということだな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 12:48:15 ID:KoVq4SPVO
>>899
テレポはPK+ESPの合成能力の一種だし
一番複雑な能力だと思うんだが
ブーストって単純に「増幅」させるだけだから
葵に必殺技を加えるならもっと違う名前つけなきゃ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 12:52:06 ID:A2VxWlTI0
>>899
でも今出来てないことを、出来るはず!という勝手な仮定で語られてもね。

一般兵力を使って掃討作戦、なのに何故テレポーター参戦が前提なんだ?
本当はレベル7て世界中あわせればもっといるはずで、
でもそれらを結集することすら今現在出来てないんだぜ、おそらく政治的な理由で。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 13:55:17 ID:owGP2x8o0
殲滅戦やるなら、洋上なんだから位置特定した段階でネオクリア爆弾ぶちこんで終わりでしょ。
そーいうの防ぐための透明化なんだし。
ネオクリア爆弾はたぶん放射線が出ないクリーンな爆弾だよ!
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 14:01:15 ID:LJ36RjrdO
ナオミは雪乃にあのまま完全敗北して紫穂に泣き付いたんだろーか。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 14:15:31 ID:N4w7eyFA0
女子中学生に相談する女子大生ってのもなんか保護欲を掻き立てられるなw
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 14:27:27 ID:NYIfzzOaO
>>906
女子小学生に相談する女子高生のほうが
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 14:28:29 ID:A2VxWlTI0
つか、雪乃あーいう子なら、どうなっても知らねってことで谷崎をのしつけてくれてやればいいのに。
ナオミだってそろそろ成人するんだから、他の大人エスパーたち同様、主任の補佐は要らなくなるのでは。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 14:33:33 ID:t0DqCPc20
ギャグだから真面目に考えても仕方ない
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 14:41:33 ID:XTVtZ3GcO
ナオミは中年男以外には優しいから
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 14:45:33 ID:owGP2x8o0
チルドレンの指導で谷崎は今までの言動我慢してんのに、ナオミはまだ谷崎を許してはいないんだな。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 14:49:37 ID:tlL9Wsx20
何を許すんだw
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 14:58:08 ID:owGP2x8o0
>>912
大学に入ってからウザい干渉をやめてくれた→でも新人にはまた自分のときと同じようにするかもしれん

要するにナオミが拒否姿勢を貫いてるからってだけで、谷崎の本質は変わってないと思ってるんじゃない
かと。
まあ変わってないんだけど。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 15:37:17 ID:N4w7eyFA0
まあ今後の展開としては、
・雪乃の育成に熱心になる谷崎
・イライラし始めるナオミ
・それが嫉妬と気付いて動揺する
・なんやかんやと小学生女子相手にムキになるナオミ
・それを見てニヤニヤする俺

てとこだなw
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 15:49:12 ID:t0DqCPc20
勘弁してくれ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 16:03:46 ID:jMuGPNnI0
勘弁してくれ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 16:06:30 ID:Ex+Cv6vX0
谷崎とナオミがくっつくならそれしかないだろうよ
それOKな俺からはニヤニヤ展開だが
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 16:08:33 ID:tlL9Wsx20
谷崎は現状で満足するドMじゃないか
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 16:19:43 ID:A2VxWlTI0
ナオミが本当は谷崎の事が好きだとか、やっぱり谷崎にほだされるとか、そういうのはちょっと…。
でもナオミが好きになりそうな男というのも思いつかないが。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 16:24:49 ID:pDGBJ4+iO
月並みだがナオミの環境と性格なら皆本だろ
ショタの気もあるから大穴で明やティムバレもありか
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 16:37:44 ID:yfy9xLo70
ポピィくん、>>919-920をカプスレに飛ばしてあげてー!
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 16:56:33 ID:tlL9Wsx20
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:08:06 ID:A2VxWlTI0
カップル成立はないだろという話をしたのにカプスレとはこれ如何に。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:08:58 ID:t0DqCPc20
>>921
>>914
>>917
に言うべきだろ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:15:31 ID:8A4wvL+u0
谷崎は根はすごくいい奴だし幸せになって欲しい
なんだかんだくっつく可能性高いと思うけどな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:21:48 ID:jMuGPNnI0
>>925
いい加減カプスレに行けや

あー、便利だな、これw
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:21:53 ID:KoVq4SPVO
>>921
ポピィ君ww
エスパー少年
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:22:42 ID:8A4wvL+u0
>>926
いい下限とか言われても3週間鰤に書き込んだんだがw
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:23:26 ID:8A4wvL+u0
だいたいカプスレってのがどこにあるのかすら分からんw
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:24:05 ID:jMuGPNnI0
うわ、うざ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:25:37 ID:pDGBJ4+iO
三週間振りに書き込んだ内容がそれって・・・
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:35:01 ID:PNVyz2UYO
>>929
ここだ、逝ってらっしゃいw
【カプ】絶対可憐チルドレン【順列組合】
http://c.2ch.net/test/-/csaloon/1241590205/
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:40:06 ID:8A4wvL+u0
なんかしばらく来ないうちに気持ち悪いスレになったな
変な人しかいないのかここ・・・
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:51:50 ID:o4RvyVdg0
しかしそれにしても今回のサプリで出てきた兄弟って半端ねーな
4人いて上二人がLv6に下がLv5一人、Lv5相当の合成能力者一人でしかも
初音や明んちとは違って能力の種類はバラバラって
これがたまたまじゃなくて親に何らかの因子があって引き継いだ結果とかなら
国によっちゃ研究対象のモルモット扱いとかなってもおかしくない家族じゃなかろうか
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:56:04 ID:jMuGPNnI0
モルモットにするなんてそんなもったいない使い方するかよw
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:59:51 ID:5cpMgYOV0
モルモットっつーか量産対象にはなりそうだなあ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 18:01:12 ID:IaV0AaTh0
両親には国から子作り奨励されているんだな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 18:05:18 ID:o4RvyVdg0
>>935
でも仮に何らかの因子があってそれが判明したら、受精卵にその因子を植え込むことで
これから生まれる全ての子供を高い確率で高レベルエスパーにすることも可能とかなりそうじゃね?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 18:36:16 ID:tlL9Wsx20
>>932
何故PC相手に携帯のリンクを貼る
上で俺が既に誘導したというのに
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 18:43:30 ID:FErtBnIB0
>>938
つーか桃太郎とかキャリーとかそういう研究の一端なんじゃねーの?
薫の見た酷いことってのもそれの延長線な気がする
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 18:52:23 ID:IaV0AaTh0
兵部に隊長が我々が君のような化け物を作ってしまった事は占領軍にばれるわけにはいかない
とか言ってたが、兵部もそうだったりするのか?
単に未来においての世界を滅ぼすエスパーのリーダーとなるからだと思ってたんだが
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 18:59:25 ID:jMuGPNnI0
それは単に軍人として育てたってことだろう
ランボーがベトナムで作られた、みたいなもんだ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 19:44:13 ID:DK2deEpk0
>>832
遅レスだがそうだろうね
鶴子、幸子、雪子、妙子の4人姉妹。
もっとも性格とかは違いそうだが。家が由緒ある旧家、ってあたりは引っ張ってくるかもしれないな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 20:23:56 ID:y6DVstPv0
なんで超能力者は皆良い生まれなわけ?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 20:33:44 ID:8INZfTfo0
薫→親芸能人、金に不自由せず
紫穂→親警察長官、金に不自由せず(上流家庭
葵→中流家庭?一軒家持ちである事からしてある程度の金には不自由せず
不二子→どうみても金持ちの家系の生まれ

リア充\(^o^)/サイキッカー
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 20:38:05 ID:y6DVstPv0
漫画にリア充とか頭大丈夫かこの人(´・ω・`)
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 20:39:23 ID:JgKWCi5H0
絶チルキャラがX−MENの世界に行ったらどの位頑張れるやら?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 20:39:46 ID:jMuGPNnI0
葵の家のでかさ、あれはどう見ても中流じゃねえぞ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 20:42:04 ID:+SbUoK2f0
>>884
テレパスが送るのは視覚や思考のイメージだから言葉は関係ない
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 20:52:24 ID:YAARqJOO0
なんで椎名は腫瘍キャラ全員天才金持ちキャラにしたんだろ。キャラ付け失敗してねw
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:02:33 ID:tlL9Wsx20
金もない才能もない劣等感まみれのキャラならいるこたーいる
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:03:48 ID:owGP2x8o0
源氏物語だから上流階級ばかりでおかしくない。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:17:31 ID:y6DVstPv0
源氏物語とか糞みたいなものを読んで影響うけてまんまコピーするとか頭悪いよね(´・ω・`)
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:18:36 ID:HIgF8Npr0
あんた、頭いいの?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:20:10 ID:cAG3VkK20
お前はMARを舐め…てないな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:22:09 ID:/vCJJvabO
>>944
高い能力を持つ家系に超能力者は現れやすいとか
サトラレが高い知能の持ち主みたいに

超能力者は人類の進化系という説もでてきたし
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:29:08 ID:tnzu9S9s0
>>944
育ちが悪いやつは犯罪エスパーになるんだ
実際育ちがよさそうなのはバベルばっかじゃないか
958:2009/05/14(木) 21:29:13 ID:uvjTODdrO
頭が割れるぅ!
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:32:32 ID:owGP2x8o0
>>956
「優越種の子種をくれてやるぜ」みたいな展開になるわけですね。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:36:50 ID:tlL9Wsx20
次スレどうすんだよ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:37:50 ID:eY0yOrnQP
俺に任せろ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:40:51 ID:eY0yOrnQP
無理でした
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:41:16 ID:IaV0AaTh0
>>945
葵って親父が事業うまくいかなくて、バベルに売り飛ばされたかと思ったとか
言ってなかったか
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:53:20 ID:+JX/gvOY0
少年サンデーで連載中の椎名高志先生の「絶対可憐チルドレン」を語るスレです。
アニメはアニメスレで
アンチはアンチスレで
議論系は議論専用スレで

公式発売日までネタバレ禁止。荒らし(特に議論系)・アンチ・はスルー。

sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。

「人大杉」回避の為、2chブラウザ(無料)の導入を推奨。→ttp://monazilla.org/index.php?e=109

次スレは>>950が立てること。
誰も立てられない場合、「少年漫画板」の椎名高志スレに間借りさせて頂きましょう。

<前スレ>
椎名高志・絶対可憐チルドレン 105th Sense
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1241540479/

◆関連サイト◆
WWEBサンデー専用ページ:ttp://websunday.net/children/
原作者公式HP『椎名百貨店the web』:ttp://www.ne.jp/asahi/cna100/store/
原作者ブログ『完成原稿速報・ブログ版』:ttp://cnanews.asablo.jp/blog/
WEBラジオ『絶対可憐放送局』::ttp://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_140.html

で立ててみる
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:59:50 ID:+JX/gvOY0
□アニメスレ(アニメ2)
絶対可憐チルドレン 62nd sense
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1241884265/
□アニメアンチスレ(アニメ1)
絶対可憐チルドレンは加害者が被害者のフリする糞アニメ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1207446617/

□アンチスレ
絶対ビッチ(笑)チルドレン part1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1220505623/

□ お仲間スレ
【骨を斬らせて】絶対可憐チルドレン・明石薫 実質3スレ【肉を断つ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1216857063/
【女のカン】絶対可憐チルドレン・野上葵スレ バスト-6cm【ナメてるやろ?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1241048111/
【男で】絶対可憐チルドレン三宮紫穂悶絶スレ超度7【いたいでしょ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1232621849/
【愛車】絶対可憐チルドレンの賢木修二を語る【スズキ・カナタ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1223563635/
【掛け算】絶対可憐チルドレンのパティ・クルーは腐女子カワイイ【大好き】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1239798863/
【利口に行くなら】絶対可憐チルドレン兵部京介に釣られるスレ【パンドーラ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1239058937/

□関連スレ
椎名高志No.21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1200837675/
椎名高志・GS美神 Part68
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1238329348/
【教育的指導!!】椎名高志の4コマ漫画を語るスレ【のんぽり魂】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1198720044/
【DS】絶対可憐チルドレン 第4のチルドレン 超度1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1220236878/
絶対可憐チルドレンTCG  9月4日発売!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1212507753/
絶対可憐チルドレン読んでみた 結構面白かった(議論系)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1137378250/
【カプ】絶対可憐チルドレン【順列組合】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1241590205/
あと薫のキャラスレがもうすぐ次スレだが、そっちは切り替わり次第かな?
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:59:52 ID:o4RvyVdg0
>>963
逆にいや自社の事業に責任もつ立場ってことで社長なんだよな
中小の社長がそんな特別裕福なわけじゃないのは自分の周囲にもいるからわかるけど
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 22:02:50 ID:jMuGPNnI0
しかしおかあはんの浪費癖や家の造りを見るととてもとても裕福そう
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 22:03:41 ID:+JX/gvOY0
ぬが!規制で立てられんかったorz
誰か頼みます
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 22:17:27 ID:WmMbv6od0
>>967
おかあはんの実家が裕福なんじゃないか?
良家のお嬢さんをなんの商売してるかわからん若い男(葵父)が射止めたと。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 22:17:37 ID:hGkjQg0l0
行ってくる
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 22:22:00 ID:hGkjQg0l0
ほい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1242307194/l50

スレタイミスった方は放置で
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 22:28:43 ID:tlL9Wsx20
ミスっても立て直すことなかったのに
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 22:28:49 ID:UNq49nRl0
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 22:37:53 ID:94jlB1uP0
さあ、残りの者共!
新スレも建ったことだし、葵をサンドバッグがわりに動けなくなるまでボコボコにしまくるんだ!!

あとはこの俺が、キリングキトラの贄に捧げといてやるわ。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 23:33:30 ID:+pWVSMggO
モスラ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 00:30:41 ID:vzrRgcIfO
カガリは腕にも足にも筋が入って見間違えようが無くなったねorz
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 00:51:00 ID:zUdUrOuRP
大ゴマで全身入れてあの筋を描きたいがため
あの組み合わせにしたようにも見える
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 01:01:32 ID:kc7qqA6t0
平野綾アンチスレの住人は薫叩いてる奴かw
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 07:57:14 ID:1AdCH36p0
日本語が変
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 07:59:40 ID:LLYGqNyl0
>974
一人でやれよw アンチスレ行ってな

>969
それだ!
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 08:14:21 ID:cS5Kh2Sm0
薫偏重をいい加減やめてほしい
親父で人気でなかったからといって無理矢理乙女にしなくてもいいのに
薫だけ純情で他二人は微妙ってしないでくれ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 08:25:09 ID:IjigQRrT0
無理矢理乙女にしても結局気持ち悪いだけだけどねー
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 08:29:07 ID:6kcqpubU0
>>981
じゃあ薫も弄ってやろうか。
でも弄る要素が偏るw
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 08:30:46 ID:eSNvlG3eO
今週は、ここの住人にフルボッコにされてしまった薫。
もし今週の薫が「薫本人」なら、これはもう致命傷で済んだ。

回避があるとしたら「実は影チルでした」か「実はファントムさんでした」
くらいしかない。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 08:32:00 ID:cS5Kh2Sm0
実は親父薫は結構好きだったんだけどね

>>983
ちょw

>>984
ワロタ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 09:00:04 ID:2sANpbU80
かといって、未来では「小学時代のオヤジ少女ぶりを黒歴史扱いしたがる」点は決まっているので
オッサンぶりを見せるなら今中学生のうちにジレンマ起こさせるように出すしかない
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 09:18:29 ID:B/buRQfa0
もしファントムさんだったらパンドラが危険になるわw
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 09:22:00 ID:dVUFkXkz0
>>984
ここの住人?
誰より書きこんでる人だけをここの住人と呼ぶなら間違いではないか
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 09:27:18 ID:m4G6H5do0
単発ID以外は住人じゃない宣言来ました
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 09:31:32 ID:WmXM/TSf0
いまどきIDがどうとか馬鹿じゃないの
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 09:37:10 ID:dVUFkXkz0
IDなんか見なくても異様に活用してる人は一目瞭然の限られた人らですやん
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 09:45:27 ID:CJRQ+S1m0
つか薫のキャラスレが葵とかに負けてる時点で少なくとも2chで人気がないのは明白なんだから
そんなに噛み付いて否定することじゃないと思うんだが
出番あれだけもらっておいてこの体たらくじゃねぇ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 09:53:10 ID:1AdCH36p0
澪が出てきたからどうでもいい。たださあ、ブログで作者本人が書いてるが
パンドラでシリアス受け持ってるはずの真木とかまで本編で
ギャグキャラにしちゃうってのはどうなの?バベルとパンドラの
馴れ合い色強めて、後で深刻な対立とかやられてもねえ。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 09:55:39 ID:CJRQ+S1m0
たぶんもう未来はあんな事にならないんだよ
エスパーとノーマルが普通に和解して世界は平和になりましためでたしめでsたしってことで
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 10:15:53 ID:XM+ox0BA0
>>992
やっぱり親父キャラが原因なのか?
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 10:20:13 ID:v6+iDjqj0
一番、パンツが臭そうなキャラって誰かな?
以前なら澪だったんだけど
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 10:31:46 ID:1AdCH36p0
本来は初音のはずだったんだけど、あれでけっこう頭いいのが発覚しちゃったしなあ。
今は子鹿主任と一緒にお風呂はいっていそうだし。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 10:55:35 ID:vzrRgcIfO
作者はシリアスキャラにギャグさせなきゃ気がすまないからなあ
兵部も初登場の話でギャグ顔披露したし
マギーも一度、スタンガンで撃墜されてるし
こういう作風と理解してもらうしかないね
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 10:59:11 ID:nPsaueg10
>>995
そらそーよw
ネタとしてはまあいいけど
メインヒロインにつける属性としてはまずすぎる
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 11:04:48 ID:v6+iDjqj0
奈津子さんのパンツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。