天野明@家庭教師ヒットマンREBORN!73発目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
・この作品が嫌いな人はアンチスレへどうぞ
・愛のある批判はここでOK
・荒らし、煽り、いつもの長文さんはスルー推奨
・ネタバレ解禁は公式発売日(通常月曜)午前0時までが・ま・ん
 絶対にネタバレを見たくない人は木曜あたりから注意するように
・極度のキャラ萌え、801、なりきり、カップリング論は専用の板やスレへGO
・次スレは>>950が立てること。ダメなら指名すること
・愛人は四人まで

【前スレ】
天野明@家庭教師ヒットマンREBORN!72発目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1226923613/

【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/khitmanr/

【ネタバレ】
家庭教師ヒットマンREBORN!ネタバレスレ標的198
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1228394413/
【アンチスレ】
家庭教師ヒットマンREBORN!アンチスレ・21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1228309680/
【アニメ関連スレ】
家庭教師ヒットマンREBORN! 35発目来る!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1224678848/
家庭教師ヒットマンREBORN!ネタバレスレ第6弾
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1220108580/
家庭教師ヒットマンREBORN!の声優について 19発目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1221476737/
「家庭教師ヒットマンREBORN!」の音楽について
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1177643037/
【下らないネタ】
家庭教師ヒットマンREBORN!雑談スレ11【雑ネタ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1228219829/
もしもリボーンの世界に2chがあったら part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1223169174/

【避難所】
REBORNスレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/comic/4022/
2レス乞食 ◆Dope/oYe.w :2008/12/07(日) 16:14:09 ID:yfrKykBSO
〜〜〜〜終〜〜〜〜
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 16:15:18 ID:5iT2B4FD0
未来編Q&A

Q.10年バズーカで入れ替わった10年後のキャラはどこへ行った?
 10年バズーカを使うと現在の自分と10年後の自分が入れ替わるんだよね?
 それなら、10年前に飛ばされた誰かが10年前の入江を殺せば済むよね?
A.10年後のキャラは誰一人、過去に飛ばされていない。
 入れ替わるはずの10年後のキャラは現在白くて丸い装置の中に分子レベルで分解して
 保存中。白くて丸い装置は10年前に飛ぶはずの肉体を飛ばないように確保しておく装置。
Q.10年後の守護者たちは入れ替わりが起こることを知っていた?
A.10年後獄寺と10年後雲雀は知っていたらしい?
Q.10年前の世界にいた足だけ写っていた人は誰?
A.10年前の入江正一。現時点では理由は不明。
Q.白蘭の目的は何?
A.ボンゴレリングの回収→新世界の創造。
Q.入江のそばにいる女とザンザスのそばにいる女(チェルベッロ機関)は同一人物?
A.現時点では不明。おそらく同一人物。
Q.ランチアの指輪は伏線?
A.知るか!
Q.黒川花の部屋にあった写真立ての男は誰?
A.現時点では不明。というより、本筋に無関係の可能性あり。
Q.アルコバレーノの呪いって何?
A.現時点で判明しているのは「大人の姿から赤ん坊の姿に変化して成長しない」こと。
Q.ラル・ミルチはアルコバレーノ?
A.アルコバレーノのなりそこない。コロネロが身代わりにアルコバレーノになったが、
 ラルも不完全な形でアルコバレーノ化。そのため、彼女だけ成長する。
 なりそこないのため、7人の中には換算されていない。
Q.イーピンの師匠はアルコバレーノ?
A.その可能性は高い。
Q.アルコバレーノのリストください。
A.
 黄色のおしゃぶり〔晴〕…リボーン
 緑色のおしゃぶり〔雷〕…ヴェルデ/匣開発者
 青色のおしゃぶり〔雨〕…コロネロ/「コラ」が口癖の軍人
 紫色のおしゃぶり〔雲〕…スカル/フルフェイスヘルメットのタコ使い
 藍色のおしゃぶり〔霧〕…バイパー(マーモン)/ヴァリアーの霧の守護者
 赤色のおしゃぶり〔嵐〕…イーピンの師匠?
 橙色のおしゃぶり〔大空〕…ユニの先祖(一族)?
Q.軍人時代のラルとコロネロの写真はいつごろ撮ったもの?
A.アルコバレーノになる以前、未来編からさかのぼって10年、20年以上前。
 理由は、ラルの顔に疵がないため。決してアルコバレーノ化後に成長したのを撮ったものではない。
Q.「元気氏」って誰?
A.幻騎士のこと。幻騎士→げんきし→元気氏

Q.匣バトルについていけない。
A.が・ま・ん…

この漫画で一番すごい人は10年バズーカ開発者!
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 17:33:02 ID:JIy5GoAYO
>>3
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 18:04:41 ID:0LOgq7yTO
>>1>>3
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 11:04:19 ID:GTQdUMqV0
前スレラストのあれはカウント見誤ったのか?
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 11:14:39 ID:+d8LlXSAO
継承時の歴代ボス連を見ると若い人が多いが、ボンゴレボスってみんな早死に?
それとも絵面的に老人ばっかじゃかっこ悪いから、
若い時の格好で現れただけで実は皆さん長生き?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 11:16:50 ID:wVsRiuS70
百年ちょっとで十代目だから皆早死にかは分からんがとりあえず
代替わりは早かったんだろうな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 11:30:47 ID:ZTB/H+Q8O
マフィアのボスなら命を狙われることも多いだろうしね
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 11:43:54 ID:J5eqNIDB0
ヴァリアーの面々にはともかく、読者的にはフーンって感じだ>兄
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 11:50:43 ID:SpNfff7mO
ベル兄を全く予想してなかった人結構いんじゃね?
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 12:20:05 ID:4JXjjj2tO
予想はしてなかったけど驚きもしない
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 12:20:39 ID:zbTXTjul0
バレスレでは何人か予想してたみたいだが
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 13:23:29 ID:4W4R5bfs0
自分もベル兄くると思ったけど、ハァ?って空気悪くなったから黙ってた
多分皆そうだったと思う


ところで「ありっ」のところ、犬丸君に似てると思ったのは自分だけかw
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 14:57:40 ID:FjvKd5y+O
>>7
中年以降は体力落ちて死ぬ気の炎による空中戦に耐えられないんじゃない
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 15:12:28 ID:+IDsJNkG0
空中戦前提w
未来編だと誰でも空が飛べるようなボックスがあるみたいだけど
歴代ボスの時代って死ぬ気の炎使える少数だけの特権だったんだろうか
骸とかザンザスみたいな相手も同類なら気にならないけど普通のマフィアの抗争で空飛ばれると反則だよな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 15:30:58 ID:sXHa4nI00
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 16:05:35 ID:HDdByaK/0
あのボックスのやつは皆足元から炎噴射してっから、
ツナがやってた建物の壁に垂直立ちとか逆に出来なさそうだよな。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 16:25:17 ID:SpNfff7mO
ベルが命令してるコマでさ、ミンク「イェイ」って言ってないか?ww
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 17:41:42 ID:e09aA/ly0
リボーンの掲載順位が大幅に下がったな
この調子で来年には打ち切りになって欲しい
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 17:46:20 ID:4W4R5bfs0
うううう
来週が気になる…!

やっぱ幻騎士戦の迷走が響いたんだろうな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 17:55:48 ID:Ro5IChdZO
さすがにあんだけ下がるとシャッフルな気がする。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 17:59:07 ID:yahjdv6iO
グッズ他関連商品のリベートが群を抜いてるらしいから暫く安泰だろ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 18:00:20 ID:/6XrStY+0
>>20
人気が一気に無くなったんだな
>>21
そんな事いってももう二度と十位以内になれないんだから吼えるな
見苦しい
>>22
100%無い
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 18:25:31 ID:4W4R5bfs0
>>24
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 18:42:45 ID:DUxUdCwb0
>>25
>>1見てみろ 相手にするな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 19:04:35 ID:DfnB5aIJ0
まさかベル兄が出るとは思わんかった
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 19:05:40 ID:UX7KnCQF0
>>21
幻ちゃんは悪くないやい。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 19:18:01 ID:kahy7Z3q0
白蘭の能力はなんなんだろうな
とりあえずジルが生きてることも「ありえないこと」の一つってことなんだよな?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 19:20:24 ID:SINbHIU9O
>>28
しつこすぎただけだよ
>>29
このタイミングだし、煽りからその可能性は高い
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 19:43:54 ID:44bY2PmIO
百蘭の能力は事象の拒絶みたいな能力で生き返らせたりできて・・・
つまりリボ・・・
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 19:57:25 ID:Ihv6p+r+0
リッボーーーン!!ってツナが叫んで生き返ってた頃がナツカシス
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 19:57:55 ID:e09aA/ly0
リボーンはあの頭を空っぽにしててもペラペラ読める感じが良かったのに
未来編のあれは何だよ、もうちょっと短くまとめるものかと思ってたわ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 19:58:25 ID:Z1BPWFD90
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 20:02:31 ID:FbxfMYAS0
>>24
コミケは相変わらずリボン腐だらけだけどね
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 20:05:32 ID:Ro5IChdZO
>>29
いきなりベル兄?なんで?と思ってたがそうかそれがあったか。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 20:15:53 ID:+d8LlXSAO
>>31
それなんて…
いや、何でもない
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 20:31:56 ID:Qb9cwL+6O
ジルか


予想の斜め上だけどガッカリした………
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 20:33:35 ID:4DUf5NtvO
しかし仲間同士で殺しあったりとか少年漫画らしくないな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 20:34:45 ID:fC8Kh8EoO
入江、自分より10歳近く年下のランボにさん付けかよw
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 20:35:44 ID:3yfRtqH70
>>33
確かに
疲れて帰ってきて、なんにも考えずに読むのにちょうどいい漫画って感じだった

当時は結構マニアックな作品だったと思うんだけど、あのキャラ人気を活かさない
手はなかったんだろうな
時々急にバトルっぽい話を入れて、その展開をさぐっていたような感じもあった
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 20:51:00 ID:PZ4Qbfc+0
おそらく元はボヴィーノにいたんじゃないかね。
研究内容も10年バズーカが元だろうし。
組織内での序列ならランボのが上だっただろう。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 20:54:55 ID:IsPkbS43O
幻ちゃん今はミルフィアジトで休憩中か
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 20:58:32 ID:6HFYCCdF0
>>40
ランボは基本自分の事ランボ呼びだし
ツナもランボが困った事すると「ランボさーんもう許してください」
とか言ってたから入江のランボ呼びもそんな感じかと思った
2巻のイメージだと
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 21:14:00 ID:0TbkYo3Y0
ベルフェゴールでベルだろ?
ジルはなんなんだ?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 21:19:46 ID:+dYl4H710
>>42
ランボのボヴィーノでの立場ってなんなんだろう
ギャグ編の頃にトイレ掃除がんばったで賞とか貰ってて下っ端なのかと思ったら
10年バズーカなんてすごいもの持たされたりボスに目をかけられてるみたいだし
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 21:24:55 ID:0TbkYo3Y0
>>46
少なくとも10年、20年後はボンゴレの雷の守護者ってコトで
かなりスゴイことになってるかも。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 21:33:02 ID:6HFYCCdF0
>>44
間違った
×ランボは基本自分の事ランボ呼びだし
○ランボは基本自分の事ランボさん呼びだし
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 21:33:10 ID:UX7KnCQF0
>>43
幻ちゃん、シワシワが取れて元に戻ってればいいが。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 21:35:34 ID:Hvaw/H1wO
>>45
ジルフェゴール
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 21:38:41 ID:iqHwzUL90
>>45
バレスレではジルベールじゃないかって言われてた
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 22:03:03 ID:4W4R5bfs0
ジルベールだとジルなんだかベルなんだか微妙なところな気もするけどな

つうかさ、いずれ王になるってことは、国がどっかにあんだよな?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 22:07:03 ID:sIEqmAN80
何故かジル様がなぜかマテリアルパズルのグリムリア様に見えた
首回りが豪華すぎるせいだな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 22:54:48 ID:PZ4Qbfc+0
というか愛称「ベル」は本名からとしても「ベルフェゴール」自体は
コードネームじゃないか?

貴族王族で子供に悪魔の名前つけるのはさすがにないだろ。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 23:11:28 ID:4W4R5bfs0
いや、恐らくベルの実家は正統から外れてると思う
暗殺系に走った弟だけなら分からなかったけど、兄もあれだしね
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 23:31:35 ID:6HFYCCdF0
>>55
TVでやってた実際のイタリアの元王族なんてマフィアと癒着で
追放されたり戻ったり逮捕されたりしてるけど正統な王族だよ
ベルフェゴールはコードネームだと思うけどね
でも父王まではまともだったけど変な双子が生まれたせいで滅びた1票
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 23:45:41 ID:4W4R5bfs0
ああうん、ごめん、正統から外れてるってまさに56の仰る通りの意味
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 23:46:06 ID:hGjh0Q6OO
カエルナイフ刺さりすぎワロタ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 01:57:42 ID:Zni7qoX2O
入江の言う「この時代に起きているありえない〜」が白蘭発ってのは、なんだ。
数あるトンデモ矛盾設定を並べてみたくもなるが、取り敢えず“『匣』が出来るまでの課程”の事だったりはしないのか?
確か草壁あたりがそんな発言してたような。

あとランボをさん付けで呼んでた件だが、5歳児に「ランボさんて呼ぶならオレっち遊んでやるもんね」とか言われてだったらワロス。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 07:13:56 ID:K0WVFfLPO
ただ殺しそこねただけってのも…
8歳ならありえる
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 08:06:18 ID:nugPw/x/O
それもあるかもだが煽りやタイミング的に
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 11:53:30 ID:vxyAbqGDO
ジルかあ・・・がっかりだな。
まさかこいつがヴァリアー全滅させるとも思えないし。

正直ディーノやバジル、ランチアとかの予想に比べると小物感があるな。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 12:02:25 ID:V42sMzWtO
双子が生きてたっていうのも白蘭が起こした有り得ないことの一つなんだな。
実際は死んでると思う。

はじめは、一族を滅ぼしたのはベルじゃなくてジルの方だと思ったが、やっぱ違うかも
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 12:09:12 ID:D0BcaQPR0
死者蘇生だか異世界召還だか知らんけど
果たして白蘭がそんな手間隙かけるほどのキャラなのか?
史実どおりなら8歳のガキに殺された程度の男だぞ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 12:23:12 ID:Pm5u2Cvv0
>>64
×白蘭が
○ジルが
だよな?

自分もそう思う
ジルをここで出して何らかのメリットがあるのなら、
1ベルの祖国復活による白蘭の利益
2入れ替わりによるヴァリアー内部混乱

2の場合、ベルに買ってフランもどうにかすれば(フランも仲間かどうか怪しいが)、
とりあえず入れ替わりは成立する。

でもベルごときにここまでやる必要性も感じられない、けど…
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 12:24:26 ID:Pm5u2Cvv0
混乱というよりはボンゴレ内部偵察かもな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 12:28:04 ID:LiD4p0G+0
例えば、白蘭が自分の能力を試した偶然の産物とか
歴史干渉なりなんなり、なんかして弄くってたときに偶然見つけて、
面白そうだから蘇らせてみようか^^みたいな軽い感じで
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 12:53:19 ID:Cs0E934v0
(一卵性の)双子なのがポイントなのかも、と思った。

チェルベッロを見てるとまんまクローン技術ありそうだし、ベルのクローンに
本物かどうかは置いといて「ジル」という記憶や人格を植え付ければ作れる。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 13:00:46 ID:nugPw/x/O
一応最後の六弔花だしインパクトは出すだろう
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 13:05:05 ID:Pm5u2Cvv0
>>68
なる

もしくはジルのクローンがベルとかか
そういやチェルも双子も目隠してるしな
ジンジャーはお星様があったが
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 13:43:38 ID:Jq7kDTBp0
白蘭はクローン人間による新世界創造を目指しているとかw

正ちゃんがランボのことを「ランボサン」という名前だと思ってたら笑える
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 13:48:27 ID:Pm5u2Cvv0
それなんてTOA
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 14:41:24 ID:+BVmDr/a0
>>71
どんなヴァン先生だよw
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 17:06:48 ID:P4IWVDUSO
嵐…ジル
晴…入江
大空…白蘭
雷…γ
雨…グロ
霧…幻騎士

雲はユニ?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 17:51:20 ID:nugPw/x/O
十中八九
今回でユニは六弔花の確率高くなったし
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 17:53:46 ID:dZtbNoyh0
すでにユニは六弔花確定してるけど
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 18:09:14 ID:FodALD+8O
少し前のCカラー裏のまとめのことなら
編集が勝手に作った可能性もあるから確実とは言えないよ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 18:10:44 ID:Pm5u2Cvv0
白蘭て大空確定したっけ?確定だとは思う、けど…
確定してないんなら、自分は白蘭は雲かなと思ってる
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 18:11:53 ID:1DiYd0Gq0
雲が白蘭でユニが大空ってことはないの?
ちょっとユニが隠しだま?みたいな気もするんで。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 18:21:44 ID:Pm5u2Cvv0
塚ジルってこのメンバーで居場所あんのか
誰からも話しかけられなさそうだ、グロ以上に
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 18:49:35 ID:tM+Xqa+9O
グロが入院してる病院ってどこにあるの?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 18:51:23 ID:WS7ZmE6j0
>>78
骸と闘った時に羽広げたマーレつけてた
ただアイリスの例もあるからなぁ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 19:37:26 ID:6MpINuGW0
ついに死者が蘇るところまできたか・・・壮絶なマフィア漫画だな。
つーか今週掲載場所が後ろすぎて忘れるところだったわ。

>>78
アイリスの例ってなんだ?あいつ雲じゃなかったっけ?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 19:38:03 ID:FV6r12OK0
いま何となくwiki見てたんだがバジルの本名ってバジリコンなのか?w
8583:2008/12/09(火) 19:39:52 ID:6MpINuGW0
安価ミス >>82
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 20:12:20 ID:WS7ZmE6j0
>>83
作画ミスの話
アイリスはマーレ持ちじゃないのに指輪に羽ついてたことがあったから
白蘭の方は大ゴマではっきり描かれてたし、まず大空だとは思うんだけどね
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 20:32:54 ID:6MpINuGW0
そうだったのか、d
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 20:54:38 ID:ppXo6TaAO
>>81
メローネ基地内の医務室
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 22:04:23 ID:lNd/Y+pJ0
>>84
確かそうだよ。いつかの単行本のハルハルインタビューでも言ってたし。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 23:21:40 ID:Zn4EUsl+O
キングモスカの口の部分…
アワビに似てないか?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 00:46:36 ID:EA/Rp9LOO
愛ある批判はokなんだよね?
正直最近絵が見辛くて話についていきにくい
同感の人挙手ノシ
未来編きれいにまとめてほしいなぁ…
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 01:02:13 ID:vZnIaevD0
>>90
思わず真剣にキングモスカの口を見つめてしまったが、
よくわからんかった
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 01:18:19 ID:Om1ONoAw0
>>91
ヴァリアー編の時の線が好きだったのに今は力が入ってない筆の線で見辛いったらない
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 01:26:55 ID:XsZjpBJI0
絵とかもうそういうのは天野が疲れてるんだと思ってる
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 01:47:33 ID:/4/hpRfxO
そんな絵を見せられて疲れるのは読者の方だ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 01:59:47 ID:8vGMaECn0
何かフニャフニャしてるよね
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 02:11:03 ID:7e1XZAzD0
>>91
同感
絵が見づらい&話についていきにくい
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 02:19:24 ID:jS/+H0Q90
あんまり見辛いと思ったことはないけど
たしかに線が太めだし書き込み多くてごちゃごちゃしてるしわかりにくいかも
戦闘シーンとかは特に何やってるのかわからなくなるような気がする
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 02:24:16 ID:Om1ONoAw0
太めっつーか。ふよふよしてて殴り書きっぽい線で細かく書きすぎ
なんか不安定そうに見えると言うか
線は不安定じゃなくても落ち着かない絵だ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 02:45:01 ID:HVftTBV+0
今筆で書いてるんだっけ<天野
改めて見返したら確かに見づらいね
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 03:15:29 ID:e9jY31pU0
筆になってから安定しない気がするなあ
書き忘れも多いし疲れてんのかなと思った事はある
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 08:17:30 ID:nkY79aoHO
何なの?これ安置も混ざってね?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 08:32:25 ID:06Imaklg0
大空戦の原画展示見に行った時ものすごく線が細くて驚いたから
手に力がない上に忙しくて疲れるから筆にしたのかなと思った
個人的にはリング戦の頃の絵の方が好きだけど
あの頃も黒曜編の頃の絵の方が好きだというレスは多かったから
見慣れや好みの問題なんじゃないかな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 08:35:31 ID:9ZB22cTlO
これくらいの批判なら有りじゃないか?

筆にしたのっていつからだっけ
日常編とバトル編で変えたみたいにわざとだったりもするのかな
ツナ達の不安を線でも表現してるみたいなw
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 08:42:10 ID:yLIkbTT40
日常編でも強調したいところはたまに筆ペンで描いているところはある
ハル初登場のハミガキ粉をダラダラ流しているコマの服はすべて筆タッチ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 09:18:43 ID:LtfnanG7O
今年五月辺りじゃなかったか?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 12:57:30 ID:EA/Rp9LOO
鼻に新しい線がついたのっていつから?
あの線いらない…
良くも悪くも線細いな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 13:13:07 ID:06Imaklg0
鼻の線は好きだな線はリング戦の頃の方が細いよ
あの頃はペンと筆ペンで描いてるってテク紹介にあったけど
未来編はみんな筆の線で濃いわ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 16:03:22 ID:2V8rgqPrO
細くても別に良いけどバトルシーンがかなり見づらいからもうちょっと線減らして欲しい
γ戦とか激しく見づらかった
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 16:33:03 ID:KqmwPm3d0
バトルはもう何やってんだか分かんないんだよ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 17:22:43 ID:9seP++t20
今週の嵐ミンクのバトルも見辛かったな
ジャンプの紙が悪いのもあると思うんだけど。コミックスだと若干分かりやすい
黒曜編の頃が一番見やすかった
けどバトルの迫力?は今の方があると思う
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 17:37:20 ID:/4/hpRfxO
ミンクの炎はなんか汚かったな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 17:39:48 ID:fCFFXrZQ0
>>86
>白蘭の方は大ゴマではっきり描かれてたし、まず大空だとは思うんだけどね

ゲームのボンゴレフェスティバルの特典DVDで
大空のマーレリングを持つ
と記載されてた。まあ
「持つ」って単語の意味だと
白蘭自身が指に付けてる、という限定的な意味とは限らないかもしれないから
大空のマーレリングを白蘭以外が使ってる可能性がゼロって訳でもないと思うけど。

>>77
「腹心」という単語が使われてた事(まだ本当に腹心なのかどうか、それとも斜め上な意味でなのか)
とか、可能性はいろいろあるよな。
別に「(本来の設定と異なるまとめを)勝手に作った」(のだとしても)
さして問題ではない…とも思う
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 18:52:05 ID:eR4TtMGyO
筆ペンのが楽ならそれでいいんじゃね?
まぁ確かにリング篇の絵のが良かったけど
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 20:02:41 ID:rxxbjZgq0
白蘭の能力とか、ジルの件とか、そもそも10年後編自体のこととか色々な謎があるけど
それよりも俺は何故スクアーロがザンザスを見限らないかの方が謎なんだぜ
あいつ、結構根っからアレな人なのに
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 20:06:56 ID:DgYUFZgW0
スクアーロもアレな人だからだろう
ヴァリアーの中では苦労人ポジションだがしょせん暗殺者だぞ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 21:59:00 ID:KqmwPm3d0
言っちゃアレだがザンザス一つもいいところが見出せない
スクアーロ あんなチンピラについてく必然性ゼロだぞ
目を覚ますんだ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 21:59:46 ID:sWG7IabY0
スクアーロもザンザスも馬鹿同士でいいじゃん
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 22:01:03 ID:VcFxKmCtO
類友
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 22:03:08 ID:06Imaklg0
ヴァリアーはみんな類友で仲がいいって感じがする
DQNはDQN同士群れてる
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 22:05:14 ID:yLIkbTT40
烏合の衆
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 22:28:01 ID:9ujXIG3h0
>>117
スクアーロもチンピラのDQNじゃん
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 23:40:17 ID:JWIpxvnHO
よく考えたらスクアーロってボンゴレ自体への忠誠心ってかけらもないよな
ザンザスの血筋を知っててザンザスをボスにしようとしてたんだから
他のメンバーよりボンゴレ自体への裏切り度数高くないか?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 23:45:05 ID:zYnQZLuv0
だって独立しちゃってるもん

強大な勢力持つ部隊に独立権限与えたどっかの代がそもそも疑問
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 00:21:10 ID:qHouHAGwO
むしろ裏切られたのはザンザスのほう
スクアーロはそれに同情して何としてもボスにしてやりたかったんだろう
それと独立暗殺部隊は前々からあったはず
確かスクアーロがボス倒してザンザスに譲ったんじゃなかったか?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 00:34:38 ID:sXCauWP0O
>>124
今が異常なだけで、先代まではボンゴレボスへの忠誠心が抑止力になってたんじゃないか?
今はほとんどザンザスの私兵集団なのにどうやって抑えてんだろ
9代目とザンザスの関係が改善されたのか、ザンザスがツナを認めてたのか
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 00:45:01 ID:qAPcV27Z0
うん、なんだけど、何にでも言えることなんだけど、
独立権限を与えるとこういう事が起きるのは必然じゃん、一般人が考えても分かるじゃん。
たとえ抑止力云々があっても、情勢が変わればいつかもしかしたらクーデターが起こるかもってのは、
簡単に予想できること。
で、何代目か知らないけどどこまで見通してたのかなと疑問に思った。

ちょっと話逸れるけど初代なんて、ボンゴレ終焉まで見通してそうじゃね
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 00:49:56 ID:xjW3PvuGO
ザンザスにとって
結局のとこ一番自分が権勢を誇れるのはボンゴレ
血は繋がらなくてもボスの子だし可愛がられてたみたいだし

ボンゴレの組織そのもののためにはちゃんとやるんじゃないか
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 00:55:42 ID:UU1Hxy9x0
>>127
元々忠誠心の高い暗殺部隊だったのが、ザンザスだの出てきてから
おかしくなったっつってんだから今の状態が異常なだけじゃね
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 01:32:17 ID:sXCauWP0O
>>127
ヴァリアーは多くても構成員100人もいないから普通なら反乱やクーデター興しても鎮圧できるんだよ
ヴァリアー対その他ボンゴレじゃ戦力比が1対100以上だもん
ゆりかごの時はその時点で次期ボス最有力のザンザスが首謀者だったから
9代目含む数名の反ザンザス派を制圧するだけでよかった、っていう特殊な状況だったんだよ
だからどんだけ強くても一部隊じゃ大したことはできない
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 02:25:42 ID:fA8LwM600
今は少数でもリング戦の時「精鋭50人」いたんだから
全体で100人程度というのはアリエナイ
1/2じゃちっとも精鋭じゃない
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 02:32:23 ID:m+D9Pssh0
普通は単純にヴァリアーだけが反乱したとしてもその後のビジョンないしね。
反対派殺しまわったとして、その後ボンゴレ全体を運営できるの?という。
それ以前に本家内部に根回しして味方作る過程がどうしても必要だから。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 02:37:06 ID:fA8LwM600
9代目と家光以外のボンゴレ幹部はXANXUS支持派だったのを忘れてる
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 02:42:37 ID:m+D9Pssh0
いや、だから独立権限与えた時点ではそう考えてたんだろうけど、
ザンザスが出てきた事でそこらへんが狂っちゃったんだろうね、と。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 02:55:54 ID:fA8LwM600
>>134
ああ、やっと言ってる意味がわかった
でもXANXUS以前のヴァリアーなんて殆ど描写されていないんだから
ボンゴレから生まれた組織が独立を許されたのか
元々独立組織がボンゴレのやり方に意義を感じて忠誠誓ったのか
まだわかってないから無駄な疑問の様な気がする
家族単位でくっついていって派閥出来るマフィアは後者だと思ってた
前者だと日本の893ののれん分け型に感じる
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 03:02:52 ID:CnvJrH8vO
流れ切っちゃうけど、ランボのボックスアニマル付きのカードだかなんだかってもう出た?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 03:51:15 ID:DTQkYRG40
ヴァリアー編から思ってたことだけど、ヴァリアーって皆攻撃が派手だから
全然暗殺部隊っぽくないんだよなぁ…単に戦闘部隊じゃ駄目だったのか?

あと別にアンチというほどでもないが、ザンザスほど魅力の無い上司も稀にみる存在だと思う。
「時期ボスの俺がお前等と同じテーブルで飯が食えるか」という理由で暴れたり
今回の状況でもつまらない理由で部下を半殺しにしてたり…
横暴なボスってよりもDQNなだけって印象。しかもこんな奴がツナが出てくるまでボス候補として
支持の声も多かったってのも不思議な話。駄目だろコイツがボスじゃ…

スクアーロも単なるDQNでベルと同じように「おもしれーじゃん」みたいなノリでザンザスに
付いていくならともかく、暗殺者(?)とはいえ自分なりに誇りや美学をもった奴だから余計に
ザンザスについていく理由がわからないんだよね
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 07:39:23 ID:TxeMV7LQ0
それより入江、あの装置これからどうすんの?
あのまま放置してボンゴレ行っちゃったら残ってるアイリスや幻騎士やら起きたチェルベッロに破壊されてやばくね?
あんなデカイもんそう簡単に運べないよな。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 07:53:30 ID:znuywWLOO
>>137
『暗殺=地味に殺す』じゃないだろ。密かに計画して殺すだけだ。
ついでにカリスマってのも模範的な人物に使うんじゃなくて、大衆・人を強烈に惹きつけたり心服させる事を言うんだから、好き放題やっても部下が着いて来るXANXUSにはカリスマがあるんだろうさ。
とりま、アンチじゃないなら見守ってやれ。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 08:12:12 ID:qAPcV27Z0
>>129
??

>>130
なるほどな!!すげー納得、言われてみればそうだよな
そもそも剣帝テュールをスクアーロが倒せてる時点でそのくらいのレベルだったって事だもんな
分かりやすい説明ありがとう
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 09:11:40 ID:m+D9Pssh0
ケネディだって衆目の前で頭打ち抜かれるとかド派手に殺されても暗殺扱いだしな。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 09:54:09 ID:DTQkYRG40
>>138
なんか基地自体が入江の兵器なんじゃなかったっけ?その辺でなんとかするんじゃないかと予想

>>139
ヴァリアーの連中は相手はどうも派手すぎて「こいつ等暗殺ってか忍ぶ気あんのか?」と思ったけど
確かにあの時はリング争奪戦だったからあんな風に目の前から戦っただけだろうね。
うーん、ザンザスには今のところいいとこひとつもないからなぁw
あれで部下思いならともかく、そんな気は微塵も無いからなぁ…
誰よりも自分をボスに押し立てようとしてくれたスクが死んだ(ないけど)ときに笑ったりとか
まあ、10年経てば多少は変わってるのか?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 10:24:59 ID:xOcriMO40
>>142
つ 肉エピソード
あれマジっぽいし10年経って余計悪化してねぇ?
装置はなぁ、いやしかしあの大きさだしなー…
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 11:20:03 ID:POQ3kkD9O
確かに悪化してるw
いや、殺さないだけ昔よりは丸くなってるのか?
どっちにせよ迷惑なままだw
雲雀でさえ10年経てば多少なりともマシになってたのに
……そのうちヴァリアー内でクーデターでも起こってそれだけでも話ができそうだな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 11:43:58 ID:MoHJCJia0
クーデターどころかヴァリアーの主要メンバーは
一生苦労しつつザンザスに付き従ってく運命にしか見えん
逆説的な意味で大空属性だとしか思えん
それ以外であれがボスやれてる理由がどこにもない
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 12:01:11 ID:POQ3kkD9O
ヴァリアー総マゾか
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 12:48:29 ID:sXCauWP0O
ザンザスの魅力なんてファンスレ(あるのか?)できいてきたらどうだ
スクアーロとかはそこの住人と似た嗜好なんだよ
まあ善人=魅力的ってわけではないし
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 13:17:00 ID:b1KZhTDEO
ザンザスってパチモンなのにどうして今でも偉そうなのかね?
リング戦であれだけ醜態さらしたら、恥ずかしくて二度と表には出られないと思うが
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 13:27:40 ID:MoHJCJia0
パチモンだからって別に恥じる必要はない
血統で人間の優劣は区別されない
ザンザスが恥じるべきは自らの人格
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 13:48:08 ID:vyCxN4zx0
スクアーロってザンザスの怒りに魅かれてるんじゃなかったっけ?

自分にもザンザスの魅力なんてわからんが
ヴァリアーの連中にとっては、一般人にはわからない魅力があるんだろうとしか・・・

ボンゴレのボスは人格者でなければならないかもしれんが
ボンゴレの独立暗殺部隊のボスは、横暴で傲慢でも、とにかく強ければいいんじゃね?
ツナに負けてる時点で強くは見えんが
ヴァリアーやイタリア本部の中じゃ一番強くて誰もザンザスに勝てないんだろ
たぶん

ヴァリアーて9代目直属の暗殺部隊だったよな?
2度も9代目を殺そうとしたザンザスをなぜ9代目が許して好き放題させてるのかわからん
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 14:33:02 ID:MvEjaV9PO
ザンザスは劣化シシオ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 15:09:29 ID:b1KZhTDEO
シシオどころか雷十太にも劣るだろ。

考えてみれば哀れなやつだ。
母親の妄想から始まって、勘違いからあんなDQNな性格に育っちまって、最後は日本の中学生の前でパチモン認定。

カスとかいう口癖は自分に一番相応しいんじゃないのか?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 15:23:00 ID:qHouHAGwO
ザンザスは悪く言えば自己中
良く言えばマフィアのボスらしいボス
むしろ9代目みたいな温厚なボスのほうが珍しいんじゃないかな
ヴァリアーの連中もマフィアっぽい性格だしザンザスのもとに集まるのは必然な気がする
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 15:34:06 ID:IuGJ/ZKYO
>>144
雲雀はリアだったがザンザスは10年前の時点で立派な成人だったからなあ
もう人格固定されてたんじゃないか
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 15:41:11 ID:mxzLxEfv0
この漫画の大人は15歳から
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 16:21:53 ID:UU1Hxy9x0
何故XANXUSがボスに〜ではなく、DQNがDQNを纏めてるって解釈で
いいんじゃね?
纏めてるのはスクアーロだが、組織のTOPがワンマンで、実質采配
振るってるのは.2というのはよくあること
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 17:02:14 ID:6MqS2/+9O
>>153
マフィアボスっつても安っぽい雑魚ファミリーじゃなくて
格式高いファミリーなんだからボスが自己中で強いだけじゃだめだろ
リボーンが読ませてた「マフィアのすべて」に載ってたボス像だと
スラムの少年がヒーローと崇めるくらいの人物らしいし
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 17:16:29 ID:wsCK4kQe0
>>154
身体的には成人だが精神は思春期真っ盛りの16で止まってるぞ

つーかザンザスって自業自得だけど一番輝いてる時期を8年も凍らされてたんだよな
ある意味カワイソス
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 17:53:52 ID:POQ3kkD9O
>>158
そうか?
何の血縁関係もない自分をそうと知りながら息子として育ててくれた
育ての親を殺そうとクーデター起こして本部に殴り込みかけた男だぞ

九代目の日記の内容も感謝されこそすれ殺意を抱くようなものじゃなかったし

クーデターは九代目とザンザスだけの問題でなくボンゴレそのものの問題だから
殺されなかっただけで破格の恩賞じゃないか
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 18:05:20 ID:qHouHAGwO
>>157
ボンゴレ幹部のほとんどがザンザスを推薦してたんだからボスには適任って事じゃないか?
炎を灯す事が出来てたしカリスマ性も一応あるみたいだし
それにリボーンがツナに読ませてたのは単にやる気にさせるためだと思ったけど…
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 18:14:26 ID:6MqS2/+9O
>>160
9代目の七光りがなかったらどうだか
9代目は他ファミリーでも絶賛されてるしな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 18:28:01 ID:7W9/zg1R0
あの爺のどこが絶賛に値するのかさっぱりわからんな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 18:52:53 ID:qUjQdfO8O
まぁ9代目に関する描写って少ないからなぁ

歴代ボンゴレの中では一番長くボスの座に就いてそうだが
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 18:54:22 ID:B+LSGdqdO
>>156
フゥ太登場回のトッドファミリーみたいなもんか
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 19:14:37 ID:wsCK4kQe0
>>159
いや、だから自業自得って書いてるじゃん
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 19:18:42 ID:POQ3kkD9O
たとえ8年間凍らされても全然可哀相じゃないって
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 19:19:58 ID:DTQkYRG40
>>163
少なくともヴァリアー編で見る限りは凄く人格者だったと思うけど
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 19:24:20 ID:/daKMibs0
人格者なら家庭問題で周囲に多大な迷惑をかけたりしない
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 19:41:00 ID:wsCK4kQe0
>>166
お前めんどくさい奴だな
普通の人間でいう一番おいしい時期を氷漬けで過ごしたのがある意味カワイソスって言ってるんだよ

そりゃあれだけのことして氷漬けは処罰にしてはゆるいし
自分はザンザス自体が可哀相とか思ってないしそんな事言ってない
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 19:42:08 ID:jZSFz/dLO
人格者というよりは、すごく優しい人なんだろうね
優しすぎて甘い対応をしてあんな事態になったこと考えると
マフィアのボスには向いてないのかもしれない
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 20:20:43 ID:qHouHAGwO
9代目はなんでザンザスを引き取ったのかね
炎灯すこと出来るし野放しにしとくと危ないからか?
それとも頭おかしい母親の元に置いとくのが心配だったとか?
まさかザンザスの存在もありえないことの一つ…だったりはしないよなww
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 20:30:07 ID:X3jDpZIW0
まあそこら辺はまだ語られてないし何とも言えないよ。
リング編以降ちら見せ程度ほとんど出てきてないっつーことは
恐らく未来編での謎解きの鍵のひとつなんだろうし。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 20:30:26 ID:3i3gXRDQ0
ザンザスは2世と顔と炎がそっくりだからなんかボンゴレと関係あると思ったとか
2世の顔は肖像画とかがなくても継承の儀で見てるだろうし
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 20:33:02 ID:DTQkYRG40
日記に書いてあったこの哀れな女を振りほどくことができなかった〜みたいな独白みたいのが全てだと思う
だが引き取った以上、躾けもちゃんとするべきだったな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 20:54:01 ID:6MqS2/+9O
引き取られた頃はもう物心ついた歳ぐらいだから手遅れだろ
寒い日に薄着で顔に虐待の跡ついてたあたり既にもう心すさんでる
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 21:04:49 ID:m+D9Pssh0
ジルがベルのクローンの可能性を考えたら、
ザンザスも二代目のクローンなんじゃないかとふと思った。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 21:05:56 ID:/daKMibs0
物心ついてるから手遅れってことはないだろ
幼児虐待はカウンセリングとかの助けがあれば立ち直れたかも
間違ったエリート意識を正しもしなかったのは
明らかに監督不行届。引き取った以上はそれなりの責任がある
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 21:18:02 ID:6MqS2/+9O
三つ子の魂百までで躾じゃどうにもならん事もあるがな
それにダミアンみたいなもんで生来の性格だったら矯正しようがない
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 22:03:18 ID:cV6+UDAr0
ザンザスの腐った性格は母親譲りなんだよ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 22:06:46 ID:m+D9Pssh0
もしもザンザスの出生が作為的なものなら、そこらへんも意図的だったりしてな。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 22:21:24 ID:T9uYayem0
周りは事情を知らないから炎ともせるとなればチヤホヤするだろうし
そうすればザンザス本人だって自分はボスになる人間だと思い上がって当然
9代目はその辺りをちゃんと躾けなきゃいけなかったけど
可哀相で真実も告げられずつい甘やかしてしまったのかもね
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 23:20:08 ID:7W9/zg1R0
パパはボスだから忙しかったんだよ
良い教育係をつけれなかった責任はあるけどさ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 05:38:36 ID:lMQTxdqcO
躾より本人の人間性
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 07:49:10 ID:DgXXYBz00
環境と躾と人間性は何歳までが矯正可能なのか
当時6歳だと思われる彼女達は国に保護され、莫大な資金をかけ再教育を施した
保護された当時、6歳程度になるにも関わらずその知能は1歳児程度と考えられた。
運動神経も1歳並で、妹のほうはハイハイも出来ず姉がなんとか這うことが出来る程度であった
再教育を施した結果中学3年生になる頃には周囲の子供らと変わらないレベルまで成長、
高校受験を経て現在は普通に生活している

実話です
ネグレクトの両親を持つ子供の実態と再教育研究資料より
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 07:58:00 ID:XOu1cVIm0
さすがスレタイに家庭教師がつくスレ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 09:48:04 ID:a1EoLF1RO
誰が上手い事を(ry
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 13:39:59 ID:WPAr9EWeO
ランチア頑張ったのに骸は…
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 13:58:04 ID:3H8cWQODO

ザンザスって虐待受けてたの?(笑)
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 14:08:53 ID:xmVgb4Gw0
どう見ても可愛がられて育っていたようには見えんかった
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 15:23:20 ID:g7a6QMnV0
ザンザス虐待とか信者いい加減にしとけよw
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 15:38:09 ID:K5/9afwLO
虐待の跡なんてあったか?
まあキチガイ母に育てられりゃ荒むのも分かる気がするが
つか本当に母親だったのかね
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 18:52:29 ID:kCuRQAwbO
まーたヴァリアー厨の妄想か?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 19:10:16 ID:ZZ4k547C0
すまん、ちょっと聞きたいんだが
ttp://www3.vipper.org/vip1024118.jpg.html
これの大人ランボの後ろのフードかぶってるのって誰?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 19:17:52 ID:tOCblC230
この面子なら霧の守護者のどっちかじゃない?
うろ覚えだけどこの絵は確か霧の守護者判明前のものだった気がするし
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 19:26:06 ID:ZZ4k547C0
ああ、CD=クローム髑髏か
サンクス!
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 03:05:40 ID:c2ySAeJsO
>>190
そうか?名前を『XANXUS』にした時点で虐待に近いものを感じるけどな。
あの母親の口振りだと、本人が憤怒の炎見せてから名前付けたか付け直すかした臭いじゃん。
まさか赤ん坊でコオォォとか流石にねーだろうし、散々その気にさせた挙げ句のオチが「実は赤の他人でした」だったんだぞ。その辺は同情に値する。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 03:51:40 ID:kRxxxmdu0
>>196
スクアーロが「生まれながらにして炎を宿していた」って言ってるから
母親が初めて抱っこしたときにはすでに手が光ってたんじゃないか?

上に出てる九代目の日記の内容ってどこにあるんだ?
さっきから探してるんだが全然見つからないorz
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 03:53:18 ID:JNW8ulyuO
またヴァリアー厨がやらかしたか
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 07:54:30 ID:bMlz/0ShO
なにが?ただザンザスの分析してるだけに見えるけど?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 08:19:26 ID:xILhHDAo0
バレスレと間違えたんじゃないか
あっちでもグロ描写について語られてるのに
ヴァリアー厨pgrとか言ってるバカがいる
読解力のないリアなのか、わざと煽ってるのかわからんが
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 08:38:32 ID:6MEKeMfk0
作中で描かれてもいない虐待の考察なんかキャラスレでやりゃいいのに
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 09:14:27 ID:c2ySAeJsO
>>197
あの歳になってから引き合わせたりするから、うっかり『死ぬ気弾なし』で炎作れた子供〜程度に解釈してた。そうも取れるよな。

>>201
せっかくヴァリアーも出た所なんだ、月曜までの適当な繋ぎだと思ってくれ。むしろ話題提供してくれてもry
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 09:40:37 ID:R7cARgdA0
>>197
日記の内容は多分アニメの方だと
見たこともない女だったが子供をほって置けなくて引き取ったみたいな日記を
ザンザスが読んでたはず
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 10:34:07 ID:C1KB7b34O
>>196
名前は別にどうでも良い気が
X付いたのは偶然でザンザスがただこじつけたのかも知れないし
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 11:13:11 ID:v5BIsXihO
>>204
母親が10代目のXをとってザンザスと名付けましたって言ってたよ

虐待というより育児放棄したかったんじゃないか?
それで頭おかしいフリして9代目に引き取ってもらったと
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 11:24:10 ID:C1KB7b34O
忘れてた
つか何で虐待説が浮上してるん?
それ言ったらイタリア人の子供として生まれた獄寺の名前も虐待に入るとなるよ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 11:53:10 ID:2iFO4200O
今コミクス手元にないから確認出来んのだが
獄寺は日本名付いてる当たり、多分母親が名付けたんだよな?
8歳までは城に居たから、それまでは自分が『獄寺』という苗字だと知らなかったって事になる…のか?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 12:05:34 ID:8Czxkvp0O
初期といえば、獄寺最初ツナに挑んだ時「勝てば俺が十代目」みたいな事言ってなかったっけ?
リボーンも確か認めてたよね?

てことは獄寺にもブラッドオブボンゴレが流れてるのかな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 12:07:10 ID:WedtUvq60
ありゃギャグ時代の初期の初期だからな
今の設定で無理矢理考えれば、リボーンが獄寺を騙してただけじゃないか
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 12:58:10 ID:EXDdwiDSO
成る程
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 13:28:16 ID:OjSKAfLS0
JビーチdeスクラッチのREBORN!ケースが当たった。
どうしよう…
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 14:29:54 ID:v5BIsXihO
>>208
ツナに負けた後で訂正してたよ
10代目候補が自分と同い年だったから実力を試してみたかったと
リボーンもツナが勝つ事はわかってたみたいだからな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 14:59:24 ID:heIMxFtN0
後から作った設定と辻褄が合わなくなった挙句
なかったことにして伏線もブッチ
全体を通して読むともう綻びすぎて破綻した漫画だな
謎だの秘密だのをあれこれ推理するのもアホくさくなってきた
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 15:06:42 ID:C1KB7b34O
>>212
普通にあれは嘘だと思ってた
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 15:07:10 ID:gfqlpdHE0
まあ長期連載漫画で辻褄が合っているのって多分連載陣でもワンピくらい
NARUTOもブリーチもおいおいおいおいって感じだし
ましてリボーンは最初はギャグマンガだったんだからそのあたりは目をつぶってくれよ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 15:10:28 ID:WiHz3HPK0
はいはいアンチスレに行きましょうね
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 15:11:17 ID:C1KB7b34O
スルーしろよ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 17:52:52 ID:Ty7dJ/LWO
>>213
全文同意
リボーン好きでずっと読んできて、今も好きだけど
最近すごいそう思うよ。特に最後の一文
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 18:20:18 ID:C1KB7b34O
今さらだが単行本に瓜は実戦不足と描かれてたが瓜活躍フラグ?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 18:22:12 ID:+KHjSLSAO
ハッキリ言ってやろうか?

リボーンは終わりだ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 18:44:34 ID:8M4nljRw0
小さいほうのぬこたんの活躍が見たい
デカイのもカッコイイけどな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 18:54:31 ID:lKnC+1C5O
入江の件はさすがに苦し過ぎたと思うが
何とか辻褄合わせられるかと模索できる範囲だとは思う

でも入江はツナと繋がってても白蘭を敵視してなさそうに見えるから(さん付けとか)
さらに二転三転しそうな予感も…
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 18:55:30 ID:2iFO4200O
伏線ブッチってどの辺?よく分からんのだが
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 19:01:48 ID:Lx0rZftHO
指輪編でぶっちされたと思ってた伏線を未来編で回収してたりするからな
というか指輪編全体が未来編の伏線みたくなってるし
まだ回収されてない伏線あってもぶっちと断定するには気が早い気がする
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 19:05:55 ID:C1KB7b34O
>>221
どんな活躍
小さい瓜は無理なような
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 19:32:00 ID:kRxxxmdu0
>>203
サンクス
あれアニメだったか!コミックスだと思ってずっと読んでたよ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 19:36:11 ID:WedtUvq60
小さい瓜も言うこと聞くタイプだったら使い道あるんだけどな
ドラクエ8のネズミみたいな感じで、狭いところを探らせるとか
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 19:44:05 ID:sJjsjn+v0
DQ8と言えばヤンガスと獄寺は似ている
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 19:48:19 ID:CiXx759l0
>>226
原作ではザンザスの見たのが日記か何かわかってない
当時家系図かもと言われてた
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 20:16:05 ID:iKNV1bd1O
>>222
>白蘭を敵視してなさそうに見えるから(さん付けとか)

その辺引っ掛かるんだよなー、あとスパイだったわりに色々熟知しすぎなのも

でも今更入江が黒は無さそうだしな…
この時代でしか倒せない・過去に戻っても意味がないってあたり、
もしかしてヨザカルのギンみたいな状態だったりするのか?>白蘭
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 20:23:25 ID:GIZw/KuSO
いや敵キャラはカタカナの「〜サン」、味方はひらがなの「さん」で区別してるような
白蘭もそうじゃないっけ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 20:48:27 ID:v5BIsXihO
入江は最初から味方って決めてたような気がするけどな
すぐにお腹を壊したり研究室で一息ついてるとことか見ると
演技するの頑張ってたんだなーと思うww
まあ日常編のは仕方ないとしても黒曜編からの伏線は回収されるんじゃね?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 21:40:11 ID:txmtNo/D0
>>228
言われてみれば確かに似ている
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 22:26:45 ID:WedtUvq60
獄寺がおっさん呼びを習得したら神
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 00:33:25 ID:rcdvzZkYO
山本と了平の会話シーンはなぜかホッとする
先輩呼びとか「〜っス」口調とか
この二人が一番中学生ぽい関係築いてる気がする
だってふつう先輩を芝生頭やらお兄さん呼びしたりしないw
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 01:19:32 ID:a1sjMDcIO
いや先輩でも友達の兄ちゃんなら〜のお兄さんと呼んでるけど普通じゃないのか?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 09:24:36 ID:Ku2vbXaP0
>235
ツナの場合は京子ちゃんが先だったからだろうな
京子ちゃんの兄だって発覚するのが遅かったら先輩呼びだったかも

獄寺の場合は年上は全て敵だから敬称付きはないだろうし、
既に京子ちゃんの方を笹川呼びしてるからなぁ
いくらなんでも下の名前で呼び捨てはおかしいし

因に山本も争奪戦時は笹川兄って呼んでたはず
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 16:57:19 ID:vIbxBXzX0
生まれながらの殺し屋と将来、マフィアの守護者(幹部?)になって
しまう兄か。まるで運命だな。それと10年後の笹川妹とツナの関係って
どうなってんの? 本来なら妻かマフィアの大ボスの情婦ってとこだろうが。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 17:47:40 ID:Lsr4r5KIO
ハルが10年後もツナを好きな辺り、あまり進展はしてなさそう
呼び方がツっ君に変わった程度で
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 19:30:50 ID:Gb2GP9I20
マフィアのボスって自由恋愛おkなのか?
第一好きなら尚のこと極道の道になんて引きずりこめないだろう
父親の家光と同じ手を使うという道もあるかもしれんが
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 20:12:24 ID:vNZrfV1n0
獄寺の父ちゃん
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 21:35:21 ID:vIbxBXzX0
うん。獄寺の父ちゃんみたいに本妻、妾と囲うのが普通だと思う。
10年後もハルと京子、どっちつかずって不自然じゃ?
どっちかと縁を切るか本妻京子、妾ハルという流れが自然かと。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 22:06:08 ID:CS1RV1vZ0
単に奥手だから未だ京子に告白できずハルのことも振れてないってだけじゃないの
というか一応少年漫画で未来の主人公が女の子囲ってますなんて描けないだろう
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 22:09:56 ID:B+aoARwE0
10年後なら24だからまだ結婚しなくても許されそうだしね
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 22:18:13 ID:1S4N7P+E0
名門になればなるほど結婚相手の血統にはうるさいと思うけどな
まあ日本人大好き、人種差別なしのボンゴレなら
ボスがどこの馬の骨とも知れない日本人の嫁さん迎えても
文句ひとつ出なさそうだが
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 22:32:00 ID:vIbxBXzX0
一応少年漫画なんだけど、物語では闇の力と契約した強大なマフィアが
これまた闇の力(というかリング)を腕ずくで奪った新興マフィアとの
雌雄を決する殺し合いをしてる。既にボンゴレ側は多数殲滅されて
今度はヴァリアーがミルフィ側を血祭りにするという非情な漫画じゃね?
友情とか努力とかの問題かな。敵は世界征服した後、闇の力を全部集めて神になるって
言ってるし。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 22:48:30 ID:CS1RV1vZ0
敵が世界征服とか非情なのは別に珍しくもなんともないだろ
そういう非情な敵に友情と努力で打ち勝つのが少年漫画の王道だと思うが
味方陣営なのにヴァリアーが人でなしなのも所々設定がエグイのも同意するがツナはそれを否定する側
10年後ツナがどう成長してるかわからないけど天野がそこを変えるとは思えない
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 22:57:10 ID:1S4N7P+E0
この状況で一応味方のヴァリアーを否定する余裕なんてあんのか
真正面から現在進行中のヴァリアーのグロ描写とツナを向き合わせることなく
そこら辺はなあなあで逃げるだろ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 23:03:52 ID:CS1RV1vZ0
>>248
それは同意する
だからこそツナ側とは別行動中にヴァリアーを活躍させてるんだろうし
ただ目の前でやられたらツナには殺しを肯定させないだろうってこと
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 23:04:39 ID:5q7goH9b0
天野がイタリアサイドに話を移して時間稼ぎしている間に
白蘭サンの能力を考えてるんだったどうしよう
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 23:13:47 ID:5OQh0r9dO
流れ豚切ってごめんね
コミックス読み返してて気になるとこが出てきて…
雲雀の
「スケジュールがつまってるんだ」
「君のおかげでスケジュールにも狂いが出たしね」
このスケジュールっていうのは過去と入れ代わるタイミングのことだよね。
そのスケジュールって少年入江にも伝わってるはずだよね?
それで10年後の世界でスケジュールが狂って、それはリアルタイム(?)に少年入江に伝わったってことにならない?
雲雀のスケジュールがどんなものだったのかも気になるし…
頭悪いな自分orz
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 23:21:25 ID:RY/fSEnC0
自分も切ってごめん
あさりのBLEACHとの画像って本家なのか?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 23:56:40 ID:B+aoARwE0
>>251
入れ替わりのタイミングまでに白い装置に到着してる予定だったんじゃないか?
それができなかった=スケジュールに狂いが出た
少年入江には伝わってないと思う
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 00:00:43 ID:5AIwgYFJ0
少年入江は未来とどうやってコンタクトとってたんだ??
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 00:09:23 ID:/8GfDt24O
>>253
あー!白い装置前で入れ代わりたかったのか。
でもスケジュール狂って元気氏にとどめをさされる直前(直後)に入れ代わっちゃった、って感じかな
にしてもナイスタイミングだったよなぁw少年入江すげー
バレ来るの怖いから逃げるノシ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 00:18:35 ID:F+GpIU/c0
雲雀の言ってること自体大して当てにならない
入れ替わったって元気氏噛み殺せなかったしな

ところでツナたちはイタリア行くんだろうか
向こう行ったらどうやっても死体がゴロゴロ転がってる
戦場を直視せざるを得ないと思うんだが
イタリア陥落で白蘭が日本に攻めてくるって可能性はないか
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 00:38:19 ID:mex04B6w0
ルッスーリアまじカワイイ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 00:45:38 ID:8/V4c9hs0
わからないけど、今の時点でツナたちがイタリアに渡るってのが
想像できないような
それはもう少し、先のことのような気がする
日本は日本、イタリアはイタリアで決着するかもしれないね
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 01:01:10 ID:noK1x8410
>>245
京子は守護者の妹だったらそれほどどこの馬の骨でもないんじゃないの?
ハルは大学教授の娘で家柄もそこそこだろうし
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 01:08:59 ID:mKayoU5/0
>>256
そもそも幻騎士来るのが予定外
本来は大人雲雀をバックアップに付けて、現代組に経験値稼がせつつ
白丸装置前に集合という予定だったんだろう

>>258
ディーノもわざわざ日本に来るし白蘭も来るんじゃないかな
事件は全て並盛で決着付ける的な
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 02:17:17 ID:7mNRWmUP0
ベルがピンチになったところでカエルがベルを罵倒
ブチッときれたベルがジルを倒す

こんな感じかな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 03:22:55 ID:YZ9EmmqM0
ジルを倒してだって俺王子だもんからだって俺王だもんにしてくれ
っていうか10年後は自分の事王だもんって言ってるのかと思ったら
まだ自分の事王子だもんって言ってるだよな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 04:03:29 ID:UYe4wlcA0
実際の王子も親(王)が王位を譲るか死ぬかするまで30、40過ぎても王子だもんな
皇太子様だって日本の王子なわけだし
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 05:42:36 ID:WoucFeDgO
孔雀ポケモンいなかた(´・ω・`)
レヴィはマンタインて話だからこれで水棲生物2・陸生物2か。
フランが水棲生物、ザンザスが陸生物ならバランスいいのに。

>>254
お詫び品受け取り〜争奪戦の後ろでボヴィーノや
未来関係ので一悶着あったな確実に。
白蘭や監視役のチェルよりもボヴィーノと何かありそう。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 09:07:48 ID:a4BRTzEG0
近親者を殺す場合腹より顔をめった刺しにするもんだと思ったが
双子両人顔が見えないのはまさか…
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 16:51:13 ID:RpBnOUmlO
>>265
その発想は無かったわ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 17:01:44 ID:pf1Ms4Ok0
先週に引き続き順位は真ん中より下か
まあ未来編になってから迷走しまくってるし、しょうがないわな
このまま打ち切りコースへ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 17:01:44 ID:Np5j2E3XO
さがりすぎなんであげ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 17:01:57 ID:IHmCTNLWO
ルッスーリアがナチュラルに姐さん呼ばわりされててワロタ
ヴァリアー内で楽しい釜ライフ送ってそうだな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 17:39:58 ID:svdLx5CvO
>>262
キャラブックで自分が王子ならボスが王って言ってた

>>265
双子なんだし、自分のと同じ顔がぐちゃぐちゃになるって嫌じゃね
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 18:38:52 ID:waKDOw1KO
あのヘルリングって元気師の時に紹介されたリングと一緒?
見たことないよ、髑髏リングしか記憶にないよ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 18:46:55 ID:JFw2U1jbO
兄貴がバンプ藤原に見えて仕方ない
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 18:59:34 ID:vK/OLv0z0
>>271
なんかあんなのがあった気がする。その時もだせえwwwと思ったから多分同じ。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 19:22:53 ID:baSE1wOz0
ダミアンだよな<666
黒ネコか?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 19:30:00 ID:HefxXPPMO
ジルはあの噴射椅子に座ったままバトルするわけじゃないよな?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 20:10:55 ID:+1g1ETFb0
クララが立った!を思い出したわww>ジル座ったまま
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 20:16:12 ID:RpBnOUmlO
>>276
ぎんたまwww
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 20:17:00 ID:mKwPqtlw0
たぶん、ルッスーリアは部下に「姐さんと呼びなさい」と
でも言ってるんだろうな。
なんか部下には慕われてるぽい?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 20:35:18 ID:vK/OLv0z0
>>278
すぐブン殴ったり刃物向けてきそうな性格破綻上司が多いなかで、
カマ言葉だけど基本穏やかで傷も治してくれるってそりゃ慕われるだろ。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 20:38:34 ID:9ciRfhLG0
死体になったら、お持ち帰りされるけどな。
スクワーロと元気氏が戦った後、スクワーロが直に立ち去らなければ
倒れている元気氏をお持ち帰りしようとしたかもしんない。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 20:48:29 ID:HefxXPPMO
>>280
ワーロじゃなくてアーロな。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 20:57:24 ID:9ciRfhLG0
すまん。ヴァリアー厨じゃないもんで適当に書いてしまったようだ。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 20:58:21 ID:spviYpYbO
>>280
ルッスーリア姐さんは好みにうるさいからウホッな人じゃないと持ち帰らないよ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 21:00:30 ID:PE5lxDfT0
ヴァリアー厨じゃなくても間違えないと思うんだが
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 21:04:19 ID:9ciRfhLG0
了平を持ち帰ろうとしたから、若くて体のいい男であればOKかと思っていた。
ウホッな人はガチホモ系ってこと?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 21:05:00 ID:dKxPMeUG0
間違える要因はヴァリアー厨かどうかじゃないだろwwwww

単にアホなだけだwwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 21:07:03 ID:vK/OLv0z0
ハンターのモラウをモウラと言い間違えるようななんかむずがゆいレベルの間違いよりマシじゃないか
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 21:12:56 ID:9ciRfhLG0
はいはい。アホでごめんごめん。白蘭を百蘭とカキコする人も
多いけど、アとワの一字を間違えてごめんね。一応スクアーロが鮫っていうこと
くらいは知ってるからね。アホだけどね。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 21:15:30 ID:IPrJpY5vO
幻騎士が髑髏マーク
フランが666 
骸が目玉みたいなやつとあと一つ持ってるから、残るヘルリングは二つ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 21:18:07 ID:5PepRvtRO
まあメインでもないキャラだしな、横文字ネーミング増えてきたし
つかヴァリアーのターンいつまでやんの?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 21:20:58 ID:vK/OLv0z0
>>290
ザンザスのターンがないなら兄貴戦終われば本筋に戻るんじゃないのかね。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 21:27:50 ID:F+GpIU/c0
そういやザンザスの顔出しを馬鹿に引っ張るなぁ
こんなにもったいつけるほどのキャラとは思えんが
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 21:30:05 ID:xs6lcqT50
ザンザス出てきたら大空の炎の属性バレくるんだろうか
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 21:39:21 ID:WoucFeDgO
>>289
骸:目玉、宝石
幻騎士:ガイコツ
フラン:666

残りはもじゃっとしたのと牙っぽいので合ってる?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 21:47:51 ID:+/P9kBIA0
ヘルリングって露店で売ってそうなくらい安っぽい
特に666と骸骨
なので恐ろしいとか言われてもいまいち盛り上がれない
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 21:48:52 ID:04afdcsZ0
>>292
ザンザスもだし、ディーノもやたら引っ張ってるな
2人とも表紙では顔出してるし本編でもちらほら話題に上がるのに出てこない
大空属性が疑われてる2人だからだろうか
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 21:49:08 ID:5PepRvtRO
ザンザスはちょっと気にならなくもないがとりあえず早く切り上げてほしいわ今の話
つまらないというか、テンションにかえって引くというか
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 21:55:36 ID:mKayoU5/0
>>294
ミミズと牙っぽいので合ってる

666は最初ねーよwと思ったがフランが使ってると
何故か普通に見える
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 22:15:59 ID:1ry8zps6O
>>298
同意
666のセンスのなさには呆れたがフランに持たせればかなりしっくりくる
作者は考えてるな
ってか未来編はあまり好きじゃないけど最近面白い
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 22:17:30 ID:9ciRfhLG0
今日、ようやく本誌読んだが、マーレリングもらって調子こいてる
キズモノ王子見てたら、つくづくリング奪われたジッリョネロファミリーに
同情したわ。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 22:36:15 ID:q4bcbBMP0
ID:9ciRfhLG0
お前がヴァリアーのターンに飽き飽きなのは分かったからおちつけ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 22:46:50 ID:dKxPMeUG0
落ち着くなんて無理ですwwwww

アホだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 22:51:35 ID:9ciRfhLG0
>>302
嬉々として草はやすお前に言われたくはないけどな。
お前だってアホだろww
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 22:52:01 ID:agrh8fRl0
>>301-302
ID:9ciRfhLG0 は文体から見て
最近バレスレによく来る触っちゃいけない子っぽい気がする
とにかく人に構ってほしいだけの構ってクレクレだからスルー推奨
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 22:53:09 ID:GM0p3LrvO
>>293
無い
ザンザスなんかにここまで引っ張った属性やらせるわけがない
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 22:53:39 ID:9ciRfhLG0
俺バレスレによく来てたっけ?
はいはいスルースルー
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:01:13 ID:R6KnTRPT0
ID:9ciRfhLG0本当にバレスレにもいたので爆笑した
お前よっぽどヴァリアー嫌いなんだなw

352 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2008/12/15(月) 21:24:01 ID:9ciRfhLG0
もう虫話題飽きた。それとヴァリアーのターンいつまで?
ヴァリアーも飽きた..

354 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2008/12/15(月) 22:26:31 ID:9ciRfhLG0
長げぇ〜少なくとも年内一杯はヴァリアーか...
もうボックス兵器4つ開口、次週ドカン爆発全滅の展開でいいとオモ。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:01:17 ID:5PepRvtRO
302と304、お前ら自分も相当キモいことに気付け
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:04:31 ID:FxYJhi4p0
しかしXバーナーほど酷い必殺技もないよな。後ろに味方がいたら使えないし、
実質二発分出してるからエネルギーの無駄だし。
ツナに吹っ飛ばされないだけの足腰あれば問題ないんだよな?
ザンザスが鉄筋貫通する位の炎出してるんだから。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:05:14 ID:dKxPMeUG0
携帯から2ch
見てるのは腐女子向け漫画のスレ
偉そうなコト言ってるけどスルー出来ない

あなたも相当キモイですね☆
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:07:47 ID:7mQ5Btu80
それほどアイタタなレスしてるわけでもない9ciRfhLG0を追っかけて
レス抽出&貼りしてる方がよっぽど怖い件w
ヴァリアーつまんねレスがそんなに気に食わないのか
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:13:19 ID:R6KnTRPT0
>>311
マジでネタバレのいつものあの子だったら触ると危険だからさ
触る前に警告してるだけなんだがw
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:15:36 ID:+/P9kBIA0
>>309
効率悪いよね
10年後ツナがどれだけ体が成長してるかわからないけどその辺の問題は改善されてるはずだし
未来ツナの戦い方が見たい
これでさらにエネルギー出力の高いXバーナーとかだったら笑うけど
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:17:30 ID:mKayoU5/0
>>309
だからわざわざスパナの上空に移動して撃ってたじゃないか
あの位置は見せるためだけじゃないよ
でも気力喰うし隙もでかい大技だから、匣なしはそろそろきつい
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:17:31 ID:Tj627oY80
ヴァリアーのターンがつまらないなんてありえない!!

こうですかわかりません
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:18:47 ID:GM0p3LrvO
下手な爆弾より怖い

個人的にザンザス戦うなら雲、ザンザス戦わないなら大空な予感
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:20:12 ID:9ciRfhLG0
>>312
俺、マジでネタバレのいつもの人じゃないよ。
ネタバレしたくても情報は手に入らんから。本誌発売の日にリボを読む
一般のファンです。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:20:26 ID:Tj627oY80
>>312
うわあ本気できもいwww
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:21:45 ID:fMBfkIZH0
>>313
それはそれで一貫した拘りが感じられていいかもな
Xバーナーナントカってうしろに強そうな名前がつくんだよ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:24:21 ID:04afdcsZ0
>>312
自分がまともなファンだと思うんなら黙ってスルーしとけ
やたら噛み付いてるのもどうかと思うが反応してるのもウザイから
スルーと書くのはスルーできてないんだよ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:24:42 ID:Tj627oY80
>>313
Xバーナーは変わってない気がする
出し方とか調整とかで変化してそうだけど
322320:2008/12/15(月) 23:25:04 ID:04afdcsZ0
まちがえた。>>312じゃなくて>>317
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:32:01 ID:fMBfkIZH0
すっかりバトル漫画になってるけど初期のギャグ路線がよかったな
今のツナもう別人みたい
やっぱかわいくて守ってあげたいダメツナがいい
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:39:11 ID:mKayoU5/0
あのルッスがサポートに徹してるのを見て、了平の今後に
不安を覚えた<活躍的な意味で
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:41:38 ID:GM0p3LrvO
それでも良いじゃないか
おまけ状態な髑髏とランボに謝れ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:44:04 ID:F+GpIU/c0
了平が真に覚醒すれば死者蘇生も可能だと思っていた時期が(ry
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:51:29 ID:pG+m7fXE0
メスの前で羽を広げさせてやりたい>孔雀
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:54:29 ID:fMBfkIZH0
そういえば羽根キレイなのってオスだよね
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:58:47 ID:pf1Ms4Ok0
ついにリボーンも飽きられてきたか
今まで上位にいたのが不思議なくらいだが・・・


なんかヴァリアー編になってから一気に落ちたな
ツナとかの方が人気あるのか
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:00:30 ID:HefxXPPMO
掲載順は8週くらい前のアンケが反映されるはず。
幻騎士戦が人気なかったんだろ。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:01:59 ID:fMBfkIZH0
ツナ対幻騎士
個人的にはすごくおもしろかったのに
なんでアンケート悪かったんだろうな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:03:34 ID:fMBfkIZH0
つーか
ツナ対幻騎士もう一回やってほしいです
再戦希望
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:03:45 ID:SbnYXZT+0
8週前のアンケが反映されるのか、初めて聞いたぜ
8週打ち切りになったチャゲチャは最初からクライマックスだったのか
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:05:50 ID:l8CNDYfaO
ツナ好きだが幻騎士戦はあんま楽しめなかったな
未来篇のツナの戦闘はアイリス戦がピーク
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:08:30 ID:zZhXanSSO
幻騎士とやり過ぎてしつこかったんじゃね?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:09:16 ID:R5dtzlc90
やっぱ脇の戦いが好きだわ
この前のバイシャナ対笹塚兄とか
ベル対ジルも面白そうだ
ていうかヴァリアー勢が面白い
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:09:53 ID:qXFv6m9W0
元気氏戦はトータルでしつこいの一言に尽きた
選手交代に次ぐ交代
ダラダラ間延びした会話
突然のキャラ崩壊
決着付かず
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:10:07 ID:owLlkX1w0
背中を守護者達に支えられながら両手のXバーナーは必ずやると思う
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:11:05 ID:R80s7dg+0
そうなのか・・・
もの足りないくらいだったけどな、幻騎士戦は
あと最低3話は欲しかった
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:11:56 ID:wvTmsbtD0
>>338
そして皆後ろに吹っ飛ぶんですね。わかります。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:14:40 ID:zZhXanSSO
>>336
笹塚は戦わずに死んだぞ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:22:09 ID:MSprdOY80
長いか短いかは個人の気持ちにもよるから
幻騎士がどれくらい好きかによって感じる長さも違うだろ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:23:56 ID:R+vVuFs0O
>>337
幻騎士戦の盛り上がりより、リボーンにしては戦いばっか引っ張りすぎて話が全然進まなかったのがつまらなかった。
他のエピソード差し挟んでくれたらだれなくて長引いても楽しめたと思うんだ。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:25:20 ID:8zT/+3gm0
ヴァリアー勢は面白くなくはないけどもう飽きてきた
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:29:39 ID:9E5twtai0
あげ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:30:02 ID:1OzpnvWF0
来週はフランの正体的なものを公開しつつ執事抹殺ってとこかね
師匠とか入隊のいきさつとか
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:30:57 ID:e6CNBTEv0
飽きられないように交互にやればいいのにな
鋼の錬金術師みたいに
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:34:10 ID:qXFv6m9W0
>>346
フランの過去とかどうでもいいんだが
つか新入りの癖にめちゃくちゃ優遇されてるよな、扱い的に
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:39:03 ID:k7aabDom0
幻騎士戦が不評だった理由は、
「まだ日本支部だけでも入江とジンジャー残ってるのに、いつになったら幻騎士倒すんだよ」
っていうのが一番大きいんじゃないかと思う。
ツナ戦に関しては、ずっと守護者サイドが放置だったのもあるかな。
もっとも、個人的には山本からツナまで全部楽しめた。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:39:23 ID:e6CNBTEv0
入江の味方バレ後→イタリアじゃないとダメな事情があるのかと思ったが
今のところ幻騎士戦の途中でヴァリアー挟んで同時進行でやってても
問題なかったように思える
そっちの方がダレなかったよな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:40:56 ID:ywTRH1ux0
>>347
鋼なんか月刊だから1回がページ長いし間あくし
案外過去ばかり続いたりするよ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:44:32 ID:JykWBT28O
フランのヘルリングってあれどういうデザイン?

最初宝石かと思ったんだが、数字の6に見えない事もない気がした
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:44:46 ID:w4MrpPrN0
幻騎士は山本に情けない手段で勝ってダラダラ続けて最後はキャラ崩壊だからな。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:47:34 ID:e6CNBTEv0
>>352
666じゃないのか?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:49:16 ID:qXFv6m9W0
666で獣の数字
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 00:55:43 ID:jjxl4wN40
幻騎士自体は幻術で山本に勝ち、雲雀と白熱した体術を使い、
ツナとの対戦はワンパターンだったが白蘭やユニとの伏線を匂わせる
盛りだくさんのキャラだったと思うけど、伏線を残したまま雑魚キャラ化の
イメージが悪かったんじゃね?
再登場の仕方でキャラが化ける可能性は残してると思うが。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 01:00:31 ID:e6CNBTEv0
>>351
あーごめん
最近の鋼の話な
ここ何ヶ月か場面転換多くて凄かったから

スレ違い気味スマソ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 01:00:55 ID:2k1PQjTS0
元騎士は最後まで4刀流で戦うべきだった
変な変身するからいけないんだ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 01:02:13 ID:zZhXanSSO
>>348
割りと話しに関わりそうなキャラだから
フランの過去はやらないんじゃね?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 01:05:18 ID:JLXKpgHmO
修行編に入るなら幻騎士に手も足も出なかった山本が何かやらかしそう。
初期の飛び降り未遂的な。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 01:05:59 ID:qXFv6m9W0
>>356
こうして列挙されると色々頑張ったとは思うが
その割にキャラ自体の魅力がまったく出なかったなぁ
ネタ方面で笑いはそれなりに取れてたみたいだが
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 01:05:59 ID:7Ri+M8D+0
傍迷惑すぎるw
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 01:08:29 ID:jjxl4wN40
>>358
普通に戦ってたら接近戦でイクスバーナーかわしてツナを倒してしまうからな。
雲雀みたいな戦いされれば長距離砲のツナは勝てない。
むしろ幻騎士はツナと戦って負け認定されたのに山本とか他の守護者と戦う方が萎える。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 01:18:23 ID:2CXpHVu90
>>363
ツナに負けたのはトラウマ発動で幻術耐性あるツナ相手に
幻術戦強いられたせいもあるから
一概には言えないんじゃないかと

ただ幻騎士相手に一番スッキリした戦い出来そうなのは
同じ霧属性の奴なんだよな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 01:23:28 ID:qXFv6m9W0
白蘭に無能扱いされて消されるか、ユニに浄化されるか
γと決着つけるか、敵サイドで始末をつけてほしい
ツナ>元気氏とはっきりランク付け済んでるんだから
もう特に主人公側と戦う必要性は感じない
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 01:25:04 ID:w4MrpPrN0
圧倒的な強さみたいな感じだったのに戦闘はじまって拍子抜けした。
せめて4刀流で終わるべきだったよね。あれなら燕特攻で即死してた方がよかったよ。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 01:36:23 ID:ob3T3z1L0
幻騎士は物語の中で、重大な裏切りをしたことがわかってるわけだから
漫画での扱いとしてああいう感じになるのは仕方ない
山本がうそつきは泥棒のはじまり、と言っていたように
いろいろ限界が来ているっていうキャラだったと思う

まあでも、いろんな前フリを残していってくれたよね
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 02:09:58 ID:WYaIJMVyO
>>327
>メス
つ ルッスーリア

男の了平にはメスのがりゅー、女のルッス姐にはオスのクー。
いいコンビじゃないか。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 08:07:11 ID:G9r/Vxnt0
一晩でえらい伸びているから
またVIPに攻撃されたのかと思って
ワクワクしたのに…
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 09:43:32 ID:f7PCiQWV0
ヴァリアーがつまらないわけじゃないんだがどうも番外編臭いのでいまいち
ジルの秘密あたりで白蘭の秘密とリンクしてるんだろうし、執事は何か含むところありそうだし
その辺に期待
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 12:31:36 ID:UmcoUFMw0
そういや雲は?モスカじゃないだろうし、新キャラか?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 12:46:40 ID:PZomfbk50
一説にはザンザスじゃないかとも言われてるが
別に全属性集める必要はないんだから(それこそ大空属性が必要になる)
雲不在でもなんら困らない
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 13:03:20 ID:8bF/u5HO0
6弔花
晴れ:入江
雨:ゲロ
雷:γ
雲:アイリス
霧:幻騎士
嵐:ベルの兄

でおk?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 13:22:44 ID:JLXKpgHmO
雲はアイリスじゃないかと………
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 13:28:09 ID:3pFzHvPNO
>>338
それいいな
システィーマCAIとイクスバーナーのコンボとかもいいかも
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 17:54:23 ID:jjxl4wN40
アイリスは6弔花じゃないよ。
ユニか白蘭のどちらかが雲か大空。白蘭を大空っていう人多いけど
まだ確定じゃないよね? 案外白蘭は飄々とした雲の方が似合うんじゃね?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 17:55:36 ID:7Ri+M8D+0
白蘭の持ってたリングだけ羽が生えてたから言われてるんじゃ?
ユニは大空属性だろうけど雲のリング持たされてるのかもしれないしな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 17:56:05 ID:R+vVuFs0O
C.A.I.は同時に離れた複数人庇えたり、弾の切り替えや炎拡散で
様々なタイプのオフェンサーをフォロー出来るのに
メイン陣は殆ど1対1戦だからちょっとつまらん。
獄寺山本VSγ戦みたいなのまたやってほしい。
>>375みたいにツナのフォローする獄寺とかもいいし
了平山本の近接戦闘組で長距離攻撃型の敵攻略とかも見てみたい。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 18:07:01 ID:jjxl4wN40
とりあえず敵と味方の戦力が勢ぞろいしたら、指輪編のように
団体戦もやるかもしれないよ。
でも、今はバトルよりも敵キャラの掘り下げや伏線回収してほしいな。
ジッリョネロの回想とか面白かったし。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 18:14:42 ID:feWZodH4O
団体戦すげーwktk
そろそろまた日本に場面切り替えてそこの伏線回収してほしい

流れ豚切ってごめん
ラルって10年後の世界では何歳なんだ?
なんか頭こんがらがっちゃって…あ、アルコバレーノの謎も
回収してほしいなぁ
ツナたちと同い年くらい?それとももうお酒飲める年頃?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 18:58:25 ID:h3iGKYHO0
アルコは戸籍上の年齢は酷いことになってそう
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 19:22:43 ID:P2Hih2l2O
ラルは24くらいじゃね?
2倍速で成長したような感じがする
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 19:35:08 ID:yvxmDq+00
>>380
コロネロと一緒に軍?に居たとき 25前後(見た目から予想)

アルコバレーノになる

日常編

10年後(いまここ) 精神年齢的には35前後?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 19:43:25 ID:feWZodH4O
>>382
じゃあ10年後のツナたちと同い年くらいかな
まだアルコあたりの年齢は伏せられてるんだよね(´・ω・`)

>>383
あぁそうなると精神年齢と肉体の見た目の年齢がずれちゃうね
変な気分なんだろうな…
アルコバレーノは誰がつくったんだろね?気になるなあ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 19:45:45 ID:zZhXanSSO
リング戦みたいになるという事はグロとγはフェードアウト確実だから
獄寺VSジル
髑髏VS骸から奪ったヘルリング持ち
雲雀VSヘルリング持ち
了平VSヘルリング持ち
山本VS幻騎士
こんな感じに戦うんかね?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 19:57:15 ID:eL3XlxdM0
そんなに霧属性の敵とばかりは闘わない気がする
ジルもヴァリアーで決着つけそうだしなぁ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 20:04:26 ID:rOuCVB7L0
ヴァリアーというか、ザンザスがおいしいとこ持ってくんだろうな
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 20:11:31 ID:70RT73ZL0
了平って活躍するのかな・・・
雲雀はなんらかのサポートつきで雲の六弔花だと思ってたけど、
元気氏っていう六弔花と戦ってたから違うっぽいな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 20:20:21 ID:zZhXanSSO
>>386
ヘルリング持ちがまだ不明だからそれ使うだろ
>>387
ザンザスは雲確定かね
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 20:37:23 ID:Z9IZOvJY0
ザンザスの匣はラッキーちゃんなのかね
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 20:45:11 ID:cRp4DK5f0
スカンクだっけ?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 22:03:21 ID:eRzF6Mi6O
どうでもいいが表紙のミンクは
どう見てもおたふくなんだが
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 22:23:51 ID:xf7hkQj10
今更たけど、山本の燕特攻とスクアーロの鮫特攻は何か違うの?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 22:30:21 ID:nXoCbbnx0
燕と鮫
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 22:37:01 ID:9E5twtai0
age
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 23:46:13 ID:52U2BAND0
ユニの父親って誰なんだろう
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 00:15:33 ID:qB+vELfmO
幻ちゃん
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 00:51:50 ID:CL9LgVLm0
ユニはボスと同一人物
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 01:59:23 ID:L1torG6lO
>>398
それ一瞬考えたが、確かユニ初登場でユニとユニ母同じ部屋に居たよな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 08:03:44 ID:NdAjFCIB0
>399
脱皮したんじゃね?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 08:06:41 ID:BXgnRHwo0
じゃあ実はユニがユニ母の母
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 14:26:44 ID:VL6ixU3T0
ってことは実はボンゴレ9代目あたりと同世代?

なんかもう意味わかんなくなってきた
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 14:43:42 ID:uOIEf4gTO
ルッス姐さんはバトル無しなのか!
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 14:45:19 ID:dntQWkqm0
ルッスーリアはあの孔雀でどうやって戦うんだ?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 14:54:52 ID:ubJc4M3z0
闘うとしたら了平と同じく自分で闘うんじゃないか?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 15:03:40 ID:BXgnRHwo0
繁殖期の孔雀の蹴りの威力は凄まじいらしいよ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 15:18:44 ID:dntQWkqm0
自分で戦うって言ったってあの孔雀にはカンガルーみたいに武器を出しそうに見えないんだよな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 15:26:39 ID:9rjxD5nWO
9代目の守護者っているのか?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 18:45:41 ID:qc2vz6odO
>>407
持ってる匣が孔雀だけとは限らなくね?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 18:49:35 ID:mSMrZ91d0
ベルもあのイタチ?以外にもいるっぽいし
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 18:59:06 ID:CR5Gu22FO
ヴァリアーは脇役だからアレで良いんじゃね?
ルッスーリアのバトルあるの?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 20:42:33 ID:2lb0DAYM0
あさりにあるザンザスがツナの家にいる画像って
セリフも含め公式?
見たことないんだが、何に載ってたんだろう
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 20:52:40 ID:k3ESn0810
>412
犯罪3兄弟の話のコラだよ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 00:41:47 ID:vt8zeqNPO
ジルって本名はラジエルかな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 10:39:01 ID:4drTMykeO
>>408
もう既にこの世には…
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 11:56:54 ID:lgPw9ofd0
ベルとフランはまだしもヴァリアーはこれ以上何かは無さげ
所で骸はどうやって登場するのかな?
髑髏から入れ替わりは髑髏の株下げるからやらないと思うんだが
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 12:03:28 ID:SP284RlU0
ザンザス登場はあるでしょあれだけ前振りしてるんだから
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 12:46:52 ID:lgPw9ofd0
>>417
どうだろ?
ザンザスに何も役目無いから放置もありえるかと
特に大空属性だったなら使いよう無いし
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 12:49:35 ID:WCah9m7j0
肉ネタで弄られただけでザンザスの存在がスルーされたら
ある意味、今回のヴァリアーサイド最高のギャグ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 13:10:31 ID:woGkD7BvO
最後の決めゴマで
ジルマニキュア落としてね?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 14:21:43 ID:O9WVoF32O
塗り忘れじゃない?
やっぱ天野疲れてんのか
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 14:42:21 ID:PJfRN7Ls0
最終的にでも、スタッフや編集の誰かが気づかないもんなのかね?
時間ギリギリなんだろうか
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 14:47:24 ID:rhKTUtCR0
週刊漫画だからね そんな余裕あるスケジュールとも思えない
天野はアシも含めて書き込み多いし
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 19:10:39 ID:gPNHLWLL0
了平描き忘れに比べたら・・・
正月は休めるといいな天野
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 19:14:53 ID:D31wFlWEO
天野うんこ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 19:28:59 ID:izTXP7sY0
ランボさん乙
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 19:59:20 ID:4ZaeZzvhO
九代目も十代目も死んでんなら今は一体誰がボンゴレを指揮してるんだ
ステーキ食って部下シバいてるアホはないとして
まさかの部外者入江が!?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 20:12:01 ID:K717oOl8O
慣れないボスの事務やってて腹減ったから、肉所望してるんじゃないの御曹司?


それか、まさかの持田
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 20:14:05 ID:URaOPN020
あの肉ネタはきっと何かの暗号だと思ってたんだが…
マジでただの肉なのか?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 20:14:52 ID:jyGgAiTH0
ザンザスのボックス兵器が肉大好きなんだよ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 20:20:38 ID:dg56j7Qx0
>>427
ボスが居なくても幹部とかが残ってるだろうからその辺で相談してやってるんじゃないの
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 20:25:04 ID:SP284RlU0
ヴァリアーと並盛陣以外全滅してんじゃね?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 20:31:12 ID:dg56j7Qx0
あれそうだっけ
じゃあ同盟のボスあたりとか
もしザンザスがトップなら皮肉にも念願かなったようなものだろうか
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 20:37:01 ID:ZssdmcgC0
了平が、残存しているボンゴレと同盟ファミリーのトップ、みたいなこと言ってたし
ヴァリアー以外にも生き残ってるのはいるんじゃないか?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 20:42:23 ID:IflwguKy0
どっちにしろ今度のイタリア主力戦でヴァリアー以外の
ボンゴレ勢力はほとんど鎮圧されちゃったのでは
同盟ファミリーはこの時期にディーノが暢気に来日予定だったりして
どういう情勢下なのかいまいちよくわからんが
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 20:42:28 ID:MS2RTeWz0
キン肉マンのジェロニモが悪魔将軍にやられてる姿をジェロニモがリング外で
肉達と一緒に見ているシーンとか、片付けられたオメガマンの死体が
またリング内に戻ってたりとかのゆでクオリティに比べたら天野のミスなんて普通のミスだろ。

了平はなんか10年前と入れ替わるタイミングを逸してしまった気がするんだが大丈夫だろうか…
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 20:43:21 ID:SP284RlU0
>>434
その後戦闘があってボンゴレ陣敗退ってなかったっけ?
それでヴァリアーがミルフィオーレに囲まれてるんじゃないの?
他のボンゴレも少しはいそうな事言ってたけどアテにならないから
跳ね馬日本に行かせるんじゃなかったとかベルが言ってたし
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 21:12:01 ID:LPcBpfuwO
ミルフィの拠点はあそこだけじゃないだろうし、
イタリア各地でミルフィと戦闘中の残存幹部だとか同盟ファミリーだとかはまだいるんだろう
距離的にすぐ駆けつけられないとか自分達が持ちこたえるので手いっぱいとかでお互いあてには出来ないだけで
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 22:20:17 ID:KVZUMLy10
ヴァリアー編 ほんとにつまらん いつまでこの寒いノリ続けるの? 馬鹿にしてるの?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 00:04:13 ID:MS2RTeWz0
ヴァリアーで一番部下受けがよさそうなのは姐さんか
カマでネクロフィリアだが、一番日常会話が成立しそうな相手だからな
レヴィはよくわからん
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 00:06:33 ID:JaN1peBZ0
そういえば雷撃隊どこへ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 01:04:04 ID:qpfTJlpn0
ザンザスキター!
相変わらずのドカス発言w
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 04:16:59 ID:XWeBTP1Y0
てめぇここはバレスレじゃねえんだよ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 05:31:09 ID:/uXH0IXiO
あー……見てしまった……。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 07:42:14 ID:YJXIDv4SO

NGID:qpfTJlpn0
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 10:56:45 ID:YHS71W4kO
ランチアにもらった蛇柄リングはヘルリングだと思ってたんだが、ヘルリング出揃ってるみたいだから大空属性かね?
ランチアのボスの形見だし。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 11:55:02 ID:N6cc8+W00
>>439
(笑)
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 11:57:10 ID:dSQYfk2X0
ヘルリングは残り2つの所有者が分からないけど、恐らくマーモンと白蘭かな。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 14:44:40 ID:WuaKYNghO
白蘭は霧じゃないだろ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 16:18:09 ID:dSQYfk2X0
幻ちゃんにヘルリング初め三種の霧属性対戦アーマーの
使用を許可したとあったから白蘭の許可が無くては使えないんだろ?
だから他にもまだ1つくらい持ってると思っていたが。
所持するのと属性は別なんじゃないの。自分の属性じゃないボックスとか
2流リングを持ってる奴いなかったか。

451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 18:07:18 ID:7UjvLGAIO
ヘルリングはあと2個
俺は新キャラに期待する
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 21:59:14 ID:o8anIpjn0
というかヘルリングしばらく出てこないで欲しい気がする。
世界に6個しか無いのを全部顔見知りが持ってたよ!ってなんか
あんますごいかんじかしねえ、。。

ボンゴレ・マーレ・おしゃぶりも数決まってるけど、
昔からまとめて管理されてた様なもんだし。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 22:17:48 ID:whD7OHxf0
ヘルリングはそれぞれの属性毎に出てきそうな気がするなあ
レア度下がりまくりだから止めて欲しいけど
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 22:38:53 ID:nS3L3lz60
正直、すでに持ち主の出てきたヘルリング以外のリングって指にはめてたらセンス悪そう、つけづらそうなデザインばっかだな。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 22:57:41 ID:QEKihnyzO
>>446
ランチアのリングは大空属性じゃないとツナが貰った意味ないよな
人にやるように渡した訳じゃないだろうし
ランチアのリングのグッズについてる石の色はオレンジか黄色みたいだけど
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 00:26:36 ID:8MTjcZ8qO
>>454
あれはないわな、さすがに。
でも白蘭と対決した骸のしてたのは実際はレオ君が
付けてたはずだから白蘭に回収されてそうだ。
指輪も幻ですー、なら指輪いらなくなるしな。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 00:59:28 ID:XX4YgNIL0
>>452
リボーンの顔見知り率は異常
って昔もて王でネタにされてなかった?
顔見知りが全部持ってるなんて普通にありえる
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 01:15:52 ID:g5IwjP8s0
大丈夫、骸も元気氏もフランも全然お互いの顔も知らない、赤の他人だから
みんな顔見知りじゃない

ツナ目線にしても、ツナとフランも顔合わせたことないしね
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 01:22:27 ID:8MTjcZ8qO
マーモンが自分用に10年かけてマモンチェーンの片手間に作り出し
話を聞きつけた骸に脅されて目玉、宝石のを渋々渡し
存在を知った指輪&匣商人にガイコツ、666のを高額で買い取らせ
それを白蘭とフランがそれぞれ買い取って幻騎士、フランの元へ。

こんな感じですか><
虫みたいなのと牙はまだ売れてません><
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 02:33:11 ID:QMaMgW0t0
個人的にはさ、

発狂元気氏>死茎隊≧キングモスカ>Aランク
な感じがする

これでジルがやられたら敵の主な幹部は白蘭とユニだけだろ
鰤じゃないが敵に比べ味方勢力が多すぎなんだよなあ
ヘルリング持ちのBランクを数人出して発狂させて六弔花並の戦力にしたほうがいい感じがする
モスカ軍団や死茎隊の様な改造兵でも戦力としてはいいけどキャラとしてはいまいちだし…
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 04:29:59 ID:qMgcWRAMO
バトルがどうなろうと10年後はツナあぼんでボンゴレ断絶(?)
この未来は変わらなんのかね
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 05:18:17 ID:Z6gZxIEwO
>>460
死刑体よりキングモスラの方が強く見えるんだよなあ、ぶっちゃけ
ジルはもうグロ以上のカマセ&短命な感じ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 07:04:01 ID:clNJPd4AO
白蘭親衛隊なら、親衛隊ならなんとかしてくれると信じてるッ!
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 08:15:33 ID:PqkUuTSs0
もちろん親衛隊はイケメンだらけなんですねうへえ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 11:17:37 ID:hm/cfavxO
おじいちゃんが戦うのが見たい。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 11:19:49 ID:X7sbjp6WO
親衛隊って聞くと、ハッピ羽織ってハチマキ巻いて
うちわ振って野太い声でシャウトしてる図が真っ先に浮かんでしまう…
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 12:06:50 ID:XUAqc7QVO
親衛隊のおじちゃんたちが野太い声で
「白蘭様素敵ですぞー」
「そこに痺れる憧れるぅっ!!」
と叫んでる姿を想像したw
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 12:25:10 ID:F0PHxYKDO
ちょwwwwww
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 12:47:08 ID:wcelyCA40
おじちゃんの野太い声に白蘭がイラっとしたために、今現在親衛隊は存在しないとかですか
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 13:38:56 ID:kJ1CgW/M0
寺門通親衛隊みたいな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 23:25:56 ID:clNJPd4AO
戦闘型チェルみたいなのじゃないのか(´゚ω゚`)
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 12:21:10 ID:itAo6+Ww0
ここ二週グロいな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 12:38:54 ID:etXu/yfVO
これでグロだったら他作品は…

ザンザスの肉云々が匣アニマル用なら
バ飼い主の仲間入りでさらにDQN度進行。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 12:44:26 ID:xYi6VkZUO
天野はとりあえず血描いとけば凄惨に見えると思っているんだろうな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 12:57:59 ID:leCG6TLMO
この漫画にグロ求めてる人はいないから良いさ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 13:29:09 ID:sewf6Ebf0
でかい動物を動かすには炎も多く使うんだろうか
炎の出し過ぎで体悪くしたり腹減ったりするんだろうか
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 13:29:44 ID:yd8B3AHR0
グロ君出てきてないよ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 13:30:49 ID:2okiALg60
展開についていけない自分に誰か教えて頂きたい
それぞれのキャラがどこに居るか分からなくなってきた

並盛地下アジトにはリボーン・ビアンキフゥ太ジャンニーニ、
それに女子供のみんなが居るんだよね
未来雲雀が敵と戦っていた地下はいったい何処のこと?

あと白蘭はまだイタリアから動いてないのか…
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 13:47:31 ID:sKYcM7vp0
並盛地下アジト>リボーン・ビアンキ・フゥ太・ジャンニーニ・ハル・京子
メローネ基地>ツナ・守護者・ラル・草壁・イーピン

白蘭はイタリアから動いた描写無し
こっそり移動してるかもしれんが
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 13:54:47 ID:2okiALg60
>>479
どうも有難う
アニメで雲雀が下水道?みたいなところで敵と戦っていたので
あれはどこなんだと気になってました

白蘭も約2年も動いてないようなのでそろそろ動きが欲しいですねw
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 14:10:52 ID:sKYcM7vp0
アニメかよ

雲雀がボンゴレの倉庫予定地に敵をおびき出して罠に掛け
無双してたが、アニメでは戦闘中に近くの地下道かなんかに
貫通しちゃって更に無双してる
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 19:01:22 ID:2H4dpKHB0
せっかくジャンプ買ったのに電車に忘れてきた・・・・・
もう今週号は立ち読みで済ますよ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 19:21:32 ID:nqw2/5HkO
ルフィの腕のなかってまた微妙な位置に。小さいからか。

この前までの掲載順はシャッフルと入稿遅れか?
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 19:34:44 ID:leCG6TLMO
知らんがな
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 19:47:39 ID:usc6rkp+0
執事は羊連れてろよ!
ボクサーはカンガルー連れてるのに
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 20:13:04 ID:aAdH/oz4O
ベルとフランは生きてると思う
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 20:18:24 ID:2H4dpKHB0
死んだと思っている奴いるのか
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 20:46:28 ID:etXu/yfVO
>>487
ここにいる。
二人のファン各勢には悪いがここら辺で味方キャラ
瞬殺するくらいの強さがあるキャラが出てくれないと
六弔花ダメじゃんミルフィひいては白蘭ダメすぎるだろ。
六弔花がさらなる新敵キャラ勢のかませ役とか端から捨て駒ならともかく。
ジルってのがいまいち盛り上がらんがそういうキャラいてもいいと思う。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 21:40:25 ID:xoyc71tF0
六弔花がさらなる新敵キャラて、ジルが最後の六弔花だろうが
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 21:45:26 ID:eCpFF3Sv0
六弔花より強い新敵キャラが出るならって話だろ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 21:55:22 ID:leCG6TLMO
幻騎士より強いはあまりいなさそうだ
個人的に十分の九殺し状態が六割、幻覚が三割、死亡が一割って感じ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 22:00:07 ID:M0Ab6fM70
ジルを最後の6弔花って言ってる奴って
ユニが雲のマーレリング持ちって思ってるわけ?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 22:02:05 ID:leCG6TLMO
>>492
他に一人新キャラいるとも思えないし
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 22:10:35 ID://Q5fBU50
「天才」は羊の象に瞬殺の壮大なネタ振りだったのか
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 22:25:44 ID:NHMtMU9Z0
>>488
お前最近reborn読み始めたクチだろ
読み方が新規臭い
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 22:31:23 ID:xq0dojzH0
あ?なんか普通に死んだけど、なにこれ?
結構シビアな漫画なのこれ?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 22:51:23 ID:XLGOYgDC0
ベルはリング戦の時も体育館で霧のマーモン横にいて
やられるフリしてたから又フェイクだと思うよ

この漫画では血ブハーッツ程度では死にません
>>496
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:00:41 ID:Pzl7Rzo50
戦闘不能はあったとしても、まず死にはしない。
それがこのマンガだと思うが。スクアーロが生きてた時点でそう認識してる。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:03:35 ID:sKYcM7vp0
フランの属性が霧の時点で、まずフェイクくさい
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:41:31 ID:FCo7VE2iO
ベル&フラン瞬殺ヨエEEEEEって思ったの自分だけ?
六弔花1、2人に対してヴァリア内ラスボス登場なのはなんかなー
ザンザスの匣が楽しみ
何が出てくるんだろ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:51:25 ID://Q5fBU50
でかい系では鮫や象が出たから、猛獣系か?
大群の人食い蟻とかゴキとかではないよなー
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:55:26 ID:XLGOYgDC0
肉食動物みたいな脚と足音があったじゃないか
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:57:11 ID://Q5fBU50
あータラタッがそうか
9代目の犬とか
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:59:21 ID:XLGOYgDC0
>>503
その発想はなかったwwww
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:59:47 ID:fQvB5sz70
>>500
ジルVSザンザスってイマイチ盛り上がらないよなあ、確かに
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 00:03:07 ID:usc6rkp+0
ジルのキャラをベルと対比したようなキャラにしたほうがよかった
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 00:09:28 ID:dBftbdSX0
ベルじゃなく、ザンザス相手に白蘭の能力の説明すんのかね
ジル死亡?に全く関係ないザンザスにとっちゃ知らんがなの話なんだが
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 00:58:49 ID:COqmcYsJ0
ザンザスのボックス兵器は肉大好きなライオンとみた!
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 01:01:08 ID:Mrd0D41jO
>>495
いや、前似た展開あったから今回も、って
まだ何もあの後の情報出てないのに決め付けて
話が進んでるって普通におかしくねぇ?
あれだけの描写をパッと見て自分はこう取った、
て意見まで否定してたらこのスレの意味ねーじゃん。
実際の状況が描写されるまでそういう話をしたらいかんの?ここ。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 01:07:57 ID:Z4ZyPFmd0
でもヴァリアーリング戦でアレで今回も瞬殺されたら悲しすぎ
ランチアもパワーUPして登場したし骸も髑髏使って登場とか
天野はキャラを捨てない漫画家だと思うけどな
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 01:13:12 ID:pcwtCr8qO
>>509
そうなんだがあんな感じにベルとかが殺されるのはリボーンでは銀魂で近藤さんが女にモテるようなもんだから
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 01:29:58 ID:HfFTGyLI0
ラストにあんな大ゴマ使ってるけどどうも盛り上がらんなー
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 02:16:35 ID:ll+NRmo+0
ジルVSザンザスという構図がいまいちかも
ジルが大物に見えなくてベルと兄弟げんかレベルにしかみえなくなってるんだよ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 02:21:58 ID:Z4ZyPFmd0
まあまあ
これから白蘭様の加護で燃やされても燃やされても死なないとか
力みせてくれるんじゃないか?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 02:28:43 ID:NN1LzbRbO
リボーン的に死者はなかなかでないだろうし
この展開だとザンザスお披露目だろうし
いい気になってるのに鼻へし折られるのが明らかすぎて
ジルがなんだか恥ずかし可哀想になってきた

こういうキャラ、嫌いじゃないぜ…直視はしにくいが
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 06:41:48 ID:THarpMjJ0
正直ここでザンザスが出てくるよりもジル、ベルの兄弟対決のが面白そうだった気がする
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 06:47:35 ID:9l0PB2kz0
まぁその兄弟対決もやらないでベルオワタし
まぁ上で言われてる通りフランの幻術で殺ったみたいに見せて
ザンザスの所に行かせてザンザスがジルを倒す作戦なんだろうな
しかし6弔花かませが多すぎるwwまずγがその次にグロその次に元気氏そしてジル
これじゃあ6弔花ませだなw
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 08:37:37 ID:XRxLLnTVO
そういえばミルフィオーレで敗北した敵は今何やってるんだろ
全く描写がないけど、死んだわけじゃないし、グロの病室だって見つけてもおかしくない
チェルベッロ2人はいつまで寝てるんだ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 08:41:30 ID:x27UeMgd0
あの場はやりすごしただけで、たぶんこのあとザンザスのところに
ベルとフランが加勢しにくるんじゃないか
どういう形かはわからないけど

まあでも、ジルは六弔花の中でもやっぱり強い方だと思うね
今のところ主に、匣がだけど  サブかメインだかもうひとつあるんだろうし
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 09:29:56 ID:GJaBI7HIO
最初はその六弔花とザンザスを戦わせるつもりだったけどその六弔花がジルだったから結局ベルが戦うとか
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 10:28:08 ID:iYIL2+If0
ジルのマーレリングが偽物ってことはないの?
ジル君は捨て駒なの^^ みたいな
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 10:33:17 ID:ClsFMkZn0
ジルのトドメやシメは弟が後からするだろ
自分で清算するつってたわけだし
だからザンザスがどこまでジル相手にボッコするのか疑問
やりすぎると弟のシメが締まらない
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 10:41:35 ID:XRxLLnTVO
10年後のボンゴレリングはヴァリアが預かってたってこと?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 10:47:35 ID:9l0PB2kz0
>>523
10年後のボンゴレリングは10年後ツナの決断でリング全部砕いてるよ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 10:49:50 ID:+IlzbQgyO
白蘭の能力解明をザンザスがやって、とどめはベルかな>ジル
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 13:33:21 ID:Rw6WND0h0
フィレ肉を所望してたのが匣兵器だったら
ザンザス10年たっても変わってねえw言ってすんまそ
になるんだろうか
肉食動物は内臓の方が好きそうだけど
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 15:18:25 ID:pcwtCr8qO
ザンザスはあれだな
出番が今しかないからとジルの格上げに出された感じ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 16:10:01 ID:pfP8s2ovO
初恋スレでリボーン馬鹿にされてる。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 16:12:56 ID:gpMp/gul0
どうみても初恋アンチの荒らしじゃないか
530池上神  ◆z8Vxr.iNxg :2008/12/23(火) 16:25:31 ID:bFiH7zw80
フランがサンキューベル先輩みたいな所で、なんか投げてるのは
気のせいかな?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 17:07:14 ID:kxAo7QuI0
よくあんな細かいとこ気付いたな、すげえ
なんか後ろの方に行ってるっぽいね
水被るとダメになるものなんだろうか
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 17:51:29 ID:9l0PB2kz0
像の攻撃を後ろに弾いただけじゃないの?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 18:03:11 ID:vYl3trM50
ジルは仮に倒されたとしても止めは刺されないだろ。
今まで6弔花で誰も死んでないし。とゆーか何でザンザス勝利(ヴァリアー勝利)
確定みたいに言われてるの? 仮にヴァリアーがジルにだけ勝ったとしても
白蘭他が登場、ヴァリアー敗北フラグじゃね? ヴァリアーが負けても死なないだろうがね。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 18:07:33 ID:9HO0HSSR0
最後の見開きがホラー映画でなんか出てきそうな感じだった。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 18:10:59 ID:KxYwK6rFO
ヴァリアークオリティ(笑)でガチムチ執事は象ごとザンザスのポンデライオンに喰われると予想しとく
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 18:22:31 ID:XRxLLnTVO
>>524
じゃあ10年後ヴァリアが持ってるリングは何?
ボンゴレリングそっくりじゃん
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 18:24:45 ID:vYl3trM50
今までの展開では偉そうに登場したり技の名前を披露しても
やられるパターンって多くなかったっけ?
ヴァリアーが倒されなければイタリア戦線は持ち直して、ツナ達はイタリアに
来る必要なし? ディーノが日本に向かってる事でツナ達は日本に残留しそうだが
白蘭が来日する展開だったら、イタリアでヴァリアー倒しておいた方が自然じゃね?
6弔花の3人も、負傷したものの、メロン基地にいるはずだし。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 18:34:37 ID:vYl3trM50
>>536
ヴァリアーの皆さんが嵌めているのはボンゴレリング(A級=正当)ではなく
Bランク以下のボンゴレ製リングだと思うが。マーレ、ボンゴレ、おしゃぶり以外に
数多くの強力なリングが存在するとあるので。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 18:43:55 ID:9l0PB2kz0
>>536
あれのどこをどう見たらボンゴレリングに見えるんだよ眼科行け
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 19:21:09 ID:Z4ZyPFmd0
どう見てもヴァリアーマークのリングだけど
>>536がヴァリアーに興味ないあまり
ヴァリアーの紋章を知らないんだな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 19:45:33 ID:g4xXFyaGO
黒川花がつけてるのはヘルリング?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 20:08:46 ID:pcwtCr8qO
>>537
ジルを何回も出す必要性がないし、骸みたいにヴァリアーも勝たなきゃ立場無いだろ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 20:15:46 ID:evPWMRzY0
六弔花を倒して白蘭を引っ張り出すのがヴァリアーの目的なんだよな
それならジルは倒したが肝心の白蘭はとっくに日本に向かってていなくて
しまったやられた…って展開もありそうだけど
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 21:09:55 ID:EpXICHBc0
ホンマこのスレは同人女の温床やなw
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 21:19:05 ID:XRxLLnTVO
>>538-540
サーセンwwwガチで気付かなかった
コミクスで解説と詳細出るかな?
じっくり見てみる
546池上神  ◆z8Vxr.iNxg :2008/12/23(火) 21:26:17 ID:IOHjRRjT0
たしかグロの所にジンジャーって奴いたな。
たぶん雨のマーレリングはジンジャーに取られたな
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 21:39:55 ID:pcwtCr8qO
>>543
そんな計画だったか?
まあ、白蘭いなかった展開はありそうだが
>>546
チェルが持ってる
548池上神  ◆z8Vxr.iNxg :2008/12/23(火) 21:42:59 ID:IOHjRRjT0
>>547
そうか。ありがとな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 22:17:57 ID:vYl3trM50
ジルの能力は不死身=アンデッドの様な気がするな。
だから、ザンザコは倒せない。
それと単独でいるスクアーロの動向が気になるけど。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 22:18:09 ID:GKXat+Xd0
>>547
標的221でスクアーロがそう言ってるよ
6弔花級のボスを討って白蘭をひきずりだすのが目的だって
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 22:36:56 ID:Jdn6325QO
ザコがベルの代わりに噴怒の炎で強化されたハナクソでジルを倒すと予想
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:06:27 ID:vYl3trM50
蝙蝠=吸血鬼のイメージからかな。ジルの能力が不死身ってのは。
それと死者から再生(=ゾンビ)。
ちなみに元気氏が白蘭に忠誠を誓うのも、死者再生だと以前から勝手に予測してる。
その場合蘇らせたいのは先代のボス。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:24:52 ID:YBuzOEgW0
>>551
あれも伏線かよww
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:32:58 ID:J163rLnDO
23巻発売ていつだ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:01:05 ID:sUI9El3q0
ヴァリアーが負けても物語の展開上特に困らないだろうが
かといってジルにそれができるようには思えないんだよな
あの弟にしてあの兄ありというか、全然大物っぽくない
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:04:15 ID:7sAQlTI60
初恋限定。-ハツコイリミテッド- part29
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1229779096/

雲雀腐が上のスレを荒らして困る。このスレで引き取ってくれ(´・ω・`)
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:20:10 ID:OHccSu9XO
ここでもズバットは悪役の手持ち(´・ω・`)
アニメの雑魚キャラの雲か霧だったかの蝙匣の
属性違いって事で理解しといていいのかな、ジルの蝙。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:23:06 ID:8MhqQD/S0
今週のベルとフランって幻だしょ?
フランが作り出した
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 05:56:03 ID:BocDa85z0
>>552
幻騎士自身が死んでたのを蘇らせられたから白蘭を神と
崇めているんだと思ったジルが神って言ってたから
幻騎士も最後ゾンビみたいな顔になってたし
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 07:41:42 ID:iC20Fl7S0
>>559
読みにくい
もっと整理して書け
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 08:53:35 ID:BocDa85z0
わかった
死んだはずのジルの白蘭神発言から
幻騎士も死んでいたのを蘇らせられていたんじゃないかと思います
なぜなら幻騎士最後の姿はゾンビの様でした

死者が生き返らせてもらうと白蘭を神と崇めるのであって
誰かを蘇らせてもらいたいから崇めているわけではないと思います
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 09:01:31 ID:XvG/k8vUO
ヴァリアーはここで勝てるのかね
入江が言うにはこっから先の作戦には日本以外の状況も大事らしいけど
ここでヴァリアーが負けたらまた入江のお腹が痛くなるんだろうな
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 09:13:17 ID:MAkLbfx7O
>>554
2月4日
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 13:04:34 ID:xF6jdXvnO
ヴァリアーVS白蘭
→白蘭の能力を(若干)披露?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 13:09:49 ID:TGNZCcUAO
ジルが神なんて言ってたか?
あのお方どまりだったような
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 13:17:35 ID:3LgjT7ij0
>>562
あの入江発言はイタリアボンゴレ勢の負けフラグだと思う
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 14:38:45 ID:xKXSWkUkO
入江は味方になってもアンチフラグ職人のままですかw
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 15:12:11 ID:9QMy9nnZ0
死んだようにみせたのは幻覚だと思ってた
発動できないって言ってること自体がフェイクだと
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 15:20:46 ID:nknVJtt3O
やられたふりは霧の腕の見せ所だからな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 20:51:14 ID:79YhmvZOO
わざわざ新キャラ出して瞬殺とか有り得んだろ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 23:13:33 ID:bGqnMhvK0
蛙の中身はハゲだったら…
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 23:47:32 ID:JRcsZSHhO
>>562
ジル様には勝てるんじゃ?
ザンザスしょぼっwは無いだろうし
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 07:45:59 ID:KXmM/AFf0
今週のリボーンは久々に良かったな
いっぱい死人が出たから面白かった
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 08:06:08 ID:XHn3ZmcXO
>>573
キモッ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 20:04:30 ID:9NQlD94+O
名も無きヴァリアーのおっさんたちに捧ぐ…
黙祷ー( ̄人 ̄)
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 23:33:04 ID:lNKP1KaH0
>>552
仙台のボスかー成る程
なんか未来編って悲しいな。動機が。
死者を蘇らせる能力があったら誰だってすがりたくなるわ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 09:15:02 ID:yZ2eA+RX0
γみたいに思いっきり表面には出さないけど、
同じくらい幻騎士も先代ボスを慕っていたということか。なんか納得した。
洗脳とかじゃなくて、ユニの方もそこまで理解した上で合併を考えたのかねえ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 09:40:03 ID:82VQNRG40
すまん、sage忘れたorz
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 13:08:53 ID:ZsF6TH8m0
死者蘇生を願う気持ちはわからんでもないが
それって生きている側のエゴじゃないのか
安らかに眠る魂を再び目覚めさせて
それが果たして誰のための幸せなんだ
そんなの望むかな、ユニたちが
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 13:33:32 ID:oxLVlbRRO
白蘭の能力が死者蘇生って決まったわけじゃないだろ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 19:05:34 ID:ycm9PptM0
>>579
ドラゴンボールを全否定しやがったな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 19:33:57 ID:M0eJJMfYO
>>580
仕方ないよ、2ちゃんのリボスレて一度意見決まったら
妄想でもそれが事実になるから。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 23:51:53 ID:Kr0JtIMx0
>>577
あそこでユニが元気氏の真意を読めなければ、白蘭の思惑通り
ジッリョネロ全滅になってしまう。元気氏さえ寝返らせるほどの白蘭の力を
感じ取って、白蘭を止められるのは自分だけと言ったんじゃね?
白蘭と組んだらファミリーの命は守れるけど、対決したら勝ち目は無い事を
予測していたと思う。


584名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 00:09:32 ID:WU46s4lk0
んー?それだとファミリーの保身のためなら
悪の軍門に下るもやむをえないって判断?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 00:13:49 ID:tsa34j6o0
ユニの判断は10年後ツナの判断に通じるもんがある気がする
自分とこのファミリーを超えて大きく言えば全ファミリーもとい人類の為というか
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 00:22:41 ID:WU46s4lk0
どっちも真意を側近にすら伝えないという点で困ったボスだな
上が超越的な思考の持ち主だとそれについていけない下が苦労する
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 00:34:44 ID:tsa34j6o0
>>586
それは的を得てる
リボーンはその辺、ツナの超直感を確信してるから夢の件にしても直ぐに察したけどな
10年後ツナの判断に反対した奴が居たって言ってたが、
そういう意味じゃ超直感の本質を見抜いていない故の反発なんだろうな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 00:48:52 ID:TB2YkBz80
ボンゴレリング破棄については、
破棄した段階ではタイムトラベルが可能とは思わなかったんじゃないかと思ってる
何時ごろ破棄したかは知らんが、ずいぶん前って言ってた気がするし
本来、破棄してボンゴレ壊滅はともかくトリニティセッテは実現しないはずだったのが
白欄の能力(?)で過去から取って来れるから無問題って事がわかり→じゃあどうする、になったのかと

超直感ってどうも長期的な事には発動しない気がするなあ
九代目もザンザスが反旗を翻すのわからなかったようだし
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 00:49:12 ID:+NtijinV0
超直感
それは全ての矛盾の辻褄を無理矢理合わせてしまう魔法の呪文
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 00:50:33 ID:EwZHx1990
ユニに関しては本誌の情報があまりにも少ないから謎が多いんだよ。
真意も分からない。これからユニのターンになったら分かるんだろうけど。
リボーンって重要なキャラほど伏線がとって置かれるよね。敵で言えばγ、入江は
明かされてきたけど、元気氏、ユニ、白蘭がまだ。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 00:52:16 ID:+NtijinV0
伏線がとって置かれてるんでなく
まだ展開未定っていうのも相当あると思うよ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 00:55:25 ID:EwZHx1990
>>589
超直感といえばツナが白蘭がラスボスだと聞かされて「やっぱり」と
思うシーンがちょこっとあったけど、元気氏と対戦中に奴があまり神wと
言うから、白蘭がヤバイ奴だと感じたんだろな。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 02:01:17 ID:2yIxnx2jO
>>588
色々と頭悪いな、お前
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 02:53:50 ID:HNoS16NgO
>>588
俺も思った
ツナがリング壊した時点で一旦究極権力手にする云々は有り得ない状態になったけど、
(どんなのか知らんが歴史に干渉するとかねじ曲げるとかの)白蘭の能力で
再びリングが揃ってしまうっていう、その有り得ない状況になってしまったのが今かと
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 10:23:36 ID:4whyQr+Y0
安置擦れだよ!!
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 14:02:14 ID:OXxuWreYO
何が起ころうが最終的には未来のリボーンの計画通りになるから大丈夫
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 14:28:00 ID:EwZHx1990
>>591
確かにそうかも。どうとでも動かせられるように、曖昧にしてると便利だ。
たとえば元気氏ぐらいなら美形設定していないし、何でもありの「欺いてナンボの霧」
だし、どうとでも動かせるわな。何度でも裏切りできるし、顔を凹ろうと化け物に
しようと先代の最後にユニと一緒にいたから実は重要キャラでしたwとかブサだから
ただの白蘭の犬でしたwとか...美形に描かれないキャラはエライ目にあうことは分かった。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 19:44:39 ID:+7Mj861P0
元気氏ってブサ設定なの?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 19:45:13 ID:Ck9OmhNl0
眉毛限定いじられキャラ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 21:38:42 ID:eiVAH4NU0
麻呂眉ってぴったりの名前
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 22:06:56 ID:pBr9Etpd0
どう見てもブサ設定だろ腐女子に売るなら美形にするからな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 23:05:07 ID:Sa2qgenMO
>>601
でもγと元気氏とかって騒いでる腐を
某アニメショップで見たぞ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 23:19:13 ID:cOIxudRx0
>>602
腐にかかれば
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 23:27:02 ID:hDeeGNKCO
美形設定じゃなくても犬、柿、草壁なんかはいいポジションだよな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 23:39:47 ID:EwZHx1990
>>602
γと元気氏セットで騒ぐ人はガチホモを期待している腐女子。(今少数)
これと似た腐女子で大規模展開して葉書を何千枚も人気投票に送るのが
ザンザコスクアーロ萌えの方々です。後ツナ達の守護者カプについては
ちょっとした町以上の人口くらいの腐女子がいるんじゃね?

キャラが少しでも接触するとホモ要員にされるのに飽きた
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 23:44:59 ID:YL2SaLIoO
>>605
詳しいっすね!先輩!
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 00:00:13 ID:EaVZrlQ8O
しーえーあいについて質問ごめん
「ハヤトが考案したシステーマC.A.I」
「システーマC.A.Iとは〜パズルの匣」
→この匣を考案した人はイノチェンティ?10年後ごくでら?
10年後ごくでらは何を考案したんだ?C.A.Iは匣だよね?匣職人でしか作れないよね?
「ほとんどを残していった」
→γ戦で見せた以外の能力もあり?
「最近入手したものも入れておいたわ」
→瓜?
「そーいやあいつスゲーの手に入れたって…」
→フレイムアローのことだよね。C.A.Iはこの匣なきゃ攻撃できそうになさそうだけど
フレイムアロー無しでもC.A.Iは使える?

読めば読むほどわけわからなくなる…
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 00:11:10 ID:CcBogWYGO
>>607
獄寺がフレイムアローの髑髏を見つけて、
髑髏の機能に合わせてC.A.I.のシステム考え出して
イノチェンティにオーダーメイドしたんじゃないか?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 00:22:33 ID:Qy/2wjjq0
そもそもCAIのボックスの数に対して
獄寺が使ってる兵器の数が少なすぎる気がするんだが
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 00:43:54 ID:5i2wfyfd0
>>609
これで未来編の戦闘終了ってこたないだろうし
これから出るのかな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 00:45:25 ID:NOQIzbPn0
ツナ、了平に続いて獄寺も空を自由に飛ぶんだろうな…
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 00:48:33 ID:i+FeirbE0
>609
C.A.I.の匣が16個で確認できるのが
・瓜
・コンタクト
・輪っかx7
(嵐炎付き、線状x2、シンプルな骨の輪っかx3(パーツが少ないの、細かいの、その中間)、四カ所に骨が出てるの)
・ホバー
・雨属性付加のボンベ
・雲属性付加のボンベ
・雷属性付加のボンベ(?)
・晴れ属性付加の弾丸
の14個

フレイムアローの骸骨もシステムの一部なら15個になるから少なすぎるってほどでもないと思う
輪っかについては一応γ戦の狐を挟んだコマで数えたけど、他のコマでは数が増減してるように見えなくもないかな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 00:51:02 ID:mLk1E4n50
ツナはひとりだけスペック高すぎ。了平は10年組だから飛べたと思うけど。
10年雲雀も飛んでいなかったと思う。獄寺は飛ばないと思う。

誰も突っ込まなかったけれど、死ぬ気の炎も纏わずにふわりと自然に飛んでいた
元気氏が凄いのでは? あれも幻覚かもしれんが。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 00:57:08 ID:CcBogWYGO
>>613
雲雀は飛んでないけどハリネズミ足場にしてちょっと高所に行けたりはするな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 00:58:42 ID:lh+zChc70
>>612
すごい、よく調べたね

あの黒い輪って、全部でひとつの匣兵器なんだと思ってた
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 01:09:02 ID:i+FeirbE0
>615
回想シーンでの台詞とかからすると別々なんだと思うよ

ついでに
最初(嵐属性)に開いた4つが
瓜、輪っかx2(骨パーツ4本、四カ所に骨が出てるの)、ボンベ
雨属性で開いた3つが
コンタクト、輪っか(嵐炎付き)、ボンベ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 01:38:54 ID:Qy/2wjjq0
>>612
輪が7つもあったとは
そうなると逆に残り1つだけなのか?とも思ってしまうがwww

>>613
獄寺は、高いトコロまで行ってる描写はないが、地面からはすでに浮いてる
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 02:12:45 ID:pTjzd92bO
浮いてるのか?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 10:14:42 ID:yMK+kejO0
>>558
展開的にはありうる
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 10:42:10 ID:EaVZrlQ8O
あれ、雨属性の炎をコーティングしたフレイムアローってただの弾の特性なんだ。
獄寺が自分で考えだしたものかと思ってた。自分で炎をコーティングさせてるのかと…
すげー匣頼りの戦い方だなぁ
浮いて移動してるよね。滑ってる?w感じ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 12:07:09 ID:sIiXtuLO0
CAIはあれだけで不明のはスルーされるんじゃないのかな?
瓜のこともあるから戦闘はあるだろうが簡単に終わらすだろ
髑髏、了平、山本とちゃんと活躍してない人いるんだし
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 12:51:10 ID:i+FeirbE0
>620
>612での事なら各属性でコーティングした時に使用していたって意味で書いたつもりので、実際のところの原理はわからん
取り敢えずわかるのは、コーティングする属性別に弾倉を取り替えてるってことだけ

考えられるのは
・弾そのものが別属性だが嵐の炎で射出できる
・弾そのものは嵐属性だが別属性で射出できる
後者の方がコーティングっぽいかな

六弔花相手に派手にお披露目したから、今後C.A.I.について説明はないんじゃないかなぁ
瓜のコントロールができてきたら、他の使い道があるとは思うが
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 13:18:02 ID:EaVZrlQ8O
詳しくd
考えれば考えるだけ疑問が浮上するから無意味だねw
つきあってくれてありがとでした。
個人的には10年後の守護者たちの戦い方が気になるなぁ
了平、雲雀はもうお腹いっぱいだけど。山本も微妙だったしなぁ
雷属性の炎より本物の雷の方が威力でかいかな。
そしたらランボさんは匣無くても戦えそうだね。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 00:03:23 ID:oDMNIczg0
>>623
10年後ランボは匣設定ない頃にかなりお披露目しちゃったから
今更匣使ってましたって言えない感があるな…
でも使ってないのも守護者なのに不自然だし
未来編終わって10年バズーカ使ったらどうなるんだろう。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 02:37:05 ID:6AenCgRkO
未来編で入れ替わる前はイーピンもランボも匣使ってなかったよね
まあランボに炎灯せるとは思えないけど
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 05:16:09 ID:k1EmauiW0
20年後からランボがやってくるんだから10年後編はそんなに焦らなくてもいい気がする

あ、でも「頑張ったから乗り越えられた」ってこともあるから楽観しちゃ駄目なんだろうな
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 10:51:06 ID:oCfhdxGc0
>>623
10年後ランボは匣設定ない頃にかなりお披露目しちゃったから
今更匣使ってましたって言えない感があるな…
でも使ってないのも守護者なのに不自然だし
未来編終わって10年バズーカ使ったらどうなるんだろう。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 10:51:44 ID:7VWib0XS0
>>624
今思えば炎も出せないわ匣動物もないわの連中って雑魚雑魚の雑魚だったんだろうなぁ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 11:55:17 ID:KNcALsxnO
そこでパラレルワールドですよ
匣のできる過程に白蘭の能力が関わってるとしたら
パラレルワールドには匣が存在しないのかもしれない

それにしても指輪の炎の件はちょっと厳しいけど
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 12:04:59 ID:MYyR83GC0
噂で天野明は女性二人の漫画家(作画と内容)だと聞いたんだが
そんな噂聞いたことある人いる?

あと女性二人ってことについてどう思う? ホントだと思う?
(俺は二人ではないと思うんだが)
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 12:08:23 ID:ozVNlytW0
>>627
そこは「未来の情報をむやみやたらに教えない」という
タイムスリップ物によくあるお約束ですむと思う。
5歳ランボじゃなくて15歳ランボならそれくらいの分別はついてるはず。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 13:05:21 ID:jMupycvh0
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 16:20:07 ID:ryiBYHuh0
>630
男女の2人組。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 16:50:14 ID:KHipTydkO
入江が7^3は世界を作ったとか言ってて思ったが封神っぽさが増したな
世界の定義が分からないから何とも言えないが
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 17:41:40 ID:OEMkQB1GO
>>630
夫婦。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 18:42:30 ID:/6GMEHmTO
>>630
信じてない。
もし2人組なら、バクマンみたいに名前を1つにしたんだろうか。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 19:45:54 ID:YR57r2ud0
>>635
夫婦じゃないっての
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 21:27:55 ID:4aHvhsJ3O
男女コンビなのは確定なんだよなたしか。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 21:33:54 ID:tO7MgSnp0
男が最低ひとりいるのは確定してる
作画のほうは女っぽいというだけで確定してるわけでないはず
姉弟というのも聞いたことあるが
640630:2008/12/29(月) 21:44:38 ID:HzS2bPXF0
>>630だが沢山のレスありがとう
男女二人組みって説があるのか! 参考になった
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 22:03:18 ID:fs4J5aYz0
最初のうちは天野は女で既婚者、小さくて可愛いとヤンマガ時代言われていた
って情報で、その後男女2人組話が出てきたから夫婦って推測されたんだよな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 22:50:35 ID:4Tvv1R/h0
ジャンフェスで天野の手形が公開されたらしいが、
すんごい小さくて明らかに女の手だった…というのを聞いた
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 23:34:30 ID:P7gUR6rZ0
ググって見たら男女二人というより女性と断定してたけど..
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 23:42:41 ID:SQN3qPotO
多分あるだろう意識復活ユニと対面して元一般人の自分より小さい?子が
ボスの覚悟備えてる事にツナがどう感じるかが個人的最大の見所だな。
なりたくない!と状況が状況だから皆を守る、な今までのグダグダから
何かしら変わるといいなと期待してるが心理描写甘いこの漫画に
期待していいものだろうか。ことごとく肩透かし食らったしなぁ。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 23:45:32 ID:AI7sQL5SO
うすたのブログにあった写真の天野らしき人物の手は男のものに見えた
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 23:46:13 ID:KHipTydkO
その前にそれ、グダグダなのか?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 23:48:07 ID:/bg5lvxW0
おれがぼんごれをぶっこわしてやるって言ってたじゃないか
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 23:54:02 ID:YR57r2ud0
で、ユニたん本格的に登場するのいつなんだよ!
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 00:02:06 ID:lpkLAEs9O
>>644
リボーンで求められる理想的なボス像で重要なのは
ファミリーを守ろうとする強い意志であってボスとしての自覚自体は全然重要じゃない
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 00:12:03 ID:4diSHn+Z0
心理描写は、普通に読めば読みとれる程度にはちゃんと描かれる方だと思うけどな
キャラによって意図的にその程度は変えてあるようだけども

ユニとツナの行動は、最終的にはリンクしてくるんだろうと思う
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 00:19:48 ID:DWQaq0faO
ユニの行動だけが正解って訳じゃないしな
特に未来編に入ってからはマフィアのやってる事を知ったんだし
ツナはツナ、ユニはユニ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 00:25:50 ID:Uzak1wp00
>>649
>ファミリーを守ろうとする強い意志

ファミリーってボンゴレのことだよな
ツナは守護者や身近の人間を守ろうとする意思は感じるけど
ボンゴレ守る意思はまだ見えないような
未来ツナも状況が急展開して時間がなかったとか
いろいろ仕方なかったかもしれないけど
イタリア方面は基本放置っていうか、見殺しな感じがしないでもないし
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 00:31:42 ID:DWQaq0faO
>>652
ファミリーは周りの仲間の事だと思う
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 00:35:41 ID:pplrvTPu0
リボーンの言うツナのファミリーは並盛の仲間だよ
日常編でお前はお前のファミリーを作れって言ってたし
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 00:42:40 ID:Uzak1wp00
えー、んじゃボンゴレのボスになっても
ボンゴレの構成員たちはツナのファミリーじゃないのか…
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 00:45:32 ID:DWQaq0faO
>>655
未来と今のツナを一緒にするのはどうかと思う
未来ツナはまだ良く分からないし、事情があったんだろ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 01:13:24 ID:3OCpkKsD0
10年後山本によると10年後ツナはちゃんとボスを勤めてたらしいな。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 01:52:36 ID:gb0UKuxD0
とりあえずこのピンチの中
ずっと空気だったロンシャンが頑張る に一票
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 02:06:18 ID:x8DJs/Fc0
今ここでロンシャン出したらアニメどうするんだ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 02:17:09 ID:pplrvTPu0
回想で日常編やればおk
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 09:57:10 ID:CU3wWhsN0
>ボンゴレの構成員たちはツナのファミリーじゃないのか…
構成員涙目。まぁ、身内や取り巻きだけが大切な社長なんて沢山いるんだろうけど。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 11:27:45 ID:lpkLAEs9O
イタリア側と言ってもヴァリアーしか出てないだろ
ヴァリアーとラル他の門外顧問チームは9代目の隠密だしツナに従ってるわけでもなし
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 11:28:23 ID:3OCpkKsD0
ID:Uzak1wp00みたいなマイナス方面で想像膨らませて
勝手に嘆いてる奴ってアホみたいだな。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 11:44:25 ID:44qKnr4d0
レスへの個人攻撃じゃなく理論的に反論すれば?
ツナがボンゴレをどう捉えてるか、
もしくは将来的にはどう受け入れるのかは結構重要だと思う
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 11:53:05 ID:3OCpkKsD0
>レスへの個人攻撃じゃなく理論的に反論すれば?
そもそもID:Uzak1wp00が理論的なレスしてない。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 11:58:54 ID:44qKnr4d0
>>644からの流れで
ファミリー=ツナの仲間(リボーン談)
じゃあボンゴレは?って話だろ
これは普通に気になるんだけど
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 12:14:25 ID:IntvTWh/0
ボンゴレってボスと守護者だけで構成されているわけではないのだから、ボスになれば
その他構成員だって部下になるだろ。
子供のうちはボスの役割の一部を他の人たちが肩代わりしてるんだろうけど。
ファミリー=ツナの仲間(リボーン談) で思考停止しなければならないってこともないだ
ろう。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 12:19:30 ID:lpkLAEs9O
つか実際構成員どれくらいいるか判らんから何も想像しようがない
今んとこモブどころか9代目の隠密の人々とツナの周辺の人々しか出てない件
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 12:23:28 ID:44qKnr4d0
せっかくイタリアサイドに話が移ってるのに
ヴァリアーにしか焦点当たってないからなあ
もうちょっとイタリアの状況がわかると期待してたんだけど
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 13:03:52 ID:DWQaq0faO
ツナの事だから自分を慕ってくれるファミリー構成員は大切にしてたがボンゴレの組織自体はそうでもなさそう
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 13:17:02 ID:6tTLsJT10
要するに個人の好悪を越えて
ボンゴレを丸ごと包み込むボスになるのが
最終地点かと思いきや
ぶっ壊す発言やら絶対汚れない少年漫画主役補正で
あれ?と思う人が出てきたんだろ
ループな話題
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 13:30:17 ID:TXESL+Qd0
ボスになったけどボスのままじゃだめってことか
それはなかなか難しいな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 13:38:43 ID:lpkLAEs9O
>>671
まあアニメもジャンプアニメの中でも対象年齢低めに作ってるし
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 15:00:38 ID:RPHLh5EJO
何ヶ月もかけてんのにわかってることが少なすぎる
未来編終わるのは五年後か
天野が未来編投げ出して消化不良で終わるだろうけど
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 15:08:03 ID:DWQaq0faO
六弔花が後一人しかいないのに五年はかからないだろ
それにリボーンは真相判明するのは何時も最後だ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 17:49:26 ID:jqB0nIM1O


677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 20:14:00 ID:IrHGd+sRO
10代目がスパナとコンタクトの調整のところでムチ持った女の人に襲われるところで、ムチ持った女の人の指に明らかにマーレリングらしきものが写ってるんですが!!!!
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 20:17:52 ID:u3U71bqM0
10年後から戻ってきたら次からやる10年間の話が予想できそうだな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 00:40:05 ID:3jmdKNWh0
>>649
>ファミリーを守ろうとする強い意志

ファミリーってボンゴレのことだよな
ツナは守護者や身近の人間を守ろうとする意思は感じるけど
ボンゴレ守る意思はまだ見えないような
未来ツナも状況が急展開して時間がなかったとか
いろいろ仕方なかったかもしれないけど
イタリア方面は基本放置っていうか、見殺しな感じがしないでもないし
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 00:41:32 ID:3jmdKNWh0
>>649
>ファミリーを守ろうとする強い意志

ファミリーってボンゴレのことだよな
ツナは守護者や身近の人間を守ろうとする意思は感じるけど
ボンゴレ守る意思はまだ見えないような
未来ツナも状況が急展開して時間がなかったとか
いろいろ仕方なかったかもしれないけど
イタリア方面は基本放置っていうか、見殺しな感じがしないでもないし
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 00:42:47 ID:OtruElqp0
なんなんだ?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 01:17:52 ID:JO+WoWij0
うっかり二重投稿になったんだな。
ヴァリアー編はもう少し続きそうだけど、個人的にジルを通して白蘭の能力が
明かされるのを楽しみにするわ。それとイタリアにいるユニは何時動くんだろ?
日本にいるツナ達もまだメロン基地にいるままだし、どうやってディーノと
再会するのか気になる。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 01:31:25 ID:0dZAvB0K0
わざわざageてるから嵐だな
リボーン関係の他スレもいくつかageられてる
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 10:39:44 ID:oIdNso1Y0
グラビアアイドル菊桃桜はいつになったら登場しますか?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 15:17:03 ID:0RI7IOrz0
番外編辺りで
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 18:15:56 ID:91CY5d1fO
キャラブックの読みきりで死ぬ気のツナがやってた腕にペンを刺して覚えなきゃいけないことを体に直接叩き込ませるのって何ていうんだっけ
なんか他の登場人物の台詞に出てたような気がするんだけど
687 【中吉】 【1906円】 :2009/01/01(木) 09:27:01 ID:BEV8AJhwO
あけましておめでとう。
未来編は今年中にカタがつくか?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 12:57:45 ID:l6MUagBR0
トゥリニセッテとアルコの謎まであるから無理。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 13:18:09 ID:/+M5tGhI0
>>688
天野は謎を一話で終わらす漫画家だぞ
それにターンがありそうな守護者が山本、了平、雲雀、髑髏と言うね…
今年中には片付くと思うな
未来編が最終章ってなら話は違うけど
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 14:35:29 ID:ipLW0nuS0
以前は3コマ〜1ページで終わらせた回想が
どんどん長くなってるから謎解きももう少し丁寧にやって欲しい
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 14:45:22 ID:l6MUagBR0
アルコの謎とツナがボンゴレ10代目を継承してるのにリングを破棄した
という大きなテーマがあるから物語的には完結編で良いと思うけど。
これを延ばすためにダラダラとタイマンバトルやられるのが一番嫌だなぁ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 15:05:03 ID:MQNkknQ/O
>>691
同意
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 16:20:02 ID:Q1ix7PUR0
未来編が終わったら次は過去編なんですねわかります
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 16:43:37 ID:l6MUagBR0
過去に戻って平穏な日常が戻りましたとさ〜完
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 17:07:41 ID:OU3y4WMc0
20年後のランボが綱たちのことを懐かしいって言ってるってことは、
最終的にツナ&その守護者が死ぬってところに結びつかせてくるんじゃないかって思う
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 17:32:49 ID:2CZz4rIrO
リボーンがそんな展開になるとは思えないんだが
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 17:46:58 ID:l6MUagBR0
ツナ達のバトルがダラダラするのは主人公達が厨房で殺し合いができないから
真剣味に欠ける。皆、仲間になって終わり〜的な。
それにマフィアの戦いなのにいちいちスポーツマンシップとかタイマンを
ファンが要求するもんだから、少年誌の限界感じる。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 18:03:26 ID:k4rFsxl80
>>695
その場面を覚えてないのだが、子供の頃の姿だから懐かしいってことじゃないのか。
確かに、死人が現れたから懐かしいって可能性もあるが。
699 【大吉】 【1658円】 :2009/01/01(木) 18:03:55 ID:h/1oTxPz0
丑年である
本年度こそはランボさんが大活躍しますように
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 18:06:11 ID:2CZz4rIrO
>>697
殺し合いをしてるはずのヴァリアーも似たような件
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 18:48:56 ID:LC4nzNlcO
ヴァリアーは坦々と業務をこなしてるだけ。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 19:12:34 ID:szQqTd5O0
>>700
確か四コマで丑年にちなんでリボーンがランボさんを型埋めしてたよな
あれはきっとランボさん大活躍の伏ry
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 19:13:05 ID:szQqTd5O0
つぅ…
申し訳ない、スレ間違えた
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 22:46:21 ID:JCE6IcHkO
黒曜編と指輪編の伏線はまだ回収される気配は無いな…
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 22:50:07 ID:/+M5tGhI0
>>694
ジャンプが終わらせてくれれば良いんだけどな。八番手だしな
>>696
その予定が今の未来編で変ると思ってた
>>704
何だっけ?特に黒曜編にアルコ以外に伏線あったか?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 23:09:49 ID:ipLW0nuS0
黒曜編は捕まった骸と復讐者の謎とか
指輪編はザンザスとチェルベッロの言ってた「決まっていた事」が何かだろう
ヴァリアー編と言わないで指輪編というとまだ未来編の中で続いてる感じだ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 23:16:06 ID:l6MUagBR0
チェルベッロの正体とザンザコが解凍されたリング跡の伏線が未来編に
繋がってる。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 23:35:56 ID:/+M5tGhI0
>>706
復讐者って厄介なマフィア界の番人で終わりじゃね?
ツナ達に迷惑もかけてないから突っ込んだ話は予定されて無さそう
骸救出するわけないし
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 23:37:50 ID:Q1ix7PUR0
ランチアがリング戦の後日イタリアに飛ぶ前にツナによくわからんリング渡したりしてたなー
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 00:32:30 ID:nIyXXo0+0
あれも、どうでもいい伏線かと思ったら、ラルが「そのリングは」とか
言い出したから何やら訳ありみたいなんだよな。
それぞれのキャラが何らしかの伏線を持っているからなぁ。

とりあえず天野先生には敵側の伏線の謎解きを先に片付けてほしいと思っている。
主人公側はどうとでも動かせるし人気キャラだから先延ばしでも心配ないから。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 00:46:22 ID:VUnDmFB4O
ランチアさんのリングはただ武器としてもリングの一つでラルはそれを持ってることに驚いたとも言い訳できるからな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 08:02:03 ID:5evUW9F30
ツナがキノコを食った話なんかすげーどーでもよかったからな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 08:44:24 ID:bOrhgm2K0
そういやそんなのあったな当時は複線って言われてたが何もなかったな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 10:42:30 ID:elk2EJWkO
獄寺とビアンキが「話したいことがある」と言ってたのを忘れてないかな。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 10:42:56 ID:lvEEztsoO
当時でもあれは重大な伏線でも何でもないって言われてたよ
食べた結果酔ったって効果出てたしもうとっくに伏線解消してるじゃん
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 11:07:23 ID:yjfmet0ZO
黒曜編の伏線
・骸にツナが日本にいることを教えたのは誰か
・骸がサクラクラ病を知ってたのはなぜか

これくらいか?
ところで獄寺のG歯は天野の悪ふざけなんだろうか
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 12:33:40 ID:H1iT9vD60
>>714
結構最近のアニリボでやってたな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 13:55:24 ID:nIyXXo0+0
ビアンキが獄寺に話したい事は父親が獄寺を息子として愛していたこととか
母親との絆とか、そんなもんだろう。または将来自分の跡目や財産は
隼人に譲るとか、そんな家庭的な事。物語の本筋に絡むエピじゃないが
ファンが喜びそうなネタ。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 19:24:22 ID:9SSeSsox0
まあそんなとこだろうな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 23:24:45 ID:HkdDP1DKO
>>719のIDがドS過ぎる
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 23:53:17 ID:Jj8pxWNs0
この漫画アルコの謎やっちゃったら離れる読者多い気がする
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 00:01:21 ID:nIyXXo0+0
アルコの謎より先に白蘭とユニとかの敵側の謎やって欲しい。
風呂敷広げすぎて埒があかなくなる漫画の2の舞はしてほしくないのに
新世界創造とかやり始めたからなぁ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 00:07:22 ID:hO0t9xme0
>>721
何で?
>>722
心配しなくても一番最後にやるだろうから

724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 00:18:17 ID:Kb39LeKt0
一番最後って最終回近く? 未来編後半? どっちにしても先が長すぎる。
ヴァリアー編すら延びそうなのに。まぁ、白蘭の能力の一角ぐらいは明らかになるけど。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 00:21:24 ID:hO0t9xme0
>>724
アルコの謎については最終回近く。白蘭の謎は知らん
そしてヴァリアー編は脇役だから二月中旬にはきっと終わるからネガキャンするな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 01:47:35 ID:PuGflQU8O
ヴァリアーのがんばりアピールは本筋と関係少ないっつか
関係あるのかすら不明だから閑話休題された気分ではあるな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 02:27:34 ID:Kb39LeKt0
入江が白蘭の能力を説明しようとした矢先に、死亡したはず?のラジエルの
登場があったので、白蘭の能力(死者蘇生とか洗脳とかタイムとラベル)の
伏線の説明及び白蘭とユニのイタリア側の情勢を説明するくらいの関係はある。

閑話休題にしては新キャラのフランを登場させたのが気になるところ。
フランがミルフィ側のスパイとかなら本筋と関係するんだけど、どうかなー
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 04:28:01 ID:8YNRTdlA0
フランはどう見ても怪しいがスパイってのもどうもピンとこない
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 04:33:58 ID:PuGflQU8O
10年後はアルコ死んでるはずなんだから空いた空席に新人が出てくるのは普通
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 08:22:23 ID:w5+q20yO0
>>721
とりあえず自分はアルコの謎やってくれたらコミック派になるだろうから
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 09:19:50 ID:uFnkAsNO0
標的224を見ればわかるんだがフランは若干スパイ臭い
それにしたって本当にスパイなら気づかないわけないと思うけど
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 10:34:44 ID:UmoZZZvJ0
やべ、リボーンハジマタ
と思ったらナルトやってたorz
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 12:31:22 ID:hO0t9xme0
>>730
なるほど
やっぱり黒曜編から謎として提示しているアルコの謎が気になる人って多いんだね
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 13:52:27 ID:Op0+10NsO
アルコの謎って 世界を裏で支える人柱でした☆ 以外に必要?
だいたいの存在理由が分かった今やられてもへー(・∀・)くらいしか。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 14:00:00 ID:Kb39LeKt0
アルコの謎と言うよりリボーンとかイーピンの師匠、マーモンの
大人の姿=真の姿?とか彼らの背景(恐らく美形)を見たい人が多いと思う。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 14:17:12 ID:uFnkAsNO0
ユニのおしゃぶりとかも謎だし何でマーモンはアルコの呪いを解こうとしてたのかが謎
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 14:36:13 ID:hO0t9xme0
>>736
アルコの存在については個人的に封神のジョカみたいなものかなと予想してる
思い通りの世界にするためには必要だけどそれを抜いたらいなくても良い存在
それか世界というのは今の人間世界という事か
思ったんだけど修行ってやるのかな?
獄寺は伸び代無いし、修行相手がいないし、ツナは死人が出そう
問題ない修行必要なキャラは脇役でやるのかな?
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 15:24:05 ID:V150PsuA0
ツナはディーノが大空なら修行の相手するかもって
バレスレで言われてるな
山本と了平は治療回復中
獄寺はやることなさそう
雲雀は独学でなんとかしそうだ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 15:35:41 ID:PuGflQU8O
そういや
この漫画の主軸はよくわからない
初期のメインは不条理ギャグ
黒曜編あたりからツナのバトル
リング編では背負うもののために成長して挑んでいくツナ
未来編は世界創世にまつわるファンタジー


大きな転換は黒曜編を境にしたギャグからバトルへのシフト
黒曜編から一貫してイケメソキャラの大立ち回り
つまり主軸はキャラ腐釣りだったんだ
それ以外はおまけ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 15:41:40 ID:KrpdBVJVO
日常に戻るとツナの成長じゃ?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 16:19:43 ID:ZLjvOGTWO
>>737
じゃあツナと獄寺とで合体技とかフォーメーション開発は?

団体戦期待し続けて獄寺山本対γ戦した時はやっときたと思ったもんだけど
あれからやっぱり1対1や味方単数対敵多数ばっかだし
色んなコンビやトリオや7人全員でもいいからフォーメーション組んで戦闘してるとこ見たい
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 16:59:28 ID:w5+q20yO0
>>736
他の奴はあるがままを生きてんのにな
恐らく>>737みたいなのを真理として理解してるからそうなってるように見える
マーモンはそれが分かっていても足掻かなければならない理由が何かあったのかもね
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 17:31:07 ID:KrpdBVJVO
ただ真面目なラルすら呪いとか言ってるのは気になるな
他漫画だが封神なんかは仙人であることを寧ろ誇りにしてたし
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 17:47:18 ID:uFnkAsNO0
>>737
なるほどなぁ

>>742
かもしれないな。他キャラは努力してないしなー

ラルの「もし完全にアルコになっていたら魂を病んでマーモンと同じ最期を選んでいただろう」とユニママの「受継いだ血か呪いなのか見えるのよ・・・」
が鍵か?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 17:54:16 ID:gAYtk+6/0
リボーンがツナにお見通しだと言ってるのは、ユニ母の能力と一緒なんだろうか?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 18:14:20 ID:Kb39LeKt0
厨房の修行だけはもう見たくないなぁ。敵が世界創設なんていってるあたりで
ミルフィなんかヤバイ大人マフィアの集まりなんだし、今度ばかりは敵が内紛でも
起して自滅展開でもいいかなと思ってる。いくら並外れた厨房達とは言っても
白蘭側にバトルで勝つというお約束展開はなぁ。白蘭を元気氏みたいに雑魚化させて
倒すとかは嫌なんだけど。今の自分達の力では倒せないっていうのも見たい。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 18:40:18 ID:hO0t9xme0
お前って我侭だな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 18:42:41 ID:w5+q20yO0
>>745
リボーンのは読心術とわざわざ説明がされてるから、
そういう神秘的能力はないんだと思う。単にスキル。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 19:53:39 ID:NZs7b03nO
>>743
そりゃアルコは選ばれても自分が得するような事が何一つないからじゃない?
あとラルの場合は単純な呪い以外に、コロネロを巻き込んでしまったという負い目もありそう

人柱のアルコたちが死んでも世界に物理的な影響って出ないのかな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 20:20:48 ID:KrpdBVJVO
>>749
封神も自身にはあまり得なことないけど人のためになるから誇りとしてた気がするが
やっぱり黒幕がいてそいつの勝手な都合でさせられたのかな?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 20:46:11 ID:0KJfjJIDO
アルコ達は任意で呪いにかかったわけではないだろう
霧戦でコロネロがバイパーは戦いの最中行方不明になったとか言ってたから、
何かを倒しに行って倒したは良いけど呪いにかかってしまったとかかな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 21:18:14 ID:hO0t9xme0
>>751
良く分からない
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 22:15:03 ID:dzbGAGe4O
今知ったんだが、バジルの本名はバジリコンだったんだ。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 22:26:19 ID:YipMOlibO
>>751
いや、みんな(7人)で呪い受けに行ったよ
その後ろからコロネロがつけてきて、途中でリボーンに見つかってラルに叱られた
で、その後ラルの代わりにコロネロが呪いを引き受けようとしたけど結局ラルも半端に呪い受けた

バイパー(マーモン)が行方不明になった戦いはそれ以後のことだと思うよ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 23:35:27 ID:uFnkAsNO0
>>751
全然筋が通らないよ・・・
だってそれじゃあ呪いにかかったのはマーモンだけになっちゃうじゃないか
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 08:15:40 ID:jt7h8gaS0
「呪いを恐れぬ人の力を」って言葉があったしコロネロが庇ったって事は
7人で何かをしなくちゃいけなくて(どこかに埋まってるおしゃぶり取るとか)
それをすると呪われる
何かした→呪いビーム発射→コロネロ庇うとか
只呪われにだけ行ったわけじゃないのかなとオモタ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 08:50:15 ID:cXPSbhdD0
自分の中の呪われたときのイメージ

ローマの真実の像みたいなのから、紫っぽい虹色の煙&光がむわわわわわと出る

って感じだった
756はビームなんだなw
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 09:58:23 ID:1uM+zJ3sO
>>757
自分は閃光だとオモタ
どうでもいいけどw
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 16:31:54 ID:2QwcezAxO
そうだね
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 17:38:37 ID:gX+SqgMo0
閃光のγ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 17:49:09 ID:rHHxcpqP0
閃光のH
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 21:01:02 ID:p3E7NXVyO
指輪戦起こしたのがミルフィなら大人山本が指輪戦の事覚えてたのおかしくね?
過去を変えたら記憶も改ざんされるのかな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 21:03:56 ID:jt7h8gaS0
>>762
チェルが記録されてますとかわかっておりましたとかちょこちょこ言ったたから
ミルフィ+チェルベッロが起こした指輪戦は過去に実際あった指輪戦をなぞって
何かプラスしたとかじゃないの?
マーモンが人は同じ人生を繰り返すとか言ってたのも関係有るかも
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 22:58:48 ID:5VPZHJVHO
>>763
過去の出来事繰り返すとかますますそれなんて封神(ry
マフィアごとき無駄に壮大な話にしなくてもいいんだぜ、天野…
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 02:23:06 ID:nOJ1bG3Z0
>>764
元々幽霊、タイムトラベルから六道輪廻経て、綺麗なキン肉マンとか言われてたし
キン肉マンもプロレスが宇宙規模の話になってたジャンプですから
マフィアでもアリ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 02:58:11 ID:bk51RKD8O
10年後ランボはリング争奪戦の記憶がないからパラレルだろうけど、20年後ランボは獄寺がアホ牛って書いた角持ってたからパラレルじゃないのか?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 03:01:14 ID:LFwFL//00
前にどっかで、リング争奪戦の記憶がないのはリング戦でランボがボロボロになって気絶したから記憶もぶっ飛んじゃったんじゃ説があったけど
それだとリングがいつのまにか置いてありました〜っていうのはおかしいよな。

どうでもいいけどからあげクンボンゴレ味おいしいです
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 05:02:14 ID:9d+DI3kOO
大人山本は過去に経験してるから普通に覚えてるんだと思ってた>リング戦

そもそもリング戦ってミルフィが起こしたなんて表記あったっけ?

ただチェル子がいるから何かしら関係があるかも?
位な憶測な訳で、明言はされてなかったと思うが
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 05:54:45 ID:UZSOGWcEO
>>766
20年後ランボはツナ達は知っててもヴァリアーの事は知らなかったっぽいんだよな
レヴィを見て「酷く野蛮そうなのが睨んでいる」って言ってるし
多分リング争奪戦は記憶にないんじゃないか?
まあそうなるとアホ牛の文字を書かれたのはいつなんだって話になるが
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 09:08:01 ID:9dcoeNAL0
フランって男?女?どっち?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 09:10:54 ID:u2qaoAQd0
オス
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 09:12:06 ID:0aOuj1/rO
10年後ランボがリング戦を覚えて無いのは当たり前だ
これから戦うんだからな
5歳ランボはただの遊びだと思ってたみたいだし
20年後ランボは昔の俺は相当てこずったようだが〜っていうセリフがあるから
多少は覚えてるんじゃないか?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 15:44:25 ID:0TNidXSN0
でも未来編って9年10ヶ月後じゃなかったか
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 19:26:56 ID:eRp5zspRO
チェルはミルフィの部下って訳でもなさそう
白蘭はラスボスって感じがしないし、ここまで話をでかくしたら後何編かでクライマックスだろうからチェルという伏線をラスボス用に使うんじゃないか?
たぶんラスボスまでチェルは関わってきそう
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 20:27:10 ID:0bbaQ8o40
ランボさんは五歳の頃のことなんか何も覚えてなさそうだ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 20:49:09 ID:1aN+TuSoO
リアルでも5歳の頃なんて断片的にしか覚えてないだろ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 20:50:10 ID:u2qaoAQd0
悟飯がナメック星へ行ったのは5歳の時だったっけ?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 20:54:14 ID:VFKhvJ7qO
あんだけ迷惑かけといて覚えてなかったら何気周り悲しい
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 21:09:15 ID:bk51RKD8O
なんかXANXUS、傷がなかったら雲雀にしか見えん。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 21:39:18 ID:ij5inUHH0
前髪が→ vVv だからじゃないか?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 21:51:25 ID:+mrY3/Ov0
>>778
それがランボクオリティ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 00:52:41 ID:GYa0nA/E0
チビノリダーも当時の事全然覚えてないって言ってたしな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 01:22:56 ID:HfJcaHJEO
今週のうすたの読み切りにでてくる岡目圭一が
ベルに見えて仕方ない
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 04:07:08 ID:ltEfq99rO
岡目は10年前ベル(パラレル)です
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 04:19:38 ID:88bZBIuZO
そう言えば入江、取り上げた指輪皆に返してたっけ?
返してなかったらどさくさに紛れて白蘭宛てに発送済みとかないよね。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 07:52:58 ID:bdRbKGiOO
ルッス姐さん、死んでしもうたん?
(´・ω・`)
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 08:28:36 ID:e7u9viqe0
ヴァリアー編つまらん 早く終われ 死ね
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 08:31:53 ID:Pjeik1hV0
うわぁ・・・
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 10:30:55 ID:CswWHGtf0
たかだか漫画にそこまで入れ込んでるのって怖…
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 11:20:21 ID:WsYUMjgz0
まあつまらないのは同意
さっさと脇道話撤収して進めとしか言いようがないgdgdさ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 11:22:01 ID:ZgqsGIxaO
ツナたん(笑)や凪たん(笑)信者って怖いなぁ
普通なら、たかが紙の上のインクに死ねなんて思えねーよ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 11:34:32 ID:orPT+vbIO
やっぱり合併号で展開進んでなくてネタないから釣り多いな

せっかくだからザンザスの匣動物でも予想しとく
デカくて黒っぽい肉食動物だと思うんだがハイエナとかかな
ザンザスが落とした肉は匣動物がおいしくいただきました
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 11:39:19 ID:JbZYWKQHO
上から見たザンザスがアゴシャープすぎて別人
横から見るとエラはってるけど…
単純に美形化してほしくないな

あと細かいかもしれないけど美形キャラの鼻の高さがほとんど同じなのも気になる
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 12:20:23 ID:tJAnFRLqO
つまらないには普通に同意したい
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 12:41:02 ID:tJAnFRLqO
訂正
つまらないと言うよりどうでもいい、かもしれない
本編との関わり見えないし進まないし盛り上がりがやからんし、ツナ対幻騎士後半に続いて流し読み中
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 12:59:27 ID:KCvnZmbe0
確かに主人公やボンゴレ守護者ファンには、しんどい展開かもしれないけど
物語的には必要かも?と思って色々予想したりして楽しんでいる。
ヴァリアーファンには願ってもない展開なんだろうけど、筋書き的には敗北すると
思っているのでヴァリアー達の戦いの結末のつけ方に注目してる。
自分はツナ対元気氏もミルフィ結成の大きな謎があると思って楽しめた。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 13:30:09 ID:WsYUMjgz0
別にどのキャラのファンでもないんだが
今の展開つまらんって言ったら問答無用でヴァリアー以外のキャラオタにされるのか?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 13:37:09 ID:CswWHGtf0
それがここの空気だから今更言ってもしょうがない
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 14:00:46 ID:fGWsPEme0
リボーンって歯生え揃ってんのか?
入れ歯か?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 14:18:21 ID:KCvnZmbe0
>>797
別に795を決め付けたわけじゃない。ボンゴレファンにはしんどいかな?しか
書いてないし。自分も、この展開はきついが、仕方ないのでネタ予想をして
楽しんでるだけ。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 14:20:56 ID:i6F2BjNSO
ザンザスってリングしてなかったように見えたけど、後からはめるのかね。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 14:28:30 ID:orPT+vbIO
非謎解き要員VS腹心でもないラスボスの手下バトルで
終わっても大した伏線は解消できなさそうでつまらない感じはあるな
入江が色々喋ってくれそうなところでバトンタッチしてから相当なお預けくらってるし
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 14:28:44 ID:Pjeik1hV0
右手の中指にヴァリアーリングはめてるよ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 14:29:56 ID:w7vwObVHO
ディーノは京子とはそんなに仲良くないの?
ハルみたいに一緒に喋ってるとこ見たことないんだけど
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 14:36:55 ID:mgrmfci3O
個人的には早くジルの秘密知りたいとも思うが許容範囲
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 15:33:43 ID:KCvnZmbe0
ジル様の秘密はヴァリアー編でやるから大丈夫。
前後に入江の解説。ジル蘇りの回想まで期待してるけど。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 16:20:54 ID:25uhPA0dO
フランかわいいよフラン
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 19:15:38 ID:GucdDkb3O
>>792
多分、ペンギンだと思う。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 19:24:05 ID:MesZzcay0
脚なげえww
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 19:41:10 ID:ZRiQcrrc0
ザンザスの匣動物、これのような気がして心配だ
ttp://reborn.atlus.co.jp/room/img/081027/img17.gif
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 21:04:43 ID:RztS6KmE0
どこで見つけてきたwwwwwwwww
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 00:04:34 ID:UIzgR2nCO
黒豹とかだったらかっこいいな。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 00:24:56 ID:Bzk9WA4T0
豹は瓜で既に出てるじゃん
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 00:44:57 ID:R9DZRblBO
豹と言う話よく出るが活性進化瓜が嵐豹で出てるからなすでに。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 00:54:27 ID:Wq7JjHsj0
なんかイタリア編の終わり方ってヴァリアーが負けて生死不明になるかジルを倒したものの白蘭は実は並盛に行っちゃってました的なオチのような気がしてきた。
個人的にはイタリアにいそうなバジルとかランチアさんとかシャマルとかママンとか出てほしいなあとか思う。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 01:32:52 ID:rPN1aTQj0
ママンと家光行方不明はツナのモチベーションの一つだから
ママンは出ないと思うな
ランチアさんは指輪の件も有るしバジルとシャマルも10年後が見たい
人気投票カラーで出てたし出ると思う
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 01:36:43 ID:zvMiuKeZO
犬と柿は何してんだろうな
シャマルも気になる
カラーで出てたからいつか活躍するだろうとは思うけど
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 14:36:36 ID:ShJIAzEwO
>>726-727
閑話休題?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 14:38:08 ID:lWWuJV8H0
サブキャラ達の活躍楽しみだな〜

ヴァリアーの戦いは適当なところで切りそうな気がするけどな
ザンザスが技を放ったとかくらったと思ったら日本サイドに場面が移ってそのまま放置とか
10年後骸的な感じで
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 15:04:05 ID:RpLPw9m4O
白蘭の能力は多少分かるんじゃない?
サブキャラクターの活躍は微妙じゃね?ヴァリアーは一応活躍フラグ立ってたのにこれだし
特にシャマル、黒曜組はポジションや武器的に活躍できるか・・・
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 15:04:16 ID:/icUJ5ay0
>>818
閑話休題というのは脇道にそれた話を本筋に戻すときに
「それはさておき」という意味で使うんだっだよな
逆の意味に勘違いしてるんだろ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 17:52:30 ID:J2VOX1eL0
自分はヴァリアー編で結構、伏線を回収すると思ってるけどな。
フランが敵と仮定して。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:17:11 ID:Bzk9WA4T0
フランが敵でもいいけどだったらベル放置しても良かったんじゃ?
どっちかって言ったら第2段階の為の計画の仕掛け人なのかと思った
もしかしたらヴァリアーに任せられた指令と第2段階クリアの条件は違うのかもしれないし
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:34:25 ID:RHtvWkUy0
ヴァリアー側にそんなひねった展開とキャラ持ってくる意味あるんかな
とりあえず世界的危機wを表現するためにイタリアの描写入れてる
だけだと思うけど
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:35:36 ID:CklWtkKC0
前から思ってたけど、ツナは仲間が居ないと戦えないのか?
戦いがあるたびに仲間を守るんだ、とか、みんなを守りたいんだ、とか、
仲間の思いか新たなる力か目覚めた(Xバーナー)とか、何かそればっかり言われると
イライラするんだよな、話は変わるけど、個人的には支部編みたくヴァリアーの戦いは
無茶苦茶な展開にならなければいいけど、
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:36:35 ID:dm2XZMIJ0
なんか久しぶりに見たこの人
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:38:19 ID:J2VOX1eL0
敵仮定として、ベルを放置すると読者にヘルリングとボックス兵器ののお披露目が出来ない。
とりあえずジルをザンザスに送って、スクアーロ達とは別れたままで
ベルに正体及びボックス兵器をお披露目する。敵がジルだけだったら
ヴァリアーが勝つような展開になるから。ミルフィ側の方が新キャラとして効果的かなと。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:46:57 ID:RpLPw9m4O
>>825
ここのスレの住人の一割はお前の方がイライラしてるだろうな
お前、この漫画合わないと思う
ジャンプスクエアはお前が好きそうな漫画の宝庫だからそっち行け、そして個人的に帰ってくるな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 21:11:17 ID:Bzk9WA4T0
>>825
ブリーチあたり読んでればいいよ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 00:55:33 ID:Gpgc/e1V0
あぼーん
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 10:21:11 ID:jOVsjLkGO
取り敢えずヴァリアー長い
早く他ん所に切り替えてほしい
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 10:33:14 ID:1H8U3hVJ0
ゲーム記事にある緑髪の男はなにw
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 10:45:12 ID:ECis3MpQ0
pgr
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 11:26:39 ID:ZLOqJVwM0
>>824
同意
まあ、あとは敵側能力お披露目&ついでにヴァリアーのハコと十年後お披露目
ぐらいじゃないの、話の意味として
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 11:30:59 ID:oYF+5Hr80
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 19:13:35 ID:l3NxrKlbO
>>827
あり得なくはないな
フランの匣も分からずじまいだし、白蘭を引っ張り出すにもそれが手っ取り早いし
敵も戦えるだろうキャラが幻騎士とジンジャーしかいないし
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:16:37 ID:Vj7y4hzd0
しかしフランがスパイならもっと早くにヴァリアーを壊滅させれた気がするが
並盛のアジトだって了平の後付けたら判ったろうし
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:55:33 ID:B3WJWnmz0
最近、加入したというのが怪しいのと、ジルと戦わなかったのも怪しい。
フランが味方だったら、師匠とヘルリング設定は後回しでマーモンと
関連するだろうけど、敵だった場合師匠は元気氏で、今回ベルにヘルリング発動。
こうするとスクアーロとヨレヨレ?の元気氏を当てて、ザンザスとジル対決で
白蘭の能力を解説。蘇生だった場合、ジルの再生を元気氏が目撃して白蘭を
神扱いとかのエピソード挿入。フランの裏切りがきっかけでヴァリアー崩壊とか
勝手に予想してみる。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:18:02 ID:l3NxrKlbO
>>838がヴァリアー厨っぽい気がするのは自分だけ?
ヴァリアーに幻騎士やらせるなら山本にやらせるよ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:18:10 ID:OPW/Bs6a0
脇役集団の新入りがそんなオイシイ役回りもらえるわけない
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:24:42 ID:PVLwP4sL0
あの毒舌ぶりからして元気氏を師匠にしてるのが全く想像できない
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:31:06 ID:B3WJWnmz0
その脇役のはずの新入りにどうもスポットが当ってるみたいだから、敵なんじゃないかと
予想してるわけ。どうせ、もうすぐ分かるから今のうちに好きに予想させてくれ。
白蘭の能力が蘇生系?というのは元気氏の神の啓示発言から想像して以前スレに
予想レスしたのが当るかも?と思ってから調子に乗ってるもんで。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:35:52 ID:Aw0B6JwF0
大空能力は復活=リボーンだと予想
で白蘭vs骸で骸が負けたのも目を移植する前の普通の目にされたとか?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:40:41 ID:OPW/Bs6a0
>>842
キャラスレでやった方がいいと思うよ
本スレやバレスレは長文の脇役語りはあまり好まれない
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:41:28 ID:B3WJWnmz0
白蘭の能力というのは1つだけとは限らないんだよな?
入江の語る「ありえない事の多くが白蘭によって起されている」んだっけ。
ユニの時は洗脳のようだったが、骸の時は分からなかった。骸の能力の源である
「目」を奪われたと思ったが。時空を自由に移動する能力とかも疑っている。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:44:09 ID:l3NxrKlbO
予想が勝手だと言うのは正論だが
天野の絶対を考えてから言え
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:44:51 ID:Vj7y4hzd0
こんな火種になりそうな話題でむこうに誘導しないで欲しい
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:54:10 ID:B3WJWnmz0
>>846
案外、何気ない会話やキャラに伏線があったりすると思ってるから言っているんだが。
単行本を読み直すと徐々にネタバレしていく作風だなと思ったから。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:57:50 ID:l3NxrKlbO
>>848
作風じゃなくてキャラの扱いだよ
脇役に大それた役なんて天野は敵キャラ以外与えたこと無いだろ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 22:07:08 ID:VpRhy2T80
幻騎士vsスクアーロはなさそうだな
再戦するなら山本だろうし、エピソード挿入するにしてもツナ側に幻騎士乱入で可能だし

ヴァリアー編は展開早いから次号辺りで白蘭能力バレ来るかな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 22:15:44 ID:+4fzUrtt0
>>849
でも未来編始まってから色々変化してるから新しい展開にするかもしれないよ
もちろんバジル化する可能性も有るけど
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 22:20:18 ID:B3WJWnmz0
>>849
脇役って、敵キャラ含むんじゃなかったの?
自分の言う脇役とはツナ側守護者以外。入江だって単なる脇役が重要キャラに
なったし、味方発言以前に髑髏の回想で道しるべをする少年のイメージで
既に味方フラグになるなと思ってたし、ヴァリアー脇役と言いつつ、ザンザコを
解凍した7つのリングの謎が、今回でジルか白蘭によって明かされるだろう。
天野氏は既存のキャラと、その言動に後々、意味を与える作風だと言ってるんだよ。
853飛翔:2009/01/08(木) 22:22:02 ID:MoUQVW0e0
まあ、予想は自由だと思うけど
霧属性の裏切り者ってのはもう幻騎士がやってるから
フランにまでその役回りはないと思う
またやったらさすがにしつこいような
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 22:27:34 ID:+4fzUrtt0
リング戦でチェルベッロの術師っていうのが出てきたから
フランがそれ関係なら面白いなと思った
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 22:31:15 ID:VpRhy2T80
>>852
普通「脇役」は味方側の人間を指す
入江は「実は味方だった敵」として重要ポジションもらったけど
脇役になったから今後はそう大きな役割はないんじゃないか
ザンザス解凍も今回で明かされるかどうか…
明かされるとしても、白蘭の能力バレでついでのように触れられる程度で終りそうにも思えるし
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 22:31:28 ID:B3WJWnmz0
霧属性だから裏切り者設定が合うのかと。
晴れとかでは出来ない。霧の術者=幻術・騙しのイメージ。
フランが霧属性でなければ敵予想しない。もちろん味方の場合は顔のペイントから
マーモン関係者だと思ってるし。あくまで予想。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 22:32:39 ID:l3NxrKlbO
>>851
未来編だろうが脇役は空気のままじゃね?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 22:36:43 ID:PVLwP4sL0
つかフランが敵だったとしてもヴァリアー側は何のショックも受けないから意味なくね
思い入れも何もない新人だし
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 22:45:29 ID:+4fzUrtt0
>>858
漫画的にヴァリアーにショック受けさせても意味がないので
何か話を解決するかツナ側に不利に動かす為とかかな
霧じゃなかったら謎のジンジャーの正体がフランなら
キャラ増えすぎ無くてヴァリアーと因縁もあっていいのにと思った
師匠がジンジャーでもいいんだけどね
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 22:48:51 ID:t6zmWre40
何でぽっと出の新キャラに
物語を動かすような華々しい役割を
期待できるのかよくわからん
そんなにいいキャラか、フランて
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 22:51:04 ID:B3WJWnmz0
最後の6弔花予想でも、ベルとフランの会話から、ベルの兄じゃね?という
予想が、そんなマイナーなキャラじゃねぇと反対レス多数だったからな。
この頃小さな伏線を気にして読んでる。

今回のベル「あの蛙死ぬかもしんない。」とフラン「先輩を殺す許可を
アホのロンゲ隊長からもらいます。」が対決フラグだったら、面白いけど。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 22:56:13 ID:+4fzUrtt0
>>860
別に華々しくなくてもいいんだw
只、入江味方な今敵少なすぎだから何か起こらないかと期待してる
新キャラだから
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 22:58:29 ID:aCveOWYvO
>>860
新キャラ出した意味がわからないからじゃないか?
ぶっちゃけ今の時点じゃフランいなくても良かった気がするし
それをわざわざ出したのは既存キャラじゃできない役割があるからかもしれない
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 23:00:35 ID:t6zmWre40
確かに敵が少ないのは問題だが
フラン一人敵に回ったところで
さして変わらん気が
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 23:01:52 ID:ppV5Q58q0
生姜って晴属性じゃないのか?
だったらフランじゃないような気が・・・。
866飛翔:2009/01/08(木) 23:04:59 ID:MoUQVW0e0
敵は少なくはない
というか全体からみたらかなり不利な状況だろう、今のボンゴレ側は

それにこの漫画ではラスボスはそれまでの敵とは全く質の違う強さだったりするから
一人ずつ倒して減っていったところであんまり関係ない
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 00:18:18 ID:JGOfIVmV0
ラスボスを卑怯にも数に物を言わせてタコ殴りにするわけにもいかない
ラスボス戦はツナのタイマンでほぼ確定
それ以外の守護者たちの見せ場を作るために
そこそこ強い中ボスクラスの敵がもっと必要
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 00:22:23 ID:iCLJbspZO
天野はオンリーでのタイマンバトルは5週が限界っぽいからな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 02:22:41 ID:oy1ifrQu0
B3WJWnmz0がきもい件
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 02:25:35 ID:gVaY+OzZ0
ラスボス戦がツナとのタイマンだったら、また、お決まりのラスボス雑魚化か。
元気氏みたいにイクスバーナーをまともに受けにいったり(よけろよ)
ツナに顔ぼこられて「おまいら、呪い殺してやry」か。 

白蘭だから、おまいらマシマロにしてやryかな。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 03:39:36 ID:g3PV35LvO
>>865
複属性持ちキャラが結構いるのに何を今更。

フラン、刺されて血出なかったのが気になるからジンジャー人形説に一票。
少なからず血が滲みそうだけどなあの刺さり方。
夏なのにそんな厚着してるとも思えんし。
今の話、夏なはずなのに原作もアニメも季節感0だなそう言や。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 05:23:50 ID:wv08ewQ40
>刺されて血出なかった
あの辺はギャグじゃないの?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 05:40:10 ID:zFty8xJ00
>刺されて血出なかった
勝手に幻術で体をカバー?みたいにしてんのかと思ってた
もしくはギャグか
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 06:59:33 ID:Xr6SaEs10
こんな漫画に何まじになってんの?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 09:33:08 ID:rIIyGAfe0
だったら何まじになってレスしてんの?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 10:22:42 ID:4VL3jjqB0
夏なのにあんな暑そうな服着てんのか
なんとなく冬だとばかり思ってた
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 11:18:49 ID:zrpmDeP2O
リング争奪戦が10月中旬辺りだったから
9年10ヶ月後の未来編は8月後半〜9月くらいか
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 11:43:23 ID:PLxVE1DeO
未来は気候とか変わってるのかもしれない
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 11:48:53 ID:7VwchFRF0
気候より国とかがどうなってんのか知りたい
イタリアって無政府状態なん?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 12:23:34 ID:PgAjR/qo0
>>871
そんなこといったらナイフ抜いたあとの刺し傷自体消えてるような気がするんだが

>>879
百蘭によって実はイタリア政府とっくに潰れてました〜 だったりして
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 12:39:51 ID:oYrdPgyPO
日本も無政府状態だ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 12:45:24 ID:8zZDnALE0
>>864
本部編でのバトルが増える
ジルや幻騎士出した今、あれ以上上がそんないるとも思えない
雲雀、獄寺は兎も角髑髏(ほとんど骸)と了平と山本は本部編でタイマンバトルするだろうし
>>881
漫画に突っ込んじゃだめ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 17:13:12 ID:0J7kSXLg0
雲雀:永遠の雑魚担当
獄寺:伸び代なし
髑髏(骸):また髑髏→骸のワンパターンか
了平:入れ替わり(戦力初期化)の可能性あり
山本:元気氏がユニやγと決着つける可能性もありそう

なんか守護者って特に必要不可欠な
対戦カード持ってる奴いなくね?
あとフランが敵になっても、日本サイドとは初顔合わせで
ドラマ性がなくてつまらんのだが・・・
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 17:20:54 ID:iZ3lIfC20
山本の開かないボックスの伏線はまだ残ってるけどなあ
覚悟完了イベントやるんじゃないの?
了平も炎の出し方さえわかれば基本的に修行不要な体質だし
常時死ぬ気男設定あるからわりと即戦力になるんじゃないだろうか
ジンジャーブレッドとの因縁もあるし
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:03:51 ID:PgAjR/qo0
了平、常時死ぬ気であのザコさと思うと泣けてくる
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 19:03:20 ID:iCLJbspZO
>>883
修行するだろうから修行の結果として髑髏活躍するかもよ
獄寺がツナを叱るくらいの確率でならあり得る
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 19:03:57 ID:oBKr5E5X0
>>883ランボさん5さい:うざいだけ を入れてあげてください。
最初はランボさんだけ10年後ランボか20年後ランボともう一回入れ替わりがあるかと思ってたのに。(イーピンも)
よく考えると、完璧なツナの守護者って20年後ぐらいまで全員揃わないんだな。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 19:06:21 ID:oBKr5E5X0
よく考えたら未来編最初の方ではランボさんγと戦うかもって言われてなかったけ。予想で。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 19:07:41 ID:wDCKB6yD0
ふと思い出したけど黒川花の写真の男って入江かな
並盛の仲間だし
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 19:41:23 ID:gVaY+OzZ0
髑髏なんか生きてるだけでやっとなのに修行と言う発想がよくできるなと。
活躍する時は骸変換がお約束だろう。骸も1年以上放置されてるけど。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 20:15:43 ID:iCLJbspZO
そりゃそうだが
「こうしてオレ達の修行が終わった」修行してるツナ、山本、了平、雲雀だったら髑髏可哀想じゃね?
獄寺は多分親関連で何かあるから良いが
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 20:19:44 ID:wDCKB6yD0
活躍する時は骸変換の方が毎回同じというより
変身ヒーロー物のお約束みたいで期待してしまうな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 20:33:43 ID:gVaY+OzZ0
髑髏は女の子だから別に気にならんけれど。
必要とされるから戦うのであって、山本や雲雀のような格闘マニアじゃないから。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 20:38:37 ID:iCLJbspZO
>>893
必要とされたいなら強くなる姿勢見せた方が良くないか?
守護者としても女だからで甘んじてる描写は成長してないように見えるからしないだろうし
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 20:48:57 ID:bbaj/NNg0
しばらくは骸の力があてにできないし、
内臓を安定させるためにも髑髏は幻術を強化しなきゃならんよな…
今の状態だと立ってるだけでもしんどいようでかわいそうになってくる
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 20:53:58 ID:XowG02IY0
クロームというと、何回も壊れるあの槍が気になっているんだが
あれは骸の思念の具現化とかでいいのかな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 21:38:41 ID:/rUZS20J0
あの槍は骸の力で実体化したもの
骸の精神が宿っている。クロームの生命線
みたいな説明が77にあった
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 21:42:15 ID:gVaY+OzZ0
家光は髑髏にではなくて骸に霧の守護者をいらいしたんじゃなっかったっけ。
しかし、骸本体は囚われの身で実体化できないので髑髏の体に憑依しているので
本来は骸が守護者じゃないかと。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 21:42:36 ID:wDCKB6yD0
じゃあやっぱり槍が復活してたから骸は元気にムクロウの中にいるのか
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 23:54:36 ID:hw9aW5ZjO
>>886
獄寺がツナを叱るってのはやって欲しいけどね。
今のところ現代獄寺はただの狂信者だからなぁ。

>>887
もしかすると11年後ランボは
20年後並に強くなってるかもわからんぞw
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 23:58:46 ID:RY48s+SP0
>>900
獄寺に叱られる要素はないからどうにも
山本とタッグ組んだ時のγ戦のこともあるし自分のこと棚に上げてる感じがするしな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 00:36:47 ID:4AZQIdZFO
獄寺に無茶するなって言っといてツナ自身が意外と無茶するから
心配かけて仲間から叱られる展開くらいはあるかも
でもツナの説教役はリボーンだろうなあ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 01:02:36 ID:wUNlvODb0
そりゃタイトルにもなってる主人公だしカテキョーだし

というか仲間のために死ぬ気になって頑張ることがもともとの作品のテーマであって
この作品上での一番の美徳とされてるからそこはあまり否定(説教)できないんだろ
獄寺は仲間のためというより意地とプライドのために無茶したから怒られただけ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 01:52:30 ID:/yqVdlrrO
でもツナって仲間のために頑張らなきゃ!!とはいつも言ってるけど
仲間と一緒に頑張らなきゃ!!にはあまりならないよね
仲間のために力を出せるってのがツナらしさなんだろうけど
ツナにとってどちらかというと仲間は守る対象で共に戦うって感じが薄い気がするんだよね

せっかくいろんなタイプがいるんだからみんなで力を合わせて戦ってほしいんだけどな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 02:12:16 ID:xWvqWi9M0
ツナはボスだから、仲間のために頑張る、になるのも仕方ないんじゃ?
それにほとんどの仲間はツナが10代目じゃなければマフィアや危険とは無縁だったわけだから
俺のせいで皆がこんなことに、っていう責任感みたいなのもあるだろうし
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 02:35:13 ID:6M9rFiTgO
>>904
仲間を傷付けられたくないって言ってるからな
一緒に戦うってことは一緒に戦う仲間が傷付くってことにも繋がるし
図式としてはそれで無茶したツナを守護者が守る形になってるな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 02:41:30 ID:A0YkZda70
チーム戦を漫画で描くのは相当難しい
1対1の方が視点がブレないし
正々堂々の一騎打ちという感じにもなるからそれは仕方ない

ただツナはバトル以外のところで
仲間相手に本音をぶつけ合ったりして、時には対立もして
そうやって絆を深めていくと読者としてわかりやすいんだが
キャラ的にいい子すぎて、そういうのは無理なんだろうなあ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 03:30:55 ID:c5LDNtElO
天野の力量ではチーム戦など無理ということか
できもしないことに手を出してしまったのだな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 06:52:45 ID:VfLzLEas0
タイマンのバトルになるのは別にいいんじゃない
でもリング戦でも今の戦いでも、ツナ以外の仲間がそれぞれ戦ってくれてるから
先に進めたわけで
それも協力しあってることに他ならない
もっと連携とかは見てみたいけども

>>907
それも興味あるけど、描かれるとしたもう少し先かもね
ここまでは目の前のことを解決して、生き残らないといけない状況だったから
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 08:16:13 ID:6M9rFiTgO
>>907
未来編冒頭でファビョったのを皆になだめられてたじゃん
対立をやるとしたら相手がリボーンになるのはあくまでツナが準主人公なのと
リボーンの主人公としての持ち上げもあるから
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 11:15:00 ID:6UNvxrmRO
白蘭と戦うときは団体戦みたいになるかもね
獄寺を空気にするわけがないし
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 19:25:05 ID:wUNlvODb0
ボス戦は多分大空戦みたいに団体戦になるだろうな
支部編のボスの元気氏戦でもファミリーは幻覚として出てきて一時期は足手まといになったけど
みんなのおかげでパワーうpしてXバーナーの隠れ蓑が出来たって感じになってたし
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 22:29:00 ID:gwXd7Zwu0
遅れすだが>>861
>今回のベル「あの蛙死ぬかもしんない。」とフラン「先輩を殺す許可を
アホのロンゲ隊長からもらいます。」が対決フラグだったら、面白いけど。

なるほどー
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 22:41:14 ID:cqwiLwGN0
作風によって形はそれぞれだけど
団体戦タイマン勝負ってジャンプ的お約束じゃないのか

それが成功してるとは限らん気もするが…
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 22:50:35 ID:6UNvxrmRO
銀魂で団体戦やって盛り上がったから見たい人がいるんじゃね?
特に獄寺と髑髏は中距離でも可能だから映えそうだし
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 23:51:05 ID:6M9rFiTgO
中距離出来るって言っても匣アイテムの存在やXバーナーが出来てから干されてるしな
とりあえず見づらい火柱とか炎ビームやポケモンバトルはもういらん
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 23:53:46 ID:4AZQIdZFO
髑髏は中距離というより完全にバックス、後方支援のイメージだな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:28:08 ID:RYphqhQ/0
いくらラスボスが強敵でも、向こうが白蘭一人なのに
主人公側が集団で挑むわけにいかんだろ、少年漫画的に
白蘭側にも部下がいて多対多になれば
結局、各自個別に1対1で戦うのと変わらん品
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:31:48 ID:DeGY626OO
白蘭の部下、6人揃うのかな?
候補、ジンジャーと幻騎士しかいない
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:46:47 ID:HDEq4Yhn0
幻騎士すら、これからの過去回想次第で最後まで味方かどうか怪しいと思う。
元気は白蘭自身に従うのではなく、白蘭の力に心酔しているだけだと思うので。
基本、ブラック側(ユニ・元気・γ)はユニ(母)関連でゴタゴタして
ミルフィを内部崩壊させるのに一役買うんじゃね?

921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:49:09 ID:B58LLG1Z0
ありえない話だけどツナが百蘭の力を凌ぐ何かをもっていたら
元気氏はそっちに加担してたのだろうか
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:59:23 ID:HDEq4Yhn0
予想に過ぎないけど、ツナが元気氏の望みというか神と崇める力を
持っていたら、ツナ側につく。というかジッリョネロを裏切らないと思う。
元々、白蘭のスパイでユニ達に送られていたのだったら分かるけど
理由なく白蘭を神扱いだったら、元気氏のキャラ薄っぺらすぎるわ...
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 01:05:24 ID:aoTTuLSBO
>>921
獄寺や犬やスクアーロやγあたりを見てるとそれはないかと
多分みんな魔法にでもかかってる
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 01:10:35 ID:RYphqhQ/0
日の出の勢いの白蘭のカリスマ(笑)とかにも
付き従いたくなる何かがあったんじゃないの
どんなに力を持ってようが、それを積極的に使おうとしない
穏健派のツナは性に合わないって人間もいるだろう
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 01:16:15 ID:HDEq4Yhn0
他のキャラはボスに惚れこんだ(=魔法にかかった)で説明つくけど
元気は信頼された仲間を裏切るだけでなく本気で殺したかった訳だから
他のキャラとは違うような。よほどの外道キャラ設定でなければ理由ぐらいつけてもよいと思う。
考えられるのは任務遂行によって、白蘭に即、願いを適えてもらうという
条件か。一度しくじったのがトラウマなので焦ってると思ったけど。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 01:21:18 ID:RYphqhQ/0
自分の願いを叶えてもらうために
仲間を裏切り殺そうとしたなら
十分外道なキャラだと思うが
動機に何の大義名分もない
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 01:23:00 ID:hFEUDZAA0
元気氏の動機はまだ不明なんでしょ?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 01:32:34 ID:HDEq4Yhn0
うん。まだ、動機は不明。今の段階ではジッリョネロで恐らく用心棒ポジションに
いて(右腕γが囮役してたから)それなりに仲間に信頼されていたぐらいしか
分かっていない。もし、過去回想でユニ母とか出たら、ユニ母蘇生の為に
仲間を売ったとしか。それで白蘭に(=神というか悪魔)心を売り飛ばしたとか。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 01:42:03 ID:RYphqhQ/0
ジル登場で白欄の能力が死者蘇生じゃね?と言われ始めてから
元気氏のユニ母蘇生希望説をちょくちょく見かけるけど
仮に元気氏が仲間殺した成功報酬でユニ母が蘇ったら
ファミリーの惨状見て元気氏憎まれるんじゃねの?
それとも元気氏はユニ母に言い尽くせぬ恨み持ってて、
死に逃げ許さん生き地獄味わえってのが目的か?
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 01:50:58 ID:HDEq4Yhn0
白蘭に従っている時点で、悪役の上に裏切りの汚名まで着せられているので
自分が憎まれるのくらいどうってことないんじゃね?
あ〜ユニ母蘇生したいっていうのは苦しめるためじゃなくて慕っているという
意味だから。どっちにしろγと違って元気は正気を失っているキャラとして
対比させてるのかな、と思ったから。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 01:54:20 ID:aoTTuLSBO
ツナに許さないと言われた外道キャラはとことん自分勝手な理由で暴れる悪役ばかりだから
あんまり綺麗で深いエピソードはないだろうと思ってる
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 01:59:14 ID:HDEq4Yhn0
あれで退場だったらそれで十分だったけど、元気氏、まだ登場するからなぁ
それにユニ登場がこれから控えてるんだから、ユニ(母=アルコ?)側の
エピソードが、ようやく解禁なので因縁の解明はこれからだと思うけど。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 05:42:12 ID:AKkr9L7bO
元気氏でこれ以上引っ張ったらミルフィのメンバーは層薄すぎ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 11:56:29 ID:DeGY626OO
でもこれから新キャラ沢山出してくようにも思えないからな
活躍させなきゃいけないキャラ・・・骸、山本、了平
多少見せ場が無いといけない・・・獄寺、雲雀、ランボ
こんな状態なのが・・・
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 12:12:56 ID:HDEq4Yhn0
あれほど戦闘で引っ張った元気氏だし、とことんボロボロになってるので
戦闘以外で絡む方がマシかと。でも白蘭側の戦闘要員が少ない。入江の晴れのリングを
奪って、ジンジャーとか新キャラに与えてもいいんじゃね?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 12:26:45 ID:i+QaYJrc0
>>934
山本は妙に優遇されてるからわかるけど
骸は白蘭以外の相手に勝っても白蘭にボロ負けした汚点は消えないし
了平は弱くて使いづらい
活躍確定とは言えないんじゃね
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 13:24:45 ID:DeGY626OO
>>936
しかし天野が了平を雲雀より活躍させないとは思えないし
骸もド派手に復活来るかと
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 13:35:30 ID:HDEq4Yhn0
骸はド派手に復活来るだろうね。
いつになるか未定だけど。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 13:45:55 ID:B58LLG1Z0
骸はもう正直出てこなくていい
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 13:54:52 ID:i+QaYJrc0
骸は黒曜編の雲雀みたいにカマセになっても
最後に白蘭に一矢報いれば少しは面目立つけど
正直、白蘭相手じゃ無理だと思うんだよね
ツナとの決戦前に骸に凹られる白蘭てのも萎えるし
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 14:14:14 ID:hFEUDZAA0
百蘭にボロ負けしてたけど何か罠を仕掛けてた、とか
そういうのならありそう
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 14:25:49 ID:3CM//uVi0
>>937
天野は了平の活躍はいつもさらりと済まして
雲雀や骸にページ使うのがいつもじゃないか?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 14:35:48 ID:z02QMR/80
>>942
了平兄さんはそのさらっと加減が良いと思う。
大ゴマ無闇に連発してスカスカな活躍するよりは、
ぎゅっと内容の詰まった逆転の一撃(一コマ)で
むしろ充分。そんな晴れの守護者ファンもいますよ・・・
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 14:37:58 ID:aoTTuLSBO
活躍度は多分同じくらいだろ
兄が地味なだけで
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 14:39:22 ID:DeGY626OO
>>942
そうでも無い
了平は割りと掘り下げして数話にかけて活躍してるが雲雀と骸は大体一話で終わる
まあ、大人了平で了平の掘り下げ終わりましたーかも知れないけどね
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 14:48:09 ID:DvgoCsPH0
>>943
ボンゴレリングを持った状態で闘っていないのは笹川兄だけ
というか入れ替わってないだけだが

だからこのあと活躍の機会は用意されてると思うね
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 15:00:06 ID:3CM//uVi0
>>946
そうかボンゴレリング+了平の活躍か
又体育館壊し並みの展開が来るといいな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 15:00:11 ID:z02QMR/80
>>946
逆に考えると高校生兄さんが来ない限り、
トリニティ何たらはコンプリートできないわけか

どういう状況で入れ替わっても
「実は一枚上手の白蘭が裏をかいていました!」
ってなりそうなヨカーン
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 15:04:59 ID:HDEq4Yhn0
トゥリニティではなくトゥリニセッテな。
晴れのリングは、そのうち持ってこられるだろう。
でも全部揃うと白蘭の思う壺だけどね。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 15:06:16 ID:64YNkWmaO
高校生の兄さんなどいないッ!!
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 15:08:53 ID:64YNkWmaO
あ、ごめん携帯で950踏んでしまった
今PCがネット環境にないので申し訳ないけど960頼む
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 15:27:48 ID:B58LLG1Z0
笹川兄は中3ではなかったか
953948:2009/01/11(日) 15:46:19 ID:z02QMR/80
あ、そういや笹川兄はまだ中坊だった。
トゥリニセッテも間違えるし、粗忽者でメンゴメンゴ。

でもなんで高校生だと勘違いしたんだろう・・・
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 16:20:56 ID:/SR4MHn80
了平は入れ替わりのタイミング逃したとも言われてるけどな
少なくとも今の入江トークタイム中に入れ替わらないと
本部編に入って抗争再開になったら周囲もいちいち状況を説明してる暇なんかなさそう
常時死ぬ気だからリングは即使いこなせたとしても
それだと元気氏戦で現代雲雀天才!とか言われてたのが馬鹿みたいだし
現代でコロネロと修行済説もあるけど、妹が行方不明なのに修行どころじゃないだろjkみたいな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 16:34:34 ID:/m/5cVeu0
現代で行方不明の京子探しをしてて、それが修行につながってるとか
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 16:44:13 ID:4xg9Eg2eO
天野はjojo五部ファンか?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 16:50:23 ID:aoTTuLSBO
兄が入れ替わらないのはスキがなくて
現代入江が手こずってるのかもしれないが今どうしてるんだろうか
現代入江1人で頑張りすぎじゃね
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 17:04:03 ID:DeGY626OO
>>954
一つ言うと雲雀天才的な扱いだったのは炎の量が破格だから
山本、髑髏も簡単に炎は灯せた
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 17:17:34 ID:LhRtaV0v0
そういや「ムカツキ」で炎を大きくしてたけど
あのアドバイスを雲雀自身が確認したのはあの時が初めてなんだよな
雲雀って現代でディーノからリングの説明聞いただけで
実際には何の修行もせず実戦中に一発で成功させたんだろうか
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:11:16 ID:L3fah3fGO
別に修行しなくても炎は灯せるだろう
問題は匣をどう使いこなすかなんだけど、動物兵器は勝手に動いてくれるからなあ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 20:25:46 ID:7ePSWPoYO
でも雲雀のあのデカイ炎はなんの役にも立たなかったよな

一瞬ビビらせたぐらいか?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 21:06:58 ID:8270lFRy0
入れ替わりの演出は派手だったけど
結果としてみると無意味だったよなあ
元気氏VS現代雲雀は
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 21:50:09 ID:xcOXwxQ30
10年後雲雀の言ってた噛み殺されるのは君なのには
現代の自分が元気氏を噛み殺すよって意味なのかと思ってたんだが
噛み殺さないでツナが倒しちゃったから拍子抜けだったな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 22:05:55 ID:HDEq4Yhn0
いきなり、やってきた現代雲雀では元気氏を倒せないのは
草壁の台詞でも明らかだった。最強装備してヘルリングまで使った
元気氏を倒したツナが最強。トラウマさしひいてもなー
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 22:19:29 ID:8270lFRy0
>>963
>現代の自分が元気氏を噛み殺すよって意味なのかと思ってたんだが

そのつもりだったと思う、大人雲雀としては
でもボンゴレリングさえあれば、いきなり未来に飛ばされた現代の自分でも
元気氏に勝てると思ってたっぽい大人雲雀ってぶっちゃけアホだと思う
あれは言わなくていい失言だった

次スレ逝ってくる
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 22:25:24 ID:8270lFRy0
ダメだった。誰かヨロ


天野明@家庭教師ヒットマンREBORN!74発目


・この作品が嫌いな人はアンチスレへどうぞ
・愛のある批判はここでOK
・荒らし、煽り、いつもの長文さんはスルー推奨
・ネタバレ解禁は公式発売日(通常月曜)午前0時までが・ま・ん
 絶対にネタバレを見たくない人は木曜あたりから注意するように
・極度のキャラ萌え、801、なりきり、カップリング論は専用の板やスレへGO
・次スレは>>950が立てること。ダメなら指名すること
・愛人は四人まで

【前スレ】
天野明@家庭教師ヒットマンREBORN!73発目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1228633710/

【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/khitmanr/

【ネタバレ】
家庭教師ヒットマンREBORN!ネタバレスレ標的201
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1230527411/
【アンチスレ】
家庭教師ヒットマンREBORN!アンチスレ・21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1228309680/
【避難所】
REBORNスレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/comic/4022/
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 23:13:12 ID:3efTAhWC0
コミックで修正されたセリフの本誌との比較が見れるとこどっかになかったっけ?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 23:13:19 ID:hFEUDZAA0
>>963
あれは現代雲雀じゃなくて、ツナか他のボンゴレの人間に倒される
って意味かもしれない
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 23:19:12 ID:HDEq4Yhn0
10年後雲雀が最強なのに、その雲雀が自分と互角以上の相手に
自分以外の人間に託すとは思えない。現にツナの師匠だったわけで。
普通に読んで、あれはボンゴレ持ちの現代雲雀に託したんだと。
それで過去自分に対して(強い相手をかみ殺せるなんて)うらやましいなだろ。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 23:27:40 ID:yU1DwOqN0
>>966
いってくる
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 23:30:23 ID:OteFaEGP0
いってくる
972971:2009/01/11(日) 23:30:55 ID:OteFaEGP0
あぶね、スマン
いかないからいってくれ。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 23:31:19 ID:yU1DwOqN0
だめだったスマン
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 23:32:38 ID:OteFaEGP0
いってくる
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 23:33:32 ID:OteFaEGP0
駄目だった、申し訳ない↓頼む
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 00:46:42 ID:fwJSjmP20
まだ立ってないよね?
いってみる
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 00:50:03 ID:fwJSjmP20
できた
>>966 テンプレd
いつものテンプレと違うけどよかったのかな?

天野明@家庭教師ヒットマンREBORN!74発目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1231688912/
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 01:16:15 ID:tPZ9E9nq0
>>977
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 08:17:35 ID:xCfdAw2X0
>>977
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 21:52:48 ID:AXt88keZO
埋めついでに
ヴァリアー終わったら白蘭か?
ジンジャーと戦うなら白蘭前に何人か来そうだが
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 03:05:11 ID:9XxuK4aw0
白蘭の前にユニが控えている。
彼女を出さないとブラックスペルのいざこざも回収されない。
そんで6弔花が揃ってから白蘭のターンだと思うけど。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 03:44:04 ID:WMyT89QuO
バコッ。バコッ。
「あん!あん!」
バコッ。バコッ。
「あん!あん!」
バッコン。バッコン。
「あっあん!あっあん!」
バココココココココッ。
「ああああああああん!」
バコッ。バコッ。
「バコあん!バコあん!」
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 03:46:14 ID:JUS3ZvPk0
ブラックスペルは元気氏以外にも裏切り者がいるんだよな
それが残りの雲リング持ちなんかなとふと思った
ユニは大空だと思うけどそっち持たせると白蘭が雲属性になってラスボスとして微妙そうだし
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 08:13:48 ID:ZbJ/+YAH0
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 08:53:36 ID:jLYLub7v0
>>981
ユニの話は白蘭の所で超サブストーリーとしてやるんじゃないのか?
何かお前って原作ちゃんと読めてないところあるよな
ヴァリアー重視したり、天野がメインキャラ放置出来ると思ったり
>>983
ユニが雲じゃないの?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 09:38:02 ID:jYm7asEVO
うめ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 10:10:30 ID:5SApSIuY0
ume

ziynnzya-konaikanazinnzya-
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 12:54:37 ID:8ls2k5cbO
ザンザスの匣兵器はラッキー君うめ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 14:29:31 ID:ESfo2qjFO
そろそろビアンキとフゥ太とかのアジト側も気になる梅
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 16:27:54 ID:WMyT89QuO
バコォォォォォォ!!!「ああぁぁぁぁぁぁ!!!」
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 18:31:31 ID:9XxuK4aw0
>>985
お前何様? お前こそ読者の鑑ってか?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 18:32:21 ID:ZbJ/+YAH0
ランチア
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 18:45:28 ID:95tqf2MhO
>>991は新たな要注意住人かな?
言ってる事は間違えじゃないが何か一部ごり押しウザい
何度もそれはないと根拠のべられても同じだし
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 18:45:58 ID:Pm5RCi7/0
大空のおしゃぶりのユニが雲のわけがない
と思うよ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 18:51:52 ID:95tqf2MhO
ただ今から六弔花に新キャラ来られてもな・・・
最強も謎有りもしちゃったし
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 18:54:38 ID:ZbJ/+YAH0
つか白蘭が大空のソースってあったっけ?
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 18:56:21 ID:95tqf2MhO
ラスボスだし前に大空のマーレリングしてた
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 18:57:53 ID:vdjVNZ+90
ユニが雲って言われてるが戦えるのか
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 18:58:55 ID:ZbJ/+YAH0
大空のおしゃぶりした雲属性ってなんだ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 19:03:16 ID:vdjVNZ+90
>>1000ならジル爆死
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。