天野明@家庭教師ヒットマンREBORN!72発目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
・この作品が嫌いな人はアンチスレへどうぞ
・愛のある批判はここでOK
・荒らし、煽り、いつもの長文さんはスルー推奨
・ネタバレ解禁は公式発売日(通常月曜)午前0時までが・ま・ん
 絶対にネタバレを見たくない人は木曜あたりから注意するように
・極度のキャラ萌え、801、なりきり、カップリング論は専用の板やスレへGO
・次スレは>>950が立てること。ダメなら指名すること
・愛人は四人まで

【前スレ】
天野明@家庭教師ヒットマンREBORN!71発目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1224653112/

【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/khitmanr/

【ネタバレ】
家庭教師ヒットマンREBORN!ネタバレスレ標的194
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1226826596/
【アンチスレ】
家庭教師ヒットマンREBORN!アンチスレ・20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1222000938/
【アニメ関連スレ】
家庭教師ヒットマンREBORN! 35発目来る!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1224678848/
家庭教師ヒットマンREBORN!ネタバレスレ第6弾
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1220108580/
家庭教師ヒットマンREBORN!の声優について 19発目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1221476737/
「家庭教師ヒットマンREBORN!」の音楽について
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1177643037/
【下らないネタ】
家庭教師ヒットマンREBORN!雑談スレ11【雑ネタ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1221811154/
もしもリボーンの世界に2chがあったら part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1223169174/


【避難所】
REBORNスレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/comic/4022/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/17(月) 21:07:02 ID:7gD6LB7g0
未来編Q&A

Q.10年バズーカで入れ替わった10年後のキャラはどこへ行った?
 10年バズーカを使うと現在の自分と10年後の自分が入れ替わるんだよね?
 それなら、10年前に飛ばされた誰かが10年前の入江を殺せば済むよね?
A.10年後のキャラは誰一人、過去に飛ばされていない。
 入れ替わるはずの10年後のキャラは現在白くて丸い装置の中に分子レベルで分解して
 保存中。白くて丸い装置は10年前に飛ぶはずの肉体を飛ばないように確保しておく装置。
Q.10年後の守護者たちは入れ替わりが起こることを知っていた?
A.10年後獄寺と10年後雲雀は知っていたらしい?
Q.10年前の世界にいた足だけ写っていた人は誰?
A.10年前の入江正一。現時点では理由は不明。
Q.白蘭の目的は何?
A.ボンゴレリングの回収→新世界の創造。
Q.入江のそばにいる女とザンザスのそばにいる女(チェルベッロ機関)は同一人物?
A.現時点では不明。おそらく同一人物。
Q.ランチアの指輪は伏線?
A.知るか!
Q.黒川花の部屋にあった写真立ての男は誰?
A.現時点では不明。というより、本筋に無関係の可能性あり。
Q.アルコバレーノの呪いって何?
A.現時点で判明しているのは「大人の姿から赤ん坊の姿に変化して成長しない」こと。
Q.ラル・ミルチはアルコバレーノ?
A.アルコバレーノのなりそこない。コロネロが身代わりにアルコバレーノになったが、
 ラルも不完全な形でアルコバレーノ化。そのため、彼女だけ成長する。
 なりそこないのため、7人の中には換算されていない。
Q.イーピンの師匠はアルコバレーノ?
A.その可能性は高い。
Q.アルコバレーノのリストください。
A.
 黄色のおしゃぶり〔晴〕…リボーン
 緑色のおしゃぶり〔雷〕…ヴェルデ/匣開発者
 青色のおしゃぶり〔雨〕…コロネロ/「コラ」が口癖の軍人
 紫色のおしゃぶり〔雲〕…スカル/フルフェイスヘルメットのタコ使い
 藍色のおしゃぶり〔霧〕…バイパー(マーモン)/ヴァリアーの霧の守護者
 赤色のおしゃぶり〔嵐〕…イーピンの師匠?
 橙色のおしゃぶり〔大空〕…ユニの先祖(一族)?
Q.軍人時代のラルとコロネロの写真はいつごろ撮ったもの?
A.アルコバレーノになる以前、未来編からさかのぼって10年、20年以上前。
 理由は、ラルの顔に疵がないため。決してアルコバレーノ化後に成長したのを撮ったものではない。
Q.「元気氏」って誰?
A.幻騎士のこと。幻騎士→げんきし→元気氏

Q.匣バトルについていけない。
A.が・ま・ん…

この漫画で一番すごい人は10年バズーカ開発者!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/17(月) 21:08:16 ID:LIgoylu80
>>1-2
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/17(月) 21:09:05 ID:x0lw+bB20
乙市
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/17(月) 21:11:23 ID:9F2TLmSyO
腐にしか人気ないフォモ漫画乙wwww
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/17(月) 21:18:21 ID:hud6QApX0
僕は君達の味方だよw
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/17(月) 21:40:19 ID:3yljn/LVO
いちおつ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/17(月) 22:59:30 ID:+ZDMvIQG0
どうせなので展開予想

来週の予想
百蘭の能力が精神操作系だった

そして、ユニ、入江、幻騎士はその能力に操作されていて
ツナが突っ込んできたタイミングでその操作がたまたま?解けた

本当に味方なら、あそこまで全力でぶちのめすだけの理由がない
なら操られていたと考えるのが無難かな


もうちょい先の予想
コロネロが殺された時にバイパーは自殺したという記述があったが、たぶんフェイク
(理由、バイパーは霧の炎持ち、幻覚で自殺したように見せかけた可能性がある)
恐らく要所で参戦、及びキーパーソン的な役割をするだろうと推測している
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/17(月) 23:24:29 ID:cRaH70bH0
前スレ891
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1224653112/891
標的188
部下「まずいです!!この地点には現在味方がおりません!!」
入江「なんだって!!」
チェルベッロ「入江様…!!」
入江「……」
お腹ゴロゴロ 入江「くっ」(まずい…まずいぞ…) ←ここのモノローグ、いくつか考察が挙げられてるがどれもしっくり来ない、どんな展開くるんだろ
入江「このままでは奴らが研究所に!!」
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 00:34:56 ID:3bngxTHG0
入り江の中から何か別の人間が出てくるのを期待してしまった>>1乙。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 00:36:30 ID:YioBhZ5W0
ジャンプ見た?リボーン超展開で雲雀厨涙目wwwwwwwwww
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226933982/
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 02:05:22 ID:1WE3p2HT0
入江の説明で、
日常編で一般人だった入江がマフィアに関わってる経緯がわかるのか
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 09:50:27 ID:Ukvr1UWrO
あの丸い装置の中に消えた10年後のボンゴレファミリーが居たのか
しかも分子レベルに分解されて・・・
今回の話って結構残酷だね
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 09:53:10 ID:cHtA1+GW0
そんな事より
今のうちにチェルベッロのアイマスクをとるんだ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 10:27:36 ID:lALTgcZn0
やっぱり未来骸と髑髏って両思いなのかな?
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 10:43:45 ID:0J6ormKl0
だから何でそっちの方向に持っていこうとするんだよー… orz
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 10:49:33 ID:PBH1HQccO
というか今更でアレなんだが、ツナ殺したのって白蘭?
コミクス派でツナの元気氏戦前位からジャンプ買い始めたから
間の展開がイマイチ分からんのだが(六ω・`)
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 11:00:52 ID:ygbm5h8yO
分子までに分解したら再構成なんて不可能だろ。いくら10年後でも。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 11:09:38 ID:zXI5W9rt0
>>18
タイムマシーンが存在する世界で何を言ってる
2017:2008/11/18(火) 11:20:12 ID:PBH1HQccO
すまん訂正

× ツナ殺したのって白蘭?
〇 10年後ツナ殺したのって白蘭?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 12:06:18 ID:ujShcUuSO
分解したんじゃなくて
タイムトラベル中に分解されてたのを捕まえたんじゃないか?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 12:30:26 ID:QlYrSP8o0
白蘭が骸の本体を閉じ込めたのと似たようなもんか?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 12:48:15 ID:MCxX8kXXO
>>22
それだ!
骸倒した、ヌースで載るかもって白蘭言ってたけど、それっきりだし
実は捕獲しただけじゃないかとか思える
どれが真実がわかんねー
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 13:04:49 ID:0QLIaH150
幻騎士がふつうに勝ってたらどうするつもりだったんだよ…
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 13:07:09 ID:0J6ormKl0
そういや
「ニュースに載るかも」ってどういうことだ?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 13:08:49 ID:f2ggVRd40
>>9
多分モノローグまで演技してみたんじゃね?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 13:11:43 ID:ZBfckOthO
>>25
遺体が発見されることじゃね?
本誌見たが煽りを予告にするなよ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 13:14:18 ID:0J6ormKl0
骸は既に殺されていて、
「Now 輪廻ing...」的に他の体を探しているうちに、
あの白くて丸い機械に取り込まれて…たら、シルエット有るか
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 13:37:20 ID:zXI5W9rt0
>>28
うん
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 14:15:37 ID:MQhJeMxQO
更に入江がツナ達を裏切って…という展開は、あの展開じゃありえないか
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 14:23:43 ID:R5xxDgOH0
>>24
元気氏も演技してたとか?w
すでにスクアーロでもやってるし
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 14:25:52 ID:z3NmPYlo0
紅天女のバーゲンセールだなwwwww
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 15:17:37 ID:pBTwGx7Q0
恐ろしい子達…!
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 15:48:37 ID:lALTgcZn0
>>16
未来編になってから男女の恋愛要素高くなったし
ムクロウが異様に髑髏に気遣ってたり、骸の負けた理由も納得いくかと
今回はその伏線かと
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 15:52:36 ID:n264DTGw0
今日のNGIDね ID:lALTgcZn0
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 16:03:37 ID:leFAkZLw0
いつものフォクハルか
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 17:39:04 ID:ZBfckOthO
今週でもう装置の中身が分かると思ってた人いる?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 18:31:25 ID:MCxX8kXXO
スポーツ漫画なのに血まみれで金網にはりつけされるとか
スポーツ漫画なのに分身の術が出来たり空飛べたりとか
スポーツ漫画なのにいつしか格闘漫画にスライドしたりとか

今週号のリボン読んで何か似てると思った
まともな人ってメインキャラで何人いるんだろ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 18:46:06 ID:leFAkZLw0
ツナだけ
最近はどうかと思うようなとこあるけど
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 18:51:28 ID:ZBfckOthO
>>39
どこら辺がだ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 18:56:21 ID:NmUdFNPK0
セミラーミデ
ヴァルキューレ
エルナーニ
クッレルヴォ
エトヴァルト

これ以外で近親相姦ネタの音楽ってある?
ロトと娘たち、アムノンとタマルなんかどう考えてもネタにしてくれと言わんばかりなのに
誰も作曲してないぽい…
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 19:40:13 ID:NzxtIVqq0
>>9
入江「勝手に入られて装置いじられたら中の10年後ツナたち死んじゃうじゃん/(^o^)\ゴロゴロゴロ」

こうだな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 19:42:02 ID:be+dQp8N0
てかユニママてアルコバレーノか?
だとしたら何故大人になってんの?
百蘭の「てっきり赤ん坊が来るかと思った」て発言も気になる…

誰か教えてくれ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 19:54:29 ID:B6UaHfxT0
個人的に気になるのは、標的167のイタリア本部と連絡が取れなくなったときの
「なんだよそれっ!?一体どーなって……あっ」
(まさかあの伝達係が……白蘭サン!!)
って入江が心配しているぽいところなんだよな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 19:56:03 ID:DMapeJ+O0
ユニ側は、未だあまり明かされていないからな。今の所、γの回想ぐらいか。
話が大きくなりすぎてジッリョリネ側がスルーされないか心配。特に元気氏。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 19:59:35 ID:toGeAGC90
>>43
個人的には非7^3で赤ん坊姿でいれなくなったかと
白い装置の中の未来リボーンも大人型っぽいしな
でも遺体は幻騎士の幻覚でユニ=再度縮んだユニ母かとも思ってる
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 20:12:49 ID:HVnZ/FxY0
>>43
ユニの母親がγに
「…信じないだろうけど
 代々受け継いだ
 血なのか呪いなのか
 見えるのよ…
 死んだ母さんも同じだったわ…」
って言ってたから、ユニの祖母、もしくはそれよりも祖先?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 20:14:32 ID:+571iSssO
>>44
んー伝達係(ボンゴレの味方だと判断)と白蘭が対峙して伝達係がやられるのを恐れてたんじゃない?

結局伝達係は骸だったし、白蘭が殺した(?)って結果だったし
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 20:42:36 ID:/qJ1CpdK0
>>47
やっぱり8代目?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 21:09:04 ID:n+NVGAKj0
そういえば、ユニはジッリョネロの10代目で確定?
ボンゴレと同等の歴史があるけど、なんかジッリョネロボスは
一族の呪いとかですぐ死んでしまいそうな儚いイメージが…
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 21:14:48 ID:MCxX8kXXO
作者が出した謎を読者が推理する漫画ぽくなっているんだが…この流れが
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 21:21:18 ID:+571iSssO
>>51
まあ今の流れだとそうなっちゃうな

土曜日にほとんどの謎が解消されると良いな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 21:31:26 ID:qM7UapeiO
ほんと、全部は無理でもちょっとづつ解消されてくといいなぁ。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 21:57:48 ID:X3biIUdJ0
解答がどうなるかは素直に楽しみだよ
やっぱ謎解きがあると面白い
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 22:03:23 ID:zXI5W9rt0
いろいろ予想を楽しむのは「霧の守護者は誰だろう」あたりが盛り上がったな
あれって的中させた奴いたっけ?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 22:18:13 ID:HqBvU8bF0
消去法でもシルエットでも骸じゃね?とは言われてたけど
まさか女体化して出て来るとは夢にも思うまいて
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 22:23:26 ID:UwZ1BWkm0
 〜 日本の漫画・アニメの中の"李"名の外国人比較 〜

 〜 "李"名の中国人 〜
■星方天使エンジェルリンクス
・李 美鳳 中国風娘              ※主人公
■CCさくら
・李 小狼 返還前の香港           ※メインキャラ
■彩雲国物語
・李 絳攸 中国風ファンタジー       ※メインキャラ
■デジモンテイマーズ
・李 健良 父親が香港出身         ※メインキャラ
※ 他にも"李"名の中国人キャラクターは沢山居ます。

 〜 "李"名の台湾人 〜
■エンジェルハート
・李 香瑩 台湾の殺し屋           ※主人公

 〜 コードネーム 〜
■ガンダム00
・スメラギ・李・ノリエガ  偽名、本名は九条。※メインキャラ

 〜 "李"名の朝鮮人 〜
・メインキャラクターで朝鮮人キャラクターなんてそもそも居ない。
・打ち切り作品は除外しています。

★結果
日本漫画やアニメで"李"の苗字のメインキャラクターは、ほぼ100%朝鮮人ではない。(脇役でさえ朝鮮人より他のアジア人である確立のほうが高い)
朝鮮三大苗字の一つ"李"は、日本の漫画・アニメでは中国人・台湾人に取って変わられている。
日本人制作者から忌み嫌われているコリアン。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 22:26:31 ID:ZBfckOthO
こうなると女キャラが白蘭に拐われて京子を助けるためにツナ、ハルを助けるために獄寺と山本、髑髏を助けるために黒曜が向かう展開になりそうだな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 22:29:03 ID:X3biIUdJ0
はあ?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 22:34:48 ID:nbuL3Rek0
>>56
標的113の最後のページに混乱しまくって黒曜編を読み直した結果
「つまりこれは黒曜編に出てきた骸もまた憑依体で、実は今の女子の姿こそが本体なんだ!」
と脳内で結論でたあの頃が懐かしい
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 23:56:33 ID:56mzDrqu0

蒸し返して悪い
>>25>>27 レオ≠グイド(器)≠骸で別人なんだし
精神の[骸]や入江の知ってる[レオ]じゃなく
器である張本人[グイド]の名前が〜って事だろ

62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 00:40:57 ID:sPp4dV3HO
>>55
あの頃スレにいなかったんだが、骸の他誰が予想されてたんだ?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 00:43:08 ID:soApWlQ+0
「くらえー、オレのポケモン!」
「ナニクソー、オレも新ポケモンだー!」
「クッ、ポケモン勝負は互角か……。ケリを着けよう」
「望むところだ。だが、言っておくがオレは中学の同級生男子が大好きだ」
「フッ、ならばオレも言っておこう。オレは幼女に『大好き』と耳元で囁かれたことがある」
「なめやがって!」
「見直したぜ!」
「うおおお!」
「ぐあああ!」

64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 00:57:19 ID:Grvd85RS0
どこの誤爆かとwww
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 01:14:20 ID:PoZhSLmL0
獄寺vsγかwww
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 04:10:36 ID:yBNBG0F4O
>>62
ロンシャン
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 04:25:14 ID:jUfhwgNN0
書き方によってちょっと変わったりしてて、分からなくなる時があるんだが
「守護者」ってのは、ファミリーの守護者っていう意味なのか
リングの守護者っていうことなのか、それともボスの守護者ってことなのか
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 06:11:57 ID:Cr65SyiQO
>>67
全部じゃね
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 06:55:53 ID:JIcqOZmD0
今週号読んだ。
ラストの正一には吹いたw
おもむろにツナギのチャック下ろして脱いだかと思えば見開きでグラビアポーズとか
どんなセックスアピールだよw
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 07:14:36 ID:a60yMQdDO
つなぎはツナとスパナ
マントとジャケットじゃね?
よくわかんないけど
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 09:48:39 ID:W8KZSPJP0
装置のなかにいるのはどれが誰なのか
コナンの犯人みたいなシルエットの2人は何者
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 09:53:07 ID:h6s/dhxb0
>>71
シルエットはリボーンとツナ
他はちゃんとわかるだろ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 10:09:43 ID:nQypUJf7O
どうでも良いがあんなに未来ツナでかくなっていて誰も一発で気付かないって
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 10:37:34 ID:5IjxaBlU0
明らかに特徴を殺してるシルエットなのに
何故身長とかをそのまま受け取る?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 10:43:26 ID:l0FWhLvUO
ツナとリボーンは死体なんだよね?
あのシルエットのやつ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 10:54:35 ID:JRQ3zh7O0
今ある情報をそのまま受け取れば、ツナとリボーンの死体なんだろうけど、
未来編は出てきた情報が本物かどうかがわからないのでなんともいえない
ホログラムってのがまたなんか怪しい
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 11:37:02 ID:f3JtJ6Bo0
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | 
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ  
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ
    '、 `,-_-ュ  u /|  
      ヽ`┴ ' //l\ 
実はあのシルエットや容器はダミーで、
本体達はるろ剣の薫みたいにどこかで生かされているんだよ!!!!
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 11:41:01 ID:Uns7Y3knO
>>75
イメージ映像だから死体じゃないかもしれない
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 11:43:14 ID:GK3OTLT80
前スレの、「ミキサーにかけた果物はもう元に戻らないんですよ」ってレスが地味に怖かった。

分子レベルで分解コワイヨー
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 11:44:47 ID:f3JtJ6Bo0
でも守護者が全員合体したらどうなるのか見てみたいです
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 11:47:13 ID:gIcpP/SU0
でも白い装置の中に更にカプセル?っぽいのがあったから
個別に保存されてるんじゃない?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 11:49:08 ID:wWflpL6H0
るろ剣の薫は実は生きてましたはリボーンの分子レベルで生きてるより
それは無いと思った。一応明治初頭の時代背景で最初から最後までシリアスだったんだし
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 12:04:11 ID:a60yMQdDO
客室の間での白蘭とユニの回想が来週あたりにわかるかなwktk
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 12:11:31 ID:jz/skWjm0
>>82
あれは剣心の決意的に死んだままの方がいいかとも思ったらしいけど
少年誌だし幸せな終わり方をさせてあげた方がいいかと思って作者が配慮したんだと
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 12:37:51 ID:YQUxFCWO0
家帰る途中突然思いついたんだけど
大空の炎の特徴が「前属性の特徴を持ち合わせている」ていうのはどうかな

大空の使命は「全てを包み込む」だし
黒曜編でツナが骸を浄化したっていうのも
雨の鎮静効果ですよって言える気もするし
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 12:42:45 ID:0q4NTHbT0
>>85
分解しながら構築して
活性させながら鎮静させるんですね、わか・・・らないよぅ・・・
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 12:55:18 ID:f3JtJ6Bo0
あれか
XANXUS戦の時みたいに
炎使っといて凍らせるみたいなアレか
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 13:17:54 ID:yBNBG0F4O
>>86
いたちごっこだな。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 13:34:45 ID:5hJsCTYi0
でもそういう器用貧乏な能力って一つの属性特化な奴には勝てないイメージがある
そういえばツナだけ10年後のキャラの匣受け取ってないけど10年後ツナって匣持ってなかったのかな
雲雀の大空専用匣が存在するらしいって言葉は見たことはないってことなんだろうし
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 13:46:21 ID:f3JtJ6Bo0
匣=ツナ自身とかないよな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 14:15:56 ID:dYQ8ffnE0
るろ剣って今見ると政府悪・個人ヒーローっていう単純な話だったな
いいマフィアと悪いマフィアが戦うリボーンの方がまだ複雑で面白い
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 14:16:37 ID:KO6/9oSe0
ミルフィオーレの会合に向かったのが
原作「ある男」
アニメ「ボス」 シルエットがツナそっくり

だったから99パーセント大人ツナだと思っていたが
こうも裏切りフラグが続くと
大人山本の「ボス」発言も疑わしくなる
(大人山本が嘘付いてるというよりも、大人山本が誰かに騙されてるとか)

アニメのシルエットは幻術or影武者ってオチとか(形状記憶のレオンが大人ツナになりすましたとか
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 14:27:13 ID:SFWyMfEf0
ツナが死んだというのが非常に怪しいんだけど・・・
それにしても未来の守護者と過去の守護者が共に戦うっていうのはなしだよな???
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 14:29:39 ID:UlWpzyMkO
イクスバーナーだけでも強力な上、零地点突破各種みたいな
チート能力に匣の威力まで加わったらおっそろしいな。
大空の特性は支配とか厨設定でいいよもう。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 14:36:44 ID:f3JtJ6Bo0
>>93
展開によっては燃えると思う
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 14:46:14 ID:Fsyvkm2o0
>>91
荒らし乙
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 14:51:13 ID:KO6/9oSe0
草壁の顎、本誌では割れてないのに単行本で描きなおされてるから
今回もそうなるのかな
装置の中身お披露目 この時代のお前達だ
の下のコマは草壁の顎割れてるのに
他のコマでは割れてない
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 15:33:59 ID:wWflpL6H0
草壁さんの顎は割れてなきゃ嫌!というお手紙でも来るんだろうか・・・・
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 15:45:43 ID:bZgQHGx4O
>>92
自分もそれ気になってた!
誰が殺した事になってんだっけ?
もし入江だとしたら精神だけ抜いて別に保存してるとか…?
そしたら見た目は死んだようにも見えなくもないよな。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 16:06:06 ID:de1oOACF0
入江のテンパりぶりは演技だったのか
ただもういっぱいいっぱいだったのか
誰も見抜けなかったのか共犯者だったのか
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 22:50:39 ID:p3B1vqA/O
一気に熱くなったねー
今後の展開にwktk
そんでいろいろ未来編以外に読み返してみたんだけど
獄寺と山本ってどっちが強いの?
フゥ太のランキングだと山本が上で、ヴァリアー1の天才のベルに獄寺は結果はあれだったけど勝って、
ボス候補のスクに山本は勝って、γに獄寺は勝って(相打ちかな?)、
元気氏に山本は負けたけど相手は激強だったからなんとも言えないし…
10年後は自称右腕から右腕になったっぽいからどうなんだろ
右腕っつっても事務的な事で冴えてたのかな
フゥ太のランキングは百発百中っていってたからやっぱ山本の方が強いのか
小さい頃からマフィアの世界にいたのに獄寺涙目w
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 22:52:49 ID:LVXoIcP70
>>101
こら!獄寺くんに謝りなさい!
仲良くしなきゃ駄目でしょ!
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 00:28:01 ID:Zdt8oEnsO
>>90
ない話じゃないかもな
匣の舞台裏では匣から人間キャラも出てきてるし炎以外に食べ物も食べる匣生物もいるし
炎吸収でパワーうpは匣生物の炎摂取に近いものがあるし
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 01:27:25 ID:1jHKZ8QfO
>>102
獄寺くんごめんね
でもあのランキング腑に落ちなくてさ
山本って一般市民に近いじゃん?
獄寺は小さい頃からマフィア世界で生きてたのに…
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 02:55:37 ID:Es9sKI/mO
山本は生まれながらの殺し屋だから
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 07:06:50 ID:voCdRIzd0
>>101
あのランキングはフゥ太がランキング能力を失ってしかたなく以前に作られた並盛中喧嘩の強さランキング
〜だから、日常編の頃のデータだからな。
それに未来編のバトルは特に「相性」が重要となるから、一概にどちらが上だとは判別しかねるかと。

>>92
特殊弾で撃たれて死ぬ気で死んだフリとか
けどγ「奴が射殺されるところは
多くの同志が目撃してるしな」
だし、γの言う「同志」達連中が協力してくれてる って設定でもない限り、
生きてるのを気付かれるよな

プロトタイプのゴーラ・モスカに対し、アッディーオを使えるモレッティが
「こいつを止めるには仮死状態にでもなって感知されないようにry」
ってふうに。
城島犬もオポッサムチャンネル使ったりしたし、
未来編ならそういった弾があっても不思議じゃない


ところで今日発売のゲーム、攻略本も一緒に出るんだな
http://www.vjumpbooks.com/lineup/lineup_kana.php?tab=ka
マーベラスエンターテイメント公式攻略本
家庭教師ヒットマンREBORN! 禁断の闇のデルタ
匣バトルガイド

●2008年11月20日発売 ●定価 1,200円(税込)
●PS2・Wii


使用可能な16人のキャラクターの使用可能条件と技データを掲載。戦いのキモになる21種類の匣については、入手条件はもちろん、ランクによる違いまでくわしく解説。特製ポスターと本書独占公開のG文字2種類も収録したお買い得な一冊だ!











ターktkr
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 07:20:22 ID:voCdRIzd0
リボラジ#18
11月20日 PS2そしてWii 「家庭教師ヒットマンREBORN! 禁断の闇のデルタ」が発売となります。

11月27 Wii版で皆でオンライン対戦をしませんか? 〜 ここに本作のプロデューサーであったり、宣伝担当が参戦させて頂いて、〜
バトルを皆で繰り広げましょう
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 07:24:21 ID:MX0MVMwT0
>>106
ポスター期待しない方がいいぞ
昨日売ってたから見たが、のっぺりしたゲームキャラ達を
適当に配置しただけのやつだった
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 15:47:10 ID:1jHKZ8QfO
>>105
天然で実は1番強いんですってなったらこえーなー
その言葉も何か意味深だよね。山本の家族は一体…

>>106
詳しくd
とりあえずツナさんが1番強いんですよね。
くだらない質問に答えてくれてありがと。

G文字2種類って、もしかして「その日の天候に〜」って言ってたやつかな?
違う種類のG文字で本編の手紙の解読が変わる
ってなったら天野すげーなー
それはないかw
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 15:54:32 ID:w+D2tGa1O
凄く既出な気がするがリボーンとツナの誕生日足すと27になるってのは天野狙ったの?
一日違いは狙ったの確実だろうが
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 16:47:48 ID:/fO3hRmuO
これで初代が2月7日生まれならカンペキ。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 17:20:17 ID:voCdRIzd0
ボンゴレT世(プリーモ)
引退し名をGiottoから改名→沢田家康
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 18:33:19 ID:jfXpJ5KCO
>>112
ボンゴレ15代目になったら新撰組と争うんですね、わかります

密かに実写化を心待ちにしてるんだぜ
日常編だけならドラマ出来るだろうに
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 19:38:24 ID:b/6+rl660
誰が実写でリボーンをやるんだ?ミニミーか
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 20:05:51 ID:jfXpJ5KCO
子役の誰かとか?
山本の肩に乗せられないからだっこして終わりとか
子役が長い台詞話せるかわからないけど
原作無視して大人verはないだろうな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 20:06:26 ID:z3IHWgwNO
たむらけんじが
首だけ合成で出ます
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 20:08:46 ID:cNkA2nGw0
デスノみたいにCG
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 20:12:22 ID:EU8EQH7F0
つ実写版セーラームーン
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 20:32:11 ID:jfXpJ5KCO
>>117
映画のみに絞られる上、人来なかったら損だ罠
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 21:13:33 ID:Rfx1BBG4O
腐女子さらしあげ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 22:26:33 ID:V9by32kF0
去年の11月以降出てこない六道骸は、いつになったら出るんだろう?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 22:28:38 ID:w+D2tGa1O
思ったんだがこの漫画は脇役の扱いアレだが不満無いのか?
他漫画だとあるキャラに傾倒すると不満多くなるが
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 22:33:50 ID:a2FraUGi0
アレってどういう意味?
出番が少ないってことなら脇役なんだからしょうがないだろ
不満がある人はたくさんいるだろうけど
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 22:43:10 ID:w+D2tGa1O
いや、他の漫画だと文句言う人がまとも扱いだから
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 22:44:39 ID:yGQcjcHR0
脇役の誰かに傾倒してるならともかく
この漫画って最初から主役中心だし今も主役中心だし、「そういうもの」と思ってるからなあ
ナルトみたいに脇役の誰かがもうひとりの主役並みに優遇され出したら驚くけど
未来編になって引き伸ばし(?)してる分、脇役の描写は増えた方だよ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 23:06:03 ID:Zdt8oEnsO
そういうものも何も最初から主役2人もいるのに今更主役増やせないだろ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 23:34:38 ID:wlTAG0VRO
実写厨氏ね
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:11:06 ID:/70lycygO
22巻の「裏 球針態」でさ、雲雀は霧のリングを同時に3つ匣に突っ込んだよね?
でもあの匣って雲属性なんじゃ…
雲の炎で囲まれたドーム云々とも言ってたし、どゆこと???
既出だったらごめんね
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:22:20 ID:RT7ANPsnO
あのリングは雲属性だけど
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:23:14 ID:UA8O06XI0
どう考えても誤植だろ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 01:02:44 ID:914g3abrO
骸は本部になったらド派手に出るのかな?
個人的に操られは振りはありそうだが本当に操られはしないと思う。ユニの焼き回しになりそうだし
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 01:04:07 ID:vFkh4MaqO
自分も思った
雲雀って霧のリング使えたんだって
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 01:11:51 ID:Bj3w/YKB0
カモフラージュ用の霧のリングは使ってた
けど裏球針体のはどう考えても誤植。霧なら匣が開かない
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 03:34:09 ID:jCVP0ohrO
単行本読んでたんだけど、フゥ太って十日間くらい骸にさらわれてたんだよね?
同居人なのに、さらわれても気付かれもしないってなんだか可哀相だな。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 11:00:17 ID:UA8O06XI0
初期は気が向いたときに現れては数日滞在していく
半野良スタイルだったんじゃね
バトル編からは定住してる感じだが
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 11:08:17 ID:YQiqt0Fx0
22巻読んで思ったんだが、雲雀も今回のこと知ってたんじゃないのか?
スケジュールがどうのって言ってたし。既出?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 13:16:19 ID:IT1me4KaO
多分知ってたんだろうな。明日のジャンプで説明されるといいが。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 13:41:36 ID:ObodOJpA0
雲雀が簡単に10年バズーカに当たるのかちょっと疑問だ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 15:03:00 ID:E0jIfgnO0
ツナと幻騎士戦からダレて把握してなかったんだけど、
その後の流れってどうなったの?なんか正一仲間になっとるわ再来週からイタリア編?だわ…
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 15:16:44 ID:kQjXDWFs0
ツナvs元気氏はツナ勝利 ツナはトドメを刺さず元気氏は逃げる
壁が壊れて白い装置の部屋に到着
で今週号だよ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 17:38:42 ID:WIYtO/7y0
>>134
情報屋でアニメでも日常編で居候(いそうろう)になってからも
情報収集に海外行ったりしてるくらいだし。
原作の標的30「遭難」で
ビアンキ「三日前毒キノコを採取しているうちにここにたどりついたのよ」
ツナ(じゃあ最近ビアンキ見なかったの遭難してたからーー!!?」
って、いそうろう達には自由にさせてるみたいだし。
まあフゥ太は年齢が年齢だからハルハルインタビューでも小学校へとか話出てたけど

>>140
>ツナはトドメを刺さず

あのリボーンの言い回しだと「刺さなかった」「刺せなかった」どちらの解釈でもとらえられそう。
だから「意図して刺さず」か「刺せず」かどっちかわからないな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 18:21:17 ID:8nfDYzT30
まともにXバーナーに当ってたから単に取り逃がしたのじゃないの?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 18:44:28 ID:914g3abrO
入江味方だとするとアイリス生存の可能性上がったな
元から生きてそうだったが
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 19:07:34 ID:0nHcHuRv0
>>134
フゥ太が沢田家に同居したのは黒曜編後だったはず
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 19:23:21 ID:9iIXe0NO0
最近読み始めたんだけど未来編って展開が小説っぽいね
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 21:07:49 ID:QWtvmdQb0
内容は凄いハズなんだが画像にすると地味とかワケが分からんという
同じだけの姿勢制御の火を撃たないとマトモに当てられないXバーナーとか
10年後バズーカのうんぬんとかね

「俺がえりくびを掴んで不良を持ち上げたせいで不良は首が絞まって何も出来ない」
というのとか文字だとキツそうだけど絵にするとそうでもないという
だからコマ割りで苦しそうな場面をアップで割り込ませたりマンガ的にジタバタ動かしたりする

同じような理由で何か人気の格闘を主題にした小説を漫画にしたのはいいが
相当画力のある漫画家が漫画化したにもかかわらず寝技や締め技で勝負を決めるせいで
ビジュアル的には地味で面白みがないということも起こったらしい
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 21:59:34 ID:wrkK6PxJ0
>>146
日本語でおk
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 22:06:26 ID:dPmrxJEU0
ところで最近良平みないけど一体どこにいるんだ??
あのカプセルの中にみんなと一緒に捕まってるのか
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 22:11:47 ID:sqFhN/ra0
一緒にカプセルの中にいるよ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 22:37:45 ID:/70lycygO
誤植かよ…orz
散々悩んだ自分が馬鹿だった
ありがと
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 23:08:56 ID:/Gnc++QoO
リボーン読み始めてからイタリアに物凄く興味が湧いている
イタリア行きてえ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 06:08:25 ID:vBbByiFgO
イタリアといえばARIAが好きだわ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 06:25:04 ID:RQ55Ah3R0
野暮な突っ込みだけど
んな興味惹かれるほどイタリアの描写って無くね?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 07:57:56 ID:sbXuDiTN0
ジョジョ5部のイタリア行きてえ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 09:38:50 ID:V81MKvMbO
いろいろ突っ込みたいんだが、今週一番は例のキモイルカだな。
なんだあの髭ふざけてるのか?(レヴィ厨よ、これでも愛だ)
つーか、ヴァリアーって結局『独立』と『特殊』どっちだ。いつの間にか9代目直属とかなってるし、もう判らん
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 10:15:52 ID:qC+Ibe4UO
とうとうヴァリアーのお出ましだねー
直属特殊暗殺部隊でいいんじゃね?w
10年後のレヴィに何があったのか知りたい。
みんなどんな匣使うんだろ。スクアーロはやっぱアニマルタイプの鮫で決定だよなうん。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 10:30:20 ID:/l0v3mdK0
>155
了平が来た時に「あくまでボンゴレ9代目の部隊という姿勢」っつー台詞はあったよ
争奪戦の件もあるし、ツナに従うのは嫌だっつーささやかな抵抗じゃないかね
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 10:48:37 ID:7qO1U8qjO
>>153
ネウロでカキフライにはまってる自分が通りますよ
>>157
ガキかよ。せっかく颯爽と来たのに負けフラグ

入江は頭脳買われて、白蘭に利用されてるみたいだね
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 10:57:09 ID:iAlRxmQvO
ちょ
ネタバレにはまだ早いだろ
ヴァリアーの名前出すなよorz
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 11:01:48 ID:mAcjiqwhO
>>159バレ解禁日だけど?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 11:02:40 ID:mgTjIGumO
いや今日発売日だしもう解禁だろ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 11:09:21 ID:iAlRxmQvO
発売日は月曜日じゃないっけ?  
今はまだ早売りだと思ってた
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 11:12:10 ID:UM0dcgtI0
>>162
今週は月曜日は祝日
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 11:21:35 ID:iAlRxmQvO
>>163
だから今日バレ解禁なのか
有り難う
そしてスマンかった
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 11:40:26 ID:C6//TOAk0
先週号ラストから面白さ加速してきたwやべえwレヴィが本当にきもいおっさんになってるwww

マーモン?バイパー?って十年後死んでるんじゃなかったっけ?
カエル帽子の子はマーモンじゃないのかな?

166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 11:55:32 ID:7jCrkpflO
あの髭レヴィもクロームハァハァなんだろうか。
レヴィと当たらなくてよかったな、アイリス。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 12:33:01 ID:ypSim4j5O
ジャンプの嘘予告かと思ったけど本当にイタリア編なのか。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 12:42:54 ID:bCx3GdPK0
表紙の書類の中の一枚に書いてある黒っぽいのってもしかしてランボ?
なんか角生えてるし
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 12:54:25 ID:C6//TOAk0
スパナの空気読めなさと、雲雀のスルー能力にワロタw名前出されてもほぼ無反応w

>>168
ほんとだwよく気づいたなwwww

170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 17:34:40 ID:sbXuDiTN0
ヴァリアー隊服マイナーチェンジしてるが
どんどん派手になっていってないか
新キャラおにゃにょこだといいなあ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 17:54:19 ID:K1wl0b1G0
あれがおにゃにょこに見えるのか
まぁ超拡大してみたが毛穴の一つも見えなったがな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 18:53:42 ID:7qO1U8qjO
イーピン、ラルの前例があるから
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 20:13:11 ID:eyE2fpyp0
今までうっかり忘れがちだった白蘭のラスボス度が上がった
1.2割り増しくらい
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 20:28:00 ID:yQ8LGv+T0
>>149
了平はまだ現代と入れ替わり描写無しで
カプセルの中のシルエット2人がツナとリボーンなら
カプセルの中には了平は居ない
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 20:42:42 ID:ffgMOkz40
三国志のジョコウみたいに元騎士が敗戦責任を入江に擦り付けそう
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 20:57:59 ID:/lthwYI+O
>>174
カプセル=子供守護者達が捕まってる透明なケージって意味だと思う
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 20:58:01 ID:7qO1U8qjO
未来のボンゴレリングに何かあるフラグが立ち始めたね
新キャラ登場したし、二月は場面変えたりしてヴァリアーのターンかな?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 22:22:22 ID:ssc4bu030
今週号読んで思ったんだがこれ結局全ての諸悪の根源が10年バズーカなんだから
過去まで戻りまくってボヴィーノファミリー潰してしまえば良いだけの話なんじゃないのか?
それなら白蘭がどう足掻こうがボンゴレリング破壊した時点でトリニセッテ達成出来ないわけだし
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 22:30:02 ID:chxve13y0
ちょwランボさんエライことしちゃったなおいwwwってなるよな、確実に。
ランボが10年バズーカ乱用してなかったらこうはならなかったかもしれないし。

そもそもボヴィーノのボスが何故子供ランボに10年バズーカを持たせてたのか
ってのも気になる所だが。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 22:30:12 ID:7qO1U8qjO
全て十年バズーカのせいって何処に書いてた?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 22:34:13 ID:chxve13y0
>>180
はっきりした描写はなかったと思うけど、今回の件に10年バズーカも関与してるし
少なからず原因にはなってるから、それをちょっと大袈裟に言っただけだと思う。

>>178違ったらごめんね
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 23:33:45 ID:wjbaOr3VO
白くて丸い装置の名前は結局明かされないのかな
てか考えてないのか
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 23:36:38 ID:/keUNuPv0
どうやら白蘭がこの作品のラスボスになりそうだな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 23:41:00 ID:3mqrrFDa0
スパナなんか今回無理やり出した感がない?
アレだったら入れないほうが良かった。

ヴァリア新キャラのカエル帽どっかで見たことあると思ったら
某魔法物マンガに出てた変なカエルに似てる。
あれいいのかヴィジュアル的に
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 23:42:17 ID:0DBzSrfk0
このタイミングだと、新キャラは敵のスパイなんじゃないかと思わされる
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 23:43:15 ID:BcN4v3ps0
世界が危ないとかどうとか
どんどんスケールがでっかくなるなあ。
ギャングが世界とか救わなくて良いと思うんだけど・・・・
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 23:48:59 ID:6g31hEg70
ヴァリアーの新顔の子、微妙に元気氏に顔が似てるように見えたのは自分だけだろうか(主に眉)
マーモンの変わりだったら属性は霧だろうし元気氏も霧だからなんか関係あるかなーって思ったんだが深読みしすぎかな
なんにせよあの子の名前を早く知りたい
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 23:49:49 ID:HIQoGO3J0
そういえばこれマフィアのマンガだったね
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 23:50:33 ID:7jCrkpflO
マフィアだったら直接じゃなくてもある意味世界支配出来てるよな。
てか復讐者は白蘭放置か、ナッポーのシロップ漬けしてる場合じゃないだろ。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 23:52:33 ID:vQjzuy9s0
>>187
自分は劣化したディーノに見えた
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 23:53:06 ID:70VzpZQO0
カエルの子は絶対天野明本人だな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 23:54:02 ID:wjbaOr3VO
>>184
なんかスパナは急速に空気キャラになりそうだよな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 23:56:42 ID:7qO1U8qjO
>>190
あれ、やっぱ男?
>>192
あのタイプはまとまると浮くタイプな気がする
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 23:56:47 ID:7jCrkpflO
>>191
オレンジ帽の代わりが蛙帽かwww
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 23:58:34 ID:QlmbLkH+0
スパナは入江の事情を知ってたわけでもなく本当にただXバーナーにつられて裏切っただけだからなあw
話についていける訳がない
ツナにさらなる強化イベとか技術屋が必要になることがあれば活躍するだろうけど
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 23:59:57 ID:3mqrrFDa0
>>192
盛り上がりが凄かっただけになw
主役軍以外では単行本表紙になるの登場以来最速じゃないか?
というか髑髏だってまだなのに
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 00:03:09 ID:FmOMlUBFO
10代目を認めないって
この時代は死んでるはずだよな?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 00:04:26 ID:BcN4v3ps0
>>197
まだ死んだとは断言されてないんじゃないっけ?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 00:06:23 ID:dGaQrRop0
>>190
劣化ディーノかあ…
立ち読みしただけだから見直せないorz

>>196
それ言うならγも早くない?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 00:06:39 ID:vHf/2qtq0
フウ太がそれとなく言ってる
γも射殺されたって言ってるし死んでるんじゃ?
まあそれじゃ済まさないだろうけど…
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 00:11:27 ID:TuLbjNfN0
あの旗は自分らは今(死後)も昔(生存中)も十代目の支配下にはないという意思表示かと
何にしろイタリアがツナ絶対政権下にないとわかってちょっと新鮮でよかった
ここんとこうんざりするほどツナマンセーばっかだったからな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 00:36:16 ID:Eh76S9YV0
入江って2巻に登場してたのかよ
全然覚えてなかった
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 00:59:34 ID:9dHFN5wrO
ザンザスって結局パチモンなんだろ?

それなのに一生懸命持ち上げるヴァリアー・・
なんだか健気だな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 07:25:43 ID:5j2X2eZ7O
ヴァリアーのボックス兵器はそれぞれの七つの大罪のモチーフ動物がいいな。

…って蛇と蠍と熊と狐はもう既出か………
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 07:59:49 ID:QdeBOjRY0
ヴァリアーのエンブレムに犬系の何かがいた様な…
匣モンに関係あったらいいな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 08:25:35 ID:TQMqsK8d0
>>197
レヴィのことだから
ザンザス以外10代目に認めないって意味だと思った
しかしこの説唱えるとザンザスが生きてるってことになるのか
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 08:27:38 ID:vnSYPHHQO
カラーだけ出て死んでたらザンザスに興味ない人でも哀れむよ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 08:31:32 ID:TQMqsK8d0
ヴァリアーの雲って誰になるんだろう?
モスカもうおらんよなあ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 08:38:24 ID:vnSYPHHQO
ザンザスじゃ?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 09:10:11 ID:atmvGdZAO
別に守護者じゃないんだから属性全部揃える必要ないだろ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 09:54:29 ID:Qx41mLgtO
骸が最後の力をふりしぼって、白い装置の事伝えたのに、
クロームがあまり活かせてない事が残念。
10年後計画の事も、三人が極秘に進めてたって事なら、
骸って本当にただの単独行動で自爆!?
黒曜ランドでクロームとあった時に
13歳の姿でも別に驚いた様子なかったから、
何らかの役割があって動いてるのかと思ったけど、
入江がイレギュラーな事があって大変‥の中に含まれてるのだとしたら
すごい何してんの?って感じがする‥。

伏線はりすぎで、
よくわからないまま空気化していくのだろうか‥。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 10:10:21 ID:vnSYPHHQO
黒曜はそんな扱いだ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 10:31:59 ID:NzgDAGsH0
ヴァリアーは、どうせ噛ませだろうと指輪編を読み直したけど
9代目によって凍結させられていたザン雑魚を解凍したのは
タイムスリップしてきた白蘭がマーレリングを使ったもありかなと思えてきた。
するとチェロがザンザスの敗北を予想していたのも、ミルフィに加担している理由も
繋がるかな。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 10:56:28 ID:FmOMlUBFO
なんか獄寺可哀相だな
何も知らされてないなんて

未来でも自称右腕だったか
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 11:09:31 ID:gaWUk+Gb0
哀れ永遠の自称右腕w

でも他の連中もただの修行とはしらずに死にかけてんだろ
哀れつーか人扱いされてないよな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 11:14:00 ID:8tFCJZk30
>>186
遅レス禿わろた
今は世界が危ないとかいうスケールになってんのかw
確かにギャングやマフィアが世界を救うって…、
天野、やっぱり一貫してギャグ漫画にしたいんだなwww
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 11:30:12 ID:NzgDAGsH0
獄寺に知らせていないとすれば、ツナへの忠誠心のあまり感情的になるから
計画遂行が難しいからだけじゃね? 獄寺可哀相というより雲雀ヨイショの
展開が凄いなとは思ったけど。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 11:44:15 ID:vnSYPHHQO
雲雀ヨイショされてるか?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 11:54:44 ID:NzgDAGsH0
未来でも最強の守護者扱い。ボンゴレリングなしでマーレリングの守護者の
γに完全勝利。ツナの修行の相手。ブラスペ最強の元気にリングなしでも
善戦。実は入江の計画を知っていた。守護者の中ではダントツの扱いなんじゃね?
山本惨敗。獄寺、計画からはシカトされる。兄敗北。ランボスルー。骸登場すらほとんどなし。
髑髏は骸の協力でグロを倒す。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 11:58:22 ID:vnSYPHHQO
凄くこの先干されるフラグで怖いです
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 12:18:04 ID:I82a2K9x0
一人だけ計画知ってたのは守護者の中でも単独行動(他の団体)の人間だからなんじゃね?って気はする
確かにダントツに目立つ扱いではあるなw
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 12:31:11 ID:M+MH5chTO
ところで、完璧バーナーで吹っ飛んだ生姜とブロッコリーはどうなったんだっけ?
肉団子は今頃ウェルダンだろうけど、生姜は人形だったよね?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 12:32:32 ID:DGj8Fk5VO
>>214
獄寺へのそういうレスは見かけるけど草壁への同情レスは見ないな
草壁だって雲雀の右腕なのに報われないと思うんだが
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 12:33:21 ID:vnSYPHHQO
たぶん皆生きてると何度言えば
取り敢えず5回以上見たぞ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 12:40:05 ID:EDxhpV+JO
>>222
ジンジャーならちゃんと焦げた人形がうつってるコマがある。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 12:52:39 ID:TuLbjNfN0
>223
雲雀は元々ワンマンタイプでいちいち部下に相談して事を進めるような柄じゃないからな
対してツナは、これまで仲間との協調を重んじるようなオープン・タイプのトップに見えたのに
今回に限り情報を渡す相手を選別したから、部下に対する信頼度の違いが浮き彫りになった
一概に秘密を共有すること=信頼度ではないだろうが、そういう風に読者が受け取めても仕方ないとも思う
今後のフォロー次第だが、今のところ自称右腕・獄寺の立場は突出して惨めで同情に値する
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 13:02:49 ID:HhmZHMaD0
ID:TuLbjNfN0がツナ嫌いなのは解った。

やっとすこし事情がわかってきただけなのに、その少ない情報から
マイナスに憶測して悲観したりキャラを叩いたりうぜー。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 13:04:56 ID:DGj8Fk5VO
>>226
ああなる程、情報渡す相手を選んだ(計画の首謀者として)のはツナって前提ね、
俺は入江がツナと雲雀を共謀者として選んだと思ってたからそこまで考えなかったわ。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 13:12:44 ID:nS/nw/Om0
そういやそういう考え方もあるんだな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 13:15:34 ID:TuLbjNfN0
>>228
あー、入江が情報提供者を選んだ可能性もあるね、確かに
それなら入江が二人以外に誰にもしゃべるなと言えば情報を秘匿するしかないか
雲雀はボンゴレの味方なのかどうかスタンスが明確じゃなかったっぽいから
情報の流れとしては入江→ツナ(ボンゴレ)だと素で思い込んでたわ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 13:29:14 ID:N7bTjQyE0
入江の監視がいつから始まってたとかも気になるな
ずっとそうだったのなら、敵対ファミリーのボス(後継者)にいきなり接触するの難しそうだ
まだボンゴレとは違う組織である雲雀の方が接触する機会もありそうだし、
雲雀にコンタクト取ってから、ツナに繋げてもらったという可能性もありそう
それでも監視をくぐり抜けて計画を練るのは大変だろうけど
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 13:44:10 ID:vnSYPHHQO
>>227
落ち着け
そう先走って思うアホも中にはいるって事
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 13:52:13 ID:PKGV/5fOO
まだ獄寺が今回の計画を知らされていないとは限らんだろ。
現代ツナに入江がキーパーソンだと伝える役目だったかもしれないし。

まぁ知らされてないとは俺も思ってるけどw
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 14:00:04 ID:R9mMqx99O
今のツナなら京子達を巻き込んだり、
獄寺達をもしかしたら死んでしまうかもしれない目に
遭わせてしまう計画なんて何がなんでも阻止しそうだよな

10年の間に価値観を揺るがされるようなデカイ事件があったんだろうか
だとしたらそれは何だろう。リボーン絡み?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 14:10:42 ID:+kg6Ohdr0
それこそ10年前(現代)に戻って白蘭を倒せばいいと思うが、
その頃は未だ脅威じゃないのか
パラレル世界なので意味ないのか
でもパラレルなら現代ツナ達が死ぬ目にあってまで頑張らんでもいいとも思う
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 14:12:41 ID:2peQBI3v0
パラレルじゃないと思うな
パラレルの場合未来じゃなくて現代で頑張るでしょ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 14:23:18 ID:N7bTjQyE0
>>235
白蘭が倒せる時代が限定されてるのが気になるよな
これからどんどん強くなるタイプの能力だから今のうちに倒せって言うなら、
10年前に倒せばいいってことだけど、そうでもなくあくまでもこの時代なのか
白蘭の年齢が出せないみたいだし、10年前には存在してないとか
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 14:29:35 ID:9fCF32LI0
入江が白蘭の能力知ってるなら骸が命がけでバトった意味全然無いよね・・・
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 14:36:02 ID:nS/nw/Om0
あの未来で人類に大ダメージが来るかもしれないからと言って、
じゃあ平和に暮らしてる時空軸の中にいる10年前の子に助っ人を頼もうぜ、というのはいくらなんでもひでえw
同じ時空軸にあるので、現代ツナ達も10年後は同じ運命をたどるから、という事なのか
パラレルかもしれんが、白蘭がいずれ未来に連れてくるのは確定なので
そうなって現代組も全員死亡、リングも取られて終わりよりかは、まだこっちの方が可能性あるだろって事じゃないかね

そもそも10年前の世界で何かやっても止められないっぽいので
白蘭自体が存在してなかったのかもと思った
なんかもう漫画が違う感じだがw
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 14:40:53 ID:vnSYPHHQO
了平の応急バンについて触れたしそれなりに説明つくだろ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 16:00:28 ID:FmOMlUBFO
ツナがリボーン抜きでこんな計画立てるとは
考えにくいから
この時点でリボーンも死んでかなり焦ってたと考えれるな

自分がボンゴレリング壊して
余計事態を悪化させてしまった負い目もあるだろうし
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 16:18:39 ID:1b5QfdRQ0
正直なところこういう計画でどう考えても演技できないであろう人間は計画から外されても仕方がないと思うんだ
ましてや獄寺とか、事前に言われてても10代目が死ぬなんて・・・!!とか絶対猛反対して暴走すると思う
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 16:35:18 ID:DGj8Fk5VO
>>241
今週本誌読む限り計画立てたのは入江っぽくない?
京子達を巻き込むことを提案したのも入江みたいだし。
ツナは了承したって描かれ方だったように思う。
性格能力的に比較しても入江の方がこういう事考えるのに向いてそうだ。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 16:38:56 ID:4Uisi2C60
だな。ツナは渋々ながらも計画のGOサインを出したって感じ
「守りたいもののために強くなれる」って発想は雲雀にはないだろうし
現に雲雀の関係者は誰一人未来世界に呼ばれてない
よって入江が言いだしっぺとみるのが妥当
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 17:08:01 ID:1b5QfdRQ0
>>206
遅レスだが・・・
でもそれだとスクアーロやベルが普通に10代目側と連絡取ってるのがよくわからん
協力してるわけだし、レヴィの個人的感情でいいのかな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 17:33:50 ID:2peQBI3v0
>>245
スクアーロ達が通信して来た少し前に兄がヴァリアー訪ねてたらしいから
未来ツナの依頼を受けて連絡して来たんじゃね?
スクアーロが山本にDVD送ってたのは個人的な剣士のなんかだろうし
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 17:36:03 ID:1b5QfdRQ0
>>246
いや、だから本当に認めてなかったらそういう協力要請自体断んないか?って話
そうじゃないなら、レヴィが個人的にそう思ってるだけで、スクアーロやベルはそうでもないのかなと
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 17:38:00 ID:2peQBI3v0
>>247
個人的な感情は兎も角実質ツナがボンゴレの十代目だし
そんな事言っていられない状況だろ今の未来
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 17:47:02 ID:8XwbgvV0O
ツナが10代目でもそうでなくても、同じボンゴレなんだから
命令じゃなくて協力要請なら動くんじゃないか
同盟ファミリーがボンゴレに協力して動いてるのと同じで
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 17:48:17 ID:9fRgxFvNO
ヴァリアーの新顔のカエルのかぶりものはベルあたりが被らせたんじゃないかと予想

マーモンの抜けた穴を埋めるために新入りが入ったとして

マーモン=頭にカエル

じゃあマーモンの後継者のお前もカエルかぶれ!!

みたいなかんじで意味もなく被ってるだけなんじゃないだろうか
新顔の表情からもそういうのに無頓着そうな感じもするし
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 17:48:21 ID:1b5QfdRQ0
>>249
だったらやっぱりレヴィの個人的感情なのかな
仮にも構成員がトップ認めないとか叫ぶのは士気に影響しそうな気がするんだけどさ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 17:50:18 ID:vnSYPHHQO
半分はネタじゃないの?レビィがツナを十代目と認めてたら漢だがらしくない
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 18:25:09 ID:D8QbCs/+0
レヴィがというかザンザスが認めてないんじゃないの
ご機嫌取りって言ってたし
もういい年だから表立って騒がないかわりにあの小さい旗なんだろう
どっちにしろ大人気ないけどさ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 18:28:05 ID:8uqwgu7ZO
あの旗はただのギャグだと思って真剣に考えてなかった。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 18:54:33 ID:hOz/R44A0
ツナが死んで組織の箍がゆるんだんじゃないの
いわば前科持ちが、あんな旗を掲げるのはフリーダム過ぎる
十代目脂肪、顧問行方不明で、今誰がボンゴレの責任者なんだろ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 18:57:03 ID:1b5QfdRQ0
ってか本当にツナが死んでるとしたら、死んだ人間認めないって大人げないどころじゃないんじゃ?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 19:40:24 ID:HhmZHMaD0
ツナは死んでないような気がする。ただ意識不明とかの動けない状態には
なっていそう。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 19:42:22 ID:vnSYPHHQO
>>238
知ってて行動したのなら髑髏可哀想すぎるからこれで良いよ
十年間利用ってあんまりだ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 19:42:59 ID:1b5QfdRQ0
>>257
そんな人間棺桶に突っ込むってひどすぎるだろw
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 19:44:41 ID:ls79tnya0
ベルのナイフって何cmか分かる?
作ってみたいんだ。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 19:51:25 ID:FmOMlUBFO
前回のシルエットってひょっとして骸骨なんじゃ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 19:52:15 ID:TQMqsK8d0
紋章の旗に描いてある動物は?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 20:11:26 ID:vnSYPHHQO
今思ったんだが黒曜とヴァリアー何が違うんだろ?
平均キャラ人気は黒曜が勝ってるのにグループ人気はヴァリアーが勝ってる
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 20:14:51 ID:2peQBI3v0
ヴァリアーの方が人数が多い
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 20:22:00 ID:ujiLUBZMO
>>262
紋章でよく使われる獅子の図柄だから獅子ってことでいいんでは
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 20:28:51 ID:1cYcXNkx0
>>263
平均キャラ人気って言っても黒曜で人気なのはほぼ骸と髑髏しかなくね
ランチアは黒曜側じゃないし
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 20:33:42 ID:vnSYPHHQO
>>266
しかしヴァリアーも人気なのスクアーロとザンザス位だ
ついでに黒曜信者は思考を完全肯定して応援する信者はあまりいない気がする
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 20:37:10 ID:TQMqsK8d0
天野は人気投票結果をストーリー内に反映させないとはよく言われるが
最後の見開き、人気投票結果まるまる反映されてら
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 20:41:56 ID:1cYcXNkx0
>>267
一応20位以内でグッズも出てるベルもいる
まあヴァリアーはボンゴレ傘下だから出番ある程度確約されてるしな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 20:49:36 ID:D8QbCs/+0
ストーリーの中で人気のある奴を目立たせるのは普通のファンサービス
人気のある奴のためにストーリーを作るのが叩かれるわけで天野はそういうことはしないと言われてる
今回のは話の流れ的に不自然でもないしありなんじゃないの
これから2ヶ月ぐらいずっとヴァリアーのターンだったりするならともかく
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 20:52:14 ID:ujiLUBZMO
髑髏と骸は守護者のグループでもあるから、二人のファンはそっちで応援してんじゃないか?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 20:54:34 ID:NzgDAGsH0
単行本でヴァリアー編を初めて読んだけれど、まさに悪役という感じで
不快感しかなかった。特にボスのザン雑魚はカスすぎて、部下があんなのに
従うのも不思議だったが、人気があるのは一番美形のスクと雑魚のカプを
捏造している腐のせいだと思われ。まぁそれを言ったらどのキャラもだが。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 20:56:41 ID:2peQBI3v0
悪役好きというのが世の中にはわりといる
まさに悪役なら人気が出てもおかしくない
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 21:02:44 ID:ujiLUBZMO
>>272
巣に帰れスクアーロ厨
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 21:04:23 ID:NzgDAGsH0
悪の美学とか、義理や人情もある悪役、もしくは美形だったら人気があるけど。
ヴァリアーは、組織に逆らい、9代目に逆らい、ガキをマジ殺しするような低レベルの
悪党集団に過ぎなくないか。更に大悪党だった黒曜組はガキだったし、まだ
仲間思いだった。ヴァリアーはスクが雑魚のようなカスに入れ込みすぎ。

大体、あれだけの事をしてお咎めなしなのはボンゴレが、やはりマフィアで
優秀な殺戮集団が欲しいから。ツナ達の仲間にはふさわしくないが。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 21:05:57 ID:ZzCToR3v0
ヴァリアーって何であんなに派手なんだろう
暗殺ってもっとこうひっそりと…
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 21:06:47 ID:NzgDAGsH0
>>274
俺、スクもヴァリアーも嫌いなんだが。
ヴァリアーアンチもいるってこと。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 21:08:10 ID:ls79tnya0
ベルのナイフって何cmか分かる?
作ってみたいんだが。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 21:12:15 ID:mBj+Z1/c0
>>276
今回の任務は暗殺じゃなくて殴り込みだからじゃね?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 21:17:11 ID:D8QbCs/+0
ザンザスは確かに性格最悪だけど部下の連中の人間性も似たり寄ったりだからなあ
類は友を呼ぶっていうしああいう連中にとっては魅力的な上司なのかもしれない
理解はできないが
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 21:18:59 ID:2peQBI3v0
>>278
ベルスレ行ってベルの身長聞いて割り出してみたらわかるかもな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 21:29:43 ID:ErZ+26McO
>>278
コスプレスレ行った方が……
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 21:45:55 ID:1b5QfdRQ0
>>279
むしろ目立って敵の目を向けることに目的があるかもしれないな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 22:07:53 ID:ls79tnya0
≫282
コスプレサイトのURL教えて
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 22:50:11 ID:ErZ+26McO
>>284
2ch内のスレにあったよ探してみ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 23:20:06 ID:uWvbpvRo0
>ボンゴレが、やはりマフィアで優秀な殺戮集団が欲しいから。
マフィアとして育てられたわけではない中学生が短期間訓練しただけで勝って
しまったため、優秀な殺戮集団とは思えないんだが、ヴァリアーが弱いのでは
なく山本や雲雀の成長スピードが異常ってことなんだよな。
それでも頼りない気がする。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 23:27:44 ID:1b5QfdRQ0
個人的には笹川や山本をよくマフィアにできたなって思うんだが、その辺もいつかちゃんと描かれるのかな
獄寺は何の問題もないし、雲雀はボンゴレの正式な構成んと言えるかどうかは微妙だし
クロームと骸はまぁ、利もあるだろうけど
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 23:50:28 ID:u143r+s10
白蘭はここ数年とか数ヶ月にぽっと現れて、あっという間に権力得たのか?
まだ謎の能力で
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:03:11 ID:OBjnZwjbO
ここはアンチスレじゃないんだからアンチやめてくれ。



アンチのつもりでやったんじゃないかもしんないが、普通のファンにとって不快になる言動が見られる。
なるべくそういうのは控えめにしてくれないか。


ヴァリアー好きとしてこれだけは言いたかったんだ、変な所があったらすまん。
ちょっとリボーンにスパルタされてくる。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:18:47 ID:EqtPajHZ0
まあなんやかんやあって現代に帰れて、未来でこんなことあって、ツナがこの先マフィアのボスやるとか思えないな
でも、今居る未来はどうなるんだろう・・・。

しかし、現代に帰ったら未来で倒しても白蘭いるじゃん現代も倒さなきゃいけないんじゃないの?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:20:56 ID:6Emzi+c90
>>290
そこで無限ループだったりして

雲雀が自分が入れ替わるタイミングを正確に理解していたのは実は自分も昔、同じ経験をしていたとかで
分かっていてもこの未来にしなければならない事情があるとか
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:21:47 ID:RuDRoNyT0
ベルのナイフってかなり残酷な形状してるな、今更だけど

ところで白蘭って「この時代じゃないと倒せない」と正一が言ってたけど、
これってどういう意味?一般的に考えて、赤ん坊に近ければ近いほど殺しやすいと思うんだけど。
特別なところに居たとか守られてたとか、別の次元に居て、空間移動の支配者だとかつまりそういうこと?(ごめん投げた
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:23:44 ID:6Emzi+c90
>>291を書き込んだ後で、でもそんなこと言ったら獄寺や山本、京子たちはどうなるんだろうと気がついた

でも、雲雀がいくら計画を分かっていたとはいえ、自分が入れ替わるタイミングまで理解していたのがなんか・・・気になるんだよなぁ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:25:56 ID:W1BDmu7c0
>>292
この時代の白蘭じゃないと〜の答はこれから出るハズ
今考えてもしかたがない
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:26:21 ID:hokGOPlA0
>>290
いや今のツナ達がこの未来編を通して成長してこの未来のルートになるんじゃないのか
まだ判らないことだらけだし、最終的にはこのルートが間違ってなかったって事になるかもしれない
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:28:45 ID:6Emzi+c90
>>295
ただ、だとするとツナやアルコバレーノ、山本の父親とか、いろんな近しい人たちが死んでいく未来がいい、ってことになっちゃうんだよな
ツナはまだ生死不明の可能性があるとしても・・・
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:30:15 ID:GXF/FSOw0
未来編が終わったら初代時代の過去にいってアルコバレーノ編とかを期待して1年以上
このままだと未来編でリボーンが終わりそう……
過去行くと思ったんだけどなぁ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:31:34 ID:2LOkPqueO
>>290
ツナ達は既にボンゴレと関わってしまってるから、
現代に戻っても決して無関係にはなれないと思う
だったらボスになって皆を守れるほど強くなった方がいい、ってことじゃないかな

>>293
入江が入れ替わりの操作してたんだから
いつ入れ替わるか聞いてても不思議はないかと
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:32:22 ID:6Emzi+c90
>>297
過去はさすがにないだろう
そうなるとツナが過去で零地点突破・改とか使ったりしたらいろいろおかしなことになるし
死ぬ気の炎が限られた人間しか使えないけど未来ではその範囲が広がった設定も狂う可能性が出てくる
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:36:42 ID:hokGOPlA0
>>296
不思議に思ったのは山本父は「消された」という表現
アルコバレーノやツナみたいに「死んだ」とは言ってない
G文字指令も「入江を消せ」とは言ってるけど「入江を殺せ」とは言ってない
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:38:41 ID:W1BDmu7c0
>>299
過去編はツナいなくてもおk
この漫画の主人公はリボーンだしツナの代わりに一世がいればいい
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:42:22 ID:6Emzi+c90
>>300
それでもさ
ツナやリボーンたちが死ぬ未来をあの面々が了承するとは思えないんだよな
特に獄寺とか
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:57:23 ID:hokGOPlA0
>>302
一部の人間はリング争奪戦のランボみたいに記憶が飛んでるのかもしれないし
リボーンやツナが殺されたのは事実だとは思うけど生き返らないとも限らない
何よりどんな超展開が起こっても「だってトゥリニセッテの力だし」と済ませられる
ドラゴンボールがあることを忘れてはいけない
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:59:36 ID:GXF/FSOw0
>>299
零地点突破・改を見て初代が零地点突破を考えたとかそういうのも面白いなと
さすがに未来編がこんな長くなったから過去編の希望はなくなったw

過去をツナが変えたせいでリボーンが家庭教師に来ないってな最終回予想が捨てきれなくて
リセット系の最終回はツナが成長した意味がないからあり得ないとは思うけど
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 01:16:08 ID:np/Lrg06O
>>304
若干リセット系の最終回考えたことあったが結構
悲しい結末だよな

それで普通の中学生にもどって終わるのかと思うと
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 01:24:04 ID:EqtPajHZ0
それはなんか悲しすぎるw
TOD2みたいだな・・・
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 01:31:26 ID:hokGOPlA0
そういや気のせいかと思ったけど呼び名のカタカナと平仮名の使い分けに何か意味でもあるのか?

白蘭
「正チャン」「綱吉クン」
「レオ君」「骸君」「ユニちゃん」「幻ちゃん」

入江
「白蘭サン」
「綱吉君」「雲雀君」

敵の位置の人間→カタカナ?
味方の位置の人間→平仮名?

そうなると骸が何らかの形で白蘭の味方になってるかもしれないけど
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 01:42:44 ID:GXF/FSOw0
>>305
そうなんだよ
リセット系で想像すると今までの日常が賑やかだからこそ悲しい結末
さびしいのは違いを知ってる読者だけで平和な中学生達はいいかもしれない?

リボーンがそのままツナの家庭教師を続ける日常編延長END
ツナが十代目になる(リボーンから卒業)マフィアEND
それか世界の初期化なリセットEND
最終回はこのどれかの斜め上が来ると思ってる

ちょっと展開が進んだからか、最終回が気になって仕方がないw
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 01:51:54 ID:Nw733FpcO
>>301
無いな、話の主旨的に
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 02:07:17 ID:X5DihoK1O
>>308
どっかのドタバタお茶の間アニメの最終回みたいにみんながいなくなって
標的1にリセットと思ったらいなくなったはずのリボーンが出てきて
強くてニューゲームでスタートとかだったらいいな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 02:09:54 ID:AKTj1cM90
まあ、もしも過去編やるとしたらそれはそれでなんとでも出来そうではある
ボンゴレリングに込められた記憶の世界にツナが入るとかでもなんでも
人類滅亡レベルまで話が及んだからなんでもござれだw
本当に過去編があるかどうかは別として、もしやるなら、の話だけど
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 03:57:20 ID:6tP4lMGR0
>>268
作天野は人気投票に左右されないけど
画天野はファンサービスするよね
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 09:10:59 ID:EG8oCGF90
>>310
>強くてニューゲーム

なんだそのクロノトリガーw
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 09:22:52 ID:e5FioOBb0
入江がキバヤシに見える
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 10:05:56 ID:rrluZ7of0
ザンザスいなくね?>最後のコマ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 10:27:56 ID:R+XmpBjNO
過去編よりもツナ高校生編、ボンゴレ十代目編期待してた…
未来編で完結ってどっからでたんた?リボーンほど人気あったらなかなか終わらんだろうけど、
天野が終わらせたいならうまくまとめて終わらせてくれ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 10:46:57 ID:r5IcUyt00
アルコの伏線も未来編になって出てきたからじゃね?
物語的には究極権力の鍵として、ボンゴレリングやマーレリング
おしゃぶり、世界の構築まできたんだから後の話は展開しにくい。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 10:58:48 ID:AKTj1cM90
これ以上展開しようがないと思われてても、強引に続く場合もあるので、
公式に終わると言われるまではわからんと思うよ
今の段階で憶測で終わる終わる言うのはどうかと
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 11:01:08 ID:7f+KAw5g0
>>318
ムヒョとロージーの事か・・・
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 11:08:59 ID:AKTj1cM90
>>319
というか、ジャンプ漫画やその他諸々によくあるパターンw
それでgdgd化することも多いから、綺麗に終わってほしいというファン心もあるけどね
でもできるだけ長く連載してほしいという気持ちもあるから複雑だ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 11:24:10 ID:r5IcUyt00
未来編を引き伸ばすだけでも何年もかかるかもしれないから
安心して楽しんでればいいんじゃね?
第一、白蘭側の方も、白蘭始めユニとか全然掘り下げられてない。
各キャラの伏線や過去話だけでもじっくり表現できるかな。第一キャラ多すぎだから。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 11:34:54 ID:Nw733FpcO
>>321
天野は掘り下げあまりしないからそこは期待し無い方が良いよ。ちなみに未来編、もう何年もしないと思う
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 11:51:51 ID:RuDRoNyT0
それにしてもまた修行かよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 12:02:30 ID:Nw733FpcO
修行するなんて書いてないって
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 12:09:39 ID:RuDRoNyT0
そうだけど修行なしに次いけねーじゃん
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 12:16:54 ID:Nw733FpcO
>>325
行けるだろ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 13:08:40 ID:Tt784hSjO
ツナの「やっぱり」が引っ掛かるんだが、
この時代の白蘭を起点としたループ世界=未来編とかじゃないよなあ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 13:09:10 ID:pTa7uEnf0
いけないことはないだろうが、支部襲撃時の戦果を考えるとやっぱ修行は必要ってことになるんじゃないかな

ツナvsデンドロ−圧勝
ラルvsジンジャー(人形)−辛勝の後気絶
ツナvsモスカ−辛勝後気絶
了平vsバイシャナ−勝
了平vsγ−惨敗後気絶
獄寺vsγ−辛勝(雲雀を助けて後気絶)
山本vs元気士(第一段階)−惨敗後気絶
10年後雲雀vs元気士(同上)−若干劣勢・入れ替えにより決着付かず
厨房雲雀vs元気士−劣勢・アクシデントにより決着付かず
ツナvs元気士(第一段階)−劣勢→優勢
ツナvs元気士(第二段階)−一応辛勝

気絶せずに自分の足で移動できたのってほとんどいないし、
結局山本は何もできてないし雲雀は入れ替わったばっかりで匣の使い方わからんだろうし
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 13:17:39 ID:p7Sb53LM0
話の都合とはいえ、あれだけボンゴレ10代目についてデータ収集してたスパナが
なんでイクスバーナー完成形知らなかったんだろ
雲雀がまだ武器を使ってないって言ってたってことは、最低でもボンゴレ未来世代ではイクスバーナー完成形は
入れ替わり前からある程度知られていたはずなんだが・・・
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 13:25:46 ID:r5IcUyt00
味方側の修行を描くぐらいだったら、ミルフィ側を描いてくれよ〜
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 13:27:29 ID:AKTj1cM90
>>329
零地点突破シリーズは大空戦が記録されてるから、
チェルベッロあたりから情報の提供を受けたとか
イクスバーナーは記録に残るようなところでは使用してないんじゃね
雲雀は10年の間に一緒に戦うことがあって知ってるんではないかと
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 13:31:40 ID:Nw733FpcO
>>328
だけど逆に修行するにしても獄寺と山本は別に実力不足な訳じゃない
それに修行つける相手がいない
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 14:18:13 ID:rAN5+G9A0
なら獄寺と山本が雲雀と了平(が入れ替わったら)の修行を見てやれば?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 14:52:35 ID:Nw733FpcO
>>333
性格とかやるもの違うのに見れないだろ。天野だし
そんなに修行見たいのか?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 15:28:05 ID:rAN5+G9A0
このまま修行抜きでラスボス編突入はキツいだろ
修行自体の描写はスキップさせてもいいと思うから
イタリア側の今の戦況をテキトーに2、3週間やって
「一方、日本では各自修行に明け暮れた数日が過ぎた」みたいな感じでおk
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 15:32:33 ID:p7Sb53LM0
まぁ、イクスバーナー完成形も多分白蘭には通じないだろうから、
パワーアップは必要かもしれんが・・・

白蘭と入江が同じ基地にいない(今回の襲撃とは別に、白蘭たちを相手しなければならない)
ようにしたのは、ストーリー的にまたなんかやるつもりがあるからなんだろうが
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 17:14:14 ID:Nw733FpcO
これからが分からんな
まあ、雲雀のバトルをあれで終わらした天野だからヴァリアーが2ヶ月以上続くとは思わないが
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 17:37:37 ID:3O6FQqjPO
意外とあっさり白蘭に全滅させられたりして
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 17:46:46 ID:SwLfZeAU0
良くわからないんだが、何で入江は10年前の白蘭を倒すなり殺すなりしようって考えにならないんだろか。
ツナには無理かもしれんが、やり方考えりゃ10年前のツナ達に任せるよりゃマシだろうに。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 18:02:15 ID:14y9yAhn0
つか閉じ込められてる人達を出してやればいいのに
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 18:05:02 ID:p7Sb53LM0
>>340
とりあえず事情説明している間は、おとなしくしておいて貰いたいんじゃない?
今まで敵だったし、出したとたん冷静に話ができない、なんてこともあり得る
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 18:10:47 ID:14y9yAhn0
いや、ツナが
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 18:13:48 ID:VvgSP0ck0
>>339
というわけで獄寺がそういうことを冒頭で言ってますな
10年前の、入江を殺せって話ですが

10年後でないと百蘭を倒せない理由とは
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 18:16:12 ID:GrLIknww0
>ラルvsジンジャー(人形)−辛勝の後気絶
ラルは勝ったことになるのか?あれは殺されずに罠を抜けた(でもその後はお荷物)程度じゃね
むこうは通報までの間、自分に被害のこない人形で遊んでただけな気がするんだが
通報されたしジンジャー本人にノーダーメージすぎる
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 18:28:09 ID:bktXxb7I0
勝ったとは言えないね
だけどステージクリアって意味ではokな感じ

名の知れた敵だったようだし、人形を使うことも予想できたみたいだから
あえてラルが戦ったってことではないかな
ジンジャーにダメージはなかっただろうし、ラルは戦闘不能になったけど
ツナたちが無傷で先に進むことができた
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 18:32:08 ID:SwLfZeAU0
>>343
それで本当に入江殺してたら面白かったろうなw
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 18:48:32 ID:Tt784hSjO
ボンゴレリング消失や非7^3線が関係してるとか?>10年後でしか倒せない

ヴァリアー終わればキバヤシ演説くるよな…まさか最後まで引っ張らないよな…
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 18:52:28 ID:3O6FQqjPO
まあしかし獄寺は気の毒。一生懸命になってても結局蚊帳の外だもんな。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 19:00:01 ID:Nw733FpcO
キバヤシ誰だ
多分説明はあるだろうな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 20:06:57 ID:Nw733FpcO
髑髏は入江に活躍とられたが本部では活躍するよな?
アニメヒナタみたいな話と髑髏の健気さで骸が戻る展開とかありそうだし
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 20:12:20 ID:p7Sb53LM0
>>350
いや、骸はそういう問題じゃなくね?
健気でどうにかなるんならとうの昔に・・・
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 20:14:59 ID:W1BDmu7c0
リング戦でも門外顧問チーム出てすぐイタリア終わりだったからな
説明はわりと早めに来るんじゃないか
髑髏登場の時もすぐツナ達に戻ってその後グロ戦だったし
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 20:18:00 ID:p7Sb53LM0
言っちゃあれだがアニメ的にはありがたいんだろうなとちょっと思う
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 20:42:34 ID:n3JQpdx40
>>202
ザンザス編からリボーン読み出したから今日ネカフェで最初の方読んでてオラびっくらこいたぞ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 20:50:00 ID:RuDRoNyT0
ジンジャー本体はイタリアに居そうな気がする
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 20:58:49 ID:3O6FQqjPO
本部編、別に主人公一人だけで十分じゃね?
マンセーツナなら無敵だしw
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 21:07:56 ID:Nw733FpcO
白蘭倒すには皆の力が大切とかあると思うよ
良く分からないが本部編では他キャラも必要になるよ
髑髏は骸戻すこと唯一できるキャラだろうし
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 21:17:47 ID:Qr/1YELtO
死んだら死んだで仕方ないとまで言われてんのに
いまさら皆の力が大切みたいな展開にされても萎えるな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 21:21:23 ID:eJBVgN+H0
何か数ヶ月後〜1年後に「これなら別に他の奴いらねんじゃね?」と言ってる自分が思い浮かんだ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 21:28:34 ID:Nw733FpcO
>>358
個人的に指輪全部集まって白蘭倒すくらいなら平気なんだがな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 21:31:48 ID:bktXxb7I0
死んでも仕方ないという言い方があんまりあっさりしていたので、
実は死んでもやり直せるとかいう展開だったらどうしようかとは少し思った

この基地編は前に言っていた人がいたけど、全体で修行の一貫のようなもの
入江のセリフ通り、ほとんど戦闘させずにゴールにつれてくることもできた
バレるけど
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 21:43:26 ID:Tt784hSjO
>>360
倒せる倒せないは別として、指輪おしゃぶりコンプしても
究極権力発動しないとか不測の事態で何じゃこりゃああああ^^;はありそう
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 21:44:20 ID:n3JQpdx40
指輪が持ち主を選ぶとかあったしな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 21:52:21 ID:YndTbZK70
正一とスパナとジャンニーニで白蘭の力を封じる機械を作れんもんなのか
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 22:16:58 ID:sVW4pqLvO
カエルはみーくんだと思った。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 22:21:42 ID:Nw733FpcO
カエルのキャラ、女だと思った
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 22:32:38 ID:+Sgq8c680
一瞬見たら女に見えるかもしれんけどな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 22:33:25 ID:kn01NB8M0
かえるは天野だろjk
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 22:36:44 ID:4xGKWJakO
コミックスの自画像でかぶっててもおかしくないなあれ。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 22:44:00 ID:XlJaXmFg0
考えてみりゃ何で現代入江はバスーカのタイミングをずらせたんだ?
白蘭倒す計画したのは当然未来の入江だろうから、
現代入江が時間ずらす計画知るわけないだろ?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 22:51:45 ID:4gVh0NvQ0
現代入江にバズーカ撃てって指令を出せるくらいなんだから時間とかも指定できたんじゃないの?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 22:52:59 ID:/lcil0CU0
>>335
いや、これはヴァリアーに三ヶ月
雲雀と了平…各二週
山本…三週
獄寺…二週半
ツナ…二週半
髑髏…四週半
これくらいやるんじゃないの?
>>356
そうやって総てツナが手柄乗っ取って、勝利
そしてツナは人を見下すキャラになってるのに皆マンセーしリボーン以外ねたとヘタレキャラ化
売り上げと掲載順は笑っちゃうほど下がって打ち切りになるんですね、分かります
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 22:57:22 ID:u9hzpN0N0
>>370
未来入江が「10年前の僕がこの時代の匣兵器と科学技術を駆使してお前たちに10年
バズーカを当てたんだ」って言ってたから、少なからず未来入江と10年前入江は
通じてるんじゃないか?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 23:00:31 ID:n3JQpdx40
日常編で届いてたボヴィーノのお詫びを調べつくして10年前の自分と通信する手段とか持ってたりするんかね
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 23:02:01 ID:p7Sb53LM0
10年バズーカの技術を使えば「今」から10年前に行くことも不可能じゃない気がする
だから、未来入江がその技術でメッセージを託した「誰か」を過去に行かせたとか・・・ないか
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 23:09:00 ID:RuDRoNyT0
カエル君ってあれ何歳くらいなんだろう
10代全般ってぽい年齢を見ると、どうしてもユニの成長スピード=アルコ?を連想してしまうよ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 23:33:17 ID:6dp5B8zC0
中学生雲雀がついにリボーン相手に修行するのかな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 23:37:05 ID:W1BDmu7c0
回復の為に休養って入江が言ってるのになんでみんな修行させると思うんだ?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 23:37:15 ID:p7Sb53LM0
>>377
でもたぶんボックスの使い方さえ覚えたら獄寺たちより強(ry
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 23:38:16 ID:p7Sb53LM0
>>378
休養しとけって言われて休養しているメンツじゃないからじゃない?
獄寺とかなんて、敵に捕まってツナだけが残された状態になってしまったなんて不名誉極まりないだろうし
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 23:39:36 ID:XlJaXmFg0
そうか、もともと現代入江が未来の技術やらボックスやら使ってんのがおかしいのかw
このことは考えないようにしようw




カエル君は気になるところだな
ただのヴァリアー隊員Aとかだったらジャンプ投げ飛ばす
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 23:45:39 ID:jZxmYLfM0
新キャラ

・マーモンに関係する
・ありがちにスパイ(元気氏に顔が似てる?)
・ただの隊員A
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 23:53:19 ID:W1BDmu7c0
>>382
顔はスパナやジンジャーの方が似てる様な気がする
幻騎士にも見えるって事は最近の天野絵ってだけか
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 00:24:49 ID:8JOq7qWUO
ヴァリアーのターンが1ヶ月とか予想されてるがどうして?
もっと長いような気がする
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 00:52:35 ID:dsd7Zx/A0
バトルのバリエーションのストックがあまりなさそうだから
ヴァリアーが勝つなら一人当たり決め技の一枚静止画もらえれば御の字
むしろ負けた方が敵の能力を小出しにして読者の注意を引けるため
少しは詳しくバトルが描かれるかも試練
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 00:54:50 ID:Nt2GEUz4O
天野は主人公サイドを長く描かないなんてことしないから
ヴァリアーのターンはリング争奪戦の時のイタリアの門外顧問くらいの扱いなんだろうと思ってる俺は異端なのか
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 01:18:51 ID:VbKXD3ko0
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 03:13:24 ID:ikdiHofVO
大切な存在どうこうって入江が言ってたけど、どうして入れ代わってないやつがいるんだろう。

ビアンキは獄寺の過去の伏線があるけど・・
フゥ太は何か伏線あったっけ?それとも遠回しの空気通告かな。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 05:16:42 ID:Trg1z2+aO
白蘭は骸のような存在だろうね
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 07:36:41 ID:yDtkcHTd0
そろそろ了平替わってやってくれ
大人のほうは見るも痛ましい姿になってるし
中学のほうは今頃必死に京子捜しているだろうし
扱いひでーよ
あの白い丸い装置は治癒能力もあるといいな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 07:51:22 ID:OQ+1x0uUO
>>390
探してるところがトトロで再生された…
考えたことなかったがスゲー可哀相だ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 09:54:33 ID:sX3TUUzFO
>>390
てか、現状だと集団神隠しだよな
捜索願いとか出されてそう
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 10:19:37 ID:UnUvV18i0
>>386
最近天野は変わってきてる
話に関わるからかも知れないがγや雲雀の待遇の良さを見ろ
>>390
一番可哀想なのは居場所を失い、三人しか拠り所無いのに別れた黒曜だと思う
そろそろ黒曜大活躍しそうだけど
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 11:02:47 ID:h6X4flLU0
つか未来編終わったらリボ終了?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 11:14:13 ID:IDKEaydD0
白蘭倒したら終了だろこれは
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 12:04:56 ID:a3mMv1N80
γって待遇良くするほど人気あるっけ
雲雀も待遇良いかというと微妙なような
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 12:06:49 ID:ncWhMyO10
1巻分ぐらいギャグに戻して終了がいいかな。
幽々のラストみたいに。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 12:23:52 ID:lHx9LV8V0
未来編終わったら1巻ぶんくらい後日談でお茶濁して終わりじゃね
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 13:17:37 ID:cQBjyE/80
未来編ラストで
未来ツナと過去ツナが一瞬だけ顔合わせするに100ボンゴレ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 13:36:31 ID:h6X4flLU0
最近激ハマりしたからもうちょと続いて欲しいんだけどな〜〜。
やぱ無理か・・・。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 13:49:30 ID:ium35ucaO
それは作者次第だろ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 13:52:45 ID:FaVNdmI40
編集部の都合次第の気がする
ジャンプ的には到底終わらせるとは思えない
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 14:14:10 ID:h6X4flLU0
ゲームのソフトも出てるし、12月4日にDSソフトも出るし
バトルアリーナも続編出る〜みたいな事聞いたから期待してるんだけどなー。。。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 14:24:43 ID:q/Xo33F5O
一番可哀相なのはママンだろjkww
ビアンキとフゥ太まで入れ替わって消えたらママン一人になってしまうww
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 14:29:08 ID:9opICIONO
>>404

ママン涙目wwwww
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 14:52:14 ID:UnUvV18i0
>>396
γの回想に二話使った
>>402
アイシールドが新展開になったのは編集の都合か、作者が描きたいだけなのか
スポーツとバトルは違うけど
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 14:57:55 ID:O6fPfZWk0
γ戦が長かったのはユニとかユニ母とかの説明のためって感じで人気があるから待遇が良かった訳じゃないと思う
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 15:37:56 ID:UnUvV18i0
そうか、じゃああっても一月位か
どっかにあったが守護者集め時の並盛トリオの修行って総合五週もなかったらしい
とするとメイントリオは地盤出来てるし、了平達に二週以上かけるとは思えない
修行があるとしても二月はかからないと思って良いのかな?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 15:41:51 ID:LDVg15RW0
前スレ>>632
改 白刃取り
の時のイクスグローブのエンブレムどうこうってあったけど
俺の個人的な見解だけど単行本で変える必要が必ずしもある訳ではないと思う
白刃取り って付いてる時点で
ノーマル零地点突破 改とは
設定とかが違うのかもしれないし
見栄えもアニメとかは本誌のままの方が良さそうだろうし
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 16:15:38 ID:Ec+7rJZd0
今の状況だと作者が終わらせたかろうと路線変更したかろうと
しばらくは無理なんじゃなかろうか…
勿論天野が描いてるんだけど、なんか天野の手からは離れていってる感じがする。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 16:20:40 ID:UnUvV18i0
>>410
その時の状況によってであって「今」は考えてないかと
今回のバクマン。見て思ったが天野って結構他人に好き嫌いないのかな?
相田にしても吉田にしても弄りはするが気に入らないって風には見えない
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 16:27:34 ID:F2c/6itPO
気が小さそうだから
悪く描いて後で何か言われるのが嫌なんだろ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 16:48:29 ID:FaVNdmI40
天野はリボーンで当てるまでは苦労したみたいだからな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 18:20:19 ID:TsL8obzo0
ようやく今週号のジャンプを読んだw
カエルの帽子は真面目な顔した子だったんだ。
女にも見えるし元気にも似てるな。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 18:29:52 ID:8JOq7qWUO
AAカップの女と予想
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 18:44:37 ID:ckTx+vXoO
>>410
あーわかる
隅の方に天野っぽさは残ってるけど大筋は完璧編集主導っぽいよなー
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 18:50:38 ID:nb2+30oA0
天野は本当は日常ギャグを描きたいはず!
描きたいものを描けなくて可哀想><

はもう飽きた
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 18:55:09 ID:p036ElPf0
アニメ見てると天野の描く演出はうまいなって思うアニメがアレなだけに

相田って辛口なんだなー
担当してた頃はそんなふうだとは思わなかったw

419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 18:56:31 ID:yDtkcHTd0
入院した時は推理小説みやげに持って行ったりと
結構気配りする人なんだなーというイメージしかなかった
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 19:00:59 ID:WVxzh2RHO
正直ここまで引っ張って入江味方展開は失敗したんじゃないかと思う
人類滅亡だの世界創造はもちろんギャグで言ってるんだよな?そうだよな?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 19:05:31 ID:8JOq7qWUO
>>420
別に矛盾無いし、文句言う奴いないから良いんじゃね?
たまに変に口出す批評家みたいなのいるな

ぶっちゃけキャラに口出されないだけ良いと思う最近
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 19:16:20 ID:yDtkcHTd0
>・愛のある批判はここでOK
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 19:45:53 ID:Ec+7rJZd0
>>417
日常ギャグが描きたいはずとかそういう話じゃないと思うんだが
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 20:19:27 ID:VbKXD3ko0
2巻で名前がタイトルだった奴はみんな仲間になってるんだから
入江のは元々計画通りだと思うよ時期が遅くなっただけで
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 20:21:34 ID:yDtkcHTd0
それだけ聞くと
ウソップの「3人目」かいな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 20:31:25 ID:VbKXD3ko0
あれマツゲにしてはデカいものね
例の逆三角が小さくなった様に見えた
10年後はアルコ全員成長してそうだ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 20:34:22 ID:5k5afX/F0
>>422
「馴れ合い自治厨にとって都合が良い事はOK」の間違いだな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 20:53:27 ID:Gqg1bcXUO
>>418
信者ってマジでいるのな。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 21:52:56 ID:LDVg15RW0
>>66 >>73
アニメ派の人もこのスレに居るのかもね
>>314
大人了平がツナ達と合流した時キャバッローネの事も言ってた
>>343
>笹川兄とヴァリアーに入れ替わりのこと教えたりしてたし
草壁が「私見ですが〜六道骸から〜」とか 草壁「ヴァリアーにいた笹川氏の方が〜」に対し「骸からヴァリアーへの指示は一方的なものだったと聞いている」
と、大人了平も骸の名前を出したけど

最初に大人了平が「10年前から来たお前達のことはある情報筋よりヴァリアーに伝えられ〜」
って、なんでまわりくどい言い方をしたんだろ…ひょっとして草壁の私見とは別の、何かの情報筋があったのかな…
>>353
僕は次の
>>428
2日?2日前じゃなく?
>>374
公式キャラブックの小説のみー君とか…
>>386
あの武器使って定期的に傷付ける…もしくは定期的に憑依し続ければ(一定以上間隔をあけなければ)持続とか…?
>>390
ムクロウは匣兵器だから特別とかかも?
>>498
実際、修業でツナが匣スリ成功してなかったら、リボーン(本当の殺意)ラル(本当に殺す気だ) で本当に殺してたんじゃないの
>>494
協力するよ とかってニュアンスとは微妙に違う気がする…あくまでも僕は僕のやりたいように って感じで 計画を最優先にしてたかどうか疑問
>>524
>実際に死んでしまったら困る状況なんだし
困るというか、入江が死んだら死んだでみたいな感じで、雲雀も殺してしまうなら殺してしまうみたいな感じなのかも
>>516
アニメでは大人山本が射殺をryボスって言ってたけど…
>>558
ひょっとしたら入江とツナだけだったのに、雲雀がそれになにかしらで気付いて干渉してきて、3人になったとかかも
>>603
>自分たちだけの作戦と思い込む…
思い込むといか3人以外は知らない筈と踏んでる線はありそう
>>613
入江の話をまだ鵜呑みにはできないのでは? ツナの指輪破棄だってひょっとしたら大人山本が言った意味以外にもあるかもしれないし。
>>616
>未来にリボンが飛ばされたときの物陰の「足」
アニメでは…
>>653
大人フゥ太がリボーンに口止めされてたりしてるしな…いくつか個人的な仮説・推測(妄想)はたてられるけど…。
>>669
フゥ太達と違ってリボーンと出会ってない状況での出会いだったんだし、口止めされてないなら喋る危険ありかも
>>389
たまに「さん」と「サン」を使い分けてるのは何か意味あるのかな…?
>>679
>未来も現代もマフィア関連は伏せてるみたいだし
そんな描写あったっけ?
>>681
>マフィアとバレようがバレまいが
そうでもないだろうと思うが…
>>664
次の赤マルの後表紙が本当にリボーンになるなら素直に嬉しいな
>>684
オメルタとか…

大人黒川「ふーん… ………… 本当 沢田って何者なんだろうね……?」 京子「え?」 大人黒川「ん…!何でもないっ」
黒川って写真立てとか、ランボ失踪事件でイトコとか ひょっとして第2の入江正一? でも大人黒川がツナを見た時に
! (沢田も縮んでる…) ってモノローグあるから、少なくとも『「全部知ってる」説』は否定される訳だが。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 21:53:27 ID:LDVg15RW0
誤爆したスマソ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 21:54:37 ID:0RHk8EPQ0
今さらだが、ヴァリアーのあのやり取り見ると、10代目を認めないって言ってるのはレヴィだけか?
他は特に気にしてる感じはないし、単にレヴィがザンザス好きすぎるだけなのかな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 22:21:17 ID:dsd7Zx/A0
ヴァリアーにとっちゃ十代目ツナはもう故人だから
いまさら認める認めないの関係ないからな
仮にツナの死が偽装でもヴァリアーはそれ絶対知らないだろうし
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 22:24:12 ID:0RHk8EPQ0
>>432
その辺も微妙だな
もちろん事態が事態っていうのはあるかもしれないが、壊滅しかけている状況を考えると
本当にツナが死んでいるか、生存が隠匿されているのなら、11代目(候補)の話題が全く
でないのもちょっとおかしい気がする
ヴァリアー達も、ボンゴレそのものが壊滅するのは良しとしてないんだろうし
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 22:25:18 ID:LDVg15RW0
訂正
>アニメでは大人山本が射殺をryボスって言ってたけど

射殺じゃなくて交渉の席
射殺はγのセリフ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 22:37:18 ID:dsd7Zx/A0
イタリアの状況はほとんどわかってないけど
それでも日本以下各国と時を同じくして反攻に出たって事は
ボンゴレ本部の命令系統は機能してるんだと思う
今度の作戦を指揮してる暫定的なボスはもういるんじゃないかな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 23:13:53 ID:ium35ucaO
そういえば9代目は?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 23:59:49 ID:8JOq7qWUO
本部編では骸と髑髏の成長ありそうだからそれに期待
骸と髑髏は違う意味でダメな部分があるリボーンの裏主人公だし
骸は骸で利用する限りマフィアと同罪という事を思いしり、それを恥じて髑髏を守る
髑髏は髑髏で骸の傀儡から人らしく進化する姿を見せる気がする
二人って感動路線やるし
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 00:06:08 ID:y121FTFI0
>>437
骸と髑髏が裏主人公ならどんだけリボーンは裏主人公多いんだよ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 00:10:17 ID:Q2S8Sthk0
裏主人公の札つけた人間がゾロゾロいるのを想像して噴いた
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 00:37:31 ID:vMcsg6rT0
>>437
二人が嫌いというわけじゃないが、骸と髑髏でそんなページ割けないだろう
期待しすぎるもんじゃない
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 00:49:55 ID:E42aUu3rO
たまには主人公リボーン先生の存在を思い出してください><
つかマジレスすると主人公の宿命のライバルとしてジャンプの表紙に載るくらいじゃないと
裏主人公としては無理があるだろ
ただでさえハイパーツナがよく喋る人材になってツナが2キャラ分になってるのに
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 01:01:47 ID:ThEpxWaZ0
あんまライバルって感じもしないけどな…骸
相方のクロームはツナの事ボスとか言ってわんわんおしてるしw
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 01:05:49 ID:6fn58bmkO
骸が髑髏を利益関係なく守る。髑髏が自力で敵を蹴散らす展開はありそうだけどな
骸にしても髑髏にしても過去にでっていう^^って感じの人多いし
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 01:15:30 ID:LGirzZK10
そりゃ守護者なんだし僕たちは…ファミリー!的展開ぐらいはやるだろ
ランボや入れ替わってない中学生了平並には
主役級の扱いは小説版でならあるだろうけど
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 01:19:32 ID:UPYFFHSG0
了平交が交代できないのは
現代のが指輪持ってないからか
未来のにまだ重要な役割が残ってるのか
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 01:29:58 ID:rUL9ecKMO
ツナに浄化されたとはいえ、骸が絆とか成長とか言うと違和感あるな。
もっと凶々しいやつじゃなかったっけ?

操られて血噴きながら逝ったフゥ太が浮かばれないぞ。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 01:37:46 ID:6fn58bmkO
>>444
酷くね?
>>446
10年間いた髑髏に対して利用以外の感情持ってないわけはないと思う
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 02:07:12 ID:uOlQj8RFO
きめえ
黒曜は良くてサブキャラ、普通は脇役だろ
骸単品なら腐に需要あるかもしれないけど
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 02:15:21 ID:8EdBqZFa0
つか、骸ってもう未来編で必要なくね?
少なくともバトル要員としては使い所がないような
雪辱相手の白蘭はツナが相手するに決まってるし
負けた白蘭より格下の部下どもと戦って勝ったとしても
なんかむなしいものがある
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 02:17:37 ID:LGirzZK10
>>447
主人公にボロ負けした上に同情されて仲間になったキャラはもうそこで試合終了なんだ
ライバルキャラ候補として見てもロンシャン以下なんだから諦めろ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 09:38:46 ID:6fn58bmkO
利害関係なく髑髏を助ける成長を書く位脇役でも出来るかと
骸は髑髏利害あるにしろ助けた情が人気に拍車かけたし
25になって利用したら叩かれるしか無いかと
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 10:12:21 ID:EUnmptg3O
>>451
未来編の骸と髑髏(黒曜)話はグロ戦で消化済みじゃね?
正直この2人に過度な期待抱きすぎと思う

まあ、そこまで見たいならファンレターでも出したら書いてくれるかもな
子安が
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 10:32:22 ID:6fn58bmkO
グロ戦の骸、髑髏利用しまくりだったじゃん
つまり髑髏は依存心強いままあまり成長しない大半にはどうでも良いキャラで骸は自分>>髑髏な社会的にDCS以下な存在だと
分かりました
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 10:56:57 ID:h3uI2iXh0
うん、まぁどうでもいいから
未来ではカワイソウ過去は時代遅れってことで

あえて言うなら、白蘭戦までには髑髏も回復してるだろうから、
活躍と髑髏編(カワイソウ編?)の締めはそこでやるんじゃね
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 12:06:52 ID:6fn58bmkO
何その了平の倍酷い扱い
それど骸が髑髏を利用したけんはフォローあると思うよ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 13:00:47 ID:G/RBHyMKO
ヴァリアーいらねええええ!! 
さっさと謎解きすすめろ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 13:25:10 ID:mc77gM7J0
>>455
なんでそんななまってんの
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:57:00 ID:kMhE12hl0
>449
まだ幻騎士vs骸が残ってる。幻騎士が自分を最高の術師だと思ってるし。
その辺で幻騎士の心が折れる展開くらいあるだろ。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 16:01:47 ID:ThEpxWaZ0
まだ闘うのかよ元気氏ww
そのうち過労で死ぬんじゃねーの?www
しかもいくら善戦しても人気出ないしかわうそすぐるwwww
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 16:16:03 ID:A9fvM4G10
幻ちゃんってすでにメンタルぼろぼろだしヘルリングでよくわからないことに
なってるしもはや強敵って感じでもないしなあ
もうそっとしておいてやりたい
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 16:38:00 ID:5Jclqp0S0
>>460
まだ入江を後ろから刺す役目が残ってるよ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 17:38:34 ID:6fn58bmkO
>>458
しかし幻騎士は剣士でもあるんだぞ
女傷つけるような事は天野はしなさそうだから無いんじゃ?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 18:07:14 ID:E42aUu3rO
剣士は剣士でもがいこつけんしです
幻ちゃんは目玉えぐってやるとか平気で言う子
もう流石に幻ちゃんは誰かと戦うことはなさげ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 19:11:30 ID:QdYASVA00
あれで終わりじゃ幻騎士只のお笑い野郎じゃん
基地戦ラスボスだったぽいのに全然感動がない
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:11:08 ID:NvMjP+qV0
どうでもいいがツナのツナギ姿が阿部さんみたいだ
まぁそっちの需要が多い作品だし狙ってるのかな?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:35:09 ID:gtWbfJYt0
スパナだってツナギなのにwww
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:47:23 ID:VXc5k6vK0
ツナギ姿だけで狙ってるとか…
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:52:11 ID:YZXtaCoY0
描きやすいし便利なのかねと思った事はある
天野疲れてるみたいだしな…
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:55:02 ID:ts4EA89K0
ツナギ姿で狙ってるってすげえなwww
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:57:09 ID:81+8BKCYO
入江は三人の秘密って言ってたけど骸も知ってたんじゃね?
10年前髑髏でグロ倒すの計画してたし
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:57:39 ID:FlqA6Qpa0
原作絵で狙ってるとか言い出したらアニメイトとか行けないな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 01:12:08 ID:pkleAjuJO
>>470
ムクロウの姿で雲雀をマークしていたからある程度は知っていた可能性はあるね。
ツナもマークされていたかどうかは不明だけど骸が探りをいれてくる事も想定内だったのかも知れない
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 01:15:01 ID:hn+813Ef0
オッス、オラムクロウ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 04:20:11 ID:3itvX8lRO
>>469
ツナスレ逝けば意味分かると思う、多分。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 07:42:09 ID:giNk2cim0
逝くかあんな糞スレ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 08:03:25 ID:oeV9Lyw9O
カプスレ並の隔離されたスレでの話持ち込んでまで叩きたいんだな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 09:48:50 ID:YZXtaCoY0
つーか普通気にしないと思うw
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 09:52:44 ID:9oo781Ps0
>>474
キャラ厨は何かしらに理由つけて萌えたいだけだろ。
スレから出てこないだけマシ。
いちいちそんなとこのぞいて真に受けてここに書き込むな。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 10:01:08 ID:TH9jKX21O
商業漫画だからね。REBORNに限った話じゃないが、
一切狙ってないキャラの方が珍しい

しかしツナスレはほんと酷いな
ツナ好きだから普通に話ししたいのにあんなスレしかないこんな世の中じゃ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 10:29:34 ID:RnwPyw830
知らんがな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 11:50:15 ID:CaL+ZKZhO
骸が知っていたとしたら
ますます自称右腕くんが可哀相だ

なにも知らず入江を殺せなんて言っちゃってるし
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 11:54:35 ID:SlqNfl4kO
大人獄寺がでてきたときは、10年後は立派な右腕に育ったんだなと思ったんだが。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 12:06:01 ID:1C9FTOol0
>ますます自称右腕くんが可哀相だ
敵にも右腕と言われていたので、他称でもある。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 12:07:35 ID:NWo6YIIPO
情報渡す相手として雲雀を選んだのがツナなら獄寺はかわいそうかもしれないけど、
入江がツナと雲雀を協力者に選んで「誰にも言うな」って先手うって頼んだって状況ならそんなかわいそうでもない。
草壁も雲雀から何も聞いてないみたいだし。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 12:14:29 ID:726/aOAm0
10年後はともかく現在の貢献度から言ったら
極寺より草壁のほうが相談してくれなかったことへのショックは大きいはずだ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 12:18:40 ID:BwInif4WO
コンビニって雑誌下げるの早いよね('A`)

10年後ツナを撃った相手って白蘭じゃなくて世界一腕のたつコロし屋だと思ってた
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 12:22:30 ID:726/aOAm0
買えなかったのか 今週は土曜発売だったしね
>世界一腕のたつコロし屋
それってリボーンじゃないか・・・
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 12:28:14 ID:NlsYrCPgO
>>485
雲雀は自己中だから仕方ないで割りきれるんじゃない?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 12:41:52 ID:NWo6YIIPO
>>486
そのキレイな顔をry

ツナ生存フラグじゃないかw
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 13:24:35 ID:hn+813Ef0
だから相談もできる状況じゃなかったんじゃねーの
ランボが居れば10年前リボーンにも相談できたはずなのに
しなかったんだし
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 16:07:23 ID:ri3+n8Wi0
10年後の入江、リボーン、ツナがグルってことは100%ツナとリボーンの死亡はフェイクだろ。
んなことする暇あるのに打ち明けないって、どんだけ信用ない右腕なんだよ。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 16:12:35 ID:NWo6YIIPO
>>491
とにかく獄寺叩きたいのはわかったからもう一回本誌読み直してこいって
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 16:12:46 ID:ss8I2kMn0
まあ10年前も獄寺本人が右腕って言ってるだけでツナが仲間の中で特別に頼りにしてる訳じゃないし
10年後も獄寺が右腕右腕うるさいので既成事実になっちゃっただけでツナは別にそう思ってなかったのかもしれない
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 16:18:53 ID:9s+BzE4c0
ツナギと言えば関ジャニファンの間では正装とか何とか
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 16:24:28 ID:NlsYrCPgO
>>491
リボーングルとは明かされてないし、フェイクじゃない可能性もある
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 16:25:08 ID:MsGZTGi/0
実際、ツナは守護者の中で優劣とか、順位とか、そういうのつけることはないだろうしな
教えてもらえなくてかわいそうって言ったら、それは雲雀以外の守護者というか、ボンゴレ関係者全員そうだw
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 17:54:37 ID:OhOhEyE+O
テスト終わったらリボーン1巻から読み返す!
楽しみ〜
アニメは明後日ちゃんと見る
それだけが唯一の楽しみ
リボーンが生き甲斐な私は変ですか??
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 17:57:35 ID:SlqNfl4kO
うん変だよ、と言われたいのか?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 17:57:38 ID:5dINfj0GO
確かに雲雀以外のボンゴレ関係者みんな可哀相だな。
信用されない右腕の獄寺、見せ場もなく惨敗した山本、入れ代わりもしない了平、足手まとい状態のランボ・・・
ヒロインその他は完全無視。

ひどいファミリーだな。ミルフィオーレの方がましじゃないか?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 19:04:40 ID:DGqHTlsx0
>>497
テスト終わるまでガマンするのは偉いと思った
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 19:30:28 ID:iR5W+TVU0
何故、チョンは日本・イタリア、フランス等で、女はアニメ・漫画・ゲームetcの男の領域で

 部 外 者 の 分 際 で 自 分 達 の 領 地 と い わ ん ば か り に

 人 様 の 土 地 に 、 我 が 物 顔 で 、 や り た い 放 題 、 

 土 足 で 荒 ら し て い く ん だ ?

何様のつもりだ?
居座ってないで迷惑かけるならでていけよ
マジで少女雑誌に強制送還してぇ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 19:35:25 ID:hn+813Ef0
リボーン作者はどうみても純日本人です、ありがとうございました
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 19:37:14 ID:DGqHTlsx0
そんな事より日本語がやばい
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 19:42:41 ID:iR5W+TVU0
>>502
誰も日本人じゃないなんていってないよ
マンコは日常程度の会話レベルすらまともに話が通じない
チョン並みのキチガイwプ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 19:45:39 ID:hxzT6IDv0
>>502>>503
変な奴に構ったら駄目だよ
506在オタク業界マンコ人特権を許さない市民の会:2008/11/27(木) 19:57:57 ID:iR5W+TVU0
在ジャンプマンコ民族はジャンプ読者である男性読者が
迷惑してるので居座ってないでとっとでていけよ
まさに在ジャンプマンコ読者はゴミ、ダニ、ゴキブリ、寄生蟲!

ゴミはゴミ箱へ
朝鮮人は朝鮮半島へ
糞マンコは少女雑誌へ

糞マンコをジャンプから叩きだせー!w
少女雑誌にマンコの顔面を叩き込めー!ww
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 20:04:52 ID:wRo1kp1MO
みんな汚マンコから出てきたんだから仲良くしろよ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 20:13:39 ID:iR5W+TVU0
>>507
まったく因果関係がないのでお断りします
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 20:17:57 ID:pP/AiVdW0
わざわざ反応待ってたのか
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 21:25:37 ID:gPdtwq4N0
>>506
お前そういう理論で言うと少年しか読めなくなるぞ。
今のジャンプの購買層の半分は少年以外だろ。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 21:27:30 ID:iR5W+TVU0
おまえは何を言ってるんだ糞マンコ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 21:31:24 ID:OhOhEyE+O
なぜ女はジャンプ読んじゃダメなの?
男女共同参画社会基本法が適用されるはず
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 21:56:19 ID:iR5W+TVU0
>>512
害虫だから
特にゴキ腐リ<丶`∀´>

>男女共同参画
コレ自体、男女平等ではなく単なる女性優遇
低脳マンコでも会社は無理やりある程度雇わなくてならない
つーか論点ズレてるよ知障マンコ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:02:54 ID:OhOhEyE+O
>>513
腐女子は私も好きじゃない。
でも普通に読む分でジャンプの作品は女でも楽しく読めると思いますよ。
論点ズレてましたね
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:04:01 ID:hn+813Ef0
>>513
ということはお前はゲイなんだなマンコ嫌いって
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:08:56 ID:m4e+7H7J0
>>514
つーか相手すんなよ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:23:35 ID:iR5W+TVU0
>ということはお前はゲイなんだなマンコ嫌いって

もはやテンプレな馬鹿マンコの台詞
性欲的な意味での好き嫌いと
女の人間性・精神構造から来る行動・言動・性質が嫌い

の区別がつかないのか?

3次女と北朝鮮・韓国(南朝鮮)人の思考・性質があっちこっちでそっくりでいうのは散々既出
話がまともに通じないキチガイだから3次女はもう性処理以外価値がない
ウェブ上のニュース、アンケートみても三次マンコは
大好きなイケメン(笑)のリア充にすらわがまま、キチガイさ加減で
嫌われまくっての知らんのか?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:35:12 ID:5MB5P5qe0

519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:41:55 ID:hn+813Ef0
で?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:46:53 ID:Jh+9n/if0
話題変えるけど、白蘭の能力ってコードギアスみたいなもので
人を操って、デスノのキラのように新世界の神になるってとこ?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:49:27 ID:hn+813Ef0
世界を作り出せるトリニセッテを集めて新世界を手に入れるのが夢
能力は不明
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:52:45 ID:iR5W+TVU0
>>519
キチガイ3次マンコは在日チョンと同様に迷惑なのでていけ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:57:11 ID:Jh+9n/if0
白蘭の能力の謎は対骸戦の時から伏せられたままだしなぁ。
ユニの方もさっぱり明かされないし、元気氏に至っては伏線回収なしに
ネタキャラにされてしまった。ヴァリアーが登場して、まだまだ未来編は
続くだろうから色々な伏線は引き伸ばしにされてしまうのか。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:01:48 ID:iR5W+TVU0
3次女は自分がキチガイだと薄々感づいてるんだね(苦笑)
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:02:40 ID:NlsYrCPgO
まあ、これくらい明かされたんだから良しとしても良いじゃないか
最近せっかちな人多いなあ
個人的にここまで支部編で分かるなんて思ってなかったし
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:03:52 ID:4MJEBRA00
NG対象 ID:iR5W+TVU0
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:09:32 ID:iR5W+TVU0
>>526
NG対象
反論できないみたいですねwプ
現実逃避・・・都合が悪いことにはすぐ逃げる
そうやって何に対しても逃げ出すんですねwwププ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:17:13 ID:NlsYrCPgO
>>527
何事からも逃げてるキチガイには言われたくないと思うよ、ヘタレ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:21:16 ID:iR5W+TVU0
>>528
脳内妄想は結構です

「部外者」の糞マンコさん♪
・・・・プw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:24:19 ID:hn+813Ef0
アンチはアンチスレにひきこもってればいいのに
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:27:29 ID:XVdKrnZt0
つかいちいち反応すんなよ。いい加減スルースキルを身に付けろ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:28:16 ID:NlsYrCPgO
>>530
そんな頭無いみたいだから無理だよ
取り敢えず腸の病気持ちみたいだから病院行けば良いのにね
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:33:53 ID:iR5W+TVU0
マンコは少女雑誌ににひきこもってろよ
本当に図々しい、厚かましい、恥知らずだな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:37:01 ID:CaL+ZKZhO
あの山本って奴ひょっとして死んでるんじゃ…
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:39:11 ID:Jh+9n/if0
死んでないけど、気絶したまま。よほど全力で壁にぶつかったんだな。
あのやられ方は想像すると結構酷い。
536名無しさんの次のレスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:44:18 ID:f51zZ9Nn0
今更だがユニって白蘭に完全に洗脳されてないよな
隊長会議の後で白蘭が「ユニ怒ってたなー」って言ってるから
完全に意志が無くなったわけではないみたいだし
ユニも入江みたいに演じてたりするのか
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:59:18 ID:Jh+9n/if0
不完全な洗脳ではないかと。一応、ユニもマーレリングを守るボスとしての
能力もあるだろうし、白蘭に寝返った元気を知って危機感を感じて、白蘭を
止めるために会談に臨んだわけだしなぁ。白蘭を止められるのは自分しかいないと
言って完全に洗脳されたのでは情けない。主人公側が好きな人達ばかりだろうけど
未来編は、ユニ達、ブラックスペルが白蘭に一矢報いる展開が来ても良いと思う。
なんでもかんでもツナ達に頼らなくても良いよ。元気を正気に返らせるのはγやユニ
であってもいいと思うんだが。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:59:45 ID:iR5W+TVU0
つーかマンコクセェ糞リボーンはコロコロかボンボンで
連載しろよ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 01:44:35 ID:YwmeF5030
γ達が負傷してるからツナ達が助けなきゃだなーユニ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 02:40:00 ID:Hzaez9IT0
山本が回復する頃には多分γも回復出来るんじゃないかな
アフェランドラは入江と仲悪そうだから共闘できるか解らんが
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 03:32:08 ID:ghwNVmxWO
本部編では山本やランボに頑張ってもらいたいな。
まだ見せ場ないし。


黒い妖精、つーか妖怪は退場の方向で。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 09:17:13 ID:rqaxEyOuO
そういやランボの見せ場ってどう作るんだろ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 09:25:39 ID:HGHfOMcc0
ランボは丑年になったら活躍するよ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 11:57:52 ID:9/jSJqJPO
>>543 だれうま

だとするとランボの活躍は来年に持ち越しか
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 12:54:37 ID:pPoQdEzh0
>>541
見せ場ない人々…山本、ランボ、髑髏
活躍はあるのだろうか?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 13:53:49 ID:dotuFnc2O
髑髏はリング持ちのグロ倒してるんじゃん
見せ場は終わってる
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 13:56:53 ID:2FwW3T/20
まぁ、ランボはどうして入れ替えたんだろう?って言うのはあるな
入れ替えたところで子どもだから修業しないし、10年後ランボの方がまだ戦えるよな・・・
なんか本当にボンゴレリングしか価値がないように思えてならん・・・

>>544
そうはいっても話数で考えたら早ければ5〜6話くらい先のことw
これからヴァリアー側やるとしたら意外と早くあり得るかもよw
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 14:21:23 ID:pPoQdEzh0
>>546
骸の力借りてだけど
まあ、守護者の中でも扱い最下層コンビだからOKか
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 14:24:19 ID:2FwW3T/20
>>548
最下層ってことはないだろう
ツナは他と同じ仲間の一人として扱ってるし、骸のことも心配してる
ただ、他のメンバーの心証がよくない部分があるのは過去の言動があるから仕方ないが

というか、見せ場がないの基準がよくわからないな
戦って勝たなきゃ見せ場にならないってわけでもないのに
ランボ見たいに戦えないのは仕方がないにしても
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 14:34:26 ID:XWI644yTO
>>549
勝たなくても了平みたいにキャラ個人の魅力を見せたら見せ場って判断かな、自分は?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 14:41:18 ID:pPoQdEzh0
>>549
意味が違うがどうでも良いか
ランボは幼児だから戦えないからどう見せ場作るのか?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 14:41:22 ID:FjWrf1v70
今までボックス&リングだったのに結局最強は個人の能力か。
さぞすごい能力なんだろうな白蘭は。骸涙目
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 14:44:07 ID:ghwNVmxWO
壁に激突して終わりじゃ、あんまりだろ。

初期設定じゃ山本は獄寺と主人公の三人組だったのに・・
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 15:15:44 ID:REQFKwww0
ランボは入江からボヴィーノからのプレゼントもらえたりしないかな
牛のボックスとか
炎を出せるのかという問題はあるがw
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 16:22:40 ID:5YhQh0kI0
ランボってツナの中では守護者というより京子ハルイーピンと一緒で守らなきゃいけない奴だからなあ
そういう意味での見せ場ならちょくちょくあったけど戦闘で目立たせるには20年後召喚しないと難しそうだ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 16:44:25 ID:VG3+wlVQO
いや入れ替わったほうが良かっただろ
10年後ランボのままだったら一緒にアジトに乗り込んでただぞ?
その時点で作戦失敗&死亡フラグが経つわww
草壁に背負われて来たほうがよっぽどマシ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 16:48:47 ID:j4B0OAkS0
ランボさん5歳のお仕事結構ある

ウザくして間を持たせる
幼児の残酷さでやられたキャラに辛辣な言葉を浴びせる
敵に捕まったりしてツナのやる気を起こさせる
何もない所で転んだりしてツナの仕事を増やす
正一のトラウマを刺激する
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 16:56:09 ID:ghwNVmxWO
教育係のフゥ太の方がまだ使えるかもな
なぜか十年後のままで入れ代わってないし
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 17:07:53 ID:YwmeF5030
そういやフゥ太とビアンキはなんで入れ替わらないんだろう
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 17:21:13 ID:GDfQJ1TW0
ボンゴレリング持っていない上に元々マフィア側の人だから
ツナの守ろうという気持ちを駆り立てないからじゃないか?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 17:21:49 ID:hwkfZN9N0
解説係だからじゃね?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 17:32:10 ID:ghwNVmxWO
ビアンキは獄寺の母の話をする役割が残ってなかったっけ?

フゥ太は謎だ。ランボの絡みで何かあるのかな。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 18:03:04 ID:JHbHRDX/0
今のままの方が役にたつからいいじゃないか。
フゥ太が子供に戻ったら足手まといが増える。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 18:06:39 ID:YwmeF5030
しょtry
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 18:08:37 ID:5d5Kknsp0

   中 古 を 大 量 に 生 み 出 し た 風 潮 を

 作 っ た 肉 便 器 は 腹 切 っ て 詫 び る べ き
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 18:50:09 ID:0+zhOyaP0
>>562
お父様から〜の件もあるしな

>>563
ランキング能力って今どうなってんだっけ
黒曜編で失われ〜ry アニメ設定ではその後も使ってたが
ツナ達の入れ替わりは9年と10ヶ月ちょっと というズレがあるけど
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 18:56:13 ID:VG3+wlVQO
ビアンキとフゥ太は現代でママンが1人にならないように入江が気利かせてくれました
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 19:01:33 ID:rqaxEyOuO
いい加減白い装置も兄が入れば定員オーバー気味だしな。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 19:41:21 ID:0+zhOyaP0
ホログラムのイメージだし
映し出すサイズとか形状はどうとでもなるだろうから
定員オーバーになりそうかどうかわからないんじゃないか
個体(?)を各1体につき各1個の容器(?)は必要だとしても
装置自体は無制限(数に縛りがない)とかかもしれないし
そもそもあの話自体がチェルの手前上で言ったダミーかもしれないし
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 22:33:51 ID:ghwNVmxWO
ランキング能力があれば、ミルフィオーレ分析して効果的な作戦立てたりできたのにな。

今のフゥ太じゃ、牛の飼育係かママンの話し相手にしか使えないぞ。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:07:44 ID:D7nMh+gQ0
いまさらだが、京子とハルを除いたほぼ全員がマフィアやってること自体が驚きだ
フゥ太もそうだが、ツナが本気で10代目継いだところやあのメンバーがマフィアの世界で生きることを決めた時のことも
これからやってほしいなぁ
今はまだ、『過去に帰るため』に戦っているわけで、マフィアがどうこうではないし
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 14:11:53 ID:NdndbEDu0
フゥ太はもともとマフィア関係の仕事してるからなー
まあそれをやれば長く描けるんだよね、リボーンって
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 14:37:46 ID:G5pjs0LEO
フゥ太やランボ、イーピンの親って何してんだ?
子供がマフィアになってるのに・・

ギャグの頃は気にもしなかったが、シリアスに考えると謎だ。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 14:47:41 ID:gJ2zBaI50
いや、普通にフゥ太もランボもイーピンもマフィアの子供だと思ったけど。
親がいなければマフィアに拾われた養子ってとこだろ。
黒曜の連中は、ストリートチルドレンがマフィアに拾われて実験台にされてるかと
思ったが。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 15:03:17 ID:NgdxWCsdO
ツナってやっぱり生きてるよな
骸「沢田綱吉は僕の標的でしかありませんよ」って
死んでる人間にはおかしいよな…
ただのミスか?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 15:09:12 ID:gJ2zBaI50
今のところ、射殺されたところを見た(らしい)情報しかないので
死んでなかったという可能性が多くなってきた。
とりあえず白い装置の中の謎の二人のシルエットがツナとリボかもしれないから
死んでないんじゃね?
骸の台詞はツナに対するスタンスを表現しているだけだから気にならない。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 15:35:21 ID:HrjV3zPnO
死体を入れ替えたかもしれない
生きてる可能性はあるが生きてる根拠は何一つ無いよ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 16:24:35 ID:oBkQdw+iO
今はどうとでも解釈できるからな。

そういやツナの死が偽装の場合なんで偽装の必要あったんだろうな。
どうせすぐ過去に入れ替わること知ってたのに死んだと見せかける必要ってあるのか?
悪戯にボンゴレを混乱させるだけのように思えるな。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 20:17:09 ID:pggUQFKa0
生きてるってことになったら周りがデカいほうのツナに期待して
中学生ツナが今のように一身に背負うことがないからでわ?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 20:20:38 ID:EcP+0v3U0
素直に死んでて、歴史の上書きエンドじゃないの?
イタリア主力戦でヴァリアー以外のボンゴレ連合軍は敗色濃いみたいだし
十代目ツナが生きてて、現代組の努力で勝利した後に入れ替わってパラレル・エンドなら
被害甚大で弱りきった現ボンゴレを立て直さなきゃならんわけで
そうするとボンゴレ潰すとか言ってたのと矛盾するし
かといって立て直す気がゼロでボンゴレ解体なら
今イタリアで戦ってるボンゴレ連合軍は何のために戦ったんだってことになる
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:06:25 ID:G5pjs0LEO
ボンゴレ本部ってツナ死んでも動じなさそうだな。
「えっ、日本の十代目死んだの?じゃあ新しい候補決めないとな。家系図持ってきて」
ってな感じになってそうだ。
確かツナもそうやって十分目になった訳だし。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:15:44 ID:S44jQ1Y4O
9代目は最初からツナに決めてましたとかそんな出来レース発言してた気がする
でも本当に死んでたらちょうど今頃レヴィが大喜びしてる頃

ツナが死んだ事に対してはスケジュール狂いでなく計画通りだったんじゃないか
幻ちゃんが霧の炎で絶賛気絶中のボンゴレ守護者の思念体を練り上げて操ることができたから
もしかしたら未来のツナも思念体でどっかにいるのかもしれん
ゲーム設定になるけど匣に自分の思念体を詰めることも可能みたいだしな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:16:41 ID:tvKQZTEsO
もしツナが死んでいたとしたら、跡取りは親戚とかになるんだろうか
ツナと京子はそれなりに進展している気配だったが、
まさかもう結婚して子供が居たりはしないだろうし…
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:18:11 ID:0vjkaNDu0
家光とママンが頑張るしかないよな
そういや九代目って正妻いないんだろうか
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:18:41 ID:z36LVe800
ツナが死んだときその傍らにいた京子のお腹には新しい命が宿っていて…!?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:26:18 ID:S44jQ1Y4O
実はツナは初代のクローンだったんだよ
ユニも先代のクローンだったんだよ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:27:47 ID:G5pjs0LEO
>582
あれ?ちょっと待って。
連載初期の頃に他の十代目候補者がいて、それが死んだからツナに白羽の矢が立ったみたいな話がなかったっけ。
また後付け発言があったの?

まあザンザスは候補者の中には入ってないだろうけど。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:30:10 ID:z36LVe800
>9代目は最初からツナに決めてましたとかそんな出来レース発言してた気がする
アニメと混同しているな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:32:43 ID:D7nMh+gQ0
>>580
ぶっ壊してやる発言は解体とは別物だと思うんだ
10年後ツナも、今のツナと同じ試練を乗り越えたって話だから、同一人物である以上
試練を通して出した答えも同じである可能性は高い
にもかかわらず、未来ツナは死ぬときまでボンゴレ10代目をやりとおしていた
それを考えると、ボンゴレ解体ではなく、根底から作りかえるって意味でのぶっ壊すになるのではと思う

ただ、ツナが本当に死んでいる場合、歴史を変えようとすることはあり得ると思う
あのメンバーがツナや親しいメンバーが死ぬ未来をそうそう甘受するとは思えないし
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:32:53 ID:S44jQ1Y4O
指輪争奪戦で「10代目にはツナがふさわしいと思ったのでそう仕向けてきた」
と文章に認めてなかったか
あの文章自体は本人だろ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:34:31 ID:0vjkaNDu0
ギャグ時代は他の候補が死んだからツナに白羽の矢が立ったったて感じだったけど
指輪編くらいから最初から出来レースみたいな感じになってたな
九代目の言葉からして
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:35:59 ID:oBkQdw+iO
>>582
ヴァリアーもツナ達の計画の事はしらないはずなので、
ツナの死が計画通りだろうが無かろうが反応に違いはないだろう
ボンゴレは入れ替わりは知ってるがツナの死(偽装含む)の事は知らないんじゃないかとも思う
混乱を防ぐために日本支部内で情報止めてたとか
ラルもリボーンの事はともかくツナの死には言及してなかったよな?
でもこれだと益々死を偽装する必要ないから違うか
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:39:34 ID:S44jQ1Y4O
>>592
ツナの死はミルフィオーレの噂になってるのにヴァリアーが知らんわけないだろ
ビアンキもフゥ太も知ってたのに
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:43:42 ID:oBkQdw+iO
>>593
だから日本支部内でって書いたじゃないか
会談も日本だったなら日本にいるミルフィオーレは知ってるだろうし
敵組織に箝口令なんて敷けないだろ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:53:01 ID:S44jQ1Y4O
だから計画の事は知らないまでも死亡したのは知ってて
尚且つそれが偽装なのは知ってるんじゃないか?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 22:12:25 ID:EcP+0v3U0
ツナの死が偽装だとしても知ってるのは入江と雲雀だけじゃないのか
ヴァリアーにも通達済みなら獄寺カワイソスってレベルじゃねーぞ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 22:25:22 ID:S44jQ1Y4O
全部秘密じゃファミリー全く動けないだろ
ファミリーに教えられる情報と教えられない情報があるんだろうに
ボンゴレの情報操作パネェってγに言われてるぐらいだし
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 22:29:37 ID:oBkQdw+iO
どの推測もそれこそ何のためにツナの死偽装したんだろうという疑問に戻るなあ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 22:36:22 ID:EcP+0v3U0
普通、トップの死を秘匿するのは敵に知られないため
戦国時代の武田信玄とかのケースがそれ
今回のツナの死はミルフィオーレが仕掛けて知ってるんだから当てはまらない
あとは自陣営の士気の低下を防ぐため
これも影武者なりを用意して十代目健在を内外にアピールしなきゃ意味がない
やっぱ死んでるんじゃないの
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 23:42:39 ID:1b3XPG0f0
大体10年後ネタなんてやったら最後
もう次の編は描けないんじゃないの?矛盾が出るから

それとも某漫画の魔人ブー編みたいに歴史が変わってパラレルって感じになんのかね?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 23:55:32 ID:HrjV3zPnO
未来ツナはぬら孫のヨルオとヒルオみたいな対面しそう
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:17:59 ID:nOQu45yY0
変えてるのが、過去じゃなくて未来って言うのがな
未来はちょっとした事で分岐するって言うし、絶対的に
今飛ばされてる未来にたどり着く物なんだろうか
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:25:14 ID:5JalcMKP0
>>596
でもよく考えたら未来獄寺ってなんか「くっ・・・!」って感じの反応だったけど
ツナが死んだ、と直接言葉にしたわけじゃないよね

後、敵を欺くにはまず味方からという言葉を実践してるだけかも
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:28:06 ID:fz9JzUIA0
未来のツナたちが若いころに今と全く同じ経験をしてたら
これからの未来をもう決定してるってことで
お約束通りの行動してるだけかもしらんね。
そうすると未来改変とかないのかもしれん。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:35:21 ID:nOQu45yY0
未来獄寺達は過去に経験してないっぽかったが、
戻る時に記憶を消されたりするなら有りか…
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:42:29 ID:5JalcMKP0
ってか、ヴァリアー編の20年後ランボを見る限り、ツナの守護者的立場は健在な気がする
ツナが死んでいたら守護者も交代だろうから、やっぱり生きてるんじゃないかなぁ・・・なんとなく
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:47:57 ID:Z0Q4aFgHO
逆に皆死んでると思ってた
生きてたら懐かしがる意味分からないし
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:49:57 ID:lexIy4n+0
生きてても過去に来たら懐かしくなるだろ。
10年後ランボと違って20年後ランボはめったに来ないんだから。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:59:23 ID:Z0Q4aFgHO
>>608
そんなもんかね
個人的に二十年後は皆ミルフィに殺される、未来編の伏線だと思ってた
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:59:39 ID:nOQu45yY0
20年後は皆死んでる?と想像させることによって
10年後ツナは死んでると考えやすそうにするとか
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:07:24 ID:r+71DMWrO
>>609
でもケーサツに角の捜索願出してるくらい世界観平和じゃなかったか
懐かしいと言ったのはツナの望み通りボンゴレ解体できたんだと思った
沢田家にいないのは何故と思ったけど流石に25にもなってニートなのもな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:08:03 ID:YCG616vOO
雷戦前に10年後ランボ、自分はパラレルワールドのランボだとかなんとか言ってなかったっけ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:15:05 ID:Z0Q4aFgHO
>>611
角武器だから捜索願いだしてても平和とは限らない
あんだけボンゴレリング言ってて無しで勝ったは無いと思うよ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:29:18 ID:r+71DMWrO
まずこの漫画がジャンプ王道漫画って事を思い出せ
そこでBADエンドだったら思わせぶりに勿体ぶる必要ない
何より未来を変える気だったらフゥ太がリボーンに未来の事を口止めされてない
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:45:12 ID:Z0Q4aFgHO
普通に未来変えるんじゃないの?コロネロとかが死んだ事実は確かだし
フゥ太はリボーンに口止めされてない
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:45:17 ID:nOQu45yY0
パラレルだとして、現代のツナ達のルートでは、白蘭が現れない可能性もあるよな
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:50:37 ID:2adRmO+c0
単純に上書き未来になるんじゃないか?
古いけどバックトゥーザフューチャーみたいな感じ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:55:05 ID:5FKO7kJLi
漫画売り上げコナンぬいたから調子のってコナンスレかきこみしたら
リボーン三位コナン一位になってて恥ずかしいwwww
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:09:42 ID:OberFQ++O
ふと思ったんだが骸無駄死にじゃね?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:32:17 ID:4knlcjUhO
いいんだよ果実はそれで。

ランチアはあの後釈放されたんだろうか、普通にバジルと帰っていったが。
ヴィンディチェの判断基準が分からん、いくら洗脳されてても
惨殺事件の実行犯はランチアなわけだし争奪戦のは仮釈放じゃないのか。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:33:21 ID:fT+lfzvz0
どうせ骸だし
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:35:24 ID:lexIy4n+0
そういやランチアの指輪って今後役に立つのかな?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 07:20:06 ID:r+71DMWrO
>>615
フゥ太はランボの養育係のくだりで「自分達で考えなくなるから〜」とか思ってないっけ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 09:02:50 ID:lexIy4n+0
>>308でああ書いたけど、コミックス読み返してみたら
ランボが「泣きそうだが」とか尋常じゃない懐かしがりっぷりなので
やっぱり20年後はみんなバラバラなのかな。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 10:06:07 ID:WcMsw0870
>>624
自分もそう思う
20年後も泣き虫設定なら別な話かもしれんが、普通に考えたら死に別れたか
ボンゴレ解体してランボがボヴィーノに戻って長いこと会ってなかったって
なりそうだ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 14:01:56 ID:OwzKHKk+0
俺はランボの性格と20年ぶりにまだ子供のツナたちを見たってことが重なると
ああもなるかなって思ったが
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 14:03:17 ID:fT+lfzvz0
おっさんになって子供ツナ達を見て懐かしいって思ったんじゃないの?って思ってた
お世話になった人たちだしツナは兄貴のようなもんだし
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 15:55:28 ID:Vb6pszqc0
だよなあ
普通に3つ子の魂的に20年後も泣き虫の面影あるよってことかと
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 17:39:36 ID:OwzKHKk+0
同意
後は20年前は自分が何やってるのかもよく分かってなかったけど、今未来からやってきて「自分」の置かれていた状況をよく理解できるようになって・・・
っていうところから来る感慨深さのようなものもあったのではと思う
とりあえず10年後ランボがたいして泣き虫キャラ変わってなかったのを見ると、さらに10年たっても変わっているとは思えないw
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 17:46:00 ID:Z0Q4aFgHO
>>620
現実出したらいけないだろうが二重人格者で他人格がやった犯罪だからと無罪になった人がいる
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 18:02:58 ID:UAsAgmDcO
>>630
自分は精神病関係の勉強してるんだが、確かにあるよ。

『触法障害者』っつって精神病などの理由で事の善悪がつかない状態だと
認められた場合、刑事責任を問うことは出来ないそうだ。


地味にスレチスマソ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 19:19:16 ID:nBY15PYo0
韓国キャラを出さないと決めている作家が集うスレ まとめ

1 日本人から見て魅力的な文化が皆無。
2 市場が小さくマーケティング対象にならないので、朝鮮半島が舞台に選ばれない。
3 朝鮮人の得意技である起源主張のこじつけ数々で使いづらい。
4 日本の先人の作家に対する行いの数々を日本側の作家が知ってるから。
 (例 盗んだ癖にマジンガーを貶すテコンVの作家など)
5 朝鮮人団体の極めて異常な抗議活動。朝鮮人=犯罪や脅迫という考えは今でも根強い。
6 日本アニメに対する数々の工作。
 (例 下請けの一部をしたら背景に朝鮮文字を仕込んだり、日本の国旗を塗りつぶし朝鮮の国旗に変えるなど。)
7 朝鮮人を出せば国内外の朝鮮人に在日認定をされ反日プロパガンダに利用される確立が高まります。
 (例 根拠もなく誰々(私たち作家)は在日だから日本が嫌い!等と、あらゆる言葉を使って日本の子供たちやファンを罵倒することでしょう。)
8 朝鮮人を出すなら中国人を出すという極めて建設的な考えが日本人作家にある
 (例 "李"名のキャラクターの大半が中国人。メインキャラクターで"李"の名を持つキャラクターとなると、100%に近い確率で中国人の設定だという結果が出ています)

嫌われ者のコリアン。日本人クリエイターはチョンの日頃の行いから心に含むものを持ち合わせています。隣の国なのに漫画やアニメで朝鮮人キャラクターがまったく居ない、まるで絶滅しているかのようなのはこういった理由があったからなんだね
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 22:19:35 ID:zUs74Zxu0
【調査】世界で最もハンサムな男性はイタリア人
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228049204/
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 22:50:18 ID:86voKewqO
単行本読み返してふと思ったんだが、REBORNってアシも全員女の人?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 23:04:34 ID:fT+lfzvz0
違うと思う
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 01:35:09 ID:KdKnL8Kh0
>>631
二重人格って実際に存在認められてるの?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 01:43:49 ID:wsjASu2h0
>>636
スレ違いではあるが、二重人格というより解離性障害の一つとして認められてる
解離性同一性障害として精神疾患を分類したDSM-W(-TR)にも診断基準がある程度
出されてたはず
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 04:48:34 ID:O4DTtNWF0
【米軍によるゴキ腐リの扱いマニュアル 】
1.ゴキ腐リには強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。     
2.命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。こちらが上と言うことを身体で解らせろ。
4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5.身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。但し、徹底的に解らせる迄、手を抜いてはいけない。
6.相手を3才児と思い、信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。

【 旧ソ連共産党によるゴキ腐リの扱い方 】
1、頭痛の種になるだけだから関わるな    
2、手段を選ばぬキチガイ揃いだから関わるな
3、関わるとこっちが痛い目に遭うから関わるな 
4、関わってきたらウォッカを飲んで忘れること

【 旧日本陸軍のゴキ腐リに対する注意書き】    
一、いつ、いかなる時でもBL本を自慰に際し好きなだけ使わすこと。
一、絶対に頭、体を叩いてはいけない。怨みを持って復讐する気質があり、脱走の原因となる。
一、清潔な食事運搬用バケツと雑巾バケツの区別をよく教えること。
一、危険な状況下では銃を投げ捨てて「アーッ!」と泣き出す習癖があるから、日本兵二名で一名の ゴキ腐リを入れて行動せよ。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 08:19:38 ID:MHk+SzmwO
二重人格 ツンデレも含まれますか?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 11:04:26 ID:rdmynEBV0
もう六弔花出たな、もう少し引っ張るかと思った
しかしまさか今までの六弔花は偽者フラグ?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 11:51:40 ID:FK0J4WKJO
偽者って訳でもなくね?
まぁグロとか戦闘厳しそうな奴は入れ替えとかあるかも知れんが。
とりあえず話が進まんと何とも言えないよな。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 12:06:07 ID:DwJQIsw20
さぞかし奴らが驚くボスは既出のキャラなんだろうか
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 12:23:15 ID:rdmynEBV0
>>641
入江の情報は騙されてた可能性あるし
戦う確定が白蘭とジンジャーしかいないし
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 13:05:32 ID:8iiPy1LcO
今回の引き見て思ったがヴァリアー回
移動・・・二週
フラン掘り下げ・・・二週
ベル掘り下げ・・・一週
各キャラ活躍・・・三週×五人
指揮官到着・・・三週
これくらいになりそうだな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 13:18:55 ID:A88QMFmHO
レヴィwwwwwwwww
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 13:29:08 ID:WEMHE4FsO
新人が沖田とかぶってるような
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 13:56:28 ID:ToPmhmfmO
>>642六弔花で残っているのって嵐と雲だろ?
さぞかし驚く既出キャラで嵐か雲のヤツって誰だろう?
俺はシャマルかイーピンの師匠と予想!
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 14:11:51 ID:vOiBAQDg0
マーモンじゃねえの?でも霧は幻騎士だから違うか。
一番ヴァリアーが驚くとしたらマーモンなんだけどな。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 14:46:43 ID:fvF9wcZiO
レヴィを変なキャラにするなよ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 15:02:21 ID:B/yu7Dd1O
>>644
そして掲載順が後ろから4番目くらいになるわけか
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 15:07:13 ID:JyI7esD8O
6弔花ロンシャンじゃないの?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 15:49:06 ID:zARxU8WJO
少なくともヴァリアーと顔見知りなのは間違いないだろ。

となるとイーピンの師匠やロンシャンじゃないだろうな。
俺はマーモンかバジルとみたが。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 15:52:55 ID:zARxU8WJO
ランチアの可能性もあるな。忘れてた。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 15:55:29 ID:6yk1ZVThO
たまにはロンシャンがボンゴレと因縁深いトマゾのボスだって事を思い出してください
ロンシャン2代目はザンザス似の2代目と殺し合ってもいる
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 15:55:54 ID:c8rkln8W0
黒川花が六兆科って可能性はなしですか
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 16:05:07 ID:HVdLArUQ0
スクアーロがザン雑魚の面倒を直接見てやった方が
被害少ないんじゃないのか?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 16:08:33 ID:dmn++u1v0
流石に属性が違う奴が該当属性の6弔花にはならないだろ・・・

なれるとすれば白蘭の能力が
他人の死ぬ気の炎の属性を変えられる能力だったとか、納得の行く説明が必要になる

その線からまだ属性がはっきりしてないロンシャン・ランチアあたりと推測している
マーモン・バジル・XANXASはないだろ・・・
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 16:10:03 ID:Jg0qpAyJ0
グロ君が再起不能でクビ→バジルのラインもなくもないぞw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 16:14:58 ID:zARxU8WJO
ロンシャンはないだろ。
読者は驚いてもヴァリアーは驚かないぞ。だって面識ないし。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 16:16:36 ID:6yk1ZVThO
2代目マンセーでさりげない自分マンセーしたザンザスなら驚くよ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 16:17:30 ID:dmn++u1v0
>>659
そうするとランチア一択だな
それなら放置されっぱなしのランチアのリングのフラグも消化できるし
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 16:29:37 ID:p54Hc1pY0
>>646
…沖田は真っ黒だ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 16:38:08 ID:mYnUJb05O
つかあの物静かさ加減は普通にランチアだと思う
思えば全員集合のカラーにもランチアいなかった気がする
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 16:40:26 ID:BQnrX8XIO
バレスレで上がってたけどシャマルの線もあるんじゃないか?
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 16:47:02 ID:0DI+Q8RQ0
実はランチアのリングには洗脳みたいなのを打ち消す力があったりして。
ツナはリング持ってるから、白蘭の力が効かないとか。
いや、白蘭の力勝手に決めてるけど、大目に。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 17:29:49 ID:9P2wa3MmO
ヴァリアーが驚くっていう情報だけで、実は生きてたマーモンとか思った

だけど敵側に付く理由ないしなー
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 17:49:43 ID:8iiPy1LcO
>>650
マジでなりそうで怖いです
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 17:51:23 ID:VJ30wIWmO
指が短いのが気になったけど特に意味なし?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 17:51:31 ID:sacDja76O
レヴィ顔キメェwww
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 17:53:39 ID:TN3fXQBbO
命を助けてやる代わりに味方になれとかなんとか言われたんじゃね?
でも霧属性だからマーモンの可能性は薄いがな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 17:55:21 ID:42dsDFql0
レヴィの扱いひでえwwww
ウインクきめえwwwww
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 18:38:35 ID:UNjt2frwO
ざんくすのツナと闘ったボスはなぜ登場してない、死んだの?
パラ読みの俺に教えてください
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 18:48:10 ID:f1CjnKRz0
今日、本誌読んだが顔の輪郭が小奇麗だった。属性が違うけど骸?
どうせ本家ボンゴレリングは髑髏が持ってるしマーレの霧は幻ちゃんなので。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 18:57:40 ID:8iiPy1LcO
髑髏復活辺りから骸厨が事あるごとに骸来る来る鳩みたいに言ってる気がする
骸厨じゃないならあやまるが発展しすぎて・・・
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 19:05:20 ID:fAGG0ca0O
>>673
バレスレでも言ったけど指が…
それに骸なら髪が出てると思う。

いい加減、骸放置も止めてほしいがなw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 19:06:06 ID:p54Hc1pY0
>>672
ざんくすのツナと闘ったボスって誰?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 19:11:08 ID:42dsDFql0
シャマル説を推してみるわ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 19:24:32 ID:8M+O45Gz0
フランの出身というか元の身分が気になる。

言い方からするとマーモンとは全く面識ないようだから、
その死後ヴァリアー外部から引っ張って来たようだし。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 19:27:10 ID:iC/jRAJN0
あれは幻騎士が白蘭に取り上げられた霧のマーレリング
で、リングごと六弔花の地位を引き継いだ骸が今週の「あなた様」

という説を推してみる
洗脳されて敵になった骸は躊躇なく人間道やヘルリング使うだろうし
今度こそ本当の死を迎えるかもね。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 19:31:13 ID:hr4PNwlT0
骸が敵になってもツナと髑髏しか動揺しないだろうからなあ
味方側も他の奴らは躊躇なく攻撃するだろうし味方が敵になった展開にお決まりの葛藤とかが少なそう
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 19:32:12 ID:8iiPy1LcO
時間列考えたらさすがに無いと思う
どうやって霧のリングを骸に渡す時間があるんだよ
ついでに負けたとしても骸より幻騎士の方が使えそうだし
そんなに骸が良い理由はなんなんだ?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 19:37:38 ID:31TjG94oO
今週号読んだ
ツナ率いるボンゴレの次はヴァリアのターンか
引き延ばすねー、未来編
今週号はギャグぽくて良かった
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 19:37:45 ID:d4Mk3NW90
つ骸厨が喜ぶ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 19:39:26 ID:of3LG9kJ0
本日中にお召し上がり下さいって日本語で書いてある豆大福を
イタリアにいるはずの白蘭が食ってたりするからなあ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 19:41:08 ID:f1CjnKRz0
いくら何でも骸厨乙ってなるぞ。
第一、マーレの霧の幻騎士はジッリョネロ時代からの正当な守護者で
γとユニ以外のマーレが取り上げられてるのでグロとか入江とかの
ホワイトスペルは元々マーレの守護者じゃないし。骸は髑髏と共有だが既に
ボンゴレの霧の守護者だろ。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 19:44:01 ID:8jn+9zaJ0
豆大福の件もあるし転送装置持ってるならマーモンの線もありえるな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 19:46:31 ID:8iiPy1LcO
>>684
いや、指揮官はイタリアだろ?
どうやって一時間未満で幻騎士から奪ってイタリアに送るんだよ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 19:54:42 ID:t//qwxJJ0
骸もだがシャマルを押してる理由がわからん
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 19:59:38 ID:UNjt2frwO
>>676
ツナと後継者争いしてたボスです!
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:01:27 ID:8iiPy1LcO
奴は元気に逆ギレしました
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:02:30 ID:nQFuBOy20
属性の事さえ無ければマーモンじゃないかと思うんだが
バリアーにもツナ達にも等しくダメージ与えられそうな敵だと思うし
てか本当に思いつかない
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:16:44 ID:8M+O45Gz0
そういやそもそも、アルコっておしゃぶりと本人の属性は同じなのか、って疑問にFA出たっけ?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:18:02 ID:V0/hiINE0
最後のページでDクラッカーズの甲斐思い出した
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:26:30 ID:e4mn02AgO
骸、ディーノならツナ側、ヴァリアー共にダメージ
バジル、ランチア、シャマル、ロンシャン、持田ならそこまでヴァリアーにダメージ無し
マーモン、ベル兄ならそこまでツナ側にダメージ無し
大穴
1グロ様→骸が倒したという情報がヴァリアーに入っていたならば話は合うしツナ側も逃げられたなら驚く
2フウタ→顔の輪郭、指が若干似ている
3ヴァリアーの雲のリング保持者→ヴァリアーは驚く
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:28:07 ID:O4DTtNWF0
こんなんが人気なだけで、むなしくなってくる
最近のはマジで意味不明
ある映画化にもなった某切ナイ物語をみてる気分になる
主人公はなんやかんやで、奇跡的に愛されますー
主人公はなんやかんやで、奇跡的に倒しますー
何故ニコ動に某小説の爆笑動画はあるのに、腐ボーンにはないんだ

リミコミッ●でアクセス集中が腐ボーンになってる事でさえ、目障りだ
しかも一番評価されたコメントの人はナルトに対して、恐ろしい事を言ってる

DB・ナルト・ワンピ・H×Hくらいメジャーになれば、賛否両論あって当然
色々意見はあるが、ここが受けるんだろうなぁと思う時位あるわ

銀魂も腐漫画扱いだが、芯はちゃんとしてるだろ
勿論、芯っつっても大した事ないんだが
ギャグだったら断然、銀魂>腐ボーンだろ

信者は矛盾に対して反論できてねーだろ

これ以上ジャンプを荒らすな、腐ボーン
キャラ設定にも矛盾はでてんだよ
打ち切り祈願
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:34:21 ID:l1wzyFt40
骸が指揮官でもびっくりはするだろうが別にダメージはないと思うんだ
もともと独自に動いてる奴で味方の戦力に数えられてないだろうし
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:35:10 ID:hjzZprur0
ザンザスって、確かリング争奪戦に負けそうになると、ロボット暴走させて
皆殺しにしようとしたりしたんだよな?
しかも9代目を捕まえて、ロボットの生贄みたいにしてたりしてたよな。

よく、それなのにヴァリアーのボスに復帰できたなあ。
とっくにクビになるか処刑されてると思ってたのに。

それだけ未来ツナには器があったって事かな。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:35:26 ID:42dsDFql0
>>688
シャマルはヴァリアーにスカウトされたことがある
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:35:41 ID:o50sA9KDO
>>695長文乙

見てて哀れだわ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:35:48 ID:8iiPy1LcO
>>694
フウ太は無いだろ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:38:10 ID:8iiPy1LcO
>>699
釣りは一切スルー
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:39:45 ID:hjzZprur0
しかもザンザスって10年たって、ちったあ大人になってるかと思いきや
あの俺様性格はそのまんまなんだなあ。(むしろ酷くなってる?)
まあらしいっちゃあらしいが。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:40:56 ID:uM+HxMoN0
>>702
どーでもいいんだが、平仮名の多い文章になったな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:46:14 ID:p54Hc1pY0
>>690
10年後の世界で肉肉肉肉!!と暴れ、部下や他ヴァリアーを困らせてますが何か
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:48:19 ID:p54Hc1pY0
>>700
フゥ太は100%あり得ないけど確か嵐じゃなかったっけ属性
カードは関係ないか
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:48:21 ID:O4DTtNWF0
なんつーか、話がホント阿呆過ぎて
突っ込むのも面倒
だけどこんな糞漫画に、ジャンプが侵食されよーとしてるのは
腹が立って仕方ない

作者100%濃空で泣いてるよ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:48:46 ID:zARxU8WJO
普通に考えてランチアじゃないのか?

ヴァリアーが驚くっていうからにはヴァリアーと面識あるだろうし、それだけでかなり絞れると思う。
属性不明ってのもつじつま合うし。

まあ入江の時みたいに意表をつくかもしれんけど。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:52:18 ID:Z1uf52u1O
分かりやすい骸厨やヴァリアー厨よりも許されると思ってる
ロンシャンオタが厨だって事がよく分かりますた。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:56:14 ID:o50sA9KDO
ランチア、実は生きててマーモン線が一番有力じゃね?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 21:05:24 ID:p54Hc1pY0
>>706
誘導しないとスレタイも読めないしわからないのか
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1222000938/に帰れ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 21:06:41 ID:4eruqiSo0
>>710
触れると調子に乗るぞ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 21:06:46 ID:uM+HxMoN0
ランチアだとしたら萎える
せっかく心機一転やり直したのにまた何か悪に利用されてるとかもう要らない
マーモンだとしたら、恐らく正気じゃない気がするのと、ヴァリアーの士気が高まりそう
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 21:07:11 ID:cnrU/vxV0
>>693
懐かしいなオイ
あれは自在に空を泳いでたけど匣動物は
どうなんだろうな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 21:07:31 ID:p54Hc1pY0
誘導してもまだレス続けるならスルーするさ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 21:07:33 ID:bjUORjzB0
ディーノかベル兄の可能性も少なくない気がする
久しぶりにわざわざ会話に名前が登場するのは、そのうち出ますから
読者にそういう人もいたこと思い出してくださいよーという長期漫画のお約束
特にベル兄なんてかなり説明台詞だったし怪しい
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 21:25:23 ID:tSo0bRcD0
とりあえずザンザスがフリーダムすぎるんだが
ってか、ディーノを日本に、ってディーノ自分のマフィアどうしたんだろう
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 21:35:16 ID:bjUORjzB0
とりあえず「日本に向かわせるんじゃなかったか?」って台詞で
ヴァリアー>ディーノってのはわかった
ヴァリアーがディーノを自由に動かせるっぽい?
深読みしすぎかもしれんけど今のボンゴレはヴァリアーが仕切ってるのかなと
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 21:37:28 ID:O4DTtNWF0
話も面白くないし
説明の台詞が長すぎて読みづらい
バトルは迫力ないわ
もっと動きのあるバトルシーン描けないのか
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 21:41:13 ID:1sPR3W0S0
>>717
ちょっとそう思ったけど、単なる言葉のあやみたいなもんじゃないか?
ベルの口調って偉そうだから、他にいい言い回しがないように思える
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 21:44:32 ID:8iiPy1LcO
>>716
ボンゴレと合流できたとか?
ディーノのファミリーは意思疏通してそうだし
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 21:44:49 ID:qtSuMcgB0
指揮官がバジルだったら惚れる
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 21:45:33 ID:ToPmhmfmO
イーピンの師匠はありえると思うよ
笹川了平がイタリアに行ったときにイーピンの師匠に会ったっぽいし、了平はヴァリアーとも繋がってるから
ヴァリアーとイーピンの師匠も繋がりあるかも…
まだ未登場のアルコでしかも属性はおそらく嵐だし。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 21:55:39 ID:sefcrTfTO
>>719
だと思う。
お互いの動きは話し合って決めてるんだろうし
単に日本行きに合意すんじゃなかったって程度の意味じゃないか
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 21:58:37 ID:cnrU/vxV0
ただ、アルコは最低5名が死亡確定してるからな・・・
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 22:09:39 ID:e38Tw/5h0
フランが死なないのはジンジャーだからとか
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 22:40:10 ID:A88QMFmHO
嵐…イーピン師匠
晴…リボーン
大空…ユニ
雷…ヴェルデ
雨…ラル、コロネロ
霧…バイパー
雲…スカル

で合ってる?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 23:11:26 ID:uM+HxMoN0
フラン=ジンジャー=ベル兄
だったらカオス
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 23:16:02 ID:fAGG0ca0O
>>727
ちょwww
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 23:18:31 ID:dP9yrE+f0
まとめすぎだ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 23:19:32 ID:8M+O45Gz0
ジンジャーというかアレが本体じゃない可能性はあるんじゃね?
あるいは霧だろうから幻術か。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 23:21:35 ID:uM+HxMoN0
なんか想像したら怖くなった
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 23:21:43 ID:MHGShBdQ0
最近読み始めたばっかだから細かい設定知らないんだが
並盛って絶対おかしいよな
あんな一見普通のでかくもない街に裏社会の血筋揃いすぎだろ
沢田家がマフィアで山本家が殺し屋で雲雀家はたぶん極道だよな?
この三人って親の時代から何か関係してたりするの?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 23:22:29 ID:dP9yrE+f0
さあ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 23:24:15 ID:l1wzyFt40
雲雀両親は全く描写がないが普通の人間の可能性はある
山本父はなんなんだろう
あさり組が何か説明されたっけ?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 23:25:58 ID:hjzZprur0
言われて見れば、雲雀が地元であんなに恐れられてるのは、如何に喧嘩が強いって言っても不自然だったよな。
父親が何らかの権力者だと考えて間違いあるまい。
この漫画だから地元では名の知れた極道とか って線もあるけど
タルルートのザケンジャみたいに、公権力のお偉いさんの息子って線もある。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 23:38:53 ID:cnrU/vxV0
沢田家が初代からずっと並盛に住んでるなら
類が友を呼んでる気がしなくもない
何故か同じ町内に移ってきてるトマゾとか
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 23:53:05 ID:MHGShBdQ0
>>734
>>735
成る程そのへんは触れられてないのか…
雲雀はどう見ても筋者なのに弱きを全然助けないあたりが逆に家のこと関係してんのかなと思ったりした

そうだ忘れてたロンシャンもだったな
沢田は日本贔屓だったのは確か初代だけだよな?
山本父は少なくともボンゴレのために死ぬ程度にはボンゴレと関わりがあったってことぐらいしかわからんか
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 00:14:59 ID:0Ys3KKeJO
漫画なんだから別におかしいとは思わない
揃いすぎって感じもしないし
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 00:18:57 ID:ohwVq00c0
まあな
どっちにしろ揃わなきゃ話にならんしw

しかしディーノはボンゴレびいきというかなんというか
同盟みたいなものとはいえ、本当に一蓮托生なんだなぁ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 00:21:03 ID:ql6Yxv+Z0
>>738
元々これってギャグ漫画だったんだもんな。
みんなとっくに忘れてると思うけど・・・・
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 00:22:53 ID:ohwVq00c0
日常編からだいぶかけ離れたよな
ツナの死ぬ気モードも大分・・・な

ツナってまだ死ぬ気丸飲んでるんだっけ?
そのうち飲まなくても問題なしで完全に自分でコントロールできるようになるんだろうなぁ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 00:28:56 ID:fO4eTS4GO
雲雀でさえ空気を読むのにザンザスときたら
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 00:31:15 ID:nwxcVR6L0
ディーノが六弔花だったら…
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 00:32:53 ID:oGSQq/qSO
そういや知り合い遭遇率の高さはもて王でもネタにされてたなw
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 00:50:22 ID:H5cGnyA50
スタンド使いは知らず知らずのうちに引き合うからな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 01:17:59 ID:ws3TCKrO0
リボーンって人気投票結果発表第1回の時点で、もうバトル路線に
行っちゃってたけど、ギャグのままなら今週のスケットみたいに
ギャグ路線の結果発表やってくれたんだろうか

747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 01:52:03 ID:FrpbgCi5O
>>746
ギャグなら(元)敵キャラが居ないから
何だか盛り上がりそうにないなw
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 01:55:39 ID:4z2KqKxAO
第1回は非戦闘員のフゥ太が、たった300票くらいで10位に入ってたからなあ。

今じゃ非戦闘員は20位以内も厳しくなってしまったな。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 02:06:39 ID:ohwVq00c0
それに関しては、登場キャラが増えたのもあるから仕方ない
基本的に物語が進めばキャラも増えるから、固定人気層以外は
キャラが増えれば増えるほど票が分散してしまう
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 02:36:13 ID:oGSQq/qSO
ファミリー状況図見返したら司令官相手にヴァリアー噛ませで終わる確率高いなこれ
属性の違う守護者同士のバトルになる流れだな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 04:30:39 ID:15ix2Y9D0
でもγとか、グロとか再戦あるのかな?
マーレリングの所持者で今後も戦う可能性が高そうのは、
霧の幻騎士とまだ出てきていない嵐・雲 と予想するけども

周りのサポートもあってだけど、日本で子供が何人かを退けてるから
作戦的にもヴァリアーには強敵一人くらい倒してほしいが・・どうなるか
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 07:45:09 ID:l0wi9r2k0
ヴァリアーが制圧されたらイタリアのボンゴレ勢力全滅だろ
そしたらツナたちがイタリア行ったときに拠点がなくて苦しくね?
白蘭側が指輪狙って日本に来襲するって展開もありえるが・・・

あと、わざわざバトらなくても兵糧攻めにすれば落ちそう
孤立無援で城にこもってるだけなんだから周り取り囲んで気長に待てば
そのうち餓死する
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 08:44:38 ID:19yilXrH0
篭城する為の大事な食糧もボスがひとりで食い荒らしてるしなw
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 09:31:40 ID:N9AzjHVuO
>>752
ヴァリアーが唯一の生き残りでも無いから平気なんじゃ?
>>753
誰かネオニートボス引き取って
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 10:09:52 ID:h08Uup690
>>751
γは再戦無いと思う。あれ以上パワーアップはないだろうし、敵対する理由もあれ以上ない
グロにしても髑髏以外はあんまり苦戦するようには見えない
ヴァリアーは六弔花来たから無理な気がする
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 10:29:31 ID:qL+DA1Dd0
比較スレ落ちたな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 11:12:54 ID:oGSQq/qSO
人気投票時期にまた立てればいい
雑スレもあるのにスレ乱立しすぎ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 11:55:24 ID:BgsfcrkYO
フラン可愛過ぎる
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 12:04:52 ID:qL+DA1Dd0
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 12:18:54 ID:i1S/CCDh0
今週ギャグっぽくて面白かった
もっとやれ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 13:11:39 ID:+GS5qOsq0
みんな次の六弔花を既存のキャラだと思っているが
あえて俺はものすごい格好or顔の新キャラと予想する。
もしくは宇宙人
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 13:21:20 ID:qL+DA1Dd0
宇宙人きちゃうんだ
駄目だ、堕王子の件もあってハ○皇子しか思い浮かばないよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 13:34:58 ID:qL+DA1Dd0
忘れてたけどテュールも居るじゃん
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 14:44:10 ID:h08Uup690
>>762
まだ分からないとマジレス
まだ分からないが残りの六弔花は指揮官とユニで良いのかな?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 14:44:43 ID:kHBTOh+I0
おっぱじめるぜえ


篭城を
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 14:58:05 ID:ye3xw3GkO
今バリアー側にいるザンザスはジンジャーの人形。
肉肉肉って三十代半ばの男が暴れるとはとても思えない。肉を原動力として動く。
本物はジンジャーに始末されてるか、監禁されてる。もしくは指揮官
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 14:58:24 ID:h08Uup690
今思ったが指揮官って八割がた骸だと思う
骸なら髑髏活躍させられるし、人質取ってるから裏切るなんて思ってないだろうし
部下の信用に対しては部下を洗脳すれば良いし、属性も骸が他属性もちで説明がつく
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 16:03:39 ID:0Ys3KKeJO
メインじゃない属性のリング持っても使いこなせないだろ
獄寺は五属性だけどメインは嵐
よって骸はありえない
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 16:16:39 ID:0kwilB73O
骸が嵐か雲の属性の奴の体を乗っ取ってれば使えるかもな
無いだろうけど
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 16:32:46 ID:jZ5Eq7OCO
指揮官は持田先輩だとおも

使い捨てキャラの逆襲
もしくはコロネロ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 16:39:00 ID:SeIy74r/0
ロンシャン属性大空だから全部の属性つかえるからありえるんじゃね?
ランチアも属性嵐だから出てきたらおもしろい
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 16:42:24 ID:Vb45Q8lQ0
大空は全ての属性の.匣を使えるだけで指輪は別だろ
あとロンシャンの属性はまだ決まってない
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 16:59:56 ID:lHLkS+lqO
全部の属性使える大空だとしても、属性の特性を活かしきれないんじゃね?
よって幹部職に就かせるなら純粋なその属性持ちだと考えるのがjk
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 17:08:34 ID:SeIy74r/0
ロンシャンってボスのくせに属性大空じゃないのかもしれないのか
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 17:13:13 ID:Vb45Q8lQ0
そもそもボス=大空なんて作中で言われてない
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 17:15:17 ID:yvkV4ue3O
なんで味方同士でナイフ刺したりしてんの?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 17:33:54 ID:8DOU+aNW0
王子は頭おかしーから
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 17:34:41 ID:FrpbgCi5O
>>767
骸の登場から1年も経ってる訳だし
そろそろ出てきても可笑しくないよな。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 17:39:26 ID:lXuiAFD6O
>>778
でも骸にしては指ふとくない?
780名無し:2008/12/02(火) 17:39:57 ID:mUNM8mnnO
ディーノって説はどう思う?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 17:49:11 ID:hA+TZONZO
新指揮官の指太いだの短いだの言われてるけど実際指はたいして意味ない気がする
来週になったら普通に細くなってそう
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 17:59:50 ID:OjHEVFgkO
腐女子(痛い女)撲滅同盟
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=itaikotondeke&id=1
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 18:02:48 ID:xvU9d0W10
ハア?
リボーンがつまんないというのは全世界の共通意見ですが
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 18:13:56 ID:yvkV4ue3O
>>777
サンクス。
味方にしておきたいタイプではないなw
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 18:59:23 ID:4z2KqKxAO
まあ、ヴァリアーも骸も雲雀もみんなどこかイッちゃってるからな。
どいつも現実には絶対にいてほしくない連中ばかりだ。

そういう輩ほど腐には人気高い・・
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 19:00:05 ID:Q/af4yQSO
自分もあの六弔花はディーノだと思った
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 19:00:14 ID:VxYwflX4O
今週なんかもう公式同人誌だな。
さすがに引いたわ。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 19:00:40 ID:xvU9d0W10
今単行本売ったらいくらになるんだろうか・・・

腐ボーンはドーピングばっかりで心の成長が全く描かれないな
少年漫画として終わってるだろ
しかも何でツナ様(笑)はあんなに偉そうなの?
誰のおかげで強くなったと思ってんだよw
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 19:20:15 ID:lHLkS+lqO
確かにディーノならどっちも驚くよな。
日本に向かってると思わせて実は…的な。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 19:25:19 ID:wz8krZYPO
たまに同人とか言うヤツいるけど
同人がルッスーリア3丁目やアジト真似してるだけだろ
本末転倒 天野気の毒
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 19:29:06 ID:ql6Yxv+Z0
>>760
そういや、久しぶりだよな。この漫画でギャグ描写が入ったのって
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 19:30:48 ID:l0wi9r2k0
>>789
どーせ日本に来たってサポート役くらいしかやることないだろうし
キャラが破壊されようが敵に回った方が目立てるなw
あと弟子が敵に回ってリボーン(※主人公)が動揺したりしたら新鮮だ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 19:41:22 ID:NObtThL6O
指揮官はザンザスだと思う
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 19:43:48 ID:F88H3n/50
11代目は炎じゃなくて核を操るな
ニュークリアフュージョン
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 19:47:00 ID:wz8krZYPO
ディーノだったらリボーンの教え子、ツナの兄貴分
雲雀の家庭教師、スクアーロの同級生で
各所に衝撃的かもしれないけど
紅茶飲むキャラには見えない
変な執事風オヤジの顔の傷がザンザスの傷と似てるX文字っぽいから
9代目は無理か
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:00:18 ID:yvkV4ue3O
今週ギャグとかあったか?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:03:54 ID:lJ/tgXVQO
ディーノって部下がいなきゃへなちょこ設定だけど洗脳されてたら関係ないのかな?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:04:09 ID:0kwilB73O
あの執事っぽい奴は謎の人物とそこそこ長い付き合いに見えるな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:08:26 ID:lTGArkFI0
これだけ予想されておいて斜め上いったら天野を尊敬するw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:14:33 ID:tE6kIPmFO
前任の指揮官は無能極まりない〜わざといけにえに〜 ってのは入江の事?入江の裏切り気付いたの?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:15:30 ID:NVA6IjMV0
1頁目で泡吹いて倒れているおっさん>指揮官
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:17:12 ID:nbkKFQS80
>>652
少なくともヴァリアーと顔見知りなのは間違いないだろ
つ小説
つ現代(ツナが10年バズーカ喰らった) 〜 未来までの間でのヴァリアーの行動 >>659 10年の間でできた知人という単語大人山本言ってたし (バーズとか根津とかだったら違う意味でぶったまげる)
つ単純に原作で登場してないけどマフィア界とかで有名なキャラ

現段階で「原作読者視点」を外せば って前提だけど

髪型的にバジルはなさそうだし(10年後の容姿出たし。まあ獄寺みたいに髪くくったりしてれば可か)、
有力候補はシャマル・剛・家光といった親父辺りなのかな。
シャマルだったとしたらビアンキとの対決とかありえそうだな
お互い免疫というか抗体というか耐性みたいなのありそうだし
現代シャマルは特製(?)のハンカチ(ガーゼ?)みたいなのでポイズンクッキング防いでたし
ビアンキは念のために(?)マスクかぶってる時あったけど、遭難の回で毒キノコ食ったり(ゲーム等の設定もあるし)

>>653
黒曜とヴァリアーで接点あるのってかなり限られてくるからな。ツインズはマフィア界でも知名度ありそうだけど。
あの時代になるまでの間で
M・Mが金銭関係でマーモンと一悶着あったりとか…?

だが金銭トラブルとか
シャマルVSビアンキ獄寺とか
少年誌なのにドロドロ展開いきすぎると下手したら打ち切りフラグが((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル>>667リスク高い博打だな
…でも幻騎士展開やっちゃったから
これくらいはありえなくはないのか

>>657
>他人の死ぬ気の炎の属性を変えられる能力だったとか、納得の行く説明が必要になる

むしろ匣かリングの属性を変えられるとか?>>772を考慮すれば匣限定の方がいいけど。
そうだとしたら、大空の炎は全ての属性の匣を開匣できる設定がここで活きてくる訳か

>その線からまだ属性がはっきりしてない

相手の属性を知ってないと能力が発動できない→当てずっぽうで順番に能力発動→外れてたら随時(その都度)その発動時の白蘭の一瞬のスキにつけいれれる とかか。

>>666
マーモンなら金で釣れるんじゃないの?もしくは呪い解除の手助けとか呪いと絡めて強制とか
骸VS白蘭戦、白蘭は骸が霧がメインってわかってたし、指にはめてるリングも霧属性のヘルリング装着してるのを確認してたしな(それなんてデスノとか突っ込みはいらない)
5種の波動持ってる獄寺ならかなり有効?C.A.I.が不安定になるけど

>>668 >>763
ゔむ…
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:18:17 ID:nbkKFQS80
>>691
なりそこないの中途半端な呪いで波動が変わっちゃったアルコバレーノを参考に
正規のアルコバレーノの属性変化も研究してたとかは?

>>696
レス番アンカーが骸…は置いといて、骸だったらクローム致命的だぞ

>>715
つ小説

>>720
つドラマCD

>>732
つ公式キャラクターブックetc

>>735
そこまで研究熱心意欲旺盛なら研究本(他社出版)も出てると情報提供してみる、でもあれらはかなり突っ込み所多かったけど…

>>738
>揃いすぎって感じもしないし

他の国の状況との比較もできなしな。まあ日本にミルフィの勢力集めてるけど(←これすら表向きの情報か?)

>>750
ジャンプ41号のあれか
腹心って単語があたかも断定で出てるのに覆ってる(←さらに覆る?)辺り、>>764ユニ6弔花建前説もリボーンしそう…

>>752
>ヴァリアーが制圧されたらイタリアのボンゴレ勢力全滅だろ

あの描写じゃまだわからん

>兵糧攻め

地形的に獲物はとれるんじゃないかな
あとザンザス肉の件があるし独自の調達法があるのかもしれない
(地下菜園とか、有幻覚(使い手居るかわからんけど)とか、どこでもドア系なのとか、匣兵器(瓜やツチノコみたいに物食うタイプ)で鶏に卵産ませたりとか

>>673
霧のみなら霧マーレ構築(代用)可…はないかな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:20:19 ID:nbkKFQS80
>>755
原作の雰囲気なら、動揺とかタイミング(隙)をうまくついたとかの要素が介入してた感じだから、再戦すればあるいは…
でもアニメだと骸の説明中でグロがキョロキョロしてたり(体勢立て直そうとすれば立て直れそう、…あそこは柿ピーとかの翻弄が活きてこその(いつの間に!?これではタッチの差 だと思うんだ)
だが骸が居なければグロに勝てなかっただろうし今骸どうなってるかわからんし(ムクロウの中に居るとしても、本来の力を出せてるのかどうか

>>768
>メインじゃない属性のリング持っても使いこなせないだろ

今までの描写でなかっただけで、根拠がある訳じゃない
アルコの力使う前のラルは霧でも開かなかった(コロネロのおしゃぶり入ってた匣)、雲属性は言及してない、でも雲属性の蜈蚣(単行本では上級者向けの匣とか解説あった)を有効活用使いこなしてる

>>769
雨フクロウ乗っ取ったんだし、断定はできないだろ

>>775

カード以外ではザンザス雲属性扱いなんだよな現状
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:21:19 ID:eJOF5iZY0
俺は多分小説で出てきたオッタビオだと思う。
もう死んでると思ってたやつが生きてりゃ驚くだろうし
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:21:46 ID:ql6Yxv+Z0
10年後スクアーロと幻騎士ってどっちが強いのかな?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:23:21 ID:NsDHIB9W0
どう考えても元気氏
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:28:48 ID:97tObIJ+0
今週出てきた6弔花ってシャマルじゃねーの?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:28:48 ID:17EyUZyo0
10年後のスクと元気氏が戦ったじゃん?
DVDの100戦目で。それで元気氏が偽装したので
元気氏だろ。もし10年後山本がボンゴレリングを持っていたら
分からんけど。γは、その時代では最強の剣士って言ってたよ。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:36:53 ID:mUNM8mnnO
>>808
シャマルもありえるな
研究本によるとシャマルの属性は雲らしいし
ちょうど雲は空いてる
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:45:58 ID:qL+DA1Dd0
>>805
小説読んでないと驚けない読者が居るって時点で駄目だろ


ちょっと他の方向から考えてみる。
ヴァリアーって今囲まれてんじゃん。
この状況でヴァリアーはかなり余裕そうだししかも守りは東と南のみで西と北はノーガード。
普通…5人居るんだから王道で4方向に1人ずつキャラを置かないか?
しかも守るばかりであたかも誰かの登場を待つような時間稼ぎ。
単に囲まれて窮地のチームにしては、まるで他に勝利への作戦がきちんとあるかのような冷静な戦法法。

誰かを待っているorなんらかの期を待っているのだとしたら、
外部からの仲間の加勢若しくは内部に潜んでいる仲間の強襲。

……で、指揮官誰だろーねwwwwwwwwwwwwwwwwww
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:46:58 ID:NgGRJ5m3O
シャマルならひげとか手に毛とか生えてるような気がする
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:53:12 ID:ql6Yxv+Z0
あのシャマルがあんな丁寧語なんか使うかw

それを言ったらザンザスの線はもっとないけど・・・・
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:54:27 ID:0kwilB73O
指揮官は喋ってないぞ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:56:05 ID:l0wi9r2k0
>>813
新キャラは一言もしゃべってないよ
「・・・・・・・・・」だけ

>>811
ディフェンス苦手って言ってるから
篭城に追い込まれたのは計算外じゃないかな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:57:26 ID:ql6Yxv+Z0
あれ?そうだっけ?スマン
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 20:57:40 ID:AjedAQcG0
スクアーロみたいな雑魚が雑魚に技を使った程度で
2ページも使うなよ、勿体無い
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 21:36:23 ID:15ix2Y9D0
>>811
いざとなったら一応、ザンザスがいるから
たぶん強いんじゃないかと思うんだが・・・

スクアーロは何かやられそうだ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 21:58:54 ID:X/wrNLplO
ザンザスが大空属性なら初めて大空匣戦闘がくるかな?
大空以外の匣は全部でてるよな
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 22:01:13 ID:pqg+XJBq0
>>819
どうだろうな
大空のボックスはかなりレアみたいだから実際ツナが使うときまで
明確な描写は避けるんじゃなかろうか?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 22:02:09 ID:tu54WG/00
大空専用匣は言い伝えレベルの存在なんじゃなかったっけ?
匣がそんなんじゃ大空属性も本当にレアなんだな。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 22:04:19 ID:Z1P+2qZ30
ツナはもうボックスいらないじゃん
これでボックス使うようになったら
他キャラと差がつきすぎる
十代目強すぎて守護者いらねーよw
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 22:06:02 ID:NsDHIB9W0
何をいまさら
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 22:07:15 ID:pqg+XJBq0
>>821
雲雀いわく「あるらしい」だからそうなんだろうが、
白蘭が大空のボックス使ってなかったっけ?骸との戦いの時に

>>822
そうでもないだろ
もしかしたら大空のボックスは特定のリングでないと使えないのかもしれない
だとすれば、ツナがボンゴレリング放棄したらボックス使えなくなる・・・のかも
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 22:08:52 ID:ufuL0Ufn0
>>822
今はそう見えるだけでちゃんと守護者も強いってするだろ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 22:11:05 ID:Z1P+2qZ30
>>825
いや、リングとボックス揃ってる守護者はもう伸び白なくね?
ツナはこれからボックス手に入れてさらにパワーうp
白蘭とツナが強すぎて、守護者が普通
バトル相手の敵が弱すぎでバランス悪い
まあ確かに今更だけどさ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 22:11:56 ID:X/wrNLplO
>>824
使った描写はなかった
あと一応白蘭の属性は謎のまま

匣がないままだと大空属性はただの器用貧乏っぽいな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 22:12:21 ID:H+RSx2b20
ザンザスのボックスはやっぱ孔雀かユニコーンくるんだろうか。
でも七つの大罪名前繋がりじゃキツネとサソリが既出なんだよな。

大空のボックスだけ空想上の生き物ってのも
バイシャナの時のツチノコみるかぎり怪しい
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 22:13:39 ID:ufuL0Ufn0
>>826
全員使いこなせてたり、ちゃんとした実力出てないぞ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 22:16:22 ID:0Ys3KKeJO
案外ザンザスが大空匣持ってて指揮官を倒すのかもな
大人雲雀はボンゴレリングなくても幻騎士相手に結構善戦だったし。
つか雲雀よりザンザスのほうが強そうw
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 22:16:56 ID:Xz65mLl5O
>>824
匣については話題に触れてもないし描かれてもなかった
能力と指輪だけで撃退したっぽい?

どうでもいいが匣が実際に作られ使われ始めたの自体最近なのに、
伝説の存在ってのも変な表現だよなーw>大空の匣
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 22:18:59 ID:Z1P+2qZ30
>>831
しょせん都市伝説なんてそんなものさw
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 22:22:13 ID:X/wrNLplO
>>830
そりゃ強いんだろうけど、何故か強く思えないんだよ。不思議と
そろそろ大空の特性とか匣とか見たいんだけど
大空の匣がレアならツナが匣を使うまで出し惜しみするかな?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 22:22:18 ID:17EyUZyo0
>>830
でもボンゴレリングがないから結局はトンファー切り裂かれてしまって
入れ替わらなかったら死んでいたから、リングの存在は重要。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 22:33:17 ID:ufuL0Ufn0
>>833
だと思う
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 22:36:40 ID:CeqezBGM0
本編で既出のの設定すら無視してる小説の設定が本編で使われたら萎える
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 22:41:48 ID:jFh3ydki0
小説はパラレルワールドだとおもって諦めている
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 23:11:22 ID:iysmhy5ZO
>>831
元々の匣の発明者ジェペットがいくつかプロトタイプ作ってたとかならありそう
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 23:14:39 ID:ws3TCKrO0
4世紀前なら伝説と言って差し支えないな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 23:26:50 ID:0Ys3KKeJO
雲雀と違ってザンザスは大空だからリングなくても勝てるかもしれない
指揮官は幻ちゃんよりは弱いだろうしな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 23:32:03 ID:tu54WG/00
ザンザスは大空かどうか不明なんだろ?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 23:34:54 ID:pqg+XJBq0
>>841
でも炎の色はツナと同系色じゃなかったっけ?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 23:36:44 ID:ufuL0Ufn0
>>842
憤怒の炎と死ぬ気の炎は違う可能性あり
ちなみに昔の死ぬ気の炎は赤だったし
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 23:39:36 ID:cn8HSPve0
ザンザスは10年後が見たいキャラのカラーの時
指輪いっぱい付けてたよな
獄寺のように数種類の波動が流れてるのかもしれん
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 23:43:15 ID:X/wrNLplO
ツナとザンザスが同属性じゃなかったら、アニメで炎を同じ色にしちゃったから言い訳が難しくなるな
そういえば手から直接炎がでるなら、ザンザスはなんで指輪がいるんだろう?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 23:45:31 ID:wz8krZYPO
そういえば雲雀はムカツキで炎だしてたな
憤怒の炎属性は雲かもな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 23:57:10 ID:ws3TCKrO0
>>845
匣使うためじゃね
例のコオォォじゃ匣壊れそう
指輪の方が出力調整が楽とか
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 23:58:46 ID:0Ys3KKeJO
大空戦やってるんだから今更他属性だったってのはちょっと…
それに憤怒の炎はU世も灯してたらしいから大空なんじゃないか?
なんかU世とザンザス似てるし子孫?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 00:02:02 ID:Z1P+2qZ30
もうやめとけ
大空属性を神聖視してる層の怒りを買って厨認定されるぞ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 00:03:15 ID:pqg+XJBq0
>>849
神聖視してるやついるか?
ただ、大空のボックスがどうこうって話からザンザスは〜ってだけだろ?
雲雀が噂とはいえそう口にしたってことは、大空のボックスが話の中で出てくる可能性は高いし
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 00:05:21 ID:MeDQF4l90
>>845
ツナがボンゴレリングから炎出した時に
純度が高くなったとか言われてたのと同じなんじゃないだろうか
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 00:09:50 ID:Bvc6IAvQ0
>>850
大空のボックスの初お披露目をザンザスが持ってくわけないだろ
あとザンザスがレアの大空属性だったら多分叩かれるぞ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 00:12:25 ID:PNhkHuiz0
叩かれるん?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 00:22:23 ID:BgiWktLMO
>>852
大空戦でツナと戦ってるし、当然大空と疑ってない読者の方が多いと思う
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 00:22:43 ID:LIMhp/LgO
わざわざ場面転換してまでイタリア戦を描くなら、まだ出てない大空属性の戦闘見たいけどな
そうでないならとっとと視点を日本に戻してほしいんだが
残る六弔花も白蘭、ユニ以上に引っ張るような存在でもなさそうだし

顔見せ引っ張ってる新指揮官とザンザスのうち
先に顔見せしたほうが負けフラグの気がする
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 00:24:20 ID:vlxeReE00
ヴァリアー編の時点で属性による炎の色の違いは示されてて
その上でXANXUSの炎もツナと同じ色調だったからアイツも
大空だと思うんだが
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 00:25:26 ID:XsRw0gdN0
ゲームか何かが雲属性だったんだっけ?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 00:27:07 ID:UfRKE2Tg0
たぶん自分、大空を神聖視?してる派だけど
ザンが大空でも全然構わないが
というか大空戦やったし
今まで他キャラに大空がいなかった時点で
やっぱりレアなので腐ってもヴァリアのボスなら
その資格はあると思うがな
ただ、匣を使うかは謎だな
それこそツナのお披露目前にどういう効果か
分かってしまうのもなんだしなぁ

が、すべて判明した上で
ボンゴレの、ツナの匣と効果が
前例のない常識はずれのモノであるなら
それはそれでおいしいとは思う

859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 00:35:00 ID:q8eaRLcOO
10年後のレヴィって40近いオッサンじゃねーかw
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 00:39:49 ID:Sbv0bTx2O
レヴィよりルッスの方が上
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 00:43:49 ID:0d4LKCQEO
>>858
でもディーノも大空だよね
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 00:45:56 ID:syIERqU/0
レヴィってあの雑魚っぷりでよく今まで生きてこれたな
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 00:46:45 ID:LIMhp/LgO
ツナの匣がうんぬんより先に、了平が入れ替わってないため
ボンゴレリングすらまだ集まっていないという現状を思い出してグッタリした
イタリア終わったら、また修行なんだろうか
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 01:03:24 ID:0RaxZHcn0
城の周りの連中にレヴィボルタは落とせんのか
落としてもムダなのか
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 01:17:53 ID:04VKgL7AO
了平はあえて集めてないんだろ。
10年後の了平の方がリング持った了平より必要なんだと思う
ヴァリアーとも繋がってるみたいだし
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 01:21:11 ID:MeDQF4l90
>>861
ゲームやカードの情報はあてにならないからまだ不明
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 01:24:03 ID:Bvc6IAvQ0
>>856
最後まで大人了平でいくってこと?
指輪は全部揃わせると思うけど
ヴァリアーとの繋ぎはディーノが来れば問題ないだろうし
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 02:00:52 ID:dMhNuFmv0
>>867
でもボンゴレリング全部揃ったらいろいろとマズいんじゃないか?>白蘭の野望
それと合わせて>>865の言うように何か10年後兄が必要な理由があるようなキガス
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 02:53:26 ID:EQLLd8TvO
>>787
同人に詳しい人?

まぁ誰であっても叩く奴は出てくるだろうな、必ず。
ベル兄なら厨サービスかよ、ディーノなら同盟組んでるくせに、とかな。
勘繰りすぎで暴走気味、ちょっと退く。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 04:43:29 ID:glW1cuvjO
兄こそ妹のために強くなりそうなんだがな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 09:46:07 ID:/kj7rED80
>>869
同意
寧ろボンゴレ守護者メンバーだけがいつまでもメインじゃ幅広がらないだろう
寧ろ1年も2年も出てないキャラをメインにするののどこが厨サービスかと
同人に詳しいなら物語の展開にも目を向けたらどうかと
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 09:49:01 ID:AoA/z1PX0
>>858
つかこの抗争はザンザス厨アンチが
ザンザス大空で大空スゲーな活躍しまくると調子付くアホが嫌だからじゃね?
現実考えると活躍するとは思えないのに
>>863
了平が修行するって何を修行するのかわからん
リング編でも普段トレーニングしすぎだからって了平は休んでたんだぞ?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 10:06:44 ID:+1w9peaw0
ボス=大空ならレア属性とは言えないからな。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 10:08:25 ID:tHWiBEM6O
常時死ぬ気な男だからリングの炎もすぐに出せそうだしなw
まぁ匣の活用の仕方とかじゃないか?
トレーニングは充分でも実戦経験は少ないだろうし
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 10:16:42 ID:XPdpaUPj0
>>873
それはレアという言葉を特別視しすぎ
リボーン界のマフィアは現実の十倍か百倍いてその中で
ボスと呼ばれてるのは数人なんだからレアと言ってもおかしくない
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 10:18:44 ID:AoA/z1PX0
>>874
なるほど
まあ、修行必要もしくは修行可能キャラが獄寺、雲雀と了平くらいだから修行してもあまり時間かからないな
獄寺も瓜が問題なだけだし
山本はスクアーロ来れないから無理だろうし、髑髏も幻術師いないし
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 10:44:33 ID:rmvNujU80
>>875
ボスの割合程度ならレアとは言えない。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 11:00:01 ID:QpFMbykG0
ボス程度の割合がレアかどうかはともかく
ボンゴレみたいにリングに認められなければいけないとか
ジッリョネロみたいに代々おしゃぶりを受け継いでるらしい所は別として
普通の所はボスを選ぶ時に炎の属性なんて気にしてないんだから
全てマフィアのボス=大空だとどんだけご都合主義だと思ってしまう
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 11:11:24 ID:/kj7rED80
ボンゴレ単位で見ればツナが大ボスだしな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 12:11:44 ID:ITqWlk9fO
属性って守護者とヴァリアー以外あまりよくわからないんだけど・・
ディーノ、バジル、フゥ太、イーピン、ランチア、シャマルって何属性だっけ?
確かビアンキは嵐だったと思うんだが
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 12:27:46 ID:5RE6TdubO
>>878
ユニって、あの女の子供じゃないと思う
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 12:41:17 ID:y4HAP37x0
バジルは雨じゃね?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 13:01:44 ID:TJuseupZO
そこまで大空が特別ならあの黒い豚は
怯えて逃げるはず

それこそワンピの覇王色の覇気だっけ?みたいな
リアクションとるはず
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 13:07:38 ID:FBx/q8ep0
大空属性自体に価値はないだろ
単に珍しいってだけ
血液型のAB型Rhマイナスみたいなもん
大空属性を引き出す能力が貴重なわけで
レアを過度に持ち上げるのもどうかと
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 13:28:40 ID:LDg0pwB4O
絵が下手すぎて何がなんだかわからない
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 14:00:07 ID:cw3nLAVZ0
>>884
誰も持ち上げてない。
ボスだから大空なんだろって意見が否定されてるだけ。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 14:46:54 ID:tqZVjAcN0
入江みたいに読者も殆ど忘れてるようなキャラが六弔花だったら
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 15:01:59 ID:q1oh+OfW0
888
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 15:30:13 ID:gbNjYDut0
>>887
高田先輩とか?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 15:41:19 ID:h7lkNkU80
>>889 棒倒しの人か・・・?

入江は一応登場人物欄に姿があったりしたが、
そこまでいくとなんかもう、伏線以前の問題な気がするな。
891リボ:2008/12/03(水) 16:01:09 ID:0StVKML9O
>>887

ツナぱぱは?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 16:39:38 ID:ypKi9GFNO
ろんしゃん
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 18:37:12 ID:0d4LKCQEO
>>878
たしかに全てのボス=大空とは限らないが
ボスに選ばれるような人は
それなりに人望があるだろうし
大空属性が多いっていうのもわかる気がする。
ディーノなんかは人柄とか見ても大空属性って感じがするし。
まあ、だからといってディーノの属性が大空だとは言いきれないが。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 19:15:21 ID:47bos/MC0
ボックスの箱を
あーやって書く意味が分からない
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 19:31:17 ID:EQLLd8TvO
>>894
匚(はこ)の中の甲(鎧、武器)
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 19:42:13 ID:2AZY5EOB0
>>837
っていうか、この未来編自体
完結したら、パラレルワールドになりそう
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 19:43:32 ID:2AZY5EOB0
幻騎士ってラスボス級に手強かったよな。
あれより強い奴が居るなんて、今のツナたちじゃあ勝てそうになくね?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 19:44:48 ID:VyPqRPwM0
>>878
確かにそうだが
大空の炎はほかの属性のボックスも使えるという特徴がある
器用貧乏と言ってしまえばそれまでだが、当人の実力があるのなら
どんな状況でも対応できるであろう大空が上にたってもおかしくはないかなとは思う
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 20:02:26 ID:ipv6JSf90
>>898
ボックスがマフィアの戦いにおいて使われ始めたのって未来編の時代からだよね?
それ以降に選ばれたボスが大空属性なのは納得するんだけどそれ以前のボスまでそうだと
やっぱり不自然な気がする
まあ>>893が言うように人格的に選ばれやすいっていう展開はあるかも知れない
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 20:18:30 ID:JScTyybjO
大空には自然と人が集まってくるようなオーラがあるとか
まあそれだとボスが全て大空って事になってしまうがなw
ツナ、ユニ、ザンザコ、白蘭の他にディーノも大空な気がするな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 20:36:14 ID:VGTAk9wK0
ゲームでザンザスは雲属性だったような・・・
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 20:46:39 ID:GIP6ECbq0
その面子の中だとザンザスは大空っぽくないな。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 20:54:06 ID:XPdpaUPj0
一応身も心も汚い集団は集まってるけどな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 21:17:51 ID:JScTyybjO
あんなわがままボスについてくほどだから何かしらオーラあるだろw
そう考えると白蘭って幻ちゃんくらいしか信頼出来る部下いなくないか?
入江の裏切りには気付いてるっぽいけどもし気付いてなかったら涙目ww
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 21:28:26 ID:H1J6OZI00
>>829 >>876
山本にはまだ開かない匣(炎が足りない?)所有フラグ残ってるのも気になる

>>840
>指揮官は幻ちゃんよりは弱いだろうしな

?なんで?
白蘭が「僕が思うに正チャンと肩を並べられる数少ない〜」発言だったら
単純にバトルの力量指してるのかどうかわからないし
未来編入ってラルが闘いは相性が重要って言ってたし。

>>843
死ぬ気の炎は指紋や声紋のように差があって
きわめて珍しい光球の炎を
2代目が激昂した時に出した事から「憤怒の炎」と呼ばれた
だから広義で死ぬ気の炎。

>>845
基本、リングから出す炎とは
別物と考えていいのでは?
>>856
>同じ色調
アニメのリング争奪戦
雷戦とかで電気が緑じゃなかったぞ

>ザンザスはなんで指輪がいるんだろう?

リングの効能は今までだけでもさんざん説明されてきたぞ
超ツナVS太猿戦の「不思議だ…身体が軽い」とか
ラル達の説明(リングにできる事や純度etc)
特殊なリングも存在するし。

>>869
6弔花がベルが殺したと言った家族だったら
確かにヴァリアーさぞかし驚くだろうけど
ディーノだったら違う意味でおったまげるなw

>>878 >>893
そもそもヴァリアーのボスであっても
ファミリーのボスではないからな>XANXSU

>>897
>幻騎士ってラスボス級に手強かったよな

ミルフィの底がまだしれないから、その表現は不適切かもしれない

>>899
>ボックスがマフィアの戦いにおいて使われ始めたのって未来編の時代からだよね?

表向きはそうだけど、裏では既に〜とかあるかもしれない

>>900
ロンシャンも大空…?確かツナが超直感(ではない?)で(嵐を呼ぶ笑顔キター
ってくだりあった
あと京子の笑顔に太陽って超直感(?)による描写が
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 22:08:53 ID:Z8i4JdRN0
>>904
普通に計画は知っていそうだけど。
それより幻ちゃんですら最後は裏切りそうな気がする。
あの人、理由は分からんけど既に元の中間達を裏切った事だし。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 23:03:06 ID:knz4ASOc0
>>905
なんでそんなに必死に全レスするの?うぜえ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 23:15:48 ID:MeDQF4l90
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 23:31:15 ID:/kj7rED80
>>908
テンプレ追加したんだ。気づかなかった。どうりで皆最近黙ってた筈だ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 00:52:19 ID:a3M5KbbtO
テンプレ入りされる程うざいんだな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 02:47:46 ID:pxD3h5RqO
大空匣って三人の発明者が各一個ずつしか作れなくて
7^3アイテムみたく三個しかないからレアなアイテムで
雲雀の言ったように存在はしてるらしいて話だと思ってた。
ツナ・ユニ・白蘭がボンゴレ・アルコ・マーレの代表で使うんだろうと。
912あぼーん:2008/12/04(木) 16:48:34 ID:oe/l3ioj0
あぼーん
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 17:28:15 ID:duB5wvwX0
>>364
ジャンニーイチが6弔花だったら
「どんだけ斜め上なんだよw」と思ってしまいそうな自分
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 17:56:05 ID:3Ch0dWa10
まず、何がしたいのか分からない
矛盾がありすぎますね
キャラの設定からして矛盾してます
五話寺くんは中1から煙草吸ってます
もっさんは自殺しよーとしてた癖に、「生まれながらの殺し屋」
マグロ様は、死ヌ気弾で脱穀っぽい事してたのに、その設定無視
コゴト弾も同じ

えー、まぁ週刊連載と言うのも踏まえて、コク曜編までおkとしよう
(上記100000歩譲って)
問題はそれから
そこで人気が上がったせいか、
前までのホノボノなんちゃってマフィア(笑)設定は完全シカトして
次の矛盾ステップへ
それから終っても、ホノボノry設定はスルーで十年後(失笑)編へ
これは…ジャンプじゃねーな
こんな漫画が存在してる時点でジャンプの価値が下がる

しかも十年後(失笑)編は、台詞に懲りすぎて
矛盾が矛盾を呼ぶと言う悲劇
どんな終り方をするんだよ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 18:04:22 ID:y6sqm3sjO
>>914
そういうことは
アンチスレで好きなだけ言えば
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 18:06:13 ID:JXoIWZzf0
>>914
ギャグからシリアスバトルは昔からジャンプの王道だよ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 18:06:47 ID:nitFX9BRO
スルーしろと何度書けば
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 22:37:36 ID:tsiyhJEQ0
好きじゃないのに最初からちゃんと読んでてえらいじゃないかw

ジョジョとかもいろいろ設定変わったなあ
だけどそれは気にするところじゃないんだよね
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/05(金) 00:45:24 ID:0L79gChqO
ランボは活躍しないのかねぇ、楽しみなんだが
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/05(金) 01:22:40 ID:fW2Uvnda0
髑髏はグロ戦で炎出せたあたり、活躍させる気無いんだろうな
中身を描くつもりなしで見た目重視
天野は設定良いキャラを潰すなよ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/05(金) 02:31:50 ID:ezpMqZpAO
あれだよ、髑髏出すと騒ぐ奴らがいるからさ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/05(金) 07:44:54 ID:hC51EM3N0
それは関係ないだろ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/05(金) 08:00:17 ID:HmlWhRxBO
髑髏はいなくていいから
ぶっちゃけ、初期のキャラがいれば話は成り立つ
必要ないものを無理に描くのは労力のムダ。

終了
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/05(金) 08:18:16 ID:JqAAFDvjO
>>914

とりあえず、そこに書いてある獄寺と山本のどこが矛盾なのか分からない。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/05(金) 09:51:23 ID:L8rj0+QDO
>>914は何なの?死ぬの?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/05(金) 10:00:47 ID:yWgTCcxKO
>>864
一対一ならともかく、多人数で完全装備してる奴らの上に電気傘飛ばしても余裕で撃ち落とされて終わりな気がするんだ。残念ながら。

レヴィ、お前は一匹のキモいイルカだ。事実に肩を落とす事なく、一哺乳類としてこれからも強く生きてくれ…。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/05(金) 14:01:53 ID:NyNURo2g0
>>922
あれか一々主人公並みの活躍をさせろというあいつ等か
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 00:00:00 ID:KY8xPyadO
しかしランボが活躍するのは厳しそうだなあ。

二十年後ランボじゃないと多分役に立たないけど、それって十年後ランボにバズーカをあてないと駄目なんだよね?
でも十年後ランボは白い装置の中にいる訳で・・

無理に活躍させようとしたら、設定またおかしくなりそうだな。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 00:17:03 ID:isia9H5O0
>>928
ちょw書き込み時間パネェwww

ランボは入江がどうにかしてくれるさ



・・・たぶん
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 00:17:59 ID:+4wKZB8r0
ランボ活躍しなくても、もうペットとか守る存在でいいよ。
大人にしなければ使えないって設定は正直ウザすぎる。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 00:20:02 ID:FUnoyImSO
フゥ太のランボも守護者の一員なんだからねみたいな台詞はなんだったんだろ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 00:21:12 ID:ZlodEBWE0
守護者が全員揃わないと使えない必殺技とかがあるんだよ、きっと
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 01:00:46 ID:+4wKZB8r0
守護者よりもリングの方に価値があるんだろうね。
ボンゴレ7つとマーレ7つ、おしゃぶり7つのトゥリニセッテのように。
実際、マーレなんかブラックの守護者がリングの半分以上、ホワイトに乗っ取られてるし。
ボンゴレも大空以外はヴァリアーに奪われてたかもしれん。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 01:01:47 ID:Elt8o7vJO
イクスバーナーレインボーですね、(ry

全属性の炎て混ぜたらどうなるんだろう。
例えば晴+嵐で色はオレンジでも活性と分解同時にする技とかないかな。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 01:10:58 ID:+4wKZB8r0
イクスバーナーってただの核弾頭みたいで戦いが単調になって
面白く無くない? 守護者の戦いの方が色々な武器とかバリエーションがあって面白い気が。
ツナの場合、爆弾撃って敵をやっつけて終わり。可哀相な過去持ちだったり顔が
良かったりすると仲間にして終わり。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 01:11:47 ID:KY8xPyadO
ちょっと待って、まだボンゴレリングは揃ってないのでは


だって了平が・・・
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 01:14:27 ID:ZlodEBWE0
逆に揃うとまずいのかもね
ここまで兄だけ入れ替えないってことは
揃った時点でリング奪われるようなトラップを白蘭が仕掛けてる可能性があるとか
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 01:16:30 ID:JxdprlzrO
>>935
ポケモン匣バトルよりは面白いよ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 01:17:57 ID:mcwchTkPO
>>935
イクスバーナーについては同意だが何が言いたいのか分からない
最近意味の分からん意見だけ言う奴出てきたな
それなりに工夫してるから別に個人のバトルで取り分け何かは無いな
ついでに>可哀相な過去持ちだったり顔が良かったりすると仲間にして終わりは別にそうでも無いし、バトルもキャラにも関係ないな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 01:22:16 ID:+4wKZB8r0
はいはい、分かり難くてすまん。
ぶっちゃけ、ツナの戦いはツマランwと言い切るとアンチっぽいので
わざとぼかしたんだよ。それと意見と言うより感想じゃ駄目なのか。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 01:25:45 ID:mcwchTkPO
感想は自分の心の中に留めとけ
同意求められても困る
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 01:33:05 ID:+4wKZB8r0
別に同意求めてない。大体、違う考えのレスはスルーするし、スルーされるが
如何にも「最近意味の分からんレスする奴が出てきた」とか偉そうな物言いに
久々にむかついたから反応しただけ。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 01:38:08 ID:mcwchTkPO
偉そうになったなら悪かった
だが最近ごり押し的な意見あるからウンザリなんだよ
取り敢えずごめん
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 01:40:51 ID:b7UqoohC0
ツナ好きだけどツナの戦いはツマラナイには同意
戦いに入る前あたりまでが面白かったりよかったりする
戦いだけなら他守護者戦の方が面白い
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 01:45:22 ID:TZg8zLzm0
同意も求めず、反論はスルー
・・・掲示板に書く意味あるのか?とちょっと思ってしまう
ブログでいいやん、っていったら2chの意味なくなるが
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 02:01:11 ID:JxdprlzrO
死茎隊戦はスパナとの掛け合いでイクスバーナー出すあたりが良かったよ
個人的にはツナ戦はぶっちゃけ無理にファミリーの絆出そうとする展開なボス戦バトルより
化物メカ系のザコ戦の方が画面映えするな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 02:07:05 ID:mcwchTkPO
そういや雑談スレで雲雀、了平、クロームの関係があれだからいまいち絆が分からない
だから無理やりに見えて盛り上がりきれないとか言われてたな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 02:25:19 ID:JxdprlzrO
キャラとの絆や関係はいいけど
「何故か急にファミリーが足を引っ張り始める展開」がテンプレになってるのがな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 02:48:13 ID:KY8xPyadO
初期設定のキャラ(ツナ、リボーン、獄寺、山本、雲雀、笹川兄妹、ハル、ランボ、イーピン、フゥ太、ビアンキ、あとサポート役にディーノとシャマル)だけの方が絆とかは描きやすかったんじゃないかな。

本当にファミリーって感じだし。

黒曜の連中は絡めず、あくまで敵としていた方が格好よかったと思うなあ。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 03:22:04 ID:b7UqoohC0
それでは今まで人気が続かず終わっていたかもしれない
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 03:53:34 ID:KY8xPyadO
うーん、登場するなとは言わないが、あくまで敵として頑張ってほしかったな。
骸はその方が格好良さがあったと思うんだけど。
ボロ負けして仲間になりつつ命を狙うなんて、るろ剣の宇水と重なって見える。

ファミリーの絆っていうのを考えても黒曜はやっぱり違和感があるなあ。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 08:00:26 ID:DamUyF+60
まあ、話の作りかたに幅はできたと思うよ
敵か味方かはっきりしないキャラが、仲間にいるという要素は
お約束というか

今の未来編でも、敵方の霧の守護者(というのか知らない)である幻騎士は
実際仲間を裏切ってるわけだが、その行動といろいろ対比させることもできる
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 09:53:50 ID:mcwchTkPO
髑髏がまだ黒曜のやった事を了解の上ついていて、ボンゴレに良い感情持ってないなら黒曜の成長とそれを越えた絆を表せたかもね
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 11:40:03 ID:TYk3blUd0
>>黒曜のやった事を了解の上ついていて、ボンゴレに良い感情持ってない
ってどうしたらそうなる?

黒曜組はマフィア全体に喧嘩売っていて、でもボンゴレに負けて復讐者に捕まったんだから、
むしろ巻き込まれたボンゴレは被害者だろう。マフィアだけど。
で、その黒曜組を復讐者から条件付きとはいえ助けたのがボンゴレ。
黒曜組がマフィア全体をよく思わないのは当然としても、ボンゴレ自体には恨む筋合いもないだろう。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 11:45:02 ID:pgbI4vlk0
まひあはぜんぶてきなんだよ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 11:50:43 ID:hUs6M29a0
世の中には逆恨みって言葉があるからなあ
ツナのせいで骸の計画ぶっ潰されたって感じで普通に恨んでる可能性もある
リング戦で犬と柿本に接触したときどんな感じだったか忘れたからなんとも言えないけど
ただ髑髏は骸が捕まってるからこそ必要とされたキャラだからその辺複雑な気もする
でも黒曜至上主義者だから他の奴らが恨んでたら仲良くしようとも思わなかったんじゃない
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 11:59:50 ID:mcwchTkPO
>>954
初期の髑髏はそれこそ浅はかな思考な部分あるから単純に黒曜の望みを叶えなかったから悪とかは考えそうだけど
>>956
今の髑髏は黒曜至上主義でも無いような
仲間意識は強いが何でも一番とは違う
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 12:10:17 ID:hUs6M29a0
>>957
一応髑髏は過去形のつもりで書いたんだ
今はちょっとずつボンゴレ側との距離が縮まってるような気もするし
それでも骸様が一番な所は変わらないだろうけど
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 12:16:17 ID:mcwchTkPO
そうだったんだ、すまない
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 13:12:52 ID:Elt8o7vJO
黒曜と言えば実質釈放な犬柿に対してまだ捕まってるだろう
MM達は恨んでそうだな、何であいつらだけ!て。
金で雇われただけなのにふじこ!しそうだ、バーズもMMも。
一般の刑務所と違って水牢とか刑が酷そうだからなぁヴィンディチェ。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 13:22:08 ID:SkUeRIFO0
多分「死刑」がなくて永久に水槽でポコポコが最高刑
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 16:27:20 ID:KY8xPyadO
単行本の1巻みたら、下着姿の京子がすごい剣幕で台所破壊しながらママンの首しめ上げてて笑ったw

これなら京子も戦闘員として使えそうだな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 16:39:38 ID:ntNA1i7aO
>>961
そういや霧戦で骸がそんなんになってたな。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 16:50:48 ID:bxPWnQw+O
>>962
そういえばそんなのもあったなw
あの頃はまさかこんな展開になるなんて思ってなかった…
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 17:37:02 ID:o9I0pwTDO
犬柿は表面上敵扱いしてるけど実際ボンゴレが嫌いなわけではなさそう
リング編でツナがずっと心配してた事を聞いた時の反応からするとね
骸も悪い感情は持ってなさそうだけど10年後も普通に世界対戦考えてそうだからなあ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 17:51:28 ID:LpRT0Hxj0
新スレは?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 17:53:28 ID:1Zq7Q/GyO
新しく出来た彼女がラルコスやってるんだけど、俺にはわからぬ
よつべでラルを見たいんだが沢山あり杉で
おすすめ教えてください!
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 18:05:27 ID:LpRT0Hxj0
コロネロ乙
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 21:03:21 ID:OI+zcciMO
>>950
次スレよろしく。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 00:22:57 ID:pVuxAgBN0
山本VSスクアーロ
獄寺VSγは、それなりに楽しめたけど、ツナの戦いは何か楽しめない
ツナってこんな賢かったっけ?ってなる
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 00:32:25 ID:osGYG4HX0
>>970
たしかに山本とスクアーロとか獄寺とγはwktkしながら読めるんだけど
骸とかザンザスとかとの戦いはなんかちょっと違う
雲雀さんの場合雲雀さんは最強で最凶www
みたいな感じで楽しめる
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 00:39:34 ID:ABztlaxh0
雲雀VSモスカは、戦闘前にはなんだか雲雀敗北フラグが立ちまくってたから
雲雀がモスカ瞬殺したの見て、エライビックリした覚えがあるなあw
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 00:40:40 ID:6FPGNn+00
↑聞いてもいない主観乙

>>970
要するに二重人格問題だよな
急にキャラが変わったように感じられて、感情移入出来ないのかもしれない
974973:2008/12/07(日) 00:41:14 ID:6FPGNn+00
ごめん
一行目は>>971向け
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 00:42:00 ID:FahiNkgS0
VS骸戦は面白かったけどなそんなに二重人格酷くなかったし
ザンザス戦はもうザンザススルーされすぎで可哀想なぐらい
ツナ様だったけど
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 11:53:35 ID:9CqIx1k20
977スレ立てよろ:2008/12/07(日) 12:25:38 ID:NoF4RY9c0
天野明@家庭教師ヒットマンREBORN!73発目


・この作品が嫌いな人はアンチスレへどうぞ
・愛のある批判はここでOK
・荒らし、煽り、いつもの長文さんはスルー推奨
・ネタバレ解禁は公式発売日(通常月曜)午前0時までが・ま・ん
 絶対にネタバレを見たくない人は木曜あたりから注意するように
・極度のキャラ萌え、801、なりきり、カップリング論は専用の板やスレへGO
・次スレは>>950が立てること。ダメなら指名すること
・愛人は四人まで

【前スレ】
天野明@家庭教師ヒットマンREBORN!72発目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1226923613/

【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/khitmanr/

【ネタバレ】
家庭教師ヒットマンREBORN!ネタバレスレ標的198
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1228394413/
【アンチスレ】
家庭教師ヒットマンREBORN!アンチスレ・21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1228309680/
【アニメ関連スレ】
家庭教師ヒットマンREBORN! 35発目来る!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1224678848/
家庭教師ヒットマンREBORN!ネタバレスレ第6弾
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1220108580/
家庭教師ヒットマンREBORN!の声優について 19発目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1221476737/
「家庭教師ヒットマンREBORN!」の音楽について
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1177643037/
【下らないネタ】
家庭教師ヒットマンREBORN!雑談スレ11【雑ネタ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1228219829/
もしもリボーンの世界に2chがあったら part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1223169174/

【避難所】
REBORNスレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/comic/4022/
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 12:53:49 ID:g2ce4s3D0
立ててくる
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 12:56:37 ID:g2ce4s3D0
ごめん無理だった
>>980よろ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 16:07:46 ID:5iT2B4FD0
いってみる。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 16:10:36 ID:5iT2B4FD0
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 16:27:14 ID:8MTOshEz0
今さらだがここしばらくのバトル展開については

そのうち死ぬ気モードの弱点みたいなのが発見されて
ツナが自分の精神力だけで恐怖を乗り越えて戦うっていう
少年漫画的な成長に繋がるんだろうなって思ってた
でもそんなことなかった
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 16:44:21 ID:xEInasfD0
死ぬ気モードの弱点はりボーンか死ぬ気丸がないと変身できない
というのがすでにあるな。
その内バジルみたいに通常モードの性格を保ったままで変身
したら面白いのに。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 17:08:01 ID:nwAkuCuQO
最近超死ぬ気の時でもツナの人格が出てきてるじゃん
あと初代エディションに入る時は一時的に通常に戻る仕組み
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 05:41:01 ID:tG0YyJHaO
ツナと雲雀はそろそろボロ負けすべき
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 06:11:08 ID:Rps1vyPnO
この漫画の作者本当に腐女子に媚びるしか脳がないのな
掲載順も順調に下がってきていいね。つまらない漫画は淘汰されるべき
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 06:44:39 ID:Hvaw/H1wO
ベルの兄貴とか斜め上過ぎ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 08:46:15 ID:VAw1Sl+50
12
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 08:47:09 ID:VAw1Sl+50
11
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 08:48:32 ID:VAw1Sl+50
10
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 08:49:34 ID:VAw1Sl+50
9
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 08:51:00 ID:VAw1Sl+50
8
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 08:51:51 ID:VAw1Sl+50
7
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 08:52:43 ID:VAw1Sl+50
6
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 08:54:14 ID:VAw1Sl+50
5
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 08:55:27 ID:VAw1Sl+50
4
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 08:56:13 ID:VAw1Sl+50
3
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 09:03:03 ID:fn0hYYMKO
2
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 09:03:47 ID:fn0hYYMKO
1
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 09:04:17 ID:rhaOF2xTO
0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。