【毎度恒例】ワンピースアンチスレ69【糞展開】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
【ギャグ】ワンピースアンチスレ100【バトル】 (実質68+α)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1187705397/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 18:12:19 ID:bRJzTklx0
●ワンピ糞話についての解説

【ケンカ】 (13巻 「ルフィVSゾロ」)
街の人間に変装したバロックワークスを、ゾロが一人で片付けてしまい
事情を知らないルフィがゾロに対し「恩知らずは許さねえ」と喧嘩を吹っ掛ける話。
ゾロを本気で殺そうとする態度や死ね発言など、これまでのルフィの仲間意識を
一瞬にして崩壊させ読者の怒りと失望をうけたなんとも不愉快なお話である。
アンチスレ内では一番の糞話という意見もみかける。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ツメゲリ隊】(22巻 「1」)
作者自身が不殺を公言して憚らない漫画ワンピースに、彗星のごとく現れ
惨めにその命を散らした四人の勇士。不殺の信念は果たしてどこへ消えたのか。
信者ですらフォローできずにスルーを決め込んでしまうという。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【鳥が生きてた】 (24巻 「密航者」)
ルフィ一行がビビに別れを告げアラバスタ篇を終える際、最後に死んだはずのペルが出てくる話。
「鳥」とは、アラバスタ王国の守護神「隼のペル」。爆弾を背負い自らが犠牲となり国を守ったが
感動を台無しにされたことで、涙したファンがどのような反応を示したかは想像に任せよう。
アンチスレで最悪話の話題になると、必ずこのシーンが出た回が挙げられる。
キャラの生かしっぷりもここまで来ると・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【飛ぶ斬撃】 (28巻 「海賊ゾロVS戦士ブラハム」)
ゾロが戦闘中に新技、飛ぶ斬撃(煩凰砲)を唐突に放つという話。
トンデモな糞設定に憤り、昔の名バトルは一体どこに?と思わせる内容であるだろう。
アンチスレ2003年ベストオブ糞話の一つである

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ゴムだから】 (30巻 「海賊ルフィVS神・エネル」)
ゴム対雷の話だが、その設定が安直なこともさながら、
エネルが大ゴマの劇画調で鼻水垂らしながら衝撃顔を晒したあまりの脈絡のなさに
「尾田栄一郎が糞設定をギャグで誤魔化したいがために挿入したシーンだろう」 との声多数。
ワンピ本スレでは一日でスレ消費する勢いの回だったが、
この顔の直後もエネル戦はダラダラ続いているので、続けて読むと激しく不快になること請け合い。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【パガヤ生きてた】(32巻 「交響曲」)
エネルが反逆者を制裁するために放った技を
モロに食らったように見せた描写をしておきながら、いつも通り生きていた。
アンチスレでは鳥の話と一緒に並べられることがある。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【無刀流】(33巻 「GOAL!!」)
負ければ仲間を失うという危険なゲーム、デービーバックファイト(DBF)のチーム戦の時に
刀(武器)が使用禁止だった為に、ゾロが素手でくりだした技。
刀を持たなくてもそれなりに破壊力がある技として、アンチスレ内でたびたび話題にあがる。
もはや素手でも十分やりあえるので、ここまでくると流石にどうかと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【俺の仲間は誰一人死んでもやらん】(33巻 「ブラザー魂」)
デービーバックファイト(DBF)の最終戦で、窮地に陥ったルフィが発した感動の一言。
だが冷静に考えると、仲間を賭けるようなゲームを勢いで受けた人間が言っていい台詞ではない。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 18:13:18 ID:bRJzTklx0
【道力】(40巻 「道力」)
簡単にいうと戦闘力の事。敵の力を数値化した為、戦闘力のインフレ化が懸念された。
フクロウの六式遊技「手合」というスカウターのような技で計測する。
ギア無しのルフィが、ブルーノ戦でやや押し気味に戦っていたのにもかかわらず
その約5倍の道力もある、人間形態時のルッチ戦でも同じ条件でやりあえる様を見ていると
尾田のいい加減さと心意気補正の偉大さが感じられる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スパンダムの正論】(40巻 「鬼の隠れ家」)
「ニコ・ロビンを除く"麦わらの一味"の6名が無事ウォーターセブンを出航する」代わりに
ロビンが政府に協力するという政府とロビンの取引。
ルフィ達がエニエスロビーに襲撃をかけた事で「インペルダウンに連行する」と言うスパンダムに対し、
「約束が違う・こじつけで協定を破る気か」「仁義のかけらもない」と言うロビンとフランキー。
ルフィ達はウォーターセブンを無事に出港している上、海列車でもサンジが見逃されており、
どの辺りがこじつけで仁義がないのかさっぱり判らないまま物語りが進み、読者達が首をかしげた話。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ギア、ギア2】(387話 「ギア」、388話 「ギア2」)
一時的に戦闘能力を高める技。ルッチ曰く、血行を良くすることで強くなるらしいが全く意味は分からない。
技名もゴムゴムの”JET”ピストルなどと少しオサレになる。
主人公の申し訳程度の説明のみでいきなり使われたため、軽い祭りとなりスレも立った。
青キジに負けた後に開発したらしいが、何故ガレーラの屋敷でCP9相手に使わなかったのかと言いたくなる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【炎の蹴り】(415話 「ヒートアップ」)
サンジがCP9のジャブラと戦う時、突如として使用した技。正式名「悪魔風脚(ディアブルジャンブ)」
片足で高速回転し、その摩擦熱?で蹴りの威力を上げるというもの。
その脚は膝の辺りまで衣類ごと打ちたての鉄のように熱く光っており、最後のコマでは炎まで出ている。
サンジの脚にダメージは無いのか、とのツッコミは野暮だろうか。
ジャブラ曰く、「鉄塊(体を鉄の硬度にする技)が全く効かねェ」らしい。
ポッと出技の中では「飛ぶ斬撃」「ギア」並に読者達をポカーンとさせた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【九刀流 阿修羅弌霧銀】 (417話 「阿修羅」)
ゾロがCP9の一人であるカクに対して使った、例によって何の説明もなく登場した技。
腕と顔と刀が気迫で増え斬撃を霧に変えるという、謎すぎる技にアンチはおろか一般読者にも呆れられる。
"気迫"という突如現れた意味不明な設定に加え「獅子歌歌」並に斬り方がわからず
効果音の「シュラッ」というダジャレもここまでくると痛々しい。
「炎の蹴り」、「飛ぶ斬撃」をも凌駕する話だろう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ギア3】(421話 「ギア3」)
名前が「ゴムゴムの銃」→「ゴムゴムの巨人の銃」と変化する。骨に空気を入れて膨らませると力が強くなると言う技。
ルフィの「効くかっ!!骨風船は固ェんだ!!!」の言葉のとおり骨風船は銃を跳ね返すほど固い。
ギア2同様申し訳程度の説明で使われた。 だが、風船見たく伸びて柔らかいのに銃弾を跳ね返すほど硬い骨風船とはこれいかに?
ゴムの特性が死に設定が崩壊した糞技である。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【迎えに来たよ!】(428話 「帰ろう」)
バスターコールに追い詰められたルフィ達 そこに現れたのは
一流の大工も諦める程の損傷を受けた航海ままならない筈のゴーイングメリー号である。
ロケットマンより遅いメリーが到着するにはアクアラグナを越える必要があり、加えて自動航行など
設定を無視したその展開。さらに「迎えに来たよ!」というメリーの台詞はもはや爆笑物。
妖精の出現で要らなくなったナミとログ、生きていた雑魚たち、手のひらを返し捨てた船を愛玩するルフィ
その後ウソップ所有のメリー号をルフィが勝手に火葬するという事も合わせ2006年最悪の話である。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 18:18:20 ID:bRJzTklx0
【孫なので】(433話 「その海の名は」)
ルフィの祖父である海軍中将であるガープの問題発言。司法の島を破壊されたが「孫なので」捕まえないという。
海軍のあまりのやる気の無さ、親戚ぐるみでの海賊ごっこで司法の島での緊張感が吹き飛んだ。
また中将は実子である革命軍の首謀者ドラゴンとも連絡をとりあっており、海軍として問題のある行動が多い。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【こんな簡単に人って死んでいいの?】(  )
バスターコール船大工、フランキー一家、巨人等が跡形も無く吹き飛んだかに見えたシーンでのナミの一言。
最早パターン化した仲間の不死身っぷりのおかげで全く絶望感が無く白々しい。
結局全員無傷で生還しバスターコールの株が急激に下がった。一体ロビンの苦労はなんだったのだろうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【人の命をなんだと思ってるの】(  )
スパンダムのバスターコール誤発動を受けたロビンの人権宣言。
アラバスタでの謀略により多くの犠牲者を出した張本人が堂々と言えるセリフではない。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【海賊ごっこ】(  )
「おれ達がやってんのはガキの海賊ごっこじゃねェんだぞ!!!」
ウソップの一味への復帰を簡単に認めようとした仲間達へ向けたゾロの叱責の言葉
一味を抜けた事と「けじめ」の重大性を説き、第一声が深い謝罪でなければ一味を抜けると宣言した。
結局ウソップは最初に謝罪をせずゾロが抜けると思いきや、聞こえないふりでスルー。
声高に叫んだゾロの「けじめ」は「海賊ごっこ」に終わった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ミニメリー】( )
新たな船サニー号の搭載された代物。ルフィ達は非常に喜んでいた。
が、これは「つい先日死別して火葬した友人の模造品を縁も無い奴が作り、それに対して
感謝する」という到底理解し難い現象である。
お気に入りのぬいぐるみを失った時の幼児ですら、代用品に即乗り換える神経してはいない。
「同じ船は二度と造れない。表層だけ同じにしたところで、一番傷付くのはお前らだろ」
と言う重い台詞から、メリーとの決別を覚悟した連中からは想像不可の友情(笑)話となった。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ゾンビ】 ( )
肉体が消滅すると影も消える。日の光が当たると消滅するにも関わらず、グランドラインの海に
適当に放り出すという死亡確定の方法をとる
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 18:20:14 ID:bRJzTklx0
【ゾンビ】
肉体が消滅すると影も消える。日の光が当たると消滅するにも関わらず、グランドラインの海に
適当に放り出すという死亡確定の方法をとる
等突っ込みどころは数え切れないが、極めつけは、塩分摂取で影は浄化される。という海上や
島国と言った塩気の多い世界観を一切合切無視した噴飯物の設定に溢れ、現在留まる所を
知らない
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 18:21:08 ID:bRJzTklx0
■ワンピースの駄目な点

1:寒いギャグとお涙頂戴が押し付けがましく、鬱陶しい
感動を前面に押し出す割には、全体の流れを見ると話の整合性がなっておらず
ただ「らしいことを言っているだけ」「とりあえず号泣しているだけ」というシーンが多い。

2:本来作品にあるべき区切りがない上、展開が遅い
40巻超の長編漫画であるのに、ここで終わってもいい、という区切りが存在しない。
話の進行度合いは、ワンピース発見どころかまだ仲間を集める段階である。

3:設定管理能力の欠如
前振りもなく次々出てくる新技、意味があったのかどうかすら怪しい道力、すぐに忘れ去られそうな覇気。
大風呂敷も広げるだけ広げて、一向に畳む気配が見られない。

4:ルフィと不愉快な仲間たちが、あまりにも無敵過ぎる。
最強主人公を出して一人で喜んでいる様は、オナニー作家の典型例である。
命懸けの戦いを何度も経験しているにも関わらず敵側、味方側問わず、一切死人が出ない。

5:作中での理屈付けの放棄
勝つ理由がないのに勝つ。生きている理由がないのに生きている。
非戦闘員が急に最強クラスの敵を屠る。崩壊寸前の船がオートクルーズで助けにきてくれる。
などなど、例を挙げれば枚挙に暇がない。 生きているならば、生きているなりの理由が説明されなければならない。
これこそが、ワンピースを小学生以上の鑑賞に耐えない駄作に貶めている原因であると思われる。
世界は全て、主人公たちを中心に回っており、都合のいいよう事が運ぶ。正に、予定調和とご都合主義。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 18:22:32 ID:bRJzTklx0
■信者の方へ

本来ワンピ信者の方はお断りしています。
が、現実には信者が多々発言しております。
「つまらないなら読むなよ」「アンチキモイwwww」
等の発言が目立ちますので、
何か意見、反論がある場合は論理的にお願いします。
罵りあいは勘弁です。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 18:31:17 ID:7FErTCyaO
一人でやっててむなしくならない?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 18:37:07 ID:5XZZ0OtF0
複数人でやるパターンの方が少ないだろwwwww
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 18:43:26 ID:YTKhm4s60
>>1
つぎから>>7の注意書きをトップにしたら良いんじゃないかと思う
紛れ込んでしまった信者様の血圧が上がりきる前に読んで貰いたい
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 18:52:16 ID:lcEbSnroO
>>1
乙乙のピストル!!
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 19:09:19 ID:mJQcSW2hO
  |―┐y
  |×└┐
  |ω・`) ワンピース最高 
壁|⊂ ヽ
  |し―J

13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 19:11:47 ID:skk39rYd0
この流れなら自作テンプレ書ける!


ワンピースのおかしいところ

 1.「ルフィとウソップ」の「メリーとミニメリーへの対応」 →
 メリーをかけた決闘に勝利しておきながらウソップにメリーを譲渡するルフィ。
 後にウソップのものになったメリーに乗り込み船長面で「ここは俺の席!」
 その直後、(ルフィ達に見捨てられてたのに)ルフィ達の命を救ってくれた
 ウソップのメリーに勝手に放火して勝手に号泣。
   (いや、わざわざ燃やすなよ。)
 メリーをかけた決闘をジョークと言い何事もなかったかのように一味に戻ろうとするウソップ。
 その後、実際にメリーに乗って航海したことがないフランキーが新しい船のついでに作った
 ミニメリーを見て「メリーが蘇った!」と全員で大はしゃぎ。
   (いや、形が同じなだけでいいなら前のメリーを完全に燃やす必要は無いし、ルフィとウソップが決闘する必要も無いし。)

 2.「ゾロ」の「二度敗けない」 → 
 エネルと青キジには完敗、最近の敵にも影取られて気絶し敗北
 したことには一言も言及せず、一味に戻ろうとするウソップには「筋が通っていない!」。

 3.「サンジ」の「騎士道」 → 
 仲間の女性=ロビンの命が危険にさらされている最中に紅茶を3杯も飲んでくつろぎ、
 かつ若くて美人な女性の敵に無抵抗状態のまま気持ち良く全身をソープ化してもらっておいて「死んでも女は蹴らない!」。
 (無理にカリファと戦わなくても他の敵を倒してその鍵がアタリならそれでロビンは助けられるのに)
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 19:20:45 ID:mJQcSW2hO
>>13
ゾロ「おれはこの先剣士と名乗る野郎には、たった一度でも敗ける訳にはいかねェんだ!!」

2巻より
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 19:27:42 ID:hdYeSFbDO
>>13
14のことがあるから14の発言の通り剣士と名乗らない相手には負けてもいいようだ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 19:34:02 ID:lcEbSnroO
いや、ミホークに負けた後は「二度と負けねぇ」じゃなかったか
こっちがその発言より後だし
17前スレ>>54より:2007/09/28(金) 19:47:25 ID:rDxZRhq60
週刊プレイボーイ31号より 尾田栄一郎インタビュー

 -「ワンピース」は、仲間が死なないこと、敵を殺さないことも特徴的です。
  言い換えれば、「人は生き返らない」。 他のマンガの様に「人は生き返る」世界観を採用しなかった理由はなんですか?

尾:だって不自然じゃないですか、人が生き返るのは(笑)。僕は、こてこてのファンタジーは好きじゃないんですよ。
  だから話の中で細かくいろんな事に理屈をつけたいんですけど、死んだ人が生き返るぐらいだったら、最初から死ななきゃいい。
  死ぬような目にあっても、うちのキャラクターは死なないんです。


 -昨今、「泣ける」といわれている作品の多くは基本的に人が死ぬ事で涙を流しますが、「ワンピース」の涙の質は全然違うと思うんです!

尾:人が死んだから泣くってね、感動じゃないんじゃないかと思うんですよ。お葬式に行ったらみんな泣くでしょう。その涙と同じなんですよね。
  (中略)『感動の涙』はそれとは別なんです。
  (中略)とにかく辛い事があったくらいではまず泣かない。もっと辛いことが起こっても泣かない。もっともっと辛いことがあってもまだ泣かない。
  耐えて、耐えて、そして優しい人が現れた時にやっと出て来る涙っていうのはもうしょうがない!
  しょうがないと僕が思えた時にやっと泣く涙が『感動の涙』なんです。その時は僕も泣きながら描いてます(笑)。


 -連載20周年も迎えられそうですか!?

尾:はっきり言って分かりません(笑)。僕はほんと、予定どおりにいかないんですよ。
  『このシリーズは30話で終わる』と思って描き出すと、だいたい3倍の90話かかる(笑)。
  (中略)最終章、最終回のイメージは連載を始めた頃からはっきりあって、そこを目指して描いているんです。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 20:36:16 ID:skk39rYd0
青キジは氷の剣使ってたし、
エネルも槍使ってたし。
ゾロが対戦相手を剣士と認識するためには特別なルールがあるようだ。
(自分は素手で戦ったりしてるのに)
逆に腰から剣下げてるヤツはすべて「剣士」とみなして戦い挑むくらいしてみせろ。

>>17
子供相手に描いてるというなら「プレイボーイ」のインタビューに答えるな。
(この作者、いずれワンピースをパチンコ化しそう。パチンコ化が悪とは言わんけど。)
作中のキャラ同様、言動に致命的矛盾。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 21:43:44 ID:mJQcSW2hO
つ剣士と名乗る奴
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 21:43:54 ID:pf0UtFyqO
相手が剣士じゃなきゃ負けてもいいってなんだ
じゃあミホークも剣士以外のヤツにはボロ負けしても大剣豪か?
ミホークは剣士だけを選んで勝敗を分けて、大剣豪の称号を?
大剣豪ってそんなショボいのか?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 22:13:32 ID:lcEbSnroO
>>19
だからその後
「あいつに勝って大剣豪になる日まで絶対に もう俺は敗けねェ!!!」

って言ってたっつーのに、6巻のミホーク戦後な
台詞はうろ覚えではあるが。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 22:22:13 ID:mJQcSW2hO
>>21
>>14のセリフのあとに剣士のミホークにボロボロに負けて悔しくて情けなくて泣いての>>21のセリフだから剣士ってことじゃないの?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 22:24:24 ID:iIcFkZnR0
まぁ、そう揉める問題じゃないだろう。

二度と負けないと宣言したけど、やっぱりどうにも自信の無かったゾロさんは
後でこっそり「剣士には」と自分ルールを追加しました。以上。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 22:34:04 ID:lcEbSnroO
>>22
ゾロはこの時ミホークという大きな壁にぶつかったはずだ
だから自分の剣士以外には負けてもいいなんていう
志よりも高い志にしたんじゃねえの
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 23:01:11 ID:8/vneL240
【飛ぶ斬撃】 (28巻 「海賊ゾロVS戦士ブラハム」)
ゾロが戦闘中に新技、飛ぶ斬撃(煩凰砲)を唐突に放つという話。
トンデモな糞設定に憤り、昔の名バトルは一体どこに?と思わせる内容であるだろう。
アンチスレ2003年ベストオブ糞話の一つである

おいおい・・今までのバトルはみんな名バトルだったとみんな思っているのか?
最初からそれだせばいいだろってつっこみたくなるバトルばっかりじゃないか・・
バキと同じでかなり糞と思ってたんだが
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 23:04:04 ID:ZTwZ/R7x0
衝撃波飛ばせるなら剣士である意味ないよな。

鬼斬りや虎狩りとか地味な技のほうが好きだった
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 23:06:28 ID:rDxZRhq60
ゾロが空間を斬れるようになるのはいつですか?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 23:49:43 ID:hdYeSFbDO
>>25
おまえさりげなくバキを…
あれでも昔は…
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 00:14:46 ID:V7ltyNCd0
俺の愛読「みつどもえ」にワンピネタが…orz
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 07:57:33 ID:xRiFwlzW0
まとめ ワンピ信者の傾向と対策

Q.ここまで色々見てきたけど、ワンピ信者ってスゴイんだね
A.そうですね。連中はちょっとまともじゃないですね
Q.誰がどう見てもワンピの劣化は酷いのに、なんで擁護するんだろう?
A.彼らは面白い漫画が好きなのではなくて、「売り上げが多い漫画」が好きなのです
Q.つまり、ワンピ信者にとって内容は関係ないってこと?
A.ご明察。その通りです。
Q.ワンピ信者って、魚人島もグダグダでいいと思ってるみたい
A.そうしないと魚人島以前が黒歴史になってしまうから怖いのでしょう
Q.でも、一般読者がテンポが悪くgdgdなのは嫌だと言ってるよ
A.それが正常です。追い詰められたワンピ信者は、とかく現実から目を逸らしたがるものです。
Q.どうしてワンピ信者はワンピが加速度的に劣化してる事を認めようとしないの?
A.それを認めると自らのアイデンティティが崩壊してしまうからでしょう
Q.なんでワンピ信者は、尾田がただ単に言い訳して引き伸ばしてる事を認めないの?
A.神聖なるワンピに、そんな醜聞が付くことが耐えられないのでしょう
Q.でも、事実なのにね
A.自らの妄想の前には現実さえも捻じ曲げてしまうのがワンピ信者です
Q.ちょっと文句言ったら自演だとか訳の分からないことを言われた
A.ワンピ信者はアンチが大勢いるという現実から目を逸らし続けているのです
Q.批判すら許さないっていうワンピ信者の姿勢はおかしくない?
A.思想統制、言論弾圧には断固立ち向かわなくてはいけません。屈してはダメです
Q.・・・なんかワンピ信者って怖いね。まともじゃないよ
A.売り上げ原理主義者ですからね。その内テロでもやりかねない勢いです
Q.そんな怖いワンピ信者相手に、良識あるワンピファン、一般読者はどうすればいいのかな?
A.徹底的にワンピとワンピ信者を批判することです
Q.そうすれば、行き過ぎたワンピ信者も駆逐出来るし、編集部や尾田に反省も促せるってことか
A.そのとおり。結果、それがジャンプの未来を守ることに繋がるのです
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 08:23:20 ID:kVtTohgi0
確かに「勝ち組に乗りたいから」って思考が働いてる気はしてたな。
・話題に乗りたい、少数派になりたくない
・自分の贔屓してる漫画が万年二位だったり掲載位置にビクビクするのは嫌
こんな感じか
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 08:41:50 ID:jsGzC5DVO
ワンピ好きとユンボル好き(だった)の俺が通りますよ
片や好きになった漫画がたまたま売れていて、片や好きになった漫画がたまたま打ちきられ(´;ω;`)
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 09:57:43 ID:ytJFKoKrO
鳥が生きてた(笑)
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 10:42:02 ID:YEupY7nl0
ゾロってスリラーバークでアフロガイコツの分身に負けてなかった?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 11:08:36 ID:TKrHPXeXO
23巻までは好きだった今はどうしようも無いクソ劣化漫画

早く終われや
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 12:27:24 ID:jsGzC5DVO
>>34
勝ってたお
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 12:37:14 ID:ZdegOGq20
>>30
全部
(*´ー`) そうですね。
でおk
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 13:06:05 ID:RovoUcJ0O
尾田ってバトルにギャグ入れなきゃいけない制限あるの?
またギャグ入れてるんだが
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 13:24:56 ID:zATDDp27O
>>30
コピペ改竄乙w
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 13:50:38 ID:gph7cy1B0
【不殺】
尾田は殺さない理由として「後味が悪くならないようにするため。倒した相手は信念が折られているから殺す必要はない」と述べているが
回想では毎回のように人が死んでいる上に、倒した敵が表紙で悪事を働いていることが少なくない。最近では(尾田曰く)信念を折ったはずの敵が
時間が経っていないにもかかわらず戦線に復帰している。言い訳するにしてももう少しまともなことは言えないのだろうか。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 14:06:30 ID:7adXEjNsO
>>40
信念折りたがりは麦わら一味
人殺しが味方の漫画なんて一般的に気分悪いだろ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 14:11:12 ID:3PVJ2xEeO
倒すために戦ってるだけで殺すつもりは無いってか
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 14:29:04 ID:q706uqZD0
てか、ゴムゴムのピストルって痛くないよな。
普通に殴ったほうが・・・
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 14:31:57 ID:3PVJ2xEeO
ゴムを伸ばしてバッチンした時の痛さを知らないのか
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 14:49:17 ID:Dx6aaaTGO
さすがに死を覚悟したぜw
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 14:53:39 ID:gph7cy1B0
>>41
ゴクウだって敵を殺してる
クラピカだってカカシだって
斉藤だって

信念を折ることが殺したことと同義とするのはいいんだけど
問題は復帰したり反省しなかったりだと>>40に書いたんだけどね。
47sage:2007/09/29(土) 14:54:32 ID:q706uqZD0
だってゴムを伸ばしたの反動りようしてないし
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 15:06:53 ID:tShujyDz0
>>41
生き物は皆死ぬんです
まして何万Vも電気食らったり、艦隊の一斉射撃受けたら
死んだかどうか考えるのも愚かです
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 15:11:14 ID:ntl5angsO
別に死のうが死ぬまいが面白いよ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 15:25:53 ID:gph7cy1B0
信者ってなんでここに「おもしろい」って書き込むんだろうね。
テンプレのあまりに的確な指摘に対する拒絶反応なのかな。
それとも「ワンピは面白いワンピは面白い」って自己暗示をかけてるのかな。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 15:36:38 ID:cKEhsdyP0
>>50
フィルターがかかってるから面白いと思えるんじゃね
俺がそうだった
例えばジャンプ漬けになると他の漫画誌が
ぱっとみつまらなく感じたりする
それに近いものがあるのかも
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 15:48:38 ID:gph7cy1B0
いや、なんでわざわざここで言うのかな〜って
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 17:09:07 ID:aLed8E8H0
信念を折るってのはバトル漫画としちゃ間違ってない
漫画のバトルってのは命の取り合いというよりはプライドを賭けた戦いだからな

ただ、死を描きたくないなら回想含めて徹底しろってことなんだよな
回想やメリー等、感動を誘うために軽々しく死を絡めた演出を使うから何だコレって話になる
死の演出を安易に感動を呼べる道具くらいにしか考えてないのかもしれん
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 17:20:17 ID:ntl5angsO
おまいらキモいな
俺みたいな純粋な心を持ってたらそんなことどうでもいいんだが
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 17:28:39 ID:3PVJ2xEeO
>>54
悪徳商法とかに引っかかりそうだなw
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 17:31:07 ID:7QGsBNxz0
>>17
尾田
『人が死んだから泣くってね、
感動じゃないんじゃないかと思うんですよ。』

でもクソ長い回想話の決め技は、
大切な人が殺されちゃった! → 読者感動。
だよな…

我慢して我慢して仲間が助けてくれる展開でも、
キャラクターが殺される展開でも、
読者は「感動の涙」を流してくれるんだよね
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 18:00:15 ID:zNpcFKRO0
>>56
何か矛盾があるよね。
例えばゾロだと、剣士として一番感じなきゃならない人を斬り殺した
葛藤や実感や罪悪が何も無くて、瞬間後には対戦相手は無傷でピンピンして
扉絵行き。ゾロが批難されない変わりに何も心に残らないみたいな…
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 18:54:15 ID:YbcdyOMAO
最近ゾロはリューマを斬り燃やしたじゃん
その想いは刀で受け継いでゆく
それでいいじゃん
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 19:20:06 ID:tShujyDz0
>>58
何で急に優勢になって斬る事ができた?
るろ剣じゃないのに何で燃えた?
リューマ以外の敵はどうすんの?一々剣貰う訳?
そもそも共感できる敵なんてそうは居ないけど、他の奴等はどうするの?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 19:23:03 ID:RovoUcJ0O
>>58
刀なんて飾りじゃん?
じじいからもらったのもヒトコマぐらいだし
刀の性能なんて折れるか折れないかぐらいの差しかでてないし
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 19:27:40 ID:RovoUcJ0O
試合と死合の差が出てるな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 19:33:59 ID:4MDYW65u0
>>60
刀なめすぎ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 19:39:36 ID:zNpcFKRO0
>>62
ワンピの刀って人斬れないこん棒みたいなもんだからなめても良いじゃん
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 19:40:39 ID:gph7cy1B0
こん棒ww
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 19:46:07 ID:3PVJ2xEeO
というかフニャフニャソードじゃん
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 19:49:39 ID:tShujyDz0
>>63
こん棒なめすぎ、こん棒で人殺せるんだぜ?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 19:52:04 ID:VuMMOzAP0
ワンピの世界の刀=丈夫な材質で物凄く薄い紙

血は出る。が、実は物凄い軽症
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 20:02:31 ID:zATDDp27O
アンチじゃないけどミニメリーには萎えた。
ただ、そのページ飛ばして読めばやっぱりワンピ好きだ。

オナニーとか言ってるやついるけど、
俺はオナニー見るの好きだ。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 20:56:26 ID:jsGzC5DVO
>>56
キャラが殺された時点では読者はただ悲しいってだけだと思うんだけど。
ナミ編なら助けて→当たり前だ
チョッパー編ならヒルルクの桜
ロビン編なら生ぎたいっ!
とか言うように悲しみではなく感動のピークはキャラが死ぬ時じゃないよ。
感動するかは人それぞれだから置いといてね。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 21:10:53 ID:RovoUcJ0O
>>62
ワンピがな
俺はワンピでの刀の役割を言ったんだが
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 21:31:09 ID:PGbfEZH80
このスレのワンピ信者は最早完全な思考停止状態です。
真っ当な批判を批判と認めず、ヒステリックな感情論むき出し。
これはその一例です(上が良識ある一般読者とワンピファン。下が感情むき出しのワンピ信者)

・ワンピがお化け島編と言うパクリだらけのチラ裏を描く事になった
「オナニーなんてあんまりだ。魚人島とか言っておいてこんなチラ裏を見せられなきゃいかんのだ」
「アンチ乙!お化け島が面白すぎて悔しいんだろ?ディズニー風なら売れまくりだしな!!」
・ワンピはGLに入ったことにより醜い劣化した作品になった
「これは酷い。グランドラインから劣化しすぎだ」
「東の海厨乙!DB厨乙!お前らには関係ない!ナルトでも見てな!!」
・当初は少なからず頼りがいのある主人公だったのに、いつの間にかただのDQNになった
「東の海の時はこんな主人公じゃなかったのに。いくらなんでも酷すぎる」
「そんなのお前らの思い過ごし!勘違い!反省しろ!そして死ね!」
・戦闘がワンパターンで引き出しも少なく面白くない
「毎回タイマンはやめたほうがいい。テンポも悪くなるし、実際悪いし。技や展開も単調だし、どうするんだ」
「ワンピならなんでもいい!テンポが悪くなってもいい!細かいことまで考える必要ない!嫌なら見るな!」
・色々なところでお化け島編が批判されている
「やはりそうだよな。これはさすがにしょうがない。みんなお化け島なんて見たくないんだよ」
「捏造して必死だな。どうせそんなの一部だけだろ。尾田が商業誌で何か描こうと勝手だろ。読者なんて無視していい」
・●●にコンプレックスを感じ●●を叩きまくるワンピ信者に関して
「なんで●●に嫉妬するんだ?ワンピが●●より遥かに糞だからって●●に八つ当たりするのはやめろよ」
「●●なんて糞!ワンピの方が面白い!●●がワンピより評価高いのなんて関係ない!」
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 21:42:59 ID:kVtTohgi0
正直俺は>>69に挙がってるのも演技くさくて嫌い
「ルフィ助けて」「当たり前だ」
本当にあたりまえだよな。
こんな当たり前の事わざわざ口に出してるから鼻につく…
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 22:18:01 ID:jsGzC5DVO
>>72
絶望に落とされたナミにとっては心強い言葉だったんじゃないかなー
まあそういう普通ならクサい台詞も堂々と言うのもワンピの魅力だと思う
そろそろ自重しとく
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 22:20:02 ID:ZdegOGq20
当たり前だ! (*´ー`)
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 22:25:34 ID:sKV5TH9q0
その辺はまだ面白いと思ってたな
まとめて読んだせいもあるだろうけど
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 22:30:33 ID:9bJqysLr0
アンチ君たちも、アーロン編までは、神だと思うのは、さすがに多数だろうなあww
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 22:43:58 ID:sKV5TH9q0
今の尾田が書き直した1〜5巻くらいを見てみたい気はする
コマ割とかいろいろ酷かった
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 23:16:49 ID:3PVJ2xEeO
スレタイが違うだけで信者率も増えるんだな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 23:26:13 ID:sKV5TH9q0
休日だから
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 23:32:32 ID:3PVJ2xEeO
どっちにしろココ最近より多いぞ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 00:33:06 ID:cQV7Qb+s0
じゃあ本編もクソッてことなんだろうな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 00:37:15 ID:B844PxWg0
>>80
アンチらしいスレタイにすれば伸びないのにね。
わざわざ信者呼び込むスレタイっていうのはダメなんだと思うんだ。
せっかく69にナンバー戻ったのによ・・・

でも>>1は乙だ。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 00:47:44 ID:yDYYH7Kg0
アンチで糞展開だろ
十分アンチらしいスレタイだと思うけど
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 02:41:53 ID:Gkhoxzd40
元から信者出現率は高いよ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 05:02:12 ID:GLpmE0e/O
ワンピアンチスレの異常な信者出現率は既にデフォです
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 05:51:21 ID:XsLYlqFn0
>>82
「クソピースウンチスレ」にでもすればいいんですか?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 06:28:38 ID:GBuuAJDe0
っていうかワンピースでスレが引っかからないからな
区切れよ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 07:46:16 ID:GFnwkP1IO
正直>>30>>71みたいな信者叩きはいらないんだが。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 08:29:45 ID:9wYYG/B80
糞展開って言うか、全体が糞だ罠

主題らしき物:ごべーんやミニメリー、信念折った筈の敵がなんちゃって復活等
  薄っぺらいという次元ですらない
ギャグ:寒い上に空気が読めてない。シリアスとごちゃ混ぜで色々死んでる
絵:書き込み杉体型崩れ杉で、汚い
バトル:糞

酷いってレベルじゃねーぞ

>>82
前々スレとかも、十分信者呼び寄せるスレタイだったが
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 09:25:12 ID:Z2PGDZFUO
最近のワンピが糞展開なのもあるが
東の海の頃も何が特別面白い事もなく美化されてるんじゃないか
尾田が天狗っぷりを発揮してないだけマシなだけでさあ。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 10:09:33 ID:9wYYG/B80
東の海の頃は、下手なボロが出る前にテンポ良く進行させてたから面白く
思えた

今クリーク編とかやったら、脇役連中の回想に凄まじい時間かけたり、
クリークの残虐さらしきものが延々とくどい程に誇張されたりと余計悲惨な
ことになるだろうよ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 10:29:06 ID:46JsipuG0
>>88
このスレに現れさえしなければ叩かれる事もないんだがね。
自ら原因を作っておいて叩かれるの嫌だなんて調子が良すぎる。
ていうか>>30>>71みたいに事実を並べてるだけで叩きになるなんてのも不思議な話だ。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 11:12:59 ID:Z2PGDZFUO
東の海編は100話でグラライ突入させるために展開早かったんだよな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 12:09:34 ID:yDYYH7Kg0
>>93
稚拙な構成の言い訳に後付けされたように感じた>100話で突入
計画的に端折ったんでバランス悪く見えてもわざとだよ。的な
だいたい100話で突入させるって、それに何のメリットがあったのか俺には分からない
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 14:09:44 ID:30BAWGdjO
>>88
それはスルーしとけ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 20:58:19 ID:Z2PGDZFUO
メリットがどうという問題じゃない気が
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 21:31:18 ID:Bjofjv6m0
クリークやアーロンあたりはまだ、ルフィが水中で戦えないというハンデが
ちゃんとハンデとして機能してはいた。

いやまぁ、機能しなくなるほうがおかしいんだけどねw
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 21:53:33 ID:Z2PGDZFUO
しかしそのハンデばかり使うとマンネリになる罠
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 01:13:57 ID:Zl+3nUi4O
GL突入まではまだ話の理が破綻してなかったから楽しく読んでいた
「人は死ぬぞ」でペルすら死ななかった時に
漫画作品としてのギリギリのラインを完全に踏み越えてしまった
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 06:19:55 ID:yOnmmbgF0
戦闘にしても、ワポルの時とか、旗を庇って砲弾一発目の直撃を受けた後に
二発目も喰らったら流石にヤヴァいからとトナカイが庇ったりしてた

今は、境界線も糞も無くその後十発喰らおうが平気で立ってる状態だから、
緊迫感とか出る訳無い
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 06:49:59 ID:sjVjZWiK0
なんか単調になってきたな
vsワポル系とかMr3の時はバリエーションがあったきがするんだけど
今は予定調和の様に淡々とタイマンして勝ってる
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 07:53:22 ID:CXAGc15U0
ワンピースのバトル相変わらずgdgdだなー
強敵と戦ってる時に合体とかで遊んでる余裕普通ないだろ・・・・
ただでさえ敵と戦っても誰も死なない緊張感ないバトルなのに
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 08:30:25 ID:Z1lgVkg+O
コミックス最新号がベタヌリと包帯とかの書き込みが多すぎて
見にくいことこの上ない。

なんかワクワク感もないし、モリア編は早く終わってほしい。

104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 09:59:47 ID:72VO4tIkO
>>101
バリエーションあったっけ?
例えばどういうの?
手元に単行本ないからわからないんだ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 10:26:20 ID:7uYbwJRT0
まあまあ、薄っぺらくていい加減な内容だから人気なんだからしょうがないよ。
よいストーリーで奥が深くて、言葉に重みなんてあったら
難しくて人気でないよ。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 11:36:41 ID:yOnmmbgF0
薄っぺらいだけならまだ良いが、酸素欠乏症にでもかかってるかと
思えるような根本破綻状態は何とかならんのかって言う

>>104
まぁ、砂漠入る前はまだ、肉体的限界の境界線敷いて状況設定考えながら
それなりにやってた。気もしないでもない
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 12:50:41 ID:dSg8C4Yi0
テム・レイの方がまだマシな話作れそうです
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 13:14:44 ID:KPcCN6Y70
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\ 全盛期のワンピ豚
| (●), 、 (●)、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|<次の島wktk!!他の漫画はカスだらけでやってられないからなwwwww
|   ト‐=‐ァ'   .:::|  
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\


  /\___/\
/        ::\ 空島編のワンピ豚
|  ─   ─   |
| (●), 、 (●)、 |<えっ?ナニコレ?ワンピが?ちょ、gdgd過ぎだろ常考……
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\   r‐=‐、  .:::/
/`ー `ニニ´一''´ \


  /\___/\
/        ::\ 今のワンピ豚
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|
| (●), 、 (●)、.:::|<……
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 14:04:11 ID:R9K72CA10
今週は最後の熊出現以外意味がなかった気がするんだが。
こけさせたからなんだよ。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 14:30:42 ID:f1S4TP6w0
ゾロ達がこけさせたからなんとなく麦わらの一味がオーズに勝てそうな気がしてきた
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 15:03:44 ID:7uYbwJRT0
複線がたくさんあると展開が作りやすいだろうねw
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 15:09:21 ID:ti2Nv4zFO
尾田のゾロやスモーカーのインフレしてますw発言とかウゼェ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 17:45:38 ID:R9K72CA10
勝てそうなって言うかウソップでも勝てるだろ。
そういう漫画だからw
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 19:54:01 ID:e5Wa7NLc0
>>109
そうだな最後のページ以外全く意味が無かったなw
こけさせて海に落とすのかと思ったらただ落ちただけとかもうね・・・
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 20:00:18 ID:yEAfzub60
>109
>>こけさせたからなんだよ。
麦わら海賊団すげええええええええええええええ!!!!!!!って事。それだけ。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 21:25:46 ID:mM487AO3O
ワンピースのキャラは心臓と頭狙って攻撃しないと死なないからな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 21:28:48 ID:MinGNy00O
熊出現のページだけでよかったんじゃね今回

巨人にダメージ与えるならまだしも無傷だし
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 21:38:04 ID:ti2Nv4zFO
>>116
そんなんで死ぬかw

実際に心臓や頭の辺りに攻撃されても生きてるぞ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 21:39:36 ID:waSPzdP50
グロくなるからできないんだろうけど
目とか潰したりすればいいのに「
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 21:44:10 ID:rEEzBRUT0
どうせルフィがギアで巨大化して対等に戦うんだろ。
あれ?ルフィ今動けないんだっけ?真面目に読んでないからわからん
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 21:49:00 ID:ti2Nv4zFO
ギアとか使い捨てなら面白いよな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 22:45:05 ID:R9K72CA10
しかし熊が出ただけでさすが看板とか騒ぐバカはどうにかならんのか。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 22:51:06 ID:72VO4tIkO
>>122
そんなやつはおらんやろー
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 22:55:21 ID:jCgzDaTd0
>>122馬鹿だからどうにもならんな

>>119
あの忍者漫画だって首飛ばしたりしてんだから出来ない事はないだろうよ
それに、尾田の落書きじゃギャグにしか見えないだろうからグロくなる事もない
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 23:05:42 ID:ti2Nv4zFO
そうそうボンクレがサンジのハート目を攻撃した時みたいに。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 23:12:26 ID:R9K72CA10
一行スレを見てみればよくわかるよ。呆れるわホント。
127ウンコマン:2007/10/01(月) 23:24:26 ID:IbhaOeYL0
ゴム人間だから物理攻撃が効かないって
後付けの設定だよね?
最初からそんなんだっけ??

あと最初の方の巻を読み直すと
エースの存在がどーしても不自然。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 23:58:25 ID:HcYJYHnc0
>>127
それは信者風に突っ込むところですか?
129ウンコマン:2007/10/02(火) 00:32:46 ID:XZvamhoV0
>>128
ん?
言ってる意味がよく分からないんすけど。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 01:54:34 ID:KnEQLAtG0
>>124
尾田の絵で一番グロいと思ったのはギア3を使う様
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 03:10:19 ID:kEM7qWCw0
>>128
ワロスw
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 07:49:25 ID:7M7YuYgV0
>>130
いや、ギア2初披露時も十分グロイぞ。足から空気ゴポッ!て…
あのシーン見たとき足がむずがゆくなったもん。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 10:33:45 ID:kGF6EAhx0
大きくても顎を狙えば脳が揺れるという弱点は同じ、とか・・・
そんな描写今までなかったし、これからもないだろう。
本格格闘漫画にでもするのか
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 11:03:04 ID:7M7YuYgV0
「今日から俺は」でアゴ狙うと脳震盪起こすって初めて知って以来、
どんだけの漫画で同じシーン見たかな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 11:20:28 ID:Pd1e9OaU0
>>118
アラバスタ?でクロコダイルから致死性の毒くらってもルフィ生きてたしなw
ニコロビンもクロコダイルにかぎ爪で首貫かれても生きてたし


なんていうか、クロコダイルカワイソス
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 11:32:49 ID:O/Nvenl40
>>133
いきなり思い出したかのように生物の急所を持ち出す。
しかも子供にも理解できるように細かく説明。

これが尾田クオリティ。バカ向けの漫画。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 11:37:01 ID:qxkFqX3nO
台詞がキモい
絵がキモい
見にくい
八百長すぎ

最初からつまんねんだから他紙でやれや。
あの絵はマガジンだろが。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 12:04:07 ID:rtilySXd0
マガジンに失礼
もう同人でやれば良い。信者が買ってくれるだろう
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 12:41:18 ID:Nt/vE6pLO
>>135
ウソップもクロの部下に石の斧を頭に食らっても動けてたw
ゾロもミホークに心臓付近刺されても生きてたな
しかも自分で治療して、そのままアーロンパークで戦えてる

色々と超人的だぞコイツら
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 13:11:41 ID:D2oEc4JwO
>>1-139
こいつら、的を射ている!!
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 13:16:30 ID:tytTITlBO
>>139
一方親友は階段を落ちて死んだ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 13:26:43 ID:g8AaldyL0
階段の下には濃硫酸が
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 13:39:07 ID:Y9LkULw/0
普通なら死んでてもおかしくない事されても
生きてるとか、まだいいと思うよ。
漫画だから。


そんな事よりも

今週、サンジがオーズの足?を蹴ったシーン
ちゃっちゃすぎww

あ〜いうのが、漫画として
どうしようもなくダメだと思う。

迫力のある画を描く力がないから、
肝心なシーンをしっかり描かない。
どーでもいい事はいっぱい描くくせに。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 14:12:15 ID:bS8ifUjO0
(*´ー`) そうですね。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 16:58:16 ID:tytTITlBO
>>143
普通なら死んでるのを何事もなかったようにできる
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 17:03:21 ID:Nt/vE6pLO
意外性な驚きではなく
不自然で書くのが尾田
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 17:54:33 ID:UQLxNPNY0
地形を変えるレベルの怪物を転ばして、一体何がしたいのか。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 17:57:47 ID:O/Nvenl40
今気づいたけど地形を変えるレベルの化け物って言われてもこんなカス漫画じゃ緊張感も恐怖もないんだがwww
149143:2007/10/02(火) 18:08:34 ID:pDVkkRaJ0
ごめんなさい。

×ちゃっちゃすぎww
○ちっちゃすぎww
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 18:16:09 ID:Nt/vE6pLO
>>148
今更かw
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 18:39:21 ID:g8AaldyL0
少しばかり地形が変わったところで、べつに誰が死ぬわけでもないからな。


地形を変えて階段を作る能力でもない限り
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 18:47:05 ID:rtilySXd0
>>148
つか、ルフィがワニを岩盤貫いて普通に地形変えて吹き飛ばすとか素で
やってるから、今更何の脅威性も感じない

合体とかって、尾田が「俺って緊迫感とギャグ性を兼ね揃えた超一級の描写
出来てる!」とか物凄い勘違いしてるからこそ為せる業だろうな。でなきゃ
あんな空気読まない逝かれた演出は出来ん
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 18:51:49 ID:O/Nvenl40
合体ってマジでなんだったの?

ついに尾田の半分腐ってる脳みそが溶けて流れ出したのかと思ったが。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 23:09:25 ID:7M7YuYgV0
スクランブルパワー全開!
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 23:21:49 ID:Nt/vE6pLO
ドラム王国でも何か合体してたよ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 00:20:49 ID:wDeEeEwf0
合体ぐらいさせてやれよな・・・
このスレを見るたびに失笑してしまうワンピの出来の良さには感動するよw
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 00:31:13 ID:CYiwv6UoO
>>156
きちんとするとこはしなきゃいけないだろ
例えば高校野球でバット逆にもってるやつがいたらどうだ?
 一応 ゾロが死ぬかもしれなかったほどの相手なのにな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 01:00:17 ID:wDeEeEwf0
>>157
気持ちはわかるけどね。
高校野球の例えは良くわからんけど。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 01:54:43 ID:aYZgR6Cr0
今週のは…何だ?最後のくま登場以外意味ないという人もいるが、自分には
あのくま登場で全てをごまかした感じがした。最後にここに目を向けさせて、
全てをなかったかのように・・・。
扉絵も意味不明、合体とかまじで無意味だし。
少し前にルフィ一味がオーズになすすべなくやられている所も含め、全てを
無駄にした気がする。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 02:43:12 ID:MnFdBmmZ0
本当に空気の読めない腐れギャグを挟むな…。
投げ飛ばすこと自体に意味がないし先延ばしとしか思えん展開。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 02:47:53 ID:f6pXbf630
いろんな意味で最低回だったな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 04:04:54 ID:CYiwv6UoO
>>158
まぁパッと真剣勝負って思って出たのが高校野球だっただけの話だからな

みんな真剣にやるべきところでそんなことやられたら空気ぶち壊しだろ?

運動会の練習ふざける中学生だって本番は真剣にやるからそれ以下だな

まぁ最初から真剣に戦う相手じゃなかっただけか
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 06:22:40 ID:ReUhtb8N0
ギャグバトルならそれで良いんだが、シリアスっぽく演出したいのに
滑ってる感しか伝わってこない所為で実に下手糞
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 13:13:32 ID:nVhJ4Io1O
体の前を全部サイボーグにしたはずのフランキーに
金玉あるって何だよwフランキーインビンシブルの意味がない
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 18:11:41 ID:P3MIPkdnO
中出しするため
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 19:32:49 ID:HrK08+KJ0
ギャグ挟むのは徳弘の影響らしいが足元にも及ばんな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 20:30:20 ID:Lqs85xyN0
【ONEPIECE】学生ルフィスレ【夢海賊王4】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1190550540/
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 20:37:53 ID:8KJ9kZyHO
くまがモリアを倒す→ルヒーとくまがバトル→
ルヒーがくまを倒す→モリアを倒したくまを倒すルヒーTUEEEEEEE
になると予想
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 21:43:05 ID:oIZsK6Xz0
引き伸ばしキングの尾田がせっかくの七武海を2人いっぺんに消化しちゃうわけがない。
くまは散々なんか思わせぶりなコトを言うだけ言って撤収。
ルヒーはモリアと3ヶ月ほどたっぷりバトル。
んで、忘れた頃にまたたっぷり1年ほどかけてくま編。

これで鉄板だろ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 21:55:30 ID:CYiwv6UoO
>>169
モリアは元に変更されたからくま倒しても当初の予定通り一人だけしか減らない
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 23:15:55 ID:P3MIPkdnO
あれミスっぽいけどな知らんけど
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/04(木) 05:54:58 ID:1TNaJICk0
どうせ、青キジみたく暴れて去って終わりだろ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/04(木) 08:01:35 ID:WkGZcW/w0
まぁモリアに伝令で来たってトコだろ
麦わら達相手に少し能力見せて去ってしまうに100ペリカ

それにしても魔人の体と主人公の魂で絶望的な強さの筈なんだが何でギャグで誤魔化しちゃうのかね・・・
今更投げた位でどれ程ダメージを与えられるんだよw
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/04(木) 13:11:45 ID:Gy365T3Z0
ゾロが一振りでズバッと腕を一刀両断くらいやれ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/04(木) 15:07:24 ID:EArh4GDm0
>>173
ワンピ信者「伏線きたーワンピ最高」
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/04(木) 18:41:46 ID:1TNaJICk0
しかしマジでデカブツ奇形しか描けないのな

まともな造形で新キャラ描けないのかね
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/04(木) 19:44:00 ID:6ehBc55H0
なーなー
実はフランキーって強くね?
ってか最強じゃね?

だって階段作れんだぜ?こえー
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/04(木) 21:38:58 ID:WkGZcW/w0
>>176
まともな人間を描く気がないんだろ
奇形ならあーいう体してるから、でテキトーに描いても儲がマンセーしてくれるし
まぁ気が無いんじゃなくて描けないだけかも知れんがw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/04(木) 22:18:20 ID:84trlJ+eO
尾田のキャラは
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/04(木) 23:40:27 ID:Rlaz2d7ZO
女は凄い
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 04:41:33 ID:PW3W/J9l0
age
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 06:54:55 ID:4Wdy4LFAO
アンチにしてはみんなよく知ってるなw
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 09:31:33 ID:oBBGPMsWO
アンチ=元ファン率高い 冷静に問題点を指摘

信者 =批判一切認めずただマンセーを繰り返す
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 09:42:22 ID:eFSnMU+/O
アーロン編までは普通に神がかってた
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 09:46:18 ID:dEkipoef0
東の海まで最高の出来
テンポも良かったし絵柄も見やすかった
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 09:48:29 ID:wXbmzJyfO
正直一巻のルフィが出発するまでがピークだったなw
後はダラダラ長くてつまらない戦闘シーン

187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 09:57:15 ID:5eoZyyTQO
作者は在日
総連とも繋がりあり
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 09:59:34 ID:nMYhQsUBO
>>176
ペローナがいるじゃん
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 11:21:33 ID:LzMGvQczO
べラミーぶっ飛ばした時だけ紙だと思った
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 14:17:51 ID:P7E6OC230
水中での格闘は魚人が圧倒的に有利、どうすれば勝てる?

敵がサカナならエラに空気を撃ち込んでやればいい

感動ってほどでもないが、このへんは感心した
悪い意味でなく、少年漫画らしい頭脳バトルといえたし


今ならゴチャゴチャわけわからん漫才モドキをやった挙句
ウォー!ドン!だけで済ませちまうんだろうなと考えれば、なおさら
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 14:33:47 ID:DNeLoijgO
>>182
信者はマンセーしてるだけでしらなすぎ
過去の記憶ふっとばなさなきゃ矛盾に耐えられないからそういう能力でも身につけたのか?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 14:54:32 ID:ZNYGkK3N0
チョンピって揶揄されるのは作者が在日だから??
信者がバカチョン思考だからと思ってたw
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 14:58:19 ID:C53TUpjk0
ペローナってクズキャラにしか見えないが
やはりマンセーされてるのかね?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 15:03:10 ID:mtI6vuqO0
この漫画LOSTって海外ドラマに凄い似てる気がする

展開糞遅いし伏線放置するしいちいち回想入れてテンポ悪いのもそっくり
そして人気あるところも
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 15:28:58 ID:nMYhQsUBO
>>192
ワンピのワを単にチョに変えただけのアンチ用語だろw
ネーミングの由来なんてない
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 16:00:43 ID:EHw567eF0
韓国に大人気とかそういう理由だった気がする
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 16:32:06 ID:kRsmEiW00
韓国サポーターのブーイングを賞賛する巻末コメントが印象に残ってる。
韓国サポーターのブーイングほめるだけならともかく、
日本サポーターの応援をけなして、「韓国を見習え!」という意味も含んでた。
当時は、巻末コメントとして通した作者も編集もおかしいと思った。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 16:41:04 ID:dUpNOXIu0
>>192
多分だけど、サッカーの02日韓W杯にまで話はさかのぼる。
状況を知っている人ならわかると思うけど、そこで彼は韓国の”あの素晴らしい応援”を誉める作者コメントをしたわけです。
日本に居るサッカーファンならほとんどの人が首をかしげるコメントを。

ソコからだとオモタ。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 17:02:14 ID:LzMGvQczO
そのスレあったよな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 17:58:49 ID:U7uDqoCh0
>>188
あの顔で普通の造形とはry

ぬっちゃけ、尾田は顔の書き分けなんざ昔から出来てないがな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 22:19:33 ID:5Y+xRtw/0
気持ち悪い、センスのないキャラなら書き分けできてるけどなww
w7のババァとか今回の猪?とかw
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 22:44:47 ID:OoXflY6L0
尾田の描く女にはまったく萌えんのだよ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 23:35:54 ID:LzMGvQczO
ルフィにライバルはいるか?
主人公にライバルキャラが居ない少年漫画ってなんだよ。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 23:40:07 ID:eRuK7/KF0
初期はゾロがそんな感じだった気がするが
いつの間にかゾロの相棒はサンジに切り替わってたな

思い返すと昨今のルフィは女とちっさいケダモノとしか関わってない気が
ゾロ亡き後、それなりに関わってきた鼻さえおざなりというか
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 00:12:06 ID:tb7l1xDY0
なーんか皆同じ構図だよないつもこっち向かって走ってる
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 08:08:57 ID:Wz/n/kyJ0
バレを見た


何故殆ど進展がないの
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 09:52:48 ID:rAzaNpqTO
ワンピだからと言ってしまえばそこまでか
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 14:47:26 ID:KHomMx8k0
ニュース見てたら円天会員がワンピ信者とそっくりでワロタ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 15:02:51 ID:yj/H5t0YO
仲間が増えすぎて全部ページ使って仲間の顔アップを一コマずつ小さいコマ割りで描いて話がまったく進まずに次週に続くになったら信者になるわ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 15:24:26 ID:UKswFhaZ0
>>209
もうなってんじゃねーか?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 15:25:37 ID:rAzaNpqTO
>尾:はっきり言って分かりません(笑)
俺でもコレは引くわ〜
212夜叉っち:2007/10/06(土) 17:43:20 ID:pdLpLMkVO
今週号の展開は神とまでは言わないが良かったぞ
まさか七部海が2人出てくるとはな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 17:51:50 ID:8oLiTYlMO
あんなので良いのかw
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 17:57:15 ID:Wz/n/kyJ0
つか、明らかに盛り上がらないからとりあえず既出で意外性有りそうな
キャラ出して煽っておけば良いやって感じが溢れてる罠
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 18:05:17 ID:KvE7nVIoO
過去キャラ出したくらいで神展開ってwww
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 18:27:55 ID:VewyfITJ0
おまいら、こんなとこで、ブーたれないで、ワンピなど読み飛ばして、ハンタ嫁w
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 18:57:28 ID:qLOfaRBwO
>>212
え?感覚狂ってるのか?
全く話が進んでないんだが…
出てきたら満足ってw
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 19:36:32 ID:XlHSRn6Q0
前から思ってたけどなんでこいつってセリフで説明するの?
1から10まで説明するからセリフ長すぎ。だから名言とかも生まれない。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 19:42:39 ID:3SvVddMF0
尾田って「骨も残らねえと思え」ってフレーズ好きだよな。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 19:52:55 ID:XlHSRn6Q0
自分でかっこいいと思ってるんでしょうね
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 20:11:24 ID:j2hyVtDn0
ワンピの面白さに対するハードルって凄く低いんだなって一行感想スレ見て思ったよ
さすがに低評価のほうが多いけどな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 20:24:39 ID:/jaEaO09O
ワンピってまいてけば今のところ30巻くらいで収まるよな
47巻出てんのに内容が無いよう
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 20:32:03 ID:qLOfaRBwO
>>219
実際は一部のかけらすらなくならないけどな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 20:40:27 ID:Q5anDQp40
>>213>>215>>217
人の感性にケチはつけるなよw
そういう意見だってあっていいじゃネェかw

ただ、同意できないだけの話だ。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 20:44:21 ID:rAzaNpqTO
>>221
そりゃ昔のキャラや伏線回収するだけで
神展開なんて言われる漫画だしな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 20:55:10 ID:pfuWe2jbO
ワンピ信者は宗教と一緒
227鳳凰 ◆epXa6dsSto :2007/10/06(土) 20:57:34 ID:jXhLKwSeO
>>222
面白〜い。笑〃
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 21:09:07 ID:MqI9wGfvO
ギンやモーガンが出てきたら神展開って言われるんだろうな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 21:36:54 ID:UPuKmXyN0
>>225
それでいいなら、世の中の漫画のほとんどは神展開になってしまうんだが
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 21:42:52 ID:Wz/n/kyJ0
知欠の某黒猫を糞とかネタとしてだけ良好とか言ってた頃が懐かしい


ネタにすらならねえよこのチラ裏こと屑漫画
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 21:53:08 ID:++BTrt8F0
>>224
俺は同意できるね。
半歩でも展開が進んだ今回は紙と言わざるを得ない。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 21:58:36 ID:Q5anDQp40
>>231
そうですか。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 22:05:10 ID:k6Z+U/fL0
あれって進んだのか?普通に「また伸びるのか」って思ったけどな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 22:19:14 ID:qLOfaRBwO
>>233
俺もw
何が進んだのかさっぱりわからない

クマがウソップに倒されたはずの奴を消した
オーズがキレた
ルフィがやっと捕まえたと思ったら影だった
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 00:37:31 ID:0xNKFZKL0
ボスのモリアと同じ七武海なのにペローナは何であんなビビってんの?
それとも単行本修正の元が正しくて、モリアの制裁に来たって事か??

それにしても駆け引きとかやんねえな・・・この漫画
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 02:12:54 ID:lbbcUJpNO
ルフィにビビらず何故くまにビビる?
設定プチ破綻してね?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 03:37:45 ID:lZUoI9un0
>>235
よその会社の社長が突然やって来た、と考えれば緊張するのは分かる。むしろ
なんで喧嘩を売らなきゃならんのか分からん。モリアへの最後の義理立て?そんな
忠義心が高いキャラならそもそも裏切らんだろ。

238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 03:53:24 ID:pO/DREhOO
相変わらず戦闘中になんかギャグはさんでつまらん

つか七部会の男のあの身体のバランスなによwwひどすぎw
これのせいで一気に迫力皆無に
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 03:57:36 ID:C3DrrAgZO
>>237
尾田がクマの実力を見せたいという理由で描いてるだろうから
キャラが意味不明な行動するんだろうな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 04:04:33 ID:cXpVpSo+O
>>237
女心と秋の空という言葉もあるじゃないか
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 05:31:21 ID:lZUoI9un0
今気づいたんだがあの動物ゾンビ達もモリアの能力で作ったんだよな?
なんでモリアを裏切って逃げようとしてるベローナの命令聞いてるんだ?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 05:40:01 ID:YqEqTTKoO
>>236
七武海だからじゃね
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 05:51:46 ID:V3l2rAZcO
なんかナミがどんどんブサイクになってくな
初期と顔もキャラも変わりすぎ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 06:33:07 ID:sR2+GQW2O
>>189
あれバネとゴムなんだからお互い跳ねとばなきゃ変だよ
因縁つけといて殴ったけどお互い無事で最初から無意味でしたってのがホント
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 06:40:31 ID:cSAIOZQm0
ワンピ以下のバトル漫画って滅多に思いつかない
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 07:36:24 ID:yAykz7f40
なまじ薄っぺらい漫画より遥かに酷い罠
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 08:31:46 ID:GmWmJT6lO
「どうだ凄いだろー」みたいなとこもウゼぇ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 08:40:54 ID:5xtxkZ0AO
>>243 特に体のバランスが悪すぎる
もう勃起もせんわ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 09:31:48 ID:FSIixO7+0
>>243>>248
体のバランスも悪いけど、性格も悪いから
目も当てられん
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 10:00:27 ID:Z+0tCMID0
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 13:08:22 ID:FOGAxNFQ0
しょうもないスレだな。ケンシロウや剣心などを持ち出して、
ルフィもOKだろ?ってな比較をしてる連中が。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 13:22:02 ID:GmWmJT6lO
他の世界の住人と比べてもな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 13:24:25 ID:cSAIOZQm0
北斗とか剣心とかボーボボとかは
最初から流派マスターしてる達人って設定だから根本的に違うわな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 13:51:30 ID:C3DrrAgZO
既存の技を使う設定と次々生まれる新技が同じというならもはや何も言うまい
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 18:56:18 ID:thoZSpxrO
今回のバトル、何かGS美神っぽい

ただこっちは常におふざけバトルだがな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 22:00:00 ID:GmWmJT6lO
何でギア3は空気を移動させるスペースあるのに
骨風船は硬えーんだ。になるんだ?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 22:02:56 ID:Llu/rYRF0
知らん。
だが、ワンピ世界でもっとも柔らかい物質は
シャンクスの腕だというのは確かだ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 22:07:49 ID:lVMhPQZl0
あれは柔らかかったな・・・
そんな腕で名をあげられたシャンクスは凄いって事だな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 07:54:43 ID:xMpofc/M0
ゼフの足とベルメールの頭も柔らかいな
くいなは体全部が柔らかいってことかw
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 08:11:46 ID:i91eDK2F0
>>255
美神の場合、真面目な敵をギャグや反則技でこっちのペースに引きずり込んで
戦いを有利にするという理由がちゃんとあるけど、ワンピはただのギャグなんだよな。
それもつまらないギャグ。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 10:09:30 ID:LkVtTHbqO
ん?
つまらなくて寒くて痛々しくて恥ずかしいギャグの間違いだろw
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 11:36:24 ID:3B22Hv7b0
完全にメリハリつけられなくなってる時点でギャグですら無いだろ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 16:16:00 ID:vUl3ecMsO
ターちゃんやマキバオーはギャグとシリアスのメリハリあって好きだがワンピやアイシールドはなんかムカつく
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 16:49:28 ID:2AlpXJMQO
上はもともとギャグ漫画だからな
そこらへんは上手い
下はギャグというかふざけてるだけだからムカつくわ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 17:03:31 ID:N6zEpgaI0
どーん!などのインパクトが売りっぽいのに
全くインパクトも無いように感じるのはいかがなものか
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 17:09:24 ID:LkVtTHbqO
絵に自信がないから
ドーン!で誤魔化してんじゃないか
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 23:36:30 ID:jHsFs2dZ0
久しぶりにジャンプ買ったけど、最後に買って見た時と
似たような展開だった。
それより、絵が下手になってるのかナミの顔が変。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 23:42:13 ID:9C6AogBC0
下手になったというか、なーんか変なところで絵柄を安定させちゃったってイメージだなぁ
なんつうか、見づらくなった
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 02:13:27 ID:6E+qAT+L0
相変わらずごちゃごちゃしてるよなぁ
力抜くところを理解できてない感じ。小畑みたいに背景と人物の書き分けできてたらいいけど、
ワンピは背景も人物もおんなじ感じで雑だから困る。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 15:43:44 ID:EUnvaLmAO
最初のページで今までのキャラが冒険する。そんな漫画が今までに
あっただろうか。いやない。これを発明しただけで尾田は神になった
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 15:59:37 ID:46IYiqu60
扉絵連載を見てイヤになった。
「燃料が無い!電気が無い!青い星へ行きたい!」っての。
何よアレ?再登場するきっかけ?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 16:03:41 ID:G6onPHIY0
エネルで空島のラストぶち壊したのは言わずもがなだが、ワポルのも不快でしかない
ラストとか一体何がしたいのかね
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 16:41:02 ID:BQc1zPVq0
バカな医者が、バカな医学をトナカイに教えて、
その弟子のトナカイの毒キノコを食べて、死にそうになって、
変な罠にかかって死んだけど、
雪がピンクで桜みたいだったから、すごくすごくすごくすごく感動しました、って話だろ?
演出はたいそうなものだったが、中身は今書いたとおりだよ。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 17:32:51 ID:6Q53xmz+0
「病気で苦しんでいる多くの患者達の病気をさらに悪化させて回った」というおまけつき。

病人を狙ったヒルルクの殺人未遂行為についての指摘は、今度の劇場版叩きに有効だと思う。
逆に、どうして感動できるのか教えてほしいくらい。

もしかしたら、劇場版では「ヒルルクの治療」はカットされるかもしれないけど。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 18:09:07 ID:G6onPHIY0
>>273
>>272に関しては、扉絵の話だ罠


諸悪の根源ワポルがまた懲りずに悪事を働いてるよ。良かったねwww
ってアフォかと
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 23:30:29 ID:m3dU2BcL0
一枚絵でのエピソード終了後、普通に本編に絡むとか要らん
ただでさえキャラ多いのに、必要以上のアフターストーリーは要らん
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 00:23:37 ID:KDWu/OL10
スレタイ  【ONEPIECE】ルフィ+ゾロ【5】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1191391633/
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 10:55:58 ID:ATCERMWn0
>>275
いや、ワポルの扉絵は
好き勝手してたら皆に追い立てられて乞食になって
食うに困っておもちゃ売り始めたら子供に受けて大当たりして
しかもワポルにしか作れない合金がおもちゃに使われてる事が分かって
そのおかげで無一文から大金持ちになりました。メデタシメデタシ。という話だ。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 13:31:29 ID:mgTMIfed0
返り咲け!悪の花

だっけか
何も懲りてないけどいまだに元気です。という何の意味も無い不快なだけの
オチだった罠
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 17:30:59 ID:1Cyoav8L0
この場限りのキャラ、捨てキャラていう感覚無いんだろうね。
アイツもコイツも勿体無い!みたいな。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 18:03:52 ID:FW4kNxTMO
最終回でコレまでの主要キャラすべて登場させたら大爆笑してやる
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 19:00:07 ID:xAazaMK90
多分そうなるに1ベリー
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 21:47:47 ID:I/WoCi6s0
キャラの使い捨てできないくせに
特定のキャラを溺愛してるようなのはいかんと思うです
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 23:00:13 ID:wtzDRKmEO
全部を否定する気はないけどさ
仲間キャラに魅力なさすぎ。バトルとか含めて
ごちゃごちゃした絵柄にした理由がわからん
あと、笑いのセンスないんだから無理にギャグいれないでくれ

ルフィとかもうどうでもいいから黒ヒゲやれ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 23:11:59 ID:jml9UCjT0
全員にしゃべらせないと気がすまないんだろうな。
今週だっけ?ひとコマずつしゃべらせてたけどウザかった。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 05:19:52 ID:/B7r38AxO
昔はミホーク戦とか戦闘中につまらないギャグ織り交ぜずにシリアスなまま展開してたけど、今はどんな強そうな敵が出ても作者はおもしろいと勘違いしてるからつまらないギャグを必ず入れてしまい緊張感がまったく無い上にキャラは絶対に死なない。つまんねぇ戦闘ばっかだなぁ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 09:04:28 ID:71geFr+zO
内容以前に読みづらい。かなり
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 09:12:02 ID:71geFr+zO
ワンピのドーン!は糞だが、ジョジョのドドドド!は神。
やはり作者の才能の差か
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 10:36:03 ID:i8LmbW3AO
>>288
それに見合った効果音か否かだな

ドーンなんて効果音だけで全然迫力ないし
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 11:28:34 ID:+6zdtg2T0
中身がなければ擬音にもたいした印象は残らなんわな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 14:30:28 ID:2Fu1SYb/O
こち亀とDBのコラボであったよな
フリーザの攻撃をいくら食らっても
ギャグ漫画の主人公である両さんは何度も立ち上がる話

尾田はそれを真面目にしてるからウケるはw
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 16:32:10 ID:+gR9DCPkO
尾田は、冨樫ほどとは言わないが、省略することを覚えたほうがいいな
台詞も絵も設定も何もかも詰め込みすぎ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 16:46:45 ID:T8PPm/NA0
両極端ではあるが、書き込んでるものに意味も無いにも関わらず見難いだけの
へにゃへにゃの線の画と、スカスカの酷い代わりに見易いことは見易い手抜き画
では後者のがマシだな

手が込んでると言っても、オナニーじゃ話しにならねえ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 17:00:57 ID:Qv5kNLyM0
>>291
ワラタ

全くその通りだww
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 18:25:54 ID:ScSd22qV0
ドン!じゃなくてどん!だ。
まあたまに、ドン!のときもあるが「どん!」よりは少ないな。

見開きで、どどどーん!ってデカく書いてあるのが一番白けたな。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 18:33:55 ID:Qv5kNLyM0
こいつが描く「どん」とか「どどどーん」とかって寒いって言うか見ていて恥ずかしいんだけどなんでだろうね
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 21:37:13 ID:EiAHLkKW0
1 「ひらがな」だから
2 トーンとか白抜きとか何の工夫もしてないから
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 22:10:01 ID:lWOGc0VZ0
>>292
尾田は1から10までいちいちやらないと気がすまないんじゃねぇの?
そのほうがページ稼げるし

299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 10:50:03 ID:oWB73WDYO
尾田「それだけ自信のあるシーンが多いんですよ(どーん!)」(笑)
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 19:34:13 ID:yDSwOriF0
やめてよね。おれが本気出したらウソップがかなうわけなだろ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 03:45:54 ID:k2sVEe1n0
このスレは信者が来ないと盛り上がらないんだな。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 04:47:45 ID:PeN0NhCM0
盛り上がる必要なんていらないよ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 05:14:34 ID:JfERW8yrO
この大海賊時代という糞時代はいつまで続くんだろうな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 05:39:14 ID:O7ZYkdEv0
本編が全く進まないお陰で、酷い糞さも現在更新してない品

引き伸ばしが酷いってのは何時ものことだし
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 08:05:22 ID:kDPp/L7m0
大海糞時代
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 12:17:52 ID:TXxz3GRt0
ジャンプで一番面白いマンガは?

ワンピース!

池沼じゃねぇの?
あんな薄っぺらい話で
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 14:03:20 ID:NGnrrBp40
DBの後継と言われていた黄金期もあったわけだし、
話を適当に流すときに選択するには適してるな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 23:03:29 ID:JfERW8yrO
仕方ないなだって糞尾田だから
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 14:15:12 ID:P/XGqBEYO
>>305
大後悔時代
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 15:16:07 ID:FdbSmgYOO
>>309天才
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 15:23:24 ID:pjmsRLrKO
嫌なら読むんじゃねーよ糞ども
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 15:27:54 ID:lXa6DfsYO
>>311
スレタイ読め馬鹿
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 15:56:43 ID:Y9/KQ+e9O
>>311
自己矛盾乙

お前もそうしてからほざけ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 16:40:20 ID:m4N89Z5z0
矛盾とはまさにワンピのことなり
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 19:13:10 ID:JVYCoh0f0
ハンタと読み比べると濃度が違うな。作者の頭の悪さがよくわかる。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 20:38:31 ID:3jDDGpOB0
>>311
(*´ー`) 大後悔時代
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 22:13:25 ID:XRIx7K0r0
>>315
ワンピ作者はお話のプロットを考えるセンスはいいし、キャラもいいと思うんだけど、
余計なエピソード、余計なコマをドガドガ追加してわざわざつまらなくしてる感じ。

思いついたことをなんでもページに入れ込まないと
気がすまない性格なんだろうな。
それが逆効果になってるね。

318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 22:21:05 ID:Y9/KQ+e9O
尾田は老害
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:55:19 ID:ij0WvgX20
その良いというプロットもハングリー精神のあった時代のものを
ひたすら食い潰してるだけだな
老害作家と同じ道を超高速で突き進んでいる
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 02:17:43 ID:a/01GYMe0
おねぴえせがアメリカで打ち切られたのは、規制が多すぎて、血禁止とか
サンジが飴なめてたりとかのせい。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 02:20:37 ID:hv0i9JPm0
>規制が多すぎて、血禁止とか
>サンジが飴なめてたりとかのせい。
あんまり関係ないと思うが。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 02:22:11 ID:1ALEBNDkO
嫌なら読むんじゃねーよ糞ども
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 02:27:47 ID:M+QX39Iu0
せめて援護してやれよ、この糞ゴミ漫画をw
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 02:47:36 ID:a/01GYMe0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1209844

いやわざわざ消す手間の話だ。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 02:51:46 ID:a/01GYMe0
しかもおっぱいも禁止だぞ。。。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 06:01:42 ID:Wudy6KDV0
スレタイ  【ONEPIECE】ルフィ+ゾロ【5】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1191391633/563

563 名前:名無しになりきれ[] 投稿日:2007/10/15(月) 05:35:23 0
>>ルフィ
こんな早朝から御苦労様
アーロンから今週のジャンプのzipを取って来て
拡散してくれない?
アーロンサイト見れないから、取れないんだよ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 12:45:50 ID:9ljDSZHE0
今週モリアとくまの会話以外見るとこないな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 14:34:13 ID:sfPUpLBh0
しかも、それも予想通りの出来事だからな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 20:16:02 ID:wROIHqJjO
戦闘中のギャグ描写は、テレ朝の日曜朝8時の方が面白い気がする
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 20:45:47 ID:gaYBOH25O
デカイのに乗ったモリアとの戦う様子まで描けたんじゃないか今回は

そしてまたルフィは一人か
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:06:39 ID:M+QX39Iu0
遅れてくる主人公かっこいー って思ってるんだろうね。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 22:00:18 ID:UG6ZGxMl0
ルフィのあの説明臭い棒台詞(に見える)は酷いと思った今週号
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 22:20:05 ID:M+QX39Iu0
熊を出したのは(信者の言う)伏線好きを飽きさせないためだろうね。
オナニー(パクリお化け島)したいけど伏線好きが離れちゃう・・・だから熊を出しとけば離れないだろう!って感じ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 22:41:16 ID:wg9QrqUNO
>>333
実際熊が出ただけで神展開だもんなw
こりゃ楽でいいや
過去のキャラをちょいとだせば満足だもん
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 23:20:58 ID:Rxh0vggWO
尾田
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 23:50:53 ID:/YvZOhr90
こんな漫画イラネ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 00:09:09 ID:uBKE5knE0
>>329
電王?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 02:20:44 ID:tXzA/Whk0
最初のページのルフィが説明口調すぎて吹いた。
説明しないと忘れるような設定だったらもっと手短にエピソードを描く工夫しろよ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 04:00:34 ID:xhoFRaca0
作られた人気の亀田は沈んだ
次はワンピの番だろう
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 07:53:34 ID:PP+DlNYX0
ゾロが塩持ってこいと言ったとき、いまさらかよと思わず失笑してしまった
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 10:19:49 ID:7GPRmf870
ゴミ漫画w
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 10:25:49 ID:xI86ySbwO
>>338
そのネタしつこい
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 10:31:32 ID:7GPRmf870
>>338
作者が馬鹿だからねw
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 11:31:43 ID:hr2DJCgE0
ところでこの作者ってマガジンでも連載してんの?
ジャンプって掛け持ち良かったっけ?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 11:34:41 ID:retN3DPu0
ごめん、そのボケもう飽きた
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 12:26:30 ID:yxlLLLRGO
掛け持ちするほど大した漫画家でもないしな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 12:31:09 ID:7f1cTaKp0
尾田はワンピース終わったら漫画家生命終わりそう…。
だから必死で話伸ばしてんじゃね?

尾田先生の次回作なんて想像すら出来ない。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 12:38:14 ID:yxlLLLRGO
糞尾田に先生ってw
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 13:53:55 ID:TVkz/Q3z0
あの絵の見にくさはなんとかならんのかねー…。
1話目が一番読みやすい
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 14:22:52 ID:Ck4pNMUu0
作者は新しいワザとかワザ名考えるより、既存のもってるワザで
どう盛り上げるかってのをやってほしい、サンジもクリークのときの戦闘おもしろかったけど
テッカイのところもアカ足のゼフの話でテッカイが効かないっていう理屈理解できたのに
それをあのひどいワザをだされたときはもうひどいわwwwwwwww
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 15:59:34 ID:yxlLLLRGO
ゲームのために親技を作ってるとか何とか
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 17:00:54 ID:Rm7RrfZ8O
必死で新技考えてるのにゲームが酷い位売れてないんだが
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 18:10:32 ID:ErLszBloO
最近出た奴10万越えてた
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 19:34:37 ID:ToFjm9+S0
久しぶりにワンピ読んだけど相変わらずだな…

いつ終わるんだろうな。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 21:52:54 ID:shmtYw9F0
キャラの声がどれもこれも微妙に感じるアニメだが
戦闘の時だけは、漫画より動きがわかりやすいと思う
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 22:34:17 ID:BTg6XaJm0
そりゃ当然だろ、ブリーチもDグレイマンのアニメも分かりやすい
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 23:07:01 ID:yxlLLLRGO
アニメも全国ネットじゃ無くなったんだよな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 23:50:35 ID:Yyri45dm0
まさかとは思うけどくまの出番てこれで終わりじゃないよな?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 03:02:53 ID:T3YNxud0O
なんでこんなすごい漫画をばかにするのかわかんない!
お金や社会的地位はあるし、美人な奥さんに可愛い子供が居て、精神的に尾田先生は支えてもらえてる!
結局尾田先生は勝ち組!!
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 03:07:11 ID:YCvGvNU4O

とりあえず身体でかく描けば迫力でると思ってるだろこの馬鹿作者w

361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 03:09:59 ID:eWruka4MO
10年もやって
残ったのは記録のみ
全然記憶に残らない漫画だな
信者が思ってるより
この漫画は人気ないよ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 03:14:28 ID:YCvGvNU4O
ブリと一緒でドン!だけの漫画
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 03:25:38 ID:qG4J/PAn0
急に巨人が増えたけどなんで?
こいつ流のこだわり?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 08:01:25 ID:n28nj9WzO
>>358
伏線張りに来ただけだろ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 10:11:29 ID:+q6wAtBO0
>>363
テキトーに体を描いても、こういうキャラなんだよ、で通るからだろ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 10:35:18 ID:QSFbxYpi0
ゾロが「切り口に無駄な破壊が」って言ってたけど、
腕の一本でも斬り落とした事あったっけ?
あのセリフはサンジが料理中にでも言うべきだったんじゃね?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 11:30:10 ID:ltwBXYjPO
不殺ってポリシー掲げるのはいいけどそのせいで緊張感が全く
出ないってのをわかってないな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 11:40:41 ID:QJT+RYPG0
それにしては回想では容赦なく殺すしツメゲリ部隊なんてそもそも出す必要のないキャラも殺すしで凄い歪な感じを受ける
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 11:54:18 ID:A0hG8RhD0
>>358
だが、的を射ている。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 12:23:25 ID:q8coIVwk0
ロボットとかコクピットって単語が飛び出すのに萎える
世界観 作者自ら ブチ壊し
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 13:28:06 ID:opn2CE2rO
雰囲気出すのが下手くそだな尾田は。
ただデカく描いてイミフな能力見せれば雰囲気出るとでも思ってんのかな。

それになんだよ、あの能力。寒すぎるだろ。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 13:29:23 ID:A0hG8RhD0
お前らどこに旅行に行きたい?
俺はオランダだ。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 14:05:07 ID:n28nj9WzO
スペインかな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 14:13:57 ID:mFNTYOaRO
くまってワープできるらしいね
ナミの台詞がなきゃわからないくらい、演出描写下手だったけど
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 14:56:04 ID:opn2CE2rO
今からもう一回読んでくる。
説明口調の多さを調べにな。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 15:08:33 ID:A0hG8RhD0
そうですか。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 16:12:30 ID:yFqO4itV0
ナルトの「…」「大したやつだ」も数えに来てね!
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 01:29:11 ID:+sLriwaeO
作者は自分の描いてる漫画が糞に成り下がってると理解してなさそうだな
まあ、自分の漫画が公害に等しいものだと気付ける人間ならここまで落ちぶれたモノを描いて恥を晒そうとは思わんだろうが
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 02:10:25 ID:Xjq+m0HI0
「・・・!」が好きだね最近
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 05:47:20 ID:6BZJJAYD0
つーかルフィはあんなに細かく頭回るキャラだったっけ?
いつもは何も考えてなくて本能と自分の気持ちだけで動いてるみたいなのに
いきなりあんなベラベラ説明しだして、「作者に喋らされてる」感プンプンする。ヘタクソ。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 09:16:19 ID:yEjGXMfd0
それは俺も思った。

ナルトのキャラはしゃべるほど(作者の)頭の悪さが出てくるけど
ワンピのキャラはしゃべるほど作者の駒臭が出てくるよ。
コイツの場合キャラを大切にしているのかそうじゃないのかわからんな。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 11:42:10 ID:qKbE8i3dO
キャラが食われてるな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 14:53:20 ID:Pxlmq5E/0
ハンタも文字多いけどストーリー上必要なセリフて感じ
ワンピはストーリー読んでりゃ全く不要な説明文て感じ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 15:26:47 ID:fGDGnVSQ0
全く必要もないのに仲間思いの主人公に仲間を殺させようとする作者だからな
全体の95%がいらないもので出来てる
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 16:04:50 ID:KhS5WUkU0
演出だけで中身がないからな。この漫画
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 18:10:45 ID:ABYPJ/BO0
そういえば空島編の食べるシーンにて
「うまいですね〜〜」ってな台詞は
どのキャラに当てはめても違和感あったな。

何故かナミがメガネ掛けてるし、アレは声優関係らしーけど
本編でしょーもないことすんなよと思った。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 18:39:14 ID:yEjGXMfd0
こいつ自分の作ったキャラの性質とか把握できてないのか?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:09:43 ID:zlcQXr6yO
アンチしてんなら読まなきゃいいのに…何がしたいんだ?(´?‐?)
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:17:30 ID:qKbE8i3dO
>>388
日本語でぉK

やれやれ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:27:34 ID:zlcQXr6yO
いや頭悪いんとちゃうん?意味がわからんけど?真面目な質問…
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:29:18 ID:e2ICQMIG0
>>386
前者は何となくわかるが、後者ぐらい許してやれよw
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:37:54 ID:e3UxIntnO
尾田はルフィ達でオナニーしてそう。マンセーぶりがキモい
ナミが自他共に認める美人だという描写を随所にさせてるのが、鳥肌が立つほど寒い
お化け島編は、強過ぎて戦う相手がいません!そうだ自分自身と戦わせよう!マンセー!というのがコンセプトだろうな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:40:10 ID:C97SaRJI0
元ファンだけど、未だに止めれねぇんだよ!分かったかボケ!
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:44:10 ID:zlcQXr6yO
オナニーしてるわけないだろwww馬鹿かお前wwお前がしてるんじゃないのか?無理矢理作者を仲間にするなよ〜(⌒ω⌒)
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:44:57 ID:zlcQXr6yO
はい…
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:48:50 ID:Xjq+m0HI0
>>394-395
ガッシボッカ思い出した
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:52:02 ID:qKbE8i3dO
>>390
まったく・・・これだから・・・
アンチしてるってなんだよ

俺は興味はあるが嫌いそれだけ。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:52:08 ID:FFXgS3aZO
むしろアンチスレに乗り込んでくる信者乙
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:53:37 ID:qKbE8i3dO
>>398
ファイナルファンタジー]かw
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:54:08 ID:zlcQXr6yO
なるほど!
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:56:32 ID:zlcQXr6yO
むしろ?まあいいや…乙でした
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 22:44:22 ID:+sLriwaeO
尾田は毎日自分の顔を鏡で見てるから描く漫画のキャラクターに奇形が多いんだろうかw
しかしそれ以上に糞なのはストーリー
バトルに緊張感はないわ仲間が多すぎてダラダラと話が進まない
もはや金のためだけに漫画描いてるな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 22:47:27 ID:yEjGXMfd0
キャラに個性を持たせられないから外見で、しかも奇形で個性を持たせる(持たせたつもりになってる)尾田w
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 22:52:16 ID:yjXC03et0
変な語尾のついた喋り方の奴も個性なんだろうが
いかんせん寒いんだよな
漫画ならまだしも声付きで聞くと更にきついわ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 02:43:40 ID:v1X2JS4o0
作者は漫画家人生をワンピ一作に捧げて燃え尽きるのか
金も名声も家族もあるし今さら新作を創る苦労なんてしたくないだろうが
それでいいのか。いいのかもな・・・
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 06:40:44 ID:echa1m83O
ワンピで書かなきゃ人気が出ないから詰め込みまくってんだろう
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 15:40:05 ID:7JFj7KvnO
そのうちゾロ殺されたりしてw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 15:45:41 ID:EflQNK1BO
>>407
そんな事あるわけねーだろボケ!
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 17:21:41 ID:B+IySCY3O
強引に涙を誘うなんざクリエイターとして恥ずかしいと思わないのかね尾田は
読者置いてけぼりでキャラクターだけが泣きわめいてる
まともな大人なら自分がいかに滑稽なことやってんのか気付くはず
そのくせギャグは寒すぎる
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 18:17:59 ID:dCSjQ+k20
過去話なんてそのキャラクターの過去に何があったかを描けばいいのに、
とりあえず感動話をって感じだよな。
しかもその内容がアホすぎる
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 22:08:51 ID:echa1m83O
テッカイ崩すためにサンジがとった行動→ただ強く蹴るだけ
この程度でいいのかよw
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 22:22:59 ID:mrX0aNdi0
その程度の漫画だよ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 22:51:36 ID:5lyeg4510
サンジについてはその程度だとおもう。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 23:26:28 ID:oDwe5pQ10
当時はCP9が効果がないと分かりきってる鉄塊をしつこく使って毎回撃破されてるのが最高にウザかったな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 23:43:04 ID:mrX0aNdi0
撤回とか破られるためにあるようなもんだからww
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/20(土) 00:07:23 ID:nvoaYQ670
まぁ、奴らはいずれ例のクソ寒い扉絵シリーズで
動物園かナンかをやらされるのは間違いないトコだと思うが
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/20(土) 00:35:38 ID:zRrnX53o0
確かに動物園っぽいのやりそうw
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/20(土) 04:43:46 ID:0NH5jOau0
唯でさえ屈指に入る糞シリーズだったのに
更に底辺に落ちるかw
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/20(土) 14:05:21 ID:nDindKDBO
また出たギャグ回復
ルフィは肉で回復
今回は骨野郎が牛乳で回復

ひどいなこれは
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/20(土) 14:24:45 ID:rVmWV93l0
バレスレ行ったら拾ったから貼っとく。本当に牛乳で回復とかやってるみたいだね。さすが馬鹿作者。

何度も言われて来た事なんだろうけど、ほんとこの漫画は人が死なないって事で損してる。
悪役のどんな悪びれた台詞を聞こうが、その悪役がどんな能力を持っていようが
主人公一味どころか登場人物らが殺されないのだから。
(とか言うと、馬鹿の一つ覚えに「ツメゲリ部隊」「過去編」だのあげてくる知恵遅れがいるが)
ほんとどんな敵が登場しようとも、俺達読者は緊張感や臨場感も持つ事無く、
「主人公らはこの障害をどう切り抜けるんかな」「この能力はどんなんなんかな」といった
楽しみ方しか持てないのだ。
尾田のドアホの性格のせいで、設定は面白いのに、絵もセンスはあるのにおもっきり損しているのである。

これが冨樫みたいに妙に冷静で、おいしいキャラがいつ殺されてもおかしくないって性格だったら
そーとーおもしろくなってたのにな、ワンピースは。
尾田が師と仰ぐ鳥山のドラゴンボールをこんだけ知名度がありながら
人気がまったく追いつく気配が無い要因のひとつに
結局ワンピはどこまでいっても戦いが「ままごと」止まりだってのがあるよな。

かと言って、尾田も今更死人の出ない作中で死人を出すわけにはいかないだろうし
(この先中途半端な死人を出すと今度はペルの見せ場や、助かった命が軽くなる)、
なにより、当初の己の信念を今更曲げるわけにもいかない。

アラバスタ編終了後より、コアだったファン達(キムタク含む)が激減したのは
空島がどうとかよりも、単にあんなすごい死(ペル)を描いといて実は生きてますって結果に
「ああ、ワンピのスタイルってこれか」と、落胆、失望さされた事によるもの。
もちろん、死なないからといっておもしろく無いわけではない。
ただ、そこで読者達の脳裏に、尾田はキャラを殺せないんだと確率された以上、
物語自体にどこまでいっても「死なない」という天井が出来てしまったわけで
そこからうまれる「心のゆとり」が読者から緊張感か臨場感を奪ったのだ。
どんな敵やどんな場面を迎えようと。

今、ワンピースはなだらかな放物線を描きながら、人気を下げていっている。
ピークはとっくに過ぎているのである。
これはドラゴンボールが、作中で「命がドラゴンボールで生き返る」といった
犠牲の価値を下げるような展開をバーゲンセールのように行い始めた時と同じ状況である。
そう、どんな犠牲を払うシーンを描いても死なないという結果は、まさに生き返ると同じなのだ。
ペルに始まり、どんどんそんなシーンを描いている。
新しい所ではエニエスロビーでのパウリー含む「ガレーラ一味の谷落ち」である。
あの後、それを知らされたむぎわら一味は驚愕し、そこでナミが
「人ってこんな簡単に死んでいいの?」と言っている。
笑えた。私はこの台詞はギャグなのかと思った。
すべてのキャラが凄まじい状況からも簡単に生還するこの漫画の中で
まさかこんな台詞を吐かせるとは。
で、やはり生きていたフランキー一味。
谷落ちた当時、読者の何人が衝撃を受けただろう?安否を心配しただろう?
皆無である。誰もなにも感じていないのである。
そして、結果、生きていたフランキー一味に、さらに読者は鍛えられるのである。
ワンピが今一度おもしろくなる為には、この鍛えられ、余裕をかました読者の心を
一度粉砕しなければならないのである。この作者、「殺る時は殺れるんだな」と。
そしてその目を覚まさせるにはむぎわら一味から死人を出すほか無い。
(無いとは思うが、白ヒゲの病死では意味が無い)

今、ワンピの戦いは「ケンカ」で進んでいる。
それをどうにか「闘い」にもっていかなければ、
作中で七武海の顔が全員拝めた時点で、半分のファンが消えるだろう。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/20(土) 14:59:31 ID:nJJ8nliiO
来週号でフランキーがオーズにとどめを刺されそうになったときのチョとゾロどちらかの台詞
「おい!まだやるきか!やめろ!もう動けねぇ」
平和ボケしすぎ…
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/20(土) 15:27:25 ID:nDindKDBO
>>421
まるでスポーツ
倒れた相手を殴るなんて卑劣と言わんばかりの言動

ぬるいっぬるすぎる……

ただのギャンブル漫画の零(マガジン連載)より命かけてない
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/20(土) 15:30:45 ID:nDindKDBO
>>420
>「主人公らはこの障害をどう切り抜けるんかな」

これも新技ドンの力技だから楽しみにできない
戦略で倒すんじゃないもん

Q、自分より強い相手を倒すには?

A、パワーアップした新技を出せばいい
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/21(日) 10:27:31 ID:Cn6BZI4q0
魚人相手に水中戦では圧倒的に不利、ではどうする

サカナならエラを攻めればいい



こんなのでも今となっては奇跡的に思えてくる
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/21(日) 18:34:42 ID:XQg/BCFWO
タカの眼さんもドーンでやられちゃうのかな?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/21(日) 18:59:51 ID:ALAnqsbxO
この漫画俺が生きてる内に終わるかな?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/21(日) 19:00:20 ID:oneFZdTjO
ゾロとミホークの戦いはゾロの黒刀の特性がどうこうってせりふから考えて
ミホークの黒刀が折れて使えなくなって負けを認めるって展開と予想
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/21(日) 19:29:21 ID:JHpioSgYO
モリアってくまの能力知ってるんだな
そりゃあそうか
この世界の奴等は聞いてもいないのに自分の能力をペラペラ喋ったり相手に自分の弱点わざわざ教えたりする奴だらけだもんな
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/21(日) 19:36:30 ID:Ke0xaP6n0
みんながゴンとかみたいに知られても逆に利用できる能力なら納得できるけど
対策打たれたら終わりの能力が多いのに平気でネタばらしするからね
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/21(日) 22:02:56 ID:akUCocZL0
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/21(日) 22:05:05 ID:VQXdwsoV0
クロコダイルは自分の弱点知ったルフィをなぜかちゃんと殺さず放置して後でやられてるし
尾田のどうでもいい不殺主義のせいでどいつもいつも詰めの甘い馬鹿になってる
432美香:2007/10/21(日) 22:23:58 ID:DqR1O8qoO
 ∋*ノノノ ヽ*∈
  川´・ω・`川
 私はナミちゃん
   |≡〇〇=|
   |  ∩ |
   し ⌒⌒J
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/21(日) 22:42:38 ID:KSvVBKoPO
>>432
108式w
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 00:09:58 ID:WqMw5vKL0
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 01:16:32 ID:pIKmCq+GO
ワンピで人が死ぬシーンてDBの16号がセルに踏み潰されるシーンの影響受けまくってると思う
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 01:52:51 ID:fbn01C9+0
じゃ、そうですね。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 03:22:56 ID:dS2spZXZO
嫌なら読むんじゃねーよ糞が
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 06:38:29 ID:s2SoR0fEO
>>437
知性のかけらもないテンプレ読んできなさい
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 10:08:51 ID:GPrQwyur0
嫌なら読むなっていうのがワンピ信者の頭の弱さがよくわかるセリフだな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 12:07:42 ID:3aDMfklJO
ワンピ最高 ワンピおもしれ〜 ワンピースが一番面白い

等もワンピ信者の頭の弱さが伝わってくるセリフだ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 12:15:51 ID:P4SwBTxk0
>>429
ワンピの場合ネタばらしされた所で対処のしようが無い時は無い物が多数。
例えば、ゴムだから打撃無効で斬撃に弱いという事がばれても
その時敵が刃物持ってなかったら一方的に有利なまま。
逆に敵が刃物持ってるなら素手での攻撃が効かなかった時点で
そっちで攻撃してくるから言おうが言うまいが同じ。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 12:22:03 ID:3aDMfklJO
愛ある拳使えばいいじゃん
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 12:49:44 ID:hFoxeqG60
つかどんな能力持っていようと尾田の頭じゃ生かしようもない
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 16:58:16 ID:LEM/tVxA0
ほんと何描いてるのかわからんなこいつの絵
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 17:29:38 ID:S1zdzRkA0
そもそもさ、
ゴムが物理攻撃を受けてもダメージがないということは、
ゴムからの物理攻撃も全くダメージがないはずだよな?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 17:47:14 ID:cg+BR+noO
>>445
アチヤー(´Д`)
本気で言ってるとしたら恥ずかし過ぎる…
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 17:52:35 ID:OPCNm3s90
そういえばゾロと戦ったときなぜか刀の攻撃きいてなかったけどなんでだろうね
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 18:01:43 ID:S1zdzRkA0
>>446
ん?間違ってる?
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 18:05:31 ID:OPCNm3s90
アチヤーってなんだろう
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 18:06:16 ID:GPrQwyur0
硬くもやわらかくもなるんだろう?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 18:26:58 ID:LEM/tVxA0
オーズの腕が伸びようが伸びまいがどうせ誰も死なないんだし関係ねー
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 18:28:05 ID:GPrQwyur0
精神年齢の低い人向けの漫画なので、あーだこーだ言うのも大人げないんだがね
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 18:38:12 ID:P4SwBTxk0
>>447
あの時は手首や鍔元を掴んで攻撃止めてるコマがあるよ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 18:47:12 ID:OPCNm3s90
そうなのか
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 20:24:10 ID:AiABK/fB0
>>448
お前なら車に惹かれてもしなないんだろうな
タイヤがゴムだからw
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 20:24:28 ID:es/Hko1bO
先週の話だがゾロ痛すぎだ
斬撃飛ばして「デカい!」って何だよ…
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 20:39:43 ID:S1zdzRkA0
>>455
物理攻撃が(弾性によって)全く通じないゴム製のタイヤなら、もちろん死なないけど?

458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 20:47:18 ID:S1zdzRkA0
下が固いから圧死するか。すまん

そういう意味のツッコミじゃないだろうけどなw
まあ人のレスはよく読んだほうがいいよ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 21:04:07 ID:fbn01C9+0
>>457
(*´ー`) そうですね。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 21:25:04 ID:fLJ/rK470
ID:S1zdzRkA0

馬鹿すぎwwww
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 21:29:13 ID:cg+BR+noO
>>458
自分がいかにズレた質問してるか分かってる?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 21:33:19 ID:n8OsAT/h0
ゴム「が」ダメージ受けないのと
ゴム「から」ダメージを受けないのは違うんでないの?ゴム同士なら衝撃もないかもだが。

ゴムパッチンでいうなら、人間に当たったゴム自身はダメージはないが
当たった人間にはダメージはある。というようなこと。

それでルフィが忠実にゴムの性質かというとまあ疑問だけど。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 21:35:29 ID:X8pdoh7s0
主人公がゴム人間という時点でアウト
伸びるしかないと技がネタ切れするわ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 21:39:16 ID:LEM/tVxA0
まあ普通のゴムなら銃で撃たれればダメージあるだろうな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 21:42:17 ID:cg+BR+noO
HUNTER×HUNTERのゴンがひたすらじゃんけん使ってるのと
NARUTOが螺旋丸ばっかりやってるのも萎えるな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 21:42:55 ID:3aDMfklJO
主人公の実はエロエロの実にする予定もあったんだよな
さすがは糞尾田
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 21:43:15 ID:OPCNm3s90
設定に文句を言うのはご法度だと思うぞ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 21:44:13 ID:OPCNm3s90
>>465
なんで他の漫画を叩くの?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 21:45:25 ID:3aDMfklJO
>>465
コレと言った必殺技が定着してないよりは
ちゃんとした決め技がある漫画の方がマシだろう。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 21:45:44 ID:BCslBbDy0
雷でもダメージ受けるな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 21:55:33 ID:RwAX8BHw0
>>463
そこは漫画家の腕次第だろ。
ジョジョ六部のジョリーンとか、俺はすぐネタ尽きると思っていた。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 22:07:53 ID:s2SoR0fEO
>>465
信者の話題そらし出たかw
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 22:10:03 ID:cg+BR+noO
いや同じ必殺技連発のが嫌じゃないか?
ワンピは新技ドンじゃなくて既存の技をうまく使えば良いと思うんだが
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 22:11:36 ID:OP2dVELRO
>>466 おいおい ネタに本気で突っ込むなよ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 22:30:56 ID:OPCNm3s90
俺はワンピみたいな使い捨てよりは100倍いいと思うよ^^
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 22:33:38 ID:ygY5XPWn0
>>411
コックだから固い肉の扱いは心得てる、
程度の理屈付けは最低でもするだろうと予想してた。

唐突に脚が燃えたり、蹴られた相手がみっともなく
『熱い!骨まで焼けた!』
とか、いかにもな説明セリフを言い出すとは思いもしなかったよ。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 22:36:03 ID:3aDMfklJO
>>473
俺の基準では目障りになるほどの連発ではないな
ちゃんとタイミング見計らってる感じだ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 23:49:57 ID:tXUuhMJ3O
技つうか見栄のきりかたが下手糞すぎるんだよ。これはセンスの問題
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 00:08:22 ID:t94st7570
ゴムの利点だけが増え続けて欠点が全く無いのが萎える
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 00:59:59 ID:4gaEuMzS0
ナミのサンダーテンポ?の仕組みがいまだ分からない
こいつまで戦闘要員にする必要あったのかね
それにしても戦闘がつまらないw
来週も同じような展開だろうし、期待もできない
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 01:16:02 ID:spPo9mgGO
サンジってあんな糞キャラだったっけ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 01:19:16 ID:Ln4797Bk0
新技連発は漫画を読んで戦闘をあらかじめシミュレートしとく
ヘビーな読者を裏切る行為なんだよな
言ってしまえば「強さ議論」を無に帰してしまうというか

隠し玉として伏線を張ってあるならいいが、
何も無いところからポコポコ出てこられると困る
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 01:30:23 ID:Av9AXDTy0
>>482
ワンピースの強さ議論スレに「雑談」を加える提案をした俺が言うのもアレだけど
この漫画に強さ論議など無駄だって事気づかない奴はまだいるんだな。

心意気と新技で今までのことは無かったことにされる漫画だぞ。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 02:27:23 ID:0bTv3dQE0
>>480
ナミの天候棒が起こす暖風や寒風に、様々なテンポの仕組みは
空島での戦いで説明してたよ。後にダイアル付けてパワーアップ!してたと思う。
戦闘要員にする必要性については俺もさっぱり感じられないな。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 02:33:38 ID:0bTv3dQE0
あ、空島じゃなくて、バロックワークスのウニ女との戦いだった。

ナミのウィキ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%9F_(ONE_PIECE)
天候棒の技リスト
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~ryu-tn/onepiece/skill/op.s.rfi-na.html
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 12:51:52 ID:AuH1AVjw0
「おい!まだやるきか!やめろ!もう動けねぇ」

来週になれば余裕で動いてるだろ。

いいかげん白目むいて倒れさえすればKO扱いで、
相手が無傷でも戦闘終了というのはやめないか
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 13:31:37 ID:0Rq81e1HO
どうしようもないくらいワンパターンで言葉に重みがないカス漫画
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 14:49:27 ID:KO6X2TLXO
オーズ「ゴムゴムの〜」
チョ「届かねぇだろ?あれ」
この世界の住人は踏み込むという動作を知らないみたいだな…
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 16:17:01 ID:b1bNzq1l0
センスが微塵も感じられない。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 20:52:50 ID:IVbGT5qjO
汚田はダサダサの実を食った
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 20:55:14 ID:Ykhd6fv10
ナミが非戦闘要員のままだったら
周りが女神とかぬかしても、まあまだ許せたが
なんかもうだめだわ目もあてられん

>>490
もとから食ってるww
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 20:59:18 ID:+TW+x/OWO
なんでナミの棒からでる電気程度で丸焦げにできるほどの威力なのにエネル様の一億ボルトくらっても死なないのはなんでなの?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 21:04:28 ID:KO6X2TLXO
>>492
お前と同じ知能だと思われたら恥ずかしいからアンチスレに来ないでくれる?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 21:15:16 ID:96NjhywpO
まあまあ、お前ら。いくらつまらんと言っても
ハンターハンターより糞な漫画ではないだろう。
異論ないな?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 21:34:02 ID:9tL7jPro0
日本記録だしたのは25巻じゃね?それを更新したのが26巻!
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 21:40:03 ID:jIdOBCBq0
最近の展開は、作者が腐ったとしか思えない理念や展開で残念です。
おもしろ半分とか、重箱の隅をつつくつもりで書き込んでるんじゃなくて
好きだったからこそ、そう感じてしまうというか
明らかにヤバい方向へ作者が向かってると思うんだけどなぁ。

「今の展開も好きだ」と言う人が居るのは否定しないけど
なんかさ…こう…ヌルい仲良し海賊ごっこと、
取って付けたような感動シーンなんて、もう読みたくないわけですよ。
声優と仲良くなり過ぎて、ウソップを退場させることが出来なかったのかなとかね…。
最近の巻末コメントも宣伝ばっかりでイヤだなぁ。
作家は孤独であるべきだと思うのです。
ふただび、尖った尾田先生の作品が読みたい…。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 21:40:19 ID:S1F1DEv80
>>494
ハンターの駄目なところは作者のやる気であって、
漫画として取り出したらジャンプ内じゃ桁違いに面白い。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 21:44:23 ID:kZdSrYrX0
冨樫が本気出したら逆に話の支離滅裂さがバレちゃうよ。
せっかく汚いホラータッチの絵でごまかしてるのに。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 21:48:18 ID:IVbGT5qjO
>>496
糞尾田に先生ってw
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 21:54:44 ID:ETBBcK3U0
>話の支離滅裂
>汚いホラータッチの絵
お前が支離滅裂だよww
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 22:14:35 ID:4Wl856EB0
一行スレでハンタが暴走
一方ワンピは糞バトルにより不評
信者涙目で今に至るというわけですな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 22:24:05 ID:ngeVFftC0
>>471
そういう「能力は限られてるけど、頭脳で勝つ」
みたいなのが、ワンピってほとんどないような気がする。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 22:26:02 ID:l7jCY5sZO
ウソップを見ろウソップを
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 22:27:17 ID:IVbGT5qjO
わご〜む
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 22:31:27 ID:VwaQbp9m0
ウソップは頭脳戦やってる(笑)
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 22:32:48 ID:kZdSrYrX0
頭脳で何でも解決できると思うのがいかにもハンタ厨らしいね。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 22:38:42 ID:+cZ624MUO
>>497
スルーできないの?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 23:18:19 ID:ETBBcK3U0
>>502
ジョジョとかとはベクトルが違うし、力で何でも解決ってのも別に悪い方法では無い
そんで現状は頭脳戦みたいにカマ掛け合ったり、隙を作り出して有利に運ぶと言う訳でもなく
バトルに爽快感が有ったり、○○頑張れ、と応援したくなるような熱い展開でもない
ただ遊んでいる、それだけだよ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 00:16:09 ID:K9TK0rY70
最近は今までとは違うアンチ層が滞在するようになったんですね。
そうですね教信者としましては大歓迎です。
もっとアンチスレを盛り上げてください。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 01:43:33 ID:/zz7lMLt0
7 名前:(*´ー`)テンプレその3です。[sage] 投稿日:2006/12/18(月) 21:00:51 ID:sf+Uslc7
ルフィ船長の仲間への対応

1.ナミ
どんな裏切り行為をしても仲間だと信じ続け、彼女を助けるために仲間に命を掛けさせようとした。
彼女の下船を許さなかった。
2.ビビ
友達?の鯨を痛めつけるなど残忍な行為をしたことも忘れ、
あっさりと仲間と認め、彼女を助けるために仲間に命を掛けさせようとした。
3.ロビン
人殺し、仲間への攻撃をしていたことも忘れてあっさりと仲間と認め、
裏切り行為をしても仲間だと信じ続け、彼女を助けるために仲間に命を掛けさせようとした。
彼女の下船を許さなかった。
4.ゾロ
100人切りの際、理由もなく町の人を切りつけたと疑いもせずに決め付け、殺そうとした。
5.ウソップ
今後も船を使うかどうかでルフィと揉めると、たいして話し合いもせずに半殺しにし、
「お前が俺に勝てるわけないだろ!」と自尊心を傷つけた。
彼の下船を引き止めなかった。


ルフィと言う男は女をすぐに信用するくせに、男はあまり信用してないのがわかる。
男はすぐに見捨てるくせに、女にはネチネチしつこく付き纏う。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 01:46:08 ID:/zz7lMLt0
昔からそうだったかどうか知らんが、ワンピースのバトルの緊張感がない理由って
ギャグ以外にも、味方へのダメージが嘘くさいってことが挙げられそう
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 01:52:48 ID:akLZJSZ+O
30のおっさんがご都合主義の嘘臭い感動シーンなんぞよく平気で描いてられるな
キャラクターを泣かせたり叫ばせたりすれば読者も釣られて感動するとか勘違いしてるんだよな尾田は
読者を舐めてるとしか思えないし
セリフも嘘っぽく『人間らしさ』を感じない
学ぶべきものを学んでこなかった人間が漫画家になったって感じだ
>>511
大量の血へどを吐いても次のコマではピンピンしてんのが普通じゃなw
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 01:59:36 ID:gPP5A1aJ0
この漫画、もはや売り上げ以外援護不可能なところまできているんじゃないだろうか
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 02:51:32 ID:H4ZHcjge0
お前らアホかwwwwwwwwwwwwwwwwww
嫌いなら読むなよwwwwwwwww
馬鹿じゃねーの?????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃっはhっはははははははははははhwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あっひゃっひゃっひゃはyはやhっひゃははっやはひゃっはhywwwwwwwwwwwwwwwww
笑が止まらねーぜええうぇえええええええうぇええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
殺してやるぜええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねシネシネ死ねえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 03:52:00 ID:UDFUnTjw0
>殺してやるぜええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
通報した
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 03:56:15 ID:K9TK0rY70
>>514-515
合わせて通報した。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 08:08:44 ID:KFfOqx9iO
なんかB級臭がする
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 08:39:18 ID:FIPxrHpRO
ジャンプってワンピが載ってるところだけイカ臭くね?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 08:44:14 ID:TtWa6moy0
</チラ裏>
>>2-6見て思ったこと
信者とまでいかないが単行本全巻買ってたし読んできたけど
結構見落としてる所多いなーって思った

というかそこら辺の信者よりもアンチのほうがこの漫画のこと分かってるんじゃないか
よく読んでるみたいだし愛情みたいなものを感じたわ

ちなみに俺はWS編で単行本買うのやめたんですけどね
</チラ裏終わり>
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 09:22:06 ID:rHCdel2o0
それだけ内容が濃いってことだよ。
ハンタなんかほとんど語る余地もないだろ?
矛盾点とパクリが多すぎて。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 09:38:43 ID:FIPxrHpRO
>>520
な、なるほど…
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 09:41:50 ID:yuNJdOlvO
なんか毎週毎週海賊団の攻撃→オーズの攻撃みたいな同じ事ばっかやっててつまんね
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 09:49:06 ID:Ecq3FXTJO
>>519
お前がアホなだけだろ
気い張って読まんでも気になるしな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 09:58:21 ID:TtWa6moy0
>>523
確かにそうかもしれないな;
でもずっと読んでないと分からないところまであるからさ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 10:18:02 ID:ZvMALA/+O
ワンピはこれからだ 今は、先が見たくないほどすげーつまんねえけど
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 10:27:12 ID:Hcp6nsp30
>>520
スレ違いなんだが・・・w
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 10:30:10 ID:AGRxHMiXO
内容が濃い(笑)
ゴム人間って設定自体パクリだろうがw
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 10:39:53 ID:nZyfdXmXO
>>526
釣りだろ
ハンタ、ジョジョの名前出せば簡単に荒れるからな

もうワンピがくそすぎて擁護しようがないから荒らしてうやむやにしようとする
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 10:43:05 ID:nZyfdXmXO
>>524
まぁ印象に残るようなところもない
いちいち余分な説明台詞のせいで誰が何言ったかわからなくなってくるぜ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 10:46:59 ID:RosKu/ItO
名作に成り損ねた感じ。
こち亀みたいになるんじゃないかな? 年数と巻数(ワンピはそれプラス売り上げ)だけが脚光を浴びる。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 11:14:46 ID:FIPxrHpRO
ゴム人間がパクリは言い過ぎじゃないか?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 11:16:09 ID:upR4h+LrO
何のパクリだ?
ファンタスティック4あたりかな?w
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 11:38:19 ID:hPhXjOWvO
本当、説明口調がひどすぎる
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 11:40:35 ID:7Nw04T5CO
ローグタウンで本当に処刑されたのは尾田じゃないかって思う位その後がつまらん
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 12:02:18 ID:YMmZnbiH0
前から散々言われてるけど
特に、ここ数週間のバトルはぐだぐだ長いだけでくそつまらない
七武海のクマを登場させたり
タイムリミット(体が消滅する夜明けまで)を設定しても
緊張感、臨場感をまったく感じない

ネテロとゼノを登場させただけで
緊張感がMAXになるhunterって
あらためてすごいな。
富樫は許せないけど
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 12:49:57 ID:rWBvzrc5O
最近の流れからするともう駄目かもしれんね
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 13:02:06 ID:HIhXyUWm0
タイマン連発が散々不評なのを意識してるのか、ここ数週は多対一バトルやってるけど
メンバー全員に順番に見せ場与えたり、根本的な部分がまったく改善されとらん

当然のようにジェンガ連携とかやってるけど、新技ドンと同じで唐突で不自然
事前に打ち合わせるような描写を一コマでも入れれば違うのにな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 13:04:35 ID:hPhXjOWvO
ワンピが嫌いだからってのもあるけど緊張感のきの字もない
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 13:20:21 ID:23MWykoY0
>>537
つアイコンタクト
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 13:25:45 ID:44f6SmC9O
>>17
感動した。
作者がそこまで言ってんなら読者は心意気で受け止めるしかねぇよ。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 13:46:41 ID:HIhXyUWm0
>>539
言う奴いるだろうと思った。心が通じ合ってるから的な事とか
でも普段のバラバラな行動見てるとあまりに無理がある
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 14:05:58 ID:FIPxrHpRO
>>541
あれも描写しろ、これも描写しろ
いちいち書いて説明しなきゃ分からんのかお前は!
オーズに立ち向かうためにみんなで結束して戦ってるのに
「普段バラバラだから連携攻撃は無理がある」←バカ過ぎる…
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 14:12:40 ID:mm4NG8Z40
緊張感のあるバトルって
下痢の時のオナラみたいなもんですか?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 14:14:14 ID:hPhXjOWvO
説明しなくていいことはキャラが作中で説明。

説明されてないことは信者が脳内補完。

たいした漫画だ…
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 14:19:17 ID:HIhXyUWm0
>>542
別に逐一説明してくれなんて言ってねーだろが
つーか無駄な説明はアホみたいに多いんだから。むしろ省けと思うわ
肝心な部分の細かい心理描写とかが描けてないっつってんだよ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 14:20:37 ID:eKa7QZU30
いやぁ、今週はちょっと凄いじゃないか。よく思いついたな尾田よ。


倒れた敵にトドメを刺そうとするなんて、なんて恐ろしい発想なんだ。
トドメなんか刺されたら死んじゃうじゃないか。そりゃ焦るよ。
だってトドメさえ刺されなければ、遅くとも再来週には復活できるもんな。

うん、偉いよモリア。実行できればもっと偉いよ。無理だろうけどね。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 14:24:43 ID:23MWykoY0
>>541
むかしっから嵐や戦闘になると皆で息を合わせて乗り切ってたじゃん
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 14:28:31 ID:44f6SmC9O
>>543
めっさ緊張感あるな!
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 14:32:43 ID:HIhXyUWm0
>>547
嵐に遭って力を合わせない状況があるか?初見の他人同士でもその位するぞ。
戦闘なんてタイマンで各個撃破な記憶しか無いんだけど
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 14:37:27 ID:T/d8ZbeU0
>>547
禿同
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 14:37:57 ID:T/d8ZbeU0
ごめんスレ違い
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 14:54:29 ID:rHCdel2o0
冨樫みたいに浅はかに人を殺して注目を集めるのは簡単。
あえてその風潮に一石を投じるプロ意識の高い尾田に敬意を払いたい。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 14:58:49 ID:Ecq3FXTJO
最近はカス信者の出現率が増えてるな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 15:11:47 ID:hPhXjOWvO
だって本編が糞だもん

何年かここを見てるけど糞展開になると
信者が脳内補完やら人格否定やらで荒らすんだよね。
わかりやすすぎて泣ける。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 15:17:51 ID:Ecq3FXTJO
つか他の漫画を貶してればワンピの擁護できると思ってんのかよ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 15:29:14 ID:23MWykoY0
>>549
アラバスタでのビビ運ぶのやアラバスタ脱出時の海軍とのあれや
DBF時の玉入れゲームの奴。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 15:31:43 ID:gCo847L40
ストーリー上死ぬ人が死ぬ。それだけだろ?
人は殺さないっていう尾田の考えは、ただ物事を不自然にしているだけ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 15:45:07 ID:K39c0VfMO
まだ中間地点ぐらいなのに死人出ても微妙だろ
まァ主要キャラで死人出るなら後半か
最終章あたりの方が衝撃あるしな
尾田もタイミング狙ってるだろうよ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 15:47:34 ID:ff5lsCcH0
尾田は殺さないと明言してるだろ
別に主人公パーティを殺せって言ってる訳じゃないしw
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 15:52:32 ID:AGRxHMiXO
死んでもおかしくない状況での不殺なんか糞
あんな高さから落ちといて死なないんだもんな
だったらもうみんな飛べる設定にでもしてろ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 15:55:44 ID:K39c0VfMO
まァ尾田は絶対の決め事ではないって言ってるから
将来死人出る可能性はあるだろ
562富樫:2007/10/24(水) 15:58:13 ID:XJzqHBE50
ワンピの世界が非常に狭く感じます。特にグランドラインの中が・・・

ハンタには勝てないな〜
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 16:35:15 ID:CnvAfMen0
「富」じゃなくて「冨」樫ですYO!
564富樫:2007/10/24(水) 17:14:40 ID:XJzqHBE50
>>563

ホント馬鹿だな,あえて変えてるんだけど・・思考が浅い奴・・・
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 17:25:49 ID:fO3wgf5mO
>>564

こいつは…できる
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 17:29:35 ID:X5X6QEi4O
でもナミはこんなに簡単に人って死んでいいの?
て言ってるぞ?
さすがに死を覚悟したぜ。とか。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 17:35:10 ID:gPP5A1aJ0
ジェットコースターに乗った中学生が「死ぬかと思った」って言ってるのと同じレベル
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 17:35:09 ID:FIPxrHpRO
>>561
だったらせめて鳥は死んでほしかったな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 18:04:04 ID:X5X6QEi4O
>>567
なるほど。
海列車=ジェットコースターって事か。
それなら納得。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 20:01:10 ID:Ecq3FXTJO
オーズってどこがスゲーの?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 21:23:25 ID:VBWHIZyi0
>>17
ペルやパガヤは読者からすれば「死んだのに生き返った」と感じると思うけど…

オレはそう感じた
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 21:28:29 ID:VBWHIZyi0
>>17
死人が生き返るのが不自然だから死なないようにするって…

突然パワーUPしてドン!する方がよっぽど不自然。
それなら初めから「ルフィ一行は世界最強」って設定した方が自然だったのに。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 21:32:46 ID:tYaf+vqsO
ワンピつまんねー!
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 21:33:24 ID:TPlLziwS0
ルフィに火をつけたら
ゴム燃やした時の臭いがすんのか
あの臭いは嫌いだ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 21:38:11 ID:Ecq3FXTJO
死人が生き返るのが不自然だったら
そもそも死んだままにして生き返らせなければいいだけだよな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 21:46:27 ID:SAvQrCJK0
>>570
デカイ

以上。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 21:47:13 ID:FIPxrHpRO
>>17
のはアンチスレ用に編集してあるからね…
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 22:16:25 ID:Ecq3FXTJO
>>577
マジ・・・かよ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 22:32:46 ID:ff5lsCcH0
>>17が原文ママだという証拠は無いが、編集してあるという証拠も無いだろ・・・
何言ってんだかw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 22:34:45 ID:K9TK0rY70
>>570
冷凍保存されてたところ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 23:12:22 ID:HcWZ8idP0
オーズにルフィの影を入れたことによる脅威が感じられない。そこらのちょっと
強い奴でもたいして変わらないように思う。むしろ間抜けさが無い分強い気がする。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 23:51:00 ID:FIPxrHpRO
原文をもってるけど>>17のはこのスレに合ったところだけを持ってきてると言いたかったんだ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 23:55:44 ID:B5YCiNjk0
やはり最強の念能力はグレートハイカーだよな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 00:47:19 ID:jnvh+HM10
>>582
つまり、最強ってことだな?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 02:35:43 ID:Vkhu5cQnO
>>386
いや、まじであの時はびっくりだったよ。
俺も病院で仕事してるとはいえ、あんなエロ漫画みたいな展開ないわ。

>>382
いや、別に信じなくてもいいけどさ。
信じれるような話でもないし。
でもすげえ気持ちよかったww
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 03:17:08 ID:MWT+UvCW0
なにこの噛み合わない誤爆
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 09:55:10 ID:NmRODhTy0
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 10:33:40 ID:RVjUpUbE0
>>587
どっちにしろうんこ内容だなこれww
むしろ>>17の内容の方がまだマシだなw
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 10:38:42 ID:flo2vMcs0
編集って言うからどんな物かと思えば・・・
単に無駄なトコ省いて抜粋してるだけじゃん
>>577は何が言いたいんだかw
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 12:00:49 ID:Mx2AGnGt0
最終回のイメージがあるんなら、それを真っ先に書いて、
あとは長い長い回想書けばイイじゃない
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 13:04:57 ID:jnvh+HM10
>>589
アンチスレ用に編集してあるからね…
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 13:19:42 ID:WH4DwA5Y0
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 15:16:08 ID:fbXcJc/x0
>>591
では出来れば公平な要約、
無理なら信者向けの要約をお願いしたい。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 15:32:36 ID:C9NTh5Lg0
>>593
>>591は釣りっていうか、>>577そのまま
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 15:39:38 ID:jnvh+HM10
>>594
釣りっていうか、>>577は説明できないと思った。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 16:22:34 ID:Y7/Bdqcf0
>漫画ってだいたい10伝えようとして1しか伝わらない。だからワンピは10伝えるために100描きます。

なるほど、あの過剰な説明口調も納得できる。つまり馬鹿向けの漫画だってことだ。
そして信者が勝手にする「脳内補完」ってのも尾田の伝えたかったことの外だから
いくらやってもそれは「妄想」でしかないってわけだ。
10伝えるために100描いてそれがアンチが読み取ったことと自分が読み取ったこと(都合のいい解釈の場合が多いけど)とが違ったら
わざわざ出向いて自分の解釈を押し付けるということは尾田が無能であると認めるようなもの。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 16:54:29 ID:kqeo/UMK0
つまりアレか、読者がどう受け取るかは重要じゃないわけだ。

俺様が言いたいのはこういうことだから、とにかくしつこいくらい繰り返して説明するぜ。
お前らの勝手な解釈なんか許さねえ。

尾田の主張ってこういうことだろ。素晴らしい傲慢さだな。さすがルヒーの親。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 17:47:23 ID:7SJKkJp90
死人が生き返るより
骨だけのキャラクターのほうがよっぽど不自然

599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 18:05:44 ID:gk0Q24wsO
誰も死なない茶番劇。死ぬのは回想のみ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 18:32:29 ID:6GjGWgqV0
フランキー殺されそうになった時の言動で確信した。
限りなく「ごっこ遊び」だわコレ。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 18:40:18 ID:RVjUpUbE0
>>597
そ れ だ
作者のメッセージが押し付けがましく感じるんだよな。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 20:12:34 ID:cxAnZfLvO
尾田ムカつくな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 20:24:00 ID:kmiepbLk0
SBSとか読んでいると確かに
尾田の言ってることは押し付けがましいな
謙虚さがほしい
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 20:52:03 ID:Vkhu5cQnO
この天狗っぷりが糞尾田たる由縁
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 23:42:11 ID:/KSJKHF90
何が何でも自分の「正義」を他人に押し付けようとするのは
イスラム原理主義者と同じ考え
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/25(木) 23:59:57 ID:C9NTh5Lg0
いやブッシュだろ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 00:19:39 ID:ZVVPmpPO0
>>605
そこまでいくと信者脳とかわらん。
一作品で主張する事が何故それにつながるんだか。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 02:22:02 ID:3dS1/H5D0
>>607
アンチは何がなんでも否定をして
信者は何がなんでも誉めないといけないと勘違いしてる奴らガイルっぽいから。

このスレぐらいまともに評価しようぜw
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 05:49:59 ID:ZNDbdDbFO
つまらないものは、なにやってもつまらない 10年やってもまだおわらねーのか早く終了してくれ ベルモンドさいこー
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 11:46:05 ID:udezE/+GO
>>601
尾田はメッセージなんて盛り込んでない
その場しのぎの無意味な感動で話をごまかしているだけ
とりえず感動させりゃ読者は納得すんだろ?的な尾田の意思を感じる
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 16:39:26 ID:EeGIqRIwO
何かもうラスト10話だけ見せてくれればいいな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 19:58:01 ID:x9YvwdN50
俺達の冒険は終わらない 完
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 00:24:10 ID:LlIjcX9nO
紙に落書きしてれば完成する!それがワンピース!
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 01:02:14 ID:Zm+Cy6vf0
>>607
言葉が足りなかったm(_ _)m
押しつけがましいってのは主人公たちのことです;
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 11:56:56 ID:8S3sJk4TO
>>608
自分の主観が正しい評価だと勘違いしてるやつらの巣窟だぞここはw
このスレに書かれている意見はワンピよんでるやつの
全体の一割か一割に満たないぐらいだろ。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 12:10:38 ID:20RxL4NoO
世間はおまえらにこう思っている




たかが漫画に何を・・笑
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 12:13:16 ID:2WYRz0/M0
糞展開に焦りを感じてここにくるのはいいけど頭悪いレスしないで!
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 13:03:45 ID:NVGyystdO
少年漫画があわないん
じゃない?
青年とか読んだら?
たかが少年漫画
読めないなら
読まなきゃいいだけじゃんww
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 13:12:28 ID:WlspjMeH0
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 13:15:04 ID:LlIjcX9nO
やれやれ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 13:18:35 ID:0aqkIqwM0
高尚な漫画だの少年漫画だの、擁護の変わり様にはついていけないね
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 13:23:28 ID:NVGyystdO
やれやれ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 13:41:19 ID:8S3sJk4TO
高尚な漫画って言ってんのはアンチのなりすまし信者だろw
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 14:11:45 ID:LlIjcX9nO
カス信者の方にはもう少し過去ログとかテンプレ見て欲しいな


625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 14:21:05 ID:t/oY06SXO
ワンピつまんね ネタバレいらね
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 14:45:51 ID:NVGyystdO
ジャンプつまらん
ワンピもハンタも
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 15:02:08 ID:t/oY06SXO
ワンピネタバレは中島にまかせた 波平もたのむぞ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 16:33:03 ID:lXRSVvWAO
尾田が「読者が離れていったり戻ってきたりするのがわかる」っていってたな
一度離れた読者はもう戻らねぇよw
どんだけ自分を過大評価してる馬鹿なんだよw
描いてる漫画が劣化の坂を転がり続けて修正不可能だってことはわかってねぇらしい
それとオタク系ブサイク顔のデブが描いてる漫画だと思うと気持ち悪くなるから今後一生公に顔晒すな
子供達とかショックで吐きまくるぞ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 17:01:32 ID:LlIjcX9nO
糞尾田は自分が漫画界の巨匠になったかのような発言がうざ過ぎる
尾田栄一郎とその一味なんて言って顔を晒してたよなw
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 17:17:19 ID:+upbao1+0
恐ろしい位ワンパターンだな
新しい島→何か事件→糞バトル→どん!→お涙頂戴
その編の収束の仕方が何年も全く同じ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 17:20:52 ID:LlIjcX9nO
お涙頂戴回想シーンが入る展開もあるよ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 17:20:57 ID:t/oY06SXO
ガッポリ稼がせていただいたんで連載終了させていただきます 頭の悪い読者だったんで楽勝でした(-_☆)
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 18:32:49 ID:PF2txmT20
>>630
開き直った長期連載って感じだな。
もはや終わる気がしない。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 19:35:00 ID:WObZXnOP0
お涙頂戴回想も犠牲になる奴ばっか
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 09:05:08 ID:uO6aWO7E0
>>57
考えてもみろ。週刊゛少年゛ジャンプの本来の読者層は小学生〜中学生だろ。
それを考えればああいうネタもありだということだ。
20を越えてなおジャンプを読んでるおまえらが普通じゃないんだ。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 09:11:41 ID:KKUI1+gY0
長期連載するとファンも一緒に年をとっていくわけだからな
新規ファンはとりこめても昔からの奴は離れていくこともあるだろう
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 09:14:38 ID:1dVB3dwvO
> 20を越えてなおジャンプを読んでるおまえらが普通じゃないんだ。

すごい妄想だなw
何も知らない相手の事を都合のいいように勝手に決めるなんてな。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 13:44:15 ID:NhriHokU0
少年漫画と銘打ちながら
読者が少年でいられる間に完結させない詐欺漫画が
ワンピース

× 二十歳を超えて読み出した
○ 終わらないから読者が少年から大人になった

うざいから こち亀とか引き合いにだすなよ?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 16:28:31 ID:dPRUPIJBO
>>635誤爆やん
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 17:13:37 ID:Kxl6/QbO0
>>638
大人の階段上ったら少年達は少年漫画から卒業していくものなのよ?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 17:57:40 ID:GjrXreTn0
信者も結構な歳だよな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 17:59:15 ID:1dVB3dwvO
俺なんて中3辺りから漫画自体読まなくなっちまったな
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 18:02:26 ID:M9R9++dJ0
20も行ってないガキが「深い漫画だね〜」なんて言ってるのか
それはそれで面白いけどw

深い漫画っていうより不快漫画w
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 18:08:06 ID:1dVB3dwvO
誰が上手いこと言えと
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 18:10:12 ID:pi3eJEIn0
>640
つまり 初期からの長年の読者に対して
大人になったらもう読むなw
っのが尾田のスタンスかい?

読者の期待に応えるでもなく
自分の描きたい事をダラダラ書き連ねるのが 尾田w
それを盲信して教本の様に有り難がる儲w
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 18:21:35 ID:Kxl6/QbO0
>>645
いやたぶん「読みたきゃ読んでて良いけどあくまで現少年達がメインのお客さんだよ」
的なスタンス。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 18:33:38 ID:1dVB3dwvO
少年と少年位の頭した持ち合わせてない大人も読むのか
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 18:36:22 ID:Q16s9fE6O
子供向けと子供騙しは全然違うぞ。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 19:25:58 ID:dPRUPIJBO
>>642
なぜ少年漫画板にいるんだ(゚Д゚)
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 19:58:56 ID:1dVB3dwvO
>>649
ワンピが叩かれてるのが見たいからだ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 22:55:35 ID:vGvy8gA00
幼児向けでない限りは子供向け=大衆作品だな
子供にもわかりやすく、かつガキだと馬鹿にしない真摯さが求められるから、
自然と大人も唸るテーマが織り込まれたりする

信者の「子供向け」は設定や展開の杜撰さを弁解するための
単なる言い逃れにすぎない
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 23:24:48 ID:b8+W0J1i0
なんかもう全てが陳腐
せめて女キャラが可愛ければまだいいが
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 23:49:42 ID:2xW1rWS00
奇形乳に奇形腰だしおまけに生気の無い顔
よくこんな物を出せれるなって思うわ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 23:51:55 ID:1dVB3dwvO
あの世界で女キャラの平均的な顔=ナミ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 23:55:09 ID:M9R9++dJ0
キモイのに持ち上げるからイラつく
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 00:40:10 ID:bT4KnkqoO
今週のハンタの言い回しワンピ信者に伝わるの?

ワンピ、ナルトみたいな超馬鹿向けの台詞とかじゃないと今のジャンプ読者はついていけないんだよな?

それを察知してるから尾田や岸本はあえてレベルを低くしている

ですよね尾田先生
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 09:54:12 ID:TnYMEl0A0
尾田が
「1伝えるのに10のことを書かなければ伝わらない
10伝えるときは100のことを書きます」
って感じのこと言ってたけど、
ようするに、1/10しか感じ取れないアホ読者向けの漫画ってことだろ?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 10:29:41 ID:2B1FfWf40
アマゾンレビューでワンピースとナルトの評価を比較すると笑える。
ナルトはまあ妥当なところで落ち着いてるのに、稀代のクソ漫画ワンピースが☆5つとか何の冗談だ。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 10:42:02 ID:gfBqpQjh0

1伝えるのに100のことを書かなければ伝えられない馬鹿向け漫画ハンター×ハンター

作者も信者もそれで得意げになってるから痛いw

660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 10:43:14 ID:HPv9tHFj0
ジャンプ見てないんだが、つい最近ナルトのコミックスを買ってみたら
結構面白くて全巻一気買いした。
しかしこの板ではどうもワンピースのほうが断然面白いって雰囲気だったから、
wktkしながら、とりあえずワンピのコミックス1〜10巻まで買った。

・・・がんばって5巻まで読んだが、すでに苦痛・・・。
どこが面白いの?
もうちょっと先に進めば面白くなる?
ちなみに、ついでに買ってみた銀魂1〜5巻はすらすら一気に読めた。続きも買うと思う(ただしブクオフ)
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 10:55:01 ID:er0K/vO5O
>>660
ワンピ(笑)のコミックスを買って読むのは金と時間の無駄だから止めた方がいい
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 11:03:05 ID:er0K/vO5O
>>657
そもそも糞尾田の技量では1伝えるのに10書かなきゃならない罠
アホ読者以前の問題
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 11:07:35 ID:AGYm0REk0
>>660
正直、ナルトの方もどうかと思うが…。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 11:17:57 ID:HPv9tHFj0
>>661
そっか・・・。ずっとあんな感じの展開なのかね。
ジャンプの看板てわりにはがっかりだった。
あと絵柄も受け付けなかった。

>>663
ナルトの評判が悪いのはこの板見てわかってるけど
俺的には面白かったよ。

665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 12:45:04 ID:eNVLhZ+YO
むしろ10巻までの漫画。
それ以降は作者の価値観やオナニーが露骨すぎて読めたもんじゃない。
それに設定無視、糞感動、矛盾など(テンプレ参照)が増えてどうしようもない。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 15:00:34 ID:ZNtkaV+60
>>665
作者の価値観やオナニーが露骨すぎないマンガってどれ?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 15:05:00 ID:U+lqYUDz0
尾田の絵ってだんだんキモくなってないか?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 15:15:50 ID:ZNtkaV+60
>>334
ちょっと違うな。
尾田っちが神なところの一つに、大筋とか王道の流れの上で柔軟に広がってるところなんだ
計算はただ狂ってんじゃなくて、時代に必要なものと書きたいものが一致するものを書いてて、
それが面白いから尾田っちはすごいんだ。
ほかの漫画批判してるのは一部のアホだから擁護はできんが、尾田なら完璧にやってくれるって思ってるわけじゃなくて。
尾田っちのすることが好きで好きで、王道の上で常に斜め上を行くことに興奮してるんだ。
尾田っちなら完璧だ、じゃなくて、尾田っちのすることだけが完璧なんだ。
尾田を神だと思ってる点では間違ってないよ。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 15:19:26 ID:er0K/vO5O
>>667
酷いだろ?
落書きにキモさが加わってんだぞ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 15:28:09 ID:8ChpMUQe0
とくにルフィの笑顔は直視したくない感じだね。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 15:38:27 ID:TnYMEl0A0
>>668
王道の斜め上を行くのもわかるし、ファンだからそれが好きってのも理解できる。
しかし、内容はひどい。
ファンだから盲目になるのはしょうがないけど、客観的に見ればひどいの一言だよ。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 17:04:31 ID:f/kiA/BIO
今週は理解に苦しむ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 17:17:34 ID:ZNtkaV+60
今週盛り返したな
ローラとモリアいいよ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 17:21:23 ID:er0K/vO5O
お前みたいな厨がそれをココで言ってもな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 17:46:17 ID:cDeAXK7L0
影取り込む設定か…
話の流れの中で偶然浄化中の影が体に入ってその能力が使えた→色んな影入れりゃ強くなんじゃね?
てのを読者の想像に与えるべきじゃないのかな〜
影を取っ替えひっかえしてバトルを盛り上げたり、妄想させたりさ

尾田にそういう読者が「読む」以外に楽しめる要素を求めるのは無理か…
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 18:11:08 ID:bT4KnkqoO
>>668
晒しage
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 18:17:44 ID:VKfMuEFJO
コピペsage
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 18:29:30 ID:U+lqYUDz0
尾田はどういうつもりで「ぎゃああ死ぬうう」とかキャラに言わせてるんだろうな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 19:07:26 ID:ZNtkaV+60
>>678
だからそういうのやらない漫画家っているのかよ。
シリアスな漫画は抜きで。それだと因縁つけてるだけじゃねーかよw
>>665もそうだけどよ、幼稚すぎだろ。
ファンタジー少年漫画に整合性求めるオッサンも相当痛いけどな。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 19:10:42 ID:YTDVOOflO
「ヒトってこんなに簡単に死んでいいの?」
例のこの一言で、いよいよ愛想が尽きたね。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 19:13:23 ID:RRP4FAbE0
オナニーが激しすぎる
→オナニーしてないやついるのかよ
っておかしいと思わんのかね。
しかも>>665は10巻までは読めたっていってるわけだろ?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 19:14:07 ID:er0K/vO5O
>>679
糞尾田はファンタジーがあまり好きじゃなくて
書きたくないみたいに言ってるんだがw
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 19:16:30 ID:er0K/vO5O
あ、少し違ったわ
まぁ、同じような意味だな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 19:44:18 ID:ZNtkaV+60
>>220
あれはもはや廃人だろ。
3年間も日光に当たらないなんて
体の抵抗力激しく落ちてるし
病気にもかかりやすごめんこれファンタジー漫画だったわ!
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 19:44:58 ID:U+lqYUDz0
>>679
やらない漫画?
むしろやる漫画がワンピ以外に思いつかないんだけどw
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 19:49:08 ID:er0K/vO5O
>>684
「俺は」じゃねーのかよw
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 19:52:29 ID:er0K/vO5O
>>685
コピペでアンカー変えてるだけだから
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 20:02:08 ID:iHBnh8R50
確かゾンビは塩で浄化できる事を知ってたのはブルックだけじゃなかったか?
知ってる奴いっぱいいるじゃねえか。何度も既出だけど影を抜いた本体達を放置
するのはおかしいよな。勝手に死なれたら困るし影を取り返しに来られても面倒だし。
捕まえて閉じ込めておくのが一番安心だろ。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 20:24:44 ID:OMpJE8MWO
ワンピースのオナニーぷっりもだが、ブサ尾田のオナニー姿は激キモそうw
イノシシみてーな化け物女?を描いてたけど、おまえの写真を漫画に載せた方がよっぽどおぞましいよw
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 20:37:11 ID:RRP4FAbE0
20分とかいわれてもこの漫画の時間の流れなんてわかんないしな。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 20:45:39 ID:cUBgaFmT0
ただ長引かせるだけの話にはもううんざり。
最初の目的を忘れてんじゃないかと思う。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 20:48:15 ID:U+lqYUDz0
時間制限ってなんのために設けたの?
普通は緊張感とか臨場感を出すために使うけど
どっちもないこの漫画に必要性は感じられないね。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 21:56:17 ID:Dr7kBTHeO
時間制限てのは展開が遅い展開が遅い〜と
ダダこねるお子様の為にだろ。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 22:11:20 ID:bT4KnkqoO
てか、ヤバイ時間が…
とか思ってる奴いるの?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 22:32:15 ID:Sv9KHQa90
尾田の描く時間制限つきバトルは
ハラハラせずにひたすら長さにイライラするだけ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 22:38:24 ID:RRP4FAbE0
そもそも空が白み始めて朝が来るまで20分もかからんとおもうが。
朝の定義がわからないけど。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 22:53:17 ID:pkbFRIrl0
>>696
こんな感じ

       \ | / サー
───────────────

        ||
        \ /



       \ | /
        >┴<   ァサー
───────────────


        ||
        \ /



       \ | /
        >┴< 
‐ ‐ ‐−─( ゚∀゚.)─−‐‐ アサー    
        >┬<



──────────
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 23:02:41 ID:rfi2Qmvg0
制限をいくら増やしてもこの漫画じゃ全然機能しないのに。
影を入れたルフィで更に下らないギャグやるようなら
私的最糞漫画に入る。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 23:04:43 ID:IjJsDd080
クリマタクトで雲を作ってそこに隠れて夜を待っておk
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 23:41:26 ID:wd60Io6y0
【アンチ】
 
ある作品や作者に対して異常なまでに嫌悪の情を示す読者のこと。
その発祥は、痛い信者の発言に業を煮やした住民がアンチ化したというのが通説。
しかし、信者の盲目的なまでの発言も痛いが、「アンチ」も充分痛いことには変わりはない。
その作品が嫌いという読者ならば普通は読まないものであるが、
アンチは、けなすために普通のファン以上にその作品を読み込んであらを探す傾向にある。
また、自分の意見が絶対であると考えていることが多く、
そのため信者のみならず、批判を批判として受け止めることの出来る
一般のファンからも嫌悪されている。
「嫌いなら読まなければいいだろ」という意見は彼らの耳には届かないのだろう。

反対語:信者
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 23:57:00 ID:pkbFRIrl0
【(*´ー`) そうですね。】
 
とりあえず、そうですね。と書いておけば
そうですね。ですむ魔法の言葉。意味は全く無い。

反対語:おちんちん見せい!(`・ω・´)
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 00:18:06 ID:EY5LSDVR0
>「嫌いなら読まなければいいだろ」
今更こんな事言う奴が居るなんて・・・儲はさすがだな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 00:34:49 ID:Cb2n24Xs0
つ2ちゃんねる漫画用語辞典
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 00:38:44 ID:64A+NG4s0
>>701
聞いたことねぇよw
特に反対語w
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 01:01:43 ID:M8zFlyYz0
>>668
そうか?悪夢パワーアップはいいアイデアだと思うけどね。
オーズは確実に本家ルフィより強いわけだしここでノーマルルフィが現れてオーズ倒すってのも不自然。
俺の予想としては、悪夢ルフィがタイムリミットギリギリで現れてオーズをぶっ飛ばして時間切れ。
弱ったオーズを残った全員でタコ殴りあぼ〜んって展開だと思うんだけど・・・
まああまり先読みするのは好きくないのでこれでやめておくけど
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 01:50:25 ID:EY5LSDVR0
>>705
もっと良い出し方があったろうに・・・
影を入れるとパワーアップできる、ってトコでシーン移動すればなぁ
影100体全部入れてパワーアップして、結局CP9戦と同じ展開
ギアが取って付けた様な説明の影に変わっただけ

例えば10体ずつ分野別に入れて、10分制限もっと短くして、
100体より増やして(これは無理が有るかな?まぁブルック一人にしちゃあ被害が大きかったとでも言わせて
影を一旦浄化しないといけないからモリアも知らない設定付けて
そんで得意分野で戦って、影入れ替えながらモリアを翻弄
モリアも馬鹿じゃないし、ルフィから制限過ぎた影出てくるのを何回か見て理解
影の力は大きいけど能力者じゃないし、本体でもない、しかも複数入ってるから隙も生じやすい
モリアにばれたらタイムアップで、そこから残る影全部入れてガチンコ勝負
入れ替えはルフィが制限間近の時に仲間に一言「少し頼む」とでも言わせて
その言葉で皆ルフィを信じ、ついでに絆(笑)をアピール

長くてゴメン
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 04:13:28 ID:M8zFlyYz0
>>706みたいにやたらとキャラの成長にこだわる人って多いよなぁ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 04:59:42 ID:XmNnXl7n0
10巻ぐらいだったか、料理人を仲間にするところまで読んだけど、ほんとつまらなくてやめた。
ここまでつまらないのも珍しい。
なんで200万部も売れてるんだろ?買ってるゆとりは氏ぬべきだろう。頭おかしい。

DBやハンタの偉大さを思い知りました^^;
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 08:51:02 ID:HQJmFPYp0
>>707
成長?ご都合主義の主人公補正は成長とは言わないと思いますが?w
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 09:23:30 ID:n1vmb3EiO
>>708
おまえ10巻まででそんなこと言ってるくらいだから
今のワンピ見たらジャンプ引きちぎるかもな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 09:27:46 ID:2BLAPoHVO
今夏の影取り込みは、ルフィのパワーアップのためというよりも、モリアのパワーアップへの布石だと考える
ルフィ相手に劣勢になったモリアが、ゾロとサンジの影を取り込んでパワーアップする(もしくは自滅)とか
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 09:44:58 ID:vRPHYBdj0
こいつら海賊である必然性ゼロだよね
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 09:58:48 ID:yJPNbM+Q0
くだらない寄り道する必要性もゼロだね
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 10:14:52 ID:2BLAPoHVO
と、言うか海賊ごっこだろ?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 10:42:29 ID:iggarwV2O
>>708
1億部ですバァカ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 10:48:49 ID:HQJmFPYp0
>>715
一巻あたりの売り上げですバァカ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 10:57:57 ID:aASjxKMF0
一巻あたりだと平均290万〜300万ちょいくらいだよ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 11:13:00 ID:HQJmFPYp0
平均するとな
各巻全部が超えてる数字としては200万で良いと思うんだが
少なくとも>>708はトータルの売り上げで言ったんじゃないだろうし
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 11:47:25 ID:yJPNbM+Q0
売り上げがよければ中身がいいと思ってるアホってまだ存在するの?
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 11:59:54 ID:998cYNF3O
>>719
そんなの信者だけだろ
普通の人は面白いかつまらないかで
漫画を評価するんだ
2ちゃんの人は数字ばかりに目がいってるよな
ワンピは昔は面白かったけど
今はつまらんよ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 12:04:24 ID:9kKBwtTt0
売れてる=質がいいとすると
音楽系の板じゃ総攻撃受けるけどな
722 :2007/10/30(火) 12:42:27 ID:7o6oLVtj0
馬鹿の多いところじゃいまだに通じるんだよ
アンチが多い=人気がある
とかな。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 12:45:14 ID:drkPpSbi0
>アンチが多い=人気がある

これは正論だと思うが・・・
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 12:53:00 ID:FYKO8oUG0
>>720
というか数字でしかワンピを美化できないニワカが多いからだろw
実際具体的にどこがいいのか説明できないからそうするだけの話。
他にも
ワンピ>>>>>>超えられない壁>>>>他の糞マンガ(笑)
みたいなことしか言えない連中も多い。
まあ信者といっても所詮ニワカだから馬鹿の一つ覚えみたいにしか言えないんだろうよw
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 12:54:24 ID:2BLAPoHVO
アンチばっかりで人気は殆どない
漫画だったかアニメだか挙げてる奴が居たよな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 13:04:01 ID:60dNiWpG0
ワンピは今まで漫画に触れてこなかったにわかには人気があるな
ただ他の漫画を知っていくと余りのレベルの低さに鬱になるだろうな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 13:13:48 ID:2BLAPoHVO
>>726
それなんて俺?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 13:34:23 ID:63abRImrO
俺の場合、漫画をあんまり読まない時期がイーストブルーの時だったのも
プラスされて余計今のワンピがどうしようもなく見えてくる
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 14:12:05 ID:C3sLB9wB0
年をとって感性が変わったのかと思って最初のほうを読んでみたが、
やっぱ見比べてみても明らかに今のほうが劣化してるだろ。

まぁ、昔っからクソだったんだ!と力説なさる方も多かろうが、
最初の頃は単行本でまとめて読むには、わりとサクサク進むので飽きない。

グランドライン入ってからは、でかいエピソードひとつ毎に
なんか凄い勢いで崩れていく様が見て取れて、糞漫画フリークなら大喜びだ。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 14:16:21 ID:64A+NG4s0
>>708
売れることに関してはおかしくないよ。あたまだいじょうぶ?
つまらない漫画だけどな。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 14:22:29 ID:drkPpSbi0
724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/10/30(火) 12:53:00 ID:FYKO8oUG0
>>720
というか数字でしかワンピを美化できないニワカが多いからだろw
実際具体的にどこがいいのか説明できないからそうするだけの話。


こいつみたいに「具体的に面白い所を挙げろ」っていうやつがいるが具体的にってどの程度なんだ?
ID:FYKO8oUG0 は俺に例としてお前の好きな漫画の具体的に面白い所を述べてくれないか?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 14:35:46 ID:2BLAPoHVO
俺はワンピが好きだった頃は
理屈抜きでただ読んでるだけで単純に面白いから!
と、思ってた時期もありました。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 14:50:05 ID:yJPNbM+Q0
>>731
ID:FYKO8oUG0じゃないが、答えてあげよう。とりあえずゴルゴ13。
「すべて人民のもの」は名作過ぎるから除外するとして、個人的には「沖縄シンドローム」だな。
沖縄の歴史とあり方、それに関わる人たちの描き方がリアルで
「沖縄独立計画」なんてバカバカしい話が現実味を帯びるような話ですごい。
”現在でも不発弾が見つかるからねえ”という脇役のセリフの比喩は上手いとしかいいようがない。


普通に答えられるよ。
ワンピ信者は誰一人答えないけどね。答えた奴一人も見たことないし。
答える頭がないのか、ワンピ自体に面白いところがないのか。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 15:11:33 ID:drkPpSbi0
>>733
伏線を積み重ね、クライマックスで伏線を見事に花開かせた名エピソードの「空島編」
鐘を鳴らすまでの緻密なプロセス、そしてジャヤにいるノーランド・クリケットの子孫であるモンブラン・クリケットにルフィ達の生存と、
黄金の鐘の存在を知らせる最高のクライマックスは圧巻の一言。

↑これワンピの別のアンチスレ?で書いてあったんだが
お前の書き込んだ内容と同じレベルじゃないか?これで具体的というのか?

735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 15:25:14 ID:M8zFlyYz0
実際売れてるんだからやっぱ面白いんだよな。
いいものだから売れてるんだよ。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 15:31:13 ID:63abRImrO
そろそろまとめサイトがほしいな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 15:35:46 ID:yJPNbM+Q0
>>734
それでいい
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 15:38:17 ID:2BLAPoHVO
>>735
隠れた名作という言葉もあるのにな
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 15:40:12 ID:64A+NG4s0
>>735
いいものかは知らんが売れてることに変わりはないよね。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 15:50:58 ID:yJPNbM+Q0
簡単に言えば、亀田の試合は視聴率が高いからとても内容が良いのだろう。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 15:54:45 ID:2BLAPoHVO
ワンピでもっとも売れた巻が一番内容が良くて
売上がもっとも少ない巻が一番内容が悪いのか
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 16:04:31 ID:63abRImrO
俺はジャニーズの新曲が一位を取ったから名曲だとは思わないな。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 16:19:45 ID:pUqmbJiYO
もはや同じことばかり繰り返すだけのワン(パターン)ピースには飽き飽きだ
最近になってハンターの「念」的なものを出してきたらしいがしょせんパクリだろw
冨樫に土下座してワンピース打ち切りにしろ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 16:46:02 ID:ZfGl3biSO
KinKi Kidsとワンピース似てるな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 16:49:50 ID:BqkmbfHi0
あの巻が欲しい
ドフラミンゴ初登場の巻とルッチ対ルフィの巻と
白ヒゲとシャンクスの会談の巻

あとは立ち読みで良いや('A`)
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 16:57:06 ID:GMViGhP30
およげたいやき君が日本で一番の名曲だよな
俺もってないけどw
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 16:57:36 ID:3YW3FFUhO
まァジャニは曲じゃなくて顔が売りだからな
イケメンしか入れない事務所w
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 17:15:18 ID:aASjxKMF0
ワンピはね、
絶対現実には真似できないけど架空の世界だからこそ出来る事を全力でやってくれるのが良いんだよ。
その点ではDBもブリーチもハンタも一緒かもしれないけど。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 17:15:18 ID:X1xro9R6O
ワンピもハンタも
つまらん
最近はおもろい漫画はない
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 17:16:54 ID:bhEIb7ob0
ワンピのあれって売り上げじゃないんじゃなかったっけ

でもワンピは亀田というよりジャニに近い気がする
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 17:21:32 ID:PxnCScDF0
売り上げじゃなくて発行部数だな
書店でのランキングの下降と重刷の時期が合わないから怪しまれてる
世間での盛り上がりと数字がまったく見合ってないのもあるな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 17:27:16 ID:2BLAPoHVO
>>748
本スレにカエレやカス
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 17:47:23 ID:bhEIb7ob0
なんか急に信者くさいのが増えたけどやっぱり展開に不満があるんだろうな。
本当に好きな漫画なら駄目なところも好きになってやらないといけないよ。

もっとも俺はワンピを好きになろうという気はさらさらないけどね。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 17:49:26 ID:GOkfG31O0
一時的なパワーアップでは少しもwktkできないんだが、そこんとこわかってんのか尾田は
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 17:56:07 ID:pUqmbJiYO
頭悪いからわかってないでしょ
客観的に自分が描いたものを見ることができてない
劣化して飽きられてることも気付かずに今日もゴミ漫画を描き続ける勘違い野郎
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 18:44:00 ID:E7Kp2itg0
ワンピースは子供向けではなく子供騙し。
よくアンパンマンのようだと例えられるが、大間違い。
アンパンマンは子供向けなりに洗練されている。
無駄なものをいちいち付け足さないし、言動にも筋が通ってる。
大人が読んで面白がるものとは言えないが、安心して子供に読ませてもいいかなと思える。

ワンピースは詐欺的欠陥商品。
「仲間」「信念」「心意気」と口先ばかりで行動が伴っていない所がもっともダメ。
後年、編集部は一体どうやって名作・感動作として紹介していくつもりなのだろう。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 18:53:35 ID:yJPNbM+Q0
>>756
もうちょっと付け加えたいけど同意。
その理由で他の漫画がつまらない場合はどうでもいいと思うが、
ワンピはどうでもいいのではなく”嫌い”になる。

個人的にはワンピを「TBS的漫画」と思っている。
見た目はよくしてあるけど中身はひどい、と。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 19:03:53 ID:M8zFlyYz0
ひとついいかな

将軍ぞんびに海賊キャプテン・ジョンとか4本腕のガンマンいたよね

いかにもスリラーバーク編の強敵として立ちはだかりそうな雰囲気あったんだけど、あいつらどうしたの?

あとモリアがオーズの腹に乗ってからつまんない

いちいち技名言わなくてもいいんじゃないかな・・・

絵詰め込みすぎなんじゃないかな・・・

BLEACHの方が優れてるんじゃないかな・・・
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 19:06:45 ID:M8zFlyYz0
>>740
屁理屈って知ってるか?
言葉の意味知らないだろうなきっと。
検索しろ。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 19:18:12 ID:yJPNbM+Q0
>>759
じゃあ、大勢のワンピ信者がことあるごとに発行部数やら日本一売れてるだのと、
売れてる”数”が多いことがワンピが面白いことの証明であるかのように話すのは何故?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 19:26:58 ID:0d8kJxQx0
別に万人が納得する長所が全く無くても構わんのだが、
テンプレ(特に糞話解説の終盤)みたいな明らかに作品
として、よりによって絆とか重点置いてる部分の破綻が
目立ってきてるのがな

ぬっちゃけ、現状なら在りし日の某黒猫でも余裕で看板
張れるだろう
これが勝ってる部分は、現段階では何一つ無いぞ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 19:38:36 ID:VvQB7T980
儲の数じゃ段違いだからそれはねえよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 20:13:49 ID:cts7uaCE0
紳士の数なら黒猫
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 20:14:24 ID:vRPHYBdj0
なぁんか売り上げと内容が反比例してるよな
もう本当にDB並みに売れてるのか眉唾
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 20:20:30 ID:ZfGl3biSO
50巻近く出ている漫画を買い続けてるって事は買ってる奴らは面白いと思ってるんだろ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 20:21:10 ID:ZfGl3biSO
50巻近く出ている漫画を買い続けてるって事は買ってる奴らは面白いと思ってるんだろ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 20:22:55 ID:WRaKD/7SO
ってか普通にツマらんし
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 20:24:08 ID:xKTVntXl0
>>754
「わかりました!ギア4ですね!」
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 20:27:36 ID:qD25O5WqO
でもジャンプと言えばワンピースだよな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 20:46:18 ID:kkg8ZZNpO
コミクスは400円程度だからな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 20:52:44 ID:X1xro9R6O
結局ワンピースが
人気なんだよ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 21:12:33 ID:cts7uaCE0
ワンピースは売れていて、人気もあるのかもしれないが

アンチスレの人間がワンピースを嫌いだったり、かつては好きだったが失望したり
展開やキャラに不満を持ったり、尾田栄一郎を嫌ったりすることは
それとはまた別の問題じゃないかな。

お前らはマイノリティなんだよやーいやーいと言いたいのかな?
773ウンコマン:2007/10/30(火) 21:18:27 ID:efG4sAs00
>>660
今のワンピは酷いけど初期は面白かったと思うよ。
キミには合わなかったってことだね。

774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 21:21:00 ID:bhEIb7ob0
信者側はもう少し論理的になるべきだと思う
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 23:00:28 ID:3YW3FFUhO
>>758
オーズにぶっ潰された
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 23:04:32 ID:64A+NG4s0
俺はワンピはそんなに面白いとは思わないからアンチスレにいるけど
人気はあると思うよ。
それを否定するのはどうかとは思う。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 23:10:52 ID:bhEIb7ob0
何でそんなに売れてるってことを前面に出すの?
あんたそれしか言ってないじゃん。(あんたというかあんたら)

だいたい誰も売れてないなんていってない。
778ペリエ ◆Pegasusl3Q :2007/10/30(火) 23:31:28 ID:2BLAPoHVO
内容が糞でも売れてるのは事実だな





779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 23:33:40 ID:64A+NG4s0
話はかみ合わないとは俺のことだな。
なんか色んな話がごっちゃごちゃ。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 23:35:09 ID:64A+NG4s0
書き忘れた。


>>777
誰に向けて言ってるの?あんたらって。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 23:35:45 ID:2BLAPoHVO
なにがなんだかわからない
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 23:40:27 ID:bhEIb7ob0
乗り込んでくる信者にだよ
>>765とか>>771とか>>769とか>>735なんか特に

お前もどうせ信者だろう
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 23:50:54 ID:xHqo+rXSO
他の奴らはただ面白がってるだけの可能性もあるが
ID:64A+NG4s0は本物だな
売り上げや人気でなんとか擁護しようと必死ww
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 00:51:34 ID:qdMBVw/80
>>783
「売れてる」だけ読んでレス読んで無いだろw

そして未だに>>782が誰に話しかけているのかわからない。
そんな俺はID:64A+NG4s0じゃない。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 00:54:26 ID:gw4Bznv/0
>>336
半年ROMってろ。
羊とか傘とかのアプロダでバレ投下されてた時期知らねえだろ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 00:55:36 ID:qDl9pSzTO
>>784
スレの流れ的に誰に話しかけてるかくらい分かるだろ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 00:57:14 ID:qdMBVw/80
>>786
そこはアンカーつけて返すなよw
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 01:00:35 ID:qDl9pSzTO
>>787
意味わからん
お前も付けてるじゃねーかw
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 01:04:32 ID:qdMBVw/80
>>788
ごめん、もうやめる。
>>782風にアンカーつけずにやってくれればってことね。

最後だけどワンピは売り上げもあるし人気もあるよね。
面白くないけど。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 01:06:13 ID:qDl9pSzTO
(;^ω^)・・・
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 01:16:24 ID:OD/DF+5n0
なんだこいつワロタ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 01:45:56 ID:OytvESUt0
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 01:57:29 ID:LEX54ow30
数値と言えば、夏頃に発行部数の累計が1億4千万超えたと
騒いでたが、後々に王様のブランチだかで情報が400万部近く
下方修正されたり、相変わらず派手に晒しては修正する割には
過剰宣伝が目立つな

つか、45巻くらいには発売早々初版部数とか帯にでかでかと
載せてたのに46巻以降はそういったものが全く見られないのは
何故かね。現状死ぬほどつまらなくて微妙なことになってると
疑うよ。何一つ褒められる部分の無いこんな状態が続くと
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 02:21:38 ID:jTAbMYoh0
ttp://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1191055457_0022.jpg
何コレ?どうみても藤子キャラのパクリばかりなわけだが
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 02:21:56 ID:vvCLbRfZO
ワンピ最高!














につまんねぇ。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 02:36:51 ID:U3Vb0lU60
>>794
・・・
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 03:18:44 ID:/ERqsxvk0
>>794
今週のジャンプでやってる、
ジャンプスクエアに関することを読めば
パクリではないことがサルにも分かるよ。
おっと、マジレスしてしまった。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 03:22:51 ID:jTAbMYoh0
パクリ作家の尾田は業界から追放するべき。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 06:20:56 ID:hUlQ6QyP0
とりあえずティムバートンのアニメに影響受け杉
萎える
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 06:48:36 ID:5RdJOhjvO
>>793
1億4000万ってのはスポーツ紙やがな
集英社は細かい数字出してたよ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 09:05:41 ID:hrMA12wt0
小説だって「一番売れてる」本が一番面白いとは限らない。
つーか、むしろ何でこんな糞作品が売れてんの?と不思議な駄作が多い。
宣伝と「売れてます!」っていう煽りに乗せられて
「じゃあスゲー面白いんだ」と勘違いした、普段小説をめったに買わない層まで購買するというマジック。
漫画だってそれと同じだろ。








             ・・・・・ジャンプの看板って煽りに乗せられてコミックス買いました。
                 破り捨てたくなるほどつまらんかった。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 09:37:53 ID:qDl9pSzTO
何とかって本の表紙を小畑が書いたら
数万部売れたのと同じ乗りだな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 09:38:12 ID:5RdJOhjvO
なんという自己責任
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 09:46:37 ID:6Hj3mQ4f0
ワンピースは売れている漫画。それ以上でもそれ以下でもない。
だから集英社も信者も売り上げばかり強調するんだろうね。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 09:48:47 ID:7WHQW8hqO
面白いから売れるとは限らないか・・・ 昔のワンピースはちゃんと面白かったのにね
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 10:07:31 ID:XcPgcXgS0
ID:jTAbMYoh0がマジで言ってるとしたらやばすぎる
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 10:40:04 ID:/Dvcq9UvO
>>801
1巻が面白かったから2巻を買う
50巻近く出ていて毎巻沢山売れているわけだから
ワンピースの面白さの証明になると思うぞ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 10:45:09 ID:SSWR5B3E0
つーかさ、飛ぶ斬撃って初期にモーガンが既に使ってたと思うんだが。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 10:58:42 ID:qDl9pSzTO
ワンピより売れてない漫画は全てワンピより詰まらんとな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 11:20:22 ID:l2eVSGAi0
売り上げ話はもうホントどうでもいい
売れてるから面白い!だから面白くないと思ってる奴は異端!て論調にしかならないし、
そういう連中がいるんだな程度でスルーすればいいものを…
少なくともアンチスレの住人は売り上げ承知で面白くないと感じてるんだから
どうせ乗り込んでくるならどう面白いかを述べろよ
それが出来ないから信者は来るなと言ってるんだがな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 11:51:26 ID:g3JUEA+p0
売れりゃ良いんだよ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 11:57:38 ID:YmPCE7s9O
売れてる漫画が好きなだけかよ。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 11:58:50 ID:YmPCE7s9O
売れてる漫画が好きなだけかよ。
売れてれば何でもいいみたいたね。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 12:01:47 ID:qDl9pSzTO
売上厨かよ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 12:05:33 ID:PAdOQS1/O
惰性もあるだろうが、これだけ長期に渡って売れてるんだから面白いと思う奴は多いんだろう
だがワンピをつまらないと感じる奴もいるというそれだけの話
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 13:11:33 ID:Pn3Ntm3uO
文句なら本人に言った方が良いよ。
今、娘と嫁を溺愛しすぎておかしくなってるけど。

billy_c-hbd.-j04._wood

あっと ドコモね
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 13:15:59 ID:Pn3Ntm3uO
ちなみに、嫁は1月4日生まれ。
会社名はビリーウッドだよ。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 13:17:34 ID:Pn3Ntm3uO
ちなみに尾田の嫁の誕生日は1月4日。
会社名はビリーウッドね。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 15:01:26 ID:ickMLl5a0
(*´ー`) そうですね。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 15:37:13 ID:igUTQUdb0
アンチが何を言おうが、資本主義経済では、売れたものが勝ち。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 15:54:08 ID:qDl9pSzTO
やれやれ
いい加減に日本語理解してほしいね
売り上げを盾にウダウダ言おうがスレ的にはどうでもいいだろ
主にワンピの糞の部分を語るスレなんだろ?
マンセーしたけりゃ他行けよ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 16:42:31 ID:NFgZst8n0
極端な話、詐欺商品や欠陥商品だって買うヤツがいれば売れる。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 16:59:57 ID:/Dvcq9UvO
>>821
ワンピの糞の部分を叩きストレス発散するのがこのスレだよ
ワンピ信者を罵り見下して憂鬱感に浸るやつらもいるけどね
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 17:04:13 ID:CffXff5AO
憂鬱感ねえ・・・なんか違うんじゃないかな?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 17:05:36 ID:qDl9pSzTO
優越感のことッスか?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 17:19:19 ID:/Dvcq9UvO
>>825
あー間違えてしまった
優越感って入れたかったんだ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 17:24:17 ID:F34olTKz0
優越感って言うか、普段から上の具合で平然と乗り込んで
安置スレはおろか全く無関係なスレでまで布教活動してるから
変な敵意を抱かれるんだろう
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 17:29:14 ID:F34olTKz0
まぁ、最近は糞さの余りかそういった活動も見られなくなったが

全く関係ない漫画のスレで
この漫画に比べてワンピースは面白いな!とか明らかに臭いレスが混じる
→んなこたねえだろ。と突っ込みが入る
→突然荒れ出すそのスレ(でもこの漫画より売れてる。等完全にスレチの擁護が
延々続いたり、挙句改行荒らし等)
なんて状態が一時期酷杉た
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 17:34:17 ID:qDl9pSzTO
結論
カス信者と過剰に突っかかる奴が悪い

って事か
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 17:38:42 ID:iA+CNbPA0
信者のフリしたアンチががんばってるな〜って時もある
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 17:59:30 ID:F34olTKz0
>>800
スポーツ紙でなく読売新聞でもあったようだが

いずれにせよ、正確なデータなんざ出版社自ら報告はせんよ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 18:31:40 ID:5mBooLyW0
今週の話ってどんなだったっけ?つまらなすぎて忘れたぜ・・・
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 18:37:59 ID:V4e++jAl0
>>832主人公が他人の力を利用しようとドーピング
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 19:57:47 ID:5RdJOhjvO
>>831
記念本に細かく数字載ってた
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 20:51:10 ID:F34olTKz0
>>761
看板になれるかは別として、漫画として勝ってる部分は確かにもう何処にも無いな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 21:25:59 ID:5mBooLyW0
そういえば好きな漫画の面白いと思う部分をかいた人がいたけどスルーされたな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 02:12:42 ID:h5KRryrs0
>>794
ネエネエ、落ち着いてよ。ジャンプスクエアに藤子の新連載があるから
コレは尾田が藤子へのお祝いとして、書いたイラストなんだよ。
だからパクリではない、あと藤子の新連載は「パーマンの情熱的な日々」ね、
いい新連載になると思うよ、だってパーマン、パー子、パーやんだぜ?懐かしいだろ?何もかも
すっ飛ばす続編なんだよ、ワクワクしちゃうね!7月2日が見のがせないね!
きっと夢中になれるさ!
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 04:46:46 ID:Ct2UGd2OO
俺ワンピ全巻持ってるけど最近の糞展開には反吐が出る
ハンターのが百倍いいよ。全巻売り飛ばそうかな
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 08:09:22 ID:1QqypBCl0
もうその、他所の漫画の信者のフリをするの止めなさいって
いつもお母さん言ってるでしょ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 08:11:49 ID:nL9jyta50
やっぱ将来は海賊王になるのか
いやだあんな海賊王
威厳がない
841:2007/11/01(木) 08:36:25 ID:+hV1HTwNO
俺の作品、面白いでしょう?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 09:45:38 ID:1ozaLyXt0
どうやら、余りの糞さから暇人にバレ落としてもらえず、嫉妬して
他漫画のスレを荒らしまわってたらしい
くわばらくわばら

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1193580875/859
859 :名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2007/10/31(水) 23:42:19 ID:ktH05X/80
ここから暇人を奪ったとらぶるが憎い!
みんなでジャンプの不買運動をしよう!
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 10:51:06 ID:ncEpbR6f0
ワンピースのネタバレとか意味あるのか?
どうせ何も話進んでないじゃん
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 10:56:33 ID:aRRnAK3K0
そもそも続きが気にならないから、バレの意味も薄いわな。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 17:03:38 ID:JebmyV9Z0
鰤は、久々に面白くなってきたぞw
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 17:10:24 ID:ZHdPXY6Q0
ルフィはなぜ海賊王を目指してるの?
そもそも海賊王ってなに?どうやったらなれるの?自分のわがままを世界中の人に押し付けてまわったら海賊王??
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 17:14:04 ID:ZHdPXY6Q0
好き勝手やって自分の正義を暴力で他者に押し付ける行為は とても共感できるもんじゃない。
「気に入らなきゃブチのめす」ってのは信念ですらない。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 17:16:03 ID:a68Uxq0yO
ワンピースを手に入れたら海賊王になるらしい
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 17:17:59 ID:3GXwTA7u0
>>846
それについて言ったら唯の危ない人になるよ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 17:25:40 ID:1ozaLyXt0
>>847
それならそういうキャラでも構わんのだが、W7みたく、正当化する為に
正論しか言ってない奴が何故か悪人扱いになるのは見ていて何とも痛々しいな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 17:27:41 ID:ZHdPXY6Q0
リアル大航海時代…西洋にとっては冒険の時代。世界にとっては侵略の時代。
アメリカでは銃を持った白人が「ここから馬が走った所までオレの土地なー」と言いながらインディアンの土地を次々と奪っていった。

ルフィ達がやってることも似たようなもん。他者の秩序を力でねじ伏せ服従させていってるだけ。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 17:34:49 ID:qdAQhlVt0
>>851
おいおい、この漫画は、アウトローの「海賊」漫画だぜww
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 18:06:55 ID:NStrkVuWO
>>842
暇人来てたしそういう嘘言うのはやめよう
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 18:23:16 ID:1ozaLyXt0
>>853
昨日の話だが
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 18:33:46 ID:NStrkVuWO
とらぶるスレは暇人来る以前から荒らされてる
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 18:54:08 ID:UWMeBUSg0
どうでもいいよ他所のスレ事情なんざ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 18:56:15 ID:1ozaLyXt0
そういや、今更思ったが、ロビンって相手の位置を視認なりちゃんと把握
しないと腕を任意に生やしたり出来ないってのがこれまでの描写だったが、
何の苦も無くorz内の何処に居るかも分からんモリアを拘束してたな

相変わらず能力設定おかしいな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 19:03:04 ID:a68Uxq0yO
「できないなんて言ってないからできる」
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 19:23:10 ID:NStrkVuWO
>>857
モリア見える位置にいなかったか?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 19:35:04 ID:1ozaLyXt0
>>859
腹の中にもう入っちまって操縦状態なんじゃなかったっけ?連中から具体的な
位置把握するのはほぼ無理だったと
正直汚くてそんなちゃんとは見てないが
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 19:57:30 ID:NStrkVuWO
外から見えてる
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 20:28:51 ID:/m3qo/+qO
作者が結婚してからつまらなさにさらに拍車が掛かったな。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 22:17:28 ID:7gbskjRKO
>>857
哀れだな。
おまえ実生活でも
重箱のすみをつつこうとして
墓穴掘るタイプだろ。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 22:18:28 ID:QKYYRp03O
今、思ったけどこれって海賊漫画だよね。ルフィ一味は海賊にしては人数が少ない気がする。もっと仲間を増やせ!

涙涙のいろんな島巡りツアーのままだぞ。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 22:35:20 ID:Jp/7tW4u0
>>864
人数増えたらどうなるかわかってんのか。
節目節目で全員分のリアクション描かれるんだぞ。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 22:36:20 ID:a68Uxq0yO
こんな魅力もなく馬鹿な船長にはついて行きたくありませんw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 22:41:53 ID:lSMOUcHp0
よく分からない豆粒になることは確かだな。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 23:50:04 ID:01bnYwIE0
俺の中での糞主人公ランク
ゴン>ナルト>ルフィ
この3人天然野生児って感じだがゴンの基地外っぷりが群を抜いてるな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 23:53:53 ID:lSMOUcHp0
ゴンだけは、富樫があえてそう書いてるような感じがする。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 23:59:00 ID:a68Uxq0yO
俺の中では糞ゴムがNO1糞主人公だな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 00:08:56 ID:lM5Jzq7+O
基本馬鹿だけどたまにカッコイイ事いう主人公って書きやすいのかね?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 00:14:54 ID:LIAEsaOV0
そりゃカッコイイ事思い浮かばない時は馬鹿なままで良いんだし
そっちの方が書きやすいでしょ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 01:20:45 ID:LIAEsaOV0
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 07:09:56 ID:l5XTB81eO
>>868
俺は真逆だな
ゴム野郎は仲間殺そうとするからな
ナルトはストーカーで気持ち悪い
ゴンは馬鹿
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 08:51:36 ID:B/Blq2lZ0
>>862
つか、担当が浅田から変更して以降何かが狂った
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 12:52:53 ID:BubqqoLr0
ゴムは仲間仲間言う割に自分の内面を晒さないのでタチが悪い
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 14:02:48 ID:4vfyA7nWO
ナイトメア・ルフィとモリアの戦闘中にあと一歩のところで10分経過するんだぜどうせ。
で、また仕切り直しみたいになる。
尾田はとことん屑に成り下がった。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 14:41:17 ID:7RjP0GAIO
>>875
人気が続く限りダラダラと適当にオナニーしていいとでも言われたんかな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 14:55:28 ID:u/6Z3QptO
漏れ、尾田にメール出してみたじょ〜。
届いたよ。
返事ないけどな…(´・ω・`)
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 15:12:27 ID:7RjP0GAIO
糞尾田に限らず返事が返ってくる方が稀だろう
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 15:21:16 ID:dFOMGHFmO
俺が尾田なら直筆サイン色紙送り返してあげるけどな
尾田って調子乗ってるから嫌い
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 15:26:27 ID:qaKO9MFk0
さすがに全国から来るであろうメールとかにいちいち返事するほど暇じゃないだろ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 15:57:11 ID:d+QXGQI60
>>873
ナミ似の奥さんじゃなかったのか・・・?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 17:30:08 ID:JZ+c0+Ol0
ナミ似?ロビン似?


いいえローラ似です(どーん!)
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 17:36:11 ID:SxQRv7CS0
読んだかどうか知らないが、ジャンプ編集部に尾田先生宛に、かなり長文の批評の手紙だしたよ。
ここの意見も一応、箇条書きで纏めて書いて送ったよ。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 17:52:52 ID:7RjP0GAIO
そういうのは尾田に渡らず編集部に置いてあるかもな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 18:12:22 ID:9AnIbeAl0
ルフィは全然魅力感じさせない主人公だよな…。
同系列キャラとしては悟空が一番近いんだろうけどさ。

うーん、なんであんなに魅力ないんだろう。

今さらだけど、ライバルキャラとか出してみてはどうだろうか。
ベジータだって途中から出てきていつの間にかに悟空のライバルキャラの地位になってたし。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 18:33:02 ID:B/Blq2lZ0
ポリシーがある筈なのに、故意にそれを捻じ曲げて池沼演出するから、
何か悪意を感じさせるおかしな感じ醸し出してるからでないの

あと、ひたすら仲間を庇ったりする場合そのキャラの覚悟なりを見て取って
から動くような具合でないと、どんな野郎だろうとひたすら擁護する池沼に
見える
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 18:40:06 ID:f1g1c86a0
ドラゴンボールで

悟空「罪もない人を大勢殺しやがって……」
フリーザ「では、お前らサイヤ人は罪もない者を殺さなかったとでもいうのか?」

っていうやりとり(うろおぼえ)があるんだよね。その後悟空は「だから滅びた」と返す。
我ながら何が言いたいかよくわからない文章で、ニュアンスが伝わるかどうか怪しいが、ワンピースはそういうのが一切ないんだよね。
客観的視点が欠如しているというか、感動が押し付けがましい割にキャラの心理描写がぞんざいっていうか。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 18:44:22 ID:B/Blq2lZ0
一般的な正義の味方でなく、人情に基づいていても自分本位の行動を
取る奴には、対極的な立場で客観的な突っ込みを入れるキャラや作品
全体の雰囲気による否定が必須だからな。

上記のキャラをやたら擁護すると(正論しか言ってない上に悪事と言える
行動を働いた訳でも無いのに過剰なまでに海軍が悪役扱いのW7編みたく)
どこぞのPTAの過保護な馬鹿親みたいなウザさになる。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 19:04:46 ID:v7cc6e060
青年悟空は良くも悪くもキャラが薄い
バトルもその他の場面も他のキャラに盛り立ててもらって活きる存在だった

ルフィも初期はそんな感じだったが、よくわからんうちに別人になったな
まぁ、すべてのキャラも等しく目立たせようとした結果、ルフィの補助に当る役がいなくなり、
結果的にルフィ自身が主張を重ねてウザくなったとかそんな感じじゃないかと思うが

声優との馴れ合いがキャラクターを散漫にした一つの要因じゃないかと俺は思う
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 21:15:21 ID:jA5MKgSdO
ルフィて自分自身が無いんだよな
感情表現とか描写がまったくない
ただ仲間とか騒いでるだけ
読んでると変な気持ちにさせる珍しい漫画だよ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 21:20:27 ID:HwvLlm3r0
「絵がかれてればいいという漫画家もいますが、そういうわけではないと思います。
ちゃんとしたストーリーがあって、その裏にテーマがある。
こういう漫画を描きたいと思っています。

たまに新人がテーマを前面に押し出した漫画を持ってくるんですが、
なんと言うか、・・・ウザいんですよ。(会場笑いが漏れる)
テーマは隠れたもので、主人公が行動によってテーマを示すのがいいですね。」

尾田先生のことですか
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 21:56:48 ID:Vqrl/vnT0
昔はゾロやサンジが好きでルフィもそこそこ好きだったんだが…

今ではウソップくらいしか好感持てるキャラいなくなってしまったよ…。

895名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 22:41:44 ID:laMM7bnNO
>>893
それ誰のスピーチ?
そっくりそのまま尾田に当てはまるが
ワンピースのウザさとつまらなさは色々押し付けがましさにある
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 23:19:13 ID:W7AjZ9FOO
アンチの人たちって毎週読んでるの?
ジャンプ買ってて読まないと勿体ないから読んでるみたいな感じだと思うけど
わざわざここに自分の感想書いてどうしたいの?
ワンピースを面白い漫画にしたいから悪い点をあげてるのかな?
携帯からごめんなさい。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 23:20:48 ID:7RjP0GAIO
過去ログくらい見ろカス
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 23:26:45 ID:JZ+c0+Ol0
なんでこういうやつって思考回路が同じなの?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 23:38:22 ID:l5XTB81eO
ここに来る信者って同一人物かと思ってしまうくらい
同じ質問繰り返すよなw
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 23:40:17 ID:JZ+c0+Ol0
ああ、これが噂のワンピ脳だな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 23:54:50 ID:VJoZl+1l0
価値ってものは多くの人が求めれば求めるほど上がる。

同じ漫画でも、より多くの人が「面白い」という感想を持てば、その分だけその漫画から得られる満足度が上がる。
だから信者は熱心に布教活動をするんだと思う。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 00:09:24 ID:v/Ec04RmO
ルフィのバネ係数知りたいよなw
ゴムゴムの盾とか都合良すぎるしw
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 00:12:43 ID:en0Wzvc1O
>>893
宮崎駿の事ですな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 00:13:52 ID:l3qSSxNGO
ゴムに打撃が効かないなら引きちぎればいい
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 00:19:02 ID:g0AkfJsR0
人間の歴史は価値観と価値観の闘争の歴史。
今の世の価値観はその中で打ち勝ち、他を淘汰してきた価値観。

わかりやすいのは顔の美醜かな…。
普通に考えたら、美醜の価値なんてもんはもっと多様性があっていい。なのに今では美しい顔立ち、醜い顔立ちははっきり分かれてる。
みんなが好みそうな顔立ちが「美しい」
その反対が「醜い」
それは決して産まれながら持った価値観ではなく、周りがそう信じるから自分もそう信じるようになったもの。
そしてある地域の価値観と別の地域の価値観は闘い、勝った方の価値観が多数派として負けた価値観を淘汰していく
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 01:10:01 ID:ARCDIAXLO
最近の糞っぷりには尊敬さえする
どうしたらこんなに絵が下手になれるんだ?
ごちゃごちゃして見辛いったらねえよ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 02:25:58 ID:ElfpcwKx0
絵みにくいよねー…
いっそのこと背景全く描かなくて良いよw

ハンタ=真っ白
ワンピ=真っ黒

ってイメージがある。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 02:27:41 ID:ElfpcwKx0
うわ!オレのID妖精さんだw
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 10:46:04 ID:NX5xedrhO
ナルト→真っ白
ハンタ→真っ白
鰤→真っ白
ワンピ→真っ黒
グレイ→真っ黒
こんな感じ?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 10:57:28 ID:ltNjZtncO
嫌なら読むんじゃねーよ糞ども
低脳野郎が
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 11:31:55 ID:b6yAUcwg0
>>910
アンチ意見に「嫌なら読むな」というならまず自分が
そのようなスレを読むのをやめると言うのが合理的かと思われます。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 11:44:43 ID:MMrRo+dM0
>>910
(*´ー`) そうですね。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 12:07:01 ID:ExmyrHzI0
【アンチ】
 
ある作品や作者に対して異常なまでに嫌悪の情を示す読者のこと。
その発祥は、痛い信者の発言に業を煮やした住民がアンチ化したというのが通説。
しかし、信者の盲目的なまでの発言も痛いが、「アンチ」も充分痛いことには変わりはない。
その作品が嫌いという読者ならば普通は読まないものであるが、
アンチは、けなすために普通のファン以上にその作品を読み込んであらを探す傾向にある。
また、自分の意見が絶対であると考えていることが多く、
そのため信者のみならず、批判を批判として受け止めることの出来る
一般のファンからも嫌悪されている。
「嫌いなら読まなければいいだろ」という意見は彼らの耳には届かないのだろう。

反対語:信者
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 12:32:27 ID:l3qSSxNGO
おすすめ2ちゃんねる開発中。。。
ワンピース Part76 [アニメ]
なにコレ?やめてほしいんですけどw
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 13:51:16 ID:RFAtcHy60
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 14:15:23 ID:H4CQbed00
つか>>910みたいなのやめてほしい
過疎ってるからって信者のフリして書き込むのやめろよ
まじみっともね〜
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 17:47:10 ID:RFAtcHy60
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 18:20:01 ID:BLcFPgFtO
ワンピースマジおもろいわwwwww
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 18:48:16 ID:JfYENiW00
ねえこの板気色悪いよ(´・ω・`)
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 18:57:19 ID:I4/J3LIL0
しかしまぁ、糞つまらんと信者が次々と突撃するって特徴がはっきり
分かるな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 18:57:58 ID:l3qSSxNGO
>>920
ですよねー
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 19:34:06 ID:RFAtcHy60
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 23:09:08 ID:MMrRo+dM0
>>920
(*´ー`) そうですね。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 23:34:39 ID:4JI6bd+EO
キャラクターにリアリティを感じない
作者が心を使わず頭の中だで考えてる
上辺だけの感動セリフ
仲間仲間と連呼するだけで読者が仲間意識を感じ取ったり感動したりすると思ってる
勘違い甚だしい
作者はまず自分の幼稚さと気色悪いナルシズムを自覚しろ
本物の人間を知ったとき自分がどれほどふざけたゴミを描いていたか理解して己を恥じるだろう
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 00:23:17 ID:kenH8y130
恋空っての読んだけどなにかワンピと同じものを感じた
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 01:05:52 ID:wgwsTU2R0
忍空はアニメのほうの出来がいいという天然記念物
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 01:48:26 ID:kenH8y130
忍空じゃねーよw
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 02:53:39 ID:PhKS52rcO
嫌なら読むんじゃねーようんこどもが
低学歴やろ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 03:00:58 ID:wE0bdhQXO
一回でいいから首ちょんぱしてよ(´・ω・`)
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 08:50:34 ID:m4GjCl53O
で、一段落したら元通りになってると
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 11:05:08 ID:0m+mdEwy0
>>928
毎日おつとめ、ご苦労様です。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 12:23:14 ID:f/Usfqf40
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 12:59:15 ID:x8bNU7i5O
この漫画って40幾巻も出てるけど密度でいえば忍空以下だな。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 14:42:59 ID:HWXjK3bIO
密度で言えば20巻くらいの話
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 15:19:43 ID:kNvNpDod0
たぶん尾田的には1巻からここまでで10巻分くらいの話。
5年で終わるつもりだった頃の予定通りならね。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 15:45:19 ID:f/Usfqf40
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 15:55:23 ID:RYl40+VtO
今週は誰も読んでないのかよw
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 16:03:54 ID:jQSaAS1lO
久しぶりにバラティエ編読んで不覚にも涙したわ俺w
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 16:26:33 ID:GN77IYEf0
>>937
読んだところで中身変わっとらん品
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 17:13:02 ID:KTDoLHT00
>>937
面白かったよ。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 18:17:30 ID:qNNUrB4AO
仲間が次々とやられていって普通の漫画ならかなり緊張感のある展開だよな。普通の漫画なら。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 18:23:49 ID:Cf/tZxhRO
緊張感ゼロってストーリー漫画として終わってるだろw
キャラクターの焦り顔とか見苦しいだけ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:28:38 ID:GN77IYEf0
本当に締め技効いてるなら昏倒しかけてて喋ってる余裕なんぞねえよ

と言うか、影を行ったり来たり出来たり、挙句体の構造関係なく影で対象
操れるなら、さっさとそれで全員倒せるとか以前に、orzになんぞ頼る必要
すら最早無い罠
相変わらず匙加減が滅茶苦茶
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:45:27 ID:lhurMhis0
>本当に締め技効いてるなら昏倒しかけてて喋ってる余裕なんぞねえよ

まったくだな
戦闘の描写が安っぽい八百長プロレスレベルだ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:52:33 ID:YlbwgDTw0
漫画に対してムカつく事がくだらないとわかってても
ワンピの薄っぺらい人間関係や冗長なバトルには我慢ならんわ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 22:50:11 ID:wGYvj098O
マジで絵が汚くて何やってるのかわかんね。うんこ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:10:53 ID:RYl40+VtO
いや、うんこ以下
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:46:07 ID:lhurMhis0
「〜以下」 は 「〜と同等かよりより下」 という意味だ

これじゃ生前は "ご馳走" だったうんこに失礼。

「うんこ未満」 が正しい
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:46:51 ID:lhurMhis0
× 「〜以下」 は 「〜と同等かよりより下」 という意味だ

○ 「〜以下」 は 「〜と同等かそれより下」 という意味だ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:50:51 ID:lQrrz0vD0
今週何やってたっけ?何も進んでないよね。
951名無しさんの次レスにご期待下さい
中身改造されて部屋とか出来てる時点で、もう死体なのか怪しい気がするのは
気のせいか
塩ぶち込んでも、そのままモリアの頭にかかって終わりそうな