ジャンプ読切総合Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
▼通常、月曜(公式発売日)までネタバレ禁止です

▼前スレ
ジャンプ読切総合Part20
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1171340533/

▼本スレ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part259◆
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1190162994/

▼関連スレ
★赤マルジャンプ新人総合スレ@40冊目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1188754524/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 00:16:08 ID:J2Nvcgc9O
2ならかわべなおに顔射
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 03:30:44 ID:hEr4oD6j0
かつてないほど楽々3げっと
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 06:24:49 ID:5t1aZhN1O
(´・ω・)つC
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 08:09:38 ID:cON1m7ehO
ロザリオの話はここでいいのかな。
取りあえず連載として成功してるキャラだから安定感あるよね。
実験的な金未来の作品とは根本的に何か違う。
まぁ、でもこういうのはアンケートも安定しちゃうんだろうけど。

即死しそうだからage
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 08:20:32 ID:CB/oQj5D0
激しくパクリ臭い既存の漫画の練り直し+オタ媚感が強くて
作者のオリジナルティの欠片も感じなかったな>ロザリオ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 08:22:32 ID:Xs1vTb/MO
ロザリオとヴァンパイヤをジャンプで初めてみたんだが



主人公結局他力本願じゃねーか
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 09:04:08 ID:qB3TvcYX0
まあ何十年も語り継がれるようなマンガではないな。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 09:05:23 ID:fwslaugF0
アップの顔が夜王だった
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 09:22:59 ID:1ZlTeNb80
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 10:10:57 ID:0qt/O7xQ0
ロザリオの感想を一言で言うなら「硬い」
画力は恐らく矢吹より上だろうがしなりが無いぶん損をしてるね
話は手垢が付きすぎて語るような内容じゃない
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 13:57:28 ID:XMNgC6oO0
確かにロザリオ、動きが硬かった。
止め絵を無理やりアクションさせてるような。

月刊では人気があったんだろうけど、
いわゆるハーレム恋愛モノとしての人気だろうから
一枚絵として映えれば良いのかね。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 16:35:45 ID:HKGBX9IW0
ロザリオはバトル展開になってから面白くなった
主人公も戦うようになったし。
エロ漫画としての人気じゃないよ

読み切りで主人公が他力本願だったのはページ数の関係だから。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 18:43:38 ID:bk0fd6jR0
>>7
連載だと違うんだけど・・・まぁ読みきりだとあの展開が無難なのかな。

>>11
動的な画力かもね。
線が安定しすぎてて、動きのあるはずの絵まで止め絵に見えちゃう感じだった。
でもすぐに上達するんじゃないかと思うけどね・・・
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 18:50:22 ID:p30Hw2RL0
>>13-14バルスw
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 18:52:07 ID:JzDZKEiq0
読みきりいい
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 19:11:03 ID:R5hLKvdb0
>>15
どこがおかしいのかわからん
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 21:10:31 ID:L133P+ly0
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 00:11:46 ID:2B70Ttvg0
>>13
その部分も含めて同ジャンルとかぶりまくってて余計萎えた
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 12:33:01 ID:5EMkOYBh0
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 17:51:21 ID:2oTYmqsp0
ロザリオは出番の無い奴らの紹介いらね、後コレはロザリオのせいじゃないが
金未来杯で散々やられそうな女の子助ける話を見せられてたのでうんざりした・・・結局覚醒だし
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 21:39:41 ID:3YApNgEq0
ロザリオ、登場人物の顔に生気がなかったな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 22:29:55 ID:hzeELHnv0
ロザリオっていつもあんなにお色気シーン少ないのか?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 23:25:56 ID:HzoOect00
ウケそうな要素を寄せ集めましたwwww
お前らこんなんが好きなんだろwwwwwwwwwww

みたいな感じですげーつまらなかった。
なんでアニメ化されるのか。
この読み切りは寝ながら左手で描いてて、本当はすごい面白いのか?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 12:48:20 ID:hThVD4u80 BE:783205875-2BP(32)
ヒロインはとてもかわいかったです(;´Д`)ハァハァ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 13:54:23 ID:xxxzy01O0
>>23
うん、少ない
てかロザリオは基本的にエロを売りにしてない。
バトルや友情のほうがメインだよ。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 15:17:21 ID:LkzlYYY50
は?脳ミソ湧いてんのお前?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 16:22:56 ID:HxUIIu6O0
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 23:34:10 ID:G/4jpYdD0
単なるキモオタ媚び媚び漫画だな>ロザリオ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 20:57:18 ID:JDLuLKn10
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 22:39:35 ID:u7BWyuuS0
今週のペンギンはなかなか面白かったと思う
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 22:47:27 ID:GexlHliw0
しかしデスノートの生原稿は一度見てみたいな、本当に。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 13:00:43 ID:oq73Wr4u0
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 13:37:33 ID:y7JZc+I50
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 03:52:57 ID:c5/5dR8b0
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 02:40:49 ID:l/IaSe1b0
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 01:13:53 ID:rxW/nifC0
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 01:40:14 ID:6UxAiVBw0
なんかいい読切来ねーかなー
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 00:49:49 ID:6Ychx0IX0
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 01:17:49 ID:kn+pWn/R0
来週のテガミバチは期待
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 23:08:36 ID:6Ychx0IX0
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 15:40:40 ID:Dwejkc9F0
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 15:36:17 ID:fpAggj3k0
テガミバチ(ネタバレなし)

初めて読んだけど、タイトル通り郵便配達人の話なのね。
絵はけっこう上手いと思うが話は普通だ。
ロザリオもそうだったけど月ジャンてのはこういうぬるいのが売りなんだな。
あとカラー扉絵、ヒロインの具が丸見えなのはいいのか?
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 19:49:20 ID:J4xeaSPE0
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 20:14:31 ID:ezOpN7g/0
>>43
連載を読んでない読者に何とか理解させようとしたら、
どうしても設定の説明に手間取るし、ストーリーも無難なものにならざるを得ないだろ
ロザリオとテガミバチはそこを重視したから「ぬるい」ものになったんだろ。
ちなみにクレイモアはそこを無視(とまではいかないけど)したから未読者には理解しづらいものになった。
どっちが良いとか言う気はないけどね。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:33:37 ID:IrpVft+20
テガミバチの第一話をWJで読んだ感想としては
ワンピース第一話にそっくりだなー
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 00:10:19 ID:RkiOEGaz0
>>46
WJのは第一話じゃないよ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 00:10:58 ID:Jb+bUha1O
全然違うだろ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 00:14:31 ID:Jb+bUha1O
スマン、>>48>>46あてね
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 05:10:28 ID:ADWRI9DX0
一応核となる複数の物語はあるし、それなりに期待はしてるけど、
それでもテガミバチは所謂「イーハトーブ」的な世界観が最大のウリだと思うので、
ぬるいというか雰囲気をマッタリ味わうマンガだと思うんだよね。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 11:20:45 ID:jSbiBzoAO
丸見え!
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 12:47:04 ID:ERV1mJSa0
>>43
あれは具じゃなくて布部分だっつーの、と釣られてみる
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 14:30:53 ID:Bm/MwesG0
テガミバチ読んで内水が昔赤マルに描いてた読切思い出した
5446:2007/10/15(月) 17:02:11 ID:Rn/0HVQV0
>>47
いや今週の読み切りの話のことじゃなくて
MJでの第一話のことね
今週のはまだ読んでないよ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 23:50:17 ID:F2YegkfM0
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 00:08:28 ID:qmREfQqiO
ようじょにもえました
ほんとうにありがとうございました
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 05:42:43 ID:nd8bHwQo0
テガミバチはノーパンだよ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 14:00:38 ID:h5dSgwf50
幼女でぃんこでぃんこうるさい
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 13:55:32 ID:zZGx9E6L0
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 14:07:26 ID:mpTf8ed20
ティンコ!
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 08:35:36 ID:E+fxkpkQ0
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 23:19:08 ID:/nenOr4w0
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/20(土) 09:39:01 ID:SVF9Oa/D0
今更だけど久勃起師匠
「31pで面白くない漫画は45pでも面白くならない」なんて難しい事言ってるな
45pだと取捨選択が疎かになりがちだとか
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/20(土) 20:27:10 ID:FOgvFSiF0
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 21:03:54 ID:ATbjoDp30
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 01:05:01 ID:LdzLzZbe0
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 18:20:39 ID:jIdOBCBq0
テガミバチ、主人公に感情移入出来なかったので
泣いているシーンでさぶいぼ立った。
あと、犬の名前を連発し過ぎ。うざい。
話も単純な癖に、意味が分らないところも続出だし
これを有り難がってる人はすげーな。俺、単純に尊敬するよ。

絵は、人物も背景も、線が同じ調子と太さで見辛かった。
セリフと表情が合ってないところも多いね。
あと、状況とキャラのリアクションにも違和感を感じたところも多数。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 19:53:47 ID:EskymJ9w0
最初の方からいきなり聞いたことないカタカナ連発でいらっときた
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 19:57:23 ID:gkkIfxhh0
>>68
でも実際その辺はどうしようもないんだよな
50ページなんて限られたページ数で連載作品の雰囲気と世界観を説明すること自体に無理がある
それにしちゃロザリオとテガミバチは良く頑張ったほうだと思うんだが…

どうせなら全作品ローテーション月1連載のほうが良かったかもな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 19:58:41 ID:AYlNQsDV0
ああいう、ファンタジー要素強いのは
特にカタカナ語多くなるしな
正直クレイモアはあんなに回数載せる必要なかったと思う
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 23:10:45 ID:LdzLzZbe0
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 23:17:27 ID:OG6fdbnT0
>>63
31ページかけて面白いと思わせられなきゃそりゃ45ページまで読んでもらえんからね。

黄金期ジャンプの作品の連載前のプロトタイプ読切なんて
ほぼ全部31ページだぞ。
あのダイの大冒険ですら。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 00:33:02 ID:yO55+gff0
>>70
一番週刊ジャンプ寄り(?)な作品だろうから読者をキャッチできるだろうと考えて
クレイモアに多く回数割いたんだろうけど、作者は週ジャン読者意識とかは全くしないで
(敢えて反発して無視したのかもしれんが)外伝話連発しちゃったもんなぁ。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/24(水) 00:53:30 ID:AkXcSRbA0
>>73
単にアニメ化の関係だろ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 01:08:56 ID:3jdVCRCk0
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 01:35:20 ID:3wDGOCIi0
ジャンプ買ったらスクエアJに載る作品の宣伝読みきりまとめた小冊子がついてきた
ロザリオは週Jで和月は赤丸に載ったやつだとおもう
クレイモアはどれも読んでないので書き下ろしか週Jに載ったのかわからん
まとめて読んで思ったんだが紹介用のダイジェスト漫画ってどれもつまんねー
あんまりいい宣伝にはならない気がする
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 15:31:07 ID:IFfgIHdJ0
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 15:41:17 ID:WlspjMeH0
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 08:42:49 ID:pza6d5Du0
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 01:31:33 ID:tCC0Batu0
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 12:53:41 ID:kY1uto+80
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 23:39:14 ID:us8paMNY0
>>63
勃起が"取捨選択"・・・・・だと・・・・・!
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 13:42:32 ID:764OgGhD0
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 23:11:25 ID:nf7CfOrg0
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 01:47:43 ID:vQiwPSLb0
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 21:13:26 ID:F6a5uKOZ0
誰か日和の話してやれよw
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 23:14:59 ID:vQiwPSLb0
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 05:56:59 ID:mMKHzxCc0
古味こういうの好きだなー
でも好きだ
短編集出たら買う
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 07:08:09 ID:fsxibsaJ0
>>88
どんなネタ?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 13:49:34 ID:RFAtcHy60
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 14:55:36 ID:++6Kdh8l0
古味の読んだけど、なんとなくツギハギ思い出した
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 15:23:27 ID:eWbS14FZ0
>>91
まあその程度だろうな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 15:23:57 ID:RFAtcHy60
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 16:46:35 ID:oCbYJ8W90
物語の構成力や演出力はレベル高いけどね。
切法師の中島と同じ匂いがする。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 16:47:21 ID:Qh+HxEzK0
よーするに使い物にならないってことだな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 16:48:43 ID:1Gqe0fNh0
ヒットの要素ってのはストーリーとキャラが大部分だからな
それがダメな古味は他が良くても生き抜いていく事はできないだろう
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 17:03:57 ID:oCbYJ8W90
世界名作劇場のアニメみたいな感じ。
良質だけど金にはならんみたいな。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 17:20:56 ID:YlAwzlZ20
正直良質ってのにも疑問を感じるけどな
ま、趣味の問題か
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 21:25:56 ID:sX1bg5Hc0
古味のやつWinnyで落として読んだけど
よくできてると思うよ。

ストーリーは大きな屋敷の坊ちゃんが
物語の世界を信じていて
物語の著者と共に冒険に繰り出す話。
設定、展開はベタベタだけど基本を踏襲してる。
トロッコ使ってるあたりも冒険話としてはベタ。
islandの時みたいに葛藤を真正面から書いてるのも評価できる。
キャラも普通に問題ない。

3作目ということもあって
連載も意識してかいてあるみたい?

連載するとバトル系ではないスリリング冒険話。
ジュールベルヌ作品系(とかナディア)みたいな路線。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 22:07:47 ID:6+IFACR50
俺は志望者だが古味は応援している
今のジャンプつまんねーからいまいち張り合いがねーんだ

101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 22:22:15 ID:+xMdO0eC0
つーかWinnyで入手したあげくにネタバラシすんな。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 23:05:40 ID:Bwo6bEcV0
なんか古味って「純粋」「キレイ」を前面に出してる感じがする
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 00:34:59 ID:U6Tvk9Jr0
>>100
志望者がつまんないと思っているなら
連載作家もお互いにつまんないと思っているんだろうな

杉田尚「最近のワンピつまんねーなwww」
麻生「ジャガーマンネリ過ぎwwww」
江尻「テニヌ糞過ぎ、こんなの描いてて恥ずかしくないのかなwww」
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 00:38:25 ID:4GpE+zTIP
>>100
そう思うんなら何とかしてくれ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 01:00:25 ID:OVUq27j50
月曜日にこのスレは「ツギハギ」という言葉で埋められるだろう…
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 01:04:45 ID:6bAFB3l30
だから一応バレは待てって。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 01:17:54 ID:RddfhyOf0
どんな漫画のツギハギなのか気になるトコロ。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 01:49:22 ID:f/Usfqf40
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 08:48:38 ID:cjsQu7w10
そんなに古味ってすげーのかよ ロマンスどーんみたいなおもろさ?

期待して月曜を待つぜ!!!
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 09:11:44 ID:pZe5V+E1O
古味はアフタヌーンにいけばいいと思うよ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 10:12:13 ID:RJ0gVEZaO
ツギハギワラタwww
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 10:25:29 ID:XKm74Wg50
絵柄の種類が違うけどなんとなくツギハギっぽさはわかるw
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 11:00:57 ID:/cwx1dtJ0
古味は読切作家としても内水より下だと思う
引き出しがなさすぎ。3作みてキャラと構成のバリエーションのなさが良くわかった。
あとギャグっぽいシーンはよつばとに影響されまくり
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 11:29:49 ID:VXxn9WVN0
やっぱりツギハギって思ったやついたのかw
これはいいツギハギ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 11:41:28 ID:/E0WOrKo0
ワンピ+ばっちょ+よつばとなツギハギ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 11:41:50 ID:PCJp3/Bm0
>>113
せめて新人同士で比較してやれよ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 11:49:09 ID:f/Usfqf40
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 11:55:56 ID:7O8VILwh0
古味はどっかのアシになって修行した方がいいね
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 12:04:39 ID:SIpUGxHUO
あんまりジャンプ向きな感じがしないツギハギだった
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 12:14:52 ID:3wWmWOEG0
ヒロインが手を括られて主人公が逃げるシーン、
「あ?!アー!!」ってセリフ、逃げる主人公の表情とか所々よつばとっぽい
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 12:34:04 ID:f/Usfqf40
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 12:34:45 ID:1IKhOOyIO
よつばとって何だよ。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 12:39:32 ID:CE4fsEY10
色んな意味でツギハギだったな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 12:40:48 ID:IEsFxfZ10
>>122
あずまきよひこって人が書いてるほのぼの系ギャグ漫画
前作でもヒロインの制服がよつばと!のヒロインのパクリって言われてた
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 12:41:19 ID:IEsFxfZ10
あ、いやヒロインはよつばか・・・。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 12:42:13 ID:5cTPXMRmO
古味の読んだけど、ドラマティックな展開じゃないんだよな
それはそれでアリかもしれんが、今の少年読者に受けるかどうかは分かりかねる

岩代+尾田+ナルニアっぽい印象を受けた
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 12:42:42 ID:uAxe362z0
鈴木央ぱくったりよつばとぱくったりツギハギぱくったり
何かと忙しいですな。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 12:44:53 ID:hzcSFTzs0
絵柄、どことなくみきおっぽいよね
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 12:45:47 ID:u8BvKtOB0
古味のはいちごとか少女マンガっぽいのが好きなキモオタに受けそう
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 13:42:21 ID:6bAFB3l30
一部地域は早く売ってるらしいけど、一応公式発売日は11/5だからな。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 14:02:16 ID:1WvIuwjd0
尾田+鈴木央+あずま+荒川じゃね?
段々鈴木分は薄れてきてるが。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 14:03:35 ID:moedKvge0
これだけ読みきりを載せてるんだから、連載したとしても
10週できることはないんだろうな。たとえアンケだめでもこれだけ
編集部がおしてるんだしP2くらいはもつのかね
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 14:09:33 ID:ouAfK+Mf0
まあP2は打ち切りされるわけだけどな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 16:02:37 ID:CwOs7cJt0
アイランドは鈴木央よりの絵柄だったけど段々荒川弘っぽくなってる希ガス
目の書き方とか笑顔の感じとかね 初期の絵柄の方が受けがいいと思うのは俺だけ?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 19:59:41 ID:vaOjr75U0
なんかあの爺さんがキモかった。妙に綺麗な顔が
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 21:05:30 ID:XXtQP2K/0
爺さん豹変しそうでドキドキしたわ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 21:46:22 ID:cjsQu7w10
古味はテズカ、鳥山、織田、キシモトクラスの作家なのか?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 21:57:10 ID:cjsQu7w10
古味は漫画神!!!救世主!!!!漫画界のダウンタウン!!!!

139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 22:08:13 ID:cjsQu7w10
だな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 22:18:09 ID:iJivDoAw0
絵柄が勇者+鈴木央+ツギハギみたいな感じ
よかったけどなぜかツギハギっぽいんだよなぁ・・・
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 23:03:32 ID:f/Usfqf40
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 23:59:53 ID:RddfhyOf0
なんか第二の画乃新を作り出したいヤツでもいんのか?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 00:48:21 ID:lC/Dqr0uO
面白かったな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 01:11:04 ID:o77cXJm2O
期待してたのに…古味…
アイランド>>>>>>>>恋神>>>ウイリアムスって感じだ。

まさか連載用にネタをとっといてるんじゃあるまいな。バカな真似はやめとけ。出してかないと切られるぞ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 01:17:23 ID:6d3ZeT03O
毒気がないんだよな
良い意味でも悪い意味でも

まあ俺は好きだけどな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 01:54:19 ID:i1hQoI5qO
正直、すごくありきたりな漫画に思えた。あまり迫力もなかったし
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 02:01:45 ID:rFH8BZZZ0
まあ、冒険話はネタ元が大量にあるから
そこからパクってこればいいわけで
それだけみると
連載のしやすさはあるんだろうね。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 02:02:03 ID:SSmoojWp0
中島ゆうきと同じでストーリーや構成は上手いけどキャラに魅力がない。
主人公にスター性がないんだよ。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 06:12:54 ID:vx7NvJ3C0
ストーリーも構成もデビュー作とかわってねーじゃん・・・。
全く成長してないよ古味。今回の方がよつばとパクリが露骨だし。
150ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/05(月) 06:49:45 ID:nqhu1+M9O
(;´Д`)ハアハア こりゃ連載確定だな・・・・・・・・・・?!
151ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/05(月) 06:50:43 ID:nqhu1+M9O
(;´Д`)ハアハア ヒロインはかわいいが 男の主人公が描けないのは
やはり致命的だよな
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 08:05:28 ID:Cu6wleuFO
それなりには面白かったが、俺は恋神のが良かったかな
アイランドってやつは読んでないから、わかんないけど

この人、顔のUPのコマは時々小畑みたいで、絵上手く見えるから、全体的なクオリティも、もう少し上げてくれたら、言うことないんだけどな〜

まあ、基本的には好き
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 08:19:28 ID:xjhIFKIbO
この作者は少年が求めているものが何なのかを勘違いしてるな
いくら冒険モノで綺麗な話を描きたいからってバトルが無ければ燃えないし
今時の少年は見向きもしない。そのことを担当はしっかり教え込むべきだろカス
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 10:36:42 ID:/EdSSkdpO
見てて寒かった。
後、メイドがうざすぎる。主人公もうざいけどな。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 11:06:02 ID:NTbYDRnPO
なんかこの作風だとアフタヌーンあたりに移った方がいい気がする
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 11:24:16 ID:gJ3H6/RF0
なんか肩透かしな漫画だった
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 11:45:13 ID:UC8PZtas0
つうか名前だおれだな

古味さん終了のお知らせ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 11:52:16 ID:aYj+daBM0
ストーリーはなかなか良かったかと
もう一工夫ほしい感じもしたけど。

あとキャラは、あんま良くなかった、ありふれた感じがする所が。
ごくありふれた自己中心系元気キャラだね。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 11:54:13 ID:UC8PZtas0
古味は21でまんがに専念してきたせいか引き出しの幅が
すくないとみた!

しかし編集部一押しでこのレベルか?昔編集が織田クラスのとんでもないのがいると
いってったが、そいつはいまだにでずか?どこいったんだ。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 11:57:41 ID:StAotoeg0
アイランドと話の大筋が一緒かよ。あと話の起伏が無くて冗長だ
まあ、そこらへんのテンプレ漫画ゴミ新人よりはましなんだけど
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 12:07:30 ID:UC8PZtas0
あげ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 12:17:10 ID:SSmoojWp0
古味は2年間空けて小説や映画見まくった方がいい。フライングさすな。
慌てて連載させて潰したら元も子もない。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 12:24:01 ID:UC8PZtas0
彼はツギハギの後釜
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 12:36:28 ID:pprj00uUO
ツギハギぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 12:46:10 ID:l+57eLCFO
>>159
コスモスの池本じゃね?
まァ本人は連載やる気ないみたいだが
なんつーか毒気がないよな古味キャラは
ピュア漫画だな
尾田クラスに成長してほしいぜ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 12:57:27 ID:gNjc0Gdr0
ウイリアムスて漫画
途中でなんとなく先読めたね。

「どうせ無い」とあきらめた時に→何かを見つけて→やっぱあったんだ!という流れ
先が読めて微妙にしらけた。


167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 13:03:46 ID:JD7f8nRwO
しかし他のチンカスレベルのゴミ読み切り漫画よりは読めたという現実
>>166の言う様に容易に先が読めた漫画だから
最後にひねりあれば良かったのに…実は何もないでーすwばかばかばーかwwみたいな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 13:29:31 ID:WWWmWF/20
最近の読みきりの中ではピカイチだと思うんだが。
構成力が高いな。終わりをちゃんとわかってる気がする。
風呂敷が小さいかも知らんが王道はかなりのレベルじゃねぇの?
パッと見あんまし読む気がしなかったが段々のまれてった。俺。
んでコイツ誰だ?と、最初のPに戻り作者の名前見て『コイツかぁ!!』
盲目になっているのだろうか。それにしても批判多すぎ・・・。
金未来にコイツでてたらぬらり超えて優勝だっただろってくらいよかった気がする。
が、どうなんだ?批判はツンデレか?俺がおかしいのか?最近のにしちゃ面白かったと!!
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 13:34:12 ID:MXBrmamvP
批判があっても別におかしかないだろ
それこそあんさんが言ってるように最近にしちゃ
面白かったのかも知れんが、全体的に考えれば
そうでもなかったと思う人がいても全然おかしくはない訳で、
まあ取り敢えず外の空気でも吸って来い
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 13:46:38 ID:+GInkkF70
古味の場合、十二傑で準入選してしまったために
ハードル上がってる部分もあるけどな
期待して読んでみたら…あれ?こんなもんかと思ってしまう
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 13:54:27 ID:4fz/TAB0O
>>168
お前のIDカッコいいな!
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 13:57:15 ID:lXv/Y1bi0
古味の読み切り、とにかくジジイがウザい

なんであんな目がキラキラしてんだよ 生まれて初めて雑誌を殴った
173ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/05(月) 14:01:41 ID:nqhu1+M9O
(;´Д`)ハアハア この漫画のスレはここだけ?
174ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/05(月) 14:02:59 ID:nqhu1+M9O
(;´Д`)ハアハアおいらは連載してもいいと思うけど・・・・・・・・・・?!

175ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/05(月) 14:05:10 ID:nqhu1+M9O
(;´Д`)ハアハア っていうか ぬらりひょん より 大分 マシじゃん

176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 14:08:24 ID:yeBQZxtL0
ヒロインと主人公が服以外似すぎで混乱するんだが…
せめて片方の髪の色を変えるとかしてくれ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 14:13:54 ID:WWWmWF/20
ああ、ちょっと興奮しすぎてたな。確かにジジイを見た瞬間ジャンプ引き裂こうかと思った。
冷静になると欠点ちょこちょこ出るな。あのキャラが受けると思ったのかな。
178ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/05(月) 14:14:02 ID:nqhu1+M9O
(;´Д`)ハアハア あのメイドはヒロインに据えるより
サブヒロインにしたほうが引き立つんじゃないか・・・・・・・・・・?!
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 14:14:22 ID:KQ6uQvCSO
コニースペシャル新連載決定か!?
コニースペシャルもう一度読み切りで読みてーな!!
特に読みたいとは思わないとは思わねーよコニースペシャル!!
「162ページの3コマ目にワロタ」
↑みたいな小説を引用して二つの世界をリンクさせてるトコが良かたね
ただ一話で2回も3回もそれをやるのはウゼェーよコニースペシャル!!!
あとついでに親子執事の息子たんナムナム(合掌
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 14:15:04 ID:yIn+4aHeO
冒険を諦めて、そこから立ち直る、真実を知るキッカケが
ほとんど偶然として描かれてるのがなぁ…
主人公が冒険を始めたからこそ、訪れた偶然かもしれないけど
もっと、自ら切り開いて、その真実を手に入れる感じをだして欲しかった。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 14:18:25 ID:xjhIFKIbO
>>172>>176
禿同

つーかホッカル黙れよ。どう考えてもまだ連載出来るレベルじゃないだろうがよ
今の状態で連載させても空気漫画になるに決まってんだろゴミクズ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 14:31:36 ID:StAotoeg0
テンプレ漫画のぬらりひょんよりはマシだったが、いかんせん華が無い
障害がみみっちい所が「子供の冒険」としてまあ相応だが(スタンドバイミーみたいな感じ)
それじゃあ少年誌としてどうかと言うとね
登場人物は冒険にワクワクしてもそれを見ている読者は
列車や熊程度の障害しかない冒険では興奮しない
オチは予想できるものだったが続きを想像させるからアレでいいと思う
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 14:32:11 ID:TpSWf/zFO
良くも悪くも教科書通りの漫画
絵も演出もキャラもストーリーも全てにおいて個性がない
平均点がそこそこ高いだけの漫画家なんだよ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 14:42:03 ID:dpwAjSvv0
ありがちな話だなーとしか
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 14:43:38 ID:3kB44VnF0
オチがばれてるのは別にいいんだよ。
ラストで夢が全部本当だったってわかることにより
価値観が逆転するダイナミズムがこの手の作品の肝だから。
(「全部本当だろう」てのは全ての読者が「期待」すること)
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 14:46:24 ID:wJZfF1Mg0
主人公とメイドの顔が同じ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 14:48:50 ID:c7zvqxOE0
何となく安心して読める読みきり漫画だった。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 14:49:45 ID:WWWmWF/20
・・・漫画って難しいな・・・。挫折しそうだわ俺・・・。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 15:02:41 ID:Qgdl1u680
スタンドバイミーというか
こういうのは世界の扉が開かれる刹那の爽快感を出し切ることが目的でそこで完結するもの
そこに目的を置くのは一見序章のようでワンピやハンタの序章とは異なる
これが好きなやつは連載とは相容れないとわかってるからこそ期待するし満足する
ジャンプ漫画前提で読んだら物足りないし連載に不向きという評価が妥当なとこだろうな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 15:06:48 ID:f76xvWfnO
ターザンしてるとこ、なんで髪の毛が前方にたなびいてるんですか
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 15:09:00 ID:Qgdl1u680
そういう意味ではバトルの中にGIやグランドラインなんかを作り出した
冨樫や尾田はやっぱ桁外れだと思う
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 15:13:07 ID:4WFb/mQy0
しかしGIもグランドラインも面白くなかった件
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 15:19:08 ID:gNjc0Gdr0
アイデアとオチは良かった。
全体として見ると、なんか物足りない。

194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 15:19:20 ID:Qgdl1u680
入ってもやることは同じだからなw
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 15:20:03 ID:lXv/Y1bi0
漫画としては普通に面白かった

だが多分連載したらムヒョのような作品になると思う
古味の漫画に無理に戦闘要素を入れたら100%崩壊するだろうし、このヌルさが連載で通用するか…
正直ムヒョは演出力があるから力ワザで持って行けるが古味は…

初期ワンピからバトルを抜いただけの構成に見える
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 15:29:05 ID:459OptG90
内水と古味は初恋限定みたいに
1話完結方式でどっかに繋がりがある感じの連載にしたらいけるんじゃないか。
2人とも読み切りだと評価高いが連載は厳しい気がする。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 15:29:15 ID:WWWmWF/20
>>195
ムヒョよか絵柄が受け付ける人が多いと思うから五分五分じゃね?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 15:35:34 ID:RRtb61yS0
主人公がたいした理由もなく他人に迷惑かけすぎ。
小説勝手に信じてそれでメイド達に迷惑かけるなんて最悪だろ。
ベタだけどせめて過去にアラドフに会ってたってんならともかく。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 15:37:50 ID:81NyU72b0
>>196
それはいいな
最後のページで「あ!こいつ読みきりの時のじーさんの若い頃かよ!」みたいな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 15:37:57 ID:Qgdl1u680
どこほど凡才か化けるかわからんが
方向性としては全力でアフタの横浜買出しかチャイナさん系だろう
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 15:49:02 ID:yma4NpaQ0
>>198
> ベタだけどせめて過去にアラドフに会ってたってんならともかく。
それやったらツギハギのパクリになるぞw
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 16:09:07 ID:gJ3H6/RF0
展開にメリハリがない
華が無い、絵で魅せられない
書き込まれてるわけじゃないのに画面がゴチャゴチャしてて見難い

なんか文句ばっか出るな、まだまだ出そうだ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 16:13:24 ID:bq5QQtMhO
頑張れ古味―――ー!!!!!
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 16:17:50 ID:LZVWDvOwO
作者もだけどこれにGOサイン出した担当もアホだろ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 16:19:44 ID:lXv/Y1bi0
今回の読み切りの系統なら絶対にバトルが必要だと思うんだが、古味はバトル描けない 週ジャンは無理

この人くらいの才能ならアフタでもどこでも連載できる
ジャンプに捉われず自分に適した作品発表の場を探してほしい…本当に漫画は面白いから
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 16:20:44 ID:yma4NpaQ0
コミのバトル漫画が見てみたい
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 16:24:08 ID:WWWmWF/20
コミコミエコノミー
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 17:03:39 ID:nqhu1+M9O
なんでここまで叩かれるのか理解に苦しむ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 17:08:40 ID:yma4NpaQ0
期待が大きいからだと思う、なんか大型新人みたいな扱いだし
だいぶ前になんかの賞をとった未熟仙とかいう漫画もかなり叩かれてた
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 17:09:54 ID:1aaIwRN/0
じじいが乙女ティックでキモイからだと思う
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 17:18:38 ID:Tbp5azzp0
>>198
はげどう。振り回されるメイドが可哀相としか思わなかった。
悟空、ルフィに続く傍迷惑能天気主人公になりそうだから連載しないでくれ。

あと性別も年齢も違う主人公とメイドの顔くらい描きわけような。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 17:19:05 ID:nqhu1+M9O
確かに あのジジイは連載ではいなくなったほうがいいよな

213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 17:21:28 ID:QqvjMKU5O
めちゃくちゃ面白くて2ちゃんでも称賛の嵐に違いない!と思ってたのに…

わからんもんだな…わからんもんだ…
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 17:30:01 ID:yeBQZxtL0
めちゃくちゃ面白いって、どの部分でそう感じたのか教えてくれ
つまらなくは無いけど全ての要素で優等生止まりな印象しか無いんだが
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 17:33:32 ID:FC1tJ6vY0
身の丈を越す鳥がなんか小さいのが印象的だった。
確かに身の丈越してんだけどさー、普通もっと大きいものじゃないか?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 17:35:30 ID:WWWmWF/20
つまり
めちゃくちゃ面白い!!これはスゲーや!!と、信者がある程度沸くほど突出したもがなく、
おおー。ジジイキモすぎだが・・・なかなかいいんじゃねコレ?
のレベルだと2chはツンデレに走るってことか?
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 17:50:11 ID:AmyP3HrHO
単純に、『漢氣柱ァアッ!!!』みたいな勢いが欲しいんじゃないかと
キレイに纏まっているだけの作品はジャンプでは受けが悪い

後ジジイの不快さがマイナス
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 17:54:16 ID:xjhIFKIbO
まぁ絶賛するほどの漫画じゃないことだけは確かだな。期待外れって言葉が一番合ってるんじゃないか?
とりあえずもっといろんなこと勉強してジャンプ向きに修正してから出直して来いって感じ

いまの作風じゃ連載させても空気化するのは目に見えてる
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 17:55:11 ID:F7nNTH1h0
じいちゃんカワイイと思ったのは俺だけですか(´・ω・`)
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 17:59:46 ID:mQO5M+1p0
おもしろいと思うのに理由なんてない
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 18:05:42 ID:aNx3Mcz50
結構いろいろな批判があって、どれも納得できる内容の批判だと思う。
でも今回の読み切りで一番問題なのは
「Islandからほとんど成長していない」 ということじゃないかな。
むしろ個人的には回を重ねるごとに劣化してるような・・・
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 18:09:24 ID:xjhIFKIbO
>>220
読者はそう考えていて構わないだろうけど、作り手は常に何が面白いのかを追及していかなきゃならないんだよ
この作者の場合まだまだその辺りが未熟なんだと思うよ。読者を楽しませる事を第一に考えないと意味が無い
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 18:19:29 ID:XSZRdSIG0
なかなかよかったと思うよ
伸びなさそうだが
だからまあボツだけど
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 18:23:38 ID:ZQZ7/8pXO
メイドポイントは少しワロタ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 18:33:26 ID:mQO5M+1p0
>>222
だとしたら批判している人たちに漫画を描いてもらいたい
そのおもしろさを追求ってのができてるはずだから
これは煽りじゃないよ
この漫画でおもしろいと思った自分なら
その人たちの漫画でどんだけおもしろいと思うかみてみたいんだよ
純粋に
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 18:41:53 ID:UC8PZtas0
つぎはぎ路線だね。これw
漫画しかかいてないと引き出しが1つしかなくなるんだねww
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 18:47:37 ID:aNx3Mcz50
>>225
お前さん志望者かい?
批判だろうが称賛だろうが、率直な感想を言ってやるのも読者の役目だぞ。
どっかのスレで見かけたコピペ貼っとくからよく読め。

A「オマエはNARUTOよりおもしろい漫画が描けるんだな?描けないのに批判するな!」
B「漫画描いてみたよ、ほら」
A「なんだこれ、糞つまんねー」
B「ちょっと待て、俺の漫画を批判するのは俺よりおもしろい漫画を描いてからだ」
A「描いたぞ」
B「どっちがおもしろいか第三者に聞いてみないとな」
A「よし、Cに聞いてみよう」
B「ちょっと待て、それはCがおもしろい漫画を描いてからだ」
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 18:52:06 ID:1xw+/Jdf0
>>225
お前みたいな奴が一番ウザイ
漫画を批判する読者が漫画家である必要は無い
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 18:52:08 ID:X1RfJYXv0
久しぶりに読み切りにアンケ送ったわ

しかしこの作者、前にもなんか描いてんのか
ちと読んでみたい
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 18:53:46 ID:lH41FKhDO
漫画って難しいな〜〜。
このスレ見てて改めて思ったわ。
確かにストーリーとキャラクターの魅力がイマイチでなんとなくありきたりではあった。
読むの結構だるかったかな。ある程度期待してただけに。

前作や前々(デビュー)作のが正直読んでて面白かったし。

とりあえず古味にはめげずに頑張ってほしい。

あとは画力と絵柄の幅がもう少しほしいかな。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 18:59:03 ID:kzzIw5CmO
来週のマッハヘッドに期待
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:00:06 ID:mQO5M+1p0
>>227
違う
だから純粋に読みたいだけ
>>228
匿名で批判?悪口の間違いだろ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:00:28 ID:QcUXh7eZ0
同じようなキャラしか描けないんだろうな、古味って・・・。
ストーリーの流れもデビュー作と変わらないし、おまけにあずまきよひこパクってる。
今回ので底が見えたって感じ。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:00:30 ID:KQ6uQvCSO
二人の漫ヲタが週刊少年ジャンプでマンガを読んだとさ。
一人はツギハギを読んだ。
一人はウィリアムスを読んだ。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:01:25 ID:+1i6BTJ2O
善くも悪くも普通でした
特に印象に残るシーンもないし…
主人公と冥途が同じ顔でした。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:03:15 ID:JMo63nnF0
絶対に先の展開なんか考えてないんだろうなと感じた。
とりあえず壮大に見せといてまあ後はなんとかなるだろみたいな。
こういうタイプの作家はベルモンドと同じ道を辿る。
とりあえず、連載できるレベルにはまだまだといったところかな。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:03:48 ID:/0NhmpYS0
恋の神様の人か。あれも好きだった
たしかに王道バトル無しでパンチが弱いけど
トロッコのシーンは見てて気持ちいいしメイドが怒ったのもよかった
おもしろいよ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:07:12 ID:FC1tJ6vY0
>>232
お前、225で批判って認めてるぞ?
あんまりイライラすんなよw
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:11:47 ID:UC8PZtas0
このまんがツギハギの続編でしょ?
ワールドエンドみたいな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:12:54 ID:aNx3Mcz50
>>232

「おもしろいマンガを見極める能力と、実際おもしろいマンガを描く能力は全く別物」
ってことを言ったつもりなんだが?これぐらい行間読んでくれよ。
お前さんのレスは「沢山のマンガを否定できる人間はそれだけおもしろいマンガを描ける」
って風にしか読めん。そんなことなら誰だって簡単に看板作家になれるぞ。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:15:05 ID:dzze8LIC0
ワンピ1話は物凄く広い世界観を感じたけどウィリアムスには全く感じられない
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:16:08 ID:oMqdI6DeO
「みきおと同等、下手したら喰われるぞ、古味。」
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:19:49 ID:poPTmt2s0
やはりツギハギスレになったかw
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:21:31 ID:TpSWf/zFO
新人でこれだけ描ける作家はそういない
ただし新人じゃなけりゃいくらでもいる
新人のくせにこの作家じゃなきゃダメだってものがないんだよ
新人時代にプッシュされてた久保や遠藤なんかとはそのへんが違う
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:22:03 ID:SVSd9ZVJ0
みきおとはまたタイプが違うんだけどな
なんつーかオリジナリティにかけるんだよな。どっかでみた表情、表現
ハガレンとよつばとはとりあえず読んでるなって思った
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:27:52 ID:yeBQZxtL0
とりあえず連載してどうなるか見てみたい
長期連載を引っぱれるキャラを生み出せるとは思えないが
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:29:51 ID:UC8PZtas0
ツギハギ、第2部スタート!!!!
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:30:23 ID:poPTmt2s0
上のほうでも出てるけど、この作品はもうオチがついてて
これ以上展開しようがないから連載なんて無理だよ。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:35:36 ID:REEnt5J+0
古見の描くキャラクターはみんな青臭いんだよな
本人若いから仕方ないかも知れんが
もっと清濁を併せ持った深みあるキャラを描いてもらいたい
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:36:16 ID:0hi58G+ZO
かといって、連載見越した伏線バリバリの読み切り漫画も
等しく嫌われるっつーのもあるし難しートコだな。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:37:30 ID:mQO5M+1p0
>>240
ここで文句いってる奴は
その土俵にすら上がってないっていってるんだよ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:38:44 ID:aNx3Mcz50
連載狙うならぼっちゃまより冒険家を主人公にして1エピソード描かなきゃダメだろな。
今回みたいな話は連載の区切りに入れる過去回程度に止めておいたほうがいい。
でもそれじゃ古味の長所を生かせないし、やっぱりこの辺がこの作者の限界なのかね。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:40:30 ID:x9I9op+O0
古味の絵はデフォルトが気持ち悪い
あーゆう絵ってオタク絵っていうのか?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:40:55 ID:LLw2ttiRO
金未来の連中よりはあらゆる面で数百倍よいと思うが、それでもまだ凡庸
イマイチ盛り上がらなかったのは敵やライバルがいないからかな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:42:20 ID:TwvBSri/0
>>253
あのデフォルメはあずま作品のパクリだよ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:43:05 ID:aNx3Mcz50
>>251
買ったマンガの感想言うのにも資格が必要なんですか?
あんたはここに居る人とどう違うんですか?
どうやったらその土俵とやらに上がれるのですか?
そう言うお前は何様だ?土俵にすら上がってない人にもわかりやすく教えてください。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:43:06 ID:qa3G3nBS0
a
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:43:13 ID:+5U/MKyU0
個人的には金未来と同じくらいのレベルかと
もうちょっとキャラクターにバリエーション作らないと連載は厳しい
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:44:37 ID:2pB7vdrr0
漫画なんて描いてる奴ここにはあんまいないっしょ。
でもアンケ出すのは結局単なるマンガ好きの読者なわけだしそういう連中に受けなきゃ意味ないよね。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:45:15 ID:yma4NpaQ0
リアルで構成が〜、画力が〜とか言って
漫画の批評してたら確実に「じゃあお前が描いてみろよ」って言われるよな
で「漫画を批判する読者が漫画家である必要は無い」って言ったらドン引きされそう

まあここは2ちゃんだから別にいいんだけど
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:46:34 ID:TpSWf/zFO
>>260
オタク同士なら普通にそういう話するけど
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:47:07 ID:2pB7vdrr0
>>260
まあオタクじゃない奴に構成が〜とかいったら引かれるだろうけど
アンケ出すのはオタか賞品狙いの小学生ばっかだろ。
そういう奴らにとっては「漫画を批判する読者が漫画家である必要は無い」ってのは当たり前のこと。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:47:57 ID:yma4NpaQ0
>>262
そうだな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:48:02 ID:UC8PZtas0
で、このツギハギは連載までいくの?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:49:08 ID:n80kM1990
>>264
まあ編集に気に入られているようだしそれなりに材料そろえばGOが出るんじゃね?
ベルモンドみたいにならなきゃいいけどね
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:52:17 ID:UC8PZtas0
投稿受賞から1年で3回のって
1年で連載って
数年下済みしても
作品すらのらない新人らにしっとされそうだなあw
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:55:47 ID:QPgwVU8m0
>>266
最近の新人見てると早けりゃ早いほど…って感じはするがな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:56:27 ID:xXeWrKnx0
ウィリアムス面白かったよ。
案の定ツギハギと言われてて笑ったが。
内容はベタだけど、旅立ちの物語として綺麗にまとまってて良かった。
ただ本当に綺麗に終わってるから連載には向かないな。
同じ世界の別の話としてならちょっと見てみたい。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:57:49 ID:CRnybrML0
何かガンガンやSQ向きな絵柄だと思った。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:59:11 ID:aNx3Mcz50
>>267
特にこの作者の場合、下積みが短いことが逆に仇になりそうな気がするな。
若いんだから、今からでもアシしつつ勉強して引き出し増やすのがいいと思うが・・・
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:07:28 ID:yt8hmw2J0
作者は連載できる自信あるっていってたけどね
気に入られてるんだから焦らずアシしながらでも沢山マンガ描いたらいい
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:08:39 ID:UC8PZtas0
下積みが短いんじゃなくて下積みゼロなんですよw
この作者w
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:09:02 ID:Z31mXRExO
古味さん何歳?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:09:59 ID:mQO5M+1p0
>>256
資格はいらない
説得力がないってだけ
説得力のない、いわゆるやじみたいな意見で同じ土俵に上がろうとするのが間違い
そう違わないと思うけど少なくともこんなとこで陰口なんかいわない
名前を名乗ればいいと思うよ
少なくとも批判するときは本人に自分が言ったって伝わるように
プラスになるようにする者です
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:17:43 ID:UC8PZtas0
受賞から1年で連載かあw
3回ものっけてもらって新人にしては別格な扱い 編集部w

普通このころの新人ってくえなくて毎日バイトで寝ずにやって渾身のさくがボツで
あたまかかえて、それでもがんばるって下積みしてるんだけどw
ほかの新人はw

編集部ほんとにマジ押しだw古味w
280万部きってあせってるのはわかるが・・・w
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:19:40 ID:jrGilv/tO
この作者女だろ。星野と同じ臭いがする。
あと絵がオタ臭い
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:29:37 ID:T7JQ0EiO0
まだ連載決まってないわけだが・・・
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:32:27 ID:StAotoeg0
ID:mQO5M+1p0はここの感想、批判がどれもやじとか陰口とかに見えるのか
あと、>>256が聞いてるけどお前は俺たちとどう違うの?
どうして自分は名乗らないの?
キミは単に自分のお気に入りに批判的な意見に耐えられてないだけだと思うよ
もう少し大人になったら?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:33:04 ID:xXeWrKnx0
>>275
なんでそんなに古味を敵視してるんだ?
やたら他の新人と言ってるが、お前自身が志望者なのか?

>>276
受賞した時、地方新聞のサイトに写真が載ってたけど、
結構むさいあんちゃんだよ。
ていうかぐぐったら、上位に出た。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:34:37 ID:UC8PZtas0
敵視してないよw裏側をしってるだけw
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:37:45 ID:aNx3Mcz50
>>274
匿名掲示板に来てるくせに名前がないからケチつけるの?
匿名なのが嫌ならmixiにでも籠ってればいいじゃない。
あんたの口からは説得力のある意見とやらは言えるのか?

読者の意見に上も下も無いんだよ。
例え悪意しかないヤジだとしても、それを言われて当然なのがプロってもの。
それを真に受けるか無視するかは本人次第だがな。
意見の取捨選択もできないような人間はこんな場所に来るべきではない。
良くも悪くも人の本音を聞けるのが2ch。気に食わないなら身内で慣れ合ってろ。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:38:30 ID:yma4NpaQ0
>>279
写真見たなんか普通の人だな、頑張ってほしい
283鳥嶋:2007/11/05(月) 20:38:45 ID:0hi58G+ZO
>>274
ボツ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:39:11 ID:/a4qvxgQ0
やたら擁護する奴がいるからキモイ
いや、俺は面白かったと思うとかならいいんだけど批判する人の価値観を否定するから気持ち悪い
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:41:09 ID:Z31mXRExO
>>280
その人達が載せる域に達してないだけじゃなくて?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:41:28 ID:gJ3H6/RF0
この自分でやって見ろとか名乗れとかいかにも週漫板って感じだなぁ
こりゃ近づきにくいわ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:41:34 ID:JmSVekvy0
まあまあ良かったと思うんだけど続きが見たいとは思えなかったね。
絵とか良く描けていると思う。
最近の若い子は絵が上手いのがホント多いよね〜。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:46:16 ID:UC8PZtas0
達してないのがほとんどだが
いくばかの良作が意向で暗に抹殺されてるなんていえねえw
まあ光あれば影があんのよwどの業界もw
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:49:08 ID:0eY+xzn4O
同世代の新人の中でも頭一つ抜けてると思うよ
ジャンプっぽくない作風だけど
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:49:36 ID:Z31mXRExO
>>288
なんで抹殺されてるの?前科あるとか?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:50:02 ID:StAotoeg0
>>288
お前編集スレのネタパクられて潰された現ライター(笑)か?同じ空気感じる
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:50:52 ID:ccb8/uXK0
綺麗にまとまってるけどそれだけなんだよな古味の作品は
キャラに魅力がないとファンはついてこないよ。読みきりの主人公とヒロインの名前もう思い出せないし。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:53:09 ID:UC8PZtas0
俺の口からいえるのはここまでだw

294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:54:19 ID:RirPrtYJ0
ジェフ最高や!リガンなんて最初からいらんかったんや!
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:54:54 ID:Z31mXRExO
>>293
まだ全然わからないです。もうちょい教えてください
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:57:21 ID:StAotoeg0
>>293
相手しない方がいい
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:58:15 ID:FC1tJ6vY0
>>293
最後に一つ聞かせて。
いくばくかの良作ってどうゆうレベルの作品があるの?
新人の頃の尾田レベルが潰されたりする場合もある?
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:09:16 ID:UC8PZtas0
あるよw
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:13:45 ID:UC8PZtas0
でもまあそれはよっぽどな時だけどw
まあ真相は集英社に入社するか元編集者か、元漫画家志望にきくか
作品を書き上げて、おくってたしかめてみてくれ。
^^;さらばw
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:15:52 ID:Z31mXRExO
なんで潰されるの?意味が無いじゃない
編集部に見抜く力が無いとかならわかるけど故意にってのはわからないよ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:21:38 ID:xBCMlDN20
なんか好感を持ってなんとなーくで来たのだがスレの空気を掴み損ねているw
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:22:29 ID:+ZHah3FqO
古味直志いいわぁ
早く連載してほしい
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:25:12 ID:aNx3Mcz50
>>300
編集の派閥争いやメンツとか・・・まぁ色々あるんじゃないの?
そういうどうでもいいことにばっかり拘って、肝心のマンガを疎かにするってのも
いかにも編集らしい話だとも思うが。
あの人ら高学歴だからプライドだけは無駄に高いって噂も聞くし。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:31:30 ID:lfcbZUl90
展開がばたばたしてて読んでて疲れた
話を練る時間がなかったのかな
あとギャグ部分がハチクロっぽく感じて
ハチクロのギャグが苦手だった身としては話にのれなかった
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:33:38 ID:RFFj725+O
こんなとこで裏知ってるとか情報通アピールする奴なんてただの構ってちゃんだろw
古味は前のラブコメ?よりは面白かったかな
だけど月ジャンでの海ほどのワクテカがないなぁ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:37:39 ID:yDBJ6I/9O
今回の話個性がなかったよな
ちょい残念
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:38:43 ID:4E5C50Q10
主人公とメイドの顔のアップが見分けにくい
目を瞑ってるとさらに見分けにくい
服装、引きの伸長差で見分けつく
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:45:21 ID:H4tF+8BQ0
読んでないけど、ベルモンドの人なんで読みきりも書いてるの?と思いました。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:52:41 ID:QIpsK0tPO
言葉使いを知らない、主人公は、ジャンプの必修だな。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:53:10 ID:SPOiiQV60
志望者の俺からすると
このレベルでも賛否両論なのか(´・ω・`)って感じ

ベタだけど面白いってのは凄いことだと思うけどなあ。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:55:05 ID:+5A6k8tv0
ちょっと素朴な質問なんだけど
ジャンプの少年主人公を描くとき、絶対ルフィとかの
ちょっとお馬鹿だけどみんなを楽しませる元気系でなきゃ駄目?
知的かつ経験豊富で落ち着いてる系の主人公って受けにくいの?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:57:50 ID:fcv1cD770
>>310
2chで叩かれないのは空気漫画だけ
もうそこそこ信者もいるっぽいし受けてるほうじゃね?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:58:09 ID:yDBJ6I/9O
>>311
鬱になるよカインみたいに
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:59:31 ID:yma4NpaQ0
あァ・・・そうだな・・・
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:59:43 ID:ogiDzmg9O
>>289
ガンガンとかっぽいよな
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 22:01:43 ID:gJ3H6/RF0
一番印象に残ってるのがジジイのムカツク面ってのがこの漫画を物語ってると思う
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 22:03:20 ID:Y5CYsAdfO
最初キャラ薄くね?って思ったけど郵便の彼女と怪鳥を見た瞬間期待度がアップした。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 22:06:44 ID:SSmoojWp0
古味の場合は志望者の妬みも入ってるからスレ荒れる。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 22:13:46 ID:4EBIhIkW0
もう少しキャラが立ってたほうが良かったな、でもストーリーは好き
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 22:15:58 ID:UC8PZtas0
ここまで賛辞多いってことは間違いなく連載いきそうだなw
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 22:15:59 ID:EwNW+tTS0
描きたいテーマは伝わってくるし
変なバトルものとかに走らず、
日常の中の小さな変革を描くってのは悪くないと思うが
地味なんだよなぁ…
起承転結があるのかないのかよくわからない上、メリハリがついてない
前半部分が冗長すぎるし
そもそもこの構成とテーマは本誌や読切向けじゃないだろ
赤マルに載ってればそこそこ評価はできるけど
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 22:17:19 ID:mcWJPxeK0
なんというグランディア
これは間違いなくオレ好み
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 22:25:21 ID:RDwmYavj0
話がワンパターンでも深みがありゃいいんだけどな。古味にはそれもない。
324バ感想 ◆OrxDHryWAA :2007/11/05(月) 22:26:06 ID:HRvb85Fg0
 古味新作、カタルシスがない。
 冒険譚の実在証明を目指す、というところから話が始まって、そういうモチベーションで主人公も動いて。
 で、その達成が偶然の剣の発見と偶然の使いの来訪というのでは……
 主人公の行動で決さなかった時点で、達成感は得られない。

 islandでは真実を知った絶望に対して希望の新事実を与えて、自らの意志で絶望を超えていったカタルシスがあったのだけれど。
 今作は岬に剣がなくて現実と折り合いをつけようとするあたりからの流れが性急かつ書き込み不足で、号泣シーンが生きてこない、しかもそれが他力でもたらされるという。
 少年誌的ドリーマーキャラに絶望、これでは夢が叶わないというのをちゃんと受け止めさせられるのは古味のいいところなんだから、そこはもっとよく考えてほしかった。
 あー、あとジジイがキャラポジ的に機能していない。
 ただ見守るだけのキャラなんか読み切りで出してる余裕はない。もっと攻めていかないと。


 これだけ苦言を書かせてもらったけど、漫画力の高さに関しては今回またあらためて確認できた。
 まだ若いうちから定期的に作品を発表できてるのはたいしたことだし、今後は編集者とネームを何回も何回もやりとりしあったり、いろんなフィクションに触れて吸収して、ストーリーテリングの力を磨いていってほしい。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 22:35:48 ID:UC8PZtas0
採点評価もたけえなああ
ツギハギ2世w

連載決定かw


ただ、ロマンスドーンみたいな衝撃はいかなかった

いかに尾田がすごかったか
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 22:36:25 ID:SSmoojWp0
まあ2ちゃんの常識は世間の非常識だから普通にアンケ取るんだろうな。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 22:38:32 ID:DpfsUNeK0
今週の人はライジングインパクトの弟子かなんかですか?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 22:44:46 ID:9Rs3R7e50
俺が好きな漫画は
傷だらけになった主人公が片膝ついて「まだ負けてねぇよ!」みたいに
熱血してくれる漫画なので、今回の読み切りはちょっと好きになれませんでした。

と言うか、メイドさんが巻き込まれるだけだったのが本当に可哀想だ。
メイドさん、正論言ってるだけじゃねぇか
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 22:46:23 ID:poPTmt2s0
一応きれいにオチてはいるんだけど、
どういう世界観だかわからんのはツギハギと同じだな。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 22:57:22 ID:PgL+YmX60
さすがの古味も生米では戦わんだろ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:19:15 ID:7ECE+T9s0
普通に気に入ったがここで批判している意見も納得できる。
というか作風が週間ジャンプ向きじゃないな。
SQに廻されたりして。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:25:31 ID:Z31mXRExO
21歳って若いなw
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:27:34 ID:PFfD2CJf0
批判している人達が多いな
まあ褒めるところもあるんだろうけど否定から入ってありったけの不満を置き土産にするタイプの人
ばっかりだな・・・おまえらいつからそんな奴になっちまったんだ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:29:39 ID:+5A6k8tv0
>>333批判することって大事なことじゃないの?
もし作者がここみてたら絶対参考になる意見だと思うけど

そりゃいいところあるよ構成力とか見得の切り方とか
でもまず言うべきことがあるからみんな言うわけで
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:32:36 ID:Qgdl1u680
>>331
自分は古味にジャンプ向けの伸びしろはほとんどないと思ってるから
SQはより良い選択だと思うがSQが思ったより違った雑誌でね
アフタヌーンとか他所で今のジャンルを成熟させていって欲しいが・・・
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:33:11 ID:9Rs3R7e50
>>333
一瞬なますてまその改変かと思ってしまったじゃないか
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:35:05 ID:MXBrmamvP
創作者にとって2chはマイナスにはなっても、
プラスになるようなことはほとんどないな
読者とは言え顔も見えず文責もない奴らからの叱咤なんて
激励にはならんよ
でもまあジャンプに載ってる訳だから俺は好き放題言わさせてもらうけどなw
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:35:51 ID:ld+4ptR80
2ちゃんの中でも漫画板とかヲタ系の板は確かに酷いとは思う
俺はサッカー板も使うんだが、あっちは最低限の選手へのリスペクトはあるし

ただ今回の古味が訝しがられてるのは
「お前バトル漫画描けないの?」ってことなんだよね
バトル漫画描きたくないのにジャンプに来ると悲惨なことになるから
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:36:09 ID:P4roqM8B0
つか、このスレで言われてるような批判はとっくに編集から言われてると思うぞ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:37:54 ID:Stfi1uHt0
>>338
アクションは全く描けないな古味
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:47:09 ID:++VDkdaBO
とりあえずスレの流れは読まずに感想

萌えやバトルに走らず人間で魅せるマンガは今時のジャンプには珍しいな。ハイローの笑顔は最初嫌だったけど段々虜になっちまった。DB、ワンピ以来久々に少年ハートを呼び覚まされたわ(^O^)
話も面白かったし表情が本当に豊かで良かった。

俺と同い年な作者さん、頑張って下さい。
342ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/05(月) 23:53:26 ID:nqhu1+M9O
(;´Д`)ハアハア くそっ・・・・・・・・・・?!

2ちゃんねらはなかなか厳しいな

ぬらりひょんより遥かにいいのに

まるでわけがわからん
343ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/05(月) 23:54:30 ID:nqhu1+M9O
(;´Д`)ハアハア 2ちゃんねらは 天邪鬼なのか よく分からんが
何がそんなに気に入らないのか マジでわかんねぇ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:55:27 ID:2UDpv8i+0
切法師の作者と似てるな。ジャンプじゃ合わないな。
ジブリ系っていうのか
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:56:13 ID:fcv1cD770
>>342
ぬらり以下って評価はさすがにないだろ(あんまり)
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:57:28 ID:0hi58G+ZO
週漫板のキングボンビーことホットカルピス
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:05:23 ID:YWo1YiEb0
世の中良い人ばかりじゃなく悪い人もいるから世の中面白いわけで
作者が描きたいのは夢に向かって行動する人間みたいに感じられるんだが
それってただ単に無害な人間なんだよな、良い所だけを見つめて理想を追うのは綺麗なだけで
魅力ってのは良い所も悪い所もなければ駄目だと思うぜ
だから悪い人も描いて欲しいんだけどかといって、悪い人を懲らしめる勧善懲悪ものが欲しいわけじゃなく。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:08:01 ID:yiK91oui0
ぬらりのほうが絵で魅せれる分マシ
あっちは中二センスだけならそこそこいってる
こっちは冒険譚がやりたいのにまるで膨らまずに終わった
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:08:49 ID:JBzL9yES0
ぬらりはまあ総合的にはこれ以下なんだけど、ぱっと見目を引く絵ってのがあるからなあ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:12:52 ID:iseVQmH9O
今週の読み切り普通に面白かった
すげえ前向きな感じが単純に好きだわ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:12:54 ID:NFu42Uvb0
>>338
すごくたまにサッカー板みるけどこことたいして変わらないと思うぞ
なんで中田とか俊輔があんなボロ糞に叩かれてるのかわからん
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:13:38 ID:QU7fegXn0
ホッカルに魅入られたのが運の尽きだったな。古味は。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:14:18 ID:hLEKPnh70
>>351
出る杭は打たれるってやつじゃない?
まあ力のある者には宿命だと思うけど
354ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/06(火) 00:14:45 ID:NtddnQXIO
(;´Д`)ハアハア おいおい ぬらりひょんが連載できて
これが連載できないなんて わけわかんねぇし
おいらが編集部ならアンケートの正否 問わず 連載させてみるぜ・・・・・・・・・・?!
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:14:53 ID:GbuvHsw6O
>>351
欠点があるから叩かれるんだよ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:15:10 ID:6ks8akwU0
イチローもそうだけど中田は自己主張激しいからじゃない?
俊輔がべらべら喋るのはあまり見たことないからボロ糞な理由はよくわからん
357ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/06(火) 00:16:29 ID:NtddnQXIO
(;´Д`)ハアハア 中村俊輔が叩かれるのはおかしいと思ってた(笑)
頭おかしいんじゃねぇか?2ちゃんねらは
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:16:43 ID:0gLflmH+0
近いうちに連載来るんじゃないか?
こんだけ優遇されてる新人はそうそういないし
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:16:50 ID:GbuvHsw6O
>>353
古味には、まだ力ないよ
このレベルで嫉妬されてるとか勘違いしない方がいい
こっちは面白い漫画を読みたいし、そういう新人に出てきて欲しいが
古味は期待できない
まだ勉強不足
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:17:50 ID:YVnfWgJt0
正直この手の話はある程度あるから、誰でも描けるんだよな
ワンピースみたいに悪魔の実だったり海賊の設定みたいなのは
才能がないと無理だけど
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:17:56 ID:GbuvHsw6O
>>357
欠点を叩かれてるだけ
フリーキックはみんな絶賛してる
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:18:03 ID:JBzL9yES0
この板でマンセーしか許さない雰囲気の作品スレって大体不人気漫画だからなw
363ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/06(火) 00:18:33 ID:NtddnQXIO
(;´Д`)ハアハア こんな良質な読みきりまで叩くなんて
正気のサタではないな
2ちゃんねらは なんでも叩くからなぁ〜
ミケランジェロの“天地創造”まで叩いて ダメ出し してたくらいだからな

364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:18:46 ID:QU7fegXn0
出すぎた杭は打たれない。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:19:10 ID:6ks8akwU0
>>361
とりあえず俊輔はさほど人格批判までされてはいないってことか
366ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/06(火) 00:20:22 ID:NtddnQXIO
(;´Д`)ハアハア つまり一般人気はあるのか・・・・・・・・・・?!

個別のスレが立ってないやうだが・・・・・・・・・・?!

367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:21:02 ID:0gLflmH+0
ホッカルが立てれば?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:21:08 ID:JBzL9yES0
この漫画も一話の中での構成力とかは評価されてるじゃん
問題はキャラの弱さとかオリジナリティーの無さとか描き分けできてないところとかであって
369ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/06(火) 00:22:54 ID:NtddnQXIO
(;´Д`)ハアハア 中田は嫌いだけど 中村俊輔には悪い印象はないな
日本のためによくやってくれている
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:22:58 ID:vq6s70Q/O
感想ダダ書き

自分は面白いと思った
オッサンなので変に能力者ものだったり、RPGくさい冒険ものだったりしないで新しい世界を目指す少年をまっすぐ描くとこが面白い

主人公の自己中もまぁガキだしこんなものかと。変に悟ったこざかしいやつより勢いがあっていいな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:23:22 ID:YVnfWgJt0
漫画の教科書に載ってそうな漫画だった。
几帳面な性格なんじゃないか作者は
372ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/06(火) 00:24:20 ID:NtddnQXIO
(;´Д`)ハアハア おいらは携帯だから立てられん

問題は あのジジイのキャラだな
ジジイのくせに 目が綺麗で気持ちわりぃんだよな
373ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/06(火) 00:25:36 ID:NtddnQXIO
(;´Д`)ハアハア ジジイは いらないとアンケートを出さないとな。
あのメイドをサブヒロインに降格し
主人公の性格を変えればいい
374ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/06(火) 00:27:24 ID:NtddnQXIO
(;´Д`)ハアハア おいらは気持ちよく すらすらと読めたけどな。
最近の読みきりは読みにくいからなぁ
メイドはかわいかったし 主人公も悪い印象はなかった

ただよくもわるくも インパクトがなかったのは事実だな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:29:05 ID:hLEKPnh70
>>374結局言ってることここの批判と同じじゃねえかww
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:29:14 ID:CyK850ycO
古味じゃなくてバトル優遇になった週ジャンがいけないのでは
動きのない漫画があってもいいと思うけど
やっぱり月刊雑誌で書いて欲しいな
別に月刊が悪いってわけじゃないんだし
大石まさるみたいな感じで
377ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/06(火) 00:29:18 ID:NtddnQXIO
(;´Д`)ハアハア 作家で冒険者で科学者で医者で天文学者で・・・・・・云々

いくら天才でも それは無理だよ

何故なら 人間の人生の時間は限られてるからだぜ・・・・・・・・・・?!

378ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/06(火) 00:30:40 ID:NtddnQXIO
(;´Д`)ハアハア どんな天才でも人間は結局のところ 一つしかできないんだよな
たくさんやれるやつは 大した事ない。

一つを選択し 極められる人間のほうが尊敬に値する
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:33:24 ID:6ks8akwU0
>>347は純粋は無害と言ってるが
他人から見ればウザいイタイの有害であることが多い
しかしこの手のキレイな漫画には無害に描きがちなのが多いんだが
三者三様にその短所を用意した点を高く評価している
ジジイの顔はその実GJというわけだ
380ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/06(火) 00:38:34 ID:NtddnQXIO
(;´Д`)ハアハア この読みきりの失敗点は 倒すべき悪の不在
これに尽きる・・・・・・・・・・?!
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:39:57 ID:EES9Xi1XO
(ハンタ+ワンピ+ツキハギ)÷4
382ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/06(火) 00:41:39 ID:NtddnQXIO
(;´Д`)ハアハア とにかく悪いやつを吹っ飛ばす。
これがないといかん。
主人公がなんで その冒険者に憧れているのかも
本を読んだからじゃあ弱すぎる
383ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/06(火) 00:44:38 ID:NtddnQXIO
(;´Д`)ハアハア 悪人がいなかったため 主人公の立場が ただの道楽息子のワガママ
にしか見えなかったぜ・・・・・・・・・・?!
384ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/06(火) 00:47:24 ID:NtddnQXIO
(;´Д`)ハアハア アイランドは、最初に壁と周りが海という“問題点” があったが
これには解決すべき問題点が見当たらなかった
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:58:19 ID:bwY2dyv50
古味は良くも悪くもジャンプに向いてない
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 01:06:15 ID:IV1IAARHO
起承転結の割り振りが下手だから、
最後主人公が泣いてる大ゴマみても「また、こっち(お涙ちょうだーい)方面か」と萎えてしまった。

冒険というにはあんまりに規模が小さい中でどたばたしてたから中途半端だ。


でもあんなに愛らしいじじいは久々に見れたから嬉しかった。
あと表情がうまく感じたなあ。生き生きしてる。

話に一練りしてもらって、また本誌で読んでみたい。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 02:12:19 ID:55svmzbw0
>>251
土俵にあがる必要ねーじゃん。
金払って面白い相撲期待して相撲見に来てる奴が
弱い力士を批判したら土俵に上がらなきゃなんねーのかよ。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 02:18:39 ID:jzztj9pa0
批判が多いので褒めとく
手紙持ってきた人の斜め上向きながらのアップのコマは良かった
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 02:23:35 ID:hLEKPnh70
>>387まあそういうことだよね
っていうかこうやってマンガ・アニメを批判したり手厳しく評価したりするのは
世界じゃ日本だけらしいね
アメリカとかじゃ全然そういうことしないらしい
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 02:27:02 ID:l00LYL990
と、言うか米だって駄作映画とかだったら
コテンパンに批判してると思うが
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 02:29:25 ID:ac2Eyq0F0
アメリカのコミック市場規模は日本の10分の1だし
国民の関心度も違うんじゃないかい?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 02:36:49 ID:XuapEBDf0
10分の1もあることに驚いた
米ではコミック読むヤツは漏れなく重度のオタクそんな偏見があった
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 02:47:11 ID:ByyWvlvC0
メイドの涙が何か逆に物語をしらけさせてしまった気がするのはオレだけだろうか?。
オレ的にはメイドは泣かなくて良かったと思う。驚いて唖然くらいが自然なリアクションかと思う。

長く主人公の夢を応援し続けていたなら、あの涙はわかるが
ずっと信じないでむしろバカにすらして批判し続けていたのに
最後に本物だとわかったからといって
急に感動して泣くのはリアクションとしては、なんか不自然な気がした
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 02:51:53 ID:ByyWvlvC0
作者としては「ここが見せ場」という思いで、あえて泣かせたんかもしれないけど
微妙に空回りしちゃったかもね・・・
395黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2007/11/06(火) 02:55:35 ID:AwyMviDZ0
鯖スレでも言ったけど、俺は悪くなかったと思うよ>ウィリアムス
なんだかんだ言って今後の成長に期待したい新人ではある。
しかし、画力に関しては他多くの新人と同様、これからも要精進だな。
しっかりとした顔の描き分けとか、キャラが強調されて見えるような力強い線(抽象的な表現ではあるが、荒い線とは全然別種のもの)
とかが身に付けば、今よりもさらに上の段階へステップアップしていけるだろうね。

>>384
主人公にとっては、退屈な日常やら決まりきった将来やらといった本人なりの
大問題があったってことなんだろうけど、優しいメイドもいてそれなりに楽しい人生
送ってそうなオープニングだったからな。
問題点をわかりやすくするためには、主人公が自分を取り巻く環境に対して
微妙な閉塞感を感じているとか、そんなような描写を最初の方に入れとくっつー選択肢もあったかもしれないね。
ただ、それをやっていたら説明がくどくなっていたとも思うし、そういうところ
を控えているからこそ、言われなくたってそんなことはわかってる〜みたいな
台詞が生きてくるような気がしないでもないんだよな。
ここら辺の判断はかなーり難しいところだが。
あと、悪人を出すとかは解決方法としてずれてるだろwまるで別の話を描けってことじゃねーかそりゃw

>>388
あ、そこの絵は割かし良かったと思うな、俺も。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 07:28:52 ID:YFJ+h5YTO
実力は連載作家の真ん中レベルだと思う
しかしセンスのいいみきおって感じ
もうひとつなにかあったら売るのに…という釈然としない
頑張れ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 08:32:03 ID:0gLflmH+0
Williams〜ウィリアムス〜【古味直志】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1194274053/l50
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 08:44:31 ID:9l+C4mtI0
この人は冒険が始まるまでしか描けんのか
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 09:23:35 ID:/pM60ULw0
たぶん今回の古味のやつ、アンケの結果は優秀だろうね。
でも、そのまんま連載とかに持ってきたら失敗するんだろうな。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 10:20:27 ID:i/TmR0RMO
>>383
実際の冒険家ってそんなもんなんじゃない?
ワンピースとかも道楽っぽいし、金に困って冒険に出ざるをえないとかならそれはなんかやだし
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 10:30:49 ID:UX9w/cTyO
>>389そうでもない
外国の有名なアニメサイトで嫌いなアニメは?みたいな企画やってたんだけど
物凄く醜い悪口のオンパレードだった
ジャンプのヒロインアンチスレみたいに訳分かんない妄想して糞糞罵ってたよ
ビッチだの基地外だの氏ねだの外国ならではの差別用語も満載でひどい
アンチするにしてもここがおかしいから糞、とかじゃなくて
単に自分が気に入らないから糞ってのばかりだった
あと作品のテーマが理解できないらしく間違った解釈も多かった
ちなみにナルポと犬夜叉が上位だった
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 10:34:25 ID:yiK91oui0
古見は良い意味で汚い大人を知ってくれ
尾田は知ってるぞ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 10:38:31 ID:YWo1YiEb0
>>400
道楽で海外旅行とかして無駄に散財する今の大学生とか見てると
日本は平和ボケしすぎだなぁと思うわ。
普通は今居る場所で生きられないから冒険に出るんだろ
憧れで冒険に出るだけの子供と生活と向き合って日々生きてる冒険家とどっちがカッコいいよ?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 10:46:11 ID:AgOfoYP1O
>>403どっちも悪くない気がするぞwそれだと単に世界観がハードかソフトかの違いなだけだろ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 11:10:54 ID:e5PFfFuo0
漫画がそこそこ上手いだけで何の個性も感じられなかった
絵は上手くないし、(゜д゜)のデフォルメを多様しまくってるのがロクに表情描けないのを物語ってる
あと、作者独自の世界観が感じられない。バレーやベルモンドもそうだったが、こういう漫画がジャンプで長続きした試しがない

この手の漫画慣れした新人はサンデーに腐るほどいるぞ
大丈夫かジャンプ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 11:33:37 ID:6ks8akwU0
そういやサンデーの読切ってあんま知らないな
福原と葵くらいか
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 11:48:51 ID:o9HJct1DO
>>405
一字一句同意
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 11:49:50 ID:o9HJct1DO
一字一句違わず同意、だ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 12:37:41 ID:xvai5Mrz0
何でもいいけどスレタイ「読み切り」にしてくれ。検索が面倒だわ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 12:48:42 ID:6/0D94eI0
>>392
どうでもいい話題ではあるが、米の人口は3億近くで日本は1億2800万とかだから、
体感では浸透率は1/20以下なんじゃねーかな?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 12:52:21 ID:5g3NdvUC0
>>409
ジャンプ見てみろ
“読切”の方を使ってるから
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 12:59:58 ID:62QCqaBd0
ホッカルてまだ生きてたんだ
久しぶりにホッカル事件を思い出して笑っちゃったw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 13:04:03 ID:ty2SZGRi0
>>410
加えて「市場」という事なら、値段は向こうの方が倍以上有るから
さらに半分以下になると思う
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 13:07:05 ID:9l+C4mtI0
スパイダーマンなどのアメコミはオールカラー。
欧米人は白黒の日本漫画に魅力を感じないみたい。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 14:12:04 ID:lBMvVvJG0
新人の中でもレベルが高いと思うんだけど
絵が安定してないというか、荒いコマと丁寧なコマの差が激しかった。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 14:54:37 ID:0bksmYo40
しかし今の新人では一番安定してる事も事実
417ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/06(火) 16:08:17 ID:LTRlrpMC0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   その通りだ・・・一度 連載をさせてやるのもありじゃないか?
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.     
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 17:16:54 ID:MPMM+QKe0
だが飛び道具がない
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 17:23:41 ID:mPBWCopr0
>>417
ホッカル事件を漫画化するのもいいかもねw
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 17:52:13 ID:LaqyBXbzO
ホッカル事件って何だよwwwwww
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 17:55:44 ID:Gm+3mKHC0
>>400
そんなことないだろ

「西遊記」とか「母を訪ねて三千里」みたいに具体的な動機があるのが普通
ワンピみたいに理由もなく夢とか言って冒険始めちゃうのもいいけど、それは珍しい方だと思う
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 17:58:16 ID:IUoxPwBX0
そうだよ。ホッカルも一度休載しようよ。2ちゃん。
2年くらい。

また合おーぜ。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 20:03:23 ID:LaqyBXbzO
母を訪ねてを、冒険というのは流石におかしいわ(笑)
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 20:06:34 ID:6KkojcKl0
何か冒険という言葉に酔ってるよね
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 20:16:09 ID:n58vdW4g0
誰が?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 20:18:20 ID:N8uFouQY0
「はい、ここで感動してね!」って感じの押し付け感があって苦手な漫画だ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 20:19:55 ID:6KkojcKl0
>425
作者。冒険の中身が大事なのに、描いてない。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 21:14:41 ID:uvPDM/qc0
妄想漫画だな
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 21:32:50 ID:6I13z36CO
>>383
そこがいいなって思ったんだけど
ワガママっていうか意味もなく冒険したくてしょうがなかった子供の頃を彷彿とさせるというか
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 21:33:27 ID:CyK850ycO
ホッカル事件てなに?

甲子園決勝のやつか?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 22:01:44 ID:25NTo94f0
古味には例えばスポーツやミステリーなど、
まだ書いていないようなジャンルの読み切りを
何本か書いてほしい
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 22:01:46 ID:xn2wMVi00
何年か前にあった、女コテに誘われてホイホイオフ会行ったら
実は影でヲチされてて笑いものになってた・・・てアレじゃないの?
まとめサイトらしきものもあった気がする
あの時コテ引退宣言してたはずなんだけどな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 22:20:02 ID:rGRpVEE90
ウイリアムスて漫画、全体的にピクニック感が漂っていた。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 22:25:53 ID:6ks8akwU0
甲子園事件の方がインパクトあるな
ホッカルが優勝宣言した途端無失点から4点差ひっくり返されたw
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 22:59:18 ID:2H8mIDKoO
今回のは結構よかったよ。
でも確かに、これといった個性がないね。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 23:32:12 ID:Im0oR2OW0
>>393
>ずっと信じないでむしろバカにすらして批判し続けていたのに

これは違うだろ。
主人公を心配する気持ちから、冒険を止めさせようとして出た言葉であって、バカになんかしてない。
お目付け役の立場からすれば、素直に夢を応援はできないけれど
主人公の信じたものの存在が証明されたら嬉しくないはずがないわけで、
あの涙はおかしくはないと思うけどなあ。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 01:18:45 ID:MIoQTyTJ0
剣を見つけたから本物と信じるのは実は早計ではないかい?
作り物という可能性とかもあるし。
少年が丘で泣いている時にジイサンは剣があるの知ってなら教えてやれよ。とも思ったし。
物語の都合上気づかなかったんだろうけど。


実は物語は本物だったと気づくエピソードはもっと考えてほしかったな。
なんかもっと良い方法は無かったものか?という、もどかしい物を感じるんだよね。
なんか惜しいというか。
438ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/07(水) 02:34:46 ID:niTbcDJw0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>396 みきおと一緒にするなよ
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      みきおの絵は見ただけで生理的嫌悪感がわくんだぞ
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 05:23:19 ID:46CE39JWO
>>438
俺はお前に対して生理的嫌悪感が沸く
440もっとカルピス(;´Д`)◇NPFA19Bf7o:2007/11/07(水) 10:16:23 ID:G7dxEqx20
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     にせものじゃないよ
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      冷たいカルピスもっとちょうだい
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 11:18:42 ID:I5EbTcXRO
ツギハギ漂流作家を良くした感じだった。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 13:14:58 ID:F3GzsMUm0
連載漫画に起承転結がなくなっていってるせいなのか
読切まで起承転結がない作品が多くなってきてる気がする
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 13:36:42 ID:VFI8GNXg0
ホッカル事件で検索したらトップで出てきやがったwwwwwwwwwwwwwwwwww
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 14:13:41 ID:aakddtq20
起承転まではいいんだけど結を放り投げた奴が多いね。

後に〜と呼ばれる とか 僕らの戦いは〜〜とか
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 15:04:34 ID:x+SMvJ1zO
連載用を意識しての作品なら将来の展望を示して「結」でいいんじゃないの?

内水は終わりまで描ききって良い「完全な読切用作品」をつくるが
それを無理矢理連載用に広げるからどこかズレた作品に…
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 17:29:33 ID:KKbZTlZGO
FORESTの為に3巻だけ買った奴は少なくないだろ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 17:42:41 ID:TU1gxpUz0
>>446
少ないに決まってるだろw もともと購買者が少ないんだから
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 23:49:36 ID:/sOi1/UV0
ツギハギの方がまだ良かったな。
なんでかっていうと、皆が作り話だと思ってる冒険を本当にしたんなら
それはあの世界でたくさんの新発見をしたってことだよね。
それなのに普通の人は全部作り話だと思ってるなんてイマイチ納得できない。
ラスト近くの手紙を届けに来た子だって、あの鳥に乗って来たんなら
そんな気軽に街に鳥乗ってくるんだったらとっくに目撃されて
大騒ぎになってるはずじゃないかと思った。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 23:51:20 ID:WaGLFArC0
まぁ世界観がよくわからんわな。
何が常識で何が常識じゃないのかさっぱりだ。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 06:10:29 ID:5y9Sa0MnO
要するに詰めが甘いと

でもまぁ期待してるから頑張ってほしいんだけどさ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 09:05:36 ID:lIOtTCoH0
つまり表面上、上っ面で『やったやった。これは感動だ』って思わせる策略か。なんだかな。
ただ漫画描いてる以上多少の矛盾は少なくとも出てくるから仕方ないっちゃあ仕方ない。気持ちはわかる。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 11:20:38 ID:e/64WU2K0
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 13:23:15 ID:doVBA2KAO
この漫画に足りないのはままならない現実の象徴としての
厳格な父親だと思うんだぜ。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 16:11:13 ID:lIOtTCoH0
俺はまろやかな母親だと思うんだぜ。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 17:05:37 ID:lIOtTCoH0
>>453ID
どう?ビジュアルベーシックに顔
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 18:17:33 ID:aD1lTkgk0
>>453,454それだとなんかお堅いドラマになっちゃって
読むと退屈してくる気がするなあ

大怪鳥とか出してるんだからやっぱドキドキさせるようなファンタジー要素でしょ
冒険=バトルには限らないんだしもっと普段ありえないような不思議もんの設定とか出せばいいのに
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 23:34:35 ID:Djz1sRea0
age
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 23:50:45 ID:g2Ro0va40
>>453
同意
ベタだけどな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 23:52:29 ID:h9JubbnJ0
>453
それだと最後に父親を貶めて終わるから後味悪いぞ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 23:54:03 ID:5HUrOrRi0
父親が冒険者の友達とかそういうオチじゃね?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 23:54:20 ID:v695vtdF0
んー、後味悪いかなぁ(´・ω・`)
少年漫画の基本だと思うけどね。
今は父性が欠落した時代だから、権威のない父親を更に貶めるような感じで
後味が悪いのかもしれない。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 01:06:43 ID:FlKN51nw0
じゃあ、仕事で海外を飛び回ってる父親こそがアラドフその人だったんだ!
みたいな展開で一つ。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 01:11:34 ID:ftu95zcm0
ちち「あいつは俺の知らない間にガキじゃなくなっちまってたんだな(寂しげながらも満足そうな微笑)」ENDでいいじゃない
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 11:40:01 ID:Z94y83GR0
実は執事の一人がアラドフだった で円満解決。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 21:53:00 ID:q57NcdNT0
実はメイドの父親がアラドフだった、で終了。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 22:32:14 ID:B6vTnuZl0
主人公とメイドとじいさんの3人だけが、なんの動きもなく
ただ会話をしただけで終わってる感じがするんだけど
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 02:12:24 ID:mz8NnfBS0
終了のお知らせ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 02:24:22 ID:GUoW+Tjn0
1回バトル漫画描いてみてほしい
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 13:27:25 ID:B0G++Cdj0
ちょっと前の読みきりで、コーヒー飲むと金色になって弾丸が当たらなくなる漫画ってなんだっけ?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 13:45:16 ID:Rpu4fnkb0
ブレッドタイム(田坂亮)?
アレの作者もデビューから三作、徐々に絵も話も劣化していったな。
話はデビューは原作付きだったけど。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 13:49:38 ID:B0G++Cdj0
どうも。
厨房んとき読んで面白がってた記憶がうっすら
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 15:31:53 ID:QuLSMjQG0
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 00:19:01 ID:KruG4KAU0
ハンマーヘッド
まあなんだその、がんばれ。描いてればそのうち上手くなるよ。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 00:36:15 ID:Vpb1c0OK0
だから早売りネタはここでやるなって。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 01:00:54 ID:gaPlY9830
ハンマーヘッドの人は永遠に25歳なんだろうか
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 02:21:02 ID:9cLnSldV0
『ジャンプSQ.期待の俊英、
WJ本誌に堂々初掲載!!』

SQでもやってけないと思う。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 02:55:14 ID:Y6VZXS7w0
そんなダメだったんか?
月刊ジャンプのHP掲載の作品読んだ
感じだと、まぁまぁ期待できそうかなって
思ったんだけど。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 06:21:04 ID:Vpb1c0OK0
俺は面白かったよ。
少なくとも平凡な読切よりは。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 09:18:07 ID:bQe/u5iFO
手塚賞取るだけはあるかなと思った。
31ページでインパクトあるキャラとそのキャラを演出する話を巧く描けてる。
楓パープルやイタコのアンナ、WANTEDなど
ヒット作家達の過去の受賞作もみんなあんな感じのレベルだったし。
新人賞の受賞作としては十二分かな。

後はこれから良いとこ伸ばせればかなり期待出来る。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 09:53:36 ID:FXmOkVDU0
いや、キャラはどう考えてもインパクトないよ・・・
これが1作目ならいいけど3作目で全く成長してないからな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 11:21:53 ID:G4WNYR6L0
あれがただのヤンキーならダメだけど
天使って設定と絡めてるアンバランスさが面白いと思った。
印象には残る。その辺は巧いね。

成長は・・・まあ一応はしてるかな・・・。
まんカレのよりはキャラの見せ方作り方がちゃんとしてる。
俺も手塚賞入選程度なら妥当だと思う。



意外と新人賞って連載作品と比べるとレベル低いもんだからね。
絵とか巧い奴たまに出ても
キャラクターや話の組み立て方が甘い奴らばかり。
その逆もしかり。

新人賞の作品を、プロの作品しか普段目にすることの無い読者が読んで
つまらないと思うのは至極当然のことだろう。
時々面白いと思っても、それはたまたま個人的な琴線に触れただけのことだし。
より多くの、特にメイン読者の琴線に触れなければプロとしては無理だ。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 11:30:02 ID:wbFuhfox0
琴線って言葉使いたかっただけだろw
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 11:50:48 ID:0VPogy1C0
ハンマーヘッドいらねぇw 1P目から読む気うせたぞ・・・。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 13:46:43 ID:PaoLaPN30
感想だけで内容想像した俺が一言


天使でヤンキーってどこのハレルヤよ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 19:28:19 ID:xQMzTrMwO
ハレルヤより天使な小生意気を想像した
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 20:49:31 ID:DJf/6Lru0
読んだヤシ 入選作はおもしろかった?
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 21:37:19 ID:Cb70IxgY0
作者もう29くらいだからな。頑張れや。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 21:48:31 ID:rHF0LWDg0
まとめるのにがんばりすぎてちょっと展開が早すぎたなぁ
45pで描いてればよかったと思う
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 22:25:36 ID:3M2DgsEAO
なんかヤンマガっぽかった>ハンマーヘッド

話を分かり易く、絵を見易くが課題だな。

勢いを潰さずにこの課題をどうクリアするかは、担当の力量と本人の理解力によると思う。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 23:09:26 ID:TJ5P20tQ0
3作目なの?
とりあえずwjの人間じゃないならどうでもいいか
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 00:06:16 ID:4Gs39hzD0
「天使が試験で人間の望みをかなえに来る」
これはまあ、ありふれてると言えばみんな賛成だろう。
それが天使らしくないというだけではインパクト弱いな。
ところでなんで主人公の部屋の扉にピンクチラシが貼ってあったんだ?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 01:10:15 ID:UeoQp4Tr0
ハンマーヘッドは正直期待しすぎた、って感じだった。
普通に見たら面白いんだけど、手塚賞入選って肩書きがついてるせいで自然とハードルを上げてしまう。
とりあえずもうちょっと画力を上げたら、もっといいのが描けるようになると思う。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 02:03:34 ID:hlQJr1on0
主人公が斬に見えた
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 04:43:14 ID:O1t0yLqY0
>>490
>>480は古味のことじゃないのか?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 06:27:21 ID:zKrRORy90
今週はわかりやすく、読み易いから最近の中では一番よかったわ。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 06:36:18 ID:qzM27VHsO
なんでジャンプの新人って無駄な線が多いんだ?
読みにくい。書き込めばいいってもんじゃねえだろ。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 06:45:12 ID:hwpYpfN90
特技が2ちゃんで叩かれても3日で立ち直れることな件について
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 06:46:41 ID:RFS30vUJ0
新人のうちは描き込むのが基本
連載になって読みきりより密度が上がるのは稀

あと漫画家には空間恐怖症と言う職業病がある
新人時代背景やコントラストが薄い事を指摘され涙し
それ以来描き込む必要のないところも書き込み
極度に画面を暗くする読みやすさ度外視の恐ろしい病

過剰免疫みたいなもんだけどな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 07:24:23 ID:LNzzG3YjO
>>497
召喚できるかな?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 08:00:32 ID:qzM27VHsO
>>498
ジャンプだけだろ
明らかに編集の間違った教育方針
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 08:16:13 ID:2v0CqeQM0
連載陣の一部もそうなんだけど、

最近の読みきりって
主人公や登場人物に魅力っつーか親しみが持てないんで
考察する気にならないというか、
あーがんばってねー、って感じになるわ


502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 11:02:29 ID:4S/mwLlS0
>>500
そんな教育してるわけないだろw
尾田とか見てる新人がそれがいいと思い込んでるだけ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 11:10:55 ID:GOQ4PQebO
ハンマーヘッドは無茶苦茶面白い訳じゃなかったが最近の読み切りではBESTだったでおけ?

とりあえず見込みある新人には恋愛抜きで漫画描かせてあげてくれ

はやくWJに冨樫・井上級の身震いさせる漫画家出てこい
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 13:01:55 ID:Ec0zw4+P0
>>497
痛いよな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 13:08:15 ID:UTz6uSq70
あれで入賞、200万か・・・。あれが手塚賞のBESTだったのか・・・なんかヘコむな・・・。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 13:39:36 ID:cE5Sv3eOO
ハンマーセッション
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 14:33:06 ID:gdgrgXmG0
「ウィリアムス」はgdgd感の否めない漫画だったが、それよりもまず
あのジジイがなんかキモくて受け付けん。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 14:51:09 ID:93gFzH4z0
ディズニーっぽかった印象がある
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 16:37:37 ID:wTk2SsskO
ストーリーも画力も全然期待外れだったが
コマ割りや効果での演出がうまいと思った
よっぽどいろんな漫画見て研究したのか
編集がすごかったのか
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 16:59:35 ID:cE5Sv3eOO
構成良し
画力無し
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 17:39:55 ID:xf6Id3MQ0
自己紹介で作者の顔写真が・・・




512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 18:09:18 ID:pu4CL5pt0
話はまあまあだったと思うがいかんせん画力が足りなさ杉。
稲中うすたボーボボあたりの影響だろうが
ギャグ漫画なら話が面白きゃ画力なんて無くてもいいんだろ?ってのが最近多すぎる。
もうちょっと精進しろよ。
ギャグなら画力よりも面白さ重視かもしれんが画力皆無でいいということでもないだろ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 18:33:45 ID:FKwYX3AO0
あれで入選なのかよ!って
手塚賞入選作を見るたびいつも思ってしまう
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 18:47:43 ID:gU0z1DhwO
勇者学が赤塚賞に入選するぐらいだからな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 19:06:03 ID:EzFMFXrC0
画力は本人の努力にもよるけど改善するところでしょ。
それこそ荒木とか小畑とか井上でも手塚賞の頃はあんまりうまくない。
話はキャラ設定だけ特殊でありきたりなところも多いけど、
きっちり見せどころもまとまってるし、キャラもそれなりに立ってるし、まぁまぁいいと思う。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 19:15:53 ID:UeoQp4Tr0
将来性はありそうだな。SQにやるにはもったいない。
とりあえずもうちょっと読み切り何本か描かせて経験積ませた方がいいな。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 19:35:30 ID:ok9iHQbhO
手塚の入選はなかなか出ないからこそ価値があったのに……
栗山から積極受賞方針に変わってしまって、相対的な価値が下がったな。
まあハクつけて新人売り出したいという意図はわかるけどさ。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 19:51:46 ID:FG4IRAiQ0
何で最低限の画力も持ってない奴を採用しちゃうんだろう
いくら設定が面白くても、やっぱり基礎は大事だよ。
無期限でコレなんだから、週間連載なんか出来るわけが無い。

何か最近の傾向として、
大ゴマで”ドン!!”って感じで主人公の顔ドアップ⇒感動の叫びor泣き
みたいなあからさまなインパクトがあれば通るみたいな傾向があるのが気に入らない。
ワンピースの影響か知らんが、勢いさえあればOKみたいな。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 19:58:37 ID:WR/z6qwq0
少年漫画なんて結局は勢いじゃないの?とか思っちゃうんだけどね、俺は
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 20:02:20 ID:0TX0ts7h0
よくある設定
絵は下手
あとはまあまあだった
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 21:12:35 ID:5059dXWH0
画力で見せる奇才わあらわれんかの
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 21:13:57 ID:WR/z6qwq0
画力が売りの奴は月刊誌へ行っちゃうんだと思う
それか同人でのんびり描いてるか
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 21:15:11 ID:5059dXWH0
週間じゃむりってか
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 21:29:22 ID:hCAiKwoXO
俺4ページぐらいで読むのやめたんだが
めちゃくちゃ叩かれてると思ったんだがそうでも無いんだな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 21:40:46 ID:rgstJmCL0
みんな厳しいなぁ。俺は面白い、と思った。
手塚賞の発表の時に載っていた、
「立花さんの彼氏を〜」とか「い〜〜〜い願いだったぜ〜」とかの所で
なかなか気になって&期待していて、
期待していた通りに面白かった。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 21:41:19 ID:F9MCGKoCO
編集も言ってるけど、コメントがあれだ…
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 22:01:07 ID:FMLxfWf30
天使が立花さんの肩組んでるシーン、肩重い=片想いだったのネ。
最初意味がわからなかったw
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 22:02:38 ID:sR9E0fCq0
126 :リス ◆VIPPER/vT. :2007/10/21(日) 11:06:21 ID:qjydNG1kO
多分このスレ見た半分は俺に恋をしたはず

だが悪い

所詮ネット上の恋なんて芽生えることはできない

だが俺に幻想ならいくら抱き続けてもらっていいぜ

俺にできる恩返しはお前らの思いを壊さないことだから

http://www.vipper.org/vip665124.jpg


529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 22:02:51 ID:GxLuVPGgP
なかなか良かったと思うけどな
何よりまずテンポが良い、構図も悪くない
どこか武井っぽさを感じさせる漫画だった
ただリーゼント解いたら(解かなくてもだろうが)イケメン設定はいただけないな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 22:05:40 ID:EzFMFXrC0
>>525
いやぁ、このスレは普段からきびしめだし、
この感じでも、割と絶賛に近い感じだと思うよ。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 22:12:30 ID:pu4CL5pt0
最近のギャグ漫画はなんでこうも
「絵を上手く描くくらいなら腹かっさばいて死んでやるぜ!」ってくらいに
読者を挑発するがごとく絵が下手なんだろうか。
ペンギンや勇者、バレーなんかもそうだったし。

稲中やマサル以前はボンボン坂や奇面組みたいにギャグ漫画でも画力そこそこあったのに。
燃えるお兄さんやモモタロウとかだって今のよりはマシだろう。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 22:21:50 ID:vW3hdjKwO
ハンマーヘッド別に普通かなとか思ってたけどプロフの2ちゃんがうんたらを呼んでなんだかそんな気持ちもなくなった。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 22:41:03 ID:rNonH5kh0
明らかに読者を挑発してるよな 
「俺に反感を持ちたい奴は持て」って言う

そんな尊大な態度が本誌で通用するとは思えない 自分自身の首を絞めてるだけ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 22:52:41 ID:dTFJCuRYO
作者なかなかかっこいいな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 23:03:28 ID:05XVZFjp0
コメントみて100%ここを見てるってことは分かった。
ねらーなんだな・・・。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 23:05:35 ID:EzFMFXrC0
>>533
尊大とか思ってコメント見に行ったけど、よくわからなかった。
どのあたり?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 23:35:32 ID:89niavEV0
あれだろ?
2chで叩かれても3日で立ち直るとかいうコメント
別に尊大だとは思わんし、どっちかと言えば
好き勝手言いまくってる俺らねらーの方が尊大のような気もしなくはないw
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 23:36:20 ID:r/8v6PLn0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   2ちゃんで叩かれても3日で立ち直れる
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 23:37:09 ID:3NqRY63nO
今週のは絵が受け付けないタイプだった
読み切りなら何とか読むが連載なら1話だけ読んでスルーする絵柄
内容は可も不可もなく、読み切りにはよくあるパターンとテーマ
にしてもこれで手塚賞入選ってレベル落ちすぎだろ…
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 23:41:30 ID:EzFMFXrC0
>>537
掲載作品前の作者紹介欄か。
言わなきゃいい余計なコメントだとは思うが、
そこまで尊大でもないと思った。

ねらーが尊大なのは基本でしょ。別にそれでいいし。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 23:43:32 ID:VAJKaaRB0
>2chで叩かれても3日で立ち直るとかいうコメント

わざわざ言うって事は相当気にしてそうだなw
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 23:45:13 ID:Z9ClTVqKO
まあ便所の落書きだしな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 23:46:46 ID:VAJKaaRB0
基本的に読者は尊大なもんだろ。2ちゃんねらーに限らず。
作者だってただの読者だった頃なんかは学校とかで
「今週の読みきり糞だよなーw」とか「あれ? 読んでねーよwwww」とか
言ってたんじゃねえの。そういうもんだろ。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 23:51:51 ID:S6Re0CK40
かなり面白かった。正直印象に残る良い漫画だった。
タカヤの人も読みきりのキングタイガーは面白かったんだよなぁ・・
これも連載になったら変な方向にいってつまらなそう
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 23:53:23 ID:yie4MjUW0
女の子の書き方が好き

綺麗ではないけど可愛い
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 23:54:46 ID:EzFMFXrC0
>>544
タカヤも格闘大会編まではそれなりに読めた。
展開もありきたりだし、とんでも格闘だが、少年誌にはああいうのもあっていいと思うし、
あの頃はそれなりにアンケもとれてた(センターカラーももらってたし)

あのあとのファンタジー編があまりにありえなかったから悪印象なっちまったけどね。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 23:58:18 ID:m6xQpY85O
27ページ目だけ面白かった
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 00:02:57 ID:xwD32gCp0
ラストの「だから言ったろ〜」ってのが意味分からん

その却下したのって肩触る前だったろ?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 00:12:51 ID:d1RPz00dO
動機とか色々よくわからなかった
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 00:14:48 ID:j4weQN/o0
 
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 00:14:52 ID:4Z5tCQPy0
自分が2chで叩かれても三日で立ち直れるってなんで知ってるんだ?
普段から痛いコテで叩かれまくってのか?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 00:42:30 ID:e5ShUmBH0
入選発表のときのことじゃね?
まぁ知らんが
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 01:11:46 ID:cxLrNlgh0
今週の読みきりの人ってサンデーでも描いてたような
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 01:28:09 ID:SZWHvFra0
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 01:49:18 ID:T4IqF9ZLO
女の子のおっぱいが垂れすぎてて引いた
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 01:54:54 ID:aSHULUPZ0
>>546
タカヤはただのプッシュだろうが
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 02:03:55 ID:1OJefWVQ0
>>556
連載9週目のセンターはともかく、
それ以降はプッシュだけでジャンプであれほどセンターカラー連発は無いよ。
アンケは一定以上とれていたと見るべき。
13回、16回、20回、31回、37回とセンター、ここまでの掲載順も平均11.4位と中堅レベル。
38回目から炎刃王スタート、13話で終了、13話の平均順位は18.7位

実績ある作家ですら20話で容赦なく打ち切るのに、
プッシュとか陰謀説唱えるヤツは冷酷非情のジャンプシステムを舐めすぎてる。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 02:08:57 ID:ai/yqYYK0
なんかどっかで見たような漫画だと思ったら
タカヤ、というか坂本に似てるんだな
とりあえず手塚賞の価値が減じたのと集英社が200万ドブに捨てたのは確か
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 02:40:52 ID:jl8yzM42O
祖父著名な漫画家なのか?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 03:05:00 ID:d1RPz00dO
タカヤは小学生とかにウケてたんだと思う
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 03:16:32 ID:K3HDSJHn0
せめて同人でエロが出るくらいには人気でる女キャラを出してくれ
このヒロインでは全然基準に達しない
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 03:22:30 ID:1OJefWVQ0
二言目には同人かよ・・・
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 04:10:15 ID:d1RPz00dO
ハンマーヘッドが手掴むとこかっこよかったね
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 04:13:43 ID:wbO5YgIF0
あんなコメント残すぐらいだから、作者は間違いなくこのスレ見てるんだろ
とりあえず>>548の説明しろ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 04:19:41 ID:X0ZPLWyh0
個人的には結構好きだったけど、思いっきり斬かと思った
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 04:28:50 ID:bZ5waVpD0
斬は下手くそだけど見やすい ハンマーヘッドは見にくい
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 05:16:51 ID:rmOZVue90
【3日で】ハンマーヘッド【立ち直れる】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1194858165/
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 10:15:02 ID:gGYDhR2a0
コレで手塚賞て・・・編集部相当あせってんな・・・ネウロみたいな例は特殊なんだからよく考えろ
良い新人がいなけりゃプッシュもなにもねぇんだよ。コレのどこに手塚の価値がある?200万の価値が。
いくら焦ってるからって手塚で消去方は酷すぎだろ。なにより作者が可哀想だ。
一時的に夢見せられて駄目だとわかったらポイだろ?人生返せよ。
569名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/11/13(火) 13:01:09 ID:Bt0IEF+N0
とりあえずお前過去の入選作見てから言えよ
差はそんな無いから
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 13:23:29 ID:W7v4+uPQ0
じゃあ受賞作はみんな運次第なのかよ・・・
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 14:01:31 ID:gGYDhR2a0
>>569
作者か?乙
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 14:42:58 ID:uabZWhU60
>>557

・新人としては異例のセンターカラー数(かと言って巻頭カラーまではない)
・今までの展開、キャラを全てご破算にしてタイトル変更・新展開(結果、打ち切り)

この二つだけでも歴代ジャンプじゃ異例中の異例
普通にアンケ取れて、人気があったとしたらこんな歪な事にはなってねーよ
金未来杯優勝者補正説は妥当な線だアホ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 22:29:06 ID:6U2imUiE0
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 22:48:10 ID:1OJefWVQ0
>>572
サバスレでそれを言って見ろ、クズ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 22:55:28 ID:MERQRH7p0
>>574
いや、どう見ても572は正論。 カラーは単に短に原稿が早いだけでやれたんでしょ。
作者乙
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 23:26:29 ID:JTDtrqZp0
ハンマーヘッドぶっちゃけおもしろくなかったのだが・・・
え?
手塚賞?なんで??
こいつよりはるかにすごいやついたじゃん 1円もやらずに編集部消してたけど
270万部きりそうであせるのはわかるが・・・・漫画じたい過渡期をすぎて
衰退期なのはわかるが・・・250万部もきるなあ これでは・・・・
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 23:39:41 ID:imB57y4D0
>>576
他の候補の作品ってどっかで見れるの?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 23:47:59 ID:ZlFTQRlA0
自分の作品を貶さられると傷つくよな
もう書きたくなるよ。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 00:29:10 ID:coQeu8FS0
>>578 作者乙w

ほめてるやつもかなりいるから心配するなw
好みだ 好みw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 00:30:26 ID:coQeu8FS0
みんなハンマーヘッドの作者がいるよ!!!!ww
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 00:37:19 ID:j9yMlFKxO
ごめん興味ない
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 00:41:17 ID:coQeu8FS0
アゲ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 00:46:28 ID:HwfcAoa5O
>>578
書きたくなるならいいじゃないかwもっと叩いてもらえ

オレなら書きたくなくなるけどな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 09:27:14 ID:ft1kbcvR0
>>578は16日には立ち直るから大丈夫。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 11:26:54 ID:uGoXDM0W0
つーか2ちゃんで褒められること期待する方がアホ。
ここはどんな作家でも8割がた叩かれる場所だぞ。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 11:39:48 ID:d6ICentm0
ことに読切は叩かれるよな
読切の評判がいい中島や古味だって評価は半々くらいだったし
絶賛されてたのなんてFORESTくらいしか見たことない
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 11:46:50 ID:coQeu8FS0
でも古味が元気な少年冒険ものかくのなら
ワンピ終わるのかなあ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 12:08:59 ID:5wFor1VM0
絵的に看板面ではないなあ…
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 12:55:27 ID:BqBQ2wBjO
立ち直るのに3日もかかるのところに好感がもてたり
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 16:26:52 ID:BcvzDJ0w0
俺は今重大な事実に気づいてしまった…
3日で立ち直れるのはまあいいとしよう
だが…ここで永遠に叩き続ければ一生立ち直れない事になる…
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 17:11:55 ID:WebRUXmB0
ナ、ナンダッテエェーー( ´_ゝ`)ーー( ´_ゝ`)ーー( ´_ゝ`)ーー( ´_ゝ`)ーー( ´_ゝ`)ーーー!!!
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 17:24:24 ID:ft1kbcvR0
・・・つまり3日経ち、立ち直る前に再び叩いてしまえばまた2日間ほどヘコむ!!
それを繰り返していけば永遠に立ち直れないということかッ!!

・・・その発想はなかったわ。よって>>590天才
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 18:08:41 ID:oqsyEJDSO
黒い超人のバカ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 18:50:41 ID:+eIu+M2T0
三年峠みたいだな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 19:10:08 ID:uGoXDM0W0
てか凹むんなら2ちゃん見るなよ。気にして見ようとするところがキモイわ。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 19:30:46 ID:bAtzxgKF0
三年峠
懐かしい。教科書載ってたな。爺さんが転ぶやつ。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 21:11:41 ID:MX8afwps0
ググったらこんなの出て来たけど
tp://t-tasu.geijutsu.tsukuba.ac.jp/project/manga_talk.html

ハンマーヘッドの人、サンデーでデビューしてたの?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 22:53:08 ID:DNnef/oJ0
しまぶーくるらしいな
ジャンプガチで玉不足みたいだな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 23:56:12 ID:K1SM0qe30
このスレも荒れそうだな。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 01:57:47 ID:kOYmUs8f0
下の作者ブログ見る限り
ttp://fundosikun.exblog.jp/
俺もねらーなんだぜ?とか
叩かれても直ぐ復活するぜ!面白いっしょ?
って感じでまさに厨二病患者って事でしょ

>>597
前から言われてる事だが、同一人物だとしたら年齢詐称w
同じ茨城出身だし、本人の顔の造形も違うとは言い切れない
何より絵柄が似ているし
筑波大学の方が偽とは思えんし、本当は28,9歳で確定か?
25と28じゃ大きな違いは無さそうだし
ブログ見てる限りじゃやったとしても可笑しくは無いなww
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 02:02:08 ID:kOYmUs8f0
補足
大きな違いってのは受賞に関してじゃなくて
フリーターなら25も28も大きな違いは無いから、やってもばれないだろうって事で
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 02:59:39 ID:wYoGQxnH0
サインとかは自分で言いふらさなきゃ求められないよな、ふつう。
嬉しくって会う人会う人に言って回ったんだろう。

将来モノにならなきゃ恥ずかしい過去になりそうだ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 09:15:31 ID:B1PpTic10
年齢詐称は結構やってる人いるよ
2、3歳差ならなかなか分からないしね
ただ25以上は30超えるまでは皆同じとは思うけど
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 18:35:33 ID:Aceyj5nx0
松井優征も月例賞に応募したときサバよんでたしな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 04:13:29 ID:npg8Hmyu0
擁護じゃないが、そりゃ今までがんばって描いてきたんだから
手塚賞なんてデカイやつで入選とれたら回りに言いたくなるだろ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 06:06:33 ID:Ew2paMvJ0
>行く先々の店で知らない奴が俺の漫画を読んでいる。
>いっぱしにサインなんかも求められる
前後の文や「いっぱしに」なんて使ってる事から
親しい人間だけじゃなくて、少しでも関わりのある人間全員に言いふらして回ってる感じでしょ
まぁ典型的なDQNみたいな感じだから日本語おかしくても仕方無いけどw
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 16:43:56 ID:XPkAdEmA0
つまり作者はイタイ系ってことか?ブログ読めば大物漫画家を呼び捨てだしよ
りっぱになったもんだなクソ野郎が。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 16:46:35 ID:XPkAdEmA0
>>607
つか作者だって頑張ってんだからクソとか言うな。
りっぱになったとかお前に言われる筋合いはないだろ。てめぇがクソだ。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 16:51:56 ID:RnLGdftH0




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 16:52:28 ID:Sb0oMtec0
^^;
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 17:00:53 ID:XPkAdEmA0
>>608
ツンデレ作者本人乙。>>607の言うこともわかる。呼び捨ては駄目だろ。
リアルで2chで叩かれたってお前なら3日で立ち直れんだからいちいちレスすんな。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 18:33:45 ID:I0Tdvh5E0
ロージータンのおにんにん^^
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 18:55:28 ID:17qqd2dE0
わかってると思うが!
もしこのスレに3日書き込みがなかったら
作者は立ち直ってしまうんだからな!
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 19:22:55 ID:CwV6exbiO
作者のブログ見たが、コンビニでパンの棚に挟まるとか、真性のアホかw

絶対ニヤニヤ、ここ見てるだろwww
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 19:30:03 ID:l85BHQ7HO
立ち直ったところで、つまんねぇ漫画しか描けないだろ
漫画歴が短いなら、まだしも何年もやって、これじゃあな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 19:38:37 ID:tFaydpJC0
今の流れは分からんが



今週の天使の奴はおもしろくなかった・・・読んでて苦痛だった(´д`;)
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 19:48:34 ID:iEVwKgXi0
スレ的にはアナーキーズのほうが盛り上がったよなw
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 21:38:32 ID:ZfTgzkh60
手塚賞取った癖にこっちもあっちも感想のレス200以下だしなぁ
ブログとQ&Aでの痛いコメントがなかったら全然スレ延びてないよね。
ぶっちゃけこの漫画読みきった人間自体少ないんじゃね?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 21:50:18 ID:Ew2paMvJ0
手塚賞だから期待大きいというのも有るけど
手塚賞だから読んだってのもある
ただの読みきりじゃ数P読んで飛ばすよw
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 09:52:23 ID:i2/I7VKL0
キユ先生みたく痛い言動だけが印象に残ったなんてことに
ならんことを祈る
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 17:26:03 ID:+cJ0PyJjO
普通に面白かったけど…
みんな辛いね
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 17:28:54 ID:6i62JOts0
>>572
金未来杯優勝者補正はあるかもしれんが、そこまで大きくもないだろ。
OTは18回打ち切りだし。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 19:23:52 ID:YPRkidRU0
てか、手塚賞ってそんなに凄いのかぁ。
みんなが手塚賞なのに手塚賞なのにって言うから驚いている。
ジャンプそれなりに読んできた気がするけど、手塚賞って幾つ読んだかなぁ。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 19:27:30 ID:zt6NZOGN0
昔はレベル高かったんだよね。
手塚先生が実際に審査してたし、筒井康隆が入ってたこともあった。
入選はめったに出さなかったんだけどな。
昔だったらハンマーヘッドなんて佳作も怪しい。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 23:00:07 ID:hpF3mplHP
諸星大二郎
星野之宣
は、ハンマーヘッドの作者と同じ手塚賞入選
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 16:31:38 ID:K7t5XpFz0
いや、昔から手塚賞は独特だったり個性的だったりはしたけど
単純に作品として面白いかっつうと微妙な作品が多かった気がする

そもそも入選取った作家でその後ヒット作を描いた人も少ない(井上以外いたっけ?)
まぁこれは他の漫画賞にもいえることなんだけど
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 16:33:09 ID:K7t5XpFz0
>>626
間違った
× 手塚賞は   
○ 手塚賞入選作は 
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 16:34:40 ID:YVXS/qvu0
漫画卒業して
仲間とわいわいしたほうが楽しいよ^^
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 16:41:29 ID:AAa+pXD00
wikiで見ると入選者自体ほとんどいないな。
初期に諸星大二郎と星野之宣というすごいのが入選してるが。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 18:08:56 ID:FdSm0oIc0
浅美あたりも一応ヒット作扱いしていいんじゃね?

ただ、ジャンプを支えたような作家は準入選のほうが多い。
入選作って(今はさておき昔は)高尚というか、
文学的な格調高さか、ハードSFのようなガッチリした世界観が求められすぎて
あくまでエンタメ雑誌であるジャンプとは合わなかったことが多かったように思う。
(諸星、星野は別格ね・・・あの2人はSFとエンタメを両立できる才能だ)
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 21:34:21 ID:4hbzLHzh0
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 22:01:57 ID:tEw4Z/JS0
【ジャンプ】新人漫画家(25)コンビニで公然猥褻
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195389067/

週刊少年ジャンプ50号(11月12日発売)に掲載の「ハンマーヘッド」で
手塚賞入選を受賞した斉藤尚武(25)がブログで勤務先コンビニでの公然猥褻を告白
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 23:30:34 ID:y19t+r7G0
そうやって晒しあげるからブログきえちゃったじゃねーか!w
楽しみが・・・orz
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 23:31:29 ID:FdSm0oIc0
まぁ危機管理としてはマァマァの速度なんじゃね?
消すって判断が正しいかは別として。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 23:57:39 ID:sTM0Ub1U0
ブログ消えた?
普通に見れるけど
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 00:49:13 ID:94qWYJ7g0
F5押してみ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 18:58:09 ID:/oev5Onp0
来週はしまぶーの読みきりが載る
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 19:16:29 ID:94qWYJ7g0
去年?の赤マルでしまぶーが読みきりかいてたけど面白かった記憶がある
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 02:43:40 ID:qoCsF2g+0
トリコって確か食ハンターのだよな?
秘境を冒険するのはありがちだが、その理由が食べる為ってのが面白かった覚えがある
しまぶー復活させたいのかね
いや、しまぶーを呼ばなきゃならない程人材不足なのか・・・・・・
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 07:07:34 ID:tcyMhwVB0
>>638
ああ、確か柔道部物語のパクリ漫画だっけか
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 12:47:22 ID:w2ykdxBBO
しまぶーの赤マルのはさすが長期連載経験者ってだけあって
キャラや話の組立方は新人連中より巧かったね。

俺はあれ好きだった。

集中すると顔が変になるのは花マルもだったし気にならん。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 22:26:11 ID:wRji6K6o0
>640
サッカーじゃなかったっけ?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/25(日) 01:21:57 ID:XagIncyT0
えーと…ツギハギ?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/25(日) 14:47:18 ID:95V918rc0
グルメハンター・ボンチュー
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 07:03:42 ID:64erKns00
今週のグルメハンターのやつ、何か、すげー見覚えがあるんだけど。
ディティールは違うけど、
グルメが異常に発達した世界でモンスターを食材として狩るところは同じ。
しかも、別の作家だったような気がする。

今回のは今回のでおもしろかったけど、気になった。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 07:04:43 ID:oKIU2fWD0
しまぶーのトリコ面白かったな
テンポ良く読めるなーと思ったが、きっとめくりが会話の途中になってるのが良いんだな
最近の漫画は無言でページめくらせるから興味が途切れやすい
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 07:28:02 ID:64erKns00
おー。何か、通な読み方やねw
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 09:09:48 ID:oSNN/FpYO

649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 10:51:34 ID:DzvAvLitO
トリコは自分受け付けないなぁ…下品だし。

つーかマディ連載かよ…あれ絵が苦手なんだよなぁ。変態眼鏡は好きだけど。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 15:01:35 ID:EpGyU7PD0
>>645
だってあれ焼き直し作品だからな。
基本的に話の流れは前回とほぼ同じ。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 15:05:35 ID:qHIuIa1i0
トリコ見てたら腹減ってきた。あとモンハンやりたくなった。
俺は結構あれ好きだな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 15:05:54 ID:N6Jy2nQY0
わざわざしまぶーを呼び戻してくる辺り、弾が相当ヤバいっぽいな週刊ジャンプは
下手すりゃあと数年はワンピナルト鰤で食いつないでいかなきゃならんかも知れん
この3つの商品的価値があと数年も続くのかは甚だ疑問だし…
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 15:12:00 ID:67XvmfhXO
なにはともあれ、しまぶーの帰還を俺は喜びたい。
作者が犯罪者でもなんでも漫画が面白いなら許す
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 16:35:09 ID:VxZpDVcl0
所詮はお互い合意の上でやったことだからな。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 16:51:21 ID:2tQQb+8y0
18歳未満は判断力がないから「合意の上」なんて成立しない。
それが日本の法律であり条令。
文句があるなら国や県に言え。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 16:57:31 ID:9Jw/yVZe0
作者はともかく作品は読みやすかった
伊達に何年もジャンプで連載してないな

でも新人もっと連れて来い
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 17:22:01 ID:GJ6HoL0fO
しまぶーはやっぱり面白いわ〜
是非復活して欲しい
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 17:57:43 ID:0G23zzv80
猪を石ころ一撃で仕留めた件について
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 18:01:19 ID:oKIU2fWD0
そりゃボールで人間が観客席までぶっ飛ぶんだから、石使えば猪なんか余裕だろ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 18:19:24 ID:GJ6HoL0fO
石と棒でで熊殺してた漫画あったし
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 18:38:19 ID:MjtIKSXw0
なんつーかツギハギといい、ウィリアムといい、今回のトリコといい・・・。
そろそろこの手の冒険ストーリーにも飽き飽きだな。

もーちょっと切り口ってねーモンなの?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 18:48:36 ID:0G23zzv80
つーか誤爆してた
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 19:07:04 ID:VD3w+G7o0
今回の焼き直しだな
新作にしてほしかったわ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 20:37:23 ID:jYJQK+wG0
島ブー復活ワロタw
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/26(月) 20:40:18 ID:K99xBpxi0
ガムの中に生息する虫を発見in神奈川
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1195942911/
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/27(火) 08:50:18 ID:XW2VpVix0
>>645
別の作家だと多分マガジンの小川悦司の
フードハンター双雷伝だと思う。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07151018

ただ、こちらの連載は2002-2004年、
トリコの最初の掲載は2002年6/7合併号だからパクリとかそういうのではないと思うよ。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/27(火) 09:38:42 ID:QGK3jQ610
トリコスレが援交の話ばっかで伸びてて見るに耐えない。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/27(火) 09:43:01 ID:yL4ohA6N0
仮にも作品スレだからねぇ。
しまぶーの復帰について議論したければ別スレ立てれば良いんだし。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/27(火) 18:38:21 ID:u0ePK8Fy0
トリコが純粋に格好よかった。
どうにも設定だけが先行してるキャラが多いから、それだけで満足。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/27(火) 22:01:58 ID:z9VDd8gD0
これだけはいわせてくれ


ア ッ ー
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/27(火) 22:42:59 ID:rgfPLS7R0
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/27(火) 23:05:56 ID:XW2VpVix0
>>667-668
まぁでも復帰できただけでやっぱり甘い業界だと思うけどね。
いろんな同業者の友達が擁護してたけど、やっぱり世間は厳しいよ。
でも復帰した以上は頑張ってほしいし、評価を得られるかは本人次第だからね。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/28(水) 09:40:17 ID:BhL6A6N20
>>666
トリコの単独スレのほうで解決した
たぶん俺の記憶にあるのはトリコの最初の掲載。
マガジンのほうも、読み切りの時も連載の時もたぶん読んだ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/28(水) 09:56:51 ID:eXiVtmTq0
しまぶーwww
やっぱりおもしろい、でもなぁ・・・
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/28(水) 10:08:13 ID:K4VFTWjlO
また、わ姦なんだからいいとは思うけど…法律違反だからしょうがないな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/28(水) 10:09:29 ID:K4VFTWjlO
×また
○まあ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/28(水) 10:10:13 ID:BhL6A6N20
ケータイw
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/28(水) 11:44:17 ID:K4VFTWjlO
>>677
うるせーwでねぇんだよw
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/28(水) 18:43:37 ID:RMa6jnQF0
普通にジャンプで連載しそうだ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 00:05:09 ID:DGM5M3fOO
保守?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 04:01:36 ID:vrrLc4sE0
うほほーい!
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 22:25:39 ID:I7vicQiA0
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 01:49:33 ID:2VCQw4FX0
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 17:33:56 ID:BGOQjpU00
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 16:28:33 ID:t8Cwk2wH0
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 03:02:29 ID:/ZVEwZwa0
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 02:11:19 ID:qoA/jexC0
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 14:04:02 ID:uc9os+bg0
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 17:35:13 ID:5QIOiv4V0
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 16:57:29 ID:h2SXuU8Q0
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 02:44:01 ID:8P0SeGG40
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 06:13:45 ID:D9RwcnR30
379 名前: ◆EizHb38XPU [sage] 投稿日:2007/12/16(日) 02:48:30 ID:87J9GYPlO
小ネタ
・4・5号ドベ3 勇者、ムヒョ、サムうさ
・とらぶる来春アニメ化。TBS系、制作XEBEC。ゲーム化も。
・6・7号巻頭@巻末ジャガー
C西尾維新×小畑の読切。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 23:53:20 ID:iGt53UW70
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 00:07:30 ID:jIGsPSTp0

695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 01:09:33 ID:XvNfH4vZ0
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 15:45:58 ID:7XugRfAg0
age
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 18:04:11 ID:K4xt0Cwd0
一致団結
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 18:11:59 ID:GFfBGVtx0
うおっと
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 18:47:40 ID:SD2Py1E90
ほしゅ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 21:08:30 ID:XvcZ9oz3O
700
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 00:26:16 ID:9YddY1HF0
ネタバレしてぇ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 10:53:05 ID:CI9ymNjH0
>>692
西尾維新wwwマジかwww
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 11:11:04 ID:MY9HWeuNO
さて、ハイパーホーホータイム突入か
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 16:58:18 ID:4tiuSSN4O
西尾か。久しぶりに読み切り読むなこりゃ。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 00:54:56 ID:KiP3QCE20
空母対わしはちょっと笑った
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 04:50:20 ID:qC01+fso0
サカナの碁
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 06:52:18 ID:Rnaw0iIF0
今アフタヌーン買ってきたら四季賞っていう、四人の新人の読みきり載った小冊子が入っててさ
なんつーか、すげえなあれ

ジャンプ新人の読みきりなんて太公望の人くらいのしか面白いって感じなかったのに
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 08:59:12 ID:cyNnYPKr0
いまごろなに言ってんだ。

このスレ住人なら、6300円で完全受注販売された「四季賞CHRONICLE」をとっくに手に入れてるっての。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 12:07:53 ID:48HnQU/0O
面白かったよ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 12:48:20 ID:4sQumKjC0
黒フクロウ、ちょっとわかりにくいけど、サンデー漫画のネタも入ってるよね?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 12:50:22 ID:4sQumKjC0
四角い囲いの中の文章が意味ありげでわけがわかんないのは
ハンター×ハンターで文章の説明が続いた事に文句言ってた連中に向けたネタ?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 14:46:09 ID:D+K/5iJdO
こっち連載してくれwww
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 15:48:30 ID:CKPdd0da0
沢井のつまんね
文章も下手
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 15:55:05 ID:cpThsIFe0
なんで澤井がバキ風の漫画描いたのか分からないな。
でもジジイが主人公って珍しいな。Gちゃん以来か
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 16:10:28 ID:Xtescl3eO
黒梟は好きなひとにはすごいウケそうだなと思った
俺は別に好きではなかったけど、久しぶりに型破りなギャグ漫画を見た気がする
澤井はこれから伸びそうな気がしたんで、ちょっと今後に期待してみたくなった
でもそれ以上に澤井はもう消えそうな予感がする
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 16:46:16 ID:fgeXwJ0HO
黒梟、しょっぱなから読みづらいのが難点だな。あれは澤井に興味ない人はまず読み飛ばす
あとはポセイドンよりマシか、と思ってくれる人ぐらいか。小ネタの盛り込み具合も良くて
そこそこ面白いんだけどな。蒼天に不意を突かれた
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 16:50:24 ID:zt8Wa+UPO
意味不明な漫画描いて当てたのに、整合性のある漫画なんか描こうとしても描けねぇだろ
澤井氏は
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 16:52:15 ID:8/o9+QwxO
花山?
が最初、あまりにストレート過ぎてバキネタとは気付かず
こいつ花山て名前だっけ?
と一瞬思ってしまった
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 16:58:23 ID:hVbincSq0
澤井はこれ完全にカイジ意識してるだろ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 17:20:39 ID:4sQumKjC0
あー。語りの雰囲気はそれっぽいね
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 17:24:21 ID:r1dB7VnQ0
なんか少し前までハンターハンターの
本気ネウロ見てたから、画力のないボーボボ見せられても・・・・
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 17:42:31 ID:qC01+fso0
>>719
つーか「ざわわ・・・」があったしな。
ぶっこみの拓という単語をジャンプで見るとはな。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 17:43:43 ID:prSrsXpF0
中々面白かった、ボーボボの時と違って光るものがある
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 17:48:56 ID:Xtescl3eO
でもこういうツッコミなしのギャグ漫画は新鮮でいいな。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 17:59:54 ID:hVbincSq0
>>722
トイレにエスポワールとかかいてあったぜ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 18:19:58 ID:dsZ0wQ0j0
>>718
おれも、そこ「ハァ?」って思った
てか花山なんて誰でも知ってるわけでもないし
知っててもあんな十字傷の付き方くらいで即花山には結びつかない
沢井はズレとるのお

というかこれ最初ギャグなのかストーリーものなのか判別付かなかった
どっちにしてもつまらんかったが
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 18:27:29 ID:LEdv3x+L0
まあボーボボではもうネタは出し尽くした感があったし
別のギャグでいこうとしてるのは評価できる
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 18:54:31 ID:GD4In6oq0
むしろストーリーのほうに挑戦して欲しかったかな
ギャグはオマケ程度で
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 19:07:25 ID:aPeh7BUSO
澤井ちょっと天才かもしれないと思った
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 19:21:00 ID:48HnQU/0O
>>705
確かに

っていうか「とっこうの拓」だと思ってた死にたい
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 19:24:49 ID:mB9D1kEO0
語りが冨樫よりマシだった
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 19:37:41 ID:4sQumKjC0
>>730
俺も連載当時に読んでたのに漢字だけ見てずっと「とっこう」だと思ってたよ
ある時、口に出して言って恥をかいてからわかった
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 20:06:45 ID:2DzetRcKO
正直劣化ボーボボみたいなのが来ると思ってあんま期待してなかったから驚いた。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 20:44:42 ID:bxrNAaG80
突っ込みなしで最後まで突っ走るのはテンポがいいな
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 21:12:20 ID:9wr4X6BkO
じゅっぱひとからげ じゃなくて じっぱひとからげ だな
無駄に難しい言葉使おうとすると失敗するよね

あとP247の黒梟の首から顔はどうみても竿と亀頭です
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 21:15:16 ID:cOOaw5Kc0
竜一、竜二とくにおくんネタに懐かしさを覚えた。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 21:27:55 ID:njtkcrBBO
>>712
連載になると爺さん敗戦後に冷凍睡眠機にぶち込まれて70年後に目覚めると同僚が殺しにくる話になりそうだが…
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 22:03:03 ID:8XtJk4Y80
両極端な感想だな
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 22:17:06 ID:8p1vzjePO
>>735
あれは編集の仕事だよw
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 22:31:13 ID:gjTkUegD0
なんかカイジとバキを合わせたような微妙な漫画だったな。
島袋の読みきりと比べるとかなり実力差がでちゃってる気がする。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 22:32:05 ID:4sQumKjC0
カイジでもバキでも軍艦とは戦わないと思うぞ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:14:22 ID:B4lvw5nxO
>>741
カイジなら尺稼ぎの例えネタでやりそう
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:27:42 ID:Mbw70oXK0
文章力無さ杉
語彙の少ない奴が辞書片手に頑張ったって感じプンプンで失笑
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:49:30 ID:2DzetRcKO
>>735
吹いたwww
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:14:10 ID:sul98vhPO
何かを試そうとしてるのが感じられるからまだ好感が持てるな。ただ今回のはあのナレーションが
ブレーキになっててギャグを詰めづらかったように見えたが
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:56:20 ID:xmETsTuk0
>>741
今のバキなら勇次郎の回想で出てもあまり違和感はないな>VS軍艦
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 01:37:13 ID:nzOFy4rfO
ボーボボと作風が180゜違う漫画をあっさり描いたのがすごい。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 01:43:47 ID:LeMYwkAQ0
>>746
実際バキでSPが勇次郎と戦うなら空母でもないと埋められない戦力差って言ってるしなぁ
つーかなんの捻りもなしにバキネタカイジネタ使いすぎ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 01:54:20 ID:+cpFnanM0
実験作品なんていらん
新しいことやろうとしても完成してないならゴミと一緒
アナアキーズって読みきり思い出したわ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 02:21:14 ID:nMvP4dC00
んーどうなんだろうねぇ。
無頼物を書いてみたけど、まだ澤井が表現を自分の物にしてないように思えた。
あと何回かやっていけば少し成長するかもしれないけど、
現時点ではかなり浮いてる感じ。同じ話でもしまぶーが描くほうが面白いだろう。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 02:55:04 ID:djuIu8cWO
これは意味不明なシリアス展開を繰り広げて笑いをとるギャグ漫画でいいんだよね?
なんかこのスレ見てたら、本当はストーリー物なんじゃないかと心配になってきて…
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 03:11:02 ID:hS0oJR340
澤井の短編集持ってるんだけどこの頃の方がいい絵を描くな。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 03:23:10 ID:vdclmDJH0
>>737
それ発明家一真
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 07:09:51 ID:Z52eSz/u0
まあこういう短編なら普通に読めるのは流石連載してただけの実力はあると思うよ
なんだかんだ言って連載経験してる作家の読みきり構成力は結構あるからな。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 08:38:13 ID:lhA20QcGO
>>751
俺もそう思う。
方向性としては、島本和彦の亜流だと思う。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 09:18:54 ID:L9g41oNU0
大コマ使って「空母対わし」とか書くならせめて空母ぐらいちゃんと書いてやれよ…
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 09:37:16 ID:W8LWPLUA0
あれ?空母書いてなかったっけ
うろ覚えですまん
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 10:06:27 ID:QSm35SK1O
おもしろかった。読むの大変だったけど。
つーか普通にクローズとか他社の漫画の名前出して大丈夫なんかいな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 10:09:48 ID:vdclmDJH0
クローズじゃなくてワーストだわい
でも他の2タイトルからするとクローズのほうが適当
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 11:03:46 ID:d1IHGxI1O
まぁ、いきなり「モノローグは読み飛ばしても大丈夫です」って書いてあるしw
短編集収録作のいずれとも全然違うタイプのギャグだったな
澤井はこれまでコテコテ、シュール、台詞ナシなサイレントと描いてきたけど、
これは新型のシュール系かな?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 11:47:53 ID:kfhl2kWJ0
下手糞な語りが無かった方がストーリーとして楽しめたがギャグとしてはちょっと
ストーリー物なのかギャグなのかハッキリしないのが一番ダメかと
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:10:45 ID:x0+L7lfO0
ボーボボの読みきりが最高傑作
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:18:38 ID:qpXgsnr1O
いやいや、最近の読み切りの中では上等でしょう
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:22:13 ID:djuIu8cWO
>>761
あれは語りも含め最初から最後までギャグ漫画でしょ
ストーリーを楽しむものではない
シリアスな雰囲気自体がギャグだもん
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:27:51 ID:kMZMiuEHO
自分は澤井鬼才派かな。
天才とはちょっと違う。
でも最近の読み切りではしまぶーの次くらいで好き
元ネタがあまり分からなかったけど、ギャグとして楽しめた
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:35:22 ID:Qs2YZVJl0
>>764
しまぶーみたいにシナリオを軸に置き始めたのかと思ったけど
いつもどおりの沢井だったわけね
それでも「空母対わし」がクスッときたくらいで他はおもしろくなかったけど
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 13:32:33 ID:EohYaBd80
只管爺が暴れてるだけって・・・
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 14:03:37 ID:zNKyDMYG0
モノローグマンガだと思ってたら
全部じじいの独り言が漏れてただけだったのか
それは新しい
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 14:11:20 ID:SjkTJLoEO
空母対わしで噴いた
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 14:16:08 ID:G51vyzGSO
最初に笑った所は囲碁友襲撃事件
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 15:53:13 ID:ODRQg50eO
小畑維新期待
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 16:56:33 ID:qxhWTtFg0
>>765
鬼才か・・・
漫画太郎を鬼才と感じてる俺には何か物足りないんだが
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 17:50:19 ID:CgQLLy+A0
今週の読みきりなんか知的障害者が描いた漫画って感じ
こんなの乗せるなよ・・・
まだ性犯罪者の漫画のほうがましに思える
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 18:01:51 ID:nMvP4dC00
>>772
ジャンプ出身の鬼才っていうと永井豪とか諸星大二郎とか星野之宣あたりを想像してしまう俺はオサーン
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 18:35:38 ID:EY7SJeUL0
沢井レベルじゃ鬼才とは言わないだろう
現時点でしまぶーにすらひけをとるわ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 21:43:18 ID:YfXxkFFT0
>>773
お前シグルイとか読んだら驚くぞw
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 00:56:52 ID:lEBJ3Fw50
ああいう強いジジイ好きだから面白かった
ジジイ漫画増えねぇかなぁ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 01:15:07 ID:PQyZXDzP0
つか、ごっちんの純情ぶりを知ってるからからかっただけだろう
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 01:15:41 ID:PQyZXDzP0
誤爆スマン
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 21:41:20 ID:rsIssrmYO
ごっちん可愛いよごっちんw
781速報「うろおぼえウロボロス」:2007/12/29(土) 02:01:40 ID:jJiUqexm0
西尾×小畑凄すぎww新ゴールデンタッグktkr!
心して読んでくれ

ちょっと今までここで語られてきたカスとは次元が違うわw
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 13:42:38 ID:LjUOiAUi0
小畑の結構おもろいね
読切らしい作品だったよ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 17:12:00 ID:iRxg+9DB0
ここネタバレなしでしょ。俺は微妙だと思った。
とりあえずこれ以上は語れ無いしスレ立てるか。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 17:14:16 ID:iRxg+9DB0
スレあったわ。

【小畑健】うろおぼえウロボロス!【西尾維新】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1198699788/

そっちのスレはバレありでいいのかちょっと聞いてみる。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 22:41:09 ID:UeyKndH0O
>>781
死ね
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 22:42:53 ID:D3UTqdln0
>>781
臭ぇ。死ね。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 05:56:12 ID:4F2gGggM0
ここは感想バレもダメなんだよね?
じゃあ今から1・4まで1つもカキコなさそうだなw
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 16:29:52 ID:bwdxzUnNO
保守はしておくよ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 21:06:34 ID:kkayZBP10
ウロボロスはスレ立ってるぞ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 21:28:05 ID:e6XVUMsf0
3,4日じゃ落ちないだろ
うろスレバレありだから気をつけて
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 02:36:04 ID:Qu5n43Lt0
8号の高橋一郎の読み切りはまだスルーされてんの?
絵柄変えてきてるから結構注目してるけど
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 05:59:41 ID:n0wyCYjd0
まだスルーも何も厳密にいえば、8号で高橋一郎が書くってこと自体が
現時点でネタバレなんだぜ。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 17:34:43 ID:BEyx3LM90
>>791
絵柄変わってるだけで下手さは変わってないからなぁ。
今までの作品が作だけにかわいい絵にすれば売れるとでも思ってそうな雰囲気を感じる。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 17:55:15 ID:iQwLwEQH0
ウロボロス、藤竜が描くべきだったと思えてならない。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 22:33:20 ID:sDIKCXWW0
今の小畑の絵なんかヤダ
ヒカ碁〜デスノ初期に戻して欲しいが、無理だろうな…
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 23:05:01 ID:6ogyelY+P
本人が戻したくないんじゃないの?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 00:04:36 ID:cNjWwLyJ0
ゆか、内容で雰囲気変えるのは当たり前だろ
今週のやつをデスノの絵で描いたらおかしいのは素人でも
分かりそうなもんだ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 00:13:34 ID:wFN+CFVp0
いや、俺が言ってるのはラルグラの頃からの話
まぁ一読者の絵の好みの話ってことで
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 11:32:52 ID:4/ulCVTA0
戻すっていうか、あれは小畑の考えるデフォルメ萌え絵なんだと思う。
ただ、実際には崩れてるだけで微妙。ヒカ碁の奈瀬のがかわいかった。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 11:50:51 ID:uSnv5vNCO
ヒカ碁の時の絵が好きだったな
今はなんというか不自然な絵
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 12:40:42 ID:DIAQ7fDB0
age
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 05:38:56 ID:pX/mY3470
ウロボロスつまらなかった。
やっぱ漫画は絵がうまいだけじゃだめなんだね。
というか原作者新人じゃない、有名な人っぽいのに随分つまらない
話書いたな。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 05:50:28 ID:z/W86R/w0
原作者って中二な小説書くことで有名って聞いたから
ウロボロスはイメージ通りだったな



オサレすぎてついていけなかった
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 06:56:16 ID:FX0OHxMyO
オサレは師匠レベルまで昇華しないと話にならない
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 08:55:20 ID:xKOrO7AqO
今時めがねにおかっぱって萌えないんだけど
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 16:22:10 ID:U0Hku4Xs0
西尾は萌えキャラ量産作家なのに小畑とコンビ組んでもな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 17:07:51 ID:zUnAmMp00
ひねってひねって一回りしたら勢いであさっての方向にすっとんでって
いやーな読後感が残るときの西尾じゃないと話は面白くない
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 20:02:54 ID:BfaKtIAj0
主人公とヒロイン姉妹は剣道部にひどいことをしたよね
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 20:08:17 ID:jXXbdY2J0
一度目の病院送りはともかく
二度目は殴り過ぎた分殴り返したってことで酷くはないと思うけどな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 21:23:50 ID:25Gym+/e0
ウロボロススレは、見事に総叩きのまま1000行ったな。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 22:08:03 ID:jUzSWY5T0
>>811
総叩きというより信者とアンチが激しく叩きあいしてるだけのように俺には見えた。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 00:04:16 ID:bUrq4jNh0
>>809
大会出場ダメにされて女相手に殴るだけで済ますなんて善人すぎるだろ。
レイプされても文句言えんぞ。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 03:47:15 ID:MvGVkQhzO
それはともかく、次号の一郎の予告絵
なんか微妙じゃね?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 03:59:50 ID:NYt9mjVp0
絵柄を変えてきてたが、目がなんか変だったな。妙なとんがりかたしてたけど。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 04:11:46 ID:WTWA5/SWO
バリボー使いが途中からギャグ漫画じゃなくなったように
ギャグじゃなくて真面目路線でいくのかな。
一郎の真面目な漫画なんて直視できる自信がない
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 09:34:52 ID:x0Zl40tL0
話つまらんし格闘描写もどうでもいいし連載しても続きそうもない
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 12:48:38 ID:ddQvBrIz0
つか、あの主人公に誰が喜ぶんだ?

子供か?子供ってあれに喜ぶのか?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 13:06:59 ID:cQTfpPLnO
個人的にはジャンプ系最強の絵師の座は
小畑から浅田弘幸に移りつつある今日この頃
敢えて野球に例えるなら0,5ゲーム差くらい?
小畑絵はヒカ碁の頃の方が良かった気がしる(´・ω・`)ショボーン
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 14:10:07 ID:edywRKA00
萩原は?
まぁ実質再起不能みたいなもんだが。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 14:13:57 ID:cXlE3CzL0
ハギーはロリ鬼乳系に絵の傾向が変化してしまったからなぁ。
マニアック過ぎて逆に浮く。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 14:16:05 ID:szADHnuW0
西尾維新ってホントに人気あるの?
ラノベって少年漫画以下の内容が無いようなの?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 14:16:51 ID:edywRKA00
>>821
>内容が無いよう

・・・・・・・・・
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 14:53:45 ID:N2V3uarq0
>>809
あの程度でどこが殴りすぎなんだ
基地外女は入院もせずにぴんぴんしてるじゃないか
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 14:59:03 ID:BmY1KhwU0
>>823
得物もって殴って無事なはずはないから、剣道部はかなり手加減してるよな。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 15:00:49 ID:edywRKA00
あの女が超合金でできてるんだよ、多分。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 15:17:06 ID:ICchxkOe0
でも服はボロボロになってたよなw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 15:31:44 ID:oSQMyxp50
服だけをボロボロにして女自体には大した怪我を負わせない事が出来る高技量の剣士達なんだよ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 17:11:38 ID:bUrq4jNh0
>>821
少年漫画も中身なんてないだろ。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 17:50:11 ID:lgBpvdEKO
いきなりですが武器商人の読み切りが昔あったけど覚えてる人いる?
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 17:55:15 ID:aZ7SPcS60
あったね うんあったことだけは覚えてる
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 18:36:52 ID:DAJapwx9O
>>826
あのー…剣道部の人達が持ってた得物って竹刀だよね?なんで竹刀で殴っただけで女の服が剥けるんだ?

あとなんかどっかで見たことある顔だと思ったら、あの姉、初恋に出てくるピンクの手袋女に似てた。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 18:52:47 ID:lnxaRGfR0
実は描かれてない部分で剣道部みんなでびりびり破ってたんだよ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 20:57:23 ID:pZTc2gofO
>>818
トレサーの浅田が最強てw
他にもっといるだろ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 21:11:39 ID:dUM0zgUt0
>>833
トレサーについてkwsk
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 21:23:56 ID:OzGaIOQRP
写真集トレスしてた奴か
まあ、写真のトレスは他の有名漫画家も結構やってるし
そんな目くじら立てるこたあないだろ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 21:33:10 ID:WTWA5/SWO
まぁ、トレスとかは別にしても浅田最強説には俺も疑問を感じる
だれかいるだろ他に
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 21:39:27 ID:WTWA5/SWO
と思ったら「個人的に」って書いてあるな。
人の趣味にいちいち文句つけることもないか
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/09(水) 12:47:21 ID:as00OQXHO
>>826
竹刀を高速で振り降ろす事により
風圧、遠心力で竹刀が湾曲し、竹の継ぎ目が開く
その状態で服に叩きつけると服が竹の継ぎ目に挟まる
続いて高速で振り戻す事により服が破ける
俺達は5回でコイツを倒す事は出来ないが、服をひん剥く事なら出来る!!


そう、はじめからこれが彼らの目的だったのだ
「1人5回ずつ殴らせてやる」など彼らには願ってもないチャンス
このチャンスを活かす為に、毎日の苦しい稽古で得た技術を
彼らは、この「5回」に全て託したのであった・・・

839名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/09(水) 18:27:02 ID:kj7krU+x0
小畑を大場と組ませろという感想をたまに見るんだけど、
ラルグラの原作って大場つぐみなのにな・・・
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/09(水) 22:29:03 ID:jSj1L6BSO
つぐみ嬢がラルグラみてぇな馬鹿漫画の原作書くわけねえだろ!

つぐみ、また小畑と組まねえかな。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/09(水) 23:48:40 ID:X3YGX1ra0
>>840
揚げ足取りっぽくてすまないが、デスノートもバカ漫画じゃないか。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/10(木) 00:20:52 ID:tbV3lwt6O
バカ漫画ならあんなヒットしねぇだろww
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/10(木) 00:30:39 ID:zQ7WtSy/0
???馬鹿漫画だから馬鹿にも手が出しやすくってヒットするんだろ?
と、馬鹿漫画&糞漫画愛好家が言ってみる。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/10(木) 00:41:14 ID:1jigmlq9O
あれが馬鹿ならどれがまともなんだよ?
ラッキーマンか?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/10(木) 01:04:34 ID:90iwOTh40
遠心力じゃ竹刀は開かないよね
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/10(木) 01:23:11 ID:zQe0x9dE0
少年漫画で馬鹿であることの何が悪いのか

つか、どっちもガモウだろ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/10(木) 06:08:50 ID:ZW+CtwStO
>>840 はデスノは馬鹿漫画じゃないと言ってると思うが。
オレもラルグラドは乳で人気取りに行って失敗した糞漫画だと思うが…。


そもそもラルグラドは読み切りじゃねえし、スレ違いだろ。やめようぜ、この会話。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/10(木) 06:59:33 ID:rBfn/7xOO
デスノートですら馬鹿漫画といってる俺カコイイ!!
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/10(木) 07:19:27 ID:9OAiuPYQO
デスノはL死んだとこで終らせときゃ良かった
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/10(木) 10:57:23 ID:S2NBZTmp0
逆に考えるんだ
デスノートが蒲生の絵だったらと
逆に考えるんだ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/10(木) 13:29:54 ID:tbV3lwt6O
>>850
…………ゴメ…なんか泣けてきた…
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/10(木) 15:09:52 ID:BJ4dnYZaO
ウロウロの西尾、よくあんな短い話で
あれだけくだらないやつを書いたな。失笑した
あれだけ短い作品の途中で展開読まれる
(主人公がウロボロス)時点であかんだろ
キャラごとにあんな細かい設定付けても満足すんのは
維新にくっついたオタだけだって

評価高いんであいつの戯事シリーズちょっと読んで
今回のも読んだけど駄目だこいつ
腕悪い以外の何物でもないよ

ウロウロはラルグに並ぶ小畑絵の無駄遣い
駄作の絵を担当させられる小畑がかわいそう過ぎる
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/10(木) 15:20:49 ID:MUodjFPfO
>>852
西尾ってラノベも駄作なの?
西尾作品読んだことないけど、普段長編書いてるひとだから
読み切りというものすごく短い話を書くのは難しいのかな、と思ってたんだけど。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/10(木) 16:06:35 ID:BJ4dnYZaO
>>853
文章表現もキャラ設定もカス。
格好良いアクションやサスペンスを狙ってるつもりが
実際はリアリティのかけらもない
荒唐無稽なスラップスティック(ドタバタ失笑劇)という
印象を受けたよ

個人的には、あいつの作品が受けてるのはキャラ萌えの
一点のみによってだと思う
あくまで個人的にだけどな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/10(木) 17:42:59 ID:K1A6grUL0
正解です<あいつの作品が受けてるのはキャラ萌えの一点のみ
しかし考え違いをしてはいけません
ライトノベルというものはすべて(ここは強調されるべきです)キャラ萌えの一点のみによって評価が決まるのです
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/10(木) 18:32:11 ID:FZzZgMFR0
ジャンプ漫画も意外とキャラ一点で評価決まったりするけどな。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/10(木) 20:36:42 ID:8MIK6TMz0
ラルグラがコケてウロもコケたら小畑的に結構やばくね
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/10(木) 20:55:25 ID:dbmxeKfV0
別にヤバかないだろ
4度連続打ち切り味わった時に比べりゃ屁でもないはず
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/11(金) 02:01:02 ID:7IyvOfvK0
>>854
キャラ萌え一点ってのはその通りだと思うが
>格好良いアクションやサスペンスを狙ってるつもりが
>実際はリアリティのかけらもない
狙ってたらあんななる訳ねぇだろw
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/11(金) 07:10:43 ID:teTGvfiB0
>>855
組むイラストレーターが重要だしな
ライトノベル作家は極言すればイラストレーターのための萌えキャラ設定屋、ライトノベルはイラストの付属物でしかない
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/17(木) 00:27:44 ID:an4Kuctz0
age
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/17(木) 01:36:35 ID:CFXdiuyzO
つうか小畑完全にどっかいっちゃったよなぁ。
ウロボロスだけならまだ絵柄を話に合わせてるとか言い訳できるが、
ラルグラやSQ読み切り見てるとゴスロリ中二系の絵柄を確立していきたいみたいだし。
ヒカ碁中期とかデスノは完全に作品に合ってたと思うがもはや小畑の絵は万人向けじゃないな。
うまいのは当たり前だけど、個人的には受け付けないわ。少年漫画的に。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/17(木) 03:00:07 ID:an4Kuctz0
小畑も終わりか。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/17(木) 14:18:29 ID:nS40lm6wO
人は変わり続けるもの。
当人が向上を望んでいて変わるなら、それは進化だよ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/17(木) 14:50:10 ID:0ndZYLIVO
っつーか変わり過ぎなんだよ…。俺も小畑の絵はヒカ碁〜デスノ中期までの絵が一番好きだった。

最近の小畑の絵は変わり方が劇的過ぎてついていけないってカンジ。武井も随分変わったけどな…。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/17(木) 15:13:18 ID:CFXdiuyzO
進化してるしめちゃくちゃうまいとは思うけど需要が少ない方へ進化してるような。
対談とか見ると無国籍無機質系の絵が描きたい感じがするし、そうなるとキャラ重視のジャンプとは合わない気がする。

ウロボロスは話もあれだけど、今の小畑には何描かせても熱さとか努力友情勝利は感じられない。
絵から感じるキャラの印象や魅力って大事だと思う。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/17(木) 16:01:31 ID:334XM6X70
まあジャンプにゃもうお呼びでないってことだろ
ずっとヒカ碁やデスノの時の絵を強要し続けるのも変な話だし、
別の雑誌で頑張ってくれって感じだな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/17(木) 17:04:04 ID:UIJaTCU00
角々した感じのデザイン多いよな
桂正和だっけ?なんかヤンジャンでやってるアレと同系統っぽい気が
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 11:47:41 ID:Y8IxvoSTO
バレーボールの人劣化したなぁ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 14:40:22 ID:50AkinD70
パンツしか見てないけどな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 17:34:44 ID:pxr62Hsl0
高橋一郎って今回の絵柄にしろ、これまで描いてきたものにしろ全部わざとやってる風に見えてしまう
まあヒット出してない作家に対して言うことではないとは思うけどね
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 18:01:25 ID:jecSYET0O
一郎は画力上げろ
あと主人公の傍若無人っぷりが鼻につくな
バレーの時もそうだったが
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 20:12:35 ID:mktcOOBCO
ドーミエの頃は
ありきたりなんてクソくらえってスタンスだったのに
バレー後半からがっかりさせられまくりだよ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 20:13:09 ID:HDT6GOdR0
高橋一郎はもう話作りが女子中学生レベルなんだよな。
なんていうか精神的に、幼い。
絵も女子中学生レベルだけど。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 20:39:56 ID:lU7YsEMk0
粘着でも居ついてるのか?
バレーの時の荒れ具合からして
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 23:30:31 ID:25MqpeDe0
この反応マジか・・・オバケ面白かったんだが
まず主人公の屈託のない笑顔が明るくていい
ヒロインの印象はないがハマミは名前の響きがずっと残って印象的。
そっちに引っ張って実は違って殺したほうのギャル霊にもリアリティあった
私(ウチ)って人称は正解だと思った。
唯一悪霊に殺された悪霊を呪う悪霊の意味がわからんかった。
あと説明台詞が下手っつーかこういうところは確かにわざとらしくなるマイナス点
一郎は面白さ、面白い漫画について考えてると思うから好きだ
三つ目系変身モノとしては隙は突いてるがまだ弱いとは思った。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 23:55:32 ID:8lcjJu5w0
あんまり書き込みが少ないんで単独スレ立ってるのかと思ったのになかった。
高橋もう見捨てられてるな。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 00:06:53 ID:Q7s2CSFOO
高橋の読み切りあるから久しぶりにジャンプ買った
エスキースからファンになったが面白い漫画考えてる感じがするのは心から同意する
今回絵柄は好きじゃないけど演出とか全体的に良かった
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 00:10:06 ID:RtOCImMW0
ん、俺も読みきり普通に面白いと感じてしまった。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 00:25:22 ID:wj4cehDy0
ああこれバレーの人だったのか
全然気づかなかったw

バレーの連載よりは読めたな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 00:34:44 ID:HkVHL6VLO
バレーはつっこみがクドすぎて若干冷めたな 笑いのネタ自体は結構好きだっただけに悔しい
あとオバケライフは一部ペルソナ3っぽいとおもた

てかこの人は何より女の子が可愛いのが一番なんだけどそこんとこ殺さずに絵柄決めて欲しい
長々すまん 本当に好きなんだ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 01:24:50 ID:0i3ONq2C0
絵がうんこすぎて目が滑る
俺にとって高橋一郎は代原漫画レベルまで落ちた
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 04:38:55 ID:RPYksfltO
悪霊の無機質っぷりが某魔法律よりも怖さをかもしだしてたとおもう。
少年半分ぶったぎりのところはさすがに下手すぎたけど。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 04:49:42 ID:moN7bb3zO
原作者になったらいいんでないかと思ったが
この女の子の可愛さは捨てがたい
なんとか絵が巧くならないものか
せめて戸塚レベルまでは…
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 05:40:03 ID:Qk6LErDuO
今回の読み切りはそれなりによかったと思うぞ
なんで載ってるの?って感じの糞連載よりよっぽどいいだろ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 05:58:22 ID:o4q8FUCq0
たしかにそれなりに面白かったが、絵が・・・。
一番最初の血がしたたるシーンとか下手すぎだろ。

ウロボロスより今回の読切を小畑に描いてほしかったな。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 06:54:43 ID:Zo/CoQrPO
読み切りにありがちな話だったが高橋が今まで書いたどの漫画より面白かった
絵柄変わりすぎてて全然気付かなかったがなw
でもこれ載せるなら代わりに今回の赤マルの有望株載せた方が良かったと思う
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 07:18:14 ID:IS7PF4n40
確かに前の連載より絵が下手になってる。ふしぎ。
ヒロインはエルフェンリートやノノノノのタッチに似てると思った。
889バ感想 ◆OrxDHryWAA :2008/01/22(火) 09:26:23 ID:afiIJlSL0
絵でかなり損をしているけど、中身自体はかなりよかったと思う。
生命線侵食や文字から血が流れるといった恐怖のヴィジュアル化が決まってて、ちゃんと「怖く」読めるし、だからこそ最後の悪霊退治にカタルシスが生じて心地よい。
生前の恨みのベクトルによって攻撃の絶対性が決まるというのは、ややズルい設定だけどね。戦闘面で考えると。でもホラー読み切りとしてはアリかな。
結婚キャラも緩め役にはなれてたと思う。ただ魅力的とまで言えるかどうかは……
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 10:01:54 ID:AUBhJJVm0
なんかいろんなとこからネタを拝借してるな

出だしや生命線の描写や霊も死ぬってところが鰤ぽいし
マンガめくって追い詰められるのはバイツアダスト食らったヘブンズドアーぽいし
話の流れがリング(マンガじゃないほう)っぽいし
偽貞子がチャンピオンの不安の種っぽいし
心臓取り出すあたりはハンタっぽいし
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 10:02:35 ID:pEq9X9YQ0
俺は普通に楽しめた。
しかし女の子可愛く書けるね。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 10:11:39 ID:RtOCImMW0
>>890
なんでマンガばっかなのよ(;´д`)
ネタ拝借って観点だと古今東西の怪談の類のほうがよっぽどだろ・・・
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 10:23:30 ID:AUBhJJVm0
>>892
マンガじゃまずい?
読んでとりあえずデジャブ感じた部分を挙げただけなんだが

ともかくオリジナリティを感じないんだよな、この人何が書きたいのか伝わってこない
今までの作品見ても絵も話も一貫性が無いし、作風めいたものが無い
最初見たときは、バレーボール使いの人だって言われるまで気づかなかった
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 11:52:35 ID:icbaVUMo0
お前が漫画以外読んだ事のない教養のないアホだということだけはよくわかったよw
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 12:44:14 ID:Yz7VZB+W0
評判良すぎワラタwwwwwwwwwwwwww
バレー信者っつーか高橋信者って多いのか?
ポセイドンに近いレベルの糞漫画だろ、霊の造形ムンクの叫びか
面白い漫画がネットで叩かれたって部分、バレーが打ち切り食らったあてつけ見え見えだしな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 12:46:29 ID:6o2YTv9I0
内容そのものは非常にシンプルで読みやすかった
ただ画力がまだまだ・・・
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 12:52:07 ID:awe1CB6r0
読切り面白かった。
バレーボールの女の子が可愛いかったから、今回も期待してた。
やっぱり可愛いね。お話しも良かった。
この人の作品って、なんか気になるんだよなぁ。不思議と。魅力があるってことかな。
もっと読みたいからアンケート出そうと思う。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 13:18:25 ID:pL6RPQ1t0
何度か読み直してしまったんだが、
いきなり少年が幽霊ってわかるのはなぜ?
俺には一般人との違いはわからなかったが霊感少女は見たらわかるの?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 13:21:31 ID:6o2YTv9I0
>>898
それは俺も思った
目が赤いからか、それとも半透明だったからか?
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 15:47:15 ID:gVM6pKzQ0
ドーミエの時のほうが絵うまかったな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 15:47:57 ID:yJkVO+k70
ヒロインはポルタの作者が書いてるよね
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 17:49:22 ID:IxMx6Go20
一行スレだと絵が下手って言われてるな。
主人公の通常時の全身はヤバいけどあとはまぁまぁいい絵だと思う。
とにかく今回一郎ははじめて王道に挑戦したと思う。そこを評価。
浜美のエピソードはひどい話なんだけどあざとくないのがよかった。
あと図書室で漫画読み終わるところもすごくよかった。わかりやすくて。
何より「浜美の漫画がオモシロイって?」ってセリフがずっと心に残ってる。
あのシーンは表面の情報以上の何かを読者に感じさせる。
つーか、「浜美」って名前が大正解すぎ。俺としてはやっぱここかな。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 17:58:54 ID:dXxzzY100
俺は編集が没にしないのが不思議な程の糞だと思ったが。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 18:05:26 ID:/DEaTabg0
話はウロボロスよりずっと面白い
ただ画力にどうしようもない差があるので
結果的にウロ>オバケって感じ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 18:23:27 ID:IxMx6Go20
画力な・・・
造形・デッサンはそんな悪くないんだけどまだ未完成
それ以上に線とか処理が汚い。
でも嫌いじゃないよ 書きたいものは最低限書けてると思うからな
背景フリーハンドでデビューした時はビビったけど。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 18:33:07 ID:Tb7SJ/n80
画力とかいう問題じゃない
わざとやってる感じがした
話は王道だな、読みきりで丁度いい
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 18:39:22 ID:/DEaTabg0
一郎の絵も嫌いじゃないんだけど、一度一郎原作で小畑に作画やって欲しい
小畑は一郎みたいな学園コメディとかそういうの描いてみるべき
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 19:26:20 ID:x5dV3Ilf0
褒めてる人がいるけど、
これストーリー小学生が考えそうな話だろ。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 19:35:19 ID:CzkIZwGt0
まぁ話自体はベタベタだったけど
俺は一郎の漫画は暖かい感じがするから好きだぜ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 19:38:11 ID:mMSF4J420
一郎って名いいな。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 20:22:47 ID:pHM2kFmP0
年月的にそろそろ絵が下手過ぎて損してるなんて言わせてはいけない時期にきてる作家
一応連載経験もあるし・・・

912名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 20:27:35 ID:dXxzzY100
>>905
デビューしてもう3、4年はたつ人間が未完成では駄目だろ・・・。

こいつ普段何やってんだ?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 20:56:36 ID:IxMx6Go20
俺はオバケ読んだ後心から一郎応援したくてたまんなくなったからな
つか俺も志望だが実際、なんで線上達しねーんだろとは思ってる
小学生みたいとかは意見とは呼べないし否定する必要もないな
もっと正確で理論型のアンチいねーかな?
でも理詰めの術だけは勘弁w
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 21:09:49 ID:U47pEi6Q0
話自体は良くも悪くも王道。起承転結は出来てる。
でも、絵と演出は壊滅的
原作にするほどのもんとも思えんがなぁ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 21:15:34 ID:cZlo2n4B0
ぶっちゃげ才能だよね。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 21:20:31 ID:fh+clh9P0
>913は何でそんな必死なんだ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 21:32:30 ID:cZlo2n4B0
作者
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 21:34:03 ID:IxMx6Go20
原作は向いてないと思うよ。絵は下手でも自分の世界で勝負するタイプと踏んでる
919897:2008/01/22(火) 21:38:20 ID:awe1CB6r0
演出は上手いと思う。構図も、さすがプロだと思うところがある。
ただ、パッと見、それらも下手に見えるから損をしている気がするなぁ。
線の感じも持ち味だと思ってるから、私は全然気にならないけど。
もう少し長く描いてたら、嫌でも洗練されて行くんじゃないかな。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 21:42:16 ID:uqF7sKdA0
>>913
高橋先生、こんなところで油売ってるより
次回作の原稿ストック描いた方がいいんじゃないですか?

つーか、こいつの作風まったくわからない
一致するのは主人公がヒロインにすぐマンセーされるところぐらい?
ヒロインの性格付けが作者の願望みたいで吐き気するんだよな、リアリティが無い
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 21:50:36 ID:cdOVGh9IO
話が王道なのは別にいいし女の子も可愛いとは思う
ただ、あの悪霊は何ですか?小学生が描いたのかってぐらいヒドイな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 22:19:01 ID:qj37Ix3dO
最後の幽霊の心臓だか何だかが手抜きすぎだろ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 22:35:43 ID:dXxzzY100
>>918
でも自分の世界で勝負するタイプではネウロに足元も及んでない。

ほんと疑問なんだがなんで絵の練習しねーの?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 23:02:14 ID:IxMx6Go20
>923
多分編集の意図でネームばっか切らせてんじゃないかな よく聞く話だし
いっそアシ経験すりゃいいとは思うよ

つーか岩代とかもだけど打ち切りになった後でも
なんかデッサン教室とか行けばいいのにな。圧倒的にいい漫画書けるようになる筈
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 23:15:52 ID:8rPoLnVtO
読み切りなのに後ろにありすぎだろコレ
31ページで良かったんじゃね?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 23:31:06 ID:fWMPHyc90
一郎はもともとの画力はそんなひどくないと思うけど
いつまでたっても画材に慣れない感じを受ける。
ただ画風はドーミエの頃から大好きだ。

バレーの頃から女の子のかわいさもさることながら、
たまに魅せる一枚絵にセンスを感じる。今回の扉絵良かった。
今後画力が上がっていくなら、もちろん歓迎だけど
そういったセンスを無くすくらいなら今の線のままでいい。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 23:35:51 ID:0rWVJWXAO
話の内容は中々好きだよ
絵も下手とは思うけど許せる範囲
でも前の連載のときより絵が劣化しているってどういうこと
頑張っての結果なら下手でも何とも思わないけど
下手な癖に更に手抜きってのはどうよ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 23:51:44 ID:8rPoLnVtO
>>913
俺の意見で恐縮だが感じた事を言わせてもらうと
先ず仕上げがとても汚い
これ全部一人で描いたかアシ一人ぐらいで描いたんじゃないかと思うぐらい雑に感じた
次、線の強弱が平坦すぎ
アップが弱すぎる
次、コマ割は丁寧だったがヒキが欲しいところのコマが小さくて迫力不足
次、幽霊が幽霊に見えない(これが一番致命的だと思う)
ダメだししまくってるけど擬音は上手かった
ストーリー自体はとっつきやすいしベタだがもう少し読者の事を考えよう

以上おわり
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 00:05:03 ID:0D/v8Li+0
俺は普通に面白かったがな。ここの住人はほんと厳しいな。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 00:07:07 ID:Mu+9QB3/O
性格がすさんでいるんだよ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 00:28:47 ID:N27u0Et50
2chの評価なんてこんなもんだろ
ネタにすらならない漫画なんだから酷評は当たり前

俺的に>>928同意、仕上げが汚い
画材に触ったばかりの人間が描いてるのかと思うほど汚い
人様に見せる商品なんだからもっと丁寧に描いてほしい
狙って汚くしてるとか無いだろう、キャラデザはどちらかといえば腐女子に媚びたデザインだし
小奇麗にしなきゃ的外れな画風になる、これは妥協の産物
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 00:30:45 ID:lV1rJIAF0
少年=ハマミ だと思ってたのに違った。
終盤がちょっと強引すぎる。
933913:2008/01/23(水) 00:36:55 ID:UqWxTn310
じゃあ俺は>926を支持しとくかな
でもま、センスなくなるのにビビッて仕上げ下手なまま何もしないってのはどうか、
っていうより向上した方が説得力世界観もろもろ出るに決まってるし
内容的にはバレーも好きだったけど単行本は買わなかったし
ネウロも好きで買わないけどカトブレは買ったのは、そこの違いだからな
金がからむとそこに執着するものなんだろうな。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 00:45:17 ID:neAndE710
赤丸レベルだろ、これ
読み切り何度も載せて、連載経験まである作家の漫画とは到底思えない
成長性の無い作家はさっさと切るべき
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 02:41:59 ID:3GdBqwMPO
模索中なのかね
絵柄もストーリーも、昔の少女漫画誌の良作みたいな印象を受けた
悪い意味じゃなく、ちゃんと面白かったんだが

ただとにかく線が雑すぎるし汚い
白線の入れ方が特に酷い
パッと見、これ黒インクだけで無理やり描いたんじゃねーのかと思った
慣れてないとかいう問題じゃねーよこれ
もうほんの少しだけ気をつかって仕上げればここまで汚く見えないのに、って箇所が随所にある
せっかく話は悪くないのに、これじゃ勿体ない
今のジャンプで絵が下手だと思われるのは致命的
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 03:28:50 ID:nKNXXKNVO
絵が上手くならないのは絵にあんまり関心がないからじゃないの?
それよりストーリーとかキャラの方にこだわるっていう。
空知とかそうだし、あとギャグ漫画家に多い。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 05:07:44 ID:h9bn/C730
ドーミエの良さが消えてありきたりになった気がする
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 11:51:33 ID:O2TFOmfZ0
オバケ〜の作者はわざと下手な絵を描いてるのか?
それとも時間がなくて仕方なく?

背景も多分自分で描いてるじゃん?
アシスタント使うのが嫌ってタイプなのかな。
背景演出アシスタントに任せれば人間の絵に集中できるんじゃないのか?
まじでこんな絵でジャンプ作家として人気取れると思ってんのかな。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 12:46:52 ID:/jDu8Z1CO
話は悪くないよ。
でもモザイクとか、絵が損に感じたなぁ。
構図や描写も足りない感じがしたけど、取り敢えず面白かったから、
取り敢えず絵を向上してほしい。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 13:56:02 ID:fNw8w9Bu0
ぶっちゃけこれ画力中学生以下だろ
今の時代小学生でも上手い奴はあれより上手いぞ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 14:01:05 ID:fNw8w9Bu0
なんだかこいつからは霧木凡ケンと同じ匂いを感じるぜ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 14:56:18 ID:E3cgQUBL0
それはないかと
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 15:25:13 ID:Gq4c3qgMO
どっちかって言うと大亜門と同じ匂いがするぜ!
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:10:40 ID:fNw8w9Bu0
レベル一緒だろ>凡ケン
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:19:59 ID:chV2ii+x0
高橋信者ってなんなんだ?バイト?バイトだろ?いくらもらってるの?
あんな漫画が面白かったとは今の僕には理解できない
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:22:57 ID:0D/v8Li+0
むしろあの絵がいい味出してると思ったけど。あれで変に丁寧な絵だったら
普通の漫画になっちまうよ。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:42:02 ID:R2mGln8iO
今の時代、下手な絵が新鮮になるのか…
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 17:03:12 ID:ayGJKCru0
女キャラがポルタとそっくりだった
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 18:02:30 ID:rLb4BkHb0
これ描いたのポルタの人だと思ってたw
下にちっさくバレーのCMあって???だった
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 18:34:26 ID:MGQBlpjv0
ホラーのコマはなんかお茶漬け海苔のにおいがした
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 19:37:46 ID:VW0o+HpR0
汚い絵で連載したポセ学より擁護されててワロス
ギャグ漫画家は嫌われてなんぼだな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 19:59:15 ID:Km2XSPMrO
漫画家を目指していた女子大生 浜美の呪い。悪質な「いじめ」により彼女の漫画はネット上で叩かれ続け、さらにアイデアを盗まれ世に出された上、惨殺

ここだけリアル
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 20:26:20 ID:6yuaRA3nO
皆受賞時は画力あんだよね
上り調子で張り切ってるから、そこから上手く行かずにさぼったりグレたり無理に絵柄変えたりして破綻して行く
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 20:57:04 ID:UMKgSh2o0
いや、受賞時は時間があって丁寧に描けるのと
自分が得意な構図や見せ方だけで勝負が出来ているから。
次回作からは、それらが無くなって
その作家の真の実力が出て来るだけ。
さぼってるわけじゃないと思うよ。元から下手なだけで。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 21:15:43 ID:VGC2/0vp0
台詞の繰り返しはよかったけどそれ以外の所はまぁまぁって印象
小6の妹には怖くてたまらんらしい
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 22:05:06 ID:E3cgQUBL0
怖くてたまらんとは良い意味なのか悪い意味なのかw
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 23:43:15 ID:YPBIjpm20
>>936
ストーリーとキャラが評価されてりゃ絵についてそこまで触れられない。
実際にストーリーもキャラもたいしたことないから絵に突っ込まれてるわけで。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 23:44:19 ID:YPBIjpm20
>>945
高橋は次の連載も間違いなくアンインストールだよ。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 23:45:46 ID:x9sxwxqL0
画力無い奴は筆折れ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 23:49:01 ID:OZdj7dhB0
月例新人賞受賞作って感じだったな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 00:32:52 ID:8FFhFhTa0
オバケライフ結構よかった意外にも
新人の読み切りとか時々載るけどさ
ああいうのとはやっぱ違うなと感じる
なんつーか少なくともそこそこ読める感じ
新人の奴って下手すると本気で読めない。つまらなかったり
読みづらかったりで。
やっぱなんだかんだいって、連載やってる奴は
地力があんなと思ったよ。ウロボロスも含めて。

絵はな…多分そんなに下手じゃないと思うんだが
見せ方が下手すぎて物凄い損してる気がする
実は体のバランスなんかはそこそことれているし
もうちょっと丁寧にかくとかなんとかすりゃ化けるような感じがする絵柄なのだが…
(これは絵を描いてる奴じゃないと分かりづらいと思うが)
つーか下半身がな。ひょろすぎる。下半身だけ猛烈に練習不足なのか?
と思いきやバレー使いでは割りとバレー戦でしっかり書いていた記憶もあるし
よくわからんこいつ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 01:37:56 ID:BW21VhJ30
すまん名前みてなくて最初ほんとに天下一かなんかの受賞作を
急遽載せたのかと思った
そういう目で見れば面白かったんだけどね
連載経験者となれば話は別だ。丁寧に描いてくれ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 02:08:27 ID:P5/LDWlhO
そのうち絵が上達していくのかと思ったらずっと下手なまま
っていうパターンはもうお腹いっぱいです
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 06:29:03 ID:RMYklaA/0
この人の線が汚いのはなぜかなんとなくわかる気がする、この人何度も線を重ね描きしてるんだろうな
線に思いっきりの良さがないし強弱やメリハリが少ない、迷い線ばかりなんだろう
だから線がすっきりとせずぐにゃぐにゃだったり枝毛みたいになっていて線が汚い
ペンタッチによるトーンの出し方も勢いが無い、陰の線の一本一本が独立してムラになって見える
ペンに慣れてない証拠だ、普段は鉛筆でイラストを描いてるんだろう、多分完成原稿はあまり描いてない

デッサンの方もおかしいね、コマごとにシリアスな場面なのに等身が変動して一貫性がない
手とかも作画崩壊してるのが多い、特に浜実の漫画の文字のページを開いたときの机の中から飛び出て
ヒロインの腕をつかむ手の作画は完全に崩壊してる

ベタの処理も汚いな、ベタは完全に塗りつぶしで光の処理してないししてるところは荒くて汚い
筆の跡が良くわかるぐらい荒い、悪霊の髪の毛とか特に
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 06:32:51 ID:RMYklaA/0
>>964
等身→×
頭身→○

だな・・・orz
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 07:41:17 ID:I7Xh9diP0
ぶっちゃけ、話が面白ければ、絵なんてどうでも…。冨樫が証明してくれている。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 09:02:16 ID:UyfN+vHi0
信者に言わせると冨樫の絵は雑なだけで、
本気冨樫(笑)は、決して下手ではないらしいぞ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 10:24:44 ID:cLICKBX00
いや、それは本当だろ。旅団編のときの作画は良かった。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 10:34:05 ID:XYGM2u/T0
信者といわれても構わんが、冨樫の画力はそれなりに高い。
だがまともにペン入れするのって根気と体力が必要なので
今の冨樫だとああなるんだろうな。多分昔のような絵は二度と描けないだろう。
ハギーですら最近は冨樫みたいなコトになっているし。

高橋は全身像を何とかして欲しいなぁ。ストーリーものでそれが下手だと辛いぞ。
バレーのギャグ路線だったらまだ許されてたろうが。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 13:53:24 ID:HRJpVzLi0
ぱっと見、「この先絵が上手くなれば」って思ったけど、
この人調べてみたらもうデビューして何年も経ってるんだね。

じゃあ普通に駄目だろ……
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 20:45:55 ID:E4DsTR180
元から上手い奴が手を抜くのと最初から下手な奴が手を抜くのは別だろ
スレチだが冨樫の落書き掲載はジャンプ編集はGOサイン出したかもしれないけど
個人的にはプロとしてゆるせねえ、そういえばそのことは桂正和とかも批判してたな

あと次スレ立てなくていいのか?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 23:24:22 ID:+3fmR5zpO
まあ流石にゴンの髪にベタを塗る×印が付いてた時は吹いたなwwwwwwwwwwwwwww

読み切りって言えば月下美刃とかウィッチクレイズとか昔週間で色々読み切り書いてた人ってSQで連載始めてたのな
久しぶりに彼の読み切り作品見たいんだけど探して見つかるもんかね…?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/25(金) 03:45:37 ID:ZurimXmB0
勘違いかもしれんが、輪ゴムが加速して敵の頭弾き飛ばす漫画書いたのこの人だっけ?

974名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/25(金) 05:06:14 ID:DrvWhiyV0
この人
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/25(金) 22:57:43 ID:9nyb/i/e0
780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 23:59:28 ID:UxAOkXBP0
>>779
来週のジャンプのSQ3月号の予告の中にちらっと4月号の予告もあった
えじりんとアイシの村田先生の読みきりがあるって
えじりんはWorld 4u 
復帰めっちゃ早かったなw
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/25(金) 23:26:53 ID:kpEMRr+30
World 4uかぁ。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 00:13:59 ID:aAuG6acIO
最近の打ち切り漫画家は
連載終了→即座に読み切り掲載→行方不明
がデフォだからなぁ。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 12:23:50 ID:HhtpInJA0
>>962
オバケは連載未経験の新人ならそれなりの出来に思うんだけど
これが仮にも3巻分連載した作家だから大いに問題なんだよね

バレーも路線変更で迷走してたが
未だに絵柄にすら迷走が出るようじゃ次はなさそうだな
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 15:19:44 ID:u/LFTo4e0
売れない漫画描くよりもプロアシになった方が稼げるって気づいたんじゃないの?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 18:53:15 ID:7SZqah750
>>978
連載自体が何かの手違いだったから無問題w
連載未経験の新人の作品だとしてもオバケは駄目だと思うけど。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 20:53:23 ID:3UfOgKaZ0
・主人公が全然幽霊に見えない。
・ヒロインに霊感があるように見えない。特に悪霊が腕掴んでくるって霊感無い奴にもやりそうだけど・・・
・アザが生命線を消す云々っていう大事な場面に主人公のウザキャラ場面を挟むな。印象が薄れる。
・「呪いを解く方法教えて!」→「結婚しますは?」 滑ってる。
・「ネットで調べてみます」 カッコいい事言った後にこれはねえだろ。
・インターネッツに流れてるような噂を簡単に信じるな。
・「友達も少なかったし」 最初のページで友人らしき人物に親しげに挨拶してるじゃん。友達少ないように見えない。
・「自分の霊感を信じてみよう」→普通に「推測」するのが霊感?
・「オカシイとは思っていた〜」 色々やっちゃったあとで今更かよ!おかしいのはお前だ。
・「霊の記憶傷害はフツーだけど〜」 悪霊メッチャ記憶あったよね。無駄な設定。

絵も下手だしどうしようもないな。もうちょっと頑張れよ・・・
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 20:53:57 ID:fLMG3NQ90
糞漫画愛好家がいっぱいいるようで何よりです^^
でもこれ楽しめないほうの糞漫画だよね
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 21:17:34 ID:LwdQydfoO
>>981
悪霊の噂に「インターネット」っていう媒体使っちゃうことがそもそも胡散臭さを倍増させてんだよなあ
とても連載経験した漫画家の描くようなシロモノとは思えない
バレーの時から思ってたがおつむが小中学生レベルだろ高橋

>>982
狙ってるギャグがことごとく滑りまくってて明らかに「楽しめない方の糞漫画」
ポセイドンレベル
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 23:24:49 ID:X89FakAy0
やっぱ霧木凡ケンと同類だよこいつ
何年やってんだよ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 23:26:23 ID:DNHoecjM0
画力一切成長してないな。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 23:47:39 ID:wemayqQG0
絵も内容も舐めてる
ドーミエがベタ褒めされて何か勘違いしたんじゃないの、こいつ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 00:02:35 ID:3UfOgKaZ0
ドーミエ自体糞だったろ・・・
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 03:24:07 ID:RAkHV1/W0
うめ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 06:42:05 ID:sHrv6fIMO
最近の読切り糞過ぎるから
もうこのスレいらんだろ
埋め
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 11:49:02 ID:cuO4Ep0F0
いわば、暗闇にドッキリれべるということだな。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 13:02:14 ID:jmmCyakH0
>>981
お前頭悪いだろ・・・
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 13:58:15 ID:t47PcbVj0
990こえたし次スレ立てますね。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 13:59:41 ID:t47PcbVj0
次スレ

ジャンプ読切総合Part22
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1201409961/
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 17:39:52 ID:couHfSti0
>>991
高橋ほどではない
995名無しさんの次レスにご期待下さい
ではこっちは埋めで。