HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.507

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい

<お約束>
一.同一キャラの話題に集中しない!
一.ヲタヲタ・アンチ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.人の話聞かんやつも(・∀・)カエレ!
一.ヲタアンチの戦争は本スレ逝って思う存分やってこい!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.ソース無き情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★2chブラウザ使用推奨!荒らしにはNGワードで対処!
★アンチスレがあるので出来るだけ下げよう。安易に上げない。
★無配慮に「妄想」「池沼」「基地外」「電波」「厨」などの単語は使用禁止。
★スレ立ては>>900の人。立てられなかったら言いましょう。
★連載再開を信じましょう。
★来たれ若人!コテ募集中。

前スレ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.506
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1180353784/

関連スレ
【雑談】HUNTER×HUNTER強さ議論スレ 20【歓迎】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1176642557/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/08(金) 23:18:17 ID:quSbICP50
2222222222
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/08(金) 23:22:00 ID:SlBu+sw40
生まれて初めて2get
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/08(金) 23:29:52 ID:1K2JE8lWO
コルトピ最強
5ネム:2007/06/08(金) 23:30:17 ID:o4upo0huO
こんばんは
やっとスレが立ちましたね
最近 私の思うことが ありますので
もしよかったら それに関係した 問題でもだしましょうか?
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/08(金) 23:33:57 ID:Sk8py44WO
>>5
出してみな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/08(金) 23:36:11 ID:1K2JE8lWO
コルトピ最強
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/08(金) 23:51:04 ID:1K2JE8lWO
コルトピ最強
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/08(金) 23:51:57 ID:vkKzS3Ej0
S メルエム
A ネテロ 護衛軍 ジン クロロ シルバ ヒソカ
B 旅団戦闘員上位 マハ ゼノ ドゥーン モラウ レイザー 対旅団クラピカ
C 旅団戦闘員中位 イルミ ビスケ カイト リスト イータ エレナ ノヴ キキョウ
D 旅団戦闘員下位 師団長上位 ナックル シュート キルア
E 旅団補助上位 師団長中位 ゴン カルト アルカ 通常クラピカ リァッケ
F 旅団補助下位 師団長下位 陰獣 旅団4番 旅団8番 カストロ ハンゾー クラピカの師匠
G 師団長補佐 サトツ ブハラ メンチ リッポー ゲンスルー ウイング
H 兵隊長上位 サブ 女王 バラ
I 兵隊長中位 アベンガネ ゴレイヌ カナリア ミケ ダルツォルネ パーム
J 兵隊長下位 アスタ アマナ ペギー マンヘイム ビノールト カヅスール ポックル
K ギド サダソ リールベルト ミルキ レオリオ プーハット ドジーロ アーカ ボポボ 無限四刀流
L ポンズ トチーノ ヴェーゼ スクワラ トクハロネ ハガクシ ヤビヒ ラターザ モントール
M カウスキー ベラム兄弟 ミチロウ ジスパ ズシ ホー センリツ ジート ゼンジュ サキスケ
N キュール ゼホ クズコ ハケット ハンゼ スウヘイル ニッケス
O ドッブル ロドリオット バリー リー コズフトロ モタリケ
P ネオン

護衛軍=ネフェルピトー シャウアプフ モントゥトゥユピー

旅団戦闘員上位=コルトピ
旅団戦闘員中位=フェイタン フィンクス ボノレノフ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン フランクリン ノブナガ
旅団補助上位=シャルナーク マチ シズク
旅団補助下位=パクノダ

師団長上位=ヂートゥ レオル ザザン
師団長中位=メレオロン コルト ビホーン ユンジュ ペギー ポコロ ガフツ バイタル プロヴータ ウェルフィン
師団長下位=亀 鰐 蛸 蟹 蛙
師団長補佐=パイク オロソ兄弟 コバーン ヒリン コアラ

陰獣=病犬 梟 蚯蚓 豪猪 蛭 他五人

兵隊長上位=イカルゴ ペル ポク ホロウ コボーン 千手拳
兵隊長中位=ラモット 魚人 蝙蝠 ゴミムシ フラッタ 蚊 バロ
兵隊長下位=カミキリ 蛇 昆虫
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/08(金) 23:55:02 ID:1K2JE8lWO
コルトピ最強
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/08(金) 23:59:37 ID:7Z4cuKW0O
コルトピ厨やりすぎw
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 00:19:16 ID:dDwuJVi10
まあ論理的にコルトピは最強だな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 00:21:52 ID:X81se2Ap0
ビスケが最強に決まってんじゃン。
あの衝撃を忘れたのか?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 00:24:32 ID:psgOk9OJO
ヒソカは最強を自覚してるってナレーション入ってるんだぜ?
ヒソカのセリフじゃなくてナレーションなんだぜ?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 00:26:15 ID:G71k0Iaf0
ビスケとイルミはAであって欲しい
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 00:29:03 ID:KAkgy02G0
陰獣はタイマンだとビノールトに勝てないと思う。
マフィアの下で甘んじている奴と賞金首ハンター(自身も賞金首)とは雲泥の差だろ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 00:31:03 ID:dDwuJVi10
ビノールト>陰獣>>>>ゲンスルー>>>>ビノールト

とかそんな感じになるからありえないだろw

陰獣は戦闘においてはかなりレベル高いぜ

コルトピには及ばないが・・・
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 00:34:06 ID:BwVQswGn0
コルトピが上位な理由をkwsk
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 01:24:45 ID:DN44gnqUO
陰獣がゲンスルーより強いとか笑い話にもならん
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 02:06:58 ID:DnNyZ+9L0
>>14
忘れてたよ。
これは覆しようがないな。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 04:16:15 ID:WLuNTVvj0
久しぶりに来てみたらループしてるだけだな
22ため息 ◆2CCeO3Pito :2007/06/09(土) 07:19:15 ID:AaZ8T5inO
>>1
(;´Д`)ハァー
スレ立て、乙です。

みんなおはよ…
23ため息 ◆2CCeO3Pito :2007/06/09(土) 07:21:26 ID:AaZ8T5inO
(;´Д`)ハァー 順番関係ナシ
実際こんなもんだよ…

【Aランク】
護衛軍 ≧ ネテロ シルバ メルエム

【BBランク】
ゼノ イルミ ヒソカ クロロ ≧ モラノヴ
【Bランク】
ビスケ カイト レイザー 旅団戦闘

【Cランク】
キルア ナッシュ 旅団補助 師団長

【DDランク】
ゴン チビスケ ゲンスルー ≧ カルト
【Dランク】
ツェズゲラ サバ 陰獣 兵隊長

【Eランク】
ビノールト 戦闘兵 ≧ ダルツォルネ




【Zランク】
ゼンジ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 08:58:24 ID:20TNxm9aO
議題『クラピカは制約の鎖を使なくてもウボーに余裕勝ちするか否か』

クラピカ余裕勝ちの主張

ジャッジメントチェーンは実はジャッジメントチェーンではなくフェイクの周で強化したただの鎖と言い張る

主張2
描写がバズーカより低威力の鎖攻撃をウボーは攻撃の威力にびびってると言い張る。

=ここで早くも制約鎖の威力を主張する
議題に反しますね

主張3
あのまま戦いが長びけばジリ貧でウボーの負け

=長びけばクラピカのエンペラータイムの副作用で負け必須なのにそこには触れない
クラピカがウボーに致命傷を与えられない理由=絶状態のウボーに強化した拳がやや勝ってる程度なので念で強化したウボーにはまったくダメージを与えられない

主張4
ベホマを絶えず使える
=ここもエンペラータイムの副作用には触れない

主張5
クラピカは全系統100%使えるので操作系や変化系で武器を持てば高威力な攻撃が出来る
=ここでありもしない武器を持ち出す。
ちなみにクラピカが半年で修行したのは具現化と強化だけと推測される
さらには唯一の頼みの綱の鎖は制約の鎖。さらには低威力

主張6
クラピカは腕骨折されてるのにも関わらず攻撃は食らわないと言い張る

主張7
2割程度だ!の後に鎖攻撃をしたとありもしない描写を持ち出す
さらにはジャッジメントチェーンではなく周で強化した鎖だそうです。お手持ちのコミックスでご確認下さい
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 09:16:35 ID:20TNxm9aO
↑ジャッジメントチェーンではなくチェーンジェイルでした
スマソ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 09:23:32 ID:sPGSzpuP0
バラはバカなんだから…
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 09:27:07 ID:LETlAlVu0
誰を相手に言ってるのかわからんが
じっくり見て持久戦上等の戦いになれば確実にウボーが勝つわな
クラピカの力は反作用の大きい瞬間的な発力だし
鎖で捕らえない限り、ウボーに対しては基本的にあらゆる攻撃が通用しない
きちんと中指の鎖を見極めて動かれると時間の問題で終了
そうならなかったのは、話の都合上生贄扱いとして「作戦勝ち」にしたかったから
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 09:57:40 ID:LdtCOEJ/O
ここはバラとコルトピ厨の隔離スレってことでOK
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 10:00:28 ID:dDwuJVi10
ホーリーチェーンだって無制限に使えるわけじゃなくオーラを消費しているだろうしな

コルトピさんならその程度のオーラ消費は苦にしないんだろうがクラピカじゃな・・・
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 10:32:03 ID:20TNxm9aO
議題『クラピカは制約の鎖を使なくてもウボーに余裕勝ちするか否か』

体術でクラピカ>ウボーは認めます
しかし圧倒的な差はなく、割合で言えばウボーが1発与えるあいだにクラピカが3〜4発与えられる程度ですかね
HPで言えば、ウボー3Pのダメージを受けるに対してクラピカは防御をしても50Pのダメージと言ったところ
手数で勝ってても、肉弾戦になれば、結局先に倒れるのはクラピカと予想される

話は別ですが、長く堅状態を維持できるのは強化系を極めたと主張するウボーに対して、念の基礎しか修行してないクラピカはおそらく5分かそこら
でもまだこの時は堅の設定はなかったと言う事にしておきます

勿論、常時、凝と言う設定もありませんが、凝を怠ったのはクラピカの作戦勝ちとも言えます
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 10:37:34 ID:dDwuJVi10
体術ってなんだろうな・・・

たしかにクラピカのほうが小回りはきくが
その小回りのきいて便利な武器をもちダウジングチェーンで攻撃を予測できる相手に
回復できなきゃ致命的な一撃を食らわせることが出来るウボー
32蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/09(土) 12:13:20 ID:ld187PTNO
>>1
スレ勃てお疲れ様です。

>>16
其れは、例えるなら豪猪の「岩をも砕くウボォーギンの拳にも刺さる体毛針」を、ビノールトの「ゴンの“岩石突進”に避けるしかない」鋏で切り刻むって事でしょうか?

陰獣は「かなり鍛えられた能力者」の台詞の通り、戦闘能力は高い部類には入るでしょう。
仕事の内容でも解る通り、協専みたいな「先払い報酬と保身が大事」な能力者とは違うでしょう。

>>30
>勿論、常時、凝と言う設定もありませんが、凝を怠ったのはクラピカの作戦勝ちとも言えます

戦闘の序盤で“凝”を使っても「(具現化された)鎖」しか視えませんからね。
蟻編のゴンキルを見ても、使用するのは「警戒してる時」「動きを探る時」だけですね。

では、クラピカは何時「鎖を巻き付けた」のでしょうか?
序盤で攻撃を喰らいながらも反撃する場面が有ります。また、クラピカは「強がりを言ってる間に〜」とま云っています。

上記から、ウボォーギンが“全開・超破壊拳”を当てた瞬間に巻き付けたと推測出来ます。
操作系能力者に思わせながら、インパクトの直後を狙う…まさしく、クラピカの作戦勝ちですね。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 12:33:20 ID:6YkpqEuiO
>>32
鎖を巻いたのは
「「今のスキに鎖でオレを捕らえなかったこと後悔するぜ」か?」
の時じゃね?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 12:40:06 ID:ttgaONbS0
俺もそう思う
あの時点で既に陰の鎖を巻いてて
その後は、超破壊拳とかの相手の全開状態の力と
自分の皇帝時の力との比較とかを測ってたんじゃないかな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 12:54:23 ID:A/W4QxLuO
もう
対旅クラ>クロロ>旅団≧クラピカ
でよくね?
実際緋の目発動時のクラピカが強いのは確かだし
中指なくてもいい勝負はできると思うよ?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 12:56:56 ID:UJ+tcfPAO
蚓は違う漫画の話をしているんだよ
37蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/09(土) 13:18:05 ID:ld187PTNO
>>33
“隠”と云うのは「オーラを視え難くする」技術ですね。
つまり、云い代えれば「視え難くいが、具現化した鎖は確実に存在する」のです。

其の時点で巻き付いてたとすると、ウボォーギンは「全身に鎖をジャラジャラ巻き付けながら動き回っていた」事になります。
そうなると、ウボォーギンが何も感じずにいた事や、クラピカが“超破壊拳”を喰らったのもヘンになりますよね。

クラピカが勝ってると云う余裕から、“超破壊拳”を「わざと喰らって腕バキバキになってあげた」…この解釈こそが有り得ないかと。
38蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/09(土) 13:25:32 ID:ld187PTNO
>>34
背後からの「4連攻撃」をした時点で、ウボォーギンとの“攻防力差”は理解出来るかと。
敵の能力によってダメージも異なるので「旅団(ウボォーギン)の攻撃を受けてみた」のは、あまり意味が無いかと。

クラピカに必要(是非試したかった)なのは「旅団の最強腕力を鎖で抑えたられるか?」だけでしょう。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 13:31:16 ID:6YkpqEuiO
>>37
超破壊拳を当てた瞬間に巻いていたとしても
ウボーは「ピキィ!」ってなるまで気付いてないですよね?
「ピキィ!」という音は鎖を締め付けた音でしょう
ウボーは隠で気配を消してます、鎖も気配が消えるんでしょうね。
つまらん強がりを言いかけた時とはいったいいつでしょうか?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 13:46:00 ID:6YkpqEuiO
>>38
クラピカがウボーに全力でこいと言ったのをどう解釈したんですか?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 13:48:36 ID:KKizJjhg0
>>38
その辺はまったく俺もそう思うんだけどな
もともとパワーで勝てるわけない相手なんだし。。
でも鎖巻いた時点で勝負自体はもう勝ってるから
旅団一の力を誇る強化系の全力攻撃に対して、自分がどの程度受けられるか
今後の団員との対決を考慮して試しておきたかったんじゃないの
つか、あの場面てそれくらいしか理由が思いつかないんだよ・・・
42蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/09(土) 13:50:57 ID:ld187PTNO
>>39
鎖に「遊び(ゆとり)を持たせてた」としても、ウボォーギンがあれ程走り回れてたのは不自然かと。

強がりはウボォーギンの台詞全体でしょうか。具体的には「だが、褒めておくぜ!」辺り。
戦闘が始まった時には、既にクラピカの術中(作戦)に嵌ってたのですから…。
43蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/09(土) 13:56:59 ID:ld187PTNO
>>40
ですから、クラピカが試したかったのは「旅団中最強腕力を鎖で抑えられるか?」ですよね。

ウボォーギンは桁違いに攻撃・防御が高い。
だが、中途半端な力の状態で「制約(誓約)鎖の強度」を試したくは無いのでしょう。必要な情報は「確実に旅団を封じられるか」ですからね。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 14:15:23 ID:OuyR+jOR0
攻撃力最強って誰?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 14:22:10 ID:6YkpqEuiO
>>42
「ウボーの台詞全てが強がりだった」とは無理があると思います。
強がりを言いかけた場面とは「ちょこまかと動き回りやがって だがな」じゃないでしょうか?
鎖は操作できますよね?動きに合わせての操作くらいするでしょう。
 
>>43
鎖が切られるかどうかは念能力は関係ないですよね?
それにわざわざ戦闘中に本気にさせなくても鎖を切るためには本気を出すと思いますが。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 14:44:26 ID:aElQYriS0
ここで俺が折半案を

クラピカすげぇ!!そんな前から捕らえてたのかよ!!
最後、殴られる前に発動させときゃ殴られずに済んだのにって疑問が気にならなく程すごいぜ!!

的な
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 15:27:48 ID:A3tXtuzc0
           _,r-ーーーーー--w、_
          j::::_,__,_::::、_:::::::__:::::;:::::
          \::::__:::::::::::::::::::::__::ノ    富樫なら今殺してきたよ
           |: |! `` ー''''´ i |:  キメラアントを全滅させるついでにね
          ,-Y/_z、 | , - z__!l、  弱かったねぇ、70%で終わったよ
          ムト、--__rzrニz-ィマ: 次は君達2chネラーを
          ヽ!  `¨´ | ト '′イj:  殺しにここへ来たんだよ
           ^ト  ヽ_ハ  j^!  さて、俺からいくつ「やるねぇ」を
          r- イ、i { -三`' / |    もらえるかな?
        _r-'¨ ,-| ヘ    / | |ヽ
       /  _ィ: : j ::ヽ、 _/ / |!: \、
__ _. -´_.ィ^7: /: :| | \ `´ '  |:|: : :l:\ヽ、
| ム'^¨¨´: :/: /: : :| j  ヽ i     |: : :|!: :ヽ: : ``ー- 、ヽ
L!: : : : : : : : /:/ : : L___    _...|: : ハ: : : : : : : : : : : ̄ヒ| //7_
: : : : : : : : :/: /: : : |iiv  ヽーァ'´, /|: : :ハ: : : : : : : : : : : : L/ノ/: : >.
: : : : : : : : : :/: : : : |-- .__     ._/|: : : ハ: : : : : : : : : : : : : : : : :/: : |
: : : : : : : : :/: : : : :ハ    レ´¨¨ 「  |: : : :ハ: : : : : : : : : : : : : : : /: : : :|
: : : : : : : :/: : : : : : :ハ.   |   |!  |: : : : ハ: : : : : : : : : : : : : /: : : : :
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 15:51:32 ID:uinjiwrR0
コルトピ最強

蚯蚓なんて相手にするだけ無駄

49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 15:52:57 ID:YUQUbw0b0
戸愚呂弟>>>>護衛軍=ジン>>ヒソカ>クロロ>汁場=寝てろ>>>>旅団クラ>>>>>>>キルゴン
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 16:35:30 ID:sPGSzpuP0
ほんと、シズクあたりとゲンスルーが戦ったりしないかな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 16:52:22 ID:NUpqgw7TO
そろそろ(いつになるんだよw)空を飛べる能力者が出てきてくれるといいなぁ。
変化系の翼、具現化系のフライユニット、放出系の武空術、操作系の自己操作
あたりはありえそう。
でも、空中戦となるとDBZ化しそうかな…。
52ため息 ◆2CCeO3Pito :2007/06/09(土) 17:01:15 ID:AaZ8T5inO
>>51
(;´Д`)ハァー
陰獣で空飛べる人がいませんでしたっけ?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 17:13:55 ID:20TNxm9aO
>>51
自己操作はオートだけどシャルナークが使ってるね
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 17:14:16 ID:sPGSzpuP0
というか空を飛んだら、攻撃手段がコウモリ女と被りそうだ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 17:26:15 ID:p08kfxs+0
>>51
既にシュートが手だけだが宙に浮かしている。
その延長で熟練された能力者なら自身を浮かせられるんじゃね?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 18:09:24 ID:DnNyZ+9L0
ウボォーは陰獣戦で猛毒くらったあと長時間拘束されていた。
さらに大量のビールを飲んでいた。

凝を怠り、鎖に気付かなかないなど一系統を極めた人間にとってありえない初歩的なミスだ。
拘束による体力低下と飲酒による注意力散漫の影響としかいいようがない。
そんな状態で戦ったのは相手を見くびり過ぎ。

しかし、通常時のクラピカは、オーラの総量も少ないし
誓約で対旅団に特化した能力者とは予想難しいから判断を誤ったのも仕方ないかも。
57蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/09(土) 18:32:37 ID:ld187PTNO
>>45
しかし、其れですとウボォーギンを見失った「気配が消えた!“隠”!」の台詞が合わなくなりませんか?
クラピカはウボォーギンの身体の動きに合わせ、鎖を調整してたのですよね?

確かに、鎖を千切るのは「強制絶」後の肉体です。
しかし、全開ウボォーギンを“超破壊拳”を打ち抜いた格好のまま動けなく(束縛)してませんか?

…う〜ん。やはり、ウボォーギンが「2割」「半分」と力を小出しにするのにブチ切れたからでしょうか。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 18:45:04 ID:p08kfxs+0
217 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2007/06/09(土) 18:31:38 ID:sX1kdNzAO
情報入りました
ハンター
7月23日のジャンプから再開します
話は
いよいよ突入する所から
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 18:45:22 ID:OLwgoKDE0
>>57
もうあきらめろ
お前は論理の妥当性を判断できないほどの馬鹿じゃないはずだ
陰で取り付けられた鎖は、既に相手をマーキングしているような状態で
そこからの発動は、もはや術者の自由と考えれば何の問題もない
60蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/09(土) 18:57:00 ID:ld187PTNO
>>59
既に鎖を巻き付けながらも「動きに合わせながら鎖を調節してるが、ウボォーギン自体を見失ってる」「攻防差を知りながら、敢えて腕バキベキにされた」に妥当性が薄いと云ってみますね。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 18:57:42 ID:psgOk9OJO
ところで疑問に思ったんだけどさ
具現化ってオーラを物質化(物体化?)してるんじゃなかった?
一般の人にも見える訳だし
それを隠で見えなくできるって変じゃね?

隠で見えなくできたとしても(ってかしてるけどさ)物質化してるならウボには見えなくても鎖が体に巻き付いた感覚があったはずじゃね?
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 19:00:35 ID:sPGSzpuP0
>>61
それはそうかもしれないけど
ゴンがヒソカのバンジーをほっぺたにつけられて、凝するまで気付かなかったとこも
バンジーは具現化してないとはいえ、感性のするどいゴンが気付かなかったんだし
隠すれば基本的には見えない、気付かないって事じゃないの?
隠の上手い下手もあるかもだけど。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 19:04:18 ID:20TNxm9aO
うーん…
あの隠は具現化の元となるオーラの塊でウボーを包み込み、瞬時に鎖を具現化する
と思うんだよね
さすがに隠で見えなくしたといえ具現化された鎖がグルグルとウボーに巻き付けば気付かれるかと
しかしこんな高等技術を念覚えて半年のクラピカにできるもんかな
これまた設定を疑うな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 19:11:39 ID:psgOk9OJO
>>62
それは変化系能力だからまだ納得できるんだ
隠が絶の応用技って事だからゴンの鋭い感覚でも気付かなかったとか

具現化だと物質化してるだけに釈然としないんだが

>>63
あーそれだと鎖の擦れる音とかまで説明つくね
確かにクラピカができるのは驚きだけど
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 19:14:46 ID:WZwBzNYI0
結果はどうであれ負けたんだからウボーは雑魚だったって事さ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 19:27:31 ID:I/Td6w/90
バンジーガムの隠と同じで具現化物も隠で見えなくできると考えられる。
ただ視覚的に見えにくくするだけでなく鎖のこすれる音、触感、重量、味、気配
すべて自分のオーラで再現したものなのだから。

実際にウボォーが気づいてないんだからこう考えるしかない。
元々重量の無い鎖を具現化する事もイメージできれば可能。
円の役割もできるようにするなど、
本物の物体と具現化物はやはり別物と考えるべき。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 19:27:50 ID:sPGSzpuP0
ウボーが雑魚っていうか、クラピカはウボーに勝った。これだね。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 19:28:50 ID:c4ZuOTrn0
蚯蚓のでいいじゃない

それはいいとして、エンペラータイムが修正前だから
ウボの攻撃に耐えれたわけで、修正後だったらビックバンインパクトで
死んでてもおかしくないよな?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 19:41:02 ID:WLPWCa37O
『つまらん強がりを言いかけた時』≠『つまらん強がりを言った時』

強がりをいいかけたのは、「だがほめておくぜ〜」のところですね。

日本語理解出来ていますか?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 19:41:58 ID:XWBgVMhW0
ハンター再開、本当デシュカ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 19:45:16 ID:XWBgVMhW0
ハンター再開、本当デシュカ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 19:47:57 ID:20TNxm9aO
>>68
ですね
クラピカが極められたのは推測で自系統の具現化60%強化40%変化20%操作20%といった程度かと思われます
エンペラータイムで勘違いしている人がいますが全系統を100%の威力、精度を引き出せるとは言え個々の修行をしないで力を発揮出来る訳がありません
1日1系統の基礎修行をしたところで半年では時間的に無理があります
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 21:02:36 ID:HV73mCVu0
>>72
ウボーが弱すぎたって事なら説明がつくが
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 21:14:48 ID:mHaAWHuDO
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 22:37:27 ID:QPwPdWqc0
別に各系統を修行で極めずとも制約の力が大きいから不自然ではない。

制約は鎖の力を強めるだけでなく、各系統の能力もUPすると考えれば
ウボォーがやられてもおかしくない。
制約をつけても100%を超える力は引き出せないか、100%近くまでしか上がらなかったため
ビックバンインパクトで腕が折れた。
で、いいじゃない。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 22:37:42 ID:20TNxm9aO
普通に考えてA級首の旅団戦闘員を念覚えて半年の初心者が倒せる訳ないでしょう

当時はクラピカごときがウボーに勝てるはずがないと誰もが思ったはずですよ
でもその予想が覆ったのは当時の設定の甘さとクラピカの制約の鎖のおかげですね
クラピカ派がウボーを雑魚扱いしてるのは陰獣戦で脅威的強さをみせたウボーがあっさりクラピカにやられた
その落胆というかガッカリ…感、さらには当時の戦闘を今の設定に当てはめてウボーを雑魚扱いしてるんじゃないでしょうか?
あの戦いで今の設定に反映してるのは
『絶状態のウボーに念で強化した拳がやや勝ってる』
このぐらいですかね
もし当時のクラピカを今の設定に合わせるとゴンキルが一千万人に一人の逸材ならクラピカは1億人に一人の逸材ですかね
半年で具現化の修行、強化系の修行、鎖を具現化させ、3つの脅威的な発、隠、堅を覚えて強化系を極めた相手に念で同等に近い戦いが出来る

変化系のちビスケのゆーっくり硬パンチが強化系のゴンの堅状態でも吹っ飛ばせるのです
これが今の設定です
強化系を極めたウボーの凝パンチを念レベル1のクラピカが食らえば…言うまでもないでしょう
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 22:52:42 ID:NUpqgw7TO
マンガなんだから普通に考えても解決はできるもんじゃない。

この場合は、相性とクラピカの能力と怒りがあったから勝てたんだと思う。
ウボは、他の団員に比べて素早さや洞察力に欠けてるみたいだし、単純な力押し、特殊能力なし(大声以外)
だから、ウボに比べて総オーラ量が低いクラピカでも、冷静さに加えてそれなりの対策や能力(回復・緋の目)があれば勝てない相手でもない。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 23:06:25 ID:xNZSe7fsO
>>11
バラ乙
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 23:33:12 ID:xNZSe7fsO
コルトピ最強
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 23:33:38 ID:R26Sw2Ka0
>>69
お前こそ日本語大丈夫か?
「言いかけた時」と「言った時」なら、確実に>>33が正しいだろう
>>33の場面は、言いたい台詞を「言い切れず」にクラピカに先回りされてるが
「だが、ほめておくぜ」の場面は言いたい台詞を「言い切って」る
しかも
前者は、クラピカに攻撃を受けた失態の直後→マイナスの状況
後者は、背骨ではないが確実に腕を砕いて喜ぶ直後→プラスの状況
状況的にも如実に「強がり」との表現に合致する

これは「クラピカが鎖で捕らえた時点」を判断できる、かなり決定的な要素だぞ
蚯蚓などはこの点に答えていないが

これを前提にして>>41のように推量するのが、おおむね常識的な考えだと思うがな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 23:45:18 ID:xNZSe7fsO
コルトピ最強
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 23:52:33 ID:20TNxm9aO
コルトピ厨がしっかりsageてるのがなんか微笑ましいねw
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 23:54:32 ID:36IN06Yi0
S メルエム
A ネテロ 護衛軍 ジン クロロ シルバ ヒソカ
B 旅団戦闘員上位 マハ ゼノ ドゥーン モラウ レイザー 対旅団クラピカ
C 旅団戦闘員中位 イルミ ビスケ カイト リスト イータ エレナ ノヴ キキョウ
D 旅団戦闘員下位 師団長上位 ナックル シュート キルア
E 旅団補助上位 師団長中位 ゴン カルト アルカ 通常クラピカ リァッケ
F 旅団補助下位 師団長下位 陰獣 旅団4番 旅団8番 カストロ ハンゾー クラピカの師匠
G 師団長補佐 サトツ ブハラ メンチ リッポー ゲンスルー ウイング
H 兵隊長上位 サブ 女王 バラ
I 兵隊長中位 アベンガネ ゴレイヌ カナリア ミケ ダルツォルネ パーム
J 兵隊長下位 アスタ アマナ ペギー マンヘイム ビノールト カヅスール ポックル
K ギド サダソ リールベルト ミルキ レオリオ プーハット ドジーロ アーカ ボポボ 無限四刀流
L ポンズ トチーノ ヴェーゼ スクワラ トクハロネ ハガクシ ヤビヒ ラターザ モントール
M カウスキー ベラム兄弟 ミチロウ ジスパ ズシ ホー センリツ ジート ゼンジュ サキスケ
N キュール ゼホ クズコ ハケット ハンゼ スウヘイル ニッケス
O ドッブル ロドリオット バリー リー コズフトロ モタリケ
P ネオン

護衛軍=ネフェルピトー シャウアプフ モントゥトゥユピー

旅団戦闘員上位=コルトピ
旅団戦闘員中位=フェイタン フィンクス ボノレノフ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン フランクリン ノブナガ
旅団補助上位=シャルナーク マチ シズク
旅団補助下位=パクノダ

師団長上位=ヂートゥ レオル ザザン
師団長中位=メレオロン コルト ビホーン ユンジュ ペギー ポコロ ガフツ バイタル プロヴータ ウェルフィン
師団長下位=亀 鰐 蛸 蟹 蛙
師団長補佐=パイク オロソ兄弟 コバーン ヒリン コアラ

陰獣=病犬 梟 蚯蚓 豪猪 蛭 他五人

兵隊長上位=イカルゴ ペル ポク ホロウ コボーン 千手拳
兵隊長中位=ラモット 魚人 蝙蝠 ゴミムシ フラッタ 蚊 バロ
兵隊長下位=カミキリ 蛇 昆虫
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 23:57:30 ID:xNZSe7fsO
>>82
バラ乙
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 00:02:48 ID:NUpqgw7TO
今さらなんだけど、ヒソカってそんなに強いの?
確かに強いのは分かるけど、カストロ以上の強い相手と戦った描写がないし、レイザーのスパイクを跳ねかしたくらいじゃ、ヒソカの念能力がどんなもんか分からないし。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 00:37:49 ID:tWAboFR30
>>85
バンジーしか無い

でもクロロ(旅団もかな)を「そろそろ狩るか」と言うぐらい強い設定
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 01:09:55 ID:2eEgPZNcO
ウボと陰獣4人て引き分けだよな
周りに誰も居なかったら毒とヒルでウボ死亡

毒はちょっと反則な気もするけど

あとシルバってクロロのナイフで毒食らって毒出し&髪で縛って処置してるから一応毒有効だよな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 01:37:32 ID:5f0aRCq6O
>>80
『負け惜しみ』と『強がり』をごっちゃにして何が言いたいの?

クラピカ自身が『負け惜しみ』と言っていれば『強がり』のシーンじゃないだろ。

>後者は、背骨ではないが確実に腕を砕いて喜ぶ直後→プラスの状況

必殺の一撃で背骨を砕けなかったが、強がって相手を誉めてみせていますね。

>状況的にも如実に「強がり」との表現に合致する これは「クラピカが鎖で捕らえた時点」を判断できる、かなり決定的な要素だぞ


89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 01:46:43 ID:pJBqHGR10
>>88
「負け押しみ」も「強がり」も言い方変えただけで同じ場面の話だろ
そもそも「言いかけた時」と「言った時」の違いを持ち出したのはお前だぞ
日本語できるなら「言い”かけた”」の意味くらいわかるよな
「言った」んじゃなくて「かけた」だからな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 01:59:04 ID:5f0aRCq6O
>>89
おや?「負け惜しみ」と「強がり」の意味の違いが理解できていない?


あと、会話の中で「強がり」を「言った」と「言いかけた」ですよ。

91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 02:02:09 ID:IMkNBe/6O
とぐろさいきょう
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 02:13:52 ID:pJBqHGR10
>>90
「つまらん」と言ってるんだから同じ場面に対しての発言だよ
わざわざ「かけた」という形に限定している以上は
「台詞を言い切ってない」状況と考えるのが自然
そうでなければ「言った」「口にした」でも意味が通るので、総じて普通はこちらを使う

それに単に一発KOがならなかった、というだけで
「腕を砕いて喜んでいるのが明確」なシーンなのに、あえて「強がる」必要もない

攻撃を決めてダメージが初めて通った状況>クラピカの攻撃を無様に受ける状況

どちらが「負け惜しみ」「強がり」と言うにふさわしいか、普通にわかるだろ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 02:32:03 ID:5f0aRCq6O
>>92
>「腕を砕いて喜んでいるのが明確」なシーンなのに、あえて「強がる」必要もない

「背骨が折れる」を狙った攻撃で「腕しか折れていない」。そして「クラピカの反応を誉める」明らかに「強がって」いますが。

>どちらが「負け惜しみ」「強がり」と言うにふさわしいか、普通にわかるだろ

クラピカが「負け惜しみ」と発言してる描写があるだろ。無理矢理「負け惜しみ」=「強がり」と曲解すんなよ。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 02:48:48 ID:pJBqHGR10
>>93
本当に「強がり」ならば、あの場面はああいう表情では描かれないだろう
冷や汗の描写などで、もう少し緊迫した構図にするはず
治癒の鎖の存在など知らないウボーが喜んでいるのが明白な場面
相手に問われもしないのに自分から「実は背骨を狙った」と言い出せるのもその証拠

また「強がり」という台詞を口にしたのはクラピカだ
その直前ではウボーの「褒め言葉」に対して
「こちらこそ褒めておこう」と多少なりとも相手を認める賛辞を返す
次の瞬間、その舌の根も乾かぬうちに「強がり」だと発言を翻すというのは
明らかに前後関係が不自然といえる
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 02:59:31 ID:2eEgPZNcO
クラピカがいつ鎖で捕獲したかって話か
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 06:51:02 ID:5f0aRCq6O
>>94
>相手に問われもしないのに自分から「実は背骨を狙った」と言い出せる

「背骨を狙った」とは何処にも描かれていないでしょう。
通常でも「拳を生身で防御出来るのは強化系ぐらい」と自負しているウボの全力の攻撃。
腕では防御できず一撃で背骨までへし折り、戦闘不能になる事を確信しているからこその「確実に背骨がぶち折れるはずの攻撃」なのでしょう。

>「強がり」という台詞を口にしたのはクラピカだ

そりゃそうだ。
「強がり」と「負け惜しみ」のニュアンスの違い。「負け惜しみ」と称しているシーンを「強がり」とは言い直さないだろ。
どうも描写されている内容を否定したがる人達がいるようですね。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 08:59:18 ID:xxbf+Cq50
設定ができてないとかいい訳だな
念初心者のクラピカに圧倒的に負けてるわけだ
クラピカも別に命を賭ける必要はないだろ
仮に他の能力でもクラピカ圧勝だから
スピードや体術にしたって、お粗末すぎる当時のクラピカに
ついていけないようで、どうやって上位陣と戦うんだ?
当時でもキルアの方がスピード、体術は上だろう
そのキルアでもチビスケの動きすら見えないだから
所詮クラピカのかませに使われた雑魚
変に理由をつけて、無理やり強くしすぎ
結論は強化や変化や放出には強いだろうが
具現化や操作系にはあっさり負ける
これが結論だろ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 09:09:49 ID:eRNZbA5TO
>当時でもキルアの方がスピード、体術は上だろう
そのキルアでもチビスケの動きすら見えない
だから設定がオカシイって言ってんだろ
お前の道理だとクラピカより強いキルアはウボーに余裕で勝てるということになるぞ
99蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/10(日) 09:27:16 ID:wOl3AD5eO
>>80
既に説明されてるみたいですが一応。

クラピカが「防御して腕骨折で済んだ」状態に対し、ウボォーギンは「背骨が砕けて一撃で戦闘不能になるはず」だったと説明してる場面ですよね?
強がり(本当は強いとアピール)でも通じるかと思います。

そして、>>41に対しては
>旅団一の力を誇る強化系の全力攻撃に対して、自分がどの程度受けられるか
>今後の団員との対決を考慮して試しておきたかったんじゃないの

別レスにも書きましたが、今後の旅団戦闘の参考にしたいのは「誓約鎖で抑えられるか?」だけでしょう。
そも「攻撃・防御力差は圧倒的」が前提で闘っています。当たり処によっては死ぬやも知れない一撃を受けるとは…Mを超えてますね。
「敢えて攻撃を受けた」と解釈する時点でズレてはないかと。
100蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/10(日) 09:44:41 ID:wOl3AD5eO
>>97
「体術=スピード」議論(笑)でこんな例えが出ていました。

『ストU』ザンギエフは春麗に「スピード負け」しているので、決して追い付けずに勝つのは不可能と言うのか?

ゲームに「攻略不能な圧倒的戦力差」は存在するはず有りませんね。
同じく、クラピカが圧倒的に速いと云いますが、ウボォーギンは2度も攻撃を当てて居ますね。
ノブナガの云う「戦闘経験で苦手な能力者にも対処出来る」に当て嵌りますよね。ウボォーギンは圧倒的な攻撃・防御力頼りに突っ込むだけではないですね。

結局は、クラピカ自身の説明にある通り「命を賭けた誓約の鎖があったから勝てた」に尽きますね。
“対旅団能力”を持たない者には強いでしょうね。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 09:56:45 ID:ZbNBLDT/O
制約の重要性を理解してない人がいるね。命かけないでも勝てるって…命かけたから勝てたんだよ。もっと素直になろう。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 10:01:31 ID:xxbf+Cq50
>>98
当時のキルアでは体術やスピードでウボーを圧倒する事は
可能だろうがダメージが与えられないかと
>>100
別に俺は体術=スピードなんて言ってないが
全く別物だろ
別に誓約付きの鎖能力なしでも
ファンファンクロス、イントラヴァーキス、ライジングサン
、バトルカンタービレ、スキルハンター、
やまいぬの能力、ディープパープル(妄想だけど勝てるでしょ)
名前忘れたけどノブの能力でもいけるな
俺がクラピカVSウボーで
「戦闘経験で苦手な能力者にも対処出来る」
が当てはまるとは思えません。
あれは全く対応できてないでしょ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 10:13:22 ID:5f0aRCq6O
クラピカのエンペラーには発動時間に制約があり、無尽蔵に回復出来るわけではない。

強化したクラピカ拳と絶の生身のウボ。クラピカ拳の方がやや勝っている程度でしたね。

戦闘描写にもある通り、圧倒的攻防力のウボ。攻防シーンではウボはノーダメージでしょう。
対旅団能力で念を封じなければ、クラピカの勝ちはない。ようはそういう事だと思います。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 10:33:18 ID:gH9iya0q0
>>96
「強がり」にしても「負け惜しみ」にしても
語の使われるニュアンスは「自分の劣勢や敗北を認めない」「大したことはない」
あるいは「調子や運が悪かった」「本気じゃなかった」などと言い訳する
かたくなに自分のミスや失態を認めない、こうした場面や心理状態だ

ウボーは「本当は背骨をブチ折れるはず」という予定を自ら明かしている
つまり、自分にとってそれでも「完璧な結果は出せなかった」と自ら告白しているということだ
誰にも問われず、言う必要もない事「自分にとって良くなかった部分」まで積極的に認めているわけで
これを「強がり」と呼ぶには値しないだろう
腕を砕いた歓喜に加え、素直な感嘆から発する台詞とみるのが自然

この場合「強がり」というのは相手の指摘に対して、ミスや蹉跌を決して認めようとしない姿勢を指す
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 10:46:35 ID:gH9iya0q0
>>99
ここまでの流れで
「言った」「かけた」という日本語についてどう思うのか具体的に聞きたい
また、それを使うにふさわしい場面はどちらかも
もう1人の奴と細部まで全く同意見だというなら話を統一する

>>41の想像については、旅団強化系bPの最大攻撃力がどの程度かという分析だろう
常に計算高いクラピカなら、先を考えてこうした対応は十分にありえる範囲
事実、最初の2割攻撃とやらは、自分の防御に対して無傷だったわけだしな

もっとも
そう思わない、そんな必要はないという考えであれば、それ以上は追求しない
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 10:52:48 ID:uhQP9dSoO
まぁクラピカが中指の鎖なしでウボォーに勝てるとか言ってるヤツは
だだをこねるガキみたいでみっともないぞっと
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 10:55:59 ID:5f0aRCq6O
>>104
あなたの例でいくと『負け惜しみ』は「自分の劣勢や敗北を認めない」「大したことはない」、『強がり』は「調子や運が悪かった」「本気じゃなかった」ですかね。

実際は腕を折っただけ。でも本当は背骨まで折れる筈だったと言うウボ。
「本当は〜となる筈だった」これは『強がり』でしょう。

>「自分にとって良くなかった部分」まで積極的に認めているわけでこれを「強がり」と呼ぶには値しないだろう

自分にとって満足のいく結果じゃないので、「背骨が折れる筈」という強がりを見せているのでしょう。

>腕を砕いた歓喜に加え、素直な感嘆から発する台詞とみるのが自然

これなら「背骨〜」のセリフは意味を成さない。「腕を折った」で歓喜するだけで済むでしょう。

108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 11:25:48 ID:gH9iya0q0
>>107
何のために、わざわざ「強がる」必要があるのか
あの場面でそれは見い出せない
腕を砕いて喜びつつ「相手にも褒め言葉」を与えている、その中で
言う必要もない「望みどおりでない結果」の部分まであえて自分から口にした
これを「強がり」とは言わない

相手の指摘に対して、素直に過ちを認めない、また相手の実力を認めない
あるいは状況や周囲のせいにすることと
必要もないのに自分から先に「良くない部分を認める」「相手の実力を褒める」
これは全く意味が異なる
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 11:32:28 ID:ArnC+Dtm0
ID:5f0aRCq6Oは釣りなのか?
ここまで説明があってまだ理解できないのならマジで読解力やばいぞ・・・
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 11:44:45 ID:5f0aRCq6O
>>108
>何のために、わざわざ「強がる」必要があるのか

「生身で止められる奴なんぞいねぇ」からわかるようにウボは攻撃力に相当の自信を持っている。

「今度こそ腕を砕いた」で溜飲を下げたものの、状況は『背骨が折れなかった』=『中途半端に生身でとめられた』。

だから「中途半端に生身で止められた」事に対して、「背骨が折れていた筈」と強がって見せたんだろ。



111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 12:34:47 ID:eRNZbA5TO
>>102
だからどうやって制約なしで勝つっていうの?
ウボ雑魚派はクラピカがスピードでかきまわす描写にばかり気を取られて実際『何で勝てたのか』に目を向けない
勝てたのは制約の鎖のおかげだろ?
クラピカが攻防で勝てそうな描写が一つでもあったか?
↑にあるとうりクラピカの攻撃力は絶状態のウボーにやや勝る程度の威力だろ?
どうやってダメージを与えるんだ?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 12:49:05 ID:xxbf+Cq50
>>111
だからさあ
クラピカにダメージを与えるのは不可能なのは理解してるよ
俺が言いたいのは、クラピカの基礎能力さえあれば
操作系や具現化系で楽勝で勝てると言ってるんだが
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 12:56:16 ID:5f0aRCq6O
>>112
>操作系や具現化系で楽勝で勝てると言ってるんだが

>>102でいろいろ挙げてるけど、それらの能力をクラピカが使える根拠は?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 13:00:54 ID:eRNZbA5TO
>>112
>クラピカも別に命を賭ける必要はないだろ
仮に他の能力でもクラピカ圧勝だから

これの意味がわからんて
命を賭けたのは制約の鎖だぞ。その制約の鎖のおかげで勝てたんだろ?

>仮に他の能力でもクラピカ圧勝だから
↑この意味もまったくわからん
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 13:02:03 ID:xxbf+Cq50
>>113
そんなもん、あるわけないじゃん
俺の主張はだな
別に命を賭けた中指の鎖じゃなくても
普通に他の操作系や具現化系の能力で楽勝で勝てるって主張なのよ
それを例に挙げただけですが?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 13:07:15 ID:5f0aRCq6O
>>115
>普通に他の操作系や具現化系の能力で楽勝で勝てるって主張なのよ

他の操作系や具現化系の能力とは何ですか?

>それを例に挙げただけですが?

>>102の事?クラピカが使えない能力を例に挙げる意味がわかりません
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 13:10:16 ID:xxbf+Cq50
>>116
102に書いた通りですが
だから仮につけてるじゃん
理解できない?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 13:10:20 ID:YlZUzec50
>>110
たとえば
ウボーが「本来は背骨を折るはずだった意図」を隠し、あるいは心理描写の裡にとどまり
「腕を砕いた結果のみ」を必要以上に強調していた場合ならば
少なくとも、読者視点においては「強がり」だとの判断もできる

しかし実際は
・攻撃ダメージが初めて相手に通り、喜びの感情が明確に描写されている
・言う必要のない「本来の意図から考えた実入りの悪さ」を自ら告白する態度
・同時に相手の実力をも褒める言葉を掛ける
なので、この場面を「強がり」と表現するのはかなり苦しい
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 13:12:57 ID:rrp0174t0
幸福の科学北軽井沢精舎(旧軽井沢精舎)動画

http://www.youtube.com/watch?v=s08hcw6tXa8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm421404
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 13:18:41 ID:xxbf+Cq50
>>118
あれは、どうみても誤算だね
121蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/10(日) 13:20:03 ID:wOl3AD5eO
>>105
>ここまでの流れで
>「言った」「かけた」という日本語についてどう思うのか具体的に聞きたい

クラピカが「つまらん強がりを言いかけた時〜」の台詞についてなら、P168の“超破壊拳”受けた直後に“隠”鎖を巻き付けていたのかと。
その前のP159でも、2割破壊拳でブッ飛ばされながら即座に反撃してますし。

>また、それを使うにふさわしい場面はどちらかも

背骨をぶち折る攻撃が、腕だけで済んだ…しかも、既に“束縛する中指の鎖”は巻き付け終わっている。
クラピカにすればウボォーギンの台詞は「強がり」にしか過ぎないでしょうね。

あと、別レスに「全身に鎖を巻き付けられながら、走り回るウボォーギンは不自然」「鎖操作にしても、クラピカ自身はウボォーギンを見失ってるのに…」とも述べています。
総合的な“妥当性”はどうお考えでしょうか?
122蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/10(日) 13:30:33 ID:wOl3AD5eO
>>102
例えば“不思議で便利な大風呂敷”との闘い。

クロロが盗んで使った時(vsゾル家)では、先に具現化して「牽制」として使用していました。
あれが「格闘の最中に瞬間発動・使用」出来る能力なら、クロロも其の様に使用するかと。

まさか、ウボォーギンが相手が風呂敷を構えてるのに、ただ「突っ込むだけ」しか能が無いとは云いませんよね?
「対処する術(破岩弾等)は幾らか持ち合わせてる」と云うのがノブナガの台詞でしょうね。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 13:37:26 ID:YlZUzec50
>>121
わざわざ「言いかけた」と場面を限定しているわけだから
「ウボーの台詞をクラピカが先取りしている部分」だと考えるのが自然だろう
「つまらん」「かけた」という表現で、そう判断できないか?
これは日本語として相当に決定的な根拠だろう

>>33>>41の考えは知らないが、具現化された鎖だから
能力の発動の程度は本人の自由に出来るんだろう
たとえば車の中で、捕縛した鎖が大きくなるシーンのように
また、能力の視点が神視点なのか意識視点なのかによって、齟齬はありえる
隠によって相手の姿を見失うという一見矛盾する現象も、可能性としてある
いずれにせよ、推量だから俺はこの部分は強弁していない

悪いが落ちる
他に何かあったらレスしといてくれ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 13:54:06 ID:5f0aRCq6O
『言いかけた』と『つまらん強がり』これをどの地点ととらえるか。

クラピカがウボのセリフを中断させたシーンは、クラピカは『負け惜しみ』と言っています

一方で、『生身で受けられる奴はいない』を言いつつ、腕しか折れていないので、『本来は背骨が折れる筈』は『強がり』ではないでしょうか。

あと、『言いかけた』はどうとでもとれますよ。

『言った』のは強がりを言い終えた時点。『言いかけた』は強がりを言い始めた時点ともとれます。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 14:26:07 ID:5f0aRCq6O
前スレで>>24を主張した彼はまだ登場しませんね。

126蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/10(日) 14:31:35 ID:wOl3AD5eO
>>123
クラピカは台詞で「強がりを言いかけた時、すでに鎖は〜」と云っています。
つまり、「ウボォーギンが発言をし始めた時点で、既に巻き付けは完了していた」の解釈になりませんか?

「ウボォーギンの発言を中断した時」との決定的断定は如何なものかと。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 14:42:52 ID:O4owVcpg0
           _,r-ーーーーー--w、_
          j::::_,__,_::::、_:::::::__:::::;:::::
          \::::__:::::::::::::::::::::__::ノ    富樫なら今殺してきたよ
           |: |! `` ー''''´ i |:  キメラアントを全滅させるついでにね
          ,-Y/_z、 | , - z__!l、  弱かったねぇ、70%で終わったよ
          ムト、--__rzrニz-ィマ: 次は君達2chネラーを
          ヽ!  `¨´ | ト '′イj:  殺しにここへ来たんだよ
           ^ト  ヽ_ハ  j^!  さて、俺からいくつ「やるねぇ」を
          r- イ、i { -三`' / |    もらえるかな?
        _r-'¨ ,-| ヘ    / | |ヽ
       /  _ィ: : j ::ヽ、 _/ / |!: \、
__ _. -´_.ィ^7: /: :| | \ `´ '  |:|: : :l:\ヽ、
| ム'^¨¨´: :/: /: : :| j  ヽ i     |: : :|!: :ヽ: : ``ー- 、ヽ
L!: : : : : : : : /:/ : : L___    _...|: : ハ: : : : : : : : : : : ̄ヒ| //7_
: : : : : : : : :/: /: : : |iiv  ヽーァ'´, /|: : :ハ: : : : : : : : : : : : L/ノ/: : >.
: : : : : : : : : :/: : : : |-- .__     ._/|: : : ハ: : : : : : : : : : : : : : : : :/: : |
: : : : : : : : :/: : : : :ハ    レ´¨¨ 「  |: : : :ハ: : : : : : : : : : : : : : : /: : : :|
: : : : : : : :/: : : : : : :ハ.   |   |!  |: : : : ハ: : : : : : : : : : : : : /: : : : :
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 14:54:52 ID:WHYEpgb40
102のウボに勝てる能力みたいなの挙げてるけど
ウボじゃなくてもあたれば負けるよね
まぁ、これはいいといて
クラピカが命を懸けないでも、>102のような能力でも勝てた
ってことは、命まで懸けたクラピカがアホだみたいに聞こえる
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 15:15:56 ID:HGzw9C8H0
どうだろうな
102で挙げられた能力では、発動条件や強制力はどれもチェーンジェイルに及ばないから
旅団員全員と対等以上とはいかないだろう。

今やってる話だけど
カイトがピトーの円に好奇心で触れてしまったってのと
クラピカが隠を解くのを遅らせて、100%のウボの力を受けてみたかったってのは似てる希ガス
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 15:20:26 ID:eRNZbA5TO
>>128
クラピカがアホってか原作から読めるのは念能力のレベルが違っても制約で補えるってことだろ
同じくらいの力量があれば102の挙げた能力じゃなくても倒せるって
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 15:35:43 ID:yRsxhVfFO
ウボー>中指なしクラピカでいんじゃない?
クラピカは中指以外決定力のある攻撃ないし
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 18:02:49 ID:Kxk8PTqj0
102はその提示した能力すべて制約無しとでも思ってるの?
鎖がバランスいい能力なのは間違いないだろ。
スピードや体術がお粗末ってなんで言えるの?
元々のクラピカの体術がどの程度かなんてわからんだろ。
緋の目発動時は強くなってそうだし。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 18:45:40 ID:Nvz2pIPcO
どのタイミングで鎖が巻き付いたかなんて強さ議論になんの関係があるの?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 19:48:44 ID:5f0aRCq6O
>>133
クラピカの強さを測る為に必要なようです。

対旅団以外でもクラピカは強いと主張する人達がいて、その根拠が、『命懸けの誓約付き能力を使わなくてもウボを圧倒』というもの。

彼らが主張するのは、クラピカは戦闘途中で拘束用の鎖で捕えていたが、自分の強さを確認する為にウボを挑発し、全力の攻撃をわざと受けたそうです。
だから鎖が巻き付いたタイミングで議論が続いているわけ。何だかなぁ・・・
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 19:52:25 ID:nAa2mUAh0
どっちのタイミングにしても、その後の攻撃ってビッグバン一発なんだけど・・・・
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 19:53:37 ID:nAa2mUAh0
あー違うのか

ビッグバン直後かその前かって話か
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 20:00:16 ID:5f0aRCq6O
そう。ようはBIをわざと受けたのかどうかというのが、鎖捕獲議論の論点になるのかな。

鎖で捕獲していたが、BIを撃たせてわざと受けたと主張したいみたいです。

前スレでは>>24を主張した人までいましたが、今スレではまだ登場していないようです。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 20:06:27 ID:nAa2mUAh0
腕力が強いからウボを選んだのと鎖が切れない事を試したとしか言ってないな
後は生身のウボより強化したクラピカの攻撃力が勝るって言ってるだけ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 20:28:15 ID:eaLRe+HB0
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1181471212/

>>1君キモイです・・・

と言ってあげたら喜ぶよ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 20:31:49 ID:/Ohh9enw0
「右手の鎖の描写が消えてる時点で捕らえてた」か
「パンチ喰らった〜ウボーが凝する直前」のどちらかだろ
原作でそれ以上の描写が無い以上議論にできるわけない
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 20:45:11 ID:Nvz2pIPcO
強さの確認なら鎖で捉えた後身動きの出来ないウボを殴ってしてるだろ?
ウボ生身、クラピカ強化パンチでウボ肋骨バキバキ
これだけ有利の状況でこの程度なんだからクラピカが中指なしで勝てる訳ない
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 21:37:07 ID:EFTDxuQm0
直属護衛兵ってのが強すぎじゃね?
さらに王がいて
勝ち目ねーよw
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 21:48:19 ID:45EJYq170
これだけで論破できる

命懸けの誓約付き能力を使わなくても旅団に勝てるのなら
最初からそんな能力にしない
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 21:52:20 ID:45EJYq170
重い制約が無ければ、拘束する事も出来ず、鎖など簡単に引き千切られてしまう
他に攻撃として有効な鎖も特にない
生身ではないウヴォには攻撃も効かない

腕で受け、後ろへ飛ぶ事でBIによる致命傷を防げたが
背中に食らえば背骨がおれ一撃で終わっていただろう
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 21:52:36 ID:R+tLWbc1O
ウボは死なないで欲しかった
http://sfile.at.webry.info/200704/article_21.html

バラを見つけました・・・
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 21:56:14 ID:WHyo99zV0
クラピカの性格からして
強化系の上位との戦いを当初から想定して作戦を練っていたわけだから
捕らえた後で、全力の攻撃を挑発して試させるというのはありえるだろう
緋の目の状態でどれくらいの攻防ができるのか対旅団の大きな目安になる
しかし>>24の主張はさすがに極端だけどな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 21:59:26 ID:Lz9p1X2a0
パックルあっあっあーーーーーーーーーーーー
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 23:13:12 ID:wE5Me2Tt0
>>143
もともと敵がどの程度の強さなのか不明だし
複数が相手なのでそんな能力にしたとも考えられるな。

だからそれはタイマンで勝てない根拠には不十分
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 23:19:14 ID:czS+kVvqO
コルトピ最強
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 23:40:41 ID:czS+kVvqO
コルトピ最強
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 23:45:02 ID:2eEgPZNcO
>>98
それだな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 23:49:35 ID:czS+kVvqO
コルトピ最強
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 23:51:17 ID:6Oiq3zUu0
S メルエム
A ネテロ 護衛軍 ジン クロロ シルバ ヒソカ
B 旅団戦闘員上位 マハ ゼノ ドゥーン モラウ レイザー 対旅団クラピカ
C 旅団戦闘員中位 イルミ ビスケ カイト リスト イータ エレナ ノヴ キキョウ
D 旅団戦闘員下位 師団長上位 ナックル シュート キルア
E 旅団補助上位 師団長中位 ゴン カルト アルカ 通常クラピカ リァッケ
F 旅団補助下位 師団長下位 陰獣 旅団4番 旅団8番 カストロ ハンゾー クラピカの師匠
G 師団長補佐 サトツ ブハラ メンチ リッポー ゲンスルー ウイング
H 兵隊長上位 サブ 女王 バラ
I 兵隊長中位 アベンガネ ゴレイヌ カナリア ミケ ダルツォルネ パーム
J 兵隊長下位 アスタ アマナ ペギー マンヘイム ビノールト カヅスール ポックル
K ギド サダソ リールベルト ミルキ レオリオ プーハット ドジーロ アーカ ボポボ 無限四刀流
L ポンズ トチーノ ヴェーゼ スクワラ トクハロネ ハガクシ ヤビヒ ラターザ モントール
M カウスキー ベラム兄弟 ミチロウ ズシ ジスパ ホー センリツ ジート ゼンジュ サキスケ
N キュール ゼホ クズコ ハケット ハンゼ スウヘイル ニッケス
O ドッブル ロドリオット バリー リー コズフトロ モタリケ
P ネオン

護衛軍=ネフェルピトー シャウアプフ モントゥトゥユピー

旅団戦闘員上位=コルトピ
旅団戦闘員中位=フェイタン フィンクス ボノレノフ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン フランクリン ノブナガ
旅団補助上位=シャルナーク マチ シズク
旅団補助下位=パクノダ

師団長上位=ヂートゥ レオル ザザン
師団長中位=メレオロン コルト ビホーン ユンジュ ペギー ポコロ ガフツ バイタル プロヴータ ウェルフィン
師団長下位=亀 鰐 蛸 蟹 蛙
師団長補佐=パイク オロソ兄弟 コバーン ヒリン コアラ

陰獣=病犬 梟 蚯蚓 豪猪 蛭 他五人

兵隊長上位=イカルゴ ペル ポク ホロウ コボーン 千手拳
兵隊長中位=ラモット 魚人 蝙蝠 ゴミムシ フラッタ 蚊 バロ
兵隊長下位=カミキリ 蛇 昆虫
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 23:56:17 ID:czS+kVvqO
コルトピ最強
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 02:46:41 ID:sEYTfdT7O
そろそろコルトピ厨の新しいコルトピ強さネタが出来上がった頃じゃないかい
ってことでコルトピ厨何とか言え
157ため息 ◆2CCeO3Pito :2007/06/11(月) 08:42:17 ID:QGiu3fNIO
(;´Д`)ハァー
みんなおはよ…
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 09:07:54 ID:dq05zTvu0
おまいらウボーがビール飲んでたのはスルーですか。
解毒にビールである必要はないのにそういう設定にした理由を考えよう。
意図的にウボーに不利な条件ばかり設定している。

結局DBみたいになって書く気が無くなった現状を考えると
当時は念の妙味と条件次第で格上の相手にも勝てると表現したかったと推測できる。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 09:36:43 ID:MMc55FaT0
クラピカは強いとか言ってるやつはそこら辺完全無視だからなw
連戦と毒やガスでかなり消耗している
あいつらクラピカが無尽蔵にホーリーチェーンを使えるとか考えていそうだわ・・・
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 10:15:41 ID:LRpYkmg00
>>124
「生身で止められるヤツはいない」
これはその直前の「今度こそ砕いたぜ!」のセリフから
腕が折れたことを確認した事で発言したもの。
その前に無傷で防がれてるのを考慮すれば
腕が折れる=止めれてない と判断することができるので強がっているとは言えない。


「背骨が折れるはずの攻撃だった」
これもその直後のセリフで、土ぼこりを目の端で捕らえられて、
腕でガードされなければ、背中にパンチが当たって折れていたと解釈できる。
腕にパンチが当たって、さらに背骨までその衝撃がいくはずだったと
解釈するのはおかしいので、やはり強がってるとは言えない。

発言を中断させたシーン以外で強がりを言いかけたところは他に無いくさい。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 11:06:51 ID:k6CMR33wO
>>160
>腕にパンチが当たって、さらに背骨までその衝撃がいくはずだったと
解釈するのはおかしいので、やはり強がってるとは言えない。

ヒント:陰獣戦

手や歯で鋼鉄を誇るウボに傷をつけた能力者。
彼らはBIで下半身が砕けとんだ蚯蚓、噛み切られ、口からはいた骨片が貫通、大声で脳破壊、と圧倒的にやられました。
一方、クラピカ。後に、念強化拳が絶のウボより僅かに強いと発言していたように、格闘戦ではウボにダメージを与えられていません。
BIで蚯蚓の下半身を吹き飛ばしたように、クラピカの背骨まで粉々にする筈だった解釈するのは自然でしょう
16224:2007/06/11(月) 11:23:57 ID:JHMm3KhjO
ウボ側の論理的な反論はないみたいですね
バラもいないみたいですし
議題『クラピカは制約の鎖を使わなくてもウボーに余裕勝ちするか否か』

結論は『否』
と言う事で良いですかね
理由はスピードはクラピカが上だがクラピカはウボにダメージを与えられない
(ウボ絶状態に強化パンチがやや勝る程度だから)

クラピカは他系統をまだ使いこなせない
(描写にあるのは具現化と強化。他の系統を修行するには時間が足りない)

ウボはクラピカに大ダメージを与える事が出来る(描写参照)

クラピカのエンペラータイムはリミットがあるので長期戦は不利

しかし制約をした事により念初心者ながらもクラピカはスピードを生かし、生攻撃+念攻撃×『制約』で強化系を極めたウボを押さえ込める事が出来た

もし反論があればどうぞ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 11:34:46 ID:LRpYkmg00
>>161
いや…そんな違う相手のこと言われてもね。
ウボォーは全ての相手に対してガードされても背骨粉砕できると思ってる馬鹿とでも?
一度二割程度でも完全に攻撃を防がれた相手に対してもそう思ってる馬鹿だと読み手が
思えば自然だけどそんな考えで読んでるのあなただけじゃない?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 11:37:16 ID:QJAPjZLN0
命をかけた制約があったから勝てた
これに一体何の不満があるのか・・
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 11:51:17 ID:LRpYkmg00
というか
実際セリフで背中に当たるはずの攻撃をよくガードしたなって褒めてるだけで
全然強がってないわけで。

あのセリフをどう解釈すれば強がってるって思えるのか謎すぎ。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 12:03:10 ID:QJAPjZLN0
>>165
俺もそう思う。
あの言葉のどこに強がりがあるのかわからん
16724:2007/06/11(月) 12:26:04 ID:JHMm3KhjO
>>164
クラピカが制約を使わず余裕で勝つ事により、一部のアンチ旅団の材料になるからですよ

念を覚えて半年のクラピカに余裕負けするウボー=幻影旅団戦闘員=幻影旅団=雑魚集団という風にね
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 12:32:48 ID:QJAPjZLN0
>>167
なんだそれw

じゃあ、ゲンスルーが足を滑らせなければ、ゴングーを喰らってたから
ゴン>ゲンスルーって事でいいのかな?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 13:41:07 ID:XKG8Rewf0
>>158
シャルがビール飲めと言ったのは、ビールは利尿作用が高いからだよ
>>168
その理屈がアンチ旅団には通じないからループしてる
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 13:54:35 ID:QJAPjZLN0
>>169
つまりアンチ旅団とまともな議論は難しいというわけだね
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 14:12:11 ID:dq05zTvu0
>>169
シャルはこれから敵と戦うことを想定してないからアルコール薦めたんだよな。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 14:19:07 ID:2KaTNKiP0
>>124
>>126
ループだな
それに対しては>>92でも書いたが

「つまらん」と言ってるんだから、同じ場面に対しての発言だよ
わざわざ「かけた」という形に限定している以上は
「台詞を言い切ってない」状況と考えるのが日本語として自然
そうでなければ「言った」「口にした」でも意味が通るので、総じて普通はこちらを使う

また、仮に解釈を広げて「BIの場面での台詞の始まる瞬間」と規定した場合でも
>>118で書いたように

たとえば
ウボーが「本来は背骨を折るはずだった意図」を隠し、あるいは心理描写の裡にとどまり
「腕を砕いた結果のみ」を必要以上に強調していた場合ならば
少なくとも、読者視点においては「強がり」だとの判断もできる

しかし実際は
・攻撃ダメージが初めて相手に通り、喜びの感情が明確に描写されている
・言う必要のない「本来の意図から考えた実入りの悪さ」を自ら告白する態度
・同時に相手の実力をも褒める言葉を掛ける
なので、この状況が「強がり」の場面だと表現するのは、かなり苦しい
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 14:23:11 ID:T25aEgg20
>>172
それに加えて
クラピカが賛辞を返した後
舌の根も乾かないうちに
つまらん言い訳と翻すのはあまりにも不自然だよな
17424:2007/06/11(月) 14:34:11 ID:JHMm3KhjO
>>170
昔はクラピカ>ウボで論破してたらしいんだけどね
蓋を空けてみたらびっくり
>>24を見ればわかると思うけど
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 14:41:51 ID:2KaTNKiP0
>>173
それもあるな
なるべく自然に考えていくと結局
>>33>>41の主張のような結論になると思うんだよな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 15:18:10 ID:k6CMR33wO
>>175 は>>41 の主張肯定するの?

>鎖巻いた時点で勝負自体はもう勝ってるから

10巻の描写『肉体の力のみで鎖を断ち切れるか』は無視かよ。鎖巻いただけでは勝負はついてない。

>旅団一の力を誇る強化系の全力攻撃に対して、自分がどの程度受けられるか
今後の団員との対決を考慮して試しておきたかったんじゃないの

全力でない戦い(マフィア)を冷や汗を流して見ていた描写も無視?エンペラーで強化してなお、ウボにダメージを与えられていないんだから、受けるもなにもないでしょう。攻防力の差は明らか。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 15:26:37 ID:wuK7I//UO
全部懐かしい話ですね・・・
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 15:33:05 ID:6Wu0ocrtO
どうでもいいけどAの上にSとかぼれぇからやめようぜ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 15:39:24 ID:uHFuaE37O
ぼれぇとかやめようぜ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 15:41:47 ID:6Wu0ocrtO
ぼれぇとかナウいだろ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 16:33:11 ID:I0+iH8quO
ナウいは・・・ありだな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 16:50:19 ID:bVsSpoIc0
>>176
俺の意見は>>105で書いたが

>>41の想像については、旅団強化系bPの最大攻撃力がどの程度かという分析だろう
常に計算高いクラピカなら、先を考えてこうした対応は十分にありえる範囲
事実、最初の2割攻撃とやらは、自分の防御に対して無傷だったわけだしな
パワーでは随一と推定しているウボーの最大攻撃力との比較は、かなり参考になる

ただ「もう鎖を巻いてるから勝利は決定」てのは尚早だろうな
せいぜい「保険を掛けた」と表現するくらいが適当だろう

このとき、どのような意図があってクラピカがそうしたか、という流れの推量だから
ここは別に同意しなくても構わない
例示のひとつだから
>>41の主張よりも適切と感じられる例があれば、そちらに乗り換えても良い
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 18:58:46 ID:EWQrzv+A0
>>134
対旅団以外でもクラピカは強いと主張する人達と一緒にしないでほしいんだけど。

ただビッグバンはわざと当たってねーよってヤツがいるから
原作の描写からして、わざと当たってるようにしか思えないっつってるだけで。
実際わざとじゃねーよ派の言ってることめちゃくちゃだし。

クラピカの表情や強さとか無関係にわざと当たってるんだから、
なぜそうしたのかを考えるべきなのになぁ。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 19:35:04 ID:k6CMR33wO
>>183
>原作の描写からして、わざと当たってるようにしか思えないっつってるだけで。

土埃に隠れて、隠で背後からの一撃。クラピカはわざと当たってると考えるんですね・・・
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 19:36:41 ID:EWQrzv+A0
はぁだからさ鎖巻けばもうすぐビシッと捕獲できてるっしょ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 20:05:25 ID:kmhyKdGt0
まあ一撃目はともかく全力の二撃目は防ごうと思えば防げて喰らう必要無かったのに喰らったよな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 20:30:20 ID:k6CMR33wO
一撃目の方があれじゃね?

188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 20:44:03 ID:Dim9bHWY0
           _,r-ーーーーー--w、_
          j::::_,__,_::::、_:::::::__:::::;:::::
          \::::__:::::::::::::::::::::__::ノ    富樫なら今殺してきたよ
           |: |! `` ー''''´ i |:  キメラアントを全滅させるついでにね
          ,-Y/_z、 | , - z__!l、  弱かったねぇ、70%で終わったよ
          ムト、--__rzrニz-ィマ: 次は君達2chネラーを
          ヽ!  `¨´ | ト '′イj:  殺しにここへ来たんだよ
           ^ト  ヽ_ハ  j^!  さて、俺からいくつ「やるねぇ」を
          r- イ、i { -三`' / |    もらえるかな?
        _r-'¨ ,-| ヘ    / | |ヽ
       /  _ィ: : j ::ヽ、 _/ / |!: \、
__ _. -´_.ィ^7: /: :| | \ `´ '  |:|: : :l:\ヽ、
| ム'^¨¨´: :/: /: : :| j  ヽ i     |: : :|!: :ヽ: : ``ー- 、ヽ
L!: : : : : : : : /:/ : : L___    _...|: : ハ: : : : : : : : : : : ̄ヒ| //7_
: : : : : : : : :/: /: : : |iiv  ヽーァ'´, /|: : :ハ: : : : : : : : : : : : L/ノ/: : >.
: : : : : : : : : :/: : : : |-- .__     ._/|: : : ハ: : : : : : : : : : : : : : : : :/: : |
: : : : : : : : :/: : : : :ハ    レ´¨¨ 「  |: : : :ハ: : : : : : : : : : : : : : : /: : : :|
: : : : : : : :/: : : : : : :ハ.   |   |!  |: : : : ハ: : : : : : : : : : : : : /: : : : :
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 21:10:46 ID:xK+RbkBB0
実際クラピカの鎖は捕まえられたらアウト
頭が、あまりよくなく体術やスピードは団員の中でも
かなり遅いであろうウボーだから負けたわけで
他の団員なら普通にクラピカ負けてるでしょ
当時のクラピカがフェイタンを捕まえれるはずないし

190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 22:08:55 ID:T25aEgg20
おいおいクラピカに半数壊滅させられてるんだが…
久々に来て見たが旅団厨は相変わらずだな
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 22:50:35 ID:Fv1emn2JO
ま、相手限定+命がけの制約だからね。おまけに緋の目で特質。怒りのリベンジ。それで勝てなきゃ…
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 22:50:48 ID:xmzdeep0O
フェイタンの体に聞いたってなに?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 23:07:12 ID:sppzUk9d0
>>192
フェイタンの発は、最初のうちは拷問系にしようとしてたか
ゴンの腕相撲の時みたくツメを剥ぐとか、じょじょにいたぶるのが好きキャラとか?
恐らく後者かな?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 23:09:03 ID:QGiu3fNIO
《夢の対決シリーズ vol.2》

【蚯蚓】vs【ヂートゥ】

蟻討伐の為、東ゴルドーへ来ていた蚯蚓にヂートゥが接近!

ヂートゥ『ピトー様から授かった発、ここで試させてもらうぜ』

蚯蚓 『!?』

一瞬にして周囲がドーム状の草原に変化した。

大きな砂時計らしき物もみられる。

ヂートゥ『8時間以内に俺に触れられなければ、デブ、お前の負けだ』

蚯蚓 『…』

ヂートゥ『おっと、このドームの外壁やそこの砂時計を簡単に破壊できると思うなよ』

蚯蚓 『ヂュル…』

ヂートゥ『消えた!?』

突然、ヂートゥの足元から蚯蚓の両手が伸び、一瞬の内に地中へと引きずり込まれる!

ヂートゥ『うわぁ〜!!』

蚯蚓 『地中の俺は今のお前より速いぜ』

発も解除され、ヂートゥは為す術なく蚯蚓の一方的な攻撃を受け続ける。

ヂートゥ『ひぃ〜!!』

しばらくして蚯蚓の攻撃が止まったが、既にヂートゥの意識はないようだ。

蚯蚓 『蜘蛛の野郎より弱かったな』
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 23:13:21 ID:I0+iH8quO
そろそろくるかコルトピ厨\(^O^)/
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 23:26:46 ID:xUXczVltO
コルトピ最強
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 23:36:33 ID:k6CMR33wO
スクワラってもう少し上手く立ち回ってたら、ノブナガなんかに捕まらなかったのにな。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 23:43:08 ID:uHFuaE37O
どういう事だねそれは
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 23:44:46 ID:xUXczVltO
コルトピ最強
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 23:47:24 ID:k6CMR33wO
ゾル家に侵入して、ミケをてなづけとく。
スクワラが飼ってたワンコが何匹いてもボディーガードにならんがミケなら・・・
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 23:50:15 ID:xUXczVltO
コルトピ最強
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 23:52:09 ID:yGi1Eg9K0
S メルエム
A ネテロ 護衛軍 ジン クロロ シルバ ヒソカ
B 旅団戦闘員上位 マハ ゼノ ドゥーン モラウ レイザー 対旅団クラピカ
C 旅団戦闘員中位 イルミ ビスケ カイト リスト イータ エレナ ノヴ キキョウ
D 旅団戦闘員下位 師団長上位 ナックル シュート キルア
E 旅団補助上位 師団長中位 ゴン カルト アルカ 通常クラピカ リァッケ
F 旅団補助下位 師団長下位 陰獣 旅団4番 旅団8番 カストロ ハンゾー クラピカの師匠
G 師団長補佐 サトツ ブハラ メンチ リッポー ゲンスルー ウイング
H 兵隊長上位 サブ 女王 バラ
I 兵隊長中位 アベンガネ ゴレイヌ カナリア ミケ ダルツォルネ パーム
J 兵隊長下位 アスタ アマナ マンヘイム ペギー ビノールト カヅスール ポックル
K ギド サダソ リールベルト ミルキ レオリオ プーハット ドジーロ アーカ ボポボ 無限四刀流
L ポンズ トチーノ ヴェーゼ スクワラ トクハロネ ハガクシ ヤビヒ ラターザ モントール
M カウスキー ベラム兄弟 ミチロウ ズシ ジスパ ホー センリツ ジート ゼンジュ サキスケ
N キュール ゼホ クズコ ハケット ハンゼ スウヘイル ニッケス
O ドッブル ロドリオット バリー リー コズフトロ モタリケ
P ネオン

護衛軍=ネフェルピトー シャウアプフ モントゥトゥユピー

旅団戦闘員上位=コルトピ
旅団戦闘員中位=フェイタン フィンクス ボノレノフ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン フランクリン ノブナガ
旅団補助上位=シャルナーク マチ シズク
旅団補助下位=パクノダ

師団長上位=ヂートゥ レオル ザザン
師団長中位=メレオロン コルト ビホーン ユンジュ ペギー ポコロ ガフツ バイタル プロヴータ ウェルフィン
師団長下位=亀 鰐 蛸 蟹 蛙
師団長補佐=パイク オロソ兄弟 コバーン ヒリン コアラ

陰獣=病犬 梟 蚯蚓 豪猪 蛭 他五人

兵隊長上位=イカルゴ ペル ポク ホロウ コボーン 千手拳
兵隊長中位=ラモット 魚人 蝙蝠 ゴミムシ フラッタ 蚊 バロ
兵隊長下位=カミキリ 蛇 昆虫
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 23:52:36 ID:I0+iH8quO
スクワラって犬の世話するの代わりに・・・って能力だろ
世話する前にミケに食われて死亡じゃね?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 23:57:03 ID:xUXczVltO
コルトピ最強
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 00:05:41 ID:/7F1vmWUO
ミケの世話してあげればいいだけでしょ。

ガチャピン顔とかゼンジとか餌ならあるじゃん。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 00:30:01 ID:bO5lihHTO
ミケで旅団から逃げきれるだろうか
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 00:35:24 ID:iLSTlmw80
ずっと思ってる疑問があるんですがいいですか?
何故クラピカがウボーに、「制約の鎖」なしで勝てるとの主張自体があるのでしょう?
もしそうなら
何で「制約の鎖」を旅団専用に命まで掛けて。。クラピカは手に入れたのでしょう?
例えばウボーが旅団で一番弱いから?そんなコトクラピカに知るはずがないし、
事実旅団内でも戦闘能力ならかなり高い方でしょうし、
クラピカ自身が必ず通用するとまでは思っていなかったのもおかしな話になります。
もし。。クラピカが対旅団能力無しでウボーに楽勝なら、







ク   ラ   ピ   カ   は    馬   鹿  
ですね
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 01:15:07 ID:GINyYR0DO
>>207
それで論破だね
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 01:17:04 ID:MQpFKw450
誓約がないと勝てないと思っていたけど
自分(クラピカ)が天才杉たため
強くなりすぎてしまった。

しかし、元々戦闘とは命を懸けたやり取りだし
同胞のために死ぬ気で超がんがってるから
天国(地獄かもしれないが)に居るあいつらも喜んでくれるだろう。
210蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/12(火) 01:51:21 ID:ONNpI3ihO
>>182
ウボォーギンの一撃は、防御した腕をも壊す。頭や胴体に喰らえば、致命傷は確実ですよね?

クラピカは「防御が僅かでも遅れれば死亡するリスクを承知で“超破壊拳”を受けた」のでしょうか?
また、命を賭けた“束縛する中指の鎖”を「ウボォーギンが自由に走り回れる程度に遊び(ゆとり)を持たせて巻いた」のでしょうか?

上記の解釈では、折角の「制約(誓約)の鎖」を活かした闘いとは思えません。
相手は旅団。クラピカは「鎖のおかげで勝った」のではなかったでしょうか。
鎖が保険程度の扱いとは…。
211蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/12(火) 02:09:57 ID:ONNpI3ihO
>>182
そも、>>41の「敢えて“超破壊拳”を喰らった説」とは、ウボォーギンの背中を踏み付けた時点で鎖を巻き付けたと云う仮定から始まって居ます。

鎖の巻き付けが“全開超破壊拳”の直後と考えれば、命を賭けた鎖が保険程度や、死ぬかも知れない攻撃をわざと受けたとの「不自然な結果」にせずに済みますよ?

一番こだわっている「強がりは何を指す?」ですが、ウボォーギンがクラピカを褒めた処でしょう。

ウボォーギンの“超破壊拳”は一撃で腕を粉砕しました。此れは、次は何処に当てても「勝利確定」と云う威力です。
だから、ウボォーギンは上から目線で「クラピカを褒めた」のですね。

しかし、クラピカにすれば既に作戦(鎖捕獲)は終わって居ます。
束縛済の“まな板の上の鯉”が上から目線で褒めても、クラピカには「強がり乙」にしか映らないかと。

「つまらん強がりを言いかけた時」=ウボォーギンが(攻撃後に)口を開いた時でしょう。
台詞を云いかけた時には、既に束縛済みだった…ですよ。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 02:36:31 ID:jNlunJ7z0
もういいから漫画も碌に読めないアホは消えろ
本スレの歴代糞コテよりうざい
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 02:52:21 ID:nPcDpwy60
>>211
同意。そもそも「隠の鎖で捕縛したまま格闘」なんてギミックがあったなら
作者の解説が入らないのは不自然かと。
いつもくどいくらい解説がはいるのに。

>>190
予言には鎖野郎との直接対決で死ぬ記述は無かったはず。
フランクリンが危惧したように「仲間割れで旅団半壊」の可能性が高いのでは?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 03:07:34 ID:5ofd/MjsO
>>211
わざと受けたのではなく
旅団員腕力NO.1の全力(体術、戦闘技術・考察など)がどれ程のものか体験しておきたかった
とは考えられませんか?
土埃→隠のコンボは想定外だったのでは?
結果腕を潰されすぐ保険だった束縛する中指の鎖を発動するハメになった…と。
クラピカはしきりに全力を出させたがっていますよね?
束縛する中指の鎖が切れなければ全力を出さざるをえないので
あえて戦闘中に全力にさせる必要はないと思います

もちろん挑発も作戦の一部だったと思いますがね。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 06:23:42 ID:/7F1vmWUO
>>214
>旅団員腕力NO.1の全力(体術、戦闘技術・考察など)がどれ程のものか体験しておきたかった
とは考えられませんか?
マフィア戦のウボを見て『冷や汗』を流し、実際戦ってみてもダメージを与えられない。攻防力の差が明らかなのに果たして全力の攻撃を受けるでしょうか?
クラピカが攻防力で上回っていたら考えられなくもないですが。

>全力を出させたがっていますよね?

それは頭に血を上らせて中指の鎖を巻きやすくするための挑発でしょう。

拘束直前の描写を見てください。クラピカが吹き飛ばされる途中で、クラピカの動きが空中で停止し、ウボも動けなくなりました。
あの距離が鎖の長さです。
全力以前に鎖を巻いていたとすると、クラピカが間合いをとって挑発したシーン、あるいは土埃に紛れた攻撃中に鎖が延びきっていると思います。


216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 07:02:59 ID:45SfDG2IO
もうナッパの
クンッで終了
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 07:12:55 ID:2Ey5Xus/O
なぜ初めにウボーを選んだのかクラピカ自身が説明してるだろ。それだけ。わざと喰らったとか勝手に付け足すな。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 08:20:41 ID:RhOsngl+0
隠BIを喰らった直後に鎖を巻いたんであれば
クラピカが空中で止まるのはウボを巻いた瞬間じゃね
鎖が蛇のように先端から自立運動するなら鎖に遊びが出そうだが
クラピカは鞭のように振り回して使っている事の方が多かった
そうすると強がりを言い終えた後に鎖がウボを覆った事になり不自然かな

鎖の存在が消えたのがウボオーラ50%辺りからで、鎖を巻く機会として、その時の会話、ウボの隙が隠BI時に比べると妥当と思えるので
俺は214のウボの全力を多少経験して置きたかった。に同意かな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 09:35:08 ID:jNQq7qm20
>>210
なんで全力ださせたらヤバイ相手なのにわざわざ「全力だせ」つったか考えなよ。
すでに鎖巻いてるし、力みたいからしか考えられねーだろ。

クラピカにしたら褒められると強がるなよって思うってか?意味わからんて。
クラピカはリスクでかいのにわざとくらうのは変だから攻撃後と考えるんじゃなくて、
攻撃後に強がるセリフが無い以上、明らかに試すかのようにくらってると考えるしかない。

>全力以前に鎖を巻いていたとすると、クラピカが間合いをとって挑発したシーン、あるいは土埃に紛れた攻撃中に鎖が延びきっていると思います。
これとかもう妄想以外のなにものでもねーし…。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 10:22:33 ID:X7nd8fJrO
>攻撃後に強がるセリフが無い以上、明らかに『試すかのようにくらってる』と考えるしかない。

これは異議ありだな
全力を出させてウボの力を見たかったのは分かるが、全力を出した後のウボの一連の動作はクラピカの計算外。よってクラピカはわざと食らったのではなく、ウボの予想外の攻撃に食らわざるを得なくなったと思う。
きみが言ってる通り全力を出させたらヤバい相手。一撃で死んでしまう可能性だってあるしクラピカがわざと攻撃を食らって反撃出来る保証はどこにもないからね。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 10:22:41 ID:7bVtvdCj0
蚯蚓は他のイカれたコテよりはもう少し読解力があると思ってたけどなあ・・・
こんな場面で日本語のセオリーに反する主張をするとは驚いた。
それとも引っ込みがつかないのかな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 10:30:13 ID:7bVtvdCj0
鎖で捕らえたあと、本気の力を試させたってのは小賢しいクラピカならありだろ
いいたとえかわからんが、必要条件と十分条件てやつ
もしくはこれから倒す相手に対する、はなむけ的な意味も少しくらいはあったかもな
旅団関係ではキレやすくてもけっこう筋だけは通すキャラだし
ただ、元々どうやって攻撃を受けるつもりだったのかは知らんが
隠と煙幕の併用はさすがに計算外でギリギリのガードだったんだろう
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 10:45:19 ID:7bVtvdCj0
今日も朝からあちいなあ
くそ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 10:50:55 ID:5ofd/MjsO
>>215
わざと受けたわけではないと言っていますね。
挑発が作戦の一部とも言っていますね。
 
初回のウボー捕獲時はそうとう離れた位置から鎖を巻いてます
車に乗ってからは鎖が調度いい長さになっています
長さの調節は具現化後も自由にできるのではないでしょうか?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 10:58:44 ID:jNQq7qm20
>>220
ああ、試すかのようにくらってるは言葉省きすぎただけね。
俺も同じ考えだよ。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 10:58:53 ID:H60SiKgsO
クラピカはウボを「全力か?」と挑発してさも自分はまだ余力があると振舞い、ウボの冷静な判断力を奪おうとしたとも考えられないか?
あれだけ用意周到に練られた作戦での戦闘だし、ポイントはどうみても具現化の鎖と操作の鎖の互いの利点の裏を突いた頭脳戦
クラピカからしてみれば隠を如何にして…って事
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 11:06:28 ID:jNQq7qm20
あと183も俺なんだけど、あれもわざと全力ださせてるって事ね。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 11:08:37 ID:X7nd8fJrO
>>225
了解
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 11:22:45 ID:MQpFKw450
旅団の壊滅が最終目的だから
ウボを確実に倒す方法より情報を引き出す事を優先してるよな。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 12:12:53 ID:Y0v/JFTv0
           _,r-ーーーーー--w、_
          j::::_,__,_::::、_:::::::__:::::;:::::
          \::::__:::::::::::::::::::::__::ノ    富樫なら今殺してきたよ
           |: |! `` ー''''´ i |:  キメラアントを全滅させるついでにね
          ,-Y/_z、 | , - z__!l、  弱かったねぇ、70%で終わったよ
          ムト、--__rzrニz-ィマ: 次は君達2chネラーを
          ヽ!  `¨´ | ト '′イj:  殺しにここへ来たんだよ
           ^ト  ヽ_ハ  j^!  さて、俺からいくつ「やるねぇ」を
          r- イ、i { -三`' / |    もらえるかな?
        _r-'¨ ,-| ヘ    / | |ヽ
       /  _ィ: : j ::ヽ、 _/ / |!: \、
__ _. -´_.ィ^7: /: :| | \ `´ '  |:|: : :l:\ヽ、
| ム'^¨¨´: :/: /: : :| j  ヽ i     |: : :|!: :ヽ: : ``ー- 、ヽ
L!: : : : : : : : /:/ : : L___    _...|: : ハ: : : : : : : : : : : ̄ヒ| //7_
: : : : : : : : :/: /: : : |iiv  ヽーァ'´, /|: : :ハ: : : : : : : : : : : : L/ノ/: : >.
: : : : : : : : : :/: : : : |-- .__     ._/|: : : ハ: : : : : : : : : : : : : : : : :/: : |
: : : : : : : : :/: : : : :ハ    レ´¨¨ 「  |: : : :ハ: : : : : : : : : : : : : : : /: : : :|
: : : : : : : :/: : : : : : :ハ.   |   |!  |: : : : ハ: : : : : : : : : : : : : /: : : : :
2312007年最終確定ランキング 決定版:2007/06/12(火) 12:20:56 ID:0OVvyyQf0
SSS  王  ジン 全盛期ネテロ 
SS  護衛軍三戦士 強ネテロ(仮)
S   ネテロ クロロ ヒソカ シルバ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 真ビスケ
AA  旅団戦闘員下位 モラウ ノヴ
A   カイト イルミ レイザー
BBB 旅団補助上位 師団長上位 ナックル シュート
BB  旅団補助下位 師団長下位 キルア
B   師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 カルト 陰獣 少女ビスケ
CC  兵隊長中位 サブ バラ ツェズゲラ
C   兵隊長下位 ゴレイヌ

旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助上位=シャルナーク、マチ
旅団補助下位=シズク

師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=イカルゴ、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=ラモット、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 12:22:47 ID:2UMFJjZk0
>>210
>>211
まず、ウボーの全力攻撃と、エンペラー状態での本気の力・瞬発力との比較は
実際にやってみるまでは正確な格差まではわからない
それに「保険を掛ける」という表現も、お前は異なるニュアンスで捉えているな

既にここまでのレスで「つまらん」「強がり」「かけた」に対して
日本語として見た場合、どのような解釈が自然なのか説明は尽くしたと思う
それでもほぼ同一内容のレスを延々と返されては、俺としてはどうしようもない
例示として挙げていた部分に関しても
ここは同意しなくても別に構わない、と書いたはずだが、それも納得できないようだ

これ以上、過去レスのコピペを持って来るループは避けたい
消える
2332007年総合ランキング 最終確定版:2007/06/12(火) 12:27:09 ID:0OVvyyQf0
SSS  王  ジン 全盛期ネテロ 
SS  護衛軍三戦士 強ネテロ(仮)
S   ネテロ クロロ ヒソカ シルバ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 真ビスケ
AA  旅団戦闘員下位 モラウ ノヴ
A   カイト イルミ レイザー
BBB 旅団補助上位 師団長上位 ナックル シュート
BB  旅団補助下位 師団長下位 キルア
B   師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 カルト 陰獣 少女ビスケ
CC  兵隊長中位 サブ バラ ツェズゲラ
C   兵隊長下位 ゴレイヌ

旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助上位=シャルナーク、マチ
旅団補助下位=シズク

師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=イカルゴ、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=ラモット、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 12:40:43 ID:jNQq7qm20
>>211
ウボォーは鎖に気づいていて、劣勢の立場にいると分かっているにも関わらず
クラピカを褒めてる場合「強がりやがって」と思うだろう。

でも実際は
クラピカ自身、ウボォーのあの褒め言葉は、鎖に気づいておらず
まだ自分は優勢の立場にいると勘違いしているからこそ言った
強がりではない言葉だとわかってる。
にも関わらず「強がりやがって」と思うのはおかしい。

ここまで言えばなんぼなんでもわかるっしょ。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 12:44:56 ID:/7F1vmWUO
>>232
>まず、ウボーの全力攻撃と、エンペラー状態での本気の力・瞬発力との比較は実際にやってみるまでは正確な格差まではわからない

忘れがちですが、

・マフィア戦のウボを見てビビるクラピカ
・クラピカの攻撃でダメージを受けてないウボ
・エンペラークラピカの念で強化した拳と生身のウボとの比較『念で強化した拳の方が僅かに勝っている』

これらの描写も参考にしましょう。
一部の方に見られる傾向ですが、描写に無い推論を成り立たせる為に、描写にある複数のシーンを無視するのは妄想以外のなにものでもありません。
236蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/12(火) 13:17:36 ID:ONNpI3ihO
>>234
>でも実際は
>クラピカ自身、ウボォーのあの褒め言葉は、鎖に気づいておらず
>まだ自分は優勢の立場にいると勘違いしているからこそ言った。
>強がりではない言葉だとわかってる。

全くの同意です

>にも関わらず「強がりやがって」と思うのはおかしい。

ですから、ウボォーギンの勝利を確信した心情、其処から出た言葉も、全てまとめて「強がり乙」と見下したのでしょう。
絶対的に優位な立場は、作戦に填めたクラピカなのですから。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 13:32:21 ID:GINyYR0DO
>>235
ビビってるのはウボーが旅団だってわかる前までだから関係ないでしょ?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 13:46:30 ID:F9K2W6gE0
鎖を巻きつけたのがいつであれ、クラピカがウボーの全力喰らったのはワザとなんだし
どっちでもいい気がする。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 13:51:40 ID:QM2WzsDL0
>>237
エンペラーと総合的に同レベルの念使いなら別に驚いてもおかしくないしな。
2つめのも本気攻撃とはかぎらないし、3つめのなんて完全に結果論じゃん。
そもそも 全力=単なる馬鹿正直な力比べ でしか考えてない時点で、描写がどうとか笑えるな。
蚯蚓以下
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 13:58:04 ID:A3n5yFpa0
>>236
なんだその苦しい理論は。

見下すために言ったセリフじゃなくて、
ウボォーにいつ鎖巻いたか説明するためなのに
そんなウボォーにも読者にもわかりにくい事言うかよ。

普通の人なら自然に「ああ中断させたとこね」で終わりだぞ。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 14:11:15 ID:X7nd8fJrO
>>238
たまに見かけるこういうやつは釣りなのか?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 14:13:31 ID:zLI/d3uD0
釣りだね
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 14:24:00 ID:QM2WzsDL0
クラピカはウボォーを挑発して本気にさせたが、
ビッグバンをあのような形で受けたのは意表を衝かれた部分もあった。
こんなとこだろうな。
244蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/12(火) 15:11:05 ID:ONNpI3ihO
>>240
そして、クラピカは「命を賭けた鎖(対旅団能力)をユルユルに巻き付けて、旅団随一強化系能力者の一撃を受けた」になるのですよね?
其れ以外に解釈の仕様がないと。

日本語云々より、もっと「展開の自然さ」で読んでみましょうよ。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 15:23:35 ID:5ofd/MjsO
>>244
全開のオーラを見ても余裕なクラピカ
「気配が消えた!!隠!!」と焦っている、これらをふまえると
>>214で自然だと思いますが。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 15:31:02 ID:CTFzivIDO
>>244
>>214とか>>222とか解釈のしかたはいくらでもあるだろうが
ちゃんと他の人の文を読めよ石頭
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 15:45:20 ID:1uPTAnLu0
俺は
バラ>チビスケ
だと思う
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 15:58:59 ID:X7nd8fJrO
>>247
クラピカ議論に飽きてきたのでいいよそれで
前はどっちが論破してたん?バラ対ちビスケ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 16:24:59 ID:A3n5yFpa0
>あと、別レスに「全身に鎖を巻き付けられながら、走り回るウボォーギンは不自然」
「鎖操作にしても、クラピカ自身はウボォーギンを見失ってるのに…」とも述べています。

ここも攻撃後だとしても、すぐウボォーが気づいていないことから
隠は見た目だけじゃなく重量も触感も音もすべて感じにくくさせ、さらに気配も消える技。
でとおるし、いたって自然。
日本語を無視して両者の攻防力差だけに囚われたあなたには
自然な展開を考えるのはもう無理かも知れんけど。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 16:39:53 ID:hFFUfx/T0
なんでコルトピが上位なんだよwww
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 17:12:54 ID:XIlEtAdm0
リスキーダイスとコルトピのコンボはSSS級
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 17:42:16 ID:F9K2W6gE0
クラピカがウボーの全力喰らったのはワザとってのに納得してないのは糞コテだけか?
253蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/12(火) 17:56:59 ID:ONNpI3ihO
>>245-246
解釈が多くあるなら、僕の考えもアリでしょう。

そも、>>214>>222は「超破壊拳の前に巻いてある」のが前提の説ですよね。
だから「(ウボォーの意外性も含め)攻撃を受けた」としかならない。


クラピカが本気を出させたのは「怒りで判断を鈍らせる為の挑発」「力を2割半分と小出しにする→戦闘を楽しむウボォーギンに怒り心頭」の解釈が出来ます。
しかし、データとして攻撃を受けるのは無意味ですよね?

旅団員から戦闘で信頼される強化系能力者の一撃を受けても、「残りはコレより攻撃力は低いだろう」と云う当然の比較しか無いでしょう。
例えば、フィンクスの通常打はウボォーギンよりは低いのは解って居ますし、比較するにはフィンクスの攻撃も受けなければなりません。
其れ以前に、クラピカは「相手が本気(攻撃系能力等)を出す前に鎖で束縛する(能力を封じる)」のが“旅団相手に勝つ作戦”では有りませんか?
254蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/12(火) 18:05:22 ID:ONNpI3ihO
>>249
ウボォーギンは全開の“超破壊拳”を打ち抜いた。
→飛ばされながら即座に巻き付けるクラピカ。
→台詞の後、打ち抜いた体勢から戻れない事に気付くウボォーギン。
上記は不自然な展開でしょうか?
“隠”で視え難くても、存在する鎖に巻き付けられたら身体は動きませんよね?

「鎖を巻き付けたが、自由に走り回れる位のゆとりがあった(持たせた)」
この解釈こそが如何でしょうか?
そして、ウボォーギンの“超破壊拳”を受ける行為には、あまり意味が無いかと。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 19:01:37 ID:LjSuRraSO
バラが独りでレスってるスレはここですか?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 19:06:59 ID:A3n5yFpa0
>>253
あなたの考えは無しだよ。
だからさぁ日本語を無視するなって言ってるだろ。キャラのセリフだぞ?
強がってる箇所はインパクト前しか無いんだから、それを前提に話すのは当たり前やろが。
攻撃後に巻いた事を自然に考えても意味がねーよ。

>旅団員から戦闘で信頼される強化系能力者の一撃を受けても、
「残りはコレより攻撃力は低いだろう」と云う当然の比較しか無いでしょう。
それで十分意味はあるだろ。攻撃力というか全力を計るためな。
他の強化系能力者の全力とやってもイケると思えるには
旅団で最強強化系能力者の全力とやるぐらい。

>其れ以前に、クラピカは「相手が本気(攻撃系能力等)を出す前に
鎖で束縛する(能力を封じる)」のが“旅団相手に勝つ作戦”では有りませんか?
妄想すんな。不意の事態とか考えるだろ。救いようねぇよ。
257蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/12(火) 19:37:37 ID:ONNpI3ihO
なんかループ過ぎますね。
「強がった場面は1箇所」しかないのですか?
ウボォーギンの勝利確定(「今度こそ砕いたぜ〜」)を「ただの強がりに過ぎん」とクラピカが一蹴したのでしょう。

あの踏み付け後を云いたいなら「お前の言葉を遮った時すでに〜」の方が解り易く適切でしょう。
「強がりを言いかけた」が、ウボォーギンが「口を開いた時には〜」でも日本語の解釈として不自然にはなりませんよ。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 19:57:05 ID:/7F1vmWUO
>>256
>強がってる箇所はインパクト前しか無いんだから、

とりあえず、『2割』『半分』も強がりでしょう。
クラピカ自身が『負け惜しみ』と言っている台詞を『つまらん強がり』と言い直すのに、違和感を覚えます。

蚯も言ってますが、全力インパクト後もクラピカ目線では『強がり』ととらえる事ができますね。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 20:09:41 ID:PgC2Tw1W0
【DS】ついにポケットモンスターゴールドサンシルバームーン発売【リメイク】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1181508057/
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 20:12:55 ID:/7F1vmWUO
完全ループですので、少し整理します。

まずここまでの議論で並行線ですが、『強がり』『言いかけた』だけでは状況は確定出来ないですね。

次にクラピカから見たウボですが、
・冷や汗(マフィア戦)
・打撃ではダメージが与えられていない
・念強化拳が僅かに肉体防御(絶状態)を上回る

が描写されています。

これらの描写があって、
・クラピカは全力ウボの攻撃を受けてみた
の推論が成り立つでしょうか?

『全力ウボの攻撃を受けてみた』はクラピカの意図も含め描写にはない推論です。
一方で、『打撃でノーダメージ』と『念強化拳が絶肉体を僅かに上回る』は描写にあります。

描写と推論は矛盾しており、双方成立しませんね。描写を取るか推論を取るか。貴方はどちらですか?
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 20:31:36 ID:A3n5yFpa0
>>260

>>234>>160
これだけで状況は確定できるよ。
これ読んでも納得しないなら、もう言うこと無い。
どうしようもないわ。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 20:37:15 ID:1xdx8Dl/O
いまちらりとこのスレを覗いたが、全く何の疑問もまたずに>>261にある読み方をしていた。

つまらん強がりを「言いかけた」時なんだから、クラピカがウボーの言葉をさえぎった時しか考えられない…。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 20:52:07 ID:/7F1vmWUO
>>262
クラピカがウボを遮ったのは、台詞にあるとおり『負け惜しみ』がしっくりきませんか?

一方、『強がり』ですが、『2割』『半分』らの台詞も強がりですし、最後のクラピカを褒めたのもクラピカ目線では強がりに感じます。

クラピカ目線⇒ウボは既に隠鎖で捕獲済み。にも関わらず、「本来は背骨〜」らの上から目線で物を語っている。
ウボが致命傷を狙った攻撃が、結果は腕骨折のみ。フェイント入れた攻撃が成功したとは言い難いのにも関わらず、上から目線でクラピカを褒める。
これは『強がり』と取れます。

無論、『負け惜しみ』も『強がり』もほぼ同意ですが、一旦『負け惜しみ』と描写してる以上、同じシーンを『強がり』と言い直すでしょうか?
264ため息 ◆2CCeO3Pito :2007/06/12(火) 20:59:43 ID:eHdiN1pRO
(;´Д`)ハァー 順番関係ナシ
実際こんなもんだよ…

【Aランク】
護衛軍 ≧ ネテロ シルバ メルエム

【BBランク】
ゼノ イルミ ヒソカ クロロ ≧ モラノヴ
【Bランク】
ビスケ カイト レイザー 旅団戦闘

【Cランク】
キルア ナッシュ 旅団補助 師団長

【DDランク】
ゴン チビスケ ゲンスルー ≧ カルト
【Dランク】
ツェズゲラ サバ 陰獣 兵隊長

【Eランク】
ビノールト 戦闘兵 ≧ ダルツォルネ




【Zランク】
ゼンジ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 21:10:13 ID:IKGwCf19O
コルトピ最強
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 21:18:00 ID:1xdx8Dl/O
>>263負け惜しみ≒強がりなので、クラピカは後から同じことを言い換えただけではないかと自分は思います。
あくまで「自分は」ですが。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 21:23:16 ID:UVrGMAxE0
とりあえず、バラ氏のようなレスが多く見られるのは何故だ?

バラ氏の特徴:
1.ある一つの描写にのみ固執
2.固執した描写を元に推論を飛躍させる
3.推論に反する描写は省みない。

このスレの場合、
1.は『強がり』が『言葉を遮ったシーンしか認めない』ところですね。
普通に考えると、「2割」「半分」も十分強がりでしょう。さらには『言葉を遮ったシーン』は『負け惜しみ』ですね。
2.1の描写を元に、クラピカはウボの攻撃をわざと受けた。ですね。
3.2の仮定を元にして、ウボの戦いを冷や汗を垂らしてみていたクラピカさんや、打撃にノーダメのウボ、『念で強化した拳が素の肉体より僅かに強い』は全部無視していますね。
ウボを選んだ理由を10巻冒頭で説明しているのに、何故、『全力のウボと自分の比較』を考えるんですかね?

バラ氏の思考は相変わらずですね。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 21:23:36 ID:1xdx8Dl/O
連投すみません。下の方まで読んでなかったのでオウム返しになってしまいましたm(__)m

たしかにあなたの言うような解釈もありえますが、自分はやはり「言いかけた」が気になりますね。
前の方にもありますが、「言いかけた」ということは「言い終わっていない」台詞を指すものだと思うので…。
負け惜しみ→強がりと言い換えたことについては深い意味はないと思いますが…。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 21:26:51 ID:YOEFrTpk0
クラピカ対ウボーは
クラピカが常に余裕すぎるんだよね
常に上から見下してる感じ出し
折れた腕もすぐ治ってるし
あの展開上、わざと受けたとも見えるね
俺はわざとBI食らった派かな
難しい理由はないけど
270蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/12(火) 21:27:44 ID:ONNpI3ihO
>>262
そうですか。
僕は何の疑問も無く>>257と読んでましたよ。

クラピカは「今のスキに鎖でオレを捕えなかったこと後悔するぜ」とウボォーギンの台詞を代弁しながら、次には「くだらん負け惜しみ」と否定してますね。

あの展開後に「…実は予想通り巻き付けてました」なら、クラピカが嘘ついてたみたいな展開でしょう?
その後、クラピカが全開ウボォーギン居場所を見失ってもいますし。

1発目“2割破壊拳”後の攻撃(鎖捕獲)はウボォーギンに避けられました。
2発目の“全開超破壊拳”後は、鎖を“隠”で視えなくする事で、ウボォーギンに巻き付ける事が出来たと。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 21:30:08 ID:1xdx8Dl/O
>>267「ウボの戦いを冷や汗を流して…」ですが、皆さんお忘れのようですが、冷や汗の時のクラピカはまだウボー達(マフィアに追いかけられている集団)が旅団だと知らないんですよ。
つまり、チェーンジェイルが使えない相手かもしれない…そう考えたらノーマルクラピカで戦う相手にしては強すぎるし冷や汗も不思議じゃないですよね。
実際に、ウボーの背中のクモを見てからクラピカはウボーに恐れは抱いていないですよ。
論点ずれてすみません。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 21:38:19 ID:1xdx8Dl/O
>>270あくまで個人的な解釈として聞いてください。

自分は、1発目は初めから捕える気はなかった攻撃だと思っています。
「常に鎖を身につけていれば敵は見える鎖にのみ注意を払うだろう?」とクラピカ自身言っているように、あれは「見える鎖」にウボーの注意をよりひかせるための"威嚇"ではないでしょうか。

前述のクラピカの台詞から、クラピカは最初から「敵が注意を払わない見えない鎖」、すなわち隠を用いて敵を捕えるつもりだったのでしょう。
そして、これは極論の推測ですが、ヒソカ曰く「隠を使うのは相手が油断している時だけ」ならば、あの戦いの場面でウボーが「油断」していたのはやはり負け惜しみのシーンしかないのではないかと…。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 21:38:43 ID:X7nd8fJrO
>>271
捕らえられるかどうかより普通にウボーの攻防力に驚いてたと解釈するのが妥当だと思うがね
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 21:41:52 ID:2Ey5Xus/O
旅団を目の前にすりゃ恐れる云々より怒りで冷静じゃなくなるからなクラピカ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 21:42:47 ID:RFmIWgCx0
ID:/7F1vmWUO、は自分に都合の悪いレスは無視してるな
蚯蚓も追い詰められても往生際悪く何週間でもレスを続けて相手が飽きるまで足掻くような男だし
つーか同一人物じゃねーのこいつら
他人のレスの一部だけ切り取ってまともに答えてないし
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 21:42:51 ID:i3UQALSzO
>>271
能力に驚嘆したから汗をかいたんでしょう
「旅団だから鎖使えるしやっぱ大した事ねえな」とはならなくないですかね。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 21:54:31 ID:1xdx8Dl/O
>>273>>276
ええ、確かにあの時クラピカは「ウボーの能力のすさまじさに驚いた」のでしょう。

が、考えてみて下さい。
あの時クラピカを始めダルツォルネ達は「競売を襲った連中」を捕えるためにあの場に遭遇しました。
自分達がこれから捕えようとしている相手……まずクラピカは「敵も念能力の使い手だ」と言っていることから、敵について何も知らない状態であったことがわかります。
つまり、敵はただの強盗団(念使えない奴ら)の可能性もあったわけで、ところが相手は念能力者の上あの攻防力…当初の予想(?)より明らかに「ヤバい相手」。
そりゃあ冷や汗も出ますよ…。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 21:58:32 ID:RFmIWgCx0
>>277
おまけに相手はそいつ1人だけじゃなくて仲間達も控えてるシナ
状況を考えろと
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 22:00:07 ID:/7F1vmWUO
>>275
並行線なので>>260で状況を整理して、理解出来ない人がいるみたいなので、>>263で補足しました。

異論あればどうぞ。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 22:05:08 ID:RFmIWgCx0
>>279
印象操作バリバリじゃん、、
そんな屁理屈がありなら>>239みたいなのも余裕でありだな
絶をやや上回るとかは後の話だし
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 22:06:14 ID:/7F1vmWUO
>>267
バラはもういない気がしますが、当て嵌まる人が複数いるところが・・・
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 22:06:20 ID:F9K2W6gE0
ID:/7F1vmWUOは結論としてはクラピカがウボーを捕らえたのはどのタイミングで
クラピカがウボーの全力攻撃を受けたのはどうだと言いたいわけ?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 22:10:08 ID:X7nd8fJrO
>>277
ウボーの攻防力に驚いたことになんら変わりはない
クラピカが一変したのは相手が同胞の敵、幻影旅団だと分かったから
驚きより何より感情が出ただけ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 22:17:13 ID:0UE35elK0
>>41以外の解釈をする人っているんだな。
>>232が十分説明してくれたと思うんだが。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 22:27:34 ID:1xdx8Dl/O
敬語打つの疲れるからタメ語で失礼
>>283一変したのは逆上したからだと自分も思うよ。
でもセンリツの笛で頭が冷めたあとも恐れることなくダルツォルネに「勝算はある。やらせてくれ」と言っている。
この「勝算はある」は「相手が旅団だからチェーンジェイルが使えるため」だと考えられる。
そのことから、対旅団戦に関してはクラピカは(命かけてるし)自信を持っていることも伺える。

話戻って
クラピカにとって、対旅団戦はあれが初めてだった…それどころか念での肉弾戦自体初めてだったはず=エンペラータイム時の自分の能力がいかなものかはっきりしていなかった。
よって、あの戦いはクラピカ自身色々試したかったのだと思う。
つまり、あの時ウボーの攻撃を受けたのは、「エンペラー時の強化系としての自分が旅団最強の相手の本気の攻撃をどれだけ受けとめられるか」を試すため…
そもそも「くだらん負け惜しみはやめて全力で来い。」も、そのためにウボーにわざと全力を出させるものだった…
と考えましたが。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 22:28:08 ID:A3n5yFpa0
>>284
俺も232の後を継いでなんとか納得させようとしたんだがな…
大事なトコはスルーな上にバラ扱いされて終わったよ。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 22:29:07 ID:1xdx8Dl/O
>>284本当だ。
自分の意見はその人達と同じです。
長々ループ失礼しました…
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 22:34:21 ID:i3UQALSzO
>>277
それは同意ですが>>276への答えなのですか?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 22:40:13 ID:i3UQALSzO
すみません
>>288は取り消します
後のレスを見てあなたの考えは良くわかりました
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 22:41:50 ID:IKGwCf19O
コルトピ最強
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 22:42:24 ID:X7nd8fJrO
>>285
全力を見たかったのは分かるが不意の攻撃を喰らったのはクラピカの予想外
普通に考えて強化系を極めた者の全力発を受けるのなんて自殺行為。
よってクラピカが見たかったのは攻撃をわざと喰らうことではなくウボの練(鍛錬の成果)と考るのが妥当
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 22:52:26 ID:i3UQALSzO
ところでさ
二割パンチの時にウボが「手応えはあったはずなのに無傷?馬鹿な」みたいなセリフあるよね
で、暫く後にホーリーチェーン使った時に、
あぁ、あの時もコッソリこれ使ったんだ〜って思ったんだけど

俺の脳内だけ?
そう思った人いないの?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 22:53:22 ID:J7JZlMvC0
>>291
この場合の、相手の全力を受けるというのを正確にいうと
そんなとこだろうな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 22:58:50 ID:0UE35elK0
>>292ウボォーがクラピカに対して
「強化系の防御力」って思考するシーンがあったから折れて無いんじゃないかな?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:06:30 ID:i3UQALSzO
>>294
うん
全開BIであれだから折れてたとは思わないんだけど
ウボの驚き方からして怪我したけど治したのかなって
初めて読んだ時普通にそう思ったんだ
他の人は思わなかったのかなって思って

今はウボが言った「手応え」ってのは「しっかりヒットした」位の意味だったんだなって思ってる
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:13:59 ID:/7F1vmWUO
>>295
よくみると不自然な描写がありますね。
2割の攻撃をくらった後に埃を払ってますが、埃以外にも念のような描写があります。
同様の描写はホーリーで治した直後にも見られます。
何となくホーリーで治したような気もしますね。
297蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/12(火) 23:14:04 ID:ONNpI3ihO
>>284
>>41はウボォーギンな対し「もともとパワーで勝てるわけない相手なんだし。。」と認めながらも、クラピカは「旅団一の力を誇る強化系の全力攻撃に対して、自分がどの程度受けられるか」と繋げています。
圧倒的攻撃を既に視てますが、致命傷になる攻撃に「鎖巻いてあるから、喰らった後に束縛すればイイや!」とクラピカ考えるのでしょうか?

>>232
>既にここまでのレスで「つまらん」「強がり」「かけた」に対して
>日本語として見た場合、どのような解釈が自然なのか説明は尽くしたと思う

僕も>>257>>270で解釈は述べてます。
ウボォーギンの発言を代弁しつつ、次では其の内容を「くだらん負け惜しみ(=お前の言うそんな真似する必要ない)」と否定してますよね?
作者の斜め上展開を通り超して、クラピカを「嘘つき」にするのでしょうか?
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:16:46 ID:0UE35elK0
>>295
いや、俺も最初に読んでたころはホーリーチェーンを使ったんだと思ってた。
何時からかは知らないけど今の解釈になってたね。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:21:34 ID:XIlEtAdm0
不毛な討論だな
そんなの各々のさじ加減でなんとでも言えるわ

コルトピが最強ってのは揺るがない事実だがな!
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:23:52 ID:8MEJqL39O
ポンズ最強説浮上
301蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/12(火) 23:25:26 ID:ONNpI3ihO
>>295
後々の展開から考えれば、クラピカの“癒す親指の鎖”が「立ち上がりながら治した」も有りそうですよね。
打撃を受けた箇所の服は破れていますが、肌は綺麗すぎ(内出血すら無し)る処なんか思いますよね。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:27:45 ID:1xdx8Dl/O
>>297なんでそこでクラピカが嘘つきになるのか全くわからない。

あれは、ウボーが攻撃からぶっているくせに見栄張ろうとしていたから「くだらん負け惜しみはいいからとっとと本気ださんかワレ」って意味で言っただけで、別に捕えていないとは示していないと思うが。

>>299前半は同意
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:32:01 ID:i3UQALSzO
おおっ

「妄想乙」で終わりかと思った
それにしても一つの描写、台詞にしても各々思い入れや感性が違うから難しいもんですねえ・・・
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:33:45 ID:wELQRaDZ0
描写は漫画を面白く見せる手段の一つなんだし
それをちくいちことこまかに議論していくのは無理だと思うな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:40:39 ID:0UE35elK0
>>270でいう様にクラピカは全開ウボォーを完全に見失ったんだっけ?
手元に資料無いから描写を確認できないんですよね。
チェーンジェイルが捕らえているから居場所が分かって
ガード出来たという解釈は出来ないのかな?
306蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/12(火) 23:41:01 ID:ONNpI3ihO
>>302
クラピカは「今のスキに鎖でオレを捕えなかったこと後悔するぜ」と代弁しながら、内容を「くだらん」と表現。

其の次の台詞「全力でこい。時間の無駄だ」を並べても、「余裕だから(ウボォーが警戒する)鎖で捕える必要すらない」と挑発してるのでは?
…互いに噛み合いませんねェ。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:41:04 ID:IKGwCf19O
コルトピ最強
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:41:22 ID:5ofd/MjsO
>>295
後々から考えれば、クラピカがエンペラータイムという能力を持っていたから
2割のBIを無傷でガードできたんだな、と納得できる。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:42:23 ID:/7F1vmWUO
ところで闇ソナを忘れていないか?

次登場する時にセンリツは闇ソナを使いこなして、王を倒すんだよ。

プロハンターのセンリツ(♀)が僅か1小節聞いただけで、顔はキモ顔になり頭皮は剥き出しになり、舌は出っ放しになるんだ。

闇ソナすげ〜よ。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:43:46 ID:CTFzivIDO
>>232はもう不自然なんてものじゃなく
矛盾と言って良いだろ
何でこんな簡単なことも解らんのやら
311蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/12(火) 23:43:52 ID:ONNpI3ihO
>>305
ウボォーギンの場所が把握できていれば、クラピカが避けるのは動作も無い。
格闘場面を「クラピカの圧勝」とするならそうでしょう?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:43:56 ID:GINyYR0DO
>>304
俺は描写を解析してくのも楽しみ方の一つだと思うよ?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:46:40 ID:wELQRaDZ0
>>312
そして議論スレは500を越えたんだよね(´Д`)
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:47:10 ID:LjSuRraSO
トンパ様最強
数々の死線をくぐり抜けてきた彼の危険察知能力は他の追従を許さない
して彼を殺すことは誰もできない
よってトンパ様最強
トンパ様は属さない
トンパ様は最強だと自覚しているから
最強であるからしてハンター試験合格など興味ない
いかに自分の手を汚さずに人を殺すことができるかに重きを置いている
こんな芸当ができるのはトンパ様ただ一人である
これほどまで人生を謳歌してる者はトンパ様ただ一人である
よってトンパ様最強
今まで登場してきたキャラの全員はトンパ様を最強だと理解し
トンパ様に憧れトンパ様のようになりたいと思い鍛練に明け暮れてきた
しかし誰もトンパ様のように上手くはいかない
なぜならばトンパ様は唯一無二の存在だから
それを理解したものだけが生きていけるのがハンター世界
死んでいった者の多くはトンパ様の教えに背いた身の程知らずの輩である
よってトンパ様最強
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:48:21 ID:0UE35elK0
>>311その時はウボォーが全力じゃなかったからじゃないかな。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:49:07 ID:IKGwCf19O
コルトピ最強
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:54:04 ID:CvfBhT6U0
S メルエム
A ネテロ 護衛軍 ジン クロロ シルバ ヒソカ
B 旅団戦闘員上位 マハ ゼノ ドゥーン モラウ レイザー 対旅団クラピカ
C 旅団戦闘員中位 イルミ ビスケ カイト リスト イータ エレナ ノヴ キキョウ
D 旅団戦闘員下位 師団長上位 ナックル シュート キルア
E 旅団補助上位 師団長中位 ゴン カルト アルカ 通常クラピカ リァッケ
F 旅団補助下位 師団長下位 陰獣 旅団4番 旅団8番 カストロ ハンゾー クラピカの師匠
G 師団長補佐 サトツ ブハラ メンチ リッポー ゲンスルー ウイング
H 兵隊長上位 サブ 女王 バラ
I 兵隊長中位 アベンガネ ゴレイヌ カナリア ミケ ダルツォルネ パーム
J 兵隊長下位 アスタ アマナ マンヘイム ペギー ビノールト カヅスール ポックル
K ギド サダソ リールベルト ミルキ レオリオ プーハット ドジーロ アーカ ボポボ 無限四刀流
L ポンズ トチーノ ヴェーゼ スクワラ トクハロネ ハガクシ ヤビヒ ラターザ モントール
M カウスキー ベラム兄弟 ミチロウ ズシ ジスパ ホー センリツ ジート ゼンジュ サキスケ
N キュール ゼホ クズコ ハケット ハンゼ スウヘイル ニッケス
O ドッブル ロドリオット バリー コズフトロ リー モタリケ
P ネオン

護衛軍=ネフェルピトー シャウアプフ モントゥトゥユピー

旅団戦闘員上位=コルトピ
旅団戦闘員中位=フェイタン フィンクス ボノレノフ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン フランクリン ノブナガ
旅団補助上位=シャルナーク マチ シズク
旅団補助下位=パクノダ

師団長上位=ヂートゥ レオル ザザン
師団長中位=メレオロン コルト ビホーン ユンジュ ペギー ポコロ ガフツ バイタル プロヴータ ウェルフィン
師団長下位=亀 鰐 蛸 蟹 蛙
師団長補佐=パイク オロソ兄弟 コバーン ヒリン コアラ

陰獣=病犬 梟 蚯蚓 豪猪 蛭 他五人

兵隊長上位=イカルゴ ペル ポク ホロウ コボーン 千手拳
兵隊長中位=ラモット 魚人 蝙蝠 ゴミムシ フラッタ 蚊 バロ
兵隊長下位=カミキリ 蛇 昆虫
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:57:36 ID:i3UQALSzO
セルってあんだけ強いのに食った分だけ更に強くなるんだよね
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:58:03 ID:H60SiKgsO
漫画を描いてるのは富樫
当然、富樫しか知り得ない事がいっぱいある更にはミスや初期なら設定の甘さなんかもある、つまり富樫のさじ加減ひとつだ
だからこそ富樫の嗜好なんかも考慮するのが妥当だと思うんだが幽遊やレベルEなんかから富樫の考えそうな事もわかるだろうに そういう話を持ち出すとスルーされたり妄想で片付けられる
描写のみの判断やセリフ回しのあげ足とり合戦よりはよっぽど意味のある議論だと思うよ 傍から観てると屁理屈同士言い合いにしかみえん みみずさんなんかは特にいい例
>>158が真理
>>207で終わってる議論
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 00:05:24 ID:LjSuRraSO
全ての描写はトンパ様のさじ加減
よってトンパ様最強
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 00:08:49 ID:SPBGFhu90
>>319
そういうことだ

コルトピの未知なる念能力について考察したほうがよっぽど意味があるってことだな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 00:13:06 ID:rgArHi/V0
>>210>>211>>234>>236>>240>>244>>246
この流れをどうみたら平行線と捉えれるのか…
一番大切なセリフを後回しにして、まず描写と強さの比較をし、そこから自然な展開を考えるヤツと
まず大切なセリフ回しを考え、そこからどう考えれば自然な展開になるのかを考える方
どっちが頭悪いか一発だよね。

描写と強さを最初に見ていくとセリフに無理が生じるのは当たり前なのに
攻撃後のセリフは強がりだ!と言われても説得力のかけらも無いし話にならん。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 00:24:11 ID:zq0L7/uTO
>>321
それは答えでてるんでない?弱いという事で
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 00:36:43 ID:op09absTO
ウボのセリフの大半が強がりと負け惜しみだと思いませんか?
クラピカの言う『つまらん強がり』を『負け惜しみ時点』と考えるか、『全力BI後』と考えるか、それ以外とするか。
『2割』『半分』『全力』いずれも『強がり』であり決め手に欠けますね。

じゃあ後はどの地点を『強がり』と考えれば前後が自然に繋がるかが論点ですね。
『負け惜しみ』時点で補足していたとすると、ウボは動き回ってるのに絡まない隠鎖や直ぐに捕縛しなかった点が不自然です。
全力BIをくらってみたいなんてぶっ飛んだ意見もありましたが、
『打撃でノーダメージ』から攻防力の差は明らかなのに、何故致命傷になりうる全力の一撃を打たせるのか?
10巻の念拳と絶肉体との比較とも矛盾しますね。

全力BI後に捕獲とすると、前後の描写との齟齬はありません。

どちらが自然な解釈でしょうか?
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 00:42:17 ID:rgArHi/V0
>『2割』『半分』『全力』いずれも『強がり』であり決め手に欠けますね。

まずいずれも強がりじゃないから。
日本語を勉強してくれとしか言いようが無い。
話にならんつーの。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 00:49:46 ID:mqGFesgi0
>>324
今までのレスをしっかりと読んでみてください。
このような意見が出ています。>>214>>222
鎖が絡まない点については
前提(鎖が絡む性質を持っているor持っていない)
がしっかりと語られていないので
議論するには材料不足であると思います。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 00:54:10 ID:op09absTO
>>325
原作読んでいますか?わかりやすくするために言葉をはしょりますが、戦っていて、ダメージが与えられず、
『それが本気か?』
『今のは二割だ。次は本気』
『その程度が全力か?』
『今のは五割だ。次こそ本気』
『負け惜しみは要らない』
『今度こそ全力だ』

なので、『二割』『五割』『全力』らは『強がり』でしょう。

ちなみにクラピカが遮ったところは『負け惜しみ』とクラピカ自身が言っていますね。
意味としては『強がり』≒『負け惜しみ』ですが、『強がり』=『負け惜しみ』ではありません
この『≒』と『=』の違いを考えましょう。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 01:00:38 ID:azFgAgSw0
>>324
全力後ではありえない事は
>>172-174>>234等で決定的だから

後半は>>326
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 01:02:39 ID:azFgAgSw0
>>172-173でした
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 01:05:37 ID:op09absTO
>>326
捕獲後の10巻を読みましょう。
クラピカの作戦が語られています。
旅団戦闘員の全力を体験したいというのは、クラピカの作戦と相反しますが・・・

あと鎖についてですが、ネタバレ後にクラピカが空中で停止していますね。
このシーンはクラピカが吹き飛ばされたため、鎖がのびきった状態なのですが、鎖は隠の状態にも関わらずウボの体は硬直しています。
のびきった鎖に動きを制限されたからだと私は理解しました。
では、隠鎖を巻いたままウボが動くと?
当然隠鎖に引っ掛かる・鎖が絡まる等は簡単に予想されると思いますが。

ちなみにウボの動きをクラピカは見失なってるので、ウボの動きに合わせて隠鎖を弛ませたと言う主張はイマイチです。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 01:14:18 ID:op09absTO
>>328
蚯蚓もレスしていましたが、
『強がり』とはクラピカの主観です。

全力BI後に隠鎖で覆っていたとするとクラピカが優位ですね。
一方、ウボは腕を粉砕した事を『攻撃を受けられる奴はいない』と自慢しつつ、上から目線で『本当は背骨を折っていた筈なのにやるな』とクラピカを褒めています。
ウボの発言は自身の優位(クラピカにダメージ)を確認した後に上から目線で発せられており、『本当は〜だった』と言うのはクラピカからしてみると『強がり』以外のなにものでもないでしょう。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 01:30:07 ID:azFgAgSw0
>>331
ウボォーギンは鎖の事に気づいていない状態で実入りの悪さを吐露している
クラピカもそれを知っているにもかかわらず強がりと表現するのはおかしい

それに>>94にあるとおり多少なりともウボォーギンの褒め言葉に対して賛辞を返してるのに
次の瞬間強がりだと前言を翻すのは日本語の流れとしてありえないこと
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 01:39:15 ID:mqGFesgi0
>>330
普通の鎖だったらそうなんだけど
ジャッジメントで捕らえられたら
何で抜け出すことが出来ないのかが分からないんですよね。
ぐるぐる回れば解けるんじゃない?と思ってしまう。
伸縮するとかたぶん普通の鎖と違うんじゃないかと考えた訳ですよ。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 01:54:53 ID:mqGFesgi0
>>327
>原作手元に無いので間違ってるかもしれませんが、記憶では
>『それが本気か?』
>『今のは二割だ。次は本気』
「今のは二割だ、じゃあ半分ぐらいでいくぜ」だったような?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 03:52:35 ID:Btn0gMl6O
もうなんだってよくね?

各々が読みとったことがそれぞれ正解でいいじゃんか。
わざわざ相手の意見否定してまで自分の主張通さなくてもさ…
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 04:33:09 ID:mknYFCmfO
クラピカってまだだしてない鎖あるよな?何指だ?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 05:27:47 ID:4l/teMG2O
>>330
初回のウボー捕獲時はそうとう離れた位置から鎖を巻いてます
車に乗ってからは鎖が調度いい長さになっています
長さの調節は具現化後も自由にできるのではないでしょうか?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 06:20:29 ID:op09absTO
>>328>>332を見ていて思ったのですが、相変わらず議論が成立しないお方ですね。

延々とループしていますが、「強がりの描写はここしか有り得ない」の一点バリですね。

「ウボが強がっている」ではなくて、「クラピカがウボが強がっていると感じている」事だと諭してあげて、「こう解釈すればいいですよ」と説明しても、相変わらず御自身の主張のみですか。

339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 06:34:59 ID:op09absTO
>>337に同意。鎖の長さは調整可能かと思います。

>>267は少し言い過ぎのように感じますが、一部の方には確実に当てはまりますね。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 07:03:49 ID:iFrZNcpgO
クラピカ対ウボ討論は見てて飽きた。誰か別の議題出してくれ。ゾル家とか
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 07:06:59 ID:4l/teMG2O
>>340
自分から出せないの?
342ため息 ◆2CCeO3Pito :2007/06/13(水) 07:37:29 ID:dOiGgMiKO
(;´Д`)ハァー
みんなおはよ…
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 08:40:24 ID:ilA/DQUF0
>>338
そう解釈するのがおかしいつってんの。
もうこっちは>>328と同じ意見変えるつもりないから。

お前の主張だと>>253のように全力ださせる前に倒したいわけだろ?
なんでまだ鎖巻いてないのに「全力出せ」とわざわざ挑発する必要ある?
そこまで言わなくても「まさか全力か?」で十分挑発は効いてる訳だし。

全力ださせてわざわざ危ない目にあってるのは攻撃後の瞬間でも同じだぞ。
意味無いですよね?って言えるのはこっちも同じ。
まぁこっちは意味をもたせれる解釈ができるがな。

でそっちの言い分は>>306だろ?
もうこれはひどいよね。クラピカ余裕だからって…
今までさんざん>>99>>210で捕獲前のクラピカは劣勢つってんのに。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 09:05:58 ID:kaVf+7vR0
>>343
よせよせ
もう何言ってもムダだよ・・・
たぶん相手の主張を認めることが負けだと思ってるんだろう。
こいつはレスする相手が飽きていなくなるまで、言葉尻とらえてでも同じ主張続けるよ
国語のテスト0点なの知ってたか? マヌケ!って感じー
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 09:25:44 ID:kaVf+7vR0
ネテロ会長がシルバとやりあうシーンが見てえなあ

ネテロ「若造がワシの命を狙うか」
シルバ「過去の方には退場してもらう」
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 09:39:21 ID:kaVf+7vR0
なんだよ・・・・
この時間だれもいないのかよー
ミミズのダブルもお休みか
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 09:56:02 ID:kaVf+7vR0
しょうがねえなあ
じゃあ俺がランク貼ってやるよ。
最近貼ってるのは日課のオナニー野郎しかいないしな!

S ジン ネテロ シルバ
S”ゼノ クロロ ヒソカ

A イルミ モラウ ウボォー フランケン ノブナガ
A”ビスケ レイザー フィンクス フェイタン ボノさん

その他A カイト マチ シャル
その他B シュート ナックル キルア
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 10:03:25 ID:eJv0QiZ2O
フランクリンは16号みたいな感じがするな
アイツは多分強いよ
349ため息 ◆2CCeO3Pito :2007/06/13(水) 10:07:54 ID:dOiGgMiKO
>>347
(;´Д`)ハァー
イルミはワンランク上だと思います。

そうでなければ、クロロやヒソカがイルミを友達とは認めないでしょう。

でも、なかなか良いランクですよね。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 10:25:58 ID:7I5wNjOJ0
フランクリンの腕力はヒソカ以下。

ヒソカの腕力は念獣NO.13以下。

この事からフランクリンはレイザーよりも劣ると考えられる。

351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 10:33:00 ID:4l/teMG2O
>>350
腕力=強さですか?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 10:40:50 ID:eJv0QiZ2O
あほか
じゃ、ウボーが旅団で一番強いんかよ?
腕力なんかで計れるか
…釣られてみるテスト
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 10:46:06 ID:7I5wNjOJ0
同じ放出系能力者、それも念弾使いで腕力が劣るという事は纏、練で劣るという事。
これは致命的だろう。それにウボーは旅団でも上位に入る実力者だろう。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 10:55:15 ID:+QmJvIpc0
放出系能力者が能力使わずガチンコ殴り合いか
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 10:55:31 ID:KigXV+xF0
>>353
念弾使いで腕力が劣るという事は纏、練で劣るという事
どういうこと?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:06:20 ID:7I5wNjOJ0
ゴンとノブナガの腕相撲勝負は念あり。ゴンが怒ってノブナガを負かす前にその描写がある。
この事から、本気の腕相撲勝負は念ありで行われている事が分かる。腕相撲ランキングを見ても順位はほぼ系統通りに並んでいる。
1位、2位が強化系、3位、5位が変化系、4位が放出系という具合に強化率が関係している事が分かる。
この事から念ありで腕力が劣るという事は纏、練で劣るという事になる。

また、念弾の維持は纏の力強さに比例し(15巻参照)威力は練の力強さに比例する(レイザー戦参照)。
これ等が劣るという事は念弾勝負で劣るという事であり、同系統の能力者同士の戦いでは致命的な差となる。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:06:46 ID:4l/teMG2O
>>353
なにそれ?全然わかんない
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:16:23 ID:KigXV+xF0
>>356
ゴンとノブナガがどうとかの問題より
あの旅団腕相撲ランキングが本気の腕相撲勝負かどうかが問題。
あんなの、作者がただの遊び心で書いたものだろう。
それに系統もそうかもだけど、単純に見た目って気もしなくもない。

あと、強烈な一撃の念弾と、少し弱めでも連射出来る念弾
あの2人は戦い方が違う。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:16:53 ID:4l/teMG2O
>>356
放出系能力者が強化系能力者に腕相撲で負けたとしても纏と練で劣っているとは限らない。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:18:31 ID:eJv0QiZ2O
>>356
根本的に腕相撲=強さという小学生並の考察はやめとけな
ネタでも笑えない
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:19:32 ID:7I5wNjOJ0
>あんなの、作者がただの遊び心で書いたものだろう。

これのソース希望。

>それに系統もそうかもだけど、単純に見た目って気もしなくもない。

ヒソカ>フランクリンの説明を希望。マチが6位という事実も気になる所だ。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:22:13 ID:7I5wNjOJ0
放出系能力者が変化系能力者に腕相撲で負けたとしたら纏と練で劣っている言えるだろう。
そして、その変化系能力者は念獣NO.13以下の腕力と来たら・・・もう分るよな。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:24:43 ID:4l/teMG2O
>>362
素の腕力や強化比率は頭にないんですか、そうですか
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:25:52 ID:7I5wNjOJ0
変化系と放出系の強化比率は同じ80%。
素の腕力は見た目通りならばフランクリン>ヒソカに見えるのだがな。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:27:08 ID:eJv0QiZ2O
>>362
ゴンに負けたノブナガはゴンより弱いんか?
少しは考えようね
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:27:55 ID:+QmJvIpc0
13番に腕力で劣り手加減弾で負傷するヒソカの攻防力じゃレイザーを傷つける事は出来ない
          ↓
腕力=攻防力=防御力=念弾の威力なのでフランクリンはヒソカより攻防力は低い
          ↓
フランクリンの攻防力と念弾ではレイザーを傷つけられない→レイザーの方が強い

こんな感じなんだろうな
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:28:59 ID:7I5wNjOJ0
怒り状態、更には一回きりの勝利でゴン>ノブナガになる訳がないだろう。
ノブナガが一度負けるまでにゴンは何回も負けているからな。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:29:40 ID:KigXV+xF0
>>361
ソースなんてないよ。
系統別性格診断みたいなものもそうだし
ただ、漫画の空きページに書いたようなもの。
旅団員やボディーガードの能力説明みたいに、真面目に書いてないしね。
絵も文字も落書き程度だし、そう思っているだけ。

ヒソカ>フランクリンなんて説明する以前の問題。
あの腕相撲を本気で強さの考察として考えたいのなら
フランクリンとコルトピがどうやって腕相撲出来るのか?
ゴンとヤクザのでかいのみたいになって、まず勝負すら出来ないと思うけど?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:30:08 ID:7I5wNjOJ0
>>366
その通りでございます。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:31:52 ID:7I5wNjOJ0
フランクリンとコルトピが勝負をせずとも、フランクリン以下の団員とコルトピの腕相撲勝負の結果を見ればどちらが強いかは分かるだろう。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:32:56 ID:+QmJvIpc0
じゃあいつもの人か。
病犬が発でウボを傷つけても石礫ごときで死んだり
制約付きの発は堅のAOPとは一概に比較出来ない数値になるという
念の設定もわからないようじゃな。それ以前にレイザーとフランクリンの能力の形態が違うがw
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:35:18 ID:KigXV+xF0
>>370
それは俺も書いてから思ったw
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:35:28 ID:eJv0QiZ2O
腕相撲=強さ
酷いな
体術=スピード=強さがマシに見えてくる
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:35:32 ID:7I5wNjOJ0
>制約付きの発は堅のAOPとは一概に比較出来ない数値になるという
>念の設定もわからないようじゃな。

それがどれ位の違いになるかは描写がない以上は分かりませんね。
正に作者のみぞ知る、と言った所でしょうか。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:38:48 ID:+QmJvIpc0
つまり
描写が無いのでヒソカがレイザーを傷つけられないという事はないという事ですね
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:42:30 ID:7I5wNjOJ0
>>375
その通りでございます。
加えてヒソカは作者のお気に入り。勝負はヒソカ有利と見ています。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:43:28 ID:BoVEgrOa0
さすがjOJO
俺たちにできないことを平然と主張してのけるw
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:43:28 ID:7I5wNjOJ0
基礎能力はレイザー>フランクリン。
後はフランクリンの指を切り落とすと言う荒業でどれ位、挽回出来ているか・・・それが問題だろう。
実戦的なのはフランクリンの能力だろうから、ダブルマシンガンでダメージを与えられれば勝機は十分にあると言えるだろう。

念使い同士の戦いは実に奥が深い。何せ、勝者が予想し難いですからね。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:45:26 ID:7I5wNjOJ0
結論から申しましょう。

冨樫先生・・・ハンタの続きが読みたいです・・・
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:49:22 ID:zq0L7/uTO
>379
まずは髪切って、差し歯いれこい
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:52:17 ID:7I5wNjOJ0
>>380
そうすれば再開していただけるんですね?

あっあっあっあっあっ

382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 11:55:34 ID:7I5wNjOJ0
と、この様に描写がないと分らない事だらけなハンタの世界。
滅茶苦茶な俺様理論で「〜だから〜は雑魚!!」とか言う人も居ますが、負けずに頑張って下さい。

ではサヨウナラ。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 12:02:25 ID:zq0L7/uTO
>>381
君はブランク埋める為に全巻2万回読み直しなさい
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 12:07:35 ID:0ygrWMy30
もうみんな気付いてるんだろ。
強さ設定がむちゃくちゃだってことに。
念も後付け設定だしその応用的な部分も後付け。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 12:45:12 ID:iFrZNcpgO
念獣13以下なのはヒソカの腕力ではなくバンジーの収縮力と解釈。バンジーは指から出てるしね。それで腕力は無いでしょう
386蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/13(水) 13:26:29 ID:PU85nKOUO
>>332
称讚したら「強がり」にならない…?

むしろ、クラピカの「こちらこそ褒めておこう」は、見下した台詞ですよね?
自分より経験のある能力者に対する賛辞に、コレは普通無いでしょう…。

ウボォーギンのが圧倒的攻撃力を証明した(腕バキボキ)のを「強がりに過ぎん」と一蹴したのも同じですね。
クラピカはウボォーギンを否定してるのです。
387蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/13(水) 13:31:21 ID:PU85nKOUO
>>343
取り敢えず、僕のレスを用いて他者に「お前の考えは○○だろう!」と云うのは止めましょう。

先ず、クラピカの台詞(行動)の「意味のある解釈」からお願いします。
僕はあの時、巻き付けを否定した台詞だと読みましたが。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 13:41:17 ID:BoVEgrOa0
もういいからお前は他所で勝負してくれよ
そうだねえ、、
ハングマンなんていいんじゃない?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 14:06:04 ID:S6pyBePxO
さすがにここまで頭が弱いと気持が悪いな
基地外コテは早急に消えてくれ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 14:16:34 ID:T+RqTHyn0
>>387

とりあえず>>343はそのままお前に言っても問題ないよね。
変わりに答えてくれ。
意味のある解釈は>>246だろ。
391蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/13(水) 15:01:24 ID:PU85nKOUO
>>390
「意味のある解釈」がほしのは、>>306の「ウボォーギンの台詞をクラピカが代弁」した場面ですよ。

既に鎖を巻き付けてるんですよね?
僕は鎖巻き付けを否定する様に読んでましたが。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 15:03:08 ID:rQB+CkzS0
今までのレス全く読んでないが、クラピカが全力BIをわざと食らった様にはとても見えない
隠を使った戦術にぎりぎりで対応出来た感じだし
BI受ける前に鎖発動すれば良いんだろうけど、漫画には展開運びってものが必要だから

「最初からその技を使ってれば瞬殺だっただろ」って言うのと同類で不毛な気が
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 15:05:05 ID:m7+JL2QOO
>>343
> もうこっちは>>328と同じ意見変えるつもりないから。

私は貴方の意見に反論する訳ではありませんが、
意見を変える気が無いならもうやめたらどうですか?
意見を変えない宣言は相手の意見に耳を傾けないと宣言したも同じです。
それは議論の否定ですから。
不毛ですよ。
394蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/13(水) 17:27:25 ID:PU85nKOUO
一応は答えますね。

>>343
挑発については、>>253で述べてます。
クラピカは旅団戦に「同胞の仇」と云う思いで闘いに臨んでます。
一方、ウボォーギンは「復讐者がいるからやめられない」や「2割程度・半分でいくぞ」等、戦闘(殺し)を自分の楽しみでやっています。

クラピカがそんな態度に「楽しみの為に同胞は殺されたのか!」と怒り心頭なのは解りますよね。
ウボォーギンの“戦闘に対するスタンス”を崩したいのも、心情を考えれば解りますよね。
また、作戦(“隠”巻き付け)を実行するには、ウボォーギンを怒らせた方がよい。そして、クラピカは冷静(クレバー)に徹する必要が有ります。


ウボォーギンは「規格外の強化系」ですが、能力自体は単純です。ヒソカからも情報は得ているでしょう。
パワーで勝ち目が無いのは最初から解っており、格闘戦でダメージは与えられませんね。
確かに「戦闘に劣勢」ですが、クラピカは素早さを活かした回避能力が有りますよね?
挑発(余裕を装って)で相手を怒らせ、自らは冷静に徹する。そして打撃回避だけに努めればいいですね。
後は巻き付ける機会を伺うだけです。

全開での“超破壊拳”は単純に突っ込む今までのスタイルと違い、対処が遅れたから喰らっただけ。
「旅団一の腕力を敢えて受ける意味」が、やはりイマイチです。
ループでしょうがね。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 18:00:06 ID:+mMZXWZs0
まぁ新しいネタもねーしいいんじゃね?
蚯蚓の気持ち悪さを微笑ましく見守ろうや。

>>392 
俺はこの人派かな。>>220
396蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/13(水) 18:25:58 ID:PU85nKOUO
>>336
まだ明らかになってないのは「人差し指」ですね。

“導く薬指の鎖”が、探しモノ以外に「精密な動きで防御」を出来るみたいですね。
人差し指が一般人相手の「攻撃用鎖」で、薬指が「防御用鎖」とか妄想…まるで某青銅聖闘士ですが。

>>395
まぁ、気持ち悪いのもどっこいって事で。

「かけた」は遮った時だ!(日本語的に)「強がり」は他に描写は無い!(日本語的に)の一点張りですから。
解釈がひとつなら、誰も揉めませんよね。

当初の主張の「情報として喰らった」も少なくなってきたのでは?
貴方も「ワザと」では無いんですよね。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 18:50:38 ID:+mMZXWZs0
いや「ワザと」だよ。
ただワザとBI受けたんじゃなくて、ワザと全力を出させた。
ここ間違えないように。

>解釈がひとつなら、誰も揉めませんよね。
あっても全力BI以前の「二割」か「五分」までだから。

「まさか全力か?」で挑発成功。ここでもうウボォー怒り状態。もう鎖巻ける。
なのに巻かさってもいないのにただ自分を追い詰めるだけの
「全力をだせ」の一言をなぜ言ったのかと聞いてるのに
全然答えてねーし。
398蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/13(水) 19:06:08 ID:PU85nKOUO
挑発については、つい先程述べましたよ。

パワーの比較と云う「強さ議論的見方」だけではないですよね。
クラピカは「作戦」や「戦闘に臨む心情」から、全力のウボォーギンを否定する必要があった。
其処にこそ意味は在るのでは?

ウボォーギンの「土煙+隠」はクラピカには予想外でした。
しかし、其の土煙が「消える鎖の瞬間」すら隠してくれました。クラピカには絶好の機会でしょう。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 19:16:21 ID:op09absTO
前にもレスしたような気がしますが、クラピカの作戦は、中指鎖で強制絶にして捕獲でしょう。
最初にウボを選んだのは旅団で腕力が1番強いから。ウボが強制絶状態で腕力のみで中指鎖を破れなければ、他の団員も中指鎖を破れない。
中指鎖で捕獲という作戦が旅団に通用するかどうかを試したと描写にありますね。

で、ウボの全力をワザと引き出した???
中指鎖で捕獲は「強制絶」の効果からを見てもわかるとおり、実力を封じる作戦なのですが。
ワザと全力を出させる行為は中指鎖で捕獲作戦と矛盾しますね。

なので描写にない「ワザと全力」を再考するのが普通だと思うのですが。

鎖で捕獲した時期を全力BIと捉えると矛盾はなくなります。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 19:22:06 ID:9M9kcUkO0
全力を引き出す気がないならその前の隙に鎖で捕まえてたはずだろ。
なのに捕まえなかったのはワザと全力を出さるためと考えるのが妥当。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 19:30:48 ID:CgNGq/B50
>>400
それいったら、漫画なりたたないネ
皆最初っから必殺使って終わりの面白くないものになるネ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 19:33:10 ID:+mMZXWZs0
>>210とか>>211でウボォーのパンチはやばいって書いたのあんただよ?
鎖も巻いてないのに全力のウボォーを否定してる場合じゃないだろ。
そっちのほうがどう考えても不自然。
全力を否定するのは鎖巻いてからでいいでも遅くないし。

相手の全力とやる過程は重要。
どのような反撃にでるのか、後のクモとの対決の参考になる。
これを不自然で無意味って…
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 19:53:37 ID:op09absTO
>>402
>相手の全力とやる過程は重要。

9巻以降でクラピカが説明していますが、
・中指鎖は対旅団専用の命懸けの能力
・捕獲するために中指鎖に強制絶を付加した
・強制絶状態で鎖が通用するか確認する為にウボを選んだ。
です。

クラピカは対旅団の為に命懸けの誓約付きで中指鎖をマスターした。
「強制絶」が表す事は「相手の実力を封じる」ですね。
命懸けの対旅団専用能力は「相手の実力を封じる」事ですが、あなたの主張する「全力の相手とやる過程が重要」とは真逆ですね。
404蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/13(水) 19:56:00 ID:PU85nKOUO
>>402
肉弾戦で「攻撃力・防御力に圧倒的な差」があるのは事実です。
そして、クラピカには「小回りを活かした回避能力」があるのも。
単純な攻撃なら回避出来てるでしょう。

あと、「ココが鎖を巻いた瞬間だろう」の解釈を教えて頂きたい。

クラピカは「今のスキに鎖でオレを捕えなかったこと後悔するぜ」と代弁しながらも、其の内容を「くだらん」と否定しました。
僕はあの場面は、鎖を巻いたのを否定してる様に読んでましたが。
其処が今回一番引っ掛かった処で、一番の論点かと。
405蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/13(水) 19:58:49 ID:PU85nKOUO
>>402
忘れてました。
ウボォーギンの「全力と後の反撃」スタイルは、他の旅団員では参考にならないかと。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 20:02:32 ID:iFrZNcpgO
いつになったらクラウボ議論おわる?わざと喰らった云々は原作には無い事でしょ。そう解釈したい人は勝手にそう思ってればいいじゃん
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 20:03:11 ID:+mMZXWZs0
>>403
そんなことは分かってるよ。
だからこちらの前提ではもう鎖巻いてあるから、いつでも封じることはできるだろって。だから全力をみても不自然じゃないってこと。

で、あんたらは鎖巻いてない事を前提に話してるから
それに合わせて言ってるわけ。
そうすると、鎖巻いてない状態にも関わらず心情として全力を否定するために全力を出させたってのはおかしいやろって言ってるの。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 20:06:59 ID:op09absTO
前々にもレスしていますが、私はクラピカの言う「強がり」を指し示す確実な描写はないと考えています。
ぶっちゃけて、二割のシーンでも、半分のシーンでも、全力のシーンでも、どこでもいいと思います。

後は前後の描写と合致するかどうかが重要かと思います。

10巻にあるように「強制絶」で捕獲する事が目的なので、それに矛盾しない解釈が出来ればそれで良いかと。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 20:15:00 ID:+mMZXWZs0
二割のシーンでも、半分のシーンでもいいのは分かる。
ただ全力は明らかに当てはまらない。
ここを当てはまると思ってるヤツがいるからループする。
でこっちは意見変えないと言ってるのに返事してくる。
そっちは知らないが、俺はそれをわかってて続けてるんだけどね。

で、そのかみ合わない所はお互いそのままにして話すと今みたいに
どっちがおかしいかでてくるからね。
まぁいくら無理あっても本人がおかしいと思わなければ
意味ないからやはりループなんだけどね。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 20:20:07 ID:iFrZNcpgO
仮に全力を試したのなら自分の能力説明の時に「強化系を極めたお前の全力攻撃でも打ち所さえ悪くなければ死なない事が判った。」と言えば良かったねクラピカ。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 20:34:21 ID:IykZXZob0
ID:+mMZXWZs0はスルーでよくね?

>こっちは意見変えないと言ってる
他人の意見には耳を貸さない椰子とは議論できねーだろWWW

糞コテの蚯蚓と他数名もいい加減気付けよ。
バラや速さ=体術とかの奴と同様に人の意見を聞かない奴とは議論する意味無し。

さ、次の議論に行こ。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 20:37:44 ID:+mMZXWZs0
意見変えないのは強がりはBI後にもあるっていってるとこだけね。
てか普通スルーされるはずなんだけどな俺。すごい返ってくるからついね…

あーなんか違う話ないかなぁ。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 20:51:33 ID:XfWE+q+gO
実力を封じる過程として全力=真の実力を引き出す必要があるのは当然
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 20:57:26 ID:iFrZNcpgO
全力を出させるならむしろスピード系の相手が良かったかな。スピードある相手を捕獲できるかどうか。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:09:42 ID:9M9kcUkO0
ウボーってパワーだけじゃなくてスピードも旅団一じゃないの?
強化系極めた奴以上にスピード速い奴なんて旅団にはいないだろ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:17:14 ID:VtXP1uWi0
>>415
戦闘員の中じゃあダントツで遅いんじゃない
普通に見れば最速はフェイタンでしょ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:22:29 ID:iFrZNcpgO
結局全力を出させてクラピカは何を試したの?
俺は説明通り強制絶で鎖切れるか否かを試しただけで全力云々はあまり関係ないと思うんだけど。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:26:38 ID:9M9kcUkO0
何をどう普通に見るのか分からん
普通に見れば力だけじゃなく速さも、強化系極めてる奴>変化系の奴
って考える方が自然だろう
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:31:41 ID:VtXP1uWi0
>>418
念が、どの程度スピードに影響するかは不明ですからね
普通にフェイタン>フィンクス=ヒソカ>>ウボー
ぐらいかと思いますが
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:34:58 ID:mzAElldZ0 BE:31746252-2BP(1000)
くだらないw

ウボォーはクラピカに手玉に取られて惨敗した
これが全てだろ

誓約付けようが念覚えて半年の初心者に半数が壊滅させられる集団のどこが雑魚じゃないんだ?
協専のエリート隊とかなら有り得ないだろうな。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:36:44 ID:VtXP1uWi0
>>420
まあ半分同意できるな
モラウが念初心者なんかに負けるなんてありえないな
422蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/13(水) 21:38:33 ID:PU85nKOUO
戦闘描写ならフェイタンでしょう。

ザザン戦を見れば、初撃の「三角跳び」で一瞬で間合いに入ったとか。
面前で無数の分身が見える動きをしたと思ったら、ザザンの背後から突いて来たり。
「素早い描写」でしょう。

比較は出来ませんが、キルアも「速い描写」があるので、2人はスピードキャラ確定でよいかと。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:38:47 ID:CgNGq/B50
練は強化系の技ではなく、皆が均等に使えるものなのかな?
強化系に入るなら、特質系の人は普通の強化系より8分の1の念防御力しかないことになる
いくらなんでも、そこまで差があるようにみえない
でも、そうすると強化系の人が他の人より攻防力に優れているってのがおかしいことになる
皆均等に使えるもの(練は強化ではない)なら、強化系が不遇すぎるし
逆なら、攻防力が余りに差がありすぎておかしくなる
で、練て結局どっちなんだ?

あと、バラがあらわれましたね
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:41:02 ID:4l/teMG2O
>>420
予言に出た残る『手足は半分』はどう考えても団員同士の仲間割れ。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:41:51 ID:mzAElldZ0
>>422
>キルアも「速い描写」があるので、2人はスピードキャラ確定でよいかと。

意味わかりません。
貴方が「速い」と感じる描写があればスピードキャラ確定なんですか?
今の所スピードにおいて作中褒められたのはヂートゥだけかと。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:43:17 ID:9M9kcUkO0
拳をオーラで強化すれば力が上がるなら、足をオーラで強化すれば速さ上がる気がするがなぁ
んでその強化することにかけてはウボーに勝る者はいないんだし速さも旅団一だと思うけど
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:43:58 ID:mzAElldZ0
>>424
馬鹿過ぎて話にならない
このまま鎖野郎とやり合えば戦力半減と言っている
しかも団員同士のマジ切れご法度
仲間割れなどというワードは一言も出て来ない
ストレートに半数壊滅させられるという事
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:45:22 ID:VtXP1uWi0
>>423
どこから8分の1がでてきたんだw
それと最近はバラきてないと思うぞ
>>424
あれはクラピカが半壊させるって事だろw
都合よすぎるぞ、まあでも戦闘員は誰も死の予言でてないんだよな
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:46:24 ID:mzAElldZ0
>>428
いや、出てる
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:47:39 ID:TJ1Prn4g0
バラの相手は蚯蚓にやってもらおう

ヂートゥの速さは明らかに肉体の遺伝的特質のみとするには不十分
これは念が関係してるのはまず間違いないんだけど
かといってオーラ量は他の師団長より多いようでもないし・・・
生まれついての発の一種だと分類するのがいいのかねえ?

しかし人間キャラとなると描写としては今イチよくわからないな
まあスピードの話題は過去にもさんざん出た気がするけど
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:47:55 ID:MJnER60SO
強化系がいくら強化が得意でもオーラ総量がフェイ〉ウボなら意味無い
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:49:51 ID:CgNGq/B50
>>428
mzAElldZ0どうみてもバラです

8分の1ってのは
  強
放   変
操   具
  特
の図で、反対側は40(40%)ってのがあるから
同レベル強化100の人に対し特質100の人は強化系を16までしか使えないということからだしました
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:50:29 ID:4l/teMG2O
>>427
クロロが仲間割れに気付けなかったのはしょうがない、団員全員占ったわけじゃないしな
シズクの予言を3人チームで回避、シズクがいなければベーチタクルホテルでマジ切れ乱闘。
434432:2007/06/13(水) 21:51:32 ID:CgNGq/B50
>428
ごめんなさい、8分の1ではなく、約6分の1でしたorz
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:54:12 ID:VtXP1uWi0
>>432
失礼
てっきり40%かと思ったら、よく考えれば16%だな
でも、それだけじゃなく
オーラの総量やPOPやAOPがあるじゃん
それと最近、書き込んでる奴はマジでバラじゃないと思うんだよね
俺、国立が大暴れしてたころから居るけど多分バラじゃないと思う
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:57:18 ID:mzAElldZ0
ウボーの考察

1 念を覚えて半年の子供に体術、スピードで圧倒され
  BIでは腕しか折れない、おまけにアホ
  戦闘中は常にクラピカ余裕、ウボーいいとことなし

2 くだらん強がりを言ってる最中に鎖を巻き付けられるという
  これ以上無いぐらいの恥ずかしい負け方。アホ過ぎ。
  しかもそこでクラピカがすぐ終わりにせず
  まだ勝負は決まってないかのようにウボォーに付き合ってるのがことさら惨め。

これだけ見るとバカカス愚図雑魚のウボーだが、
旅団内の評価は高い。
クロロ「圧倒的戦闘力を誇るウボォーギンだが」
フィンクス「耳を疑ったぞ お前が捕らわれたと聞いた時はな」
ノブナガ「ウボーはただの力バカじゃねぇ」マチ「わかってるよ」
ノブナガ「アイツが闘って負ける訳がねぇ」


これはどういう事なのか?
同じ団員内の圧倒的評価からウボォーギンは旅団員最強クラス確定。
それが念覚えて半年の子供に嬲り殺された。
念覚えて数十年のベテラン>>>>>>念覚えて半年の誓約付き>>>旅団戦闘員という事だ。
どう見てもバカなそのウボーをバカじゃないと言い張るノブナガとマチもウボォー程度の脳みそである事が確定。
ヒソカやモラウを見ても解る通り戦闘に重要なのは知能だ。
旅団員がクラピカに勝つのは不可能。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:58:31 ID:CgNGq/B50
>>435
AOPとして引き出せる量が強化系に近いほど基本的に大きいとかならわかるきもしますた
バラは・・・バラとかどうでもいいんですけどね、アンチ旅団っぽいのがいたので反応しちゃいますた
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 21:59:30 ID:mzAElldZ0
あ、俺バラじゃないんですねぇ。ごめんね。
旅団厨って自分に不都合なレスはみんなバラにする傾向があるよな。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:01:30 ID:mzAElldZ0
>>433
いや。仲間割れが起きそうになった未来は
既に予言の未来ではない。
それに仲間割れによって予言にもそのように書かれるわな。

ただ単にクラピカに半数壊滅させられるみたいに書かない。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:02:50 ID:TJ1Prn4g0
>>438
たぶん協専うんぬんと言ったのがまずかったんじゃないかな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:03:28 ID:op09absTO
とりあえず、中堅>熟練のようなトンデモ発言をする奴がいないと盛り上がらないな。

体術=スピードの奴は結局、前言撤回したし、またバラが湧かないかな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:04:10 ID:mzAElldZ0
>>440
念習得技術の高い集団って例えでは解り易いかと思ったんだけど
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:04:58 ID:TJ1Prn4g0
>>441
体術=スピードなんて言ってる奴がいたのか?
それはすごいな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:05:00 ID:iFrZNcpgO
クロロならクラピカに勝てるかな??
445蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/13(水) 22:10:00 ID:PU85nKOUO
>>425
ヂートゥは速さで「別格」ですからねェ。
人外の生物ですし。

キルアはハンター試験で「黒い影」にしか視えない動き…まぁ、ゼパイル目線では有りますが。
フェイタンの戦闘描写も、分身等は「(漫画の記号としての)速さ描写」でしょう。
戦闘最中にも、ザザンに「速くなってくる」と台詞が有りますし。
まさか、ザザンは「師団長で別格に鈍い(だから反応が遅れた)」とか云わないでね。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:12:35 ID:mqGFesgi0
>>412
描写しか考慮しない輩がいるから仕方ないって。
もうこのスレは諦めよう。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:13:38 ID:mzAElldZ0
S ネテロ 王 護衛
A シルバ モラウ ヒソカ ビスケ
B ゼノ クロロ ノヴ カイト レイザー
C イルミ キルア クラピカ
D ゴン ナッシュ ヂートゥ レオル ノブナガ ウボ フィンフェイ フラ ゲンスルー カストロ
E マチ シャル ザザン サブバラ
F ラモット シズク チビスケ ツェズゲラ
G ゴレイヌ パイク
H カルト


俺はこんな風に思う訳ですよ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:15:04 ID:4l/teMG2O
>>439
いや、あれはほぼ予言の未来の世界。
予言ではクロロがジャッジされる事は出てる
シズクの死亡を回避出来たから半壊せずにすんだ
何故そうなったかと言うとヒソカの工作のせい。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:17:13 ID:mzAElldZ0
>>448
いや、全然違うから。
既に予言とは別の選択肢を選んでる時点で。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:18:40 ID:azFgAgSw0
>>446
ていうか描写ってセリフも含まれるからね
描写すら無視して自分の願望を優先してる感じ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:18:42 ID:mzAElldZ0
>>447でもかなり旅団に甘いかな?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:18:56 ID:m0BuDosYO
コルトピ最強
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:20:59 ID:4l/teMG2O
>>449
まあお前はわからんだろうな
なんせ体術=スピードだもんな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:23:20 ID:mzAElldZ0
>>453
ん?仲間割れで半数壊滅という予言のくだりを早く出せ
体術=スピードなんて一言も言っとらんから
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:28:19 ID:mzAElldZ0
カルトがパイクと闘って勝てる気しねえし
シャルがザザンと闘って勝てる気しねえ
旅団の対蟻って相当組み合わせに恵まれたな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:32:44 ID:dOiGgMiKO
>>452
旅団の中ではノブナガがタイマン最強と言われている件について、どのようにお考えでしたか?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:34:03 ID:VtXP1uWi0
>>455
同意
シズクやシャルは実質、負けだからな
相手が捕獲目的だから助かっただけ

458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:34:52 ID:mzAElldZ0
ノブナガ旅団タイマン最強説は俺も同意
つーか特攻役なんだからウボとノブナガが双璧じゃね

でも旅団弱いけど。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:36:48 ID:0ygrWMy30
全体的にインフレしてるんだろ。旅団も強さが初期で固定というわけじゃない。
うぼーははっきりいってあの時点では強かったけど今では雑魚。
ウボーはっきりいってビノールト以下w
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:41:54 ID:mzAElldZ0
ふと思ったが
ウボは全力BIでクラピカの腕を折ったが
ザザンに打ったらザザンは粉々になるのだろうか
とすると、防御力はクラピカ>>>ザザン?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:45:08 ID:VtXP1uWi0
>>460
普通にフェイタンの剣先硬でクラピカ死ぬだろ
あたる部分にもよるがザザンのように首?なら死ぬな
逆にウボーのBIじゃあザザンにダメージなんて与えられないだろ
462蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/13(水) 22:47:39 ID:PU85nKOUO
バズーカ砲を片手で防御し、地面にクレーターを作ったウボォーギン。
一方、ゴンキルの「岩突進」に為す術もなかったビノールト…。

「インフレ信奉」は此処まで眼を曇らせるのか。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:48:25 ID:mzAElldZ0
って事はフェイタンが武器使って硬で不意打ちしてもクラピカにダメージ与えられないって事になるな
うわ、フェイタン絶望的

防御力はこんなとこか?

牙研ぎネテロ=ネフェルピトー>>>>筋肉ビスケ>筋肉モラウ>シルバ>>ノヴとか一流>>ウボ>クラピカ>>>ザザン
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:48:46 ID:rQB+CkzS0
ウヴォはまだまだ強い
対戦車用バズーカの威力を見て欲しい
カウントダウンの比ではない驚異的な威力にもかかわらず受け止めている
ザザンは妄想の域になるから辞めた方がいいけど
クレーターの規模からしてBI>木星だから
兵隊長上位クラスなら一撃で木っ端微塵であろう
ただ制約がないのでリッパーより弱いと思ってる
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:51:17 ID:mzAElldZ0
>>461
そうすると旅団内最強の評価のウボはザザンに勝てない雑魚、になっちまうぜ。
ノブナガもすげー威力だなBIと言ってるし旅団の他の発と攻撃力は遜色ないんじゃないの?

攻撃力 BI=廻天=ペイン=木製
蚯蚓はどう思う?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:51:54 ID:iFrZNcpgO
>>463
ネタにしても笑えないが
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:53:38 ID:mzAElldZ0
>>464
カウントダウン>>>>>【10倍の壁】>>>>>リトルフラワー>>>>>【越えられない念攻撃の壁】>>>>>バズーカだろ、
常識的に考えて
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:54:41 ID:mzAElldZ0
>>463
>>465とか読めばネタじゃないのがわかる。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:54:48 ID:fELVVOEgO
今のゴンとキルアなら旅団を普通に全滅できそうだな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:54:57 ID:rQB+CkzS0
なぜ=にしたいのか。技の性質が違うだろう。
ペインなんかはいくら防御力があっても、炎に対する耐性がないとどうにもならない。

師団長だからと言ってピトーに防御力が100%劣るという事にもならない
ヂートゥもスピードだけなら護衛軍を凌駕している
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:56:29 ID:rQB+CkzS0
>>467
描写を見て判断しろよ。カウントダウンは明らかに手榴弾以下。
雑魚が防げなかったという描写しかない。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:59:05 ID:mzAElldZ0
ヂートゥがスピード最強なのはわかるんだけど
(モラウやナックルとも桁違いだったから)

王や護衛軍が凄いのはあり過ぎるオーラから生み出される攻撃力と防御力だろ。
スピードはオーラに関係ないみたいだけど攻防力はダイレクトに関係する。
王が軽く小突くだけででっかいクレーターが出来たり尾で師団長殺したり。
ザザンがこの四者に迫る防御力というのは100%無いよ。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 22:59:25 ID:iFrZNcpgO
つまらんネタ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:01:18 ID:mzAElldZ0
>>471
見た目の爆発ならカウントダウンだってリトルフラワーとかわらんけど
10倍威力が違う
見た目の爆発が小さいから威力が小さいはそれは流石に頭悪過ぎるぞ。
ダルツォルネだって銃弾十発耐えられるように
ハンタの世界では念>>>小型兵器・銃器なのは確か。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:01:44 ID:rQB+CkzS0
ネタって言うか、おそらく分かっているんだろうけど
極端に捻じ曲げて釣って遊びたいのだろう
悪いがネタに付き合う気もないのでNGにさせてもらう
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:02:23 ID:isBU+Yl8O
ここの連中の真剣な書き込み見てワロタ










クソ暇なんだな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:04:35 ID:mzAElldZ0
>>475
いやいや、ウボのBIは恐らく兵隊長木端微塵でザザンも殺れる
ノブナガもすげー威力だと言ってるし他戦闘員の発と攻撃力に遜色無いだろう
    ↓
クラピカは腕折られただけ、防御力クラピカ>>>ザザンは
どうしようもない論理的思考だろ。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:04:46 ID:fELVVOEgO
マチ、シズク、パクノダで一番マンコの締まりがいいのは誰よ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:09:08 ID:azFgAgSw0
>>467
そういう極端な評価だから反発されるんじゃないの?
それじゃ基本攻防力でゲンスルー>>>>ウボォーギンになるよ
カウントダウン>>>>>>>>>>リトル>バズーカ
くらいでいいと思うけど
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:11:46 ID:mzAElldZ0
ところで、>>462って全然強さの比較になってないな。

>バズーカ砲を片手で防御し、地面にクレーターを作ったウボォーギン。
>一方、ゴンキルの「岩突進」に為す術もなかったビノールト…。

ウボ>ビノールトとはほとんどの人間が思うだろうが
ウボの時は単純な攻撃力防御力、ビノールトの時は状況判断の甘さを指摘してやがる。

>凝を怠り自慢してる最中鎖を巻き付けられた間抜けウボー
>一方、ゴンキルの二人がかりの「岩突進作戦」にやられたビノールト…。

こう言えばどっちも雑魚に見えるね。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:12:17 ID:0sdDHDwR0
>>478
マチに決まってんだろ
手刀が抜けなくなるほどの締まり
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:12:52 ID:iFrZNcpgO
ザザンをBIでミンチにしたとすれば、防御力はクラピカ>ザザンになっちまうね。バカ素直に解釈すればだけど
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:13:42 ID:rQB+CkzS0
反発じゃなくてさ、極端な奴って基本的に嫌いなんだよな
ハンタの強さ関係なんてじゃんけんみたいなもんなのに
〜に勝ったから最強!とかやたら>>>連打するような厨房見てると胸糞悪い
1年前はこんなスレじゃなかったんだけど、厨房の侵食が進んでるようでがっかり
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:14:29 ID:xXLM0XhG0
質問いいですか?
フィンクスは両手でリッパー出来るんでしょうか?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:15:10 ID:mzAElldZ0
>>479
バズーカをウボがかなり痛ぇな
と言ってるのをどう取るかだろうな。
堅でこれなら確かにバズーカ>リトフラではありそうだ。
2割とかw堅じゃない状態でかなり痛ぇなら大した事無さそうだし。
かなり痛ぇな、は想像してたより、ってだけかもしれんしおちょくりも入ってるのかもしれん。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:20:38 ID:4l/teMG2O
>>484
リッパーは左手で右肩を押さえておくのが条件だと思う
だから無理じゃないか?
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:20:41 ID:mzAElldZ0
>>482
ザザンじゃなくともウボのBIは兵隊長は木端微塵にするだろうって意見がほとんどだな。
って事はクラピカはその攻撃を骨折程度で済むので
兵隊長に効かないフィンクスの凝パンチどころか硬パンチでもノーダメージなんじゃねーの。

おぉい、冨樫ィw
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:21:21 ID:4msBth760
つーか冨樫が描いてるんだよ
ウボの頃はバズーカさえ防げる=チョー強いって感じだったんだろ
今ウボが生き返ったら(殺された当時と力変わらない)
バズーカ?蚊に刺された程度ですってくらいの描写だよ。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:22:09 ID:mzAElldZ0
ここに来て誓約無し強化100%クラピカ>>>>>>>>>>虚弱体質フィンフェイ

がにわかに現実味を増してまいりました。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:23:56 ID:iFrZNcpgO
クラピカ強くしすぎちまったな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:24:27 ID:mzAElldZ0
蚯蚓逃げた?
492蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/13(水) 23:27:24 ID:PU85nKOUO
>>465
“木星”は念で具現化(変身?)しての「圧倒的質量攻撃」かな。よく解らないが「コロニー落とし」って処か。
上手く使えば、数人をまとめて攻撃出来る範囲の広さ。

“超破壊拳”は使用状況を見れば「凝パンチ」でしょう。通常攻撃の一種とすれば桁違い。
純粋な肉体の強さ+オーラの凄まじさから生まれた威力。

“廻天”は「腕回し(制約)」を掛けて上げた威力を、拳に収束した打撃。回転数では“超破壊拳”を上回るか。

「廻天>超破壊拳」に「木星」どう入れよう?

“ペイン”は別モノでしょう。
RPGの「たたかう」と「じゅもん」を並べる意味がチト解りません。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:30:38 ID:mzAElldZ0
>>492
ウボのBIが兵隊長を一撃で木端微塵すると思う?
やっぱするよね。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:34:28 ID:m0BuDosYO
>>456
コテ付け忘れてるぞ
495蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/13(水) 23:34:50 ID:PU85nKOUO
>>477
クラピカは「防御体勢」で“超破壊拳”を受け、其の反動で遥かブッ飛んでいます。
防御した腕を砕かれながら。

では、クラピカが地面に大の字に横になり、腹にウボォーギンが“超破壊拳・下突き”を放ったら?
蚯蚓の様に身体が弾けても不自然ではないやも。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:34:55 ID:K4lqFozsO
本気出せばミルキも強い
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:35:56 ID:iFrZNcpgO
ガードしてるとはいえBIをモロ腕に受けて骨折だけだったってのはまずかった。旅団も雑魚って訳じゃないはずなのに…もったいない
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:36:25 ID:mzAElldZ0
クラピカと旅団に限定した序列

SS 対旅団エンペラータイムクラピカ
S クロロ
A 誓約無し強化1OOパークラピカ
B ウボー ノブナガ
C フィンフェイ 禿げ フラ
D マチ シャル
E シズク
F パク コルトピ
G カルト

これでよろしいっすか。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:39:34 ID:mzAElldZ0
>>495
でも、ぶっちゃけガードした腕が折れるってのは
素人が格闘家の蹴りガードしたみたいなもんだよね。
大の字の素人に蹴りかましてもミンチにはならないよ。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:42:24 ID:m0BuDosYO
コルトピ最強
501蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/13(水) 23:47:18 ID:PU85nKOUO
>>499
其の格闘家は2割程度でも「遥か彼方の壁岩」まで素人を蹴りで叩きつけるのでしょうか?

飛ぶ事で「威力を殺した」のも大きいのでは?
其れでも、受けた箇所はバキボキですが。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:49:52 ID:azFgAgSw0
つまんね
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:50:07 ID:mzAElldZ0
>>501
>其の格闘家は2割程度でも「遥か彼方の壁岩」まで素人を蹴りで叩きつけるのでしょうか?

それはクラピカがダメージを軽減するためわざと後ろに飛んだのでは?
貴方も言うように。

あと、そんなバキボキには見えません。
見た目上は腕折れてるように見えないですし。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:50:26 ID:m0BuDosYO
コルトピ最強
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:54:33 ID:iFrZNcpgO
クラピカは苦戦するも危機一髪チェーンジェイルで逆転くらいで良かったのに。BIは超強力な発なんだからガードでも喰らっちゃダメだった。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:54:51 ID:m7+JL2QOO
>>494
ホントだwwよく見つけたなwww
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:56:12 ID:Untwt/1c0
S メルエム
A ネテロ 護衛軍 ジン クロロ シルバ ヒソカ
B 旅団戦闘員上位 マハ ゼノ ドゥーン モラウ レイザー 対旅団クラピカ
C 旅団戦闘員中位 イルミ ビスケ カイト リスト イータ エレナ ノヴ キキョウ
D 旅団戦闘員下位 師団長上位 ナックル シュート キルア
E 旅団補助上位 師団長中位 ゴン カルト アルカ 通常クラピカ リァッケ
F 旅団補助下位 師団長下位 陰獣 旅団4番 旅団8番 カストロ ハンゾー クラピカの師匠
G 師団長補佐 サトツ ブハラ メンチ リッポー ゲンスルー ウイング
H 兵隊長上位 サブ 女王 バラ
I 兵隊長中位 アベンガネ ゴレイヌ カナリア ミケ ダルツォルネ パーム
J 兵隊長下位 アスタ アマナ マンヘイム ペギー ビノールト カヅスール ポックル
K ギド サダソ リールベルト ミルキ レオリオ プーハット ドジーロ アーカ ボポボ 無限四刀流
L ポンズ トチーノ ヴェーゼ スクワラ トクハロネ ハガクシ ヤビヒ ラターザ モントール
M カウスキー ベラム兄弟 ミチロウ ジスパ ズシ ホー センリツ ジート ゼンジュ サキスケ
N キュール ゼホ クズコ ハケット ハンゼ スウヘイル ニッケス
O ドッブル ロドリオット バリー コズフトロ リー モタリケ
P ネオン

護衛軍=ネフェルピトー シャウアプフ モントゥトゥユピー

旅団戦闘員上位=コルトピ
旅団戦闘員中位=フェイタン フィンクス ボノレノフ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン フランクリン ノブナガ
旅団補助上位=シャルナーク マチ シズク
旅団補助下位=パクノダ

師団長上位=ヂートゥ レオル ザザン
師団長中位=メレオロン コルト ビホーン ユンジュ ペギー ポコロ ガフツ バイタル プロヴータ ウェルフィン
師団長下位=亀 鰐 蛸 蟹 蛙
師団長補佐=パイク オロソ兄弟 コバーン ヒリン コアラ

陰獣=病犬 梟 蚯蚓 豪猪 蛭 他五人

兵隊長上位=イカルゴ ペル ポク ホロウ コボーン 千手拳
兵隊長中位=ラモット 魚人 蝙蝠 ゴミムシ フラッタ 蚊 バロ
兵隊長下位=カミキリ 蛇 昆虫
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 23:57:54 ID:mzAElldZ0
ジンはともかくマハとドゥーンが強い描写なんてちっとも出てねえ(笑)
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:02:06 ID:3rzH/3uvO
マチは緩そうだけどな
シズクたんの方が締まりはいいよ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:03:33 ID:PuYq9qma0
つーかお前らBIを強く考えすぎだろ
ただの凝or硬だろ
太陽>木星>リッパー>>>>BI>フィンクス硬
とかせいぜいこんなもんだろ
ザザンにダメージ無しは別に恥じゃないだろ
作中のほとんどの奴がダメージすら不可能なんだから
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:14:58 ID:HcpoIydJ0
>>510
って事は旅団内でクロロの次に高い評価のウボォーは
ザザンに勝てない雑魚って事になっちゃうよ?

      ?             ?
    ?     , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、   ?
         /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\
        /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ
        l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ
        | ::i::ル{レ'     ●` li!: ト、:::.',
        /⌒)i"●    ⊂⊃: |ノ::::. l
      /   yi ヘ⊃   ,__,   l|:: |:::::::::.l
      (  /ス、,ゝ、_ `´   ィ<|:: |_:::::::.l
       '</ |l:::: i "Tーイ'^ァレ'l_::::::.l
        \,,t|l:::: l'ヾ::|三/:://l/ ヽ、'i
         |::|l:::: l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | :ji
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:16:17 ID:HcpoIydJ0
フィンクス、フェイタンの発を知ってる筈のノブナガの
「すげー威力だなビッグバンインパクト」の台詞も
矛盾しちゃうよ?

      ?             ?
    ?     , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、   ?
         /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\
        /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ
        l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ
        | ::i::ル{レ'     ●` li!: ト、:::.',
        /⌒)i"●    ⊂⊃: |ノ::::. l
      /   yi ヘ⊃   ,__,   l|:: |:::::::::.l
      (  /ス、,ゝ、_ `´   ィ<|:: |_:::::::.l
       '</ |l:::: i "Tーイ'^ァレ'l_::::::.l
        \,,t|l:::: l'ヾ::|三/:://l/ ヽ、'i
         |::|l:::: l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | :ji
513蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/14(木) 00:19:40 ID:NN+SFeXSO
>>503
>それはクラピカがダメージを軽減するためわざと後ろに飛んだのでは?
“2割破壊拳”時、クラピカは宙に居て自力移動は出来ないでしょう。

>あと、そんなバキボキには見えません。
>見た目上は腕折れてるように見えないですし。
此れは“2割破壊拳”を指してるのか?
2割では「折れてない」でイイのでしょう。

全開時でも「攻撃で飛ばされた描写」は、威力が100%徹ってない様に思えます。

あと、フィンクスの“廻天”が蟻肉片に変えたのは、打撃描写にしては異常でしょう(普通の打撃強化とは違う)。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:20:56 ID:PuYq9qma0
>>511
ヒソカも普通にザザンに勝てませんが
>>512
ただの凝OR硬パンチにしてみれば凄い威力って事だろ
BIがもし木星や太陽に匹敵する技なら
クラピカは木星や太陽でほとんどダメージなしになる
いずれも防御力でクラピカ>>ザザンになりますが
よろしいですか?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:23:15 ID:HcpoIydJ0
>>513
>“2割破壊拳”時、クラピカは宙に居て自力移動は出来ないでしょう。

あれは反動を利用して自分からわざと後ろに飛んでる描写に見えますが。
そもそもノーダメですよ。

>此れは“2割破壊拳”を指してるのか?

いえ、全力BIです。

>あと、フィンクスの“廻天”が蟻肉片に変えたのは、打撃描写にしては異常でしょう(普通の打撃強化とは違う)。

キルアはゴリラよりでかい巨大魚を普通の攻撃で一瞬で肉片にしたけど・・・?
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:26:05 ID:HcpoIydJ0
>>514
>ヒソカも普通にザザンに勝てませんが

なぜ?(笑)

>ただの凝OR硬パンチにしてみれば凄い威力って事だろ

「相変わらずすげー威力だなBI」
「ぶっちゃけるとただ念をこめただけのパンチなんだけどね」

この話の流れだと、どう見ても凝パンチにしてはではなく、
単純に威力に驚いてます。

>いずれも防御力でクラピカ>>ザザンになりますが

だからそれ以外有り得ないという流れになってるんじゃないですか。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:29:08 ID:HcpoIydJ0
ヒソカのカード(刃物)を使った攻撃力が
蟻に通じない描写なんてこの漫画に存在するんでしょうか?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:29:19 ID:PuYq9qma0
>>516
はい悪魔の証明ですね。
ヒソカがザザンに勝つ方法を教えて下さい
もちろん今まででた描写でお願いします。

つまり、フェイタンの剣先硬でクラピカはダメージなし
ですがよろしいですか?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:31:34 ID:HcpoIydJ0
>>518
それ以前にザザンがヒソカに勝つ方法を教えて下さい。
先に言いだしたのは貴方なのですから(笑)。

>つまり、フェイタンの剣先硬でクラピカはダメージなし
>ですがよろしいですか?

論理的に考えるとそうなるのだからしょうがないでしょう。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:33:45 ID:HcpoIydJ0
ヒソカはカードでザザンに簡単に勝ちそうなんですけど(笑)。
バンジーで窒息とかもあるな。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:35:16 ID:PuYq9qma0
こうゆう奴を本当の旅団厨ってゆうんだなw
つーかクラピカ厨か?
防御力でクラピカ>>ザザンですか
そうですか、君とは議論するのは不可能です
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:37:32 ID:HcpoIydJ0
>>521
いえ、旅団は雑魚だと思ってますよ。
でも防御力でクラピカ>>>ザザンなのはしょうがないでしょ。
ノブナガにすげー威力と称されるでかいクレーターを開ける発にも
クラピカは骨折程度なんだから。

兵隊長やザザンが食らったらどう見てもヤバい。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:41:40 ID:lOx21cmlO
なあ旅団補助下位ってコルトピとかシズクだろ

それがハンゾーとかと同レベルってどうも解せないんだが
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:43:00 ID:HcpoIydJ0
>>523
ネタにマジレス不要
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:45:57 ID:CkKAujp40
クラピカの凄いところはなあ、
至近距離から撃たれた5発の銃弾を鎖一本で受け止めることができる目と体術だよw



鎖がオートで動くのかもしれんがw
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:48:46 ID:lOx21cmlO
あ、ネタすか
サーセン

あとヒソカって1ランク下げていいと思うの俺だけ?

護衛軍とかに遭遇したら瞬殺じゃね?

シルバとかにも勝てそうな気がしない
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:54:30 ID:w90zxySjO
>>525
確かにw
あれ以上の体術描写はないなw
緋の目すら発動してないのに。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 01:01:39 ID:HcpoIydJ0
>>526
ヒソカは冨樫が己が最強と理解してるなんて言わせちゃってるからねぇ
ジンネテロ王護衛軍は別格としても、これら除いたら
普通に最強でもおかしくないかと思います。
529蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/14(木) 01:02:04 ID:NN+SFeXSO
>>515
>あれは反動を利用して自分からわざと後ろに飛んでる描写に見えますが。
…其れを「当てられて飛ばされてる」と云うのです。

>いえ、全力BIです。
作中に「バキボキ」の擬音まで有るのに…。
あれを「折れてない」とは、作者の表現に不満って事ですか?

>キルアはゴリラよりでかい巨大魚を普通の攻撃で一瞬で肉片にしたけど・・・?
噛み付いてきた「上顎を切り裂いた」のでしょう。
ゴリラの上半身をバラバラの肉片に変えたのとは、全く違いますよ。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 01:03:05 ID:4Tp3zF/5O
>>525アニメのそのシーンは見事すぎて5回くらい巻き戻して見た。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 01:06:42 ID:HcpoIydJ0
>>529
>…其れを「当てられて飛ばされてる」と云うのです。

いいえ、後ろにわざと飛んでるのでしょう。

>あれを「折れてない」とは、作者の表現に不満って事ですか?

粉々どころか複雑骨折レベルにも見えんって事です。

>噛み付いてきた「上顎を切り裂いた」のでしょう。

もう一度よく読みましょう。
明らかに巨大魚の上半身がミンチになってます。
切り裂くという感じではないです。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 04:10:49 ID:mCXQOWGr0
>>528
じゃあ主人公が最強でいいですか?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 06:14:36 ID:basUFsKlO
なあ2割GIでもクラピカは骨折⇒治療をしたんじゃない?

そうしないと、ホーリーチェーン治療時と同様の念描写と不自然に破れた服の説明が付かない。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 07:05:16 ID:3rzH/3uvO
マチはアナルの締まりが最高
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 07:48:25 ID:pIy+Fj3k0
クラビカが最強でいいかもな。
ウボーがほめてたくらいだし緋の目の一族は念使えなくても相当強いんだろ。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 08:18:20 ID:basUFsKlO
マチは糸使いだろ。

使用都度、縫合できるから、いつでもバージンなんだよ。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 08:19:53 ID:lOx21cmlO
クラピカって、ウボと戦った時って、堅とか硬みたいな念の応用技使えたの?

ウボはやっぱり使えたよな?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 08:26:56 ID:pIy+Fj3k0
>>537
その時点ではその設定はなかったから使えなかったが正しい。
ウボが虫編でも生きていたら使えていただろうな。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 08:33:40 ID:3rzH/3uvO
処女膜再生手術を受けた肉便器を処女とは思えんな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 09:01:47 ID:EXQ9EucX0
>>538
使ってるんじゃない?
BIの直前とか凝から硬っぽくなってるし、
全力でやるってことは、本気錬を維持してるってことだから堅でしょ?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 09:12:19 ID:EXQ9EucX0
あ、クラピカのほうか。
使ってないとますますウボォー雑魚だな。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 09:35:03 ID:i7ie2uk/0
旅団は雑魚集団に成り下がったな。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 10:22:54 ID:VGynw84bO
堅や手に凝、流は使えた使えなかったってより、設定に『なかった』と考えるのが妥当
当時は単に力を込めた場所にオーラが集中するという単純な設定
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 10:57:11 ID:kwsIomQjO
昔は旅団が弱いーとか言われたら嫌な気分になってたが
今はもう正直そんな気分には全くならんな、、、
本編が再開されたら昔の熱が戻るはず・・!!

再開は何時だい?もう一年経ったよな?まだ休むのか冨樫
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 10:57:50 ID:Q+AXAUt70
なんかBIで腕しか折れないっていう意見を時々聞くけど
念ガードした腕に当たって腕が折れただけじゃ不満なのか?
しかも固定じゃなくて飛んだか飛ばされた形だぜ
腕と体の間には隙間もある体勢だし
それでも胴体までバラバラにしないとだめなのか
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 11:04:20 ID:7dGhYRG80
飛ばされる事でダメージを押さえ、緋の目発動でオーラが増え
あの時点では強化100%の設定、バキバキに折れれば十分な威力だと思うが
極端に言うと肉体分の差のダメージを受けた
当たり所によっては即死の威力

巨大なクレーターを作れる事から、この場合ウヴォより
クラピカの絶対時間を評価するべきだろう
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 11:05:54 ID:basUFsKlO
硬防御で防御しきれず腕骨折が妥当かと。

少なくとも、クラピカ念強化拳が僅かに絶ウボの肉体防御を上回る程度なんだから。

よく腕だけで済んだと思うよ(後に飛んで衝撃を逃がした?)
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 11:21:13 ID:i7ie2uk/0
後ろに壁があったらミミズみたいにバラバラ殺人事件になってたかな。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 11:21:48 ID:7dGhYRG80
後ろに飛んで衝撃を逃がすのは幽白でも使われた事だから
俺はそうだと思ってるけど
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 11:35:10 ID:UdoMuc0J0
冨樫作品は面白いけどジャンプだけあって制約があるからなぁ。

主人公たち4人はは死なない  死んでも生き返る (幽白の柱参照)
必然的に強EEEEEE設定だったはずの敵役はどんどん雑魚化してゆくww
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 12:23:44 ID:5R+Z59JH0
>>549
無いでしょう。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 12:33:02 ID:VUDUhHzo0
しかし、とんでもない理論がでてきたな
防御力でクラピカ>>ザザンとか
完全に釣りだなw
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 12:37:29 ID:pIy+Fj3k0
富樫の描き方が一貫してないんだからそういう説が出ても不思議じゃないだろう
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 12:42:33 ID:VGynw84bO
攻撃力の描写なんてその都度違うからな
ミンチになったり、吹っ飛ばすだけだったり、骨折れたり。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 12:58:35 ID:7dGhYRG80
>>551
なにが?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 13:00:12 ID:hHMLFkzE0
>>525
ダウジングチェーンで飛んでくる弾を探す事で止めてる
別に動体視力とか体術の問題ではない
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 14:51:48 ID:Y3iMW/6jO
>>556
>ダウジングチェーンで飛んでくる弾を探す事で止めてる
 
これはどういう事ですか?
ネオンを探す為には地図を使いましたが、弾を探す為にあの短時間で何を使うんですか?
予め『飛んで来る銃弾から守れ』とでも念じてあるのでしょうか?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 15:09:29 ID:czqOk/FwO
すんげぇ食い付きでワロタww
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 15:33:53 ID:w90zxySjO
でもまあ、ダウジングで止めた、なんて説明ないしな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 15:42:16 ID:Y3iMW/6jO
ID:HcpoIydJ0
ID:PuYq9qma0
この二人似てんな
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 15:55:31 ID:g5UHvJZW0
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 16:59:06 ID:4Tp3zF/5O
鎖を使わずとも、エンペラータイムのクラピカならウボー以外のクモに対抗できる気がする。

元々クルタニ刀流の使い手なのだから刀を強化すれば…。

まあ、なんだ。実はゴンやキルアよりも潜在能力はクラピカが一番高い気もするな。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 17:33:10 ID:TuW4Qjp3O
なんか頭が痛くなるスレだな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 18:04:19 ID:3rzH/3uvO
というかクモ自体、今のゴン、キルアより弱いだろ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 18:09:44 ID:rb/+nRlN0
ぷw
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 18:11:18 ID:j1ODVD8J0
クモとかゲンスルーとかどうでもいいから
もっと新鮮な議論のネタはないのかな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 18:14:05 ID:i7ie2uk/0
過去の作品だから新鮮なネタは難しいな。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 18:47:48 ID:4Tp3zF/5O
キルアはともかくゴンよりはクモが上じゃない?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 18:54:08 ID:lOx21cmlO
>>537だけど、結局ウボは硬や堅は使えたけど、まだその時には堅や硬はでてなかったから、描写してなかったって解釈でいいんだよね?

クラピカが念の応用技使えたのかな?
基本の4大行だけで、ウボに勝てるとは思わないんだが
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 18:54:54 ID:pIy+Fj3k0
ゴンは怒り補正が入ると最強になる。
王もゴンの怒り補正で負けることになるだろう。
富樫が書けばの話だがね。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 18:59:32 ID:Zzk0troaO
ゴンが怒る相手はピトーだと思うけど
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 19:48:05 ID:VtB3nOLM0
おまえら間違い。これが正しい。

100 ジン
98  ネテロ
96  メルエム
94  ネフェ
93  ヒソカ クロロ シルバ
92  シャウ ユピー ゼノ マハ ネテロの知人
85  レイザー ビスケ カイト
83  モラウ 
旅団はゴン、キルと同レベル、たぶんサトツの方が強い。
サブ、バラよりは若干強いけどゲンスルーには勝てないだろう。旅団では。
 

573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 19:49:19 ID:PMwff07xO
>>523-524
バラ必死だな
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 20:37:46 ID:rb/+nRlN0
ゲンスルーが師団長に勝てるとは到底思えないけどな
575ネム:2007/06/14(木) 20:52:36 ID:7h3OD0OZO
おひさしぶりです

久しぶりにハンターを再読しましたが
やはり面白いですね
576ネム:2007/06/14(木) 21:03:45 ID:7h3OD0OZO
時間が経つのは早いものですね

もう連載休止から1年半になりますか

レイザーの所を読んで
改めてゴレイヌは能力だけは反則に近いと感じましたw

念の習熟度や身体能力の総合力と
発の性能は分けた方が議論しやすいかもしれませんね
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 22:23:23 ID:PMwff07xO
コルトピ最強
578ため息 ◆2CCeO3Pito :2007/06/14(木) 22:55:36 ID:O1a56SVJO
(;´Д`)ウィー
実際ほろ酔いだよ…
579ため息 ◆2CCeO3Pito :2007/06/14(木) 23:03:49 ID:O1a56SVJO
>>576
カァー ( ゚д゚)、ペッ

この偽者が…

本当のネム氏はもっと知的ですよ。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 23:24:49 ID:HxFMczZb0
団長対ヒソカみてえー
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 23:29:51 ID:pIy+Fj3k0
>>580
どうせ最後は四方八方からバンジートランプが団長に突き刺さるんだろうな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 23:40:14 ID:3rzH/3uvO
マチのマンコ舐めたい
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 23:42:17 ID:basUFsKlO
毎回念糸縫合やってるから、マチは処女だぜ。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 23:42:44 ID:Zzk0troaO
クロロは盗んだ能力をどこまで使いこなせるんかね?盗まれた本人と同じ精度・威力か?クロロのオーラ次第なのか?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 23:45:27 ID:i7ie2uk/0
団長の能力戦闘系には向いてないが占いとかかなりウマー
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 23:46:32 ID:xuwHQ3zY0
同じ精度じゃないと占いとかとんでもない事になってきそうだな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 23:50:30 ID:PMwff07xO
コルトピ最強
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 23:51:59 ID:PMwff07xO
コルトピ最強
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 23:58:15 ID:FeSTH69P0
鈴木一真S メルエム
A ネテロ 護衛軍 ジン クロロ シルバ ヒソカ
B 旅団戦闘員上位 マハ ゼノ ドゥーン モラウ レイザー 対旅団クラピカ
C 旅団戦闘員中位 イルミ ビスケ カイト リスト イータ エレナ ノヴ キキョウ
D 旅団戦闘員下位 師団長上位 ナックル シュート キルア
E 旅団補助上位 師団長中位 ゴン カルト アルカ 通常クラピカ リァッケ
F 旅団補助下位 師団長下位 陰獣 旅団4番 旅団8番 カストロ ハンゾー クラピカの師匠
G 師団長補佐 サトツ ブハラ メンチ リッポー ゲンスルー ウイング
H 兵隊長上位 サブ 女王 バラ
I 兵隊長中位 アベンガネ ゴレイヌ カナリア ミケ ダルツォルネ パーム
J 兵隊長下位 アスタ アマナ マンヘイム ペギー ビノールト カヅスール ポックル
K ギド サダソ リールベルト ミルキ レオリオ プーハット ドジーロ アーカ ボポボ 無限四刀流
L ポンズ トチーノ ヴェーゼ スクワラ ハガクシ トクハロネ ヤビヒ ラターザ モントール
M カウスキー ベラム兄弟 ミチロウ ジスパ ズシ ホー センリツ ジート ゼンジュ サキスケ
N キュール ゼホ クズコ ハケット ハンゼ スウヘイル ニッケス
O ドッブル ロドリオット バリー コズフトロ リー モタリケ
P ネオン

護衛軍=ネフェルピトー シャウアプフ モントゥトゥユピー

旅団戦闘員上位=コルトピ
旅団戦闘員中位=フェイタン フィンクス ボノレノフ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン フランクリン ノブナガ
旅団補助上位=シャルナーク マチ シズク
旅団補助下位=パクノダ

師団長上位=ヂートゥ レオル ザザン
師団長中位=メレオロン コルト ビホーン ユンジュ ペギー ポコロ ガフツ バイタル プロヴータ ウェルフィン
師団長下位=亀 鰐 蛸 蟹 蛙
師団長補佐=パイク オロソ兄弟 コバーン ヒリン コアラ

陰獣=病犬 梟 蚯蚓 豪猪 蛭 他五人

兵隊長上位=イカルゴ ペル ポク ホロウ コボーン 千手拳
兵隊長中位=ラモット 魚人 蝙蝠 ゴミムシ フラッタ 蚊 バロ
兵隊長下位=カミキリ 蛇 昆虫
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 23:58:42 ID:basUFsKlO
童貞 キルア、レオリオ、モラウ

非童貞 ゴン、センリツ


処女 シズク、クラピカ

非処女 マチ、パクノダ

でおK?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 00:03:53 ID:/NrKE3RiO
クラピカはクロロから能力を盗まれたりして
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 00:10:55 ID:e4UcJ+/YO
>>590センリツとクラピカの位置が明らかにおかしい
ちなみにオレは「クラピカは女」という人を理解できない。

>>591クラピカと戦闘中に能力を盗むのは難しいかと
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 00:24:56 ID:gu0LjSRdO
センリツは男だろ

闇ソナであれだけ頭皮と顔が病んでるんだぜ。

あのハゲっぷりと出っ放しの舌。闇ソナこわいな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 00:27:50 ID:/U2Zg/Qr0
ビスケ以上にイメージが壊れるな。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 00:40:40 ID:mw2cUDO1O
仮にクロロがメルエムの能力を盗んだ場合どうなるんだろう

本を出してる間に食ったらパワーアップするよね
本を閉じたらパワーアップ無効になるかな?
もう一度本を開いた時はパワーアップした状態に戻る?
それとも無効?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 01:35:00 ID:i7ehHI2r0
クロロの体型がイルミになるぞ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 01:37:33 ID:i7ehHI2r0
>>535
そいやそーだったな。念を使えなくても(使えたやつも多くいたのかもしれんがw)、
ウボに「あいつら強かった」と言わしめたんだったな。

要するに、反則だなw 緋の目w
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 01:37:39 ID:jXA3qRUP0
無効にならないと思うよナントナク
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 01:37:55 ID:01K3XOh+0
喰ってそのオーラを自分のオーラに加算したあとなんだから有効だろう
個人的にクロロとヒソカにはオーラ量が多いから強いってカンジにはして欲しくない
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 01:39:45 ID:LTHSbe0BO
VIPでハンター復活みたいなことやってんぞ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 01:45:31 ID:mw2cUDO1O
有効かぁ

>>600
見たけど釣りだった
これ貼ってたよ
ttp://www.vipper.org/vip531670.jpg
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 01:46:04 ID:i7ehHI2r0
メルエムを倒すキーは闇のソナタか
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 02:08:41 ID:nDXpOaDK0
旅団>>>王+護衛軍
これは確実
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 02:23:38 ID:NnboS4GXO
>>525
フランクリンの念弾はクラピカに当たりそうもないなw
鎖で受け止めることもせずに余裕でひらりとかわしそうだ。
フェイタンやマチよりも素早く動きそうだな。

誰かと組んだときにスゴイ威力を発揮するのはゴレイヌだなw
あれも反則だw
ジャンケングーでもポットクリンでもレイザーの念弾でもなんでもいいが、
黒ゴリラと入れ換える戦法で必中だしな。
火山の火口に配置して入れ換えるだけでもいいが(そんなとこで戦闘するシチュエーションもないだろうけどなw)
605名無しさんの次スレにご期待下さい:2007/06/15(金) 02:30:27 ID:AsiZZxKS0
まあ、ボノさんが本気を出したら指先一つで護衛軍なんか路傍の塵とかすよ。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 02:35:53 ID:Xiuj93tv0
>>557
ダウジングチェーンで攻撃位置を占うと同時に防御

クラピカが気付けない攻撃でもおそらく反応して防いでくれる
防御系最強能力の一つかも?

>>586
精度が悪い場合
ルーレットだと 赤か黒かのみ判明
精度が上がるに従って絞り込みが行われたりして…

>>589
コバーンとかイカルゴはタイマンでガチだとすごく弱そう…
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 02:39:30 ID:mw2cUDO1O
それなんてネビュラチェーン?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 03:46:49 ID:e4UcJ+/YO
>>5938巻で「彼」と言ったクラピカに対し「彼女よ、失礼ね」とか言ってなかったか?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 04:35:21 ID:MoSsnFh3O
>>583
念糸で縫合した処女を俺は処女とは呼ばない
軽蔑するね
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 05:21:51 ID:f3ydBurJO
>>608
除念したら美少女確実
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 06:10:07 ID:gu0LjSRdO
>>610
よく考えると闇で病んだのは腕だけじゃなかったっけ?

センリツの親父ハゲとかは元からだな。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 07:07:27 ID:/NrKE3RiO
>>604
ゴレイヌの能力にはどれ程の射程範囲があるのか?相手が見えない距離でもつかえるのか?微妙。相手が王とかならゴレイヌ瞬殺されそうだし
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 07:48:44 ID:MoSsnFh3O
マチは死ね
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 07:53:37 ID:kzBgxQcaO
>>606
ダウンジングチェーンで占うとは?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 07:55:21 ID:B34vNJEe0
フェイタンがあの能力を発動できれば王が有機物である限り余裕で倒せるな。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 09:21:38 ID:e4UcJ+/YO
でもその前にダメージくらわないといけないわけで。

ダメージくらう時に死んじゃいそう
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 09:34:10 ID:Fa9AMa7mO
フェイタンにはザザンに無傷で圧勝してほしかったね
そうすれば旅団>王、護衛軍もあり得たのに。
師団長クラスの攻撃があたるんじゃ上には勝てないよ。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 09:57:50 ID:K0I+xIGz0
漫画読んでりゃ
単に師団長クラスに攻撃を当てられた。という考えには至らないけどな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 10:05:16 ID:/U2Zg/Qr0
防御力がトップクラスの間はいいけど、
人間を凌駕する化け物だらけになった今
厳しい誓約だよな。>ふぇいたん
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 10:47:29 ID:ebITngw40
だな。
戦闘員のウボーとかノブナガみたいな一撃が致命傷の攻撃を持つ奴には使えん。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 10:49:25 ID:exNQj0J7O
センリツってある意味超広範囲の円を使っているようなもんだよな。
王討伐作戦に呼べよ。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 10:54:14 ID:/h8cL/DnO
センリツはリオレオにクラピカのお守りを命ぜられているので討伐には参加させられません。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 12:17:06 ID:QRd9ZaA30
旅団って蟻編じゃもう登場しそうにないし、残念だな
リッパー全開までまわせば王瞬殺だろ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 12:39:11 ID:Fa9AMa7mO
>>623
当たればね。腕廻してる間に護衛軍に首チョンパの可能性が高いわ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 13:22:19 ID:e4UcJ+/YO
カメレオンと組めばよろし
626蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/15(金) 13:26:24 ID:/KwjIljZO
>>557
クラピカの“導く薬指の鎖”には「探知能力」が有りますね。

ネオンが出て行った時も、写真と地図だけで「正確な位置」を探り当てましたね。
目の前で放たれた銃弾を「探知」するのは、失踪者を探すより容易やも知れませんね。

まぁ、あくまで妄想ですけど。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 13:38:15 ID:/U2Zg/Qr0
盗賊がカメレオンに信頼してもらえるだろうか
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 13:44:19 ID:mw2cUDO1O
カメレオンが本当にメルエム倒したいならクロロに能力を献上するべきだな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 15:04:10 ID:NnboS4GXO
>>612
そりゃあゴレイヌが王や側近に勝てるとは思わんがw、
奴はやり方次第では強いぞ結構。
あの能力はズルイw

オークション会場でフランクリンが念弾連射したとき、念人形を出して盾にしようとしたやつがいたが、
あれを黒ゴリラにして素早くフランクリン自身と入れ換えたらどうなったか、とかな。

フランクリンも相手が手強いと思ったら不用意には撃たないかもしれんが(撃ったがw)
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 15:22:22 ID:NnboS4GXO
>>626
うろ覚えだが、地図で居場所を探りあてたのは、先っぽに石のついた細い鎖を出して
それなりに静かな状況で精神集中してたと思うが。
相手がどんな攻撃してくるかわからないという戦闘中に予め銃弾が
飛んでくるところを探っておくなんてことはあまりに無茶苦茶w

あれは普通に反射神経と体術で銃弾を止めたととるべき。

別にクラピカが強かろうと弱かろうとどうでもいいのだが、
なんか、クラピカが強いということが許せないという者がいるみたいだなw
それはそれで構わないが、あまりに屁理屈すぎると萎えるw
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 16:47:07 ID:nNyTsXeX0
まあゴレイヌの能力は応用は利くだろうけど
肝心の本人がなんとも力不足と言うか
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 16:58:22 ID:leBfb/aJ0
ゴレイヌはノヴみたいになるからダメ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 17:00:01 ID:nNyTsXeX0
ダウジングチェーンねぇ
仮に反射神経と体術で止めたとして
わざわざダウジングチェーンと能力名が出たのは何故だろうか
能力が関係ないのであれば、ただ鎖で止める動作をすれば良いんじゃないか
その後皆が能力説明に入った事からも、あの動作には能力公開と言う意図がある
潜入者を探したり、居場所を探り当てたり色んな使い方がある事からも
弾丸に反応し止めたという解釈もありなんじゃないか?
これは無関係としてもいいけど、アニメではウヴォーが飛ばした物をダウジングチェーンではじいてる
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 17:09:38 ID:zWmRpclBO
ヴェーゼとカメレオンのコンビ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 17:11:29 ID:nNyTsXeX0
まあ何が言いたいかって言うと、確定してない以上そう言う意見もあるってこと
どうしてもあれは反射神経と体術でなければならないと思うのも、結構偏ってるってこと
別にあれが能力であれ、能力が便利で凄いって事で誰も強いのが許せないなんて言ってないしな
感情が先行しすぎてる
636蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/15(金) 17:39:02 ID:/KwjIljZO
>>616
「クラピカvsウボォーギン」を参考にしてみる。

圧倒的パワーでの攻撃でも、防御+飛ばされる事で威力は半減(?)出来るやも知れませんね。
身軽なフェイタンが防御に徹したなら、凄まじい打撃を受けても、其の威力を100%受ける事はないのかも。

637蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/15(金) 18:02:35 ID:/KwjIljZO
>>630
鎖の一振りで、複数の銃弾を「鎖の穴」でキャッチする。

以上を体術とするならば、クラピカは「ヂートゥ並の動体視力・反射神経」を持ってないと不可能では?
まさしく無茶だと思います。

クラピカの「鎖操作」は手元で自由に動かせるが、ウボォーギンに避けられてるのも事実。
其処まで速く・正確ではないでしょうね。

ザザン並の防御力、ヂートゥ並の反射神経…大した新説だ。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 19:05:28 ID:nNyTsXeX0
それもそうだな。常識的に考えればそうなるわな。
ま、アニメも考慮すれば自動防御が妥当なんでないの。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 19:13:34 ID:e4UcJ+/YO
アニメではちゃんと腕動かして操ってましたよ?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 19:42:22 ID:NnboS4GXO
>>637
>「ヂートゥ並の動体視力・反射神経」を持ってないと不可能では?
>まさしく無茶だと思います。

何が無茶なのだ?w
誰は誰より弱いはずだ、誰は誰より遅いはずだ、
等のバイアスにかからず、描写された事項に基づくというのが
この手のスレだと思うわけだが、
ヂートゥ並の反射神経持ってたキャラがいたら、なぜ無茶なのだ?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 19:51:56 ID:CDtFehaH0
鎖だから単純に止める(縛る)ような能力があっても不思議ではない
けど、そんなの説明されてないからただの妄想

単純に軌道とか予測して、捉えたでいいじゃないか
ジートゥなら軌道予測しなくてもよけれるの違いだと思う
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 19:56:07 ID:NnboS4GXO
更に言えば、体術と言えば念は関係ないようにも聞こえるが、
そうではないよな。
ゴンキルがツェヅケラより高くジャンプしたのも、キルがダーツを掴んだのも念を利用してのこと。
それらも含めて体術だ。
とにかくどれだけ「動けるか」ということ。

そりゃあクラピカが、後から出て来たいろいろなキャラより弱そうというのは
俺もそう思うが、ああいう描写があった、ということは事実だしなw
緋の目、なんていう摩訶不思議なとっておきもあるんだし、
対旅団だけではなく、クラピカならGIを一人でクリアしちまったんじゃないかとも思えたり。
(対レイザーでダメかw)
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 19:57:26 ID:xruxnG4FO
コルトピ最強
644蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/15(金) 20:53:35 ID:/KwjIljZO
>>640
別に「ヂートゥは後発キャラだから、彼より速いキャラはない」ってな話ではないよ?

キメラアントは「あらゆる動物のイイ処取り」な規格外生物。
ヂートゥは「チーターの脚力を持っている」と説明され、速さでは敵わないとシュートは云ってました。
実際、モラウ・ナックル組は「身体能力差」で、攻撃を当てる事も出来ませんでした。
ヂートゥの銃弾視認は、そんな「規格外」を描写したものでしょう。

“緋の眼”も無しに(あってもだが)クラピカが「人間超えてます」ではオカシイと云っているのです。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 21:00:10 ID:e4UcJ+/YO
別にヂートゥほどのレベルじゃなくても銃弾を鎖で防ぐのは可能じゃない?

旅団員だって銃弾の嵐をかわしまくりだし。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 21:01:22 ID:i7ehHI2r0
ヂートゥが走ってるところをジンが出てきてむんずと首根っこ押さえたら「無茶」だというのか?w
シュートが「速さで敵わない」と言ったからといって、なぜ他のキャラがそれに合わせられなきゃならんのだ?w
ちっとも「無茶」じゃねえなw

つか、どうみても論破されちゃってるよw というより、ただの難癖つけてるだけにも見える。
ID:NnboS4GXO の言ってることの方が論理的だ。





それでもクラピカは弱いだろwwwww


647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 21:02:26 ID:MoSsnFh3O
旅団なんてネフェルピトー一人で全滅しそう
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 21:04:51 ID:mw2cUDO1O
クラピカはシャルの操り人形が来た時は転がって逃げてるから旅団みたいにはかわせないんだろな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 21:07:37 ID:MoSsnFh3O
クラピカにあっさり負けたウボーが相当の雑魚だとわかるな
ゴンキルどころか蟻にも勝てないだろ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 21:08:10 ID:NnboS4GXO
>>644
なんだよその「人間」て枠は?w
この漫画に人間が越えてはいけない枠があるとは知らなかったw

ええと、垂直跳びは何センチまでOKですか?

とあるキャラより強いキャラがいたら何故無茶なのか聞いたら「人間だから」か?w
話にならんなこりゃ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 21:10:46 ID:NnboS4GXO
>>647
カエレw
652蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/15(金) 21:27:46 ID:/KwjIljZO
>>650
説明する迄もなく「ハンタ世界人間(能力者)」しか居ないでしょう。
其れ以外との比較はして居ませんよ。

垂直跳びで20メートル近く跳ぶゴンキル。
しかし、ゴンは戦闘での体術でナックルに及びもしなかった。
其のナックルが、モラウと2人掛りで攻撃を当てる事も出来ない…単純な「身体能力差」で。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 21:33:19 ID:NnboS4GXO
ああそうw
ではそういうことでw
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 21:40:36 ID:nNyTsXeX0
>>639
動かしてない。鎖が自動的に反応してはじいてる。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 21:44:58 ID:gu0LjSRdO
>>640
>描写された事項に基づくというのがこの手のスレだと思うわけだが、
ヂートゥ並の反射神経持ってたキャラがいたら、なぜ無茶なのだ?

屁理屈乙。
とりあえずクラピカにそんな描写はないのですね。

その理論なら、メルエムやジンをゼンジがデコピンで倒してもいいことになるがww

だって描写にないことを無茶ときめちゃいけないんでしょ。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 21:46:23 ID:JsJvWH6s0
今更ながらモタリケと同ランクにされてる
ドッブルらがひでぇ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 22:01:43 ID:gu0LjSRdO
昔、モタリケ>旅団というステキ理論を展開した奴がいたなぁ・・・

奴とおんなじ口調の輩は今でも見かけるけど
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 22:10:20 ID:gRUXxJSx0
つーかな
ヂートゥは冨樫が馬鹿なせいでおかしなことになってるよな
おそらく足が速いってのを描きたかったんだろうが・・・
弾丸を見てどうするって話だよな
カールルイスやベンジョンソンも足が速いからって弾丸がよく見えるわけじゃないんだぜ
まあウボーや旅団がそれ以上の描写を見せているからまだいいけどな
でも旅団のその速さが足の速さではないせいで理解不能になってしまうw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 22:23:43 ID:EtcCo3tvO
>>658
いや、ヂートゥは足も速いが、何より動体視力に長けているんだよ。きっと。
ほとんどのネコ科の動物は人間の3〜4倍動体視力が優れてるんだって。
キメラアントで、かつ念を使えるヂートゥは動体視力がはんぱじゃなかったんだよ
ちなみにハエは動体視力が人間の13倍優れてるらしい。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 22:40:23 ID:mO95RAwGO
バルス!!
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 23:13:34 ID:xruxnG4FO
コルトピ最強
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 23:41:01 ID:e4UcJ+/YO
>>654いや、動かしてるよ。
いまちょうど手元にDVDあるから確認したけど。
なんなら証拠に携帯ムービーでよければうPするが
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 23:43:45 ID:xruxnG4FO
コルトピ最強
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 23:48:06 ID:xruxnG4FO
コルトピ最強
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 23:53:11 ID:owRxhYIb0
S メルエム
A ネテロ 護衛軍 ジン クロロ シルバ ヒソカ
B 旅団戦闘員上位 マハ ゼノ ドゥーン モラウ レイザー 対旅団クラピカ
C 旅団戦闘員中位 イルミ ビスケ カイト リスト イータ エレナ ノヴ キキョウ
D 旅団戦闘員下位 師団長上位 ナックル シュート キルア
E 旅団補助上位 師団長中位 ゴン カルト アルカ 通常クラピカ リァッケ
F 旅団補助下位 師団長下位 陰獣 旅団4番 旅団8番 カストロ ハンゾー クラピカの師匠
G 師団長補佐 サトツ ブハラ メンチ リッポー ゲンスルー ウイング
H 兵隊長上位 サブ 女王 バラ
I 兵隊長中位 アベンガネ ゴレイヌ カナリア ミケ ダルツォルネ パーム
J 兵隊長下位 アスタ アマナ マンヘイム ペギー ビノールト カヅスール ポックル
K ギド サダソ リールベルト ミルキ レオリオ プーハット ドジーロ アーカ ボポボ 無限四刀流
L ポンズ トチーノ ヴェーゼ スクワラ ハガクシ トクハロネ ヤビヒ ラターザ モントール
M カウスキー ベラム兄弟 ミチロウ ジスパ ズシ ホー センリツ ジート ゼンジュ サキスケ
N キュール ゼホ クズコ ハケット ハンゼ スウヘイル ニッケス
O ドッブル ロドリオット バリー コズフトロ リー
P モタリケ ネオン

護衛軍=ネフェルピトー シャウアプフ モントゥトゥユピー

旅団戦闘員上位=コルトピ
旅団戦闘員中位=フェイタン フィンクス ボノレノフ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン フランクリン ノブナガ
旅団補助上位=シャルナーク マチ シズク
旅団補助下位=パクノダ

師団長上位=ヂートゥ レオル ザザン
師団長中位=メレオロン コルト ビホーン ユンジュ ペギー ポコロ ガフツ バイタル プロヴータ ウェルフィン
師団長下位=亀 鰐 蛸 蟹 蛙
師団長補佐=パイク オロソ兄弟 コバーン ヒリン コアラ

陰獣=病犬 梟 蚯蚓 豪猪 蛭 他五人

兵隊長上位=イカルゴ ペル ポク ホロウ コボーン 千手拳
兵隊長中位=ラモット 魚人 蝙蝠 ゴミムシ フラッタ 蚊 バロ
兵隊長下位=カミキリ 蛇 昆虫
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 00:02:34 ID:awQ4HMDx0
>>662
どの場面の事言ってんの?俺は56話の話をしているんだよ。
鎖が自動的に防御して叩き落としてるだろ?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 00:05:49 ID:e4UcJ+/YO
>>666風船黒子が襲って来た時のやつ。

自動じゃなくてクラピカが手元で操って叩き落としているように俺には見えるけど。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 00:10:46 ID:Ml3EMYTuO
連投すまん

もしかしてウボーが飛ばした缶のことか?
確かにあれは自動に見えるけど、クラピカの手が映ってないからなんとも言えないのでは?
手元で軽く操ってる可能性も否定はできないよね。
まああくまであれはアニメで、原作とは別物として考えるべきなのかもしれないけど。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 00:12:52 ID:q0qtDB82O
とりあえず、
スクワラ>クラピカだろ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 00:15:33 ID:/qeQ1k7l0
ところでいつ再開すんの?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 00:17:09 ID:Ml3EMYTuO
スクワラって最期までいいところなかったよな…
ビビりの印象しかないw
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 00:24:43 ID:q0qtDB82O
スクワラはミケと出会ってれば、最強だったのにな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 00:30:47 ID:zYxLjKVB0
ネム専用スレッドはなくなっちゃったの?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 00:31:43 ID:JHZscLDc0
フェイタンとかボノが最強だろ
体術といいスピードといい発といい
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 00:32:25 ID:zYxLjKVB0
ネム専用スレッドはなくなっちゃったの? ??
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 00:47:27 ID:zYxLjKVB0
車輪さ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 00:50:57 ID:YYfKmoVu0
もうそろそろハンタスレは懐漫板に引っ越したほうが良い。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 00:56:54 ID:eOPKCVvV0
ゲンスルーって強いよな
両手を凝で覆ってリトルフラワーもつかえる
ゴンは片手しか凝で防御できないからオーラ量は倍くらいちがう
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 01:12:27 ID:a+ffGYCIO
りょだんくらぴかの評価低くね
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 01:18:45 ID:UCsaNZ2wO
※週刊少年漫画板はジャンプ関連のスレで溢れているため、スレ数が常にギリギリの状況です
そのため、新しくスレが立てにくくその影響で次スレが立てられずに正式なスレが消滅してしまうといった事態が起こっています。つまり何が言いたいかと言えば、
そういう話をするためにこいつらがいるんじゃないのかね
誘導
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part248◆
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1181644877/
漫画サロン
http://same.u.la/test/p.so/anime2.2ch.net/csaloon/
漫画キャラ
http://same.u.la/test/p.so/anime2.2ch.net/cchara/
アニメ漫画業界
http://same.u.la/test/p.so/anime2.2ch.net/iga/
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 01:30:33 ID:a+ffGYCIO
理屈屋は沢山見てきた(演奏に拘る洋オタや裁判官や動物の愛誤家や明らかに要らない文法押しつけるクソ英語教師などなど…まぁ色々w)けど逸脱してハンタオタが一番(屁)理屈くせーよwwwこの世で一番(屁)理屈屋だと思うよw

はっきりいって冨樫は君らの10分の1も考えてないよwww50分の1くらい。断言したい(あくまで想像だがw)。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 01:48:47 ID:oN/XpBFBO
旅団最弱はウボー
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 01:53:33 ID:Z22F67XUO
旅団はもう過去の存在
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 01:57:10 ID:zYxLjKVB0
>>1-683

ばかーっ
685ネム:2007/06/16(土) 02:54:24 ID:NaEl6jZQO
ネムの話でもしようぜ!
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 03:53:01 ID:oN/XpBFBO
マチの締まり具合について語ろうぜ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 05:41:59 ID:2d9DgydsO
マチはBカップの上向きピンク乳首だった。マンコは締まり最高!またやりてー
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 07:26:15 ID:TSPLza2QO
なぜ俺のストライクを知ってる?
スキャンか?そうなのか?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 08:25:24 ID:SM3EhxwAO
たしかにスクワラがミケ飼ってたら凄いかも。でも全面的に世話できるのかどうかは疑問?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 09:09:45 ID:0vbgZjVSO
実は俺さ、最近旅団に入ったんだ
とりあえずコルトピデコピンでスッ飛ばして、ノブナガもティンティンファイヤーで壊した
そしたらクロロがよってきて、「旅団入れよ〜〜」とか言ってきた








そんな昨日の夢
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 10:08:44 ID:oN/XpBFBO
マチのマンコにぶちこみたい
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 12:45:08 ID:Ml3EMYTuO
>>689あんなの連れ回せないよなw
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 13:22:24 ID:iOUfOnlR0
旅団最強は、車輪がんのカカシ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 14:21:11 ID:mG6cTP9m0
互いが同条件で一対一の正面対決の場合の強さランク
フィールドは巨大に設定
※同ランクでは左の方が強い(SとAAには凄まじい壁がある)

SS ジン(世界五指)
S 王 ネテロ 護衛軍(全てが規格外)

AA シルバ ヒソカ カイト クロロ ゼノ モラウ ビスケ(大) キルア クラピカ ノヴ ゴン レイザー(一流)
A イルミ シュート ナックル ヂートゥ レオル ゲンスルー(準一流)
BB 旅団戦闘員 ザザン カストロ(達人レベルではあるが)
B バラ サブ 旅団並
C ビスケ(小) 旅団下位 ツェズゲラ
D ゴレイヌ
E ドッブル ロドリオット バリー
F カルト
G ビノールト 海賊 陰獣

S 師団長を通常打で瞬殺出来るレベル
AA 師団長に余裕勝ち、兵隊長タイマンなら通常打で瞬殺出来るレベル
A 上級師団長(王行き)にいい勝負するが勝てるレベル
BB 中級師団長(王行かず)に辛勝するレベル 兵隊長には発無しでは勝てない
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 15:03:55 ID:KMYdN+MT0
SS 全盛期ネテロ
S+ シルバ ゼノ
S- 護衛軍 ネテロ クロロ ヒソカ イルミ
A+ ウボォーギン フランクリン ノブナガ マチ フィンクス フェイタン ボノレノフ コルトピ
A- モラウ ノヴ シャルナーク シズク パクノダ カイト 超クラピカ
B+ ザザン レオル ヂートゥ ナックル シュート レイザー ビスケ キルア カストロ
B- ゴン カルト 殺し屋 コルト
C+ 陰獣 上級兵隊長
C- ゲンスルー
D+ ダルツォルネ ツェズゲラ ゴレイヌ
D- バラ サブ チビスケ サキスケ
E+ ツェズゲラの仲間 ガシタ ゼツク
E- 海賊 ビノールト ジスパ ポックル
F+ モントール ニッケス アベンガネ
F- ゼホ プーハット ポンズ
G+ サダソ ギド リールベルト レオリオ
G- モタリケ ズシ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 15:25:52 ID:oN/XpBFBO
ウボーはE−だろ
クラピカに劣る体術
凝を怠る知能
全力で骨を折る程度のBI
堅も使えない雑魚ぶり



手加減したゴンにすら勝てない旅団最弱キャラだろ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 15:41:14 ID:mG6cTP9m0
>>695は明らかに今までの議論の経緯を無視した旅団厨というのが解る

どの派閥でもない客観的に見た俺の意見だ。

互いが同条件で一対一の正面対決の場合の強さランク
フィールドは巨大に設定
※同ランクでは左の方が強い(SとAAには凄まじい壁がある)

SS ジン(世界五指)
S 王 ネテロ 護衛軍(全てが規格外)

AA シルバ ヒソカ カイト クロロ ゼノ モラウ ビスケ(大) キルア クラピカ ノヴ ゴン レイザー(一流)
A イルミ シュート ナックル ヂートゥ レオル ゲンスルー(準一流)
BB 旅団戦闘員 ザザン カストロ(達人レベルではあるが)
B バラ サブ 旅団並
C ビスケ(小) 旅団下位 ツェズゲラ
D ゴレイヌ
E ドッブル ロドリオット バリー
F カルト
G ビノールト 海賊 陰獣

S 師団長を通常打で瞬殺出来るレベル
AA 師団長に余裕勝ち、兵隊長タイマンなら通常打で瞬殺出来るレベル
A 上級師団長(王行き)にいい勝負するが勝てるレベル
BB 中級師団長(王行かず)に辛勝するレベル 兵隊長には発無しでは勝てない

シミュレートすればするほど旅団戦闘員はナックルシュートに勝てない。
ゲンスルーはレイザーに戦闘レベルで申し分無しと言われるシングルハンターツェズゲラが足元にも及ばない戦闘力。


>>696
ウボーだからあそこまでやれたんであって、
フィンクスフェイタンなんて中指の鎖無しにあっさりクラピカに殺されてるよ。
何せクラピカはウボォーを手玉に取る体術と強化100パーだからねぇ。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 15:51:43 ID:KMYdN+MT0
自演漫才キモいよ^^;
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 16:39:25 ID:HXStvHqZ0
>>697
国立さん今はどこに勤めてるの?
もう卒業したよね?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 16:41:36 ID:ouejivyH0
富樫の書く漫画は激しいインフレがあるからウボーは雑魚。
いって見れば最後のほうのトグロのような存在。
旅団員は美しい鈴木らみたいなもので全員S級までパワーアップ。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 16:43:51 ID:3yWbvcey0
>>697
お前この前まで海賊>ビノールトをプッシュしてた奴だろ
考え変わったのか?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 16:45:32 ID:HXStvHqZ0
>>697
あとツェズゲラ>サブバラじゃないの?
ドッジの時点で瞬発力?では負けても
まだまだ総合的戦闘力ではゴンキルよりも上って言ってる
その後のボマーとの対決まではあんまり力は伸びてないし
つうかキルアはまだ怪我してる状態でサブに勝った
武器のアドバンテージを考えてプラマイゼロって感じかな
だから少なくともツェズゲラサブバラは同ランク内におさまり
厳密にはツェズゲラ>キルア>サブではないかと思う
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 16:49:07 ID:3yWbvcey0
>>702
そこは意見が分かれる所だろう
あの後ツェズゲラの評価が変わった可能性が高いし
キルアより基礎能力が低いツェズゲラが
サブにダメージを与える手段があるかも疑問だ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 16:56:56 ID:HXStvHqZ0
>>703
なるほどー
そこは台詞よりも格闘描写を優先的に考えてるってことかあ
でもツェズゲラの仲間はさらに弱いはずだから
リーダーがサブバラよりも弱いと
はたして武装兵集めても勝てるのかな?とか思っちゃうんだよねー
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 17:05:32 ID:mG6cTP9m0
>>702
その後ツェズゲラのゴンキルの評価は一変してるよ。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 17:09:21 ID:HXStvHqZ0
>>705
オリジナルを有する資格がある
彼らの力なら誰かに大ダメージを与える可能性は高い
とかのあたりかな?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 18:22:35 ID:q0qtDB82O
やっぱりミケに飼われるスクワラが最強かな。

世話ならダルツォルネの人脈でなんとかなるよ。

センリツとか餌もあるし。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 18:27:56 ID:JHZscLDc0
つーかネタランクしかねえw
もう少しまともなランク貼ってくれw
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 18:45:41 ID:Ml3EMYTuO
ミケに「飼われる」スクワラ…?

ミケ最強説か。


つかミケなんて念能力者の前では雑魚な気もするが…
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 19:33:39 ID:Tzl28/bm0
ミケは三回に一回はチワワに負ける
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 19:35:26 ID:US5AzX1/0
むごい・・・

【速報】大阪のOCN永久規制
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181987689/

712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 20:04:17 ID:zYxLjKVB0
>>693
車輪さん?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 21:09:03 ID:avDLNE4tO
>>697
バラきもいぞw
>>708
そう思うならお前が貼れw
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 22:35:51 ID:avDLNE4tO
コルトピ最強
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 23:17:32 ID:avDLNE4tO
コルトピ最強
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 23:44:53 ID:avDLNE4tO
コルトピ最強
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 23:51:32 ID:C6BuoL7qO
ヒソカ最強
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 23:52:48 ID:Rq15ZAed0
S メルエム
A ネテロ 護衛軍 ジン クロロ シルバ ヒソカ
B 旅団戦闘員上位 マハ ゼノ ドゥーン モラウ レイザー 対旅団クラピカ
C 旅団戦闘員中位 イルミ ビスケ カイト リスト イータ エレナ ノヴ キキョウ
D 旅団戦闘員下位 師団長上位 ナックル シュート キルア
E 旅団補助上位 師団長中位 ゴン カルト アルカ 通常クラピカ リァッケ
F 旅団補助下位 師団長下位 陰獣 旅団4番 旅団8番 カストロ ハンゾー クラピカの師匠
G 師団長補佐 サトツ ブハラ メンチ リッポー ゲンスルー ウイング
H 兵隊長上位 サブ 女王 バラ
I 兵隊長中位 アベンガネ ゴレイヌ カナリア ミケ ダルツォルネ パーム
J 兵隊長下位 アスタ アマナ マンヘイム ペギー ビノールト カヅスール ポックル
K ギド サダソ リールベルト ミルキ レオリオ プーハット ドジーロ アーカ ボポボ 無限四刀流
L ポンズ トチーノ ヴェーゼ スクワラ トクハロネ ハガクシ ヤビヒ ラターザ モントール
M カウスキー ベラム兄弟 ミチロウ ジスパ ズシ ホー センリツ ジート ゼンジュ サキスケ
N キュール ゼホ クズコ ハケット ハンゼ スウヘイル ニッケス
O ドッブル ロドリオット バリー コズフトロ リー
P モタリケ ネオン

護衛軍=ネフェルピトー シャウアプフ モントゥトゥユピー

旅団戦闘員上位=コルトピ
旅団戦闘員中位=フェイタン フィンクス ボノレノフ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン フランクリン ノブナガ
旅団補助上位=シャルナーク マチ シズク
旅団補助下位=パクノダ

師団長上位=ヂートゥ レオル ザザン
師団長中位=メレオロン コルト ビホーン ユンジュ ペギー ポコロ ガフツ バイタル プロヴータ ウェルフィン
師団長下位=亀 鰐 蛸 蟹 蛙
師団長補佐=パイク オロソ兄弟 コバーン ヒリン コアラ

陰獣=病犬 梟 蚯蚓 豪猪 蛭 他五人

兵隊長上位=イカルゴ ペル ポク ホロウ コボーン 千手拳
兵隊長中位=ラモット 魚人 蝙蝠 ゴミムシ フラッタ 蚊 バロ
兵隊長下位=カミキリ 蛇 昆虫
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 23:54:34 ID:oN/XpBFBO
ウボー最弱
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 23:57:37 ID:hHK/ljwXO
ゲンサブバラ>ツェズゲラ達
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 00:38:01 ID:zT4F1wh6O
ヒソカとクロロが同列か…
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 00:42:16 ID:aQCFd5g2O
ヒソカつよいよ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 01:07:13 ID:zT4F1wh6O
スカトロ以外に誰か勝ったっけ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 01:22:53 ID:9287P5oj0
レイザーに勝ったよ。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 02:02:05 ID:8L2COAcJO
マチのマンコには勝てないよ>ヒソカ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 02:07:41 ID:4Akb1Bis0
じゃあマチマンコが最強ね
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 03:20:02 ID:vql4tcuQ0
ヒソカは初期のゴンに殴られたりしてるし中盤以降戦闘描写すらない
本当は凄い弱いのかもしれない
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 03:41:31 ID:a0KI6wN30
ウボーは強いよ
本当だよ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 04:04:27 ID:/08k1Im4O
>>727
>>14の事実がある以上強い敵と当たってないからといって弱い設定ではないだろ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 04:30:13 ID:IjJFPRKv0
ウボとクラピカの戦い、ウボは単にクラピカを倒そうと戦ったけど、
クラピカはウボをあっさり殺らずに、旅団連中の情報を引き出そうとして
いわば「手抜き」の展開を経てから殺ったんだよな。

クロロにしてみても、クラピカに捕まったとき、「鎖野郎の弱点は、使命より仲間をとること」とした。
ガチンコの戦闘すれば勝てる、とは思わずに、仲間を人質にとれば勝てるのだという風に捉えた。

対旅団では異様な力を発揮するという条件があるにしても、前後の戦闘(クロロ vs ゼノシルバ)
からの力関係も加味したら、クラピカ>シルバ、ゼノ、クロロ、旅団連中 とするしかない。
もちろんジャンケンのように誰かに強くても誰かに弱い、というのはあるのだろうが、
強さを「ランク付け」するのなら、どうしてもそうなってしまう。

ハンター試験のときは、キルアが相手(名前忘れたw)の心臓を抜き取ったのを目で追えなかったはず
なのになあw>クラピカ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 05:26:22 ID:sxGOZyu5O
>>730確かに…。

キルアがジョネス(だっけ?)の心臓を抜きとった時は、結構距離があったからよく見えなかったんじゃない?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 06:50:41 ID:b2cs+heG0
クロロはクラピカに鎖でとらわれた時点で負けだな。
いくら急に暗くなったとはいえ本当に強い奴ならとらわれたりはしない。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 07:38:31 ID:cSBnYVbY0
フェイタンって発の性質上ナックル・シュートに絶望的だね
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 09:12:41 ID:MWk4c07G0
>>730
ウボーは旅団の中でも力だけで
体術、スピード、知能が極端に低くて
相性が悪かっただけだと理解できないのか?
体術やスピードじゃあ
フェイタン>>クラピカ>>ウボー
クラピカは相手がよかっただけだね
他の団員なら、あそこまであっさり勝てなかったよ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 10:02:33 ID:ltUpomS70
>>734
フェイタンがウボォーを手玉に取ってる姿がどうも浮かばないんだが。
体術やスピードでフェイタン>>>>>ウボォーと言うのもお前の妄想だろう。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 10:03:45 ID:ltUpomS70
互いが同条件で一対一の正面対決の場合の強さランク
フィールドは巨大に設定
※同ランクでは左の方が強い(SとAAには凄まじい壁がある)

SS ジン(世界五指)
S 王 ネテロ 護衛軍(全てが規格外)

AA シルバ ヒソカ カイト クロロ ゼノ モラウ ビスケ(大) キルア クラピカ ノヴ ゴン レイザー(一流)
A イルミ シュート ナックル ヂートゥ レオル ゲンスルー(準一流)
BB 旅団戦闘員 ザザン カストロ(達人レベルではあるが)
B バラ サブ 旅団並
C ビスケ(小) 旅団下位 ツェズゲラ
D ゴレイヌ
E ドッブル ロドリオット バリー
F カルト
G ビノールト 海賊 陰獣

S 師団長を通常打で瞬殺出来るレベル
AA 師団長に余裕勝ち、兵隊長タイマンなら通常打で瞬殺出来るレベル
A 上級師団長(王行き)にいい勝負するが勝てるレベル
BB 中級師団長(王行かず)に辛勝するレベル 兵隊長には発無しでは勝てない


ビノールトの位置迷うが、
まぁこれが大体冨樫の頭の中
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 10:35:02 ID:IRZPQ+bEO
国立さんは今日も元気ですね
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 10:38:05 ID:gxpbHU5d0
こんなもんかな
対キメラアントのランクって訳じゃないし、通常打で師団長云々はいらないな。
攻防力インフレは起きてない派だし

S+ 全盛期ネテロ
S- シルバ ゼノ 護衛軍 ネテロ クロロ
A+ モラウ ノヴ ヒソカ 
A- 旅団戦闘員 カイト レイザー ビスケ イルミ
B キルア ナックル シュート 旅団補助員 上位師団長 
C  中位師団長 ゴン 陰獣 ゲンスルー カストロ
D+ ダルツォルネ ツェズゲラ ゴレイヌ カルト
D- バラ サブ チビスケ
E+ ツェズゲラの仲間 ガシタ ゼツク サキスケ
E- 海賊 ビノールト ジスパ ポックル
F+ モントール ニッケス アベンガネ
F- ゼホ プーハット ポンズ
G+ サダソ ギド リールベルト レオリオ
G- モタリケ ズシ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 10:41:57 ID:CTXAG8Iu0
>>738
なかなか悪くないな
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 10:46:07 ID:vql4tcuQ0
>>729
あれはヒソカの考えをナレーションで入れてるだけ
ヒソカは自分が一番強いと妄想しているってこと
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 10:46:29 ID:IRZPQ+bEO
>>738
大体同意。

モラノブは一つ下、ゴリスケは一つ上、
カストロは一つ下、カルトは一つ上でもいいんじゃない?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 10:56:46 ID:gxpbHU5d0
>>738
いくつか補足すると

王は現段階だとS+は微妙なので全盛期ネテロを暫定的に置いといて
クラピカは入れるとしたら皇帝時間の補正でC〜D

>>741
んー対応力を考えるとモラウもノヴも負けない戦いってのが容易だからなぁ。
逃走は無しだとノヴは気概的にBかな

ゴリスケは、発が微妙に頼りない。A-の面子は変動激しいのよね

カストロはヒソカに発を欠陥品扱いされた経緯があるけど
ヒソカやモラウ、最低でもA-程度の考察力がないとそうそう見切れないような能力だと思うのと
虎咬拳極めてたら素質的にA-〜B程度の基礎能力はありそう。という事でCかな

カルトはフェイタンの動きを引き目で見て見切れない辺りが、よくてD+の筆頭がせいぜいな感
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 10:58:22 ID:gxpbHU5d0
×逃走は無しだとノヴは気概的にBかな
○逃走は無しだとノヴは気概的にA-かな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 11:02:08 ID:N2MCc0snO
>>734
頭悪すぎワロタw
じゃんけんのような相性の問題はあるがランクをつけるのならこうなってしまう
と書いてる所にそれかいw

そもそも相性などを言い出したらこのスレは一体、、、w
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 11:13:44 ID:ltUpomS70
>>738
旅団厨ランクには誰も興味無いよ
>A- 旅団戦闘員 カイト レイザー ビスケ イルミ
何これ
ネタか?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 11:15:36 ID:ltUpomS70
>C  中位師団長 ゴン 陰獣 ゲンスルー カストロ

この辺も病気としか思えんな。
9巻で1週2週で死んでった雑魚集団と
13〜19巻にもまたいだGI編のラスボスゲンスルーや
ゴンが同等とか
ホントに頭おかしいんじゃないか旅団厨は?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 11:17:07 ID:ltUpomS70
どこの世界に陰獣=ゴン=ゲンスルー
ダルツォルネ=ツェズゲラ
なんて馬鹿がいるんだよw

>>739
>>741
こんなバカランクに賛同する奴はいない。
自演乙。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 11:24:55 ID:ltUpomS70
互いが同条件で一対一の正面対決の場合の強さランク
フィールドは巨大に設定
※同ランクでは左の方が強い(SとAAには凄まじい壁がある)

SS ジン(世界五指)
S 王 ネテロ 護衛軍(全てが規格外)

AA シルバ ヒソカ カイト クロロ ゼノ モラウ ビスケ(大) キルア クラピカ ノヴ ゴン レイザー(一流)
A イルミ シュート ナックル ヂートゥ レオル ゲンスルー(準一流)
BB 旅団戦闘員 ザザン カストロ(達人レベルではあるが)
B バラ サブ 旅団並
C ビスケ(小) 旅団下位 ツェズゲラ
D ゴレイヌ
E ドッブル ロドリオット バリー
F カルト
G ビノールト 海賊 陰獣

S 師団長を通常打で瞬殺出来るレベル
AA 師団長に余裕勝ち、兵隊長タイマンなら通常打で瞬殺出来るレベル
A 上級師団長(王行き)にいい勝負するが勝てるレベル
BB 中級師団長(王行かず)に辛勝するレベル 兵隊長には発無しでは勝てない

言うまでもないがポイント
・ジンはネテロが念使いで五指と言う 壮大過ぎる描写
・ネテロは念使い最強 またオーラをセーブした状態で師団長に余裕なモラウより遙かに強い。
・クラピカは中指の制約無しに緋の目強化100%&体術&知能で旅団の全てに勝てる
・ゲンスルーはレイザーに強いと言わせるシングルハンターツェズゲラが足元にも及ばない。
・ゲンスルーの攻防力はナックル以上。
・旅団は王の所に行かなかった中級師団長ザザンに満身創痍で辛勝。
・モラウは王の所に行った、また猛獣男ベースの上級師団長を二体余裕勝利。
・フィンクス、フェイタン、ボノレノフの通常攻撃は兵隊蟻にも効かないが、キルアはラモットを瞬殺。
・バラはチビスケより強く、チビスケはビノールトより桁違いに強い。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 11:28:20 ID:IRZPQ+bEO
相変わらず国立さんは元気ですね。

750名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 11:31:08 ID:dMWPEG050
現在のところ(蟻編)真面目に描写を解釈すれば

護衛軍≧ネテロ>クロロ>旅団上=モラウノヴ>旅団下=師団長≧キルア>ゴン>>兵隊長=陰獣>>ゲンスルー

くらいだろ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 11:33:44 ID:ltUpomS70
旅団戦闘員でナックルシュートヂートゥに勝てる奴は一人もいない。
ってのもミソ。

フェイタン、体術ネフェを傷つけ夢のような時間と言わせるカイトと同等のナックル以下、
すぐハコワレで終了。
シュート相手だとペイン発動する前に即籠入り
ザザンと同程度のスピードでヂートゥに触れられる訳もなく。

フィンクス、腕回してる最中にナックルに攻撃されて終了。
攻防力はヂートゥの攻撃効かないナックル>>>>>兵隊蟻に凝パンチが効かないフィンクス
ナックルは1,2秒のジャジャン拳を即潰すように腕回す隙など見逃さない
シュートも知能が高いので成す術無し。
スピードもフェイタン以下だろうのでヂートゥにどうする事も出来ず。

ウボー
クラピカに手玉に取られる体術なのでナックルにタコ殴りされ返済出来ない。
シュートにはまだ勝ち目がある方だがやはり馬鹿なので分が悪い。
ヂートゥにはどうする事も出来ず。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 11:34:37 ID:Yq1TuyIDO
陰獣(笑)
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 11:35:22 ID:gxpbHU5d0
陰獣は馬鹿に出来ない実力だと思うがなぁ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 11:36:19 ID:ltUpomS70
>>750
病人の意見は誰も聞いてねーよ

>・旅団は王の所に行かなかった中級師団長ザザンに満身創痍で辛勝。
>・モラウは王の所に行った、また猛獣男ベースの上級師団長を二体余裕勝利。
>・フィンクス、フェイタン、ボノレノフの通常攻撃は兵隊蟻にも効かないが、キルアはラモットを瞬殺。
>・念覚えて半年のクラピカにどうしようもない惨敗を喫す


この事実があるのに
何故旅団上=モラウノヴ>旅団下=師団長≧キルア>ゴン
なのか?

旅団厨はホントに知的障害者だな。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 11:40:13 ID:IRZPQ+bEO
ウボを軸にすると


陰獣攻撃力<ウボ防御力<バズーカ<エンペラークラピカ攻撃力<拳銃

な訳だが ww
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 11:40:41 ID:ltUpomS70
ちなみに旅団戦闘員はゲンスルーに勝てないだろうね。
まず攻防力でゲンスルー>>ナックル>>フィンクスフェイタンは確定。
ウボォーは知らんが。
体術もヂートゥ>>ピトー>>カイト=ナックル>>フェイタン=ザザンも確定。
ゲンスルーも恐らくゴンの発言から察するに体術はナックルと同等級。

ウボならともかく、他の旅団戦闘員はリトルフラワーで即爆破して終焉。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 11:47:07 ID:ltUpomS70
蟻編、つーか強さを真面目に検証すると

ジン>>王≧ネテロ≧護衛軍>>>モラウ=カイト>シルバ=キルア=ビスケ=ヒソカ>ノヴ=クラピカ=クロロ=ゼノ=ゴン>>シュート≧ナックル=ゲンスルー=ヂートゥ≧レオル>旅団戦闘員≧ザザン

こうなる。戦果から判断して。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 11:47:14 ID:IRZPQ+bEO
なあ、ゴンを軸にゲンスルーとナックルとを較べてみ?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 11:51:16 ID:ltUpomS70
>>758
ゲンスルーとナックル
どっちも共通するのは
・体術が圧倒的にゴンより上
・どっちも覚醒前のゴンジャジャン拳一発で倒れる
・どちらも前のゴンでも作戦次第で勝てる相手、正攻法じゃ勝負にならない
ってトコだな
オーラじゃ大分ゲンスルーがナックル上回ってる、
気概ではナックルがゲンスルーを上回っている
ってとこからこの二者は同等でいいかと
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 11:51:19 ID:IjJFPRKv0
成長しまくるゴンを軸にするのはキビしいw
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 11:56:36 ID:MWk4c07G0
>>737
国立なんているわけないだろ
あいつのランク見たことないのか?
748のランクでも旅団厨って言うぞ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 12:25:09 ID:aQCFd5g2O
>>733
フェイ、ナッシュにはノーダメージで勝っちゃうよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 12:34:30 ID:dMWPEG050
今日は ID:ltUpomS70 を軸にいくつのIDが自演劇を演じるのだろうw

ほぼ毎日って…ある意味凄いし、恐ろしいほどの執着だよな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 12:43:59 ID:gxpbHU5d0
てか俺のランク(>>738)が暫定ランクでよさそうな流れだな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 12:51:37 ID:MWk4c07G0
>>764
ゴンが未だに旅団補助員より弱いとは考えられないな
補助員なんてビノールト以上(パクとかコルトピは以下だろうが)
ゲンスルー未満ぐらいじゃない?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 13:00:52 ID:5goMy4C40
ゼノを変化系だって断定してる奴しょっちゅういるけど、根拠なくね?
鬼の首取ったようにゼノを放出って言うやつ叩いてるけど、
放出系だが変化の技使ってるだけかもしれないのに。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 13:16:34 ID:gxpbHU5d0
>>765
補助員なんて、ってのが気になるが
そのゲンスルーは格下のゴン相手に圧倒的だったけど
リトルの攻撃力、カウントダウンの解除条件は実力がかなり開いてないと、格闘戦中に使うには微妙な発

補助員の発は戦闘員の発と比べれば攻撃力で劣るけど使い方なり奥の手なりで、戦闘力を多少なりともカバーしている
発の威力と攻防力は戦闘員に劣るだろうが、考察力体術辺りの基礎能力はそれほど劣ってはいないし
戦闘用発無しのサブバラ辺りと同格ってのは同意しかねる

グーの威力は認めるがゴンは未だに隙が多すぎ。
キルアなら互角以上に渡り合えるだろうけど、護衛軍との戦闘もまだだし抑え気味にしてる
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 13:17:27 ID:sxGOZyu5O
>>764ねーよww
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 13:18:28 ID:vql4tcuQ0
好き嫌いか妄想で語ってる人しか居ない
描写を検証して強さを比較しないとつまんない
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 13:20:14 ID:gxpbHU5d0
とりあえずさ

皆、ラ ン ク 貼 ら な い か

描写を検証してゴングー原爆数百発並とか勘弁な!!
7712007年最終確定ランキング 決定版:2007/06/17(日) 13:37:27 ID:gEXzwn6p0
SSS  王  ジン 全盛期ネテロ 
SS  護衛軍三戦士 強ネテロ(仮)
S   ネテロ クロロ ヒソカ シルバ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 真ビスケ
AA  旅団戦闘員下位 モラウ ノヴ
A   カイト イルミ レイザー
BBB 旅団補助上位 師団長上位 ナックル シュート
BB  旅団補助下位 師団長下位 キルア
B   師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 カルト 陰獣 少女ビスケ
CC  兵隊長中位 サブ バラ ツェズゲラ
C   兵隊長下位 ゴレイヌ

旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助上位=シャルナーク、マチ
旅団補助下位=シズク

師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=イカルゴ、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=ラモット、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
7722007年総合ランキング 最終確定版:2007/06/17(日) 13:42:22 ID:gEXzwn6p0
SSS  王  ジン 全盛期ネテロ 
SS  護衛軍三戦士 強ネテロ(仮)
S   ネテロ クロロ ヒソカ シルバ ゼノ
AAA 旅団戦闘員上位 真ビスケ
AA  旅団戦闘員下位 モラウ ノヴ
A   カイト イルミ レイザー
BBB 旅団補助上位 師団長上位 ナックル シュート
BB  旅団補助下位 師団長下位 キルア
B   師団長補佐クラス ゴン ゲンスルー カストロ
CCC 兵隊長上位 カルト 陰獣 少女ビスケ
CC  兵隊長中位 サブ バラ ツェズゲラ
C   兵隊長下位 ゴレイヌ

旅団戦闘員上位=フェイタン、フィンクス、ボノレノフ、コルトピ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン、ノブナガ、フランクリン
旅団補助上位=シャルナーク、マチ
旅団補助下位=シズク

師団長上位=レオル、ヂートゥ、ザザン
師団長下位=プロヴータ、ウェルフィン
師団長補佐=パイク、オロソ兄弟&コバーン
兵隊長上位=イカルゴ、ゴリラ蟹、ホロウ、ペル&ポク
兵隊長中位=ラモット、魚人、コウモリ、ゴミムシ
兵隊長下位=カミキリ、ヘビ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 13:47:36 ID:zOIg4SYK0
>>761
たしか国立って
ネテロ=ゴン
キルア>シルバ
ゲンスルー=クロロ
サブバラ>ウボォーギン
とかだったよね・・・・?
協会関係者と爆弾魔だけ異様に強かったの覚えてる
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 13:54:50 ID:vgauVuA4O
レイザーって実際そんなに強いか?
旅団みて、すごい使い手の集まりとかいってたから、旅団戦闘員とランク一緒でいいんじゃね?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 14:04:06 ID:8L2COAcJO
ウボーは雑魚
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 14:09:03 ID:N4Wp7qZu0
HHの世界はおかしい
10郎党みたいに弱い奴がマフィアの世界を牛耳れるわけがないし
仮にすげー頭が良くても、あれだけ強さに差がある世界だと
戦略が戦術をカバーしきれず個人の強さの重要性>組織の強さの重要性
となってしまうから、十郎等みたいな組織が出来上がることは無い

したがって世界観の設定にかなりの異常がある
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 14:43:28 ID:9287P5oj0
世界5指って蟲達がでる前の話だよな。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 15:04:53 ID:zOIg4SYK0
こんなもんですよ

S1 全盛期ネテロ
S2 シルバ ジン (王&護衛軍クラス)
S3 ネテロ ゼノ マハ クロロ ヒソカ

A1 イルミ モラウ ウボォーギン フランクリン ノブナガ
A2 ビスケ レイザー ノヴ フィンクス フェイタン ボノレノフ
A3 カイト マチ シャルナーク (師団長上位クラス)

B1 シズク コルトピ シュート ナックル ウイング キルア
B2 カストロ ゲンスルー パクノダ ゴン (兵隊長上位クラス)
B3 ツェズゲラ カルト
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 15:18:16 ID:RWYsXX3A0
ジンとか一番上に置いてる奴らってジンが戦ってる所見たことあるのか?wって感じだ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 15:59:11 ID:IjJFPRKv0
死刑囚と雇用するハンターてのは、その死刑囚がいくら頑張っても適わない程の実力があるのだろう。
そうでなきゃ反抗されたりして危険だからな。

てことで、少なくともレイザーと比べて無茶苦茶強いのだろうな。 レイザーとボポボくらいの差はあるんじゃね?

念使いとして5指に入る   てのは、戦闘能力のことを言っているのかはわからないので
それを「強さ」の根拠にするのはなんだかなあ、という気はしている。
何か別のことで「すごい念使い」なのかもしれないし。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:01:43 ID:8ttZ/sSQ0
>>764
お前の糞ランクなんてお前意外誰も同調しないって。

互いが同条件で一対一の正面対決の場合の強さランク
フィールドは巨大に設定
※同ランクでは左の方が強い(SとAAには凄まじい壁がある)

SS ジン(世界五指)
S 王 ネテロ 護衛軍(全てが規格外)

AA シルバ ヒソカ カイト クロロ ゼノ モラウ ビスケ(大) キルア クラピカ ノヴ ゴン レイザー(一流)
A イルミ シュート ナックル ヂートゥ レオル ゲンスルー(準一流)
BB 旅団戦闘員 ザザン カストロ(達人レベルではあるが)
B バラ サブ 旅団並
C ビスケ(小) 旅団下位 ツェズゲラ
D ゴレイヌ
E ドッブル ロドリオット バリー
F カルト
G ビノールト 海賊 陰獣

S 師団長を通常打で瞬殺出来るレベル
AA 師団長に余裕勝ち、兵隊長タイマンなら通常打で瞬殺出来るレベル
A 上級師団長(王行き)にいい勝負するが勝てるレベル
BB 中級師団長(王行かず)に辛勝するレベル 兵隊長には発無しでは勝てない
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:05:20 ID:8ttZ/sSQ0
取りあえずさ、
足元にも及ばないツェズゲラがゲンスルーより一個下でサブバラより上だったり、
モラウと旅団戦闘員を同等にしたり
作中の描写を全く無視したランクって一体何なんだろうなw
ここはお前の日記帳じゃないっつの
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:11:22 ID:8ttZ/sSQ0
>>751に誰も反論出来ん訳です。
これは3スレぐらい前からずっとそうだな。
冨樫の扱いでもナッシュヂートゥ>>旅団は確定的。

>>756の論理的に導き出したゲンスルー>旅団戦闘員も全く隙が無い。
ウボォー以外の旅団の基本として、
・攻防力が低い
・頭が悪い
・体術が弱い(フェイタンでザザンレベル)
・条件が厳しい一撃必殺型の発
なので、発動する前に強キャラの通常攻撃で旅団は致命傷を食らうし
弱い。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:13:37 ID:aQCFd5g2O
ま、ランク自体いらねーよ。人が何と言おうが自分の中での感じ方は変わらねーから。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:17:49 ID:aQCFd5g2O
>>751
反論するまでもなく直接対決もしていないただの妄想だからな。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:18:17 ID:IjJFPRKv0
ならばこのスレにこなければよいw 簡単簡単w
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:20:39 ID:8ttZ/sSQ0
互いが同条件で一対一の正面対決の場合の強さランク
フィールドは巨大に設定
※同ランクでは左の方が強い(SとAAAには凄まじい壁がある)

SS ジン(世界五指)
S 王 ネテロ 護衛軍(全てが規格外)

AAA モラウ カイト ビスケ(大) シルバ ヒソカ キルア(超一流)
AA クラピカ クロロ ゼノ ノヴ ゴン レイザー(一流)
A イルミ シュート ナックル ヂートゥ レオル ゲンスルー(準一流)
BB 旅団戦闘員 ザザン カストロ(達人レベルではあるが)
B バラ サブ 旅団並
C ビスケ(小) 旅団下位 ツェズゲラ
D ゴレイヌ パクノダ
E ドッブル ロドリオット バリー
F カルト ジスパ
G ビノールト 海賊 陰獣

S 師団長を通常打で瞬殺出来るレベル
AAA 師団長に余裕勝ち、兵隊長タイマンなら通常打で瞬殺出来るレベル
AA 師団長に余裕勝ち、兵隊長タイマンなら通常打でほぼ瞬殺出来るレベル
A 上級師団長(王行き)にいい勝負するが勝てるレベル
BB 中級師団長(王行かず)に辛勝するレベル 兵隊長には発無しでは勝てない
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:22:10 ID:aQCFd5g2O
>>786
暇つぶしって事で。
議論するのは構わないがランクの押し付けはどうかと思うぞ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:23:53 ID:8ttZ/sSQ0
>>786
そういう事だな。
ここは強さ『議論』スレであって、
日記帳ではない。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:28:26 ID:8ttZ/sSQ0
それと、クロロに関しては>>730の通りだろうな。
事実上ヒソカにもクラピカにもハメられて殺されてた身なので一流陣の中では一歩劣る。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:30:20 ID:yZ4XYBBJ0
>>787
モラウとノヴは同格っぽいけどな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:30:46 ID:dMWPEG050
ID:8ttZ/sSQ0 あなた議論する気ないんだから出て行けばよいのではw

いつも散々このスレは旅団厨の巣窟だとか話が通じないとか言っているんだし
あなたが他人と議論できないところにいるべきじゃないと思うよw
このスレはあなたとはレベルが合わないから自分に合った場所に行けばよいですよ

そもそもこのスレのテンプレに違反しているんだしあなたはここにいるべきではないです
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:32:12 ID:IjJFPRKv0
>>788
>>784 のようなのが暇つぶし?  ランク付けなどよりももっと不毛だなw

>>787
おれ的には、シルバの評価はそこまで高くないなーw ゾルディック家の長というブランドがあるにせよ、
ゼノと組んでクロロを倒しきれなかったしなあ。(大怪我もさせちゃいない)
AAの真ん中あたりが適当と思える。
それはともかく、きちんとクロロの左にやっと入れてくれたかw
暗闇に乗じたとはいえ、複数の旅団員と一緒にいたクロロをしっかり捕まえて生殺与奪状態にしたのだから
クロロより右はありえない。しっかり勝敗がついてるのだからな。
今後クロロがクラピカに勝つか、クラピカに勝った者をアッサリ倒したという描写でもない限り、クラ>クロは動かない。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:33:47 ID:uBMMH39V0
作者の中じゃヒソカ最強設定だろが
漫画くらいちゃんと読めよお前ら
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:33:49 ID:aQCFd5g2O
日記帳みたいなもの。
クロロ考察「クラピカは使命より仲間をとる」はあくまであの状況下での事。ガチで勝てないとかではないだろう
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:34:24 ID:8ttZ/sSQ0
>>792
別にそんな事言ってないよ。
旅団厨は非常に鬱陶しいしバカなのは確かだけど。
俺はしっかり議論してきてるし、ちゃんと反論にも受けて立ってるよ。
理論無くただインスピレーションのランクだけ貼る人間と違ってね。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:35:02 ID:yZ4XYBBJ0
>>792
確かに口が悪くて頭にくるよね

でも俺は正直なところID:8ttZ/sSQ0の理論に少なからず同意する部分があって
スレにとって必要悪な存在だと思うよ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:37:27 ID:8ttZ/sSQ0
>>793
同意だな。
クロロはクラピカとヒソカに既に二度負けている。
ただクロロもゼノやヒソカに評価されてる以上弱いとは言えないんだよな。
クラピカがゼノと闘ったら微妙ってのもある。
まぁ怒りの緋の目パワーで勝つかもしれないけど。
ただクラピカがモラウやビスケには…一切通用せんだろうなw
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:40:08 ID:dMWPEG050
>>797
口が悪い前に議論にならないからどうしようもないんですよ?

彼が挙げてる>>751,756は散々論破されてるけどそれは無視される
最初に結論ありき、でそれに反する描写・反論は無視する

どんな理論に同意できているのか参考までに教えてもらいたいですw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:43:10 ID:8ttZ/sSQ0
>>799
どこがどう論破されてるのか事細かにどうぞw
>>751が旅団厨が一切反論出来ないのは皆の周知の事実だが

まさか>>762で反論したとか言ってんじゃないだろうね?(笑)
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:43:56 ID:IjJFPRKv0
>>798
じゃんけん理論を言い出すと(A>B B>C でも C>A のことがあるとか)
ランクは付けられないw

イメージ的にクラピカなんて強そうじゃねえけどw、実績でランクをつけたら クラピカ>シルバゼノクロロ にするしかない。
それが気に入らなくても(おれ自身イマイチ気に入らないがw)、それは仕方ない。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:45:45 ID:sYGNwbuE0
漫画なんだからインスピレーション大事だろw
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:45:47 ID:yZ4XYBBJ0
>>799
こちらの方こそいつ論破したのか聞きたい
俺は>>751,756も同意してる
>>754>>782なども口調は悪いけど内容は同意
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:46:06 ID:IjJFPRKv0
>>794
ヒソカは自分が最強と理解しているからだ


というような文だったと思うが。 それ、ヒソカ自身がそう思ってるだけでそ。
だけどまあ、ゾルディック家の連中よりは強いと思うw 根拠はないっ!w

ヒソカ vs イルミ の勝負が見れないかなあと思っていましたとも、ええ。 打ち切り前はねw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:46:55 ID:IRZPQ+bEO
とりあえず散々論破されてる
>クラピカは中指の制約無しに緋の目強化100%&体術&知能で旅団の全てに勝てる

こんなのまだいってる奴がいるなんてなwww
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:48:28 ID:IjJFPRKv0
>>802
確かにw

しかしなあ、仕事で旅団の一人を殺ったことがあるシルバは、えらく苦労したから懲りて「旅団に手を出すな」つうたんだよな。
やっぱり、強そうぢゃねえなw
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:49:29 ID:8ttZ/sSQ0
>>805
全く論破されてないって。
中指無しのクラピカ=旅団特攻戦闘員筆頭のウボォーを手玉に取る体術とザザン以上の攻防力、クロロにすら勝つ知能
この脅威解る?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:52:01 ID:8ttZ/sSQ0
あぁ、回復技もだなw
中指の鎖無くとも前の様に二刀の短刀持つだけで攻撃力もグンと増すだろうし。
律する小指の鎖も、刺してすぐ質問すれば使えそうな技だ。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:52:59 ID:vql4tcuQ0
>>774
実際すごい使い手の集まりだろ旅団と同じ強さのヒソカよりは圧倒的に強いわけだし
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:53:54 ID:IRZPQ+bEO
ヒソカは語らない
ヒソカは過去を語らない過去にあんまり興味がないからだ
おそらく明日にはカストロの顔さえ忘れているだろう
ヒソカは属さない
ヒソカは自分以外の誰にも属さない
自分が最強だと理解しているからだ

さてこのナレーションはヒソカの思い込みか?
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:54:02 ID:8ttZ/sSQ0
旅団を軽々殺し蜘蛛をクロロいなけりゃこんな集団どうでもいいと言い切る
ヒソカがいつ旅団戦闘員と同等になったんですかw
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:54:20 ID:IjJFPRKv0
あと、ウボは雑魚だった、という者結構いるけど、
ウボは旅団内でも「ウボはただの筋肉馬鹿じゃねえ」というような台詞でもわかるとおり
評価高かったはず。
旅団内でも上位だったはず。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:56:29 ID:IjJFPRKv0
>>810
うーん、、、、、でもやっぱりそれ第三者視点じゃないような。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:57:21 ID:vql4tcuQ0
>>783
妄想に反論はできんだろナックルやシュートのところをモタリケに変えても
だれも反論しねーよ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 16:58:52 ID:IRZPQ+bEO
>>807
とりあえずこのスレ読み直せば?

強化100%のクラピカ拳の攻撃力か僅かにウボの肉体のみの防御力を上回る程度。
クラピカの攻撃でウボはダメージを受けない
クラピカの緋の目は利用制限つきで、直ぐにガス欠する

な訳なのだが?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:01:23 ID:IRZPQ+bEO
体術=スピード

を言わなくなったな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:02:28 ID:8ttZ/sSQ0
>>814
それが君の反論か。
話にならんな。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:02:56 ID:vql4tcuQ0
>>811
自分が最強だと理解している(妄想している)からそういう発言するんだろ
クロロはヒソカなんて雑魚だと分かってるから側に置いてるし除念師を探す依頼もしてる
普通自分の命狙ってるやつにそんな事しない
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:04:27 ID:8ttZ/sSQ0
>>815
それはクラピカの謙遜。
ダメージが与えられないものでウボは悲鳴をあげないし吹っ飛ばない。
短刀や普通の鎖でも持って周すれば確実に致命傷も与えられる。
ガス欠が早いというのも妄想。

それと、君ウボォーだけやけに比較に持ち出すけど
他の旅団員だとクラピカの通常打一撃で致命傷、
体術、知能もクラピカが上ってしっかり解ってる?w
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:04:32 ID:dMWPEG050
>>803
よく見てなかったですけどあなたも そう でしたかw
まあ絡んでしまったので論破しておきますか・・・

>>751
このレスで体術=戦術や発を含む総合的な戦闘能力となっている
比較していないのに強弱が妄想で決まっている
結局何を言っているのか理解不能
>>756
攻防力論拠不明
体術論拠不明
結局何を言っているのか理解不能
>>754
旅団=フェイタン
中級師団長のザザン 何故ザザンが中級か?
満身創痍、辛勝 満身創痍とは動ける程度のことか?
モラウ余裕勝利 発による勝利 あなた方の好きな攻防力ではないよw
上級師団長 前述
フィンクスフェイタンボノレノフとキルアラモット まったく根拠がない
クラピカ 何を言っているの理解できない
>>782
ツェズゲラの台詞をそこまで信用するならば
ツェズゲラ>キルアになるのだろうね?
そして重傷のキルアがサブを簡単に仕留めたことから
ツェズゲラ>キルア>>サブになるが?
モラウと旅団は前述

全てにおいて議論以前の問題

アンカーつけてまで示すのならば論拠を述べている場所にするといいですよ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:06:00 ID:8ttZ/sSQ0
>>818
凄い妄想極まれりだな。
旅団厨には付いて行けんわ。
ヒソカとクロロの描写は常にヒソカが格上としか冨樫は書いてないが。
ヒソカの嘘の予言文にまんまと引っ掛かり壊れた玩具とまで言われたのはどこのどのクロロだっけ?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:06:00 ID:IRZPQ+bEO
前スレで
>>24
を主張して失笑をかった人がまた登場していますね
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:06:08 ID:IjJFPRKv0
暗殺一家で、ヒソカにように強いやつと戦うのが趣味ってわけでもないイルミは旅団連中よりは強そうだな。
複数の団員がいるところに、ヒソカに扮してのこのこ行くくらいだからなw

ああ、やぱしヒソカvsイルミが見たいぜ。   おれの評価では イルミ>シルバ、ゼノ だったりするw
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:06:48 ID:MWk4c07G0
>>812
あの戦闘シーンを見れば分かるが
ウボーを評価するようでは、知れてるなw
旅団が雑魚集団なら説明はできる
実際ビスケがウボーを評価すれば雑魚だろうな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:07:51 ID:/08k1Im4O
>>810
> ヒソカは語らない
> ヒソカは過去を語らない過去にあんまり興味がないからだ
> おそらく明日にはカストロの顔さえ忘れているだろう

この辺は明らかにヒソカの思いではない
だからと言って最強って書いてあるから最強だってのも極論だと思うが
でもヒソカはかなり強いっていう描写ではある
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:09:10 ID:vql4tcuQ0
>>817
漫画のどの描写から旅団よりナックルやシュートが強いと分かるんだ?
それが書いてないから妄想と言ってるだけ
妄想には反論できないってでしょ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:10:29 ID:sYGNwbuE0
クラピカが現在は100%強化できないことも知らないみたいだしね〜
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:10:32 ID:IjJFPRKv0
>>824
んだから、おれは旅団を高く評価してねーのさw

あいつらの強さは「ツルんでいる」ということに尽きる。
暴走族(珍走団)のようなもの。 一人一人の実力はそれほどでもないが、
常にツルんでいて、なおかつ無茶苦茶やるという人種だから恐れられてるというモノだと思ってる。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:13:41 ID:vql4tcuQ0
>>821
ヒソカとクロロの描写は常にヒソカが格上としか冨樫は書いてないが。

どの部分?具体的に

壊れた玩具とまで言われ

念が使えないんじゃそういわれてもしかたないな
ヒソカ>念なしクロロは同意
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:13:46 ID:8ttZ/sSQ0
>>820
あのね、小学生の門答をしてるんじゃないんですよ。

>このレスで体術=戦術や発を含む総合的な戦闘能力となっている
意味不明。
ネフェを傷つけ夢のような時間と言わせるカイト・ナックル>>>>>ザザンと同レベルのフェイタン。
何も難しい事言ってませんよ?

>攻防力論拠不明

ゴンの練を一笑に付したゲンスルー>>>汗タラリのヂートゥの攻撃効かないナックル>>>兵隊長に凝パンチ効かないフィンクス
ok?

>中級師団長のザザン 何故ザザンが中級か?
>満身創痍、辛勝 満身創痍とは動ける程度のことか?

元よりレオル、ヂートゥより扱いが小さく
また王の所に行ってもいない。
作中で王の所に行けばレベルアップすると明言されている。
あれはどう見ても傷だらけのボロボロだw

>モラウ余裕勝利 発による勝利 あなた方の好きな攻防力ではないよw

結果は結果
それにモリであの程度の傷で済んだのはモラウのオーラの尋常じゃない高さゆえ
根拠も何も実際フィンクス、ボノレノフは凝パンチも序曲も効いていない。
キルアはラモット、オロソ、巨大魚、猿軍団、通常攻撃で瞬殺。

>ツェズゲラ>キルアになるのだろうね?

だからツェズゲラは総合戦闘能力では俺の方が上の筈、というのは
ゴンキルの力を見誤っていたと自白してる訳だがw
でなければ、ドッジ後の台詞は有り得ない。

最低限の教養レベル身につけてからレスしろやw
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:15:43 ID:8ttZ/sSQ0
>>829
壊れた玩具なんて言われる時点で
冨樫の中でヒソカ>>>>>>>壊れた玩具呼ばわりされる男
な事に気付こうよw
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:15:47 ID:vql4tcuQ0
>>825
ヒソカがつよい描写じゃない
作者はヒソカが思い込みが激しい自信家って言いたいんだよ
833蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/17(日) 17:16:27 ID:BN/Znd+tO
>>751
>フェイタン、体術ネフェを傷つけ夢のような時間と言わせるカイトと同等のナックル以下、すぐハコワレで終了。
>シュート相手だとペイン発動する前に即籠入り

読んでて思う事が。
ヂートゥが桁違いに速いのは同意するが、何故「ヂートゥと闘ったキャラが人間で最速扱い」なのでしょうか?
フェイタンやフィンクスが「対応も出来ないまま、為す術も無い」とか、何処ら辺りの描写を根拠に?
例えば「ヂートゥ>ザザン」でも、フェイタンにも経験や体術が有るので、対応不可とかナイでしょう。

フェイタンがヂートゥに触れられないよ!を主張するなら、触れないのはナックルも一緒だったはずですよね?

>攻防力はヂートゥの攻撃効かないナックル>>>>>兵隊蟻に凝パンチが効かないフィンクス


ヂートゥが兵隊長より「遥かに防御力高い」の根拠とは?
“神の不在証明”と云う能力を持つレメオロンは、身体強度が雑務蟻レヴェルでしたっけ?パンチを十数発当てても効かないヂートゥも「非力キャラ」でしょうね。

フィンクスが相手したゴリラ蟹は、台詞等から「身体強度に自信有り」だとは、前にも述べてますよね?
作者が作品中で、何回も「ゴリラ」と云う言葉を「強さ表現」で使ってるかも。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:16:54 ID:p6ycdPZ/0
ところで
なんでツェズゲラがサブバラより弱いの?
単なるボマー好きじゃないの
よくても同等でしょ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:17:35 ID:dMWPEG050
>>830
何であなたがしゃしゃり出てきたのかわかりませんが
きちんとまとめてから出直してきてくださいね
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:19:05 ID:vql4tcuQ0
>>831
冨樫は
念が使えるか使えないかはそれほど重要ってことを言いたいんだよ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:19:48 ID:aQCFd5g2O
夢のような時間だったというピトカイトの戦闘がどんなものだったか不明だからなぁ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:20:08 ID:8ttZ/sSQ0
>>826
モタリケがシルバに負けた描写は無い、
確かなのはボマー>モタリケのみで
シルバがモタリケに勝つというのは妄想
ってのと言ってる事が同じだなお前は。

そりゃやってみなきゃわからないが
旅団がナッシュに勝つビジョンを誰も想定出来ないのだから
話になんないんだよ。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:21:05 ID:gxpbHU5d0
ここで癒しの暫定ランク

S+ 全盛期ネテロ
S- シルバ ゼノ 護衛軍 ネテロ クロロ
A+ モラウ ノヴ ヒソカ 
A- 旅団戦闘員 カイト レイザー ビスケ イルミ
B キルア ナックル シュート 旅団補助員 上位師団長 
C  中位師団長 ゴン 陰獣 ゲンスルー カストロ
D+ ダルツォルネ ツェズゲラ ゴレイヌ カルト
D- バラ サブ チビスケ
E+ ツェズゲラの仲間 ガシタ ゼツク サキスケ
E- 海賊 ビノールト ジスパ ポックル
F+ モントール ニッケス アベンガネ
F- ゼホ プーハット ポンズ
G+ サダソ ギド リールベルト レオリオ
G- モタリケ ズシ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:21:19 ID:/08k1Im4O
>>832
それもそうだろうが
あのタイミングだから両方だろ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:21:27 ID:8ttZ/sSQ0
正確に言うね。

攻防力

ゴンの練を一笑に付したゲンスルー>>>ゴンの練に汗タラリのヂートゥの攻撃効かないナックル>>>兵隊長に凝パンチ効かないフィンクス

ok?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:22:49 ID:8ttZ/sSQ0
>>834
足元にも及ばない男がゲンスルーに対してあの口ぶりか?w>サブバラ
それも笑えるな。

>>835
はい、やっぱり論破されたのは君でしたね。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:23:56 ID:dMWPEG050
GI当時の未熟なゴンのグーに怯えるゲンスルー

ヂートゥ=師団長ではない

兵隊長=兵隊長ではない

いい加減アホらしいw
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:24:02 ID:8ttZ/sSQ0
>>836
違うね。
ヨークシン編でクラピカに嵌められるクロロ
更にそのクラピカ、クロロの上を行くヒソカ、という描写で
最期を締めたに過ぎない。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:24:26 ID:IRZPQ+bEO
>>819
>ダメージが与えられないものでウボは悲鳴をあげないし吹っ飛ばない。
あれ悲鳴か?
ジートゥVSナックルで顔が腫れるナックルなのに攻防力ジートゥ<ナックル
バラVSビスケで顔が腫れるバラなのに攻防力はバラ>ビスケ
としておいて、クラピカの攻撃で肉体的ダメージの描写の無いウボなのに、攻防力はウボ<クラピカかよwww

硬パンチの威力はビスケのGI特訓で描かれている訳だが。ビスケの解説では硬パンチを絶なんかでは受けれないだろ。
で、その硬パンチを何発も絶状態受けるウボ。描写と「僅かに上回る」のセリフは一致してるぞ。

>短刀や普通の鎖でも持って周すれば確実に致命傷も与えられる。

それでバズーカ以上の攻撃が可能とでも?

>ガス欠が早いというのも妄想。

実際に描写されている訳だがww
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:24:30 ID:p6ycdPZ/0
あっ
なんかツェズゲラが力を見誤っていたのを自白したとか上で言ってるけど
それってどこ?
別にそれで自分達より総合力で上回るとかの流れは全然ないよね
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:25:09 ID:8ttZ/sSQ0
GI当時の未熟なゴンのグーに怯えるレイザー、ナックル

>>843の理論だとこうか…
おやおや(笑)

ところで誰がいつヂートゥを師団長ではないと言ったんだ?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:26:04 ID:vql4tcuQ0
>>838
描写にない以上同じ妄想だよ
せめてどういう戦いになるかを書けよ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:26:18 ID:dMWPEG050
>>842
構ってちゃんなのはよいですよ?

ただそれにしても最低限礼儀というものがあるでしょう
別に口の利き方や文章の荒さということではなくね

少なくとも議論する気になる材料を用意すべきです

場を荒らしたいだけなら目的は果たされているようですがw
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:26:22 ID:p6ycdPZ/0
>>842
口ぶりって言われてもよくわかんないよー
ゴンキル捨て石にするために半分は三味線ひいてたんじゃないの?
ちゃんと説明してー
851蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/17(日) 17:26:27 ID:BN/Znd+tO
>>828
常に複数傍に置くのは、クロロ団長だけでは?

実際、シルバやヒソカは「タイマン」だから殺れたのでしょうね。
賞金首ハンターも旅団員が独りの処を狙えばよい。「複数を相手にする必要がある」のは、ヒソカの様に団長狙いだけでしょう。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:27:00 ID:8ttZ/sSQ0
>>846
ツェズゲラがドッジの時ゴンとキルアにどれだけ情けない面してビビったかお忘れか。
勝負後の台詞も完敗を認める物だったし
大体ジャンプ対決の時もアホな強がり言う男だぞ。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:28:35 ID:8ttZ/sSQ0
>>849
別に君のような小学生門答は誰も期待してないからさ。
俺としては情報をしっかり提示してるし
それに全く反論出来ないのが君のほう。
>>830に誰も一切反論出来ないから、ね。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:29:09 ID:dMWPEG050
>>847
わざと無視してるのか思考能力が低いのかわかりませんが
ヂートゥ=師団長ではないをヂートゥが師団長であると返すとは思いませんでしたw

これを理解できないのでしたらまず何を話しているのかということ理解すべきですね
それとも師団長全てヂートゥのような速さと考えているのですか?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:31:04 ID:p6ycdPZ/0
>>852
でもさー
ゴンの溜めまくった時の集中力と
キルアのバランス感覚って
単品目の力の評価だよね
それが「総合力でまだまだ上」を覆すまでにはいたらないと思うなあ
逆に超高速攻防移動術では自分が上っていうような部分もあるよ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:31:19 ID:8ttZ/sSQ0
>>845
>あれ悲鳴か?

どう見ても悲鳴ですw
お前はダメージが無い攻撃に「うおっ」とか「がはっ」とか言って
数mも吹き飛ばされるのか?(爆笑)

>で、その硬パンチを何発も絶状態受けるウボ。描写と「僅かに上回る」のセリフは一致してるぞ。

あの時のクラピカのパンチが硬である根拠をどうぞ。
お前の妄想は誰も聞いとらん。

>それでバズーカ以上の攻撃が可能とでも?

あたりまえ。
病犬の咬みつき>バズーカ

>実際に描写されている訳だがww

実際勝負上ウルトラマンの如く途中で切れた描写があったかい?
しっかり完勝してからちょっと長くなり過ぎた、と言っただけ
これで戦闘に支障を来たすほどガス欠速い、と言われても妄想でしかないのわかる?w
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:31:39 ID:dMWPEG050
馬鹿馬鹿しくて相手に出来ないww

未だに体術=戦闘能力と言っているのはなんでなんだ・・・

ID:8ttZ/sSQ0は強さでヂートゥ>>ピトーといっているのだろうか?

もう駄目だwww
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:33:22 ID:8ttZ/sSQ0
>>854
俺は池沼コテで有名な蚯蚓のような非論理的でないから

師団長ヂートゥ>>>>>名も無きゴリラ兵隊蟻

はしっかり理解してるよ。
まさかこれがおかしいとか言わないよな?
蚯蚓じゃあるまいしw
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:33:23 ID:aQCFd5g2O
ピトは初めてであろうカイト戦で、カイトのそれなりの強さとその念能力等からトータルで楽しかった=夢のような時間だとも思えるが。自分の強さ測りながらで傷負っただけとかね。単純に夢と言わせたかなり強いカイト=ナックルはどうかと
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:34:26 ID:8ttZ/sSQ0
誰が体術=戦闘能力と言ったのだ?
曲解が激しいなw

体術はヂートゥが最強だが
俺のランクでヂートゥはどこにいる?

目に凝でもして見る事だなw
861ドスケベ:2007/06/17(日) 17:35:03 ID:XVYrN8WJ0
何か話そうぜ
なんかだよな・ん・か。ww
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:35:35 ID:8ttZ/sSQ0
>>859
それとも、ザザンと同程度の体術で傷つけ夢のような時間と言わせるのは
常識的に考えて不可能だわな。

ピトーとザザンが闘ったらザザンなんて一瞬で首撥ねられて終わりだろ。
863ドスケベ:2007/06/17(日) 17:36:20 ID:XVYrN8WJ0
誰かいねーのかー???
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:37:20 ID:b2cs+heG0
師団長だから直ちに強いってわけではないだろうな。
王に殺されて食われた師団長は弱かっただろうし
カメレオンも戦闘力はほとんどないといってるしな。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:37:26 ID:IjJFPRKv0
>>851
ふむふむ。

で?


ここで言ってる「強さ」てのはチーム戦もありなの?
上で言い争ってる者達とも違うおれの主観によるランクはこうだ

ヒソカ=>イルミ=>クラピカ>クロロ>=シルバ>ゼノ=団員=カストロ>ゴンキル

大雑把だけどなw あとの連中は差別化が難しくて俺は悩むw 仮想戦闘させてみるとジャンケンになるしなーw
実際に戦闘してみたり、その者達をどう評価していたかなどの言動から、この順で見る。

クラピカ信者じゃねえしシルバとクラピカがタイマンしたと考えたら、うーん、と唸るが仕方ない。



それはともかく、レオリオはゼホよりは強いと思うw
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:39:47 ID:8ttZ/sSQ0
体術
ヂートゥ>>>ピトー>>カイト=ナックル>>>フェイタン=ザザン

攻防力
ゴンの練を一笑に付したゲンスルー>>>ゴンの練に汗タラリのヂートゥの攻撃効かないナックル>>>兵隊長に凝パンチ効かないフィンクス

頭脳
戦闘分析能力に優れるナッシュ>>>>>どう見てもバカなウボォをバカじゃねえと高く評価する旅団


さ、反論あるか?


描写が無いのに
ヂートゥの攻防力が雑務兵並とか
話にならんぞw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:42:03 ID:gxpbHU5d0
反論が無ければ論破なら俺のランクで確定でいいのかい
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:42:10 ID:sYGNwbuE0
>>860
体術で最強なのになんでランクがあそこなんですか?
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:42:25 ID:8ttZ/sSQ0
まさかヂートゥとあの名も無きゴリラが
タイマンしたらヂートゥはゴリラを傷つけられないとか言わないよな?(笑)

他師団長補佐フラッタに様付け呼ばわりされる男がw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:43:58 ID:8ttZ/sSQ0
>>868
素早さだけじゃ勝てない。
そんなの当たり前じゃん。
ヂートゥは攻撃力防御力が護衛軍に比べると低過ぎる。
と言っても兵隊長なんかよりは勿論強いが。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:44:21 ID:b2cs+heG0
>>869
もちろん効くはずないだろ。
ヂートーはモラウにもノーだめだし攻撃力がない。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:44:22 ID:aQCFd5g2O
>>862
だから殺す気ならカイトだって瞬殺だったって事さ。もしピトが初戦でフェイと戦って、半端に痛めつけてたらペインで返り打ちもあり得る
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:45:16 ID:8ttZ/sSQ0
ところで、旅団厨はなんでこれ一切スルーなの?(爆笑)

>それと、君ウボォーだけやけに比較に持ち出すけど
>他の旅団員だとクラピカの通常打一撃で致命傷、
>体術、知能もクラピカが上ってしっかり解ってる?w
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:46:36 ID:8ttZ/sSQ0
>>871
モラウの攻防力が異常だと何故気付かない?
モラウは会長が謙遜でも自分とどっこいどっこいと言う男だぞ。
オーラを抑えた状態でレオルの攻撃に大して傷も付かず。
本当に頭が悪い。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:47:26 ID:IRZPQ+bEO
>>856
クラピカVSウボ
ジートゥVSナックル
ビスケVSバラ
で、ウボのダメージ描写はナックル・バラより少ないぞ。
攻防をクラピカ>ウボとするなら、他の比較も『>』となる筈だがこの辺の考えは?

>あの時のクラピカのパンチが硬である根拠をどうぞ。

描写。クラピカの拳のみ念で覆われてるが。

>あたりまえ。
病犬の咬みつき>バズーカ

なんじゃそりゃ。『クラピカ刀の周』の話だったがどこから病犬が出てくるんだ?

>実際勝負上ウルトラマンの如く途中で切れた描写があったかい?

僅かな期間、緋の目になっていただけで、高熱を出してで寝込んだ訳だがww
タイムリミットを理解出来ないのか?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:47:33 ID:8ttZ/sSQ0
>>872
>もしピトが初戦でフェイと戦って、半端に痛めつけてたらペインで返り打ちもあり得る

無い無い。
一瞬で首撥ねられて終了。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:47:54 ID:b2cs+heG0
>>874
ゴンのパンチにびびってたのにかw
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:48:55 ID:sYGNwbuE0
>>870
なぜ、モラウナックルに攻撃がほとんど効かない
ヂートゥが兵体長より攻防力が上と確定できるのですか?
師団長や兵体長というものだけでは、攻防力などの上下が
わからないのは、メレオロンなどでもわかっていることですよね

素早さだけじゃ勝てない、それは分かりますが
じゃぁ、負けるんですか?体術=スピード最強なのに?
負けないなら同等じゃないんですか?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:50:48 ID:8ttZ/sSQ0
>>875
そうとは言えない。
バラはビスケに殴られて血は出たが一言も悲鳴をあげずまたその場を動かされてもいない。
ウボォーは見た目上は遠目だから痣が確認出来ないだけで、
悲鳴をあげ吹き飛ばされる(笑)

>描写。クラピカの拳のみ念で覆われてるが。

じゃ、凝だね。
それに体の凝を使えないキルアでも似たような描写があるから参考にならない。

>なんじゃそりゃ。『クラピカ刀の周』の話だったがどこから病犬が出てくるんだ?

頭の悪いお前でも理解出来ただろう。
クラピカの周攻撃>病犬の咬みつき>バズーカ

>僅かな期間、緋の目になっていただけで、高熱を出してで寝込んだ訳だがww

それは勝負後、だわなw
これは連戦の強さではなくタイマンの強さを語ってる筈だが。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:51:40 ID:IRZPQ+bEO
>>874
結局、モラウはジートゥにもレオルにもダメージは与えられていない訳だがww
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:51:48 ID:aQCFd5g2O
>>876
てことは>>751も妄想って事な
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:52:07 ID:8ttZ/sSQ0
>>877
それは、ゴンが凄過ぎるだけだろ。
訳わからねえw
旅団厨って本当に旅団以外のキャラが驚いたりビビったりすると
そうさせた奴が強いのではなくそいつが情けないって思考に陥るんだな。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:54:38 ID:8ttZ/sSQ0
>>878
さて、蟻の強さですが

護衛軍>>>>>師団長>>>兵隊長>>>兵隊蟻

これが基本です。
これが覆るには作中ハッキリとした描写が必要なのですよ。
メレオロンは雑務兵以下と作中描写されました。
なのでメレオロンは番外でしょう。

さて、ヂートゥは攻防力が他の蟻に比べて低い描写はどこにもありません。
むしろヂートゥの攻撃が兵隊蟻にも効かない方が
立ち位置的にも他の師団長補佐にも尊敬されている事もおかしくなります。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:54:40 ID:b2cs+heG0
ゴリラ兵>ヂートーw
いくら殴ってもダメージなしだから疲れたところをゴリラの攻撃で死亡w
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:55:44 ID:8ttZ/sSQ0
さて、ナックルやモラウが兵隊長の攻撃を食らって
痛がってたシーンなどあるでしょうか?w
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:57:15 ID:8ttZ/sSQ0
>>884
とうとう知能障害起こしちゃいましたね(笑)

>>880
片方は完勝し片方はしっかり殺しましたが何か問題でも?w
旅団のように王の所に行ってない蠍女ベースの雑魚師団長に死にそうになって勝った訳ではないですが。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:57:50 ID:IjJFPRKv0
ドゥーン(またはその仲間)は レイザーより上。
ジンがレイザーのことを信頼していたとしても、レイザーは死刑囚であり、絶対服従させられるだけの
実力をもったハンターとしてドゥーン(またはその仲間)がいたはず。

誰も相手してくれないだろうなっとw ドゥーンの話はwwwww
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:58:04 ID:b2cs+heG0
ナックルより強いキルアが雑魚兵士にさんざん痛めつけられてただろ
雑魚兵士のがはぐれメタルヂートーよりは強いねw
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:58:35 ID:8ttZ/sSQ0
>>881
いや、>>876は論理的に見た結果だよ。

ザザンと攻防力や体術が比ではない化け物相手にすんだから>>876で当然だろう。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 17:58:49 ID:sYGNwbuE0
>>883
攻防力は、モラウナックルのをみても高いとはとれませんね

ヂートゥは体術=スピードが最強なのに
負けるんですか?護衛軍に負けるんですか?少なくても同等なんじゃないですか?
爪の発もあるんでもしかしたら勝てるんじゃないですか?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:00:48 ID:IjJFPRKv0
>>868
そらやっぱり「賢そうではない」からじゃね?
この漫画、賢そうでないと弱いよ、絶対w
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:00:50 ID:p6ycdPZ/0
王のとこ行った奴って強いの?
逆に言えば
協専の人達に追い詰められて逃げてきた負け犬じゃないの?
自分で能力考えるような頭も気概もないしさあ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:01:31 ID:8ttZ/sSQ0
>>890
護衛軍はヂートゥに触れられる、
もしくは肉を斬らせて骨を断つが出来るぐらいのスピードはあるかと。
そもそも、プフが己らより強くなると解ってて能力を伝授するのか?
という疑問もあるw
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:01:54 ID:sYGNwbuE0
>>886
モラウは発を使って、殴り合いではなく知能戦で攻防力関係ない
戦いで、勝ちましたが
ヂートゥの戦いでは発をやぶっただけです、それでも完勝なのですか?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:02:34 ID:IRZPQ+bEO
>さて、ナックルやモラウが兵隊長の攻撃を食らって
痛がってたシーンなどあるでしょうか?w

さて、ナックルやモラウが師団長に攻撃をしてダメージを与えた描写があったでしょうか?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:02:59 ID:8ttZ/sSQ0
>>892
旅団がザザン倒した後にナックルがレベルアップすると明言してるので確実です。
ザザンはマイナーな流星街に逃げてきた奴だが。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:04:22 ID:gxpbHU5d0
>>892
それで合ってるよ
ヂートゥは性格に合わない8時間という時間設定(ようは時間稼ぎ用のコマ
レオルのおいしいとこ取りしか考えてない浅薄な頭脳では使いこなせい他人の発利用型(モラウにやられたように、能力を把握出来ずに使いどころをミスって自爆
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:04:26 ID:8ttZ/sSQ0
>>894
完勝でしょう。
知能含めた全てが勝負なのですから。

>>895
ヂートゥは痛がってますよ(笑)
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:05:37 ID:8ttZ/sSQ0
ところで、旅団厨はなんでこれ一切スルーなの?(爆笑)

>それと、君ウボォーだけやけに比較に持ち出すけど
>他の旅団員だとクラピカの通常打一撃で致命傷、
>体術、知能もクラピカが上ってしっかり解ってる?w
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:06:10 ID:sYGNwbuE0
>>893
それじゃあ、あなたの>787のランクだと
ヂートゥより上の奴はヂートゥに触れることがあるレベルの奴なのですか?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:06:17 ID:8ttZ/sSQ0
体術
ヂートゥ>>>ピトー>>カイト=ナックル>>>フェイタン=ザザン

攻防力
ゴンの練を一笑に付したゲンスルー>>>ゴンの練に汗タラリのヂートゥの攻撃効かないナックル>>>兵隊長に凝パンチ効かないフィンクス

頭脳
戦闘分析能力に優れるナッシュ>>>>>どう見てもバカなウボォをバカじゃねえと高く評価する旅団


さ、反論あるか?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:07:23 ID:/08k1Im4O
>>866

> 頭脳
> 戦闘分析能力に優れるナッシュ>>>>>どう見てもバカなウボォをバカじゃねえと高く評価する旅団

あの馬鹿じゃねえはさ、殺されたかもしれない仲のいい味方のウボを心配してる局面だろ?

「ウボは馬鹿じゃねえ大丈夫だ」って思いたいノブナガの心情が働いてるんじゃないか?

後にノブナガはゴンを「強化系単純馬鹿・ウボに似ている」みたいな事も言ってるよ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:07:42 ID:8ttZ/sSQ0
>>900
いや、ヒソカやクロロは発で触れそう。
ゴンとかビスケとかシルバは正直触れられそうにない。
が、一人ぐらい下位のランクに負けるのは相性上有り得る。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:08:17 ID:p6ycdPZ/0
>>896
それは発覚えたらみんな前よりは強くなるよー
でも人にもらった能力って
本人よりその人にとって都合のいい発にされるんじゃないの
基本的にさ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:08:33 ID:aQCFd5g2O
>>889
ピトーがどこまで実力出してカイト殺したか不明だからねぇ。楽しみながらお遊びっぽく、とも取れる
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:08:54 ID:8ttZ/sSQ0
>>902
いや、あれはノブナガじゃなくマチも同調してるから
奴らの認識ではウボ=自分らと同等、なのだろう。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:09:57 ID:8ttZ/sSQ0
>>904
ならばそう言うだろうね。
わざわざ王の所に行けばなんて言わず(笑)
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:10:55 ID:IjJFPRKv0
>>901
一足飛びで、遠く離れた巣の塔からカイトんとこまで跳んだピトーがヂートゥより体術が劣るってのも
なんとなく違和感あるなけどナー。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:11:07 ID:p6ycdPZ/0
>>907
レオルも結局いいように使われて死んじゃったじゃん
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:11:13 ID:vql4tcuQ0
>>873
クラピカは旅団に対しては無敵だよ
そんなのいちいち答えなくても漫画に書いてあるだろ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:11:53 ID:8ttZ/sSQ0
ごめんな。
俺エンジンかかると怒涛の勢いでレスして相手を追い込むからw
でも論理的考察主義だからしょうがない。

おかしい物にはおかしいと徹底的に指摘するよ。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:12:56 ID:b2cs+heG0
>>911
おまえ自身の頭のおかしさは指摘できないようだなw
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:13:48 ID:8ttZ/sSQ0
>>910
今何が問題なのか解ってないようだナ…(笑)

対旅団の誓約無しのクラピカにウボ除く(ウボもそうだとは思うが)他旅団全てが勝ち目ゼロって言ってんの。
クラピカの通常打で致命傷の上、体術、知能もクラピカが上なんだからw
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:15:17 ID:p6ycdPZ/0
>>911
まだ追い込まれてないよー
ツェズゲラの話も具体的なとこやめちゃったし
早く追い込んでよー
お願い
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:15:20 ID:8ttZ/sSQ0
>>912
さ、>>883 >>899 >>901反論ドゾーw
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:15:40 ID:sYGNwbuE0
もう疲れた、暇つぶしもほどほどにね
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:16:40 ID:8ttZ/sSQ0
>>914
充分追い込まれてるよ君は。
「傷と鈍り抜きにしても私ではゲンスルーの足元にも及ばない、君らの方が対抗出来る」
ってツェズゲラの台詞を忘れたか?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:17:09 ID:/08k1Im4O
>>906
マチは心配してないとでも?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:19:03 ID:aQCFd5g2O
>>913
何故、クラピカ通常打で致命傷?
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:22:43 ID:vql4tcuQ0
>>913
だから漫画にそう書いてあるだろ
全員で戦っても半分はやられる予言なんだから
一人じゃ勝ち目はないだろ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:22:46 ID:p6ycdPZ/0
>>917
それ>>850で返したよー
もっと詳しいのお願い
あれだけじゃ
「基本ボマーには負けるかもしれないが誰かには大ダメージを与えるかも」
しかわからないし、まだまだ上発言を覆すだけの比較にはならないよ
あと4対1のときにチャンスとも言ってる
ゲンとそこまでの圧倒的な差はないのなら
それ以下のサブバラとはどうなのってことにもなるよ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:25:05 ID:IjJFPRKv0
>>787 のランクの細かい部分に異論あるぞw

シルバを高く評価しすぎ。強そうだけどなw
旅団をまだまだ高く評価しすぎ。旅団下位てのは、パクノダとかの戦闘員じゃない連中だろ?
それがビスケ(小)とほとんど変わらないってこたねえだろ。
暗闇に乗じて不意をついたってのはあるが、GIでの修行前のゴンキルがパクノダの顎を蹴り上げて
マチの肋骨をやってるんだぞ。ビスケ(小)がそんなこと許すと思うか?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:25:31 ID:sxGOZyu5O
ID:8ttZ/sSQ0は朝からずっと張り付いてるね

俺もクラピカは中指無しでもクモ対策はできると思うけど、他団員全てに勝てるとかそこまではないかとw

やっぱり相性ってあるしね。
単純で猪のような性格のウボーはたまたまクラピカにとって相性○な相手だっただけだと思うな。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:25:44 ID:p6ycdPZ/0
落ちるから何か書いといてー
お願い
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:26:00 ID:MWk4c07G0
>>901
ナックル>>>フェイタン=ザザン
なんでナックルより遥かにフェイタンやザザンが下なの?
フィンクスが、本気で殴ったって理由は
描写から凝の可能性が非常に高いが、どの程度の力加減か不明なので
攻防力は比べられません。
ウボーが馬鹿なのは同意です。
926蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/17(日) 18:29:19 ID:BN/Znd+tO
>論理的考察主義

確か「『HUNTER×HUNTER』ってタイトルだから、ハンター最強が確定。これは冨樫の意思」でしたっけ?
論理的、論理的(笑)。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:31:43 ID:n9lHp1z20
登場人物の分析を鵜呑みにするなら
ツェズゲラが言ってたゲームから出てきたところを袋叩きで勝算があったと
つまりはゲンスルー+2匹は近代兵器乱れ撃ちには勝機が低い事になるんかね
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:33:01 ID:vql4tcuQ0
>>922
ビスケでも食らうでしょクロロでさえ連れ去られるんだから
つーかそういう特種条件での考察は参考にならん
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:35:17 ID:IjJFPRKv0
>>928
だから旅団はそれほど凄くないという結果しか出ないんだよ。
寝込みを襲ったわけでもなく、それなりにきちんと警戒態勢にあった複数の旅団があの体たらくだったのは「事実」
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:40:47 ID:gIkLE2r/0
>>927
強化系のウボォーですらライフルで「いてぇ!」とか言ってるくらいだからな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:40:48 ID:aQCFd5g2O
旅団は実力に任せて普段の警戒やらは適当、戦闘も遊び半分ってなだけな感じもする。ただの盗賊だし。クロロ、シャルはそれなりに頭脳つかってるけど。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:42:32 ID:vql4tcuQ0
>>929
だから旅団以外のやつが同じような一瞬の暗闇で対応したケースがないんだから
比較のしようがないっていってるの
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:43:54 ID:IjJFPRKv0
>>931
あのシチュエーションで適当な警戒をしていて、その結果ボスの生殺与奪を相手に与えた



ってのはつまり、ものすごく雑魚な集団である、と言っているのだぞ、君はw
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:45:27 ID:IjJFPRKv0
>>932
直接対峙した者同士、同じ状況で同じ相手にどうだったか、がないと比較ができないのなら
このスレに来ない方がいいと思うぞw
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:46:50 ID:vql4tcuQ0
>>933
それなら警戒してる状態で何十メートルも離れた位置から腕もがれたカイトは弱いのか?
そうじゃないだろ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:48:27 ID:aQCFd5g2O
>>933
別にいいよ、そこまで旅団擁護してないからオレ。でもあの場面が真剣に本気で警戒してるかって言うとね…
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:49:17 ID:vql4tcuQ0
>>934
他の奴は暗闇でやられないというのは何で分かるの?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:50:42 ID:IjJFPRKv0
>>935
ゴンキルに逃げろと促し、自分が足止め役やるつもりだったろうな。あれは。
それもあるし、そもそもカイトよりピトーはすごく強かっただけじゃね。
おれはピトーが「夢のような時間だった」と言っても、両者の力が拮抗してるなどとは思えないしな。
他の護衛軍も王もいないあの時点ではピトーが出会った最強の者がカイトだっただけだと思ってる。

つかよ、GI修行前のキルア(言われなきゃ凝すら忘れてるレベル)に肋骨折られたマチは旅団の中位くらい?w
この一文で十分だろw
939蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/17(日) 18:51:04 ID:BN/Znd+tO
>>929
クラピカは「旅団の警戒網に引っ掛かる」のを恐れ、常に一定の距離を保って居ました。

「周囲広範囲に意識を向けている状態」だから、ゴンキルの反撃は予想外だった。
マチの拘束を抜けるのも、普通は無理な技術(関節外しは普通ではない。ゾルディック家だから)ですよね。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:55:07 ID:/08k1Im4O
銃乱射→車爆発炎上
で高笑いしてたフランクリン凄くね?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:55:08 ID:IjJFPRKv0
>>937
質問を質問で返すと、そのこと自体を言われそうだが、
「なぜ他の者も暗闇では同じになる」と思うの?
それは予め「旅団を高く評価してる」からなんじゃないの?

事象から旅団そのものを評価するのではなく、旅団を高い評価に固定しているから
旅団がそうだったのなら、他の者もそうに違いない、とかという思考回路なんじゃないの?

>>936
身体能力、戦闘能力の違いというものより、あの場面でテキトーな警戒しかしていなかったとしたら、
そのこと自体が「ショボい」と言っているのだ。w
942蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/17(日) 18:55:19 ID:BN/Znd+tO
「“凝”を使え!」と云われて「忘れてた…」と返したのは、ゴンキルじゃなかったですか?

クロロの指示には、既に“凝”で警戒してたでしょう。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 18:58:13 ID:vql4tcuQ0
>>938
あの時負傷せずゴンキルを捕まえてクロロも守れるのは誰だよ
会長?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:01:03 ID:n9lHp1z20
ノヴのレベルでも銃撃は避ける必要があるんだよな
いや、ノヴはヘタレとかスーツが汚れるのを嫌ったとか抜きで
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:01:40 ID:vql4tcuQ0
>>941
お前が予め旅団を低く評価してるだけだろ
他のやつならどうやって防ぐのか説明しろよ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:01:47 ID:IjJFPRKv0
>>942
そうだよw

で?   (と上でも書いたなw)


いいか、おれが書いたのは 旅団とビスケ小との力量関係が、>>787 ではちょっとなあ、ということだ。
ビスケ小が、ボスの指示がなけりゃ尾行にに気づかないと思うか?尾行してたのはGI修行前のゴンキル及びクラピカだ。
まあ、絶に関してはゴンキルは最初から凄かったようだが、ビスケがあの時点のゴンキルに歯折られたり肋骨折られたり
すると思うのか?ってことだ。 
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:02:55 ID:aQCFd5g2O
ま、旅団は軽いノリだよね
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:03:13 ID:IjJFPRKv0
>>945
ん? なんとかしただろwwwww  負傷せずになw
949蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/17(日) 19:03:25 ID:BN/Znd+tO
>>941
ならば、旅団との力量差が有りながら「暗闇での不意討ち決行を決断」したゴンキル諸々が不自然と云う事にもなりますね。
不意討ちなら反撃出来る…だからこその「展開」でしょう。

皆さん、次スレ勃てにに挑戦しましょう。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:06:39 ID:vql4tcuQ0
>>948
なんとかしねーよ
あとwを使うなキモイから
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:10:10 ID:IjJFPRKv0
一瞬暗闇にされただけであの時点のゴンキルに肋骨なんて折られるかよw ビスケがw
952蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2007/06/17(日) 19:11:24 ID:BN/Znd+tO
>>946
チビスケも完璧じゃないでしょう。
大切な髪を、ビノールトに切られるぐらいですし。

追跡に集中し過ぎて、追手に気付かない(追う側も警戒するでしょうし)のは、致命的な過失でしょうか?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:12:11 ID:/08k1Im4O
あの時誰も円使ってなかったね
ノブナガ以外は使えるかわからんけど
ノブナガも全力で警戒してたなら円使ってもいいのにな
やっぱ全力で警戒はしてなかったか
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:15:55 ID:N2MCc0snO
>>951
まあそらそーだな。
だけどまあ、旅団厨と言い合ってもイイコトはないぞw
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:16:38 ID:IjJFPRKv0
>>947
大事な場面でも軽いノリになってしまうのなら、それも含めて「実力」だってことさ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:18:33 ID:vql4tcuQ0
旅団厨なんていないよ
旅団嫌ならいるけど、しかもバカ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:21:47 ID:IjJFPRKv0
残念だな おれは旅団が好きだw
アベンガネを連れてったヒソカとクロロの邂逅や、その後の旅団の話がどうなるか
ということの方が蟻の話などよりよほど心待ちしているくらいだ。

旅団厨というのはあれだろ。誰かみたいに旅団が強くなきゃイヤーンとかいうやつ。誰かみたいにw
幼いったらありゃしないww
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:25:42 ID:vql4tcuQ0
>>957
旅団じゃなくてヒソカが好きなんじゃないのか?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:26:15 ID:N2MCc0snO
ま、あのときのゴンとキルアに負傷させられるビスケではない、
というのは俺も全く同意だ。

旅団厨のことは放っておけ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:29:12 ID:aQCFd5g2O
ま、なんと言おうが旅団は強盗、戦闘を楽しむ盗賊だな。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:32:17 ID:IjJFPRKv0
戦闘を楽しむ盗賊ならなおさら、雑魚い子供に骨折られるなよw
まったく何と言おうと(つうか言えば言うほど)、旅団がショボくなるぞw
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:37:08 ID:aQCFd5g2O
>>961
あんたと共感するつもりないし、出来るとも思わん(笑)
アレが全力で警戒してる様に見えないだけだ。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:39:38 ID:IjJFPRKv0
>>962
まあなw
ビスケがGI前のゴンキルに歯折られたり肋骨折られたりする、という者とこの漫画のキャラの「強さ」が
話し合えるとは、俺も到底思えないw
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:43:37 ID:aQCFd5g2O
>>963
ビスケ?オレはそんな事言ってないが
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:44:16 ID:N2MCc0snO
だから相手にするなと(r
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:45:17 ID:IRZPQ+bEO
もうスルーでいいんじゃない?

彼は>>24の他にゴンは念能力で蝙蝠の超音波を防いだとか主張している人だからww

ビスケがゴンキルに凝を教えたとか主張して、何巻の描写か言えず逃亡したりもしたな。

ゴンはホロウ相手に移動しながらジャジャン拳が打てるか実験したとも主張していたかな・・・
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:51:04 ID:IjJFPRKv0
>>964
ん?君は旅団はあのときテキトーにやっていたから、ろくに修行する前のゴンキルにやられることもあるだろう。
テキトーにやっていたのだからそれが即ち旅団の「実力」を示すものではない、ということ言っていたのだろう?
知ってるよw

それに応えて、あの場面でテキトーにやっていたのなら、そのこと自体が旅団のショボさを示すことだし、
現にボスが攫われて殺されかかったな、と言ったが。

そもそも、俺が言っていたのは >>946 のようなことだし、末節な話を君とはしていただけ。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:55:39 ID:aQCFd5g2O
適当=ショボい・雑魚と言われても。全力警戒ならそれなりの描写があるはず。もうスルーするわ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:58:29 ID:MWk4c07G0
ビスケが暗闇ごときで
当時のゴルアにダメージ食らうはずないだろ
寝てるときだって対処できるんだから
しかも修行の基礎段階
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 19:59:32 ID:N2MCc0snO
椅子に座ってるわけでもなく、柱の側に立って周囲に気を配るような描写だったと思うが、
警戒していなかった?あれが?

ではどのようなものなら警戒している描写なのだらう?
100歩譲って警戒が足りなかったとしても、ビスケがゴンキルにやられるとは思わないだろ。マトモに考えられる者なら。

やはり旅団厨てのは(R
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:01:49 ID:IjJFPRKv0
>>968
うん。スルーした方が君のためだと思うぞw そうしたまえw
旅団擁護ではないと言いつつも結構頑張ったではないかw
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:03:58 ID:jBwGYVo/O
なんで次スレ立てる作業してないの?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:04:38 ID:n9lHp1z20
〜だから、〜に限って、とキャラの品格で評価を下すのはよくないぞ
まぁ実際メルエムよりジンが弱いとするのもあれだが
それでもある程度の目安程度で留めとかないと
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:04:55 ID:IRZPQ+bEO
念能力はHUNTER×HUNTERでの全ての基礎

念能力は念能力でしかふせげない

クラピカは命懸けの誓約で強制絶の能力を身につける
モラウにメルエムにも通用する戦法と言われたナックルのハコワレは、相手を強制絶にするもの
メレオロンの秘策は無防備(非堅・硬・練状態)のメルエムの急所に一撃を与えるもの

いずれも相手の念防御が無くなれば簡単に倒せる事が前提となっている。

ヨークシンのゴンキルやクラピカは念防御無し旅団を攻撃。
ボマーズは無防備の状態でボウガンにビビリまくる。

念防御がなければ、どうしようもないんだよ。

これはネテロだろうがジンだろうがおんなじ。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:05:49 ID:vql4tcuQ0
>>969
いや油断もなにも目が見えない状態だから
瞬時の判断で致命傷を避けるガードをする以外の対処はできまい
そういう状況を見ようとせずゴン、キルに負傷させられた結果だけみるのがおかしいわけ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:07:06 ID:IRZPQ+bEO
>>970
>椅子に座ってるわけでもなく、柱の側に立って周囲に気を配るような描写だったと思うが、
警戒していなかった?あれが?

それはノブナガ到着迄ですね。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:09:43 ID:IjJFPRKv0
>>973
それはそうだな。
旅団がやられたんだから他の者もやられたはず  というのは厳禁w

というのはさておき、結局ぼんやりとした力量関係からしかランク付けなどできんのだ。
ところどころにある状況証拠のようなものを積み上げするしかない。
そのひとつのシチュエーションなわけだな。

てことで、旅団を低く評価していたつもりのID:8ttZ/sSQ0よ。
まだまだ高く評価しすぎだぞ。特に旅団中位と下位な。
ビスケを上げるのならそのままでも構わないが。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:12:35 ID:MWk4c07G0
>>975
堅で十分防御できるだろ
ビスケは寝ている時でも対処できるんだぞ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:20:03 ID:IjJFPRKv0
そもそも、自分らの仲間を殺ったと思われる者(少なくとも関係している者)を追いかけるために
チーム編成し、その場へ急行。その途中で尾行を発見し、それが以前に顔見知っていた子供であること
がわかりつつも、何かありそうだ、と気づき拘束。
(眼を追いかけたのはノブナガとパクだったが)

その状態で、たいして警戒していなかったのだ、などと言われてもなあw

まあ、そうかもしれないけどな。 警戒心が足りなかったのなら、「そんな状況で足りない警戒しかしない」
というのなら、それは体術や戦闘能力を云々する以前に雑魚だよw
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:22:11 ID:vql4tcuQ0
>>978
寝てるとき?
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:22:40 ID:IRZPQ+bEO
>>978
常に何かを警戒している訳ではないでしょう。

GIの石の修業は常に頭上緊張させるものだった。
常に緊張させる修業だからこそ成立したシチュエーションです。
一方で、ビスケも認めるゲンスルー達はボウガンの矢にビビって、休めない状態になりました。

状況の違いはわかりますかね?

一瞬で堅や硬も出来ません。カイトは堅が遅れてピトーに腕を落とされました。
ピトーの襲撃に気付いて撤退しようとしていても、堅が遅れたのです。

突然の停電で堅をしなかったのも仕方の無い事かと
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:24:37 ID:N2MCc0snO
頼りになるノブナガ達と合流して、ぬへらひょーんと気を抜いたんだろw

なにせあのコルトピ様が、うわなにをするやめr
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:27:25 ID:IRZPQ+bEO
>>979
状況が違うだろ。

警戒してるのは鎖野郎であってゴンキルに対してではない。

しかもホテルのロビーで用心していて『隙がねぇ』とキルアが焦ったのはノブナガ到着までで、ノブナガ到着後は状況が変わりましたね。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:28:21 ID:aQCFd5g2O
ノブナガなんか警戒どころかキャピってるね(笑)
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:28:40 ID:BwTKBDXP0
>>977
サブバラ=クロロ
ビノールト=フィンクス
くらいじゃないとダメだよな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:30:53 ID:IjJFPRKv0
>>983
そう。
遮眼帯をかけた馬のように、警戒する対象を絞り、それにしか警戒心が行き届かなかったということ。
ダルツォネあたりに怒られそうな失態だよな。

「敵の姿を勝手に想像するな」
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:31:46 ID:aQCFd5g2O
雑魚の割に蟻に殺されなかったから良かったな旅団
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:42:28 ID:IjJFPRKv0
>>987
おやおや?w  スルーすると言ったがやっぱり擁護したくなってまだまとわりつくのか。
そういう者は結構いるからキニスルナw (みっともないがなw)

いいか、警戒していなかったのなら、あの場面で警戒が足りなかったのならば「雑魚だな」と言っているのだ。
読めるか?w

おれは「それなりに警戒していた」と言っているのだぞ?
「それなりの警戒」と、「足りない警戒」は同じかもしれんがなw

ビスケが「それなりに警戒」していりゃ、ゴンキルに負傷させられるわきゃないよ。
だからビスケが旅団中位より下だというのは変だと思うぞ、というのが主旨だと何度も言っているが、
まあ、言い負けたくないのだろうなw

まああれだ、がんばれw


※ま、雑魚だけどなw
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:47:04 ID:aQCFd5g2O
そーいや蟻の強さにはバラツキがあるんだった
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:51:52 ID:aQCFd5g2O
ところでw使うヤツがキモいのってオレだけか?どんなヤツか顔見てみたいわ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:55:03 ID:aQCFd5g2O
ゴン移動しながらグー実験とかいう意味わからん主張どうなったか誰かわかる?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:55:05 ID:N2MCc0snO
うおw 本当にみっともねえなこりゃ

だから旅団厨というのは(r
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:56:18 ID:b2cs+heG0
ザザンはザーボンのぱくりだろw
変身したら最強w
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 20:58:32 ID:IjJFPRKv0
>>992

んでも >>936 で旅団擁護じゃないって言ってるよw

まあ、擁護どころか、無駄に旅団を貶めていた彼ではあったがw
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 21:01:17 ID:sYGNwbuE0
うめ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 21:01:18 ID:YYMaDkOY0
S メルエム
A ネテロ 護衛軍 ジン クロロ シルバ ヒソカ
B 旅団戦闘員上位 マハ ゼノ ドゥーン モラウ レイザー 対旅団クラピカ
C 旅団戦闘員中位 イルミ ビスケ カイト リスト イータ エレナ ノヴ キキョウ
D 旅団戦闘員下位 師団長上位 ナックル シュート キルア
E 旅団補助上位 師団長中位 ゴン カルト アルカ 通常クラピカ リァッケ
F 旅団補助下位 師団長下位 陰獣 旅団4番 旅団8番 カストロ ハンゾー クラピカの師匠
G 師団長補佐 サトツ ブハラ メンチ リッポー ゲンスルー ウイング
H 兵隊長上位 サブ 女王 バラ
I 兵隊長中位 アベンガネ ゴレイヌ カナリア ミケ ダルツォルネ パーム
J 兵隊長下位 アスタ アマナ マンヘイム ペギー ビノールト カヅスール ポックル
K ギド サダソ リールベルト ミルキ レオリオ プーハット ドジーロ アーカ ボポボ 無限四刀流
L ポンズ トチーノ ヴェーゼ スクワラ トクハロネ ハガクシ ヤビヒ ラターザ モントール
M カウスキー ベラム兄弟 ミチロウ ジスパ ズシ センリツ ホー ジート ゼンジュ サキスケ
N キュール ゼホ クズコ ハケット ハンゼ スウヘイル ニッケス
O ドッブル ロドリオット バリー コズフトロ リー
P モタリケ ネオン

護衛軍=ネフェルピトー シャウアプフ モントゥトゥユピー

旅団戦闘員上位=コルトピ
旅団戦闘員中位=フェイタン フィンクス ボノレノフ
旅団戦闘員下位=ウボォーギン フランクリン ノブナガ
旅団補助上位=シャルナーク マチ シズク
旅団補助下位=パクノダ

師団長上位=ヂートゥ レオル ザザン
師団長中位=メレオロン コルト ビホーン ユンジュ ペギー ポコロ ガフツ バイタル プロヴータ ウェルフィン
師団長下位=亀 鰐 蛸 蟹 蛙
師団長補佐=パイク オロソ兄弟 コバーン ヒリン コアラ

陰獣=病犬 梟 蚯蚓 豪猪 蛭 他五人

兵隊長上位=イカルゴ ペル ポク ホロウ コボーン 千手拳
兵隊長中位=ラモット 魚人 蝙蝠 ゴミムシ フラッタ 蚊 バロ
兵隊長下位=カミキリ 蛇 昆虫
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 21:02:02 ID:n9lHp1z20
俺はシャルが出来る子だと信じて疑わないんだけどな!
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 21:02:16 ID:sYGNwbuE0
うめ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 21:02:39 ID:aQCFd5g2O
うめ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 21:03:33 ID:sYGNwbuE0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。