サンデー編集部批判もやれよ・その6.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
批判もしてこそ愛読者。こちらは少年サンデー編集部総合(批評)スレッドです。

前スレ

サンデー編集部批判もやれよ・その6
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1161451884/
サンデー編集部批判もやれよ・その5
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1145206975/
サンデー編集部批判もやれよ・その4
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1128706075/
サンデー編集部批判もやれよ・その3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1112458019/
サンデー編集部批判もやれよ・その2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094911139/
サンデー編集部批判もやれよ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1079253957/

【WEBサンデー(公式サイト)】http://websunday.net/
【避難所】http://jbbs.shitaraba.com/movie/1104/
【サンデー作品データベース】http://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/index2.php
【掲載順ほか】http://war-game.hp.infoseek.co.jp/
【リンク集】http://sunday.wwwpuntocom.com/sunday/
【週刊少年サンデー超名鑑!!】http://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm



落ちるということはいい加減過疎スレなんだろうけど一応復活させて見ますた
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 21:05:59 ID:bBJdV4BA0
編集長・・林

あいこら・・飯塚
あおい・・鳥光
兄・・ 佐藤
犬夜叉・・熊谷
ガッシュ・・畭→柚崎
クロス・・市原
結界師・・市原→縄田
ケンイチ・・縄田→星野
コナン・・石川
ジャぱん・・冠
絶チル…國友
ドライブ・・飯塚
ネコなび・・梅原
ハヤテ・・熊谷→?
ブリアク・・高島
見上げて・・野村
ワイルド・・冠
メジャー・・
武心・・
妖逆門・・

前スレから引っ張ったので間違ってたらすんません
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 21:07:11 ID:eeUrvo290
まずまともな漫画が無い。これにつきる
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 21:09:06 ID:bBJdV4BA0
藤田ファミリー系統図

藤田
 |
雷句・井上・安西
 |     |
ようへい  星野
 |
田村
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 21:10:31 ID:ul+ZLZFB0
>>2
うえき・・袖崎
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 21:15:55 ID:bBJdV4BA0
ついでに定番以外のサンデーと名のつくスレを集めてみました

サンデー漫画家の画力優劣比較検証スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1161312531/
サンデーの部数が100万部を切りそうな件
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1170219459/
サンデーってなんでこんなにつまんないの?
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1144305554/
今のサンデーに足りないもの
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1169562972/
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 23:43:52 ID:Z6KPoaabO
コナンは近藤
ダレンとイフリートは市原
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 02:33:12 ID:IRa9yRxb0
修正

編集長・・林

あいこら・・飯塚
あおい・・鳥光
兄・・ 佐藤
犬夜叉・・熊谷
イフリート・・市原
うえき・・袖崎
ガッシュ・・畭→柚崎
クロス・・市原
結界師・・市原→縄田
ケンイチ・・縄田→星野
コナン・・近藤
絶チル・・國友
ダレン・・市原
ネコなび・・梅原
ハヤテ・・熊谷→?
ブリアク・・高島
ワイルド・・冠
メジャー・・
武心・・
妖逆門・・
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 22:39:52 ID:K/5N/fOT0
1日1回書き込みないと落ちるってな
ほしゅ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/11(日) 22:26:20 ID:v8gBptEi0
世知辛い板になっちまったなあ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/11(日) 22:32:10 ID:1dvX3RII0
スレ立ってから60日後の話だろ、たしか
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/12(月) 13:08:50 ID:G/vc/ab60
イフリートって市原なの?ピザは糞編集部の中でも使える奴だと思っていたが(ry
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/12(月) 13:31:44 ID:up+iKDc50
イフリートはまだ様子見レベルで糞ではないだろ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/13(火) 02:10:19 ID:kfl6/ahQ0
ぎゃんぶる本連載ってマジか・・・

どう見てもチャンピオンのギャンブルフィッシュに見劣りしてます。
本当にありがとうございました
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/13(火) 02:34:54 ID:/6FiKuyn0
昔は156級の漫画でも増刊で連載してからあがってきたからまだ納得がいったんだが今はなぁ
無能編集がいきなりうんこ漫画を持ってきて読者に食わせる感じだから不快感しかない
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 04:48:27 ID:xCezXTb10
あのー編集さん。あなたちは馬鹿なんですかね?ギャンブル本連載って馬鹿ですか?
1巻の売れ行きが楽しみですね。確実に売れると思ったから連載したんですよね。
いきなり連載したからにはダレン越えないと許しませんよ^^#
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 09:32:27 ID:PsXTijks0
まあ流石にダレンは無理だろうが大阪屋100位以内はいってもらわんとな
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 13:25:39 ID:iyn4BIDu0
とりあえずサンデー編集は福本作品と能條作品と哲也を100回読んで出直せ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 13:46:40 ID:ePpdlZgu0
おい偏執!!ギャンブルほんとに連載すんなよw空気嫁よw
今週から立ち読み派になったのでヨロシコ
いくらなんでもひどい雑誌だ

俺の読みたい漫画だけ100円でまとめてくれたら買う
他のちり紙以下の漫画に150円も払う気はねぇw
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 14:01:28 ID:PE2rv/4h0
まさかこれも某決壊みたく、無理矢理ごり押しで
アニメ化させるんじゃねーだろうなw
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 16:28:00 ID:3yy1OzEVO
ギャンブル本連載て聞いて飛んできました

サンデー終わりすぎwwwwwwww
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 07:21:08 ID:f5PJUL/s0
林の脳内っていったいどうなってんだろう
実は誰もが思いつかないすごい計算のもとかなりの勝算でギャンブル連載したとか?

まあないか。。兄糞必死で押して大阪屋のランクですら落ちてる始末だもんね
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 12:24:56 ID:6LWCFaaz0
よく言われてることだがサンデー編集部ではまじで
「ネラがもっとも要らないと思う漫画から順番に連載する」というルールがあるようだな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 14:00:42 ID:ZkBvWcSa0
ギャンブル連載化かよ、サンデー編集部はアホなんですか?

実際に受けてるなら良いけど単行本大阪屋でランク外になるほど売れないだろ・・・
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 14:11:22 ID:6LWCFaaz0
誰か知らないけどギャソブルの担当は間違いなく晒されるなこりゃ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 18:29:43 ID:+6K++Evt0
ギャンブルッ!って一応建前上は原作つきじゃないのな。
多分ライターつきなんだろうけど。

この鹿賀ミツルって誰のアシなのかね?村枝っぽい匂いがするけど・・・
正直この作家はスポーツものか人情もののほうが似合ってる気がする。
この企画には、むしろあの賭け卓球の読切描いてた奴のほうが合ってたんじゃないか?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 18:42:09 ID:aH60JvCW0
話題になってる割には本スレがないな。>ギャンブル
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 22:05:03 ID:C2UqRIyC0
↑兄糞そっくりだなw

この作者はかなり昔からいて増刊ではファンタジーを書いていた
ギャンブルというジャンルはおそらく編集の押し付けだろう
しかしよりによってこんななんの魅力もない絵柄の奴を採用するとはね
ダレンもそうだけどなんか企画と人選があってない
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 22:32:18 ID:GefDT9Do0
例によって必死でプッシュしそうだな
編集部は自ら抜擢した漫画は意地でも糞漫画だと認めないからな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 22:47:41 ID:THSWWUhRO
>>28
ダレンは良いと思うけどなあ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 23:03:59 ID:WmdSJIikO
同意
新井は原作者の推しもあったらしいしな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 23:06:37 ID:adC+X+GfO
サンデー編集ってやることがださい。ファビョリ杉
たぶん捏造だけど仮に大人気だとしても短期集中の途中でいきなり連載ってどんだけあせってんだよ
作者としても今後の展開なんて考えてないでしょ。もちつけと。本当にこれでいいか。売れるか。よく考えろと。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 09:41:53 ID:DdCYQiDaO
読者が選んだ風に連載はじめたけど本当に今の子供ってあんな魅力のない主人公にアンケ出すのかな?
編集が人気捏造して始めたとしたらわざわざ短期集中で始める必要ないし。うむ
とにかく林はやってることが意味不明だ
三上より意味わからん
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 10:29:52 ID:C2sM0q9X0
そろそろ林どけろよな
何一つ成功してないどころか
いればいるほどどんどん余計なことする
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 10:38:46 ID:DxY3iAcp0
次の編集長は・・・冠?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 11:07:07 ID:xBfZXU0yO
冠はパンや獣医の人気急落で、逆に焦ってるんじゃね
シチサンメガネの人、マガジンから引っ張ってきてるし
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 17:02:23 ID:5i/kwHSJ0
シチサンメガネはストーンバスターと同じくらい好きだったが
フラワーマンはレンジマンと同じくらい読む気になれなかった。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 17:33:38 ID:6RpjUOFR0
糞漫画愛好家が編集した雑誌=サンデー

だんだんこうなって来ましたね
読者も糞漫画愛好家向け雑誌を読んでるということになるのか・・・そろそろ読むのやめようかな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 18:32:36 ID:TKjHB0oEO
>>36
残念かもしれんが獣医人気は別に落ちてない
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 19:01:55 ID:Rt3lcSIv0
つまり最初からないと
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 19:02:16 ID:KvuC2pmm0
賭博・職コロ・乳首と、これでもかというくらいに子供向け路線を捨ててきたな。

しかし最近までガキ向け路線を推し進めておいて駄目と見るや手の平返したような方針転換・・・
朝令暮改もはなはだしい。多分影響されないであろうベテランはともかく、
編集部の気まぐれで右に左に振り回される中堅以下の作家はたまったもんじゃないな。
だからサンデーはどんどん中堅に去られて、ろくな新人が来ないんだよ。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 19:08:46 ID:LuaHmoHz0
朝令暮改はほんとだよな
ていうか何も考えてなさそう。穴があったら適当に埋めてるだけじゃね?
どっちも糞だけど林なら冠の方がまだいい気がしてきた
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 19:14:29 ID:/lZ7xoGDO
流石にそれはない
だいたいギャンブルは冠担当ってもっぱらの噂だぞ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 21:43:31 ID:zHDOhpxt0
>>41
どう考えても今までサンデーを読んでいた層には受け入れ難いです><
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 21:46:54 ID:mSzhuLSd0
立ち読み立ち読み
編集の方針に文句あるなら買わなきゃいいぞ
アンケ出すより効果あるよ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 22:04:52 ID:zHDOhpxt0
発言しないより発言した方が聞いてもらえるという事実
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 00:33:49 ID:rZSpN2CqO
糞な橋口、藤崎以外の漫画家がまじでかわいそう。あだち巨匠なんかサンデー25年目だぜ?そんながんばってる漫画家を迷走させている糞編集部。誰か責任とれ。有能な漫画家がサンデーで散って逝く様などみれたものではない。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 00:43:53 ID:EKcNGW/y0
あだちを哀れむ必要はない。
あのクラスは編集の方針くらいで左右出来る立場じゃないから。
むしろ編集が困ろうと飽きたから自分で連載を止めて
また描きたくなったら10年待ちの連中なんか気にせずに新連載を始める、
やりたい放題のあだち達ベテランとそれを許してる編集の姿勢も
中堅以下が去っていく要因の一つじゃないか。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 00:51:48 ID:r0IuC22IO
あだちは結果を出してるから文句は言えない
美空はサクッと切られたし
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 09:04:16 ID:EKcNGW/y0
美空は知らんがKATSUは自分で投げたんじゃなかったか。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 17:20:35 ID:NzRZ1V7K0
じじぃ編集が一生懸命つくった勘違い少年誌って感じだな
作家にまかせた方がいいんじゃねーの
花屋とか怨恨殺人漫画とか賭博漫画とかさ。選ぶ作品おかしいだろ
選ぶ奴の目がおかしい目が。おもろい新人来ても編集自ら追い払ってんじゃねーの
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 19:00:58 ID:cbzgLexfO
カツは自分で切ったんだろ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/18(日) 01:06:32 ID:7hvA6QLj0
兄貴が死んでやる気なくしたんだっけ?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 01:23:06 ID:EYtRIPbz0
ハヤテはやっぱり編集に期待されてなかったらしい
ttp://aploda.org/dl.php/upload40000010170jpg

どうでもいいけど畑の編集部に対するあてつけというか皮肉みたいなものが垣間見えるな。
「俺には期待してなかったくせに、
自分達が期待を込めた企画がこけまくったからって
今更ハヤテをかつごうってのかw 調子いいな編集部www」みたいな

あと6コマ目。アニメ化されたくせに伸び悩んでる作品に対するイヤミかw
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 01:28:08 ID:8iNB67HrO
全部お前、というかハヤテ信者のひがみにしか聞こえん
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 03:57:26 ID:9PcJ9PcMO
そこでソイツ基準で信者をひとくくりしようとすんなや
糞うぜー
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 04:10:18 ID:fZ6i81ig0
むしろ畑GJ

@椎名にしろ夏目にしろ畑にしろ久米田にしろ(ネタを含む)
まったくこの無能編集部は(笑)という匂いが文面に見え隠れしてるよね

A全面的に褒めてる奴といえば獣医や小笠原や橋口という糞作家ばかり

B藤木は馬鹿そうだから何も書いてない中間派だけどw

さあ誰が正しい姿勢なんだろうね
俺は@を支持する。ギャンブル連載する編集部なんて(笑)だろw
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 04:35:05 ID:DpPa/3x/0
編集部の皆さんへ
サンデーは毎週すごい楽しいです。一つもつまらない漫画がありません。
新連載も僕が連載してほしいと思う漫画が常に連載されて編集の皆さんの選球眼には驚かされます。
これからも頑張ってください。




なーんて読者いるんだろうか・・・半分以上楽しめる奴でさえいなそう
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 05:08:38 ID:Tz6JuMKw0
半分楽しめたらいい方だと思うんだけど
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 06:08:25 ID:BlcX40ze0
オレはジャンプ・マガジンも3分の1くらいしか読んでない
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 06:14:52 ID:9V5FLYJtO
だよな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 06:20:07 ID:0t5pMS2UO
ジュビロとミナガーと西森帰ってきたらまた購読するかもしれん
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 06:24:58 ID:vqzik5Sx0
どの雑誌もだいたいまともに読めるのは3分の1くらいだよね
ただサンデーはそれ以外の糞漫画度は全雑誌中で一番ひどいと思う
クオリティもひどいし期間が長いし
一番雑誌を買うには抵抗があるかな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 06:29:33 ID:RUqsM4qQ0
雑誌はどんどん売れなくなっていくだろうねどこも。
でも書き下ろしの単行本なんて無理だからなくなることはないんじゃないかな。
一部の売れる作家が単行本を出すために描いて載せる雑誌。
宣伝効果は薄くなっていくから売れない作家はどんどん売れなくなる。
ここにも格差社会の構図。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 13:28:10 ID:fGlJlFZp0
サンデーはカス過ぎて批判する気もおきねぇ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 13:53:07 ID:O8zwhfdk0
逆にもう笑えてきたな
わざとひどい漫画連載してるだろw
糞漫画愛好家層をターゲットにしだしたんか?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 15:17:15 ID:Cin0XELQO
>>58
半分以上くらいなら楽しめてるかな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 16:49:24 ID:c49QMjbG0
最近は読んでる漫画ですら半分切った。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/20(火) 03:21:48 ID:wq61GLkI0
編集は意図的にサンデーを潰そうとしてるんじゃないか?
サンデー編集ってほとんどが社命で嫌々漫画編集やってるらしいし、
サンデーが潰れれば編集長はそれなりに責任取らされるだろうけど
平編集は念願かなって異動になって普通に小学館の漫画以外の雑誌作りができるわけだし
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/20(火) 04:19:01 ID:Ky5rl8it0
つまらん
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/20(火) 11:33:57 ID:xmaFfDguO
>>69
潰れるにしろ潰れないにしろ
どうせ小学館が何とでもしてくれるって感じなんだろね。
もう潰れても全く問題ないと思える作品が殆どだからいいけど。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/20(火) 11:51:27 ID:PDVv95GU0
編集部は適当に仕事してる感じがすごいするよな

ギャンブルッ連載とか適当っぷりがよくわかる
一旦短期は短期で締めておいてきちんと内容練ってから連載すればいいのに
今即連載するよりよっぽど成功率あがるだろうに

アンケいいだって?あーじゃあ連載連載ww程度の考えしかなさそう
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/20(火) 14:25:41 ID:fkXsFhfu0
編集は必死こいてるよ。

ただ読者の要求するベクトルとは全くかけ離れてるから適当にやってるように見えるだけで
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/20(火) 14:36:56 ID:sXkF9uay0
それの方がよりおわっとる
必死こいてこの惨状か…
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/21(水) 03:48:05 ID:Ph/w7hgU0
先月の吼えよペンより抜粋

超有名大学を出てここへ入ってくるエリートたちは――
マンガ編集への配属を嫌がるものも多い。

「何で俺がマンガ編集なんかに!!」
「こんな…こんな、勉強もまともにやらないで――
マンガばっかり描いて大人になったバカな奴の面倒を見なきゃならないんですかっ!?」
「イヤだーっ!!」
「マンガ雑誌なんてイヤだーっ!」
「有益な教養に満ちた、立派な本を作らせてくれーっ!!」
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/21(水) 04:28:47 ID:hCyJOe900
そこまでいかないかもしれないがほっとけばいいものに余計な口出してそうだな
主人公は小学生にしろとか
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/21(水) 05:44:43 ID:rL9iUdpV0
サンデー編集部ってメゾンドペンギンとかじょっぱり級の代物を
必死で宣伝してどうにかだまして売ろうととしてるように思える
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/21(水) 10:47:29 ID:qYftG6lOO
>>75
読んだけど
一部だとひどいなw

その回では、最初はそんなふうにふてくされてる人もいて、そういう人が編集になるとキビシイ思いをするが、いつかは指導者の力で立派な編集者になるということだった。

蛇足だが
新しい雑誌を作るので編集部から一人編集者をよこせとの通知が来た。
違う編集部に行ってしまうと、現在育てている卵を違う編集に預けてしまうことになるが、そのような経験をさせてしまうと作者的には卵は確実に割れてしまうらしい。

そこで編集部の異動は、将来のかんばしい卵を持ってない、いわゆるダメ編集者が選ばれる。
だから新しい雑誌はダメ編集者ばかりになり、すぐ廃刊になる。

続きはそんな話だったぜ
スレ違い失礼
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/21(水) 11:27:15 ID:Ph/w7hgU0
>いつかは指導者の力で立派な編集者になるということだった。

いや、そこのくだりは島本なりの大人の配慮っていうかフォローだろw
100%否定したらさすがにネーム通らなそうだし。
多分このスレ読んでる誰も信じないぞ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 14:01:11 ID:9N39OYrf0
月刊少年ジャンプが休刊
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007022300469

40万で休刊だったら・・・超なんて即廃刊だろ・・・
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 14:13:42 ID:YZTjaw3V0
超とかGXの10倍刷ってて廃刊とか贅沢な話だよな。

講談社だとマガZ当たりもそうだが、発行数絞って細々とやるという選択肢もあるとは思うんだが
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 15:33:19 ID:9N39OYrf0
>>81
お前は何を言ってるんだ
月刊少年ジャンプ 集英社 376,667 *
サンデージェネックス 小学館 35,167 *
少年サンデー超(スーパー) 小学館 38,000 *
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 15:54:07 ID:rItLdew30
10倍じゃん
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 19:27:12 ID:5I6UtOnW0
>>82はいったい何を言いた(ry

超はすでに赤丸と同レベルの雑誌なので月ジャンと並べるべきではないな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 21:52:02 ID:9N39OYrf0
ごめん俺が馬鹿だったorz

>超とかGXの10倍刷ってて廃刊とか贅沢な話だよな

ここの一文を
超が、GXの10倍刷ってる と読んでしまいました
逝ってきます
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 22:33:04 ID:yXSYjeFD0
>>84
超は元々増刊だから
比べるとしたら赤マルジャンプとマガジンSPECIALだよな

当然この二誌にも大きく差を開けられているが
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 23:11:57 ID:2GzwRnZ70
近所の本屋で超を見かけたことがない
本当に存在するのか?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 23:49:39 ID:yXSYjeFD0
明日発売です
よろしく
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/24(土) 09:58:36 ID:iGuCK8dvO
お断りします
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/24(土) 10:32:40 ID:V7sn8iSR0
サンデーって面白い漫画持ってきた奴にはこんなの面白いと思ってんの?全然ダメとか言って
編集の言う通りにへへへって擦り寄って糞漫画書いてる奴が連載されてそう。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/24(土) 10:33:02 ID:tT3MtwVm0
かつてサンデーも増刊の連載を全部打ち切って超を再編成したな
「よりスーパーな雑誌、新創刊!!」とか偉そうな煽りをつけてたのが印象的だった
出てきたのはよりスーパーな糞の塊だったけどなw

さすがにジャンプ編集部がその二の轍をふむとは思えないが
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/24(土) 10:40:31 ID:V7sn8iSR0
サンデーのアオリは8割方捏造
というか文意を逆にとらえるとだいたい真実
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/24(土) 11:53:56 ID:fNLv/mLk0
>>91
95年の時は別に名前を変えただけだったけど
2004年のあれは酷かったな

まあ単行本がどうやっても売れないのに増刊で連載させる意義がなくなったんだろうな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/24(土) 18:59:55 ID:11QI/6dW0
増刊に連載作家を何人か移籍させて
お得意の過剰宣伝すれば売れると思うけど
なぜかそういうことはしないんだよな
要するにやる気が感じられない
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/25(日) 01:56:45 ID:KlwzpXbaO
サンデー自体売れてないのに現連載陣が移籍したところで売れるわけがない
むしろ共倒れ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/25(日) 02:35:33 ID:tDwJjx9q0
現連載陣以外を使えばよかったんだがみんなとっくに他社や青年誌に逃げてるからな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/25(日) 03:41:15 ID:zdwFGLcc0
読者から見ても采配のやばさが見え隠れするサンデー編集部
より実情を知っているであろう作家から見ればとっくに沈みかけてる船なんだろう
優遇されているベテランか、ここじゃないと載せてもらえない糞新人以外はみんな逃げ出すだろうな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/25(日) 11:34:46 ID:WWCc7ZJN0
>>97
その全てを知り尽くしたみたいな感じがまるで見当違いだな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/25(日) 12:29:00 ID:tDwJjx9q0
↑w
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/25(日) 15:16:37 ID:3mGHThhOO
サンデーが作家を放出して低迷失速してるのは事実なわけだが
あえて失速させる理由なんてあるのか?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/25(日) 15:19:41 ID:OEfUJCEQ0
マゾ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/25(日) 15:29:52 ID:zKbFDfRD0
いつもの問い詰められると理由を言わない編集擁護君だろ
それか発行部数の計算間違えてんのに正しいと言い張ってウンチク君
あとはちゃお麺

どうせなら褒めるところのない編集部を褒めてみたらいかがかと>>98
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/25(日) 16:31:27 ID:ugdWcDYK0
実は編集に綿密な計算があるとしたなら
読者にこんだけダメな編集を装える能力がすげえww
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/25(日) 16:38:31 ID:QaRdyCiv0
>>102
何をいってるんだ
サンデーは年間100万部だぞ?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/26(月) 20:36:57 ID:2k8gAgOfO
刷ってる数はな
実売はとっくにミリオン割ってる可能性大
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/26(月) 20:50:53 ID:Do/XkdCu0
年間100万バロスwwwwwwwwwwwww
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/26(月) 20:51:45 ID:BVNauzOz0
年間100万君あらわる
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/26(月) 21:11:33 ID:16q+/sjj0
毎週100万部なんて印刷がおいつきません><
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/27(火) 08:02:23 ID:7+Dqf/390
印刷屋なめんな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/27(火) 08:22:01 ID:x+RywveaO
むう、でたな年間100万野郎
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/27(火) 22:12:54 ID:pXhUkfKW0
ずっと昔の創のインタビューで林が言ってたフレッシュな若い新人って結局誰だよ
まさかGAとかギャンブルとかじゃあるまいな?w
ダレンは原作付だから若くても関係ないし。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/28(水) 13:10:00 ID:bjqj9to10
ttp://websunday.net/download/wallpaper/kaito_l.html
>ナイトメア・・・君の見方だよ・・・

え・・・?ちょっとエリート編集さん、これは一流のギャグですか?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/28(水) 13:15:58 ID:A8Jk7ObT0
小学生以下だなw
あとからどうやってナイトメアを見たらよいのか説明するという伏線だ。きっとw

寝てんのか!きとんと仕事やれ。うんこばっかり集めてる偏執部!!
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/28(水) 13:26:28 ID:7+gRTCLS0
今週のアンケート見るとまだ野球漫画増やしたいのかサンデーは?
今の3連載で十分だろうに
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/28(水) 13:33:10 ID:oim3WrJo0
現状三本でもあおい坂はこの試合で終わりだろうからな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/28(水) 13:36:20 ID:x+Zt5NwG0
野球大好き世代のおっさん編集は解雇汁
もはや趣味連載だな
盆栽好きな奴がいたら盆栽漫画始めそうだ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/01(木) 05:25:46 ID:TMlT7juz0
集英社社員「首位の座を守るため、優秀な人材はみな週ジャンに集められる。」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/929872.html

有能とか無能とか以前に漫画好きでもない社員を編集にする小学館とは偉い違いだな。
根本的に漫画雑誌に賭ける意気込みが会社の方針から違うのに、
サンデーがジャンプに勝てるわけ無いわw
小学館>集英社でも、
小学館がサンデーに掛ける金と人材<集英社がジャンプに掛ける金と人材
みたいだな。



>さらに関係者が「致命傷になった」と指摘するのが、
>アニメや映画にもなった大ヒット漫画「鋼の錬金術師」。

集英社社員にも恐れられる大物になった荒川が持ち込みに来たとき
門前払いを食らわせたサンデー編集部www
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/01(木) 06:09:23 ID:89jQ4kmU0
サンデーを出て行った奴や断られた奴がうまくいくのです。
サンデー認められたら終わりかなと(ry
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/01(木) 06:43:15 ID:CZGscfDj0
今の時勢でサンデーの人気を回復する為には
サンデーらしくない漫画を載せればいいという矛盾。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/01(木) 07:16:40 ID:she9MJGI0
「サンデーらしい」なんて最早ただの侮辱でしかないし
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/01(木) 08:27:37 ID:aG3DNuT50
でもいきなりみやすのんきみたいな漫画を載せられても嫌だろ
ヘビーメタル甲子園
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/01(木) 08:54:49 ID:+CZFzKO2O
>>117
元編集長の西村は他雑誌に優秀な人材を分散してジャンプ売上急落したと言った訳だが
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/01(木) 09:00:14 ID:n56UvhU/0
週刊少年漫画誌の編集部にとって優秀な人材か。
何を基準に優秀かどうか決めてるんだろう。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/01(木) 12:57:17 ID:uVR60iyG0
サンデーは面白い商品を開発して売ろうとする有能な奴よりも
とりあえず新商品だしてひたすら宣伝するだけのダメサラリーマンばっかりだな。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/01(木) 14:23:59 ID:aG3DNuT50
あ、俺そんなサラリーマンだ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/01(木) 15:43:51 ID:EyQk2e8MO
まあ、今の世代は

質>宣伝と話題性

ですから
どの市場でもそうだ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/01(木) 16:18:19 ID:46vF20t20
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/01(木) 18:04:33 ID:TMlT7juz0
>>126
これからもそんなやり方が通じると思ってるなら
サンデーなんてフジテレビの二の舞になればいい
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/01(木) 18:07:46 ID:+YlLnK+DO
ヴァカじゃね〜の
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/01(木) 19:54:26 ID:aG3DNuT50
>>128
じゃあフジテレビは今復活してるし、願ったり叶ったりじゃん
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/02(金) 10:57:20 ID:OkOQD+d00
フジはどうみてもジャンプだろ
サンデーは東京MXテレビくらいのローカルさ・古さ・だささ・ヲタさ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 01:01:46 ID:YY7EjDUy0
今度は皆川を講談社に取られたようですね

ほんとサンデー編集部って、取っとくべきものと捨てるべきものを間違えてるよな
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 04:01:16 ID:bQaBoDvtO
長い目で見れば、捨てるべきものはちゃんと捨ててるような気がしないでもない
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 07:23:17 ID:BKTCxqxF0
ならば犬は切ってるはずだ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 10:45:15 ID:yMKSHO0K0
ほんと笑えるほど>>132に同意
よっぽど編集としてのセンスに自信あるのかもしれないけど
抜けた穴に入ったのがギャンブルとか兄糞とかじゃあきれるよ
本気でいつか皆川や久米田級に人気出ると思ってんのかな
敏腕編集長林は。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 12:09:50 ID:w5avHQV40
皆川講談社いったってマジか…大丈夫なのかサンデー
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 12:12:16 ID:mq7OSRDNO
大丈夫じゃないから無駄に決壊プッシュしたりイフリートを前の方にやったりしてるんだろ?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 12:19:40 ID:qAIvF7oB0
結界やイフリートの作者はそこそこ才能あるからいいけど、
兄糞やギャンボーの作者は(略
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 12:37:36 ID:KHrcqc6VO
あれで「才能ある」と言われる辺りが今のサンデーを表してるな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 14:25:09 ID:YkCH9kyo0
吉田はともかくイエロウはあると言ってもいいと思うけどね
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 14:33:43 ID:YY7EjDUy0
イエロウごときじゃ河合・西森・久米田・皆川クラスにはなれまい
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 17:18:59 ID:T8OgKonK0
本当に誰か林のいい所教えてくれよ
ダレンくらいじゃないの。まあまあよい采配だったといえるのは。
ベテラン追い出すのはいいけどちゃんとそれに見合う奴を補充しろよ
新人は一つも光る才能を見出せないウンコばっかりだ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 17:26:22 ID:AsB1d5bdO
>>141
売り上げ的には並んだんじゃね
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 19:09:46 ID:xYsBJaMU0
人の家荒らすのもいい加減にしたらどうなんだ。
突っ込むところ間違えているのを理解したほうがいい。
それをすることで何が起こるか、すでに知っているんだろう。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 20:01:57 ID:Ir7OR295O
あんだって?林がサンデーを荒らしてるって?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 20:23:23 ID:t0MYf+2IO
皆川出したのは痛かっただろ
俺読んでなかったけど
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 23:31:23 ID:+oeHlc8T0
林とっとと更迭しろよ。三上より使えねーよ
糞漫画引っ張りすぎ。三上はまだ糞漫画を入れてもさっさと切った
どんどん終わっていくな。都築も糞だし。

まあ林を切ったところでさらに糞編集長がくるだけかもな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 09:16:16 ID:Sq94wzDx0
皆川は捨ててよかったと思う。
もう青年誌行った方が良いだろ…。
あだち、高橋、椎名もヤンサンに持って行くべきだよ。
古参はもう戻ってこなくて良いって。
そんな事よりも質の良い新人を持って来い、編集部。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 09:34:31 ID:nPP7S8DK0
捨てたのではない捨てられたのだ

久米田もインタビューで
「同じ雑誌で同じことするのもなんだなぁと思っていたら
講談社から声がかかったのでそっちに行こうかと(笑)」と書いていた

別にサンデーじゃなくていいしっていう作家が多いんじゃね?
編集部もやってることバカそうだし。どうしようもない新人の漫画をさも大人気のように誇大広告で
売りこんでんの見たら同じ雑誌の作家としてもダメだこの編集部と思うだろう
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 10:51:46 ID:Sq94wzDx0
そりゃあ、そうだろう。ていうか殆どがそうじゃね?
同じ所に留まり続けてる作家の方が珍しい気がする。
こち亀とかの長期連載を省いて。
ところで、皆川は逃げてもないし追い出されたわけでもなさそうだな。
サンデーに戻ってくるような事公式放任ブログに書かれてたし。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 11:04:28 ID:uArb+RXW0
あだちと留美子はもう他社じゃ描けないだろうな。
一社で描き続けてビッグになった作家は半端な中堅より扱いづらい。

いずれサンデーに帰ってくるにしても、他社の仕事を経験するのはいいことだと思う。
皆川も小学館一本でやっていくよりは、講談社で経験を積むことで
小学館やサンデーの長所や短所もより見えてくるだろう。
もっとも短所しか見つからなかったら、サンデーには二度と帰ってこないだろうな・・・
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 11:10:11 ID:azR6MXwk0
どんどん放出していいよ
ついでにタイシとかBJとかどうしょうもない中堅も放出しろ
出て行った奴はどうでもいいから
その後に来た超絶空気漫画のゴミ新人どもをどうにかしてくれ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 11:38:30 ID:8hHWeCm/0
そんなことしたら、カップ麺の重しにもならない雑誌になっちゃうよw
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 11:48:49 ID:Sq94wzDx0
>>151
他社じゃなくても良いんじゃね?
サンデー以外の小学館の雑誌で良いと思うが。
何で会社毎で考えてるんだ?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 12:08:04 ID:azR6MXwk0
>>153
いいえ。むしろわけわからん読切と付録で厚さは増しております
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 14:20:26 ID:ZYyvPGma0
セカイ系は自我が肥大化しているヲタクには大人気だよな。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 14:37:15 ID:l7jSzdpn0
>>149
久米田信者はそうやって偏った見方をするからキモイといわれるんだよ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 14:38:27 ID:YMHg8uTd0
どの辺が偏ってんだ?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 14:57:16 ID:uArb+RXW0
>>154
せっかく他誌の空気を吸う機会があるなら、
同社より他社のほうがより違う空気が味わえていいだろう。
それに同社じゃ色々しがらみがついて回りそうだしな。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 19:49:00 ID:DN7AjSJ20
久米田はもう同じ事しかできないから、同じ場所では
描きようがないだろうな。
信者ともども虚勢ぐらい張らせてやれよ。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 20:40:46 ID:YMHg8uTd0
久米田憎しな気持ちだけで語ってる奴いるが
実際久米田の売り上げやファンをそのまま講談に
プレゼントしてるんだから編集的に無能だろ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 21:08:24 ID:NRQIXyw70
サンデーには同じことしか出来ない久米田はもう必要ないが
ヤンサンやスピではなくマガジンに行ったのは小学館の待遇よりよかったからだろうな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 21:12:14 ID:DN7AjSJ20
久米田のあのノリでは小学館系の青年誌ではおそらく通用しないだろう事と
週刊少年誌に未練があっただけの気がするけどね。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 21:40:50 ID:SGrl0Wwp0
何このアンチクメタとクメシンの妄想による醜い争い。お互い他所でやれよ。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 21:58:50 ID:uArb+RXW0
今週のこち亀でも語られていたが、日本人は転職や移籍をネガティブに捕らえすぎ。
捨てたの捨てられたのと。
専属じゃないんだから移籍くらい当たり前だろ。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 22:11:03 ID:VdIohMfn0
結果だけで考えればいいんじゃね?
ハヤテvs絶望
ブラよろvs皆川
央vs忍空(古いかw)
とかね。どっちがお得かな?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/06(火) 10:23:12 ID:v8ns7DSB0
今のサンデーからマガジンに移ったのならステップアップじゃないか
サンデーこそが最高のステージなどと思ってるならそれは厚かましい
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/06(火) 11:10:53 ID:XcQbTOZp0
他のところから来るのはブリアクとか花屋とか落ちぶれた奴だけだしな
再雇用先としての扱いだな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/06(火) 15:20:59 ID:C1tUVR810
どうしてもそうゆう方向にしか話を持っていく事が出来ない
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/06(火) 15:27:31 ID:68b2paE60
今の編集部に褒めるべき点がないからしょうがない
実際なんか林が成功してることあるか?結界くらいかな?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/06(火) 15:38:29 ID:0nMxqmFgO
ここで編集叩いている奴はたいてい懐古厨で失ったものをなげく
ここで編集擁護してる奴はたいてい漠然としていて中身が何もない
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/06(火) 16:37:59 ID:C1tUVR810
どっちもどっちやね
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/06(火) 22:32:11 ID:U+QqkM2w0
279 :名無しさん名無しさん :2007/02/27(火) 22:06:26
おまいらに絶望的な話をしてやろう
もう5本くらい次の連載決まってるぞ
即行切らないだろうからあと1年くらいは新人は何やっても無駄

284 :名無しさん名無しさん :2007/03/05(月) 18:24:56
> もう5本くらい次の連載決まってるぞ
開始前に担当が異動になって消える可能性が高いので問題ない。
ここの編集は連載中の作家以外は引き継ぎしないのが基本なのでな。

285 :名無しさん名無しさん :2007/03/05(月) 21:00:00
5本中に企画物数本含むからそれは担当の異動に左右されないぞ
異動で消える奴があるとしても2本だ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/07(水) 04:52:48 ID:iGZalNJc0
また業界板コピペ厨か。正直住み分けできない奴は双方にとってうざいんだが。
一人でwktkしてるようだけどそれどこにもサンデーなんて書いてないだろ
しかも連載5本なんてどこの雑誌だってだいたい候補決まってる。通りすがりの馬鹿でも言える
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/07(水) 05:32:56 ID:n4xLX0Zz0
連載5本決まってるそのうち4本は藤田系だ

とかほんと俺でも言えそうだな
そういえばいでじゅう終了してすぐ
タイシの歴史物が始まるとか連呼してた馬鹿もいたが
実際連載されたのは一年後でしかもレンジマンで吹いた
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/07(水) 06:04:38 ID:skys7DpL0
といいつつ釣られてる件

レンジマンはチャッピーと同じくとっとと切ってくれないかな。
単行本も全然だし条件は一緒だろう。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/07(水) 10:33:55 ID:l/hPlODc0
自分がプッシュした作家は売れなくても残したいんだろう
会社の利益よりも自分達のメンツが大事なのか
これって立派な背任行為だよな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 00:34:52 ID:K0wbPkM/0
読切が面白かったのは久しぶりだ。
やっぱり本誌編集の仕込が少ない作家のほうが面白いもの描くね。
もう本誌編集が囲ってる使えない糞新人なんてどうでもいいから
GXから作家を引っ張ってくればいいのに。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 00:37:22 ID:IgyR32FqO
エログロ無しのブラックラグーンなんて・・・
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 00:42:33 ID:3SpUP/Gz0
GXでやってるので週刊連載できそうなの島本くらいしかいねーよ。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 01:02:59 ID:W3wOeeVl0
別の雑誌から引っ張ってこいとかいう意見をみかけるが
元の雑誌の都合とか完全無視だな。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 01:14:10 ID:0zJcmuI30
休刊する月刊ジャンプの作家陣が狙い目だな。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 01:23:12 ID:jboccY3aO
再就職先が決まって無さそうなメンツの中なら
ドラドラの人がほしいな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 19:40:45 ID:JqBEhgv30
>>183
佐倉ケンイチは絵は悪くないが、話が…
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 19:53:01 ID:jboccY3aO
やっぱりダメかね?
ドラドラの時は編集やメーカーの都合に左右されまくって
話が短期に二転三転しまくったけど
光るモノは持ってるオモたんだけどね

まあ自由にやれた武士漫画があれじゃ芽はないか・・・
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 19:55:00 ID:jboccY3aO
んじゃ唾ツイてなさそうなので
アストラルエンジンの人とかどーよ?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/10(土) 10:57:49 ID:45TJ/Ib0O
佐ケンほしいな
ただ彼が週間できるかどうかというと3分ぐらい悩む

そうかッ
ここで原作浜中か
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/10(土) 10:59:25 ID:uh8fK0/50
>原作浜中

だが断る
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/10(土) 11:06:48 ID:JCId6H+20
読切結構良かった。けど、導入が蚊取り線香ってのはダサいな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/10(土) 11:18:06 ID:Lo45uY6g0
サンデーは漫画を捨てるのが下手
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/10(土) 19:58:23 ID:5FlflUFt0
無能でオサーンな編集が内輪で作ってるださい雑誌
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/12(月) 11:07:13 ID:DcmcOQ7u0
ガキが何を好きなのか知らないけど
ネラにとってそりゃねーだろっていう物ばっかり新連載してるな。
そんなに世間と2chで嗜好が離れているんだろうか。
でも実際2chで売れないって言われてる奴は売れないで打ち切りだしな。
コナンとか空気漫画化してスルーされてる漫画は別だが。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/12(月) 11:35:50 ID:qh2J2MPb0
コナンとかは他板だと人気あるな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/12(月) 13:28:30 ID:4JC4Q8370
トーハンで下位の奴は2chでも世間でも糞漫画確定だな
問題は下位なのに引っ張り続ける編集。これは理解できない
結局その引っ張りによって徐々に伸びたのなんてあおい坂くらいだし(結構なプッシュ付)
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/12(月) 15:30:22 ID:B+rHFLKk0
兄糞とかをプッシュしている理由が本当分からんわ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/13(火) 07:45:32 ID:vmQDxiIw0
編集が選んできた糞作家を読者がひいてるのも無視して
超オモスレーこの漫画wwwって煽って売るだけの雑誌になってきたな

一部の糞漫画愛好家に向けた同人誌か。少なくとももはや大衆向けではないな。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/13(火) 23:04:41 ID:fFTL1Yr1O
>>193
あれはアニメの方じゃない?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 19:32:13 ID:QnDagPxn0
サンデーにおいて一番の批判材料となるのは
やっぱりその新陳代謝のなさだよなとつくづく
現在のラインナップを見て思うわけですよ
そのほとんどがお年をめされた漫画家様たちなのは
まだよろしいが、作品の巻数もそれにくわえて長くなり
また目新しいものもなくなっていくのが分かる

ひどい時は一年以上打ち切りがなかったりするからな
新人との交代がないとわかりきってるから、焦りも何もない
編集部が何を考えてるのか、わかんない
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 19:36:18 ID:GpKKSosx0
何も考えてない。危険な新人入れるなら藤田組やBJでも連載しときゃいいやー。こんな感じだろ
あの無能編集長三上がヤンサンでのうのうと生きていけるんだから一生懸命やる必要なんてないのさーw
保守保守。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 20:59:37 ID:ZX2KPX+k0
何も考えてないなら中堅放り出したり慣れないメディアミックスなんてやらなかったろう。
悪いほうに色々考えて、やっちゃったんだよ。

サンデー編集部って裸の王様だな。
周りの作家やアニメ関係者が「うわーこんなの今時売れるわけねえだろ」とか思っても多分言ってくれないだろう。
下手に小学館を怒らせて睨まれたり仕事干されたらイヤだもんな。
あそこの連中、無駄にプライドだけは高くて聞く耳無さそうだし。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/16(金) 11:31:06 ID:fYeopfqY0
新陳代謝はわるくねーよ。
悪い血が出たら、毒が流れ込んできてるが。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/16(金) 16:46:31 ID:RiMxPaA+0
とにかくもうBJはいらないからよろしくな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 20:00:23 ID:bnovEBML0
林まじで使えないからとっとと異動させろよ
バケギャモンの失敗だけで十分だろ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 11:54:12 ID:hVXh1rO+O
物事を自らの都合のいいようにしか捉えない奴らのいるスレはここだ。
歴代10年の編集長がそれぞれ何をしたかもあまり知らないのに。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 12:23:49 ID:MJeAOhi30
>>204
じゃあ語ってみろよ物知り君
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 12:33:04 ID:x0Q+cNxrO
>>204
三上は橘と156
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 14:13:05 ID:T4utdpUp0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B1%E5%88%8A%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC#.E5.A4.89.E9.81.B7
1991〜2000年頃
1991年より現在のロゴに変更。1980年代中期〜1990年代前半の間にデビューした作家が90年代の10年間を支え、
97年から99年にかけては人気連載が雑誌のほとんどを占める状態となった。
この際、部数も94年以降上昇を続け、90年代末期にはピークを迎え200万部に到達したが、
それ以後部数は低下の一途を辿っている。特に『名探偵コナン』はサンデーを代表する連載作品となり、テレビアニメ化もされた。
この時代の特徴としては、1994年に編集長が奥山豊彦に交代して以後、
スポーツ漫画重視の紙面作りが行われた事などが挙げられる。

2001年頃〜
2000年6月頃に編集長が都築伸一郎に交代。それまでの読者層を一新しようとしたが、
2000年〜2002年にかけての新連載が『サンデー』としては珍しく軒並み打ち切りとなった。
その一方『金色のガッシュ!!』など、低い年齢層に受けいれられる漫画も出てきた。
2002年には、編集長が三上信一に交代。高橋しんをサンデーに呼び寄せるなどの試みを行ったが失敗する。
また、本誌の補助的役割を果たしていた『少年サンデー超(スーパー)増刊』の連載作品の単行本化を
2002年末で終了、その後2004年2月増刊号を以って、連載作品を全部終了、
また月刊発行から隔月発行に変更を行い、以後の掲載作品は連載作家の読切と新人の読切のみとなった。
より低い年齢層へのアピール、またメディアミックスの活用など、新たな方向性を模索している。
これは2005年1号より編集長が林正人に交代した後も継続して行われている。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 16:33:28 ID:CPlmndUk0
>>207
まったくいいことしてねぇじゃんw
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 17:07:47 ID:bAi4Sdxf0
>>207
2001年以降は何だこれ・・・サンデーを破壊しようとしてるのか?w
都築と三上と林か。今その使えない面子の都築と林が二人で作ってる雑誌だもんな
面白くなるわけがない
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 19:12:01 ID:Qiv4ZpMo0
三上の時は終ってると思ってたけど
林になってから振り返ると三上の方がまだましだったかな
50歩100歩だけどね。林は読者無視してオナニー連載してしかもなげーよ
自信過剰すぎだろ。こんだけはずしてるのに
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 19:29:50 ID:T4utdpUp0
2000年以降は漫画雑誌全体の部数が落ちてるから仕方がないけど
内容の劣化は否めないな。

http://www.google.com/search?q=%E5%A5%A5%E5%B1%B1%E8%B1%8A%E5%BD%A6%E3%80%80sakumania&hl=ja&rls=GGLD,GGLD:2004-29,GGLD:ja&filter=0
奥山は↑にとると「部数倍増請負人」と呼ばれているらしい。
ヤンサンに異動して、部数低迷の建て直しを行おうとした(コトーを立ち上げた)けど
度胸星やTWIMや殺し屋イチを打ち切って2chではかなり騒ぎになった。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 19:40:18 ID:MJeAOhi30
>より低い年齢層へのアピール、またメディアミックスの活用など、新たな方向性を模索している。
遅いよwww
他誌は10年前に始めてたことだぞwww

ギャンブルッ!を見てるとその思考の破綻っぷりが編集部の考え方と似てるな。
「持ち金はどんどん減ってるけど、まだ一度もはずしてない…だから…勝ってる!」
                       ↓
「新企画は全然人気出ないけど、いっぱいアニメ化してる…だから…成功してる!」
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 20:42:49 ID:UPnFKz+Y0
サラリーマン編集が宣伝されてりゃ何でも買うようなガキを騙して金もうけ
そんな時代だ。ジャンプもそうだ。面白い漫画を生み出そうなんて思っちゃいないのさー
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 21:33:24 ID:T4utdpUp0
そうはいうけど考えてすぐに生まれるものでもないんだよ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 06:57:28 ID:FV6gMtrZ0
とりあえず編集のおっさんどもが口出すのやめたら
じじくささはなくなると思うよ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 08:32:51 ID:13+u6W8p0
不愉快じゃなければ良作という状況だな
五段階評価で3が最高。1・2がごろごろ
5・4なんて生まれてこない
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 09:16:02 ID:qmyO6YReO
5、4が無いっていうのは流石にお前の好みじゃなくなっただけの話だろう
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 09:23:52 ID:DmdoY/5w0
売り上げでも5なんてコナンくらいだな
あとはせいぜい4がガッシュ・メジャー
結界も上ってきてる。ハヤテはどうかな。

あとは糞。編集はギャンブルや兄糞が4・5になると信じてるようだけど
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 10:02:15 ID:PUHqPUoi0
問題は少年層に受けているのかどうかということだ
いい年した大人が見て面白くないのは当然だが
高校生くらいでもきびしいんじゃないの?
イフリートとかギャンブルとか話が子供だましにもほどがあるw
消防なら笑える程度のギャグ漫画しかねーし
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 11:30:29 ID:OFvO9vn8O
世間の高校生なんていつもゲストが違うだけのバラエティーや
同じネタばかりやるお笑い番組
ふざけているとしか思えないドラマを
楽しんでみるようなやつがほとんどだから
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 11:36:43 ID:MsTpActiO
リア工だが、もうヤンサンに移行しかけ

サンデーしょうもない
つうか漫画がしょうもない
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 11:51:27 ID:OFvO9vn8O

こんなもん
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 11:55:40 ID:vSQRmg/i0
>>220
どのチャンネルを回してもその程度の番組しか観ることのできない
現高校生以下の世代を責めるのはかわいそうだよ
子供の頃ろくなものを見せられないで育った世代はそれ以上を知らないのだから
この先もあの程度の低予算バラエティで満足するだろうさ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 12:12:06 ID:DaG+cyAo0
兄ふんで爆笑する低偏差値の子はエンタ見たら呼吸困難おこすよw
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 23:14:40 ID:xvccK7+sO
俺もサンデー→ヤンサンに移行しかけてる高校生

あとエンタの話が出てるけど、ですよやら小梅やらはクラス中で貶されてたぞ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 06:05:02 ID:Fft6d0N90
サンデーのギャグで笑うのは小学生低学年までだろう
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 13:52:12 ID:cTWDA4fo0
>>204
擁護の人、もっと頑張ってくれよ
批判ばかりじゃ議論も盛り上がらないからな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 14:00:13 ID:VSrp2lqa0
何も知らないおまいらとは議論できないと言い始めるに10万パワー
そして部数の計算間違えるに100万パワー
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 23:13:39 ID:+26tU4d60
名作の中に編集の影響が不可欠なのってあるのか
うる星読んでたらO村だっけ?が出てたりしなかったか。
パスポートブルーは面白かったのに冠編集?だから終局が変な感じした。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 07:15:06 ID:c5iMdoc40
平均年齢いくつくらいなんだろう
どう見ても新人におっさん臭い指導してるだろう
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 07:58:10 ID:ok3ep1kt0
>>219
解ってないな。低年齢化=コロコロコミック
中学生以上は読んでいらねーよってことだろ>>207は。
だから売れなくてもアニメ化さえ増やせりゃ大成功なんだろ。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 08:04:56 ID:c5iMdoc40
少年誌って言ってもある程度大人が読んでも面白くないと無理だと気づかない編集部
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 08:29:35 ID:ok3ep1kt0
>>198
そりゃ真逆だろ。ゆうきまさみ、菊田、河合、西森、万乗、藤田、曽田、久米田
の連載があった頃のが遥かに面白かったぞ。その上、満田、高橋、あだち、青山剛昌
が消えたらサンデーはもう廃刊だろ。
安西信行はいらない。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 08:59:09 ID:LBxLogYe0
武心・ギャンブル・兄糞・レンジ(ギャンブルの「大人気」は捏造と判断する)
こういう無駄な連載やめてくれ。武心ですら長すぎた。
読者無視して勝手に始めた漫画は何の理由があって引っ張り続けるのかね?
編集のプライドかね?福地みたいにどうにか伸びると思ってんのかね?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 12:09:20 ID:D+qa2WdR0
10年前は奥山編集長の独断で人気がなくても続いた漫画があってそれが結果的に成功したから
それがまだ通じると思っている林の愚かさ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 12:42:14 ID:6lkKjASc0
編集の独断連載は選ぶ奴がどれだけ読者の需要を把握してるかによるよな
結局原作つきダレンと固定ファンつきのマメガがまあまあの結果
要するに林の見る目は壊滅的にヤバス
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 01:59:02 ID:A5uaVKiD0
どうでもいいけど獣医また育毛剤の宣伝かよ
一体この編集部はナニがやりたいんだ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 03:37:12 ID:ntPY7d820

冠「またハゲネタにしよう。ウフフフ」

編集長「冠君。私へのあてつけかいw いやだなぁw ワハハハ。」

読者「・・・・・・。」
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 13:35:16 ID:K01/+GTS0
冠がつまんない話考えた時止めることのできる奴は編集長だけなのにこの様さ
腐ってるね。さぞや楽屋落ちで楽しいことでしょう。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 18:19:57 ID:IBJNMTt50
>>117
黄金期のジャンプは今のジャンプと違ってヲタ系や女に媚びずに北斗や男塾のような硬派路線を載せていた

ヲタ系漫画が載るということは斜陽の証だ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 19:32:26 ID:VNKdaKxM0
サンデーって昔からヲタ路線だったろ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 19:36:16 ID:HpSmFyjI0
ヲタに受けていて売り上げある漫画ならまだよいが
今のサンデーってヲタにも受けない一般にも受けない糞漫画が多い気がする
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 20:39:48 ID:AESJv4p4O
>>240
星矢や翼がどんだけ腐に侵食されてたか知らんのか
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 23:13:12 ID:Vs3OxE300
NHK夜8時の番組で日向と若島津のホモ同人を紹介したときはお茶吹きそうになったなあ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 01:37:14 ID:vORsqXt40

(^Д^)9m 林 :ベテランなんていなくたって余裕。出てけ出てけーw
          俺の選んだ新人がバカ売れするから問題ナスーw


(;´・ω・) 林 :・・・・。


(´Д`;)  林 :もしもし?三上さん?・・西森先生返してくれます?スピにも電話しなくちゃ・・・
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 10:38:54 ID:oEErmjkz0
たしかに新人がバカ売れしてりゃ問題ないんだがな。
あんな古い新連載じゃ売れないよ林。
連載漫画の選択権をもっと若い編集にあげろよ。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 13:49:08 ID:OAYZUk1S0
安西が編集部批判してたよ
ttp://blog.livedoor.jp/mietang/archives/53414655.html

他の誰が言ってもお前が言うなと思った
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 16:21:21 ID:sD2H0jHw0
うーん
なんか病気っぽいねこの人。
マースレのバレ師さんが安西通院っていってたけど
やっぱ連載中から欝だったんかね
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 20:46:07 ID:nMVjQD7J0
>>247
少女漫画批判とか、基本的にこっち側の立場なんだなあ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 03:33:51 ID:zs9OI3sA0
>>248
パーティ出たりブログ書いたりできるんなら
マジ鬱じゃないけどな。
かまってちゃんのなんちゃって鬱かボーダーか。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 22:03:08 ID:rcMVUuub0
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 22:12:02 ID:rcMVUuub0
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
全員氏ね!!!!!!!
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 03:31:56 ID:WIKke/gQ0
安西先生、そんなに辛いなら漫画関係一切絶ったら?
漫画から離れればきっと幸せになれるよ。
世の中漫画以外の楽しいこともたくさんあるよ。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 08:34:58 ID:EFw5mpmj0
>>251
編集部に向かって言っているなら同意。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 13:57:23 ID:8g9MlTNJ0
中年のかまってちゃんか…痛い
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 16:12:28 ID:GF+Vit0N0
何気にアンケートにゲームのランキング書く場所が無いね、ミスか?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 17:50:16 ID:E0t8W3vX0
何気にハヤテの扱いが良くなってきたなサンデー。
今まで結構冷遇してきたくせに、まさに手のひらを返すようにって奴か

(^Д^)9m 林 :ハヤテが売れてる?どうせ買ってるのはキモオタだけだろw
          アニメ化希望の声?知るかそんなもん、
          俺の企画したバケギャモンや結界師がバカ売れするから問題ナスーw


(;´・ω・) 林 :・・・・。


(´Д`;)  林 :もしもし?テレ東さん?・・ハヤテアニメ化しません?日テレにもお詫びの電話しなくちゃ・・・
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 18:13:57 ID:TjI37bcQ0
結界師の場合は仕方ない気がしないでもないがな
他の作品があの枠に来ても結果は同じだったろうし
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 18:27:09 ID:MGV2DTuLO
ハヤテなら大コケしたろうしな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 18:32:31 ID:UDfIMF/a0
林おじさんにも困ったもんだなw
いろいろと見積もりが甘すぎるんでないかいw
素直に引退するか若い連中にまかせろよ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 20:17:19 ID:xqS49qbGO
>>257
林擁護するつもりは別にないがハヤテがいつ冷遇された?
アニメ企画ってもっと早くから動き出すだろうし
ストックの関係でしょ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 21:10:03 ID:pZ/R+VFL0
10巻でアニメ化って十分早いよな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 21:57:26 ID:SBB4XtA0O
その理屈で言えばメジャーは物凄く冷遇されてたことに
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 00:11:59 ID:ogHV+NBAO
メジャーはサンデー復興期の脇役だったからな。らんまとかコナンとかうしとらとかと並べられると冷遇は仕方ないんじゃないかな?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 00:54:55 ID:xQf7omfd0
言わばさ、B4の紙があるだろ、あれをさ、A4ですとか言ってごまかしたり、ごまかされたりしたら変なことになるよな。
先に言っておけば、プライドのある、わかってて力のあるプロはそういうことはしないよ。変なプロがそういうことをするんだ。
君らが大好きな逆さまでも同じさ。どこまで行ってもA4の紙はA4なんでB4の紙はB4なのさ。
あるサイズの紙を見てさ、サイズ見間違えるんなら、見立てが悪いのさ。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 01:30:56 ID:xQf7omfd0
言わばさ、B4の紙があるだろ、あれをさ、A4ですとか言ってごまかしたり、ごまかされたりしたら変なことになるよな。
先に言っておけば、プライドのある、わかってて力のあるプロはそういうことはしないよ。変なプロがそういうことをするんだ。
君らが大好きな逆さまでも同じさ。どこまで行ってもA4の紙はA4なんでB4の紙はB4なのさ。
あるサイズの紙を見てさ、サイズ見間違えるんなら、見立てが悪いのさ。
さらに言うと、プロの世界では、極限ではある紙を見て、どの紙が縦横比がより良いかみたいな話でもあるわけだ。
あるいはある紙を触ってみて、どちらが心地よいかみたいな。
微妙なんだけど決定的でもあって悩ましいよな…。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 07:55:18 ID:I1/CtIEv0
ん?林プロがぶち切れて荒らしに来ましたか?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 09:07:59 ID:qXpF5vp6O
>>264
うしおととらもOVA止まりだけどな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 10:58:40 ID:/i5Yg7LX0
>>264
そもそもあの頃(メジャー1,2年目)はサンデー自体がアニメ化に積極的じゃなかった。
10年前と今を同列に語るなよ。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 12:25:41 ID:5LuZw5ivO
でも準看板クラスは皆アニメ化してたよ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 13:12:34 ID:jdqFp6cY0
裸拳とか…
もうテコ入れの方向わからなくなってメチャクチャになってきたなwwww
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 13:23:15 ID:I1/CtIEv0

 (;ノ`△´)ノ 林 : もうわけわかんねーよ。てめーらどうにか汁


(゜。゜)(゜。゜)編集 : ハーイ じゃあ脱ぎまくりエロ漫画。


(;´д` ) 読者 : トホホ…
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 20:35:10 ID:/i5Yg7LX0
林が藤田に捨てられました
ttp://www.e-1day.jp/morning/manga/kurohakubutsukan.html
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 21:08:52 ID:IjFrJSwT0

( ̄ー ̄) 林 :さてと。おまいらには次はうちで何を書いてもうおうかな。


└|∵|┐安西└|∵|┐皆川└|∵|┐藤田 : あんたのところはもうウンザリです。


└(゚ロ゚;)┐西森 : ゲェッ 逃げ遅れた!!


だったりして。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 21:16:17 ID:ARRPdgQT0
講談社だしサンデー復帰はもう無理かな?
しかしサンデーはどんどん人材が出ていくな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 21:19:30 ID:L/rOUeDn0
久米田→マガジン
藤田→モーニング
皆川→イブニング
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 21:45:13 ID:Q51IfsD90
安西がブログで言ってる感じを実は他の奴も感じてんじゃないの。
これだけ作家が出て行くのはおかしい。しかも他社に。

よっぽどあきれるような方針でも掲げたんじゃないだろうか。林編集長は。
まあ兄糞ギャンブルなんか大抜擢して押してる時点でベテラン勢があきれて当然だけど。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 21:54:49 ID:6vryoZIi0
藤田は出て行ったのか…!
西森は偉いな。何故サンデーに残ったのか
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 21:57:34 ID:Q51IfsD90
残ったというか引きとめられたのでは
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 23:29:50 ID:qXpF5vp6O
>>275
椎名もアッパーズで何度か描いてたよ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 23:41:57 ID:689RwC2e0
俺も藤田と一緒にモーニングに行ってくる
また会う日まで
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 06:40:42 ID:gGkXPqJXO
冨士鷹にまで逃げられたか。なんかマジでサンデー終わりそう
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 10:41:37 ID:HTkxcaW40
移籍とかどうとかは実際はどうなのかわからないけど少なくとも
別にサンデーじゃなくてもいいって漫画家が増えたのは確かな事実だな
かつては藤田なんて連載するなら絶対サンデーで書きたかったとか言ってたのに
まじで林はなんか漫画家陣の逆鱗に触れることをやらかしたんじゃないの?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 12:18:44 ID:20iPr6Y90
「今こういうのって流行らないんだよね。なんていうかさ、暑苦しいんだよね」
「ちょっとこれじゃ子供に受けないよ。もっと子供の視線になって描かないと」
「もっと読者にサービスしなきゃダメでしょ。何年漫画家やってんの?」

というような事を漫画に無知で無能な編集者に言われたら腹が立つだろうな。
新人ならともかく実績のあるベテランの場合だと。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 12:52:29 ID:Iq88ZV+x0
>今こういうのって流行らないんだよね
>もっと子供の視線になって描かないと
>もっと読者にサービスしなきゃダメでしょ

むしろサンデーのベテランより今の読者に近い新人のほうが腹が立つだろう
お前らがそれを言うな、とw
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 17:32:44 ID:Xxlw8zBm0
林編集部にはまじで褒めるところが一つもない
読者から見てこんなにありありとダメっぷりがわかる編集部ってどうなのよ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 17:39:02 ID:16d+Lauc0
林編集長(2005〜)になってからヒット作が出てないね。
いや、クロゲはそこそこ売れてたか?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 17:56:30 ID:Fom/fd8EO
クロゲは今のとこカツと同じ位置で落ち着いたみたいだし
あだち作品ならどの雑誌作品でもあの位置につけた気がする
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 04:24:13 ID:BUfyTRSY0
たいして実力もない結界師びいきに嫌気がさしたんだろ。
あの作者、サンデーを愛してる様子がないしな。
そんな結界師の作者も声かけられたらあっさり講談社に行きそうだ。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 11:32:31 ID:w1+X4/LY0
結界の作者はもっとダークでどろどろした話のが面白いと思う
無理矢理正統派少年漫画描かされてる感が紙面からにじみ出ている
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 14:05:54 ID:cDAiJMvf0
まあベテラン流出と結界師は関係ないわな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 20:47:34 ID:St/Jdi9V0
林って歴代の編集長の中でも一番無能なんじゃねーか?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 21:22:18 ID:6z4evSYN0
糞漫画連載して切らない。オナニー臭が強いと言った意味じゃ林が最低だろうな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 23:36:09 ID:iVb0TTaZ0
妙なマネしたら目茶目茶に荒らす
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 00:43:08 ID:2dh64hVf0
編集様がお怒りだぞ
何でもいいから誰か褒めろよ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 01:04:32 ID:h2l8LhHQ0
えっと…藤田先生が大好きです!
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 03:21:49 ID:MK+lLG520
つモーニング

中堅陣の移籍で20↑の読者離れが進んで
サンデーの低年齢化対策は成功しそうだな
問題は読者の流出先が他社ってことだがw
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 09:33:34 ID:VUW3vMSuO
林は悪くない。林はただ無能なだけだ。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 10:21:10 ID:MBAhlwu00
つか小学館の人事って馬鹿しかいないんだろうか。
どう見てもここ数年使ってみて林という人間が無能だってわかるだろう。
大企業小学館にとってはガキ相手の漫画雑誌ごときどうでもいいのか?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 12:50:11 ID:2dh64hVf0
>>117のように集英社は社を挙げて漫画作りに打ち込んでいるのに比べて
確かに小学館は会社全体から見て片手間に漫画を作ってる感があるな。
もっとも、小学館から漫画やエンターテインメントに特化した子会社として作られたのが集英社だから
こと漫画に限って言えば勝てるわけが無いんだけど。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 02:11:28 ID:3CwktqIu0
だが集英社は読者にこびた結果、
あまり行動を起そうとしない普通の漫画ファンに比べて
殺戮平気のように暴れまわる腐女子の勢いに圧倒されて
D灰のような漫画が平然とのさばる雑誌になってる

いくらサンデーが暗黒だろうとあんな雑誌になるならば
いっそ廃刊してもらった方が救われる
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 02:19:32 ID:047fFjxs0
腐女子どころかいったいどんな読者を想定して連載してんだ?っていう漫画ばっかり選ぶ
サンデー編集部よりは幾分ましかと。糞漫画愛好家狙いですかと。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 02:27:37 ID:wsQsBGJ5O
糞マンガ愛好家にはマガジン
ゲテモノ好きにはチャンピオン

サンデーじゃとてもかなわない
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 02:31:31 ID:m0ap5dM60
読者無視して編集のオナニー漫画押し付けるよりは
読者に媚びるほうが商業誌としては正しい姿勢
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 12:13:59 ID:1kx3J3v80
>>303
チャンピオンはたまにすごく好きになるマンガがでることが
あるけど、ほかの話には興味がでなくてひろい読み&コミックス。
サンデーはだいたい抵抗なく読めるんだけど、印象にのこる
マンガがなくてそれまでよってことが多い。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 12:26:10 ID:ppFrQ9Hb0
また金にもの言わせて寒いTVCMやってるよ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 14:33:19 ID:VKquCY4i0
そういやサンデーの漫画って写植テキトウじゃないか?
ジャンプの漫画だと無駄に色んな書体使って盛り上げてるのに
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 21:28:15 ID:rSFBiuFPO
いい加減に老害の長期連載をふせげないものだろうかなぁ。
いい加減な作品をプッシュしてアニメ化させて、いかにも売れてますってやり方は本末転倒だな。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 05:17:55 ID:O2+RB9js0
前者はしょうがない。固定ファンがいる大御所に媚びておかないと生きていけないくらいやばいんだろう
問題は後者だ。売れない新人をだらだら連載するのはただの馬鹿。いつまで奇跡信じてるんですかと。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 12:20:55 ID:vnlyo7/F0
>>308
有望な新人がいなくて新陳代謝しないとしたら、
老害でなく若害とでもいうべき
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 13:09:50 ID:mvPOwhnt0
ヤングガイ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 13:25:29 ID:eO5MnGmf0
サンデーの場合は漫画家はそんなに悪くないよ。問題は編集だよ。
本当に新人は受賞作が一番面白いんだから。この確率は100%に近い。
どんだけ余計なこと言ってんだろうなぁ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 14:38:02 ID:j8bBLNIY0
どんな優良な苗でも
土壌と肥料が悪かったら育たん罠
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 18:17:16 ID:cNILl6Ej0
>>311
誰がうまいこと言えとw
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 19:58:18 ID:JKU/6roZ0
>>312
編集者に言われること自体は他の出版社と大差ないよ。
ただ、以前は与えられるチャンスが決定的に無かった。
今はまだ新人が紙面に登場できるだけマシ。

新人さんの引き出しの少なさもあると思うよ。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 20:19:29 ID:abXj5FHc0
チャンスは与えたというかむしろ今まで何も考えてなくていざ次のコマなくなってあせって乱発してるように見える
水面下であとあとのことまで考えとけよと。メテオドとかなんだよ。読切から超スピードで連載じゃねーかw
極めつけはギャンブル。どう見ても準備不足の見切り発車だし。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 21:26:28 ID:B8Nmj1jO0
>>315
あれは駄目これも駄目、こういうのが少年漫画だという勝手で時代遅れな定義を押し付けて
新人の引き出しを減らしてるのは編集だろ。
デビュー作から将来有望と感じる新人がみんな読切を重ねるたびに、
十人並の当たり障りの無い漫画を描くようになる変化を見ているとそう感じざるを得ない。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 21:34:18 ID:jEDQw9ns0
確かに以前よりほんの少しマシにはなってるよ
バケとか兄糞とかどうしようもないのを読切なしの読者無視でいきなり連載しないだけマシ

でもギャンブルみたいなことされると
「一応読者に連載作品選ばせてやってる風を装って実は予定通り内定してた奴を連載」してるようにしか見えないw
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 01:52:55 ID:xWHX9K4s0
今のサンデーに足りないのは小奇麗な絵だと思う
どの漫画も表紙になると破壊的に見栄えが悪いのが購買意欲を削いでるんだ

パク作品しか作れない無能でもいいからもっと整った絵の描ける奴を連れてくるべき
かつて小奇麗の代表だった始動先生のように読者を殺さない奴だとなおいい
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 12:26:55 ID:Iyru1m5Q0
>>318
まあアイドルオーディション番組みたく、そういうことは
世間で散見されることだけも。
個人的には私企業たる出版社のオウンリスクで掲載する
んだから、なにを出そうがむこうの勝手でいいと思う。
ただ、勝手にだしたものなら必ずしも評価されなくても
あまんじて受け止めていただきたいなと。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 12:35:05 ID:StTplxv40
リスクなんてまるでない
あれだけ失敗続きだった三上がヤンサンでのうのうとやっていけるんだから
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 12:47:27 ID:kGm1JhwR0
1991年〜1993年:平山隆
1994年〜2000年:奥山豊彦
2000年〜2002年:都築伸一郎
2002年〜2004年:三上信一
2005年〜:林正人

そろそろ交代かな?

林は改革しなければならないという危機感を持って行動したことは評価したい
ただ林が一番改革すべきだったのは致命的に時代遅れな自分のセンスだったな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 13:03:09 ID:StTplxv40
金持ってんなぁ。いいともの合間にサンデーのCM入れてるよ
逆にそれだけ危機感感じてるんだろうけど。ジャンマガは雑誌のCMはやってないよね?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 13:49:53 ID:vVyYeT1y0
今週のサンデー見る限り編集部はハヤテを低年齢にプッシュしたいのか?
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 14:17:58 ID:kB/2Tu1y0
>>322
奥山、就任期間長いな。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 19:05:46 ID:4pDiT9eBO
部数倍増請負人だからな>奥山
93年頃は120万部だったのを2000年には200万部にした。
その実績を認められて今ではビッグコミックの編集長
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 20:31:29 ID:WtC9x3cu0
その頃ってどんなの連載されてたっけ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 00:51:12 ID:acFGrGD9O
コナン犬の全盛期じゃないの
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 01:04:05 ID:qGkPu5D90
>>327
ガンバリストとかめ組のダイゴとかモンキーターンとか南国アイスとかGSとか。
ジャンプやマガジンとは違った色で染まってた。90年代前半はどの雑誌も面白かったな。
97年辺りから漫画業界バブル到来でどこの雑誌も人気作の後追いばかり始めて糞になったけど。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 02:22:55 ID:l4AdtFuC0
 『編集長ハヤシの憂鬱』  Hayashiism  Sunday wo Omoshiroku suru Shinjin no shuudan

「サンデー編集長、林正人。老害漫画家には興味がありません。
兄ふんじゃった、ギャンプルッ、そんな新鮮な漫画を描ける新人がいたら私の所へ来なさい!」
瀕死のサンデーを面白くしようとSOS団を結成するも、撃ちまくった新人弾が次々に外れる。
新年度早々ハヤテの低視聴率で始まってしまい、編集長ハヤシの憂鬱がより深くなっていく。

既刊『編集長ハヤシの憤慨』編集長★一直線! 新人を育ててこなかった歴代編集長への怒り
既刊『編集長ハヤシの陰謀』誰もが驚いた道士郎の打ち切り、藤田世代を全員追放
既刊『編集長ハヤシの暴走』兄を先頭に新人の大量投入、メディアミックス
既刊『編集長ハヤシの溜息』妖逆門が完全に失敗、ハルノクニ、アルバ死亡
既刊『編集長ハヤシの動揺』資本の力ではどうすることもできない結界師の低視聴率
既刊『編集長ハヤシの分裂』意地でも新人登用を続けるぞ……三上さん、西森返してくれる?
新刊『編集長ハヤシの憂鬱』他局月7にまでCMを打ちまくったにも関わらず、ハヤテ低視聴率
近日『編集長ハヤシの消失』無茶しやがって……でもサンデーを変えようとした君を忘れない
別冊『編集長ハヤシの退屈』左遷先の愛蔵版出版部での平凡な日々
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 23:02:48 ID:SJn+ALbJ0
>>321
それはそれで問題だとは思うけど、そういう
一個人の話でなくて。企業として収益に
はねかえってくるでしょって話。
逆にいえば自腹で勝負してない俺らが
なにをいっても勝手だけど、自腹で勝負してる人間を
制肘する権利もないわけ。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 23:39:51 ID:+43/yjuO0
勝手に俺らとか言うなよ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 23:46:52 ID:SJn+ALbJ0
>>332
それは
独断で括られたのが気に入らないのか
キミがサンデー発行に参加してるのか
自腹切ってないのに自腹勝負の人間を掣肘したいのか

どれ?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 23:47:52 ID:l4AdtFuC0
いい加減な見積もりで企画立ててそれに会社の金を大量につぎ込んでコケさせて
何の責任も取らない奴が自腹で勝負とはヘソが茶を沸かすぜ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 23:51:19 ID:SJn+ALbJ0
>>334
いや、漏れのいってる自腹ってのは私企業単位の話だよ。
そのなかの社員ひとりひとりって意味じゃなくて。
>>331でそう書いたつもりだけど。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 00:03:26 ID:+43/yjuO0
>>333
物知り顔で俺らとか言っちゃってるのか気にくわねえ

そもそもアマチュアに批判されるのがプロですが
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 00:07:32 ID:+HnQ595O0
>>336
いや、だからなにいっても勝手っていってるじゃん
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 00:28:08 ID:L+v/qqaU0
信賞必罰が徹底していない会社は腐るだけ
官僚組織そのものだ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 03:48:56 ID:qxst/qta0
税金の無駄遣いを批判するのと同じノリのヤツが多いよな。

出版社なんて、公金が投入されてる訳ではないんだから、
官僚を批判するのと同じように責任追及するのは筋違いだろう。
嫌なら買わないことで意思表示するしかない。


340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 08:34:07 ID:Insh47xa0
税金の無駄遣い批判とは全然違うと思うけど大方同意。
みんなで買わなきゃいいのさ。半分以上糞か空気漫画だし立ち読みでいいよ。単行本も買うな。

もっとも売り上げ落ちてびびったところで面白い漫画を生み出せる編集部には思えないがな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 17:47:40 ID:2r/O+bOe0
現に売り上げ落ちてるけど10年前の作家を呼び戻す気がなさそう
(むしろヤンサンはその気がありまくり)だからもう卒業してもいいんじゃね?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 18:02:51 ID:BXh1TxQqO
昔の人に頼ろうとする時点で間違ってないかい
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 20:15:09 ID:30v88Q2m0
ここは昔に使ってたおしゃぶりが離せない読者が多いらしいから。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 20:55:20 ID:qwhzvHS7O
新製品のおしゃぶりが酷いからな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 21:19:11 ID:zfjPGkaP0
5歳くらいまでおしゃぶり使わせてて、娘のアゴに障害が出たって訴えた母親がいたな。
そろそろおしゃぶりを卒業しようか。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 22:02:22 ID:vi2F6fKQ0
面白いおもちゃ与えればそっちにうつるけどね
おしゃぶりよりつまらん
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 01:50:14 ID:V0Ts0JaZ0
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 03:35:44 ID:CmnEnTbG0
付録じゃま。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 07:58:46 ID:vuSQKkmK0
>>347
痛いニュースで安西に続きサンデー自体もネタにされたか
いよいよ終わってきたな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 12:06:49 ID:ISXYGPR/O
情報元、ソース無いみたいだな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 13:37:29 ID:dFFvY1080
業界の人っぽいな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 14:00:13 ID:RjhxhUBQ0
ただの西森信者にしか見えないが
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 14:05:57 ID:YlZ/JQfk0
西森なんて毎回毎回DQNが主体の漫画しか描けないじゃん
描き分けも全く出来てないし内容も似たり寄ったりだし

でもサンデーの中ではかなりマシな方って言われるんだよな。底辺が酷すぎて
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 14:21:28 ID:B6A6ubXlO
描き分けはそこそこできてると思うけどね
あと底辺が酷いから良く見える説はそろそろ耳タコ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/08(日) 15:19:22 ID:xmIPCejw0
俺も同意。ハヤテみたいに全員同じ顔とかよりは誰だか判ると思う

今のサンデー連載陣の画力の酷さというか荒っぽいタッチばかりなのは痛いよな
飛翔はその点、小綺麗なタッチとか荒いタッチとか豊富で羨ましい
せめて安西はマー初期の画力だけはアシスタントに仕込んでおくべきだったんだ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/08(日) 16:29:12 ID:HdWt4cvB0
描き分けなんていったら、
大御所の高橋とあだちはどうなんだと小一時…
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/08(日) 17:02:20 ID:UKC4i+GMO
留美子は衣装や髪型で判別可能
あだちは同作品内で同じパーツのキャラは出さない(たぶん)から
こっちも判別可能

と思う
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/08(日) 17:41:42 ID:LM9qq/pK0
>>357
その理屈なら畑・安西・西森も十分判別できると思うぞ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/08(日) 18:26:18 ID:tJHq0AzL0
マーはファントムとアルヴィスとナナシの区別がいまいち出来なかった。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/08(日) 19:40:47 ID:xmIPCejw0
>>357
大御所のあだちは「女は同じ顔でしか書きません」と公言してるじゃないかw

>>359
それだけキャラ名を覚えているだけ君は優秀な人材だと思うから安心しろ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/08(日) 20:00:52 ID:Jb1fWeDu0
福地は男の描き分けだけはそれなりに上手い

…そもそも女キャラ自体少ないわな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/08(日) 20:04:17 ID:uQnlK0sH0
見た目より性格さえちゃんと書き分けられてりゃ
それでいいんだよ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/08(日) 20:06:48 ID:eUb1SPc/0
だな。同様に最近の新連載や読切は絵も個性がない。
あだちや藤田みたいに一発でそいつの漫画ってわかる絵の奴がいない。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/08(日) 21:38:41 ID:MLhZBbbd0
あだち充の漫画は高橋陽一と同じくらいキャラの見分けが難しい。
つうか新人に期待するよりこのままじゃ新人が来なくなる。

365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/08(日) 23:57:28 ID:KYMnqkNY0
それでもあだち充のヒロインは時代に合わせているよ
ホント微妙にだが
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 00:19:30 ID:+RHZnDDx0
>>365
それはあだちにおもねり過ぎだろ
そんな微妙な違いを見分けられるなら安西や畑くらい大目に見てやれよ

あだちは意地でも携帯を漫画に登場させない辺り
時代に合わそうというつもりは全く無い
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 00:43:25 ID:q1fDRY6u0
そういう細かいとこはあわせる必要ないよ
そんなの下手に時代に合わせて
ポケベルやPHS使ってたら今の時代なら読む気持ちにはならんだろ?

作品を作ろうとするならその程度のことは多少無視したほういい
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 11:26:12 ID:+RHZnDDx0
ポケベルやPHSの頃ならいざ知らず、ガキでも爺婆でも持ってるこのご時世に携帯が出てこないなんてありえない
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 16:55:20 ID:2dA1BodD0
たまーにいまだに
まじで携帯の使い方知らないおじさんとかいるじゃん。
ああいう人間なんじゃないの。あだち。
まず漫画に携帯出そうなんて発想自体がないんだよ。たぶん。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 22:19:34 ID:2dUref/V0
>>369
これがゆとりの書く文章か・・・
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 00:07:08 ID:LAs6ZcoT0
そういや3老害の内留美子だけパチンコ台になってんんだな。金の亡者なのか?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 00:44:00 ID:ebJngdFW0
どうしてもあだち漫画で携帯使ってほしい奴がいるな
わかってないなぁ。こいつ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 02:58:08 ID:VcpLV8l80
>>371
留美子が金の亡者なわけはない
海外で売れた翻訳本の売り上げ金はいらないと受け取っていないんだぞ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 08:31:38 ID:xFFC7dlQ0
留美子がパチ好きだからだろ。
うる星の時のパチコンとか、めぞんの時も五代君も響子さんもパチ打ってるからな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 20:33:46 ID:lzT5WbDC0
高橋はどちらかというと作品の二次使用に対して頓着無い印象だな
オファーが来たら全部オッケー出してそうな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 20:37:46 ID:tL2epxrE0
つか税金対策さえしてない漫画家多いよな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 21:28:24 ID:6DLdxvvv0
あのー、新連載がぜんぜん面白くないんですけどーーーー(西森タンじゃなくて今週の
新人のヤツね)。編集サンは面白いと思っているのでしょうか。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 21:32:52 ID:tL2epxrE0
えwちょっと期待してたんだがひょっとしてギャンブル級?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 22:30:18 ID:VcpLV8l80
期待してなかったんだがやはりそうか
第二の斬の香りが漂ってる
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 23:56:44 ID:9olild5lO
評価は読んでから
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/11(水) 21:27:30 ID:eA5T9x1O0
ギャンブルよりは全然よさげじゃん。ナルトだけど。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/11(水) 22:10:06 ID:UYNmKs8Z0
新連載、画力はかなりありそうだが作者女疑惑がかなり心配だ
兄糞のような腐にも受けない腐狙いしかないのがサンデーのいい所だったのを
壊される可能性もある


実際今のサンデーのいい所なんてそのぐらいしかないからな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/11(水) 22:13:56 ID:eA5T9x1O0
女疑惑っていうか女じゃね?
わざわざ少年誌で作家名女にする必要ないし


あ、ホサナww
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/11(水) 22:47:10 ID:KUd+l0B20
サンデーでトーイはないだろ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 02:54:26 ID:Ar3dM78E0
子供のアニメ離れが加速「アニメはもう子供たちのファーストチョイスではない」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/955688.html

もっと早く始めればよかったのに、
こんな状況になってからTVアニメとCMがサンデーの知名度上昇につながると考える編集部はやっぱり無(ry
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 13:00:09 ID:k0Ilp7md0
つーか載せてる漫画がひどすぎるんだよ
ダレンは原作好きからは絶対許せんクソだし
ケンイチも作画崩壊しとるし
廃刊近いな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 17:26:59 ID:0yCUjoAyO
ダレン原作読んでるが別に絵は嫌いじゃない俺
ちょっと古いのはわかるけど少年向けでありながら汚いものを表現できるとこはむしろ良いと思うが
そもそも原作者に気に入られたんだし順当じゃねーの
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 17:34:59 ID:Gty+5Yzr0
俺も嫌いじゃないが原作者に気に入られたっていっても
他がひどすぎて選択の余地がなかったのかもしれんぞw
サンデー新人の場合有り得る
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 13:44:11 ID:1hz2yZeb0
サンデーのCMの新連載メテオド!ってバカじゃないの。
新連載の名前だけだして食いつくわけないでしょうに。
コナン連載中とでも書いておいた方がいんじゃね
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 14:09:52 ID:OvhTu98r0
昔からサンデーのCMは宣伝効果も糞もない最低の出来ばえじゃん
デンデンデデーン少年サンデーとかw

寒すぎて記憶に残ってるよ。あ。そういう逆転の発想なのかw
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 14:42:16 ID:w7qKhHDw0
今時なんであんなにださいんだろうねCM
ああいうのって広告代理店っていうかCM製作のプロが作ってるんじゃないの?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 18:26:43 ID:9Wwss18a0
昔のジャンプのCMみたいに目玉の作品を紹介させる形にすりゃいいのに。
そうりゃ「あ、今こうゆうのやってるのか」って
新しい購読者も増えると思うのだが。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 18:43:46 ID:3Nu/Xeon0
昔のCM劇場がそんな感じでした
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 19:02:07 ID:OvhTu98r0
みんなが今サンデーで何を連載してるか知ってると思ってんじゃないのw
一コマ見れば誰もがわかるとw
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/18(水) 21:35:19 ID:fC68Fklh0
今週のプレゼントはまあ評価してもいいか
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/18(水) 21:48:11 ID:0rWdEEsb0
あれのどこをどう評価
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 03:32:58 ID:F03bhWCd0
値を下げてくれる事が最高のプレゼントだと
どうしたら林に伝える事が出来るだろうな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 04:18:17 ID:jmhnJMlS0
たかだか数十円下がっても買わない人は買わないと思います。
ていうか値段上げてもプレゼント無しでもいいから面白い漫画を載せて下さい。

編集にとって面白い漫画じゃなくて。
読者にとって面白い漫画を、ね。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 11:46:31 ID:/FEFyI1F0
私の選んだ漫画が面白くないわけないだろー読者はだまって読めーそして買えーワハハハハー


という姿勢です。まあ読者もそんなにバカじゃないんで着々と売り上げ落ちてますけど。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 12:54:19 ID:ewe230iiO
サンデー終わりだな。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 15:29:41 ID:3vZcb9g+0
連載中の新人、なーんかアニメチックなんだってばよぉ〜♪
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 15:44:49 ID:6xUFqhFn0
線が一定で細いからね。たしかにアニメっぽい。バリナルトの同人誌みてーだ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 11:42:00 ID:sF1/sloH0
ゆとり教育も見直されてるのでやばいよサンデー
宣伝だけで釣られて買うバカな子が減るよー
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 02:09:08 ID:39Pg1FWR0
サンデーTVCM、見苦しいぞ。あんなのがウケると思ってるの? 
売れない芸人の典型ネタでしょーが。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 10:15:54 ID:/9oIdwGR0
むしろあんなのに起用されたタカ&トシがかわいそう。
あんなの誰がやったって寒い。レギュラーもアンガールズも寒かった。
芸人殺しのサンデーCM
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 20:27:17 ID:grV7MhIH0
「つまらない漫画雑誌を面白く宣伝しろ」
これが出来たら神
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 03:24:24 ID:ardozlYC0
ただでさえつまらない雑誌をさらにつまらない宣伝で世間に知らしめる小学館は神
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 04:31:47 ID:kJzaA7mb0
ここでボロクソ言ってるやつって現役サンデー読者?
それとも元読者の藤田信者や皆川信者?
それか、まさかジャンプ厨?
いやジャンプ厨はサンデーなんか相手にしないから前者のどっちかかw
よく飽きずにたたき続けられるな。いい加減読まなくなっておしまいだろ。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 04:45:53 ID:ardozlYC0
2ch名物。批判スレにわざわざやって来て「嫌なら読まなきゃいいじゃん」頂きましたー(。・ω・)ノ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 04:54:59 ID:kJzaA7mb0
そういうレスも同じ穴のムジナだろw?

俺も前は叩いてたが読まなくなってどうでもよくなっただけだから
どういう人らがずっと叩いてるのか気になっただけよ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 05:19:30 ID:6MP1YP0e0
おまえの話こそがどうでもいいよ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 05:27:44 ID:kJzaA7mb0
>>411
で、おまえはどっちなんだよ?w
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 05:39:16 ID:wH8bfC2I0
住民と元住民で同士討ちとは醜いねぇ
くだらなすぎて誰も質問に答えてないし

卒業おめでとうとでも言ってほしいのか?坊やw
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 08:42:08 ID:WTA8JWUrO
過去ログ見たが、椎名高志や「絶対可憐チルドレン」についてほとんど触れられてないのが謎。何故だ?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 08:46:24 ID:AlIlJhLq0
信者が鬱陶しいから
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 08:49:17 ID:6zm2IPhQO
三上に嫌われてたとか過去に話題になってた筈だけど
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 11:29:08 ID:k7yf3tqKO
もっと過去ログみればわかると思う
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 14:54:34 ID:ELRu+8bC0
三上と椎名の話を始めると久米田の話もすることになるからな

荒れるからそれぞれの作品スレでやってくれってことになった
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 18:03:31 ID:QIe8Qhua0
でもヤンサンで読切が
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 19:39:29 ID:CRXAb6QH0
イヤイヤ、ワスは編集部の奮起を促しておるだけでのぅ、あくまでも前向きに苦言を呈し
とるワケじゃよー。
話は変わるけど『ゴールデン・エイジ』のような作品が漫画賞を受賞したりすると
思いませぬか?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 19:46:01 ID:LrqPJp9A0
編集部のお気に入りという理由で受賞っていうならそう思う。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 22:38:53 ID:oEUOeahs0
サンデースレでGAの話はやめてくれ。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 08:00:45 ID:aHNeZF7V0
>>422
アンチ乙
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 08:34:50 ID:6wjNUhm00
>>422
同意。
さっそく、キチが来てるし・・・。

場が荒れるからマジでやめてほしい。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 17:55:47 ID:a+HO7FzH0
ところで結界師ってCMかなり見るんだが…。そんなに視聴率取れてねぇの?
ってかこの漫画売れてるのか?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 18:00:31 ID:iTN+uk9y0
サンデー内では売れてる。外では微妙。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 18:02:43 ID:6dmxbngq0
視聴率は毎回一桁、単行本は特設コーナーがなくなるほどに大人気。
関連商品も出しにくいし、かなり不良作品ですな。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 20:10:13 ID:pjqA1q5vO
さすがに平均50万部が微妙はないだろ
すごいとも言わんけど
視聴率1桁は今のアニメ事情じゃ仕方ない
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 20:36:04 ID:HPB02IvY0
無理に看板にさせようとプッシュしまくりな感はするわな
今サンデーの単行本で何番目だっけか?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 20:53:07 ID:YXsadEER0
結界師は良くも悪くも二流作品。
三流というほどひどくも無いが一流と呼ぶには力不足。

しかしベテランを除けばほとんどろくな作家がいない今のサンデーのお家事情もあって、
結界師(イエロウ)を無理矢理にでも次世代の看板作品(作家)に仕立て上げようという編集部の意図が
子供にも見て取れる。

でもその方法が
アホのように番宣打ちまくったり、芸能人出演させて話題づくりしたり、広告電車走らせたり、
金任せの中身の無い過剰宣伝しか手法がない辺りが
今のサンデー編集部の能力の限界といかに読者や視聴者を舐めてるかが判る。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 21:01:10 ID:iTN+uk9y0
ドラえもんにだって芸能人出てるからなー
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 21:07:54 ID:uej5Ug8r0
結界の携帯フィルムがうっててワロタ
買うやついるのかと
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 21:26:01 ID:d9ZoVV6mO
ちょけちょけぃ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 23:15:15 ID:V+Cw6dDdO
俺はもう週刊漫画雑誌というビジネスがもうだめだと思うんだ

あれだ、ホムペ上で週刊連載漫画(と言えるかどうか分からんけど)とか週刊連載アニメとか週刊連載サウンドノベルとか、どうだろ

というかどう思う?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 23:22:38 ID:ghj8reZl0
そうしてもいいけど。まず兄糞読まないと他の漫画は配信されません。
                                             編集部
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 00:05:23 ID:mp/uV0Pk0

「祝!!○○アニメ化!!」









「そもそも『祝』なんて自分で言うことじゃないですよね」 by 今週の絶望先生
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 00:31:51 ID:+ECNkxoL0
だからなんなの
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 07:37:31 ID:0OAUpGPY0
>>436
無理して強がってる感じがして痛々しい
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 08:34:00 ID:pQ+HHGRY0
久米田の作風からして最初からアニメ化なんて狙ってないだろ。
赤松先生は狙いまくりだけど。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 12:06:07 ID:XAmADpj+0
つかサンデー編集部ってなんで久米田手放したんだ?
普通に考えて大損じゃん。絶望売れてるしアニメ化したらもっと売れるだろうし。
追い出したのか逃げられたのかしらんけど一編集部としてただのマヌケだよね。
せめて小学館内のどこかの雑誌に引き止めればよかったのに。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 12:11:52 ID:LOQdbyz70
>>440
久米田にはじまったことじゃない。
村枝とか曽田とか
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 12:48:12 ID:9ydPf6Sr0
>>440
要するにサンデーには作家を引き止める魅力がないってことだ
当然移籍するからには講談社の方が待遇いいんだろう

久米田の場合は「どこで連載してもいいけど自分は改蔵と同じような漫画しか書けないから
同じ所で書くのもなんだかなぁと思ってたら丁度講談から声がかかったから」という理由
荒川とのインタビューで言ってた
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 16:12:17 ID:sHhoGt210
ジャンプの新連載もなかなかひどいけどな。一昨年はタカヤ、ポルタ、
去年なんて斬、ツギハギ、M&Yとかひどかったっけな。
だが、ジャンプはこれらが人気がないからすぐに切って新人に期待している。
明らかに人気のないペンギンや太臓を切っていないのだが・・・。

サンデーは編集が気に入ってれば斬とかポルタですら2年続きそうだもんな。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 16:24:21 ID:mp/uV0Pk0
新人の質はどこも変わらないがジャンプには夢がある。

アンケが悪ければすぐに切られると言うのは連載中の新人にとってはプレッシャーでしかないが
連載待ちの新人にとっては「俺にもすぐチャンスが回ってくるかも!」という希望につながる。
10年待ちが当たり前のサンデーにはこの辺の希望が無い。

そしてアンケが悪くて切られた場合でも、純粋に読者の審判であるなら
「なんであいつが残って俺が切られるんだ!」などという遺恨を残さなくて済む。
糞漫画が大抜擢されたりいつまでもだらだら続くサンデーにはこの辺の公平感が無い。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 17:20:50 ID:YeMut2+C0
つか例えばポルタカヤ斬をジャンプでさ。
金の力でプチアニメ化とかしてさ。
兄糞レベルでプッシュしてたら兄糞より売れてんじゃないかとw

そう考えるとジャンプって偉いな。読者に隠さない。糞即斬w
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 18:40:07 ID:0OAUpGPY0
>>441
あの頃はいつも同じ作家が描いてると批判言われまくりだったんだぜ?
だから新人を入れて数人が押し出されたけど失敗した
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 19:50:05 ID:AMJDKVgT0
新人追加してるのはいいがそれがうんこしか追加しねーんだもの
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 20:29:03 ID:0OAUpGPY0
マーベラス(笑)
大棟梁(笑)
ナイト・ラヴァーズ(笑)
どりる(笑)
動物のカメちゃん(笑)
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 20:34:46 ID:jPb49ILSO
編集部は結界師が面白いと思ってんのかな
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 20:40:31 ID:sHhoGt210
>>444
10年待ちが当たり前・・・。ジャンプだって3、4年は待つと思ってていいんだが、
人気があれば3年以内だって可能らしい。鳥山は23で初めて投稿して、25で初連載持った。
ところがサンデー方式だと、20で初投稿して目を付けてもらえても30。
これでこけたら再スタートは厳しいだろうね。売れなくてもある程度は続けさせてもらえるけど。

漫画家を成長させるには、一度連載を持つことが1番いいんじゃないだろうかね。
打ち切られても次の連載では成長しているから期待は持てる。(成長しないのもいるが…。)
打ち切りが怖ければ漫画家なんてやってられん。ジャンプだと富樫や久保、井上ですら打ち切られてる。
荒木なんて2回切られた後にジョジョで大成功している。もっと切られてるのすらいる。
サンデーも待つ時間を3、4年か多くて5年、6年にしてみたらどうなんだろうか。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 20:55:47 ID:SUJjmRS70
寒川一之

1995年 サンデーまんがカレッジ入選
2003年 少年サンデー超増刊号03年9月号から04年1月号まで『泣き虫センターコート伝説』を短期連載。
2006年 週刊少年サンデー21・22合併号より連載『GOLDEN★AGE』を開始。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%92%E5%B7%9D%E4%B8%80%E4%B9%8B

入選から本誌連載まで11年か。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 20:58:42 ID:+ECNkxoL0
キッツイなぁ
その間何すんだ?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 21:13:19 ID:qs121QqKO
>>449
結界師は一般的に面白いと言って問題ないだろ

>>452
アシだろ
寒川は河合のとこだ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 21:31:45 ID:m88hiqXmO
福地は例外ということか
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 21:32:10 ID:aMsmyB8PO
早く誰か高橋先生にひとこと言えよ。
「先生、そろそろ犬夜叉の方を・・・」
編集部は誰も言えないのかよ!
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 21:39:47 ID:DnDoP/L/0
動物のカメちゃんの人も
他誌で売れてよかったなあ。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 22:59:34 ID:0OAUpGPY0
>>454
久米田とか北崎とか、85年〜91年あたりにデビューしたサンデー系の作家は
大卒(高卒)後即週刊連載なんてのもザラだったのにね
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 23:06:22 ID:0jodV/I+0
>>455
むしろ編集から「先生、犬夜叉やめないでください」と泣きつかれて
あの無限ループに突入したような気がしないでもない
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 23:07:11 ID:mp/uV0Pk0
>>454
福地は一定の成果を出したから読者的にも新人的にも納得がいく大抜擢だろう
でも小笠原はなんなの
誰のコネか知らないけど、小笠原一人をキープし続けることで
どれだけの新人やこれからサンデーに持ち込もうとしている予備軍の不快と不信を買っていることか

一度無くした信用はお金では買えませんよ?編集部様
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 23:33:07 ID:qiIihWZH0
一定の成果を出すまでが長かった気が>うえき
無印10巻までのときは本当に売れてたのか?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 23:33:47 ID:o/XmMbJP0
ジャンプで矢吹は19で連載持ってたもんな。
流石に矢吹くらいの年齢で連載持たせるのは早いが、22、23くらいで連載持たせたほうがいい。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 00:23:39 ID:zWqKHWzQ0
1996年から2000年にかけて週刊本誌に新人が入り込める隙が無かった
あの頃の漫画はほとんど長期連載だし。新人は運がよく編集長に抜擢された奴以外は
ほとんどみんな超でくすぶっていたという実情がある
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 00:26:54 ID:PYjZpC+pO
実力のあるやつは増刊号で連載してたじゃん
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 00:29:53 ID:/R3+cRk40
>>450
少年サンデー超の単行本化やめたんだろ?

金にならんのはわかるけど
漫画家にとって単行本化するかどうかは非常に重用だろうに

原稿料だけではどうにもならんし
例え売れなくても、単行本化することによってモチベーションがあがるだろう

今は育成とびこえていきなり本誌連載→打ち切り
少年サンデーが超化しただけじゃねーかw
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 08:22:33 ID:WAQP7YH80
>>459
まあそういうな。編集部も成長したよ。
奴らは小笠原を読切も載せずに大抜擢連載したことで
志望者からも読者からもブーイングくらって一つ学んだんだ。

「短期連載で人気がとれたことにして途中から連載すれば誰も文句はなくね?」という姑息な手段を。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 08:31:00 ID:NzQby4/N0
>>451
むしろ寒川レベルでまんカレ入選、本誌連載なんてのがサンデーのレベルの低さを物語ってる。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 08:33:43 ID:Q2/+CNeM0
私怨乙
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 08:50:28 ID:WAQP7YH80
まあ確かに長年アシやっててあの絵かよとは思う。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 09:02:24 ID:PYjZpC+pO
まあ師匠が河合だしな
それに畑も同じだろ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 10:10:06 ID:23webRxTO
藤田の弟子よりマシ。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 11:11:07 ID:idzrmgyb0
TBS井上弘社長の発言集
「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)
「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)

これ改編したら編集長の発言集に出来そうだな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 16:30:21 ID:9IOCd8iv0
言われて見れば糞つまんない映画を過剰に宣伝して早期に金回収しようとするテレビ局に似てる。サンデー編集部。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 18:09:59 ID:RHE+z3KX0
でもサイクルを早くしたらそれはそれで軋轢が生じるから難しいな。
どこまでドライにできるか。ジャンプみたいに北斗で大ヒットした原
や星矢の車田のように失敗したらゴミのように捨てることができるかどうか。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 18:22:40 ID:zWqKHWzQ0
クニエ(嘲笑
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 18:23:34 ID:zWqKHWzQ0
かもしか(笑)
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 18:25:31 ID:+RcJjKuU0
固定ファンの多い大御所は別としてグダグダの伸びる見込みのない
新人や中堅を糞即斬してもなんら損はしないよ。結局たいして売れないし
兄糞とかレンジとかBJとかペロとか
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 18:28:11 ID:zWqKHWzQ0
入れられる奴がいないから続くんだよ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 18:37:26 ID:+RcJjKuU0
実はそんなにかつかつではない。増刊に同レベルの奴ならイパーイいる。
どうせつまらないんだからどんどん入れ替えればいいのに。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 18:40:53 ID:RHE+z3KX0
そそそゆでたまごみたいなのでも大ヒットを生み出す可能性があるんだから。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 19:13:01 ID:+RcJjKuU0
あら。サンデー廃刊スレとか暗黒期スレが落ちてる
道理でこのスレが伸びてるわけだ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 21:21:49 ID:yvAwFMyZ0
>>465
ジャンプやマガジンなら「大人気って言っててやっぱ打ち切りじゃねーかw」って結構笑えたりするんだがね
サンデー編集部は大人気って言っておいてまじで大人気かのように長々と続けるからシャレにならない
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 00:52:44 ID:kQHFXqTY0
妖逆門だっけか?カード化とかアニメ化したけど結局ダメだった奴。他には何だっけ?
ある程度人気が出て、これからも伸びが見込めるならアニメ化とかして持ち上げてもいい。
だが、編集の好みとかでプッシュするのはやめておけ。
ジャンプでも連載初期から編集が持ち上げてみたものの、人気が出ずに失敗している漫画もある。
だが、ジャンプは人気がなければ打ち切るからいいんだがサンデーは打ち切らない。
タンポポがいつかヒマワリのようにでかく成長すると思っているかのように。
いっそジャンプのアンケートシステムでも取り入れたらどうだwww
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 11:21:36 ID:IKYll4Nr0
10年前はアンケートなんてほとんど無視の状況だったぞ
今の方が反映されていると言える
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 11:37:30 ID:GFziz35t0
最近はまだいいんじゃね。やっと新人を投入しだしたし。内容はともかく。
問題はこの新人達が売れなかった時にさっさと切れるかどうかだ。
10週とは言わないが156即切りくらいすばやく判断してください。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 12:17:13 ID:IAzpfzu60
アンケートはあれだ参考資料だ
マンガの生き残りを決定するための投票箱じゃないんだ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 12:32:06 ID:6aOBMSEO0
アンケどころか単行本の売れ行きさえ無視する編集部
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 12:38:44 ID:z4FsY2xm0
コナンだけ残して全部捨てても問題なさそうだよな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 13:01:31 ID:6aOBMSEO0
冠が肛門発言して林が辞任しないだけマシかなw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 13:03:55 ID:saBbXELvO
>>481
大人気→おとなげ と読む
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 15:35:18 ID:e/HhleOG0
>>486
156が切られたのって1巻が出る前じゃなかったか?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 16:01:26 ID:9y7eLui6O
>>483
ソースは?
万一そうだとしても当時の誌面なら文句言えない
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 16:28:09 ID:zqefnKTR0
500なら
冠セクハラで逮捕→チャンピョンに吸収合併
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 17:02:17 ID:/yVDeKYz0
>>484
サンデーがジャンプ、マガジンより売れないのは
アンケート無視
新人が本誌でかけず育たない
対象年齢が高すぎ

と考えて
サンデーのいいところをすべて切り捨てて
ジャンプ化目指して大失敗しただけのような

ヤングサンデーも
ヤングジャンプ、度胸星、海猿、イチ、WIMなどの作家をきり
お色気路線目指して大失敗

結局イージスでもって
コトーが売れ
北崎がクピドで復活
河合、ゆうきまさみ投入
と週間中年サンデー路線へと突っ走りはじめたがw

アンケートシステムつかえばジャンプになれるってほど単純じゃないんだから
今までのサンデーのシステムをぶっ壊せば
雑誌の再構築には長い時間がかかるわな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 17:48:06 ID:wWZ8Cuo70
低年齢化するならグラビアはいらんと思うんだけどね
ゲーム特集とグラビアが一緒にあると
どこの年齢層ターゲットにしてるかわからん
このあたりが迷走してるっていわれるとこなのかな?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 19:15:57 ID:IKYll4Nr0
>>493
河合は違うだろ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 23:35:44 ID:qGjBTrQc0
>>494
水着のグラビアはあってもいいと思うが創価の女優はイラネエナ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 00:01:59 ID:9gzrcuIPO
水着NGの若手アイドルの活動の場を奪うなよ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 10:44:53 ID:fxr/ykK30
サンデーの意味不明なロリ路線のグラビアって誰向けに載せてるんだろうな。
若手アイドルは同年代の読者に指示されると思って載せてるのか。
または最初からロリコンの大人のお友達をターゲットにしてるのか。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 11:23:18 ID:dnQ8XYf20
少年サンデーは三上が編集長になって以降水着グラビアを全廃したんだよな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 00:22:19 ID:A3mmJWdN0
もはや糞漫画愛好家向け雑誌。ネタとして読むのがデフォ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 06:22:14 ID:64zHg73O0
>>442
つうか、改蔵終わった時の編集長派閥とソリが
合わなくて袂別ったんじゃね?

改蔵の最後の方、かなりテンション落ちてたし。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 10:57:23 ID:4pH/wgT70
>>501
信者乙
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 11:32:06 ID:y6sAV7+D0
GXとかにいる奴はどうなんだ?オタ向け?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 14:34:53 ID:AJsZu95h0
>>501
絶望だってどんどんテンション低くなってんだから編集は関係無いだろう
まあ移籍したのは編集とゴタゴタがあったせいかもしれんが
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 14:59:15 ID:6qW8Hhmw0
つか作者の公式コメントを疑ってどうする
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 15:04:34 ID:4pH/wgT70
どんどんネタ臭くなってるから
奴の発言は
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 15:31:58 ID:6qW8Hhmw0
ハガレンの奴との対談で質問されてネタは言わないだろう
おまけページとかならともかく
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 18:51:06 ID:H814YUyKO
椎名も三上に嫌われたしな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 19:35:04 ID:4pH/wgT70
もうその話題飽きた
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 20:06:25 ID:pqCo44LL0
だれだって嫌うだろあれは
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 20:08:14 ID:6qW8Hhmw0
どうせなら小笠原を嫌ってくれないかな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 21:50:00 ID:P7vMGFhA0
無能でも従順な作家が好きなんだろ
513天才コピペ職人 ◆VHSp8MII8U :2007/05/02(水) 00:55:33 ID:66Fhc0y6O
サンデーの編集長が、新人漫画家の3人の若者の中で誰をデビューさせるか長いこと考えていた。
そこで彼は3人に漫画を描かせ、彼らがどんな漫画を描くか見ることにした。
一人目の若者は、高価なペンと高級な製図用具を買い、最高のアシスタントを雇い、漫画を完璧に見せるために金を沢山使ってこう言った。
「私はサンデーをとても愛しています。だから、あなたがサンデーで一番の漫画家を持っているとみんなに思ってほしいんです」
二人目の若者は、恩師になるかも知れないその編集長のために、緻密なプロットやシナリオ、 愛嬌のあるキャラクターを描いて、技術を残らず使いきると、こう言った。
「私にとってはあなたが一番大切な人です。だから新規読者を獲得して、あなたに良いニュースになるようにしました」
最後の若者は、コミックスを発売し、1巻だけで売上が200万部を超えるヒットを生み出した。
「私はサンデーとても愛しています。売上は、私が読者にごまかしをしない、堅実な漫画家であることをあなたに分かってもらえたと思います」
編集長は考え、サンデーの中で連載経験が長い漫画家をプッシュした。
514改訂:2007/05/02(水) 00:59:20 ID:66Fhc0y6O
サンデーの編集長が、新人漫画家の3人の若者の中で誰をデビューさせるか長いこと考えていた。
そこで彼は3人に漫画を描かせ、彼らがどんな漫画を描くか見ることにした。
一人目の若者は、高価なペンと高級な製図用具を買い、最高のアシスタントを雇い、漫画を完璧に見せるために金を沢山使ってこう言った。
「私はサンデーをとても愛しています。だから、あなたがサンデーで一番の漫画家を持っているとみんなに思ってほしいんです」
二人目の若者は、恩師になるかも知れないその編集長のために、緻密なプロットやシナリオ、 愛嬌のあるキャラクターを描いて、技術を残らず使いきると、こう言った。
「私にとってはあなたが一番大切な人です。だから新規読者を獲得して、あなたに良いニュースになるようにしました」
最後の若者は、コミックスを発売し、1巻だけで売上が200万部を超える大ヒットを生み出した。
「私はサンデーをとても愛しています。売上は、私が読者にごまかしをしない、堅実な漫画家であることをあなたに分かってもらえたと思います」
編集長は考え、あだち・高橋・椎名をプッシュした。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/02(水) 01:07:37 ID:g7i3KD400
面白くないな
なんかオチつけろよ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/03(木) 10:45:03 ID:pU8AgYYG0
好きな漫画だけ単行本で買えばいいから雑誌は買っても買わなくてもいいんだが
兄糞・ギャンブル・ねこなびetcとラクガキばっかり載せてるサンデーはさすがに買う気がおきねぇw
もうちょっと雑誌として魅力あるものにしてくれ。編集。すっかり毎週買うにはきつい雑誌だよ。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/03(木) 17:13:15 ID:HWMKU7Dy0
流出キタコレwww
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/03(木) 19:38:00 ID:80KUhyjW0
流出??
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/03(木) 19:48:58 ID:80KUhyjW0
自己解決した。つか今更一日前に流出でニュースって・・・近くの本屋でも月曜に売ってるとこあるよな。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/04(金) 17:59:50 ID:kLswL3IW0
林は間違いなく無能
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 05:52:47 ID:iPHuD62DO
前に進んで行こうって気が感じられないよな
ベテランを呼び戻そうとしたら完全に末期だ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 10:04:03 ID:Exo2DHWL0
サンデーが売れないのは流出のせいだって言いたそうだが、ターゲットが小学生のサンデーではほとんどそれは通用しないだろ。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 11:28:58 ID:iPHuD62DO
昔の人に頼り始めたら完全に終わりだと言いたかっただけであります
他意はない
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 11:36:30 ID:HzlD5nW0O
多分あなたに言ったわけではないと思われ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 11:38:42 ID:5K0TA7Xe0
あほ編集部の準備不足は滑稽だな。
みんな出て行ったらあわてて新人補充してやんの。
とりあえず穴埋めで書いてる漫画が面白いわけがない。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 12:34:41 ID:H7RNrqEh0
新人入れなかったら「いつまでもベテランばっか」と文句を言うお前ら
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 12:38:28 ID:mudnIYy1O
>>522
ターゲットを小学生にしたのがそもそも間違い
ジャンプとガチ勝負するわけだから
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 12:39:42 ID:5K0TA7Xe0
その通り。敏腕編集ならそのどっちも両立させろ。バランスわろし。
大御所に頼ってる間に育つはずの中堅が全然育ってないからな。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 15:20:10 ID:OIF4Sirk0
「大学漫画」って雑誌で四大少年誌編集長へのインタビューがあって
それを立ち読みしてきたんだが
サンデーの柱は何か?という質問に対して林は
コナン、メジャー、ハヤテ、他にガッシュ、結界師、ケンイチ
さらに人気が上がってる作品は、あおい坂、GAと答えてた
あと誌面はベテランと新人の融合を目指してるみたいね
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 16:17:04 ID:M5xj/14C0
犬はとうとう看板堕ちか
おつかれさん
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 17:57:18 ID:NvXNSq/u0
>ベテランと新人の融合

言葉はかっこいいが、ベテランに無理させて若者に受けそうなモノを描かせたり
若者には古臭い企画で描かせて結局両方駄目にしてる気がする
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 18:18:32 ID:UTnS4WxH0
いまだにべテランにしがみついてますね。しかも半分は下り坂。雑誌も下り坂。
正直このままじゃやばいです。私の選んだ新人の売れなさは異常。売れてるのは原作付きのダレンくらい。
やばすぎなんで西森先生にも戻ってきてもらいました。

とは言えないからなw
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 18:49:02 ID:H7RNrqEh0
ホントにそうか?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 19:11:45 ID:UTnS4WxH0
事実だが?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 20:22:51 ID:QyGujj280
西森が呼び戻されたのかヤンサンですべって戻らざるを得なかったのかは
わからないがそれ以外は事実だな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 20:30:56 ID:mudnIYy1O
スピでもやってたしあんな短い読みきりで滑るもクソもない
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 22:35:48 ID:FpZu8yPX0
ダレンが売れてると言っちゃってる時点でお里が知れる
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 22:53:12 ID:bbGC2jJc0
じゃあ何が売れてるといえばいいんでしょうか!!サンデー博士!!
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 23:01:17 ID:ak9DqWT6O
つかダレン普通に新人で一番売れてるだろ
これだからレンジファンは(w
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/05(土) 23:03:22 ID:bbGC2jJc0
レンジファンじゃしょうがないな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/06(日) 00:23:59 ID:JZbbyUT40
誰か林編集部のいい所教えてください><
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/06(日) 00:52:37 ID:9/uCcYuL0

    ∧,,∧  ∧,,∧    ネー     サンデーって新人が少ない
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧         さほど売れない中堅マンネリが誌面占拠してる
( ´・ω) U) (つとムノ(ω・` )       10年待ちの連中がたくさんいるんだから
| U (  ´・) (・`  ) と ノ.       チャンスやってプッシュすればいいじゃん
 u-u (l    ) (   ノu-u’      単品では売れない新人の新しい漫画の
      `u-u'. `u-u'             発掘こそが雑誌の存在意義……



    ___   シャキーン   徹底した新人重視、アニメ化するのは新人だけ
  / 林 \       ミリオン級以外のベテランは追い出して誌面を空け、
  | ____|         16ヶ月で新連載14本、短期集中5本、読み切り12本
  └||`・ω・´)        11年待った寒川の『GOLDEN★AGE』をプッシュします
 m9       ズバッ !  理想を目指し、次号にも読み切り『どんぶらこ』を掲載



    ∧,,∧   ∧,,∧     ポカーン
 ∧ (´ ゚д゚) (´゚д゚`) ∧_∧
(´゚д゚`) U) (つとム' (゚д゚` )       本当にやるバカがあるかよ……
| U (´゚д゚`) (´゚д゚`) とノ      中二病じゃねえの
 u-u (l    )  (   ノu-u'        
     `u-u'  `u-u'   ヤリスギダロ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/06(日) 01:07:55 ID:nlLOLdkz0
新人をどんどん登用して、どんどん首切っていったら良いんだろうが
11年待たせてるんだから簡単には切れん罠。
普通に負のスパイラルに突入してるな。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/06(日) 06:23:16 ID:BqaoRocC0
ジャンプが厳しいと言われるが、十週で打ち切られても、
二十歳なら次も次の次もあるかもしれないし、漫画家諦めて他の道に進める。
寒川を切れないよな・・・
でもそうやって残しておくと別の新人が待つはめになるジレンマ。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/06(日) 09:27:44 ID:+3bKwMhH0
>>535
すべるも何も掲載時期からして判断材料になってないのは明らか
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/06(日) 09:33:29 ID:JZbbyUT40
林の良い点が一向に見つかりません><
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/06(日) 09:56:43 ID:6eKTzknE0
>>544
そのスパイラルから抜け出そうといきなり新人起用してみたものの(小笠原)
待っていた人達の反感を買い新人も力不足でどうしようもない状態になったのか?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/06(日) 10:08:55 ID:XdOrUpId0
つかサンデーにわざわざ持ち込む奴ってドMだよね
大御所が連載し続ける。連載枠も少ない。原作つき書かされる。
小笠原みたいのが即連載する。他誌と比べていいところまるでないし
漫画書きたい奴じゃなくて宣伝イパーイしてくれるウマーとか
いやらしいこと考えてる奴しか来ないんじゃねーの
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/06(日) 11:22:19 ID:sFitfEKI0
好きな漫画の載ってる雑誌に応募するんじゃねーの
以前は藤田にあこがれてる偽藤田志望者が満載でしたが今後はどうなるんだろうね
兄糞やレンジやらにあこがれてる新人がたくさん来たりしたらたまらんw
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/06(日) 16:17:18 ID:FnXViPVFO
タイシの担当が藤木についたらしい
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/06(日) 18:40:52 ID:+3bKwMhH0
>>549
あれアシだよ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/06(日) 18:52:24 ID:+SxbbEee0
昔は久米田や安西が22,3でデビューしてたのに、今は…
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/06(日) 21:11:17 ID:+3bKwMhH0
北崎は18ぐらいで連載やってたんだっけ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/07(月) 02:01:13 ID:MAP8Rxqh0
>>543
どんどん登用してどんどん首切るためには編集ががんばらないとだめだよ

売れなきゃ糞
とりあえず10週で人気とるために
出だし勝負
漫画家は消耗品

と徹底的な結果至上主義でいかないと
じゃないとほとんどの新人が結果を出す前に首きられて全滅するだけ

ジャンプなんて落書きみたいな絵柄でヒットさせることがあるから
そのあたりすごいもんな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/07(月) 09:24:21 ID:xfjM1Bc+0
>>554
それやったらただの劣化版ジャンプじゃん。
サンデーって昔はそんな引き伸ばししない雑誌だったし
地味でも良質の漫画が結構あったのにな

今は引き伸ばしが流行ってるのかね
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/07(月) 09:44:31 ID:/N4JyZqJ0
編集部の選球眼が終わってるのが一番の問題だよなー
面白い漫画なら読者無視して連載したって誰も文句言わん

むしろ1話の読切じゃアンケとれないけど何話かやったら
加速して面白くなる漫画が世に出るという意味でサンデーの独断連載システムは効果的なんだが

林が選ぶ漫画ときたら・・・最初からウンコ。何話もやってもウンコ。そのうち作者は勘違いして手抜き。
宣伝しまくって引き伸ばしても売れず。完全空気化した頃にしょうがなく打ち切り。サンデーシステムの最悪の使い方だ。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/07(月) 09:53:28 ID:IlZ9KXHi0
選球眼が悪いのもアレだが、ここ最近は全部ボール球しか来てない気もする。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/07(月) 10:29:59 ID:bs6sk61x0
小笠原を筆頭におかしな連載してるうちに志望者の中では
サンデーはあやしいからやめとこうというレッテル貼られたんじゃないの
アンケで増刊に関して質問したり最近やたら読切載せてるのもあせってる証拠だし
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/07(月) 17:11:42 ID:u/t2cDLj0
これでサンデーが廃刊したら小笠原恐慌として年表に刻まれるであろう
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/07(月) 18:32:05 ID:80/s9Vas0
新連載はどんどん始めればいいけど糞だった場合大吉やようへいや156のスピードで切れよな
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/07(月) 18:41:03 ID:+NzI92yo0
「猫ラーメン2巻×亀ちゃん」そにしけんじさんの漫画合同フェアポスター

とらのあな池袋店2F踊り場に貼り出されていたポスターによると、
5月10日(木)にそにしけんじさんによるギャグ漫画、猫ラーメン 2巻と亀ちゃんが同時発売されるのを記念して
『マッグガーデン&ジャイブ そにしけんじ合同フェア!!』が開催されるとのこと。

マッグガーデン発行の猫ラーメンは、『猫の大将がいる「猫ラーメン」。』が舞台のギャグ漫画で、
一方ジャイブ発行の亀ちゃんは、『ダメダメな動物たちが集められた東校D(どうぶつ)組に赴任したのは未知の動物「カメちゃん」。
少年サンデースーパーに連載された「動物のカメちゃん外伝」に描き下ろしを加えて、初単行本化!!』と説明されている。
共にそにしけんじさん作品。



少年サンデースーパーのが単行本化されてよかったなー( ;∀;)
小学館は出してくれないからなー( ;∀;)
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/07(月) 18:50:16 ID:msIhjjG7O
そにしサンデー抜けてから頑張ってるな
文具天国も結構良かったらしいし
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/07(月) 18:51:55 ID:80/s9Vas0
カメちゃんは糞つまんなかったけどよかったなw
小学館て漫画家殺しなんじゃね?
漫画家がのびのびと書けなそうだ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/07(月) 18:55:34 ID:Kj7rHoFnO
>>561
それじゃジャンプだよ
サンデーは昔みたいに人気作を早めに畳ませて枠を空ける方式が良いと思うな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/07(月) 19:02:08 ID:80/s9Vas0
昔みたいにって昔から人気作は畳んじゃいないぞ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/07(月) 19:06:23 ID:hkchybBL0
>>563
そにしは94年ぐらいから断続的にサンデースーパーに載ってはいた
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/07(月) 21:16:29 ID:Tpvl2PP/0
猫ラーメン・・・
ヤツはサンデーにはいらないだろうw
まだ俺様は謎のほうが面白い
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/08(火) 15:32:12 ID:KGTa86yV0
そにしはどうでもいいがたしかに漫画家がのびのびと仕事してなさそうだな
編集にペコペコしてつまらない展開を指示されてもうけいれてそう
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/08(火) 16:24:15 ID:z4N+hlm/0
椎名に文句言う編集部ですから当然新人なんてYESマンだらけでしょう
椎名は椎名であれですけど。

作家のせいかもしれないけど雑誌のカラーを作る編集が
つまらん指示出してたら雑誌自体つまんなくなっていくよな

バリやばいってばよ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/08(火) 19:18:12 ID:X1OrI1+S0
お前ならどの様な指示を出すか?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/08(火) 19:21:27 ID:z4N+hlm/0
面白げな奴にやりたいようにやらして結果が糞なら即切る。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/08(火) 21:43:57 ID:UpiwE0Py0
とくにサンデー編集部は加齢臭がすごいからな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/08(火) 21:45:02 ID:X1OrI1+S0
>>571
その結果が今だと考えてみよう
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/08(火) 21:51:04 ID:UpiwE0Py0
糞を即切った歴史はないからその結果には当てはまらないのでは?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/08(火) 23:35:03 ID:oxYJ/vRJ0
156は?
それとも即切りって8週とかか?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/08(火) 23:55:18 ID:UpiwE0Py0
即切りといえるのは156・らくがき・チャッピーくらいだろう。次点で大吉ロポットようへいくらいか。
そしてこれらを切った結果が今だと考える。・・・ってそんな重要なポイントだったのかw
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/09(水) 00:37:10 ID:bJgllvfD0
>>570
とりあえず真っ先に兄糞を切る
これに意義のある奴はいないだろ?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/09(水) 00:49:53 ID:Nqp6TpWM0
同意。

>>573
小笠原を連載した結果が今だと考えてみよう
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/09(水) 05:53:28 ID:lc4ufjSH0
とりあえず超での連載分を単行本化させて、それで
新人に意欲を持たせられるようにしてほしいよ。
そうすれば、どんな新人が売れるかとか編集部も少しは分かるかもしれねーし。
少なくとも、今みたいにサンデー本誌の枠を使って実験する
必要は減るw

まさか、超から出た単行本って最後の方は1万部も売れなくて、
それで上層部から単行本発売禁止令が出たとか、
そんなオチは無いだろうな…。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/09(水) 05:59:49 ID:GvveUmCp0
ありえるよ。あの雑誌やばいでしょ。赤マルと違って読者はかなり少ないはず。
メインとして若木とか出張させたって誰も買わんw
もはやあの雑誌で新人の漫画の人気投票しても参考データにならんと思う。
だから本誌で読切やってんじゃまいか?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/09(水) 08:13:45 ID:Esv2swWM0
サンデーはコナンさえあればいいんだから楽だよな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/09(水) 10:11:43 ID:0I8TtAoi0
キャットはどのくらい売れてたんだろうね
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/09(水) 17:35:56 ID:bJgllvfD0
マガジンも迷走してるなあ

【漫画】 マガジン編集長「今のマガジンにはヤンキー漫画が足りない!!」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178695002/

1 名前: しつこい荒らし(大阪府)[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 16:16:42 ID:qHZIqved0 ?PLT(10115) ポイント特典
>少年誌は人生を変えることのできるメディア。
>どんなに子供が減っても、絶やしちゃいけない炎なんです。

50年の歴史が育んだ、マガジンのブランド力
http://vista.rash.jp/img/vi7869460205.jpg
花形のリメイクを始めたのは、別にネタ切れだからじゃない
http://vista.rash.jp/img/vi7869465003.jpg
ヤンキー漫画が足りない
http://vista.rash.jp/img/vi7869476036.jpg
ヤンキー漫画かける人なら今すぐにでも欲しい
http://vista.rash.jp/img/vi7869490325.jpg
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/09(水) 20:39:27 ID:07HX1cUH0
あれだな、ジャンプなら「今のジャンプには男気と泥臭さが足りない」
とか言っているのと同じだな。相変わらず黄金期の幻想が
頭から離れないんだろう、こういう年寄りは特に。

マガジンはこうあるべきとかサンデーはこうあるべきとか
いちいち型に嵌めるのが好きだな。それが迷走の最大の原因だろう。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/09(水) 20:45:41 ID:WwXt9xgu0
どこの会社でもそうだがおっさんと若い奴が仲良くできてないんじゃないのw
若造が何を言う。ベテランの俺が正しい。だまっとれ。ってな感じで。
そう考えるとアンケまかせのジャンプは柔軟だな。腐女子に迎合する結果になってるけど。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/09(水) 21:03:37 ID:orjvw47O0
>>585
だがそれで10年前のサンデーは成功した(後先の事を何も考えていなかったとしても)
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/09(水) 23:32:39 ID:4HZlT+8B0
>>580
少年サンデー超(スーパー) 小学館 38,000 印刷証明付き部数
実売3万部くらいだろうから、信者がアンケート操作できそうな気もするw

本誌でリサーチせにゃならんのは分からんでもないのだが、
読み切りの魔法少女がメテオド連載ってのはどうなってんだ?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 01:29:55 ID:kvK1RkmQ0
>次週読切
>正直たぬきとたからもののやま 飯沼ゆうき

>超増刊にて大人気だった読切が、リニューアルして本誌初登場! 
>キャラの見た目はかわいらしいが、話には毒がたっぷりつまっている。
>大切なのは、嘘か誠か? 感動のラストシーンを見逃すな。

はい超スレから転載。3万部の「超増刊で大人気」ですよw
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 01:41:31 ID:i/b7qi3s0

>正直たぬきとたからもののやま

少年漫画のタイトルじゃないだろう・・・
常識的に考えて・・・

いつからサンデーは絵本になったんですか?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 03:22:25 ID:rdc4rVQT0
すっげつまんなかった記憶がある>たぬき
ただ焼き直しして載せるための言い訳だろ>増刊で大人気
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 03:50:22 ID:Xf4f7M7r0
ギャンブル大人気つって連載させる編集部だぞ?
そんなの当然捏造だろw
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 04:19:48 ID:uyA+lmZ10
>>580
意見d
昔みたいに超を月刊に戻して、若手に連載持たせて単行本出させた方が、
超そのものもある程度売れるんじゃないかなあ
(連載のあった方が雑誌への吸引力にもなる)とか、
それで超での実験もやりやすくなる(有意なものになる)
なんて思ってる自分が甘いのですかねえorz
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 04:21:25 ID:uyA+lmZ10
>>587
エースとかウルジャンの半分くらいかな、その数字。
ドラゴンエイジくらいですかね?
読切だらけなのに、むしろよく売れているw

>読み切りの魔法少女がメテオド連載ってのはどうなってんだ?
魔法少女ネタが林の勘気に触れたとか、実は林は「なのは」的なのを
嫌っているとか、プリキュアが出てくるとおもったら全然違った
(すまん、実はその読切を読んでないorz)ので何だこの野郎と
林が激怒して路線変更を指示したとか、そんなだったりしてw>変更

実際は、小学生男子向けに魔法少女ネタはつらいから
男の子を主人公にしたファンタジーに替えさせたのだろうけど。
そのうち、主人公が努力と根性と天性の才能で友人と一緒に
困難に打ち勝つ話とかになりそうw>メテ

長文&連投スマンorz
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 04:27:50 ID:Xf4f7M7r0
林: ナルトというのが売れてるらしい。そういうのやりたいんだが誰かいるか?

四位の担当: うちの四位はナルト好きですが。

林: じゃあそれでいこう。

じゃね?w
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 05:36:03 ID:t4MbwzmV0
魔法少女、絵は綺麗だけど話はダメとのアンケートの結果が出る。
ギャモン失敗、安西とトラブル、ファンタジーバトル枠が開く。
四位にファンタジーバトルを描け・・・かな?
ギャンブルもそうだが慌てて始めたってぽい。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 06:00:51 ID:KlhHDtYP0
四位は我聞レベルでこけると思うよw
もはやgdgdだし。ナルトは編集というより四位が好きなんだろう。
魔法少女の時からナルト顔そのままだったし。
四位なら闇卓球の奴の方がファンタジー書けそうだったけどな。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 07:39:31 ID:06exv98F0
もうバトルファンタジーは飽きた
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 10:27:18 ID:ud8L7yPt0
未だに人気なくても大人気だのつければ人気出ると思っている頭の古い人編集がいるとはな
漫画雑誌の少ないころならともかく漫画雑誌が溢れかえる今の時代にそんなことしたって意味ないだろうに…痛いだけだわぁ…
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 15:19:46 ID:PJleu2pC0
サンデーなんか、大御所の原稿料だけで編集予算使い切っとる感じするな。
タダみたいな新人使ってページ埋めてかんと、やり繰りできんとちゃう?
ページ数増やして特別定価にできるし、一石二鳥や。
後は、無駄に原稿料高そうな椎名あたりを切って、従順で勤労な新人を発掘できれば、
とりあえず安泰やな。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 15:33:58 ID:3fuOYsr20
留美子も切ってやれ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 15:38:51 ID:i/b7qi3s0
>>599
そりゃないだろ
業界bPの小学館様だし、メディアミックスやら番宣打ちまくりなところを見る限り資金は一番持ってる

でも大手の中では新人の原稿料が一番安いらしいけどね
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 16:00:22 ID:YOaezmXI0
編集部が3000万部近いヒットを記録しているハガレンの作者を門前払いしたってマジ?
ほんとだったら悲惨な話だよな。連載させていたら部数増も夢じゃなかっただろうに。
サンデーは10年待ちとか平気でやるから腐らせる可能性が高いが・・・。
その後小学館漫画賞とか小学館の雑誌で読みきり載せてたのが余計に哀れだな。

まるで本来ならマガジンが鳥山明を取るはずだったのにジャンプに取られたみたいだ。
まぁ、あれはマガジンの漫画賞に間に合わなかったから年中やってる集英社に持ち込んだんだけど。
マガジンは運が悪かったとしか言いようがない。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 16:15:16 ID:JPaRfjHV0
サンデーは雑誌としての金の出入りが桁違いに大きくて、
コナンの映画(年興行収入20〜30億)、メジャーの既刊(2年間で900万部、36億)
を結界の宣伝費(15秒で100万とか)に注ぎ込んだりしてて、
新人の原稿料は誤差の範囲で気にしなくていいはずなのになー
でも実際、小笠原のアシスタント料を払わなかったりするんだよな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 17:08:16 ID:vgp0WLyL0
>>602
持っておけば少なくともそこそこ稼げる久米田逃がして
売れるわけもない小笠原を必死でプッシュしてる編集部ですから。
そういう意味じゃ金に執着はないw 漫画のクオリティにも執着がない。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 18:10:58 ID:IUytaTTc0
増刊サンデーは本家を超えるくらいすんげー面白い時期があったんだぜ。
新人若手といえば増刊サンデーだった。全員、短命で終わっちゃったけど。
ある意味、今のガンガンや電撃系の月刊誌の元祖な気もする。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 19:24:59 ID:06exv98F0
>>598
それは約束
どの雑誌でも二週目から「早くも大反響」というのはやってる
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 19:28:10 ID:06exv98F0
>>604
もうサンデーのカラーから外れすぎてたからあれ以上は無理だっただろ

>>605
80年代後半は熱かったな。
で、週刊本誌が危機的状況だったから上澄みだけ移籍を繰り返した結果繁栄は終わった
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 20:33:02 ID:myPc+FC+0
よしモーニングに小笠原あげるから藤田返してもらおう
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 22:13:55 ID:Mjxt2t/A0
もう船頭(林編集部)が漕ぎ方知らない泥舟からはさっさと逃げないと溺死すると思われてるんじゃないの。
実際大吉の奴はスピで続いてるし森尾とかネモト摂とかヤンサンで連載中たし。
その考えがベテラン勢にも広がってると。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 22:42:02 ID:k2QA+UGk0
久米田講談社漫画賞とったね
マガジンは手綱とりが上手い
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 23:19:54 ID:yxalpIfD0
自社の作品で固めてるから
手綱とりが上手いとかはあんま関係ないんじゃない?
ただのアニメ化のご祝儀に見える
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 23:22:15 ID:06exv98F0
>>611
ホイチョイが小学館漫画賞を取れたのと同じだな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/10(木) 23:40:31 ID:Mjxt2t/A0
今後ともよろしくとさっさと漫画賞あげたのはうまいって意味じゃないの>手綱とりウマス
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/11(金) 03:52:32 ID:nLEqlwF30
>>604
会社の金もサンデーの行く末もどうでもいいけど、自分達のメンツにはかなり執着してそうだw
だから自分達がプッシュした企画に関しては全然売れない現実から必死で目をそらして
湯水のように宣伝に金をつぎ込むんじゃないか?
「俺たちが立てた企画がつまらないわけがない、売れないのは宣伝が足りないからだ」みたいな感じで

でもこれって普通の企業なら立派な背任行為だよな。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/11(金) 07:55:33 ID:TjgR659F0
どこでもやりそうなもんだが
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/11(金) 08:00:57 ID:aKZW1TLt0
押してる漫画のクオリティがひどすぎるのと見切りつけるのが遅すぎるのが問題だな
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/11(金) 11:09:53 ID:Z7O+IZoh0
低学年の消防がアンケ出してんじゃねーの>兄糞
ガキは小難しいのはわからないからな。
マーとか兄糞とかすっかすかの単純な漫画に○つけて出すんだろう。
だから大半の読者のニーズとは裏腹に切られないのでは。

おまいらみんなで「兄糞終わらせてくれ」って書いてアンケだせ。
あまりにも打ち切りキボンヌ票が集まればアホ編集も気づいて切るかもよw
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/11(金) 12:06:54 ID:t3WCGkbpO
まあ子供がアンケート出してるなら文句は言えない
出してるならね
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/11(金) 12:16:37 ID:nLEqlwF30
>>615
普通の企業はどうか知らんが、大手漫画編集部で似たような放漫経営をやってるところがあるなら教えてくれよ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/11(金) 12:33:15 ID:+woqAQE30
ちょっと聞くが実際ガキのころにアンケなんて出した事あるか?

出してるのはハヤテ信者とか獣医腐女子とか痛い大人ばかりだから
いつまでたっても獣医やレンジが連載してて
そこそこ売れてるマメガがさっさと終わったりするんじゃないのかな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/11(金) 13:18:28 ID:X1pQQRa00
>>619
横レス失礼。
ニュアンスは違うけど、編集者が自分の見る目を過信しているんじゃないか
という感じの話なら、ジャンプ編集部スレで、大企業病がどうこうなんて話が
出ていたよ。
だいたい昨日くらいのところを読んでみて。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/11(金) 13:22:42 ID:X1pQQRa00
連投失礼。
>>620
ジャンプだったけど、何回か出したことがあった。
サンデーは当時、主にまわし読みだったから深く検討なんて
しなかったので、全く出した事は無かったw

サンデー編集部が本当に小学生男子に買ってもらえる漫画誌にしようと
考えていたら、小学生男子の票に係数をかけるんじゃないかな。
それで多少は補正さえれると思う。

レンジは知らない(恐らく、最近のジャンプでも時々見られる「ベテランへの一定期間の猶予」
の実施と思われるが、ハヤテは十分に主力格の売り上げだし獣医も残念ながら
そこそこ売れている。よって現状では、ジャンプみたいにアンケが悪いからという理由が
あったとしても切る事はできないのでは。

それにマメガは安西と編集部との間で軋轢があって?放り出されたものの
後始末だから、両者が和解しなければ継続は不可能orz

そういったのを全てアンケのせいにするのは乱暴すぎないかな。
兄糞の継続については、知らんがなw
長文失礼orz
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/11(金) 13:24:03 ID:t3WCGkbpO
>>620
子供が多数に決まってるわ
ガッシュやマー無印の人気を他に説明できない
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/11(金) 13:45:06 ID:nLEqlwF30
>>621
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/52
↑この辺りの下りですか?
確かに通じるものがあるかもしれない。
でもジャンプ編集部とサンデー編集部の問題点は全く別。

ジャンプ編集部は作家には傲慢でも少なくともアンケには謙虚だもの(卑屈ともいえるけど)。
読者に対して傲慢なサンデー編集部よりはずっとましじゃない?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/11(金) 13:59:44 ID:sOdW9tb40
>>620
小学生のころの自分には当たるかどうかもわからん懸賞に
切手代を出す余裕はなかった
ガキで懸賞出せるのはかなりの裕福層だろ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/11(金) 14:34:07 ID:HiLGnokDO
漫画雑誌のアンケートなんざ一度も出したことないな。どんな奴がだしてんだろ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/11(金) 18:13:49 ID:TjgR659F0
年賀状が余っている奴
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/11(金) 20:59:35 ID:bST/OUnY0
特定の漫画の必死な信者かまじで欲しいプレゼントがあるガキ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/11(金) 21:00:53 ID:JW5mE74j0
実際アンケートがどのくらい出されて、どのくらい影響するか分からない
ただ兄に関して言うと、真に恐ろしいのは、
純粋な新人の中で一番売れた(大阪屋117位だったかな)ということだ
巻頭カラーはもちろん1年アニメ、ゲーム化したギャモン以上に……○| ̄|_
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/11(金) 21:05:45 ID:bST/OUnY0
糞つまらん兄糞がサンデー内でその位置にあることがまず問題だよな
兄糞以下って。どんだけ売れない物ばかり生産してんだよ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/11(金) 23:54:46 ID:EGTc8bk90
読みきりとか無しで兄を連載してそれがトップつーのもなー、
ここ十年溜め込んで色々動かした新人はどうなってるんだって話だし。
そーいや畑も賞とってないとか言ってたし、新人賞の選考の方に問題ありか?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/12(土) 00:01:20 ID:I0BfPDQU0
新人殺しの編集部というのは間違いなさそうだ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/12(土) 10:08:29 ID:w8OExsnG0
三上は色々育ててはいたけど交代と共にヤンサンに持っていっちゃった
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/12(土) 11:37:11 ID:TlfatIs/0
兄糞は切らなくてもいいけどさ。一つ新人のギャグ漫画が入る枠を空けておけよな。
ジャンプだったらジャガーや毛が固定されてても実験的にもう一つか二つギャグ漫画を入れて試してる。
サンデーは兄糞・ネコナビで固定してるから雑誌としてなんの進化もしない。永遠に連載する気か。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/12(土) 12:07:29 ID:0YzxZRwg0
殿様商売のサンデー編集部にはそんな計画性はない
つかサンデーの新人って連載待ちしてる数年間っていったい何を考え何をやってんだろう
ギャンブルとか今まで何してたんだ?ってクオリティだし
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/12(土) 16:27:53 ID:oTZm24Lo0
>>634
いや兄糞は早々に切ったほうがいいだろ。
あれがあり続けるだけでサンデー編集部は
「コネ連載がある」or「相当見る目がない」というレッテルを貼られ、
この先来るかもしれない若い可能性を自ら潰している。

たかが連載枠ひとつ、コネや糞漫画で使ってもいいじゃないかという人もいるかもしれないが
その枠ひとつに人生賭けて挑んでいる新人達から見ればとんでもない侮辱だろう。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/12(土) 17:55:00 ID:m4u6d4Je0
レッテル貼られるというかもう貼り終わったんじゃね?
新人不作続きだしよい駒がいないのがばればれだ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 17:23:10 ID:lK9NZ7DQ0
【漫画】 サンデー編集長「今の読者は忍耐弱くなったなあ〜」「ベテランと新人の融合がウチの特色」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179033514/

>少年漫画は常に「面白さの礎」であり、
>「世の中の面白い漫画の代表」であるべきだと思うんです。

サンデーはベテランと新人がひとつ誌面で融合している
http://vista.rash.jp/img/vi7903330442.jpg
今の読者は忍耐弱くなった
http://vista.rash.jp/img/vi7903333892.jpg
少年誌に求められる漫画家の資質とは?
http://vista.rash.jp/img/vi7903337110.jpg
メインターゲットは今も昔も小中高生
http://vista.rash.jp/img/vi7903339924.jpg




いやいやもうどこから突っ込んでいいやらwwwww
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 17:52:06 ID:OKqVIMBSO
犬夜叉コナンの無限ループに耐えろって言ってんだよな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 17:57:44 ID:DZeukp3z0
犬夜叉コナンに耐えてるんだから
サンデー読者の忍耐強さは特筆されてもいいと思うんだが
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 19:04:36 ID:18bYxtTs0
クズだ もうどうしょうもないクズだ。
ここまで時代を読めてないとは思わなかった。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 20:28:11 ID:z1JkxnQ90
地味な物では無く派手さを優先した方がいい
643読者様たちごいっしょに!:2007/05/13(日) 20:38:38 ID:nDcCPnxL0
>>638
          \  \  \  \
             \ \\ \ \   \        そそそそ  そ、 そ
        \  \   \\\  \ \  \  \   んんんんぁんぁん
      \  \   ∩─\∩─∩─ー、∩ー、∩ ─∩ ─∩─ー、   えさえさえさえさ ====
        \ \/ ● 、_\/ ● 、_ `ヽ `ヽ●`ヽ● `ヽ●`ヽ   ===ででで でで  でで===
         / / \( ●  / \( ●  ● |つ |つ |つ|つ |つ |つ   おおおお俺オレ俺折れ俺オレ俺漏れ
         |  |   X_入__.|   X_入__ノ   ミ  ミ  ミ  ミ  ミ  ミ      さまさまままさまささまmさm
          、  、 (_/   、 (_/   ノ /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l  がガががががっガッ
         /\/\___ノ/\___ノ゙_/  /_/  /_/  /_/  /_/  /  =====
        〈   〈       〈         __ノ__ノ__ノ__ノ___ノ  ====
         \ \ \_   \ \_    \\ \ \ \ \ \ クククママママクマクマクマクマー
           \_\___)   \___)     \\ \ \ \ \ \    ======   (´⌒
             \ \   ___ \   ___ \__\ \ \ \ \__  (´⌒;;(´⌒;;
               \  \___)_\___)___)_)_)_)_)__)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
                               (´⌒; (´⌒;;;

644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 22:48:50 ID:eiOXvigD0
・クリアノートが突き刺された
・正守がすぐ世界から脱出したあたりの展開は
忍耐弱くなったのと関係があるのか?早めにカタルシス与えている。
コナンが急に良くなったのは危機感、それともモチベーションUP
どちらも考えられるから気になる
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 22:58:57 ID:21omuj0E0
林のおっさんはまったく。口だけ番長もいい加減に汁。
つかこれだけ理想があるのになんで今のサンデーが出来上がるのw
インタビューの最後に「と、茨木が言っていたのを聞きました」とつけるとしっくり来る。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/14(月) 00:13:15 ID:eohyNOOA0
>>638
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179033514/ 見てきた
サンデーに詳しい読者から見ると林はこれ以上ない新人重視に見えるが、
世間的には高橋、あだち、青山がいる限り古臭い雑誌と思われ続けるようだ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/14(月) 00:26:39 ID:4e1ivTfX0
だって高橋と青山がいなくなったら翌週廃刊になっちゃう

そんな雑誌に誰がした、という話だがな
新人に目をかけ(自称)すぎて安西を殺し藤田と久米田に裏切られて
05年から目立ったヒットが何も無しじゃ
そろそろ自分の審美眼はネラーにも劣ると認めても良い頃なんじゃないか、林
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/14(月) 00:42:44 ID:pyv36rpt0
言ってる事とやってる事が違いすぎるな>林
作家が描きたいものを描かせてるとは思えん
どうみても編集主導の連載ばかりじゃん
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/14(月) 00:46:10 ID:qLF/2YUi0
ほんと口だけだな。ベテランに頼って新人放置してたから中堅が育ってない。しょうもない企画を押し付ける。
これを「ベテランと新人の融合。作家性を重視して編集と膝をつきあわせ作品を考える」と表現するとはw
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/14(月) 01:02:09 ID:i16rSeRb0
今年はどのくらい部数が下がるか見ものだな。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/14(月) 01:21:03 ID:QK0YxIfq0
去年が100万ギリギリだっけ?
ここ数年の流れからみて、今年の印刷証明部数は100万切るのは確実だな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/14(月) 01:45:39 ID:i16rSeRb0
もっと編集長の頭を抱えるような事が無いと今の状況の悪さに気付かないんじゃない?
さすがにここまで落としちゃってるのに何も思わないなんて編集長の頭がおかしい。
というか、本気で潰しにかかってるようにしか思えん。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/14(月) 07:19:09 ID:AJj5R3qz0
百万って言うのは発行部数で
売れてるわけじゃないんでしょ?売れてる数なの?
よくわかんねーけど
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/14(月) 07:34:20 ID:EmX0/feA0
発行部数で100万なら実際はとっくに切ってるということですな。
ソースなしで誰かが80万とか言ってニュースになってたな。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/14(月) 08:49:49 ID:IBHT07gd0
アンケ出すヲタが忍耐弱い奴だけなんじゃねーの。
忍耐強い奴はアンケなんてださなそう。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/14(月) 20:17:47 ID:JBtSpsFB0
ほとんどの人が出さないアンケートを出すような人間は一般からかけ離れた
意見を持っているかもしれない、というのはアンケの基礎。
そんなところで引っかかっているようじゃ無能どころの話じゃない。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/14(月) 20:54:33 ID:5FYYRJVA0
>>656
日本語で
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/14(月) 21:23:29 ID:hD6ma8Vt0
個々の作品に入れ込みすぎて正常な判断で
アンケートに反映させようとしない送り方をするかもしれないってこと?
確実に購読している人の意見としての価値があるんだろうね。
ちなみに忍耐強いマンガ例
・ダイ大のラスボス戦
・八雲いつまでも亜空間から帰らないあたりですかね
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/14(月) 22:46:44 ID:RIeBzWap0
雑誌にユニークナンバー振って
ネット投票にしてくれ
ハガキと切手を買ってきて
それにアンケート書いてポストに投函するとか
面倒臭くてやってられんわ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/14(月) 23:13:08 ID:5FYYRJVA0
切手は買わないだろ・・・
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/15(火) 00:17:14 ID:SZjAqVsL0
>>638
>メインターゲットは今も昔も小中高生
普通は小中、中高で区切るもんだろ。実際、小学生と高校生にはかなりの開きがあるし。
それをメインターゲットに指定してる時点で、全くターゲットが絞り切れてない。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/15(火) 00:24:05 ID:DtHOqtYL0
少年誌として当たり前のことを言ってるだけだな。
そしてその当たり前のことができてないのにおまえが語るなと突っ込みまれまくりの林。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/15(火) 02:46:32 ID:RkRbOwA40
とりあえず林はもういいよ。ここ数年かけて悪化させること以外何もしてないし。
バケギャモン大コケの責任だけでも十分更迭する理由になるだろう。
まあ消えたところで似たような奴が来るだけだろうけど。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/15(火) 11:23:17 ID:xMps7IW90
人気もあって雑誌の柱にもなっている作品の例として
「名探偵コナン」「MAJOR」「ハヤテのごとく!」の他にってなってんですけど?
ハヤテ、まだまだまだまだ続くのか?
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/15(火) 11:30:57 ID:9Yb7/q0L0
あまりハヤテの売り出しに前向きじゃなかった林が結界師より先にハヤテの名前を挙げたのには驚いた

まあ散々捏造して人気を煽った編集部イチオシ作品がどれも鳴かず飛ばずで
比較的放置してきたハヤテが売れてるんだから林も無視できなくなってきたのかな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/15(火) 11:35:34 ID:QetvLLjk0
「名探偵コナン」「ギャンブルッ」「兄糞」ってちゃんと書けよ。林w
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/15(火) 15:48:28 ID:ZWlBOoUt0
とにかく兄糞とねこなび切れ。ちょっとは紙面がすっきりするよ
あんなの切られて困る奴なんて数%だろう
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/15(火) 17:19:04 ID:q+dxsYWv0
猫なびはどんどん手抜き絵になってるな
腱鞘炎でも起こしたのか?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/15(火) 19:18:47 ID:E7lY2v5V0
猫には単行本とかアンケートではなくて、こういう仕事が求められていると思うんだ。
 ↓
234 名前: ほうとう屋(東日本)[] 投稿日:2007/04/29(日) 12:05:32 ID:4jQxbRHh0
素人ばかりだな
リアルタイムにJOJO体験をしている俺が
JOJOの黒歴史をおしえてやろう。
単行本を買って読んで知ったかかましている
にわかファンには分からない事だっっっ!!!!

JOJOが連載をはじめたばかりの時、
地味な展開ばかりが続いていた。

これは間違いなくジャンプ恒例10週打ち切りだなと思ったとき、
同時期ジャンプ連載していた
「ついでにとんちんかん」の
『抜作先生』がJOJOのまねをしだしたっっっ!。
「〜だっっっ!!!」「URYYYY」等々。

それを見て、「あ!これはやっぱり笑っていいところなんだな」
と皆が気づいたとき
JOJOの快進撃が始まったのだっっっ!!!!!
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/15(火) 19:32:03 ID:q+dxsYWv0
>>669
人気のあったとんちんかんでやるから意味があったのであって
誰も読まない猫なびでやっても意味は無いのだっっっっ!!!!
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/15(火) 19:43:10 ID:7/w26Sk2O
>>669
これは笑っていいとこなんだな吹いた
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/15(火) 20:00:08 ID:ZWlBOoUt0
いやネコナビは普通にパロでもなんでもなくくだらないギャグやってるし
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/15(火) 21:10:08 ID:013pNZj8O
ジャンプでさっき切られた退蔵と同じだな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/15(火) 21:44:26 ID:Vw6CnEm50
コナンを茶化したらマジで消されるから無理。

675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/16(水) 00:27:04 ID:KwAXk4cH0
猫連れて青山の所へ行ったんで、あんな感じであちこちの漫画家の所を回ると思ってた
マガジンのもうしまみたいに、巻末ギャグって売れなくても他の漫画の宣伝になればいいんだろうし
でも、メテオドやギャンブルにどうツッコミを入れていいか悩むなー
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/16(水) 01:27:29 ID:RkheliTx0
例えばペロがギャンブルの職場見学とかしたところで全く興味がわかない。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/16(水) 12:39:38 ID:ov3gQQQi0
ペロはGペン、丸ペンが使えないのか? 
せめてロットリングで描かせろよ、梅原クン。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/17(木) 01:12:12 ID:C7cuA2E10
もうしま風にいくと、ギャンブルッをプッシュする為に、
巻頭カラーをかけてカードで勝負、で鹿賀が勝って、ペロが罰ゲーム。

というか今みたいな単なるネコなびの連載って何考えているのかわからない。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/17(木) 23:14:26 ID:dEu4wx790
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/17(木) 23:16:48 ID:ScoBSm3Z0
チャンピョンは?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 00:16:05 ID:Ldkk3qX70
>679
ジャンプがすげぇ悩んでるの一方でサンデーのあいつは何なんだよwww
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 00:20:09 ID:JHS6onLG0
>下向きの漫画は頭では作れない。
ばけぎゃもん w w w
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 00:40:20 ID:4ydrHyRF0
すいません。サンデーも茨木が編集長やってくれませんか?w
言ってることにすべて謙虚で納得がいく。林の認識がこっ恥ずかしいな
これじゃ頭いい志望者は当然ジャンプに持ち込むわな。
ほとんど林を全否定。おっさんに消防向け漫画を無理矢理書かせてるサンデーとか失笑なんだろうなw
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 01:31:06 ID:k1Y19TU90
サンデーとマガジンの編集長はそろそろ年金生活でもしてろ。
発想が保守的で古くさいことに気づいてない。
まあもともと小学館で新鋭の奴が集英になったんだから当たり前だけど見事に残りカスだな。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 01:47:00 ID:A0dWlnDw0
なんで無理やり子供向け路線にしたんだろうな。

ジャンプと真っ向からパイの取り合いをすることになるし、
既存の読者は遠ざかっていくし、
あんまいいこと無いと思うんだが・・・。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 02:41:21 ID:BLBgtv3sO
>>680
週刊少年チャンピオン編集長
沢考史「ぶちゅ。ぶちゅ。レロレロ〜。早く早く〜」

ttp://diary5.cgiboy.com/3/garigarikun/
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 07:10:21 ID:oyTNIA570
>>684
それは詭弁
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 07:28:55 ID:4deNg/Je0
文章からもそれぞれの雑誌のカラーが出てるな。
林はこれ言っておけば無難ってことしか書いてない。
まさにサンデーのようだ。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 12:54:02 ID:JAcL2Iu30
ジャンプとマガジンは少年漫画の未来について真剣に考えているが
サンデーは教室の話題の中心になるとイイナーってすごく気楽。
なにより編集長がサンデーについてまったく考えてない。これじゃ駄目だな…。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 18:41:03 ID:e6FLaUmtO
>>685
コロコロからの流れをつかみたかったんだろう。一応児童誌では最強なんだから、確かに無駄にする手はない。

ただ、この作戦で最大しかも唯一かつ致命的な問題は失敗してることなんだけど。



参考までに法律上俺はまだ酒が飲めない歳だけど、正直リア厨の時の雑誌の移り変わりってコロコロ→ジャンプだったな
理由なんて無く、みんなそういうもんだと思ってた。コロコロの次はジャンプ。

「コナンってジャンプに載ってないよね。」
「なんでやろね。」

みたいな会話もあったぐらい、サンデーなにそれおいしいの?って感じだったし、なんつうかそういう流れが日本にある限りこの作戦がいつまでも上手くいかないだろうという感はある
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 22:42:58 ID:GTyrp7/20
言われてみれば、自社にコロコロ抱えているのに年齢層を合わせていくって
正気の沙汰じゃないよな。

仮に勝ってサンデーが増えてもコロコロが減る。
上手いこと2冊買ってもらえるに違いないと踏んだのかね。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 23:42:49 ID:LdulAVsY0
小学生向けと青年向けとの間をつなごうとしたんじゃね?

コロコロ:小学校中学年位まで
サンデー:中高生、漫画読み

みたいな感じになっちゃっているから。
ジャンプの除いて、小学校高学年から中学生みたいのないじゃない。

多分、今のサンデーの目指すところは週刊少年漫画誌創刊当時の
復古主義・懐古主義なんじゃないかって気がしてきたよ。
漫画が中学生の娯楽の王様だった時代。
長嶋さんがマンガ雑誌の表紙を飾っていた時代。

ただ、その路線が今の時代にあうかどうかってと甚だ疑問、
ってか娯楽種類が大きく変化しちゃっているから駄目だろ、それ、
って思うけど。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 00:27:37 ID:N8NHDYQuO
サンデーってコナンとその下僕達
みたいな雰囲気
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 00:36:04 ID:RjRkFTuC0
【小笠原恐慌】
小笠原真「兄ふんじゃった!」を読切も載せずに即連載したことによりサンデーを目指していた新人は逃亡。
ベテランも不公平なプッシュに対し雑誌に不信感を抱き他誌に移籍することが多くなった。


皆川も正式に出て行ったようだw
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 02:59:21 ID:BJDX2q7I0
皆川ウルジャンかよ・・・
オワタ完全にオワタ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 04:05:59 ID:e5s3VH6Y0
ブリアク、マメガの後に誰いれるんだ?
ミナガーは確定だとおもったのにw
新人入れるのか?それとも読みきり枠ずっと継続するのか?
それともマメガ、ブリアクはまさかの延命があるのか?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 04:08:52 ID:rzstZVEzO
どうせ水口と万乗だろ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 04:17:33 ID:Yu/ZYGHA0
菊田がきたりして
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 08:59:22 ID:zgfo8u3Q0
この場におよんで水口とかBJとか投入するようじゃ林の脳は本格的にやばいよ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 10:51:16 ID:ZY73Nb+F0
新人を使う為に無理してベテランを追い出した連載枠だから、
皆川、藤田、安西、河合以下の中堅を持ってくるのはおかしいわな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 11:53:57 ID:zgfo8u3Q0
追い出したわけではないと思うよ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 12:27:39 ID:fNIMG79U0
>>698
ビッグオリジナル増刊の漫画はそこそこ人気が出ているよ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 12:49:25 ID:dLER+eJe0
同じ小学館でもビッグ系の編集は優秀ですね
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 14:45:55 ID:fNIMG79U0
スピリッツはそうでもない
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 14:51:20 ID:+0Lp1fi60
あとは留美子がスピで青年漫画を描くようになって
剛昌がサンデー(笑)と言って出ていけば

サンデー終了
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 17:33:26 ID:2jQ96qL4O
>>711
見捨てられたのか
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 01:06:14 ID:gdHoQhTPO
コナンがジャンプに移籍したらサンデーには何の価値もなくなるな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 05:37:58 ID:HyNtqPfO0
皆川7万部程度の他社の雑誌にうつったか
(グループ企業だが)

単行本はそこらへんのうんこ漫画家より売れると思うんだけどな・・・
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 06:19:11 ID:IFMZs+fX0
無能編集長林の下でくだらない漫画書かされるよりいいと思ったんだろう
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 09:09:02 ID:LGmaqhAi0
ウルジャンは単行本の売り上げが好調だし問題ないだろう
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 09:44:42 ID:CEq7lPdI0
SFやファンタジーやるならウルジャンのほうがいいね
その辺はあっちのほうが造詣が深い
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 15:01:41 ID:Aa91s7EiO
サンデーにはストロウドッグスがいるから何の心配もありません
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 15:23:56 ID:g22kgITq0
もはやサンデーに残ってたらヤバスってふいんきになってきたな。
留美子・あだち・(笑)抜けたらまじでどうすんのこれ。
ライクやイエロウや松枝名じゃまだ牽引力なさそうだし。一気に落ち込みそう。

林はベテランと新人の融合とかかこいく言ってるけど
「新人育つまでベテラン切るに切れない。切ったら即死しますから(苦笑)」だろ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 15:34:44 ID:1Qmj1ioKO
コナンはともかく犬やあだち漫画も未だにジャンプトップ3内なの?
ガッシュとかマーとか植木はもうちょっとそこに入りこめる程度には売れてるかと思ったが・・・
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 15:35:46 ID:1Qmj1ioKO
ジャンプトップ3→サンデトップ3
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 15:52:29 ID:vdI411EYO
>>713
ライクやイエロウはともかくなんで松江名の名前を出す?
あいつの漫画はそんなに売れてないぞ
まだ畑の名前出した方がまし

>>714
うえきもそんなに売れてない
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 16:12:02 ID:g22kgITq0
>>716
適当に挙げただけなんで知らん。
まあ畑はどう考えても少年誌の看板として押せる作家じゃない。売り上げに関わらず。
ていうかハヤテを頂点にする雑誌になった頃にはもう少年誌として終わっとる。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 16:25:40 ID:1Qmj1ioKO
>>716
ガッシュ、結界師、うえきの売上ってどんなもんなの?
>>717
ネギマ、ツバサが看板のマガジンは・・・
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 16:50:45 ID:g22kgITq0
もちろんそんなマガジンは死んでるよw
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 17:02:04 ID:zHwSZF040
サンデーより売れてますけどー
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 17:14:09 ID:iE5Ne+5MO
売上は打ち切りスレのテンプレみてかくじで考えてくれ
議論があるところもあるだろうがそれは打ち切りスレでしてくれ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 18:18:11 ID:sxO46Wj/0
皆川はウルジャンにいっちまったか。

面子だけみればウルジャンのほうが豪華だわな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 02:56:39 ID:NE87GqjK0
いよいよサンデー終わってきたぜ。ベテランはそのままでいいとして
さっさとうんこ漫画を切って新しい漫画(新人・既出作家問わず)を投入して
どんどん試してヒット作を作らないとまじで終わるよ

兄糞やレンジマンやら伸びる見込みもねー糞ひっぱてる暇じゃねーぞ。林
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 04:35:46 ID:LBAlobLQ0
林が使えないのは当然だが小学館という会社に問題があるんじゃね?
これだけ作家が他の雑誌で連載とか読切とか描くってのはおかしい。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 06:31:27 ID:Tshh0xZP0
ちょっと昔の島耕作のエピソード

島「わが初芝でも大規模なリストラを行う予定です。依願退職を希望する方は優遇措置がありますので発表前に申し出てください」

―数日後―

部下「大変です島さん!依願退職の申し出が殺到しています!」
島 「なんだって?」
部下「しかも申請者は中堅の働き盛りの社員ばかりです!」
島 「なんてことだ…このままでは我が社は定年直前の老人とまだ仕事を覚えてない新人だけの会社になってしまうぞ」
部下「おまけに退職者は我が社にとって辞めて欲しくない人間ばかりです!このままでは
    優秀な社員がいなくなって使えない社員だけになってしまう、いわゆる人材の質の低下ですよ?」
島 「なんてことだ…もはやハツシバブランドの求心力など過去のものだということか…」
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 09:36:54 ID:9dr4ONyeO
サンデーはその働き盛りの新人がヤバい位駄目なんだがな。初芝よりタチ悪いな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 10:15:13 ID:r3HD4Qul0
ちなみにその後、島はどう打開したんでしょうか?>>725
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 21:51:00 ID:k/eXhBjD0
熟女とセックスした。間違いない。
729 ◆PochiNKDZg :2007/05/21(月) 22:38:41 ID:pcXta9bb0

        信 ま せ       新
      じ ん ん     人
       ま か か       を
        す い い
       よ で で
          も も
   ヾ,                ,グ
    .l                l
   l  _,,,,,、   木木    _,,,、  l
    l ,r':::::::::)       ,r'::::::::ヽ、,l
    !'::::●:::j       !::::●::::::::::l
    l:::::::::::::l        ヾ:::::::::::::::::ゝ
  Σ::::::::::::!、  ,◇、   ヾ:::::::::::::ゝ
   ``ー、、::l         ):;r一'"`
     ,ィi;;;``'ー------一'"´;;;└
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 09:24:49 ID:wWr0TM2X0
大々的に連載始めるようだな。集英社。
原作ないミナガーはどうなるかわからないけど。

表紙+巻頭カラー!新連載60P!「PEACEMAKER」皆川亮二
一人の銃士が物語の幕を開ける…! 待望の巨弾新連載スタート。
http://ultra.shueisha.co.jp/UJ126/UJ126NextIssue.html
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 09:41:17 ID:7vMLf9I9O
売上番付


別格 コナン


上位団子 ガッシュ クロゲ メジャー 結界 ハヤテ 犬

上の下位 うえき

中の上位 ケンイチ

中堅 絶チル 獣医






カス上位 ダレン マー あいこら あおい



以下番付外
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 10:02:09 ID:P5gOIKoS0
マーは最近打ち切りっぽい展開だから誤解されがちだが
売上げだけ見るなら中堅クラスはあるよ
同じようにダレンも中堅クラスでいいんじゃないかな?
あいこら、あおいとの差は結構開いてるよ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 11:39:42 ID:7vMLf9I9O
中堅にしては獣医とかとは差がひらいてるしダレンはハヤテ1巻に負けるくらいだしなぁ。ダレンとマーはカス筆頭ってことでいいか?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 12:16:29 ID:j1xy0B/o0
あいかわらず売り上げの方向に話が流れてるぜ。おまいら。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 12:32:49 ID:MwHCo2+UO
後は編集の無能さと新人の貧弱さしか語ることないし
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 14:59:44 ID:8goSg9NSO
新人が貧弱ゥ貧弱ぅ過ぎて泣ける
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 21:22:26 ID:rOrP0Z4m0
サンデー編集部が優秀だった頃のイメージ

ジャンプのように拙速にアンケート結果に振り回されないで、育てて伸びる作品や作家は大切に育てる
マガジンのように作家を作画マシーン扱いせず、作家性を大事にして作家の描きたいものや長所を伸ばす
安易にアニメ化には走らない。アニメ化するのは「本当に」読者の要望があるものだけ

今のイメージ

ジャンプのようにアンケートに振り回されたりはしないが、軽視しすぎ。読者のニーズより
自分達が考える(80年台の)少年漫画を押し付ける
マガジンと同じかそれ以上の作家性無視の企画先行型。しかもどのジャンルも設定に稚拙さが目立つ
安易なアニメ化。編集部内人気が高ければ読者人気が低くても問題なし
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 21:39:36 ID:gFzwwuYb0
自信満々に糞漫画を連載する連中
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:09:12 ID:j/b6cK6O0
編集が優秀なんじゃなくってたまたま作家が良かっただけじゃね
一度グダグダになると半端じゃなくグダグダになるし
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:10:28 ID:gFzwwuYb0
奥山はビックとか他の雑誌でも使えるからやっぱ林とか三上が糞なんだと思う
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 03:02:48 ID:EJOG1ChCO
一度ダメになったプロ野球球団のような感じか
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 03:26:17 ID:GYcU+UDr0
うしおととらはサンデーだから出来たよなぁ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 04:20:35 ID:DZoJZTBu0
いや全然他でもできるだろう>うしとら
植木とかひっぱりまくって伸びる作品はできないけど。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 07:36:04 ID:pcV56EXj0
都築の名前が出ていないが
ヤツはガッシュを立ち上げたからその他大量の打ち切りを見逃せるんだな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 07:37:09 ID:mfKz6osk0
読切はいかにも準備不足丸出しだが、新人の作品載せてるのはいいと思う
つか一軍のケツの奴は二軍のトップとどんどん入れ替えればいい
サンデーの特長の長い目で見守るシステムはもう廃止でいいんじゃねーか?
監督がよくわからないルートでスカウトしてくる奴は成長しないどころか実力あると勘違いしてるしw
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 07:39:00 ID:mfKz6osk0
>>744
都築は今のサンデーにもからんでるんで
どちらかというとダメポ編集の一人じゃね。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 08:41:59 ID:Pe+PBBa40
ヤンキーがバイクとか燃やしてる時代錯誤漫画は
マガジン編集部が求めてるようなのでそっち逝けばいいと思う
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 22:52:02 ID:MMBHUiqzO
西森はマガジンには合わん
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 23:17:23 ID:1NkqGl6O0
つかジャンマガじゃ連載すらしてくれないと思う。ぬるいし。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:18:55 ID:d9hM2EAp0
>>745
ケツどころか中堅どころをすべて追いだしたから

あと打ち切る速度はヒットさせる速度と同等にしないと
人がいなくなるだけ

ジャンプは打ち切り防止のため、10話までに一度話のピークをもっていくため
序盤の話の進み方がとてつもなく早い
そこから人気がでれば後付設定で無理やりすすんでいく

サンデーはそういうやり方を編集も漫画家もやってこなかったからな

草葉、藤木、若木あたりを我慢しながら使い続けて
連載させてレベルあげてくしかないと思うが
なぜこの3人かというと個人的な趣味だw

もうサンデーの新人にヒットを望めるレベルの人間はいない
育てる環境もない
10巻越えが目標だよ
マジで
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:20:50 ID:We2H8u/60
>>750
>草葉、藤木、若木あたりを

なんか名前的に3人ともうまく光合成できなかったって感じだな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 02:20:23 ID:mCcwa5Mx0
折込の結界師カードゲームの宣伝が痛々しい

バケギャモンで懲りてないのか
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 23:59:15 ID:64xKYh1YO
駅の売店の外にゴミのように積まれてた売れ残りサンデー見てワロタw
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 01:43:08 ID:MhEplGHhO
確かにうちの大学の生協を見ても売れ残りは他紙に比べ多い
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 01:54:20 ID:EF94KMXlO
サンデーは駅では売れないだろ
今週のを見て思ったがもう人前で読めるものじゃなくなってきてる
家の近くのコンビニで夜中に買ってこっそり読むエロ本みたいなものだからな

しかしこのままじゃあ五年後あたりにはチャンピオンみたいになるわな
うえきマメガ終わるくらいで騒いでるのに主力の長期連載終わったらどうなるんだ?

オイ編集部、糞漫画ばっか載せてないでなんとかしろよ
やる気ないならさっさと廃刊にして新しい週刊を創刊しろ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 02:31:16 ID:vpPXuWVE0
>やる気ないならさっさと廃刊にして新しい週刊を創刊しろ

意味ねえよ、雑誌が変わったって中の人間が変わらなきゃw
役所や銀行の看板の掛け代えと同じくらい無意味だ。

もうサンデーを代えるには社会保険庁を潰すくらいの勢いの改革が必要。
余計なしがらみと古臭いセンスが染み付いた編集を全部入れ替える以外にない。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 02:44:02 ID:hFEI+Lxa0
読者が支持しなきゃいんじゃね。おまいらがなんだかんだで惰性で買ってるから安心してるんだお^^
全員立ち読みに汁。どうせ7割くらい読まなくてもいい漫画だろう。不買不買
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 05:08:40 ID:kTmzEtvx0
とりあえず異臭放ってる小笠原と林を切れよ
糞が鼻糞くらいになるかもしれないよ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 06:05:26 ID:ouIbYrAW0
×サンデー編集部

○サンデー偏執部
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 19:05:24 ID:R6SBOW1l0
同じような話題で延々とループしてよく飽きないな
かといって過疎らないあたり同じやつがずっと粘着しているのか
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 19:28:10 ID:wC4vkeXY0
サンデーのスレなんて数年前からすべてループ
紙面も読者も変わらないし
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 19:57:08 ID:aLZ8TcWe0
おまいみたいなレスもよく見るからきっと俺はおまえと同じくらい粘着してるよw>>780

まあ過疎るより叩かれまくってる方がまだマシなんじゃねーの
批判批評スレすら過疎ったら本格的に読者に見放されたってことだからな
とくにサンデーなんてヒット作出してないから新規読者が増えるはずもない
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 09:52:40 ID:rU3oePp+0
   //: : : /: : : :/,: : : : : : : : ,: : : /: : : : : : : : : : ::``ー-,‐
   //: : : :/: : : :/ /: : : : : : : /__/: : : : : : : : : : : : : <
 ∠-/: : : :/ : : : / /:/: :、-‐= ̄__ ノ: :|: : : | : : : : : : : : ヽ   
   /|: : : /: /: :/ /| |: : : :了 ̄ // /}: 人: : :| : : : : 、: : \|    
  //|: ://|: :/|/ {|: : : :/ |: :/ / ///| : |\{: : : : : `丶、\
  l| |: |: :{ |/冫==|: : /___|/-/ノ≠ニ弌: :`: : : :|_: : : : l`ー
    ヽ{| ||: : |{ 仁ヽ|: /  ̄`__..-=≠ヽ.  |: : : : : / |: : : /    サンデーの老害を叩くなんて間違ってる
     `ヽ\ ',└┴lヾ    ´_{‐-'::::} ミ |: : : :ノ } l: : /      そんなに変えたきゃ、
        `、|  /       ̄`¨ ̄ /: :/ /:/      編集長になって新人を使えばいいのに
         `、ヽ.         /-‐'´∠´: : /       
          ヽ `_          ノ / /レ           【林正人】 (2004〜)
           \ `二‐ 、    , '   '/ノ}         サンデー史上最も過激で行動力のある編集長
            \    _ -    ィ戈 彳          中堅を切りまくって新人を大量に投入し続けた
   ___ -‐== ̄r≧≦二_-─=彡冖 : : ト、         しかし一番ましな兄でも大阪屋117位
  / :/: : : : : : : : : : |: : : : : : :| | ̄∧: : : : : : :l: : ヽ         彼ほど新人を重視した編集長はいないが
. /: : /: : : : : : : : : : : : :V: : : : : :| |.,-ヘ/‐、: : : /: : : :`丶    彼ほど新人を見る目のない編集長もいない
/: : /: : : : : : : : : : : : :/ V : : : : | /⌒)乢⌒:/: : : : : : : : : \

……27号から新連載が3連発だそうだ……
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 10:00:15 ID:AyoRodoC0
兄糞が売れなかった。よし。お坊サンバ追加だ!!

っておい。林。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 11:47:02 ID:P9+yV19E0
だいたい既出原作つきは大失敗もしないが大ヒットにもならない。
・・・・いよいよジリ貧だな。無能編集長にしてはよく思いついたよ。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 11:52:49 ID:LhQRu2S7O
そのために普通にヒットしてるマメガとうえきを切るのは割に合わない気がする
プラマイゼロじゃ意味ないし
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 11:55:48 ID:NAuV8I4yO
プラマイどころか普通にマイナスだと思うんだが
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 12:35:50 ID:mdPGvzIU0
ダレン原作でちょっと良かったもんだから調子にのって
原作つきを投入したという安易な発想に思えるんだが…

編集部って全く計画性がないだろ
そもそも中堅育たなくて新人ばかりになったのもそのせいなのに
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 13:30:03 ID:WCZWUacMO
うえき切るなら伸びる見込みない獣医切ってからにしろ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 15:11:59 ID:BNipIiax0
あれだけそれなりに実績のある中堅を切りまくった林がなんで小笠原一人切れないのか理解できん

兄糞を一年続けるくらいならその間に10週切りを5回やったほうがまだマシだろうに
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 15:17:08 ID:3cUbTu430
あきらめろ。あいつにそんな判断力があったらここに来てお坊サンバなんて連載しないよw
そのうち水口がまた帰ってきてうんこ漫画BIG3揃うよw
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 14:32:54 ID:SLPOmfDj0
サンデー・スペリオール・IKKI、落日の小学館漫画雑誌
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 17:18:37 ID:p5KJZBtu0
【社会】 「声優として採用してあげる」 芸能プロ「アーツビジョン」社長が採用エサに声優志願少女にわいせつ行為★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180337558/

 浅野真澄    ハヤテのごとく!(朝風理沙)、 一騎当千(孫策伯符)
 釘宮理恵   ハヤテのごとく!(ナギ)、ゼロの使い魔(ルイズ) 、灼眼のシャナ(シャナ)
 高橋美佳子  ハヤテのごとく!(西沢歩)、護くんに女神の祝福を!(鷹栖絢子)
 林原めぐみ  新世紀エヴァンゲリオン(綾波レイ)、らんま1/2(女らんま)
 宮村優子   新世紀エヴァンゲリオン(惣流・アスカ・ラングレー)、名探偵コナン(遠山和葉)
 矢作紗友里  ハヤテのごとく!(瀬川泉) 、おとぎ銃士 赤ずきん(グレーテル)



今頃編集部も大騒ぎか?
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 17:32:19 ID:XKHG6qDL0
ますます面白い事になってきたのか?
これで来週からもハヤテプッシュするんなら林の空気読めなさは安西大先生にも劣るなw
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 18:26:45 ID:b67Hlj9Z0
775なら林編集長逮捕ッ!!!
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 23:03:00 ID:FpZUZZuYO
今週の週刊文春で少女漫画の性表現について編集部が批判されていた
だがもっと批判されるべきなのは危険な萌え漫画を載せて
フェチ眼鏡みたいな付録を出したサンデー編集部だろう
やるだけやって失敗するなら仕方ないが週刊誌にふさわしい漫画を載せるべきだな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 00:16:14 ID:epxUVQsb0
次号より新連載3連発

27号巻頭カラー
運命に挑む勇気と決意のエンターテインメント!!
 魔王 JUVENILE REMIX  原作:伊坂幸太郎 漫画:大須賀めぐみ

28号巻頭カラー
新感覚スポーツ魂、炸裂!!
 DIVE!! 原作;森絵都 漫画:池野雅博

29号センターカラー
不敵なナンマンダブギャグ!!
 お坊サンバ 飯島浩介

講談と角川から実績ある原作者を借りてきたらしい。
もはやプライドもへったくれもないところまで追い詰められてるみたいね。
でもだったら作画も他所から借りてくればいいのに。
そうまでして自分達の子飼い作家にこだわるのか
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 00:21:33 ID:5S/56mVXO
時代遅れ乙
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 00:39:05 ID:DYhK4X3x0
傍から見て愚かでも本人にとっては最善の選択であることもある。

外様を起用して部数を上げるより、子飼いの部下で固めたほうが
部数落としても本人は得する方法があるのかも知れん。リベートとか。

本気でそれくらい疑いたくなってきた。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 00:46:15 ID:4uYojVtEO
>>773
そのわいせつ事件はサンデーと何か関係あるの?
名前が出ている声優はまだ被害にあったのかわからないみたいだけど

>>776
たしかにここのところオタ向けや腐向けが多くて一般読者層はついていけなくなってると思う
サンデーにも一般向けでコナンの後継になれるような漫画がかける新人がいればいいんだけど
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 02:10:13 ID:rfKX5DRA0
コナンの後継なんて出ないんだろうな

まあ出ないと終わりなんだけど…
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 03:55:54 ID:6ImYh3Ni0
>>777
原作つきで売れたのは

藤原:拳児、ジーザス
皆川:スプリガン、アームズ

他紙だと
小畑:ヒカルの碁、デスノート

等基本的に
リアル系で画力のある漫画家+シリアスなストーリー
が多いね

あとはダンドーとかも成功しただろうけど

個人的に新人に原作付きはどうかな?
と思うけど
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 05:58:48 ID:d3lMdxLd0
金田一もそうだよな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 21:41:01 ID:kfBKKRRK0
ガンバフライハイは名作
でもワイド版が出ない
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 10:56:38 ID:30Xo8hb10
DIVE? DLIVE?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 17:57:55 ID:TTWtoHqd0
少子化なのに小学生向けに発信してるのがおかしい。
中高生向けに連載設けろよ。小はいらねえって。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/31(木) 04:29:07 ID:F77AZRcMO
>>780
昔、意図的に事実誤認するような中傷気味カキコしまくって
実際に逮捕されちゃった奴、2chで居たなあ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/31(木) 08:57:32 ID:jx/NAb5c0
角川の原作も持ってきたってことは、
講談社とだけでなくて、角川ともコラボ企画やる予定があるってことか
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/31(木) 16:41:38 ID:lMgAwYf20
少年向けの雑誌の漫画が10年以上連載しちゃまずいだろ。
少年向けだと言うなら2~6年くらいでサイクルさせろよ。アホ。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/31(木) 23:18:26 ID:cqkvJS+E0
別にそれはおかしくない。
10年連載すれば「少年」の入れ替えを乗り越えているので
もう10年続く、という説もある。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/31(木) 23:22:21 ID:HAX4XNZP0
ループ漫画ならOK
からくりはNG

コロコロ⇒小学n年生⇒サンデーの流れだと思ってたんだが
最近は
コロコロ⇒サンデーなのか?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 02:08:43 ID:SFBgaPW60
>>791
サンデー編集はそうなればいいと目論んでるだろうけど、
コロコロ→ジャンプ→サンデーorマガジンという流れはそうそう変わらないだろう
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 02:32:59 ID:EdWX4bJWO
ジャンプからサンデーに移るか?
マガジンはともかく
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 08:50:34 ID:YkHn1G1X0
俺はARMS、からくりが載ってた頃サンデーに移ったぞ
あの頃はなかなか読める雑誌だった
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 10:22:17 ID:Gu/O/PeN0
これもう新人が原因じゃないだろう
新人の中からもっとも糞な奴を選んでる編集が問題
糞を選べば糞な雑誌になりそんな雑誌にはよさげな新人も寄り付かない
この無限ループで自爆テロ。とりあえず林解雇汁。変わんないと思うけど
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 11:46:19 ID:NhNL784vO
今週の読みきりの作者は前作も好評価だったけど
それ載ったの3年前という体たらくだからな
ジャンプならとっくに連載してるだろう
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 12:41:03 ID:tqEbOTbU0
買ってたらむかつくだろうけど立ち読みだと予告ページ見て吹きそうになるよw
あいかわらず最低のセンスしてんな編集部wまぁたこんなの新連載してるよwwwって。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 17:07:42 ID:zWK7fMPjO
もう藤田も皆川も帰ってきません
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 17:21:59 ID:w0mcaXCd0
個人的には「ベテランを潰すのが上手いよな少年サンデー」って感じ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 17:48:57 ID:9zNOqjEV0
新人潰しもじゃね?賭博・仕事人・偽ナルト・原作つき3人…
書きたいこと書いてなさそう。
自分からガキを主人公にした賭博漫画やりたいとか言わないだろう。たぶん。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 19:17:07 ID:PZHcOQJr0
>>800
>書きたいこと書いてなさそう。
若木のブログ読んでて同じこと思った。
漫画家の名誉のために、「原作・サンデー編集部」とか
つけた方がいいんじゃないかと。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 19:42:51 ID:lxi3E6tVO
まあ編集との協同作業あっての連載漫画だし
自分で好きなように描きたいなら同人誌やるか超大物になるしかない
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 20:02:13 ID:T2z3g3QH0
>>802
共同作業というより、足を引っ張ってるとしか思えないが…
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 20:16:10 ID:ZQKtDueG0
まあマガジンも編集主導だが確かにサンデーは売れるものをわざわざ売れなくする指導をして出しそうだよな。
絵柄とかどれもこれも似てるし。ハルノクニとか増刊と全然絵が違うし。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 21:00:07 ID:SFBgaPW60
サンデーは作家一人に編集一人
マガジンは作家一人に編集三人
サンデーの編集主導は作家の個性を潰して編集の趣味を押し付ける
マガジンの編集主導は作家はもちろん、編集も自分を殺して徹底的に「そこそこ売れる」漫画創りに徹する

企画に対する徹底度が違うから、サンデーの企画モノはマガジンのそれに比べると
中途半端なものが出来上がる。
その分、マガジンの漫画は全部似たり寄ったりな印象になるという弊害もあるけどね
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 23:00:58 ID:cpeLqjyvO
三上がサンデーの担当編集だった頃は新人をことごとく発掘して敏腕と呼ばれていた
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 23:38:31 ID:8xasDjlS0
>805

何か悟ったようなこと言ってるけど・・・・
サンデーは作家二人に編集一人だお。
そんくらい調べとけアホー
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 23:49:31 ID:NhNL784vO
フォローになってねー!!
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 23:50:30 ID:hB1bFBw10
ただ単に作家に対してマンツーマンて意味だろ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 23:59:27 ID:GaZ1gBhJ0
新人使えとは皆考えていたことだと思うが、ここまで徹底してくるとは正直思わなかった。
811805:2007/06/02(土) 02:11:49 ID:8JRiUaam0
>>807
言葉が足りなかったかなと思ったけど
>>809さんが補足してくれましたね。サンクスです。
ちなみにジャンプはマンツーマン+編集掛け持ち無しらしいね。
担当作品のヒットはそのまま自分の手柄になるから編集も熱意を持ってる。

ジャンプと比べてもマガジンと比べてもサンデーは編集一人当たりの負担が大きいようだ。
余りある資金を過剰宣伝やメディアミックスに回すくらいならもっと人材に注ぐべきじゃないだろうか

【出版】小学館が出版界トップ 年間売上高、講談社は初の陥落[07/06/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180666799/
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 03:13:06 ID:MdoLob6Z0
サンデーの編集部は負担と言うほど仕事をしてないだろ。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 06:37:55 ID:lE+gHmn50
>>801
若木のこの間の読み切り読んだら、そうは言えない

漫画家としての大事な何かがゴッソリ抜け落ちてる
打ち切られた漫画も好きなようにやった結果だろ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 08:28:49 ID:hE/381ST0
まあ、描きたいものを描くだけなら同人でやってくれ
…ということですな。

プロはその上、読者を楽しませて
なおかつお金を稼がなくてはならんのですよ。

今はむしろ、商業主義に徹した新人が
サンデーに必要なのかもしれないね。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 08:37:10 ID:/WdJ6fGg0
同人の自由さとはまた違うと思うが。

まあこんな雑誌によさげな新人がくるわけがねぇ
ストーリーは原作つきか既出漫画焼き直しか
冠みたいな編集主導に付き合わされるだけ。最後は担当かえて投げっぱなしで放置。
ギャグはテンプレどおりの消防ギャグ以外認めない

ただ言われた通りに絵を描きたい奴とさぶいセンスのギャグ作家しか必要ないぜw
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 09:10:16 ID:8JRiUaam0
>まあ、描きたいものを描くだけなら同人でやってくれ
>プロはその上、読者を楽しませて
>なおかつお金を稼がなくてはならんのですよ。

それはまさにサンデー編集に言ってやりたい言葉だなw
作家の自由を奪うならせめてもう少し売れそうな企画を立てろってんだ。プロの編集なら。

>今はむしろ、商業主義に徹した新人がサンデーに必要
商業主義に徹してる奴ならこんな売れなさそうな企画立てる連中に関わろうとは思わないだろw
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 10:30:49 ID:f1UnOJlG0
どっかのスレに書いてあったけど編集部が独断で持ってくる漫画は糞すぎ
読切載せてアンケとって読者が選んだのも面白くないんじゃどうしようもないな
(アンケは編集部の捏造という線も捨て切れないが)

あぁ、だから原作つけたのか?
実際すでに売れてる原作つければ、漫画も売れないわけがないという安易な考えにたどり着いたのか?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 11:14:02 ID:NtPYpltyO
編集の指導が下手なのを差し引いてもここ数年の塩漬け連載陣には同情する気にならんな
むしろ黄金期のベテラン陣のあとにあんなのばかり抱えてた編集部に同情しそうだ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 11:26:39 ID:RXtSBnpj0
それはないわw>編集部に同情

塩漬けをおいしくしたり腐ったらとっとと捨てるのが編集の仕事だろう
チャッピーやレンジなんて編集自ら腐った塩漬けを投入したようなもんだぞ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 11:55:43 ID:NtPYpltyO
>>819
チャッピーはギャグ枠の維持という点から仕方なかったのでは?
レンジも順調に下がってるし開始当時よりは読めるようになったと思う。
面白い漫画が少ないという致命的な点を除けば、マニュアル的ではあるがサンデー編集部は間違った事はしてないと思うがなあ。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 12:17:44 ID:8JRiUaam0
>>820
百歩譲って方針が間違ってないとしても、そのセンスは壊滅的に間違っている。

あとギャグ枠を維持するのは構わないが、小笠原枠は撤廃するべき。
無能な上に不公平な編集部に誰が好き好んで寄ってくるものか。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 12:22:11 ID:nakLYLY90
サンデーの編集長は目標が低いんだよ。茨木が今のジャンプはヒット作が少ない売れてないって
言ってる横で大阪屋100位レベルのGAが人気上昇中・・とか堂々と恥ずかしいw
(ちなみにGAアンチとかジャンプ厨じゃないから。あくまで例ね。)

100点目指してる奴の横に50点目指してる奴がいる感じだ。
そりゃ40点や30点も連載続けるわなー
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 13:51:15 ID:QVsG6N+20
サンデーには良い新人がイパーイいるが運悪くサンデー編集部の見る目がないからそういう奴は出てこない

というより

良い新人は残ってなくて今持ってる弾で最高にがんばって50点のクオリティ

なんじゃね?

つまり兄糞やら連載して一旦志望者に見捨てられた雑誌は二度と復活できないということじゃ・・・
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 14:30:48 ID:OkHAH1BF0
>>823
ヤンサンは一応それなりに復活したぞ。
人気、ベテラン作家大放出
→程度の低い新人サバイバルレース
→ほぼ全滅、主にサンデーからの作家移植で埋める
で何のための紙面改革だったのかわからんが。

サンデーも結局同じ道を辿る気がする。
ああでも移植元がないな。ヤンサンから逆輸入とか?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 14:38:52 ID:QVsG6N+20
そりゃヤンサンは最初から固定ファンいる人を投入してるからなぁ。
サンデーに他から移植するとしたら藤子プロとかでんじゃらすじーさんとか・・・うはっ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 14:51:22 ID:3qvLtCWO0
こわしや我聞復活させればいい。
不評だったバトルは抜き日常オンリーで。

とりあえず皆川まで失ったのは馬鹿の極み。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 15:02:46 ID:F9gf31RR0
>>824ー825
マガのボーイズビーの奴とか拾ってるらしいよ
どう見ても復活の要因にならなそうだけど
つか落ちぶれた奴の終着駅みたいな感じかも
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 16:07:41 ID:+c7BOwsE0
>>818
黄金期のベテラン陣の後にはそれなりの人材がいた
吉崎、乃木坂、ほさな等
このあたりが出ていっちゃったから
今のサンデーの現状があるのかもな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 16:13:10 ID:mtxX/uc/0
>>828
ほさなは復活して欲しいなぁ。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 16:19:09 ID:suwx0ZPx0
>>828
吉崎って誰だっけ?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 16:39:02 ID:+c7BOwsE0
ケロロ軍曹
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 17:21:45 ID:y1e3HwaA0
吉崎観音
小学館新人コミック大賞佳作

克・亜樹とか美内すずえのやってたから一ツ橋にも関連性高い
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 18:11:49 ID:qCnFuyF50
>吉崎、乃木坂、ほさな等

三人目だけ凄い格落ち感が・・・。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 18:17:09 ID:MazDU1sW0
みんな逆にサンデー出てってよかったねw
こんなとこにいたら余計な拘束されて書くに書けず腐っただけだろう
この分だと連載すらさせてもらえない新人の中にすごい才能の奴がいるかもね
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/03(日) 09:53:59 ID:oTperTKf0
サンデーにいるメリットがもうないからな
優秀な奴は皆出て行った
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/03(日) 11:37:44 ID:BqM0hPOC0
コンシェルジュの作画の人もサンデー超から出て行った新人だぞ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/03(日) 18:41:37 ID:wHu+O1Hg0
>>823
サンデーに載ってる漫画=あそこの編集部が持ってくるのは幼稚でつまんない漫画
そのうちこういうダメブランドになりそうだな
泥舟はもう沈むだけかもね
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/03(日) 22:18:42 ID:KtKge/nwO
もう浸水してる
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/04(月) 14:01:07 ID:jrkk12z00
ザクロ、我聞、アルバ、ハルを切った後に入ってきた奴等
全員画力が無いのがなんとも
せめて我聞と同レベルのヤツ入れろよ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/04(月) 14:17:01 ID:05E3QuLz0
夏目以外は違いがわからんけどw
我聞以降から最近の奴らまで絵も内容もどっかで見たような感じで同レベルだろ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/04(月) 16:55:19 ID:CYI76kb10
藤田とかおっさん追い出すのは本人のためにも
おおいに結構だがその分新規読者を獲得できる漫画あるのかな?
久米田out小笠原inに象徴されるように見込みない勝負ばっかりじゃねーの。

ギャンブルッ・GA・イフリート・メテオド・兄糞・お坊・魔王・DIVE
(レンジとかペロとかすでに死んでる既出作家は割愛)

どう見てもこのラインナップからヒット作がでるような気がしないぜ
未知数なのもあるが半分くらいもう無理だろ。原作つきはある程度しか伸びないし
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/04(月) 20:43:08 ID:OkFT4GVq0
クズ共集めても誰も読まないよ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/04(月) 21:09:58 ID:jOxuBfqF0
>久米田out小笠原in

前からそうなんだけど、この恣意的な組み合わせにかなり違和感があるんだけど。
どう考えても、久米田out畑inじゃね?
少なくとも、ハヤテの序盤なんて話を乗っけただけでいかにも久米田スタイルだったしな。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/04(月) 21:28:54 ID:3QB5W5ZK0
いやネタ軽視のコメディ枠の畑と違って久米田はネタ重視だしギャグ枠だろう。
サンデーの代表的なギャグって何?て聞かれたら閣下か改蔵じゃね
編集は今は兄糞看板にしようとしてるわけだし
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/05(火) 08:50:38 ID:Yg3GAe/K0
どれがアウトでインでもいいが久米田の替わりに兄糞とお坊で採算とれるわけないだろw
編集部アホかとw
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/05(火) 09:36:36 ID:Yw4DldfE0
ttp://www.ne.jp/asahi/k2office/kaoru/zaurusu.html
サンデー超増刊号は新人育成のみの雑誌となるため
今後コミックス化も長期連載もしないことに決定だそうで。
また増刊号は月刊誌ではないのでその義務もないとのこと。
そういえばお便りコーナーすらいつからか消えていたね.......

ttp://www.ne.jp/asahi/k2office/kaoru/zaurusu2.html
涙の完結三巻特集
っていったって本当は全然終わってなんかいないのに完結って広告にうたれちゃった......
人気がないから打ち切りというわけではなく編集サイドの諸事情により
サンデー増刊号から追放されちゃいました。ははは........
週刊連載やれない奴はいらないってこと。
楠は女だし、地方だし、母親だし、年寄りだしあのまま増刊号で連載してても4巻で終わらせて
そのまま出ていけ(小学館他誌へ)と宣告されてたので思いきって作品ごとお引っ越ししました次第です。
でも週刊作家だけが一流作家ではないよね......
月刊作家でも素晴らしい作家はたくさんいらっしゃいます。

随分身勝手な采配だな、サンデー編集部。自分達のいい加減な見積もりで
まだ人気のある連載作を打ち切り、長年貢献してきた作家に無礼を働き、そのあげくにあのザマか。
首切るならまず、何も貢献せず損害ばかり与えてきた自分達の首を切れよ。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/05(火) 09:55:49 ID:Yg3GAe/K0
あれってきちんと移籍したんじゃなくてたまたまGX編集長に拾われたのか・・・
サンデー編集部調子乗りすぎだな。当時は誰だ?三上のあほか?

ぶっちゃけ今のサンデーよりGXの方が面白いから結果オーライだが。
まじ書いてある通りだ。週刊書ける糞漫画家より月刊作家の方がおもろい。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/05(火) 10:23:12 ID:4/w1k2290
楠が糞作家だったと仮定するとその決断は正解だと思う。
林もそれくらいの勢いでモリタイシとかペロとか下から5人くらいとっとと切れよ
たぶんGXも拾わなねーしw
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/05(火) 11:06:04 ID:3pRA0BNI0
楠桂は女性作家にしては絵が描けるほうではある。話は作れないが。
頑張っても鬼切丸が目いっぱい。

ただ、暗黒の2006組なんかよりはよっぽど漫画上手よ?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/05(火) 15:07:26 ID:rQQNrhax0
>>849
何で女性作家は絵が描けないという前提なんだ??
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/05(火) 18:00:56 ID:6Zm4H44O0
こういうことか?

楠桂は(少年漫画誌掲載の)女性作家にしては(少年漫画風の)絵が描けるほうではある。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/05(火) 18:24:45 ID:WsPw3jUg0
小笠原ばっかり叩かれるがまずペロを切れよ
ページ少ないからと言ってあんなの載せ続けてんじゃねーよ
あれ切ればショートギャグ一本載せられるだろ
ジャガーとかもうしまとかとは全く違うぞ。売れないし宣伝にもならんしただのカス。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/05(火) 19:09:44 ID:m4OdMhBG0
小笠原は叩かれてもしょうがない。抜擢されても福地みたいに謙虚にしてりゃいいものを
痛いコメント連発して肝心の漫画はあのクオリティなんだから。叩けって言ってるようなもんだ

ペロは確かにそろそろうざいな。あれこそコネというかオナニーの最たるものだろう。
ダイナマはまだいいとして俺様で一発はずしてるのにまた連載してずっと巻末に居座っている
しかも編集関連のオナニーネタ。あんなの社報でやってろ。

思えばサンデー編集部ってそういう漫画内に自分が出るのとか編集の名前使うのとか大好きだよな。
読者完全無視してオナニー丸出しで寒いわ。内輪以外面白くもなんともないっつーの。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/05(火) 21:55:06 ID:/sVMRJy6O
編集の担当作品への露出度は漫画家の編集への依存度に比例する
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/05(火) 22:18:52 ID:waHvtTCv0
>>836
「ケロロ」の吉崎観音も放出組だな。
「吼えろペン」七巻でネタにされてたよ。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/05(火) 22:20:18 ID:C+eAk8bl0
まさかケロロがあんなにヒットするなんて・・・。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/06(水) 00:18:15 ID:zHXBgleo0
サンデー編集部に関係する荒川弘と吉崎観音の共通点
知ってるかい?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/06(水) 00:21:27 ID:mXsmgiw00
>>856
当時は吉崎観音がそんなに使える作家になるとは思わなかったんだろうね。
最近の「吼えろ〜」は島本和彦による内部告発漫画みたいになってる。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/06(水) 00:21:31 ID:YNTNr7+x0
門前払いか?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/06(水) 00:32:26 ID:YNTNr7+x0
ひょっとしてすでに業界内部の作家からみたらでサンデー(笑)ってふいんきなんじゃね?
あの雑誌で連載する奴ってクスクスwみたいな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/06(水) 00:33:46 ID:6KGOKhpK0
毎週100万部売ってる漫画でそれはないだろう。
切ってるという噂もあるが。
東大に受かったヤツが早稲田を馬鹿にするカンジ?
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/06(水) 00:41:20 ID:YNTNr7+x0
わからんけどサンデー編集部批判っぽいことする作家って多いよなぁ。
椎名・安西・夏目・若木とか。上の方の楠とか。ネタ(事実?)としては編集王・吼えペンとか。
漫画家の方がDQNってこともあるが
そういう話が出るってことはやっぱなんか編集部の方にも問題あるんだろうな。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/06(水) 00:41:47 ID:D/9ztroMO
今のサンデーってロートルと落ちこぼれしかいないじゃん
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/06(水) 00:56:40 ID:HNH6mdAr0
新連載お坊サンバワロタww
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/06(水) 01:13:09 ID:zHXBgleo0
>>859
ちょっとあってる。

1.荒川はサンデーに持ち込みに行って門前払い。
吉崎はサンデー超がまだ増刊だった頃に複数読切を載せてるが結局連載はもらえず角川へ。

2.他誌でブレイクして、他社作品で小学館漫画賞受賞。

3.小学館漫画賞受賞の際に、およそありえない無礼な誤植をされる。

×荒川弘(あらかわひろし) ○荒川弘(あらかわひろむ)
×ケロロ将軍         ○ケロロ軍曹

小学館に背を向けた人間に対する嫌がらせだろうかと邪推したものだw
まあ多分うっかりミスなんだろうけど、大会社が作家を表彰する際に
うっかりですまされる失礼じゃないと思う
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/06(水) 07:18:32 ID:YNTNr7+x0
ケロロ「将軍」はないわw
セリフの誤植も多いよな。まじでバカばっかなんじゃないの。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/06(水) 14:48:38 ID:mc49eGZa0
お坊サンバって、今日発売のやつからの新連載?
さっき読んだけど、そんなの載ってなかった様な・・・
どんな話??
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/06(水) 14:58:17 ID:LV/lixuK0
お坊は再来週だろ。内容はペロ並の絵柄の糞ギャグ。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/06(水) 15:35:35 ID:mc49eGZa0
>>868
なんだそうか。
記憶にない筈だ。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/07(木) 01:40:04 ID:HCUKlcZc0
まさにテンプレ通りの消防ギャグという謳い文句がピッタリ。
コロコロ逝けって感じの漫画だよ>お坊
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/07(木) 08:28:29 ID:L6Y+hgV30
コロコロはもっと完成度高いです。
兄糞とか中途半端にシュールぶってる漫画はありません。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/08(金) 03:20:07 ID:Y+8jhqi80
お坊サンバなんてどうでもいい
魔王の話しようぜ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/08(金) 07:32:10 ID:h53ohfuy0
糞漫画ばっかりの中でちょっとマシなのが来るとすごい面白いという錯覚におちいる
そんな漫画
874 ◆LuciferLQI :2007/06/08(金) 13:56:43 ID:xfOZ97v70
原作がそれなりに売れてるだけあって話は面白いと思った。
ただ、去年成功を収めたのが小説原作のダレンだけだったので、
慌てて小説原作の企画を立て、移植の問題点を解決しないまま連載を始めた気がする。
主人公の腹話術のような能力は漫画にした時、非常に絵になりづらい。
「口を手で押さえて光る」だけで主人公が喋らせている関係が分かりにくい。
コナンだと「喋らせる相手を睡眠薬で眠らせる、喋る人間は目を閉じて静止、
声を変える機械へコナンが喋る」と何をしているのか見てすぐ分かる。
この部分のアクションを変えるべき……というか小ネタがコナンとかぶる気がする。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 01:27:40 ID:D6BCSrJ/0
ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dqndqndqn/1181214680764o.jpg
ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dqndqndqn/1181214756375o.jpg

ちょw久米田のコメントwww

久米田はまだまだサンデー編集部に未練があるのか恨みがあるのか
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 02:19:08 ID:i6hS0mcU0
流石に3作品
10年以上連載してて恨みはないんじゃないか?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 02:25:45 ID:gjxvcvLC0
>>875
なんかつまらんコメントだなあ、自虐キャラもマンネリ気味だな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 02:46:45 ID:5XVum8ZS0
サンデーは小学生向き週刊漫画誌って感じだな。
久米田が更迭?されたのもわかる気がしてきた。
週刊少年サンデーというよりは、「小学サンデー生」・・・・スマン
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 09:34:49 ID:1fs8A3CYO
小学生向けならコナンアウトじゃん
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 17:57:18 ID:dBUl20D4O
最近の新連載がそこまでガキ向けとは
思わないけどな
つまらんだけで
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 20:48:35 ID:scGlotqr0
久米田は18ページだったからギャグ枠ではない

8ページのギャグ枠は今は兄糞だが
昔はカメちゃんとか漢魂とかダイナマとか影組とかファンシー雑技団とかモテモテとか
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 23:36:23 ID:wtzYWZFf0
>>879
コナンなんて最たるものじゃないか?
あんな漫画小学生しか読まないだろ。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/10(日) 19:55:50 ID:a7Nrk2z60
>>881
兄糞8ページじゃねーぞ。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 00:41:44 ID:j0CK1Mqm0
現状のサンデーを打破するには・・・・・
林のクビ以外には何もないだろうよ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 01:00:29 ID:TRFZAyok0
ページ数って関係あるの?
内容がギャグ主体ならギャグマンガなんじゃないのか?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 02:38:00 ID:41TAaP/X0
林は本意で兄糞を載せているわけではないと思う。

本当に林が兄糞が売れる、兄糞でサンデーの売り上げが伸びると思っているなら
一度くらい表紙&巻頭カラーがあっても不思議じゃないと思わないか?
水口ですら新連載第一回は2作品とも表紙&巻頭カラーだったのに。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 07:08:42 ID:k3PG/IvP0
>>884
林を潰しても第二第三の林が現れるだけ。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 08:07:22 ID:YmMOm6480
>>885
ページ数が多いのはストーリーギャグで、あ〜るもそう。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 08:09:08 ID:CAms6ycF0
>>886
それ表紙が書けないだけだろ。兄糞の初期なんて便所の落書き以下だぞ。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 09:47:52 ID:j3leGPjL0
サンデー(笑)


兄糞を小学館漫画賞にしたら今年の流行語
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 10:20:00 ID:LfOw4YakO
小学館漫画賞のノミネートっていつぐらい?発表は1月だけど
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 12:30:03 ID:JBhquQ35O
受賞前にノミネートのリークってあったか?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/11(月) 23:39:49 ID:j3leGPjL0
そういえば兄糞は「小学館漫画賞受賞(の藤崎先生も絶賛)」っていう偽帯つけて売ってたけど
売れなかったから仮にまじで受賞したとしても新規読者なんて増えないだろうなw
つかこの世に兄糞を知ってる奴ってかなり少ないよな。サンデー読者でさえも未読多いよな
さすがに編集部も捏造しきれないかな。兄糞??って世間がポカーンんとすることうけあい
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 00:54:10 ID:xEiSesNx0
小学館漫画賞自体がそもそも世間的に微妙なので無問題
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 09:37:25 ID:h5JafoXHO
漫画賞って出版社が何も知らない読者にこの漫画面白いですよと騙す為にあるだけ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 11:01:59 ID:WxjjOJpj0
そうでもない。実際受賞作はある程度の結果出してるし。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 12:30:12 ID:RZdQs9x9O
獣医はともかくじゃぱんは結構結果だしたよな。アニメ視聴率もまあまあだったし、賞品化もされたし。まともなころだったからな。受賞されたのは
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 12:52:10 ID:rZHJegVv0
じゃぱん受賞辺りからおかしくなりだした

あの最悪の最終回まで含めて評価して、賞にふさわしいとかいう奴がいたら失笑する
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 12:53:03 ID:opff5VCOO
ぱんと獣医は受賞時のコメントが異様だったのを
覚えてる
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 15:49:06 ID:Cn6znZd60
どっちも冠が冠がだったな。

獣医の場合は読者に礼の一言もなかったしw
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:02:21 ID:WxjjOJpj0
冠は今何の担当だ?ギャンブルがそれっぽいが・・兄糞の担当だったら間違いなく次受賞だな。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/12(火) 23:07:04 ID:WxjjOJpj0
兄糞アンチスレ落ちた?
まあいいか。あそこはほとんど「兄糞を連載したバカ編集部アンチスレ」だったし
ここでいいや。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 14:13:43 ID:IRRwDYqP0
大丈夫。来週から

【サンデー史上最低】お坊サンバ【兄を越えた】

スレが立つだろうから
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/13(水) 14:45:13 ID:RIMdXm2L0
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 02:48:24 ID:Q2gAY9qx0
お坊ひどい絵だな。編集部って勝手にサンデーでうける漫画とはこういうものだ!と決め付けてないか?

ギャグ・・・絵が下手(編集部としては下手うまのつもりかもしれないが実はただの下手)で幼稚なネタ。消防向け。
ストーリー・・・・主人公が自分のことを僕と言いそうな良い子キャラ。小奇麗でアニメ臭い絵

そういうのが好きな奴はいるだろうけど偏りすぎだろ。全部似たりよったりなイメージになるんだよ
自分で偏った読者選んでおかしい売れないって言ってるようなもんだ。そういった意味じゃマガジン臭い魔王は珍しいけど。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 06:24:56 ID:xIOlOgbM0
幼稚って言葉がぴったりだ。大人が読んでも面白い少年漫画がなくなった
まじで小中限定漫画みたいな。それじゃヒットしないと思うんだけどな
コナンにしろドラえもんにしろ大人が読んでも読めるから売れるわけであって…
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 08:45:38 ID:1aEleOkSO
コナンは子ども騙しだと思う
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 10:28:05 ID:V2LsO7Oo0
コナンは子供向けだろw
少なくとも俺は楽しめない。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 10:44:30 ID:kKwCcjAY0
十年以上も歳をとらずにいるって言うだけでもう無理だw
金田一もそうだったけど日数経過表記する探偵物で歳を取らないってどう考えてもおかしいだろw
全部コナンや金田一の妄想ならナッチョクしてやるwww
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 13:07:00 ID:E/wtTFae0
そこまで細かいこと気にしてるなら何読んでも無理だろ
ジャンマガでも無理だろ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 13:32:31 ID:e2waXxnt0
兄糞とかGAとか過去に誰かがやったようなテンプレ展開やネタをなぞるだけの漫画はきつい
予想通りすぎて何も感じない。むしろよく恥ずかしくもなくそんなベタな漫画書けるなと不思議
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 16:22:01 ID:q5zXfFwD0
何でもいいから、可愛い女の子の乳首とパンチラを。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 17:00:49 ID:YjX3qIwt0
魔王とマリンハンタードゾー

両方イラネけど
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 08:50:34 ID:XbThreH10
まっ昼魔王
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 13:25:44 ID:sxgWOQsh0
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 17:42:43 ID:SEtliubp0
200 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/06/15(金) 17:09 ID:daCaDh650
コミックビーム奥村編集長&岩井副編集長インタビュー
ttp://www.jinbutsu.org/okumuraiwai.html

まあ読んだことある人も多いかもしれないけど。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 09:20:51 ID:WNU9jnoS0
奥村ってまだ編集長やってんのか
まだ作家壊し続けてるんかねえ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 12:03:31 ID:stTdlvBY0
林は最初から死体を載せ続けてる
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 15:06:45 ID:uBAysAv80

         ||     ,. - 「 ̄ ` <⌒\
         ||   / /_/|  | _l.  \、 }
       ∧||∧ / ´/「/ l  |V|`ヽl `〈    ふ
      (  ⌒ ヽ| ィ⌒  \|⌒ヽ、|  l |     が
       ∪  ノVト| ●   ●  `| ,ハ/  ふ 
        ∪∪  l  、_,、_,     ´ノ    が
           /⌒ヽ.\ ゝ._)  /,/⌒i
           \/ /::::>─ <::::Yヽ._/
           ヽノ::::/l/i \/`l::::\/
               ヽ::l〈//j l l 〉 |::::::/
        __, z==≠x、
.      / /xXヌ・ヌXki、
.    / /イ77/イ丁l Tl`ヽ     /
    l l | !|//__|/|ノ_ハ| l!│    l  わ な 死
     | r' | l|´-ー  -、 l,ルノ     l  け ん 体
     | ト、| l|    |   |│       |  で で な
     l | l.| l|     '  /l l     ー='  は も ら
     川 !| lト   ̄ イl | |       │ な 良
    /⌒ヾ:! |ヽ ` T〔川_l│ フフン  l  い  い
   {   }l |::::\_{::::::::`l ト、       ヽ わ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 09:18:43 ID:9aZzq1Ea0
>>916
とにかくうぜぇw
内容もサイトの構成も。
どんだけ無断転載禁じたいんだよw
早大人物研究会w
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 13:46:02 ID:zmai+QF3O
椎名がサイン会の予定gdgdなことに苦言を呈してるな
そりゃ平日に100人集めてたった1時間半てアホかと
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 14:11:30 ID:gVLu9aQ/0
無理だわな。キャラ印刷してある色紙を使うなら可能だろうが。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 15:20:47 ID:g36gHlno0
アイドルの握手会と勘違いしてるんじゃないか?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/18(月) 01:30:57 ID:THcZPMJP0
今週からお坊連載開始か

いよいよサンデー編集部(笑)が流行るな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/18(月) 20:38:42 ID:Es19KYgk0
GX吼えペンに三神
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/18(月) 21:17:02 ID:A1NipYBH0
今思えば三上ってあれでも有能だったんだな
お坊とかもうね・・・
林と違って自ら雑誌を破壊しなかっただけましだ
糞連載も156とか切るの早かったし
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/18(月) 21:50:29 ID:hZCCql/z0
>>926
三上は80年代前半に担当編集として大活躍したんだが、当時でも異端だった
異端な奴が編集長をやると失敗する事が多い
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/18(月) 21:57:14 ID:A1NipYBH0
それは林も一緒さ。
ヒラで担当やってた頃はみんなやる気あったんだろうけど
いざ上に立つと全然使えないのな
まず兄糞あるのにお坊かぶせてるのが馬鹿すぎる
消防向けと消防向け並べてどうすんだよ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/18(月) 22:05:58 ID:hZCCql/z0
出世するほど活躍するような人は珍しいのね
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/18(月) 22:51:17 ID:iehBthFB0
ダレンちょいウケ→原作付きやっときゃいい
兄糞ちょいウケ→消防ギャグ追加
発想が漫画編集者というかただの小金稼ぎの商人だな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/19(火) 00:49:04 ID:IRMy5C1gO
今月の吼えペン読んだら、サンデーはなんだかんだで大丈夫なような気がするから怖い
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/19(火) 00:56:57 ID:wlHrIiGi0
つか小学館にとってサンデー自体がなくなったって大丈夫だ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/19(火) 02:33:33 ID:Hg+ks7sj0
コナンだけあればいいんだからな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/19(火) 07:34:42 ID:kFWf8xNz0
また飛躍理論を持ち出す馬鹿が現れた
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/19(火) 09:01:58 ID:yX7vIPPtO
でもコナン消えたら間違いなく落ちぶれるな。今以上に
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/19(火) 10:40:42 ID:WRB2qwXL0
コナンは消えないな。
たとえ青山が急死しても連載は続く。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/19(火) 10:44:14 ID:PxKva3+A0
(笑)も内心もう書いててつまんないだろうな
永遠に事件にまきこまれる少年なんてw
938相賀アントワネット:2007/06/19(火) 14:03:16 ID:Rp3iOmC40
サンデーなくなったらジャンプ買収すれば良いじゃない
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/19(火) 17:10:16 ID:2eE0qEAl0
どんだけアントワネットだよ!
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/19(火) 17:16:57 ID:GuciQZ6/0
あだちとるーみっくが居なくなったら
週刊コロコロに移行
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/20(水) 00:20:14 ID:94r4qjS20
>小学館の昨年度の総売上高が1470億円(2月期)となり、講談社(昨年11月期)を
>14億円上回って初めてトップに立った。好調な女性ファッション誌が広告収入に貢献、
>映画の配当や著作権関係を含む部門も大きく伸びた。

>若い女性にカリスマ的人気があるエビちゃんこと蛯原友里らが専属モデルを務める
>ファッション誌「CanCam」やドラえもんが首位浮上を後押しした格好だ。

>主力の雑誌と書籍の売上高では、依然として講談社が小学館を100億円近く上回った。
>だが広告収入と映画の配当や著作権料などを含む「その他」の売上高では逆に小学館が講談社を
>113億円上回り、雑誌と書籍での差の穴を埋め総売上高で首位に躍進した。

>以下ソース
ttp://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200706190249.html

>主力の雑誌と書籍の売上高では、依然として講談社が小学館を100億円近く上回った。
>主力の雑誌と書籍の売上高では、依然として講談社が小学館を100億円近く上回った。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/20(水) 00:22:42 ID:94r4qjS20
連投失礼
サンデー編集部、というか小学館に必死さが足りない理由が分かったような気がする
真面目にやらなくても莫大な金が入ってくるんだもんな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/20(水) 04:06:13 ID:TFWuNCL80
『うえき』終わらせてどーすんだよぉ〜〜 他に終わらせるのがあるだろーが。
アレが新連載なんてどーかしてんじゃないの? 50年前のマンガだよ。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/20(水) 08:28:51 ID:4QFj0c54O
>>943
むしろ一年も休載してた漫画を引っ張ってどうするのか聞きたい
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/20(水) 17:17:02 ID:otIPZN+o0
今まで買うか買わないかギリギリの線で購読派だったんだが今週から買わないことにしたぜ。
お坊が背中を押してくれた。もう買わなくていいんだよ。って声が聞こえた。
946943:2007/06/20(水) 17:20:27 ID:TFWuNCL80
『うえき』の終わり方は釈然としないモノがあるけど、増えすぎたゴミ作品よりは
マシと付け加えておく。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/20(水) 19:46:14 ID:C2iJbXr70
>>941
講談社の雑誌と書籍の売り上げの下げ幅は小学館よりもかなり大きいんだぜ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/20(水) 22:04:13 ID:dAEomlRu0
お坊サンバ(笑)
サンデー編集部(笑)
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/21(木) 00:39:32 ID:eL4giQn60
近年のサンデーは必死さが足りないんじゃないかと思う
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/21(木) 00:51:12 ID:od404H5c0
実際お坊はクソだが
ネギま!と一歩しか読むものがないマガジン、
バキしかないチャンピオン、とたぶるしかないジャンプ
に比べれば一番マシ。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/21(木) 01:08:58 ID:TEPLNPrJO
>>950
せめて実際に四誌をじっくり読んでからまた来てくれ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/21(木) 01:44:46 ID:/fClW6hy0
コロコロレベルの漫画は要らなすぎる。林の考える少年ってなんなのよ。お坊は少年向けじゃなくて幼年だろ。
ジャンマガでもさすがにお坊レベルの幼稚な漫画はねーよ。せいぜいボーボボくらいで。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/21(木) 01:53:13 ID:eJCXaEkxO
週刊コロコロコミックにしたいんだろ
954ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/06/21(木) 02:44:33 ID:DxJv+V2gO
(;´Д`)ハアハア いよいよ サンデーも おしまいだな(笑)

お坊サンバを見た時 笑ったよ・・・・・・・・・・・・・・?!

955名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/21(木) 02:49:42 ID:JocS/yEK0
最近のレンジマンは連載当初に比べてかなり面白くなってきたと思う。絵柄は置いといて。
お願いもう少し切らないでサンデーさん!
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/21(木) 03:00:41 ID:8oX7FGVw0
お坊は宗教を馬鹿にしたネタを使ってどこかの団体から抗議が来て打ち切りキボンヌ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/21(木) 08:55:23 ID:Nd+IoUAZO
お坊さんやるくらいなら、コロコロから鷹岬(ロックマンエグゼ書いてた人)をひっぱってきたほうがまだ可能性はある気がする
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/21(木) 13:05:48 ID:SFahKzc90
>>954
こんなところでホッカルに会うとは…
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/21(木) 13:13:56 ID:Qe5VMMmP0
最近のサンデー編集部が思いつく企画
1.ジャンプのパクリ漫画
2.マガジンのような企画モノ
3.角川電撃のようなラノベコミカライズ
4.コロコロにも載らない笑えないギャグ漫画
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/21(木) 13:18:49 ID:qtrwp/QY0
前から馬鹿だと思ってたけどお坊サンバ見てやっぱりこいつら馬鹿なんだと確信した。売れる要素皆無だろ。
でも兄糞やGA程度の売り上げをインタビューで売れ筋に入れちゃう林ちゃんならこれでも全然おkなんだろうな
目標低いw
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/21(木) 13:25:49 ID:FVddLGwuO
コナンがなけりゃ即死だな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/21(木) 13:35:35 ID:gsbz4ZhuO
そのコナンも全身にチューブつながれて植物人間状態だけどな
正直今のサンデーでは、連載終了した後に名作と言われるような作品は出ないと思う
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/21(木) 20:05:20 ID:QdzXcApI0
>>941
講談社と小学館単体と比べても…。
音羽と一ツ橋なら一ツ橋の方が圧倒的じゃないかね。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/21(木) 20:23:41 ID:0XhKiYnz0
>>962
まあ、それはジャンプも同じなんだけどな…
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/21(木) 21:58:16 ID:W1FigX+H0
3.角川電撃のようなラノベコミカライズ

ガガガ文庫できたからマジでやりかねん
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/21(木) 23:12:15 ID:Qe5VMMmP0
>>964
同じじゃないだろ
「とにかく何でも載せてみよう」というジャンプシステムは
新人不作な今でもたまにデスノのようなキラータイトルが生まれる可能性を残している

サンデーにはそんな一抹の希望も持てない。センスも新人選びも企画も間違いだらけなんだから
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/21(木) 23:35:50 ID:i2k+tFh80
短気集中連載で好評か!スベり知らずの煩悩ギャグ!
とか書いてあるけどもう表紙で早速スベッてるな、お坊。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/22(金) 12:13:59 ID:mDTfZpCNO
今居るギャグ作家はギャグ枠じゃなくて身内枠?
モテモテ王国、最低でもファンシー雑技団レベルのギャグ漫画が読みたいよ。もうサンデー誌上じゃ無理なんかな。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/22(金) 13:26:59 ID:CxJx99Nm0
身内枠だろ。あんなつまんないの意図的に連載しないと生まれないよ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/22(金) 13:51:12 ID:DdqXxh8v0
あおい坂もよく身内枠って言われてたなサンデー野球漫画3作品とかありえねw
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/22(金) 15:21:11 ID:RfxOaCVIO
音羽とか一ツ橋とかは関係ないだろ
そんな大きな括りを気にするのは
ほんの一握りの上の人だけ
サンデー編集部が気にしてるのは
サンデーだけだろうぜ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/22(金) 15:27:33 ID:RfxOaCVIO
サンデー編集部の ぬるま湯体質
メディア展開一本槍で 雑誌の売り上げを
おざなりにしてきた事
それが 今 自身に返ってきたわけだ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/23(土) 10:04:40 ID:BL0rhqK/0
過去の名作を再連載した方が無理にツマラン新人を出すより
部数とれると思うぞ
974ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/06/23(土) 12:57:59 ID:Y8SqkyiP0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < ハヤテのごとく・・・だっけ? それ売れてんの?>>973
   _, i -イ、    | 面白いの? ときめもファンドのやつだろ・・
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/23(土) 13:03:04 ID:mJX8aYTsO
>ハヤテ
現在のサンデーの実質NO.3。
アニメ化により売り上げは加速、関連グッズや企画等、
その勢いはとどまることを知らない。
976ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/06/23(土) 13:04:41 ID:Y8SqkyiP0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < サンデーのNO3なんて大したこたぁねぇだろ 結界師より
   _, i -イ、    | 上なのかい?そりゃすげーな ときめもファンドのインチキ商法
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________   でネタになった程の男が出世したな
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
977ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/06/23(土) 13:07:55 ID:Y8SqkyiP0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < らき☆すたが爆発的にヒットするくらいだからな まあ
   _, i -イ、    | 起こりうるか・・・ただのハーレム漫画が受けすぎだろw
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________   おいらはハーレムは嫌いだと
  ヽ  ~~⌒γ⌒)   言ったはずだぞ
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/23(土) 13:08:56 ID:MKJFvM5h0
ホッカルが嫌ってる以上それは終わらんのだ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/23(土) 13:09:29 ID:mJX8aYTsO
コナン、結界師、ハヤテ
この三本はメディア化大成功組。サンデーの三本柱
犬、メジャーは既に昔の漫画で、上の三本に比べるとかなり落ちる。
ガッシュは調べてないからしらん。
980ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/06/23(土) 13:12:29 ID:Y8SqkyiP0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < ガッシュ まだ終わってねーのかよ うぜぇなw
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/23(土) 13:15:45 ID:mJX8aYTsO
ガッシュはどう引き伸ばししても後1年半が限界っぽい。
しかし、サンデーはメディア化戦略が最高にうまいよなぁ。
まさかハヤテや結界師がここまで売れるとは思ってなかったよ。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/23(土) 13:30:27 ID:kxW5GDzCO
メディア化しか能力がないからな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/23(土) 13:31:02 ID:q8FrifMHO
>>981
つ兄糞
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/23(土) 13:35:53 ID:mJX8aYTsO
>>983
兄ふんじゃったのこと?
何が言いたいのか分からないけど
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/23(土) 13:48:27 ID:ziJXTG+U0
兄糞も猛プッシュしたけどぱっとしないってことじゃね?
だがあの糞糞クオリティであれだけ売れれば猛プッシュも成功と言っていいかもしれないw
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/23(土) 13:58:57 ID:mJX8aYTsO
兄ふんじゃったは別にメディアミックスなんてされてないでしょ。
プッシュって言っても結界師みたいに巻頭飾ることなんてほとんどないし。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/23(土) 14:06:07 ID:ziJXTG+U0
いやおはスタでプチアニメとか毎回芸能人の帯つきとか
雨上がりとコラボとかやってるから兄糞の分際でかなりのプッシュだろう。
表紙とか巻頭は絵のクオリティ上無理なだけだろう。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/23(土) 14:48:03 ID:Tx8BWsGM0
>>979
今の時点ならまだメジャーだろ
ハヤテはまだ成功したかどうかわからん
TBSのあの枠に視聴率で勝ったのはでかい

989名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/23(土) 16:15:51 ID:70PMSGq60
>>981
サンデーは下手糞だよ>メディア化戦略

ハヤテはブラクラ同様ジュネオンに任せてるから上手くいっているが、結界は非難轟々。
アニソンに不慣れな稲葉に任せて出来たダサいOPとか、声優にタレント起用とか
メディア化戦略としては外している。

口は出さずに金だけ出してその筋のプロに任せればよかったのに。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/23(土) 16:48:21 ID:+eXQN/M00
実はブラクラは、ジェネオンから先に持ちかけた話なんで、
メディア化戦略とは実は違うんだよなあ。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/23(土) 17:12:42 ID:VY7dgLIwO
マルチメディア展開は小学館プロダクションの仕事じゃないの?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/23(土) 17:39:03 ID:70PMSGq60
>>990
それはしらなんだ。でも出版社としては、
よそから「売れそうだからアニメ化させてくれ」って言われるほうが
売れなさそうなモノを自ら必死に宣伝して押し売りするよりは誇らしい話だよなw
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/23(土) 22:45:12 ID:RFZJHCu00
>>991
うん、営業の仕事だと思う
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/24(日) 12:56:30 ID:oF2O061C0
お坊サンバを連載させるぐらいなら、どっかのエロ漫画誌なんかから
適当に引っ張ってきた方がよほどマシだと思ふw
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/24(日) 13:04:38 ID:8BdUNaVS0
書店員のスレ覗いたら小6くらいの女子がまとめ買いしていくらしいな>ハヤテ
オタには女装モノとしてウケてる気配
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/24(日) 22:08:58 ID:CUxCI6qO0
もう990以上だし次スレ立てるよ。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/24(日) 22:34:42 ID:PbbJkkDg0
よろしく
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/24(日) 22:40:35 ID:CUxCI6qO0
サンデー編集部批判もやれよ・その7
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1182690719/

立てた。
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 01:21:48 ID:LAgDrstF0
ume
1000 ◆MASAMORIn2 :2007/06/25(月) 01:25:02 ID:EFuQgJzf0

読者「答えてください編集長。なぜあなたはサンデーを変えたんです?」
木木「…兄…アルバトロス、ハルノクニ、妖逆門、MARΩ、ダレン、GA!」
読者「そんなものでは無駄ですよ。あなどりましたね老害の力を。」
木木「まだ最大出力を試していない。」
読者「子供…賭博漫画まで低年齢化を進めるとは! しかしもう玉の材料が無い。」
木木「魂一つ、ここにあるからの。」
読者「……ほう…編集長生命を賭けて…」
木木「そらっ!! このままくらえ!! 魔王、DIVE、炎人、ギャンブル、メテオド、坊主。」
読者「他社から2つも原作を! 確かに責任問題になりかねない!」
木木「そんな…全部ダメだなんて。」
読者「往生際が悪いですよ編集長。新人による若返りは失敗です。」
木木「なるほど、お前達読者は他誌に脱出できるからサンデー崩壊に耐えられると。」
読者「青山、あだち、高橋、を連れて出るなら他誌への逃走に手を貸しましょう。」

木木「嘘つきめ。なら、なぜサンデーを読む。他の漫画雑誌も崩壊を始めている為だ。」
木オli「全てお見通しだ! 自称漫画通のお前達には他誌では満足できやしない。」
木オi.「お前達2ちゃねらーは ─ お前達は拒む事でしか漫画を語れない。」
木イ!.「漫画雑誌の売り上げが激減する中、単行本は売れているが、」
木,li,.「それは過去の名作の愛蔵本などで補っているに過ぎない。」
木, i 「今、新人を出さねば過去の遺産を食い潰してしまう…」
オ,;i. 「他社の魔王に魂を売ってでも新人を使ってやる!」
オ ,! 「毎週赤字のイエロウは留美子の継承者に。」
オ!.;l. 「ハヤテは必ず萌え漫画の頂点となり。」
オ, .i. 「ギャンブルッはアカギを越え…」
イl;:... 「ダレンは映画で爆発!」
,li;,.. 「兄もヒットする…」
,l;:.  「G★A…」
,!.  「…」










: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:: .: .: .:: .: :
  . .. . .   . . .  . .  . . .. .. . .. .. .   . .. . .   . . .  . .
 .   . . .  . .  . . .. .. .. . .. .. .  .  . . ,.---、、 . .. ,--、  .. .. .. .
:::.              ____            |;;.メ.;;|:|     |.武.|     ,.-、
,,,,,,,,,      ,.‐‐‐‐、   !:: |   _,----、      |: ル::|.|     |.心.|     .|春|
___'''''"'''"'''"|::;チ;:|..|'''''''|.:.:..|''''''''| |:::;:;::;;|:|'''''''"'''''|. Ω,:|:|'''''''"'| ̄ ̄|'''''''''"|国|
r‐v'i     |::::ャ |.:|  .[ ̄ ]   | |:.妖 ;|:|    |.:.:.:::::|.|     ̄ ̄    |  ̄ |
|:::::|.l iヽiヽ r; |::::ッ:;|:.|       | |:.逆 ;|.|    | ̄ ̄ ̄.|    ,. -‐‐‐‐‐‐-_ ̄
|:.:.:| | ! ll !.| !|: .ピ |..|....      l |:.門 ;|:|  ┌┴-──┴┐.l,. -‐‐‐‐‐‐-v´i
|....:| | ! i! !.| l|; │;;|..|_ . . . . . . . ..l |';;;;;;;;;|:|. . └‐─‐‐‐─‐┘.|::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..!
. ̄.´l ! |  i.| ̄ ̄ ̄! l_. . . . . . . | ̄ ̄ ̄´! . . . . . . . . . . . . . . |:::::アルバ ;;;|::..!. .
 ̄ . ........____|___! ̄i . . . . . [ ̄ ̄ ̄ ̄] . . . . . . . . . . . . . .|::::: トロス ;;;;|::..!. .
. . . . . . .|:;:::::::::::::::;:;::::|/ . . .,ィ . ̄ ̄ ̄ ̄ . . . . . . . . . . . . . . .|::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..!. .
. . . . . . . . . . . . . . .    //   . . . . . . . . . . . . . . . . . . . wwwwwwwwwwwww
. . . . . . . . . . . . . . .  / /   . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . / ∩∧,,∧
. . . . . . . . . . . . . . . / .|( ・ω・)_  ダレン「脱出できたのは僕だけか…」
. . . . . . . . . . . . . . .// |    ヽ/
. . . . . . . . . . . . . . ." ̄ ̄ ̄"∪   . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . .: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。