◆アイシールド21◆106th down

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
▼ネタバレ禁止。バレは発売日0時を過ぎてから
・アニメ・ゲーム・ネタバレは相応しい場所に移動しましょう
・煽り、荒らし、糞コテ(嘘バレ グルービー◆s/N6Cnq8/I)はスルーか各自でNG登録(必須)
・荒らしはスルー。爆撃が来たら黙って削除依頼。
・やおい、同人話、批判意見に過敏に反応しない
・他スレでのマンセー禁止、過度の妄想禁止
・他の漫画、他のスポーツを貶さない、比較しない
・スレ番表記は正しく
・無駄な埋め立て禁止
・次スレは>>970が立てる。無理なら報告


▼前スレ
◆アイシールド21◆105th down
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1143363395/
●解禁前のネタバレ話題はこっちでどうぞ
▼ネタバレスレ
アイシールド21専用ネタバレスレッドpart38
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1143810891/
●過剰な批判意見はこちらでどうぞ
▼アンチスレ
アイシルって不愉快すぎ leech18
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1142262497/l50
●アニメの話題はこちらでどうぞ
▼アニメスレ
□■アイシールド21■□13th down
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1140051498/l50

▼アイシールド21.com
ttp://www.eyeshield21.com/
▼泥門デビルバッツ公式サイト
ttp://jump.shueisha.co.jp/eyeshield/index.html

▼アイシールド21スレログ倉庫
ttp://zero-yen.com/is21/
▼アイシールドスレッド倉庫 Wiki
ttp://wiki.fdiary.net/es21/
●関連スレ
アイシールド21 小ネタ傑作場面
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1116516180/
【アイシールド21】〜キャラの身長を議論するスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1120662848/
●漫画キャラ
http://comic6.2ch.net/cchara/
●アメスポ
http://sports9.2ch.net/amespo/

テンプレは>>1-3
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 02:31:30 ID:Hju5AN14
●よくある質問
Q:秋大会の仕組みはどうなっているの?クリスマスボウルって何?
A:東京都大会の後に関東大会があり、関東大会で優勝すればクリスマスボウルに出場できる。
  クリスマスボウルとは、関東1位のチームと関西1位のチームがぶつかり合う、
  事実上の全国大会決勝。クリスマスボウル=全国大会ではない。
参考
ttp://www.ne.jp/asahi/high/football/
  てか大会システム面の疑問はここみりゃだいたいわかる

Q:関東大会になんで北海道が?
A:アメフト部が各県にあるわけではないため。関東=東日本と思うべし。
  東京上位3チーム、神奈川上位2チーム、SIC(埼玉茨城千葉)地区1チーム、北海道1チーム、静岡1チーム
  の8チームが出場。リアルもほぼ同じ(↑URL参照)

Q:なんで泥門のクリスマスボウルは二年が最後なんだよ。三年も出ればいいじゃん。
A:泥門の部活動は三年の夏終了までです。三年は秋大会には出られません。
  蛭魔はアメフトに関してはルール守ります。出られないったら出られない。我侭言うな。

Q:武蔵はキッカー以外は何してるの?
A:守備時はラインバッカー。攻撃時はベンチ。

Q:嘘バレはどうして威勢がいいの?
A:高卒をいじめないでください><;;
  何か勘違いしている低脳ちゃんなのれす・・・

Q:なんかスレが荒れてるんですが…
A:池沼が暴れてるだけです。スルーして削除依頼。反応するあなたも荒らし。

●謎・伏線
・王城ホワイトナイツの革命・バリスタ
・筧の出会ったアイシールド21の正体
・ヒル魔の父
・雪光のポジション、活用方法
・白秋ダイナソーズの大型補強
・番場の顔の傷
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 02:34:23 ID:vo2RCKw5
乙です。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 03:14:54 ID:NoJ0B4zt
4いたけ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 03:17:22 ID:NoJ0B4zt
4が三列に並んでる…
しかもIDがNO jobって…ニートじゃないですか……
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 03:23:45 ID:ELA4mpK/
ニート乙
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 04:08:27 ID:IxhUuRJl
でもさ日本ではアメフトて競技人口少ないじゃん
そんな中で天才だとかいわれても井の中の蛙とか小山の大将とかじゃないの
野球とかサッカーとか柔道とかだともっと凄いのがいそう
ラグビーにはセナより速いやつとかいそう
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 04:55:15 ID:vo2RCKw5
ええと、アメリカの有望な黒人集めても装具付きで4秒20ってのは
毎年出ようがないレベルなわけですが。あ、手動計測で。

とりあえずそういう人が居たら日本人初の100m9秒台を目指してほしいな。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 06:29:16 ID:dm6VR5SS
9(`・ω・´)
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 09:14:41 ID:IrutYnB0
10
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 09:39:10 ID:0Yy2fZLi
>>7
多少競技人口が少ないマイナースポーツであっても、トップの方になると
図抜けた運動神経があったり、その競技のために生まれてきたんじゃないかという
能力を持ってる人が何故か居るものです。
ただ、中盤のレベルに当たる層がやたらと薄いということなら結構ある。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 10:13:09 ID:u3yzCArY
今年の筋肉番付で優勝してた、ハンドボールの人みたいなもんか
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 10:50:20 ID:DhGeQwf+
1おつでございまーす
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 11:31:32 ID:0+mWzQe4
アメフトもテニスも実世界の日本選手はショボいのばっか
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 11:39:57 ID:92g5u4/I
春厨がたくさんいるようですね^ ^
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 11:53:25 ID:vo2RCKw5
>14
多分今日本で一番高いレベルの戦いは関立戦だと思う。
てかライスがその年最高レベルの試合であった例はない気がするなぁ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 13:16:51 ID:AWQxupBj
アメフト選手って身体能力だけなら最強じゃなかろうかと思うんだが。
体重100キロ以上あって進並に足の速い選手とかいるし。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 13:45:27 ID:as/Zej+I
河口とか里見(だったっけ)は筋肉番付で上位に食い込んでなかったか?
でも、NFLヨーロッパで「いい選手」止まり。まだまだ道は険しい。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 18:48:45 ID:vo2RCKw5
まあ日本人ではね。英語とか競技理解の問題を無視したとして
それこそ底辺が広がって世代ごとに最高のアスリートを集めても厳しいと思う。
とりあえずNFLEは木下に注目だ。せめてキャンプ参加、できれば年間帯同してほしい

>17
「でかい」「つよい」「はやい」の3要素を兼ね備えた、という意味では
アメフトとラグビーが双璧だろうね。黒人率でアメフトのほうがアスリート寄りか。
DEとか6-4、250lbsで40yd4秒5近いとか切るいうのもいるからなぁ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 19:00:16 ID:zEriU+TB
木下はどうなんだろ。スピードでは突出しているかわりに、日本人WRが本来なら
売りにするべき、プレイの正確さという点では劣っているんだよねえ。

板井に木下の脚があったなら…
21嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/02(日) 19:16:52 ID:N+o6eiiA
>>19
・デカい(183cm)
・つよい?(微妙)
・遅い(50m走6,9秒)

こんな俺はドコを鍛えればQBになれるよ?
ちなみにボールは・・・
スパイラルとか考えたら35mぐらい投げれるけど考えなかったら45mぐらい
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 19:21:34 ID:vo2RCKw5
>20
リターンスペシャリストで生きる道はないかなぁ
4秒4が機械計時なら、NFLでもかすかに希望があるんじゃないかと思うんだが
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 19:32:20 ID:vo2RCKw5
てかまぁスレ違うな。
アイシルでNFL行けるとしたら、番場ぐらいかなぁ。
6-6、310lbsなら、40ydをあと.2秒減らせば十分ドラフトかかれそう。
まあ技術しだいだろうが。

進はあのありえない体重がな。。。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 19:36:54 ID:zEriU+TB
>>21
おとなしくOLやっとけ。
NFLのようにホールディングに甘い世界でもない限り、
脚力の無いQBなんぞ、クソの役にも立たん。
25嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/02(日) 20:33:34 ID:N+o6eiiA
テメェに聞いてねぇよクズ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 21:56:09 ID:vo2RCKw5
>・煽り、荒らし、糞コテ(嘘バレ グルービー◆s/N6Cnq8/I)はスルーか各自でNG登録(必須)
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 21:59:54 ID:vo2RCKw5
いつの間にか鳥変わってたのか。

>・煽り、荒らし、糞コテ(嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw )はスルーか各自でNG登録(必須)
ということで。
>970はよろしく
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 22:10:42 ID:afjR5K6I
40ヤード4.2Sってのは100mだと10秒台中盤くらい?
29嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/02(日) 22:12:31 ID:N+o6eiiA
>>28
加速とかにもよるでしょ

まぁ
      100m
4,2s×━━━
      36m


これが計算式

まぁ走るのとかは途中の加速とか色々入るから計算どおりにはならんけど 
30ゼナ゙:2006/04/02(日) 22:41:13 ID:ci2gjjCb
俺のスピードは計算じゃ割り出せんぜ!!
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 22:48:15 ID:vo2RCKw5
>28
機械計時の前提として。
スタートダッシュタイプか後半タイプかで変わるだろうけど、平均的に見れば10秒前半ぐらい。
セナは手動+装具つきだから微妙だなぁ。
手動は+0.2秒でいいんだけど、装具外すとどのくらいになるものか。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/02(日) 23:01:30 ID:QptFK1Qh
まも姐萌え
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 01:28:11 ID:Dy+xpUvq
「なんで瀧がそこにいる!!??」

の一言です。瀧の心理描写を補足して下さい。お願いします。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 02:15:30 ID:ByAhNi7o
アイシルのタイトエンド
瀧、どぶろく、赤羽

ろくなのがいない・・・
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 03:38:47 ID:prFJMriM
それはキャラ的にって事?
実力的には赤羽は準最強クラスでは。

あれ?でも赤羽ってTEだっけ?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 05:30:47 ID:8m0AOnd0
うんFBかと思ったらTE。
パスでもダウンブロックできるという意味でまあ最適なのかも知れんけど。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 06:03:12 ID:ZlHRPXeT
赤羽氏ね
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 07:57:47 ID:cRZc5dzl
セナみたいな主人公に共感できる奴は心底バカww
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 08:04:44 ID:+dTyZZ52
石丸だけフキダシで隠されてて顔が見えない
芸が細かいな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 08:15:34 ID:r14qS3r7
雪光がどうやって活躍するのか見当も付かん。
記憶力やら頭脳を活かすにしても、限度あるだろうし。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 08:20:31 ID:8m0AOnd0
>39
あれやっておきながら石丸がボール捕ってたら
それはそれでちょっと感動したのになぁ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 09:04:39 ID:WTw1ak2U
>>40
奇怪な動きで敵の注意を引く
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 10:14:47 ID:UEKo89Re
しゃりんがん
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 11:01:30 ID:fzDVs3b/
まもり萌え
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 11:05:43 ID:FZyvSDhG
>>40
モン太が真似しよーとするだろーか
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 11:08:46 ID:/JotcGLT
みんなが作戦気付くのが0コンマ数%だったのか
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 11:10:37 ID:ECoLGKvN
どう読んだらそうなるんだ。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 11:11:10 ID:/JotcGLT
(^ω^;)
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 11:16:25 ID:+dTyZZ52
>>46
ヒル魔が「0%」じゃなくて「0コンマ数%」って言うことによって
みんながヒル魔の作戦に気づいた…と言いたかったのかな?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 12:21:18 ID:Jivxa7AV
葉柱で不覚にも泣きかけた
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 12:22:17 ID:v99BRhqW
最初登場した時は使い捨てキャラだと思ったんだけどな・・・>葉柱
結構良いキャラに落ち着いたね。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 12:42:51 ID:w1KE56jw
作者は悪を頭良くする傾向がある
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 13:00:05 ID:si9UR2mP
葉柱が泥門に転校して来る、なんて山下たろーみたいな
展開は・・・さすがに無いか。
54キラーハンター ◆kKzIaKaO4E :2006/04/03(月) 13:00:23 ID:VIiFJ8Wl BE:395347384-
葉柱で本当に泣きそうになりました
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 13:00:24 ID:qdgF/mX2
流石にセナが二年生になる展開は無かったか・・・。
今回のチームが一つになるって話は結構良かった。
でも葉柱は泣き過ぎ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 13:03:28 ID:5eDzVON9
葉柱が本当にうらやましそうにしてる、寸前のチームの一体感の描写のおかげで相乗効果
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 13:04:48 ID:EbMEGKdD
涙を流しつつ葉柱は去る、その背にはメグの視線を背負い、その瞳には微かな嫉妬を宿らせ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 13:19:10 ID:+dTyZZ52
>>57
IDが「メグ」w
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 14:07:55 ID:yJ/pqKb+
「信じて行くしかない…!!」
のコマの左上隅にいる美形は一体誰ですか
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 14:17:05 ID:dgQuvpGR
>>59 コータロー
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 14:24:21 ID:8dcIR5/b
黒木。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 14:33:51 ID:B3AgVBY1
一休が恐いんですけど。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 14:37:27 ID:OSh0mryx
もっと石丸に活躍のチャンスを…
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 14:46:34 ID:+ALa4E5D
石丸は地味キャラで充分目立ってるよ
問題は正部員なのに蚊帳の外の滝
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 14:47:45 ID:5eDzVON9
全くだな。石丸は地味とネタにスポットを得るハイエナだ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 14:48:59 ID:ZlHRPXeT
石丸氏ね
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 14:52:32 ID:4HzZI5Ik
>>64
阿含みたいな実力の伴う自信ならまだしも瀧のバカ+自信過剰はウケが悪い。
それに瀧は盤戸編で一応スポットライトを当てられてる。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 14:57:26 ID:O1LS+OX0
全員が作戦に気付く確立と現段階での勝率
ヒルマの算段0コンマ数%でも間違いでは無さそう
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 15:04:05 ID:WUwAqsrQ
葉柱ピンポンのパクリ・・・でも気になんないし好きだからいいや。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 15:09:01 ID:LVIXbo/h
見開きの雲水が石丸に見えますた
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 15:24:10 ID:e6Ic/OqJ
武蔵だけ何も分かっておらず大キックをぶちかましてたら笑う
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 15:35:01 ID:/ESvLIFp
長い間ご愛読ありがとうございました








来週より新連載「ユキミツの祭り」がスタートします。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 15:36:37 ID:O1LS+OX0
決死の賭けが当たったヒルマの笑顔とか
見開き2Pでも良いくらいなのに
あんな極小コマで済ます辺りが何かもう大好き最高
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 15:37:50 ID:aRFj7+Qc
これは泥門の勝ちが見えてきた
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 15:38:32 ID:/ESvLIFp
キャラのイケメン化が激しすぎます。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 15:39:03 ID:LVIXbo/h
特に黒木
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 15:41:23 ID:XPFMDNcc
滝は付き合い短いはずなのに勘が良すぎます
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 15:44:39 ID:StiElqu8
>>71
ガチで鼻水吹きそうになった
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 15:56:37 ID:4HzZI5Ik
>>75
というか黒木の
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 15:59:30 ID:iM95YfP5
>>76
昔はタラコ唇だったのになあ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 15:59:48 ID:ystI8dRp
アメフトのルールがよくわからんのだけど、オンサイドキックってのが1回成功しただけでそんなにでかいことなの?
タッチダウンが成功したわけじゃないんでしょ?
82嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/03(月) 16:02:09 ID:iELu2HpI
>>81
野球で言うホームスチールが成功するぐらい
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 16:26:51 ID:6xnQtgqp
>>82
この前のセンバツ、PLー秋田商戦でホームスチールが成功したばかりだから一見たまにありそうに見えるが、実際年に一回あるかないかってくらいか?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 16:27:23 ID:ECoLGKvN
>>81
圧倒的に負け戦な状況で、相手に攻撃権を渡さなきゃならない局面で
攻撃圏を渡さずに済んだ=これ以上傷を広げずにすむ、これからゴール狙える

こういうプレイのあやでゲーム展開がひっくり返ったりするので
決してバカにしたもんじゃない。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 16:30:53 ID:92GlMiPV
>>81
その通り。
オンサイドキックが決まったからといって、
それまで全然通じなかった泥門の攻撃が決まるようになったとか、
点が入ったわけでもなんでもない。

ただ、通常なら相手の攻撃がはじまるところを
攻撃権をなくさせたばかりか、自分に有利なところから攻撃出来るようになった
っていうことと、

成功確率の低いギャンブルが何の打ちあわせもなく成功したので、
ここからモチベーションが上がって、攻撃の歯車が噛み合うようになる・・・
とかは考えられるが、

点差を考えると、0点には変わりないから、
そんなに大喜びしてていいのか?と逆に不安になるし、
葉柱にしても、そんなに感極まるシーンでもないだろう・・・と。
泣くんなら、ぼろぼろになりながら、神竜寺から逆転して喜んでる時だろう・・・と。

まあ、ただの演出ですよ。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 16:37:04 ID:naCSZxm8
葉柱に関しては点がどうこうとか逆転がどうこうじゃなくて
こんな逆境の状況になっても勝つことを諦めない
チームメイトに恵まれた泥門を見て涙を流したんだろう。
自分のチームメイトは勝つ可能性が残っていたにも関わらず勝負を捨てた対比ですな。
87嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/03(月) 16:38:40 ID:iELu2HpI
>>83
まぁ適当に言っただけなんだが

ホームスチールってのは、
ホームに突っ込む=アウトの可能性が90%以上
とまぁ成功するのは低確率

『低確率』というのは似てるけどね

成功率はわからんが

オンサイドは通常負けてるチームが、ボールを確保するために使うけど、ホームスチールは・・・
負けてるチームがやっても失敗すればチャンスを潰すことになるしなぁ
そもそもホームスチールなんてプロ野球ではここ数年みてないね

もしホームスチールをすれば、報道ステーションだのいろんなニュースで言うはず
それでも、ここ数年・・・7,8年は見たことがない。

オンサイドってのは『戦略』として成り立ってるけどホームスチールは・・・
88嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/03(月) 16:40:31 ID:iELu2HpI
連スマ

ホームスチールはほとんど見ることが出来ない超高等技術です。
簡単に言えばホームへの盗塁です。2004年のオールスターで新庄が成功させましたね。
ホームスチールはキャッチャーがランナーを全く気にしていないとき、左投手相手のときなど、ある程度環境が揃っていないと不可能です。
はっきり言ってほとんどやる機会が無いです。
ホームスチールはキャッチャーがピッチャーに返球する瞬間にスタートを切ります。
思いきりの良いスタートが成功の秘訣です。


だってさ
そういやオールスターでしてたね
オールスターはみないからワカンネ
PLvs秋田商のときは、ピッチャーが投げてからスタートしたけどね
キャッチャーがボール持ってるのに
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 16:51:51 ID:SFS15OLm
ホームスチールより送りバントがセーフになったって感じだろ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 16:54:49 ID:qdgF/mX2
殆ど活動してないバスケ部の二人はいいとして、
陸上に専念してる石丸を(本人の承諾があるとは言え)このまま使い続けるのは申し訳ない気がする。
せめてもの供養に王城戦前くらいに石丸正式メンバー入りの話でも
一話だけでいいから入れてやって欲しいな。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 16:55:16 ID:O1LS+OX0
ラグビーで言うとオンサイドキックが決まったようなもんか
92嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/03(月) 16:58:27 ID:iELu2HpI
>>89
キャッチャーがガッチリとボールを持ってる

つーかアレ送りバントも何も、バッテリーがサインを確認してるときにスタートしただろ
そんでスチールかけて
ピッチャーがホームに投げる
まぁこれはプレート外してるからボークでもないしな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 16:59:19 ID:ECoLGKvN
>ホームスチールはキャッチャーがピッチャーに返球する瞬間にスタートを切ります。

ピッチャーがモーションを起こしてから返球されるまでならどこでもいい。
ピッチャーの投球と同時に走り出すケースも多い(満塁策の敬遠時など、
投球が遅くキャッチャーが遠くに立つ場合など)。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 17:02:01 ID:92GlMiPV
>>90
供養って・・・石丸を殺すなよ。w
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 17:03:39 ID:J7KpOjYq
高見「もしかして・・・これは・・・・」
虎吉「スパイダーウェブ!!」
赤羽「フー、ヒル魔、君もやってくれる・・・」
コタロー「スマートだぜ!」
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 17:09:38 ID:nVaRI2QV
多少のリスクは顧みず、自分たちに流れを引き寄せるために行う投機的攻撃だから、
民主党の偽メール質問みたいなもんだろ。
失敗するとよけいにどつぼにはまる。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 17:10:35 ID:i1pJKUM+
>>95
スマートじゃねぇよwww
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 17:20:01 ID:92GlMiPV
>>96
おま、・・・上手い事言ったと思ってるだろ!!w




山田君、そこにある座布団。
抱えられるだけもってっておやり・・・。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 17:24:14 ID:7mFOgNys
今の点差をサッカーでたとえたら6−0くらいか。
逆転したら新聞に載るようなレベルだな。
たとえ高校生の試合でも。

お互い弱いならともかく、片方が高校最強じゃもう無理だな…
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 17:28:24 ID:OqOTq8yE
雪光はもはや全くハゲではないんだが
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 17:29:04 ID:7PD7Rb8a
今の点差を格ゲーで例えたら無傷VS1ドットくらいか。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 17:29:59 ID:3n8PEEHS
>82-85
オンサイドキックは野球で言うなら4回裏終了後
5回表の相手の攻撃をすっ飛ばして5回裏を始めるような物。その代わり失敗したら満塁から相手の攻撃。
これで「直接得点にはならないがどっちにしても影響大」が伝わるかなぁ。

オンサイドの成功率は20%ほど。
ただしNFLじゃ終盤のあからさまなオンサイドが圧倒的に多いから15%ぐらいか。
まあ2週間つまり30試合に1回くらい成功してるぐらい。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 17:42:48 ID:mOFPMZ8f
何でオンサイドそんな成功し難いの?
位置見てたらあんまりどっちのチームも距離大差無さそうなんだが
凄く手前に蹴れば良いってもんでもないの?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 17:49:56 ID:4oqAiqD4
10年ぐらい前のAFCプレーオフ、バッファロービルズはヒューストンオイラーズに0-35ぐらいで負けてた。
確かオイラーズQBはムーンでビルズQBは2ndQBだったはず。

それが逆転勝ちしてしまうんだからな。
つーことで、雪光がQBデビューか?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 17:50:25 ID:ECoLGKvN
キックオフ時は10ヤード以上ボールが進まないと反則になる。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 17:57:29 ID:4HzZI5Ik
>>104
その場合ヒル魔のポジションはどこになるんだろ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 17:59:19 ID:SFS15OLm
雪光がQBだったら顔うpする
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 18:00:59 ID:ECoLGKvN
>>106
QB二人でもいいんじゃね。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 18:05:17 ID:Be9AUlc+
>>41>>63
石丸はもっとおいしい場面で突然光り輝くと思う。
野球漫画で言うと最後の最後に主人公さしおいて
サヨナラホームラン打つポジション。
それがナーガ戦の終盤なのかアイシルという漫画
そのものの終盤なのかはわからんが。
(でも最後まで地味を貫き通す可能性もあるな。)
一応今んとこ新聞配達が最大の見せ場くさい。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 18:07:29 ID:SFS15OLm
だからモン太が真似したがるって話があるのになぜ雪光QB説が出るのかさっぱりわかりません

蛭魔が「お前にしかできない」って言ったこともQB説にひっかからない
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 18:11:38 ID:YkN1dJ00
>>109新聞配達が最大の見せ場なんて石丸カワイソス
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 18:16:48 ID:3n8PEEHS
>104
32点差だね。"The Comeback"
ttp://www.buffalobills.com/history/TheComeback.jsp

>103
プレイ開始時に、蹴る側と受ける側の居るべき場所には間隔があって
受ける側の居る方に10ヤード以上蹴らないと、蹴る側はボールを
押さえても自分のボールにならない。
たいていの場合はバレバレなので、その10ヤードの位置に
受ける側は選手を並べる。

今回のように意表をつけば成功率は結構上がる。
だが5分より分のいい賭けにはならない。

バレバレの例
ttp://www.americanfootballmonthly.com/Subaccess/Magazine/1998/2ndQu'98/images/mamidia3.jpeg

今回の例
ttp://www.americanfootballmonthly.com/Subaccess/Magazine/1998/2ndQu'98/images/mamidia1.jpeg

青い蹴る側が、白い選手の居る位置まで蹴らないといけない。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 18:28:48 ID:3n8PEEHS
そういやNFLでも片側アラインが禁止になるとか。
左右散らすことになって、成功率上がるかもね
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 18:52:07 ID:LCTcexFI
>>100
いつの間に増毛したんだ?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 19:09:13 ID:+pWC6LPN
このマンガはデザインがなぜか
まったく安定しないのが面白いなw>ハゲの後退ハゲ消去
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 19:12:58 ID:9vHKlFPK
石丸のバイトは新聞配達じゃなく

タウン誌の配布

だった気がするんだが…
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 19:16:30 ID:WouiNbt1
>>101
ウメハラなら余裕で逆転だな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 19:20:26 ID:AOw2wD8C
オンサイドキックってもし相手にボール獲られたらいきなりタッチダウン目前てことでいいのか?
西部とバンド戦見た感じだとあんまりリスクがあるのかわからん
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 19:23:21 ID:9mNe2+Ej
>>118
本来よりずっと自分の陣地に近い位置からスタートになっちゃうってだけちゃうのん?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 19:26:20 ID:EfeBnyzJ
目前ではないが、かなり相手に有利。
陣取合戦で最初にたくさん陣地を与えるのは愚の骨頂だろ。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 19:28:24 ID:AOw2wD8C
>>119
リロードしたら皆詳しく書いてくれてたのねorz
自分より相手に近いところに蹴るんだから成功率も低いし
普通は負けてる側がバクチ感覚でやるもんなの?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 19:46:20 ID:cq/UAny2
>>101
相手無傷でこっち数ドット。
今週は相手の千烈脚を全段ブロッキングできたとこ。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 19:55:05 ID:Dy+xpUvq
>>110
モン太が投げたがると終わりってことじゃないの?
モン多が真似できないプレイってことだけに絞ればQBも当然選択肢に入ってくる
雪さんの練習風景があんまり描写されてないから投げる練習回想もアリだしね

何より燃えるじゃないか
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 19:57:47 ID:TFDveKkD
>>123
体育祭の玉入れの時に
「自分のノーコンはもうわかってる(から投げることはしない)」と言い切ったモン太が
今さら投げたがるとは思えないが
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 19:58:04 ID:y6unVPrf
雪さん公式試合どころか
スポーツの試合初出場だよなあ。
キーマンになるほどの活躍以前に作戦通りに動けるのか?

俺なら会場の雰囲気に飲まれて凡ミス連発して5分でベンチだなw


つまり
雪さんガンバレ!ヽ(`Д´)ノ
126嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/03(月) 20:01:03 ID:iELu2HpI
アメフトってそもそも大学・高校・社会人だけ?
専門学校行こうかと思ってきたんやけど

それなら社会人しかないかね
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:09:11 ID:gvfQ6XPM
大学いきゃいーじゃない
128嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/03(月) 20:20:12 ID:iELu2HpI
>>127
電気工事の学科がない
まぁ社会人のチームに入ろうかな、と

129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:22:03 ID:xiJ+4zed
>>126
クラブチームあるじゃん。シルバースターなんかどう?
130嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/03(月) 20:26:15 ID:iELu2HpI
>>129
アサヒの?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:32:40 ID:xiJ+4zed
>>130
うん、詳しいことは知らないけれど、クラブチームとしては有名な存在だし、一度問い合わせてみれば?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:33:59 ID:abmHGZeD
>125
宮さんもスリーポイントをバンバン決めてたから大丈夫
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:34:33 ID:r14qS3r7
雪光の技は、記憶と計算を頼りに先読みで反応することで、実質阿含以上の速度で反応することができる。
とかだろうか。シューティングゲーマーの物凄い弾幕避け見たいなもんで。
でもそれだと普通にヒル魔がすでに使っててもおかしくないだろうしなぁ。
というか、雪光は能力的に劣化ヒル魔みたいなイメージしかない。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:35:02 ID:Z+ut+PsC
宮さんはスパルタ海南で2年以上みっちりしごかれて生き残ってるじゃんよ
しかもベンチ入り。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:36:43 ID:lcQExsBi
>>132
宮さんの三年間=雪光のデスマーチ+試合前特訓なのか?w
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:37:29 ID:jDAJyBv7
幸光の必殺技なんて
太陽拳しか思いつかないんだが
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:38:20 ID:DeApA1vl
X1は入団テストがあるぞ。素人がシルバースターに入るなんて不可能。
ほぼプロだぞ。草フットボールにしとけ。
138嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/03(月) 20:38:32 ID:iELu2HpI
>>131
それはちょっとねぇ

札幌に4チームあるからそれに入る予定やし
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:39:12 ID:xiJ+4zed
万が一雪光がQBをやったら、その時のヒル魔のポジションはWRだな。
多分オプションルート仕掛けまくるだろう。
で、雪光はショートパスしか投げない。
でも、これじゃ神の守備、ヒル魔からのロングパス意識し捲るだろうから、フリーフリッカーは厳しくなるな。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:39:35 ID:gvfQ6XPM
それなりの企業は応募資格大卒なんじゃね?
とりあえず金があるならDQN大でもいいから出ておくべきだと思うけど。ウチの兄貴は大学後専門いったし。

そういや王城は大学附属だな。俗学もか。このまま人気があれば大学編もあるんだろうか?
大学の全国大会ってクリスマスボウルみたいな憧れの大会てあんの?

141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:39:42 ID:LYBqF4a5
【アイシールド21】みんなで楽しく話しましょう!
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1129373626/
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:40:17 ID:qdgF/mX2
まあ宮さんに比べたら雪さんのが若干運動能力はありそうだけどな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:42:07 ID:DeApA1vl
>>140
ある。甲子園ボウル。大学フットボールの聖地。
144嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/03(月) 20:42:44 ID:iELu2HpI
40yd走とボール投げってどれぐらいあったら上等なん?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:42:56 ID:YkFza8rr
石丸顔隠されてカワイソス
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:44:54 ID:xiJ+4zed
>>140
クリスマスボウルよりも遥かに遥かに有名な
“甲 子 園 ボ ウ ル”がありまつ。
場所は阪神甲子園球場。
外野の芝生エリアを使ってプレーします。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:45:12 ID:dHQ97E7h
稲垣の性格考えると、簡単に予測できるようなネタではない気がするけどなぁ
148嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/03(月) 20:46:57 ID:iELu2HpI
ヒル「ケケケ糞ハゲ 体あっためてあんだろうな」


ヒル「いまこそテメーがベンチから指令を出すときだ!」


簡単に予測できない・・・・

つまりは
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:47:39 ID:DeApA1vl
>>144
40ydは五秒を切ったら高校生にとっちゃ音速。
肩はアメフトボールで遠投30ydくらいあればQBとして大丈夫。高校程度なら。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:49:17 ID:0KF7qJQJ
大学編あってもおかしくないと思うけど、少年ジャンプで大学生主人公って
あったっけ?キャプテン翼とかは別格として。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:51:20 ID:lcQExsBi
俺、先週号で負け確定なんだと思ってたよ
少年漫画だからここから逆転するって言ってたおまいらすごいな
152嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/03(月) 20:51:53 ID:iELu2HpI
>>149
5秒は無理やわ

遠投なら・・・30ydって27mぐらい?
多分35mは投げれるけど
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 20:58:07 ID:K8pVez4u
久しぶりに鳥肌が立ったので記念カキコ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 21:03:28 ID:I8VrccIk
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 21:05:04 ID:lB1dE+Od
156オールマン ◆DQN88MSVnE :2006/04/03(月) 21:05:51 ID:+02CjtBD
ただいま週刊少年漫画板のすべてのすれに書き込み中です><
励ましのレスでもつけてもらえたらうれしいです><
んじゃあ( ´∀`)ノシ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 21:11:09 ID:lB1dE+Od
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 21:12:55 ID:2W3LPGW/
>>122鳳翼扇だろ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 21:23:03 ID:w2u+x3xl
この展開は読めなかったな。
読めるほうがおかしい気もするが。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 21:26:22 ID:XTv/8FmW
雪光はQBだよ。ヒントは、ドラゴンフライ=デビルフライ
161嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/03(月) 21:28:29 ID:iELu2HpI
フレックスボーンとか
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 21:29:46 ID:y6unVPrf
雪光が牛島のデュアルホーンをマスターして
阿含と山伏を吹き飛ばします。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 21:30:09 ID:dHQ97E7h
雪光「今のはデビルレーザーバレット等ではない」
雪光「ただのパスだ」

雪光「これが余のデビル(以下略
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 21:30:21 ID:OIllVwwZ
雪光ってパスうまいの?
ってゆうかいきなり強肩設定とか嫌だぞ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 21:38:24 ID:DeApA1vl
>>152
35メートル投げれるなら高校レベルなら大丈夫。ただし、
スパイラルがちゃんとかかっててパスになるボールで35メートルならね。
40ydはパサーなら別に速くなくていい。スピードを上げるのは難しいけど
走り方をうまくすることは練習でできるし。
未経験者でいきなりクラブチームでは大変だと思うけどガンガレ。
166嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/03(月) 21:50:55 ID:iELu2HpI
>>165
スパイラルはキレイだよ
まぁスパイラル無視したら40mは行くと思う
走り方か・・・
ロデオドライブを目指してるよ
フラッグやけどね
相手と1vs1になったら大股で軽く止まって上体をそらして、一瞬で体重を前に移して抜き去る、と

クラブチームは無理だろうと思う。。。
プライベートリーグのチームに入るつもりだお^ω^
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 21:56:14 ID:6xJFXgiZ
>>165
関東学生でも大丈夫だよ。メージから20yds以上奥へのパスをコールしないのが、
彼らの誇りなのだから。しかし、(一定以上の)走力は絶対に必要になる。レベルが
下がれば下がるほど、パサーなどというモノは存在し得なくなるんだ。OLに高い
技量が無いと、ポケットなんて造れないんだから。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 21:58:19 ID:J7KpOjYq
山伏が泥門入りして、戸叶リストラ

山伏「破!」
十文字「はぁ?」
黒木「はあああああぁぁぁあああああ!!!!!!!!!!!!!」
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 21:58:40 ID:fzDVs3b/
アメスポ板でやれ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 21:59:54 ID:TLShLzE6
スパイダーズ戦の中盤でコミック売って以降適当に読んでたが、今週良かったな。まさにジャンプ漫画。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 22:06:17 ID:5uOYRS13
>>166
メンヘル板でやれ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 22:10:02 ID:4oqAiqD4
>112
レスdクス。32点差だったか、アイシと同じだな。こりゃ意識してるクサイ。

雪光QBは、そうあってほしいけど、ちょっと無理っぽい。本命は囮でモン太と交差させて一休のマンマークを一瞬遅らせると見た。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 22:12:57 ID:9l7esIUx
アゴンは「見て」から動く 超神経の持ち主
雪光は「見る前」に動く 超分析の持ち主
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 22:13:45 ID:dHQ97E7h
そして、瀧は「見ないで」動く、超ド級のバカ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 22:16:36 ID:9l7esIUx
99点取られても100点取ったら勝つ
アメフトで大事なのはオフェンスだ!
の発言が今聞くと新鮮だ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 22:22:56 ID:2TlAXuOd
雪光QBでドラゴンフライVS金剛兄弟
両QB同士の攻防になったところで、鳥の又骨の要領でコンビランしてるセナとモン太にパス
当然、一休が出てくるが、これをスピードで勝るセナがブロック
フリーになったモン太がキャッチ&ラン
残りの神龍寺はラインと瀧&石丸が死守

これでどうだろうか?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 22:24:02 ID:dHQ97E7h
とりあえず、雪QBという考えそのものを頭から追い出した方がいいと思うんだが
178嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/03(月) 22:25:47 ID:iELu2HpI
>>177
その言葉
しっかり覚えとけよ

きっと後悔することになるぜ(  ̄ー ̄)
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 22:27:52 ID:dHQ97E7h
別に構わんけどな…
予想は裏切られた方が楽しいし
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 22:32:25 ID:xiJ+4zed
ヒル魔がパスレシーブに求めそうな事
モン太…決めたルートを決めた通りに走る。
雪光…走るルートを自分で決めて走る。
瀧…好き勝手に走る。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 22:32:30 ID:9l7esIUx
キーワードはモン太が真似したがる…

まもりに×○●◎▲
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 22:36:37 ID:3Gv8bwem
雪光は超高性能ヘッドスライディング能力の持ち主だな
デコですべったままタッチダウン連発
183嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/03(月) 22:36:52 ID:iELu2HpI
>>180
瀧だって瀧なりにがんばってるんだぞ!!!
それを・・・なんだその言い草は!!!
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 22:40:17 ID:9l7esIUx
オールカラーで全国編とかやってここで終わるなよ…
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 22:42:26 ID:xiJ+4zed
>>183
その方がいい結果が出るって事。
勝つための作戦さ。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 22:45:42 ID:3n8PEEHS
とりあえずそれなりに競技としてやるなら、3部校でもいいので大学を経由すべき。
1年間身体を作るぐらいのつもりでやらないと、他競技経験者でも死ねる。
特に首。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 22:49:27 ID:U5E3vjGY
行くしかない、の所になんでコータローと水町がいるのですか。

絵が洗練されて逆に無個性になった?美形の書き分けできないのか村田。
188嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/03(月) 22:52:36 ID:iELu2HpI
>>185
マジレスすんなよ・・・
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 22:57:48 ID:EZGy3cce
山伏こえーよ
量感すげーよ
やっぱ絵うめーよ村田
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 22:58:47 ID:3n8PEEHS
洗練とかじゃなくてデフォルメがより極端になるのと同じで
それなりのキャラが美形化するのはよくあること。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 23:09:00 ID:1FpRCfeL
アメフトは全くの素人なのでイマイチよく分からんのだが、
今週泥門がボールをキープできたってのは
そんなに大きな出来事なのか?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 23:10:01 ID:1FpRCfeL
すまん、>>83あたりに書いてあった。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 23:18:48 ID:q6gRHiSk
>>191
15対0で負けてる野球の試合の九回裏ツーアウトランナーなしから
セーフティバントが成功してランナーがでたぐらいでかい
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 23:19:11 ID:sHwPtYCt
雪光がQB
ヒルマがRB
実はヒルマが真アイシでランで活躍
195嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/03(月) 23:20:23 ID:iELu2HpI
>>193
そこまで大きくないじゃん
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 23:22:18 ID:fzDVs3b/
雪光がなんだのよりもチームの心が一つになったって言うのは強みになると思うのだが
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 23:31:09 ID:yJ/pqKb+
>>193
デカいのかそれ……
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 23:32:26 ID:KbP9107J
えええええ・・・まだ勝てるのかよ・・・
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 23:48:57 ID:q6gRHiSk
アゴンとウンコと一休と山伏がいきなりゲリになってトイレから出られなくなったら
勝てるかもな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 23:51:24 ID:KbP9107J
つーかドラゴンフライ止めないと勝てないんだろ?
ひょっとして雪光が鍵を握ってると?
201嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/03(月) 23:55:20 ID:iELu2HpI
泥門が勝てるのか・・・?
門の狭い関東大会に出場できたのはスゴいけどな。でも一回戦突破は無理だろ・・・
最も、相手が神龍寺じゃなけりゃ行けてたかも知れんけど・・・
強すぎて今の泥門じゃ相手にならないと思うけどな。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 23:56:37 ID:KbP9107J
勝てても次の王城に嘘のようにボロ負けすんだろ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/03(月) 23:59:34 ID:T9r3qITl
アゴン&雲水に対抗してヒル魔&雪光のコンビとか。
2つの司令塔で敵に読まれない戦略。





ごめん、適当に言ってみた。
204嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/04(火) 00:03:27 ID:iELu2HpI
縦読み
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 00:13:43 ID:HJVPEy5s
できることからこつこつと
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 00:19:34 ID:TzRQiAYR
スラムダンク的な発想!??
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 00:21:06 ID:afrjkmYq
やっと雪さんデブーですか
長いネタフリだったなぁ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 00:21:59 ID:VH6um+Lq
>>197
別に全然それ自体はデカイ事でもなんでもないのだが
もう誰がどう見ても負け試合で、モチベーションが下がっていて当然の状態で
チームの誰一人が「諦めてない」という事が大きいんじゃないかな。
諦めてるか、諦めてないかじゃ全然違うからね。
だから、それが表現できてれば
別にボール奪取自体は失敗してても良かったんじゃないかと個人的には思う。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 00:22:24 ID:t3vzVXn+
これで1プレイで失神退場だったらまさに神
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 00:27:15 ID:5a5fA5kU
アゴンが万能過ぎて使いにくいので早めに潰しておきたいんだろうなぁ
と、初戦神龍寺に決まったとき思った
211プチっとネタバレ:2006/04/04(火) 00:28:17 ID:UhaKucUU
昼間と雪蜜のドラゴンフライが炸裂
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 00:30:15 ID:afrjkmYq
32点差だけど
1トライめ←雪光入ってあっさりと。やれやれ油断したぜ。
2トライめ←連続雪さん。やっと警戒し出す神
で実質18点差ですね。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 00:32:25 ID:4UzNIQyD
正直、6巻アゴンの風格のままだったら
なんかどうしたってアゴンが最強そうだ・・・
でもあんな感じの最強最凶の選手もみたかったな。
ヒルマをもかるくいなす感じで。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 00:32:44 ID:wTFeWU9P
しかし32対0だっけ?
それってどれぐらいの差なんだ?
他のスポーツでいうと、全盛期の明訓相手に5回を終わって10点差ぐらい?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 00:35:13 ID:i8yuhNPR
>>213マルコに密かにそれを期待してます
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 00:51:11 ID:tmytkOgr
>>189
どう見ても2m超な件について
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 01:07:37 ID:FhK7RtQ8
今週はただもう・・葉柱に泣いた
あの敗戦以降出てきてくれるとは思わなかったし、葉柱に救いが来るとも思わなかったので尚更よかった
あとまもりとヒル魔もやりとりとか、チームのメンバーがヒル魔の謎かけを理解しちゃうところとか、山伏の下に潜り込む小結とかいろいろいろいろとにかくよかったよ!!

村田の絵はいい!
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 01:08:21 ID:MzFLlAqc
>>215マルコ「邪魔だ、このビチグソがぁぁ」・・見たいな?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 01:16:01 ID:Sxo0zDHb
セナを超反応してとめるアゴンのもっとも嫌なコースをゆきみつが自分で瞬時に分析、判断して走る
アゴンは超反応で早く動くからその分早くスタートが見られてしまう。


こんな感じでどうかな




220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 01:25:45 ID:7DWWrN8j
葉柱とかデイモンに転校してこないかな?

正直いまの面子はあまりにも頼りないヤツが多すぎなので
赤羽とか筧とか、そういう頼りになるキャラがすげぇ欲しい
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 01:32:05 ID:t3vzVXn+
転校後半年は出場できませんから。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 01:37:13 ID:hvoJY8gN
>208
それ自体でかいよう。
普通にキックオフしたら5分ぐらい使われて最低FGとか決められたりして乙

>214
まあそんなもん。サッカーなら実力どおりで5-0ぐらい。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 01:43:36 ID:tihN66tx
今週はオンサイドキックが成功した所じゃなくてチームの気持ちが一つになったことが大きいと思うんだ

神流寺が仲間割れで負けて最後に必要なのは友情なんだ!!とか言ったらベタベタだけど感動する
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 01:50:45 ID:4UzNIQyD
神龍寺は阿含をのぞけばよくまとまっているチームだと思う。
自分も友情とか仲間の大切さにアゴンが気付くの希望。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 01:55:28 ID:MVXvUUVf
モン太が真似したがる云々だからやっぱレシーバーだと思うがな。
具体的にどう阿含封じになるのかがわからんが。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 01:55:28 ID:IgGWoCff
泥門と葉柱の対比はベタだけどそう思わせなかった。
葉柱が涙を流す顔が男泣きって感じで渋くてよかった。
別人に見えたけど。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 02:15:14 ID:O2cAtoxQ
泥門の信頼しあったプレーに触発された神龍時の連中が阿含と監督に反抗しだして、
結局阿含をのけ者にして雲水中心に楽しくプレーしだして、
それを見た阿含が仲間と協力し合うことの大切さや楽しさを知って、
しかし自分には誰一人として仲間がいないことに気づき、
がっくりとうなだれた阿含を雲水がそっと見守っている…

みたいな展開を想像してしまった
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 03:18:05 ID:Tu0/ELyb
阿含が次第にチームプレーの重荷になっていって、神龍寺の唯一の弱点となる。
阻害される阿含。

そしてそれは全て雲水の作戦。阿含に嫉妬した結果、唯一自分が阿含に勝てるチームメートからの人望を利用することを
思い立った。雲水の本性はヒル魔以上の狡猾さを持つ悪魔。

だったりしたら雲水超萌え
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 03:35:38 ID:5+rbBuVX
もうそれでいいよ。
阿含「な、なぁ・・・アニキ!俺が悪かったよ、一緒にプレーさせてくれ」
雲水「あ”ー?テメーみたいなカスいるかよ」

阿含精神崩壊

ヒル魔「こっからが本当の地獄だ・・・・・・」
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 03:40:26 ID:hvoJY8gN
こ れ ぞ ア メ フ ト 地 獄
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 04:43:22 ID:VcjoKGCg
まあチームプレイが泥門100:神10でも、
トータルで泥門10:神100だからな。
どうやって苦戦させるのかがリーチの腕の見せ所なわけだが。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 04:54:08 ID:hvoJY8gN
>165-167
フラッグ・タッチのボールはやや小さいと思うがその辺は考慮に入っているのだろうか?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 05:43:38 ID:JTwJpczl
ところで何でオフェンスキックをあんなボテボテのゴロキックなの?
コータローみたいに高く蹴り上げた方がこっちがたどり着く距離稼げて有利じゃないか?
ゴロキックとかあんまり利点なさそうなんだが
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 05:53:38 ID:pTSyRAjl
相手に取られるじゃん
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 07:54:40 ID:7x3fiAac
高く上がってる間に阿含がダッシュしてきたらやばいだろ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 08:27:51 ID:HARyvOre
ノーバウンドのキックオフボールはレシーブ側に優先権があるので
レシーブ側の選手がキャッチしようとしていたら
押し退けたりして妨害してはいけない
(キックキャッチインターフェアの反則)
盤戸戦ではこの反則を無視していたので
得点→オンサイドの無限ループというトンデモ展開になった
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 08:58:20 ID:8b8j5Pc0
来週180話で雪光初出場&新作戦展開のセンターカラーだから、
200話は巻頭カラーで王城ホワイトナイツ戦じゃなかろうか。

ナーガ戦は少なくともあと12話はつづいてほしいな。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 09:23:56 ID:VAhNgfoo
>>236

足元でワンバウンドしている描写を入れたらよかったんだろうけれど、
稲垣がルールを勘違いしていたか、村田が描き間違えたか、どちらか
だろうね。

賊学の爆竹キックがテクニック上難しくないのなら、あれを蹴った
上でキャッチの達人が取りに行くのがベストではないかと思うのだが。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 10:45:23 ID:4Z0qK9MZ
武蔵と人造人間16号の髪型が同じと今更気付いた
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 11:00:20 ID:J+dfSOo0
>>237のみて気付いたけどアイシルそんなに続いてるんだ・・・
何か地味に人気ありつつ連載してる印象が。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 12:50:58 ID:+wb/vT9U
この漫画、雰囲気だせえ

だがそれがいい
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 13:22:29 ID:nkQJ1IKp
>>239
長さが全然違う
243通りすがり:2006/04/04(火) 13:22:57 ID:hMYWQPOx
http://id26.fm-p.jp/20/vnatukiv/

ココ、めちゃイイ!
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 13:25:16 ID:gFsycG4K
>>241
この泥くささも魅力の一つ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 13:33:52 ID:txVAYL0c
ボールじゃなくて阿含を10人がかりで潰すって駄目だったのかな?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 14:04:28 ID:SdITDjQW
この漫画12巻と13巻で明らかに画風がかわったような・・・・
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 14:05:38 ID:MzFLlAqc
>>245レッドカードって漫画思い出した。
みんな知らんだろうが・・・
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 14:08:40 ID:CW7TE8zy
>>247
知ってるさ!島本大好きだもんw
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 14:16:57 ID:STT9GosO
まあ普通の展開だったら、32-0から勝つのはほぼ不可能だろうなあ。
ラインで負け・WRで負けだと、QB互角、RB互角としても、もうお察し下さいだし、いざとなったら神竜寺は時間潰すプレイで逃げ切りだからなあ。(雲水の「確実に勝つために20点差」はこの辺を指す)
32-0から逆転する可能性って、チーム同士が互角の力量だとしても、50回に1回あるかないかだろうな。
あ、そこであれか、「確率の問題だ、たまにある」(雲水)なのか。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 14:21:51 ID:xXfmIUBI
雲水が突き指で退場、アゴがソロQBでみんなギクシャクし始める
アホみたいに全力で投げるアゴ、一休がファンブル、舌打ちするアゴン
一休ブチ切れ「アゴン、お前うっとおしいわ」
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 14:26:17 ID:J+dfSOo0
>>250
不覚にもワロタw
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 14:30:03 ID:etLB94wz
32-0ってサッカーだとだいたいどれぐらいの点差?後半開始3-0ぐらい?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 14:32:41 ID:qARMG1F4
5(4)−0だって
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 14:57:36 ID:+zzAXkaa
>>253
それも、5(J1)ー0(J2)。

アメフトは、計画的に時間つぶしが出来るから、
常にボールの取り合いが生じるサッカーと比べると
大量リードしている方が圧倒的に強い。

それも、今回は神竜寺・・・現実世界なら0%です。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 15:03:30 ID:6dIZP6Zt
Q 好きなスポーツは?
            ,,,,、,、;,,;、,,、
           ,.; ;::::::::::::::::::::`:、
          i';::::::::::::::::::::::::::::::::;ヽ,
         i;::::r"""`'゛゛`""`ヾ::::::l'
         .!::::j ,,._, ニニ _.,,,.、i;::;,,"   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ',,;::l '"""`;.._..;'"""` !:::;', <  
         .!:::.l ( ’ )  .( ’ ) !:::!'   |  スポーツなんて糞くらえですね。
        !";:::::! ヾ=-", ヾ=="  !:ノヽ, | 
        ! .;:::::!.._,  (.. ('ヽ、、__!::! ) \______________
        ヽ!;;;:::::::/  i i i i).ヽ!::::::::}ノ
        _.!;::::::!  -===-こ、ヽ;::::},‐- 、
      /′ ;:::::::ヽ,________〈( c ):    ヽ
     /    ヽヽ:::::::::::::::::::ヽ,  .!;.    ヽ
    /       ヽヽ;:::::::::::::_,;ヽ-";:::ヽ、.   ヽ
            ヽ=ニ二二ニ=!:::::::::::::::ヽ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 15:33:12 ID:1lElScje
泥門が後半から逆転するには最低32点以上
取らないといけないわけだが、これはあくまで
相手の攻撃を完全に防げた場合なわけだから、
実際に勝つためには50点以上は取るくらいじゃ
ないと無理だろうね。


・・・・弱小相手だとしても後半だけで50点取るのは
至難の業だと思うのでやっぱ勝ち目0な気がする。
257嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/04(火) 15:37:43 ID:+1ckF5tu
>>232
いや、フラッグのボールじゃなくて普通の大きさのボール
俺が普通の大きさのボール持ってるから
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 15:46:08 ID:STT9GosO
5TD(又は4TD+2FG)で逆転だが、どんなヘボチーム相手でも、30分で5TDなんて、滅多にないからな。
俺としては、ここで泥門負けが神展開なんだが。
あと、雪QBとかいう超イジメ展開よりは、雪WRでショットガンの方がまだ現実味がないか? 頭がどれだけ良くても、足×肩×体格×なんてQB、はっきり言って使い物にならん。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 15:46:52 ID:XG3vJB2/
>>256

ちなみにNFLの32点差逆転勝ちの後半経過。
3-28 後半突入
3-35 ヒューストン7点追加。ほぼ降参状態。
38-35 バッファロー5連続TD。一気に逆転。
38-38 ヒューストン、維持でFG返す。オーバータイム突入。
41-38 ヒューストンのパスがINTされ、素直にFGを決められ、試合終了。

ヒューストンは当時ラン&シュートをやってたから、一般にR&Sのチームは
時間を潰すのが下手なので逃げ切りに弱いとは言われていた。こないだ
この試合のビデオを見直してみたが、決してヒューストンの攻撃が完封
されていたわけでもなく、後半もQBムーンはパスを結構通している。
しかし、ポイントでオンサイドキック成功とかターンオーバーがあって
バッファローが連続得点できた。
260嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/04(火) 16:02:07 ID:+1ckF5tu
今日の高校野球みたいに1イニング15打者の9得点みたいなのを狙えば
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 16:37:30 ID:Rns1paZQ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□□■■■■□■■■■■■■□□□■■■
■■□■■■□■■□□■■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■□■□□□■■□■■■□■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■□■■■□■■
■■□■■■■■■■□■■■■■■□■■■□■■
■■□□□□□■■□□□■■■■■■□□□■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 16:47:48 ID:AP7dwJ42
アゴンにお前に負けたら坊主になってやるよって言って欲しい!
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 16:51:22 ID:tihN66tx
雲水と被る
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 17:15:35 ID:SZgss/dZ
葉柱は確かに泣いた。しかし、
スケバンマネージャーという同志が居るじゃねーか、
しかも美人、今日もデートで、十分勝ち組、と、くやしく思いました。
けっして孤独ではない。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 17:24:29 ID:hs63Pk5+
今週は純粋に感動しただけですよ、多分。
葉柱はあんな仲間でも見捨ててないと思うし。
266嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/04(火) 17:29:28 ID:+1ckF5tu
>>266なら、俺は両親と先生に許可してもらい、札幌科学技術専門学校の電気技術コースを受験する。
そして高校卒業後、札幌で暮らし、札幌科学技術専門学校の電気技術コースに通う。
学費などもきちんと払うことができ、以前入院した時の痛みは再発することはなく、安心安全な生活を送る。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 17:35:09 ID:b71teHrl
葉柱みたいなザコキャラを「完全な捨てキャラ」にしないで出してくる。

こういったことが出来る作者って好き。
268嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/04(火) 17:35:42 ID:+1ckF5tu
鬼兵は捨てていいけどね
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 18:17:58 ID:tmytkOgr
捨てでは無いけど昼間マンセー要員だね。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 18:21:07 ID:OJoRrPvN
>258
ショットガンは既出
雪QBなんて妄想にすぎん
てことで雪slotのシングルバックだとおもうんだけどね。

>238
あのときはキックオフ時の片側アラインの問題もあったね
ところでNFLでも片側アライン禁止になるそうですよ、・・・もう少し早ければなぁ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 18:32:42 ID:+zzAXkaa
>>270
稲垣さんがアメフトに詳しいかそれなりのアドバイザーを持っていれば、
雪さんの身体能力からして、そうなる可能性は大だと思うが・・・
ていうか、イチアメフトファンとしてソウイウまともな愛汁を見てみたい!

しかし・・・今までが今までだからな・・・

なんか予想の遥かに上を行くセオリー無視のトンでもプレーが飛び出して、
村田さんの絵で無理矢理納得させられそう。

でも・・・それはそれですごく楽しみだ。w
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 19:44:20 ID:/CiVa9GK
なんだかんだで雪さん大事な場面で試合に出れていいよな〜漏れは大学1回生から
野球始めて3回生になってようやく1打席だけ立てただけだし。しかももうすぐ引退orz

あと何回打席に立てるのかと思うとモチベーションが維持できない、雪さんはエロイな。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 19:58:37 ID:Y6cWmfA6
雪さんをお前のような凡才と一緒にすんな
274嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/04(火) 20:00:21 ID:+1ckF5tu
凡才ですらないだろ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 20:07:11 ID:PcUMkhYq
アメフトは全然知らないんだけどさ、
仕事とかでも慣れてくると、感覚で動けるようになるから、逆に目が届かなくなるってのがある
だから、試合慣れしてない実質まったくの素人だからこそ、見えてくるもの
みたいなのってありうるのかな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 20:13:11 ID:VUzAu1UB
葉柱はなぁ…
明らかに妙な人気が出たから路線変えられて、お涙頂戴のシチュエーションしか出させられずで
気の毒としか思えん。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 20:19:43 ID:HsXo0GcV
だって葉柱さんイキリなんだもんしょうがない。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 20:24:16 ID:/CiVa9GK
>>275
経験を積めば積むほど要領を覚えて「まぁ、いいか」見たいな感じになって基本に忠実じゃ
なくなるというのはあるかもねぇ。そこ狙いかな??
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 20:25:03 ID:OJoRrPvN
>275
アメフトは言い方悪くすれば、相手を騙す/引っかけるのが基本になる競技なので
経験を積めば積むほどルーティンでは動かなくなる。

>276
第一回の人気投票ではそれほどでもなかった葉柱が
第二回で一気に人気になったのはあの泣きのシーンでしょ?
あの時点でヒル魔のシャドウとしての位置づけが確立しちゃったんだから、
路線は変わってないんじゃないかと思うんだが。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 20:31:06 ID:tK04h+dv
雪光のオデコで太陽拳使っても、アゴはサングラスしてるしなあ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 20:41:20 ID:VC0O0fot
葉柱の人気は腐女子だけって思いこんでる人いるみたいだけど、リアルに部活で葉柱みたいな
思いをした男読者の同情票も結構あると思った。
自分の母校も部によっては、「在籍数だけは多いけど内申書のために在籍だけしている
幽霊部員が殆ど」ってとこもあったし。そんなとこで一人だけ真面目にやってると可哀想。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 20:44:26 ID:tihN66tx
生姜臭えに人気あるんだろ
ヒル魔も葉柱も
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 20:54:31 ID:wOsy165g
雪さんは先読み能力を活かした超インターセプターとか。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 20:56:33 ID:D6G+0KHK
泣くくらいなら珍走なんかやめて真面目にアメフトやりゃいいじゃん
>>281は的外れな擁護もはなはだしいな。
恐怖政治とか言ってたわりに喜んで珍走やってたじゃねーか。

泣きのシーンは一回なら効果あるが、何度もやられちゃ興ざめ。
どうせ即レスで擁護付くんだろうが。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 21:02:13 ID:OJoRrPvN
確かに2回目なんだしもうちょっと演出の方法考えた方がよかったね。

珍走とアメフトの両立はキャラ付けだから仕方ない気がするなぁ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 21:02:51 ID:Tt3MADT5
>>283
次オフェンスだぞ。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 21:08:53 ID:9fxV0ghg
>>281
必死すぎ
茶でも飲んで落ち着け。

あと2では基本的に珍走は人気ないぞ。
ワルに憧れる厨2病なら別だが。
悪環境で真面目に部活やってた男から見りゃむしろ葉柱は腹立たしいという
ヤツも多いし一概に言わないようにね。現に俺は甘えたこと言うなボケと思って
あのシーンはまったく泣けなかった。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 21:11:20 ID:9fxV0ghg
補足。
いいとこのボンボンで珍走で泣き虫というキャラは男受けするかどうかかなり難しいと
個人的に思う。好きな人は好きでいいが、281のような擁護のための擁護は賛成しかねる。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 21:21:00 ID:i8yuhNPR
でも葉柱自体は結構いいキャラだ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 21:21:07 ID:bwO/WgGV
色々展開予測があるけど、
泥門勝利に必須な条件って何?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 21:22:44 ID:PknEG0TZ
俺たちの葉柱さんはこれから毎試合見に来て
毎試合泣いてくれるんだからオマエらあんまりひどいこと言うな。
クリボーの時なんか号泣で涙の河ができるんだぜ。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 21:25:44 ID:1KoPygUA
泥門版のバリスタって出ないのかな?そう思う理由は、
・そもそも王城が神龍寺対策に編み出した戦術である。
・大量の点差を挽回できる戦術らしい。
・巨大弓というイメージが明らかになっている。
・王城メンバーは富士山で心肺機能を鍛えていた。
これだけのヒントがあればヒル魔なら何か考え付くように思える。
で、準決勝では泥門「偽バリスタ」を本物バリスタが粉砕する。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 21:26:04 ID:7x3fiAac
なんで葉柱の話になるとこんなにもりあがるんだここは
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 21:26:32 ID:i8yuhNPR
>>290神が負けること
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 21:29:51 ID:bwO/WgGV
>>294
ちょww確かにそうなんだがw
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 21:31:27 ID:Tt3MADT5
>>290
差が縮まり始めても神龍寺が時間つぶしに入らないこと。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 21:31:41 ID:OJoRrPvN
>292
それやったら王城戦への謎とかサプライズがだいぶ減じると思うんだが。
セナモンが雪の使い方最後まで聞くようなモンで。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 21:33:25 ID:1aWyw4P7
ヽ(`Д´)ノ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 21:33:59 ID:XG3vJB2/
>>290

攻撃権の連続確保。または相手に渡ってもすぐに取り返す。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 22:08:05 ID:61bjU3uE
モン太→ロングパス
雪さん→パスルート駆使したミドルパス
瀧→ショートパスorランの走路確保のブロック
セナ→ラン

これを片側に展開して意識がそっちにいった所で
反対側に石丸のステルスランってのは?
301泥門:2006/04/04(火) 22:19:08 ID:3xE0ENYH
後半、オンサイドキックで泥門ボール
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 22:20:00 ID:i8yuhNPR
稲垣すごいよなあ、雪光に超期待する
でも村田は最近、昔みたいに漫画大好き!ってのが伝わってこなくなった
前の村田画は描き込みが多くて線も迫力あったのになあ
今の絵嫌いじゃないけど前の絵を見るとどうしても綺麗すぎるせいか手抜きに見える
いや手抜きしてないのは知ってるんだけど
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 22:25:24 ID:PcUMkhYq
時間稼ぎをなくすとしたら、あごんがしてやられて
完膚なきまでに叩きのめしてやる展開だろうな。ベタだが
304泥門:2006/04/04(火) 22:26:27 ID:3xE0ENYH
後半雪さん登場!(ジャンプ見てきた)
305泥門:2006/04/04(火) 22:34:23 ID:3xE0ENYH
風呂はいろ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 22:43:28 ID:JZSLB2sv
>>300
賛成。
ただ雪光が出てる以上人数的にRBは一人になるからいかにもセナを休ませる振りして、つなぎの役割っぽく出す必要があるね。
成功したら、ロングヤード稼ぐかタッチダウンだ。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 23:07:18 ID:j5h9vSwc
ドラゴンフライを戦術として使うチームはドラゴンフライの弱点も熟知してるはずだから
ヒルマとゆきみつでドラゴンフライを強行して敢えて防がせることでドラゴンフライの封じ方をパクる。
それで、心の拠り所的な戦術を封じられた神が徐々にちぐはぐになったところへ石丸のステルスランで精神的打撃。
イライラが頂点に達したアゴンヌが引き金になってチーム崩壊。
チームワークばらばらで繋がるパスも繋がらなくなり、やけくそのランも全てとめられる。







と、妄想してみる。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 23:09:48 ID:wOsy165g
>>286
モン太へのパスもインターセプト
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 23:12:21 ID:Tu0/ELyb
スラムダンクでさ、湘北対海南戦で
相手が強いほど対応能力が増す桜木対策として、海南がなんかヒョッロっちい選手出してきたじゃん?


雪さんの活用方法ってアレじゃね?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 23:16:24 ID:xXfmIUBI
セナのかわりに陸を導入しよう。あいつならキャッチも普通にできるし問題ない
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 23:16:56 ID:Cg6obLrJ
>>309
アゴンは素人じゃねーよ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 23:47:38 ID:JSBBifHg
今更な質問で本当に申し訳無いけど、オンサイドキックって
どんな作戦だったの?

後半戦開幕、泥門側にボールがあった訳だし、そのまま武蔵が
ゴールっぽいとこに一発蹴り入れて点数取っちゃ駄目だったの?(´д`;)
恥ずかしくて聞くに聞けなくて、マジゴメンなさい。
313嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/04(火) 23:53:15 ID:+1ckF5tu
>>312
普通のキックオフは

泥門がキック→神龍寺がキャッチして攻撃
そのとき、なるべく『攻撃開始位置を遠ざける』というために思いっきり遠くに蹴ってた
けど、オンサイドは『わざと近くに』蹴って乱戦に持ち込みボールをキャッチし、攻撃権を獲得した
でも、オンサイドは失敗すると相手の有利になる


説明が難しい
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 23:55:58 ID:Ttdzr4xT
どうせアゴンが同じ作戦にこだわってアボーンってな感じだろ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/04(火) 23:58:42 ID:JSBBifHg
大体分かりました、どうも有り難う!
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 00:04:00 ID:exygmyP9
>>312
>ゴールっぽいとこに一発蹴り入れて点数取っちゃ駄目だったの?
キックオフ地点からゴールポストまで75ヤードあるので、いかに60ヤードマグナム(笑)を持ってしても直接入れるのは不可能だが、
例え入れたとしてもルール上得点にはならない。
その場合は神龍寺が神龍寺陣内20ヤードから攻撃する。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 00:05:51 ID:RWyCuIrj
キックオフゴールって可能?
318嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/05(水) 00:09:56 ID:J9Zz9Dpw
>>317
無理
それただのタッチバック
20ydの位置から攻撃開始
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 00:14:07 ID:SKprdTEO
>>316

距離だけならFGトライよりもキックオフの方が距離が伸びるよ。
昔、ダンリーブス時代のジャイアンツがキッカーをふたり置いていて(FG専門と
キックオフ専門)、キックオフ専門のキッカーは結構ゴールポスト内にボールを
蹴り込んでいたらしい(タッチダウンPROの記事なので、ガセかも知れないが)。
当時は40ヤードからのキックオフだったかどうかは定かでない。

もちろん、スコアにはならなくて、ポストの間を通ろうが通るまいが、タッチバック
にしかならないのはおっしゃる通り。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 00:22:30 ID:x/S4AnKN
最近これ読み始めたけど面白いね
俺はアメフト全然分からんけど・・
ここでアメフトの事話してる人達は皆経験者なんかな?
ただ知識があるだけ?
321嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/05(水) 00:25:23 ID:J9Zz9Dpw
>>320
俺を含め8割以上が知ったか
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 01:04:54 ID:55PM+SZh
これが逆境だ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 01:06:19 ID:rV9m+l9l
>>321

八割どこじゃないと思う。 そもそも日本にどの程度アメフト経験者がいるのやら。

さて現時点で俺予想:

本命・癖を完璧に覚えて裏の裏をかきまくるプレイは完全に初心者以前だが、
    阿含がなまじ上手いがゆえに一度もでくわしたことのない「初心者」の動きの予測が全くできずにその動きが封じられる
    (スラムダンクで桜木を封じた海南大・宮益のパターン)
対抗・QB雪光でドラゴンフライ
大穴・太陽拳出したけど、阿含はサングラスをしているので効かなかった。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 01:11:06 ID:al79wQNA
見てきた。山伏の後ろで舌打ちしてるアゴン怖ぇー。こりゃ最初の生贄は山伏かな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 02:02:23 ID:o8hgcwUk
>>309
阿含は当時の桜木みたいに身体能力が凄いだけの素人ではないし
宮さんは体格はヒョロくても常勝海南のレギュラーに見合う技術はあった選手だからなぁ
今回とはケースが違う。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 02:56:56 ID:7zard+Jl
もうオンサイドキックも使えないし点を取られないでしかも時間を使われずどうやってボール奪うんだろうな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 07:41:15 ID:oXsW+C9n
>>320
この漫画が好きなだけでは
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 07:46:15 ID:XZ+343q0
既出ならスマヌ
真のアイシールド21=ヒルマの父(若い頃)?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 08:04:54 ID:bddEdJ4+
>>239一休とベジータも同じ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 08:48:59 ID:Apylxg8I
>>328
3歳までに子づくりできりゃーな。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 09:56:16 ID:5DA3TB7L
来週の雪さんの使い方で試合が大きく変わるのだな。
期待と不安で胸が張り裂けるよ。
ああ、早く知りたい続きーーー!!!
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 10:37:54 ID:5TMo9gTW
今週のまもりがしてるみたいな、ベンチで相手チームの動きを分析して
ヒル魔につたえるってことを雪光がいろんな試合でっしてるんなら、頭脳をいかした
プレイって予想するんだが・・ほんとにベンチでみてただけなんだよな・・
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 10:50:00 ID:flY3eqDM
                    /        ヽ     / /////|
                    /            \  / //////|
                /                 Y ///////|
               /                   V.//////|
                  /       l   、   ̄/      V./////|
              /          し ´  /\      |. /////|
             ,'         ー    ----,      |//////ヽ
             !            (___   ` <       |///////
             |             ,ニ、   |       |///////
             |              .ノ   |_      | ̄ ̄
             ',          ┼┼ l l |        | ̄ ̄
                  ',           |_  l ー     ∧
              ヽ               | 、_,    /  Vニ
               ヽ                  /\ /三
                  ∧                /ヽ  _
                   |≧ゝ             /、   |フ_ ヽ
               /r'r'′`   、 _____/ ノ ノ .ノ! f=、 ヽ
               | | |       \::::::::::://  イ::::Vi| ヽソハ
               | | |        \/// | | |:::::::Vi! `ニ!
              /\\       ///イ  ! i !:::::::::Ni! ぅノ
             <\\ \\    /X ヽ三ツ / 〃   ヾ 「
              \,ィx/\_仁//  ヽ_ / /      !  //
                 ̄ \\__,.=<       / ̄ ̄   ル'
                   `-ヘ::::::::`:::::ー-‐ '′      //
                      /               //    /
                   ,.イ///           //    /
                 //ヽ        _,.   //  //  /
               //     Y   ,. - '´ ヽ//  //  //
             //       ゝ'ニ‐-、 //  ///∠//
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 11:30:59 ID:exygmyP9
こんな気分、蒼天航路の官渡大戦以来だな。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 11:45:32 ID:DnprRMQX


ルイは友を呼ばなかった
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 12:45:10 ID:edeUScV0
運がなかったんだよ。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 12:48:46 ID:NfjM3DnJ
>320
作者もアメフトのルールを満足にしらん
338泥門:2006/04/05(水) 13:09:45 ID:kaRQIN8j
オンサイドで泥門ボール
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 13:13:25 ID:wJ3nDKQc
神龍寺「さて、後半も…あれ、何か眩しくない?まともにプレー出来ないよ」
雪光「?」
泥門「にやっ」
340泥門:2006/04/05(水) 13:17:57 ID:kaRQIN8j
いや、それはない。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 13:20:26 ID:sdR7ZWpk
なんかまたウゼーコテ湧いてきたな。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 13:22:14 ID:VT0w+tZe
雪光がベンチでドラゴンフライのパターンを分析しパスカット連発
アゴンがイレギュラープレーを試みるも一緒に練習していない味方は反応出来ず
圧倒的に攻撃の機会が増える泥門は驚異の進化を見せ各ライバル達を撃破していく

ってのが今後の流れになると思う
343泥門:2006/04/05(水) 13:22:36 ID:kaRQIN8j
だいたい、ヘルメットかぶってんじゃん
344泥門:2006/04/05(水) 13:24:18 ID:kaRQIN8j
プレーが、わかっても力ットできるか?
345泥門:2006/04/05(水) 13:25:45 ID:kaRQIN8j
あいては、天才だし
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 13:43:18 ID:flY3eqDM
コテというか厨房だろ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 13:55:57 ID:51yfppH5
>>343
死ね いいからはやく
348黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2006/04/05(水) 14:15:33 ID:07b8q3Sj
なんという厨房だ。
春って奴ァ…呆れるぜ。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 14:46:21 ID:wWVz8U0G
>>320
オレも含めて日本でのアメフトファンは
NFLファンから入った人間の方が多い。
首都圏では過去何度かNFLブームがあった。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 15:54:16 ID:qF7Xudx3
やばい、単行本派だからいつも読み飛ばしてたんだけど
今日ついつい読んじゃったらマジ感動した
やっぱり面白いわコレ
351嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/05(水) 15:58:17 ID:J9Zz9Dpw
>>350
(○゜3^○)
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 16:24:47 ID:flY3eqDM
まもり可愛いよまもり
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 16:25:09 ID:edeUScV0
早く次の単行本が出てほしい。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 17:52:15 ID:o0t7De81
なんだ…まだ春休みか…
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 18:22:11 ID:GJDf5kot
神龍寺に負けたら泥門はそこで終わりなんだよな?
敗者復活も無し?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 18:59:34 ID:KPdQRble
葉柱いいキャラしてるなぁ
大好きだ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 19:04:44 ID:gEST1Z32
私は大嫌いです
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 19:32:51 ID:flY3eqDM
今週のアニシ見て確信した

アニメなら盤戸戦後にセナとまもりのエピソード入れてくれそうだ、多分
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 19:34:12 ID:flY3eqDM
アニメ板と間違えた
吊って来る
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 19:58:05 ID:JrhBl6dk
入れられてもやってほしくなかったと感じる酷いものだと思うぞ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 20:37:04 ID:ZFQBPtM5
今日の脚色はひどかった…「皆を信じてやれば」ってオイ!
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 21:57:29 ID:eHlarYbq
葉柱は、泣きシーン以前から俺は好きだよ。
「相手に合わせてガラリと戦術を変えるのが賊学カメレオンズだ」
というセリフがかっこよかった。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 22:00:27 ID:JrhBl6dk
そういや「作戦を先読みしたほうが勝つ」って展開最近無いな。
泥門が後手後手。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 22:04:38 ID:C7lyep8w
糞スレあげ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 22:19:49 ID:wYy+ZFkX
アニメの葉柱みたあと今週の葉柱見たら「あれ?これ誰?」ってなった。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 22:25:18 ID:M7PN8OiL
ヒル魔も前半で30点差は想定外だったのかなぁ・・・。

あせっているヒル魔なんか良かった。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 22:43:30 ID:wYy+ZFkX
こういう大事な試合(強豪のプレーが見られる)って
他の高校も見に来てるもんだと思ったけど
盤戸と賊学と王城くらいしかいないのな。
巨深とか痛い目見させられたんだから見に来てるんじゃないの?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 22:45:20 ID:MXaeSxWM
>>367
中間試験とかに被ったのかもしれんぞ。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 22:58:55 ID:4lYj78zo
出てないだけでスカウティングチームは送ってると思うけど。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 23:16:17 ID:szjKFDju
現実の学校でもさ、成績よければ多少性格が歪んでても何かと免除されてるよな

ごめん、ぐち…
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/05(水) 23:45:40 ID:sdR7ZWpk
アイシGBAに出たの?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 00:13:22 ID:mhWo8oF0
GBAって何?NFLとかとはまた別にあるんですかね。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 00:28:36 ID:iLyMb0Vc
↑ゲームボーイアドバンスの略。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 00:49:01 ID:5Db+KdDV
DSなら今日
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 05:56:13 ID:05F0wVb/
>>367
試合が一方的だからって途中で観客がほとんど帰ってしまうこのまんがでは
ありとあらゆるリアリティに期待しないほうがいい。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 06:19:33 ID:/SiOvX7w
あれは泥門サイドの奴らだろ
もう見てられなくなったんじゃない惨めすぎて
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 06:31:51 ID:05F0wVb/
金払ってみなきゃいけないプロならまだしも
高校スポーツの公式試合でそんなことあるとおもってるの?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 07:07:02 ID:w1fIjiQA
あるぞ、いたたまれなくなって帰られた事がorz
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 07:15:08 ID:FpS9R0us
リアルなら高校アメフトの試合なんて最初っからガラガラですが
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 07:54:07 ID:3wkNHUCz
>378に哀愁漂ってんな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 08:24:52 ID:feRCKBxY
プロの試合だが、去年のカモメVSガスの
あまりの一方的ぶりには、いたたまれなくなって途中で帰った。
その後結果だけ見て、更に点差がえげつないことになってて
よけいへこんだ。
まぁ雨が降り始めたからって理由もあったけど。
大半が前半で帰ってたよ。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 10:28:16 ID:rgR7+yPm
流れを読まずにカキコ
今週はスポーツものらしいトンデモがあって面白かった。ああいうトンデモを
見たのは久しぶりだ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 10:49:16 ID:0vj71cTI
高校だとスタジアムじゃなくて、
高校のグラウンド(都大会でも決勝は日大三高)で試合やってる。
見に行ったことないけど、そもそも観客席があるのか?

384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 12:43:47 ID:KmlxewyU
アメフト好きばかりが観てるプロの試合ならともかく、

何割かはアメフト部がよくわかんない大会で頑張ってるって聞いて
観戦に来た泥門生だろ。
一方的にリードされたら「何だこれ、ツマンネ」で帰っても仕方ない。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 14:27:45 ID:jDxdTkW/
自分の学校の応援なら負けてても見守りたいと思うけどな。
勝ち姿を見に行くんじゃなくてプレイの応援に行くんだから。

地元ってだけなら負けてれば興味なくすけど。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 14:35:22 ID:JjAyMVqe
雨でも降ってきたなら説得力あったんだがな。全部描き直しは可哀想&試合展開
変わってくるから見逃してやるか。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 16:22:56 ID:SNiSCo/G
雪さんはやっぱレシーバーだったか、あと神竜寺のCBショボすぎ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 16:45:43 ID:ulClYIjT
>377
えーと一応関東大会以降は無料ではないぞ?
まあ大差で帰る率がプロ>>>>>>>学生なのは当然だが。

まあ自分の学校応援に来てる生徒・OB以外(あの人数なら当然多数派だろう)なら
問答無用で帰る展開だな。寒いし。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 16:46:25 ID:ulClYIjT
あれ?この後王城戦だっけ?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 16:55:53 ID:fXo1ucgO
>>375
というか、先週スタンド一面ガラーンとした直後
再び満員になってるんだが、帰ったのか帰ってないのかどっちなんだよ。
泥門応援のバックスタンドだけピンポイントで帰ったのか?
と思ったが今週見るとそれも違うし。

ああ、みんなハーフタイムにトイレ休憩しただけか。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 17:13:13 ID:ulClYIjT
オンサイド成功!の報がラジオなどで流れたとかとか。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 17:33:32 ID:K+ZWxA1q
ここってネタバレスレだっけ?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 17:38:44 ID:L9T+osVM
まあな。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 18:21:10 ID:EiqD3sZ9
センターカラーは雪光
雪光は17年間机にしがみついてきたからフル出場するスタミナがないらしい
だけど攻撃のみ後半だけに力を集中させると誰よりも全力で走れるはずらしい
で雪光フィールドに入ったとたん大歓声とかにびびりまくる。
神龍寺とりあえず一休が雪をマーク。しかし雪こけてなにもできず
アゴンはザコにマーク割かせて他で稼ごうとする魂胆かと予想。
雪のマークから一休はずれる。笑うヒルマ
雪の武器は見ること。神龍寺の守備陣や一休アゴンの動きをみて
ヒルマならあそこに投げると予想。
文科系レシーバー最強の武器「選択ルート」
雪ダッシュ「頼むそのままきづかないでくれ」
しかしアゴンと一休がきづき後ろから追いかける形で
YUKIMITU VS AGON+IKKYU
とでて終わり。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 18:22:46 ID:uRZXD5Ch
ミスフル、テニプリ、アイシル

ジャンプ3大トンデモスポーツ漫画!
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 18:28:19 ID:1nniLK3E
テニプリはギャグマンガだからスポーツ物じゃないよ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 18:28:42 ID:ZigAKsmd
さすが阿含と一休。雪の動きをしっかりと把握してるな。
阿含と一休のコンビというのがなんかかっこいい。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 18:33:52 ID:SxXiIQvq
スマソ、どこで質問したらいいのか分からんからここでお尋ねします。
コミックの18巻の銭湯の回で、筧がセナに「お前自身が本物を越えるしかねえんだ」
って言ってましたが、筧はセナがアイシールド21だってことをいつ気づいたんですか?
16巻で気づいたのか?誰か知ってたら教えてください・・・(・ω・`)
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 18:34:36 ID:SxXiIQvq
さげ忘れた。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 18:38:02 ID:ZigAKsmd
どこにもかいてないよ。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 18:46:21 ID:bR3rIMir
>>398
ストーリー上は明確に描かれていない。
 (1)筧はいつの間にか気づいていた
 (2)作者のミス
の、どっちか。
俺は勝手に脳内補完で(1)だと思うようにしている。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 18:52:52 ID:SxXiIQvq
じゃあ作者やらのミスってことか!(゜■゜)
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 18:56:28 ID:EiqD3sZ9
>>402
死ね
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 18:56:33 ID:QnIGKSx2
アゴンに一撃くらったら雪さん死んじゃうぞ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 18:58:57 ID:vQsIgcrV
>>405
そ れ が ね ら い だ !
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 19:04:00 ID:ZigAKsmd
確実に骨が折れるね。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 19:06:45 ID:SxXiIQvq
>>401
じゃあ俺も(1)ってことにしときます。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 19:07:31 ID:ZigAKsmd
今回、阿含に攻撃されたやつら痣にはなってそうだな。
腰のあたりなぎ払われるときサルもセナもすごい顔してたからな。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 19:10:52 ID:1nniLK3E
セナが傷モノになったらまも姉がブチ切れるな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 19:38:35 ID:ZigAKsmd
相手が誰であろうが向かっていきそうだな姉崎。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 19:40:18 ID:rkgfJGqw
阿含死ぬよ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 19:43:39 ID:ZigAKsmd
雲水も死ぬよ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 19:44:38 ID:X7xv12C/
>>409
多分気付かない。
いや、本来のまもりのキャラならぶち切れてもおかしくないが、
稲垣はヒル魔への心配しか書かない。
セナが怪我してかけよるのは猿と鈴音だろう。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 19:54:04 ID:ulClYIjT
>398>401
筧のセリフの「お前自身が」の傍点とセナの「僕は・・・(違います、と言えない)」から、
そこで筧が「隠しているようだが、俺は気付いているよ」という表現なんだと取るしか無いと思うが。
セナが、筧が#21=セナだと既に知っている、と認識してたら「僕は・・・」というセリフは出ないはず。
「僕が・・・」とかになる。

進がセナに対して#21と確認せずに「決勝で待つ」とセナに言ったのと同じ状況だと
思うんだけど。基本的に進・パンサー・陸と、セナのライバルは自分からセナ=#21と気付いてるから。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 20:25:06 ID:EiqD3sZ9
>>414
>進がセナに対して#21と確認せずに「決勝で待つ」とセナに言ったのと同じ状況だと

進は最初確認したぞ?、このセリフを言ったのは既に知っていた時
コミックス読み返せ

>基本的に進・パンサー・陸と、セナのライバルは自分からセナ=#21と気付いてるから。

陸は、セナから言ったじゃん?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 20:28:46 ID:ZigAKsmd
筧たちは試合で気づいたのだろうか?
試合あとの筧とアイシールドの会話あたりとか。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 20:29:32 ID:aMMO6iNe
肝心な時にセナを過保護しないのが姉崎クオリティ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 20:30:33 ID:ulClYIjT
いや。陸が気付いた風だったので、それに応じてセナが言ったはず。

進のほうはそうだったか、記憶違い。

何にせよ筧のあのシーンは、筧の「気付いているぞ」というアピールだとしないと
傍点もセナのセリフも通らない。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 20:31:29 ID:ulClYIjT
>416
そもそもコンタクトするプレイして会話して、気付かない方がおかしいよなw
桜庭なんかはコンタクトするようなプレイ無いから仕方ないが。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 20:39:31 ID:X7xv12C/
>>419
そこで気付かないのが筧クォリティ

だと思ってたから銭湯のアレは拍子抜けだった、てっきり正体バレをやってくれると期待したのに
次の話がクドくなるから省略したんだろうが
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 20:45:52 ID:ZigAKsmd
あれは確かに拍子抜けしたな。正体バラしたあとの反応とか期待するよな。
桜庭が驚いてくれたから少し満足。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 20:49:06 ID:qgdqNBEp
まもり:(∩゚Д゚)アーアーキコエナーイ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 21:27:32 ID:ZqvJ9yIt
ネタバレはまだだね
明日まで我慢かな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 21:30:00 ID:rl21uhgL
いや実際のところ対戦相手の顔なんてそんなにわからないぞ?
そりゃ何回も戦ったりしたらある程度わかるかもしれないが
アイシールドしてるわけだし
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 21:33:38 ID:ulClYIjT
>423
何故このスレで?バレスレへgo

>424
そりゃ試合で初めて会った相手の顔なんてメットさえなくても覚えてないだろうけど、
セナには事前に会って話までしているのだし。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 21:34:40 ID:1nniLK3E
次の巻あたりでデビルバット先生が調べてくれるはずさ…<筧とセナについて
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 21:45:42 ID:eCtfWf1n
ここで真面目に質問したい事がある。
コミックス6巻の29ぺージくらいで、ヒルマが相手を挑発しろと言っているがルール的には正当なの?
スポーツマンらしくない行為でファウル取られない?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 21:49:15 ID:ulClYIjT
アンパイアに聞こえない程度にライン同士でトラッシュトークするなら問題ない。
ヒル魔のはファウル取られても不思議はない。

ただし桜庭が突っ込んだ時さえ、黄旗投げられたことはないからなぁ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 21:55:08 ID:CE8zyIwj
作者イエローフラッグの事しらないんじゃね?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 22:08:55 ID:ulClYIjT
         ソレハナイ [N .Solyanain]
          (1874〜1946 スイス)
AA略
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 22:15:56 ID:P4HlunlN
―5年前
金剛父「お前ら2人にはどんなことも敗北は許されない。金剛家はそれを代々教え込まれてきた」
阿&雲「はい父さん」
金剛父「今日もいつもの訓練に励むように」
阿&雲「はい」

2人が走り込み、懸垂、腕立て伏せなどをしている描写 

そして腕立て伏せ中
阿&雲「212、213、214…」疲れ果て倒れこむ雲水
雲水「ぐっ…」
阿含「に、兄さん!大丈夫か!?父さん!これ以上は危険です!やめさせてください!」
金剛父「…阿含黙って続けろ。雲水お前は100回追加だ」
阿含「な、父さん!」
雲水「…く、阿含俺には構うな。わかりました父さん…」
阿含「兄さん!?もう限界だろ!?」
雲水「構うなと言っているのがわからないのか!?」 阿含「…兄さん…」
金剛父「そうだ…早く訓練に戻れ」
阿含「で、でも!」
金剛父「喝!!!」
驚く阿含
金剛父「阿含よ…お前には」まだ甘えがある。雲水の精神力を見習ったらどうだ?お前には雲水にない才能がある…。それを生かすための精神がお前には必要だ…。」
阿含「もう嫌だ…才能がなんだ!?家の古臭い決りや掟にしばられるのはたくさんだ!!父さんもそうしたとかこれを乗り越えてこそ一人前とか…まだ俺も兄さんもまだ子供だよ!?みんなとだって遊びたい…それに…!」
金剛父「もう黙れ…分からないのなら頭と体に刻み込むまでだ…来い阿含よ…」
捕まれ無理矢理暗く蝋燭の火が灯る部屋に連れられる阿含
 
阿含「やめろぉぉ!!ぐあぁぁぁぁ!!」
龍の入れ墨を背中に刻み込まれそれとともに阿含の歪みは広がっていったのであった
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 22:16:45 ID:JjAyMVqe
筧の件については、銭湯で赤羽の話した時に話の流れで告白したシーンが
省略されたってことでいいんじゃね?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 22:32:14 ID:ulClYIjT
>432
>414で言ったように、筧が知ってることをセナに対して初めて明かすから、
あの会話が成り立ったと思うんだけどなぁ・・・

あだち漫画ならもっとわかりにくい婉曲表現はいっぱい出てくるぞ。
傍点も入ってかなりの親切仕様かと・・・
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 22:50:04 ID:ZqvJ9yIt
>>425
いまバレスレと勘違いしてることに気付いたorz
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 22:51:31 ID:JjAyMVqe
>>433
「お前自身が本物を超える」は、赤羽の実力が真アイシに匹敵することを認めつつ、
奴を倒すには真アイシを超える実力を持つしかない、という意味だと思うのだが。
筧は敗戦後偽アイシに対して結構好意的というか、実力を認めたからこその
声援だという解釈のほうが素直じゃないか?

そもそも筧の偽アイシ発言自体、泥門で知っているのはセナ(と、試合中に教えた
モン太)だけ。その話をセナが持ち出してきた時点で「ああ、コイツが偽アイシの
中の人か」ってわかるような気がするが。

「僕は...」については大して大きな意味を持たないだろ。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 23:13:30 ID:ulClYIjT
僕は、を意味がないと言われてしまうと、傍点にも大した意味がないことになるしなぁ。
もちろんあの「本物を超えること」で筧がセナを後押しして、あの入場シーンに続くのは
その通りなんだけど、言外の意味も含むからこそ強調するんだし。

あと、状況的に筧が察することができるのは、もう試合中からしてそうなんだけど、
盤戸戦のあのシーンの前にセナが自分からチーム外の誰かに#21の正体をバラすというのは、
ストーリー的に変じゃないか?ライバルには察されて認めてはいても、
初めて能動的に自分から明かすから盛り上がるんじゃないかと思うのだが。

まあ週刊連載でそこまで緻密に考えてないだろう、と言ってしまうのは簡単だが、
そういう状況であったとすることに対する反証は無い気がする(あるかな?)し、
ミスだと片付けるよりは筋が通ると思うんだが。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 23:29:10 ID:JjAyMVqe
>>436
傍点の方は言外の意味を込める、強調するのどっちかだから、俺としては
強調を取ったのね。
あと自ら正体を...って所だけど、筧って元々真アイシを知っている特殊な立場の
キャラじゃん。泥門のが偽者だって知っている時点で。故に中の人が誰であれ
逆にどーでもいい立場だと思うんだよね。盤戸戦の見学も、最大の見せ場である
実名入場シーンにわざわざ遅れて出てくるところは「正体を知って驚く必要が
ない」故と、受け取った。

あとは細かいところだけど、問題になってる筧の台詞の後にくる水町の台詞ね。
「俺らもう戦友だろ〜」ってところ。ちょっとこじつけっぽいが、単なる主務に
「戦友」とは言わないように思うんだよね。この辺も風呂の中でセナが偽アイシ
であることをあの場にいた人間に伝えたが故の反応だと思う。まああの体格や
声で気付く人間も多いだろうけど。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 23:47:25 ID:ulClYIjT
戦友はその通りだと思うよ。水町のセリフはセナ=#21と知ってるから出るセリフ
筧のセリフがあって、気付かれているとしたから、それも不自然には繋がらないと
思うんだけどね。
まあ水町こそプールでの一件もあるので最初に気付くべきなんだけど。

正体を伝えるというそれなりの大事を省略してしまったと考えるよりも、
あそこで婉曲的に筧が伝えている、とする方が不足無く解釈できるんだけどなぁ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/06(木) 23:49:49 ID:ulClYIjT
直前でまもりに疑念をわかせてるあたり、
セナも忘れがちですが泥門のアイシールドは仮面のヒーローなんですよ、
と思い起こさせてる・・・というのは穿ち過ぎか、さすがに(笑
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/07(金) 00:10:40 ID:lp2yYMFo
いや穿ちすぎではないだろう、直後にあのバレが来たんだしセナの影は薄いし…
なんてーか、まもりバレもその後の反応諸々含め、もっと丁寧に扱って欲しかったな。
筧バレも短縮された上、少し匂わせたなと思った次の週には大本命のまもりバレだからなあ…
テンポがいいのがアイシの良い所でもあるが、なんだかイベントをちゃっちゃとこなしていってる感じ。
441嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/07(金) 00:48:26 ID:skAWgHav
初めまして!
ぼくは、はじめてこの、掲示板を、使わせていただきます、。
もしよければ、誰か、僕と、友達に、なってください。
あ!メールアドレスを、載せて、おきますね!
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/07(金) 01:57:58 ID:zc7a7Mf2
阿含、ヒル魔を「狡いカス」、
泥門メンバーを「周りのザコ」呼ばわりてことは、
ヒル魔が仲間作ってリーダーシップ取るような、
そういう奴だった事に腹立ててんのかやっぱ。
自分が孤高で、双子いようが孤独感に苛まれてるから。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/07(金) 02:03:13 ID:aMwZN/f8
俺を差し置いて、あんなヤツらとつるみやがって!って
感じなんじゃないのw
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/07(金) 03:09:26 ID:4H+ux5oI
俺も小学生くらいまでは仲の良いダチが他の奴とつるんでたらチクショーと思う事はあったが
流石に高校生でそりゃねーだろw
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/07(金) 04:33:16 ID:TLyOAICC
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/07(金) 07:01:22 ID:2So+musw
ボーイズラブ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/07(金) 10:07:13 ID:SemGTezR
アゴンは相手の事を見下しているようで、実はしっかり情報は集めている
ハアハア兄弟の事も糞兄弟だったか屑兄弟だったか忘れたけど、ちゃんと兄弟呼ばわりして、ハアハア達が泥門の中では兄弟として扱われているという、試合には直接関係ない事まで把握していた
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/07(金) 10:10:11 ID:2So+musw
アゴンは雲水より観察力あって
雲水はアゴンより天才(ある意味)でとか
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/07(金) 14:10:04 ID:HCdS5g1J
雲水は努力の天才だよ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/07(金) 14:36:33 ID:uSJ+cTt0
蛭魔の次は小結が流血したし今度は誰が怪我するかな。
どれもたいしたことのない怪我だけど。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/07(金) 19:58:27 ID:LjCLCsrl
雪光は絶対しそう
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/07(金) 20:01:09 ID:rY56yvNI
雪光は貴重な頭髪を失うと思うw。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/07(金) 20:04:31 ID:8WE24d5k
今は2323じゃん
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/07(金) 20:11:45 ID:uWkZPcSi
雪光はこの先役立たないから怪我して良いよ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/07(金) 22:02:08 ID:TLyOAICC
>>447
お話を作る上で大事なのが作者は全てを知っていても
お話の中ではキャラによって知っていることが違うということ。
ドジったな…
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/07(金) 23:15:14 ID:d0v7xZeB
雪さんは今回の出番で再起不能の怪我して
後、主務への道を歩むと思いますか?

でも雪ママとの確執がどうなるか・・・
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/07(金) 23:18:43 ID:9xqIcLBn
>>456
雪光はもともと「思い出作り」が目的で入部したんだし、
別に怪我しなくても、選手続ける気はないんじゃね?

大学でアメフト部の主務やるとか
将来教師になってアメフト部の顧問やるとかはありそう。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/07(金) 23:53:00 ID:N+MKoooU
雪さんは将来いい監督になれる素質があると思うぞ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 02:38:35 ID:M4Lgcgzw
仏典『阿含経』
阿含とはアーガマ(Agama)、「伝えられたもの」の意
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 08:03:09 ID:rUlbcu34
小さい頃から、天才だったアゴンは周りが普通の対応してくれないから、常に孤立感を。
そんな時ありあまる能力を暴力で開花させたのがヒルマ。
アゴンにとって初めて対等に接してくれる人間と出会えた。
が、アメフトで皆と楽しむヒルマを見てなんかむかつくアゴン。
いきなりスポーツ推薦で入らせろ、以下略。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 09:43:41 ID:vjitJrXv
>そんな時ありあまる能力を暴力で開花させたのがヒルマ。
なんて迷惑なことしやがったんだww
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 11:33:21 ID:JSCH7jGU
おいおい、諸悪の根源はヒル魔かよ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 13:25:03 ID:YbaLtRW3
アゴンより一休ウザいと思っていたら、監督のジジイがさらにウザいと思った。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 13:58:19 ID:OxW8o8JF
そういや一休ってきもいな
なんであんなきもいキャラにしたんだろう
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 14:26:04 ID:PQROAOIv
ヒルマとアゴンがいっしょにアメフトやってたらセナも勧誘されず、アゴンも今みたいにはなってなかったのだろうか
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 15:08:16 ID:oMX1VULc
一休のキモさは異常
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 15:08:31 ID:Luc5ykwi
こんなザコ役に立つのか?とか文句は言いそうだが
意外と受け入れたりしてなw
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 15:51:19 ID:vXfuRs/1
阿含はチームメートに怖がられているけど、チームメートに暴力を振るった
シーンは後輩は滝に投げ落とした所だけだよな。
469ネタばれ:2006/04/08(土) 15:51:23 ID:JN2eb883
幸光はレシーバー、最初アゴンが、指示を出し、一休にマークさせるが、
幸光はこける。
一休のマークが外れる。幸光の武器は見ること。
蛭間がどこに投げるかわかる。
ノーマークのところ、蛭間が幸光にパスをする。
アゴンと一休がきずく。アゴン一休VS幸光 終わり。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 15:52:54 ID:vXfuRs/1
なんで、ここでネタバレしてるんだ?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 16:37:13 ID:QChbuYS6
>>470嫌がらせ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 18:27:41 ID:aO0q2AMM
きずくじゃなくてきづくだろ、カス
473嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/08(土) 18:52:58 ID:GKjltmTa
ゴメン
>>469は俺の弟子
嘘バレだわ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 18:56:42 ID:dtfHVmW+
>小さい頃から、天才だったアゴンは周りが普通の対応してくれないから、常に孤立感を。

阿含の過去回想で天才が故の孤独とかやってくれんのかね
そーいうの水町でやり尽くした感があるけど
まあ水町はDQNだけどダークサイドには落ちなかったし
阿含には凡才の兄の存在もあるし、水町とは違う描き方してくれそうだけどな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 19:09:53 ID:IBDEJ1Cc
水町はDQNっつーか今時の若者って感じじゃね? ただのスポーツ馬鹿だろ。
阿含は生粋の悪って感じだから、孤立感とかそういうのは無いっぽい気がする。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 19:18:32 ID:qFBG+Mfu
阿含は孤立して凶悪化するタイプのDQNだと思う
この手を更正させるには周囲の理解とサポートが大切です
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 19:31:39 ID:oMX1VULc
とりあえず一休死ね
雲水がんばれ
478嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/08(土) 19:40:43 ID:GKjltmTa
山伏と八戒もがんばれ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 20:09:18 ID:pUVHmlGX

              ____   
          /~/.''"´       ̄`‐-、-、
        /´ l´            l   ヽ
       /  l ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、 !   `ヽ,
       l   .| ´            ヽ.|     |
      .!  .|              l|   |
     .l .| .j   ━━、   ━━、 l |    |
      l 、.| .|  / ̄\ | | / ̄\ j  |.   !
     .! .l.| |      / ヽ      !  | | l.|
    /  l | !       |  . |      l .| / l .|  チョココロネもってきぃーた
   /  ,/| l       ⌒⌒     l | / l|
   ヽ ,/| .l      ,____,     .l l  //
    ヽ ,/| .l 、    \_/    /  l/|
    ヽ./ ! l r\         /,、、/ヽ_
    ./ ._,、ヽ .l. >.、 ___  __ , -''、 //|ヽ、ヽ_、
   ´´`_、_ヽ.〉. ヽ. ´`  '"    /、  - 、ヽ、        _,,...-,.‐'':,'"゙:,
    /       \,____/  | ̄`ヽ,._       ,r''"゙ヽ, ヽ, ヽ, ,j"
  ./             |      | | `ヽ,     !∩  i,  i ,イ
  /ヽ、           .|   ο  .| ̄~j     .l    .i∪  丿 ,ノ
. /   `ヽ.、         |.       .l~ ̄|    .|    .ゞ- '' ´
/       |         |   ο   .l,  |    .|
       |         .|        l  .|    ヾ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 21:02:35 ID:rUlbcu34
アゴンたまにムサシ、ヒルマ、クリタの練習シーン思い浮べてむかついてるから、なんかあるとは思うが。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 22:02:16 ID:pP2Ntqmw
すまん、ガイシュツだろうが
http://www.data-house.info/book/8714.html
買う価値あり?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 22:40:03 ID:GEX0gJK6
ヒル魔がインタビューで「今までの泥門とは全然違うプレーになる」
みたいな事言ってたが後半からそうなるんだろうな?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/08(土) 23:39:32 ID:XPfv1l0a
ヒル魔のショットガンが火を噴く
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/09(日) 01:18:17 ID:kMPA9FuT
石丸って貧乏キャラだっけ。活躍して欲しいなあ。そういえば陸上はどうなったんだろ。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/09(日) 13:11:17 ID:eqS2xFQW
>>484
陸上部の「主将」なのに、毎週末はアメフトに借り出されています。
「いいよいいよ」とか言って。
多分、陸上部の1年とかは石丸が陸上部員だと言うことに気付いていないのでは。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/09(日) 13:19:45 ID:OuJYdPGZ
321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/04/09(日) 12:00:56 ID:VbaiLF7n
最近おにぎりが激減したと同時に王道と独り身希望者が増えたねぇ
別にクリスマスみたいな展開でもないのに何で増えたのかなぁ?不思議だなぁ
321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/04/09(日) 12:00:56 ID:VbaiLF7n
最近おにぎりが激減したと同時に王道と独り身希望者が増えたねぇ
別にクリスマスみたいな展開でもないのに何で増えたのかなぁ?不思議だなぁ
321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/04/09(日) 12:00:56 ID:VbaiLF7n
最近おにぎりが激減したと同時に王道と独り身希望者が増えたねぇ
別にクリスマスみたいな展開でもないのに何で増えたのかなぁ?不思議だなぁ
321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/04/09(日) 12:00:56 ID:VbaiLF7n
最近おにぎりが激減したと同時に王道と独り身希望者が増えたねぇ
別にクリスマスみたいな展開でもないのに何で増えたのかなぁ?不思議だなぁ
321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/04/09(日) 12:00:56 ID:VbaiLF7n
最近おにぎりが激減したと同時に王道と独り身希望者が増えたねぇ
別にクリスマスみたいな展開でもないのに何で増えたのかなぁ?不思議だなぁ
487嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/09(日) 16:47:39 ID:AiRcGAlZ
卍解まだー?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/09(日) 20:56:43 ID:Hf9NJXsY
>>480
「阿含たま」って普段呼んでる人なのかと思ってびっくりした。
目を洗い直してくる。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/09(日) 22:17:23 ID:61uPT4IG
「阿含たま」って、なんかもけもけした動物っぽい。
490嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/09(日) 22:28:30 ID:AiRcGAlZ
『もけもけ』って擬音初めて聞いた
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/09(日) 22:35:39 ID:LNCP0X7m
雪が入ったのはいいが、誰が外されたんだ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/09(日) 22:40:28 ID:nkI6vN8D
バスケ部じゃね?
493嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/09(日) 22:52:13 ID:AiRcGAlZ
>>491
いs


いやないよな
494嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/09(日) 23:14:06 ID:AiRcGAlZ
答えになってない
佐竹か山岡

っと

ヒル魔
セナ・石丸
モン太

栗田・戸叶・黒木・十文字・小結
これで10人
ということは、
あれ?
重佐竹?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 00:47:57 ID:Y5XfpfnS
>>494

おい! 武蔵!武蔵忘れてるって!

(何故かマスコミ板にこのカキコを誤爆しちまったorz しかもageてorz)
496嘘バレ:2006/04/10(月) 01:00:07 ID:odCpgZXs
>>495
つオフェンス
武蔵はディフェンスでしょ
今わかった
佐竹はTE
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 01:27:17 ID:Y5XfpfnS
>>496

泥門は基本的に全員両面じゃなかったのか ちゃんと読んでないからわからんかった。

あと今気がついたけど>>494他、きのうの「嘘バレ」のIDちょっとかっこいい。
エアガイツ?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 04:15:17 ID:7skjuJUL
栗田がアゴンに渾身のぶちかましを食らわして肉体的、精神的にぶっつぶす展開キボン
ある意味ヒル魔よりもアゴンに対して因縁が有るわけだし。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 06:51:48 ID:Ki7Fl/7i
アレルギーでも発症したのかな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 07:08:17 ID:zesxZoXT
月曜日になったんでネタバレ

雪光登場
一休、雪光をマーク
雪光はわざと下手くそなプレイをして一休のマークをハズさせる
フリーになった雪光にヒル魔がパス
見事キャッチする雪光

ここからが本番だ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 07:24:01 ID:DVeKrnCT
エイプリルは続くね
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 08:03:54 ID:LBckatPw
表紙のユッキーかっこいいな、でもどことなく雪光ぽくってなんていうかゆきみつ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 08:03:55 ID:PiNh/gC0
まぁ、パスが来る位置がわかってても、
緊張しすぎで顔面キャッチとかしそうだけどなw。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 08:09:04 ID:Ki7Fl/7i
ボールは友達、痛くない!
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 08:20:23 ID:Gph6HMj7
実はアイシにパスなんじゃん?雪にとらせてすぐやられるよりアイシにとらせて走らせれ。昼間は裏の裏をかく男。それぐらいやるさ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 08:22:49 ID:LBckatPw
そのプレイもやりそうだが、今この場でそれやっちゃうとユッキー切れるよ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 08:46:09 ID:yauVP1Ca
キレてないっすよ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 08:52:12 ID:bbxO6XST
あれ?長州さんキレてないんですか?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 08:59:32 ID:4Wt8QOQ2
おれキレさせたらたいしたもんだよ。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 09:07:29 ID:f3vfqoMq
雪さんの16って上原意識してんのかな?
髪形とかが被る。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 10:11:57 ID:O7sm1l6X
アゴンよりも一休の方が恐い。
あいつの目、感情が無いんだもん。
アゴンはあくまで暴力の延長で人を殺すけど、一休の場合は作業的に殺す。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 10:19:16 ID:leb8Q+Vb
ちょwww勝手に人殺しにすんなwwwww
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 10:20:35 ID:6WfBFoim
阿含は善悪の区別がついた上で悪に走るが、一休は善悪がわからない、て感じだな。
阿含の方がよっぽど健全。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 10:46:06 ID:Wu8Fbdje
なんか阿含はあっさり潰れて、雲水が最後の壁になりそうな気が。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 10:52:37 ID:Qr+aqUdR
なんちゅう引きだ。雪さん死なないでー!
阿含にまで猿呼ばわりされるモン太にワラw
この際だから雲水にも是非。

そしてセナが石丸並に影薄く。
516嘘バレ:2006/04/10(月) 10:54:15 ID:odCpgZXs
上原って誰?巨人の?
背番号19じゃね?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 10:56:46 ID:Wu8Fbdje
気づかれたところで、一休はセナで止められそうなもんだが
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 11:10:55 ID:eMpPHMyN
このパスとおらなきゃデーモン勝ち目ナス
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 11:29:42 ID:b9+Mk/Me
ここらで「同じ奴は同じ状況で同じリアクションを返してくるからカモりやすい」
という伏線が生きて来そうな気がする。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 12:18:07 ID:YHvhwAne
試合終了後
なんか雲の上でヒルマ君と楽しくアメフトしてた


同調ってでるもんだから
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 12:28:50 ID:rZ/QTKjb
表紙には23ページってあるのに21ページしかなかったぞ。
体調崩したのか? 目次コメントも気になる。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 12:46:07 ID:UkJsPCED
雪光って、あんなにイケメンだったっけ?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 12:48:03 ID:Tg/QfUcB
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 12:49:49 ID:L36nYyTY
イケメンなんて飾りです
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 12:51:56 ID:37pfRn/9
>>522
ああ見えて栗田、瀧についで背が高い179cm
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 13:06:41 ID:+AR6GNHJ
雪光馬鹿にすんなよ

頭は良くて少なくともおまえらよりは運動得意だ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 13:23:42 ID:hE7whNMw
>>525
なんで身長の話になってんの?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 13:25:21 ID:fTLof1L1
>>527
>>525は池面=高身長というコンプレックスがあるからです!
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 13:31:13 ID:qDlYPbVw
>>526
え?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 13:34:22 ID:0kpG9D/D
最後のコマがジョジョみたいになってたw
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 13:35:39 ID:ed4Ic3Qx
来週、またまた瀧か猿にボール行ってたら笑う。
アゴと一休、永遠に雪ちゃんに走らされまくり
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 14:13:46 ID:4MDkrFhf
最近アイシル面白すぎるんだけど。
幸光vsアゴン一休てwww
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 14:18:03 ID:mUO+1HbC
終いにゃ雪×進になるから安心せい
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 14:18:56 ID:+Ofmv9jO
雪光は16番だぞ。神に最も近い男だぞ。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 14:22:20 ID:iFaOegou
あいつ、とんでもない雑魚ですよ
バカにしてんのかってくらい

一休うぜーなw
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 14:22:43 ID:CoO+lTTD
阿含も一休には若干遠慮がちなのには笑ったw
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 14:44:13 ID:f6iiRKY9
>>536
遠慮はしてないだろ。
他の連中より才能があるから有効利用しているだけかと。

あと他の連中はあからさまに馬鹿にするが、一休は馬鹿にしないってせいで遠慮してるように見えるんじゃね?
一休が何かミスをして、自分ならそれに対処できたって場合は、他のチームメイト同様一休も馬鹿にするだろうけど。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 14:58:02 ID:Lwv+wgya
ちょwww来週楽しみすぎ!!
雪光がんがれ!!
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 15:01:12 ID:ed4Ic3Qx
予想

雪光転ぶ→それに巻き込まれアゴと一休が転んだ拍子にキス→
ドキドキが止まらないアゴンと一休→その隙に反撃MAX
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 15:03:34 ID:NFLypojX
雪光髪形変えんなよなー
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 15:11:16 ID:8NslAwrl
a
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 15:13:58 ID:1FpVGhfT
>>539
メットがあるから厳しいな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 15:14:59 ID:fX7FIRAH
実は瀧がパスキャッチする!
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 15:19:02 ID:1nU/qW3l
今回の展開に読者が1億総室サトシ化してる件について
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 15:34:41 ID:y+w49USh
アゴ休殺せば勝てる算段なのか
それでいいのか9連覇
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 16:09:03 ID:9JI4JONa
そこで雲水、もしくは西遊記トリオですよ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 16:11:08 ID:DHgsqgNV
>>517
セナは雪にパスがいくってことすら気付いてないだろ。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 16:43:14 ID:j1/++1zI
今週のが雪の使い道っつーんならどうやって猿が真似するんだ?
マンマークされてるんだから前提から無理じゃん。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 16:45:41 ID:6bYTR+Xa
>>548
猿がマークを振り切って開いてるところに勝手に走り出す。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 16:51:00 ID:egrx/pIz
雲水が活躍して欲しいんだが、オフェンスの選手だから
それをやると泥門ますます追撃できなくなるんだよな・・・
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 16:57:16 ID:DHgsqgNV
>>550
アゴン中心の今の神龍寺を泥門が僅差まで追い上げる
→アゴンテンパる
→雲水覚醒→さらに泥門がその上を行く

って展開じゃね
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 16:57:21 ID:1FpVGhfT
泥門が勝つ事を前提にして雲水が活躍するパターンを考えてみると
努力チームが阿含に打ち勝って阿含に心境の変化があった時かなー
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 16:58:35 ID:gD60hb0X
このまま、ひたすらデーモンの攻撃が続くのかな・・・
雪さんをレシーバーとして投入することで、パスの受け手が増えて、攻撃戦術的にはワイルドガンマンズのショットガンになるってこと?
もう一回、山場としてデーモンのピンチになって、守備になるのかな・・・
守備になったら雪さんは出てくるのか?
出てきたら、どういう役割を果たすのだろう・・・
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 16:59:18 ID:DHgsqgNV
>>553
だから雪は攻撃のみって言ってたじゃんよ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 16:59:38 ID:gD60hb0X
17年間の勉強→敵味方の周りの動きを見ることができる
ってのは、あんまり関係ないような・・・
ヒルマと雪さんのシンクロパスって、伏線もなく、唐突に出てきたな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:01:39 ID:gD60hb0X
じゃぁひたすらデーモンの攻撃が続くの?
雲ちゃんの出番がなくなる
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:02:21 ID:PUkqKVqE
勉強してたから見ることができるんじゃない。
ベンチでいろいろな試合を見てきたから判断できる。
ただし頭が良くなきゃ、また「見る」ことでちゃんと行動に繋げられる
理解力がなきゃできないって話。
猿には無理。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:04:31 ID:gD60hb0X
サッカーでよく言う視野が広いってことか・・・
ヒルマ並みの視野の広さがあるのかな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:05:02 ID:gD60hb0X
それにしても、ナーガって最強チームだけど、目立ってるのは一休とアゴンと雲ちゃんぐらいで、
漫画的には王城ほどタレントそろってねーな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:05:43 ID:gD60hb0X
次週、アゴン+一休v.s雪さんはどうなるだろう?
止められるが、ボールをキープして、攻撃が続くのか
それか、周りがフォローして一休とアゴンの守備を邪魔して、雪さんが一気にタッチダウンまでするのか
それとも、雪さんが必殺技でも繰り出して、自らタッチダウンするのか
とにかく、次週も見逃せない展開
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:05:47 ID:DHgsqgNV
アゴン一休がさらに凄すぎるんじゃね?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:09:14 ID:DHgsqgNV
アゴンたちが来る寸前に雪はなんとかパスキャッチする
→アゴン「関係ねーよ」って言って手刀で雪を攻撃
→雪「ボクに出来ることはこれくらいなんだ…絶対離しはしない…!」って
あのド根性でボールキープ、キャッチ成功
→モン太たち「雪さんスゲー!」観客ワーワー

ってな予想
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:13:44 ID:y4/Zox+X
ルート取りが正確ならば、オプションルートでもリードパスが投げれる。
尚且つ雪さんはサイズがあるから、ショートヤーデージのパスを使えば少しづつ進める。
いわゆるウエストコーストオフェンスだな。

反応が早いディフェンスに対抗するオフェンススキームで、今のNFLで主流。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:14:21 ID:QAFhmHnC
怖いけど死んでも離さないっ!
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:14:45 ID:MXtD0ehv
>>563
ワ ケ ワ カ メ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:16:43 ID:gD60hb0X
>563
アメフト経験者ですか?
俺もよくわからんが、とにかく、デーモンの攻撃が続くということですな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:18:20 ID:DHgsqgNV
>>563
イエスタデーのトゥモローはトゥデイって言いたいんだな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:23:01 ID:1FpVGhfT
ここで雪が叩き潰されて更に無力感を漂わせる展開・・・は流石にねーか
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:25:03 ID:DHgsqgNV
雪には活躍してもらいたいけど、ここであっけなくパス成功しちゃってもつまらんよな
そんな甘い現実なのかって思っちゃう
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:28:35 ID:Zydc/Dif
>>563
ですよね。
俺もそれ書こうとしてた。
571563:2006/04/10(月) 17:35:48 ID:y4/Zox+X
要するに、ヒルマが決め打ちのパスを投げれるわけ。
いちいちレシーバーが空いてるかどうか見てから投げてたら、時間がかかる。
でも決め打ちなら、「そこにいる」と思ってすぐ投げれるし、ショートパスを多用するのでパスカットやサックを喰らう確率が減る。
それがウエストコーストオフェンスっていうオフェンス戦術なのな。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:39:10 ID:bu1TxlyO
さらに秘密兵器で謎の転校生が登場。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:40:19 ID:lcrxvoZC
もうジャンプで読める漫画はこれぐらいしかない。
友情、努力、勝利を地でいってるのはこれぐらいじゃね?
+戦略ってところか。時代が求めるものだな。
雪さんガンガレ。超ガンガレ。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:47:45 ID:lGD2agw0
しかしDBやハンタみたいな才能型漫画の方が売れるという現実
せめて漫画の中でくらい努力の勝利も見たいな
現実にはありえないが
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:51:56 ID:PUkqKVqE
高校レベルなら努力>才能は十分あり得る。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:52:46 ID:z88BGw5S
ゆとり世代は、努力よって結果に差があるのは不平等だと
教育されてるからな。みんなで手を繋いでゴールしないとダメ。
もしくは生まれたときから勝ち組と負け組で差が付いてないとダメ。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 17:57:52 ID:EwuO5oA8
>>570
久しぶりの登場ですねコバンザメ先輩。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 18:04:59 ID:rZ/QTKjb
桜庭(知能は普通で身長とジャンプ力)
鉄馬(馬鹿だが完璧なパスルート)
モン太(馬鹿だがキャッチ力は凄い)

今まで頭脳タイプのレシーバーっていなかったような気がする。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 18:07:27 ID:pO7Yhvml
>>563>>571詳しい解説乙〜。

決め打ちパスってことは、
今週の雪光へのパスはフェイクってのはありえないね。

個人的には、
最初のパス練習でセナとモン太を「フック」で振り切ったけどキャッチし損ねて
「キャッチ練習してたら10yd進んでた」とヒル魔に言われた回想シーンとダブらせて
今度は見事キャッチ!という展開を期待。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 18:16:10 ID:rZ/QTKjb
TEの瀧、どぶろく先生もレシーバーとカウントするとレシーバー系はむしろ馬鹿ばっかだな。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 18:18:02 ID:EwuO5oA8
ワットのことも思い出してあげて下さい。
日本に対する認識は馬鹿だけど。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 18:34:20 ID:1BVZ8UPE
雪光スレがあったときに
「スラントの確率、70%!!」とか言って雪さんがデータアメフトの人になるって予想があって
今週読んで「まさかマジでアイシルがトンデモ系に?!」
って心配してここに来た

>>563の人の文で「専門的なことはよくわかんないけど、村田の絵で普通のプレイが必殺技っぽく見えてるだけらしい」
と安心できた
563氏ありがとう、超ありがとう
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 18:37:21 ID:DLFtOgpw
今週表紙みただけで雪さんに惚れそうになったわ。これっていわゆる制服効果ってやつ?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 18:40:28 ID:GO2Xe4gt
今回のパスが成功して次雪さんがマンマークされてもそうすると他が空く訳で
選択肢としては広がるわけですな。スタミナつけて全部出れるようになれればもっといいんだろうけどね。
漫画の都合ってのもあるんだろうね。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 18:47:29 ID:oNlgLUvF
けど、雪って、どぶろくが言ってたように、
今後の試合も、キャプ翼の心臓病みたいに、
試合半分しか出れない、ということ?
結局最終的ベストメンバーも、助っ人が一人入るってKOTO化。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 18:52:10 ID:+Ofmv9jO
でもなあ、雪光ってバンプ一発で3歩くらい出遅れてタイミング崩れてしまい
そうに思うんだよなあ。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 18:55:07 ID:ws7M5ZxL
「デビルバッツ全員が揃うまで俺達は負けない」を思い出して
そっと涙ぐむ俺
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 18:59:45 ID:4qdjqhxg
雰囲気に呑まれたままで、まだ硬さが取れた描写が無いので
失敗しそうな悪寒
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 19:01:57 ID:GO2Xe4gt
>>585
もうちょい時間があれば体力的にも大丈夫になるんだろうけど、
雪さんは二年な訳で今大会終わればもう引退なんだよね。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 19:03:41 ID:egrx/pIz
>>587

>「デビルバッツ全員が揃う ゛まで゛ 俺達は負けない」

揃ってしまったんだが(;´∀`)
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 19:06:12 ID:OUt1UC+2
>580
NFLでも、感情に任せた発言を理性で制御できない
DQNが一番多いのが、WRだしな。
TEは昔はOL寄りの理知的な人が多かったけど
最近のWR化に伴い、やんちゃなプレイヤーが多くなってきたなぁ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 19:07:13 ID:Nv5zLoAF
>デビルバッツ全員が揃うまで俺達は負けない
揃う前に西部戦で負けている罠
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 19:07:23 ID:go5rCEVU
オプションルートは難度Sの戦術。オプションルート完璧なら理論上パスを止めることは不可能
それこそアゴンと一休が雪光を徹底マークしないと止められない。それぐらいすごい
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 19:12:08 ID:YEMbSsES
>>593
だよな。
で、阿含or一休が雪光も見なきゃいけない。
で、セナとモン太に対して隙が出来てそこをヒル魔に突かれるパターンか?

でもそれだと他の神龍寺の奴らはカスになっちゃうし、
モン太は一休に負けたままになるわけだな。
セナには後に絶対阿含にカンペキに勝つって言う展開は用意されてるだろうし。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 19:14:11 ID:7ho7T8K4
雪さんで攻撃の盛り上げをやって、守りは栗がへこたれからの復活って感じかな?
ついででICと顎の対決をちょろりくらい。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 19:16:41 ID:lcrxvoZC
>>593
雪光の基礎体力が運動部としてみたら並以下であるアドバンテージを考慮しても、
阿含か一休どちらかがマークに行くことになるんだろうな。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 19:20:01 ID:PiNh/gC0
>>576
努力だの才能だのって議論を見てると、
なんとなくもやもやしてたのが、今理解できた。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 19:25:57 ID:go5rCEVU
見た目普通のパスだけど威力は手塚ゾーン並
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 19:28:07 ID:4xi5pBpD
阿含と一休がORに翻弄される。

天才だけが勝つわけではない

阿含焦る

ここで誰より練習し、誰よりも試合を見てきた努力の男雲水の出番
阿含を一喝、自分はORに対応する←努力の結晶

みたいになったら雲水ラスボスだな
でも雲水って守備もやってたっけ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 19:35:05 ID:U6C9IABm
ゾーンに対して有効だけど明らかに身体能力が劣るWR相手なら並みのCBでマンカバーしてやればオプションルートもあったもんじゃなくなるけどね。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 19:35:29 ID:oNlgLUvF
雲水=ネプチューンキング説を唱えます
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 19:40:07 ID:Wu8Fbdje
マグネットドラゴンフライ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 19:44:33 ID:+AR6GNHJ
進の方がつおいお
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 19:45:18 ID:DHgsqgNV
一休って攻撃の時も出てるの?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 19:57:13 ID:OUt1UC+2
黛の能力が評価どころか出てさえ来ないのがかわいそ。
一休と組んでも集中的には狙われないほどの能力はあるであろう、
スターターのCBなのに。

こういうことになるから、雪さんは石丸に変わってスロットバックだと思ったんだけどなぁ。
バスケ部と単純に入れ替えか・・・
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 20:05:11 ID:ubIgcJPh
サッカー部が冷やかしに来たことでもう勝つんじゃないかと思えてきた
607ID:rZ/QTKjb:2006/04/10(月) 20:07:37 ID:x2ohfrtI
>>521
>>578
>>580

これ、FOMAから書いたんだけど、ID変わらないんだな。はじめて知ったよ。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 20:08:24 ID:bu1TxlyO
>>606
そして室が漏らして三宅の頭にかかるんだなw
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 20:09:21 ID:KJAD7Ufx
暇な連中だな>サッカー部
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 20:14:46 ID:EwuO5oA8
先週の奇襲オンサイドといい今回のサブタイといい石丸はすっかり正部員ですね。

>>609
俺も思った。
611357564003045790:2006/04/10(月) 20:15:36 ID:rZ/QTKjb
実験。まさか電話番号晒されるって事はなかろーな。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 20:18:02 ID:OUt1UC+2
>606
物語上、勝たない要素が見つからないんだがなぁ。
アップセット、強者食い、大逆転は物語を盛り上げる大要素だし。
実力が、とか点差が、なんてのは、演出の前ではゴミクズみたいなもんでしょ。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 20:19:10 ID:gXuQLuR8
それで誰かが言っていたけど雪さんバンプされたらどうするんだろ?手刀なら根性で
ボールを落とさないというのはできるかもしれんが心臓ド突かれたらさすがに動きが
何テンポも出遅れそうだが。

雪さんに守備を割いてセナ、モンがタッチダウンっていうのも雪さんなんかカワイソウ。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 20:21:49 ID:OUt1UC+2
>609
都大会で負けたわけだな。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 20:22:57 ID:OUt1UC+2
>613
雪はFLなので、スタート前に横に走らせたりできるので、
バンプはかわせると思う。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 20:25:16 ID:bu1TxlyO
今週面白かった。
ニヤケっぱなし。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 20:30:33 ID:NHfgD8hw
「12人目のアスリート」ってさ、石丸も部員としてカウントされてるってことなのかな?
618嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/10(月) 20:30:48 ID:RuT7G7Y2
>>616
おめ

矢吹と叶好きな俺は

エム×ゼロとTo LOVEるの予告を見てニヤけてしまった
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 20:33:05 ID:PiNh/gC0
>>611
なにをわけのわからんことをしてるんだい?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 20:56:06 ID:Nv5zLoAF
>>611
もしかして携帯でfushiana?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 20:59:00 ID:gXuQLuR8
>>615
そうなのか、無知だった。スマソ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 21:11:01 ID:Onw2TpDe
雪さんどう活躍するか
上の方のレスでそのまま言い当ててる人がいるな〜。

とにかく雪さんがんばれー。
623嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/10(月) 21:13:40 ID:RuT7G7Y2
フランカー(Flanker)
LOS(ライン・オブ・スクリメージ)より一歩下がったところにセットするWR(ワイドレシーバー)を指す。
別名ウイング・バック。TE(タイトエンド)をレシーバーとして生かすために1歩下がってセットする。
このセットによりSE(スプリットエンド)とTE(タイトエンド)とFL(フランカー)の3人がレシーバーとなることができるのです。
これは一般的にPRO体型といいます。略称はFL。Flankは軍隊用語で部隊の側面を表す言葉で、鳥の翼のことを指します。鳥を上から見ると羽の位置は胴体の横側で斜め後ろにありますよね?
そこから来ている名称ですね。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 21:17:25 ID:3QtGaS0M
これで1TDは返せそうだけど、そのあとのディフェンスはどーすんだろ。
前半にあんだけ好き勝手やられてるんだから、守備面でも雪さんクラスの隠し玉がいないと無理なんじゃ?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 21:18:39 ID:0r/SaQ49
アメリカ遠征のときどぶろくが各高校の強さをたとえていましたが
アメリカのNASA高校よりも、神龍寺の方が、はるかに強い
ってな例えをしていましたが、日本の高校日本一レベルって、
そんな強いんですか?(アメリカの高校チームよりはるかに強いって位)
それともNASA高校が、アメリカの中では、弱小とかなんでしょうか?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 21:32:59 ID:cbXTiWSS
雪光なんてアゴンがパンチ一発入れれば退場じゃないの?
べつに反則じゃないんでそ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 21:34:45 ID:xpp0G66J
>611
君は何か面白い
628プッチョ ◆g0MoR0vL9I :2006/04/10(月) 21:36:55 ID:ccuOYYGj
やあ糞バレ君(^^)
今日も2ちゃんのお友達と仲良く雑談かい?(^^)精が出るね
とっとと感電死しろや
629嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/10(月) 21:39:42 ID:RuT7G7Y2
ビリビリビリ
うわー
感電するー
630プッチョ ◆g0MoR0vL9I :2006/04/10(月) 21:40:22 ID:ccuOYYGj
だな 死ね
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 21:41:21 ID:HM7hHq+I
21










雪←12人目のアスリート

やはり石丸も含めて12人なのか?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 21:46:16 ID:Wu8Fbdje
まあ石丸だし。
モン太を猿と書かない>>631の優しさに感動。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 21:55:12 ID:DjpGal03
>>606
途中からまじで応援するようになる展開。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 21:57:54 ID:3W5XsrXE
なぜか雪光が活躍できとるw
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 22:17:07 ID:p78aqVec
>>583
禿同
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 22:17:20 ID:u+Oz/HcN
>>625
黒人を徹底排除しているNASAは弱い部類の高校でしょう。
高校レベルだと、関学や関一がハワイ遠征して勝ったりも
しているから、まあ強豪校なら勝てておかしくない。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 22:22:03 ID:aOn7SUH9
>>623
FLとWB (Wing Back)って違うポジションですよね.
ラインから一歩下がったところにセットするのは同じだけど,
Eから離れてセットすればFL,EのそばだとWBじゃなかったっけ?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 22:27:03 ID:OUt1UC+2
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 22:57:00 ID:MOYliHRG
つうか、雪光やばい…

一瞬で敵の駒の動き全て見て、かつそれで即座に味方の動きを予測って…
マヂで才能あるんじゃないか?


泥門、最後にして最強の兵器になりそうな悪寒。
640嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/10(月) 23:01:34 ID:RuT7G7Y2
そしてこれが雪光の最初で最後の試合となるとは今は誰も知る由もなかった―――――
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 23:02:07 ID:+AR6GNHJ
/        /                  _    ___
.          /                ,. ‐''"´:.:.:.:、.:`"´:.ニ:..:..:`ヽ、
       /               /:./:..:.:.:.:.:././:l:`、ヽ:.:ー-.:、:.:.ヽ
ー──一'''":〉          , ':.:, '.:..:..:..:.l:../:..l:..:|:..:..ヽ:..:ヽ\ヽ、:゙:,
::::::::::::::::::::::::/            /:..:/:..:..:/:..:.,'/..:i:.|:..:..:.ヽ:.:..:..:..、:..`、:゙,:..:゙,
:::::::::::::::::::::::ヽ、            //.イ/:..:/.//.:/:/:.:l!:|'i..:l!.:、:.|..:..i!:、.:.i..:l!:.!:',
:::::::::::::::::::::::::::::i          ,':./:./:..:/:/:/i//.!i:|.:.!:| |..:.|.l'!:|:l.:.:!i:..、:|:.|i:.:!.:!
:::::::::::::::::::::::::::::ヽ         i:/:./.:../i:.l:i i! |i|:|.!:|:.|:i.! !:..|:| !.:|:.:| |:i.|.|:.|:!:.|:.i
::::::::::::::::::::::::::::::::`、          l:l!.:..//l,.ゝ!十ナlハ:l:..:l.l!十l'ト|、i'i:|、!.:|:l.l!:.:.l!:.l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      /ソ.:.//'´  ,.....,   ```" ',」_ ノ メ 'ミ、!:ヽ:.:|:|
、::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、      ノ/:../'{.  f´f::t.j`       /r:t.j゙ヽ  ミニ,ヽV:i
. ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     /.:./!i! |.  ` ゙ー'      ゙ー' ′ .ニ/i!l:i`:.|
  i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、  /.:./.:.l `!i             ,. ,,  /'"/:l:|.|
  ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`,//:/!:i.:ヽ.`l.      '、      ,/ !/ |  〉/:|.:|.i|
   ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l/:.li |:|'|l:|:.`'!     ___ /i  ! !/_,,.ィ:i:.!:.|:.|
    `、::::::::/ 嘘 ̄ \:!|:|.| !:ハ:|:iヽ.   ',`,ニニ'/ i. | | l:i:.:.:|!:i|:i:..|i:.!
      `/   バ    ヽ:ヽ:ヽ:ヽ:i:::l\  ヾ、_,/ |. | | |:./;.:/./:.ノ!:.!
     ./      レ     ゙i:::::::`::\:`ヾiヽ、 `'ニ´ ,.|. レ┘ |/ノ/ノr' リ
    /     逝      |:::::::::::::::::;;.ノ'  ヽ、_,.イ |'´f'  !::::::::::::'、
    |      っ      フ::::::::::::ヽ       l ! / i::::::::::::::::`ヽ、..,,_
    |      て      |::::::::::::::::::ヽ.     / '/  ,'::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    |      よ      |ー-、::::::::::::\,. -‐''{  i   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    |      し     /    ̄`` ‐、_::::::::::゙,    /、 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    ヽ     !     /         ``'''ーヽ   ゙ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
      \_____/                 `、    \::::::::::::::::::::::::::::::::!
             /                    ヽ     \:::::::::::::::::::::::::::!
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 23:07:50 ID:uLX7Aocy
その分体力的問題とか欠点も大きいがな。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 23:11:53 ID:V4uOn0B/
ホントに雪さんがヤバかったら30点差あるんだから阿含がマークして
なにかの拍子に潰してしまえばいい。それで終わり。雪さんは耐久力はないだろうし。
阿含はそれくらい平気でやりそうな悪だしね(虎吉のヒザやセナの目を狙ったことからしても)

でもそれでは 才能 で 凡才 をプチッとアメフトで潰したことにはならないからやらないだろうな。
フィールド内では意外にまっすぐな奴かも知れぬ。すべて真っ正面から潰してるし。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 23:17:01 ID:MOYliHRG
予測してた人がいたので転載

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/02/03(金) 01:39:26 ID:emDgHggN
>56
間違いってわけではないが、用語に少し誤解がある
雪光に走らせたらと言ってるのはWRのオプションルート。
CBやD#の動きによって、2〜3個の選択肢(オプション)からルートをWRが判断するもの。

で、Run&Shootとは、1バック4WR体型から、相手のディフェンスを読んでモーションなんかを駆使し、
ディフェンスとのミスマッチを作ったレシーバーにショートからミドルパスを多く通すことを基本とする攻撃。
で、パスに気が行ったD#をストレッチしてRBのランを出したりとか。オフェンス全体のコンセプトを指した名称。
まあミスマッチを作ったりするのにオーディブルやるのでWRが大変なのは事実だけど。

そしてRun&Shootでレシーバーにオプション走らせると、言うようにWRと特にQBの能力が必要だが攻撃力は凄い。
ただ、オプションルート使わず決め打ちのパスでもRun&Shootだし、オプションルート自体はどんな攻撃でも
取り入れられる。

で、俺も前スレで雪さんスロットにいれてシングルバック、かつパスオフェンスやるんじゃね?までは予想したが、
確かにRun&Shootのコンセプトで行ける気がする。
雪光のオプションは、ルートランニング頑張ってた前フリが生かせるし、セナの破壊力も増す。

…長くて雨オタな話で本当にごめん。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 23:26:53 ID:pO7Yhvml
>>643
まあそういう手を使ったらヒル魔も黙ってないだろうけどね。
阿含を社会的に抹殺する手段くらい持ってそうだし。

阿含はアメフトに関しては汚い手を一切使ってないからこそ
(推薦枠奪った件にしても実力で受かったんだし)
ヒル魔もアメフト以外の手段で対抗しようとはしてないわけで。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 23:30:36 ID:bu1TxlyO
泥門版スパイダーウェブ
デビルウェブで神龍寺に攻撃ターン与えず逆転勝利。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 23:34:27 ID:VlnBdsVo
>>643
真っ当から攻めて負けるようになれば汚い手も使いはじめるだろうな
小物っぽいけど
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 23:35:05 ID:OUt1UC+2
>644
なんか叩かれるのかと思ってビックリした。
googleでも「WR オプションルート」で検索すると4番目ぐらいに
そのスレ(のその発言)が出てきて焦ったけど。

ただ、用語こそ混同してたけど、オプションルートを用いた戦略というのを
最初に思いついたのはそのスレの>56の人なんだけどね。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 23:44:50 ID:leb8Q+Vb
阿含が泥門に汚い手使ってきたら興ざめだな
むしろ味方に当たり散らしてチーム内が険悪になるんじゃないか
あれだけ阿含心酔してた一休もついには見放したりしてな

…どっちにしろ小物臭いか
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 23:47:16 ID:MOYliHRG
先週のチームワークの展開といい、今週の展開といい、
だんだん阿含の弱点があぶり出されてきてるな。


最終的に雪光に対峙するのは雲水だろう。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 23:48:10 ID:V4uOn0B/
阿含悪行伝説
・ボゴって相手から現金強奪(相手からしかけてきた可能性あり)
・頭がいいのに栗田の神龍寺特別枠入学を阻止(実力の世界仕方無しか)
・ブスに対して邪魔だドブスキック
・練習、試合には気が向かなければ遅刻
・葉柱達をボコボコ(葉柱達から仕掛けたが)
・セナがいなければまもりが危なかった
・虎吉のヒザめがけてボールをスロー(モン太、桜庭が阻止)
・セナの右目を狙ってボールをスロー(セナがとっさに避ける)
・水町の肩を外す
・下級生(同級生?)を何もしてないのに自分の気分で滝壺にぶん投げる


試合出場時
・脚に捕まるヒル魔をたたきつぶしてタッチダウン(アメフト内での普通の行為)
・栗田を叩き倒して独走(口は悪いがプレーとしては普通の行為)
・ドラゴンフライ時3人に囲まれてもラフプレーをするでもなく真正面からかわし雲水にパス
・セナに対して全て真正面から叩きつぶす(ボールまでプレゼント)
・ウィッシュボーンに対しても真正面から叩きつぶす


阿含をフィールドに閉じこめておけばとりあえず悪逆非道なことはしなさそうだ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 23:50:11 ID:Ca2niEwu
VSのとき写植で名前にルビふってあるとちょいダサ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 23:53:07 ID:eFHAI4mJ
阿含はスポーツではクリアーな精神なんだね。
実力で勝てなかったらプライドも許さないんじゃなかろうか。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/10(月) 23:59:41 ID:V4uOn0B/
一番やって欲しくない展開は
雪光・セナ・モン太を使ったヒル魔のプレーに阿含、一休だけでは手数が足りず苦しむ
→阿含、才能で潰すということを目的にしてるからクリアーにしてきたが焦ってついにキレてラフに
→雲水が咎める

とかだな。阿含はあくまで阿含であってほしい。小物化して負けるのはイラネ。そんなキャラいてもいーじゃん。

まぁいくら泥門が攻撃頑張ってもドラゴンフライをまだ全く止められていない現状神龍寺が攻撃になったら
点差がまた開くわけだが。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 00:06:29 ID:NeEhcBNH
>>652
それ思った、何か違和感を感じた。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 00:23:47 ID:FNhNlfB0
栗田から特別入学枠を奪ったのは、ちょっと逆恨みっぽい感じがするけどな。
普通に入学できるって言ってもやはり堕ちる可能性はあるわけだし、
恐らく試験日程も特待生→普通試験、だろうから。
入れるんなら特別枠から狙ってくだろ。
ひょっとしたら入学金とかも優遇されるかもしれないし。


アゴンは親孝行説を提唱する。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 00:25:26 ID:ASOZusAS
もし裏設定であってもそんなフォローはいらん
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 00:34:25 ID:Y9/peLmb
>>651
>・葉柱達をボコボコ(葉柱達から仕掛けたが)
いやアレ、赤信号渡ってる。阿含が一方的に悪い。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 00:46:27 ID:amGPsp9M
ただこれで秘策がオプションルートだけだったら
一休がマンツーでつくことで簡単対処されちゃうから
まだなんかあるんじゃないか?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 00:47:11 ID:ofj0WFI7
>>563
おにいちゃん大好き!まで読んだ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 00:48:08 ID:An/+bxqv
>>659
そしたらモン太がガラ空きになるだけのことだが
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 00:49:45 ID:NPkJKAcA
雪光の能力はキングクリムゾンみたいなもんですか?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 00:49:52 ID:ofj0WFI7
>>575
それは微妙、スポーツにおける本当の才能はだいたい17歳までに開花する
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 01:00:04 ID:Y0hZIWEh
雪の身体能力なら、神龍寺の適当な奴にべったりマンツーつけとけばOK。
猿は一休、セナは阿含で対処。
こうすればOKでは?
仮にも関東最強の神龍寺なら、一休、阿含以外でも十分強いと思うし。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 01:02:43 ID:i4EUGPS8
一応パス受けれる奴が、瀧含め3人になった&向こうでまともなのが2人だけなので
西部みたいなショットガンでいけるんじゃね?パス受けれないけど陸役のセナもいるし
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 01:07:17 ID:Y0hZIWEh
>>665
いや、仮にも最強の神と銘打っているんだから、
瀧如きは、だれでも対処できそうな気が・・・
ってこの辺を気にしていたら到底32点差は逆転不可だから、
ご都合主義ってことでスルーかな。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 01:07:48 ID:C8IznLmy
>>662
キンクリというより蛭魔とのシンクロ(テニプリ)だろ。
何の合図もなく同時に同じ思考で適切なルートを選択できる。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 01:07:50 ID:AccmZF1P
これ、雪の活躍で勝利をおさめたら、
次回の試合から、後半に雪が出てきたら
「救世主出てきたー!!」
「頼むぞ秘密兵器」
とかすごい応援になったりするんだろうか。
まあ、次回からは研究され尽くして、ウィッシュボーンみたく一瞬で役に立たない代物になりそうだが
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 01:11:57 ID:ofj0WFI7
蛭魔とのシンクロならまもりもできるんじゃね?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 01:21:42 ID:Rmx5Oayd
知るか
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 01:28:26 ID:i4EUGPS8
葉柱って蛭魔とおなじだよな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 01:52:50 ID:mNgh17X8
>>666
瀧如きか…


一応、赤羽に一矢報いたほどの奴だぞ。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 02:18:49 ID:An/+bxqv
身長182cmでキャッチもブロックもこなせてそこそこ走れるTEなんて
高校なら引っ張りだこだよ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 02:26:25 ID:Rmx5Oayd
神戦で初のイエローフラッグなるか?
今まで一度も黄旗出てないよね
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 03:13:06 ID:B59nIk2B
9連覇もしてる割には金剛兄弟と一休と山伏以外雑魚っぽいな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 03:59:54 ID:ofj0WFI7
リアルな話だと4人も飛び抜けてすごいやつがいるチームはめっさ強いと思う
神龍寺の監督もまだ卍解してないしな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 04:26:34 ID:FNhNlfB0
ヒルマ
栗田
セナ

雪光

このあたりの奴らは現実にいればエース級だろ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 04:32:01 ID:poGzga8H
>>676
ブラジルの黄金カルテットみたいなもんか
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 04:51:22 ID:Ap55clX1
ベタな言い方だが、学校のスタイルがスタイルだけに神龍寺
の四人は「四天王」って呼称がハマるっちゃあ、ハマるかな。

山伏:年長なんで、名目だけの筆頭
阿含:最強だが気分屋で他を見下してる、一匹狼
一休:阿含に継ぐ実力を持つが、普段は腰が低いんでパシリ扱い
雲水:真のリーダー
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 05:08:50 ID:DUNSdrf3
雪光がエース!?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 05:40:01 ID:XExFaE96

いつも自信過剰な金剛阿含は、どことなく初期のアミバ様に似ているな。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 05:47:54 ID:Dhv1TC6h
雪さんは来週アゴンの手刀をまともに食らってフリーザみたいになる
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 05:51:37 ID:lT1umukq
一休も結構ハゲてるよな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 05:53:32 ID:Slq314zH
阿含にはDIO様のようになって欲しかったんだが
小物で終わりそうだな
やっぱラスボスは進になるのかね
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 06:13:52 ID:Y7+2DEqt
山伏って何年?
阿含、一休って3年だよな?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 06:26:14 ID:S38LQPMV
>>685
4年かもな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 06:29:31 ID:Y7+2DEqt
↑自己解決
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 07:15:16 ID:O2GjjUa+
>>685
顎も一級も栗田と同世代と、釣られてみるテスト
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 07:37:09 ID:VxhVBjIH
もう一休はベジータでいいよ
似せすぎ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 07:44:36 ID:RCkwrtZv
>>684
DIO様好きだけど、やつはかなりの小物だったぞ。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 08:24:16 ID:+OK0D31Q
あんたがどう思おうとしったこっちゃないが
ジョジョファン敵に回すと荒れるから
へたなこと言わないで
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 08:41:17 ID:i//c1HKM
僕が荒らすのまちが
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 08:41:25 ID:Y9/peLmb
>>690
DIO様は大物、小物で語れるお方ではないわ。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 08:42:55 ID:YlfpExCl
少なくともDIOには威厳とカリスマはあったさ。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 08:55:55 ID:RM9okJOL
なんの話だ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 09:03:36 ID:YlfpExCl
阿含の今後
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 09:04:05 ID:wQ2F5hLQ
阿含は口から泡噴いておもらしして退場してほしい
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 09:36:41 ID:HXyCpQkd
1部DIO:嫉妬と傲慢に生きる姑息な存在。
2部DIO:出番こそないが、究極生物のエサ扱い。
3部DIO:突然神格化。最後の最後に小物臭さ全開(これは悪役の宿命か)。
4部DIO:4部の舞台とキラのスケールの小ささにDIO幻想肥大。
5部DIO:なんかようわからん。
6部DIO:プッチに追い抜かれた印象。
      つーかDIOに限らず、プッチのせいで全てが台無し。

馬レースのDIO:頑張ってる
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 09:41:24 ID:+OK0D31Q
だからスレ違いやめれ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 09:44:15 ID:ipLyzlda
結果的にプッチのおかげでDIOも馬レースで活躍できてんじゃねーの。

神龍寺の監督はまだ監督らしい指示だしたことないね。
もしかしたら一回も指示ださずじまいのまま終わるのか。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 09:44:50 ID:ipLyzlda
>>699
ごめん。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 10:16:48 ID:Wtrah/M0
アゴンが弱体化したら、一休はあっさり見捨てる気がする。
「なあんだ。アゴンさんって凡人組だったんスねー」(感情の無い表情で)
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 10:19:54 ID:ixNici85
手刀は打った相手の腕の筋繊維ブチブチにして
食らい続けたり時間が経つにつれ
ボールが持てなくなる技かと思ったけど
そんな事無いっぽいな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 10:29:05 ID:YlfpExCl
ラインならボール持てなくなっても大丈夫



と書いたとこで先週小結がボール捕ったの思い出した。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 10:46:45 ID:Rmx5Oayd
アニメでも小結ボール持って走ってたなぁ…
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 10:47:56 ID:wQ2F5hLQ
RBって低身長のマッチョが向いてるんだっけ?
小結じゃだめ?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 10:57:52 ID:dwT9z2Rj
この展開でもスラダンならまだパスが通らずに
実際に雪光がパスキャッチするまでもう3週くらい引き延ばすだろうが、
アイシは誠実な漫画なので来週か再来週には雪さんがキャッチしてくれるだろう。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 11:15:45 ID:qb4xXntU
てか扉画カッコイイな
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 11:34:42 ID:hgRbMrOd
>>706
最低限の走力が無いとどうにもならない。
去年IBMで100kgオーバーの外人LBがRBでも出場したのだけれど、
結局まともにショートヤードを獲る事すら出来なかった。どんなに
短足でも、足元にはいるタックルは簡単に出来るし、足元に入って
しまえば、体重差なんか関係無しに止められる。
710いつかの56:2006/04/11(火) 11:34:46 ID:P4kv5Cc+
予想が当たったいつかの56です。
過去にもポセイドン戦で3-4をやるのでは?とかも当ててたりします。
自慢はうざそうなんで止めにして、今後の展開がちょっと分からないです。
雪光はCBがひとりマークすれば、運動能力が低いし競り合いでキャッチできるとも思えないので止めれると思うんですよね。
神龍寺クラスの学校のCBが一休は別格としても、もう一人もそこまでレベル低くないと思うのです。
雷門>一休、IC>アゴン、雪光>もう一人のCBでマンマークすれば、オフェンスは止まると思います。
唯一フリーになる瀧が鍵を握るかも?マッデンプレイヤーレベルではこんな感じです。
詳しい人に教えを請いたいです。
まぁ他の人が考えてるようにディフェンスのほうが山積みですけどね。ムサシがLBで大活躍とかは無しにしてほしいなぁ。

711名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 12:05:25 ID:0tlB7A0f
>>710
石丸を忘れないであげて...
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 12:19:33 ID:k1vJw74d
後半の片面限定ならオーバーペースを考えずに全力で走れるってのが
主役補正になるんじゃないかな。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 12:21:49 ID:uOzWEVAx
一休は誰にでも敬語なの?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 12:36:56 ID:q2W9GiJG
>>713敬語じゃなくて師弟語な
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 12:38:48 ID:5uis9MtL
>>713
格下、あるいは年下と思ってる相手には使ってないね。
具体的には格下で年下のモン太
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 12:39:02 ID:r7n9bwTQ
>>702
ケンカになったら100%勝てそうにないのに、そんなこと言う根性があるとは思えない。
・・・けど言ってしまいそうなほど、オツムが弱く調子こきやすそうなやつではある。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 12:43:54 ID:r7n9bwTQ
>>709
格闘技でも体重差やパワー差あっても
打撃をかいくぐれば「止めること」くらいはできるもんな。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 12:49:04 ID:/ttqw6rY
>>711

基本的にFBのランプレイはショートヤードしか期待していないし、パスターゲットに
出るにしても、ディフェンスの目が他のレシーバーに分散していないとなかなか
ロングゲインにはつながらない。

気がついたらディープに走り込んでいたという展開は希望しているけど。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 12:58:49 ID:ofj0WFI7
>>710
アメフトよくわからんのだが、雪光をフリーにする為に周りがバンプとかの展開じゃね?
バスケットでいうスクリーン的な形。
武蔵があんまめだたないけど、キック力ある=足腰強い=当たり強いだと思うんだが・・・。
デーモンの中じゃ栗田と当たってまともに戦えるのは武蔵だけなんじゃないかと思うぐらい。
LBが何をするのかはしらんが、武蔵は活躍してもおかしくないと思う。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 13:09:04 ID:G2TbTB+q
>LBが何をするのかはしらんが

小学生かよ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 13:09:48 ID:YlfpExCl
キッカーが足怪我したりしたら致命的だし、ラフプレイはさせない方が良い気もするが
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 13:29:58 ID:ofj0WFI7
>>720
小学生の俺に分かり易くLBの仕事を教えてくれよw
>>710が武蔵が活躍できないって言ってる理由も含めてなww
できるわきゃねーかwwwwwwwwwwwwwwww
723いつかの56:2006/04/11(火) 13:33:53 ID:P4kv5Cc+
>711
石丸の役目はICにタックルしてくる相手を止めるのが主なので、現状アゴンにあっさり交わされてるし使い物になってない感じ
もしパスが取れるなら瀧とならんでキープレイヤーになれそうなんだけど、たぶんパスキャッチは無理ぽい。
それならワンバックにしてWRとして佐竹なり山岡をいれてWRを3人にしたほうが効果的かもしれない。
囮で石丸に思いっきりまっすぐ走らせたら足速いから無視できないと思うけど、1回ぐらいキャッチせんとすぐバレそうだと思う。
>719
バンプはディフェンス側なので雪光をフリーにするには使えないです。

これを書いてて思いついたけど片側のサイドにWRを寄せて、雪光が他のWRのパスルートをクロスして走ればマークをずらすことは出来るかも知れない。
モンタから一休をはずせればモンタにパス通せるし、自分のマークをはずせれば自分がパスキャッチできる。
ただ雪光が相手のディフェンスを読みきって、どう動けばマークをずらせるかまで考え、さらにヒル魔とシンクロがどの程度できるかにもよるし、
ちょっとトンデモ展開に近いけど漫画だしな。これぐらいまではアリか?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 13:34:24 ID:19dnDsO0
こいつほんとに小学生だ。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 13:47:16 ID:P4kv5Cc+
>722
名無しに戻ってレスする。
LBてのはLine-Backerの略、要するに進や葉柱、筧と同じポジション。
彼らが今までICのライバルとして出てきていることでも分かると思うけどRBを止めるのが一番の役割です。
泥門はここに佐竹or山岡、石丸、黒木3枚で相手のRB(今回においてはアゴンね)を止めないといけない。
他のディフェンスポジションに比べてココが弱すぎるのが泥門の弱点だと思う。
なのでココにムサシが入ってアゴンのランを止めれたら神龍寺はかなり厳しいオフェンスになってくる。
ただ何の伏線も無くいきなり止めれます。って言われても萎えるなぁと
アゴンは進でも止めれないかもってレベルのハズなのでムサシ大活躍ってのは止めて欲しいなって願望です。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 14:00:13 ID:0tlB7A0f
単にLBつーてもオフェンスかディフェンスかわからないと
リードブロックと混同しちゃうね。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 14:00:41 ID:vWASN0AP
石丸じゃなくて瀧な。
石丸はCB
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 14:02:09 ID:ofj0WFI7
>>723
な、、、なんだってーーーー。
アメフトはむずかしいのぅ。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 14:04:35 ID:DUNSdrf3
リードブロッカーをLBて略したりしたっけ?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 14:08:03 ID:/ttqw6rY
>>726

そんな略し方はしない。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 14:34:01 ID:G2TbTB+q
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 14:40:51 ID:tSTFyt2J
前半で30点差がどうこうと言ってたから
泥門をいたぶるべく
アゴンは後半時間を潰すオフェンスしかやってこないとか。

32点は取れるだろうが、そうでもないと相手を0に押さえられるとは思えん。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 14:59:49 ID:kFTNAexn
>710
お久しぶりですその57です
&>664
マンツーマンだけで対処できないのがオプションのやっかいなとこなんだが。
今回雪はD#全体を見てたけど、本来は自分のマーカーの動きをキーにしてルートを
選択するもんなんで。
マンツーとゾーン混ぜて混乱させたらいいんだけど。

>667
テニヌのシンクロは味方との以心伝心
オプションは相手Dの動きっていうキーがあるので、論理的に考えれば同じ考えが
導ける、というものではあるんだけどな。

>732
阿含を煽った理由の中に、その時間潰し(=雲水の100%確実な戦術)をさせないため、
というのがなければ、ヒル魔を馬鹿と呼びます。
734563:2006/04/11(火) 15:37:16 ID:pKS+LyJ1
かなり思い切った予想だけど、バンチフォーメーションを使うんじゃなかろうか。
雪はクイックスラント、猿はディープ、馬鹿はアンダーニースに入ってくるルートを主に取らせ
尚且つ3人のルートがクロスするようにセット。

こうすれば間違いなく僅かなミスマッチが生まれるので、雪に投げ易くなる。
ここでポイントなのは、雪をメインターゲットにする事。馬鹿と猿はあくまでデコイ。

そのうち雪に一休がつくはず。
そこで繰り出すのがフリーフリッカー。
阿含はセナに食いつき、一休は雪に着いている。しかも猿は散々デコイをしてるから、警戒が薄くなってるはず。
そうなれば、ディープの猿にズドンとボム。んでタチダン、と。



…やっぱ無いか。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 15:45:31 ID:166kT7pE
トラトラトラ
ニイタカヤマノボレ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 15:45:52 ID:MovDLon5
>708
同意。
数字の書体やCAUTIONマークから見てガンプラ入ってるな。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 15:51:22 ID:Rmx5Oayd
村田の画集はいつ出るんだ…
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 15:52:09 ID:kFTNAexn
>734
逆のエンドは石丸?
今の状況で石丸下げずに2RB2WRを維持してるあたり、シングルバックには
なりそうにないなぁ

739名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 16:01:26 ID:r3DJJMm1
昼間はなぜ一級に糞を付けないの?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 16:10:52 ID:UyMH31Jm
サルにもつけてませんが?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 16:14:23 ID:uKDBjmkt
セネなって糞チビだっけ?
742563:2006/04/11(火) 16:23:47 ID:pKS+LyJ1
>738
いや、バンチだから逆サイドはいらない。
2RBを堅持するなら、馬鹿をTEの位置にセットして、雪をスロット、猿をSEに入れればおk。
こうすりゃ即席バンチの出来上がり。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 16:25:45 ID:kFTNAexn
番地は片側に3人だから番地であって、
逆サイドにエンド入れないと、TEがレシーブできなくなるぞ。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 16:26:18 ID:r3DJJMm1
>>740
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 16:27:13 ID:kFTNAexn
てかT 瀧  猿
だと瀧はTEですらないな。なんて呼べばいいのか。
746563:2006/04/11(火) 16:41:06 ID:pKS+LyJ1
>745
だから、猿をLOS上にセットすりゃいいのよ。

TGCGT 瀧 猿
ヒル  雪

セナ

こんな感じ。

…確かにTEじゃないなw
強いて言うならH-Bか?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 16:44:35 ID:NeEhcBNH
後半泥門は逆転、だが
DQN爺「仕方がないのお、来年までに取っておきたかったんじゃが」
と今年のスポーツ推薦で入ってきた金竜(こんりゅう)
他人に合わせる能力が高く、金剛兄弟とのゴールデンドラゴンフライで再度逆転
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 16:47:02 ID:kFTNAexn
その場合、瀧は無資格レシーバー。
左Tがエンドになれそうだけど、Cから2人以内なのでやっぱり無資格。
有資格レシーバーになれるのは、LOSに居る7人のうちの端の2人で
かつCから3人目より外にいる選手のみ。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 16:47:54 ID:kFTNAexn
あ、
>748は>746
750563:2006/04/11(火) 16:51:20 ID:pKS+LyJ1
>748
うぉ、そのルール忘れてた。だったら無理だわ、スマソ。

つか、ランは余り使わないから2RBにする必要はないんジャマイカ?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 16:51:38 ID:P4kv5Cc+
>733
なるほど 言いだしっぺの癖にイマイチrun&shootの特性を把握してませんでした。orz
雪光、瀧、モンタの3人のパスターゲットをカバーするのは厳しいかもですね。
一休はマンツーマンの鬼ではあるけどゾーンでは並よりちょっと上程度だろうし
パスが通ればランも出るので、ヒル魔の駆け引きの上手さでオフェンスはいけそうですね。
するとやっぱりディフェンスですね。
>734
おいらも片側にWR3人入れてワンバックにしてきそうな感じがします。
フリーフリッカーはアゴンの超反応でダメっぽい気がするけど、モンタへのロングボムは普通にありそうな気がする。

ディフェンスはLBが弱いので結局ラインも4人が覚醒ってパターンなのかもって感じもしますね。
栗田が山伏に勝てれば、アゴンのランもそこまで出せなくなるかもって甘いかな?


752名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 17:02:18 ID:kFTNAexn
>750
たしかに必要無いんだけどねえ・・・ていうか

オプションの話の前にとりあえずフォメはワンバック、と予想してたんだけど
今週Iのままだったので、物語的に今更変えるとブレると思う。
石丸が下がって雪が第3のWRに!(TEはそのまま)
ってやるなら今週しかなかったと思うんだけど。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 17:17:00 ID:YlfpExCl
セナ&IC→糞チビ
栗田→糞デブ
モン太→糞猿
雪光→糞ハゲ
小結→糞デブjr
三兄弟→糞三兄弟
黒木→糞タラ口
瀧→糞アゴヒゲ
武蔵→糞ジジイ
まもり→糞マネ

デビルバッツメンバーで判明してるのってこんだけか?
ケルベロスなんかはそのまま呼んでるんだよな。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 17:42:57 ID:357Tn8E/
>>748

あれ、ロンリーセンターのセンターは有資格レシーバーになれるという
解説を、確かG+のNFLアーカイブ(<-この辺が既に情報源として怪しい)かで
聞いたことがあるんですが。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 17:59:00 ID:kFTNAexn
>754
そうだっけ。認識が間違っていたかも
Cをエリジブルレシーバー登録して、背番号50-70の選手を5人投入すればOKかな?
なんにしても泥門はOLナンバーが5人+相撲部しかいないからなぁ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 18:02:45 ID:kFTNAexn
訂正:50-79ね。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 18:14:20 ID:1HXnLayY
>>663
ヒント:バティ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 18:17:17 ID:NeEhcBNH
神龍寺の脇が雑魚に見える。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 18:21:41 ID:8lxZm+7r
アゴンが唯一認めてる人間がヒル魔(一休は才能は認めてるが、舎弟みたいなもん)
栗田を落としたのは、ヒル魔が栗田のために動いたのが気に入らなかった為
セナ潰す気まんまんなのは、ヒル魔がセナに目をかけてるのが気に入らない為
でも基本的に素直じゃないんでいつも悪ぶってる

足を暫くじーっと見てたのは、まぁ色々考えてたと

と、ここまで考えて、なんて腐女子的考えなんだ、とか思って凹んだ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 18:23:04 ID:5flGaVWS
>>759
大丈夫だ、ここでもさんざ言われてることだから
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 19:14:13 ID:etzC5Ucm
>>759
心配すんな。
へこむが、そうじゃないと説明つかん部分が
多過ぎるし、ま…あとはこの事で阿含がフルで
出てくる展開に持っていけて面白くなってるから
オッケーという事にしとこう。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 19:24:02 ID:D4dHGeOs
>>753
どぶろく→糞アル中

>>759
というかその阿含ツンデレ説以上に納得できる説がでてこないんだよな
セナに関してはヒル魔置いといてもムカついてるんだろうけど。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 19:28:19 ID:An/+bxqv
阿含は本来オフェンスの選手だから
正式なディフェンスリーダーが他にいるはずなのに、
今週見る限り完全に阿含と一休がやりたい放題だな。

試合経験が少ない上に私情入れまくりの阿含が
独断専行で指揮執ってるなら、
つけこむ余地は十分にありそう。
なまじ前半がパーフェクトゲームだったから
負けが込んできてもなかなか過ちを認めなさそうだし。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 19:52:14 ID:j2jrCS7h
神龍寺って今の王城よりも弱い王城黄金世代でも大量リード出来るくらいなんだから
阿含と雲水いなかったら実はあんまり大した事ないんじゃないの?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 19:53:02 ID:kFTNAexn
>764
今の王城の強さを知ってる読者は一人もいないと思うが。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 19:58:36 ID:KF9pMr1n
実際時間つぶしされるのと、後半も100%攻められるのどっちが厳しいの?
現実的に考えれば前者だろうけど漫画的には
「相手が守りに入ってくれた今がチャンスだ、これ以上離されたら完全に勝ち目0になるところだった」
ってパターンが多いよね。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 20:10:53 ID:tSTFyt2J
3Qからだと微妙じゃないかな

泥門が攻撃偏重なチームということを考えると
後半頭から時間つぶしに入るとディフェンスが持たない恐れがある

4Q16点差なら時間つぶしで問題ないと思うが
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 20:16:40 ID:kFTNAexn
>766
これ以上も何も、現状を維持されるだけで勝ち目0なんだけどね。
なので時間を半々、つまり10分も消費されるだけでかなり厳しい。

ま、他のスポーツと比べるにしても、得点以外にも「陣地」「ボールの所有権(攻守権)」「残り時間」という
要素のすべてが大きく関わる競技は他にあんまりないからなぁ。
サッカーなんかはボールの所有権はルースだし
野球はもちろん時間制限が無い。ラグビーはそこそこ近いかな。

で、泥門が逆転するには相手が(1)時間をそれほど消費せず
(2)攻め続ける=ボール所有権を失うリスクを負う
の両方を満たしてくれないと、おそらく勝てない。

はじめの一歩を知っていれば、一歩小橋戦のイメージかなぁ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 20:26:09 ID:An/+bxqv
このドライブでタッチダウン+2ポイント成功 8-32

神に連続オンサイドを警戒させておいて武蔵の特大キック炸裂
リターン中の阿含にセナがタックルにいく
セナをかわしたが直後に栗田にどつかれファンブル
セナが拾ってリターンタッチダウン+2ポイント成功 16-32

これであっさり2本差だお。

まあ西部戦でもショットガンを止めなきゃ勝てない勝てない言われてて
結局まともに止めたのは最後の一回だけだったわけで。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 20:30:19 ID:VGxcDyvx
絶望的な差と思ったら、案外そうでもないのか?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 20:33:31 ID:ZeeXeNx1
とりあえずアゴン小物化だけは勘弁。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 20:33:46 ID:kFTNAexn
ファンブル・インターセプト・オンサイド成功を
計算に入れなきゃ勝ちが見えない時点で、リアルなら絶望的。

でも物語上はいくらでも演出できる。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 20:41:20 ID:j7BsN/SN
>>759

アゴンは、「努力くん」が、特に具体的には、「一芸に秀でた凡才」が気に食わ
ないのではないかな。
栗田(パワー)もムサシ(キック)もそうな訳だし、
それにセナ(速さ)もモン太(キャッチ)もそうだし(尚、神龍寺の主だった面々
や進清十郎は、二芸以上に秀でている。ヒル魔も、投げと智謀で複数かな)。
ひいてはアメフトが、「一芸一能のスポーツ」であるが故に、一芸を磨こうとする
凡才な努力くんがわんさか居る訳で、「獲物」には事欠かないから、サド的に楽し
め続けるとか。
栗田については、ヒル魔がどうこうと言うより、たまたまその時、弄り易い獲物と
して目に付いたから。
通り魔の前を通りかかった犠牲者のようなもの。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 20:42:42 ID:UDBHH7kz
時間つぶしをされりゃあ終わる。
ただ阿含の性格では時間つぶしはしないと思う。

阿含を御することが出来る人間がいないという神龍寺の弱点露呈かと。

ただ泥門TD後の神龍寺の攻撃をターンオーバー出来るかどうが
(ドラゴンフライを止めることが出来るか)が全てかと。

18点差は安全リードとはいえないし。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 20:49:55 ID:kFTNAexn
とりあえず、阿含のブラインドサイドからセナのサック(+ファンブル)はきっとある!
・・・かな?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 20:53:19 ID:kFTNAexn
気付けない攻撃には反応できない、ってことで。ハンターか。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 20:56:58 ID:j7BsN/SN
セナがアゴンに、モン太が一休に、ついでに栗田が山伏に、一度は何らかの形で勝たないと、
話(ドラマ)にならんようなあ。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 21:02:21 ID:D4dHGeOs
栗田にはなんとか阿含に一矢報いてほしい
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 21:09:33 ID:j7BsN/SN
>>778

栗田的には、チームが勝てば十分だろ。
とは言っても、栗田たちラインが神の手刀を封じて、そして彼らのサポートを
受けたセナがアゴンをぶち抜くという感じならアリか。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 21:12:04 ID:D4dHGeOs
うん。形はどうでもいいんだよ。
ライン組団結してでもいいし。
阿含が俺様があのデブに…!とかギリギリする姿が見たいだけで。
そして栗田は純粋に大はしゃぎ。
ヒル魔が嬉しそうにライン組に蹴り入れてるのを見てまたギリギリ。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 21:18:22 ID:YlfpExCl
山伏VS小結もありそうなんだがなあ。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 21:33:23 ID:Id//1V2c
阿含が悔しがる顔が見れれば満足。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 21:35:17 ID:5flGaVWS
最終回ちゃんとクリスマスボウル行くのかなあ
784&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/04/11(火) 21:35:30 ID:MSJMefUw
スポーツ漫画なのに先が読めないってのも珍しいよな

ハンタ以降確実に漫画が変わってきてると思うんだよ
785&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/04/11(火) 21:36:04 ID:MSJMefUw
アゴンはデスノの月みたいに最後壊れると思う
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 21:39:36 ID:/tCLexbY
次は全世界編
進達と同じチームで日本代表になりパンサーと戦う
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 21:42:19 ID:5flGaVWS
世界行くのはラストのエピローグでいいよ。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 21:50:11 ID:j7BsN/SN
宇宙人と戦え
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 21:54:03 ID:An/+bxqv
デスノはもう文字バレ来てるのか…いいな…
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 21:54:58 ID:Rmx5Oayd
NASA
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 22:00:04 ID:j2jrCS7h
NASA高はアメリカのレベルでは恋ヶ浜程度でしかないよ。

792名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 22:02:14 ID:YlfpExCl
デビルバッツが攻撃特化チームとしては今の形でほぼ完成されている以上、ドリームチームとかは無いと思う。
キャプテン翼とかなら一つのチームに万能キャラが少数いて、
後はガッツと頑張りしか能がないのしかいなかったりしたから、エース集合チームが作れたりしたが、
十文字とかが人気な以上、デビルバッツでリストラ出来るのは石丸佐竹山岡重佐岳だけだろうし。


ただ、シャトルズ戦が無いとは思えないんだよなあ。
ジャンプ引き延ばしで結局世界大会になってグダグダ展開とかは勘弁。
793&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/04/11(火) 22:05:33 ID:MSJMefUw
ドリームチームになったら泥門からは一人も選ばれないだろ

キッド>ヒルマだし セナだってロデオナンタラを一回しか抜けなかったし
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 22:06:28 ID:Rmx5Oayd
どうせそのうち都大会選抜とかやるよ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 22:11:58 ID:YlfpExCl
流石に補欠無しはキツくないか?
つーか一般知名度はIC>陸だろうし、代表決めるならセナ選びそうなもんだが。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 22:13:05 ID:i4EUGPS8
世界大会編があったら、NASAが未知の強豪に0-100くらいで負けるところからかね?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 22:13:53 ID:i4EUGPS8
>793
そこでヒルマ&キッドで、ビーチフットでのドラゴンフライですよ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 22:14:50 ID:h1KxnGwS
スティックボウル(地区選抜大会)編か。
引き延ばし入ったらやるかもな。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 22:16:13 ID:kFTNAexn
OLは栗番ニーあたりは確定かと。
大田原と山伏はDL向きだな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 22:18:00 ID:5flGaVWS
素直にクリスマスボウルまでの道のりを終えたら引き伸ばさずに円満終了して欲しいよ。
んで最後セナがアメリカでプロ目指すために旅立って終わり
801ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :2006/04/11(火) 22:49:04 ID:7Z8q9dUo
>>80-90あたりの嘘バレ ◆WRqKWQ.QBwのホームスチール談義に
思わず腹を抱えて笑ってしまった。野球を知らなすぎ。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 22:51:37 ID:jwwg8+jG
なぜ今
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 22:55:07 ID:B3oV7TLJ
アゴンって武蔵と滝ジェントル馬鹿と石丸には無反応なんだな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 22:59:12 ID:b0XSOher
稲垣のオツムでは武蔵と顎・滝と顎の絡みは考えられない。
石丸はその存在に気付かれていない。
805嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/11(火) 23:05:25 ID:tx+SFeBH
>>801
そうですね^^;
ほとんどコピペだし
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 23:35:35 ID:x8AstHfs
こうして雪さんが三杉君のような後半からの男になるわけか。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 23:39:48 ID:IcKv7rDq
ふっつーのコーナーバックにマンマークさせるだけで雪さん終わりじゃね?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/11(火) 23:43:36 ID:eAtadnW7
常識で考えたらそうなんだけど他がめちゃくちゃ動きやすくなるんだろーな・・・
やっぱショットガンかドラゴンフライかな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 00:33:59 ID:70KT/NYQ
セナが小さい頃の俺そっくりで泣ける
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 00:43:44 ID:7o7Z8fNl
あるある…
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 00:45:11 ID:7MXkAiky
>>807

リアルだったらそうだと思うけどねえ。
ある程度クッション取ってマークしておいて、ランアフターキャッチを許さない
だけでも充分だし、キャッチ直後にタックルを食らったら、ファンブルする
可能性も高そう。もちろん、球際に強いとかいう感じもあまりしないし。

でも、この試合では確変を起こしていくつかの素晴らしいキャッチを決めるんだろう。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 01:05:52 ID:8ExvRh65
ゴメン、俺パシらせる側だったわ…
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 01:10:43 ID:eeXiPAg7
>>812
室サトシ乙
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 01:13:07 ID:4TaJ0Cxr
>>812
むしろ葉柱のパシリ乙
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 01:19:04 ID:70KT/NYQ
マジレスするとパシられるとかはないがチビでヒョロヒョロで反復横飛びだけ得意とかどうみても俺です
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 01:31:51 ID:7o7Z8fNl
確かに反復横跳び得意な奴は小さい奴多い希ガス
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 02:21:19 ID:OBTYIfuV
そりゃ筋力と筋肉の断面積が比例している限り、身体が軽い方が有利だわな。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 02:28:07 ID:nEY6J1TR
とりあえずリアルパンサー君置いておきますね
ttp://taqya1230.sakura.ne.jp/kami/kami0021.wmv
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 02:31:19 ID:2t8/t6MT
すげーなー、これが噂の3階から落ちても無傷が保障されるっていう
5接地転回方か
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 04:21:44 ID:svAoqaD7
オプションルートの凄さが分からんのだけど
予めルートを決めて走るより、あいてるところに走りこむってそんな難しいことなの
それともそんな有利になることなの?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 04:40:29 ID:3+JSks8I
>>820
空いてるとこというより思考のシンクロが効果あるんじゃない?
スポーツやってる人間ならわかると思うけど、ノールックパスと同じ効果がえられるんじゃないの?
要するに読めないってやつ。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 05:20:32 ID:MhcCKn3T
現状では「後半で32点差覆さなきゃいけない事」より
「前半だけで32点差つけられる実力差」が問題だよな。
仮にスコアがリセットされたとしても、今のままじゃ絶対勝てないじゃん。
ハゲがどう頑張ったところで覆せる実力差じゃない。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 06:30:04 ID:b2KgpieG
ここで思い切って負けちゃうのもありかもね。
少年漫画的になしだけど。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 07:31:46 ID:EAZ/2Urv
>>820
太陽戦でも書かれていたように、
敵の猛ラッシュからQBを守るパス壁はせいぜい数秒間しかもたないので、
好き勝手に走ってるレシーバーをいちいち探してる余裕はない。

レシーバーが走るルートとタイミングが
QBには完璧にわかってるというのが前提なわけ。
だから普通はレシーバーが勝手にルートを変えるのは許されない。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 08:11:48 ID:2t8/t6MT
>>823
その少年漫画的に無しってのがわからない
挫折、鬼トレ、リベンジってパターンも多いじゃん

初心者が即トップなんかとったらアメフト舐められるよ
100対0くらいみせつけてよ神龍寺
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 08:46:48 ID:xxKhOK+8
実戦経験が少ない、普段サボってばかりで人望がない、公私の区別がつかない(作戦に私情挟みまくり)
の三拍子揃った奴が
指揮官を差し置いて現場を仕切り、
指揮官がそれに逆らえない状態なんて、
軍隊としてみりゃ負けフラグ全開だけどな。

こんなのを許してるチームが最強なんていう方が
むしろアメフトなめてる。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 08:58:48 ID:OBTYIfuV
>>825
・ヒル魔たちにとって最後の大会

もはやリベンジはあり得ない。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 09:28:28 ID:YjwPv+YT
32点ひっくり返すのと、散々主張してきた泥門は3年春で引退、を覆すの、
どちらが無理の無い展開かだな。
他の伏線に関しては、進は来年も出る、真アイシも2年に設定したら出られる、バリスタは神対王にでも使えばいいから問題はない。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 09:30:59 ID:HcaEmRHG
ユッキー 焦ってる?
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 09:42:49 ID:PEzgla9u
>32点ひっくり返す
漫画的にはアリ。
後は演出次第。

>泥門は3年春で引退
これをナシにするのは、漫画的にアリエナイ。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 09:47:23 ID:PEzgla9u
>>822
>どう頑張ったところで覆せる実力差じゃない。

ムサシ(キッカー)参入時と同様、泥門的には、使える戦術の幅が
広がったりもするのではなかろうか。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 10:00:03 ID:2t8/t6MT
超格上相手に32点差ひっくりかえす
説得力ある演出ってのが想像デキネ
だから期待してるわけだが
テニヌみたいにワープ使うと泣くぞ

阿含加入で引き起こされる
内部崩壊ってのは個人的にやだな
あくまで最強神龍寺に勝ってほしい
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 10:13:20 ID:YjwPv+YT
>>830
もう一個忘れてた。
・ヒル魔引退。
で、どれが一番無理ないかだな。
漫画的にはヒル魔引退>32点>引退撤回、の順に自然な展開だろうが、
ヒル魔の存在に頼りすぎてるアイシールドという作品的にはありえないか。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 10:14:55 ID:VxJd4x7u
ヒル魔抜きでどれだけ話を作れるのか読んでみたい気はする
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 10:19:50 ID:PEzgla9u
>超格上相手に32点差ひっくりかえす
説得力ある演出ってのが想像デキネ

黙って読んでろや。
点差がひっくりかえって、それがお好みに合わない展開・演出なら、
糞だ終わったって書き込むが良い。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 10:23:32 ID:PEzgla9u
>ヒル魔抜き

クリボー後、セナ2年生編が有るなら、春大会後は普通にそういう状況だろ。
と言っても、戦術だけなら幾らでも口出しは出来そうだが。

試合中の場合は、観客からのアドバイスは受けたらいけないってルールは
ゴルフには有るみたいだが、アメフトはどうだろう。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 10:27:57 ID:5d9TePOX
奇跡を表現するには
泥門はアメフト選手としての純度が薄い
まあ初心者ばっかだから当然なんだが
現役アメフト大学生が再起不能になるほどの
デスマーチが結構淡白に終わっちまったからかな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 10:36:00 ID:H02AHf3Z
ヒル魔抜きといえば、今日のアニシ(vs毒針)がそういう展開のようですが





そっちは限りなく期待できないw
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 10:46:23 ID:8dpxpag5
ヒル魔が大怪我して入院、そして全部休んで
計画的留年、これだな!!
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 10:53:49 ID:xdXpAZVt
ヒル魔大怪我させたらその大怪我させた奴はこの世から抹消されそうだな。
それはねえだろ。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 10:56:08 ID:8dpxpag5
いやそんなマジレスされても・・・・
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 11:43:42 ID:PEzgla9u
セナ2年生編が有るなら、ヒル魔(司令塔)の後継者が1年に要ると思うのだが。

十文字、なのか?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 11:47:39 ID:VxJd4x7u
キャプテンは十文字で
QBと栗田の穴埋めは天才の新入生とかね
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 11:54:54 ID:4TaJ0Cxr
バカ勢揃いの泥門一年で唯一頭脳タイプだからなあ>モンジ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 12:41:24 ID:0IYvWNtD
しかし頭脳タイプと言っても一年で唯一普通ボーダー越えなだけで
石丸と同列なんだよな…
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 12:48:16 ID:4MbGP25n
>>845
石丸を馬鹿にするなよ。(´・ω・`)
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 12:54:33 ID:4qIFAd0f
キャプテンっつってもまとめ役程度なんじゃないかな>十文字のキャプテン
筧みたいなもんか
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 12:56:30 ID:DwzN96Py
2年生編よりも先にスティックボウル編だろう
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 13:22:10 ID:8dpxpag5
やべえ十文字キャプテン編みてえ
なんかどんな雑魚相手にも泥試合しそう
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 13:36:27 ID:XThFjCVM
最近面白いんでこれまた読み始めた
巨深戦・西部戦は面白かったけどアイシールドの正体とかで萎えてた
コミックスって買い?
大会始まる前も今と同じぐらい面白い?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 13:43:58 ID:8dpxpag5
蜘蛛ぬいてるだけじゃん
質問がウソクセー、なんかウソクセー
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 13:59:29 ID:XThFjCVM
わけわかんね
修業編?も面白いかどうかぐらい教えてくれたっていいじゃんよ
蜘蛛って何?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 14:10:09 ID:o/mRLu0a
コミックスはおまけが多いから買いだと思う。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 14:19:44 ID:0IYvWNtD
西部戦→正体バレ→盤戸戦→神龍寺戦
盤戸戦と神龍寺戦の間に修行編なんてないよ。
ヒル魔栗田と阿含の因縁が語られたくらいで。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 14:20:47 ID:XThFjCVM
別におまけとかはどうでもいい
ブックオフに10巻セットがあったんだけど、やっぱ立ち読みできるとこ探してから買うわ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 14:22:54 ID:XThFjCVM
わかった、蜘蛛って盤戸スパイダーズね
あれもキックとか読み合いは面白かった
修業編というか、特訓編?デスマーチっていうのが面白そうだったから
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 14:26:09 ID:0IYvWNtD
デスマーチは秋大会前の夏休み。
おまいがどの話読んでてどの話を読んでないのか分からんので
なにを言ったらいいのか分からん。
立ち読みして買う気になったら新書で買え。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 14:30:52 ID:XThFjCVM
覚えてるのは今の大会始まってからだから
大会始まる前が面白いかどうか知りたかったわけ
1〜10巻セットで売ってたからこのチャンスに買うかなと思って聞いた
とりあえず読めるとこ探すわ。レスありがとう
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 14:40:55 ID:YkyZthLV
昼間入院
栗田アホなので留年
武蔵自営業なので進学予定無し

来年に期待
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 14:47:08 ID:4TaJ0Cxr
1〜3→プロローグ
3〜8→仲間集めからNASA戦まで
9〜10→デスマーチ
11〜19(予定)→東京大会

こんな感じだな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 15:12:52 ID:Aj2ePJLr
>>848
編って・・・
スティックボウルって、あくまでお祭りですんで、

東京選抜Aチーム vs. 神奈川選抜チーム
東京選抜Bチーム vs. 埼玉・茨城・千葉選抜チーム
が各1試合ずつ。計2試合だけなんですけど・・・

読み切りぐらいが、ちょうど良いかと。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 15:16:00 ID:BnrLfgxZ
>861
2試合もあれば選手選抜と交流も含めて5巻分くらいになるって
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 15:22:30 ID:PfDcG/0K
お祭りはお祭り、勝敗に何かが賭かってたとしても
必死さが微妙だから番外の粋をでないじゃん
ダラダラひっぱらないよ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 15:22:44 ID:FwhEQmR9
留年したらって意見をよくここでみるんだが、高校野球ってたしか留年生はでれなかったよな?
アメフトはルール違うのか?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 15:26:06 ID:Q05ARY2H
あの西部戦や巨深戦でも1冊ちょっとで終わらせてきたんだぞ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 15:27:25 ID:Q05ARY2H
>864
誰が留年だ?
武蔵は休学扱いだから関係ないし
栗ヒルは普通に3年生だし。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 15:27:53 ID:4TaJ0Cxr
一番長かったのは西部戦か?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 15:29:42 ID:Q05ARY2H
おお、>859にあったか。
入学後3回目までなら普通にいいんじゃないの。
留年させる理由がわからんが。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 15:33:59 ID:0IYvWNtD
そういやムサシって今セナと同じクラス?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 15:39:39 ID:o1ynPQ1N
ムサシ=2年生
セナ=1年生
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 15:40:46 ID:Q05ARY2H
(10)、11、12、1、2、3と休学して進級できるのか?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 15:47:35 ID:0IYvWNtD
1年の春大会からだよ>休学
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 16:06:46 ID:Q05ARY2H
問答無用で1年生じゃねえか
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 16:15:06 ID:PEzgla9u
「ムサシ先輩は留年してまだ1年生ですから、来年も出れるんですね?」
「実は俺は今既に18歳だったんだ。来年以降は、大会規約の年齢制限に引っかかる」
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 16:17:13 ID:dpmIPlmA
実は泥門の通信教育を受けてました。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 16:52:34 ID:9etYR6D6
は?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 17:03:42 ID:Q05ARY2H
ハァ?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 17:06:15 ID:70KT/NYQ
     _,、----,r ''''' ヽ,--、       )、_ノi、__ノi_,ィ
    ,/:::::::::/:::::::::::r;;;;;::::::\    、-'        しi
   /:::::::::::/::::::::::;ハト! 、 ヾ;:::::`、    ) ‐|‐  | ‐|‐   フ
   ,':::::::::ノ:|ルiイレ',r‐‐'" `i‐ミ:::j`!  、-' ムナj  し○‐  (
   l::ノ:ィくノ::ノ  ( 。i,ノ 〔 。i{/    ヽ   十,  __l__  >
  _ノ:::::::|た|::|  u `'''' r_ >'゙i!、    ノ  (ニ|7)  _|_/  (
_ フ:::::::゙こj::i| U r───っ<    '‐、 ニ|ニ   (_,レ' )  >
:::::: ̄//くノリ  .| | ̄ ̄:|l/─ 、   ノ (_レ' ) r‐、     (
::::::::::/ l  / i   | |‐ 、 、|l!:::::::::::i  /‐,   |  r'   r‐`
::::::::;'  l /  `'‐、 | !  ) ),}:::::::::::!   /‐,  ・ ・  r'ヽ
:::::::i  l、     ヽヽ`二ノ:::::::::/     /⌒Y⌒Y⌒ヽ
::::::i /\  /‐'7`'─‐':::::::::::/
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 17:10:22 ID:VxJd4x7u
武蔵みたいなのが留年して同じクラスにいたら扱いづらいな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 17:41:23 ID:28Yb1dIC
定時制が時間間違ったのかと思われそう
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 17:58:01 ID:EAZ/2Urv
選抜編は既にミスフルがやって玉砕してるのに
どうしてアイシが同じ事をやると思うんだろう…

実力主義で選べば泥門はほとんど入らないし
かといって実力度外視・読者人気重視で選ばれても白けるし。

特にアイシは特定ポジションに人気キャラが集中してるから
人気キャラがほとんど落選する一方で誰も知らないキャラが何人も入ってるという
魅力が薄いチームにしかならなそうだけど。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 18:03:55 ID:Q05ARY2H
1ポジション3人ぐらいはデプス用意するのが普通なので、十分泥門も入れるけどな。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 18:13:13 ID:YjwPv+YT
人気投票見るとLBのキャラがやたら高い
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 18:18:38 ID:70KT/NYQ
進最強説
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 18:23:40 ID:3/XGNBAO
>881
アメフトには選抜戦が実在するからだろ。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 18:26:38 ID:PANSssRG
漫画的にこんなおいしいネタもないよね>スティックボウル
やらないでほしいけど
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 18:27:38 ID:0IYvWNtD
>>883
RBと直接対決するライバルポジションだからだろうな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 19:25:53 ID:ImhfVnbr
888なら栗田とセックス
889嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/12(水) 19:27:13 ID:XmKiDEFu
>>888
腐女子乙
890嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/12(水) 19:28:15 ID:XmKiDEFu
エエェェ(;´Д`)ェェエエ
腐じゃねぇや

いや・・・腐・・・か・・・?
いや・・・
どうなるんだ・・・・・!
くっ・・・
ヒル魔とかアゴンヌなら腐だが栗田は・・・









腐?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 19:29:45 ID:ImhfVnbr
そういう属性
てかアゲちゃった
スマソ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 19:31:07 ID:70KT/NYQ
栗田はマジで萌える
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 19:31:54 ID:Rr9MjIGy
アニメは石丸がQBになってたな
894嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/12(水) 19:32:21 ID:XmKiDEFu
いや

栗田よりも清水弥勒だろ!!!!
QBが投げた瞬間にボールの着地点が分かるんだぜ!!!?
そんな彼も今では最強神龍寺のスタメンです
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 19:33:28 ID:dSs1eWJu
つまりデブ専ってことか
通だな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 19:33:57 ID:xdXpAZVt
しかしちょっと選抜編も見てみたいが…
まあやらないに越した事は無いな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 19:35:18 ID:Rr9MjIGy
>>894
弾道じゃなかったっけ?
898嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/12(水) 19:41:28 ID:XmKiDEFu
>>897
恥ずかしい
そうですね
弾道ですorz
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 19:42:09 ID:wtqR1sid
おでも見てぇ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 19:42:45 ID:PANSssRG
ヒル魔もデブ専だよ
でなきゃ学校まで合わせてやったりしないよ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 20:59:11 ID:cI+1qI5o
ヒル魔が普通に一休って言ってるな。
ファッキンチャクラとか言わずに。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 21:06:15 ID:mN4gl0Ay
思ったより語彙が乏しいのかヒル魔w
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 21:09:20 ID:0IYvWNtD
常に糞つけるキャラ、つけたりつけなかったりするキャラ、通して本名で呼ぶキャラがあるな。
基準がよく分からんが。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 21:11:40 ID:ViKoIsGF
愛着がある相手には糞を付けてるっぽい。
でもケルベロスには糞は付けてないな・・・。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 21:12:04 ID:Rr9MjIGy
次週の予想
ガイシュツかもしれないが

雪光にパスしたと見せかけて実は蛭魔のフェイク、瀧かモン太へのパス
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 21:18:28 ID:PANSssRG
>>905
俺もそう思う
阿含と一休の二人が逝光を追ってるし
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 21:25:04 ID:mN4gl0Ay
さすがに雪光カワイソスwwwな展開だろそれw。
最初の1回だけは成功させて、後はブラフとして使うって展開になるんじゃね?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 21:33:20 ID:+6IvEIp5
むしろ、フェイクに使い続けて最後に雪光がTDで勝利。
909嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/12(水) 21:34:02 ID:XmKiDEFu
>>905
散々既出だね
910嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/12(水) 21:34:39 ID:XmKiDEFu
688 名前: 嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw [sage] 投稿日: 2006/04/06(木) 16:51:35 ID:ykWf0tIW
>>ヒルマの指から離れかかってる

じゃあアレしかないな
ボールにスッゴイ回転かけてカーブをかける
雪光のほうに投げたけど、回転がスゴいで曲がって誰か他の奴のところに
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 21:39:58 ID:EAZ/2Urv
あれで雪光がパスキャッチしてもTDは無理そうだけど、
モン太へのパスなら一発TDを狙えそうなんだよな。

雪光の人生初のパスキャッチは
やはりTDパスであって欲しいと思う自分としては、
ここはモン太へのTDパスを推したい。
雪光も最初からデコイと承知の上で走ってるなら別にカワイソスでもないだろう。

最後の最後に逆転を賭けたヘイルメアリーTDパスを
雪光がキャッチしてサヨナラ勝ち、とかいう展開になったら
マジで泣いてしまうかもしれない。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 21:46:08 ID:Rr9MjIGy
仮に雪光がそのままキャッチ成功しても阿含の手刀でボール弾かれそうだ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 21:46:54 ID:PEzgla9u
>雪光

敵にとって雪さんと「速選ルート(オプションルート)」が脅威であるが故に
デコイになり得る。
可哀想でもなんでもないぞ。
「ドラゴンフライ」も同じようなものでは。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 21:47:53 ID:PEzgla9u
>>912

次回、判るだろ。
VSと謳ったからには、雪さんが勝たないと盛り上がらないがな。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 21:50:58 ID:OnU76eJl
>>907
最初の一回目成功しちゃったら、雪光担当CB作られちゃうよ。
オプションルートであることもバレて選択肢が一個潰される。
それでモン太に一休ついたらたとえ瀧にパス通っても全部短距離で終わって少しづつしか前進出来ない。
逆転不可能になってしまう。
そこら辺を考えたら最初は囮にしてオプションルートでないと思わせとく必要がある…と思う。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 21:57:59 ID:Q05ARY2H
オプションをやってくる、しかも完璧に遂行できるとなったら、
CB一人つけようが(というか現状で黛が付いてないのって本気?バスケ部下がってるのに、というレベル)
問題ない、というか、マンマークのCBを振り回すのがオプションルートなので。

残り20分で、2ミニッツオフェンスってレベルではないので、
1プレイ10ヤードレベルで進むならまったく問題ない。
時間上で大きなポイントはプレイ失敗時に、パスなら時間が止まるが、
ランだとマイナスヤードでも時間が進むこと。パス中心になる今の戦略はまさにカムバック向き。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 22:00:13 ID:9etYR6D6
息の合ったプレイだからヒル魔&雪光VS顎&一休
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 22:00:32 ID:OnU76eJl
>>911
>最後の最後に逆転を賭けたヘイルメアリーTDパスを
雪光がキャッチしてサヨナラ勝ち

それだ!
他の選手が弾いて空中に跳ね上がったボールを比較的長身な雪光が最後に確保!
これなら十分にありうる!
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 22:44:10 ID:7MXkAiky
>>916

そりゃそうだが、雪光がマンマークを受けながら頭の中のルートを走れるのか、
競り合いのボールをキャッチできるか、タックルを受けてファンブルしないか、
ダウンした後のプレイにフルパフォーマンスでプレイできるか、あたりが疑問
なんだがね。

まあ、体力はデスマーチを乗り越えてるから大丈夫なんだろうけれど、相手との
コンタクトや駆け引きは試合経験なしでなんとかなるものなんだろうか。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 22:45:35 ID:Q05ARY2H
>919
>マンマークを受けながら頭の中のルートを
というが、ルートは「相手CBの動きをキーとして決定する」のが基本なわけだが。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 23:06:15 ID:7MXkAiky
>>920
初出場でベタつきされても走れるもの?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 23:13:21 ID:Q05ARY2H
ベタ付きってどういう感じかなぁ。
触れてたらインターフェア狙いの餌食だし。
真横なら逆サイド奥、奥寄りならフック、手前ならフライ
どうとでもルート変更できるから強いんだけど
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/12(水) 23:40:55 ID:Xv2WraRV
雪さんのTDはあるだろうけど最後はセナがアゴン抜いて逆転TDじゃないと
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 00:10:42 ID:gIxth4z5
胸の大きさ
まもり<栗田
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 00:34:23 ID:qC6Tj0SE
雪さんバンプに脆そうだなぁ。

しかし、アゴンが「狡いカス」「狡いカス」連呼するから
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
これ連想して仕方がない…(´・ω・`)

あと、志村殿下の顔が描いてあったことだし、2週くらいあとに速選ルートが機能
しだしたあたりで「志村、うしろー」きぼんぬ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 00:37:12 ID:D3CUXytX
PK戦で、モン太が全然取れなかったように
変化球のパスなんて練習しないし、無理だろ
ボールが手から離れているから、モン太や瀧はなし
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 00:49:59 ID:Moe0uTaB
>>926
変化球ぢゃないよ。
直球だよ。
別にモン太に投げるのに、変化球投げる必要無いし。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 01:01:08 ID:D3CUXytX
あ、もし「変化球のパス」を実践導入できれば
目線とか、投げる方向とはまったく逆にいけるから
今回のシュチュエーショんにはぴったり・・・と思ったけど
アメフトのボールで変化球投げるのは限りなく無理だな・・・
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 01:09:02 ID:qC6Tj0SE
まぁ、普通にモン太に投げられるようなシチュエーションならそんなフェイク入れずに
投げてるわけで。で、アゴンも一休も放たれたボールの方向見て雪光をチェイスしてるわけだし

あ、モン太と雪さんが同じ射線上に位置してればミスリードするか
……するか?
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 01:15:56 ID:0fM2Kw4o
雪さ――ん!!
今週は熱いぜ!
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 01:34:46 ID:3gem4xv8
>>928
縦方向の変化を使うQBは稀に居るけどね。野球でいう変化球とはだいぶん
イメージが違うね。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 01:45:57 ID:ajjX8dkl
>903

糞○○ と書くのは、実は名前を覚えてなくても誰のことを言っているのかわかるようにするための作者の配慮で、
その場で重要なキャラは名前を覚えさすために本名で書く。(初期のムサシ、今回の一休)
アメフトは人数多いうえにやること(ヒル魔がやらせること)が少々ややこしいからその方がわかりやすいし。

「栗田で中央突破、瀧にロングパス」       (栗田って誰?瀧って誰?)
「糞デブで中央突破、糞アゴヒゲにロングパス」 (キャラの名前覚えてないうちはこっちのが助かる。)

うーん、詭弁だ。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 03:29:28 ID:JobRSVu1
>925
雪さんはフランカーに入ってるから、モーションして横に動きながらスタートとかできるので
バンプは避けやすいよ。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 09:54:38 ID:AYGogf1K
スポーツ経験がないっつっても、部活で4ヶ月も鍛えればそこそこ
体力もつくと思うんだが
しかもデスマーチは倍速トレーニングという触れ込みだから、実質
部活で鍛えた期間は半年くらいの計算になるわけだろ

それでも後半、攻撃ターンだけの出場でなきゃ全力で走れないって、
アメフトってそんなに疲れるの?
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 11:41:04 ID:3b6F8R0h
才能がない人が努力するのをみるのはつらい 
                             by 阿含
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 12:13:39 ID:HaUuw1UD
>>934
四ヶ月といえば、スラダンの桜木もたった四ヶ月で
山王とやりあえる程に成長したんだよなぁ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 12:47:42 ID:2PQbyrFO
アメフトって球技×格闘技って感じだから
体力すげーいりそう
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 12:53:29 ID:yWEVcWzr
パスこなくても、無駄に(無駄はいい過ぎだけど)全力疾走しなきゃいけないからな。
NFLの選手でも長いランをしたあと足がガクガク来るらしい・・・
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 13:01:52 ID:3gem4xv8
WRでディープに走り込んだ直後のプレイ、ノーハドルでQBをやらされていた
田谷野くんはかわいそうで見てられなかったな。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 13:34:44 ID:uKenfsE1
>>936
元々身体能力が桁違いで
山王サイドがその部分で勝負してくれた面もある。
流川や三井が相手だとあのくらいの活躍さえできてないはず。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 13:50:28 ID:L5pM0Noh
おれ今までデブって呼ばれてたんだけど
この漫画を電車で呼んでるところを奴らに見つかってからは
糞デブって呼ばれるようになった
今週はまだ学校いってないす…
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 14:00:53 ID:SYK29TDH
つダイエット
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 14:08:16 ID:5qmHp0xF
デブだからなんだっつーのよ。デブでもハゲでもチビでもバカでも
社会に出たら関係ねえよ。あ、バカは困るけどな。
さっさと学校行って勉強して見返せよ。
すぐ引きこもるような弱者は淘汰されちまえ。

学校が始まったら昼間静かでいいな、と書こうとした矢先にコレだ。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 14:12:47 ID:pcqWJzAI
ははは
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 14:51:24 ID:4LIvy7Mh
嘘バレって この漫画だと実力的に誰だろ?

946名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 14:54:36 ID:5qmHp0xF
恋が浜キューピッドの補欠。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 15:11:32 ID:BlXKb8B1
大西
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 15:28:59 ID:4IDOeZ9c
井芹さん
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 15:48:38 ID:q534gg+l
>934
たとえばサッカー。
ルースボールを追う30mを100m走並の限界まで走って、その後動けなくなったら困る
全力じゃないわけじゃないが、90分を考えた全力なわけ

アメフトの場合、その動いた後は倒れるレベルのプレイも必要になる。装具も重いし。
動けなくなったら交代できるし。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 16:43:54 ID:0qh5RSP3
アメフト部見てきた。
身長153センチの漏れじゃ片腕で吹き飛ばされますありがとうございました
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 16:49:13 ID:9Nkug3aE
>>942
惚れた
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 17:01:40 ID:757Ll0RP
室じゃね?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 17:02:27 ID:Qi584RZE
>950
ちっちゃ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 17:05:12 ID:5qmHp0xF
>>950
ボート部がある学校ならコックス(舵)やれ。小さくて軽い方が有利だ。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 17:13:49 ID:4LIvy7Mh
>>950
つ体操

つ猫ひろし2
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 17:25:41 ID:q534gg+l
比叡の御山でカニバサミ習得してこい
957嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/13(木) 17:51:47 ID:wuyUYFXe
>>950
バヵャロゥ!
体格なんて関係ない!!!
大事なのは『ハート』だ!!!





by 鬼兵
958嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/13(木) 17:55:17 ID:wuyUYFXe
>>945
友達にはこう言われた
・腕が長いから・・・葉柱
・水泳部やけ・・・水町!
・フラッグでQBしよるけ・・・高見!







フラッグでQBしよるけ・・・高見!

QBしよるけ・・・高見!

しよるけ・・・高見!

・・・高見!

高見!

( Д)゚ ゚
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 18:03:18 ID:pDE83S7q
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャー
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 18:08:20 ID:q534gg+l
構うなよ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 18:17:31 ID:gIxth4z5
デブならアメフトやれば?
962嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/13(木) 18:30:33 ID:wuyUYFXe





            ━━━━━━━━━┓            ┃
                         ┃            ┃
                         ┃            ┃
                         ┃            ┃
                         ┃            ┃
                         ┃            ┃
                         ┃            ┃
                         ┃            ┃
                         ┃            ┃
           ┏━━━━━━━━━╋━━━━━━━━┛
           ┃             ┃
           ┃             ┃
           ┃             ┃
           ┃             ┃
           ┃             ┃
           ┃             ┃
           ┃             ┃
           ┃             ┗━━━━━━━━━





          ■■■■■■■               ■■■■■■■
          ■         ■                 ■      ■
         ■         ■                 ■      ■
        ■          ■                 ■   ■ ■
                   ■                  ■    ■■
    ■■■■■■■■■■■■■■
    ■        ■         ■
    ■        ■         ■         ■     ■
    ■        ■         ■         ■     ■
    ■■■■■■■■■■■■■■         ■      ■
    ■        ■         ■        ■■■■■■■■■■■
    ■        ■         ■        ■       ■
    ■        ■         ■       ■       ■
    ■■■■■■■■■■■■■■      ■        ■
    ■                  ■
    ■                  ■
    ■                  ■
    ■                  ■
    ■                  ■
    ■                  ■
   ■                   ■
  ■                    ■
963嘘バレ ◆WRqKWQ.QBw :2006/04/13(木) 18:31:26 ID:wuyUYFXe
ゴメン
ミスった
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 18:39:16 ID:D3CUXytX
153センチなら女装を極めてみたらいいんじゃね?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 18:39:48 ID:pDE83S7q
俺もチビです
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 18:40:07 ID:Qi584RZE
リアルセナ目指せばいいんじゃね?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 20:41:01 ID:pDE83S7q
それが出来れば苦労しないよ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 20:42:20 ID:RoEEesfy
体型にあった、スポーツ探せばあるんでないの?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 20:58:11 ID:D3CUXytX
ソビエトの戦車乗りなんか、160センチ以下じゃないとなれなかったんだぞ
マジレスすれば乗り物系がよくね?自転車なんてどうよ?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 20:59:35 ID:by4AzY9F
競艇か競馬だろう
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 21:05:47 ID:by4AzY9F
次スレ
◆アイシールド21◆107th down
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1144929840/
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 21:20:03 ID:gJg8QZa1
>>970
ちくしょう先に書かれた
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 21:24:59 ID:q534gg+l
自転車は必要なだけの筋肉を付けるだけの骨格がないからなぁ。

153cmが成長期終了後なら、騎手・競艇選手・レーサーを目指してもいいかもしれない。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 21:45:39 ID:4IDOeZ9c
レイバー乗り目指せ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 21:56:24 ID:edpEzt6Y
でかすぎるのは乗れないってだけで別に普通サイズでもよくね?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 21:59:39 ID:q534gg+l
普通サイズでもいいが、重量と空気抵抗の関係上小型軽量なのは有利。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 22:00:30 ID:q534gg+l
あ、レイバーなら空気抵抗関係ないか
居住性と重量の問題だな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 22:44:28 ID:HaUuw1UD
競馬学校はかなり狭き門だよ。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 01:36:37 ID:201rTIPn
身長が小さくてもガッシリしてたら軽く吹き飛ばされたりはしないと思うが。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 01:58:59 ID:/4OwjSbs
特車1課の連中も普通にレイバー乗ってたし
レイバー乗りに体格はそれほど関係ないな。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 02:02:33 ID:6dFmG3dL
サンデーのスレかと思った
982名無しさんの次レスにご期待下さい
ライスボウルで150センチ台のRBいなかったっけか?