【サンデー新連載】ハルノクニ【中道裕大】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
日本の10代に問う!!
ボクたちの好きな女の子は、この国にいる。
ボクたちの大切な友達も、この国にいる。
ボクたちの家族も夢も、この国にあるっていうのに、
なんでボクたちは、この国を愛することができないんだろう。

10代 VS 日本国!!
反骨の新連載!!!
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/17(金) 16:02:31 ID:ERHaYY0y
はい2
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/17(金) 16:02:34 ID:jLHgLiVx
   ∧((∧
  ミ# ゚Д゚) <2ゲット
  ( 14 )
   |   | 
   し ⌒J
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/17(金) 16:03:14 ID:RVIopuZn
ホワイトハウスに自爆テロはかましますか?
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/17(金) 16:04:10 ID:HOHUHQxa
10分くらい放置されてたのに急に人が増えた
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/17(金) 16:36:27 ID:34T5LZmS
ウヨ乙
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/17(金) 18:57:01 ID:yj4bmLRw
こんな受けそうにない漫画描かされる作画の人カワイソス
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/17(金) 20:32:37 ID:7T3Rk0kL
ていうか内容が想像できない
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/17(金) 20:49:19 ID:+uHQNI5S
日本の悪を叩き潰すための人材を育てている学校に送られてくる政府の刺客と戦う漫画とみたね
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/18(土) 00:48:24 ID:ewh9mCu5
どんなマンガになるんだろう?
左翼系ならスピリッツの丼みたいな感じか?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/18(土) 02:49:49 ID:cHqfwRM9
これは改造の代わりになりそうな漫画だな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/18(土) 02:49:58 ID:QPNKHoHQ
右翼というか客観的に日本を世界から(特定アジア除く)見て
それで日本のいいところ悪いところを書いてくれれば支持するんだけどな
マスゴミは完璧に左翼だし出版関係も左翼だから
期待は出来ないが左翼系だったらアンケでとっとと終われって送るかな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/18(土) 03:12:45 ID:M9p8rYFc
マスコミも出版関係も全部左翼に見えるって病んでるんじゃないか?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/18(土) 05:36:53 ID:Ito/ebj3
青春動物園ズウ2
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/18(土) 11:07:23 ID:JzTIJdtZ
>>12はネタか

まー右だとは思うけど、左にしたって、他の漫画が幼稚で低年齢向けなんだから洗脳でもしようとしているとしか。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/18(土) 17:06:50 ID:+U6WFaHI
左と見た。
悪の日本政府とピュアでイノセントな僕たちが戦うんだよ。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/18(土) 18:31:15 ID:ewh9mCu5
クニミツ(-@∀@) の再来か?

(-@∀@) なんか怖くねーか?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/18(土) 18:43:26 ID:wZguDkox
真剣十代
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/18(土) 19:11:40 ID:9vmAsjT6
左と右ってどう違うん
保守派と改革派?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/18(土) 19:38:46 ID:9z4mSKty
アクメツのパクリ?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/18(土) 23:03:00 ID:QPNKHoHQ
日本の左は在日朝鮮諜報員
日本の右は在日朝鮮諜報員
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/18(土) 23:18:53 ID:rEuEUtDg
左っつうか反体制派
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/19(日) 12:33:28 ID:1dpONpAe
野党は左
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/19(日) 14:48:23 ID:tar37LhU
読みました。
絵  個人で好き嫌いでそう。
内容 親友(ハル)が国の重大秘密を知ってしまったために殺されてしまった
    主人公が親友が残したメッセージもとにそれを解明して行く物語
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/19(日) 14:49:48 ID:tar37LhU

だと思われます。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/19(日) 17:05:37 ID:dFfnXLXC
そんな内容ならわざわざ日本を舞台にしなくてもいいじゃん
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/19(日) 19:33:46 ID:aGIdJOmI
なんだよあまり政治は関係ないような漫画か
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/19(日) 20:24:16 ID:IFS7CXGX
>>24
ひ●らしみたいなネタバレだったら引くな。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/20(月) 01:20:54 ID:uvBl2TRt
何でこんなクニミツ臭がする漫画がサンデーに?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/20(月) 02:53:24 ID:AWCwnFc2
で、面白かったか?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/20(月) 04:25:11 ID:+Rzr1sJ6
読んだ
どっちかと言うと左臭いのかな
面白いかどうかはなんともいえない
正直胡散臭い
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/20(月) 20:47:39 ID:WjKThhi0
次スレに貼っとくれ。

▽中道裕大
『スルタンの弟』で少年サンデーまんがカレッジ(01年9・10月期)努力賞受賞
『風』で第50回小学館新人コミック大賞・少年部門大賞受賞
『砂読み』が少年サンデー超03年5月号に掲載
『ソフィアの掟』(原作:浜中明)が少年サンデー超03年11月号に掲載
『アルケミストスター』が少年サンデー超04年2月号に掲載
『青慈と先希』が少年サンデー超04年SUMMER号に掲載

▽浜中明
サンデー原案・原作ドリームステージ」読切 原作部門大賞(02年)
『ソフィアの掟』(作画:中道裕大)が少年サンデー超03年11月号に掲載
『ゴーストロジック』(作画:ネモト摂)が少年サンデー04年20号に掲載
『BABEL』(作画:杉信洋平)が少年サンデー超05年GW号に掲載
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/21(火) 04:45:25 ID:eJeW0jV5
原作のほうが凡才過ぎて絵描きピンのほうが良かったって
超スレのほうでは言われてるけど・・・


さてどうなるやら
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/21(火) 21:27:43 ID:9fwzHCTU
赤い複葉機に鉄十字…ギリギリだな
猫抱いて空見てなにに気がついたんだよ
右とか左とかそういうのはよく分からなかった
この国をどうのこうのとかなければ普通の漫画だったろうに
反体制漫画としてみることにした
35sage:2006/02/21(火) 22:24:47 ID:GjFH0a+f
新連載の予告が酷すぎたって事か?
あの極端なコピーはどれだけ原作者が噛んでいるのかね。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/21(火) 23:26:51 ID:67stkyTn
まあ、そのうちゼロ戦でホワイトハウスに突っ込むから
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/21(火) 23:53:23 ID:qDi3hxmH
中道先生は現代?よりファンタジーや歴史の方が向いてるのに・・・

>>32
題名忘れたけど中国物が抜けてない?主人公の幼名が小虎とかいうやつ。
この人の作品はあれが一番好きだ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 00:04:50 ID:c8LdK6vu
予想よりは悪くなかった。というか予告が酷すぎたな。あんなノリじゃなかった。
ハルが結構いいキャラしてたからいきなり死ぬのはもったいない。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 08:12:12 ID:BUScFCOA
なにか真面目な社会派なマンガなのは予告等でわかるのだが、具体的にどういう話をやっていくのか1話読んでもよく見えてこない。
これは新連載の掴みとしてはいささか問題かも。
あと真面目なマンガやるには向いてない絵だと思う。
原作付きなら夏目使えばいいと思うよw
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 09:12:30 ID:vvihYoYi
サンデーも新人に恵まれてないな…
え?新人じゃなかったの?
つーか、絵のバランス悪いよ
何か1話が本題に全く触れてないで
社会的な不満ぶつけてるだけじゃん
しかも凄い偏見ぷりだよな
外見とかそう言うので全部片付けてるんですか?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 10:31:46 ID:ME04yL75
予告なんか見ずにみたけど普通に面白そうなんだが。
現代物っぽいけど、実はちょっと違う感じもする・・・
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 10:41:13 ID:vvihYoYi
だってまだ本題に入ってないからでしょ
前振りだけ盛り上げて
しょうもないオチだったり
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 11:55:31 ID:M5luXCbj
メガゾーン23でしょこれ。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 12:11:04 ID:5sQDuywP
上り始めたハルノクニ坂をな・・・
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 12:14:09 ID:PT/8iXZc
>>43
なるほどw 板橋しゅうほうの「アイ・シティ」もそんな感じだった。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 12:42:50 ID:UgDbyerZ
まだ様子見だな。初回としてはまずまずの惹きだと思われる。
それにしてもキャッチコピーにせよ、前号の予告は如何なものか。
あれじゃあ反体制だの左翼だのと言ったレッテル貼りを、
編集部自らこの漫画にしてくれと言ってるようなもんだ。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 13:02:16 ID:WZ2FfYk5
表紙で気になって読んでみたらVS巨悪かよ。
グレッグイーガンみたいなノリでジュブナイルSFしてくれるのかとおもた。
絵は好み。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 13:21:09 ID:qGxbnWKm
>>12
小学館はSAPIO(ゴー宣とか載ってるそういう雑誌)出してるぞ。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 13:22:02 ID:8rvReDBr
いでじゅう描いていた人かと思ったら違った。
そこそこ面白かった。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 13:23:44 ID:Ztp7FyIW
表紙見たときクロサギと見間違えた
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 13:33:11 ID:vvihYoYi
IQ200がどうとかすぐに遣いたがる
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 13:49:10 ID:znxI+cKU
絵、特にカラーページはあまりほめられたもんじゃないな。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 14:17:20 ID:UgDbyerZ
IQと言うか、知能指数なんて実生活じゃ何の指標にもならんけどな。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 14:19:10 ID:QNY1XfTL
最近だと冬目景の「ハツカネズミの時間」ぽい。
ジュヴナイルSFテイスト?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 14:22:28 ID:sv+HrX6A
『メガゾーン23』ナツカシス…。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 14:34:32 ID:UbSuBLda
>冬目景の「ハツカネズミの時間」ぽい
それは読んでて思った
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 14:49:08 ID:I5e+3Hch
ラジコン漫画かと思いながら読んでたら何この展開
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 15:03:11 ID:vvihYoYi
実はトラック事故は偶然
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 15:57:53 ID:PG3GTP85
>>58
マンガ終わってしまうがなw
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 15:58:58 ID:XkPugZV+
>54
それが一番しっくりくるな。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 16:02:39 ID:GRagmAkN
ほんとハツカネズミの時間ぽいな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 16:25:11 ID:IZ5NBZGA
真実を知ってしまったギリの、絶望的な戦いが始まる!
次回がやや気になる
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 16:31:02 ID:n19TwXVm
ミッキーマウスの中の人を見ちゃったんだろ
「この国」ってのは「夢の国ネズミーランド」だったのさ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 16:32:20 ID:kyH2SUF7
>>63
交通事故に気をつけろよ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 16:32:24 ID:svyvxxgi
実はあの黒猫はサイボーグで、さらに実は生徒も全員サイボーグで
その後サイボーグバトルになって、ラストは

 こ れ が 反 骨 だ ! ! 

と予想。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 16:37:08 ID:syJ+8f2S
あぁハツカネズミっぽいわ
雰囲気漫画になりそうでなんだかなぁ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 16:39:25 ID:I++ALnxj
>>62
ラスボスはニケとククリだな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 16:44:36 ID:Cvpt2H8Y
デスノート第一話でも一般人がトラックに
ドワシャァァと轢かれてお亡くなりになっていたのですが…。
というわけでこの漫画は新世界の神に支配された世界で、
ハルはそれに気づいてデスノートの所有者に殺されたのです。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 16:47:57 ID:EJYH/hdt
冒頭のモノローグ見たときは
うわ 反日漫画かよ って思ったが
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 16:49:12 ID:tyIzH/3l
「みえはる」
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 16:55:27 ID:EJYH/hdt
どうしても なかみち じゃなくて ちゅうどう先生だろ
って突っ込みたくなる
いや全然中道じゃないんだけどなw
しかし反骨とレボリューションをくっつけて
反骨レボリューションって言葉にした途端
胡散臭さ全開なのがスゴヒ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 17:07:12 ID:IZ5NBZGA
>>65サイボーグクロちゃん
>>67魔法陣グルグル

>>68渋井丸拓男
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 17:29:14 ID:vvihYoYi
IQ200っぽい少年が頃されて
それを1年後にやっと気付いたダチは
どうするの?どうするの?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 17:30:01 ID:vvihYoYi
この世界はイブじゃなくてHALが管理してるんですね
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 17:30:05 ID:LNxjejSK
デモ行進
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 17:37:07 ID:EJYH/hdt
かの国の俳優みたいに一人デモですか?w
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 17:40:41 ID:61Br857M
IQは安っぽい天才設定になるからやめた方がいいな。
実際頭の良さと即結び付くもんじゃないし。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 17:48:58 ID:IZ5NBZGA
時祭イヴ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 18:30:17 ID:V3TJ7iNW
>>72
>>65はスクライドだろ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 18:33:04 ID:sv+HrX6A
で、ガーランドに乗るわけだな。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 18:34:09 ID:vgcEaPoh
せーなーかーごーしに センチメンタルー はーじーまるーのー
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 18:42:34 ID:vTakcrdY
>73
それで・・・?という感想しか浮かばない。
次回が待ちどおしいとかにはなれない。
なんだろうね。現実に極めて近い世界を舞台にしながら、初期設定や展開に現実味がないというか、あまりに突飛すぎるというか。
描いてる側は分かったつもりで話進めてるが読んでる側は置き去りにされてる感じかなあ。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 18:45:05 ID:SZnQ7mqp
で、ギルティーライナーになるんだろう。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 19:03:02 ID:1Ni64uft
あの電車での騒動辺りが問題提起ってことなのか?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 19:38:52 ID:YFOFrHaJ
そうです。
毎週1回、誰かが大人に説教します。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 19:49:08 ID:UgDbyerZ
まあなんだ。少年漫画にありがちな体制派≒悪ってのは勘弁して欲しいところだが……、
どうなることやら。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 20:20:21 ID:KETxs0E6
なんかハンコツとか若いことかいてるなーカラーきたねーなーと思ったけど
モノクロページにはいってからは好きな絵になった不思議www
ハルの死があっけなさすぎる。
ほんとは生きててほしいな。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 20:25:04 ID:pcEvhYXN
まあ、少年漫画ですから
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 20:26:46 ID:nJYqr5wq
目の前で親友が事故ったんだから
PTSD?まで行かずともトラウマ持ちになっても良かったんじゃね?
平然とし過ぎ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 20:26:49 ID:kM8IsWLo
学校の名前が「屍解館」ってんだから、あの猫は死んでいる。
触って冷たかったんだろう。

普通こういう連載漫画の場合は、私立にするのが常識的なんだけど
今回は「都立」。つまり国がなんらかの非人道的搾取をしているという告発だな!
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 20:29:47 ID:nJYqr5wq
トノ「ハルは5人いる!!」

バーン!!
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 20:34:36 ID:YKx3ARMA
悪の名門私立は黒鳥学園だけど
この学校には竹内力也はいそうにないな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 20:44:14 ID:3KeIOUdU
この人ってユーベルブラッドの作者の弟子ですか?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 20:58:50 ID:KQiVUFLl
人工知能みたいなのをディスクに入れててパソコンでハルとコミュニケーション
がとれるよってな展開になるだろうな。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 20:59:16 ID:MCn0KCXE
コーさん、曹操っぽいな。蒼天航路のだけど
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 21:05:10 ID:Cvpt2H8Y
人工ネコロボットがキーキャラになるんだろうね
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 21:07:21 ID:nJYqr5wq
実はのび太を更生させる為に作られた世界で
IQ200とか出来過ぎっぽい奴が出てきたら抹殺して
のび太をヘコまさない様にしてる
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 21:15:17 ID:3frpSOsE
ちょくちょく言われてる通り、冒頭のカラー読んだ時は
なんか相当しょぼい新連載が始まったな・・
とか思ってたんだが、なぜかあたまからちゃんと読んでしまった。
んですっげーおもしろくてついつい何年かぶりに漫画板をのぞいてしまっているみたいな。

この先どうなるかは分からんが、すんげー楽しみな漫画として大絶賛されてるかと
思ったら・・・なんかそうでもないのですね。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 21:25:25 ID:KQiVUFLl
中身は結構面白かったけど編集が考えた?良くわからん煽りに戸惑うね。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 21:38:17 ID:OcR7a08p
新連載1話目で面白そう、と思えたのは久しぶり。
だが、独立だとか反骨だとかの煽りのせいで不吉な予感がしてならない…
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 21:38:17 ID:3frpSOsE
先週の次回予告的なものを一切読んでないのと、
煽りとかは基本的に飛ばしてしまうからほぼ頭にのこってない・・
のが幸いしたか。

繰り返して2回目読みかけたんだが、
最初に天才少年が主人公の名前呼ぶシーンの微妙な感じにとまどってしまって
読むのやめた。(のっけからいきなり「ギリ」とだけいわれても・・・意味不明という感じで)
でも面白かった。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 21:53:00 ID:UgDbyerZ
>>98
まあ漫画自体は面白かったよ。
ただ、皆が言ってるように編集の煽りが気になるところ……。
まだ初回だし、この調子で連載が続けば良いが。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 21:54:43 ID:EPariv9z
結構、普通に面白いんじゃないかい?
割と期待持てそうだけど、煽りで失敗してるねぇ・・・特に2ちゃんは、
その手に過敏だからな。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 22:00:13 ID:F/hkigqa
結構(・∀・)イイ!
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 22:01:29 ID:3frpSOsE
なるほど、漫画自体の評判はなかなか良いみたいでなによりです。

確かに勢いを継続するのは大変だろうけど、この調子でいってもらいたいもんですなー。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 22:40:45 ID:8vFby+Od
ライジング・サンみたいなのかと思ったけど違うっぽいね
段々とそっち方向へいくのかな?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 22:44:35 ID:PG3GTP85
絵がめっちゃ好み・・・
たしかに好き嫌い分かれそうではあるけど
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 22:47:53 ID:W8bVQ2IO
煽り文でいろんな意味で期待させておいて、読んでもなお方向性が
まったくわからない1話を出したのはちょっとどーかと思うな。
1話読んで「あーなるほど、そういうことやりたいわけか」と分かれば
その主張がなんであれしっかり評価しようと思ったがなんか拍子抜けだよ。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 22:54:20 ID:8vFby+Od
ハツカネズミの時間と被りそうな、なんかそんな出だし
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 22:58:42 ID:uOyhKTNb
とりあえず面白かったし次回が気になるけど
しばらく読んでみないとわからないね
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 23:00:44 ID:Cvpt2H8Y
顔の描き方がアニメーターの吉田健一、
目がばっちょに似せてるような気がする。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 23:01:16 ID:+CbO/ixg
ハツカネズミの時間とマジで被りそう。
ちょっと主題が違うけど。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 23:03:57 ID:7Fi1jYQH
結構面白かった。こういうのがサンデーに欲しかった。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 23:05:21 ID:GRagmAkN
この際、冬目姐さんにはハツカネズミを完全休載してもらって、
イエスタを頑張ってもらえばいいんだ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 23:10:50 ID:ILjExXKa
この絵描き、細野不二彦のアシでもしてたのかな
タッチがそっくりだな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 23:15:46 ID:9ZXeYyox
なんかカラーページが家に送られてくる進研ゼミの漫画みたいだった
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 23:36:33 ID:U5i+iCGX
こういう閉鎖的な学園を舞台にした作品は好きだから結構期待
最近だとハツカネズミやMOON CHILDeみたいなの
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 23:46:23 ID:aF4ELiyZ
知られたら殺さなくちゃならないような秘密を抱えた猫を
その辺に遊ばせてる学園って…(⊃Д`)
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 23:58:58 ID:F+HLbeCi
コーさんだけやたら細野っぽい
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 00:26:23 ID:VFj11CMq
グランドライナーのほうが面白かった
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 00:48:50 ID:tEcKW2JW
ハルが轢かれるとこ2ページ丸々使えば良かったのに
いまいち構成が下手なんだよな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 00:49:29 ID:iE1tbShL
>>114 そ れ だ !
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 00:53:25 ID:h9R/zY/1
ちょっと好きな感じの雰囲気だ

それはそれとしてマトリックスを連想してしまった
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 01:02:38 ID:/OnmsHm3
サンデーの新連載から読んだ。
「初期のOKAMAの絵だなぁ」
次にマガジンの新連載を読んだ
「今のOKAMAの絵じゃねぇか」

OKAMA・・・・
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 01:14:36 ID:Xo3897Su
勝手な理屈ほざいて警官を悪者にしている時点でかなりゲンナリ。
ガキが分不相応な背伸びしてんのはいつ見てもムカつく。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 01:33:26 ID:awtpK0NJ
とりあえず様子見って感じかな。
しかしサンデーはどんな読者層を意識してんだろうなー
全く分からん。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 01:51:22 ID:JAUZkddi
絵がもちっと良ければ・・・。
でも久々に新連載でひきつけられた。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 01:57:12 ID:aCjpJDmy
ついさっき読み終わったが…設定からいってかなり厨臭い…海にそびえる塔ってあたりからすでにゲンナリだ。IQ200オーバーなんてガキも正直漫画じゃ見飽きたお(#^ω^)ビキビキ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 02:15:14 ID:HmPpU90+
一年もあんないかにも何かありそうなCDをずっとほおっておいた主人公に違和感感じまくり。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 02:17:23 ID:Iia+egEd
>>19
正解。
2chで使われるいわゆる「ウヨク」「サヨク」はすでに原義を失っている。

「強大な敵に立ち向かう=革命的」である以上、
敵が日本であれアメリカであれ中国であれ、「左翼」的なものと呼ばれるべき。

朝日新聞などは、過去に一度も「左翼」であったことはなく、
軍国主義が力を持ってたころは軍部にべったり
日本国が弱体化したとみるや国外勢力・(自称)マイノリティの市民団体にべったりの
今も昔もバリバリのオッスオラ極右。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 02:46:49 ID:oIJjgz+q
主人公がどうやって塔から脱出したんだろう。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 02:51:55 ID:HmPpU90+
>>131
確か脱走した友達を探しに行くって先生に許可もらったらしいが
なんつーか秘密知った奴が殺されるような所なのに
秘密がさらに他に漏れる可能性がある行為をさせるわきゃないと思う。
まぁ色々とおかしい漫画だと思う。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 03:00:52 ID:8nuV2aQ+
まあ突っつけばボロは色々と出て来るだろ。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 03:16:18 ID:S+Jxf7sc
途中で作画が冬目景と交代したりする。
その間、ハツカネズミは中道裕大が描く。
ごく稀に細野不二彦やら黒丸とかが混じる。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 03:46:26 ID:Gwfkk9j7
>>132
事故死にするために主人公という目撃者が必要だったんじゃない?
まあそれでも気になるところはあるけどちょっと続きが気になる漫画ではあるかな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 06:04:15 ID:L0jgsv0B
原作と作画で分かれるのに
あんな下手くそな絵で、話も1話の時点で突っ込み所がいくつも出てくるのって…
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 06:04:31 ID:iE1tbShL
>>134 冬目にスイッチしたら週に2ページくらいしか進まん
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 06:14:57 ID:awtpK0NJ
中道って超スレで絵が上手いって絶賛されてなかったか?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 08:04:44 ID:jO2tOlaX
気付いた事は、政治家の息子の口座に怪しい振り込みがあったこと。
CDの中身は黒塗りメール。
これなら納得いくかもw

なんで猫持ち上げただけで気付いたのかって?
そりゃIQ200ですから。凡人には及びもつかない発想力があるんですよ!
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 08:22:02 ID:go/UZXr6
ハルは間違いなく生きてるね。
ラスボスのの手先として出てくるお決まりのパターン。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 09:19:25 ID:/opjoxDq
面白いなんて意見が結構あるが
あの1話だけで面白いとか言ってる奴等が一番信用できない
作者の関係者か?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 09:27:10 ID:PxtZQ9HX
>>138
まあ今の超の中では上手いと思うよ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 09:33:22 ID:QfD5w4zC
そこまで言うのはどうかと。
ただ1話終えた段階では何をしたいのかまったく見えてこないので、なにをもって面白いと言ってるのか確かに気になる。
自分は第1話のこの内容ではとても評価のしようがないというのが正直な感想。
2話次第かな。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 09:50:32 ID:8nuV2aQ+
>>141
まあそう言うな。
今までの新連載が糞過ぎただけだ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 10:57:02 ID:NvieRP2y
IQ200っていったらギレンだよな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 11:01:45 ID:vvQIx7tt
第一話読んだ限りじゃ、空気としか言いようが無いな。
何とも思えないし、感想も無い。
とりあえず、誰かこの原作者の過去作品がどんな話だったのか誰か教えて欲しい。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 11:20:14 ID:9V9OHQnw
そろそろアンチスレ立ててアンチは隔離しない?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 11:22:53 ID:VBlPEf4x
サンデーのアンチスレはよっぽどじゃないとたてないほうがいい
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 12:11:13 ID:1IxPEEUH
それに現段階じゃみんな第一印象をただ書いてるだけなんだからアンチとはちがうだろう。ただの感想。
141みたいな書き込みが延々出てくるならともかく。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 12:16:48 ID:VBlPEf4x
141も別にアンチ意見じゃなくて
一話のこれだけじゃ判断できないだろうって意味だろ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 12:17:19 ID:lljuDA1k
警官だか駅員だかの描写が不安だが、
現時点では、まだわからんわな。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 12:21:04 ID:adszaJS2
さすがの六商もこの主人公には萌えなかったかw
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 13:41:33 ID:Km/RA2T8
>>137
原作があるから大丈夫なんじゃない?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 14:08:26 ID:kEz8OsWW
始まる前は原作の人が結構叩かれてたけどどうなるかな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 14:14:04 ID:h/WCypsO
なんかチグハグだった

10代 VS 日本国!!
反骨の新連載!!!

とか言うから、てっきりクニミツみたいな電波系ネタマンガを想像してたのに、ミステリ調で
んでもってミステリ調のわりには舞台が超世界なんで謎に興味が湧かないし

ネタマンガになるにしろミステリになるにしろ、一応これからに期待
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 15:04:36 ID:iIV/Tfj0
>>153
姐さんの遅筆はは原作うんぬんじゃないのさ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 15:58:07 ID:MKPn7MMm
読み始めてすぐに学園アリスのパクリかとオモタけど、違ったか
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 15:58:55 ID:/opjoxDq
凄いハデな人は実は良い人が多い罠
DQNは中途半端にハデにしてる奴
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 16:23:35 ID:uMfgu6np
ハツカネズミの時間で十分だな。
もしかは誰かかが言ってるように、ハツカネズミを休載させて、
イエスタデイをうたって、の連載再開を…。

に、しても、初回から穴がありすぎる漫画だな。
組織も組織だ。
ほんとに練ってるのか?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 16:44:06 ID:fYlBacAL
話を箸折るようでスマヌ。

13F〜54Fが丸々教室なら、全寮生→全室個室で男女3Fづつって何か割合がおかしくない???w
教室数多すぎだって!しかも教職員が3Fって…生徒2人に先生1人ってアリエナイw
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 16:45:01 ID:fYlBacAL
スマソ。sageるの忘れた。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 17:26:32 ID:8nuV2aQ+
超エリート校で個別学習を主としてんだろう。
そういうことにしとけ。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 17:34:57 ID:iE1tbShL
>>156 つーか原作付いてもやる気によって描いたり描かなかったり
他の漫画をほいほい引き受けたり描こうとしたりするから
遅筆云々の問題からさらに外れると思うんだ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 17:42:02 ID:vU0fQPFI
超高層校舎やIQ200は表現として幼稚すぎる。
特に超高層なんて最近は笑いを取るのにしか使われない。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 18:19:54 ID:PxtZQ9HX
サンデーは子供向けだからいいんだよ。いつの時代の子供向けか知らんけどなw
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 18:49:56 ID:cunY3WIn
竹島問題とかはいつ出てくるのですか?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 18:55:35 ID:8nuV2aQ+
んなもん出て来ないよ。実在する国のパワーポリティックスなどを取り扱った現代漫画は稀有。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 20:31:11 ID:ZkTLHl0+
この国は既に韓国に支配されている!
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 21:01:00 ID:GwSyfmIt
ハツカネズミ読んだことないからわからん
みんな言ってるなら面白いのかね
読んでみるかな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 21:04:09 ID:PxtZQ9HX
>>166-168
まあこれでも読んでろってことだ
ttp://www.shinyusha.co.jp/~kenkanryu2/

ところで講談社はサヨっぽいけど小学館はウヨなのか
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 22:11:22 ID:OOb1ieVh
ロデム→バベル二世に出てきた動物。バベルの塔を守っている。
    この学園をバベルの塔に見立てていると考えられる。
紫海→死海

まだ第1話。深読みする価値があるかはわからない。
ただ、作者が意味なくこのような設定にしてるとは思えんな。
これからに期待。

172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 22:36:36 ID:dnAm7htr
顔がひん曲がってる
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 22:46:41 ID:/0a1Bi3F
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 22:50:58 ID:lO8xCjd6
なんだこのハツカネズミはとおもったけど、
編集の煽り文句のつけかたも最悪だな。
反骨、十代、愛国なんて言葉をならべるよりも
「親友の謎の死にまつわる直面した巨大な陰謀に主人公はたちむかう」
とかオブラートにつつんどきゃいいものをな。
煽り文句にあるようなテーマ設定でもいいんだが
それを露骨に文字で示されると気持ち悪いんだよ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 22:57:41 ID:7jXeQySg
やっぱりホワイトハウス思い出すよなぁ。
176ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/02/23(木) 22:59:37 ID:7u31IhEU
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  アフタヌーンのハツカネズミに似てるなぁと感じたのは
   _, i -イ、    | おいらだけじゃなかったんだなw
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 23:02:35 ID:gyJDLgfU
話も古いが絵も古い。古過ぎる。若手離れした古さ。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 23:03:45 ID:XxS7ZTUW
>>171
好きなんでいちおうつっこんどくが、
バビルな。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 23:47:30 ID:MKPn7MMm
年寄りには新鮮みが無くても、ワカモーノには何か新しく思えるものがあるのかも
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 00:20:33 ID:iwAFLbCC
あの煽り文句で、実は「勝手に改蔵」みたいな時事風刺ギャグマンガなんだと思ってた!
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 00:31:32 ID:PtXz0SGl
長文ですが。

昨日だったかに面白いと思ったという書き込みをしたもんのひとりですが、
どこをさして面白いと思ったかという疑問があったもので一応。

1話だけで、主人公と中心となる仲間キャラクターの性格がある程度把握できる構成に
なってたとこと、各仲間キャラクターの性格が好みのタイプであった事がまず1点。
(ヒロインのみ現時点ではちょっと弱い気もするが、方向性は嫌いじゃないので今後に期待)

あとはすっとばして「安全なところで損得勘定」的な事を言ってた辺り。
ここらへんであの少年に感情移入させてもらいました。

んでトラックあたりのコマ割り。(うろ覚えだけど、いきなりめくりで大ゴマじゃなくて、
ちょっとうっすらといやな予感がするコマがめくりの直前にあったような気がするんだけど、気のせいか?)
そこら辺の流れが個人的な趣味で好みだったのと、
一気に1年が過ぎた後、すこし風化しかけていた親友が、
遺品の強烈なメッセージと共に一気によみがえるあたりが良かった。
(なぜ「何かあったら・・・」と手渡されたCDを1年放置してたのかという点は、
現実を認める準備(心の整理)にそれだけかかったとかの理由もありえるかと)

まあ、なんか漫画を頑張ってる感じが良かったなーという事で。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 00:43:07 ID:TlG7cEid
マラドーナ ハンドはシュールすぎだ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 01:18:43 ID:SYPJHdxy
漫画版での長文はきつい
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 01:49:40 ID:pzKQWRZA
コーさんあたりが学校(体制側?)のスパイだと思うがどうだろ?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 03:42:22 ID:xWHjxHLz
いきなり親友が死んで殺されたんだーってのは良かったけどさ
いくらなんでももらったCD一年開けなかったのは酷いと思うんだ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 04:34:01 ID:eop4RP7k
なんだここのオタクは。   プロローグごときで、あーだこーだ。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 07:43:47 ID:0+zvp8Uo
あーだこーだするところだからなあ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 08:20:04 ID:v31UHCvN
うむ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 09:24:03 ID:9kHam6BD
>>181
>頑張ってる感じが良かったなーという事で。
まで読んだ

最初のカラーの時点で頑張ってないと思うんだけど…
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 09:24:29 ID:9kHam6BD
実は、経過した1年で
全て事件は解決していた
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 09:46:45 ID:LnWJZh36
周辺から明らかに浮いてる異様なビルに事実上軟禁されてる時点でなんかおかしいと思えよ。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 11:17:26 ID:9kHam6BD
高層ビルな学園と言えば
ジャンプのタカヤです
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 13:31:19 ID:Xdzj7Syk
あれも作者は大マジメだったのだろうが、読んでる側は「それはギャグで(r」って反応だったな。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 14:57:36 ID:qmGE3Sof
最近のカラーの出来は道具次第だからな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 21:19:51 ID:3kQuRB4o
>>190
それはアリかも知れないw
196ドルチ ◆NekocIEAOM :2006/02/25(土) 01:24:42 ID:U1LxJeMU
絵も上手いとは言えないし、ストーリー展開にも少し無理があるが
正直かなり気に入った。台詞が熱いぜ。

「相手の行為を糾弾するには殴られる覚悟が必要なんだ!」

次回に期待。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 01:26:41 ID:DmBG3ctl
次回の主人公
「先生、あなたはかよわき大人の代弁者なのか!?」
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 01:27:53 ID:4V6+TG8t
そう言って夜の校舎窓ガラス壊して回るのか
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 01:29:08 ID:hjZxBfOV
2ちゃんねらは糾弾ばかりで殴られる覚悟など微塵もないから
嫌われるんだよな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 01:37:42 ID:uDESCPVf
>>196
殴られる覚悟は結構だが、作中では青臭い正義感を満たそうとした挙句やぶ蛇になってケンカ騒ぎで
結局人に迷惑かけている始末。
自分の行動の結果を考えず、やりたいことやって自己満足に浸る。
そしてそれを窘められれば逆切れ。

まあ、いろんな意味で熱い奴だったよな。
201ドルチ ◆NekocIEAOM :2006/02/25(土) 01:53:04 ID:U1LxJeMU
>>200
それが青春だろ。
盗んだバイクで走り出そうぜ。

しかし最後の「一年後」は一体何のために?
これがなければ話が繋がるのに
一年もCD開けなかったってのはさすがに無理が……まあいいけど。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 02:17:41 ID:FM6hwh5O
親友の死にショックを受けて引き篭り
1年間何もせずダブってたとかそういう描写があれば
CDほっておいても多少は納得できる
死んだ人の遺品整理するのって大体49日とかだからなぁそのままの人もいるし
勇気を出して中身が見られないんじゃなくて忘れていたらどうしようもないが
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 02:59:32 ID:UHv2EzMk
>>171が言ってるバベルの塔ってふしぎの国のナディアだっけ?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 03:09:03 ID:piJmnMB5
>200
迷惑こうむった人も警察とかと同じで行動しないのが悪い
って考えでしょ
あれだな、そのレスやこのレスと似たようなもんだな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 10:16:39 ID:zVmQtW1v
あの学校、ドラクエ5のイブール教の神殿みたいだな。

206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 10:23:01 ID:zVmQtW1v
日本は 政府中心の ハルノクニ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 11:09:18 ID:0vjTMzbm
ハンニバル
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 11:15:16 ID:HrpgnFYp
晴れの国 岡山
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 11:24:37 ID:bC55FYiP
小田切をギリと呼ぶヤツなんかいねー
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 12:09:50 ID:UHLZZFml
1週間後でなく1年後だもんなあ
親友から最後にもらったモノを1年もほったらかしにしといたのは明らかに不自然。
こういう場合って仕舞い込んで忘れてたのが偶然出てきたとするのが演出の定石だと思う。
あと第1話の引きならトラックがドカーンで切った方がインパクトあったかもね。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 12:29:25 ID:7KEpK86w
>>203バビル二世
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 12:51:04 ID:iN8dHaEW
ふたりがかりでこの程度なのかよ
一週目での感想はこんな感じかな・・

浜中明は超のスレで言われてるとおり使えない奴っぽいな
自分の世界に入りすぎ。オナニーくせー。
バックステージ見てたらわかるけど頭の固い奴だとおおよその見当はつく。

中道は増刊の絵と比べると劣化もはなはだしい
ていうか下手になってる。目とかずれてるし。
時間かけないで書くと下手になるタイプか?
編集補正で子供向けっぽい絵柄にされたのだとしたら
編集は死んだほうがいい

以上。とりあえず期待うすいなぁ・・
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 13:01:02 ID:qi6AQuMF
>>203
ハイドライド3
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 14:57:00 ID:0vjTMzbm
ハルモニア
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 15:59:44 ID:gGv9AeQA
 
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 16:11:36 ID:gGv9AeQA
おもっくそ婦女子狙いなのかと思ったが、意外とあっさりショタを殺すところをみると、
結構光波な展開が規定できそう
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 17:20:34 ID:tOyzCt3p
どうせ生きてんだろ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 17:26:00 ID:0MK6OZAn
その可能性は高いな。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 17:28:40 ID:4V6+TG8t
生きてて機会を窺うのに潜んでいる
組織に生かされて洗脳されている

辺りのお決まりパターンは嫌ですよ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 17:30:42 ID:a6i0Asa4
たとえあそこに妊婦さんがいたとして
優先席に座れないで身体的に負担をかけるのと
近くで乱闘されて自分にぶつかったりしないか
はらはらする精神的被害ではどっちが大きいかなあ。

IQ200ならほかにやりよう思いつきそうなんだが・・・。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 17:43:23 ID:2U5HgEWj
やがて主人公は謎の組織のトップに合うけど、その人物は
ゆがんだ考えになってしまったハルだったとか?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 17:46:40 ID:gGv9AeQA
そんな展開だろうな
した射が出てないって事は復活は当然あるだろ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 18:03:50 ID:qbOJzTex
もうはっきり言って、今後のストーリー展開が全てだな。
今までじっくり煮込まれてるなら神漫画になるだろうし、
そうでないなら駄作で終わる。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 19:05:59 ID:HKCgoC0B
きっとハルの脳みそが、でかい試験管の中で生きてて、
日本をコントロールしてるんだよ。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 20:05:09 ID:Q2NCmqhy
最後はロケットで宇宙に飛び立つわけですね。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 21:40:21 ID:gULJX28J
とりあえず、主人公は高層ビル高校の寮は出てるんだよな?
1年後のあの風景描写で、住んでる場所は相変わらず高層ビル高校の寮でした、
てのは有り得ない筈・・・
退学したのか休学中なのか。

しかし、長期連載するような話じゃなさそうなんだけど、どの程度の規模の話になるんだろうか。
雰囲気は結構好きなので、10週くらいでキッチリ終わるといい気もする。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 22:05:22 ID:K5hvNYuO
>>203
バビル2世に出てきた「バベルの塔」の話とは、もともと旧約聖書に出てくる
有名な話。ナディアはそこから引用したのです。
庵野監督がよくやる、いかにも意味ありげに語りながら、
実はそれ自体にあまり元の意味を持たせないという手法です。
「死海(紫海)」もまあよく聖書に出てきます。
死海文書とかいってエヴァにもよく出てきたではないですか。
まあ。今更エヴァのオマージュやられても困るのだが・・・
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 23:01:12 ID:piJmnMB5
誰もつっこまんので言うと、ナディアは国じゃなくて海な

バベルの塔なんて誰でも知ってるかと思ったけどそうでも無いのかな?
天に届く塔を作ろうとしたけど神様に怒られたっつー話
その時に世界の言葉が通じなくなったとかなんとか
サンデーだと(増刊だけど)スプリガンでモチーフにした話があったな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 23:03:43 ID:Wn6FN6Dd
聖書に出て来る固有名詞の引用流用なんて超古典的定石。
エヴァ程見境なくかつ意味浮薄に出した作品は少ないかも知れないけど。

でも、出来上がってない猫型ロボ=ロデムで、
校舎内をうろついてる黒猫=クロちゃんだからな。
単にハルがアニヲタだから、かも知れないw
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 23:04:51 ID:TOaHdQGB
ハルノクニは、エヴァのぱくり
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 00:44:40 ID:c4jGyEhG
ぱっと見超まじめ展開なのに良く見ると改蔵並に
パロが入ってるというのはどうだろう?斬新じゃない?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 01:50:45 ID:VxhqjMaU
>>226
早くて半年、長くても2年って速報スレに書いてあった
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 01:55:53 ID:bKhZPPvh
IQいくつって表現だけで天才を語るのはもう古いよ
デスノで賢い子のやりとりは散々見てきたから
まあデスノが全てじゃないし信者とか言われても困るけど
いまどきIQで説得力あると思ってるのはどうにも
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 02:51:54 ID:eHPCuk8Q
先週号のあのアオリを見たとき、ミョーな既視感と不快感を感じた。
今、思い出した。あの不快感は昔、宗田理の小説を読んだとき感じたものと
ソックリなんだよね。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 09:08:46 ID:PdVIY/q+
ハル再登場の一言目は
「大衆は豚だ!」
に決まりだな
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 09:15:07 ID:gvFn0GH9
暁やロボットと同じニオイがする、無難すぎて突出した部分が見当たらない。
ほぼ空気確定。 

中道の絵も失敗だな、現代ものでシリアスならもっと主線を細くして
書きこみを増やすべきだった。 今のでは合わない、それにカラーが
あんなにショボいとは意外。
編集の指導も悪いと思うよ。 大賞取ったデビュー作はアフタヌーンっぽい
作風だったのが上手くはなっていくもののどんどん満田レベルの古い絵になって
本誌に上がってきたと思ったらコレだもの。

237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 10:09:49 ID:KUvmmFOh
週刊に来たらいきなりヘボくなったよな。話の内容と中道の絵は相性悪いと思う。
つか今まで全部外国の話を描いてなかったか?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 10:17:12 ID:OmIp09K1
中継ぎ登板かなぁ〜、編集はまだ「うえき」を諦めてないのか。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 10:20:27 ID:gvFn0GH9
>>237
いわれてみれば和モノはデビュー作だけだ・・
それも時代劇っぽい天狗の鬼退治。
まあBROOD+みたく今後主人公が海外に飛び出す展開なら本領発揮するかも。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 10:25:08 ID:gvFn0GH9
イケネェ・・('A`)rz
RじゃなくてLな。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 14:44:33 ID:+SoG0ksx
男子寮…
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 14:53:58 ID:exSdSI40
shotayaoiもっと書けよ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 16:26:21 ID:exSdSI40
ふじょしごようたつのまんが
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 16:45:07 ID:dgsigYQH
ID:exSdSI40
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 16:46:11 ID:exSdSI40
iitaikotogaarunara
ie
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 07:31:03 ID:4SUpBddi
>>233
デスノの天才設定に説得力なんて無いだろ。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 10:23:55 ID:ec3Wg0mm
とうとう月曜は書き込み無しか、空気になるの早すぎw
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 12:09:31 ID:+55B5uG9
謎の正体をマジメに考察する書き込みが皆無って時点で駄目だな。
やらないんじゃなくて出来ない。なにしろ材料まったく提示されてないわけで。
本来そっちで引っ張っていかなきゃいかんのに。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 15:34:41 ID:BaNlMXO2
第2話ここで終わっても違和感ないよ
打ち切りラストっぽい
コーさんがロボットに見えるし…
設定が明かされるのはいつ?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 23:27:21 ID:2TY2gzj7
ハルノクニ ひねもすのたり のたりかな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 23:29:35 ID:HiOT02zw
ハルノクニ ナツノオワリ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 09:03:25 ID:PwqPICuv
何じゃこりゃー!!!!
何じゃこの2話ー!!!
ふざけてんのか作者ー!!!
何も進んでねーよ!!
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 11:38:37 ID:Ji8HXzAb
ダメだこりゃ
原作付でコレはやばいね
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 11:48:02 ID:ugmwuQTa
せめて一話目でここまでだよなあ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 11:59:00 ID:dqcC/4Jq
ご愛読ありがとうございました。
浜中先生、中道先生の次回作にご期待ください!
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 12:29:57 ID:0hX8eXE7
1話目では期待してたんだが一気に萎えた。ていうか結構気軽に外出られるのな。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 12:50:49 ID:STRDiSSW
この1、2話のクソ展開ぶりはジャンプなら間違いなく祭になってるな。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 13:02:28 ID:J0B4vtQG
少年漫画はスタートダッシュが肝心だというのにこの展開の遅さ・・・
もっと詰め込めよ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 13:05:19 ID:kO3wZCBK
俺はテンポが速くていいと思ったけどな
ギリが何をするつもりなのか期待してるよ
テレビ撮影の人達が来ていたから、一気に大きな騒動に広がるんだろうか
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 13:08:50 ID:kO3wZCBK
あ、テレビの撮影はあの日だけだったね
普通何日もかけて撮らないわなスマソ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 13:36:09 ID:VelxMUL6
あのさぁ、ここまで1話で収まる話ジャン?
で、何が描きたいのよ????
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 14:10:48 ID:/L7ChbdM
秘密がなんなのかまったくわからん状況で主人公が一人で納得して悔し泣きされてもなんも感じないよ。
あらすじ分かってる人間以外は付いていけない話作りって作劇ではタブーだぞ。
原作者は大丈夫なのか?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 15:01:13 ID:aXr+dbGu
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1141192735/
↑ハルノクニ強さ議論スレ立てときました!!
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 15:50:11 ID:N5r9D/7X
来週も何を知ってしまったのかが、少しでも明かされないのなら、もはや話の引っ張りようがないな・・・。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 15:52:55 ID:mvIluiNU
親父のギターの持ち方に違和感
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 16:15:28 ID:7QjuFJWC
明かさないまでも探偵マンガみたいに読者に推測させるようなヒントやらをうまく話に盛り込んでいくべきじゃないのかね。
伏線なしで引っ張るって何考えてるかわからん。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 17:03:00 ID:Xa920DF5
>>265
だから「ううん、全然」じゃないの
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 17:06:13 ID:ugmwuQTa
いっそこのまま 伏線出さずに10週くらい溜め続けたら
おもしろいかもな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 17:12:35 ID:PwqPICuv
全て主人公の妄想だった
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 17:16:25 ID:GV6BcfuZ
この漫画、話は面白そうなのになんだこの30年前の漫画みたいな絵柄は
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 17:23:14 ID:h4C+qwHP
来週も食堂でまったりご飯ネタだったら面白い。
十週目くらいに黒髪女が「そういえばハルくんもういないんだよね」ってポツリと漏らして「あっ……そういえば」みたいな展開。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 17:32:14 ID:ugmwuQTa
来週 最初のコマで ギリにトラックが突っ込んで死亡って展開

273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 17:49:15 ID:PwqPICuv
つーか、ハルはともかく
ギリって名前はなんぞな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 17:51:54 ID:MVe4tAm6
真相掴んだギリにホワイトハウスが落ちてくるんだろ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 17:53:03 ID:h4C+qwHP
打ち切りギリギリって作者の覚悟がこめられた名前。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 17:54:30 ID:ugmwuQTa
でCDがコーさんに渡って また一年後に中身をみて・・・
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 17:56:06 ID:Xa920DF5
コーさんはダブリ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 17:57:32 ID:h4C+qwHP
コーさんがハルを轢いたトラックを運転してた。
そんな黒い漫画。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 18:28:02 ID:ji0Uo6SO
コーさんは目が悪魔
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 18:30:38 ID:kO3wZCBK
ハルが黒猫を抱いた時に何かに気付いた描写、
ギリが黒猫に「今日“は”よろしく」と言ったのは伏線とは呼ばないの?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 19:03:34 ID:/5Tv28DV
読む度所々絵柄がなにかに似てるなぁと思ったんだけどなんだろ
清水洋三か?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 19:12:53 ID:fbmGXvE6
>>268
いっそ最後まで陰謀の正体を読者に明かさないままそれを阻止して終了するとか。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 19:56:59 ID:iUVi+2es
それならむしろありだな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 21:39:32 ID:M34VsmAa
吉田神の画に似てた
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 22:15:18 ID:uKoQFZqL
>281
前に言ってる人がいたけど、OKAMAににてる気がする
横顔のラインとかとくに
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 23:21:16 ID:TstSL+hT
この作者が描く料理は壮絶にマズそうだ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 23:32:16 ID:STMNdLDh
コンビニ行ってついついフランス書院を買ってしまう奴の漫画だから期待してはいる。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 23:34:20 ID:t4MZQZOL
あの猫はロボット
289ドルチ ◆NekocIEAOM :2006/03/02(木) 00:02:32 ID:vCDPIevV
まだ様子見。

最終回は戦闘機でホワイトハウスに特攻するぐらいの漢気は見せてもらいたいが。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 00:11:01 ID:KnHmrs9P
導入としては悪くないと思えてきた
ハルノクニ、ってくらいだから、あの閉鎖学校を乗っ取って独立国家でも作るのかなあ・・・
とか想像する程度には興味が惹かれている
新連載予告の煽り通り、陳腐な青年の主張を吐くためだけの展開になったら萎えそうだが
そうならないことをとりあえず期待する
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 02:00:06 ID:rZtULhJn
ゼロ戦で首相官邸に特攻
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 02:50:09 ID:jK0cYrcg
安田講堂にたてこもる
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 02:55:12 ID:5jcpdegx
日の丸焼きまくり
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 08:09:17 ID:UXaVst+D
盗んだバイクで、夜の校舎に特攻
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 09:19:17 ID:rTDQ24nS
>>289
最終回の感想

>まだ様子見。
296放浪者:2006/03/02(木) 10:19:13 ID:qDRoB+o6
一話読んだときは少し絵が拙いか?と感じたが、
これはこれでいいかもな。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 10:31:30 ID:kw1bo6rn
>290
僕は新世界の王になる!っか?w
でもなんか本当にそんな感じになりそうだな。
あの非現実な校舎の設定は
いかにも「立て篭りに使ってください」って言ってるようなもんだし。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 11:42:46 ID:JdIJ5cf/
実は宇宙人の陰謀で学校の人らが入れ替わっていた
(ネコは宇宙ネコだったのを気づいた)
なのではないだろうか。(コーさんもすでに宇宙人で第三話から
本物を救出に行く)
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 13:35:51 ID:Q816reaZ
次までにどういう世界の話で
なにを目指すのか、わからなかったら
もう見ない
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 15:55:45 ID:dC4CMTYz
>>299
もう見なくていいよ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 16:49:09 ID:aY4T08Rd
ハルが殺された理由はあれだな。
闇の組織。
まちがいない。
犯人は黒いヤツ。つまり猫だ!
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 17:07:59 ID:w5zsnkS0
原口さん、抑えて
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 17:09:02 ID:wxLZpY4Q
フランス書院て・・・
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 18:57:46 ID:zrT2X5pq
まだまだ興味は持てる。
作者には頑張って欲しい…。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 19:04:32 ID:lzeywd1X
今の貧相なサンデーラインナップにおいては
なんとか健闘を期待したいものだ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 19:13:28 ID:3F8c4eiq
タカヤみたいな超展開をやってほしい。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 19:31:51 ID:cqSuis3F
大きな陰謀と強セキュリティーの学校、と聞くとブギーポップを思い出す。
インスパイヤを受けて書いたが構成に失敗した、とかじゃないか
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 20:46:28 ID:BMt9z+YI
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 23:47:21 ID:U4PVyCn9
黒猫の体には聖結晶のアイソトープが入っていて
ハルのCDにはさかさまになった元素周期表が入っていたと想像
310ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/03/03(金) 03:38:12 ID:42jFKgtU
↓ホッカルさん

     ∧_∧_     
    ( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ  これ・・・・・前フリ 長いな・・・
   / ) ヽ' /    、 `、  
  γ  --‐ '      λ. ;    いつになったら・・・バトルやるんだ??
  f   、   ヾ    /   )  
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"    
  |   ̄`ー-`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 _!、__,,,, ニつ/  FMV  /
         \/____/
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 12:06:40 ID:l2p0F5/O
すまん
「ハルは殺されたんだ…」の絵を見たとき笑っちまったよ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 12:10:31 ID:nPRIMgtu
あのシーンは共感できなくて引くか、なんだこりゃ?と笑うか、どちらかしかないだろう
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 17:20:29 ID:1xCeZoJM
この漫画いい感じ、展開が遅いいうけどブリーチとかテニプリに比べればマシ。

・絵が見やすい
・展開にメリハリがある

こんだけでサンデーにとっちゃいい漫画ですよ。
これからに期待。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 17:22:21 ID:3+Rhrgvn
>>313
二つともダウト
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 17:58:15 ID:BXvNKJVu
>>314
2つとも疑いがあるなら自分で調べればいいだろう
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 19:06:30 ID:acvPD4oS
メリハリ?物語の全容がまだ明らかにもなってない段階で?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 19:39:15 ID:Fd8J6MT0
見やすい絵かぁ?
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 20:43:11 ID:LKqN2WnA
からくりのように線がごちゃごちゃしておらず、すっきりしている絵ではあるな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 22:25:24 ID:6KYgcROm
そりゃ最初から謎がまる分りの、
ライナーやアルバトロスよりはメリハリがあるのか・・・な?
叩くにしろマンセーにしろ少なくとも来週も読んでみようとは思うし。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 23:06:46 ID:6C9oIdZk
読んでみようというか、2話までの話じゃ見切りをつけようもないからな。
でもさすがに来週もこんな調子だったらもういいや、って感じ。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 23:34:01 ID:LKqN2WnA
昔の拾い犬の写真、アレ被写体は主人公と犬にするのがセオリーでは?
しかもわずか7、8年で両親は随分老けてるし
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 23:55:01 ID:d8yhI5/D
あれ引き取り主じゃなかろうか?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 00:05:59 ID:Cl2x0xMN
その可能性も考えてよく見直してみたんだが、顔の輪郭・髪型など、どう見ても両親
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 00:36:11 ID:mbYaHtxK
ハルは殺されたんだ・・・・・
ということは
タイトルのメルの国ってのは死後の世界のことだ

きっと死後の世界でなんかバトルだよ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 00:54:46 ID:HVErzzxe
ハルの脳ミソでできたコンピューターに守られた校舎の中でたてこもり、
機動隊や自衛隊、米軍と戦う。

最終回は、ゼロ戦でホワイトハウスに特攻。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 02:39:50 ID:wPvaDQLV
「あれ」「このこと」。核心を指示語でぼかすのはいいんだけど、
3話引っ張ったら何も考えてないのと同じだろうな。
あと、蒼天航路の曹操が紛れ込んでいるようにおもうんだが、
ひょっとしたら複線か?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 03:53:21 ID:9E58SfFS
両方ともみてないけど、ぼくらの7日間戦争みたいな漫画なの?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 06:25:59 ID:nslrOKZJ
>326
忍風戦隊ハリケンジャーは「あれ」という指示語だけで10ヶ月引っ張ったなあ。
案の定めちゃくちゃな正体だった。

>327
そんな話になるみたい。
もしくは「無限のリヴァイアス」。

しかしハルは学校にいちゃ駄目なんだ、と言ってたのに主人公はその学校に立て篭るんかい。
わけわからん。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 07:03:29 ID:sxe1mwun
俺たちの計画、といからにはハルが生きている時から練られていた計画の筈。
多分校舎をロケットに改造して宇宙に出るのだろう。
ハルが空を見上げて気づいたのは、宇宙の秘密。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 07:54:01 ID:2TAPk31L
あのCDに記録されていたのは、モテル呪文。
来週からは学園ハーレム漫画になります。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 11:16:35 ID:0JZfwhA1
ハルが研究していたのは、
いまも宇宙のどこかで増殖し続けている、くりまんじゅうを消す方法。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 12:32:36 ID:vpz8L8z/
>>331
オシシ仮面が助けてくれるから大丈夫
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 14:41:40 ID:l6QvhQaw
フフフ、オシシ仮面これで最後だ!
グアアーーッ!
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 15:12:13 ID:rCxp5uKE
グエーッ!!だろ?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 15:38:37 ID:HTiKIZPz
ハルのCDに何が入っていたか?なんてネタスレを立て・・・ても過疎スレだろうなあ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 15:44:22 ID:0JZfwhA1
ここで議論すればいいんじゃね?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 15:51:58 ID:KWyrBfu3
>>335
たぶん尾崎豊の未発表曲が入ってたんだと思う。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 16:11:46 ID:BAITYUCO
ふっかつのじゅもんが入ってたんだろ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 16:56:06 ID:Pe5QBb5e
本物の堀江メールが入ってたんだよ
340ドルチ ◆NekocIEAOM :2006/03/04(土) 19:29:45 ID:2jnsbg2V
ウィルスが入っていた
「くそっハルの野郎ッ!!」
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 19:31:27 ID:ohbaFUQa
ハルは衝突直前にクロックアップで回避
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 22:37:50 ID:sxe1mwun
ハルは衝突直前にネコ男爵に救われる
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:31:20 ID:EYOWruSQ
ハルは衝突寸前にテリーマンが割って入って助けてもらってるんだよ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:19:46 ID:rEFKB0tV
ハルは曙
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 02:27:55 ID:djFTojPw
やうやう白くなりゆく山ぎは
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 02:30:01 ID:rpLGmRaP
少し明かりて紫立ちたる雲の細くたなびきたる
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 02:35:02 ID:VCb0mUeU
>>344-346
お前らワロス

>>344
「すぐあぼんした繋がり」かと思ったじゃないか
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 11:26:11 ID:+Wvjcf2B
とりあえず、ここ数レスでここの住人の性質は理解した
この漫画が予想通り電波になったら、マースレ化する素質は十分ありそうだ
期待できる
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 11:29:00 ID:71Z0e0x7
真面目に考察すると、あの委員長女キャラ、セオリーから行くと敵化するよな?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 11:35:10 ID:2joW0lO2
早売り買って読んだ
あーそうですか
あーそうですか
マースレ化していいよもう…
三話めにして味わうこの絶望感。とほほ。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 11:42:55 ID:+Wvjcf2B
次スレタイ、ハルジングサンとメルノクニ、どっちがいい?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 11:52:32 ID:TwpfXM02
>>350
ひょっとしてまだ何と戦うか明らかにされないとか?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 13:39:39 ID:N7mDkg2e
犬、MAJOR、パン、獣医、マーに続くアンチ&ネタスレ=本スレパターンか。
サンデーマンガはこういうの多いなw
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 16:30:10 ID:9WcsmOyo
スレタイがハレクラニに見えて仕方がない
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 19:26:14 ID:X/J5OMys
やっぱ原作者が癌だな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 19:41:31 ID:lUKjnJR1
曹操がいる
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 20:09:21 ID:zVAijbHy
早々にお引取り願おう
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 20:18:35 ID:gnFSGYx8
ごめん早漏の間違いでした
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 20:24:41 ID:tu2ekhxD
いや想像の間違いだった
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 20:30:54 ID:RBmwBdRU
間違いなんかじゃない、孔明の罠だ。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 22:03:45 ID:2joW0lO2
>>352
350です。yes。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 22:26:59 ID:LLmVMAZc
マジで・・?それがホントなら打ち切りされたいとしか思えない
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 22:50:49 ID:4uZt56Ma
もう3週間目になるのにこのレス数は・・・。
トウユウキの頃を思い出すよな〜。
364ドルチ ◆NekocIEAOM :2006/03/05(日) 22:59:01 ID:NwXN3Rfz
崩壊した沖縄の街を徘徊したり
マシンガンの前で仁王立ち
最後は戦闘機でホワイトハウスに特攻

そんな反骨的な漫画を期待している
がんばれ原作者
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 23:37:43 ID:I2DHz2+w
>>330
怖くて言えないって禿のオッサンいってたしなw
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 02:47:58 ID:ko5xO1GQ
>>363 つまりよぅへぃスレの次スレとして乗っ取っていいわけか( ゚∀゚)ノよぅ!
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 03:13:06 ID:t8maimnn
>>361
サンクス。作者やる気ないのかそれとも大物気取りなのかまさか本当に>>282なのか。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 04:19:05 ID:d3pBpZqU
浦沢気取りなんじゃないの
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 13:56:16 ID:M1Rq6yQa
>>367
大物気取りじゃない?いきなり超展開だし
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 14:12:40 ID:0m9qpHO4
作画専門でやるほど上手いか?この絵?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 14:13:10 ID:Goc9PWTW
>>368
むしろ少年誌でそれをやってみようとしているのかもしれない。


無理だけど
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 15:17:27 ID:KPwBrohC
読み手に対して意図的に情報を隠す手法はうまい人なら先が分からないスリルを引き出せる。
でまこのマンガの場合、先が分からない以前に何がしたいのか分からないからイライラしか感じない。
完全に失敗してると思う。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 17:27:08 ID:h92Q8HuL
>>372
日本語でOK
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 17:38:33 ID:I+hVWpEG
背伸びして評論めいた文章書きたがる前に、まずは正しい文法を身に付けろって話だな。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 17:40:29 ID:zuqxin1e
>>374
原作者への強烈な皮肉だな
たしかに、原作者はまずマンガとして読者に見せるための文法を身につけるべきだ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 18:38:50 ID:ccx0tt2y
さすが在日、ちょっとでもぁゃιぃと睨んだな。w
377あじゃ そえ あえよ ◆AjaSoeAeyo :2006/03/07(火) 15:38:15 ID:w6iR/+ao
この漫画、ちょっと801くさいと思ってるの俺だけですか?

「ヒーローみたい♥」って♥つけてみたり
ハルの表情や言葉遣いがことごとく女っぽいし
ギリ的にもハルがかわいくてしかたないように思ってるように見える。

でも「友達を大事に思う」のは当然といえば当然な気もするけど・・・何だかなぁ。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/07(火) 18:16:38 ID:HBoihFGC
最初の方ずっとハルは女だと思ってたお。
でもヒロインのアップが常に奇妙に歪んでるからハルが可愛く見えただけなのかもしれない。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/07(火) 19:19:04 ID:7j4zb+sG
ヒロインは顔を近づけすぎではないか?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 01:11:57 ID:1f70SrxW
読んだ

ダメだこりゃ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 01:19:08 ID:fJWuqT2e
読んでなくても言えそうだ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 01:23:02 ID:wwp1e6f9
某サイトで見たけど、うどんのお椀を片手で持ちあげて飲むコーさんに違和感がw
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 03:17:01 ID:m/R0C0KX
「我々、イエスタディ・ワンスモアは間もなく悲願の第一歩を踏み出す
我々の時代、黄金の二十世紀が甦るのだ!」
今週の魔王ギリの演説ってこんな感じだった?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 03:28:35 ID:m/R0C0KX
そういえばHALというコンピュータが暴走して、人類を粛正していくホラーSFがあったよね
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 03:35:20 ID:/PxB+vhm
「2001年宇宙の足袋」はホラーじゃない…
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 03:40:56 ID:m/R0C0KX
たぶん手塚治虫の火の鳥かなんかで未来のコンピュータHALが人間を支配していたと思う
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 08:11:34 ID:GT/ojUl5
相変わらずいろんなところからネタを切り貼りした感じだなあ。
しかし猫型ロボットか・・・
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 09:21:21 ID:hL673KBQ
ちょ、何だこの唐突さは…
しかも巻き込めないとか言って置いてむっちゃ巻き込んでるし
それともアレは壊した橋の向こう側に渡らせたって言う描写か?
わかりにくいんだよ

在日独立国家宣言ですか
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 09:31:53 ID:M8dH0wBk
俺も一瞬橋に集めた生徒を皆殺しにしたのかと思った。

ぶっちゃけミサイルぶち込めば終わりな気がするんだが
場違いな迎撃システムが装備されてたり(自衛隊批判)
国が事なかれ主義(上とは逆に現実の国家批判)で手出さなかったりするのか?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 09:39:18 ID:hL673KBQ
日帝は在日を差別するニダ!(電車での騒動)

頭良過ぎた在日が処分されたニダ!(ハル死亡)

もうあったま来たニダ!(独立国家宣言)

これまでのあらすじ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 10:12:46 ID:mwkvKiTt
魔方陣グルグル第0話 ハルノクニ ―ギリの反乱―
としてリメイクすれば名作になるよ

実は魔王ギリは友人を殺された恨みから世界を相手に独りで反乱を起こし
人類の文明を崩壊させ、自らは魔道に堕ちた
ハルの知った秘密は、闇魔法のダブーを政府が犯そうとしたことにして
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 10:26:09 ID:6CYu1bo1
生徒が橋のどっち側に居るのかまったくワカンネ。
描写あった??
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 10:27:58 ID:hL673KBQ
死んだ友人の名前を国名に付けるなんて
まるでザビ家だな
いや、向こうは自分で暗殺したんだけど…
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 10:28:37 ID:hL673KBQ
>>392
それが判らんのよね
凄い描写不足
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 11:20:29 ID:rkjqJHET
ようやく話がみえてきた
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 12:14:23 ID:KO4PTPZN
いい加減来週あたり、回想入れまくりにしてでも
独立宣言に至るまでの描写とかしないと、きついんで内科医?

いや「沈黙の艦隊」だと海江田が逃亡してから独立宣言するまで
わりと間があるけど、それとは読者への牽引力が違いすぎるべ。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 12:37:13 ID:M8dH0wBk
そもそも1年間考え続けた計画ってわけじゃなくてつい最近計画したんだよな?
それともあのCDの中に「2週間で出来る本格派独立ガイドブック」でも入ってたのか?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 12:47:32 ID:hL673KBQ
できる 独立国家
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 12:59:02 ID:HIXmzZT9
>392
わざわざ誘導してるんだから、学園の外・陸地側でしょ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 13:10:33 ID:hL673KBQ
あの描写だけじゃ
橋を落とすのを見せたかったのかも知れないし
独立国家やります宣言してるから
国内かも知れないし
学生巻き込みたくないなら
宣言する必要も無く追い出すだけでも良い訳だし
学生追い出したら後は敵だけだから
追い出す可能性も低いし…

結局、あの描写全然判らんのよ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 13:14:33 ID:318kalTx
えーと、なんだっけ? これ、原作:村上龍?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 13:19:23 ID:T1v6f/H1
それで、独立してどうやって食料を調達するの?

もう、打ち切りでいいよ。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 13:20:27 ID:hL673KBQ
つーか、どうみてもガキの戯言です
ご愛読本当にありがとうございました
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 13:29:45 ID:zQyYWIrm
なぁ・・・・・・ヘリでも使って機動隊を投入したら終わりじゃね?
あの学校は絶対に破られない防犯システムでも設置してんのか?

ご愛読本当にありがとうございました
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 13:36:23 ID:T1v6f/H1
しかし、読者を含めてw賛同者が1人もいない状態で突っ走られても困んだけどな。
ご愛読…つか、恥ずかしすぎて斜め読みしかしてないわけだがw。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 13:40:28 ID:9sSBVDtZ
桐の付く名字って在日コリアンに多いって聞いたけど
この作者狙ってやってんの?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 13:40:58 ID:bWRYrvWc
つーか、ギリでむぱ過ぎ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 13:43:13 ID:M8dH0wBk
正直1話ではもしかしたらいけるかもと思ってたがそもそも俺の勘ってろくに当たらないんだよな。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 13:47:19 ID:6KYCGEeN
>>400
>橋を落とすのを見せたかった

それはないだろw
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 14:04:42 ID:T1v6f/H1
一通り読み返してみたけど、
やってることは「独立」じゃなくて人質をとった「立てこもり」wだろ。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 14:37:07 ID:GT/ojUl5
天才少年がなんらかの秘密に気付いたことを掴んで暗殺までしてるのに、そいつの無二の親友で死ぬ寸前まで行動を共にしていた人物はノーマークだったのか(笑)
天才少年がどこかに情報を隠した可能性は考えなかったのか?
信じられん話だ。

あと殺してまで守らなきゃいけない秘密がある施設なのに、秘密死守する覚悟もない人間を管理責任者にしてるのも理屈に合わない。
裏にいるのが国家だか知らんが、有能なのか無能なのかわからんな。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 14:39:56 ID:GFr1CClm
なんらかの秘密を天才少年が見つけた
そのなんらかの秘密のためになんらかの目的を持って主人公は学校を占拠した
その中で猫ロボット(?)はなんらかの重大な意味を帯びている

・・・これでどうやって感情移入せよと
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 14:45:07 ID:HaMslREN
秘密に気付いた少年を交通事故に見せ掛けて殺す一方で、
同い年くらいの少年に乗っ取られるこの学校って……。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 14:56:28 ID:hL673KBQ
ギリも何か韓国っぽい名前なんだよな
道とかそんな感じの意味の
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 15:10:29 ID:g96+Uf1N
ギりただの基地外じゃん
計画性ないし
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 15:43:37 ID:hL673KBQ
つーか、学園生活すらマトモに描写してないのに
独立国家だとか何とか言われても何が不満だったのか判らんのですよ
今まで何も不満なく学生生活やってた奴が、
陰謀判ったから即暴挙ってキチガイだろ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 15:52:38 ID:F60+IWE4
今話題の闇の組織ですよ。
沈黙の艦隊からインスパイヤされたお話ですよ。


なんつーか20年以上前の子供の妄想みたいな話だな。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 15:55:10 ID:0mUnjSoF
陰謀の正体→生命の摂理に反する進化の秘宝を開発しようとしたこと
ハルの死→ロザリーの死

ということで、この後はギリが進化の秘宝を使って魔王ギリになるんだろ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 15:58:50 ID:hL673KBQ
こんな漫画で原作と作画が別々って恥ずかしいぜ
しかも両方とも話が唐突だったり、描写不足だったり
空気読めてない
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 16:01:32 ID:0mUnjSoF
>>417
20世紀少年で、「ともだち」の人類滅亡計画の秘密を明かして、「まるで子供の妄想じゃないか!?」と言われた時に
「だって、子供(少年時代のケンヂ達)が考えた事ですもの・・・」
と答えるやり取りがあったよね

>>414
島を占領して独立国家を宣言するのは、元に占領された時の高麗残党がやった前例があるよ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 16:04:42 ID:THdbxwdl
実は国民の脳味噌が全部国によってマイクロチップに入れ替えられていたんだよきっと。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 16:09:37 ID:csrBjl3f
国すげー
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 16:17:16 ID:8dIL14Dn
反骨とかいう文字列だけは煽り文句から除去してくれないかな?
意味もなくむかつくんだが。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 16:20:31 ID:aDOOtHZo
どうせガッシュみたいに第6話くらいから能力バトルになるんだろ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 16:21:21 ID:/RuKGR5H
脳がチップ…
銃夢?で合ってる?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 16:24:09 ID:w3e02Y+t
叩きばっかりだなぁ
俺は面白くなりそうだと思ったけどなー
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 16:27:11 ID:hL673KBQ
下地の設定が薄っぺらくてツッコミ所満載だからどうにもなんね
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 16:27:34 ID:mUosXDcl
2を話見逃してたが
スレのこの様子じゃ秘密はなにも明らかになってないようだな・・・
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 16:31:57 ID:gJ1A8I1g
創価学会が敵の正体
でも上戸や石原がグラビアの雑誌じゃ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 16:32:13 ID:T1v6f/H1
独立したら、パスポートがない限り、
日本に入国出来んぞ。
親とも会えない。

つーか、やっぱり僕らの七日間戦争ってノリだろ。
今更感が強いよ。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 16:41:46 ID:VGmPQ1jz
>>426
普通に面白いマンガだと思うよ。俺も期待してる。

でも内容が内容だけに鼻につく人もいるのは分かる。
ただ、いくらなんでも在日は関係ないんじゃないかとw
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 16:44:22 ID:hL673KBQ
この状況で普通に面白いマンガって言える奴居るのか
1話の頃と何も変ってないな
どこが面白いのか説明してくれ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 16:48:51 ID:pYugcodl
やっぱり敵は宇宙人
そうとでも考えないと…(⊃Д`)
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 16:51:03 ID:bWRYrvWc
どれだけ脳内補完すりゃ面白いと思えるんだ

【こうですか?】【わかりません】
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 16:55:45 ID:w3e02Y+t
学校の秘密、これからどうやって国家承認させる気なのか、という所に期待してる
志乃とコーさんがどうするのかも気になる

たから続きが読みたいと感じる訳ですよ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 16:56:10 ID:mMqbxk5G
え?何このマンガ。
巨大な陰謀が潜む学校の校長室に簡単に出入りできるの?
館内セキュリティとか監視システムは?

中央コントロールルームが高校生にのっとられるの?
プロテクトとか緊急措置は?

体育館なんで爆発してるの?
高校生が爆発物入手?

え?独立?
たった一人で主権も領土も守る力ないのに?
というかあんたもう逃げられないよ。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 16:58:34 ID:Pz9Wskwf
>413
そこだよな。
少なくとも国家レベルの存在が敵でなる以上、強大で底知れない存在でなきゃ意味がない。
ハル暗殺まではいいが、そこからギリを放置した挙句、たかだか数日の準備で臨んだガキ1人に施設を乗っとられるなんて早くも底が露呈する展開させたらvs国である意味ないよ。
敵がまぬけっていう前提でやるならvs市町村とかvs大企業ぐらいでやるべきだった。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 17:03:08 ID:oaBMjb71
これ短期連載なのか?
もうギリには玉砕しか残されてないじゃないか。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 17:06:56 ID:0wOfzGHc
ハルが「こんなこともあるかと思って、ひそかに開発していた」
人型決戦平気が、地下に埋めてある。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 17:07:39 ID:+LU349PY
なんか子供だましすぎだろ。絵はいいんだから誰か原作つけばいいのに。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 17:09:48 ID:T1v6f/H1
>>440
原作付きだよw
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 17:17:43 ID:F60+IWE4
敵が民主党ならこの展開でも納得できるw
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 17:19:37 ID:5mRff9rl
むしろ原作そのままでも劇画の上手い人に描かせれば少しは違うと思う。

中道は悪い絵じゃないと思うけどこのお話には合わないよ。
松浦の時もそうだけど、なんでサンデーの企画モノはその辺の人選がヘタなのかね。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 17:32:53 ID:K316XVMf
まだARMSの天才双子が高校を乗っ取った時の方が緊迫感あったな…。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 17:35:06 ID:a7ovmHhS
作者宗田理読み過ぎだって
ヒロインはハルだな
そろそろこの学園の秘密を明かしてください
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 17:59:23 ID:g96+Uf1N
>>443
マガジンの朝基なんか見せ方上手いな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 18:13:53 ID:oaBMjb71
警察に捕まって裁判がはじまってからが本番だな。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 18:18:08 ID:ejSXw+9r
>>428
2話は休日に実家に帰って(陸の監獄の割には案外簡単に外出許可取れるのな)
今回の乗っ取りを行う覚悟を決めたってだけ。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 18:29:56 ID:T1v6f/H1
すべてはハルが作ったゲームの話ってことで、
「どう?おもしろかったでしょ?」で終わりw
450428:2006/03/08(水) 18:32:18 ID:mUosXDcl
>>448
サンクス

普通はあのデータの内容とかやるだろうに・・・
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 18:46:07 ID:KO4PTPZN
>>442
ちょっとまて。
「国家レベルを凌ぐ謎の組織で、黒いシャツを着てる」とか言ってたのは民主党の原口さんだ。
だから敵じゃなくて、ギリが民主党から指示を受けてるんだ。

>>446
朝基まさしも、付いた原作が電波ゆんゆんで大変な事になっちゃったからなぁ・・・。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 19:01:40 ID:BEPhhWZW
ネトウヨって少年漫画相手にも必死になるんだな…
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 19:12:37 ID:ejSXw+9r
右翼左翼以前に単純に漫画としてのめり込めないのが。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 19:19:42 ID:wwp1e6f9
今の社会情勢や大人に反発するようなものがある子供にはうけてるんじゃないの。
サンデー読者はおっさんが多そうだから、ここではダメだしされるだろうけど。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 19:27:34 ID:csrBjl3f
15年前には流行ったかな、って感じ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 19:28:02 ID:pH/qMWcq
究極の最終兵器は・・・

人間である!
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 19:35:12 ID:rxaRDGmB
黒幕は死んだと思っていたハルなんだよね。実は。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 19:40:02 ID:k9zRzjmm
チル読んでた方がいいわ。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 19:47:29 ID:pH/qMWcq
カミノクニ

監修:森義朗
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 19:55:24 ID:yAwgsEW/
もう三話まで読んでるし後に退けないや。('∀`;
おまいらは降りるんなら今のうちだぞ?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 19:59:22 ID:AdAiBipc
これなんて沈黙の艦隊?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 20:03:25 ID:nP7bSJuQ
このマンガ、「高校生対国家」などの予備知識抜きに1〜3話を読んで、ストーリーを理解できる人間いないな。
原作の脳味噌はどうかしてると思う。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 20:06:19 ID:KO4PTPZN
>>460
せっかくだから10話まで見守る。
ひょっとすると、このあと一気に加速するかも知れん。

クロスゲームなんか一巻分丸ごとプロローグに使ってたし。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 20:08:53 ID:i+/3Fxfr
猫がロボで、しかも橋をぶっ壊したあたりで読んでて死にそうになった。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 20:10:49 ID:QbHqyucn
ハルノクニ独立国家


人口1人 ギリ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 20:11:32 ID:W0UpDD/s
なんつーか、色々と間違ってるよこのマンガ、と思った。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 20:41:58 ID:oX5doFeS
まあ、まだしばらくは静観かな。

面白いマンガの匂いはしないけど。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 20:45:51 ID:rxaRDGmB
いつでもオチに持っていけそうな話だから
次の連載が決まるまでの短期のつもりなんじゃ?
469クレヨンしんちゃんの映画から:2006/03/08(水) 20:46:39 ID:0mUnjSoF
部下「知事!どうして、独立宣言なんかをむざむざと許したんです?」
知事「退屈しのぎさ、楽しかっただろ?俺も楽しかったさ」

知事「革命ごっこは楽しかったか?坊主」

テレビ「えー東京湾の島で独立国家が作られたそうですが・・・本当ですか?
    引き続き、芸能ニュースをお伝えします、藤原けいじとアンジェラ子馬が・・」
ギリ「これだけか!?まったく日本人は危機管理能力がなさすぎる! 
みていろ!すぐに目を覚まさせてやる!!」
数十分後
テレビ「これから報道特別番組をお伝えします」
テレビ「巨大ロボットが・・・えっ?それとは違うの?」
テレビ「至急避難を・・・」
テレビ「政府の弱腰の姿勢に円が売られ、現在1ドル450円に」
一方、テレ東「『ぶりぶりざえもん銀河編』」
ギリ「・・・まーだ、解ってない連中が居る!!」

「怖がらないで下さい、みなさんの自衛隊です!」
「おまえら!自衛隊に入った甲斐があったな!」

「あー!!12億円の戦車があー!!弁償しろー!!」
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 20:52:58 ID:eYaHufmP
凄い酷い出来だと聞いたんですが本当ですか?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 20:58:03 ID:bWRYrvWc
一話は良さげな雰囲気だったのに、2・3話がなんか失敗くさい
しかしまあまだ持ち直せるかもしれない
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 20:59:37 ID:9r4vOBjr
そーでもない

ストーリーを期待するなら‥‥な感じ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 21:00:07 ID:iXUUvLW/
敵は国って事でいいの?

だったら来週の展開はこーさん+ヒロイン側の視点でかたられる、といい。

(ギリが謎の占領を行ってすぐ、黒塗りのヘリが一台学校に着陸していくのが見えた。
その後すぐ10分ほどでヘリが離陸してゆき、あっさりと学校は開放された。
不思議なのはその後ギリはかき消したように俺たちの前からいなくなり、学校側も
何も説明しない。次の日から何事もなく授業も再開した。
うわさではギリが占拠した中央コントロールルームには、ぬぐっても取れない血飛沫があるという。
それがギリのものなのか、不安と目に見えない恐怖のせいで俺たちにはいまだに確認できていない・・・。)
ハルノクニ 完

すいません2分ほどで適当に書きました
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 21:03:29 ID:m/R0C0KX
テレ東はこんな時でもアニメを流すだろうな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 21:11:03 ID:Lt8OebP/
期待デキナサソス(´・ω・`)
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 21:34:50 ID:zUL5c8t3
>>414
ハルも韓国にある名前っぽいね。女名前っぽいけど。
あと、韓国語でハルは「一日」らしい。
ハルノクニ=一日だけの国 みたいな意味かけてたりしてな。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 21:35:36 ID:rkBAjr4D
面白いかどうかは別として
続きが気になる漫画ではある
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 21:53:21 ID:hNa7sj64
そんなに叩いてやるなよ
原作者、たぶんかなり若いんだろ

普通、こんな物語にするなら誰でも実感沸くような施設や場所を如何に工夫して独立国家とするかが説得力になるけど
この漫画の場合、「独立国家を高校生が作っちゃうんだよスゲー」ってシチュエーションを作るためだけに
非現実的な有り得ない学校施設を舞台にしてしまってる

たしかにこの辺は下手糞
てゆっか浅い

でも若い原作者には勢いも大事じゃない?
独立国家だってよスゲー、ってそれだけで目を輝かせる読者もいるだろうし、サンデーには福地君という先例もある
生暖かい目で成長を見てやろうよ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 21:58:17 ID:5mRff9rl
そこで福地を例えに出すなよ
嫌な予感しかしないじゃないかw
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 22:08:00 ID:vHQx7Rkn
独立したら食物の自給率とかはどうなるんだ・・・?
農業科とかの施設あったっけ?
いろいろ輸入することになるのかなぁ・・・
主役一人での国家となると外貨の獲得が大変そうだ。
エネルギーも結局日本国からの輸入になりそうだし。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 22:09:24 ID:KO4PTPZN
じゃあ来週あたりから、このスレで設定の穴埋めとか
やっていくのけ? 福地君のときみたいに。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 22:22:23 ID:5OEvdIez
>>480
べつに国家として存続するのが目的じゃないからいいんじゃない。
大方、学園の真の設立目的の暴露が主人公の目的で、
学園占拠は単に人目を引くためでしょ。

ってか、原発並みの自家発電装置でも用意されてない限り
電力供給カットしてしまえば、あっという間に学園は丸裸だと思うが、
まぁ、作者のお手並み拝見だ。

とりあえず、ネットに真実をばら撒いて、うやむやに終わるのだけは
勘弁してほしい。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 22:24:45 ID:bWRYrvWc
しゃーねーなー

しかし情報がまだまだ足りナサ過ぎるが
まあこの後どうやって話転がしてくのかは気になるな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 22:31:08 ID:g96+Uf1N
>>478
原作者は30歳
BSで言ってる
作品も5つ目
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 22:39:21 ID:SS95uVaw
>>484
5作目でコレなのか・・・・・・。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 22:39:28 ID:buEPR/+D
>>482
自家発電機関とかはありそう。潮汐発電とか。

前の方のレスで「ギリがハルのCDを見たのが死後1年してからなのはおかしい」
というのがあったけど、俺は「ハルの死後CDを見て、1年掛けて準備した」
と解釈したが、どうだろうか(うろおぼえだけど)。
487478:2006/03/08(水) 22:43:34 ID:hNa7sj64
>>484
30歳・・・
五作目・・・
それでこの浅い設定しかできんのか・・・

前言撤回
叩くしかねーや、この漫画
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 22:46:08 ID:NKj3zbPt
中道が不憫だ。なんでこんな原作者と組むはめになったのだろう…。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 22:46:48 ID:/zizNDgB
何か全然違うっちゃ違うんだけど、昔サンデーで打ち切られてた、第1話で
ホワイトハウスに主人公の父親が自爆テロるという話ではじまる連載
(もはやタイトルも忘れた。何だっけ?)と同じ匂いを感じた。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 22:47:04 ID:mUosXDcl
5作目でこれかよ・・・新人臭かったのに・・・
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 22:49:35 ID:F60+IWE4
>>486
今見返してみたがやっぱり
一年後に悪夢(フラッシュバック)で目が覚めて、
CDを手にとり、挟まれていたメッセージを・・・
という展開だからなぁ。(着てる服一緒だし)
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 22:51:10 ID:0FPbfXzo
>>32を見る限り、短期の掲載が3作で、長期(仮)がこれ1作じゃね?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 22:52:25 ID:0FPbfXzo
短期というか読みきりか
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 23:07:48 ID:+BEtoT/N
準備に1年かけたってならある程度納得するんだけどねえ。
それにしたって主人公がここまでする理由となった「真実」とやらが
さっぱり分からんから困るんだよねえ。
猫型ロボット出てきたってことは、「真実」が生徒全員クローンとかアンドロイドとか
トンデモ展開でもアリなわけで。そんな話にはついていけそうにないな。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 23:14:46 ID:+YcmUKQk
万乗の新連載よりかはおもしろい。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 23:16:29 ID:buEPR/+D
>>491
フォローありがとう。
うーん、まぁただのアニメだと思ってたからわざわざ見なかったが、
夢を見て胸騒ぎがしたから見ることにした。というところなのかな。

あと、あのCDの中に学園の秘密とクーデター計画が入っていて、
ギリはその計画を実行したという見方はできるな。実際どうかは知らんが。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 23:48:52 ID:pH/qMWcq
ていうか、学校占拠したきっかけとなるものを全く出さないと言うのもどうかと。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 00:10:27 ID:OE6Of/lh
肝心なところを隠しながら物語が進んでいるので
全く感情移入ができまっすぇん
499ドルチ ◆NekocIEAOM :2006/03/09(木) 00:12:14 ID:hWcvb0wA
ストーリー的には1年間かけて準備していた……というほうが整合性がありそうだ。

が、即断即決で数週間かそこらで決起するのもロックで実に良い。
主人公がロックだからアニメに興味がなかったに違いない。
一人で独立国家始めるのもロックだ。
後先とかまったく考えていなくて即逮捕だったら最高にロックなんだが。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 00:18:52 ID:3i3gyoJ2
改めて読み直してみたけど、
ハルが死んで1年掛けて準備してきたんじゃなくて、
1年後に初めて知ってどれほど経ったのかわからないけど、
準備が完了して実行ですか。

これ、1巻打ち切りでいいよ。
ってか、1巻も持つか心配だなw

しっかし、未だに「ぼくらのシリーズ」を
引っ張ってる奴がいるとは思わなかったよ。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 00:30:49 ID:XbcrOm+m
浜中ってBSを子供が読むとか考えられないのかね?
まぁ子供じゃなくてもあんな内容喜ぶような読者はいないだろうけど。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 00:36:58 ID:fu7cZXDG
いっそアクメツみたいに理屈抜きでトンデモない方向に飛ぶべき
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 00:40:51 ID:kxf3xrgL
サンデーってたまにこういう反社会的な漫画載せるよな。
タキシード銀の作者のライジングサンと同じ匂いがするぜ。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 00:42:26 ID:OE6Of/lh
独立国家っつーけど、単なる籠城だし
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 00:49:01 ID:kxf3xrgL
参考資料:沈黙の艦隊?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 00:56:56 ID:bwjoxBfP
ギリがこんな行動に出た動機が、どうしても伝わってこないんだよなあ・・・。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 00:57:50 ID:VFNqbO0d
だってまだ出てきてないもん>動機
どうしてハルが死んだのか不明だし。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 01:04:27 ID:jOt/5hKP
第一話見てのそこそこの期待感が
今週で完全にぶち壊されたんで、なんでだろう
と思って初めてこのスレ来てみたが、俺の言いたかった
であろうことはすでに言い尽くされてました…
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 01:14:49 ID:vm+KPr4x
何この沈黙の艦隊。

なんでもかんでもパクリパクリって騒ぐつもりはないし
既存の作品なんて何かを参考にしてるのが多いけど

いくらなんでもこれは……
パクリって言われても仕方ない気がするぞ……
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 01:17:08 ID:zgWsIHSY
某異世界バトル漫画を楽しんでるような層には新鮮な漫画として映っているかもしれんよ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 01:19:41 ID:bwjoxBfP
>507
いやそれは重々承知なんだけどさ。動機をなかなか見せないっていう手法も、それ自体は悪くないとは思うけど。
既に挙げられてる沈黙の艦隊みたいに、そこに至る過程は一切書かない方がよかった。
先週の話とばして、いきなり学校占拠していた方が、もう少し緊迫感が出たんじゃないだろうか。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 01:40:33 ID:MwediqWo
これ面白いね
いつまで面白く読めるかわからないけど
しばらくサンデーが楽しみだわ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 01:42:50 ID:Q4ReDhwV
>489
アレはタイトルからしてライジングサンだし
つうか武論尊大先生でもああいうことすると打ち切られるんだなあ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 01:45:42 ID:bhRSyxlM
その学校を占拠ってのがまったくワカランわけで・・・・
沈黙の〜は最新鋭原潜ってだけで十分乗っ取る理由になってるのだが、これは・・・
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 01:57:31 ID:beFsYO3k
橋落としたシーンが分かりづらいって書き込みが上の方にあるが
あそこはどっちか片方に密集した生徒描くべきだよな。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 01:58:28 ID:3xYqoPCk
>>510
>某異世界バトル漫画を楽しんでるような層には新鮮な漫画として映っているかもしれんよ
某異世界バトル漫画を楽しんでるような屑には新鮮な漫画として映っているかもしれんよ
に見えた
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 02:08:09 ID:v7lIAdcG
アレ、ちょうどアルカイーダがペンタゴンとか世界貿易ビルに特攻したからじゃない?
そのまえから打切りケテーイしてたっけ?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 02:15:16 ID:v7lIAdcG
ハルの死→友の死で悲嘆したのか突如キチガイじみた行動にでるギリ
→なぜ彼がそんな行動にでたのかヒロイン(もしくはコーさん)が外堀から謎を解き明かしてく


そんな感じが良かったかも
もし最初の予告通り【反骨精神】とかをやりたいなら
二話辺り、とにかく早めに反発してる何かの正体を明らかにするべき
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 02:36:44 ID:beFsYO3k
確かに主役が何やりたいかサッパリ分からないからせめて読者視点のキャラは欲しい。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 03:02:21 ID:v7lIAdcG
まあ今は正直雰囲気だけって感じだなあ
毎週言ってる気もするが
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 06:18:26 ID:YdhDx5WO
この後、学校の防衛システムは超凄いんです。
ミサイルとか対空砲とかコンピューターが勝手にやってくれます。
って描写があると思うが萎えまくり
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 07:51:18 ID:gSN8nulq
>521
猫型ロボットを出した時点もはやなんでもありだろ。
食糧とか電気の問題もすごい科学でなんとかなるんだと思う。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 08:19:10 ID:w2dkzjiM
学校には人質として十分な何かがあるから、政府も迂闊に手を出せない
という話になるんじゃないのかな

まあ今は疑問や謎が徐々に明かされていく過程を楽しめばいいんじゃないの?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 08:32:27 ID:9TdtEutf
>517
それが原因で単行本の発売は延期になったが、打ち切りは関係ないと思う。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 08:44:23 ID:2NsWHzdM
そういう流れになればそういう楽しみも出てくるだろうさ。
でも3話までの流れは読者に対してあまりに不親切で、こっちとしてはどこを楽しめばいいのかさっぱりなんだよ。
物語の核心になる部分を意図的に隠すのは手法として大変けっこうだが、このマンガの場合は今のところ読者が読み進めて楽しむために必要な最低限のツール(情報)すらあたえてくれてない。
それでなにを楽しめ、と?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 08:48:55 ID:2JsVLX89
アルバトロスより叩かれてるな。
話に穴がありすぎると思うんだが、
小学生や中学生にはこれぐらいがちょうどいいのかな?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 09:13:40 ID:tbpZeK+m
オレノハルー
ってなんだったけ?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 10:38:16 ID:3i3gyoJ2
周りの生徒からすると、ハルの死亡なんて大したことでもないし、
そこに陰謀が隠されていたとしても親や兄弟なんかと会えなくなることを考えれば
どうでもいいことだしな。

賛同者をどうやって出すのか、わからないな。
もしかして、あそこの生徒すべてが遺伝子操作された試験管ベイビーなのかね?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 10:41:40 ID:N6pVTKl5
>>526
うん、多分、アンケートや売り上げ的にはそこそこ行くんじゃないかな?
2ちゃん=世論…なんてことは無いって言うか、逆の方が多いし。
・来週あたりから一気にネタばらしし始めたらアンケの結果が悪い
・ネタは小出し、もしくは引っぱり続けるんならアンケの結果上々
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 10:46:00 ID:7Mwgewxd
原作 かわぐち かいじ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 12:06:09 ID:kxf3xrgL
設定に無理があるとしてもとりあえず続きが気になる内容ではあるし、
盲目的に叩くのはどうかと思うよ。
しばらく様子見だね。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 12:14:36 ID:MSzzz4YN
3話まで様子見したうえで駄目だしてるわけですが。
打ち切り最終回まで様子見ですか?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 12:22:27 ID:M9gnEW20
バトル物や、ラブコメなら設定に無理あっても目をつぶることはできるが、
こういうシチュエーション物で、設定がダメなら叩かれてもしかたないかと。

設定やキャラの行動が杜撰すぎるんで、
例のCDの謎も大したことないor無理矢理すぎって答えなんだろうなぁ。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 14:17:40 ID:VBqh3YYC
叩かれてるけど充分読める漫画だな 印象には残らんが
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 14:18:30 ID:/A4jtX+0
原作と作画でわかれててこれかよ
どっちも氏ね
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 14:51:31 ID:AEYqBj/a
実は、この世界は本人は気づいてないがギリが魔王として支配している世界
日本は漂流教室のように何らかの理由でこの世界に国ごと移動させられてしまった
政府は、ギリが自分の力に気づき人間に危害を加える前にギリを除いた国民全てを脱出させようとするが
ギリだけ置き去りにすることに反対したハルは世界の秘密をギリに教えようとして消された
そして、ハルが言うように自分がこの世界の主役であり支配者ならば無謀な行動でも「ご都合主義」という謎の力が働くという確信の元
ギリは誰も成功しないと考える独立戦争を始めた

・・・という推測をしたんですが
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 15:01:39 ID:Gv7NPCfa
なら、ギリの拠って立つ「主人公に許されたご都合主義」に対抗するためには政府が「リアリティ」や「話の辻褄」を上手く利用するという頭脳戦が見られるね
銃で撃たれて生きているのが「ご都合主義」で
生きているためには、弾が偶然バッジに当たったとか読者を納得させる根拠が必要だけど、そういう根拠を奪い去るとか
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 16:26:11 ID:KefDvCnI
ストーリー展開が作者視点で進んでるようにしか見えないんだが。
「そういう設定になっているんだから劇中で理由や説明を提示するは必要はない」っていう感じ。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 16:47:58 ID:6dUgfIQi
どうせなら主人公を別の奴にして、いきなり独立宣言したギリに立ち向かう!
んで実はこんなことがあって…。と知りギリと行動を共にする。
とかの方がよくね?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 16:54:52 ID:F7qfoS9a
いいのは主人公の名前だけだな。
ギリギリの戦いだからギリなんだろ?冴えてる。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 16:57:47 ID:h86ybP2j
なんか今週号、ギリが紫海を独占しててイライラしたw
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 18:28:00 ID:ysWn1i3j
>>539
どうせなら主人公を別の奴(ニケとククリ)にして、いきなり独立宣言した(魔王)ギリに立ち向かう!
んで実はこんなこと(アニメが原作に追い付いちゃった)があって…。と知り(やーめた!と言って魔王討伐を放棄する)

・・・あのネコ、カセギゴールドって名前にした方が良くない?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 18:57:37 ID:ysWn1i3j
実はこの世界でBR(バトルロワイアル)法が制定されようとしてるという説は未出?
来週ギリは、子供達にクラスの生徒同士で殺し合いをさせようとする法案の存在を暴露して10代を味方に付けるのでは?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 19:34:12 ID:s8pt/h6U
>>530
ねーよwwwwwwww
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 19:42:11 ID:SM4yNndp
突き抜けろ 突き抜けてゆけ
ギリギリのギリの先まで
男 見せろ ライジングサンU世
いつだって 愛する国のために
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 19:45:58 ID:dEZkb3gm
先週のギリの決意の心理描写はうまいと思った。
でも行動理由がわからないので描写を殺してしまってる。
理由がなんだかもわからないうちに、学園を占拠というありきたりな展開をしてしまっては
この先よほどの超展開にならないと納得できない。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 19:54:26 ID:BM4a/Hjf
今読んだ
読んでて死にそうとまではいかないけど読んでて猛烈に恥ずかしくなる
とりあえず原作者が中二病をこじらせすぎなのは痛いほど伝わってきた
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 20:11:04 ID:gecCi2pE
ここまできたら読者の度肝を抜く超展開しかないな。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 20:20:33 ID:ef9+smii
追い詰められたギリが異世界にワープして化け物と戦うのですね。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 20:25:17 ID:ysWn1i3j
ギリ一人に対して、自衛隊・MAT・地球防衛軍・かすかべ防衛隊の総力を挙げた攻撃
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 20:28:22 ID:ysWn1i3j
だが、地球は高校生一人を前になすすべも無かった・・・
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 20:41:15 ID:Gv7NPCfa
人質の処刑
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 20:48:43 ID:Cw9QFj8G
全ては猫のハルによって仕組まれた「裸の猿」絶滅計画だった
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 21:02:27 ID:Cw9QFj8G
大佐がワグナーの『ワルキューレの騎行』を鳴らしながら、戦闘ヘリコプターで生徒達を虐殺していくシーンが描かれる
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 21:27:52 ID:XLEms6V2
今週号で初めて読んで、絵が好みだし結構面白そうだと思って
ここに来てみたのだが、予想外に叩かれてて驚いた
どなたか1話と2話の概要と叩かれてる要素を教えてplz
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 21:34:06 ID:fasqxTFg
1話・情けない大人め、修正してやる!!→トラックドーン
2話・ご飯美味いよママン!!

俺はのんびり読んでるけど、読者の知りたいことをいまだ語らない、というのが不満要素の一つらしい。
そこは気にならないけど、今週の急展開に少し付いていけない俺。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 21:39:02 ID:SRN31jlV
独立というキーワードを達成したいがための異様な学校設定
ロデム

この二つから想像するに、この学校はさらに色々な無敵超技術を装備した「バベルの塔」なんだろうなあ
読者としては沈黙の艦隊よろしく、如何に現実的な技術や施設の範囲で独立国家なんていう突飛な状況を維持するかの
知能展開が見たいところだけど、そんなもん期待できなさげ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 21:46:36 ID:QOgItIhO
ギリって頭いいの?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 21:50:09 ID:Nmgy/kHx
>>555
1話:主人公の友人が学園の秘密に気づいたらしく学園を脱走。
   連れ戻しに外に出たところ友人がDQNと揉めてたので助ける(ここで社会批判)
   友人と殴られる覚悟だの殴り返す覚悟だのについて語り合った後
   友人が好きらしいアニソンCDを貰うがその直後に彼は交通事故で死ぬ。
   その後無気力に過ごしていた主人公だが約1年経ったある日ふと遺品のCDを調べると
   そこには途轍もない秘密が書かれており友人はそれを知ったから消されたと考える。

2話:>>448
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 22:18:20 ID:w78VZXi1
食料がどうのと言われてるけど、>>476の説が有力なんじゃね?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 22:24:50 ID:BM4a/Hjf
こうやって改めて一話のあらすじを見ると
さんざんガイシュツでもなんでCDを一年もほっとくのかやっぱり疑問。
葬式後すぐにCD見て、一年かけて準備してから独立宣言のほうがまだ許容範囲だ。
それとも一年たってることが物語の上で重要なポイントにでもなるのか
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 22:35:07 ID:XLEms6V2
>559d
途中までハツカネズミかとオモタw<1話
自分も>556と同じでネタばらしはのんびり待てる
1年問題はこれからの説明次第だなー
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 22:46:00 ID:BpRKy1Xt
どうも、なんか厨房くさいと感じるのは俺だけだろうかと思ってみたら、俺だけじゃないんでつね。
繰り返す〜、は亡国のイージスを思い出した
とにかく、腐女子向きというものはよく分かったわ。あぁもうさっさと終われよ

>>404を借りて、ご愛読本当にありがとうございました。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 22:51:24 ID:VKFcxDLp
ハルを暗殺しておきながら、ギリを監視すらしてなかったってどういうこっちゃ。
あとなにか証拠を隠してないか2人の部屋をガサ入れするだろう。
秘密を知ったからには殺すという存在でありながら、マヌケすぎるんだよねえ。
なんかただの交通事故だったんじゃねえの?と思ってしまう。
もしくはハルの自作自演。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 22:53:31 ID:T85qqc+E
待て待て。


これはね、きっとハルが見てる夢なんだよ。
だからところどころつじつまが合わない点があっても仕方のないこと。
ギリ?

ハルの夢が作り出した架空の友人だよ。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 23:14:27 ID:uDmQ+quJ
何このシーランド公国。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/09(木) 23:40:06 ID:gecCi2pE
ハルは普通に事故だけどギリが勝手に殺されたと思いこんだ。
これしかないな。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 00:19:58 ID:RJuWFrbJ
そもそも国家が絡んだ陰謀というのならいきなり暗殺はあり得ないと思うが…
まずは当事者を拉致してどの程度情報が漏れているか白状させてからだろう。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 00:20:18 ID:tkhsy9/e
>>567
ハルの死に方はいかにも不自然な描写だったし、
校長が陰謀があること独白してるから、暗殺されたで間違いないんだろうけど・・
(その辺がギリの妄想で歪められてたらどーしよーもないけど)

1年もCD放置されてたのは・・・
逆にさっさと気付いてたらギリの行動が見咎められて
即処分な流れになってたと考えれば、
物語の展開上、必要な時間だったのかな・・・
でも校長室セキュリティー甘杉だな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 00:49:08 ID:GR00CYev
ギリが「地獄の黙示録」のカーツ大佐と被るんだけど
カーツ大佐もベトナム戦争に疑問を抱いてジャングルで原住民を洗脳して王様になってたから
たぶんこれからはギリ暗殺の指令を受けた自衛隊員が苦悩しながら任務を遂行するドラマにしたほうが面白いと思う
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 00:49:28 ID:XgatTy5O
まあ、独立宣言した以上は、来週学校の秘密について語るだろ。
にしても、今週絵というか漫画がすごい下手な気がしたんだが
気のせい?もう作画担当疲れてる?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 00:53:09 ID:LeRE3GOB
アップばっかで位置関係とかわかりにくかったな。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 01:16:50 ID:rRw3i1y8
レイプシーンまだ〜
学校、孤立といったらレイプでしょ。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 05:31:22 ID:DTNX8EFJ
ジュブナイルっぽくて、面白い
小説みたいにカッチリ話作って締めたら、
かなり良くなりそう
期待したい
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 08:06:55 ID:7tjHSzDH
やろうとしてるのは明らかに宗田理なのに舞台装置がデカすぎるし、仕掛けに凝りすぎてるんだよ。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 09:27:27 ID:D+71M5BG
国の名前に死んだ友人の名前使うなんて…
アホですか
最初から王が死んでるって事ですか?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 09:30:53 ID:rHJ8EZTv
ハルは王じゃなくて神なんだろ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 09:55:06 ID:yFePZj0R
>>575
何人か言ってるけど、むしろ舞台装置や仕掛けが陳腐だからつまらないんじゃないかなあ
実在するような学校を占拠して独立国家だよ!って展開なら、そんな難しいことをどうやって実現するんだって
知的興奮がわくだろうけど、この漫画では占拠しやすいような学校施設をわざわざ用意してるんだもん
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 11:06:50 ID:dvb8vlkZ
普通さ、クーデターでも独立でも
政府がどれだけの戦力、治安維持力を持ってるかを踏まえた上で
計画を練って実行に移すと思うんだけど、
ハルが残したCDに政府がどれだけのソレを持ってるかについての分析が
入っていたとは思えんのだよ。

おそらくは、学校についての陰謀めいたことはわかったのかもしれないけど、
だからと言って、それを凌駕するほどのなんらかの実力を持っている訳でもなく、
たかだかDQNでさえ相手に出来ないようなお子様がそれに対抗出来るはずもなく、
親友を基地外に仕立て上げる様な真似をさせるなんて、
ハルって男はとんだ策士であるとしか思えんな。

なんつーか、黒板を真面目にノートに書き写していれば
入試をクリア出来ると思ってるぐらいに甘い考えを持ってるんだよな。
過去の出題傾向すら把握してない感じだもんw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 11:09:58 ID:Ee+N3MNu
設定が目的のために手段と化してるから不自然だな。
主人公が立てこもるためだけの要塞学校設定とか、秘密に気付くためだけのハルの天才児設定とか。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 11:26:05 ID:NsEtz/sN
一応高偏差値の天才設定があるんじゃなかったっけ?
全部それで済ますつもりなんだろうw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 11:27:39 ID:cHmJfRo0
この画はオサレ漫画に向いてる。
緊張感ナス
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 11:43:20 ID:LRM6W4oH
30回ぐらいで終わるだろう。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 12:08:17 ID:T1Vpa0uV
そんなにやるのかよw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 12:34:06 ID:htHljMzo
完全におかしくなった高校生の暴走と狂気を描いてくれればいいんじゃない?
三島由紀夫のクーデターが自衛隊の誰にも相手にされなかったように
ギリの独立も生徒の誰も支持しないまま、絶望したギリが割腹するラストだろ
問題は、彼を介錯してくれる一人の部下さえもいないことだけど
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 13:17:03 ID:B05DpgsH
>580
橋を壊すためだけの猫型ロボット設定。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 13:30:18 ID:0sxRRBVT
感情表現下手すぎ。
作画のいろいろな経験不足が露呈してる。
久しぶりに帰ってきた息子を迎える母親の顔とか、
喜んだ顔とか、楽しそうにしている顔とか、
プラス方向の感情表現が下手だから感情移入できない。
驚いている顔や怒っている顔なんかはそこそこうまくかけてるんだけど、
こう言うのも画力って言うのか?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 17:12:57 ID:jV7/zyoc
>>476の通りで二時間の映画ぐらいにまとめるなら今までの展開もありっちゃあり
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 17:14:51 ID:QrUm1+SV
来週で最終回なんじゃね?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 18:37:32 ID:FOB2NC3p
ハルが黒猫捕まえたから
知らなくてもいいこと知ってしまったの?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 18:39:49 ID:ZSmUQxVH
>588
アンカーと本文おかしくね?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 20:27:15 ID:zkpv6bK2
ハル+黒猫=盗作
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 21:05:54 ID:HM1Cqpd9
>>576
ジオン公国
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 21:15:50 ID:fQ2Nmzjq
>>587
そんな漫画家、一割も居ないよ。
ほとんどの漫画家はこんなもんだって。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 21:25:54 ID:ZNZ1oWFF
あの黒猫、足になに仕込んでるんだろ?

スタンガンぽいビリビリは出てたけど、橋を破壊できるってすごくね?
そもそもIQすごいとはいえ、一介の高校生がロボット開発できるってすごくね? 開発費用とかどうしたんだろ?
そもそも一介の高校生がどうやって爆弾を(ry お金はどうやって(ry
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 22:19:27 ID:P8N86iWk
俺の予想だが猫自体にはたいした能力はなくても、静電気程度の信号が送れればいいんじゃない?
つまり橋にはもともとある信号に反応する爆弾が学園によって仕掛けられていた。とか。


・・つまりギリはおんぶにだっこ人のシステムを利用しまくり
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 22:20:15 ID:P8N86iWk
つまり猫は、リモコンで動く肩つぼ刺激装置とでもイメージすればいいのかも
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 22:25:59 ID:XCotejNC
ちょっと待ってくれ。俺たちは知っている。日本の中で独立国家を叫んだ男を。
そう、ファーザーだ。つまり、ハルノクニとは実は、神聖モテモテ王国だったんだよ!
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 22:43:28 ID:v3ztASOi
ギャワーー
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 22:49:14 ID:uidlDb62
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 23:16:14 ID:xBStA2TN
この漫画異常。しかもつまらん
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/10(金) 23:59:08 ID:h/qlYbJk
>>598
するとギリが学校に立てこもったのは
893や犬に襲われ、死に掛けたりしない様にですか
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 00:57:52 ID:ChZ7Vbas
橋を落とした衝撃で、
地下の食料庫からB・Mが這い出て来ればすごいおもしろくなるよ。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 01:51:12 ID:kSZ5+D7m
この話だったら中道よりネモトの絵の方があってそうなんだが…なんで中道にしたんだろう。
それと原作ってネームもやってるのか?ネームが遅くて絵に時間取れないって愚痴っていた
少女漫画家がいたけどこれは週刊だし違うよな?あの絵の劣化はなんなんだ。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 02:13:06 ID:qdfCVbCb
たとえ巨悪がある設定とは言え軽々しく自分のみならず
区域内の人間すべてを彼らの同意を得ずに日本国籍から切り離すような行為は
テロリストとかわらん

もしこの漫画に共感を覚えるような人間が多いなら日教組的な教育が
まだまだ日本を支配しているということだ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 02:19:39 ID:tktGQ4eN
と自信満々に>>605は語るのであった
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 02:27:13 ID:eu1AOXpe
>>604
ネモトより中道のほうがサンデーに対する忠誠心が高いから
とか妄想してみる
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 02:35:15 ID:r/IyGZko
>605
正門から出た生徒達が落とされた橋の学校側か向こう側か、実際まだ分からないからなんとも・・・。

何度も既出だけど、動機の部分がちょったつじつま合わないんだよねえ。
親友が死んだ→ショックで一年貰ったCDを放置は別にいいんだけど、それに重要な情報が入ってたのが。
一年の間そんな重要な情報が、調査もされないまま放置されているって・・・。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 02:50:33 ID:1j8x6vir
改めて見ると橋落としたシーンの前に猫と生徒の位置関係は描いてあるんだな
しかし橋落としたときに志乃かコーさんが猫の反対側にいてギリって叫ぶなりしてれば
緊迫感が出たかもなぁ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 02:50:57 ID:Oi/U5uNZ
仕方ねぇな、ネタバレしてやるよ。
"学校"の関係者にも密かに反対派がいてな、
そいつが手を回してギリを泳がせてたんだよ。
で、実はコーさんの…おっとこれ以上は言えねぇ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 07:30:21 ID:2HgpB0Xh
みんなを巻き込みたくない、って言ってるからには学校側にいるのはギリィだけでしょ。
黒猫の後が学校だし。
それで話が続けられるのかは疑問だが。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 08:16:47 ID:nh5LcShk
>>609
あれだと橋落ちたシーンがしょっぱい横スクロールアクションゲームみたいだからなあ。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 09:39:48 ID:XsziQliN
学園の秘密を知った生徒ハルが殺されたってことは
学園内を監視する人が当然いるんだよな。
それなのにギリが学園内部で陰謀をめぐらしてるのに
まったく反応しなかったなんて考えられないだろ。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 10:19:42 ID:WgyioSBh
ttp://perape.hp.infoseek.co.jp/pse/no_pse.htm
これだな、ハルやギリの知った国家的陰謀というのは
このままでは、現実に4月1日から日本は大混乱に陥るだろう
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 10:58:55 ID:29ByGECC
少年漫画なりの頭脳戦にそこそこ期待してたが、
猫が橋を壊した瞬間、白けた。

緊急時の崩落装置なんかがあって、一部起動させただけか?
でも、「リミッター解除」とか言ってるからな。
なんだその厨用語。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 11:34:17 ID:ZKwN07Iq
まあ厨用語というか実際使う用語なんだけどね
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 12:03:37 ID:29ByGECC
ヤンキーマンガで原付の「リミッター解除」をしても厨用語とは思わんが、
  リミッター解除=ロボの安易なパワーアップ
という用法なわけで。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 12:13:11 ID:XNID4/HD
安易なパワーアップかどうかは知らんけど普通にリミッター解除そのままの意味合いで使われていると思ったが。
ネコのパワーアップを批判するのならともかくリミッター解除って言葉を批判するのはわからんw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 12:19:29 ID:29ByGECC
あの「リミッター解除」の用法に違和感を抱かないなら、
俺が過敏なだけだろうから、これ以上強弁はすまいよ。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 12:21:23 ID:hEFpjRXK
リミッター解除の例として出すのが「ヤンキー漫画で原付の」ってw
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 12:36:56 ID:r6lO4Zt6
やっちゃった、とは思ったねくリミッター
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 12:57:44 ID:uoAIyl/c
これから先、どんなピンチになっても「どうせ超技術で解決でしょ」って白けるパターンだな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 13:04:51 ID:3tforq09
どうせなら22世紀からやってきたドラ焼き好きのネコ型ロボットにすればよかったのに。
そうすればどんな超パワー持ってても「まぁ、ドラちゃんだから仕方ない」で納得できたのに。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/11(土) 13:51:40 ID:A+nYY70H
今まで題名ハレクラニかと思ってた
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 01:35:00 ID:7EI7FysW
リミッター解除って沖縄でバイキング食う時に
言うセリフじゃないの?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 01:44:20 ID:l9ssugkP
限定解除みたいなもんだろ。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 01:53:20 ID:yfjf7lDp
.    /:.:._:_:/:./.::,:'/ ,:∠,/゙,.〆、//./: / ゙'''' ''''|: . ,' . . |
    /:.r',r'_,゙'./,‐ナ-/ ,.r゙''゙ ~゙ メ‐'.、//      _|,.,イ:: . .; :|
  /:.:.i / V/. ゙ ,゙        L_. ,....r,_''"゙ |/ .|::. . i: |  .,r――――――――――――――――
 /:.:.:.:.|. ゙、 r"     !        /  /.    ゙"ナ‐、|::../|:.|   |
./:.:.:.:.:::ヽ, ゙'.     ゙'‐、,,_   _,/  {        '|::/ |::!   |   それは違うぞ>625
:.:.:.:.:.:.::::/::゙,'!      _,,__ ̄      ゙、      /|/ リ   |
:.:.:.:.:.::::/:::/::゙、    ./  ~゙'' ‐ 、_    ゙' 、,, _ _,.ノ ノ      |
:.:.:.:::::/:::/::::::i゙、   ./         ゙'‐、,    .!       _ノ'゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:.:.:::ノ:::/:::::::/ \/              i     j
:.:.:.:::::/::::::/.   {             ,゙   ノ
::_,::-‐'゙ ゙̄"' ‐ , ゙'‐ 、..,,_        ,',.、-'
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 11:37:23 ID:EwTIC9ks
とりあえず沈艦だなんだっていう前に、>600にもある吉里吉里人ぐらいは
読んでおいた方が良いと思うぞ、作者も読者も。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 12:59:10 ID:6YufynBd
>>628
また左翼作家か
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 13:20:31 ID:EwTIC9ks
すぐ右だ左だって言うと底が知れるぞ。
そりゃ確かに井上は共産党系DQNだが。

作品にとってそんなことはまったくどうでも良いことだ。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 15:08:21 ID:3UFWj67g
>>628
>>630
好きな作品があるのはよくわかったけど、なんかお前汗臭い。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 16:28:05 ID:x21Atkm7
自称労働者の汗だろう
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 16:32:26 ID:81cq4L/G
要はこの新連載が面白くないってこったな。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 16:52:08 ID:IrdSvPQt
つまるところそういうことやね
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 17:14:21 ID:e06QlPju
なんだなんだ?
先が気になってるのは俺だけか?
「リミッター」表現が元凶なのか?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 17:17:50 ID:81cq4L/G
そういう表現以前の問題じゃね?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 17:32:03 ID:iEReUgv7
この漫画がつまらないんじゃないんだよ。
ほかの漫画が面白いから物足りなく見えちゃうだけなんだよ、
きっと・・・・・・
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 17:36:27 ID:e06QlPju
そうか。
この漫画で展開が読めた試しがまだ一度も無いので
先が気になっているんだが、まあいいや。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 17:38:41 ID:g8mkamyy
只今をもって新連載「ハルノクニ」のサンデーからの独立を宣言するっ!!!
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 17:49:33 ID:IrdSvPQt
>635
リアリティのある壮大な話だと期待させておきながら、実際には3話にして
穴だらけのストーリー展開や考察等を無意味にする超設定だらけだから。

641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 18:28:51 ID:EwTIC9ks
>631
好きとかじゃなくて、独立小国家の話するなら、
大前提で知っておくべきものがあるよってだけなんだけどな。

まあでも今のとこ独立国にはなりようが無いから、ハッタリかな。

642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 18:32:04 ID:e06QlPju
>>640
サンデーだからリアリティは無視して鑑賞するのが前提だと
勝手に思ってたから気にとめなかったな・・・
すまん
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 18:32:41 ID:Ixtm1W17
ヒント:ハルノ「クニ」
ハッタリじゃなくて大マジだろう
作者の脳内が春
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 21:08:16 ID:n9Q/3n3i
>>641
吉里吉里人は読んだが、作者はまだしも
読者が読んどく必要はないと思われ。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 22:01:30 ID:IrdSvPQt
>642
だって>1を読んでみなよ。

>日本の10代に問う!!
>ボクたちの好きな女の子は、この国にいる。
>ボクたちの大切な友達も、この国にいる。
>ボクたちの家族も夢も、この国にあるっていうのに、
>なんでボクたちは、この国を愛することができないんだろう。
>10代 VS 日本国!!
>反骨の新連載!!!

実際には死人が出てるからハードに感じるだけで、やってることはSF色を
加えた宗田理作品程度でしかないよ。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 22:29:47 ID:l1STpKwK
右にしろ左にしろ、保守にしろ革新にしろ、愛国にせよ売国にせよ、
面白ければ誰も文句は言わんさ。
都合の良い設定(一種離島の様な学校施設)と突っ込まれ易いストーリー(ハルを口封じに殺したのなら、
何故ハルと接触していたギリを1年も看過しておいたのか)など、まあこれから色々新しい情報も出てくるだろうが、
最初の2,3話でこれでは、先が思いやられる。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 23:02:45 ID:K5fM6qgO
>>645 >なんでボクたちは、この国を愛することができないんだろう。


在日韓国人の高校生を描いた日本映画、『パッチギ!』の主演俳優・高岡蒼祐が11日に来韓した。
彼は「個人的に日本という国が好きな方ではない。日本が韓国に対して卑怯なのではないかと
言う気がする。日本は率直な情報を国民に与えるように願う」と意見を伝えた。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142130433/

作者はこの俳優と近い人種だろう
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 23:38:01 ID:nwnuo80f
>>646
マジレスすると、大抵の2chねらーは
それほど分別をつけられません。ダウト
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/12(日) 23:56:31 ID:NCeRoz8l
>>648
どんな疑いですか?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/13(月) 02:44:38 ID:hTgi6z75
CDがプリンコだったらこの漫画は一話完結だったな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/13(月) 08:42:13 ID:SfAfwflP
面白かったら面白かったで、北の工作員>>646が大活躍、
つまらなかったら念の為北の工作員>>646が潰す。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/13(月) 13:28:51 ID:7gEpCmim
右翼以外は全員在日
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/13(月) 14:49:58 ID:2MRAOD/o
ニュー速住人キター
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/13(月) 17:00:13 ID:fZzcVwiR
都合の悪いことは全て在日のせい
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/13(月) 19:11:17 ID:t3MfRJsn
>>1-654は在日
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/13(月) 19:21:00 ID:U3Y4058D
っていうか、予告にイデオロギーを匂わす文があっただけで、本編ではまだまったく出てきてないじゃん。
なんでそういう論争になってるんだ?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/13(月) 19:26:10 ID:R9JmCLd/
だいたいのプロットだけ見ただけで、
特に何も考えてなかった編集が付け加えたんじゃねーの
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/13(月) 19:55:34 ID:6tQgRg36
>>656
個人的に何か怪しいと思ったのは電車でDQNに注意から警察にタンカ切る辺り。
主張自体は分からないでもないが。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/13(月) 22:43:29 ID:wqtAdzxL
3話の独立までを1話でやってくれよ。できただろ。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/13(月) 23:08:42 ID:9C9TMEA6
日本人であることを安易に捨てようとするアナーキーな発想が
偏ったイデオロギーによるものでないならなんによる?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/13(月) 23:10:26 ID:yfqPORis
いかにも受け売りだな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/13(月) 23:35:02 ID:vZM1QOzQ
>659
最近の新連載って雑誌を問わず大増ページで始まってるけど、これはフツーに始まったよね。
その辺でも損をしてるからな?とは思う。
でも2話分を一挙に載せても、それはそれで「これだけ紙枚割いといて殺された謎は出さねーのかよ!」
ってツッコミだらけになってただろうな(笑)
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/14(火) 10:33:41 ID:dKcf0luL
ハルの死の理由を世に知らしめて、学園(政府)の裏の顔を暴く
めでたく暴かれて主人公に同情&学園(政府)がブーイングに晒される
でも主人公逮捕で連載終了

そんな薄っぺらい展開で終わりそうな希ガス
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/14(火) 11:09:42 ID:u0dNGtO2
>>663
中島みゆき「世情」が流れてきそうな陳腐さだな
や、世情は好きな曲だが
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/14(火) 12:51:54 ID:kftn8ViB
>>663
展開に遊びが無いんだよな。話を次に進めるのに必死。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/14(火) 14:22:06 ID:pyzFDqul
>665
作者としては2話で主人公の決意や準備を充分描いたつもりでいるのかもね。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/14(火) 17:21:37 ID:ENSbC89F
>>656日本が信用できないので独立しますとかいうところの
どこにイデオロギーがでてないというつもりなんだ?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/14(火) 17:25:54 ID:iFhr12Cp
「日本が信用できない」なんてセリフあったか?
独立国家宣言にしても単に「この学校は俺が乗っ取った」と言ってる程度だし。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/14(火) 18:03:47 ID:uB7HyiL3
原作者コメントの意味がわからん
あんな立派な親父からこんな子が育つなんて
国民がいないだろうこのままじゃ
だから謎を少しでいいから提示しろと、ヒントでいいんだよ
全ての謎はあのネコか?少し進んだけどどうなるんだろう
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/14(火) 19:03:01 ID:6JBaqwkB
結局
>日本の10代に問う!!
>ボクたちの好きな女の子は、この国にいる。
>ボクたちの大切な友達も、この国にいる。
>ボクたちの家族も夢も、この国にあるっていうのに、
>なんでボクたちは、この国を愛することができないんだろう。

のなんで?の答えは
ロボネコ作って架空の学校で陰謀めぐらせて
秘密を知った学生を殺しているるから
愛する事が出来ないってことでOKなのか?(;´д`)
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/14(火) 20:42:30 ID:hVwdKqmW
あおりにあった”日本”とはわれわれの住む日本とは別物なんだよ。
バーチャル日本のこと。”僕たち”というのはギリたちのことであってわれわれではない


はず
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/14(火) 22:07:35 ID:GPh+Fmir
日本人は全員在日
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/14(火) 22:46:32 ID:hfjvlcau
>日本人は全員在日
んなわきゃーない。
国外に住んでる日本人もいっぱいいる
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 01:18:25 ID:6a+e6zgR
超エリート高校生集団が独立国作る話かと思ってたのに。
国家が関わる巨大な陰謀を暴くために独立ってどうなのさ。
国家名乗るほどの動機や理由なのか。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 01:40:14 ID:VLJk7LUO
>日本の10代に問う!!
>ボクたちの好きな女の子は、この国にいる。
>ボクたちの大切な友達も、この国にいる。
>ボクたちの家族も夢も、この国にあるっていうのに、
>なんでボクたちは、この国を愛することができないんだろう。

ネコ型ロボットがすぐ調子に乗る小僧に力を貸す漫画に、そんなアオリはいらんだろ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 01:48:32 ID:4Upzff5C
防衛力は核兵器だな
学校にあるわけないか
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 01:54:59 ID:5ZyBqhnd
のび太はあれでいてポテンシャル高いぞ。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 02:21:29 ID:rNP+SzuV
3話を1話に持ってきて、1話と2話を2話3話にした方がよかったんじゃなかろうか・・・。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 08:11:15 ID:pzF3eEAm
ようやく動き始めたかな?
週刊誌連載のくせにテンポが悪すぎるのが不評の原因っぽい。
しかし本当に秘密は猫型ロボだけだったんだな。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 08:12:37 ID:pzF3eEAm
あと女生徒の「私たちの偏差値」うんねんというセリフに萎えた。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 08:58:23 ID:gdgM9dCv
今週もろくに進んでないような…
とりあえず友人2人は何とか潜入して協力するか外から陰謀を暴くかのどっちか?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 09:30:38 ID:TJNqMa4h
ネコ?だからネコがどうしたんだよ!
何だよこのスローさは!
親父は関係ないだろ!親は!
偏差値がどうしたんだよ!
考えるチカラとか何か関係あるのかよ!!
何なんだよこの漫画は!
やる気あんのかー!
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 09:31:59 ID:TJNqMa4h
つーか、局の連中が橋を超えてくる描写すっ飛ばして
イキナリ現れるなよ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 09:46:03 ID:MO/u0jXk
緻密で練り込まれた設定とストーリーを期待してたが構成力もなにもないな。
とにかく展開に抑揚がない。
これが書き下ろしライトノベルならいいかもしれんが、連載作品であることがまったく意識してないのでは?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 09:47:44 ID:TJNqMa4h
電車の出来事とか回想とか要らないエピソードが多過ぎ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 10:17:34 ID:gdgM9dCv
親父との思い出の回想は2話の繰り返しだしなあ。
そもそも今までの話半分ぐらいに圧縮できたんじゃないのか?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 10:58:35 ID:TJNqMa4h
親に対する尊敬が激しい韓国人ならではのお話
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 13:20:38 ID:oYImNK9w
外には強い防衛力でも、内には脆い防衛力なんて意味ねーよ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 13:30:12 ID:D+msayJG
背後からテレビ局の連中が来たってことは陸側なんだろうけど
画で見せないでどうするよ・・・
10週ないかもしれんね。ヒドスギ。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 14:02:31 ID:nFFWwr5h
意見を総合すると、原作担当も作画担当も表現力に著しく問題があるってことかな?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 14:06:53 ID:DcyS+tha
微妙だなぁ
もしかして具体的なビジョン無しに毎週話考えてないか?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 14:10:15 ID:/saMTGbd
つか、1人で立てこもって国を作るなんて、
ただの立て籠もり事件じゃんw
大体、人質もいないのなら籠城させておけばいいだけのことだな。
ってか、学校に引き籠もって何が楽しいんだろう??

もう来週打ち切りでいいよ。
もはや話の続きを心配するより原作と編集の頭の心配をした方がいいな。
マジでヤバ過ぎだよ。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 15:12:13 ID:yCI1d7mh
なんらかの秘密があるからほったらかしに出来ないってことは校長の言動から一応は推測できる。
しかしそんな重大な秘密の管理をあんな無能な人間にさせてたのか?
知った人間は殺されるってのに。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 15:33:55 ID:B0T6+0cs
よく今まで殺されなかったよな。
695 ◆t0Ce2R4Q8s :2006/03/15(水) 15:36:52 ID:fJPRYG8s
>>693
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 15:40:44 ID:SzL/HKc2
むしろ校長に同情しちゃった
背が低くて小太りの元役人ってだけで、読者が自動的にそのキャラを小悪党と認識すると思ってるのかねえ、作者は
どんな秘密があるにせよ、いま作品から読み取れる姿は意味不明のガキの行動に巻き込まれ、そのガキの仲間に
根拠なく罵倒されている哀れな初老男のそれだよ
素で可哀相
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 15:53:16 ID:TJNqMa4h
私たちの偏差値スゲーんですよって
偏差値で社会を生き抜く気なのか?
ホントバカの集まりだな
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 17:04:51 ID:uYshm5+l
偏差値発言は逆にあの女と原作者の頭の悪さを示してるよな。
ハルのIQも前の方で散々幼稚な表現だの書かれてたが、今にしてみるとまだましだ。
だいたい「自分達は偏差値高いんだから子供騙しは通用しない」って言葉の使い方としてとてもおかしい気がする。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 17:12:09 ID:rGO6FcPk
猫ロボはきっと核分裂炉(だっけ?ガンダム)で動いてるんだろ。
ハルもロボット作ってたから、動力の仕組みに気付いた、と。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 17:39:12 ID:6yZ8R06d
ロボなんだから触って手に取ってみたら誰だっておかしいと気付くだろうに。
そんなシロモノを放し飼いしといて、ロボだと気付いたら殺すって、一体どんな罰ゲームですか?w
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 17:42:53 ID:TJNqMa4h
IQとか偏差値とか言う言葉を好んで使うのも
韓国人の特徴
韓国は、ことあるごとに商品名にIQを付けてた時期があった
いや、今でも付けてる
例)
IQソーセージ
IQパソコン
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 19:58:21 ID:E2J2Nc3x
>>698
そういう発想自体がそれこそ偏差値低いよな。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 20:12:49 ID:XeX/y6IA
学校内の偏差値なのか
というか並はずれた馬鹿が相当数いないと
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 20:30:32 ID:TVLa+aFz
>>701
お前、韓国好きだな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 20:35:32 ID:WqtKypC4
 作者&編集的には、これから明かされる「学園の秘密」や「国家の陰謀」の設定
に自信があって、ここまでの劣勢を覆すことができる…と、確信しているんだろう。
 「来週(か、どうか解らんが)謎が明かされます。楽しみにしてください」
と、いったところかな。
 散々「証拠公開」を引っ張った挙句、でっちあげを認めて謝罪する羽目になった
民主党の醜態がオーバーラップするのはおれだけかな。

 動物型ロボットを利用した国民監視社会への試み。あの学校は、その為の
秘密基地で、要塞化されていて…なんてな展開だったら泣くよ。ほんとに。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 20:40:09 ID:GM6tJhJn
>「学園の秘密」や「国家の陰謀」

これも、「ネコ」が重要視されてる時点で「どうせたいしたことねぇんだろなぁ」って笑ってしまう。
ハルが死んだのもネコのせい。
ギリが立てこもったのもネコのせい。
校長があせってるのもネコのせい。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 20:51:38 ID:o57Aaok2
国民を増やす必要がある!

と、ヒロインに襲い掛かる主人公。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 20:56:46 ID:eKI/yxNw
ファーザーじゃねえか!
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 20:56:59 ID:GWBqkbRz
この漫画のネコより、('A`)マーのネコの方が強烈だったよ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 21:00:07 ID:/saMTGbd
何が秘密なんだろうって思ってたら「ネコ」だもんな。
ネコが自衛隊やSWATを凌駕できる能力を持ってるなんてなぁ。

しかし、お父さんは可哀想だな。
会社で次長までいって慕われてたのに一気に犯罪者の父親だもんな。
どうせだったら、実の親に見捨てられ愛情のない養父に育てられて
あそこの学園に押し込まれたという設定なら良かったのにね。

もう、グダグダです。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 21:04:55 ID:GM6tJhJn
たぶん読者の大半が原作者に対して思ってること。





「  だ  か  ら  ネ  コ  が  ど  う  し  た  ん  だ  よ  !?  」



712名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 21:09:28 ID:/saMTGbd
ところで、国民1人の国家って意味あるのかな?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 21:18:00 ID:N5qe0V5p
今はまだ神聖モテモテ王国の方が国民が多いという事実
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 21:19:21 ID:E2J2Nc3x
展開遅いどころか4話でもうループってのはなあ。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 21:22:51 ID:GM6tJhJn
とうとつに始まった七年前の回想(犬拾ったくだりの奴)いらなくね?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 21:25:53 ID:/saMTGbd
>>715
描くことがなくて、穴埋めしてるんじゃない?w
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 21:26:38 ID:N5qe0V5p
>>715
あの回想を入れた意味がまだ分からないのは
俺の想像力が欠如していると言う事でいいですか?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 21:27:36 ID:vxcmvMk4
いい意味でも悪い意味でも注目させるような煽りしといて中身はすっからかんて
まるで小泉首相みたいなクズマンガだな。
やる気が続かないなら来週でやめちまえよ。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 21:29:53 ID:NN7B7jV/
今後の展開、
結局、ギリは即捕まるが
ハルが殺された事や学園の陰謀をぶちまける
学園の責任者逮捕
おわり
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 21:30:06 ID:Mslvhdnv
説明が必要なことの描写がないわりに
回想シーンループさせたりして
描かなきゃならんことと描かんでもいいことの
判断が致命的にできてない。
作者はどこまで説明しないと読者がわからないか
ということがわからない。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 21:35:15 ID:jfQxEzhE
>709
ぶっ殺すぞーー!
722名無し:2006/03/15(水) 21:43:41 ID:PJd7rA/e
こんばんは
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 21:48:18 ID:/saMTGbd
しっかし、陰謀を抱えた学校の校長があんなんでいいのか?
いくらお飾りだとしても酷すぎるよ。
緊張感のある部分と巫山戯すぎてる部分のバランスが取れてないね。

これを掲載してる編集者の見識が疑われます。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 21:49:41 ID:NN7B7jV/
つーか、黒幕が居そうな感じだけど
全く気配ないね
学園外にいるのか?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 21:56:28 ID:0mnH35g3
主人公に共感できる材料が無い
むしろ校長の方に同情してしまった
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 22:35:52 ID:BSKtn4w0
正直、ファーザードクトリンの方が
戦略として緻密。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 22:37:27 ID:l/HrvMqJ
>>709
マーの猫はページめくった瞬間に(゚Д゚)ハァ?って口に出しちまった
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 22:45:28 ID:H2R6NrwT
>>699
分裂炉では普通に原子炉ですよ、と偏差値の高いツッコミを入れてみる。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 22:52:13 ID:uwjKLuKB
融合炉の方が効率高くていいんじゃないの?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 22:57:58 ID:yUxsQrSr
ガンダムも融合炉ですよっと
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 23:17:56 ID:jfQxEzhE
>728-730
きさまら、さては偏差値が高いな?!
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 23:40:43 ID:rbmF7KGy
猫が秘密のとっかかりじゃなく秘密そのものだとしたら、
そんなものなんで野放しにしておいたんだ学校は
なんかの事故にでもあったらどうすんだよ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 23:45:50 ID:E2J2Nc3x
簡単に別勢力に寝返る兵器ってのも結構危ないような…
ハルが脱走前にプログラム書き換えでもしてたのか?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 23:48:15 ID:xL0pwzCs
もうギリは一年前のハルの事故死からシンナー吸うようになっちゃって、「これは陰謀。巨大な敵がいる。我輩は戦わなければならない」って勘違いして学校乗っ取っちゃったってオチでいいよ。

ハルのくれたCDは中島みゆきの「ファイト」。
黒猫はたたのヌコ。
爆発も陰謀も全部ギリの見てる夢。

次週はタイーホされて精神病院の一室で目覚める。

完。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/15(水) 23:51:36 ID:QDdCMk5P
なんかこの漫画叩いてるの、ジャンプ房が多そうだな・・・
ま、オレもこの漫画はどうかと思うけどよ。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 00:03:05 ID:xL0pwzCs
そりゃ>>1みたいな思い切り自信たっぷりの煽り文句付きで連載始めといて、中身カスカスのヌコ漫画だったら叩かれるだろ。

お前だって「大物芸人登場! 一生分笑わせます、笑い死にさせます、乞うご期待!」って言われて、つぶやきシロー出てきたら生たまごぶつけるだろw
ちなみに俺はジャンプ読んでない。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 00:03:19 ID:mljHRTIN
国家の要件は領土・主権・国民て。
ほんとに教科書準拠だな、この「天才」様は。

経済は不要ですか、そうですか。

いかにも偏差値しか寄る辺のないお坊ちゃんらしい発言で笑った。
考えてみれば「私たちの偏差値〜」という発言も、
それしか自慢できない学歴エリートを演出しているとしたら、変ではない。

738名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 00:06:14 ID:uwjKLuKB
>>735
これはジャンプと言う以前の問題だろう。
一話目は何だかんだ言って悪くなかった。惹きつける物もあった。
二話目から雲行きが怪しくなり始めた。一話で纏められるだろと言う突っ込みが蔓延り始めた。
三話目で決定的に。都合の良い設定と何がしたいのか見えてこない話作りに苛苛し始める。
四話目で駄目押し。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 00:07:46 ID:Z1zyvNFt
>>737
ひょっとしてマジで言ってる?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 00:11:45 ID:wVqYU2rG
俺は1つだけ分かったことがある!これだけは間違いないぜ。


原作者は偏差値が高い!!
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 00:21:11 ID:V++3+A11
この漫画ってデスノの対抗馬?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 00:24:05 ID:yaUh0H2m
猫が来てもにゃー。

首班が猫に好かれるという点でもあの王国と似てる
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 00:24:25 ID:3jEEBLn2
4話にしてここまで突っ込みどころ満載じゃ先が思いやられる
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 00:51:25 ID:xMyrHYOr
自分なりに色々予想してるんだけど、どうしても「国を作る」という行動の理由にならない。
なんで国作ったんかな?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 00:54:34 ID:w1ZH/uJb
早く神より強い犬が出てこないかにゃー
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 00:57:45 ID:XFUy+xWb
主人公のやってることは要するにテロリストが原発占拠して独立宣言してる
のと一緒だからなぁ。全く何の共感もできない。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 01:05:45 ID:vXUFBJwz
「ましてや、私たちの偏差値お忘れじゃないでしょうね!?」

これは酷い。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 01:14:24 ID:FCPCzi1t
私たちがどこの生徒か、ぐらいの表現でよかったとは思う。
まあ偏差値でも悪くはないが、ちょっと印象としてはお高く
留まっていると思われかねない発言ではあるな。
749 ◆t0Ce2R4Q8s :2006/03/16(木) 01:27:06 ID:QiyUJtAB
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \    
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  あの猫はドラえもんだったんだよ!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_  
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 01:27:36 ID:NoPdS7Jo
いや、バカそのものと思われかねない発言だろ。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 01:39:09 ID:NK+ZFAXP
偏差値なんて関係ないので、三流大学出でも簡単に一流企業に
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 01:42:29 ID:nBo9HApa
しかしあれだな、校長が見事に馬鹿なのもご都合展開だすね
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 02:36:12 ID:CXENkQNz
昔、予備校の模擬試験の某学科で
偏差値170取ってきた奴がいるので
(ただし受験者数名)

今後は偏差値200超の超天才に出演してもらいたい
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 02:56:45 ID:/xXWlXpd
ねこがバスになって、主人公を乗せて坂を上っていって終わり。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 03:04:12 ID:CIfHhMrk
>>737
国家の3要件は維持できることを前提としてるんだよな。
ハルノクニみたいな場当たり的なものじゃなくてね。
外交で認められるのも重要。
防衛だけじゃないんですよ、バカ作者。
教科書の字句を表面だけしか読めない人が国家を語るとこうなるということか。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 04:23:05 ID:u9vzLUGO
アンチスレ立てて、そこでやれよ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 06:21:39 ID:mnHz9Y4p
>>756
サンデーの某マーやジャンプの某森やマガジンの某RHZは、本スレとアンチが分かれた頃があったけど結局どっちもアンチ
ばっかになったからなあ
今このスレの様子を見たら、この漫画もやっぱりアンチスレ立てたら結局、アンチスレを日本に増やすだけだと思わんか?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 07:48:20 ID:adfk7vvv
兄糞と同様に、本スレがアンチになったらファンはファンスレを立てればいいと思うよ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 08:13:03 ID:FR9ozCOC
これから国家の陰謀だの現実社会にもリンクした問題定義をしたとしても
その前提が猫型ロボットなんて超科学だからなあ。
予告のアジ文の真意も4話になってなお不明。
どういうジャンルのマンガなのか、なにを描きたいのからすらよくわからん。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 08:24:09 ID:V++3+A11
>>755
そこは別にいいと思うけどな…
だって主犯のハルは子供だよ?
今週初めて読んだけど、僕らの一週間戦争みたいなノリで読めばいいんじゃね?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 08:49:40 ID:LAA2OlLJ
>>760
『僕ら』みたいな爽やか青春にするなら、主人公たちに感情移入させることをまずしないとダメなんじゃないかな
主人公の動機不明で秘密はあとのお楽しみ、だと読者は主人公に感情移入できないよ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 09:01:16 ID:iPkxGUdD
懐かしいな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 09:27:35 ID:0NyDIiqv
>>747
>>748
あら?言おうとした事を先に言われちゃった。
まあ、偏差値はないよなー
というか少年誌で、高レベルの学校って設定は受け悪いと思うな。
ましてや、それを強調し過ぎるなんて良くないにも程がある。
普通か少し低いレベルの方が良いと思う。
あっ、漫画が漫画だから、それは無理か。

>>737
>>755
子供の見る漫画に対して、そこまで言う必要は無い。
アンチスレでも立てて、そこでやれ。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 10:15:04 ID:0xY1DG5C
>763
なんか偏差値高そうなレスですね。
765 ◆t0Ce2R4Q8s :2006/03/16(木) 10:29:52 ID:QiyUJtAB
>763
なんか偏差値高そうなレスですね。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 10:35:56 ID:J8e/C21o
やっぱ偏差値叩かれてるww
偏差値って母集団で変わるもんだしな。あの女もあの学園内じゃ偏差値50だろw
「私たちの知能」程度に濁しときゃいいのに・・・

>>764-765
>>763の偏差値お忘れじゃないでしょうね?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 11:29:33 ID:OHbqIUo6
>>761
>『僕ら』みたいな爽やか青春

あれも巻数を重ねるごとに、大変な事態になっちゃってたなぁw
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 11:52:24 ID:0NyDIiqv
>>764
>>765
>>766
なんだ?嫌味か?
俺は、どうせ三流大学生さ。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 12:22:24 ID:u9vzLUGO
感情移入しなくちゃ楽しめないってことはないんじゃないの?
ギリや他のキャラが次は一体どう動くのかを楽しむことができると思うけどな
そもそも感情移入できるキャラなんて他の漫画でも滅多にいないじゃん
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 12:32:34 ID:ESt2Yv8z
感情移入っていうか、例えイカレてた言動でも読み手が「コイツらしい言動だ」と思えるように作者が仕向けてきたか、てことじゃないの?
適した言葉なのかはわからないけど、俗にいう「キャラが立ってない」というやつ。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 13:32:00 ID:HZbJV2Aa
兵糧攻めで即陥落なんじゃね?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 13:59:03 ID:V9dNMtqe
独立国家とか言っても
誰も聞いちゃくれんだろ
日本の法により逮捕
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 14:29:42 ID:yaUh0H2m
どうもギャグ漫画に見えるんだよなあ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 14:38:18 ID:tnhMulMP
>711
すごい科学でなんとかなるんだと思う。なにしろ猫ロボがいるんだから。

>712
そうできない弱味が学校に隠されてるってことなんだろうなあ。
でも「見ての通りあの猫は橋を壊せるロボです。それを知ったからボクの友人は殺されました!」
なんて言っても、人々は猫ロボには驚いても暗殺との因果関係は納得できんだろ。
猫ロボによる国民監視社会とか学校に核施設が隠されてるとかに持っていくのかなあ。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 14:40:04 ID:tnhMulMP
携帯からだからレス番を間違えましたorz
偏差値で罵ってください。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 14:45:18 ID:hwufp/o8
偏差値低いな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 14:46:34 ID:MjRxpyQn
偏差値の低い言い訳の仕方だな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 14:47:44 ID:kk8YacNK
しかし今までの内容で万人が納得できる
陰謀とか秘密を描けたらまさに神かもしれんね。
まあ、無理だろうけど。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 15:24:50 ID:yaUh0H2m
「地球上の全ての男が結託して組織だった活動をしている」
程度の妄想だったらどうしよう
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 15:39:16 ID:tBwawXvN
超科学ロボ 「ヌコちゃん」 が出てきた時点で全部台無し。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 15:40:12 ID:tBwawXvN
>>779
コナンとリンクで「黒服の男たち」でいいよ、もう。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 15:42:14 ID:vsFQhE8F
>>778
叩く奴は何にでもケチつけるから無理
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 16:32:33 ID:xtaooBjI
ネコと隔離施設のような学園との結びつきが説明されなきゃだめだろうな。

>>774
監視社会の実験場としてはセキュリティが甘すぎるからなんか不自然。
そこまで設備投資して子供集める意味が不明瞭。監視ネコの実験だけなら低コストで出来る場所探すでしょ。

核が隠されてるならよっぽど安全対策に穴がありすぎとしかいいようがないしね。
舞台は近未来の日本を設定してるっぽいから、もし非核原則が生きてるならスキャンダルどころの話じゃない。
のほほんとした校長が管理するよな学園に隠す意味がわからん。

もっと読者をあっといわせるような秘密が隠されてるにちがいない。
薬物実験場は『ハツカネズミ』がもうやってるから、ほかになにか・・・。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 18:27:39 ID:LW+dTZ1b
あれ、なんでテレビ局は橋壊れてるのに、校長にすぐインタビュー出来るんだ
校長と生徒は今どこに居るんだ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 18:42:44 ID:hEhpkk7c
                                ./
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\____    _______/
| ハルノクニ  |    猫ξ  ζ校長&その他     陸地
\_____/ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                                .\

こんな感じ?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 19:13:31 ID:kWlDcM5S
沈黙の艦隊を青臭く煮詰めたような

みたいな事をスレ見つけたら書くつもりでいたんだけど
流れは偏差値ブームなんだな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 19:24:17 ID:LW+dTZ1b
>>785
サンクス
重要な情報もってそうな校長を人質にしないで手放しちゃってたか
事件の解明が最終目的じゃないのか
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 20:13:46 ID:lqSf7Xfx
>>785
ちょ、国じゃねーじゃねーかw
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 20:17:05 ID:tBwawXvN
凄腕スナイパーやとって暗殺させろよ。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 21:01:52 ID:xtaooBjI
>>785
ってことは、今週の160ページから161ページにかけて
生徒2人が自動販売機が設置してある屋内をあるいてる場面は、
陸地側の門かなにかの下にいることになるのかな。

とにかく橋が崩落してるのに、外部の目撃者もいなければ誰も通報してないのはなぜなんだろう。
とっくに通報されてるのにどこかからの圧力で警察は動けないとか?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 21:03:32 ID:kEg12qQf
成原博士>>>>(超えられない説得力)>>>>ギリ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 21:24:46 ID:LW+dTZ1b
回想シーン入れるなら、周りの地形と学校の設備を説明して欲しいぜ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 21:59:42 ID:XdmckP8d
>785
ワロタ あんたうまいな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 22:03:02 ID:kV+HHQmw
ハルノクニもマスタードラゴンでないと進入不可と言うわけか?

というわけで、今後はRPG路線で。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 22:05:42 ID:zLmmWnjE
>>792
最近  して欲しいぜ  とかいうフレーズ見ると兄思い出すorz
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 22:06:43 ID:yaUh0H2m
>>791
そこで土研の出番ですね!
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 22:28:28 ID:ymkCXt7m
>>773
同じく。その要素は多分にある。
ただ、直球で狙ってないから、作品が全体としてゆるく見える。
多分この作者、けっこう物事斜めに見るタイプだな。
作者の微妙なニュアンスを作画がうまく表現できていないような気がする。
原作と作画の意思疎通がもっと必要。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 22:33:50 ID:mnHz9Y4p
おれはむしろ、作画の方がまだマシだと思うがなあ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 23:23:30 ID:ZgJok6BP
それでいつになったら女子生徒が輪姦される話になるの?
国家には警察が必要だった気がつく大事な話だから当然あるよね
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/16(木) 23:24:10 ID:ZgJok6BP
×だった
○だと
思わず過去形で本音が出た
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 00:08:33 ID:BxkcVeUE
>>1
そりほね乙w
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 00:39:14 ID:F4+Bbjid
>>799
へ、偏差値80の私にこんなことをして・・・・ただで済むと思ってるの!
・・・っ!!きゃあああああ!!

っていう妄想。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 00:57:49 ID:QfYo+K0y
抵抗できない…くやしい!
でも・・・感じちゃう!
ビクンッ ビクンッ

ってな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 03:11:32 ID:Wwn9kTH/
そう、そこをガツンだ!
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 03:19:05 ID:6gbNccU/
国民を増やすためなんじゃよ!
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 09:13:06 ID:F4+Bbjid
な、なるほどね。それなら高偏差値の私たちも納得だわ。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 09:13:26 ID:gYD79MYT
と言うか前回から何時間くらい経過してんだ?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 09:33:43 ID:ToXXCJqS
この独立(祭り)が成功する確率は、成功か失敗かの二つだから50%
そう考えると分のいい賭けだな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 09:48:56 ID:7qq41PFC
>807
現場のやりとりだけでいえば今週は橋落ちてから5分から10分の話だと思う。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 09:50:57 ID:u97TjBqp
>>808
おまえ偏差値高いな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 10:25:02 ID:+n0locQH
>>808
馬鹿でありがとう
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 10:37:04 ID:kC1/HPca
>>808
納豆そば
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 11:03:23 ID:gYD79MYT
>>809
局の人、凄い勢いで来たな
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 11:11:54 ID:MuSk0Is0
まあそこは2話の頻繁に取材があるっての伏線として、偶然にも今日取材しにきたクルーがいたと解釈してやるしかないんだろうね。
回想入れるならそこを少し描くべきだったかな。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 11:18:47 ID:3E9VINSl
学校もテレビ局もついでに父親の務めてる銀行も
全部、お台場にある設定ぽ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 11:22:02 ID:gYD79MYT
>>815
ギリの自宅って結構近いのかね?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 11:24:11 ID:u97TjBqp
ってかさ、一話目で学校の屋上の上にビル建ってたよな?
ってことはあの学校めちゃくちゃでかいって事だよな?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 11:24:34 ID:gYD79MYT
でかいよ要塞だよ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 11:26:13 ID:u97TjBqp
すまんそれだけ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 15:20:47 ID:kVPw/ykE
しかし「秘密」とやらをひっぱり過ぎてつまらなくしているな
何週これだけで引っ張るつもりだよ
早めにパパッと「秘密」を読者に見せて
「予想はしてたがまさかこれほどだったとは、、」
「いったいこれからどうするんだろう」
とハラドキさせる手腕は無いのかよ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 15:38:16 ID:gYD79MYT
秘密はネコの四次元ポケット
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 15:39:18 ID:gYD79MYT
ハルはのび太とジャイ子の間に生まれたはずの子
それが消されたのはのび太とドラえもんの陰謀
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 17:48:37 ID:aAU/7na8
>>822
それならハルはしずちゃんと出来杉くんの間に生まれたはずの子
のほうが説得力がある
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 19:08:15 ID:qqjPUb6r
ハルはアケボノ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 19:13:53 ID:Okm5Oup3
ナツはヨル
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 20:03:51 ID:X8QI2Gww
予想通り偏差値ネタで弄られてるなw
まああの猫が普通じゃないって事を見抜かせるんならあの女学生を工学関係の生徒って事にして
「これでも○○課の生徒ですよ!あの猫が普通じゃない事ぐらい分かります!」ぐらいにしておけば
ここまで叩かれる事も無かったんだろうなw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 20:23:14 ID:HJDZtJyW
やばいなこれ
ほとんど盛り上がる事もなく連載終わりそうな予感w
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 20:52:39 ID:/WYc4W2l
最終回は短刀握り締めて
影の総理に切りかかってくれれば文句ない。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 21:12:01 ID:SqQP3nBz
バトルロワイヤルみたいな緊張感が足りんな、ぼくらの7日間戦争って感じ。
二つとも観たこと無いが。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 21:23:03 ID:PjK7liHs
れぼるーしょん のーとに かきとーめた こーとば
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 01:42:09 ID:75xMZDZj
>>828
陰の総理って前掛のことか〜!!
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 14:35:22 ID:RSwX7BTe
今のところ期待はずれ。>>1の煽りはすごいのに。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 22:52:10 ID:paZvPZTe
今話がどう転ぶか分からないけれど、俺はこの作品の行く末に一抹の不安を感じていた。
本宮ひろしがアレをやったときのそれに似ている。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 23:26:35 ID:J/Qqm9HJ
まあ、作者が在日だし
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 00:27:54 ID:K+yROQpf
どうしても韓国と結び付けたいんだな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 02:14:17 ID:v29QoNXp
そんなことより、若い頃の江田島平八が毛沢東と決闘してたYO!(ウルトラジャンプ)
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 07:55:35 ID:jIuN/jmp
>>836
あれは何でも有りだから別に問題無いw
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 22:23:46 ID:citaCdtg
偏差値がDBで言うところの戦闘力という扱いになるのか?

839名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 22:39:49 ID:5nMEZQhJ
荻原「偏差値たったの2‥進学はムリムリムリムリカタツムリね。」
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 03:50:50 ID:VpQWsiXD
これ連載するくらいなら、宗田治にお願いして原作に沿った「ぼくらの七日間戦争」を短期集中連載して欲しかった。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 04:30:05 ID:LL20feTk
独立国家となったハルノクニはその後、世界中を回り
各国の優秀な生徒を入学させ、最強の学園となります。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 04:55:40 ID:agxuqeIp
>>841
つまり「大陸学園」になるわけですな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 13:31:22 ID:64sr0JLX
学園全体がロケットになって飛んでいく。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 14:02:50 ID:6JNBZqXP
学園が熱血最強ゴウザウラーになる
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 15:16:00 ID:J3wSOlVM
とりあえず学園が船になるのは普通にありそうだ

キーマンは片足義足の老人
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 16:37:53 ID:uFm8RLMC
早く生徒を避難させろよ
これじゃあハルは単なるマザコンじゃん…そしてギリの恋人じゃん…
首脳会談とかだだっ広い部屋とかひげ面とか…
志乃のバカギリって呼び方がいいな
一体謎はいつ明かされるんだ?最後?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 20:34:18 ID:BweHuH0b
なんか偏差値の高そうな漫画ですね
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 22:03:22 ID:P+bk70H4
>>846
おまいも来週分読んだのか。
うん、俺も、ハルがギリの恋人だったら
理屈の合わない幼い奇天烈な逆上も理解できる気がするんだ。
ハルが女の子だったらな。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 22:24:27 ID:HE+9TgGr
ハルは女の子だよ!
チンチンついてないよ!
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 22:52:00 ID:+ZpNsadk
ハルはフットワークやドリブルは得意だけど、シュートが苦手なキャラだよ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 23:08:15 ID:MjyOswAg
ハルノクニにはなんと年度予算が無いので、
なんでかなーと思ったら産業がない。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 23:25:03 ID:oS4BsQ3O
やまとは防衛力提供だったっけ。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/21(火) 01:48:21 ID:HPEtn9Wf
ハルノクニの特産品は、たねなしぶどう
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/21(火) 01:55:43 ID:KBip9IrO
唯一の生産資源は偏差値
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/21(火) 09:03:46 ID:XBs97Kp/
国営カジノ開いたら手っ取り早く金が集まるぞなもし
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/21(火) 20:59:10 ID:C7WDQQMH
総理の総理らしくなさにびっくり
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/21(火) 21:30:15 ID:PuqTmRYg
>>856
優しいね、君は。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 01:39:14 ID:XIEuW+K+
通貨は 1偏差値(≒1円)
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 07:16:11 ID:A4MNC6b/
絵はへぼすぎ、話は進まねー。
これで原作付きって本当ありえない…。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 08:04:52 ID:ywzRxD5m
ハルがキモい。女ならまだ分かるけど男だろ、あいつ。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 09:21:50 ID:t+q5PLQz
本当に頭悪いなこの作者
また回想で話進んでねーよ
何で学園の陰謀から一転して総理だせだよ
国作る意味ねーだろ、そんな事は国作らなくても出きるんだよ
つーか、橋で学園側にいるの誰だよ
ギリのダチは何の建物の中にいるんだよ?
ハルは何でブーンやってんだよAA欲しいのか?
そっちが悪と認定されちゃったら両親人質に取られてオシマイだろ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 09:44:17 ID:NunJaolL
テロリストを正当化する漫画ですから
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 10:00:10 ID:uvjEgz7+
DQNが運良く凄い力手に入れて調子こいてるようにしか見えないというか
ここまで全部2週で出来るだろ。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 10:56:10 ID:0OQn5NvR
やさぐれ総理大臣の描写はダメな大人の見本ということなの?
ああいうのって普通は「遊び人の金さん」キャラになると思うんだけど、それじゃvs日本国にならないか。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 10:58:19 ID:t+q5PLQz
練馬大根の総理の方がよっぽどそれっぽい
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 11:07:41 ID:i6CKHlZV
そのうち、キレ者の自衛官とか官僚とかが出てくるんじゃね?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 11:36:46 ID:k2/9znCE
小泉君の好物はメロンより三角大福かにゃー?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 12:27:24 ID:ZoowQYnS
また回想かよw!
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 12:31:23 ID:2/Ybvi9p
アクメツまだ〜?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 12:53:26 ID:ZCz025ML
はいはい、子供は正義
政治は悪、政治家は悪、大人は悪
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 13:00:52 ID:t+q5PLQz
防衛力はあっても外に攻撃する兵器とかあんのかね?
無視しときゃその内、飽きてでてくるんじゃね?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 13:18:57 ID:ufkm6T9X
ハルとギリがどう考えても恋人同士にしか見えません。
ただでさえギリの行動はかっ飛びすぎなのに、その原動力が
「(男だけど)恋人を殺された恨み」ではますます共感できないよ。
こんなことならハルを女にしときゃ良かったんじゃ?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 13:21:09 ID:t+q5PLQz
死んだ奴の
母さんがDQNで虐待してたとか
どうでも良い話をしたがるんですね
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 13:21:27 ID:i6CKHlZV
国民を増やすんじゃよ!
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 13:42:00 ID:k2/9znCE
大人は悪じゃよーとか青くさい事言って、ナイーブなブロークンハートをシャウトするのじゃよねー。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 13:45:11 ID:wKcN6tRV
なんかマガジンの漫画みたいだ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 14:14:00 ID:Um0c7XQs
総理の描き方に悪意が隠ってるなw
ショタものなら、あおやぎに描かせろと
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 15:16:14 ID:9xdDkiGm
回想シーンばっかだな。
恋人殺されて犯罪走る設定といい、まるで土曜ワイド劇場だ。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 15:17:53 ID:bmojtGF7
ぼくらの夢を奪った大人を 地獄の業火で皆殺し ゴーレッツゴー 
大人を殺せ ガッツじゃぜ それが若造の祈り
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 15:22:00 ID:wmqdfuS+
たった一人のガキのオイタに緊迫する国もイタイ世界観だな。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 15:39:46 ID:a+CsFKgE
あんなガキ一人、放置しとけばいいのにな。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 17:42:35 ID:ZO1X4ecW
学園に隠された秘密はまだ明かされないのかよ……
「家族や友人に打ち明けずに一人で戦いに挑むギリ」を描くにしても、
読者には行動理由を明かしてくれないと話に引き込まれない。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 17:46:03 ID:8KLUyKs4
この漫画訳が分からない。一体何を主張したいんだ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 17:49:44 ID:s9/Qe3Tm
>882
行動理由は愛する人を殺された怒り。
復讐に際して殺された理由なぞ関係ない。
そんなところ。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 19:37:21 ID:uAYZvLEd
あの総理はありなのか・・・
回想シーンなんかより、まずあの世界の価値観とか科学力が知りたくなってきた
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 19:44:10 ID:k2/9znCE
何そのフェイスレス
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 19:49:46 ID:tawz616q
お前ら凄い釣られっぷりだな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 19:52:33 ID:ELWsxVDV
絵がどうもダメだ…
内容はアレでも絵がよければ売れるのはジャンプで実証済なんだから、もう少し待ってミナガー作画でやってほしかった…
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 19:54:07 ID:EUEC+yTf
アクションかけない作家が餓狼伝を描かされてるようなもんですか
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 19:54:13 ID:rcv9TNww
いつまで引っ張るんだか。全然話が進んでねー。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 19:59:29 ID:WmQJaw+3
この世界の警察は何やっているんでしょう?
テロリストの犯行声明がテレビで垂れ流しですよ?
九州のバスジャックの時の方がよっぽど情報管制と危機管理体制が
行き届いていましたよ?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 20:14:00 ID:1sVYpH2Z
毎回、大ゴマ回想シーンを最低4ページは入れろ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 20:14:22 ID:SAeNs1wT
15年くらい遅かったと思う。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 20:57:53 ID:FkjaAjVL
一国の首相に命令形ですか
無礼者ですか
ブシが怒るぞ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 21:21:16 ID:qGgP1ApV
この主人公ってモーホーなのか?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 21:26:24 ID:mRK/zWHu
いくらなんでも首相やる気無さ過ぎwwwwwwww
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 22:01:37 ID:7bOI5hbM
つーかギリひとりで制圧できるような保安しかない建物だったら、
普通にテロリストもしくは893複数でも制圧できそうな罠。

そんなところに、日本国の重大な機密が隠されてるんじゃよー、
とか言われても・・・
ファーザーを相手にしたオンナスキーもこんな気持ちだったのだろうか。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 22:03:19 ID:xQ7hRJy1
ところで、総理がふんぞり返ってたのって国会議事堂だっけ?
多分作者は総理官邸と勘違いなさってる気がするんだけど。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 22:43:29 ID:ELWsxVDV
そうかこの漫画の神髄はドント・フォーゲット・ファー様、そういうことなんだな!
900名無しさんの次スレにご期待下さい:2006/03/22(水) 23:03:48 ID:rdTVEmEi
わかった。ハルは性同一障害者だったんだ!!
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 23:05:11 ID:cXpILY+v
これまでセカイ系という単語が出てないことに少々驚いた
俺は予告からセカイ系の匂いを感じていたんだが
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 23:07:59 ID:R6AGvC1K
>>1
所詮は少年誌w本当の"反骨心"を教えてやるよ!

鬼畜大宴会
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/6209/main.html
DVD版
ttp://shopping.yahoo.co.jp/p:93326:domain=dvd;page=
解説
ttp://www.eiga-kawaraban.com/98/98060501.html




と宣伝してみる(苦笑
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 23:09:10 ID:tawz616q
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 23:10:18 ID:WnsBQ4KD
イマイチ見えて来ないな、この漫画は。
絵柄は何処かで見たような気がするんだが・・・。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 23:18:14 ID:KeA7EdYA
ハルちゃんが虐待受けてたって後付けにしか見えないんですが・・・><;
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 23:49:38 ID:5+YKKily
あのCDが実はハルの勘違いだったりしたら面白いんだがなあ。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 23:51:23 ID:XO8astE7
>889
獏にあやまれ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/22(水) 23:55:59 ID:dqSoB9Je
ハルの虐待なんて今はどうでもいいんだよな
両親の心中もそんなにやる必要ないし
どうでもいいこと大半で少しだけしか話が進まない…
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 00:00:53 ID:dqSoB9Je
↑両親が死んだみたいに見えるな…。心中でなくて胸中と置き換えてくれ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 00:23:58 ID:5hvRfNlR
で、生徒はいつまで橋にいるつもり?
友人2人はいつのまにか建物の中にいますがなにがあったんですか?
っていうかそこどこですか?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 00:31:46 ID:5NWOOBAb
橋の中継地点みたいな感じじゃ?
高速のパーキングみたいな
場所は>>785
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 00:46:26 ID:Mn+b727l
ギリの行動理由はハルの遺したCDのデータなんだけど、それを裏付けるような描写がぬこしかないんだよなあ。
あのぬこだけでは、読者はとてもギリの独立まで飛躍できないから、共感を持ちたくても持てないのが現状。
総理と話せば何か明らかになるんだろうなー、いい加減・・・。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 00:48:11 ID:vQLdpy9t
この漫画ほんと不思議ちゃんだな。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 01:12:49 ID:STWwynF/
少しくらい風呂敷を畳まないのかしら
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 04:16:15 ID:ZTG/bItL
仮にも一国の総理がテロリストと交渉・取引はせんだろ。
まあテロリストがいつの間にかカリスマ指導者に祭り上げられていた
沈黙の艦隊というトンデモ漫画はあったが
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 05:39:06 ID:dAkIWINJ
このマンガがターゲットにしてる年齢層はどのくらいなんだ?
十代に問うとかいってたから、中学生?
でも、中学生を騙せるような内容じゃないしな。
小学校低学年くらいか?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 06:54:38 ID:hFr8hvsU
オナニーやめれ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 07:48:27 ID:PRxtK7PZ
ストーリーの偏差値が高すぎてついていけねー
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 07:48:44 ID:fRB5q26C
延々と引っ張ってるハルが知った秘密にしても、
いざ明らかにされた時に読んでる側が「そりゃハル殺されて仕方ないわ」
と納得できるモノなのかだなあ。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 09:14:18 ID:oSoGzOa7
これ、連載10話ぐらいで完結の予定か?
あまり長期は狙ってないよな。スジからして。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 09:21:54 ID:8w5Ob2JA
>>918
ワロスwウケタw
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 09:40:03 ID:DjzP+2xK
主人公「偏差値5か・・・ゴミめ!!」
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 09:50:55 ID:1xufBEAA
毎週偏差値ネタを入れ込んでくれたらネタ漫画にはなるんだけどな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 10:51:03 ID:tuwwobUU
つーかさ、本当にあそこに陰謀が隠されているとしたら
自爆装置
ぐらいはつけておくよなぁw

つか、首脳会談て一方が命令して実現するものか?
アホじゃね、この原作者。

ってか、原作者の偏差値はいくつだよ!?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 10:56:44 ID:U0WD0BSR
アニメで世界観をなかなか明らかにしないで視聴者が離れてしまい
、結構良作品なのに評価が低い作品が多々ある。(鮒やエウレカ ファンチル ウ〜ン あとなんだ?
この漫画も同じ轍をふみそうな・・しかし明らかになってもダメダメかな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 11:12:55 ID:1zLMOKtH
>>924
某半島の北半分だってもう少し気を使うと思う。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 11:43:50 ID:yb9gUmct
ガキに強気に出られても応じるしかない程の秘密が隠されてるんだよ!
それが分かってるからあの態度なんだよ。
なにも考えずに偉そうに命令してるわけないじゃん。
ギリの偏差値をお忘れじゃありませんよね?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 12:07:12 ID:d5+NpxQ+
>>927の偏差値の高いレスに勃起した
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 13:09:38 ID:BwikM64s
ネコの首輪に、総理の小学生時代の作文が封印
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 13:57:27 ID:dr6HFZFr
>>924
マジレスすると、大人は君が思うより現実主義者です
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 14:19:17 ID:L2EUzUXC
最初は期待したんだが糞漫画だな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 14:27:24 ID:KwDM3YNi
1スレも使いきらずに終わると思ってたけど、
大好評のうちに2スレ目突入しそうだな。

スレ番候補は
「偏差値2」「国民2人目」「猫2匹」
あたり?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 14:34:40 ID:d2fALFlG
>>932
当初予想していたのとは逆方向に大好評だが。 
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 14:51:50 ID:hFr8hvsU
偏差値2にいっぴょう
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 14:56:57 ID:dr6HFZFr
猫かなぁ
偏差値は面白かったが飽きてきた
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 15:20:01 ID:9i1VExcf
猫がいいです。
偏差値も捨て難いけど、これ以上偏差値ゴリ押しはそれこそネタだwww
国民も誰か仲間ができないと、あまりに一人相撲でしらけるね(ストーリーが)。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 15:49:37 ID:vQLdpy9t
>>932
偏差値2じゃなくてもスレタイに偏差値は是非入れて欲しい。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 15:56:34 ID:VVBbP6GG
【神聖】ハルノクニ偏差値2【王国】
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 16:03:48 ID:CwdA8Yz0
独立失敗してもまだ未成年だから
たいした罪にも問われずに、実名も公表されずに終わるのかな
あと自分で作りだしたもので戦う!じゃなくて
他人が作ったシステムや情報に頼って行動ってのが、ぜんぜん共感できない。

【並の偏差値じゃ】メルノアニ【理解不能】
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 16:38:59 ID:S7ZAa6fq
ハルノクニ 2軒目の白い家
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 17:38:55 ID:J1/bUx0j
>>938
神聖っておまwwww
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 17:41:04 ID:nRK8szD0
あんましパクリパクリと騒ぎたくないが
なんというか沈黙の艦隊のパクリにしか見えない。

演出なんかも似てる……
絵はまるで違うが。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 17:47:08 ID:5NWOOBAb
【沈黙の艦隊】ハルノクニ 偏差値2【ハツカネズミ】
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 17:54:10 ID:o9MLcspV
つーかさ、親友が死んで1年も経ってからやっと気付いた奴がやる行動じゃないよな
当事者全員忘れた頃になって何やってんのこいつ?って感じだし
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 18:45:16 ID:z45l7hOk
予告のコピー見た時は反日電波マンガとして叩かれまくるかと思ってた。
まさか「なにやってんのかわかんねーよ!」
で埋め尽されるとは・・・
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 19:01:22 ID:dVGa7ufc
銀行も自宅もお台場だとすれば、今週の経過時間は
乗っ取り発生から30〜60分てとこだろう。
となると、作者はいつまで生徒どもを外に放り出しておくつもりか?
1時間も放置ってありえないだろ。
偏差値の低い俺ならとっとと実家に帰って「いいとも」でも見るね。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 19:11:18 ID:v6f/eH0L
まだ反日電波漫画のほうがマシな気がしてきた
これで日本?の陰謀が
徴兵制復活だとか
憲法改正だったりしたら
アハハハハハハハ(AA略)
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 19:42:27 ID:Qn+xW8AF
最後のほうで大衆は豚だと言ってハルが出てくるよ。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 20:02:54 ID:TckJC42O
「エリート高校生は人の価値を偏差値でしか計れない」とか、
「総理大臣は実は傀儡で、実質的な権力は無い」とかは普通の
設定なのに、偏差値発言とか、昼日中から寝てるとか表現が
一々極端過ぎ。
つーかこういう誇張って、ギャグマンガの手法だよな……。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 20:10:39 ID:8dQOuBr9
大反響ですね
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 20:20:20 ID:fh5rIeVd
>>950
次スレ?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 20:23:15 ID:P6QoFPPd
ギリが知ってしまった学園の秘密って






























作者はまだ考え中だったりする。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 20:33:01 ID:egCPwnBP
ギリの暴走も国家による陰謀の一端。
高校生によるテロを誘発させ
結果的にテロ対策など各種法案を国会で通過させ
管理社会を実現するための布石。
ギリは逮捕され、公判開始直前に首吊り自殺にみせかけて殺される。
いまわのきわに
「生まれ変わったら一緒にクニをつくろうな、ハル」
とつぶやく。
ここでハルノクニ完結。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 20:40:50 ID:VgmaEMO2
【ちょ、誰か】黄色い 救急車2【呼んで来い】
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 21:11:05 ID:GPd9wDpF
【ちょっと】春乃国2【出稽古行ってきます】
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 21:12:39 ID:IV3cL/V0
【総理が】ハルノクニ偏差値2【国会議事堂で飲酒】
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 21:15:24 ID:VgmaEMO2
【総理が】ハルノクニ偏差値2【国会議事堂でエロサイト見ながらオナニー】

くらいインパクトあったら評価できたのにな。
惜しい漫画だ。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 21:20:10 ID:6jzK+inE
>950
次スレよろ

【読者にも】ハルノクニ偏差値2【教えない】
959950:2006/03/23(木) 21:53:13 ID:8dQOuBr9
スレたてできんかった。
誰か頼む。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 21:56:57 ID:rCeb+lpq
っていうか、スレタイどれなの?
とりあえずスレ番は「偏差値」より「猫」の方が得票多いみたいだけど。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 22:14:01 ID:2PHsltgR
【私たちの偏差値】ハルノクニ 猫2匹目【お忘れですか?】
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 22:19:31 ID:K5v4CktY
【神聖】ハルノクニ 猫2匹目【偏差値王国】
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 22:20:45 ID:K1leN4Bl
スレタイが決まったら立ててみてもいい

【ポーツマス】ハルノクニ 猫2匹目【ポーツマス】
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 22:33:34 ID:rCeb+lpq
テンプレ候補

>1 煽り文
>32 原作・作画履歴
>785 超図解!これが「ハルノクニ」だ!
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 23:13:19 ID:syzTotpn
【かたきは】ハルノクニ 猫2匹目【とったタイ】
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 23:28:10 ID:uDXiSYEU
もう、なにこのマンガ。イライラする。
真相がわからないから主人公に感情移入できねえ。
死んだ天才君に同情もデキねえ。
ヘタクソ。やめちまえ。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 23:44:43 ID:VgmaEMO2
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |・  |・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|・   |・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/23(木) 23:58:19 ID:lDcp5sdr
次週から総理と主人公が点F15で麻雀する漫画でいいよもう
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/24(金) 00:16:46 ID:of5GiKBN
>>968
麻雀で決着付かない場合は、肉体言語(サブミッション)で語り合うべきか。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/24(金) 00:56:40 ID:ZFlrq++r
>>948
「豚は人間に養われなければならない!」
「養われなければ・・・・・・

ごはんが食べられなくなるじゃないか。」
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/24(金) 01:18:32 ID:n0OeG0hN
あの総理の描き方は普通に実は本気になったら有能な味方になるキャラだと思うが。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/24(金) 01:24:54 ID:Y2U0/ESe
つーてもあの学校そもそも国の肝煎りで建てられたんじゃないのか?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/24(金) 01:38:33 ID:akrqmsJY
>>970
与党総裁が陰謀を知らないとは思えないが?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/24(金) 02:02:07 ID:7h+IxOEY
【読者にも】ハルノクニ偏差値2【教えない】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1143133176/
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/24(金) 11:24:06 ID:of5GiKBN
>>974
スレたて乙でありんす。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/24(金) 13:45:44 ID:V7E5z6YD
>>880
おいおい現実の日本だって
アザラシがいなくなるだけで緊迫するぞ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/24(金) 14:20:52 ID:gkYUD8JX
>>970
ガムテープをはずせ。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/24(金) 17:19:01 ID:7rkcr9+5
【神聖】ハルノクニ偏差値2【ショタ萌え王国】
979DIO:2006/03/24(金) 23:10:11 ID:XAUEjTDt
>>731
ハルノクニ・・・内閣がハルの父親。
あの猫はロボットで、核兵器並の強さ
ハルは死んでいなくて海から出てくるが。
姿はロボットに。


980名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/24(金) 23:12:32 ID:NIzY5Pfv
埋めるか
981DIO:2006/03/24(金) 23:13:26 ID:XAUEjTDt
埋めるな
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/24(金) 23:14:10 ID:Wj/mAmxG
テロ礼賛漫画
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/24(金) 23:15:36 ID:oZi5nkq1
高偏差値女と目の下に変な模様のある男がいつの間にか居座っている建物が一体どこなのか、
という謎がまだ明かされてないし、これがこの物語最大の謎であることは否めない。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/24(金) 23:25:20 ID:Tdlj7HCm
>>911じゃないのか?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/24(金) 23:47:40 ID:M5pr1IgC
アクメツの村瀬総理ふたたび?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/25(土) 02:02:31 ID:WCFyheLC
>>966
禿同。
何このつまらない漫画。
だらだら冗長に不要な回ばかり重ねて、初回と学校乗っ取る回の
2回でいいじゃん、本当イライラする。
思わずスレ見つけて入っちゃったよ。打ち切りきぼん。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/25(土) 12:16:42 ID:rR1F1RL7
気付いた生徒殺してまで守るような秘密があるなら、それを暴露してしまった方が総理と話すより効果的では。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/25(土) 13:16:06 ID:oRP9Xom9
日本政府のみんなー元気かにゃ?
ほんとは病気なのに隠してる子はいないじゃろかー?
そんな事はさておき、日本から独立せんとす。

まぁ今後何か困ったことがあったら
いつでも言いに来ていいかにゃー? 終わり
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/25(土) 14:01:31 ID:ZeFlXxCo
>>988
つ[ヤクザ]
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/25(土) 16:48:45 ID:Ce0uqhLc
>>988
バッキーバッキードルバッキー
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/25(土) 19:13:41 ID:XAfZMJ0a
これ本当に次スレ立てるの?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/25(土) 19:18:43 ID:oWpIPYZE
別に要らないけど、誰かが間違って建てるとは思うよ。
こんな糞漫画がPart2まで行くのはめずらしい。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/25(土) 19:19:47 ID:JjM0XU4f
もう立ってるけど
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/25(土) 20:00:57 ID:/k8L+sip
きっと動機知っても共感できねえんだろうなあ。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/25(土) 20:11:16 ID:WKrWCs6b
むしろここまで引っ張ったネタがなんなのか楽しみになってきた
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/25(土) 20:38:26 ID:PfgmO+BO
絵がうまいのにかわいそうだよね。
悲惨なくらいなんか穴だらけw
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/25(土) 22:37:11 ID:0AesYKN7
それにしても今どき「モテモテ王国」ネタが氾濫していて、
しかも誰もそれに文句をつけないスレというのも凄いな。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/25(土) 22:53:30 ID:xcfQ09nR
998
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/25(土) 23:10:29 ID:JjM0XU4f
999なら10週打ち切り決定
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/25(土) 23:11:15 ID:oRP9Xom9
1000なら神聖モテモテ王国と入れ替わる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。