御意のままにじゃねえ!『金色のガッシュ』part83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
「御意のままにじゃねえ!従ってんじゃねえぞ───!!!」


週刊少年サンデー連載中『金色のガッシュ!!』(雷句誠・作)の本スレです。

▽前スレ
なぜ呪文を唱えない…?『金色のガッシュ』part82
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1112526915/

▽ネタバレ専用スレ( ※ 水曜日0:00前のネタバレは必ずこちらで )
金色のガッシュ!!ネタバレLV.8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111848607/

▽アニメ話題はこちらにて
●金色のガッシュベル!! 第40の術
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1115062326/
●【原作既読者用】金色のガッシュベル!!Lv.10
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1109253429/

次スレは>>960を踏んだ人が立てて下さい。無理なら指名を。
関連サイトは>>2-5の辺りです。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 10:53:11 ID:/7pcLqr6
▽関連サイト
【 公式 】WEBサンデー
http://websunday.net/gash/
【 倉庫 】2ch掲示板「金色のガッシュ!!」関連ログ・リンク倉庫
http://onihinnyu.hp.infoseek.co.jp/gash.html
【 したらば掲示板 】金色のガッシュ!!板
http://jbbs.livedoor.com/comic/358/
【 イラスト投稿 】金色のガッシュ!!@お絵描き掲示板
http://f42.aaacafe.ne.jp/~gush/[ 旧板:http://w7.oekakies.com/p/gush/p.cgi


▽スレタイ文字数制限について

●『金色の〜』の前部分は、全角で11文字までです。
ギリギリで収まらない場合は、カタカナを半角にするなど工夫してみましょう。
●最新号における作中の台詞(副題や柱文を含む)から選ぶのが習わしです。

※あくまでも前部分やネタ文は飾りに過ぎないことを忘れずに。
  それらを必ず入れなければダメというわけではありません。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 10:56:03 ID:/7pcLqr6
一部を除いて、もう動きが見られないところだらけなので(落ちていたスレもあった)
関連スレ案内は削除した。
ここも人が少なくなっているので、スレ立ての指定番号を>>960に下げておいた。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 12:26:46 ID:Xv+vrK3+
真の4様
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 13:18:44 ID:9/R2I6BU
>>1
乙じゃねぇ! 勝手に関連スレ案内削除してんじゃねぇぞー!!!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 13:33:34 ID:wx4kecOI
それにしても控え3人の内最初に出てくると思われたテッドが最後とは・・・
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 13:46:21 ID:9/R2I6BU
▽関連スレ
【強さ考察】金色のガッシュ!!強さ議論スレッドLEVEL9
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1114176766/
【恵萌】★アイドル大海恵ファンクラブ!★会報第9号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1111700340/
【角幼女萌】金色のガッシュのレイラたん萌え5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1101343767/
【シェリー萌】『金色のガッシュ!!』シェリーのお茶会・3杯目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1112418713/
【鈴芽萌】【みかん】水野鈴芽を応援するスレ【りんご】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1108727079/
【カードゲーム】金色のガッシュベル THE CARD BATTLE 7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1109727854/
【携帯ゲーソフト】「金色のガッシュベル!!」携帯機用総合スレ LV.2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1093096730/
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 14:55:16 ID:tOc/Ojcw
アース達はウンコティンティンを通ってきたのかと。
ガルディオのパルパルモーンで何を答えたのかと。疑問ですた。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 16:58:34 ID:YoZaQSd6
関連スレをイタズラで増やした香具師がいたけど悪意で減らす香具師もいるのか。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 17:09:36 ID:DRTrk/hS
エリー萌え
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 23:05:47 ID:JFdQxgVE
>>8
逆転の発想で「コー門」から入ってきたんですよ。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 00:19:42 ID:OdvWIWNI
関連スレどころか、ここも過疎化に拍車がかかってきたな
合併号明けの発売日にわずか50レス・・・
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 05:19:02 ID:Y2XU0DSZ
そんなにレスがほしいか…
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 06:08:55 ID:E/tL1M/f
「ある機能」ってなんだろう?予想つかないっす
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 06:29:27 ID:qObfdBpR
誰かが言ってたが、タイマー機能じゃね?
リオウが他の候補者達と同時に人間界に来たのなら、当然ファウードは後から来たことになる。
ということは、後からこちらに来るよう、リオウが仕掛けを施した。
イコール、タイマーで転送装置を動かした。
タイマーを、呪いのタイムリミットにセットすれば、ファウードを解放しても魔界に送還できるとかなんとか。
タイマー解除されたらどうするのか、とか問題は残っているが。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 07:27:29 ID:RiPt1JV5
いや、俺は
・ファウード上の街に魔物がいない=退避する時間があった
・今すぐ魔界に帰さなくても今操作したら封印解いた後に魔界に帰せる
という点からタイマーと予想したのだが…
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 08:43:49 ID:GBlk1j8+
最後の敵はファウード内部の内臓たちなのかな?
タイマー作動させファウード復活後に一波乱ありそうだ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 09:34:25 ID:nEQ3JS2j
このマンガって題材良いのに生かせてない。
もったいねー
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 09:52:41 ID:IONtEL0E
確かに危機を危機に描けてないかもなー、ファウード編は…
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 09:59:35 ID:HRHXwlFg
うしとらみたいにそろそろ全世界を巻き込んだ危機にしても
いいと思うんだけどね。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 10:12:08 ID:7KChFGDt
今週の感想
エリーだけは良かった。
以上
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 10:43:51 ID:ESmgl+1Q
「少し寝たおかげで本が光るようになった」

MP=心の力=体力なのか?もう本気でワケ分からん。
前回はMP=魔力とか言ってるし、何か本気で曖昧になってきたな。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 11:38:39 ID:rzwDnDDV
>>15-16
ヒデェ。
封印といたファウードを生かしたまま魔界に返す気かピヨマロ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 13:16:26 ID:yFJBzg/F
>>23
そんで王決定戦が終わったらファウード討伐編に突入ですよ。
ガッシュ連載継続の複線。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 13:27:58 ID:tYG8aBDO
アースたち、初登場時となんか言動が矛盾してない?
初登場時はバオウとファウード、どっちのことも知っててそれぞれの力を試してるみたいなこと言ってた気がするんだが
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 16:44:44 ID:qObfdBpR
>>23
もともとその計画のはずだが?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 17:02:24 ID:DcSQfH9a
>>25
試してるのは脅威そのものの力というよりも、
使い手の力じゃないか?ガッシュの時もそんな感じだし。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 18:19:27 ID:ybYxKwbz
スレ1つ消化するのに一ヶ月以上かかったか
以前の、一週間に1つのペースからえらく落ちたな・・・
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 18:49:33 ID:fgXdm+Xt
前スレの1001がなんか宣伝してるぞw
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 20:58:22 ID:tb7d4xKH
>>22
寝たら気力も回復するんじゃね?
元々心の力って少し休むとちょっとくらいは回復するっぽいし。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 22:00:56 ID:XIy+zh6E
今週号、それなりに面白くはあったな。久しぶりに話が動いた感じがするし。
やっぱ事前に登場予定の魔物が参戦してくると放置キャラが回収された感もあって
ある意味気持ちいいな。

赤本組、説教モードで滝涙を出さなかったことは評価してやりたい。マンネリ過ぎたからな。
ただその分清麿の目つきがかなりキレまくってたのがアレだったがw

>>25
アース組って最初はバオウを「ファウードを止める力」として利用しようと思ってたけど、
調査段階の最中でファウードは内部から操作できると知る。だから力押しでなくても止める方法に
気付いたのでバオウについては却下したんだろう。最初に闘った時はファウードの調査は始まってなかったしな。

で、中から止めようとしたらリオウに見つかって
戦闘になって呪われて一時退却、って感じなのかもな。
気配を消す技は後天的に編み出した技・・・短期間すぎでちょっと無理あるかなw
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 22:08:26 ID:czg9ymrA
アースたちの言動はおれも違和感あったなあ
バオウを見た後に「もう一つの力ファウードを・・・」うんぬんってまるで第三勢力みたいなこと言ってたのに
結局、アースも後継者候補のひとりでしかなかったてことなのか?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 22:14:08 ID:DcSQfH9a
まあ、変に第三勢力にすると王位決定戦の
意味がグダグダになっちゃうから仕方ないかと。

34名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 22:17:30 ID:0o7S0mep
麿の予想がタイマーだとしたら
「馬鹿な!封印を解くにはガッシュの力を足した複数の魔物が必要だったのに!
たった一体の魔物が封印をといただと!誰だ!」

そこにあらわれるバリーかゼオンかブラ後
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 22:37:11 ID:jmt9nG8N
とりあえず今回は、
前回と違って、
雷句が自分でちゃんと描いてて、しかもペン先に魂を感じられたので良かったです
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 22:44:09 ID:yWhK7Q/E
効果線のグラビレイがかかってないのも良いね今回
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 22:49:56 ID:n/QGknvf
最後のコマのアースワロスw
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 23:48:29 ID:n1bmQxtv
確かに今までのアースから想像つかんほどオチャメな表情の多い今回のアース。
俺は好きだがw
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 02:14:42 ID:HPM60AkA
アースはコミックスのヒゲメガネ姿が本性
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 07:56:31 ID:TPvnGmr5
本スレはいつもスレの読み込みだけしといて、単行本が出るまで見にこないんだけど、

スレタイが「御意のままに・・じゃねえ!」で激しく「ご主人さま」を連想させたので、記念カキコ。

んじゃ!達者でな!
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 08:25:30 ID:kpi/dcJW
>39
イカもくわえてたな。
あれを見て、一気にアースが好きになった。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 14:35:10 ID:lcwLveKe
リオウが糞間抜けな件について
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 16:22:22 ID:n/4gsyuy
リオウは最初からキレ気味だったり、微妙に小物感が漂ってるな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 20:00:59 ID:Er7w6RcD
21巻っていつでるんでしょうか?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 20:34:27 ID:G4s7Qq40
多分7月だな。収録はウンコティンティンまで行くだろう。
朱黄組が捕まるとこまで入るかな?最近は話数カウントしてないから
正確に把握できんわ。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 20:55:34 ID:XWKKrk0l
基本的に白眼はアホウのようだ V然り キース然り
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 22:16:40 ID:rx/k888v
コミックス新刊は映画公開に合わせて出さないのかな?
さすがに3月発売で次巻が8月では間を開けすぎか。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 22:25:19 ID:mQrNJyhS
別にタイミング合わせる必要もないと思うが。
つーか、これ以上余計な仕事増やすのは止めた方がいいだろ。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 22:27:44 ID:fBRBb03u
なあ、カードでリオウのパートナーの名前だけ判明したらしいんだが、
これは本誌とは関係ないと思うのだがバレスレの話題だろうか?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 22:44:34 ID:G4s7Qq40
なあ、アースってあんなに頭身高かったか?
初登場時は4頭身くらいだったのに今では6頭身くらいになってるぞw
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 22:51:10 ID:oTbfS/fd
今まで相手の言うがままに奴が従ってきた奴が急に御意のままにじゃねえ!って吼えたってなあ・・。
しかもそのことがトラウマになってるわけでもないし・・。
ブチ切れるところが間違ってるので全然熱くなれないよ。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 23:53:11 ID:u1kdKkUO
>>51は愚痴る前に10話分ぐらい読み直した方が良いな。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 00:15:12 ID:XeTW05l6
>>50
最初に登場したときはマント羽織ってて体部分は良くわからなかったし、しゃがんだり
前屈みになったりしてる場面がほとんどなのでそう見えてただけだと思われ。

まあなんか若干バランスが悪いような気はするが。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 00:23:25 ID:hfAy2voK
バニキス・キーゴって名前らしいなリオウのptナー
http://img129.auctions.yahoo.co.jp/users/0/0/8/7/sigemitu555-img425x600-111589312310.jpg
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 08:11:27 ID:VLAVNifl
幼女萌え
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 08:37:32 ID:tsevqAbR
>>54
じゃあ、原作でもパートナーもそろそろ登場かな。
こんな展開がありかはわからないけど、

パートナーの性格が破滅主義で自分も含めて世界がどうなってもいいと考えるタイプ
パートナーが不慮の事故か何かで死んでしまった

それだったら、リオウみたいな暴挙に出てきてもおかしくはないんだけどな。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 15:18:30 ID:XmlwzFlo
>パートナーが不慮の事故か何かで死んでしまった
これだと呪いの術使えないし
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 15:23:43 ID:ofD6Lk3M
あれは魔物固有の能力だろ?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 16:16:20 ID:XmlwzFlo
「リオウの術は特殊」とかなんとか言ってなかたっけ?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 18:13:13 ID:vVkSaWwB
むしろ、「ある装置」とやらが、アースやカルディオを味方に引き込むための
清麿のハッタリだったらテラワロスw
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 21:20:45 ID:taltq5v8
麿はそこまでずるがしこくないと信じたいライク信者
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 21:52:05 ID:oJcyymVn
バニキス・キーゴ・・略してバーゴ。つまり・・
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 22:52:22 ID:4EQ20IPk
>>60
清麿にそんな高等な知能の使い方はできない。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 23:40:42 ID:Ah9iywCP
>>60
まあ、麿一行も少し寝たおかげで多少回復したとはいえ、
アースとカルディオとここで潰し合うのは得策じゃないしな。

無駄な戦闘を回避するためにも、なきにもあらずだな。萎える展開だが。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 23:48:12 ID:uzuS+Gne
>>44-45>>47

7月は例年に習って、『まるかじりブック3』が出る可能性もあるから、
21巻は6月18日に前倒しして発売されるかも。
収録分は通常通りなら、LEVEL.202(一度倒れたアリシエが呪いに耐えながら反撃するところ)までのはず。

もっとも『まるかじり2』は、石版編総括でようやく一冊分の内容になっていたくらいだから、
ネタが乏しいであろう今年は、もっとタイミングが遅くなるかもしれないけど。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 23:53:10 ID:0UiSHsW/
ファウード起動→ファウード魔界へ
ホントどうなるんだコレ

で、ティオの読めない呪文は一体なんなんだ?

しかも、テッドは? アポロは? アリシエは?

追伸、動かした後また内部行くのかな? メンドクセェな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 00:09:55 ID:DrT3o9Dx
魔界の王女候補って出たんだよ
68イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/05/15(日) 02:47:08 ID:5v96dENU
( ゚Д゚)y─┛~~

ヒキ板から来ました
69イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/05/15(日) 02:49:32 ID:5v96dENU
( ゚Д゚)y─┛~~

今日の全板トナメは週漫の投票日だからな、お前ら心しておけよ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 02:58:22 ID:Ng9TC8Nk
     ________
     |⊂⊃  ⊂⊃|  |
     | TTTTTT .|/| [[2ch**-**********]]
     / ̄ ̄ ̄  ̄ ./ |
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | <<週刊少年漫画>>
   /|  PROTZ  |く\
  //| .___  .| \\
//  |  \⊥/. .| | \\
 ̄    |  バルカン | |    ̄
    .|  001   | |
      |__________|__|
      | |   | | from 週刊少年漫画ガッシュスレ住人
      | |   | |
      | |   | |
      | |   | |
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 08:32:18 ID:QJow4oqc
そこへ連れて行ってくれ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 09:21:47 ID:Ng9TC8Nk
2ch全板人気トーナメント・Hブロック決勝戦

 15 日 週漫 投 票 日 !!投票受付時間は01:00:00〜23:00:59

同志よ!今力を結集するときだ!!立ち上がれ!!!

■投票のしかた■
【1】http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/で、投票コードをもらう
  (あらかじめコード発行所にアクセスして下さい
  表示された「**時**分」以降に再アクセスすると、コードが発行されます)
   [[2ch2-********-**]]←かっこも全部コピペ

【2】投票先は<<週刊少年漫画>>←これもかっこごとコピペ

【3】「投票所」板http://etc4.2ch.net/vote/へ行って、現行の
   『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-***
   へ投票レスを投下!

   好きなキャラクターのAAに【1】のコードと【2】の投票先板名を貼って投票してもおkおk。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 14:17:43 ID:zPk4Tq2a
>>72
御意のままに!
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 14:46:45 ID:YZJMoUHA
>>73
御意のままにじゃねえ!
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 17:42:17 ID:5YdHEt1t
ガッシュ最萌とかもやりたいな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 21:00:24 ID:twjYPecC
>>75
御意のままに!

77名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 21:23:11 ID:GXXmj8YG
何が御意だよ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 22:30:01 ID:m7+Z15p8
そろそろレイラたんの一回忌かな?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 01:01:08 ID:2+heb+uA
上である装置がはったりだってのはありえないとか言う意見があったが……

魔物(アース)に攻撃を当てる為に、ょぅι゙ょに向かって電撃放つ作戦たてる鬼畜生だぞ麻呂は。
うそハッタリ並べ立てて、ファワードを止めてから、しかしアースの術者シボソ。
どういう事だと詰め寄るアースに『嘘だったピョーン!』と言い放ち、指を指しながら大笑い。
それが真の麿クオリティ。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 03:54:22 ID:ijI3p6eH
「ここでこいつをやっつけてしまえば、ファウードの封印を解いても、
ファウードは動かないんじゃないか」といって
ファウードの心臓に奇襲をかけたサンビームさんといい
黒い香具師だな。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 09:53:18 ID:mtFfc3c8
ウ・ソつかれたときのアースとサウザーの下アゴ外れAAキボンヌw
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 13:33:52 ID:QFDVtzcO
初登場時はバオウがどうとかやたら魔界の事情通っぽい謎の使者って感じをさせてたアースだが、
再登場したらバオウのことなんかカケラも触れず、ただただ本の使い手を救いたいだけの
熱血キャラになっていた。最初に感じさせたある意味神秘的なイメージはもはや全く無い。

アリシエと同じパターンなんだよなあ。初登場時は何か深い設定に関わるようなことを言いながら
重要キャラであることを匂わせつつ、回が進んだら裏も表も無い単純な熱血キャラになる。
ガッシュキャラってこんなんばっかだな。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 15:00:33 ID:bjRb4un4
まあアースの強さを垣間見てる清麿としては
ぜひとも手駒に欲しい戦力だからな。
エリーたんがアレなせいで今のアースはかなり弱気だし。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 15:00:36 ID:O+lMeM2q
ていうか何で今さらそれに文句があるのか分らん。
ガッシュは最初からず〜っとそうじゃん。
変な例えだが、牛丼屋行って「店の雰囲気が落ち着いてない!」
とか文句言ってる奴見るような不思議な感覚なんだが。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 15:04:05 ID:1mhjAGvI
そういや3つある奥の手とやらもまだ出してないんだなアース
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 18:42:20 ID:IQaQady7
連鎖バオウを相殺するぐらいの奥の手を持ってるんだから、充分超ディオガ級だよなあ。

アースがブザライの代わりを十二分に務めてくれそうだから、ぶっちゃけもうガッシュ要らなくね?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 18:55:33 ID:SOR2uvA5
>86
アースとエリーは殺されてもリオウには協力しないとおも。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 19:39:36 ID:jpCROSlB
>>82
神秘的なイメージなのはアースではなくエリーだと思ふ。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 20:17:36 ID:Za7nTkO5
すり足がそこはかとなく神秘的だろ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 22:13:26 ID:7niHjITY
結局、誰が式神を使ったのか謎なんだよな。
アリシエは違うみたいだから、ゼオンか?
アースの線も捨てがたいのだが。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 22:25:24 ID:NhuBV6So
>>90
大穴でチェリッシュとか。本命は未登場の魔物なんだろうね。
92イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/05/16(月) 22:48:31 ID:Hn564YSt
( ゚Д゚)y─┛~~

ちわーっす
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 01:41:00 ID:Q/ImUpy8
ふと思ったんだがファウードを魔界に帰す手段があるってことは
魔界に帰してもあっさり戻ってこれるってことだよな・・・
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 08:31:47 ID:a2ccfbIy
>>93
ファウード動かすぐらいのエネルギーがあれば・・
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 11:19:07 ID:xx7Gkfgt
>>89
すり足は尾張忍者でもできる!
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 15:15:29 ID:UgI/AerS
逆ギレがワイルドライフみたいだな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 17:04:31 ID:93AlBEA+
>>73 >>74


ギガンテオ・ワロスwwww
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 21:52:41 ID:Bx13RXCo
>>76
俺は突っ込まないぞ!!
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 22:57:35 ID:i08tDFSc
むしろ、エリーの神秘さは「アンタ、人間の子なの?魔物の子なの?」的な顔にある。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 23:07:06 ID:z0gNZSi7
ただの幼女だろ
101今日は水曜日:2005/05/18(水) 00:07:06 ID:DM3IAux7

世界的天才少年 高嶺清麿 女子供にも容赦なしっ!!

「ぐぎゃ!」.....(^^;

やはり、「清麿=天才」の展開は何故か皆面白いです
ロプノス・バランシャ・先日アニメで高評価のコーラルQ

あの子もかわいいですねー、少しでも長く出られればいいのに


102名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 00:55:41 ID:uHK5L208
麿が世界救ったらますます調子に乗ってキレまくるんだろうな、リオウがんがれ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 00:57:12 ID:C4NKhy4E
今週、というか、先週の何時間で言葉を全て覚える、と言い切った麿は熱かった。
あの時の麻呂はょぅι゙ょにザクルゼム撃ったとき並の熱さだった。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 01:06:49 ID:HnMC3wYG
呪いでハァハァ言ってる幼女を頭突きで黙らせる清麿。
以前と矛盾する行動をとってる少年の揚げ足を取るサンビームさん。

おまいら本当に主役チームか?(w

つか、最近「ディオガ級」とか「マジックシールド」とか「魔力」とか
それまで使ってなかった(使うのを避けてた?)ゲームっぽい単語使い始めてたが
「魔本」は使わないとこにライクの拘りを感じたのだが。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 01:27:25 ID:72JpPQNF
エリー、登場時は現魔王あたりが乗り移ってるんじゃないかとか言われてたよなー・・・
今じゃただの本の使い手か。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 02:14:00 ID:uHK5L208
恵のスカートが長くなってるのとコウモリっぽい魔物になかなか気づかなかた
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 02:41:40 ID:STk2Z/EL
カルディオが地味にかわいい
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 02:41:51 ID:R3osKxxX
まさに清麿のは「逆切れ」と呼ぶに相応しい
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 04:14:19 ID:Vpm+LWEp
志望者リストに3人追加ー。
つか、これはファウード編終わったらマジでクライマックスだな。

なんかアースが前にも増してヘタレてる…orz
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 05:56:04 ID:VoipWiYs
リオウは本気でパートナーいない可能性も出てきたな。
自分は封印解除にも参加しないつもりのようだし
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 06:12:27 ID:tckkX8se
>>100
「ただの幼女」…いい響きだハァハァ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 06:21:15 ID:zFBovDv0
エリーがこの扱いならチータの仮面もスルーだろうな。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 07:03:24 ID:V0Q19tZx
恵とフォルゴレはいつ着替えたんだろう?
たくさんの人たちの中で見られながら着替えたのかね。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 07:43:45 ID:NiKLCIJf
ただのファッションでもいいけどなー>仮面
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 08:04:37 ID:I6uIxRqf
なんかつじつまが合わないなあ。
ガッシュたちが来ていることを教えてもらってなかったリィエンが今週では
ガッシュたちを信じてるしファウードのことも知ってる感じだし。アリシエと
リーヤも何にもなかったかのようだし。
恵やフォルゴレたちが急に服が変わってるし。
清麿たちは恵やフォルゴレたちがどう扱われているかもしくは生かされているか
どうかも判らないはずなのに誰も死なせない対象はリィエンとエリーとアリシエだけだし。
呪いで殺されなければ別に構わないのかねえ、次に会うとき恵たちが死体でも。
ちゃんと呪われ組の描写もしてくれないとなあ。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 08:08:03 ID:Vpm+LWEp
ガッシュたちが来ていることを教えてもらってなかったリィエンが今週では
ガッシュたちを信じてるしファウードのことも知ってる感じだし。

↑ここまでは何とかなるぞ。
キャンチョメとティオが来てるのを見てるわけだし、ウォンレイも話さざるを得んかったろう。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 08:40:03 ID:4LI9p+cR
アリシエもエリーも、呪いをかけられた身でありながら
自分の命よりも、世界中の人間の命を優先してるのに
まるで中華組がヘタレみたいじゃあないですか
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 08:41:10 ID:I6uIxRqf
もう呪いから解放か、このままヘタレな王のままかなウォンレイ。
リィエンが呪いから解放されたら急に活躍しだしたらますますヘタレだ。
リィエンが呪われているうちに一つぐらい見せ場があれば。
今週もガッシュたちを信じろセリフはリーヤが言ってるし。
恵やフォルゴレの話的にも主人公達にも無視され続けているのはかなり哀れだ。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 09:00:45 ID:rh4NSakS
右から2組目のシルエット魔物ってキッド外伝に影で出て、これはリオウだって
言われてたやつかなぁ。来週、1番死ぬ確立があるのは呪われてる連中じゃなく
そのリオウ自身だと思うが、最大術じゃなくても中級術の一斉射撃で死亡かな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 09:20:19 ID:efYvOjJo
でもここで封印解除直後にリオウがやられたら
リオウ一体何しに来たんだって感じだけど・・・
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 09:31:59 ID:sO/3gtia
1番氏にそうだったライクは6月に単行本無し、引っ越ししてホームシアターで回避したかな。
解放以前にリオウのあの立ち位置じゃ最大術に巻き込まれかねん、白線の内側にお下がり下さい。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 09:48:13 ID:oZ6H2JPN
リオウ派でいまだ顔を見せてない魔物は2組か…

とオモタら左の方にムッチャでかいのがいるーっw
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 10:08:34 ID:VFN4L6qa
ここでブラゴ組が乱入してきてバベルガ・グラビドンで皆の最大術一斉掃射を叩き落したら笑う。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 10:32:47 ID:efYvOjJo
乱入があるとしたらゼオンじゃないのかね。
まぁ封印解除後だろうけど。

ブラゴ参入があるとしれば
ファウードが暴れ出してマスコミが報道し始めてからかな・・・
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 10:35:42 ID:oZ6H2JPN
まだテッドもバリーも来てないしなぁ。
先は長そう…
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 11:05:10 ID:C4NKhy4E
ヲンレイが王になったら、一人の大切な人の為に、国民見捨てそうだなw
というか、今回で本燃えるんじゃないかって気がする……w
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 11:07:07 ID:Frak+/F9
今週の話を読んで、
確実に清麿達の頭の中にはティオたちはいないことだけは確実だな。
捕まってどうなっているかもわからない人質がいるとは思えない考え方だった。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 11:15:02 ID:oZ6H2JPN
>>126
ラオウ・ディバウレン以上のディオガ級を使えるようになってるとしたら
仲間としては強すぎだしな。

ガッシュやティオの最強呪文が使用制限あるのに対し
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 11:52:59 ID:eUvBKhlz
今週の読んで、魔界にもファミコンあるんじゃと思った読者の数→1
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 11:57:45 ID:OUuoULGR
>>127
清麿たちは、ひとつの物事しか考えられないヤシらだから。
何かひとつ目標が定まるともうそれ以外のことアタマの中から消える。
つーか何よりライクが多面展開の描けない漫画家だから。
同時展開で複数を動かすなんてことが出来ないから、順番に物事を片づけて行かないと
自分の作った物語を処理出来ないんだよ。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 12:12:09 ID:wLkAvvas
今週読んで、ティオの読めない呪文は魔界文字で
マスターした清麿が読むとオモタ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 12:13:18 ID:efYvOjJo
魔界の文字が読めたとしても、
他人の本の文字は他人には読めないんじゃないのか
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 12:15:13 ID:fAvqkD9m
本の文字とはまったくの別物と言ってるyo
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 12:21:06 ID:eUvBKhlz
結局のところ、ファウードの暴走止めるために心臓とかウンティン完全体とかと
戦ったり脳に行ったりとかするんかね?
帰還に巻き込まれなきゃいいがな…
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 12:24:35 ID:OUuoULGR
未だ登場してないゼオン組、テッド組、バリー組、黒本も
最終的に全員ファウード内部に集結。ファウード送還に巻き込まれて全員魔界ヘ。
金色のガッシュ魔界編スタート。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 12:51:47 ID:FU3U5+u+
今週登場してない奴等の動向
ゼオン→解放後、マジックシールドが消えたところで脳に瞬間移動
テッド→ファウードの泣き所に向けてトップギア
バリー→今週、ザルチムが感知した向かってきてるのはこいつ
ブラゴ→ファウードの動きを新術で封じる
パピプリオ→未だ肛門の下、動き出したファウードの足を術で固定
謎の使者→ザルチムの術、リバースモード見たいな感じ
リオウのパートナー→脳近くの扉前で待機、解放後、脳の番人に本を燃やされる
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 12:54:32 ID:TH1C5VbJ
>>130
作家としてはどうかって感じだな
が、今回場面転換でリオウ達のほう行ってるし、ガッシュ達以外の状況も一応ライクの念頭にはあると思うぞ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 14:00:07 ID:vMfDDnwK
今回のエリーといいセッコロの時といい
生意気なガキには容赦しないな清磨はw
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 14:20:44 ID:efYvOjJo
カルディオの回想のエリーの形相が尋常じゃないな。
めっちゃこえぇ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 14:38:19 ID:1B1F4Emj
「子供が犠牲になる」ってのはガッス組のトラウマだからな。しょうがあるまい。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 15:10:58 ID:C4NKhy4E
麻呂の信頼ってのは、傍から見てると多分見捨てているようにみえちまうんだよ。
多分、ティオ達の事も心配してる。
けど、心配しても仕方が無いから口にしないだけ。
クール鬼畜ボーイ、それが麻呂。
ょぅι゙ょに頭突きかまそうと、電撃放とうと、麻呂の行動理念は唯一つ、目的推敲。
なんというプロ根性なのだろう……、流石だ。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 15:32:36 ID:dtBuLaFX
自分的には麻呂がティオ達を心配しないのは
ウォンレイがいるから変な事はされないだろうと
信じてると解釈してる
ティオが発言したように麻呂たちにとっては
ウォンレイはまだ「仲間」なんだし

>>135
魔界編になってレイラたんの復帰キボン
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 15:38:14 ID:jnEJggW1
>>141
リィエン、アリシエ、エリーのことは独り言で叫んでますけど。
独り言で叫んでなんか意味あるのか?
呪われた奴らに大声で助けると叫ぶこととティオ達の心配すること何の違いが
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 15:48:46 ID:6wTn5hy6
>>142
それが一番無責任で薄情者の行為のような気がします。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 17:33:33 ID:QfgOWWhd
エリーは現王パートナーの子孫とか言うオチじゃないのか?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 18:07:30 ID:KqFh74i5
>>137
作者の頭の中だけで処理されてる部分が多くて、肝心の読者が
置いてきぼりにされているのはねぇ・・・。
ほんの僅かでもいいからフォローすべきことが、全く描かれていないんだもの。
この辺、他のマンガなどに比べてかなり雑に見える。

ファンなら>>141-142みたく、好意的に補足解釈してくれるけど、
一般読者にしてみれば、納得感は得られないんじゃないかなあ。
あまり後先深く考えずに登場人物を出すだけ出してしまって、
なんとか話の形に収めるだけで精一杯なのがありありと分かる。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 18:11:45 ID:1xQC1xZZ
レイラたんのマンコ見たいな。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 18:15:49 ID:f2oRRsIm
>>141
目的を考え込んでどーするんだよw

しかしリオウは清麿達のところに誰も派遣しなしティオ達の本も燃やさないとは随分お人好しだな。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 18:18:35 ID:TH1C5VbJ
>>146
そうだな
念頭には置いていても描けていないんじゃしょうがないな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 18:20:00 ID:JcPa3Ok1
つーか一般読者は、そんな細かく隅から隅まで気にしたりしねーよ。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 18:22:30 ID:93f7ImoN
アースはヘタレっつーより、やっぱコイツも子供かと言ったところじゃね
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 18:25:03 ID:t/04gmKl
既にゼオンがリオウ・ザルチムを従えてると思ってしまった俺は考えすぎなのか。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 18:41:00 ID:c3fSlmA1
大前提を忘れている人多いなあ、
本当にリィエン、アリシエ、エリーを救いたかったならファウード探索なんか
しないですぐに封印解除に協力すればいいだけ、リオウの思惑通りなら誰も
命を落とさない。ただ主人公的に両方を救うことを選択しているから苦労している。
実際リィエン達を危機に陥れているのは清麿達だからな。
だから過剰に助けるとか涙とか流させてそういうところを暈す必要があるんだよ。
主人公が絶対に正しいと読者に思ってもらわないといけないからな。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 18:49:25 ID:E/63QV2B
俺なんか中高勉強してもいまだに英語理解できないのに
一時間足らずで異界の言語を理解する清麿は凄いな。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 18:50:28 ID:KqFh74i5
一時的に彼らの命を救っても、世界そのものが滅びては
その意味がなくなるという前提があるじゃないか。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 19:24:10 ID:gVv5RoqC
リィエン、アリシエ、エリーを見捨てさえすればファウードに来る必要自体ないんだから
今の苦労は全部3人を助けるためだけにやってる事になるの。
ファウード復活阻止だけでいいならブザライ倒した時点で帰っちゃえばよかった。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 20:00:13 ID:C4NKhy4E
>>151
!?

……そういえばそうだよなw
あんだけ仰々しいけど、結局侍に憧れる少年(OR青年)みたいなもんなんだよなぁ。
道士郎w
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 20:31:19 ID:KjH3SeV5
リオウのパートナーがいない?
馬鹿どこ見てんだよ、ちゃんといつもリオウと共にいるじゃないか
今週の最後のコマでもリオウ抱えあげてたじゃん
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 21:32:59 ID:0jbUa56d
エリーって何歳だろう。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 21:37:08 ID:Vpm+LWEp
4歳くらいだと思われ。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 21:41:46 ID:0jbUa56d
清麻呂があれで中学生だったなそういえば
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 21:47:58 ID:HfXPnrpC
アースとエリーが初登場した頃に、アースが「魔物を決める戦いの管理者」とか
「ついに登場した大人魔物」とか「実はVさまの血縁w」とか、
エリーはエリーで「現魔界の王の一人娘でお姫さま」とか「何百年も生きてる魔物」とか
「実は魔界の王さま自身の化身」とか荒唐無稽なのからそれらしいのまで様々な憶測が
飛び交ったものだが、今の展開を見るにこんな深い設定なんぞ一切無く、単なる1魔物の子
だったというオチのようだな。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 22:05:49 ID:NwwAhppX
>>162
エリーのほうは本物のお姫様という可能性もまだ残っていると思う。
(服装についてはお忍びということで)

過去にマリル王女みたいな王族も登場したことだし、エリーがお姫様で
アースがそれに付き従う騎士という関係でも悪くない気がしてきた。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 22:11:40 ID:5HoX8N+7
何か読み飛ばしている奴がいないか?
ガッスが両方助けようとするのは当然のことであり、
そうする方法もあるんだから、やらない方がおかしいだろう。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 22:15:38 ID:DMtOVZF0

エリーはどこぞの王族・貴族であることは間違いないでしょう
結構シェリーの遠縁本家だったりするかも 参入の根拠になりますし

ティオ・キャンチョメの安否に関してはモモンに一言「ひどい目には遭わされてない」と
感じていると語らせとけば問題なかったでしょうがねぇ...
既に単行本に収録されている氷馬チームとエリー達とのザルチムの距離感描写も
結構矛盾を感じるものではあるのですが
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 22:33:58 ID:NwwAhppX
>>165
カルディオ組がウマゴン組並の機動力を持っていたら、アースと
接触する時間については問題はないと思うが。

アースはウマゴンとは戦ってはいないけど、ガッシュと戦っているし、
カルディオがガッシュのにおいのことを覚えているから、手がかりとして
においをたどっていったら、アース達と遭遇したという感じだろうな。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 22:37:06 ID:+zEgoj6O
麿、キレるのはまだ良いが、頭突きするのはいただけないなぁ。
どんどん弱ってる相手にする事じゃないだろ。
サンビームさんの問い詰めてる表情も大人気なさ過ぎて萎えた。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 22:37:26 ID:uHK5L208
え?単にご奉公ごっこしてる子供ってだけだろ、エリー
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 22:42:30 ID:3NcCPpJg
エリ−女の子は確定ぽいね
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 22:42:50 ID:HfXPnrpC
一人称に「余」とか使いつつ、忠実な下僕の騎士まで連れて
明らかに高貴な身分のキャラだなと印象付けながら、実は貴族願望の
そこら辺の木っ端子供でしたとかいうオチだったら流石に笑うな。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 23:00:09 ID:uHK5L208
4,5歳はそういうの好きだよ。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 23:03:56 ID:J0zuvXQA
>>158
サムソンティーチャーかよ。
173ノートン博士号 ◆ZQqTb0OaxQ :2005/05/18(水) 23:20:05 ID:thi+SsRK
余って女性の一人称として使えたっけ?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 23:36:32 ID:ZUEB55fQ
ゼオンにはあのメンバーが最強術を鍵に向かって
打ち尽くして何の太刀打ちできない所を襲って欲しいのぉ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 23:38:08 ID:6vKS53lu
>>167
清麿は弱いヤツらには自分のことを棚に放り投げて
とことんつけあがるからな…
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 23:43:02 ID:WfMch2w9
>【余・予】
>〔代名〕自称。われ。おのれ。自分。平安時代から男子が用い、明治以降も改まった、
>あるいはやや尊大な表現として用いられた。
>*教訓抄‐一「予が子々孫々ふしんあらむとき」
>
>Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition)
(c) Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988

確かに誤用のようですが、まあ熱血少年漫画ですし(^^;

エリーに関しては単純に、死にかける苦しみの中でも貫けるごっこが幼児に可能かどうかで

ところで私は氷馬の詠み手は当然女の子だと思っていましたが、
一般の見解は違うのでしょうか?(^^;
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 00:00:22 ID:HjhhiEl3
過去にもエルがモモンをかばうとき、「お転婆」とか言ってるし、
アースもら抜き言葉喋ってたりしたからなぁ。

そこまで日本語に神経使って見ることないんじゃないの?w
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 00:24:56 ID:nR9KO/fQ
>>172
げ、げぇぇぇぇ!?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 00:26:20 ID:BPVDBTNF
てゆか、そこまでいちいちツッコむのは
はっきり言ってイチャモン付けのレベル。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 00:46:43 ID:/8abje1h
セリフ回しがおかしいのは前からだがなー。
ライクはともかく担当はチェックしろと。単行本になっても直らんし
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 00:53:18 ID:nR9KO/fQ
漫画家はネタと絵を思うがままに書き殴るのが仕事。
編集は、それを不自然に思われないように『編集』するのが仕事なのだろうしな。
マガジンに限らず、最近の編集はたるんどる。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 00:56:57 ID:dgpph1nr
おてんばは東映アニメへのサービスでしょ。キャンディキャンディの主題歌から
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 01:05:16 ID:pc/uIZdx
おてんばイタズラ大好き
かけっこスキップ大好き〜
って歌を知らない世代もそりゃあいるだろうさ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 04:22:59 ID:x6zzqFuy
最終決戦は是非ウーパー対ワイフっつー事で
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 06:36:07 ID:QueldoFh
つーかそこまで突っ込んでみて言葉回しがおかしくない漫画なんてねーよ。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 06:54:08 ID:CfbvMGTx
オール電化?のCMの少年がキッドに見える。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 10:26:07 ID:5WX0BNTS
ところでなぞなぞ博士が助っ人そろそろ連れてきてもおかしくないころなんだが。
もしかしてまた断られまくってるのか?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 11:32:33 ID:YB4eJl91
その辺の魔物をつれてくるよりは、
マジョスティック12連れてきた方がよほど戦力だから。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 12:10:08 ID:TreHbWmD
来週見開きでみんなの最大術一斉砲撃が見られるだろうが、それの
インパクトの如何によってはゾフィスの読みの甘さが露呈するな。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 12:29:19 ID:OE3B8eZ1
今週の話、結構良かったな。
清麿とアースがお互い不敵な笑みを浮かべながら憎まれ口を叩き合うのは
何となく燃えた。サンビームさんに揚げ足をとられ狼狽するサウザーも味があって良かったし。
特に清麿にドツかれて投げられるたんこぶエリーがやけに可愛いかったw あれは萌えたかも。

やっぱこういう複数キャラ間の絡み合いはイイな。俺こういうのが見たかったのかも。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 12:44:27 ID:sxq9h0sR
皆さん水野鈴芽に清き一票を
http://www.37vote.net/comic/1100888155/
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 13:07:06 ID:DS3xUlrF
以前にも言ったけど、やはり今回の主眼はゾフィスの時とは異なり、立場や考え方
の違いの溝を乗り越えた仲間が共闘することに置かれているような気がする。
モモン、アース、カルディオ組の姿勢の変化を見てるとそう思う。

呪いで従わされている者の動向は勿論だが、詳細を知らずに協力しているパピプリオ組
も真相を知った後はどう動くか分からないし。
以前には共闘を断ったバリーとブラゴ、彼らにしても日々成長を重ねているわけ
だから、あの時とは心境が変化しているかもしれないし。

テッド組も悪い人たちではないけど、ある意味アポロ&ロップスに近い感じで、
(チェリッシュを探すという目的はあるが)バイクでの気ままな旅を楽しんでいる
だけで「世界の危機に立ち上がる」ような姿勢は感じられなかった。
だから、案外彼らもナゾナゾ博士の要請を突っぱねたクチじゃないかと思うんだよね。
今回はどう向き合うのか(なかなか登場しないのは、作者も決めあぐねている?)。

いずれは王の地位を賭けて戦う宿命だけど、今この時だけは心を一つに・・・みたいな
感じで敵味方全ての魔物が一丸となってファウードに挑むようなクライマックスを
想像している。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 13:21:48 ID:TreHbWmD
俺はそれはないと踏む。
ウンティンが言ってたことから考えて、ファウードには主がいるわけだから
ファウードそれ自体には明確な意志がないと思われる。
たぶん解放後に行われるのは脳へ向けてのファウード争奪チキチキ大レースと
臓器魔物撃破によるファウード活動妨害工作、タイマーを解除されないための
転移装置室死守戦闘あたりだろう。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 13:29:20 ID:6EXSaz/C
むしろ、ヘタレなウォンレイがどんな「ディオガを超える術」を繰り出すかしか
興味はない。
まあアリシエの最大術がディオガな点から、「ディオガを超える術」には
ディオガ級も含まれるみたいだから、ウォンレイの新術も
ただのディオガ級の可能性があるけど。

まさか、あのショボいラオウが「ディオガを超える術」とは思いたくないし。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 13:33:41 ID:BEW4vGPv
ウォンレイは両手から虎を出せるようになったんだよ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 13:43:49 ID:TreHbWmD
しかし、ディオガを越える術と言っときながら過半数がただのディオガだったら
いよいよライクの日本語力を疑うぞ、俺は。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 15:05:05 ID:P8lw5vUC
だがレインで感動し、バルバロス対新バオウに燃えた身としては
超ディオガにほいほい出てこられても複雑な気分だ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 15:19:44 ID:rVvjYWla
片手ずつ虎を出して重ねたら大きな虎になるよ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 16:24:56 ID:H2APOaIj
俺は、最大呪文放った後の敵対関係で、
みんな戦えるのかが不安です。
ロデュウでも2発、清麿とかバオウ撃ったらおしまいだし・・
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 16:33:53 ID:CoEYM9eP
来週は清麿たちもファウードの封印に直行して超ディオガ=連鎖バオウをかますわけだろ?
でも、連鎖バオウ使えるだけのMP残ってるのか今の清麿に?
装置の解析に何時間かかかったとして、その間にサンビームさんやシスターが完全回復出来てたとしても
清麿は不眠不休でずっと解析し続けてたわけだから回復してるとは思えないのだが。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 16:36:53 ID:BjMUqRFv
ガッシュがやらんでも、アースが超ディオガ級を出せば済む話じゃないか?
足りないのは1人分なわけだし
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 16:48:15 ID:vbbkmAfo
未だにリオウ連中の真の目的について触れられていないから、どうもイマイチ話に乗れないな。
ファウードを解放させて最終的に何をしたいのか?
ゼオンの様に、王を決める戦いから一歩離れた連中ばかりなのか?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 16:49:55 ID:9Zm5Zlzp
今回はキレ方がDQNぽくてヤだな麿
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 17:08:10 ID:DS3xUlrF
>>203
寝不足で機嫌が悪いんだよ、許してやれ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 17:35:44 ID:gKlKTIQ4
>>201
アースは元々力の、一人として選ばれてただろ・・・
その上で欠員が出てるわけだが・・・
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 17:44:57 ID:P8lw5vUC
>202
リオウ一味の目的は他の魔物の一掃と最初の方で言っていた。
人間界まるごと潰すことで隠れたり逃げ回ったりしてる奴も根こそぎにする気なんだろ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 18:13:51 ID:LqVaZ72m
>>196
"あと"必要なのが超ディオガ2人以上って台詞をちゃんと理解してるか?
自分たちが既にディオガを超える術を持ってる奴が何人もいるとは言ってないから、
ディオガが過半数だとしてもまったく問題はないぞ。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 18:31:07 ID:XwhVQpEn
日本語的には問題ないが当時の超ディオガ持ちレイン入手に
失敗しディオガを越える術と意図を明確にした上でウォンレイ入手という
流れの延長で結局殆どがディオガでしたじゃあまりに拍子抜けだがナー

せめて黒塗りの奴らは超ディオガであってホスィ。
姿だけはアース並みにハッタリ効いてるし。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 19:10:24 ID:H2APOaIj
ウォンレイが普通にラオウ撃つ罠
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 19:18:59 ID:Dp9ujtMI
バベルガ>>>>>>>ディオガ=バオウ=ラオウ
こんなかんじか今のとこ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 19:49:06 ID:lP5yR7ty
サンビームさんの崩し方が今までに(ガッシュで)無かったので、
新鮮に感じたよ。
212イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/05/19(木) 20:48:41 ID:uenw6jX3
( ゚Д゚)y─┛~~

頭よすぎだよな、あいつ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 21:23:20 ID:lOeU3E3U
リオウが百人の魔物じゃない、って説はもうでたか?
だから本もパートナーもない。
清麿はタイマーによってファウードを運んできたと推測したが
これはファウード内にいたリオウが直々に運んできたものだった
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 21:24:52 ID:khdxOUZr
>>208
超ディオガ持ちと考えられるのは期待を込めてチェリッシュ、ウォンレイというところかな。
シルエット魔物は姿からすると超ディオガも期待できそうだけど、数合わせだったら
単なるディオガの可能性も高いし。

ウォンレイはともかく、戦闘慣れしていないと思われるチェリッシュを呪いをかけてまで
引きずり込んだ理由としては、それぐらい無いと今後のテッド参戦も含めて納得できないと思う。
(アリシエはちょっと微妙だが)
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 21:27:26 ID:vbbkmAfo
>>206
確認したら、リオウ登場時にそういう台詞を言っていたね。
しかし、あの一味同士も最終的には互いに潰し合いをすることになるから
さほど効率的な手段とは思えないけどね。

更に、まだシルエット状態なのも三組いるみたいだけど、揃いも揃ってパートナー側が
よくも協力する気になったもんだ。人間界を滅びさせてしまって何のメリットがあるのやら?
リオウサイド(呪われ組を除いた積極的協力組)がほんの数組だけだったら、ある種の
狂信者とでもしておけばいいけど、いかんせん人数が多めだから、ちょっと無理を感じてしまう。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 21:37:35 ID:fjmEoVaC
しかしこの作品に出る悪者は全然かっこいいのが居ないな。
憎たらしい顔したのばっかりだ。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 21:42:19 ID:dlA366pc
勧善懲悪漫画ですから。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 21:49:31 ID:08VhpLwH
わざわざファウード復活させなくても、あれだけ仲間がいるんだから、他の生き残り連中袋叩きにすればすむ話じゃないのか。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 21:59:21 ID:nSmBNdzq
>>216
悪者じゃなくてもカッコいいヤツなんて
いない気がしないでもないけどな…
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 22:00:01 ID:qwpIXVui
その辺、人間界滅ぼせば、次の王をゲームなしで決められると予測されているな。
デモルトはある意味、かっこ良い方に入ると思う。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 22:01:12 ID:CjkruzpQ
>>218
まあ一応仲間ではあるんだろうが、共闘とかいう雰囲気じゃないしなぁ…
ゾフィスと千年魔物たちみたいに、いろいろ逆らえない理由があったり、逆らうより従った方がいい、ってのなら別だけど、
要するにリオウの元に集まってるのは呪いかけられた面々と、ファウード横取りを狙ってる奴らばっかりだし。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 22:01:14 ID:XwhVQpEn
>>215
まあただの兵器だったら脳さえ乗っ取ったら世界滅ぼさんでも好き勝手できそうだがな。
怪獣とモビルスーツじゃ利用法は天と地だろ。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 22:10:12 ID:dlA366pc
明らかに山よりデカイ、誇張抜きで一万メートルはありそうな超巨大な魔導巨兵ファウード。

しかしいったん目覚めたら嘘のように小さくなり、デモルト級の大きさになる。間違いない。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 22:53:23 ID:uZatjb3C
ぶっちゃけ飽きた。なんと言うかこの漫画、石版編の
最後で何か死んだと思う。さようならライク、次回作を
期待してるぞ。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 22:54:02 ID:H2OjiFsX
>213
>54もう消えてるかな?
カードですでにパートナー名だけは出てる。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 23:05:07 ID:9Zm5Zlzp
ウルトラマングレートのシラリーに似てる魔物が端っこにいるな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 23:07:35 ID:QnOVuG5n
>>224
わざわざ言わなくて良いのに
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 23:17:18 ID:+efnnPO6
頭突きかます清麿が面白かった
そしてエリーが可愛かった
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 23:50:36 ID:E7L6R3p1
ところで、リオウとザルチムが揃って冷や汗かいてるのが気になるのは俺だけなのか?
絶対何か裏があると思うんだが。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/19(木) 23:53:37 ID:MQ4K53p2
慣れぬ作業に緊張しているのですよ。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/20(金) 08:27:58 ID:VkzrKdiq
リオウのパートナーはファウードの頭にいる
間違いない
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/20(金) 09:52:57 ID:ZQi9bX2l
>>231
いえ、リオウの髪の毛の中に隠れています。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/20(金) 14:12:02 ID:xtjxUp9T
ファウードの封印ぶっ壊すには超ディオガ級が10人要るのかね。
とりあえずあの場に集ってるメンツは

リオウ、ザルチム、ロデュウ、ウォンレイ、キース、リーヤ、チェリッシュ、他2体の魔物。

ここにブザライを加えて「ファウード解放に必要な『力』」だったわけだから。
しかしディオガ一発で山をも吹っ飛ばす威力があるとまるかじりで言及されている上に
その上の超ディオガっつったら一発で島ごと持って行くんじゃないのか。
そんなのが×10って。充分世界滅ぼせるんじゃないか?このメンツで。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/20(金) 14:15:41 ID:XmVKxS0M
ディオガで吹っ飛ばせるのはせいぜい丘程度だろ。
ブラゴのグラビドンも小山程度だったし。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/20(金) 14:39:50 ID:YNPgMGCZ
まあファウードは解放直後清麿が制御しきれてない時に
軽く山一つ消す程度の力を見せて後は内部から抑えられて魔界送還だろうな
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/20(金) 16:34:12 ID:JVzrHmMH
残り3体じゃね?
右の二人と左下のデカい奴と。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/20(金) 16:47:48 ID:+ioFK6Mf
一斉に鍵穴を狙え!なんていい加減な指示でいいのか?

あれだけ大勢でキツキツに並んで一箇所にめがけて術撃つんだから
鍵穴の手前で術同士がぶつかり合って相殺しあったらどうすんだ。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/20(金) 17:01:15 ID:nWMwtmOx
>>237
take.42!アークション!!
239名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/05/20(金) 17:54:50 ID:bzK4qtyN
最近シェリー・ブラゴの出番がないのでサービス
百合好きから見たシェリーとココの関係

貴女が好きなの

貴女の瞳が好き

春の銀河のように煌めく瞳が好き。春の陽射しのような優しい眼差しが好き

貴女の髪が好き

そよ風に閃くシルクのようなサラサラの髪が好き

貴女の口唇が好き

蜜のような口付けをくれる 切ない吐息を聴かせてくれる 口唇が好き

貴女の声が好き

高くて甘い 心に染み込む 澄み切った声が好き

貴女の身体が好き

抱き締めると折れてしまいそうな華奢な腰が 存外大きくでも形のよい胸が

重ねた肌から伝わってくる温もりが好き

でも 一番好きなのは貴女の心

脆くて傷付きやすい でも どこまでも純粋で美しい

決して誰も責めたりしない 全てを許す 優しさに満ちた魂が

好きよ

大好き

貴女の全てが愛おしくて堪らないの ココ

なんちゃって
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/20(金) 18:03:55 ID:XmVKxS0M
誤爆かな

誤爆だよなシェリスレの
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/20(金) 20:50:25 ID:0I4VJ1el
とりあえず、文盲かあまり詩とかを読んだことがない人が
書いたんだろうなってことは十分に伝わった


あと、身震いするようなキモさ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/20(金) 21:32:49 ID:qpo3CYkL
神無月の巫女の、終盤の千歌音と姫子が切り結んでるときの千歌音の台詞でないか?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/20(金) 22:03:09 ID:2XY3x0eZ
リオウは馬脚キモイって言われてパートナーを殺したんだ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/21(土) 00:22:11 ID:g0SUGpnI
ガッシュやティオ系じゃなくて完全に異形の魔物は悪に走らざる得ないよなあ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/21(土) 06:12:16 ID:QMIpjdlO
レインも十分すぎるほど異形でその上人間界についた直後に人間達に
殺されかかったけど、悪の道に走らず、孤児の面倒を見ていたからな。

また、人間に化けることも出来たけど、基本的に魔物の姿のすごしていたからな。
(食べ物もカイルからもらえる分では足りそうに無いので、海で魚を採って自給自足をしていた?)

やっぱり元の資質(性格)も重要なのでは。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/21(土) 08:53:59 ID:qf1MkDTy
たとえ馬脚でも、
ガッシュに「ウマゴン、背中を貸すのだ」
とか言われて踏み台にされてるウマゴンよりはマシ。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/21(土) 09:53:05 ID:GMSDVQIy
いいんだよ。ウマにとっちゃ、それが幸せなんだよ!
…たぶん。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/21(土) 10:12:04 ID:JQLP7x+4
ライクも異形系の魔物は一般社会に出すとパニックになるから遺跡篇でようやく出せた、と言っていたしな。リオウが一般社会に溶け込めずにグレた、ってのもないわけじゃなさそう。

そう考えると・・・V様なんて千年前の時どうしてたんだろう・・・。あの方がコソコソ隠れてたなんてとても想像できないんだが。

249名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/21(土) 11:13:38 ID:QMIpjdlO
>>248
千年前は物の怪とか魔物とかの全盛期だから、そのままうろついていてもそうそう
違和感は無かったんじゃないかな。
(見つかると面倒なことにはなりそうだけど)

日本の場合はこれは式神ですでも言えば納得させられただろうし。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/21(土) 11:16:00 ID:uiAlwCXS
いや無理だろw
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/21(土) 15:19:51 ID:tzB+VAWo
>>249
>日本の場合はこれは式神ですでも言えば納得させられただろうし。

なんかツボにはまったw
そんな絶対いないような大馬鹿を思い浮かべて、
異様に笑っちまったよ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/21(土) 16:46:22 ID:ubAPmHSI
・・・さすがにデモルトはしきがみではムリぽ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/21(土) 19:24:15 ID:Y+3A0a16
ていうか、1000年前って平安時代だべ?
ろくに航海術も発達してないから、世界中に散った魔物が
ほんの持ち主を見つけたり、他の魔物と出会うだけでも数年の年月が
かかっただろうて。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/21(土) 19:42:14 ID:3rYJm1CF
つか、下手に敵探しに行ってそこで負けたら最悪だけどな。
現代なら多少の手間で元の社会に戻れるけど
1000年前だと未開の土地にパートナー置き去りもあっただろうし。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/21(土) 23:43:07 ID:kQIXUD1H
現代なら、世界の何処にいくのも容易だとは思うが、
パスポートはどうしてるんだろうか?
身元の分からない奴に発行されるわけないし…
それなのにパートナーと飛行機に乗ったりしてること多いし。
ウマゴンのようにヌイグルミのふりができるようなやつならともかく(現実ではこれも荷物検査で引っかかるが)、
偽造パスポートか密入国しか手段ないでしょ…。

この手の話はタブーなのかなw
世界中の人間+魔物が共通語(日本語)を喋ったりするのと同じようにw
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/21(土) 23:54:44 ID:+WnJOtr/
>>255
そこら辺は「漫画だからどうにかなってる」とかでいいだろう。町の人がドラえもん見ても騒ぎ出さないのと似たようなもんだ。
MJ12とかも明らかに怪しいけど普通に飛行機乗れてるみたいだし。

言葉の方は清麿が天才とか魔物はほんやくコンニャク食った状態とかでなんとかならんこともないが…
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/21(土) 23:56:29 ID:hjlFQ4pH
何十年とかけてやってたんじゃないのか案外
死んだらパートナーもかえて
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/22(日) 00:01:13 ID:AUqyQy26
普通はパートナー死んだらリタイアなのかと思っていたよ・・・
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/22(日) 00:29:32 ID:gdGr7QZv
>258
まるかじり2でのライク直々の回答:「ナイショです」
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/22(日) 00:33:20 ID:ykN1Qpdp
まるかじり2でライクがナイショと言ったのは、
のちにそういうパターンを入れようと思ってたからじゃないかねぇ。
で、リオウがまさにそのパターンだったりw
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/22(日) 00:36:50 ID:mZBUjJqk
>>255
少なくともウォンレイ、ロップス、ブラゴについてはパートナー(実家含む)の財力でなんともでもなるかな。
(特にウォンレイについては偽造パスポートの入手が一番簡単だと思う)
フォルゴレも世界的大スターだし、言っては失礼かもしれないけど、キャンチョメをペット扱いと
いうことにしておけば、簡単に入国は出来ると思うな。

こうなると一般人がパートナーになっているガッシュとティオのケースが一番問題かな。

ガッシュはイギリスで孤児申請でも出して、高嶺家の養子扱いにすれば何とかなるだろうけど、
ティオの場合は日本で保護されているから、色々と難しいと思うな。
もしかして、プロダクションの社長がやくざさんとつながっていてそこで偽造パスポートを
作っているとか?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/22(日) 00:44:47 ID:o/ryTDyC
某天才が偽造パスポートを作って配布してたり・・・
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/22(日) 00:47:12 ID:gdGr7QZv
まあ、ぶっちゃけ野暮な考察というもんだ(昔から定期的に出るな、このネタ)
敢えて言うならば、漫画の中での社会構造が現実と同じ仕組だと決まっているワケではないぞ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/22(日) 00:56:50 ID:9cFf7XQG
アニメのサウザーはケロロ軍曹さんが声するみたい
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/22(日) 01:23:57 ID:1ktr3Kwk
ちょっとかわいすぎ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/22(日) 01:56:18 ID:vV4ApkUf
俺の世代では「サウザー」と言われると
南斗六聖の聖帝サウザーを思い出す。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/22(日) 02:24:34 ID:qiymu+I8
こんなに苦しいのなら……こんなに悲しいのなら……
愛 な ど い ら ぬ ! !
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/22(日) 02:36:35 ID:kIcKvdrG
で あります!!
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/22(日) 11:59:30 ID:MHngQX3I
見事なコラボレーションだな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/22(日) 19:07:07 ID:u3vr+bxQ
レインひとりでディオガ級3人分はまかなえただろうに・・
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/22(日) 23:00:21 ID:XgS2Hg4E
ディオガ持ち10人分=超ディオガ持ち3人分くらいか。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/22(日) 23:45:46 ID:B6dEfxzA
271=1三人分くらいか。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/22(日) 23:50:10 ID:1OxBGv7v
最近読んでないな。前はビクトリームだけで結構いけたもんだが。
274イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/05/22(日) 23:57:12 ID:KE71nA9F
( ゚Д゚)y─┛~~

明日全板トナメのさ、週漫の投票日なんだけどさ、よろしく頼むわ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/23(月) 01:35:28 ID:ZL/W0oSS
はやくヲンレイの超ディオガ見てえ
276イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/05/23(月) 02:07:32 ID:tRoBi8YI
( ゚Д゚)y─┛~~

じゃあ投票をすることだな
投票こそがヲンレイの超ディオガへの第一歩だ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1116752107/
http://bbsvote.kakiko.com/2ch.html
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/23(月) 11:22:07 ID:4LyZ8p4C
ラオウディバウレンでごめんね、期待させちゃってごめんね
278イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/05/23(月) 19:45:23 ID:tRoBi8YI
( ゚Д゚)y─┛~~

期待させたまま投票したまえ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/23(月) 22:21:36 ID:Y5mF5jvO
kimohage今のガッシュどう思う?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/23(月) 22:27:51 ID:9W2deS1n
わざわざコテハンに触りなさんな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/23(月) 22:46:03 ID:dInLarEl
6月のコミックスの予定に21巻なかったけど、やはり映画併せの7月か?
20巻のガッシュとスズメのネタである程度は予測していたけど。
282イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/05/24(火) 00:51:02 ID:R57LWQaG
( ゚Д゚)y─┛~~

う〜ん、マイルドッ!
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 13:30:46 ID:HW5oXXEp
ところでひとつどうしても疑問に思うことが。

サウザーって男なのか?女なのか?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 17:01:21 ID:SMdsdc57
ていうか、女の魔物のパートナーは女、ってケースが多いよな。
レイラみたいな例外もあるが。

なんで男女ペアは少ないんだろ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 17:03:00 ID:DJ5k73eL
まるかじり1で、恋人とかそういうのの類似関係にはしたくないからみたいに言ってたような。
ウォンレイだけイレギュラーで。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 17:09:15 ID:eiUyrMrB
>>284
ブラゴ&シェリー
ウォンレイ&リィエン
パピプリオ&ルーパー
アルム&高橋真美子
レイラ&アルベール
ダルモス&エリザベス
ベルギムE・O&ダリア・アンジェ
ゾフィス&ココ
ロデュウ&チータ
モモン&エル・シーバス
チェリッシュ&ニコル

思いついただけでこんなにいるんだが、少ないか?
男女ペアが少ないって言うよりそもそも女魔物が少ないって言った方が
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 17:11:16 ID:7FHA5dFJ
パティを忘れるな〜!
ついでにバランシャも。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 17:18:16 ID:eiUyrMrB
バランシャについては入れようか迷って入れなかったんだが、
パティについては素で忘れてた。すまんw
あと、アース&エリーも入るかな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 17:25:04 ID:eiUyrMrB
ヨポポ&ジェムとブザライ&カーズもいたか。って、かなりいるじゃん
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 18:48:14 ID:bfGKW/YZ
残りの魔物って、どれぐらいいるんだ?
ゾフィス戦の前に確か残り40てでてたよな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 19:29:59 ID:OSisKym+
(・∀・)コレゾVIPクオリティ!!

http://zeak.net/109
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 20:16:31 ID:D/4D1XWi
残り魔物はテンプレにでも入れたほうがいいんじゃないか?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 20:53:04 ID:lpk7P/QL
リオウ側の魔物が3匹いたし、そろそろ10匹を割ってるはずなんだが……
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 21:52:31 ID:IPxNT2Be
リオウ側8匹、ガッシュ側11匹、無関係3匹(バリー、ブラゴ、ゼオン)
残りはこれで全部かも
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 21:59:16 ID:HffvvKRh
 残り40てでてから、あってる?
 ガッシュ ブラゴ ゼオン キャンチョメ パピプリオ
 ウォンレイ バリー ゾフィス レイン  モモン
 リオウ ロデュウ コーラルQ アース キース
 ザルチム ブザライ カルディオ チェリッシュ
 ウマゴン パティ ピョンコ  ティオ 今週の3人
 テッド  アース迎えにきたやつ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 22:00:35 ID:DJ5k73eL
リオウ側8匹 ← 黒塗り3体&リオウ、ザルチム、キース、ロデュウ、パピプ
ガッシュ側11匹 ← 既存4体+アース、カルディオ、モモン、チェリッシュ、テッド、リーヤ、ウォンレイ
か。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 22:02:52 ID:DJ5k73eL
>>295
ドンポッチョをどうするか未定だったな。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 22:05:03 ID:IPxNT2Be
>>295
リーヤ、バランシャ、
番外でアニメ2体(異世界のボス、マジロウorz)
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 22:09:57 ID:4+oA8A4u
アニメの魔物は数に入れるな。ガッシュ・ベルとガッシュは関係ない世界だよ。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 22:11:04 ID:IPxNT2Be
まさか未登場の魔物は全員本が燃やされてなくて
決勝シリーズなんて展開もあるのかな??
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 22:23:40 ID:mnoMiprA
頑張ればもう一つ長編いけそうだしな。
バリーとブラゴは最終戦に向けているのかも。
でももちろんその二人だけじゃないだろうしな。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 22:47:38 ID:dK5I6zeT
残り最大29体で半数以上がニュージーランドにいるのかよ。
リオウ一派も新キャラ3体現れたし、これ本当に残り10体までいくんじゃないか?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 23:28:26 ID:F3XOE5vG
チータはガッシュ世界でもあからさまに乳でかいな
ビッグボインの親戚か?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/24(火) 23:58:58 ID:sRg1qvmb
もしくは残り12〜3体でファウード編終わって
幕間の話で誰か倒されてラス10の告知とかな。
305今日は水曜日:2005/05/25(水) 00:00:05 ID:RsNEOXAQ

今週は結構語ってしまってますので、ネタばれ嫌いの方は回避を...






今回雷句さんはかなり頑張っていると思いました
やはり週刊ベースの仕事の範疇での事になってしまうでしょうが
今週全編、特にとびらのカラー、ガッシュと清麿はかなり良い感じです

「ディオガ・ラギュウル!!!」
「ディオガ・ギニスドン!!!」
「アルセム・ガデュウドン!!!」
「エマリオン・バスカード!!!」
(略.....)
「バビオウ・グノービオ!!!」
「シャオウ・ニオドルク!!!」
「ディオガ・コファルドン!!!」
「ジボルオウ・シードン!!!」
「ファノン・リオウ・ディオウ!!!」

「その目の先には・・・」

「ギャン・バギャム・ソルドン!!!」

そして...

私個人としては、DBやらI'sやらメゾンに感じたような無理は
まだガッシュには感じません
魔界編も可と思っています
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 00:00:42 ID:3UC7diUq
ジャミラがいる…


今回出た12個の攻撃呪文中、明確にディオガと出たのが3つ、残りは全て固有拡張子か…
それでもコファルドンの規模はグラビドン級。
ディオガ持ちリーヤ最大呪文は超ディオガ確定。
ゴライオウやファノンリオウ、ジボルオウにバビオウは規模だけなら普通に超ディオガ。
バギャムソルドンは言うまでもなし。
しかし、このソルドンでも手に余る真バオウとはいったいどんな威力なんだ?

コレにレインやブラゴを計上したらゾフィス、計画発動しても全員倒しきる前に
戦力削られて壊滅してたな。どこがひ弱な現代の魔物か。
やはりデモルトは決してイレギュラーと言うわけでもなかったわけか…

ディオガがかつてのギガノ化してやがる。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 00:09:19 ID:tWftLWMB
で、ヲンレイは何を使ったのよ?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 00:10:15 ID:3UC7diUq
ゴライオウ・ディバウレン
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 00:11:10 ID:RsNEOXAQ

>306

私は過去の呪文を総て即時参照する能力はないのですが
文節 吹き出し表記では中点(・)二つの呪文は
どのようなのがありましたでしょうか? 純粋に質問です
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 00:22:41 ID:STgCf5b1
あの連中の中でもキースとブザライは戦いなれていて強い方だったのか
最大呪文の威力の割には・・・な奴が多いのかも
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 00:24:35 ID:zjGtDRDd
306じゃないけど

ギガ・ラ・セウシル
ジャン・ジ・ソルド

312名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 00:25:27 ID:3UC7diUq
>>309
ギガ・ラ・セウシル、ミコルオ・マ・ゼガルガ、ラギアント・ジ・ゼモルク
ミベルナ・マ・ミグロン、ジャン・ジ・ソルド、ジェルド・マ・ソルド
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 00:39:22 ID:RsNEOXAQ

>311&312

どうもです(__

「ギガ・ラ・セウシル」をすぐに思い出せなかったのは不覚の域です
ミコルオはともかく、三節だからより上位とは言い切れないようですね
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 01:05:14 ID:eZtj9jp4
皆は展開に燃えているようだが、漏れは萌えにやられた。
あの服装(カラー)、あの美貌、あの優しさ。
チェリッシュはつくずく男を蕩かす女だと思った。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 01:06:31 ID:fCrLn+mA
ヲンレイは一応ラオウの上の術覚えてたけど……
見た目の違いは毛並みが荒くなって爪が黒くなった程度か?
なんつーか微妙だなw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 01:12:04 ID:3UC7diUq
一応一回り大きくなったと思う。ギルエルドぶっ潰したときくらいに。
鍵穴と比較すると、ゴライオウ、ファノン・リオウ、ジボルオウが特にでかい。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 01:27:54 ID:EMl9UeQA
パムーンの親戚っぽい太陽ファンネル君はもじゃもじゃ頭がリオウともかぶってる
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 01:48:07 ID:3J7utGqp
ヲンレイとチェリッシュが同じような意味のことを言ってるのに
ヲンレイが何故かむかついてチェリッシュにジーンとくるのは何故だ…

お腹に乗れるジャミラが気になる
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 06:34:58 ID:pDQbF5W4
アニメ無視で

送還済・石版以前1 バーゴ
送還済・石版編5 ゾフィス、バランシャ、キッド、パティ、ビョンコ
送還済・ファウード編4 コーラルQ、レイン、ブザライ、アースを迎えに来た魔物
=10

レギュラー5 ガッシュ、キャンチョメ、ティオ、ウマゴン、ウォンレイ
ライバル4 ブラゴ、ゼオン、バリー、カルディオ
ゲスト仲間5 テッド、アース、モモン、チェリッシュ、リーヤ
リオウ軍団5 パピプリオ、ロデュウ、リオウ、ザルチム、キース
=19

今週の新キャラ3
=3

合計32、最大で残り8体(ちなみにブラゴ、バリーを除く20体がニュージーランドに集結)

詳細不明
・外伝でナゾナゾ博士の誘いを断った魔物3体中1体が明らかに未登場(大型の魔物)
・ガッシュと清麿にリオウの呪いとタイムリミットを伝えた影
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 06:47:47 ID:pDQbF5W4
ところでファノン・リオウ・ディオウとギャン・バギャム・ソルドン
3単語で2つ目がジとかマとか1文字じゃないのは初じゃない?強そう
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 06:58:28 ID:gLOtFwGy
たまにはガンズ・ゴウ・リュウガのこと、思い出してあげてください
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 07:12:20 ID:pDQbF5W4
3単語なのに弱そう・・・
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 07:14:51 ID:uInAadu9
ガンズやゴウってなんかもう過去の物って印象になりつつある
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 07:27:04 ID:EMl9UeQA
ファウード復活の吹き出しはデモルトまんまじゃん、工夫してよライク
しかしチータは乳でかいな・・・
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 07:44:04 ID:Auy2MOjs
せっかくのディオガ、超ディオガオンパレード祭なんだから
各々に見開き1ページずつくらい費やしてもよかったんじゃね?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 07:58:05 ID:6ALfl/Y4
>>317
あいつは顔がまんまガッシュだったから、
ゼオンが化けてるんじゃないかと思った。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 07:58:52 ID:6ALfl/Y4
>>317
あいつは顔がまんまガッシュだったから、
ゼオンが化けてるんじゃないかと思った。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 08:49:43 ID:2i6Kanov
>>325
それやったらやったで手抜きだとか話進めろとか言われる罠

なんかパムーンみたいな格好した炎魔物いたなぁ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 10:08:54 ID:pcqvgxjL
キッド編シルエットのリオウ疑惑はこの狐火ファンネルかな。

バオウ覚醒したら〇〇〇・バオウ・ザケルガとかに変化したりして。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 11:19:00 ID:pDQbF5W4
>>329
ジガ…だったりして
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 12:29:50 ID:fxyhWM7t
ところで変なDVD買う?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 12:33:42 ID:hp1Bmftm
>>330
ジガンティオス・ザケルガ?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 12:51:30 ID:pDQbF5W4
ジガ…って正式名明らかになってたのかorz
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 13:12:51 ID:jEag251x
何だかんだでこの一斉撃ちは燃えるなあ
しかし偉そうに言ってたロデュウとキースがディオガなのにはワロス
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 13:14:54 ID:UPOLQWyl
造反の為の力を温存してるんじゃないかね
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 13:20:08 ID:jEag251x
少なくともキースはどう見ても全力
つーか壊せなかったら意味ないし手は抜かないんじゃね?
しかし赤本組もう余力0じゃ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 13:27:50 ID:uS3zQ9Ud
アニメのCMで応募者全員サービスというのに惹かれて
初めてサンデー買いましたよ。

世の中甘くなかった。
なんだよ・・980円ポッキリ!って。
そりゃそうか・・そうだよな。
あああ・・立ち読みで確かめリャよかった。
おまけに我慢できずにガッシュ読んでしまってネタばれしてしまったし。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 13:48:20 ID:HFxCbUie
>>336
赤本組は勿論、他の魔物達も心の力殆どスッカラカンなんじゃ。
アースは最大術を連続して撃ってないので多少余裕ありそうだが
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 14:03:49 ID:7e/v3ONq
ジャミラか?俺にはベムスターに見える
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 14:35:41 ID:3yrQ/DKI
今週術はなった各キャラに感じた感想

ロディウ 初登場時の悪役感が薄れてきたな
キース ブラザイともども、戦い慣れしてるのに最大がディオガか…
アルセム・ガデュウドン使い パムーンかと思った。見た目的にも色合い的にも炎使いだと思うのだがどうか
エマリオン・バスカード使い なんか地味。このまま最大術だけだして消えそうだ
ウォンレイ ほんとに超ディオガ使えたんだ。でもラオウとの違いワカンネ
バビオウ・グノービオ使い 体内(?)にパートナーですか。なんか安全そうで一番危険な場所にさらしてるような
リ−ヤ 小腸にいたとき一番強い術でディオガ…とかいってなかったか?
チェリッシュ ほとんど出番なかったのにいきなり「君らしい」とか言われても困ります
ザルチム 彼の今後の出方に期待
リオウ やたら豪華な術名ですね。ココの時のようにパートナーはどこから術を打ったのかあやふやにしてほしい
アース バルバドスと今回の術、どう使い分けしているのか。ていうか切り札もうひとつあるのか
ガッシュ ザグルゼムは鍵穴に直接当てたのに何ではじめからバオウの形態が変わっているんだ?


個人的に力にはカウントされなくてもいいから、パピプもあの場にいて術を放ってほしかった。
あとゼオンとテッドはいずこに?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 15:00:18 ID:3yrQ/DKI
訂正
あやふやにしてほしい→あやふやにしないでほしい
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 16:13:54 ID:gZc59nHm
>パピプもあの場にいて術を放ってほしかった。

力の持ち主たちのテンションが下がるからダメ。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 16:21:37 ID:9Wy/BhGA
やつらはコー門にいるのかな
それとも上の家で地震だーとか騒いでるのかなあ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 16:29:18 ID:2i6Kanov
ファウード復活と同時に消化器官が働き出して
寝起きの快便→パピプ残酷物語
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 16:33:08 ID:w9JwAFni
いまだアースとカルディオがどこからファウードに入ったのか気になっている。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 17:06:59 ID:O1trVHd8
今週の流れをぶったぎって申し訳ないんだが、
「ブリバーガー」って原作にも登場してる?
もし登場してるのなら、どのへんに出てるか知りたいのだが。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 17:23:38 ID:pDQbF5W4
名前は出てないと思うけどどんなやつ?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 17:24:03 ID:pDQbF5W4
ブリのハンバーガーか・・・
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 17:32:13 ID:HzA0IBWm
原作には一切登場していない。
ブリバーガー絡みの話やシーンは全てアニメオリジナルのもの。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 17:41:15 ID:HFxCbUie
設定では魔物は皆ブリが好物のはずなのに
ガッシュばかりブリブリ言ってるイメージがある
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 17:49:12 ID:HzA0IBWm
魔物が皆好物とされているのは、ただ「魚」とだけ。
魚が好き≠ブリが好き。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 17:50:33 ID:2i6Kanov
そういやティオが魚にかぶりついてるの見たこと無いな。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 17:58:51 ID:pDQbF5W4
ガッシュとキャンチョメしか記憶にない
ブラゴはワニかじってたけど・・・
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 18:01:50 ID:3UC7diUq
キャンチョメあったっけ?
レイコムは冷凍魚にかじり付いてたが。

しかし、ティオが寄生獣みたいな横顔で魚をバリバリと…か。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 18:05:09 ID:2i6Kanov
キャンチョメは清麿に変身した状態でかぶりついてたな。

あとティオの作った弁当には
アジぐらいの大きさの魚の丸揚げみたいのが入ってたから
一応好きは好きなんだろうな・・・
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 18:09:53 ID:gLOtFwGy
ブラゴは知力も高いはずなんだが
好物:魚(シャチ)
の一文に突っ込みたくて仕方ありません
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 18:12:59 ID:O1trVHd8
346です。
回答ありがとうございました。アニメオリジナルでしたか。
どうりで話が合わないと思いました。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 18:27:45 ID:EMl9UeQA
そういや魚魔物見ないな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 19:10:51 ID:r+gaW3SA
ゴライオウ→ゴライオンを連想したやつ挙手

360名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 19:19:03 ID:MAszYEPz
>>359


ペンダラム・ファルガの如く5ツ首のライオンが出てくるのかと思ったさ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 19:47:07 ID:7OKt58dv
今回の上級術オンパレードでコイツ強eeeee!!!
とか思ってたフリガロがちっぽけな存在に見えてしまう
最初の内は2小節使える魔物が本当に少なかったから
ラージア・ジュガロが輝いて見えたよ…

と急に思い出に浸ってみる
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 19:48:26 ID:3UC7diUq
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/STUDIO-SA/gallery/golion/
ゴライオン

小さい頃従兄の家で玩具だけは見たことある。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 19:56:07 ID:pDQbF5W4
>>319
バリーに瞬殺された魔物を忘れてた
40体中33体登場、内11体送還か
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 20:05:09 ID:ULTn3AhI
こりゃマジで魔界行かない限り、次のシリーズ描きようがねえな。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 20:19:12 ID:HzA0IBWm
残り人数もそうだが、ネタの問題もあるからな。
世界を滅ぼす殲滅兵器なんて大袈裟なものを出してしまったからには、
後は魔界突入くらいのことでもやらないと見劣りするだけだからな。
だからといって面白くなる訳でもないんだが。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 20:23:39 ID:EAsICfc3
ゴライオウなんてたいそうな大技覚えたわりには心の成長どころか(ry
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 20:45:55 ID:qvYHW6X5
サンビームさんとかはどこに・・・
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 20:53:40 ID:nf9ZeMNk
>>367
サウザーはちゃんといるのにな…
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 20:55:29 ID:EAsICfc3
>>367
ヒント:呪い状態のエリー
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 21:09:53 ID:GO6EBa6j
リオウの本の持ち主は何か凄い大ネタを仕込んでると思ってた時期が俺にもありました。
でも安全のために普段から隠れてるだけとかなんだろうな、
そういやなぞなぞ博士は実は○○なんだよとかいってた時期もあったな。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 21:19:01 ID:WG6Xsr3t
各キャラの属性

ロディウ:エネルギー 
キース:光 
ブラザイ;鋼
アルセム・ガデュウドン使い:爆発 
エマリオン・バスカード使い:機械 
リ−ヤ:強化 
チェリッシュ:氷 
ザルチム:操り 

かなり強引だけどこんなとこ?
レイン、バビオウ・グノービオ使い、リオウに至ってはさっぱり分からん・・・
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 21:21:14 ID:1JT/4N4j
>>371
既存の属性に当てはめなければ
チェリッシュ:石
ザルチム:影

だと思ふ。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 21:44:04 ID:pDQbF5W4
チェリッシュは氷じゃなくて宝石っぽいな
レインは牙か爪じゃない?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 22:02:29 ID:9WHNmiNz
今回ディオエルム使ってるってことはスピードもディオエルム>ゴウってことか?
シュドルクのときも同じだったが、ウマゴンは上位覚えると下位の存在意義がなくなるな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 22:08:35 ID:wGJ6g7ln
チェリッシュの最大呪文は召還系の方が良かったと思う
ディオガだとただ馬鹿デカイ宝石をぶつけるだけになってしまうしw
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 22:17:43 ID:8b1s6PiD
どうでもいいが、炎と氷みたいに
互いが互いを相殺しあう術使いがいなくてよかったな(w

あと召喚系が大挙して封印に群がってるあたりで
「狭そう・・・」と思った俺ザンギ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 22:21:08 ID:7jSkFkRs
>>375
召喚系だとティオやキッドの最大術と被る可能性が高いから、あえてディオガにした可能性があるかな。
(チェリッシュの召還系だとおそらく女神?)
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 22:24:25 ID:EdjyqELj
チェリッシュは己の熟れた肉体を武器にするのですよ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 22:29:46 ID:nf9ZeMNk
チェリッシュは陰気すぎ。
パートナー呪われてるから?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 22:31:52 ID:4+fLGPcR
なんで誰もエマリオン・バスカード使いの顔がロビンマスクなのにつっこまないんだ?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 22:53:56 ID:c6Ptvfl9
チェリッシュよりも「キースめ丸聞こえだ」のコマのロデュウに萌えてしまった・・・。
逝ってくる・・・。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 22:59:39 ID:VvLV2Fyt
>>381
お前もか.....俺もだ.... ('A`)
俺も逝ってくる....
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 23:02:13 ID:NDQgBdEc
>>381
あのコマのおかげで、今日のガッシュは面白いと思ったよ。
あれなきゃテンション上がらず、一斉攻撃もフーンで終わってた。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 23:06:01 ID:Za2jm72l
今週登場した新キャラでガッシュ達との対決が待ち遠しいのは炎使い(?)くらいかな
他のはいかにも適当というかあまり興味がそそられない・・・
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 23:07:06 ID:c+Z8YYFA
ファノン・リオウ・ディオウとギャン・バギャム・ソルドン

名前が非常にかっこよかった
久しぶりにガッシュが面白かった
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 23:08:36 ID:ecqaWFOy
ここ数回のガッシュはずっと面白いと思ってる。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 23:21:11 ID:4+fLGPcR
キースは最大術の限界で体が震えているのか、空気イスで耐え切れずに体が震えているのかどっちなんだ?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 23:21:19 ID:I4fHbXWt
チータの服、看護婦さんっぽいな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 23:24:32 ID:EMl9UeQA
来週、真っ当な啖呵切ってくれ清麿
逆ギレの後味が悪い
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 23:35:53 ID:7IZ2Id3W
>>376
超ディオガのバーゲンセールって言ってた奴がいたが、まさしくバーゲンの取り合いな感じだ
隅っこのバビオウは押しのけるほど威力ないのかね、それとも隙間を縫って…
横取り組→呪い組→首謀者の順で打ってるけどバビオウ使いはどっちかわからん
横取りか呪いか、パートナーは男か女か、術はどの位の威力か、本当に分からん
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 23:42:20 ID:Pajk1Pmk
今週見たが、本当にファウードは操れるのかね?
何かプチとかいってリオウ潰されちゃう予感が。
392名無し:2005/05/25(水) 23:46:49 ID:TKtE04qc
最大術祭りは21巻に載るのか?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 23:51:39 ID:r+gaW3SA
ザルチムが裏切ってあの場の全員を拘束
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/25(水) 23:58:25 ID:IT7fUCBn
チータはカラーだと色っぽいな
ちょっと萌えた
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 02:18:57 ID:v7kKtRnQ
ガッシュ ティオ キャンチョメ ウマゴン モモン アース カルディオ
ウォンレイ チェリッシュ キーヤ
リオウ ザルチム ロデュウ キース 太陽魔物 二刀流 胸カプセル
ファウード ウンコティンティン 響鬼 
テッド バリー ブラゴ ゼオン 謎の使者

誰と誰が当たるんだ?
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 03:05:58 ID:GToqyusD
とりあえずは協力してファウード戦じゃないか?それぞれの思惑に応じて動きはするだろうけど。
利用したい奴らにしたって、まず一度はファウードの動き止めなきゃ話にならんだろ。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 04:28:23 ID:g3eg05oi
>>392
21巻はディマ・ブルク〜パンツ生還まで
22巻だな

チータ、仮面で呪い隠してるのかと思ったけどそんなそぶりは全くないな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 04:35:18 ID:tuDez8cv
ファッションだろ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 05:41:21 ID:I6n+asxm
>>326
確かに目がガッシュに似ているのが気になる。
パートナーの方もデュフォーっぽく見えなくもない。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 07:50:06 ID:ILsgriBu
つーかこれからファウードを90分間も食い止めなければならないのに
ガス麿はバオウなんて撃っちまってよかったのか?

バオウ撃ったら麿はしばらく動けなくなるんじゃないのか?

サイフォジオかけてもらうのかもしれんが、「呪文1発撃てる程度の体力と精神力が回復」
って程度じゃ焼け石に水だし。

こうなったら、モモンとシスターに鼻血が出るほど
オラ・ノロジオを連打させて90分止めるしか手はないぞ。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 08:08:53 ID:cv5eTvPX
いやバオウ撃たなきゃ鍵を破壊できずリィエン達がアボーンするし。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 08:24:04 ID:Ul/OSF2Q
ティオの読めない呪文に期待
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 08:27:29 ID:v/SJiuR+
恵さんが呪文を書き出して、魔界文字解読出来るようになった清麿が読む
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 08:39:53 ID:+mYm0Hl5
本の文字とは別物
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 08:41:10 ID:v/SJiuR+
本の通常の文字とはって事でしょ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 08:43:31 ID:UdrHzpdH
解読内容
『申し訳ございません。こちらの不手際によりファウードがそちらの世界へと送られてしまいました。
非常にお手数ですがファウードを再封印の上返還にご協力くださるよう謹んでお頼み申し上げます。

敬具』
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 08:46:19 ID:x4uT+Eyx
誰か他一体の魔物も単品で読めない術があり、ティオと二人揃ってはじめて使える(読める)合体術…と言ってみただけだから
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 09:24:41 ID:jEYxlWzH
ラブラブ天驚拳じゃあるまいに
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 09:43:09 ID:Z5woAJ9+
デモルト戦のとき人数多すぎだろと思ってたけど、今回それどころじゃないな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 10:05:21 ID:0QbCGuMv
次回はここにいる17組全員揃ってファウード内部に突入して争奪戦だな。
アース、カルディオは元よりウォンレイ、リーヤも戻ってくるとなるとガッシュパーティは
結構な大所帯になるが、まあそこはそれ、各個分散して人数も減るんだろう。

ま、大方 朱本、黄本、猿組、中華、リーヤ組あたりが足止めを引き受けて
ガッシュたちを先に行かせる展開だろう。10組の魔物のどれかと交戦は間違いない。
ガッシュパーティは一枚岩だけどリオウ側の魔物はみんな一匹狼の集合体だからなぁ。
各々でつぶし合いとかもしそうだし、それほど驚異にもならないかな?

リオウ側の魔物の目的地は頭脳にあるコントロールルームで、清麿とアースの目的地は
転送装置だから、ぶつかり合いにはならないかも知れないし。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 10:10:18 ID:tUHuy7ZH
心の力の回復手段がほぼ無い状態だから
バトルのやりくりとバトルごとの合間をとるのに
そうとう苦心してそうだな作者。

清麿なんて不眠不休状態の上ザグルゼム3発+バオウ撃ってるんだから
もうしばらくの間戦力にならないんじゃ・・・
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 10:20:50 ID:W8lV3BAg
>>411
そこでテッドですよ
これで呪いが解けるならディオガだったチェリッシュなんかはかなり余力ありそう。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 10:37:15 ID:IBTILcQV
アースがギャン・バギャム・ソルドン撃つ前にやってた仕込みの動作になんか笑った。

今回がかなりカッコよく終わってるから、来週はギャグに持っていきそうな気がする。
ファウードがウンコティンティンや心臓の人みたいなナイスガイだったりとか。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 10:38:46 ID:UbcLhW47
絶対に守らなきゃならないのは転送装置。
動き出したファウードを制御するために、抑えなきゃならないのがコントロールルーム。
そしてファウードによる被害を最小限に留めるために、心臓を叩く必要がある。

主戦場はこの3つだろうね。
主戦力となるガッシュ・アース・ウォンレイは分かれそうな気もするな。
ウマゴン・カルディオ・アリシエがサブ戦力で、ティオ・キャンチョメ・モモンが支援てところか。

チェリッシュはテッドが来てくれんことには期待できないし。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 10:40:47 ID:0QbCGuMv
ところで、ファウードの大きさが早速デモルト並みになってる件はどう考えたらいいのだろう。
ふもとの山が膝の高さにも届かんような超巨大魔物と、普通の人間と魔物が同じコマにいて
普通に目視出来るほどの大きさの差であるはずない。普通なら豆粒以下だぞ。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 10:46:20 ID:2c+HsDLG
>>411
リオウ側も皆かなり消耗してるから、
単純に闘うなら無傷のウマゴン、カルディオ、モモンらがいる
ガッシュ側の方が有利かと

まぁリオウのパートナーが既にファウード内のコントロール室に
入ってるのかも知れないけど
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 11:03:35 ID:W8lV3BAg
足の長さだけが異常なんだよ!
ってどう見てもデモルト並みに小さくは見えんが
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 11:06:59 ID:t4hneSYi
鍵壊すのに参加したメンバーが全員かなり消耗してるとしたら
カルディオとウマゴンがうまく息を合わせられたらこの二体だけで
リオウ側に勝てそうな気がする。キースで強いほうらしいし

まぁそんなうまいこと息を合わせられるはずがないのだが
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 11:08:07 ID:Bgb0IHZS
最後の方でガッシュ達が牢屋に助けに向かってたから、普通にサイフォで回復だろ。
今さら本が奪われてしまっているなんて面倒な話にはしないだろう。
牢屋の中でそれらしいことにはまるで触れていないし。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 11:12:34 ID:0QbCGuMv
ファウード編の赤本は石版編の黒本並みにブースト補正がかかって
MP∞状態で最大術連発するようになるから無問題だよ。
心の力という曖昧な設定って便利だよね。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 11:16:16 ID:Bgb0IHZS
清麿はウマゴンの上でしっかりとへたばってるんだが。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 11:18:42 ID:y+jURmPU
銀本組に関しては少々引っ張り杉な希ガス
まさか覚醒して真バオウ使えるようになった赤本組のかませ犬には・・・
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 11:47:01 ID:W8lV3BAg
銀本って誰?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 11:47:31 ID:rx1xRvSb
>>420
アニメじゃあるまいし
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 11:54:03 ID:y+jURmPU
>>423
ゼオン組
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 11:55:00 ID:tUHuy7ZH
白じゃなかったのか>ゼオン
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 12:08:19 ID:v/SJiuR+
ガッシュ組11体vsリオウ側8体+内臓魔物数体
だから魔物の数としては接戦と思われ・・
それにモモンとかガッシュ組は単体であまり戦力になるメンツがいない・・
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 12:09:46 ID:jEYxlWzH
銀だよ。
これも、ガッシュが対で本が金色になるんじゃないかと言われた理由の一つ。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 12:09:48 ID:rAO9wvBc
つーかキースは速攻で裏切るだろう
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 12:11:56 ID:0QbCGuMv
裏切るも裏切らないも、最初から仲間じゃないよ。ここにいるリオウ側の魔物全員な。
呪いを受けてない連中は全員リオウと立場を同じくするファウード狙いの魔物だし。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 12:26:55 ID:rAO9wvBc
ザルチムだけは少なくとも最初はリオウに従いそう
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 12:32:24 ID:2c+HsDLG
>>429
ファウードを横取りするために余力を残しておかなきゃいけないのに
全力で頑張ってるキース萌え
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 12:54:05 ID:v/SJiuR+
リオウ実はいい奴なんじゃないかという気がしてきた・・
パートナーが体が不自由でパートナーのためにとか・・
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 12:58:36 ID:ILsgriBu
今更ながら、最大呪文は心の力をギリギリまで消耗しないと撃てない上に
1回使っただけで倒れるという限定条件がつく清麿とガッシュの
ハンディは問題だよな。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 13:25:40 ID:rx1xRvSb
今回みたいにザグルゼムを3発ぐらい打っただけで、
テンションMAXまでいくの?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 13:47:50 ID:imiK+CDa
>>435
来る途中呪文乱射してきたんじゃないかな?
あっちこっちにザグルゼム
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 14:05:27 ID:2c+HsDLG
清麻呂、徹夜明けだから
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 16:09:22 ID:x4uT+Eyx
なんかみんな一発で大技出してる中、ザグルゼム!ザグルゼム!ザグルゼム!バオウ・ザケルガ!って萎える
やっぱ真バオウはザグルゼム無しで出るよな?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 16:12:17 ID:ZlV/InI2
鍵穴にザグル×3やってるのに何でザグル吸収する前から連鎖バオウになってるのでしょう。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 16:18:51 ID:jEYxlWzH
ザグルの食わせすぎでバオウ目覚めかけてんじゃないか?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 16:18:59 ID:2c+HsDLG
>>438
まさかアース、せっかく仲間になったのに
バオウの秘密を語らないまま魔界に帰ったりしないよね…
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 16:22:37 ID:ZlV/InI2
岩とかに間接的に溜めた誘導連鎖型と違い、目標に直接ザグルを溜めた場合は
デモルト戦のような通常バオウがただデカくなった感じのデザインになるもんじゃないのか。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 16:25:41 ID:g3eg05oi
>>412
チェリッシュはディオガ使えるだけで大した実力はないのでは

てか単純にこの後すぐバトルが始まったりはしないだろ
ティオとキャンチョメがすぐ戦闘に参加できるようならザルチムは馬鹿だぞ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 16:28:23 ID:x4uT+Eyx
>>441
シュウウウ…
ガッシュ「ウヌ、アース!、アース!!」アース「スマナイ、某はここまでのようだ、エリーを頼んだぞ」
麿「待ってくれ、お前が言っていたバオウの真の力とは何なんだ!?」
アース「それは魔界の…」
---「ザケル!!」---
ボッ!シュウウウ…
ゼオン「ゴミが邪魔なんだよ」
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 16:39:16 ID:2c+HsDLG
今更ながら、やっぱアースは100人の魔王候補の1人ではない気がするなぁ。
エリーが死ぬということは王になる道を放棄するということで、
(現時点では)そこまでして人間界のために戦う理由が見当たらないもん。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 16:40:13 ID:ILsgriBu
せっかくの1ページぶち抜きバオウなのに、
ショボバオウじゃかっこ悪いから、連鎖版のバオウにしたんだろうて。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 16:42:50 ID:qmYIePSl
むしろせっかくのカラー見開きで呪文集合すれば良かったのに
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 16:43:12 ID:g3eg05oi
>>445
騎士道精神だろ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 17:01:01 ID:tuDez8cv
誌面に出ている以外の情報は意味無し
アースはただの魔物の子供だし、バオウ敵視も連鎖の事のみだ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 17:29:30 ID:g3eg05oi
意味なくないだろw
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 17:45:36 ID:y+jURmPU
>>449
バオウ敵視がザグル連鎖を恐れているというのだけはないだろ
ザグル×2バオウさえ「この程度の力しか引き出せていないなら問題ない」って言ったくらいだ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 18:16:13 ID:t4hneSYi
>>439
あれバオウもう鍵穴までたどりついてたじゃん
鍵穴についてたザグルでパワーアップ→鍵穴攻撃中なのがあの場面では
デモルトのときは一瞬だったということで
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 18:57:55 ID:rAO9wvBc
ザグルゼムは鍵穴じゃなくてそれとぶつかってる術に当たったんじゃないか?
というか当たる方が普通
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 19:12:26 ID:Hqgu7cuU
なんかもう敵も味方もインフレがすさまじくて
ティオや喜屋武著目の存在意義がどんどん薄れてくな。
ウマゴンやカルディオは足として十分役立つけどさ。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 19:34:55 ID:0zFX2u5g
ティオは読めない呪文で引っ張れると思うが、
確かにキャンチョメはなぁ…

「新呪文は覚えたがこの戦いにはついてこられそうもない…」
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 20:42:54 ID:x4uT+Eyx
ファウード編はガッシュは新術を覚えるのかな?戦闘なりしていてウマゴン達が助けられない状況でガッシュがファウードから落っこちてそこでフェイ(ry
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 21:12:26 ID:/Hk8qxCl
>>454
存在意義か…
将棋で言う「歩」みたいなもんじゃないか?
458イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/05/26(木) 21:36:20 ID:oH8yyU8t
( ゚Д゚)y─┛~~

明日VIPと闘うから投票してよ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 21:36:39 ID:oH8yyU8t
>>458
御意のままに
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 21:37:03 ID:oH8yyU8t
461イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/05/26(木) 21:37:10 ID:oH8yyU8t
( ゚Д゚)y─┛~~

じゃ、頼むわ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 21:37:20 ID:oH8yyU8t
>>461
御意のままに
463名無し麿:2005/05/26(木) 21:42:53 ID:VydTkwhj
御意のままにじゃねえ!
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 22:09:20 ID:98Qjb2oT
怒喝の心力がどーのこーのっていう
アースの読経がかっこよかったぜ。

でもあれ、やらんでも術でるよなきっと。
エリーが呪文だけ唱えてもOKだよな多分・・・
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 22:16:24 ID:rQyueAXU
自分にザグルゼム打って、ラウザルク使ったら強化されないかな?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 22:19:10 ID:aIh7Pb2c
>>464
アース「一打粉砕に怒渇の心力を込め、万物を叩き割る  
     剛剣の刃を生み出さん!!(訳:ふぁいと−!!)」

エリー「ギャン・バギャム・ソルドン!!!(訳:いっぱーつ!!)」
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 22:30:15 ID:dmpQ+HXT
ゼオンはいつでてくるんだYO
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 22:34:24 ID:VxlQeUqf
>>453
赤本とアース組が到着したのは最後のリオウが術を放ってからで、
アースが読経を唱えてる間にザグルぜム×2を鍵穴に放ち、
ギャン・バギャム・ソルドンを放ったあとに最後のザグルゼムを放った。
よって同時に術を放った機会はなくすべてタイミングがズレているので
術に溜められたザグルゼムを吸収したとは考えにくい。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 22:42:54 ID:Dows+CnO
しかし「〜オウ」の上位術が今回いっぱい出たのに、今更バオウが特別と言われてもなんで?と思ってしまう。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 22:48:34 ID:x4uT+Eyx
そこでバライオウ・ザケルガですよ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 22:50:38 ID:x4uT+Eyx
スマソ ボケるならゴバイオウ・ザケルガだった 逝ってきます
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 22:51:02 ID:jDimhYhk
>>455
つーかキャンチョメは金輪際マジバトルは参加しないでほしい。
ブザライ、キース戦のご活躍には萎えまくりだったからな。
モモンやパピプリオよりも先に送還してほしいくらいだ。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/26(木) 23:43:26 ID:zBTkQjFN
>>468
なんか意味不明なんだが?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 00:01:19 ID:Rjwz2JIv
>455 (何故か連鎖(w)

きっと仮面をかぶって(意味ないけど特にキャンチョメには)

「ぼ、ぼっ   私の名は***!」

って出てきてくれるかと(w

しっかしウマゴンは出世したね〜〜 ここ数スレッド安置が湧きもせぬ
やはり少年熱血漫画では、主人公にとって使えるか否かが
総てを決めるのでしょうな、サブキャラについては
まあ、勿論サンビームさんの人徳の影響も甚大でしょうが

475名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 00:25:38 ID:xbA9uPJ7
つーか、ウマゴンの悪いところは大体
日常編における「役に立たないくせに清麿に反抗的」という一点に
集約されてたからなぁ。
サンビームさんがでてきて清麿とも仲良くなって
日常編が遠い彼方の話になった今、
それらが出てくる要素がなくなったわけで。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 00:29:16 ID:t3lxoGaj
サンビームさんの人徳…
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 00:30:30 ID:KReNyBP7
さてファウードが解放されたわけですが、麿達が足止めしている間ニュージーランド国軍は偵察くらい来ますかね?
あれだけ大声だしといて周りの反応が薄かったらファウードかわいそう。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 00:47:45 ID:sjoHdwGp
「ザグルゼム!ザグルゼム!ザグルゼム!バオウ・ザケルガ!」
の流れに魔導物語の「ダイアキュート!タ・゙ダイアキュート!ダ・タ・゙ダイアキュート!ば・ば・ば・ばよえ〜ん」を思い出した

それはいいとして、崩れているわけだが檻の中に居なかったか?捕まってる奴ら
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 00:50:10 ID:zhi5ejpN
ウォンレイが助けに向かったから大丈夫アルよ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 00:57:21 ID:ud9L2jSo
そこに立ちはだかるパピプリヲ。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 01:00:50 ID:N2sOcyde
ウォンレイ大ピンチ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 01:42:22 ID:OiXsB78D
>>381-382
よかった、俺だけかと思ってたよ。
みんなそうだったんだな。
俺もイ・・・逝ってくる。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 01:48:11 ID:Ws1zYfhl
「可笑しかった」とか「ワラタ」ならともかく、あれに「萌える」という感想表現が出るのは
いかにも女性率が高いガッシュスレならではって感じだな・・・
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 01:53:36 ID:zhi5ejpN
いや、萌えというものを侮ってはいかんよ。
なんせソフビのクトゥーラ萌えだってあるくらいなんだから。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 01:58:39 ID:xbA9uPJ7
>>483
今回のその件に関する一連の流れは
ひっじょーに腐女子テンプレに符号するものが多いんだが
正直どうでもいいと思ってるのでスルーしとったが。
まぁあんまりキニスンナ
ジャンプ系みたいに腐女子VSアンチ腐女子の溜まり場にしたくねぇ
486483:2005/05/27(金) 02:04:16 ID:Ws1zYfhl
ああ、特に他意はないんだ。
感覚がちょっと違うようだから、なんか不思議な感じがしただけの話だから。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 02:20:25 ID:GKIJ4Ji7
女性多かったのかよ。俺が男だからか全然気付かなかった。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 02:20:31 ID:qkpK8Dza
( ゚Д゚)y─┛~~

そう、他意はないんだ
ただ投票してほしいだけなんだ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 02:22:00 ID:qkpK8Dza
( ゚Д゚)y─┛~~

ファウードレベルのやつに挑もうとしてんだよ!
お前らの協力が必要なんだよ!
投票のしかたとか、↓でバンバン聞いてくれよ!
VIPに勝とうぜ!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1117124839/
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 02:23:58 ID:zhi5ejpN
そう、ただ次の人気投票で麿が2位に来て欲しいだけなんだ…
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 02:51:30 ID:qkpK8Dza
( ゚Д゚)y─┛~~

麿は残念ながら14位でした
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 06:20:34 ID:DakgGZDH
バオウ様「力が欲しいか?力が欲しいのならくれてやる!!!」

ガッシュ、金色モード発動!!!





真バオウ覚醒時はこんな感じかな?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 06:50:55 ID:zRGa01oj
ザグルゼム7連鎖で
3つだけ願いをかなえてくれるんだろ。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 07:24:29 ID:8SEVwNQZ
メガハウスからガッシュフィギュアがでるらしいぞ(´A`;)
レイラかココが欲しいのに・・・・。馬除く3バカだった
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 07:44:28 ID:8EsvDGTj
さすがに旬を過ぎてるだろ……
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 09:00:25 ID:WhNNy9lT
だよな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 09:01:44 ID:b2rMnHst
>>488
あんまりしつこいと投票する気が無くなる人が出てくるぞ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 09:29:08 ID:VZ/Ydr4j
リオウの仲間達で、ガッシュたちと戦ったことがない面子は
みんながディオガ、超ディオガ級のド派手な術を鍵穴にぶつけてる最中に
なんかチンケな玉をひたすら撃ってる清麿とガッシュ見て
思わずテラワロタろうなぁ・・・
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 11:12:15 ID:+kSa8HP/
今が旬なのはチータ、チェリッシュ、シスター。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 14:21:34 ID:a/groYvT
来週からいきなりリオウ連合が崩壊してたらテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 15:45:56 ID:uSxa+3Vw
でもあんなに自信満々に笑ってるんだから
何かしら策はありそうだがリオウ
絶対最後にザルチムに裏切られてあぼーんだと俺は確信してるが
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 16:25:39 ID:DakgGZDH
リオウはファウードを作り出した術者(?)の末裔か何かかな?
だから誰よりもファウードのことを知り尽くしてるとか。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 16:51:02 ID:qxj5aXeR
ファウード頭部って海抜何千mだろ。高山病でまともには動けまい。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 17:23:32 ID:07PZTFpS
>>500
崩壊も何も、最初からファウード解放するまでの間の共闘だったんだから、
次回からはここにいるヤシら全員一匹狼に戻って争奪戦だろうが。
ガッシュたちに構ってる場合ですらなさそう。リオウ側の魔物だけでつぶし合い開始。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 17:30:45 ID:Ws1zYfhl
それぞれの考え方にもよるから、全員が即座に単独行動になんか走らないって。
潰し合うにしても、ある段階までは協力体制を維持していた方が断然有利だからな。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 17:36:37 ID:GDFdFEXm
ブザライが生きてたら
それまでもコンビ組んでたらしいので
キース・ブザライ組が一番有利だったな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 17:48:23 ID:GxIqpNVj
>>502
そもそも、ファウードの転送装置にタイマー機能が有るとしても、
誰が魔界から人間界に送ったのか、という疑問がまだ残ってるしな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 17:57:27 ID:07PZTFpS
ファウード内部での乱戦にゼオン、テッド、バリーが絡んできそうだなあ。
個人的には黒本の再登場を一番望んでいるのだが、一向にその気配が見えないな。
他の3組は登場フラグが立ってるのに黒本だけはさっぱり。
ひょっとしてファウード編には出てこないんじゃなかろうな?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 18:12:38 ID:Ws1zYfhl
ただでさえ人数が多過ぎて、上手く処理しきれずにいるのが垣間見えてる状態なのに、
(特に意味もなくティオやキャンチョメを人質状態に置いて、一旦話の流れから外している)
ゼオンやテッド以外にまで増やしてしまったら、もはや収拾付かなくなってグダグダになるだけだと思うぞ。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 18:17:29 ID:vbVn9W7a
>>508
バリー登場フラグが立ってるというより、キースの送還フラグが立ってないような気もする
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 19:23:09 ID:h32VuFiU
>>507
つ遠隔装置
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 19:39:02 ID:ur1D3Gif
このスレでは書かれてないけど、リオウのパートナーって既にファウードの
脳にいたりするかな。まぁ、そこで呪文唱えてリオウの術発動させられるか
とか良くわかんないけど。

あと、足場が崩れちゃったけど飛べるやつ以外はどうする気だろう。
数千メートル級の高さだよね?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 19:50:13 ID:e963nCiV
もう人大杉でめんどいから不意に現れた黒本組にバベルガ以上の新技で半分くらいに減らしてもらいたいな
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 20:31:53 ID:zo48nOWG
正直こんなに早くファウードが目覚めるとは思わんかった
目覚める前にもっとバトルがあるのかと
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 21:39:53 ID:t/81L6J3
( ゚Д゚)y─┛~~

で、おまえら投票
バレ師すらもトナメに参加してんだ
おまえらもやりなさい
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 21:46:59 ID:pECjzPjE
>>515
俺はお前がウザいので参加しない
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 22:34:47 ID:rBb21YFd
バリー出てくるって話聞くけど
そんな伏線あったっけ?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 22:37:07 ID:yB4PAFrG
>>517
複線としてあるとしたら、キースがライバルと宣言していることくらい。

まあ、ファウードといったら強さの象徴のような存在に思えるので、
バリーが自分の強さを誇示するために出てきても悪くはないとは思うんだが。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 22:43:53 ID:8SEVwNQZ
乳ータの仮面は超絶スルーされそうでショボンヌ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 22:45:04 ID:bpLmYdEo
チータの仮面にも興味があるが、俺はシスターの髪型が早く知りたい。
521名無し:2005/05/27(金) 22:57:47 ID:xsDunY+Q
シスター繋りで紫子みたいなんじゃないの
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 00:46:48 ID:M8F+Dnf7
>512
傘持って飛び降りる。

そう、表紙は伏線だったんだよ!
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 01:19:46 ID:Vb6iXGTz
バリーは次の決勝シリーズでキースと再戦し
キースより圧倒的に強くなってる姿を見せる(超ディオガ)
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 02:11:07 ID:mEWfZLht
リオウの呪文、自分の名前が入っているのは何か意味があるのか?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 02:33:01 ID:ZivXcMzw
>>524
なんかすごそう
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 04:14:13 ID:We6y8UV6
チータの乳揉みたい
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 08:08:44 ID:oCewZLq3
チーター松本
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 08:51:30 ID:PIlDEM19
>>513
石版編とは違い、今回は味方大杉でどうすんだろって感じだ。
来週以降の展開次第だが、呪われた連中がこれで全員解放されたりしたら・・・
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 09:09:48 ID:dAaClmOf
>>511
人間界からの遠隔操作は無理だろ。
これまで肝心なところを運を天にまかせるような杜撰な計画をしていたリオウがすべて一人でやったとは考えにくし。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 09:28:10 ID:kRHJFpa0
リオウが人間界に送り込まれる前にタイマーをセットしておいたのでは。
だとしたらゾフィス以上の策士かもしれない。
その後の計画は杜撰すぎるけど。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 11:07:47 ID:Vb6iXGTz
リオウがあらかじめタイマーをセット、
人間界から遠隔装置でタイマーを作動

清麿の推理ではこうだと思われ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 11:54:06 ID:Xky6jSrF
このあとばらけるの?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 11:59:33 ID:oCewZLq3
とりあえず、リオウはなんでタイマーをぶっ壊さなかったんだ?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 12:07:28 ID:LNBBzPvs
タイマー機能だけ分離して壊すってのができなかったんだろう。
あれ、タイマー装置だけでなく次元間移動装置も兼ねてるみたいだから。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 18:57:36 ID:mPg5qOi6
リオウって呪いできるファウードも持ってくる、術も強力と凄そうなのに
どうしてあんなに小物に見えるんだろう?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 19:08:20 ID:vOvBnKXH
いかなる時も物事に動じない、常に冷静な態度で振舞うのが大物の条件
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 19:17:37 ID:9YcDjMnf
つまり華さんのような人か
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 19:23:54 ID:We6y8UV6
来週も理不尽ギレしたら麿は厨房
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 19:30:00 ID:gDCVhJoW
>>538
奴はリアル厨房だぞ?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 19:35:08 ID:6Iz6PK30
ディオエムル・シュドルク、ディオギコル・ギドルク

ギコル系はギドルク系とは関係なしにちゃんと一つの体系として存在するから、
エムル系炎呪文の使い手も存在するってことかな?
新キャラの炎魔物がそれっぽい?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 19:40:48 ID:5vBm7COE
とうとうウンコチンチンも完全体に・・・!
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 20:19:39 ID:Vb6iXGTz
ウンコティンティンは恵さんの恨みのチャージル・サイフォドンを食らうと思う
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 21:37:51 ID:i1TmAX+p
よし、まだ誰もこの話をしてないな


現在ファウードの上の町にいるはずのアポロ(+パイロット)はどこだ?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 21:45:52 ID:oCw+fAMo
>>543
ファウードに不時着したとは限らんだろ。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 21:52:25 ID:ZGQ4YpLx
>>540
てか「ギ」が氷系なんじゃないの?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 22:17:06 ID:kxANaF76
>>544
不時着してなかったとしたら数千メートルの
高さから落ちた訳だし、まず即死だな。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 22:21:30 ID:CXXXs3CL
>>545
ギコルは「凝」と「凍る」をあわせた合成語だろ。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 22:22:28 ID:oQZFdIj1
>>546
すでに2日くらい経過してんだから非難してんだろ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 22:24:09 ID:YjL2ORT3
キースってホントにバリーのライバルなのかなあ? どう見ても小物だし。
キースが一方的にそう思ってるだけだったら笑えるんだが。
あるいはガッシュと出遭ったことで、最早キースなど眼中になくなっている・・・とか。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 22:30:08 ID:5vBm7COE
キースはあと1000年早く生まれてたら
むしろV様のライバルになってた。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 22:30:15 ID:0rY3Q39v
>>549
その可能性は特大だろう。
「オレのライバルはガッシュだ!」とか言われて逆恨みしたらキースに萌えるんだが・・・。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 23:30:57 ID:V8HOdS2a
>>549
力の吊りあっていないライバルなんてザラだし
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 00:50:58 ID:a+JmFB9V
>>546
アポロなら墜落寸前の飛行機から、操縦士を助け出し
パラシュート装着後、無事脱出ぐらい出来るだろう
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 00:59:00 ID:VgA2cE7P
ニュータイプだからな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 01:47:08 ID:MjTsj2SY
>>533
それよりも何故あの装置を登録者以外誰も操作させないようにセキュリティーロックをかけなかったかが大問題。

やはりリオウは大馬鹿決定!
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 01:49:35 ID:x385Gjks
なんでセキュリティーロックが存在しているって前提で話してるの?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 02:00:05 ID:3Cqa1U2g
>>555
いや、かかってたじゃん。先週号。
単に天才の麿がいじくって強制解除しただけ。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 02:10:54 ID:MjTsj2SY
>>557
かかってたのは機能のロックだろ。
操作前のログインチェックのこと言ってるのだが。

まあでも機能のロックにしても何の用意もしてないハッカーに数時間で解かれるようなロックなら馬鹿丸出しだよな。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 02:19:31 ID:J202+lbZ
麿はスーパーハカー
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 03:24:42 ID:FPhvQEjN
リオウはスーパーバカー
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 03:40:40 ID:vtdXEACl
>>555
…そんなロックをかけられたなら、
本当に桁外れの馬鹿以外かけると思うんだけど…

というか、凄い着眼点だな…
最近のガッシュスレでも一際凄く思える
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 03:43:44 ID:wnTsWD1i
(^^;
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 03:47:00 ID:3Cqa1U2g
結局のところ、事前認証と同じくらいSFで常套なセキュリティコード制のシステムだったと。

ただ、このタイプはメンテ人数とかが多い方が説得力が増すので
もしリオウの単独犯ならリオウは大馬鹿決定。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 07:39:21 ID:a+JmFB9V
つうか、あのパスワードだけでも普通の人や魔物には解けないでしょ
アースもあそこにたどり着けなかったし
やれるとすればコーラルQぐらいか?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 08:42:44 ID:njpKuLgf
あとゾフィスも解読できそうな気がする。
ゾフィスだったら、その上で別のシステムを付けたりしそう。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 09:30:27 ID:uFEJ/Rf9
ソフトだけじゃだめだって
ハードが作れないと・・・
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 11:44:33 ID:tt4suiID
なんか次元低い会話だな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 12:06:20 ID:U3/PwMmM
個人的に清麿にファウードのこと教えた人形みたいなのは
今回では出てこなさそうな気がする。
あと、リオウの呪いは4日間の間だけ相手の体力を奪うだけで
期間を過ぎると自動的に解除されるんじゃないかと思う。
遠距離から呪いかけられて、自動的に死ぬんじゃ都合よすぎるし
呪いをかけた相手を無理やり言い聞かせる口実かなぁ・・・って
想像しました。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 12:41:34 ID:BhFidDPA
>568

>あと、リオウの呪いは4日間の間だけ相手の体力を奪うだけで
>期間を過ぎると自動的に解除されるんじゃないかと思う。

ふむ、なるほど...
私の場合は「解呪されなければリオウじしんもあぼーーん」
とかだと思っていましたが。
先週「向いてきた」とかまさに「必死だな」の感でしたし
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 12:44:36 ID:sy28g3DM
>>540
太陽魔物はエムル系なんて使うのかなぁ・・・
アルセム・カデュウドンからしてパムーンみたいな一風変わった炎呪文使いそうな希ガス
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 12:48:17 ID:ma+YCMO0
っていうかあれ遠距離からできるの?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 17:43:15 ID:ZU6IgN2f
>>570
太陽魔物ってバムウのことですか?
あれはフレイ系じゃなかったっけ?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 18:15:27 ID:UaGf5eSd
>>549
キースがホントにバリーも認めるライバルだったら、
そもそも目標もなくイライラを募らせてるだけのチンピラであり得なかったはずだし。
バリーが変われたのは自分と磨きあうことの出来る身近な目標、つまりライバルが
出来たからだしな。やっぱりバリー自身はキースなど知らんとしか・・・。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 18:21:05 ID:y70iJECl
>>572
今回初登場したアルセム・カデュウドン使いの炎頭の奴のこと
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 19:54:46 ID:y70iJECl
ガッシュの読者投稿のページに「カベルネ」って名前のモンスターあったけど、
名前もデザインも能力も全く同じのが某ゲームにいるのだがこれってヤバくない?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 20:00:34 ID:vtdXEACl
>>575
またか…
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 23:23:28 ID:33xlLYU0
この企画もうやめた方がいいんじゃ・・・
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 23:29:35 ID:IhuPnuJ7
キン肉マンとかと違って、作者も本編に出したりしてなさそうだしな。
579名無し:2005/05/29(日) 23:30:16 ID:jcBi0fdC
カベルネ問題はすでに既出
20巻にもカベルネについてのっている
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 00:41:15 ID:HZRddYBe
>>579
アレは土の魔物についてじゃなかったか?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 07:25:01 ID:inBJEIRG
>580
20巻にはどれがパクリとか書いてないが
同じゲーム内のモンスターだし両方とも指摘はあったはず
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 11:34:52 ID:ZqNcUMRg
て言うかこの盗作問題でひとつ明らかになったのは、
ライクとアシと編集のチェックのズサンさだな…。
単行本に収録する前に事前にチェックしとけよ。
盗作なんかに貴重なページ奪われて陽の目を見なかった
秀作のことを考えるとライクたちの責任は重い。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 11:46:05 ID:y+mIeLlt
>582
悪いのは盗作した奴だけだと思う。

ライクたちを責めるのは筋違い。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 13:56:31 ID:zR8Kwvmh
他の作品を全てチェックしろと言うのは無理だしなぁ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 15:42:49 ID:CDVjkztw
>>582
そこまでの責任を求めるのはおかしいでしょ?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 16:08:37 ID:fajFDMqh
というか世間にある全てのフィクション作品をチェックできるわけねえだろ
盗作者がどこからネタを持ってくるかの選択肢は無限にあるんだぞ
こういう場合、気付いた奴が指摘するしかないんだから
ちゃんと対応してるだけ誠実な方だ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 16:10:34 ID:VgoLcJuf
2chなら「ぐぐれ」とか言われそうだけどな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 16:15:39 ID:BxNHxM+k
俺は思った。
キース、変な格好で術を出しているな・・・なんだあのポーズ・・・
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 18:57:56 ID:9Q0TuZbM
それがキースクオリティ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 21:56:32 ID:BCZCoYns
しかし、投稿者は別々なのに同じゲームから二体も盗作があったというのは偶然にしては出来すぎだな・・・
確かにあのゲームは色んな属性の魔法が出るあたりはガッシュと似てる部分はあるけど
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 22:06:27 ID:1fKmuVbR
>>586
まぁ、そうだな
著作権法に触れる可能性の高い読者投稿を
やってるサンデーが誠実かは分からんが…
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 23:06:28 ID:80SBkDmO
2ヶ月も過ぎた話題をネチネチと引っ張るな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 23:09:41 ID:inBJEIRG
>>590
県庁所在地見た上で字を見比べてみろ。明らかに同一人物。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 23:15:45 ID:lD7XPF7Y
年寄りが蘊蓄を述べますと(私は某長文さんではないよ)

小学館は8bit時代に「POPCOM」というPC雑誌を刊行しておりました
これが版権に偉く厳しくて、読者投稿のCGにすら
当時の「うる☆」など自社関連版権ものを認めていなかったという事実があります
まあ、だからといって良いかどうか、廃刊になってますがね

サンデーのHPには連載ものの壁紙がかなり豊富に公開されております、今は
小学館のスタンスも時代に応じて変わってはいるのでしょうね

まあ、それはともかく
、「世の中総ての盗作チェックが必須」とか
「俺が知ってることを確認すらしていない作者は怠慢」とかは

「無茶だよ、少なくとも雷句さんに対しては」

という意見を一票
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 23:27:46 ID:x3J6cBvY
別にガッシュ嫌いではないんだが1つ聞いていいかな?
たしかゾフィス率いる1000年前の魔物たちは現代の魔物
をつぶしてたんだよな。なのになんであんなに魔物が
残っているんだ?もしかして行動を始める前にナゾナゾ博士
がそれにきずいて仲間を集めてそれを事前に阻止したとか?
もし原作で明確に理由書かれてたら無駄な長文スマソ。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 23:38:46 ID:un9ixlB/
明言はない。

まあ博士の行動が早かったってのもあるが、結局のところ
残ってた奴らも強すぎたんだろ。
だって、石版魔物は強い奴らの幾人かがディオガ使える程度で
超ディオガは2名のみ、基本的にはギガノ前後の烏合の衆なんだし。
ミベルナみたいな複雑な術とか使えんわけだしな。
あれだけいて怒りのガッシュとウマゴンに手こずる程度だぞ。
ファウード編の勢力にレインやブラゴ、ゼオンを計上してみろ。
全勢力で一人ひとり潰しにかかっても倒しきれんだろう。
ましてピョンコやパティ率いる遠征組の戦力じゃ言うまでもなかろう。

あと、モモンやコーラルみたいな感知能力で回避できる奴らもいるし。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 00:01:12 ID:QOnf1V+V
>>595
千年魔物編前と後とじゃ、出てくる現代魔物のレベルがかなり上がってるから
オウ級以下が最大術レベルの魔物はわりと千年魔物達にやられてたんじゃねぇの
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 00:12:04 ID:OX+zGpi5
いや、40名発表後、バランシャのけると確か石版魔物編で消えたと
出来る未登場魔物は10人切るはず。
さらに、ファウード編が最終章でなければあと3、4人は出す可能性が
あるので、自由度は5人以下くらいになると思う。

ゾフィスが計画発動したときに既にオウ級以下の攻撃力の持ち主が
あらかたいなくなっていた、と考える方がいいと思われ。
ってダメじゃんゾフィス…
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 00:45:09 ID:6pgYwYpe
現在未登場魔物7体な。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 00:50:14 ID:dUh2KRcV
まあ時間とか考えると多くて4〜5回ってとこだろうしな>襲撃回数
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 01:46:05 ID:UbYhcmm9
大体あんなわけわからんジャングルの奥に陣取った時点でカスだろゾフィス
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 01:54:26 ID:W8p7BOvP
よく読まずにアニメとごっちゃにしてるな。
原作じゃジャングルの奥だなんて確定できんよ。むしろ街からそう遠くはない場所と言えるくらいだ。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 02:19:12 ID:t2lEp7gl
ゾフィスはブラゴにびびってたから、積極的に襲撃するよりも強い魔物を温存して
ブラゴに備えていたのだろう、んで勝てる確率がほとんどないはず(コーラル談)の
ガッシュたちが強豪をことごとくつぶしてしまったと、好意的に解釈
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 04:05:21 ID:QEv+Aq41
パクリデザイン、応募作全部チェックは無理だが、
入賞を決めたものをネットで検索するぐらいはしてほしい。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 06:55:53 ID:Uy+qr5gI
ファウード編のディオガ持ちに関しては基本的に一匹狼だから
そういう連中は四天王まとめてぶつければ何とかなるって思ったんじゃないの?
更に時期的な問題もあるから、ロデュウとかは当時まだディオガ覚えてなかった可能性もある
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 09:59:55 ID:AACYa5fy
>>601
おいおいオマエは馬鹿か?
人間や他の魔物にすぐに気づかれずに要塞つくるとしたら食料調達の面から考えても密林の奥地は最適の場所だろーが。

>>596
だな。
遠征組は本拠地に月の石があるからあまり無理をしてないみたいだし。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 10:26:50 ID:Lj/oYXrM
>>331
自分は買おうかなーと思ってる。ウマゴンに期待して
まだサンデー買ってないんだけどさ、26号〜31号まで全部買って応募券集めた上で
980円分切手同封するわけ?
まだ26号買ってないんだけど、27号からでも大丈夫なのかな?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 10:38:45 ID:AgszhrH0
某ゲームをやってて、ふと
「ブラボー!と叫びながら手を伸ばすキースは
 ひょっとしてベラボーマンが元ネタだろうか」
と思い当たったが、どうだろう
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 18:02:23 ID:NZh+Sdoc
まぁゾフィス自身ディオガ使いなのに
あれだけ策を張り巡らせてたということは
それだけ他の魔物を恐れて警戒してたってことかな。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 18:26:53 ID:XVp9Y29E
>>606
>食料調達の面から考えても密林の奥地は最適の場所

…それはジャングルで食糧を調達するという意味?

本の使い手(50人弱)+魔物(50体弱)の食糧を
現地調達するなんてバカなことを前提に
活動の拠点を考えるアホなんていないと思うんだけど…

バーゴみたいに、空飛べる魔物が盗んでくれば済む話だし…
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 18:57:12 ID:5Fw+r3Fe
>>610
空飛ぶ魔物ってパディオス、フェリウスは遠征用でで使えんからデモルトしか実用的なのいはないぞ。w
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 19:02:41 ID:SCXVXhXk
まあ原作見てればあの場所が『密林の奥地』なんて発想は出てこないが。
高地とか渓谷じゃないか、どっちかというと。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 19:07:52 ID:SCXVXhXk
>>611
遠征ついでに調達すればいいわけだし
614今日は水曜日:2005/06/01(水) 00:01:33 ID:Cw+xI2HQ

今週はギャグ回でした、何方かの予想通り
状況自体は全く笑えないものなのですが

ファウードの砲撃について思うところ有りますが、また後で
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 00:03:23 ID:DgiB2Zet
ファウードすごすぎ。
漫画版巨神兵も目じゃねえ。
こりゃ、人間の軍事力じゃ歯がたたんな。
よしんば倒せてもいずれにせよ世界滅ぶわ。

これは…リオウにしぶしぶ付いた奴らも責められんなあ…
しかし、ちゃっかり手を組んで反旗を翻そうとしやがって。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 00:05:21 ID:/Tsk/itn
リオウ、自分の力をなめるな言えよ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 00:20:27 ID:jq2Kpg43
ギガノを同時にぶち込んだキースとロデュワが妙にかっこ良かったな。
つか、争奪戦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!と思ったら即終了に不覚にもワロタw
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 00:36:02 ID:Nv/y3gS5

ファウードで遊ぼうっ!!

ファウードの身長は、「富士山よりも大きい(標高3776m)」との
「キャンチョメ証言」を元にしますと、約4000m前後だと推測されます。

ファウードは一見して一般の人間よりかなり等身が高く、
大きな拳と同程度の頭部のようですが、それでも頭部は200〜300m程度にはなります

最大の黒い水棲動物はよくて25m程度です 我々の世界では(w

あの砲撃はファウードのスケールに於いて、>615 さんが感じたように
「風の谷のナウシカ」漫画版のそれを凌駕するように思えます
ナウシカとの対比として巨神兵はせいぜい身長数十m領域、ファウードはその二桁上
例えニュージーランドより大海に向かって放ったとしても、
昨年の大津波の生じたような惨事が全世界的に

よって、ファウードのあれはラドム系の爆発と共に
ギガ・ラ・セウシルのような封じ込め呪文が重なった形
「一定範囲内のみを消滅させる」代物と
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 00:49:38 ID:DgiB2Zet
そ…それは言ってはいけないお約そ(ry
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 01:19:27 ID:CHPkTEji
ファウードの弱点
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
ジェラララララララララララララララララララララララララララ!!!
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 01:41:45 ID:IAfy6AhF
90分間の天下をせいぜい味わうがいい、ムス・・・リオウよ。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 01:45:59 ID:rvGHxv4I
>>621
まぁ、今のままなら魔界に帰っても90分後に戻ってこられるんだろうけどな・・・
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 01:46:05 ID:ea6expz2
パピプリオは…?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 03:25:15 ID:7ephekYM
特に捻りもないまま封印解除まで話が進んだか
ティオやキャンチョメ達が捕まったのには全く何の意味もなかったな
呪い問題も上辺だけの軽さだったなあ

後はまたもや四天王戦風の団体バトルか?
なんだか石版編の焼き直しを読まされている気分
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 03:55:14 ID:WCr/qn2S
1ページ目のアメリカンジョークの笑いはローマ字なら良かったのに
「あいつのケツはでかすぎるZE−!」「HAHAHAHAHA!!」
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 06:47:44 ID:LcpPmtV/
>>624
捕まった理由はファウード探索のお荷物だったからだろ
運搬のウマと探知機のサル、いれば残りはいらんし
無傷で預かって、しかも決戦場まで運んでくれてるリオウはいい奴だ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 07:49:23 ID:AaizVRDn
卑怯という名のオブラートで包まれたゾフィスとは違うんですね。リオウさんは
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 08:30:59 ID:2RPWQ9/6
ファウードあの絵だと良くて1000mぐらいな気が・・
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 09:07:02 ID:/Tsk/itn
666mだよ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 09:17:51 ID:D4G59rQW
もうモモンが90分間、鼻血が出るほどオラ・ノロジオをかけ続けるしかない。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 10:12:13 ID:pd7V6FF9
>>628
いや鯨を最大30mとするとだいたい人間にとって10cmくらいの大きさに見えるのでファウードは600m前後くらいの大きさ。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 10:16:07 ID:QCPNpX7s
つまりゾグ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 10:30:53 ID:sNME8qmI
ゼオンはいつのまにかファウードに踏み潰されて死んでましたとさ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 10:32:31 ID:DyEnWpdb
完全に制御できる手段がある以上
いわゆる暴風的な脅威ではないなファウード・・・
もっと無差別に暴れまわる制御不能の破壊兵器なんだと思ってたが。

今となっては、以前エリーとアースが奔走してた意味がよくわからん
アースも単に王になりたかっただけで、その障害となるバオウやファウードを
牽制したかっただけなのか?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 11:19:33 ID:2Gd3PKFq
今は制御できてるように見えてもじわじわと精神を浸食していって
最後は操縦者無視の大暴走!……って残り90分じゃそこまでやれんかw

>>630
それだとタイマーのカウントダウンも遅くなるんじゃないか?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 11:19:48 ID:MpLFKZbt
王とか、そんなことは関係ないそぶりだったろ。
大体、自在にコントロールできたらよっぽどやばいだろ。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 11:26:48 ID:U0IxaR/C
そんなことよりリーヤだよ!
リーヤが王様になったらどうすんだよ!
部下への勲章褒章授与時には一番えらい人が四つんばいになってお尻ツンツン!
もう見てられない!
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 11:32:25 ID:DyEnWpdb
リーヤがガッシュにツンツンしてたが
リーヤと別れてから再会するまで
頑張ってたのは清麿だけでガッシュはほぼ寝てただけという罠
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 11:46:42 ID:XHeElBIv
あの巨体を止めるには
足の小指に最大術で集中攻撃するしかねーな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 12:23:41 ID:3bA1ky9W
>>638
モモンも頑張ってたのを少しでいいから思い出してください

そういや姿を見せないな、体内に残って脳でも目指してるんだろうか?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 12:27:13 ID:QCPNpX7s
>>634
最終兵器は悪者の手に渡るとヤバイから誰かに使われる前に破壊すべし、
というよくヒーローとかの行動原理に使われる理由だろう。
力に見合うだけの責任感が無いヤツには脅威的力は渡せない、と。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 12:41:51 ID:7ephekYM
封印せねばならないほど危険な力を利用したままの者が王になってしまっては、
魔界の秩序だって大きく乱されることにもなるからな

>>626
そんな作者事情は言われなくたって承知済み
人大杉で一時的な処理に困っただけの話だろ
何ら話として組み込めもしないのに、必然性のないことをやっているのが問題ということ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 12:51:42 ID:2RPWQ9/6
実は恵さんのトイレ事情のため
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 13:01:10 ID:eOctPEZ/
何はともあれファウードは言うほど大きくないよなw
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 13:15:03 ID:U0IxaR/C
以前のサイズだったらどんな大きな鯨でも歯の隙間に挟まるカスくらいだったろ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 13:38:42 ID:7QueF71d
モモンだったらアグラルクで簡単に脳へ侵入できるような気が・・
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 14:07:42 ID:EuamoxUz
結局あっさりと呪いは解除されたんで、ウォンレイはこれでガッシュ達とまた組むってことか
せっかく裏切ったってのに、ガッシュVSウォンレイやらないってのもつまらん話だ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 14:10:50 ID:lvTLOhey
ある日人間界にあらわれたファーウードが、暴れまくってさぁ大変

こんな感じで始まってても今と大差ないな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 14:12:18 ID:DyEnWpdb
実は城砦モードのファウードって
ふもとからそびえたってたんじゃなくて
浮いてたんじゃないか?
山脈との対比を考えるとそうなる希ガス
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 15:12:39 ID:5b1FkxyE
                    /彡彡 ヽ
             _____ / 彡 彡彡 ヽ
   ___――――彡彡彡彡ヽ彡彡彡●|
――彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡ヽ彡彡彡`| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡彡/ |  |||
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡彡/彡彡ヽ   \__________________
彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡/彡彡/
彡彡彡彡彡彡彡彡 |彡彡彡彡|_――彡|  ∩_∩
彡彡彡彡彡彡――|彡彡彡彡| /彡彡彡|  ( `∀´)<薙ぎ払え!
彡――― ̄ ̄  |彡彡彡彡|/彡彡彡 /   (    )⊃
           |彡彡彡彡|彡彡彡/    | | |
            |彡彡彡彡|彡彡/     (__)_)
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 16:05:01 ID:U0IxaR/C
>>649
台の上に乗っていてそのまま岩で固められていた
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 19:42:19 ID:AGYkk1n5
黄本と朱本って、結局取り上げられなかったの?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 19:49:49 ID:yOiSxw/l
>>642
>>626は皮肉で言ってると思うんだが
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 19:58:45 ID:BgKPFdZm
>647
魔界の王になれるのは一人だろ?
ウォンレイなら最後の方まで残るだろうし、残れば自然にガッシュと戦う事になる。

それよりも、ウンコティンティンってアニメ版だと名前変わるんかね?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 20:08:36 ID:DgiB2Zet
つーかどうせ残れんし、だからこそ今ってことだろう。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 20:14:18 ID:7xrJkFrF
思い出せ ゼオンがゆってたガッシュのもうひとつの地獄ってなんだね?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 20:23:06 ID:DgiB2Zet
まだ不明。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 20:54:01 ID:WklBorQF
つーか、ゼオンはどこにいるんだよ。
このまま持ちこたえたとしても暴走状態のファウードが魔界に出現することになるんだぞ。
ファウード編の最後の鍵なのにどこで道草食ってんだ。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 20:58:32 ID:AaizVRDn
「名探偵コナン」の作者とコナン役の人が結婚
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117621662/
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 21:13:28 ID:u1NrNRGT
するとガッシュ役の声優とライク先生もいつか・・
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 21:21:37 ID:2TSHBC/s
現在、リオウと敵対しそうなのは味方チーム(ガッシュ組、ティオ組、キャンチョメ組、ウマゴン組、ウォンレイ組、リーヤ組、アース組、カルディオ組、モモン組)で、
あとロデュウ組、キース組、チェリッシュ組ってところかな。
テッド組の乱入はお約束としても、ゼオン組はぎりぎりで乱入しそうな気がする。

しかし、チェリッシュ組どこに行ったんだろう。ウォンレイと仲がよさそうだったから、まあ敵対することは無いだろうが。
もしも、リオウに拉致されていたら、頭でのバトルは決定だろうけど。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 21:21:51 ID:PlRscyXm
リオウがムスカっぽくなってる…
663名無し:2005/06/01(水) 21:23:34 ID:brL3/DHc
じゃあティオの読めない呪文はバルスだな
読むとファウードがアボーン
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 21:31:45 ID:LLEncw48
リオウは「目が…目がぁッ…」っていって最期になるんか…
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 21:38:36 ID:DgiB2Zet
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 22:11:38 ID:eqWhRTzJ
>>661
漏れも拉致られたとオモタ。
そうか、チェリッシュがシーダなのかw
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 22:21:59 ID:Vm/j3qJj
チェリッシュとジャミラは皆から除者にされてるのかな
自分のパートナー意外に関心がなさそうなコンビだ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 22:25:08 ID:YjEJ8aey
今週のくしゃみをして鼻をすするファウードさんに
不覚にも微笑ましさを感じましたよ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 22:53:42 ID:BoevoI0g
ここだけの話、チェリッシュはヲンレイに惚れてるよ。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 22:58:26 ID:hofFItcT
朱本・黄本グループは好意的に解釈すれば、ウォンレイの離反とガッシュ逃亡を阻止するための人質かと。
…だからってあの扱いはないだろうとは思うが、実際。

まあきっとほら、あれだよ。
ファウード開放を目の前にして、ザコの扱いに構ってるどころじゃなかったんだよ。
リオウも浮かれてたんだよ。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 23:20:15 ID:yOiSxw/l
>>661
12P目5コマ目にチェリッシュらしき影あり。隣はニコル?
というか、リオウに従ってたザルチムもあそこに取り残されていたのか……
今週プレートに乗ってなかったのは意外だ。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 23:41:01 ID:GpCMimFp
ザルチムはリオウと一緒に行動しているんじゃないかい?
裏はありそうだけど、一応腹心っぽいし。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 00:12:13 ID:PT6jHT7F
あのう、ベルンの鼻って急にピエロの鼻に変わってるんですけど
何か意味があるのですか?何も説明されてないので…
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 00:19:05 ID:ujA2lfVH
ファウードの実身長は4000m、鍵が壊れて重力で600mに縮んだ。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 00:39:15 ID:/Kat4ocT
てかあのクジラがこっちの世界よりも馬鹿でかいだけだろ。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 00:46:43 ID:NPTOJCri
でも、そうだとするとイリオンくらいのでかさがあるぞ。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 00:59:08 ID:RCpcpUVx


今週の読んで不意に「巨神兵」とか「ムスカ」とか思ってしまったのだが
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 03:16:36 ID:C62kMH5S
麿「仕掛け、そうシスターを心臓に置いてきた!」
一同「鬼だこの人」
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 03:22:26 ID:C62kMH5S
ごめんよく見たら居たわ
先週はいたかなあ?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 10:08:17 ID:k9sYDYsP
そういや、清麿の家に現れて、リオウの呪いやヲンレイのことを
教えてくれた人形は何だったのん?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 11:31:28 ID:AG5u63rs
>>680
そんなのあったね。なんだあれ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 12:14:20 ID:eIr+iWQn
>>680
リオウ自身な気がする
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 12:55:01 ID:VsGAcTZv
体長300メートルのクジラなり。吹き飛ばされた島の四分の1くらいありそうだったし。
そんなわきゃないか…
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 13:06:42 ID:k9sYDYsP
>>680
雷句自身、忘れてる悪寒。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 13:25:00 ID:lg7GxnwH
>>680
チョリッシュの術だか能力なんじゃないかっつー予想が出てたけど
そんな気配は皆無だなぁ・・・
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 13:36:09 ID:pdF9aNrs
ファウード編が妙に粗い急展開なのはアニメのスケジュールの関係なんじゃないかな。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 13:50:37 ID:ZUVy19J2
つくづく思う。
スレの伸びが鈍ったね。
散々既出だけど。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 13:53:58 ID:ZUVy19J2
>>223
デモルト級とまではいかなかったけど予言当たったな。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 15:59:28 ID:3dX9vDEo
でもまあ、足元に雲あるわけだし、等身が異様に大きいだけかも。
ガッシュ自身もリアルで考えると、顔が大きすぎるし。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 16:59:17 ID:iCikKBcb
復活したファウードのスケールの凄さの表現力ありきたりだったのでフーンだった。
やはり鹿児島全土をたいらげて桜島でタバコをふかしていたゲゲゲの鬼太郎のダイダラボッチのスケールには遠く及ばない。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 17:00:01 ID:NPTOJCri
んじゃあのクジラは1万年に1度生まれる伝説のザトウクジラってことで。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 17:33:49 ID:/OoRDvDP
それにしても、ファウード覚醒よりもデモルト初登場の方がずっと迫力があるのは・・・ケフンケフン
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 17:40:30 ID:Ye9WZi0C
ファウードはでかさに無理がありすぎてギャグみたいになってる。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 17:43:43 ID:cx20/Xa2
結局ウォンレイは何事もなかったかのようにレギュラー陣復帰で、
これから長いこと送還のその字すら出て来そうにないな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 17:50:06 ID:VeoyT4gw
>>680
そうかわかった!あの藁魔物はアースを迎えに来た魔物が放ったんだよ
つまり大事なことを告げずに燃えたのはちょうどアー(ry
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 17:56:40 ID:ZjC4cJnd
ヲンレイ、ゴライオウ覚えた過程の過去話とかやるのかな?別に読みたくもないが…
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 18:11:46 ID:Eueih/yh
リーエンとセックスしてるうちに勝手に光ったんじゃないの
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 18:27:04 ID:ZjC4cJnd
>>697
ワロタ、ラオウの時は前戯、今回は本番か
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 18:46:28 ID:sNzom/lt
>>693
いや、みたいじゃなくてギャグだし
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 19:51:08 ID:Ptd5VtCQ
つーかパピプは体内?
活躍しそう?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 20:03:45 ID:+6QuMi9F
ライクどころか、ガッシュスレ住人にすら忘れられたカーズ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 20:11:41 ID:Oft3xbxr
コー門にタレイドする絵が頭をよぎった・・・
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 20:32:15 ID:x39w4Dyh
リオウ組
ザルチム、炎魔物、鎧魔物

ガッシュ組
ティオ、キャンチョメ、ウマゴン、アース、カルディオ、リーヤ、ウォンレイ、モモン

単独(?)組
ロデュウ、キース、チェリッシュ、ジャミラ、ファウードの心臓

動向不明
ゼオン、テッド

今のところ各勢力はこんな感じだよな。
主人公組が最大戦力なんて珍しい…
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 20:36:38 ID:NPTOJCri
人数は最大だけど一番戦力でかいのはリオウ組だぞ。
ファウードいるし、ファウードの体内魔物もウンティンなんか「主が〜」とか
言ってたし、基本的に自衛のためにファウード荒らす奴倒そうとするだろうし。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 20:46:23 ID:/L1D0Z1m
主人公組は人数多くても枯れ木も山の賑わいって感じだし
回り中全部敵だから決して多いわけじゃない。
どうせ分散してそれぞれがファウード各部で何かやるんだろうし。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 21:16:04 ID:GlfQx5of
Wギガノの次のページ中段の2コマ目の奥にリオウ以外の連中と同様に影がある
ザルチムっぽい奴がいるんだけど…オルシド・シャロンを危険視したのかな

>>701
おしっこ漏らしてるかもな、石版編の時と強制か非強制かの違いはともかく、
どちらにしろ助け役である、アポロ自身が救助必要な状態だろうしヤバイな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 21:58:15 ID:e8kLHYJ4
今週のリオウは最初から立体映像だったわけだが、とすると
いつ頭脳に潜り込んだんだ?ファウードの内部図解を見てみても
片道だけで30分前後はかかるだろ。でもファウード解放から
キースとロデュウのダブルギガノ発射まで5分と経ってそうにない。

ひょっとしてディオガ放った時点から既にホログラフだったのか?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 22:27:22 ID:+CYzckE0
パートナー見えなかったしな。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 22:36:55 ID:K0AZEr0+
リオウは瞬間移動が使えます
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 22:46:14 ID:jFHfYhiW
瞬間移動能力が使えるとなるとゼオンと同等かな。
それだけでもかなり有利になると思うが。
711618:2005/06/02(木) 22:47:53 ID:qDpf3LfV

ファウードで遊ぼう その2

鯨の大きさですが、我々の世界ではシロナガスクジラ(白い)の30m強が最大と言われております
ガッシュの世界も(あの鯨は所謂漫画の鯨の形ですが)それに準ずるとすれば
ファウードの頭部はせいぜい40m、但しファウードは頭身が高くと言うか頭が非常に小さいので
全高はまあ700〜600m位だと想定できます

さて今週ファウードは鯨を捕って食った訳ですが、あれはどういう事だったのでしょうか?
以下いい加減な推論

ファウードの全高を700mとして、手足が長いことからガッシュ達の位置と支点となる腰とは250mと仮定します
鯨を捕るために腰を60度、大体3秒ぐらいで曲げたとこれも仮定
この際のガッシュ達の移動距離は半径250m → 直径500mの円周上の60/360=1/6の円弧
l=500π/6≒262m 「魔物の常識」で無加速等速運動で移動したとすると
262/3*3600/1000≒時速314km まあF1並と言うところ...

但し実際には「力を入れて動かし、逆に力を入れて止める」 加速減速を行うはずです
問題を単純にするために中間点≒131mまで加速、その後減速を行うとして、さらに無理やり直線運動として(^^;その加速度は
131=1/2*a*(3/2)^2 → a≒116m/s 地表重力に対して11.9倍...
そして中間点での最大速度は 116*1.5=174m/s 大体マッハ0.5

まあ、これ自体で必ずあぼーんとは限りませんが、普通は接線方向に吹き飛ばされるだろうなぁ......
さて、もしファウードの体高が4000mとかだったりすると.....

(キャン)「やっぱりあれは僕の見間違いだったンだっ!!」 ということでどうかひとつ(^^;
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 23:03:13 ID:Ptd5VtCQ
鍵持ってるとショートカット可能とかじゃねぇの
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 23:18:34 ID:722kSP3V
>711
あれで何人か振り落とされた方がファウードの恐ろしさを印象づけていいと思った。
(空飛べる奴も一緒に落ちたんで助かったというフォロー付き)
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 23:33:58 ID:/Kat4ocT
まああの鯨は他のページのファウードから判断すると山と同じくらいでかかったが。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 00:16:08 ID:+oa013AH
ブリがあれだけでかい世界だぞ。
クジラはもうやるせないほどでかいに違いない。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 00:21:13 ID:sMDvU+P6
魔物は何故か必ず魚好きだが、
ファウードも例外じゃなかったなw

あれ?鯨って哺乳r
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 00:21:54 ID:fTJ+nUq6
内部侵入時に通ったファウードの口の大きさは数10mクラスで、丁度クジラ並だったんだがな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 00:32:36 ID:sMDvU+P6
今、あの鯨はウンコティンティンに問題をだされてます
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 00:33:54 ID:8x9eCvN7
さかなさかなさかな〜さかな〜を〜たべ〜ると〜♪
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 00:43:16 ID:v5LUu5zv
きっとあの鯨はピノキオのモンストロなんだよ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 02:57:54 ID:Cuip8PqO
前回シスター達ってどっちの馬に乗ってたんだ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 04:23:19 ID:YKaN2BjK
沸いて出た
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 07:29:57 ID:iuBewElr
>>705
枯れ木と言っても、少なくともウォンレイ、リーアはロデュウやキースには劣らない戦闘力を持ってるぞ?
王になるのにファウードの力を頼っていたりと、リオウもデモルト程の強さであるとは思えないし・・・
つか、ウォンレイもさすがにサシでツァオロン組に勝てるようにはなってるのか?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 07:32:24 ID:jRNmVcPh
ただ、今週目が飛び出たウォンレイはヤムチャ化の極みに逝ってしまったと思う。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 07:43:02 ID:tNTAuZkf
シスター達は心臓辺りに残ってノロジオる予定なのでは?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 07:56:21 ID:6dk+LE/X
とりあえずウンコチンチンに恵がチャー汁するのは確定だな。
喉チンコが吹き飛ぶんだ、5分くらい足止めできるはず
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 08:26:47 ID:EAfTiBqP
つうか心臓魔物だけでもデモルト並な気がする
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 08:43:23 ID:XAK7EXia
体内のところどころにザグルかけた小石でも数十個転がしとけば
口からバオウ発射→体内を暴れつつ巨大化
→最終的にファウードの顔ぐらいの大きさになって腹突き破る
ってなってたのでは
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 08:43:57 ID:8d9Jkyoh
なんか今週の清麿ってやけに顔が大きくないか?
何かの伏線か?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 09:38:04 ID:ygQEb5oU
ファウードが完全制御可能ならフォルゴレがリオウのところ行ってお祝いのチチもげオンステージを90分間頑張れば別にファウードと戦わずにすむと思う。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 10:35:11 ID:vv3JAoQa
>>730
フォルゴレもいっしょに魔界に送還ですね。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 10:41:55 ID:mwUVmv9z
フォルゴレなら魔界でもやっていけるさ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 11:52:51 ID:QLqU/JP9
>732
ベルギムE.O.とな
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 13:17:25 ID:sFi5DM0E
次の新刊って21巻でいいですか?
いつ発売でしょうか?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 16:17:20 ID:qaRpQzq5
つーかあれだけファウードでかけりゃ、むしろ魔物なんてノミみたいなもんだから
そんな小さい的を倒すなんて非効率すぎるだろ。
むしろファウード内部に入り込まれたら、どうしようもないし。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 16:17:28 ID:4oinAkuC
特に休載もしてないのに4ヶ月空くって珍しいね
ハンタかよ。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 16:40:50 ID:svDyjSFs
ガッシュ目掛けてファウードパンチ

自分の頭砕いて終了

来週こんな展開でファウード編終了したら雷句は伝説になれるな。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 17:03:52 ID:KM9mHYT8
適当にラジオ体操でもさせるだけで上にいる奴らは飛行能力なきゃ全滅
更に太平洋沿岸は一掃できるけどな
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 17:14:07 ID:jRNmVcPh
そういや、あの攻撃力ならオーストラリア大陸に向けて30発ほど
ビームぶち込むだけで20年内に地球は終わるな。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 17:20:11 ID:k5wsgW3W
>>739は地球が丸いことを知らないw
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 17:31:27 ID:TvhpISHq
ファウードイメージした感じと違ったな
もっと禍々しい姿してるかと思った。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 17:36:24 ID:jRNmVcPh
>>740
いや、むしろ丸いからこそ。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 17:56:02 ID:rOnV6Gx/
Σ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!

http://tinyurl.com/7bfsr
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 18:27:30 ID:k5UFsDaI
アニメOPのスカート付きファウードが・・・
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 18:50:59 ID:j7PhFJJ4
今週号はいろんなキャラの間抜け顔がたくさん出ていて面白かった。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 20:01:12 ID:HSl61TUk
関節の空洞がヒント。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 20:53:20 ID:y90llD5e
ガッシュの本のもともとの色が金色なら、どこかに本来の赤い魔本の子供がいるという説もあったけど、
もしかしてそれがあの炎魔物だったりするのか?
顔がガッシュそっくりなのも気になるし・・・・・・
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 21:24:35 ID:QLqU/JP9
>746
つまり装着変身が可能であると?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 21:37:47 ID:2s3vgxut
>>747
あいつの本も赤いからな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 21:40:19 ID:r7tlFvgi
>>746
あの空洞はなんとなくガイバー(ギュオーの重力ポイントやガイバーのエネルギーアンプ)を彷彿させた。
ファウードの最大術はあの空洞からのエネルギー放射(それとも擬似ブラックホール)なのかな。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 21:50:51 ID:CJ3H6h/u
清麿のコントロール設定を見る限り、単純に「ファウードを魔界に還す」ことしか
触れてないように見えるが、クシャミで島を吹き飛ばし、一発の攻撃で大陸を消滅させる
ような最凶兵器を魔界に押し付けることになる点については全く触れられてないような。
魔界の住人である魔物たちからも全くツッコミが来ないのもなんか不自然・・・。

あのRAVEでさえ魔界にオーバードライブを持ち込むことの脅威について言及してたのに。
今のこの漫画は目先のことばかりでそのあとのことは一切考えてないように見える。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 22:05:23 ID:bqflFPAc
>>751
例の人形みたいなのは実は魔界からの使いだったりするんじゃないの?
さすがに今回のことは石版魔物みたいに魔界側も完全に放置することが出来なかったとかで・・・
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 22:56:05 ID:XAK7EXia
実はファウードには封印装置も搭載されてたのを清麻呂が発見してたけど
魔界でしか起動できないってんでスルーしてたが
ファウード送還時にアースあたりが体内に残って封印役勤めるんじゃないの
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 00:17:45 ID:C26A4gGu
いざ送還される時になったらそういう話もでるんじゃない?
つーか魔界は戦力ありそうだしファウードぐらい抑えられそうだが
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 06:28:52 ID:DGfD1JCS
なるほどファウードの足は飾りだったのか
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 06:29:05 ID:TMtUC6HQ
もともと魔界のものだからそっちでちゃんどケジメ付けてくれくらいのノリだったりして
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 06:38:05 ID:718RABkT
魔界送還後にどうするつもりなのかは、幾らでも
後付できそうだから、腑に落ちない結果にはならないんじゃないか。

758名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 06:41:02 ID:IwELuyom
ちゅーかオーバードライブのような"現象"じゃなくて兵器だからなぁ。
製造元に送り返して何が悪いとしか。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 06:52:04 ID:sKN7ktAe
石版にされた魔物達を千年間丸々放置したりと清麿も魔界の完全放置なやり方に不満覚えてるんじゃ?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 06:55:36 ID:0KlS36ay
>>747
魔法バトルもので一番オーソドックスな炎属性魔物が長い間出て来なかったのは
そういう設定があるからかと思ってたが今週号見る限りただのへタレっぽいぞ?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 08:20:56 ID:VBO9HCWI
ファウードの光線?を打つたびウンコティンティンがダメージを受けていたら
と思うと不憫だ。
もしかしてウンコティンティンが打っている?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 09:35:59 ID:GppneK1s
口の奥にいるのに何故にウンコチンチンかー!と思ったが
チンチンが「のどちんこ」のことなのは分かったが
じゃあウンコって何よ?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 10:38:40 ID:LBgV/lEI
>>758
封を開けたら返品不可ですよ。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 12:02:26 ID:3TJI8f+t
清麿クレーマー化
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 14:36:51 ID:rGL0GFat
ヲンレイ土下座マダー?('A`)
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 16:04:54 ID:txEx+U+l
>765
どっかのレスに歯糞ってあった
(歯糞→糞→)ウンコ+(ノドチンコ→)ノド−チンコ=ウンコティンティンジャマイカ
変な計算式でスマソ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 16:23:02 ID:svD0aRbr
ファウードの光線はコルネッドの聖母殺人伝説を思い立たせる。
768766:2005/06/04(土) 17:47:11 ID:txEx+U+l
アンカーミスった。
>762ね…
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 17:56:37 ID:SiJ6I9e5
>>767
ハーメルンか。懐かしいな。
字面だけ見ると滅茶苦茶電波っぽい。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 17:58:34 ID:xqyTpM7p
いや、コルは絵も電波系…
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 20:17:47 ID:Qi/jnaTF
>>751
まあ、魔界ならなんとかできると思ってるんじゃね?
少なくとも人間界じゃあんなのどうしようもないし。
魔界なら今の王様とかファウード封印できるような魔物とかいるかもしれんし、ファウードを止める装置みたいなのもあるかもしれないしな。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 23:49:13 ID:htbHTusk
http://dat.2chan.net/16/src/1117896081205.jpg

「蒋介石秘録 改訂特装版(上)」(サンケイ新聞社)より。
Vがいたんじゃ日本負けるわけだorz
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 00:31:06 ID:fWlaRO90
ワロタ
流石は石版化してただけのことはある
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 01:36:48 ID:TBVREeO4
数ヵ月後、長きに渡る「王を決める戦い」を制したガッシュ。



ガス「私が王様になったのだ!」



魔界に帰還したガッシュが見たものは、
ファウードに滅ぼされ荒野と化した魔界であった。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 10:36:50 ID:GSDoCYMi
バオウ雷殺金龍波!!!!

その内ガッシュはバオウ雷殺金龍波を喰うよw
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 11:53:43 ID:qOBng2E9
そりゃ、どっちかといえばゼオンがやりそうだな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 13:50:04 ID:si8ug4BM
>>775
使うごとに半日ぐらい冬眠するわけですね
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 16:10:23 ID:JPd79hPt
ツマンネ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 17:09:18 ID:FAC1G2WJ
そりゃ本編に比例しt(ry
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 19:02:20 ID:fuhCbohp
ところで、ガッシュの本当の色は金色って話についてだけど、
千年前の魔物のゲインって奴の本の色はブロンドなんだよな・・・
それとも金(ゴールド)とブロンドは別ってこと?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 19:16:46 ID:HoN7Q2/F
ブロンド(blond)って、金髪・色白って意味なんだけどな。
直接色を指定している単語じゃない。

本の色に「ブロンド」と指定している雷句のミスだろうが、
まぁ、こんな細かいミスは突っ込んだらキリがないし。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 20:57:54 ID:0ZYNMlWK
じゃあライトニングブロンド?という
こっぱずかしい呼び名は正しかった訳か。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 21:17:56 ID:z6F2D1Sn
つーことは、ガッシュが覚醒したら、赤本組の呼称は
禁本組ならぬ金本組になるわけか
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 21:20:44 ID:XJR4ltWh
魔界じゃなくて半島から来たみたいだな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 21:30:21 ID:fuhCbohp
goo検索より

ブロンド 0 [blond]

(1)西洋人の毛髪などの金茶色のもの。金髪。
「―の女性」
(2)(1)のようなくすんだ黄色。


だから厳密には金色とも違うってことか?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 23:14:25 ID:fuhCbohp
確かにガッシュに赤は微妙に似合わない
ガッシュの全体的なカラーリングも黄色よりだし、
属性も雷だし、電撃の色も黄色だ・・・
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 23:29:53 ID:z6F2D1Sn
主人公だから赤レンジャーなんですよ、お約束でしゅよ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 23:36:53 ID:M5AJnro5
あれだ、多分いずれ本が金縁になって、最終的に金縁の黒い本になるんだよ。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 23:59:39 ID:yWB/bOfu
そういやゼオンの本は何色?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 00:03:39 ID:fuhCbohp
>>789
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 00:06:55 ID:tMCGait0
赤、朱、黄、茶とガッシュ組は暖色系に偏り杉
これでガッシュが金色化したらますます偏る・・・
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 00:55:26 ID:0CZNvi9W
つか、ガッシュの本が金色になったら
ガッシュを「赤い本の子」と覚えてるシェリーが困る。(ぇ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 01:05:43 ID:E1OAsf13
結局はゼオンと同化?
何か封印があるとか?
赤い本の魔物も存在して互いに何かしらの理由で入れ違ってる?
まあなんでもいいや
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 02:06:59 ID:OZYcJU3q
ガッシュとゼオンが同化したら、名前はゼオッシュとかガオンになるのか
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 04:40:22 ID:izPCEjwf
同化ってそういうものなのかねえ?
ガッシュの中に封印されてたとかそういうのだと思ってたり
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 06:25:16 ID:fBLoZpg8
もう今のノリだったらゼオン関係もドロドロしないだろ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 08:26:41 ID:t2yW4H2G
同化したら困るのはデュフォー
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 08:43:35 ID:dIagetsM
金色のガッシュ!

連載が進むにつれてドンドン対象年齢が下がって行く漫画。
見栄えがよく派手で分かりやすい展開を重視し、整合性とか論理的行動に関する
見地は軽く無視するようになってしまっている。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 08:50:48 ID:iwBH+abv
そうだな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 09:03:17 ID:K7pj+xRP
アニメの方は特撮とセットで子供向けアニメになってるし
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 09:17:46 ID:bquTqHSH
>>796
「もう一つの地獄」発言を拠り所にして、いまだに鬱展開を望んでいる人も
いるようだけどね・・・
ガッシュとひと当てあった後で和解(改心)して、石版の時のパティみたいな
役回りを演じてファウード編で消えそうな雰囲気だよね、今の作風だと。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 09:33:20 ID:8FmLKNMr
ゼオンはライクにとっちゃ、最後の切り札の一つだろ。
地獄云々はともかく、ファウード編ごときで簡単に消すワケがない。
謎に関することをはぐらかしたまま引っ張り続けるのがこの漫画。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 09:38:49 ID:joeq+KPQ
多分、アニメが終わってあとは物語を締めるのみ、ってなった後に
ものすごい好き勝手な展開が待ってるよ。
遊戯王のエジプト編みたいな感じで。
多分、今までの支持層からは見放されて人気がた落ちするだろうけど。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 09:51:18 ID:dSBe7cLt
もうすでに見放され始めてる気がするのだが
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 10:02:14 ID:V8wkCZq2
昔は水曜日になると大量のレスが付いて、週一で1スレ消費。
月曜になるとネタバレ厨が出てきてしたかなく非難してたが、今は素で人がいないもんな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 10:08:48 ID:MY/LCqLZ
遊戯王は萎えたなあ
表如きがいきなり脈絡も無く超パワーアップして王様倒すの
信者は必死に擁護してたが
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 10:18:18 ID:MPNDZsC+
ゼオンは白金
金×白金
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 11:25:44 ID:GhARlopn
>807
白金のほうが価値が上なのは内緒だ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 11:28:28 ID:50eVoUTb
エレオノーry
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 11:35:43 ID:sCU2OBiF
でも師匠は思春期少年に媚びたハーレム展開をやって人気がた落ちしたが、
ライクはより思考力の無い幼児にも分かりやすいような一発狙い展開やって
2ちゃん人気はともかく一般人気はむしろ上がってるような・・・。

やっぱり漫画は幼児向けにした方が人気取れるのかも知れないな。
現実的に採算取れる漫画を目指そうと思ったら対象年齢は低ければ低いほどいいのかも。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 11:37:32 ID:OCUlf2vK
ガッシュはチン毛も金色
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 11:56:03 ID:joeq+KPQ
ものすごく低年齢っぽいレスだな(w
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 12:03:50 ID:X50vZhj3
そもそもまだ生えてないしなw
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 12:38:56 ID:wbarYQ6W
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にザケル
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | この呪文をたくさん使っていたのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔のキヨマロなんだよな今のキヨマロは
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | ザケルガしか使わないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 12:53:55 ID:CqaEYJth
全ての呪文を満遍なく使っていけるようにするための、
インフレ化対策のためのザグルゼムだったが、それでもインフレの歯止めにはならなかった。
既にザケル、ジケルドは追悼呪文と化しているし。チョメもウマもこれからは新術オンリーで
旧術は追悼呪文になるだろうしな・・・。この上バオウ・ザケルガが素でパワーうPしたら、確実に
ザグルゼムも追悼呪文になるしなw
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 12:57:43 ID:fBLoZpg8
なんか先のことの妄想ばっかだな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 13:04:57 ID:tXw6boRY
この先ガッシュは仲間魔物と闘うことがあるのだろうか?
ウォンレイ期待してたけど結局何にも無かったし。なんかいいかげんパーティーバトルはお終いにしてほしい。
ファウード編で消すべき魔物はきちんと消して、目指す王がはっきりしてる魔物だけ残してほしい。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 13:10:36 ID:fSlQme2C
アニメのスポンサーが要求すれば「100体の魔物は予選でしたー次の100体が本戦でーす」
てな展開にだってなってしまいそうな危険な空気を感じる。
819闇のコナン君:2005/06/06(月) 13:53:13 ID:mK6ub6i2
アウトローから遊びにきたよ   ティオが無事ならオールOk ティオちゃん消したらプレミア大紋敵にまわっちゃうからねー
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 13:53:26 ID:iwBH+abv
>>815
いや、ザグルゼムは一旦消えるかもしれんがまた復活すると思う。
このまま進めば、真バオウでもきつい相手が出かねん。
そのときまた復活するだろうさ。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 14:00:08 ID:qpCQ/cnQ
ヲンレイは、脱ヤムチャする最後のチャンスだったのにな。
>超ディオガ引っさげ、ガッシュと対決

もう後は送還くらいしかヲンレイに見せ場はない
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 16:50:41 ID:lFmkQ17Z
そういや、リオウの「ファノン・リオウ・ディオウ」の、「リオウ」の部分、これって、「バオウ」や「スオウ」、「ラオウ」とかと同じく、召還系呪文につけられる「〜オウ」だよな?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 16:54:59 ID:Gxg+J1e/
>>822
三匹の各名前だったりして右からファノンくん、リオウくん、ディオウくん。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 17:40:14 ID:S+7Pm7KV
>>810
いや、からくりは無理に子供向けにしたせいでおかしくなったって感じ・・・
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 18:08:19 ID:3qpRWOzV
あの絵で子供向けって無理ありすぎだろからくり
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 18:22:09 ID:25VK6OJr
子供は常に高いところを見てるってことを知らんのか
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 20:22:31 ID:rSjIJ+v3
実際に子供が見てるところと漠然とした「子供向け」はまた別だと思う。
からくりのどこかどう子供向けなのか分からないけど。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 22:13:10 ID:4ruvey8Z
>>810
だったらサンデーで漫画描かずにコロコロで漫画描いてろよという話になる。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 01:13:51 ID:8aem3FAg
サンデー自体がやけに子供に媚び始めてるからな。
読者ページの低年齢自己紹介ハガキのコーナーとかなんだありゃ・・・。

プロの仕事なんだから擁護するのもあれだが、週刊てのは殺人的スケジュールだからなぁ・・・。
辻褄に関してはある程度仕方ない気はするよ。
ガッシュという作品がこうなっちゃったのは勿体無いとは思う。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 07:05:45 ID:Tk62yR9D
ボンボンで子供向けお色気漫画を描くのが天職ではないかと思う
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 07:22:24 ID:jPZSyLA/
しかし、今となっては青やら緑やらの基本色をレイコムやスギナなどの
序盤の雑魚敵に使ったのはかなり勿体無くない?
もっとメイン寄りのキャラに取っておいた方が良かった気がする。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 08:22:50 ID:r2d1kuj5
訳の分からない呪文や肉体強化だらけになった今だと、
氷や植物なんかのオーソドックスな属性が懐かしくなる。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 09:06:21 ID:be2YVqYK
そこで原作にハイド登場ですよw
「風」はオーソドックスな気がする。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 10:43:23 ID:cFVzlRuA
フェインとザバスのこと、たまには思い出してあげてください
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 11:30:19 ID:lwstrMRV
バオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 14:03:19 ID:I284X/db
>>>833
今出すと○ウレカセブンのパクリとか見当違いな事を言われそう
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 18:47:37 ID:8cei9Dno
>>832
同意
あんま先のことを考えてないな・・・
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 19:40:32 ID:66dZipc8
これほど人気が出てしまったのは最初の想定外だったから仕方ない。
今や無理やり増築を繰り返している家みたいなもんだ。形は歪になる一方。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 20:09:21 ID:L+SYXB7v
長期連載の週刊漫画では良くある事だよ。
むしろここまで無理な増築してるのに
これが王を決める戦いだって点は残ってるのはまだマシな方。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 00:32:45 ID:mSiQEQvP
「俺は信じたい。ガッシュを。仲間たちを。そして俺自身を。
だから戦う!!生 き 抜 く た め に ! ! !」



いや、言ってみただけ。
しかし、ファウード化け物杉だ。麿の細工を知らなきゃ、いや
知ってたとしてもリオウについても文句は言えん。
チェリッシュ、ロデュウは現実派だな。
しかし、大陸ぶっ飛ばすって…外すよう設定してて良かったなあ…。
台詞ほどの威力ならあの最初の一撃が着弾しただけで世界終わってたぞ、”ファウードの冬”で。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 04:08:20 ID:PbtfTXxA
チェリッシュは口先だけだな。期待できん
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 04:27:36 ID:w7M2zt7c
今日水さんは?(´Д`三´Д`)
843名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/06/08(水) 05:10:38 ID:nkCuhzmh
奴らの中に・・・・池沼がいたか!!

清麿...・゚・(ノД`)・゚・
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 08:01:30 ID:EGT1tQEX
結局、チェリッシュって、
テッドの何なの?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 08:03:19 ID:rHhfTebw
>>841
キース・チェリッシュ・ロデュウは俺の中で
雷句版トンズラー・ドロンジョ・ボヤッキーになったよ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 08:10:51 ID:QRtzs/y8
ファウードが前に使った機能って何だ?
姿隠した以外に何かやったっけ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 08:14:37 ID:mSiQEQvP
ワープ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 08:33:07 ID:kzc+REsG
つかキーボードだけであんなん出来るのかよ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 08:49:03 ID:QRtzs/y8
スーパーハカーに不可能はありませんよ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 08:54:53 ID:F8CLustD
キースが馬鹿すぎて笑えたが
とりあえず今週のスピーディーな戦いは
久々に面白いと思えた。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 12:16:05 ID:DKJCVeLl
なにげにサンビームさんとシスターが一緒にいた・・
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 14:26:31 ID:F8CLustD
ものすごくレス少ないな、今週は
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 15:51:35 ID:h/THVdKE
スレの空気が悪いからな。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 16:11:15 ID:9lvuBPFr
自分のおつむに必死で攻撃するファウードの図は、
端から見たら馬鹿丸出しにしか見えないからだろう。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 17:44:37 ID:hg4xqf37
今週号だけを見れば結構熱いし、以前ならスレも盛り上がったはずだと思うんだけどね。
なんせ今までの展開が展開だから、もう白けてる人が多いんじゃないかな?
ウォンレイ・アース・カルディオ、どれも全員があっさりとガッシュ側についてしまって
そこに至るまでのドラマがあまりにも希薄すぎるもの。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 18:16:11 ID:aDhlEtw9
カルディオもすっかりアースの馬だな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 18:31:23 ID:orFFTwS5
アースとカルディオはおかしいわ。「仕方なく一時的に協力」ならまだ納得できるが、完全に仲間だし
ウォンレイが敵に寝返ったのも結局意味が分からない。見た目おもしろそうな展開にしてその場を凌いだだけ?
この期に及んでリオウ派につく小物悪役もどうにかして欲しい。本当に悪役描くのが下手だ
構図的にも完璧に石版編と同じ正義vs悪の戦争状態の上、人数増えて個々の描写も薄い
サンデー人気漫画は大抵駄目になるんだが、ガッシュももう浮上は難しいな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 18:32:40 ID:dqTlroDQ
どこを立て読みしたらいいのか
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 18:37:53 ID:F8CLustD
楯読みしなくても一応まっとうな意見だと思うけど
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 18:46:22 ID:02PbexfQ
縦読みだろ?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 18:50:42 ID:nkCuhzmh
それを言うんだったら
リオウも所詮は子悪党ですよ
さしずめ、ピッコロ大魔王に取り入ろうとするピラフみたいなもの
真の悪役はゼオン
ウォンレイはヤムチャ、アースとカルディオは天津飯と餃子
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 19:00:13 ID:Phvqctaf
>>857
しょうがねぇじゃん。
あんな化け物を相手にしているんだから…。
1人でチョロチョロ逃げ回るよりは、束で固まっていた方が安心と、勝手に判断して
それで自然に体が動いちゃったんじゃないの?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 19:02:27 ID:/MMJCzSe
>>857
せめてロデュウがプライド見せてくれれば楽しめたんだけどねぇ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 19:04:00 ID:F8CLustD
確かに、リオウがわの魔物でだれか一人でも
そんな奴がいてくれればよかったんだが

よく考えると、そんな奴がファウード復活に力貸すわけねぇな('A`)
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 19:09:45 ID:mSiQEQvP
さすがに腕に覚えあっても勝機も無しにこれ相手にすんのはバカだろ。
横から超ディオガ2体がかりでようやくパンチがちょっと逸れる程度だぞ。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 19:12:02 ID:kzc+REsG
アンパンマンレベルだな、もう
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 19:12:53 ID:Phvqctaf
あんな島1つ、簡単に破壊するような巨大魔物見たら…
普段いばっているような奴だってびびるって   普通
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 19:14:01 ID:scGUeaVA
ファウードが人間界に来てすぐ発動させた機能って、姿隠しだよなぁ。
まぁ、動いてても姿隠せるなんてことはないだろうから、それを利用してファウードの動きを止めて体内突入ってところか。

パピプリオに久々の出番あるかな?
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 19:17:14 ID:62DV8FTZ
肛門待ちしてた奴か
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 19:26:41 ID:mSiQEQvP
>>868
貸した19、20巻が帰ってこんので確認できんでウロでスマソだが、
確か見つかった後に位置を移動および透明化したんだよな。
だから描写されてる範囲内じゃこのどっちかだ罠。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 19:42:47 ID:VN4oS/Tq
ファウードが人間界に来てすぐ発動させた機能が
移動、透明化とは限らないけどな。
清麿が「ファウードが人間界に来てすぐ発動させた機能」を知ったのは、
ログが残っていて、それを見ただけかもしれんし。

一つ作中の愚痴を
朱本組と黄本組が捕らわれたとき、結局本は奪われていないのが今週で
明らかになった。(先週は恵とフォルゴレが本を持ってる描写がなかった)
リオウ側は、本当に何も考えてないように見える。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 19:47:40 ID:mSiQEQvP
他にあるとすれば、特定人物を体内へ転送する機能とかかな?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 20:13:44 ID:Ns/4iMRA
なにあのティオがなんか凄いことやったかの様な見開き・・・?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 20:29:29 ID:jpmVBsW0
ウォンレイについて。
大ゴマ使って清麿ズに謝ってみてほしかったな。
呪いとけたから一緒に戦うぞおって
あまりにも………軽い
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 20:55:44 ID:SgX7EOb7
立てない清麿にサイフォジオかけようとしてたけど、
アレあたってないし掛かってないよな?
なのにバオウを撃った麿がラウザルク・ザクルゼム×2・ザケルガを
使っているのはなんで?

まぁ、キース様は最高だったが。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 21:02:57 ID:hg4xqf37
さも中断されたかのように見えるけど、実際はちゃんと届いていたと解釈する他ないだろうな。
体勢が崩されつつも、その直後に清麿へと投げていた、と。 ライクの描き方の問題だ。

>>873
「やった」ではなくて、「再度」マ・セシを張れるよう備えてるんだろ。
言わんとすることはわかるけど。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 21:06:26 ID:3AyFBGW8
>857
>ウォンレイが敵に寝返ったのも結局意味が分からない
26号の22頁を良く読め。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 21:09:20 ID:ZYkkoO1W
>>875
デモルト戦でラギアント食らった後に全員にサイフォジオかけてたが、その時はサイフォジオが全員の上で光ってるだけだった。
今回も周りの人に、近づいて、って言ってるし、複数にかけるときは別に刺さらなくてもいいんじゃね?
ある程度近づいてれば効果はあるとか。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 21:20:13 ID:hg4xqf37
いや、あの時はティオの『これで最後よ!』という台詞があったから、
既にガッシュ以外の全員へ対して順番に掛け終えていたと考えるべき。
体の発光については、全員へ掛けたことをわかりやすくするための演出表現に過ぎないだろう。

>>877
寝返りを充分に生かしたストーリー展開に至らなかったことに対する皮肉だろ?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 21:32:33 ID:ZYkkoO1W
>>879
デモルト戦の時のことなら、「これで最後よ!」ではなく、「これで全員よ!」だったぞ。
俺はあのセリフは「全員を一箇所に集めた(サイフォの効果範囲内に入れるため)」って意味だと思ったんだが、
「これで全員にかけ終えた」って意味ととらえることもできるのか。
ここら辺は個人の解釈次第か?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 21:46:01 ID:bdG0e9Cz
>>851
既に夫婦の様にみえる。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 21:48:45 ID:uA+VSurb
寄与マロが頭いい頭いい言われてもどこが頭いいのかわからない。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 21:50:38 ID:uA+VSurb
凄さが感じられない
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 21:52:45 ID:nkCuhzmh
十分すごいじゃん
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 21:54:48 ID:mSiQEQvP
実績はすごいが知略を発揮したときの演出、ハッタリが弱いと言うとこだろうか。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 21:56:21 ID:xjso9ypk
清麿の頭の程度がナルトのシカマルレベルに思えてきた。
つまりは天才設定を強調されても作者が凡人以下なので(ry
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 22:02:07 ID:nkCuhzmh
作者を凡人と言ってくれるな
その作品見ている俺らがそれ以下と言われているようで
・゚・(ノД`)・゚・
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 22:02:28 ID:ntHQg7nE
一部読み手が天才ってのを過大解釈、勘違いしてるだけ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 22:06:55 ID:hg4xqf37
今さら天才設定を元にどうこう言ってるのは、ただ便乗して言いがかりをつけたいだけだろうな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 22:11:18 ID:B6EMhvPE
つーか清麿が凄いのではなくてリオウが超マヌケなだけじゃん。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 22:14:59 ID:nkCuhzmh
大体、攻撃が全く通用しない馬鹿でかい拳が
ものすごい勢いで迫ってきてるのに
ションベンちびるどころか
ザグルゼム重ねがけ&ザケルガ唱えて
通用しないことを冷静に分析できるんだから
十分すごいと思うけどなあ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 22:15:41 ID:u1kGlU0J
少なくともファウードのOSはインディペンデンス・デイの宇宙船みたくDOSじゃない
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 22:31:25 ID:6HDnSTye
>>871
一応、ガッシュが来ない時に超ディオガ
習得させるための保険だから、手元に魔本がないとマズイだろ。

あと、ファウードを魔界に帰還させると大変、という意見は
魔界の王になろうとしている奴が、魔界壊しても意味無いと思う。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 22:34:01 ID:i0pT81sS
異世界語で書いてあるOS。十数分の言葉のレクチャーで小細工ができる麻呂。
多分天才・・・
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 22:34:06 ID:x5zTK+id
ファウード使って直接現在の王倒して簒奪してもいいんじゃねえか。
それとも王はアレをも何とかできるような化け物なのか
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 22:38:21 ID:Mkxl1G/x
もうこの作品、フォルゴレが恵のチチをもげばそれでいいよ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 22:40:11 ID:uA+VSurb
>>894
キヨマロを頭いいキャラにしようとする演出がいつも薄っぺらくて
設定が羅列されてるだけなのが多い。
今週はとくに酷かった。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 22:47:32 ID:B6EMhvPE
麿にあれだけ弄られるとは転送装置の操作盤には最初っから脳ミソへのハックナビゲート機能がついている気がする。
つまりリオウは転送装置について上辺のことしか知らず、転送装置をファウードにつけたのはリオウとは全く別の者ということになる。
899618:2005/06/08(水) 22:48:59 ID:S0lj1KeR

今週で700mm説と4000m説の少なくとも中間ぐらいはあるのが
確定的になりました...

これで遠目に人間が動いていると同様に人型が動くとすると、
その運動は優に音速を超えることに
また魔物が故にそのジャンプ力は頭身の数倍はあるでしょう
まあ判りやすく3400m=170cm成人身長の200倍で
ガッシュウマゴン並みのジャンプ力とすれば優に重力圏突破しそうな
ジャンプの際の反作用は自転にすら影響しそう...

まあ、しかし今週の仲間達のコンビネーションは良い感じでした
確かにカルディオ達はやや動機が不十分ですが、彼らのふるさとへの影響とか
考えられるだけの頭の巡りはありそうではあります
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 22:49:41 ID:uA+VSurb
>>898
そりゃそうだろ。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 22:53:21 ID:UP4KYY5w
ゼオンはいつになったらでてくるわけですか?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 23:02:31 ID:QRtzs/y8
ってことは魔界の中の人はファウードを人間界に持ち込む用意があったってことか
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 23:03:43 ID:oUQJVgma
>>901
ファウード並びにリオウ一味を魔界に送還。めでたし、めでたし。
帰国の途につく一同。その頃・・・

ゼオン「どうだ、見えるか?」
デュフォー「いや、山しか見えん」
ゼオン「・・・・・・」
デュフォー「・・・・・・」
−−−−− ファウード編・完 −−−−−
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 23:09:36 ID:nWWR3MZx
>>895
大人になれば山くらいの大きさの魔物はごろごろしているという話だから、王もしくはそれなりの
術者なら取り押さえられるんじゃないかな。

>>898
ナビゲート機能というよりも単に転送装置と脳との間のセキュリティホールを見つけたんじゃないかな。
パスワードの解除も出来たみたいだから、普通よりも苦労せずにハッキングが出来ると思う。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 23:20:03 ID:nQJ5K/Pw
>>903
やべワロタ。
本当にやりそうで怖いわ。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 23:48:01 ID:TUUn1E16
>>897
じゃあどんな演出なら満足なんだよ。
つかそんなにしっかりした天才がみたいなら漫画なんて読むな。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 23:48:44 ID:8xJewYDB
>>895
魔道巨兵ファウードってくらいだから量産されてて沢山いるのかもよ。
王の権限でファウード一斉戦線投入。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 00:01:02 ID:nkCuhzmh
>>906
多分、ジョジョみたいなのじゃね?
特に第2部とか
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 00:03:14 ID:mSiQEQvP
麿は知略の成果は見えるんだけど、実行描写にジョジョほどの視覚的ハッタリが無いよな。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 00:11:39 ID:pH7IeuyW
あと、DIOのような悪党が描ければ
いうことないんじゃないんかな?
897は
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 00:19:36 ID:ejBssj8E
>>904
穴があったとしてもマザーから一部の装置を制御できても一部の装置からマザーを制御するのは無理だって。
誰かが事前に細工してない限りは。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 00:27:31 ID:pl8l2nR3
んじゃ、SFのコンピューターみたいにマザーのコアからブリッジとか各所に端末が伸びてるタイプかな?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 00:44:40 ID:Vd0jzdBd
>>907
それ今年の映画に(ry
 リオウはゼオンにやられそうだな、おまいには使いこなせないみたいな事も言われつつ…
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 01:17:05 ID:wjvBVRaG
清麿は小学生でも描ける天才だけどじょじょとか最近で言うと
デスノートとかは頭使わないと描けない天才だな。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 01:19:08 ID:2yMiyiKW
>>908
じゃあ魔道巨兵ファウード編のラストは決まったな。

-リオウは-
2度とファウードの体外へは出れなかった…。
ファウードの血管の中に入ってしまったため
永遠にファウード体内をさまようのだ。

そして脱出したいと思っても脱出できないので
―そのうちリオウは考えるのをやめた。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 01:25:32 ID:n5FNbj0F
敵が馬鹿すぎて萎えるな・・・
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 01:51:50 ID:8J1ozVO/
>>915
残念、最後は清麿が自分の葬式に出るってオチですよ。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 02:02:03 ID:AuqTh6qf
魔界に帰ったガッシュを100体の魔物と千年前の魔物達が拍手で迎えるラストにきまってるじゃねーか
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 02:07:51 ID:NeUtZAzS
チェリッシュを泣く泣く送還したところにテッドがやってきて
テッドが敵に

なんてベタな展開はないよな。いくらなんでも
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 02:39:09 ID:2cp5inYy
あるかもな〜。この作者だったらそんなベタな展開も…
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 03:33:05 ID:8J1ozVO/
>>914
まあ、清麿にジョジョみたいなセリフが言えるとも思えんが。

  清麿「とっておきの策がある。 フフフフフフ 逃げるんだよォォォーッ ガッシューッ!!」
ガッシュ「うわーっ やっぱりそうだったァァァァァァン〜」
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 06:46:33 ID:TvpAqV+C
>>919
別に送還したところで殺すわけじゃないんだから
そこまで恨まれる必要は無いと思われ。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 07:42:50 ID:NeUtZAzS
>>922
それもそうだ。
じゃあガッシュ初の死者とか…
関係ないけど、魔物の子たちはウマゴン以外お母さん恋しがったりしないのな。
ウマゴンも別に恋しがってはいないけど。自立的な子供たちだ。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 07:47:46 ID:osJgS7UR
チェリッシュが送還されてファウード編が終わって
次の話でテッド登場。
事の顛末をガッシュから聞かされるだけ
というのに10ピヨマロ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 08:24:16 ID:PH+yyHX9
つーか作品の方向性が違うものを持ち出して、そっちの天才がどーたらっていうのは正直なぁ。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 08:55:09 ID:1lbTkVcy
なにげにアースだけ清麻呂を助けてない件
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 09:03:18 ID:gFtp07Ne
ロリコンだからな
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 12:37:51 ID:n5FNbj0F
エリーが一番かわいい
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 12:49:28 ID:kn+JniuD
ガッシュとチェリッシュが戦ってる最中にテッド出現。
お互いがテッドの友人と知ってガッシュ側に寝返るもリオウに消される。
そんな最後かなあ。パムーンと似たパターンだけど。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 13:11:01 ID:Z5Pbht0k
つか、ロデュウとチェリッシュ、キースは隙あらば造反する気満々だろう。
ただ言うこときいて戦うなんて単純な行動はせんだろうて。

描き手が上手ければ。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 14:44:14 ID:XZ8qfkHh
女といえばやはりウォンレイ
まずはウォンレイVSチェリッシュでウォンレイが押される展開。
ゴライオウで大逆転するが、疲労困憊のところにテッド登場。
問答無用でボコられて、いつものように瀕死まで追い込まれるウォンレイ。
こんな感じで。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 14:47:00 ID:qepJ1Qgq
パルパルモーンな奴がいつの間にかアースの馬にされてる件について
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 14:50:39 ID:ECeEH+ai
少し前まではゼオンの馬になるだろうと言われてたがアースだったか。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 14:56:37 ID:n5FNbj0F
虫けらがー!小賢しいハエめー!クソッタレ!チィイ!何だと!ちきしょおがあああ!ゴメンナサイm(_ _)m
                   ↑
                  今ココ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 15:24:20 ID:gFtp07Ne
>いつものように瀕死まで追い込まれるウォンレイ。
ワロス
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 16:46:45 ID:ep6W/yxC
アース「エリーを助けたお主達を見捨てては、義に反する!」
カルディオ「(それはいいがいつまで乗ってやがるんだチクショウ)」
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 18:11:54 ID:x6my2tXk
>アース「エリーを助けたお主達を見捨てては、義に反する!」
あまりにもありきたりで萎え。カルディオあたりは「お前を倒すのはオレ〜」とか言いそう
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 18:24:19 ID:O2tXZrNd
その時、カルディオの新技「あふれだす煮汁」が・・・
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 18:28:44 ID:/Kcd+0BU
敵の中に池沼がいたか…
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 18:40:01 ID:UN2jMZMe
あー、いるなぁ確かに・・・結構いっぱい
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 18:49:25 ID:6Ad67Agq
その前に自分のほうを見ろよ、と
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 19:17:27 ID:n5FNbj0F
なんかン百メートルの敵との戦いじゃねえよな
仮面ライダーでも50メートルくらいしか跳べないのに
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 19:32:02 ID:35KABcDZ
ファウードとリオウについて「ムスカ」も浮かんだんだが
むしろナウシカの「巨神兵」みたいだと感じた。不完全で
最後はドロドロ溶けていきますか
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 19:38:07 ID:XrdNKw5Z
今週のお話、言葉は悪いけど自分の我を通し続けたことで仲間やアース達に
多少の負い目を清麿とガッシュは感じていたってこと?
それでも仲間は変わらず助けてくれたり、認められたりしたから感動したの?
それともただ単純に助けられたから感動してたの?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 19:44:37 ID:rPSl3bNc
ただ助けられたから。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 19:58:10 ID:osJgS7UR
>937
同意。エリーの命よりファウード封印を優先するって言ってた奴が
ファウード封印諦めてエリーが助かった状況でお礼言うのはおかしい。
ファウード封印とエリーの命を清麿のおかげで両立できたならお礼言うに値するが…
その台詞はファウードを送還してからはじめて言える言葉だろって思った。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 20:02:57 ID:Gu4U/5un
来週はついに清麿に新しい能力が!触れたものの重さを倍化する能力を得る!!?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 20:06:36 ID:rPSl3bNc
「うぬぅ、清麿の世界を見捨てぬ勇気に魔法が応えてくれたのだ!!」
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 20:09:43 ID:aHGtz4ak
ところでファウードの頭のあたりから落ちたとしたら
それだけでもそれなりに時間が経つと思うんだが・・・
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 20:13:40 ID:Ln4iLBN4
まぁその辺はお約束ということで
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 20:49:59 ID:NeUtZAzS
>>946
エリー的にはそうだろうが>封印優先
アースは内心エリーが大事だったってことでいいんじゃないかな
やっぱり死なせなくてすんでよかったって
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 20:52:20 ID:nYmGKJoG
今週号今読んだ。ファウード内部に入って大乱戦を予想していたのに、
結局大掛かりで単純なチームバトルになっちゃってるよ。
まあ40人近いぐらい参戦してるこの状況じゃ、無理にでも
ガッシュサイドとリオウサイドとに大別しなきゃ収拾つけられないか。やっぱり。

多種多様な思惑が入り乱れるファウード争奪の多面展開はやっぱりライクには描けないと
言うことが証明されたな。
しかし、いくら何でも味方側が20人もいるなんて多すぎだろ。
こんなにキャラ多い状態じゃゼオン組とかテッド組とかバリー組とか言ってられん。
取り急ぎ4,5組くらいは送還しとけ、マジで。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 21:11:53 ID:h3kHt/gx
それでもガスキャンテオ馬は皆必ず残る設定になってるのがムカツク。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 21:26:09 ID:PH+yyHX9
>>952
争奪戦なんてリオウがファウードを復活させても、すぐにコントロールを得ることができないくらい間抜けでもなきゃ無理だろ。
もしくは復活させたらゼオンがコントロールを奪ってたとか。
そういう争奪戦はまずその兵器のコントロール権をが他のやつも平等にもつチャンスがあるようなのでないと起きようがない。
今回のはリオウが兵器の持ち出しとかしていた時点で争奪戦は無理だろ。
寝首かこうと相手につくくらいしかねーよ。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 21:59:03 ID:bV2oGSWi
悪知恵働かせてくんないかねチータ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 22:02:26 ID:ep6W/yxC
現状でもっとも不必要な味方はキャンチョメだな。
ギャグキャラとしてもキースの方がまだ笑えるからなおのこといらない子。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 22:26:01 ID:2cp5inYy
キャンチョメはキース、ブザライ戦で消えていた方が良かったんじゃ…?
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 22:34:28 ID:n5FNbj0F
もう4馬鹿の人気無いよな
商品価値も無いし
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 22:37:01 ID:rPSl3bNc
いや、確か馬とティオはまだ商品価値があったはず。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 22:38:09 ID:Ln4iLBN4
不毛な文句しか書かない人が増えたな。
まあ無理もないけど。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 23:09:58 ID:0t/u879/
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仙 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 道 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 道  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
             :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 23:10:05 ID:b+nYqc/K
>>960

相手の中に 知 障 がいたか...!!
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 23:17:27 ID:us/exWAu
ガッシュは短編バトルをしてる頃が一番楽しかった。長編やるようになってからもうグダグダ。
でFAな作品。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 23:19:26 ID:ymr2tDUR
>>960
禿同。
途中展開がぐだぐだしたりしたけど、
すっぱりとファウードを復活させて
味方ずらーっと並べて戦い始めた今週は燃える。
子供受けもすこぶる好調だと思う。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 23:23:11 ID:n5FNbj0F
まぁこのスレ的にはスズメが出しゃばる方が重大な問題だからな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 23:25:57 ID:rPSl3bNc
知将がいたか。『金色のガッシュ』part84
ハエどものカラ騒ぎ『金色のガッシュ』part84
ある機能『金色のガッシュ』part84
生き延びるんだ!!!『金色のガッシュ』part84
生き抜くために『金色のガッシュ』part84
仕掛けた罠『金色のガッシュ』part84
オレに構うな!!!『金色のガッシュ』part84
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 23:29:18 ID:PbZNv1gq
>>960
そう言う不毛な文句しか書かない人は前からいたけど
それを押し返すぐらい面白がってた層が減ってるからな。

まあ、話がダレ気味だったのも大きいんだろうけど
同じような叩きを繰り返す奴がいてスレの空気がアンチっぽくなってる状態じゃ
普通に空気読んでレスの内容考えてる人は参加しにくいと思うし。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 23:29:51 ID:Ln4iLBN4
とりあえず新スレ立てるか
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 23:37:23 ID:0t/u879/
不満に思う人が多いから面白がってた人が減ったわけではないよ。
面白がってた人が減り不満に思う人が残った。または不満に思うようになった。

今も残ってる人は割りと初期のころからいそうだ
970960:2005/06/09(木) 23:44:53 ID:Ln4iLBN4
ホスト規制喰らってダメだった。
リンクチェック済みのテンプレ貼るから、それ使って誰か立てておくれ。
重複防止の宣言を先にしてからヨロシク。


▽スレタイ案

あと90分『金色のガッシュ』part84
9711/3:2005/06/09(木) 23:45:08 ID:Ln4iLBN4
「まずは5分でいい、こいつから生き延びるんだ!!!」


週刊少年サンデー連載中『金色のガッシュ!!』(雷句誠・作)の本スレです。

▽前スレ
御意のままにじゃねえ!『金色のガッシュ』part83
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1115776358/

▽ネタバレ専用スレ( ※ 水曜日0:00前のネタバレは必ずこちらで )
金色のガッシュ!!ネタバレLV.8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111848607/

▽アニメ話題はこちらにて
●金色のガッシュベル!! 第41の術
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1115062326/
●金色のガッシュベル!!避難スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/2884/1117854419/


次スレは>>960を踏んだ人が立てて下さい。無理なら指名を。
関連サイトは>>2-5の辺りです。
9722/3:2005/06/09(木) 23:45:34 ID:Ln4iLBN4
▽関連サイト
【 公式 】WEBサンデー
http://websunday.net/gash/
【 倉庫 】2ch掲示板「金色のガッシュ!!」関連ログ・リンク倉庫
http://onihinnyu.hp.infoseek.co.jp/gash.html
【 したらば掲示板 】金色のガッシュ!!板
http://jbbs.livedoor.com/comic/358/
【 イラスト投稿 】金色のガッシュ!!@お絵描き掲示板
http://f42.aaacafe.ne.jp/~gush/[ 旧板:http://w7.oekakies.com/p/gush/p.cgi

▽関連スレ
【 強さ考察 】金色のガッシュ!!強さ議論スレッドLEVEL9
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1114176766/
【 批判専用 】辛口のガッシュ!!批判もやれよ・その1
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1106559342/
【 恵萌 】★アイドル大海恵ファンクラブ!★会報第9号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1111700340/
【 角幼女専用 】金色のガッシュのレイラたん萌え5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1101343767/
【 シェリー萌 】『金色のガッシュ!!』シェリーのお茶会・3杯目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1112418713/
【 鈴芽萌 】 【みかん】水野鈴芽を応援するスレ【りんご】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1108727079/
【 カードゲーム 】金色のガッシュベル THE CARD BATTLE 7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1109727854/
【 携帯ゲームソフト 】「金色のガッシュベル!!」携帯機用総合スレ LV.2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1093096730/
9733/3:2005/06/09(木) 23:46:01 ID:Ln4iLBN4
▽スレタイ文字数制限について
『金色の〜』の前部分は、全角で11文字までです。
ギリギリで収まらない場合は、カタカナを半角にするなど工夫してみましょう。
最新号における作中の台詞(副題や柱文を含む)から選ぶのが習わしです。

※あくまでも前部分やネタ文は飾りに過ぎないことを忘れずに。
  それらを必ずしも入れなければダメ、というわけではありません。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 23:49:45 ID:rPSl3bNc
いってくる。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 23:52:06 ID:rPSl3bNc
ダメだった…
9761/3(971):2005/06/09(木) 23:53:22 ID:Ln4iLBN4
アニメスレ間違えてた、ついでに修正もヨロ


●金色のガッシュベル!! 第41の術
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1117866847/
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 00:23:57 ID:9Cgllo60
バカな奴がいるようだぞ『金色のガッシュ』part84
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 00:25:42 ID:7/32wnHC
チェリッシュって幽白の雪菜やDQ4のロザリーと似たようなネタになるんじゃないか?
宝石を生み出す能力があるから、それを狙って色んな悪人に狙われてきたとか・・・
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 00:51:12 ID:1AdbOkjQ
ん?チェリッシュにそういう能力があるという前提で言ってる?
術として放たれたエネルギー体が宝石のような形をしているというだけで、
それが固体としていつまでも残るわけではないだろうよ


↓↓↓ 残りレスが少ないので、次スレが立つまでレスは控えよう
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 02:11:06 ID:9Cgllo60
ファウードはすっ転ぶかな・・・。
リオウもアホだな地面に攻撃すれば大惨事だろうに
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 06:43:30 ID:OH9BR+lh
ファウードってあの穴がアタッチメントになってて、追加武装や追加装甲をつけて
Get Ride!するんだろ?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 07:22:02 ID:27Nnd1ZU
>>979
いや、テッドの「俺はお前の敵じゃない」って台詞からそういう過去があったのかと・・・
つか
>術として放たれたエネルギー体が宝石のような形をしているというだけで、
>それが固体としていつまでも残るわけではないだろうよ
呪文ってこういう設定だっけ?
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 08:04:06 ID:09lzcTiD
いや普通にバトルロイヤルなんだからそうでも言わんと敵としか思われないだろ>敵じゃない
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 08:32:02 ID:mkahacqz
軍は動かんのだろうか?
985名無しさんの次レスにご期待下さい
動くとしたら米軍だな。