なぜ呪文を唱えない…?『金色のガッシュ』part82

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
「どういうことだ、アリシエ?どうしてすぐに呪文を唱えなかったぁ!!?」


週刊少年サンデー連載中『金色のガッシュ!!』(雷句誠・作)の本スレです。

▽前スレ
ファウードの秘密『金色のガッシュ』part81
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1110790998/

▽ネタバレ専用スレ( ※ 水曜日0:00前のネタバレは必ずこちらで )
金色のガッシュ!!ネタバレLV.8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111848607/

▽アニメ話題はこちらにて
●金色のガッシュベル!! 第38の術(原作ネタバレ禁止)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1109728974/
●【原作既読者用】金色のガッシュベル!!Lv.10( 原作ネタ前提 )
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1109253429/

次スレは950を踏んだ人が立てて下さい。無理なら指名を。
関連サイト・スレは>>2-5の辺りです。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 20:16:20 ID:tXCGNcMJ

▽関連サイト
【 公式 】WEBサンデー
http://websunday.net/gash/
【 倉庫 】2ch掲示板「金色のガッシュ!!」関連ログ・リンク倉庫
http://onihinnyu.hp.infoseek.co.jp/gash.html
【 したらば掲示板 】金色のガッシュ!!板
http://jbbs.livedoor.com/comic/358/
【 イラスト投稿 】金色のガッシュ!!@お絵描き掲示板
http://f42.aaacafe.ne.jp/~gush/

▽関連スレ
【 強さ考察 】金色のガッシュ!!強さ議論スレッドLEVEL8
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1106782954/
【 恵萌 】★アイドル大海恵ファンクラブ!★会報第9号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1111700340/
【 角幼女専用 】金色のガッシュのレイラたん萌え5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1101343767/
【 シェリー萌 】『金色のガッシュ』シェリーのお茶会・3杯目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1112418713/
【 鈴芽萌 】 【みかん】水野鈴芽を応援するスレ【りんご】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1108727079/
【 卓上ゲーム板 】金色のガッシュベル THE CARD BATTLE 7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1109727854/
【 家庭用ゲーム板 】家庭用な金色のガッシュ(友情タッグなど)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1088372922/
【 携帯ゲーム板 】「金色のガッシュベル!!」携帯機用総合スレLV.2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1093096730/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 20:17:40 ID:tXCGNcMJ
▽スレタイ文字制限について

●『金色の〜』の前部分は全角で11文字までです。
ギリギリで収まらない場合はカタカナを半角にするなど工夫してみましょう。
●最新号における作中の台詞(副題や柱文を含む)から選ぶのが習わしです。
皆のスレであることを考慮して、独りよがりにならないよう注意しましょう。

※あくまでも前部分やネタ文は飾りに過ぎないことを忘れずに。
  それらを必ず入れなければダメというわけではありません。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 20:25:25 ID:7RHdYx2B
>>1
51:2005/04/03(日) 20:31:21 ID:tXCGNcMJ
【 カップリング 】
こちらも過疎状態だが、主な住人が別スレへと移動済みらしいので
そちらと差し替えておいた
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 20:48:45 ID:omAzOmIo
                  /,.i i.l.i i ヘ
                     l i i i.l.i i i l    _______________
                 l i i i l i i i l   /
                   l i i i⊥i i i l  | ドーピングコンソメスープだ…
               ├'  |  `┤ ノ
                「ij.、_┴_,<|<  …さぁキヨマロ君
                  {N,(・)Y:(・)N} |
                    _rイヘ}::::;::^r/[、 !  これさえあれば魔法など無用ではないかな…?
          r 、  /l::::{フベ三'イrノ::ト、_      ____________
        _l ├‐'_ ..:.ヽ::>、rr<:::ノ:.:.:...`ーr―‐く
      /  l :.l::..::...:>:.:、 ̄!Yi ̄_r‐、/:.:... .:.:` __:.._ヽ
          .::.l ::|:. .´.. :: ..: ::` !:::l: . :: :: ::: .:. _( : ノ: :: :.::ヘ|
       \::::!.:.l: :: ... _ ::、 ⌒:::r‐ク........ :.ヽ)r: :.:ノ::..:|
          .:::ヽl.:::!..::/..::::ノ: __)!:...ヘr:: :::___:::::::::::ト、.. ::_:::|
       `:.:::.r‐:し' .::/:.___::::1:.. :.:. .: .:--::::::::/: . : : :.ハ
       :.: ::: .:.:.:./---:::::::,小、::::::::::::::::::::::/:. : : .: /:.:.ハ
       :. ::.:.:.:__ノ`ー┬‐‐仁フ^ー‐┬―‐ハ: .: .:.:.!: .ノ〈
        ̄ ::::::!ヽ: .: . :l ̄`ー1: --ヘ:.l: :::::::l: : 「⌒:.:!:: :::::〉
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 21:37:32 ID:0XJx4+i5
「(ああ、やさしくてたのもしい>1・・・)」
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 21:45:38 ID:PwPaMLGf
ガッシュはよおわれうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざうざい
キモイティオのうんこうんちぶりぶりぶりぶりぶりーくさいよぉぉぉぉおぇえええー
BLEACHおもしろい   
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 22:09:56 ID:24bpMvXd
ガッシュのバオウって一体なんなんだろう?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 23:26:27 ID:qX8vJSFH
アニメの新OP見る限りブラゴ達は今んところ出る予定は無さそうだな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 23:27:14 ID:A6g6cnKu
http://cynthia.bne.jp/newanime/img/1111397225_0082.jpg

エロザルの左手に注目。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 00:48:40 ID:rPmHq6M/
>>11
なんかウマゴンの作画えらい事になってね?

そういや究極バトル魂の新しいの出るらしいよ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 01:48:59 ID:5rw+jy2Z
今回のイラコンでも甲虫パクリ魔物出てるの既出?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 02:27:06 ID:/M38P1uo
「どういうことだ、前スレ950?どうしてすぐにスレを立てなかったぁ!!?」

>>1
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 04:00:59 ID:50eyohSy
良い子のみんな!

有志がガッシュのOPをうpしてくれたぞ!

ありがたや

http://gazo05.chbox.jp/anime/src/1112522278502.avi
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 04:01:36 ID:50eyohSy
ああ、直リンしてしまったか・・
浮かれすぎ。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 04:03:03 ID:50eyohSy
ううう、、おまけにここはアニメ板じゃなかった・・
スマソ。スルーしてくれなのだ。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 10:48:42 ID:VKIVP1SA
許す!!
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 13:41:35 ID:QPpM9Tmv
許さん!
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 19:56:19 ID:D7/sNwph
どっちやねんw
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 20:10:07 ID:tE2HOk7t
おpのリオウサイドにキースいなかったから
例の再会話の後に作ったのかねえ、おp
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 20:52:25 ID:+5MRvdyc
「どういうことだ、アリシエ?どうしてすぐに呪文を唱えなかったぁ!!?」

「ホントはギガノしか使えないのに、ディオガ使えるぜ、とかチョト見栄はってた。
 正直、スマンかった」
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 21:37:46 ID:q49/xZi+
いよいよドーピングコンソメスープでパワーアップした
ヲンレイの登場か・・・
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 23:21:29 ID:MGbq6q/V
>>21
チェリッシュも8頭身でそこはかとなく
キモくなってるよな…
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 09:34:47 ID:zaWDCsLL
「どういうことだ、アリシエ?どうしてすぐに呪文を唱えなかったぁ!!?」

「すまん。走っているうちに入れ歯がはずれてしまって…」

「同じネタを二度やるなと言っただろ!!」
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 11:37:51 ID:GRDKgpWM
結局、アリシエは何者なんでしょうね?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 12:38:42 ID:b/iOHW3n
「どういうことだ、アリシエ?どうしてすぐに呪文を唱えなかったぁ!!?」

「お前と二人になりたかったからだ」

「(ズザザザザー)僕はそっちの気はありませんから!!!」

「そ、そういう意味じゃない!」

魔物は数に入れない。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 12:53:36 ID:8wo7/rQz
どう言う事だ?>>950なぜスレを立てなかった

スレを立てたら負けかなと思ってる
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 12:57:08 ID:xGdtVgxM
黒馬の仲間入りは確定か
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 13:23:48 ID:RajM2Ubw
アニメの新OPで一緒に走ってるしな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 14:03:52 ID:ZE+KiqDh
「どういうことだ、アリシエ?どうしてすぐに呪文を唱えなかったぁ!!?」

「神の声が聞こえたんだ。」

「なに!?」

「分断してコマあたりの人数を減らせという神の声が」
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 15:20:37 ID:Rd0CWZwT
>>28

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ___________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \   
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

33名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 15:55:10 ID:zM1zMUQ1



蟹工船




34名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 16:01:16 ID:Rd0CWZwT
人大杉になったぞ
35 ◆xHEkhZbJ.U :2005/04/05(火) 17:17:04 ID:HcpAPYpX
「どういうことだ、アリシエ?どうしてすぐに呪文を唱えなかったぁ!!?」
「実は、僕はリーヤのパートナーじゃないんだ」
「ただ、一緒にいるだけの一般ピープルなんだ!!!」
「ぐ・・・」
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 21:04:12 ID:6TnYMUUC
なんかアリシエは遊戯王とかに出てきそう
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 21:22:45 ID:E0N94Ryd
>>36
遊戯王の最後のほうは褐色でアリシエみたいな服装の人がいっぱいいたからな。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 23:39:46 ID:mEPqPDhw
今更ながら19巻の魔物コンテストのパクリって前スレ>170のだったのね。
ずっとこれ↓かと思ってた。(改めて見ると顔がまんまなだけだけど)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/chara/tailmon.html
39今日は水曜日:2005/04/06(水) 00:04:15 ID:wcM55VQ4

今回は擬音が何ともよい感じで

にょき にょき にょき
ノロー ノロー ノロー

(これだけで十分ネタばれ杉かも(__;)

雷句さんは今回 詠み手 側の「責任」を描きたいのでしょうか?
エリーと言い、彼と言い、私利からなる敵でない連中が出来すぎの域

勿論ここに至って残っている魔物と詠み手が凡庸であるのはつまらないですが....

40名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 00:09:40 ID:AMbTTqmR
まあ、予想で出てた通りノロジオは順当だな。
超ディオガに効くかはわからんが、モモンはディオガも回避できそうだな。
あと呪いの疑問点も解消されてたな。

しかしまあ、そろそろ「全く同じ思想の人」は飽きてきたのも否めんな。
最後の最後で着地点が微妙に違う人、とかならねえかなアリシエ…。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 00:14:35 ID:qqLc2IXt
出来過ぎっつーか出来過ぎでもないと死の呪いなんてかけられてあんな行動は取らない。
むしろこれでもまだ不足かもしれないくらい。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 00:53:48 ID:hcA2k+U+
>>40
こうなるとガッシュ組として参戦予定のテッドがどう動くかに期待かな。
チェリッシュをとるかガッシュをとるか、そこら辺で考え方の相違が出てくると思うけどね。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 01:06:01 ID:t06/5vyv
ノロジオが非生物にも有効なら
かなり戦術が広がるな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 01:29:42 ID:lynmJAnm
ザグルが術に利くわけだからもちろんノロジオも利くと見ていいかな?

それにしても登場人物の中にいつのまに・・・
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 01:44:52 ID:AMbTTqmR
そういや呪いマークが付いてるってことはリーヤは
超ディオガ持ちでほぼ確定だな。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 01:56:19 ID:OaXb1urL
そうか?
前回1番でかい術をぶつける(結局唱えなかったが)といって出た言葉が「ディオガ・・・」だからな
いままでの流れからディオガ級も戦力に入れてるみたいだし、確定ではないんじゃないか?

まぁこれから出てくるリオウチームの敵キャラはほとんどが超ディオガはもってそうだが
アリシエ・リーヤは今回で仲間に加わったから、味方補修でバランスのためにディオガ級の術が最強にされそうだ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 02:09:21 ID:AMbTTqmR
仲間になった時期にもよるけど、レイン戦後に仲間になった
呪い組は超ディオガ持ちでほぼ確定だよ。
ウォンレイとアースのけても最低1人か2人はいる。
アリシエがどうなのかは今のところわからんがパッと出で疑わしいと言えば疑わしい。

チェリッシュの例があるから呪い組みの平均はどの程度かはわからんけど、
呪いかけてまで無理矢理引っ張ってきたわけだから最低ディオガ級は持ってる。
呪いのリスクを考えると呪い無し組よりは超ディオガ持ちの確率高めだろう。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 02:26:18 ID:OaXb1urL
まあ確かにね。リスクを考えると超ディオガ持ちが順当だろうね
チェリッシュはおそらくは超ディオガ持ちなんじゃない?戦いに慣れてないだけで
テッドもフォルスナグルがディオガ級と考えて、さらに上があるみたいだから、それと対比で


ただ俺は先週の「ディオガ・・・」と、仲間になることで主人公チームの攻撃力があがり杉じゃないか?
が引っかかったわけで

でもどうせアリシエは今回で消えるだろうから関係ないか。呪い効果であまり術も使えないし
超ディオガも各キャラで1回か2回しか使わないだろうし
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 03:05:07 ID:AMbTTqmR
そういや、モモンがデモルト戦でいたらかなり楽に倒せただろうなあ…
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 09:00:28 ID:2WCGezsb
>>42
ガッシュが仕方なしにチェリシュを倒す→テッドに説明するも聞いてもらえない→ファウード放置でガッシュVSテッド
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 09:51:07 ID:TVmdUeqn
>49
奴は真っ先に一人で逃げそうだ。
そうでなくとも
アグラルク:地面ごと抉り取られそう
オラ・ノロジオ:射程距離が短いようなので近づく前に消し飛ばされる
とかの弱い考えしか浮かばない
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 09:55:01 ID:R9oNq8tM
エリー&アースが援軍に駆けつけても役に立たなそうだな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 10:49:47 ID:UuEG5Lhg
アリシエがドリルにディオガ使おうとしたのは
超ディオガだと溜めが長すぎて間に合わないからじゃないかと思ったり。
それにチェリッシュ組や今回の百目タイタンの台詞からすると
勝手に強い術出そうとすると呪いが邪魔するみたいだしなぁ。

しかし今回は「仕方ないんだ」とか言いつつ
まず女から縛ってくウォンレイに地味にワロタw
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 11:28:54 ID:FBJDGqUr
やっぱりガッシュが信じた者は絶対に裏切らないのがお約束のようだな
漏れは、だがそれが良いと思う方だが、そう思わない人間も多そうだ
低年齢向けとしてはこれで良いんだろうけど……
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 11:35:46 ID:R9oNq8tM
んじゃ土壇場でアリシエがファウード独り占めしたら満足か?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 11:40:33 ID:FBJDGqUr
>>39-40とかも流石にそんな展開は望まないだろう
ガッシュが信じ続け、前を向いて努力し続ければ絶対に報われるって展開に飽きた層でも、ただなんでも良いから裏切られたいと思っているわけじゃないだろう
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 11:43:55 ID:QGlwgpEM
>>55
それはそれで単純な小悪党になってしまうので嫌だな。

とりあえず当面は動きの無いバリーに期待だな・・・
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 11:45:48 ID:i9ROfZLV
>>54
だよね。ドロドロとした裏表とか描かれても気持ち悪いし、
裏がないキャラたちが動くのが爽快だと思うんだけどなぁ。

何をそんなに期待したいのかなぁ?
別にそういう作品の法がレベルが高いってわけじゃないし。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 11:49:14 ID:AMbTTqmR
こういうののお約束ではあるが思想統制っぽくなりかけてるところが鼻につくのよな。
ワンマンショーなら話は別だが。
180度違うとかはやり過ぎだが(これはたぶんゼオンだが)、5度か10度ほどずれた
思想持ちの仲間とか欲しい。
アギト、ギルス、G3にアナザーみたいな。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 11:52:29 ID:i9ROfZLV
>>59
なるほど。
確かにそういう連中がおのおのの理由から共闘したほうが
同じ共闘でも燃える気がするね。
そういうヒネリは欲しいかもね。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 11:54:44 ID:EP1PXRll
そこでテッドとカルディオですよ。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 11:56:50 ID:FBJDGqUr
ブラゴは……、だいぶ違うか
>>59の出した例が分からないから、ベジータとかを想像したけど
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 11:59:45 ID:AMbTTqmR
>>62
後期のべジータとかそうやね。
最近の漫画で手っ取り早く言うと、錬金戦団なんかまさにそういうのの塊。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 12:05:34 ID:RmoOHogH
>>59
まあどっちかというと、主人公(の思想)マンセーに陥りがちだからね。
バリーみたいな奴が協力してくれると楽しいんだけどな。
幸いバリーと因縁がある奴もいるみたいだし、出てくるかな?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 13:15:36 ID:lqrrKtdI
てーか椅子取りゲームなんだから協力するなら思想は同じで当然かと。
百歩譲ってゾフィス戦のブラゴ組のように、たまたま互いの利になる行為をするくらいだろ>協力
もしくは一時的に手を貸すとか。

>>63
いや錬金戦団とかは前提条件がまったく違うし。
ガッシュのは錬金に例えるなら、
"ホムンクルスを全て倒し終わったら、錬金戦団は最後の一人になるまで殺しあわなくてはいけない。"
っていう条件下だ。
一時的に協力する以外だと、思想の違う奴は手を結ぶ余地がない、敵だから。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 13:16:58 ID:4s98FVti
ウォンレイってやたら女キャラに接する描写が多いな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 13:17:36 ID:AMbTTqmR
>一時的に手を貸すとか。
だからアリシエにこういうの望んだのよな。
んでテッドに望むのな。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 13:35:48 ID:lqrrKtdI
てかどこまでを一時的な協力と見なすんだ?
ファウード関係終了までならアリシエも十分一時的な協力だろ。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 13:52:21 ID:ddazOPwi
当初のアリシエの態度のでかさとかは、ファウードをどうにかするための最後の希望(ガッシュたち)を見つけたけど、
呪いで満足に動けないせいで焦ってたから、ということでいいんだろうか。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 13:55:53 ID:hW/32lRM
呪われてる負い目があるから、強気に出たんだろう。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 14:06:28 ID:FBJDGqUr
>>63
うーむ、なんだかんだ言いながら味方ってキャラのことかと思ったが、
それ以後のレスを見るとそれも違うようだなぁ
あくまで一時的な味方で、最終的には決着をつける相手だと互いに認識している、と言うことならブラゴで良さそうだけど
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 14:31:51 ID:AMbTTqmR
>>68
ぶっちゃけると、会った途端の見ず知らずの誰かがいきなり
主人公らと同じ思想持ちってのが出来過ぎなわけよ。
雪山話でのブラゴを否定しかねないアニメみたいなガッシュは避けて欲しいのだわ。
漫画内の空気全体が「ガッシュ以外は認めない」に行きかけてる。

序盤は悪者退治がどの漫画でも普通だがいつまでもそうは行かなくて、
読みごたえを出すためには敵味方問わず筋の通った信念と多少の
毒気を両立させたキャラがぜひとももっと欲しい。

結局人間毒が多すぎても少なすぎても物足りないものなのだわ。
白河の清きに魚も住みかねて…
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 14:35:52 ID:gm25m/oi
だが、実際問題、世界を滅ぼす程の最強兵器を使いたい、
という思想の持ち主は、世の中にあまりいないだろうな。

むしろ、ウォンレイがぱっと出のサブキャラよりもヘタレ
という事実に注目した方が良いかもしれない。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 14:36:32 ID:8509vtgj
>>72
また放送を根拠に叩いてるし、救え無いなぁ 
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 14:37:47 ID:lqrrKtdI
>>72
ぶっちゃけると逆。
偶然であったんじゃなく、アリシアが声をかけた。
それとその後のやりとりでアリシアにの意図に沿わなかったら協力を申し出ない可能性もあった。
ていうか、ファウードの送還が目的なんだから、ここら辺は同じで当たり前。
それ以外だとキースのように横から奪い取るのが目的以外はガッシュたちに手を貸す利点はない。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 14:38:31 ID:FBJDGqUr
>>72
ガッシュがいっそコロコロにでも行くと踏ん切りが付くのかもしれんなぁ
漏れも読めなくなるが
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 14:42:38 ID:ddazOPwi
>>72
リーヤ組だって王にはなりたい(させたい)だろうし、別に優しい王様になると決めたわけでもない。
ただファウード使って人間界がやばいことになるのを止めたいだけで、ガッシュと一緒に戦う=ガッシュマンセーになったわけではないぞ。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 14:49:16 ID:lqrrKtdI
ファウードを何とかしたいが自分たちだけでは力不足。
呪いを掛けられている連中は戦力不足、掛けられていない連中はリオウの仲間なので論外。

そこにリオウたちと敵対してるっぽいガッシュたちがくる。

一応影から様子を見る。

協力できそうなので話しかける。

どういう考えの持ち主なのか試し、信じるに値するか判断。

って感じだろ>アリシエ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 15:03:42 ID:AMbTTqmR
>>75
まあそれはアリシエが呪いを受けててその本心がほぼ判明したと
思われる現状から過去を見返してみて言えることではある
(当事はパッと出の新キャラに変わり無い)がな。
それは脇に置いとくとして、毒(または欝?)の量は少ないよ。

アリシエ、使いようによってはマイルドな夜神月にもできそうだったんだがな。
自分の信念と正義(比較的真っ当)のために力を欲する者のような。

>>77
たぶんそうならないとは思うができればそれを望みたいところだ。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 15:05:51 ID:FBJDGqUr
>>79
なんか毒や鬱を望んでいるようだが、それは望む作品が違うのではないだろうか
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 15:09:06 ID:gm25m/oi
あんたの望むキャラは、むしろアースじゃないか。
いきなりガッシュを斬ろうとした上、
後で奴らを利用できるとほくそえむ奴だし。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 15:10:37 ID:RmoOHogH
ガッシュはやはりライバル分が足りないんだろうなあ。
しかもそのライバルも、どういう主義主張なのかイマイチ伝わらんし。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 15:12:26 ID:lqrrKtdI
>>79
>まあそれはアリシエが呪いを受けててその本心がほぼ判明したと
>思われる現状から過去を見返してみて言えることではある
ここら辺何が言いたいのか良く分からないんだが。
作者としては初からそのつもりで書いてるんだろうし。

あと
>自分の信念と正義(比較的真っ当)のために力を欲する者のような。
とあるが、具体的に言ってくれ。
少なくとも俺にはファウードなんて代物を人間界で開放したら、動くだけで大惨事にしかならんと思う。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 15:13:23 ID:lqrrKtdI
>>82
バリー。
強き王というこれ以上なく分かりやすい王を目指している。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 15:15:59 ID:FBJDGqUr
そのバリーにほとんど出番がないので、ライバル分の薄さには同意
今回は絡んできてくれると期待したいが……
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 15:18:35 ID:RmoOHogH
>>84
いや、だから「強い王になってなにしたいの?」というのがさっぱり伝わらんのがバリークオリティ。
「優しい王様」は、「こんな戦いは今回で終わりにしたい」というのが伝わるんだが。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 15:20:40 ID:AMbTTqmR
>>80
つまらんというわけではないよ。
ガッシュは楽しんで読んでる。

単に議論する価値が見えたから。

>>83
>初からそのつもりで書いてるんだろうし。
ここはあまり関係ない。
スパイスとしての欝を求める読者から見てどうだったかというのが重要になるから。

>具体的に言ってくれ。
悪い、漠然としか考えて無いわ。
まあそういうのはその辺のSFとかにありふれてるよ。正義に燃えて最後に狂うキャラに。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 15:21:58 ID:FBJDGqUr
議論する価値なぁ。まあスレ住人の過半数が議論を嫌わないのであれば別にやっても良いと思うけど
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 15:33:30 ID:hW/32lRM
>86
バリー自身がどんな荒くれでも力で捻じ伏せる王って言ってるぞ。
他の漫画でいえば、北斗の拳のラオウとかに当たるんじゃないか。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 15:37:33 ID:n1nHdPFK
マンガそのものが今の読者傾向に合わせて、深い部分を追求しない作風になっているから
あまり細かいことは考えるだけムダ、というのが、今まで読み続けてきた自分の結論かな。
割り切って気楽にノリを楽しめればそれでいい、という感じ。

作品評価とはまた別に、あくまで議論は議論として、それ自体を楽しみたいという考えは
もちろん否定しないけど。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 15:39:49 ID:AMbTTqmR
>>89
しかし悲しいかな今のバリーは結局チンピラ+α。
ラオウほどのカリスマ性は無いな。
漢は斯く在るべしと言外に示すようなカリスマ性は。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 15:42:55 ID:gm25m/oi
アリシエ、「呪いよりもの故郷での苦労の方がきつい」、
というのもサラリと深いよな。服装からして、インドの不可触民か?
変に警戒心があるのは、そのころの経験かもしれん。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 15:43:12 ID:FBJDGqUr
今後掘り下げてくれれば良いんだけどねぇ……
好きなキャラなだけに、出番がないのが不満
長かった千年魔物編ではちょい役。その後ファウード編の前振りでは一切出番なし
ファウード編本編では名前が出たものの未だ出番なし
ゼノンやブラゴに並ぶライバルの一人とはとても思えない
……最初から並ばせる気もないキャラかもしれんが
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 15:53:42 ID:n1nHdPFK
というか、このマンガの場合、キャラを次から次へとポンポン登場させているだけで、
本当の意味で掘り下げて描かれたキャラというのは皆無に近いと思う。

(一エピソード限りの人物ではなく、継続登場している人物達について)
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 16:01:17 ID:uqixWajx
つーかこの漫画は清麿視点で描かれてるんだから、
極端に低年齢向けってことはないと思うんだが
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 16:07:55 ID:RmoOHogH
ふむ。
たとえば東映の戦隊ヒーローなんかは大人であるヒーロー視点で描かれているわけだから、大人向けってことになるのだな?


主人公年齢と対象年齢には全く関係がないだろう。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 16:15:12 ID:n1nHdPFK
全く関係ないということはないよ。
読者の共感を得やすいように、主人公を対象層の年齢に合わせて設定するのはマンガの常套手段。
ガッシュの場合、初期の想定以上に支持年齢層が下に拡がったために、作風も変化しただけ。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 16:22:10 ID:RmoOHogH
全く関係ない、は言い過ぎだったか。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 16:56:46 ID:i9ROfZLV
なんか、今日のスレの伸びは素晴らしいなぁ。
ところでホントに、キャラたちが全員思想統制になってるのかなぁ?
それぞれ目的も違うし、5度10度ずれた仲間って気もするなぁ。

単に個々の描写が掘り下げ切れてないだけかなぁとも思う。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 17:06:10 ID:FBJDGqUr
まあ結局は、そう見える人には見えるのだろうし見えない人には見えないのだろう
面白いと思う人には面白く、つまらないと思う人にはつまらないのと同じように
基本的にガッシュは面白いし好きだけど、ここの部分だけは自分には合わない、ってのも仕方ないことだろうね
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 17:06:46 ID:lqrrKtdI
バトルロイヤルだからなぁ>キャラを次から次へとポンポン登場させて〜
平行して他キャラの話も進めるとかでもしないと、中心である主人公組以外は難しいだろ。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 17:23:47 ID:n1nHdPFK
>>101
それは構造上の問題だから、ある程度止むを得ないのは理解しているよ。
ただ、主要な仲間三組ですら、個々の立場としての描かれ方はほとんどなされておらず、
エピソードに乏しいままなのが非常に惜しい、と個人的に感じているだけの話。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 17:58:43 ID:RmoOHogH
>>99
個々の描写が掘り下げ切れてないから、思想統制に見えるんジャマイカ?
今の状況だと、ガッシュの「優しい王様」だけが突出していて、他の連中はそれに追随している形に見える。

つーかぶっちゃけ、こいつら最後に自分らが戦う覚悟はできてるんかい、という気持ちになる。
特に馬とチョメ。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 18:07:46 ID:EP1PXRll
チョメはともかく、馬はガッシュと最後の二人になったら戦わずにガッシュに王位継承権譲りそうだ。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 18:09:29 ID:AMbTTqmR
問題は残れるかだがな。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 18:10:29 ID:ddazOPwi
キャンチョメは結構王になる気はあるみたいだしな。
最後の最後になったら王の座をかけてガッシュと戦ったりしそうではある。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 18:23:37 ID:WzTQryDF
モモンの時間を遅くする能力、「ザ・ワールド」じゃないか。 なんか許せん。
ティオがクレイジーダイヤモンド。 まあこのへんは許せるな。
えーっと、他は キャンチョメはクヌム神(オインゴ)だろ。 
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 18:33:00 ID:Hmm6rXQA
今週号を見てウォンレイはこの先どうするのかなと思った。
清麿達から逃げるのか、説得するのか、戦うのか?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 18:33:28 ID:bFQs2jYg
とりあえず今週読んでて、俺もティオを縄で縛りたいなぁ、と思った。

些細なことだが。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 18:34:54 ID:ddazOPwi
>>107
どれも全然違うわけだが…
とりあえず、ジョジョをもう一回読んでみるといいと思う。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 18:38:22 ID:AMbTTqmR
モモン:知るがいい・・・。オラ・ノロジオの真の能力はまさに世界を支配する能力だということを・・・・。
エル:オ、オオオ、オオオオオオラ・ノロジオ〜〜!!!
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 18:47:43 ID:6ybX8yQ/
掘り下げるつっても
ティオとキャンチョメは単独では殆ど戦えないし
ウマゴンは他者とコミニュケーション取れないし…
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 18:53:29 ID:mT5O62tb
たかが10歳程度のガキと付き添いに高尚なる魂を求めるなよ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 18:54:22 ID:uxhovFjP
レイラたん萌え
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 18:59:14 ID:lqrrKtdI
まあ5〜6歳の子供ならそれが普通だけどな。
むしろ6歳児なのに、あれだけはっきりとした意思や信念を持っているガッシュの方がおかしい。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 19:02:16 ID:uxhovFjP
>>115
その信念のために、誰に迷惑がかかってもお構いなしといった感じのガキだよな。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 19:07:08 ID:FBJDGqUr
>>116
その辺も踏まえてのご都合主義なのかも知れない
正義や信念の空回りや、それらが裏目に出て人を傷つける、なんて事は子供には刺激が強いとか思ってるんじゃなかろうか
実際にライクがどう思っているかは知らないが、事実としてご都合主義の塊だしねぇ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 19:10:50 ID:6ybX8yQ/
正義や信念の空回りって…
少年誌にそんなマンガ幾つあるのよ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 19:12:06 ID:uxhovFjP
ライクのご都合主義+主人公(ガッシュ)のご都合主義。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 19:13:25 ID:FBJDGqUr
>>118
そう言うのを望んでいる奴には同型の少年漫画がいくつあるかなんて関係ないんでしょ
上の方ではデスノを挙げた人がいたけど
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 19:18:46 ID:lqrrKtdI
それを主目的にしている漫画と比較されてもなぁ……
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 19:20:05 ID:FBJDGqUr
漏れとしてはこの漫画に毒やら鬱やらを望むのは筋違いだと思うんだけどねぇ
123ノートン博士号 ◆ZQqTb0OaxQ :2005/04/06(水) 19:21:02 ID:Q9MmM302
マー('A`)「こうである」というビジョンが理想であっても、それ以外の展開になったら許せないってのは
極端な話「出てくるキャラ全員美形にしろYO!」っていうのと大差ない主張だよな。
作者が何を描きたいのか、その為にどの要素を取捨選択・犠牲にしているのか、ちゃんと考えた方がいい。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 19:38:25 ID:AMbTTqmR
ガッシュの場合は「最初から路線が存在しない」じゃなくて
「路線変更で犠牲が出た」タイプだから色々騒がしいんだろうな。
玄米や初期ガッシュ辺りの『有望な新人キターーー!!』で人が
集まった頃はライクも欝あり裏切りあり作家だったからな。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 19:48:33 ID:lqrrKtdI
いや路線変更って最初からこうだろ。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 19:50:05 ID:AMbTTqmR
結局は無闇矢鱈な毒や欝というよりも
「原点回帰、あの素晴らしきガッシュよもう一度」
ってとこなんじゃないか? やっぱ。

>>118
主人公じゃなくて敵だろうな、そういう役回りは。
過去に肉親が悲惨な目にあって力さえあればと暴走して挙句
モンスター化して我に返ってニヒルに死んでくなんてザラだ。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 19:54:21 ID:aOk7WEN7
俺は単純にアリシエがむかつくからいっそ敵になってくればいいなと思っていたんだけどね。

まあアリシエというキャラと話そのものが失敗したんだな、
毒も少しは入れないと子供向けじゃなくて子供騙しになってしまう。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 19:59:56 ID:FBJDGqUr
確かに、子供は大人が思ってるほどには純粋でも純真でもなかったりするとは思うな

>>125
最初期のエピソードであった気がするんだが、大人に騙されて利用されていると思った子供が、実は自分の意志で悪いことをしていたって奴はどうだろう
裏切りと言えるほどのものか、記憶がはっきりしないので微妙だが
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 20:03:28 ID:AMbTTqmR
>>125
LEVEL7〜LEVEL10でのあの陰鬱な流れと解放のカタルシスを忘れたかい?
前半2話でどん底に突き落とされ後半2話で上昇し更に高く跳んだ。

ファウードでのガッシュの苦悩は2ページでどん底に突き落とされ
次の2ページで解決し啖呵を切った。

>>128
細川とレイコムだな。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 20:04:12 ID:lqrrKtdI
細川とレイコムか?
どっちもぶっとばして終わったかと。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 20:07:37 ID:lu7v/Ugy
今回ウォンレイはチュリプュアパンツが何なのか分からなかったわけだが、
ということはもしやリィエンはノーp・・・

いや、なんでもない、忘れてくれ。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 20:08:31 ID:lqrrKtdI
>>129
いや1シーンだけを挙げられても…
路線変更というには流れそのものを挙げないと。

ていうか、
ルシカ、ヨポポ、レイラ、パティピョンコ、シェリココ
とそんなシーンはその後も結構あるし。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 20:12:36 ID:FBJDGqUr
と言うわけでコミックスを読んできた
路線変更……、どうだろう……
化け物の力に怯えるガッシュとか、鬱展開なのかもしれないが、
言うなればこの間のリィエンを取るか世界を取るかの悩みと同じようなものとも思えるし……

>>129-130
そうそう、細川とレイコムだった
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 20:12:51 ID:0Zfu/EA5
>>131
あの困惑したウォンレイの顔はなんかおもしろかった。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 20:19:37 ID:RmoOHogH
つーか何十回と戦闘こなして優しい王様になるって目標も決まってるのに、そうそう悩んだりすることはもうないだろう。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 20:20:36 ID:AMbTTqmR
>>132
分量の問題ではないかな。
たぶん時々出てる「修行してるの?」って指摘にも繋がる部分があると思う。
キャラの増加に伴って数話またぐ苦悩が殆ど外野任せになってるからな。
コルルからバリーに飛んで次にファウード、と印象深いガッシュの苦悩は飛び飛び。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 20:55:55 ID:zkqdHWMD
正直ウォンリィは顔で得をしていると
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 20:56:48 ID:meWyUfqx
ガッシュ氏ね
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 21:31:16 ID:aWHuQv8S
初期のころのガッシュやティオなんかは想像しやすい弱さがあったからじゃないか?
中盤から魔物とパートナーともに強さが必要になって、今では別格という存在にしなければ
いけないからとは思うけど。
イギリス編までは仲間たちの弱さからの脱却で、石版終了時は覚悟を持つこと。
そして今ではまるかじりでも書いていた高みにいくのが目的だからじゃない?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 21:43:03 ID:AMbTTqmR
>>135
そうだが漫画的にはなあ…
過ぎた力なバオウあたりは期待できそうだが。

ガッシュの話の展開は基本的に単調だが初期から中期にかけては
ガッシュ(や仲間)の境遇や使命感などが本筋の根底に建設的な重さとして
溜まってたから目立たなかったが、話が進むにつれて境遇の向上や「やさしい王様」の
重みが風化し、その補強や代わりになる重さの追加などが十分とはいかなくなって
ガッシュが身軽になり単調さが目立ち始めた、というとこだろうか。

で、路線が変化してないとして、初期の重さのストックを使い果たしたせいで
それが路線変更が起こったという錯覚を呼んだ、と言うとこか。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 21:52:57 ID:THz76ubi
息切れ&中ダレだな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 21:56:31 ID:FBJDGqUr
だいぶコミックスを読み進めたが、そう言えばキッド送還からこっち、ガッシュで泣いていないなぁと思った(うろ覚え)
質が落ちたとか路線変更があったとかの話ではないが、>>140-141がもっともかもとはおもった
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 22:04:38 ID:3zmGKbwu
路線変更かぁ。強いていえば
千年魔物とかファウードとか
「最後に残るのは一人だけ」というルールを一時目をつぶって
「バトルロイヤルは一時休戦だ!」という感じで
「仲間と手を組んで強大な悪に立ち向かう」という展開が続いてる事かなと思う。
今の展開を批判するつもりでもないし、面白く感じて読んでるけど。
当初の「自分以外は全て競争相手」というちょっと悲壮な環境。
その環境でこそ引き立つ「同じ思想を持った仲間」の有り難さが薄れている気はする。
それがちょっと寂しいかな。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 22:23:58 ID:RpMN+Ehj
>>142
しかしまぁそう頻繁に泣かせるシーンが出てもウザいなぁ。
レイラ送還シーンは皆泣いてたけどさっぱり泣けなかったし・・・(嫌いじゃないけど)
そういうシーンは溜めがあった方がいいだろうし・・・
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 22:49:16 ID:5vxrRS6d
アニメの新OP見ると、ガッシュとゼオンがジョグレス進化しそうな勢いだな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 23:14:17 ID:i9ROfZLV
漏れなんかは一時休戦が終わった後に描かれるであろう個々の戦いで
盛り上がってきっちり完結してくれれば今の薄さは問題ないと思うけど、
人気があるうちは当分パーティバトルの連続かな???
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 23:39:55 ID:gorPTTpr
味方はゼオンにみんな消される気がするよ・・
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 23:50:10 ID:b26u3Oaz
ガッシュが犬夜叉やコナン化してる事について
アニメで人気でる

無理にでも話をのばす

ハナタレ坊主喜ぶ

グダグダでファンが離れていく

残るのはオマエラ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 23:51:48 ID:jYp2uRIv
どなたか教えて下さい。何でゼオンって人気あるんですか?
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 23:57:47 ID:I5QMWQar
ウルトラマンシリーズに必ずと言っていいほど偽者が出てきたように、
子供はヒーローと同じ外見と能力を持った悪役が好きなんだよ。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 00:06:45 ID:1ozeWLUS
>>107
今週のサンデーをよく読め。それについては既に
サンビームさんがツッコミを入れている。
「ディオ…」って。
152149:2005/04/07(木) 00:10:43 ID:yHF3a2k+
>>150
レスありがとうございます。前からずっと不思議に思ってました。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 02:02:21 ID:ezAmaVnt
>>151
そしてその後のコマを見ろ・・・

        「ガ!?」

つまりウマゴンはすでにディオガ級の術も覚えていたんだよ!!
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 02:05:23 ID:eMIdP7Fz
な、なんだってー
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 15:33:54 ID:B+GKzavd
ザルチムがここで消えるとしたら意外。
今までリオウの参謀みたいな感じだったので。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 15:37:37 ID:htMxoiYS
ザルチムが超ディオガ持ってるとすると、
ここで消えたらファウード開放100%無理だと思うんだけど。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 15:37:38 ID:iEKet4my
>>145
アーマー進化も?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 16:42:28 ID:sufZFo7S
ここでザルチムが利用目的でガッシュ側についたらライクは神!
結局アリシエは土壇場で頭悪いことが判明してしまったのでさっさと退場しろ。
あと、ファウードの体内探索編は正直イラネ。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 17:23:23 ID:VoPmFqfy
でも、ファウード復活させて皆の呪いを解き、なおかつファウードをどうにかする、って言ったら体内からなんとかするか、
ファウードの操作権を得るしかなさそうだしなぁ…
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 17:37:24 ID:TfyZrFSj
話の流れとかお構いなしに、自分の気に入らないものは
勝手に不要扱いにしたがる輩はいるもんさね
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 18:41:48 ID:831OO4v6
相変わらずウォンレイがヘタレくさいのがなんともなぁ。
敵に回るのも構わないしその後でガッスたちの心配するのも結構だが…。
もうちょっと大物っぽく汁。今の小物くさい様子見てたら敵に回ったのに
全くヤバイって気にならない。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 18:50:53 ID:UNFP7eN6
別にやばくなくていいし
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 18:56:21 ID:sufZFo7S
ファウード編自体危機感煽ってる割にはまったくヤバイという気が起きないのが失敗してるよなあ。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 18:59:29 ID:+ULIi0w8
つかダラダラやりすぎ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 20:24:18 ID:FBJ2c+X4
何でこんなにダルダルなのかと思えば、そういやもう2ヵ月くらい戦ってないよ。
話数にして一巻分くらい連続して全く戦わないなんて初めての流れじゃないのか。
おかげで強さ議論スレも今ではすっかり過疎っちゃってもう…。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 20:36:53 ID:TfyZrFSj
二ヶ月は大げさ
全く戦っていないのは14号から18号までの5週だけ

それに誰もが バトルがない状態=ダルダル というようには思わない
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 21:08:29 ID:OIRGHYyd
ウォンレイもうだめぽ
覚悟を決めて冷静にガッシュと対峙するといった描写なら良かったんだが
なんだこの小物臭漂うヘタレは
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 21:16:51 ID:VoPmFqfy
最後には覚悟を決めたウォンレイ対ガッシュで戦って、ウォンレイが消えると予想する。

と、書いてる途中で気が付いたが、リィエンが動けないんじゃウォンレイまともに戦えないな…
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 21:33:11 ID:86/rP51X
>>168
ガッシュVSウォンレイがあるとしたら、双方とも術抜きという展開だろうな。
(清麿の性格を考えると)

仮にリィエンがウォンレイが自分を助けるためにガッシュたちと戦っていることを知ったら、
ウォンレイに誤った道を歩ませたくないという思いとともに、最後の力を振り絞って
ウォンレイを説得してリオウ達と敵対すると思うな。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 21:36:38 ID:M7Rsr0Kc
>>156
リオウ側の超ディオガ使いをばんばん送還していっても、
その分だけバオウは超ディオガをはるかに上回るという設定
にすればいい話しじゃないんですかね
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 21:50:02 ID:7TI36QwN
バオウは二連鎖で超ディオガだからな。
心の力MAXの状態でザグルゼム連打して大連鎖組めば
単独でファウードの封印を解ける可能性もある。
重ね掛けと組み合わせればもっと威力上がるだろうしな。

と言うような話が過去にあった。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 22:04:01 ID:BpkhxSLU
その上バオウが半分でも目覚めたら2、3人くらい超ディオガ持ち送還しても大丈夫かもしれない。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 22:17:48 ID:vuXdDa07
愛する嫁が死に掛けている状態の婿殿に対して、小物臭いだなんて手厳しいなぁ。
普通ならへタレテ当然のシチュエーションなんだから、違和感は無いと思うけど。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 23:39:19 ID:FMMOzIhk
つーかリィエンはもう自分で身体も動かせないんじゃ
ウンコするのすらウォンレイの助けが必要な要介護状態では
「ウンコ・ティンティン」とかウォンレイからしたら笑い事じゃないな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 00:23:07 ID:1YJRfktK
>>173
自分の身に置き換える想像力すらないと、好き放題言えるもんよ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 01:00:48 ID:WhWYvgV1
>>173
いやいや、凡人ならへたれる所を、ぐっと歯を食いしばって冷徹に振舞ってくれれば、カッコイイのに、と思うだけだ。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 01:52:53 ID:BgosqFoi
>>173
そんな状態だからこそ他を切り捨てて覚悟を決めて嫁のために戦って欲しいというこった
しかしまあ助かるという明確な保障がなくかつ友情を押し殺して切り捨てるというのは
この漫画の趣旨に反してるのでしょうがないともいえる
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 02:18:49 ID:i8c1Tfij
ウォンレイのキャラクターをどう取るかだな。
そもそもリィエンを戦いに巻き込んで傷つけたくないから、という理由で
リィエンの意志を無視して勝手につっぱね、自分の「すべてのものを守りたい」という決意、
王への道を一度諦めかけた奴だ。(8巻)
結局それが裏目に出て、リィエンを思いっきり傷つけたわけだが。

他者を過保護なまでに思いやるけど、こうと決めたら思い込んで周りそっちのけにする。
あの頃と比べ成長したけど、ウォンレイの性格の本質はそう変わってないんだなあ、と思ったよ。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 03:36:58 ID:g75wQXW+
呪いかけられてる連中、どいつもこいつも瀕死だらけ。
このせいでディオガ超え呪文発動できずにファウード復活失敗したら本末転倒だな>リオウ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 03:45:01 ID:tRy5YaqN
ザルチム「バカな、もう呪いで指一本動かせぬほど、体が弱ってるハズ!!
       次に体力が回復し、呪文を唱えられるようになるのは封印を解く時のみ!!」
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 03:52:01 ID:tRy5YaqN
でだ、たぶんファウード以外に呪文を放とうとすると即座に
体力が奪われて瀕死に逆戻りするような呪いなんだろうなあ…
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 04:38:30 ID:48qmVVD6
恵が人気でサンビム、フォルゴレが人気じゃないのは
やっぱり子供から見てチャラチャラした感じの大人はイヤだからだろうか・・・
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 06:22:51 ID:L0IkAx3I
恵が人気なのは大きなお兄さん達が・・・
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 07:17:37 ID:74QDINqa
いや普通にティオいくっしょ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 08:19:37 ID:lchxAjQe
大きなその道のお兄さんはえてして炉属性だからなぁ。
恵さんみたいなまっとうな年齢のヒロインが受けるって
実は珍しい現象?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 09:17:33 ID:L0IkAx3I
ティオは壊れキャラになっちゃったからなあ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 09:32:58 ID:lo5SF5G4
恵は正統ヒロインだから、普通に少年達にも人気あるんじゃない?
ちゃんと男女比や年代別でもデータを取っているはずなんだから。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 10:02:21 ID:9dJRrQh5
恵はむしろお姉さん属性に思える
ってか、サンビームやフォルゴレってちゃらちゃらしてるか……?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 10:16:24 ID:41mURL4Z
読者の見えないところでタンゴ踊ってそうなキャラではある。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 13:30:07 ID:9dJRrQh5
タンゴか……
サンビームさんはともかく、フォルゴレは時々あるシリアスパートのノリさえ維持できれば人気が上がりそう
ガッシュ達といるとどうしてもギャグ要員になるけど
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 14:44:16 ID:iATLmyht
そういやしばらくグルービーきいてないなぁ
192マンコ舐めて!:2005/04/08(金) 15:35:21 ID:wjKNbdHU
満喫に引きこもって1〜17まで一気に読んで号泣した!
続き気になったから18〜20買ったんだけど、
バオウの隠された力とティオの唱えられない新呪文の効果って何?

人死ななきゃ意味がない、レイズみたいな魔法とか?
それともデスペルの変化系みたいなやつで呪いが消せるとか?

誰か教えてね!
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 15:56:36 ID:41mURL4Z
まだ出てない。
あと半年は先だろう。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 17:49:40 ID:guphCxkj
ウォンレイがヘタレて見える最大の要因は
事情が判明したのと同じ回で「例え自分が死ぬことになってもファウードの解放はさせない」と
明確な決意を語ったエリーが男前すぎたからじゃなかろうか。
呪われた状態でも迎えの魔物をかなり楽勝っぽく倒してるしな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 17:59:46 ID:z5e6SUFH
アリシエやエリーと比べるとウォンレイのヘタレっぷりが際立ってしまう。
呪いを掛けられた人間とそのパートナーという立場の違いはあるが。

アースとリーヤは人間の意志に従ってるのに、リオウ達に協力ちゃだめというリィエンを無視する
ウォンレイはやはり>>178の言うように変わってないのか。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 18:51:49 ID:UYatmHzi
>>194
エリーの中の人は
最悪、エリーが死んでもやむを得ないと思ってるんじゃ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 19:12:46 ID:WjN4NXe6
ウォンレイはせめてリオウ組の中で上手く立ち回って獅子身中の虫になればいいんだけどね。
頭悪いからそういう器用な事出来ないんだよな。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 19:15:31 ID:s3DRZnS2
幼少時の盗難事件でかばい立てした親友のココが本当に真犯人だった。(引き)
                  ↓
実はゾフィスに捏造された根も葉も無いデマ。本当のココは心清らかな娘。

ウォンレイが敵に回り、しかもよりによってファウード解放を狙う一味に加わっていた。(引き)
                  ↓
実はリィエンが人質に取られていた。中華に心から敵対の意思なし。やっぱり仲間のまま。

・・・そうだ。この漫画はこういう漫画なんだ。こういう漫画なんだよ。
ちょっと鬱展開で引くと次の週では全て敵のでっち上げで「本当はいい人」になるんだ。

だから
「どういうことだ!アリシエ!!何故術を唱えなかったぁ!!」(引き)
                  ↓
呪いで術を唱える体力が無かっただけ。でも仲間を守るためになら
火事場のクソ力で戦えるだけの根性がある。心根の熱い本当の仲間だった。

・・・こんな結末は容易に想像できたじゃないか・・・。orz
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 19:21:03 ID:H86jMskD
ウォンレイは戦闘力の低いティオ組とキャンチョメ組を先に縛って
チームの主力のガッシュ組とウマゴン組を後回しにしてるから
従ってるように見えてさりげなく逆らってる気がしなくもない。

と言うか、アースやリーヤはパートナーがまだ動けてるけど
ウォンレイはリィエンが完全に寝込んでるから逆らいようが無いんじゃ。
普通のバトル漫画と違って術の発動が人間依存なガッシュでは
パートナーが身動き取れなくなると戦いにならんし。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 19:30:06 ID:Jw0e+kgj
>>198
何度も言われてるがココのは別にあれでいいだろ。
ていうか穿った見方過ぎ。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 19:35:42 ID:JCpp7a8M
僕はアリシエを信じてたよ!
きっと味方になると思っていたよ!
アリシエかっくいい!!
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 19:41:19 ID:WjN4NXe6
>>198
まあ確かに、いきなり現れた謎の男その正体は超絶ナイスガイでしたなんて超展開だよな。
あの流れなら普通は裏切るのが王道だよな。

>>199
敵魔物等の情報提供やリオウ組の撹乱、それに本の持ち主への闇討ちとやれる事はいっぱいあるぞ。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 20:06:59 ID:0BweE7gA
しかしまあ、エリーにしろアリシエにしろ、ガッス同様に今まで戦いを生き残ってきた(戦闘回数は少ないにしろ)連中なわけで、
麻呂ガスと同じかそれ以上の精神的強さを持っていたとしてもおかしくはなかろう。
むしろ、周囲に麻呂ガスのような仲間がいないことを考えると、より過酷な戦いだったかもしれないわけで。

――と、思っとけ。喪前ら。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 20:17:58 ID:s3DRZnS2
なあ、呪いで指一本も動かせなくなるまで衰弱してしまうなら、
肝心な時にディオガ使う体力さえ残らないんじゃないのか?

仮にディオガ分の体力だけは都合よく残してましたとか言っても、
今週のアリシエみたく「僕は死んでもお前なんかに屈しない」なんて
流れをリィエン、ニコル、エリーまでやってきたらファウード解放どころじゃないような。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 20:20:51 ID:GrwjxG76
呪いの扱いが下手なのは否めないよな。
多分洗脳と被らないようにしたんだろうけど。

いっそ関係の深い第三者を呪った事にした方がよかったんじゃないのか。
ウォンレイ組なら爺さんとか。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 20:23:52 ID:0BweE7gA
ウォンレイ組は主従が他のパートナーと逆転してるからなあ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 20:26:40 ID:Jw0e+kgj
>>204
読み返せ。
次に体力が回復するのは呪い解くとき"のみ"と言ってる。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 21:10:37 ID:N9Ur6E9N
>>205
第3者を呪うとなると黒本組(少なくともパートナーのほう)は
完全に支配できそうだし、石版編とかぶるから避けたとも考えられる。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 21:23:52 ID:GrwjxG76
>208
確かに。やっぱりガッシュ側並みに結束持たした連中にした方が
メリハリついた気がする。残り人数的にもうそんな展開できないし。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 21:24:49 ID:KOEPk8cq
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 23:23:06 ID:moNwOobe
>>206
ウォンレイ主導ってことか?
考えてみればこのペア自体がこの漫画にとって異色な気がするのは気のせいか
212ヤマト(テイゼロ):2005/04/08(金) 23:33:31 ID:1IGhYf8t
ガッシュの1,2巻ぐらいを読み返したが、やっぱり今とは印象違うよな。
例えるならゲームのポケモンの最初の方って感じ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 23:59:28 ID:xdel4F/L
ポケモンの最初って…マサラタウンか。後のほうでもさして変わらんような気もするけど。
1、2巻が印象違うってのは同意。
新鮮さがあるって言うか、荒削りっていうか、やっぱ今とは違う感じがする。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 02:01:01 ID:dyS8rNTJ
ガッシュ  ティオ  キャンチョメ  ウマゴン  ウォンレイ  キッド
ゼオン  ゾフィス  ブラゴ パティ  ビョンコ   バリー  テッド
パピプリオ バランジャ バーゴ  ドンポッチョ コーラルQ 
カルディオ モモン レイン ロデュウ エース
キース ブザライ チェリッシュ ザルチム リオウ リーヤ

残り40体をきった時点から生存が確認されてるのは、解ってるだけで29体。
実は思った程効果なかったのね>千年魔物
もうキャラが出揃ってて、その残りを全てしとめたと仮定しても、バランジャ入れて12体だよw
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 02:06:20 ID:t+ywa5vM
リオウ側にあと3体ほどの新キャラの登場を見込んだとして、最大で9体か…
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 02:26:08 ID:dyS8rNTJ
暇なので書いてみた、こんな感じ?

(ガッシュ側)
ガッシュ  ティオ  キャンチョメ  ウマゴン  モモン リーヤ 

(ガッシュと友好的)
テッド
 
(リオウ側)
リオウ ロデュウ  ブザライ チェリッシュ ザルチム

(都合上リオウ側だが謀反の機会を覗っている方たち)
キース パピプリオ ウォンレイ

(群れない方たち)
ゼオン  ブラゴ バリー カルディオ エース
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 02:47:50 ID:t+ywa5vM
こりゃやはりそろそろ真剣にゾフィスが「爪を磨いでる奴ら」の戦力を
読み違えてた可能性を考慮しなければならんかもな。
まあゾフィスの作戦が序盤だから云々と擁護する気持ちはわからんではない。
策略の成否はリアルじゃ冷徹な計算ゲームだし物量も大きくものを言うし、
インフレ防止という意味でも何かと役に立つからな。
しかしガッシュは基本的に典型的な少年漫画で一騎当千が許されるからな。

後の、ゴウ・シュドルクでギガノ持ちの集団に飛び込んで健闘した強化ウマゴンを
完膚なきまでに叩き伏せたカルディオの登場やディオガ持ちを回復の暇も与えず
一撃で葬ったレインの登場などが、所詮烏合の衆である石版魔物がやられるべくして
やられた可能性を次第に強く示し始めてる。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 03:20:16 ID:FJXIzQJl
流れ豚切、スマン
今日は週刊少年漫画板の予選日。ヒマだったら投票頼むよ
投票のしかたはここ見てくれ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1112795701/5
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 03:46:18 ID:29e42CO2
他のスレでも見かけたからコピペなんだろうけど勝ち抜いて何かいいことあるんかね?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 06:08:06 ID:AcaxQ/Sx
何か強酸まで吐くようになってグロさ300倍(当社比)のゲロ王子。
ディオガ級、バベルガ級まで強化されたらガクブルものだ…
ギガノ級のジョボイドじゃレインのような巨大魔物だと背中に火傷負わす程度で済んでたが。
パピー最強これ定説。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 06:22:59 ID:n4Ds9nZ3
一対一なら余裕でも複数対一だとまた違う。
てかぶっちゃけ複数掛りだと、ゴウ馬より多少持つ程度だと思うぞ>ディオギコル
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 07:09:02 ID:AcaxQ/Sx
>214
まさか残り全部ってことは無いと思うんだが・・・
そのうちの何体かはバリーやブラゴみたいな好戦的な連中が倒しにいってるような希ガス。
(ただ、中々相手がつかまらなくまった等とブラゴがぼやいてる所を見ると、索敵能力は低かったのかも鴨w)
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 09:35:02 ID:7idOO0Sm
>>216
エースって誰や「アース」だろう
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 09:38:14 ID:ObMnmeUY
しかし、アリシエであの様子だと、アースとエリーも戦闘出来そうにないな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 12:48:02 ID:WyjY4KZQ
>>214
効果なかった、ってか、効果を発揮する前にやられたんだろ。って前スレで言われてなかったっけ?
最初にブラゴ組とガッシュチームに千年魔物送ったけどどっちも失敗して、後は迎撃か待機に回してたから他の魔物消す余裕が無かった、って言われてた気が。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 12:53:52 ID:GukT8hAR
迎えの魔物を既に一匹斬ってるけどな。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 13:55:07 ID:t+ywa5vM
>>221
一撃で氷づけとか戦闘不能にできたらまた違うかもしれんが
まあカルディオは雑魚掃討程度にしか期待してない、個人的に。

過去の描写的に現実に即しやすくすると
ギガノ  : ナパーム
ディオガ : 燃料気化爆弾
超ディオガ : 核爆弾
並に一撃の差があるから、ゾフィスの作戦が本格発動しても一桁まで削る頃には
親衛隊はデモルトほか数体程度しか残らないんじゃないかな。
例えばガルバドスってパムーン戦後の集中砲火ピンチを一撃で覆せるほどの効果範囲・威力あるし。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 14:23:24 ID:tQMBi4nX
俺の名は、モヒカンアース。
群れないぜ。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 17:48:50 ID:dyS8rNTJ
>223
そうでした〜 エースじゃモヒカンじゃんorz

>226
そういやいたねえ、そのアースに消されたのが他に1体。
あと、リオウの呪いの件を清麿に伝えた魔物が他に存在する可能性も大きいし...
そうすると>225のような考え方が正しいのかもしれんね。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 18:12:30 ID:K0MR+pc7
ファウード編は本来は無かったんじゃない?

石版終わってからは話の進め方が露骨にファウードに繋がってる。
術の習得や新キャラが、ファウードが先にあってそれに合わせて急に作られてる感じ。
だから魔物の数も不自然になってくる
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 18:56:45 ID:C2Tng9LG
たしかに、石版の時はイギリスのあたりから伏線はってたからな。
まあ単なる引き伸ばしだろうよ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 19:29:45 ID:DtZSCNaz
>>230
バオウの正体がゼオンのいっていたもう一つの地獄の複線だったら、
ファウード編も元々作る予定の話じゃなかったのかな。
(石版編で全体の1/3を消化したといっていたから、ファウード編が
中間の話で、最後に残った魔物たち(残り数名)との話になると思った)

アースのバオウのファウードと並ぶほどの脅威とかいうのがどうも
ゼオンの言葉と連動する気がする。

おそらく真バオウ発動のイベントはファウード編終盤だろうけど、
パートナー・魔物の意思と反して制御不能となり、その結果、
ファウードは何とかなったけど、バオウを制御するまでに
代償として大切な人や無関係な人が傷つくとか仲間が
何体か送還されてしまい、ガッシュや清麿が苦しむという
展開になると思う。

シェリーの指輪とココのイヤリングでも思ったけど、さりげないところに
複線を入れていることが多いし、今までに出てきたものが何かしらの
複線になっていることを期待している。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 19:35:42 ID:t+ywa5vM
>>230
しかしまあそうなると超ディオガ持ちはブラゴとかガッシュとかのごく一部にした方がよかったかな…
呪いやら真正面からディオガねじ伏せる呪文やら、四天王は今はもうかつてほどの脅威でも無いし。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 19:52:09 ID:dyS8rNTJ
>232
第1話の扉絵でデモルトやベルギムの石像が存在してるところを見ると、石版編までの構想は確かに連載当初から
あったのかもしれん。
ガッシュプロトタイプ≒アースなところを見ると、作者の思い入れも強そうだし、こいつは結構終盤の方で出してくるつもりだったのでは。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 20:23:38 ID:zd0PxLKh
ガッシュとゼオンが再び一人に戻って
ようやくバオウ完全体というところか。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 22:55:21 ID:tISmJZZg
ガッシュが王になるうえで悪い心を分裂させたんだろ?
で、ゼオンがやられそうになったときに口から卵を・・・
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 00:03:39 ID:dyS8rNTJ
ラスボスはナオミちゃん
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 02:17:54 ID:LonRcUtJ
>>236
で、天下一武道会はいつですか?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 07:29:01 ID:yymqG536
そういえば、今週の最後のページで
アリシエが「ガッッシュ」と言ってるけど
アレは単純なミスなのか、故意にそう言ってるのかよく分からん。
アリシエは苦しみながら喋ってるから
発音が多少変になっても違和感ないし…。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 09:43:29 ID:yBxLoU82
ガッシュまじでおもしろすぎ…

俺にサンデーっつークソつまらん週間漫画を見たくさせるほど
でも週間で途切れ途切れ読むとつまらんのかな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 10:33:55 ID:R8jsVnjv
>>240
週刊で読むと、あんま面白くない、またこの展開かよ、という感じでも、単行本でいっきに読むと面白い、ということがあるからな。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 10:50:32 ID:11ZRzYan
キース戦あたりは展開が冗長過ぎて、
見ててイライラしてたが、
たしかに単行本で一気に読めば面白いかもしれないな。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 11:37:03 ID:oo0THqh7
>>240
ガッシュは話の流れが遅いし、読者の斜め上を行く展開も全くないし
作者のギャグセンスが最高に悪いし、雑魚の主人公達が群れあって
頭脳ではなく、感情で会話をするという小学生の望むような展開だから
1話毎に読むとマジでつまらんかもしれん

だが、コミックスだと1話毎のそういうツマラン部分よりも
サンデーでは断片的だった話が1本の線となって
その嫌な部分を見事に昇華していると思う
ガッシュは1話1話よりも全体を楽しむマンガとして
構成されているのかも知れん
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 11:56:30 ID:/wNhRNXl
ガッシュで話の展開が遅いだと他の漫画はどーなる。
特にジャンプの漫画。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 14:56:28 ID:Iu01xkro
>>244
今のガッシュはかなり遅いよ。ジャンプをバカにできん
その上サンデー得意のループ化の兆候も
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 15:15:39 ID:oo0THqh7
>>244
週刊ペースで読んでるといらないと思える描写、
話(スケート、ハイキング)が最近多いし

正直、先週の内容も8Pくらいで終わらせて欲しかったよ
ティオのパンツとかクドイし、ツマランし…
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 15:59:12 ID:LvHCM/IB
ティオのパンツで3週はもちますよ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 16:19:27 ID:5jz2k7Oi
>>246
スケート、ハイキングは、いらない話っていうか、
日常編とバトル編を交互に入れてくのは
もともと"ガッシュ"のスタイルだし。

パンツネタは、そこまで騒ぐほどのもんじゃない。
あれは、モモンを出す機会を増やすためにやってるようなもんだと思うが。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 17:03:42 ID:jpHTayaS
日常が無いとバトルも盛り上がりませんよ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 17:09:03 ID:qqpKEs+I
日常を描くならちゃんと華さんに一言いって出てきて欲しかったな。
家族をおろそかにされてもなあって気がする。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 17:11:15 ID:IFY8vGvl
あの不思議な日常がライクの持ち味でもあると思うが?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 17:11:40 ID:8fK1fhYa
日常が長すぎてもだれる、っていうのは確かにあると思う
コミックスで読むと別だが、週刊だと戦闘のない週が続くとちょっとって所か
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 17:46:17 ID:wfRtHSfc
安心しろ、ファウード編が終わって清麿が家に帰ると
華さんが浮気相手を連れ込んでるのを目撃して
修羅場モードだから。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 17:50:03 ID:7IROn5cr

>253

却下、却下、きゃっかーー!!!

僕らの華さんを冒涜するのはゆるさん!!!
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 18:20:29 ID:sFvNrBz1
ライクにもう少し構成力があればなー。
ゼオン、アース、テッド、カルディオなんかの現在の状況を書いていれば、
それだけで自然に2回分位は(戦闘を入れればもっと)展開が楽になるだろうに。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 18:37:41 ID:5Ow/eb+n
>>251
最近の日常編は昔に比べて浮いてるような気もする。
まあ石版編本格開始の時に盛大に啖呵切て長丁場に
もつれ込んだせいでもあるんだろうが。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 18:44:15 ID:MYniwfVv
ギャグが勢いだけだからなぁ、最近
258ノートン博士号 ◆ZQqTb0OaxQ :2005/04/10(日) 18:53:40 ID:cP4a+whp
俺は日常編よりバトルが冗長だと思う。
そもそもバトルを描くうちで盛り込みたい要素があるのに、
それを表現する前の盛り上げる部分だけで1週2週使ったりするからな。
もうちょっと、長くても10ページ前後でスムーズに温度を上げることが出来れば理想的なんだが…
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 18:58:48 ID:5Ow/eb+n
それでもまあ他の漫画よりはかなり速い方なんだがな。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 19:03:35 ID:/wNhRNXl
>>255
構成力っつーかページ数の問題だろ。
NARUTOのように回想のように他キャラの現状紹介に何週も使わないと無理ぽ。
261ヤマト(テイゼロ):2005/04/10(日) 19:31:38 ID:nolVMJk7
つーか、ガッシュの今までの事がわかるサイトってないものかね
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 20:59:15 ID:wXhXyiIR
>>258
確かにバトルは冗長だな、デモルト戦とかきつかった。
長いバトルになるなら1段落した時に場面転換とかしてくれれば読むのも楽なんだけどな。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 21:48:04 ID:BBI69ezx
>>255
魔物が少ないのに簡単に戦闘を増やせんだろう・・・
>>260
過去のキャラの回想で何週も潰すのだけは一番止めて欲しい。
ワンピースとナルトが大嫌いになった理由が俺それだし
ガッシュは回想が長くない部分好きだ。
やるなら現状の魔物の別行動を描写して欲しいな。
ゼオン、テッド辺りの描写すりゃファンにも受けが良いんじゃない?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 23:19:43 ID:R8jsVnjv
>>262
長かったのはデモルト戦くらいだけどな。
しかし他漫画だとあれくらいで普通の長さ、ってのもザラにあったりするわけで…
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 01:05:20 ID:8+WbKydK
>>258
ガッシュ陣の呪文のレベルが驚くほど低いから
ダラダラの展開になるんだよな…
ブラゴVSゾフィス戦のような力のぶつかり合いって
ガッシュ達じゃまず出来ないし

毎回、逆転劇になるから見てて興醒めする
中でも特に酷かったのはロブノス戦だな
作者の器量の低さがモロに現れてて、それもまた萎えた
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 01:10:46 ID:lfAJugTr
殆どが逆転劇ってのは同意だな。
普通に戦って普通に勝つってのが珍しいくらいだ。

あと、何故かこちら側の本の持ち主はいつもボロボロにされるのに、
敵側の本の持ち主は滅多にダメージを受けない。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 01:21:00 ID:lfAJugTr
てか、普通に戦って普通に勝ったのって
アルム戦・ガンツ戦とチェリッシュ戦くらいじゃないか?w
バトルの95%くらいが逆転劇のような気がするんだが。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 01:22:21 ID:RIHrzqs0
もう何年も連載してて単行本も20巻越えるってのに
何を今さらな愚痴吐いてるんだかなぁ。
最初からずっと読んでるんなら、
作者がどんな傾向でやってる漫画かぐらい分るだろ?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 01:39:59 ID:si4nNE11
てか、逆転劇じゃない
主人公側がやたらに強くて一方的に敵をなぶるようなバトルの
どこが面白いというのか。
(絵で魅せる以外で)
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 02:49:51 ID:kGrKVSVA
普通は修行明け一戦目とか、パワーアップ直後は圧倒的に勝てるもんなんだよ。
ザグルゼム覚えてたてでいきなり苦労してたのは、ある意味すごいと思った。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 02:56:59 ID:SEKm1z9L
>>267
おいお前ちょっと待て
チェリッシュとかいうやつってボクサー魔物の友達のやつでしょ?

あいつもう出てきたの?
単行本いつでんだよちきしょう
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 07:41:43 ID:iA1C+knh
>>270
いや、新術習得後は圧倒的に勝ってるぞ。
ただ、術を新しく覚えるのが戦闘中だったり、(最初のほうの話だが)術を撃つのをためらったりしてるから最初から一方的にならないだけで。
デモルトは強すぎたからザグルゼムだけじゃきつかったが、ミベルナ発動後は完全に押してた。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 08:06:13 ID:Zfvpx3LO
ガッシュの敵って、力押しタイプが多いんだよ。
だからバトルが単調でつまらない。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 15:04:36 ID:5zOjvMN+
先週、ザルチムが特殊術使ったばかりなのに
敵勝ちから押しだと愚痴るのもなぁ…。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 15:09:34 ID:Myzu1d84
しかしまあ特殊呪文を使う敵魔物は確かに結構少ない。
石版魔物含めると本当にごく一部。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 16:15:23 ID:fAermASO
ていうか、何も清麿はザルチムやヲンレイが聞いてる前で
大声でエロザルの切り札(ノロジオ)のネタばらしをしなくても・・・
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 16:44:13 ID:aWbkExSy
ザルチムも
いくらスパイを紛れこませていたつもりであったとしても見張ってりゃいいのに。
それがあいつの仕事だろ。
お前の目は節穴かい。
278きよまんこ:2005/04/11(月) 17:34:56 ID:SEKm1z9L
そんなことより愛しのコルルちゃんは復活しねーのか!?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 17:38:24 ID:Myzu1d84
いつまでも過去の女にこだわるな。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 18:14:31 ID:IQKoGM33
アースは30代じゃないのか!?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 18:49:39 ID:g/i2bZtP
>271
本格登場ではないが既に単行本に収録の回にもチラッとだが出ているぜ。
よく探してみたまえ。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 18:58:18 ID:Gjy8qkfg
>>275
フリズドとかグラビレイとかか?
特殊って言っちゃ特殊か、補助系な術でしょ?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 19:06:09 ID:Myzu1d84
>>282
今回の議題の論旨の条件を満たすように言うと
・エネルギーや物理的な破壊能力が無く(酸などはOK)
・勝負を決定付けるほどの効果を持った
術であることが望ましいな。
モスレイドみたいな。

つまりBC兵器や呪術幻惑サイキックに属するタイプか。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 19:47:22 ID:8+WbKydK
>>283
?お前、論旨の意味分かってるのか…?
背伸びしてあまり小難しい表現は使わない方がいいぞ
お前の文は全てがメチャクチャだ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 19:51:04 ID:Myzu1d84
大元は>>273-274だろ?
だからこれくらいの条件が必要と思ったが…。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 20:01:25 ID:8+WbKydK
>>285
BC兵器はほぼ全てが殺傷目的だから、そもそも表現として問題外
非致死性兵器と言った方がまだ適当

だいたい、呪術幻惑サイキックってなんだよ…?(特に幻惑って)
サイキックとかさ、何でも知ってることを
言えばいいってもんじゃないんだぞ
適宜って言葉を少しは考えてみなよ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 20:05:39 ID:Myzu1d84
その辺は悪かった。
イメージが先行しちまったわ…。

ただ非殺傷に関しては俺はそこまで要求してないんで
致死性の毒ガスとかも力技にはならんと思う。
これに関しては選んだ例が悪かったな。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 20:36:13 ID:OA1M5yUi
>ガッシュの敵って、力押しタイプが多いんだよ。
>だからバトルが単調でつまらない。


殺伐としたバトルに一条の光が・・・!

      『パピプリオ』
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 20:38:30 ID:hJ4dEoo5
ザルチムも俺には力押しにしか見えねーんだが。
正面から堂々と影縛りて。
ああいうのって敵の隙を作ったり、不意をついたりしてはじめて有効な術だろう。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 20:41:53 ID:Y/Danb3+
>>289
ザルチムも力押しってのは同意するんだが、
奴の影縛りは、わざわざ隙を作ったり、不意をついたりしなくても十分に有効で効き目が見込める技だと思うぞ。
だからこそ力技に見えるわけで。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 20:47:17 ID:hJ4dEoo5
>>290
うむ。
感じてることは俺と全く同じだと推測する。

>>289の3行目は、ザルチムの術ではなく一般的な影縛りのような技のことだ。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 20:51:13 ID:kG1m5S89
サンビームさんにアイコンタクト取れるぐらいだったらガッシュとも
目で会話しろよ清麿…。いちいちでかい声で「前を向け!」とか言ってるから
あっさりと猿ぐつわかまされるんだろうが。…ホントに頭いいキャラなのかコイツ?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 20:55:19 ID:Myzu1d84
ザルチムを特殊に分類する場合はあの見た目の影響がでかいと思う。
影に何かを撃ち込むとか黒く光る手をかざすとかでなくて
発光→影→発動 の順序のせいで影操りが間接的に見えるから。

予備動作の有無や種類で印象はかなり変わってくるからな。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 21:04:21 ID:0KTVyFOf
少しずれるがクリアファイルであの絵を選んだ人GJ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 21:20:54 ID:R0QYHoTp
つかガッシュたちの方が敵より遥かに強いとかじゃないと、わざわざ絡め手なんか使う必要がないだろ。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 21:26:10 ID:hJ4dEoo5
>>295
そう。
だから力押しになる。
そして力押しだとバトルが単調になる。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 21:30:17 ID:Myzu1d84
つまり”くらぎ”の攻撃反射とかJの重力操作でトリッキー攻撃とかみたいな
『搦め手能力を非常に有効に使うから強敵の座にいる』タイプが出ればよいと。
つかむしろそういうの沢山出せ、ということかな>特殊推奨派

出過ぎるとうえきのようになるが。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 21:32:03 ID:R0QYHoTp
敵はな。
ガッシュたちはそれなりに工夫して戦ってるから別に単調ではない。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 21:34:41 ID:rHy+0HPh
基本的にいつも、敵>ガッシュな力関係だからな
その力の差を友情やら根性やらで覆すというのがパターンなんだよなぁ
もちろんそれそのものが悪いわけではないが、少しバランスは悪いのかも知れない
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 21:36:12 ID:hJ4dEoo5
工夫っつーか、ピンチ→新呪文キター!→一か八か新呪文にかける!→大逆転パターンが多い気がするんだが。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 21:41:53 ID:Myzu1d84
>>298
ただ、最近は大技出てから大技のぶつかり合いで決着が増えたので
そういう意味では単調であるな。
大技がフェイクでぶつかり合いとかその間に敵や敵の本の持ち主に
急接近して中級の術で攻撃、決着とかそういう急所を針で刺すみたいな
戦いが増えて欲しいって感じなのかも。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 21:51:16 ID:R0QYHoTp
>>300
新呪文が出た回はそんなもんだろ。
てか新呪文が出ても特に凄いということはなく、スルーされて普通に進む方がもりあがらん。

>>301
そこら辺はしかたなかろう。
小技しか持ってないならともかく大技を持っているのに使わない手はないさ。
てか大技持っていても使わずじまいな展開を見たいのか?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 22:04:29 ID:Gjy8qkfg
>>292
状況にも依るけど
基本はサンビームさんに悟り的な力があるからだろ。
ガッシュはザケルを撃つと失神してしまうしな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 22:09:03 ID:vzDrYgeS
失神することは関係ないっしょ。
アイコンタクトも悟らんでもできておかしくない。つか、あの状況なら攻撃しかないし
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 22:12:45 ID:Myzu1d84
>>302
単調打開に望まれてるのは最後のキメの大技でなくて、
戦略組み立ての上での大技ってとこでないだろうか。
戦略練っていかに大技に繋げるかではなくて、大技まで
駒の一つとして扱い如何に使って如何に勝ちに繋げるかを。

V様の時が非常にいい例だな。
あれはフェイクだけど、”最大術”って認識を非常に上手く使った。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 23:53:29 ID:0LwLNecV
敵アホすぎる
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 00:00:39 ID:BYJSzNaq
敵が賢かったら、清麿の作戦なんてほとんど役に立たないやん。
パムーン戦の時なんか、清麿何もできてないぞ。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 01:29:29 ID:1+VOT3Ti
清麿もうちっとガンガレ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 01:45:21 ID:RD9MTcWj
最大術は一発だけ。
その他の術は増強してようやくギガノ級。

それでディオガを数回使えるような奴らと戦って生き延びてるのに
これ以上何をどうガンガレと?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 08:07:39 ID:hC8k+3Af
ただでさえ術が少ないのに
ラシルド、ジケルド、ついでにラウザルクまでもが
ほとんど死に技になってるのも問題だな。
ラシルドはザグルゼムで強化できるけど。

実質ザケルガ、ザグルゼム、バオウ・ザケルガの3つだけで戦ってる。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 08:38:00 ID:WiiXd4gL
その分、ウマが強くなってるから何とかなるだろう。

ティオ対モモン戦は一応、技キャラを
パワーで押し切った話だな。サイスでも当てれば勝てるし。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 13:41:49 ID:RMk6s2B+
つーか、攻撃呪文はガッス担当、周りの連中はサポート呪文担当、がちょっと前まで露骨だったからなあ。
それぞれ協力(?)な攻撃呪文を覚えて、やっとこれからってところジャマイカ?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 14:22:54 ID:f7qpDnjP
>>303
あそこでガッシュに声をかけずにラウザルク唱えておけば良かった。
そしたら影を振り払うだけのパワーも得られて自力で脱出できただろう。
あんな状況で声かけて前を向かせてザケルガなんぞ唱えようとすること自体が清麿の判断ミス。
おかげでサンビームさんまで麿のドジに足を引っ張られる羽目になったし。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 14:26:32 ID:hC8k+3Af
ザグルゼムが主体の今の戦い方では
他の呪文と併用できないラウザルクはデメリットの方が大きくなっちまったからなぁ…
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 14:32:23 ID:LzDTXZ2x
ラウザルクで影を振り切れるかは微妙だな。
最近は素でラウザルクを相手にできる魔物が増えたし。
目の光が要な上に相手が動けないのはほぼ間違いないから飛び道具当てたい気持ちはわからんではない。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 14:45:43 ID:Sp6RsR8K
ビッグボイン、テラワロスw
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 14:51:44 ID:hC8k+3Af
今まで口を塞いで呪文を唱えられないようにする敵はいなかったよなぁ。
なんて効果的な戦法…

基本的に強力な呪文ほど長いから
読んでる最中に思い切り変な顔をして吹き出させるのもアリかも。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 14:56:43 ID:f7qpDnjP
ペドロ「呪文ってあんなことで防げたの。今まで必死でよけてたのに」
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 15:02:58 ID:hC8k+3Af
よく考えたらビッグボインのボインチョップが正にそれだな
>敵が呪文を唱えられないようにする
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 16:03:31 ID:Nlnsl6FZ
>>313
ラウザルクじゃあ無理だと判断したからザケルガ使おうとしたんでしょ?
麿はザグルゼムの使い方覚えてから、どのくらいの威力でなにを撃破できるか
の見切りがかなりよくなってきてるし。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 16:33:22 ID:TTouTo+Z
始めてみる技の威力がわかるって凄いな・・・
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 16:35:55 ID:xwD3Leog
>>320
そうだよな。
だからこそのサンビームさんとのコンタクト。
ザケルガ当て(避けさせ)て、影が消える(悪くても緩む)ところでウマゴンで突撃、もうあの術が使えないように接近戦してもらって、
もしラウザルク使うんだったらこっからだろうな。

だから、ザケルガを選択したこと自体は間違ってないんだ。
振り切れないかもしれないものを使うより、つってもあくまで「振り切れないかも」だが、敵動けないんだから当たるものを。
問題なのは声をかけたことのほうであって。

まぁ、少しでも声を出せば、呪文を言い終わる前にザルチムが反応した可能性はあるが・・・
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 16:38:00 ID:hC8k+3Af
ディオガ○○
ギガノ○○

という呪文ならある程度威力の予想もつくし
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 16:40:15 ID:PT/+s2UN
>>321
威力はわからなくったって、対抗策としては最適だったって。
だって威力強度はわかんなくても、発動させてると、敵動けないのがまる解りだったじゃん。
あれでもしもラウで破れない威力だったら、
確実に一撃当てれて更に全員の術まで解かせられる場面を逃したことになっちゃうぞ。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 16:50:40 ID:Nlnsl6FZ
とりあえず、あそこはザケルガが最適っていう結論で良いか。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 17:42:27 ID:wymTj9OQ
しかしザケルガも今じゃ突っ込み呪文だしなぁ。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 17:50:21 ID:s+Jws5m1
今のガッシュはザグルゼムを取ったらパーティ最弱なのか?ひょっとしてw
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 18:30:25 ID:gkSp9/NY
モモンがいるかぎり最弱の座は揺るがない
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 18:44:57 ID:gpW48lwu
腕伸ばしとかアングラ呪文と組み合わせられてノロイドくらったら・・・
と言いたいところだが
まず当たらん上に清麿とガッシュの双方がくらわないと決定打にはならんか。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 18:54:12 ID:THG9/frI
まあ未見ならまだしももう手の内知っちゃってるしな。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 19:38:34 ID:OB/7fFfQ
>>317
>今まで口を塞いで呪文を唱えられないようにする敵はいなかったよなぁ。

つ【ゴーレン】
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 19:52:04 ID:llvVxypW
すでに1000年前に通過した道だったのか
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 20:18:39 ID:WiiXd4gL
特殊な状況でない限り、口ふさぐよりも
本ごと焼いた方が確実だからな。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 20:50:57 ID:W90J+1fm
>>325
何しようが口を塞がれてしまう。が結論だと思うけど?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 21:11:42 ID:wymTj9OQ
ラウザルクなら「前を向け」がないから唱えられるかもしれんが、
ほどけるかもわからんしな。どのみちだめぽ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 21:15:39 ID:tZfsLnXx
>>334
そりゃ行動の結論じゃなく結果だろ。

「結果としてどうなるか」ではなく
「清麿達の行動としてはどうか」だ。
確かにそういう結果になるだろうが、そんなことはやってみなければ解らんかったし、やらずに諦めるわけにもいくまい。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 21:39:21 ID:RMk6s2B+
つーかこの後に及んで大声で指示されなきゃなにもできんガッシュよりはマシだろう。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 22:00:26 ID:GuKvMACj
「いいか、これからの戦いではよりスピードと正確さが求められる・・・。
そんな時にいちいちこっち向け、あっち向けと口で指示なんかしてたらやられる。
そこでだ。ガッシュ、これから先お前は1m離れて俺のあとにくっついてきて、
常に俺の右手に注目していろ。そこで俺が『SET!』と言ったらそこに顔を向けるんだ。
これであの野郎をぶっ飛ばせる確率は随分上がる・・・。」

2巻立ち読みなんでうろ覚えだが大体こんなもんだったろう。
今のガッシュと清麿はスッカリ痴呆になったようだなw
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 22:37:59 ID:mY9A+EA6
指差したくても肝心の右手が拘束されてましたが?

うろ覚えの粗探しする前に最新号ぐらいちゃんと読もうよ。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 22:43:52 ID:GuKvMACj
それでも『SET!』だけで良かったと思うが。
この二人はどうも2巻で立てたこの作戦を完全に忘れてるようにしかおもえなくてな。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 23:15:43 ID:YDRhn0+p
>>340
いや「SET!」だけでもまずいですって。
結局「いま攻撃するぞ!」てのがバレちゃうでしょ。

本来は、何も言わずにいきなりザケルガ、でも良かったはずなんだ。これだって防がれたとは思うがマヌケ感はかなり減るはず。
あの状況でガッシュが敵側見てない事がおかしいし。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 23:23:42 ID:BX2pgkq7
いや解こうとしてるんだから見てなくてもおかしくないだろ。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 23:26:29 ID:M1mPxOxs
>>341
どうしようもない馬鹿は放っとけ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 23:51:46 ID:hEqj8yNR
>>341
つか、あれは清麿たちがマヌケなんじゃなく、反応して口ふさいだザルチムがすごいと言うべきだろう。
ガッシュとか口から術出すタイプは相手のほう見てないと術当たらないし、ガッシュが影振りほどこうとしてザルチムのほうを
見てなかったら声かけて相手の方向かせなきゃいけないのはしょうがない。
いくら清麿とガッシュが信頼関係強いからと言って、お互いの考えてることまでわかるわけはないし…
345今日は水曜日:2005/04/13(水) 00:00:32 ID:9L8B5quQ

ウォンレイは もうだめぽ でしょうかね....

リーヤは強くチョッパーを思わせますが − 但し声優さんは兼業不可(^^;
アリシエと共に出来すぎなんですが

でも、ストレートに熱いっ!

チーム分けはレイラの時と同じ様になりましたが
やはり即戦力以外は使いにくいのでしょうかね
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 00:18:22 ID:ZEazQIiv
リーヤの盾やべー。あんまり強くなさそうだし破られたら死ぬやん
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 00:49:31 ID:EBq0fPCE
なんか
ウォンレイ>パムーン
ゾフィス>リオウ
ブラゴ>バリー
千年前の魔物軍団>ファウード

と置き換えて話が進みそうな気配が・・。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 00:57:41 ID:203KDzxi
ザルチムは影縛りで、恵とティオを亀甲縛りにしないのがツメが甘いな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 06:51:26 ID:xASX2Cdp
まあ精神が乱れるとルク系呪文ってこんなもんだ罠。
いかに急所に当たらないよう防御と攻撃をするかが鍵だし。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 07:40:06 ID:4GzdHn0W
ウォンレイとウマゴンが御飯してる回想がなんか(・∀・)イイ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 08:00:05 ID:xASX2Cdp
ちと気になったが、なんか麿今回心の力が尽きるの早くないか?
いつもはもうちょい心の力が回復してると思うんだが…
3発分くらい。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 08:03:44 ID:WiQJPk4u
相手がウォンレイだから気持ちがひけてるんじゃないか?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 08:10:43 ID:iaRWFbQH
結局、清麿は仲間を見捨てたか。アリシエは封印を解くまで拘束されるだけだが
封印開封に関係ない恵、フォルゴレは殺される可能性もあるというのに、別漫画ならば
もっとひどいことされる可能性もあるのに。今回も時間的猶予があるから?
なんの根拠にもならないよな、アリシエの言葉。
清麿とガッシュはどのツラさげてリィエンと世界を両方救うなんて言えるのか?
結局、自分達の都合で仲間を簡単に切り捨ててるし、いくら何言われようが
ウォンレイは清麿たちを信じることはできないだろうな。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 08:24:22 ID:WiQJPk4u
>>353
言いたいことはわかるが馬鹿に見えるからやめたほうがいいぞ?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 08:30:42 ID:xASX2Cdp
>>352
いや、撃つ気満々だったし。
だからここはモロご都合に見えてちょっと嫌だ…
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 09:18:14 ID:4N9yf2j8
ザケル一回にザケルガ一回。
サイフォので一回、自然回復で一回とこんなもんだろ。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 11:08:49 ID:C7iFdo7T
アリシエって死んだんじゃないの?
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 12:06:48 ID:FaZlfqwO
今日はすでにバオウ撃ってるからサイフォと自然回復じゃこんなもんじゃないか?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 12:49:30 ID:HB5a3vhC
石板編初期はサイフォでバオウ撃ったり(サイフォ初登場時)ごく短時間の
自然回復でザケルガやバオウ撃ってた(V様戦)んだがな…

しかもこの期に及んで自分の心の残量も把握できてないとは、相当動揺してたのか清麿?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 12:55:24 ID:LryXNOyu
最近のガッシュは展開の流れを優先するあまり清麿がどんどん痴呆になっていくな。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 14:45:56 ID:bz1XFNer
全然術使ってない状態からの使用回数で測るのならともかく
一度力尽きてから少し休んだ程度で正確に回復量を量るのは難しいってだけだろ。

ちょっとした事で無理やり叩いてるの見ると
アンチスレ行けとか言いたくなるんでもうちょっと自力で思考してくれ。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 15:14:53 ID:ViuY9VWo
清麿はチータが心の残量を正確に測ってるのを見て、驚いていたはず。
もともと彼は正確には測れないんじゃないか。

ガッシュがアリシエたちを善人と見抜いた件も、
清麿がジードに対して、石板戦の連戦とかで
見抜く勘がついたみたいに言ってた事と絡められるし、
違和感を感じた時は前の方の巻を読み直すと良いかもしれん。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 15:18:51 ID:z6ffhPkZ
この漫画読んでいてもストレスにしかならないようなら、アンチに転向した方が良いと思われ
ガッシュが好きだから、ガッシュが良くなるように意見をしてるんだって主張は分かるが
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 16:18:43 ID:Jr3i+GQb
多分今回はバオウ撃とうと思えば撃てたんだろうが
さすがに相手がウォンレイじゃな・・・
あの必死ぶりならザルチムに撃ったとしても自ら盾になりそうだし・・・
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 16:49:53 ID:xASX2Cdp
>>361
石板編以降どのキャラも感覚的に自分の心の力残量を把握してるような
描写が目立つのでやはり今回のは少々不可解に映るよ。
ゾフィス戦なんぞそういう”感覚的”部分を強調しまくってたしな。

確かにバルトロ戦辺りまではほぼ確実に呪文数計算でやってたが。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 18:06:37 ID:8jaDS6Xt
どうでもいいけど、清麿ってそんなに頭よくないよな。
ってか作者があれなんだと思うが・・・。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 18:17:55 ID:WiQJPk4u
なにー!
俺にはあんな掛け算を暗算することなんてできないぞ。
お前はできるのか、そうか……orz
【多分問題にしている部分が違う】
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 18:19:41 ID:kPdv+GoB
今週読んで、なんとなくウォンレイとレインをかぶらせる狙いがあるのかなあ、
と思いました。
ティオ辺りが私達にかまわないでの一言があれば全然OKだったが
自分も誰一人恵たちやフォルゴレたちを心配しないところに違和感を受けた。
アリシエ捕まるの早すぎ、あれだけ熱い展開でもキャラに思い入れができない。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 18:29:11 ID:g7TW0/5A
いつになったら合流するんだ・・・テッド&黒馬
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 18:43:45 ID:yG9HHmm2
黒本の登場を心待ちにしてるのは何人ぐらいいるのだろうか。

371名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 19:15:52 ID:/kOBwa0a
ライクマジで休んでくれと、最近読んでて思う事が多いのだが、
休めば良くなるものでもないんだろうか、今の展開。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 19:25:05 ID:1I7Zq5nh
そんなこと言うと即レスで否定されるぞ。
なんか最近マンセースレにしたい人がいるみたいだし
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 19:54:04 ID:fQcvZ8JO
>>371
休めばその間に今後の構成とかゆっくり考えられるから少しは良くなる可能性がある。

まあ今回の話や展開がおかしいのは全部アリシエが悪いという事で。
というかガッシュ達の味方になるなら、某在日のみなさんの様に内部工作でもしてくれた方が百倍ありがたい。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 19:55:33 ID:lfyjA125
アリシエはなあ…なんか存在自体に個性がないから
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 20:03:17 ID:Uku4O53K
不満に思ったの漏れだけかと思ったら結構同じ人多かったのね。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 20:03:34 ID:+KuEO9EV
王になったら?
そうだな…皆を守りたい。
魔界の者全てを守れる王に…

運命や障害に立ち向かわないで何が王だ───っ!!!

ウォンレイ、こういうセリフとか覚えてるのかな?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 20:23:20 ID:83VW155T
>>376
思春期の魔物でその上自分の恋人を人質に取られている立場では
さすがに恋人優先になるだろうな。

確かにそこを割り切れればすごいんだろうけどね。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 20:26:20 ID:gMpBvKgi
ウォンレイは王になることを諦めたって事じゃない?
ファウード解放→リオウが使う→リオウ優勝
て事なのに協力しているし。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 20:30:43 ID:lfyjA125
まあ普通家族か仲間かと言われたらたいていは家族とるだろうしな
ここまで思われるリィエンもすごいがしかしこれどう決着つけるんだよ
また説得して反省心変わりじゃなく今度こそガッシュと戦って欲しいぞ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 20:37:01 ID:KSQUK1y1
>>378
>ファウード解放→リオウが使う→リオウ優勝
ここの「リオウが使う」の部分をなんとかすればいいんだろ。ファウード解放さえ達成すれば呪いは解けるみたいだし。
ファウード解放に協力してる奴らはウォンレイのほかにもたくさんいるが、全員リオウを王にすることに協力してるかって言うとかなり怪しい。
ただ、ウォンレイはとにかくリィエンを助けるのが先決で、その先はどうも考えてないっぽい気はするが。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 20:39:19 ID:Zx9B2hwI
今ウォンレイの頭の中にあるのは「リィエンが死んでしまう!」って
ことだけなんだろなー。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 20:41:52 ID:WiQJPk4u
リオウは魔界の王になるためにファウード解放しようとしてるのか?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 20:50:04 ID:0ZX8B2kO
今回のシリーズはリオウに自発的に協力してる奴らを除くと
世界と個人を天秤に掛けてどっちを選ぶか?でキャラ分けされてるように見えるわけだが
テッドと同じく個人を選んだウォンレイはテッドとは逆に
個人の命を選んだ事のマイナス面を見せる役になったような感じだな。

また、個人の命を切り捨てて世界を選んだ者の非情さをアースが
優しさをアリシエが担当してるんじゃないかと。

で、自分が王になる為なら人間界滅ぼそうが人死のうが構わないリオウ達と
世界も個人も両方助かる道を探してるガッシュ達が対立って事になるんだろうけど
それが最終的にどうまとまるかは分らんな。
つーか、俺は別に今の展開に不満はないんだが
話に参加してるキャラ数が作者の制御能力越えてるような気はするw
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 21:06:34 ID:fQcvZ8JO
>>382
そのはずなんだけど既に手段と目的を履き違えている部分がある、
ブサライが帰還した時点で路線変更も視野にいれないといけないのだけどね。

もしかしたら本の持ち主が協力的じゃないとかでファウード復活に固執するしかないという可能性もあるな。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 21:09:24 ID:d+Y7q1AW
もしかしてチャージル・サイフォドンがブザライの代わりのファウードを解く力になってしまうのだろうか?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 21:24:58 ID:+KuEO9EV
>>385
多分ならないだろう
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 21:27:08 ID:CeqwZNSv
>>386
いやもしかしたらそれをやるために
パピプリオを使っていろんなことを・・・
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 21:30:38 ID:u5U3hEPM
まあ、恵にはリィエンにファウードのことと身体が動かす用サイフォジオを
届けてくれればいいや。リィエン元気になればウォンレイにマジパンチを
かましてくれるだろうし。チェリッシュたちを巻き込んで脱出。ピンチに
テッド登場を希望。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 21:46:05 ID:20EKxRN+
呪いにサイフォジオはきくのか…?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 21:50:49 ID:ViuY9VWo
ファウード編はアニメのために、スタッフに構成をばらし、
大きく展開を弄れなくなったんじゃないか、という気がする。

新オープニングでの大バレ、とか後々矛盾をきたしそうな
テッド、コーラルエピソードの入れ替えとかは、
先の話を知ってないと怖くてできないだろう。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 21:51:12 ID:WiQJPk4u
呪いで失われた体力には効くんじゃね?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 22:40:14 ID:R7eZCGDi
なんかウォンレイが全然強く見えないな。
「ザケルガを生身で!?」とかいわれても、バリーなんか片手ではじいてるし。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 22:49:03 ID:QyyijDbA
確かにアニメでテッドとコーラルを入れ替えたことには原作との繋がりを感じるな。
アニメだとアース退けたあとにチェリッシュ出てくるみたいだし。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 23:11:21 ID:IvP3mR7S

今回テッドの戦う動機がどうなるのか「少年漫画」的に楽しみです

チェリッシュの本の持ち主は妙齢の男性のようだし、
彼がもし呪いにより死すべき立場だとしても
それによってチェリッシュが失うものは
ウォンレイ達のような恋愛感情でなければ、せいぜいが王位継承権

チェリッシュの恋人のためにテッドが本気で戦うのでしょうか?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 23:24:38 ID:+KuEO9EV
>>392
しかも、幾分かダメージを受けてるしな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 23:46:07 ID:sHFNhB9m
素の状態だと同世代の魔物と比べてそれほど強くないから
身体強化系の術主体で覚えてるのかもな。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 00:36:43 ID:J9V+R5SF
ブラゴ、バリー、レイン等など、確かにルク系は覚えてない気がするな。
元から肉体的に強い奴は、身体強化なんていらないってか。
まぁ、デモルトなんてのもいたから、一概には言えないんだろうけど。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 00:54:24 ID:ltZr8g0Z
>>392
バリーは、最初に食らったとき流血してるからまだしも、
キースなんて直撃したのに、少しコゲた程度で済んでるし。

ザケルガといい、ラウザルクといい、
強さのインフレに追いつけなくなった悲しい術になってるなあ。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 01:08:09 ID:KayeCSFf
なんか逆ギレ感が強いな、今回のバトル
どいつもこいつも何泣いてんだ・・・
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 01:16:26 ID:lVqrfzYn
むしろザケルガくらった程度で火傷してんの!?
とかヲンレイが悲惨
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 01:30:50 ID:J9V+R5SF
>>400
悲しいけどワロタ。

ザケルガ、もはや1巻の時のザケル以下だよ。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 02:42:01 ID:fJfsQAB0
生身でペンダラム=ファルガを受けても
深刻な外傷を受けてなかったガッシュに比べて
ザケルガで火傷を負うウォンレイは貧弱と言っていいかもしれん
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 03:16:04 ID:/cpuzTJ9
>>398
キースが喰らったのただのザケルだが・・・
404403:2005/04/14(木) 03:29:03 ID:/cpuzTJ9
すまん間違えたorz
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 14:17:00 ID:a6hBjRKU
>>391
でもたぶんすぐにまた呪いに体力吸い取られるんじゃなかろうか。
目的達成まで逃がさない&反抗させないことが主軸の能力か…
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 17:40:59 ID:T3ljIXkh
>>399
別にいいじゃないか
あの訳の分からない涙と
不満をぶちまけるような身勝手な怒りで
ガッシュと清麿は勝ち上ってきたんだし…
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 18:04:13 ID:CLL7aQrs
ガッシュパーティって今んトコ戦えるのは馬組と猿組だけだな。
赤本がガス欠になってんだから、当然黄本もせいぜいポルク一回分くらいのMP残量だろうし
全員にサイフォをかけ続けた朱本もMP切れだ。火事場の馬鹿力で踏ん張ってきたアリシエも
もう限界超えてぶっ倒れてる頃だしな。

赤本が使い物にならずに馬が戦わないと勝てない状況だとしたら、
こっから先はいよいよ黒馬組の参戦が待ってるのかも知れないな。

そうなると炎の馬と氷の馬の2ROUND目も一騎打ちになって、
「ここは私たちに任せろ!ガッシュたちは先を急げ!!」
と言う王道少年漫画展開になってしまいそうだなw

またあるいはシスターがサンビームを守るためにカラダ張ったりしたら
妙なフラグが立ちかねないような流れにもなりそうだw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 18:16:02 ID:OrwxIlZz
つーか馬ゴンに何人乗ってんだw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 18:27:59 ID:mwOSQ7RD
リーヤが盾化してたけど、これって本来ならマセシ張るところだよな
なんでこんなタイミングで縛られてるんだよ>朱本

それから、その盾に突っ込んで行くウォンレイもどうかと思う
後ろに回りこんでアリシエの手から本蹴落とせばいいだけじゃん
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 18:28:57 ID:88iBZWNq
なんかもうガッシュ組に無くてはならない存在になったな、ウマゴン。
移動に攻撃に盾に救助にとなんでもゴザレだ。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 18:33:29 ID:88iBZWNq
>>409
回り込もうとしたら当然リーヤがカットに入るだろ。
まぁザルチムも動いて挟み撃ちにされたらどうしようもないが。
でもザルチム自身はアリシエが放っておいてもダウンするのを見越してか
動く気なさそうだったシナー。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 18:34:48 ID:2F1TkNnD
実はアリシエが何のために出てきたのか、意味がわからない。
2,3週間ぐらい急に出てきたらもう捕まっているし。
本当に必要だったのかな?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 18:37:37 ID:CLL7aQrs
とりあえずウォンレイにとっては

リィエン>>>>(越えられない壁)>>>ガッシュたち>>>>>世界

であることは確定のようだな。守る王とは目の前のたった一人の女を守るためだけの王か。
まあ二者択一で一方だけを選び、残り一方を切り捨てられる精神力はガッシュより遙かに上だな。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 18:52:04 ID:72e4AOEg
ガッシュは選択できずに切り捨てられなかったんじゃなく
どちらも切り捨てずに助ける道を選んだんだろ。
その決断にもちゃんと時間的猶予という根拠があった
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 19:01:15 ID:tkdq6idY
でも今週は恵とフォルゴレを切り捨ててたな、いや忘れていたのか?
次週いきなりボロ雑巾のように打ち捨てられてる二人で始まったら笑う。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 19:19:56 ID:LSIJzUiJ
>>407
大丈夫だろう。
どっか罠の無い部屋見つけて休めばチャージできる。
この日入れてあと3日あるんだから。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 19:22:37 ID:dvC5av3S
>>415
ア「この漫画なら何とかなるから大丈夫だ、だからとっとと逃げろ。」
清「いや流石にみんなを見捨てるのはちょっと…」
ガ「清麿!いいから空気を読むのだ!!」

立ち読みだからうろ覚えだけどこんな感じのセリフがあったような気がする。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 19:54:33 ID:kW2n3se5
>>417
ワロタ


清麿もウォンレイへの説得の仕方が下手だよな
「ファウードを魔界にかえす方法を探しているんだ」
じゃなくて、
「俺たちはリィエンも世界も救おうとしてるんだ」
みたいなことを言えばよかったのに。
ウォンレイが聞く耳を持つかどうかは別にして。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 20:34:05 ID:bR+BNA4E
実はまだファウードの正体まだ解ってなかったりしてな>ウォンレイ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 20:40:28 ID:G0JcWQCK
ポッと出のアリシエに良い所やる位なら、ウォンレイに回してくれよー。
泣いたり情けない顔したりテレビ欲しがったり、最近格好良い所ないじゃん。

パムーン路線なんてヤダヤダー(AA略)
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 20:45:19 ID:jRPA3Qfh
>>420
とっておきの活躍をやろう
敵の幹部対策の特訓を終えた後、その幹部に襲われて「うぎゃーー、ガッシューーー」と言うシーンだ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 20:46:30 ID:G0JcWQCK
>>421
ウォーズかよ!?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 21:40:34 ID:hRqibgAz
血管通路って所が迷路なら、ガッシュ達は当分追いつかれないだろ。
モモンの魔物探知+ウマゴンの速度があるからな。
あとは仮眠でもとれば良し。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 21:49:35 ID:KLusJlpB
>>423
逆にモモンの魔物探知能力でファウードの中枢にたどり着けないかな?
そんな展開になりそうな気がしてきた。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 21:56:33 ID:p9WQe3is
モモンとウマゴンだけで十分だな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 22:30:43 ID:J+F0VCyt
>424
モモン地面に潜れるぐらいだから
迷路だろうと壁抜けしていけそうだしね。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 22:31:21 ID:827xsd5U
そこで清麿の天才設定を生かすべきだろ。なんか色々知ってたアリシエはいなくなったし。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 22:46:02 ID:OrwxIlZz
アリシエはファウード入る前に、知ってること全部話すべきだろ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 22:48:38 ID:mfUcTQe/
キャラ増員定員だしアリシエも退場どきだろう
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 22:48:45 ID:gsd+cCna
そういえば、ガッシュが言ってたアリシエの知識って、ぜんっぜん役に立ってない気が…

ところで、清麿が恵やティオを置いておいたのは、ウォンレイがいたからじゃないかな。
何しろ世界より女を取る男だし、ブザライもウォンレイは頼りにしてるみたいだから、
わざわざ恵達を傷つけて、ウォンレイの不興を買う事はしないだろうし。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 22:50:08 ID:bR+BNA4E
>>430
なぜにザブライw
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 22:57:50 ID:IEh+xEIS
あの状況じゃ朱黄組を助けようにも助けられんだろう。
自分自身のMP切れはハッキリ自覚してるし、今の状態で
ウォンレイ、ザルチムを相手にしても勝負にならないと判断したから
苦渋の思いで逃げ出したんだろうが。

まあダイ大17巻のポップみたいな感じかな。
「俺のこの残り少ない魔力で何ができる?奴らに一矢を報いることすら出来そうにねえ」
「力の限り!飛んで!逃げて!みんなに知らせにいくことしか出来ねえじゃねえかあ!」
「俺・・・ダイを置いて逃げたくなかった・・・でもそうするしか・・・」

こんな感じ。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 23:22:45 ID:iytim1BB
この果てしなく少年漫画な作品で世界と友より女を選んだウォンレイは勇気あるな
つーかよく今まで健在だったな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 23:22:47 ID:T3ljIXkh
>>432
ダルモス戦のときは仲間だけ逃げさせて
見ず知らずのレイラと一緒に戦ったのにな…

こんなとき、"やさしい"王様なら…
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 23:24:25 ID:0hsqXh+B
ウォンレイはやらしい王様を目指します。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 23:28:07 ID:T3ljIXkh
>>435
その話題はやめよう
そのうち、第三の足のゴウ・レドルクとか
ガル・レドルクで今夜もリィエンを寝かさないとか
意味不明な流れになる気がするし
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 23:32:14 ID:mfUcTQe/
>>436
お前が考えすぎだw
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 23:57:25 ID:p9WQe3is
>>436
おまいさんもすきだなw
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 00:12:36 ID:Vnc8XuEv
モモンが泣いてるのは何でだよw
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 00:18:52 ID:3vkElUkJ
そりゃパンツ泥棒する相手がいなくなったからだろ。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 00:21:15 ID:E20iSs/j
ウォンレイの守る王は「リィエンを守る」ってとこから始まってるからなぁ。
コルル送還から優しい王様の道を選び始めたガッシュが
他人の心を操る奴とは問答無用で戦おうとするのと同じで
自分の王の道の原点を突かれてそこから動けなくなってるんだろ。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 06:55:41 ID:Oh62R3QZ
まあ、世界が滅ぶ危険がある時に、
ティオやチョメを放置仕方ないわな。
ウォンレイがいるから、最悪送還にしてくれると踏んだんだろう。
以前からここで囁かれていた切り捨てる覚悟というやつだ。

石板編は別に世界が滅んだりしないからな。
石化の脅迫もはっきり分かってなかった頃だし。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 08:29:55 ID:IiJQGP0O
状況的に無理で恵やフォルゴレを置いていったことは別にかまわない。
本を燃やされなくてもなにかに利用しようとしているのならばそれは無事では
すまないということ、特に女性である恵は一生心に傷を負う羽目になる可能性も。
そういう状況で誰一人言葉にして恵やフォルゴレを心配しないから不満だ。
13巻時はあれだけ心配してもらっていたというのに。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 09:38:46 ID:b2YT52gR
まあそこは構成上の都合で、入れるページやコマが無かったんだろうがな。
構図としては石版編の逆で、

残る者 リーヤ&アリシエ=ガッシュ&清麿
逃がされる者 赤本・馬組・猿組=黄本・朱本

なんだけど、前と違ってアリシエの他に朱、黄本も残ってるのに
見せ方の構図として全く同じなモンだから、「我が身を張って犠牲になるアリシエ」の
構図にいっぱいいっぱいで、朱、黄本を描写するとこまで手が回らなかったんだろ。


445名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 10:47:08 ID:sTeTuHi4
しかしなんで
捕われる仲間を切り捨てる
必死なウォンレイ
犠牲になるアリシエ
を1話でまとめようとするのかな?
「アリシエ達は?」のセリフを恵さんやフォルゴレたちが捕まっているんだぞ
あたりに変更すればなんも問題なかったような気がする。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 13:06:06 ID:IxNPJyT3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1106381334/l50

ビクトリーム様が復活されてるー!
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 14:15:31 ID:rX5YwMUU
逃げようとする清麿ガッシュに、ヲンレイを差し向けるより

「抵抗すれば、恵とティオのパンツ脱がすぞ!」

と脅した方が早いのに。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 14:17:40 ID:5TxwjYOk
ガッシュ→別にティオのパンツなど脱がされてもよし。っていうか何で怒るのだ?
清麿→恵にウンコティンティン言わせたように、恵が汚れになろうと自分の命の方が大事
なので脅してもムダです
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 15:00:45 ID:DKcwbXzG
>>448
ウンコティンティンの場合、命がかかってたのは清麿だけじゃないって。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 15:12:47 ID:Zs7BMtTu
清麿的には奴の名前はあくまで名前でしかなく、それ以上の意味は無かったんだろ。
だから「そんな恥ずかしい台詞言えない」なんて乙女心なんぞ全く理解しない朴念仁だったと
いうだけのことじゃないか。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 16:41:59 ID:wo0s4ZG0
>450
いやいや、清麿もすぐに恥ずかしい言葉だと気づいたぞ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 18:18:49 ID:J9S4f4l+
みんなに「耳を塞げ!」とか言うくらいだから間違いなく理解してるわなw
そうやって気を遣う配慮を見せておきながら、裏ではウン(ryと同じくセクハラを
楽しんでるようにも取れたりするなあ。 清麿、いつからそんなイジメッコにw
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 18:39:26 ID:908C8DCb
>>452
フォルゴレは明らかに嬉しそうだったしなw
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 19:23:41 ID:BWCAhSIQ
>>452
そんな清麿の影響を受けて、ガッシュもすっかり
我がまま君になりました。

ロデュウ戦にて
麿「(ロデュウの)パートナーを狙って攻撃しろ!」
ガ「清麿やレインを狙ったら許さない」
何で自分達は良くて、敵(ロデュウ)はダメなのか…?
こういう自己中心的な考えは随所に見られるが…
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 19:31:45 ID:wGuw6+kC
>>445
ライクが気付かないなら担当編集者がネームの段階で進言すべきなんだよな。
ライクはダニーの脇見運転みたいなとんでもない凡ミスをする時があるから。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 19:36:29 ID:3I9s6I4Y
春だねぇ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 19:53:12 ID:xk/cJrsp
>454
清麿達がパートナーを狙って攻撃をするのはたいてい
敵魔物の意識を自分のパートナーに向けさせて隙を作る作戦からで、
敵がパートナーを守ることを想定して攻撃してる場合が多い。
そうでなかったとしてもザケル以上の攻撃を無防備な人間に対し
意図的に放つことはないはずだ。(攻撃力は心の力で加減できるんだし)

レインはあの時パートナーがいない状態だったはず。
第一パートナー狙う攻撃はこの戦いにおいては必須だし、
自分の大事な友人、パートナーに向けられた攻撃へのガッシュの怒りは当然で
自己中心的でもなんでもないし。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 20:03:19 ID:+/UNFTc6
>>447
モモンは確実に抵抗する。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 20:25:05 ID:BWCAhSIQ
>>457
後半は意味不明だ。レインとか。

>第一パートナー狙う攻撃はこの戦いにおいては必須だし、
勿論

>自分の大事な友人、パートナーに向けられた攻撃へのガッシュの怒りは当然で
じゃあ、何故敵のパートナーを狙うことはOKで
相手のは許さないんだよ? お互い様なんだろ?

清麿の意図がどうたらって弁明はよしてくれよ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 20:36:24 ID:j35Lyk/l
リィエンはからだが動けんだけで意識はあるんだろうか?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 20:43:47 ID:9gYwzvxT
アリシエどうなったんだろう・・・・
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 20:55:23 ID:R/kFEnUZ
>>459
パートナー狙いはやって当たり前の戦術だが当たり前だからと言ってやられて平気な訳ではない。
それはガッシュだけじゃなく誰でも同じでパートナーを狙われた魔物は大抵気分悪くする。

ガッシュは主人公としてその表現を他よりオーバーに描写されているだけで
パートナー狙いに反発するのは自己中でも何でもないのだが
そんな事も他人に説明してもらわないと理解出来ないと言うのは
よほど平和な人生送ってきたんだなぁとちょっと羨ましくなる春の夜。( ´∀`)
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 20:59:18 ID:E5OUSf0p
>>462
まあ戦略とかそういうのはちょっと脇に置いといて、たぶんそういうのも
「やさしい王様」の決意の紙面からの薄れに一役買ってるんだろうな。
石版編で”信念を持った戦い方”にシフトしたと思ったらまた漠然とした
正義の味方に逆戻りしてしまったし。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 21:00:55 ID:ZIBvGf2g
思うんだが、いちいちパピプ組なんぞ差し向けないでも
カイルに呪いさえかけとけばレインは簡単に仲間になったと思うんだが。
奴ならカイルがずっと床に伏せっていても単独で戦えるだろ。
今のウォンレイより遥かに上の戦力として。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 21:06:23 ID:vtax/e/A
呪いは万能じゃないんだよ
説得で済むならそれに越した事はない
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 21:22:59 ID:6tFrPtnz
>>464
そんなことをすればレインは怒ってこう言うだろう。
「俺はもう魔界に帰いる!」
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 22:14:34 ID:BWCAhSIQ
>>462
自己完結しちゃってるとこ申し訳ないんだが
まともな説明にすらなってないぞ…

パートナー狙いに反発するというのはどうでもいい
オレが問いたいのはガッシュの怒りでもなんでもない
「許さない」という言葉がどうして出てくるのかという1点だ

馬鹿は馬鹿なりに論旨くらい正しく汲み取ってくれよ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 22:20:29 ID:LU3CVDeC
>>447
そこで、第2の二者択一をつきつけるアリシエですよ。

アリシエ「恵とティオの処女と、世界中の人間の命、どちらか選べ!!ガッシュ!!」
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 22:22:09 ID:ZIBvGf2g
清麿「残念だったな!2人ともとっくに貫通済みだ!!」
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 22:22:32 ID:3vkElUkJ
今日のNGID:BWCAhSIQ
読解力の致命的不足及び自分の考えは絶対の自己中心的思考の持ち主。

>>468
「ウヌウ、処女とは何なのだ?」
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 22:40:45 ID:Vnc8XuEv
下ネタうぜ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 22:41:53 ID:BWCAhSIQ
>>470
氏ね
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 23:01:56 ID:kY+MwBKV
逝ってよし
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 23:02:46 ID:xk/cJrsp
オレの書き方が悪かったかと思ったけど、ちゃんとオレの意図を組んでくれた
>462がオレよりも分かりやすく答えてるのになあ。

>オレが問いたいのはガッシュの怒りでもなんでもない
>「許さない」という言葉がどうして出てくるのかという1点だ

該当する台詞はL180の13P目だな。このときガッシュの目はパピーの攻撃の
影響でよく見えてない。身体を襲うかゆみで集中力を失ってるのに、
敵の位置がわからない、状況もわからない状態で敵の攻撃に躊躇なくぶつかっていってる。
許さんぞ、と言ったのはおそらくロデュウへの牽制の言葉だろう。
ガッシュは守りたい者のために必死で、なりふり構ってないようにオレには見えてる。
お前にはそのガッシュの姿は自己中心的に見えたってことなのか。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 23:32:22 ID:HehKvsOb
ガッス組は基本的に、本の持ち主を傷つけないように攻撃してる。
が、敵は大抵、本の持ち主がどーなろうと知ったことじゃない、てな具合に攻撃してくる。
その温度差だろ。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 23:36:53 ID:5feIT1ja
自分が正しいと思うなら煽りや嫌味はやめれ。
「春」なんて言葉を持ち出すと、論破できなくて負け惜しみ言ってるようにもとられかねないぞ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 23:55:17 ID:oS2VIKeN
デモルト戦ではザケルガを牽制ではなく当てるつもりで人間に撃ってるが。
ゲス野郎だからまあいいや位に思ったのかな。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 00:08:55 ID:+Rt7bC9k
だから本の持ち主を狙うのはありだと思う。
それにデモルトの場合は……無理言ってやるな。
魔物より人間狙った方が勝てる確率高いし。
ザケルガでも心の力のコントロール加減で気はを失わせる程度のダメージですむから問題なしでねえ?

この心の力のコントロールってのも曖昧だがな。敵が殺す気で唱えてても人間への
ダメージはさほどでもなかったりする場合もあるし。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 00:25:32 ID:BVZTsh9C
まあ、都合のいい設定ではある。<心の力のコントロール
とりあえずこう言っておけば、ちょっとやばそうな術が直撃しても人間が死なない言い訳に出来るし。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 00:54:51 ID:Ts1fA6rr
持ち主守ることを想定して幼い子にザケルガ撃ってなかったっけ
アースがすり足ひきずってたせいで落ちてたバナナを避けることができず
守れなかったりしたらどうすんだろう
魔物の子供の手が血まみれになるくらいのダメージだよぉ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 01:08:52 ID:m7RzM4PI
いや、撃ったのはザグルゼムだ。

だが万一直撃してたらバオウの巻き添えで悪くすりゃエリー死んでたな。
この場合麿が攻撃をためらうかアースが最大術で全力で完全にバオウ阻止するかとなるな。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 01:42:23 ID:Ts1fA6rr
清麿は誘爆の可能性を考えてためらうんじゃないかな

そのうちその躊躇を利用した戦い方する奴がでてくるかもね
フォルゴレあたりがやらないかな
ラウザルクガッシュと攻撃呪文のないキャンチョメ複数で互角くらいという設定で

ご老体の博士にザケル何度も撃ってるからザグルゼムが何個
フォルゴレの身体にたまってもザケルなら躊躇わないかな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 01:47:17 ID:m7RzM4PI
つまり素早い動きとか巧みな誘導でザグルゼムをフォルゴレとかに
誤爆させるような敵が出るんじゃなかろうか、ということか。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 01:53:22 ID:+Rt7bC9k
フォルゴレ逃げて超逃げて。

ガルザがバオウの直撃食らってもバランシャ背負って逃げるくらいピンピンしてたので
ザグルゼムバオウの攻撃で躊躇はあまりないんじゃないかな。真バオウはどうか分からんが。
サンビームさんとウマゴンの炎が気になる。
敵の服に引火したらどうなるんだろ。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 01:54:23 ID:lQdwSsKN
バランシャ戦にて

「魔物は放っておいて、パートナーを攻撃だ!」
『ウオオォォォ! ガルザを狙ったら許さないぞ!』
という流れになったら、正直どうリアクションしていいのか
迷うな、と思った今日この頃
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 09:35:57 ID:LxYgo4+u
たとえば、サッカーで反則行為を行なうにしても、
単にボールをとりたかったのか、相手に怪我させたかったのかで、
意味合いが全く変わってくるからねぇ。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 10:06:26 ID:FQdgb99k
トイレに行きたいかでも違うぞ。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 10:35:55 ID:5vGUq5eF
いやその理屈はおかしい
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 16:17:12 ID:/tB3XXxZ
敵が本よりも清麿を狙うのだって
パートナーが倒れれば呪文を使えなくなるわけだし
本よりも的が大きいわけだし
相手に怪我をさせたくての反則とは意味が違うよなぁ…
>相手に怪我させたかった
よりは、相手が怪我をすれば試合が有利に運ぶからやった、の方が近い。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 18:34:28 ID:IcyA/QHj
てかリィエン殺せばいいのに。
支那蓄イラネ ('A`)
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 18:37:43 ID:r/BaCPqa
そーゆーこというなよ。
目元整形してからカワイイじゃねーかよ。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 19:03:07 ID:wxUXEhyK
あるとか言わなかったら普通にかわいいぞ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 19:26:39 ID:7pC0oaZg
苦しんでるりぃえんは最高にかわいい
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 19:43:11 ID:HHMYpUO1
キャラ薄いなーと思ってたけど
おだんごカバーに「恋」とかデカデカと恥ずかしげも無く書いてるのに気付いてから
ちょっとかわいい気がしてきた。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 19:45:53 ID:wSar74OH
展開ダルダルだな。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 20:58:55 ID:lQdwSsKN
まぁ、展開が早いと今週のような感じになるし
ダラダラの方がいいんじゃないか?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 21:11:27 ID:aVa5ltZg
今週は展開さえしっかりしてれば超燃える回だったんだが・・・。
これまでの中でアリシエをしっかりと描くのと、清麿たちが逃げるときに少しでも恵やフォルゴレを気にかける描写があれば違ってきていたんだけどねえ。
やっぱライクに休みあげるべきじゃないのかな・・・。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 22:47:15 ID:UX/mCN3a
リィエンが呪われてる事実が
中国を逆撫でしませんように(w
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 23:56:31 ID:lQdwSsKN
いくらシナ人でもそこまではしないだろ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 03:24:21 ID:xMzlCnwc
それよりも語尾に「〜アル」つけて喋る中国人って
ホントにいるのかどうかが気になる
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 03:41:46 ID:bpnhWxwM
(流れを無視してすまん...)

今日ゴミの山を整理しようとしていたらサンデー本年3号が出てきまして
改めて見ると 鈴芽の泣き顔一ページがあったんですね

やはり特別なんでしょうか、雷句さんにとって彼女は
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 04:15:19 ID:/R3vD2MI
扱いに困ってるような気はしないでもない。
当分は出番もないだろうし。
スズメをどういう立場にしたいんだろうな。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 04:48:44 ID:U9vAPnVx
>>500
ワロスw今さら
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 04:54:33 ID:cKkceF8r
ブラックジャックに出る中国人はアル言ってなかったように思うのだが、
もしかして大元って石森氏の006だったりして…
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 07:33:16 ID:FVaYeVb8
アリシエなんて会って物語内時間で2時間経っているのかどうかすらあやしいもんな。

石版のレイラのような役割なんだろうけどあの時はちゃんと仲間の別れを
描写していたのにねえ。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 10:51:19 ID:qyDpeJm1
つーかアリシエは付き合いの短さよりも
登場が唐突すぎるんだよ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 10:52:32 ID:aM0Zoqk+
レイラも同じくらいの長さだったけどアリシエとじゃ描写の濃さが違うからなあ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 11:08:19 ID:ysh3F7c8
一週間でまとめるからだな。2話に分けとけばいいものを。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 12:58:53 ID:CVzGjmBP
おまいらの真面目な語り合いに目から鱗。
やっぱりここはガッシュスレだ。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 13:00:40 ID:b9sPrXWq
大半が改善要望だけどな('A`)
まぁ建設的っちゃ建設的か
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 16:19:17 ID:B7VdNceJ
リィエン「ファウードは我が国の資源アル!」

そう言って鍵の部分をピッキングしようとして
呪いをかけられたんだよきっと。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 16:53:59 ID:OZCR5x0u
中国を逆撫でする結果になるぞw
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 17:44:51 ID:qCCz/by7
反日デモ起こるぞw
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 18:22:52 ID:uLLJ9fJn
>>500
ゼンジー北京が語尾にアルを使ったのが最初と聞いた事がある。

>>502
とことんまで優遇するか逆に早いうちに切ってしまうのが理想的なんだけどね。
連載も4年以上続いてどう転んでもどっかから文句が出る最悪のパターンだな、中途半端が1番いけない。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 18:47:47 ID:r9BuGR5Q
>>514
恵を昇格ヒロインにするって明言したらおしまいだったのにな。
それは読者から選ばれましたって言っているようなものだ。

じつはずっと考えていたんだが鈴芽ってどうしても
萌えアニメやゲームご用達の天然池沼ヒロインにしか思えなかった。
ガッシュの連載が始まった当初からこの作者はオタクだろうなって思ってました。
一度言ってみたかっただけです。大変申し訳ない。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 18:55:09 ID:Z2qe528q
しかし俺は萌えアニメやゲームご用達の天然池沼ヒロインを知らないのでなんとも言えない。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 18:59:03 ID:F5OFgYcQ
連載が始まった当初の鈴芽は
それほどボケではなかったぞっと。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 19:01:49 ID:F5OFgYcQ
連カキコスマソ。
鈴芽の性格が決定づけられたのは11話だと思われ。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 19:16:44 ID:cKkceF8r
>>516
ハヤテのお嬢様方思い浮かべるよろし。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 20:26:55 ID:difXEYZi
>500
中国語の文法でよく語尾につける言葉があるんだけど
それが日本人には「アル」と聞こえるって話があったと思う。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 20:39:51 ID:Z2qe528q
>>519
んー、ハヤテのともまた違う気がするなー。
鈴芽は天然池沼の上に主人公にすら「あいついいとこないなあ」と言われるほどの無能だからなあ。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 20:46:45 ID:b9sPrXWq
賽の河原の石積みの話が序盤にあれば
もうちょっと違ったかもねぇ。
恵さん登場より前にポイントを1つも稼いでなかったのが
諸悪の根源な気が。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 20:46:49 ID:cKkceF8r
と言われても、ゲームとかの萌えキャラって無能なキャラ殆どいないし…
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 20:48:19 ID:ShjkGM93
天然池沼ヒロインはUHF系の深夜アニメによくでてるよ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 20:53:42 ID:Z2qe528q
あー、そういえばスクールランブルの塚本天満が近いかな?<無能っぷり
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 20:56:51 ID:cKkceF8r
>>522
確かに、出来れば恵登場前にそういうの3回は欲しいとこだな。
それなら恵出てきても今の獣医の研修医さんみたいに準ヒロインで固定してただろうに。
まるで序盤にいたのに準ヒロイン落ちした宝生みたいじゃないか…

>>525
確か格闘技強かったかと…>天満
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 21:01:29 ID:Z2qe528q
>>526
でも無理だ。
作者自ら「無能」の烙印を押して引導渡したようなもんだからな。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 21:16:43 ID:uLLJ9fJn
ちなみにガッシュの連載が始まった頃から天然や炉理それに妹が下火になりつつあり、
替わりにツンデレや姉それに乳等の風が吹き始めたという背景がある。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 21:18:16 ID:1VeXJKOB
石積みの話やハイキングの話なんかが特に
鈴芽の天然池沼ヒロインの感じがでてると思う。
手の怪我や睡眠不足のようなフリだけでお腹いっぱいになってしまうんだよね。

序盤の鈴芽は是が非でも清麿とガッシュの「戦うぞ」「おう」が書きたかったから
猫をかぶらせていただけじゃない?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 21:41:55 ID:9hDDqwvc
こんな話を見てると作者的にはスズメの人気なんてどうでもいいだろうな。
自分の好きなようなキャラがかけるだけで満足してるっぽい。
だから読者が読みづらければ、清麿に赤面させることをやめさせたり。
恵をヒロインに据えたりなんかを実行してる。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 23:51:32 ID:d0Ei04ce
>>530
まぁ、どういったキャラが人気出るとか考えて
当たるものでもないとも思うけど…。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 23:55:08 ID:cKkceF8r
>>531
いや、赤松並みの読みがあれば不可能では…
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 02:34:23 ID:1DdCtLPL
スティールボールラン読んでたら、マジェスティックキューブというのが出てきて
速攻、M12を連想した漏れ。
534名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/04/18(月) 02:50:49 ID:oUfYbPco
>>520
それはちょっと違う。
どっかの華僑が手っ取り早く日本語を覚えるために語尾をアル、ナイで表現したのが原因だ。
だからそういう言葉話す中国人は接続詞をほとんど省略しているだろう?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 18:19:39 ID:rg8FgHLx
>>534
へ〜そうなんだ
アルって有るのことだったのか…
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 18:47:53 ID:g6ynNKmF
>>534
いや、違う。日本人がマンガか何かで勝手に中国人に「アル」をつけただけだ。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 19:09:28 ID:ckniP/3Y
「ニダ」みたいなものだと思っていた
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 19:15:52 ID:kYRzMqYd
アルは日本の捏造だよ。
漢詩の授業とか思い出すとわかるだろうがアルなんて読みようが無いし。
ニダはbe動詞(〜である)に相当するらしいが。だから結構語尾にくっ付いてるわけで。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 20:21:24 ID:dgWMeoGW
俺の聴いた話ではとりあえず商売ができる最小限(あるとか)だけ言葉を覚えてきたからとか。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 21:06:07 ID:NVIodZm+
どうでもいい話してるなお前ら
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 21:46:39 ID:4IH+Zf4n
そろそろ中国はなれないとやばいぞw
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 21:50:16 ID:d/PO8Llt
つーかネタがないんだよな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 22:47:49 ID:BUEufpZl
今んとこ呪いがかかってると判明してるのは
リィエン、ニコル、エリー、アリシエ の4人。

で、まだ判明してないのがあと一人か。
個人的には縦巻だと嬉しいが・・・。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 22:52:34 ID:1NhRFPzR
その話題はまだ1日と1時間早い。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 23:08:27 ID:6fwZRNQC
縦巻きってシェリー?
だったらおもしろい!ワクワク
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 23:13:52 ID:TlGpAtwL

「ある」起源、私は大陸で軍人が「何々であります」(まあ、ケロロ軍曹出すね)と
言っているのをシナ人が真似たからと言う説を聞いたことがありますね。

ちなみに支那=China=清那?で差別用語でも何でもナイス...

ただこのまま時世が進むと「中国人はアル」を本気で差別だと糾弾されるかも
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 23:52:23 ID:rg8FgHLx
>>543-544
スレ違いだけど
ネタバレスレのはウソバレだったぞ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 23:52:33 ID:OpF2FGZX
イーアルカンフーを思い出した
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 18:54:51 ID:+NqPUhiA
ガッシュガッシュって走りの擬音に向いてるかな?
最強伝説の黒沢が必死に走っているときの擬音がそれだったんだが…
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 22:15:36 ID:3ImQwHC/
機関車が走ってるときの音っぽい
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 22:33:42 ID:K00yvvRD
>>546
でせうな。
支那も昔の日本人が中国のかたをののしるときにつかっていたので
いま使うと大変なことになってしまいますぅ。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 22:59:34 ID:extqqtZp
ガッシュがやさしい王様をめざすきっかけとなったのは、散々ガイシュツだがコルルの一件。
となると、ラスボスは100人の魔物の誰かではなく、この戦いを仕掛けた胴元という事になるんだろーか?
つまり、そういった存在が戦いを好まない魔物が強制的に参戦するように仕向けていると考えられるわけだし。

にしてもキャンチョメ、ウマゴン、モモンあたりなんてコルルにも劣らぬヘタレな癖して
同じ処置が施されなかったのは何故なんでしょーか?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 23:17:03 ID:zPGEWND5
>>552
キャンチョメは自分からガッシュを襲いに行ったし、ウマゴンはパートナーが見つからなかった。
コルルの件もしおりが術を唱えなければ起らなかったわけで。
モモンは確かにアレだが、他の魔物から逃げ切るというのはある意味戦いと言えるかもしれない。
他の魔物と遭った時に戦いもせず逃げもせず自分の本を燃やして欲しいと願うのは
この戦いにおいては一番の逃げと言えるんじゃないだろうか。
人間界という戦いの場(精神の成長の場)に残る意思があるか無いかの差じゃないだろうか。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 23:19:24 ID:8IG+O4Aq
王になる意志があるかないかじゃないか?
まあ力があっても王になる気もなく本を燃やしてくれって頼んだレインみたいなのもいたけど。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 23:33:48 ID:kvmoKrUx
>>552
魔界で人格は植えつけられたんだろうから
魔界にいるときはやる気があったんじゃないか?
コルルは人間界に解き放たれる前から
既に戦いあいたくなかったとか考えていたとしたら、
魔界での気持ちの差なんじゃなかろうか?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 23:35:47 ID:ThER5UjY
響鬼さん
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 23:56:16 ID:NZ/enAFl
>>552
ウマゴンは魔界時代の回想でやる気あるとこ見せてたからな。
もっとも戦いをごっこ遊びと同じレベルでしか認識してなかったみたいだが。
558今日は水曜日:2005/04/20(水) 00:00:06 ID:ZTBcOvpe

成人の場合、握り拳が大体の大きさと言われていますから、
ファウードの全長が4000m前後として、200m?
44Pと47Pの対人スケール感は結構違うように見えますが、
まあそんな所なんでしょう。

ところでファウードは外燃機関なのでしょうか??
いや、ちゃんと「冠動脈」は繋がっているようなのでますます人体類似ですかね..。

レイラさんの時のウマゴンの立場がお猿さんに振られているとすると
まだまだ化けそうで。
結構長く使うつもりなのでしょうかね?雷句さん
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 00:29:03 ID:VgDK8k2f
実のとこ、キャンチョメとかモモンって奇襲向きの技が揃ってるし、使い手が頭脳的だったらあまり敵には回したくない感じかも。

ロボトミーなウマゴン見てみたかった気がw
やっぱゴフレみたいな感じか?
やっとの思いで本の詠み手がみつかっていざ覚醒してみたら「ガルルルルルル・・・」なウマゴン...イイ!
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 00:41:41 ID:VgDK8k2f
そういや単行本のキャラGPでパクリが入選した話があったけど、それいったらアンタ
どこぞの馬はマキバ○ーのパクリじゃんと思うんですが、何か?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 03:05:10 ID:ofPythox
日高仁志さん
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 06:56:46 ID:RqZr/G4b
7:30 マジロウ
8:00 ファウードの心臓
8:30 チュリピュア
9:00 金色のガッシュベル
9:30 もうどうにもとまらない

次はサーフボードに乗る魔物(ハイド?)か
悪戯好きの怪盗魔物や猪型の(ドロンマがパートナー?)の出番だな
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 08:18:09 ID:lAl0pe4Y
ザルチムの汗w
色んな意味に取れるな、結論はいずれにしてもある場所へいくだろうが一気に親しみが湧いた
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 08:35:18 ID:ofPythox
Hit the beat! keep your beat!
心が震える場所 探して
Hit the beat! keep your beat!
誰にも出来ないこと 見つけ出せ
それが君のHIBIKI――

「このファウードを魔界に帰す装置はどこにある―――!?」
『なんだそりゃ――!!? そんなもんあるわけないだろ――――!!!』


Hit the beat! keep your beat!
心が響いた鼓動 信じて
Hit the beat! keep your beat!
誰でもない自分の 生き方で
それが君のHIBIKI――

「一緒に来てもらうぞ!!ガーッシュ!!!」
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 09:04:59 ID:aTj+t8fa
なんかマジでどうでもいい展開だ。
このままクソつまらない体内探索編がだらだら続くのか?
アース、ゼオン、カルディオ、テッドやその他の魔物の動向をはやく描いてくれよ。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 10:07:32 ID:6YoccxFU
ライク的に、ファウード編以降の構想がまだできてねえから
時間稼ぎしたいんじゃないかな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 12:17:16 ID:rDuLNmTn
考えてみりゃ大昔の魔界で作られたファウードのなかに人間界との
ゲートを作る装置があるってのも変な話だな。リオウの増設か?
リオウとっちめて聞き出した方がまだ早そうだな。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 12:29:21 ID:7756jBy+
ザルチム喋りすぎだw小物になった
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 13:24:48 ID:w6P2MNAX
今週のサンデーまだ読んでないがウォンレイ・・・
いつまでも「リィエンの命が〜(略」を免罪符に
できるとでも思ってんのか?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 13:34:25 ID:u3tIbIvz
ウォンレイは初登場のころから頑固だったからな・・・
間違ってるのが解ってても決めた以上はそれをそう簡単に曲げられない・・・
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 14:47:08 ID:rDuLNmTn
それがヤツのHIBIKIだからな…
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 16:54:02 ID:36WXuvWs
>>566
早いとこテッドやアースを出すために展開を進めている印象があるが、
バトルもやらなければいけないしな。

ティオやキャンチョメに力を覚えさせるために恵やフォルゴレにひどいことを
する可能性があるんだけど大丈夫かな?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 16:56:13 ID:AM5ep9s7
頑固と言うか、ウォンレイは天秤の片方にリィエンが乗ってると思考が止まる。

しかし、いつから動き始めたのか知らんがあの大男はずっと心臓叩いてるのか?
なんつーか、鍛えすぎだなw
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 17:12:11 ID:pgiVehdd
あの男はウンコティンティンと同じでファウードの一部なんだろ。
心臓を動かす不随意筋の役割なんじゃないかね。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 18:01:51 ID:387HD8Bh
>>572
キャンチョメは難しいにしても、ティオのチャージル・サイフォドンは十分バオウの代わりになりそうな気がする。
ザルチムとリオウに丸一日も拘束と拷問をされれば、恨みパワーもモモン以上に溜まるだろうし。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 18:08:50 ID:eSqwVpNA
>575
そして拷問役をファウードの鍵に縛り付けておけば準備完了。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 18:33:19 ID:mtmmt3zt
性器拷問か?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 19:19:46 ID:8QyHB8hk
不随意筋の役割がいるなら、コー門にはもちろん
括約筋がいるんだろうな?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 19:27:50 ID:O8IH5yD1
>>552
普通に考えればファウード持ってきたのもその胴元だろ、リオウ如きじゃ絶対無理。
というかこの王様決定戦は壷毒みたいなもんじゃないのかな?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 19:40:01 ID:ANJ+fFmI
心臓もまたウンコティンティンみたいな変な名前なんだろか。
581とりあえずウンコで:2005/04/20(水) 19:40:16 ID:0HdD+AtA
         (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 19:55:37 ID:1PYssCgo
あのドンドコドンにザグルバオウ喰らわせてやればファウードの危機は消滅する気がするのだが
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 19:57:16 ID:Z9rA1ISC
そんなことしたらリィエンが死ぬじゃないか。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 19:57:25 ID:ofPythox
俺もそう思った。

でもたぶんアホみたいに強いか倒しても再生するかで
勝てないんじゃなかろうか…
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 20:06:18 ID:a1pL4IFS
とりあえず先週鬱積したものはティオの叫びである程度は晴れたな。
多分ドンドコは前から考えていたネタなんだろうが、今やるとどうしてもアレにつながってしまう・・・。
ライクが空我ファンなのは有名な話しだし・・・。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 20:11:19 ID:ofPythox
カマジョー
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 21:09:58 ID:TOcYQeL8
>>582
あれ叩いてる魔物ですらデモルトくらいあるぞ。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 21:18:26 ID:8QyHB8hk
ファウード建造時からずっと1日も休まずズンドコドンやってるんだから
その筋力をもってすれば、清麿のケツの穴から指突っ込んで
内臓ごと引きずり出すのに2秒もかかるまいよ
589sage:2005/04/20(水) 22:20:34 ID:sER5MJVr
なんか、今回シスターがビシッと決めたので本格的にサンビームさんが惚れるかもしれないと思いました・・・。
グルービー!ってハジけてる彼を見て、『ああ・・・私にはついていけない・・・』とか言い出す可能性があったので、心配してたのですが。
この調子だと、『ますます頼もしいお方・・・』どころか、二人してグルービー!ってやりそう・・・かも。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 22:59:46 ID:J/0q5Uqy
おまいら!海外版のガっシュのセリフの、呪文の部分読んだことあるか?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:06:09 ID:orCbtT+7
>>590
いや知らんけど
詳細キボン
592名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/04/20(水) 23:17:11 ID:s6wi77Fq
先週のアリシエのシーンより、今回シスターが語ってる場面の方が熱いモノを感じたのは
俺だけか?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:21:07 ID:urof/a0Z
しかしモモンがあの表情のままなのがワロタ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:33:37 ID:uRCND6IE
>>592

ガッシュで久しぶりに心打たれる台詞だった。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:36:07 ID:sER5MJVr
怖くて怖くてたまらない!と正直に言ってるところが可愛い。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 00:32:19 ID:eHNP5kUF
ヲイヲイ、キャラコンのパクリを注意しときながらマキバオーの次はヒビキはんでっかライクはんw
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 00:48:06 ID:Yve7qZEG
今週の見てヒビキよりもドラムーンのゴロアの方が先に浮かんでしまった。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 00:53:23 ID:tEyaiG+7
>>597
(・∀・)人(・∀・)
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 00:59:09 ID:rtXte+VS
なんでもいいけどシスター萌えスレないんかい
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 02:06:22 ID:qnQ6ZVf2
シスターの髪型予想スレ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 02:27:27 ID:gLcuBcFr
今週のからくりの長足クラウン号の車輪音に愛を感じた
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 02:46:06 ID:cBSHcoix
>>601
俺は誤植かとさえ思った。あの音。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 02:54:44 ID:gLcuBcFr
しかも何コマも出てくるからな

ところでコー門は間違った道をいくとたどり着く場所で
モモンが正しい道を選んだから、ガッシュ達はコー門には行かないんだよな?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 08:37:31 ID:A1W6JkOB
>>575
とりあえずどちらがより酷い陵辱さを表現できるかキースとの拷問ごっこ対決希望。

>>579
そりゃ魔界に強大な力を持つ協力者がいないと人間界からではファウードに手の出しようがあるまい。
リオウもファウード手に入れようとしてる他の魔物もそいつの手のひらで踊らされているんだろうて。

>>584
そこで呪いのアイテム「スズメのお守り」ですよ。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 11:18:20 ID:awPS1Edu
どーでもいいが、いくらへとへとになってるとはいえ
プリオだけでガッシュ一行を確保できると
ザルチムは本気で思っているのか?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 12:05:21 ID:YJBPKz/u
プリオの呪文は捕縛向きだよ。
モケルド中に滑るヤツと痒いヤツを張ってそこにダレイドとポレイド滅多撃ちして止めにジョボイド。
ほら捕獲完了。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 13:16:19 ID:wLnobLqK
パピプ組とコー門ネタはあると思ってたけど、
出される側じゃなくて、出てくるのを待ち構える側とは、
ますます不憫だ。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 13:24:45 ID:Rlr381kZ
しかし、言いつけられた役目を放置して弁当食べ始めたのは
なんか妙にほのぼのしてて良かったw
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 13:36:06 ID:YJBPKz/u
個人的にはじきに上からモノが落ちてきそうで(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 16:54:21 ID:F7dYu/z0
いま最も危険なのはファウードだ。
自らの肛門付近にモスレイドの使い手がいる。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 18:01:32 ID:LIBJDrZP
こういう迷路では誰かが追いかけてくるもんなんだがなぁ
石版魔物と違って人手不足なのか
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 18:03:55 ID:Gng3HnRv
ティオの「うんこたれ」には誰も突っ込んでないのか…
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 18:06:37 ID:xux3D12i
わかった、きっとザルチムは「うんこがとまらなくなる術」をかけられたことが(ry
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 19:10:23 ID:I8IZ3W1L
パピプは術的に入り口〜ウンコティンティン辺りとの絡みだろ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 19:24:26 ID:k1SMZhhb
今週号読んだけど・・・。話進んでないね。全然。
かつてはテンポの良さが売りだった漫画なのに何で
こんなにもダラダラ引き伸ばし漫画になったのか。体内探索編飽きたよ。

今週見るべきシーンはマジ泣きの猿組なんだろうが・・・。
ハッキリ言ってあれは引いたよ。猿組はギャグ担当だと思ってただけに
いきなりマジ描写されても感動とか以前に唐突感しか感じなくてハァ?でしかない。
言ってしまえばスズメのお守りの回のマジ泣きと同じ。「お前そんなキャラじゃないだろ」ってやつ。

ライクはギャグ担当シリアス担当の境目を無くしてしまおうという気なのか・・・。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 19:56:29 ID:x3iK0C1C
その辺に関しては昔からそうだからなあ…
ほら、フォルゴレの病院話とか。
たぶんパピプ組も消え時になったら墓の前で泣いてたルーパーの
事情を前面に出してきて泣きを誘ってくるだろうな。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 20:00:28 ID:DL51TDlu
あらゆるキャラが泣いて成長するだけかい・・・
見方サイドはこんなんばっか。完璧にマンネリじゃないか。このパターンはチョメで見飽きたわ
たまにはテッドみたいな成長度の高いキャラの話も入れてくれ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 20:03:24 ID:TsFb5F1L
お涙頂戴漫画にするなら別にお涙頂戴でも良いが
その肝心の泣き顔の描き方が汚いのを何とかして欲しいよ。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 20:07:42 ID:SKcDmKIC
6才〜17才くらいで成長度の高い子供なんてヤダ……
ガッシュたちの葛藤は、年齢を考えれば妥当だと思うけどなあ。
逆にガッシュに登場する味方キャラの大人は人間が出来すぎてると思う。
まあ、戦闘面以外では天然も多そうだが。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 20:22:57 ID:Z8ZJbuPQ
自分はまるかじりで言ったいた、パートナーと魔物がともに高みにいくのを
どう書いてくれるか期待していたけど、結局キャンチョメパターンしか描写して
くれてない。当のキャンチョメもいつも同じパターンだしな。
ある程度覚悟ができているガッシュやティオがおざなりなのがちょっと。
キャンチョメみたいなのは簡単に書けるからだろうとは思うけどね。

どんな術を覚えるか判らないからつれてゆく、納得できそうで納得できない。
ちゃんと本ぐらいは没収してくれるだろうな。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 21:06:58 ID:D4LL6OXj
ファウード篇最大の失敗は緊張感がまるでないこと。
最大の目的ファウードにしてみてもいまのところただでかいだけで、ガッシュだけにいざ起こしてみたら優しい魔物でした、ってパターンも想像できてしまう。某巨神兵みたいに魔界を何日間で〜、だったらまだファウードに危機感を感じるんだが・・・。
あと敵にもイマイチ強さが感じられない。四天王の時には圧倒的な存在感と恐怖感があったんだが、キースとの戦闘を見る限りそこまでの存在感は感じない。あの時はそれまで無敵を誇ったマセシルドがいきなり敗れるという衝撃もあったし。

それでも緊張感を出す方法はいくらでもあるとは思うんだけどなぁ・・・。
探査篇にしてみても、インディージョーンズみたいに謎解きしながら、後ろからの追っ手とも戦う、みたなパターンにすればこれまでとは違った面白さを出せる可能性は十分にあるのに・・・。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 21:16:38 ID:k1SMZhhb
ウンコティンティンなんかでも、悪い意味で緊張感を台無しにしたしな。
あれだけ悲愴な決意とか演出した上で体内探索編始めて一発目がアレじゃな。
シリアスが続くとダレるから適度にギャグを・・・てのがライクの考えなんだろうが
アレはちょっと空気読めてなかった。あくまでファウード内部はまともな構造にして、
ギャグはキャラ間の掛け合いのうちに留めておけばよかったものを。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 22:37:26 ID:KX9cPcan
いや、ファウード体内探索を3週以内に終わらせるなら
ウンコチンチンもアリ。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 23:24:10 ID:D4LL6OXj
 ウンティンの回は単体で見ると、ココ最近の中では神がかり的におもしろかったんだが、流れをぶっちぎってしまった、という意味では同意かな?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 01:09:21 ID:hpxEEFFA
口の奥なのに、ティンティンとは何事か!?と激怒したが
ノドチンコのことだとようやく気付いた。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 02:30:24 ID:2l73dnXT
>>625
ねぇ、ウンコは?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 06:42:18 ID:DaDn8bcp
うーん、こまったなぁ。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 12:45:49 ID:o8wAMOJe
>>627
不覚にもワロス
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 12:51:45 ID:LYWvzxHr
>>626
歯くそ、つまり歯垢のこと。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 17:05:36 ID:JyOedQfj
キャンチョメ―フォルゴレ―恵―ティオの順で連行されるのか。
いつになったら朱本組はセクハラから解放されるのか?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 17:27:56 ID:IZ9qyDW6
コポルクとかで縄から脱出は無理かね
パムーン戦のウマゴンみたいに

その後が続かないから無理か
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 18:49:37 ID:LYWvzxHr
つーか呪文唱えさせるようなアホなことはしないだろう。
いくらウォンレイでも。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 19:04:26 ID:zZkuAAtx
今のウォンレイって「リィエンを救う方法とファウードを止める方法と
両方を探している」と公言した清麿たちよりも、
「ファウード解放させたらリィエンの呪いが解ける」というリオウの言葉のほうに
すがってるんだよな。話の信憑性としてリオウ>>(越えられない壁)>>清麿。

まあ当然といえば当然だよな。清麿の言ってることは所詮希望観測論。現実的に呪いを
掛けた張本人であるリオウ自身が示した呪いを説く方法のがずっと信じられるし。

友情とか何とかで確率の低いほうに賭けるのはバカのすることだよなあ。
熱血漫画では大抵そんな選択肢ばっか選ばされるけど。まあこーいう選択のが妥当だよなフツー。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 19:25:20 ID:gkrsBLgu
しかしこの手の漫画でそういう選択した奴は
最後に涙流しながら自分の浅はかさを後悔する罠。
つか、ウォンレイはもう終わりだろ。
後は守る王をティオに託して消えるぐらいしか見せ場ないと思うぞ。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 19:35:58 ID:LYWvzxHr
ウォンレイじゃなくてティオが裏切ってれば盛り上がってたかもしれんなあ。
まあディオガ級使えない(なかった?)からありえないんだけど。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 19:41:44 ID:kqzIju/g
ゴーレンの石化の呪いを解く方法があったんだから、リオウの呪いを
解く方法も普通にありそうな気はする。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 19:42:41 ID:zZkuAAtx
ガッシュらがいなくても単独で強い中華だから出来た構図なんだよ>裏切り
朱本、黄本は所詮チームプレイじゃなきゃ第一線で戦えないヤシらだし。

大体恵が呪いを掛けられたとして、ティオがリオウに従って単独でガッシュたちに
襲い掛かってくるか?初登場時ならいざ知らず、今のティオチョメは困った事があったら
すぐに仲間に頼ろうとする甘えん坊だろうが。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 19:45:57 ID:g8whr5bm
>>636
問題はそれを1日とちょっとという短時間内に見つけられるかというとこだが…
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 21:30:36 ID:w4+rwMko
このまま心臓で何かを発見するのか
それともやはり脳までいかないといけないのか。
全部で4日で済ませるかと思ったけどそれ以上かかるようだけど
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 21:31:34 ID:JV1LfDPp
konnbannmi
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 21:36:41 ID:gkrsBLgu
まあ俺的には今の各キャラのポジションに不満はないんだが
ファウードの脅威はもっとはっきり見せてた方が良かったようには思うな。

例えば封印から漏れた魔力で周囲の動植物に異常が起ってたり
軽く身動ぎしただけでM8ぐらいの地震が起って近所の街が半壊したりって風に
何もしなくてもいるだけで人間界に混乱を招くとこを見せて
こんな奴が完全に解放されたらどんな酷い事が起きるんだ?って話に持ってけば
アリシエの強引な展開も中の人達の愉快な姿も
ファウードの脅威と上手く釣り合いが取れたように思わなくもない。

そう言う細かいとこ吹っ飛ばして話進めるのは石版編も同じだったんだが
今回は裏目に出てる感が強いな。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 21:42:03 ID:gTFKi5Jz
個人的には周囲の草々がカラフルに踊り狂って欲しい。
でも、異変があると、居場所がばれるんだよな。
テレビで大まかな場所、言っちゃってるし。

アニメはテレビ報道も、曖昧にする感じだな。
あれは矛盾点なので、それはそれで好感触。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 22:34:42 ID:FKY3eDdm
>>639
ファウード内から早く出ろ!もぅ脳まで行かなくたっていいから。
早いとこガッシュ達がファウードの罠にはまって、肛門から下に落ちてきてパピー組と鉢合せ、
それでパピー組とバトルするガッシュ達を見たい!早く。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 22:36:42 ID:FKY3eDdm
>>637
サウザーが嫌ってるタイプですね。朱本、黄本組って…。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 22:42:06 ID:nFJWtNJ2
>>644
黄本組はともかく朱本組は違うと思う。
はじめの頃はマルスのしつこい追撃から自分達だけの力で必死に戦っていたわけだし。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 22:52:34 ID:g8whr5bm
ティオの戦闘は基本的にはチーム戦だが、そういや今まで助けを頼んだことは無かったな。
助けに入ったり入られたり作戦上最初から団体行動で結果的にチーム戦だが。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 22:57:51 ID:PCVgIj+Q
しかし、じゃあティオ組が単独で戦えるかというとかなり無理っぽいわけで。
一応単独でマルス、モモンと戦ったことはあるものの、マルスのは戦ったって言うより必死に逃げてただけだし、
モモン組も攻撃型の術はあんま持ってない上に、本人に戦う気があんまりないっぽかったしなぁ…
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 23:16:40 ID:xmX1PB6r
セイシルあたりでパートナーを隔離してその間に恵が本奪えばかなり使えるけど
術発動時に恵が行動不能なのがかなり痛いよな・・・
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 23:36:42 ID:EtOSpiUq
ティオ「カンフーを教えてくれる約束はどうなっとんのじゃゴルァ!」

サイファドン発動
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 23:50:47 ID:xmX1PB6r
ところで、やっぱりウマゴンのエルムの炎って自分には利かないのか?
もし利かないならウマゴンが敵の中に突っ込んでその周りをギガラで包んで一気に炎全開
ってかなり凶悪なコンボができるけど・・・
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 23:56:38 ID:g8whr5bm
集中力がしっかりしてれば自分どころか特定の対象だけを燃やさないことも可能。
ただ暴走したら自分自身が燃え尽きるなんてこともあるかもわからんね。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 23:57:46 ID:g8whr5bm
書いてから気づいたが、酸欠…
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 00:03:12 ID:Vr1+FlFv
ウマゴンは光合成で酸素を発生させています。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 00:05:40 ID:iZ5y6svC
初使用時を参照するなら
ディオエムルの炎は自分と自分の本には無効だが
制御をしくじると敵どころかパートナーも燃える。
もし暴走したら、敵も味方も燃え尽きた一面の焼け野原に
自分と自分の本だけがぽつんと残ってそうだ。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 00:08:01 ID:D4czk1a4
確かに魔物はともかく人間が死ぬか・・・
でもあの炎って厳密には人間界の炎とは違うぽいからそこまでの事態が起こらないとはおもうけど・・・
初めて使ったときサンビームはともかく周りの草とかは燃えててなかったしw
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 00:14:20 ID:s1tGmL33
ガッシュが口からザケルをぶっぱなしてる最中に
思いっきり頭を上から押して、口を閉じさせたら
ガッシュの顔面が吹っ飛ぶのだろうか?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 00:16:53 ID:YE+WLoqk
つベルギムE.O
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 00:19:13 ID:hvRaGuP5
閣下戦でキッドが似たようなことやってたからなぁ。
あんな感じに口の中で暴発するんじゃないか?顔面吹っ飛ぶまでは行かないだろうけど。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 00:23:50 ID:D4czk1a4
どうせそれやるならパピプリオがモスかギガノやってるときにやりたいなw
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 01:04:30 ID:OCXeZnvc
>>659
なんか、目とか鼻とか耳から、溶解液を噴出させてるパピーの図が浮かんだ。
沁みるどこじゃないな。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 14:32:41 ID:f6JYh4Lk
ホラーだw
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 14:50:53 ID:YE+WLoqk
タールマンの一丁上がり。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 16:26:55 ID:iuTMAnvR
ルーパーの日記より

4月24日
コー門の下で、退屈しのぎに「宇宙戦艦ヤマト」のビデオを見る。
瞬間物質移送機によってヤマトの真正面に移送されたドリルミサイルが
波動砲発射口に突き刺さって波動砲を使用不能にしたのを見て、
パピプリオが何やら対ガッシュ戦の必勝法を思いついたようだ。
ファウードの余剰資材を使い、ブリミサイルを作っているパピプリオ。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 17:04:35 ID:YE+WLoqk
ドーメール!ドーメール!
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 18:50:44 ID:+bzdH8I3
4月25日

パピプリオ、ガッシュの口に栓を詰めてもラウザルクは防げないのよ!
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 19:39:36 ID:D7XBzV84
4月24、25って清麿の春休み終わってるじゃんw
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 04:53:16 ID:9DyU18ye
すまん、不覚にも大笑いしてしまった・・。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 10:55:52 ID:grUGpBh+
そういえば19巻の盗作魔物ってどれ?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 12:42:24 ID:5fXUIVc8
>>663
そこはあえてブリミサイルでなく、ブリルミサイルにして欲しかった
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 17:31:03 ID:xnhoMSaa
>>665
ru-pa-harauzarukuwosiranainzya
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 17:56:48 ID:oNVYxMzO
>>670
rodelyuusenndeomoikkirimitemasuga >rauzaruku
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 19:11:40 ID:7cLWUrXl
>>668
キマイライって奴じゃないかな?なんとなくキャラのデザインがデジモンのキャラにそっくり…。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 19:24:43 ID:hGGp4vV0
>>668>>672
パクったのは準GPの「ショコラ」と入選の「カベルネ」

名前も姿もポーズもアングルもマジカルバケーションのまんまパクリ。
http://www.nintendo.co.jp/n08/amvj/15cm/03/index.html
http://www.nintendo.co.jp/n08/amvj/15cm/11/index.html
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 20:09:16 ID:US9J99K6
>>673
ホントだ。
ついでに言えば術まで一緒だな。

ってかその盗作者の「まる子」と「大和」って同一人物か兄弟だろな…
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 20:19:45 ID:7cLWUrXl
>>673
ほんとだ!よくここまで盗作したな、こんな堂々と…。
この北海道・大和&まる子っていう人達、やっぱりグルで雷句をバカにするために
こんなハガキを?
それで自分達の盗作作品がうまい具合に入選されているのを見て、
「こんな盗作に気がつかない雷句ってやっぱりバカだねぇ〜」
なんて言ってクスクス笑っていたりして…?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 20:28:14 ID:Tma3uevu
考えすぎ。子供だから悪いってことがわからなかっただけだろ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 20:31:12 ID:2OlBfTab
むしろ既出すぎて萎える
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 21:32:23 ID:AXcKBVjh
ウンコチンチンが加藤茶のネタだって知ってる読者は何%いるのだ・・・
○○に興味津々 ○○で悶々がキテレツのエンディングテーマだって知ってる読者は何%いるのだ・・・
ライクよ・・・元ネタが古すぎやしないか・・・?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 22:26:10 ID:zjKJ6Olu
そうでもねーよ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 23:07:08 ID:02MRG9K2
ビクトリーム様の元ネタのコンバトラーVに比べればずっと最近だ。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 05:24:10 ID:sGLx3mKZ
てーかゼオンはどうやってファウードの力を利用するつもりなのか?
見たところデュフォーは連れてきてない様子→魔法による戦闘ができる状態でない訳で。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 06:42:16 ID:w7FRmqZL
デュフォー来てますよ・・・。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 12:18:37 ID:G7VOwmuc
>>681はアニメ派
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 12:35:35 ID:Z03icUHM
何個か前のスレタイにもなったのに・・・・一緒に来た時のセリフ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 13:13:03 ID:i5y5Xzpz
イヤ、山しか見えん。『金色のガッシュ』part78
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 15:04:09 ID:3zgX0gNL
つーかゼオンって存在自体が反則じゃね?ただのザケルがギガノ級の威力あるし。
ザケルガだったらディオガ級か?上位呪文使ったら単体でファウード倒せるんじゃね?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 15:22:49 ID:O2aFt1RK
しかもテレポートできるしな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 16:05:56 ID:i5y5Xzpz
おかげでガッシュのバオウがやたらと強力な術ということになりました。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 18:26:01 ID:iKBsZcgq
しかしガッシュもギガノレイスをザケルで相殺してるんだよなあ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 18:58:02 ID:6A6iHJCw
第1話ね
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 20:13:57 ID:SrN1WoF0
>>686
ファウードを悪用するつもりで来るようだけど、最終的にはガッシュに
協力してファウードを倒す展開になると思う。
「オレが読んだのはファウードを封印する過程のみだが」というセリフ
から考えても、ファウード封印はその知識を持っている彼の役目だろう。

>>689
いや、あれが本来の威力なんでしょ、多分。
記憶喪失によるものか理由は分からないけど、今のガッシュの術は慢性的な
出力低下状態なんだろう。
接触不良(?)が治ったらゼオンと同程度のザケルになって、それで
ブラゴとも対等に戦えるだけの力を得る、という流れだろう。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 00:49:15 ID:w3jLKVNo
デュフォー「*おおっと!テレポーター!*」
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 01:37:42 ID:VRMd9iyU
いや出力があれレベルだとブラゴじゃ歯が立たないよーな。
ブラゴのギガノ級=ガッシュのザケルだから。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 02:47:35 ID:44B7vw/0
誰もツッコまないな……

俺も相手したくないが。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 18:22:44 ID:fFQgRj27
なんかちょっと前のスレにもいたよね。妄想全開君。
「これで間違いない」って感じで話を進めていくから、
まともに相手する気なくなる。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 18:57:37 ID:DX5lHmDx
しかしどんどん過疎化してくな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 19:08:55 ID:fFQgRj27
>>696
明日は水曜だから盛り上がるんじゃないの?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 20:42:18 ID:r70KHPOS
>>696
そりゃファウード編はうんこの連呼ばかりでクソつまらないですから。
最初の頃は5〜6巴の権謀術数が展開されるのかとかなり期待していたのですが、
今の作者のレベルではどうやら無理難題だったようで。
付随するテーマも成長しないワンパな弱虫克服話ばかりでウザイですし。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 21:04:19 ID:grGLGIhZ
20巻収録分まではそれなりに読めたんだけどなあ。
21巻収録分から坂道を転げ落ちるようにクソ化の一途を辿ってくもんな。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 21:49:03 ID:6LHi/6Np
>>697
正直今週はかつての雷句と同じ人物が描いたとは思いたくないくらいグダグダ。
ストーリーも絵も。
つーかマジでアシに描かせたんじゃねーかと思う。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 21:53:27 ID:dYr5eWrl
まあ魔界考察の手助けになる情報はたくさん出たがな。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 22:48:47 ID:Z0p/L77C
でも、クソだ引き延ばしだと言われてた石版編後半(つか、デモルト戦とゾフィス戦)も、単行本で読むと結構面白かったからな。
ファウード編も単行本で読むと面白いんじゃないかと密かに期待してる。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 23:10:20 ID:XMEaz/vy
もうつまんね
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 23:17:03 ID:QLaaAl4j
石版編に比べると、1話あたりの内容は明らかに薄くなってると思う。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 23:50:17 ID:9vba9ZBM
一回休ませた方がいいんじゃ.....
雷句死にかけてるし...
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 00:00:16 ID:Hft+2MQb
それ以前に編集はちゃんとネームチェックしているのか?と突っ込みたい。
ここんところやけに盆ミスとか構成の失敗とか多すぎるような気がする。
707今日は水曜日:2005/04/27(水) 00:00:53 ID:Sy+inIGf

ううむ、完全に話すようになってしまいました。
著目の立ち位置がちょっと微妙に
シスターとフォルゴレ、どっちに支持が集まるでしょうか(^^;

ウンコも心臓も明らかにニュートラル、
ファウード自体はデモルトの畜生のような邪悪なものでは無さそうで
やはり巨神兵か、それとも「いかりをしずめるお〜〜〜」となるのか

十分引いて、合併号は雷句さんの常かいな.........
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 00:27:57 ID:3vuzJRsL
ついにタイムリミット1日割ったか・・・
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 01:20:58 ID:ozJ0+riR
どうもファウードが復活してからが本編な気がするな。
ゼオンも復活後を狙って動いてるような漢字
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 01:28:27 ID:2Ng87VIm
マンネツ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 01:36:31 ID:WsHtWQwi
この展開だとモモン送還まであと三話ぐらいか?
ここで真面目に戦って役に立つとこ見せて最後の乱戦で帰す手もあるが
雷句は出番の終わったキャラはあっさり消すからなぁ。

つか、扉の向こうにアースとゼオンが揃ってたら笑えるんだが
さすがにそこまで唐突な事はやらないかw
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 02:08:31 ID:OUt++AcA
それにしてもこのタイミングで魔界送還装置に着いても
なにかやることあるのかな?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 03:35:42 ID:TbnjeJ61
てーか、モモンはついてくる必要があったんだろうか。
モモンのことだから、ファウードには乗り込まず飛行機に残ってようとしたんじゃないだろうか。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 04:00:03 ID:N/220VG+
だってシスターがなんか勝手に熱吹いてるし。
普通に帰ろうとしてるモモンの方がよほどクールだよ。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 07:05:40 ID:nZs9rH/8
魔界の文明レベルは結構高げだな。
人間界より高いかもな…
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 11:43:40 ID:gJEoVGh+
担当なんかがちゃんと原稿をチェックや構成なんかを雷句と相談しているのかは
本当に疑問だ。
もしかして担当替わったりなんかしてる?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 11:44:56 ID:0cbemSa3
モモン普通にしゃべれるのかよorz
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 11:52:12 ID:7geT0AvP
モモンが普段喋らないのは、黙秘権起動モードだからです
719名無しさんの次レスにご期待下さい
俺今週面白かったけど・・