デスノートアンチスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年ジャンプで連載中のデスノートアンチスレです。
信者は立ち入り禁止。


過去ログ
初代 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1087566476/
2 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1095155326/
3 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1100404564/
4 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1106893556/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 13:46:58 ID:zpYUI96l
2げっつ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 13:55:15 ID:rzID7ooq
4名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 14:24:55 ID:mokAPv6L
W様
5名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505年,2005/04/02(土) 16:05:49 ID:AzQN8wel
5げっつ
65:海円暦1505年,2005/04/02(土) 16:06:20 ID:AzQN8wel
IDがもう少しでDQNだった…。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 17:42:57 ID:p5EL9bSf
>>6ズキュンか。ダパンプだなw
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 21:08:01 ID:gMc3ZQZ6
前スレの996、アンチスレだというのにL生存を諦めていなかったのか・・・。痛い・・・。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 21:25:46 ID:vS2ehkZG
>>8
信者入っているくせにアンチスレに書き込むのはアレだが、
Lオタとだけは一緒にして欲しくない。

以前、本スレにアンチっぽい奴が書き込みに来ていて、
デスノを読む奴って自分の事頭いいって酔っているみたいで嫌だとか
言っていたんだよなあ。
その時は、はあ?何言ってんの、そんな読み方される漫画じゃないだろと
返事した覚えがあるが……今思えば、Lオタってそうかもなあ。
しかも、頭がいいどころか、かなり重症のバカに限って、
明後日の方向にイッてしまったマイ考察を、すごい偉そうに語る騙る。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 22:12:33 ID:BnMN649f
Lは生きている。なぜなら原作がガモウだからいい加減。
これはデス信者の腐女子のやわらかい脳みそは認めたがない
ことだが
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 22:55:32 ID:aaZgdZax
L生存を諦めない奴たちが、このスレに大量流入って予想を立ててたんだが。w
そろそろかなー。大場も厨にウンザリしてるらしく、L死んだを連発してるし。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 22:58:54 ID:BnMN649f
そうだな。ガモウも一応死にましたといっているなw
バレバレの複線はって
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 23:02:31 ID:aaZgdZax
伏線を複線と誤変換しつつも根拠なく偉そうなのが、Lヲタクオリティ。
ていうか、腐女子? それとも腐女子のふりした釣りか?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 23:03:23 ID:BnMN649f
おまえが腐女子だろw
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 23:15:36 ID:J/CBbVI8
ドキュンズキューン胸うつ〜眼差しはかなりぃ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 23:23:10 ID:ZZcO2Jva
>>10,>>12,>>14ってマジか釣りかわかんない。
日本語が不自由らしいのは、かろうじてわかるけど。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 23:25:15 ID:BnMN649f
>>16
正しくは、「わからない」だぞ。
ら抜き言葉は、乱れた日本語である。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 23:26:36 ID:Obs6BBa7
ええい、Lの生存ネタは専用スレでやれ。

正直生きていた方が叩くネタは増えて歓迎だが。

19名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 23:27:21 ID:1TZ2Jtzd
>17
「わかんない」は
ら抜き言葉じゃあないんじゃないか?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 23:52:51 ID:ZZcO2Jva
>>18
むしろ、そろそろ釣りはやめろとBnMN649fに言ってやれ。
と書き込みつつ、天然だったらどうしようと、びびっているんだが。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 00:41:09 ID:mjE0D/4f
>>17
そろそろ釣りはやめろ!
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 01:16:22 ID:NxJ3hpi8
もういいだろLオタ談義なんて。
話すだけで頭痛くなる・・・。
L死んだし、オタいなくなっていくだろ。いいことだ。

俺はアンチというにはちょっと違うかもしれんが、この漫画の存在自体に
疑念を感じるんだよな。
確かに面白いと感じることはあるが最も大事な「心をうつ」ということが
この漫画にはない。ただ意外性とかだけを売りにしている感じ。
「いい漫画」とは大きくかけ離れている。
今日「うしおととら」を久々に読んでそう思った・・・うしとらはほんといいぜ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 04:14:47 ID:WhtLfS98
世界的大ベストセラー「ああ無情」の名前は(少なくとも書名だけは)みんな知ってると思う。
実はあれ、展開が物凄いご都合主義の連続なんだ。

例を挙げると
入り組んだパリの下町を深夜ひたすら逃げ回り、行き止まりに追い詰められたら
そこにガス灯の保守点検用工具があって、それを使って塀を越えたら、そこが
以前に馬車の事故現場から救出した老人が下男をしていた修道院だったり

亡父の遺言で長年探していた軍曹一家がアパートの隣室に偽名で住んでいたり

隣人の強盗計画を知って通報した警察署の署長が、狙われた被害者の長年の宿敵だったり

市長が逃亡犯ではないかと何年も根気よく調査を続け、ついに確信を持って逮捕状を請求したら、
絶妙のタイミングで別人が捕まり、さあ名乗り出ろといわんばかりの場所と日取りで裁判があったり

まだまだこんなもんじゃない。(短く説明できないほど無茶な偶然が山盛り)
思いがけず知人と再会したり、最近知り合った人物と共通の友人がいたりすると
「世間は狭いね」というが、この世界狭すぎ。

でも、そんな不自然さなんかさっぱり気にならない。
作品の根底に凄まじいほどの人間愛があふれているから。
作者のユゴーはその生涯の大半をを社会的不公正との闘いに捧げた人物でもある。
だからこそ、生み出す作品に強烈な愛を込めることが出来たんだろう。

このマンガだったら、ジャン・バルジャンはさっさと殺されて終わりなんだろうな。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 04:45:41 ID:mjE0D/4f
>>23
へぇ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 04:51:39 ID:WhtLfS98
ちなみに「ああ無情」の準主役ジャベール警視は
犯罪者は完全に社会から逸脱し、絶対に更生・復帰などしない存在だという持論の持ち主で
そのため自分自身も物凄く規範からの逸脱を怖れ、公私混同や職権濫用など絶対にしない(できない)。
それどころか自分が殺されかねない土壇場でさえ嘘一つ言えないほど生真面目過ぎる性格。

(ユゴーはそういう偏見・因習への固執が社会の不幸を再生産していることを訴えたかった)

だからこそ、19年も投獄され、釈放後にすぐ強盗(偶然機嫌が悪く、子供に意地悪しただけ)を働いて
なお逃亡中のバルジャンが愛にあふれた善人になっていることをどうしても認めたくなくて
それを認めた瞬間、それまでの世界が全て崩壊してしまい、
バルジャンを見逃すという初にして唯一の職権濫用を働いた後
警視総監宛に長い遺書を残して、セーヌ川に身投げしてしまうんだ。

「ああ無情」には他人を思いやり、自らの信念に命を賭けられる人物が大勢登場するが
他人を見下した、冷酷な自己中心主義者は悪役(それも憎悪でなく哀れむ調子)だけ。

べら棒な権力や技能を操って、悪の自覚もなしに欲望のままに他人を利用しあうだけなんて
まるで悪役レスラーが集団で反則コンテストしてるみたいなもんだ。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 05:17:37 ID:QysOoB9N
Lが復活したら
ガンダムシードと並ぶ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 07:20:43 ID:LjJ1OUMy
L復活→本スレ信者土下座後にアンチ化
L復活せず→腐人気急落で連載続行の危機
どちらでも構わない

リューク以外全滅でもいいよ
絵しか取り柄の無いこの漫画が終ってくれるなら
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 08:53:42 ID:NZrpMV7f
>>27
L復活したからって土下座する(誰に?)奴なんて、いるわけねえじゃん。
素直に大場と編集部を罵倒した後、アンチ化するだけだろ。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 09:15:41 ID:xmb6BCR7
器用な月がアリなら伏線ナシでL復活も全然大丈夫だと思うけど
さすが大場、ってな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 13:24:07 ID:MhUhwDAV
>28
orz
↑これのことじゃない?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 13:52:31 ID:IH8j04TX
つか、土下座云々は、L生存派用の隔離スレで、
どっかのLヲタがキーキー言っていたネタでしかないよ。
お前ら、これでLが生きていたら土下座しろよーとか。

あと、Lヲタ腐女子のサイト内妄想では、捜査員たちに
私達が間違ってましたとLに謝らせるのがデフォらしい。
間違っていたのは捜査員じゃなくてLの采配なんだが、
Lヲタにはそんな理屈は通用しない。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 14:42:53 ID:BDpio078
間違っていたのは原作のガモウだろ。
登場人物に責任があると発想するのは信者だけ。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 15:10:28 ID:IH8j04TX
>>30
いくらなんでも、
登場人物が間違った行動をした→間違っていたのは原作者
じゃあないだろう。

作者が正しい行動をさせたつもりの登場人物の行動が、
なんだか間違っているぞって場合は、原作者の間違いだけど。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 15:28:55 ID:mjE0D/4f
Lが間違える
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 15:29:45 ID:mjE0D/4f
>>34
ワロタw
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 18:51:58 ID:AfMaoUgf
>>31
それ確かにウザイ。
自分もL好きではあるし、実際生きてるかもしれんが
「捜査本部あやまれ」とか「大場最悪」とか
以前にも増してL擁護&他キャラは叩きまくりな
姿勢が痛すぎる。

…そのくせいずれはメロニアで絡ませて喜んでいくんだろな。
吐き気がするよ。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 00:29:02 ID:MxtWZyEU
L生存説の根拠
・月にLを殺せと命令されたにもかかわらずレムがなぜかワタリを殺し、Lの名前をノートに記入した描写がない。
 ただし月はそれを確認できるはずだ。
・ワタリの死を確認し、Lが殺される前に芝居をうった可能性がある
・死亡を確認したのは親父ただ一人のみ
・大場の二人の勝負に「一応」の決着をつけた発言と、何度も「死んでもらいました」発言
・原作者がとんでも展開を得意とするガモウ



38名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 00:43:39 ID:yBnF+Gng
>>31
Lオタに限らずキャラオタは所詮その程度のレベルだろ
最初からそんなサイト覗きに行かないのが正解
勝手に覗きに行った癖にわざわざウザい報告すんな

本スレにはLが生きている仮説を絶対に有り得ないと罵倒した奴がいたが
絶対有り得ないなら土下座の約束だろうが何だろうが問題ないだろ
何を今更怖じ気付いてんだ?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 00:50:17 ID:7bwPd18j
>>38
>絶対有り得ないなら土下座の約束だろうが何だろうが問題ないだろ

「土下座の約束」なんか、どこの誰がしたって? (w

>勝手に覗きに行った癖にわざわざウザい報告すんな

腐サイトの作成者だかファンだか知らないが、必死だなあ。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 01:08:52 ID:es5D7PNw
>>39
腐女子は黙っとけw
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 01:13:30 ID:7bwPd18j
>>40のes5D7PNwって、昨日はBnMN649fだった奴?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 01:17:31 ID:MxtWZyEU
腐女子といわれて切れる奴はどうやら同じ奴のようだが・・・
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 01:33:10 ID:z6+akZGy
>>38
>最初からそんなサイト覗きに行かないのが正解
同意
>Lオタに限らずキャラオタは所詮その程度のレベルだろ
Lオタはちょっと異常だ

ていうかLアンチうぜー('A`)
Lなんかどうでもいいよ。

デスノって心理描写足りないよな。
そのせいかイマイチ感情移入できん。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 01:36:30 ID:ijYTL34r
しかし、ワタリが死んだのを察して
とっさにそんな芝居打てるなんてLはすごいやつだな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 01:37:23 ID:WPR6zw4Z
他のジャンルにも言えることですが、
そもそもアンチスレに乗り込んでくる信者の方が端から見れば必死に見えますよ。
放置しておけばむしろアンチの方が惨めに思えるのに、
どうしてそれが出来ないのでしょうか。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 01:41:21 ID:FoJYGskm
>>42

>>31>>39
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 01:46:14 ID:h8asi5A3
Lが生きてる可能性を0.1%でも探求するスレ5
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1112257915/l50

やるならこっちでやれ。> MxtWZyEU
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 02:20:10 ID:5Eel//9G
  j::.:.:.:.:.:/::.:.:.:.::.:.:::.:.:,ィ::.:.:.:.:.::::.:.:!
  j:::::l:.:/:::::::::::,. -‐'´ '、:::::..::.:.:::::|
  j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;|  すると今度はこのAAで続々と?!
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;:;|
  l: :.:; |    ノ       .::!;;:;:i  そんなふうに考えていた時期が
  l:;: :.::i   〈.,_..,.      ノ|;;;;:|   私にもありました
  l:;: :.:ハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙;;;:|;;:;;|
. 丿;: ノ: ::ヽ   `二´    r'´;:;;;|;;;;;;!


49名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 02:54:39 ID:xVdh/sv+
推理オタクの特徴

・推理小説が大好き
・自分は推理が得意だと思い込んでいる
・他人の意見を批判しまくり
・自分の予想が外れると原作者を責める
・自分に酔っている
・っていうかディーグレイマン売り上げ4位って凄いな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 06:55:55 ID:JMabtaw2
月 179cm 54kg
L 179cm 50kg
ナオミ 171cm 46kg
ミサ 152cm 36kg

山根(アンガールズ) 180cm 51kg
田中(アンガールズ) 187cm 58kg
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 07:53:22 ID:tQ1j8GQm
漫画やアニメの設定で、不自然なほど体重が軽いのはよくあることだがいただけないな。
そういうものなんだと思い込む馬鹿を追い詰めそう。
アニメのヒロインの体重設定に憧れて無理なダイエットして、
体壊した女子中学生もいたし。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 10:51:45 ID:4w8/Odtv
>>51
ダイエットか・・・
つくづく女の心理は分からん
餓死するまでやる奴もいるし・・・

ミイラとブタに欲情する奴はいねぇってのが分かってない
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 01:04:42 ID:3PanX/Jx
>>50
あのガタイで54や
ましてLが50なんてありえねぇ…。
めちゃくちゃ体格しっかりしてるぞ、コイツは。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 01:21:21 ID:dqiFQlMZ
>>50
ミサ 痩せ過ぎ
女はある程度の体脂肪がないと健康を維持できないようになってる。
痩せ過ぎたり、筋肉鍛えて体脂肪減り過ぎたりすると月経止まるしな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 16:57:02 ID:mFXIaQv3
Lと月は運動神経抜群なんだから筋肉ついてるはずだし、ナオミも鍛えてるはず。
とりあえず痩せてりゃいいだろ的な体重設定はなんか腹が立つ。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 17:41:51 ID:DuCfGcCk
友達に151センチ39キロの子がいましたが職場でぶっ倒れて
病院で42キロくらいまでは太らないと日常生活にも
支障が出ると言われてましたが。

キャラの身長体重というそんなどうでもいい所でまでカンに障る
糞ノートクオリティは格が違うな。2部始まるの気が重い。消えれば良かったのに
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 18:50:16 ID:UVWdqBoW
選択間違えたんじゃないかってのはどこよ
俺はミサと竜崎を早々と会わせたのがダメだと思うんだけどな
あれでミサ監禁の流れを作ってしまった気がする
そこからはご都合主義多かったしな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 22:04:35 ID:/wzpZyZ9
>>56
激しく同意
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 23:00:18 ID:1D7Yh2JH
>>56
人気が出た漫画は必ずというくらいキャラの身長・体重・生年月日・血液型が出てくるが、
そんなの見て喜ぶの馬鹿なファンと信者くらいだろ。
普通の読者がそんなの知っても何の役にもたたん。それどころか癇に障る。
そんな話にも関係ない設定を考える暇があるなら、話の続きを考えろ、と。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 01:16:11 ID:NJ+TwtS1
>59
逆に言えば、身長、体重さえまともな数値を考えられない大場に
話の続きを考えるのは無理。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 01:23:02 ID:jONMpFEt
>>59
そんなの見て喜ぶのはファンや信者くらい
また、そんなの見て癪に障るのもアンチくらい 
普通の読者はそもそも目にもとめず、「そんな暇があったら」という発想にはならん

リアルな体重設定なんてアニメや漫画ではむしろ珍しいな
種ガンではキャラの外見以上に体重が重く設定されていたが、
続編の種デスでの設定じゃ、同一キャラの体重が大幅に軽くなっていたのには笑ったよ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 04:53:09 ID:AtmLN2wp
腐臭漂うグレイマンがまともな設定で

リアル志向、本格派のデスノはアホ設定ワロスw
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 17:12:27 ID:jONMpFEt
>リアル志向、本格派のデスノはアホ設定

褒めてんのか貶してんのか分からない。
最初からリアル志向でも本格派でもないはず。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 23:52:22 ID:83wWA6b2
他のはいいんだけど、さすがに火口逮捕のあたりはお粗末さを感じた。緊急特番とか
ありえなさすぎ。そもそもいくら器用でも高校生がオメガの時計分解できるはずが無い
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 00:22:02 ID:yKt/upU9
orz
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 00:37:42 ID:WQXEsYhO
>>64
大場自身が咬ませ犬って言ってるしな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 02:59:56 ID:goqT48rz
>>64
テレビがあんなブツ切りで特番終わらせられるわけがない
世の中舐めすぎ。まああの回に限らず現実離れがすごすぎる。
いっそリアル絵じゃなくてギャグ絵でやってくれれば
「本格」だの「リアル」だのという誤解は生まれなかったのにな。
信者の痛さも相まって糞ノアンチかつ小畑アンチになった。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 04:11:33 ID:yYy/0/SC
50キロ台の男なんてヒョロヒョロもいいとこだぞ
そんなヒョロ蔵だとワンパンで伸せるだろ
ていうか警察に入って云々以前に警察学校でも舐められて終わりだろ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 04:20:58 ID:yYy/0/SC
アンガールズの例が良い感じだな
あいつらみたいな感じで何もしないで骨が折れたとか言える存在ってこった
それが柔道、剣道の有段必須の体育会系の群れにいるわけだろ
絶対いじめるよ、俺なら
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 04:24:08 ID:yYy/0/SC
最低でもあの身長で武道を嗜むならあと15キロは必要だよ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 04:41:37 ID:yYy/0/SC
Lが喧嘩強いとかほざいてたがこの体重では絶対に弱いのは間違いない
何故ならルールの無いリアルファイトなら体重が重いほうが絶対に勝つから
筋力の差もかなりあるが確実に一打に体重が載るから
ましてや骨皮筋エモンレベルではその一打に耐えられない
エンタメ系でない格闘技が何故体重別制になっているか考えよう
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 09:53:12 ID:YGEqNF0O
Lは強いよ
ちょっとリアルモンク入ってるし
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 12:35:40 ID:CxpkS7z+
ガリでもいいけど、二人ともテニスがプロ級の腕前だしな。
あれがマラソン勝負とかならまだわかるけど、テニスはけっこう筋力いるからな。
7、80キロはないとおかしい。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 14:43:33 ID:Nbaf8zDF
>>71
ドラッグで一時的に理性のタガを外すんだろ
それで強くなっても、骨と筋肉は逝かれてるがな
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 14:58:35 ID:fVjh0NM5
L(竜崎)の本名を明かさなかったのは腹が立つ。一番おいしい旨味成分をあいまいに
しやがって。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 16:04:04 ID:U/aZFlNg
喧嘩シーンもアンガールズのショートコントだった訳か・・・
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 19:58:47 ID:rmqBgqQe
>>75
ラッキーマンとして彼は再登場しますからこれまでのお楽しみを残したまでです
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 20:01:18 ID:rmqBgqQe
月が悪を演じるなら、この先当然ミサも殺さなければならない。
これは避けられないだろう。
そして悪は滅び、月もあっさり死ぬ
しかしデスノートの本当のオチはそんなところにはない。

デスノートのオチ
それは絶対に
夢オチだ

こんな現実味もなにもない世界は夢に決まっている
この漫画ほど夢落ちがすんなりはまる漫画はないだろう
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 20:08:04 ID:b8eAw6Vf
ミサは寿命切れで氏ぬ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 21:16:42 ID:uVWimCOX
>>79
が、それでも長生きする
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 21:46:17 ID:YUun8OX/
大場さん いろいろ言われてますよ

デスノート終わったらラッキーマン2の原作よろしくです
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 22:43:02 ID:CxpkS7z+
ミサの寿命は200年だった。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 23:49:09 ID:UzdcXmdU
結局ミサの寿命ってどうなってるの?
2年くらい切れてるんじゃないのか?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 00:36:10 ID:gwQoAxo/
Lの本名に関しては
ファンでさえ「普通の名前出されてもつまらんし、謎は謎のままでいい」という意見が多いのに
>>75みたいなレス見ると、熱心な読者なのかアンチなのか分からなくなる。

>>83
だから、余命(寿命全体ではない!)が半分の半分になって、
そこにレムの寿命が与えられたんだろうよ。
「ミサはそろそろ死ぬはず」とか言ってる奴は、ファンもアンチもやる資格のない馬鹿。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 00:45:08 ID:Qy60LdAD
寿命があってもデスノートで殺されれば死ぬわけでw
8683:2005/04/08(金) 00:54:29 ID:05Wu389Y
>>84
基本的に立ち読みしかしてないから、そんなルール(死神が死んだら寿命付与)なんだ

てか、後付けが多すぎて今のルールどうなってるか判らん
担当死神が居ないノート(今の月のノート)はどうなるんだっけ?

てか、「ミサはそろそろ(はじまってMやNと接触したら)死ぬ(もしくは記憶を失う)」と思うよ
実際、目の存在が推理サスペンス?としてかなり余計
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 01:06:18 ID:gwQoAxo/
>死神が死んだら寿命付与

ジェラスの時のように、死神が自分のために死んだ場合のみね
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 01:08:24 ID:jlRSG6ZJ
>>86
ここに来る前にしっかり読んでこい
8983:2005/04/08(金) 01:16:44 ID:05Wu389Y
>>88
叩くためだけにコミックスなんて買えねーよ
中古でも割かし高いし
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 02:41:17 ID:g4rj8ww6
>>86
推理サスペンスじゃなくて、予測不可能サスペンスなんで
ミサが生きていても無問題。
原作者は探偵殺しを前から計画してたってのもあって、
「推理」ってつけるのを避けてたんじゃないの?
探偵モノはネウロが出てきたんで、今後も「推理」だの
「探偵」だのをつけないままでいくんじゃないかと思う。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 03:06:49 ID:0at/QT2C
>>90
どうでも良いけど、ネウロって実際。探偵物(推理物)なの?
この前久々ジャンプ買ったから読んでみたけど、コンソメドーピングだったんだけど
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 05:46:43 ID:Azp5pPaD
夢オチなら辻褄合うな
もはや話的に破綻しまくりで
何やってももはやアレ?とか、この作者馬鹿じゃねーの?とかだもんな
奇面組クラスのオチか、ドラえもんの噂のラストオチで良いよな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 14:07:58 ID:7ZT6PKNm
>>84千と千尋の神隠しの右早見琥珀主ぐらいの名前だったら読者は満足するのか?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 14:57:37 ID:4k8QRl2y
>>93
お前に名付けられても満足しないが、もし本編でLの本名が
そんな名前だったら萌え狂ってただろうな。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 16:02:35 ID:TgGDQPYW
>>87
死神が殺してるのは数十年に一回って事は無いだろ
寿命が切れそうになると殺して延命なんてやってるのか?
数人殺したら、軽く200年は寿命が増えるとすると
ミサは何年生きるのやら・・・
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 18:12:20 ID:gwQoAxo/
死神の寿命がそのまんま与えられるわけねーだろ
助けられた人間に見合った寿命
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 19:05:36 ID:ZKztD5gH
つーか死の原因が取り除かれるから死期が遅れるだけだろ。
本スレ覗いたけどテンプレにも寿命を与えるなんて書いてない品。

そもそも寿命を与えるなんて事になったらミサの寿命はジェラス?の分とレムの分を得ることになるから目のリスクが意味無くなる。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 22:38:31 ID:gwQoAxo/
死神の命が与えられるってのは本スレじゃなくて本編で説明されてるんだっつーの。
目のリスクについては、最初の取引をしたのはジェラスが死んだ後だからしっかり余命半分になるし
ミサが二度目の取引した時点ではレムが寿命をくれるなんて確定してなかっただろ。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 23:09:23 ID:ckOYIxZM
っつーか、何を真面目に議論してんだ?
後付け100%の漫画に対して。阿呆くせ。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 23:41:41 ID:gwQoAxo/
どの時点までの設定が基本で、どの時点からの設定を後付けって言うんだろうな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 00:37:36 ID:tltXuUeo
月のテヌス優勝は後付けだろ。
あとノートに触れると記憶が戻るとかも。
何よりの後付けなのが例の時計だけどね。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 00:51:42 ID:lq1FzOca
テヌス優勝はただの設定だろ、一話目から出す意味ないし後の展開にも関わっとらん。
ノートと記憶については同意。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 11:51:18 ID:Hc9H1SCN
「ノートの切れ端に触れると記憶は戻らないが死に神が見えるようになる」
という設定を見た時は開いた口が塞がらなかった。
後付にしても、もう少しなんとかできなかったのか?大場…
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 12:14:32 ID:synr3DXe
ガモウですかわ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 18:09:08 ID:zgdT/cq3
>>103
表紙を触らんとダメって事だろ
切れ端触って見えるようになる設定はその前からあったし。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 18:24:39 ID:Szb9BO+c
あんまり現実的過ぎてもつまんないでしょ。
そこらへんをつっこむのやめなよ、アンチ。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 21:50:12 ID:gOr4YuF1
>>106
極めて現実的だろ。
リアリティではなく、大場の都合という意味で。
まだドラゴンボール的に「気の不思議パゥワー」とぶちあげられた
方が気持ち的にすっきりする。
ところで、枝葉末節という日本語は知ってるか?
幹はしっかりと通っているだろう、という暗黙の了解の下に成立
する言葉だが、デスノの場合は幹どころか根っこから腐っている
から「そこらへん」もつっこまれるのだ、盲目儲。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 22:15:33 ID:pS3bRrBu
どうしてこのスレの人間はしょうもないスレ違いの煽りに
マジレスするんだろう。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 22:46:35 ID:QFzgY1p0
>>108
休載でヒマだからに決まってる
クズみたいな燃料でも火を点けたくなる
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 23:00:16 ID:pS3bRrBu
>>109
じゃあいいや。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 23:11:43 ID:sJkXePAM
二部も多分面白くないよ
説明文がウザイほど出てきて文章読むの面倒臭くて読むのやめる人多そう
あとメロとかニアとか言われても遠い世界の住人で感情移入しにくい
月とLがちょっと天才とは思えない馬鹿さ加減が親近感あったのであって
文化的、思想的に全く違う外人が出てきても感情移入はできない
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 23:15:59 ID:Hc9H1SCN
>111
大場の事だから、なんちゃって外人になるような気がするが。
だから外人なのに何故か親近感が湧きそうだ(ワラ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 23:50:18 ID:8jj78bri
ちょっとした疑問。
始めの頃サユが「お兄ちゃんなんで鍵閉めてるの?」
と言って月に部屋を開けさせる場面があった。
つまり月はデスノートを拾うまでは毎回ちゃんと部屋の鍵を閉めているわけではなかった。
だがデスノートを拾って以降律儀に部屋の鍵を閉めている。
これに関して総一郎は何も気付かなかったのだろうか。
Lが月を疑ってると言ったのだからそこに気付いてもいいはずだが
総一郎もバカなのか?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 00:27:47 ID:ZarSz+cM
>>103
なかなか甘い考えだな
俺はノートを手にして記憶が戻る時点でポカーンだった
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 00:59:19 ID:6Akxf1TE
L2代目ってのは今更だが萎え
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 03:47:14 ID:8Ps9I3t0
設定も展開も引きこもりの妄想みたいでキモイ
小畑の絵だけのために見てるけど
ミサがモデルとかそういう設定が何のためにあるのかわからん
作者の願望としか思えない
キモイ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 03:54:52 ID:Xxh2OMHD
だいたい筋の通ったシナリオも書けない
ご都合主義の馬鹿に天才が描けるわけないんだよ
目路とかに亜もただの馬鹿になるだろうな
大場の思考をそのまま反映したようなさ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 04:12:11 ID:0UxeJJQf
体重がキモイな

デブヲタの妄想っぽい
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 17:50:54 ID:bf+0qRRx
>116
ミサが有名人だと話を都合よく動かしやすくなるんじゃないの
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 20:43:16 ID:8htZCiAC
テニスしてる奴はがっしりと筋肉が付いてるはずだよ。
何だよライト54kgって。モデルじゃあるまし。
おそらく喘息の超ガリガリ男だな。
テニスで優勝?馬鹿か。
東大文一主席で行くような奴は、名門私立中高一貫の奴に決まってら。
そんな奴らは地区大会で予選落ちが言いとこだ。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 20:53:34 ID:KrV29olT
女キャラの体重設定がアレなのは作者が男だからと納得できるが
男キャラの体重設定もアレなのは一体何故なのだろう・・・

作者がデブ過ぎて普通の人の体重がわからないのか・・・?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 21:12:43 ID:MLHTWTtG
前代未聞、ヒョロ蔵テニス大会で優勝とかないのかな?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 22:03:48 ID:3OqaV0DT
>119
いままでのそういう描写は・・・ヨツバ編のCMオーディションくらいかなあ・・・。
これ位じゃ話を都合よく動かすと言う程では無いと思うなあ・・・。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 00:15:47 ID:nJChIaJ1
コミクスの表紙どっかで見たと思ったら
バスタードにああいうのなかったか?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 01:19:45 ID:H6s25Vwz
体重の話は馬鹿馬鹿しいし、一般読者は目にも留めないようなことだからもういいっす。
あれはガリの小畑が考えたという説もあるが。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 20:29:57 ID:h2puBURQ
久しぶりにきてみたらまだアンチの糞馬鹿って存在してたのか。
いい加減死んだら?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 21:10:09 ID:3xf2SQEr
>>126
つ「デスノート」
殺したいならお前がやれ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 21:46:53 ID:GeEaQtxk
害基地儲というやつはおしなべて
自分の崇拝するものを貶されると
それは自分が貶されたのと同じだと認識するので
自分の崇拝するものを貶した奴の人格を攻撃する
崇拝の対象物への自己同一化あるいは依存が激しすぎ
キモーイ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 21:49:14 ID:KKubMLvM
>>126
久しぶりにきてみたらまだ信者の糞馬鹿って存在してたのか。
いい加減死んだら?

大場自演乙
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 21:56:36 ID:jZFhI9eG
来週戻ってくるかと思うと鬱
この糞ご都合漫画も移籍しちまえばいいのに
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 02:04:26 ID:vRDSG68Y
ここでは「後付設定」という言葉を用いての批判がよく出てくるが、
後付設定の意味間違えて使ってるケースが以前から何度かあるぞ。
都合つけるためにぽっと出した設定(確かにあれこれとあるが)のことを言うのであって、
単に話の途中で出てきた設定のことを言うのではない。それは分かっとけ。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 02:19:04 ID:bVwVxhS9
アホか?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 04:04:15 ID:rEg2cVJU
>>116
同感

作品から原作者の頭の悪さが滲み出てる
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 04:14:38 ID:SRWRBi4c
>>131
天然ですか?
恥ずかしいですよ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 04:17:30 ID:NUY6O8t2
なぁ、あげ足取りスマソだが 自演の使い方が妙だ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 05:19:51 ID:+kN/sEsF
ミサとか性格変わったじゃん
最初の方がぶっちゃけ良くない?
二部は糞化決定してるけど
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 05:40:14 ID:+kN/sEsF
あとミサがモデルだの芸能関係に必要性を感じないと言う意見もわかる
都合良すぎというのに加えてだんだんリアリティが欠如してサスペンスじゃない
妄想辻褄合わせトンデモ話になってるよな
書いててだんだん腹が立ってきた
大体何だよ、天才って
すっげぇ常識も持ってない馬鹿じゃんか
これが天才なら世の中の半分以上は天才だ
第一本当にアタマの良い奴は感情を表にださないし
必要なこと以外しゃべらないだろ
雄弁過ぎて馬鹿に映る
漫画だから仕方がないなんてない
相手に与える情報は極力少なくするような感情や言動を減らし
内と外を描き分けるだけで良い
こいつのネームなんかカスだ、カス
こんな一発ネタだけの漫画よく通すな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 06:39:27 ID:deEPDyQt
デスノートは小畑の絵だけでもってる漫画だな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 08:23:05 ID:qUn+DyCT
絵も非常に嫌いですが。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 09:39:14 ID:z7ejuAWd
おいオマイラ!!来週いよいよ再開だな!!
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 11:14:14 ID:6p/qDFVg
要するに駄文の付いた画集だな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 12:21:20 ID:k8KK8+5D
満員電車
座れた乗客は皆深く腰掛けて両足閉じて立ってる人のスペースに協力してるのに

一人で1.5人分のスペース取って
しかも前かがみになって場所取って
夢中でデスノ特集読んでたデブ↓
http://j.pic.to/buus
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 13:26:19 ID:k3U5At1x
>>142
いくらなんでもそれはちょっと筋違いじゃ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 14:23:43 ID:qUDyvWlh
ミサが死ねばもう少し面白いんだが。。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 17:41:28 ID:G+j/sm1h
小畑の絵は確かに上手いけど
神と呼ぶには過大評価だよなぁ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 17:46:50 ID:bVwVxhS9
デザイン、見やすさ、デッサン、アングル、すべてにおいて高水準なのは間違いない。
何せこんな漫画でも「読める」レベルに引き上げるんだから・・・
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 18:14:05 ID:vRDSG68Y
ノートに触れると記憶が戻るという設定を先に出していたら
後付っぽくはならずとも、後の展開のネタバレになってそれはそれでつまらなくなってそうだ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 19:05:29 ID:w+XHf19u
ワタリの遺した蝶ネクタイ型の変声機でLの声出すんでしょ。
メロニアがさ。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 20:19:47 ID:EYLS2R7n
とりあえず142はもう一回2ちゃんのルール読み直してこい。
そしてもう少し賢くなるまで来るな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 23:51:30 ID:MIu6AeVC
>>139>>145
自分の他にもこういう人がいて安心した。
周りみんな小畑信者でマジうぜえ、何が神だボケが。
確かに技術はあるが絵の巧さで言えば中の上くらいだろ。
ただ単に仕上げが小綺麗なだけじゃん。

大場の糞原作は認めても「絵が神だから〜云々」とか
言う輩の多いこと多いこと。

誰か別の奴が作画だったらもうちょっと溜飲も下がったのにナー。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 00:20:18 ID:dWUK9OpN
そうか?
小畑以上に上手いのってそうはいないと思うが。
富樫とか言わないよね?
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 00:24:29 ID:MUURCvWP
ていうかねらーならミサに対して「つーかあいつモデルっていうより読モレベルだろ?」
っていう香具師が一人ぐらい出てくると思ってたんだけど。
ねらーなら登場人物に対して「架空の国ジャポンのエリートはIQ50でもなれる!」とか
言う香具師が出てきたっていいと思うんだけど。
ハッタリに腰が引ける香具師って結構多いのかね
テニスの王子様の設定の無理さを突っ込むわりに
同じかそれ以上に噴飯ものなこの漫画に突っ込まないなんて

仮にも灯台のしかも文系に受かるレベルの頭で論理的に検証して
自分の行動原理を正義だと結論付けられるわけないと思うんだけど
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 00:42:41 ID:Tsz4MZvC
Lの理論無理多すぎ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 01:19:49 ID:iQ13DjrP
>>152
あんたの文章の論点が分かりにくすぎる。ラスト二行はそれ以前の文章と関係あるのか?
こっちの読解力がないせいだとか言うなよ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 01:23:59 ID:p/RzuAnl
最初からとんでも設定やとんでも理論の馬鹿漫画と思ってるから
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 01:29:50 ID:MUURCvWP
>154
ラスト二行はそれ以前の文章とわりと別だよ
そのための改行だし

ところでそもそも主人公にまともな論理的思考力があったら
自分を善だと信じ込むなんてことないと思わないかい?
設定と描写が乖離してるんだよね
絶世の美女って設定のキャラがジャイ子の顔してるみたいで
見てて違和感はあるよね
あんたは違和感ない?
そういう世界なんだと言われればそれまでだけどさ
「この漫画ではジャイ子の顔が美人の基準です!」って
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 01:38:49 ID:iQ13DjrP
>>156
しかし現実にも学力があり、思考能力もあるはずの人間が
電波発信したり一般的な倫理からかけ離れることは有り得るんだから、そこに突っ込んでもしゃーないし
おつむは良くても若くて経験の足りない青二才の、情熱の暴走って意味ではリアルだ。
152で言いたかったらしい設定の無理や展開の強引さに関しては、本スレでも一通り突っ込みは入ってるぞ。
ハッタリに騙されるというより、わかってて楽しむような姿勢で読んでる人が多いと思う。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 01:43:57 ID:Gn0676Nn
>わかってて楽しむ

うはwwww出たwwww
本気でのめりこんでて周りが見えない奴ほど言いたがる
「わかってて読んでるんだからいいじゃん」
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 01:45:07 ID:iQ13DjrP
152=156の言いたかったことは、
学力があり思考力があるという設定のキャラが大量殺人をするというのは
美女という設定のキャラがブスな顔をしているようなもので、不自然な設定。
それで、そんな設定が前提になっているデスノは変な世界だということか?
しかし「思考力のある人間が殺人を正義と思うはずがない」という考え方の根拠のほうがわからんのだよな。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 01:48:55 ID:jAGbQAE/
第二部の設定読んで思ったが、工房時代から考え方の成長しない24歳ってかなりイヤだな。
ミサも典型的なルックスは良くても性格悪そうな女になってて違う意味で感心した。
ここまで嫌悪感をあおるように表現できる小畑もすごい。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 01:52:10 ID:MUURCvWP
>159
殺人を正義と"思う"かどうかとかどうでもいいんだよね
話してるのは倫理観とか良心の問題じゃないの
正義って概念が何のために成立し何のために存在するかってことと
一人の判断によって立つ正義はその概念の性質上正義たりえないってこと
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 01:52:38 ID:iQ13DjrP
>>158
自分は152の、矛盾に突っ込まないなんて、という文にレスしたんであって
「〜な奴ほど言いたがる」という一般論だかなんだかに嵌め込まれても知らんよ。
矛盾に気づかず騙されて読んでる人間にしたって、痛いけど本人の痛みではなく、それはそれで幸せだと思う。
斜に構えてる奴はどっちも否定するんだろうがね。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 02:00:25 ID:iQ13DjrP
>>161
月もそういう理屈や「独善」というものを概念としては理解しているはずだね。
そういう理屈を捏ね繰り回すのはあくまで頭の一部であって、
自分のことになると客観視できず、行動や言動が非常に独善的になるのが人間ってものだろう。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 02:04:09 ID:MUURCvWP
なんでデスノ厨ってこうかね
事実は小説よりも奇なり、って言われるとおり
リアルはフィクションよりも奇なりでフィクションはリアルよりもリアリティに満ちている
現実に例外が存在するって事実に寄りかかるフィクションは三流なんだよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 02:14:21 ID:iQ13DjrP
作品の擁護をしたのではなく、152に自分の考えをレスしただけ。
作品の批判になれば、アンチスレでの発言は何でも肯定されるべきってことにはならんだろ。
思考力のある人間が倫理を踏み外したり電波発信するのは例外ではなく
現実においても物語においても普遍的な事例だと思う。

166名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 02:25:10 ID:F/P60AAO
月は学力あるかしらんがイッちゃってる系だろ間違いなく。そういう風に描写されてる。
まあこの漫画自体DQNな世界をテーマにしてる訳だから自分も好きではないが。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 02:35:50 ID:iQ13DjrP
って、なんだ152=156と164って同一人物だったのか。
自分の言いたいことは>>163であって、理屈を理解することと、本人の言動・行動は別ものということ。
例外として語ったわけではなく、多かれ少なかれ人間に普遍的で在りがちなことだと思っている。
それにあなたが同意できず、
倫理的思考のできる者が自分の正義を信じ込んで暴走するなんてあり得ず、あっても例外に過ぎない・・・
そう思っている以上は平行線だろうし、仕方ない。これ以上突っかかってくるな。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 02:37:56 ID:dWUK9OpN
捕まってる犯罪者を殺してどうするって疑問がわくけどなー。しかも小悪党ばっか。
テロや虐殺、圧政の指導者を標的にしたほうが世界は変わると思うけど。
名前と顔を手に入れやすいし。

犯罪者はよほど凶悪な事件に限らないとキリがないし。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 02:44:55 ID:MUURCvWP
倫理的と論理的を混同する人間と論を交わすなんて確かに無駄かもね
イデオロギーと衝動的な行動を一緒くたに考える人間に理性的な話なんて無理か
キャラ萌えの腐女子は結局何でもいいらしい
おやすみー
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 02:49:30 ID:iQ13DjrP
倫理と論理の字を間違えただけなんだけどな・・・ おやすみー
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 04:02:26 ID:7Fn3pu+/
デスノ厨は自分の推理が絶対みたいに思ってる奴が多くて
それ自体はまだ良いんだけど
違う意見の奴をボロクソに言うのが読んでて気分悪かった
もう少し余裕の有る対応してやればいいのにって思った

月やエルもそういう意味じゃ片寄った欠陥品なのかもしれない
完全主義だから自分の不味かった部分になど冷静に向き合えないまま
言い訳だけを並べそう
人間として薄い気がする
エルは多少そのことを自覚していたようだけど
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 05:23:22 ID:zz/wNTYz
アホか?と
賢い人間が描ききれてないよ
あんなの万人がみてもただの馬鹿じゃん
アタマ悪すぎる賢く描かれた主人公なんて滑稽でそこをつっこんでんのに
話のすり替えしてまで擁護しにくるのキモイ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 09:43:08 ID:dWUK9OpN
自分にとって頭のいい人ってのは「感情をコントロールできる」ってのが必要条件だから月は
アホとしか思えない。

目的のためには手段を選ばない→手段のために目的を忘れるってタイプだろ。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 09:52:36 ID:jZmVgvjD
もう大場の展開についていけなくなりました。
今日からこっちです
みなさんよろしく
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 10:11:20 ID:bB2SB+7+
ネタバレ出たんだな。
あの展開でしかも今から四年後だしな。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 10:37:01 ID:dWUK9OpN
相場と上田って結局なんだったんだ?
ラッキーマン臭さを出しただけで、まるで意味がなかったような・・・
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 14:05:00 ID:SacXOPLW
「キラは警察にも認められ助け合い
悪に立ち向かう立場にならなくてはならない」
とか言ってるやつが数ページ後警察長官をぬっころしてるんですが
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 14:16:12 ID:w++eCHuA
ジャンプに載ってる漫画なわけだし細かいこと気にせずに読めばいいさ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 14:27:37 ID:iem+FuOR
ここの馬鹿は少年漫画が少年を対象にしてるってことすら分からないんだろうな…
たとえどれだけめちゃくちゃな漫画であろうと、
蚊帳の外にいるはずのいい大人があれこれ突っ込んで悦に浸ってるのは滑稽。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 14:29:18 ID:CeppyDvw
長官殺したせいで早速「キラは誘拐を知っていた人間」って絞られてるし。
リンドLテイラーを殺したときよりあほな失敗しとるやん。
これで賢いって設定なんだから笑える。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 14:31:30 ID:gzBOhGU7
少年を対象にしてる漫画で大量虐殺
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 14:41:39 ID:qu7zVVED
>>179
そのコピペしつこい、マジで秋田。

手先ははんぱなく器用だけどオツムは少し弱い少年
って設定にしとけば、こんな寒い状況にならんかった
ろうな。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 15:15:52 ID:zz/wNTYz
俺もそう思う
努力家だけどものすごく馬鹿くらいの設定で良いんじゃないかと
あと、この漫画すごく素人臭い話の作り方&幼稚のだなぁって感じる理由は
普通の漫画だと大筋の話の流れや驚きの展開にはそれなりに前振りがあるやん
でもこの漫画には全くない
毎回思い付きとしか思えない展開、作者は頭が悪いんじゃないかと
確かに他の漫画だって布石を打たずに方針変更や思い付きみたいなのはある
でもこの漫画みたいに後から取り繕うばかりで毎回唐突に話が展開されるのは勘弁してもらいたい
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 15:35:48 ID:Yc5oqcNd
>>179のような馬鹿儲対象の漫画だと思う
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 18:05:44 ID:iQ13DjrP
月の馬鹿すぎる行動についての唯一の突っ込みは
Lによる「幼稚で負けず嫌い」という分析だったな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 20:02:44 ID:Cv6a5Kxi
この漫画考えてみりゃ設定甘いよな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 20:29:35 ID:zz/wNTYz
こんな糞漫画早く終われよ
若く有望な子を育てた方が良いよ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 20:52:12 ID:NNWbKxwi
>>173ウマー!目的の為に手段を忘れるでもいいと思
神神の馬鹿覚えのみ

月凶悪あぷ絵も飽きた。あの美麗絵を潰すほど展開が死にすぎてるのは凄い
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 14:10:22 ID:Kj/LbSGk
やあやあ皆さん。
ついにレス番で相手を殺せるデスノートを開発しましたよ。
これからはよく考えて発言した方がいいですよ。
うんこしながら心臓発作なんて嫌ですよね?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 15:30:28 ID:INEicPbQ
トンデモ設定でも破綻論理でもいいけど
キャラが活きてない。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 15:33:45 ID:7kKNFU9/
>>187
ボボボーボボーボボに言えよ。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 15:53:06 ID:uhPZMYVF
>>191
ボーボボのがいい
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 17:53:41 ID:2sjipc+/
ボーボボに失礼な話だな。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 20:53:34 ID:GiIXXx7l
デスノートはウイングマンのドリームノートのただの劣化版だよな
ほんでドリームノートの約束事はデスノートに比べシンプル
それなのに制約的縛りは説得力があって現実味(リアルではなくリアリティ)があり確実だ
しかもドリームノートに特化することはなく、話の本筋は別にあり
ただの話を盛り上げる一アイテムであり、少年漫画に必要な要素を実現化する重要なアイテムである
バトル有り、笑い有り、恋愛有り
今はただの綺麗な絵描きに落ちたがセンス、才能の差は歴然すぎるよねぇ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 21:55:48 ID:5wC92afU
DBはキャラの迫力や絵の説得力が強かったし、
すぐに最低ラインの戦闘力を示すことで強い弱いの基準がハッキリした、
その辺は上手いんじゃないかな。「戦闘力たったの5か、ゴミめ!」
ワンピースのほうは未だによく分からんのだよね。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 21:57:14 ID:5wC92afU
書き込むフォームを間違えた、ちなみにワンピースアンチスレでの懸賞金の話ね。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 21:59:54 ID:xod9poXG
ワンピースはどんなに強い敵が出てきても、
ゴム人間最強って事で片付けられる
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 23:16:32 ID:qCvJqk2O
>>194
同じ土俵に乗せること自体が桂に失礼なのでやめてください
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 03:01:33 ID:b7aGMD04
「デス・ノート」読切は、「死神くん」の「死のノート」のパクり。

デスノートを最初に拾うのはなんでもない男の子→死のノートを拾ったのは普通の男。
パクりっすね。

ノートに死んで欲しい人の名前と死に方を書くと勝手にその人が死にます。
それもそのままパクり。

死に方をかかないと病死→心臓マヒで死。
パクり。

しばらくすると持ち主の死神が来ます→死神くんがノートを返してもらいにきます。
パクり。

条件を満たせばノートは貴方のモノ→死神くんの条件を飲めばノートは貴方のモノ。
パクり。



200名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 03:02:12 ID:b7aGMD04
読みきり「デスノート」は、「死神くん」の「いじめの構図」の完璧パクリですよ

この話を簡単に説明すると
死神くんが「死神の手帳」を下界に落として上司に怒られている所から始まる
                 ↓
とある中学校でいじめられっ子が偶然にも「死神の手帳を拾う」
                 ↓
「死神の手帳」に書かれている人がその通りに死ぬ事を知り、いじめっ子の「名前を書く」
                 ↓
死神くんが登場していじめられっ子から手帳を取り返す、いじめっ子が死ぬ事が決まった事を知り自殺をはかる
                 ↓
結局、自殺を図ったいじめられっ子もいじめっ子も死ぬ事は無かった、いじめられっ子は社会に馴染んで終わり

ちなみに死神くんの元の話の方は感動できる良作なんですけど
この良作をここまでパクって、感動も共感も無い二流サスペンスホラーにしてしまう原作者はいったい・・・

201名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 03:30:38 ID:bReSXb6e
プロと比べるな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 04:48:23 ID:q6lFgdWY
まあ、所詮ガモウひろしだし・・・・
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 05:50:28 ID:5yL5TZba
死神くんは知らなかったな
最初見たときドラえもんの独裁スイッチだと思ったよ
まあ結局何の目新しさもないネタだってことだけど

新しいのはいじめられっ子が制裁を受けないってことだけか
そういうネタがウケるっていうのは嘆かわしいことだよ
現代の漫画を読む層がそれを望んでるってことだろうな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 06:19:54 ID:3I9s6I4Y
つまらんだけならまだいいがデスノはそれに加えて不快なんだよな。
信者もうざいし。ろくなことがねえ。はよ終わればいいのに。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 08:21:21 ID:GXSilAj3
ジャンプ暦15年のジャンプ信者だが、今回の編集部のデスノプッシュは大コケしてほしい。
たとえ発行部数が落ちようが、こんな漫画が看板になるよりは遥かにマシ。
ヴィンランド・サガに惨敗することを切に願う。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 10:18:10 ID:i5+cfHuW
俺も激しく同意
つまらない漫画というだけなら放置で良いけど倫理観や道徳観の欠片もない
少年漫画ですらないし有害図書指定で良いよ
ジャンプ編集は何考えてんだ?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 10:57:41 ID:+iqOJWGc
Lってやっぱ強烈なキャラだったよな。
しかし、何故か憎めない。変な格好、変なセリフ。異常な目つき。
っていっても、何故か惹き付けられる。何でだろう???
て俺の弟(厨房)で、学校でLの真似して座ってる奴とかいるらしいし。
ルールをノートに書いて、自作デスノートで遊んでる奴もいるんだと。
かなり、痛すぎるよな。

しばらくしないと、メロニアはLの魅力を超えられないんじゃないかな。
ニアは動作、メロは甘党。これだけじゃL以上のインパクトないっす。
ガモウのこれからの展開期待大だな。。
みんなはどう思う?やっぱ3つ巴の状態が続くのか?
破滅の世界へのカウントダウンなのか?

Lは殺さないで欲しかったなぁ。
だって、あんなに魅力的な変態キャラはそうはいないぞ。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 12:12:56 ID:bReSXb6e
Lの魅力は本スレで語ってくれ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 15:26:38 ID:Eju+VwpE
>>199
「死のノート」って名前からしてパクリかよ
それだけならまだしも、設定もパクリとはぁ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 22:52:09 ID:btwEqgny
もうすぐ高額納税者が発表される季節だが
もしガモウがひょこっと顔を出していたら、ガモウ=大場説の強力な証拠になるな。


もちろん、大場名義で出る可能性もあるが。
(実際に複数ペンネームで活動してる作家もいるだろうに、その場合どうなるんだ? 
 代表的な1つの名前で出るのか?)
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 22:58:17 ID:JXmCmdti
いつまでガモウとか言ってんだ?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 23:02:07 ID:XvOJ6eZs
同意、ガモウガモウうるさいよ。
当てにならない根拠をだらだらと書いてくるのがうっとおしい。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 23:15:16 ID:DLznZLZO
ガモウはペンネームで本名ではないよ。
まあガモウが大場なのは確定した事実だけどね
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 23:15:50 ID:3SxW+veN
そんなにガモウって認めたくないんだな。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 23:37:01 ID:sdBGvDWP
アンチの執念深さはチョソ並みだな。
何が彼らをそこまで突き動かすのかまったく理解できないよ。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 00:44:20 ID:JPb2BYp0
チョンに大人気ですよ。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 00:58:54 ID:Ex+WtHjF
信者の執念深さはチョソ並みだな。
何が彼らをそこまで突き動かすのかまったく理解できないよ。

曇った角膜取り替えた方が良いよ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 02:13:57 ID:NgNQnJCp
>203
あ、同じ事思っていた人がいた。>独裁スイッチ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 02:23:53 ID:wKq1eEsC
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 02:42:30 ID:0jd2WzRn
>>219
予想通りL復活か・・・
ガモウのご都合主義にはいい加減うんざりだな。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 03:20:39 ID:5EWkit6g
>>219
踏んでしもうた
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 14:13:45 ID:Xb+6z4Qt
予想もつかない展開というがただいきあたりばったりなだけじゃねーか。
原作者のキモさと頭の悪さが色々なところから滲みでてるし。
小畑まで嫌いになりそうだ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 15:30:10 ID:U/I0tJyy
展開に連続性が無いから予想ができないのは、
話作りが下手なだけ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 15:59:04 ID:n9ywJNo9
予想を裏切りッ! 期待も裏切るッッッ!!
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 16:06:39 ID:VOI5zKPd
バキとどっちがつまらないだろうか。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 18:43:41 ID:5/McKL1s
デスノートってさ...なんかキャラクター一人ひとりが薄いよね、なんか感情移入とかできない。
すっごい下手な推理小説よんでる感じ、ラノベとかのがよっぽどおもしろい。もう絵しか見てない。
話は変わるが季刊Sの表紙の絵は絶対小畑だよね?双子なんてウソダ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 23:20:58 ID:2ltTQL18
>225
バキはネタとして楽しめるが、デスノはなあ・・・。
バキと比べるとキャラが薄いじゃないですか。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 11:53:52 ID:DBzbnRlW
>>207
へぇ〜最初気づかなかったYO
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 17:35:59 ID:B+4qf7u4
デスノ嫌いな人はどのジャンプ漫画が好きなん?

230名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 17:39:46 ID:JeVQ1NUD
>>229
糞テニとかじゃねえの
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 17:41:06 ID:JeVQ1NUD
>>229
別にデスノが全てって訳じゃないしな
だからといってテニスに走るのはどうかと思うが
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 18:03:40 ID:Ex14d1n1
テニプリもデスノートも同じ腐女子漫画じゃないか
同類だろ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 18:23:48 ID:n96BUL+P
ジャンプなんか見ません。
最近はマガジンです。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 18:59:13 ID:xhsYNdUW
みwww見てないのにwwwスレチェックww乙www
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 20:08:50 ID:Nz0tnf6f
>>229-231
うはww低脳儲ハケンwww
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 20:18:28 ID:LMCJhwmO
釣られんな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 23:42:28 ID:Nxxh95he
つかなんでデスノかテニスかの二択なの?
ジャンプ漫画ってこの二つしかなかったっけ
その週刊少年ジャンプってどこで売ってるの?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 00:48:21 ID:t22LXAWZ
釣ってやる
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 00:52:16 ID:f6KKuFM7
てか いちご100%のパクリじゃん。
主人公がノートを拾う所から始まるっていう丸パクリ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 06:21:39 ID:M/iCBzXO
つーか2009年にあのクラウンはねーよw
ゼロクラより前のだし2009年にはゼロクラの後継が出てるだろうし
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 06:53:52 ID:tdJkfeP0
糞ノートアンチスレでじゃあ他のどの漫画が好きとか嫌いとか
スレ違いな上意味がない

ところで糞ノート信者もここで叩いてもいいのか?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 15:50:50 ID:sWvo6CC1
最初、年表形式で詐欺師やらヨツバ関係者が文章だけであっさり
殺されてるの見たときは最高だった。
このままかっ飛ばして最後のページで「デスノート ―完― 」て
なってくれたら神だった。
でもやっぱかったるい本編が始まって糞だった。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 16:26:24 ID:N3LWnG/2
後ろ手で縛られた長官は、どうやってネクタイで自殺しましたか

発信場所が特定できないような工夫がされた携帯から、
どうやって発信しましたか
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 17:07:53 ID:/aM2QcOz
要するに、あれだ
ドラえも〜ん!!!

原則と制約と良心のないドラえもんってわけだ
鬱屈の溜まった引き籠もりのオタク向け願望充足漫画
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 18:59:45 ID:33t4BzQz
そもそもレムがミサの為に命を投げ出す事自体おかしい。

ライト狂でレムが「ナイショだぞ」って言った事もアッサリ月にばらしたりするし
兎に角、信頼どころか信用すら出来ない人物。

死神の癖に博愛主義者なのか?
人間のような思考の持ち主(しかも、まともな)なんだから、ミサのような自己中は逆に嫌悪対象なのでは?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 19:42:55 ID:UbNQZrPI
>245
レム=デスノート信者、ミサ=作品としてのデスノートと言うことで。

いやあ、在庫一掃大安売りみたいな感じで、使い捨てキャラが殺されていたなあ。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 19:51:24 ID:s4JJONyd
これで妹が死ななくても、捜査班がライトを髪の毛ほども疑わないなら笑えるな。
なんかデスノートの警察って何でこんなに馬鹿しか居ないの?っていうぐらい無能なんだが。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 20:26:18 ID:TrZleqJs
そもそも「世界中の犯罪者がなぜか次々と死ぬ」という状況を
「誰かが何らかの殺人能力で殺してる」という前提で、
大まじめで捜査すること自体正気じゃないよな
マンガの読み杉と笑われかねないから、思っても口にできないw
普通は、偶然で済ますよな

もし月がリンド・L・テイラーをあの場で殺さなかったら、
捜査本部みんな「(´,_ゝ`)プッLマンガの読みすぎwwwww殺人能力なんて、んなことあるわけないじゃん」って思っただろう
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 21:25:10 ID:5ro5kUQu
>>248
http://takatb.hp.infoseek.co.jp/noanime.htm
これと同レベルって事か

>>247
アイウエが殺された時点で捜査本部周辺の人物って事は決定だよな
本当に無能すぎ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 22:48:11 ID:h+97x1tb
癌で死亡ってのは無理ありすぎ
あんな短期間で末期までいかねぇよ

1部で使ってた捨てキャラを全て殺して2部へって流れが
開き直ってる感じで潔い(悪い意味で)
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 22:54:24 ID:PgFHW63W
>>250
ナルトとは逆か。まぁこっちも……な出来だけど。
荒木は上手く移行したなぁとは感じるな、最近のジャンプ見てると。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 23:25:05 ID:G2yj130M
NSAはどこいきましたか?
2009年にはMDが標準の記録媒体ですか?
ネットの規制など国家が本気で行えば余裕ですが何か?
警察大学校と研修は無視ですか?
先進国以外の犯罪者はどうやって殺しましたか?

しばらく休んでたからちったー取材したり話の構成練ったりしてるのかと思ったら
相変わらずの薄識と行き当たりばったりのストーリー。どうにかしる。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 04:15:59 ID:j8ek+cCh
>252
その辺の細かい突っ込みはちょっとは気になったけど、どうでも良い

一番の問題は、現状説明がしたいんだろうけど、それが出来てない事だろ
日本警察、FBI、マフィアにおけるキラとメロ・二アのノート争奪戦の三すくみ代理戦争が書きたいんだろうけど
つーか全体を第三者の目で書きすぎてる、主役を誰かに固定した方が話として面白い

後、ノートを全員が「有る」を前提に動いてるのが一番ダメ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 04:27:32 ID:FN30c7ot
2部になってつくづく愛想がつきた
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 06:24:14 ID:kQVhoGzI
そのうちカーズとワムゥとエシディシが登場して面白くなるよ。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 07:47:17 ID:8IPE0J7j
え、もう登場してんじゃん。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 09:02:56 ID:c4oV8yjN
つーかワムウとカーズはとっくに心臓発作で死んでいるわけだがw
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 09:04:23 ID:c4oV8yjN
カーズじゃなくてエシディシだったスマソ

カーズ
1990 6/12
宇宙空間に放り出されて何も考えなくなり宇宙の塵となる
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 09:07:05 ID:3+Jt1Jcx
>>252
>ネットの規制など国家が本気で行えば余裕ですが何か?
もしやろうとしたら担当の奴が殺されるんだろう。
だから出来ない。
ひょっとしたらそういう法案とかなんか出した政治家何人かやられてるのかも。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 09:10:53 ID:c4oV8yjN
三菱商事が出てきたのにはちょっと興奮したぜ
社員もあんな感じだしな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 12:10:53 ID:n0irA7NX
何でこんなに矛盾だらけ穴だらけなのか。

1.作者が馬鹿で何も考えてない。
2.作者が記憶障害で自分で作った設定を覚えていられない。
3.作者がアホで、キャラ漫画なら設定やストーリーがいくらおかしくてもキャラさえ
  良ければいいと思っており、尚且つ自作品のキャラが魅力的だとか勘違っている。
4.読みきりのノリで描いており、一つ一つの話で完結させちゃえば他の話と
  齟齬が出てもいいとか訳分からん事を考えている。
5.作者は1話完結の漫画に多いその場限りの一発ネタと物語の根幹を成す
  基本的な設定の区別がついておらず、同列に扱ってしまっている。
6.読者と漫画をナメている。
7.決まり事が何のために存在するかを理解していない。
  故に適当に破っても良いものと考えている。

別の作品の安置スレで見つけたんだがマジでデスノの事かと思ったw
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 13:34:45 ID:NNV/nSkx
>>261
テラワロスwww
まさにデスノのためにある言葉だ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 18:50:29 ID:VQrSxnhj
>261 種死ガンダムみたいだね。アレはもっと酷いが・・・・
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 19:07:07 ID:Jlo/Ec2A
デスノのほうが酷いだろ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 21:19:11 ID:ONkSwZoM
>>150
アフォ?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 21:52:24 ID:/znQQnZv
小畑より荒木あたりの濃い作画をかける人のほうがよかっただろう。
腐女子受けはしなかっただろうが
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 01:29:46 ID:CkN1/DSi
デスノヲタは過剰に賞賛してるの他の漫画より多い気がしない?
そんなのよく見掛けると大丈夫かとガクブルする
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 02:12:17 ID:5/yOrCmT
行き当たりばったりの支離滅裂な展開だが、仮にも中心になってるのは
「どこの誰でも勝手に死刑にできる」力を手に入れた「日本一の秀才」で「高級警察官僚の御曹司」

要するに、現実離れしまくった物凄い権力者(without責任感)だからな。
勝手に自分を投影して誇大妄想にふけりたい馬鹿がそれだけ多いんだろう。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 05:55:15 ID:CkXLx/W8
どっちかっつーと、月とLの戦いを客観的に見ているリュークに
自分を投影する読者の方が多いと思うが。

月やLは親近感はあんまり持てないし。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 12:07:09 ID:0qZSTuiX
リュークに自己投影ってのもちょっと違う気がするが
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 14:47:00 ID:mi2W5ZbV
普通の読者はリュークに自己投影というより、
単にリュークの視点で見てるんじゃねーの?
馬鹿な人間の行動を見て楽しんでるだけというか。
過剰に賞賛している信者は月に自己投影してそうだけど。
アンチスレにわざわざ乗り込んでくるような馬鹿とか。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 16:05:08 ID:q+c40z/M
一番近いのは死神界だと思うけど
作者が馬鹿で書き方が下手だから、どこから見ればいいのか判らん
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 18:53:02 ID:JDh/lX38
チョコレート食ってるガキの顔がキモスギ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 20:39:09 ID:wy419w9t
仮に、オムニバス方式で
小心な小学校教諭や、要領の悪い浪人生や、借金苦のフリーターや、駆け出しの板前や
広域暴力団の下っ端や、売れない漫画家や、夢見る女子高生や、ガン宣告された大富豪や
いろんな人々の間をノートが巡る構成だったら、こんなに人気でたと思うかい?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 20:57:19 ID:lXRl/duc
>>274
仮に、ガモウ絵で
アイドルのミサや、極悪月や、愛すべき親父総一郎や、アフロや
便利やワタリや、模木や、夢見る松田や、ガン宣告されたアイバーや
いろんな人々の絵がガモウだったら、こんなに人気でたと思うかい?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 21:28:40 ID:TkjyH5oc
真面目に読んでたら馬鹿らしいからなデスノは。
小畑の絵が恐ろしい位上手いからもってるだけだし・・・
小説だったら絶対売れないしなこんな馬鹿展開やり続けてたら。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 21:30:27 ID:xpvyYlIr
>>274
小畑絵なら可能
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 21:51:39 ID:mCN9/ikb
小畑たいしてうまくないよ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 22:53:26 ID:d8U9quKV
アクメツ読んでると
月の保身行動が非常に醜く見える
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 22:55:03 ID:vlXQnwWB
>>261
カスフルじゃないの?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:09:50 ID:nJpCQjwf
>>274
俺はオムニバス方式の方がいいなあ
大多数は今のデスノートみたいな長期連載&展開が最高なのかもしれないけど
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 03:35:30 ID:XKFN9kYv
自分もオムニバスのほうが良いと思う。
主人公が悪よりだと長く続ければ続けるほど見苦しくて不快になっていくだけ。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 04:07:41 ID:Yve7qZEG
523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 01:59:01 ID:wUhR5KLt
看板漫画対決 DBVSワンピ
スポーツ漫画対決 スラダンVSテニプリ
バトル漫画対決 北斗VSナルト ダイ大VS鰤 幽白VSハンタ
お色気漫画対決 桂漫画VS苺
奇妙な対決 ジョジョVSデスノート

まともに渡り合えそうなのはデスノくらいだな

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 02:01:46 ID:GfGlxtbm
デスノってコミックの売上げどうなのよ?
俺的にはデスノが看板でもいいくらいなんだが。

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 02:07:19 ID:wypNt/e/
なんでジャンプはデスノを看板にしないんだ?
いまだにデスノがワンピやナルトよりもアンケ取れていないのか?
だとしたら世の中、何も分からない糞読者で溢れかえってるって事だな

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 02:10:30 ID:t0sr3bjO
デスノは画力も内容も一番レベル高いけど、20巻30巻と続くものじゃないから
トップ看板には編集も持ってこないだろ。
基本的にジャンプの看板はバトルかスポーツ。

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 02:26:47 ID:t0sr3bjO
思ったんだがDBとデスノ対決させると面白い。
動の最高画力DBと静の最高画力デスノ
インフレで破綻間違いなしのストーリーをずば抜けた構成力で無理やり面白くするDB
ネームだらけの読み飛ばされそうなストーリーを卓越した演出力で無理やり読ませるデスノ
両方とも毎回、引きを忘れず作ってあるところ、描線の美しさに命掛けてるとことか共通点もある。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 06:59:34 ID:I487Vekd
どこからのコピペだよ
一番レベル高いとか本気で思ってるのか
感性も理性も腐りきっとる
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 15:37:59 ID:UweSMQxF
>>278
標準よりちょっと上くらいだが、
要は魅せる絵を描けるかどうか
漫☆画太郎はそういう意味では神
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 17:36:30 ID:tij5EhTI
漫☆画太郎がガモウと組んで作画担当すればよかったのに
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 21:27:34 ID:dTQiggsk
(*゚∀゚)=3ソレダ!!
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 21:30:37 ID:nJVk7ZUs
アンチとか死ねよ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 21:38:01 ID:UynWUV6G
お前が氏ね
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 21:49:42 ID:xHd84rNJ
間を採ってオレが死んどくよ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 21:56:17 ID:rnznlZkM
>>290
ィ`











と信者が言ってみる
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 02:14:58 ID:Gg5PARuJ
Lが死んでアンチになりましたよろしく
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 08:56:46 ID:+PIlF14L
>>292
ウザイ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 18:34:00 ID:l3Itg8BP
ヨツバが死んでアンチになりました
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 18:54:56 ID:PValZGfQ
ケーキを食ったらウンチになりました
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 21:33:16 ID:3jNgfOnh
>>283
>デスノは画力も内容も一番レベル高いけど、

ハァ?画力はいいとして、内容がレベル高い?
ツギハギと矛盾だらけの設定、無理矢理伸ばしているだけの展開、
セリフの多さで読むのがうんざりするんだけどな。
この漫画の人気の9割は小畑絵で持っているだけ。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 21:51:11 ID:NJndCgH4
デスノート本編はまるで清らかなわき水のようにどんどん新鮮なアイデアが出てくるのに
お前らの批判は悲しいほどにワンパターンだな。
まあ知性のレベルが違いすぎるから比べちゃ酷ではあるけどな。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 22:26:31 ID:+6Q9of+n
デスノアンチの具体的な論点を知りたいな
ワンピのアンチスレみたいに、アンチの代表的な視点を、具体的に示してほしいよ

>>296
>無理矢理伸ばしているだけの展開

オレは、むしろ展開早すぎ、もっと丁寧に描写してほしいと思うことが多かったけどね
・「何者かが犯罪者を裁いている」と警察やLが判断するのが早すぎ。
いわゆる「不可能犯罪」なんだから、普通は偶然、気のせいで済ますだろ
・Lが月パパや読者の前に姿をあらわすのが早すぎ
・Lが月の前に姿を現すのが早すぎ
・Lを殺すの早すぎ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 23:19:40 ID:4VkzLpO8
2部からのアンチですまん。でも2部なったらもうダメだわ。
主人公が10代なら、新世界の神目標や殺人も、履き違えた純粋さ、力を持ち過ぎた子供、
追われているうちに目的と手段が入れ違ってしまった不幸な存在として
美しさや物語性があったと思うんだよね。

2部なって、追われてもいない4年間の間に、まったく成長していない
23歳の社会人が 
悪人殺して、善の世界を。新世界の神に。とか言ってても馬鹿だろ。
現実にうんざりする程に存在する馬鹿が主人公で
どう少年漫画をするというのか
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 23:30:48 ID:EsJRU/nk
>>297
>デスノート本編はまるで清らかなわき水のようにどんどん新鮮なアイデアが出てくるのに
どこが?
産廃処理場から染み出た汚水がどんどん出てきてるようにしか見えんよ
まともな小説を100冊くらい読んでみな
いかに稚拙かがわかるからさ。

長編読むのが苦手なら星 新一の短編小説でも読め

星新一の作品は通俗性を廃し、具体的な地名・人名といった固有名詞は登場せず、
たとえば「100万円」とは書かずに「大金」とするなど、
社会環境・時代に関係なく読めるよう工夫されている。

これだけの制限があっても1001編作ったんだぞ


>>299
目を覚ますのが遅すぎたが、目覚めただけマシ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 00:09:53 ID:9jYe2twY
この漫画は無理矢理伸ばしている割には肝心の所が進展しない
新世界の神とばかり言っているが一体何がしたいのか読者には一向に見えてこない
某社長のように
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 00:46:29 ID:bUH1IEqx
>>297
湧き水ってか、雨漏りって感じじゃないか?
大きな丼並べて、水が一杯になったら、次の丼に変える
大風呂敷広げて、消化しきれなくなったら、殺して無かった事にする

取りあえず、毎回壮大な煽りから始まるけど、消化しきれなくなって燃えカスみたいな終わり方
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 01:36:40 ID:hIWCmctH
なんか「とりあえず美形にへんな顔させる」とか
「人気キャラ死亡で注目させる」とか
そういうのが多い気が
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 03:24:33 ID:NgNXJRO4
「新世界の神」なんていうと
ビリケンさんか、通天閣本通商店街の自治会長さんみたいで嫌だ。
(あのツラで通天閣のてっぺんから新世界一帯見下ろしてるのマジで想像した)

「幼稚な正義感を振り回す冷酷な主人公」が登場するのはかまわんが
作者自身がその幼稚な正義感を否定しているように思えないのがマジキモい。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 03:34:56 ID:3DKyMx0j
要らないキャラを殺して処理するとか、
そもそもそんな要らないキャラが大量にいる時点で
作者の力量の無さが現れてるよな。
それを恥ずかしげもなくやる辺りが大場クオリティか?

あと思ったんだが、後継者キャラ2人にLの癖を半分ずつ分けるってのが、
なんかもう、アホか?と言いたくなる。
新キャラの個性も立てず、旧キャラの個性を薄めてどうするんだ?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 09:20:25 ID:/KK539ar
なんだかんだ言ってもLの存在は大きかったんだな
と思った
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 11:01:39 ID:cnDVI2Bw
しかしアンチってこれだけ論破されまくってもよくもまあ必死に書き込みを続けられるよな。
モチベーションを保つ秘訣はなんですか?
308307:2005/04/23(土) 11:14:11 ID:7ES/SfLj
間違えた、論破→どどん波ね。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 12:02:50 ID:y2e+WvtE
つーかここは儲立ち入り禁止ですから
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 13:53:19 ID:iSvPAdCZ
論破ね・・・
そういえば時計職人とか、2部で全員死んだヨツバ編の意義とか、とってつけたような
ノートのルールについて信者はここで明確に答えてくれたっけ?
覚えてるのは前スレで『役不足』発言の頭の弱い信者や、追い込まれてAA貼り付け荒らしをした信者のことだけだ・・・
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 15:27:57 ID:wf7wTBYU
>>307
信者がココでやった事と言えば揚げ足取りくらいなもんだな。
いつ論破されたよ?
いらないキャラを殺して処理っていくら信者でも酷すぎると思わんか?
ちょっと前まで話の中核を握ってたキャラですら皆殺しだぞ?

ヨツバ編のメンバーは100000000000000歩譲って殺す意味があったと言えても、
アイ、ウエに至っては殺される脈絡すら無い
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 16:51:20 ID:iVJj5KNp
俺はこの漫画の面白さはクロ高みたいに凄い真面目な絵で馬鹿なことやってるギャップだと思う。
大場はいい絵描きマシーンを見つけたもんだ。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 16:54:09 ID:hXW8UWi2
デスノートを
主人公が手放してひきのばした時点で終了ー
習慣連載漫画の悲しい佐賀
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 17:07:35 ID:dJbhG+xE
ガモウのネームをうまいやつに絵を書かせるとどうなるか・・
という偉大な実験漫画としておもしろい
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 17:17:42 ID:OTF7hSEo
大場は自分の作ったキャラにほとんど愛がないのかも。
噛ませ犬発言といい、殺し方といい、いらなくなったキャラなんか
ポイ捨てして当然と思っているのかもしれない。
それに気付いた元信者がアンチになったケースもあるんじゃまいか?

読み捨て漫画としては面白くても、作者の信者にはなれないね。
絵の人は好きだけど作者は嫌いって人もいたりしてな。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 18:05:33 ID:R6kIQnEa
俺も絵が小畑じゃなかったらこんな漫画読んで無かったよ
絵で騙されてるよな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 18:18:08 ID:h56o1rBR
主役の月だって話を動かす駒としか思っていないのは確かだと思う。
興味を持つのは次どうなるという部分だけで、なぜそのキャラがそういう行動をとるのかはその場で説明だし。

状況を描写する事だけに特化すると、漫画はこうなるという見本かも。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 18:39:25 ID:dJbhG+xE
腐女子が小畑の萌えキャラをどんどん殺されるんで怒っているだけだろ
それもまた程度が低い
所詮デスノートの信者の7割は腐女子という現実がこの漫画の質を
如実に物語っている。
レベルが高いとか実写ドラマ化だとかありえないやおい漫画だよこれは
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 19:20:19 ID:LrUwovva
キャラは殺してなんぼ。
人気・愛着のあるキャラほど死んだ時の
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 19:31:26 ID:6toQo9Bf
で、死に神との戦闘漫画になる日はいつですか?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 20:21:07 ID:qEJ55RN6
愛着なんて全然無いし
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 20:38:22 ID:zvr0RyU6
第二部は僕でも書けそうなシナリオっぽいですね。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 21:08:15 ID:tNUpgnb8
収入は一万倍くらい違いそうだけどなw
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 21:33:36 ID:DOHmiTfy
>>318
レベルが高いとか実写ドラマ化だとかありえないやおい漫画だよこれは

でも、アニメ化の計画があるのがちょっとなぁ(実現するかどうかは知らん)・・・
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 22:48:22 ID:wf7wTBYU
>>319
殺してなんぼの話もあるが、
使い捨てってのがミエミエなのはどうよ?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 23:05:52 ID:LnbHupQY
使い捨てならまだしも、出してみたものの使い切れずに捨てたって感じだもんな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 23:27:33 ID:KRSkbzdl
ヨツバ編もあれだけキャラが出てきたんだから
ノートの奪い合い騙し合いをして欲しかったな
途中でヨツバキラが変わるとかさ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 01:02:45 ID:L1e0xTpv
ヨツバ編は展開を急ぎすぎた感じがするからなぁ
読者にキラ探しをさせるっていう掴みが良かっただけに残念無念。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 01:37:07 ID:ehkE4vkv
どうも作者にはそんな意図は無かったようだがなあ。月とLを一緒に行動させたかっただけで。ファンサービスか。

>327-328みたいな展開は読んでみたかったが、それが作者の力量ではできなかったのだろう。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 02:07:16 ID:VheYjtxg
1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/04/22(金) 04:00:04 ID:uKqG+TtO
なんだこれ・・・・ハリウッド映画に比べたら
絵本みたいなもんだ・・・・
こんなもんを評価してる奴って馬鹿だろ?

たぶんテイルズとか好きな奴だろ?
なんて頭してんだw


>>1
おい、ハリウッド映画と絵本くらべるなよ!

  絵  本  に  失  礼  だ  ろ  !  !
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 02:35:24 ID:9pNx/HD5
Lという糞キャラが死んで少しはマシになったかと思えば・・・
まあ腐狙いのキャラがいなくなっただけ少しは進歩したな大場
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 03:42:22 ID:VrYCCv54
>>329
一応ヨツバ編は、偽キラ探しをさせたかったんだと思うよ
あの8人の表とか見せる限りはね

で、テコ入れ見たけど反響無かったから無理矢理終わらせたんだろ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 04:42:44 ID:dGRzex+u
どこらへんが無理矢理なの?どうすれば無理矢理じゃなくなるの?それを聞きたい!
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 04:46:01 ID:wlHlrfAK
ヨツバ編が終わったころの過去ログで誰か書いてたと思う。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 05:27:06 ID:f575PLS5
>331
新キャラの2人は既に腐の餌食だが
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 09:05:42 ID:fb5wjtIm
どっちかつーと儲で、結構読解力には自信あるほうなんだけど、いまだに
Lと月が、なんで「奈南川はシロだ」と判断したのかよくわからない
たまにそういう「置いてきぼりにされてる感」を感じる事があるんだよな

>>333
ヨツバ8人衆がキラである証拠が、松田の暴走で明らかになったり、
火口が四葉吉良であることを、レムからの告発で明らかにしたり、

Lと月が推理や機転で暴くんではなく、
突然のアクシデントで、タナボタ的に謎がほぐれていく感じだったし、
ヨツバ編は「そういう手法」で、いつでも好きなときに
急展開を作って終わらせられるようにしてあったのかもしれないな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 09:32:38 ID:gwinU3Qs
>336
こんなことしなくても出世できる頭脳を持ってるから、だっけ?
他の連中もあっさり火口だって看破してたよな。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 12:43:46 ID:HeWvwBWc
奈南川はキラではないと思ったのは勘だとおもったけど。
「こいつは違うだろうな。」っていう。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 13:34:50 ID:tqbid+WA
デスノより、モンスターだよね。
海外で超有名なキャスト・監督を迎えての
実写映画化されるし、何もかもデスノより上。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 14:24:59 ID:dGRzex+u
自分にできないコトを人に求めるなと言いたい!それをしていいのは小学生あたりまでだと思っう。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 14:40:17 ID:jH4LqYJl
>>340
国民は政治家にそれを求めてるわけだが?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 14:56:18 ID:f79Tiwbr
信者というのは本当に・・・
このスレを見なければわざわざ不快になることも無いだろうに・・・
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 15:09:50 ID:dGRzex+u
実際国民は政治家に求めてるの?何を?あなたは政治家に何を求めたの?信者とかじゃなくて、何もできないのに文句しか言えないのではどうしようもないんじゃないかと‥‥
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 15:38:22 ID:HeWvwBWc
>>343
なんでつまらんと思った作品をつまらんと言えば
こういう文句をいわれなきゃならんのか。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 16:30:22 ID:f79Tiwbr
>>343 政治家には国民がより住みやすい国にして欲しいと求めているでしょ普通。
そのためにみんな税金を払っている。何もできないのに文句を言ってるだけという発言は失礼。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 17:08:01 ID:Q6ohseNv
>>343
選挙で投票してるし、税金も納めてる。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 19:20:12 ID:dGRzex+u
344
何で自分に合わないだけで文句を言う必要があるのかを問いたい。

345
聞きたいのは国民全体の一般意志みたいのじゃなくて国民個人が実際何か求めているのか?ということ。あなたは政府に何かを訴えかけているんですか?

346
それは義務だから、大見えきって言い張るほどのコトでもないと思うんですけど。選挙して税金払ってるというのは『ソイツ選んだから、ソイツに金払ってなんとかしてくれ』ってコトですか?

何もしてないって言ったのは、自律的に何かしているようには思えないってコトです。偏見だったらすいません。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 19:26:20 ID:1H8MjuCS
あのな、餅は餅屋だろ
飯は料理人が作るだろ
漫画は漫画家が描くだろ
政治家は政治をするだろ
庶民は庶民の仕事をするだろ
それぞれ役割分担があるわけよ
分担しないで一人で全部自分の面倒見れるなら共同体ってのがそもそも必要ないわけ

なんでこう腐れ女子ってのはどうでもいいところにいちいちつっかかるのかね
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 19:36:21 ID:dGRzex+u
どうでもいいところにつっこんでるのはどっちでしょうか‥
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 19:44:27 ID:pD4cfoy3
そういやさあ(イイ意味での)名セリフってのある?俺は思い浮かばねえな。
台詞が冗長すぎる上にとくに味があるわけでもないから読むのが苦痛すぎる…。
原作者変えてくれないかな〜。第2部になるときチェンジして欲しかったね。
この台詞あの台詞が印象強く残るってのもイイ漫画の条件になると思うんだ。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 19:55:36 ID:v/ryuxlo
dGRzex+u はどうみてもつりだろ?
本気でこんなアホなこといってるわけないだろと思ったが。。。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 20:00:14 ID:I+WlD/cO
誰か>>350に対して「再就職だな」のAAを!
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 20:02:00 ID:f79Tiwbr
>>351いや、デスノ信者なら本気で言っている可能性は高い。というか本気だ。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 20:09:56 ID:v/ryuxlo
>>353
本当かよ?ネタだろ?
だって 347のレスの
(聞きたいのは国民全体の一般意志みたいのじゃなくて国民個人が実際何か求めているのか?ということ。あなたは政府に何かを訴えかけているんですか?)
っていったてけど、そんなこと一個人が政治家・政府に文句あるからって直談判したら社会が混乱するだけだろ。
そのために選挙って制度があるのは常識中の常識。原始人や池沼じゃないかぎり、誰でも分かってて当然。



355名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 20:27:17 ID:f79Tiwbr
>>354一度信者の立てたお馬鹿スレ、もしくは他のデスノ関係アンチスレを除いて信者を観察して御覧なさい。わかるから。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 20:32:46 ID:v/ryuxlo
そうなのか。。。
本気でいってんなら、dGRzex+uは
かわいそうだなー。と俺は思う。ですノーと云々じゃなくて。
357346:2005/04/24(日) 20:42:39 ID:qBvEtuUp
>>347
日本国憲法の前文読んだ事あるか?

日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、
われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、
わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、
政府の行為によって再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、
ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。

「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し」とハッキリ書いてあるんだがな。

分かり易い例で言えば、一個人が北朝鮮に対して非政府間の交渉をしても何も成果がでなかっただろ。
政治家を通して行動したからこそ、ささやかではあるが成果が出た訳だ。

選挙で投票して税金を納めるという常識的な事が大見栄切ってるように聞こえる事自体おかしいな。

>『ソイツ選んだから、ソイツに金払ってなんとかしてくれ』ってコトですか?
政治家を選ぶという事は常にそういう事。
大人の社会を分かってない子供にはわからんようだな。

>>355
俺も覗いて見る事にするよ。

俺は信者でもアンチでもなく、
先入観のない視点でデスノの感想書いてるだけなんだが、
信者にしてみればアンチにしか見えんのだろうなぁ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 20:51:19 ID:dGRzex+u
アホか。政府に訴えかけるには直談判しかないのかよ。短絡思考か。そういう発想しかないのかな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 20:59:53 ID:v/ryuxlo
>>358
それは一例だよ。

あ、、やっぱ本気でいってたんだー。。。ちとびっくし。

インターネットやってるくらいだから池沼じゃないみたいだけど、
かわいそうな奴だなあ。人間平等にできてねーのはわかってるが、
ここまでだと悲惨としかいいようがないな。。。




360名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 21:07:02 ID:dGRzex+u
憲法かじったくらいで何言ってるの?ただ写しただけのくせに
大人の社会って何?先入観持たない人ってどういうコト?それこそ原始人?
オレが聞きたいのは『何もできないのに、何で文句しか言えないの?』ってコトだよ?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 21:10:53 ID:dGRzex+u
あと文句言う必要性を聞きたい!
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 21:12:24 ID:f79Tiwbr
「何もできない」の「何も」ってそもそもどんなことなんだ?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 21:13:25 ID:YeHm5FsY
アンチスレに降臨する信者ってアレだな・・・
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 21:17:04 ID:v/ryuxlo
なんで世の中にはコーユウ奴いるんだろうなー。
今は学校は義務教育で誰でも教育うけられるし、
いくらでもいろいろ学べるし、
情報も黙っててもいっぱいはいってくる社会なのになあ。。。。
隔離された世界で生活してきた訳でもあるまいに。。。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 21:24:45 ID:lmtuN7X2
まあ夜神月もこの漫画を腐女子視点以外で盲信する奴も、この前四歳の子供をハンマーで殴った
厨房のように殺人願望が強いだけのただのキチガイ
まだ成功した部類でもサカキバラ系統の人間だろ。
浅はかな思春期が世直し行動もただ自身のコンプレックスを社会にぶつけた八つ当たりというだけで
たいしたものではない。
その点そういう主人公の心理をまじめに漫画で考察すれば面白いともいえるが、この漫画の主人公は
20をこえてまだこんなアホなこと続けているというのは、所詮漫画とはいえ、ちょっと知恵遅れなのかな
と思ってしまうなあ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 21:25:42 ID:qBvEtuUp
>>360
おまいはその憲法前文すら知らなかった訳だ

文句ではなく、単なる意見。
「何もできない」って何をしろというのか?

デスノに関して言えば、何をすれば何かした事になるのか?
先入観の無い視点で物を言う事がなぜ原始人なのか?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 21:48:11 ID:dGRzex+u
362
ここではデス以上のおもしろさ?で描くこと、それ以上の売り上げ、人気を得るコトかな。
このマンガに限らず、オレが聞きたいのは何で文句があるのに読むのか、わざわざ時間かけてまで読んで文句言うのか。ってこと!
オレは嫌いなマンガないし、あっても読まないし読めないし。ここの人は随分頭脳明晰?みたいだからそこが聞きたいわけ!わからないんですよ。
憲法は知ってますよ。誰も直接政府に訴えかけるとは言ってないし。
先入観がないってよほど情報を遮らないと無理でしょ。原始人並だったら、何もかもが新しく見えるかも知らんが
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 21:49:34 ID:dGRzex+u
あと自分の価値と合わない人を『かわいそう』って思うのがかわいそう
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 21:58:11 ID:dGRzex+u
何回もすいません。長文書けないので
366
何もしろとは言ってない。自分にできないコトを何で他に求められるのかがわからない。だからそこを聞きたいノデス!
意見を何でここで言うのかも聞きたい!同じようなコトを言ってくれる人がいないと不安なの?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 22:04:10 ID:o1jwUhqI
>『何もできないのに、何で文句しか言えないの?』
自分と家族と国を支える為に毎日身を粉にして働いているが、文句も
逝っちゃいかんのか?
夢見るアリスちゃんには敵わんな。(ノД`)
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 22:04:17 ID:qBvEtuUp
>>367
ある特定の物に関して言えば先入観無しで見る事はできるだろ
初めて見る映画、初めて読む小説、漫画などは誰の意見も聞かずに見たり、読んだりできる。
その上で意見・感想を公表する事は誰でもやってるだろ

その意見・感想が信者寄りになるか、
アンチ寄りになるかは個々の判断でしかなく、
同じ見方をしてる人が集まって、
意見・感想を言い合う事もデスノに限らず普通にやってるだろ。

このスレはアンチスレであって、
その価値観に合わない人がどうこう言っても噛み合わないのは承知の上だろ。

>このマンガに限らず、オレが聞きたいのは何で文句があるのに読むのか、わざわざ時間かけてまで読んで文句言うのか。ってこと!
何で不快な気分になるのに信者はアンチスレを読むのか?わざわざ時間掛けてまで読んで文句を言うのか?

アンチってのは嫌いな訳じゃない。
嫌いならば読まなければ良い。
意見・感想が信者寄りじゃないだけ。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 22:14:45 ID:IwdhoftU
嫌いだけど読むのも、アンチスレに信者が現れるのも選択の自由ではあるが・・・むぅ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 22:30:28 ID:dGRzex+u
ちが〜う(´♀`)

1、おもしろい→見る
2、おもしろくない→見る
2の→がわからんのですよ!アンチするのに何故見るのよ〜(´ヘ`;)
オレはおもしろければ続きを読むし、続きが気になればさらに読む。しかしあなた達はつまらないだの後付けだの言うくせに見てるじゃないですか?
それは何故なんですか?

映画だって漫画だって『おもしろそう』という先入観を持つから見るんじゃないの〜?先入観を持たずに見るなんて可能なのかい(._.)
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 22:35:57 ID:f79Tiwbr
>ここではデス以上のおもしろさ?で描くこと、それ以上の売り上げ、人気を得るコトかな。
漫画家ならばいざしらず、それ以外の職についてる人間にそんなことを求めてどうすんだ?
漫画家や政治家、有名人なら偉いとか思ってるの?

>このマンガに限らず、オレが聞きたいのは何で文句があるのに読むのか、わざわざ時間かけてまで読んで文句言うのか。ってこと!
あんたもなんでこのスレ見てるの?あっても読まないんでしょ嫌いなの。

>意見を何でここで言うのかも聞きたい!同じようなコトを言ってくれる人がいないと不安なの?
それは自分と意見が違うからといってここで反論してるあんたのことなんじゃないか?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 22:36:11 ID:BXAaDXdZ
>>373
2,はそもそも存在しないんだよ。
みんな楽しんで読んでるの。
違いはその才能に感服したら褒め、嫉妬したら叩くと言うだけのこと。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 22:37:45 ID:WAx8IdVv
コレあんま面白くないね、でも時間つぶし程度には読めるんでないの
文字多いし^^
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 22:39:39 ID:DiPnuUJe
>>369
そんなもんは個人の勝手だろう。
ちなみに自分は叩き目的で見てるんじゃなくて
読んでみてつまらんと思ったことをここに書きにきてるんだが。
あと、「つまらんと思う漫画をわざわざ読んで批判する」のは個人の価値観だけど、
あなたのようにアンチスレにやってきて「アンチ叩き」をやるのは非常にマナーがわるい。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 22:42:02 ID:dGRzex+u
372
そりゃ自由ですよ!嫌いなら見なきゃいいでしょ?みたいなコト言ったかも知れないけど強制したつもりはなく、『読みたくないものを読む』とはどういうコトなのか
さらにそれを『批判する』とはどういうコトなのか聞きたいと思って。
ここの人なら理路整然と教えてくれるんではないかと思って聞いてみました。

まぁ言うならオレは目にする漫画の全ての信者ですよ m9(^Д^)
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 22:48:47 ID:qBvEtuUp
>>373
>2、おもしろくない→見る
意見・感想が信者寄りじゃないってだけで、楽しみ方は人それぞれ。

簡単に例えるとビールみたいなもんでさ、
苦いのは普通マズイと思うだろ
しかし、慣れると旨く感じる訳だよ。

苦味を楽しめるようになれば大人だな。
もっとも未成年の飲酒は違法だが。

おもしろそうっていうのは先入観では無く、期待感だろ。

>>378
>『読みたくないものを読む』とはどういうコトなのかさらにそれを『批判する』とはどういうコトなのか聞きたいと思って。
アンチスレを読んでるおまいは聞かなくとも分かってるだろ?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 22:52:02 ID:v/ryuxlo
以上終了----
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 22:54:29 ID:f79Tiwbr
>オレはおもしろければ・・・それは何故なんですか?
何でここにいる人がみんな今でも読んでいると思っているの?
ある程度までは読んでいたけれど今は見放したという人もいるでしょうに・・・
それにコミックスしか出ていないというのならまだしもジャンプに連載されているものでしょ。
お金払って買った雑誌全て見尽くすという人間だっているとは思わないの?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 22:57:36 ID:dxDa1Ry3
第二部になってもこの伸び様か…お前らほんとにデスノ好きなんだなぁ(ホホエミ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 22:57:54 ID:v/ryuxlo
もういいだろ?相手せんでも。おかしいやつなにいっても無駄。
しぬまでかわりゃせんよ。哀れな奴。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 23:15:00 ID:dGRzex+u
そうは思ってないですよ。途中でやめた人はその途中までは何故読んだのかが聞きたいし、そこからおもしろくなったかも知れないでしょうに‥‥
とも言いたい。
お金〜というのもわかります。
携帯なのでそろそろ対応しきれなくなってきました。すいません!消えます。荒らしたコトもすいません!ただ質問したかっただけなんです。
わざわざ答えてくれた方々ありがとうございます!
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 23:17:32 ID:IwdhoftU
干渉しない代わりに干渉されたくない。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 23:32:11 ID:RuqEWBaA
>>385
かつての某国のようだ。
今じゃただのでしゃばりだが。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 00:50:00 ID:H4Ge4lCk
信者うぜー
まあでもここの住人は完璧なアンチではないのかもしれん
「好き」の反対は「嫌い」じゃなくて「無関心」だからな


アンチなこと変わりはないわけだが
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 02:09:44 ID:VtBolmux
最初は信者だったが途中でつまらなくなり、
いつかまた面白く読めるんじゃないかと思いつつ面白いと思いこもうとしつつ、
出てくる感想はツッコミや反対意見ばかりになっている自分に気付く。
開き直って今日からこっちの住人になることにした。
自分に素直になるってこんな楽だったんだね
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 02:36:29 ID:dEePOZBg
>>373
見もしないで批判するのは失礼だからじゃないですかね。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 02:39:12 ID:dEePOZBg
>>388
そういうのを卒業と言うんじゃないかと思いました。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 06:56:11 ID:NsowH2Oq
小畑の絵だけのために見ているが中身が否応なしに目に入るので苦痛
ユートとこれと絵描きをチェンジしようぜ
ところでなぜ信者はこの漫画が中身はクソだが絵は神だということ
神な絵のために読まざるをえない読者のことを考えないのだろうか
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 10:24:41 ID:bq0e4lvC
なんでこの漫画が人気あるのかさっぱりです
絵は綺麗だと思うけど、この超展開っぷりですよ?
さんざ引っ張ったニアもLのコンパチだし(メロはいいとしても)
Lの名前が判明しないのも意味不明、伏線とか以前に普通確認しないか?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 10:29:17 ID:ATZQP4Ex
>>392
絵を描く人が小畑じゃなくて下手な人だったら
速攻で打ち切り。まあ、そんなもんだろ。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 12:44:16 ID:QyISMoO7
>>336
奈南川が発言力があるのは彼の最初の意見で解った筈。
で、何で奈南川がキラでないかと判断したかは、きっと紙村の意見に賛同したからではないのかと。
何で奈南川がそこで賛同するんだよ・・・と思ったら、月とLがキラじゃな人物=奈南川と断定しているし・・・
ちゃっちい伏線だな・・・ォィ・・・と心の中でツッコミ入れてたよ。

読者はその前の段階で奈南川がキラじゃないと解っているだろうからと、軽くあしらったのではないかと。
つまり、読者が納得のいく形で伏線を貼れない未熟な作者が悪い。
折角いいキャラ作りをしても、そのキャラの旨みを引き出せないままアボンする作者阿呆杉。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 13:59:06 ID:x0rgiaMJ
信者に絵がオバタじゃなければ信者になったかどうかのアンケートをとってみたい。
電波主人公や電波ゴスロリがラッキーマソの絵だぜーどうよ。
オバタを神ってほどは思わないが、この原作には勿体無い。
素人にさえ分かってしまう話作りのでたらめぶりってどうよ。
絵だけでこれだけ読む人がいるのなら、原作者の方ををチェンジした方が
もっと人気出るかもしれんね。
396336:2005/04/25(月) 14:23:46 ID:rs2V8znt
>>392
笑えるほどの蝶・展開が魅力なんだよな。
(ヘリポート付のビルをこの事件のために簡単に建築してしまうLとかw)
アンチ的に見ると「ありえねえことを描くなよ、強引杉」となるのかもしれないけど、
オレにとっては、いわゆる「笑うところ」。

あと、月の「うかつさ」とLの「奇抜な発想」が引き起こす、月とLとのギリギリの攻防。
本当ならノートを持ってるほうは完全に有利なはずなのに、
月がうかつなせいで、Lがかなり対等に戦えた。

>Lの名前が判明しないのも意味不明、伏線とか以前に普通確認しないか?

月はすでにLの本名を知ってるでしょうね
キルシュ・ワイミーとLの本名が書かれたレムの私物ノートを月は持ってるし、読んだだろうから。
にもかかわらず作中で明らかにしないのは、大場がLの存在を俗なものにしたくない、
謎な人物のままにしておきたい、という理由かと。


>>394
名前は忘れたけど「童貞っぽいひと」が、キラじゃない人物と断定されるかと思ったんだが。
一番慎重そうだったし、キラにとってうっとうしい邪魔な存在っぽかったし。
だから、最初に火口に殺された人(名前忘れたけどw)が殺された理由がよくわからなかった。
「あれ?なんでこの人殺されるの?キラにとって邪魔な発言したっけ?
童貞っぽい人のほうがキラにとって邪魔でしょ?」って感じだった。
火口がヨツバキラだとわかった今思い起こすと、
火口が「童貞っぽい人」を殺せなかった気持ちもちょっとわかるけど
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 14:41:44 ID:rs2V8znt
>>395
でもオレ、ヒカルの碁は、佐為が「いるだけキャラ」になったころから読む気なくしたし、
小畑絵というだけでは、読み続けるモチベーション維持できないよ
佐為vs塔矢父とかは燃えたが。
もっと佐為の存在をヒカル以外にも共有させるべきだった(特に塔矢)
ヒカルの碁とユートは、小畑絵であろうがなかろうが、今のところオレの中で同格だし。
「まぁとりあえず目を通しておくか」ぐらい。

ワンピを尾田が描いてるから読んでるって人にとっても、
DBを鳥山が描いてるから読んでるって人にとっても、
尾田や鳥山がサスペンス描いて支持するかって聞かれたらYesとは限らないわけで、
「面白いサスペンスは、ギャグ系、冒険系の作家に描かせても面白いはずだ」
「ギャグ系の作家に描かせて面白くないサスペンスは糞」
ってのは乱暴だと思う。

たとえばここで
MONSTER>>>>(超えられない壁)>>>デスノ
と評されることの多いMONSTERだが、
あれが浦沢原作・ガモウ絵だったら今ほど評価されないかもしれないが
だとしても原作のせいではないよな

大場をかばいたいわけではないが、
「デスノ人気が小畑に依存してる」ってのはちょっと異論あるので
言わせてもらった。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 14:47:22 ID:UkbC3x39
上のほうでまだ
「面白い漫画も描けないくせに文句言うな」だの
「つまらなかったら読まなきゃいいのに」とかいう奴がいたことに感動。

第二部になったらわかりやすいくらいバカ漫画になったよなあ。
最初から開き直ってやりゃあよかったのに。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 14:55:19 ID:QkhVTfiy
ボスの首w
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 14:59:51 ID:J4U6AJCq
>絵を描く人が小畑じゃなくて下手な人だったら
>速攻で打ち切り。まあ、そんなもんだろ。

絵がネウロの作者だったらどうなってたか見てみたいw
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 15:13:48 ID:rs2V8znt
メロのすごさを
「キラですら殺せなかったマフィアのボスの首を取った」
だけで表現したつもりになってるとしたら萎えだな

>>400
普通にいけそうで怖いw
まぁ、人気はネウロレベルで、
連載終了5年後ぐらいにカルトな人気が再燃しそうだがw
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 15:25:52 ID:KHRqlMn/
何度もガイシュツだが、最初からとんでも漫画での売りなら
このとんでも展開が面白いと思えたんだよ。
とんでも漫画なんだからとんでも展開に文句つける方が
おかしいって言えたし。

これを推理戦だの頭脳戦だの最高の漫画だなんて言ってるから
アンチにもっともな部分をつつかれるんだよ。
しかも信者が言ってるのならフーンだとしても、編集部が本気で
漫画誌史上最高のサスペンスだって煽ってるんだからもう見てらんない。
アンチじゃなくても突っ込みたくなる。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 15:38:49 ID:Lw+Z9Dt5
>>402
まぁ頭脳戦っていっても月がとんでもなく馬鹿だからなぁ〜
しょうがないだろうけど、絶対的に優位な立場にあるのに
デスノート・死神の存在はバレて、自身も捕まってるし。
それを想定の範囲内ですませてるところが何とも…
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 15:39:55 ID:lR8korPj
デスノートの成功がジャンプの首を絞めているのは何とも不幸なことだ。

【出版】売れない漫画誌 作品の複雑化が要因、新人育成に障害

・・・
 読者の漫画誌離れについて、ある大手出版社の漫画誌編集者は「今の読者は複雑な
ストーリーを持つ長編作品を好む。たとえば大場 つぐみ, 小畑 健さんのヒット作『デスノート』
のように、長大で複雑な話を漫画誌で細切れに
読んでも話が見えず、面白みが伝わりにくい。『漫画誌はやめて、単行本が出てから
一気に読もう』となってしまう」と嘆く。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 16:02:50 ID:ndmES8Tr
やべえ・・・
第二部マジでつまんねえよつぐみタン
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 16:21:09 ID:9fWBJE3r
先週と今週で絵のクオリティに雲泥の差があるが・・・・
何話分か、書きためてたんじゃないのか?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 17:52:32 ID:CmU2PCx9
最近読み始めたんで、分からん事があるんだが、
デスノートの所在ってどうなってんだ?

リューク本人のノートはリュークが持ってる
2冊目のノートは??
レム本人のノートは月が持ってる?
2冊目のノートは??

コミックスも端折って読んだだけなんで・・・
信者スレって銘打ってるスレが無いんでココで聞いただけで
俺はアンチでも信者でも無い事を断っておく。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 19:42:42 ID:AvfElfFV
>>407
ミサを助けて死んだ死神ジェラス

レム

ミサ

月に所有権発生後、所有権放棄

レム、火口

月、L(この時点で月の記憶回復)

月父

リュークが死神大王をだまして入手したノート



月、所有権放棄、土の中

ミサ

月(使用中)
409407:2005/04/25(月) 21:23:39 ID:Hw2q4mPK
>>408
なんかムダに複雑だな

レム本人のノートがどこに行ったのかが分からん。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 21:36:16 ID:C7HOdnQq
月に渡って現在使用中って書いてあるじゃん。
>>408の大雑把すぎて分かりづらいだろうけど。
411408:2005/04/25(月) 21:49:54 ID:pE4aqSFy
>>409
現在、月が2冊、月父が1冊、リュークが1冊。

レムの私物ノート(ワタリ、Lの本名入り)は、レムの消滅後に月の手元に。
死神が自分自身用を1冊持ってることは警察は知らないようであるので、
レムの私物ノートが月に渡った事、リュークが1冊ノートを持ってることは、
月とリュークとミサしか知らないっぽい。

そいえば、レムが消滅した事をミサは知らないかもしれないな
ミサが謀反を起こす伏線なのかもしれないが。
でも、ミサの性格だと、レム消滅の真実を知る日が来ても、
(´,_ゝ`)フーンとか華麗にスルーされそうだがw
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 21:54:31 ID:O9KETXwM
>>410
書いてあるのは初代キラ時、使ってた分のみだろ
今の月がどっち使ってるかは判らない

1、リューク本人のノートはリュークが持ってる
2、2冊目のノートは、所有ミサ、キラ使用
3、レム本人のノートは、月が隠し持ってる
4、ジェラスのノートは、月父(警察本部?

お付の死神が居ないと使えないから3と42冊は使用不可でおk?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 22:09:13 ID:QyISMoO7
>>412
>お付の死神が居ないと使えないから3と42冊は使用不可でおk?
その理論だと、ミサはジェラスのノートを使えなかった事になるぞ・・・。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 22:16:15 ID:eq4LZegr
どーでもいいけど402は何で「ガイシュツ」が片仮名なの?既出が変換できなかったから?
そりゃできないぜ!「キシュツ」だからな!人の批判する前に自分の漢字力の無さを批判しようぜ・・・
兄さん悲しいぜ(ノД`。)
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 22:21:15 ID:gwP46H9F
御粗末な釣りでつね
416407:2005/04/25(月) 22:24:54 ID:Hw2q4mPK
>>411
なるほどね。
月が2冊持ってるのか。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 22:27:49 ID:GGIySWVM
それ2ch語だったような。
半年ロ(ry
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 23:01:30 ID:5yeKdy/L
アンチスレなのに仲良いなwwwwwwwwwww
なんだかんだ言って見てるんじゃまいか、個人的に良スレ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 23:26:17 ID:zrYyX1bH
>>413
ジェラスが死んでレムが取った時点でオーナーはレムなんじゃないの?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 00:19:15 ID:EwIfYKQ9
正直ノートの所有者なんてどうでもいい。
むしろ問題なのはノートについてのルールだとオモ。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 00:33:35 ID:EXAjI/NC
>>420
問題提起したいんなら、
自分から具体例挙げろよ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 00:37:09 ID:bw8WF9nB
ていうか議論や考察は本スレでやれば
本スレが信者の巣窟になっててキモいとか我儘言うんだったら
中立派なただの読者のための考察スレ立てろよ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 00:40:52 ID:EXAjI/NC
自分の価値観を他人に押し付けるわがままな>>422

同性愛板のスレを開いてパンツを脱いだ状態で0:45に心臓マヒ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 00:51:35 ID:EwIfYKQ9
ノートのルールのほとんどが後付け。
この手の漫画ではそれは認められないんじゃないの?
ルール以外でも何のためにあったのか疑問なヨツバ。
ありえない時計職人、FBIにハッキング等。
数え上げたらきりがない突っ込みどころに比べたら、ノートの所有者なんてどうでもいい。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 01:04:59 ID:EXAjI/NC
>>424
DAKARA、ノートのルールが後付けである根拠を具体的に示してくれよ
NGワード:後から後から新ルールが出てくる

後付けである根拠ってのは、例えば、旧ルールと新ルールの矛盾とかだからな
例:神に不可能な願いはかなえられない不思議な玉は死人を蘇生できるが、神は死人を蘇生できない
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 01:07:03 ID:nc+RwjCO
「かつては絶賛していたが、途中からついていけなくなり
 ついにアンチに回った」という人に質問です。

今になって思うと、自分が賞賛していた時期も充分デタラメだったと思いませんか?

なんでこんなマガイ物を俺は評価していたんだ、と自分が鬱になったりしませんか?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 01:09:00 ID:mciApdt2
422はどうなっただろう。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 01:12:13 ID:EwIfYKQ9
>>425伏線も張っておらずストーリーを進めるのに都合がいいだけでぱっと出てきたようなルール。
具体例はこのスレ見てればわかるだろ。
というか信者は帰れ!
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 01:20:13 ID:EXAjI/NC
>>426
ワンピや「冒険王ビィト」で、現在、まさにアンチに片足つっこんでる
つーか「アンチスレってこんなに居心地がよかったんだw」と思ってるんだがw

・予想が外れる(しかも自分の想像してた方向よりもレベルの低い方向へ)
・伏線が消化されないうちから、新たな伏線が現れる
・伏線が消化されそうだったのに消化されなかった
・ストーリー的に重要でもないのに世間的にファンの多い登場人物を、脈絡なくプッシュし始めた
・急激なインフレ
・作中のどっかで以前に見た展開を繰り返す
・作者の価値観の押しつけを感じるようになった
・いつまでも決着がつかない

以上の点が、オレの中でアンチ度が高まる瞬間かな

>>428
他人の言を借りなきゃ自分の論点を具体化できないのか
伏線がなければ新しい設定は出てきてはいけないのか
底が知れるぞwwww
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 01:37:56 ID:EwIfYKQ9
>伏線がなければ新しい設定は出てきてはいけないのか
だからさ「ストーリーを進めるのに都合がいいだけでぱっと出てきたような」
と言っている。この手の作品で読者に都合がいいと思わせたらだめだろうと言うこと。
>伏線がなければ新しい設定は出てきてはいけないのか
底が知れるぞwwww
伏線なくてもうまいこと読ませてくれれば誰も文句はいわんだろ。と言うかあんたの底が知れるよ。

>>429がどういう立場の人間かはわからないがルールの後付けのことなんてここでは散々いわれ続けてきたことなの。
それを「他人の言を借りなきゃ自分の論点を具体化できないのか 」とか言って切り替えしてこられても
あんたほんとにアンチなのか?何でここにいるんだ?と言う疑問しか出てこんよ。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 01:46:04 ID:EXAjI/NC
>>430
>散々いわれ続けてきたことなの

今度は古参ぶるのかw
こないだ来たばかりだからシラネーヨ
とりあえず、新参者にアンタ自身の論点を教えてくださいましよwww
ここでの主な論点でもイイや

>具体例はこのスレ見てればわかるだろ
だの
>ここでは散々いわれ続けてきたことなの
だの
アンタさっきから「後付けの例」に関して全く自分の言葉を発してないぞw
実例を自分の意見として出せないとは、
アンタこそ本当に「アンチとして恥ずかしくない意見」を持ってるのか?
せめて署名つけて恥ずかしくない程度の意見をくれたまえよw
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 01:49:52 ID:6WN5fozI
真夜中なのに熱いな。
どっちもがんがれ(;゚∀゚)=3ハァハァ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 01:55:08 ID:1wS/35FL
>>429>>431
冒険活劇ファンタジーと同じ目線で語ってる時点で
ピントズレまくりだよお前

まあこういう奴に限って贔屓にしてる漫画の面白さを
説明できなかったりするんだよな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 01:59:12 ID:EXAjI/NC
>>430
どうやらアンタは単に、「ご都合主義が気に入らん」と言いたいようだな
あ、オレの予想だと、リュークまだいろいろ隠し事してますんでw

>>433
「冒険活劇ファンタジーと同じ目線で語ってる時点でピントズレまくり」
である論拠も具体的に示さないような安い煽りは聞けないなw
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 02:05:04 ID:EwIfYKQ9
>>434  記憶が消えたり戻ったり
    目の取引で寿命が縮んだり伸びたり
    ちょっと前だと殺し方のルールがご都合的

というかあんたは例えアンチだったとしてもこのスレを荒らしてるぞ。
自分の意見が絶対だとでも思っているのか?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 02:08:22 ID:EwIfYKQ9
それにあんたの意見はかなり信者よりだぞ。
このスレで適切かどうか考えてから書き込みをしたらどうだ?
それともただ荒らしたいだけ?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 02:13:26 ID:1wS/35FL
>>434
論拠もなにもお前が比較したんじゃん
あと>>425でドラゴンボールを例に出してんのも痛いな
で、

デスノートの面白さの説明はできないの?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 02:18:01 ID:EXAjI/NC
>>435
  あ あ、 そ の 程 度 か

「ああそういう考えもあるのか」と、目からウロコの落ちるような、
己の浅はかさを恥じさせてくれるような、
弁護のしようのないデスノの欠点を期待して、挑発して待ってたんだが

所詮は、他人の言を借り、古参であることを威とする程度の人間に、
何か得るものを期待するだけ時間の無駄だったな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 02:21:58 ID:EwIfYKQ9
うん、そうだね。
たぶんあんたがここで得るものは何もないよ。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 02:23:24 ID:EXAjI/NC
>>437
なんかまた国語の点数低そうな奴だな…
具体的な例を挙げてくれただけ、>>435がマシな人間に思えてきたよ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 02:31:24 ID:1wS/35FL
漫画のジャンルの違いも理解できないズレまくりの馬鹿に言われたくないな
早くデスノの楽しさ教えろよ

こいつたくさん釣れたって言いそうで怖いw
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 02:34:26 ID:npSQF0g/
どうしてビィトやDBなどのバトル漫画なんだ…?
どう反応していいのか分かりません。
44323,25:2005/04/26(火) 03:42:41 ID:nc+RwjCO
>>23 >>25
「ああ無情」からご都合主義的展開を例示してみたけれど
デスノのご都合主義と決定的な違いがあることに気がついた。

「何の伏線もなく好都合なことが起こる」「好都合なことが起こってから事情が説明される」
これがデスノ
「伏線は事前にしっかり記述されている」「伏線に合わせて好都合なことが強引に起こる」
これが「ああ無情」

「ああ無情」は最後には伏線を全部回収し(帳尻を合わせて)きれいに完結した。
もちろん、愛の人間賛歌という重要なメインテーマを見事に描ききって、だ。
デスノは、帳尻合わせなど最初から放棄している(としか思えない)し、
メインテーマも不明(最初から存在しない可能性も大)だから、何もかもぐちゃぐちゃで
読者からも愛想つかされて、惨めな打ち切りで終わるだろうな。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 04:51:52 ID:JI0ouos6
今回のを読んでなぜかドラゴンボールGTを思い出した
なんか同人的というか、同人以下というか、例えは悪いがそんな感じだ
あと原作者がガモウひろしだという人がいるけど納得できた
ラッキーマンもバックコスモスとか適当なストーリーだし
Lに似たようなキャラとライバルなどの展開も好きな人はいいが、新鮮というほどではない
第1部に比べて次の話が全く気にならなくなった

上記の文書は稚拙だが、作品は面白さを論理的に解析して
「ここがこうだから面白い」と思うより直感的に「これは面白い」と感じたほうがいいと思ってる
自分だけかもしれないがパクリだろうがベタだろうがハマる作品にはハマってしまう
本来は面白さに理由はいらないし、つまらなくなったことにも理由はいらないんじゃないかな
もちろん作品の楽しみ方は自由だし、人それぞれでいいと思うけど自分みたいな価値観の人もいる
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 07:12:00 ID:chtLfsk5
>>422
一応考察スレ?
デスノートの揚げ足を取るスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1114271188/l50
>734
そりゃ、してるだろ
都合が悪くなったら、新しいルール思い出すてか思いつくから
そんなの予想でもなんでもないし
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 10:55:25 ID:6P/Vy6G/
>>396
葉鳥が殺された理由は奈南川がご丁寧に説明している。
>>396が言う童貞ぽい=紙村なら気持ちはわかるが、問題は奴の発言権は弱い。
だから推理を発言権の強い奈南川にリードする為に、紙村の提案に賛成させているようにしか思えない。
てゆーか、他の参加者に否定されると解ってるのにも関わらず、賛成してその後言葉を濁すなどありえん。
メリケン帰りの優秀な香具師が根拠もないのに賛成する訳なかろうが。

作者がいかにキャラを生かしきれていないかが良く判る。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 12:13:41 ID:JHXoGWJ8
信者が乗り込んできたようだな。

面白い作品のキャラって言葉で説明できる以上に重層的だ。
人間の可能性は侮れない。
現実を動かすのは自律した人間だ。
だから少年漫画であっても、面白い作品は分析の楽しみが無数にある。

デスノは、テーマを担うにはキャラが浅はか過ぎてどうしようもない。
だから、作者の意図ばかりが浮き上がる。

ここで提起されてる問題は、ストーリーの帳尻があってればいいとかそんな底の浅い問題ではない。
それに対する有効な反論を、2チャンでは見たことがない。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 15:21:40 ID:bfTWixSD
2001.9.11を思い出すんですけれど、やたらハイテンションの人がいるんじゃ
ないかと心配なんですよね……。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 16:41:43 ID:ofWFdqIl
>>447
それだけ分析できる君が、何故漫画ごときに必死になるのかわからない。
まともに反論できるような人間は少年漫画で熱くならないって、もうちょい大人になりな
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 18:23:24 ID:vwwqGbgN
と信者が顔を真っ赤にして反論しております。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 18:41:05 ID:570VaJMu
信者って自分の好きな漫画を批判されたら必死に噛み付いてくるしなあ
んで論破されたら大体最後は「お前ら何漫画相手にムキになってんだ!馬鹿じゃねーの!」

最強
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 20:33:48 ID:6z41/AHq
そっか、気に障ったならごめんよ。
ちなみに俺の好きな漫画ネウロだから
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 21:36:51 ID:e5p5pBwL
このスレって、他のアンチスレと比べると、「頭の悪いアンチは来るな」的な空気がムンムンする。
ちょっとでも書き方がまずかったらボロカスに叩かれるし。
そんなにデスノ批判してはいけないわけ?嫌いな漫画を好きになれとでも強要するの?
これってアンチスレじゃなく、アンチ潰しスレだぞ。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 21:38:29 ID:vwwqGbgN
たとえばどのへんで?
アンカーで指定してくれんか?
頭の悪い信者は来るなとは思うけど…
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 21:51:06 ID:adFQUWSs
だいたい、ここにやってきてアンチ叩きしてる奴って
信者以上に構って厨房とかのほうが多いと思う。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 21:53:14 ID:5O7F0AK3
>>453
どんなアンチでも歓迎のはずだが?
信者はウザイ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 22:17:59 ID:e5p5pBwL
>>454-456
以前、デスノの悪いところとか、ハウ・ツー・リードの内容を批判的に書いたら、
何人からか「頭の悪い文章だな、お前ガモウか」とかなり叩かれた。前スレだったと思う。
これ以降、このスレに対する印象がすごく悪くなった。「頭の悪いアンチを排除する閉鎖的なアンチスレだな」と。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 22:54:03 ID:XA/ihnrw
>>457
数名の意見がスレ全員の意見だと思わない方がいいよ。
書き込まないけど覗いてるだけって人も多いと思う。

このスレ信者はお断りって1にも書いてあるのに
一部の信者が乗り込んで来て頭悪い煽りで目立ってるもんだから
ちゃんとスレ住み分けしている信者まで痛く思われるケースと同じだな。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 23:40:30 ID:1wS/35FL
>>453>>457
お前それだと自ら頭悪いって認めてることになるぞ
つーか儲臭いな
騙ってアンチスレを貶めようとしてんの?

低脳の代表格は>>438
こういうやつが減ってくれればスレも正常化するよ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 00:46:31 ID:H/79YcSG
そもそもアンチとか信者とかで区別してる事が悲しい。
やっぱ板の年齢層低いのが原因なのかな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 00:51:31 ID:Ff0baWAL
いや、その区別は妥当だろ。
何が悲しいんだ?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 01:02:02 ID:SBaphbD9
>>460
本スレでそれを言うのなら分かるが、ここアンチスレだよ?
スレ間違えてない?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 03:34:29 ID:G+i2W1hP
ナルトアンチスレで「途中から面白くなくなったという人がいるが第1話からずっと糞つまらないまま」
と書き込んだらナルト連載初期は信者で今アンチの奴に叩かれたな
アンチにもいろんな奴がいる。ただワンピ、ナルト、デスノのアンチスレは他のアンチスレと空気が違うな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 06:48:33 ID:Q+SYI2VZ
>>463
へ〜どんな感じで違うん?気になる
簡単でイイからその違いを教えて栗!
隙と嫌いが混ざった感じとか?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 08:18:37 ID:AFIkdBeS
なんかここって、理論的なアンチが少ないよな
感情論が多いって言うか、理屈こねるのがヘタっていうか
466465:2005/04/27(水) 08:21:55 ID:nqL7LOjr
ごめんアンチじゃなくて信者の間違い
467466:2005/04/27(水) 11:02:42 ID:geTSZLXA
うわごめん信者じゃなくてアンチでいいんだ
何やってんだオレorz
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 11:37:51 ID:emg8sfAA
好き嫌いは感情的なものじゃないのか?
そしてここは嫌いなやつが感じたことを書き捨てるようなスレだ。別に理論的に語る必要は無い。
アンチスレに限らずどこの本スレでもそんなもんだと思うんだが。

見なければ良いのに乗り込んできてくだらんことを書き込む信者が一番感情的に動いてるぞ。
「自分が良いと思ったものを誰もが良いと感じる」ということは無い事ぐらい心に留めて行動しろ。
それでも理論的にこだわるならまずヨツバ、時計、ハッキング、etcをまず自分が理論的に解説しろ。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 11:50:11 ID:roDKmn4U
FBIについてはハッキングを簡単に許したこともそうだが
以前捜査官が殺されたときに当然情報漏れの原因を研究して
署員にも規制を強化して鉄壁の情報統制するくらいしてるはずなんだけどな。
重要な情報は当然アクセス不能な方法で管理するとか。
道端やバスの中で自己紹介始めたり
なんで失敗したかをろくに反省しないで以前よりさらにお馬鹿な
方法でメンバーのことを知られたりするところを見ると
この世界のFBIはコント集団か、お笑い芸人養成学校かのどちらかだな。
犯罪の研究なんかしないでドリフの大爆笑の研究してるに違いない。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 14:00:08 ID:QY1V/F0v
大場が世界の創造主じゃなくて本当に良かったな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 21:18:03 ID:dOTps7dQ
人気のあるキャラを殺してしまったときは、生き返らせる(実は死んでなかった等も含む)か似てるキャラを出す。
こういうのをやられると非常に萎えますわ。
472457:2005/04/27(水) 21:47:38 ID:cZTY9hx5
>>459
儲臭いだと!?冗談じゃない。自分はデスノアンチだ。
人の命を空気より軽く扱っていること、殺人行為を正当化していること、
そしてご都合主義な展開、終わらすつもりが全くなくダラダラ続けている今の状況に
不満がある。

「それでも頭の悪いアンチだな」と言いたくなるだろうけど、
そういうお前の方こそアンチスレを潰しに来た信者じゃねえのか?

>低脳の代表格は>>438
>こういうやつが減ってくれればスレも正常化するよ

バカ抜かすな。アンチスレを潰しに来る信者がいなくなれば正常化する。
低脳の代表格はむしろお前ら信者の方だ。
信者の価値観をアンチに強引に押し付けるんだからな。
まあ、これだけ書いていてもどうせ信じてくれないだろうから当分姿を消すが、
最後に一言言わせてもらう。

「信者はどうしようもないバカばかりだな」
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 21:59:55 ID:5rHOlZIf
>>462
なんか俺の書き込みイマイチだよね。

なんというか、このスレみたく漫画の内容に沿って突っ込む人間は理解できるんだけど。
ただヤメロヤメロ騒いでる連中は理解できない、それなら見なけりゃいいだけだし。
アンチっていうと後者のイメージだから好きじゃない。

まぁ俺は前者のぬるアンチってことで・・・
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 22:46:24 ID:q64Pzkym
信者はアンチすれに来るけど、
アンチは信者スレに行かないよな
そういう事からも
「信者はどうしようもないバカばかりだな」
と言えるな。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 23:17:22 ID:rkimI09k
大場がガモウだとわかってからアンチになった人(>ロ<)ノ?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 23:41:54 ID:d8vLx12S
>>472
言ってることおかしいぞおまい
>>438がそのアンチスレを潰しに来る信者だろうが

最後の信者はバカばかりというのは同意
バカな信者が乗り込んできて頭の悪い発言を繰り返す
うんざりだよ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 23:56:07 ID:DTo/jfXA
信者は「布教」するからね
アンチは「個人的にはつまらないと思う」と言うのに対して
信者は「これすげー面白いよ!お前も読め!絶対面白いから読め!」と言う奴が多い
ひどくなると信者は「なんでこれがつまらないんだよ?お前頭おかしいだろ?」となる
信者は強い信仰心ゆえアンチの言動を信じることができず許せないらしい
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 02:01:05 ID:goY2SF5U
携帯用DEATHNOTEスレッドを見つけました
http://megaview.jp/view.php?v=76148
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 02:02:05 ID:wCTrG36p
なんでつまんないんだよ?と執拗に理由を訊いてくるくせに
どこが面白いか、どこが惹きつけるのかは説明できない感覚的な奴が多い。

要するに信者はバカが多い。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 14:42:40 ID:WW48Z+Vk
DEATH NOTEは最高の漫画なんだよ!
文句あるヤツはいつでもこい!!
デスノの面白さを説き伏せてやらぁ
http://www.remus.dti.ne.jp/~zod/
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 15:30:24 ID:qnIfU4Db
他人をバカ呼ばわりする人って 自分のバカさを隠したい認めたくない って人ばかりなんだよね。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 16:27:03 ID:4+G32jSp
↑根拠のない決めつけもバカっぽい
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 17:00:49 ID:TMRezkDN
わざわざ信者がこのスレに書き込んでる時点で馬鹿呼ばわりされるのは当然だわな。(たとえどんな正論を語っていても)
逆に本スレに乗り込んでいくようなアンチがいたらそこで馬鹿呼ばわりしてやればいい。
要は互いのスレを見ない、もしくは覗いても書き込まないということを守っていれば馬鹿にされることも無いわけだ。
住み分けができないような輩はアンチ、信者問わずモラルの無い馬鹿人間。感情のコントロールもできないようなお子ちゃま。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 17:01:41 ID:qnIfU4Db
↑バカと思われるのを非常に恐れるタイプ
あと何より根拠のない決め付けを好む
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 17:01:56 ID:Lhihk4yI
474 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/04/27(水) 22:46:24 ID:q64Pzkym
日本の年増は韓国に行くけど、
韓国の年増は日本に来ないよな
そういう事からも
「日本の年増はどうしようもないバカばかりだな」
と言えるな。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 17:15:53 ID:41Bi6ecZ
>>449
俺ってガキで漫画が好きなんだ。

デスノは、少年漫画一面白くなる要素があると思うが
かなりスポイルされてるのが残念なんだ。
この原因は明らかに勉強不足・技量不足だ。

なんか文章のつたない素人のコラムとか読んでる気分になる。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 17:16:05 ID:QTS5I0dj
>>485
ウマイな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 17:18:38 ID:zrhiuJ61
安っぽいハリウッド映画見てる気分>2部
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 17:53:57 ID:41Bi6ecZ
オタクって一般人の感性をなめきってる。
古典的一般的な人間劇を馬鹿にしてる。
その結果、なにか描かせると、薄っぺらで自己陶酔ばかり目に付く=安っぽいハリウッド的なものになる。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 17:55:06 ID:7cOpf8mt
なんかもう…捜査本部があまりにも無能だと思うんだが。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 18:21:45 ID:QTS5I0dj
>>488
そういう映画って一様に宣伝が過剰だよなw
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 19:45:03 ID:QNRQcOvR
お前らよってたかって・・・・
つぐみの馬鹿が足りない脳みそフル回転させて
薄っぺらだろうが張りぼてだろうが何とか形だけは
整ったシナリオを毎週苦心の末考えてるんだから
そのへんは素直に評価してやれよ
無能なりに頑張ってるな、もっと努力して面白い話考えてくれよ
くらい言えないのか?
まぁいくら頑張ったところでこれ以上良くならないのは目に見えてるがな
まぁなんだ、結局俺が言いたいのはだな、お前らいくらなんでも酷すぎると
もう少し優しく見守ってやろうぜ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 20:25:59 ID:goY2SF5U
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 21:03:40 ID:QTS5I0dj
>>492
努力の跡は認めよう。
しかし、薄っぺらい煎餅のように中身が無い。
TVのサスペンスドラマを継ぎ接ぎして描いてるように見えてしまう。

サスペンスを描くなら評価の高いサスペンス小説を最低100冊は読まなければと思うのよ。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 21:20:22 ID:CiN8PimL
「こういうストーリーなら文句ない」っていうのが見る人それぞれにあるから
アンチスレが立つんだよな・・・。
「デスノート」という作品を世に送り出してる人がいる限り仕方ないことなんだろうけど
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 21:23:18 ID:YTkqaixJ
アンチは所詮マイノリティ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 21:44:20 ID:QTS5I0dj
>>495
デスノの場合は、
ネタはいいのにそれを活かしきってない。
未消化のまま切り捨てってのが誰が見ても顕著だろ?
そこを何とかして貰いたいとかの欲求が出るのはおかしいか?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 22:04:50 ID:Uhneq83q
おかしくありませんすみませんでした
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 08:11:16 ID:m2x8OcNy
つぐみハァハァって人はいないの?

つぐみとヤリたいとは思わないんですか?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 08:16:22 ID:Ip3tRwuE
>>497
未消化ってどのへんが?
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 10:44:01 ID:By1brC8+
>>341
あたりまえだ。高い給料もらって占拠で選ばれてるんだから凡人と一緒では困る。
素人の混じったプロ野球なんざみたくないんだよ。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 12:39:39 ID:O1nuJfeH
元々、ノートの存在を捜査員に知らせた月の作戦が明らかに失敗。
どんな犠牲を払っても、殺人手段は最優先で隠匿しなければならないのに。

誘拐犯への対応も人質を見捨てる事を前提に考えるしかない。
交渉成立しても、その後で真っ先に殺されるのは人質と捜査員。
またFBIに渡っても軍事利用されるのは明白。
家族が人質だろうが何だろうが殺人兵器は絶対に渡せない。
こういう状況になってしまったからには最悪、
誰か一人が犠牲になって(偽ルール)ノートを燃やすという選択肢を
視野に入れるしかないんじゃないか。
交渉時の上手いフェイクで相手を出し抜くのを期待したいところだが
これでバカ親父の私情とか入ったらますます萎えるぞ・・・・
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 14:56:51 ID:jkviOr8r
もう設定だけそのままにして漫画は小畑で原作を他の人にやらせろよ。
俺は乙一に原作やらせた方がいいと思う。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 15:05:08 ID:I/tE9ka3
>>494
>薄っぺらい煎餅のように中身が無い
という表現はどこか奇妙だ。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 16:41:58 ID:I5CG7RH5
漫画の肝となるような「人を殺せるノート」「死神の存在」などは面白さを引き出すような設定として良いとは思うんだが・・・
「時計に細工」とか「FBIにハッキング」のようなことを主人公が簡単にできてしまうという天才すぎる設定を出されるとさすがに作者の常識を疑う。
そもそもここまで主人公を完璧人間にする必要があるのか?上のことが無くても「テニス」とか「大学主席」なんてやりすぎだろ。
だからどうみても「話を進めるのに便利なだけ」の「天才という設定」にしか感じられない。
それと作者が「主人公大好き!」なんだろうが、話としても主人公がピンチになることが少なすぎ。
この手のストーリーを書くならピンチは必須だろ。実力が足りなくて書けないんなら1部でまとめてればよかったのに。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 16:47:30 ID:6lAQuNgl
>>504
ガワは硬くて見映えが良いが、割ってみると中身は無かった。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 16:56:44 ID:I/tE9ka3
>>506
薄いせんべいじゃなくてなんか部分部分ぷっくりふくれたやつだろ?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 18:08:43 ID:klb14GB2
大場つぐみ=ガモウひろし


ってマジ?

509名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 18:14:49 ID:zOKCggGs
餡のないアソパソマソ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 19:04:28 ID:PkAw1hA7
あ、いかん誘導を忘れていた。
DEATH NOTE-デスノート-page-89
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1114435937/l50
デスノートアンチスレ5
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1112417135/l50
【DEATHNOTE】最終回title予想 page2【死神化?】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1112103966/l50
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 19:05:13 ID:PkAw1hA7
すまん誤爆した・・・orz
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 20:50:17 ID:Ip3tRwuE
>>505
その天才っぷりを漫画的デフォルメ表現として楽しもうぜ。
そもそも、そんなこと言い出したらこの漫画の大半が天才で演技派だ。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 22:34:38 ID:9wxxQo9T
>>507
それだ。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 22:35:22 ID:XIM12JUC
きっとデスノートを所持すると攻撃衝動が増幅されるんだ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 00:29:48 ID:V3gdCbGY
この漫画もしかしてロス?とかに舞台移っちゃうのか…?ワールドワイド…!
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 00:56:09 ID:aZhnx82M
日本を舞台にすると突っ込み多すぎるから外国に逃げた
外国人マフィアとかFBIとかは実態を詳しく知った上で突っ込めるヤツはジャンプ読者に限って言えば極めて稀有なんで。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 00:56:19 ID:Rrt10Pxt
どんなとんでもないロスが描かれるのだろう。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 00:59:05 ID:GtCyAxa8
自由の女神像があるとか
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 01:22:40 ID:V3gdCbGY
作画担当はこの展開を楽しんで描いてるのか気になる
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 08:09:35 ID:OTR3go96
こんな低俗幼稚漫画よく面白いって言ってみれるな
こんなことよく考えればわかるし頭脳戦とか言ってるけど幼稚園児の口喧嘩か?
モンスター、20世紀少年を見ればいかにこの漫画が幼稚かわかるぞ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 09:05:26 ID:xXcmwrqj
オレンジレンジ盗作フラッシュ
http://o-factory.hp.infoseek.co.jp/gallery/tousakug.html
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 10:25:53 ID:+r9JWy0m
>>520
少年漫画にそんなにあつくなんな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 13:25:09 ID:jat9QUia
バカじゃーなんじゃー言っておきながら毎回わざわざ読んでこんな所にまで
書き込んでる奴よ、アンチを自称しても普通にファンだから。
嫌いとかウザイとか幼稚とか言うなら普通見ないから。それでも見るって
病気だよ。だってお前、嫌いな奴とわざわざ自分から話しかけて、後で悪口
とか言わないだろ?それと一緒だよ。
嫌いとか言って見るのは病気。そうでないならただのファン。
オレは嫌いな漫画なんか死んでも見ないし、わざわざこんな所まできて悪口
書くとか絶対しないよ。病気だよ、病気。何かをバカにしてないと自分を保てないのか?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 13:31:27 ID:amtHHYEP
>>523
それどこのコピペ?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 13:50:14 ID:jat9QUia
>>524
いや、思ったことを適当に綴っただけだが・・・
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 14:02:10 ID:vSz3MWAc
バカじゃーなんじゃー言っておきながら毎回わざわざ読んでこんな所にまで
書き込んでる奴よ、信者を自称してもただの馬鹿だから。
嫌いとかウザイとか幼稚とか(アンチに)言うなら普通見ないからこのスレ。それでも見るって
病気だよ。だってお前、嫌いな奴とわざわざ自分から話しかけて、後で悪口
とか言わないだろ?それと一緒だよ。
嫌いとか言って見るのは病気。そうでないならただの馬鹿。
オレは嫌いなスレなんか死んでも見ないし、わざわざこんな所まできて悪口
書くとか絶対しないよ。病気だよ、病気。自分が好きなものをバカにされると自分を保てなくなるんだよ信者は。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 14:09:20 ID:mZgUgk9a
つい縦読みや斜め読みを探してしまう
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 14:20:37 ID:OM6g3mWg
>>525
読者にも種類があって、
妄信的にすべてを受け入れて不満すら言わない信者と
ダメな所はハッキリ否定する普通の信者と
ハッキリ言い過ぎて信者から嫌われるアンチ
とかが居る。
形は違えども皆ファンである事に変わりない。

嫌いなら読まないのは当然。
アンチは嫌いなのではなく、妄信的でないだけ。

>オレは嫌いな漫画なんか死んでも見ないし、わざわざこんな所まできて悪口
>書くとか絶対しないよ。病気だよ、病気。何かをバカにしてないと自分を保てないのか?

そう言いながら嫌いなアンチスレを見て、わざわざ悪口書いてるじゃないか。
病気だよ。病気。アンチをバカにしないと信者である自分を保てないのか?

世の中にはいろんな楽しみ方をしてる人がいるって程度に思っておけ。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 16:31:56 ID:WRMAapmY
このスレの奴て、普通の「嫌いだから」のアンチじゃないだろ
作画は神、出だしは面白かったけど、シナリオが行き当たりばったりでもうちょっと・・・ってスレだろ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 17:09:48 ID:yc+op3Wy
もっと頭のいい信者降臨キボンヌ。
ここに降臨する信者はちょっと頭悪過ぎないか?
アンチに言い負かされて逆ギレパターンばっかりで面白くない。
たまにはアンチを理論的に負かせるような信者を連れて来てよ。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 17:57:33 ID:r3/LW4W9
>>530
作品自体が論理的ではないからなぁ〜・・・無理じゃない?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 18:27:06 ID:ixLTxsfP
>>529
どこのアンチスレもそんなもんだ
始めからアンチスレがにぎわうような漫画は連載が始まらない
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 18:44:31 ID:5OYvnGTX
だな
俺はミサ登場あたりから読んでない
今は熱心なアンチ

1部が終わったらしいから、2部に期待したいとこだが
早速なえかけてる
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 23:14:54 ID:w2ROG6oR
>>529
俺は小畑の絵のために読み切りを読んだ
読み切りは普通に楽しめるノワールだった
連載が始まって引っくり返ったよ
途中まで読んだがついていけなくなった
まるでシャネルの服をまとった泉ピン子のように醜悪な漫画だよこれは
下手に作画が綺麗な分だけ救いようがない
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 03:00:52 ID:2YSZsaUh
デスノートは4巻ぐらいで終わっておけばよかった
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1114619977/
スレの内容へのレスです。

71で貼られているコラージュ作品
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/updir/data/gyakutennote01.jpg
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/updir/data/gyakutennote02.jpg
非常に良くできているんですけれど、じゃあ実際に作品世界でライトがLにそういう
指摘をされたからといって、そういう風になるかというと、ならないんじゃないかなぁと
思ったんです。

世間のキラ評はもちろん非難の声もあるはずで、Lの指摘がそれと重なっていても
ライトにとっては想定内なんじゃないかと。それよりも信念の方が勝ちそうだなぁと。
536525:2005/05/02(月) 07:23:05 ID:FVK7EiPl
>>528
別にオレは信者ではないけど・・・。
別にアンチスレが嫌いなわけでもないけど・・・。
ただ単にデスノートが好きなだけで、アンチスレを発見してさ、なんかストーリー
の矛盾点とかを的確についてたら面白そうだなって思って覗いたんだけど、
(自分はバカだから、そういうの見つけられないから、アンチの人とかが書いた
そういうの読むの好きだから)過去ログ全部読んだわけではないからそういうのも
あったのかもしれないけど、ただ単に悪口書いてるだけだからさ、それなら読まな
きゃいいんじゃ?って思ったんよ。

>アンチは嫌いなのではなく、妄信的でないだけ。
これはここを見る限りないだろう。みんなただ単に貶してるだけだし。
妄信的でなく、ただ単にアンチなだけならバカとか糞とか言わないだろうし。
一部には普通のアンチもいるんだろうけど、ここ見る限り大半が嫌いな人だし。

勘違いして欲しくないのが、オレは信者ではなくて、普通のファンだから。
別にデスノートを批判してもらって結構だが、ただ単に貶してる奴らって、
妄信的な信者と何も変わらないだろう。好きか嫌いかの違いだけど、どっちも
いきすぎだし。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 09:25:06 ID:OR50m/iB
「ここ」に「アンチ(スレ)を批判するような意見を書き込んでしまった」時点であなたも「行き過ぎた人間」と変わりないということを自覚して欲しい。

>過去ログ全部読んだわけではない
>これはここを見る限りないだろう
言っていることが矛盾している。それに面白いと思った人全てが「同じ部分にそう感じた」ということが無いのと同じでアンチも人それぞれ。

そもそもこのスレはアンチ意見なら「バカとか糞」でも何の問題も無い。妄信的だろうがなんだろうがこのスレの中だけで批判しているのなら
(あなたのように)わざわざスレ違いの内容を書き込んでしまう人よりは良識のある人間だといえる。

それとここで批判されているのは「ストーリー の矛盾点」というよりは「ストーリーの強引さ、都合よさ」
時計だったり、いらなくなったら皆殺しだったり、ハッカーだったり。
これらの批判が過去に「バカとか糞」という言葉ではなく書き込まれている。
>矛盾点とかを的確についてたら面白そうだなって思って覗いたんだけど
というわりには全く読んだような感じを受けないし、自己の主張ばかりをしているように思われる。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 11:19:15 ID:TFetVELW
信者でもアンチでも
http://3hp.jp/?id=ari&ak=&sm=usually
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 11:27:57 ID:DMf71JZF
どくさいスイッチのほうがずっと完成度高いな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 14:26:19 ID:JHOXhYz5
>>536
アンチスレを批判したいなら過去ログはともかく、現スレくらい全部読んでからにしろ

信者寄りの意見でなければすべてを受け入れるのがアンチスレな訳で、
悪口を書くのもアンチスレとしては何も間違っていない。

>妄信的でなく、ただ単にアンチなだけならバカとか糞とか言わないだろうし。
>一部には普通のアンチもいるんだろうけど、ここ見る限り大半が嫌いな人だし。

何処見て言ってんだ?
理論的に批判してるアンチが大半だぞ。

信者はアンチスレに来るけど、アンチは信者スレに行かない事からも良心的だと思わんか?
アンチになる事を他で推奨したりはしていないからな。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 18:32:50 ID:h5TzAr6c
大学で月とミサ、Lの3人が遭遇したとき、まずい状況というなら
すかさずレムに適当な合図を送って、殺ってもらえば良かったじゃないか。
月の頭ならそれくらいは即座に思いつくはずだろう。
22日かけて自分で殺したいとか言ってたけど
どっちにしろLが死ねば、”パソコンの中のL”や、他の者にも
ある程度疑われるのは同じこと。
それでもLさえ消えれば、後はどうにでもなるだろう・・・

それにしてもノートの存在を知らせた作戦が最大の失敗だな。
俺みたいなバカでもそれだけは絶対に秘匿するぞ・・・・
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/03(火) 05:47:31 ID:L3a8Ql0k
663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/03(火) 02:50:21 ID:6ZcQuhKA
ユートは夏までに死ぬ・・・か?
まぁ、掲載順位みりゃ打ち切られるのは目に見えてる。
で、何でナルトごときがデスノートより掲載順位高いんだよ?
ナルト支持してるガキはユート支持厨ともども殴りたくなる。


667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/03(火) 05:27:56 ID:UjkP3+XS
流石のデスノでもアニメ化やら映画化されてるナルトじゃ分が悪いと思われ。
内容云々じゃなくてファンの数が圧倒的に違う。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/03(火) 12:38:39 ID:CXEZBT+f
普通に
ナルト>>>>>(永遠に越えられない壁)>>>>>デスノート

やはり厨は何処か違うな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/03(火) 12:43:44 ID:2n9WtCQg
ナルトもデスノートもどっちも糞だけどな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/03(火) 12:46:09 ID:f166lG+Q
信者が言葉に詰まったときの「少年向け」に関して言えばその通りだな。>>543
(ナルトが面白いとは思わないが。)
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/03(火) 19:43:58 ID:L3a8Ql0k
支持してるガキはユート支持厨ともども殴りたくなる。
(周りが自分の思い通りにならないと我慢ならなく少年誌ということを理解でない)

流石のデスノでも
(言うまでも無く)

が見事なまでの厨
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/03(火) 20:41:39 ID:mxB6qE13
しょうもないことなんだけど
メロがニアにテストの点数で負けて悔しがってるシーンがあるじゃんか
あれってありえないんじゃないのか?
メロ、ニアは両方とも世界一の探偵の後を継げる程の天才だろ?
その二人の間に優劣が出来るテストって何なんだよ
メロはニアに負けるのが悔しくてあんな行動起こすくらいだから努力を怠ったなんて考えにくいし
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/03(火) 21:15:10 ID:v4DlgQJX
>>547
絵柄の無いジグソーパズルの組み立て
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/03(火) 22:12:46 ID:CBy2W9L5
>>547
論文系?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/03(火) 22:25:30 ID:mxB6qE13
>>549
うーん、それならありだろうかなぁ・・・
Lと月なんて有名大学の入試を完璧にやってるからなぁ・・・
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/04(水) 04:31:38 ID:u8ed/CQB
その有名大学の入試なんだけどさ
試験作ったり採点したりする中の人がものすごく大変だから
あの入試で同点一位が二人なんてありえないはずなんだけど
一人になるか何人も出るかどっちかだろ
しかもなんで文Iにだけ二人
それに順位なんか集計するのかなあ
受かる奴と落ちる奴を分けるだけで精一杯で
それ以上の作業はやらないだろ

頭の悪い奴が想像する秀才とかエリートの世界って
どうしてああなんだろうね
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/04(水) 10:56:47 ID:tNE5QYch
月もLも全科目満点取ったんじゃないの?ベタベタだけど。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/04(水) 15:57:40 ID:6RVNn5CT
>>552
全科目満点は取ってるんだけど、>551が言いたいのは
絶対に解けないような問題があって偶然の正解者が一人出るか出ないかのテスト
簡単な問題で満点がゴロゴロ出るようなテスト
入試問題なんてこの2種類って事だろよ

良く考えたら入試テストなんてただの篩か
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/04(水) 23:41:25 ID:w5hIVpi/
「全国模試1位」で頭の良さをアピールしてる時点で救い様無いんだけどね。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 00:13:10 ID:bYMdBWLX
つか、まず聞きたいんだけど、
学科ごとの首席卒業ってのはともかくとして
総合大学に首席入学というものは存在するのか?
入試の選択科目も学科もいろいろある中で
そんなナンセンスなものを集計するとは考えにくいと思うが

碁の原作を描いてたほった氏は細かいところまで現実に忠実だったのにな…
一事が万事この調子か
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 12:15:33 ID:uO8NK4MC
絵で楽しむ漫画なんですからいいじゃないですか

大場さんも一生懸命書いてるんです

ケなしてばかりいると大場さんのテンションますます下がっちゃうかもしれないから褒め殺しって感じでマンセーしていきましょう。

それでいいよね?大場さん?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 14:47:16 ID:aC7bkMs1
信者の月は「必要悪」といってるのが怖い
アクメツならわからなくもないんだけど
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 16:26:48 ID:ZNyUGEDT
>>555
ほった氏は碁漫画以前にもプロとしての経験があったし、
取材をやった上で虚構を作ってたから現実味があった。

大場は全てが薄っぺらい
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 16:34:06 ID:U6t/I077
>>557
作中では必要悪の方向にもって行ってるような気がする。
キラを認める国家なんてモノがあったり
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 16:54:36 ID:aC7bkMs1
作中では別に問題ないんだよね(個人の意見としては有り得ないけど)
作者が構築する世界の中でのことだから
「ただ現実に存在して」と仮定してそういわれると・・
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 17:37:21 ID:XEfDLHcS
なんちゃって漫画としてなら面白いんだけどね
なんちゃって設定で話もデタラメなんだから
絵はいいよこんななんちゃって作品に手を抜かず
がんがって書いている絵の人には罪なしだとおもう
大場もっとがんがれよ読書嫌いらしいが
このままじゃデスノ終わったら一発屋になるぞ
とにかく小説もっと嫁賢くなれおながいします
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 19:46:05 ID:eEEyLXsQ
>>561
ジャンプバブルで一発当てて、八代亜紀に主題歌歌わせてますが何か?
主人公の声ルフィだし
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 20:13:00 ID:w3WF1l1+
>>561
ラッキーマンで成功してるから一発屋ではないな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 20:58:14 ID:qMVViKdI
大場がガモウ説って本当なのか違うのか分からなくなってきた。
信者の中にも大場はガモウって言ってるヤシ多いし、分かんね。
誰か確定ソース持ってないの?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 22:54:44 ID:e3ZESr4Q
ソースはない、行き過ぎた憶測が飛びまくってるだけ…。正直、うっとおしい。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 23:21:38 ID:6eM6hCeF
行き過ぎた憶測じゃなくて都合のいい展開を皮肉って言ってるんでしょ>ガモウ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 00:05:55 ID:2ZUW/WrK
なるほど。
本気で思ってるんじゃなくて皮肉で言ってるのか。
確かにあのご都合主義展開はラッキーマンに似てる。
あれはギャグマンガだったから許されたんだよな。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 00:36:24 ID:7yLJrseD
大場がガモウだったら嫌なの?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 02:42:54 ID:El0PIr0C
一部もヨツバ編あたりから糞つまらなかったが
二部はもう読む気も起こらない
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 03:05:16 ID:ZoCIvTgh
>>569
卒業おめでとう
信者→疑問→アンチ→諦観→嘲笑→無関心
長い道のりでしたね
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 05:47:15 ID:bOcByfJl
まあ漫画は普通だが信者が嫌いだ。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 06:02:50 ID:Ay1RirTm
画が奇麗すぎて敬遠して一度も読んでないんだが勝組?
話題性があるから読んでみようかと迷い中。。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 08:01:35 ID:nGMO+5ZP
”迷い中。。”の「。。」の部分に人間の汚さを垣間見た
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 14:56:04 ID:MzKc4L5x
絵が綺麗なだけの漫画
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 18:10:04 ID:7HpPGVo5
ミサが出てきた時点でつまらなくなった。
途中で説明口調のセリフが多くなり読まなくなった。

友人が小畑マンセーなので困り気味…。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 18:29:32 ID:cL5nFSqE
小畑マンセーなのは人として別に普通
原作マンセーじゃないなら友人として付き合えるだろ

あー小畑ユートの作画に変わんねーかなー
ランプランプ→Gちゃん→左近→碁とやってきた中で
デスノートは確実に小畑の漫画描きとしての評価を下げる作品だと思う
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 19:37:02 ID:kIsfhZj6
評価を下げるのではなく、才能の無駄使いなだけ。
ついでに小畑ユートもいらね。話とキャラの粗悪さはデスノ以上だ。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 19:53:36 ID:a278Tr60
いや原作が糞だけに小畑の株は急上昇じゃないか?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 20:16:48 ID:cItUc9PB
たまには、相撲も思い出してあげて下さい
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 22:15:08 ID:8ySc3AIB
小畑カラーとか止め絵のクオリティは神だけど動きがなー
テニスとか普通につまらなかった
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/07(土) 12:12:22 ID:2burZHyJ
死神はたくさんいるから人間界のノートがばら撒かれるのは自然なんだろうが
第二のキラを出してしまったことで「キラ」を月に限定させる必要がなくなったんだよな
今起こっているノート争奪戦だって、新たに死神が2〜3匹人間界にくれば緊張感も糞もない
デスノートがこの世に1冊限りのものなら確実に面白い展開になっていただろう
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/07(土) 17:34:33 ID:82SBfuUv
デスノートは面白く僕の心に残る作品ですよね〜
(*・ω・)(・ω・*)ネー
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/07(土) 20:16:27 ID:HICtUmhE
デスノートはつまらなくて僕の心の片隅にも残らない作品ですよね〜
(*・ω・)(・ω・*)ネー

584名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/07(土) 23:46:57 ID:2J93CPhQ
行きあたりばったり感がおもしろい
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/08(日) 04:06:31 ID:F+0apDrP
大場さんここ参考にしておもしろいの書かなきゃ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/08(日) 17:18:06 ID:6GST1Bsh
このスレにいるアンチってさあ、
「話が完全に破綻してる」とか
「後付け設定のご都合主義ばっかり」とか
「現実離れし過ぎ」とか
偉そうに「批判」してるつもりなんだろうけど、
誰も具体的にどこがそうなのか言わないよねwwwwwwwwwwwwwwwwww
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/08(日) 17:46:36 ID:5lJKOEWC
具体的にどこと言うのは可能だけど、多すぎてだす気にならない
単行本なんて買ってる訳ないから、ジャンプ引っ張り出してくるのもこれまた面倒
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/08(日) 17:49:56 ID:Kf2h7CtP
>>586'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、 じゃあまず時計がご都合じゃないところから説明してもらおうか
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/08(日) 18:46:00 ID:Xo7z+ziL
>>586
本スレの肥大化したノートのルール見てみろよ
普通の読者でここまで把握してる奴いるかよ
読者ほったらかしで自分の都合のいい道を突っ走ってるじゃねーか
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/08(日) 19:12:13 ID:f9xtA8d3
>>589
ノートのルールも面白さの要因のひとつサ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/08(日) 19:43:28 ID:ZiYe/4Sz
>>586
ワタリを見せないという作戦がありえない形で崩された事
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/08(日) 19:47:31 ID:tEr+HOr5
>>586
具体的に言いまくってるだろ・・・
このスレもう一度良く見てみろよ・・・

>>590
本来であればそうなんだけど、後付しまくりでたんなる都合のいいものになってるのが痛い>ルール
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/08(日) 21:59:21 ID:OaHVfvlC
しかし他のアンチスレに比べてここは信者の噛み付きようがすごいな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/08(日) 22:04:34 ID:Kf2h7CtP
デスノ信者の出張さんは他スレでも有名です
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/08(日) 22:13:09 ID:ovvgc8jA
リュークがどちらの味方もしないといっておきながら
全力で月の味方してること。ノートにルールがどんどん追加されていくところ。
はい、具体的に示しました。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/08(日) 23:09:50 ID:1A2R2IzC
>>586
>誰も具体的にどこがそうなのか言わないよね
過去ログ全部読んで物言えや
具体的に言ってる例はやまほどある
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/08(日) 23:55:03 ID:Z0P+gfq1
>>586
じゃあ一つづつ解決していこうか、
俺が一番破綻してて後付けだと思うのが
ノートを無くす記憶が無くなる。は、ともかくとして、再び手に入れると記憶が戻る件について

なのだが・・・どう思う?
後、ノートの切れ端とかでも効果を得られるのに記憶だけ戻らなかった所とか
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 00:24:05 ID:vo+v0dMQ
この話ってキャラクターが自分の置かれた立場から見える情報を頼りに
全体図を予想してそれをもとに行動を起こすんじゃなくて、
キャラクターがどう見ても作者の頭の中覗いてるんだよね
作者あるいは読者と同じ視点に立って同じ量の情報を得てる
それで行動してるから、天才的に鮮やかな行動ができて当たり前なんだよ
作者が「登場人物の立ち位置から見えるもの」を考えてなさすぎ
それぞれのキャラクターの視界を全然考えてない
推理ものとしてもサスペンスとしても三流以下
全然緊張感がないし、ただの八百長ゲームだろ
この漫画をパズル的な面白さがあるとか精密とか言う奴ってどんな知障だよ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 04:07:03 ID:4cVeYcUA
>>598
どんな池沼=いわゆる信者。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 09:35:19 ID:TOUfkHsn
50日あの体制で監禁された後、普通に動いてる月は
もう神でいいよと思った。 ありえねー。人じゃねー。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 16:00:21 ID:tA1xoMaQ
さすがの月も妹のことは心配なのか?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 16:25:22 ID:O+7KXJbx
>>601
まぁブリーチも妹を生身で庇ったりしてるから
シスコンは今の漫画のトレンドなんじゃない?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 17:45:33 ID:ZjTTZYI0
ミサの部屋から出た証拠はもうすっかり忘れられてるのか?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 20:28:32 ID:JTiBsr1F
周りのやつらの頭悪すぎ。
月の天才ちゃんぶりをアピールしたいんだろうけどその月ですら頭悪く見えるんだよね
作者の底浅!
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 20:36:12 ID:aS6ahZx/
てか、警視庁のTOP?を、拉致出来る奴らの次のターゲットが
キラ事件関係者の娘程度なんだ?

直接、親父攫えばいいのとちゃうん?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 21:54:59 ID:Jv91a6on
親父攫ってもノートは手にはいらないぞ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 22:22:35 ID:ebzNaYW1
俺、筋金入りのデスノアンチだと思ってた。
毎回丁寧に読んではくだらねーってここで吐いてた。
でも、大場がとうとう扱いきれなくてLを殺して、その場しのぎの
第一部完の後は読んでない。読む価値もない。
ありがとう、アンチスレ。さようなら。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 22:35:28 ID:Lsi8a2Lo
>>606
別に人質と交換なんだから親父と交換出来るんじゃないの?
一番ノートを持ってる可能性が高いのが親父と踏んで娘攫ったはずだし
それなら、直接親父(あの中でのリーダー)を攫って交換持ちかけるなり拷問したりした方が早い
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 22:43:36 ID:8U3jMRWR
最初は、ただ毎週ハラハラ出来れば良かった。
しかし、いまそのハラハラ感は無くなってしまった。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 23:02:45 ID:uyOqSYx8
正直この漫画ってヒカ碁でブレイクした今が旬の小畑に
なんでもいいから描かせとけって感じで始まった漫画だろ?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 23:56:07 ID:+A9TBOCk
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1114435937/735

これがデスノート信者クオリティ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 01:07:19 ID:L3UDS2HZ
マジでLAに行くの?
ありえねぇくらいの馬鹿展開に笑っちまった。
大場さんマジであんた面白い。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 02:39:04 ID:c9Kb3044
アンチつーか
マンガとして稚拙すぎてアンチにすらなれないよ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 04:03:02 ID:b+4ENK42
二部の一話目は少し面白かったから二部期待していたのに。
結局一部みたいな穴だらけの稚拙状態に戻ってるし。
また後付け設定ばかりだと思うとウヘァー。
ご都合的展開で新しい死神とかも絶対出てくるね。

シリアス推理物なら普通は稚拙過ぎてやらない事を
平気でやってしまうそれが大場クオリティ。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 04:40:05 ID:4TtdZzQY
大場がガモウひろしと言うのもうなずけるよ
脚本が糞すぎ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 08:41:43 ID:Qk3saRHT
この漫画、もう読むことはないと思います。
このスレにも何度か書き、いろいろ読んできましたが、ここまでです。
私は一足先に逝きます。今までありがとう。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 12:27:06 ID:kK4d1Upt
小畑が好きなので大場にはもったいないと思う。
でもおもしろいオリジナルストーリーを作れない小畑もどうよ、と思うので仕方ないかもしれない。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 13:02:26 ID:zWo9pReS
死帳つまんねーっていうとすぐLヲタ認定する信者がうぜええええええええ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 14:57:20 ID:AHeoqjoj
俺はデスノは他のジャンプ漫画と違うんだよ!という観念に浸ってる
信者が嫌い。
糞なのは同じだろw
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 15:45:05 ID:dinx3NFu
別格はジャガーさんだけ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 15:46:56 ID:MGwJkCxu
586以降信者が書き込んでくれなくなっちゃった
似たようなこと言ってた523もフェードアウトしてしまったし
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 22:01:01 ID:kzh0CMEY
>>619同意
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 22:09:24 ID:cR99A88l
>>620
ネウロは別格だ、と言ってみる
デスノもいっそのことあれだけぶっ飛んだ作品なら気持ちも良かったんだが
あれで本格サスペンスとか歌ってるから痛い
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 23:09:30 ID:bU6sFweK
ノートの所在をハッキリさせたのはまぁ良かったな
月が2冊持ってる訳じゃなかったと分かったし
所有権については大場も分からなくなってしまったと暗に言ってるような気がした。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 23:51:50 ID:5O8G2qMO
まあ、所詮は少年漫画。
もっとリアルな物を見たいなら青年誌でこうゆう類はある。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 00:00:03 ID:cR99A88l
>>625
少年漫画に失礼
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 10:47:50 ID:Ovs9H7Rd
あの説明の過剰さ、たぶんネーム書きながら状況や設定の整理をしているんだと思う。

普通は必要な部分だけ書くものだけどな。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 17:26:39 ID:n2NxoXKa
つーかオタク漫画がB系ブームにのるなよwww

FBIとか向こうのマフィアが起こす事件とか調べたのかな?
久保とは違った厨臭さを感じる。オサレで高尚な匂いがww
こういうの(FBI、B系)出しとけばスケールでかくてかっこよくなるだろう
と思って書いてみましたみたいな印象を受ける。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 18:26:22 ID:+qbqL013
自分が知らないものほど格好よく見える人なんだろ
そして知らないものを十分な下調べなしに
勝手なイメージだけで扱って自爆する
哀れだね
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 19:23:07 ID:SVNaTWIS
なぜ二部がつまらないと感じるのか、わかった。
白湯の生死にまったく興味をもてないからだな。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 23:19:17 ID:PNssRONY
>>609
いい事を教えてあげるよ。
おまえの将来の事を考えてごらん。
ほら、ハラハラしてきただろwwwwww
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 18:15:42 ID:EzjGkdG/
>>625
・・・・・・・・・・・・・・・・・例えば?



・・・・・・・・・・・ねえ、例えば?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 01:31:36 ID:5fIJMoTw
時計改造した記憶って残んないのかな?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 09:40:18 ID:kfSUg66H
お前らさー―― そうやってよく知りもせずに
否定する悪いクセだぜ

けっこーいい話書いてるぜ?
この漫画
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 10:10:15 ID:7+UiPLYs
↑'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 10:24:29 ID:sVML6axo
>634
カタコトの人キタ━━━━━━('A`)━━━━━━
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 11:33:33 ID:TFC7cBDl
俺中学生。
みんな、デスノ大好き!
大場頑張れ!
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 11:43:26 ID:ibbpzQYm
>>634の元ネタなんだっけ?
思い出しそうで思い出せない
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 15:01:36 ID:DuGroTXJ
オメガの時計改造がありえないとか言ってるけどさー
麦価じゃないノー
何おまえら凡人の尺度で測っちゃってるわけー
オレっちやライトみたいな天才はおまえら凡人には計り知れない。
おめらクソみたいにちっちぇーから巨像のことなんて理解できない。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 16:12:58 ID:NEuIHDCd
そうアルカ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 16:36:53 ID:+EWMhwPp
MMRだと思えば以前よりは楽しくなった。
セリフは殆ど読んでない。

漫画喫茶でコミックスも読んでみたけどあのセリフの量は・・・。
小説なら読むかもしれない、この作品が漫画には合ってないと思えた。
作家も漫画家も可哀想。

漫画の人は京極夏彦の小説でも漫画にできると思います。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 17:26:54 ID:2ttwFxHV
>>639
だから、時計改造ってのは時計そのものをゼロから組み立てるほどの知識と経験を必要とするって事を分かってるのか?
時計職人としての天才だとしてもあのレベルは若造にはあり得ないって事。

時計が好きでガキの頃からバラしてたっていう設定ならまだ話は分かるが、
教科書の中身を詰め込むのに長けてるだけの世間知らずのガキを天才って言ってるのがバカバカしい

あらゆる分野を網羅した天才なんてのは今の世には存在しない。

誤字だらけで意味不明な文章はクソだから書くな
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 00:36:11 ID:Lwpa8ywY
>>638
ボーボボ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 00:43:34 ID:k47w0iK5
小畑の絵は偉大すぎる
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 00:48:02 ID:hV2/6dIC
>>642
そういうところをなんでも「ライトは超天才だから」でごまかすのが
この漫画のいやなところ。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 01:09:14 ID:mWbIkYis
>642
>時計改造ってのは時計そのものをゼロから組み立てるほどの知識と経験を必要とするって事を分かってるのか?

いや、分かっていたらそもそもあんな場面自体無いって。あれは大場にそういう知識が無かったって事でスルーしないと。

そもそも時計をつけているかどうかすら分からないのに、時計に仕込んでいたという計画自体がご都合主義なんだし。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 11:49:17 ID:0nB2bj24
竹槍でステルス爆撃機を撃墜とか
18ホール全てホールインワンとか
塔矢名人相手に囲碁勝負で圧勝とか
泥酔した現役幕内力士を苦もなく制圧とか
軽自動車をジェット機に改造しても、もう驚くには値せんな。

「天才」キャラがとてつもないことを何でも簡単にやってしまうと
世の中舐めきった馬鹿な小学生の大言壮語みたいですげえムカつくよ。
ゴルゴ13(小心な努力家だと再三強調されている)でさえ、そうなのに。

昔のこち亀で、警視庁の射撃大会に出場するので拳銃を改造している両さんのセリフにこんなのがあった。
「立石署のやつなど、ニューナンブに15インチのバレルとストックをつけちまったんだぞ! ほとんどライフルだ!」
「青砥署のやつなど、なんとニューナンブをオートマチックに改造してしまったんだぞ」
それらしい銃の絵(想像図?)を背景に真顔で力説する両さんの姿には大笑いさせられた。

馬鹿が想像する「天才」って、どうしてこう悪い意味で非常識なんだろう。
ギャグ漫画ならいいが、「超一流本格サスペンス!!」でこんなの連発させたら馬鹿そのものだ。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 11:58:12 ID:PfXcTUol
てゆうか一番根本的な問題は、月がなんでもアリの天才すぎて
デスノートなんか無くても「新世界の神」とやらになれそうじゃん?
この物語におけるデスノートの存在意義って何?
ってこと。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 12:50:50 ID:BdjKlok8
>>642
>だから、時計改造ってのは時計そのものをゼロから組み立てるほどの知識と経験を必要とするって事を分かってるのか?
わかってなくても「月は機械をいじるのが得意」くらいの描写は入れるよな・・・
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 13:49:53 ID:aBsOiVdp
「僕は器用だからね」
この一言で説明終わり。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 15:41:02 ID:iYqM4Olm
おまえらな〜んもわかってないな。
ライトのようになんでもこなしてしまう超天才は、わずかだがいる。
全世界に10人いるかないかだろうが、確かにいる。
ただ少なくて、遠い存在過ぎて現実感がないだけだ。
自分の知らない世界だからって「ありえない」って全否定するのはみっともないぞ。
時計改造なんて無理とか抜かしてるが、「お前らには」無理ってだけだろ。
おれならあれくらいの改造24時間あればできる。
ライトくらいの天才ならもっと速いだろうがな。

大体時計の件とか天才の設定に「ありえない」って突っ込みまくりだが、
だったらこの漫画の前提になってる死神やデスノートがまずありえないだろうが。

挙句の果てに「幼いころから時計をばらしてた」とか
「機械いじりが得意」な描写を入れろとか、呆れた。
おまえら1から10まで説明されないとな〜んもできんのか?
クソ真面目なおまえらにこの漫画jは向いてないよ。
でんぢゃらすじーさんでも読んでたら。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 16:05:30 ID:NvFTqt86
>>651
全然おもしろくない。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 16:07:18 ID:itqfCS6h
そうアルカ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 16:08:34 ID:k6HmlJ2+
>>651
>おれならあれくらいの改造24時間あればできる。

( ´,_ゝ`)プッ
ならやってみろよ。
完成したら画像のうp頼むわw
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 16:25:01 ID:kRsaM1ST
>>651 '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、 ワロタ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 16:47:48 ID:Gz6v9BR5
>>651
ごめんどこを縦読みすればいいのかわからなかった
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 16:55:39 ID:iYqM4Olm
>>654
わかった。待ってろよ。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 17:01:09 ID:kYSFpdyE
最近酷すぎてアンチすらいないんじゃないのか
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 17:43:12 ID:oEHdlxBy
怪奇千万!十五朗(十五郎)
 なんでもこなしてしまう超天才が
 超アイテム発明したり、普段練習しないバイオリンをプロ並に演奏したり

デスノート(月)
 なんでもこなしてしまう超天才が
 スーパーハカーになったり、普段やるはずのない時計改造をプロ並にやってみせたり

ある程度のご都合設定は話を進ませる上で必要だろうけど、
やりすぎるとシラけるんだよ…
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 17:49:34 ID:BdjKlok8
>>651
>死神やデスノートがまずありえないだろうが。
「ファンタジーで説明できる非現実」と「ファンタジーとは無関係の非現実」の区別ぐらいつけましょうね
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 19:25:55 ID:vVEiC6un
腕時計に切れ端を隠しておいたってのはさ・・・・

別にいつもはいてる靴の裏でもいいし、ベルトに仕込むとか携帯の中に仕込むとか・・・。
仕込む方法は少なからずあるわけで、その手段のうちの一つに過ぎないじゃん。

話としては無理はないと思うんだけどな。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 19:49:59 ID:kRsaM1ST
わざわざ改造する必要あるのかーい

話としてはあんなずさんな計画で「計画どうり」( ´,_ゝ`)ニヤリ
成功したほうが奇跡
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 20:12:01 ID:6VH+LyVK
もうこの漫画も分身したら?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 21:26:20 ID:aBsOiVdp
そもそも記憶が消えたくらいで疑いをとくLもどうかしてるぞ。
とくにミサのほうは決定的だろ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 23:01:15 ID:VZrlmZAt
>659
なんとなく、月みたいな何でもできる天才に既視感があったんだが、それか!
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 23:13:17 ID:cOXo5cUr
>>661
仕込むのは無理は無いとしてもだ、
改造がありえねぇって事だ。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 23:23:00 ID:VZrlmZAt
まあ改造なんて些細なとこに、そんなに拘らなくても突っ込みどころはたくさんあるじゃん。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 00:15:00 ID:M4XeQr59
>>661
今までのレスを読んでから家このスッタコ
誰も「話として無理がある」とは言ってねーだろ

>>667
ここら辺を「些細なこと」と言って適当なことしてる本格サスペンスはどうかと思うぞ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 00:17:36 ID:ItDV64tG
>668
『自称』本格サスペンスだし・・・時計はもういいじゃん。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 00:21:36 ID:4LBvg49H
発想力じゃなくて訓練による慣れを必要とするものを
一発勝負でやってるあたりが白けるんだよね
大体ああいう高級機械時計の組み立て技術なんて
その分野の超天才が何年も修行して習得するものだろ

まあオメガだったからまだいいけどね
パネライじゃなかったから殺意は覚えなかったよw
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 00:22:05 ID:M4XeQr59
>>669
そうやって自称していることに問題があると言ってたのだがわかりにくかったか、スマン
議論するかどうかについては確かにもういいな
作品としてはやっぱり問題だが・・・
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 02:51:45 ID:KnG3EFim
いつも履いてる靴の裏か、ベルトに仕込むとかならこんなに騒がなかったよ。
今までで、時計に詳しいとか機械分解に長けてるとかそういう描写なかったのに
いきなり複雑そうな時計を改造して仕込んでるということ自体が無理ありすぎて騒いでるんだよ。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 03:21:24 ID:1t5kSufl
でもあの時計も、分解までしてして調べられていたらどうするつもりだったんだろうか。
それでなくても「つけているはず」なんて甘い予測で計画立ててるし・・・
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 03:41:54 ID:mt0HNQOl
分解されなくてもあれ程の事件を起こした首謀者と思うなら
普通身の回りの物全部取り上げるような…
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 07:33:53 ID:1F1U5OiC
机の引き出しにデスノートを隠したときは
その仕掛けについて漫画の中で細部まで示したくせに
時計については中身完全スルーだもんな。
大場の頭はあの引き出しのからくりレベルが限界なんだろ。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 15:10:27 ID:3ImggcG5
時計の改造過程を図解入りで(細部は端折ってもいいけど)示せばこれほど騒がなかったよ。
あるいは時計職人の知り合いがいるとか(ガキのくせにそんな知り合いいるのか?ってのは置いといて)
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 18:31:18 ID:lkVLYoqG
時計のツマミを「回す」と「押す」を交互に数回繰り返す、というのだったらまだ良かったんだけど、
1秒以内に4回押すってのはなあ…。時計を一度分解して新たにセンサーを組み込む必要あるっての。

突っ込むだけ野暮ってのは分かってんだが、ノートを隠した抽斗の仕掛けといい、
大場の気合が空回りしまくってて痛い奴にしか見えんから突っ込まずにいられない。

一人だけ張り切ってテンション上がってる奴を見ると、「少し黙れ」と諌めたくなるのと同じ感覚。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 19:21:29 ID:6z7cOxyI
>>657
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 時計改造画像うpまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 21:55:21 ID:vRg1la58
クロノグラフの基本パーツ
http://kawai3.hp.infoseek.co.jp/chronomove1.html
クロノグラフのメカニズム
http://kawai3.hp.infoseek.co.jp/chronomove2.html
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 21:57:53 ID:Tko3UO3K
>>677
1秒以内に4回押すじゃなくて
1秒以上の間隔を空けずに4回押すだよ
漫画の批判する暇あったらまず日本語勉強しろよ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 22:01:42 ID:Xf2VvIlw
所詮はご都合主義
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 22:23:49 ID:isYv1zTb
>>677
ぷぷっ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 22:24:41 ID:isYv1zTb
>>677
ぷぷっ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 22:39:37 ID:0jrc9xGx
>680
どっちにしろ何らかのセンサーを付け加える必要があるんじゃないか?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 23:03:11 ID:bY3Vt7Fg
信者はまず時計の存在自体の擁護をしてみろよ
できないだろうけど
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 23:36:28 ID:/ukynUAd
正論で反論できなくなると揚げ足取りになるってのはヴァカ信者の定跡
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 01:06:51 ID:ezhS6XqD
>>684
俺は時計職人で無いから詳しく判らないけど
どういうメカニズムなってるか判らないが、秒針を同じ地点に4秒留まらせる
と考えるとセンサーは要らないと思うよ

器用だからの一言であんな装置作れないがな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 01:56:24 ID:WtSD4kER
工学的に無理んぐ
時計の形状が変わりんぐ
それをクリアしてやるのなら部品を一点一点作りなおすしかない
しかも治具もなしにそれやるのは不可能だろ
時間的に不可能、能力的に不可能、物理的に不可能
作者は男じゃなかったのか?
機械に対してあまりにも未熟すぎるだろ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 02:07:40 ID:mFt2PFml
こういったのを作るくらいなら器用だからで済ましてもまだ許される範囲だけどなぁ
http://digital-y.hp.infoseek.co.jp/neuro.htm
個人的にはSUGEEEEEEEEEE!!!!の一言に尽きる
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 02:45:10 ID:fMK6imAL
>>686
悔しいからってそりゃ無いよw
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 02:53:21 ID:uw9CoY4F
こんな糞スレに本物の時計職人が来るはずもないし
否定派も肯定派の意見も信憑性からすればずっと同じレベルだろうな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 03:07:38 ID:Qn8h0hjk
だから信者は帰れよ
わざわざ不快な思いをしにこんなところにくることもないだろ

それと日本語が変「ずっと同じレベル」ってなに?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 03:10:24 ID:ooviu8Kh
>>692
信憑性からすればって書いてあるじゃん
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 03:13:57 ID:XPMRpHbG
ドランビングホイールに細いねじ式のものを噛ませ
スイッチを
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 03:14:48 ID:ZEWGzVAn
まだ時計ネタで盛り上がってるのかよw
あの衝撃度はアンチの心に深く染み込んだようだね
大場の狙い通りだよwww
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 03:16:19 ID:Qn8h0hjk
「ずっと」→「ほとんど」じゃないの?
頭大丈夫?日本人じゃないの?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 03:17:05 ID:0GiYi8e8
正直に言えよ















まだ読んでるんだろ?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 03:18:55 ID:xr6NZ+O+
>>696
時計職人が来るまでずっとだろ
文のつながり考えろよ
ゆとり教育大変だな
君らは谷間の世代だから苦労するだろうね
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 03:26:06 ID:Ln4BsNnd
>>698お前が文のつながり考えろ
どうみたって変だろ
ゆとり教育世代か?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 03:31:05 ID:5FA1Pa9s
>>699
オウム返しかよw
ボキャブラリーも貧困なんだなw
典型的症状だよw
●ヽ(゚∀゚)ノ● ウヒョー
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 03:32:45 ID:Qn8h0hjk
ただの荒らしか・・・
信者の質低いな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 10:29:13 ID:D6xH0yAx
>>701
信者の質高い漫画って何ですか?
気になったんで俺も読んでみようと思います
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 11:36:19 ID:FdDCY9l7
デスノ字が多いから読む気になんないよぉ〜
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 12:09:56 ID:OLRjttHU
月の「計画通り」って笑うところだよね?
まさか、あそこで月すげーって思ってる奴いないよね
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 13:32:27 ID:D6xH0yAx
>>704
聞かなきゃ分かんねえのかよw
お前も相当キテるなw
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 13:46:45 ID:OzuSO6Yq
>704
少なくても私は爆笑してしまった。あの顔・・・w
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 15:01:54 ID:A8eFw0XT
時計については改造よりその後の方がありえないと思ったけどな。
針に血つけて字が書けるかヴァカ。
時間かければ出来ない事はないがあんな風には書けんよ。

このクソ漫画のせいでジャンプ買うのも不快だわ…
切り離して別に売ってくれんかな。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 15:20:44 ID:oQALafW7
>>707
ジャンプに何求めてんだよw
高望みしすぎだろw
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 15:21:12 ID:UhBDloi3
オウム返しと揚げ足取りか。
信者はそれが目的なのか?
正論で反論してみなさい。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 15:28:37 ID:QC4Z1oLc
何この単発IDだらけのスレw
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 15:51:00 ID:jeA4YWXA
メロニアに少々期待するものがあったが
Lと同じ顔じゃ、結末も同じなんだろなぁ

とにかく月とミサは我慢できるレベルを超えてる
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 15:58:25 ID:UhBDloi3
>>710
オマエモナー
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 16:32:51 ID:UhBDloi3
時計ネタのケリが付いてないけど、
話を今に戻してみると、
白湯が死なないって事はハッキリしてるな
ミサには寿命が見えてるんだし、
死ぬ事が分かってたらあんなに落ち着いてネェよ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 16:44:08 ID:mAUm369/
死なないと分かってるから落ち着いてるってわけでもないと思うけどな
マフィアに誘拐されてんだからそのまま娼婦にされたり
一生会えなくなることもあるわけだし
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 17:24:35 ID:9fISn8q3
Lの名前も忘れてるくらいだし
寿命なんか見えても頭には入ってない。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 17:29:26 ID:iqTMFolx
Lは最初キモいと思っただけで別に問題なかったが、
メロとニアが我慢できないのはなんでだろうか?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 18:59:52 ID:WtSD4kER
変にキャラを立てようとしてるからじゃない?
感情が先に働いてるから知障か女みたいにみえる

何で感情論が先に働く頭の悪いガキが上にたってるのか?という違和感
普通追い出すだろ
Lや月の時もひどかったが違和感がさらに凄すぎて不人気になってるよな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 21:39:49 ID:LfJ7BPs8
なんか、細かいところに拘ってかえって自爆している設定だ・・・。
番号共有システムってw
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 22:28:53 ID:/E0Bu5LU
>>717
キャラ立てようとしてるんじゃなくてまだ模索中なのに見切り発車した感じなんだよ
Lと二アの違いはお茶目な部分があるかないか
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 22:36:46 ID:L6C37HUZ
なんか無理やり個性つけだして来たなニア
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 22:41:50 ID:3jFpCivT
>>719
前にもどこかに書いてあったけど
Lの正の部分がN、負の部分がMなんだろ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 22:44:47 ID:a98hqlTn
やっぱりこれからだよな
どうしてLのキャラを使いまわしてしかも2人に分けたのか納得させて欲しい
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 23:09:14 ID:QC4Z1oLc
>>721
ニアを正というにはまだ時期尚早だろう
Lの「正義は必ず勝つ(ry」の台詞のときに見せたような
あの無邪気なかわいらしい笑顔に匹敵するのが
今週の邪悪な笑顔だとしたらちょっと間違ってる
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 23:11:15 ID:ZL/opdsl
Lが死んだときに
「ゲームは勝たなければただの歯医者」
みたいに言った奴が正というのはちょっとな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 00:10:14 ID:P71Szf+U
とっとと妹殺せばいいだろ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 00:13:52 ID:P71Szf+U
↑の続き

長官殺しておいて身内だけ差別?
そいつが神気取り?

と書きたかった

727名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 00:47:18 ID:zEXkC/w/
>>724の歯医者にベタに笑えたが、今週でNの狂気が強調されてるので、
Lの正部分→Nっていう図式はもうずれてきてる。
>>722
LをNとMにニ分割したのは、分かりきってるけど連載を伸ばす為、と
その他に理由があったのなら、今後の展開で分かってくるかもしれない。
私は引き伸ばしの為だけと思うが。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 01:58:40 ID:4I3XdR8H
もっと複雑な深みのあるキャラを描いてくれ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 02:22:11 ID:1q6EG9i+
そらむりよ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 02:37:19 ID:+PDOpigh
段々浅くなるのが蒲生クオリティ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 02:44:26 ID:CGh8bsXH
警察で携帯の番号共有システムって開発するものなのだろうか。こういうのを開発するのは、携帯電話会社だろう。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 04:17:03 ID:eoeXok6I
このスレのアンチレベル低すぎ…
時計とかいって…もっと突っ込むべきところはたくさんあるだろ
だいたいライトの天才ぶりが不自然てw
Lの存在自体の方がよほど不自然だろバカかお前ら
デスノートたたきにきたのにやる気がうせたわ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 04:19:04 ID:mhoZIlC3
月が好きになれない
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 04:29:55 ID:NdAZsb/d
>>704

泣くところ、白月好きだったのに(泣
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 04:35:52 ID:msGlMJhE
>>732
なるほど時計も不自然な上に
おまえが言うようにLの存在も不自然
全くどうしょうもない漫画だな
2部の評判も下降気味で信者の慌てぶりが目に浮かぶよ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 04:53:59 ID:1q6EG9i+
>732
今は時計が流行ってるだけで、他に突っ込むべきところはあらかた突っ込み済みなんだけどね。
とにかく多すぎて常に満遍なく語るってのは無理だから。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 04:56:14 ID:eoeXok6I
ま、デスノートもオーグレの漫画のように
絵を参考にする漫画でいいだろ
まぁ、両方とも不謹慎な表現が多くて
読んでて不愉快になることはあるが
それくらいは我慢するよ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 05:43:25 ID:lypWGe4T
実は通信事業者法とかあってな
一定期間の通信記録は残さないといけない
そして警察は事業者に通信ログとか内容とかの提出を求めることができる
だからあんまり器用なことをキャラにやらせるのは良くない
ボロがぼろぼろでる
わからないことはわからないで良いんよ
プロフェショナルがスーパー不可解パワーで何とかするくらいで
前いたじゃん、変装の名人とか盗聴ハカーとか
リアルじゃなくてリアリティ
携帯会社に協力してもらいましたで十分だよな
アホみたいなことでコマ割くなと
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 05:47:52 ID:1q6EG9i+
どんなスーパーハカーでも月みたいなことやれば絶対にどこからログインしたか突き止められるしな。
この手の話を書くには大場には基礎知識が不足しすぎてる。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 05:48:07 ID:P71Szf+U
アンチなのにアンチスレでアンチ煽って何がしたいの?
人としてのレベルが低いよ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 05:49:31 ID:P71Szf+U
>>740>>732 のレスに対して

742名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 05:54:53 ID:eoeXok6I
>>740
1時間以上たって違う話をオレもしてるのに
わざわざ蒸し返して煽ってるお前よりはレベル高いよw
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 05:59:40 ID:/1ln7shf
レベルが高いのならわざわざ返さなくていいから
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 06:02:22 ID:eoeXok6I
>>743
あいつよりも高いといったんだ、日本語ちゃんと読めよ
あと、これ以上言うと荒れるから俺にレスすんなよ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 06:09:45 ID:/1ln7shf
>>740よりレベルが高いのならわざわざ蔑んでる>>740の書き込みに反論することもないだろうといいたかった

あと、これ以上言うと荒れるから俺にレスすんなよ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 06:14:13 ID:eoeXok6I
>>745
あぁ!先にレスすんなよっていってんのにレスするなよ
オウム返しにもなってねーよバーカ
やっぱ日本語もろくに読めないんだなw
ちなみにオレの意見に反論したからオレより低レベルってことでいいなw
お前の意見を総合するとこういうことだろ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 06:17:58 ID:/1ln7shf
OK
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 06:36:04 ID:P71Szf+U
ナルホド('∀`)
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 06:39:20 ID:AuM7HwtV
>>747
大人ですねo(^-^)o
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 09:17:40 ID:S6La6Mv3
>>749
きもい…
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 11:26:51 ID:ShAjNyZm
>>732
ではその高尚なアンチとやらを見せてみろ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 11:34:50 ID:A/4quita
お前ら反応しすぎ
自分達で関係ない話ひろげてスレ汚すなよ
これじゃレベル低いって言われても仕方が無い
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 12:17:45 ID:SJwnKoTo
信者だったが(2部に限り)アンチになった
メロニアきもい、劣化24、心理戦やれ
2部マジでおもんない
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 16:03:59 ID:lypWGe4T
取材が圧倒的に足りなすぎなんだよな
ほとんど穴だらけでお話にならない
そこらへんの中高生だって何で月は警察学校出てないの?とか思うしさ
大体脳内で処理する題材ではないやん
もうちょっと穴ぽこ埋めれと思う
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 18:27:25 ID:6McP7u1j
大学出て警視庁入庁もありだが、
公務員試験一種合格くらいの設定は後付けするだろ

取材してねぇから話に厚みが全然無い。
後付けで誤魔化すにも限度ってのがある。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 18:51:18 ID:c+cDfbG7
どんどん内容が酷くなるな。
もうギャグマンガのレベルまで落ちてる。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 19:55:00 ID:5j0Jh4u7
警察官じゃなくて警察の事務職員とかじゃないのか?
もしくは大学中退して、B区分で入ったとか
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 20:55:35 ID:9NXvEtMf
>>757
大場が超天才の月に中退とかさせるか?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 21:10:01 ID:5Ok6iCLM
警察庁と警視庁の違いとか
警察庁が行政機関ってことも知らないでアンチ名乗るなよ
馬鹿っぽいぞ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 21:16:58 ID:cnfG1hmB
なかなか厳しいアンチスレだな
アンチスレなんだから細かい事は気にするな

警察庁も警視庁も大学卒業で入庁は可能
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 21:17:47 ID:imi84FtF
あのさ
警察官は情報通信局に所属できないよ?
何で警察学校行かなきゃいけないの?
あそこにいるのはみんな技官と呼ばれる人たちです
分かったかい、坊や達
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 21:39:02 ID:qatkVtbI
警察庁と警視庁の違いとか 全然判らないから簡単に調べてみたんだけど
警察大学校って何?警察大学校には行く必要ないの?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 22:14:53 ID:cnfG1hmB
>>761
警察庁の本庁職員

警察庁の職員は、大きく警察官と一般職員の二種類に分かれる。
警察官としては、国家公務員第一種試験の行政関係職の試験を通過したいわゆるキャリア組の職員、
他の国家公務員試験を通過した警察庁採用警察官、
都道府県警察採用者から警察庁に改めて採用された推薦組、
都道府県警察から出向した職員などが勤務している。
一般職員には、国家公務員第一種試験の技術職試験を通過したキャリア組の職員、
他の国家公務員試験を通過した職員などがいる。
また、他の官庁からの出向者もいる。

情報通信局は日本警察における技官組織であり、
他の警察部門は警察官で占められるがこの局だけは技官で占められる。
局内はすべ技官キャリアの者が役職に就き、局長の席も技官キャリアの指定席であり、
事務官採用の警察官は就くことはできない。


警察庁情報通信局長

この役職にある人は事実上、全国警察の技官職員のトップである。
技官なので警察官につきものの階級というものがない。
国土交通省と特許庁に置かれている次官級ポスト「技監」の地位に匹敵するものと考えられている。
警察において技官は基本的にキャリアでも情報通信局長以上に進むことはない。
長官・次長・官房長・警視総監など格上の役職には警察官が就くからである。


任務

警察法(公布:昭和29年法律第162号 改正:平成16年法律第112号)第25条に所掌事務が規定されている。

(情報通信局の所掌事務)
第25条 情報通信局においては、警察庁の所掌事務に関し、次に掲げる事務をつかさどる。
 一 警察通信に関すること。
 二 所管行政に関する情報の管理に関する企画及び技術的研究並びに電子計算組織の運用に関すること。
 三 犯罪の取締りのための情報技術の解析に関すること。
 四 所管行政の事務能率の増進に関すること。
 五 犯罪統計を除く警察統計に関すること。

本局では全国的な警察無線ネットワークの構築・運営・実施・統括・管理・提案などを総合的に行う。
近年多様化するネット犯罪に対処するため、
従来の技官中心で構成されていた限定的な組織体制を改め、
技官出身以外の警察職員・警察官も配置して積極的なネット犯罪対策を行っている。

-------------------------------------
警察官が所属できないって訳でもないようだな。
分かったかい、似非先生。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 23:25:25 ID:mKRKpikU
>>763
出ましたよ
厨房お得意のコピペw
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 23:27:12 ID:9yJsonIN
>>762
簡単に言うと
静岡県における静岡県警のような都道府県単位で一番偉い警察
東京都におけるそれが警視庁
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 23:28:49 ID:iZ05MePk
現実世界と完全にリンクさせて考えてるこのスレの人たちはさ
第1話の段階で
「死神?ありえねーwww」
とはならなかったの?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 23:52:18 ID:v99smTX9
>>766
しっここにいる人達はレベルが低いアンチだから
隔離しているのです、そんなこといっちゃいけません!!
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 23:53:52 ID:SOKzmXp5
それぞれのキャラが何をどこまで知っているか分りにくい
で、どの視点から見ればいいのか定まらないので
物語の中に全く入り込めない
二部はそらぞらしい気分で読んでいる
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 00:05:20 ID:0cg0VSEM
>>766
だったら「デスノートもありえねぇ」、になって作品自体を否定するものになってしまうんだが。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 00:11:24 ID:2j3rpUjO
>>764
>警察官が所属できないって訳でもないようだな。
これに対するレスは無いの?
似非先生。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 00:30:23 ID:MX3YOqLy
>>764
反論するとソース出せって言って
コピペで出すとそれかwwww

>>766
正論で反論できなくなると信者自ら作品自体を無かった事にしたがるのか

>>767
レベルの高いアンチって何?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 00:38:56 ID:QfR72wXf
なんだか最近信者の出張さんが多いな
しかも擁護するわけでもなくくだらない煽りばかり
どうせなら擁護していけばいいのに(迷惑だけど)
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 00:40:15 ID:47gmMhSY
>>770
反論なんてする必要あるか?
月は何で警察学校出てないの?とか言ってる人に対して言ってんだろうし
重要なのは情報通信局にいるのは技官が大半って事だろ
アンチも信者も揚げ足取りばっかりやっててもしょうがないだろ
もうちょっとアンチ頑張れよ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 00:41:33 ID:pnzrKk86
>>771
自分を否定する意見は全部信者が出した意見ですかw
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 00:45:16 ID:oe+4GU+F
>>769
実際このスレにいる人は作品否定してるんでしょ?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 00:53:11 ID:35KpxUof
時計ネタで思うんだけどさ
本職の時計職人でもない奴らがどうこう言ったって一緒なんだよ
でも作者が出来るって言ってんだからきっと出来るんだよ
出来ないって言う奴の方にこそ説明責任があると思う
どこに無理があるかそれこそ具体的に、論理的に、素人にも分かりやすくね
説明は出来ないって言うんなら話にならないし
理屈は分かるけど素人には説明出来ないっていうんなら
それは作者側にも当てはまるはずで素人には理解できるようなものじゃないから
あえて省いたって解釈が出来る
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 00:54:34 ID:rKn0jJ6N
でも大場もある意味被害者だよ
読みきり単発ネタでデスノート書いて、しかも小畑絵だったため
実力以上の評価を得てしまった
編集部や読者からは本格サスペンスを期待され、足りない脳みそ
フル回転で毎週とりあえず原稿を完成させている

まぁ、自分の能力に見合ったネタを扱えってことだね
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 00:58:29 ID:QfR72wXf
>>773
>もうちょっとアンチ頑張れよ
ここは信者と議論をする場ではなくアンチスレなので個人が感じた不満な部分を吐き出せばいい

>>775大概の人は作品自体や、デスノートの存在等の否定はしていない
問題なのはストーリーを進める上で出てきた矛盾点など
というかこの話題ついこないだも出てきてなかった?

>>776本気で言ってるの?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 01:00:44 ID:rKn0jJ6N
>>776

>>本職の時計職人でもない奴らがどうこう言ったって一緒なんだよ

>>出来ないって言う奴の方にこそ説明責任があると思う
  どこに無理があるかそれこそ具体的に、論理的に、素人にも分かりやすくね

この2文は完全に矛盾してるだろ・・・・

780名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 01:01:59 ID:0/Ygy5xh
計画通りなんて言葉使って下手にかっこつけるからいけなかったんだな
記憶を失うことを前提にしてるんだし
計画なんて緻密なモンでもなくて
要するに一番大事な部分は
記憶を失った月はLと一緒に第3キラを追い詰めて再びノートを手に入れるってことだけなんだから
せめて予想どおりって言葉にしとけばよかった
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 01:03:27 ID:T82EywUX
>>779
前者を認めるなら時計ネタに異論を挟む余地は無いし
認めないなら説明しろってことだろ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 01:09:47 ID:cwb+5czW
メロニアのキャラでもっと引っ張れるだろ・・・
底が割れるのが早すぎ
あとは展開だけじゃないか
783名無しさんの次レスにご期待下さい
>>763
ところでウィキペディアって一般人が編集してるんだよね?
基本的に善意でやってんだろうけど結構間違いもあるよ
ソースとして用いるのってどうなのかなあ
ボビーオロゴンのテレビ初登場はロンドンハーツなのに
からくりテレビとか書いてあるしね