デスノートアンチスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
デスノートのアンチスレです。
信者立ち入り禁止。

初代スレ
ですノーとって正直糞だろ?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1087566476/

2スレ目
デスノートアンチスレ2 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1095155326/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 12:58:00 ID:26zM9uFR
1000に続き2
3名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 12:58:08 ID:JzuHjI/O
2さま
4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 12:59:13 ID:JzuHjI/O
4様
5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 12:59:35 ID:KuNM4yeQ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 13:00:52 ID:JzuHjI/O
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 13:13:21 ID:VWiKImEP
チョン
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 13:23:56 ID:6lbM4xW6
もうコミック買うのやめようと思った
9名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 13:32:30 ID:isVuknIO
Lのいい加減なプロファイリングもどきに辟易する。

なにより、拘束したときに拷問しろとまでは言わないが、
ポリグラフぐらい使っても良さそうなのにね。
脳波測定型はかなり精度高いのあるんだから。

ま、そんなのマンガ的に面白くないかもしれんが。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 14:26:41 ID:8QeE3Wwr
11名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 14:45:22 ID:8y6T8QAb
あとライフラインは二つ・・・!!

× ノート破棄
○ 夢落ち(夢で戻るのもあり)
○ 真の戦いはこれからだ・・・!!(崖の上で空を見上げる)

12名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 14:47:17 ID:6lbM4xW6
>>9 
うん、ていうかもっと他に高度な方法あるんじゃないか?と思ってしまう
結局時期がくるまではLにライトをつかませえさせるのは無理だと。
そういう漫画的なむりじいの粗を感じてさせるのはもうだめなんだ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 12:21:16 ID:JcosbWkR
こっちが本スレで良いのか?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 12:40:10 ID:Kc/GpzyV
>>1


みんな、そう熱くなるな





所詮はネタ漫画だ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 19:34:09 ID:TeDUjtNb
           _、――-、
          /      ヽ,
         /     O   0
        /     ニ (,__,ノ_)
       /        _,,ノ
       |    ヽ、  /
       /   ヽ、  ヽノヽi――-、 +
       l     ヽ、 ⌒)i======ヽ
       ゝ、   ヽノ ̄
        )ヽ、  ヽ
       /   〉   )
      /   /  ノ
       |  (   ヽ、
  三   \__ノ\____ノ
  ヒタヒタ


16名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 19:41:03 ID:JEplSgLR
↑つーかおまぇ誰だよ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 22:56:38 ID:mmBIizNL
師匠
18名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 23:56:45 ID:WVh7tIbn
もはや超行き当たりばったり。あみだくじでストーリー展開決めてても不思議じゃないな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/16 00:36:52 ID:deB461tY
ここ数回読んでない。
前まではストーリーの穴を探して笑うために読んでいたが
最近は穴だらけなので笑うとかそういう気力も失せた。

今回どうだった?少しは穴ふさぐ努力してた?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/16 07:38:20 ID:tITW7lzs
全くしてません。もう読む気おきない。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/16 07:45:13 ID:YoyvmWip
相葉さんと上田さんて読者を激しく萎えさせた割に全然活躍してないよね。
一応働いてはいるけど、こんな犯罪者出す意義はまるでなかった。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/16 18:45:36 ID:fbXCei55
ネタ漫画にもならないな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/16 19:20:28 ID:igCrSd+I
やつらの自宅に盗聴器とビデオを仕掛けないのはなぜ?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/16 22:20:26 ID:MX4mjYQs
腐女子漫画m9(^Д^)プギャー
25名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/16 22:44:58 ID:IALytrAL
なんでこう、小説とか漫画書く奴って
自分が良く知りもしない事について書きたがるんだ?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/16 23:24:41 ID:PMn8PylT
今まですべては月の計画のうちだったらしいよ。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/17 00:02:13 ID:AHmMdDDb
マジノートの作者の方が頭よさそうだ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/17 00:19:11 ID:9oztiK1A
>>23
そんなことしたらキラが簡単に見つかっちゃうだろ。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/17 01:07:10 ID:K+EKZ+tk
つうかまああとからあとから都合のいい後付けを…。
やるにも限界があるぞ大場。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/17 09:15:59 ID:SanTHoZU
ともかく黒月復活へのカウントダウンが始まったね。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/17 15:30:50 ID:S3v3Cdc5
面白かった頃は一定のページ数で一切の休載無し、スピード進行だったのだが
月がキラじゃなくなってからはちょくちょく休載するようになり、代わりに
増ページが増えたような・・・。これはもう、枯渇した大場のネタを小畑が
必死で支えてる結果によるものなのか?
今までが 大場7 小畑3 ぐらいとしたら今は 大場2 小畑8 ぐらい?
単独でシナリオ作らせたら才能の無い小畑がシナリオまで担当し始めたのか…?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/17 16:50:11 ID:nnambv14
今のデスノで月が復活したから何だって気がするが。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/17 17:15:19 ID:Oia+bos3
ミサが復活しそうだが。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/18 07:13:42 ID:W+86cs+y
黒ミサ復活は完全に消えたね。黒月復活まであと三回ぐらいと見た。
昔の雰囲気好きだったからミサとレム早く死ね。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/18 10:57:33 ID:dHwy10sa
今さらな感じがしてならない>黒月復活
あと死神が介入しすぎで萎える
36名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/18 13:27:51 ID:y5YKu43J
元ネタが桂のウイングマンのまんまだってのが気に食わん
もう少しひねろよ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/18 14:37:25 ID:L9UxDsMi
              __             / 
         /l.   i´ `i           , l  
        < > .|   |       r,シ,..:':レ'l     ┃    エ
         V   |   .|         /::::':::::::::::::',   ┃    ル
               |   .l      i::::ニ_:::::::、:::',   ┗━━
               |    !     ,r':::、::_:ミ:::ヽ、::ヽ、
           、、 i   |     /:::i:::::::::\:::::::::ヽ::::`- ___  __.-
       ___ i´  `1   .l    ,リ:::!::::l゙_、::::::、::::::::::ヾ::::::::ヾ l / 
.       /  `'l:   iー− |_  __!_l:::::',l゙i oヽ\ i`o、::::::::::::ヾ '
   / ̄、i   i.',   ',__... l  `'´、 ノ::::::i `'''´   `''''"゙i::::::ハ-、
   /   i   ゙';    i   !、   ヽ !ハ::、  ´ `   ,从::l ゙  l
   〉、  ヽ、   ヽ.   i   ヽ`ー‐-=--―=._‐=‐ ,ィ'1!リヾ   l
   ゙ーヽ、_:ii.r''''ソiニフ             `iェ‐ニ'ノ  〃 |i 
     i   ``'''": '´       _,.-ッー-――‐'ー''"   jt.   l  
      i     _、__  ,.-‐'´r-'i '         , ' / i   l
     ``ー-''''´ヽ、_ニ‐'''´~   i    _    , ' /  ア-‐ .l
                    く_,.-‐'´      / / ̄ , ! 
                    / ``   '    l! /  /
38名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/18 17:09:17 ID:bM4plVxr
>37
おもしろいよ。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/18 17:15:50 ID:3IoftfyK

大して内容ないのに、ネタをを無理に作り上げて途中からねじこんでくるから
違和感感じてつまらないんだよ。もういいって。このマンガの信者が一番
足を引っ張ってるからざいと思う。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/18 18:08:37 ID:WzUtfb1f
最終回はプリンセス夜神パパですか?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/18 18:26:54 ID:oqnJyLH0
レムうぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
42名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/18 18:48:07 ID:ZIpIOyTj
最近、やばいぐらいつまんないね
43名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/18 19:37:21 ID:mTuXjo8f
ライトが黒に戻るまでの辛抱だ。そう思い込まないとやってられない。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/18 20:46:51 ID:iQqaglRX
つまんねって思ってる奴がこれだけしかいないって現実があるな。少数派。
俗に言わなくても友達いない事は分かるな。コレはつr(ry
45名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/18 21:27:22 ID:Io/w2BXa
>>44
多数決が正しいと言うのはガキの理論
真実は多数決では決まらない
46名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/18 22:33:53 ID:L9UxDsMi
↑馬鹿
47名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 00:36:57 ID:yCu5uPRO
主人公が戻ろうが戻らまいが糞。
セリフ回しが変だし。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 10:40:30 ID:AFkYUlj1
月が黒い時から既につまらなかったもんなぁ。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 19:14:53 ID:UAFatTHT
>>48
全面的に同意
50名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 20:31:01 ID:Uic6Zhwa
レムうざい
あれじゃーまるで人間じゃん
ミギーを見習ってほしい
51名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 21:05:23 ID:IL7z2LiR
あんな名作とこんな駄漫画を比べるのが間違い。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 23:52:39 ID:fsvdrIun
うむ。確かに。比べものにならん
53名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 01:35:37 ID:oDK2G439
ミギーの方がかわいいし
54名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 03:30:15 ID:asEASDRD
ミギーの方が賢いし
55名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 23:51:24 ID:iqDAMbhX
来年からラッキーマン2がはじまります
56名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 06:53:02 ID:xnkR2mVQ
今週が底値かと思えば実は上げ底で、次の週はさらにつまらない。
デフレスパイラルみたいな漫画だな。

ご都合ルールが多すぎて嫌になるのは読者のほうだっつーの。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 09:36:10 ID:+XLAVuA3
                      
   、, '-'"‐''""‐"'' ,,       _____       |  
   <         ヽ    /      \      ||        
   / _ ___  _  ゞ   /   _     ヽ     | |      
   |/  V   W. |  |.   |  /  \    |    | |     
   |  ・  ・   |__/  . |  |  ●  |    |     | ||    
   |   c     6 l  .  |  \__/    |     |. ||     
.   ヽ (____  ,-     \        /    /|  ||    
     ヽ ___ /ヽ .    )      (    . / |  ||  
     /        ヽ     | . __,、,、__.  |    /  .|. ||       
     | |・ メ ・ |  |     l <──‐>|   / /| ||     
                    ̄  ̄   / /  | . |
       シンイチ        ミギー
58名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 14:40:51 ID:3zR+vQaI
昨日のターミネーターを見ててオモタよ。
敵側のターミネーターの倒し方を決めずにジョンがダラダラ逃げ続けたら
デスノートみたいな展開になるんだろうなあ、と。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 16:34:12 ID:qWD29/uR
>>58
カットされてる部分が多くて違和感あった・・・
60名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 16:48:43 ID:yInNx17o
ターミネーターは2までが良かった…


ってところはデスノと似てるかな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 19:54:59 ID:XovLws8+
1〜3巻まで面白いので買ってたが
展開に飽きたのと表紙の女がオカマっぽくて気持ち悪かったので
4巻は買うのやめた
62名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 20:01:53 ID:01UAScdD
途中で買うのをやめたって人はその後ってどうしてるの?
俺は途中の作品って一切無いんだけど、やっぱ売るの?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 20:09:25 ID:xnkR2mVQ
そりゃ売るさ。コミック集めはALLorNothingが基本。
デスノは最初から買ってないし、ヒカ碁は18巻までしか買ってないけど。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 20:44:24 ID:XovLws8+
>>62
うーん、これは最初はそこそこ面白かったから今でも持ってるよ。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 05:51:29 ID:O+BMgbQm
「ノートに触れたら、記憶が戻るが
ノートの切れ端なら、死神は見えるようになるが記憶は戻らない」
ご都合主義すぎるだろ。いきなりこんな事言われてもなぁ・・・。
あと、131ページの台詞で
「殺人に正義も悪も存在しない、どちらも悪だ」って
思いっきり、悪が存在してるし。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 07:38:48 ID:/4oT3Ple
すごいな。
俺あまりのネームの多さに読み飛ばしたから気付かなかったよ。
ひでえ文章だ。
すげえご都合後付設定だ。

結局さんざんつまんねー考えこねくり回して、推理でも駆け引きでもなんでもない
「レムの肩入れ」という考えうる限り最高につまらに方法でキラ2の正体がわかる
みたいだしな。
6762:04/11/22 07:39:29 ID:exJQf+QF
>>63>>64
サンクス。>>63さんはそこで一区切りと思ってる訳だw
>>64さんは別に尻切れでも構わない人か・・・
6865:04/11/22 08:05:03 ID:O+BMgbQm
>>65
よく見たら、301ページだった。
何で131って書いたんだろ?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 09:10:57 ID:HfJSBAE+
完璧に悪い方向でコナン化しちゃったね。
今回初めてデスノート読み飛ばしますた。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 09:22:46 ID:oF6yd22O
>>65
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
もう完璧に開き直ってるなツグミタン…
71名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 10:48:33 ID:UoTN+ZhX
>>44
デスノをつまらんと思ってる奴は普通に多い
アンチスレと別に叩きスレが立つくらいだし
72名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 12:28:34 ID:tbIAyU92
今週はなんか、作者の言い訳みたいな回だったな。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 12:39:40 ID:hip1v1kf
台詞読まずに小畑の絵だけ眺めてます。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 12:50:14 ID:Zai095FK
私にとってもレムにとってもこれは良い取引ビジネスになったよ。
by最低なキラ火口
75名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 12:53:13 ID:2YI8zi1n
ミサが自分で設定のダメ出ししてるのが笑えた。ツグミタン、わかってるならもう止めたら?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 13:09:41 ID:/4oT3Ple
さすがに今回のは信者も呆れただろ、とか思っても本スレでは普通に予想とかしてるんだよな。
おそるべし!小畑マジック
77名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 13:32:33 ID:cm8Dd6HB
今週は設定をぺらぺら喋って終わったが、何かもう戻れないとこまで
きたって感じだな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 13:45:38 ID:JylOZ6eD
てゆーかアシスタント変わった?
小畑のやる気度を差し引いても画面全体が薄汚くて読む気しない
79名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 15:15:12 ID:aYUtooWy
雑誌じゃなくコミックスを買ってたんだが…何なんだ4巻。
何だあのツインテールDQN女は。もうだめぽ。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 15:59:27 ID:KTsvfH7R
俺はデスノ好きだが、今のデスノは嫌いな人が沢山いるのは理解出来る。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 18:28:04 ID:A76SFNTR
好き、嫌いで言えば好きなんだが、アンチか信者かで言えばアンチ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 20:04:51 ID:Yi+nBZeR
言い訳臭さはからくりサーカスとどっこいどっこい
いや、むしろこっちが上?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 21:34:01 ID:KeQcw8oe
ジャンプ史上に残る珍作になるかも
84名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 22:07:21 ID:/4oT3Ple
大相撲刑事はとうてい超えられないけどな。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 23:04:32 ID:cgIIxCHt
ノートに触れると記憶が戻るの?
ちょっと今から確認してくる!!
もし本当なら凄いな・・・
86名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 23:52:52 ID:T+EApN6U
今回の内容も大笑いだが、
後半全部、ネーム構成が同じで笑った。
レムとミサの会話だけで延々続くシーン。めくってもめくっても同じ会話コマ配置。

小畑も、もう既にやる気ないだろこれ。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 23:57:10 ID:ZCNEeDOu
>>83
これほど急激な人気上昇↑&質低下↓を晒した漫画は滅多にないわな。
間違いなくジャンプ史に残るよ。
引き延ばしの末路の良い見本として。


>「ノートに触れたら、記憶が戻るが ノートの切れ端なら、死神は見えるようになるが記憶は戻らない」

こんな事書いてたのか…。いくらなんでも都合良すぎだよ、ガモウよ。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 23:59:02 ID:USwKw3nc
書いてません
89名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 00:10:36 ID:1dcWKiqu
もうさ、たくさん死神降ろしてきて、各国にキラが出てきて
Lにまで死神付いてバトル漫画みたいにしちゃえよ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 00:21:07 ID:5/oxRT2U
こういうのはルールはシンプルに、駆け引きは緻密にやらないとダメなんだけど
ルールは複雑かつご都合後付まくり、駆け引きは適当と逆逆にいってるな。

ドラえもんとか星新一のSS一話分を、拙く引き伸ばした感じか。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 00:25:14 ID:J+1j+vTF
>>88
同じ事じゃん。
ノートに触れたら、記憶が戻るって設定を作っておきながら
今週、いきなりレムが
「こんな切れ端を触れさせても、失った記憶は戻らない。
しかし、これでミサは私が見える」とか言い出すんだから。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 00:26:20 ID:ZnzBjFeU
「ノートに触れたら、記憶が戻る」

まずこれが出てない。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 08:55:53 ID:VAqvr/Ko
> 人気上昇↑&質低下↓
質は変わってないぞ。むしろ昔より上がってるくらい。単に話のネタがつまらないだけ。
「質の高い神漫画」とマンセーしてた過去をごまかすために「質の低下」と言い訳する。
ソウイウノ(・A・)イクナイ!
94名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 14:09:22 ID:L+Z7uq5N
>>91
切れ端に触ると見えるようになるという設定は前からあった
ライトも同じ手を使って殺したし

記憶が戻る設定は無いな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 14:24:04 ID:TcKa6wD2
つうかどうすればノートを放棄して一度失った記憶が戻るのか
当然前のライトは知ってるんだよな?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 19:38:15 ID:b6Q8CT93
93
原作者の問題じゃないの?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 20:00:44 ID:2YyBLYa8
>>95
龍君が、改めて一から月に教えてあげる約束になってます。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 22:31:39 ID:l2qnoDdJ
>むしろ昔より上がってるくらい

百歩譲って変わってないとしても、上がってると言うのはありえない。
そもそも下がってると思ってるからアンチスレにいるわけで。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 22:32:31 ID:l2qnoDdJ
↑は>>93へのレスね。。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 22:57:29 ID:5+4XZHQu
>>66
>結局さんざんつまんねー考えこねくり回して、推理でも駆け引きでもなんでもない
>「レムの肩入れ」という考えうる限り最高につまらに方法でキラ2の正体がわかる
>みたいだしな。

同意。レムって人間的な感情で肩入れしすぎだよな。
あの世界の死神は人格の善し悪しや生きる素晴らしさに目覚めた人間とか
血の滲むような努力とか、そういうのをまるで考慮に入れないキャラで
いてほしかったよ、仮にも先天的なノートの使い手なんだから。あのバ過保護
に「純粋」とか「邪悪」とか人間臭いことを言わせて動く理由に
するだけで確実にテンションが下がる。リュークがりんご目当てに
監視カメラを探すのはギリギリ許せたのだが・・・
101名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 22:59:47 ID:rYNy4sAr
ドラクエ[ネタバレ。

古代船の動力は「空神石」で、ばらばらにすると強力にくっつく性質を
持っているが(ここまでは増刊で発表済み)、この石の母体が「空神母石」。
これは空に浮かぶゼニスの神殿の動力となっている。で、空神石の力を
コントロールする力があるのが、トロデーン王国に伝わる杖の先に
付いている「地神石」。ドルマゲスが杖を手に入れたのは杖の力を利用して
ゼニス神殿を操り世界を支配、破滅に追い込むため。
元々地神石には空神石を押さえ込みたいという意思があり、ドルマゲスの
邪念と石の意思が合わさったのがあの呪いの力なのだ。
イリアスは主人公の兄ではない。トロデーン王国の兵士長で、ゼシカの
従兄弟にあたる。姫と恋仲で次期国王はイリアスだと皆が思っている。
ドルマゲスが杖を手に入れたときに必死で抵抗するが返り討ちにあう。
で、ドルマゲスにより精神支配を受け、進化の秘法(らしき力)で
最強の魔物に変化する。最終的にドルマゲスを越えたその力が
「ネガスイリアス」としてラスボスとなる。
ちなみに今回の最強の剣は「イリアスの剣」。最初は弱いが
イベントで強化されることになる。

姫の名は「ルビス」。
誰かが「8でシリーズ全てが繋がる」と言ったのは本当だったということ。
ただ、断片的な繋がりなので気付かない人も多いかもしれないね。
ネガスイリアスは強大なドラゴンに近い姿。でかい。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 23:06:22 ID:VAqvr/Ko
・後付設定やネーム量の多さは最初から。
・白月やネタ話を描くことで単なるRPキャラでなくなってきた。
・最終的なオチが見えなかった前半と比べて話の持っていき所も見えてきてる。
(前半では、オチがどうあれ読者はカタルシスを感じられない構成だった)

6月くらいからアンチスレにいるけど、
その頃から叩かれてた「質」はこんな感じで上がってるくらい。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 23:48:12 ID:78xjq91l
3巻まで読んで微妙な感じがしていたが4巻で決定的に終わった。
たしかに次巻はライトがどう監視されるのか気になるけど、本誌の流れを
見る限りではそんな展開も重要でないくらい流されて今は別の展開に行ってる
とわかってるしな。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 23:49:34 ID:78xjq91l
正直ライトとLがテニスしだしてややこしいセリフをかもしだした当たりから
頭ごちゃごちゃになってきて読むのがうざくなってきた。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 03:17:00 ID:r6LQkKgT
アンチは読解力ないんだな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 09:31:14 ID:RnWddELe
初めのほうは死神は特定の人間に肩入れしないとか言ってたのに
今週読んだらもう駄目かもわからんねこれは
107名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 10:36:14 ID:B3fb+/HJ
レムみたいのが今まで死神止めさせられてないのが無理がある
始め死神の中で変わってるって言われてたリュークより、死神らしくない
108名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 11:40:58 ID:i8gF0OPj
信者に厨が多い漫画…
109名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 14:41:42 ID:PHmprk3b
信者に腐女子が多い漫画…
110名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 15:22:29 ID:zkAyMQfm
違うな。
信者に厨や腐女子が多いんじゃない。
厨や腐女子が信者になるんだ。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 17:23:16 ID:k+5U8eXd
今週の掲載順位笑った
112名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 17:54:58 ID:VQes4Z6A
後から設定が次々に増えてる時点で、
この先の展開を議論する意味など無くなってる。
何が起こっても、漫画内では「死神のルール」の一言で
全て片付いてしまうだろう。
何の伏線も無しに、ノートを持たない状態のライトが善人になってる時点で
物語の土台は、もう壊れている。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 18:19:20 ID:E+rg0LA7
疑いを逸らす為に「罪の軽いのも重いのも関係ない。とりあえず報道された奴死ね」
なんて月がやってたのに、その時の記憶が無いとはいえ同一人物が
「酌量の余地が有る人間を殺してない」と言うのはいかがなものか。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 18:46:57 ID:ZC6BiE33
最初から伏線全て張って一冊完結で結末までいくミステリ小説じゃないつーの
115名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 20:31:42 ID:QsXBhbvf
>>112
言いたいことを全部言ってくれた。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 22:21:27 ID:TjYQmhOX
>>114
迷走し過ぎ
ネタギレモロバレ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 22:45:54 ID:Ke0UPj3e
人気あるみたいだからとコミックス購入した。
1巻を1回読んだだけで捨てた漫画なんてこれが初めてだよ。
普通諦めずに読み返したりするよ。
あー2巻買わないでで良かった。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 23:09:17 ID:6e/ZlF1m
俺は3巻まではおもしろかったんだが。
レム出現あたりからつまらなくなってきた。
上の方にもあるが、レムが人間的思考でミサ個人のために動き、
その個人のためには周りの人間を平然と殺すと言ったりしてるのに
「人間とはなんて醜いもの・・」とかのたまう死神に萎え。
ミサのライトへの愛も普通じゃなくて怖い。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 00:26:37 ID:BHnFsfCB
あと本スレ厨が多すぎ
コテハン同士馴れ合い
なぜか名無しも加わって漫画に関係ない話が続く
120名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 00:29:11 ID:TaqIDxNS
>>119
つかなんで普通にコテが受け入れられてるの?
下らんレスで埋め尽くされてるだろ
本物や偽物もいるみたいだけど・・・
121名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 14:27:56 ID:9YgmNEtP
>>105
逆だな。丁寧に読むから不満が出る。
大して矛盾や言い訳も気にせずにボーっと読むなら不満は出ない。
絵は綺麗な方だしな。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 15:40:25 ID:xdeU+IHf
コテハンがのさばる理由は、そのうちオフ会を開く為だと推理してみる
123名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 16:43:02 ID:eimTeZXJ
捨てると記憶が消えるって設定がもうダメだと思う。
これじゃあさんざん暴虐の限りを尽くしたあとでも、捨てて「そんな事件があったなあ」って
人事になっちまう。最低限人を殺したって十字架を背負うリスクがなけりゃ薄っぺらい話に
ならざるを得ない。今の展開と関係なくね。

天才って設定の月が「目的のためには手段を選ばず、手段のために目的を忘れる」って
言うアホなことやってる時点で萎え。
黙々と作業してりゃまず気付かれないのに、安い挑発に乗って偽Lを殺す。捜査の手が
伸びたらその捜査官を殺す。キレる17才レベル。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 17:41:12 ID:7Dm1Yscv
前はある程度突っ込んで叩けるアンチが多かったのに、
最近レッテル張りや人格攻撃で中身のない批判をするアンチが増えたな。
なんか昔の本スレ見てるみたいだ…。本スレにいた厨が民族移動してきてるのか?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 17:49:16 ID:P6QdDaxW
>最近レッテル張りや人格攻撃で中身のない批判をするアンチ

どのへんか指摘しないと、君がアホな信者に見えるよ。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 18:07:42 ID:fmaW+bFA
うむ。
どこらへんが君にはそう見えるのかスレ番指定してみな。
そこまで言っておいて逃げるなよ?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 18:33:33 ID:7Dm1Yscv
18,22,24,32,33,47,56,66,76,77,87,91,98,108,109,110,116
どうでもいいツッコミ含むと多すぎるけど、この辺なんかわかりやすいでしょ?
第3のキラのノート入手、って所まで黒月復活ルートが出されてきてるのに、誰もその辺突っ込まないし。

あとオレ、だいぶ前からこのスレの住人だし、
オレ以外でも前からのこのスレの住人なら、
感覚的にこのスレに元儲厨が増えてきたのがわかると思うよ。わかんないかな?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 18:35:48 ID:eimTeZXJ
アンカー付けてくれよ・・・
129名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 18:42:15 ID:Ah4NpKk/
7Dm1Yscvがキモいです
今日観たゾンビ映画のゾンビみたいです
130名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 18:55:35 ID:9YgmNEtP
>>124>>127
原因としては以前は突っ込んで叩ける程読んでいた。
でももう読む気も無くなってしまった。だから突っ込みようが無い。
と言う事だろう。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 18:58:03 ID:7Dm1Yscv
>>121は逆のこと言ってるけど?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 19:13:01 ID:9YgmNEtP
>>131
今でも残ってるのは惰性ということだよ。
最初は読む。
読んでアンチになって不満点を述べる。
通常ならアンチになるという事は、好きな漫画ではないのでそのうち読まなくなる。
しばらく惰性で叩いた後、そのうちスレも読まなくなる。
一部の異常粘着だけがコテを名乗り叩き続ける。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 19:14:08 ID:NNBsNY/9
ノート手放しでミサの性格は変わってないのにライトの性格が
すごい変わって違和感覚え始めた
そこらへんからなんだかなって感じ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 19:42:54 ID:7Dm1Yscv
惰性で叩いてるってだけなら、「質が落ちた」なんて的外れなこと言わんでしょ。
裏を返すと、「最初は質が良かった」って言ってるようなもんだよ?
その上「ヨツバ編は糞」「いやミサ登場からダメ」「オレはテニス辺りからつまらないと思ってた」
とかいう背伸びっぷりを見せてくれるもんだから、余計に厨っぽいんだよね。
「昔からオレはアンチ!」ってのをムリしてアピールしてるっぽくて、元儲臭さがプンプン。

単にその辺がおもしろくてつっこんでみただけなんだけど、
案の定>>125,>>126,>>129みたいなAHOが出てくるからオモシロ♪
やっぱ元信者系の厨も増えてるわ、このスレ。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 20:06:11 ID:eimTeZXJ
いたたたたた
136名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 20:18:58 ID:QEhgsvbM
>>134
まあ煽るのは別にいいんだが…煽るにしてもちょっと痛すぎないか?
なんか頭の悪い痛い厨って感じだな。もっとがんばれ。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 21:30:45 ID:YqzFwSUq
>>134
質が落ちたから叩いてるんだと言う事が分かってねぇ
最初からクソだったとは思ってない
138名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 21:51:56 ID:xdeU+IHf
快便が怪便になっただけのことだ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 23:31:01 ID:K46XxuuU
批判したら背伸びっすか
140名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 00:12:30 ID:/gAe65ri
というよりも、自分の好きな対象が批判されると我慢できない典型的な厨。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 09:40:29 ID:7EeOLvW4
>>134
批判や気に食わない点はあっても、見所のあるうちは読む。
つまり「最初はまだ良かった」状態。「質が落ちて」見所が無くなる。
だんだん読まなくなるから、確かに叩きの質は落ちる。
そのうちアンチは全く読まなくなるので、アンチですらなくなる。

コナンのアンチスレッドがほとんど無い事情と似てるかも。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 11:27:03 ID:akUYP7Lx
>>134
最初は質が良かった
143名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 13:26:02 ID:ARCYBllM
そうでもない。
今より粗が目立ってなかっただけで潜在的におかしいところは多々あった。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 14:59:21 ID:c5sDtvLp
世界中の警察操る探偵とか?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 15:11:18 ID:zr1uoHsu
>>144
最初ってのは初めて載った読み切り

連載になってからはガキの発想のくだらん設定に辟易した

探偵漫画なんてのはその設定からして厨だから読む気にはなれんがな。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 15:39:17 ID:hhUGhZZm
>その設定からして厨だから

もう少年マンガ自体から卒業したら?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 17:34:42 ID:t306r0wN
これを探偵漫画として読んでたの?
推理漫画でもねーぞ。
最初からファンタジー要素や設定をもったサスペンスだし。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 18:30:47 ID:FMsA3Cx7
>>145
最初は質が良かったってプロットが極端に手堅かっただけだろ(;´Д`)
「ガキが人を実際に殺す段階に来てそういう気持ちと葛藤や悩みの末決別する」
って実にありきたりな話だ。だいたいデスノートは読みきりの段階では
「どうとでもない話に小畑絵が付いた」程度の評価だっただろ。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 19:44:23 ID:ARCYBllM
一発ネタ屋に連載を任せるのが間違い。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 21:49:35 ID:DOeBkwzt
ジョジョの戦闘を引き伸ばした感じだよ。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 22:20:41 ID:/gAe65ri
そもそも、読み切りのあの酷い出来で連載に踏み切った意図が理解できなかった。
でも小畑絵だったから読み切りはアンケだけは良かったんだろうな。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 22:37:51 ID:FMsA3Cx7
>>151
編集部は売れさえすればデキなんてどうでもいいからな。
逆にアレが速攻で100万部を狙えると判断した編集部の奴を褒めてやりたい。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 22:57:18 ID:481ibpVg
>>152
まぁハンタの落書き載せてるくらいだしな
侘びの気持ちは作者には完全に無くなったようだし
154名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 23:20:50 ID:j9/sdLsq
大場つぐみは思考実験をしない。
「このような状況に陥ったら、人はどのように行動するのか」
といったことを一切考えてない。
更には現実世界を舞台にしているのに殆ど調べることをしない。
警察にしろ企業にしろ現実からかけ離れている。
一般人なら「これは上手く事が進まないな」とか「こんな考えの人間はいないな」とか
「こんな捜査方法はおかしいな」などと思い、途中で踏みとどまるところだ。

考えてみよう。例えば、一般人がデスノートという設定を自分で考えたとき「名前の無い人間はどうするんだ?」
「人間以外の生物には適用させるのか?だとしたら名前が無い場合が殆どだぞ?」「そもそも名前の定義って何だ?」
「そもそも何で名前なんだ?」「死神が何百年も生きるのなら、文字のない時代はどうしたんだ?」
等々下らない雑念が入り、せっかくのアイデアを踏みつぶしてしまうのである。

勿論こんな物語初期の設定だけではなく、ほぼ全ての設定、駆け引きが一般人ではとうてい書けない代物となっている。
まさに大場つぐみ、天災の所業と言えよう!
155名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 23:24:44 ID:Wvz81T7M
>最初からファンタジー要素や設定をもったサスペンス

これでも成り立ってるモノはあるから(東ケイ?異聞の小野不由美とか京極とか)
出来ないことはないんだろーけどな・・・上手く出来ないって事は単に力不足だな。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 23:35:29 ID:foEmgb7K
>>155
最初にノートのルールをちゃんと設定せずに後付けしてるから
実際にはなんでもありになっちまってる。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 23:58:35 ID:FMsA3Cx7
やっぱ後だしバンバンってのは努力だの友情だのなくても
これがジャンプの漫画だと雄弁に語ってるな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 00:12:55 ID:VekXRXzo
普通のジャンプの漫画なら許されても、この漫画じゃやばいだろう。
緊張感がなくなる。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 00:16:20 ID:mvGmcchk
月が色々試して新しい使い方を開発した、っていってもいいいんじゃなね?
基本的なルールを応用して活用してるだけだろ
月の天才的な頭脳で
160名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 00:42:02 ID:32+C8aUg
>159
月が都合よく忘れてから出てきた新しいノートの設定はどう説明する?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 15:24:56 ID:WKhXzMDR
一巻読んでたとこなんだけど、レイペンバーがバスに乗ってくれる
保証ってあったのかな、尾行ってどうやるのか知らんけどさ。
あと休日の遊園地行きのがバスにしては空いてるし客の年齢層が微妙だね。
アメリカ訛で後部座席に座ってるから共犯じゃない証拠出せ
ってのも訳分からんし、正直に身分証出すFBIもワケワカメ。
むしろ一般人が突然FBIの身分証なんか見せられたら余計怪しむだろ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 23:25:25 ID:tY0NR20z
その会話っておかしくない?その思考って何の根拠もないんじゃない?
って事が、さも当然の事であるかの如く話中で流されてる所に
激しく違和感を感じる。具体例出せって言われても困るぐらいに。
これって自分の場合は一巻から思ってることなんだけどね。
天才って言われれば天才だと、異能の世界的名探偵だと言われれば名探偵だと、
今をときめく売れっ子アイドルだと言われればそうなんだと、
思い込める人間以外にはこの漫画辛いと思う。
登場人物が皆、ただ単に「台詞を喋らされている登場人物」っていう印象しかない。
紙の向こうで作者が声あててるみたい。
人が死んでも、それに対する反応はオセロの石がひっくり返ったぐらいの重みしかない。
ほんと、絵だけで持ってる漫画だね。

163名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 23:27:42 ID:mvGmcchk
そういや宇喜田の葬式とか参加したんだろうか・・・
164名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/28 03:29:28 ID:BJZj2d2k
ほんと毎週底値を更新するな。この漫画は。
そろそろ絵の質でごまかしが効かなくなってるんとちゃうか。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/28 18:58:18 ID:SImGut5k
早く月VSLに戻してくれ、そしてミサは消えてくれ。
もう手遅れかもしれんが
166名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/28 19:38:01 ID:gvju/Fbi
今週もやたらと説明調のセリフばかりで読むのダルかった
端的に言えばつまらん
167名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/28 19:38:02 ID:LOfAfZ1w
ttp://www.coremagazine.co.jp/urabubka/ura200412.html
■大特集 マンガ業界の内幕がわかる!マンガ家のウラ
 マンガ家センセイたちのイケナイ性癖
 フィリピンパブで豪遊するM下先生
 結婚式で自キャラのポップを持ち出したA先生
 あの 国民的巨匠がSMクラブの常連

 前科者マンガ家列伝―援交、拳銃、ドラッグ

 マンガ家の無駄遣いエピソード
 ディズニーランドを貸し切ったジャニーズ人気作家

 マンガにはもめごとがいっぱい? 
 ヤン●ガ人気作品終了の陰には怖い団体からのクレームが?

 酷すぎる編集者を暴露
 見当違いのオタ漫画をすすめてくる女オタク編集者

 マンガ家都市伝説45連発!!
 ゆでたまご先生は卵が苦手でスクランブルエッグしか食べられない。
 遊人は子供にどんな作品を描いてるか秘密
  岩谷テンホーも子供に秘密、笑太郎は子供にオープン。
 高橋●んが休載したのはアシスタントが全員逃げ出したから?

 『デスノート』原作者・大場つぐみの正体は
 ガモウひろし(ラッキーマン)だった!?
 ジャンプ編集部に直撃取材敢行
 これが本当のあるべき姿だった!?
 ガモウひろしの絵による『デスノート』をパチ漫で再現!!
168名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/28 21:10:37 ID:vZkRTTmU
> 酷すぎる編集者を暴露
>見当違いのオタ漫画をすすめてくる女オタク編集者

これが見たい
169名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 00:30:22 ID:sWkMxsP0
>>163
kおのスレでは微妙に板違いの話題だが一応・・・

警察関係者はみんな仮面or覆面着用の異様な葬式だったと予想。もちろん
香典の封筒や名簿にも名前はナシ、本人がまぎれもなく参列した、という
事実以外には一切の証拠を残さない参列だったと思う。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 06:04:17 ID:FV8AiiIP
ネタがないからと言って、ミサミサでごまかすなァァァ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 12:04:53 ID:KYXL7SJc
トイレで入れ替わるのはハンタのパクリ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 14:08:55 ID:+pWZn61u
とりあえず、ナース服萌え
服のみな。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 15:31:15 ID:sp5Hj+YI
あんなミニスカのナース服ありえねえ!!
174名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 18:52:09 ID:PIOXGbqD
ミサとかいう女がバカでウザイから、最近デスノ読んでない
あんなのが実際にいたら階段から突き落としたくなってる
芯がなさそうでイライラする

本物の女性の私から言わせれば、あんな没我的に好きな男に尽くす女なんかいないと思われ。
尽くしているように見せて、女は必ず「この男と付き合って、自分に利益があるか」と計算してるから。
ミサは男のご都合主義の塊だね。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 18:53:49 ID:P79vNzHo






176名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 19:09:59 ID:0kwf6Y2N
大場さん・・・・

ここ読んでるの知ってるけどツマンナイネ・・・

どうするの大場さん・・・

この状態保ってんの派小畑絵のおかげだよ 
177名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 19:10:05 ID:hOMYcyMt
火口が馬鹿すぎる
178名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 19:14:17 ID:0kwf6Y2N
この状態保ってんのは小畑絵のおかげだよ 
179名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 19:27:24 ID:5GKCj+KB
>>174
それはそうだが、それは少女漫画の男キャラにも言えることだし、
制度的現実をそのまま描いたら創作にならない。

ただきつい現実を描いたり、ただ甘い虚構を描けばよい表現になるわけじゃない。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 19:31:08 ID:xdcJ2Jh4
いや、人間が描けてないってことでだろ。
181174:04/11/29 19:40:24 ID:PIOXGbqD
>>179
それもそうですね。
自分が読んでいた少女漫画雑誌も、ありえない美青年キャラがたくさんでていたし。
「ママレードボーイ」の松浦遊や、「天使なんかじゃない」のタキガワマンとか。
ただ、少年漫画のヒロインはほぼ100%美少女ですが、少女漫画の彼氏キャラは必ずしも美少年というわけじゃないんですよ。
そこに、男性ほどは異性のルックスにこだわらない女性の性格重視の特徴が現れてますよね。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 19:49:36 ID:k0zF/tQh
は〜〜〜〜〜つまんね〜〜〜〜
これはやく終らせて違う漫画連載しろよ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 20:27:30 ID:OKoBRX9H
「ヒキに反したオチの弱さ」は以前から指摘されてきた事だが
月が嫌いだからLを殺せたはずのレムが
やっぱり好きになって殺せなくなったり、
捜査チームが分かれたと思ったら実質分かれてないどころか
早くも今週くっつきそうな素振りを見せたり、
その傾向に拍車がかかってきた。

キラの正体明かしはヨツバ編の一大イベントのはずだったろうに
不発に終わってこれから盛り返す策なんてあんのかな。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 21:09:22 ID:HgHgVQGF
>>174
W様に狂ってる女はあんな感じだろ?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 22:06:02 ID:GoyEfzsi
>>174
>>尽くしているように見せて、女は必ず「この男と付き合って、自分に利益があるか」と計算してるから。

エー、自分がそうだからって他も一緒にしないでよ。
これだから女はって馬鹿にされちゃうでしょ。恥ずかしいよ。
まあ、ここまであからさまに頭の悪い発言は釣りかもしれないけどね。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 22:57:45 ID:mJGoBeFw
174の言いたい事のニュアンスは分かる。女の計算云々というか、
何となく駆け引きが不自然。相手の都合も考えず押し掛け、近づく女は殺す位の
性格なのに月にまともに相手にされてない事には特に悩んでないとことか。
少し会えないだけでもダメな割にあの隔離状況でも少々不満こぼすだけとか。
二人が進展するようなエピソードが無いのに、ミサ一人でエスカレート
してるとことか。微妙な心理描写が無いからかな…
187名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 23:37:24 ID:z/fLOauv
で、ナミカワさんはどうすんの?
単に急展開に見せたかっただけ?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/30 01:12:05 ID:Em0j3oiM
ヨツバのキラはサイコロ振って決めた、って感じの唐突な展開だな・・・。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/30 01:46:47 ID:vyZACHOQ
レム、露骨にミサの肩を持ってるけどノート放棄で都合よく忘れた記憶を
勝手に吹き込むのは反則が過ぎると思う。
都合のいいバカ設定を後付して、
ほとぼりも冷めない内にそれさえ台無しにしてどうする!
190名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/30 01:52:20 ID:ydQreztS
にしてもミサは年下の男にあんなに熱を上げて恥ずかしくないのかね・・・
>>186
うーん全般的に同意
なぜミサが月にあそこまで入れ込んでるのか理解できない
描写不足
191名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/30 02:26:54 ID:sYP7twlu
心理描写へただよね
192名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/30 04:36:21 ID:S8XXJgyw
ハゲドー
193名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/30 04:40:04 ID:9b+5Ad7d
今週の車の中でのシーンなんだ・・あれ・・orz
194名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/30 04:51:27 ID:1TH8entY
>>189
同意。
設定を作って展開させてんじゃなくて、展開のために設定を都合よく改変してる。
こんな話が面白いわけがない。

だいたい月のノートにしたって、森に埋めてあれで時期が来たら手許に戻るように
してましたなんてのじゃ捨てたとは言えないと思うが・・・
195名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/30 10:16:04 ID:3o0KA3Gs
まず設定ありき、ではなく、まず展開ありきか。
引き延ばしを行なうには持って来いのやり方だな。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/30 10:25:28 ID:n7VAyppU
推理も駆け引きも心理描写も描けてない漫画だから
結局、第3のキラは別に誰でも良かったんだよな。
他の奴が第3のキラでも、特に違和感はないし。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/30 10:40:44 ID:kAkW7SW5
ミサ萌えだけで展開が進んでる…
もう駄目デスノ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/30 14:01:14 ID:gvD9MwhB
今週、やべー、ヨツバ編早く終らせようって感じでワラったよ。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/30 22:51:14 ID:xavGagTQ
ヨツバ編はあんなに人数必要だったのかな。なんか読んでて消化不良な感じが…
今後も徐々に無駄な伏線が増えてきて収拾つかずになってく悪寒。
突然出てきた超人アイウエとか、読者の疑問を作者の代わりに弁明してる
ようにしか見えないレムとか苦し紛れにしか見えない。リュークはどこだよ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/30 23:21:12 ID:5LnM3YFO
ヨツバキラにノートが渡った経緯を省いてるのがクソ度を大幅に上げてる
キラ探しを読者にさせようとしてネタが続かず強制終了ではあまりにも・・・
201名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/30 23:48:52 ID:u+7z3PQd
火口がキラって、伏線とかあったっけ?え、ない?
漫画史上最高のサスペンスと謳ってるのに、推理のしようがないってどーよ。
こーいうジャンルは読み返したり、あ、あれはそういう意味か!
って、読者が思うのが醍醐味だろ。何が漫画史上最高のサスペンス、だ!
広告に偽り有り。編集の馬鹿さが露呈してますな。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 04:21:51 ID:M7WeBgIY
よく、推理サスペンスと混同するひとがいるけどね、
サスペンスに推理の要素が入ってなくてもオッケーなんだよ。
推理サスペンスと謳ってなければね。

それに原作者も、推理で読ませようとは思ってないだろうし。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 04:37:50 ID:UdS1NFx2
>>198
すでに手遅れだと思う
最近ではデスノ読み飛ばしてるもん、俺
204名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 07:17:03 ID:n0Mj8sFj
おまえらデス読まないで何読んでるの?

読むの無いジャン。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 11:07:06 ID:Y8ub2Nfs
ボーボボ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 11:33:19 ID:yvuWe6wc
今までは展開になにかしら必然性があった気がするけど、今回は
火口だと分かっても納得いかない。なんで火口なの?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 12:28:19 ID:QKsqDYeJ
>>201
ちゃんと読めばわかるようになってたよ
「移動」から読み返せ。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 12:40:39 ID:PeI3J9cw
>>201
そう言ってやるな。
大衆や編集が勝手に本格サスペンスだの祭り上げて・・・
作者が一番辛いんだ・・・・・・ってマンガ違うし!
209名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 13:54:27 ID:PMaZDOVn
叩かれると思ってたら、以外にも優しく諭された・・・
いやーここのアンチスレはいい人が住んでるね。

サスペンス=推理ではない。勉強になりました。
でも、誤解している俺のようなアホが結構いるって事に
編集者は気をつけるべきだと思う。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 14:48:08 ID:34oVKUg1
まあちっともはらはらしないわけだが>本格サスペンス
211名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 15:00:44 ID:P0ea7I1H
「アウターゾーン」は「ホラーサスペンス」だったなあ。
そんな宣伝を当時していたという意味ではなく、そんな風に分類できるという意味だよ。

「俺は賢いんだぞー、その証拠に、こんな知的な漫画読んでるんだぞー」と得意がりたがる馬鹿相手にうまく乗ったなー。
10年前の某オタクアニメの大流行もこんなんだったように記憶してる。
単なる苦し紛れの行き当たりばったりの展開を、得意げに争って深読みして知的ぶるのに狂奔してたあのキモさ。
そろそろ解説だか研究だかガイドブックだか称した企画本が発売される頃か?

天才のもとに悪魔が降りて超人的な力を授ける、という「ファウスト」を彷彿させる出だしだったが
「ファウスト(特にゲーテ版)」って膨大な伝承が元になってて、神学論争とかヒューマニズムとかバックにある壮大な物語なんだな。
これがそれを超えるか? 漫画が文学を超え得ることは手塚治虫が証明しているけど、今のところ限りなく望み薄。

裁判官が死刑判決を下すのは物凄い苦悩であるわけだし、刑務官が執行ボタン押すのはもっと凄い苦悩だ。
死刑廃止を日本で一番望んでいるのは、執行担当の刑務官だという話もあるぐらいだ。
ナチス親衛隊の長官が、実際のユダヤ人殺しの現場を視察して恐怖の余り気絶したという話もある。
人命を一方的に奪うというのが、どんなに重いものかということを作者も編集も、そして持ち上げてる連中も考えたことがあるのか!?

「キラがいなくなったとたん、犯罪が激増。犯罪者は狂喜し、それ以外の市民は皆キラ復活を熱望」
こんな台詞みた瞬間、吐き気がした。この作者、刑事政策に完全に無知なのはもちろん、テレビドラマさえ見たこともないんだろう。
USA50州のうち、死刑制度の有無や執行数の多少で犯罪発生率に違いがあるという統計は全くない。
死刑廃止した国は世界に多いが、廃止後犯罪が増加したという統計はない。減少したという統計ならいくらでもあるが。
こんなことに全く無知だとしても、「特捜最前線」や「太陽にほえろ」のファンなら犯罪の動機に刑罰なんか関係ないってことぐらい常識だろう?

もう駄目だわこれ。「愛のないスーパーヒーロー」同様、「哲学のない漫画」が傑作になるわけがないんだ。
せめて父親殺して命の重さに気付いていれば軌道修正できたものを。もう駄目だろな。
212212:04/12/01 15:07:44 ID:P0ea7I1H
読み返してみたけれど、我ながら嫌味な長文ですね。

皆さんを不快にしたのなら、謝ります。

削除されてもかまいません。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 15:14:43 ID:34oVKUg1
とりあえずもちつけ。

あとこれからというかすでにダメだと思う。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 16:22:25 ID:rsxlcz+0
ヨツバ編が糞だという方々は表面だけ見て判断してると思う
215名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 16:50:09 ID:34oVKUg1
そうそう。
月編も糞だった。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 17:00:49 ID:4OUhDV81
話に詰まったら死神介入かデスノートの新ルールかLの秘密兵器だよねこの話って。アホくさ。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 17:29:25 ID:9Saeun/N
死神が去ったときから、ライト君の顔が微妙に幼くなった気がしません?
私はそう思うんですが…
私は去る前の大人顔のほうがよかったなー。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 17:50:13 ID:9LAEHZa7
>>211
クイックジャパンって言う雑誌で検証・特集してたみたいだけど
四葉編の前だったからなあ
まさかあんなにだれるとは誰も思うまい
219名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 17:57:25 ID:tjibOk4K
この漫画って内容、深そうで案外浅い気がする。てか主人公怖い。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 18:08:58 ID:yrD2YWKm
別に内容が浅くてもいいんだけど、深そうに見せかけているのがちょっとダメかな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 18:11:27 ID:ciyrzW4M
主人公て誰だっけ?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 18:36:38 ID:NB4MEgyl
リューク
223名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 19:54:35 ID:XQNtwcuI
ガモウ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 20:53:56 ID:rPluxGxY
>>221-223
月「くそっ
  やられた」
225名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 21:26:25 ID:Z4iCbJeX
>>221
白湯
226名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 22:41:43 ID:3RhB44bM
>>212
嫌味というかなんでそこでファウストを持ち出して叩いてるのかわからんよ(;´Д`)
なんかデスノが面白いことを否定できないから過去の権威を持ち出して何とか叩いてるって感じがする。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 22:44:57 ID:rhzybTDE
デスノは面白くないことは一目瞭然だからね
228名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 22:57:25 ID:WE9hZTaZ
絵だけ上手いから続いてるだけだろ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 23:13:21 ID:WMyCD3mU
>>211
>「俺は賢いんだぞー、その証拠に、こんな知的な漫画読んでるんだぞー」と得意がりたがる馬鹿相手にうまく乗ったなー。
>10年前の某オタクアニメの大流行もこんなんだったように記憶してる。
エヴァの事言ってるのかも知れんけど、それよりちょっと前のサイレントメビウスがちょうどそんな感じだった。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/01 23:33:49 ID:3RhB44bM
サイレントメビウスの話はやめようぜ(;´Д`)
グロスポリナーとかルシファーホークとか聞くとなんか
万引きしてる瞬間をひっ捕まえられたような(想像です)気分になる
231名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/02 00:36:37 ID:zsAr8IjF
この漫画

90%は、登場人物が説明台詞を並べて論じ合う場面
10%が、登場人物が何らかの行動をする場面
しかも悪いことに、前者の比率はますます上がっているw

だいたい、死神が自分の感情で行動し放題になって
デスノートを持たなくなったミサの希望に応じるようになったら
もう根本的に作品世界の前提が破綻しちまってるじゃん
232名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/02 01:34:12 ID:kczvv7c5
本当に大場がラッキーマンのガモウだったと知って余計萎え。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/02 03:43:37 ID:XJpammxi
もう誰もついていけない…飽きたし。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/02 13:02:07 ID:TM9wp8W/
女っ気はサユくらいで良かったのにな。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/02 17:46:52 ID:XTlpG3G/
目新しさも無くなったし
今の展開は
かつて散っていったジャンプ探偵モノのレベルでしかない
236名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/03 12:41:33 ID:TToaT+S9
【デスノート】
少年ジャンプに掲載されていたマンガ。当初は倦怠感漂う死神の世界から
死神リュークが気まぐれでもたらした人間を殺す能力を持つ死神のノート
「デスノート」を手に入れ世界の犯罪者を思いのままに裁く天才少年・夜神月
と、世界の警察の裏にうごめく探偵・Lの機知と手段を尽くした心理戦を
描いたサスペンス風の相互推理戦でジャンプに新しい旋風をまきおこし、
ほどなくして同誌でギャグマンガを連載していた澤井よしお氏とコラボレーション企画
を実現するなどして短期間にかつてないほどに盛り上がった。
しかし人間界にもたらされた第二のノートとその所有者・弥海砂の登場の頃から
ノートのたらい回しや登場人物のドリフまがいのドタバタ活劇であからさまな
連載の引き伸ばしをするようになる。都合が良すぎる設定を作っては死神の過剰介入で
それさえも即座に台無しにするなどルールもへったくれもなくなり
自称本格推理サスペンスはただの爽快感の無いファンタジーに成り下がってしまう。
この惨状に本スレでも作者の行為を弁護しきれなくなりめでたく打ち切りを
迎える。単行本も○巻刊行されているがかろうじて残ったファンの間では
デスノートは3巻までというのが暗黙の了解となっている。


↑将来2典ではこのようなものが載ることだろう。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/03 13:22:47 ID:jyEpeL2K
打ち切りはどうかわからんが、そんな感じだな。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/03 22:28:00 ID:ByLuqz9n
ほんとこんなの読んで何が楽しいの?
何盛り上がってんだかわからん、つまんねーよはよ終れ。

毎回毎回キラが誰でどうだのなんだのアホみてえ、
めんどくせーから最後は人類滅亡でさっさと終らせろyo
239名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/04 00:11:19 ID:WvDfHEye
何かゴチャゴチャ膨大なネームこねくり回してやってるけど
もうまともに頭に入ってこない。
何が起こっても、あっそフーンって感想しかない。
絵で目眩まししてる分だけ悪質に感じる。
この漫画読んで面白いと思ってる人、漫画でも映画でも小説でも
何でもいいから、世の中にはもっとまともで良質なものがあることを知るといい。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/04 20:17:02 ID:B8hzHmzE
ミサがこの漫画の死神
241名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/04 21:48:15 ID:yLATrScp
つぐみが死神
小畑がノート所持者。逆でもいいけど。

描くキャラ描くキャラ(色んな意味で)死んでいく。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/05 23:59:22 ID:Z7U6gFpi
デスノオモロイやん。突っ込みどこもいっぱいあるようだけど流そうぜ。
でもこの漫画人の死が常にあるんだから緊張感がなければいけないのに最近全然それがない。
月が必要以上に、ミサが危険だ!とかミサが殺される恐れがあるってLに必死に
突っかかってるけど絶対ミサ(作者が)殺さないもん。
仮にミサが死ぬような展開にすればオオ!って感じなんだけど。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/06 01:01:22 ID:RI+KdE/o
ミサとレムが再開する回、ラストのあのヒキを見ると
「あーこりゃミサ死ぬな。さすがにまだヨツバキラは謎にしておきたいだろうし」
とか思ってたんだけどその次の回、一コマ目であっさり火口がキラだとわかって
もはやこの漫画に緊張感というものは望めないと確信した
244名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/06 12:14:15 ID:kFV4txkh
復調したけどセリフだけで物語を進めようとしてる以上
空気なのは変わらんな。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/06 17:11:19 ID:/dc4TAV+
何この漫画
長セリフとキャラの顔だけでコマが埋めつくされてるよ
しかも同じような構図を繰り返しまくり
怠けんなや小畑(w
ツマンネー原作がますます糞になってるぞ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/06 17:13:20 ID:Sw2oSpb0
いや、もう手を抜きまくって欲しいね。
もう小畑絵でもってるようなもんだろうから、人気落ちて晴れて打ち切りになるんじゃね?
247名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/06 20:17:07 ID:TIiA0fov
絵の意味が全くない
つまり漫画の意味がない
248名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/06 20:52:12 ID:MMtBhKE9
なんかもう内容を批判するとか以前の問題だな。
249デスノートは会議漫画:04/12/06 21:43:08 ID:X0GSMVhL
>>245

この漫画は

9 5 % が 会 議 シ ー ン

残り5%が人物が行動するシーン


デスノートは、サスペンス漫画でもなければファンタジー漫画でもない
日本初の会議漫画だ!!!
250名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/06 22:44:58 ID:nqbYJHXW
どう見ても文字の多さで薄っぺらい内容を誤魔化してる。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/06 22:58:26 ID:hwhg1sli
漫画ってのは普通絵にセリフが付いてるが、
デスノはセリフに絵が付いてる。

小説(小説とは言えないほど稚拙だが)に挿絵が付いてるようなもの
252名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 00:07:58 ID:q8h3f/4F
>>251
>小説(小説とは言えないほど稚拙だが)に挿絵が付いてるようなもの

っていうか、キャラが行動するシーンが少なくて
会議とか議論とか説明してばかりの小説だけどなw

普通のライトノベルみたいな小説ならまだ良かったんだが
253名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 00:10:09 ID:AlXu9+VZ
殺しがなくなれば火口がキラ・・・
Lが冒頭でこう考えているだけで彼の頭の悪さが十分わかる。
火口だけがヨツバキラの正体を知っていてミサをだますためにわからない所で
犯罪者の裁きをやめるようにキラに頼む可能性があることくらい簡単に
考えつきそうなんだが。
ミサってガモ
作者のお気に入りなのかな?軽薄な小娘がスケベ親父に喋らせた与太話を
ここまでして大手柄に演出しようとしているなんて正気の沙汰とは思えない。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 00:14:46 ID:U6zhJ8KR
会議にしても話合うには情報が少なすぎて憶測ばっかで緊迫感もクソもない。
意見の対立もごくソフトですぐ「なるほど」だし、小学校のクラス会でももうちっと
身のある話し合いをしてるだろう。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 00:16:34 ID:kC/jcxhk
面白い。正気の沙汰ほど面白い。

今日古本屋にデスノ結構売られてたよ。ちょっと意外だった。
3巻買ったぜ。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 00:18:51 ID:q8h3f/4F
まあしかし、会議シーンが枚数稼ぎにはいちばん便利だからなw

それほど難しくもないことを、大きな論点とか謎であるように扱って
みんなが深く考え込んで
Lや月がえんえんと議論をして
ときどき総一郎が横から口をはさんで却下されてしょげる・・・というパターンを
繰り返して時間稼ぎしてるわけだが
257名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 00:23:27 ID:1qMEP84q
密室劇、というジャンルがある。

閉ざされた環境下、限定された登場人物だけで話を進めるやつ。
映画の「12人の怒れる男」はこの分野の最高傑作といわれているし、
漫画だと「ゴルゴ13」がたまにこの分野に挑むことがある。

しかし、ゴルゴ風密室劇はコマ割り・構図に工夫を凝らし、セリフを極力控えて
劇画らしく(映画的、という評価もある)読者に情報を伝える努力をしているが
デスノはひたすら長広舌で展開の言い訳してるだけだね。

ゴルゴにだって評価の低い駄作はあるが、それでも
「長ったらしい説明セリフばかりが延々続いて、いちいち読むのが嫌になる」
「1度読んだだけでは意味が掴めないほど難解なセリフの連発」とまで評される駄作はまだないぞ。

やっぱり、これもジャンプシステムの犠牲者? 浅い一発プロットを、無理に引き伸ばしたせいか?


258名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 01:04:12 ID:6ngv+uT/
デスノが目指しているのはなんなんだろう?
サスペンスとか、推理系を狙っているとしたら、
最後を考えてないなんて、そんなマンガありえない。
ギャグとかバトルものなら多少の粗は気にしないが。

作者に大して能力ない癖に、読者の期待を裏切る展開ってのを
安易にやり続けてきたツケだろうけど。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 01:30:28 ID:UU4Area8
毎回ノート所持者が変わるオムニバスでやりゃよかったのにな。ガイシュツかな。
3巻辺りでライト対Lを終わらせてさ。
次の所持者もLと対峙するもよし、全く違う状況にするもよし、1話で終わるもよし
260名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 03:22:38 ID:pW27Tuiu
立ち読みしかしないジャンプの中でまだ飛ばしてない漫画の1つ
ではあるんだが・・・うーん、そろそろもうこれはダメかもしれんね
261名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 04:42:13 ID:znG4/XfX
              , ,.. -──‐- 、... _
         ,. ‐''"´          ``'‐.、
      ,.‐´                 `‐.、
     /                      \
    /                    ∧∧ ヽ.
   /                     彡 ' -',ミ >ヽ
   / /     / / //`'"´´\     し''メ,,_)  `、
  / /    / / //      \  / /ニ=、   i,
  / /   / / //          ゝ' /=-、     l
 / /  / / //            くヾ -、_  i   l
 i |  /__ /,,,,/,, /     ,.''='ニニニニ、  i l_,./ `i { l  |
. | i -! ,.-!ニニ<ヽ __  /  __,,,.,_,   |li=='j /j | i |  i
  ! ! i !' ..,,;;;;;,,,. |li====il|  '",ゞ'',ノ   i!'" !|/ )// i | l  i
  ヽ!l l- '"'''“”...!" i :::  ゙'\  `'''゛  /  i リ_.// i | l l  l
   ヽ ト.__ .!_',/  :::::   `ー---- '    !/!_/i | l l l  l
     |i  ::::::    ::::::    :::::::::::::::::::   /i  l | l l l  |i
     il'i:::::::::::  /_ 、       :::::::::::::   / l  l l | l l  l |
     |l. ' ,                 /l l  | l l l l  l i
     ll i , ;;;;;-ー-、         /  l l  l | l | l  i |
     |i l /  )⌒,ヽ;;::      /   | l  l l l l |  l l
        /   ( (  リ     /    ! /  / l |.i .i  l |
        /,/^)_ し、  ); '        ./  / / / l i  l l
      / 、ノ____ノJ(`;ヽ---ー-'"""゙/___/ // / |  i l
      ,/ /,    .  'i i =-       -‐‐'__/___L___L!
    // //^),  丿、j;. }‐‐''""       \
    (  |/ /   八 |{  i,           \
,.-‐''/  "  ゝ    /   }           \

大場つぐみのフェラチオ・・・・・・・・うまいでしょう
262名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 11:16:23 ID:L2FJ795A
テニ王のほうが割り切って読める分面白い。
上でもあった様にデスノも会議漫画と思えばまだまだ読めるかな。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 12:11:18 ID:TZfoC69t
>>231
だいたい、死神が自分の感情で行動し放題になって
デスノートを持たなくなったミサの希望に応じるようになったら
もう根本的に作品世界の前提が破綻しちまってるじゃん

同意。ノート持たない人間が人殺しできるようになったら終わり。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 12:23:41 ID:ESA8i2il
いっそいくとこまで逝って欲しい・・・ってもう逝ってる?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 15:19:04 ID:akLMwOrn
小畑の絵じゃないとほんと画面的に地味になるね、これ。
だってほぼ考えこんだり話してるシーンのみの構成だから。
派手なシーンがあるわけでもないし。だから無理矢理テニスさせて動きつけさせようとしてるんだよね。
小畑絵に頼りきってる感じ。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 15:26:30 ID:AyRQZt3l
今や初期の殺伐感は失せて
媚と御都合だけだよな、この漫画にあるの。
昔のデスノならミサなんぞもう五回くらい死んでるだろ。
やっぱミサの緊急逮捕&縛りからつぐみの中の人が変わったようにしか思えない。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 15:43:03 ID:9TV2Jwgs
ミサを出した時点から間違い
268名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 16:45:06 ID:OqRAqRaP
小畑の株も暴落だ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 18:36:45 ID:kBPyJI5i
>>258
多分キラとLと両方が何か行動を起こした瞬間に心理描写をして
カイジでも克服できなかった「勝つほうの心理は描写しない」
という問題点を克服して名人戦でも見てるような感じの漫画に
したかったのではないかと思うような気がしました。
そう思うと両者が相手の考えを的確に推測するのも
なんとなく理解できます。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 20:08:25 ID:2V5lRgSW
泥棒女がDUCATIに乗ってるのを見て萎えた。
あんな糞目立つ高級車乗ってたら泥棒なんて出来るか!!
逆に盗まれるわ!!
271名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 01:05:14 ID:VZ2U2FnO
>270
いやそれは流石に的外れな批判だと思うぞ・・・。

ノートに名前書いたら書かれた者が死ぬ、なんて事を捜査陣が知った場合、どう展開するのかだけが読み続けている理由。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 10:45:30 ID:65+UAFYO
気になるのはウエディの素顔とLの本名くらい
273名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 12:36:08 ID:sn6jzJKE
ドカティに乗った女か。
聞き込みで山ほど目撃情報が得られそうだな。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 13:59:27 ID:dQlmcdWg
車の名前なんて興味ないと分からんだろ。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 19:15:14 ID:l8C5QwvH
やっぱ月VSLじゃないとつまんないねえ。
276 ◆Nv41pQw6Cw :04/12/08 19:18:25 ID:2qaMlBf/
ガキンチョ漫画でしか満足できない馬鹿は可哀想だね。
デスノの面白さがわからないアホは・・・・省略。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 19:36:40 ID:ZL1PNBrP
超推理「大人向け」サスペンスギャグ漫画

大場さん、彼氏いるの?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 19:46:43 ID:l8C5QwvH
>>276
デスノもガキのマンガだろ・・
279名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 19:47:10 ID:sn6jzJKE
大人向けだったのか・・・
280名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 21:57:18 ID:u+Hq3KHJ
なんだか打ち切り時を誤って終わらすにも終わらせることが出来ない、みたいな状態で続けているように見える。
絵の綺麗さとセリフ・説明の多さでなんとか誤魔化しているのでは。
闇ライト復活の予感が高まりつつあるが、復活する前に終わらせてくれ。

そして、終わらせた暁にはヒカ碁の復活を。
あの中途半端な終わり方で不満を持っている大勢の読者を満足させてくれ。
カムバック、ヒカ碁。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 22:00:51 ID:sn6jzJKE
ああ、ヒカ碁は面白かったなあ。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 22:09:41 ID:iFaY+SFA
ちょっとまてヒカルの碁はサイが消えてからはクソだろ(;´Д`)
デスノほど急激に劣化してないだけで
283名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 22:15:09 ID:sn6jzJKE
そう?
バ韓国の抗議で捻じ曲げたからであって、サイが消えてからとかじゃないと思うけど。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 22:39:33 ID:VUtOqY3a
ヒカ碁の最後のクソな展開であろうと
1年足らずで劣化したデスノよりはマシ。
ヒカ碁は編集部のせいで、とかなんとか言い訳も立つけど
デスノは作者がクソなだけだろ。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 22:58:02 ID:DHAq+hZX
原作者な
286名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 23:18:17 ID:bESQ9ofS
最初は面白いかなって思ったけど
ミサが出てきたあたりからなんか、もういいや
って感じになったな。読み難くなった気がするし。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 00:03:42 ID:9lKB+8FV
ヒカ碁もキャラ萌え派に媚びる?ようなサービスを
始めたあたりから質が低下したような気がする
なんかデスノも同じような雰囲気を感じたあたりから
つまんなくなってしまったな。。。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 01:34:24 ID:DgKVYO/m
このマンガ、矛盾はともかくセリフの言い回しが下手すぎないか?
最初は、面白いな、ぐらいに思ってたけど小説を読むようになってからセリフがくどいように見えてきた。
作品の性格上、多少は仕方ないかもしれないが、ひどすぎる。
話の筋があまりにわかりづらくて途中で疲れてしまう。

こういう意見は今までで出たのかな?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 01:42:54 ID:bwx1yy6M
>>288
> このマンガ、矛盾はともかくセリフの言い回しが下手すぎないか?
> 最初は、面白いな、ぐらいに思ってたけど小説を読むようになってからセリフがくどいように見えてきた。
俺もそう思う。ギャグは面白いと思うが。
俺はLのルックスが好きだから読んでるようなもん。
その点、ヒカ碁はわかりやすかったよ。

290名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 10:00:10 ID:wkuDmm2D
>288
まともでもっともな意見だと思うけど、今はともかく
これまではそれを言うと「読解力がないからだ」って猛烈に噛み付かれる事が
多かったからね。>>276とかが典型例。や、単に下手糞なんだよ。
でもやたら小難しく、回りくどい文章=頭良いって勘違いしてるリア厨とか多いから。
これって別にデスノに限った事じゃないけど、分かりやすく簡潔な文章が
実は一番難しいんだよ。デスノは内容云々以前にその点が駄目。
本編の粗なんて粗じゃない方が少ないから言及しだしたらきりがない。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 11:44:20 ID:ATML5Dhi
この漫画の場合、ある程度セリフが多くなってしまうのは
致し方ないとはいえ、最近はちょっと酷すぎるよなぁ・・・
さすがにマジメ読む気がだんだんなくなってきたよ
なんかクドいって感じ
ワンピやナルトのストーリーがグダグダと長くなるのと同じで
今のジャンプ編集の力量の無さが表れているような希ガス
292名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 12:38:39 ID:jrhyEAqo
ジャンプ編集部ではネタ補給すれば延命できる漫画が好まれる
デスノもその典型だな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 13:00:57 ID:8zeQdwfm
名前と時間を書くとその通りに脱糞するウンコノートにでもしたほうがよかったな。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 15:20:03 ID:CgGEYHkq
>>293
なるほど、それも使い様によっては世界を変えられる。
クソをする為には食わねばならんから、食事の時間をコントロールできるって事だしな。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 16:13:41 ID:uDeRwewo
>>290
それは思う。本当に頭がいい人は、相手に出来るだけ解りやすく伝わる文章を
頭の中で作れる人だと思う。
あんな独りよがりな説明しか出来ない人物が、頭がいいとはどうしても思えない。

>やたら小難しく、回りくどい文章=頭良いって勘違いしてる
これって厨房並みに幼稚な発想だと思う。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 17:07:14 ID:YLhNKVxm
長い文書でも、その一言一言が名言級ならいいが、
デスノは下手なやつが書いたレポートや論文みたいに、字数稼ぎのために
何度も同じ話をループさせてる感じ。

もちろんループによって積み重ねられた文章から、
書き手が意図した結論へ導かれる事もあるが、
デスノはだめ。どんなに議論しても火口がキラって結論に行かなかった。
分かったのはレムの肩入れ&新ルールのお陰。
何のために長文説明繰返してたんだ・・・
297名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 17:19:14 ID:TY5tRz/i
前にセリフ回しが「リアル鬼ごっこ」並と言っている奴がいたね。
その通りだと思う。せめて代名詞くらいは使ってほしいな。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 21:35:07 ID:kxey6/Gf
>>291
>この漫画の場合、ある程度セリフが多くなってしまうのは
>致し方ないとはいえ、最近はちょっと酷すぎるよなぁ・・・
>なんかクドいって感じ
>ワンピやナルトのストーリーがグダグダと長くなるのと同じで
まだワンピナルトはまわりクドイ説明やセリフが少ない分、グダグダであってもまだマシ。
デスノはセリフ・説明が多い・長い・クドイ。読むのがうんざりしてくる。
>>296が書いた「下手なレポートや論文」はかなり的を得た表現だと思う。

もう少し書くけど、この漫画、キャラにも好感が持てないよ。
Lは喜怒哀楽が全くないし。まあ、情に流されない人生を送ってきたからここまで頭脳明晰な
推理ができるんだろうけど。しかも、Lの思考回路はキラ=火口じゃなく、キラ=ライトだし。
今回の話でも、未だにしつこくライトが真のキラに違いない的な質問をライトにするし。
「いい加減にしろ」とマジで蹴りを入れたいくらいだ。

ミサは、周りの空気が全く読めない、自意識が過剰、自己中。しかもノートを失ってからは
ライト命のウザイキャラと化してしまった。
ライトが以前、「女を殴りたいと思ったのは生まれて初めてだ」と心の中で思ったが、
現実にミサのような女がいたら、こいつにも蹴りを入れたいくらいだ。

松田は親のコネで警察庁に入ったからか、それほど刑事としての素質があるとは思えなく、
所々に「こうなったのも僕のおかげです、すごいでしょ」みたいな発言をするし。
雑魚には雑魚なりにさっさと話の舞台から退場してほしいものだ。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 21:52:24 ID:9YRHTfB+
的は射るものだと偉い人が言ってた
300名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 22:15:49 ID:ZwvE46Kt
射るだの得るだのどっちだろうが言わんとするところはわかるだろうに
新しいがあらたしだかの読み間違いから生まれたように言葉は徐々に変わるのだ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/10 00:00:14 ID:Rs1Ams7x
この漫画の台詞が読みづらいのは、
「難解」「深遠」なんじゃなくて

ただ単に
「整理不足、冗長」なだけだろう

あと、設定をどんどん後付でツギハギしたことも
一因だが
302名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/10 00:17:28 ID:SqJwO+q0
>>300
君女の子に嫌われてるでしょ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/10 00:19:13 ID:uFUNlHty
いくら漫画家と言えども、やっぱり人間。
自分の漫画の完成度よりも「金」の方を選んでしまうんだな。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/10 00:29:50 ID:3PGRWXOb
まるで完成度を高めようと思えばできるような言い方じゃないか。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/10 00:54:44 ID:uFUNlHty
コミックス4冊分くらいで簡潔に纏めてれば、
それなりの完成度になってたんじゃないかと個人的には思っている。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/10 01:01:13 ID:fnvqCwNg
>>298
デスノートのネームみたいなレスだな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/10 03:30:55 ID:nIkrvrpP
インタビューによると大場はラストを考えていないそうだから
短編で綺麗に纏めれば名作になってたはずなんて信者の妄想だな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/10 03:59:52 ID:DxSPCPFS
加速度的に内容が薄くなっていく。
いくら臨場感をあおっても中身がそれに追いついていないから
緊張感もへったくれもない
309名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/10 04:08:42 ID:3PGRWXOb
4巻までも何も最初から月がアホ過ぎるじゃん。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/10 05:05:53 ID:4gRoSQ19
来週オオイにもキラじゃなさそうだから声をかけたとか言ってるんだけど、
じゃあLと月がオオイじゃなくてナミカワ選んだのは何だったんだ?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/10 11:54:40 ID:ZglH7WY/
それはわかるぞ。
オオイもナミカワもキラじゃないっぽいと思ったとしてもどっちがよりキラじゃないのか?といわれたら
ナミカワのほうがさらにキラじゃないと思ったんだろ。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/11 14:33:19 ID:fpf6fkr8
もう「ライト編」は終わったんでしょ・・・・・

「多重人格探偵サイコ」みたいに
ストーリー的にガタガタになっていくのかなぁ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/11 15:41:43 ID:24WV0b/d
もうさ、2巻くらいで終わるくらいのがよかったんだよ
なんで無理して続けさせる訳?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/11 17:15:43 ID:pH0K0hAl
理由は簡単。読者の人気があるから。もちろん腐女子にも。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/11 17:30:12 ID:bd2HfCaz
ミサはいらなかったな。合ってない。
どうしてもって言うならナオミがよかった。
彼女なら世界観も損なわない気するし。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/11 20:53:40 ID:oRyH/iIV
ナオミは後々出てきそうな気がする。
おそらく死んでない。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/11 20:56:45 ID:tt/fRfwb
この漫画のキャラ馬みたい
318名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/11 20:56:53 ID:2UwT+Um0
まー死んでようが死んでなかろうがどうでもいいキャラだけどな。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/11 21:01:10 ID:8655OkZG
ナオミが生きてたとしても、ここまでぐだぐだになったストーリーが
また面白くなる事はないだろう。一体これからどうするつもりなんだ。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/11 22:13:38 ID:1p62TjxQ
ストーリーむちゃくちゃだし
ナオミが帰ってくる場所はもうない気がするけど
Lとナオミはつながりがあるし
L以外にライトの正体に気づきそうなのってナオミくらいだから
また出てくると思ってんだけどな〜。

でももうどっちでもいいけどね
321名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/11 23:02:47 ID:PMiXuJg1
二巻で終了
322名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 01:05:53 ID:46nIYn1Q
ここまでダレると悪月復活にも最早期待できない。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 04:37:08 ID:iTPP1R8M
サスペンスギャグ漫画
324名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 04:49:24 ID:s7AekMtN
ミサが全部悪い
325名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 06:47:26 ID:sN+k/SrY
( ゚Д゚)・・・つぐみじゃなくて?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 10:27:00 ID:JdgYrYNx
ナオミが死んだことがまったく語られてない
(「行方がわからない」としか言われてない)ってことは
あの時点では、作者は
後で月の弱みを握るキャラとして再登場させるつもりだったんだろう
ただ、具体的使い方は未定だったんだろう

しかしミサ編・ヨツバ編と続いて、当時考えていなかった方向に
どんどん話がひん曲がってきたから、もう使いようがなくて
放置されているんじゃないのかな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 11:19:36 ID:fAB6VTGX
もう単行本4巻で脳内完結させた方がいいかな。
最後は月がノート放棄して終わりました、Lの勝ちですた、みたいな。

それとも諦めずにいたら
これからすごい巻き返しあるかな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 11:46:04 ID:JdgYrYNx
Lがいまだに月=キラと決めてかかっているから
これでは話が進まんな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 12:56:56 ID:8MORGF7x
この漫画読んでるとLの推理じゃなくて展開上の作者の都合で書いてるとしか
思えない。Lがライトしか疑わない点とか。漫画として許されてるだけで、実際は
かなり無理があると思う。Lももう少し人間味のあるキャラにしたほうが
よかったと思うし、Lの考えてる事が読者にとってもわかりづらい。普通だったら
推理する側のキャラは読み手にとっても理解できるものでないとおもしろくないと
思う。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 12:59:48 ID:8MORGF7x
デスノはこのまま堕落してくのは目に見えてる。
はやいとこ見切りをつけた方が正解だな。俺はもう見放したけど。
まあこの漫画は小畑の絵だけを見るために買う価値はあるけどな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 13:09:50 ID:FHKfvq8z
ミサじゃなくてナオミが第2のキラ(っていうかデスノートの持ち主)として
再登場だったらまた違った展開で面白かったかも知れないのに。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 15:12:32 ID:vzAxKpEC
ミサを第2のキラとして出した時点で失敗だろ。複雑にして面白くさせてやろ、と思って出したのかも試練が、
逆に話の収拾が付かなくなってしまっている。
所詮この漫画は長期連載に向かなかった、ただそれだけのこと。
あきらかに編集部の判断ミス、そしてそれに従った作者のシナリオミスだ。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 16:17:08 ID:sbPSB7DU
下手な恋愛要素(ミサ)とかいらなかったなぁ。
しかもミサってあからさまに萌えキャラだし。
自分の目的に向かって冷静かつ冷酷な主人公と
徐々にそれを追い詰める探偵っていうどこまでも硬派な展開でよかったのに。

でも少年誌でそんな話はうけないのかな。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 16:31:45 ID:7R4hCIMy
でも仮にLが見事にキラは月だと言い当てて
月もそれを認めたところで次どうなる?
やっぱデスノートの存在を明らかにするよね?で、それからどうなるの?

別にミサミサとか出てこなくても
はじめからこの話設定に無理があるんじゃないの?
超自然的な力を出してる時点で。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 17:03:53 ID:sN+k/SrY
まあ2冊目を出すこと自体アホな行為だと思うが、もし出すとすれば敵、もしくは敵か味方か
わからないようなキャラに持たせるべきだったな。
あんな崇拝して月に「預かっていてください」とか抜かすバカ女じゃ2冊目を出す意味がない。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 17:55:12 ID:CxO4R5Yw
>>335うーん
そう考えるとやっぱり2冊目持って出てくるのは
ナオミあたりが妥当だったのかな。
彼女ならライトとやりあえるくらいの知力あるだろうし・・・
337名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 19:52:47 ID:sN+k/SrY
いや、ナオミも論外。
世界が狭すぎる。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 20:06:35 ID:eMfU5NBM
行きあたりばったりな展開のこの漫画で
唯一といっていいほど伏線ぽかったのが彼女の存在。
Lの下で働いてた過去があったり、
月に「あなたとLは似ている」みたいなことを言ってみたり。
でも今となってはそんな出来事なかったことになってるようですね。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 20:47:17 ID:HIhhKobJ
作者がラストを考えてないと聞いて見損なったよ。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 21:25:35 ID:OMaB1q2s
>>339
本スレじゃラストまでの話は考えてあるみたいなこと出てたけど
どっちがホントなんだ?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 22:27:00 ID:WN/QNEdN
Q当初はどの程度まで話の構想はできていたんですか?
 探偵が出て来て、デスノート拾った少年と対立するところまで。
Q現在はどの程度まで話の構想は出来上がっていますか?
 構想といわれるとかなり先まで限りなくあるのですが、次に描くネーム次第でそのすべての
 構想が変わるかもしれないので、構想はないに等しいです。

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1093791348/68-83n
342名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/13 20:20:50 ID:GZgn432A
初めて読んだ・・・

>構想といわれるとかなり先まで限りなくあるのですが、
>次に描くネーム次第でそのすべての構想が変わるかもしれないので、
>構想はないに等しいです。

これを人は行き当たりばったりという。

てか、本当は
構想といわれるとかなり先まで限りなくあるのですが
次に描くネーム次第でそのすべての構想が変わるかもしれないので(笑)
構想はないに等しいです(爆)
つーのが省略されてんじゃないかと小一時間(ry

しかし、>341を読む限り、この人には期待できないなー
>Q小説を書こうとは思いませんか?
> 国語が駄目なのと小説はあまり読まないので無理です。
> なのに書いてはみたい。推理小説とかじゃないのをです。

日本語が駄目なので簡略にできないのか。
でもね、日本語が駄目なヤツが長文書いたらもっと駄目だよ。

343名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/13 22:03:20 ID:ienlkayF
まぁガモウだからな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/13 22:51:19 ID:ni4GWFfY
>Q当初はどの程度まで話の構想はできていたんですか?
>探偵が出て来て、デスノート拾った少年と対立するところまで。

これがすごい。超出だしやん。構想とか言うレベルじゃないやん。
普通こんだけしか出来てないのに話始めるか?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/13 23:47:42 ID:Dna8mdXY
小畑絵というだけでスタートダッシュは成功するだろうから連載やっちまえ、
って感じだったんだろうな。編集部では。

ガモウさん、もういいよ。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/14 13:33:02 ID:mrBttsMi
「火口が出世に拘っている」と言っていたけど、ああいう描写とか今までにあったっけ?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/14 21:24:12 ID:xUIuMvN9
今週はとりあえず話が進んだが、
来週はどうせまた説明と会議の羅列にもどるんだろw
348名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/14 21:49:21 ID:liBTmVJQ
火口が「履歴書に書いてある名前も偽名かもしれないし、
履歴書自体すでにないかもしれない」と考えて(しゃべって?)レムに「レム、どう思う?」と聞く。
レムは月達の味方なので「行ってみるしかないだろう」と言う。
月達は「レムって誰だ?」とか「死神か?」とか冗談っぽく言ってる。

火口は履歴書をゲットし、その場で名前を書く。
月達にはメモをとっているように見えてる。
火口は車に戻ってしばらくしてから「くそっ!死なない!!」
とか言ってレムに取引をしようと言って死神の目をもらう。
月達は念じるだけで殺せるのかとビックリ。

松田の顔を見るために車でどっかに行く。(どっかの監視カメラに松田が映ってるから)
スピードの出しすぎで白バイに止められる。
顔を見てから車を発進。
白バイは火口を追うが、火口はカバンの中にあるノートに名前を書いて白バイは心臓麻痺して事故ってあぼん。
月達は顔だけで殺せることにビックリ。
火口をすぐ捕まえるように指示して終わり。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/14 21:57:14 ID:/Fb2CikQ
錯乱した火口が月とLを殺して終わりでいいよ。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/14 23:29:16 ID:8quAb1li
援護する訳ではないが行き当たりバッタリでやっていくのも
それはそれで凄いような?どーだろ?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/15 00:12:41 ID:6an0dGsG
それで無理なく面白くかつ矛盾のないストーリーで最後までやれれば凄い。
そうじゃなければ全然すごくない。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/15 00:37:26 ID:DHhRK/EA
ドラゴンボールは結構行き当たりばったりだったけど無理はなかったよな。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/15 00:41:40 ID:wQ+bChZj
格闘ものやキャラの成長ものは行き当たりばったりでもいいが(おもしろければ)
本格サスペンス(?)や推理漫画(?)を語っていて
行き当たりばったりなのはいかんだろう。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/15 00:43:06 ID:wQ+bChZj
×語って → ○騙って

スマソ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/15 01:35:21 ID:zbyueBIq
出世欲が強いだけでキラ認定かよ!!!
さすがガモウだなwwwww
356名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/15 03:09:36 ID:vffkkHZO
もう何がなんだか
357名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/15 15:16:04 ID:UeyStDj3
4様、会議で結構ノリノリだったのに良い子になっちゃった
358名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/15 22:39:01 ID:nbKhKBaP
ここで、ナオミの妹が展開を変えてくれるわけですよ。
ってか、月の妹を活躍させろ!!!
359名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/16 00:02:15 ID:rFBeXPDc
相庭と上田が犯罪者って設定は意味があるのか?
普通にLの部下でよかったんじゃないか?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/16 10:55:47 ID:biYMnEqz
>>359
ガモウですから・・・・
361名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/16 14:49:01 ID:Gnyccbe1
大量殺人者が記憶なくしていい子ぶってるのが辛抱たまらん
月も最後にしっぺ返しくらうならいいけど
362名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/16 16:14:38 ID:1SnfCtB0
icpoが一人のガキンチョを頼りにしているという設定の時点で
萎。icpoなめんな。ポテチの袋ん中、それ、文字見えないだろ。
明かりが反射してあやしいだろ。ゴミ箱に捨てたらカメラの重みで
「ガサ」じゃ済まんだろ・・ってもうツマラン読み方しかできなくなり
購読やめたっけな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/16 17:07:22 ID:ZrlrFMiE
なんで編集はガモウなんかにやらせたんだろ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/16 18:05:40 ID:OSQy3sQh
いけると思ったからだろ。
事実100万人以上面白いと思っている。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/16 18:06:12 ID:rFBeXPDc
>>362
しかもそれで「報道されたやつ片っ端から軽犯罪でも」なんていつもと違う殺しになってるしな。
月のアホさ加減は神の領域に達している!
366名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/16 18:17:37 ID:KuLoZA1g
キラがライトだと特定しても
証拠がないよねぇ。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/16 21:09:34 ID:ArfG2HS2
>>366
それいったらお終い。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/16 22:51:43 ID:to34sDkj
火口が銃を持ってたけど、結局バレそうになって自殺かな
そしてレムがノートを回収して殺し方は判明しない
月が何らかの方法でキラに戻ろうとするも、ネタが浮かばずダラダラ続く・・・
369名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/16 23:21:36 ID:ArfG2HS2
小畑もなんでこんな糞漫画いつまでも書いてんだよ!



自分でシナリオも書けないイラストレーターだから仕方ないかW
ドアノブの仕掛けもただ何も考えずに書いてただけだから
疑問にも思わなかったんだろうな・・・
370名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/17 00:13:22 ID:ARDQZKfe
>>363
他に使えそうな原作者や新人がいなかったからじゃないか?
小畑は話つくれないし。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/17 00:42:21 ID:X3LjNmDZ
>>366
証拠がないどころか死神のやったことだもんねぇ…。
結局の所Lは月を私刑にするしかないし、それをやった時点で月と同罪。
月が死んだとして、Lは誰が裁くのかって問題が…。
どちらが生き残ったとしてもうやむやに終るしかない。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/17 02:23:59 ID:SgL0X0pT
>369
ドアノブって?
あれ、やっぱり間違ってたのか? 有名な話ならスマソ
本誌で読んだ時「間違ってる?」と思ったんだが
単行本では正しかったので自分の勘違いかと思っていたんだが…

それとも369が言ってる事は別で、この書き込み自体も俺の勘違い?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/17 07:40:09 ID:TwKvChv2
本誌に載ったドアノブの話はガモウの間違い。
後に巻末コメントで訂正があった。
単行本では修正されている。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/17 08:40:12 ID:WDpNKkT9
キラの性格とは違うと思って、ヨツバの3人が集まったわけだが、
性格が違うと思ったとして、それが集まる根拠になるのが凄いね。
下手したら頃されますよ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/17 11:12:50 ID:B2st3CNw
普通の人間ならやらない。
だがデスノ世界の住人では命をかけるに値することなのだろう。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/17 14:05:25 ID:Nq4vL+2b
ライト、記憶失くして性格変わったのに加えて頭まで悪くなった気がするよ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/17 16:23:04 ID:Ncf0/o2W
まあ以前の様に無駄に意識して熟慮することが
少なくなったからじゃないの?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/17 17:39:02 ID:dgMhRv0o
この漫画って結局、Lが一人でがんばってるだけだな。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/17 20:04:27 ID:M+ySgXNp
今の月は影薄いよなw
380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 20:48:50 ID:wfThjAw3
てかミサをまじでどうにかしてくれ。死ぬ以外の厳罰を望む。
可愛いとかアイドルとかの有価値なんて死ぬ程どうでもいい。
あの性格と思想にうんざりです。
381372:04/12/18 02:56:47 ID:UvlMyDWp
>373 dクス。

思えばあれを本誌で読んだ瞬間が初めて「大場って頭悪い?」と
思った瞬間だったなぁ…。
そういうミスって自分自身がよく判ってない時に起きやすいミスだからさ。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/18 10:57:50 ID:+d/p6Tsk
もうぐだぐだ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/18 19:43:52 ID:y8NbZchN
>>381
詳しく聞きたいっす
384名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/18 22:40:30 ID:qtAMCYwO
マジで最近つまらねぇよ
読む気もおこらない
385名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/18 23:26:32 ID:dS9tQmzn
>>380
展開の都合によってテコ入れされて、DQNになったり良識の人になったりするのは
勘弁して欲しいよな。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/19 00:28:18 ID:RGh8+G5H
>>385
月にもそれは言えるな。
月の善人ぶりが人を殺した記憶がないにしても気持ち悪い。
この二人はあの捜査官カップルみたいに死に別れてくれないと
腹の虫がおさまらないんだが。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/19 03:22:01 ID:qPJNnV4r
最近茶番にもほどがある
そもそも頭悪い作者があんなジャンルの作品書くのなんて無理だよ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/19 09:00:17 ID:hPEuXmfX
死に別れとまでいかなくても、最終的に逮捕してくれないとなんか理不尽に感じる。
さんざん人を殺していったのに、今までの殺人はなかったことに、みたいな展開は
胸くそ悪い。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/19 09:01:06 ID:hPEuXmfX
>>388>>386についてのレスね。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/19 13:17:36 ID:pScepQ+v
上にもあるように、月が殺している手段が
「死神」である以上は
おそらく法的に処罰は不可能だから
月逮捕という結末はありえない


もっとも、そう考えると、火口も
自分の殺人手段を結局誰も証明できないはずだから
本来ならあわてる必要はあんまり無いんだよな。
名誉毀損とかなんとかでつっぱねれば済むはず。

そう考えると、そもそも
月はLの追及をそれほど恐れる必要が最初から
なかったわけで、この漫画は世界観の根本が
破綻している。
「法的には処罰を恐れる必要がない」というのが
デスノートのメリットなんだから。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/19 13:34:22 ID:28NGzvgE
本誌で間違っていたドアノブの話って何ですか?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/19 14:49:57 ID:EoPvJT9L
部屋を出た後ドアのレバーを上げるか下げるかしておくと
次に見た時レバーが上がっているかどうかで
人の出入りの有無がわかるという話。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/19 15:16:03 ID:RgKPKWDE
もうどうでもいいや。話の展開にも興味ない。だらだら推理ひっぱって
終わる気配ないし。こういうの嫌なんだよね。結果的に名作にもならずに
終わるだろうね。アニメになればそこそこ知名度上がるかもしれんけど。
394名無しさんの次レスにご期待下さい :04/12/19 15:42:12 ID:uZLS4hSd
ヨツバが終わってからがいろんな意味で勝負だな
俺の従妹が小4なんだけどデスノ読んでると、あんまり殺す死ぬ言ってるから
洗脳されたようになるとかいっててなんか怖かった
395名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/19 15:58:36 ID:28NGzvgE
ドアノブ下げて出入り・・・わからないんですか?
396名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/19 17:13:38 ID:UPag1NMj
そういえば前ガモウが少年探偵ダンってやってたけど、
この漫画、絵もガモウに差し替えても全然違和感ないよな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/19 17:15:09 ID:ttp7Ak/j
>>390
絶対に捕まらないのはそうなんだけど、月も火口も
そういう嫌疑がかかること自体が嫌なのではないかと。
月についてはそういう台詞が出てるし、火口は地位と金の両方が欲しいわけだし。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/19 23:41:27 ID:sroyTOKj
>390
実はその点がずーっと個人的に引っ掛かってた。
ただ、その点は「漫画だから」と納得しなければ
読み進められないもんなんだろうと無理矢理目を瞑ってたけど。
>>397の説明でも今一腑に落ちない。つか納得できない。
この漫画をまともに読もうとすると頭おかしくなってくるよ。
行き当たりばったりで路線変えるから世界観なんてないし
トンデモならトンデモで遣り通せばいいのに変に現実世界っぽく
描いたりもするし。
散々既出だけど馬鹿が天才なんて描ける訳ないんだよ。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/20 00:08:18 ID:PqNr48z4
>>398
まあ確かに、Lにばれて多少のダメージはあれど、
破滅することはないわけだからなあ。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/20 00:20:20 ID:f3dUIbg5
仮にノートを奪われたとしても、それに名前を書けば人が死ぬ、という事を捜査陣は立証しなければいけないからなあ。
最初の身代わりの死刑囚の時と違って、確認の為に人殺すってのは倫理的に無理だろ。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/20 00:35:44 ID:knsCBpt7
Lのツテで安楽死が合法化されてる国で行えばいいのでは?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/20 00:46:28 ID:yV7Qnh9z
立証のためにLが犠牲になって終わりとか。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/20 04:05:13 ID:JGFz1XIQ
というかL達がろくに根拠も証拠もないのに名前と顔だけで殺せるとか真剣に議論してるのがバカっぽすぎる
作者は少しは作品に客観性というものを持たせろよ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/20 13:04:46 ID:cXc1FIPh
>>400
それ以前にようやく死神のノートという
超常的な物品が凶器だって推測が成り立つわけだから
立件できないから拘禁しましょうとか
月に「あなたが犯人ですね。ノートは預かりました」とか言ったり
漫画として月の負けって形で幕引きがいくらでもできるからな。
(この漫画が倫理については全然書くつもりがないのはもう了解済みだよな)
405名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/20 15:08:34 ID:/v0JCbKc
>>404
この類の話で一番重要なのって倫理観だと思ってたのに
明らかにそこらへんスルーしてるよな
デスノート使った人間の苦悩なんてあんまり感じられない。
布団に丸まってたのと4キロ痩せたくらいだ ノリ軽いな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/20 16:01:10 ID:xkRG6dhQ
人の死があまりに軽すぎる
こんな漫画を子供が見てると思うと
将来犯罪が起きた時に引き合いに出されそうだな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/20 17:04:10 ID:AuGcpzxm
ドアノブ・・・・わからん
408名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/20 20:18:53 ID:tbogop9v
そもそもつぐみが裁判のことなんか考えてる訳が無い
Lの捜査のやり方から見て間違いない

>>407
単行本読み返したって分からないよ、修正されてる。本誌に掲載された時おかしかったって話だから。
どんな風に書かれてたかは覚えてないや・・・・・・スマソ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/20 20:34:07 ID:2CzsPc2H
>>392の場面で上下を間違えたってだけの話。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/20 22:14:32 ID:knsCBpt7
流し読みだから矛盾には気付かない。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/21 16:43:12 ID:niQa4TqX
火口なんぞ拉致って拷問にかけりゃ一発じゃん。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/21 16:44:26 ID:uDHwZMgj
ヨツバ編全体はクソだが、火口を追跡してる
ここ最近はかなりおもしろいと思うんだが。

ガモウちゃん、やればできるじゃーん
413名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/21 18:45:54 ID:a1VUEKHi
追跡シーンは確かに迫力があって面白い。
親父がバスで突っ込むシーンもよかったしな。
でもそれは話じゃなくて、ほぼ小幡の絵のおかげだと思うが。
こんなにいい絵師をつけてもらっているのに
キャラをただしゃべらすだけのシーンをダラダラと続ける大場はアホだと思う。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/21 21:28:12 ID:5zWWw7AW
え?全然面白くないんだけど。
ここで>412とか>413の発言が出るのを見ると
あんな底の浅い(というよりスカスカ?)の絵だけ漫画でも
馬鹿売れする理由がわかって、何か暗澹とした気持ちになる。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/21 21:51:43 ID:cZoIiIZ2
よくわからんがまあ落ち着いて茶でも飲めや
416名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/21 22:14:35 ID:cG2TZtxN
>>414
だから、迫力があって面白いのは絵であって話ではない。
もう絵だけで読んだり買ったりしている奴も多いんじゃないの?
あれだけでたらめな原作にちゃぶ台返さずに描いているだけでも
俺は凄いと思うんだが。ラッキーマソの絵なら絶対読まねーし。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/21 23:09:09 ID:TW9QAmMh
というか、ヨツバ編は、バキの死刑囚編と同じようなもんで

しょぼい敵を、圧倒的に大人数で優位な主人公側が
いたぶって追い詰めていくという点に特徴がある
418名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/21 23:53:25 ID:Lx0PLxfn
みんなこまかすぎ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/22 00:34:52 ID:dyB9rAX+
Q ヨツバ編って一体なんだったの?
A アンタら素人さんは知らんでもいいことですがな

これがテンプレ化だな。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/22 01:08:08 ID:w9OLbzGP
つかすでに自分の中では糞作品って評価がデフォで「このシーンはインパクトがあるのでまだマシだな」とかそんなかんじ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/22 01:55:44 ID:ZIkzGnFO
>>417
なんか納得した
422名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/22 02:02:48 ID:9oQkyw4B
火口の顔がさ、もうすでに捨て駒にするような顔じゃん。
キャラが立ってる、味がある悪人とかじゃなくて、小悪党。
小畑を責めてるとかじゃなく、
ガモウがそういうキャラ設定にしか使えないんだろうなぁと思った。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/22 02:05:12 ID:9oQkyw4B
つか、ガモウガモウ言ってるけど、
まだガモウの方が許せるよ、本人がギャグのつもりだから。
話作りにおいて、大場はガモウ以下。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/22 03:33:16 ID:d1lKKcfn
>>417
でも火口の正体がばれたのはレムの気まぐれ、いわば偶然だからなあ。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/22 10:36:47 ID:4mkE6e6l
>>423
大場と蒲生が同一人物との上での発言だよね
ラッキーマンもひどい話だったよ。
あの頃はジャンプ氷河期でその前の黄金期、もしくは今だったらラッキーマン
など連載できなかっただろう
426名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/22 12:12:20 ID:r+i4jZTA
ドラゴンボール、スラダン、幽白辺りがあっても
氷河期だったのか
ジャンプって凄いな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/22 15:02:45 ID:hW/SoygO
発行部数を水増しして公表してたから氷河期だな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/22 15:13:13 ID:rRC3tYXu
>>425
ガキの俺には楽しめたな
ラッキーで倒すなんて発想だれにもできないよ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/22 23:41:41 ID:UvOLCSd0
>>426
北斗の拳、キン肉マン、聖闘士星矢、シティハンター、ドラゴンボール
キャプテン翼あたりが同時に連載されてた時代から見れば(20年くらい前?)
やっぱ氷河期だと思う。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/22 23:45:38 ID:5Vv/SFKJ
お前がな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 00:19:57 ID:9qrGH0WD
>>429
そんな時期本当にあったのかよ…濃過ぎるぞ
今なんて砂糖水みたいじゃん
432名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 00:31:04 ID:r8s/Ao6m
剣心が看板張ってた時代が一番やばかった。
ラッキーマンも何だかんだで生き残って16巻まで出てた・・・。

まあ、スレ違いだな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 03:53:18 ID:mnS2RA6O
ここだけの話、てんで性悪きゅーぴっとと電影少女が同時に連載していた
時が俺の黄金期。
しかし富樫は何故バトル漫画家などという、つまらない物描きなって
しまったんだろう。早く目を覚まして、ラブコメという正道に立ち戻って
欲しい。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 10:10:36 ID:O7IS9V3z
>>431
確かあったはずだよ。こち亀もあったし
とにかく連載されてるものの殆どが大人気って感じ
あ、あとジャングルの王者ターちゃんとか

でも本当にスレチガイですね。

今月のダ・ヴィンチ立ち読みしたらデスノート「今一番面白い漫画!」
みたいな感じで結構出てた・・・
今月号編集してた時はまだ面白かった頃なんだろうね・・・・
435名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 10:28:12 ID:bB4qcWKz
漫画太郎が絵なら面白いな多分。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 11:46:16 ID:EQfYZP5G
>434
今月号を編集していた頃だと、二ヶ月くらい前だと思うけど・・・。

松田が会議を覗きに行った頃だよ・・・?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 11:48:07 ID:O7IS9V3z
>>436
そうか・・・じゃあ世間の人達の評価は相変わらず「面白い」
なのかな・・・・
438名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 12:18:40 ID:2HMa1M+w
一度面白いと思い込んでしまったらなかなか抜け出せないのかもしれん。
もしくは世間の評価で「デスノート=面白い」と思い込まされて
心の奥底ではおかしいな、何か面白くないな、と思ってても
「デスノートは面白いはずなんだ!」って懸命に読んでるのかもしれん。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 12:23:10 ID:19elzXTx
俺は最初は面白く読んでたが、ミサが名乗り出た辺りから何故か分からんが急に萎えちまったよ。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 13:25:45 ID:Ow48fTvD
デスノ=世界の中心で愛を叫ぶ
だと思ってる。装丁とプロモ次第で中身なんてなくても売れる。
結局頭空っぽなバカばっかってこと。悲しいけどね。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 13:55:55 ID:ATvR7M0O
どっちも題名負け。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 14:36:05 ID:Fe1w2ZeU
>>438
結局流行なんてもんはマスコミが作るもんだしな
昔、マスコミと科学者が存在しないと言えば
あらゆる物が存在しない事になるって言った奴がいた。

デスノもマスコミがおもしろいって言えばおもしろい事になるんだな。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 14:37:48 ID:EF++o1EU
推理ものファンタジーと化した今何も言うことがありm銭
444名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 15:55:37 ID:nFyL2cHI
次の56合併号のデスノ予告のアオリ

人類史上最高の知能戦!!
戦う二人の美しさに酔え!!

まだこんな事言ってるのか(;´Д`)ハアハア
445名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 17:33:18 ID:3e67wbA1
少年誌最高のミステリー漫画!

とかね。もう聞いてるこっちが恥かしくなるよ。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 19:11:21 ID:YmWPOHlL
個人的なクライマックスはLがセンター試験会場にいたときだった。
うぉ、これからどうなるんだーって期待値max。ナツカシー
447名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 19:27:30 ID:EDL3KE3R
age
448名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 19:34:55 ID:TyY01ESD
これ打ち切ったほうがいいんじゃない?
ストーリーがいい加減だしその場しのぎで考えていそう。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 19:49:59 ID:vPwm88aB
小畑って絵きれいなのに原作者に恵まれないね。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 19:56:37 ID:b49FLpFi
ほったくらいか。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 20:57:38 ID:pahX8Zy1
小畑自身大場以下だからな。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 21:06:56 ID:AtZ8DMwG
少年誌最高のミステリーっぽい漫画
453名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 22:21:17 ID:eb4AKnIH
というか、あとは火口が主人公サイドに
いたぶられ、もてあそばれて
惨めに逮捕される有様を
楽しむしかないだろう

といって、どういう根拠で逮捕するのか知らんが
454名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 22:21:54 ID:b49FLpFi
俺が担当だったら煽りはこうだな。
「偏差値45の頭脳戦!」
455名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 22:51:32 ID:fikLmhhj
>>453
なんとなく火口は死にそう
456名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 23:03:11 ID:b49FLpFi
ん?
今週死んだんじゃないの?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/24 02:22:50 ID:RfbNLUna
>>343
うえー。
その頃の掲載順が知りたい
いろいろ掲載順動きまくってただろうな・・、どうなんやろ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/24 02:35:30 ID:LrwJUxlt
なんかライトもLも完全に答え分かった上で推理してるような
印象を受けるんだよなー、作者の操り人形になってると言うか。

俺は普段、頭使って漫画読んでないから2chとか見てて
なるほど鋭い意見だなぁ、と思うことがよくあるんだけど
デスノに関してはそれ以前に、もうなんだかなって感じだ

俺みたいな奴に違和感与える原作なんてどうよ
プロとしての技量を疑う

絵と演出が上手いだけに面白いと錯覚してしまうんだな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/24 02:56:32 ID:y6HhfSn1
デスノって「知能」とは相反する作品だな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/24 02:57:18 ID:y6HhfSn1
>>458
激しく同意
特に第一段落
461名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/24 03:16:39 ID:z4FshWwF
火口のバレかたも月&Lが推理した結果判明とかならまだわかる。
しかしただたんにレムが教えるというなんのヒネリもないやり方ではフォローのしようがない。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/24 05:23:31 ID:1RAqGeFb
鉄拳Gちゃんランプランプ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/25 01:44:32 ID:wg1bh9g1
>>45
面白いか面白くないかっていう個人の感じ方に
真実も糞も無いと思うよ。
「真実は多数決では決まらない」って言ってみたかっただけだろ?
使い所間違えちゃ駄目。これは多数決でもなんでもないんだから。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/25 12:26:03 ID:Epa7W/1z
こりゃまたえらく遅い…
そんなお前にメリークリスマス
465名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/25 14:37:33 ID:vdfpFpEZ
ほんとメリークリスマスしか言えないな。
面白いが。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/25 16:25:50 ID:amIcJmMZ
遅漏にもほどがあるぞ
個人の感じ方ですら多数決で決まる世の中を憂いてみる。
感性の基になる知識は多数決で決まってるようなもんだしな
流行なんてそんなもんだろ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/25 16:29:45 ID:D34VG6d7
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄                   ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        /            \  ヽ/     。.    .
-―'' ̄          )  )   |___,/ (  (   |   . ☆  +
.  |.           (   (   |     /   )   )   | + .   . .
   | .      /////(   )   |     /  (   (///|    . .   ☆
  ヽ    γ´~⌒ヽ.  )  (   |   /   )   ) /☆ . *  +.  .
――ヽ   /      ヽ(   )  |  /    (   ( /⌒ヽ、.  .  . .
    \/       |)  (    |_/     )   /    ヽ +★


お前ら、メリークリスマス
468名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/26 11:45:23 ID:JgqiY5L5
>>458
え?月にはあきらかに読者目線で物言わせてるだろ?
ミサは真相を知っていて、Lはその中間→真相に近づいてる感じ。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/26 12:46:25 ID:JgqiY5L5
×月にはあきらかに読者目線で
○月にはあきらかに登場人物目線で
470名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/28 19:47:32 ID:dXCn5VQ5
本スレですらもう別の漫画の話になってるし
471名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 02:24:49 ID:BVppkh+N
萌え漫画なんだからさ

大場さん萌え漫画これからもよろしく

大場さんってスケベなの?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 03:05:42 ID:lEyM0FGF
スケベじゃなくてアホです。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 15:34:27 ID:X7nM1FQA
萌え漫画?今はその萌えも崩(ry
474名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 16:42:13 ID:32RNaqiy
ミサミサだらけのスレがあります。


http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1098858690/l50
475名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 21:01:27 ID:lb+MM+Nq
とくに一巻、2、3巻もよかったな、、一巻を愛蔵版ハードカバーで出してくれ。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 01:07:11 ID:xbvVb8hY
あらゆるデスノ関連の板が落ちまくっている気がするんだけど、誰か詳細知らん??
477名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 09:52:44 ID:FicN6rDE
最初からバカ漫画でしょ。
単に今ほどあからさまじゃなかっただけで。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 16:34:09 ID:CtDnsi1c
>>476
キャラ板に移っただけじゃないのか?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/02 18:52:24 ID:dwHB+VEm
最近はL、月、ミサ、レムと主要人物が軒並みマンガをつまらなくさせてる。
月は人格豹変、ミサとレムの馴れ合いと裏工作は言うに及ばず。

最初は選ばれた二人の戦いということで「探偵が小技大技の応酬で味方を殺され
或いは不審を持たれて去られ次々に仲間を無くしながらも殺人者にせまり1対1に
もつれ込む・結末や如何に!」、みたいなストーリーだと思っていた。
Lが実は大金持ちだったり超人軍団がいたりなんて設定は明らかに
ブチ壊し。

あとレムのセリフを読み返してみたが作者は純粋と幼稚を履き違えていると思う。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/02 19:03:43 ID:WG6C/cWF
最初からつまんなかったってば
481名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/02 19:07:00 ID:JIFkAhGb
ジャンプ読んでて
初めて一度も読まないで飛ばす漫画が出てきた>デスノ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/02 23:46:38 ID:PkHO8BMJ
はいはい、読んでない奴は来なくていいよ。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 12:32:43 ID:NixWnDVT
>>482
アンチスレなんだからいいんじゃない?
484名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 12:54:51 ID:9aE32Ubr
おいおい、儲に片足突っ込んでる奴は自覚ないのかもしれんが
ここはアンチスレってこと忘れんなよ。
この漫画は最初から糞だ。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 13:26:44 ID:nGSmhsRE
>>484は生まれたときから糞
両親もこんなゴミを生んで悲しんでるだろう
かわいそう(´・ω・`)
486名無しさんの次レスにご期待下さい :05/01/03 13:50:23 ID:k4zblP+X
本気でこの漫画の国語力ヤバイと思うよ。
含みを持たせることを知らない。
どんなときでも直球直球また直球であらすじ読んでる気分。
雰囲気作ること知らないんだろうか。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 14:43:20 ID:BKxEgjig
漫画しか読まない奴が原作やってるって事だな
小説読んだ事ないんだな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 15:58:31 ID:29vkSeE2
>>487
まぁガキ向けだからその辺はしょうがないっちゃしょうがないな。
俺が一番許せないのはそのガキ丸出しアホ漫画に大層なオビや
キャッチコピーつけて煽ってるバカ編集とそれを鵜呑みにして
知的な漫画読んでる自分カコイイと勘違いしてるDQN儲、
でも一番罪が重いのは大場だけどな。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 21:25:31 ID:9ebjt+Kt
ま、どーせ集英社だし
490名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 21:33:33 ID:mz5Gflna
次号読んだけどもうめちゃくちゃだな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 22:55:19 ID:tfNRpx6C
>>488
大場を責めるのは民明書房に嘘を書くなとマジギレするようなものだな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 20:02:01 ID:omH9zoJd
>>487
小説なんて書けないと原作者自らインタビューで言ってるしな

>>486
上の方でデスノートはリアル鬼ごっこ並と言われてて笑ったw
493名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 20:52:49 ID:kOiylWrV
一体火口は何の容疑で逮捕されるんでしょうか?
まあ、Lに睨まれたからといえば、いえなくも無いが・・・
494名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 22:11:36 ID:lCPDKaeH
ヘリの操縦を勘でするのは無茶だろ、ガモウ。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 00:04:35 ID:T72qTG7s
相沢 「いや 伊出がいなかったら 俺は多分何もやる気がせず ふ抜けて
    ただ形だけの捜査本部長のデスクに向かう毎日を送っていただけだろう
    お前がLと分かれてからも…いや 警察がキラ事件から退いてからもだ
    クビをかけた信用できる者を集い 上層部に知られぬ様 キラを追い続けていてくれたから
    今 こうして動けるんだ」
伊出 「相沢 私はただ お前がLの所から戻ってきた時
    警察庁内で一番キラを分かっているのは相沢だから私達の先頭にたってくれと頼んだだけだ
    あの時 何も疑わず信用し指揮を執る事を了承してくれた相沢に 私こそ感謝している」

なにこれ。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 00:10:06 ID:MuVi6TrD
ミサが大学入ってきて電話かけるときのライトのエル殺害計画
(´-`).。oO(じゃあな流河・・・・・・・お前の死に方は2004年6月犯罪者を捕まえることなく事故死・・・)
犯罪者=正義&神らしい
497名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 00:31:02 ID:JEVZoO5x
>494
あれはLのギャグだから。免許持ってるから。
釣られるなよ(笑
498名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 00:51:18 ID:okN14hwP
ハワイで親父に習ったんだよ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 01:33:17 ID:iC3MSkRm
>>493
殺人未遂
銃刀法違反
建造物侵入
これ以外の容疑では難しい
キラ容疑で逮捕できる法は無いw

>>495
ホント訳分からんな
無茶苦茶にも程があるってもんだ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 02:04:25 ID:8ni9zO49
>>499
ミサ同様って言ってるんだから
何か罪をでっち上げるんだろ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 02:33:53 ID:F42/+t7Q
でっち上げというか、別件逮捕というか。ある意味現実的じゃないか。w
502名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 02:44:40 ID:RrEZv1BZ
絵が小畑じゃなかったら犬も食わないレベルの漫画
503名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 08:03:15 ID:Shvb6mvS
>>495
そこ笑った。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 11:49:20 ID:Wo+K5kT/
俺漏れも


505名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 12:32:08 ID:XhaLtbr9
>>426
少年ジャンプの黄金期といわれてるのは80年代中期から後半期
氷河期は95年から99年
ラッキーマン主力作品扱い時代はその氷河期の95−96年
506名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 13:58:09 ID:lhHMJJ8v
>>390
ちゃいまっせ!死神を利用しているとはいえ、ライトの意思で殺人が
実行されているからちゃんと裁けますよ。

殺人の首謀者って事だ。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 14:50:02 ID:mb1FitHp
不能犯は裁けないでしょ。
ノートに書けばその人間が死ぬとわかっても、そんなの偶然、そんなつもりはなかったと
言い張れば通るんじゃん?
例え呪いで殺せても、現行の刑法じゃ裁けないと教わったが。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 15:05:40 ID:uBITtT4G
>>506
それは死神の存在が公に認知されていて
それに基づいて法が成立している世界であればの話。

現行法はそうなっていないし、立証できない犯罪は裁けない
殺人を犯したとしても傍目からは偶然・病死によるものと判断されるなら立証は不可能
509名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 16:20:43 ID:5PxuvH/P
少年誌で結論出せない法律ネタはやらないんじゃないか
全てをリセットさせるような消しゴム再登場か、
月死亡的なラストになるような希ガス

アンチスレでなに言ってんだろ…orz
510名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 16:23:17 ID:5TqFQAFx
当初はエヴァンゲリオン並みの緻密さがあるかと期待したんだけど
全然だったな。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 16:48:02 ID:mb1FitHp
エヴァンゲリオン並の投げっぱなしエンドは見れるかもしれんがな。
しかしエヴァって緻密だったのか?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 17:36:04 ID:l41xpxQE
どうせ打ち切りで終わるね。このクソマンガ最後なんて考えてないだろ。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 18:59:25 ID:W/+IjpAu
これ出だしがデビルマンみたいよね
514名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 23:44:11 ID:KxIxoEl9
>>511
エヴァはまだ連載続いてるんで完全に投げてるとは言いがたい
アニメの場合は予算・期間とかが決まってるから多少強引でも打ち切る場合があるって事。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 01:09:24 ID:8s1A7DP+
伊出なんて忘れてたよ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 01:50:58 ID:2cFom3j6
デスノの良い所は、エヴァのように思わせぶりな引用まみれにして、
業の深い奴を召集しなかったところ。
あれ、アンチスレなのに褒めてしまった。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 02:53:05 ID:8GDrciW4
次週のパトカー集合は唐突感が否めない
緊張感が足りないんだよね今のデスノには
518名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 13:55:20 ID:gJKUqzUf
>>508
弁護士目指してる友人から聞いた話だけど、法律(裁判所の決定)を理解する
コツは、まず結果を考えてから法律に当てはめるんだって。

昔はこんな判決なのに、今は違う判決なんてのを理解するのもこの手を使うらしい。
つまり現行法にとらわれるなって事みたい。
裁ける法律がないから無理は通じないと思いました。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 15:31:33 ID:t4nO+YA0
一見した小難しい設定で釣るって所はデスノはエヴァと共通してたと思う
ただ、デスノはエヴァと比べて演出・見せ方が絶望的に稚拙だったってこと
どっちも中身空っぽなのは同じだけど、デスノは5話ぐらい読んだらすぐに薄っぺらさに気付いてしまうわけで
520名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 15:55:25 ID:iNy+/8RN
小難しい設定というか、都合で決まる膨大な後付設定だろ。
初期設定自体はドラえもんの秘密道具レベル。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 17:44:24 ID:lnGLzSEh
>>519
エヴァって中身は一応意味があったっぽくない?
ラストも解説されればあーなるほど・・・って納得いくものだったし。
全編に渡ってかなり抽象的な話だったけど。

デスノは>>520も言うように全ての元凶は後付け設定だと思う。
ストーリー展開が適当過ぎるって途中で読者が気づいてしまっている。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 19:03:36 ID:ucxi8mzM
エヴァ論なんてどうでもいいんだよ。意味無いことを比べるな。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 19:44:46 ID:eaL4/7X3
522のご機嫌を損ねてしまったみたいです
524名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 22:10:03 ID:WehCG/9p
エヴァ=「幸福の鐘」
デスノ=「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 」

自分にはこん位の差がある。つか映画見ない人には分からんね。
ちなみに幸福の鐘を高評価してるわけではない。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 22:20:15 ID:IVrkKSWY
>>518
裁ける法が無ければ起訴は出来んよ。
法が刑を決定してるしな
刑期の裁量すら法の範疇で決まる。
法はザルなんで、裁けない犯罪が発生すると法を新たに作ったりするし
まぁ、そういうことだ。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 00:18:02 ID:LCr9zSQY
もし火口が今回何らかの形で捕まって、
キラが行使する殺人方法に対しての法が作られたら、
次に捕まるヤツからその法が施行されるのか?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 00:42:04 ID:w3vMgPb9
そもそも、火口がテレビ局にやってきたあと
総一郎たちに取り囲まれたとき、
平然とシラを切りとおしたら、
総一郎たちはどうしようもなかったはず
あの時点では、火口の犯罪を立証できるものは何もない

火口が拳銃を撃って総一郎を負傷させた時点で
はじめて火口は現行犯となり、逮捕の口実を作ったわけだが
逆にいえば、拳銃を撃たなければ、総一郎たちも
手を出しようがなかったはず。

こう考えれば、あの時点で火口としては、拳銃を撃つという行動に出るのは
あまりに不合理。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 00:52:47 ID:rp75mZ4u
火口はバカなんだよ。
ちょっとバカ過ぎるけどな。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 01:11:13 ID:w3vMgPb9
まあ、火口が
「自分がどうやって殺人をしているのか、立証は不可能なはず。
だとすれば何もあわてることはない。
何か言われても落ち着いて開き直ればそれで終わりだ」
と考えてしまったら、もう話の展開のさせようがないからなw

しかし、「人間の科学では立証できないので法律では裁けない」
「人間社会では安全な立場で、落ち着いて人を殺せる」という点に
デスノートの存在意義というか最大のメリットがあると思っていたんだけど
「裁かれるのが怖くてデスノートの持ち主が必死になってる」ってのは
なんか本末転倒という気がする。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 02:37:11 ID:LeF/ZLeJ
何もしなくても火口の車から覚醒剤が出てきて逮捕されるって
531名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 02:53:35 ID:PMk7gslj
Lが合法的に捜査していたならどうやって逮捕・起訴するかってのも興味がわくが、
監禁・盗聴何でも有りの非合法捜査なんだから、どうでもいいな。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 03:23:36 ID:rp75mZ4u
というか悠長に囲んで「動くな!」かよ。
問答無用で取り押さえろよ・・・

しかしノート持ってるのに、銃なんか持つかね。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 10:22:31 ID:HUJCTeW7
まーそこらへんは良くも悪くも少年漫画だから
大げさに盛り上げる必要があったんじゃないの?
まあ現代の「少年」たちは一昔前と比べて
異様にそういう演出に対してさめてると思うが。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 19:17:25 ID:xPBb9Z97
「どうやって有罪を立証するか」とか語ってる奴は本スレとかに帰れ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 21:49:44 ID:+y19Xzzb
>>532
ノートに名前を書いている間に取り押さえられるじゃないか
それ以前に名前すら分からないのに書くこと自体無意味
536名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 21:57:13 ID:YgKVvZmZ
>>535
目持ってる、と思ったけど顔隠してたな

魔法のノートより確実に殺せる拳銃の方を取ってしまうと思う
537名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 00:02:57 ID:2tCTOZyW
>>536
というか目はさっきもらったばかりだ。
それ以前の護身用?に銃を持つのは・・・まあ馬鹿だと思うがノートよりは現実的。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 01:33:41 ID:55MqpKvc
つーか銃を使うような状況になったらもう終わってるだろ。
なら武装なんかしないでノートとノートで殺すってことだけは死守する方向でいけば
まったく問題ない。
まーそもそもあんな会議を開くこと自体、どんなバカでもやらないだろうから、火口は
全人類を探してもいないような大場かって設定なのだろうから、常人が行動を予想
したり、あの行動はおかしいとか非難したりするのは無意味なんだろうな。
539名無しさんの次レスにご期待下さい :05/01/08 02:37:06 ID:i2bSiSKe
>>583 
結局火口は月の天才っぷりの比較になっただけの気がした。
あと別にアンチでも面白いとは思っててもいいんだよな?
青少年に与えるダメージのでかさに腹が立つとはいっても。
メディアの暴力は発信源のモラルにかかってんのに、大人しっかりしろよ。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 07:29:50 ID:1zLt4fnT
まあ月も天才だけど馬鹿だけどな。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 11:29:45 ID:jYT/gByG
まあ月も天才(の設定)だけど馬鹿だけどな。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 13:56:36 ID:E6BqA7Wu
てか俺はFFTみたいなのを期待してたのよ
この意味分かるよな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 13:59:18 ID:1zLt4fnT
さっぱり
544名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 14:11:17 ID:8ZQlpCsb
この漫画、どこが面白いの?
世間で話題みたいだし、友達にすすめられたから読んだんだけど…
主人公がどうしてこんなことしてるのかという動機がはっきりしないから、
興味がわかなかった。

もし絵が小汚かったらここまで人気でてない。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 14:15:24 ID:Ol0WbQr6
今更だけれども、スレタイは
「デスノートの欠陥、破綻点を指摘するスレッド」とでもしたほうがいいんじゃなかろうか。釣れすぎだよ。
これだけ不毛な争いが幾分が減ると思うが。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 14:54:48 ID:jYT/gByG
スレタイはこのままでいい。
何故なら「デスノートという漫画自体が欠陥である」って言えなくなっちゃうでしょ?
それはここがアンチスレでアンチスレたる由縁なんだよ。
別にここはデスノを真面目に語るスレでも何でもないし、>>545は本末転倒。
糞は糞って結論に至る過程で、それぞれストーリーに突っ込み入れてるだけなんだから。
釣れすぎとか意味の分からないこと言う前に本スレ逝きをお勧めするよ。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 15:38:07 ID:wFvWobMj
>>545
全てにおいて破綻してるので、そのスレタイは不適切
548名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 17:47:19 ID:jMvTEmvs
別に考察する気はないよ。嫌いなだけ。
ここまで破綻する以前から、馬鹿なくせに頭がいいふりをしている
月とLと大場が鼻について仕方なかっただけだから。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 17:55:59 ID:YKfjrwPG
俺は大場ごときが小畑絵のおかげで
高評価されてるのが理不尽だと思う
550名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 18:54:34 ID:S7PsSAnZ
>>545
ここの住人は別に争ってないと思うが・・・・

逆に満場一致で・・って感じでしょ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 22:27:30 ID:pgH3j/QT
>>550
「昔はよかった」なんて言ってる馬鹿が
常時紛れ込むからそこで永遠に論争が起きるな
552名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 23:34:06 ID:FR8g3lyl
昔は良かったって人がいてもいいんじゃない?今はアンチなわけなんだし
まぁ、昔からひどかったってのには同意するけどね。しかし最近クソっぷりは凄まじい
アンチが増殖するわけだよ・・・
553名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 12:07:15 ID:PJyCWsPb
でもクソだの憂さ晴らしのように言われるとウンザリする。
黙って読めよ。因果応報で戻ってくるぞ。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 12:11:26 ID:id92+6Az
厳しい批判は期待の表れだ。
作家であれば批判されたといって反発するのではなく、
修正すると良くなると思われる箇所を指摘されたと思わなければな。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 12:52:18 ID:PJyCWsPb
自分の読解力と感受性の問題なのに相手を批判するのはおかしいだろ。
デスノに関してはどうなんだろうな。麻痺してきた。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 13:16:44 ID:oax+8MoN
文句言うなら読むなっていうやついるけどさ、読まないと評価のしようがないよね
作品として世に発表したのだからいろんな意見が出てくるのは当然
批判を許さないなんていってたら作品の社会での本当の評価がわからなくなるよ
マイナスの意見にもきちんと耳を傾けるべきだよ。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 13:29:02 ID:T6OGM7Mu
アンチスレ立って批判されるってことはまだ注目されてるってこと。

ほんとにダメダメだったらもはや話題にものぼらないよ。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 15:25:07 ID:j677N1B5
小学生が気ままに脚本を書いているようだ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 15:59:40 ID:4mGfYXMd
ID:PJyCWsPb

お前は字もまともに読めないのか?痴呆か?
スレタイ読んでから来い。糞を糞と言って何か不都合が?
アンチスレで何ほざいてんだ池沼。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 16:05:59 ID:4mGfYXMd
>自分の読解力と感受性の問題なのに相手を批判するのはおかしいだろ。

読解力と感受性に「さも問題があるから」、デスノを批判するって意味だよな。
「正しい読解力と感受性があれば」、デスノは評価される漫画とでも言いたげな
口ぶりだけど、お前は根本的にその儲フィルターをどうにかしろ。
世に公開された創作物を見てどんな感想を述べようと個人の勝手なんだよ。
お前の好きでたまらないデスノが酷評されて面白くないんだろうが、
屁理屈にもなってない戯言こねて自己を正当化するな。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 16:20:40 ID:Ysx3Y4M2
>信者立ち入り禁止。 
562名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 18:00:20 ID:PJyCWsPb
>>560
まぁアンチスレでほざいた事言ってる俺もあれなんだけど、
読む側にも取るべき態度ってもんがあるんじゃないかと思っただけだ。
個人攻撃も構わんが、何も生み出さないのに好き勝手言って
天下取ってるような口ぶりだときっついなぁと思うし。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 19:05:09 ID:4V+IbsXn
こんな漫画が雑誌で大絶賛されている日本が怖いです。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 19:26:56 ID:r379jpFG
信者がいてもいいと思うけど、建設的な批判批判ができる人に限るな。
まあ愛馬や植田の存在意義や、火口のアホさ加減をまともに擁護できるとは思えないが。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 19:29:06 ID:6NpcoF3q
デスノ正直つまらん…絵にだまされてるやつもいると思うぞ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 19:45:43 ID:ZfFwYi5T
散々既出だろうけど、この漫画の人気は小畑絵と、小畑信者、ヒカ碁信者で持っているだけ。
小畑じゃなく、他人が描いていたら1年どころか連載すらしていないと思う。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 22:24:26 ID:wW6f94bm
ノートでどうやってこっそり人を殺すか

がメインじゃなくなったからつまんなくなりました。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 00:14:31 ID:XP4ID83Q
結末を考えずによくサスペンス物を描けるな。
さすがはガモウ、見事な馬鹿っぷりw
569名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 00:31:44 ID:xL+h+sif
クソガキやL以外にいろいろ特殊能力持ってるヤツでてきてつまんねーよ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 00:38:23 ID:oRjha7o/
          ,;';; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `、
          ,';;;;;,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;゙;
         /;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ,,,;;;;;i
         i;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ;;;;; ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 再就職だな
         ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l   
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/   
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\    
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
571名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 01:10:27 ID:q+H81v4p
今まで大場=ガモウ説にいまいち?だったがつい先日合点がいった。
白バイ警官の名前を白バイの人(白場維人)にするネーミングセンスは
間違いなくギャグ漫画家のセンス、ガモウのセンスだ。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 01:18:29 ID:0sfIVFpY
>>571
クレヨンしんちゃんの人かと思った。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 15:54:45 ID:nVDUAmJs
>この作者って残酷ネタ多い割には
>全然それに対する人間の反応を描ききれてないよね。
>ある程度描いたら、まるでそれがなかったようになってる。
>「過去」としてそれが時折出てくるけど、「現在」に与える影響や心の傷はない。
>思い出したときだけ、ずっと傷を抱えてたみたいな演出するけどさ・・・。
>この人って本当、その場限りだ。

全く関係ない他スレのレスだけど、まるで大場のことだと思った。
この漫画が何で世間で面白いと言われているのか全く分からない人は、
自分含めて上のような部分に稚拙さを感じて受け付けないのではないかと。
設定にしろ何にしろ、他の全部が嘘でももっと人間が描ければまだ
騙されてやろうって人も多かっただろうにと思う。そこが致命的な欠陥。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 13:37:18 ID:jYjux5q3
>>566
読みきりや出だしはマズマズだったから
ジャンプで連載持ってた絵が小綺麗な漫画家が書いてても
連載まで持って来れたとは思う

2巻辺りが限度だとは思うけど
575名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 19:13:23 ID:w5yHKZDL
今のレースとか見てると
正直1-2巻とかと
同じ漫画とは思えない
むしろ同じ作者にも思えない
576名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 22:54:02 ID:N5tByEFL
>>575
中の人が変わってるかもな
ハンタも変わってるっぽい
577名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 23:20:21 ID:kcnVIv3Q
>>569
少年漫画の王道を行くような展開ですね!
578名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 17:30:28 ID:4b3ETh24
>573
禿げ堂。心理描写の薄さにずっと違和感感じてた。
謎解きを楽しむ漫画であって心理描写に力点をおいた漫画ではないのは分かってるけど
やっぱりそこが物足りないと言うか、いかんと思う。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 00:04:30 ID:9BtFI6Ln
>>573
案外人間の心理なんてそんなモロくはないんじゃないかと。
状況に応じて人間の心はけっこう鈍感にもなれるという事を
あえて意識的に書いてるんじゃない?

実際、心理描写大げさ過ぎと思うようなマンガって多いしな。
そういうのに比べて俺は結構リアリティーあると思うけどな。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 00:39:43 ID:xDCQZrAC
人を殺すってのは手段はどうあれ心理的負担は重い
1人殺しただけでも時効寸前に精神的負担に耐えられずに自首した奴がいるくらいだ
戦争で殺すにしても相手を人と思ったら殺せない
殺すのが平気な奴は精神が壊れてる
壊れてる奴は実際にいるけど、稀有なもんだよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 01:04:01 ID:f8c8IU95
>579の上2行はそういう意見もありかとは思う。

が、3行目はあえて突っ込む。
>あえて意識的に書いてるんじゃない?
それはない。意識的な表現には見えない。
ただ考えてないだけだと思う。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 10:29:26 ID:gkCOZFYO
>あえて意識的に書いてるんじゃない?

絶 対 な い

つーかお前のリアリティって安いのな。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 10:30:54 ID:gkCOZFYO
言わせてもらうとデスノで人が死ぬのはふしぎ遊戯(だっけ?)
で人が死ぬのと同じレベル。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 11:32:53 ID:d0/X/AG4
人間が人間を殺す漫画なのに、死の重さが適当だね。
展開上人を殺すのは仕方なくても、人間の命がただ単に
その場を盛り上げる道具みたいな使われ方に感じるぜ。
月がLを煽るのが目的なだけで殺しまくった善人の命とか。
例えるなら殺して終わりみたいな殺戮ゲームと同じようなノリ。

命の大事さや尊さをこの漫画に期待しては駄目だな。
絵がうまーだから騙されそうになるけど。
アンチになったというより、どうでもいいや。
どうせ月もミサも大した罰も受けずに終了しそうだし。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 12:57:38 ID:gkCOZFYO
>>579
セカチュー読んで「感動しましたぁ。切なくて泣けましたぁ」
とか言ってる人間がいるんだから、デスノがリアルだって思う
人間がいても不思議じゃないわな。
心理描写が大げさ=リアルって言ってるんじゃないんだよ。
傷の抱え方も消化し方も、そりゃ千差万別だ。
淡々とした中に描き出される人心の機微、デスノがそういう
深い掘り下げのできる漫画だとは到底思えない。
この漫画に限った事じゃないけど、紛い物が本物ヅラして
並んでるのが最も劣悪だよ。

ところでこのスレ、次からナルトスレみたいに信者立ち入り厳禁って
サブタイ付けた方がいいんじゃない?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 14:11:49 ID:DLWdVlhT
>>583
初期のデスノート>>>>>>>>>ふしぎ遊戯>>>>>>>>>今のデスノート
587名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 17:26:44 ID:bw+hydZF
まあ初期も今よりはマシってレベルだけどな。
月がアホ過ぎる。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 18:11:04 ID:xk7Ogfx6
>>580
579だが、本で人を殺すんだぞ?実際の戦争とは比較対象にならんだろ。

てかこのマンガの、特に月とLって感情の一部分がマヒしてるんだよ。
その点は、俺は絶対意識的に書いてると思う。
で、それって今の世代の、ある種の感覚の欠如みたいなものを
少し大げさであれ、如実に体現してるんだと思う。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 18:34:49 ID:a9aZA3dC
次号でやっと月がキラに戻ったみたいだね。
でもどうなることやら。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 21:02:37 ID:gkCOZFYO
次スレがあるならやっぱ信者立ち入り厳禁表記は必要だな。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 22:24:58 ID:iFhyB4VV
ノートに名前書いただけで殺せるんなら罪の意識なんてたいして感じないだろ
自分で直接手を下すわけでもなく目の届かないところで勝手に死んでくれる。
後は死んだという事実が公表されるだけなんだから、殺した実感を感じる方がおかしい
俺にはむしろ初期の月の悩みっぷりのほうが嘘臭かったよ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:13:21 ID:bw+hydZF
おまえ・・・
593名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:37:36 ID:b8gQ0rqc
>>591
ゲーム感覚で人を殺してる辺りが、アレな感じだなと思わないのは如何なものか?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 00:25:27 ID:OlGjdsLI
>591の言いたいことは何となく理解できる

罪悪感を麻痺させるために「デスノート」という形態になったのかなあ
と(連載初期は)思っていたが
595名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 00:35:00 ID:OlGjdsLI
というかデスノートがつまらないのは心理描写が不足しているからではないと思う。
「デスノートは心理描写が足りない」というつまらない突っ込みをさせてしまう構成の甘さが原因だと思う。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 00:40:19 ID:qTm6DnI0
渋タクの事故死しか生で見てないしな・・・実感無いもんかも
あのあと集中して名前書いてる間に脳内麻薬でも出てたんだろうか
ランナーズハイで新世界の神いける!ってギア入ったとか
597名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 11:40:42 ID:IO9GAmFX

598名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 12:13:31 ID:2DhUn/S7
未だにこの漫画を好きとかファンとか言ってる人は
ただのキャラ萌えかジャンプの宣伝に踊らされてる中学レベルの人が
多いと思う。まあ中学生とかだったらしょうがないとも思うけど。
[最新]
599名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 12:21:22 ID:2DhUn/S7
結局つまらない原案者でも小畑並みのプロに絵を書かせるとなんでも
ヒットするってことだろ?ヒカルの碁もそうだしな。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 13:51:25 ID:TEi8Dktb
ヒカ碁は面白かったけど?
こんなのと一緒にすんなカス
601名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 13:52:44 ID:5bV3YcMZ
>>585
>この漫画に限った事じゃないけど、紛い物が本物ヅラして
>並んでるのが最も劣悪だよ。

デスノの特性を的確に言い当ててる。
結局絵で全て誤魔化されてるし思い込みを増長させてるんだろうね。
579みたいな信者は痛い所を突かれたらスルーですかそうですかw
602名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 14:10:13 ID:hvnzELb4
>>599
そのわりにはヒカ碁以前の小畑もぜんぜん売れてなかったぞ。
打ち切り常習者だった。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 14:36:13 ID:GWoVvsFV
サイボーグGちゃん
604名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 15:19:31 ID:p7/lZkt9
>>601
585の言う紛い物ってのは、つまり心理描写が駄目なマンガってことだろ?
なら俺は一応、特にそうは思わんと理由を述べて説明したぞ?
てかデスノとセカチューのヒットの背景を同列に扱ってる時点で
なんか話しにならねと思ってスルーしたんだが…

595が言う構成の甘さは、どういうところにあるのかは分からんが
そういった観点からなら話はできるがな。

ま、信者禁止らしいし他板の住人なのでこの辺で ノシ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 16:07:33 ID:2qCs4gJf
「世界」の認識のイビツさであるとか、
社会的な深読みが出来たりするからか
真面目な評論家筋でも受けがよかったりしたみたいだけど
原作者=ガモウひろし説が俄然信憑性を増すにつれ
作品の穴が穴である理由も「ガモウだから」以上の
何物でもなかったりすると
イメージがガラッと変わってくるな。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 16:09:03 ID:2Wf5QAFG
>>602
サイボーグGちゃん は尻切れトンボじゃなかったよ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 17:40:14 ID:TEi8Dktb
つまんないけどね。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 22:52:56 ID:UcpLa8Q2
え?なに?結局火口を捕まえればなぜかそれだけで自分もノートに触れることができるとか言うのが計画なの?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 23:48:13 ID:owY2/hS8
来週もうちょっとまともな種明かしがあるかもしれないから待ってやれ。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:12:37 ID:cLYaBlV9
種明かしがされたら、ここも盛り上がるだろうね・・・・・・批判で
611名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 05:44:01 ID:lqcxUVQu
一気に1〜5巻分読んだけどちゃんと決着付けずに
ジャンプ的引き伸ばしの新展開かよ・・・
緻密な展開に決着を付けるために最後グダグダ化させるってハリウッド映画じゃあるまし。
もう読むのやめた。あほらし
612名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 07:00:25 ID:tzexkcv4
もうわけわかんない。
オレもやめた。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 09:28:50 ID:gId+eL/7
やっと連載再開って感じか。

次にヘタな引き伸ばしをやるなら
連載終了してくれ。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 09:30:39 ID:kMk7OJSL
ライトがノートを手にした途端、今までの記憶が戻った、計画通りだ、あとは邪魔者を始末するだけだ。
おいおい、このまままたダラダラと続けんのかよ・・・

あ、ネタバレよかったの?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 09:50:46 ID:oyLR7DA2
ノートに触れただけで記憶戻ったの?なんだソレ?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 09:58:40 ID:La9URToD
別に話を引き伸ばそうとしてグダグダになったんじゃないと思う
単につぐみにはストーリーをまとめる力がないんだよ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 12:11:36 ID:bip+Asyr
>614
計 画 通 り ?
あの展開でか。大胆な発言だな、大場(ワラ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 12:30:29 ID:IjCo2G4Z
計画通り
って言われても
はあ そうですか…としか。
あの展開でまだ本当に月って頭いいって思ってる奴いるんだろうか。
いたらいたで
はあ そうですか…としか。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 12:57:26 ID:Hi8jUrg+
あまりのお粗末な展開に開いた口がふさぎっぱなし
620名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 14:37:11 ID:KCJ/95d8
>>619
良く判らないんだけど口は、開いてるの?閉じてるの?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 14:42:29 ID:rlMRUHD/
開いてる口がふさいでる=矛盾してる、でたらめ
デスノのでたらめ展開とひっかけてるんだろう。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 17:29:34 ID:OgGtaLsz
>>600 ヒカ碁がおもしろいと思ってるお前がカスなのに気付けヴァカ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 18:26:34 ID:6o2+msPQ
殺しを平気でやってるのが不愉快。怖いよ。麻原以上だ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:58:47 ID:2DfHACj/
なんだかんだ言いながらデスノがわりと好きな俺より、
ここの連中は熱心にデスノを読んでるようだな。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 20:21:41 ID:kMk7OJSL
それだけ読むことによって突っ込みを入れたいんですよ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 21:14:50 ID:lqcxUVQu
序盤の緊張感は一体なんだったんだって話だな。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 21:16:10 ID:PXgM7TGa
月の知能レベルは所詮大場レベルってことだな。
読みきりみたいに普通の消防にしとけばよかったな。
頭のレベルが一緒で、無理なく描けただろうに。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 21:55:13 ID:Pjoy9sf7
月がキラに戻ったときの顔、もはや笑いをとりに行ってるとしか思えない
629名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 23:59:01 ID:UNfZ5vMs
もうちょい気張って四葉編を面白く展開させていってほしかった。
あんだけキャラ出したのに全然生かしきれてなかったし。

ってか、早漏黒月信者ども本気でうぜぇな。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 01:09:42 ID:IfbM/VkK
四葉編は打ち切りなのかなあ。多キャラも活かしてないし、レムによる
キラ晴らしも唐突。
人気が落ちたから駆け足で終わらせて、予定より早く黒キラを復活させた
のだろうか。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 15:51:08 ID:1DBWWOpp
おまえらなんでデスノのアンチになったんだ?つまらない漫画なら他にもいっぱいあるだろ?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 15:57:00 ID:tiq1M0sL
つまらないから
633名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 16:17:19 ID:+j15iU3q
浅いなりに今週の闇月復活は少々燃えてしまった・・・
634名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 16:47:17 ID:zqF8lryA
そりゃ本当に浅いな。
黒猫のほうがまだ燃える。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 20:18:34 ID:iIQq2GNt
ちょっと未練があったんだが、黒ライトが復活したのでこれで心おきなく読むのを
やめることが出来る。
幾らなんでも復活の過程がクソ過ぎ。今後も面白くなることはないだろう。
636sage:05/01/16 21:51:00 ID:pnkMuYXA
637名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 22:03:54 ID:t3lW5BeM
>631
つまらないのに小畑マジックで目眩ましして
本格ぶって過大評価されてるのが気持ち悪いから。
つまらない漫画がつまらないと評価されてるのは
当然だからアンチになる必要ない。
638633:05/01/17 00:50:47 ID:w5AXY5Zp
>>634
たぶんやっぱり小畑絵の影響でうならされたんだろうな
話は相変わらず糞だったと思うよ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 01:17:55 ID:PlXnsBnA
っていうか何だ最後のページの文章は・・・・
もっと簡潔に完結してよ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 04:08:44 ID:6QNwZERQ
月はノートに触れて記憶が戻って
ミサはノートの切れ端に触れて、記憶は戻らず死神だけが見えるようになった。
なんすか、この設定。後付すぎて何でもありになってる。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 10:42:44 ID:/F6LtHS2
いやもう、何でもアリだよね。
後付け設定発動しまくりで、どんな設定出されてもへーそーだったんですかぁ
って読み流すしかないもん。またノートの所有権の軽い事軽い事。
触ったら記憶が戻るとかもうお笑いじゃん。
一秒単位で触ったり離したりやったらすごい面白そう。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 11:38:31 ID:0taUbulu
大場インタビュー
ttp://atmarkjojo.org/diary/archives/000505.html

Q:現在はどの程度まで話の構想は出来上がっていますか?
大場:構想といわれるとかなり先まで限りなくあるのですが、
次に描くネーム次第でそのすべての構想が変わるかもしれないので、
構想はないに等しいです。

だそうだ・・・
643名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 16:43:37 ID:gv8sjKkW
某同人誌で月にこの世のものとも思えぬ凄い顔ごっこをねだるリュークってネタがあったなあ。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 16:48:51 ID:Eq28IXtH
>>640自分のノートじゃなきゃ記憶もどんないんじゃないの?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 16:55:01 ID:NS3sYO8X
>>644
読んでない奴はアンチやる資格も無い
646名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 17:03:04 ID:xwBieA0R
やっと本性現したか・・・
20世紀少年とPLUTOが休みだから良い暇つぶしになるよ。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 17:04:20 ID:sNYdCwgg
763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/17 01:15:33 ID:wbqS20b4
>>725
アンチはなるべくいた方がいいんよ。
アンチは叩く為にアニメを観る。目的はどうあれ観る訳だからそれが視聴率に繋がる。
また過剰なアンチになるとこれまた叩く為に関連ゲーム買ったりしてグッズ売り上げに貢献する。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/17 01:18:08 ID:dTgQTJdU
アンチってそこまで馬鹿なのかw

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/17 01:24:55 ID:wbqS20b4
それが「信者もアンチも厨に変わりなし」と言われる所以なのですよ。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/17 01:27:57 ID:7u34ei/f
アンチはアラ探しをするために雑誌記事や設定資料を熟読したりするため
そこらの信者よりよほど詳しかったりするな

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/17 01:29:27 ID:dTgQTJdU
ほんとに暇なやつらだw


お前らのことだぞ、暇人wwwwwwwwwwww
648名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 17:51:40 ID:v4QyoaX5
>>646 どっちも糞漫画じゃん。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 18:05:55 ID:1OCbpS64
まあデスノは粗だらけで流水読みでもアンチができるけどな。
ジャンプとコミック立ち読みすれば十分。
3度読む気力はわかない。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 19:04:11 ID:w5AXY5Zp
すさまじくご都合主義な設定を何とかしてくれ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 20:03:55 ID:7jRoOgH3
少年漫画じゃん
652名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 20:23:42 ID:jYay3g0z
そういえばガモウって2ch見ているんだよね?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 20:48:00 ID:/Vpa1xk+
今回笑った笑った。いや、最高のギャグマンガだよ、デスノ。
順番にノート触ってレム見えるようになるところとか、
最後の月の「計画通り」とか、笑い殺す気かって感じだったw
654名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 21:13:49 ID:1OCbpS64
この後出しジャンケンで感心できるやつはさすがに少ないだろう。
こんな後付け設定出しまくった末に「埋めたのはミサのノート!?」とか言われても
「あっそ」って感想しか出てこないぞ。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 22:03:50 ID:XAK5s5/r
レムの台詞がおそろしく長くてダラダラ説明だらけなのが
笑った

後付設定をどんどんツギハギしているから
本来なら超越的で不気味な存在のはずの死神さんが
説明要員化しちゃってるんだよなw
656名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 22:13:24 ID:UmNyJ47E
>>640
月のノートをミサが触っても記憶は戻らないでOKじゃね?
今週はかなり酷い内容だったなw
657名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 22:49:28 ID:gv8sjKkW
あのノート渡す時、このノートの所有権を放棄するって言ってレムに渡してレムが見えなくなった
よな。
ノートの能力の主体はノート自体にあって死神に帰属するものじゃないよな?レムがコイツはこの
ノートの所有権を放棄したからコイツの目からは見えなくなろうって消えるんじゃないよね?
あれがリュークのノートだったのなら、あの場合リュークが見えなくなるんじゃないのか?
もしかしてレムにノートを渡してからリュークに「捨てる」と言うまで月はパンツの中にでもノート
の切れ端を仕込んで四六時中触れていたんか?

というかレムが使わせていたノート自体本来レムのじゃなかったしなぁ。
まあ、あれこれ考えるだけ無駄か…。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 22:50:55 ID:bDioGfvB
本スレは黒月復活で盛り上がってるらしいが、
これは結局信者から見てもヨツバ編が駄作のままで終わったという事実に他ならん。(よく言っても中だるみ)

「小畑が挿絵の小説」と揶揄される事があったがラスト2ページはほんと挿絵だな。
クライマックスに合わせたかのような、毎度の説明台詞と単調な構図の極み。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 23:15:29 ID:XAK5s5/r
>>658
>「小畑が挿絵の小説」

そりゃ原作者をほめすぎだよw
小説は小説でも、登場人物が説明や会議をやってばかりの小説だよw
660わたしはLですよ大場さん:05/01/18 00:17:03 ID:uNG0lBdH
すさまじくご都合主義って言われてますよ


大場さんどうします?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 00:20:53 ID:LC/N+By3
どうみてもただの偶然の産物なのに「計画通り」って…まさにガモウクオリティ。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 00:52:44 ID:/45tnvIn
Lも月もバカ過ぎるんだが。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 01:05:07 ID:JHD2u8Fk
この計画どうりって言うのは例えるなら
テスト直前にヤマをはったらそれがことごとく当たった生徒が
「先生はオレの計画どうりに出題した」
とかほざいてるのと同じだ。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 01:08:10 ID:4rL8/Vnq
ガモウクオリティを一端の漫画に見せるほどの小畑マジックに畏怖の念を覚えますた。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 01:26:12 ID:LuD0m7qK
てか目の前に変な格好した人が急に現れたくらいであんなに驚くもん
なんだろうか・・?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 02:08:10 ID:nS3ZkGZw
普通驚かないな。
だからLは不自然に思ってるだろ。
それとも局長とかの反応?
ならまぁ普通かなと漏れは思った。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 02:19:41 ID:9y/sEVDe
アンチというポジションを保つためとはいえ、
「急に出現したレムを見ても普通驚かない」という前提は無理ありすぎ。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 03:03:04 ID:54uRTqDb
アンチと言うわりには読んでるじゃん
669名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 03:03:37 ID:/45tnvIn
近くにいた雑魚どもはともかく、月はたとえ驚いても冷静を装って分析するタイプだろ。
少なくともLがそれほど驚かなかったんだから、まともなら抑制しようとするはず。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 07:42:17 ID:DFliE/gE
いや、Lに感情なんてものは存在しないから、驚かないのは当然。
671イノセンスキモハゲチーン:05/01/18 08:14:37 ID:I1703S7G
アンチはあらをみつけてやろうやろうという
ゲス根性でひん曲がってみてるから

そりゃ必死で毎週楽しみにして読んでるからな。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 08:19:10 ID:7aJZD0uE
アンチスレなのに何で信者がいんの?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 08:20:13 ID:hH1JaxJt
単行本も買って研究してます
674名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 09:25:48 ID:98XmQkjo
レムがノートの切れ端ミサに触らせる時に「こんなもので記憶が全て戻るわけはないが〜」みたいなこと言ってたよ
一応
675名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 11:16:59 ID:MUA9ECXq
>>671
わざわざ見つける必要があるのか?
全部あらなのにw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 11:41:28 ID:gZuyR1z4
この漫画のためにわざわざアンチスレに乗り込んで
wで必死に煽ってやろうという涙ぐましい情熱が持てることに心底尊敬する。
そんなにデスノートが好きなんだねえ…。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 13:36:02 ID:/45tnvIn
>>670
「死神…そんなものが」とか言って腰を抜かしたことがあったような
678名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 14:02:25 ID:gZuyR1z4
デスノで登場人物の性格がコロコロ変わるのはデフォルトです。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 14:42:09 ID:L1br8Iq1
>>676
嫌いなら読んでないぞ
読む気が無いならアンチですらない
680名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 15:07:21 ID:uKtPMwy6
もし俺が死神に好きな願いをかなえてもらうとしたら
突っ込みどころ満載のデスノートを純粋に楽しむ為に
作品の粗を見つけられない・気にならないくらい馬鹿にしてもらいたいな。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 15:49:02 ID:xrKIxIzY
>680
やめとけ
まともに生活できなくなるぞ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 15:50:56 ID:KJc/eZul
ワロスw
確かに病院行きになるな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 17:33:07 ID:bLVi0/Zt
俺がデスノを腐したくなる理由。

>つまらないのに小畑マジックで目眩ましして
>本格ぶって過大評価されてるのが気持ち悪いから。
>つまらない漫画がつまらないと評価されてるのは
>当然だからアンチになる必要ない。

これに尽きる
自称目の肥えた2chの奴らでも手放しにマンセーする奴がいてキモい
どう見ても低レベルな話なのに雰囲気に流されて褒めてたり
やっぱり2chねらーだろうが所詮は大衆だな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 18:27:43 ID:Xx2M/gW9
まあ月が最初FBI殺しなんかしなかったら全く何も問題なかったのに。
何か行動すればするほどボロを出していってるよな。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 18:33:21 ID:HIIvQJbz
>>642
ギャグバンクって本の「2005年面白すぎるマンガ100」のインタビューによると
最近「最後だけ」は決めたらしい。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 18:35:04 ID:h65/ZbV6
>>654
昔のジャンプ読み返したら、いちおう火口の持ってたあれがミサのでなく月のノートだというのは分かる。
二つのノートは見た目の状態が全然違うから。ミサのは初期からボロボロ。
ただ、リョークが埋められたとき、それが自分のノートのように言ってたのはよくわからん。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 19:09:15 ID:/45tnvIn
そもそも悪人を裁いて神になるって発想がアホだ。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 19:13:35 ID:Vx398j3L
>>687幼稚だよなw
689名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 19:17:08 ID:stBYhM2u
>>683キモッw
お前何歳だよwいい大人なんだろ?
だったら少年漫画読んでつまらんとか語るなやw
お前みたいなおっさんを対象として書いてないんだよ。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 19:39:41 ID:qkbegVPV
そうだよ
マンガマニアかよ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 19:49:14 ID:XySLvWq0
ここですか?
モテモテのライトに嫉妬している童貞どもが集まるスレは。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 19:51:10 ID:bLVi0/Zt
>>689
なんだ?このキモいの
おっさん氏ねよw
693名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 20:09:20 ID:uNG0lBdH
大場さんが仮想の恋人になってくれますよ

スケベですよね?    大場さん
694名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 20:28:55 ID:9yGNi4cl
>>692は若いつもりの33歳。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 20:39:25 ID:/45tnvIn
死刑と犯罪発生率にはそれほど因果関係が見られないってデータを月は知らないのかね。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 20:40:57 ID:Vx398j3L
>>695漫画ですからw
697名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 21:02:49 ID:XIiS0XJC
>>686
なんで、月(リューくん)のノート持ってレムが見えるようになるのか
ミサにリューク紹介する時、切れ端渡して初めて見えるようになるんだよな?
青山では始めから見えてたみたいだけれど

てか火口にリュークが取り付いていなければいけないんでないの?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 21:16:22 ID:0LV3mTcs
>>695
神が天罰を下すって感じなら減るだろうが、
キラがネットで調べた犯罪者殺ってるってのが
モロバレみたいになってる展開になって、ハァ?とおもった。
こんなんじゃ新しい世界なんてできないよ。刑法が厳しくなっただけじゃん。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 21:27:32 ID:JUeTQssm
>>697
ノートの所有権を変えたとか?
つまり、リュークのノートをレムに、レムのノートをリュークに変更した、ということなの?

ライトは、ミサが死神の目を持っているように思っているみたいだが、ノートを放棄する時に目も失ったはず。
もちろん、Lの本名の記憶も消えている。
Lの本名もわからないのに、ノートに名前を書けるわけがない。
計画通りじゃないぞ。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 21:33:41 ID:0LV3mTcs
ミサの記憶は戻るんだろう。
ミサにノートに書かせるといってるんだから。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 21:33:55 ID:h65/ZbV6
>>699
ノート放棄して記憶失っても、自分のノートを手に入れ記憶戻せば目も復活するってことなんでしょう、たぶん。

ただ、やっぱりあのノートがすり替えられていたとしてリュークもレムもその場にいて気づかなかったのか?
月とミサのノートは見た目一発で違うとわかるのに。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 21:36:47 ID:0LV3mTcs
目は復活しなくても、ミサはもうLの顔見て名前知ってるから問題ないよ。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 21:49:40 ID:/45tnvIn
>698
なんか悪いことして警察の目をくらまして「しめしめうまくいった」って思ってるやつが
突然死んで罪が明らかになるってことなら、「神の裁き」として通用するけど、結局
警察の捜査能力、しかもネットとか報道レベルのデータでやってるだけだしね。
キラが消えて犯罪が増えたとかって話のときマジでキモかった。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 22:50:43 ID:VwLxBygV
この漫画は所詮セカイ系ですよ。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 22:52:24 ID:QsbVGaD2
詐欺師と泥棒って何だったんだ・・・
都合良くカメラしかけたりするだけの便利アイテムで終わりか。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 23:01:24 ID:VwLxBygV
詐欺師と泥棒がノートゲット→ラストバトルですよ。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 23:10:11 ID:3qukZ3rC
最近の映画にでも触発されて勢いで出したのかねぇ、この二人?
程度にしか思えんかった>詐欺師と泥棒
708名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 23:21:43 ID:hijgFrey
>>695
死刑はめったなことではおきないが、キラはちょっとしたことでも殺すから抑制効果はあると思う。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 23:33:19 ID:v/cHDS8Q
>>705
それよりもヨツバ編って何だったんだ・・・
710名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 23:35:21 ID:/45tnvIn
対象が世界だからな。まあ無理だ。
途中でビッグラバーみたいに人間の多さに愕然とするよ。
リュークがラプラスの悪魔でも連れてきて仲間になってもらって、寝る間も惜しんで
ノートに書きまくれば可能かもね。一週間くらいで過労死すると思うが。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 23:35:55 ID:bLVi0/Zt
>>694
必死だな、と
712名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 23:58:23 ID:BDVd8leN
詐欺師と泥棒は人気がないから出番消されたな。
この辺は流石ジャンプ。見切りが早い。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:06:19 ID:ObZG9K9X
>>708
月が作る理想世界ってそんなもんなの?
ちょっとしたことでも(一話でナンパしてたDQNレベル)って
設定もネットで調べ出した時点でいきなり消えてるんだよね。
てか、日本では死刑は少ないけど、国外では結構多いわけで。
でなければ懲役90年とか無茶な数字だったりする。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:08:04 ID:jy0LzD9C
>>709
まあ、最初は大きく話をひろげてみるつもりだったんだろう
8人もキラ候補がいたのも、しばらく謎解きとサスペンスで
引っ張る気があったんだろうけど、ぜんぜん生かしきれずおしまい

ヨツバ幹部のほかの連中は、あのまま
「こんなときこそ会社や社会に貢献するのが真のヨツバ社員だ」で
出番おしまいか???
715名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:18:49 ID:/N3kY2A1
キラが消えたから犯罪を犯したというやつは、
死刑は嫌だが、懲役くらいは何ともないという変なタイプ。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:19:31 ID:9RXrGaX6
月は何でデスノートの所有権を放棄したんだっけ?

・・・ミサを助けるためだよな。

でも、今回の展開だとまたミサは捕まるんじゃないか?

今ノートを取り戻して月にどのような利益があるんだ?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:21:51 ID:/N3kY2A1
いや、月にも手が回る状況だった。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:28:14 ID:c8lJNlXA
殺人にはノートが必要と分からせた状態で火口がアボーンする。ミサはノートを持ってないから無実が証明されノートを持ってる月もノートに火の名前がないから
719名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:38:47 ID:dPd3kAOt
すごい穴だらけの証明のような・・・
死刑囚でも連れてきて「じゃあ破って名前書いてみてください」って言っただけで
月もミサも黒になる。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:42:28 ID:fcZBSEmT
>>714
>>「こんなときこそ会社や社会に貢献するのが真のヨツバ社員だ」

このセリフの後に紙村だかが「お前いいやつだな」「ああその通りだな」
とか凄い適当なセリフで締めててワロタ
なんかよく飲み会で肩叩きながら喋る会話みたいだったな
あいつらの扱いが良く分る
721名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 02:19:00 ID:lwXv6N0D
>>715
大場的にはキラはすべての悪人を監視していて裁きを下している
つもりなんだろうけど実際は世間に知れ渡っている犯罪者しか
殺してないわけだからなあ。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 03:02:46 ID:t6LEUGGJ
一話の月が凄すぎ。僕が認めた清い人間だけの世界を作るとかぶちあげてる。
週刊少年漫画だから設定が修正されてもいいのかもしれないが、
月は今なんのために、なにをやっているのかという根源的なところが不明になった。
「天才美少年vs名探偵」というやりたいことが先行して舞台設定投げっぱなし。
「真のヨツバ社員発言」とかは、大場スタイルにのっとれば当たり前なのかもな。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 03:23:11 ID:dPd3kAOt
今というか、Lに悪と言われてからだな。
目的のためには手段を選ばず、手段のために目的を忘れるって典型のバカなんだが。
警察の情報盗んで「Lを誘い出すため」とかリュークにもっともらしく語ってたところで
こいつは大場化だと確信した。
余計なことしなけりゃどうやったって見つかるわけないのに・・・

まあテストはできても他のことについてはアホってのは稀にいるから、月はそーゆー
タイプなんだろうが、その手の人間は「頭がいい」とは思えないな。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 03:28:25 ID:+7QxnnyA
まぁ、見つからなかったら話しが進まないし。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 03:29:21 ID:/fLGINv0
月が火口にノート使わせたおかげで無実の人間がたくさん死んだな、そういえば。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 03:33:01 ID:+7QxnnyA
自分を守るためにその場の流れで死人が大量に出ちゃうのはわからなくもないが、
自白剤使わないのが気に入らない。難しいかもしれないが、
そこまで考慮できないんなら1流とはいえないよ。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 03:49:06 ID:dPd3kAOt
>>724
模試全一東大首席合格テニス全一とか厨設定をやめればいい。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 04:19:23 ID:0GuzHQcL
それは普通にミスで追い込まれろってこと?
なんつーか、潔いくらいに女が考えそうな厨設定垂れ流しだよな。
完璧じゃないと探偵と渡り合えないからって理由で、
兎に角凄いってだけのディティールに拘らない投げっぱなし設定。
これも大場スタイル発動例か。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 14:37:11 ID:iPR1N624
結局厨設定でしか凄さを表現できないだよな・・
福本の漫画だったら凄い設定の奴は
行動で凄さを表現できてる。
大場は馬鹿だから設定に頼るしかない
730名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 15:41:51 ID:tZa8kPWg
厨設定のパチンコ台を考えたあの福本ですか?
カイジもデスノ並に落ちぶれててクソマンガになったな。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 17:38:27 ID:/D4hEbmT
パチンコ台を考えたのは福本じゃないだろw
とついついマジレス。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 17:40:56 ID:NpJGuhi2
確かに今の福本にそんな真似はできないだろうな。
まあ少年漫画なんだからそういう大げさな雰囲気づくりは必要だろう。
ガキにはカイジの限定じゃんけん読ませたって面白さなんてわからんだろうし
733名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 19:05:00 ID:6O8zroUE
L自体がトンデモ設定だしよ。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 22:28:50 ID:ZKXlVBsb
レムにノートを返した後からレムがどこかに行くまでの部分と樋口の始末が書かれてた

レムのノートの所有権を放棄

レムがノートをリュークにあげる

リュークが地面(人間界)にノートを落とす

月が拾う

これでレムのノートに憑いている死神がリュークになる

今度はリュークのノートの所有権をレムに移す作業をする

レムに元リュークのノートをレムに持たせて
出世欲があって自分のためにノートを使いそうなやつで
さらに犯罪者裁きをする事を了承してくれる人間にノートを渡す月が指示

その後そいつを捕まえた後どうやって殺すのかの説明

回想終わり

月の亀頭を1秒以内に4回引くと時計の底がスライドしてデスノの切れ端と針が出てくる

針で自分の指を刺して血で樋口の名前を書く

樋口死亡


645 弟 ◆UVaAk0rOs2 sage New! 05/01/19 01:14:34 ID:YXaWKDyx
・ミサが土の中のデスノートを手に入れたらリュークが憑くらしい。
・月は針で字を書く。
・デスノートの切れ端は飲み込むと回想シーンで言っていた。器用だからできるとか。
・火口を名前だけ書いて殺したあと、「どうしたんだ?」とか「火口が死んだら困るじゃないか」とかとぼけて終わり


なんだこりゃ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 22:40:59 ID:tZa8kPWg
亀頭って竜頭のこと? それともマジで亀頭?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 23:23:19 ID:dRER0eyy
>>734
バレか?

それを読んでもごちゃごちゃして頭に意味がはいってこない

2chで簡潔に説明してある>>734を読んでさえわかりにくいんだから
作品中で、ダラダラ台詞で説明されてるのを読んだら
>>734の10倍くらいわかりにくくてイライラしそうだなw
737名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 00:26:36 ID:SeOq+8og
いや、さすがに>>734の文章力が足り無すぎるだけだと思う。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 00:41:51 ID:W65ppNwi
まあそのあたりは来週読めば分かるとして。
>734から死神間でデスノートのやり取りが可能なのはどうやら確からしいと思う。

死神は確か自分のデスノートに人間の名前を書いて、寿命を奪う存在だったと思ったが。
そのノートの所有権って、そんな簡単に移せるものなのか。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 00:44:57 ID:Txh/q9bK
>>738
2冊目のノートは自分のじゃないしな
740名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 00:48:33 ID:Txh/q9bK
>>735
亀頭をLが見てる所で引くのか
741名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 00:56:34 ID:Lb/JL/o7
もう終わりそうだな。
さっさと終わってくれ。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 01:03:57 ID:2p0AYcXg
いずれにしても、後付の設定がどんどん増えてるし
それと従来との整合性もつけなきゃならんから
説明台詞もますます増えていくという罠

そのうち、毎回ほとんどが設定説明だけの漫画に
なるかもなw
月とレムとリュークが説明要員
Lが都合よく疑いを持ち出す要員
その他はお笑い要員
743名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 09:29:32 ID:CqavoodB
>>740
Lとてまさか時計と連動してるとは思うまいて。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 13:04:50 ID:J+Kh6MfE
てゆうか嘘バレだろ。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 15:22:14 ID:Tj7ni/Yd
嘘バレでもいいけど亀頭が何の誤字のつもりか推理してくれ。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 15:44:43 ID:VNrxKoc1
残念ながら本バレだ。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 17:29:35 ID:uXjtlg1D
>>745
時計
748名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 17:42:45 ID:SSJ+kUqb
>>714
そういえば火口=キラの伏線って何かあった?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 18:27:56 ID:ot7DBUej
L側はレムの暴露
ヨツバ側はキレ者らしいやつらが自己完結で火口と喝破。
読者( ゚Д゚)ポカーン
750名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 19:12:31 ID:D5sDFysi
いつ終わるんだろうなこの紙芝居
751名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 19:15:01 ID:jn6m9yIu
りゅうず(リュウヅ)【竜頭】
1  吊鐘(ツリガネ)をつるすために、鐘の上につけてある竜の頭の形をした部分。 
2  腕時計・懐中時計の ぜんまいを巻くための つまみ。
用例・作例
―を巻く
752名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 19:39:41 ID:2HFKNCfh
>>751
「きとう」と「りゅうず」じゃ全然違うよね?
ただの勘違いor変換ミスとは思えない・・・・

そこが不可解
753名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 19:40:33 ID:VNrxKoc1
>>752
最初は竜頭だったんだよ。スレが新しくなった時亀頭で改変コピペされた
754名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 20:18:18 ID:2HFKNCfh
>>753
あーそうなん
755名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 21:44:21 ID:GNg2LpG9
「器用だから」は魔法のオマジナイ★
756名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 21:54:41 ID:P5Ekm6u9
>>747
亀頭と竜頭じゃ意味が全然違うな
亀頭は陰茎の先が亀の頭の様だからそう名が付いた訳で。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 21:56:21 ID:P5Ekm6u9
>>756
ついでに言えば小便が出る所は鈴口と言ふ
鈴の開いてる部分と似てるからそう言ふ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 22:04:52 ID:Vl19qDVA
全然ついでじゃねーだろw
759名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 23:49:47 ID:yG6JEVs+
今でもまだ信者っているのか?
もしかして信者が読んでるデスノは
ちゃんと辻褄が合って、後付設定もなく、月とLが馬鹿じゃないのか?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 00:41:36 ID:7yjACZwX
今でも人気はトップクラスだろ。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 00:45:54 ID:EKiKxvMv
>>759
きっとジャンプは2種類発売されてて、糞な方を掴まされてるんだよ…。
って後付け設定を本気で信じたくなるよね。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 11:35:46 ID:Qiqb86fr
そうね
763名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 20:13:45 ID:63owImmK
腐女子漫画に成り下がったね
764名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 20:21:14 ID:EKiKxvMv
元々腐女子漫画ですが…。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:23:14 ID:42XYgA1K
★デスノート「HOW TO USE」が次々と追加!JC最新〜…

次々と追加…

そういえば最初の方でリュークのノートが人間に拾われたとかなんとか死神達が話してた時
「そんなことしたらそいつの最後かノートの最後を見届けないといけない」
みたいな事言ってなかった?
その割にノートの所有権放棄とか簡単に出来るみたいだが…

ガイシュツかな?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 03:00:49 ID:kVviq1tl
だから『次々と追加』って断ってるじゃないか。
追加されたんだよ。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 13:24:43 ID:6ovf4chW
>>765
所有権放棄もノートの最後ではあるな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 14:33:51 ID:YDTJAMK8
亀頭=カメオ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 12:53:40 ID:MMC+VbyO
もうこれからライトが何でも持ち前の器用さを発揮して
色んな仕掛けやら道具やら発明してキテレツ大百科みたいにしてけばええやん。
コロスケはリュークな。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 12:54:44 ID:MMC+VbyO
で、さっさと最終回まで駆け抜けて下さいなっと。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 18:36:38 ID:n/4ZJt4G
売れてる間は終わらせるわけないだろ。
お前らアンチが買い支えてくれる間はずっと続くのさ。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 18:48:11 ID:gpS+4/3j
訂正箇所
×お前らアンチが
○俺たち信者が
773名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 23:30:16 ID:U9vLdEsF
訂正箇所
×俺たち信者が
○俺たち信者とお前らアンチが
774名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 23:37:14 ID:gpS+4/3j
いや、買ってないし。
コンビニで読めるし、再読に耐えられる内容じゃない。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 00:59:55 ID:eYNiZzZq
どっちにしろ売れてる間は続く、それがジャンプクオリティー
776名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 08:22:35 ID:tQ22/KI4
そんなのジャンプに限らず当たり前じゃん。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 12:44:12 ID:0JPsIwos
ま た 後 付 け か よ ガ モ ウ 
778名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 12:44:20 ID:AVIcxLTz
このスレにいる奴皆が皆、あんな糞漫画の単行本買ってると思ってんのか?
さすがデスノ信者のオツムはデスノ並みだな。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 13:23:16 ID:s2r/W6E5
時計の仕掛けにワラタ
ボクは器用だしね
ほんとに器用だな
のやり取りで全てを解決ってすげえよ。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 13:25:59 ID:71mIgGFt
既出だろうけど、レムとライト間違ってる箇所あったよな。
書き手すら把握できないややこしさってどうなの?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 13:34:04 ID:bUg9oyIR
もっと文章を簡潔に!
782名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 13:34:11 ID:86+bEyeO
やれやれ・・・・
783名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 14:45:40 ID:YG4c4S0p
矛盾を叩くのは分かるが、腐女子漫画ってのは分からんな。
この漫画で美形なんて、ヨツバの二人を除けば月くらいじゃん。
本気で狙ってるならリュークも美形になるだろうし、
エルは結果的に萌える奴はいるにしても、
最初から萌え狙いでデザインされたキャラとはとても思えん。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 14:55:16 ID:6zR+n+Vq
Lとライトがホモっぽいとこが腐女子受けするんじゃん手錠とかさ監禁とかさ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 14:57:42 ID:YG4c4S0p
ストーリーの必然にしか思えない。
昔の丸っこい絵の漫画ならそんな事言われないところを、
小畑絵だからいちいち勘ぐられてるような気がする。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 15:17:14 ID:AVIcxLTz
腐女子と信者はこのスレにわざわざ出張してこなくていいよ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 15:20:30 ID:YG4c4S0p
アンチだけのスレは言いっ放しになりやすいから、
たまには突っ込みを入れられてもいいだろう。
言い返したければすればいいだし。
どこのアンチスレでも「腐女子向け」って言葉は見るし、
アンチの質を下げてるような気がする。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 15:23:16 ID:6t+VQQbk
今週号ひどいな。
クソつまらんネタをネームの嵐で説明。
そして時計のからくり・・・
あれを読んで「なるほど!」とか「さすが月」とか思えるやつはすごいと思う。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 15:24:06 ID:lUDBLZfj
美形が月ぐらいだから腐女子向けではないだの苦しい言い訳叫ばれてもなあ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 15:29:55 ID:YG4c4S0p
相手の言葉を反復するんじゃなく、自分の意見を説明すればいいだろうに・・・
791名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 15:30:16 ID:AVIcxLTz
ID:YG4c4S0p

だから腐女子は来なくていいんだよ。ね?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 15:38:39 ID:YG4c4S0p
この作品で萌えてない自分は来ていいってことだな。
どっちにしても会話が成り立たなくてつまらんからやめるが。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 16:04:42 ID:F+2H6oxf
デスノートのアンチスレです。
信者立ち入り禁止。

信者とアンチが討論するスレじゃなくて、ここはアンチの集まるスレ。
それなのにアンチスレに入ってくる信者は
スレのルールさえ理解出来ないらしいから。

どうして立ち入り禁止にしているのか、
なぜ住み分けしているのかさえ理解出来ないのだから
まともな会話が成り立たなくて当然では。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 16:14:04 ID:YG4c4S0p
自分は信者でもアンチでもない。
読者をその両極の概念に分ける2ch的な考え方にはどうも慣れない。
普段普通に楽しんでても、批判が読みたくなったらアンチスレに来ることもある。
とはいえ、「批判しかしてはいけない」スレだというなら仕方ないし、もう来ないよ。
本来そういうスレは必要ないと思うけど、それは個人的な考えだし、
ここのルールには関係ないことだろう。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 16:14:13 ID:/Xk6npwD
ID:YG4c4S0p
m9(^Д^)プギャーーーッ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 16:19:21 ID:ddi9X/b4
自己中って事ですか?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 16:23:00 ID:6t+VQQbk
つかさー
擁護がきてもいいけど、論理的で建設的なこと言える人に限るね。

>YG4c4S0p
腐女子の信者がわんさかいるの知らないの?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 16:26:23 ID:T+9nd3L+
>794
来たよ
自分だけは違う、特別っていう奴がw
799名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 16:33:57 ID:F+2H6oxf
>>YG4c4S0p
アンチスレがないと批判したい奴の行き場がないだろ。
信者にはちゃんと信者スレやら萌えスレやらがあるんだから。
ちゃんと住み分けをしておかないと、ジャンルスレが荒れまくるしね。

だけど煽ってすまんかった。煽っといてなんだが、まあ元気だせ。
2chの煽りは当たり前だから、一晩寝て忘れる方がいいよ。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 16:44:47 ID:YG4c4S0p
>>799
住み分けの理屈も分かるんだけどねー、
本スレでの批判意見には「アンチスレへ池」ってなることもあるから気になって。
でも今できている秩序に今更文句つけても仕方ないね、
というわけで蒸し返さず再開して欲しい。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 17:27:51 ID:F64CeML3
月の自宅にものすごい数の監視カメラしかけるようなやつが
時計の細工を見抜けないのですか。
いまだに月をキラだと信じてるようなやつが
デスノートをいとも簡単に月にいじらせますか。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 17:40:47 ID:7JEU96s4
だからね、やろうと思えば緻密に隙なく物語を構成するのは簡単なんだよ。
ただそれをやるとスピード感がなくなるしネームが多くなるからやらないだけ。
意図的にやったことを得々と批判してる奴って痛すぎ。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 17:44:22 ID:/Xk6npwD
>やろうと思えば緻密に隙なく物語を構成するのは簡単なんだよ。

ほう(・∀・)ほう
804名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 17:48:40 ID:ggyRojNA
>ただそれをやるとスピード感がなくなるしネームが多くなるからやらないだけ。 
                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ほう(・∀・)ほう 
805名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 17:49:23 ID:F64CeML3
そもそも月がデスノート持ってる最中に火口が死んだら駄目じゃん。
もう確定じゃん。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 17:51:16 ID:T+9nd3L+
>意図的にやったことを得々と批判してる奴って痛すぎ。

ほう(・∀・)ほう

807名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 17:52:01 ID:/cgRrjBf
>>802
燃料投下乙
808名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 17:53:36 ID:ShDdxRtq
>>805
言えてる
809名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 17:57:58 ID:MHRG8OQy
文字多くてもおもしろけりゃ読むんだけどなー。
後付け設定が多すぎて説明的なのはわかるが
月が一人で盛り上がっててこっちは( ゚Д゚)ポカーン
810名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 17:59:09 ID:AJxc67za
>>805
だよなあ。「名前を書かなければ殺せない」というのはデスノを使い込んでいる
ライトだから分かる事であって、火口の証言しかないLが信じる理由はない。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 18:00:54 ID:F64CeML3
だいたいノートの切れ端に必死こいて名前書いてる月の姿を見逃すくらいなら
手錠で繋いでた意味がまったくねーよ。
24時間監視するために繋いでたんだろーがよ。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 18:17:36 ID:1Gi//Kz+
レムにL殺してもらえばいいじゃん
813名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 18:32:00 ID:6t+VQQbk
レムは月に惚れてるから、Lを殺すとレムも死んじゃうんだって。
あーそーかいってなもんよ。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 18:39:14 ID:ZZc4yvnV
>>810
そもそも今の火口の名前と状況(キラにとって良くない)を知ってるのあの場にいる連中だけだしな
もう自分で状況証拠そろえるために行動してるとしか
815名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 18:40:30 ID:4W680ml+
前のポテチTVの時も思ったが
トリックの仕込みはちゃんと描写してほしい
あんな便利な鍵を時計に仕込める隙あったかよ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 19:00:20 ID:kCU7Cq18
>>809
伏線に気付かないなんて可哀相ですね。

>>815
いつでも仕込めたと思われ。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 20:04:15 ID:QyUJDLh1
便利な時計だな(藁)
取り調べのとき見つかるだろ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 20:18:24 ID:1Gi//Kz+
そもそも何であんな、成功するかいちかばちかの計画を月は自信満々に語ってんの?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 20:25:30 ID:cJs66LH5
あの時計の仕掛けって実際に出来るの?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 20:29:30 ID:8qsiDiL3
器用だから問題ないよ。
これから先も器用に改造された便利グッズをライトは使いこなすからね。
でも心配いらない。
Lにも仲間がまだいっぱいいるだろうから。
難問がおきればそれを解決するためだけの便利仲間が登場してくれる。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 20:38:11 ID:A0K5Hl75
>>820
もはやドラえもんだな>便利仲間
822名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 20:40:50 ID:6t+VQQbk
むしろ洗面器を利用して小型ロボを作ったり。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 21:56:27 ID:qDfoS0ck
ライトは指を針で刺して、血で火口の名を書いたが、傷口でバレるんじゃないのか?
怪しまれたらどうごまかすんだ?
それと、あの針はどう隠すんだ?いくらなんでも飲み込みはできないし。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 22:13:52 ID:5zFq4w+h
>>823
時計の中に良く効く傷薬を器用に仕込んでおいてLの目を器用に盗み器用に塗りこんだ。
当然器用に調合した自家製。東大満点合格してるしな。
針は器用に靴の中に隠した。靴の中を前もって器用に改造しておいたから。
まさしく計画通り。
Lも対抗する手段としてどんな些細な傷も見逃さない天才医者と
どんな隠し物も探し出す探偵を連れてくる。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 23:56:17 ID:sp1UwD/w
>>823
針で突いたくらいの傷なら5分ほど押さえとけば血は止まる
直ぐに止血したいならアドレナリン軟膏でも塗れば止まるがそんな物は持ってないしな
固まった血は舐めて取れば良い
針はまた時計の中にしまえば良い

今週号読んで改めて判ったが、考えて読んだら負けだよ
突っ込んだらキリないし・・・
826名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 00:11:54 ID:TXeW0kWk
つか時計を改造ってのはすごいよな。
あんな小さくて精密なものに、あんな凝った仕掛けを作るんだから。
しかも誰が見ても、自分が使っても疑問を抱かないようなレベルで。
別にキテレツ斎の末裔でも驚かないぞ。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 00:18:42 ID:wG07gqv5
ていうか針を仕込むんだったら代わりにシャーペンの芯とか入れといた方がよくなかったか? 血で書くよりかはずっと書きやすいし、芯くらいならなんとか飲み込めるだろうしさ。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 00:47:04 ID:iu9QU55H
監禁した相手の癖に
時計とかそのままって狂ってるな。
世界一の頭脳の持ち主=Lが益々世界一のバカになってく。
霊感推理のバカ合戦だな。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 00:54:47 ID:6FsqNqOu
Lって月のことまだ疑ってたよね?
記憶をわざと失ってキラとしての能力を取り戻すつもりだ、とかいって。
なんでこんなに無防備なの?
デスノート渡すなよ見張ってろよゴソゴソと血で文字書いてるじゃん気付けよ。

・・って実は気付いていて実際にノートで火口を殺す場面を見たかったから
ノートの切れ端に名前を書いてるのを見逃した・・・

なんて展開にはならないんだろうな。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 00:55:47 ID:GJWKfDUc
ガモウは好きだけど
デスノ信者は嫌い
831名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 01:01:04 ID:POAd3E9A
仕掛けのお粗末さといい、最近のデスノは少年探偵ダンが蘇ったかのようですね。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 01:04:44 ID:TXeW0kWk
あの計画が「完璧」らしいからな。
Lが気付かなきゃLが大場かだ。
Lがこのことあるを予想して隠しカメラでも仕込んでおいて、ついでに殺すところを
見たかったので泳がせたっていうならフォロー可能だが。

もちろんそのときは模試全一、東大首席合格(満点)の大場かが誕生するけどな。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 01:57:06 ID:x3UAtEhX
>>827
長い間入れといたら劣化してボロボロになるな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 02:27:54 ID:vuCzVm8Y
デスノノ作者って
蒲生
乙一
武内直子

のどれよ?
835名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 08:25:09 ID:DTQlH+23
だからガモウだって言ってんだろ。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 08:54:06 ID:0eUUyEbY
それだって別にたいした根拠があるわけじゃないけどな。
蒲生だったら面白いなって願望がかなり入っている。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 09:00:35 ID:SckniFEN
しかし松田の馬鹿話のスーパースターマンが乗り移ったようなノリやら、この間の白バイの人の
白場維人というあんまりな名前やら、ガモウの疑いは相当に濃いと思うぞ。
というか真っ黒だ。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 09:51:09 ID:g0l9Eh1v
自分・・・器用ですから・・・・
839名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 10:01:22 ID:9opzwwk7
つかデスノ信者が他の漫画を腐すときに「これと比べたらデスノは・・」とか
デスノを引き合いに出すところがむかつく
デスノも十分糞なのに
840名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 10:05:03 ID:LQWbkKml
連載始めの方は浦沢直樹のMONSTERくらい
面白いとか思っちゃったけど全然だったね。

MONSTERも中盤中だるみしてたけど
デスノみたいに話が破綻したりはしてなかった。

比べるだけ失礼だったね。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 11:33:14 ID:MDaiqvd/
腕時計にあれほど複雑な仕掛けを施せるほど器用なら
ミサが捕まる前に腕時計に超小型の隠しカメラを仕掛けて
Lを盗撮してミサに見せりゃ良かったのによ。
ほんとアホだよな月って。

 ↑
この程度の突っこみがいくらでも入れられてしまうところが
デスノが馬鹿信者を喜ばせるだけの糞漫画であることの証だな。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 11:46:51 ID:cqbl4dDs
そもそも64個の小型隠しカメラって、電源はどうしてたんだろう。
毎日電池交換にきてたのかな?
バッテリ式だと数時間しか持たないよね。
それとも堂々とACケーブル引いてたのかな。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 13:51:43 ID:uqxtfdgU
>>839
それもそうだけどもっと多いパターンで
「少年誌だから」「漫画だからリアリティを求めてない」を
印籠のような効力があるとでも思っている所が何とも言えない。
根本的な所で話の理解が違うのだろう。
そんな風に擁護しなきゃいけない漫画の信者なんてねぇ…。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 16:04:40 ID:uiUWUwKN
なんでこのスレにはデスノアンチばっかなんだ?
結構いいふいんき(←なぜか変換できない)のまんがだと思うが
845名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 16:31:37 ID:2rZ/x81J
>>827
数ヶ月も入れてると振動で細切れになる可能性もアリ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 16:32:28 ID:2rZ/x81J
>>834
冨樫の嫁は無いだろ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 16:38:20 ID:bPPuDMih
>>840
モンスターも十分破綻してただろ・・
848名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 16:39:08 ID:2rZ/x81J
>>842
電源は電波で飛ばしてんだろ
まだ研究段階だが、電気は電波で飛ばせる
実用化されると宇宙にソーラーパネル設置して電気を送れるらしい
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%82%92%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E3%81%A7%E9%A3%9B%E3%81%B0%E3%81%99&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
Lならそれくらい実用可能って事で。

>>844
スレタイがアンチスレだからに決まってるだろ
でもあらゆる事を否定してる訳じゃないぞ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 17:00:25 ID:9opzwwk7
>>843
鋭くツッコまれて反論につまったら「所詮少年誌なのになにムキになってんだw」とか「所詮漫画」とか開き直るよな
マンセーするときは「リアル思考の深い漫画」とか痛々しいこと言うくせに(さすがに最近はもうそんなのは少ないが)
850名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 18:05:55 ID:cwT9RMVP
「ジャンプだから」で済ますことはできるけどね。
これのおかげでトンデモサスペンスっていう新ジャンルが開拓されたわけで。
もちろん「これと比べたらデスノは・・」とかは絶対にいえないジャンルだが。
連載開始から既におかしかったよ。婚約者が本名喋っちゃうところなんかが。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 18:14:20 ID:ko3CH3gM
漫画だから(=精読せず読み流すだけだから)いい加減でいいといっているわけじゃない。
当たり前のことだけど漫画という表現は他の表現とは優先すべき価値観が異なるというだけの話。

客が車が意義を取り違え水に浮かないのはけしからんとクレームをつける自由はもちろんあるにしても
作り手はそんなことをいわれても戸惑うだけだし、誤ってそういった特殊なクレームに対応して
それ以外の満足している大部分の客のニーズに背く必要はないし決してそんなことをすべきではない。

批判やアンチは大いに結構だけどそういった漫画の前提条件に拘泥して
非漫画的な漫画という存在し得ないものをクレクレいっても意味はない。
もっとデスノートの本質に迫る批判をしてもらいたいものだ。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 18:33:01 ID:wK4K5cB9
信者がこれをキャプテン翼とか読む感じで読んでるようには見えないけどな。
つーか、漫画ってひとくくりにいうなよ。リアルにやろうと思えばできる。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 18:59:11 ID:V70h5zNj
>>851のような前提条件があるなら実写とかいう発想が出てくるはずはない。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 19:23:05 ID:WHt0ANhA
時計は初めから出しとけば良かったんだけど…。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 20:01:59 ID:XiV4OGi5
>845
セロハンテープか両面テープで固定しとけば折れないと思うけど
856名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 20:15:49 ID:MDiJhBJB
住人の反応を予測しつつ久しぶりに覗きにきてみれば予想通り…(ニガ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 20:31:18 ID:uqxtfdgU
頭でっかちって851のような人のことを言うんだなあ。
今時珍しいもん見せてもらった。
見せ掛け倒しっぷりがデスノそっくり。
小難しげな単語を駆使しても、読み解きにくい文章をいくら得意げに
紡いでも、あんたの中身がスッカスカってことはデスノと同じで、隠せないんだよ。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 20:44:19 ID:MDiJhBJB
>>162←これがすべてだなこのマンガ
ツグミはアスペルガー症候群だと思うことにした
859211:05/01/25 22:05:03 ID:Yjz6xbW+
>>858
それはアスペルガーの患者に失礼だ

ところで、真ん中より前よりという掲載位置考えると、そこそこ人気はまだあるのか?
ぶっちぎりじゃないとしても、高値安定か、下降気味か、急上昇から急降下そして現在水平飛行中か
みなさんどう思います?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:07:59 ID:5hIf927F
この漫画は絵だけなんだよ。小畑の力。原作は多少つまらなくても
小畑ならなんでも売れるってことだ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:09:55 ID:5hIf927F
作画が小畑じゃなかったら、もう絶対終わってるぜこの漫画。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:12:19 ID:YbDUDUvh
絵もガモウが描け
863名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:13:33 ID:vfpg8d/A
でも小畑は昔打ち切り常習者だったわけだが。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:16:29 ID:YhYj6DSd
昔より画が上手くなってるからな。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:19:48 ID:TXeW0kWk
ヒカ碁でファンの心をがっちりキャッチしたからだろ。
ランプランプとか力人とかGちゃんとか、めまいがするほどつまらなかったからな。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:31:58 ID:Q2x0VKoR
絵も話も最低な漫画も載っているんだから
絵が神なこの漫画の掲載には皆さん文句ないってことですか?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:39:28 ID:TXeW0kWk
いや、まともな話で小畑絵が見たい。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:42:40 ID:rBLIhFdY
>>866
クソ漫画がクソと自覚して載ってるのは許せるが、
自覚の無いクソは許せん
869名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:47:52 ID:dCPRqxwm
あやつりウコンとやらよりは面白いんじゃないの?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:48:45 ID:yaJ7sgV+
時計仕掛けのコマはもの凄く精巧に
描き込まれていてまさに小畑絵!って感じだよな。

もう絵に魅了されてそれがトリックですって言われると
素直に受け入れてしまう魔力があるw
871名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:56:21 ID:MDiJhBJB
>>859
確かに、大変失礼した。
>>851
マンガには後からご都合主義な設定を出してはならないという大前提がある。
あり得ないラッキー展開が許されるのはラッキーマンだけw
最初に設定した世界観の中でのリアリティを崩さないように
事前に綿密な伏線を張り、意外な展開でも読者に整合性を感じさせるのが
プロとしての腕の見せ所。つまりデスノは非漫画。

それにしても一巻の初めから、キャラの思考や感情が読み手と
シンクロする事が一度も無いのも凄い。あと最近は小畑が絵(ネームの構成)で
大場のクソ説明のフォローをする意欲が皆無だね。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:35:59 ID:qKB5ik4Y
先週は捜査陣のノートたらいまわしに苦笑して
今週は死神達のノートたらいまわしにあきれはれた

「超直感推理、ノートたらいまわし、好都合超人、死神介入」
サスペンスを謳ってマンガを売るならこの4つは絶対やめるべきだ。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:40:10 ID:Lwp9LIsr
、と毎週デスノートを読んでいます!
874名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:46:00 ID:IUysaupv
>マンガには後からご都合主義な設定を出してはならないという大前提

いつそんな前提ができたんだよw
ストーリーの都合上、後付しないと展開が見えてつまらなくなることもあるだろ
後付も演出の一つだ。それで面白くなるんならいいじゃねーか
確かに話におかしな部分もあるが、それも含めて今の評価が出てるんだ
お前らはデスノはつまらんというだろうが、面白いと思ってる奴の方がまだまだ多いんだよ
揚げ足取ってる暇があるんだったら、お前らが面白いと思える漫画の発掘でもしろよ。時間がもったいな
だろ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:56:00 ID:9Fum/kw9
m9(^Д^)プギャー
876名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:57:43 ID:3X73HtTC
いつになったらLは死ぬの?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:12:24 ID:iWKPGfHH
>>874
確かにお前の言ってることは正論だ。
だからこんなところで馬鹿なアンチを煽ってないで面白いデスノートでも読んでろ。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:52:57 ID:V1EmmYkm
だいぶ前の事だが、吐き出させてくれ。
Lと月が喫茶店で話してるシーンの会話がキモくて堪らなかったんだ。
Lは根拠なく月を疑って5%?10%?って根拠のない数字を言っててさ。
月もLの言葉一つ一つに反応返してさ、開き直った犯罪者なら
もっと堂々としてればいいんじゃね? あれじゃ単なる小者だよ。

すげぇ不自然な会話だと思っていたんだが、
その頃はデスノが「最高の心理戦!」とか言われてて言えなかったんだ。
吐き出せてちょっとすっきりした。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:54:57 ID:D86dV0d1
いくらなんでも今週の状況では書けないだろう。
しかも書いたあとに40秒もノートを持つとは…。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 02:07:54 ID:yCHohkkC
月はノートの切れ端を隠し持ってたんですよね。
なんでその間記憶がなかった訳?
頭使ってないので、つまらん質問だけど勘弁してください。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 02:12:59 ID:iWKPGfHH
時計に隠し持っていて触ってなかったから。
882sage:05/01/26 02:25:30 ID:yCHohkkC
>881
あぁ、やっぱりそれでいいのね・・・・・・
883名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 02:27:15 ID:32mowNSU
切れ端を持ち続けることはできないのかねぇ…。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 02:28:20 ID:32mowNSU
大体、あんな得体の知れないノート食べたら危ないよ。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 02:33:26 ID:GS9FfUlQ
>>874
>いつ
マンガ入門レベル。
何の脈絡もなく新条件を提示して差し支え無いのは
ストーリーの本筋に直接関係ない部分だけ(例:Lの甘党)

物語の根幹の「デスノート」のルールについて後出しが出来るなら、
Lが禁じ手の超人2体を突然出してきた時のように、まだ知らなかった
死神界のルールがボロボロ出てきたり、死神大王が気まぐれな干渉を始めたりと
その場でいくらでも作れるじゃん。穴だらけの行き当たりばったり展開
にしか見え無いから叩かれてるんだろうよ。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 02:53:54 ID:R8fCLul+
極端なことを言えば、ミステリの解決編で「主人公は実は超能力者でテレポートで密室に侵入した」
なんて突然言われるようなものだからな。>ストーリーに関する後付け

ルールはシンプルに、駆け引きは緻密にってのがいい脚本。
デスノはルールは複雑かつ後付け、駆け引きは適当で最悪の脚本。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 03:15:18 ID:5Cfx5t9f
週刊誌の連載方法と、
ミステリー?との相性が悪すぎるんだよね。
人気=連載期間になるからつぎはぎの様な内容になるんだよね
888名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 04:57:56 ID:/l/Q2Xkf
>>886
メール欄(笑)
一応伏線はあったけどね。


まあこれは例外的な作品で毀誉褒貶も激しいけどね。
個人的には大いにアリだと思っている。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 06:08:14 ID:3Lkxj+M/
>>880
ノートを持つと記憶が戻る
ノートの切れ端を持っても記憶は残らないんじゃ・・
890名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 08:37:46 ID:GS9FfUlQ
元警察関係者が重要証拠品に素手でベタベタ触るかね
染み込んだ紙の指紋って取れないんじゃないの
891名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 10:04:18 ID:QS2gj188
大場さんにそういうこと期待しても無駄ですよ・・・。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 10:42:49 ID:HxKJ3PYz
中身が糞糞でも小畑のような図抜けた絵のレベルなら売れる(知欠レベルだとダメ)
絵が糞糞でも話の筋がしっかりしてたら福本や冨樫みたいに売れる

やはりひとつ光るもんがあれば売れるのか
893名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 11:46:11 ID:QQoLW6iT
>>892
話の筋にしても
最初のデスノ>>>>>>今の福本、冨樫>>>今のデスノ
くらいだろ。どれも未だに売れてるのには変わりないけど。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 11:57:46 ID:7z2ltr9U
つか普通は
どうやって監視カメラを仕掛けるか?どうやってLの目を盗んで火口の名を書くか?
でその手段の描写でサスペンスを盛り上げるんだが
デスノの場合はその解法が
「どんな場所でも忍び込む泥棒が仕掛ける」「器用にがんばって名前を書く」
だからサスペンスにすらなってないような気がする。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 12:03:47 ID:HxKJ3PYz
>>893
最初からたいしたことなかったよ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 12:04:10 ID:R3P0ScCj
ライトの思考回路って作者だからこそいえるんじゃねーかって感じだよな
いくら頭良くても人の行動があそこまで手に取るように読めるやつなんていねーだろ・・・
人の行動なんてその時の運やら感受性やらでいくらでもかわるんだからさ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 12:05:20 ID:HxKJ3PYz
落ちぶれたとはいえ福本、冨樫よりも初期だろうがなんだろうが稚拙には変わりないデスノの方が内容上だったってちょっと信者入ってるよ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 12:07:50 ID:HxKJ3PYz
全盛期福本>>>全盛期冨樫>>>今の福本>>>>>>今の冨樫>越えられない壁>>最初(斬新に見えた頃)のデスノ>今のデスノ

って感じでしょ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 12:40:02 ID:GS9FfUlQ
紙の指紋は薬品で消せないこともないが、薄っぺらい紙一枚
ならまだしもノートや本一冊でも可能なんだろうか?(無理な気がする)
ま、Lがあっさり月にノートを渡しちゃってるあたりで意味ないか

時計はあんな複雑な手順にしなくても、本棚に隠したエロ本も
見つけられないLが時計の中の紙切れなんぞに気づくわけ無い
900名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 12:44:10 ID:R3P0ScCj
あの時計って売ってるのか?それとも作ったのか?
あんなん一端の大学生が作れるもんなのか?
ノートからは証拠が出ないようにしてあるっていったって
今の科学操作だったら消したはずの指紋を見つける事とか
見えないような筆圧とかからでも証拠だせるのでは
901名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 13:02:57 ID:vDJ0Ojs9
実はライトは全日本高校生工作チャンピオンだから大丈夫だ。
ちなみにLは三年連続のイギリス工作王チャンプ。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 13:05:49 ID:RfrW61nA
種明かしまではまだ期待もしてたけど、今回の種明かしは酷すぎたな。
ここに上がってる要素どころじゃなく穴だらけすぎる。
監禁前の矛盾は作品の勢いで読めたけど今回のはどうにもならん。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 13:17:22 ID:XBW34uM5
引き出しの工作だって一大学生のレベルを越えかけていたしな
まあでもあれくらいなら許容範囲か。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 13:18:12 ID:GS9FfUlQ
ノートを表紙ごと横にバッサリ裁断して二冊や三冊のミニノートに
してから放棄した場合の扱いはどうなるの?w

指紋は薬品に浸さないと消えないと思うのだが、ノートなんか
ヘニャヘニャになりそうだよなぁ。まあ月は超人的に器用だからな。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 14:55:39 ID:WepOGTo/
>>903
>一大学生のレベル

まぁ一応はこれ以上の頭脳の持ち主という設定ですから・・・・
906名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 15:05:18 ID:R8fCLul+
変な工作にばかり活かされて、熟慮すべきところではまったく働かない頭脳だけどね。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 16:44:13 ID:izRao/sv
これからはいろんな局面をいろんな発明道具や仕掛けで切り抜けて、
後から(あの時あれを作って隠し持っててよかったぜ・・・)って
回想シーンになるパターンを希望
908名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 16:57:24 ID:WepOGTo/
>>907
もはや頭脳・心理戦じゃなくなりますね。
技巧戦ですね。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 17:04:17 ID:yEsKQJ/p
別に時計の仕込みは初めからバラしとくべきだよな。後付なんだろうけど。
そもそも時計を返してもらえる訳が無いし。つか、鎖で繋がれている人間に
時計いらんだろ。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 17:38:56 ID:AIwop4SD
>>871
>マンガには後からご都合主義な設定を出してはならないという大前提がある。
そりゃミステリーの大前提だろ。この漫画がミステリーかどうかは微妙だが、
まあ後付け設定出していいタイプの漫画でないのも事実だが。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 18:00:56 ID:2tzrCTe7
頭の弱いお子様が背伸びするにはちょうどいい漫画だな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 18:16:08 ID:mCNHSeud
「レイペンバーは受け取ったノートのページにFBIの知り合いや
知人の正確な名前を一時間で可能な限り列挙した後に心臓発作で死ぬ」
と書いてデスノからページ切り取ってレイに渡したらどうなるんだろう。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 18:31:28 ID:RfrW61nA
そういえば、電車内ではレイは知らないとはいえ他人を殺す行動を操られてたな。
他人を死に巻き込む操り方は無効じゃねえのか?殺す意思は関係ないはずだしな。
デスノによる殺しだけOKとか言い出しそうだ。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 18:39:26 ID:FEdidyrm
>>913
ルールと2巻をちゃんと嫁
915名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 18:56:15 ID:GS9FfUlQ
>>910
「今まで提示されていない新事実や特殊能力でピンチを解決してはいけない」
と言うのは別にミステリに限った話ではない。新事実や新キャラを
出すなとはいってない、超人のように苦し紛れに出すなって事。
る○剣の「薫の死体は実は精巧なフェイクですた」みたいなもんだ。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 19:03:42 ID:f0wUvSks
るろ剣のは伏線思いっきり貼ってあるわけだが…。
つーか、週刊誌で後付無しでやると悲惨なことになる。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 19:21:25 ID:bGp7Y9sU
>>915
おまえヤマトファンに喧嘩売ってるだろ。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 19:58:40 ID:R8fCLul+
るろ剣は外印が「準備ができた」だの「これ(ゼロ号機)は機能美、芸術美(偽薫)はあとで見せる」
みたいなことを言ってたじゃん。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 20:19:54 ID:GS9FfUlQ
「伏線なしに」を補完しといて、スマン。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 20:48:39 ID:D6ErIWgp
大事なのは勢いだよな。引き延ばし放題のジャンプの連載なんだから、
後づけ設定は敷かない。
だから最初に読んだ時に何となく納得できればOk。
最初に読んだ時から「アレ?」っと思わせたら負け。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 21:03:22 ID:4kED9Yyk
>>920
同意。
ときどき「そもそも月が天才ならLの挑発なんか無視する」みたいな、
物語の基本構造すら無視したようなツッコミを入れる奴がいるけど
それも作品自体の勢いが無くなってるからだよな。

作品に勢いと説得力があればそんな疑問は持たせずにスルーさせられるんだけど、
勢いがなくなるともう些細なことまで気になってきて、
通常なら「マンガのお約束」で済ませられることまで矛盾点に思えてくる。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 21:36:05 ID:Ohzux2mI
漫画のお約束って
「いくら激しい戦闘をしてもズボンだけは破れない」とかだろ?
ドラゴンボールみたいな。
月のアホさ等のデスノの矛盾点はそういうのとは別物だろ。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 21:51:36 ID:FHwpIXRH
>>898
黒沢>>>>>>カイジ≧デスノ>アカギ>>ハンタ

現段階だとコレくらいだと思う、最近黒沢読んでないけどね
924名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 21:55:23 ID:p0qA2PBD
月の家に仕掛けられたビデオの電池を気にするってのも正直どうでもいいとおもう。
それを指摘するのは叩くために叩いてるって感じだな。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 22:05:37 ID:yRrsIzW2
ものすごく個人的な意見だが、レムの存在もこの漫画の全体像を破綻させてしまっている
ような気がする。
死神は中立的な立場であるべきなのに、レムは完全に私情が入っている。
ミサを助けたい、救うことができなければお前を殺す、今のキラは云々、これらのセリフはレムの私情入りまくり。

レムの私情さえなければ多少はマシなサスペンスになっていたかもしれんのにな。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 22:12:42 ID:ZFLunT2h
>922
言いたい事がよくわかる。
ジャングルの王者ターちゃんで「そんなにタマキン伸びるわけねぇじゃん!」
なんて突っ込みは野暮っつーかそんな突っ込み入れる気も起こらんけど
デスノに対する突っ込みとは根本的に違う。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 22:41:18 ID:FHwpIXRH
>死神は中立的な立場であるべき
ってのは誰が決めた?
リュークが何もしないのは、人間観察がしたいから
レムは、好意を持ってミサを助ける為に人間界に来たはず
928名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 22:41:26 ID:mAEEQqU0
ドラゴンボールで「かめはめ波なんて出せるわけねーじゃん!」レベルだな
この手のマンガの場合世界観の設定が現実だから設定も現実味を帯びてないとダメなんだよな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 22:50:27 ID:cVEYh7/u
古いがウイングマンのドリームノートもわかりやすいな。
ノートに敵四ねってかけばいいのにとかつっこむのも野暮。

手塚治が漫画には大ウソ(平安時代に電話があるとか)は手法としてありだが時代考証のミスとか読者が混乱するウソはやっちゃあいけねえと言ってた気がス
今のデスノはまさにそのミスをやってるんでないか。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 23:56:24 ID:ex1sFBgN
手塚って実際そんな大した事無いだろ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:15:55 ID:1DbNVfjv
>>930
熱狂的な信者が多いだけで、実は大した事無い
今時の子供が読んでもツマランと思うのが多い
932名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:52:23 ID:viU7W/rx
いや、面白いよ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:42:51 ID:ZceVHw0R
まあ面白いかどうかってのは主観だし、時代も違うから人それぞれとして、手塚治虫が
どれだけ漫画界に影響を与えたかを考えれば、偉大としか言いようがないぞ。

科学史で言えばアインシュタインとかハイゼンベルグレベルのお人だ。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 02:53:31 ID:vnkvGQ3O
>まあ後付け設定出していいタイプの漫画でないのも事実だが。

という意見結構多いんですけど、
ルールに関しては月も全て把握しきれてないまま
デスノを綱渡りで運用してるところで緊張感や
読者との一体感を生んでるんじゃないかと思うんだけど。

月は全て知ってて、読者は知らされないってんだったらさすがに萎えるが。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 03:47:21 ID:di8YrBYR
編集部…
936名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 06:57:43 ID:iFWvy6oH
お前らの粘着っぷりはちょっと気持ち悪いね。
身代金要求するでもなくただ幼女を誘拐殺害する変質者に近いものがあるよ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 07:04:20 ID:fllDogis
お前らこの漫画大好きなんだなw
938名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 07:14:24 ID:sTLyf3vL
序盤にやったように、月がアクションを起こしてノートのルールを探るのを見せながらならば、ルールの後付けもある程度は許されるとは思うが
今週のように、ただ後付けしました、ってのを隠す気もないのはまずいねえ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 09:05:58 ID:JOPFBZyo
後付け自体が悪いんじゃなくて後付けのやり方が下手っていうか
つまらんから怒ってんだろ。ほんとなんでこんな漫画になっちまったんだか。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 09:46:01 ID:CHaF66Q3
手塚は、書いてる量が多すぎる
面白い物もあればつまらない物もある

「今時の子供・・・・」ってのは、単純に絵しか見てないだけだろ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 10:04:44 ID:iGoE0Pjw
所詮ガモウ。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 13:18:20 ID:ZYS9OdbO
>>934
ノートの性能はともかく時計は駄目だろ。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 14:19:28 ID:z/OhcnXW
「1秒間に四回引けば〜」なんて改造あり得ないしな。どういう仕掛けなんだか。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 14:20:58 ID:EGCfcE9H
さすが月って思わせたかったのか?
945名無しさんの次レスにご期待下さい :05/01/27 14:25:16 ID:IPsfKLbm
みんなそんなにレベル高いなら違う漫画読めばいいのに
諸星大二郎とか
946名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 15:05:04 ID:JOPFBZyo
デスノしか読んでないわけないだろ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 17:32:06 ID:kqeZxudW
小畑絵をガモウ絵に変えられるネタ絵師はいないものか。
デスノコラは数あれど、この手のネタはまだノータッチな気がするんだけどなー。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 17:44:32 ID:WatpPP2O
>>934
後づけ設定の是非はともかくとして、
新ルールを知らずにピンチに陥る事よりも
新ルールでピンチを切り抜けてる印象の方が強いぞ。
ピンチらしいピンチって、ミサが死神の眼でキラを見分けた時くらいしか思い浮かばん。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 20:50:55 ID:nShKqJpx
たまにこのスレ眺めると面白いな
自分に大したアイデアもないのに人のダメ出しばっか
こいつら揚げ足とるのに必死
なんか漫画家ミステリ作家志望挫折組が多いんだろうなーって思えてくる
ジェラってるだけだな
きさまらの日常の方がツッコミどころ満載なんだろなw
950名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 21:23:59 ID:7Tqnq5SL
そういう藻前の日常はツッコミどころはないでしょうね。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 21:36:42 ID:SuFLO1io
>ジェラってるだけだな
>ジェラってるだけだな
>ジェラってるだけだな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 21:39:46 ID:ZceVHw0R
本を読む上でも基本なんだが・・・
まあ文字だけの本なんて読んだことない人にはわからんのだろうな。
国語力低下こそ憂うべき問題だな。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 21:50:15 ID:E0NUwY4v
>>949は縦読み
954名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 21:56:17 ID:lXVS4raY
>943
いや、一秒以上の間隔を空けずに、四回続けて引く、だよ。

確かに一度流し読んだだけだと、すっかり忘れてしまうからなあ、無理もない。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 22:09:42 ID:e8N8J9OU
>>940
今時の子供は絵が下手なら見ない
中身の良さが分かるのはある程度歳とってから。
ゲームソフトでも絵と音楽がクソなら中身が良くても売れないしな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 22:12:08 ID:e8N8J9OU
>>949
>ジェラってるだけだな
リアルで使う奴初めて見たよw
おまいも、料理が作れなくともマズイ料理食ったらマズイって言うだろ
デスノもそれと同じよ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 22:40:10 ID:s/mr0tFV
>>955
手塚は下手じゃないんだが。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 23:23:04 ID:bgDvaJGw
煽り火口、死亡!!残された手がかりは!?
総一郎「いや 火口は自殺だったと考えられる・・・
    人を殺せる能力を持っていたんだ自分を殺せても不思議ではないだろう」
松田 「でも ノートに名前を書いて殺すんだから自分で殺すにも名前を書かないとダメなんじゃ?」
相沢 「うむ・・・うむ・・・」
松田 「それに自分の意志で死ねるとしたらその前に銃で死のうとしたのはおかしくないですか?」
総一郎「いや 拳銃で死ぬのなら何も感じず心臓麻痺より楽に死ねると言うことなのでは・・・」
    「偶然の心臓麻痺か・・・自殺か・・・他のキラか・・・死神か・・・」
    「ど、どうなんだ?死神」
レム 「レムだ」
    「私は火口を殺してないし火口が何故死んだのかはわからない」
松田 (死神のくせに何度聞いても「何故死んだかわからない」だもんなー」
L   (・・・・・・・・火口・・・殺したのはキラ・・・夜神月か・・・死神か・・・
    いやもう火口は死んでしまった・・・今できることは・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・ノート・・・という事は・・・
    第二のキラがサクラTVに送ったビデオ・・・
    それに「青山で待ち合わせノートを見せ合う」これらが弥の送った物であるのは確かだ・・・
    そしてレイ=ペンパーが調べていた物の中で青山に行ったのは夜神月だけ・・・
    22日の青山で一目惚れしたと弥は認めている・・・
    しかしあのノートを信じるならば・・・・・・・・・・・・・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・・弥は利用されただけなのか?・・・・・・・・・・・・・・・
    全て偶然といえるのか?)
959名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 23:24:41 ID:bgDvaJGw
相沢 「うむ わかった」
    「竜崎 月くん ノートもHOW TO USEを書くのに使われた物も
    地球上には存在しない物質・成分だそうだ」
総一郎「そうか!やはりレムの言う通りノートは死神界の物
    HOW TO USEは人間に使わせるために死神が書いた物で間違いないな」
松田 「死神が実在している時点で間違いないと思っていましたけど
    よかったですね局長 これで月くんもミサミサも完全に白だ」
相沢 「HOW TO USE
    このノートに名前を書かれた人間は死ぬ
    書く人物の顔が頭に入っていないと効果はない ゆえに同姓同名の人物に一遍に効果は得られない
    名前の後に人間界単位で40秒以内に死因を書くとその通りになる
    死因を書かなければすべてが心臓麻痺となる
    死因を書くと更に6分40秒、詳しい死の状況を記載する時間が与えられる」
    「火口によってこのノートにほぼ毎日書かれた犯罪者と報道された時間を照らし合わせた結果も
    ヨツバにとって都合のいい死として書かれた者の死因や時間もこの文と一致する
    更に八人の会議の内容や資料としていた「殺しの規則」とも完全に一致・・・」
    「さらに裏表紙の方のHOW TO USE
    このノートに名前を書いた人間は最も新しく名前を書いた時から
    13日以内に次の名前を書き込み人を殺し続けなければ自分が死ぬ」
    「50日以上監禁され今も監視下にある月くんや弥がキラや第二のキラなら生きているはずがない」
総一郎「うむ」
松田 「監禁されてた時は二人とも名前どころか文字ひとつ書いてませんからね」
L   (・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・ そうなる・・・)
レム (・・・・・・・・・・・・・・ なるほど やはり あの時私にノートを渡す前に
    リュークに書かせた二文はこういう事か・・・)
リューク「レムここに嘘のルール書いても大王に怒られるわけないよな」
レム  「ああ そんな掟はない」
リューク「いいだろうライトこれでまた面白いものを観れるというなら書いてやるその時はリンゴを頼むぜ」
     「ククッ」
960名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 23:26:18 ID:bgDvaJGw
総一郎「しかしこうなるとこの殺人ノートどうにも始末できないな」
相沢 「そうですね・・・この最後の一文・・・・・・・・・・・・・・・
    このノートを刻む焼く等して使えなくするとそれまでにノートに触れた全ての人間が死ぬ・・・」
総一郎「これだとノートを処分すると少なくともこの捜査本部の人間は皆死ぬことになる・・・・・・・・・・・・・」
月  (そうだこういう掟があれば僕が所有権を放棄しない限り
   父達にノートを処分され僕の記憶を処分されることない・・・)
松田 「ああ・・・「僕も死神見たい」なんて触らなければ良かったかなー」
総一郎「それではどういう捜査になっているか松田だけわからなくなるそれでいいのか?」
松田 「いや・・・僕も皆と同じ立場で捜査したいです・・・はい・・・」
相沢 「この本部内に厳重に保管するしかないでしょうね・・・
    ここのセキュリティーなら安心だし
    何よりノートの事知っているのもここに居る者だけで済んでますから」
総一郎「うむ」
月  (理想はノートには僕と竜崎しか触れていない状態でここに到る事ではあった・・・
   そしてノートにたどり着くまでに時間を費やし
   ノートの記憶のない僕とキラを追うことでLに僕を信用させる・・・
   ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・
   それには、火口は力不足だったがレムの仕事としてはまあ上出来だろう
   ・・・・・・・・・・・・・ それに・・・ 結局計画に支障はない
   死のノートに死神によって書かれたルールこれは信じるしかない いや 従うしかない
   これで僕とミサは100%白だ もう疑うことさえ許されない
   僕のつっくた偽のルールによって竜崎は手立てを失った・・・ いいか竜崎・・・
   ルールとはいつの世界も神とされる者によって創られるものだ
   おまえは僕のつくった嘘のルールに平伏し 新世界の神に逆らおうとした罪で死ぬんだ)
L  「レムさん・・・」
レム 「?」
L  「ノートは他にも人間界にありますよね?」
レム 「さあ?あるかもしれないし ないかも知れない
   私が行く末を見届けなければならないのは今ここにあるノートだけだ」
L  「もし他のノートが存在してたら全てのノートのルールは同じですか?」
月  (無駄だよ竜崎・・・このルールはレムから絶対崩せない)
レム 「ああ同じだノートは死神界にはいくらでもあるがルールは全て同じだ
   人間にもたせたときのルールもだ 間違いない」
   (これでミサはこんな監視カメラもないところで完全に自由になれる)
相沢 「竜崎月くんと弥の疑いは晴れた二人の監視は終わりだ」
松田 「そうですよ もう明白ですよ」
L  「・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・」
   「・・・・・・・・・・・・・・ わかりました 今まで申し訳ありませんでした・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・」
961名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 23:27:43 ID:bgDvaJGw
総一郎「・・・・・・・・・・・・よかった」
月  「ああ」
   「しかしまだこの事件は完全解決とはいえない そうだな竜崎」
   (ここで終わらせる訳にはいかない それは僕も同じだ必ず決着をつける)
   「僕が監禁される前犯罪者ヲ殺していた者は火口とは別人としか思えないし
   キラと第二のキラが同時に存在していたのなら
   竜崎も言ったようにノートは複数あったと言うことになる」
   「キラ第二のキラが誰だったのか他にノートがあるのならそれはどうなったのか
   それらを明らかにしないわけにはいかない」
   「竜崎手錠は外させてもらうがここで捜査を続けていいな?」
L  「・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ はい ・・・」
   「・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・そうなるとミサさんとはお別れという事になりますね」
   「監視を止めるのですし捜査員でないミサさんをここに置く事は出来ません
   部外者という事になりますから・・・」
   「もう巻き込みたくないですしね・・・摸木さんもマネージャーから外します」
月  「じゃあ僕とミサが合う時は外でと言うことになるな」
L  「あっ合いたいんですか?」
月  「竜崎 あれだけ「好き」と言われ 僕のために命がけで捜査協力してくれた女性だぞ」
L  「・・・・・・・・・・・・ そうですね ・・・・・・・・・・・・」
月  「これだけ好意をもたれ尽くされたら情のある人間なら心が動かされて当然だ」
L  「好きになった・・・と?」
月  「ああ自分でも今まで気付かなかったがそうなのかもしれない・・・」
松田 「ミサミサが聞いたら飛び上がって喜ぶよ 月くん おめでとう」
月  「「おめでとう」って・・・・・・・・・・・・・・・」
総一郎「・・・・・・・・・・・・よかった」
月  「ああ」
   「しかしまだこの事件は完全解決とはいえない そうだな竜崎」
   (ここで終わらせる訳にはいかない それは僕も同じだ必ず決着をつける)
   「僕が監禁される前犯罪者ヲ殺していた者は火口とは別人としか思えないし
   キラと第二のキラが同時に存在していたのなら
   竜崎も言ったようにノートは複数あったと言うことになる」
   「キラ第二のキラが誰だったのか他にノートがあるのならそれはどうなったのか
   それらを明らかにしないわけにはいかない」
   「竜崎手錠は外させてもらうがここで捜査を続けていいな?」
L  「・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ はい ・・・」
   「・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・そうなるとミサさんとはお別れという事になりますね」
   「監視を止めるのですし捜査員でないミサさんをここに置く事は出来ません
   部外者という事になりますから・・・」
   「もう巻き込みたくないですしね・・・摸木さんもマネージャーから外します」
月  「じゃあ僕とミサが合う時は外でと言うことになるな」
L  「あっ合いたいんですか?」
月  「竜崎 あれだけ「好き」と言われ 僕のために命がけで捜査協力してくれた女性だぞ」
L  「・・・・・・・・・・・・ そうですね ・・・・・・・・・・・・」
月  「これだけ好意をもたれ尽くされたら情のある人間なら心が動かされて当然だ」
L  「好きになった・・・と?」
月  「ああ自分でも今まで気付かなかったがそうなのかもしれない・・・」
松田 「ミサミサが聞いたら飛び上がって喜ぶよ 月くん おめでとう」
月  「「おめでとう」って・・・・・・・・・・・・・・・」
962名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 23:30:08 ID:ZceVHw0R
いつもいつもネタばれが大変だな。
ネームの洪水で。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 23:30:20 ID:bgDvaJGw
L  (・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・
   火口が白バイ警官の名前をノートに書き 事故死させた時
   警官の装備や会話から名前を知ることは出来ていない
   それは火口の車に取り付けたカメラや盗聴器からも明らか・・・
   それでも火口は幾度か見ている松田の顔を見にさくらTVに向かった・・・
   それは「レム取引だ」の発言の後・・・)
   「レムさん第二のキラがTV局に送ったビデオに
   「キラさんは目を持っていない」というのがあったのですが・・・」
レム 「!?」
L  「その目というのは顔を見ると名前がわかる目ですね?」
レム 「!・・・・・・・・・」
月  (竜崎 おまえがそのくらいの事に辿り着くのも計算済みだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)
L  「どうなんですか?レムさんそれは人間には教えられないんですか?」
月  「竜崎 その考えで間違いないだろう「死神と取引をした後実際に顔を見ると名前のわかる目」だ
   第二のキラの発言 白バイ隊員の事 火口がさくらTVに向かった事から容易に推測できる」
松田 「いや 容易にできないって・・・少なくとも僕には・・・」
レム 「・・・二人とも賢いじゃないかノートを使った人間にしか言うべきではないが
   そこまで見抜いているなら否定しない その通りだ」
   (ミサが不利になる事は言うまいと思っていたが
   夜神月自ら解き明かすならさしつかえないという事だ 現にもうミサの自由は約束されている・・・)
L  「では「取引」とは?」
レム 「・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ それこそノートを使った人間にしか答えられない」
月  (うまいぞレムそれでいい・・・)
L  (・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・
   もし弥が第二のキラだったのなら監禁する直前に大学で
   一か八か身ををさらした私と顔を合わせている・・・
   あの時死ななかったが名前は見たという事に・・・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   しかし今の弥はノートを持っていないし 持っていたという記憶もなくなっているとしか
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   いや・・・弥がノートを使っていたのなら
   13日以上名前を書き込まなかったことで死んでいると言うことに・・・
   私が間違っていた・・・・・・のか・・・・・・結局全ては死神の仕業だったと・・・
   いや・・・・・・そんなはずは・・・・・・なにかカラクリが・・・
   「ノートを使った人間がその使っていた記憶を失うという事は?」
レム 「さあ・・・死神はそんな事ないし人間として使った事もないからわからない」
月  (馬鹿・・・そこは「わからない」じゃなく否定するか「どういう意味かわからない」だ
   まあレムの頭の程度も予想の範囲・・・
   今の竜崎はこうしてレムに問うくらいしかできない
   あとは竜崎が勝手にノートで検証しださないか皆で見張ってればいい
   こいつはそれをやりかねない いや まだ僕をキラだと疑っているとしたら僕をノートで殺しかねない
   どちらにしろ当分はレムから何かを引き出すことに終始するだろう・・・
   竜崎もっと考えろそして悩め・・・悩みつづけていろ・・・・・・・・・・・・・・・
   もうすぐ楽にしてやる)
964名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 23:32:03 ID:bgDvaJGw
翌日
ミサ 「ライト・・・」
松田 「あーっ ついにミサミサとお別れか・・・」
相沢 「テレビでも見れるし 月くんと繋がっているんだ そんなに悲しむな松田」
総一郎「なぜ竜崎だけ部屋から出て来ないんだ?」
ミサ 「ライト」
   「本当に会いに来てね」
相沢 「おい 松田二人きりに・・・」
レム (私もまたミサとお別れか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)
L  「・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・」
月  (この角度なら監視カメラで見られていたとしても僕の口は映らない
   耳元で小声ならマイクも拾えない 外まで送っていく必要もなさそうだ)
相沢 「竜崎もう二人の監視はしないはずだ」
L  「・・・・・・・・・・・・ そうでしたね ・・・・・・・・・・・・」
月  「ミサ今から言う場所に埋めてある物を絶対誰も見てないときに一人で掘り出してくれ」
ミサ 「!ライト 記憶戻ったのね 大丈夫 ミサ うまくやるよ」

煽り 自由になったミサ!!という事は…!?
次号、「抱擁」!!
バレンタインミサポスターも!!
965名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 00:11:01 ID:G0/zf2T7
また後付け展開炸裂か
さっさとL殺して新章に突入してくれ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 00:20:24 ID:UeT75qES
悲しいものだな。

デスノートを楽しむ能力の欠落した人間というのは。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 00:56:32 ID:mjPFn05G
死神とLが真面目に話してる


すごい マンガだ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 01:17:38 ID:CG1hoWnG
底が抜けたな。今週が最低だと思っていたが、来週はそれを上回る
クソっぷり。どこまで落ちるか見当が付かない。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 01:38:16 ID:kIyqC+Pk
底無し沼
970名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 07:58:50 ID:i8m+NYf8
この漫画の「?・・・」と文末のあとに「・・・」入れる表記、やめてください。
気になってしょうがない。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 08:24:46 ID:JkuqhySX
さすがにそれは勝手だと思うが。
なんていうか坊主憎けりゃ袈裟まで憎い?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 08:33:23 ID:LMatiYDg
「・・・・・」って厨房漫画家が上手いセリフを思いつかない時に
書かれてないけど実は深いこと考えてるんです〜
という含みを持たせて誤魔化すために多様するよね。
973ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :05/01/28 08:37:54 ID:+QKUR1Lu
(;´Д`)ハァハァ デスノートがつまらないヤシは他のジャンプ漫画を
読んだことあるのか??w
いや デスノートアンチのフリして 場を盛り上げやうと思ってる
だけだよな・・・。
いや 世の中には色々な人がおるから デスノートを
面白くない人間も 存在するかもしれない。
まぁ 人の勝手だが デスノートはハイクオリティだぜ?!
こんな面白い漫画は 久々だぜ?!
さすがジャンプだ。 
ジャンプは天才だ。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 11:25:26 ID:7cngc/ET
少なくとも、ラッキーマンよりはハイクオリティだ。

幕張などよりも遥かに凌ぐ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 11:29:15 ID:tSBI8iB9
すごい展開だな
死神と会話し出すのかw
976名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 12:15:40 ID:q5BrbkhN
>>974
同感だ。
こんなハイクオリティな絵の漫画はほかにはそうはない。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 12:51:13 ID:LMatiYDg
絵の品質も落ちてるような
1巻と今のアシのレベルを見比べると
978名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 13:00:34 ID:D3dBW2Zw
それがデスノクオリティ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 13:19:20 ID:vG1clpNK
ラッキーマンの頃よりは絵がだいぶ上手くなってると思う
980名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 14:32:36 ID:flDnDE7D
自分は今まで信者でしたが、ここ二週(時計の仕掛けあたりから)で
妙に突っ込みたいとこが目立ってきたのでアンチに回ります。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 14:36:54 ID:39i4blcj
次スレよろ
982名無しさんの次レスにご期待下さい :05/01/28 14:37:43 ID:MO+/SzVX
普通に読み流す それが勝ち組
983名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 15:27:08 ID:flDnDE7D
984名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 18:31:12 ID:vG1clpNK
ぬるぽ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 21:42:38 ID:Xu2pjSa8
>>983
乙かれー

>>984
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:59:10 ID:giARRnQ+
つぐみがガモウだなんてのはいくらなんでもありえないだろ?
ガモウの描く天才って「天才マン」だぞ?
つぐみがガモウだったら 月=天才マン ってことに・・・
987名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:47:49 ID:sHq1MilI
だが、松田は一時スーパースターマンそのものだったぞ。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 01:17:52 ID:CK9gPBNq
確かに文が終わったのに「・・・」は気になるな。
せめて改行してから「・・・」にしろと。・・・
989名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 10:34:32 ID:vU0S0Q0G
誰かが言ってたけど、ノートの切れ端にカーボン紙を重ねておけば
わざわざ指を刺さなくても名前を書けたのではないか
と思う次第です
990名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 11:48:57 ID:7TRQzs+j
ククレ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 14:05:39 ID:aWc/hfzb
>989
血で書くからイイのだよ。隠喩的だ。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 17:54:34 ID:9/bE6X63
 
993名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 01:05:51 ID:mNzotjaO
>989
個人的には、直で書かないと念が伝わらない、なんて設定くらいはまあ許容してもいい。

実は試していたという設定なんだろう、きっと。
994名無しさんの次レスにご期待下さい
>>991
血というとこが、最後に逮捕される決定的証拠になるのかも。DNA鑑定とかで。
…というのは、去年のTV版「砂の器」