デスノートアンチスレ2 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
デスノートのアンチスレです。
信者立ち入り禁止。

前スレ
ですノーとって正直糞だろ?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1087566476/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 18:50:26 ID:soBfJm3I
2げと
3名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 18:52:05 ID:+DDvwTGl
3ゲットです…
              /, '"´:/,.. -‐ニ ___
            / ///::‐''"_;:ニ=== ``ヽ、``
               {レ:1:::∠二::__::::::::::__:::::`ヾ.ニ._ゝ
               ,.ゝ::_:; -──- ニ:_:::::::''::‐ニ__:::::\
             /::::/:、::::::::``ヽ、:ヽ::::`丶、:::::─--`ヾ__
          /;:イ:l:::|::ヽ、:::::::`ヽ::ヽ\::ヽ::`丶、:::::< ̄
           〃/::::/:l:::、:ヽ:`::ー-:::::ヽ:::\::::、:::::::::::::::\
          / /1l!:|:i::|:i心::\:::ミ_ヽ、:ヽ::::\::::::::弋_⌒`
            ! |l::|!::!::|{.Oヽ:、:::ヽ{.Oヽ::::::::::ヽ::::ゞヾゝー
         | /!::|i:::::i`"´ .;!` `ヾ" |:!:::::::::::ト、|`ヽ、
      _, ‐'7´   !ハ::N   〈l,. _     ハト、!`iヽ、`  `丶、
     / 〃     | |:ハヽ _,,.......__   / :: ヽ::!       ヽ
      // ̄ ``ヽ、   {. ヽ ー   / .::: / ,. -- 、   /  ',
    ,: ′      ヽ _ \. ` -‐ '′  :/./   |  \/  iハ
   ./        い   `ヽヽ、__ , ‐-'-./    l |   ヽ  || |
  .! 1         i !、 | | !   //  / /    | |.     ', || {
  ,|  |        | !| | |. i| / /〈 、t'レ'′   | |   | iノ }
  / !          | |' i〉 l | ヽヽ ヽ/      |l |   | |__`'}
  |! ヽ|         | |,.イl | !  ヽ.∨       il  |   .! | 〉 !
  | ヽ.|           | |ハ!r|.r|     /       |  |   ! /|V._ i
  |  |         ヽ`i | `「|'′  /  へ        |  i/ ! ! ヽ\!
  ヽ  l          ヽ !. l.  |:|  ./  ヽ  ヽ     |   ! | |   ヽ !
             | |  |:| _ム rへ     ヽ   | |  !| | |   /!.!|
             | |  |:| {っ iニYニv‐、\ ヽ  |/ / | | |、 // |
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ー'^'''^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 18:54:37 ID:bTWX6u6F
ライトがきもいのってわざとなの?
5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 19:41:17 ID:G0MTq3kY
確かに最後のコマのライトは特にキモイな
目が大きすぎ・・・つーか絵が不安定
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 19:52:35 ID:9Kh1MHL/
デスノートが人気を得た理由の一つに
「主人公が悪」(善悪議論はさておいて)ってのがあったと思うんだが、
最近は月の記憶が失われた事によって表面上普通の漫画になってしまってる。
今週前半のドタバタコメディっぷりには目を疑った。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 19:52:42 ID:94n3Pulf
つーか全員の人間の顔変わりすぎ。
安定してるのってヤガミ父くらいだろ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 20:30:10 ID:4jTirBNp
ここまで回を重ねる事に酷くなっていく漫画も久しぶりだ。
儲もオバータ儲なだけで展開に夢中なわけじゃないだろ?
そのオバータすら劣化してきたからもう全く価値ねえ。
2巻まででいいや。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 20:41:00 ID:8TSlvou0
なんか昔子供用の本で
「そうしきノート」だか「さつじんノート」みたいなの読んだ記憶があるんだけど・・・
なんか頭の中に引っかかっててさ、最近思い出したんよ。

ググってもでてこねえ。誰か知ってる人いる?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 20:41:02 ID:9pVQ8UNR
しかし、漫画の評価は急降下中だがデスノ本スレの荒廃ぶり
はそれに輪をかけてひどいな。
数ヶ月前まではそこそこ良スレっぽかったのだが。

と、嘆いている人間が俺以外にもかなりいるらしい。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 20:59:43 ID:5741R2+t
>10
糞とまで言わないが、アンチスレまでに乗り込んでくる信者はまさに道端にも邪魔な糞

ここまで熱血夜神君を引っ張ってくると、実は芝居?だったとしてもかなり奈落してしまった
12名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 21:00:51 ID:hZ+quwA5
連載前にあった読み切りの方が設定は面白かったような気がしないでもない
ノートに書くと死ぬけど、消しゴムで消すと生き返るってのが。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 21:11:44 ID:NXZZ+iOs
デスノは内容がおもしろいとかじゃなくて毎週ネタバレを待っている
時間が楽しいんだ!内容は二の次だわ。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 21:11:59 ID:oWk+SZEe
>>1

>>10
ネタバレスレはあいかわらずアフォみたいに伸びてるな
普通は本スレで月曜解禁で考察するのが多いから本スレの方が賑わうんだが
デスノ厨がいかに割れ厨が多いかがわかるな 保管庫まで作ってバカじゃねーの?
捕まればいいのになw
15名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 21:23:12 ID:SKMYG3dp
トリビアやら波田陽区みたいにすぐ飽きられるだろ。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 21:39:40 ID:9hykqGm5
数ヶ月前は、自分がアンチスレに身を置くことになるとは思わなかったな…。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 21:55:15 ID:TiJkETjn
信者の隔離スレにはなるなよ
お願いだから
18名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 21:55:40 ID:sDoUDcCi
なんだこのPTAや反戦中国ヲ炊くの糞スレは?
死ね







    基地外
19マリオ:04/09/14 21:59:49 ID:sDoUDcCi
きのこきのこ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 22:00:47 ID:sDoUDcCi
キルノートd
21名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 22:02:18 ID:lLXCy1XA
なんで急に殴り愛になってんんだこれ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 22:03:06 ID:G0MTq3kY
                        |
                        |
      ∩___∩              |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |        >>18
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 22:06:09 ID:M7D8CUGy
おもしろかったのは一巻だけ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 22:16:27 ID:fObm3fHu
ふう。。。。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 22:51:54 ID:ROElR+WM
正直に言おう貴様等腐女子土民は

絵が上手い ジャンプで推理物は新鮮 は初期
最近は

ミサが私のライトとった〜 何か月だけでもっとかっこよく出て欲しい・・・

( ´Д`)キモッ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 00:02:58 ID:VAJ+B0ua
腐女子マンセー
27名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 00:04:52 ID:WIrlUa9C
ここまで過疎なアンチスレは初めて見た
28名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 00:09:59 ID:ufqnGw1k
今後の展開によっては更に伸びてくるだろう
俺的にはこの漫画すでにヤバイが
29名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 00:12:48 ID:WxjTqKTT
お前らこれ流れどこで間違えたんだと思うよ?
俺は拘束シーンだと思うんだが
30名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 00:18:10 ID:f/go1RE4
もはやアンチすら読まなくなったか
31名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 00:20:32 ID:rh9EjN6w
月が幸運にもケツ女と警察署で偶然会えた時。
ここらへんから偶然や直感で話を進ませていく展開が気になってきた。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 00:21:20 ID:ihAutEzu
ワタリが出た時。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 00:24:30 ID:HMqc0DMx
おい、懐古厨共の望む回が来たな。
でも全然盛り上がらないなw

つまり3、4、5巻で去っていった連中より
3〜5巻で入ってきた連中の方が多かったんだなw
あ〜売り上げに響くなぁ…解雇中のせいで。

しかも今回は遂にLに心臓麻痺以外でも可能とバレる回
ある意味ネタとしたは申し分無いのに、あの盛り上がりの無さは致命的、もうダメぽw
34名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 00:29:13 ID:V9kV/53j
>>29
どこから駄目展開モードに入ったのかは人それぞれで意見が分かれるだろうが、
基本的には最初から適当に話作ってるだろ。
キャラを立たせず、適切な伏線を張らず、雰囲気で読者を酔わせ、
"引き"だけで連載してきたツケが目に見える形で表に出てきただけ。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 00:49:55 ID:jHTyFV76
>33
あれってそういう意味だったのか・・・なんて、今頃判った私みたいな人もいる。

前スレでも既出だが、この漫画の今の最大の欠点は、読者が状況の変化に感情移入する場所がない、というところだと思う。
ワンピやハンタやナルトみたく、誰にとって今どういう状況なのか、今の段階だと読者視点だと、全体の状況を眺めているしかない展開なのが、このつまらなさの一因ではないだろうか。
小出しにしていたミサが月に会うまでは、まだ展開を楽しめたが・・・。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 01:13:43 ID:k0n6vMzj
ネームが悪いのも感情移入する暇がない原因と思う
FBIが死んだり偽キラビデオの登場から激走とか
引きがうまいのもあっておもしろく謎解きもさくっとあって読みやすかったけど
いまはもう点在しすぎて19-21ページで場面転換多すぎ
しかもどれも中途半端でキャラが書ききれていないし

まさかこのスレに書き込む日がこようとは思わなかった

>>33
心臓麻痺以外で殺せる以上のバレが先に来たからね
能力が憑いたり離れたりとか
37名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 01:47:21 ID:ufqnGw1k
>>29
Lと夜神らを引き合わせたところだな。
L一人で推理しキラに立ち向かうべきだったと。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 02:48:05 ID:fl8FGszG
>>29
隠しカメラのところで、大きく方向が変わった。
あんだけ引っ張っておいて、リュークに全部探させるって、一体……。
だったら、警察との全面対決なんていう難しい話の展開に持って行くなよ、
と思ったもんだ。

たぶん、あの辺からまともな推理戦のネームを毎週考えるのが限界に
なったんだと思う。
それまでは、週間連載開始前の設定やネームのストックでなんとか
なってたんだろうな。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 02:59:26 ID:7juNrMEd
この漫画はギャグ漫画ですよ

真剣に語るなかれ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 02:59:31 ID:dNkmYH89
さんざ既出だろうが第一話で「二人の選ばれし者の壮絶な戦いが始まる」とかいってたのはどうなったのかと。
第2のキラあたりからおかしくなってきたとは思ってたけど最近の8人の展開には萎えまくり。
なんかもう苦し紛れにしか見えない。
すでに心理戦なんてなくなってるし。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 03:01:46 ID:fl8FGszG
Lとライトが殴り合ったのは、格闘編への伏線。
早くあの8人と天下一武道会を開いて欲しい。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 03:04:23 ID:G+51ettB
>>12
読みきり「デスノート」は、「死神くん」の「いじめの構図」の完璧パクリですよ

この話を簡単に説明すると
死神くんが「死神の手帳」を下界に落として上司に怒られている所から始まる
                 ↓
とある中学校でいじめられっ子が偶然にも「死神の手帳を拾う」
                 ↓
「死神の手帳」に書かれている人がその通りに死ぬ事を知り、いじめっ子の「名前を書く」
                 ↓
死神くんが登場していじめられっ子から手帳を取り返す、いじめっ子が死ぬ事が決まった事を知り自殺をはかる
                 ↓
結局、自殺を図ったいじめられっ子もいじめっ子も死ぬ事は無かった、いじめられっ子は社会に馴染んで終わり

ちなみに死神くんの元の話の方は感動できる良作なんですけど
この良作をここまでパクって、感動も共感も無い二流サスペンスホラーにしてしまう原作者はいったい・・・
43名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 03:05:04 ID:G+51ettB
「デス・ノート」読切は、「死神くん」の「死のノート」のパクり。

デスノートを最初に拾うのはなんでもない男の子→死のノートを拾ったのは普通の男。
パクりっすね。

ノートに死んで欲しい人の名前と死に方を書くと勝手にその人が死にます。
それもそのままパクり。

死に方をかかないと病死→心臓マヒで死。
パクり。

しばらくすると持ち主の死神が来ます→死神くんがノートを返してもらいにきます。
パクり。

条件を満たせばノートは貴方のモノ→死神くんの条件を飲めばノートは貴方のモノ。
パクり。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 03:07:53 ID:fl8FGszG
正直、パクリはどうでもいい。
面白くなるなら、どんどん過去の作品はどんどんパクっていい。

だが、今のデスノートは面白くないので、それが最大の問題だ。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 03:09:39 ID:zIQtSwXJ
つーかこのマンガって「轟け一番」の主人公が悪人になった版みたいだな。
違うけど。

あと、弟が持ってたんで結構最近の回まで読んだんだけど
読むにつれてな〜んか意味不明の嫌悪感が有ったんだよね
何でだろうとずっと思ってたんだけど・・・

やっぱ設定とかキャラがパソコンとかのエロゲー臭いからだと思った。
道理で出来の悪いデヴヲタの弟がはまってるわけだ・・・
46名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 03:16:39 ID:ufqnGw1k
ライトとLのやりとりは大場つぐみの
話が破綻してきたことに対する言い訳にも聞こえる
47名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 03:18:53 ID:xS9y/Txc
つーか、序盤で月をあれだけ悪役の立場にしておいて
いまさら殺人をした記憶のない良い子にしてキラを悪と言わせ
この後また良い子月の言う悪のキラに戻し、
デスノートで殺人を再開させて、最後に月を死なせてそのまま
話を締めるつもりならかなり糞過ぎる引き伸ばしだとは思うが。

でもキラの時にあれだけ人を殺しまくったんだから
主人公が人を殺してお咎めなしだと少年漫画的にはマズーだしな。
せめて、FBIや婚約者を殺していなければまだマシだったか?

この漫画って命を軽く扱いすぎって希ガス。
心理描写がお粗末すぎて、キャラに感情移入が出来ないせいかも試練。
月が死んだら月萌え腐女子も大暴れしそうな悪寒。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 03:20:14 ID:G+51ettB
殴りあってるシーン、絵がショボかった。

49名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 03:20:59 ID:zIQtSwXJ
>>46
だな

ジャンプお得意の「倒して仲間」って流れにするにはLをドンゾコに落とすしかない
丸腰で、デスノ装備の月に勝っちゃってるしな。
バランス取りだろ。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 03:21:04 ID:7juNrMEd
大場さんにお手紙出したらどうですか?

パクリですよって
51名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 03:56:42 ID:mU2GDg4N
早速儲が来てるし
52名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 03:59:20 ID:kq3Ti3rb
j3、何度も言っているように、信者は来ないで下さい、っていうことですわ・・・る。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 09:15:52 ID:D3A9QvO1
スレタイを分かりやすくしたせいか
レスが前スレより増えたな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 10:25:50 ID:FmYXprYS
以前まで月に感情移入して読んでいたけど、今は宙ぶらりん状態だ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 10:25:52 ID:vJGbOgun
この漫画早く終わったほうがいいよ
これ以上醜態を晒す前に
56名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 10:28:09 ID:zBxkhrYz
いや、いっそ落ちる所まで落ちてほしい。
儲どもが恥ずかしがるくらいに。
すでにかなりの底辺っぷりだけどナー
57名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 14:52:11 ID:3+gWmQwt
予想してるときが一番面白い
58名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 15:08:23 ID:mt5pCkku
この漫画に予想する楽しさなんてあるのか?
妄想の間違いだろ?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 15:16:34 ID:C/jJK04p
LLコンビって・・・・。萎える。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 15:23:38 ID:yUCQxzNe
ミサが標準語しゃべってんのおかしい。大半の関西人は標準語きもい思ってるから覚えようともしないはず
61名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 15:35:23 ID:qGUK0Hep
まぁ、所詮人が書いてるものだけど
大場は、少年誌の都合と連載上の都合の関係で
妥協しながらではあるが、一応、リアリティを追求してるみたいだから
ある程度の次回予想は出来るし
漫画を批判するより、今後の予想するのが漫画で馴れ合う際に一番難しいし
一番面白いよ

どうせたまに漫画の事考えるだけだし
予想が当たったりすると面白いしね

62名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 15:39:03 ID:LmtRI4RL
>>60
            /\___/ヽ
           /    ::::::::::::::::\
       .   |  __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_.:::| うわぁ… 無知
          |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|   
       .   |     ` '    ::|  
           \  /( [三] )ヽ ::/  
           /`ー‐--‐‐―´\
63名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 16:08:46 ID:yUCQxzNe
思ったよりはやく釣れたな
64名無しさんの次レスにご期待下さい :04/09/15 16:23:36 ID:pPz1Eg0Z
小畑も正直やる気なさそう
65名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 16:39:08 ID:ElmYJZeo
またヒカ碁の時と同じで原作者がキレ始めて小畑が激しく萎えている気がする。
絵が手抜きばかりだし。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 16:39:42 ID:dcgmMECB
推理もの?ファンタジーだろ?
展開に都合が悪くなったら
原作者は新しい機能をデスノートに追加すればいい。
これを「ちょっと頭のいい漫画」だとか認識してるヤツはアフォ。
小畑の絵じゃなかったら売り上げは半分以下。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 16:45:30 ID:YDqX43Zs
>妥協しながらではあるが、一応、リアリティを追求してるみたいだから
>ある程度の次回予想は出来るし

本気でいってんのか?この漫画ほど予想・伏線って単語が不必要なほど
馬鹿馬鹿しい漫画もねえと思う 最近は特に
それで本格サンペンス漫画だっけか?
まあとりあえず来るスレ間違えてるぞ 。予想が楽しけりゃネタバレスレでオナニ妄想してろよ

あと逃れられないデスノートの恐怖 とか 悪夢は続く とか アオリ入ってるが
ここ数回のコメディぽい展開で入れられてもな・・激しく浮いてんぞ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 17:02:35 ID:a6N/56dJ
>妥協しながらではあるが、一応、リアリティを追求してるみたいだから

お前のリアリティはこんなもんなのか。
楽しそうな人生だな。

つかすぐ上でも出てるけど、
この漫画はいかにも少年漫画的ファンタジーとしてはそこそこ楽しめるよ。
ただ、頭空っぽの信者が
「素晴らしい心理戦だ!」とか「なんて緻密なプロット!」
とかホザきまわすから煩わしいだけ。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 17:24:34 ID:qGUK0Hep
>>67
アンチスレだけど信者居た方が面白いかな、と思ってね
もう行くよ
あと、伏線はかなり張ってると思うけど気がつかないの?
>>68
推理小説とかいろいろ読んでるけど、リアリティってあんなもんじゃない?
リアリティある小説あったら教えて下さい
70名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 17:31:46 ID:lLwraHkQ
死神と後付を肯定する推理小説がリアリティすか・・・
71名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 17:32:12 ID:27lAQ4W3
ぶっちゃけ最近のLはおまえ細木和子かよというくらい
直感に頼っとると思う。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 17:47:17 ID:V9kV/53j
>>69
・1読め。信者立ち入り禁止って書いてあるぞ。
 文字読めないのか、オマイは?デスノも絵だけパラパラ見てるんじゃないのか?
・ナオミとの遭遇、ミサ登場、ミサ逮捕、デスノ放棄、第3のキラ等など、
 どこに伏線があるんだ?少なくとも丁寧に張った伏線じゃなくて、
 無駄な鉄砲数うちゃ当たる的に伏線になりそうな描写を適当にばら撒いて、
 都合の良いものだけを刈り取る適当三昧ミステリー風ファンタジーだぞ。
 不必要なら無視して流し、都合が悪くなったら後付と直感に頼ってるだけだぞ。
 儲気取るのは勝手だが、もう少し分析してやれ。つぐみがかわいそうだ。
・オマイ推理小説本当に読んでるのか?
 倒叙形式の基本無視とか外見で正体判別が進むフーダニット式とかありえんぞ。
 デスノ放棄でどの程度の記憶が置き換わるのかすら説明されてないんだぞ。
 頼むからミステリー板行って勉強して来い。オススメ小説も教えてもらって来い。

>>他のアンチの方
長文スマソ、あまりにひどい馬鹿がいたんであつくなってしまったよ。反省。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 18:00:08 ID:ufqnGw1k
>>71
ババアの直感は当てにならんがLはズバリ当てるからな
ノートの力を見越してるとしか思えない推理は正直萎える
74名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 18:04:44 ID:lLwraHkQ
幸運と直感と希望的観測
三拍子揃ってますね
75名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 18:20:53 ID:C/jJK04p
月はノートを使ったカルマは背負わないのか?
この話なら月には家族、ミサをノートを使わずに殺してしまう展開がないと
皆納得しないのでは?道徳的にも悪は不幸にならないと。
1話の月を見たときは絶対こいつ家族を殺すとおもったんだけどなあ。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 18:58:48 ID:vJGbOgun
>>66
小畑絵じゃなかったら10分の1以下だろ・・・
77名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 19:52:32 ID:ufqnGw1k
警察官に協力を求めて独自の推理状況というか妄想を発表するから
客観的にLのおかしい部分(違和感)が際立っちゃうんだよ
単独なら多少の基地外推理もこれがLのキャラで済ませられたかもしれない
そのためのワタリのバックアップじゃなかったのかと
そもそも警官たちもそれほど役に立ってないし
Lの初顔出しについてもセンター試験辺りが盛り上がったと思う
78名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 20:20:17 ID:V9kV/53j
>>77
それはあるね〜。
第3のキラを登場させたりLビル建てたりするよりも、
Lと警察を分離させる方が先じゃないの?、とか思うっちゃうよ。
警察とつながってるはずなのに変態SM捜査されても・・・ねぇ。
擬似リアルワールドを舞台に話作るなら、
そこにいる存在もある程度はリアルに描かんと説得力持たせられないよ。
「局長のTV局特攻に敬礼&マンセー」とかされても萎えるだけ。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 20:27:11 ID:ufqnGw1k
SMも単独ならまだましだったかもな
まあその場合そういう展開があったかは分からんが…
80名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 20:55:18 ID:V9kV/53j
監禁自体はともかくとして、プレイ自体は話の上ではほとんど必然性なかったでしょ。
ってことは、ゴスロリ&SM&スカトロ&拘束プレイ=作者の趣味を小畑に描いてもらいつつ、
読者に目新しさを提供しようとしたってところじゃないのかな?
だとすると、あのタイミングではなくとも、いずれ変態プレイ的なものは導入されていたと思う。

まぁ、そんな目新しさを追及した結果、追う側のLの変態性と違和感が際立ってたわけだから、
そういう意味では、FBI参入やTV局特攻、第3のキラ登場なんかと同様に、
意外性だけを追求して破綻したデスノの典型事例なんじゃないの。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 21:13:45 ID:ufqnGw1k
ミサ出現にも疑問は残るが、出してしまったからには収拾をつけなきゃいけない
話を進めていくうちに死亡フラグが立つのは必然だが
ジャンプに連載してる以上円満解決を望みたいから殺すわけにもいかず
妙な展開に発展していったんだろうな

もう行き当たりばったりだな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 22:16:36 ID:V9kV/53j
月、L、ミサを3竦みの状態にせず、
ミサを月が持つカードの1枚=ジョーカーとして扱ったアイデアは悪くないと思うが、
オチを考えないままにミサにやりたい放題やらせてL死亡に王手までかけてしまい、
Lを殺せないから伏線張らずに強引にミサ宅捜索→ミサのデスノ放棄とした流れは稚拙すぎ。
しかもそこでもやりすぎて月逮捕に逆王手→月のデスノ放棄。
さらにそこでもやりすぎて話が進まなくなったので第3のキラ登場。
行き当たりばったりすぎw

元をたどればミサを登場させにゃならんほど月とLを拮抗させてしまった時点でダメなわけだが、
さらに元をたどれば月とLを賢く描きすぎて予定調和の空気を演出しすぎた時点でアウトなわけだ。
要するに、練れた設定に溺れて演出重視でストーリーバランス崩した時点で失敗だな。
いかにもジャンプ的w
83名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 23:11:04 ID:/jLRSlox
なんかミサが出た前後辺りに見限った奴が多いが
俺はレイと出会ってバスジャックやらノートに名前書かせる
やらの時点で漫画のクセにネームが多すぎるしやってることが
一々小手先過ぎて一端読むのやめたな。
構造破綻以前の問題。

親父が車で突っ込んだ辺りから想像も付かない展開が!!って
ことでまた読み始めたけど。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 23:34:01 ID:HMqc0DMx
ミサ前後で見限った奴も多いけど、読み出した奴も多いよ。
むしろ読み出した奴の方が多い。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 00:01:50 ID:5FcMY8PS
ん?読み出したヤツが多いってのはどっからのあれだ?
まあ1,2巻単行本で存在知ってジャンプ読み始めたってヤツが増えたのが
そのへんかもしれんが・・・

不思議なのがキャラに魅力を感じない&感情移入できないと思ってたんだが
この漫画、キャラ萌えが非常に多いな。腐女子はL萌えが多いみたいだが
あんなんに萌えれるんがよーわからん 月は予想できたが女の考えることは謎だ
小畑絵って得だな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 00:13:38 ID:tKF8KHKH
>>82
第三のキラ登場はレムの独断じゃないような感じがしないでもないが、伏線張るならきちっと張れって思う。
月の指示でレムが動いたような感じだが、あいまいだしな。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 00:17:55 ID:arpH1eNz
サンデーGXの「萌える男子」っつー4コマで、
明らかにLを意識したポーズで(椅子の上に裸足でしゃがんで紅茶を飲む)
「一人称が『私』の男は萌える」みたいな事を言っているシーンがあった。
(違うシーンでは月っぽい奴も出てた)

そういうわけじゃないけど、ああいうキャラは主人公よりも人気が出やすいのよ。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 00:27:29 ID:J+IfrjQc
ああいうキャラって要は変キャラか、実在したらイタイ系の
89名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 02:14:28 ID:laXZLX20
>>87
>「一人称が『私』の男は萌える」
ガキじゃあるまいし、実社会では普通にいるよな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 11:22:55 ID:Fs+mRhhb
腐女子はスタンダードな美形はそれほどでもないけど
何故か少しキモイとか少し変わったところのある美形によく萌える傾向があるようだ。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 13:10:17 ID:fd/O4PT4
>90
東大の入学式で「断然左(右だっけ)だな」て言ってた女子みたい。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 13:26:52 ID:sILxNnlW
小畑に同情する
93名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 17:37:06 ID:b9SAVWqg
むしろ小畑は確信犯だろ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 17:37:36 ID:iPe0arLL
まあLが美形だなんて一言もかかれてないわけだが
95名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 20:11:07 ID:m2wALv3+
月嫌い。思考が幼すぎて気持ち悪い。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 20:41:38 ID:jXCsHO+W
あの妙な路線は原作者のせいというより小畑の趣味な気がするのだが。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 21:04:20 ID:hwDkJ2oR
小畑の絵は綺麗なのに最近雑なのが口惜しい
98名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 21:08:51 ID:6NsbGYcu
止め絵の美しさはあるけど動きはないな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 22:25:31 ID:qvhXF9a4
Lとミサ、50日間も監禁した&された関係なのに、
よくあんな軽いノリで会話できるな・・・。
何年も経って、いろいろな事を時間が解決したならともかく、ごく最近なのに。

普通の神経じゃ、絶っっっ対に無理。
監禁した方はともかく、された方は、その相手の前で普通の精神状態でいられないよ。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 23:31:00 ID:aR8bHFe7
糞スレで100げっと
そしてAGE
101名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 23:34:08 ID:3X79iA2a
良スレ101げっと
そしてSAGE
102名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 23:55:15 ID:U0X4qZeP
デスノアンチの皆様。ジャンプでデスノより面白い漫画をあげてみてください
103名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 00:00:32 ID:TjV1Mget
コミックスが売れすぎて編集部から続けるよう圧力かけられて、
大場も収拾の付け方が分かんなくなってんのかもな。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 00:31:57 ID:DTrIY5gg
>102
楽しんでますよ?テニスに匹敵するネタ漫画なんて探したってそうは見つかりませんからね。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 01:40:37 ID:0K01PNXQ
>>102
アイシールド、ブリーチ、ワンピース、ナルト、武装錬金、銀魂、ジャガー。
デスノ、テニス、いちごだってネタ漫画としてなら適当に流して楽しんでるけど、何か?
まさかデスノ以外はクソなんていうドカベン岩鬼なみのストライクゾーンの人ですか?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 05:02:05 ID:oAk43RL2
>>29
ミサがあっさりライトの味方になったとき。
名前を知られたライトの全力の知力戦が
見られると思ったのに次の週であっさり味方かよ。萎え。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 05:09:12 ID:oAk43RL2
>>99
ミサがなんでそのことを公表しないのか不思議だな。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 05:48:56 ID:GtnXJYgw
>>99
激しく同意。
ミサだけじゃなく全体の空気にもギャップを感じる。
それを無理やり殴りあいという稚拙なやりかたで埋めようとしてるようだ。

ストーリーの破綻から生じた矛盾だな。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 10:25:52 ID:Ra54CNGj
ウソを隠す為にさらにウソを重ねるのと同レベルになってる。

ウソもつき続ければ真実という言葉もあるがな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 11:42:35 ID:pam6sMDm
同じ人物に対して三回?名前を書き間違えるとノートは効かなくなるとかいう
設定なかったっけ。あれって他人のノートも有効範囲なのかな。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 13:37:35 ID:BMUSH2nv
>>110
月が実験で3回以上間違えてたぞ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 18:15:24 ID:RGb2vHEf
>>105
いえいえ、デスノ以外がクソだなんて全く思ってはいません。ただデスノがクソレベルだとすると
なかなかクオリティーの高い作品をさがすのが難しいと思ってるからです。
ジャガーとかアイシールドなんかはもっとクオリティー低いと感じてしまう人が多いんじゃないでしょうか?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 18:27:17 ID:7HI1YpYW
いちいちつっかかるなあ。
デスノはクオリティーが低いから嫌いとかいうわけじゃないよ。
単に自分に合わないだけだが?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 18:29:57 ID:MY38qhwO
信者が来るスレじゃないってのになぜ来るか
115名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 18:32:23 ID:Y8g5r7vn
「ジャガーとアイシールド」と言ったら
「デスノートの方がクオリティー高いですよ」とでも答えるつもりだったのか。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 18:32:50 ID:uNUFdXCR
兎にも角にも今後のデスノートの見所は、
「月がどのように自分がキラだと思い出させるトリックを仕掛けたか」というところだから、
安置も信者もお楽しみに。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 18:54:54 ID:aOwsD9l0
>>114
言っちゃなんだがこう信者が来るスレ来ないスレいないスレって
こう色々傾向が見えるよな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 19:30:58 ID:uNUFdXCR
アンチが餓鬼なところには信者が集りやすいな。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 19:32:24 ID:25xIk32S
一応自覚はしてたんだな >ガキ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 19:51:11 ID:uNUFdXCR
内容が破綻した批判にゃ突っ込みたくもなるだろ?
まあ、来る方も来る方で>>112みたいなのとかいるからどうしょもないんだけどね。
121105:04/09/17 20:13:55 ID:0K01PNXQ
デスノマンセーな112の言う「クオリティー」って、演出と引き重視ってこと?
確かにデスノほどの演出と引きは少ないけど、そんなマンガを質が高いって言うの?
むしろ、デスノ的なグダグダストーリーマンガは、一般的には質が低いって言うんじゃない?

それと、他人の意見とか「多い、少ない」で語れる「クオリティー」って何?
一見まともなこと言ってるように見えて筋が通ってないあたり、デスノっぽい文章だね。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 20:17:46 ID:uNUFdXCR
取り敢えず、今はグダグダしてても、
月が記憶を失う前に自分がキラだと思い出させるために仕掛けた壮大なトリックに期待しようぜ!
123名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 20:54:43 ID:lerbEEMp
えッ
記憶喪失だったんだ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 21:36:05 ID:TW/Q1nLA
記憶喪失っていうか、デスノート関連の記憶を消した。

でもなんでこれが釈放につながるのかがようわからん。
単におれの見落としの可能性があるので、誰か教えてくれ。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 21:44:19 ID:aOwsD9l0
>>124
驚異的観察力で突然人格が変わったとしか思えない
挙動を二人が行ったのを見て本物のキラに操縦されてる
可能性が出てきてしかももう今現在操縦から開放
されてるようなので監禁してても何も出てくる見込みがなくなった、とか?
というか「わからん」だけならまず本スレで聞けよハゲ。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 21:46:29 ID:WsT2hqLV
さっさと終われ糞漫画
信者キモいし話も詰まらん
127名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 21:50:03 ID:mpCTV71b
>>125
まあ、そう荒れずに
128名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 23:20:06 ID:lerbEEMp
次から次へと色々発動しちゃう漫画でつね
129名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 23:26:22 ID:7JNZXLWM
>>120
ツッコミきれてないじゃん。
中途半端な香具師だな。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 23:57:05 ID:7JNZXLWM
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

信者を分ければ信じる者と聞こえも良い
      信  ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

しかし、縮めてみると儲けとなる
        ( ゚д゚) 儲
        (\/\/

つまりお前ら信者はいいカモなんだよ!
        (゚д゚ )
        (| y |)
131名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 00:06:48 ID:+GuHadPu
前スレはアンチといいつつ半分は作品分析スレだったんだが、
本編の流れで嫌気がさした連中が増えてきて、ホントにアンチスレになっちゃったな。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 00:09:12 ID:+GuHadPu
>>125
ちゃんと要約してるのに筋の通った話じゃなくなってるのがスゴいな
133名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 00:13:46 ID:m0KDJYUT
>>116
その伏線を期待してるが、陳腐な展開になるのは避けられないような気がする
134名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 00:32:03 ID:WqSXig/e
ジャンプが発売してるゥゥ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 16:50:31 ID:qNNOMkBr
最初が面白かった漫画の信者は盲信っぷりが激しいしキモイ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 17:08:44 ID:2Ylk1rNT
>>124
釈放に繋がった直接的な理由は記憶を失った事ではなく、
監禁されてる間も殺人が起こったからでしょう。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 19:14:48 ID:HDYJz72x
さすがのおれもこの展開はびっくりですよ
何?この漫画?
主人公かわっちゃったよ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 19:33:55 ID:+ZBkY4cf
110たしかに
139名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 19:34:59 ID:8ZRh91kh
デスノ読む気しねえ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 19:46:52 ID:+ZBkY4cf
前スレが植木スレ住人のオレが乱立するデスノスレをねたんでたてたら
簡単に引っかかってくれたよね
君らももう要らなくなった
終了
130佐野とりんこのときもいた馬鹿だな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 20:08:41 ID:0wb6rBbc
>>ID:+ZBkY4cf
半島人は黙ってください
142名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 20:45:09 ID:HeZuru+c
幹部殺して株価操作って・・もうアホか
その程度で変動するかボケが
政府とかもな・・。いきずまって風呂敷広げてみたんだろうが
広げすぎてこりゃ回収できそうもねえな
ラストがどうのというより長期休載のあげく未完で終わりそうだなこの漫画
143名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 21:22:39 ID:9M138WL5
あきらかに引き延ばしに入ってるなこの漫画
144名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 21:59:19 ID:Pk4pdhK4
もう何がどうなってんのか全然
145名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 22:30:47 ID:MDQaQwhE
株価なんか変動しやすいものだろうに。
何この漫画。ガモウいい加減にしてくれ。
来週はプリンセス・ガモウで最終回で良いよ。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 22:54:34 ID:CR36g3iw
なんかこうデスノートもかなりオープンなものになってきたな。
世界中の国ごとに2,3冊は落ちてそうな勢いだ。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 22:56:01 ID:Pk4pdhK4
ブッシュが核発射した後死亡とか書いたらどうなんだ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 23:35:14 ID:4E+0MRJY
無理矢理引き伸ばしを図った漫画がどんな末路を辿ったのかを知らないのか、大場&編集部は?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 23:37:24 ID:LlQro8UC
>>147
目標の国にもよるが多分不可能だろ。
つーか、微妙なのはみんな作者のさじ加減だな。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 00:38:52 ID:2guqRv7j
今のこの展開で大量の文字を追うのに疲れてきた
消防とかもう読んでなさそうだなー
151名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 01:34:55 ID:mXkUW2bt
つーか元々デスノあれば今の国連首脳全滅させて世界破滅させるなんて簡単じゃん。
その異常さを一部地域の個人対個人の知略戦とかで誤魔化してたのにいざこうなるともう滅茶苦茶だな。
政府に圧力で警察が手を引いたとか、今後ライトキラが復活しても先がないじゃん。もういいよ、終わっちまえよ。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 10:43:15 ID:75l1VLlR
大場がすでに投げてるとしか思えない
もう少し気張れよ
小畑の絵も究極進化してるし…キャラの目ん玉飛び出てるぞ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 10:48:51 ID:tj9lnVy4
元々設定からして無理があった
その新奇さが耳目を集めたわけだけど
154名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 10:58:53 ID:2+7Ojbb7
しかし、これは漫画だから無理なことなど無いんだな。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 11:06:18 ID:tj9lnVy4
いや、そういう意味ではなく推理サスペンスとして展開するには無理がある設定ってこと
156名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 13:36:24 ID:vFDVrez5
>>140ここにいるとPTA=>>1みたいにきもくなるから戻ろう
157砂糖葉瑠夫 ◆M4IvGDJNVM :04/09/19 13:39:50 ID:50Z8n/L/
     ___
    /     \     .________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < あんぱん吸ってラリって氏ねよおめーら
  |     )●(  |  
  \     ▽   ノ  
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \



480 名前:砂糖葉瑠夫 ◆M4IvGDJNVM :04/09/19 13:15:05 ID:yjL6CI76
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2000/30069/drug3.html
158名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 17:00:12 ID:DgxgXHJp
ここまで来ると
本当に最初の頃は想像もしなかったような展開が期待出来るなぁ。
月、L、ミサ、リューク、八神パパのパーティーで
死神大王倒しに地獄に乗り込む展開とか。
そう考えるとますます楽しみな漫画になった。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 19:32:40 ID:N6OG4VF+
それヤバイ。
そんなことになったらマジで俺信者になっちまうYO!
160名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 19:47:01 ID:8As3gJgv
今まではデスノのためにジャンプを買ってるようなものだったが
あまりの糞ぶりに我慢出来なくなり、とうとう今週買うのをやめて
立ち読みですませた。

立ち読みしてみると身に染みて良く分かる。
つまんねーセリフが多すぎ。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 19:48:59 ID:A40wguKK
162名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 19:50:23 ID:il5f2pjG
偽キラが月の仕業なのかそれとも第2のキラなのかとか
考えてるときが一番面白かったなぁ。。。
ミサが出てきてからなんとなく強引さが際立ってきて
徐々にハァ?な状態になってきた気がする・・
163名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 20:16:13 ID:mXkUW2bt
この凄まじい盛り下がりっぷりはリュークがいないからだろ。
元々破天荒なデスノートそのものの存在に対する狂言回しとしてのリュークがあったから、
この作品は「面白!」ってかギリギリのバランスで成り立ってたんだよ。
今のデスノの雰囲気は、佐為亡き後のカタルシス一欠けらもなく惰性で続いた空虚なヒカ碁世界とまったく同じ。
別の原作でまた同じ間違いしてやんの。小畑も悲惨だな。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 20:28:12 ID:2+7Ojbb7
読者も作者も展開を焦りすぎなとこがあるんでないの。
俺的にはミサとLは最初からあんまりネタばらししないで、月視点中心にしといたほうが
謎が多くてよかったと思うが。Lが言動や表情では読めないキャラだから仕方ないのか。
せめてLの犯罪者に対する思想がもっとはっきり示されていれば、
月とLどちらが正義なのか!という議論に結びつくんだが。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 21:17:59 ID:5tODZ1m1
最初のLの生放送のとこ、もしキラがTVを見ていなかったり、
Lは犯罪者じゃないから殺そうとしなかったりしたら、
あの死刑囚を全国に何度も同じ芝居をさせるのかと考えるとちょっと笑えたり・・・。
漫画にもしもなんていう方がまあ、おかしいんだけどw
166名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 21:20:26 ID:5tODZ1m1
あと目標がLを殺すことになっちゃってるからわざわざつっこむとこじゃないけど、
ライトの夢は鼻から無理やねんな。
そもそも神の目がメディアなんで、裁きを下せるのは警察があとは捕まえるだけの人、
もしくは捕まえた人だけ。捜査妨害以外のなんでもない。
んでもって最近増えてる未成年や密入国の犯人には何もできない。
密入国者が本物の身分証明証なんて持ってるわけがない。
それに本当に悪い奴らは裏で見えないとこでやってる。
凶悪犯は捕まったら死刑がばれたら死刑に変わるだけ、
凶悪犯が無くなることはまずありえない。
ここまで言っちゃうとほんとに役立たずなんで、
どういうとき役立つのか考えてみる。
まずは最初の事件のように人質をとったりとかの犯罪中にTVで生中継されたときだろう。
ただし覆面すら被らずに丁寧にも自分の名前を名乗ってくれる侍な奴限定。
他には時効後まで逃げ切った凶悪犯とか、
ただし犯人が整形せずに10年以上経っても人相の変わらない奴限定。
警察に入ればちょっとはましになるかもしれんけど、
国内だけだし証言の重要性にも気付くようになるから、うかつに殺せない。
たとえLに勝てても結局夢は叶わないライト。
こりゃ少年誌に書くような内容でもないよな。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 21:37:38 ID:2+7Ojbb7
>>165
ハゲワラ
そもそも本人にはなんて言ってテレビに出演させたんだろうな。

仮に一時神になったとしたって、デスノートで殺しても人間の寿命は
加算されないんだから自分が寿命で死んだら犯罪者なんてまた出てくるだろうに
168名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 21:52:31 ID:wxmUuCzt
本スレの過疎ぶりがこの漫画の低質化を如実に表してるな。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 22:01:09 ID:9XwDkuuZ
栄枯盛衰という言葉を思い出した。
本スレはもう厨しか残ってない。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 22:44:57 ID:B/88phtv
木は枯れても厨は満開か。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 00:40:18 ID:HqRFOyLp
早く打ち切ってヒカ碁第三部始めてよ。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 01:05:19 ID:ZPT79uk4
今度は将棋でゴーだ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 02:50:51 ID:jkcNtScD
ヒカルの碁も小畑の絵じゃなかったら売れてない
174名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 03:11:34 ID:HqRFOyLp
ガモウでも売れたかって言えばそりゃ無理だろうけど、ストーリーも小畑絵と同じくらい魅力的だったよ。
デスノは9割絵の功績だろ。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 09:57:01 ID:M91iyoO/
小畑とつぐみはジャンプ出てBL小説でも書いてればいいよ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 10:25:40 ID:qadWhFCT
つぐみは実はBL小説家で変名で書いてるとかだったりして。
「いちご100%」の漫画家みたいに。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 10:28:06 ID:jkcNtScD
推理マンガの流行りに乗ったあやつり左近の時は、絵師があからさまに
やる気なくなって終わったわけだが。あの雰囲気は好きだった。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 11:22:21 ID:jQRCj2bs
推理マンガはいいんだけど、なぜ一般人が事件現場に出入りできるのかという矛盾が常にある
179名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 16:28:59 ID:2WYWGTff
これで次週捜査員たちが警察辞めて一丸となってキラ捕まえるぞ
みたいな展開になったら目もあてられん
今更Lに哀愁漂うようなセリフとかはかせてもな これで信者はかわいそうとか思うんだろうか
中途半端に王道展開にされても白々しくてキモイな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 16:50:26 ID:EdHXz/wl
こんな形で友情・努力・勝利をうったえかけるなんて、さすがジャンプ。
それがいいとは言わないけど、ある意味すげーな。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 18:05:08 ID:jkcNtScD
熱血展開は嫌すぎ。腹黒同士のドロドロした戦い希望。これだからジャンプは…
182名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 19:09:28 ID:TvEi4Z1d
碁ってホントにじゃンプでやってたんだなと思う
183名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 19:14:57 ID:qvoP4dtV
>>181
全体の空気がどろどろだからああいうのが栄えるんだろうが
184名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 19:17:08 ID:HqRFOyLp
これで無敵のトリデンテ結成ですね。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 23:06:03 ID:9QGuyzDC
拉致監禁テレビ変革に秘密基地まで余裕で建設可能な無敵のL様が今さら一人で捜査とか言ってもなぁ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 00:18:50 ID:SXUFRAim
目的の為なら私財を軽く100億ぐらい投げ出せそうなLと
投げ出すにしても39,800円が関の山の月とじゃ勝負にすらならないな…
戦車相手に竹槍で立ち向かうようなもんだ。

手駒にしてもミサはもう使い物にならずにリュークも失って
レムには嫌われて今はもう完全に孤立無援。
月が勝てる可能性なんてもうどこにもないよな。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 00:47:01 ID:F3w2MGjY
Lはキラが単に操られてたとしたら被害者だと考えてるから、
今のところ月とミサにせっぱ詰まった命の危険は無い。
リュークはどちらの味方も邪魔もする気がないから、Lはキラだけに
注意してりゃ良かったがレムは予測不可能
188名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 00:54:24 ID:S13DXVjm
月はずっとこのままサワヤカマンでいくなら、適当な所で漫画を
終わらせてほしい。
今のハリウッド路線みたいなのはどうかと
189名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 01:21:29 ID:Ulhy59Gz
>>186
勝つも何も、捕まらないために、キラであることを完全に放棄したんだと思うんだがな。
キラとして復帰することは考えてないと思うが。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 01:22:03 ID:Ulhy59Gz
「思う」って2回使っちまった。
頭悪そう・・・。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 02:04:41 ID:tWYQf3Ej
月はもともとああいう性格でノートのせいであんなパラノイアになってたの?
ミサミサはあんま変わってないからあれも演技?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 02:41:11 ID:x/OfEian
むしろ今の月の方が何かにとり憑かれてる感じがする。
あまりにも不自然すぎて。

ところでノート関連の記憶の消去で
Lへの憎しみまでも消える保証はあったのか?
四六時中ノートに関わっていた多くの時間の記憶の穴埋めは?
誰か詳細きぼん。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 02:43:17 ID:F3w2MGjY
ミサが月を好きな気持ちは消えてないのにね
194名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 03:20:26 ID:lyPwJV7q
ミサミサって言い方が腹が立つ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 03:45:23 ID:EpIPo8EZ
しかしガイシュツだけど、
あまりに都合のいい記憶の消え方だよな。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 04:08:50 ID:caSLD2Xh
>>192
> 四六時中ノートに関わっていた多くの時間の記憶の穴埋めは?

所詮漫画じゃん
お前何言ってんだよ冷静になれw
197名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 04:30:21 ID:x/OfEian
>>196
何も考えずに生きるのって楽そうだな

ごめんな所詮漫画なんだよな
でも本格謳っちゃってるからついつっこみたくなるんだよ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 04:52:00 ID:lJpmKZpg
捏造売り上げを挙げて必死に昔をマンセーしてる懐古厨がウザいんですけど。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 06:17:57 ID:dlVIMvDP
FBIなんか狙うからこういう馬鹿な事になってるんだよな
警察や探偵なんぞ無視して犯罪者の情報収集を重点的にやれば良かったのに
200名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 09:58:39 ID:khNYdk/Q
どんどん非現実的になってきてるな。というか普通の少年漫画っぽく。
警察辞めて捜査続行ってなんだそりゃ。
下手に初期が何やらリアルっぽく見せてたから痛々しくて見てらんない。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 10:56:56 ID:bkYvmHG7
どうせサスペンス系のお話しを描くなら
死神なんて出さなければ良かったのに。

例えばこんな↓サイコ設定だったらどうだったろう?
死神を装うエセ宗教屋の人が
良い家柄の御子息へ
ペテン等も駆使して深層暗示を掛けて
「不思議な力で正義の為に殺人主犯をしている」と思い込ませて
取り入って秘密を明かされないようにしていると同時に
工作を手伝わせていた…

…とか。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 13:08:02 ID:F3w2MGjY
それは叩かれる以前にギャグだな…
死神はまあ良いよ。ほかにリアリティがあれば、もし現実に死神がいたら?
という話として面白いから。問題なのはキラを追う側も特捜戦隊レベルになってる事だ。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 13:12:50 ID:rZxb/bPI
クイックジャパンの特集読んだ

月の性格はノート拾ってなければ良い人に違いないとかなんとか大場に
言われてた。(うろ覚え)ということは今のが普通に素みたいだ
ってことはノートの力で性格変わったってことになんのか・・・? おいおい

あと大場と担当はほんとデスノの商品価値がなくなるまで作品すり減らす気満々
だった 作者もその気なら当分は終わりそうにねえな 人気なくなって打ち切りエンドっぽい
嘘でもいいからラストは決まってますぐらい言っとけ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 17:49:58 ID:F3w2MGjY
ノートの魔力で性格変わるとかはマジやめてほしいな。
あくまでも拾ったやつ次第じゃないとノートが悪いんだよで終わってしまう
205名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 19:39:54 ID:tWYQf3Ej
絵だけ漫画早く終われ。
終わって漫画界屈指の絵師を解放してくれ。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 20:35:35 ID:tF1jkjFj
終わり時を間違えたな…
207名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 02:53:08 ID:RdfxONYV
月は明らかにノート拾ったから性格変わったんだよな
初めてコロシやってから寝れない日々が続いたりしてな
拾う前の性格に戻ったと見ればおかしくない
208名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 03:27:33 ID:KSomYULe
でも第一話との性格とも微妙に違うような。
あんな正義感にあふれてるような感じで無かったぞ。退屈〜とか言ってて。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 04:48:25 ID:l5t35yiN
それじゃ死神が殺してるのと一緒だよなあ。
人間の意志で人間を裁くってのが醍醐味だったのに。
月のモノローグで、悪人が死ぬなら問題ないとか言わせてくれないと駄作決定だよ。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 08:40:42 ID:vXE/JQzl
リュークの「人間て、オモシロー」てっセリフはどうなるんだよ…
211名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 14:33:56 ID:ENmmdk39
人を大量に殺してるうちに狂っていったと考えるのが妥当か
212名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 15:45:15 ID:I9ZBDD7E
いやだからその清算をどうつけさせるのかには興味があるのだが。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 20:02:26 ID:0v3yYg8B
sそんなことより君たち、どうやら次回か次々回で新キャラ登場だそうだよ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 20:13:15 ID:ENmmdk39
さて、新キャラ登場で信者にすら呆れられてるわけだが
215名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 20:21:35 ID:0v3yYg8B
>>212
清算以前になぜ議論の余地のない悪人を不法に粛清してはいけないのか
という割と古典的な問題(法的な部分を除く)に向き合わないといけないわけだが。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 20:44:30 ID:ENmmdk39
死刑囚なら死んでも構わないと実験台に使ってるLも同罪。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 20:56:23 ID:wjmyt376
>>213
ネタに詰まれば新キャラ出すってのはこち亀と同じじゃねぇか
218名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 21:04:38 ID:l5t35yiN
小畑を解放して自分で絵を描いてくれ。
それなら文句言わん。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 21:20:39 ID:ENmmdk39
公共の電波でテイラー公開処刑ってかなりまずくないか?
視聴者はトラウマだ。Lアフォだなやっぱ。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 21:22:35 ID:hvVmBTTy
「俺はアイバー詐欺師だ。ヨロシク」
「ウエディ 職業はドロボウ」
何だこいつら。ファンだったけど流石に引いた
221名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 21:24:07 ID:OO1sCKSY
どんどん初期の世界観が崩壊してるな。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 21:29:01 ID:ENmmdk39
ナニガナンダカワカラナイ‥
スパイ映画みたいな内容になるんじゃないかな今後は
223名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 21:34:49 ID:K4Uk5UeW
昔は月&リュークvsLのデスノートを巡る
壮絶な頭脳戦を期待してた
もう完全に別次元の漫画になっとる
224名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 21:35:45 ID:WV1cLC4f
新キャラ、ワンピかと思ったよ。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 21:57:11 ID:uSK1Ry7N
a
226名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 21:58:45 ID:1uTCvuzK
かわぐちかいじが原作やったら国連と米大統領まで巻き込んだ
壮絶なお話にしてくれるのにね
227名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 22:02:44 ID:0v3yYg8B
デスノートがチェチェン独立派の手に落ちてな(´ー`)
228名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 22:03:49 ID:l5t35yiN
世界レベルの話から捜査官6人(だっけ?)のショボいチームになったときから
器が知れてたけどね。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 22:05:16 ID:2JEbuXu7
ほんとデカレンジャーとかと大差無いレベルだな・・・
230名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 22:14:37 ID:cw/BM664
ここまで落ちるとは・・新キャラ(ノ∀`)アチャー
もうだめぽ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 22:34:58 ID:0v3yYg8B
>>228
しょうがないだろ殺人犯が警視庁情報流用とかテレビニュースとかで
誰を殺そうか決めてるローカル丸出しのバカなんだし。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 23:27:27 ID:H2y8ohUS
>>220
何だこれ・・・?流れからすると来週新キャラ出て
こんなこと言うのか・・・?
てかマジでワンピスレへの誤爆かと思った なんかワンピぽいよな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 23:30:05 ID:E07pcJuU
234名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 00:42:32 ID:4Uy1K4nS
大場さんがんばってくださいね

このままじゃギャグ漫画になりますよ


                        Lより
235名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 01:26:25 ID:Zq9dDz1l
大場はもう飽きたんだろ
本拠ビルでの銃撃戦、Lの悲しい過去(最愛の人を亡くしたとかなんとか)
最強の殺し屋、超能力発動

厨展開ならいくらでも引っ張れるな
236名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 01:36:59 ID:naGZOEDC
ワロタ
Lの悲しい過去とか、糞展開すぎる
じゃあ月の悲しい過去(虐待とかイジメ)もいれといてw
237名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 01:41:13 ID:dD61kHNO
Lは元から現実離れしている人物だが、世界から注目されている探偵という
要素は読者の興味を引く点でプラスに働いていたと思う。謎の人物のままなら
何とかぎりぎりのリアリティを保てた。しかし、それまで月の常識で考えられる
範囲内でしか動いて無かったのに、ここにきて急に「マンガのキャラ」を召還するとは
…リアリティ以前の問題だな。もうだめだ。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 05:24:59 ID:2sRUy4O/
話はケシピン並に糞
239名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 10:09:09 ID:WDsUgqTr
「俺はアイバー詐欺師だ。ヨロシク」
「ウエディ 職業はドロボウ」
240名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 10:14:50 ID:yXG8cN46
次から次へと出てくる素敵設定と超展開で
アタマ爆発しそうです
241名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 10:17:17 ID:ZoCOKkFl
というかLって大学の学生として潜入してたくらいなんだからそれに近い年齢なんだよね
その若さで警察組織を動かせる世界的な探偵ってのがまたまた厨っぽい・・・
242名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 10:26:22 ID:YupR+sgq
Lの存在全てが厨です
243名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 10:49:33 ID:dD61kHNO
Lは複数の(ry
244名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 10:53:19 ID:7pfz26Ss
>>238
ケシピンおもしろかった
245名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 11:03:57 ID:dD61kHNO
釣りだろうがやめてくれ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 11:34:11 ID:BxmDDffu
>>241
組織の末端の一人にすれば良かったんだがな
明らかに日本人だし、それもまた厨っぽい
247名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 12:09:33 ID:Mo/1OvJr
>>241
別に大学は30過ぎても入れるんじゃないのか?
Lはそんな歳には見えんがなー
248名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 12:35:30 ID:dD61kHNO
大学に年はカンケーないが、普通に月と比べられてる辺り若いだろう
なにげに松田くらいじゃないか
249名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 13:22:03 ID:aa1/P22l
青年誌でやれば良かったのになぁ、この漫画。
なんでジャンプなんだろ。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 13:37:58 ID:5VL4NET8
どこでやろうが駄漫画
251名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 13:38:06 ID:dD61kHNO
所詮子供の考えるような世界観なところがあるから青年誌だと辛いと思う。
Lと月の設定はともかく、実在の機関ですらファンタジーに書かれてるから
真面目に検証されると切ない。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 13:48:54 ID:ZoCOKkFl
>>247
それはそうだが普通に「大学生」というと20歳前後をイメージすると思う。
Lは「普通(一般)の大学生」として同級生諸々に違和感無く対応されてるように見えたしな。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 13:57:25 ID:LPiDHaDG
大学生なんてとりあえず20代に見えれば違和感無いだろ。
偏差値高い大学ほどいろんな年齢の学生いるし。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 14:07:44 ID:JYw3AX5g
もともと超展開を楽しむネタ漫画ですよ、これ。
ボーボボの後継者以上の意味はないっす。
だから変な新キャラ出してなんぼなんですよ。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 14:17:56 ID:b7z9gwVI
路線を間違えたと思うんだよな。
初期の内容から言っても10巻も20巻も続けるような話じゃないし、
ミサとか企業とか出さないで5巻ぐらいで終わっていれば面白い漫画になれたかもしれないのに残念だ。
まあジャンプだから仕方ないんだろうけど、グダグダになって中途半端になるぐらいだったら、さっさと終わって欲しかった。
今更だけどな。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 14:55:06 ID:ZoCOKkFl
まあ下手に100万部越え漫画になってしまったしもうスッパリした終わり方を期待するのは無理
257名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 15:00:49 ID:dD61kHNO
ミサは死神の目の保持者として出したんだからアリだと思う。
月がどうしても名前を調べられない人間が出てくるのは確実だったしね。
もうちょっとしたたかで双方を振り回すキャラなら面白かったのに。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 17:17:39 ID:K9W1/OdT
>>257
でもさ、Lの名前が知られそうになってからの展開は強引で稚拙
259名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 17:23:13 ID:5VL4NET8
つか拉致とか平気でやるんなら疑いもった時点でみんなやっとけと。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 17:51:20 ID:YGAyU1Ad
拉致監禁で最後の一線を通り越したな。
それに対する月の一手もノート放棄>記憶喪失だし。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 18:25:13 ID:6xwgDmtv
頭がフットーしそうだよお
262名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 18:48:35 ID:dD61kHNO
>>258
なんであんな最後の切り札みたいなキャラをLにすぐ接近させたのか
といえば読者の期待を煽りたかったからだろう。
当然無理があるから拉致監禁グダグダ路線に。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 19:19:00 ID:QaDRvax6
確かに監禁くらいから、Lの推理は無理があるよな・・・
もうなんでもありってなってるし。本気で大場の中の人が変わったとしか思えん

とりあえず、今は打ち切りをくらうのを祈っている
264名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 19:59:07 ID:hDGz4iSp
>>263
よくよく見直すと最初の頃からLの推理、もとい全員の推理や思考や行動に無理はあるんだけど、
深く考えなければ気にせずに読める人は多かったと思う。
個人的には物語が進むにつれて軌道修正されるものと予想していたが、
酷くなる一方で完全に破綻してしまった。どうすっぺこれ。

まあ売り上げと作品の質なんて比例しないし、絵は綺麗だからしばらくは大丈夫だと思うけど。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 20:12:27 ID:LPiDHaDG
やはりミサの家宅捜査&監禁あたりからおかしくなったな。
伏線も無しに、いきなりLがミサをいつの間にかマークしてました、って事になってて、
その理由や課程が全く描かれてないし。
なんか最近、腐女子狙いなキャラ漫画っぽくなってきてるし。

一巻が出た頃は良かった・・・。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 20:53:24 ID:6itbEKMo
なんか信者っぽいのがまざってんな

ミサの家宅捜査&監禁で月も重要参考人で呼ぶみたいな流れなのに
それまでついてた尾行ははずすは、月の家の家宅捜査も同時にやらないのかが
謎だ。そりゃ証拠隠すっつの 本当にご都合主義だな
漫画だからって言ってもなあ・・・月に尾行つかせて早い時点でミサ特定して
Lの行動の速さやなんかを強調したいのか知らんが上ので全て台無しに
なるよな・・・ただのアフォにしか見えん
267名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 21:38:03 ID:3/v29uA6
おれもアンチなんだけど、>>262>>263>>265みたいなレス見てるとどうかと思うぞ。

ミサ登場前後からのむりやり展開はたしかにひどいけど、
最初からキャラも立てずに適当三昧のストーリー作ってきたことに変わりないんじゃないの?
ろくに感情移入できないキャラばかりな上にネームも多いから、読者も話に入り込みづらい。
そんな読者軽視&風呂敷広げた与太話のツケを今になって払わされてるだけなんじゃないの?
それを「〜あたりからおかしくなった」なんて言ってるあたりに元儲っぽさが見えかくれ。
やってることは同じなのに、面白かったら大場マンセーでつまらなかったらアンチがもうっすか・・・。
最近のこの板見てると、そんな元儲&現アンチ&「デスノアンチなオレって賢くね?」的な厨がそこかしこ。
少し前まで腐った本スレでデスノマンセーしてた元儲がアンチ板でもっともらしいこと言ってるかと思うと、
さすがに萎えるわ。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 21:43:42 ID:TxQZfKov
>>265
月の女関係はマークしてたよ
ミサはその中でも目立ってた
269名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 21:45:30 ID:dD61kHNO
何か一人で熱くなってて怖いんだが
こんなスレ初めからヘタレしかいねーっての
270名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 21:53:51 ID:3/v29uA6
自意識ないのかな?
>>237,243,245,248,251,257,262
で元儲っぽさを漂わせてる考察アンチ厨な喪前にも言えることなんだが。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 22:09:10 ID:dD61kHNO
そうだな。目から鱗が落ちたよ。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 23:15:19 ID:YGAyU1Ad
>>267
で、どうして欲しいんだ?
いわゆる「転向者」には出て行って欲しいのか?
それともいわゆるボーンアゲインでもしてデスノは当初から
破綻した作品だという世界観を受け入れて欲しいのか?
「途中から駄目になった」はアンチスレじゃなくて本スレでやって欲しいのか?
こう・・・なんだ、言いたいことをはっきり言ってもらわんと困るよ。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 00:03:44 ID:sD/GCjQY
前スレでもこんなやりとりがあったな
とりあえずまだ大場に期待してるヤツ(展開しだいではまた信者戻り)は本スレで
おとなしくしてほしいな
元信者の隔離スレにだけはなってほしくねーのよ 元々の住人いなくなるしな
あと懐古厨は本スレでもアンチスレでもウザがれるもんなんだわ
別に>>272のこと言ってる訳じゃないけどさ
274267:04/09/24 00:08:26 ID:Uv/UDFiJ
はぁ・・・なんかホント萎えるわ・・・。
バカでアホでカスでどうしようもないな、っていう感想と、
バカでアホでカスでどうしようもないから氏ね、っていう命令や押し付けは違うでしょ?

こんなところで他人に自分と同じ価値観を押し付けたり改善を求めたりしたあげく、
感想と命令をごっちゃにするのは現実を直視してない厨だけでしょ。
よく「こんなマンガ終われ」とか「作者氏ね」とか言ってるやつ多いけどね。
おれは単に感想言っただけだよ。元儲ってどこ行ってもアホだね、って。
そんな感想にオチも何もあるわけないのに・・・。

誰でも彼でも自分と同じだと思って「命令・要望」って形のオチを求めるのは勝手だけど、
一緒にせんといてくれ、頼むから。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 00:12:25 ID:AXtvQtvj
みんなよく読んでますね(・3・)
276名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 00:19:12 ID:CPQeT081
アンチスレにルールを求める時点で厨
好き勝手やれや
277名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 01:20:39 ID:iY1kDWPf
スレが自分の思い通りにならなくてわめいてるやつがいるな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 02:45:29 ID:y5qJvaSU
>>277
長文書くヤツ全員な
279名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 03:07:39 ID:6N+iwtAd
超展開とそれに対するリュークの反応
毎週の引き

これが無いので空気になりつつある
あとギャグが中途半端でイライラする
280名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 09:34:18 ID:ZV12BPwU
本スレは閉鎖的で否定的意見を許さないのでキモい
281名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 10:37:46 ID:4EbvoAmN
松田、あれでキャラ立てでもしようとしてるのだろうか。
なんかきもい。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 11:34:57 ID:Ru1vkgpF
前まで気にならんかったが、最近松田が本気でうざくなってきた
雑魚の癖に自己主張激しすぎ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 11:46:57 ID:2eHDlQbG
なにこいつ>>274
284名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 12:02:56 ID:gCKjNNpl
詐欺師とかコソ泥とか・・・受け狙い?
笑えない。デスノのギャグは笑えません。
絵がガモウだったら笑ったかもね。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 13:28:42 ID:KMeL1T1+
裏世界の詐欺師と泥棒かよ
そのうち普通に裏世界の殺し屋とか出てきそうだな( ´,_ゝ`)
286名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 13:59:34 ID:LZQiSuEk
稚拙な漫画表現だな
詐欺師も泥棒も裏稼業じゃねぇか
それをわざわざ裏世界のって?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 14:58:09 ID:OrJauYO1
バレは見てないが、ダメそうだな。
もうさすがに手錠は外したよね?
逆にずっと二人三脚もギャグ漫画としてなら面白いかもな。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 15:40:45 ID:ZV12BPwU
禿同。松田最近ウザすぎ。ちょっとくらいなら洒落にもなるけど
いい年してあのボケっぷりは痛い。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 17:08:32 ID:e5Zhgvhq
記憶喪失だの新キャラだのインパクトのみ狙う展開だのに
少し去年の仮面ライダーの匂いがした
290名無しさんの次レスにご期待ください:04/09/24 17:19:26 ID:rI3Cym0i
デスノのキャラ全体的にどっから見てもセンス無し
291名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 17:32:22 ID:I+2sQUYH
東大トップ合格テニス全中優勝なんてのを平気で出す大場に何を期待してるんですか。
裏世界の詐欺師、泥棒なんてかわいいもの。
ここは流水先生並にはっちゃけて貰いたいね。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 17:45:51 ID:sny0Ej+Q
がいしゅつだろうがミサの寿命は半分のままなんだよな?
ミサが寿命で死ねばまた違う展開も
293名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 18:17:16 ID:IuTLa0ri
変な外人出てきたし終わったなデスノ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 18:31:30 ID:e5Zhgvhq
>>291
つまり流水大説のような方向の楽しみ方をすればいいわけですね
曹操が犯人とか犯罪オリンピックとかいかしたアナグラムとか
美しすぎてグラサンかけてないと失神者続出のキャラとか超期待
最後は全人類の命運をかけたLと月の謎々勝負だなきっと。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 18:38:02 ID:n5F2adLF
アンチスレはまだ2スレ目か・・・
やっぱりデスノは人気あるんだな
296名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 18:43:51 ID:ZV12BPwU
アンチスレが回転早ければ「アンチがついてるってことは人気作品の証」
逆だとそれはそれで「やっぱり人気あるんだな」
物は言いようっつーか手を変え品を変えさすがだな信者は
まあけっこうアンチスレにしては勢いあるほうだと思うけどここ
初代スレが立ってからまだ1,2ヶ月しか経ってないしな
297深夜蘭:04/09/24 18:49:52 ID:F6hhj/3s
http://happytown.orahoo.com/midnight-run/
私も無職だが、夜神本部長も無職になりました^^
298名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 18:51:12 ID:n5F2adLF
こんなに早く釣れるとは思わなかったよw
299名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 18:56:19 ID:e5Zhgvhq
おめでと!!
300名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 18:58:50 ID:I+2sQUYH
>>294
今とたいして変わらないじゃん。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 19:01:12 ID:ZV12BPwU
釣り宣言は敗北宣言と違いを持たない
釣ってもいちいち宣言せずモニターの前でニヤニヤしながら満足するのが本物の釣り師
302名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 19:03:25 ID:n5F2adLF
必死だなw













おっと、モニターの前でニヤニヤするんだったなorz
303名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 19:04:46 ID:2eHDlQbG
テニスや学力は話の本筋にはさほど影響しないが
外人の使う魔法はそれ自体がルール違反・・・
304名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 19:05:28 ID:ZV12BPwU
>>302
君が一番必死
俺は二番目ってことでいいや
305名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 19:31:37 ID:1Spdk4we
>>303
そんなこと言っても理解できないんだろうから黙っておいてやれよ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 19:40:08 ID:rHBjGF7P
何で単行本が売れてるのか理解できない
307名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 20:19:51 ID:PssOotg5
最近の糞展開で見放す読者も出てきてると思われ。つか俺がそう。
単行本ももうイラネ。今後、盛り返す事もなさそうだし。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 20:33:40 ID:1Spdk4we
そういえばお前らが売る売る言ってるのに
いつまでたってもブックオフで中古の一巻が
買えないんだがこれは一体どういうことなんだね
309名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 20:45:06 ID:4EbvoAmN
お前の世界じゃ「古本屋=ブックオフ」だけなんだろうなw
310名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 20:45:44 ID:I+2sQUYH
オレは最初から買ってない。
ヒカ碁が好きで最初「ケッ!」とか思ってたから。
2巻くらいで買っとけばよかったかなと思いつつ、東大入学でいらんなと見切りをつける。
今の超展開で「買わなくてよかった」と胸をなでおろす。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 20:51:38 ID:2eHDlQbG
他の古本屋でも見かけない気がするが
312名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 20:57:28 ID:DHsikXc+
森の中にでも埋めてんじゃないの。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 21:20:28 ID:Ovtv83bP
最近つまんなくなってきてるね。これってもともと早期に決着つけるべき
話であって長々引っ張るもんじゃなかった気がする。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 21:55:18 ID:aUU9WyRY
終わり時を逃すとそのうち最強決定戦になるのかな…。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 23:57:14 ID:1Cv99ijj
うちの近くの古本屋じゃいつ見ても3巻全部揃ってますぜ
3巻1週間後には並んでた。まあ一回見たら見直さない奴が多いんだろな
これから先大量にあふれそうな悪寒

小畑はよくマンセーされてるが正直センス悪いと思う 古いつーか
316名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 07:56:39 ID:XO7arJWB
もう宇宙人が出てきても驚かないよ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 08:56:02 ID:a+ALvkF6
そのうち殺し屋の赤ん坊がでてくるな。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 12:31:19 ID:VPH7XfUG
後付設定も、とんでも設定も、ご都合主義展開も、超人完璧設定も
何でもありだもんなぁ。
ある意味、テニスの王子様に似てる気がしてきたよ、この漫画。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 13:01:44 ID:B2kpyn04
このままだと、死神付きのデスノート所持者が大量に現れて、世界の王を決める戦いとかをやりかねん勢いだな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 13:06:22 ID:pmsjzUIC
全世界の犯罪者を殺していたのに、結局捜査するのは日本の10人以下のグループ、とか
二人目も東京在住者とか、次に渡ったのも東京の企業って世界狭すぎ。

やっぱりクラスのあいつを殺してやるとか、そーゆーこじんまりした身の丈にあった話が
よかったんじゃない?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 13:33:58 ID:rBDJ5zza
ミサは関西から引っ越してきたんだよ
企業は月が指示したのかどうかは分からないが
322名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 16:53:50 ID:s7Mxl9yJ
ミサ、関西出身で確定だったっけ?
ビデオを投函したのが関西ってだけじゃなかった?
東京出身じゃないのは確定だけど。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 17:02:26 ID:9Ifn5aeJ
確かHPに京都出身ってあった
324名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 17:03:06 ID:9Ifn5aeJ
作中で月が検索したミサのHPね
325名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 17:35:12 ID:BVwfFXS8
FBI捜査官の彼女とか、大学で付き合ってた彼女とか、本来はどう料理するつもりだったんだろうか、、、
今はもう、そんな過去の複線なんかゴミみたいな状態なのが残念だ。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:28:39 ID:mTm9T1D0
大場さんいきあたりばったりな原作ですね
ミサは京都って雰囲気じゃないよ 大場さん
困ったエロ大場さんだね  ヤレヤレ・・・

327名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:29:58 ID:uZ6zBic6
(・∀・)<なあ

( ゚∀゚)<?

(・∀・)<「いっぱい」の「い」を「お」に変えて言ってみ

( ゚∀゚) <おっぱい!

(・∀・)<プゲラッチョ、ばーかひかっかってや

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

(;・∀・)<た、正しくはお

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡


(;・∀・)おっぱお…

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
328名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:38:18 ID:j57Mz4uw
デスノートの力で企業を躍進させようって発想がすでにアホすぎてつまらなくなっている。
もっといい稼ぎ方などいくらであるだろうに。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:40:23 ID:DHShsGux
例えば?
330名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:41:34 ID:j57Mz4uw
あと、3巻みたけど、Lがすぐに「第二のキラ」って発想ができたのがすげー違和感。
いくらキラっぽくないっつっても、そんな簡単に断定できるものかね。

Lの立場わかってるのかな?作者は。
読者からしたらそりゃー、キラの正体とか全部わかってるけど、
Lの立場からしたら、何が何やらわけのわからない状態で、そんな発想できないはず。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:45:59 ID:j57Mz4uw
>>329
競馬で大本命を落馬させて稼ぐ。
株は足がつくのでやらない。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:58:09 ID:DHShsGux
>>331
それだとそのうち競馬自体が中止になるな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 19:00:47 ID:j57Mz4uw
>>332
騎手じゃなくて馬の名前をかけばOK。
サイレンススズカみたいに予後不良で。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 19:03:31 ID:DHShsGux
>>333
いやそういうレベルでは
335名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 19:10:38 ID:DHShsGux
>>330
まあ犯人の心理や気質を特に重んじるポワロ的な推理ということで一つ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 21:23:08 ID:dd4u7ilB
>>329
競馬で騎手か馬をレース中に殺す
競艇・競輪でも使えるな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 22:05:14 ID:rBDJ5zza
山で人を遭難させてなかなか見つからないところで死亡させる
地元の人間を使って捜索隊が組まれる→参加すると割の良い日当を貰える
捜索に参加できるような環境の人限定
338名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 22:30:16 ID:3+LVZ9ou
デスノは小畑じゃなくて漫☆画太郎が描いてたら
もっと売れてたね
339名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 23:55:03 ID:kohUPyyf
ウケてはいただろうが、売れては無いだろうな。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 00:08:36 ID:GYxlL2bg
ホラーとしてのまとまりはババアゾーンの方が上かも。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 01:44:15 ID:e2/MPIJa
大場よりも小畑の劣化が激しすぎ
前にも、疲れた・飽きた→劣化→アボーンの前科があるし
マジでしばらく休ませたほうが良いと思う
342名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 03:59:50 ID:N3yASIlX
>>337
せこっ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 05:09:57 ID:aeDmIAW4
>>337
なんだか君が好きになりました
344名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 14:43:54 ID:LE8EXLnM
馬がアリなら、亀の名前を書いて殺せばスゲー寿命が稼げそうだな。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 15:25:46 ID:c+gD7aoV
デスノートを軸としたオムニバスでもよかったような気がする
考えるの大変だろうけど
346名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 16:05:18 ID:rgnga76z
>>344
それなら木の名前書けば良い。
木は理論上寿命が無限と言われてる。
環境が良ければ枯れる事なく生き続ける。
5000年生きてるのもあるしな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 17:35:59 ID:e2/MPIJa
木の…名前!?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 17:37:01 ID:ZE+vnpMn
ワラタ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 22:03:38 ID:z7Yu5AXw
迫りくる宇宙人をデスノートで撃退とか
350名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 23:27:08 ID:N3yASIlX
やっぱりこの漫画、デスノートの仕組みが完全に解明されるような話がないときついよな。

ハンターハンターでいえば、不思議な現象はすべて念によるものとちゃんと説明してるじゃん。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 00:13:18 ID:6rQAMkjF
>>350
突然死はすべてデスノートによるものって事になるか
352名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 08:03:26 ID:1pKPb1Vm
今回で見切りつけますた。
何の漫画かわかんなくなってるな。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 08:30:41 ID:zXX5KGPh
今週号読んだ。
な、なんじゃコラ!?
新キャラ二人登場のコマ見たらまるでワンピのバロックワークスエージェント登場!って感じで、
『ドン!!』と擬音が入ってるかとオモタぞw
354名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 15:02:28 ID:D17GAGTH
馬鹿の描いた天才=L・月

馬鹿の描いた馬鹿=松田
355名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 15:04:58 ID:1pKPb1Vm
冨樫が原作者ならもう少しまともな天才になってたろうに
356名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 15:12:19 ID:t+nroJz5
大場つぐみがガモウって説が本当なら短期連載なんて有り得ないわな。
せっかく手に入れた飯の種をそう簡単に手放すわけがない。
稼げるうちは何年でも引き伸ばすだろう。
まあ嫁も子供もいるから仕方ないか。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 16:50:03 ID:pgP63UNF
一言感想スレにこんなのがあったんだけど↓

デスノ .‥‥‥Lが調子に乗り始めた頃から読んでない

この名無しはどこで読むの止めたか気になってしまった
自分には思い当たる場面は結構あるんだけど、どこで一番それを強く感じたのか…
358名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 18:17:23 ID:I4wNEUrw
この漫画に限っておセンチな展開は萎える
359名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 19:21:35 ID:H6OTDyDx
初期は結構良かったんだが
360名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 19:50:30 ID:g90uUVm/
317それは呼んじゃいけないぞ 死ぬ気じゃなくて死ぬから
後4回書き違うと効かないらしいが、書き違えたときに使ったそのノートだけが範囲なのか?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 20:22:49 ID:AwKs5T6R
Lは作中、何の事件も解決させていない。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 20:29:19 ID:M1yVyRWa
台詞回しの冗長さがいい加減鼻に付いて来た
そろそろ限界だ。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 20:45:51 ID:JYiYn2rk
この漫画のためにジャンプ買い直し始めてたんだけど
なんか・・・もう
364名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 21:07:59 ID:1olI9PJN
Lもヤムチャキャラだったのか!
365名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 21:14:23 ID:9sCnVOYf
詐欺師とか泥棒とか、この漫画はいつからこんな陳腐なものになったんだろう
人気がある故の引き伸ばし展開なんだろうけど、あまりにグダグダ過ぎてかなり萎える
366名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 21:18:29 ID:1pKPb1Vm
初めからだよ
初期は物珍しさでごまかされてただけ
慣れると粗が目に付いてくるもんだ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 21:20:21 ID:IvoMMynt
伏線張らずにライトを素に戻した時点で終わってる
いや、それ以前に終わってるか・・・
368名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 21:26:44 ID:mJ3brUZo
読み切りだけにしときゃ良かったんだよ。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 22:29:43 ID:zK6gsXbd
アイシルがミスフル化したと思ったら
今度はデスノートがアイシル化した。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 22:52:44 ID:tcJXjP1n
なんだか、会社とかが介入してきてから
話が可笑しくなってきた。
ツマラなくなってきて、今週から読むの止めますた(゜ё゜)
371名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 23:02:11 ID:qQEj2CdL
多重人格探偵と謎の組織の登場はマダァー?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 23:22:09 ID:KV9MYTZ+
松田うぜーーーーー
373名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 23:23:09 ID:BpzGTI7p
再就職で全て解決
374名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 08:47:43 ID:+NhLZdZC
俺も読むのやめた

スケベな大場さんもう読まないよ

375名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 09:04:47 ID:F4d7DXh2
月がキラに戻ればまた盛り返すかな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 09:41:47 ID:P2jByz4y
さすがに所有権を放したら関わる記憶が消えるのは勘弁して欲しかった、
ライト性格変わっちゃってるし魅力がない別人じゃんか。
デスノートの設定はもう出さんでいい。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 09:42:01 ID:htZNib1l
多分月にコントロール不可能な要素が作中に増えすぎているから、一時キター!という盛り上がり
はあってもミサミサ登場前のムードは戻らないだろうな。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 10:13:05 ID:/Gxg4auA
人探しならLより上で金で請け負う奴とか、財力無限のLがどうして雇わないんだ。
雇ってキラを探させろよ。
最初は「この事件はさすがの私も警察の協力なくてはなるまい」とか言っておいて、
裏の犯罪能力者とかアホくさ。

秘密基地にスーパーコンピュータ、
犯罪能力者に無限の財力、そして一度決めたら絶対に諦めない霊感超推理
こんなLの超絶奇天烈変態能力者財力∞パワーを間近にして

俺が月だったらバカバカしいのでネ申になるのやめるよ。
全世界の首脳を操って第三次世界大戦起こして決着にする。アホくさ。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 11:19:08 ID:wcTVz46g
もうだめだ・・・
今のノリがガキが見る戦隊物みてーだ
漏れも秘密基地に再就職したいよ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 11:26:21 ID:H0U3GN/C
もうすでにどこからか圧力がかかって、無理矢理ストーリーを変えさせられたんじゃないの?
それぐらいここ数回は荒唐無稽。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 11:37:43 ID:tSTYoweZ
もういいからサイボーグ出しちゃえよ、つぐみ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 11:41:22 ID:0rz9tW44
逆転裁判みたいなノリになってきた
383名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 12:23:27 ID:ZqytO1Lw
ストーリーを変えさせられたんじゃなくて、ただのネタ切れという捉え方もある。
俺はただのネタ切れだと思っている。
今後のデスノートはワンピやナルトのようにひたすら下降し、マンキンのように白痴的なラストを迎えるに違いない。
ただ、そう思いながらもジャンプを読んでる自分のダメっぷりもまた底なしだと思う。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 12:35:43 ID:e7CFje0k
46号は休載だってさ。ネタにつまったんだろうな。

この漫画で俺が連載開始当初から一番気になってた点が
「作者はこの漫画を最終的にどう決着をつけるのだろう?
あの悪役サイドよりの主人公をどう落とし前つけさせるんだろう?」
だったんだけど、大場ってラストを考えてあったのだろうか?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 12:36:43 ID:hlmOTxax
Orz 
386名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 12:43:35 ID:G1Sw6Dfr
ここにいる人達は一応まだ読んでいるのか・・・。
ミサが解放される回から読んでない。ネタバレみただけ。
みただけで読む気がしねー。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 12:54:36 ID:w3ZtHclS
俺は小畑が可愛そうでならない。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 12:55:55 ID:eTD/q8L0
>>384
QJの内容を読むとラストまでの一連の流れってのはないみたいだ。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 12:57:23 ID:e7CFje0k
>>387
そうか?
小畑なんて、ほったや大場がいなければ忘れ去られた存在だったじゃん。
ほったや大場に感謝こそすれど、可哀想なんてことは全然ないだろう。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 13:04:05 ID:Abpkhzr8
ヒカ碁で十分、漫画界でも屈指の絵師と認識されてたよ。
ほったはともかく大場のおかげとは思えん。

俺は出てきた瞬間退場したナオミのアホさ加減であんまたいした話じゃないなと断じたけど。
そもそも最初から月はあんま頭いいとは思えなかったし。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 13:04:07 ID:w3ZtHclS
いや、ほったは良い。
奴はすごい良い作品考えましたよ。

それに比べると大場と言う人はゴミです。
あんなうまい絵が、クソストーリーしか考えられないアホに使われるのは可愛そうと思ったわけです。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 13:15:47 ID:FniJ2CcU
>387
コミックス100万部の印税でガッポリなので全然かわいそうじゃない。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 13:25:19 ID:2K+kQZWM
>【漫画】高額納税者(長者番付)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1053149133/
>545 :メディアみっくす☆名無しさん :04/06/05 10:38 ID:???
>小畑健     1億 1200万円 ノエル

小畑がポリシーを持ってる漫画家なら、売れなくても俺はこれが描きたいんだと
青年誌に行った桂正和とかみたいに、ジャンプから出て行くだろう。
どうせ自分でストーリーを描いてもジャンプじゃ打ち切りが関の山だしな。
結局、小畑がジャンプにいるのは金の為。
全然かわいそうじゃないよ。むしろ勝ち組。
しんがぎんや東やキユや道元の方がはるかに気の毒。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 13:27:43 ID:d+7w4k6a
前は面白く読んでた
ミサ出現でレム(だっけ)がミサの肩を持つあたりから萎えていった
人間より高貴と設定されている死神が個人に取り入るなんて。
それでいて「人間とはなんて醜い生き物か」なんて言うレム。
死神に人間ぽい恋愛感情なんて入れてほしくなかった
395名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 13:29:54 ID:2K+kQZWM
>>391
収入が少ないイラストレーターよりも、
収入の多いジャンプで絵描きマシーンという道を選択をしたのは小畑自身だろが。
もうあいつは35歳くらいだろ。

つーか小畑はある意味では気楽な立場じゃん。
話が面白くなくても自分の責任ではない。
打ち切りになっても自分の責任ではない。
原作者は首になっても、編集部が新しい原作者を探してきてくれる。
大人しく編集部に従っていれば一生、高収入の勝ち組だろ。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 13:34:31 ID:x8ck5n/8
小畑は売れるまでのクソ長い期間を知ってるから責める気にはならない
ストーリーの才能は無いがネームや構図力はほったも賞賛してたし
397名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 13:39:48 ID:Abpkhzr8
バカな原作者のせいで職人の時間が無駄になるのが惜しい。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 13:42:42 ID:2K+kQZWM
>>397
だったらさっさとジャンプを辞めてマイナー誌に行けばいいだろ。
小畑くらい絵が上手ければ話が糞でも使ってくれる雑誌もあるだろうし。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 13:58:06 ID:Abpkhzr8
いや、1ファンとしての意見なんだが・・・
俺にそんなこと言われてもな。

・・電波?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 14:05:19 ID:C7QjrOgD
アタイこそが 400げとー
401名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 14:08:45 ID:5veU9BDS
行けばいいだろってすごいな。
こんなところから小畑に語りかけてるのか?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 14:21:54 ID:pzNAyvut
小畑かわいそう無理やり絵描きにされてるみたいな意見がウザイだけ。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 14:27:10 ID:pzNAyvut
>>397
小畑はその原作者のおかげで飯が食えてるんだろうが。
どこが可哀想だよ。小畑信者ウゼエ。
小畑なんて話を作る脳がないんだから大場に感謝してればいいんだよ。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 14:34:45 ID:5veU9BDS
誰もかわいそうなんて言ってないのに…やっぱり電波ゆんゆんか
405名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 14:35:16 ID:RobAmHEQ
>>397はキモ過ぎ、それを擁護してる奴も頭の弱い中卒DQN。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 14:41:21 ID:x8ck5n/8
>>397はそこまで怒り狂うような文章か?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 14:50:05 ID:5veU9BDS
デスノ信者にとっては小畑なんぞ大場の才気あふれる原作で食ってる下っ端気分なんじゃない?
ヒカ碁は面白かったな。絵も話も高質で。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 15:11:46 ID:pzNAyvut
>>404
387と391が「小畑かわいそう」って言ってるじゃん。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 15:17:36 ID:G1Sw6Dfr
ヒカ碁は19巻までもってる。
突然終わったから続きを買う気がなくなったが、おもしろかった。

・・・・デスノは3巻までもってる    と言う日がきそうだ。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 16:26:34 ID:FniJ2CcU
デスノ信者には碁時代からの小畑信者もかなり含まれると思うが・・・
411名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 16:44:11 ID:zvRxV6PV
>>384
ジャンプ漫画ってラストを決めずに行き当たりバッタリでダラダラ続いてるのが多いな
ラストまでの粗筋すら考えてないようなお粗末さがある

新人に連載始める前に小説一冊分相当のシナリオ書かせるのもまぁ無理だろうがな
412名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 19:43:09 ID:CmDxrSMq
 
413名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 20:20:32 ID:wUQkHg4S
これ読んでるとやっぱりヒカ碁は格別に面白かったんだなとしみじみ思う。。。

最初は期待してたんだけどなあ。ダメだこりゃ。
今からでも遅くない。悪人ライトを復活させてくれ。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 20:48:28 ID:6d5JAx9y
復活しても
悪会社や謎詐欺師や素敵泥棒が出てきてしまった以上どうにもならん。
手遅れです。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 20:57:23 ID:CI9UgXdM
今はただ寒いが、ぶっ飛び加減が壊れだしてギャグ漫画になることに期待する俺がいる…。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 21:08:20 ID:Abpkhzr8
トリッキー、テクニシャン、パワー、スピードとかは出てこないのかな。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 21:48:27 ID:Ol9qQKiw
414に同意。
今からライトが悪に戻ったって手遅れだね。
インタビューでは大場はまだまだ引き伸ばす気マソマソだが
ここまでやっちゃったらもう元に戻すのは無理だと思うよ。
あんなに毎週毎週楽しみにしていた作品が
どんどん駄作になっていくのを見ているのが辛い。
罪のない人間まで殺したライトが、最後にどんな罰を受けるのかしか
もう楽しみはなくなってしまった。

・・・なんの罰も受けずにこのまま記憶あぼんの可能性も出てきたが。

418名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 22:36:50 ID:tiuKiT14
>>309
実際3巻で買うの辞めようと決めてました・・w
419418:04/09/28 22:37:48 ID:tiuKiT14
>>309×
>>409
420名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 22:56:58 ID:0rz9tW44
>>416
COOL!COOL!COOL!
421名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 23:04:19 ID:pnplY+WV
所詮ジャンプの漫画か(;´Д`)
まあ綺麗に短期で終わらせても益は誰にもないんだろうな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 23:59:25 ID:hCfqZ2Hr
最初は今のジャンプ中でいい意味で異色な漫画だと
思ってたのにもうお終いだな・・
423作者の都合により名無しです:04/09/29 05:18:41 ID:HPIqQWaw
ミサが拘束されたところからこの漫画がいやになった。

警察があんなことしていいの?と思えるやり方、Lの自分勝手な行動・・・
その回から以降、胡散臭く見えてくる。
だいたいLがキラをそこまでして捕まえたい動機ってのがわからない。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 07:52:24 ID:yiSOAkJL
スレ人口どんどん増えていきそうだな。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 10:37:04 ID:rGI2/dn9
「犯罪者は法によって裁かれるべきで人間の裁量でどうこうすべきではない」
っていう理念の信奉者でもないんだな。
犯罪者のチーム抱えといて人に正義の講釈を垂れてるわけですか?

「わけがわからない」
426名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 22:21:01 ID:b3Gce6D2
自分のやってる事が悪と認識してやってるヤツは根っからの悪人ではないという理論だな
自覚してるだけマシって事で。
極端に言えば、虫を殺す事と人を殺す事を同列にやれるのがLだな
自分のやってる事は傍目にどう写っても正義と思ってる
427名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 00:21:40 ID:nW+e49zz
Lは犯罪者を手駒にしてるからキラが欲しいという説に一票。
キラの知能+殺傷能力に目を付けて何としてでも自分の駒にしたいと思ったとか。
あるいはキラを野放しにすると自分の立場が危うくなるとでも危惧したのか。
まあ正義感でないことは確かなんだろうな…。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 03:05:23 ID:XDo77yd4
Lの他人への配慮がなさすぎなところがイヤ。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 03:19:34 ID:siZjdEJv
サイボーグじいちゃんの人?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 03:26:45 ID:VCnmB0Pu
ひょっ?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 08:09:51 ID:IgrPXU2g
Lが確たる根拠も無く月を疑いまくってるのが
作者が物語を客観的に作れてないといわざるを得ない
432名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 09:50:57 ID:EL4k02iE
松田ウザイ死ね
433名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 18:16:54 ID:O83JYGYK
ナオミが本名を教えた理由が未だにわからない。
一緒に捜査するのに本名が必要か?
リーダーがLなんて名乗ってるのになあ…
434名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 21:48:17 ID:FJFoRG/v
身分証明が必要っていったんだよね
435名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 22:21:28 ID:4Ss4919e
Lの知り合いなら月なんかに教える必要ねーじゃん。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 22:29:37 ID:vGr/Rdkh
ああ、よかった。同じところで引っかかっている人がいてくれた。
私もナオミが本名を教えた理由がわからないんだよね。
ネームで理屈はわかるんだが、偽名を名乗った人間が
たった数分で本名を名乗るだろうか? 幾ら本部に誘われたからって。
それにあの流れだと月が偽名に気づいていたって
気づかれそうな気がするんだが。

大場って登場人物の思考を分けて考えられない人のような気がする。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 23:02:43 ID:SSp3vuvy
とんでもハリウッド映画みたいになってきたな・・・
438名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 23:05:29 ID:a3HswDBR
>>435
知り合いじゃないだろ。
本当にちょっと話した程度で。
むしろ最終的にLに引き合わされて身元証明する
ことになるんだから本名を名乗らざるおえない。
まあ「女はとかくバカだからきっと真相に近づいたら
気も緩んで本名話しても仕方ないよね」とかそういう
無自覚な甘えが生んだ流れだろうがね。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 23:33:45 ID:4Ss4919e
>>438
Lも偽名なんだから偽名でいいじゃん。偽名だと捜査できないの?
殺されたレイの婚約者、以前協力したことがあるとでも言えばワタリが身元の裏づけくらい
してくれるだろう。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 07:37:36 ID:GiAZ/IH7
もうどうでもいい、レンタルボディーガードだの鼻毛真拳の使い手だのどんどんやっちゃえよ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 09:32:10 ID:Yo7+Zblf
コーディネーターとかホムンクルスとかどうですか?大場さん
442名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 16:00:41 ID:RybSnHEL
大庭と編集のインタってどんなだったの?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 20:09:18 ID:SV3UyI5r
>>439
というよりあの状況で頑なに偽名を名乗ってるのは
L並みに状況を把握してるようにしか見えないっていうか
読者は月がキラだってことを知ってるがナオミは知らないって
情報量の差を考えてない意見に思われる。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 20:37:03 ID:SogByan1
まーナオミは詐欺に引っかかりそうなバカな女だったな。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 20:46:13 ID:sev2Q+k5
アメリカでも超エリートでないと入れないFBIの捜査員に
日本人であるのに何故か就任し、たった数年で優秀と呼ばれた天才女でもあったがな。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 22:02:25 ID:SDb4zr4i
それを俗に設定負けと言うんだよ。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 22:07:18 ID:BmZBDZBD
だまれきさまら。四葉は最高なんですよ。おまえらは散
れといってるんだ。おれ様と、四葉の最高の生活
が貴様らに汚されるなどということは、私には断じてゆるせんのだ
よ。わかるか?おれのいってることがよ?まぁ君たちにはまだむ
つかしすぎるのかもしれないが、いい加減コレを期に理解できれ
ばいいのではないかな?ギャハハハハハハハ。
なんか知らんうちに臭い馬鹿ヲタ達が変なAAな
ど持ってきてるし、あぁ、こいつらかわいそうなやつらなんで
すねぇ、って四葉ですら言っちゃいそうなほどだよ。まぁ、
き○がいには何を言ったって仕方ないんだろうけどさ、変
に考えない方がイイよ?だって四葉は僕のモノなんだから。
なんか変な妄想とかに使われるの迷惑なんだよね。オナ
る時につかったりとかマジでするなよ、おまえら。只でさえお前ら汚いんだ
からなぁ、わかった?あほども。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 00:47:13 ID:6Ad64qHL
( ´_ゝ`)フーン
449名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 03:16:37 ID:chosj7OJ
偽名を使ったってことはキラに名前を知られるとやばいってのは認識してるわけだよなあ。
あんな路上でさっき会ったばかりのガキに見せるなんてあり得ねー
450名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 10:24:23 ID:pgW3p0yr
でも月は偽名だってすでに知ってるんだから
「調べたがあんたは偽名だ。本名を教えてもらえないと取り次げない」
って言えるから実はマンガの展開としては譲著になるだけなんだよな。
だからあんな形で月の頭のよさを発揮して人を殺すってあの部分
の存在が問題だ。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 13:51:56 ID:2C62I6xI
そもそも月が捜査本部の一員だなんて戯言を何で信じちまったのか・・・・・・
馬鹿だと言われても仕方が無い・・・・・・
452名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 13:53:56 ID:YJECoo75
>>451
親父が本部の一員だって事を言ったんじゃなかったか?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 14:25:41 ID:2C62I6xI
>>452
言ってるけど、親父が本部の長だってだけで月がその一員ってことにはならないでしょ
また、危険だから誰が担当しているか分からないようにしてると言っておきながら、
なら何で一般人のナオミに自分も父も本部の一員であることを明かしているのか・・・
この辺をおかしいとは思わなかったのだろうか・・・・・・

454名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 16:19:16 ID:U3Lseyr3
まあ、ナオミが馬鹿だとはっきり言っている奴は
FBIに入れるほど優秀な設定にした女性キャラを
読者に馬鹿と言われるような動かし方しか出来なかった
大場が馬鹿だと言っているのと同じ訳で。ソウダヨナ?
読者にここまで馬鹿にされる大場って哀れ。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 16:53:25 ID:e5Y+l1N0
>>453
一般人じゃなくて捜査本部員候補だろ。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 17:24:06 ID:quS3SV6y
>>455
月がナオミに自分が捜査本部の一員だと名乗った時はまだナオミはFBIの恋人だったてことしか
分かってない
月が捜査本部の一員って聞いた後に、ナオミが自分は元FBIだったとしゃべった。
その後、月がナオミに一緒に捜査しないかと誘ってる。
だから、月が捜査員だと名乗った時点ではまだ、捜査員候補じゃないよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 17:41:21 ID:chosj7OJ
芸能人の路上スカウトじゃないんだから・・・
「あなた頭いいなあ。実は僕キラの特別捜査員なんだけど君もやらない?」
ぶっちゃけこんな感じだろ。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 18:01:31 ID:quS3SV6y
まさにそんな感じだね
芸能界デビューにつられて事務所に付いていったら嘘で、
ハメ撮りさせられた馬鹿女ってイメージ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 19:21:42 ID:e5Y+l1N0
>>456
ああ、そうだな・・・
実際読み返してみると自分が捜査員だって名乗った
直後に間髪いれずにLの名前出してここで急に警戒心が
薄くなってるんだよな。
多分そこの矛盾を聞いた時に即座に見抜ける奴がデスノ世界において
「頭のいい奴」ってことになるんだろう。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/03 01:29:40 ID:7DyrwVLn
Lがキラを見つけようとしてるなんて全世界の誰でも知ってることなのにね。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/03 02:42:56 ID:LBnEHpYw
デスノえ頭が良い設定にされてる奴はぜんぜん頭良く見えない
462名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/03 15:03:55 ID:rNPoyl2j
デスノはねえ・・・
結局作者が自分でルールを作ってて、その中で展開しているだけだから、
別に高尚でも緻密でもなんでも無いんだよな。
いくらでも作者の都合のいいようにできるから。ルールの後出しも多いし。
元々有る限定されたルールの中での展開ならすごいけど、そうじゃないので。

あと心理合戦って言っても、
以前ライトが「○○だったらキラっぽい?」「むしろ○○の方がキラっぽいか?」
みたいな事言ってたけど、結局「何してもキラっぽく思われるかも」って思ってるだけやん。
アホかと。

予想つかない展開は面白いし、
後付はあるものの、今の所、展開に大きな矛盾がないのはいいと思う。
でもこの漫画、別にすごくも無いし、緻密でも高尚でも無いよ。
無駄に多いテキスト量と、小畑絵でそれっぽっく見せかけてるだけ。よく読んでみろって。
この漫画をすごいとか言ってる信者が頭悪すぎて萎える。
なんていうか、上手いことそのあたりの背伸びしたい盛りの頭の悪い連中を取り込んだなあと。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/03 16:16:45 ID:lT0ivCz6
もともと信者が期待しすぎてただけなんだよな
知能戦なんて言ってるけど単に心理描写を多くかいてるだけだしね
あと、真の正義だとか法の秩序だとか・・・そんなテーマを持って描いてるわけないじゃん
ジャンプだよ?思いつきで描いてるに決まってるよ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/03 16:35:11 ID:KK4r1RhE
急に話の展開がまともになってきたら打ち切りが近いって事でOK?
デスノはまだ無茶苦茶だから大丈夫だが
465名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/03 19:17:08 ID:9SFYWHmQ
今のジャンプでデスノが打ち切られる可能性は限りなく低そう
ミスフルとか武装レンキンとかゲドとかハンターとか(略
466名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 03:35:31 ID:3jgzHxVI
ヒカ碁は偏差値70くらいだとすると、デスノは前回で50を割ったってところだな。
それまではなんとか55〜60くらいで誤魔化してたけど。
あとは落ちるばかりかね。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 12:56:52 ID:e/45/AaK
ヒカ碁も後半だらけたけど、デスノートはそれ以上のスピードで糞化してるな。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 13:01:09 ID:LZ4Jf1qs
小畑絵な限りは40は割らないだろうからすごい漫画と言い張る信者が最後まで絶滅しなさそうなのがむかつく
469名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 14:07:47 ID:QZ8RoYXI
>>468
後半あやつりなんとかみたいに
投げやりな絵になったら面白いな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 15:52:09 ID:LdfuQ5VG
ミサミサ当たりからちゃんと読んでなくて
(つまらんくせに字ばっかり多いから目が滑って頭に入らん)
今回ヒマだったからちゃんと読んでみたら
月はマジで記憶無くしてんのな。
なんだこの漫画w
471名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 16:07:02 ID:ns84aXHy
大場、ちゃんとここ読んで参考にしてね
472名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 16:08:46 ID:GNlCnBuQ
>>470
レイやナオミの事をちょっと思い出した感じが、キラに戻る伏線かとも思ったりするが、
期待はしていない。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 16:09:06 ID:EZytwunH
なんか急につまんなくなったなこの漫画・・
474名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 16:13:09 ID:LdfuQ5VG
>>472
おそらく記憶が戻るんだろうが、今週てめえが
吐いたセリフ忘れんなよ、と月に言いたい。
引き延ばしは大抵失敗するもんだがデスノは大失敗だな。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 16:31:42 ID:/nxEcWi8
デスノートが駄目になった理由は引き伸ばしだけが原因ではないと思う。
大場のインタビューを読む限り、最後の落ちを決めてなかったみたいだし。

デスノートって連載開始当初から、悪役サイドの主人公を
最後にどうするかで駄作になりえる設定だって言われてたし。

原作者が最後の落ちを何も考えてなかったからこそ、
こんな設定の漫画が書けたんだろうなって思うよ。
風呂敷を広げるよりも、畳む方が難しいしね。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 16:44:17 ID:tcMygmmw
リュークが戻ってきて、月がキラに戻ればまた期待する。
とりあえずは松田を殺せ。
477 ◆KIRA/DnCJs :04/10/04 16:47:01 ID:Q7+EDxlH
最近のアンチスレは血に飢えた雰囲気があって嫌いではない。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 17:09:40 ID:jYpvGsMY
もうストーリー破綻してるから打ち切りでいい。
Lも傲慢でやってる事が横暴だから殺しちゃって構わない。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 17:10:17 ID:3BR+G3eh
月記憶喚起→月キラ復活→ヨツバ解決→月キラ対L

→月(メール欄)→終了。

もうね来年の頭のは終わってるよ、なんとか汁!!
480名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 17:33:39 ID:1SdZxViG
1時間後のコマの松田を脳内でガモウ絵に置き換えたら違和感無かった。

小畑絵が無いと少年探偵ダンクラス。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 17:44:23 ID:9dVhcLsw
レイやナオミの事をLに言う必要ないのセリフで萎えた

ご都合主義すぎる
482名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 19:32:03 ID:l3g99UFK
まったくその通りですね。記憶喪失といい御都合杉です。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 20:01:21 ID:RgjL2d5d
漫画なんて御都合主義の塊だよ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 20:09:50 ID:3jgzHxVI
小説でも漫画でも、それをそう見せないのが作者の技量ってもんだけどね。
ドラえもんの小道具的一発ネタで入選した作者には長期連載は荷が勝ちすぎた。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 21:02:15 ID:G86FCAd3
にしてもファウストもミッキーも死亡フラグなんて関係なかったな。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/04 21:02:41 ID:G86FCAd3
スマン、誤爆。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/05 03:58:36 ID:JdRRpwlK
犯人が死んだとはいえ、バスジャックなんて大事件で居合わせたら事情聴取くらい受けるんじゃね?
バス会社からのお包みなんかもありそーだし。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/05 14:05:42 ID:loqBbGff
>>487
それが嫌だから逃げたんじゃなかったか
489名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/05 15:37:00 ID:SV/uALhw
あ〜〜〜ミサミサうぜぇ〜〜〜
490名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/05 15:54:19 ID:UbQn35SS
大場さんってあまり頭よくないから東大生とか学年トップとかイケメンとかにこだわってるのかな?
SMは好きみたいだけど・・・。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/05 16:14:03 ID:1iiUwQuJ
最初は、テーマや設定がよかったから面白いと思ったけど、
やっぱ引き伸ばすと、つまらないね・・・。

492名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/05 16:54:14 ID:UbQn35SS
大場の力量のなさがでてるね
ギャグ漫画として読むとおもしろいかも
493名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/05 17:25:07 ID:d4vOkGwk
なんか今週読む気しなくて流し読みだよ、もう。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/05 19:35:01 ID:j2rEXIya
最近、台詞を読むのが苦痛だこの漫画
495名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/05 19:39:18 ID:+L5IL/ji
セリフの大部分が緻密だからではなく単に文意を手短に伝える力量が
作者に無いからというのが痛い
ほんとハリボテ漫画だ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/05 19:54:43 ID:DMQtwVaj
極秘会議の存在が皆にバレバレだ!
497ですノーとって正直糞だろ?(前スレ):04/10/05 19:56:36 ID:ZMmg9wUZ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/05 20:24:11 ID:JdRRpwlK
>>488
逃げられる類のものなのか?
授業をエスケープするとかのレベルじゃないでしょ。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/05 22:45:44 ID:sCW415z4
ユリだってあんだけの事があれば流石に話しまくるだろう
500名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/05 23:22:12 ID:yZ4zGPJr
アタイだけが 500げとー
501名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/05 23:24:56 ID:kf8Tdsdk
ストーリーは糞になってきたが、キャラはカッコイイ。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/05 23:26:45 ID:LzQGUzQG
つぐみ原作にアニメ化ちらつかせて、
編集が口出すようになってから糞になった。

新キャラで時間稼ぎウザ。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/05 23:35:26 ID:xE19MhWN
>>501
ハハ。何のこっちゃw
504名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/05 23:43:27 ID:35a7QdYC
キャラ萌えか。とりあえず同意>501
505名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 00:15:18 ID:nR3g1No1
>>502
最初から設定は適当、推理等の駆け引きはまともなものがひとつもない。
途中からおかしくなったと思うのなら、それは綻びが積み重なり大きくなるまで
自分が気付かなかっただけ。編集云々というのは妄想ではなかろーか?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 02:15:06 ID:MRwNcMT6
今週はもはやギャグの域で考えるべき。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 02:33:21 ID:ch5m8eja
今週見てガモウ説が真実かもという気がしてきたw
508名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 03:16:00 ID:C+nku8FJ
>>501の事を言うんではないが、最近の月やLやミサに萌えてる信者の増加が
「キャラクターを殺せない」という足かせとなって作品の緊張感を消失させてしまったように思うなあ。
月がそれほど人気のあるキャラでなかったなら、Lがミサを捉えた時点でチェックメイトとして
月を逮捕、彼は自殺し、また新しいキラにノートが受け継がれるって展開になったと思うんだが、
多分読者の要望が強くて月を殺す展開にはできなかったんじゃないか。
そんで苦し紛れに用意した抜け道が「ノート放棄による記憶喪失」なんてフザけた反則技だったのも痛い。
結果的に月やミサの人殺しの罪すら許すことになってしまい、作品の風刺性が無くなってしまった。

今週の松田のアホにしたって、初期のデスノートだったら確実に殺されるであろう展開なのに、
「どーせ人気キャラだし死なないだろう」という悪しき安心感が先に立ってしまう。
来週すっぱり殺してくれたら少しは評価を修正するけどね・・。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 03:20:06 ID:SB0CQ0/E
誰か編集部に苦情を
510 ◆KIRA/DnCJs :04/10/06 04:43:29 ID:g9UHyqqX
前から思ってたけどこのスレ妄想多すぎ。
そういう場所と言ってしまえばそれまでだが。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 07:01:44 ID:nR3g1No1
>>510
どこら辺が妄想?>>508-509みたいな大場は悪くないが、編集部のせいで糞になってると言い張る奴らのことか?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 07:44:20 ID:bRatN/fO
誰のせいだかはどうでもいいけど
つまらなくなった事は確かだ。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 08:42:10 ID:5WskL0he
>>511
大場の真意を理解できてないだけの妄想。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 10:17:48 ID:fcMrkw5z
編集部のせいで糞になってるってのは少し考えりゃ分かることだろ。

コミックスが予想以上の大ヒット→編集部は何が何でも続けさせたい
→大場に物語を引き延ばすよう圧力をかける→本来のストーリーを変えたため迷走を始める

いくらなんでもあんな間抜け極まりない引き延ばしをする漫画家がいるとは思えん。
デスノの場合は序盤は高いクオリティがあっただけに余計に。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 10:33:31 ID:ZUI04PP+
だからお前らちょっとズレてる。
つまらなくなったんじゃなくて最初からつまらなかったんだよ。
目新しさにごまかされてただけ。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 10:34:02 ID:nZHTL1th
>505
前スレ半ばのアンチ意見のメインはそんな感じだったけど、
最近のこのスレ懐古厨多すぎだな・・・
508の「風刺性」とか514の「序盤のクォリティ」云々にはワロタ
てきとー三昧やってきたツケが最近になってまわってきただけだっつ〜の。

>513
感情移入できる仕掛けを用意しないくせにネーム多すぎ。
役割を演じるだけで人間性がないキャラがキャラ萌え路線爆走中。
バランス感覚ゼロで極端な展開しか作れない自称サスペンス。
後付け&ご都合主義&てきとー三昧の伏線づくり。
倒叙式なのに追う側が変態だったと思えば、
その次は真犯人は記憶喪失&外見で犯人を考えるフーダニット。
そんなあまりにおバカ全開の自称ミステリー。

大場の真意なんて理解できなくていいっすわ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 11:02:03 ID:Y1gQMLuD
作者だって売れたいから引き延ばししてるんだろ
継続は力なり
連載止めて良作にしてもどうせすぐに忘れられる
518名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 11:11:04 ID:CWfvkAUE
>役割を演じるだけで人間性がない
チャンドラーさん古典推理小説を罵るのはやめてください
519名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 11:12:59 ID:CWfvkAUE
つーかアンチ同士の内輪もめが信者闘争より頻繁に起きそうなスレになりそうだな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 11:24:30 ID:nZHTL1th
週漫板でつっこむのもアレだけど、
チャンドラーの心理描写排除は確信犯であって、
不足分は行動と結果、作中に漂わせた雰囲気で見事に語れていただろ。
それとデスノが一緒か?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 11:52:17 ID:CWfvkAUE
>>520
だからその排除の前に「人物が推理ドラマの駒にすぎない文学の出来損ないの古典推理小説死ね」
って主張があるだろ。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 12:12:36 ID:ofg2haU1
QJのインタビューでつぐみも↓こう答えてるしな…
本人も国語力のなさは認めてるんだし、あんまりいじめてやるな。

Q小説を書こうとは思いませんか?
 国語が駄目なのと小説はあまり読まないので無理です。
 なのに書いてはみたい。推理小説とかじゃないのをです。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 12:15:46 ID:nZHTL1th
マジごめん、「だから〜あるだろ」ってどこにあんの?

「役割を演じるだけで人間性がない」ってのはデスノにはあてはまるけど古典推理にはあてはまらんぞ。
それをオマイが勝手にゴチャ混ぜにして「デスノがクソなら古典もクソ」って曲解しただけじゃないの?
少なくとも516と520では古典推理とデスノをゴチャ混ぜにしてはいないんだが。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 12:20:45 ID:xDqEo/Nm
オチを決めてないと聞いて、納得したよ・・・。
推理小説を犯人を決めていないで、書いてるくらいグダグダ。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 12:39:29 ID:CWfvkAUE
>>523
チャンドラー本人が書いてるだろうが(;´Д`)
「待っている」か「長いお別れ」の巻末読め
526名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 12:40:48 ID:CWfvkAUE
巻末って言うか解説な
527名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 13:06:21 ID:nZHTL1th
長文ゴメス
>>525
516:役割を演じるだけで人間性がない
518:チャンドラーさん古典推理小説を罵るのはやめてください
520:チャンドラーの心理描写排除は確信犯・・・
521:だからその排除の前に「人物が〜死ね」って主張があるだろ。
523:どこにそんな主張があるの?
525:巻末読め

521の「その排除」は520の「心理描写排除」を指すと考えるのが自然なので、
521の「その排除の前」ってのもこの板の中に書かれていると考えるのが一般的。
けれどもどこにも書かれていないから523で「どこ?」と聞いたら、
525でいきなり「巻末読め」。
そりゃムチャってもんじゃない?
それとも噛み合ってないだけか?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 13:30:11 ID:gh1YZLpC
この漫画って論理的に見せてるだけで単なるこけおどし大杉。

たとえば今週号の木田がキラじゃないか?という問いかけを親父がしたときの会話とか
説明すると、キラじゃないか?→それはない→なんでだ?大金動かせるということはキラの可能性が→そりゃそうだキラなら金は簡単にえられる。

ここでいきなりLが「そうですね。キラとは考えにくい」と突然言う。論理的でも何でもない。単なるコケオドシ。こういうのばっか。
あほらしくて見てられない。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 13:46:34 ID:PWnLqd1m
>>528
俺アンチだけど、おまえは馬鹿だ、上辺でしか読みとれねー馬鹿しか
アンチにはいねーって思われるからやめろやそういう馬鹿な発言。
もう少し考えてから打ち込め。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 13:51:30 ID:gh1YZLpC
あのな、、一応、上辺以外も汲み取ってるんだよ。それを踏まえた上で論理的じゃねーって言ってるんだよ。
議論なら受け付けるからどこが間違っているのか指摘しれ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 13:58:38 ID:gh1YZLpC
上の会話からは「キラの可能性がある」というのしかないが「その可能性はない」という論拠がまったく示されてないんだよ。
ただ口調と雰囲気だけでLの発言に持って行ってるだけ。コンテクストの関係を見ても十分不自然
532名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 14:05:02 ID:Q27p4o71
>>531
Lが思ってるキラ像と違うから。
じゃダメか?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 14:06:20 ID:PWnLqd1m
>>531
だからそこの台詞でしか判断してねーつってんだよ
政治家に賄賂(少なくとも数十億)、コイルに1憶5千万
これを木多がヨツバの業績アップの為に個人でやると?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 14:10:24 ID:gh1YZLpC
それはわかる。
でもよーく考えてみ、「そうですね」ってことはライトの意見に同調している。
ライトの意見には可能性がないという根拠がない。

結局、こういうツメの甘さと読者が勝手に自己解釈するように雰囲気持って行ってそこに甘えてるのがダメなの。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 14:10:45 ID:PWnLqd1m
なら、ヨツバに関係なくてめーが私腹肥やすだけでいい
というライトの考えは、まとも、Lは、それに同意しただけ。
つーか・・アンチじゃなくなってねーか?俺w
もうやめた。。言い返すなよwデスノつまらん!
536名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 14:19:08 ID:Q27p4o71
>>534
ま、それは一巻からそうだったけどねw

キラは学生なんじゃないか?という説が出た矢先に1時間毎に殺人が起こったら
「〜〜学生の線は消えたがどうたらこうたら〜〜」とか。
いや消えてないしみたいな。

たまにおかしなこと言うからスルーするのが基本。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 14:26:33 ID:VqquqNDC
ミステリー・サスペンスもので後付け設定が多いのはいかがなものか

538名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 14:37:17 ID:Xn0OYNMq
アンチと言えどよく皆そこまで読み込んでるな。
矛盾とか見つけられるねぇ・・・正直感心する
少しくらいの矛盾はどの漫画でも仕方の無い事だとは思うが。
矛盾指摘スレなのかアンチスレなのかが良くわからなくなってきた
539名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 14:37:19 ID:gh1YZLpC
535
そういう読者の好意的な解釈に頼りきり、コケオドシが多すぎるのが問題。
結局、あのシーン自体必要性もないし、単なる推理してる感を出すだけの飾り。
当たり前のことに疑問を持たせ、それはないってオチばかりのなんちゃって推察ショー
しかもその過程も厳密に言えば筋が通らない。それがダメすぎ。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 14:42:11 ID:gh1YZLpC
>>536
そうそうwでもこの漫画、まじめに読んで真に受けてると頭悪くなる。
たぶん作者が推察のなんたるかもあまりわかってないんじゃないか?と思う。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 15:39:55 ID:5WskL0he
深刻そうな小畑絵に騙されているが、中身は流水御大並の駄漫画。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 15:51:54 ID:pxlZHTXN
>>538
食わずにマズイと言ってるアンチとは違うのよ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 16:08:08 ID:kcws1RVr
アンチつーより性格と頭の悪さを自己顕示するスレだしな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 16:18:28 ID:VqquqNDC
いや普通につまんないよこの漫画
545名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 16:35:37 ID:G890Di+w
>>538
ギャグ漫画なら誰もつっこまねーけど
一応本格派なんだろ
さらっと読み流して面白いって言ってるやつは
キャラ萌えかリア少くらいだと思うが

>>543
なにも考えん馬鹿信者よりはマシ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 16:43:36 ID:4ixVpqXr
>>534
徹頭徹尾そういう漫画だから流し読みする奴も少なくない
ジャンプで催促100万部とかいくわけよ。
ネームが多いのだって「ここまで推理してる」って見せかけて
本当は自分が持って生きたい結論に誘導してるだけなんだし。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 18:11:49 ID:ZUI04PP+
必死にアンチという言葉を煙に巻こうとする信者には悪いが、ここはれっきとしたアンチスレだよ。
作者がバカすぎてついいちいち念入りにツッコんでしまうんだよな。

Lの毎度毎度の根拠無しの断言には確かにうんざりだな。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 19:58:07 ID:5WskL0he
つかこんな超法規的手段に訴えるなら5%の確率とか言ってるときに拉致監禁しとけよ。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 20:27:17 ID:ZPnclXEL
>>541
流水御大でももったいない。山田悠介で十分だ。
俺はデスノートを漫画界のリアル鬼ごっこだと思っている。

リアル鬼ごっこ
子供に受けそうな話
設定は荒唐無稽
プロットは論理性皆無
ネ申の域に達した国語力
装丁が良い
驚異的な売り上げ

デスノート
子供に受けそうな話
設定は荒唐無稽
プロットは論理性皆無
中高生並みの国語力
絵が良い
驚異的な売り上げ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/06 22:50:37 ID:F3ng7oCq
最近つまらん
文字数が無駄に多くて読むのが面倒くさい
551 ◆KIRA/DnCJs :04/10/06 23:36:47 ID:g9UHyqqX
>>511
今ぱっと見た感じ、妄想は大きく分けて二つだな。
・「編集部がXXXXだからXXXXになってしまった」系
  例)人気が出てきたので編集が無理やり引き伸ばしたからこんな糞展開になった。
(元々大場は長く続けるつもりだったとインタビューでも言っているし、無理やり引き伸ばしたという事実は無い。打ち切られでもしない限りは人気が出ようがギリギリだろうが元々この長さだった。それが良いか悪いかはまた別の話。)
・「デスノートはXXXXな漫画なはずだ」系
 例)デスノートは論理的展開を売りにしているのに(ry 
(してないって・・・。初めからそんな真剣な漫画じゃないから。まして推理モノじゃないから。推理小説とかと比べても意味無いから。)

あまりに突っ込み役がいないから、「このスレはボケは垂れ流しか?」と思って一言書いてみたけど、今見たら多少流れ変わってきたみたいね。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 00:00:09 ID:OiokcZOW
>551
妄想乙(プゲ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 00:10:27 ID:34sH9d+h
>551
第1話冒頭:この物語は神に選ばれた二人の戦い
予告や煽り:衝撃のクライムサスペンス
内容:Lがキラは誰なのかを推理して追い詰める
554名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 00:20:34 ID:34sH9d+h
>551
追加
大場もXXXXな上に編集部までもXXXXだから最初からXXXX。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 00:21:26 ID:xpbQdFfE
>>551
552じゃないが、言っていることがおかしい。矛盾している。
〜という事実はない、〜元々この長さだった、〜初めから〜じゃない。
これらは全て「事実に基づく推測」から「勝手に定義された事実」、つまり>>551自身が言う妄想に他ならない。

しかしコテハンを名乗るものはやはり違うな。
どんな批判に対しても「そこが逆に魅力」「そういった突っ込みはナンセンス」などという
逃避的な思考回路を使用しを自己を保持しているのだろう。

以前「デスノートを赤軍の奴らに読ましてやりたい」などという、
電波の極みともいえる発言をしていたコテハンがいたが彼はどうしているのだろうか。

556名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 00:33:15 ID:Lq6Ro2ny
KIRAって狂信者だから。
ここまで駄漫画になる前も、変な擁護かまして失笑かってた。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 01:13:19 ID:0pmvFI1D
まぁコテハン名からしてアレだもんなぁ・・・
「そこが逆に魅力」「そういった突っ込みはナンセンス」

無敵の言葉と思考回路だな。緊張感の無さも
後出し設定も多分素直に楽しめるんだろう
558名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 01:38:29 ID:0EE/kBqD
>>551にとってデスノートとは

非合理的で結構
矛盾も気になりません
っていうか作中の推理はどうでもいいです
論理など皆無ですから
キャラ萌えできればいいです
そして流れに身を任せます
月とLのこれからの展開を黙っておとなしく見守ります
それだけで面白いです満足です大好きです
大場マンセー!

そういうことか?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 01:43:23 ID:Bqqo/qnI
______   _      _| ̄|_  _         _
|____   |   |  | 口口  |_  _|  \\       | |  __     __ __
     / /   |  |        | |  _   ̄ ___  | |  |__|  _| |_| |_
    / /    |  |   _    | |  _| |_  |___| | |        |_  _  _\
    | |      |  \_/ /   / / /。 _|        | |  ___    .| |.|__|/ /
    \\     \   /     ̄  \/           | | |___|    |__|   ̄
       ̄       ̄ ̄                      ̄
560名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 02:03:42 ID:ZdzfC5LP
前々スレで消えたと思ったらまた来たか>KIRA

DEATH NOTEアンチスレッド
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1070896465/
561名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 03:26:30 ID:ViHYVCOc
ボーボボの後継者と考えればそれほど悪くない。
後に何かが残るというものでもないが
その週のインパクトだけ評価するならば
ジャンプ指折りの良質漫画とさえ言い切れる。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 11:45:09 ID:Mdq/+2vc
>>551
新人がさ、インタビューされて早々に打ち切るつもりでしたとは言わないだろ
元々と言うにはストーリーの破綻が著しい

明らかにラストまでの粗筋出来てない感じだし
563名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 16:02:22 ID:vVsMkfFU
ここ読んでると、ああまともな人はちゃんといたんだ、よかった
って気持ちになる。ちなみに自分は編集側の引き伸ばしのせいで云々ではなく、
最初から「なんでこんな破綻だらけのつまらん漫画が大売れしてるの?」派。
まあ、散々言い尽くされてはいるけど、全ては作画の演出効果によるもの。
ただ、分析はできるけど小畑の絵の魅力は自分には今一伝わらない。ペライ。
デスノもペラペラだから、合ってるっちゃ合ってるのか。
生身の感情とか一切伝わってこないもん。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 17:48:18 ID:OiokcZOW
インパクトっていうか、”それっぽいもの”があればいいんだろう。
ホラよくアニメなんかでも一シーンだけ取り出して「熱い!」「萌える!」
とか吼えてるやついるじゃん。
それと同じで、個々のシーン>全体のバランスっていう見方の層が多いんだろ。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 18:02:23 ID:JCUp7zjm
デスノート持ってる奴はとにかく何重にも慎重に慎重に行動するべき。
ライトは無茶しすぎ。わざわざバスジャック現場に居合わせたり、レイに接近したり。
Lをおびき寄せるためとはいえ、自分の手がかりをLに与えるようなことをしてばっかでは本末転倒だ。
漫画として盛り上げるためだけにライトに無茶をさせている。
もっと明確な動機が欲しかったよ。「Lをおびき寄せる」とかわけのわからない動機じゃなくて。
バスジャックの時点で俺は見限ったね。あんな危険なマネ、俺がデスノート持ってたら絶対やらん。
で、ライトに感情移入できなくなった。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 18:16:59 ID:mh+Vb1Ip
Lが大学に入って来た時点で「あぁ、この漫画はインパクトだけの漫画なんだな」
と見限りました
567名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 21:10:24 ID:YqoKC4XK
>>566
俺は最初期に見放したけどあそこから
トラックで突っ込んでいったり
あからさまな展開になって読み直した。

そういえば最近漫画喫茶で勇午読んでたんだが
半分眠たい中で読んでたせいか
勇午が逮捕されて危うく有罪になりそうな
エピソードの構造が今でもよくわからんかった。
マジすぎるのも考え物だなと思った。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 21:12:29 ID:oasQ/o0y
クイックジャパンのインタビュー
ttp://atmarkjojo.org/diary/archives/000505.html
569名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 23:18:31 ID:+arXrt5u
なんで誰もリュークいなくなってつまんなくなったと言わないのだろうか。
ミサ監禁、ライト記憶喪失、詐欺師と泥棒などのリューク以前の問題がたくさんあるのは分かってるが…。
ヒカルの碁もサイが消えてから平凡な漫画になっちゃったなあ…とは思ったが。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 23:49:22 ID:YqoKC4XK
>>569
つーかリュークって誰よ?最後に登場したとき何してたの?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/07 23:54:44 ID:OMsuneCL
>>570
なんか壁にめりこんでた
572名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/08 01:03:50 ID:V4nNvcH0
>>571
スタンド使いか(;´Д`)いや、十傑集か?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/08 01:15:49 ID:ef+ISt6U
ほったを10とすると大場は1か2だな。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/08 09:10:04 ID:AwCFKX00
>>568
やっぱりあのテニスシーンから無茶苦茶になってきたと思うんだよなあ…
当時はあまり批判できなかったけど今ならはっきり言える
575名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/09 13:42:31 ID:xJDmyZCM
週刊誌(文春か新潮)に紹介記事があった。「人の幼稚な部分を刺激する」作品だそうでな。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/09 13:58:00 ID:XH5SBldo
すげえ紹介だなw
577名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/09 14:31:01 ID:2b/2noM0
>>575
ありゃ「名前書くと殺せるノート」とかそういう部分を
幼稚といってるんで会って中身ではありませんよ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/09 14:53:28 ID:xfs3jgs1
まあ中身も幼稚だけどな。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/09 16:26:17 ID:M2p159yD
>>575
精神年齢の低い2ちゃんねらーに大ウケってわけだな。
でも最近はちゃねらーの幼児性を煽ってくれるような部分がなくなったので、
すっかりつまらなくなったと。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/09 16:49:07 ID:ple5GfuD
>>575->>579
ここのスレで「新潮で酷評されてた」と信者が騒ぎ少しだけ盛り上がってる。
信者のDQNっぷりもさることながら、原文も貼り付けられてるからいってみるといいかも。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1077550559/
581名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/09 17:01:55 ID:IltEYbSI
301 名無しのオプ age New! 04/10/09 09:06:28 ID:+UZvefUA
>>299
(前略)というのが『週間少年ジャンプ』にて連載されている本作のストーリー。
 「本格サスペンスとはいっても、掲載誌からいって所詮はお子様向けなわけでしょ?」
などと敬遠する人も、おそらくはいるだろう。確かに「頭脳明晰、運動神経抜群、容姿端麗な主人公」だの
「世界中の警察を動かせる名探偵」だのという中学生の妄想っぽい人物造形をはじめとして、
微妙に幼稚な雰囲気が漂っていることは否めない。「悪人を皆殺しにして理想の社会を」
などというのも子供の発想である。が、あえて言おう。この幼稚さこそが、おそらくは本作最大のテーマなのだと。
 デスノートというアイテムは、そしてこの物語は、我々の中にある幼稚な部分を刺激する。
世界と折り合いを付けるのではなく、自分に合せて世界を切り刻んでしまえばよいという身勝手。
自分ひとりが正義だという独善。他人を意のままに支配しようとする傲慢さ。
なんでも思い通りにするが責任は取りたくないという卑劣さ――。
 自分はこうした幼稚さと、決別できているのだろうか。
 続きが気になって仕方がない「引き」の強さもさることながら、
あんまり刺激してほしくない部分をチクチク刺激してくるこの黒さがまた、
なんともいえない味を出しているのだ

582名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/09 18:13:16 ID:7yEFIiSV
「面白い」とは書いてないのがミソだな、
(「つまらない」とも書いてないし書評ってそういうもんだけど)
と思ってたけど信者目には酷評に映ったか。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/09 19:49:12 ID:Kkr5wwrg
幼稚って単語を使っただけで、作品を幼稚といってるようにでも
受け取られたか?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/09 21:13:20 ID:SFL2vPb3
なんだかんだ言ってても・・・・・・
つまんないんだもん。の一言で終わってしまう
585名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/09 21:24:35 ID:hwYy8yU/
ガモウ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/09 23:16:22 ID:vF40lx6j
最近の漫画は読者を置いてけぼりにしている漫画が多い。
デスノートもその漫画の一つだ。ネタがマニアックすぎてつまらん。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/10 08:37:57 ID:W481YqLr
>>581
ノートを手にしたら人格が変わったなんてアホな設定が
なけりゃ正しい評価なんだけどさ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/10 15:08:08 ID:z5TeO8Qu
>>581
これはそれなりに評価してると思うな。
だってデスノって長ったらしく深読みしたりして論評を書いたりする以前の漫画だろ・・
作者の力量が拙すぎ。
トンデモな急展開で驚かすだけが命の作品だろ
言ってみればボタバラに代表される昼ドラのようなもんですよ。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/10 18:31:24 ID:V2GdA2/w
幼稚って週刊誌に書かれてますよ・・・大場さん

エロ満載にしましょう 大場さん!!
590名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/10 18:37:07 ID:9wK2rZtA
キャラに興味がわかない。
Lも月もミサもあまりにも厨設定で萎える。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/10 19:30:14 ID:EOWvo4Y0
>580のリンク先の儲のマンセー意見を読んで
自分とは懸け離れた世界に紛れ込んだ気がした。
いろんな意見はあるけれど、ここの方が…落ち着く(´Д`)
592名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/10 19:35:30 ID:0ggOuLz/
トリッキーとテクニシャンはまだですか?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/10 20:06:49 ID:cIMMIVxh
「リアルな設定なのに最近はなんでもありなありえない展開にになっている」
ではなく、そもそもその逆だと考えることが重要。
デスノの意義は少年漫画で戦士とかでもない高校生が人殺しをするという
ジャンプ的にありえなかった設定で漫画を掲載したことなんだろ。
あとは、小畑絵。ヒカ碁ブレイク理由も同じだと思う 
594名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/10 21:10:02 ID:0ggOuLz/
ヒカ碁とデスノを一緒にするな。
京極と清涼院を一緒にするようなもんだ。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/10 22:48:50 ID:WEY81S+M
高校生は高校生でもどんどんありえない付加価値がついちゃって
>>581
この書評ぐらい原作者が物語に対して陳腐な展開も
確信犯的つーか自覚的にかいているならともかく
(大塚なんかそのタイプだな・・・)
大場は多分なんにも考えてないと思う
次週に引くこと「だけ」
596名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 00:01:25 ID:jtjiPM4n
>581の書評にはちょっと納得させられた。当初の人気の理由は、最後の二行に集約されているような気がする。
今は月が都合良くその事を忘れてしまったから、それが無くなったと思う。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 00:33:13 ID:LgZie8VH
うーん、刺激されたくない黒さって犯罪者殺したいとか、自分を追及するものを殺したいとかって
感情じゃないと思う。

それこそ独裁スイッチみたいに、身近でしかも憎しみばかりじゃないような人も一時の感情で
死んでしまえと思えちゃう、殺せちゃうところじゃないのかな。
その点では読み切りのほうがずっと深かったね。焼き直しだけど。
今の展開は薄っぺらいを通り越してアホらしい。バカっぽい。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 00:44:45 ID:Ztz/qemA
この漫画、マガジンのKYOと似てるな。
絵はいいんだけど、ストーリーがめちゃくちゃで
読んでるとイライラしてくる。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 01:58:38 ID:/kQKsHN5
ヒカ碁もデスノほどじゃあないけど薄っぺらさを感じなかったでもないけどな。
いやでも売れたのは納得できるよ。
デスノの100万部は理解できない。
いや、売れた理由はわかるけど(美麗な小畑絵、斬新(に見える)な設定
このまま売れ続けるとは思えない。
売り上げ的にも竜頭蛇尾な作品になりそう。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 02:17:06 ID:LgZie8VH
ヒカ碁は別に感じなかったな。
囲碁界の美形率高すぎとは思ったが、話の流れ的には無理な展開とか非常識な
設定なんか極力抑えてた。というかほったは最低限の常識を持っていた。
幽霊という非現実的な存在を際立たせるために、現実はしっかり設定しないと
いけないということを。

デスノはデスノートという超アイテムがもし現実にあったら?という仮定を超えている。
もはや地球によく似た異星のできごととしかとらえられない。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 02:36:54 ID:t/TbYY8i
デスノートの存在以上にLが超アイテム化してるよw
602名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 02:44:27 ID:qRXAhQaf
昔のSFショートショートでよくありそうな設定を、
綺麗な作画でごまかして延命してる漫画。
絵師が糞だったら、10週で終了してるゴミ。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 03:10:19 ID:xPDQ5LBC
悲しいほどに的を射ている。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 03:11:57 ID:ZpvYe+Vb
名前を書くと人を殺せるノートってアイデアは面白いと思ったんだがな。
小説でありそうなネタをどうやって漫画にするかって事を連載開始して数ヶ月は興味深く眺めてた。
もっと言えば、作者がどうやって幕を引くか、というところに興味があった。
原作者もいるし、行き当たりばったりにはならないだろと思ってたしな。
もしかしたら、ダイの大冒険以来の最後が綺麗な終わり方をするジャンプ漫画になるかもとすら思ってた。
しかし、明らかに買いかぶりでしたね。おそらく原作者は最後までの展開を考えてないし。
単行本の1巻と2巻を買った事は反省してます。
3巻はもちろん買ってないけど。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 03:27:46 ID:t/TbYY8i
名前を書くと人を殺せるノートってアイデアは
えんどコイチの死神君のパクリだろ。
大場は糞。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 03:37:12 ID:JjtGHnBr
確かに幼稚なストーリーに完璧な作画の不協和音がいい感じ(・∀・)

でも、東大生はあそこまで馬鹿じゃありませんよー
現実なら八神は学習院くらいでしょう
607名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 03:43:14 ID:htFof6Pc
いっそ短篇集というかオムニバス形式の連載でいいよ。
とっくにネタ切れの話を続けようとするから話が破綻する。
608名無しさんの次レスにご期待ください:04/10/11 05:28:55 ID:1h8rF709
Lがセンター試験受けて夜神月と同じ大学に入学するってなった
時点で構成が破綻した。
夜神もLも何事も予測済みですって態度で演出してるから
どう落としていいか解からなくなったんだろうなあ。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 08:41:47 ID:JiaxB7Ny
>>604
おそらくではなく、本人が考えてないといってます
610名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 09:23:45 ID:p9toLw+G
長期化するにつれて大場の化けの皮が剥がれてきたというか実力が露呈したというか
最近じゃ読むのも面倒くさい。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 10:44:19 ID:/g3LysdF
月、L、ノート以外の設定や、各種知能合戦に突っ込みをいれてみるページを作ってみました。
http://desunodaisuki.ifdef.jp/index.htm
多分初期の頃から破綻していると感じていた人は、こういうところが気になったんじゃないかと思います。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 11:35:39 ID:LgZie8VH
確かに警察庁は現場じゃないよなあ。
こういう下調べでなんとかなる設定はどうにかならんもんなのかな。
担当に情報収集させるとか。

>全くの余談ですが、警察庁刑事局長といえば超エリートです。警察庁の職員は殆どが
>東大か京大の出身者で、国家公務員T種試験に合格した人物に限られます。その中
>でも熾烈な就職戦線、出世競争を勝ち抜いていかなければこのような役職にはたどり
>着けません。全国模試一位の夜神月よりよっぽど凄いと思うのですが、漫画の演出上、
>軽視されている感が強いですね。

これはどうかな。
全一は国家公務員試験合格より狭き門でしょう。
国家公務員試験も楽勝だろうし(多少質は違うけど)、月は性格も外交的だし、エリートよか
上なのは設定上はありだと思う。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 12:12:59 ID:H7wQQJix
>>606
学習院なめんな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 13:33:44 ID:5gzCtnTW
>>604
最後が綺麗な終わり方だったのは 惑星を継ぐ者 だけだろ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 13:40:20 ID:f7uTN8y6
絶対にキラを見つけ出すための最強の布陣
空条承太郎、キバヤシあとは煙草と聖書でも持ってくればいい
616名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 15:01:11 ID:1DkuplJ5
そもそもタレントの愛称にミサミサなんてつけてる所からして
センス最悪だよなw
ていうかこのキャラ、名前といい出身地といいストーカー気質丸出し、
自己主張がやたら強い理論性皆無な性格といい在日臭い…。
大場自身がチョンドラマ好きなのかもしれないけど
(ボタバラ好きらしいし)
617名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 16:07:29 ID:/V7snWm6
登場人物の誰かが「役立たずの豚!」とか言い出したらもう終わりだな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/12 11:32:06 ID:Pi9qBi5f
>>611
あの…こういっちゃなんだけど、そんな真面目に
突っ込み入れる価値のある漫画でもないと思うよ。
>581の書評は思いっきり的外れ。儲フィルター掛けたら
あれぐらい好意的な解釈ができるのかなぁ。
原作者に
619名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/12 18:10:38 ID:Ee7wtrp7
L一人に一体いくつ超設定をつければ気が済むんですか
620名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/12 19:45:31 ID:/x7N1WIW
大場さん

今誰とSEXしてるんですか?

621名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/13 10:16:51 ID:TMINlYgn
少年マンガ、本格ミステリー、心理サスペンスといった定型的なカテゴリーの枠にはおさまり
きらない「今、もっとも目が離せないエンタテインメント作品」である『DEATH NOTE』の魅力は、
なんと言っても、登場人物たちも強く自覚している「命を懸けた」極限のタクティックス(かけひき)、
その最高レベルの頭脳戦である。中でも夜神月とL、両雄頂上対決の緊迫感には目を瞠るものがある。
コミックス第二巻の「人類最高峰の心理戦」なる堂々たる惹句は、決して誇大広告ではないのだ。
作品冒頭で高らかに提げられた「日常に退屈している人間に捧ぐ」スタンスのマニフェストが示す通り、
日常的な「退屈」の対極にある、ヒリヒリするような刺激を追及し続ける姿勢こそが、この『DEATH
NOTE』を近年稀に見る刺激に満ちた作品にしている、と僕は確信する。

キラとLの対決を見守るのは日本国民にとどまらず、全人類……いや、それどころか、異界で
「退屈」を持て余す死神たちさえ、今や熱心なギャラリーである。基本的に僕は夜神月もLも大好き
なので、「どちらも負けるな」と都合よく双方に肩入れしているが、多くの味方に恵まれたLとは
対照的に全人類相手に基本的には独りで戦い続けている夜神月の境遇には、しばしば同情する。
夜神月だけではない。日本中の注目を集める「週刊少年ジャンプ」連載という舞台で、おもしろい
ものに貪欲な読者に心理戦で勝利し続けることを要求された原作者の大場つぐみさんにも僕は同情
してしまう……のだが、きっと夜神月も大場つぐみさんも、他者からの同情など微塵も求めて
いないに違いない。ホットな盛り上がりを見せるこの作品を貫くトーンは、どこまでもクールだ。
この作品に接し、最初に僕が感心したのは、ノートのルールだった。よく考えられたルールは
『DEATH NOTE』の精緻な世界を支える骨子であり、細密に練り上げられたストーリーには小畑健さんの
端正な絵がよく似合う。
僕自身が今もっとも好きな作品であり、この奇蹟的なテンションが続けば「今まででもっとも好きな
作品」となりそうな『DEATH NOTE』の結末を見届けるまで、なにがあっても僕は死ねない。誰かの
デスノートに僕の名前が記されませんようにと、ただただ祈るばかりである。
最後に――僕が気づいたこのノート(コミックス)のルールらしき法則を記して、本稿の結びとしたい。
――デスノートを手にしたものは、ノートを開いてから死ぬまで、この本の魔力に魅入られる
ことになる。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/13 10:27:46 ID:QqvPf2qI
釣り?コピペ?ネタ?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/13 12:15:42 ID:XnPb+q8x
うわ・・・眩暈がする
624名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/13 12:48:46 ID:uC5/o8MV
バレ見たがここにさらにエクソダス組が押しかけるのは
間違いなしの展開だ。来週後半はここが荒れそうだな。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/13 13:19:27 ID:zyV4RS5M
エクソダス組って詐欺師とかのこと?
もうデスノつまらんから打ちきられてくれ。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/13 15:56:59 ID:k4o3Kc7J
>エクソダス組
たぶん元ネタはキングゲイナーっていうアニメの「脱走・移住」っていう感じの言葉。
要は見限り組か。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/13 16:48:46 ID:XnPb+q8x
シリアスサスペンスからスパイアクションにエクソダス
628名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/13 20:26:58 ID:DeVkWD7J
変な会社?が出た時点で見捨てた。単行本も人にあげた。そしたらハマってたよ…本誌で劣化してることも知らずに。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/13 20:51:05 ID:peZtDEtw
>>621
清涼院流水御大のコメントか。つーか沖方丁や乙一もほめとんのか。乙一は冷め気味だったが。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/13 22:16:12 ID:Pfs4jqJe
読みきりがピークでしたな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/13 22:22:22 ID:peZtDEtw
>>629と思ったが沖方ももう見捨ててそうだな↓ せっかく褒めたのに・・・

冲方 僕はちょうど、ライトノベルで『DEATH NOTE』の方向に行こうとしていたので、かなり
   刺激されましたね。つまり、二人の人物に焦点を絞って、全能の力を巡って、人間=
   キャラクターのレベルで物語を動かしていく方向ですね、例えば、デスノート自体を
   主人公にした、人の生き血を吸いたがるタイプの物語はもうやっちゃいかんだろうと。
   「このノートが悪いんだよ」と言ってしまえば人間は放ったらかしになりますから。『DEATH
   NOTE』は、所有者が明確な意志を持って使ってるんだよってところをきちんと書いているので、
   つくり方としては非常にシンパシーを感じますね。

632名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/13 22:46:03 ID:uC5/o8MV
冲方はファフナーで一杯一杯だからな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/14 05:26:16 ID:JgOA8zTM
小畑は次は冨樫原作でよろ。
あーでもあの落書きに時間がかかるとは思えないから、ネームに時間食ってるのかな。
それじゃあ意味ないな。

とりあえずデスノはとっとと終われ。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/14 08:46:13 ID:bxrKJZXl
冨樫と小畑はあわんと思うが
小畑ってアクションかけるの?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/14 10:07:47 ID:yGm90Brk
すまん、デスノは一巻買ってハァハァして何十回も読み返し、二巻も夢中でそれくらい読んだが
三巻は最近を知っているから二、三度しか読んでなく、放置してる。一巻も二巻ももう読み返す気がおきん。
まさに一過性の熱病だった。今は三巻を買ったことも反省している。醒めたってか冷めた。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/14 10:12:04 ID:HBTJhNhT
大丈夫、ミサ登場あたりからぜんぶモギの夢だった事にしてやり直すから。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/14 10:23:00 ID:8LUtMyVI
よくそこまで漫画に入れ込めるものだな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/14 10:55:15 ID:1B8YGFeZ
月の親父が特攻かますとこまで良かったんだがなー
639名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/14 11:03:03 ID:08BegPZK
小畑はアクションも描けるよ。しかもうまい
ランプランプとか男絵は昔からうまかったよな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/14 13:35:01 ID:LMOWEmyn
男はうまいが、女描くの下手
641名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/14 14:04:58 ID:he0jzR06
>>633
未完成原稿でも良いですと譲歩してるジャンプ自体が(ry
642名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/14 15:16:11 ID:21sdJRXy
なんでこんな糞漫画がマンセーされてるのか謎。
最初から嫌いだったよ、デスノートだけならいいがLの設定があまりにも荒唐無稽すぎて。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/14 15:31:02 ID:BV/j2f0/
サイボーグじいちゃんが
最盛期
644名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/14 16:00:35 ID:iYtjsSPP
マー以下。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/14 23:56:39 ID:PVHrMf45
最初から荒唐無稽って言ってたけど、初期は元気だった信者に
「たかが漫画に対して何を求めてるんだよ」とか言われて煙に巻かれたんだよなあ。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/15 01:12:14 ID:m9t8/G1B
バレみたけど… ほんとにヨツバの8人…バカ?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/15 01:18:36 ID:1mywKp2B
バレどこ?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/15 01:25:44 ID:wbXMqTUN
というか表紙があんまりにあれなんで婦女子が描いた同人誌の
詰め合わせだと思ってグロかよ・・と思いうっかり削除しそうになった 
ひどすぎだろあれ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/15 07:16:11 ID:ZvjTnKh3
なんだなんだ、来週凄そうだな。
色んな意味で期待。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/15 09:14:48 ID:a7xgN95m
信者もいまさら引っ込みがつかないだろうよ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/15 10:44:24 ID:YISDjyOU
3巻買ったはいいが、1回しか読んでないし、もうだめぽ。
4巻はカワネ。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/15 17:05:30 ID:0yPAoCzI
今週号ひどいな。
どんどん幼稚になっていく・・・
653名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/15 23:49:12 ID:3Ab1Xywe
>640
んなこたーない。存在は薄いが。
むしろ青少年が婦女死うけ臭い描き方をすると思。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/15 23:52:29 ID:3Ab1Xywe
今後、第二のペニプリへの道だろうな。
冨樫とは言わないが、男原作者の組み合わせでやり直してほしい。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/16 16:08:54 ID:3DiKPcf/
>>645
それは違うだろ。
要するに「漫画内のリアル」ってのを守ってればいいわけで。
たとえばミノフスキー粒子なんてものをでっち上げた作品があったら
作中のミノフスキー粒子にかかわる設定を矛盾しないように扱えば
いいわけだ。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/16 19:43:51 ID:ad0HrIQ0
たった一年でネタ漫画か
このまま突き抜けてアニメ化までいっちまえ、もう
657名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/16 19:58:40 ID:X+GKSKeD
この先、ヒカ碁を越える醜態を晒していくかもしれんな。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/16 21:47:23 ID:ZAy20KQQ
ヒカ碁やジャンプの上位の連載陣は数年は読めるレベル保ってたが
デスノは1年たたずにこの状態だからな
信者は編集が無理に引き伸ばしに入ったからとか擁護するが痛々しすぎる
編集のせいじゃねーだろこの体たらくは。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/16 21:54:41 ID:FySMuCVr
小畑の絵は綺麗だ

でもいつの間にか読まなくなってる
660名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/16 23:15:30 ID:C0KZ2/Lf
スパライルナイフ!
661名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/16 23:17:12 ID:0gGsPkUB
ここではっきり言おう
やっぱり腐女子は絵が綺麗な漫画に食いつく豚だね☆
662名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/16 23:36:36 ID:H+J9K4fS
てか、おまいら、アンチの癖に読んでるわけ?



もちろん、読んでるわけねーよな。
アンチの癖に読んでたら、笑っちまうよな。



ぷっ。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 00:19:14 ID:nqkr8eDL
>>662
読まずに批判は出来ネェよ
ウマイ・マズイは食ってから言うものだろ
見た目で判断するヤツは偏食のガキ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 01:31:31 ID:Wcj2Pp/4
原作は糞、でも絵は高レベル(見易い)。まさに黒猫の再来!

黒猫並にネタ漫画扱いされて小畑の評価がドン底まで下がらない事を祈るよ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 01:42:17 ID:0R5DqEd2
黒猫の絵は烈火レベルだとオモ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 02:00:16 ID:9bb85PEU
好きだから、気になるから読む。アンチも気になるから読むのは当然。
気にならない、好きでも嫌いでもないのは「スルー」であって読まない。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 02:48:03 ID:tpDT3Xdb
>>666
嫌いでも読む奴読まない奴はいる。
読むのは罵りたい、作品がどれほど屑か確認したい(理由はいろいろ)
という積極的な望みがある奴だけだ。
たとえば信者でもアンチスレを見る奴とアンチが存在すらしないかのように振舞う奴がいる。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 10:41:22 ID:umaxc2Lt
>>665
トレースだから劣化に失礼。
パクリ四天王の中でも黒猫は王様。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 20:01:30 ID:TNo6Vt5j
刑務所の死刑囚がライトに殺されるシーンがよく出てくるが、なぜ刑務所に
死刑囚が収監されることはありえないというまっとうな批判をする人が少な
いのか気になります。

また、1巻の166ページだけど、ライトはなんと警察庁のクライアントコ
ンピュータにハックしているではありませんか?こんな摩訶不思議なことあ
りえないのに誰も突っ込まないのはなぜでしょうか?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 20:53:31 ID:ne3rf++L
>>669
お答えしましょう。
死刑囚が刑務所に入っている事よりも、死刑囚なのに脱獄して地下格闘場に向わない事を疑問に思っているからです。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 21:09:14 ID:H8GwN47b
>>669
細かく突っ込むとキリが無いからだな

クライアントコンピュータだったか?
もう覚えてないけど、親父のPCだろ

デスノートなど実在しないと突っ込めば漫画自体が成立しな訳だよ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 21:42:07 ID:6kGJqKkk
この漫画の一番嫌いな理由は子供に有害ってこと。
月なんて人殺しまくっといて、記憶なくして正義の味方に。
子供の読む漫画なんだから、人を殺すことの重さくらいはきちっと表現してもらいたい。
673611:04/10/17 21:53:20 ID:U4CL3EQg
>>671
検証していくと細かい突っ込みは本当に多いですね。
デスノートやLの存在以外もほとんどファンタジーに近いかもしれません。

月がハッキングしているのは父親の総一郎ノートPCです。

庁内LANにつないでるとしたら、パケットからすぐにばれてしまうでしょうが、
VPNなどを利用しないのに、PHSカードなどでインターネットにつなぐ必要もないですし、
そもそも、セキュリティ管理の厳しいあのような場所にノートパソコンを持ち込めるのかとか、
会社でいえば専務クラスの人間がわざわざ細かい情報を手入力するのかとかetc・・・
674名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 21:54:50 ID:TNo6Vt5j
>>671
PCだろうがワークステーションだろうがPDAだろうが、警察庁のイントラ
につながっていれば警察庁のクライアントコンピュータでしょ。

ところで親父さんのPCでも家に持って帰りさえすればライトにも中を覗くこと
が出来ましょう。しかし1巻の当ページを見るに明らかに遠隔で覗いています。
しかもGUIで。VPNを使わなければ出来ない芸当であるが、警察庁のファイア
ウォールがこれを許すというのでしょうか?

何かのセキュリティホールをついてやっているというなら、なぜそんなとんでもない
セキュリティホールをライトだけが知っているのでしょうか?謎は深まるばかり。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 22:14:54 ID:yg+muqQY
鬼才の絵描きと鬼才のストーリーテラーを採用しているのだから、
鬼才のチェッカー(編集)が欲しいです。編集部はマンガの延命措置
をどうこうするより、シリアシティ(リアリティじゃなくて如何にシリアス
かということ)を失わないような作品にすべく、行政にもITにも詳しい
人をチェッカーに起用願いたい。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 22:24:21 ID:kv4W+YIi
>>671
わかっててやるウソと知らずにやるウソは違うんです。小畑さんはデスノート
が現実にが有ると思って漫画を描いていないでしょう。そんなことは当たり前です。

でも、死刑は拘置所でしか行われないことを小畑さんは知らないから、あのように
書いたはず(ネーム切ったのは編集部かもしれないけど)です。そこには天と地の
差があります。なぜなら、知ってて描く嘘については、どこまでがウソでもシリアスな
ストーリーが成り立つかなどの計算をしながら話を進められますが、気づかずにつく
ウソは自分のコントロール外のところでストーリー破綻などを引き起こすからです。
677 :04/10/17 22:25:57 ID:0pyTeZVn
>>675
4行目の途中までは同意だが残りはちょっとくらい現実とずれてたって
どうって事ないだろうな。勢いとかノリが面白いか面白くないかの
方が重要だと思うし。

ってかホントに最近のデスノは緊迫感なくてつまらない。
Lもちょっとサービスしすぎじゃないのか。
早くシリアスコントに戻れ。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 22:29:24 ID:8n/KX69P
もう明日発売のやつはリボーンをよんでる気分だった。
いやリボーンのほうがデスノより好きですけどね。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 23:20:03 ID:dsM362Dk
> 鬼才のストーリーテラー
夢見るのは勝手だけど、現実は現実として見つめてください。
ストーリーテリング云々言うならデスノは並以下。
虚実の演出できてないからハラハラすることさえできない似非サスペンス。
引きだけ重視でやってきたネタマンガが引きのネタが尽きて失速しただけ。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 23:30:12 ID:TNo6Vt5j
>>679
そんなこと言ったら、なるたるとか七夕の国とかMONSTERとかドラゴンヘッドとか
はどう評価するの?これらはデスノよりかマシって判断ですか?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 23:40:22 ID:/RG0wU1U
>>679
別に皮肉じゃなくてさ。>>679さんが真にハラハラ出来る本物の
サスペンス漫画紹介してくださいよ。そんなマンガを求めてこの漫画
読み始めたんです。まだ3巻までしか読んでないけど、今のところは
まだMONSTER終盤ほどひどくなってないと思うんです。

ぜひ紹介よろしくね。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 23:42:56 ID:P/cEAm3Y
大場はストーリーテラーとしてはあまり力ないだろ 読切も唐突過ぎだし
荒いところがある(力があるなら限られたページ数でももっとバッサリ綺麗にまとめれたはず)
力ないのにラストは決めてないとか言っちゃってるし。力ある人間ならいくらでも
修正できそうなもんだが行き当たりばったりでもうボロがでまくってる大場にそれが
できるとも思えん
まあラストでいくらにでも評価変えられそうな漫画だけどそれもモンスター以下になりそうだがなw
683名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 23:55:12 ID:9yJyv7Gy
大場ったってまだデビューして1年(実際はどうか知らないけど)でしょ。
寄生獣で上手くまとめた岩明も七夕の国でしくったし、パイナップル
アーミーやマスターキートンといった名短編残した浦沢もMONSTER
でしくったし、ヴァンデミエールの翼っていう名短編描いた鬼頭は
なるたるでこけたし、まあなんて言っていいのかねえ。成功した人も
失敗するぐらいだから、大場はまだ伸びるかもよ…と
684名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/17 23:57:07 ID:dLgnhKDQ
>>681
3巻までならまだハラハラ感はある頃。
今は半分ギャグみたいになってるよ。次週への引きは上手いけど。

>真にハラハラ出来る本物のサスペンス漫画
デスノにそれは期待しすぎだと思う・・
685 :04/10/18 00:20:32 ID:enxSK0/c
なんかデスノ読む前から勝手に期待して勝手に失望してる
ヤシがいるみたいだけど、
自分が期待してるモンと違うってわかったんなら
他の漫画さがせばいいのに…って思う。

昔のデスノと今のデスノ比べてあーだこーだって
言うのは理解できるが。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 00:32:46 ID:2xt/p6/4
>>685
読む前から失望してる香具師って何番の香具師よ?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 00:48:30 ID:ZjerHT7Y
大場の場合、上で出てきた警察やIT関連の知識以外にもイタイところいっぱいあるからなあ。
セリフ長い割に文章力ないし(セリフだけ抜き出して並べてみりゃわかるけど結構ひどい)
思考能力ないし(世界一の探偵が常識的な推理すら出来てないのは痛すぎる)
話作りの基本が出来てないし(デスノートに唐突な後付設定つけたりっつーのは殆ど反則だし、
月しか知らないようなことを、Lもなぜか知っているように振舞うっつーのは、
それこそ話作りの初心者がやるような典型的なミスだし)

なんつーか、知的レベルが低すぎなんだよね。本当、子供が書いてるみたい。
漫画を雰囲気だけで読んでる人にはわからんだろうけどさ。
この手のタイプの人は成長しないよ。人気は続くかも知れんけど。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 00:54:37 ID:RJMLFsfc
>>687
>>月しか知らないようなことを、Lもなぜか知っているように振舞うっつーのは、
沈黙の艦隊の海江田四郎よりはまだマシに感じるがいかが?

>>思考能力ないし(世界一の探偵が常識的な推理すら出来てないのは痛すぎる)
この部分って具体的にどこ?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 01:03:57 ID:9GKDs5/O
確かにこの漫画、セリフ下手だわな。
だらだらと要点を得ない。文章力無し。

>>688 どーでもいいけどいきなり沈黙の艦隊とか出されても・・
690名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 01:13:40 ID:mHWQeygA
横山光輝の『項羽と劉邦』を読んでいるんだが、デスノートの1000倍
人の心を考えてる。ちょっとした言い回しで国の情勢が180度かわるから、
こいつらずげーな、と思う。どこまで人の心を、世の中の情勢を、この先を
よんでいるんだ?ってね。
これ見るとデスノートがいかに幼稚かがわかる。
デスノートでの月とLのやりとりはすげーって言ってる人って、
世間知らずか、低脳。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 01:13:42 ID:ZjerHT7Y
>>688
多作との比較でしかもの語れないのはいかがが?
パクリに対する批判を「矢吹よりマシに感じるがいかが?」とかわせないのと同じ道理。

>具体的にどこ?
ほぼ全部。つーか、まともな推理あるなら教えてくれ。
まともな推理っつーのは、論理的でその時点で最善と思われる結論を導く推論のことな。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 02:55:50 ID:v0xZgMWm
>>674
官公庁の障壁などザルという意見もクラッカーの間ではあるが、
月がなぜそれを付けるのかは出来るという設定だから出来るとしか言い様がなわな。
693:04/10/18 04:14:28 ID:y8JTwzNL
大場=ラッキーマン
694名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 04:29:07 ID:yBUi6iSa
しょせんガモウだからな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 07:38:05 ID:eTOqrB/3
今回はマジで読んでて死にそうだった…。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 10:44:50 ID:BvewWaK2
七夕の国ってダメなの?
そりゃ寄生獣と比べれば全然だけどさ。
なんかこれはありえないってミスでもあったの?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 13:03:06 ID:E5+BVwZv
今週号の超やっつけ仕事に開いた口が塞がりません
698名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 15:51:17 ID:kmOTfnKG
編集部だか作者だか知らんが、よくばって
読者層を広げる為にワザと幼稚にして対象年齢を下げているようにしか見えん
小学生でも安心して読めるデスノート…
699名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 15:54:54 ID:nW/sKSLS
ダメだこりゃw
読むのやめやめ。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 16:16:48 ID:BvewWaK2
企業の幹部って暇なんだな。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 16:32:32 ID:g2oYLiHm
最近のこの路線はかえってキャラたっていいと思うけどな。
似非推理漫画よりはネタ漫画として読むとよっぽど面白いし。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 16:41:30 ID:pComQB/5
なんかログ読んでたら昨日あたりから必死こいて擁護しとる人間がいるな
こんな過疎スレにまできてご苦労なことだ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 16:51:49 ID:afKPcVxd
もう……ほんとに面白くねーや、この漫画……
今週とか酷くね?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 17:20:20 ID:zmKzV63+
ギャグ漫画としてなら面白いよ。パーティにのこのこ出かける八人なんか最高に馬鹿で。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 17:50:59 ID:rDo6zrh9
どんどん頭使わなくても読める漫画になってきてますね
大ゴマが多くなって読みやすくなったのは良いことだと思います。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 17:52:53 ID:BvewWaK2
もう月とLがあの八人と戦うって展開でいいと思う。
暮れなずむ幽鬼がいるから勝ち目はないけど。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 17:52:59 ID:eTOqrB/3
やっぱ大場はガモウなんだろうか?今回なんかガモウ絵で想像しても全く違和感無いんだが…。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 17:54:49 ID:eTOqrB/3
松田のキャラは完全にスーパースターマン(だっけ?)になってる気がする。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 18:19:37 ID:eWg2nTpa
>>698
小学生でも読めるのがジャンプだからな
マガジンはチョットだけ年齢層が上がる。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 18:22:31 ID:eWg2nTpa
考えて読んだら負けだなw
パラパラ漫画と同じ感覚で見れば良い
一瞬で読み終えるし、コマの一つ一つに意味は無い。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 22:56:40 ID:/obrhxaL
>>706
十傑集にすれば確かに今より面白いかもしれん(;´Д`)
712名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/18 23:02:36 ID:BvewWaK2
>>711
あの殺す殺す言ってる目つきの悪いもみあげ、幽鬼に似てない?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 00:02:08 ID:68ZUJ52X
ヨツバ編になってから、完全にお笑い系作品になっている
初期と比べると同じ漫画とは思えないな
ずっとこの路線でいってくれてもいいけどさ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 00:19:14 ID:IhSkYV6A
いったい何話からおかしくなったのですか?教えてください。
真面目に聞いてるんで「最初から」などというアンチ狂の方の
回答は要りません。どうかよろしくお願いいたします。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 00:20:59 ID:O+qSUvnM
さすがの信者も今週号ほど酷いと目を覚ますんじゃないんだろうか
716名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 00:21:26 ID:IhSkYV6A
必ず書かれそうなんで先につぶしておきます。

"真面目に言おう。最・初・か・ら!!!!"
↑これはやめてください。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 00:29:00 ID:X57DEzK3
対象が高校生から社会人、しかも企業のトップだってのにやり口がどんどん幼稚になっていく・・・
718名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 00:34:20 ID:b4fYS5yH
>>714
ミサが登場してから加速的におかしくなってきたと思うよ。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 00:41:44 ID:4rCDUTtT
企業のトップが小娘に騙されてるあたりがもう・・・
720名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 00:43:04 ID:1Kpx4O1v
月の完璧超人ぶりが発揮されたテニスあたりからもう変だと思う
721名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 06:13:46 ID:9WiMr2zg
…えーと、今週は澤井にまた書かせるつもりだったけど間違って小畑に渡しちゃったのかな?
田ボがミサ役で、破天荒が松野役って感じかな?うわあ想像してみて違和感ねえなと思っちゃったよ今!
722名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 06:20:22 ID:drzPixcv
>>721にとっては、どうでもいい松「野」なんだな…
723名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 06:39:09 ID:9WiMr2zg
うん、どうでもよくなってきたなこの漫画…。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 06:52:18 ID:9WiMr2zg
そういやあミサの死神の目はどうなってんだ?これも失われてるのか?
寿命も戻ってるんだよな?あー突っ込みだしたらキリがねーな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 07:51:55 ID:sw+8HTxL
寿命は減ったまま。
死神の目の方も、多分きれいさっぱり無くなってると思われ。
能力そのものを失うんでなく、単に使えなくなるだけだったら
キラミサ復活もあるかも。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 07:54:50 ID:bJ+hPK1d
単行本、まだそこそこの値段で売れるかな?3冊売ってくるわ。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 08:31:11 ID:PdCoBkpH
頭を使わなくなった分
よけいなストレスためずに読めるようになったわ(禿藁
728名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 09:30:34 ID:uTwueZuB
今週号はマジで痛いな…………酷ぇ堕ちっぷりだ。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 09:37:31 ID:ufQxXBhE
>>724
デスノートの仕様として禿しく既出なんだがな
あーアンチ厨に突っ込みだしたらキリがねーな
批判好きの大半に共通するのが「自分の事は棚に上げ」


  鬱  井  な  ん  て  氏  ね  ば  い  い  の  に  。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 09:41:35 ID:WV8+Xz7h
クマ?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 09:57:50 ID:prFHI36O
ミサが月の家に行くぐらいまでは良かったと思う
それ以降明らかに駄目になってってる
732名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 10:20:02 ID:X57DEzK3
最初からダメなのをなんとか誤魔化してた。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 10:22:46 ID:qFU6IBbV
>729
なんかミスフル信者みたいな頭の弱い煽りだな。
必死になってアンチを罵りたがるあたりがそっくり。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 13:00:46 ID:RMslJfh/
俺もやっぱミサが出てきてから駄目になったと思う。
大抵の漫画のヒロインは好きになるんだがミサは駄目だ。
総一郎がテレビ局に突っ込むあたりが一番面白かったよ。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 13:11:43 ID:uve6vHgo
ここで「最初からクソなのに途中までまともだったように言ってる元信者ウザい」のレスが!
736名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 13:23:36 ID:FPOhDl/n
ミサ抜きだと、どういう展開になったんだろう
737名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 14:40:24 ID:WV8+Xz7h
最初からクソなのに途中までまともだったように言ってる元信者ウザい
うん
738名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 16:22:44 ID:QB45a9Ci
近頃の輪にかけた糞っぷりのせいで、初めの方はまともだったと錯覚するのも無理はない
739名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 19:19:18 ID:P8VCKiIA
あくまで私見だが
せめて2巻に纏めるよう作っていけばまだマシだった。
つまり駄目になったのは作者が長期連載を考え出した時。
んで変に人気が出だした時。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 20:36:15 ID:B0grbpVD
そのうちびっくりするような大道具がでてくるよ。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 21:09:18 ID:+qXAP5Ac
カラー表紙キモイ おえ
絵ぐらいしかデスノに取柄はないんだから小畑しっかりしてくれ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 21:33:57 ID:ykFTdSFR
カラー糞以下だったな。アオリもキモイ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 23:11:45 ID:5IvbPnhG
>>739
>つまり駄目になったのは作者が長期連載を考え出した時。

だとしたら、連載開始時点ですでに駄目になってたってことになるね。

知ってのとおり、最初に、試作的な読みきり短編「デスノート」が最初にあったわけで
それが好評だから、それをふくらませて今の長編「デスノート」が出来たわけでしょ?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 23:13:03 ID:HiT9DlpF
まあガモウだからな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 23:20:43 ID:5IvbPnhG
最初から頭脳戦とか腹の探り合いに
異常に力点をおいた話のつくりをしていたからなあ

やたら理屈合戦みたいににしすぎて
遅かれ早かれどこかで壁にぶちあたって
行き詰るだろうとは思っていたが

まあ、単純な勧善懲悪みたいにした方が
話は作りやすいんだろうな
みんなが智恵を出し合って
チープな悪党を出し抜くというパターン
746名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 23:38:45 ID:Y6LPHB4Z
たぶんどっかで既出だろうが、もう一回同じデスノートに触れると、捨てた際の記憶が戻る、なんて後付設定が出ると思う。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 23:51:04 ID:4t9UNuiG
これが矢吹の書いた漫画だったら、かなり最初のうちから穴を指摘されて、
やれ小説のパクリ映画のパクリだの言われまくってたんだろうな。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 23:52:27 ID:zzXJ0pyi
>>743
読みきりが好評だった場合に、2巻分くらいの連載やらせるのがジャンプの常套手段だぞ
タダの新人にそれ以上やらせると綻びが出て来るのは分かってるはずなんだがなぁ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 23:52:58 ID:/wEPJewE
まあガモウだからな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/20 00:13:37 ID:L8Sjhgu8
今週号読んで気付いた。
連載初期を引き摺ってサスペンス・推理物として読もうとしてたから、
ここ10週程は凄まじいほどつまらなかったんだ。
コメディ漫画だと思い込んで読むとそんなに悪くなかった。
これからは「コメディお江戸でござる」の現代版が小畑絵で描かれてると思って読む事にする。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/20 00:43:10 ID:YABOpLe3
ヨツバ編になってからは、ヨツバキラが、言葉の上で説明される人間たち
(**の社長とか、要は現実には登場しない)を殺すだけで、
主要人物は(8人馬鹿を含めて)今後誰も死なないような気がするな。


そういえば、松田をマットで必死で支えるL親父の姿が、あまりにも
痛々しかった
これまでの凄絶な扱いに比べて、なんだかかわいそうすぎw
752751訂正:04/10/20 00:44:12 ID:YABOpLe3
×L親父→○月親父
753名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/20 00:50:34 ID:i7/Zm6Rn
最初から穴だらけの頭脳戦だったけどな。
ヴァイスのアニメみたいに突き抜ければ伝説だったんだが・・・
いや、小畑絵は崩れないから伝説は無理か。
今や絵だけの駄漫画だしな。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/20 15:39:03 ID:5aZWOhLN
今週の一言感想:高層ビルの上階から落ちて、あんな死体キレイなわけないじゃん
755名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/20 16:11:16 ID:obpTH/NY
ギャグ漫画として読もうとしてもセリフ回しが下手くそすぎるわ
意味無い長セリフありすぎるわでどっちにしろおもしろくねーよ
キャラも媚びてんのかしらんがどんどんキモくなる一方だな
むしろあの時点で死んどけば良かったのに…と思うキャラ続出だ 
756名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/20 16:37:43 ID:HMQtekZ7
あんな外に絶対漏らせない話し合いを聴かれて、なんですぐ拘束しないんだか。
持ち物も取り上げてないし。どうしようもないな四葉。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/20 17:14:55 ID:6rKW4iso
トップシークレットの会議をを不法侵入の部外者に立ち聞きされてあの対応で済ます会社はねぇよな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/20 17:28:30 ID:i7/Zm6Rn
というかあそこまで入り込める企業があり得ない。
大学じゃないんだから。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/20 17:43:49 ID:QqcL3H0U
マンセーしてるのは綺麗な絵が好きな腐女子だけだから
今週の表紙はいいと思うよ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/20 18:01:12 ID:abVx33c9
四巻買う金で別の漫画買おうと思うが何がいい?ハラハラサスペンス希望。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/20 18:05:12 ID:r7wuCwD7
PLUTOとかクロサギ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/20 21:02:21 ID:dyGM7pj9
>>761
どさくさにまぐれてなんでクロサギなんか薦めてるんだ(;´Д`)
お前の程度の低さが伺えるな。
少し前まで「デスノートは21世紀最高傑作」とか言ってたクチだろ。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/20 21:19:09 ID:jkfePmQ8
俺は四巻を買わず、少し足してギャグマンガ日和の既刊を全部買うつもりだ
764761:04/10/20 22:14:25 ID:G+kNXarO
うるせー絵が好きなんだよ。
21世紀の最高傑作は自虐の詩でいいよ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/21 01:21:57 ID:YlatE/Kd
それじゃあ絵が好きでデスノ買ってる腐女子と変わらんよ。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/21 01:24:15 ID:YlatE/Kd
今週松田が死んだことにして殺されないようにしたけど、他の7人はいいけど、ノート持ってる
やつはそうは思わないんじゃないか?
それとも殺す前に死んだラッキー?
そう思いかねないほどバカ揃いだけど。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/21 01:39:38 ID:h2GwPhyR
>766
いや、あれは死んだと思ってラッキーと思ってるよ絶対。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/21 03:17:01 ID:tFmYukxB
>>758
いったんビル内に入れたら通路は比較的自由に歩けるんじゃないの?
オフィスに入るには、またカードキーが必要だったりしても。
そんなことより、あの八人って、同じ会社の他の社員に立ち聞きされる
可能性とかは考えなかったわけ?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/21 14:38:12 ID:f1ZFAcj7
確実にボロが出始めたのはL大学入学〜テニス、ミサ登場あたりだが、
それまでも所詮初めから駄目なのを設定の目新しさ、小畑絵でカモフラージュしてただけ、と言っておく。
これをアンチ呼ばわりする奴は信者だから。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/21 16:53:21 ID:CGMwyMnv
>>760
つ「M.I.Q」
771名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/21 18:37:19 ID:jEpaAsza
ところでこのスレの住人的には大場=ガモウで確定と見てるの?
俺は遅蒔きながら先週と今週で確信した。
松田その他のアホ行動をガモウ絵のネームとして想像したらまるきり違和感が無かったから。
特に松田のキャラは完全にスーパースターマンと一体化しとる。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/21 22:59:07 ID:jp8AIwiL
大場の正体が打ち切り作家で大×組なら
老後のためにも稼げる内に稼いでおこうと考えるだろうから
デスノートは人気が落ちて打ち切り宣告されるまで続くんだろうな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/22 04:56:55 ID:zHaF5U4S
>>690
釣り・・?なぜ『項羽と劉邦』とデスノートを比べる必要があるのかと・・
全く違う方向を向いた、媒体すら違うものを。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/22 09:59:25 ID:Zr4qdofI
最近の展開はセリフが多い割には内容が薄すぎて
語ることが少なくなってきたような気がする
775名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/22 17:38:23 ID:wKyDNx8G
>>773
デスノートと横山作品を比べるのは、横山光輝に失礼だな。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/22 18:01:18 ID:j0mSOMg5
キャッツアイのオマージュとして取って良いのかね?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/23 00:12:50 ID:75ZzdMXe
>776
・・・ええと、どこらへんを?
記憶をなくしたところとか?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/23 01:09:26 ID:dCyDBgJy
無理だよな。
COOLっぽい。
トリッキーとかテクニシャンとか普通に出てきそう。
Lがバイクに乗って「COOL!COOL!COOL!」とかやって欲しいね。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/23 08:19:09 ID:WteVkIv0
>>778
そしたらミサが「くきーっ」とか言ったりするのかな。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/24 21:50:32 ID:Qk5abgc/
ジャンプはテニスの王子様とデスノの2大漫画時代に突入したな。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/24 23:21:16 ID:JM+H9kgy
最終回はちゃんと考えてるのかな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/25 02:20:34 ID:CNYHUO/s
>781
インタビューによると考えていないそうだ。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/25 10:17:17 ID:ZdXev/FJ
>780
ネタ漫画としてか…
しかしテニスは落ち目だからデスノはその後継って感じだな
さすがジャンプ編集部は抜かりない
784名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/25 10:23:23 ID:HG9kZzav
テヌスは永遠に不滅です。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/25 11:13:27 ID:xR65/o/o
探偵学園Q以下の作品になっちまったな。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/25 13:48:44 ID:OAESmNk+
コミックスがバカ売れするのは必ずしも幸せな事ではない、という事が痛いほどよく分かったよ。
787773:04/10/25 15:41:03 ID:iz5npAL8
>>775
うん。でも失礼とか思う前に意図がわからん・・
788名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/25 18:42:34 ID:ZiRuvp2e
てかさー 8人の家を徹底的に調べないのはなぜ ノート発見であぼんなんじゃねーの?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/25 18:44:39 ID:ZiRuvp2e
で ライトんとき見たいに監視カメラやらつけたらすぐ犯人捕まえることできるんちゃうんけ?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/25 18:53:48 ID:ZJcZsCCD
>>786
ほんと本屋の店頭に山積みされた後から急激に雰囲気変わったよね。
編集:長く続けろ
原作:もうネタなし、キツイ
これループ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/25 19:28:32 ID:1cjd6G40
>>788-789
一回それで失敗してんのに同じ方法取るかバカ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/25 19:36:25 ID:c6Kjywzd
失敗つうより、あの時のライトの場合証拠がでなかったんであって、
あの8人に同じことして失敗するとは限らないだろ
L見てっととにかくやれることは何でもやるって感じするけどな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/25 19:43:15 ID:CsgRV2HZ
つーかこんな超人間手下にいるなら最初から使えよ。アホかと。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/25 19:48:20 ID:dwA0feer
奈南川「いいか 私がキラの考えを推測〜
    〜いいか キラが欲しがってるのは知恵だ」

さすがにこの台詞回しは酷いと思った。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/25 20:53:48 ID:b4UqWxOa
もう大場もいっぱいおっぱいなんだよ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/25 20:59:49 ID:XQJC0LaJ
大場もおっぱいなんだよ。同情すら覚える
797名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/25 21:56:06 ID:Ag/lZHge
先週は読んでて死にそうだったが、今週はもはやヨツバカ八人衆のネームを読むのを脳が拒否したよ。

かつてクドイ台詞も面白く読めてたのは、世界最高の探偵・Lと世界最悪の邪悪高校生・月の対決
というシチュエーションに酔わされていたからだったんだな。

今はそのクド過ぎるネームがアホで間抜けでしかも誰が誰だか名前を覚える気にもならないヨツバカ
八人衆の間抜けな会議の場で展開されてる訳だ。
L対月の応酬も突っ込めば突っ込み所ばかりみたいだが、やはり対決の緊張感で煙に巻く事は出来て
いたのが、奴らの場合は八人寄れば船頭多くして海の藻屑という惨憺たる有様。
そんなバカ共のやりとりを相変わらずのクドイ台詞回しで延々読まされるんだから、そりゃ俺の脳
も拒否するわ…。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/25 22:38:21 ID:P9xOGIJs
>>788
警察じゃないから不法侵入になってLあぼん
799名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/25 23:05:08 ID:ZJcZsCCD
>>797
そう、一番の山場を最初に持ってきちゃったんだよね。
でも、だから人気が出たとも言えるし、今が苦しいとも言える。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/25 23:05:43 ID:nznDSjRP
あの泥棒猫にやらせればいいじゃん。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/26 00:11:34 ID:gsmE5Qj0
山場を持ってきたんじゃなくてそれしかネタがなかったのに、引き伸ばしたんだろ。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/26 00:53:14 ID:pysx4Ys7
緩いとはいえオフィスビルのセキュリティ抜けられるんだから
個々人の自宅に侵入するぐらいわけないよな。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/26 01:01:00 ID:v7S5DOmS
まあガモウだからな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/26 01:10:01 ID:3zYopvwY
Lが犯してる諸々の犯罪行為は誰が裁くのかという疑問がある訳で・・・
805名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/26 01:18:14 ID:cJg2tXyo
表紙のアオリの『史上最悪の心理戦』という文句がぴったりな内容だった。
この漫画を心理戦として考えたら、ご都合主義の説明ばかりで、確かに最悪のレベルだ。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/26 07:39:17 ID:mpVmpX/H
今週の目次ページの大場のコメントは何だ?
牛乳業界の回し者か?
牛乳マンセーしてる暇あるならもっとマシな話考えろ。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/26 17:48:52 ID:i1rkBF5I
ヨツバメンバーは最後まで顔と名前が憶えられなそうだ。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/26 17:58:33 ID:gsmE5Qj0
火口だっけ?あいつだけ覚えてる。
殺したがりのバカ。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/26 18:08:55 ID:kB6jnjFf
連載開始当初ならまだしも、クソ化の著しい最近の展開で
あの8人の名前と顔を覚えてる奴はもはや狂信者と言ってもいいな。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/26 19:12:12 ID:UqmD8IPM
ハンタ、デスノ、SBR
全て仲良く糞化してくれたので
ジャンプ卒業することが出来ました
個人的にデスノは最後の砦だったんだがなー
811名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/26 20:05:46 ID:StMmiuQc
今週冒頭Lのセリフ「顔だけで〜」のところ…完全に読者視点で
推理が入ってるな・・・もう滅茶苦茶やな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/26 20:13:30 ID:JudorRmG
ヨツバの社員の中にサイが居た。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/26 20:30:15 ID:iTin3IJb
>>811
なんでだよ
普通に考えればわかるだろ
「松田が死ななかった」事実でまた推理の材料が出来てその結論に至ったんだし。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/26 21:10:39 ID:NCAwiH1I
ERROR:このスレッドには書けません!
815名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/26 22:43:29 ID:HTbWl7tG
ビルの屋上に立つ女スパイの図は小畑絵でも流石に苦しかった。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/27 02:44:30 ID:+E2D12j/
デスノの真面目な顔してコントやってる人たちを見てると笑えてくる
817名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/27 07:08:46 ID:9SIHeAfZ
ヨツバの例の会議室のデザインもスゲーよな。
マジで悪の秘密結社然としてる。

あんな会議室があってたまるか!
818名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/27 10:24:38 ID:f2Mgb9hC
最近はヨツバメンバーがウダウダ会議してるシーンばっかだな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/27 16:32:02 ID:6px+yDlF
>818
なんかそういう特撮番組があったようなキガス
820名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/27 16:46:23 ID:oqN6am9k
議決でも取ればまだ緊張感が生まれるのかもしれんがな。
ただ自分たちの考えをうだうだ述べてるだけの会議。
しかも根拠も薄い説得力のない意見ばっか。
小学生の学級会でももう少しマシだろ。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/27 21:22:46 ID:T7YrY0uv
ヨツバの八人はどう考えても、
「読者に誰がキラか考えさせるため」八人にしたとしか思えない。
複数である説明を延々とさせてるがあまりに見苦しい。大場は壊れたね。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/27 22:01:28 ID:mz7W2cGd
ヨツバはLになんらダメージを与えられず、超ストレート負けする予定なので
読者に緊迫感を持ってもらうには、キラ当てでもやらせるしかないんだよ。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/27 23:12:45 ID:ZFSF25ZC
どうやって八人が集まったのかとかの肝心な処が抜けてる
824名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/28 04:56:28 ID:AJDF1HuZ
もうこうなったら第四のキラでも登場させればいいよ
ヨツバに八人も無駄キャラ居るんだから二人や三人くらいキラでもいいだろ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/28 12:28:44 ID:pB+HgODM
クロ高四天王の会議の方が実がある
826名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/28 21:55:31 ID:QhVYsL0O
ジャンプの漫画でこれほど急激な糞劣化をした漫画があったろうか。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/28 22:29:24 ID:AgShO5lv
だから最初は短編だったんだよ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/28 22:56:36 ID:Z1bMTYW6
怨み屋がいるので十分です
829名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/28 23:04:02 ID:pA6ghq2J
ひょっとして人気がある限りはレムのノートが人手を渡り続けて、次から次に現れる新たなキラを
L月コンビが追う展開が続くんだろうか?
で、人気が落ちて打ち切りが近づくと月がノート(レムのにしろ自分のにしろ)を手にして記憶を
取り戻して真キラに復帰、しかしその時にはLと固い友情に結ばれてしまっており、苦悩に満ちた
最終決戦が始まる、てな感じになるのだろうか?


しかし、ノートを手放して記憶を飛ばすのは反則モノだが如何にして再びキラに戻るかというのが
当初は楽しみだったんだがなあ。まさか、元からあった性格の歪みまで消えて正義感の強い好青年
に変貌するなんて予想もしなかったよ。

これでノートを手にした瞬間に人格が極悪モードに逆戻りしたらギャグだよなあ。月の魅力はヤバい
奴がヤバいモノを手に入れたという偶然が生んだ最悪の存在であることだったのに。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/28 23:04:18 ID:pkCVfUg8
>>823
最初は小技の応酬で月が疑惑を晴らしたりしてたのをあたかも知能戦であるかのように
見せかけていたのだけれども、自分で作ったLの超設定のせいでノートの盥回しを
Lのノートの追跡日誌に劣化させた自分の力量の無さを反映させたものでしょう。

要するにヨツバと同じように原作者も8人くらい居ればなあ、という大場の願望の現れ。
ヨツバという社名は心理学的に言えば自分自身がもっと多くの人間の可能性が並存してればいいと
思う原作者の潜在的な欲求の具現化されたイメージそのものだったんだよ!
 .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ           |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r' ゝ}二. {`´ '´__ (__),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //   
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´        ∪   l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐=======‐-        !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /   l




・・・というのが漏れの超推理。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/28 23:10:10 ID:c0fZ7gkq
ジャンプのアンケート上位の間は作家を出涸らしになるまで酷使する毎度の展開だ。
そのくせ長期連載でも一応の終了まで続けずに分かり易く打ち切るからな。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/28 23:47:41 ID:3U7cu9tz
>>831
でもって有能な漫画家の才能まで枯らしてしまう、と。
目先の利益に囚われて、長い目で漫画家を看てやる事ができない愚かな編集部。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/29 00:56:28 ID:lGP5eG+C
有能な漫画家と無能な原作
834名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/29 13:25:30 ID:GmYs1pHK
そろそろ原作を野中英次に代えるべきだな。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/29 14:35:05 ID:elJaKJsR
ある程度の長期連載なら同情もできるが
1年も経たないうちに才能枯渇してたんじゃ
ジャンプシステム以前の問題だろ。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/29 14:43:37 ID:yUtWff49
長期連載に慣れてない新人に無理矢理描かせるというのはどうかと思うがね。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/29 18:42:47 ID:VTfhvyko
子供じゃないんだから
長期ができなきゃ連載引き受けるなジャンプに持ち込むな。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/29 19:06:29 ID:lAxEoH3k
デスノみたいなタイプの漫画ってラストどうなるかが読者の最大の関心なのに
それがちゃんと決まっていないというのは明らかに欠陥だと思うな
今の展開も計算されたものじゃなく、ほんと行き当たりばったりなんだろうなって思えて萎える
839名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/29 23:12:50 ID:6yRFirOd
結局の所、あの糞レベルの読み切りが大場の実力の全てだったんだな。
連載当初は斬新な設定と秀麗な小畑絵のおかげで面白く見えていただけってことか。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/29 23:44:07 ID:NvcrjU8x
ナオミ頃したあたりがピークだったね。
その後は突然のLの大学入試とか
二号とか親父特攻とか無茶が多い。

やっぱ、仲間にした直後唐突にミサ逮捕って超展開と、
拉致監禁縛り拷問祭りがデスノの最期で終焉だったと思う。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/30 06:53:25 ID:pxAYWMyF
大場さんのプロポーションは?

バスト ウエスト ヒップ

大場さんここ読んでると思うけど教えて
842大場つぐみ:04/10/30 09:34:38 ID:D2CKkWH9
>>841
ボン キュ ボボン よ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/30 10:39:51 ID:gYV5O/iv
ここ数回読んでまだ大場がガモウとわからん奴がいるのか!?
新人でもないしオンナでもなーい!!
844名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/30 12:29:57 ID:leztU4b4
バレ落としてももはや冗長なだけでボリュームたっぷりの
台詞の応酬を読む気も起こらん
あれちゃんと全部読んでる儲は本気ですごいと思うよ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/30 16:28:51 ID:VzgXQR36
>>836
ほったが成功したから・・・
あれほどの才能はそこらにいるもんじゃなかった。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/30 16:36:30 ID:q6jtBTUe
ほったさんはベテランだよ。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/31 03:49:31 ID:dPl04Sky
台詞読んでも理解するまで3回くらい読み直さないといけない
俺が読解力が無いからではなくこの漫画が無意味にわかりにくいだけと思いたい
848名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/31 04:34:44 ID:E8s1hTW3
他の連載漫画は読み直しするがデスノはもう飛ばしてる
1回軽く流し読みだわ それでもだいたいの流れは掴めるし
(むしろセリフ回しが下手なんでちゃんと読んだ方がわかりずらい)
ちゃんと読んだところでなんだこの展開(゚Д゚)ハァ?になるしな・・・
月とLは互いに流石だ竜崎、夜神くんはすごいと褒めあってるが
それが全く感じられないので寒い
掲載順も下がってねえか・・・?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/31 05:02:35 ID:amE3o0jl
超推理
850名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/31 06:58:02 ID:1ggmxnMS
>>790
なんでそこで編集に従うのか疑問だねぇ。
無視して最終回提出しちゃえばいいのに。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/31 07:00:48 ID:tWtlr5fY
>>850
おまい大丈夫?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/31 07:04:16 ID:1ggmxnMS
何故?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/31 12:17:38 ID:a/20MnDf
元信者が流れ込むことでアンチの質も下がったということだな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/31 15:27:12 ID:7KWAO0Oa
漫画にしては台詞多くて疲れる。最近つまらんのう。
ヨンとひげとはげと火口と紙村だけはいい感じだが。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/31 16:07:30 ID:dPl04Sky
ヨン様の顔が月に似てきてる
こいつがキラだな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/31 19:22:29 ID:oFaSPrdW
香田が死んだとな・・・

これは、陰謀だ!きっと、誰かが請うだの名前をデスノートに書いたんだ!!

間違いない。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/31 22:15:45 ID:YyGvL9JQ
死ぬ前のあの不可解な行動はデスノートによるものだったのか。
「今、考えうる限りで一番人騒がせな方法で目立って死ぬ」とでも書かれたか。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/31 23:25:58 ID:zHBraZkU
冗談でもそういうのネタにするのはやめよーぜ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/31 23:53:15 ID:YyGvL9JQ
すまん
860名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/31 23:56:47 ID:gd7sQkCD
最近ミサの絵が初期の可愛くない感じから変わってきてる気がする
主観ですがね。絵で勝負じゃないところが評価すべき点だな、とは思っていたんですが。
媚に走った感が否めません。残念。
絵じゃなくて淡々と話でみせる、それが小畑を絵師で使った人のこだわりなんだろなと
小畑を使った以上絵に注目がいくのは当然ですから。
そういう風に取れていたもので 安易なほうに流れていった気がしてどうもいけません

861名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 00:27:41 ID:qHD1hSUe
今や小畑絵しか売りがありません。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 00:30:28 ID:EqwTyJN3
>>860
ミサは初期の方がかわいくて今は
めっきりな気がするが…。

取りあえず、ヨツバ8人の前に出たときの「ミサミサです」の
登場シーンはもっと恥じらいを入れてもらわんと
萌えられんじゃないかとケチをつけておく。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 00:58:10 ID:tTq5PAvL
そこは一応プロだからな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 10:12:45 ID:cNBhhzQc
リュ―クの可愛さだけが魅力だったのに
865名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 11:26:18 ID:BVlKaLLH
ヒカルの碁もサイがいなくなってからうーん?って思い始めたな。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 12:43:54 ID:R7r+lVYf
難しいことを簡単な言葉で説明できるのが頭のいい人で
簡単な理屈でも難しくしてしまうのがバカ。

ホントに松田って頭が弱いんだなあ。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 13:53:05 ID:cNBhhzQc
松田、L、ライト
どれも似たり寄ったり 大本は所詮大場だしな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 15:53:12 ID:s1xF+FTO
ええいヨツバなどどうでもいい
リューク、リュークを出せ!
ライトの性格を元に戻せ!
869名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 16:41:27 ID:ONSB83vW
おまい、完全に信者だろ…
ライトをキラに戻したくらいで元のノリに戻るって信じてんの?
>>853じゃないけど、アンチの質も下がったもんだ…
870名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 19:55:30 ID:tEkGpYST
>>862
ミサもライトも悪の魅力が売りのはずだったのに
それがなくなったから魅力もなくなったと思う

ミサがアイドルって設定も余計だったね
原作者が自分の作ったキャラが可愛くなって贔屓してるのか
なんか久保が織姫贔屓して完璧設定作っちゃったのと似てるかも
871名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 19:57:56 ID:Dm7thosQ
リューク退場で、ここまでテンション堕ちるとはなぁ

前は面白かったけど
この数週ずっと腐女子のかく同人誌みたいだ
色んな所から出てるデスノートパロアンソロ本と
本当に似たシーンもいくつか出てるし
872名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 19:59:09 ID:nvy1tBNP
8人だか7人だかもいると、説明台詞が回る回る。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 20:00:31 ID:Dm7thosQ
地震でテレビにLの字テロップが出たら
Lを憎ませるためのキラの仕業
874名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 20:05:23 ID:A3qBv1J4
ヨツバとの駆け引きが始まれば多少テンションは戻りそうだけど、
天才二人に売れっ子アイドル。超人二人か…ギャグだな
確かにミサは原作者が好きなキャラって感じなぶん余計ウザ。ウエディのがマシ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 20:07:03 ID:Dm7thosQ
>>758
オタ雑誌の編集部は簡単に入り込めるよ。
エンターブレインも部屋に入るのには
認証カードだか暗所番号などが必要だったけど
廊下から部屋の中の会話を立ち聞きするくらいなら
余裕でできる。外からは机の上にガンダムプラモが
大量に置いてあるのが見えたよ。

ぜんぜん関係ないけど明大の学食は
3分の1くらいは明大関係者以外の人のような気がする。
中には東デのバック持ってるやつまで堂々といたし
876名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 20:26:59 ID:CrnQcdXR
どっちも全然関係ない
877名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 20:31:24 ID:XmxnKEAu
ライトとLはどうして奈南川がキラじゃないと断定できたのか教えてください。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 20:59:44 ID:oSwiv4cS
大場の脳内前提
879名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 21:15:00 ID:6jPOkPoz
>877
日本語の読めない低脳キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
880名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 21:28:32 ID:/5Ll2l3c
おっ?
>877を低脳と認定した理由が聞きたい
881名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 21:31:35 ID:qHD1hSUe
月とLという天才二人が導きだしたんだからそうなんだよ。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 22:00:20 ID:AIBv9SeP
2000万パワーズ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 22:26:26 ID:A3qBv1J4
キラ=八人がかりでないと殺せないヘタレキャラ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/02 02:20:37 ID:3XJrCYhp
この話なら絵はコピーでも問題なかったかもしれない・・・。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/03 02:26:42 ID:KFnEu0bC
大場さん

牛乳飲みながらここ読んで短気起こさずにエロ満載漫画にしてください
886名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/03 02:37:30 ID:KFnEu0bC
それと女ですよね 大場さんは・・・ 美人ですか?

変な妄想してもいいですか? 大場さん
887名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/03 11:07:28 ID:DATvYcTW
月vsLの天才対決がウリじゃなかったのか?この漫画
888名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/03 12:29:02 ID:J5pBrAWF
まぁ天才vs努力の人、天才vs世間とのズレとかならまだしも、
天才vs天才なんてもんはよっぽどじゃなきゃ描ききれんってこった。
テニスやスポーツの本当の魅力を知らずにテニプリ描いた許斐、
収拾力ないのに風呂敷広げてマンキン描いた武井、
天才でもないのに天才vs天才を描いた大場。
身の程知らず・自覚がない・勘違いしてるという意味で、皆同レベル。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/03 15:39:38 ID:Yjzax7LG
結局尻切れトンボの打ち切りだな。
890サル:04/11/03 21:46:58 ID:UUopcP9K
今までDEATH NOTEマンセー厨だったけど、ここ見てどれだけ粗だらけのマンガかわかったよ、目が覚めた感じ。ここの人達に礼言いたいくらいだよ。まぁ今まで気付かなかったオレが馬鹿なだけなんだけどね。長文スマソ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/03 22:40:04 ID:HbTj0Gne
(^^;
892名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/03 23:34:20 ID:iwmLV2Af
漫画が面白い、面白くないぐらい自分で判断しろよ……。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/04 02:26:12 ID:mdwHOi9B
>892
まあまあ、目から鱗という言葉だってあるんだし。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/04 02:49:18 ID:FR8fF5d5
スタンド
895名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/04 04:45:06 ID:xiRwBi25
うんこ、
長文スマソ。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/04 06:04:26 ID:1G//IKqo
俺もここ最近の流れで完全に見限ったよ。
昔みたいなサイキックバトルに戻してくれよ。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/04 12:22:07 ID:pDdodCax
「見限った」はずなのに「戻してくれよ」とは是如何に?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/04 12:43:53 ID:xaK+WFyI
つまんねえ今の展開を見限ったんだろ。
日本語大丈夫か?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/04 13:01:29 ID:ddi45BZP
大場は突然きれた
900名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/04 17:04:59 ID:a2Aogi1i
尾々井=大井
紙村=志村
奈南川=並川
鷹橋=高橋
三堂=御堂
901名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/04 17:15:03 ID:LMIX9Dq7
ヨツバ編いつまでやるんだ・・・

この漫画は月とLの腹の探り合いが面白かったのに
引き伸ばしとはいえ、あまりに酷過ぎる。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/04 19:25:55 ID:aPSJdf/B
腹の探り合いもつまらんが・・・
903名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/05 01:35:55 ID:j1OZtrDm
最初から突っ込み所満載の糞漫画だったじゃんw
904名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/05 02:16:09 ID:y5I6PgT4
展開とイベントの意外性ありきでキャラの思想がいまいちはっきりしない。
Lだけじゃなくほかのキャラにも感情移入できない。キャラが深いというより
単に思考にリアリティが無いだけか
905名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/05 05:01:57 ID:JhNzzBvZ
信者度+++
・話の進行、設定、構成、演出、全てが神!大場は天才!

信者度++
・矛盾点や強引な展開、最近のつまらなさはおそらく編集部によるもの。
・多少の粗は認めるが登場人物達の駆け引きなど演出が面白いから問題なし。

信者度+
・荒唐無稽で幼稚なつっこみどころの多い話ではあるが、それも含めて面白い。
・はじめは面白かったよ?今もけっこう面白いよ?ね?(元・信者度+++)
・小畑絵ならなんでもいい。(小畑信者度+++)
・キャラ萌え。(小畑信者度+)

信者度アンチ度ともに0
・まあなんとなく読んでる。
・そもそも興味がない。

アンチ度+
・最初は面白かったけど最近の糞化についていけない。(元・信者度++)
・なんとなく読んではいるがつまらない。読むのが面倒。

アンチ度++
・最初から糞。面白さが一つもない。
・絵がキレイなのは認める。
・ギャグ漫画としてなら神。
・信者がうざい。

アンチ度+++
・大場、小畑、ジャンプ編集者ともども死ね!



暇だから作ってみた。我ながらいまいち…。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/05 08:53:36 ID:gh96qKfz
俺はアンチ度+だな。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/05 09:16:41 ID:fNrLCBT1
俺は信者++だな
頭の中からっぽにして馬鹿になった気分で読むと、
おお、なるほど!L頭いい!すげー、って感動の嵐。
けっこう楽しい
908名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/05 09:30:52 ID:DgsZYgS0
月がL側になったらいきなりつまらなくなった気がす。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/05 09:41:09 ID:LRXrNaq8
もと+-0で今アンチ度+だな。
Lが嫌いだ。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/05 09:47:18 ID:15tlWAqo
アンチ++だな
ギャグとして読むと普通に面白い
ペニスと違って存続してもまだ許せる
911名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/05 10:25:30 ID:XCTyjRIX
最初はよかったが、話も3巻読んだ時点で興味薄れてきた。
新鮮味もなくなってきたし、こういうミステリものは短期間で
終わらした方がいいのにな。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/05 10:26:01 ID:Xg4eB+E0
アンチ度が高い奴ほどそれだけ狂信者
面白くなくなったり、興味がなくなりゃ読まなくなるだけ
ああしろだ、こうしろだ粘着してるのは気になって仕方ないんだろ?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/05 10:56:25 ID:qLRRjm+5
アンチ度+だな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/05 11:13:26 ID:15tlWAqo
>>912
もういいよ信者君
915名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/05 14:36:54 ID:UrCDwIqt
>>912
ああしろだ、こうしろだ言いたくなるのは
そうすれば面白くなると言う提案と期待感からだが。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/05 15:51:55 ID:mEGRIwKS
大きいプラスマイナスが相殺されたゼロと

興味ないゼロは

意味が違うってばよ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/06 03:34:24 ID:lhX0VX8o
初めから懐疑的だったけど、ここに来て一気に噴出したな。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/06 23:43:32 ID:KOxYPWKV
>>912
プロ野球とかヨン様ブームみたいなもんでさ。
自分がつまんねぇと思ってるモノを
他の連中がありがたがってるの見ると絡んじまうんだ。
「えっ?このネタ漫画なんでそんなマジに語っちゃてるの?」って。
マイナー雑誌で誰にも注目されずに連載してたらほっとくさ。
さいきん信者も離れていってるみたいで内心ホッとするが
「初期はまともだったのにな」なんてさらりといわれちゃうと「ああやっぱり日本は(ry
919名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/06 23:55:32 ID:khPHQ4Z4
こんな漫画を本気で論じるヤツがアフォ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 11:46:47 ID:rRcAyH/8
最近まともに批判するのもアホらしくなってきたよ…。
よくある「本格派だ!マンセー!!!」な勘違いがイヤでアンチしてたけど、
なんかもう飽きたっていうかどうでもいい感じ。
「月がキラだった頃は〜」とか平気で語れちゃう懐古厨も多くなってきたし、
アンチ板としても寿命かな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 15:06:54 ID:dQ6W2XdO
月がミサに電話をしてLの本名を聞き出す直前まで最高に面白かった。
監禁編以降はクソすぎ。あそこから書き直してほしい。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 15:23:20 ID:dlmgzH64
ミサが出てきたあたりから面白くなくなって
あのヨツバの8人が出てきてから読むのが面倒になって
だんだん興味が薄れてきて
今では読んでいません。

掲載順が落ちてきたね。
これ以上、引き伸ばされることはなく打ち切りで終わりそうだw
923名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 15:30:50 ID:nzwvRCdi
俺も読んでない。
ミサたんハァハァの頃が
924名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 16:02:33 ID:timJMXwH
読んではいるし、惰性でコミックスも買ってる…。
今売るべきか。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 17:42:37 ID:AcuiqkVm
もうあれだ
信者のことは月厨とか呼んじまえ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 19:03:41 ID:9KZuReGA
>>905
うわ。てっきりプラマイゼロだと思ったら、信者度++だったよ。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 20:49:54 ID:HljEm3OA
928名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 20:54:55 ID:+KpJefSZ
4巻買ったけどとにかく説明多すぎ&ややこしすぎて頭に入らん。
もう少し簡潔にまとめてくれって感じだよ。
こりゃ全巻そろうことないな。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 20:57:05 ID:+KpJefSZ
所詮ネタ漫画なのにややこしい推理してなんかもういいって話だよ。
ライトやLの推理も普通を逸してるから読者から見ても親近感が
わかない。ジャンプに掲載されてるだけで持ち上げられてるだけだよ
この漫画は。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 20:59:55 ID:4igePphn
ミサが出なけりゃまだよかったな。
最も月が大学生になってから極端につまらなくなったけど
馬鹿なキャラが登場したせいで全てが駄目になった
931名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 21:37:38 ID:c/SvKo0H
ネームが長いね。もう考えられないくらい。
金田一とかコナンとかも長いからミステリの宿命かもしれんけど、解決編でもない
ちっとも盛り上がる場面でもないのにこんなにネームが長いのはこれくらい。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 21:54:12 ID:+xWYLH9G
>>921
>月がミサに電話をしてLの本名を聞き出す直前まで最高に面白かった。
確かにそうかもしれない。
聞き出して殺したらネタ無くなるっていう危機感があってずるずる・・・
933名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 22:25:01 ID:6rByr7Ve
>>922
俺はもうちょっと糞漫画耐性があったので、
アフロが出なくなったあたりからデスノがつまらなくなった。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 00:14:50 ID:p2zBLzdh
ややこしいのは文章が多い割に推理の過程がさらっと流されちゃうからだね。
展開とキャラの思考に読者の理解が付いていけない。
でもデスノよりハンターの方が説明読むのに疲れる気がする。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 00:18:48 ID:W3ikkYdT
ハンタの説明は状況の付属だけど、デスノの説明は状況そのものだからなあ。
説明なくてもある程度は分かるハンタと、説明なしでは全く分からないデスノとでは・・・。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 00:36:27 ID:hhNsl59g
漫画である必然性はないけど、小説にするとレベルが低すぎて読めない。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 03:43:40 ID:7dp+1e5k
あーーーなるほど。
あれだけやたらセリフ多いから、いっそ文字だけ出して
見るとより一層へこさが浮き彫りになりそうだな。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 09:37:02 ID:xIptDj8O
3巻まで持っているのに、4巻買ってません。
もうだめすぎ。今持ってるのも2回目読む気にもならないし。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 09:42:23 ID:BvuXSz7F
ライトがノート放棄して目がかわいくなってから一気に読むのしんどくなった
940名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 12:31:37 ID:5u5BM8Tc
明らかに大場本人がネタ路線に走ろうとしている
今週のLとミサのやりとりとか不覚にもワラタ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 13:19:13 ID:L9pUSxF6
もうラッキーノートにしちゃえよ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 13:23:24 ID:Z6M35To4
結論「昔は良かった」
943名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 13:25:04 ID:cz40CTXI
>>935
わからないのはチミの能力が低いからでは?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 13:59:37 ID:65GLhq6/
>943
既に理解しようという気力もないんだよ。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 14:05:53 ID:cz40CTXI
わかった。月の妹とミサミサの出番が少ないのが納得いかないんだな?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 14:18:38 ID:nG8TtCLa
もう話の展開についていけないわ・・・
その理論に至る過程が全く無いし(あったかもw)
読者はただフーンと流すだけ。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 17:12:01 ID:nfVju3bc
>>932
俺はミサの方が月を発見し、月の名前を知ったところだな。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 17:50:38 ID:bUIEnwyz
もはやギャグ漫画、という意見は前々から出ていたが
いまいち同調する気にはなれなかった。今週までは。

今週はもうダメだ……。さよなら大場……。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 18:11:12 ID:cAKKi/ML
まあ元々長期連載に向かない漫画だったし
連載延長を続ければ迷走するのも仕方ないか
デスノートよどこへ逝く・・安らかに成仏してください。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 18:48:39 ID:HkYyjoOa
ルールはシンプルじゃないとつまらん。
デスノートを捨てたら記憶が消えるとか都合のいいルールがクソ。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 20:30:25 ID:Ae6Bz2xt
確かにルールの後出しは萎えるな。
展開そのものが後付けなんだろうから仕方ないんだろうけど。

>>938
今売ったら古本屋でも一冊200円以上になるよ。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 22:53:49 ID:cKfM7gTu
つーか四巻明らかに売れてないんだが。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 23:37:22 ID:ZmCN5qCk
>>952
いや結構売れてるみたいよ。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 02:14:20 ID:XbNm8Ke9
こりゃひどいと思った次の週はもっとひどい展開を見せる。
まさに右肩下がりで底が見えないな。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 06:24:23 ID:VrwtlTxs
前々から大場=ガモウって言われてるけど
主張者はどの辺が似てると思うんですか?
自分はガモウが書いた酢入り推理漫画
あんまり読んでないからよくわからんのです…
(ラッキーマンですらまともに読んでなかったし)
956名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 08:43:36 ID:DIvJfFCG
味方キャラ全員がLの超便利アイテムにしか見えない
特に詐欺師とドロボー全然キャラ立ってないし

今週唯一良かったシーンはLと月の殴り合い
ひん曲がった顔に不覚にもふき出してしもた
久々に受けたギャグシーンだった
957名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 10:11:48 ID:LJJuSI3N
まさに予想の斜め下を・・・
958名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 14:24:50 ID:zlAnITpC
月をキラに戻すって作者の考えをセリフで言わすなよって思った
行き当たりバッタリで先の展開を全然考えてない感じが伝わる
959名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 15:25:40 ID:wx+cOu0N
>月をキラに戻すって作者の考えをセリフで言わすなよ

え?キラに戻るんだ。ここのとこ目が滑って滑ってまともに読めないんだよ。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 16:21:33 ID:0VEkE1QM
>>959
どうやって戻すかは考えてないようだがな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 17:22:36 ID:mDiv+F3P
はぁ…あの馬鹿女一人の為にこんなに燃えない展開になっちまうとはね…
962名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 18:42:00 ID:6kL+X108
>>951
>>938じゃあないが今し方1、2巻売ってきた。150円だった。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 18:53:10 ID:ohMsRF+g
こういう推理サスペンス物を描くならラストをどうするかぐらい決めとくのは常識だろ。
こんなんだからガモウだなんて言われんだよ。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 19:10:27 ID:qw/9PG6k
え?ラストを決めてないって大場のネタじゃないの?

…と思えないほどのでたらめな展開。
いまさら月が悪に戻ったってハァ?なんだけど。
ハァ?と思わせないほどの力が大場にあるとは思えないし。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 23:55:58 ID:wx+cOu0N
ノートを放棄したり、また所有者に戻ったりが自由自在だったら
糞にも程がある。後出しじゃんけん多すぎなんだよ。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 00:15:19 ID:8a1jp8Se
デスノはもうダメだと分かっているのに見てしまう・・・
出来の悪い土曜ワイドを見てる気分だ・・・・・・
つまらないのに結末が気になるために惰性でみてる
時間の無駄なのになぁ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 00:56:02 ID:CnrSC3BY
今回やっと読んだけど、ミサとLの絵は何?
マジで小畑も壊れかけてないか?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 01:14:38 ID:/W8ldWZE
軽く描き始めたな小畑
969名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 10:37:50 ID:tU718j9/
死刑ポーズのミサとか酷いな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 11:56:30 ID:CqECpxCY
気合いれて描くようなもんじゃないとようやく気付いたんだろう。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 17:36:27 ID:xpkBPVr3
>>966
もう結末すら気にならない俺・・・
「ライトがどうなるか(どうやって死ぬか?)」で続きがきになってたから。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 22:10:09 ID:c1xZNkru
既に各所でなされてるツッコミかも知れないけど…

今回「殺す本人以外の人間に関わる操作は全て無効になる」
みたいな事書いてあったけど、
以前コンビニ強盗が自分のナイフで、逆に店員に刺されて死ぬ
みたいな話し合ったよね
あれって店員の行動も操らないと出来ないから尚更無理なんじゃないの?

&「バスジャックが○時×分バスから降りた所を車に轢かれて死ぬ」
とか言うのもあったけど、そこで車がたまたま通ってるかどうか
わかんないし、結局誰かがそこを車で通るよう操ってるってことにならない?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 22:18:32 ID:FgO1RYkA
>972
それは誰か特定の人物を指定しなければいいってことじゃないの?都合よく考えると。

厳密に考えるとその通りだから無理なんだけどね。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 22:33:05 ID:xFPu8y9G
殺す相手以外の人物>特定の人物ですら操れないのに、
顔も名前もそこにいるかどうかもわからん相手はましてや操れないと思う。
結局これも後出しジャンケン的に設定を作ったせいで矛盾してるんじゃない?

加えて今週の絵の手抜きっぷり、ミサの「死刑!」ポーズ…モウダメポ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 02:09:18 ID:03y1K6eW
トリビアの泉でさ、江戸川乱歩(だったかな?間違ってたらごめん)が連載して
構想が充分に練られてないのに義理で引き受けた仕事だったから行き詰まり
ファンに謝罪して連載放棄したトリビアがあったけど概出でしたか?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 08:46:00 ID:8ZkHhSSz
いまさらデスノでそれやられてもなぁ。
面白かった時にやられてたら暴動おきてたがw
問題は・・・・・・大場じゃなくてあいつがそれを今やりかねないんだよな。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 10:51:42 ID:zPi8LzrJ
>>975
連載放棄までは知らなかった。
乱歩って超売れっ子作家&多忙な編集者だったから、ほとんどの場合、プロットを練らないうちに連載をはじめざるをえなかったんだよね。
だから、長編の終わりのほうになると、いろいろ「あ?」なとこが出てくる。ただ、独自の世界を持ってる作家だったから、それでも読者はついてきてたけど。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 13:16:33 ID:racBl/jb
>>976
既に冨樫は8割方投げてる
義理で落書き載せてるだけ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 18:23:55 ID:EdvvHxDN
急激な速さでつまらなくなっていくデスノート
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1099905173/l50

ここが次スレって事でいいか。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 08:34:40 ID:xMbbS+Uo
いんち
981名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 09:27:37 ID:Uk2QsaXy
そのスレ微妙に信者が混じってるからやだなぁ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 09:28:02 ID:G30K0qpt
ここの連中はいい加減2ちゃん以外の感想も見たほうがいいよ。
9割以上の人達には絶賛されてるから。
2ちゃん中毒の引き篭もり懐古厨
983名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 12:29:57 ID:4O6ZUOtu
自分が読んでどう感じたかをここで言ってるんであって、
んな世間がどうとか関係ないっての。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 14:11:25 ID:a7/E5QhK
>>982
多くの日本人は常にそうだな。
誰かが言ってから、良い、悪いだのすぐ言いたがる。

正常性バイアス(異常事態が発生した場合にそれを異常と認めず、正常と判断しよう
とする性質) 多数派同調性バイアス(他人もそうしているので自分もそうする)
がデスノでも見られるのはおもしろい。

脳が正常に働いてるなら、感想くらい自分で考えろ

985名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 15:09:48 ID:NzjI8Dqi
いやぁ 前スレではじめて1000取ったのよ
そしたら、なんかメールが来たんだよ
なんか★あげるとか書いてあんの 意味ワカンネ
なんで俺のアドが解ったのかな 気持ちワリイから
「そんなのイラネェから2度と送ってくんな!」って返したの
そしたらポイントだけでもどうぞ。だって
なんか指定の所で買い物できるらしい

知らなかった 1000踏むとプレゼントがあるなんて
986名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 20:03:58 ID:fzJuCc0O
最近は惰性で読んでるが、絵の崩れっぷりに失笑する事が多々ある。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 20:50:22 ID:OkRyFCsJ
982
単にくだんねーからみないだけ。同調性バイアス厨
988名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 21:30:09 ID:eADHziwn
なりきりサスペンス漫画
989名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 21:36:44 ID:VhUhQvU1
>>982
信者立ち入り禁止って書いてあんだろ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 00:05:17 ID:/IxpUxsI
>979が次スレじゃ嫌だな。
もとからおもしろくなんてないし。
もとは傑作とか言ってる信者どもの書き込み見たくもないし。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 11:32:40 ID:oxscwzJf
その嘆きを見るのもまた一興かと。
992名無しさんの次レスにご期待下さい
>>982
思考力低下した連中の集まりなんざ知らん。