◆アイシールド21◆72nd down

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
▼ネタバレは発売日0時から
▼煽り、荒らし、モタリケはスルー(必須)
▼やおい、同人話、批判意見に過敏に反応しない
▼他スレでのマンセー、過度の妄想禁止
▼他の漫画、他のスポーツを貶さない、比較しない

▼前スレ
◆アイシールド21◆71th down
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1102251898/


▼泥門デビルバッツ公式サイト
ttp://jump.shueisha.co.jp/eyeshield/index.html


▼関連サイト
アイシールド21スレログ倉庫
ttp://zero-yen.com/is21/

関連スレは>>2-5ぐらい
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 17:07:05 ID:4zG9Mws/
アイシールド21専用ネタバレスレッドpart11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1102085251/l50
アイシルってつまんない part10 (アンチ誘導スレ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1095408577/l50
アイシールド21マネージャー総合スレッド
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1093793305/l50
【アイシールド21】まもりさんに癒されるスレPart2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1084109884/l50
アイシルの鈴音たん萌えDAYTWO(・∀・)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1102162754/l50
【アイシル】賊学のマネージャーに萌える!!【ヤンキー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1091967533/l50
【アイシールド21】夕陽ガッツのマネージャーに萌えるスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1093700841/l50
【アイシールド】モブキャラに萌えるスレ【名無限定
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1088433479/l50
【アイシールド】小早川セナに燃えるスレッド【主務】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1085357777/l50
ヒル魔ってかっこいいの?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1061869696/l50
【モン太】竜門雷太に萌えるスレ【MAX】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1090398236/l50
【地味】石丸哲生のスレ【アイシールド21】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1065018953/l50
【灯台頭は】雪光 学を応援するスレ【東大頭】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1084894157/l50
( ^▽^)小結大吉に無理矢理萌えてみるスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1081782992/l50
【不良から】十文字一輝を応援するスレ【選手へ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1077365744/l50
【ぶつかり合う】進・桜庭・高見・大田原【筋肉】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1087325404/l50
【神】神龍寺ナーガ【神】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1073461121/l50
…あぁ……鬼兵(柱谷ディアーズ)………【追悼】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1095966167/l50
【セナまも?】アイシル恋の道標【ヒルまも?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1078084069/l100
【Ya-ha-!!】アイシールド21【IC】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1091217803/l100
【ジャンプ】アイシールド21を語るスレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1091115011/l100
巨深ポセイドンの筧たんは眉無しエロカワイイ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1097644101/

2ちゃんねるブラウザのススメ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/qa
3名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 17:08:01 ID:4zG9Mws/
●謎・複線●
・ムサシが泥門高校(デビルバッツ)を止めた理由
・栗田が神龍寺から麻黄に転校した理由
・キッドの最強の血統書の意味
・ヒル魔とキッドのプライベートなこと(生年月日・家族構成・家など)
・阿含がどのくらい天才的なのか ・ポジションはどこなのか
・ムサシは復学出来るのか
・王城ホワイトナイツの革命・バリスタ
・西部ワイルドガンマンズの秘密兵器
・ムサシの父・棟梁の入院の原因
・どぶろく先生とヒル魔・ムサシ・栗田との出会い
・どぶろくとショーグンの過去→現在に至るまで
・アメリカでスカウトした、泥門のチアリーダー達の生活とスカウトの方法
・苦悩と挫折を叫ぶ桜庭に、進はどう答えたか
・本物のアイシールド21の正体
4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 17:08:09 ID:/au32Zpj
3まのまんま
5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 17:08:52 ID:4zG9Mws/
テンプレサイト
ttp://wiki.fdiary.net/es21/

次スレから追加よろ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 17:17:36 ID:4zG9Mws/
>>1
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 17:22:01 ID:Y33e7dmj
>>1 乙華麗!
さて、前スレが全部埋まるのはいつになるでしょう?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 17:52:38 ID:kzkCUAu3
>>1
あーあ・・・入れ忘れ

ttp://wiki.fdiary.net/es21/
9名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 18:31:05 ID:+W+HD231
いいかげん伏線は伏線と正しく書いて欲しいのだが。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 18:42:01 ID:z1zWq7PT
ははは、細かいことは気にするなよ
オタクになるぞ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 19:10:35 ID:uV7iw/BD
0721 4545 1919
12名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 19:39:51 ID:IVOLmz6c
今から読み始めようとおもっとる
主人公と小結いいね
13名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 21:01:52 ID:t7hIPDZ1
前スレ埋め潰して来た。
疲れるもんだ。御休み。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 21:14:58 ID:ufbkPoPt
15名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 21:43:58 ID:j+FHPeH+
>苦悩と挫折を叫ぶ桜庭に、進はどう答えたか

スルーしたんだろ。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 22:51:18 ID:B8ne7OrD
焼肉の回ではセナの悩みにちゃんと答えてたし
邪険にスルーはしてないと思う
何答えたかは見当もつかんが
17名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 23:06:26 ID:KN0wQXLb
あの雨音で半分以上聞き取れず、いつにも増して見当違いな返答をしてたらイイ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 23:06:28 ID:XAeHHRhr
桜庭が何か言ってたことはわかったけど
雨音で何を言っていたか聞き取れなかったんだよ。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/23 23:23:30 ID:fuCuwB1c
あの場面ってスルーされたら大分みじめだよな。
表現の仕方によったらギャグにもなりそうだ。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/24 00:27:39 ID:MiM2XlhL
まあ安直なところでは、神龍寺の一休との決戦の時に、回想シーンとして出てくるんだろう。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/24 02:14:51 ID:SJIRusxj
でも進って、常に前しか向いてないんだろうから、
後ろからそんな事言われても困るだろうな。

「努力する天才」云々に
努力しない天才のアゴンの存在を絡めたりする話があるのだろうか
22名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/24 10:21:07 ID:LXqn9f+O
次の王城の試合こそはしっかり描いて欲しい。
ところであの雨のシーン以降桜庭と進が会話してるシーンが
全然ないような気がするけど、リアルに会話してないってことはないよな。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/24 10:26:51 ID:rU0avq9g
桜庭は坊主になってからも相変わらず驚き&突っ込み役だな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/24 10:51:49 ID:liAc2l2P
いちおう三閣パンクス戦はしっかり書いてあったと思うが。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/24 12:53:42 ID:MzDfRL1L
高見と桜庭のエベレストパスって、本当に止めようが無いと思う?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/24 13:01:22 ID:agyrJ0Km
ポセイドン相手だったら普通に止められそうだな。
高さだけがずば抜けてるだけで、威力とかそういったもんは特筆されてないし。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/24 15:45:37 ID:hDyNnCqN
高くて並みの選手では止められないってのが威力だろ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/24 22:19:17 ID:xxiAGL3N
おまいら明日はリアルクリスマスボウルですよ
味スタじゃなく、関西であるらしいが
29名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/24 22:22:06 ID:8BmSkpJV
とりあえずメリークリスマス
クリスマスボウルみてーえー
30名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/24 22:23:40 ID:e/Ji7tDv
クリスマスボウルは放映なしですか?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/25 00:08:29 ID:IZqteqsD
そういや自分2年前のクリスマスも2ちゃんしてたなぁ。(寂しいことだが)
アイシル1巻発売の時にスレがものすごく荒れたっけ。で、アンチ?が21スレ目を立てた。
今となってはそれもまた思い出。

クリスマスボウルは放映してくれるんなら見るんだけどなー
32名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/25 01:43:19 ID:qemYkIlj
俺せっかく味スタの近くに住んでるのに関西かよ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/25 01:46:52 ID:KecXipu+
クリスマスボウル、ケーブルかスカイパーフェクTVなら見れるみたい。
27日午後2時半から。
ttp://www.sky-a.co.jp/programs/sports/afootball.html
34名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/25 03:13:56 ID:zhjiyUKL
アニメ化か・・・・。ジャンプアニメ化多杉
35名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/25 19:33:17 ID:Jt1NKph2
手っ手っ手をつなーいで〜
さあタチツ手と手をつなーごう
36名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/25 21:11:00 ID:ge8KO66d
クリスマスボウル見てきた。
仕事の都合で後半だけだったけどな。
なんで12時キックオフなんだよ、もうちょっと遅くしてくれよ、ゆとり世代ばかりじゃないんだからさ。

試合のほうは、まあ、だいたい予想通りだったよ。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/26 00:44:46 ID:cyRo1Gw4
>>36
関学の勝ちか。
試合経過を見る限り途中までは日大三高が善戦してたみたいだけど。


ライスボウルはどうなるかね。
個人的には立命館を応援するが。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/26 01:38:05 ID:o0oOfhCe
立命生としてはアメフトの部費減ってくれた方がありがたいので松下を応援しますが何か
39名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/26 03:15:42 ID:mfapf7P3
NTVでやってるのはどんな試合なんですか?  
40名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/26 09:07:27 ID:erW0yRa6
マイケル・ビックが10年契約ってどうなん?
あれだけ自分で走ると故障も多くなるだろうし、10年もしないうちに走れなくなるんじゃなかろうか
41名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/26 09:50:30 ID:sPQ/fJgN
さすがにそれはアメフトのスレで訊いてくれんか?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/26 15:38:55 ID:YLUkpM0a
鬼兵は小結以下かよ・・・
小学校ん時からいったい何やってたんだよこいつ・・・カスだな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/26 15:48:23 ID:5fQi3juW
小結の方が力持ちってだけだろ。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/26 16:04:24 ID:d8JJFcc4
鬼兵存在意義の「テク>パワー」がカスの域まで堕ちたって事だろ。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/26 16:08:37 ID:AHf/Jm/p
鬼兵は周囲からスター扱いされて、その気になっちゃったんだろうな。
本当のヒーローになろうと努力をするセナや桜庭、
例え凡才でも天才に負けじと努力をする高見や雲水、
才能がある上に努力を続ける進なんかとは、そもそものレベルが違ったんだろう。
周囲からちやほやされて自分の事を勘違いしてしまうなんて事は、現実にもありがちな問題だ。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/26 16:59:42 ID:ejyZD1RP
>45
なんかスゲー納得。
ドラフトでプロ野球選手になった奴でも5年後には数人しか残らないものなぁ・・・。
鬼兵は周りにヨイショされすぎて慢心しちまったんだな。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/26 19:34:31 ID:HiYWjL/C
だいたいパワーとテクニックは相補関係にあるもんであって、
一方だけ突出していてもあまり良い事無いんだよな。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/26 23:11:44 ID:hTToyZCz
やはり若いうちに有名になってしまうと落ちるのも早いんだな、しぶいって言っても
鬼兵だってまだ高校生だろ。漏れは働いてる武蔵のほうがしぶいしカッコイイと
思うけどねえ。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 00:31:37 ID:dgs1jlex
それって、老け顔の人間はスポーツより労働が似合うってだけのことでは…。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 00:41:29 ID:iCpf7+W4
>>48
ヤツは私服からして学生とは思えん。167aにも見えん。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 01:07:10 ID:jLepf9Is
実は鬼兵はダブってます。
又の名をダブりインパクぐはぁっ!?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 01:31:43 ID:J44Veacn
鬼兵の家はジャパニーズマフィア希望
53名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 01:38:51 ID:CTOUoPi8
鬼兵の初登場の印象は刑事でした。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 02:10:09 ID:oRJa7Go5
例えば3,4号ではじめて鬼兵見た読者は、たんにスカしたフケ顔のもと悪役
という感じでけっしてシブイとは思わんとオモうぞ。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 05:22:32 ID:/0XFWzFN
つうか本腰入れてヘタレキャラを付けに来てるしな。
作者公認だし。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 09:49:49 ID:H0lfPh2Q
>>42-43
水町vs鬼兵。水町vs小結。
まったく同じようなシチュエーションで、小結は水町を跳ね返し、鬼兵は成すすべもなく負けた。
もう一切言い訳のしようがないな。

小結>鬼兵はもう決定だよ。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 10:26:42 ID:BhlG4pVs
小結vs鬼兵をやらなきゃ決めきれんと思うが、
まぁ、鬼兵負けるか。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 10:59:19 ID:wzzz2XiN
鬼兵:リップも試したけど通じなかった
小結:リップのような考え方を思いつき、力で押しのけた

ふつうに小結のほうが上だ。
でも小結のほうが成長してるし考えてもいるんだが、
あのキャラのせいで結局好きになれないんだよな・・・
59名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 11:33:12 ID:s9rjITht
力での差は歴然だけど、直接対決したらまだわかんねえんじゃねえかなぁ。
まだ相性問題の余地はギリギリあると見た。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 11:44:07 ID:BhlG4pVs
栗田は鬼兵に畏縮して負けそうな気がする。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 11:46:51 ID:H0lfPh2Q
しかしアレだな。鬼兵といい、網野の見かけ倒しぶりといい。
このていたらく、いかに熊袋の分析が当てにならないかの証明だな。
おまけに高校生の大会で高校生相手に「全くの落第」とか雑誌に書く始末だし。
もうこいつ雑誌記者やめろよって感じなんだが。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 12:55:48 ID:exYIlFMm
>>56
見事な三段論法だ

パー>グー パー<チョキ

だから

チョキ>グー

なのか
63名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 13:37:34 ID:rkP7fGH8
>>61
スパイダーズについて「コータロー以外はゴミ」とか書いてあったのは
さすがにコミックスでは直ってたな。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 14:23:15 ID:QZwWxCtA
この漫画のヒロインはまもり?それとも鈴音?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 15:05:35 ID:rkP7fGH8
柱谷のマネ説が有力。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 15:13:08 ID:P9LNM3h0
>>62
その例えを適用するには、両者の状況や両者の手段等、あまりに似すぎだと思うが。
チョキとグーったら、根本的に全然違うぞ?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 15:29:23 ID:acgsMdjP
>>64
セナかもよ?
アバレンジャーとかは、ヒロインは男なのに青だし。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 16:00:08 ID:aoXw8V52
え?アバレンジャーってヒロインが男?それはヒロインではなく
ヒーロー…でもないのか…???
??????????

ところで赤丸のアイシは本買うだけの価値はあるでしょうか。
左右の視力が極端に違うんで3Dメガネあんまり意味無いんだよな…。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 16:10:26 ID:acgsMdjP
>>68
言い方悪かったな。
ヒロインは別にいたんだけど(らんると笑里)、あまりにもブス。
で尚且つ青の女装がかなり良かったので、事実上青がヒロイン扱い。
マスクマンやダイレンジャーやギンガマンもそうだったんだよな〜。

最近読み始めたんで分からないんだけど、瀧ってトライアウトに行って
合格したら如何しようとしてたんだろう?
就労ビザも取ってないのに。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 16:16:40 ID:P9LNM3h0
そんなこと、あのアハーハーが考えてたと思うか?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 16:40:45 ID:k1V6zXSb
ねぇな。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 18:22:08 ID:gjz302Qc
セナがヒロインとか言っちゃってるyO
73名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 19:36:46 ID:mBY0jxkM
赤丸のアイシはな!

買って後悔した

「小学○年生」みたいなノリ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 19:41:55 ID:45iGPvXb
赤丸はコレクターズアイテムだな。
俺も左右の視力かなり違うけど、それなりに立体に見えたよ。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 20:25:14 ID:VJDbCdau
設定上、アハーハは究極の馬鹿だろ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 20:31:42 ID:AmIMTSmz
アハーハと鈴音の似ているところってどこ?
77名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 20:32:45 ID:afC7EJxP
眉毛
78名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 22:58:39 ID:mBY0jxkM
世界丸見えでランジェリーアメフトってのやってた。

防具のほかは下着だけつけて、美女がアメフトやんの。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 23:44:12 ID:W6YHmQ8o
見 た か っ た !!
80名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 23:50:46 ID:0USxr5l/
>78
ポ ロ リ は あ った ん か い ?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/27 23:56:51 ID:3vmYdlAJ
ジャジャ丸ー ピッコロー
82名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/28 00:17:08 ID:5D4Ic+6+
>>80
俺も見てたけど、半ケツ&胸ぷるんぷるんですた。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/28 01:36:34 ID:nLxVy36+
>>68
某ガンパレは、速水厚志がヒロインで芝村舞がヒーローなのだが(w
84名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/28 02:13:15 ID:EtlqylhT
ジュエリーボウルでググれば見れる。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/28 07:46:20 ID:YL3Txr94
ところで、7巻53話の扉絵、
栗太&小結だけ元ネタの映画がわからん…誰か教えて
86名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/28 08:07:08 ID:ZT5oszIy
ETだろ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/28 09:15:56 ID:GH8fvbFs
ありがとう
ニューシネマパラダイスかと思ってたぜ
88名無しさんの次レスにご期待下さい :04/12/28 14:40:33 ID:dL+NAgF8
カジノのときのまも姐萌えですが何か?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/28 15:03:11 ID:aDlGm/6G
やっべ、見返すとたいたに丸が何かステキに感じてきたw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/28 22:56:05 ID:woe7Qz1x
【アイシル】水町に萌えるスレ【巨深ポセイドン】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1103267217/

なんかあったから張っとく。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 02:11:14 ID:PnWU2jRq
ヒルマ達は三年の春の大会には出れるのか?
92名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 03:08:04 ID:KwFf8DLE
出れるけど、盛り上がらなさそうだ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 03:52:34 ID:Sd5etClv
出れないっつうか出ないんじゃ?アメリカ合宿の時言わなかったっけか?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 09:23:33 ID:8lyOn+/T
いつの間にかまもりさんに癒されるスレが消えてる・・・
95名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 09:45:28 ID:8Vbmv+ZJ
9694:04/12/29 10:15:30 ID:8lyOn+/T
>>95
サンクス。久しぶりに板一覧更新したら板がかなり増えてて驚いた。
キャラ専用板ができていたなんて知らなかったよ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 16:18:23 ID:AgtqSFgA
>>94
あいつはキモいから消えていい
98名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 17:11:24 ID:VdW5nh9s
セナ厨乙
99名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 17:32:28 ID:KwFf8DLE
まもりは空気化しすぎ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 17:58:21 ID:CaOG3IU8
>97
ヒルセナ厨おつ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 18:18:11 ID:N/7/AF3z
セルヒナに見えた
102名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 19:36:17 ID:w19ZvDdo
新しいキャラスレ見つけたぞ

   父   小早川 秀秋   父  
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1104316016/
103名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 21:22:05 ID:x9pjdQoB
>>91-93
というか、そのわりにはヒル魔の去年の部員勧誘、てぬるいというか。
めぼしい同級生を、片っ端から引きずりこむなんてやらなかったのかな?
実際ヒル魔と栗田以外に去年からやってるのなんて、助っ人の石丸だけだし。

運良く今年、ああいう下級生が入学してきたからよかったようなものの。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 22:49:07 ID:pbXE0GWg
>>93
春大会は出られる

>>103
31話で2年はもうロクなの残ってないみたいなこと言ってた
あと賊学戦あたりまで石丸以外にも2年いたよ 野球部の奴とか
105名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 23:22:00 ID:BCf8BTPE
5,6号読んだらいよいよセナ対筧だよ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 23:24:17 ID:+EIr2VCf
>105
バレスレでどうぞ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 23:44:37 ID:EhKqWRqI
>>103
ヒル魔は悪者ぶってはいるけど、真剣に他のスポーツ一筋に打ち込んでる奴は
むりやり引き込んだりしないんだと思われる。
石丸はあの性格だから、脅されなくても自分から付き合ってやってるんじゃないかな。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 23:55:32 ID:nYIi/ITj
>102のスレに誰か反応しろよ・・
109名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 00:33:36 ID:FmmnpUU/
>>107
石丸カコイイ!
何の見返りも無しにあれだけ膨大なルールブック覚えて身体張って
アメフト部に貢献してるんだもんな。
あんな細身なのに。


でも地m(ry
110名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 00:37:53 ID:gie+kRK1
アメリカで感じたNFLのレベル
運動未経験の元パシリ 長所は足が速いことと 直角に曲がれること
ベンチプレスはMAX20Kg パスは出せない キャリアは1年にもみたない
こんな高校生でも一次試験なら合格できるのがNFL これが本場アメリカのアメフト
これがシビアな現実だそうだ 馬鹿だねマジで スパーボウル<クリスマスボウルだな
せっかくアメリカに行ってやったことは
銃の密輸とアル中で無能なトレーナーの帰国 そして運動能力が平均的な高校生でもクリアできる筋トレデスマーチ 瀧入部
挙句「これをしないとクリスマスボウルに行く手段なんてない」デスマーチをクリアした禿は夏の部活を終えたバスケ部員以下の能力
そしてそんなデスマーチを達成できなかった千石大学アメリカンフットボール部のみなさん
そんなデスマーチで選手生命を断たれたアル中で無能なトレーナ
そんな漫画がアイシールド21


111名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 00:52:14 ID:BD/ZIj6V
超設定や矛盾など、どうでもよいのだァァァーアベし
112名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 01:25:50 ID:W17C9k81
どぶろくが無能かどうかの描写はなかったはず
そしてセナのベンチプレス記録は45kgだ
直角に曲がった事なんてないし、勝手に読み違えんな

アイシー読むのをやめることを勧める
113名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 02:06:00 ID:yOgckijJ
というか、サッカーで言えばキャプ翼みたいな漫画だろ。テニスで言えばテニプリか?
まじめに突っ込んでどーすんだ馬鹿。

別に俺はモン太が5m位ジャンプしたり、
ヒル魔がパス出すモーションに対する周囲の突っ込みや驚きや反応で1週間潰しても驚かんぞ。
あまつさえ、雪さんがアメフトカットとか謎の髪型をしてもびっくりしないぞ。

既にセナがバンバの身長以上のジャンプ(高さにして2m以上?)を普通にしてるし、分身ドリブル(違)も披露してるしな。
後はムサシのタイガーショットのお披露目を待つばかりだ。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 09:26:03 ID:VFIIs8WJ
×分身ドリブル
○ファントムドリブル
115名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 09:48:59 ID:1ZIY25UH
阿含・雲水兄弟のスカイラブ攻撃
西部の隠し玉は雪崩作戦
バリスタの正体は進の顔面ブロック
116名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 11:02:53 ID:bwrtgZ28
>>113
ゴール前でランプレイの時は、O#は押し込むために、D#は
押し込まれないために、ものすごく低く当たるので、1mも
跳べば楽に飛び越えられるよ。

ゴール前のダイブで上を飛び越えるのは、普通のプレイだ。
フットボールの華でもある。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 14:03:40 ID:xuOzvi+l
そんな事より石丸スレが落ちてしまった事の方が大問題だ。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 14:06:52 ID:FzdHjSQe
119名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 14:10:15 ID:HNUTPkbR
チームのキャプテンって、どのポジションの人が務めることが多いんですか?
この漫画はQBが多いみたいですけど
120名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 14:33:17 ID:FmmnpUU/
>>119
QBはただでさえ大変なポジションなのでキャプテンまでやらされることは少ないそうだ。
どこのポジションが多いかってのは知らん。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 15:33:27 ID:FzdHjSQe
アイシルのキャプテンは
泥門  →ヒル魔(QB)
恋ヶ浜 →初條(QB)
王城  →大田原(C/DT)
賊学  →ルイ(LB)
西部  →キッド(QB)
網野  →胸肩(LB)
夕陽  →熱海(QB)
毒播  →金串(LB)
太陽  →原尾(QB)
神龍寺 →山伏(C/DT)
でよかったっけ?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 16:07:38 ID:E8UhWIjZ
初條ってQBだっけ?
原尾は形だけのキャプテン。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 16:17:00 ID:FzdHjSQe
初條はキックもこなす何でも屋型のQBらしい。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 16:24:16 ID:lZyiv6E7
>>121
キャプテンだと明言されてるキャラはいないけど
だいたいそんな感じだな。
でも大田原にキャプテンはつとまらないと思う。
OBに名指しで叱られてた高見あたりじゃないかね。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 16:26:35 ID:E8UhWIjZ
初條ってすごいな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 16:37:36 ID:FzdHjSQe
柱谷忘れてた。多分鬼兵だろう。

>124
俺も大田原はちょっと不向きかな〜とか思ったんだけど、
試合前の掛け声の拍子をとってたからそうかな、と。
高見でもいいとは思うけどね。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 17:22:02 ID:/t5e95D4
自分の脳内では
大田原=近藤局長
ブラック高見=土方
なので、大田原がキャプテンでも異論はない。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 17:35:58 ID:kW0JyIF3
>>121
神龍寺の山伏って誰だ。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 17:42:56 ID:QUGJpJ+J
アメリカ アポロ(監督)
まあホーマーかワット辺りだとおもうが。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 17:49:20 ID:YQZjJ2CL
界王さまは才能があるから界王になれたの
131名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 18:16:28 ID:rPn44XWy
違うわ。界王様はそういう家に生まれたから界王様になれたの。
ヨソはヨソ、ウチはウチ…ね?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 20:04:44 ID:3VrZ4Wnl
巨深のキャプテンは小判鮫でいいんだろうかね。
実力的にも発言力も危うい感じだが、ムードメーカーとしてはよさげだな。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 20:45:00 ID:PWB1VNY6
>128
山伏は神龍寺のラインマン。
神龍寺vs王城の時に出てたよ。

>132
小判鮫か。正直キャプテンとしては…だけど
筧が参謀みたいなポジションにいるから大丈夫か。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 21:28:44 ID:Dz6b3fx/
ジャンプでは夕陽やら毒播やら出てるのね。
単行本のみのスレって無理かなぁ・・・。
単純に考えてスレが倍に増えるわけだから無理か・・・。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 22:59:45 ID:s3RvHt7Y
出てるって言うか過ぎ去ったと言うか…
136名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 01:04:08 ID:LE0cpLBN
>>119
キャプテンはラインが多いって、前新聞に載ってた。

高校アメフトでもプロみたいにオフェンスとディフェンスが
原則分れてるもんなの?

進みたいに飛びぬけて運動能力が優れてるヤツは両面でいったほうがいい気がするんだが・・・
137名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 01:12:26 ID:XBuRQZd0
KG高以外では、アスリートはまず間違いなく両面やらされるよ。
スペシャルチームまで含めて出ずっぱりなのも居る。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 01:21:10 ID:DyhRhbh8
そもそも高校のアメフト部で部員が22人も集まるところなんてそうそうないだろ。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 01:35:18 ID:LE0cpLBN
じゃあやっぱり進は両面だよね
140名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 01:52:43 ID:moZm5mys
「王城は攻撃に難あり」の設定の為に殺された感があるな>進の両面
141名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 02:30:08 ID:b6ZrSPrS
バリスタ使った日には進が攻撃しまくりって感じで神龍寺を追い詰めるんじゃねーか?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 04:43:38 ID:oB6DjN0d
>>120
>>136
ありがとん。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 09:31:12 ID:Mb/mtTVe
キッド、キャプテンじゃないんじゃねえの?
どっかの試合で紹介されて、「率いてないって……買い被られるとロクな事ねぇ」
とか言ってた気が。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 10:58:23 ID:gd+tdOCI
そーいやそんなことも言ってたね。
じゃ、西部のキャプテンは鉄馬で。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 11:56:25 ID:WMTtZZlI
>>121
大田原にキャプテンが務まると思ってるのかよ・・・。明らかに高見だろ
太陽キャプテンはあのガタイが大きい奴の方がキャプテンらしいと思うが
146名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 12:05:14 ID:siHEul0l
>>141
そもそも王城は神龍寺とはもうやらんだろ。
十中八九泥門がクリスマスボウル行くんだから
147名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 12:31:48 ID:Avz8UhxC
>>146
クリスマスボウルで心流字とバトるわけじゃないからな?

まー王城と出井門の再戦させるつもりなら、王城は心流字とはもうやらんわな。
都大会で出井門が勝って、負けた王城が関東大会の別ブロックで心流字とバトるって可能性もあるが。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 15:08:28 ID:DGhp+IuU
>>143
俺は、「率いるって言うほど大したことはしてない」って意味だと思ったが
キャプテンじゃないってんならそれは買い被りじゃなくて間違いって言うだろ。

>>145
実質的なキャプテンは番場だけど、コネで原尾がお飾りのキャプテン。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 17:45:14 ID:q23CqFnc
関西優勝チーム予想
鋼のように硬く、重いラインズマン
パワーとスピードを兼ね揃えたRB
綺麗なフォームから繰り出される、投げるのもパスの速さも早い完璧なQB
巨体のWR
150名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 18:44:15 ID:moZm5mys
そんな身体能力頼りみたいなチームはなんだかなぁ。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 18:56:03 ID:Zu4GiSW3
最強の身体能力+最強の技術+最強の精神
152名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 19:02:10 ID:BFgcQ82B
最強づくしじゃ面白みがねぇな。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 19:22:26 ID:ykSKhAxV
スラダンの山王がそんな感じだったけど面白かったぞ。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 19:55:01 ID:moZm5mys
むしろ体格は平均的でも連携が完璧とか
とんでもないスペシャルプレーを持ってるとかのほうが
アメフトらしくて良くない?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/01 00:15:45 ID:tufDWY0I
ていうかあけおめ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/01 00:23:35 ID:JKcktg3l
おめフト
157 【大吉】 :05/01/01 02:06:31 ID:e+7izWJw
あけおめ。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/01 02:20:38 ID:RXo3B0LZ
>>149
一般的に関東の方が身体能力が高いんだよ。
2003,2004年のクリスマスボウルなんか、
パワーの日大三高対スマートなKG高という
構図だったしさ。

それでも関西優位になる所に、アメフトの
良さがあると思うんだが。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/01 08:46:29 ID:je8MaZZx
>>157
小結おめ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/01 09:06:09 ID:vHaptVyz
お正ぬるぽ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/01 11:44:01 ID:e+7izWJw
               ┏┓┏┳┓      /:.:.:<_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
             ┏┛┗┻╋┛      /!:.、\ヽ一.: ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
             ┗┓┏┓┃       i:.ハ.:.:.:.:.\`ヽ、:.`丶、.:.:.\:.ヽ:.:
               ┃┃┃┃       |i:.l.ヽ\:.:.:.`丶:.、:.:.:.:`丶、 ヽ:.:.:
               ┗┛┗┛       ||.:ヽ:ヽ\:`ヽ、:..:..:`丶、:..:..\`:
   、     ,.   _,. -‐_,ァ    ┏┳┳┓ !.:.:ト、ヽ:.:.\、:.:`丶、:\`ヽ:.:.:.:.:  
    \ ,./∠ ‐ニ-‐ニ´___  ┗╋┛┃ ',.:.:.{iヽ >'n''フヽヽ.:.ト、:.:.:\ヽ:
_ -‐<:::|i::::::::::::::二 ‐-::::::::::::<´     ┗━┛  ヽ个!`  ¨´   ヽリ''_」ヽ:.:、ヽゝ
_フ:::::::::::`ヽ::‐<:::::::::‐=ニ ̄:::::ー‐`ゝ     ,.. ‐''" ヽll_        i  リヽNヽ
:::::::::/^ヽ:::::::\:::`ヽ::::::::ヽ:::::::::::::::::二ニ=‐ /      ヽ`_    /
:彡ノ::/::::i、>>160ヽ:::::\::::::\:::::二ニ=‐,.‐'"         ゙ヽ   /〈  :::..  /
/:::|:|:::/,_ヽ:::::|:::ヽ::::::ヽ::ヽ:::、ヽ:::::>'"           ヽヽ-‐' L__\、_//
イ::ハ:|'f().ソ|::/リ:::::ヽ/N:::V;>''"´:           ....:::::::::::;>、     \ ./
|:/:::ハ ∨ リ |:::::::::;: -''"    : :     .. ::::: ..::::_,. ‐''"    `ヽ、
|::::ノ   /  ,.; レ''"       : ::   ...::  .._;: ‐''"´          `丶、
::::ヽ"  /‐'"        .: .: : .:::::;:: ‐く
ヽN::〉'"           .::: .::.,. ‐''"   ヽ ヽ
:!/           ..:::::,. ‐'" ヽ      ! ゙,
           ,. ‐''"      `    |.  i
       _,. -<、            ノ  l
   ,.. ‐''く::ト、:、::::::} ``丶、       /    |
       リ ヽ}リリ         /
162(∩´・ω・`):05/01/02 17:10:12 ID:chlcfbwZ
 
163名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/02 21:23:26 ID:CvGY0T08
Mrインクレディブル一家の能力って、みんなアイシールド21のキャラクターの
能力ばっかりじゃん。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/02 21:29:49 ID:plaJfLIJ
知るか
165163:05/01/02 21:47:43 ID:CvGY0T08
「知るか」で済みません。 弁償してください。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/02 21:51:25 ID:1A1aiF5W
>163
はいはいはい、MR.インクレディブル作った人に言って頂戴ね。そういうことは。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/02 22:06:49 ID:frNsmyb+
ママンはルフィじゃないの?(w
168名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 01:09:38 ID:+FvtpEri
鎌戦車アタックは反則なのはよくわかるのだが、その後のモン太のキャッチって
あれはキャッチと認められるのか?
転んだ後に敵に触られて無いから、タックルで倒れたという判定じゃ無いからいいのか?
よくわからん?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 01:18:20 ID:LKxvtVDj
誰だ古いネタ発掘してきたやつは
170名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 02:22:53 ID:HQaZgION
>>168
タックルで倒れようがなんだろうが、ボールが地面につく前にキャッチしたならOKですよ。
単に、ボールを取ったところでボールデッドになるだけで。
それより、鎌車のメットの長さのほうが気になるけどな。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 14:02:38 ID:OCaVjenE
ライスボウル始まったで〜
ラインは社会人のほうが強そうに見えるな。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 14:40:57 ID:S5uIuOpn
トライフォーポイントはキックが多いんだな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 14:43:11 ID:IS0AHK1N
>>171
立命館浮き足立ってるな。
スナップミスってるし。

と書き込んでたらクイックパントか。
初めて見た。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 14:53:33 ID:c8SZO9y3
アメフト板でどうぞ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 15:03:29 ID:S5uIuOpn
アメストじゃなくて?
スポーツ実況の方がよくない?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 15:08:16 ID:tgKCWRrj
とりあえずこっちおいで。

RICE BOWL 2
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1104731536/
177名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 16:44:30 ID:pBSOO8b/
立命は結局木下だけ……
178名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 16:57:31 ID:IS0AHK1N
木下のキックオフリターンは感動した。
だがそれだけだったorz
立命のLSと松下のK、もうわざとやってるとしか思えん。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 17:02:02 ID:nPEkhCuS
蚤球?
180名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 17:05:40 ID:1peNmxP4
ケルベロスにもこういうシーンがあれば…。
ttp://orz.2chan.net/15/src/1104507476188.jpg
ケルベロスって色青なの?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 17:09:34 ID:HwGHLwbZ
足速かったなぁ…審判
182名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 17:11:29 ID:NeAW9qKB
>181
うん・・・。速かった・・・。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 17:13:02 ID:WrgVh1XK
途中から見だしたんだけど、ほんとにアイシールド21のような存在っているんだな・・・・・・・
あの突き抜けてってタッチダウンするのがちょっと感動だった
184名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 17:13:12 ID:tgKCWRrj
水町 「あいつ審判じゃなくて選手やったらいいのに……」
185名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 17:49:37 ID:RPG/bYcx
最強なのが審判かよ
186ホッカルさんファン ◆Jw1C2Px8VU :05/01/03 18:10:53 ID:cYx0Ni1w
(;´Д`)ハァハァ
小結ごとき糞キャラに感情移入できるかボケェー
187名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 20:40:49 ID:xgVqt81R
セットプレーに終始する流動性のない糞スポーツ、それがアメフト。野球も同じ。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 21:00:49 ID:HQaZgION
>>187
とりあえず、今日のライスボウルで、木下のリターンタッチダウンをみた人には通用しないあおりだろうなぁ。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 21:23:09 ID:4Y0pMuKB
>>187
だがそれがいい。サッカーもセットプレイは盛り上がるやん?
セットプレイだから出来る頭脳プレイが面白いんじゃないか。

>>188
アメフトの9割が数秒程度でプレイが中断するのにその言い方は説得力ないよ。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 21:31:22 ID:BJ8JF0i0
>>189
いやー187はサッカーのセットプレーも嫌いなんじゃないかな。
「セットプレーからの得点なんて糞!流れの中で取れないと無意味!」
みたいな(w
191名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 21:52:54 ID:tgKCWRrj
ポセイドン戦、点の取り合いになるかと思ってたんだがまだ互いに無得点なんだよな。
今んとこポセイドンはディフェンス中心の描写が続いてるけど、
ディアーズを抑えつつ大量得点で引っくり返した攻撃力の源を知りたい。
水町中心のラインがひたすらに相手を抑えてる間に後衛が駆け抜けてるだけで、
特別に優れたRBがいるとかって訳じゃないのかね。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 22:23:14 ID:SIkGBn7m
今更だが
カスって言ったOBたちって
桜庭スカウトした部員だったんだな。
5巻読み返してプチ感動。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 23:14:16 ID:ywwsnlnJ
最近泣く場面を入れすぎて糞漫画になってきてねーか
194名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 23:39:07 ID:HQaZgION
>>189
キックオフリターンTD有り、インターセプト有り(喰らったの立命だけだけど)の試合見て、
『流動性が無い』って煽りはさすがに無茶でしょ。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 00:26:50 ID:CQWIrbmC
昨晩リプレイスメントやってたね
キアヌリーブス、アメフト選手の役多いな
スレとは関係ないネタでスマソ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 01:00:38 ID:7+OEhDtX
ん?最近泣きあったか?
小結ママだけじゃないか最近は。
それとて桜庭&雪さん以来だし
197名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 01:18:37 ID:TSbt21Rd
一応水町の過去も泣かせ系か?
頑張ったのに水泳部にヒかれたという所が。
別に泣かなかったけど。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 01:23:26 ID:TSbt21Rd
あ、誰かが泣いている場面って意味か。勘違いでした。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 08:56:04 ID:siS99+Go
やっぱり時期的に印度洋は自粛したのかね?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 09:02:36 ID:G9x0pA/B
ライスボウル見ていて感じたんだけど、キックオフで取った球ってパスできんの?
俗学泥門のとき、もんたが普通にパスしようと試みていたけど
201名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 10:48:53 ID:NHI6Pbj5
>199
インド洋の方が後だろ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 10:57:32 ID:rWExGDd/
>>200
前に投げちゃ駄目だが、ラグビーみたいに後方にパスするのはあり。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 14:13:03 ID:Wm27uQ7u
>>200

但し、落としたら攻撃権ごと持っていかれる可能性があるから、
普通はやらない。落球の危険が少ない、あるいは落とすリスクを
冒してでもボールを進める必要がある(得点差が開いているとき
など)ときに行われることが多い。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 14:16:23 ID:wu3lW3m/
205名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 14:18:41 ID:ee2pQdRB
素人の見解だが。
水町を抜いて来るってわかってるんだから
筧は水町の後ろで待ってればいいんだな。
泥門の戦略おかしくないか?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 14:21:07 ID:7N6k81R+
>>205
お前の頭の方がおかしくないか?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 14:23:08 ID:ee2pQdRB
>206
おかしくない。素人だけど。
だって今週筧がセナ止めてたじゃん。あれ待ってたんだろ?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 14:33:06 ID:zkjhI8Ej
水町はMLBだから、中央突破にゃ当然絡んでくるだろ。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 14:49:33 ID:ee2pQdRB
>208
アメフト知ってるやつには常識かも知れんが、
アイシルしか読んでない俺には今週の展開がよくわからんかった。
セナは筧の正面から無警戒に飛び込んでるように見える。
もっと素人にもわかるように描いてもらわんと。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 14:54:46 ID:1dfV6LT/
アメフトなんてディフェンスのいないとこのほうが少ないワケですが・・・
211名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 14:57:19 ID:ee2pQdRB
>210
だからさ。
セナはデビルバットゴーストでどんなディフェンスでも抜けるんじゃないの?
なんで今週筧を抜けなかったの?筧とアミノで何が違うの?
どうしてセナは筧に気付かなかったの?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 15:11:02 ID:Wm27uQ7u
連載読んでいないから的外れだったらごめん。

ゴーストで抜けるのは、1対1になったときではないの?

中央部のランプレイだったら、どうしてもどこかの
ホールから出てくるんだから、ホールが狭ければ狭いほど
(DLが頑張っているほど)LBがそこを抜けてきたボール
キャリアをつぶすのは容易。

ホールが大きくなれば、そのぶんRBがLBを惑わすための
ステップを踏む余地が生まれるし、狭くてもRBが個人技で
抜いていくことはあるだろうけれど。

胸肩はステップの癖でカットの方向を予想するという技術を
過信したのもあるだろう。本能的な洞察力を持つLB(再戦
の時の進?)にはゴーストは通用しないかも知れない。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 15:17:29 ID:ee2pQdRB
>212
わかりやすい解説ありがと。少しわかってきた。
でもそれだとランプレイは絶望的ってことになるわけ?
そもそもポセイドンはラインが武器なんだから、
パス主体の攻撃で行こうってどうしてヒルマは考えないの?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 15:18:14 ID:o+lw93+A
  ( ⌒ ⌒ ⌒ ).        , 、
  )  ワタシ  (        | `'ゞw,、__,,、,、    ノ゙;
  (  ノコー   )       ,ミ゙ '゙"  ,シ,、,,__`'⌒Y彡
  )       (       jヘ      z-''/   ゙f,
   ⌒ ⌒\( ⌒  ,、 ルゝ, '゙ー!/)   ヒ /     ミ
           _,! `゙  /   `'",rヽ ミ''゙ ,    ,ミ
           >   iY   ,,ィW||'゙7 キ''ーヾ キ
          ≦ ,、 ,、`ー--''"`  ,リo久⌒ヽ,`i ノ
        ,、,ィ' rV_ど__レヽ!、__」ヘrvヽ∠__ 7 ⌒'y-fヽ、
    ∠ヽ'"  { ヽ|⊂⊃  ⊂⊃ fノi,、,、,、V'''''~~~ ̄ ̄ ̄
 rr'r'「`ヽへ ̄ `'--ヽ | | `   | | ノr'1 i .i .iコ
 !LLLノ-(ノ       ̄ ̄ ̄ ̄
215名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 15:40:55 ID:vqPJKx9t
ライスボウル見て思ったがやっぱDLが強力だと普通に強いね
水町みたいな才能の塊をラインに使うのはちと勿体無いような気もしたがやはりこれも正解と言うことか
216名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 16:18:46 ID:hg7UtYgm
>>213
そもそもラインで負けてりゃパスだって無理。
今週もヒル魔が潰されてる描写あったろ? 一応投げてはいるけど。
昨日のリッツみたくどんどん追いつめられて自滅ってのがオチだ。

まあこのままでは昨日のライスボウルの再現だな。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 17:19:49 ID:rWExGDd/
>>213
まだ序盤だから、今は伏線を張ってるところでしょう。
相手DFの中央部分が強力だからって、そこを避けてオープンのランとか
パスばかりやっていても簡単に読まれてつぶされます。
中央のランに相手の意識をひきつける事で、オープンへのランの成功率も
上がると言うものです。
しかし、おそらくはOLBであろうあの2人がオープン止めるんだろうなぁ。

てゆうか水町、ランプレイでスイムとか使うなよ。
スイムで抜こうとしたのと逆の穴から抜かれるって判りきった事なのに。
まあそこに筧がつめると言うシステムのディフェンスなのかも知らんけど。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 18:39:38 ID:be9kkv7M
パス主体っつてもマトモなレシーバーが瀧と猿しかいないんじゃなぁ・・・。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 18:40:33 ID:GCbdGFqA
石丸っていがいとTE向きだと思う。、
220名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 19:46:01 ID:GCbdGFqA
山田=鬼兵
221名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 20:59:00 ID:1dfV6LT/
>220
ワロス
222名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 21:08:59 ID:GCbdGFqA
山田はもう少し体重落とさな阿寒。次は98番に落ちてるよ。あと年ってのもある。
鬼兵みたいに評判倒れになる。
223ファウスト(っ´∀`)っageage君:05/01/04 21:09:35 ID:vc3UKfyA
(っ´∀`)っ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 23:18:06 ID:m1TFL5wP
栗田を突破口にというアイデアがなぜでないんだろう…
パッと見、対戦相手とは人間数人分の体格差があるように見えるんですが…。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 23:21:22 ID:be9kkv7M
>>224
栗田は神龍寺のドレッド野郎が評した通り「パワーだけのノロマ」ですから。
スピーディな展開が必要なプレイには全く不向きです。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 23:52:10 ID:4OltcNUi
>>224
漫画の展開的にはコムスビがきばってなんとかしないといけないからですよ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/04 23:57:38 ID:rWExGDd/
栗田以外にセンターがいないだろうから、ポジション変えられないってのもあるな。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 00:31:33 ID:tg/bDG6S
なんかアイシの試合はアメフトっていうマイナースポーツだから荒れてないけど野球とかサッカーとかのメジャースポーツだったら
即突っ込み入りまくりそうなあやふやな試合なんじゃないかなとたまに思う時がある。

イヤ自分アメフト全然知らないんだけど状況とか作戦とかよく分からない事とか
どうしてだろう?と思う事も結構あるからごまかされてるんじゃないかなと思っちゃうんだよね。最近特に。
経験者から見れば全然問題ないのかな?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 00:37:22 ID:gCT3NSZ2
>>228
経験者の場合、突っ込みどころは多々あるが、そこをあえて無理やり説明付けるってレスが多いような。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 01:15:56 ID:kYJS+11k
この作品自体が、知らない人にもアメフトをわかりやすく説明するために
要所要所のポイントだけを抜き出してデフォルメしてる漫画だからだろう。

本来なら、まともにポジションも揃ってないし未経験者ぞろいのチームで試合やることに無理があるわけだし。
仮にそういう設定で野球やサッカー漫画をやってるところを想像してみればわかる。

>>228みたいに感じるということは、
逆にアメフトっていうスポーツをわかってきた証拠と言えるんじゃないのかな。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 01:31:16 ID:ebGWV7M2
経験者からは色々ツッコミもあるんだろうが、俺はこの漫画読んでからアメフトのルールを
少しずつ勉強して NFLも見るようになって先日のライスボウル観戦もした。
もっと知識を蓄えて、そういう観点からもアイシーを読んでいきたい。
なんにせよ、アメフトに対する興味のきっかけを与えてくれたこの漫画には感謝。
今まではルールがさっぱり分かんねーって理由で完全に素通りしてたもんで。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 01:39:17 ID:TKsKF/NJ
ライスボウル見てて、アイシに4th downでのパントが出て来ないのって変だなあと改めて思った
今のところ意図的に省略してて、武蔵がレギュラー入りしてから出すのかもしれないけど
アメフト知ってる人からすると不自然だよね
233名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 01:55:32 ID:gCT3NSZ2
>>232
そういや、キックオフリターンは何度かあるけど、パントリターンは見ないな。
まあ、スナッパー栗田で、パンたーは蛭間ってのは確実だろうけど。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 03:03:03 ID:sNLagHcz
アメフトは野球やサッカーと比べようもならない程マイナーだからなぁ。
野球やサッカーならマニアじゃない人でもある程度知識はあるから
細かい描写をしたとしても読者はついて来てくれるけど、
アメフトなんて経験者か余程のマニアじゃなければ全く未知のスポーツだしね。
作者もディディールよりもまずは読者を惹きつけるような場面場面を誇張した
派手な描き方をしたんだろうね。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 11:02:51 ID:G4sSZIP7
VSスフィンクスでは敵にライン突破されたときにヒル魔は投げないでいたけど、今回の試合はかならず投げてるよな。
この判断の差はどこから来るんだろ。理由があるのかないのか。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 11:23:18 ID:ld1L7uMF
アイシのゲームをする夢を見た。家庭用じゃなくてゲーセンなんだけど。

セガのWCCF見たいな筐体でトレーディングカードを使う。
チームカード、選手カード、作戦カード、補正カードとかある。
で、そのカードを筐体のスロットにドカドカ入れるわけなんだが、
やたらめったらカード数が多いんで
プレイヤ全員、辞書みたいなカードホルダー持参。
初めてするオレはアタフタして、
とりあえずカードを突っ込んでいくところで目が覚めた。

起きた後、なんか寝ぼけてて、隣の彼女に夢のことを語っていた自分に鬱。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 11:53:32 ID:guQTr0em
スフィンクスの戦いと全く同じだよな
水町・筧のほうが断然好きだが
238名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 11:54:57 ID:kYJS+11k
>>235
特訓でのバックスの成長をある程度は信頼してるんだろ。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 12:20:51 ID:FCyj3/Y1
予想、筧はゴースト走りにかする事ができるかもしれない。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 12:59:51 ID:LejQ2PQ4
こんなところで苦戦してるようじゃあクリボウルもダメだろ・・
241名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 15:08:21 ID:5/GN3riS
でも全国1,2の身長と本場仕込みの壁なんてどうしようもない強さなんだが
242名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 15:11:57 ID:Ed5bsjcL
>241
今回は勝てる気がしないよね。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 15:16:55 ID:zVOF4boB
ギアッチョキターーーー!!!
244名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 15:38:59 ID:DmlTEXMb
大西洋がマシュマロ通信のクローブに見えた。てか激似。
マニアックでスマソ

ttp://www.tv-osaka.co.jp/marshmallow/kyara.html
245名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 16:11:15 ID:ebGWV7M2
>>244
見た。 生き別れた兄弟ですかおまえらってレベルですな。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 16:28:09 ID:sNLagHcz
そんなの言い出したらるろ剣に出てくる敵キャラなんて皆アメ(ry
247名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 16:34:06 ID:ZJzvWnhh
アメリカザリガニ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 16:35:07 ID:gCT3NSZ2
しかし、2m5cmと2m4cmをOLBに回せる層の厚さはうらやましい。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 16:52:05 ID:ebGWV7M2
確かに、あんだけのサイズがあるなら普通ラインに回されるよな。
LBもやっぱ背は高けりゃ高いほうがいいのか。
守備の要ってことで、あんまり図体でかいと小回りがきかないように思い込んでたんだけど。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 17:10:15 ID:gCT3NSZ2
>>249
ラインに比べれば、がたいなくても通用するってだけで、やっぱ大きければ有利。
特に、相手OLとぶつかる事も多いインサイドのLBは。
LBが3人ってことは、4−3ディフェンスだとは思うが、もうチョイオフェンスや
ディフェンスのフォーメーションがわかるような図があればなぁ。
筧がMLBなのは間違いないところだと思う。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 17:25:35 ID:FCyj3/Y1
ベストメンバーのポセイドン図

ランC パスC
ラインA 守備B
総合B
252名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 18:07:14 ID:WbgvpsjQ
何か益々小判鮫の存在意義が危ぶまれる訳だが。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 18:14:21 ID:tg/bDG6S
小判鮫QBだっけ?あれ違ったか?
巨深の中で一番普通にイイ奴っぽいのにな小判鮫。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 18:21:13 ID:dRLEWQ8Y
ギャグうざいけどな。
アハーハーとかを思わせる
255名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 18:41:50 ID:O3yCuZL0
七尺一寸と七尺二寸を思い出した俺はもう若くないんだろうな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 18:44:17 ID:gCT3NSZ2
>>255
ワラタ
言われてみりゃたしかにそうだ。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 19:09:19 ID:dRLEWQ8Y
>>255
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 19:13:38 ID:LEtO1q8N
コンビ仲は正反対だがな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 19:42:41 ID:ebGWV7M2
?? 七尺?
260名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 19:52:02 ID:Qrtp+t3P
ワン・ツー・ワン・ツー・ワン・ツー・ハイ!
261名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 20:05:25 ID:zDC4sS1I
片方がやられたら針治療で直すのか
262名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 20:16:49 ID:nsf9yyKH
阿含あたりが強者のエキス持っててな。
倒したチームの主力をガンガンとっくりに放り込んでるんだよ。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 20:26:35 ID:gCT3NSZ2
主人公が覆面で顔隠してるしなぁ。
猿は、牛馬鹿?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 20:28:21 ID:ebGWV7M2
わ、わかんね…!
ググって元作品は分かったけどそのキャラがわかんねネタがわかんね、
気になって明日ブクオフに走っちまいそうだ 責任とってくれ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 20:29:52 ID:nsf9yyKH
>>264
1冊100円なら全巻揃えれ。後悔はしないぜ?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 20:32:52 ID:dRLEWQ8Y
結構中盤くらいだと思ったけどなぁ、七尺兄弟は
いいキャラ、というかいい漫画だぞ。買って損無し
267名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 20:43:39 ID:Qrtp+t3P
1−10巻で完結。
続編が最近出たよ。
PRIDEみたいな大会にモモタロウが出るの。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 20:55:04 ID:kYJS+11k
漫画の内容的には「リベロの武田」のほうがちょっと近いな。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 21:44:00 ID:sgGRU21H
新体操のハム兄弟が「黄金の双生児」と呼ばれた瞬間
「リベロの武田」にもそういえばいたなぁ、と思い出した。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 22:30:40 ID:0OqDwF+9
どぶろく先生がいるから、
そのうち陣内流柔術とか使い出すかもしれん。
203cmの空手家とかもいたし。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 22:35:06 ID:tH0mTcGk
うっわ昔すごく好きだったわ、その漫画。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/05 22:43:23 ID:ebGWV7M2
くそう、他板やら過去スレやらを発掘しまくって明日への予習に精を出しちまったぞ。
今の俺は確実に、次号のアイシーより明日出会うだろうモモタロウの方が待ち遠しい!
どうしてくれる。 わくわく。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 00:53:24 ID:ZENPnfh3
なんだか微妙にゲームに期待している俺がいるわけだが
頼むよ、任天堂
でも、まじめなスポーツゲームにはならないんだろうなあ…
274名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 00:59:01 ID:cG+xZS4z
モモタロウか。懐かしいマンガだが、まさかここでその名を見るとはw
女の子がみんな巨乳で可愛かった(;´Д`)ハァハァ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 01:03:54 ID:kCnOuSGt
>>268-269
ムサシ登場時のフリーキック見てバズーカチャンネル思い出したってのは俺と君だけの秘密だ。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 01:09:36 ID:cG+xZS4z
>>275
おお、お俺も仲間に!マネージャ(;´Д`)ハァハァ
いかん、あまりにスレ違いだ。ちょっと出かけてくる。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 01:15:07 ID:Cc6IBO37
>>275
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 09:32:34 ID:ji/QkuQR
最近、エロ漫画かいてるよね、あの人。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 11:04:51 ID:H9fUDk4k
大西洋と太平洋は出たけど、大泉洋は出ないのかな。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 11:30:21 ID:Pq4zVPUL
>>279
大泉洋は原チャリで旅に出たり木村洋二と絡んだりで忙しいんだよ。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 12:50:28 ID:gG2Ox801
なるほど。超低音はすべてを止めると口癖のように言っていたギアッチョと大西をかけてあるわけだな。
大西はキレて性格変わるに100ギアッチョ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 16:18:56 ID:IpRSanI9
大西さんはそのうち根掘り葉掘りとか言い出しそうですね。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 19:18:11 ID:R14ufLGz
印度洋はいないのか?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 19:35:08 ID:AU2ikCfa
時期的にアウトだろ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 19:53:45 ID:9Wdk0x2p
んじゃ、北極海はどうよ。 特徴:凄まじくクール。もしくは、ギャグが極寒。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 20:15:59 ID:ItYvj9Dm
>285
>ギャグが極寒
今に始ま(ry
287名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 21:32:49 ID:WmcCKJDQ
マーメイドネタやったら…。
♪七つの海の楽園〜
288名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 22:00:18 ID:9wfIa/h8
大田原よりパワーがある栗田が尊敬している鬼兵を完璧に倒した水町に買ったコムスビ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 22:00:24 ID:u1R50YeK
素直にセナvs筧直接対決にしとけば良かったのに
今更ポセイドン側に新キャラ出す理由がわからん
290名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 22:16:02 ID:R14ufLGz
>>284
ポセイドンの存在自体が今は不謹慎だな。
登場シーンなんか時期がずれてたら回収騒ぎだったかもな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 23:20:49 ID:GfikLNui
>>288
水町とオムスビは各々の持ち味を出してるから五分五分だろ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 23:22:26 ID:aeVexB6v
俺が今まで抱えてきた問題についてみんなで考えてもらいたい。
いろいろ考えてみたが、無力な俺一人ではどうにもできなかった。
みんなの力を貸してくれ!!
「ドラえもんのび太の海底奇岩城」の感動的なラストシーンは、当時小学生だった頃から俺に解けない疑念を抱かせている。
男らしく戦ったジャイアンが敗れ、
普段貧弱なスネ夫が健闘虚しく捕まり、
射撃の腕で敵を畏怖させた延びたもついに倒れ、
捕まったしずかを助け出せるのはドラえもんだけだった。
そのドラえもんも、ポセイドンを前にして力尽きてしまう。
「もう駄目か…」
しかしその時、しずかの涙がバギーを呼び起こす!!
バギーは特攻し、その命と引き替えにポセイドンに引導を渡した…
その後、ついに平和を勝ち取った海底市民たちが開いた戦勝パレードで、のび太はしずかが手に持つちいさなネジに気づく。
のび太がたずねると、しずかは涙を隠さずに答えた。
「バギーちゃんよ」
その時である。
俺は、俺の幼稚さは、見る者の涙を誘う、一番感動的なシーンを完全に破壊してしまった。
「あれ、ポセイドンのじゃね?」
涙を流していた母親の横顔が凍り付いたのが、今でも忘れられない。
しかし機体の大きさや使用する部品、素材の頑丈さからして、最も多い「原型を留めた爆片」は、
どう考えてもポセイドンの方が圧倒的に多いはずだ。倍率にして数百倍で収まるだろうか?
俺はあのネジをバギーのものだとはどうしても考えられなかった。一緒に映画を観た近所の友達にもすごく嫌な思いをさせた。申し訳ない。
誰か、こんなひねくれた俺を論破してくれ!!
293名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/06 23:25:29 ID:eT44XdwV
いや、それでいい
294名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 01:16:03 ID:IZa3qnb5
気付いてもいいが人に言ってはいけない
胸に仕舞って置くべきだったね
295名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 02:00:32 ID:aRI5dcNH
大人の階段をひとつ登ったんだ。誇れ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 02:02:19 ID:OfKQaYLT
そうだ。
それをトラウマとして生き続けろ。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 02:40:06 ID:fnKggIUN
どんと浮かんだポセイドンの頭が、夜寝るとき思い出して怖かったっけなあ。
あのネジはあれだ、カメラがぐーっとアップにすれば、ネジに刻んであるんだよ。
22世紀、バギーを作った会社のロゴとか製造番号とかが!
現実から逃げたいならそう思っとけ。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 04:05:47 ID:FRJKsynl
コピペにマジレスの数が物凄い
299名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 05:52:49 ID:f5G9QCuz
ところで>>272は無事にモモタロウと出会えたのか、そしてあのマンガについて行けたのか、気になるところではある。
しかしにわのとあろはいさぎいいよなぁ。見習え矢野k(板違い
300名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 06:22:32 ID:V3wQv4ev
>>299
俺は、「The,桃太郎」って11巻間完結つじゃなかったっけ?っておもう程度の桃太郎ファン。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 09:09:08 ID:Ia0wfbgR
>>292>>289や290の「ポセイドン」って単語をみてふと思い出し、
せっせと長文を書いたと思うと泣けてきた
302名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 09:22:29 ID:AbxWlmIO
もうどう反応したらいいのか分からないクマー
303名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 10:24:34 ID:j7P8WsLD
>>301
コピペですよ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 11:16:35 ID:YilriAk9
原始人チームはギガゾンビズにすればよかったのにな。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 16:33:23 ID:prBgwtR7
筧はこんなかっこつけたけど
デビルバットゴーストに簡単に抜き去られるんだろうな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 16:34:38 ID:6iQibh9M
まぁ、改めてマジレスすると、ポセイドンとか鉄騎兵にネジなんて使われてるようには見えないんだけどな。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 17:17:54 ID:KMvIpjhP
>>305
完全ってわけにはいかないんじゃないかな。
進がラスボスなら筧は中ボス、進のレベルまではいかないけど他よりはレベルの高いLBって感じだし。
ここでちょっとした弱点が露見して、それを補った完全版ゴーストで王城戦だと予想。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 17:31:08 ID:tu07TFmV
>>300 
俺も結構モモタロウ好きだけどさぁ
>>300が「11巻完結じゃなかったっけ?」って思う理由がわからない……
309名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 20:29:48 ID:ZMtu0awO
チビーズのうち、小結は水町を攻略したので
あとはモンタの洋攻略、セナの筧攻略が筋なのかしらね。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 20:36:37 ID:1DpdTDNH

アニメ化の件だけど、どの局で放映するの?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 20:40:10 ID:lkWiNouH
テニスの次の枠だろ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 22:14:51 ID:GRVuy2cI
GCとDSとは半端な
313名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 23:09:02 ID:giWadWpw
>>289
一応長身で固めたチームってのが売りなんだし、それで筧と水町しかキャラが出てこないんじゃちょっと寂しいしな。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 23:40:16 ID:w0pbdzwP
新キャライラネーよ。
他長身はモブ位でちょうどいい。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 23:41:13 ID:WIHx1XUP
チビーズってなんか降ってわいたようで未だになじめない・・・orz
316名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 23:42:37 ID:1kN24Sto
筧と水町は両面?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 00:30:29 ID:8lQzPI2O
チビーズって呼び方、低身長の人らを馬鹿にしてるとしか思えない。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 00:34:23 ID:mw6cIrRY
>>317
そうか?おれも178ぐらいでそんなに背高くないが背低いことでコンプレックス感じるようなことはないぞ
何でもかんでも差別用語扱いするプロ市民か、お前は
319名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 00:36:00 ID:itqD+kNe
うはっww
320名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 00:37:18 ID:ApucEGgr
セナとモン太は155だっけ
150台ってのもめずらしいよな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 00:38:30 ID:1QfUjkQh
>318
言ってることにはまあ同意なんだが、高くないて高いやん178
そらコンプレックスも感じんわなとか思ってしまうだろ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 00:40:07 ID:mw6cIrRY
>>320
クラスに一人はいるべ。それにまだ高1だし
323名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 00:45:37 ID:tVgoCOaq
チビーズでバカにしてるっつーなら実際チビをバカにしてる水町はどうなの?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 00:47:57 ID:UislopFb
ミニモニみたいなもんだ。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 00:54:57 ID:OsvK0FIv
デブとかハゲとかクソとか連呼してる漫画で今更何言ってんだ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 01:01:12 ID:O+cggZzh
この漫画はまんべんなくあらゆる特徴をバカにしていってるからな。
凡人の努力家とか、ベテランで経験値の塊な人とか。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 01:14:29 ID:UislopFb
ヒル魔なんかはっきり言っててめーが一番人間離れしてるだろ
といいたくなるよな。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 01:32:21 ID:sm776wDk
にしてもアメフトって全般に背が高い方がかなり有利だよなぁとオモタ
ラインは言うに及ばず、QBはブロックされにくく、WRは空中戦で競り勝ちやすい
RBやLBは当たりが強くなるし、CBもインターセプトしやすい

まぁ基本的に球技なんちゅーもんは高身長のが有利なんだけどな
とりわけアメフトやバスケやハンドはそれが顕著
329名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 01:45:20 ID:hkm9jF4R
そういやヒル魔は任天堂倫理規定に引っかからないのか?
…と思ったが、任天堂はかわいい系のキャラであるカービーやピカチュウをマリオやピーチが
蹴落とすというバトルロワイアルなゲームを販売するようなところだから大丈夫か
330名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 08:34:14 ID:paECqGUV
水町って身長何センチなの?アレ。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 11:08:05 ID:WzAa/Kz2
>>328
OLはTならいざ知らず、CやGはあまり高くないほうが
好まれる。QBの邪魔になるから。栗田がCなのは経験の
問題。

あと、高身長で当たりが強くなるわけじゃない。腰が
高くなる分だけ不利とも言える。超一流RBのエミット
スミスやプリーストホームズがインタビュー受けてる
シーンを観ると面白いぞ。聞き手のおばちゃんと背が
変わらん。下手すると低い。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 12:16:49 ID:5cEEn15J
一般に敏捷性・スピードタイプのRBはちっちゃい人が多いね。
エディ・ジョージみたいな人もいるけれど。

ところで明日からNFLのプレーオフが始まるけれど、サンディエゴの
21番はアイシールドもつけてるし注目。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 22:34:37 ID:hkm9jF4R
今年のスーパーボウルはイーグルス
それはそれとして、ゲームは何系になるのかなあ
まさかアメフトゲームとして初のRBとなって敵DFをかいくぐるゲームとかにはなったりして?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/08 23:04:31 ID:f28RHmzL
>>272だが。
誰か俺の先回りして買い占めてんじゃないかってほどに、古本屋関係で見つからず。
文庫版を新刊で揃えちまったよ… しかし俺にはジャストフィットだこの世界!
うん、いい漫画だ すすめてくれた人たち どうもありがとう。
七尺兄弟もばっちり分かったよ、確かに彷彿とはさせるがコンビ仲は正反対だなこりゃ。
ギアッチョはデスノコラで知ってたからセーフ、JOJOは揃えずに済みそうだ。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 00:56:17 ID:97ru941D
新刊かよ!!(w
336名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 01:02:57 ID:aZZjdp6T
>>334
ナイスガッツ。
明日からは困ったときには鬼門方向に手を伸ばせ。


……ところで君に勧めたい漫画があるんだ。リベ(中略)とか真島(以下略)
337名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 01:06:26 ID:Gq2d2Yz/
>>329
スレ違いなんだが、あれは本人じゃなくて
「人形が戦う」って設定だからOKなんだそうだ。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 01:09:28 ID:vicUF3OY
今回まともにアイシ本編の内容触れてる奴ほとんどいないなw
興味深い話だから俺は好きだけど。
一行感想スレを見てて気づいたんだけど今回○○VS○○って演出まだ出てないな。
ちょっと臭いけどあれ結構好きなんだよな。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 01:17:07 ID:YoFsk2KL
>333
DSの方はそんな感じじゃない?
たしかセナの進行方向をタッチパネルで決めるとか何とか。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 01:42:54 ID:d0LgeQvd
>>338
そういやそうだな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 09:24:55 ID:C2sAWkEb
なんかそこはかとなく、小結と水町って、気が合いそうな気がする。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 11:18:59 ID:oc2RdNmR
努力家で馬鹿で傲慢なとこが似てる?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 12:31:17 ID:Ktwc1vfG
その性格同士じゃ仲良くはなれなさそうだな…よくて悪友止まり?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 17:41:24 ID:T6Dj1+yL
セナやモン太のディフェンス時のポジションはなんていうの?
モン太はコーナーバック?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 17:47:14 ID:P4jkFPJQ
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/news/050107/index.html
アイシールドの版権獲得した影響か?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 17:54:20 ID:StjGnhWc
コナミのほうから提案したらしい。
DDRが死に掛けてるからマリオで新規層を獲得するつもりか
347名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 19:03:04 ID:XRGM59ru
>>344
セナはセーフティ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 02:12:04 ID:65MlmiaA
このスレを久々に見て夜中にTHE・モモタロウを読み返す俺ガイル
349名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 02:28:06 ID:0S45S2+X
>348
You are ガイル
350名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 06:58:16 ID:sN8HMaOZ
真島とリベロも読み返したくなって
古本屋をまわっている俺モイル
351名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 07:43:43 ID:G7afRP9a
You are モイル
352名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 10:14:04 ID:805FCzz9
漫喫に逝けよ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 12:45:54 ID:+j2VVVtq
にわの話はそろそろ懐漫板でやってホスィ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 15:02:57 ID:MFi50HYO
この漫画のラインの力関係って結局どうなんの?
なんかもうめちゃくちゃじゃねえ?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 19:27:33 ID:W/FnxFlX
少年漫画は気合補正と相性補正と演出補正が強いから
○○>△△ なら常に○○が勝つ ってわけでもないしなぁ

それこそパワー・テクニック・その他ボーナスポイントで
パラメータ表示を予想するくらいしかできないんでは。

例)
栗田 パワー:5+ テクニック:3 その他:弱気 鈍足 超巨漢
鬼平 パワー:3  テクニック:5+ その他:経験値++
小結 パワー:5- テクニック:2 その他:ダッシュ 2段ダッシュ 超小兵

みたいな。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 19:48:52 ID:uFcJpW31
ていうか実際にもそんな簡単な力関係分かんないだろ。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 21:19:20 ID:WaJ14x0d
でもあれだけ1対1描写がメインだと
単純な力関係も気になってくるよなー
ちなみにちょうどスポーツ板のアイシスレでこんなレスが。↓

120 名前:アスリート名無しさん メェル:sage 投稿日:05/01/10 00:39:33 ID:CFC+DNIK
アイシールドのラインにはパワーバカがたくさんいるよな。
栗田、太田原(だっけ?)、番場もパワー強い。この三人よりは流石に力が弱い小結もパワーバカ。
水町は背が高いけど力勝負では小結より下?だったわけで、
ということは、いろんな技を仕掛けたけど水町に効かなかった鬼兵も
単純な力では小結より弱いわけだ。

ここで疑問だが、
昔の栗田をはじめ、たくさんの巨漢に勝ってきた鬼兵が
背が高くてスタートが速いだけの(スイム自体は鬼兵も知ってるはず)水町にやられたんだ?
背の高さなら栗田は195cmだからいくら水町が高くても大差ない筈。

ってことは、
単にスタートにやられただけじゃないのか?

確かに栗田はパワーだけのノロマという設定だが、
195cmでベンチ160kg←大学ラインメントップレベル
しかも超デブ(この身長である程度筋肉があって{スクワット王者の番場に押し勝つ}超デブに見えるには どう控えめに見ても 120kg以上)
というラインの鑑みたいな男。
コイツを軽くいなすような猛者=鬼兵がスピードとスイムだけの香具師に瞬殺されるのはちょっといただけない・・・。

しかも水町は水町で小結ごときのパワーに押されるくせに賊学戦で蛇井だかって巨漢に勝ってるし。
いくら小結がパワー派っていっても賊学の香具師のほうが力強いはずだろ。
結局は水町と小結以外はスタートクソ遅いへタレラインばっかですか。そうですか。

現実に水町みたいな速くて細長いラインがいても体重軽すぎてムリポ。
特にオフェンスラインがムリ。
実際に俺の先輩でもチーム一努力家で背が高くて40yd4秒台(加減しないとバックスがプルについて行けない)の人がいるが、
体重が軽いってだけでいつも苦戦を強いられてる。


こう見るとやっぱりアイシの試合ってファンタジー色強いんだろうな。
まあアイシに完璧に本格的なスポーツ漫画を求めてないし
アメフトで本格的にされすぎても大半はよく分からないだろうから
漫画的な今のままでいいと思うけど。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 21:27:05 ID:XNQl06gT
読む気がおこらない

コピペか?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 21:29:35 ID:5vUHGYAr
鬼兵が栗田を軽くいなしたのは中学の頃の話だから、今の力関係は何ともいえないんじゃない
中学の頃の栗田の身長ムサシやヒル魔と同じくらいだし
360名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 21:56:08 ID:fLWVbB1r
この漫画に真面目にツッコムのはキャプ翼やらテニプリにツッコムのと同レベル。
ファンタジー以外の何者でもないだろ。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 22:43:01 ID:fz2QQdp6
だがテニプリと一緒にされんのはいやだな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 22:52:46 ID:9xaURP8i
鬼平は最初から小さかったわけじゃないだろう。
そこから大きくならなかったから、高校では小型
ラインになってしまっただけで。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 23:11:07 ID:uFcJpW31
キャプ翼やテニプリと違って真面目に突っ込もうと試みるくらいはできるぞ。
>357もそうだろう。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 23:11:47 ID:uFcJpW31
あ、別にファンタジーやトンデモスポーツが悪いなんて
これっぽっちも思ってないから。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 00:43:39 ID:OOnttZ4p
つまり高校の鬼兵<高校の栗田であって
現在は鬼兵<水町≦こむすび<栗田が有力ってこと?
まあ鬼兵<栗田さえ確定すれば後は力関係に矛盾は生じないけれどなんか納得いかねー。

しかし
>現実に水町みたいな速くて細長いラインがいても体重軽すぎてムリポ。
これって巨深ライン全否定だな。水町はこれがウェーブっていっていたんだが・・・
水町みたいな体型はホントはラインじゃなくて桜庭みたいなWR向きなのか?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 00:58:03 ID:B8mJ0xCr
田舎の大学でアメフトやってたが、120kgのテクニックの無いデブのほうが、
80kgのそこそこテクニックのある選手よりやりにくい。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 01:44:53 ID:B8mJ0xCr
>>365
実際、ディフェンスラインで、相手オフェンスラインを押し返すのではなく、かわしてボールに行くシステム
のチームなら水町みたいなラインでもやっていけると。
ただ、オフェンスラインは、相手ディフェンスをとにかく押し込むのが仕事だから体重必要だよ。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 02:51:03 ID:Ctu4lD6Z
プレーオフ見てたら、
えねーちけーニュース読む人が昼/間さんだたーよ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 17:07:08 ID:2k0iq6RD
DEなら細身のパスラッシャーは腐るほど居る。NFLでも
最近流行ってる。DTになると重さ勝負。軽いと苦しい。
ランが止まらない。

OLの場合、Tはパワー勝負。C/Gは技術勝負だが、上背は
あまり無い方が好ましい。というわけで水町のポジションは
何処にも無い。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 17:50:16 ID:ZbwBCa6i
ところで水町はDT?DE?
描写を見るとDTっぽいけど、DEの方が向いてる気がする。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 22:48:27 ID:YcfTYpds
よく分からないけど水町と小結がすごかった訳じゃなくてただ単に鬼兵が雑魚だっただけという事のみ分かった。

過剰なインフレはしてなかったんだな。あーよかった。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 22:55:30 ID:ywXkw69o
テヌスや鰤がそうだったように、アイシも巻頭でオールカラーとかやるんだろうな。
村田のカラーは好きだがWJの紙質だと捲りにくいから嫌だな。

>>371
なるほど、力関係の疑問がスキーリした
373名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 23:36:43 ID:DtYywHPL
まもりのエロ画像キボンヌ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 23:44:18 ID:WqnNZA5k
>372
その内、巻頭カラー51Pとか酷な事やらされるのかな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 00:48:25 ID:V69WHH6Z
ふと気づいてしまったんだが水町って現在進行でヤムチャ化まっしぐら?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 00:50:52 ID:AKKPYJR1
カラー51P…
いくらユースケがお絵描き大好きっつっても限界があるよな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 00:55:32 ID:djoKhZwI
>>375
君は「ヤムチャ」という言葉を甘く見ている
378名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 01:25:05 ID:bdFORcin
>375
瞬時にへたれた鬼兵なんかよりはずっと正当後継者だとは思うけどな。
まあでもホントのヤムチャはもっとすごい。完全に孤立しちゃうから。
今の水町じゃまだまだ単なるかませ化に過ぎぬよ。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 10:04:49 ID:sZZbVqkg
ヤムチャと言うからには三度は新キャラの噛ませ犬になって、
三度は戦えないからと使いッパをやらないとな。
この場合は選抜チーム(何の?)の選に漏れた後で敵中視察しようとして、新キャラにやられるって感じか
380名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 10:30:34 ID:BP0TAgA1
ドラゴンボールのヤムチャスレはここですか?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 12:02:15 ID:q8Rb1q41
ある意味、ヤムチャは後世に語り継がれるキャラとして、勝ち組。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 13:03:07 ID:FuZUeaBR
ラブコメでもない少年漫画なのに、付き合ってた彼女を元敵に取られるという悲惨さも大きい。
ただ強さがヘタレ化したというだけではヤムチャにはなれない。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 13:14:50 ID:sZZbVqkg
未来から女の息子が来ていきなり結果が明かされて、
課程が省かれるというのも類を見ないな……すげえぜヤムチャ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 14:19:03 ID:hrswiPEG
なんか2chでのヤムチャ祭りを知らないやつが混じってないか?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 20:06:18 ID:ODvkUP+v
水町って軽いのか?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 20:23:39 ID:EsoEaVdo
アメフトの質問だけど、
攻めるときにどうしてラグビーみたいにボールを回しながら行かないの?
詳しい人教えて
387名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 20:53:03 ID:Qsdf67LD
そういうルールだから。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 20:57:21 ID:EsoEaVdo
じゃあ、パスは一回の攻撃で一回って決まってるの?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 21:02:15 ID:DTFY+5Ry
>>386
やってもいいけど、リスク有り過ぎ。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 21:04:56 ID:EsoEaVdo
ラグビーでできて、何でアメフトじゃリスクあるのか分からない
391名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 21:28:33 ID:FuZUeaBR
最初のボールの位置より前へのパスは1回だけじゃなかった?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 21:31:13 ID:kVDE1qhU
というかスポーツ板とかで聞けばいいんじゃね?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 21:36:17 ID:G52OV+Ox
というか自分で調べろ。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 21:40:13 ID:uv/zgsy8
>>390
俺はアメフト経験者じゃなくラグビー経験者だから間違ってたらすまんが、
アメフトと違ってラグビーにはボールを持ってないプレイヤーにはタックル
にいってはいけないというルールがある。あと、ラグビーは別にボール持った
プレイヤーがタックル喰らって倒れてもプレーが切れないという違いもある。
攻守がはっきり分かれているアメフトにおいて、細かいパスを繋いで下手をすれば
後退してしまうようなことは、理にかなっているとはいえないのでは。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 22:06:16 ID:YvDF22t9
あとアメフトでのフォワードパスは失敗した瞬間
ボールデッドになってプレーが止まるけど
バックワードパスは失敗してもボールデッドにならないから
危険性が全然違うんだよ。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 22:29:41 ID:Qsdf67LD
397名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 22:32:52 ID:EsoEaVdo
>>394-385
なるほど、教えてくれた人ありがとう
398名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 23:15:47 ID:FcOYIYpv
まああれだ。

野球で、盗塁死・牽制死したらその場でチェンジという
ルールだと仮定すれば、ほとんどのランナーは盗塁を
試みないだろうし、リードする選手もいなくなるだろう。
(ツーアウトなら別だろうが)

ラグビー、サッカー、バスケットなどは、試合中しょっちゅう
ボールの支配権が移動するけれど、アメフトの場合はパントや
得点後を含めても十数回(X2)しか移動しない。バックパスの
ボールを落として攻撃権を渡すことがどれだけ致命的かは
これでわかるのではないだろうか。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 13:27:18 ID:uuD2UDiN
400名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 13:50:20 ID:poxiDhT6
400だょ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 19:24:33 ID:COF+PD+/
>>399
3兄弟の扱いにワロスw
402名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 19:52:17 ID:poxiDhT6
3兄弟の髪が黒い奴は唇が厚い時とじゃない時があるよね
403名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 22:24:09 ID:/Iau3rg2
>>399
石丸先生はここでも影が薄いな。
「はげーん」というおしゃれなリアクションで、ケルベロスに噛み付かれたのに。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 22:31:07 ID:Eqk45WT8
それは雪光です
405名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 22:34:14 ID:dt7+hXhx
せつない…
406名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 12:53:05 ID:AGNoioCX
桜庭!
桜庭モード 桜庭モードで〜す? 桜庭モード 桜庭モード
桜庭モード 桜庭モードでーす? 桜庭モード(うにゃ〜ん? うにゃにゃ?)
フルフルフルムーン!(騎士騎士騎士…) たかみさま(騎士騎士騎士…)
ぼ・ん・じ・ん・よ?(騎士騎士騎士…)  桜庭のしもべぇ〜(騎士騎士騎士…)
桜庭モード 桜庭モード 桜庭モード 桜庭モードで〜す?
桜庭モード 桜庭モード 桜庭モード 桜庭モードで〜す?
騎士…したくなっちゃった…
407名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 13:58:28 ID:eJ91xE0a
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000011-kyodo-soci
ヤバい、ムサシがデビルバッツに戻ってこれないかもしれない! (w
408名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 14:18:43 ID:+/RbIEkn
>>407
やめましたから
409名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 18:27:26 ID:KCD4wN7q
喫煙!
飲酒!
発砲!

アイシールドは良い子の漫画です。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:02:29 ID:XPTbWpVX
喫煙 飲酒 発砲 作戦カード チビーズ 
411名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 02:28:17 ID:ngAh5vOS
今日これから日テレでNFLやるみたいだけど
どこ対どこなのかよくわからん
412名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 18:14:50 ID:pxbZH11U
前アメフトの試合みてたらリアルスピアタックルみたいなのがあったな
すごいスピードで飛び付いて反動つけて相手もころがしててすごかった
413名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 00:31:11 ID:eJaTVHpt
月曜だな? 月曜だよな? もう言っていいんだよな?


表紙の各マネ(;´Д`)ハァハァ
しかし村田にしては書き込みが足りない気がする。背景色が出る余地がない程に書き込んでもよさそうなものだが。
414村田雄介:05/01/17 00:40:06 ID:o64Ekx0F
>>413
俺を殺す気か!
415名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 01:08:28 ID:eJaTVHpt
>>414
いや、なんつーか「執筆中に死ぬなら俺は本望だ」とか言い出しそうなイメージあるし(w
416名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 01:09:03 ID:EqB2DiP0
村田さんですね(真性ストーカー
417名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 01:43:44 ID:sL7WY0cl
>>415
確かにな。
あのカラーの多さと単行本の書き下ろしの凝りっぷりを見ると、
絵を描くことが好きで好きでしかたがないって感じだ。


つーわけで、まだ読んでないし寝る。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 01:47:50 ID:EqB2DiP0
村田っちは今、まほらばタイムです。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 05:45:53 ID:SNNc8Pzl
アニメの監督のコメント載ってたけどこの漫画読んだのか?
「家族揃って見ることができる」「優しい気持ちになれる」
って・・・・・
420名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 07:05:45 ID:707M42oK
第一話「パシリからスタートよーいドン」
421名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 07:45:09 ID:aGwQ9r/7
>>419-420
ワロタ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 11:33:30 ID:v5GIodqw
早いとこセナの走りでポセイドンを抜き去って欲しいわけだが・・・
いい加減引き伸ばしの為に出てきたライバルはとっとと消化して
伸との対決やクリスマスボウルまで進めて下さいYO
引き伸ばしがしたければ大学編や世界編でもやればいいのに
どうしてこんな段階から引き伸ばし臭い展開になっているんだろ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 11:53:32 ID:oTLgYFp1
まあ引き伸ばしの過程で一歩一歩成長していくというシナリオだろう
424名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 11:56:52 ID:eJaTVHpt
>>422
クリスマスボウルでキレイに終わるためだろ。
世界編を始めた漫画の末路は悲惨極まりないぞ。ヒカルの碁然り、マキバオー然り。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 13:49:44 ID:a33Ml+7x
あっさりクリスマスボウルまで行って終わるのでも結構
引き伸ばすのでも内容が面白ければなあ
今のやつらはもろ噛ませ犬くさくて正直まともに見る気がしない
426名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 14:52:26 ID:OjF3Ao2A
>>419
糞デブとか言う奴がいるのに、優しい気持ちとは是如何に
427名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 15:26:04 ID:KbbEnvNq
表紙、高見なんで手袋してるの?

あとところどころ色ぬってなかったりしてるけど
間に合わなかったのかな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 15:36:27 ID:uh+GLBoY
ところでウィッシュボーンってたしかフォーメーションの種類だったと思うけど、
それでどうやればポセイドンD#を潰せるの?
詳しい人考察か予想お願いします。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 17:06:03 ID:ZqycjKPe
今の展開って引き伸ばしなん?
楽しめてる俺には無問題。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 17:25:53 ID:O8qqCMrM
主力が全員1年であの強さのポセイドンは来年、再来年は手がつけられねーな。
それにしてもここまで3年生が冷遇されているスポーツ漫画があるだろうか?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 17:29:59 ID:iBjS90q7
>>430
3年生が偉くて強いなんて古いのっ!!
432名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 18:12:20 ID:dUJg6dpb
>>425
このままいけばこれから泥門とあたるチームは全部かませ犬になりますよ。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 18:31:58 ID:sL7WY0cl
>>428
検索してみた。

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~seiki/formation.html


要するに、RBを三人(石丸・セナ・モン太)置くわけだな。
ランに特化したフォーメーションってことらしい。
まあ力押しか。


>>430
何と言っても一番でかい大会が秋〜冬だから。
一貫校とか以外は普通三年生って夏で引退だし。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 18:37:40 ID:gYzfIaDw
>>430
だな。
来年は、いよいよ成熟したポセイドン相手に、
進、桜庭(+猪狩)の王城がどこまで抗えるか、かな?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 19:14:03 ID:RWAbJ9iY
この体型では、FBにダイブのフェイクを入れた後、一人のHBをブロッカーに使いながら、オプションを展開できる。

つまり、FB(石丸)が中央をつくぞ!とフェイクをして、LBの意識を中央に集めておき、HB(モンタまたはセナ)をブロックに使いながら、もう一人のHB(セナまたはモンタ)がその外を抜けていく。

 さらにFBに中央をつかせるのではなく、HBのブロッカー(もうひとりのHBとの2枚ブロッカー)として使って走らせたり、
セナの突破方向との反対方向のフェイクに使ったり、2人のHBをクロスさせてボールを持たせるなど、バラエティに富んだランニングプレイを展開できる。
そして、ランプレイが出れば、これをまたフェイクにしてワイドレシーバー(佐竹または山岡)やTE(瀧)にパスを投げることもでき、ディフェンスとしては非常に守りにくくなる。

 しかし、そのためにはまず中央に飛び込むダイブプレイがゲインすることが鍵になる。
ダイブプレイがゲインすれば、ディフェンスも中央に注意が行き、オープンが出るようになる。そして、オープンが出ればDBが前に上がってきて、パスも通し易くなる。

ってことで、もしかしたら、突破力のある瀧をFBに使うのかも。

ちなみに、前述の説明にあった京大のギャングボーンの時は、QBにも非常な走力があり、パスをほとんど投げず、FBとHB×2そして、QBの4人が走りまくったランプレイのみで、敵LB陣を翻弄した。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 19:15:56 ID:O8qqCMrM
>>433
でも3年がいる王城や神龍寺でも3年はパッとしないぞ。
鬼兵の扱いは言うまでもないし。
3年で扱い良いの番場くらいじゃないか?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 19:21:38 ID:k/DiX5Yi
>>435
走力のあるQBとは杉本か<京大ギャングボーン
漏れ中高大ずっと後輩だ。
彼は高校の時から変態的な身体能力だたそうな。
そして、ギャングでオープンにオプションしても、
結局オプションじゃなくQBスニークばかりだたような。

ところで、泥門がウィッシュボーンで石丸をFBとして使い、
なおかつ、彼を中央のダイブフェイクで使うってのはなかなか有効なような気がする。
それが、石丸じゃなければ。
存在感ないやつじゃフェイクにならないのではと(以下略
438名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 19:23:52 ID:8V50STZY
H2だって3年生活躍してないじゃん
439名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 19:31:39 ID:RWAbJ9iY,
>>437
そう杉本!

>変態的な身体能力
笑・・・確かにそんなかんじな動きの記憶が。
RBがオプションの動きなのに、一人でQBスニークをしてたような気がする。(笑)

てか、石丸って、存在感があるってよりsごく地味なんじゃ・・・??
440名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 19:46:41 ID:USIHONpl,
いっそFBを小結にしてしまったほうがいいのではないかと思わなくも無い。
十文字が言ってるように、中に入れれば押し合いになるが、
突かれて勝負にならないって事は、小兵だと突きにくいので、ブロック出来るとも言える。
でもそうなると水町押さえれるラインいなくなるから無理ぽいけど。
あと中央のダイブっぽいのは、かなりいいね。
C栗田に押し勝てるラインなんてそうそういないと思うので、
栗田のパワーを利用したランはもっと使っていくべきだと思う。
セナはパワー無いから中央の力勝負なランは仕掛けにくいのかもしれないけどね。

石 丸 先 輩 大 活 躍 の 予 感 !

怪我するなよw



441名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 19:52:03 ID:sL7WY0cl,
>>437
まあ同年代の戦いにしたいんだろう。
ひょっとしたらクリスマスボウル以降のことも考えてるのかもな。


>>435>>437>>439>>440
やべぇ、オラ何だかすげぇわくわくしてきたぞ!
ついに 石 丸 が脚光を浴びる日が!
442441:05/01/17 19:55:10 ID:sL7WY0cl,
上は>>437じゃなくて>>436へのレスね。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 19:59:03 ID:1lwsj8RW
アニメの設定画でヒル魔が銃もってなかった
カットかな・・・ あとセナが微妙だ
普通ああいう初公開の時の絵は一番うまくかけたのを出すわけだろ
あれじゃちょっとね・・・
444名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 20:33:26 ID:UpJkqcH7
一番上手く描けたっていうか、あれは
キャラクターデザインの人が描いた絵だろう。
まぁ普通はキャラデザやるような人は上手いんだけど。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 20:43:50 ID:o64Ekx0F
元絵はジャンフェス用に村田が描いたやつだよ
にしても栗田がやたら黒いな…寺の息子のくせになんか髪も茶色いし
446名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 20:46:08 ID:JDY0pGQw
あの設定画はジャンフェスの使い回しじゃなかったんだ?
ってか扉絵にガイロとかいるのアニメ観たり本読んだりした人じゃないとわかんないね

何か>>435を見る限り、ヒル魔の頭脳にかかってる気がしてきた
あいつ悪魔だけど試合中で目立つと話が面白くなるなぁと個人的に思う
447名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 21:41:47 ID:MFLsQ8P7
今日の表紙、コミックスではどうなるんだろう?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 22:10:08 ID:00fdLDr+
三回目の攻撃を最後の攻撃と呼んでたんでちょっと安心した。
あ、ちゃんとパントやってたんだって思って。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 00:00:40 ID:sHbuYfHD
恥ずかしながら、今回初めてLBコンビの名前が太平洋と大西洋に引っかけてることに気づいた。
Sには印度洋がいるのかね。



あと、相手のことを「初めて」知ったみたいに驚くのはやめて欲しい。
お前ら柱谷戦は寝てたのかと。
あんな2m級の長身が二人もいたらその時点で話題になってるはずじゃないの?
アメフトって練習スパイは禁止だから、それこそどいつも眼を皿のようにして見てるはずなのに。
それが何で今になって驚かれるのか理解に苦しむ。
試合開始時点ですでに対策まで練り上げてあっても不思議じゃないと思うんだが。
しっかりして欲しい。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 00:07:39 ID:bnRSF+02
銃→水鉄砲
マル秘ネタ→成績表など(スネ夫レベル)
飲酒→ファンタ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 00:08:24 ID:Tr+lYjRq
バイク → 自転車
452名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 00:10:26 ID:KIWBQNHk
>>449
いや、それ以前に対戦校にどんな選手がいるのかぐらいは事前のミーティングなどで
普通知っていますよ。
何のためのスカウティングなんだと。
てゆうか、こいつらスカウティングちゃんとやっているのか?

そんな事は置いといて、表紙の全校大集合は良かったなぁ。
俺の所属して他地方の大学リーグでは、卒業時にその年の全校の4年生集めて
社会人のオールスターと対戦するのよ。
その試合のときの雰囲気思い出した。
アレは楽しいものだよ。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 00:32:37 ID:/+FXpccs
今週の巻頭カラーに栗太いなくね?
どこにいるのかわからん。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 00:38:35 ID:6QpF4ARr
いないよ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 00:39:26 ID:qDc0MXCd
水町ってなんかルフィとかぶる

>>453
栗田の地位はもはやハァハァ三兄弟やアハーハーと同等。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 00:41:05 ID:6QpF4ARr
アハーハーは表紙にすらいないよ
チアの妹に負けてるな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 00:45:41 ID:BgcwJ2tB
鈴音は正ヒロインだからアハーハーより出番多いのは当たり前
458名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 00:53:18 ID:kdrg3PoB
栗田もヒルマも最近微妙に影薄いよな。
ムサシとの話で出番あるんだろうか。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 01:07:16 ID:Tr+lYjRq
この試合は泥門もポセイドンも、1年生ばかりが前面に押し出されてるね。
考えてみれば今までの対戦相手、セナたちのライバルたりえる同学年がいなかったよな。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 01:59:46 ID:VLjWGYeo
栗田とまもりは本当に陰が薄くなったな
もうちょっと平等に描いてくれよ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 02:09:59 ID:MY9vGaTr
>>448
亀だけど俺は3回目が最後の攻撃っていうのは正しいけど不親切だと思う
ルール説明の回とNASA戦の時に4回まで攻撃出来るって言っときながら
パントの説明もせずに3回目が最後の攻撃ってのは
漫画だけ読んでルール知らないヤツには誤植かミスだと思われるぞ
462ウィッシュボーン体型:05/01/18 02:45:24 ID:KIWBQNHk

                  ○      ○

                      ○

                      ○
              ○ ○ ○ ○ ○ ○            ○
                ∧  ∧    ∧ ∧
         ∧                                 
                 ∧    ∧         ∧
  ∧                                    ∧
                     ∧


○がオフェンス側、∧がディフェンス側、ちなみにディフェンス側は超テキトーです。
463ウィッシュボーン体型:05/01/18 03:00:59 ID:KIWBQNHk
>>462
ウィークサイド(オフェンスの人数が少ないサイド、この図で言うと左側)のOLBとCBはもうちょっと
ボールよりになると思います。
464ウィッシュボーン体型:05/01/18 03:14:24 ID:KIWBQNHk

                     ○      ○
  
                         ○

                         ○
            ↑  ○↑○↑○↑○↑○↑○↑          ○
            |   ∧   |∧   |∧   ∧
           ∧        |     |                    
      ∧           ∧     ∧
                                            ∧
        
                           ∧

リードディフェンスの場合にそれぞれが守るギャップ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 07:52:48 ID:x2DoBD54
ウィッシュボーンって名付けの由来は鳥だが、
地上戦のイメージで、鳥のイメージは余り無いけどな

両サイドのオープンを重視した、翼のイメージの攻撃だろうか?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 10:09:52 ID:LsAKP78D
ウィッシュボーンって松葉みたいに二股に分かれた骨でしょ。
鳥じゃなくてV字型という意味で使われてると思うんだけど。
(松葉と同じように、2つのウィッシュボーンのVを引っ掛けて
 引っ張って切れなかったら願いがかなう、という占いがある。
 そこからwish boneという名前がついた)
467名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 10:37:10 ID:W8KZxTgF
鈴音たんのエロ画像きぼんぬ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 11:12:46 ID:Bs8E/CFX
ウィッシュボーンってフォーメーションだったのか。
スカイラブハリケーンみたいなのを想像してたよ。
モン太を使ってセナが空中二段ジャンプ!みたいな。

パントって必ずやらなくちゃいけないの?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 13:07:28 ID:vXAhDzxJ
3P目の"こう呼ばれてますよ。止まらない嵐の海の大波---高波・・・!!"
みたいな異名の扱いは気をつけて欲しいところだな。

異名を付ける事自体が盛り上げの演出になるのはわかるけど
誰かが勝手に形容するのでなく、世間的にこう呼ばれてるって形の異名は
複数出すとあっという間に叩き売りになるから特に。

どっかのサッカー漫画みたいになんでもかんでも異名をつけて
またかよって感じで引いてしまうような事にはアイシルにはなって欲しくない。

そのためには異名がついたからにはと、この試合以降も活躍して
高波vs(例えば)太陽重量ライン はたしてどちらが勝つかわからない!
なんて事になる必要があるが、どうみても高波この試合で終わりだよな。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 15:35:20 ID:EHZdgwvz
>>468

パントは必ずしも蹴る必要はない。
でも、4th downで10ヤードまで届かなければ、ボールが
ダウンした場所で相手に攻撃権を渡すことになる。もちろん、
残りヤード、フィールドポジション、試合時間、得点差を
考慮して4th downを普通に攻撃することもあるが、それは
パントを蹴って相手を押し返すチャンスを放棄して攻める
わけだから、ギャンブルと呼ばれる。

これに対し、パントを蹴った場合は、通常30-40ヤードの
陣地を挽回することができる。攻撃権を渡すのはもったい
ないと考えるかも知れないが、本来陣取りゲームである上に、
この距離はファーストダウンを2-3回獲得しないと進めない
距離であると考えると、重要な戦法になる。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 16:13:31 ID:YXVfsEJB
アニメ化するのは結構な事だが、早過ぎないか?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 16:17:12 ID:AnNWWsY8
不謹慎な漫画だな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 17:10:53 ID:x2DoBD54
>>466
ウィッシュボーンは鳥の二股の骨のことだけど
ヒルマが鳥っぽい事言ってたじゃない。
高波も飛ぶ鳥には関係ない、とか。

ウィッシュボーンというと
91年、日大ショットガンを止めた専大ウィッシュボーン、という
攻撃と攻撃を対向させた報道を思い出す。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 18:58:04 ID:JKzMrKwa
巨深ポセイドンのブリッツかなんかを津波と形容したら
世間はどんな反応するだろう。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 19:05:57 ID:1RKpYulJ
アイシル好きなのだがどうして最近のジャンプの表紙にチビキャラ使ってくるかな
03年の号併合みたいにかっこいいのが見たいのだが
476名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 19:08:20 ID:EtZt/q9Z
とりあえず、絵がうますぎる・・・。
けど、格チームごとの描写が大げさっていうか・・・太陽とかありえないし・・・。
リアル描写よりはコミカル描写って感じになってきた。

手塚賞では、是非村田センセにコメントをもらいたいな。

477名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 19:09:47 ID:EtZt/q9Z
あ、あと絵の批判だけど、もうちょっと見安い画面を作って欲しい・・・。
ペン使いが荒い・・・。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 19:11:06 ID:EtZt/q9Z
sage忘れすいません・・・。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 19:33:05 ID:ZVt0gs6X
最近、コミカルにし過ぎ。 絵も内容も。
どんどん幼稚になっている・・・。

もっとカッコいい漫画を目指して欲しいよ。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 19:37:30 ID:EtZt/q9Z
確かに・・・。デスマーチの時とか、驚いて車が飛び上がってる描写があったし・・・。
もうすこしリアルの方が村田の画力の高さが目立つんだけどね・・・。
無理やり少年誌風にしてるのかな?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 19:45:32 ID:YdvDxQdP
>471
端折ってる試合をキッチリやればok
482名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 19:50:17 ID:7sNFcsIn
>>474
巨深のLBは、津波ではなく高波(ハイ・ウェーブ)。
パスコースを高波で防いだあとラッシュをしているのであって、
ブリッツはかけていない。

セナが石丸・瀧とともに抜けようとしたのを完璧に押さえたときも、ラインはこえてきていないので、津波(ブリッツ)をしているのではなく、あくまでも高波で防いでいるだけ。

今頃。編集部、原作者ともども、津波の表現をせずに助かったと安堵していると思われ・・・w
483名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 20:22:52 ID:JKzMrKwa
>>482
巨深LBがブリッツをやってないのはわかってる。
ただ、これからの試合展開で巨深がブリッツか何かをやってきたら
津波という表現したりしないかという話。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 20:32:39 ID:7sNFcsIn
>>483
たしかに・・・勘違いスマソ。

泥門のウイッシュボーンで、ランプレーが進み、ランニングバックを止めれない。ということで、ヒルマにブリッツをかけて判断ミスを誘う・・・ってときに、津波とは表現出来んよな。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 20:46:54 ID:659CIh7o
波表現はヤバいとか煩い輩がいるらしいが
嵐の高波と地震の津波は性質が全然違うんだよ!
高波で船が転覆するイメージ画が本誌で出てたけど
津波では船は転覆しないんだぞ?
もっと物理を勉強してから物言えよな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 20:49:57 ID:KIWBQNHk
>>484
3人ぐらい同時にブリッツ入れて、ポセイドンの持ってるトライデントあたりで表現するんじゃないか?
まあ、ブリッツって電撃だからゼウスあたりを持ってくるかもしれない。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 20:55:50 ID:ZqisYJwj
>>479非常に同意。
もっと、現実にあるように、リアルに描き込んで欲しい。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 21:06:33 ID:7sNFcsIn
>>486

> トライデント
> 電撃

なるほど!!そっちにいくか!!
賢い!!
489名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 22:44:54 ID:f9T4FghB
ジャンプの本来の読者層を考えろよ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 22:51:48 ID:mTgCA0Y6
>>485
日本全国の一般人がその知識を持つか、
高波から津波を連想しない程度に想像力が
なくなるかのどちらかになればお前の意見は正論となる。
アイシールドのために教えを広めて来い。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 23:47:52 ID:TLZ6hoV1
アニメの絵、酷いな
こりゃ当たらんかもな・・・
492名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 23:54:59 ID:QecU60tn
とりあえずジャンフェスのは今まで見たアニメの中で
一番つまらなかったよ。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 23:55:04 ID:uRuNIbe/
ファルコンズのダンがリアルICのイメージになった
494名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:10:08 ID:Lf6xZRIi
>>489
聖闘士星矢を連載してたジャンプだから、ポセイドンのトライデントはあると思うが。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:35:17 ID:n9MZx/5E
>>485
PTSD舐めたらあかんぜよ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 01:19:24 ID:L7wRYirc
誰かイーグルスマネに触れてくれないkうわなにをs
497名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 01:21:57 ID:b7F60o8v
でも波を見たら全部そこに繋がるってのは
島国日本としては色々痛いよ

>>490
物理云々とかじゃなくて
どう見ても津波じゃないだろってことじゃないのかな?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 01:55:47 ID:zfbUVrty
既出なんだろうけどさ・・・。鬼兵倒してようやく初めて日の目を見た
巨深LB達が、なんでいきなり「あの三人はこう呼ばれています!」
みたいな異名つけられてるの?他はカメレオンズにしか勝ってないじゃん。
それになんで試合始まってからじゃないとあの二人の存在に気づかない?
セナ、何のために偵察に行ったんだ?ヒル魔、何故に試合前に長身LBの
対策を仕込んでおかない?今度のウィッシュボーンにしても、何故に本番の
試合中になって突然指示するんだ?これって負けたら終わりの大会だろ?
なんでそんな突発的な作戦ばっかなの?先に万全の体制を敷かないの?

そんで、肝心の練習のほうはふざけた遊んでるとしか思えないような事ばかり。
こんなんで勝って欲しくないって。アメリカ戦のブリッツとかは予め先に練習
してたみたいだからいいけど、今回の試合はスポーツそのものを舐めてると
しか思えないな。勉強せず、受験直前にコンピューターペンシル貰うようなもんだよ。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 03:15:12 ID:oJuDs16m
>>498
長文お疲れのところ悪いが最後のオチの意味がわかんない。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 03:24:51 ID:yU+H42eT
アタィこそが 500へとー
501名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 03:34:25 ID:G+oqoX9t
>>498
異名に関しては、「今じゃこう呼ばれている」とアフロが言ってたからおかしいとは思わんよ。
最近つけられたんでしょう。
その後のは、いわゆる漫画的演出として我慢して頂きたい。
ヒーローが変身する間は攻撃しないってのと同じで。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 08:53:34 ID:dIJY/5ap
>>499
ドラえもんの道具
503名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 09:15:08 ID:eRS3jP+S
>>498
同意。
後付けっぽくても練習回想シーンで高波対策してました、とか
ウィッシュボーン、ちゃんと覚えたか?→セナの不安そうな顔、とかごまかしようがあったはず。
せめてスラムダンクみたいに「今までいたか?」的なプチつっこみでもいれてくれ。
最近はなんかアニメ化にあわせてすごく低年齢層を意識してる感じ。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 09:42:16 ID:yqm4raXP
見開きとか大ゴマ大分増えた、見栄えとインパクトだけでなんだかなぁ…
505名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 10:29:12 ID:Hs2XlcK7
でいもんって定員割れで全員合格って言ってたけど
1巻の合格発表のやつ見るとけっこう番号が飛ばし飛ばしになってるよね
506名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 11:15:12 ID:AYe/84/7
別に背番号は順番じゃなくてもいいし
507名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 11:42:44 ID:w/iYUrdU
それにしても虚心て、あれだけ金かけて校舎作ってる割りに
水町みたいなDQNも入れるのな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 12:02:18 ID:pGT1/Xbp
>>507
「お前が入学してくれなきゃ廃校になっちまうんだよ!」って泣きついたんだよ。校長自ら。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 12:10:38 ID:X4JoKnxj
この頃のアイシは評判悪いのな。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 12:32:31 ID:acxfiHqO
小判鮫先輩の活躍についてもっと話題にしてあげて下さい!
511名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 13:09:47 ID:Rs35vJxw
表紙のデフォルメキャラが増えた。セナモンコンビ、低年齢化してるな、、
なんだかなあ。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 13:22:21 ID:X4JoKnxj
ジャンプの本来の読者は少年なんだからいいんじゃない?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 14:23:53 ID:ABgbjGTJ
既出だろうが…
アイシルのルーツは男組だったんだな。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 14:25:33 ID:M/lyDhPZ
>513
詳しく。
ってか誰が手錠して太極拳使てるアルか。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 14:39:56 ID:ABgbjGTJ
神竜寺と大田原は間違いないと思う。
あと、最初の頃はアメフトやってるよ。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 14:41:39 ID:y4B6msuq
>512
にしても槍過ぎ。
ジャンプどころか、コロコロボンボンレベルまで堕ちてる。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 14:46:04 ID:M/lyDhPZ
神竜剛次と四天王の大田原だけじゃん
アメフトは大田原がやってたんだっけ?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 14:46:17 ID:DAgwqXiM
>>507
スラダンの桜木と赤木が同じ高校にいるようなもんだ

何か最近主人公が誰か分からないような感じになってきてね?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 15:52:10 ID:HHeRzb4R
>518
いや、妹はバカだし。
>516
つ焼きたて!ジャぱん
520名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 16:28:31 ID:o2nJaY2j
「週刊連載なのにこの絵どうやって仕上げたんだ?」というのが一番の驚きだ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 16:30:51 ID:SU2uM6bd
絵上手すぎる・・・。
522516:05/01/19 16:42:55 ID:y4B6msuq
>519
あれも遠慮するわ。
絵が苦手。
523507:05/01/19 16:57:17 ID:w/iYUrdU
>>518
いや、そういう意味で書いたわけじゃないんだが
ああDQNどもも含めてボンボンどもから糞高い金巻き上げてるのかと自分で勝手に納得
524476:05/01/19 17:45:50 ID:SU2uM6bd
>>522
どういうところが苦手?
村田は少年誌界の中でもトップ3に入ると思う。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 18:44:23 ID:kr2T1kvR
キャラのディフォルメは少年誌だから有りだと思うがな。
好きか嫌いかでいったら嫌い。なんかキモイ。
アイシールド自体は今の流れ(太平洋&大西洋など)も含めて好きだから
そこだけ見ないようにしている。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 18:53:14 ID:2PF2YOdj
結局は、個人の好み。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 19:07:48 ID:/7ziMSyF
俺アンチじゃないけど、
本当、最近、内容も絵も幼稚化しすぎだと思う・・・。
ジャンプというより、コロコロみたい。


こんなに子供にコビ売ってどうするよ・・・。
もともと小学生受けするセンスは持って無いのに・・。
チビーズとかのネーミングも、あり得ないくらいダサ過ぎるよ。

このままだと、中高生以上の年齢層の読者はどんどん離れて行くぞ。
これで小学生に受けなかったら、もう終わり。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 19:12:36 ID:kr2T1kvR
ボーボボが載ってる雑誌だぞ。コロコロ以上だと思ってんのか。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 19:20:22 ID:Wkx4CpVN
お前らちゃんとコロコロ読んでて言ってるんだろうな?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 19:23:27 ID:3dAlv096
>529
読んでるよ。
ドラの専門誌だろ?(スパイシー
531名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 19:31:11 ID:An1VwhbM
コロコロみたいという奴に今のコロコロを読んでるやつなんていない法則。
幼児向けと罵るなら小学○年生の方が適切。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 19:31:29 ID:GilBAY2n
翔けろ大空が大好きでした
533522:05/01/19 19:31:30 ID:y4B6msuq
>524
あ、ちゃうちゃう。じゃパンの人が苦手なの。
村田は禿好き。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 19:41:39 ID:/7ziMSyF
>>531
ああ、それ。
小学○年生に載ってる漫画みたいだわ、最近のアイシル。
変に優等生臭い部分も含めて。

なんかなあ・・・。つまんね-YO。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 19:44:40 ID:3dAlv096
コロコロってあのヒロインが男だった漫画が連載してた雑誌だよな。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 19:46:10 ID:8oVhiBYV
最近のコロコロが看板の取り合いが激しいです
アンケで言うと「下克上」雑誌
537名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 19:50:05 ID:kr2T1kvR
>小学○年生に載ってる漫画みたいだわ、最近のアイシル。
変に優等生臭い部分も含めて。

アニメ化するからじゃネーの?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 20:15:35 ID:Wkx4CpVN
>>534
お前ちゃんと小学○年生読んでて(ry
539名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 20:37:59 ID:GilBAY2n
ポケスペ構成力あって面白いよ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 20:47:46 ID:Wkx4CpVN
学年誌では「牧場物語」クレア編が名作。
541476:05/01/19 22:07:21 ID:SU2uM6bd
とにかく、村田の画について聞きたいこと、ぶちあけたいコトがあったら
なんでも書いていいですよ。
542476:05/01/19 22:19:45 ID:SU2uM6bd
>>526
好き嫌いはあるけど、画力が高い低いはハッキリしてるから
好みじゃないでしょ。

>>533
橋口がきらいなのか・・・。
橋口も村田と同レベルの画力だと思う。
橋口はリアル描写だけど。あとエヴァに似せすぎ、自分で言ってたし。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 22:40:49 ID:R/LcRoGM
>>542
村田の画力の方が上だろうよ…。
狂いのないパース、描き込み、表現力、色んな絵柄を描けるのは凄いよ。

あと、少年ジャンプは少年誌なんで
小学生は対象範囲だから。
媚うって(というより読者のニーズをはかって)
売り上げ伸ばすのが当たり前、それが商売。

合わない人は、青年誌へどーぞ。
544476:05/01/19 22:44:50 ID:SU2uM6bd
そうか?橋口は線数は少ないけど丁寧だよ。
個人的に村田の改善して欲しい点は・・・

線にもっと強弱を
見安い画面作り
デフォルメし過ぎない
定規を使う
丁寧に

って所かな・・・。とにかくペン技術と丁寧さが足りない・・・。それさえ改善すれば
パーペキなんだけど・・・。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 22:50:59 ID:o9dPk/k6
このごろの描写に文句言ってる奴は
いきなり低年齢色が強くなって
『アイシは高年齢向けだから』て言い訳が効かなくなったから
ブーブー言ってるだけやろ。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 22:53:48 ID:sHt/dcSX
低年齢色が強くなったとは思わないけど(もともとそうだったような)、
単純に面白くないとは思う
はやく巨深戦終わってくんないかな
547名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 23:03:10 ID:An1VwhbM
低年齢にうけるのかっつったらそうでもないしね
548名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 23:14:25 ID:euWOp9i+
多分コミックで一気に読んだら楽しいかもしんない
549名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 23:22:20 ID:eqFqxlED
俺は面白いと思うけどなー、
今週の『高波』も読んでてゾクゾクしたし。

王城と巨深が対決したらどっちが勝つだろうね。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 23:27:15 ID:sHt/dcSX
しかし高年齢向けと言われてるのは知らなかったな
確かにセナの「理想とは違ったけど今のがもっと楽しい」とかいうセリフや
桜庭の葛藤なんかは高年齢向けだとは思ったけど
551名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 23:58:03 ID:wMBtWw2q
最近低年齢向けっていわれてるのは粗が目立つ構成とか
大胆なだけのごまかし表現が多い事をいってるんじゃないか?
2m選手に試合中気づくのはおかしいとか練習もなしに新技なんてありえないとか。
話自体は昔から低年齢向けというか少年誌らしい漫画だったと思うよ。

ただ550がいってるみたいな高年齢にグッとくる所もあってそれがうけてたんだろうな。
最近そんなのないな。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 00:05:52 ID:KXi1WAjI
>550
あのセナのセリフ好きだな。
あれの答えが、「今、一番好きなスポーツは…アメリカンフットボールです!」
に繋がってるんだろうな。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 00:58:11 ID:yMulizgB
漫画だから、じゃなくて漫画の構成だから
まずは小結に焦点を当ててたから他のキャラについても触れたら読んでる側の視点が分散する
最近流行の設定を全部語ってしまうだめな漫画になるだけ
まず小結が互角になる→これで一気に、と思ったところで新たな敵の登場
こうしないと読んでる側へのインパクトが薄れるのがわからんかね?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 01:14:32 ID:knOGtG2A
もしアイシの事を本当に応援したいなら
そういう意見を編集部に送るといいよ
ここでグダグダ言っても始まらないもの
555名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 04:07:10 ID:zGSS9tsG
アタィこそが 555へとー
556名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 09:22:15 ID:ipYdA7Dg
>>553
言っておくが2mってのはそんな生やさしいもんじゃないぞ。
俺が高校バスケやってたとき県内最強チームに1人2mがいたんだが、もうとにかくでかかった。
そこは平均身長180cm超という恐ろしくでかいチームだったんだが、その中にあっても頭一つ抜けてたんだから。
もう会場全体の視線がそいつに注がれまくり。もはや珍獣扱いだ。
コート外ですれ違ったという友達は「すげぇ、自販機よりでけぇ」と感動してたし。
それなりに競技人口が多いバスケですらそうなんだから、アメフトだったらどんなに注目されるか。

はっきり言ってそんな珍獣が2人もいたら他の香具師は目に入らない。
水町なんかよりよほど目立つわ。
あれだったらどこからどう見たって天才アイシールドVSでかいLB陣という構図になる。
どうしても水町に注目させたいなら水町を2mにするべきだった。
完全な設定ミスだな。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 09:42:13 ID:f0gw/HX3
ジャンプは立ち読みするんだけど、歳のせいか結構前から新連載は読まない。
読む気になれない、その世界に入れるか見極めるのが面倒くさくって。

つーわけで、アイシも読み飛ばしてたんだけど(アメコミ調の絵がガキっぽく思えて)
まもり姉が「大会まであと○日・・・」ってカレンダーに印をいれる場面をチラッと見て
「あ、この漫画イイカモ」って思い、コミックスを読んでみたら、燃える萌える。

一番好きなのは、秋季大会開会式のときのお偉いさんの言葉
「アメフトは君達にスポーツマンシップなど求めていない」のくだりかな。
あの容赦なさは震えた。

何が言いたいかというと、スポーツマンシップを求めないって言い切っちゃう漫画は
決して子供向けなどではないだろうなと言う事。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 09:45:58 ID:vX6WcySV
水町はアイシールドと直接対決するポジじゃないからな。
それに水町の対戦相手は小結だろ。対戦前からあんなに強調してたのに…。
天才アイシールドVSでかいLB陣は狙った通りの構図だと思うが。

水町と筧だけじゃ、泥門を苦しめるための粒が足りないと思ったから、
後付臭くても2mコンビの登場は納得できるものなんだが…。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 10:03:19 ID:KBjJWvEE
>>557 激しく同意
俺もあの台詞は好きだ。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 12:37:23 ID:fyTG3hCn
>>557
某有名感想サイトもあのカレンダーのシーンは褒めてたな
561名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 16:36:10 ID:uAAQBhp6
>556
バスケで180cmは大きい方じゃないぞ。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 16:38:44 ID:0Vjny5EA
俺は知り合いに「遅すぎたアスリート」→「一流の夢」→「日本一のパス」と三号連続で読ませたらはまってたよ。
俺もあそこが一番好きだ。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 17:15:02 ID:/B611ue5
>>557
>アメコミ調の絵がガキっぽく思えて
日本の漫画と違って、アメコミは大人の読むものだぞ。
暴力や破壊のシーンが多いのでな。
親達はディズニーとかのアニメや、絵本の方を勧める。(愛とか友情とかで満載なので)
アメコミの絵自体が、現代アートとして認められている事もポイント。

ちなみに職場のアメリカ人達は、アイシールド21の絵柄に関して
かなり高く評価しているよ。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 17:51:39 ID:ipmUZQxB
>>563
久しぶりに凄い釣りだな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 19:23:08 ID:o4Qkgh1t
一番震えたのはやっぱ「自分はプロ野球選手になれねえ」だな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 19:43:01 ID:ipYdA7Dg
>>558
その登場の仕方が納得いかないってことだ。
何度も言ってるが、あの2mコンビは水町なんかよりよほど目立つ。
しかもでかいだけじゃなくて技術もあるし。
あれなら世間的にもまずLB陣が注目される。水町も確かにすごいがLB陣に比べたらオマケ程度だ。
それなのに小結VS水町の構図から入られたら納得いかん。
海南と戦うのに武藤対策から入るようなもんだ。明らかに不自然。
こういう展開にするならせめて身長を180cm程度に抑えといて欲しかった。
まあでもいい加減ウザイだろうしこれくらいにしとくわ。

>>561
「平均」180cm越えな。
ガードも含めて全て180cm以上だ。スラムダンクの翔陽を想像してもらえれば手っ取り早い。
地区レベルでは文字通り抜けてでかいぞ。しかも速くてうまい。

>>565
最近だと俺はルイが負けたところかね。
ライス君の話といい、リーチは仲間関連の話を描くのはうまいと思う。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 20:01:59 ID:oyNNz8IP
ルイ敗北後の場面は震えたな・・・
俺とお前のどこが違うって感情は誰しも1回は心に思った事があるだろ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 20:03:28 ID:oGRfQIaj
カラー扉で大田原の手前にいる人たちってどこのチームだったっけ?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 21:15:01 ID:fyTG3hCn
裏原宿ボーダーズ
ジャンプフェスタのアニメで登場
570名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 22:08:44 ID:o4Qkgh1t
まあスラムダンクだって試合前まで
去年優勝した山王の主力が今年も残ってるって知らなかったし、
205cmの河田弟が出てきてから驚いてるしいいんじゃないの?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 22:49:08 ID:JF1h9H2Z
あれ?スラダンの翔陽のセンターってハナガタトオルだよな?
巨人の星のあの素敵ヘヤーの人もハナガタトオルだっけ?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 22:52:48 ID:7YfhVbIj
花形満っつったとオモータ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 22:54:06 ID:XtHAAGR3
透と満だろ。一緒なのは高頭力と貴闘力
574名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 23:11:14 ID:0Sa8EgMt
花形御剣
575名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 23:51:12 ID:zyHSeK87
あげ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 00:00:44 ID:Gp6w2bOz
ふと思ったことがあるんだが、巨深ポセイドンの長身選手たちは
試合に負けたらその時点で部を辞めて他の部に移っていくっていう
展開になったらどうしようかと思った。
なんせ長身連中は全員一年だし、筧以外は前からアメフト
やってたっていう感じでもないみたいだし。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 00:03:33 ID:sWPGE06o
大西洋「なんだよ、筧だめじゃん。君はどこの部に移るんだ?僕はバスケ部かな」
太平洋「俺はバレー部だ、筧ださいぞー!」
578名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 01:08:22 ID:LdIK7c5s
>>577
負けた時点でWヒロシの態度が変わるのか…。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 01:17:38 ID:GxPjyNDT
Wヒロシの回想は頼むからやめてね
580名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 02:05:23 ID:1FnD80E+
俺は素直にWヒロシはホモだとおもうがどうか?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 02:10:22 ID:Ev3sPf8f
その点に関してはそっとしておくとして、同い年の筧にあれだけ心酔してるってのはただごとじゃないとは思う。
何かあったんだろうかとは思うが、それを明らかにするために回想に入られるのは勘弁。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 02:46:44 ID:OR05UveX
>>557
アイシの絵ってアメコミ調?
アメコミって同じ漫画家がずっと描いてるわけじゃないし明らかに違うだろ
あえて意識してICをそういう風に描く時はあるけど
ってか漫画家っていう職業はないんだっけか
あと、X-MENとかバットマンとかちゃんと読んで言ってるんだろうな?

>>563
米国ではコミックは子供のものだって常識は
かなりの日本人が知ってるはずなんですが
アメコミの絵自体が、現代アートとして認められている?
どこの空想世界でだよ、と釣られてみる
583名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 07:25:45 ID:FA9CCB+1
>>576
長身二人は元々アメフト経験者なんでないの。
高校行くまでアメフトやってないなら経験者の筧があの二人よりずっと上手くたって偉くともなんともないし。
でも、デカい体にものを言わせて中学時代大活躍だったところが(以下略)って流れにすると丸っきり筧と一緒になっちゃうんだよね。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 08:35:30 ID:REy42n7Q
>>582
釣られるなよ。'`,、 ( ´∀`) '`,、
585557:05/01/21 10:14:14 ID:vwVyevk0
>>582
「アイシールドはアメコミ調じゃない」って言いたいのか
「アメコミ調などという大雑把なくくりの絵柄はない」といいたいのかワカランのだけど。

>あえて意識してICをそういう風に描く時はあるけど
そういう風ってのがアメコミ風ってことなら、
たまたま私の初見がそういう印象を持つシーンだったのかな。

試合前のマスコット同士のにらみ合いとか
「SENA VS MUNAKATA」とかの演出とかソレっぽいカンジなんだけど。

アイシールドとアメコミを結び付けているのは私だけでもない見たいだし。
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%82%B3%E3%83%9F%20%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89&num=50

ちなみにアメコミを読み込んだことないw(雰囲気くらいはわかるけど)
まあ、パっと見の印象な訳で。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 11:03:10 ID:uhMjg7Xh
それは坦々麺の感想を表現するのに
食べたことのない黒胡麻坦々麺を持ち出すくらいの暴挙ではなかろうか
587名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 11:08:42 ID:PlfXnWJ0
>>582
簡単に釣られんなって。( ´∀`)σ)∀`)

>>586
海老天カレーうどんじゃ駄目なのか。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 11:15:18 ID:OuQg+2Vn
要するに、アイシールド21は、栗田とか小結とか大田原とか進とかの色んなミュータントが
地球人と一緒にがんばる漫画っつ理解でいいのか?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 13:45:08 ID:XIcpo4v0
もうそれでいいよ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 15:38:38 ID:c8My0BDf
というかその通り
591名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 17:18:44 ID:pYabIeYv
>>570
210な
592名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 17:26:16 ID:fpaSKZvv
こんなこと言うのも何だが、最近の村田の絵はなんとなく嫌い。最近ていうか今週号だけだが。
表紙のセナもなんか見れば見るほどセナっぽくないような気がするし。
ヒル魔はヒル魔で、格好良さだけレベルアップして「毒っぽさ」が抜けきってる気がするし。特に最後のページ。
こう感じてるのは俺だけっすかねぇ。
593名無しさんの次レスにご期待下さい :05/01/21 17:30:06 ID:t1payNTj
11巻の97th downの最初のページがジャンプ34号掲載時とチガウコトを友達から見せられてビックリした!
他にもそうゆうのあるのかな?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 17:35:00 ID:B6RGWuHm
人体デッサンをした後の絵柄が嫌だな。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 19:10:49 ID:7CK9GtUB
セナに自信をつけて欲しくない。もっと強いやつと戦いてぇ!ってノリとか。
常に何かに追われてる感がほしい
596名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 19:22:48 ID:JdfpoAB0
バレまだ?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 19:55:01 ID:Ev3sPf8f
でさ、今ポセイドン戦ってどのあたり?時間的に。
まだ第2クオーターあたりかと思ってるんだけど。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 21:33:34 ID:Z5X52l/X
>>595
大丈夫だよ、まだまだヤツはビビリだから
でも勝ちたいとか逃げないってのは好きだな

>>593
書き直しは結構ある
特にNASA戦ではパンサーがフィールドに出る準備してるシーンが
1ページ分くらい付け足されてた
セリフの変更とかも色々あるぞ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 01:56:14 ID:4vuJs3s1
描き直しといえば、ガラスの仮面を思い出すな……
600名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 02:03:21 ID:j10ctXoW
あれは書き下ろし。

書き直しってアニメみたい。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 09:27:37 ID:zgTHRZPo
>>592
俺もここ二週間の絵はなんかおかしいと思う。
構図とか、コマ割り・カットとかも急に質が落ちた感じ。
アシスタントが変わったんだろうか?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 10:28:44 ID:6xe2HXDi
>>595
同意。そのための本物アイシの存在なんじゃないかと。
「インチキ・ヒーローの嘘がいつか本当になるように」
ってのがしあごのテーマでしょ。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 11:39:31 ID:auzBtNTR
原作がアニメ化のためにキャラの性格とかの軌道修正を始めてる予感
604名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 14:37:15 ID:Lz+eWP3S
>>602
でも進との初対決の時既に「もっと、もっと速く」って言ってるし……
速い奴と競いたいってのはかなり昔からセナは口にしてるぞ。
今更……
605名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 15:11:52 ID:5YVMN+OD
606名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 17:15:01 ID:0oZu8Kda
巨深戦(試合前含む)からアイシールドが猛烈につまらなくなってる気がする。
やっぱ敵が魅力的じゃないからか。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 17:47:03 ID:Z1sf9jrx
相手キャラに魅力が無い
決勝リーグでもなく、負ける要素が無い
大会前に伏線が無く、ぽっと出のチームため強さ印象が育っていない
今回スポットを当てられた小結が人気・魅力が無いキャラ
アニメ化にあわせてか、過剰強化され始めているデフォルメ描写
大会がそれまでサクサク進めていたが、大幅に変化したテンポ
タイミングが変なキャラ紹介
いるかいないか分からないほど出てこないチーム面子

アンチになりそうなくらい今回の試合は面白くない。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 18:07:07 ID:v/M1txud
敵どうこうの問題じゃないだろ。
この試合が他チームだとしても同じだよ。

率直に話・絵とも、単純になりすぎてるのが原因かと。


あと、まもりに対して、セナの正体隠しをするなら、
もっとしっかりした描写が欲しいよ。
エイリアンズ戦あたりから、試合中の正体隠しイベントが省かれてる・・・。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 18:19:11 ID:nznnV0ws
ほんっとにポセイドン戦おもしろくねえな
喜んでんのは新キャラ萌えの腐女子だけじゃねえのか?
さっさと次のガンマンズ戦にいってほしい
610名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 18:27:37 ID:v/M1txud
ガンマンズもつまんなそう。

てか、ガンマンズのキャラあんまり好きじゃない・・
普段からコスプレみたいな格好してるから。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 18:39:51 ID:AIAfBtAo
ポセイドン戦はつまらんけど、ジャンプの中では読みたいのの上位に入るんだな。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 20:43:06 ID:jgzD2ZsE
>>610
コスプレってせいぜい監督とキッドのテンガロンハットくらいじゃない?
もし泥門と西部が闘うとしたら凄く読みたいけどな〜
あの数のショットガンをどう防ぐのかとか西部の隠された実力とか
613名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 20:45:41 ID:PIW26TAB
今んとこ対戦相手に思い入れがないからな
コータローんとこや王城とやる時はグンと面白くなるでしょ
スラダンでいう翔陽戦みたいなもんかと
614名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 20:55:16 ID:4iAi6nFC
翔陽好きの俺からすれば一緒にされたくないほど試合内容もアレなんだがな、ポセイドン
615名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 21:02:06 ID:KcHni2RR
スラダンはどうでもいい。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 22:26:19 ID:fGjfvDkE
早く神竜寺出せ!
617名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 22:40:26 ID:H6swMV8d
てか今つまんない全ての原因は小結が目立ってることただ一つだろ。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 22:49:43 ID:/FMzdRhR
正直、小結には感情移入できんよなぁ…しゃべらないし。
雪さんとか桜庭は良かったんだけど。
619村田ファン 元476:05/01/22 23:21:32 ID:QK6Ya5rY
絵が単純化単純化と言ってるけど、逆にリアルになってきてる面もあると思う。
村田はデフォとリアルの2つを混ぜてるって感じ。
デフォなキャラは セナ、モンタ、栗田、小結、一休、大田原と結構少なめでは?
むしろ1巻を比べてショーグン、桜庭、進やらがかなりリアルになってきたと思う。
上の意見でもあったけど、線が段々とアメコミ風になったっていうのは同意。
あと、やっぱ画面がごっちゃり過ぎ。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 23:32:25 ID:pXFPjBWv
単純化というより目が大きくなってきた感じなのが気になる
621名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 23:50:20 ID:noNx5up+
書き込みが少なくて誌面が白いアイシなんてアイシじゃない。今くらいのが好き。

ごっちゃりといえば村田の昔の読みきり『怪盗COLT』が載ってるジャンプが
この前の大掃除で出てきたんだけど、ほんとごちゃごちゃで読みにくかった。
村田もすごい成長してんだなと思ったよ。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 00:48:24 ID:YPMJ+uBo
たしかにスラダンの翔陽戦はつまんなかったけどな。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 00:49:35 ID:/jA29nm7
村田は絵を描くのが大好きだからついつい描きこんじゃうんだよ、きっと。
毎週40ページくらいだったら、1ページあたりの密度がほどよく薄まるんじゃないか。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 01:10:50 ID:GJYqEBDY
それより先に過労死しそうだが
625名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 01:15:54 ID:vW9Hti98
尾田も好きだから描きこんじゃう系だよな。
冨樫の対極。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 01:23:30 ID:MiajVJcA
>>619
紙面がアメコミ風なのは、むしろ初期の頃じゃないか?
デフォルメ系キャラと、リアル系キャラが入り混じってるのが気持ち悪いんだよなー。
栗田・小結(超デフォルメ)と、三兄弟(リアル)が同じコマにいると、
違う漫画のキャラが居るみたいで、どうも落ち着かない。

あと最近、セナとかモン太とか、幼くしすぎ。小学生みたい。
目を大きく描きすぎだと思う。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 01:24:24 ID:YPMJ+uBo
でも村田は手の抜き方も上手い気がする
628名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 06:03:00 ID:hFMlmWrf
ヒルマ祭の予感。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 12:35:27 ID:YdiIYAhD
でどの局でアニメ放送するの?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 12:54:00 ID:32luV+yY
ANIMAX
631名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 13:36:06 ID:vpcSbV+7
話云々は置いといて絵だけの話をすると
最近、というか年末〜今年にかけて
逆に絵の書込みが薄くなった気がする。
昔の方がアメコミ的というかデザイン画的というか
そんな感じだったんだが。

「少年マンガ一般の記号」的な絵・構図に
近づいてきたような気がする。
コミックスと比べるとそれが良くわかる。

俺は昔(と言うより、ここ二・三週以前)の方が個性あって好きだな。
絵は下手じゃない(というか上手い)んだし、
もっと思い切り良くやってもいい気がする。

…ただ時間が足りないだけかもしれないけど。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 19:10:10 ID:zgbcHPDD
昔と比べると(どうでもいい)大ゴマが多くなったな。
連載が軌道に乗って余裕が出た証拠かもしれん。
633村田ファン 元476:05/01/23 19:36:44 ID:4tPtTAgK
>>620
そうだね・・・。言われてみれば全員目が大きくなってる・・・。
けど今の方が絵に個性があると思う。
昔のは古臭かった。
>>621
確かにそうだね、あの画面だから村田だしね〜。
それが売りってとこ?
>>625
尾田も好きだし構図も結構請ってるよね。
絵やペン技術は相変わらず下手だけど。
>>626
初期は画面も結構見安いし、うすたっぽいペンが荒かっただけじゃ?
確かにリアルとデフォが混ざって結構違和感あるよね・・・。
兎に角、栗田、小結のキャラ作りは失敗したと思う。

唯一この漫画で好きなのは、キャラやチームの特色を作るってところかな?
それぞれのチームのネーミングから戦術をそれっぽくさせたり、主要キャラをいれて、そのキャラ達も
チーム名、戦術にカンケーしてるし。
太陽 → ピラミッドライン(番場)、戦車バンプ
王城 → スピア(進)、バリスタ、
神龍寺 → 一休、西遊記、
西部 → 鉄馬(機関車)、早撃ち(キッド)、ショットガン
NASA → シャトルパス、無重力の走り(パンサー)、マッスルバリアー、小型宇宙船(小便)
巨深 → 高波、

本当に、一つのスポーツからよくこんなに考えたと思うよ。村田もそれに答えてデザインも
上手い。こういうチームごとの特色付けって好きだな。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 19:50:41 ID:+prUPYD/
こち亀の時間帯じゃねーの?
制作が同じぎゃろっぷだろ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 19:59:29 ID:aY+4ywQQ
制作と放送時間になんか関係あんのか?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 20:09:04 ID:+s9IoZ6G
テニス終われ。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 20:09:55 ID:PRM0SuZx
劇場版までやりますから!残念!
638名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 20:32:09 ID:mCbYu/2y
>634
既に亀の時間にはワンピが入って、19:28からは
平成教育のリメイクが入ってるだろ
幾ら追い付いても、ワンピをそう簡単に切るとは思えん
639名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 20:58:01 ID:zgbcHPDD
俺はリアル体型とディフォルメ体型の混在が面白いと思うんだけどなぁ。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 21:01:27 ID:aY+4ywQQ
というか、準看板ってくらいの位置の漫画だし、
んないきなり日曜ゴールデンもらえんだろ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 21:08:10 ID:+YbCMzBE
>>639
ま、人好き好きだろうな
自分が違和感感じるからってそれを絶対的に駄目な要因としてあげる馬鹿はほっとけ
そんな根本的な部分が多くの人間に嫌われてるなら連載続いてないっての
642名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 21:16:01 ID:MiajVJcA
>>641
でもいまいち人気出て無いじゃん
一行感想スレとかでも、デフォルメ気持ち悪い、ってよく書かれてるよ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 21:18:09 ID:+YbCMzBE
2ch一般論キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
644名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 21:29:13 ID:vKzJdElE
>>641
>ま、人好き好きだろうな
>自分が違和感感じるからってそれを絶対的に駄目な要因としてあげる馬鹿はほっとけ

人好き好きとかいいながら、絵が駄目な要因というヤツを馬鹿にするのもどうかと

645名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 21:38:01 ID:+prUPYD/
>>635
 ないといえばないが、あるといえばあるような
そんなもんだな

>>638
 あのリメイク番組が春までのつなぎでワンピの後ろにつくってのが俺の読み
ここ7,8年の民放はゴールデンに30分番組流すのを嫌がってるみたいだから(TX除く)
30分バラエティーはつなぎじゃないかと思う。
クレヨンしんちゃんの移動の多さとか
コナン前の7時〜7時半までの日テレの扱いとか
水曜のDB→ワンピは移動して日曜来たし
火曜のサザエさんも消えたべ?
 ま、スレ違いで長文スマソ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 21:40:25 ID:+YbCMzBE
>>644
自分が嫌いというところから発展させてみんな嫌いと決め付けるやつを駄目といってるんだが
例えるなら
自分が納豆が嫌いだからと納豆を食べる人間を少数の変人扱いするようアホは氏ねと言っている
647名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 22:16:30 ID:KunGoqxD
別にデフォルメいいと思ってるが…
リアルな栗田や小結なんてやだよ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 22:27:59 ID:vW9Hti98
読みきりのややリアルな栗田もアリだと思うけどな。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 22:49:27 ID:f/e1fHRN
お舞ら明日はカンファレンス決勝ですよ
イーグルス対ペイトリオッツでペイトリオッツ2連覇と予想
650名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 01:04:16 ID:GJTp7W0O
>>648
同意。
栗田は、読み切りの時の体型の方がよかったな。まだスポーツやってる感じがして。
今の栗田はスポーツとか、そういうレベルじゃ無いからなあ。
背中まで肉がついてて、丸すぎて気持ち悪い。

お菓子食べて太ってる、みたいな描写も止めて欲しい。あんなん自己管理できてないだけじゃん。
贅肉だけじゃ筋力つかねーよ。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 02:06:58 ID:d+Sez4BA
だがあの巨体で圧し掛かられたら支えきれないのも事実

お菓子食べて太ったんじゃないよ
家での法事とかの残り物食べまくってああなったんだよ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 03:49:37 ID:VnEFkWvJ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 05:25:09 ID:7PNedQdq
646
相対主義以外を否定する相対主義者って自己矛盾だぞ。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 05:44:01 ID:GKr7/Gjc
わからん
お前の言ってることはわからん!
655名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 09:04:02 ID:xuA8/olp
>>653
お前の語ってることのほうが矛盾だぞ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 10:41:20 ID:dTTajkuj
調べてもよくわからんかったのだが
ラインの配置が左右かわるのって普通なのか?

ポセイドン戦のオフェンスラインで栗田の左隣に小結がいるんだが
先週のディフェンスラインでは栗田の右側に小結がいるのが不思議なんだ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 11:28:52 ID:N7ww33ka
>>656
ウィークサイド、ストロングサイドで固定する事もある。
オフェンスの、たいていの基本隊形では、オフェンスラインは、TEも含めて6人。
で、ボールを持ってるセンターを中心に、ガードとタックルだけのサイドをウィークサイド。
ガードとタックルにタイとエンドを含めたサイドをストロングサイドと呼ぶ。(例外有り)
早い話が、瀧がいる方がストロングサイド、いない方がウィークサイド。

しかし、あわせもなしにトリプルオプションかよ。
オプションをとめるために、エンドに水町持ってく判断は正しいかもな。
ただ、モン太のいるサイドにオプションってばればれだから止められそうなものだが。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 11:57:25 ID:N7ww33ka
ちなみに、トリプルオプションってのは、まず最初に、QBのすぐ後ろにいるRB(FB=フルバック)。
つまり石丸が、センター(栗田)とガード(小結or黒木)の間に突っ込む(ダイブ)ときに、ボールを渡すか
QBがボールを保持する(キープ)するかを選択(オプション)する。
次に、水町が今回移動したポジションであるディフェンスエンド(ディフェンスラインの端っこ)の奴を
わざとブロックせずに泳がしといて、こいつがQBにタックルに来たら後ろの方にいるRB(セナ)
にボールを投げ渡し(ピッチ)、RBの方を止めにきたらQBがそのままボールを持って走る。
と言う風に、ダイブ、キープ、ピッチの3つからプレーを選択するのでトリプルオプション。

で、石丸に渡す時はともかく、セナにボールを渡す時にボールを手放す事になるので、
キャッチしそこなうととんでもない事になってしまいます。
この場合、フォワードパス(前に投げるパス)と違って、ファンブル扱いになり、キャッチミスの時点で
プレー終了と言うわけではないからです。
下手すりゃターンオーバー(攻撃権交代)、運が良くても大幅に交代する事は確実。
なので、オプションプレイをするためには、普段から相当練習しなければなりません。
オプションの練習を中心にやるとパスの練習時間が削られるので、パスはそんなに上手くなくても
オプションプレイに長けたQBの事をオプションQBと呼んだりします。

正直、トリプルオプションは難しいので、俺がいたチームは、ダイブはただのフェイクで
普通のダブルオプションを使ってました。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 12:07:28 ID:ZZc4yvnV
漫画的に映えるからって理由だけでセナモン太コンビだった感じがあるな。
今週モン太がやった行動なら瀧のほうが適任じゃないか?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 12:12:11 ID:N7ww33ka
>>659
正直なところ、モン太はただのリードブロッカー役です。
コンビネーションと言うのなら、ヒル魔とセナのコンビです(本当は石丸も入れてトリオだけど)。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 12:24:05 ID:JAKh5b4M
次は3−4にして水町をLBに下げてランストップ重視にする。
ってのはどうなんでしょうか?
間違ってる?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 12:36:22 ID:N7ww33ka
今までの水町の行動見るからに、そうとうスラントやらブリッツやら入れてそうだから
ディフェンスの戦略変えていかないといけないよね。
663656:05/01/24 15:12:23 ID:s+AFqcQs
>657
細かい説明ありがとうございます。
DLはDTとDEが交代する事もあるんですね。
今回引っかかっていた部分は栗田がDTで小結がDEに居たからなんですよ。
そうなるとDE=53、DT=51、DT=栗田、DE=小結の並びで
ディフェンスラインとして機能するのか気になったもので。

664名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 17:07:26 ID:68lmcEiB
今回の話で、なぜ先週までブロックできなかったのに、今週はブロックできてるんだよ!!
ご都合主義すぎ!って意見があると思ったけど、あんまりないね。
でも 書き込まないだけで、そう思ってる人がいると思うので、解説してみる。

先週は高波の人達は ボールを持ってる人は分かってて、そこに向かうためにブロッカーを、長いリーチで押しのけてた。
しかし今週は、ボールを持ってると思って、停めに言ってるので、結果的にブロックされていたんじゃないかなと思う。
先週は、障害物だったのが、今週は標的になっていたからって事ね。
あとモン太がブロックしてるのは、たぶんCBとSSと思われるので、こっちはリーチがあるわけではないので、停めれてもおかしくは無い。
まぁ それにしたって一人で、2人ブロックってすごすぎるのだがw
あとヒル魔の判断とはいえ、石丸に渡すか渡さないかは、早い段階のプレーだし、
石丸自身が持つか持たないか分かってないと、状況にあわせてフェイクかどうか判断できないし無理。
ヒル魔がICにボールを投げるか投げないかは、出来なくは無いかなぁって感じです。
ポセイドンはマンツーマンで4人をマークすれば、とりあえずランは止まるんではないかなと思うのだが、どうなんだろ?

以上、マッデンで遊んでるレベルの考察ですた。




665名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 17:38:21 ID:dnb/OQN+
これまでウマイウマイと言われながらも目立った活躍のなかった
ヒル魔にようやく日の目が当たった感じ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 17:38:34 ID:GalkXV6i
今週はポセイドン打つ手なし、なかんじだったけど
このまま試合終わるンカナ?
それだけだと筧がアイシールド21を認めるって形は厳しいよなぁ。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 17:39:33 ID:GalkXV6i
>659
瀧だとセナとの息が合わないとかあるんじゃ?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 17:49:33 ID:sgOGsra6
>>664
正直な所、なんで今週は止められるんだ〜? とはやっぱり思っていたよ。
でも、相手の役割が何か分かっているのと分からないのとではやっぱり違うのかな〜って感じで見ていた。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 18:16:33 ID:JM8IRifa
俺もボールキャリアだと思って(押しのける、ではなく)タックルに行ってるから
一瞬、止まってしまったと脳内補完してます。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 18:51:37 ID:U9NMaQXn
真の裏エースは石丸
671名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 18:52:56 ID:VnEFkWvJ
俺もそう思う
672名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 18:56:08 ID:s1nBxcWh
俺は途中から誰がどう動いているのか分からなくなった
いつもはもっと分かり易く描いてくれてるのに、
今回はやけに不親切な構成だなと思ったよ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 19:12:24 ID:DyJ+B05O
セナモンコンビ(この呼び方むかつく)である必然性が
まったく無い。瀧でいいじゃねえか。なんでガタイ無い
奴にブロックやらせるんだか。それで二連続成功だし。
おまけにあれだとセナはモン太のスピードに合わせないと
いけないんじゃないの?ぶっつけ成功に萎えまくり。
高見に無理やり凄そうな台詞言わせてまたヒルマンセー。
若菜は可愛かったけど作者のあざとさが見えすぎて嫌だ。

てか石丸凄すぎだぞ普通に。ラインの立場は?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 19:27:02 ID:qP91HRvT
栗田=ヤムチャ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 19:34:43 ID:tv/hzO4L
ヤムチャは少年漫画史上に残る最強のヘタレキャラだ。
栗田なんぞ足元にも及ばん。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 19:35:22 ID:KWhzKY+x
>>673
多分あの形からパスも考えてるんじゃないかと
まぁそれでも滝でいいと思うが
677名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 19:38:50 ID:JM8IRifa
まぁ「ぶっつけ本番なのにコンビネーション完璧!さすが親友だネ!」
みたいなのがミエミエで臭くてたまらんのは確かだ。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 19:48:16 ID:gwiPYq5b
うむ、ミエミエ臭くてたまらなくいいね。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 19:53:53 ID:AzmjkwaH
何回か試して失敗する描写もちょっとは欲しかったかな
キン肉ドライバーの成功までの道のりに燃えた世代なんで
680名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 20:02:40 ID:I/z7AFAn
トリプルオプションはTEがLBをしっかりブロックするのも
重要だから、瀧をHBに回すのは考えられないことだよ。

もん太の方がおまけポジションとも言えるんだし。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 20:12:59 ID:gwiPYq5b
というか石丸に背の高いラインの人(名前失念)をブロックできると思えません。
スイムとかで潰せばいいのに。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 20:19:05 ID:dnb/OQN+
石丸ブロックしてたっけ・・・?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 20:36:15 ID:tzsuaU2V
本物のアイシールド21=ヒルマ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 20:58:39 ID:bVMpC+Br
>>673>>677
やっぱりそう思っちゃう人いるよね。
自分は信者だから特に何も思わなかったし
バレスレにいた人が個人がやってることは基本的な動きだからぶっつけ本番もあり、
逆に猛練習する方が変みたいな事言ってたからそれで納得しちゃってたんだけど
ホントのとこはどうなんだろ
あまり現実と照らし合わせて考えると面白くなくなるけど気になるなぁ

でもヒル魔は今まで実力を発揮できる環境に恵まれなかったから
そろそろ報われてもいい頃だと思ってたのでかなり嬉しかったな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 21:06:30 ID:RXuEYtqr
奥の手みたいなものってことで。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 21:25:51 ID:1/wnH5WN
まあ、ぶっちゃけ漫画だからいいんじゃないかな。
トリプルオプションをなんとなく描けてるから。
小学生やフットボールの戦術を知らない人にトリプルオプションなんて私は説明出来ないや。

ギブのライドをすべてQB視界にして欲しかったかな。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 21:35:47 ID:FnWw++0t
おまいら!


今週のタイトル「裏のエース」と読んで、石丸大活躍だと糠喜びした奴は挙手しる!
688名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 21:39:50 ID:++csOyvL
ノシ
裏と言われてもヒルマは普通に活躍してるし目立ってたしなぁ……
689名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 21:42:45 ID:BdJI8nb+
ノシ
だってボール渡されなかったらブロックやってボール渡されたら走ってってすごい難しいし。
それを瞬時の判断でミスなくこなしてるなんてありえない。蝶偉い。
石丸頑張れ。蝶頑張れ。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 21:45:26 ID:I/z7AFAn
ボール渡されなくても、ボール持ってるフリして突っ込むんだよ。
ブロックしに行ったら持ってないことがバレてしまって意味が無い。
ボール持ってるフリして走れば、D#が勝手に騙されてタックルして
くれる。ブロックするよりずっと効率が良い。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 21:45:42 ID:KWhzKY+x
てか本格的に何か練習やってるわけでもないのにちゃんとアメフトやれてる石丸地味に凄い
692名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 21:51:23 ID:1/wnH5WN
てかツーウェイじゃなくマジでトリプルだったら、
ギブの判断はFBである石丸がしてる事になるんですけどね。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 21:53:47 ID:BdJI8nb+
>>690
おお、言われてみればその通りだ。


でもそしたらトリプルオプションやるときは石丸ってほとんどタックル食らうのね。
やっぱ偉い。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 21:58:04 ID:RgRi0O15
ブロックするだけならモン太じゃなくて佐竹でも
良かったんじゃないだろうか。体格はいいし。
モン太をレシーバーとして残しておいた方が
攻撃の幅も広がるし相手も注意が分散する。

あと、ウィッシュボーンのフォーメーションになって
SETしてる所、トーン全部貼ってあって背番号が
入ってない。これは手抜きなのかミスなのか。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 22:00:49 ID:RgRi0O15
てか、筧は今回驚いてるだけだが何やってんの?
誰だか知らんが手だけ見えてる人に止められてるし。
前回まで誰にも止められなかったのに不甲斐なさすぎ。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 22:02:25 ID:gwiPYq5b
佐竹だとセナとの息が合わなそう。
足もモン太より遅いし。

ミスじゃね?トーン貼ってるのはアシだろうし。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 22:02:51 ID:KWhzKY+x
>>695
個人能力はあるけど戦術系は苦手って事で勘弁してあげてください
698名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 22:03:39 ID:U9NMaQXn
石丸大活躍したじゃないか!6ヤードも進んだんだぞ!
699名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 22:07:29 ID:JM8IRifa
何か皮肉っぽいけど(wランプレイで6ヤードゲインでできれば
マジに十分というか大活躍。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 22:14:37 ID:FZNDL1GN
そういえば筧って1年? 2年?
中3年で帰国したんだっけ? 高1?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 22:17:20 ID:RgRi0O15
今週で気になった所

最初のページ1コマ目、ヒル魔に秘策アリ!?の
アオリの下で進がカメラマンやってる。

「コンビプレーなんてしたことねえけどよ!」の
コマでも背番号無し。このサイズで背番号無しは
さすがにマズイと思う。

石丸に止められる水町。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 22:18:40 ID:RgRi0O15
セナが筧くん、と言ってたから多分一年。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 22:23:40 ID:FZNDL1GN
>702
中3で帰国して時期はずれの勧誘したんだっけ?
それとも高1で帰国して6月くらいに勧誘したってことかな?

後者なら水町とセナってアメフト暦殆ど一緒なんだ。
漫画だけどスゲーナ。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 22:27:56 ID:7cwGp65i
てか筧が試合入ってからあんま目立たなくなってるんだが…
705名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 22:50:20 ID:l59wmzi8
筧は先週自分で1年生っていってたぞ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 22:54:54 ID:JM8IRifa
>>684
現実にはオプションをするチームのQBはパスが下手、
なぜならパスプレーの練習をする暇が無いからだ。
ってくらい練習しまくらないと使えないほど難しいらしい。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 23:07:59 ID:N7ww33ka
オプションの場合、結果的にボールを持たなかった選手は相手をひきつければそれで十分。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 23:12:02 ID:N7ww33ka
>>663
俺もちょっと勘違いして答えていた。
657での説明は、「オフェンスラインの右と左が交代する場合もある」と言いたかったんだよね。
でも、ストロングとウィークでサイド固定するのはディフェンスラインの方が多いから別にいいか。

機能するかどうかの問いに関しては、機能します。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 23:55:33 ID:lzKkVWUv
ヒル魔ってアイシールドなのか?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 00:11:28 ID:tJ4579sW
筧は栗田に止められてる。
まぁ前の4人のディフェンスラインは栗田にマッチアップしてない。
中央のダイブ(石丸)のフェイクがあったから、中央のランを止めるために栗田を抑えに入ってると思う。
水町は石丸にタックルに行ってしまったから、石丸に絡まれちゃってる。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 00:19:47 ID:GxfOnBlB
706
つまりヒル魔スゲーって事なのね。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 00:23:07 ID:VV99KMCu
今まで漫画だから、と流されていたセナのパシリのおかげで足が速くなった説だが、
リアルでそういうすごい人がいるから漫画だからで済ませられないね
GAORAで近藤アナがICの宣伝してそのときファルコンズのリターナーのロッサムが
8人兄弟の末っ子で兄たちから逃げ回っていて足が速くなったというエピソードを話してた
713名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 00:23:40 ID:Z0XR9JXl
なんてったって裏エース
714名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 00:34:42 ID:Yp8u3Y8F
誌面では確かに蛭魔だが

村田は初めから「裏のエース」=石丸を仄めかしていたと思う。
まんまと俺たちはその思惑に引っかかっちまったわけだ。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 00:53:58 ID:ZTU5FumP
フレックスボーンもやって欲しい
716名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 01:19:58 ID:lheNrhs1
>>715
詳しく
717名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 01:37:33 ID:5TRXHUzC
ウィッシュボーンはラインの後ろ、蛭魔、石丸、並んでセナモン、とセットする。
フレックスボーンだと蛭魔、並んでセナモン、石丸、の順になる。

ハーフバック(セナやモン太)へのパスがやりやすいのが特徴だが、
フルバック(石丸)が後方に下がる分、彼の負担は大きくなる。

ところで今回のファーストプレイ、逆サイドのDLは1対1で拾って、
プレイサイドのDTは二人で、DE(水町)は石丸、LB(大平)は蛭魔がとった。
空いた栗田がILB(筧)を引っ掛けて、モン太がCBとSSをブロック。
逆サイドのCBとLB(大西)は参加できない。

で、プレイサイドのTEやってたであろう瀧は何してたんだ?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 01:41:15 ID:BC/9MAnn
>>715

○___○○□○○___○
___A__○__B

______C

みたいな体型から、AかBの選手がモーションしている
間にスナップして始めるフォーメーションだっけ?

AかBに渡してオープンプレイ、QBのキープによる
中央やオフタックルのラン、Cの選手のブラスト、
あるいはAやBをリードブロッカーにするオプション。

セットするときの体型はほとんど同じながら、誰が
どうモーションするかでスナップ時のアタックポイントが
自在。ただし、ABC全ての選手にある程度のRB特性が
要求されるので、泥門の面子では不可能だろう。というか、
前にも出ていたけれど、オプション自体が相当タイミング
合わせが必要なプレイなのだが(だから、神龍寺がオプション
チーム、ただし、ハーフバックパス投げまくりと、個人的には
予想していた)。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 09:01:39 ID:MiCOcs2G
「いくぜセナ!」「おーっ!」

正体隠すとかはもう無かったことになってますか
720名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 09:30:46 ID:9BVO9oIU
>>719
チームメイトには既に正体を明かしているし、まも姉には聞こえないだろうし、いいんじゃねぇの?

・・・って思ったが、石丸はセナがアイシールドっていう事をまだ知らないのかな?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 09:56:32 ID:28Ietywt
なんかすごい普通に抜けたー

この漫画、つうか作者、こういう表現よく使うよね。
「なんか」も「すごい」も「普通」も。

語彙が貧弱な気がしてちょっと嫌いなところなんだけど。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 09:58:50 ID:dOFGhSrp
なんかコンビ組ませるなら瀧でいいじゃねえかっていうレスが多いんで気になったんだが
TEってスクリメージラインにセットするポジションだよな?
作戦によっては後衛に就いてもいいものなのか?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 09:59:49 ID:r8cl0h/Y
>>721
そのセリフを喋ってるのが偏差値モニョモニョな連中だったりするから問題ナシ。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 10:37:21 ID:3CObdIV9
むしろ俺は、「なんか」とかああいう表現他の漫画でありそうでないから新鮮で好きだがね。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 11:22:09 ID:YrHMxlr5
「なんか」「すごい」「普通」
どの漫画だって使うような言葉じゃねーかw
どうでもいいことあげつらって叩こうとすんなっての
726名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 11:37:59 ID:j4i4PmIa
>なんかすごい普通に抜けたー

この表現は何気に凄いぞ。
「すごい」のに「なんか」で「普通」という
石丸のキャラクター性が凝縮されている。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 12:09:42 ID:FeXkCciB
>>726
ばか、「すごい」がかかるのは「普通」だ。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 12:13:44 ID:9BVO9oIU
>>726
言葉のかかり方がちょっと違うと思うぞ。
ただ、石丸には最適な言葉っていう点については、同意いいよいいよ〜。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 12:19:46 ID:5mtVWvb7
瀧って巨神戦始まってから1コマでも登場したっけ?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 12:21:02 ID:MiCOcs2G
高波に押さえつけられて「アリエナイィィ」とか言ってたよ>瀧
731名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 12:37:30 ID:HhAYnzoM
わけわからん方が読者が素直にヒル魔すげえって思えるじゃん。
わかりやすかったら、フーンで終わる。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 13:01:30 ID:A64hNJed
>>722

はい。決してLOS(ライン・オブ・スクリメージ)上にセット
する必要はありません。しばしば、TEが一歩下がって、そこから
OLの後ろをモーションしていくプレイが見られます。また、
TEとFBはブロックが大事な仕事であるということから、プレイに
よってはTEをFBのポジションにいれることもままあります。

ただし、TEの選手がLOS上にいない場合は、かわりの選手が
LOS上に入って、合計7人がLOSにセットする必要があります。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 14:38:28 ID:j4i4PmIa
「すごい」を強調したかったから
文頭に持ってきたかっただけでつた。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 15:47:51 ID:mJ9PTqmS
セナモンコンビっていうと何となくトシモンを思い出す。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 15:57:42 ID:DVDSXyQz
【今週の感想】
戦法云々を語るよりは
選手が死力を尽くしてる姿を描いた方が面白いと思いました。

まあつまんねーって事じゃないんだけどね。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 16:13:26 ID:vP++o3+r
つーか瀧って具体的な実力がさっぱりわかんないんだけど。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 17:42:07 ID:2T0dMDF3
馬鹿だから本能でやってるってことだろ。
ファイターズは強化版瀧の集まりっぽそう。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 17:53:08 ID:r8cl0h/Y
なんかすごい普通に抜けるイメージ

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

              /⌒ヽ
             / ´_ゝ`)・・・・・・
             |    /
             | /| |
             // | |
            U  .U

                             /⌒ヽ
                            / ´_ゝ`)いーよいーよ、6ヤードゲインでいいよ
                            |    /
                            | /| |
                            // | |
                           U  .U
739名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 17:53:15 ID:hDMDsWqs
まぁ、蛭魔がいいから他はもうどうでもいいや
後、石丸もよかったな。
それだけで十分だったな。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 18:45:01 ID:Zgs4pPeA
>>726
激しく同意、そしてワロタ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 19:35:14 ID:KD/MGtNu
67ヤードラン
742名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 20:47:21 ID:7BiKSirD
つーかプロIからのオプションでいいじゃん
唯一のWRをブロッカーに使う意味がわからん
あんな華奢なWRにLB2枚もとれねーよ
ブロックなめんな

パスを捨ててオプションオンリーって・・・
オフェンスの選択肢少なくしてどーするよ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 20:48:30 ID:KDboOKRC
ヒル魔カコイイ!!
744名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 21:04:28 ID:yecr5eA6
>>742
ん?モン太がとったのはCBとSFじゃ無いの?
LBは余った栗田と瀧でとったんじゃないの?

あと、関東なんてオプションだけで勝てるよ。
大学ですら十年法政のフリーズオプションに
やられ続けてた地域だぞ。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 21:20:51 ID:CdVDHvFP
関東って高校も関西より弱いの?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 21:22:37 ID:P8kG8MTw
>>742
チビーズを強調したいんだろうけど
猿の役目が猿である必要無いよな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 21:26:13 ID:CGzKTw8n
>>719  たしかにそうだ、ワロタw
まもり「鈴音ちゃん、いまモン太くんセナって言ったよね?」
 鈴音「え?あ、あの私、聞こえなかったしぃ・・」
748名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 21:43:43 ID:gU3sluIo
ありえるありえないってのは置いとくとしても
ウィッシュボーンていう陣形が
前号の「鳥」とか「飛ぶ」って比喩にどう繋がるのかがわからなかった
749名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:22:00 ID:Bmc6zBmf
750名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:49:02 ID:FeXkCciB
>>748
単純にウィッシュボーンが鳥の骨だからってことでいいんじゃない?

散々言われてるけど今週のモン太はちょっと強すぎだろ。
あいつブロックの練習なんかしたことあるのか?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:50:11 ID:AxtEKLRn
さっきまもりのエロでぬきますた
752名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:53:35 ID:CdVDHvFP
作者のお気に入りだからさ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:54:41 ID:9xba6p2N
あるんじゃね?
セナも過去にブロックした事あったし。
強すぎには同意。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:55:01 ID:9QbIefgU
>>749
そこ、ウィッシュボーンではなくプロ I からではあるけどトリプルオプションの解説が図入りであるね。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:10:47 ID:r+gvntuO
>>747
どぶろくの声がコバンザメ先輩にきこえているんだから、あんなに叫べば聞こえてるはずだよなw
偽アイシールドを嫌う筧にも正体ばれるのはまずいんじゃないか?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:19:33 ID:RYWbmUi/
>>738
めっちゃワロタ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:29:18 ID:yecr5eA6
>>750
スピードランナー主体のチームで、WRがブロックの
練習しないなんて考えられない。WRのブロック一つで
数ヤード変わるんだぞ。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:46:51 ID:9QbIefgU
>>757
特に、WRがちゃんと取ってると、前線抜けた場合は数ヤードどころか一発TDも狙えるしね。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:01:11 ID:V1v+1IoZ
>>755
馬鹿め。
あれは高見の説明を聞いているのさ。
地獄耳コバンザメ。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:20:13 ID:YI8PMTK8
モン太の「いくぜセナ!」は本人達にしか聞こえない大きさだったんじゃなかろうか
好意的な解釈すぎるけど
激しい試合中だったら周りに聞こえないこともあるんじゃ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:24:36 ID:H9IRQcqI
>>759
高見はすでにあの2人をゴールデンコンビと認めてしまっているのか・・・
762名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:34:36 ID:pbiYpA9J
>>759
馬鹿はもまえのほうだったなw
763名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:57:08 ID:w2MX6sM/
>>750
試合でのランパス比率考えれば50%もしくはそれ以上はランプレーってのが推察出来ますよね。
ランプレーでWRがやる事は自分がキャリアーになる以外はブロックが仕事ですからね。
だからWRでもブロック練習はみっちりやります。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:09:35 ID:h5Tx9E0M
>>751
なんかすごい普通に抜けたー!
765名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:28:22 ID:Ery6Eker
>>759
独播の金串もかなりの地獄耳。
数十メートル離れたところから、デビルバッツの会話を聞き取ってたし。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 02:28:08 ID:nPnJ9toj
つまるところ
壁に耳有り障子にメアリー
767名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 02:31:29 ID:JN3b/hOF
読者視線ってことで
768名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 03:44:16 ID:dgYvjQIF
ふぉふぉふお
ワロタ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 04:03:10 ID:+gO16vTt
ヒル魔は足を怪我して早く走れなくなった元祖アイシールド


・・・・・であって欲しいヒル魔好きな俺
770名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 04:05:28 ID:qWV+JR/P
それだけはやめて
771名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 05:00:34 ID:50gVqMn5
普通に進だろ。<アイシールド
772名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 05:16:39 ID:/erX5lHE
真アイシは猪狩だろ。
あんな派手に登場して未だにスペック不明だし。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 07:30:32 ID:Cshl21OE
本物は、関西にいるラスボスなんじゃねえか?
クリスマスボールへの出場を決め、関西にいる神竜寺的な存在のチーム(実質日本一)の
試合を見に行ったら、決勝でそのチームを倒す側にいるとか。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 09:18:09 ID:RfrW61nA
>>760
聞こえなきゃいいわけじゃないだろ。隠す設定で隠す意志が無いってことだし。
モン太だから「ついうっかり言っちゃった」でも通るけど、揚げ足に近いとはいえ作者のミスなのは間違いない。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 09:24:16 ID:0mwRXDIF
かと言って、「行くぜアイシールド!」ってのも語呂が悪いしなあ。
黙って突っ込むのも、今イチ読んでて士気が上がらないし。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 09:29:12 ID:rnq+83F7
ヒル魔と栗田の目標って、クリスマスボウルに「出場」だよね。
クリスマスボウルで勝って「日本一」じゃないよね。
ということは、関東大会で優勝した時点で連載終了なんじゃね?
ラストは見開き大コマで、控え室からスタジアムへ入ろうとしている泥門メンバーに、眩しい光が差し込む・・・。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 09:34:23 ID:NKyX3oLw
>>773
 やっぱその展開がいいな。
クライマックスは瀬那vs真アイシ
で爽やかに〆めて欲しい。
引き延ばし工作はいらん。
 
 それと今週だけど
ツッコミどころは確かに多すぎるが
石丸の地味な脇役としての使い方
蛭魔のまさに悪魔のようなQBとしての立ち回りテクの再確認
そしてそれを一言のキャッチーな台詞でまとめる
村田&理一の名コンビ節が全開で
演出作画ともにマッチした良い回だったと思うね。
葉柱敗戦の会話シーンもよかったな。
 
 それと前やっぱ蛭魔なんてラインがズタズタでも
ゲイン取れる戦略とテクがあるから巨深の長身なんて敵じゃねぇって
スフィンクス戦でアフロのおっさんも言ってたろ、「極寒で戦ってきたQB」って
どんな壊滅的な状況下でも戦える知恵を編み出す最凶のQB。

 まぁ要するに言いたいことは蛭魔サイコーってことだ。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 09:35:46 ID:NKyX3oLw
くっそ、書いてる途中にもカキコが。
打ち切りなら>>776がベストだな。
「ベストだがそれ以上ではない」って台詞も
某沈黙漫画であったけどな。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 10:21:56 ID:q4jAR1c1
モンタの声がまもたんに聞こえなかった理由。

ものすごい勢いで試合展開をノートしていて耳に入らなかった。

もしくは女の子の日でトイレに行っていた。

もしくは鈴音が耳元でやーやーうるさかったので聞こえなかった。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 10:49:39 ID:spOrfZzj
776終わり方がキレイでいい。
まかり間違って泥門が勝って日本一になったら
それはそれで納得いかん(まず無い展開だろうけど)。
かといって負けても来年の大会が気になる。

VジャンにDS版ゲームがちょこっと載ってたね。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 11:39:26 ID:pcq+PjCo
>>773
立命館かな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 13:16:49 ID:vA8o0c6D
ヒル魔やモン太で、一瞬でも巨深をブロックできるのに驚いた
783名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 13:18:48 ID:H31rAGWZ
キッドだろ。<真アイシールド
戸籍5年前に捨てたって怪しすぎ。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 16:06:09 ID:NHeG2xLv
>>783
足を怪我して速く走れなくなったからパス特化って事か。
ありえるな。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 16:22:13 ID:fVU1NL94
話したことあるんだから、筧なら声を聞けば本物アイシーかどうかわかるよな。
それとも、あれだけの会話じゃ声なんか忘れちまうか。声変わりとかしてるか。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 16:36:50 ID:DtaMgwXT
高校生の大会って18歳までしか出れないんだっけ?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 16:53:51 ID:BcciXwwl
正確には年度終了時に満18歳以下であること。
但し、何らかの事情で高校入学が一年遅れた場合は承認を受ければ満19歳まで可
それと高等学校の在籍期間が3年以下であること

大会や種目によって多少変わるかもしれんがこんなもん
788名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 17:20:46 ID:VY0sB9lm
>>721
亀レスだが自分もこのセリフっていうかこのシーンが嫌い。ギャグ調にしないでほしい。
(ただでさえつまんない)ギャグは試合外でやってくれ。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 17:53:02 ID:2U8rhVwv
高見は夜も若菜たんに冷たいんだろうな。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 18:04:59 ID:cXcRbls+
若菜たんの実家は八百屋。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 19:46:05 ID:26A13TvH
>>717
瀧がMLB取りに行ったと思われ。
まあ栗田も取りに行ってるから横に流れないための蓋をするようなブロックだろうけど。
ストロングサイドのOLBもオプションの判断材料のために余さなきゃいけないし。

つうか既出だけどほんとこいつら才能の塊だよな。
QBのノールックピッチとか
そのQBのオプションピッチを併せなしで取るとか、
初めてリードブロッカーをやるであろうのにD二枚取りとか。

半分冗談だけどモン太これからFBでいいんじゃないか?
FBからのパスコースだとミスマッチも狙えるし。
石丸?どうしよう。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 20:12:08 ID:umeA4fLR
つまんねー漫画だな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 20:30:14 ID:92SOBx1X
>792
IDが梅
794名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 20:44:37 ID:oq3TvOjE
>>791
同意。
モン太がリアルになったらトロイ・ブラウンだな
背番号一緒だし。
石丸は…
795名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 22:23:37 ID:vQY9rctS
>>794
いいよいいよ、どこのポジションでもいいよ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:32:12 ID:L5Tq/hHk
>>788
そうか?
石丸が「なんかすごい普通」=「地味」に活躍ってことでいいと思うんだが
ずっと熱血なカンジもいいけど緩急つけるのにギャグ入るの自分は好きだな

ギャグがつまんない云々言ってる奴いるけど笑わせる類のギャグのつもりで
描いてるワケじゃないと思うからこれでいいんじゃないかな?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:58:19 ID:VcjTmIvu
いやそれにしてもつまらなすぎるんだよ
アンチじゃないけど
せっかく面白く読んでるのに
ヘンなギャグ入れるせいでそこで一瞬冷めちゃうんだよな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:03:39 ID:BOmZcl7V
ギャグは人によってツボが違うんじゃないのかな。
自分はわりと好きなパターンだ。緊張してるとこに膝カックンくらう
感じで。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:07:12 ID:SmInJE7G
おれも「なんかすごい普通に抜けたー」好きだよ。
今週はあそこが一番だったかな。
こういう間の抜けたギャグあってこそだなーとか思ったよ。
まぁ、それぞれだな。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:08:53 ID:NYFyfP2n
誤爆スマソ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:23:39 ID:L5Tq/hHk
そう、ホント個人差あるよな
アメフト初心者な自分からしてみれば
張り詰めた場面ばっかりだとハラハラが臨界点超えて読み疲れしちゃうんだよな

誰にとっても面白い展開ってのはあるんだろうかねぇ…
難しい世界だな
802名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:38:48 ID:8E9Kpv/3
俺は、「なんかすごい普通に抜いたー」のパターンは好きだよ。
だけど、水町の目が飛び出ちゃっているようなギャグ描写はいらん。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 02:04:21 ID:M3lZ76G5
俺も「普通に抜いたー」は好きだなぁ。
ああいう気の抜けた活躍の仕方は石丸っぽいし。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 02:14:11 ID:O0lhXTJr
昼間のあの顔見てると
鉄乃心蔵とか火堂君とか脳裏に浮かんでしょうがない。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 06:15:56 ID:B/I0KUZT
よくガキの頃ってやたらと同じ言葉使うじゃん。漏れだけ?
「完璧負けたー」とか「雑魚い」とかやたらとマイワード作ったり。
セナたちもそんな感じだろうと・・・。子供っぽいところは別に嫌いじゃない。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 07:29:57 ID:M5iqcLwm
石丸凄いよな。失敗したランを殆ど見たことない
807名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 08:13:58 ID:kgZwhufO
敵チームがみんな素人過ぎる。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 10:00:02 ID:fd7afv4A
今単行本て九巻までだっけ?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 10:05:31 ID:psQ0u84c
>>808
違うよ。もっとある。尼損ででも検索汁
810名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 10:05:37 ID:K24n95Ff
俺は水町の目が飛び出てんのは良かったと思ってる
裏をかかれたショックがあれで際立った
811名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 10:27:41 ID:P0AI7FBW
しかし、あの1コマでこれだけ色んな意見が出るとは・・・。



   やっぱり石丸は、なんかすごい普通にいいよいいよ〜
812名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 10:41:09 ID:14yYsxLh
でも、ダイブって、場合によっては1yd前進すればOKなプレイだけど、
ああいう風に、「なんか普通に抜ける」ときってあるよ。
たとえば、DTがFBの通り抜ける穴と違うほうにスラントかけて、
LBがリードミスしたときとかね。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 10:41:17 ID:p2D52ZIV
>>811
 たまの石丸だから余計にかもしれないけど、
それがなんかすごい普通なんだよ、いいよいいよ。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 16:45:48 ID:oCI1qMqc
話の腰を折るようなんだが、村田のホモ疑惑が某スレで話されてるんだが、これの真偽って知ってる?
もしそうだとしたら、色メガヌでも付けてマンガをみようかと思い中。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 16:54:01 ID:lrg7PR4o
67ヤードタッチダウン
816名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 17:19:04 ID:UYv5WX5z
>814
某スレってどこだよw
ホモ疑惑よかそっちが気になるぞ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 17:45:18 ID:V9+4ZY/c
>814
何となく見ればホモだって判るじゃん!
付き合った事あるらしいよ。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 18:17:04 ID:dHqqMgjv
いろんな漫画で、その作者がどーしたこーしたっつう話題がよく出てくるが、そんな事はどうでもいい。
俺はこれからもアイシールドを読み続ける。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 18:43:27 ID:A0C3/zGq
極端な話、作者が変態でも殺人鬼でも漫画が面白けりゃそれでイイ。
作者の嗜好や容姿を気にする方がどうかしとるっつーかアホ。
まあ法に触れて連載止めるのはいただけないが。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 18:55:15 ID:vcdjzmjD
>>814
とりあえず言うが

ネ タ だ 。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 20:44:08 ID:O6p/XA2F
やっぱりね
822名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 22:15:02 ID:kwWC7Fdl
どうも、この頃の展開が盛り上がらないので、グッときた話でもあげてみる。

1、日本一のパス
2、恐怖政治
3、一流の夢
4、遅すぎたアスリート
5、進対パンサー
823名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 22:52:53 ID:pAsgauFd
ぶっちゃけこの漫画って
試合よりもそれに関するキャラの個々のエピソードが重要な気がしてきた。
巨神戦がつまらんのは普通に試合やっちゃってるのと、
おむすびとか水町のエピソードにグッとくるものがないから。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 22:56:04 ID:BOmZcl7V
盛り上がってないか?今回はヒル魔に燃えたんだが、
あまり書くとマンセーうぜーとか言われそうで控えてる。

個人的にグッときたシーン・デスマーチで逃げかけた三兄弟(の内二人)が
自分らに栗田、ヒル魔、ムサシを重ねて思いとどまる場面。
遅すぎたアスリートもきたなぁ・・・。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 23:06:03 ID:DVy1sIyO
逆に、余計なエピソードを挟んで流れをぶつ切りされるよりも普通に試合をやってほしい。
今週の話はスピード感と迫力あってかなり好きだぞ。

ぐっときたというか、王国の復興に集結する王城のエピソードは全体的に好きだ。
ライバル校としてこれだけしっかりと、そして魅力的に描写されてるのがすごくいい。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 23:08:13 ID:X5bNlEql
>822
デスマーチ以降の話なら5以外は自分と一緒。
地味だけど夕日ガッツの奴らのも好きだったな。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 23:13:44 ID:noCH/oSJ
俺は普通にデスマーチに挑む時の各メンツの自己紹介にグッと来たが。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 23:25:55 ID:X5bNlEql
あーそこも良かった!
でも肝心のデスマーチの内容がアレだったのがな…もったいない。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 23:26:16 ID:BOmZcl7V
>>827
あー俺、その自己紹介の時のモン太にグッときたな。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 23:40:00 ID:VE7Qx6CJ
俺も最近のではデスマーチの最初と雪光と桜庭(+高見)の話が好き。
どれも思わず目がうるんでしまった。

今までで一番泣きのツボにハマってしまったのはなぜかアポロの回なんだが。

831名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 02:03:57 ID:dDrHhi4m
最初にルイが登場した時はなんてやな奴なんだって思った
それなのにいつの間にか大好きになってた
それを実感したのが「恐怖政治」

NASA戦前日のヒル魔とムサシの会話も好きだな
こいつらマジで信頼しあってるなって感じで
832名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 03:45:46 ID:oYR6Omx/
やはりムサシの事情が今一番が気になるな。真アイシは待てそうだが。
831>それを見守るまもりはやっぱりかーさんピッタリだw
833名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 15:58:54 ID:d8YUm2TL
おれが好きなのは「natural born sprinter」と「野生の現実」。
パンサーの「できる!アメフトができる!!」にグッときた。
ボールを手渡す時のホーマーとパンサーのにやけ顔も。
アポロの「不愉快な男だ。つくづく…」の後の表情も
感慨深く(ちと違うか)ていいなー。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 16:31:08 ID:cRnMpyTu
そもそも高校生でアメフトって.........。まあ面白いからいいや。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 16:45:54 ID:Jf75/s6i
高校ではほとんどアメフトやっていないからこそ
蛭魔たちが泥門でのチームつくりに苦労したんだろうが
ま、ならなんで最初からアメフトのチームがあるところに入らなかったのかって話だが
836名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 16:52:09 ID:ZNbqXyW/
グランドキャニオンの4倍の規模を持つ峡谷に暮らすメキシコのタラウマラ族は、
木で出来た野球のボールほどの大きさの球を蹴りながら400kmぐらい走るそうです。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 17:59:29 ID:qykmIXY3
>835
>ならなんで最初からアメフトのチームがあるところに入らなかったのかって話だが

中学時代からデビルバッツをつくっていたってことは、あの三人でアメフト
プレイしたかったってことだろ?栗田やムサシでも入れるレベルの高校に、
皆でせーので入ったんじゃねえの。

まあそうなると他のアメフトチーム持ってる学校がどれも名門校ぞろいって
ことになっちまうが…。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 18:06:43 ID:frVYJfeO
>>837
栗田は元神龍寺。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 18:33:37 ID:cRnMpyTu
てかあの地域のほとんどの高校にアメフト部があること事体異常すぎ。まあ漫画だからしかたねーけど。
あと足早いだけですぐタッチダウンとれるのが異常すぎ。まあ漫画だからしかたねーけど。
あとアメリカチームが白人中心のチーム構成なのが異常すぎ。まあ面白い漫画だから全て許せるけど。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 18:36:15 ID:Jf75/s6i
ほとんどの高校にアメフト部があるって勝手な妄想来たな
それとアメリカチームって別にアメリカ選抜チームじゃないんだし
頭悪いんじゃないか?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 18:46:58 ID:ltMWPVdN
今のアメリカで白人チームなんかつくったらエラいことになるよ。代表じゃ
なかろうが関係ない。

でも高校の弱い方だったら速いだけでTD獲れても全然不思議じゃないし、
大会出場チームがあの程度しかないのに、ほとんどの高校にあるなんて
妄想が何処から出て来たのか不思議だねえ。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 19:33:15 ID:YKeywO1x
高校アメフトは愛知県でも4校しかないって10年前に聞いた

ってことは全国だと150あるかないかぐらいかな。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 19:35:01 ID:cRnMpyTu
ふつーに考えるなら高校にアメフト部なんかねーわな。ここ日本」でし。まあ漫画だから気にするな。
今のNFLはマクナムとか黒人が活躍してるが白人だってぜんぜん負けてねー。ボスミスバーガー(名前合ってるかわかんね)とかこの前初めて見たけどかなり凄かった。
しかもあいつまだルーキーだし。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 19:37:26 ID:2bqJwS1m
関係ないが最終回はNFLでセナVS進だな。

というか、栗田が元神龍寺生って、いつの話?中学以前?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 19:37:59 ID:eKUzApx5
漫画だからいいんじゃない?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 19:44:39 ID:u6iwS6nu
つかハイウェーブのせいでエベレストパスがしょぼく見えちゃうのがなぁ。
エベレスト見た時「桜庭たち、ついにやったか」って思ったのに。
847843:05/01/28 19:49:40 ID:cRnMpyTu
マクナムじゃなくてマクナブな。訂正しまし
848名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 20:22:43 ID:91qYN/pC
>>843
どうせならボンミスバーガーにすりゃよかったのに
849名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 20:23:37 ID:tYSUYcB+
俺の住んでるところは近所に日大高校、慶応高校、法政ニ高と
アメフト部のある高校が集まってる。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 20:29:30 ID:aIpeyv6E
細かいとこだけどロスリスバーガーな。
ロス「リス」に異論がある人もいるみたい。
まあ英語をカタカナでどんな風に表現しようとも勝手ちゃ勝手なんだけども。
ボスミスバーガーはさすがにちょっと出来損ないのハンバーガーみたいな感じがして可哀相だから一応。
関西と関東にならそこそこアメフト部あると思うよ。地方行くと壊滅的だけど。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 20:38:19 ID:ltMWPVdN
Roethlisbergerだから、リスだと思うぞ。ロスじゃなくてロースだと
言うならわからんでもないが。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 20:41:54 ID:cRnMpyTu
>850

そうそう。ロスリスだったorz
あいつ凄いと思わん?結構好きなんだよね。
俺千葉県なんだけどまわりにアメフト部ねーな。高校でアメフトやれるやつは幸せもんだな。
ここにいる人ってNFL見てるんだな。正直感動した
853名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 20:56:25 ID:91qYN/pC
ま、呼ぶならビックベンでいいじゃないか
854名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 21:05:34 ID:ltMWPVdN
>>852
チームメイトにまでベンなんかどうでも良い、
このチームはバスのチームだなんて言われる
QBが凄いのか?

# ある意味凄いか。

パスは不正確、視野は狭い。彼の為に単純な
コールしか使わないようにしている。当然、
オーディブル権は与えられていない。とても
じゃないが褒められたもんじゃないな。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 21:19:52 ID:cRnMpyTu
>854
俺がテレビて見た試合は凄かったぞ。パスは正確だったし。ただあんたが言う通りの選手だったら最悪だな。
でもスティーラズがここまで良い成績だったのは何でなん?微力だけどベンがからんでたんじゃないかな。
まあスティーラーズなんかどうでもいいわ。俺はイーグルスファンだし
856名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 21:24:38 ID:aIpeyv6E
まあ最後の方こそ調子崩してたけど、ルーキーでレイティング98.1
パス成功率66%は十分評価に値すると思う。
パス試行数自体が少ないけども。
ロスリスバーガーのおかげで勝ち続けたとは言えないけど、彼じゃなくても良かったと言えるようなQBではないだろう。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 21:27:37 ID:dixZzYgG
>>852
千葉県にもアメフトやってる高校あるぞ

  2  校  だ  け
858名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 21:58:00 ID:cRnMpyTu
千葉にあるんかー!!!!!!   どこ?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 22:00:32 ID:91qYN/pC
>>854
それはルーキーだったからコーチ陣もあえてそうしてたんだろ。
でも与えられた事はきっちりこなすいいQBだった。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 22:10:15 ID:pTgSFOeC
誠に申し訳ないが、リアルなアメフトの話は、その関係のスレでやってもらえないだろうか。
普通にアイシルが好きなだけの一般人は、話が全く分からない。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 22:32:28 ID:cRnMpyTu
>860
すまん。アイシルのスレだと忘れてた。


瀬菜はもうちっと肉つけた方がいいとよね。あんな細い体ではすぐブッ飛ばされるぞ。
多少足遅くなってもいいから筋肉つければ中々いい選手になると思う。まあそうなれば少年漫画として成立しないよね........
862名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 22:34:02 ID:cRnMpyTu
いいとよね→いいよね
863名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 22:49:05 ID:HGTi3JmW
栗田活躍してぇ〜
864名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:02:58 ID:ZNbqXyW/
>>863
リアルに活躍の場があまり無いポジションですから。
OLでさらにCなんて。
DFのときも、NGとかDTだしな。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:03:49 ID:91qYN/pC
>>861
触れることの出来ないスピードにパワーは何の意味も持たないってな事を進が言ってたじゃん。
これでいいんだよ。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:08:48 ID:CAEf7JRv
OLがCやって中出しでNG?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:16:23 ID:cRnMpyTu
>865
でも実際そんな光りの早さを持つ人間いるわけないよね。俺的にはセナはすごく魅力的な選手だと思う。
ただ足が早いっていうのは「ある程度」ぐらいのレベルでいいと思うよ。足はやい+何かが欲しいな。まあ漫画的に必殺技みたいなやつね。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:29:53 ID:+Nfd9NdK
>>867
つ[デビルバットゴースト]
869名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:31:58 ID:GAcgFtkS
焼肉屋の話し読んでないのか?
セナも自分の体格不足を自覚して
進に「スポーツの後肉を食え」って言われてたじゃん。
セナ2年生編に至るとしたら、
それなりにいい体格になってるかもしれん。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:32:24 ID:Jf75/s6i
というかID:cRnMpyTuはろくに読んでないだろ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:40:07 ID:91qYN/pC
>>869
でもスピアタックルを殺せるまでのパワーを手に入れるのはちょっと勘弁。
とどのつまりセナ対進の構図は崩れないだろうし、セナにはスピードやらステップやらで抜き去って欲しい
872名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:41:58 ID:cRnMpyTu
>869
読んだよ!でもさ今筋肉ついてないじゃん!実際ついてたとしても絵に現れてないじゃん!
今のせなの体系変えるのは、あの漫画的にNGなのかな?
>870
読んでるよ!この漫画かなり好きだし。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:44:33 ID:Jf75/s6i
ID:cRnMpyTuが(頭の)かわいそうな人に思えて仕方がない
874名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:46:35 ID:cRnMpyTu
まあ最初設定が「パシリ」だしな。足の早さ重視でいくんだろうな。
まあこれからが楽しみだね。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:47:41 ID:ZklROIk4
ttp://www.ne.jp/asahi/high/football/index.htm

高校経験者から言わせてもらうと
高校レベルなら足速くてそれなりにセンスあるQBいれば関東レベルまではいける
決めキーかダイブをするだけでずるずるTDだからな
他にもRBとかの一人の力でかなり左右される
みんなの総合力なんか関係ない
876名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:54:52 ID:ZNbqXyW/
>>870
ちなみに、NFLや、米のカレッジの試合のビデオは、「洋物」と呼んでいた大学時代。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:56:17 ID:cRnMpyTu
とりあえずはいいQBがチームの柱。主人公をQBにしてみても面白かったかもね。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:57:52 ID:ZNbqXyW/
>>876訂正
870じゃなくて866へのレスね。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:59:00 ID:sW6FDuUk
でもヒル魔みたいな完全無欠タイプは
脇を固めてセナみたいなタイプを主人公にした方が
漫画が締まるとオモ
QBがアメフトにおける花形らしいけどヒル魔は参謀タイプだから。
まあ正確的な視点でいえばね
880名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:01:30 ID:VpaXMVvv
>>872
ヒョロヒョロの弱っちいのが走りで圧倒していくのが楽しい漫画なんだと思うが。
少しずつ筋肉ついてるけどいきなり短期間でマッチョになったら怖いよ。
作中ではまだ入学してから半年たってねえんだぞ。
つーかまともに相手してやってる俺優しい。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:06:15 ID:P+xOClaf
まあほとんど読んだことないんだけどね。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:08:39 ID:P+xOClaf
この設定は無理あるよね。アイシールドなんかより昼間対策を練るべきなんだよね。他の高校は。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:10:19 ID:epdvK3Hw
>>882
この漫画の世界では、スカウティング超テキトーだからしょうがない。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:13:50 ID:mwO3ATNa
それは言える(つ∀`)
データ分析はしておけという割にそれをあまり活用していない
つーか、ヒルマが自分の中だけで処理してる
885名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:15:43 ID:3rixMPhO
とにかくぶっつけ本番のフォーメーションだけは許せない。

それなら回想シーンで練習のシーンだして
モン太「よし、セナ。アレ行こうぜ」
セナ「うん、今しかないね」
とかやってくれたほうが、ずっといいぜ。

「一回のプレイを成功させるのに、何千回の練習が必要なのだ」
なんて解説が入ったら、燃えてこねーか?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:15:43 ID:P+xOClaf
この学校でいなくては困るのは、昼間、糞デブ、猿ぐらいかな。アイシールドの変わりは陸上部のやつ借りればすむ。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:17:25 ID:epdvK3Hw
>>884
てゆうか、進と桜庭が泥門のスカウティングしてたけど、ビデオ一台ってのがありえないよなぁ。
普通は、WRやDBも含めた広域的なビデオと、ラインの攻防を中心としたビデオの2つを撮るよね。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:17:28 ID:Eg4Oa6Ol
>>883
関東なんてこんなもんだって。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:18:58 ID:epdvK3Hw
>>885
特にオプションは、QBとRBの個々の能力がいくら優れていいても、
タイミングを合わせなけりゃ破壊力を発揮しないプレーだからね。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:20:33 ID:mwO3ATNa
>>886
陸上部のやつ=石丸
891名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:23:04 ID:P+xOClaf
890

アイシールドの変わりに.....と言ったんだが。
んなことよりデブをもっと攻撃に参加させろ!またはDFラインごとボールを運べ。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:23:59 ID:3rixMPhO
>>889
そうそう、地味な反復練習が大事なのだ、とかセリフだけで言われても
説得力なさすぎ。ちゃんと練習してきたよ、って描写が大事なのに。

「エースをねらえ」を見習えよ、って言いたい。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:25:11 ID:epdvK3Hw
まあ、トリプルオプションを練習なしに成立させるってのは、
野球で言えば、内野の連係プレーの練習なしにトリプルプレーをやっちゃうとか、
サッカーで言えば、何の練習もなしに、意図的にオフサイドとラップやっちゃうような
違和感が付きまとうわけで。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:28:58 ID:epdvK3Hw
>>891
いいねぇ。栗田がDTとILBを二人まとめて押し返して、2ポイントコンバージョン成功とかね。

>>892
セナとモン太がウィッシュボーンって名称知らなくても「あの練習はこのためだったのか!」
って練習はしておいて欲しいよね。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:31:17 ID:3rixMPhO
>>894
「ベストキッド(カラテキッドだっけ??)」みたいなヤツね。
それもいいね。
とにかくそんな描写が絶対必要だと思う。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:32:28 ID:3rixMPhO
>>893
なるほど、その喩えはわかりやすいね。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:34:16 ID:tP00ibKT
>>886
セナはカットなども評価されてるわけで。

>>885
週刊少年漫画雑誌の限界だろ。
何回も練習が必要なのはウィッシュボーンからのトリプルオプションだけじゃない。
普通のハンドオフだって相当な数の反復練習が必要だ。
だからトリプルオプションの練習書くとなると、他のダイブなどのハンドオフの練習も描かなければならなくなる。
でもそうすると石丸がアメフト部の練習に参加してないのに、試合ではハンドオフが上手くいくなどの矛盾も浮き彫りにしてしまうため、
そういうところは意図的に無視してると思われ。

わかりにくい変な文章になったな。スマソ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:35:34 ID:epdvK3Hw
>>895
「ワックス拭く」って奴かw
899名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:41:18 ID:P+xOClaf
DFラインのゴリ押し。昼間からの猿へのタッチダウンパス。これらを中心に攻撃組み立てろ。
アイシールドは二の次。あいつをエースにする必要はまったくない。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:41:51 ID:epdvK3Hw
>>897
まあ、現実には、ハンドオフミスでファンブル→ターンオーバーとかもあるけど、
そこまでの描写を求めるのははさすがに無茶な要求だと。

しかし、トリプルオプションは、単純なハンドオフどころの難易度ではないだろと。
そして、ピッチの合わせは、ダイブのハンドオフ以上に反復練習が必要だろと。

ああ、ハンドオフってのは、QBがRBに直接ボールを「手渡す」ことで、
ピッチってのは、横あるいは斜め後方にボールを投げ渡す事ね。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:43:46 ID:epdvK3Hw
>>899
モン太への、スクリーン気味のフェイクパスとかあるといいよね。
それこそ「合わせもなしに」成功するのはどうかって話は置いといて。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:44:49 ID:mwO3ATNa
【ぶつかり合う】進・桜庭・高見・大田原【筋肉】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1087325404/
【神】神龍寺ナーガ【神】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1073461121/
盤戸スパイダースがこの先きのこるには
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1103023873/
…あぁ……鬼兵(柱谷ディアーズ)………【追悼】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1095966167/

【アイシールド】小早川セナに燃えるスレッド【主務】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1085357777/
【モン太】竜門雷太に萌えるスレ【MAX】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1090398236/
【アイシールド21】ヒル魔について何となく考えるスレ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1106368116/
【不良から】十文字一輝を応援するスレ【選手へ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1077365744/
( ^▽^)小結大吉に無理矢理萌えてみるスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1081782992/
【灯台頭は】雪光 学を応援するスレ【東大頭】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1084894157/
【地味】石丸哲生のスレ【アイシールド21】

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1065018953/
アイシのルイたんにムラムラする香具師集合!!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1098197916/
太陽スフィソクスの原尾様は∠( ゚д゚)/余 エロカワイイ

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1106640940/
【アイシル】水町に萌えるスレ【巨深ポセイドン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1103267217/
アイシルの鈴音たん萌えDAYTWO(・∀・)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1102162754/
【アイシールド21】まもりさんに癒されるスレPart2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1084109884/
【アイシル】賊学のマネージャーに萌える!!【ヤンキー】

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1091967533/
【アイシールド21】夕陽ガッツのマネージャーに萌えるスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1093700841/
アイシールド21マネージャー総合スレッド
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1093793305/
【アイシールド】モブキャラに萌えるスレ【名無限定

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1088433479/
903名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:47:34 ID:mwO3ATNa
漫画キャラ板に移転したスレのURL貼られてなかったようなのでまとめときました
なぜか栗田とムサシのスレはないんだな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 01:03:56 ID:mwO3ATNa
抜け

巨深ポセイドンの筧たんは眉無しエロカワイイ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1097644101/
905名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 07:13:15 ID:PKvgkPAC
アイシル次週の来週予告で『そして1年後・・・』なんですが打ち切り?(´・ω・`)
906名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 09:07:31 ID:TpGNgPhS
ネタバレすんな氏ね
907名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 12:59:15 ID:XI+l/Dsp
>903
乙。武蔵スレは試合に出るようになったら立つ気がする。
栗田は無理だろうけど。
燃えるにも貶めるにも哀れむにも中途半端すぎるから。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 13:19:23 ID:jKqkV+F9
あの展開から1年後はないよなぁ・・・セナが止められたとこで。。
90949:05/01/29 13:34:50 ID:sayHphbT
>905
ジャンプの予告は大抵が嘘だから気にすることないと思う。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 13:40:20 ID:sayHphbT
↑何で名前入ってるんだ・・・
911名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 15:14:58 ID:N/yYsSdz
『そして1年後・・・』って、アニメ化決定直後にそれはないだろw
912名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 16:07:11 ID:jXwMwmgR
今回「終幕を下ろす者」
次回「そして一年後」

終わっても違和感ないタイトルだな。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 16:30:13 ID:mndxkCAX
内容は・・・
914名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 16:54:21 ID:6YE54RJe
ネタバレの内容は、ネタバレスレで話そうな。
ジャンプを手にとって読むのを楽しみにしている奴もいるんだ。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 17:52:04 ID:myVR4nyc
>>887
あれは桜庭が練習サボるための口実だったから
916名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 18:09:14 ID:kg8iKd91
>>914
初めてここを見てネタバレ見たら次のジャンプおもろなかった
917名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 20:29:15 ID:jnKksVCA
そのうちハーフボーンにしてエアオプションとかも出るのかな?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 20:36:36 ID:5OPrzqc7
筧に止められてちゃこの先どうしようもないな >デビルバットゴースト
919名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 21:00:40 ID:UJrTGaPq
>>917
モン太にそこまでの知能はないと信じよう。
というか多分そこまでWRのパスルートの重要性を問われることはないと思う。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 21:17:32 ID:TFdElD+d
921名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 21:35:53 ID:kXtT4UP6
>>920
 スレ違いだ
 ネタバレスレに行って自分で探せ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 22:16:24 ID:TFdElD+d
>>921
バーカ、釣られやがってw(゚Д゚ )
923名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 22:34:14 ID:aU0HxA6C
>>920-922
意味分からん。
「釣り」になっとらんと思うのだが・・・。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 02:57:17 ID:o5Sq/sUY
もっと上手な釣りを覚えてからまたおいでね
925名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 10:39:34 ID:v5rsD7rN
「そして一年後」って、
ポセイドンが,負けて
「また一年後、もっと強くなってお前らに勝ってやる」
と言う感じじゃない?
知らないけど。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 10:41:42 ID:4fNq0oVT
ポセイドン戦もう終わりなの?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 11:03:06 ID:jjsxOcGS
ネタバレスレでやりましょうね。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 12:01:54 ID:jOBkQRSF
というかいつまでも嘘に付き合ってやるなよ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 18:52:08 ID:sOXD5Bdn
このタイミングで終わるとしたら
作者援交ぐらいしかねーじゃねーか
930名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 21:43:28 ID:Yy4pKdBM
>929
男子高校生と?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 09:49:33 ID:huLhd0d7
アイシの登場人物ってF1絡みらしいけど
正直、セナ(アイルトン)とヒルマ(デーモン・ヒル)くらいしかわかりません。
アハーハー兄妹は鈴鹿サーキットだよね。後のヤツラはどうなのか? なんなのか?
932名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 10:47:07 ID:NAVO+3e5
普通に泥門が負けるんじゃないか?
作者コメントの予想どうりには行きませんてのはこのことかと。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 11:29:05 ID:Xczvsd1D
でも少年誌だからそれはないんじゃない?
主人公チームが後の無い状況で負けたら読者離反が激しいし
伏線の回収も全くできなくなるからな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 11:40:36 ID:EUOhcIMC
そして1年後…泥門vs巨深の試合はまだ続いていた
935名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 11:41:36 ID:Xczvsd1D
クィデッチじゃないんだからw
936名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 12:31:18 ID:+mWx2CBX
千川も明和一に当たる前に敗退したし、
泥門が負けたっておかしくないだろう。
むしろヒル魔と栗田を欠いた来年の泥門が楽しみ。

バリスタとかの伏線は観戦するって形で消化できるけど、
武蔵を考えると泥門敗退は無さ気かな。
作者が武蔵の事を忘れてたら別だけど
(秋大会始まってから出てきてないよな)。

ま、925が本命だと思うよ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 12:48:18 ID:ppMywBZv
133Pだっけ?
の抜けられてる栗田の足がでかすぎるような
938名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 13:50:18 ID:e/EsTIuR
股の下抜くだろうな
セナが軽くまたがれてた描写から言って
939名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 14:00:15 ID:GeZAApAz
漫画の最後のページの次回予告には嘘はないと思われるので次回タイトルは
「そして1年後へ」で決まりだろ
1年前の筧の過去に戻るとすると、一度戻っただけにだれるよなあ
まさかいじめられてた頃のセナ話?
ヒル魔たちは2年だからここまで「2年で最後だ」と言っておきながら、ひっくり返す
可能性はあるから来年にいっても一応いいんだよな

しかしそうすると高見と太田原が出せない
他の主要キャラは2年だからどうとでもなるのだが
練習試合とか春の大会とはいえ負けさせてきたからこそここで万が一にも負けるかも
と予想させるんだから作者の勝利だね
940名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 14:37:51 ID:82PAtoPt
最近コバンザメがウザイ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 14:40:19 ID:JB/Q6sII
>漫画の最後のページの次回予告には嘘はないと思われるので
>漫画の最後のページの次回予告には嘘はないと思われるので
>漫画の最後のページの次回予告には嘘はないと思われるので
>漫画の最後のページの次回予告には嘘はないと思われるので
>漫画の最後のページの次回予告には嘘はないと思われるので
942名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 15:10:00 ID:AhlqZ4tS
あの角度はやばい
タックルされた21の落ち方やばいって
普通はタックルされて倒れても、アゴ引いてるから空仰ぐはずなんよ

もろ後頭部直撃ゃん
943名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 15:28:11 ID:sPpMeYv6
>>942
ほらセナ不器用で走る以外得意じゃないから;;

う〜ん、予告に嘘が無いのを狙ってるんじゃない?
今まで最後のページに予告入れた事なんて無かった気がするからさ、
泥門負けるかもって思わせたいんじゃないのかな?
ってかそうであって欲しい…
自分めっちゃ泥門贔屓だからそれだけは勘弁
せめて関東大会には進んで欲しいから……
944名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 15:39:58 ID:j/Fwd4vm
ウィッシュボーンの次はドラゴンフライに間違いない。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 15:45:39 ID:8GMp3MBw
>>941
やめてあげて!
精いっぱいの釣りなんだから!
946名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 15:57:55 ID:zKrruKER
昔のジャンプじゃ最終ページに嘘予告なんて日常茶飯事だったけどな。
読者に「ひょっとして負けちゃうの?」と思わせるのが目的だろ。
アニメ化が控えてるのに負けるわけがない。
アニメ観て漫画に入ってきたらヒル魔も栗田もとっくに引退してましたなんてギャグにもならんよ。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 15:59:57 ID:4dW1ljZH
最終ページって巻末の事?それともマンガの最後のページ?
どっちにしろもう輪転機にかけられちまってるんだから
リーチを信じて待つしかない
948名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 16:15:26 ID:zKrruKER
>>947
漫画の最終ページ。
何か世代差感じるな。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 16:18:14 ID:RVv4n/W+
べつに3年として居残ってるんじゃないの栗太もヒルマも
950名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 16:49:03 ID:D763wrgF
だったら何で今年で終わりとか今まで言ってたんだと
951名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 17:11:46 ID:JB/Q6sII
>>947
来週号なら輪転機どころか製本もすんで倉庫に入ってるころだがな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 18:09:06 ID:hlk5icPb
一年前のムサシのエピソードだろ。
ムサシ復活の旗だ。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 18:31:09 ID:GrXBPfPh
この速さだと次スレは>>970あたりか。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 19:23:43 ID:6BrjROWn
NASAの連中がアメフトの試合を観戦してる時間帯が
午前5時ってなってたが、ヒューストンと日本の時差ってどれくらいだ?
例えば、日本とロサンゼルスでは17時間時差があるから、
ロサンゼルスが午前5時なら日本では午後10時になるんだが。
もし日本とヒューストンの時差が同じくらいだったら、
セナたちは夜中に試合していることになってしまうが。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 19:47:15 ID:8OGxjlgr
>>954
テキサス州はCentral Standard Timeだけど今は夏時間だと思うので
UT-5 h 日本時間からは14時間遅れ。
115downで朝といっていたから、今朝10時くらいとしたら、夕方20時くらいのはず。
ヒューストンが午前5時なら、日本時間は夕方19時。

ひょっとして試合が終わったあと配信されたのをみている???
956名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 19:55:18 ID:/bAE6Jp9
きっと地球の自転方向を逆だと勘違いしてる。
きっと修正されるな。

本当は14時間日本が早いんだけど、14時間遅い(10時間早い)と計算したものかと。
そうすると、テキサス(夏)時間5時=日本時間15時
957名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 19:55:37 ID:vlPy8yW6
やっぱりヒルマが活躍しないと面白くない
フゴフゴはダメだ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 20:06:53 ID:moofS1dH
つか、ヒルマが動かないと力押し以外の展開はほぼ無いと言っていいからな。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 20:32:24 ID:hdHzW0XG
アニメ化するってほんま?
960名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 20:48:02 ID:lHqL0Oxe
つまり
ヒル魔がいないと泥門は勝てない=来年は弱い=来週の敗退はありえない
ってことだな?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:14:05 ID:W1DiTgfN
ヒル魔は来年コーチでもやればいいじゃん
どぶ六はあまり役に立ってないし
962名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:19:37 ID:YZiAWRM3
来年、天才QBが入ってくればいいんだよ。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:20:50 ID:i1CsHaeX
アニメスタート時にトーナメント戦の真っ最中じゃタイミング悪いから
新展開でリセットしてアニメ→漫画初見に入りやすく狙いもあるのかも
964名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:25:08 ID:Y1yRUFwC
アニメは来年春だろ?
再来週から新展開じゃ結局ど真ん中だ。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:29:34 ID:JxxbqAkZ
先週のヒル魔の活躍があまりにツボだったんで
コミックスを揃える決心をしたんだが、
来週泥門が負けたら買うのやめる。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:30:40 ID:W1DiTgfN
ムサシの加入とか、栗田の伏線とか、雪光の活躍とか、どうなるんだ…
967名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:33:13 ID:vlPy8yW6
それほど難しくもなかろう
ワンピースに比べたら
968名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:38:38 ID:i1CsHaeX
アニメが春からだから
敗戦→本年度クリスマスボウルの結果→ヒル栗引退→
ムサシが復学するとか、雪光が頭脳生かしてQB目指すとか結構やりようはある気がする。
その辺のエピソードを消化しつつ3月、4月になってアニメスタート時にセナ3年生。
でもヒル栗いなくなったら魅力半減だよなぁ・・・
969名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:43:11 ID:N7m10RDH
>>968
雪光も今年が最後のチャンスだ。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:45:37 ID:i1CsHaeX
そうだ・・・ダメじゃんorz
971名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:46:00 ID:DhQ7gReR
そして一年後・・・とかまじ萎える
せっかくいいところなのに
972名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:47:24 ID:ctnxSKc2
最近、一巻から読み返したけど、あれだけしっかりコツコツと
積み上げられてきた伏線の数々を放棄するなんて考えられない・・・。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:48:55 ID:Vij1t6Na
言動に問題ありとかいってアニメにヒル魔出ないとかじゃないだろうな。
そのために負けて引退にするとか。

まーありえないと思ってるが。ヒル魔いなかったらつまらんよ。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:49:04 ID:W1DiTgfN
プリンセスアゴン
975名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:54:18 ID:Y1yRUFwC
いやな、おれはヒル魔ファンって訳じゃないけど、
アイシルはヒル魔のどぎつい個性でファンを握ったところもあるだろ。
アニメが新規な人もヒル魔に期待して漫画を見る奴もいるはずだ。
んで、漫画ではヒル魔引退してましたじゃ話にならんと思うぞ。
アニメはあくまで漫画を読ませるための餌なんだから。

とりあえず970は次スレよろしく。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:07:33 ID:NP0guz1n
どうせ、村田のことだ。巧みなフェイントに違いない。


伏線を全て放棄したりしたら、今まで買ったアイシル全部、集英社に送りつけてやるよ。
抗議文を添えてな。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:12:00 ID:HFTZwXIA
久し振りに。

セナちゃんもウンチするのかなぁ?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:12:23 ID:pDsxFQu+
次スレ
◆アイシールド21◆73nd down
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1107176992/

pointで新スレ立てられなくてサブプロバイダに急遽繋ぎ直しw
979名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:12:51 ID:W1DiTgfN

膿め
980名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:43:53 ID:C1Kl8Es5
と言うかあの次回予告は編集が勝手に考えるんだけどな・・・
981名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:48:57 ID:i1CsHaeX
やっちまった・・・73ndってorz
982名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 23:55:32 ID:Vij1t6Na
>>981
まー気にすんな。

梅。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 00:23:55 ID:/I4ZW4m5
>>975
ヒル魔の存在がアイシを読むきっかけでした

>>976
いいね
自分もやってみますよソレ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 00:33:24 ID:nq9oRDT3
皆、何だ神田言いながらヒル魔好きな。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 00:48:46 ID:TiOVDDSZ
嘘予告はジャンプの最後の次週予告だろ
こっちも2,3週後には実現されてることが多い気がするが
986名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 01:20:25 ID:L1CBglBT
漫画の最後のページの次回予告は、基本的にはウソばかりだが、
漫画によっては確実に当たってるモノもある。例えばデスノートとか。
さてアイシはどうだったかと3週間分のジャンプを調べたが、
今週号以外は次回予告そのものが載ってなかった。
もうちょい古いジャンプをお持ちの方、調べてもらえませんかね?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 01:21:34 ID:DCETv/fu
>976
ナイソアイデア
コミックと今までのスクラップブックも送ってやるよ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 01:37:08 ID:lWsjdqJY
>>986
いくつか見たけど、ほとんどいつも「○○th down/おわり」ばっかりだなぁ。
やっぱ今回だけ新人が適当に書いただけなんじゃないの。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 10:04:59 ID:5AFahxMU
>986
42号まで遡ったが「○○th down/おわり」だけで次回予告なし。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 11:28:00 ID:x9IBHxJx
>>986
・5秒の壁
・11人いる
・序章エピローグ
・ビビらした男

があった。抜けてたらごめん。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 16:22:26 ID:RMkh/dzZ
鈴音可愛いよ鈴音
992名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 16:46:20 ID:8iI0wjX6
>>990
当たってるやん
マジで巨深戦負けて1年後なのか?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 17:00:01 ID:bauUYpyN
いやだから、筧の一年前のエピソードだして、筧にとっての「一年後」だろ。
んで一年後が今なわけだ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 17:05:55 ID:K6asYnZB

995名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 17:11:19 ID:K6asYnZB

996名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 17:15:37 ID:K6asYnZB

997名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 17:18:38 ID:K6asYnZB

998名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 17:24:20 ID:mOIzqi1c
1000なら本物アイシは妖一の兄の双一
999名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 17:26:12 ID:RMkh/dzZ
雪さんガンガレ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 17:26:29 ID:bauUYpyN
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。